■質問テンプレ 回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。 2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。 丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。 良い例 【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1 【M/B】GA-EP45-DS3R rev.1.0 BIOS ver.F10 【CPU】Core 2 Duo Q6600 【メモリ】UMAX DDR2 1GB*2 【VGA】Geforce 8800 GTS 【電源】剛力 550W 【BonDriver】BonDriver_PT1-ST(人柱版5) 【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter 【ソフト】TVTest ver.0.5.25 【質問】TVTestでエラーが出ます 1番組リアルタイム視聴時にもう1番組リアルタイム視聴したいとしてTVTest起動すると BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。 IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。 手動でドライバーを変更すれば視聴できるのですが自動でドライバー替えることできますでしょうか? 悪い例 地デジは受信できるんですがBS/CSが受信できない。 どなたか助けてください!
■ヒント ・音声だけ出て映像が出ない MPEG-2 のコーデックを入れます。また、コーデックによっては動作しませんので注意してください。 設定のデコーダの部分で、ちゃんと動作するデコーダを選択してください。 MPV Decoder Filter か ATI Mpeg Decoder Filter が動作確認がとれているので確実だと思います。 ・録画した番組を再生すると違う番組が再生される ・BS2 を録画したのに BS1 が録画されている 一つのチャンネルに複数のサービスが含まれています。 録画の設定で「現在のサービスのみ録画する」のチャックを入れるか、TsSplitterで分離するなどしてください。 ・UDP で複数起動できない ポートをデフォルトの1234のままにすると、複数起動時にエラーが出ます。 (BonDriver_UDP で最初にポート1234を bind するために、既に使われているとエラーになる) コマンドラインで /port 1235 などとして、デフォルトのポートを1234以外に設定します。 ・「BonDriverの初期化ができません」と表示される BonDriver からエラーが返ってきたためです。 具体的にどのようなエラーが起こったのかを、呼び出し元のプログラムから知る方法はありません。 大抵の場合、デバイスが認識されていないか既に使用中だと思われます。 ・NHK教育/放送大学で映像が正方形に表示される CyberLink 等のデコーダとデフォルトレンダラの組み合わせで起こるようです。 レンダラをデフォルト以外にしてみてください。 ・キャプチャで固まる レンダラに VMR9 Renderless を使用してください。
・音量を最大にしても音が小さい 右クリックメニューから [音量] -> [音量増幅] を選択してください。 ・メモリ使用量が多い メモリを使っているのは DirectShow の部分(主に MPEG-2 デコーダ)です。 MPEG-2 デコーダで DxVA を使用するとやたらにメモリ使用量が増えるので、オフにするか、DxVA を使用しないデコーダにしてみてください。 録画のみ行う場合は、コマンドラインオプションで /nodshow を指定すると、メモリ使用量がかなり少なくなります。 ・かくつく・音ずれする 右クリックメニューから [リセット] で直ることもあります(ただし、固まることもある)。 また、INI ファイルの [Settings] に UseAudioRendererClock=no と指定すると改善することもあります。 ・ネットワークリモコンが使えない/リモコンの番号がおかしい EpgDataCap_Bon のチャンネルファイルのパスを正しく設定します(詳しくはヘルプ参照)。 ファイアフォールにブロックされている可能性もあるので確認します。 ・起動時にアンチウィルスソフトが反応する アクティブでない時もリモコンを使えるようにするためにキーボードフックを使用していますが これはキーロガー等にも使われるためにアンチウィルスソフトが反応してしまうことがあります。 アンチウィルスソフトで除外設定するか、設定でアクティブ時のみリモコンを使用するようにします。 ・ブルースクリーンが出る Windows 2000/XP/Vista でブルースクリーンが出るのは、ほとんどの場合ハードかドライバの問題です。
PT1使い始めて今日いきなりWOWWOWとスターチャンネルが見れなくなりました。 PT1壊れたと思います。 修理はどこに連絡すればいいですか?
TVTestでPowerDVD8のデコーダー使うと下に8ドット無効領域が出てくるんだけど なんとかならんの?
【有料放送に関するテンプレ】
・先日までCSが見れていたのにいきなり見れなくなりました
B-CASには初使用時から数日間の初期視聴期間があります。
初期視聴期間以降も有料チャンネルを見たい場合はお金を払ってください。
・こないだの日曜日は有料チャンネルが見れていたのに見れなくなった
毎月第一日曜日はスカパーe2の無料開放日になっています。
ただし全チャンネルの全番組が無料というわけではありません。
http://www.e2sptv.jp/service/DAI-KAIHOU-DAY/ ・結局タダ見はできないの?
できません。
それを期待していたのならあなたの勘違いです。
11 :
名無しさん@編集中 :2009/03/12(木) 20:28:44 ID:YBSmOI6w
最近PT1の存在を知りました 質問です。B-CASカードは絶対に必要なんでしょうか。
脳内で変換すればいらないよ
ワンセグしか見ないならいらないよ。
>>10 なるほど、解決しました。
しかし、WOWWOWとスタチャンがタダで見れないなら2万の価値ねーな、このポンコツカードは。
BS2を録画したのにBS1が入ってたんですが、 やはりカードが壊れていたみたいです。 修理はどこに連絡すればいいですか?
>>15 もちろん不良品としてB-CASカードを交換してもらえる
視聴用ソフトのTVTestてオープンソースですか?
おおう、ソースはいってるんじゃんありがと。
NHK録画するとたまに3倍速再生になるんですが何故でしょうか
EpgDataViewer.exeはどこにあるんですか
>>22 無事発見しました
ありがとうございました
PT1ってウィンドウサイズ自由に変えられないの?
PT1× TVTest◯
PT1のウィンドゥサイズって・・・・・・ 頭が歯痛になりそうだ
>>27 倍率は変えられたけど
ウィンドウの端っこ持ってうにょーんってできなくないか?
うんできないよ
できなくなくない?
どうやんだよ
できるし、できないとしたらこの項目はなんなのさ? □ウィンドウサイズ変更時にアスペクト比に合わせる(A)
TVTestも普通に他のウインドウと同様に端っこへマウス持っていけば自由にサイズ変えられるだろ
spinel2.8.9.0でチャンネルスキャンをすると「予期しない例外」が発生するのですが EpgDataCap_BonにTVTestのチャンネル情報を流用することは出来ませんか?
できないよ
困りましたね
何だこの流れw 釣りなのか本気なのか解らないのが多いな。
春休み効果すさまじいな
なんかBSのほう開始時間がえらい遅れる なんでだろ
42 :
38 :2009/03/13(金) 02:41:12 ID:VdlQNtRs
真剣なんでお願いします。
鯖機にPT1を差し、Spinelを利用して別PCにてTvTestで視聴してます。 TvTestを利用しているPCにてEpgデータビューアなど番組表を利用しての録画予約は出来ますか?
>>38 まずデコーダにEpgDataCap_Bonは関係無い。
TVTestで出ないのなら
>使いたいバージョンの Mpeg2DecFilter.ax と Install.bat をインストール先のフォルダに置き、
この置き場所がおかしい。
>>43 つkkcald又はEpgViewCSNW
45 :
38 :2009/03/13(金) 02:58:03 ID:VdlQNtRs
>>44 回答ありがとうございます。
色々ソフトが多いのでEpgDataCap_BonとTvTestを勘違いしていました。
一応、Mpeg2DecFilter.ax と Install.bat をTvTestのフォルダに移し、
Install.batを実行しましたがインストールできたような様子は伺えません。
もしよければもう少し具体的に教えてください。お願いします。
>>43 普通に出来るよ。Spinelは別PCのPT1をさもローカルPCにあるように扱えるわけだしね
>>45 一番簡単なのはsystem32フォルダに置く方法。
>>49 原因わかった
ぴたすちおっていうウィンドウ拡張ソフト使ってたからだ
ソフト閉じたらサイズ変更できた
>>50 ぴたすちお、気に入って使い続けてるけど
たま〜に相性が悪いソフトに出くわすよね。
デジタル化はPCのみで他に地デジ機器は所有していないのですが PT1導入してバージン赤粕お試し期間で継続して視聴したいチャンネルができました スカパーe2との契約は正規チューナーなりがないと無理ですか? 視聴環境はTVTest ver.0.5.25+TVRock ver.0.9r13です
>>52 EpgDataCap_BonならEMM処理を出来る。
e2の契約手順の 『加入手続き完了後、「受信契約のご案内」をご利用チューナーへ衛星メールでお知らせいたします。 衛星メール受信後、受信機器のリモコンで画面をCS(スカパー!e2)に切り換えて、お待ちください。 お申し込みされたチャンネルがご視聴できるようになります。』 と言うのが見当付かないのですが 衛星メールとは直接の契約との関係はないのですか? CSに切り換えて待つというのは 契約したチャンネルに合わせ放置しておくということでしょうか? 一応EpgDataCap_Bonの方も試験的に導入して視聴は可能でした e2との契約後に設定のEMM処理を行うにチェックを入れておけばいいのでしょうか 質問ばかりで済みませんが宜しくお願いいたします
>>54 衛星メールはデジタルチューナー等にメールが来る機能。
当然PT1関連のソフトにはそれを見れる機能は無い。
後はその認識でOK。
但し何時来るか解らないので長時間の放置が必要。
B25デコーダを184KBの物に置き換えたら例外も発生せず無事動きました 最新版のB25decoder.dllだと無理みたいでした。 追加で質問なのですが、グラボの再生支援を使えるmpg2のデコーダーはありませんか?
>>56 君はなんで環境を書かないの?書けないの?
SSE2載ってないマシンなんでしょ?
>>57 すみませんでした
【OS】Windows XP SP3
【M/B】ML110G5
【CPU】CeleronE1200
【メモリ】UMAX DDR2 1GB*2
【VGA】RADEON HD4350
【BonDriver】BonDriver_PT1-ST-shm (人柱版3改) 0.3.0.13 / 残念な人Ver
【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.28
B25Decoder.dll ver.2.20バグってるんだからアップローダから消せばいいのに
>>58 ATI MPEG Video Decoder or PDVD8
63 :
56 :2009/03/13(金) 12:37:17 ID:PrJoIQ0F
PDVD8がなかったので、PDVD9からデコーダー登録したのですが、 TVTestでCyberLink video/SP Decoderを選択すると DirectShowの初期化ができません。 映像レンダラを構築できません。 システムのエラーメッセージ : ビデオ ストリームを再生できません。 適切な伸長プログラムが見つかりませんでした。 エラーコード(HRESULT) 0x80040255 となって再生できません ATI MPEG Video Decoderを試そうと思い最新版のCCCをインストールしましたが入手できません どちらでもいいので解決策をご教授ください。
64bit対応ドライバはないんでしょうか?
ある
番組表とか視聴とか全部リモコン操作でやる方法ってありますかね?
ない
>>69 ロジクールのワイヤレスマウスかiMON。
>>69 一部ならTVTestかTvRockでHDUSかPC-OP-RS1を使って出来る。
ヘルプを見て確認して。
>>72 ああコマンドを実行するタイプなら出来るか失礼。
>>73 は基本対応してる機能と言う事です。
>>77 乙〜
修正しようと思ったら直ってた
てか、前から気になるなら直せばいいのに。wikiなんだから
TVtestバージョン関係なく視聴設定で現在のサービスのみスクランブル解除するに設定して CSだけチャンネル切り替えを頻繁にするとTVtest固まるのは現在の仕様としてあきらめるしかないですかね? サービスのみスクランブル解除チェックしなければどんなにチャンネル変更しても固まらないんだけど・・・・
81 :
名無しさん@編集中 :2009/03/13(金) 19:25:54 ID:EXM3L3SE
REGZAのZシリーズと同等にPT1鯖を操れる20〜26インチあたりの液晶テレビを 発売してください!!
82 :
38 :2009/03/13(金) 19:46:03 ID:NfxTWMq0
VistaにおけるMPV Decoder Filterのインストールについて MPV Decoder FilterのInstall.batをクリックしても登録されないので悩んでいましたが、ようやく登録できました。 私がやった登録の方法は次の通りです。 @Mpeg2DecFilter.axとInstall.batをインストールしたいフォルダ(多分どこでもいい)に入れる。 AInstall.batを右クリックして「管理者として実行(A)…」 BTvTest起動→右クリックして設定を選択→一般を選択→デコーダのプルタブで確認するなり設定するなりする。
>>82 また情報の後出しか・・・
もう
>>3 の形式で書かれて無い質問には答えるの止めよう。
そんなもんVistaのFAQかと思ってた。
85 :
63 :2009/03/13(金) 20:03:59 ID:PrJoIQ0F
どなたかお願いします 数時間ググりましたが原因分かりません DirectShow Filter toolでメリット値など弄ってみましたが駄目でした
86 :
38 :2009/03/13(金) 20:07:05 ID:NfxTWMq0
>>83 昨日答えてくれた方ですね。
パソコンに疎いもんでお伝えする情報が不足していてすみませんでした。
教えてもらったことを色々やってみたんですができなくて、
バッチファイルの中身見て色々インターネットで検索してようやく登録できました。
PT1ってデータ放送見れないの・・・?
PT1はただの復調機。
Zシリーズで26インチフルHDが出たら買うわ。
シャープパネルになったら買ってもいいかな
92 :
yu :2009/03/13(金) 22:35:19 ID:aLfwUvMA
94 :
名無しさん@編集中 :2009/03/13(金) 23:02:17 ID:3K34qrvs
>>93 いいんじゃないか
ドライバと一緒にデコーダー(ATI Mpeg Decoder Filter)もついてくるだろうし
3日ぐらい前までTvRockでEPG所得できたのにサイトにつながらなくなってしまいました? 「localhost:8969 のサーバへの接続を確立できませんでした。」となってしまいます どうしたらいいのでしょう?
>>96 localhostを127.0.0.1に変更
>>96 マイクロソフトの嫌がらせ
localhostを127.0.0.1に書き換えればおk
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts に 127.0.0.1 localhost を加えてもOK。
すみませんlocalhostってなんですか・・・?
そういや対策版Defenderは出したらしいけれどこの件についての詳細出さないなMS
>>100 前スレからのコピペだけど、
>TvRock の「設定」→「インテリジェント」→「番組表サイト」の
>アドレスを localhost から 127.0.0.1 にしておきます。
これだけでとりあえずいいんじゃないの
MSがループバックIPを変更したの?
まあMSだからねw それだけで説明がついてしまうのがMSクオリティ。
TVSubtitleのreadmeの 2.TVTest.exe(TVH264.exe)に引数「/nodshow」を指定して起動する がわかりません
.TVTest.exeのショートカットを作り、そのショートカットのプロパティのリンク先欄へ. TVTest.exe /nodshow ・・みたいに /nodshowを追加記入する。あとはOK押下。 そのショートカットから起動すれば/nodshow付きでTvtestが起動する。
>>107 表示がちょっとおかしいけど一応できた
thx
111 :
80 :2009/03/14(土) 04:24:21 ID:y4EGvVQY
>>80 の現象
自己解決しました
2枚もっててシングルCPUのボロイPCはならなくて
デュアルのほうだと現象がでるという妙な現象でした
シングルCPUのほうはCSのチャンネル切り替えガンガンしても
もたつくものの確実にチャンネル変えてくれる
デュアルのほうは切り替えはやいけれど切り替えはやすぎて固まってるみたいでした
デュアルのほうでなんとかチャンネル切り替え時の間をもたせれないか設定いろいろみてましたら
ログをテキストに書き出すってのがあったのでそれを設定したところ
書き出すことによって間ができるようになったのか??ガンガン切り替えしても
CS固まらなくなりました
チラ裏レベルですが自分用または同じ現象になる人がいるかも用として書いておきます
vista64 codec オススメ 教工口
この精神病患者まだいたのか
114 :
名無しさん@編集中 :2009/03/14(土) 07:10:15 ID:NgoPc401
64BITのOSでも使えますか!?
>>110 EDCB用にBonDriver_PT1-STを入れてないとか
PT1Ctrl入れ忘れとか
チューナー選択でが凡が選択されてるとか
たぶんその辺かと
>>115 PT1Ctrl入れ忘れでした
ありがとうございました
117 :
名無しさん@編集中 :2009/03/14(土) 09:50:58 ID:3UBd7+Xg
PT1導入一週間ほど経過・・ EpgTimer_Bonで予約しても、実際の録画が1分前後遅れて 始まるのは何が原因でしょう。 助けてください。
PCの時計が狂っている。
ついでに頭も狂ってる
121 :
117 :2009/03/14(土) 10:05:52 ID:3UBd7+Xg
>PCの時計がずれているだけでは? 10分おきに時刻補正を自動でしています。狂うことはまずないです。
その補正された時刻がほんとうに正しいか確認した? しかし10分おきってのはいささか神経質な気が
>>121 んじゃとりあえず
>>3 録画開始が遅れるのはどういった処理をしたときか?
PC起動中に予約時間になった場合も録画開始が遅れるのか。
スタンバイや休止から自動復帰>録画の場合のみ遅れるのなら、復帰処理開始が遅すぎないか?
10分のうちに1分以上狂うくそPCです
時計が狂うとか色んな要素が考えうるからな〜 良くある一般的な原因としてばマザボの電池がへたっているとかだけど。
録画開始マージンが-60とかだったりして
遅れて録画されたTSのタイムスタンプはどうなってる TS以外のファイルのタイムスタンプは遅れてないのか PT1ナメすぎてトータルパフォーマンスの低いPCで予約録画して負荷かかりすぎ、とか?
スレのレス番号から小さな釣り針が見え隠れしているのは気のせいか?
129 :
62 :2009/03/14(土) 11:41:13 ID:q+R0cWqr
老婆心ながら言っておくとPCの内蔵時計は狂いやすいから 桜時計等で時刻を正確に常に補正しておいた方が良い 昔買ったSONYのVAIOなんて一日に1分くらい購入時から狂うような内蔵時計だったが それくらいは仕様と言われたし。 日付と時刻のプロパティは誤差が大きいし当てにしない方が良い
HDUSFから乗換えで写らねーって思って奮闘してたら、 TVTestのカードリーダの設定だった・・・。何回もチャンネルスキャンとかしたのに・・・。 HDUSから乗り換える人は注意。
前言撤回。チューナ2が見れない・・・。
【OS】Windows XP HomeEdition 32bit SP3
【BonDriver】BonDriver_PT1-ST(人柱版5)
【MPEG2デコーダ】PDVD8
【ソフト】TVTest ver.0.5.25、TvRock09r12
【質問】TVTestでチューナ1では無事視聴できました。チューナ2はチャンネルスキャンしても真っ黒な画面のまま、
チャンネルが取得できてないようです。
>>4 のチェックは全部OKでした。
>>132 T0とT1の両方にきちんとアンテナケーブルを接続しているか。
接続している場合はケーブルを入れ替えてみた場合はどうか。
sample.exeで各チューナーの各チャンネルのCNをチェックして適正な値になっているか。
BonDriver_PT1-T.dllをリネームしている場合はリネームしない状態での動作はどうか。
BonDriver_PT1-T.dllをリネームしていない場合はBonDriver_PT1-T0.dllとBonDriver_PT1-T1.dllの二つにした場合はどうか。
PT1のアンテナケーブルって
[T2 S2 T1 S1]
なんですね・・・。てっきり右側2つ(T1 S1)につないでました。
>・PT1のT1とT2には地上波、S1とS2には衛星波を間違わずに繋いだ?
チェック出来てないじゃん俺・・・。
>>133 繋ぎ直したらスキャンできてるようです。ありがとうございました。
まとめwikiに画像もあるし、そもそもパネルに刻印があるじゃないか… (´A`)
>>135 いやぁ、ほんと盲点でした・・・。みなさんも気をつけてください・・・。
いや、キミだけだから
PT1を持ってないのですが質問です ・ソフトではなく、OS(Windows)でのスタンバイから復帰・録画できますか? ・携帯電話などから予約・録画できますか?
今持ってないならどうせ手に入らないから諦めな。
>>139 いや、意味が分からないのですが。
友人から譲ってもらえるんで。
>>138 >・ソフトではなく、OS(Windows)でのスタンバイから復帰・録画できますか?
>・携帯電話などから予約・録画できますか?
アースソフトから提供されているドライバおよび sample.exe ではできない。
>>141 ありがとうございます
アースソフトから提供されていないドライバおよび sample.exe ではどうですか?
マジレスすると >・ソフトではなく、OS(Windows)でのスタンバイから復帰・録画できますか? PCによる >・携帯電話などから予約・録画できますか? 携帯による
>>111 うちはQuadコアのCPUだけど、RecTestが
CSの番組表の取得で固まって事がよくあるんだよね・・・。
ログをテキストに書き出す、試してみます。
いつかe2入って見れるように、スクランブル掛かったファイルまで保存する人、 俺だけじゃないはずw PT1手に入れて二週間だがそろそろHDがやばい
>>143 まぁそれを言っちゃうと全ての質問スレの意味がないんですけどね
上の質問の回答は保留として、下の質問を改変します
・携帯電話から録画予約する仕組みを教えてください
>>145 1週間分か下手すると1日くらいしか後から復号できないよ。
なんべんも話題に出てるから。
>>145 1スレにつき1回はその話題出てくるね
過去ログくらい読めよ
>>146 そういう質問をするなら、まず自分の環境を事細かに書いてから質問しなよ。
携帯とPCの細かい仕様をね。
>>149 自分なりに調べた上で質問しました。
自分なりに調べたところ、OSはWindows、など大まかな情報で教えてもらえるだろうと
高を括っていました。すみません
【携帯電話】
D903iTV
● 本体サイズ:110×48×19.8mm
● 質量: 約118g
● 連続通話時間:
音声通話 約170分
テレビ通話 約100分
● 連続待受時間:
静止時 約540時間
移動時 約380時間
● 充電時間:
FOMA ACアダプタ使用時 約140分
FOMA DCアダプタ使用時 約140分
● ディスプレイ:
262,144色 TFTカラー液晶
約2.8インチ(240ドット×400ドット)
>>146 携帯のブラウザで自宅の録画サーバにアクセスする
● 電話帳(最大700人分)最大5電話番号、最大5メールアドレス (全体で2105電話番号/2105メールアドレス) ● 期限設定機能付メモ帳(50件) ● 絵文字・記号の連続入力 ● 「microSDTM メモリーカード」対応 ● 伝言メモ(音声電話は音声のみ/TV電話は音声+録画)(30秒/1件、最大4件) ● 待受中音声メモ/通話中音声メモ(30秒/1件、最大4件) 通話中動画メモ(30秒/1件) ● 通話中保留メッセージ/メロディ ● クイックダイヤル(100件) ● スケジュール(最大300件) ● 目覚まし設定(9件)(スヌーズ機能付) ● 電話帳別着信音/着モーション/ミュージック(700件) ● グループ別着信音/着モーション/ミュージック(30件) ● エニーキーアンサー設定 ● プロテクトキーロック ● おサイフケータイ ● DCMX ● ToruCa ● プッシュトーク ● 赤外線通信 ● 電卓 ● バイリンガル機能 ● オート着信機能 ● iチャネル ● スピーカーホン機能(音声通話中およびTV電話中) ● FOMAプラスエリア ● 絵文字/記号履歴 ● クイック起動 ● 着もじ ● お知らせタイマー ● キャラ電 ● 不在着信お知らせ ● 電話帳お預かりサービス ● おまかせロック ● プライバシーモード ● マチキャラ ● iC通信 ● きせかえツール ● ICカードロック(ボイス認証) ● 着うたフルR ● WMA対応ミュージックプレーヤー(Napster To GoTM対応) ● フルブラウザ(ヨコ画面表示対応) ● ドキュメントビューア(ヨコ画面表示対応) ● スピードセレクター ● スピードメニュー ● シンプルメニュー ● ATOK+APOT(AI推測変換)
● iアプリ保存(最大100件) ・ワンタッチ登録1件/ツータッチ登録10件 ● iメロディ対応(最大500曲) ● 画面メモ(最大100件) ● 画像ダウンロード(最大1000件) ・最大100KB(GIF) ・最大100KB(JPEG) ・最大100KB(Flash) ● メッセージリクエスト(最大100件) ● メッセージフリー(最大50件) ● ブックマーク(i-mode:最大100件/フルブラウザ:最大100件) ・ツータッチ登録10件 ● URL履歴(最大20件) ● ブラウザ表示文字数(ガイド行を除く) 12ドットフォント/全角19文字×26行 16ドットフォント/全角14文字×20行 20ドットフォント/全角11文字×16行 24ドットフォント/全角9文字×13行 28ドットフォント/全角8文字×11行 ● SSL対応 ● JPEG対応 ● Flash対応 ● mobile MP4対応 ● ダウンロード辞書 ● メガiアプリ
● 受信メール(最大1000件) ● 送信メール(最大200件) ● 受信フォルダ(最大46個) ● 送信フォルダ(最大26個) ● 受信/送信メール自動振り分け ・設定可能条件数:30件 ・振り分け条件:6種類(メールアドレス/題名/メモリ番号/グループ/電話帳登録なし/条件なし) ● メール表示文字数(ガイド行を除く) 12ドットフォント/全角19文字×22行 16ドットフォント/全角14文字×17行 20ドットフォント/全角11文字×14行 24ドットフォント/全角9文字×12行 28ドットフォント/全角8文字×10行 ● メールグループ設定(20グループ) ● 同報メール ● オンリービュー ● デコメ絵文字(280類) ● 大容量添付ファイル(最大2MB) 画像(jpeg,gif)、動画/iモーション、メロディ(Mfi)、トルカ、PDF、電話帳、スケジュール、ブックマーク、ボイス録音、Word、Excel、PowerPoint、閲覧不可ファイル ※添付できるファイルは最大10件、添付ファイルの合計サイズは最大2Mバイトです。 ※ メール添付やFOMA端末外への出力が禁止されているファイル(自端末で「ファイル制限」を「あり」に設定した場合は除く)はメールに添付して送ることができません。 ● デコメールテンプレート(10種類) ● メール送信履歴/メール着信履歴(各30件)
● 画素数 アウトカメラ 有効画素数:約130万画素 記録画素数:約120万画素 (960×1280) インカメラ 有効画素数:約10万画素 記録画素数:約10万画素 ● カメラ アウトカメラ :CMOS インカメラ :CMOS ● デジタルズーム※1 静止画 :1倍〜10倍(25段階) 動画 :1倍〜6倍(4段階) ● 撮影モード(19種類) ● 明るさ調節(5段階) ● 色の濃さ(5段階) ● セルフタイマー(2秒〜15秒) ● バーコードリーダー対応(最大5件保存) ● 接写撮影対応 ● サウンドレコーダー ● フレームダウンロード対応 ● スタンプダウンロード対応 ● 動画撮影対応(MP4形式) ● 画像加工機能 ● 静止画撮影画像サイズ(9種類)※2 SXGA 960×1280 横長VGA 640×480 縦長VGA 480×640 待受用 240×400 QVGA 240×320 CIF 352×288 QCIF 176×144 Sub-QCIF 128×96 電話帳用 96×72 ● 動画撮影画像サイズ(3種類) QVGA 320×240 QCIF 176×144 Sub-QCIF 128×96
※1 撮影サイズによっては、ズーム撮影できない場合やズームできる倍率が異なります。 ※2 インカメラでは、撮影できないサイズもあります。 ●画像、画面はイメージです。 ●印刷の色は実際の色と、多少違う事がありますのでご了承願います。 ●「FOMA」「iモード」「iアプリ」「iモーション」「キャラ電」「デコメール」「フルブラウザ」 「おサイフケータイ」「iチャネル」「プッシュトーク」「トルカ」「パケ・ホーダイ」「着もじ」「電話帳お預かりサービス」 「おまかせロック」「iD」「DCMX」および「DCMX」ロゴはNTTドコモの商標または登録商標です。 ●「プライバシーモード」は富士通株式会社の登録商標です。 ●「マルチタスク/Multitask」は日本電気株式会社の登録商標です。 ●QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ●本製品は、Adobe Systems IncorporatedのFlashRテクノロジーを搭載しています。 Flash、MacromediaはAdobe Systems Incorporatedの米国ならびにその他の国における商標または登録商標です。 Copyrightc1995-2007Macromedia,Inc.All rights reserved. Macromedia,Flash,Macromedia FlashはMacromedia,Inc.の 米国およびその他の国における商標または登録商標です。 ●本製品はAdobe Systems Inc.のAdobe Readerを搭載しています。Copyrightc 2007 Adobe Systems Incorporated. All rights reserved. Patents pending. Adobe,the Adobe logo and Reader are either registered trademarks or trademarks of Adobe Systems incorporated. ●microSDTMはSDアソシエーションの商標です。microSDTMメモリーカードをご利用になるには、 別途microSDTMメモリーカードが必要となります。 ●Gガイド、G-GUIDE、Gガイドモバイル、G-GUIDE Mobile、およびGガイド関連ロゴは、米Gemstar-TV Guide International.Inc.およびその関係会社の日本国内における登録商標です。 ●「ATOK」「APOT(Advanced Prediction Optimization Technology)」は株式会社ジャストシステムの登録商標です。 ●「ATOK」は、株式会社ジャストシステムの著作物であり、「ATOK」にかかる著作権、その他の権利は株式会社 ジャストシステムおよび各権利者に帰属します。
●本製品はインターネット機能として、株式会社ACCESSのNetFrontを搭載しています。
本製品はデータ放送BMLブラウザとして、株式会社ACCESSのNetFront DTV Profile Wireless Editionを搭載しています。
本製品は放送コンテンツ起動機能として、株式会社ACCESSのMedia:/メディアコロン仕様を採用しています。
Copyrightc 1996-2007 ACCESS CO.,LTD. ACCESS、NetFront、Media:/メディアコロンは株式会社ACCESSの
日本国またはその他の国における商標または登録商標です。
●「Napster」および「Napster To Go」はNapster, LLC.の米国内外における商標です。
●MicrosoftR、WindowsR、Windows MediaR、PowerPointRは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
●MicrosoftRExcel、MicrosoftRWordは米国Microsoft Corporationの商品名称です。本カタログではExcel、Wordのように表記しています。
●「スピードセレクター」は三菱電機の登録商標です。
●「着うたフル」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。
●Word、Excel、PowerPointのファイル表示技術はPicsel Technologiesにより実現しています。Picsel、Picsel File Viewerおよび
PicselキューブロゴはPicsel Technologiesの商標、または登録商標です。
●TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service(ETS).
