【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part10【カット専門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
最新版はTME3
基本はmpeg2の無劣化出力ですが機能拡張中です
アクチの話題は荒れる元になるのでやめましょう

過去のバージョンは店頭在庫のみです
TMPGEnc MPEG Editor 1.0
TMPGEnc MPEG Editor 2.0
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUM
その他簡易廉価版3種ソフト詰め合わせ
TMPGEnc DVD EASY PACK(TME Easy Edition)
TMPGEnc DVD EASY PACK2(TME Easy Edition)
(後にイージー君としてリパッケージ)

●過去スレ
Part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090335284/
Part2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1094387162/
Part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1103201687/
Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1120328472/
Part5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1130629507/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1144201119/
Part7http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1180070772/
Part8http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1205026908/
Part9http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219480571/
2名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 13:48:25 ID:7jhX79XC
■TMPGシリーズのまとめ

DVDビデオを作る→TDA、TDA2、TDA3

DVDビデオに使う動画を用意する
 ・CMカット編集がしたい
   フレーム単位で編集したい → TME、TME2、TDA2、TDA3
   GOP単位の編集でもかまわない → TDAだけでOK

 ・MPEG以外の動画(DivX-Aviなど)を使いたい → TE3XP、TE4XP、TE4XPA、TEXPL、TDA3
 ・一枚のDVDに出来るだけ高画質でたくさん詰め込みたい → TE3XP、TE4XP、TE4XPA
 ・AC3音声で作りたい → AC-3プラグイン(TE3XP以外は標準で対応、TE2.5は対応不可)

※TDEP、TDEP2の一本で、一応上記の全てが出来ます。

TDA  = TMPGEnc DVD Author 1.x
TDA2  = TMPGEnc DVD Author 2.0
TDA3  = TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress
TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress
TE4XPA= TMPGEnc 4.0 XPress for Anime
TEXPL = TMPGEnc XPress Lite
TME  = TMPGEnc MPEG Editor
TME2 .= TMPGEnc MPEG Editor 2.0
TDEP .= TMPGEnc DVD EASY PACK
TDEP2 = TMPGEnc DVD EASY PACK 2
3名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 13:48:41 ID:7jhX79XC
●関連サイト
PEGASYS
http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html

FAQ(よくある質問とその答え)
https://secure.pegasys-inc.com/faq/index.php?lang=ja

TMPGEnc NET 掲示板(公式掲示板)
http://www.tmpgenc.net/ja/j_bbs_menu.html
4名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 15:54:11 ID:ERCQbt1U
>>1-3
おつー
5名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 20:33:29 ID:3cTS+fdJ
1乙
6名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 23:05:43 ID:703PY39e
ちょっと情報が古い気もするけど乙
7名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 06:16:29 ID:Q1uqk9bv
うちはカット専門店です
他の注文はよそに行ってください
8名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 06:19:11 ID:tyEM1Rd5
パーマはあててくれませんか?
9名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 11:42:40 ID:bCma0d42
いまどき
カット専門なら1050円だろ
高すぎ
10名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 12:05:26 ID:WPbZYo6c
1回10分カットですがいいですか
やり直しは認めません

11名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 15:00:13 ID:v30j8dvS
洗髪無し、顔剃り無し、カットのみw
12名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 15:53:50 ID:dlySf6Lh
ノイズ除去機能ないからね
13名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 19:02:16 ID:HGZwvvV2
かわりに髪の毛除去装置の掃除機があります。
14名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 19:42:19 ID:nGHWSgPd
TSファイル読み込んでカット編集を選ぶと・・・
「サムネイル、音声波形プレビューの動作中にエラーが発生しました。
 DirectXでエラーが発生しました。(88760827)」
が必ず表示されて、プレビュー画像が乱れまくり・・・

どなたか、対応方法知りませんか?
15名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 12:28:36 ID:VAZEhdIg
>>9
当たり前だけど動画って動いてるからその切り取る位置を指定する
ってのは難しいんだよね。各ソフトもそこが差別化のポイントだし。

そういう意味でこのソフトって今のところ一番良いと思う。
16名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 14:12:05 ID:LIVoFXRt
DVD-VR出力の件だけど、片面一層DVDの素材で本編90分程のMPEG2何だけど
出力しようとするとビットレートOVERになってしまうんだけど
映像が9800kbps 音声がDD384bps ですが

強引に出力しても問題ないだろうか?
17名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 14:13:48 ID:VMYpscgB
だけど三連続はさすがにウザいな
18名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 14:18:34 ID:0RRGnMzU
>>15
そのカットの話はしてない
19名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 19:06:36 ID:4eXvHPR4
わけわからんくなるから、もうやめれ
20名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 19:39:57 ID:dtBTRhYd
>>16
再生できるかどうかはプレーヤー次第なのでなんとも言えん
21名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 17:56:12 ID:x4j07Jy8
今日これダウンロード版買ったんだけど、
地デジの音声って対応してないの?
WBCの韓国戦をカット編集して永久保存版にしようとしたんだけど
音が出力されないんだけど。
MPEG-2 AAC,48000Hz,2ch,576kbits/secってなってるんだけど
カット編集の時点で音が無反応(波形なし)なんだよね。
なんででしょう?
22名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 17:59:39 ID:O4MgreDq
対応してるよ
23名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 18:08:36 ID:0BYGLc/2
そういうこともある
24名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 18:20:48 ID:8yIyefCe
>>21
5.1chには対応していない。2chになってもいいなら、ググれば何とかなる。
25名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 18:23:51 ID:KnUKipRn
韓国戦なんて永久保存してどうすんだよ・・・
26名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 18:25:42 ID:uLmgcwQu
>>25
日本が勝つこと前提で、記録しとくんじゃね?
27名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 18:54:33 ID:1Ebs5jYb
WBC無駄に5.1chなんだよな
28名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 19:48:47 ID:thZfdGeW
BSJはボトムファーストだからエンコと非エンコの境目でガタつくなあ。
エンコの処理はトップファーストオンリーなのかな。
29名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 20:24:17 ID:vkL335rG
>>27
観客席にウェーブ起きたら音場でもぐるぐる回るんかな
30名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 21:36:05 ID:JOCDg98/
tme3.0の質問なんですが
以前のバージョンのtme1の時には進行具合がタスクバーの部分に%表示してたのが
tme3.0では出ません。これ以前のバージョンのように表示する方法ないですか
31名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 21:46:02 ID:bqL6IXFA
>>30
%表示より残り時間表示の方が分かりやすいと思うけど。
32名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 22:10:38 ID:JOCDg98/
ですね 単純に今TMEの処理中なのですが
2ch見ながら経過見れると助かるのですが、
モニター小さいので現在TMEの処理画面はブラウザの裏にかくれてます
33名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:08:36 ID:N4VePRc4
負け試合の韓国戦をカット編集して永久保存版にしようとした間抜けがいたスレはここですか?
34名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:52:49 ID:AOxim6oT
前の試合のだろ
35名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 03:44:36 ID:Z+rYIMlR
<丶`∀´>かもしれんぞ
36名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 04:52:44 ID:ItYfQJ73
>>28
んなこたーねーよ

途中で優先フィールドが変わってんじゃねーの?
37名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 00:01:19 ID:6Ncvo6x7
5.1ch対応!
38名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 08:13:15 ID:hFCztwMA
TME3(Ver.3.0.7.81)の追加ウイザードでDVD読み込み使うとTME3終了時にエラーが必ず出ます。
エラーログからdotNETのエラーらしいです。dotNETは、3.5(WindowsXP sp3)を入れてます。
念のためソフトの再インストールはしたんだけど、駄目でした。
それ以外は全然不具合無いんだけど、なぜなんだろ。
同じようなエラー出る方います?
39名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 08:17:14 ID:MksMLzfv
dotNETのエラーをキーワードにググって最初にでる結果に
Frameworkという単語が見れました、なので
Framework入れなおすとかやってみたらいかがでしょうか?
40名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 09:16:52 ID:do9Ix8WH
肝心のどんなエラーかを書かないなんて馬鹿なの?死ぬの?
41名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 11:21:26 ID:hFCztwMA
>>39-40
レスどもです。

すみません、エラー出ない方のdotNET Framemworkのバージョンを聞こうと思っていたので。
編集や書き出しは出来ますが、DVD読み込みをするとソフト終了時に以下のエラーが必ず出るんです。
※一部の固有情報は省いてます。

イベントの種類: エラー
イベント ソース: .NET Runtime 2.0 Error Reporting
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 1000
ユーザー: N/A
説明:
Faulting application tmpgencmpegeditor3.exe, version 3.0.7.81, stamp 48b4e758,
faulting module tme3core.dll, version 2.5.7.81, stamp 48b4c131, debug? 0, fault address 0x0012a210
42名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 12:14:12 ID:ml1KUE4/
3.5で普通に使えてる
アンインストか修復に失敗してる可能性が高いから一応貼っとく
http://support.microsoft.com/kb/940297/ja

つか金払って使ってるんならペガシスに聞けと
4338:2009/03/13(金) 16:46:17 ID:jO0luE3b
ペガシスから回答が来ました。
どうも不具合らしく、次回のアップデートで対応するとの事です。
DVD-Video、DVD-VRの読み込みでエラーになるそうです。
通常の作業は問題ないので、アップデートを待ってみます。

>>42
すみません、サポートメールの回答待ちでした。
dotNETの入れ替えを考えていた間に回答が来たので、そのまま待ちたいと思います。
レスありがとうございました。
44名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 19:00:53 ID:QwnXOCM6
最近全然アップデートしないよね
45名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 19:50:00 ID:EQooK5uL
担当プログラマが逃げ出す程の経営状態とかないだろうな…
46名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 20:21:21 ID:HxlkUgNh
>>45
固定費は安い業種だろうし
それはないんじゃないかなぁ。
47名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 18:40:00 ID:BII9WlCa
現在MPEG Editer2.0を使ってますが
体験版3.0をそのままインストールしても問題ないでしょうか?
48名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 21:20:39 ID:fBziIgdD
>>47
1+3体験版は問題なく使えた
その後、3体験版アンインストール後に3製品版入れて1と3が使えてる
49名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 23:13:58 ID:izU+WvOF
2と3入れてどっちも普通に使えるよ
50名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 18:48:28 ID:iJI5wGYP
2は特に重くなく普通に使えてるんだけど、3の体験版入れて使ってみたが、3は動作重いなぁ〜
5年程前のノートPC何だけどw

SD品質のMPEGを編集する限り、動作に差はほとんど無いと期待してたんだが
いずれにしてもBD用途は無理なんだろうな...。
51名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 12:21:20 ID:Oneqb/1b
音量均一化をするとムービーの最初に鳴る音だけでかくなっちゃうんだけど…
どのムービーファイルで試しても結果は同じ、最初だけ破裂音のように大きくなる。
これの解決方法はありますか?
52名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 16:08:09 ID:vdXCXVtY
フェードインで調整すれば良いんじゃないの?
53名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:39:10 ID:Oneqb/1b
ダメだ…うまくフェードと重ねるのはかなり難しい。
そもそも音量均一化したムービーって不自然に音量が上下してて気持ち悪いなあ。

単純に音量のパーセンテージを調節すれば不自然さは出ないけど、
ムービーごとにいちいち調節するのもめんどくさい。
簡単に複数のムービーの音量をそろえてやる方法ってないものか…。
54名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 22:11:40 ID:voH5SA16
>>51
アホじゃないのw
55名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 22:27:47 ID:Oneqb/1b
おや?解決法をご存知ですか?
アホでもなんでもいいから教えてくださいよ。
ちなみに再生するプレイヤーはPS3です。
56名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 22:42:19 ID:vdXCXVtY
WAV形式ならWANIで音量揃えられるのがあるけどね
これはムービーでなく音声のみだけど。
57名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 02:22:40 ID:5MBI/SHP
音声は無劣化書き出しして、プレイヤーかテレビ側で自動音量調節機能があるっつーのがベストなのかね。
58名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 02:23:24 ID:3Ig0q4de
>>50
俺も3体験版入れてみた。
確かにSDでも2より全体的にもっさりするね。

Athlon64X2 3800+なんでHDソースのカット編集は激しく重い。
PC買い替えてー。
59名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 06:22:16 ID:5K5H4QXd
>>58
音声の波形表示をあまり使ってないなら
非表示にするとだいぶいい感じになるよ。
60名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 07:09:14 ID:+zvp8KKx
>>58
ソースをSSDに置け
ガリガリ音が低減されて精神的にも楽
61名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 07:38:57 ID:YCyMAP+D
>>53
>そもそも音量均一化したムービーって不自然に音量が上下してて気持ち悪いなあ。
馬鹿なの?
62名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 08:25:04 ID:222Nr5MN
アホだの馬鹿だの
何の解決策も提示できないくせに偉そうな奴ばかりだな
63名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 08:40:13 ID:6a+LJwfG
元々これはカットするソフトだろ。
音は音の、画は画の専門ソフトに任せろよ。
そうすれば>>53みたいな的外れな事は書けなくなる。
64名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 09:01:01 ID:3Ig0q4de
>>63
うぜーよ
65名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 11:43:05 ID:vRfvo1GX
音量の均一化ってただのノーマライズだろ?
プラシボ効果って本当にあるんだな。
66名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 12:03:02 ID:5MBI/SHP
解決策を出せないばかりか、基本概念すら分かってないやつまで…
67名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 12:29:09 ID:TA0yNxxn
MPEGツールで分離して
音声のみを別ツールで音量揃えるなどして
完成したら再度多重化する方法があるだろ どうだ?
68名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 13:06:43 ID:+zvp8KKx
似たようなシーンのみ切り出してピーク値の%を調べ
それを全体に適用させる
69名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 15:02:11 ID:a7jn0Rkt
もう放置でいいよ
70名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 20:03:09 ID:fSMnX3EE
なんかe2のメンテ終わった後からおかしくね?
オレだけ?
71名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 20:04:52 ID:Pr+M8YjY
>>65
ノーマライズは均一化じゃなくて正規化じゃないの?
72名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 20:44:10 ID:BAjZcxK+
すまん、質問がある。
いわゆるCDに付いてくるPVのDVDなんだが、1曲だけ収録とかそういうのが貯まっている。
いちいちディスクを交換するのが面倒なので、普通の4.7GBのディスクにまとめたいと考えている。
Tmpgencでそういうことできるだろうか?メニューとかは最悪使えなくて構わない。どんな形でもPVが
再生できればそれでおk。なんというかBGVというかたちで流してるのがすきなんだ。
ほかにDVDシュリンクでもできそうな気がするんだけど、ググった範囲ではそういう使い方は見つからなかった。
基本、作者が外人だから外国語のサイトばっかりヒットする。
73名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 21:24:19 ID:XaSrg3st
>>72
それぞれのDVDからファイルを取得して(これは別ソフトが必要)
それらをじゃかじゃかTMEに放り込んで
自己ベスト盤的なDVDは作れるよ。
ちなみにTME3とBD焼けるドライブがあればBDにもできる。
どちらもメニューなしだけど、勝手に次々と再生させるだけなら充分。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tme3_new.html
74名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 22:57:20 ID:BAjZcxK+
>それぞれのDVDからファイルを取得して(これは別ソフトが必要)
>それらをじゃかじゃかTMEに放り込んで
>自己ベスト盤的なDVDは作れるよ。
>ちなみにTME3とBD焼けるドライブがあればBDにもできる。
φ(・_・。 )フムフム。そのDVDからファイルを取得するソフトというのが分からんのですが
具体的に教えて下さい。私としてはなるべくエンコなどしないで、データをデジタルのまま
無劣化に結合したいのです。TME3は持っていますが、これで動画を編集するとどうも音声が強制的に
エンコされてしまうような気がするのです。
あと、字幕はちゃんとそのまま移行できますか?
75名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 07:44:38 ID:67BNlYgc
調子のんなカス
76名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 07:50:19 ID:+JurAD9Q
(これは別ソフトが必要)と暗にスレ違いを指摘されてるのを読み取れないからこうなる
77名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 16:10:53 ID:cLfcEvuW
>>74
少しは設定をいじってみるとか自分で頭使う方がいいと思うよ
>>73に全部書いてあるんだから。
無劣化可能。あとは自分で試行錯誤。
TMEは、そんなに難しいソフトじゃない。
音声が強制的に変わるのは、そういう設定にしてるからっしょ。
78名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 16:30:12 ID:OmqYkQw0
それマルチだから…。
79名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 13:48:30 ID:0ZRDZV/Q
長年TE4XPで最善のエンコ法を研究してきたが、どんなに設定を煮詰めても
所詮劣化は避けられないしコーデックのトレンドは変わっていくしエンコに時間がかかるしで
いいかげん疲れてきたのでちょっとTME2体験版を使ってみた。

さ、最高だ…書き出し爆速だし無劣化だし…
もちろん容量は食うが、HDD激安の時代なんだからもうこれでいいんだわ…
どうしても黒帯カットしたいものだけはTE4XPにすればいいわけだ。
これまで積み重ねてきた苦労よさようなら。そして皆さんよろしく。
80名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 16:36:58 ID:BBQadi2s
根本的なことをお尋ねします。

実は先日体験版を試用し、本日購入しました。
普段tsカット処理はmurdoc cutterで行っていますが、1番組内に複数の保存したい場面があり
一つのファイルに繋げるためにはmurdocでは再生時に動画が止まる、という難点がありました。

その複数のファイルを一つのファイルにするために購入したようなもんなんですが
皆さんは主にどういう理由でこのソフト使ってますか?
murdocと比べると読み込みは早いですがサーチや出力は重いです。
mpegに変換する利点がよくわからないのでtsのままだとこれができない、というのを教えてください。
blu-rayディスクなどに書き込むために変換する必要がある、ということなのか、
オーサリングソフトのみでは不可能なのか

出力の際は90%がデフォですが100%にしたほうがいいのか
VBR CBR トランスコードの違いがよくわかりません
81名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 16:45:25 ID:le4ox17Z
>>80
他人が何を目的にしてようがお前の知ったことじゃないだろ?
ようは自分がやりたいことが出来るかどうかじゃねーのか?