●その他、本文中に掲載されている会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
【著作権について】
音楽は、著作物として著作権法によって保護されています。市販の音楽CDや放送される音楽は、個人で楽しむ場合に限って、
複製や音楽ファイルに変換できます。
しかし、著作権者(レコード業者含む)に無断で、インターネット上に音楽ファイルを公開したり、作った音楽ファイルを
私的範囲を超えて配布・配信したりすることは、著作権法に違反しますので、ご注意下さい。
【ワンセグについて】
※「ワンセグ」サービスの詳細については、次のホームページなどでご確認ください。社団法人
地上デジタル放送推進協会
http://www.d-pa.org
【PC】
・CPU
sSpec Number:
CPU Speed:
PCG:
Bus Speed:
Bus/Core Ratio:
L2 Cache Size:
L2 Cache Speed:
SLB9Y
2.80 GHz
06
1066 MHz
10.5
3 MB
2.8 GHz Package Type:
Manufacturing Technology:
Core Stepping:
CPUID String:
Thermal Design Power:
Thermal Specification:
VID Voltage Range:
LGA775
45 nm
R0
1067Ah
65W
74.1°C
0.85V ? 1.3625V Product Documentation:
http://www.intel.com/design/core2duo/documentation.htm Product Order Codes: Box Order Code: BX80571E7400
BXC80571E7400
OEM Order Code: AT80571PH072
Supported Features: Dual Core
Enhanced Intel SpeedstepR Technology
IntelR EM64T 1
Enhanced Halt State (C1E)
Execute Disable Bit 2
IntelR Thermal Monitor 2
Notes: These parts have PROCHOT# enabled
These parts have THERMTRIP# enabled
These parts have PECI enabled
These parts have Extended Stop Grant State (C2E) enabled
These parts have Deep Sleep State (C3E) enabled
These parts have Deeper Sleep State (C4E) enabled
Legal Disclaimers: 1 IntelR EM64T requires a computer system with a processor,
chipset, BIOS, operating system, device drivers and applications enabled for Intel EM64T.
Processor will not operate (including 32-bit operation) without an Intel EM64T-enabled BIOS.
Performance will vary depending on your hardware and software configurations.
See
http://www.intel.com/info/em64t for more information including details on which processors support IntelR EM64T
or consult with your system vendor for more information.
2 Enabling Execute Disable Bit functionality requires a PC with a processor with Execute Disable Bit capability and a
supporting operating system. Check with your PC manufacturer on whether your system delivers Execute Disable Bit functionality.
馬鹿にしてんのかw
・M/B 対応CPU ・LGA775 インテルR Core? 2 Extreme QXシリーズ、Xシリーズ ・Core? 2 Quad Qシリーズ ・Core? 2 Duo Eシリーズ ・PentiumR Dual-Coreシリーズ ・CeleronR Dual-Coreシリーズ、400番台 FSB ・1,333/1,066/800MHz チップセット ・インテルR G45+ICH10R 対応メモリ ・DDR2 1200(OC)/1066(OC)/800/667MHz規格準拠 アンバッファードDDR2 SDRAM-DIMM対応 ・デュアルチャンネルメモリアクセス対応 ・メモリスロット4基搭載、最大実装容量16GB PCI Express ・x16 ×1本(Gen.2.0準拠/青色) ・x1 ×2本 PCI ・×3本 ビデオ機能 ・G45内蔵 インテルR GMA X4500HD I/Oパネル部にHDMI/DVI-D/D-Sub15ピン出力端子搭載 内蔵IDE/SATA ・シリアルATA2×7ポート(ICH10R×6ポート+JMB363×1ポート) ・パラレルATA133×1ポート(JMB363) eSATA ・なし RAID ・ICH10R SATAII RAID 0/1/0+1/5/AHCI対応6ポート搭載 ネットワーク ・Realtek RTL8111C 10/100/1000BASE-T ギガビットイーサネット I/Oパネル部にRJ-45端子装備 サウンド ・Realtek ALC888 HDオーディオ対応8Chオーディオコーデックチップ搭載 I/Oパネル部にS/PDIF光角型出力端子搭載 USB2.0 ・USB2.0 I/Oパネル部に4ポート+ピンヘッダにより8ポートの拡張が可能 IEEE1394a ・JMicron JMB381 I/Oパネル部に6ピン1ポート+ピンヘッダにより1ポートの拡張が可能 その他のI/Oポート ・PS/2×2(キーボード/マウス) ・FDD×1 形状 ・ATX 寸法 ・30.5cm×24.5cm
>>161 >>148 を読めば分かるが、ID:Xxpj+lSJは実際のところ結構詳しいし、
携帯からの予約録画ぐらいどうだか知っている(というか知って無くても自力で調べられる)のよねん
多分」はじめからこう、初心者騙って無駄な長文並べようという魂胆を持ってここに来ているのよん
救急車で運ばれた人は買えたんですか?
書き込み規制されたので携帯から書き込みます
ID:Xxpj+lSJです
>>163 ぜんぜん詳しくありません。
ただPT1に関しては自己責任の感が強く、自分で調べて分からなければ使う資格はない
という風潮があるようなので熟知してからPT1を使おうと思いました。
なので数スレ前から張り付いて調べてました
とりあえずID:Xxpj+lSJは だらだらと製品仕様を貼り続けるだけでうざい。
>>144 オレもCSの番組情報取得で落ちるけど、なる時とならない時がある。
その切り分けがわからないんだよなぁ。
プロセスの強制終了させないと復活しないから、録画予約確実に失敗するんだよね。
ちなみにE7200
>>167 うちもCS番組表取得問題抱えてる
うまくいっていた時期もあった
TvrockとRecTest両方ともうpデートしていて、どちらが原因かわからない
RecTestが予約実行終了後も終了せずに残っていて、異常に気づく
ログ上は、開始直後に失敗してすぐ終了したことになってるみたい
困ったなぁ
デバイスT5で、3月14日(土) 15:50〜19:50のスケジュールで[番組情報取得スケジュール]を走らせると、 [09/03/14 15:49:30 0.9r16]:[T5]番組情報の取得を開始 [09/03/14 16:16:44 0.9r16]:同期処理・受信エラー [09/03/14 16:19:43 0.9r16]:[T5]番組情報の取得を強制終了 [09/03/14 16:19:45 0.9r16]:[T5]番組情報の取得を開始 なんてログが残ってるから、また失敗してるな・・・・ RecTest側のログには、16:19:43付近に異常は見られない TVRock 0.9r16 RecTest 0.2.0
>>171 その状態の時ってrectest落ちてる?
オレの場合はrectestかtvrock、もしくは両方落ちてて
録画予約失敗する。
過去ログで指定サービスのみスクランブル解除のチェックを外せばってのがあったんだけど、
やってみても失敗する時あるんだよなぁ。
カードリーダーを購入する段階にいます。 接触式、非接触式どちらのタイプでもOKですか?
一番初め、CASカードの刺す向きで悩んだなw
177 :
名無しさん@編集中 :2009/03/14(土) 18:47:42 ID:GUuYwyaK
>>176 今、まさに俺がそうw
おそらくICが上だろうけど。
リーダーはNTTコムのね。
まあ、急いでないのでマターリすすめますw
T1設定しただけですげー疲れた あと3つもやんのかよ・・・
分波器にDSP-77FW-Pを使う予定なんだけど これって入力側は、ケーブルは付いてないけどF型コネクタは付属してるんでしょうか? 使った人おられたら教えて下さい
F型になってるよ。 コネクタは付いてないけど。 F型コネクタつきのケーブル買えばいいよ。
>>180 ,181
ああそういうことか、よくわかりました
どうもありがとう
スクリーンキャプチャをとると映像が瞬間、止まってしまうのは仕方ないのでしょうか?
>>183 CPUがファイルを圧縮してる間は止まるのは仕方ないよ
186 :
173 :2009/03/14(土) 23:07:04 ID:nxbbe9y1
どなたか教えて頂けませんか? 何か変なこと聞いてますか、私?
>>186 ちょっと調べればわかることを聞かれているので、
みんな答える気になっていなかっただけかと。
接触型を買ってください。
それか両方に対応してるやつ。
何の努力もせず他人を頼る人は、2ちゃんに限らず どこでも嫌われます
次の質問は「カードリーダ RW-4040 買ってきたんですけど動きません」だろう
非接触式ってラクでいいよな
俺は最初、日立のヤツ買って帰って箱を開けたら 「Vistaではスリープからの復帰に失敗することがります。その場合は USBコネクタを指し直してください」 てな感じの黄色い紙が入ってて絶句 NTTのに変えてもらいました
そうなんだ 今自分もカードリーダ選定中でNTTのデザインが嫌いだから 日立のにしようかと思ってたのに ジェムアルトってところのにしようかなあ
195 :
186 :2009/03/14(土) 23:48:29 ID:bHdAZmsn
皆さんレスどうもです。 ググッてみたしWikiにも目を通してきたんですが どちらの方式かの記述はなかったもので・・・ (もしかしたら私が見落としてるかもしれません) とまれ教えて頂きありがとうございました。
俺はシャープのRW5100ちゃん 買いに行ったらこれしか無かった(´・ω・`)
197 :
名無しさん@編集中 :2009/03/14(土) 23:53:37 ID:mfzyH9b0
デザインも何も裏のUSBに刺してケースの裏に置いとけばいいじゃん それがいやならマザボにUSBポートを追加するアダプタでケース内部の空きベイに固定しとけばいいじゃん 予約録画失敗するくらいならNTTのを目立たなくしたほうが幸せだろうよ
RW-4040は死亡フラグ
旧OP来たー
Multi2Decの事についての質問です、 録画したTSファイルのerr情報を見るとスクランブルが21708って出てたので、 Multi2Decでスクランブル解除処理をしたんですが、 この処理後のTSファイルをMulti2DecでTSエラーチェックにかけると、 複合漏れが21708って出てるんですが、これでスクランブル解除は成功してるんでしょうか?
スタンバイ復帰するときに「パスワードを求める画面を表示する設定」だと 復帰後の録画は無理ですか?
試して見ればいいじゃん
PT1持ってないです
持ってないのに何でそんな心配してんの?
>5 ・録画した番組を再生すると違う番組が再生される ・BS2 を録画したのに BS1 が録画されている 一つのチャンネルに複数のサービスが含まれています。 録画の設定で「現在のサービスのみ録画する」のチャックを入れるか....... これはどこで設定できますか?ご教授願います
使ってる視聴・録画ソフトのReadmeやヘルプを読む
>>207 使ってるソフト名ぐらい書かないと教えようが無いぞ。
このテの質問は眼にタコができるほど見たなw
それウオノメだから
>>207 ID:Xxpj+lSJ アゲイン?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
教えて下さい 現在PV3を仕様しています OSはXPでマザーボードはP5Bデラックス、メモリ3GB、CPUはQ9450です。 PV3はD端子経由でのPC接続になるので 録画はアナログ画質録画になっていると思いますが PT1は直接のデジタル画質録画が出来るのですよね? とすると、キャプチャーした画質は PV3よりも高画質、という認識で間違っておりませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。 PT1
> キャプチャーした画質はPV3よりも高画質 デコーダとフィルタ次第で良くもなり悪くもなり。
>>200 チャンネルや放送内容によって特定のPIDがどうやってもスクランブル解除できないことがある。
解除漏れが特定のPIDのみでそれが映像・音声・字幕あたりでなければとりあえず問題はない。
>>213 PV3とかはちゃんとフィルターかけてキャプれば素のTSより綺麗になったりする事もあるし。
そもそも高画質とか綺麗とか人によって好みが違うし主観的なものがあるから一概には言えない。
正直な所、画質だけを取り出して比較した場合違いなんて分からんと思うよ。
217 :
名無しさん@編集中 :2009/03/15(日) 09:56:38 ID:vwPrkcJT
既出といわれるかもしれません、当方超初心者にて、ご丁寧に教えてください。 (テンプレートに書かれていることとほぼ一緒ですみません) 【OS】Windows XP SP3 32bit 【PC】SHUTTLE SG31G2 【CPU】Core 2 Duo E8400 【CPU】バラクーダ1.5GB 【メモリ】Elixier DDR2 1GB*2 【VGA】オンボード 【BonDriver】BonDriver_PT1-ST(人柱版5) 【MPEG2デコーダ】WinDVD for IOデータ 【ドライブ】BRD-SM4B(IOデータ) 【ソフト】 BonDriver_PT1-ST(人柱版5) TVTest ver.0.5.28 (TvRockOnTVTest(チャンネル切替修正版3,4)) (TvRock Ver 0.9r13,16) デバイスマネージャーではPT1のドライバ認識をしておりますし、SDK(1.0.2)もインストールしています。 Net.Framework、Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) もインストールされています。 【質問】TVTestでエラーが出ます 1番組リアルタイム視聴時にもう1番組リアルタイム視聴したいとしてTVTest起動すると BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。 手動でドライバーを変更すれば視聴できるのですが自動でドライバー替えることできますでしょうか? TVRock録画時も同様の現象が起こります。 I社の雑誌などを見てもよくわかりませんでした。 どうか、超初心者にもう一度整理して懇切丁寧にお教えください。
超初心者が手を出す製品ではありません 窓から投げ捨ててください
>>212 ちがうwwww
ID:Xxpj+lSJはID:54UcWuMmだよ
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) この3つとも入れないといけないんじゃないのか
>>217 BonDriver_PT1-STをリネームせずに使う。
>>217 BonDriver_PT1-STを、BonDriver_PT1-T0.dll・BonDriver_PT1-T1.dllにリネームしているならリネームせずに使ってみる。
>>217 チューナーごとにショートカットを作っておくのも良い手です。
224 :
名無しさん@編集中 :2009/03/15(日) 10:40:19 ID:vwPrkcJT
217です。 あどばいすありがとうございます。 結論としてうまくいっていません。 220さんのアドバイスによる、ソフトはすべてインストールしました。 221さんのアドバイスによる、BonDrive_PT-T,BonDrive_PT-Sのみにしても、4画面ともTが立ち上がり、 Sチューナー分は初期化ができませんでした(主導切り替えで放送は映ります)。 223さんの方法については確認させていただいてもよろしいでしょうか。 ショートカットを作るというのは、TVTestフォルダがチューナー別に4つ作成になるということ でしょうか。詳しく教授していただければと思います。
>>224 TVTest.exeを右クリックしてショートカットの作成をクリックしてショートカットを作ってプロパティを開く。
リンク先のテキストボックスの〜\TVTest.exe以降を〜\TVTest.exe /d BonDriver_PT1-T.dllに変えてOK。
もうひとつショートカットを作ってそちらはTVTest.exe /d BonDriver_PT1-S.dllにする。
二行目のほうが地上波用ショートカット、三行目のがBSCS用ショートカットになる。
後は作ったショートカットをリネームなり移動なりして使いやすいように配置。
TVRockは使ってないからわからん。
ジェムアルトいいよ 省電力機能(使用時点灯、不使用時3秒ほど点滅後、消灯) x64に対応 デザインがスケルトン 安い 知らないメーカーで心配したけど使用感はグッドです
228 :
名無しさん@編集中 :2009/03/15(日) 11:31:47 ID:vwPrkcJT
225さん、226さんへ アドバイス通りのことをしようとしたのですが、 ショートカットのテキストボックスを書き換えると、 パス名が異なる旨のエラーがでて、受け付けてくれません。 落ち込み気味・・・
229 :
名無しさん@編集中 :2009/03/15(日) 11:33:06 ID:NBCNw6Jz
>>227 ドライバも勝手にWindows Updateしてくれる点も良いよね
>>228 TVTestを置いてあるフォルダにもよるが、Program filesにおいたならショートカットのリンク先のテキストボックス内は
C:\Program Files\TVTest\TVTest.exe
とかになっていると思うので、 /d BonDriver_PT1-T.dllを後ろに追記して
C:\Program Files\TVTest\TVTest.exe /d BonDriver_PT1-T.dll
にしてやる。
BSCS用も同様に
C:\Program Files\TVTest\TVTest.exe /d BonDriver_PT1-S.dll
にする。
>>228 ダブルクオートの外側に/d BonDriver_PT1-T.dllを追加だぜ。
232 :
名無しさん@編集中 :2009/03/15(日) 12:03:25 ID:vwPrkcJT
230さん たびたびの貴重なアドバイスありがとうございます。 ただし、・・・何度やってもパスが無効になってしまう。 理由わからず。 とりあえず、クリーンインストールして、また同様の 症状が起きましたら、お尋ねしたいと思います。 ありがとうございました。
設定やりなおすなら、ぬるま湯さんとこみるといいぞ
>>232 前スレに全く同じショートカットの作り方の質問があったぞ
過去スレ読んでないのか?
>>232 言えるのはクリーンインストールなんかしても解決しないということと、
その現象でクリーンインストールを対処法として選ぶのはどうかしてるということ。
>>236 は?俺と同じ質問が過去スレにあるのか?どのスレか教えてくれ
BonDriver_PT1-ST-shm (人柱版3改) 0.3.0.13 の中身を、 BonDriver_PT1-T0.dll BonDriver_PT1-T1.dll BonDriver_PT1-S0.dll BonDriver_PT1-S1.dll みたいに変えて、 EpgDataCap_Bon(人柱版9.21) の BonDriver フォルダに PT1Ctrl.exe も含めた 5ファイル そのまま入れたんですが、 EpgDataCap_Bon.exe を起動すると、チューナーが PT1 ISDB-S PT1 ISDB-S PT1 ISDB-T PT1 ISDB-T となって表示されるんですが、これは PT1 ISDB-S0 、 PT1 ISDB-S1 みたいに 分かれて表示されてくれないのでしょうか?
>>239 OKだよ。コピー&リネームしなくても
PT1 ISDB-S
PT1 ISDB-T
と2個表示されるだけでそれぞれ2チューナーづつ使える仕様になってる。
>>238 いや、だからどのスレか挙げてみろよ
まぁ不毛な言い合いは要らんがな
スルー必須ID ID:54UcWuMm
203 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 05:28:26 ID:54UcWuMm
PT1持ってないです
219 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 10:02:32 ID:54UcWuMm
>>212 ちがうwwww
ID:Xxpj+lSJはID:54UcWuMmだよ
>>232 /dの前に半角スペースがないとか
例としてあげた
>>230 のパスをそのままコピペしているとか
そんな記述ミス的落ちのような気がする。
>>239 どのチューナーを使うのDLLを選んでいるかはぱっと見わからないが、その表示が仕様だと思う
PT1をスタンドアローンで使用するなら、わからなくてもさほど問題はないかと。
>>232 「やや緩くまとめ ショートカットを作ってより便利に」をキーワードにしてぐぐって見るのも良い手です。
「」は含みませんから念のため。
ガンガレ!!
>>232 C:\Program Files\TVTest\TVTest.exe だとして、
リネーム有りなら、ショートカットはこんなかんじ。
"C:\Program Files\TVTest\TVTest.exe" /d BonDriver_PT1-T0.dll /DID A
"C:\Program Files\TVTest\TVTest.exe" /d BonDriver_PT1-T1.dll /DID B
"C:\Program Files\TVTest\TVTest.exe" /d BonDriver_PT1-S0.dll /DID C
"C:\Program Files\TVTest\TVTest.exe" /d BonDriver_PT1-S1.dll /DID D
EpgDataCap_Bonのチャンネルスキャンで、 信号レベルが11〜13あたりのチャンネルは登録できないんでしょうか? ブースター使ってもこのレベルが限界なチャンネルがあるんですが、 無理かな・・・。
それBSアナログのチャンネルじゃないだろうな。
地デジで11dBなんてまともに映るわけがない。
>>251 地デジは20以上無いと実際映らないよ。
ワンセグだけ保存したい遠距離erには必要なんだけどね。 フェージングとかで電波状況のいい時に登録するか、自分で設定するしかない。
>>252-253 ですか、
わざわざ大きいUHFアンテナ買ってきたのに・・・、
ちなみに最近の変わったデザインのアンテナでも変化ないですよね?
どこの地域のどの局が映らないかは知らないが、地域ごとに問題の起こりやすい局と異なった解決法がある。 UU混合の仕方だったりとか、大出力の隣接アナログ波の干渉だとか、そもそも向きや高さがあってないとか。 その辺の情報がないとアンテナ設置関連のアドバイスは無理。
>>256 地域は名古屋です、瀬戸からの信号はブースター使って十分なんですが、
三重(津)の信号がレベルが低くて困ってるんです、
UU混合器で一つにしてから屋内に引き込んでます。
デジタル放送板には地域ごとのスレもあるから、そっちで聞いた方がいいかもね。 近所の人がどうやってるかを聞くのが一番早い。
レスが被った、スマン。
分かりました!失礼します。
263 :
名無しさん@編集中 :2009/03/15(日) 20:24:54 ID:MdIVkCKJ
PT1を何とか(TVTest&TvRock)(地デジ2チューナー)設定出来たんだけど予約録画の使い勝手「TvRock&EDCB」がいいのはどっち?初心者なのでこのスレで質問しました ヨロシクです!
そんなの好みだろ 自分で確かめろ
両方使ってみて解らないとこが無い方をとりあえず使ってればいいんじゃない?
せっかく4系統あるんだから2系統ずつ割り振ってみたらどうだい?
考えるの面倒だからPT1オクに出しちゃおうぜ
TvRock&EDCBって出来るのか? EDCBはそれだけで完結して無いか?
tsファイルはDVファイルよりも高画質なのですか?
>>270 tsファイルはMpeg2
もうこれ以上回答しようがないぜ
質問です。 【OS】Windows XP Home Edition SP3 【M/B】P5K-E WiFi-AP 【CPU】Core 2 Quad Q6600 【メモリ】Transcend DDR2 1GB*2 【VGA】SAPPHIRE RADEON HD 2600XT 【電源】Seasonic SS-600HM 【BonDriver】BonDriver_PT1-ST(人柱版5) 【ソフト】TvRock Ver 0.9r16 【質問】2月にPT1を購入して最近ではTSの扱いなども慣れてきました。 当方、仕事上2ヶ月〜3ヶ月ほど家を留守にすることがよくあり、キーワード録画などを設定して予約をしているのですが ちゃんと録画されているのか録画予約されているのかが心配になるときがあります。 そこで、出先のPCやwillcom(アドエス)から遠隔で録画予約や録画された動画の確認ができたらいいなと思いました。 その為にはPT1が刺さっているPCを録画鯖にすればいいのでしょうか。 初心者の為何を用意し、どのような設定をしたらいいのかわかりません。 実際に録画鯖として使われている方がいましたら教えてください。
TVRock使っていてわからないというのがわからない
274 :
名無しさん@編集中 :2009/03/15(日) 23:24:08 ID:vwPrkcJT
217です。 クリーンインストールやらない方がよかったかも。 今度はすべてのチューナー認識をしなくなってしまいました。 なぜ、同じことを繰り返して行っても、動作が異なってしまうのでしょう。 故障? 対応があれば・・・お教えください。
>>271 ありがとうございます!
tsファイル、Mpeg2、DVファイルを高画質順に教えて下さい!♪
>>274 どうせPT1刺したまま再インストして初回起動認識で「あ、まだドライバDLしてない」って
ドライバ導入キャンセルしたんだろ。
もうネタだろどちらが高画質云々は
だいたいPT1がおかしいとか壊れてるとか言う99%はPCか設定に問題あるんだよ。
>>277 ??
DVファイルはアナログで
tsファイルはデジタル、ということでもないのですか?
>235氏のアドバイス無視してクリーンインスコやるぐらいだから、もう誰も 教えてくれないような気がする
281 :
名無しさん@編集中 :2009/03/15(日) 23:50:14 ID:vwPrkcJT
>>276 PT1挿したままクリーンインストール、および、ドライバ再インストールしてはいけないのですか。
OSクリーンインストール→ベアボーン付属のドライバ(VGA、LAN、チップセット等)インストール→Framework,C++インストール→HX520UJ.Jドライバインストール(インストール後に接続)→WinDVDインストール→PT1ドライバ・SDKインストール→TVTest、BonDriverインストール
何をもってして「チューナー認識してない」と判断したのか。 TVTest導入の段階でとか。
>>281 の次の行動が気になる。
再度クリーンインストール
↓
やっぱり駄目でした
↓
故障と決めつけて愚痴言って終了
?
284 :
名無しさん@編集中 :2009/03/16(月) 00:23:33 ID:eCAh/DtJ
281さん、 >何をもってして「チューナー認識してない」と判断したのか。 TVTestを起動させたときに上記のエラーが発生。チューニングにスモークがかかって行えない。 283さん 別に愚痴じゃないですよ。故障?と書いただけで。故障と決め付けてません。 ただ、次の一手をどうすればよいのか・・・
録画を再生すると、動きの速いところが波打つように映像が乱れているんですが、 そういうものなんでしょうか?それとも改善の余地はありますか?
>>285 つデインタレース(インターレース解除)
287 :
285 :2009/03/16(月) 00:58:07 ID:qfeDgJ/1
>>286 インターレース解除で波打ちが直りました。
ありがとうございました。
録画したものの一部が 途中から音声が無くなるのは何が原因でしょうか? すべての番組がなる訳ではないのですが 頻度的には1割程度発生しています
>>288 途中の音声切り替えに再生ソフトが対応出来てないからと思われ
TVTestの視聴画面で285と同じ現象が起きるんだがなぜ?
>>284 チューナーが認識されないというのはsample.exeでスキャン出来ないのか、
それともTVTtest上だけでスキャン出来ないのかで全然原因が変わってくる訳だが
>>290 インターレースを無視して縮小するとそうなりがちだけど
心当たりない?
100%サイズで表示するとかレンダラ換えてみるとか
>>293 ありがとうございます。
現在100%サイズで表示しているのでレンダラ変えてみます。
もしくはデコーダかな?現在PowerDVD8です。
さっきBon Driver変えてみたのですが大して変化しなかった
295 :
名無しさん@編集中 :2009/03/16(月) 03:05:39 ID:eCAh/DtJ
291,292さん チューナー認識されないのはTVTest上で、そのためスキャンできません。 Sample.exeについては、ざっとしか見てませんが、初心者の私には難しく感じました。 明日確認いたします。
EpgDataCap_Bonのメインメニューに乗ってる番組一覧が消えることがあるのですが どうして消えるのでしょうか?
>>295 うぜぇから消えろよ
人の意見をまともに聞かないのに、回答がもらえるわけないだろ
ごめんなさい、解決しました
EDCBでISDB-T1開いてるときに新たにISDB-T2開くと Signal値が1くらい低下するんだけどこれってうちの環境だけ??
>>289 ありがとうございます
あとで色々ソフトを試してみたいと思います
【OS】Windows XP Pro SP3 【M/B】MSI P45 Neo 【CPU】Core 2 Quad Q6600 【BonDriver】BonDriver_PT1-ST-shm (人柱版3改) 0.3.0.13 【ソフト】EpgDataCap_Bon(人柱版9.21) 【質問】録画していると、何の前触れもなくEDCBが急にdropするようになります。 特に何か別のプログラムを実行したとかではありません。 4つ起動していると4つ全てdropになります。 一度終了して、再起動すれば、元に戻るのですが、こう何度も起きては使えません。 同じ現象起きたことある人いないでしょうか? 何か改善すべき点や原因を調べるために必要なことなどありましたら、ご教示ください。
>>301 4TS保存のときのみなるか、1TSのみ保存の場合はどうか、地上波のみ2TSや衛星のみ2TSの場合はどうか。
BonDriver_PT1-ST(人柱版5)ではどうか。
TVTestなど他のソフトで4TS同時録画した場合はどうか。
dropするときのSignal値はどうか。
4TS保存する場合、非RAIDの1HDDに4TSすべて保存しつつさらに他のソフト(セキュリティソフトなど)で読み出し書き込みしていないか。
保存用ドライブが死亡または瀕死じゃないか。
PT1に最適なBTOパソコンを買おうと思うのですが、 オススメはありますか?
>>303 安くあげるならサーバーだがパソコンとして使える
NEC Express5800/S70(タイプSD)
WD10EDCSなんだけど、TS同時録画何本までいけるの?
> 303 録画専用と割り切るならPCIスロットがありゃ大抵は大丈夫だろ。 俺はヤフオクで小型のやつを3000円で買ってPT1入れてる。 さすがにメモリとHDDは足したが。 2004年発売の機種だがWOLもできるし、特に問題なし。
308 :
名無しさん@編集中 :2009/03/16(月) 15:52:25 ID:ghHuT45d
電源付けっぱ録画鯖の使用ならAtomやQ45が良いと聞いたんだけど 皆さんは録画時のみオンでサスペンド運用の人が多いのかな?
サスペンドなんかしないで、録画が終わればそのままバッチ処理でDVD用にエンコードさせているから E5200を常時稼働運用してる。
自動エンコでやってる人ってCMカットとかしないの?
Q. 「4TSを同時に受信可能」って、PCIで大丈夫なの? A. TSの転送量はそれほど多くありません。 PCIの最大データ転送速度は133MB/s 最大ビットレート[地デジ 17Mbps/BSデジタル 24Mbps] 17+17+24+24=82Mbpsでバイトに直すと10MB/s程度
>>295 初心者ならアースにある導入方法をちゃんと
やりなさいよw
>>305 >>312 の様になっているので他が何のアクセスも行って無ければ
理論値ではPT1・4枚分(つまり16本)まではいける。
ただ実際は環境次第で変わるのでそこまでは無理かもしれない。
315 :
名無しさん@編集中 :2009/03/16(月) 18:07:35 ID:82NRxiXG
>>272 あなたの求めてる答えは、この板では得られる可能性は低いよ。
というか、あなたの質問の中に、答えがある
> 出先のPCやwillcom(アドエス)から遠隔で...
つまりあなたの質問への回答は、Windows PC を遠隔から
操作するにはどうすればいいかということに帰着する。
その方法はあなたのネットワーク環境や、セキュリティをどの程度
確保するかとかに大きく依存するし、トピックとして、かなり大きな話
なので、この板で詳しくやりとりするようなことじゃない。
...ということも理解できないレベルだったら、かなり苦労する
だろうと思うけど、別の板か適当な入門書の類をあたってくれ。
TvRockの番組表参照できればいいんでね
>310 優しくもなにも、TvRockで録画後の処理でBonTsDemuxに食わせているだけ。 >311 CMカットはデータ量が小さくなったエンコ後にやってる。その方が軽いから。 >316 チェックをどこまでやるかにもよるだろうなぁ。 俺も外からリモートデスクトップで操作することは結構ある。 先日のTvRockの怒濤のバージョンアップでは結構リモートメンテが活躍した :-)
EDCBで録画中に別のTSファイルを別のHDDの移動するとドロップしやすいとかある?
EDCBに限らず録画中にHDDアクセス増やせばドロップする可能性は増えるだろ。
Drop した、となにをもって判断しているのか
>>309 エンコードが終わったところで
サスペンドに入るような
バッチを書けば
節電になると思うが
>>308 >>309 常時稼動させてる人が多いようだけど、停電対策はどうしてるの?
雷の季節の多発はもちろんそれ以外にも年に数度はあるよね?
UPS使ってるのかな?
【OS】Windows XP Pro SP2 【M/B】ASUS P5B Deluxe/WiFi BIOS 1238 【CPU】Core 2 Duo E6600 【メモリ】DDR2 1GB*2 【VGA】ATI Radeon HD 4670 【質問】認識されない 取り付けて電源を入れOS立ち上がったら新しいハードウェアの検出 ウィザードって出ますよね?これが出ない。念のためにD945GCLF2で 組んだ鯖機にも取り付けてみたんだけど認識されない。やっぱ初期 不良ですかね。やっと入手出来たのに泣きそうですよ
>>322 俺はAPCの安いUPS使ってる。
1回だけ落雷による停電から録画を守ってくれた。
>>323 でないこともある、たぶん。
とりあえずドライバインストールしてデバイスマネージャーを開く。
jungoとサウンド、ビデオおよびゲームコントローラの下にEARTH SOFT PT1ってのがぶら下がっていれば正常。
>>323 P5Bにしろ、D945にしろ、
インテルママンが悪いんじゃないかい?
>>323 とりあえずちゃんと挿さってるか確認
ネジ締めすぎて浮いてたりする
Windows以前にBIOSでは認識されてるのかの確認
>>325 サンクス。テンプレで注意されてるのに経緯を最後まで書いてなかった、スマン
出ない可能性は分かってたんでドライバ、SDKは入れてみた。jungoとその下はあるが
サウンドのところには何にも無いんだ。で、ソフトを入れてもチューナーの初期化に
失敗したが出る…
>>324 そうかぁ。
PFC電源でも安い矩形波出力でいいのかな…
正弦波出力のだと糞高いよね。
>>326 まとめではどっちも動作報告あるんだが…。他にあるがそれもIntelママン
>>327 挿し具合の確認はして抜き挿しし直したりもしたんだが駄目だった。BIOS
でのチェックはしてなかったな。交換してもらわねばと思いPCから外し、今
は酒飲んでるんで今日のチェックは無理だ
>>330 もちろん変えてみた。でも駄目だったよ。D945はPCI*1なので変えようないが
>322 具多的な停電対策は「気にしない」。 録画中じゃなければ録画ロスないし、電源はBIOS設定で再起動。 つか、サスペンドさせていてもそこは大差ない。
>>333 究極の停電対策だねw
ま、雷の高圧電流でも流れない限りPCはまず壊れないからね。
被害に遭ってからじゃ遅いんだけどな 手に入りにくいPT1なら尚更
>>335 確かにそうだけど停電対策何かしているの?
対策とか、雷サージ付の電源タップ使ってるくらいだなあ。
前スレ542でPT1をSpinelで共有するとガクガクすると書いた者ですが、 原因はクライアントPCのintel1000PTNICの不良でした。 鯖の録画ファイルをクライアントへコピーするときにやたら速度低下(12GBのが50分かかるなど)したので NICを変えたら速度も出てガクガクもしなくなりました。 >停電対策 UPS使って録画鯖をAtomで組むとか。 金に余裕ができたらサブ録画鯖でUPS+Atom+PT1+緑キャビア1TBあたりで組めたらいいな。 しかしPT1に限らずレコでも単体じゃ停電は防げないし録り逃しても仕方ないな。
停電対策かー。 電源切って寝る
一番簡単な停電対策はノートPC+HDUSかな? PT1じゃ無理だけど。 UPS使ってる人もPCの電源だけ確保してブースター電源忘れてたりして。
UPS使っていてもTVアンテナ経由の過電流でよくキャプチャカードは死ぬよね。 雷来たらPCに付いてる線は全部抜かないと至近に落ちたらマザーまで死ぬよ。 雷サージなんて気休め程度だし。 ただの停電だとUPSはとても頼りになるけどね。
>>341 23区某所だけど年に何度かは瞬停するよ。
雷停電入れたら年に20回くらいは停電あると思う。
未だに雷落ちて電化製品が壊れたという事は無いな。 車に轢かれる確立より低いだろ
近所に落雷があってテレビが壊れたことがあった お隣さんは給湯器が壊れたとか
うちもテレビと電話が壊れた。 近所の家も何かしら壊れていた人が多かったけど無被害の人も若干いたから不思議。
安心確実な、電源落とす&すべてのケーブル抜いとく ってところからどれだけ普通に使ってる状態に近づけられるかなんだよな、要は
>>315 orb使えば麻生太郎でも一発で出来るような事だな
大阪民だが最後に停電したのは大雨の時で5年前くらいだったか 付近の家皆真っ暗だった 雷は夏に激しいのが毎年あるけどそれが原因で停電は無いな
たまに雷でプチ停電あったりするけどほんの一瞬だな それより落雷でルーターが壊れたことがあったんでそっちのが心配
隣の住人が電子レンジ使ってるときに俺がドライアー使うと必ずブレイカー落ちるw
有料番組の1週間無料というのはどの段階から始まりますか? bscsのアンテナ線を差し込んだ時からか有料番組にチャンネルを合わせたときからか それとも別の段階か? bsを見たいんですけど1週間無料はまだ利用したくありません。 ぜひともわかる方教えてください。
B-CASカードに最初に通電したときじゃね? カード挿さないんじゃワンセグしか見られないけど
>>351 なんかあるよね
電気工事したやつは馬鹿だ
隣が引っ越したとたん電気料金が減った
今まで気づかなかった俺馬鹿だなと思った
人の電気代いくら払ったんだよ><
実際にUPS付けてみたら瞬間停電がどのくらいの頻度で起こってるかレポートしてくれる 安定してると信じ込んでタカをくくっててもやっちまってからでは遅い
つうか、たかがテレビ録画だろ?停電で失敗したってどうでもいくねーか? おまえはVHSデッキにもUPS付けてた馬鹿だろw
>>302 色々やってみましたが、共通して発生する減少は↓の通りでした。
01:00-01:30 A
01:30-02:00 B
A録画終了後、B録画中にAのTSファイルを移動
移動時は問題なし、無事移動完了
移動完了から20分後、Bにドロップ出始める
>>356 自分にとってはだろ
自分の価値観と同じじゃないからと言って
人を馬鹿にするのはみっともないぞ
>>312 つうことはHDDへの書込みも8TSくらいだったら余裕ってことなんだ
まあ、2ちゃん住人の録画率No.1であろう深夜アニメ程度ならいくら取り損ねたところで ネットからいくらでも落とせるからどうということは無いけどな。
>>357 ドロップが出始めた時のSignal値と正常なときのSignal値はどうなんだ?
EDCB再起動でいったん正常になるってことだが、BonDriverを人柱版5とかに変えてみたらどうか。
PT1の刺さっているPCIスロットを変えた場合、または別のPCで使っても同じことが起こるのか。
BSってどれ位のアンテナレベルがあればOK? 自分の環境だとBS16dB、CS15dBぐらいしかない。
アンテナ配線や録画ファイルの管理が楽に出来るため(家の中なら何処の部屋でも見れる)ので下記の構成 で使用しはじめたのですが、クライアントPCからの操作でサーバーPCのEpgTimer_Bonにタイマー録画を設定 するにはどうしたら良いのでしょうか?視聴とサーバー機でのタイマー録画設定までは何とかクリアしたのです がここから先が解りません。どなたかアドバイスお願いします。 サーバー Pen4D2.8G ASUS P5VD2-VM P4M900チップセット PCI Express VIA6130 GigabitLAN PCI Express GForce7600GS HDMI PCI PT1 PCI PT1 地デジ36dB前後 BS 16dB前後 サーバー EpgDataCap_Bon(人柱版9.21) EpgTimer_Bon Spinel ver2.8.9.0 BonDriver_Spinel ver2.3.1.0 EpgDataView Lan GigabitLAN&11n クライアント TVTest ver.0.5.28 Spinel ver2.8.9.0 BonDriver_Spinel ver2.3.1.0
>>366 epgの検索結果を時間軸で表示
↑でブラウザから予約等できるよ
【DTV】Friio ソフトウェア&プラグインスレッド 7 にある
>>366 EpgDataCap_Bon(人柱版9.22)にして
EpgTimer_BonNW+EpgViewCSNWも一つの手。
ただ新機能なのでまだ不安が有るから
>>367 が言う通りkkcald(=epgの検索結果を時間軸で表示)が無難かも。
369 :
366 :2009/03/17(火) 18:22:47 ID:qFsBIDhg
>>367 、368
ありがとう。
参考にしてトライしてみます。
しかし、今までブースタがいる環境と思って使っていたが、
ブースタを取っ払った方が地デジのdBゲインがあがった24dB->36dB。BSは変わらず。
PT1は本当に勉強になります。
天井裏6分配−部屋2分配−8分配X2 の環境が2部屋あったからブースタが絶対必要と思い込んでいた。
それにしてもTVサーバーが上手く稼働すれば各部屋の環境が機材減らしてスッキリできます。
PT1最高です。
【OS】Windows XP HOME SP3 【M/B】Intel BOXD945GCLF2 【CPU】Atom330 【メモリ】バルク2GB 【電源】ZUMAX ZU-360B 【BonDriver】BonDriver_PT1-ST(人柱版5) 【ソフト】EpgTimer_Bon 【質問】予約録画に失敗しました。 自動予約登録の番組検索でヴォイスというドラマを登録。 再放送という事もあり、毎日2話づつ登録されました。 初日の1,2話は無事録画できたのですが、翌日の3,4話は変更があって3話のみに変更されていました。 予約登録上では3,4話の予約はそのままでしたが、3話のみの予約もきちんと追加で登録されていました。 しかし、3,4話の予約、追加予約された3話のみの両方とも失敗してしまいました。 この場合、3,4話の予約を消せば新しく追加予約された3話はきちんと録画されるのでしょうか?
>>370 あくまで予想でしかないけど、番組変更前の不要な予約を消せば正常動作した可能性が高い。
予約が2個現れたってことは時間変更前と変更後でEventIDが変わってしまったのだと思う。
そのため同一ServiceID上の同時間に異なる2番組の録画が開始されるというイレギュラー状態になり、EDCBが対応仕切れず録画失敗したんじゃないかと。
>>322 UPSの雷対策はガチだよ。高いだけのことはある。
まぁ、TVアンテナ経由だとまた別の話だけど。
373 :
370 :2009/03/17(火) 23:04:18 ID:dZ/AnFQT
>>371 レスありがとうございます。
あとで消そうと思っていたのに忘れてたのが悔やまれます。
これからは録画前に一応確認したいと思います。
>370 うちはTvRockのキーワード予約でヴォイスを入れていますが、 今日の録画は 09年03月17日 ヴォイス 〜命なき者の声〜 #03.ts (約5GB) 09年03月17日 drama cafe ヴォイス 〜命なき者の声〜 #03〜04.ts (約10GB) の2つのファイルが録れてました。
バージョン書かないと
ログではDrop0なのに 再生したTSファイルが動きのあるシーンで波打つというのは 再生環境が悪いからでしょうか? それとも元データがおかしくなってるのでしょうか? 前者でしたらPC新調を考えるのですが・・
>376 同じような質問が>285にあるよ
ありがとうございます 解除する方法を調べてみます
>>376 再生ソフトでインタレース解除でリニアを選択。
380 :
370 :2009/03/18(水) 00:40:09 ID:sHwUGNHw
>>374 そうなるのかなと思っていたのですがなりませんでした・・・。
つい、カッとなって失敗の登録情報を消してしまったのが自分でもあほだなぁと。
TvRockは友人が使っているので知ってはいるのですが、今のところ安定して動いてるので
小心者としてはあまり入れ替えたくないんです・・・。
次回、同じようなことが起こって削除しても回避できなかったら考えようと思います。
情報ありがとうございました。
>>375 ソフトの方のバージョン書くのを忘れてました。
人柱版9.20です。
ちょくちょくインターレスの問題で質問がくるんだけど、日本のTV放送はインターレス方式で放送されている。 インターレス方式とは奇数ラインと偶数ラインを交互に高速で走らせて残像効果で映像を見せている。 PCのモニターではプログレッシブ方式が使われていて、プログレッシブ方式とは1フィールドで全てのラインを 走らせている。よって、PCでTVを見る時はインタレ解除をして奇数ラインと偶数ラインを合成させてやる必要があると。
382 :
名無しさん@編集中 :2009/03/18(水) 06:10:41 ID:dkSgLUZz
TVTestを起動後、一回でも終了すると、次回起動時に「B-CASカードが見つかりません」と エラーがでるのですが、何が問題でしょうか? カードを付け直すと大丈夫なのですが。 カードリーダはSHARPのRW-5100ですがこれが問題なのでしょうか。
一回カード抜いて挿しなおせば大丈夫なはず ただ毎回やるなんて面倒すぎるのでとっととNTTの買ったほうがいい
>>382 microsoft から devcon.exe をダウンロードして
devcon restart なんとか
とコマンド実行すれば大丈夫と思う
TVTest のショートカットに手を加えて
必ずdevconするようにすれば手間は変わらなくなるよ
>>363 ドロップが出始めた時のSignal値と正常なときのSignal値は27.25前後で変わりないです。
BonDriverを人柱版5にすると、今度は4つ同時録画でドロップするので、
BonDriver_PT1-ST-shm (人柱版3改) 0.3.0.13 に戻しました。
人柱版5の時は、
>>357 のような現象は確かに起きませんでした。
ちなみに別のPCでも同様でした。
質問です PT1を買ってTVtestで視聴および録画まで設定し 視聴と録画ができるようになりましたが TVRockの設定で躓いています うちはCATVなので地デジが周波数変換されており C26chとかC32chとかになっていますが dtune.batでチャンネルの設定がうまくいきません どなたかアドバイスをよろしくお願いします
>>386 TVTestのチャンネル設定ファイルを開いて、各チャンネルの2番目の数字に13足した値を
TVRockのチャンネル設定で手動設定すればいい。
TvTestでデコーダCyberLink Video/SP Decoder(PDVD8) レンダラVMR7、グラボはRadeonHD3450なんですが インターレース解除はどこで設定するのでしょうか?
デコーダのプロパティ
>>389 ありがとうございます。
現在、「Use DxVA」にチェック
Video Modeは「Auto-select」なんですが
「Force bob」「Force weave」のどちらに
すればいいのでしょうか?