馬鹿な質問してないで
ググってろカス
82名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 17:34:50 ID:tgHDQDPH
MPEG Editor3で焼いたBD-REのBDAV形式で空き容量がある場合
Movie Writer7もしくはBDレコで追記は出来るもんですか?
83名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 17:46:40 ID:fEDDHIBH
>>80

79、81さんも記述しているが。
TSファイルから1番組切り出して、HDDへ保存。
後は、自分の使いたい用にすればよい。


オーサリングソフトで、一気にCMカットするより、
空いた時間に(毎日の日課)CMカットを行っておく。
チャプター(キーフレーム)も残しておき、
後で、まとめてTMPGEnc Authoring Worksで焼く。

AVCHDやWMVなどで、小さくして保管する。
好きなときに、いつでも見れるようにしておく。

mpeg2のまま、保管。
HDD安いし、2TB(RAID1)のNASなどに、保存しておく。
好きなときに、いつでも見れるようにしておく。

再生に問題が有るTSファイル。
murdoc cutterで、前後を切る、その後このソフトで詳細にCMカット。


>出力の際は90%がデフォですが100%にしたほうがいいのか
>VBR CBR トランスコードの違いがよくわかりません

自分で試してごらん。このソフトで1分ぐらいのファイルなんかすぐに作れる。
見比べて、納得の行く方法なら、どれでもいいでしょう。
84名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 18:25:17 ID:ja8WMJGW
>>80
TSは中身はMPEGな訳だが。TSはTB放送など配信向けに調整されたMPEG。TME3とかで変換する所謂MPEG2-PS
はDVDなどのパッケージメディアに格納する事を前提としたMPEGとなっている。
ちなみに自分はエンコするんで、エンコの為の下準備としてこのソフトを使用。フリーでも出来るソフトはあるけど
色々試した結果微妙に音ズレしたりする事があるんで、音ズレなく楽に処理したいという理由で使用している。
85名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 18:32:03 ID:BBQadi2s
確かにBDやDVDに焼く、となるとカット編集したほうがいいと思うんですが、
今、HDDも安くなって今のところDVDでなければ焼くメリットも無い気がします。(BD高い)
ファイルそのものを残しておけばPCがある環境ならファイルのやりとりでもいいような気がします。
個人のコレクションでBDに焼く、という作業に必要性を感じないのです。

HDDもBDも寿命が同じだとしたら、という話ですけどね。
単に、後で誰でも観れるように、なら話は分かるんですが、それならmurdocで前後をばっさり切ってtsのまま保存
でいいのではないでしょうか。
メディアプレーヤーなどを購入すればtsファイルのまま5.1chで再生できますしCMカットしても何度も観るような気がしないのです。
CMも重要な映像資産ですし、カットして破棄、というのはもったいない気がします。

すなわち、個人としてはカットする場合は他のディスクに残す場合であって、HDDの容量をさほど気にしないなら
カットの必要って無いんじゃないかと思うのです。

つまりはBDに焼く必要があるのかな、ということなのです。
チャプターがつけれるのはいいことですよね。
86名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 18:34:59 ID:0rUhRQDn
ああ、つまりこのツールを利用してるユーザーを馬鹿にしたいがために
このスレへ書き込んでるわけだね

暖かくなると頭のおかしな人が増えますね
87名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 18:48:36 ID:le4ox17Z
本物のカスだったわけだw
88名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 00:45:31 ID:whTnDrFj
TSよりPSの方が何かと使いやすいからしょうがないな俺の場合
89名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 02:12:17 ID:W2vIqn2p
>>85
不要部分をカットするのが主な用途のソフトの
スレ来て、カット不要の持論を展開しても意味
無いよ。
もっと君にあったスレを探しなさい。さようなら
90名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 07:49:29 ID:7mP8l0Rv
PT1ですがTSをCMカットをする時音声劣化するのを防ぐにはどういう設定にすればいいですかこのソフトで?
91名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 08:22:06 ID:+YGY35dO
>>90
このソフトだけでは出来ません
あとは自分でググるなりして調べてください
92名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 09:00:20 ID:pfnX5v4b
>>90
それよりなぜ倒置法を?
93名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 09:42:41 ID:VGcwU7Yd
使った翻訳ソフトのクセだろ。
94名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 10:24:45 ID:WOGmr+N2
>>82
TME3でフォルダ出力したBDAVを、
BDレコでフォーマットしたREにファイルコピーしたものは
チャプタ作成出来たので追記可能だと思います。
95名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 10:29:58 ID:bQwanW3I
>>93
確かに英文とかの直訳っぽいなw
句読点の使い方も知らんようだし。
96名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 11:55:46 ID:wq9l+tNo
>>92は戸田奈津子訳っぽいかもだ
97名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 12:41:19 ID:whTnDrFj
板によっては句読点ひとつ打っただけですごい馬鹿にされるがな。
98名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 12:46:42 ID:t6M9MTBO
TME3でDVD7枚(1枚7.3G)をBDAVのBD2層トランスコードで作ろうとして
毎回違う所でエラー表示も出ずに固まります。
DVD6枚でしたらトランスコードしないので問題なくBD2層が出来るんですが
皆さんはどうなんでしょうか?
また、インターコム社トランスコードエンジンしか選べないのですが
TME3で選択できる他のトランスコードエンジンってあるのでしょうか?
99名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 13:01:05 ID:cDGWSY0t
AVIの動画のaviutlのWAVで音声を抜き取って
またべつの同じ動画(AVIの動画)の音なしのAVIの動画を

WMMで組み合わせたんですがなんでかなり音ズレするんでしょうか?
その音なしの動画は抜き取った音声の動画と同じやつなんですよ?

まったく同じ範囲で合わせたのに

しかも微妙に合う位置に合わせても
べつに場所だとまた音ズレしてるしおかしいです。


あとなんでこんなことをやろうとしてるかと言うと
TMPGENCで動画をエンコしたとき動画しかエンコされなくて
音声だけなかったんですよ。だからです。
100名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 13:25:28 ID:CDZIaQxz
>>99
PT1初心者質問スレでも見たがここも違うぞw
Aviutl総合スレにいくか、TMPGEnc使うならTMPEGEnc講座スレにいけ
ここはTMPEGEnc XPressのスレじゃなくてTMPEGEnc MPEG EDITORのスレで
これはエンコードするソフトじゃないんだ
101名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 16:17:32 ID:PMVgc/EO
なんか意味不明のやつが紛れ込んできたが 本人が冒頭に書いてるように

>普段tsカット処理はmurdoc cutterで行っていますが、1番組内に複数の保存したい場面があり
>一つのファイルに繋げるためにはmurdocでは再生時に動画が止まる、という難点がありました。
>その複数のファイルを一つのファイルにするために購入したようなもんなんです

のためには TMEが一番適してると思うんだが
自分でわかってるんじゃないの
今や一枚200円のBD-Rが高いというんだから
これだけ安価で十分値打ちのあるソフトに不満があれば
もうHDDひたすら増設続けてデータ飛んでもあきらめるしかないとおもうよ
102名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 03:18:25 ID:EzMyJgg6
>>101

うむ。その点は便利ですな。

さっきモノラルステレオ混合の動画を読み込んだんですが,
音声1chとして認識される。VLCだとエラーになって強制終了する動画。
出力でも1chとして出力されるんですよね。
しかも動画全体に音声エンコードがかかる。
murdocで分離させてからTMEで、ってなる。めんどくさい
103名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 06:52:59 ID:FFEnB+gX
体験版の時点で気づけることをグチグチと・・・
104名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 09:49:33 ID:4I729qzn
このmurdoc cutter信者の方が望んでるものはTMEと違う方向性だから
たぶんずっと分かり合えないよ
105名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 10:13:29 ID:UYh37m1z
うまくニュアンスを言えないんだけど
Aviutlやavisynth好きがTE4XPにぐちぐち言うのと
同じような視点のズレを感じるわ。
106名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 10:50:09 ID:quGUasY7
>>103
うぜえ
一生体験してろw
107名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 16:38:14 ID:FFEnB+gX
>>106
お前は日本語勉強しなおしてから書き込みしろw
108名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 03:22:00 ID:l0KkCLzE
TME3でTSファイルのCMカット中に、間違えて
ケツのCMをカットするの忘れて気づいた。

映像の最後の方をカットしないと、書き出し、すんげー速いのな。
この習性を活用できないもんかなぁ。
109名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 23:12:29 ID:nFiYgTAf
30分のTSのCMカット程度なら
普通にやっても1分程で終わる
うちの環境では
110名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 02:54:46 ID:QjyKmord
>>80
murdocだと細かい編集に不向きだから使ってる
品質は90%で十分、100%にすると再エンコ部分でビットレートが無駄に跳ね上がるからやめた方がいい
最後の用語はググレばわかる
111名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 12:40:47 ID:iIwFEaad
>>109
おっ、いいなぁ。
うちはショボイ環境なので3〜5分ぐらい。
112名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 16:38:53 ID:K0UkSjRL
TMPGEditer3はDVD-VR及びBD-AV出力時
4:3 16:9の映像の素材を同一ディスクに、別タイトルとして出力は可能かな?
単に言うと地アナと地デジのSD画質の混在記録です。
 
113名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 16:44:25 ID:lEttNMl0
つ体験版
114名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 16:48:40 ID:iIwFEaad
>>112
んー、記憶あいまいだけどダメだったような。
115名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 20:31:49 ID:HAHEx02v
>>112
一度には不可、追記を繰り返すことで可能だったと思う
116名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 07:39:02 ID:qnYFzkjk
無劣化出力ならいくらカットしても劣化しない?
なんかぼんやりしていくんだが
117名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 07:57:40 ID:96lFWCc8
>>116
どこが無劣化でどこが再エンコードになるか確認できる機能ついてるだろ
118名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 12:18:55 ID:lHzxf6pn
>>116
変な薬飲んでない?
119名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 16:28:41 ID:fQZkmINT
やっときたな!!!

ペガシス「TMPGEnc MPEG Editor 3」のアップデートで
MPEG-TSファイル内AAC音声の5.1ch入力に対応
120名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 16:34:31 ID:NrhJklK7
ネタはもういいって言おうとしたら本当だった。
オレ的にはAACのままBDAV化できるほうを優先してほしかった。
121名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 16:35:19 ID:gR7fJhpy
嬉しいがスマレンは不可か・・・。次はaac2chのスマレン対応に期待。
122名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 16:36:06 ID:9GURJ9Ym
AAC音声無劣化出力まだ?
123名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 16:37:09 ID:lE3exg1H
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
124名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 16:47:27 ID:gR7fJhpy
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja//download/tme3_rireki.html
2009.3.27 / Ver.3.1.0.90
<機能追加>
・Dolby Digital 5.1ch 出力に対応しました。
(本バージョンより Dolby Digital 音声の同時出力は行えなくなります。
例:TMPGEnc MPEG Editor 3本体で出力中にバッチエンコードツールにてDolby Digital 音声を出力する。等)
・AAC 5.1ch 入力に対応しました。
・AAC音声入力時のチャンネルモード判別の変更機能を追加しました。
・環境設定「マルチスレッドの設定」に動き検索で使用するメモリ量を減らす設定を追加しました(初期値ON)。
ただし ON では若干速度が低下します。
・環境設定「マルチスレッドの設定」にファイル読み込みキャッシュの設定を追加しました。
125名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 17:14:01 ID:kiFTEfiu
これを機会に買うか。
126名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 17:29:58 ID:vYiwYUvB
・カット編集をした際、違う映像が一瞬表示される場合がある問題を修正しました。
これも地味に嬉しい
127名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 18:24:48 ID:KiouwNeV
うれしすぎて、叫びたい
128名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 18:34:46 ID:pRLi3FZ4
AAC 5.1ch読み込ませたけど2chとして認識してるがなw
129名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 18:36:41 ID:pRLi3FZ4
と思ったら、プロパティから変更できたーーーーーーー
130名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 18:39:44 ID:FdRbyoIA
エンコする場合5.1chの動画を入力し2ch化してTEXP4に受け渡すって流れ?
131名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 18:44:13 ID:KiouwNeV
ソフト起動がはやい
カット時のシークがはやい
気がする
132名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 19:21:17 ID:tu5dABm5
>>130
いい加減TEXP4でも5.1ch音声入力できるようにしてほしいもんだ。
133名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 19:28:28 ID:3BADz14J
2カ国語放送が読み込めてるんだけど前からだっけ?
134名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 19:30:37 ID:lHzxf6pn
俺にもようやくTME2からアップグレードする理由ができたな。
135名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 19:30:43 ID:9CSWqYjk
aac 5.1ch --> ac3 5.1ch にできた。
5.1ch再生環境ないから聞いて確認できないが。
136名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 20:02:04 ID:JXQzDcgS
AAC5.1chとAAC2chの混在ソースでテストよろぴく
137名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 20:49:44 ID:9CSWqYjk
このあいだのスパイダーマン2でCMカット出力
CMは2chだから混在でもOK
138名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 21:36:44 ID:co7HIY4n
5.1とかどうでもいいからさっさとAAC音声無劣化出力しろぼけ
139名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:18:49 ID:Blnv9ar7
無劣化厨房、うざい。
聞き分けられる耳もってんのかよ。
140名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:21:12 ID:jWiJMbeI
>>129
どこのプロパティで変更できました?
141名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:23:56 ID:9GURJ9Ym
>>139
地デジカットで使用してるがヘッドホン使用して比べれば劣化が分かる
まぁ音声劣化してもいい映像しかカットしてないが
142名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:26:48 ID:pRLi3FZ4
>140
ファイルを選択したあとに出てくるクリップ情報の音声の参照の横の小さい三角形のボタンから選択できるぞ
143名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:31:00 ID:VX4d3bDp
BDAVで出力したファイルが、SONYなどでちゃんとつかない問題は解決したかなぁ
144名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:40:04 ID:f48FMjk6
>>139
聴き分けられる程の立派な耳は持っていないが
音楽系特にLIVEは出来れば再エンコしたくないな
元々AACなので再圧縮は心理的にもきつい

2ch音声ならPCM出力でおkだが
5.1だとね…カット諦めてる


145名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:52:02 ID:1tacPPDA
5.1ch対応キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!!!!
146名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:59:52 ID:kiFTEfiu
ヘッドフォンで聴いてると違いは判るよ。
臨場感が薄くなった感じがするね。
147名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 23:04:38 ID:wki7GNwG
TE4XPも早いこと5.1ch対応してくれ。
148名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 23:20:13 ID:MT+wdq70
面倒なので放置してたアニメのtsをTME3.1.0.90でCMカットして
なんとなく見てたら特定の部分でキチンと再生出来ないmpgが出来た
MPCHCとWMP11を試したけど両方ダメ

tsファイルを再生(MPCHC)、エラーチェック(Multi2Dec)では問題なし
俺の環境なのかな・・・
149名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 23:21:39 ID:KiouwNeV
やっぱカットがすごい楽だ・・なぜ盛り上がらんのか
150名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 23:34:59 ID:kjsMtF6y
>>130
5.1を残したけりゃ画だけTEXP4でエンコ。
それをAC3 5.1ch音声と一緒にTWAに食わせてやればOK
という流れだね。
ようやく(俺的に)許容できる程度まで作業が簡略化された。
151名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 00:25:13 ID:NB0LyN8r
シークが早くなったね。メモリ使用量は300MBから700MBに増えたけどw
152名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 06:27:23 ID:uQ+M14qe
まだ最新版いれてないが、この一文が気になる
同時出力ってどういうことだろう?

ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tme3_rireki.html
※本バージョンより Dolby Digital 音声の同時出力は行えなくなります。
153名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 06:28:38 ID:uQ+M14qe
と書いておいてなんだが自己解決した

ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tme3_rireki.html
(本バージョンより Dolby Digital 音声の同時出力は行えなくなります。
例:TMPGEnc MPEG Editor 3本体で出力中にバッチエンコードツールにてDolby Digital 音声を出力する。等)
154名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 06:29:47 ID:uQ+M14qe
>>152 はこっちだった
寝起きで頭がまだ98%くらい眠ってる
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/09_0327.html
155名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 07:48:13 ID:vCklzAw6
まあでもこれで編集だいぶ楽になるわあ
156名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 09:40:38 ID:Hi1ESJ6R
これで分離してac3toencの手順からぬけられるな
157名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 09:50:45 ID:y1ZpH4OA
このソフトのためだけにPC買い換えようかすげー悩んでる
Pentium4の3Ghz使ってるけど、重いんだよね
Core2quadのQ8200Sでサクサク動くかな?
158名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 12:25:17 ID:3HNLgjZZ
>>157
バージョンいくつのを使ってて
ふだん扱ってる素材はなんでしょか。
ついでにいうとCPUに目星を付けている根拠はなに?
159名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 12:49:38 ID:5LO2XUFR
>>157
Q8200Sって無駄に高いような気がするけど。
まぁ、人それぞれか。
160名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 13:55:25 ID:mNNZTsqL
5.1ch読み込めるようになったんでスパイダーマンを2ch化してみたんだけど
途中から最後まで音がでなくなっていた。
よくよく元ソースを再生してみたらデータが途切れている箇所があった・・・

BonTsDemux modで分離して1秒くらい音ずれがあったのもこれが原因かな。

TMEでこれを最初から最後まで音がでるように修正する方法はありますか?
途切れている一部分を削って結合するしか方法はないでしょうか。
161名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 14:24:29 ID:96b0s8GA
>>157
Core i7 920でもいいんじゃないの。
せっかくPCを買い換えるんだから。
162名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 14:36:08 ID:V75IWgOc
TS読んだ場合は音声無劣化はムリなんでしょうか
163名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 15:19:03 ID:zOPTY3K6
>>162
LPCMで出力すれば劣化はしないだろ
サイズは増えるけど
164名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 15:41:24 ID:EUm4wWqI
音声がAACに拘る人がやたらと多いけど、実際聞き比べたら違いなんて分からんよ。
それにその後AVIやmp4にする場合AACなんてやりにくくてしょうがない。
他のソフトでもm2v+WAVにするのが一般的だしな。
165名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 15:53:04 ID:kq6fcO/P
mp4にするなら、そのままAAC使えるから楽だよ。まぁ、AVIでも使えなかないけど・・・。
166名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 16:00:44 ID:EUm4wWqI
>>165
一旦、音声を他形式に変換してやらないと音ズレしないか?
元が映像と音声の長さがズレてたりするし。
167名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 16:03:34 ID:08HLks2k
カット後の変換の話とかスレ違いです
168名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 16:04:28 ID:h+zHQR6z
再エンコードでかまわないけど、出力にAACは欲しかったりする
169名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 16:09:08 ID:5OSmDmOM
TMPGEnc MPEG Editor 3(ティーエムペグエンク エムペグエディター3)
         MPEG-2TSファイル内のAAC音声入力が5.1chにパワーアップ!
         Dolby Digita音声出力も5.1に対応!
本日販売中製品「TMPGEnc MPEG Editor 3」の機能強化アップデータ
を公開させていただきました。(Ver.3.1.0.90)
内容は昨年の8月に対応させていただきましたMPEG-2TSファイル内のAAC音声入力
の5.1chまでの範囲拡張です。本当に多くのユーザー様からご要望をいただきました。
ありがとうございます。今回やっと対応に漕ぎ着けることができました。是非お試し
いただければと存知ます。ただし、申し訳ございませんが、出力側に関しては従来
通り、MPEG-1 Audio Layer 2,Dolby Digital,Linear PCM のいずれか任意の音声に再
変換されます。その代わりと言ってはなんですが、DolbyDigital音声の5.1chエンコード
にも対応いたしました。こちらも是非お試しいただければと存じます。

5.1ktkr(^_^)v
170名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 16:39:08 ID:aUqmJMkp
5.1ch対応キター
171名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 16:49:00 ID:nRFHc+S7
5.1ch音声の音量ノーマライズ等もできるの?
172名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 17:48:57 ID:g14+Grx2
>今回技術的に苦労したポイントとして、MPEG-2TSファイル内AAC音声の2chと5.1ch
>混在のファイルの存在がございます。
>本バージョンでは同混在ファイルについても読み込み後にチャンネルモードを再指定
>することを実現することができました。
>
>混在ファイルの音声選択についてはやや複雑になりますので、ご注意いただきたいと
>存じます。
>
>1. クリップ情報画面から音声項目の右側「プルダウンボタン(三角マーク)をクリックして
>音声のプロパティ選択します。
>2. 開いた「音声ソースの詳細情報」画面内の「チャンネルモード判別の変更」のリスト
>から任意のチャンネルを指定します。
>
>入力されたMPEG-2TSファイルの音声チャンネルモードが意図した物でなかった場合
>は、上記手順を一度お試しいただければと存じます。
>
>※詳しい内容はヘルプファイル内
>使用方法→スタート→入力設定→クリップの編集→クリップの情報内音声のプロパティ
>をご覧ください。
173名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 18:23:31 ID:OafJMJrc
どうせBDAVにするし、AAC出力はどうでもいい
おれはね
174名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 18:31:40 ID:kJKPrmCy
オレもLPCM出力しかしてないし
175名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 19:34:00 ID:sE3fyk7s
>>115
これ、BD-AVに追記ってできたっけ?
176名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 20:27:31 ID:Cdz+trlg
5.1ch対応乙━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
これでWBC編集できる^^
177名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 22:29:39 ID:W+duCkBx
BDAVとソニレコの問題、解決してないか
178名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 02:31:17 ID:dWecZ7Ev
>>164
違い、普通にわかるぞ。
179名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 02:43:30 ID:Okd6q08T
みんな普通にインストール出来てるんだな
3.0.6.76以降
「このインストールに必要なキャビネットファイル
'Dara1.cab'は壊れているため使用できません。
ネットワークエラーまたはCD-ROMからの
読み取りエラーが発生したか、
このパッケージに問題がある可能性があります。」
ってメッセージが出来てインストールできないんだが・・・orz
180名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 02:49:45 ID:siMWvKNh
それメモリ壊れているんじゃないの?
181名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 02:54:04 ID:GM3lCXp/
すげーーーーーーー速くなった
最高!
182名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 03:02:08 ID:ojKEy0gk
>TME3_Retail_3.1.0.90

表示設定で【自動設定→Iピクチャのみ】にしたら、
次のIピクチャーへをクリックしても、
次のIピクチャーへシークしてくれない気がする。
ちなみに環境はXP
183182:2009/03/29(日) 03:08:48 ID:ojKEy0gk
ごめん。気のせいだった。

ていうか、いや違うなこれは・・
今までは完全無劣化のCut編集は出来なかったのに、
ひょっとしてこれは・・出来るようになってないか。
184名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 03:24:08 ID:ojKEy0gk
ごめん、言葉間違えた。
完全無劣化じゃなくて、映像部分の再エンコ。
185名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 12:38:34 ID:li/YN7mX
>>150
TWAって何なのか教えてちゃぶだい
186名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 13:10:05 ID:SGjl4xCC
TDA4のこと
187名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 13:19:24 ID:p/FsXPl4
TAW4だろ
188名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 16:00:20 ID:ZvtlNZTZ
MPGEditor2.0で出力したチャプター設定したDVD-VRは
他社のMovieWriterではチャプター情報として読み込む事出来ないんだなぁ
2.0にもVideo出力付いてれば良いのに。
3.0だと可能だが動作重くモッサリだし 体験版だが...。
5年前の古いPCなので。
また他のWorks4は3.0と比較して動作はどっちが軽いだろうか?
価格的には3.0の方が安くて良いと思ってるんで...。

しかし16:9のVR出力した素材で、なぜ真空波動研では4:3と表示されるんだろうか?
またWinDVD4でも4:3で?再生されるし。どうなってるんだ?
189名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 18:25:05 ID:9PXgs6m5
精霊の守り人が やっとカットできるな。

デュアルチャンネルはまだダメかな?
190名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 18:32:34 ID:9PXgs6m5
>>157
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2067Ojiajia&s=dhs
core i7-920
vista64
6GBメモリ
750GB HDD
HD3650グラボ(HD4850へ交換可能+17850¥)
その他いろいろ89800円(3/29 AM6:00まで)
191名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 18:46:30 ID:9PXgs6m5
デュアルチャンネルもあった!
192名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 19:03:18 ID:9PXgs6m5
VISTA-SP1 AthlonX2-5000+で SATA−HDD>USB-HDDへ
AAC5.1ch>AC35.1ch書き出し(映像再エンコードなし)およそ8分かかるっぽい。

USB2への書き出しはちっと遅いんだけどね。
193名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 19:04:34 ID:9PXgs6m5
あ 8分は「精霊の守り人」25分の音声エンコ時間
194名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 19:15:16 ID:9PXgs6m5
デュアルステレオは無いのか
195名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 19:38:04 ID:li/YN7mX
フリーオでTS録画 → このソフトでカット編集 → mpgにしてる。
が、作った動画がドルビー音声だと
PowerDVD7のSPDIF出力で音が出ない。
(画像は表示されるし、情報ではドルビー音声と認識されている)

ちなみに、オーディオのみを出力して同じようにPowerDVDで再生すると
ちゃんと音がでる。

どういうことなんだろう?
System(Video+Audio)の場合、何が駄目になっているんだろう?
196名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 20:30:38 ID:GDU3Q8OT
バラで出力もしくはDemuxして、TSストリームでMuxすると普通に再生できる不思議
197名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 21:03:52 ID:li/YN7mX
>>196
> TSストリームでMux
>
これを行うためには、なんというソフトを使えば良いのか
教えてくださいプリーズorz
198名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 21:29:17 ID:li/YN7mX
あ、tsMuxeRってソフトで何とかなったっぽい!

>>196
ありがとう、凄いすっきりしました(・∀・)感謝!
199名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 05:14:31 ID:tZfFB9mg
>>183
映像部分の無劣化編集はGOP単位の編集すればTME3以前から可能
オープンGOPの場合はカットする際にケツのBピクチャを切り落とす
オープンGOPで単純にGOP編集するとブロークンGOPになるからスマレンになる
200名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 11:31:21 ID:lVAZ0for
ちょっと教えてください。
BDAV作成時に音声をLinear PCMにして出力してるのですが、できあがった
ファイルを再生したら、音声がでないんですよ・・・
ソースの音声は、Linear PCMです。
201名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 11:43:11 ID:22x3v1ey
>>195といい、>>200といい
何か特殊なファイル形式になって出力されているんだろうか?


202名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 14:11:35 ID:VQOsKAPR
まだ結構大きな改良直後だから、次あたりの方が bug fixされてるかもね
203名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 14:46:04 ID:lNDqXTBU
>>200
BDAV作成時? streamフォルダの中のファイルか?
それだとPowerDVDから音が出ないのは、プレイヤーの仕様で、問題なし。

>>195
サウンドカード(USBボックス)専用のドライバ入れていますか。
VistaSP1で標準で入るドライバだと、SPDIFから音が出ない機種がある。
204名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 00:27:49 ID:4Vb95atp
ライセンス料が高すぎて5.1ch対応しないとかって話はなんだったんだ?
205名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 00:34:56 ID:UzZsi8z/
バージョンアップしてからレグザの再生時間がおかしくなった。
30分くらいが12分くらいになってる。
これデグレだよなぁ

あと読めないTSファイルを読めるようにしたみたいに書いてあったけど
マルチチャンネル(MX)のファイルは相変わらずフリーズ状態
206名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 00:37:49 ID:eJqHenUA
そういうのはペガシスに直接いわないと改善されないぞ
207名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 04:47:16 ID:EuUYD8HX
>>205
読めないTSってTIME CODEが途中でリセットしてる奴のことかな。
最近遭遇しないんでわからないな。
マルチチャンネルって?
208名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 05:19:47 ID:tfqabsgL
>>204
AAC5.1chエンコードのライセンスが高いのではないかと。
209名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 06:00:01 ID:QjiQ1YUw
>>208
んにゃ、以前出てたのはドルデジの
個人用5.1chエンコーダーが高いって話だったんす。
210名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 06:39:41 ID:4TrXpcGC
>>207
読めないTSファイルの大半は、
Murdoc Cutterで、作品の前後をカットしてやれば、大丈夫じゃない。
その後、TMPGEnc MPEG Editorで、CMをカットする。
211名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 06:41:51 ID:4TrXpcGC
>>205の間違いです。
212名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 06:59:09 ID:7yML8f+i
AAC音声の映像(地デジ等)を読み込んでカット後音声出力をPCMで出力したら音声劣化って全くないの?
213名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 07:46:48 ID:rwVHfC58
変換ロスはあるだろ
214名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 07:55:48 ID:Qf8y+Yv+
普通に再生するのと同じだけロスはあるね
215名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 09:41:46 ID:0KwIzuOP
おぉいつの間にかAAC5.1ch入力に対応したのか
TME2.0からアップグレードするかな
216名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 11:14:17 ID:Xowp+jw5
AAC無劣化出力くれや
217名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 11:49:47 ID:E5nG8yF9
4.0XPressメインで使ってるんだが、変換の手間激減だし
5.1ch読み込みだけで買う価値ありそう。
だけど買った直後に4.0XPressも5.1ch読み込み対応!とかなりそうで
躊躇してしまう始末。あぁ
218名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 12:15:18 ID:tfqabsgL
>んにゃ、以前出てたのはドルデジの
>個人用5.1chエンコーダーが高いって話だったんす。
そりゃねえよ。前からPCM5.1ch→AC3の5.1chエンコードには対応してるから。
今回対応したのはAAC5.1chのデコード。


219名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 12:42:46 ID:42zr73bU
BDMVってAAC受付OKなの?
規格みてるとAC3やPCMは有るけど。
220名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 13:10:53 ID:kz73loK5
>>218

>前からPCM5.1ch→AC3の5.1chエンコードには対応してるから。

知らなかった…
221名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 14:41:04 ID:Yh+EFkYo
なんだよ、デュアルステレオは出力できないじゃん。
使えねー。
順番が違うだろー。5.1よりこっちを先に対応させろよ。
まぁ、でもこういう時体験版はありがたいと思うね。
焦ってこんなう○こソフト買っちまうとこだった。
222名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 16:32:28 ID:7gWJ/O8f
2chなら他に手段はいくらでもあるし
普通に考えて
5.1対応の方が喜ぶ人が多いだろう。
5.1を優先するのは当然だね。
223名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 16:35:12 ID:qaKlWXX/
>217
なんで4.0XPressなんか買うんだよw
同等もしくはそれ以上の性能のフリーのやつがあるのに。