Auto-selectでいい。 ちなみにVistaならEVRでないとデインタレしてくれない。 つーかちゃんとテンプレ通り環境書いてくれ。
PT1でロケーションフリーみたいな事できますかね? PT1をサーバにして無線LANで別のノートパソコンで観るみたいな
>>392 YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
PT1がサーバになるのなら、うちのラジオだってサーバになったっていいよな
UHF-VHS-BSアンテナ>混合>屋内配線>分波器>PT1 S1 ST.iniにてLNB供給(上から二つ目のコイルから酷いコイル鳴き 地上デジタルは見れるのですが(30db以上)、 BSはTVtestにて0dbで写りませんでした 他の部屋ではBSが視られるのですが、 何か他の要因が考えられるでしょうか? S0 S1 dllは作成済みで、どちらに切り替えても受信できませんでした
まずはSample.exe。 これ基本。 そうしたらちゃんとアンテナがSの場所にささってるか確認。
>>396 多分その、他の部屋でBS見られている状態で試したら、PCでBSが見られると
思う 後は自分でガンがれ
余計な改行は控えてね
>>396 他の部屋のBSを視聴できる機器を部屋に持ってきて、PT1をつなぐ予定のアンテナ部分につないで視聴できるか確認。
それで視聴できないなら、屋内配線のどこかでアンテナケーブルがショートしているかも。
BS03が0.27db.ND02が0.22db.ND14が0.07db たまにBS03が2.xxdbになっていますが、 それ以外は0dbでAGC100未満70以上です アンテナ確認しました PCI端子から一番遠いS0と、 T0を挟んでS1でそれぞれ検証しています 分波器のLEDでLNBの供給も確認しました。 さっぱりです…
>>397-399 屋内配線でこの部屋だけBSが死んでるのかもしれませんね
規制中にて携帯から失礼しました。
アドバイスありがとうございました。
>>396 歌詞みたいな文章ですね。BS アンテナへの給電はどこで行うつもり
なんでしょう。コイルも鳴きます。
>>400 ちゃんとアドバイス通り実行している?
1.他の部屋でBSのチャンネルを合わせる、当然電源は入れっ放しで
2.PCでBSのチャンネルを合わせる
1と2を同時に試した上で出直して来て下さい
LNBだろ
別PCから録画登録したいんですがEpgListViewNWだと見辛いので、 EpgDataViewerで予約したいんですけどどう設定すればいいですか?
>>406 EpgDataCap_Bonがメインならkkcaldで良いんじゃね?
それなりにパソコンが出来る人で 実際にパソコンに刺してからPT1導入して運用できるまで どれくらい時間掛かったか教えていただけないでしょうか? 手元にPT1を確保済みなんですが部屋の配線の工事がギリギリすぎるorz 4/2のCCさくらに間に合わせたいんですが・・・
10分もかかんないんじゃね。 ファイル一式揃えてあるの前提で。
>>408 自信ないならネトラン4月号でも買えば。
一通りの運用まとめてあるから。
ぬるま湯さんのところまるっと参考にすれば基本的な環境は作れる
dです 安全策としてネトラン4月号買ってきつつぬるま湯さんの所を参考にしたいと思います。 ネトランなんて高校の頃買って以来だからなんだか恥ずかしいけどもw
挿してからパソコンを再設置するまで10分。 アンテナ配線を組み直すのに1時間。 純正ドライバを導入してsample.exeを一通り確認するまで10分。 BonDriverとTVTestの導入・動作確認に5分。 TvRockの導入・設定に1時間。 TvRockの動作確認完了まで6時間。 やっぱ一番時間がかかるのは検収作業だな。
どうしても録画したい番組があって設置がギリというなら、一番楽なTVtestだけ入れて手動で録画。 終わったらじっくり他の設定すればいいんじゃね?
数デシベル下がったくらいで見られないような糞環境じゃないかぎり影響ない
>>417 共同受信等で十分に増幅された状態で混合されてれば、分波しなくても行ける。
>>409 俺も
>>414 と同意見
さらに言うならとりあえずは分配無しの方が安心
EDCBのチャンネル検索x4やEPG取得で結構時間かかったけど、まあ一日あれば大丈夫と思うけど
予約や休止復帰コケたり、ドロップ出ちゃうとハードの問題(M/B、電源の相性やアンテナやら分配方法)も絡んでくるし
録画テスト→検証の繰り返しで時間かかるから、あせらずじっくり詰めていくが吉
420 :
366 :2009/03/19(木) 06:42:57 ID:Twl3Mfeo
>>417 分波器なんて必要ないと思うけど?
家の環境じゃ1台も分波器なんて使用してないが各TVやレコ&PCで不都合は出てない。
PT1で録画した生TSファイルをノートPCで見る場合どのくらいのスペックあればいいですかね? 家の中でしか使わないから大きさとかバッテリーは無視して単純にスペックで。
>>421 最低ラインは分からないけど、俺の環境だと
Core2 U7600(1.2GHz), MEM 2GBのノートで
有線LAN越しで普通に再生できてる。
Vistaのエクスペリエンスは2.0のスコア。
具体的にはバイオのTZ91Sっていう1年か1年半
ぐらい前のやつ。参考になれば。
TvRock+rectestでwowowを録画していますが、外国語もしくは2カ国語の放送を 録画すると、スクランブルが解除されません。 B25を使うと解除できますので、wowowの契約の問題ではないと思うのですが、 どういった理由が考えられるのでしょうか?
E1400で再生支援無しだとCPU使用率50〜60%かな 支援ありだと20%前後 もっとロースペックでもいけるだろうね
CS録画してログにドロップしてると出てるんだけど これってどういう意味なのか誰か教えて。 PID: 0x0000 Total: 18075 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0001 Total: 180 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0010 Total: 5784 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0011 Total: 8740 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0012 Total: 775573 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0014 Total: 350 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0023 Total: 816 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0024 Total: 724 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0025 Total: 7648 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0404 Total: 18075 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0604 Total: 18075 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0701 Total: 626338 Drop: 5 Scramble: 0 PID: 0x1004 Total: 4527756 Drop: 0 Scramble: 4527758 PID: 0x1044 Total: 184892 Drop: 0 Scramble: 184894 *指定サービス(B25処理なし)で録画後にmulti2dec winでスクランブル解除 自分が録画しているサービスが"PID: 0x1004""PID: 0x1004"で それ以外のサービス"PID: 0x0701"がドロップしてるって理解でいい?
全然ドロップしてないじゃん。 視聴と無関係なPIDにスクランブルが残ってるだけ。
>>421 ここ1-2年くらいのベーシッククラス(10万円前後)のノートPCならまず問題ないんじゃないかな
グラフィックはスケール変換してくれるATIチップのものがいいですよん
>>427 「指定サービス(B25処理なし)」で録った場合、スクランブルがかかってるのは
基本的には映像と音声だけ。なので映像が0x1004で音声が0x1044。
Dropの出てる0x0701が何のデータかはわからないけど、PCで見るだけなら
影響は無い。(TSReader Lite に食わせればわかるかも。)
ちなみに、表示されてるPIDは全て指定したサービスに関連するもの。
431 :
名無しさん@編集中 :2009/03/19(木) 11:53:51 ID:lj14uO/T
PT1使うのはPen4クラスでも大丈夫でしょうか とにかく録画できるのを優先で録画しながらリアルタイム視聴とか 4番組同時とか高負荷なことまでは求めない場合で
>>431 pen4だけでは広すぎ
録画なら問題ない
>>421 TSといっても、中身(コーデック)は特別なものではなく、普通のMPEG2。
要は普通のMPEG2が再生できるPCなら問題なし。
SDならDVDが再生できれば桶だし
HDならBDが再生できる程度は必要
つーことだね。
>>431 録画だけならCeleronの2.4GとかでもOKだよ。
最初の設定でチャンネルスキャンとかやるとイラつくけどw
(実体験)
>>433 をいをい
BDが再生できる環境ってなると相当高スペックになるぞ(BDドライブの有無とかそういう問題でなく)
BDはH.264圧縮されてるのが多いから生TSとは比べ物にならんほど重い
これってアニマックスは契約無しでみれるん?
タダ見チューナーではない。
P4の3.2Gだと同時録画は何個までいけますか?
オンボロPCだとrev.bだめだから注意な たしかPCI2.2以降になったんだよね?
>>441 PCI2.2が出たのって1999年だぜ。
つまりはPentium3世代以降ならOK。
少なくとも今世紀発売のPCならOKだろ。
さすがにPentium2で録画しようと思うやつもいないと思うが。
445 :
名無しさん@編集中 :2009/03/19(木) 12:45:29 ID:lj14uO/T
>>432 >>434 どうもです
コミコミ中古の探してるんですけど
CPU:セロリンD 345J(3.06G)
MB:ASUSTeK P5S800-VM(SiS661FX/LGA775)
MEM:512MB
これだとどうでしょうか
>>445 それ幾らかしらないけど、中古買うぐらいなら新品のS70SD買うとかどうよ?
18900円(HDD OS無し)で良いならNEC特選街で売ってるよ
NTT-Xの祭り価格で買えていれば一番良かったんだろうけどね
18900円でも安い方だし利用者も多いから、悪くないチョイスだとは思うが
>>427 ついでに質問、
このログで映像にドロップがあったと仮定して
どのあたりでドロップでてるとか、このログからわかるもの?
ML115G5のほうがいいよ
>431 Windows2000以外ほとんど何も入っていない実験環境、かつ、HDUSでの話しだけど、 Pen3-700 GA-6IEML 512MB Revolution IV(笑) USB2-PCI4 的な構成で、みんなの歌ぐらいならB25デコード込みで取れた。 XPやVISTAがストレス無く動作する環境なら気にすることはないかと。 データ量はそれほど多くない、。数MB/Sだっけ? で、そこにB25の処理が割り込む形。 長時間になると分からないけど、短時間で1ストリームでの実験結果ということで。
>>447 ログの最初に、Dropの発生したおおよその時刻が記録される。
Dropの回数が多い、かつ、複数のPIDにDropが出てる、って場合は特定しにくい。
そんなときはMurdocCutterでエラーチェック。
>>440 i7だからといってPT1一つで何chも使えるわけではない
>>430 映像0x1004 音声0x1044は固定?
昨日のとらドラで再生すると冒頭CMドロップしてるんだけど。
このログからわかるもの?
2009/03/19 01:19:54 Drop:0 Scramble:0
2009/03/19 01:21:08 Drop:174 Scramble:0
2009/03/19 01:21:28 Drop:175 Scramble:0
PID: 0x0000 Total: 18015 Drop: 11 Scramble: 0
PID: 0x0010 Total: 1799 Drop: 14 Scramble: 0
PID: 0x0011 Total: 900 Drop: 6 Scramble: 0
PID: 0x0012 Total: 99534 Drop: 24 Scramble: 0
PID: 0x0014 Total: 360 Drop: 2 Scramble: 0
PID: 0x0023 Total: 2268 Drop: 18 Scramble: 0
PID: 0x0024 Total: 1799 Drop: 14 Scramble: 0
PID: 0x0027 Total: 4795 Drop: 21 Scramble: 0
PID: 0x0028 Total: 51 Drop: 0 Scramble: 0
PID: 0x0029 Total: 42 Drop: 1 Scramble: 0
PID: 0x0100 Total: 13849398 Drop: 20 Scramble: 0
PID: 0x0110 Total: 257381 Drop: 21 Scramble: 0
PID: 0x01F0 Total: 18014 Drop: 11 Scramble: 0
PID: 0x01FF Total: 31112 Drop: 0 Scramble: 0
PID: 0x0E01 Total: 17991 Drop: 12 Scramble: 0
>>453 それはこれが映像と音声
PID: 0x0100 Total: 13849398 Drop: 20 Scramble: 0
PID: 0x0110 Total: 257381 Drop: 21 Scramble: 0
Dropしまくりで終ってるねw
>>453 放送局によってどのPIDに何が入っているかは違う。
BSはよくしらんが、地上波は視聴中にTVTestでストリーム情報を見れば映像音声字幕データあたりはすぐわかる。
そのログだと21分〜22分に何らかの受信障害があったんだな。
>>408 アンテナ設置、ブースター設置、CATVとの混合、5部屋配線、分配器設置、分波などの受信環境作りで2日
あとは
>>413 とほぼ変わらんな
まあ1日あれば十分
>>427 の
>PID: 0x0701 Total: 626338 Drop: 5 Scramble: 0
ってドロップじゃないの?
>>458 映像と音声部分にDropが無ければさほど気にしなくて良いだろ
PID: 0x1004 Total: 4527756 Drop: 0 Scramble: 4527758
PID: 0x1044 Total: 184892 Drop: 0 Scramble: 184894
質問します。 もしPT1が故障したりした場合、メーカー修理になるのでしょうか?
HDUSリモコンってMonsterTV HDUSのだけしか使えないってこと? リモコン単品じゃ売ってないよな
>>460 壊れたらポイ捨てするしかないだろ、初期保証以外は。
たかが18900円のジャンクカードよ。
宝物じゃないぜ
送料・代引き込みで27000で買ったのに・・
どうも
>>421 です。
見るだけならそれなりのものを選べば問題ないようですね、安いモノで済みそうで良かったです。
レスくださった人ありがとうございました。
>>462 一年間のメーカー保障ってかいてあるぞ。
オクで購入店の証明書なしに落としたのはしらんが。
>>462 >>465 >>466 460ですが、レス有難うです。故障したら、販売店に問い合せてみます。
BEST DOはセルサス経由PKG袋入りなのに、工房は違ったので質問した次第です。
MAKOちゃんの袴姿かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい いつか僕のお嫁さんになると思うといまから楽しみだなあうふふふ
誤爆
.. -―- .. ,。 ´ ` 、 // / ∠ 、 `ー 、 // / / ̄ ) ) ヽ \ . __,. "/ ,' ム==彡'′ (\ ゙ \_ | / ̄/ / ,l l l \〉 ト、 / , || ,': : / / /:| | |: トl | | . / / 八j: :/: :/| | |: :| |: 「| | │ ! _.. =彡 / : : : : ;イ∠,,_| | V|: l /:/ | |:jノ │ \: : : : : : : :∠: :二: イ〔 ___j/ミメ、V:|: : ,厶L 」 /:|: 八 ` ニ=ー―: : : : Y⌒Yハ fて行Fミメ、 ` V: :/___ j //: :j: 、 `ー―=个 八.(Jト 八V:J:l `′ )Y゚灯゙Y 从 : :个:、 : : : : \ V从 トこ }│ `ー┘′ じ/, ' ,小:ハ:.八 `ー ‐→ j:从 小.ノ ., ¨´ / | } \:\ ┌}: :〕 \ 、_ _′ , ′ jノ ``ヽ | ,》:廴_ ヽ、 ニ . イ 〉j!: : : :`'<个: ._ .。< ′ /:/ : : : :: : : : :〉〉 r〈: :| _∠二ミメ、: : : : : :| レ⌒Yl八 ,.。 <///////X \: : : : | |: : : ト:\〉、 V///////X `ー┘\:_」 \/
誤爆
{ {_/: :::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::l:::::::::. : 、: . : .ヽ:ヽ_〃 7/.::::::::::::::::::/::/|:::::::::::::::::::::|:::::::::::. : !: . : . :.', ゙l; /:;' :::::::::::::::::,'!:::| |::::::::::::::::l::::ハ::::::::::::. |: . : . : .l: |l l.:l ::::::::::::::::::! |::| l::|:::::::::::|!::| ヽ::、::::::|.: . : . :..|: || !::| :::::::::::|::::|ー-|-_t|ヘ:::::::トj/-_--|‐:::::|:.: .|: . : |: || |:ハ :::::::::::ト:|、,rr.‐z、ヽヽ:::| ,z::r-、、ヽ|:. :|: .|.: |:.||! | ', ::ヽ::::| 〈 !ヒォ:} ` {:tッ}:} 〉/::::/: .|: :| |.|| ヽ::.:{\! ゞ‐' `'‐'‐ /ィ/:: ./:: .ト:| || |トlヽハ⊂⊃ ' ⊂⊃/:/|::::|ノ || || lj ljハ:人 ´イ:、:ハソ |j |j / ` 、 ─ - ,. イ \ / |: ` ' ー‐ '"´ / \ /'、 ヽ 、,_ _/ , ' >, ,.r/ヽヽヽ, ヽ ニ三 ニ/ // ∧ __ {:レ ||\\' 、 ヽ / /, ' // 〉::ハ ∧::ヽ || \丶丶、 ヽ / ,.、 '"、 '/ / /:::/ ヽ
誤爆
はじめまして。 PT1買おうか迷ってるんですが、PT1で ケーブルTVのコピーワンスも解除できるんでしょうか? ケーブルTVはジェイコムウエストに加入済みです。
475 :
474 :2009/03/19(木) 22:17:01 ID:Nsb5jo15
誤爆
>>474 PT1を含めた俗にTS抜きと呼ばれる手法ではコピー制御の解除は一切行っていない。
PT1は契約しているCATV会社がパススルー方式で再送信を行っていれば使用できる。
コピーワンスの解除はしてないが コピーワンスに準じた制限を加えないだけ 録画後に出力したものをコピワン録画する家電とかで録画するとコピワン扱いになるはず これはデジタル放送をVHSに記録したものを出力して 家電等で録画した場合もコピワンとして扱われるわけで
CPUの優先度上げてもHDDがネックになるから同じ。
>>478 AutoGeaをは使わないといけない感じなのかな?
ドロップの主な原因は受信感度とHDDの問題だからな。 特にHDDはシステムと切り分け、録画専用のHDDを用意する。 SATAとかなるべく高速にアクセス出来る接続をする。 録画中はHDDに負荷が重い作動をさせない。 とこれは基本だろ。
482 :
474 :2009/03/20(金) 00:12:50 ID:H9TRQQW/
>>476-477 ご親切にありがとうございましたm(__)m
調べて見たらパススルー方式でした。
まだPT1買ってませんが、今まで画像安定装置で
録画編集してましたので楽しみです。
今後ともよろしくお願いします。
483 :
名無しさん@編集中 :2009/03/20(金) 10:26:52 ID:nuUybYGH
PT1用にS70が終わりっぽいのでML115と110Geのどっちかを買おうと思うんですが どっちがいいでしょうか
忍ノ一字
BCASを1ヶ月くらい間あけて連続再発行をやっても問題なし?
>>485 中古のテレビやレコーダーを連続で買うなんて珍しく無いだろ。全く問題ない。
1回の電話で2枚とか複数枚頼んでもOKだよ。
俺が電話した時は「1枚で良いですか?」って聞かれたw
普通に「中古屋でTVとレコーダ2台買ってきました」でおk。 NETでTVとレコーダの型番ぐらいリストアップしておいて 聞かれたらそれを答えればスムーズに話は進む。
うちNHK受信料払ってないみたいだけど B-CAS再発行頼んだら受信料の徴収に来るんだよね?
そりゃね
491 :
478 :2009/03/20(金) 15:32:01 ID:jFpDWKjm
>>480 それまで1TS録画時でもPS3 Media Serverにアクセスするとドロップが発生して
いたのですが、AutoGearでEDCBを優先度「高」に登録する事で4TS同時録画
状態でもドロップが発生しなくなりました
S70SDをほぼノーマル状態での運用でCPUがシングルコアのため、とても効果
的です デュアルコア以上だと劇的にとは行かないでしょうが、それでもいくらか
の効果は期待できるのではないでしょうか
492 :
478 :2009/03/20(金) 15:51:12 ID:jFpDWKjm
>>479 プロセスの優先度というのは、CPUだけではなくHDDの帯域も含めたシステム
全体の優先度だと理解しています
「同じ」と言い切る根拠が不明ですが、私の環境では「同じ」にはならないんで
すが、どう辻褄を合わせるつもりですか?
私は実際に確かめた上で、有益な情報だと思い書き込んだ訳ですが、あなた
はちゃんと検証した上でそれを否定している、訳ではなさそうですね
「同じ」だと言い切る前に、ご自分で検証してみてはいかが?
HDDがネックとか言ってるアホはいつの時代のHDD使ってんだよ。 PATAか?
PATAでも4チューナーなら全く余裕だ
4チューナーで受信してもせいぜい10MB/sくらいのデータ量だろ
>>491 S70SDノーマルのセレ440で他の処理が入るとドロップするでしょうね。
AutoGearは良いソフトだから他で使ってるけど、S70SDのCPUをマルチコアのE2160に変えるだけで
PT1×2の8TS同時録画(しかもHDDは内蔵一本のみ)してる最中にリモートデスクトップサーバとして
接続されても問題無いのよ(つまり、マルチコアCPUにAutoGearは不要ってこと)。
AutoGearで優先度を無理に変えるより、CPUをE2200辺りに載せ替えることをお勧めしますよ。
E2200なら載せ替えても爆音にはならないでしょうし。
497 :
名無しさん@編集中 :2009/03/20(金) 17:51:02 ID:/xvphmeD
音声付き倍速再生可能なフリーソフト知らない?
>>421 うちの2ndマシン cel D 2.66MHZ メモリー512M OSはXp でも再生OK
499 :
名無しさん@編集中 :2009/03/20(金) 19:11:50 ID:8cIBNehd
EpgDataCapBonを使用してフジテレビCSHDを録画したのですが、 VLCで再生させると日本映画専門chが出力され、 REGZAで再生するとスターチャンネルが出力されます。 ファイルサイズから恐らくフジテレビCSHDと日本映画専門ch とスターチャンネル3つが録画されてしまっていると思うのですが、 このTSファイルからフジテレビCSHDだけを抜き出すにはどうすればいいでしょうか? また、フジテレビCSHDのみを録画するにはどうすればいいでしょうか?
TsSplitterで分離してもCSHDだけうまく行きません。 音声データがなかったり。 出来れば録画時に分離したいのですが可能ですか?
>>503 すみません。
EpgDataCapBonの指定サービスのみ処理対象は試してみたのですが、
うまくいきません。
>>504 VLCで再生する場合、
メニューの再生 → プログラム → 映像データ選択
で映像の切り替えが可能。
>>504 それなら、その設定が間違ってる。
EpgDataCap_BonとEpgTimer_Bonで予約するときと両方設定したか?
もっと具体的に何をやったのかを書くと良いよ
>>505 切り替え再生が出来ました。
ありがとうございます。
>>506 試行錯誤しながら初めてセットアップしたので、
具体的に説明できるほど覚えていません・・・
一からセットアップをやり直してみます。
因みにフジテレビCSHDだけを録画する場合、
TSデータ処理設定項目は指定サービスのみ処理対象とする
のみのチェックでよろしかったのかしら?
あとEpgTimer_Bonで予約するときの設定とはどこでするのでしょうか?
>>504 EDCBの設定は予約録画時には反映されないので、おそらく設定ミスで「全サー
ビス」が録画されている
>>507 指定サービスのみの場合、PATパケットを書きかけるもチェック(上から2つをチェックすればOK)。
EpgTimer_Bonでは、自動予約にしてもプログラム予約にしても、予約のパネルに「録画モード」ってのがある。
そこで「指定サービス」を選ぶ。
>>509 >>510 ありがとうございます。やっと意味が分かりました。
9時から放送予定のF1GPニュースで確認してみます。
どうせTimerの方の設定をしてないだけだろ
さっき録画していたのに、B-CASが刺さっていないまま録画してしまった。 録画終了後に気づいて指し直したけど、そのままではコーディックのエラー?で みられなくなりました。 処理の方法とか有りますか?
有るからテンプレ読もうな
俺はテンプレ読まずに削除したことあるorz
EDCBの ・指定サービスのみの場合、PATパケットを書き換える ・指定サービスのみの場合、PMTパケットを書き換える について教えて。
今、wikiの質問サイトが落ちているのでしょうか? パーミッションが何たらと出てきて、閲覧不可能です。
521 :
名無しさん@編集中 :2009/03/20(金) 22:30:36 ID:/xvphmeD
>>520 有り難う御座います。
音声のトーンが変わらない聞きやすいのありませんか?
tsでないmpgでは「nvplayer」を愛用しています。4倍速まで対応していて
ドキュメントなど3.5倍程度で見ていました。
>>517 ありがと。
読んだけどよくわからん。
仮にCSを録画するとして
チェック無しで指定サービスのみで録画すると、
PAT/PMTパケットに他のサービスの物が残ってるってこと?
チェックを入れると、指定した物だけに書き換えられる で合ってる?
523 :
名無しさん@編集中 :2009/03/20(金) 22:47:24 ID:fotRhmh2
wiki死んでるぞ
みんな優しいなあ 自分で試行錯誤することも、ろくに調べようともしない教えて
君に延々とお付き合いしているなんて
ちなみに、尋ねるだけ尋ねてろくにアドバイスを実行せずに、さらに質問を重ねて
いた>396は多分もう解決したんだろうね 追加の質問が途切れて久しいから
あれだけ多くのアドバイスをもらっていながら、お礼も言わずに音沙汰なしってど
うなんだろうね
>>396-404 もう馬鹿かと
wikiはeeで見ろ
>>522 PATってのはProgram Association Tableってやつで、そこにTSに何が入ってるかが書かれてる。
指定サービスだけを録画したら時にPATを書き換えるにチェックしないと、
PATには色んなサービスが登録されているのに実際はTS内にその情報は存在しないって事になってしまい
TSとして不整合が生じちゃう。なので指定サービスだけを録画したら時にPATを書き換えるにチェックする。
>>526 ありがとう。理解できた。
指定サービス録画するとチェック必須なら勝手に書き換えればいいのに。
デフォルトでPAT/PMTを維持する設定になってるのは何か理由があるの?
書き換えると問題が出る場合があるって事?
>>527 > 指定サービス録画するとチェック必須なら勝手に書き換えればいいのに。
初心者故のわがまま乙
530 :
名無しさん@編集中 :2009/03/20(金) 23:53:12 ID:/xvphmeD
>>524 けちくさいな! お礼言われなくても回答するよ。 教えて君も多数存在するしな。
自分が試行錯誤した経験を他の人にさせたくないと考える人が人類の進歩に貢献するんだよ。
自分で全て試行錯誤して解答を得られる人は限られているんだよ。
たとえ能力があっても時間とかない人がいるだろう。そのために専門家がいるんだよ。
分かっていないなw
>たとえ能力があっても時間とかない人がいるだろう。 そういう人は時間の代わりにお金を払うんです。 君みたいな乞食と一緒にしてやるな。
>>521 VLC media player
オーディオのフィルターの設定で
scale audio tmpo in sync with playback rateにチェックを入れる
なんか勘違いしてる人がいるみたいだけど 答えたい奴が答えるのは自由 答えたくない奴が答えないのも自由 嫌なら初心者スレなんか見なくていいじゃん
IDEしか対応してないpen4のサブ機(現在は自宅鯖)にeSATAボード増設して 外付けHDDに録画出来るようにしてから録画鯖もかねて使うのと メイン機にPT1乗せてそのまま運用、みなさんならどちらにしますか? 現状鯖目的で常時起動してるパソコンを録画鯖にするか どうせ、どちらもほぼ常時起動なんだからスペック的に安定してるメインで運用するか悩んでます
自分ならPen4捨ててAtomで新規に組む
IDEしかないM/BだとPCI-Eもなさそうだな PCIにPT1とeSATAボードが同居ってどうなんだろうね
>>532 有り難う御座います。VLCが古かったので最新版にして設定の表示で全てにし、設定項目見つけました。
versionは、0.9.8aです。(3倍速も利用できて便利です。)
>>533 だな。
ま、だいたい
>>524 みたいな余裕のない野郎は、
やれ、テンプレ通りに書けとしつこく融通が利かなかったり、
ちょっと追加情報書いただけで、情報後出しすんなって怒りだしたり、
レスに礼が付かなかっただけで、文句たらたら書き込んだり、
うるせーったらねーよな、誰もオマエに教えろとは言ってねーつのw
1から100まで質問者が情報用意しなきゃ答えられねーんなら、すっこんでろや低レベルが!
さっと質問したら、ぱっと答えが出てる、こんなガラクタチューナーに何を勘違いしてんだ?
自演乙であります。
最後の行が激しく意味不明w
>>542 的外れの答えも出てくるからガラクタだろ。
端折った質問も原因だがなw
PT1で良いですか?
だめです
変な質問して叩かれるのが怖いなら質問しなければいい。
【OS】Windows XP SP3 【M/B】M2NPV-VM 【CPU】athlon64x2 4200 【メモリ】UMAX DDR2 1GB*2 【VGA】GFORCE 6150オンボード 【BonDriver】BonDriver_PT1-ST-shm (人柱版3改) 0.3.0.13 / 残念な人Ver 【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter 【ソフト】TVTest ver.0.5.28 EPG Data Cap Bonで予約録画の際、BS-iで番組によって録画できるのですが、mpcなどでtsファイル再生の際、 総時間は3時間の表示でシークバー前半 三分の二は、動かしても画面は何の変化もありません。 番組が始まってから普通に見られるのですが、シークは非常に重いです。 また、tmpegenc でエンコ(xvid mp3)するのですが、音声がまったく出ません。 逆にBS hiで、録画した際同じくmpcなどで再生した際音声がまったくで無いのに、tmpeg enc でaviにエンコ すると正常に再生できていたりします。 放送によってtsの映像や音声のフォーマットが異なったりすることがあるのでしょうか? 何か設定が良くないのでしょうか?
日本語でOK
>>524 古典落語で、暇人の行動を一日観察して「なんて暇人なんだ」と揶揄した人間の話を思い出した
554 :
名無しさん@編集中 :2009/03/21(土) 10:05:54 ID:1hLip8uu
質問させてください。 引っ越し先のアパートで壁についてるアンテナ線差し込む穴にPT1繋いでみたんですが TVTestでチャンネルスキャンせずに引っ越し前の設定のままだとTBSが見れたのに 改めてチャンネルスキャンするとTBSがチャンネルの一覧からなくなり、見ることが出来ません。 これってアンテナの方がおかしいということでしょうか? それとも何か設定とかソフト的な問題でしょうか?
TVTestで「信号レベルを無視する」にチェックしてスキャン
PT1はそんな大したことないガラクタだからもったいぶらずに教えろとな
めっちゃガラクタじゃんw
AVIの動画のaviutlのWAVで音声を抜き取って またべつの同じ動画(AVIの動画)の音なしのAVIの動画を WMMで組み合わせたんですがなんでかなり音ズレするんでしょうか? その音なしの動画は抜き取った音声の動画と同じやつなんですよ? まったく同じ範囲で合わせたのに しかも微妙に合う位置に合わせても べつに場所だとまた音ズレしてるしおかしいです。
PT1とまったく関係なさすぎて噴いた
すいません。私に該当した質問てこのスレじゃないんですね・・
PT1で録画したtsファイルを再生するときにGOMやVLCで再生すると必ず同じ位置で 止まります。GOMとVLCでも止まる位置は違うのですが、シークバーで止まった位置 を飛ばせばその後は再生できます。GOMの方が止まる頻度は多いようです。 PowerDVD8だと今まで止まった事はないので、今のところはPowerDVDを使っています が、タイムストレッチや早送り巻き戻し機能が少ないのが難点です。 GOMやVLCとPowerDVDとの違いって何でしょうか?デコーダーの違いなのでしょうか。
562 :
名無しさん@編集中 :2009/03/21(土) 11:57:20 ID:+6VyjWHg
ずいぶん苦労しましたがやっと使えるようになりました。 で、録画番組の編集&再圧縮にTMPGEnc4とDivX6.85でやってますが、23分の ソース(1920x1080 23.976i)圧縮に31分かかります。 パソコンは自作のCore i7 920@3.5GHz。 カノープスのFIRECODER Bluとか使えば短縮出来ますか? ただH.264とか59.94i出力なのがイマイチなんですが、ブルーレイ用に出力すれば 23.98いにはなるようですが、単独ファイルとして扱えるんでしょうか? 分かる方、教えてください。
>>562 エンコ速度上げるならSpursエンジンのアレ買え。名前が出てこないが。
フレームレートの件は日本語でドゾー
>>561 俺もGOM決まった時間で止まる。何だろね。
VLCは止まったことないけど。
マジで春休み効果高杉だろ・・・
春休み&大型規制解除でしょ?
568 :
名無しさん@編集中 :2009/03/21(土) 14:55:22 ID:+6VyjWHg
>>562 まあスレチな質問だが、正直今の速度以上を求めるのは厳しいと思うよ。
十分速い部類だろ。フィルターは何をかけてるか知らんが、重いフィルターつかうと
実時間の2〜3倍は普通にかかるもんだしな。
570 :
名無しさん@編集中 :2009/03/21(土) 15:01:35 ID:+6VyjWHg
そんな板、なかったです T_T
571 :
名無しさん@編集中 :2009/03/21(土) 15:06:43 ID:+6VyjWHg
>>569 フィルターは何もかけてません。
おっしゃるとおり、フィルターを使うとすごい時間がかかりますから。
やっぱりそうですか。
こりゃ、現状だと水冷にして4GHzとか4.5GHzに逝くしかないんですね。
ありがとうございました。
tvrockの番組表がLAN上の別のPCから見れないんですけど、 OSの設定? ちなみに認証までは行くけど入力しても、「HTTP 400 - 正しくない要求」が表示されます。
ちゃんと最後の/までURL入力した?
>>573 あなたエスパーですか
ありがとうございます。表示されましたです。ハイ
>561 >564 俺もGOMで止まる。 そういうファイルはMpegRepair使ってリペアすると止まらなくなる。 というか、ドロップもスクランブルエラーが出てないのに MPEGが破綻しているようのがわけわからん。
>>576 561です。
ありがとうございます。
MpegRepair試してみます。
579 :
名無しさん@編集中 :2009/03/21(土) 19:05:36 ID:Q27Bbt66
TvRockの番組取得について教えてください。 PT1+TvRock+TvTest+RecTestで視聴・録画を行っています。 WindowsXP Pro SP3 TvRock 0.9r16 TvTest 0.5.28.0 RecTest ver.0.2.0 TvRockOnTVTest (チャンネル切替修正版4) T1/T2 地デジ T3/T4 BS 視聴・録画ともにうまく動作していますが、 TvRockの番組表に異なる局の番組が表示されます。 例:TwellVにBS朝日の番組が表示される。 地デジTBSにNHKハイビジョンの番組が表示される。 といったことがあります。 番組情報設定では「3日以上経過」、高速化は無効にしています。 再取得すれば修正できるのですが、しばらくするとまた誤表示されてしまいます。 TvRockの設定が間違っているのでしょうか。 TvTestの番組取得は問題ありません。
580 :
576 :2009/03/21(土) 19:34:12 ID:V882Fw56
>561,578 Mpegの破綻の度合いが大きいとリペアしても止まることがあるよ。 ちなみにリペアした箇所では「60秒進む」が効かなくなるし再生中カクカクする。 60秒進むはCM飛ばしに使っていたけど、CMの箇所でリペアが入っていると 飛ばして止まることがしばしばある。 ていうか、なんで破綻してるmpegができあがるのか原因がわからん。 ちなみに環境は 【OS】Windows XP pro 32bit SP3 【M/B】GA-MA780GPM-DS2H rev.1.0 BIOS ver.F3 【CPU】AthlonX2 4450e(2.3GHz) 【メモリ】JETRAM DDR2 1GB*2 【VGA】オンボ(RadeonHD3200 LFB128MB) 【HDD】システムSamsung2.5in 40G データSeagate7200.11 1T 【BonDriver】BonDriver_PT1-ST(人柱版5) -shm(残念な人0.3.0.13)でも同症状 【ソフト】EpgDataCap_Bon(人柱版9.18から9.22まで同症状)
BonDriver_Fileやtsfile2uではどうなん?
>ていうか、なんで破綻してるmpegができあがるのか原因がわからん。 録画環境に問題なくてもPCRが最大値に達した時に再生できなくなる事はあるよ。 BSのエウレカ1話か何かがPCR最大値に達して0に戻ってたりしててMPCHCでもGOMでもまともに再生できなかった記憶がある。
583 :
576 :2009/03/21(土) 20:23:43 ID:V882Fw56
>582 >録画環境に問題なくてもPCRが最大値に達した時に再生できなくなる事はあるよ。 mpeg自体が破綻してるわけではないんですか? となるとリペアでごまかすよりも再生ソフトなんかを見直した方がいいってことなんですね。 >581 >BonDriver_Fileやtsfile2uではどうなん? 使いこなせるかわかりませんが調べてがんばってみます。
放送波TSに完全対応したプレイヤーはデジタルテレビだけ その他のmpegが見れるプレイヤーで騙し騙し見ることが出来ても、 CMや番組切り替えの時の 音声切り替えや改造度が変わるタイミングで大体NG だって普通のプレイヤーはコンテンツ途中で 音声や解像度が変わることは想定されてないから
>>584 そういう意味ではVLCは海外のデジタル放送に対応出来るように考えられているから
強いんだけどね。ところが日本のAACが問題なんだ;;;
その点PS3は完璧ではないけど PCのプレイヤーアプリの上を行ってるな
REGZA最高!
TV見るためだけにPS3買うのは馬鹿げてる?
>>588 TV放送を見るためにPS3を買うってのなら馬鹿げてるどころかただの馬鹿かもしれない。
そうだな ATOMで組むかな
>>588 DVDを大画面で観たい場合はありだと思う
あとe2やBS1/2のSDをアプコンするのにとかね。
TVTestが開けないんです ちゃんと解凍したフォルダにDLLをそれぞれ張り付けPT1ctrl.exeも張り付けたあとダブルクリックをすると「構成がただしくありません」と出てどうしようもない PT1もBCASもちゃんと認識しているのですが
どうせランタイム入れてないってオチだろ。 PT1初心者はPC初心者って意味じゃねえぞ。
【OS】Windows Server 2003 SP2 【M/B】G43T-M 【CPU】Celeron440 【メモリ】Samsung DDR2 1GB 【VGA】オンボ セットアップができません。 具体的には、sample.exeを起動させても、チューナーが表示されません。 デバイスマネージャでは、「Jungo」のところにPT1はありますが、「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」のところにPT1の表示がありません。 他のPC(OSはXPです)で接続をしたところ、きちんと視聴までできたため、PT1のハードトラブルではないと思います。 ドライバの入れ直し、PT1の抜き差しなどを試してみたのですが、ダメでした。 このPCに接続させる方向で何か方法がありましたらご教授のほうをお願いします。 さっき書き込みミスしてしまったようなので、多重になってましたら申し訳ありません。
【OS】 Windows XP SP2 【M/B】 2002年5月発売 vaio 【CPU】P4 2.26 GHz 【メモリ】 768MB 【VGA】 2002年5月発売 vaio EpgDataCap_Bon+EpgTimer_Bon+EpgDataViewer で利用してますがEPGデータビューアで列表示はあるのですが BS-iとBSジャパンとBS11とTwellVで番組内容が表示されません。 どなたか解決方をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
【OS】Windows XP Home 32bit SP3 【PCモデル】HP ProLiant ML115 G1 【M/B】MicroATX, FOXCONN製 オリジナル 【CPU】Athlon 3500+ 【メモリ】PC2-5300 Unbuffered DDR2 2GB 【VGA】Geforce 8600 GTS 【音源】ありません。 【電源】恵安? 4000W 【カードリーダー】NTT-ME SCR3310-NTTCom 【BonDriver】BonDriver_PT1-ST-shm(人柱版3改)0.3.0.13 【ソフト】EpgDataCap_Bon(人柱版9.22) 【質問】地上波でチャンネルスキャンに不可(BSではチャンネルスキャン可)
600>の補足です。
主要作業は下記手順です。
・"ドライバ:PT1-Windows-Driver-100","SDK:PT1-Windows-SDK-102"導入済み
・"Microsoft Visual C++ 2005&2008 SP1 再頒布可能パッケージ導入済み
・DirectX End-User Runtimes (August 2008) - 日本語導入済み
・"Combined-Community-Codec-Pack-2008-09-21"導入済み
・"EpgDataCap_Bon(人柱版9.22)"を
"C:\Earthsoft_PT1\EpgDataCap_Bon"ディレクトリ下に解凍
・"C:\Earthsoft_PT1\EpgDataCap_Bon\BonDriver"ディレクトリ下に
"BonDriver_PT1-ST-shm(人柱版3改)0.3.0.13"を解凍
・"BonDriver_PT1-ST.ini"を下記のように設定済み
UseUHF=1 UseCATV=0
UseVHF=0 UseBS=1
UseCS=1 UseLNB=0
DMABuff=4 EndDelayTime=5000
・"C:\Earthsoft_PT1\EpgDataCap_Bon"ディレクトリ下の
"EpgDataCap_Bon.exe"を起動し、"PT1 ISDB-S"から順に
"チャンネルスキャン"実行するも、"PT1 ISDB-T"で
"Signal: 0.00"表示続きで、
"チャンネルスキャン"完了後も"サービス"の窓に
表示なしの状態で「チャンネルスキャンが終了しました
チャンネルの読み込みに失敗しました」表示です。
・念の為、「日本アンテナ NL30S 家庭用 BS/UHFチェッカー
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/nl30s.html 」で、
アンテナ波を確かめるもUHF感度あり。
どうか、お知恵をお貸し下さい。m(_ _)m
とりあえずSample.exeでCN値を確認。 ちなみにレベルチェッカーは最低、LCT2でないと。
>>601 ST-shmってPT1Ctrl.exeいらないんだっけ?
録画ファイル(ts)にドロップやエラーがないか調べるソフトはありませんか?
>600,601 readmeの ■基本的な使用準備 1.使用デバイスのBonDriverを用意し、BonDriver フォルダに入れる。 2.EpgDataCap_Bon.exeを起動し、「設定」→「基本設定」タブで「設定関 係保存フォルダ」を設定する。 特に2の作業をしたか?
>>604 EpgDataCap_Bonで録画した場合、エラーファイルに全て書いてある。
>602 ありがとうございます。 Sample.exeでCN値を確認した結果 00.00dBでした。 分波前ケーブルでも同じで、00.00dB。 チェッカーではLCT2などとの表示はありませんが、 感度最低では無いと思います。 理由は、チェッカーの感度最小ではレベルセンサに感度無しですが、 感度を上げるとレベル最大では、レベルセンサを振り切ってしまいます。 >603 ご指摘、ありがとうございます。 PT1Ctrl.exeは、"BonDriver_PT1-ST-shm(人柱版3改)0.3.0.13"を解凍時に 同時に、"C:\Earthsoft_PT1\EpgDataCap_Bon\BonDriver"ディレクトリ下に 入っておりますこと、確認しました。 PT1カードの引きが悪かったのでしょうか … orz 。
>>607 まず、ケーブルがちゃんとささってるか確認。
SとTを間違えてないかとか。
例えばSのところにケーブル挿してて、LNBが給電OffだからC/N0って事も考えられる。
NL30Sの場合は、別のところから給電してたんじゃないのかな?
あとSample.exeのチャンネルスキャン結果をできれば貼ってほしい。
C/Nも気になるけど、AGCの値も気になる。
書き込みからして自分の地域の物理チャンネルはわかってるでしょ?
>605 ありがとうございます。 >■基本的な使用準備 > 1.使用デバイスのBonDriverを用意し、BonDriver フォルダに入れる。 > 2.EpgDataCap_Bon.exeを起動し、「設定」→「基本設定」タブで「設定関 > 係保存フォルダ」を設定する。 確認はしておりますが、実作業はしておりませんので、 記載しておりませんでした。 "設定関係保存フォルダ"にデフォルト記載を確認し、 チャンネルスキャン後に"〜\My Documents\EgpTimerBon"ディレクトリ作成と 当該ディレクトリ下に設定ファイル作成を確認しております。
>>607 それって全く地デジ信号を受信してないという事じゃない。
基本的な事だが、アンテナ線はちゃんとT1に刺さってる?
それ以前に地デジを受信出来る環境にあるのか?
そこら辺はどうなの?
>>607 そもそも地デジ受信できる環境が整ってるのか?
まずUHFアンテナがあるか確認。
ある場合はUHFアンテナが送信所のほうを向いているか確認。
送信所の位置はDpaのホームページで確認。
CATVの場合はデジタル放送の再送信をしているか、デジタルの契約をしているか確認。
CATVの場合は一回VHFやCATV帯域もチャンネルスキャンしてみる
>>599 ありがとうございます
ただ根拠はないですがメモリーじゃない気がします。
それに今時Rambusメモリーは入手困難でしょうね
>>607 T1だめならT2につないでみる。
それでダメなら地デジが受信できてない可能性あり。
614 :
605 :2009/03/22(日) 11:50:45 ID:rcNZmGde
>608,610,611 地デジ環境をご説明申し上げます。 マンションの壁のアンテナ素子から2分岐し、 一方を薄型テレビで視聴中です。 もう一方をサン電子 CS・BS/UV ダブル分波器(DSP-77FW)を 使用してPT1に入力。 PT1のS1,S2表示にCS・BSの分波線を、 PT1のT1,T2表示にU・V・FMの分波線を接続しています。 「Sample.exeのチャンネルスキャン結果」は、用意中ですので、 少々お待ち下さい。
>614 ありがとうございます。 (Windows導入当初に痛い目にあったので、) ユーザー名は、英数字の半角で使用しております。
>>615 共同アンテナだと受信設備の更新がまだ行われていない可能性もあるが
家電テレビでは地デジが視聴できるという解釈でいいのか?
分波分配せずに直接T1に突っ込んだ場合はどうか。
618 :
名無しさん@編集中 :2009/03/22(日) 12:06:02 ID:mzy433vk
うちのPT1はRev.Aですが、4チューナ中の1個がどうしても映らなくて アースソフトにメールしたら宅配便で直接送り返すように指示が来ました。 で、不具合が確認されて交換になりました。 対応は早くて、送ってから4日くらいで返ってきました。 ただ、本当に交換したのか修理したのかは不明です。 というのいは、基板のハンダ面をよく見ると、ハンダをやり直したような 痕があるように見えるんです。 まぁ、ちゃんと映るようになったんで、どっちでもいいんですが。
>615 ありがとうございます。 >家電テレビでは地デジが視聴できるという解釈でいいのか? 上記解釈で間違いありません。 >分波分配せずに直接T1に突っ込んだ場合はどうか。 上記も試しておりますが、好転する兆しはありません。 (結果がSample.exeの結果も含め、同じように見えるとの意味です。)
>608 「Sample.exeのチャンネルスキャン結果」、お待たせしました。 下記抜粋であります。 --------------------------------------------------- Sample.exe バージョン 1.0 [デバイス選択メニュー] Bus Dev Fun Cnt 0: 1 9 0 0 1: 終了 >0 ≪中略≫ 0: ISDB-S 1: ISDB-T 2: キャンセル >1 (T 0) チャンネル: 1 CN:00.00dB AGC:046/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 1) チャンネル: 2 CN:00.00dB AGC:043/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 2) チャンネル: 3 CN:00.00dB AGC:042/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 3) チャンネル:C13 CN:00.00dB AGC:072/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 4) チャンネル:C14 CN:00.00dB AGC:076/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 5) チャンネル:C15 CN:00.00dB AGC:062/255 ロック:000 TMCC 受信不可 …≪中略≫… (T108) チャンネル: 58 CN:00.00dB AGC:145/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T109) チャンネル: 59 CN:00.00dB AGC:138/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T110) チャンネル: 60 CN:00.00dB AGC:148/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T111) チャンネル: 61 CN:00.00dB AGC:148/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T112) チャンネル: 62 CN:00.00dB AGC:151/255 ロック:000 TMCC 受信不可 [デバイスメニュー (1/3ページ)] ---------------------------------------------------
疑われる箇所は 1.分波器 2.PT1 3.ソフト たとえばTVTestで視聴できるならEpgDataCap_Bonの問題 どのソフトでも視聴できないなら分波器かPT1の問題 薄型テレビにつないでるアンテナ線をPT1につないで視聴できれば分波器の不良 視聴できなければPT1の不良 という切り分けしかないと思うがどうか
>>621 Sample.exeで見れないなら、ソフトの問題以前でしょ。
>>620 まず再確認。
NL30SをDSP-77FWの末尾それぞれで確認してみる事。
全ての端子で受信できてるかを確認。
あと、Sample.exeの結果は、自分の地域の物理チャンネルの行を出してほしい。
物理チャンネル20なら「チャンネル:20」みたいに。
NL30Sを持ってるくらいなら、自分の地域の物理チャンネルがどれかくらいはわかるでしょ?
あと一番心配してるのが実は薄型テレビで見てるのが実はアナログなんじゃないかって事。
>>620 の結果からしてVHFは届いてるから、VHFのアナログ放送を見てるってオチはない?
NL30SはUHFが来てなくてもBSが届いてたらランプが点いちゃうからその切り分けはできないんだよね。
NL20ならUHFだけだからまだしも。
>>620 一番肝心な13〜30付近の帯域が略されているわけだが
(T 68) チャンネル: 18 CN:29.49dB AGC:051/255 ロック:010 システム識別:0
A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01
B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12
C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:--
クロック周波数誤差:+15.03ppm / キャリア周波数誤差:-6390Hz
こういった表示の行は一切ないってことでいいか?
いや、だからさ いま薄型テレビにつないでるアンテナをPT1につないでみればどうよ?ってこと それで映らなきゃPT1の不良だろ テレビの方じゃ地デジは見れてるんだろうから
>622 ありがとうございます。 現在、調査中のため、少々お待ち下さい。m(_ _)m >623 ありがとうございます。 >一番肝心な13〜30付近の帯域が略されているわけだが すいません。無知でした。下記記載します。 --------------------------------------------------------------- (T 13) チャンネル: 4 CN:00.00dB AGC:038/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 14) チャンネル: 5 CN:00.00dB AGC:043/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 15) チャンネル: 6 CN:00.00dB AGC:034/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 16) チャンネル: 7 CN:00.00dB AGC:031/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 17) チャンネル: 8 CN:00.00dB AGC:034/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 18) チャンネル: 9 CN:00.00dB AGC:040/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 19) チャンネル: 10 CN:00.00dB AGC:043/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 20) チャンネル: 11 CN:00.00dB AGC:040/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 21) チャンネル: 12 CN:00.00dB AGC:036/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 22) チャンネル:C23 CN:00.00dB AGC:040/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 23) チャンネル:C24 CN:00.00dB AGC:030/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 24) チャンネル:C25 CN:00.00dB AGC:036/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 25) チャンネル:C26 CN:00.00dB AGC:035/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 26) チャンネル:C27 CN:00.00dB AGC:049/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 27) チャンネル:C28 CN:00.00dB AGC:033/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 28) チャンネル:C29 CN:00.00dB AGC:048/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 29) チャンネル:C30 CN:00.00dB AGC:058/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 30) チャンネル:C31 CN:00.00dB AGC:080/255 ロック:000 TMCC 受信不可 ----------------------------------------------------------------
前にBS/CSチューナーだけ入力されない故障品の報告もあったから、 地デジチューナー系統だけ壊れてる可能性もあるぜ。
>>625 そこじゃない。
チャンネル:13からチャンネル:30の辺り。
てか、そのログからしてお前さんとこケーブルテレビじゃないか?
UseCATV=1にして試してみ。
>>625 で、
>>623 みたいな行はないんだな?