Mpeg-2の右クリ高速編集の為にTME3は必須。
しかし、エンコのやつまでは金出す必要ないだろ。
224名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 16:52:48 ID:bs7f6cDY
買っちゃったものはしょうがないじゃん!
225名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 16:57:21 ID:Pqz1Qg1V
>>223
同等もしくはそれ以上の性能のフリーのやつをkwsk!
226名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 17:11:25 ID:qaKlWXX/
>224
だったらしょうがないか。

そういえばうちにも、
スマートレンダリング編集出来ないのを知らずに
先に買ってしまった4.0XPressがあったわ。
227名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 17:12:28 ID:nqraHecd
aviutlがTSよめねーんだもん
228名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 17:26:44 ID:0MjwZ4Fa
>>223
映像は読めるだろ
音声が読めなかったのはどうせ前処理のTMEで変換するし
229名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 17:27:33 ID:0MjwZ4Fa
ああ、おかしなところにアンカーしてしまった
>>227
230名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 17:58:30 ID:mj3zikgT
ちょいと質問です。
Windows7/64bitで試用版を使うと、Radeonのドライバで何か引っかかってブルースクリーン行きとなるのですが。
製品版ではこの症状起きませんか?
それとも、Vistaの32bitまでさかのぼらないとダメでしょうか?
231名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 19:06:02 ID:E5nG8yF9
>>228
aviutlでTSを直に読み込ませるプラグインなんてあったっけ?
ファイル形式変換や音声分離みたいな前処理を省きたいから
4.0XPress使ってるんだけど、可能ならaviutlに戻りたいなぁ。
232名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 20:07:33 ID:8DxYxBID
バカに触るなよ
233名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 21:36:22 ID:iv3jmSJf
TS(AAC 5.1ch)をDVDビデオ(AC3 5.1ch)に変換したくて体験版を試してるんだが、TME3単体やTAW4単体ではできないんかな?
TME3では映像が、TAW4では音声が変換できないため、別途エンコソフトが必要になりそう
やり方が間違ってるとか、お勧めツールとかあったら教えて
234名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 22:53:40 ID:Qf8y+Yv+
TAW4が対応するのを待てばー
235名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 23:00:59 ID:SCcMygsW
>>233
やり方が間違ってる
TME単体でできる
236名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 23:39:24 ID:Qf8y+Yv+
>>235
TMEは解像度変更はできないよ
237名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 05:46:00 ID:phCloiO+
TXP4だと5.1AC3食ってくれる?
238233:2009/04/01(水) 07:15:39 ID:26j9HnAH
>>234-236
ありがとう
TME3で音声をAACからAC3へ変換し(映像はそのまま)、TAW4で映像を変換(音声はそのまま)させたらほぼ希望通りになったんだけど、
両方とも買うのはちょっと厳しいので、フリーソフトも交えつつもう少し実験してみる
そうやってる間にTAW4がAAC 5.1chに対応してくれたらいいんだがな…
239名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 11:45:12 ID:/TXScalw
TAW4もTE4XPも今月中位には5.1対応するだろ

多分
240名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 12:49:41 ID:h62fmV0P
TAW4で、AAC5.1食っても、
BDMVの関係でAC3-5.1chかPCM5.1ch。
241名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 14:54:32 ID:XWehl4jf
>>239
そういえばTSファイルの読み込みもちょいと遅れだったっけか。
ついこの前のような気もするけど、すっかり忘れてしまった。
242名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 16:25:05 ID:2AS8/vsK
>>236
優秀なエスパー。
>>233には解像度変更とは一言も書かれてないのに。
「TME3では映像が」ってそういう意味かw
243名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 16:28:41 ID:WyOYb3ka
普通に考えて、TSだったらHD解像度がほとんどだし
それをDVDの許可する解像度に変換する機能は無いって言いたいだけだろ
エスパーでもなんでもないだろ
244名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 16:29:49 ID:3O0IvfhI
いまどきDVDビデオって書いてあるからな。
245名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 16:33:20 ID:OaakeyfF
242がアホなのはわかった
246名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 16:36:41 ID:AA5ordEL
そもそも放送で SDで AAC 5.1てないんじゃね?
5.1なら、まず HDっしょ
247名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 16:39:43 ID:lzS2H0q/
無知は黙ってろ
248名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 16:40:41 ID:YkhdQ0VH
>>246
っNHK-BS
249名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 17:54:47 ID:2AS8/vsK
俺民放BSも地上波もまったく見ないから。
250名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 18:37:42 ID:zbyASqSD
だからどうした
251名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 19:05:41 ID:m1kYIaRU
見ないから

> TSだったらHD解像度がほとんどだし
という発想はまったくなかった

という話だがね。
252名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 19:06:23 ID:m1kYIaRU
ありゃ
ID変わった
253名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 19:18:03 ID:/YtvLwtA
知らないのに口出しするから突っ込まれるんじゃねーの
254名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 21:13:15 ID:LYBOIB0Q
そらまあ売り切れだろうな
255名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 01:04:56 ID:W+AKkL6v
>>253
両方とも互いのことを知らなかったようだがなw
256名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 08:15:28 ID:+MU5OAJG
無知のくせに口出しすんなってこったw
知った風にエスパーだ何だ言うからw
257名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 10:33:29 ID:MFa79J/L
>>240
TME3でいちいち出力せんで良い分だけでも、かなり助かるけど。
あとPCM5.1chで書き込めれば音質劣化を気にしなくて良い分だけすごくうれしい。
258名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 11:59:37 ID:nXAv1DXd
>>256
お前さんもイマイチ理解できてないようじゃな。
世の中にはNHK-BS&CS族と民放族という二つの部族があってな。
一方の常識はもう一方とはまったく違うんじゃよ。
>>233からのやりとりは両部族のカルチャーギャップというやつじゃ。

>>256は見たところ民放族の出のようじゃな。
259名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 12:00:52 ID:+MU5OAJG
エスパー様かw
260名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 13:05:08 ID:oXv9pwkb
255 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 01:04:56 ID:W+AKkL6v
>>253
両方とも互いのことを知らなかったようだがなw



しつこいなこいつw
261名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 15:22:55 ID:SF00KJUJ
うるせーばか
262名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 20:43:38 ID:uyj13zS2
255 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 01:04:56 ID:W+AKkL6v
>>253
両方とも互いのことを知らなかったようだがなw
263名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 01:34:14 ID:TCMKctAD
TME3使い始めたのですが、音声のプロバティで音声選択って出来ますよね?
これは、例えばNHKニュースのような、音声が1ch→2chAACの切り替わりが含まれた
TSファイルを読み込んだとき、頭の部分が1chなので、ファイル読み込みの際の音声が
1chと認識され表示されますが、実際は編集で2chの部分だけが欲しいとき、自動的に
切り替わってくれませんよね?
最初の段階で、音声のプロバティで2chにしておく必要があるのでしょうか?

つまり2chにしておいたとき、1chの部分は1chモノラルで出力され、2chの部分はちゃんと
2chでそれぞれ出力されるのかどうかがわからなかったので、ここに質問してみました。
264名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 01:49:47 ID:x8ZzeF/g
プロパティな
265名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 21:58:31 ID:pfZ5seoP
TME3で、フリーオからキャプったTSファイルを食わせてmpg出力すると再生合計時間が変になります。

CSの1時間の番組をtvtestで選択サービスのみ録画の設定でキャプチャ、TSファイルをTME3に入力、
カットして出力、いずれの段階もTMEの中では正常な時間(43分)といった具合になっていますが、
出力後のmpgファイルはなぜか1時間32分や2時間といったまちまちな合計時間になってしまいます。

TMEの分離・多重化も試しましたが改善しません。また、先日のバージョンアップでも改善しませんでした。
更にTSファイルをBonTsDemuxmodを使ってmpeg-ps化すると合計時間は正常で、その後TMEで編集しても正常のままでした。

合計時間がずれたmpgはPOWERDVDやWMP、MPCなど複数のプレーヤー全てで時間ずれを起こし、
再生自体はできますがシークバーをスクロールするとMPC以外はフリーズしてしまいます。
長文で申し訳ないですが、何か改善策などはありますでしょうか?

tvtestの選択サービス以外も全てキャプチャ、TMEのエンコード設定を変える、などは試しましたが改善しませんでした。
266名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 23:09:39 ID:P3LkBuv4
最近TME3を購入し使おうとしたのですが、
フリーオやPT1でキャプチャしたTSファイルをTME3で読ませようとすると、
ファイルをドラッグ&ドロップした所で固まってしまいます。
同じような現象になってる方とかっていませんか?

数ヶ月前にTME3体験版を使ったときにはいい感じで編集できてたのですが・・・
267名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 23:57:27 ID:0z+91e13
ワカサトラップ?
頭削ってみたら
268名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 01:15:34 ID:mbxDCF8G
これはいいエスパーレスですね
269名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 11:12:56 ID:bhc+Csu/
>>265
> 選択サービスのみ録画

これを変更したら上手くいく予感
270名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 11:32:11 ID:wL+jcSAM
>>269
いえ、最後の行で分かりにくくてすいませんが既に試してます、
具体的にはJスポ2をキャプチャ、複数ストリーム5つぐらいまとめて録画したTSファイルが完成
それをTSスプリッタでJスポ2だけリッピング、それをTME3に食わせてカットせずに素でm2v出力
音声は切り分けのため省いています。それで同様の30秒ほどの映像が53秒といった形になってしまいます。
レート調整はVBR固定品質で100、出力時は無劣化で〜とは出ていますが、これを変えても改善はしませんでした。
271名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 11:38:59 ID:bhc+Csu/
>>270
あ、試してたのか
気がつかなかった、ゴメン

TSスプリッタを使わないで
録画ファイルをそのままTME3に食わせても駄目?

272名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 11:52:29 ID:wL+jcSAM
CS放送なので複数ストリーム分離しないとTMEが認識せずエラーになっちゃいます
ちなみに地上波をキャプった時には同様の現象が起きなかったので(TSファイルを直にTME3で処理)
CS放送のTSストリーム処理が何かうまくいっていないのでは?とは思っています
BonTsDemuxmodでは全く問題ないファイルができるのも不思議ですが。
273名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 11:53:40 ID:bhc+Csu/
なるほど・・・謎だね(´・ω・`)
274名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 12:07:44 ID:wL+jcSAM
お騒がせします(´・ω・`)
275名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 12:09:15 ID:Sa6RKz4/
ここでエスパーが一言
276名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 12:42:05 ID:lTPmxE3c
>>272
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
277名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 12:42:43 ID:1CJNhxfw
3月中旬のe2メンテ後からエンコーダ設定が色々変わったからな。
278名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 13:46:10 ID:vUhbIOER
>>275-276
不謹慎ながらフイタ
エディターがソースを読めないのがこまけぇことって
なんという大人物
279266:2009/04/04(土) 14:53:16 ID:FgXBncnQ
>>267
ワカサトラップ疑って、テキトーな歌番組をCM部が一切入らないようにMurdocCutterでカットしてみてもだめでした。

現状、地デジ、BS、CSどれも読めず、TME3体験版で出力したファイルも読めません。
何かソフトの相性っぽい感じかなとも思ってるのですが、どなたか心当たりとかないでしょうか?
280名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 15:00:29 ID:wL+jcSAM
>>279
BonTsDemuxmodを使ってMPEG-PS化してから編集してみる、
もしくは分離してTMEで映像音声別々に読み込んでみるとか
TsスプリッタでTSストリーム単体化してみるとか
てか、TSファイルではない生mpgが読み込めないのはさすがにそれ以前の問題になるけど
281266:2009/04/04(土) 15:35:12 ID:FgXBncnQ
何しても全然読めないので、固まった所で思わずキーボード叩いたら先に進みました。
なんのこっちゃと調べていくと、どうもデュアルディスプレイの繋いでない個所に確認ウインドウが出ていたようで、ディスプレイ1つにしたら無事いけました。

何だかものすごいマヌケなミスをしており、どうもお騒がせしました。
282名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 15:38:27 ID:wL+jcSAM
凄い原因だなまた
つーかデュアルモニタのつけてないほうにダイアログとかは普通によくあることだ
283名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 18:06:32 ID:vUhbIOER
付いてないモニタにはダイアログを出さない、
って程度の配慮をするのは大変な苦労なの、OS作る側には?
…TMEと関係ないからやっぱりいいですすみません
284名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 18:21:21 ID:GCO/tndz
>>283
出力ポートがハード的にふたつあって、それを両方使ってディスプレイをふたつつないでるよって設定にしてたということだから、OSの問題ではないですよね。
285名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 20:32:27 ID:mht2zg3u
>>270
品質100はやめとけ
286名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 20:36:45 ID:bhc+Csu/
>>285
なんで?
287名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 22:11:29 ID:bhW8E1U2
>>286
急にビットレートが跳ね上がるからプレイヤーによってはなんやかんや
288名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 22:33:31 ID:bhc+Csu/
そうか、なんやかんやなんか
それじゃしゃーないなぁ(´・ω・`)
289名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 22:45:16 ID:oP6e2S8v
なんやかんやで
今日も33分もたせたな
290名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 00:40:01 ID:IV0J+Zc1
>>284
んむむ?? ダイアログを画面のどのへんに出現させるか
ってのはOSが決めてるのではないの? 俺激しく勘違い?
…あ、いやTMEと関係ないからやっぱりいいですすみません
291名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 01:03:25 ID:YKFd1XJU
最新バージョンで今までと同じように
地デジ録画したTSファイルをそのままぶっこんでカット編集したら
何回やっても同じところで映像が一瞬飛んじゃうんだけど
無劣化出力してる部分なのになんで?
ちなみに元のファイルはなんの問題もない
292名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 01:46:20 ID:92AR4rzn
>>291
俺も同じ現象でサポートにメールしたよ
TME3で出力したファイルの再生と、
CBR出力を試してくれって言われたんで結果をさっきメールした
293名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 02:03:31 ID:YKFd1XJU
>>292
やっぱり、不具合なんだ
何回やっても同じなんで発狂しそうだった

メール問い合わせお疲れ様
修正されるまで大人しく待ちます
294名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 02:41:58 ID:6Twg1Ix3
>>290
ディスプレイを1つしかつけてないのにユーザーがディスプレイをデュアルで使用しているという設定をしていたのなら、ヒューマンエラーでどうにもならない。OSのせいじゃない。

その状態ならOSがダイアログの表示を繋げていないディスプレイ側に出すこともありうるでしょ。ハードの構造的にOSはディスプレイの出力ポートまでしか管理できないから、その先のディスプレイの電源が入っているのか、実際につながっているのかはわからないから。
295名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 03:22:43 ID:Yq4Ifef2
>>291
俺の環境のせいじゃなかったのか
PT1買ったからTME3の体験版使ってみてカットしてたんだが
なぜか再生が飛ぶファイルが続出した
共通してたのはCBCテレビの番組だった
バグが修正されたらTME2をTME3にアップグレードしよう
296名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 03:29:26 ID:0rmoLNoR
>>285
既にいくつか設定試して、VBR90やCBRなども試しましたがいずれも改善ありませんでした。
297名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 05:40:45 ID:Yq4Ifef2
他の局の番組でも出たわ
PowerDVDで再生情報を表示しながら見た感じでは
映像のビットレートが落ちた(5Mbpsくらい?)ところで飛んでいるようだ
298名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 07:35:07 ID:aEGkslYi
とりあえず地デジのTSファイルのエラーチェックとかはしてるのかね?
299名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 08:15:26 ID:Iwzrg8Pa
>>291
>>295
>>297
その現象は標準のスプリッタ(mpg2splt.ax)が腐ってるから、
オヌヌメのElecardのスプリッタ(mpeg2dmx.ax)登録し、これのメリット値を大きくしておくと(多分デフォでおk)ウマー。
mpeg2dmx.axは「BCM1043.zip」で探せばその中に入ってる。
300名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 13:13:04 ID:o6JQz0sg
>>281
バカス
301代理:2009/04/05(日) 15:29:01 ID:M5gxAlGY