>>624 マンションだからCATVで受信か共同アンテナで受信後Cxxとかの帯域に変換してマンション内に送信している可能性がある。
UseCATV=1は関係ないか。 テレビにセットトップボックスが繋がってないかを確認するべきだな。
>608 おまたせしました。まずは下記です。 >NL30SをDSP-77FWの末尾それぞれで確認してみる事。 DSP-77FWのU・V・FMの分波線でUHF感度『無し!』でした。 分波分配前のアンテナ線(UHF感度『有』)を、 PT1のT1に接続してのSample.exeのチャンネルスキャン結果を 下記抜粋で記載します。 --------------------------------------------------- Sample.exe バージョン 1.0 [デバイス選択メニュー] Bus Dev Fun Cnt 0: 1 9 0 0 1: 終了 >0 …≪中略≫… 0: チューナー番号0 1: チューナー番号1 2: キャンセル >0 0: ISDB-S 1: ISDB-T 2: キャンセル >1 (T 0) チャンネル: 1 CN:00.00dB AGC:042/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 1) チャンネル: 2 CN:00.00dB AGC:041/255 ロック:000 TMCC 受信不可 …≪中略≫… (T 63) チャンネル: 13 CN:00.00dB AGC:144/255 ロック:000 TMCC 受信不可 …続きます。
>>618 チューナ部分のハンダがブリッジしてたんだろうね。
630…の続きです。 (T 64) チャンネル: 14 CN:00.00dB AGC:148/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 65) チャンネル: 15 CN:00.00dB AGC:146/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 66) チャンネル: 16 CN:00.00dB AGC:144/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 67) チャンネル: 17 CN:00.00dB AGC:147/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 68) チャンネル: 18 CN:00.00dB AGC:140/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 69) チャンネル: 19 CN:00.00dB AGC:141/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 70) チャンネル: 20 CN:00.00dB AGC:138/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 71) チャンネル: 21 CN:00.00dB AGC:144/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 72) チャンネル: 22 CN:00.00dB AGC:132/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 73) チャンネル: 23 CN:00.00dB AGC:136/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 74) チャンネル: 24 CN:00.00dB AGC:141/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 75) チャンネル: 25 CN:00.00dB AGC:149/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 76) チャンネル: 26 CN:00.00dB AGC:146/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 77) チャンネル: 27 CN:00.00dB AGC:144/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 78) チャンネル: 28 CN:00.00dB AGC:145/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 79) チャンネル: 29 CN:00.00dB AGC:149/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 80) チャンネル: 30 CN:00.00dB AGC:143/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 81) チャンネル: 31 CN:00.00dB AGC:140/255 ロック:000 TMCC 受信不可 …≪中略≫… (T 67) チャンネル: 17 CN:00.00dB AGC:144/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 68) チャンネル: 18 CN:03.92dB AGC:135/255 ロック:000 システム識別:0 A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- クロック周波数誤差:+6.10ppm / キャリア周波数誤差:-4391Hz (T 69) チャンネル: 19 CN:00.00dB AGC:139/255 ロック:000 TMCC 受信不可 …≪中略≫… (T112) チャンネル: 62 CN:00.00dB AGC:148/255 ロック:000 TMCC 受信不可 [デバイスメニュー (1/3ページ)]
>632の続きです。 長くてすいません。m(_ _)m >(T 68) チャンネル: 18 CN:29.49dB AGC:051/255 ロック:010 システム識別:0 >A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 >B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 >C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- >クロック周波数誤差:+15.03ppm / キャリア周波数誤差:-6390Hz 上記のような行は前回同様見当たりませんでした。 >あと一番心配してるのが実は薄型テレビで見てるのが実はアナログなんじゃないかって事。 薄型テレビはパナ製のVIERAでリモコンにも地上アナログと地上デジタルの ボタンがあり切り分けされています(1のボタンを押しても現在、地上デジなら、 地デジボタンが点滅する仕掛けです)。なので、地デジが見えていることは 間違いないと思います。 >テレビにセットトップボックスが繋がってないかを確認するべきだな。 セットトップボックスはつながっておりません。
>>632 残念だがお前さんのところにはおそらくUHFは届いてない。
薄型テレビで見てるのはアナログか、セットトップボックスで変換されてるものだ。
次に確認すべきことは、
薄型テレビの型番をここに書く
薄型テレビにケーブルがささってる場所を確認(デジタルとかアナログとか書いてあるかもしれない)
薄型テレビから壁端子の間にセットトップボックスがないかの確認
よろしく。
>633訂正です。 >>(T 68) チャンネル: 18 CN:29.49dB AGC:051/255 ロック:010 システム識別:0 >>A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 >>B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 >>C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- >>クロック周波数誤差:+15.03ppm / キャリア周波数誤差:-6390Hz >上記のような行は前回同様見当たりませんでした。 「(T 68) チャンネル: 18」でありますね…軽率ですいません。
>>633 じゃあ、デジタルなのは間違いないんだな?
だとすればまず、ビエラでの受信レベルも載せてくれ。
UseCATV=1も試してくれ。
あと
>>615 で「2分岐」と言った機器の型番を出してくれ。
そして
>>624 が言うようにテレビに繋がってるケーブルをPT1に挿してみてくれ。
>>633 VIERAにつないでいるケーブルをT1かT2に接続して試してみましたか?
ハードウェア的な切り分けを進めましょう。分配器やケーブルの不具合の可能性も考えられますし。
うちのVIERA(LZ75)で見てみたが、サブメニュー>アンテナレベルの画面を見ると、物理チャンネルが表示されるな。 そこで表示されてる物理チャンネルを載せてくれ。 それ大体わかると思う。
>624 >636 >637 ありがとうございます。 >いま薄型テレビにつないでるアンテナをPT1につないでみればどうよ?ってこと >それで映らなきゃPT1の不良だろ >テレビの方じゃ地デジは見れてるんだろうから >VIERAにつないでいるケーブルをT1かT2に接続して試してみましたか? 結構、重労働ですので、結果報告遅れますが、TRYしてみます。 結果報告まで、間が空きますので、ここで御礼申し上げます。 みなさん、ありがとうございます。
>>639 今PT1に入っている線をTVに刺して写るなら問題ないぞ
写らなかったら
>いま薄型テレビにつないでるアンテナをPT1につないでみればをためしてね
641 :
名無しさん@編集中 :2009/03/22(日) 13:19:00 ID:WAoX43bF
>>639 アンテナレベルの確認だけしてもらえれば十分かも。
そこでの物理チャンネルの数字の前に「C」って入ってたらケーブルテレビだ。(多分)
その場合はUseCATV=1で解決すると思う。
何も文字が入ってなくて数字のみで13〜30くらいだとしたら、UHFでデジタル放送が届いてる。
そうなると問題は分岐器(?)、ケーブルのいずれかって事になる。
分岐器とPT1行きケーブルの接続不良じゃね?
>>606 ありがとうございます
ログが残ってないファイルを後から調べることは無理ですかね
>>643 tsselect
Multi2Dec
TsSplitter
639の報告です。 "BonDriver_PT1-ST.ini"で"UseCATV=0"→"UseCATV=1"変更しました。 さらに、現在、地デジが見れているVIERAのUHF接続端子につないでいる アンテナケーブルをPT1のT1に接続して、 Sample.exeのチャンネルスキャンを実施しました。 -------------------------------------------------------------- Sample.exe バージョン 1.0 [デバイス選択メニュー] Bus Dev Fun Cnt 0: 1 9 0 0 1: 終了 >0 …≪中略≫… 0: チューナー番号0 1: チューナー番号1 2: キャンセル >0 0: ISDB-S 1: ISDB-T 2: キャンセル >1 (T 0) チャンネル: 1 CN:00.00dB AGC:038/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 1) チャンネル: 2 CN:00.00dB AGC:042/255 ロック:000 TMCC 受信不可 …≪中略≫… (T 63) チャンネル: 13 CN:00.00dB AGC:133/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 64) チャンネル: 14 CN:00.00dB AGC:045/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 65) チャンネル: 15 CN:00.00dB AGC:049/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 66) チャンネル: 16 CN:00.00dB AGC:041/255 ロック:000 TMCC 受信不可 …続きます。
>645 …の続きです。 (T 67) チャンネル: 17 CN:00.00dB AGC:043/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 68) チャンネル: 18 CN:27.60dB AGC:048/255 ロック:010 システム識別:0 A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- クロック周波数誤差:+4.96ppm / キャリア周波数誤差:-5603Hz (T 69) チャンネル: 19 CN:26.57dB AGC:052/255 ロック:000 システム識別:0 A階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:13 B階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- クロック周波数誤差:+5.04ppm / キャリア周波数誤差:-4102Hz (T 70) チャンネル: 20 CN:00.00dB AGC:045/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 71) チャンネル: 21 CN:27.29dB AGC:044/255 ロック:010 システム識別:0 A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- クロック周波数誤差:+4.79ppm / キャリア周波数誤差:-5757Hz (T 72) チャンネル: 22 CN:26.54dB AGC:045/255 ロック:110 システム識別:0 A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- クロック周波数誤差:+5.07ppm / キャリア周波数誤差:-5800Hz (T 73) チャンネル: 23 CN:26.85dB AGC:046/255 ロック:110 システム識別:0 A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- クロック周波数誤差:+5.02ppm / キャリア周波数誤差:-5849Hz …続きます。
>646 …の続きです。 (T 74) チャンネル: 24 CN:26.55dB AGC:047/255 ロック:010 システム識別:0 A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- クロック周波数誤差:+4.93ppm / キャリア周波数誤差:-5898Hz (T 75) チャンネル: 25 CN:27.27dB AGC:046/255 ロック:010 システム識別:0 A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- クロック周波数誤差:+5.08ppm / キャリア周波数誤差:-5947Hz (T 76) チャンネル: 26 CN:27.17dB AGC:047/255 ロック:010 システム識別:0 A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- クロック周波数誤差:+5.18ppm / キャリア周波数誤差:-5990Hz (T 77) チャンネル: 27 CN:27.34dB AGC:047/255 ロック:010 システム識別:0 A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- 続行するには何かキーを押してください . . . クロック周波数誤差:+4.86ppm / キャリア周波数誤差:-6040Hz (T 78) チャンネル: 28 CN:00.00dB AGC:043/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 79) チャンネル: 29 CN:00.00dB AGC:045/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 80) チャンネル: 30 CN:00.00dB AGC:047/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 81) チャンネル: 31 CN:00.00dB AGC:047/255 ロック:000 TMCC 受信不可 …≪中略≫… (T112) チャンネル: 62 CN:00.00dB AGC:137/255 ロック:000 TMCC 受信不可 [デバイスメニュー (1/3ページ)]
>>643 mpeg2repairも試してみればー
>>604 TSをtsselect通すと簡単に分かるよ。
>>646 19chがどこかわからないが、ぱっと見で神奈川あたりか?
テレビへのアンテナケーブルには正常にUHF帯が入っているな。
テレビとPT1を分けている分配器と思っているものが実はUV/BSCSの分波器という可能性が。
>650 ありがとうございました。 >テレビとPT1を分けている分配器と思っているものが実はUV/BSCSの分波器という可能性が。 VIERAでBSが見えていますので分波器の可能性は低いと思います。 分岐器はタンスの後ろですので、更に重労働ですが、 原因が、配線起因と分かれば、一つ一つ交換して原因箇所を切り分けます。 (念のため、645-647の状態で、地上波でチャンネルスキャン成功しました。) 皆様、ありがおうございました。m(_ _)m
これ 音声出力は光デジタル対応してるの?
はぁ?
>>653 のPCに光デジタルあるかなんか知らんよ
>>653 PT1自体は復調されたデータをPCに投げる以上のことはしていないので対応以前の問題。
復調・スクランブル解除したTSデータを再生するソフトが対応していれば光デジタル出力は可能。
他の地デジボードだと アナログ出力のみに対応 USB、IEEE1394などの外付けサウンドデバイスには対応しておりません てことだからさ
>>657 それはボードじゃなくて付属ソフトが著作権を鑑みて対応して無いって事だね。
PT1はソフトは自分で用意する必要があるので、以下略
>>656 いや、それ以前にママンに光デジタルついてないと・・・・・
>>657 とりあえず、うちの環境では光デジタル出力してホームシアターならしてるな
ママンに付いている光デジタル出力から光入力つきスピーカつけてちゃんと音でてるよ
同軸デジタルは居らんの〜?
P4B533-Eには同軸しか付いてない P4T-Eには同軸と光がつているのに
でもAACパススルーに対応したソフトってあるの? AC-3変換でも良いんだけど、出来ればそのまま出力したい。 PCで再生しなきゃ良いんだろうけど。
まったくだ REGZAとかPS3で再生しとけ
>>664 ない
今のところ5.1CH出力の解としては、PCのアナログ出力しかない
2CHなら、waveでもAC-3でもいける
いまwowow契約してるb-casカードに変えてtvrockとtvtestで録画してるんだけど wowowの録画時止まってしまって困ってます。 ロックのデフォルトで予約録画していたら 無料放送→有料放送に切り替わる瞬間録画が止まってしまっています。 切り替わり後に録画スタートさせると問題なくスタートするのですが どーやったらいいでしょうか?
>>667 まずは
>>3 の通りに環境をソフトやBonDriverのバージョンまで書いて下さい
pt1のチューナーってS0とS1間 T0とT1間の受信dBて、2〜3ぐらいのずれなら大丈夫なのかな?
>>669 個々のチューナーで感度やAGCの利き具合に若干の個体差がある場合もあるが、正常に受信できていれば特に問題はないと思う。
うちのもチューナー1がチューナー0に比べてCNが3dB前後、AGCが9〜10前後高い値が出てる。
>>670 真夜中にありがとう。
やっぱズレがあるのか。
4分配器かませたら、BSは問題ないけど地上Dが写らないちゃんねるおおいや・・。
接続図
BS・UHFアンテナ>ブースター>4分配器|>自室>2分配器|>分波器>BS・地上アナログ
| |
| |>2分配器|>4分配器>PT1
| |
| |>HDUSF
|>居間>テレビ
|>客間>接続ナシ
|>寝室>接続ナシ
スッキリを狙ったのがまずかったかな・・w
みんな電波大丈夫なんだろうか。
そんだけカマしたらそりゃ減衰するだろう。 直下にブースターあるみたいだし、諦めるかアンテナ増やすとか。
ずれてってごめん・・・。 お金に余裕ないから、あきらめとこう。 余裕できたら30素子のでもかうかw
674 :
名無しさん@編集中 :2009/03/23(月) 03:00:19 ID:bd2ns7mG
夕方からBS映らなくなったと思ったら、嫁が日中アンテナ端子触ってたら火花とんだってwww 地デジは普通に見れるし、1FのTVではBSも見れるから、屋内配線だけショートしたかなぁ ショートした場合って、分配器とか分派器とかが ショートするの? 復旧するにしても障害箇所探せねー
分配器とかの中の線の太さが細すぎる場合はあるかもね・・。 まぁ無いと思うけどさw
そのまえに4分配の時点で間違えてるだろう 分波2分配が正しい方法
そうだよね・・・。 amazon、サン電子のW分配器うってないんだものw
>>674 PT1ではなったことないけど、家電テレビとかはLNB電源のショートを検出すると一旦電源抜いてしばらく放置しないと給電が復旧しない機種とかある。
映らなくなった機器の電源ケーブル抜いて30分ぐらい放置してみるといいかも。
679 :
名無しさん@編集中 :2009/03/23(月) 08:40:36 ID:k+KpZx2T
教えて下さい。 PT1で録画した生tsファイルをBD用のm2tsファイルに変換する手順としては 生tsファイルをts2pts_modに通すだけでいいんでしょうか? ts2pts_modを通せば192byte化とデータ放送除去はできるということでいいんでしょうか? また、字幕除去が必要なければts2pts_modを通すだけでよくcciconvは不要、ということでいいんでしょうか?
>>680 スレチだろJK
BDのスレで質問すべし
OS】WindowsXP pro sp3
【M/B】GGA-MA69G-S3H rev.1.0 BIOS ver.F6
【CPU】ATHLON64 X2 5600
【メモリ】UMAX DDR2 2GB*4
【VGA】RADEON 4850
【電源】NB 600W
【BonDriver】BonDriver_PT1-ST(人柱版5)
【MPEG2デコーダ】cyberlink video/SP Decorder (PDVD7)
【ソフト】TVTest ver.0.5.28 rectest ver 0.2.0 tvrock 0.9r16
【質問】
wowowの録画時止まってしまって困ってます。
ロックのデフォルトで予約録画していたら
無料放送→有料放送に切り替わる瞬間録画が止まってしまっています。
切り替わり後に録画スタートさせると問題なくスタートするのですが
どーやったらいいでしょうか?
>>667 です、環境端折ってすみません。 再度質問しました。
俺もTVTestで予約録画したときWOWOWで止まったことがあったな RecTestに変えてからはなくなったが
>>684 と同じだ。
俺もためしにシンプルにTVTestから詳細予約でやったが止まってたので
変えた。
明日の朝の本番までに安定運用させたいわなw
遅レスだが2分配→2分配を3分配でまとめれば1dB以上稼げるな
5.25以降でおきる様になった希ガス
>>682 おお、こんなソフトがあったのですな。
試してみます、thx
>>684 >>685 >> ありがとうございます。
rectestでもやってみましたが、有料→有料だとok
無料→有料だと止まっています。
>>687 tvtest5.25 より前のバージョンいれて試してみます。
確かに去年は録画が止まるってことがなかった気がします。
>>690 ありがとうございます。
壁−ケーブル−ダブル分波器−PT1と繋ごうと思います。
値段が結構違ってくるのですがコンタクトピンはあった方が良いのでしょうか?
>>686 3分配器にして、W分波器にすれば結構かせげそうだ・・・。
けど、オカネナイw
ありがとう
PT1の購入を検討してるんですけど、 PT1でTVTestやRecTest使って録画したtsにはコピー制御情報が含まれますか?
現状存在するソフトウェア群を利用すれば 録画時間数分前になったら休止(もしくはスタンバイ)から復帰 ↓ 録画 ↓ フルオートでMPEG4にエンコード (手操作一切無しが重要ポイント。CMカットはできなくてよいです。) ↓ エンコード完了したら休止(もしくはスタンバイ)に移行 を実現できますか?
やろうと思えばできる が この程度のことが自力で調べられない人だと ちょっと難しいかもね まじめな話
できるけど、うちのPCじゃ24時間エンコ中になっててスタンバイに落ちることはなさそうだw
>>683 録画データのスクランブル解除がうまくいってないと思う。
録画後にTsSplitterでB25オプション使って分離してみたら。
自分の場合は、無料->有料じゃなく、0:00をまたいた場合に止まってた。
700 :
694 :2009/03/24(火) 01:58:48 ID:9GMJIBvS
>>695 wikiや関連スレは全部見ましたが答えはどこにもありませんでした。
そのものズバリの答えを教えていただけますか?
全部読んでも答を見つけられないんじゃ この製品は君には無理だから買わない方がいい ということだな。
>>701 それじゃ初心者質問スレの意味がないでしょう。
なぜそんな意地悪なことを言うんですか?
どこかに書いてあるなら教えて下さい。自分が調べた限りでは明確に書いてある箇所はないはずです。
それとも、わからない人間をからかうのが目的ですか?
これがゆとりというものなのか・・・
家電製品の取り説の後ろに 故障かな?には ・コンセントは刺さっていますか? ・主電源は入ってますか? とか客を馬鹿にしたような文章があるけど そんな馬鹿いるかよ?って思ってた俺は 今日新しい発見をしました。おやすみ
てかよく読んでみれば酷い釣りくさいな・・・・ さすがにゆとりでもこれはない・・・
>>702 意地悪じゃなくて親切。
PT1にはマニュアルもソフトも何も付いてない。
自力である程度のことは調べられる人でないと
買っても使い物にならない、というのが現実。
即ち、ある程度調べれば分かるはずのことが調べても分からない
という人には向かない製品だというのが現実。
向かない人に対して、買わない方がいいよ、と言うのは
非常に現実的なアドバイスだと思う。
これ、まじめな話。
釣りとかじゃありません。真剣にわからないだけです。 放送波に含まれるCCIをどう扱うかはソフト次第じゃないのですか? TVTestやRecTestがCCIをどう処理しているのか明示してある資料はありませんでした。 それにより録画後にcciconvで処理する必要があるかどうか変わってくるはずです。 とりあえずcciconv使っとけという人もいますが、不要な処理は避けたいです。 聞き方が悪かったのかもしれませんが、cciconvで処理する必要があるかどうかだけでも教えて下さい。 過去ログでは必要という人も不要という人もいてバラバラです。
>>707 cciconv通すが正解。でもさ、cciが効いてくるのは家電レコで扱う場合だろ?
レコに書き戻すつもりなの?自分も数回ソニーBD機でやったけど、
もうやらない、面倒だもん。
>>708 ありがとう!やっぱりいい人もいるんですね。
> cciが効いてくるのは家電レコで扱う場合だろ?
BDに焼いて家電プレイヤーで再生する場合は効いてきませんか?
家電プレイヤー側でCGMS-Aだか何だかの判定はしないんでしょうか。
そのへんはよくわかってません。すみません。
再生だけなら効かないんでないの? それ言ったらCPRMすら再生できないって意味になる
>>709 再生だけなら解除なしで問題ないですよ。
そのままで、ソニーのBD機で見たらコピー禁止マークはついてなく、
いけるかもって、書き戻してみたら、コピー時間はかかったけど
コピーできてねぇw
>>710 クシコです!
> それ言ったらCPRMすら再生できないって意味になる
たしかにそうですね。
そこはもうちょっと調べてみます。
行き違いになりましたが
>>711 さんもありがとうございます。
そのへんもうちょっと掘り下げてみます。
>>696 君の明晰な頭脳でぜひ実現させてくれたまえ
<日経>◇英BBCもBSデジタルで免許申請 英公共放送BBCは23日、日本で2011年に追加される新たなBSデジタル放送に参入する方針を固め、免許申請した。 ドキュメンタリーやドラマなど娯楽番組が中心の有料チャンネルを新設する方針。ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (SPE)系のアニメ専門チャンネル「アニマックス」も参入を希望するなど国内外企業の競争が激化しそうだ。 複数の企業が新BSの免許を申請し、総務省が23日夕に受け付けを締め切った。BBCは子会社のBBCワールドワイドジャパン(東京・港)を 通じて申請した。認可されれば、近く新設する全額出資子会社を免許主体に、娯楽番組を放送する新チャンネルを立ち上げる構えだ。主な 視聴者は「家族層」を想定している。 どの企業に免許を割り当てるかは総務省が6月にも決める。新設可能な周波数に対し多数の申請があった場合は、事業計画などを比較して絞る。 事業計画の実現可能性などを重点的に審査する。特定企業の影響力が過度に強まらないよう、一企業が使用できる中継機の数を制限。 現状12チャンネルのBSは11年7月以降、20前後に倍増する見通し。 国内勢ではCSでアニメ専門チャンネル「アニマックス」(加入世帯770万)を運営するアニマックスブロードキャスト・ジャパン(東京・港)が 申請した。一方、参入を検討していた三井物産、伊藤忠商事、三菱商事など総合商社勢は今回の申請を見送った。 で、PT1で録画できるのか?
BBCの番組は面白いの多いけど 有料放送かぁ
>>715 問題ないと思う。
こないだ参入やめた三井とかのグループがH.264使うとかで、既存のTVや
レコはどうなるのって感じだったが、PT1なら関係ないし。
4月からフジテレビ739と721とCSHDがそれぞれONE、TWO、NEXTになるけど、 今までのソフトでこれらって見れたり録れたりするの? それともソフト側で対策が必要?
何の問題も無いが、TvRockはチャンネル設定変えないとダメなんじゃね。
BS-iからBS-TBSもあるね。
既出の予感がするんですけど、 右上の局ロゴを消す方法ってありますか?
>>721 リアルタイムで消すならffdshow+Avsで可能
多少負荷も上がるのとCMやロゴ無い所にロゴが出るのは仕様です
>>721 編集で消すならロゴ透過プラグインだかで出来ると思った。
家の暗号キー?教えてください。
/d BonDriver・・・ の/dってインストールしてあるドライブじゃなかったんだなw
初心者スレだからってわざわざボケる必要はないんだぜ
今日の晩飯まだかのう… え、もう食った?
わたしに内緒で喰ったのか鬼嫁!
本スレから誘導されたので、 PT1で、いまいちLNB電源が有効にならない件 TVTestのINIファイル設定やsample.exeでも LNB電源が有効にならない、、、分波器は、全端子電流通過 どうすればいいんだろう…
PC再起動
>>729 PT1導入前はどういう機材でBS/CSを見ていた?
PT1導入にあたって追加した機材は?
>>731 フリーオ 黒・白
ちなみに、フリーオ黒を何かのアプリ使用していると
フリーオ黒のLNB電源を使用することが出来るので、
PT1のBSも全く問題なく使用できます。
でも、フリーオの視聴をやめると併せて、PT1もみれなくw
>>732 黒凡のアンテナケーブルとPT1のアンテナケーブルを入れ替えてみた場合は?
>>732 まじめに解決の手伝いをしようと思っても、質問には端折って答えられると
そちらの環境が把握できない。「w」とか付けられるとやる気がそがれる。
本スレのほうも読んできたけど、
> sampleの方も、15v設定した直後、チャンネルスキャン
この「チャンネルスキャン」はsample.exeでのチャンネルスキャンと理解してok?
それともTVTestでのチャンネルスキャン?
BonDriver_PT1-ST.iniのUseLNB=1は試したということだけど、
BonDriver_PT1-ST.iniの場所はどこ?
(過去に、TVTest.exeとは全く違う場所のiniをいじっていたという例もあるので。)
>>735 sample.exeのチャンネルスキャン
iniファイルは、TVTestのフォルダ
本スレ含めて全ての情報に間違いや勘違いが無いとすると、自分ならPT1の不良を考えるね。
EpgDataCap_BonとTVRookのどちらの方が使い勝手が良いですか?
>>737 ありがとう
日中、その結論を導いて、実は2枚目買ってきた…
結果は、同じだった
多分根本的な、何かが違うのかな
PCIの給電が不安定なんじゃね。 電源が腐ってるのか、マザボが糞なのかしらんが、 ちょっとぐぐったら、P5B Dxの一番下のスロットだと動かないとか書いてあるぞ。
後出しにもほどがある
>>738 使い勝手なんて個人の好みに左右されるんだから両方使えばよろし
軽いってだけならEpgDataCap_Bonに分があるけどな
743 :
名無しさん@編集中 :2009/03/25(水) 13:40:04 ID:mjy2ObuG
PT1録画をしながら、編集などの他の作業をするのに、パソコンのスペック は、最低どのくらい必要ですか?
編集とは?
スマートレンダリングするような負荷の低い物ならともかく リサイズやH264にするならPC分けるのが極無難な選択 録画は負荷低いからAtomのような低スペックで可能だが 編集はCore2Quad以上が実用範囲の最低レベルだし ソフト類がCPUを100%使うように最適化されてるからね 編集中にHDDへ負荷UPして録画がドロップとかありえそうだし・・・
746 :
669 :2009/03/25(水) 15:39:18 ID:kWw45Jmr
>>669 録画自体が止まってるケースと、再生が止まる、なにかが記録されているファイル(スクランブル失敗)
のパターンでした。
rectestでも同様だったので、bsのみtvtestの古いバージョンをいれてみたら
大丈夫のようでした。
アドバイスくれたかたありがとうございました。
結構大問題だと思うけどあまり話題になってないあたりに、wowowの契約者数の
実態を感じたような気がしました(寂
747 :
683 :2009/03/25(水) 15:41:18 ID:kWw45Jmr
>>740 俺のP5B-DXではPT1を一番下のPCIに挿してるが特に不具合は出てない。
たぶん、他の要因だろうね。
ちなみに、直上のPCIにはサウンドボードが挿さってる。
749 :
721 :2009/03/25(水) 21:04:47 ID:KA2yHfh/
>>722 遅くなりましたが情報サンクスです。
いまいち方法がわかんないのでググって勉強してきます。
TVTestの手動録画でBS2は普通に録画できるけど BS1は画像しか録画されず音声が出ない なんでなんでしょう
752 :
名無しさん@編集中 :2009/03/25(水) 21:42:00 ID:H+Z3CNDp
再生ソフト変えろ。
5.1chだったとか?
取り合えず ・PT1 ・VP-1020 ・PK-UG-X030 の3枚用意できればok?
環境を書かせるだけ書かせといて質問者が環境書いてもまともに答えられない厨 というのを考えた
PT1+B-CASカードで普通に視聴できているのですが、気になる点が一つ。 friioみたいにネットワーク経由でB-CAS情報拾うことで B-CAS無しでもOK、みたいな仕組みは作れないんでしょうか?
>>757 技術的には可能でしょ。
ただ、誰がそのサーバーを立てて管理して費用を持ってリスクを負うの?
という事だよ。
BonCasLinkをinternetに立てるだけだからな。 でもそんなことだれもやらん。
なるほど理解しました、レスサンクス friioで使われてるサーバから(friio経由であると)偽装するなりして 引っ張ってきたりできたらいいのになあ
パケットキャプチャして解析したらいけるだろうけど、 あんな不安定な鯖使おうとは思わん
静止画キャプチャ(jpg)する場合オヌヌメのソフトあったら教えてエロい人
TVTest
あ、TVTest+BonDriver_File+TVTestPlugin
知らなかった....orz
>>763 thx
地デジしか録画予定がないのですが、 T1、T2の2箇所にアンテナ接続しないといけないのですか? 又、T1、T2共にアンテナ接続した場合、W録可能でしょうか?
>T1、T2の2箇所にアンテナ接続しないといけないのですか? NO 片方だけでも可能です1局分しか使えませんがね >又、T1、T2共にアンテナ接続した場合、W録可能でしょうか? YES 地上波だけならHDP2なりHDU2買えば良かっただろうに
768 :
765 :2009/03/26(木) 14:58:36 ID:iwcDeGMF
>>766 >>767 情報どうも有り難う御座います。
安心して週末に導入出来ます!
今は地デジのみなのですが、近い将来BSアンテナ付けようと思ってるんで・・・
そんなこともわからないのに買ったのか よくやるな
まぁ売れば簡単に元取れるしねw わけもわからず買う人も結構いるんじゃないかな。
windows95の発売の行列に禿げたオヤジがパソコンも持ってないのに 並んだりしてたのを思い出した
EpgDataCap_Bonで、EPG表示ボタンを押すと、「iEPGファイルの読み込みに失敗しました。デジタル用Ver2のみ対応しています」 というのが出て、OKを押すとEPGデータを読み込み中です、となってEPGTimer_BONが起動します。 毎回「iEPGファイルの読み込みに失敗しました。デジタル用Ver2のみ対応しています」が出るのをとめる方法教えてください。
773 :
772 :2009/03/26(木) 20:06:45 ID:ZJJkIGsM
すみませんできました。設定でEPG表示のexeがEPGTimer_BON.exeにしてました。(^^ゞ
タワーから40kmくらい離れてて受信感度30dB程度ですが 分配するとブースターなしでは無理そうですか? 30dBって低いほうですよね?
30dBで分配するんならブースター必須だな 買って損はないぞ
776 :
名無しさん@編集中 :2009/03/26(木) 22:33:27 ID:GaR8yZDA
分配損失はC/Nで語っても意味ないぞ。 30dBμってなら低すぎもいいとこだがw
23dbでブースターなしで分配してる 普通にドロップする
>>774 おまいさんのところの配線状態と予定される分配数からないからなんともいえない。
ブースターは高いので、とりあえず分配器とケーブル買って分配してみるのをお勧めする。
まぁ、AGC値が90以上とかでもない限りPT1直前の2分配くらいなら結構平気なことが多い。
アパートに引っ越したらUHFアンテナ立ってなかった。死ねばいいのに。
CATV会社に電話して確認だ。 まあ高確率で地デジは視聴録画できるだろうし。 問題はBSか?
>>778 AGC値って何、CATVか共聴の話なの?
783 :
名無しさん@編集中 :2009/03/26(木) 23:57:23 ID:GaR8yZDA
>>782 お前はSample.exeを実行した事ないのか?
CATVとかどこの先進国だよ(;^ω^) でも、VHFアンテナしかないのにアナログのテレビ大阪(19ch)が映ってる。 画質かなり悪いけど、生駒山は偉大だな。
785 :
名無しさん@編集中 :2009/03/27(金) 00:10:33 ID:lZtnErFE
近くのマンションのせいでかBSだけ映りが最悪、結果BSを見るためだけにCATVと契約するハメになった それでいてネットはgayo光と別途契約 一生結婚なんて出来そうにない
BDレコーダーとPT1、どちらを買えば幸せになれるでしょうか?
>>784 大阪市内なら同軸ケーブルの端を15cm程剥いて東側の窓に貼り付ければ映ると思う
>>787 これまでDVDレコで満足してたならBDレコ買えばいいんじゃね。
PCでSD放送扱ってたならPT1で同じようにHDが扱える。
それなりにPCのスペックはいるけど。
>>789 DVDレコも無いですし、PCでも動画関連は扱ったことないんですよね。
ブルーレイのこと考えるとレコーダーの方がいい気がしてきました。
スレ違い失礼しました。
読み書きのHDDヘッド移動を減らすために パーティションを切るというのは有効でしょうか? 2プラッタであるとき丁度半分で切って 2番組同時録画するときに録画先を2つのドライブに振り分けると HDDヘッダ移動が少ない&それぞれ連続したセクタに記録される ということが期待できるのでしょうか?
期待できません。
パーティション切って、2番組を1つのドライブに書くほうが期待できるね。
プラッタが複数あっても全部の外周から順に割り当てて使うみたいですね ついでにヘッドが複数でもアームは基本的に一本と… 複数HDD積まないと無理ぽ
質問させていただきます。
【OS】Windows XP 32bit SP3
【M/B】GA-EP45-DS3R
【CPU】Core 2 Duo Q9650
【メモリ】Nanya DDR2 2GB*2
【VGA】Geforce 9600 GT
【電源】TAO-750P7
【BonDriver】BonDriver_PT1-ST(人柱版5)
【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.25
【質問】TVROCKで録画しようとスタンバイや休止からの復帰後共に
"BonDriverの初期化ができません。
チューナを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。 "
と出てしまい、録画ができません。
その後、TVTEST RecTEST単体起動しても同様のメッセージがでます。
PCを再起動せずにデバイスドライバーでPT1を一度無効→有効とすると通常通り視聴、録画ができるようになります。
これはPT1 Rev.Aの不具合発生条件
ttp://earthsoft.jp/PT/tech-bug.html に相当するものなのでしょうか?
OSのスタンバイや休止からの復帰直後デバイスマネージャーを見ると
サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ配下とJungo配下にはPT1は正常に見えるのですが・・・
>>795 BonDriverってリネームしてない??
797 :
795 :2009/03/27(金) 04:17:32 ID:ruFcWwfm
>>796 リネームはしていません
TVTESTにはBonDriver_PT1-S.dll,BonDriver_PT1-S.dll.BonDriver_PT1-ST.ini,BonDriver_PT1-ST.ini
を入れて TVROCK側ではどこぞのコピペですが
・実行アプリ名(視聴用): TVTest.exe
・実行アプリ名(録画用): RecTest.exe
・オプション(視聴用)
チューナー1・・・/d BonDriver_PT1-T.dll /DID A
チューナー2・・・/d BonDriver_PT1-T.dll /DID B
チューナー3・・・/d BonDriver_PT1-S.dll /DID C
チューナー4・・・/d BonDriver_PT1-S.dll /DID D
・オプション(録画用)
チューナー1・・・/tvrock /d BonDriver_PT1-T.dll /nodshow /min /DID A
チューナー2・・・/tvrock /d BonDriver_PT1-T.dll /nodshow /min /DID B
チューナー3・・・/tvrock /d BonDriver_PT1-S.dll /nodshow /min /DID C
チューナー4・・・/tvrock /d BonDriver_PT1-S.dll /nodshow /min /DID D
の設定を実施しています。
798 :
795 :2009/03/27(金) 04:19:14 ID:ruFcWwfm
追記ですがPT1Ctrl.exeもTVTESTへ入れています。 申し訳ないです。
M/Bとの相性だから諦めれ。
スタンバイ・休止からの復帰後sample.exe
やっちまった。
>>797 スタンバイ・休止からの復帰後sample.exeからもチャンネルスキャンとか不可?
802 :
795 :2009/03/27(金) 05:11:41 ID:ruFcWwfm
スタンバイ・休止からの復帰後sample.exe チャンネルスキャン実施・・・ (T 0) チャンネル: 1 CN:00.00dB AGC:042/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 1) チャンネル: 2 CN:00.00dB AGC:046/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 2) チャンネル: 3 CN:00.00dB AGC:041/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 3) チャンネル:C13 CN:00.00dB AGC:043/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 4) チャンネル:C14 CN:00.00dB AGC:042/255 ロック:000 TMCC 受信不可 (T 5) チャンネル:C15 CN:00.00dB AGC:043/255 ロック:000 TMCC 受信不可 以下同文 これはだめですよね・・・?
803 :
795 :2009/03/27(金) 06:25:05 ID:ruFcWwfm
ずっとTVROCK+TVTEST使っていてわからなかったのですが、 私のようにPT1 RevAの不都合に遭遇した場合でもスタンバイ運用したければ EpgTimer_Bon+TVTESTを使ってEpgTimer_Bon側の動作設定で スタンバイ or 休止からの復帰後に再起動を行うにチェックを入れればよいのでしょうか? そうすることによって予約10分前に休止から復帰→PC再起動でPT1正常認識→録画開始 ということで解決しそうなのですが・・・・
>>803 だめっぽいね。
念のためさしているPCIスロットを変えたり、ほかのPCで使ってみる。
あとはOSの再インスコとか電源やマザーの交換とか…
以前に報告があったRev.Aの問題は、ボードを完全に見失ってAC電源断してしばらく待たないと認識しないんだったかな。
それとは症状が若干違うので、再起動込みでの休止運用が可能かどうかはわからないな。
805 :
795 :2009/03/27(金) 06:50:56 ID:ruFcWwfm
いろいろ触ってますが、単純な再起動でPT1は正常認識するようです。 (AC電源断してしばらく待つ必要なし) もしかしてTVROCKでスリープタイマー(シャットダウン)を使えばうまくいくのでしょうか? ようするに録画前には自動でPC起動して録画終了後は自動でシャットダウンしてくれるみたいな・・・
PT1ってソフトウェアエンコードなの?
>>795 の質問は固有の相性の問題っぽいからこうすれば解決するという明確な答えとか出せないよな。
とりあえず、思いつく限りの方法を全部試してくれとしか言いようが無い。
再起動すれば認識するみたいなんで、その方向で試してみるしか無いのかな。
それで全部駄目なら、マザーや電源を替える。若しくは諦めて常時稼動させるしか無いと思う。
で、もし色々試して成功したらその解決法を出来れば報告して欲しいな。特殊な事例なんで今後参考になるだろうし。
>>806 PT1はエンコードなんてしません。
>>807 生TSをそのままPC側で録画しているから、ボード自体は放送を受信してるだけって認識で合ってますか?
>>795 肝心な事が書いて無いけど、使ってるPT1はRev.Aなの?
TVTEST0.5.25+BonDriverPT1-ST(人柱5)で、TVTESTを使って午前3時〜午前6時くらいに 放送されてるチャンネルNECOを録画すると、正常に録画できません。 途中で勝手に衛生劇場に変わってしまっています。視聴していても勝手にNECO→衛生劇場に 変わってしまいます。これはPT1の故障でしょうか。
衛生劇場ワロス
Core 2 Duo Q9650
>>795 使っているpt1がrev.Aなら恐らくママンとの相性ですよ。3rも復帰こけるしね。同系ママン全滅かも。
マジか… そのマザボ今まさにP183にネジ止めしたところなんだがw まあスタンバイ無しで運用するつもりだからいいけどw
rev.Aなの?
マザーの型番付き報告は初なんじゃね
漏れは問題ないぞ@UD3R Rev.AとRev.Bを挿してる
電源じゃねーの?
電源とマザーの相性だね。 他にP5Q+SS-600HMとか特定の組み合わせで起きる場合が多いから。 どっちかを代えると直る場合が多い。
すでにスカパーを契約して視聴していますが、新たにPT1でスカパーを録画しようとしたらもう1契約必要ということですか? ちなみにPT1は導入済みで、有料放送以外の視聴はできてます。 B-CASカード単位での契約だったと思うので、スカパーと契約したB-CASカードをPT1の付いたPCに指せば問題ないと思うのですが、そうなるとTVでのスカパー視聴ができなくなりますよね。
録画だけして後から解除すればいいだけじゃね?
>>822 TVを1台増やしたと考えれば答えはわかるでしょ。
>>822 TVに再生専用のPC繋いでboncaslinkとか。
826 :
822 :2009/03/27(金) 14:30:20 ID:GESRLT7h
>>824 そうですね、2か所で見るには2つ契約必要ということですよね。
>>823 解除?というのが意味が分からないのですが、何を解除ですか?契約?
録画だけだったらB-CAS差し替えればよさそうですけど、PT1で録画しつつTVでライブ視聴というのは1契約では無理そうですね・・・。
TVはREGZAなのでレグザリンクを使って録画中番組の追っかけ再生みたいな感じで疑似ライブ視聴できるかどうか調べてみます。
あるいはPT1の付いたPCのモニタ出力先をREGZAにすればいいのかな・・・。
>>826 スクランブルがかかった物を録画、後でB-CAS差し替えて解除と言う意味じゃない?
828 :
822 :2009/03/27(金) 14:47:21 ID:GESRLT7h
>>826 おお、そういう意味ですか・・・
現在、無料視聴期間中なので確認できませんが、無料視聴期間が終わったら1回試してみます。
みなさんありがとうございます。
829 :
822 :2009/03/27(金) 14:49:45 ID:GESRLT7h
あ、無料視聴期間というのは2枚目のB-CASカードでの話ですw
830 :
名無しさん@編集中 :2009/03/27(金) 15:37:50 ID:sj6QMXWO
ここは、ゆとりとおっさんが集う雑談スレなのか PT1買えた買えなかったは転売屋ばっかだし・・・ 初心者スレに戻ります
831 :
名無しさん@編集中 :2009/03/27(金) 15:39:02 ID:sj6QMXWO
誤爆><
録画用ソフトはTVRockとEDCBどっちがオススメですか?
■TVRock ・複数の録画PC、家電レコーダを一括で管理できる ・デフォルトでWebブラウザで予約機能がある ■EDCB ・録画専用のため軽い ・TVRockより多くのチューナを1台のPCで扱える ・Webブラウザでの予約機能を使うにはkkcaldを導入する必要が有る 使うであろう所での差としてこんな所かな 使い勝手とかは個人差有るので実際に使えば良いかと
834 :
名無しさん@編集中 :2009/03/27(金) 17:31:57 ID:GZ3ny5O3
PT1で録画した番組がLT-H90でネットワーク経由で再生できません。 見れない番組はBSの一部とCS(無料放送時)です。 地デジは再生できます。 エスパーな人教えてください。
835 :
名無しさん@編集中 :2009/03/27(金) 17:32:43 ID:GZ3ny5O3
PT1で録画した番組がLT-H90でネットワーク経由で再生できません。 見れない番組はBSの一部とCS(無料放送時)です。 地デジは再生できます。 エスパーな人教えてください。
解像度が対応してないだけじゃないの? 1980×1080の再生が出来ないだけだと思う 詳しくは自分で調べろ
あ・・・・ 1920です・・・・・
ワンセグをリアルタイムで視聴する方法ってありますか? TVtestを利用して録画したTSファイルを視聴することはできたんですけど…
うちのLT-H90LANなら BS-hiの音声5.1chのファイルでも再生はできてるので ビットレートとか解像度とかではなさそうだ (仕様で音声2chにダウンコンバート状態だが) つーことで新たなるエスパー募集w
安直なエスパーとしては、BS2問題の話ではなかろうかと
俺もエスパー気取りでいってみる。 地デジだけ見れて、BSとCS見れないってところで TsSpliter使ってないだけとか?
【OS】Windows XP Professional SP3 【M/B】GA-EP45-UD3R Rev.1 F5 【CPU】Core 2 Quad Q9650 【メモリ】UMAX DDR2 2GBx2 【VGA】Geforce GTX 260 【電源】Antec EarthWatts EA650 【質問】認識がされません。 パソコンに組み込み後、各種ランタイム、ドライバ、SDKのインストールを行いましたが デバイスマネージャのJungo欄にWinDriver(EARTH SOFT PT1) は表示はされているのですが サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラの欄にPT1の表示がされません。 TVtest等のソフトでもBonDriverの初期化ができないとのエラーがでます。 M/Bに3つあるPCIスロットの全てに挿して試してみましたが状況は改善しません。 改善方法等ご存知の方がいれば、ご助言頂けませんでしょうか。
844 :
843 :2009/03/27(金) 22:03:09 ID:pWgc0Tgj
書き忘れました。PT1はRev.Bになります。 2連続での書き込み、申し訳ありません。
Jungoてなに?
>>845 すいません。日本語になってませんでしたか・・・。
>>846 デバイスマネージャのJungoという項目の配下にWinDriver (EARTH SOFT PT1)というふうに表示されてます。
>>843 アースソフトの公式どおりのセットアップはしてるよね?
>>843 このスレの上のほうにまったく同じ症状の人が2回来ていたが、このスレでは解決しなかたっかし解決報告もない。
動作環境もばらばらで原因も特定でできなさそう。
うちのGA-EP45-UD3Rでは問題なく動作しているので、少なくともマザーの相性問題ではないと思う。
OS再インスコと電源ユニットの交換か電気食っていそうなパーツの除去は試してみる価値がありそうだが、解決する保証はない。
850 :
名無しさん@編集中 :2009/03/27(金) 22:33:39 ID:qYcKZc54
>>843 がんばれ!
認識がされない・・・とか、表示がされない・・・とか、表現が気になったので、他意はないです。ごめんなさい。
で、まじめにエスパーすると
>サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラの欄にPT1の表示がされません。
て書いてあるんで、ドライバが当たっていないのは明白。
コンパネのプログラムの追加と削除から「PT1 ドライバ バージョン1.0」を削除してから
(もともと項目がなければドライバのインストールに失敗してるの確定です)
改めて公式サイトから最新ドライバをダウンロードしてインストールしましょう。
それでもだめなら、べつのPCに取り付けて動くか試してみることをお勧めする。
動かなかったら修理〜〜
壊れている可能性を含めて、トライ&エラー!!
もう一度言うよ!がんばれ!
>>843 >>849 が言ってるのは多分俺のことだな。結局どうにもならんのでアースソフトにメールしたら送ってくれ
ってことで送ったらフラッシュメモリ再書込をしましたってことで返送されて基本的には問題無く使えてる。
相談して返事をもらってたのにその後のこと書かなくてすまんかった>返事くれた人
>>848 はい。ドライバとSDKは公式の説明どおりにインストールを行いました。
>>849 なるほど、マザーとの相性ではなさそうですね。
土日にOSの再インストールをして最小構成で試してみたいと思います。
あと、色々検索してみたところ、一度電源ケーブルを抜き
数十秒経ったら電源をつけると解決したという記事をみたので試してみたのですが
PT1を挿した状態でそれをすると、BIOS起動画面前に一度電源が落ちて
その後すぐに再起動して立ち上がる状態になりました。
ご指摘のとおり、電源が問題なのかもしれません。
>>850 ありがとうございます。色々試して頑張ってみます!
どうもドライバとSDKを削除し再起動してもハードウェアの検出がされないようです。
もう一度ドライバとSDKをダウンロードしなおして試してみたいと思います。
また連続ですいません。
>>851 なるほど、もしかしたらPT1に不具合があるのかもしれませんね・・・。
みなさんのアドバイスを受けても解決できなかったらアースソフトにメールしてみたいと思います。
>>853 俺の前の発言(番号は分からん。P5Bで検索してくれ)読んでもらったら分かるが状況が全く同じなんで
PT1の初期不良だと思う。初期不良に当たったの久しぶりなんで設定が悪いのかと悩んだが悩んだの
がバカらしく思えたよ
>>852 > BIOS起動画面前に一度電源が落ちて
> その後すぐに再起動して立ち上がる状態
これ、PT1関係なく以前からうちでも起きてた
けど害は出てない
【M/B】GA-P35-DS3P
【電源】Seasonic SS-600HM
>>854 ありがとうございます。検索してみますね!
>>855 情報ありがとうございます。もう一度検証してみます。
いろんなとこ読んでもいまいち分からないんですけど EpgDataCap+EpgTimerで複数番組を同時録画する場合って spinel必須なんですか?
ぜんぜん必須じゃない。
>>857 いらない
spinelはPT1のチューナーをサーバー化するためのもの
サウナンダー
EpgDataCap+EpgTimerで複数番組を同時録画するってだけなら必須じゃないね 録画中のチャンネル切り替えが出来ないようにするために俺は使ってるけど
1回spinelまで全部入れてみたんですけど 録画中にEpgDataCapからviewでTVTest起動するのがうまくいかなくて 録画してるのとは違うチャンネルで立ち上がっちゃうんで 調べてたらもうめんどくさくなってきた・・
EDCBで番組表を追いかけて毎週同じ番組を録画するにはどうすればよいでしょうか?
>>857 必須ではないが、無いと困る レコとして安定稼働を考えるなら必須
なんというヌクモリてぃ
PT1でBSを視聴していたのですがブロックノイズが発生しました。 比較として液晶テレビで同じものを流していたのですがそちらは何も起こりませんでした。 PT1の同軸ケーブルは別の部屋より引っぱってきて2分配しそれぞれT1,S1に接続、 T2、S2にはなにもつながないままでした。 空いた端子からノイズが入ることがあるのでしょうか?
>>867 分配器の空き端子やケーブル接続した端子部からノイズが入ったりすることはある。
ただ、PT1の未使用チューナーから使用チューナーへノイズが入るかどうかは微妙。
テレビとPT1のチューナーユニット自体の性能さもあるしケーブルのとり回しが違えばノイズ源も違ってくる。
テレビとPT1で受信状態に差が出るのはおかしくないと思う。
>>867 分配したらそれだけ信号弱くなるから仕方ないだろう。
>>867 液晶TVに繋がっているアンテナ線と、PT1に繋がっているアンテナ線とを入れ替
えてもPT1の方が悪ければチューナーの性能差
UB混合線からT1S1に繋ぎたいのであれば、分配機ではなく分波器を使うべし
分配してPT1に食わせた後、また1つにすれば信号強度元通りだろ
はあ?
いやさすがに釣りだろう
874 :
名無しさん@編集中 :2009/03/28(土) 05:45:45 ID:xgv/dfay
メモリ1枚抜いてみる
875 :
名無しさん@編集中 :2009/03/28(土) 09:29:05 ID:hG1+1bpb
876 :
名無しさん@編集中 :2009/03/28(土) 09:31:38 ID:2aiNyaYu
877 :
名無しさん@編集中 :2009/03/28(土) 09:37:22 ID:hG1+1bpb
>>876 Q. 青いB-CASしかないんだがBSデジタルは見られる?