933 : [´・ω・`] KD125054067232.ppp-bb.dion.ne.jp :2009/04/05(日) 08:13:16 ID:55A22TqV
【依頼に関してのコメントなど】 よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------
【*板名】DTV
【*スレ名】【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part10【カット専門】
【*スレのURL】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1236314873/
【名前欄】
【メール欄】sage
【*本文】
>>291
>>295
>>297
302名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 17:20:10 ID:gVU7UKsw
地デジ放送しない地域なのですが
どうしたら地デジソース使えますか
303名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 18:02:18 ID:CgkPqkz2
BSアンテナ立てろ
もれなくBSソース使えるぞ
304名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 18:57:05 ID:yO1fhTGE
今までTS編集で重い重いと思っていたら
簡易早送りって機能があるんだな




今までの苦労はなんだったんだって思うほど激速になったぜ
305名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 19:19:04 ID:vHXWoIMK
>>304
kwsk
306名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 23:18:27 ID:4cwrx4CH
>>305
シーンサムネイルがあるところで右クリック。右クリックしたまま左右にマウスを動かすべし。そしてマニュアル読む癖をつけよw
307名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 23:31:13 ID:vHXWoIMK
>>306
なんだ、それか。
普通に使ってるわw
もっと特別な方法があるのかと思った。
308名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 23:47:00 ID:0rmoLNoR
むしろそれデフォで使うものだと思ってた
309名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 00:06:16 ID:LAbYu7Ax
一番最初のバージョンから付いてたごく普通に使う機能だよな。
「簡易早送り機能」っていうのか。
初耳だ。

ヘルプを見たら「高速サムネイルプレビュー」って名前になってるようだが。
310名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 00:21:04 ID:3KTDav4W
高速サムネイルと中クリックシーンチェンジ検索に
キーボードショートカットが欲しいのだが皆さんはマウス主体?
311名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 00:21:47 ID:3KTDav4W
ごめん。TE4XPのスレと勘違いつかまつりました。
312名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 02:20:26 ID:oFmVtmeX
裏技と言えば4ボタンマウス使って高速サムネイルプレビューしながら右端で左の第二ボタン押して
両方のボタンから手を離すとそのまま高速サムネイルプレビュー状態のままに成ったり成らなかったり
313名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 03:21:19 ID:k4trX/S3
>>291-293,295,297
これ編集画面じゃなくて出力完了したファイルで起こる問題?
前のバージョンに戻すか…
314名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 10:21:15 ID:R3n/1vLz
新バージョン、最後にファイル出力の名前を入力するタイミングで、
新規フォルダを作成すると半分くらいの確率で落ちやがる。
せっかく編集したのがパー
315295,297:2009/04/06(月) 11:01:21 ID:k9HFErtZ
>>298
mpeg2repairでチェックかけてみたがエラーはなかった
元のTSは問題なく再生されるのにTMEでカットしたあとのmpgでだけ再生が飛んで
それを映像・音声分離してみるとそれぞれは正常に再生される
というわけのわからない状態だった

>>299
ビンゴ
DirectShow Filter Toolでスプリッターのメリット値変えたら正常に再生されました
結局俺の環境のせいだったんですねorz
ごめんなさいおさわがせしました
316名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 12:36:05 ID:TZd/9Z0Q
>>315
いや、正常なファイルがTME3で編集するとおかしくなるのは、やっぱ
TMEのほうが悪いんじゃない?
うちもmpeg2dmx.axを登録してまともに再生できるなようになったけどね
317名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 13:12:18 ID:kwTuwvFE
旧バージョンで問題なかったのに
新バージョンで問題発生するってことは、そうだよね
318名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 15:54:25 ID:qHvZIZ9s
要するにデコーダを変えたら不具合のあるMPEG2も再生できるようになったってだけで
根本的に解決してないんじゃないの?
319名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 16:37:39 ID:k4trX/S3
こういう時に備えて前のバージョン保存しといてよかった
320名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 16:43:53 ID:uMWiRnPm
>317
Directshowの問題なら、いま旧バージョンに戻しても駄目なんじゃない?
たまたま新バージョンにした時期にフィルター問題が出ただけで。
321名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 15:12:43 ID:wcfnaSG0
前のバージョンがなかったので、3.1.0.50に戻してみたら
やっぱりこの現象は再現されなかった。
ただ、このバージョンはAACが直で入力できないので不便だ…。
322名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 15:51:21 ID:IDNAlEmu
3.1.0.50なんてバージョンなくね
割れ?
323名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 16:19:10 ID:tBJJwxwj
>>321
315が「分離してみるとそれぞれは正常に再生される 」といってるが、
その現象再現されなかったファイルって↑と同じじゃね。
そもそも291が「最新バージョンで今までと同じように 」といってるのでバージョン関係ないな
324名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 16:40:41 ID:wcfnaSG0
>>322
3.0.1.50でしたわ。

>>323
ごめん、よくわからないんだけどどういうこと?
3.1.0.90でカットすると、再生の時に映像が飛んだけど
同じ素材でも3.0.1.50だと問題ないんだよね。
325名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 17:03:10 ID:tBJJwxwj
>>324
TME3.0.1.50で出力したそのファイルは、video+audioでないのでは?
326名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 17:13:50 ID:wcfnaSG0
>>325
あぁ、そういうことですか。
出力ストリーム設定はSystem(Video+Audio)で
素材は地デジDR録画のTSファイル(mpeg2+AAC)。
みんながみんな、同じ症状ってわけでもないみたいすね。
327名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 17:19:47 ID:wcfnaSG0
3.0.1.50だとAAC受け付けないんで、VLCでMPEG Audioにストリーム変換してから編集。
AACそのまま、またはMPEG Audio変換済み素材、どちらも3.1.0.90だと映像に飛びあり。
328名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 17:28:12 ID:tBJJwxwj
>>327
なるほど。では3.0.1.50で多重化すれば問題ないのか。
が、そこまでしてmpg2splt.axに相性あわせるかな。スプリッタ換えて楽になったほうが良いな
329名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 18:08:06 ID:LJad0Pkt
結局TMEの問題では無いにしろ最新Verの出力ファイルでは
問題のあるスプリッタを使用してると映像が飛ぶって事か

>>327
飛ぶ部分のTSを数秒でいいからうpしてくれんかね
うちだと現象が確認できないから確認してみたい
330名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 18:50:02 ID:tBJJwxwj
映像飛び問題を再現させる方法

「プロフェッショナル」のオープニングの真っ暗な映像から数秒感TME3で出力(CBRにしてはいけない)
MPEG-2 decorder:powerdvdなど
MPEG-2 splitter:フォルダsystem32のmpg2splt.ax以外登録からはずす。
wmpで再生
331名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 21:45:38 ID:wcfnaSG0
>>329
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org28635.zip.html / pass:0407
3.1.0.90には戻していないので、このファイルで同じように再現されるかはわからないけど
問題のあった箇所の付近をカットしました。
9秒辺りのカメラが切り替わるところで飛んでました。

>>328
確かにスプリッタを変更すればいいだけの話なのかも知れないすね…。
ただ、今まで問題なかったので、この現状がなんか気持ち悪いw
332名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 23:09:37 ID:LJad0Pkt
>>331
d
それを3.1.0.90で出力してMPCで再生したけど普通に問題なく見れる…環境は以下
MPEG-2 Splitter … mpg2splt.ax
MPEG-2 Video Decoder … InterVideo Video Decoder(WinDVD4)

試しにうちで出力したファイルでも同じ様に飛ぶか見てみて
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org28973.zip.html
pはk3d9w
333名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 23:28:25 ID:tBJJwxwj
>>331
>>332
どちらもmpg2splt.ax利用しても飛ばなかったんで、飛ぶやつうp。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org29080.zip.html
p:0407
334名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 23:32:51 ID:wcfnaSG0
>>332
どうもありがとうございます。
このファイルは特に問題なく、普通に観ることができました。
MPC-HCで、スプリッタ、デコーダ(WinDVDBD8)ともに同じものを使用しています。
短いファイルだと問題がないのか、自分のPC環境のせいなのか不明なので
もう一度3.1.0.90にバージョンアップしてみて、やはり問題が発生するようなら
スプリッタを変えることにします。お手数をおかけしました。
335332:2009/04/07(火) 23:37:54 ID:LJad0Pkt
>>333
>>332の環境で再生したけど飛ばない、飛ぶのは何秒のとこ?

>>334
いったい何が原因なんだろうねぇ
ペガシスに報告した人のレポ待ちかな
336名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 00:02:19 ID:tBJJwxwj
>>335
MPVdecoderとかmpg2splt.ax利用でも問題ないデコーダもあるんだな
なんで、できればデコーダはpowerDVDで試して欲しい。
だから問題って結局はdirectshowの相性なんだよね
337名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 00:17:17 ID:V8iB2SLB
>>333
うちでも同じく飛ばなかったです。

3.1.0.90にバージョンアップ後、331のファイルを何もせずそのまま出力すると
特に問題はないですが、頭と最後を適当にカットしてから出力すると…。
問題発生箇所は違いますが、やはり映像が飛んでしまいました。
とりあえずスプリッタを変更して、修正(されるのかな?)待ちます。
338名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 23:15:11 ID:jjAa74m3
今までスプリッタはMPCHC内臓、デコーダーはPDVDだったんだけど
スプリッタもPDVDにしたら、同じファイルで再生に問題が出たので戻した
339名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 02:10:43 ID:ogrfgYFa
絵絵氏須磨連は次期婆除ンからかな?
340名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 05:18:25 ID:cPs8twVi
日本語でおk
341名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 10:16:30 ID:WDv3bsl/
5.1ch AACをいろいろ試した所、
ストリームの頭に2chの音声部分があると、TME上では編集してカットしようが何しようが
2chになってしまいます。
出力を5.1chに指定しても、リアに音は入っていません。
NHKの冒頭ニュース1ch音声でもはまりましたが、変わっていないようです。
MurdocCutterを使わずにうまく読み込む方法はないでしょうか?


いちおうテストした方法
1. TME3で冒頭カットしてMPG出力。それをm2ts化。
2. TME3で冒頭カットしてBDAV出力。AC3化2ts出力。
3. MurdocCutterで冒頭カット。TME3でAC3化m2ts出力。
4. MurdocCutterで冒頭カット。そのままのTS使用。

4つのm2tsファイルをchotBDAVでBDAV化。TME3では常に5.1AC3出力を選択。

で、結果ですが、1と2はTME3で2ch音声と認識されてしまうので、5.1ch出力を選んでもリアの音声は消える。
3と4は、AC3とAACでそれぞれ正しく5.1ch出力。
ちなみに、再エンコしてAC3化した音声はやはり、若干ですが音が荒れて音場も狭くなります。
あと、他の方のご指摘もありましたが、多重音声を読ませると固まります。

WOWOWの『HV5.1』と表示されるトレーラーが2ch音声だったり、NHKの5.1chへの音声の切り替えが遅かったり
(本編に1秒ぐらい食い込んだり)するのは勘弁してくれ。
342名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 11:10:59 ID:wOQEoJN4
WOWOWのはホントに激しく同意。
自分はレコーダーで2chの部分をカットしてます。
Murdocでもいいんだけど、書き出しやらに時間がかかるのが難点
TMEで音声切替に対応してくれないものか。
343名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 11:16:17 ID:yfZfaPoM
>>341
音声のプロパティをいじってもだめ?
344名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 13:02:54 ID:GhTZRVxJ
出力設定の音声設定で5.1にしてるだけなんじゃないかと。
345名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 13:38:50 ID:iKnoKpC6
>>341
頭の部分で判定してるから当たり前
だからそういう時の為にプロパティからマニュアルで5.1chに変更できるようになってるんだけど
それでも2chになるの?
346名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 13:40:00 ID:iKnoKpC6
>出力を5.1chに指定しても、リアに音は入っていません。

読み飛ばしてたゴメン
347名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 13:48:46 ID:GhTZRVxJ
いや、考えられるのは、プロパティで5.1chにせず出力でだけ5.1に設定しているために
2chステレオしか音が入っていない5.1chで出力されているのではないかと思うのだが。
348名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 13:52:10 ID:At2moWWK
はじめから5.1ってわかってて、自動判別が間違ってると思ったなら
映像入力のプロパティの所を、手動で5.1にしなきゃダメだろ。
349名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 13:54:49 ID:At2moWWK
あ、映像入力--->音声入力の間違い。
350名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 14:04:43 ID:ogrfgYFa
>>346
その指摘で有ってるんじゃね?
>>341はただ出力設定だけ5.1chにしてるだけじゃないの?
351名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 15:04:28 ID:eQfiC4A1
むしろ仕様としてL/Rを勝手にリアに割り振るのはまずいと思ってるんじゃないのか
352名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 15:48:23 ID:WDv3bsl/
341です。
ご指摘の通りです。出力のみ5.1ch指定にしてます。
いろいろいじってみたんですが、入力のプロパティを5.1chにする方法というのは、見つけられませんでした。
帰ってから、またやってみます。
ありがとうございました。
353名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 15:52:10 ID:iKnoKpC6
354名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 15:57:34 ID:Z1mbyrRH
>>172で「手動にすることでやっと実現した」と書いてあるのに報われないな
355名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 16:26:09 ID:yfZfaPoM
>>353
最新バージョンに限る
356名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 10:38:03 ID:7hOO4gyc
割れか
357名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 13:56:11 ID:X7yInfS5
H264形式の編集したい
地デジをDVDに保存したけど長いから分割してしまった
それを結合して一つにしておきたい
358名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 13:58:03 ID:vgrd5lD4
すれち
359名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 14:55:50 ID:wK8Asyfq
>>292氏へのペガシスの返答まだかなー
360名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 15:45:18 ID:X7yInfS5
出来るソフト教えて
このソフト買ったのにコーディネートがちがくて
使えなかった
地デジだからつかえるとおもってたのに
361名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 16:21:07 ID:wnURZekl
その質問も当然スレチだな
362名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 17:02:06 ID:u/LAxyiX
40分ほどの動画を出力したら4分ほどかかったんですがこんなもんですかね。
ファイルは30GBほどのものTSを読み込み、冒頭の4GBほどを無劣化出力しました。
メモリは4Gです
363名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 17:19:34 ID:p+OYW5j4
地デジだとうちも300FPSぐらいだな
364名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 18:54:54 ID:wK8Asyfq
どんだけなめらかやねん
365名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 18:57:03 ID:POBFwBXD
クマー
366名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 12:39:26 ID:pK8UrOfh
H264から編集は無理やろ
367名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 18:20:58 ID:YbqOpbEG
つか
コーディネート?
368名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 12:38:02 ID:ftUzb84/
【TDA】TMPGEnc Authoring Works/DVD Author 23枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1238998061/

【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part10【カット専門】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1236314873/

関連サイト
株式会社ペガシス (公式サイト)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/
FAQ (よくある質問とその答え)
https://secure.pegasys-inc.com/faq/index.php?lang=ja
TMPGEnc NET 掲示板 (公式掲示板)
http://www.tmpgenc.net/ja/j_bbs_menu.html

参考書籍
TMPGEnc 4.0 XPress オフィシャルガイド
http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/4-7561-4790-9.shtml
TMPGEnc 3.0 XPress オフィシャルガイド
http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/4-7561-4507-8.shtml
TMPGEncオフシャルガイド
http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/4-7561-4036-X.shtml
369名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 12:55:16 ID:mC3qQcQb
H264がMPEG2のように扱えるようになれたらいいのにね
370名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 13:12:15 ID:8g1ZNjV1
別に。
371名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 04:30:17 ID:bQHltdeP
時々カットしたCM明けの部分が物凄く低ビットレートの
ブロックノイズ状態になる物の回避の仕方ありますか?
372名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 05:05:54 ID:q2kbXY82
e2のts
373名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 05:09:17 ID:q2kbXY82
e2のtsなら、SDの局は最近は最大ビットレートが2Mになってるせいで
スマレン掛けるとブロックノイズになるよ。
374名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 14:39:59 ID:JH2ZnGyH
その状態ならすまれん関係でなくね?
はじめからひどいやろ
375名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 16:04:15 ID:yrgtmsEY
これはXDVD向けの(LongGOPな)MPEGなので普通のMPEGにすると再エンコード部分が増えますとか出るくせに
そのままXDVD向けで出力しようとすると音声形式が違うから無理、っていう警告出るんだよな。
音声形式変えればいいだけだけどなんか理不尽
376名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 21:36:04 ID:p47fuqFU
最初の「これは」はどこに繋がるんだ?
377名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 22:38:38 ID:QeYG+svF
「これは〜増えます」はTMEが出す警告ダイアログで、
TMEが「これ」と言ってるのは>>375がTMEに食わせた
XDVD向けのMPEGになってるソースだろ。
378名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 00:20:49 ID:S0diMlAe
>>376
>>373が話してるe2のtsっす
379名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 17:41:28 ID:KsWUpgMd
最近TS抜きはじめたのですが質問させてください
これの最新verではAAC直読み→LPCM出力で音ズレしませんか?
380名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 18:02:07 ID:Heb/yYXw
このソフト使い始めてひと月半くらい、地デジ録画したmpeg2-tsを20本くらい
カット編集してるけど、音ズレは今のところ経験ないかな