A. 有料放送以外は見られます。
結局金を払わないことにはPT1では赤も青も違いはないのですか?
878 :
名無しさん@編集中 :2009/03/28(土) 09:38:33 ID:2aiNyaYu
青いカードでは金を払っても見れない。 赤いカードは金を払えは有料放送を見れる。 金を払わないとどっちのカードでも有料放送は見れない。
879 :
名無しさん@編集中 :2009/03/28(土) 09:39:28 ID:2aiNyaYu
無料放送に限って言えばどっちでも同じ。
好きなだけ観れるのは黄色(非売品)だけです
881 :
名無しさん@編集中 :2009/03/28(土) 09:51:25 ID:hG1+1bpb
そうですか。残念です。 金を払わずに赤いカードを持ってる利点ってなにかあるんでしょうか?
>>881 いい加減うざい
PT1に関係ないだろ氏ねよ
883 :
名無しさん@編集中 :2009/03/28(土) 09:54:34 ID:2aiNyaYu
赤カードは青カードの完全上位互換。 青カードの利点がない。 強いて言えば赤カードには使用開始直後数日間のお試し期間があるくらい。
お試し期間は青でも有るんじゃなかったっけ?
質問させてください 東海地方(名古屋)でケーブルテレビのパススルー放送で地上波を見ています。 昨日の7時かそれよりも遅いぐらいから、東海テレビでのみ10秒ごとに2つずつ程度の頻度で ドロップが発生します。他のチャンネルでは一切発生しません。 東海テレビは25〜26dB程度、他のチャンネルも一番低いCBCを含めて24dB〜28dB程度です。 視聴プログラムTVtest、bondriverはいずれもアップローダにある最新版、PT1+SCR3310で見てます。 何かアドバイスがいただければ幸いです。
886 :
名無しさん@編集中 :2009/03/28(土) 10:40:45 ID:2aiNyaYu
>>885 最新版と略するの辞めろと
BonDriverは数種類有るんだからちゃんと書け
>>887 確かにbondriverは一種類じゃないですね、反省します。
BonDriver_PT1-ST(人柱版5)
TVTest ver.0.5.28
PT1-Windows-Driver-100.exe
PT1-Windows-SDK-102.exe
書いてたら、つい10分前から症状が消えました。なんで……
PT1とWOWOWのデコーダを接続できるんですか?
デジタルWOWOWはデコーダ不要。
WOWOWのデコーダか、懐かしいな
>>884 青カードにお試し期間はないよ。3201番台のみ。
一応今試してみたけどw
【OS】Windows Vista ホムプレ32bit SP1 【M/B】A780GM-A 【CPU】phenom x3 8650 【メモリ】襟草 DDR2 2Gx2 【VGA】オンボ 【電源】??450W 【BonDriver】BonDriver_PT1-ST(人柱版5) 【MPEG2デコーダ】mpeg2Dec Filter 【ソフト】TVTest ver.0.5.26 BonDriver_PT1-ST(人柱版5) 【質問】TVROCK0.9r16,EDCB9.22どちらもログオン中に予約録画が始まるとB-CASカード(NTT SCR3310)を通さずに録画されワンセグになってしまいます。 手動でTVTESTを起動させるとちゃんとカードリーダを起動できます。 スリープからの予約ではちゃんと録画できます。 なぜでしょうか?
>>871 それできたら
屋根の上がアンテナだらけに(笑)
>>885 それに関係することかわからないけど
東海テレビではマルチチャンネルの実験してるっぽい
東海テレビは、シーズン中の野球もマルチ放送するつもりなのかな。
【OS】Windows XP 32bit SP3 【M/B】GA-P35-DS3R rev.2.1 BIOS ver.F11c 【CPU】Core 2 Duo E6600 【メモリ】UMAX DDR2 2GB*2 + 1GB*2 【VGA】Geforce 7600GS 【電源】M12 SS-500HM 500W 【BonDriver】BonDriver_PT1-ST(人柱版5) 【MPEG2デコーダ】PowerDVD7 Decoder Filter 【ソフト】Sample.exe,TVTest,EpgDataCap_Bon 【質問】同一チャンネル同時受信時のチューナー感度について PT1rev.Aのボードを使用しています。 特定の同一チャンネルを2つのチューナーで同時受信した場合にT1のチューナーCN値が下がり正常に受信できません。 その他のチャンネルでは問題なく受信できます。ケーブルを入れ替えてみましたが結果は同じでした。 Sample.exeのキャプチャで取得したT1チューナーのTSファイルをMulti2DecWinに通したところすべてビットエラー (Transport Error)でした。 何かアドバイスありましたらお願いします。
898 :
897 :2009/03/28(土) 15:49:43 ID:i/6Lu+Ut
Sample.exeのログ チューナーT0 (T111) チャンネル: 61 CN:26.76dB AGC:051/255 ロック:010 システム識別:0 A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- クロック周波数誤差:+11.25ppm / キャリア周波数誤差:-8697Hz チューナーT1 (T111) チャンネル: 61 CN:15.89dB AGC:075/255 ロック:000 システム識別:0 A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- クロック周波数誤差:+34.33ppm / キャリア周波数誤差:-6009Hz
899 :
897 :2009/03/28(土) 15:50:34 ID:i/6Lu+Ut
Multi2DecWinのログ Input File: D:\HDTV\Tuner1 ISDB-T.ts Length: 43.9 MB (46,010,368 Byte) [PID: 0x0010] Input: 21, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0011] Input: 11, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0014] Input: 4, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0024] Input: 22, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0027] Input: 63, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0028] Input: 1, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x01DB] Input: 1, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0300] Input: 92, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0311] Input: 3163, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0312] Input: 710, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x11D0] Input: 659, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x11DB] Input: 658, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x1FC8] Input: 107, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x1FFF] Input: 386, Drop: 0, Scrambling: 0 Sync Error : 0 Format Error : 0 Transport Error : 238,838 Packet Total Drop Error : 0 Packet Total Scrambling : 0 Packet Total Input : 5,898 Packet Packet Stride : 188 Byte
PT1って MCE対応してますか?XP でも Vistaでも?
>>900 中身がXPとVistaなら一応大丈夫
MCEだって中身proとほぼ一緒だし
902 :
名無しさん@編集中 :2009/03/28(土) 16:19:26 ID:2aiNyaYu
>>897-898 T1の方の入力電波が弱い。
分配の仕方とかケーブルの接続とかに問題がないかを確認する。
903 :
897 :2009/03/28(土) 16:37:56 ID:i/6Lu+Ut
>>902 レスありがとうございます。
ブースターを使用していましてT1単体受信の場合は問題ありません。
(T0,T1同時受信の場合もチャンネルが異なれば問題が出ません。)
ケーブルの入れ替えというのはT0T1への接続ケーブルを入れ替えたという意味で書きました。
905 :
885 :2009/03/28(土) 17:06:42 ID:0lJQKBXW
>>895 そうかも知れません。時期が符合しているので関係はしてる気がします
今のところ症状は消えてますが、また出てきたら番組表を見て
関係性を見極めてみようと思います
でも、NHK教育は絶好調なんですよね。なんだろうこの差は。
906 :
897 :2009/03/28(土) 17:09:45 ID:i/6Lu+Ut
>>904 繋ぎ替えても同じ結果でした。T0はOK、T1はNGです。
特定のチャンネル同時受信時のみ発生しています。
T1このチャンネル,T0その他のチャンネルであれば正常に受信可能です。
CS初期視聴期間中なんですが録画ができません 正常なのでしょうか
すみません、現在のサービスのみ録画するでいけました BS1、2と同じなんですね
>>885 亀レスだが一応
friioスレでも書いたけど、定期的なdropが出ているのはワンセグデータで使っているPIDのみ。
dropが出る理由はわからなかったが、上で書かれているとおりマルチチャンネル試験のせいじゃないかと思う。
今の時間は出なくなっているし、出ても視聴に影響がない部分なので気にしなくていい。
番組連動データ放送を含んだTSファイルって、REGZAとかで再生すれば データ放送部分も見れるんでしょうか?
YES
現在PT1と白凡とを所有していて、 白凡をカードリーダーとして使い、PT1のチューナーを使って、 TvTest で視聴するところまではできました。 白凡のカードリーダーは不安定なので、 NTTのカードリーダーSCR3310を使って、BCASを読むようにしたいのですが、 カードリーダーにカードを挿して TvTest を起動すると 「B-CASカードの初期化に失敗しました。利用可能なカードリーダーを検索しますか?」 というメッセージが表示され、はいにしても TvTest の画面はまっくらのままです。 TvTest のカードリーダーの設定はスマートカードリーダーにしています。 ドライバは BonDriver_Shiro でも BonDriver_PT1-ST でも同じ状況です。 SCR3310のインストールチェックでは問題は検出されていません。 なぜカードリーダーが使えないのでしょうか? わかる方がいましたら助言お願いします。
ちゃんとカードリーダのLEDちかちかするの確認したか
どのカードでも言えることなんだけど、 ICチップがある方が表なんだぜ・・・ カスカードは紛らわしいよね
2つ以上の番組を同時録画する時、同じHDDに録画すると必ずdropしてしまうので 同時録画する時だけEpgTimer_Bon PT1とTVtestでHDDの保存ドライブを変えて録画してるのですが、 EpgTimer_Bon PT1では番組毎に保存場所を変更できませんか?
代えれるでしょ
>>918 出来るよ。
予約パネルでフォルダーが指定できるようになってるよ。
>>918 録画時の設定で保存フォルダを変更できる。
つか、2番組同時書き込みでdropするってどんなうんこHDDなんだよ。
USB接続のHDDなら転送間に合わなくてdropとかありうるが。
おまえらどんなプレーヤー使ってる? GOM以外でお勧めない?
tvtest
TVTest+BonDriver_File.dllが最強。
完全版は
>>924 なんだが
KmPleyerでも90%は問題ないな
アンテナケーブルの設置についての質問です。 壁からの地上波のケーブルとCSアンテナからのケーブルが別の場合、 分配器を2個用意し、それぞれから2本づつケーブルをPT1に繋ぐという形でいいのでしょうか? また、分配器はCS用、地上波用両方とも全出力端子電流通過型の物が必要なんでしょうか? ご指南いただければ助かります。
あ、CS用ね
つかBSじゃなくてCS? スカパーのアンテナじゃないの? PT1じゃスカパーは受信できんよ?
CSはCS110とCS124/128を区別しなきゃ
e2の無料体験を申し込んだので、昼ごろからCS110に合わせているのですがまだ有料チャンネル見れません カスタマーに聞いてみたら制御信号は送っているとの回答 白凡の内蔵リーダーを使っていますがこれが問題なのでしょうか?
>>932 何で合わせてるの?
EMM処理はどうなってる?
>>933 RecTestでC-TBSウェルカムに合わせて、EMM処理はspinel使っています
wowowの無料体験もやっているのですがそちらは見れています
>>935 spinelでは無理。
EDCBでEMM処理にチェック。
>>936 ありがとうございます
早速やってみます
938 :
885 :2009/03/28(土) 23:34:15 ID:0lJQKBXW
>>909 勉強になります。何分HDUS以降から入ったのでfriioスレは斜め読みしてまして
確かに視聴には全く差し障りなかったので、ひとまず放っておいて
症状が再発したときにまた考えます
939 :
932 :2009/03/29(日) 00:25:21 ID:HmNeWFF2
>>936 EDCBで1時間ほど放置したところ見ることができました。
ありがとうございます。
>>932 さんの一連の流れを見ていて疑問におもったのですが
Spinelのreadmeを読むと B25Decoder を使用する設定にすれば
EMMが処理できると記載があります。
でもEDCBじゃないとEMM処理がうまくうごいていないようですが
どういう条件の場合にEDCBを導入しないといけないんでしょうか?
>>938 ケーブルの人だというので、超初心者が質問
ケーブル会社の同軸ケーブルを分岐させて、STBに1本刺し、
STBからPT1への映像・音声の入出力接続をせずに
PT1にも分岐させた同軸ケーブルを1本刺せばいいんでしょうか?
その場合、同軸ケーブルからのデジタル信号は
PT1にて受信できるのでしょうか?
家の場合、現在の環境は、壁からの同軸ケーブル線を分岐させて
1本をSTBに刺し、もう1本をTVキャプチャーボード(I-O DATAのGV-MVP/GX2W)
に刺しています。さらに、STBからTVキャプチャーボードにRCA端子(黄色・
白・赤の映像・音声入出力端子)を刺して、PCで視聴しています。
同軸ケーブルのデジタル信号は、STBにてアナログ変換しなければ、
デジタル非対応のTVキャプチャーボードにて受信できない環境です。
ちなみに、家は同一周波数パススルー方式です。
>>941 > 1本をSTBに刺し、もう1本をTVキャプチャーボード(I-O DATAのGV-MVP/GX2W)
> に刺しています。さらに、STBからTVキャプチャーボードにRCA端子(黄色・
> 白・赤の映像・音声入出力端子)を刺して、PCで視聴しています。
そのキャプチャボードはCATVに対応しているから、映像・音声の入力端子は接続しなくて良い。
アンテナケーブルだけにして、チャンネルスキャンしてみ。
> 同軸ケーブルのデジタル信号は、STBにてアナログ変換しなければ、
> デジタル非対応のTVキャプチャーボードにて受信できない環境です。
もしこれが本当なら、キャプチャボードに同軸ケーブルを繋いでも無駄と言うことになるから外して良い。
> ちなみに、家は同一周波数パススルー方式です。
であれば、PT1に同軸ケーブルを接続してチャンネルスキャンすれば映るはず。
>>940 SpinelのB25処理はまだ完全じゃない。
EMM処理の場合EDCBを導入した方が無難。
環境によってはSpinelでB25処理するとCSに問題が出る場合が有る。
これはReadMeにも書かれてる。
CS見る場合はBonCasLinkを使う方が無難かも。
944 :
名無しさん@編集中 :2009/03/29(日) 15:15:50 ID:r3YyosGK
スカパー!についてなんですが PT1で視聴可能:e2、光 PT1で視聴不可能:SD、HD でおkですか?
>>944 スカパー!光は無理。
ただフレッツテレビには既にe2が来てるので無問題。
>>942 ありがとうございます。
現在メインPCが故障しており、旧PCで書き込みさせていただいております。
指示にある所定作業を実行できる環境にないのですが、
PCの復旧次第取り掛かろうと思います。
現在の環境でPT1の使用が可能ということですので、これを期に、
PT1でより自由な視聴環境を整えたいと思います。
947 :
944 :2009/03/29(日) 16:30:25 ID:r3YyosGK
>>945 レスありがとです。
フレッツテレビでe2という手を知らなかったので今ちょっと確認したんですが
オフィシャルな発表はまだないんですかね?
見れるという報告はあるようですが。
ともあれ、関係性としては
SD:光≒(現状のCS110アンテナで受信する)e2:フレッツテレビでe2
みたいな形で考えていいんですかね?
>>943 ありがとうございます。
EDCBからSpinel+TvRock+TvTestに移行したクチなんですが
有料契約する際にはまたもどることにします・・・
単にSpinelでの処理切って TvTestでEMM処理させれば良いだけだと思うぞ
>>947 オフィシャルな発表は無いけど今俺自身がそれで見てる。
NTTに電話すれば教えてくれるよ。
後は難しい事は考えずにe2以外はPT1では見れないと考えていれば良いと思う。
>>948 カード更新をEDCBで行って後は
Spinel(B25処理外す)+TvRock+TvTest+BonCasLink
で使えば良いと思う。
>>949 TvTestにはEMM処理の全ては出来ない。
>>950 何か日本語が変だなスマン。
×TvTestにはEMM処理の全ては出来ない。
○TvTestにEMM処理の全てが出来る訳では無い。
TvTest5.26以降はEMM処理にバグ有 無料から有料の切り替え時にミスる事が有る
ここで質問していいのか分かりませんが、M-ONをTvRockで録画予約をしたのですがC-TBSウエルカムが録画されてしまいます RecTestで録画、現在のサービスのみ保存にしています。
>>953 スマン途中で送信してしまった。
現在のサービスのみ保存が上手く動いて無いんじゃない?
>>955 録画時にRecTestの状況をみるとC-TBSにチャンネル合わせているようで、録画ファイルを見るとC-TBS以外のサービスは録画されていないようです。
現在のサービスのみ保存はオプションの/reccurserviceでやっています。
TvRock ver0.9s RecTest ver0.2.0です。
>>956 TvRockの新しいバージョン出てるよ。
>>959 最新版s2にしてみましたがサービスIDの受け渡しが上手くできないようです。
とりあえず旧のr16に戻したところできました。
ありがとうございます。
>>960 本スレで報告して、バグ取りに協力してね。
>>952 このスレに書き込むのなら、せめてEMMとECMの違いくらい理解してからにしたらどうだ。
ソース見りゃ分かるがTVTestにはEMM処理メソッドは一切無い。
XPSP3、PT1、NTTのカードリーダーを使用して、e2を契約し、これまで TVTest、EDCBを使って地デジ/BS/CSを問題なく視聴・録画していたのだけど、 先週の木曜以降なぜかCSが映らなくなった・・・ e2プロモとかなら映るんだけど、他の有料チャンネル(もちろん契約して料金も払ってる) がまったく映らなくなるという状態になってしまった 地デジとBSは問題なく映るし、e2の契約も変なことになってないみたいなのだが、 この障害、どんな理由が考えられます? チャンネルスキャンも完了するし、EPGデータだけなら受信できてるっぽいんだけど・・・
>>963 EMM処理が出来ていないのが一番可能性高い。
今までは無料期間中で見れたとか。
EDCBでEMM処理をやってみたら?
BonDriver_PT1-ST(人柱版5)を使わせて頂いているのですが e2をキャプチャーしたファイルのフィールドオーダーの書き出しが 問題なのか、TMEの読込や他の原因なのか分からないのですが。 TMEで読み込むとBottomFirstと認識され、シーンチェンジのキーフレが 前後のフィールドでシマシマ状態(書き出しても) MurdocCutterで読込むと同じキーフレがきちんと1画面で 書き出すとちゃんとしてます TMEの問題でしょうか?ドライバーの書き出し(キャプ状態)でしょうか? 元の放送状態がBottom or Top まちまちなのなのかもしれませんが
スレチだ! 消えろ糞ヤロー!
XPSP3のパソコンにRDTで接続して管理したいので Termiserv_XPSP2-SP3_i386_2.1を当てたのですが、 多重ログオンは出来るようになったものの肝心のカードリーダが切断されてしまいます。 仮想でboncaslink鯖たてられるほどリソースに余裕がありません どうにかなりませんか
>>967 リモートデスクトップは色々不都合が有るので使わない。
VNC等を使った方が良い。
>>968 VNCは以前何個か試しましたがRDTほどのレスポンスが得られないんですよね…
何とかして使いたいんですが
普通にテレビで録画するよりもPT1で録画したほうが利点があったりするのですか?
>>971 家電レコ等で録画した場合に課せられる不便を全部まとめてスルーできる。
踏んじゃったか。 スレ立て行ってきます。
・コピーワンスやコピー10という制限が無いのでコピーや移動が自由 ・HDDの追加や交換が可能なのでいくらでも録れる ・B-CAS一枚だけ有料契約すれば複数PT1で複数の有料放送録画が可能(民生だとWチューナ搭載機種で2チャンネルが限度) 大きな違いはこの辺かね 最後のはフリーオ(黒)等を追加した場合にも使える方法だが
>>974 ,972
なるほど
ありがとうございます
spinel使用を使用し、EDCBで2番組同時録画の予約をしていて 他PCからTVTestで視聴しているときに上記の録画が始まった場合に TVTestのチャンネルを強制的に録画チャンネルに切り替えるにはどうすればいいでしょうか? 分かりにくい日本語ですみません
iniファイル内の >; 排他的チャンネルコントロールを要求するかどうかを指定します。 >; これは録画アプリ向けの機能で、チューナのチャンネルコントロールを独占して >; 他のアプリがチャンネル切り替えをできないようにすることができます。 >; 0: 要求しない >; 1: 要求する >RequireExclusiveChannelControl = 1 TVTest側を0、EDCB側を1にしれ って付属テキスト読めば判る事だろ・・・
EDCBのEPG番組表データってどんどん肥大化するものですか?
>>981 古いのを削除して新しいのに置き変えるから余り変わらない。
てかその位試せば解るだろうが・・・
>>982 現時間より前の番組データがかなりあったので不安になって
>>971 レコーダーで録画した場合、コピー不可となるのでディスクに傷が付いたら終わり。
経年劣化もする。ただレコーダーで録画したファイルをパソコンで取り込みコピーガードを外すことも出来るんで、その場合と比較するとPT-1は微妙。
パソコンの設定が難しく、録画ミスが多く、CMカットなどの編集が困難な点など。実際録画専用のパソコンをくみ上げる必要あるし。
>>984 >CMカットなどの編集が困難
これは違うだろ。
TME3買えば問題無し。
>>985 こだわる人にとってはTME3とて万能じゃないっしょ。
俺はそうじゃないのでTME3に満足してるから
そのレスの気持ちも分かるけど。
>>986 最近のテレビに付いたカット編集はTME3より優れてるのか・・・。
初めて知った。
GOPでしか編集できねえと思うが
家電のは基本GOPで編集でゴミフレームはプレイリストで除外するという形だな 理にかなった手ではあるとは思う
>>987 チャプター打ちに関しては優れてるよね。
つうかPCソフトで自動でCMチャプター打てるの無いよね?
RDにしてもブラビアにしてもその点だけはよくできてるわ。
メーカー製PC付属の機能なら幾つかあるはず VAIOのCMだけ単体で観れるとかは羨ましいな まあその辺のPC向けは雁字搦めでちょっとな 単体ソフトのCM自動検出はかなり精度に問題あるし・・・
>>987 ごめん、何を言いたいのか理解できん。(流れ的に)
>>984 コピーガードをはずす方が難しくない?
おまけにレコーダー→CPRM対応DVD-R(RW)もしくはDVD-RAM、さらに
DVDからPCへ保存する作業は、かなーり手間がかかる。実際PT1手に入れる
まではこれをやってた。今DVDにダビングしたままのやつが、まだ50枚ぐらいある。
多分もうやらない。
おまけにSDの最高画質1時間でおよそ4GB程度、PT1で録画したtsファイルは1時間
6GB程度。画質は圧倒的にというか当然tsファイルの方が綺麗。
去年末からPT1使って1.5TB分ぐらい録画したけど録画ミスは一度もない。
確かに録画専用のPCを組む方がいいけど、4万ぐらいで十分作れる。
>>994 cprmgetkeyとかcprm2freeとか結構面倒だね。
俺はまだレコーダーに400GB分残ってる。
これPCに保存するのにすげー時間かかるよね。
PT1ならその手間かからないし。
>>246 これって、学生じゃなくてもいいのかな?
/ '、 / / ,. / 〇 . : .:.:. .:.::::.:::.:.:: i ',. {{ / .,': ,r' . : .:.:. .:.::::.:::.:.:::.:.:. | ; l ,.斗‐ '´ ̄{ .:, /、 . : .:.:. .:.::::.:::.:.:::.:.:...: | ; |'´ \ ,rzゝ'´_ \ . : .:.:. .:.::::.:::.:.:::.:.:...: . l ; l ,.r‐ヽ//´⌒`二ト‐.ゝ.__ . : .:.:. .:.::::.:::.:.:::.:.:...: . /ヽ.:;./ /∠ニゝ . : .: ` 、`ニゝ` .: .:.:. .:.::::.:::.:.:::.:.:...: . ,' V ,r':/. . : . \ト、:ミ.:.ヽ`ト、:ヽ、 .::::.:::.:.:::.:.:...: . i /:/ ,./::. : . ヽ_ト、\:ヽヽ`ヽゝ .::.:::.:.:.. . o ! .,'.:,' . .:.,:{.ト、::. : . ´}ト:. N: トヘト:`:ト\ .:.. . ', l ,! :{ tム:‐マ.: . . ハ‐V 〉.リ〜'´ ,.ィヽ : . ヽ l i| . :',:.ト,r‐ゝ\:/ irイ:! }.:/'´ / ,.r〉゙、 r 、 _N iト、 ヘ::ゝi{トr:1 ー '.イ'^ナー'´ヽ.r仏 } <また次スレでね〜 ___ヽヽ__ノ ! ヘ:ト \ト、ゝ- ' r‐'! ,r' ト 〉- __'´ ヽ:',ノ ゝ-- 、 Y_ヘヽ :.>`ト .._ ゝ '/'´ .:ノ. '´ 〈::〉 こ二" .:ゝ ' ノヽトん'⌒`Tニ〜/` .:,.r'´⌒`ー- :}{ r' ,.r―'ヽ-' ̄ ヾ、 .:,ノ_ ,r'´T.:´`ヽ、 い`ヽ_ `´ .: {:{ト=イj fj`.:', ヽ:. \ ノ:r'.:. }ノ`ヽ. . : .::. ',:', ゝ _.ノ ヘ ヽ /::r'ゝ- '.:. } . : .:.:. .:.::. ヽゝ ! ,r':,r' ` 一'’ . : .:.:. .:.::::.:::.:. : . ヽゝz_ //
↓2ちゃん史上最も面白いギャグをやります
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。