ユーザー認証を定期的にしないとダメとか購入者をまるで信用してない感じで
印象良くない仕様が気に障るけど、機能自体は良ソフトだと思う
381名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 18:15:00 ID:8KsXa8KK
そりゃ世の中性善説では成り立たないからな
ネット認証してないメーカーは客を信用してるわけじゃなくて
管理にコストかけたくないだけだろう
382名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 18:18:58 ID:Z950iCKT
それだけコピー被害が甚大だってことだ。
フツーに買って使ってるユーザーにとってみりゃ迷惑な話だけども
有用なソフトが売り上げ不振で無くなってしまうのも困るし。
383名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 18:23:02 ID:YQTvtfQG
世の中割れソフトがこれだけ出回ってりゃな・・・・
今は素人でも簡単に違法ソフトに手を出す時代だし。
ソフトメーカーも自衛手段をとるのは仕方ないよな。
384名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 18:29:08 ID:Heb/yYXw
みょうな所に食いつかれたなw

最近じゃそもそもOSからしてそんな感じだし言いたいことは理解してるけど、
やっぱ機能として本来ネット接続が必要ない、1ユーティリティーソフトまで、
定期的にネット経由でユーザー認証が常識になっちゃうのは抵抗があるなぁ

最初の一回を厳格にして、別PCと認識されたときだけ更新必要とかに出来ない
もんだろうか。まー、ここでいっても仕方が無いんだけどさw
385名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 18:42:04 ID:SzBORc4R
USBドングルつけようぜ
386名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 21:53:40 ID:872lIYDh
ソレダ

昔はドングルなんて嫌だと思ってたけど、
ネット認証に比べたらはるかにましだと思うようになった。。
USB機器もこれだけ安くなってるし。
387名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:05:11 ID:gw2reR5Q
割れの出回り方見てたらユーザーを信用しろなんて言えない
ユーザーを信用しますなんつってたらそれこそ郵便の福祉団体割引事件みたいな事になっちまう

多少不便でもこういうソフト作ってる会社には割れ拡散を防止して
その分儲かってもっと良いもん作って欲しいと思うけどな

というか今どき認証が不便ってのはどんな環境?外出先のノートPCで編集とか?
388名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:38:12 ID:aRViJJ4Y
ネット認証の何が嫌なのかわからないな。
常時接続の時代なんだから便利じゃん。
ドングルなんて鈍くさいよ。
389名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:41:23 ID:XrcEeapQ
ネット認証いいじゃん。
知り合いにコピーしてとか言われても、
ネット認証があるから無理って断れる。
ナイス認証。
390名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:55:12 ID:RsrIM1Bp
ICチップで共通の認証システムとかできないのかね。技術的なことは知らんが。
まぁ俺はネット認証で問題ないけど。
391名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 00:12:46 ID:armHzOAb
ネット認証かまわないけど、製品サポート終了時や万が一会社たたむときには
認証いらなくするパッチを出すことを利用許諾証に明記してほしい。

別にペガシスが危ないってんじゃなくて、
”会社アボーン>それまでのソフトが認証不可で全部つかえねー”
のコンボはイヤだというだけ。実際海外ではネット認証を取り入れたソフトで
そういうトラブルあるそうだし。
392名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 00:24:18 ID:DQ0rDPRe
あーたしかに。TMPGEditorなしでは生きられない体になったからといって
会社を生き延びさせるために、要りもしない最新版をお布施で買うのもなぁ
と思える

特に最近、わけのわからんソフトばかり作ってて、肝心のソフトが全然バグ修正
されないし
393名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 00:51:59 ID:kfbMuxpF
>>392
あなたはセキュリティソフトみたいに年刊TMPGがご希望か?
バージョン間隔が長い以上、儲けるためにわけのわからないソフト作るのはやむをえないと思う。
394名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 01:03:17 ID:jS+GNoQz
だな
395名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 02:35:13 ID:3x80XwIS
>>392
つまり機能拡張される度にアドオンで追加されるよりも
新パッケージの新製品で販売されて高い金で買わされることを望むのですね
396名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 02:46:09 ID:/MANFS6K
e2のts(SD) 2Mbpsについて一応
@カット編集せず、m2v出力
Attp://www.sakurachan.org/soft/mediatools/の、m2vhdrでNominal Bitrateを10Mbps程度に書き換え
Bカット編集

もっといいツール(tsのままでよいとか)があれば良いのだが・・・
というか、直してください、ペガシスさん
397名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 03:58:38 ID:MnxdmexB
今までWindowsXP SP2だったのを新規にSP3にインストールし直してWindowsUpdateした後TME3インストールして
起動したら文字化けしまくった。全部じゃなくてなんか特定の漢字のようなだけだったのでNET Frameworkの
更新プログラムをほとんどアンインストールしたら直ったよ。

どのパッチだったのかなぁ?
398名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 06:54:45 ID:IAMLkrrH
>>390
音楽系のソフトはUSBドングルの仕組みがある程度
共通化されてて異なる会社のソフトでも、その仕組みを
使えてたりするわ。 あんまし評判良くないみたいだけどw
399名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 12:05:39 ID:3P79YiU/
>>393
おいらは逆に、わけのわからんソフトにばかり事業を注力しすぎて、
母屋が倒れそうに見えるけどな。
400名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 13:22:16 ID:6xXxTk9G
主力商品だけで商売続けろつったって無理があるだろ
401名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 13:25:51 ID:RRKjBSDV
会社が傾くときってのはノウハウの無い副業が足元をすくう気がするけどな

今日TME2→TME3アップグレードに金を払ってきたぞ
とっととサムネイルと選択しているフレームがズレてるバグ直せよw
402名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 14:35:12 ID:eBtdQzUo
来れて地デジの編集できるってみんな書いてるけど
どうやんの?
CPRM解除出来たから読ませたらできないにょ
ちなみにDVDは読めて編集できたよ

ブルーレイ地デジじゃないと駄目なの?
DVD地デジでも出来るよね?
東芝レコが特殊なわけじゃないし
403名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 14:52:10 ID:armHzOAb
>>402
地デジを録画したMPEG2-TSの編集は、秘密というほどではないけど、公然と
話題にするようなことでもない。
そんな感じで、各自調べて個人が楽しむ範囲でひっそりとやっているのが現状。
先人達のおかげでそんなに難しくないから、調べてチャレンジしてみ
404名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 15:29:18 ID:/3CAPVcO
DVDにしたらH.264になってたんじゃないの。
405名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 15:38:06 ID:Yaj9aOq0
東芝がどうとか言ってるあたりが、もうね。
406名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 16:30:52 ID:PaVjqg39
ブルーレイ地デジ
DVD地デジ

ってのは初めて見る表現だな
407名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 17:54:37 ID:m4p39ptO
>>403
もうTS抜けるチューナーだらけでひっそりってレベルじゃねーぞ
408名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 18:18:35 ID:UWqY/aCC
>>402
元がmpeg2じゃなくh264動画なんだろ
ts抜きとか関係なさそう

そして解除できてるのかどうかもあやしい
409名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 18:43:44 ID:armHzOAb
>>407
馬鹿だなぁ。広まって敷居下がってるのは事実だが、こういうのはあまり
公然とやらないほうが良いんだよ。

自分で勝手に解析して抜いてるならいいが、いまその手のこと出来るとか
当たり前とか大声で話しちゃう奴って九分九厘スクリプトキディだろ?

地デジの行き過ぎた著作権管理の仕組みにはまったく同意できないけど、
現状そうきまっちゃってるものには従わなくちゃいけないのが放置国家と
いうものなんだから、先人達にも迷惑が及びかねないじゃないか
410名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 18:51:39 ID:zhCFxqXq
TS抜きに関して法治国家って言葉を使ってる時点で
長文書いてるわりにTS抜きの方法すらわかってなさそう
411名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 18:52:16 ID:UWqY/aCC
放置国家

うまいこといったつもりかー
412名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 19:05:22 ID:RRKjBSDV
むしろ呆痴国家
413名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:41:24 ID:P0aIsUGt
報知国家
414名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 22:27:46 ID:ZF5ADMMY
>>396
何でe2が2Mbpsなんだ?
無印の方が表示「だけ」2Mbpsになってるのは知ってるが。
415名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 00:04:24 ID:aKKTQ8u1
なんか新バージョン、再エンコ部分が汚いなあ。
416名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 00:22:23 ID:Tti54U4p
にゃんですと
417名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 01:37:54 ID:z3jlMIDB
>>396
ReMpeg2っていう昔々のソフトで
実際のビットレート調べられるよ

DVD Shrinkとかが出回る前の世代のソフト
はじめてトランスコードとか言い出したソフトじゃなかったかな。。。
(はじめてはDVD2Oneだったけかな?)
418396:2009/04/18(土) 02:40:33 ID:kpYonfdV
見かけのビットレートが小さいから、書き換えてやらないとカット部分を上手くエンコしてくれないってことなんだけど
419名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 02:51:28 ID:z3jlMIDB
それはわかってるけど、適当に 10Mと書き換えるより
実際の数字に書き換えた方がいいんじゃないかと思って紹介しただけ。
420名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 03:13:07 ID:z3jlMIDB
なんか俺根本的に勘違いしてる気がしてきた
忘れてくれw
421名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 06:05:21 ID:5IhMfVti
スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/bd500f08b417993a64df81a50b54e7ec
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/fead694cc5df620bf436c35b243f0955
422名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 16:17:14 ID:YZbkQfhY
だまされた?
地デジ録画のハイビジョンDVDを編集したいです
このソフトじゃだめなんですか?
TAW買えばできるんですか
再エンコなしでトランスコードでやりたいです
423名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 16:19:47 ID:1/lpNVfy
>>422
>地デジ録画のハイビジョンDVDを編集したいです
?????
424名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 16:20:14 ID:NpOXyiIc
ハイビジョンDVDってなに?
425名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 16:24:05 ID:MXGotJMi
AVCHDのことか?w
426名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 16:33:08 ID:tts2/Jvc
こいつまだ荒らしにきてるのかw
427名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 16:55:04 ID:bFxDnz3S
>422
だまされたわけじゃなく、
単に自分が間違えただけwwwwwwwwwwwwww
428名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 16:56:24 ID:oOqenwp0
いや、根本的な所が間違ってるんだろうw
429名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 17:31:49 ID:oeDZjB/R
HDVカメラからiLinkでHDDに取り込みたいのですが、TMPGEnc MPEG Editor 3と
TMPGEnc Authoring Works 4じゃどちらが効率良くできますか?
その後の編集用プロキシファイル作成なんかを考えれば後者の方みたいですが。
価格が倍近いので。
また取り込んだファイルは、たとえばAdobe Premierでも流用できますか?
430名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 17:41:06 ID:tC2T9hbh
>>422
avcレコだろ
東芝とかパナソニックの5倍とか7倍録画のやつ
431名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 17:55:54 ID:Rgz7H09M
AVCHDはBlu-rayドライブにバンドルされてるPowerProducerとかじゃないと無理じゃね
432名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 17:59:51 ID:tC2T9hbh
>>429
間違ってたらごめん
どっちのソフトも取り込みは出来ないと思います

取り込んだ後の編集につかえるのは、TAW4ですね
TME3は基本MPEG2を扱うものです

433429:2009/04/18(土) 20:32:31 ID:oeDZjB/R
>432
TMPGEnc Authoring Works 4
DVD/DV/HDVカメラからの読み込みだけではなく、
新たにAVCHDカメラからの記録した映像ファイルの読み込みに対応いたしました。
TMPGEnc MPEG Editor 3
HDVカメラからIEEE1394(i.LINK)接続でキャプチャ・編集が可能
となってますが・・・
434名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 20:54:24 ID:oOqenwp0
>>433
TME3はHDVのMPG2形式のファイルは取り込めるとなってるね。
そこからどう編集したり利用したりするか分からないけど、とりあえず体験版をDLしてみて
試してみたら?
お金払ったのに、思ったのと違うという事にならないように体験版があるんだしさ。
435名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 00:56:56 ID:mbZVOkws
>>418
それは知ってるけど、見かけ2Mは無印スカパー。
何でe2なの?
436名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 00:58:52 ID:TKSekwpS
>>435
e2は3月にエンコーダーが変更されて無印と同じ仕様になった
437名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 01:38:11 ID:mbZVOkws
嫌がらせすぎる…。
438429:2009/04/19(日) 02:34:34 ID:bSmsSU5v
>434
取り合えず、そうしてみます。
439名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 07:08:54 ID:wDk5WjcK
そういうことだったのか…
440名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 08:18:57 ID:TKSekwpS
>>437
そのかわり殆どのSDチャンネルは無印と同程度の解像度と画質に向上したよ。
コンポネ素材なら無印よりもe2の方が条件良くなったし。
画質が落ちた5つのチャンネルを除いて。
441名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 10:18:34 ID:1L6KJkt/
バッチツールの環境設定で論理CPUを2とか3とかにしても複数処理しません。
というか、前はできていたのですがいつの間にかしてくれなくなりました。
きっかけが何かわかれば何とかなるかと思ったのですが、わからずお手上げです。
442名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 12:03:36 ID:Q9UKNtjD
>>441
オレも同時処理してくれなくなった。

5.1chのAAC入力に対応したとき、久々にアップデートして以来こうなったような気はする。
論理CPUとかはいじってないけど、バッチエンコードツールの
環境設定→オプション→同時出力バッチ処理数を変更しても効いてない。

あとバッチの順番待ちしてるファイルが、以前は「出力の順番待ち」とかいう表記だった気がするんだけど、
今は「Dolby Digital音声出力の順番待ち」ってなってる。

音声入出力をいじったときに、複数音声を同時に扱えない仕様に変わったとかなんかな。
それともオレが設定を見落としてるのか。
443名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 12:14:54 ID:By6Oednc
ドルビー音声は同時出力できなくなったと書いてあるね
>124
更新履歴に。

MP2とかLPCMだと同時にいきましたよ
444名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 12:39:23 ID:Q9UKNtjD
>>443
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tme3_rireki.html
おおこれか。ありがとう。
ドルビーにこだわる理由もないし、他の試してみるよ。
445名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 13:46:33 ID:GAkbQAZ5
デフォルトだとドルビーデジタルだけど
MPEG1オーディオレイヤー2に設定変えちゃってるぜ
その方が他のソフトで使いやすそうだから
446名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 14:27:57 ID:1L6KJkt/
>>443
ああああああああああああ
そのせいですね。ありがとうございます。

さてどうしようかな。
447名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 20:05:41 ID:mRTnEmee
諦めるしかないでしょ
それをやるためにできなくなったんだからさ
448名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 20:28:36 ID:PKHfs5bh
そもそもTMEの処理時間はほとんどがファイル読み書きなんだから
同時実行って意味あるのか?
449名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 10:41:42 ID:9+VXpSV/
>>448
俺もそう思った。
パラでやると、シーケンシャルでやるより遅くなるんじゃね?
450名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 14:15:12 ID:NDTCEErq
>>449
しかもHDDの断片化を促進するという罠。
451名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 19:56:56 ID:EcxMP6y0
> しかもHDDの断片化を促進するという罠。
あああ・・・・
452名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 20:31:22 ID:x3aI2Dm4
並列化するならHDDも相応数用意せねば
453名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 16:47:37 ID:D269K/Fm
H264でDVDにハイビジョンを焼いたのは
どうやって編集したらいいのですか
454名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 16:54:02 ID:kWioFk7K
H264を編集できるソフトで編集するかMPEG2にエンコしてTME3で編集
455名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 16:57:08 ID:SroEM7S7
g
456名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 17:13:53 ID:VGf3SqqQ
>>453
TMPGEnc MPEG EditorはMPEG2と一部MPEG1のカット編集しかできません
H.264はスレ違いなのでよそへ行ってください
457名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 08:56:49 ID:yHNh06f2
TMPGEnc MPEG Editor with H264&AVCRECまだ?
458名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 10:11:46 ID:zo3q99OS
withってなんだよ
459名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 10:22:31 ID:Qf61IndJ
カルロストシキ with オメガトライブ
460名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 11:48:07 ID:bCQgSIym
小室哲哉 with T 見たいなもんか
461名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 11:54:28 ID:pOzxfNhb
>>460
with t の t が哲哉の t だろwww
H Jungle with tだろww
462名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 19:34:42 ID:xTbRrLfg
【カット専門 with パーマ・染毛】
463名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 20:16:16 ID:o8ce9MR1
>>460
クソワロタ
464名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 20:26:14 ID:kqKqvDef
>>462
ヤヤウケ
465名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 20:38:58 ID:yV/TN8CX
>>460-461
昔、VOWに「恋しさとせつなさと心強さと篠原涼子とwith t.komuro」って
誤植ネタが載ってて、「結局誰が歌ってるんだ?」って
コメントが付いてたのを思い出したw
466名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 16:49:41 ID:TIY1+eSr
みんないいなぁ
地デジ編集できてさ
俺出来ないからアナログ放送録画してるよ
467名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 17:42:36 ID:ZGwoxffk
>>446
電波きてないの??
地デジだけならSKので十分だと思うけど
468名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 17:49:14 ID:TIY1+eSr
んにゃせっかくレコーダー買ったのに
H264は無理なんだって
情報ちゃんと集めなかった自分が情けない
パソコンで録画は無理なんだ
469名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 18:02:50 ID:kRznjN9G
>>468
日本語でおk
470名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 18:18:45 ID:NcbYPDto
>>468
レコーダーは何買ったんだ?
型番晒してみ
471名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 18:56:13 ID:3reB/Fk7
>>468
東芝買った人か?w
472名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 19:05:44 ID:2fJrlOXX
レコのみで地デジ編集を何とかしようとか出来なくは無いけど無理があるだろw
レコで何とかしたいなら、モンXとかアイオーのこの間出たボードを使うしか無い。
473名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 20:21:53 ID:4HYVAm/o
てかもう数千円でTS抜きチューナーが手に入るんだし
レコ持ってようが抜き用チューナー買い足せばいいのに
474名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 23:33:40 ID:TIY1+eSr
ぱソコンおくばしょない
あと専用にできるのもない
ネットブックに使えるので安定期するのあればねぇ
475名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 00:03:28 ID:dZFLpMvN
日本語でおk
476名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 00:12:28 ID:25sBCUeN
結局>>468は謎のままかw まぁいいけど
477名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 12:02:55 ID:9qXvxdOR
ネットブックで地デジ録画したいと
できないよな
478名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 12:27:03 ID:fV1yKkSa
>>477
つFriio
479名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 12:43:01 ID:9qXvxdOR
へぇできるんだ
意外と低スペックで使えるんだね
480名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 12:53:56 ID:bSQkr1oQ
録画するだけなら低スペックでも余裕
ストリームをHDDに記録するだけだから
再生できるかどうかは知らん
481名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 12:59:38 ID:Ed9jE38P
まあこのスレ的にはTMEで編集すんのが前提だから
ネットブックは使えなくはないが論外といえる
482名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 15:41:06 ID:9qXvxdOR
ネットブックの性能でデスクトップが出て来たから
483名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 16:03:41 ID:9qXvxdOR
そんなパソコンで編集できません
なーんてのふえそうだな
484名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 17:02:27 ID:ZfhRhO1j
>>481
いやいや、録画専用機として使うならアリだろ
外付けのHDDに録画して、デスクトップで編集する
485名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 17:31:01 ID:qdl7Gadb
ネットブックでTMEとか4XPとか使うと縦解像度が足りなくて使いづらい
486名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 22:32:11 ID:ZCk2Qs2J
AAC出力も早く対応してほしい・・・
もちろん、無劣化で
487名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 08:13:43 ID:K7RA3xKx
>>485
ペガシスのは大作りなUIが使いやすいけど
縦方向の解像度を求められるのがツライよね。
488名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 08:19:52 ID:hupvUDI0
ネットブックでやるなとは言わないが

やるなら液晶繋いでやるべきだろ
489名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 19:18:54 ID:+maMVO1i
編集画面左のキーフレーム表示欄はなんでOFFできないんだろ
OFFできたらもう少し動画画面が大きくできるからOFFしたいのに
490名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 07:48:56 ID:8UXsowq+
>489
たしかに、あそこの表示はいらんよね
491名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 00:52:09 ID:sSTBkYkD
キーフレームCMカットで最終確認するときに便利じゃん
それより編集画面の「ソースサイズで表示」をしたときに
実寸表示されるのが画像の中央固定なのを
マウスのドラッグで隅っこまで自由に表示位置を移動できるようにしてほしい
出力された動画ファイルを再生してみたら
隅っこの方にカットした映像の残像が残ってたりすると萎える
492名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 01:14:29 ID:f1cqa2cc
キーフレーム表示はONOFFできるに越したことはない
493名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 12:04:55 ID:gOyjjbGV
TMEでCMカットしてAvisynthでエンコしてる人に質問させてください

TMEでCMカット処理して出力するとき、m2vとwavにするのと、
そのまんまmpgで出力ってどっちがいいんですかね?

そのあとのavisynthでの読み込み処理は以下の通りにしてます。
#m2vとwavにしたとき
video = MPEG2VIDEO("映像ファイル.m2v")
audio = WavSource("音声ファイル.wav")
AudioDub(video, audio)
AssumeTFF()

#mpgにしたとき
DirectShowSource("映像音声ファイル.mpg")

後者のDirectShowSource使うとなぜか音がずれるファイルができやすい気がするんですが…
494名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 15:00:53 ID:lTIL0E0z
フリーのやつでエンコするのであれば、
TMEで始めからm2vとwavに分離して出力しとけば手間省ける。
495名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 05:13:05 ID:nv1zACoJ
まぁPCで録画しても、再生はDLNAサーバーとか上げて
TVで見た方が良い感じだし
>>480の意味の録画ならネットブックでも良いと思うが
編集はむりだよなー
MPEG Editorはそこそこ軽いとはいえ...

496名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 02:33:50 ID:WJhe5vCu
なんかおもしろい使い方ないのかな
497名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 08:02:43 ID:L2QBhGhz
なんかねTSmemoryなんてもんがだされたら、安易にカットできなくなってしまった
498名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 10:11:43 ID:Ll0r0GZo
起動できなくなったので.NET入れ直したらおkだった(´・ω・`)。
499名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 18:17:09 ID:6eYfKNf/
>>496

M-1をエンコして見る。
500名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 19:36:48 ID:2kRJu7UA
50mのtsファイルをBDAV方式に変えてCD-Rで焼いてもPOWERDVDとかで再生できますか?
501名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 21:38:24 ID:Kr8gV6EX
うちはカット専門だからそういうのはやってないんですよ
502名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 21:46:25 ID:gvr8Siq8
BDAV化はできるだろ
試したことないけどフォルダ再生モードかなんかにすれば
CDに焼いてあっても再生できるんじゃね

まあ試用版で試してみろってことだな
503名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 23:04:59 ID:3W9bo1oc
やったことないけど、CDってUDF2.5なり2.6とかでフォーマット出来るのん?
504名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 07:12:46 ID:edHddMIn
ソースがなんだか書いてないけど
そもそも
その「50mのtsファイル」ってのは800MBに収まるもんなの?
505名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 07:47:17 ID:YHx/3Bjr
じつは50MB
506名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 10:03:47 ID:edHddMIn
と、興味があったので試してみた。

ソースはスカパーe2某HD局のTS(1440x1080 ステレオ音声)。
CD-Rに収まる長さは6分程度だったw
TME内蔵のライティングツールでは当然CD-Rへの書き込みは断られたので
BDAVフォルダをImgBurnにてUDF2.5 & 2.6で焼いてみた。

結果。
PowerDVD8では再生できんかった。
(BDR-203バンドル品なんだが、そもそもBDAV再生対応してないっぽい?
HDD上のBDAVフォルダも再生できん)
BDプレーヤ(Samsung BD-P1400北米版)でも認識されず。

容量的に実用上は全く意味がないようにも思えるが、
出来ないとなると、なんか悔しいなw
ちなみにBDMVでもダメだった(PDVD/BDプレーヤ共)
507名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 10:14:30 ID:guVSHbJI
CD-Rって、700MBのMPEG2でVIDEO_TS作って焼いても
まともに再生できないよね? 転送速度が不可なんじゃ?
508名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 10:22:45 ID:edHddMIn
理由は分からんけど、「再生しようとして失敗」ではなく、
例えばPDVDだと
「対応していないフォーマットです」となって門前払いだな。
DVD-Rメディアだと問題ないんだけどね。
509名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 10:36:07 ID:g1KkvxFJ
アホ実験(←褒め言葉)乙
510名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 13:26:31 ID:m7qvKhj6
つーかただメディアで弾かれてるだけだったりしてね
CD-Rの頃ってそもそもUDF自体が存在しなかっただろうし
511名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 15:48:32 ID:AodOykzo
よくCDドライブに付属してたneroとかB'sとかのパケットライティングソフトはUDFだったじゃん
512名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 16:00:50 ID:9GwqWcII
GOMプレイヤーなら再生できんじゃね

家電はメデアの種類みるから再生できなくて当たり前
513名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 18:33:43 ID:VK/Sm9FB
4XPressの体験版を使ってみました
単純なQuicktimeムービー→無圧縮AVI変換が目的ですが
Quicktimeファイルを読み込んだ時点で画質が旧世代のMPEG1並みになってしまいます
Quicktimeファイル作成者はmac使用で、そちらの業界では当たり前の手順で作成しているとのことで
どういうファイルなのかわかりませんが特殊ではなく一般的なもののようです
そのファイルをmacで再生すると当然普通に再生されます
Windows版のQuicktimePlayerだと上記のような劣化画質になり、環境設定で
「高画質が利用可能なら利用する」を有効にすると本来の絵が再生されます
TMPGEncの設定ではそういう項目が見当たらずQuicktimePlayer側の設定にかかわらず上記画質でしか読み込めません
ファイル詳細についてはエクスプローラーのプロパティからではコーデックなど一切わかりませんが
画質の感じからするとH.264っぽいですが、10年以上前から作成者の業界の作業形態は変わってないと思うので
もっとレガシーなものかもしれません
どうすれば本来の画質で読み込んでくれるのでしょうか?
または目的が無圧縮AVIへの単純変換なので、他にもっと適したソフトがありますでしょうか?
514名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 18:52:43 ID:pKeh1qni
>>513
スレ違い
515名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 18:58:31 ID:VK/Sm9FB
ありがとうございます、移動します。
516名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 20:18:38 ID:AodOykzo
いえいえどういたしまして
517名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 23:01:34 ID:edHddMIn
>>510
一応書いておくと、ImgBurnで焼けばUDF2.5で問題なくCD-Rは焼ける。
普通にエクスプローラで開ける(UDF2.5のドライバ入れてあれば)し、
プロパティを見ればファイルシステムはちゃんとUDF2.5と表示される。
そして中身のm2tsはMPCやKMPで再生可能。

しかしながらBDプレイヤからは無視される。
518名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 23:04:30 ID:edHddMIn
>>512
GOMプレーヤってBDの再生できるの?
今市販BDソフトで試してみたけど、
どうやったら再生できるのか分からんかった。
教えてもらえると助かる。

> 家電はメデアの種類みるから再生できなくて当たり前

前に書いたとおりDVD-RならBDMV構造そのまま書き込めば
家電プレーヤでも再生可能だよ。
519名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 15:03:36 ID:35UcbV+d
それはプレーヤーによるでしょ。
できないのが当たり前で、できたらラッキー。
520名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 15:43:34 ID:vp47b6ee
質問
このソフトで自動CM検出する方法
ありますか ないかな?

あと一度
521名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 16:02:05 ID:7KjcabSr
>>520
自動CM検出する仕組みはないっす。

あと一度
522名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 23:34:07 ID:3wDqWvMw
>>519
できなかった実例あるの?
海外のサイトとか見ててもDVD-Rならできるってのが普通なのかと思ってた。
CD-Rと違って、PDVDでも普通に再生できるし。
8GB以下のBDMVなら二層のDVD-Rに焼いた方が…とかよく見るよ。
ま〜最近はBD-Rのメディアも安くなってきたからあまりメリットないけどね。

少なくとも「できないのが当たり前」という印象はないが。
523名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 23:52:37 ID:GFeWO+FL
だからCD-Rだと出来なくて当たり前って話だろ
524名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 00:37:30 ID:ZLmdKNYi
>>523
>>512
> 家電はメデアの種類みるから再生できなくて当たり前

>>518
> 前に書いたとおりDVD-RならBDMV構造そのまま書き込めば
> 家電プレーヤでも再生可能だよ。

>>519
> それはプレーヤーによるでしょ。
> できないのが当たり前で、できたらラッキー。

という流れだから「それは」がDVD-Rを指していると考えるのが普通かと。
525名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 01:12:52 ID:hiRFxF6o
BDプレーヤーなんか持ってないやつが
単に絡みたくて書いてるだけだから無視しろよ。
スレ違いの話題だし。
526名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 03:05:58 ID:tK32WMcJ
このソフト立ち上げて終了するとタスクに[PresentationFontCache.exe]っていうの常駐して
OS不安定になってて色んなアプリ巻き込むしシャットダウン時にフリーズするわ困ったな
527名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 03:11:35 ID:0RRwPHB/
>>526
とりあえずTMEのバージョンとOSを教えてもらおうか
528名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 03:12:16 ID:ovbrrLM9
TME3使ってカット編出力したあとaviutl終了時で必ずエラー出ると思ったら[PresentationFontCache.exe]のせい
あとMPCフリーズするのも[PresentationFontCache.exe]のせい
529名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 03:26:16 ID:tcZJStTg
.NET Framework 2.0 Service Pack 2
.NET Framework 2.0 Service Pack 2 Language Pack - JPN
.NET Framework 3.0 Service Pack 2
.NET Framework 3.0 Service Pack 2 Language Pack - JPN
.NET Framework 3.0 日本語 Language Pack
.NET Framework 3.5 Language Pack SP1 - 日本語
.NET Framework 3.5 SP1

OS
32Bit版XP SP3+TME3 ver3.1.0.90
530名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 03:29:43 ID:6vGCLIA2
フリーズとか起こったためしがないが・・・
531名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 03:34:03 ID:ZiRyAtxc
[PresentationFontCache.exe]
これ常駐して悪さするからTME3使った後は
念のためにタスクマネージャーで2回終了(1回だと復活するw)してOS再起動した方が安全
532名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 04:33:37 ID:ib7Z2HZV
PresentationFontCache.exe
が何なのかググってみればいいと思うよ
533名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 14:25:49 ID:f1pFQBBS
presentationfontcache.exe - ある何が presentationfontcache.exe?
534名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 10:21:35 ID:8cFc2NW0
2ch音声の地デジの TS を TME3 で CM カットしたところ、
出力した PS のファイルサイズが元の TS よりも大きくなってしまったんですが、
なぜでしょうか??? そういうものですか?

TsSplitter で
tssplitter.exe -SD -1SEG -SEP3
で HD だけ分離してからやっても同じでした。
535534:2009/05/13(水) 10:27:36 ID:8cFc2NW0
ちなみに出力は

MPEG-2 (MP@HL) 1440x1080 29.97fps 16:9 24Mbps
CBR
AC-3 48kHz/16bit 2ch 256kbps

です。
536名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 10:37:14 ID:t0rF1bYh
CBRだから
537534:2009/05/13(水) 10:50:14 ID:8cFc2NW0
>>536

もしかして TS ってそもそも CBR じゃないんですね・・・
それを無理矢理 CBR 24Mbpsにしちゃってたということですか。

ありがとうございました。
538名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 13:22:48 ID:ez9bQE8C
いえいえどういたしまして
539名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 13:54:11 ID:a6XMzdfO
540名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 23:20:38 ID:ezxLIr16
>>537
CBRだからじゃなくて24Mbpsにしたから
地デジはもっと低いよ
541534, 535, 537:2009/05/14(木) 03:13:52 ID:L0zZylWL
>>540
すみません。BSでした。
542名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 10:45:13 ID:rY63nFVN
なんで出力先ファイル名に前のが残ってるんかね?
編集中のファイル名になって欲しいな。
543名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 15:45:33 ID:YmqLGue1
>>542
編集中のファイル名になるよ。
544名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 16:10:28 ID:D0TB7HLG
なにもしなければ
ソースファイルの名前になるはずですが
一回目出力設定したあと
続けて何かしてないかい
545名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 16:23:56 ID:RjnyudCo
スタートまで戻って新規プロジェクトにしてないだけだろ
前のプロジェクトのまま入力ファイルだけ入れ替えてもプロジェクト名は前のままだぞ
546名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 16:25:01 ID:rY63nFVN
>>543,544 レスどうも。

1回目の出力が終わって、
スタートに戻って二つ目(違うファイルね)をやった場合なんですが、
出力ボタンを押したとき、出力先ファイル名のところが、
前回のファイル名 ****.mpg になってるんです。
都度書き換えればいいだけなんですがね。。。
でも新しい編集中ファイル名+.mpgになってくれてると助かるんだけどな。
ヘタすると上書きになってしまうしね。
547名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 16:34:12 ID:rY63nFVN
>>543,544,545

新規プロジェクトからやると編集ファイル名になりました!
サンクスです!
548名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 18:23:41 ID:Ah55lWL/
ポカーン

新規じゃなきゃ
旧プロジェクトのままだろ
普通に考えてw
549名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 18:34:02 ID:DFI+KIA0
初めてTME2買ったころ同じことで悩んだw
550名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 18:51:30 ID:3GrbkPV9
>>548
新しいファイルを読み込んだら、出力名が変更されるというのも考え方としてはアリだろ

まあ、プログラマーとかの思考回路だと、「プロジェクト」というのは出力ファイル名も含ん
でいると考えるのは至極当然ではあるのだが(俺がそうだ)、新たにファイルを読み込ん
で、それを編集して出力する場合(読み込んだのがファイル1つだけだった場合には特
に)、出力ファイル名も変更されると考えるのがおかしいとは言えないだろ


というか、保存したプロジェクトを読み込んだ場合も、保存時に設定されていた出力ファ
イル名が残っているんだよな。例えば、毎週録画しているものを変換する用途に使って
いると、出力設定はプロジェクトとして保存しておいたものを利用したいけど、出力ファイ
ル名は入力ファイル名に入っている日付や連番を活かしたいという状況もあるわけで

出力設定がデフォルト値でいいのなら、毎回新規プロジェクトからで問題ないけどね
551名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:14:11 ID:wso/YfAi
結局標準のスプリッタ使ってると編集した映像が飛ぶ現象は直さないの?
Elecardのスプリッタってのを登録しても変わらないから困ったもんだ
552名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:21:09 ID:K9xLhCUi
メリット値かえました?
553名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:33:39 ID:wso/YfAi
DirectShow Filter Toolってので変えたけど変化なかったよ
標準のは弄れなくて消そうとしたら権限がどうのこうので色々調べてやっと消せたけど
上記のツールで見るとまだ登録があって、なおかつ消せないのが原因かな
554名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:34:27 ID:fmh+3TUn
俺TMEのプロジェクト機能ってほとんど使ったことないわ。
何に使うの?
555名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:40:17 ID:K9xLhCUi
うちも使ったことない 終了する時いちいち聞かれるのもイラ付く
自動終了もテンカウントがうざい
556名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:54:58 ID:Ah55lWL/
>>555
カルシウム足りてるか?
牛乳飲め。
557名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:57:46 ID:6r7tVPa/
単一ファイルの書き出しでも、
出力設定を複数に、ってしておけば
カット画面での あ、勘違い。 ごめ、スルー。
558名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:58:32 ID:oFAIi5mr
>>554
30カット以上できないから、一旦閉じてファイルを読み直す前に保存しとこうかなっていう時。
559名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 22:11:08 ID:FGuVEdfT
このソフトに限らないけど、プログラムってどうして
30カットまで、とか64ファイルまで、とか制限を設けるんだろうか。
カットする都度、制限を超えないかチェックするほうが内部的に煩雑だと思うんだけど。
ってスレ違いですすみません。
560名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 00:12:56 ID:ntzOgQjH
無制限にするとそれはそれで面倒なんだよ
561名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 00:35:04 ID:mN2wIn1u
>>559
>カットする都度、制限を超えないかチェックするほうが内部的に煩雑だと思うんだけど。

if文1つかませるだけでしょ? それのどこが複雑なんだよ。
ちなみに、カット数に関しては俺も少なすぎると思っている。
562名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 00:35:56 ID:mN2wIn1u
すまん。複雑じゃなくて煩雑だった。大して変わらないが。
563名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 00:50:46 ID:sjGI0rlD
PCを使う人間の裾野が広がるのはいいことなのかどうかわからなくなってくるな。
プログラマは大変だ。
564名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 01:19:45 ID:B8eadCWy
>>559

制限しないとメモリ食い過ぎて帯域オーバーしてフリーズ、とか起きるからだろうね。
余裕持って処理するために制限かけてるんだよ。
特に組み込みはPCに比べてその辺シビア。

昔はPCのプログラムもメモリ管理とかめんどくさかったけど、
最近はあまり気にしなくてもプログラム書けるからな。
565名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 04:45:39 ID:Fc7BFt4P
>>563
リテラシーのない人もハッピーにできる機会が増えるんだ。
プログラマ冥利につきるじゃないか。
詳しくない人でも意識せず楽しく使ってくれるんだじぇ?
566名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 05:46:47 ID:7IpmrbLS
>>564
組込はmalloc禁止
567名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 06:52:05 ID:Po301m8D
>>564
あとは、制限をつけて仕様としておかないと、テスト工程が大変なことに。
無制限なんて、どこまで問題が出なければOKなのかわからないので、デバッグし
ようがないから。

568名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 09:00:27 ID:VSzEANC9
if文1つw
569名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 09:07:19 ID:mN2wIn1u
>>567
無制限ってあり得ないんじゃないの? 内部でカウンターを持たざるを得ないわけだし、
int64でも有限でしょ。まあ、その前にメモリ無くなるか、それだけのポイントを設定出来る
大きさのファイルが作成もしくはTMEで読み込み出来るのかは知らないが。
570名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 09:59:24 ID:ntzOgQjH
無制限に出来なくも無いけどそれこそ管理が大変に
571名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:08:25 ID:2I0VhVJo
Ulead VideoStudio 10はいろいろ自由がきくけどすぐおちる。
572名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 11:40:48 ID:nMhEe2SH
質問させてください。

TME3でCMカットをし、書き出した後のファイルをGOMプレイヤーやWMPで再生すると
カクついてまともに再生出来ません(音飛び等)。
VLC media playerやPS3 Media Server経由でPS3で再生させると問題なく再生出来るのですが、
これは何か書き出しの設定等で問題があるのでしょうか?

ご回答頂ければ幸いです。
573名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 12:20:07 ID:VSzEANC9
ソースが何なのかくらい書けば?
574名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 12:36:02 ID:nMhEe2SH
>573
失礼しました。

ソースはFriioで録画したTSファイルです
575名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 13:46:22 ID:2dJsTlxf
ん〜PS3なら大丈夫なんだろ
576名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 13:50:23 ID:1sioqUvF
デコーダは?
577名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:14:07 ID:nMhEe2SH
>575
ですね。
また、そのカクついてしまうMPGファイルをDivXにエンコすると普通に再生されます。
運用上は問題ないのですが、なぜカクついてしまうのかなと思ったもので。

ちなみに入力映像フォーマットは
29.97fps, 1440*1080, Display 16:9, Interlace(TopFirst)
MPEG-2 ビデオ(MP@HL), 20000 kbits/sec
となっています。

出力時の設定は
映像品質は100(90で試しても同様にカクつきました)
音声は手動でMPEG-1 Audio LayerII
にしています。

>576
Friioのデコーダでしょうか?
それですとffdshow Video Decoderに設定してあります。
578名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:14:29 ID:FQ+OV0rt
>>572
そもそもTME3で設定できる項目なんてほとんどないに等しいじゃん
VLCやPS3で再生できてるならファイルにはたぶん問題はないと思う
GOMやWMPで使われてるスプリッターやらコーデックやらが原因じゃね?
579名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:15:49 ID:FQ+OV0rt
あ、関係ないならいいんだけど映像品質は90にしといたほうがいいんじゃね?
580名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:24:34 ID:1sioqUvF
>>577
GOM 使ったことないからどうなってるか知らんが、
WMP については DirectShow Filter Tool とか graphedit をぐぐってみ
581名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:26:35 ID:nMhEe2SH
>578
ご回答ありがとうございます。
GOMやWMPの方を少し調べてみるとします。

映像品質は90でやってみますm(__)m

>580
情報ありがとうございます。
DirectShow Filter Tool と graphedit
調べてみます。
582名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:47:32 ID:Fc7BFt4P
>>579
100にしてると瞬間的なピークがどうこう、みたいな話、以前あったよね。
583名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 17:12:22 ID:DE6QSzh9
>>572
自分も以前同じ状態になったことがある。
使っているMPEG2用のフィルタが古くて10Mbpsオーバーのファイルに
対応してないとかが原因だったような気がする。
PowerDVDの体験版のフィルタ入れたら再生できるようになったと思う。
1年ぐらい前のことなんで記憶が曖昧だけど。
違ってたらゴメン
584名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 17:36:48 ID:mN2wIn1u
ファイルが断片化しまくってるだけじゃないの?
585名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 10:58:19 ID:tidtw61D
いきなり質問ですみません
本ソフトを別のPC(グレードアップ)に載せ換えたいのですが
新PCに単純にインストールしたらセキュリティ上問題ありますか
勿論現行PCでの今後の使用は考えていません
586名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 11:02:00 ID:gG77AML+
>>585
セキュリティじゃなくてライセンスじゃね?
新PCにインストールしてアクティベーションすればおk
もちろん旧PCからはアンインストールすること。
587名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 11:22:28 ID:gduwGsWr
>>585
移行することをメーカーにメールすれば問題なし
連絡してなかったら突然ライセンス通らなくなる可能性もある。
588名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 11:39:08 ID:ucgRxmBk
マシン新調したときについでにTME2からTME3にアップグレードしたけど
メールなんかしなくても問題なかったよ
心配ならしといてもいいだろうけど

しかし本当にライセンスのことじゃなくてセキュリティのことを心配してたりして
589585:2009/05/17(日) 15:04:35 ID:tidtw61D
回答してくれた皆さんありがとうございました!
590名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:12:53 ID:VPJYi7lP
質問です。
録画したアニメのCMをカットするため、TME3.0を購入致しました。
毎週同じ時間でCMが入るため、1話でカットした設定を他の話数でも適用することは可能でしょうか?
毎話ごと、まったく同じ場所をカットするのは非常に手間な気がするので・・・
ヘルプは一通りよみましたが、上記のような機能が見当たらないため、質問させて頂きます。
また、このような機能をもっている編集ソフトがございましたら、ご教授願います。
591名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:23:54 ID:V9kknaVL
裏技てきなひらめきだかある
一つ目出力させるときに

を出力させて
次の話からの名前にリネームすると
おっ出来てる
592名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:39:41 ID:jWx5RzHj
まぁ普通に考えたらテンプレ的に使っておいて
微調整編集というのが楽かもね
593名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 20:45:37 ID:n5+unZXC
>>590
ショートカットを上手く設定すると微調整もやり安い
漏れは
・15秒
・30秒
・90秒
・900秒(10分)
に設定している(ペガの3ソフト全部)
594名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 21:22:41 ID:ASmGus7h
>>590
カットする前にCMのところにキーフレーム追加しておいて
キーフレーム情報を保存しておくと、次回からカットしやすいかも
595名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 21:26:15 ID:kpgqsn66
>>590
TE4XPのヘルプにやり方書いてあったと思う
596590:2009/05/17(日) 23:38:15 ID:VPJYi7lP
ご回答ありがとうございます。

>>591 ちょっと理解できませんでした・・・
>>592,>>594 しばらくはこの方法でやってみたいと思います。
>>593 ショートカットの設定が見当たりませんでした・・・
>>595 HP見てみましたが、見当たりませんでした。

決まった方法は無いみたいですね。
このような機能があったほうが便利だと思うので、作ってくれとメールしてみます。
597名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 00:11:41 ID:JwyMbLlD
あっはっはっはーーー >>591-595 お疲れ様ですたw
598名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 04:53:25 ID:h/H5eOiU
いや>>594が決まったやり方だろ…
599名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 08:43:52 ID:6yrXUJ6s
>>594=591
600名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 09:04:21 ID:EtC7GiLa
AAC対応 まぁだぁ?
601名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 10:03:23 ID:tyeAo2E1
入力には対応してるんだから充分だろ
602名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:02:50 ID:eAVcU21r
失礼します。
エンコソフトのTE4XPスレ、今回からスレタイが変わりました。

【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 45【エンコ専門】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1242647783/

よろしくお願いいたします。
※この後TDAスレにもマルチしてきます。
603名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 05:22:39 ID:2c1QjrTP
>>602
講座なんて名前だったせいでXPress向けの迷子がこっちに流れてたから
その名前のほうがいいな
604名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 07:16:59 ID:Pb24AEDw
aacエンコーダ内蔵マダー?
605名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 14:47:31 ID:7YGdY9AC
まだたよ 気長に待ってて欲しいニャ
606名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 15:59:30 ID:ccrat5NW
>毎週同じ時間でCMが入るため、1話でカットした設定を他の話数でも適用することは可能でしょうか?
>毎話ごと、まったく同じ場所をカットするのは非常に手間な気がするので・・・
時間が分かってるならその時間にジャンプしてカットすればいいだけじゃね?
あっという間に終わるだろ。
607名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 16:00:25 ID:cILUQbdX
もう待ちくたびれたニャ
608名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 16:20:56 ID:Wd6OJ9xV
>>606
ちょっと関連するけど、ジャンプは絶対指定だけじゃなく
ここから90秒後、とか指定も出来るといいなぁと思う。
ショートカットでやりくりしてるけど。
609名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:05:33 ID:0gjWRjhG
横入りだが

ありがとう>>594
やってみる
610名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 05:57:20 ID:YFhZQU2R
AAC無劣化出力早くしろ
611名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:58:25 ID:5MB9D05L
なにか技術的に難しいことがあるのだろうか…
612名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 17:13:46 ID:nqO2yfOn
Neroのエンジン使わせてもらえばそんなにコストもかからなそうだが
613名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 17:25:28 ID:8kBv4qf3
というか、MPEG2-PSってAACに対応してるの?
614名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 17:26:51 ID:/qj4ntGD
遠回りすれば確か無劣化出力できる方法があったよな
それをこのソフトだけで出来れば楽だって話なんだよな
615名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 17:39:05 ID:MIK45ShW
お手軽にサクサク、が売りだからな。
616名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:38:34 ID:qJbaYHF/
1年ごとにちょっとしたバージョンアップよりは、無料でアップデートしてるだけマシだと思うな。

ただ仕事が遅い。
617名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:08:18 ID:2UjfGYvV
>>616
確かにそうだよね。
海外勢はその辺、けっこうドライというか、えげつないというか。
618名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:26:43 ID:L7+JSz7i
おっと一太郎の悪口はそこまでだ
619名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 22:26:14 ID:Djsc0FzC
もうこの際ペグ4系aviの編集にも対応して欲しい
aviをこの手軽さで編集できるソフトが無い
620名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:51:12 ID:nqO2yfOn
>>619
AVIコンテナはちょっとねー。
621名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 11:00:14 ID:euMG1lRT
TMEでFakeAacWav使うと音ズレするからな。Trim情報も書き出せれば他のソフトで
WAVE出力が簡単に出来るんだけどな。
622名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 11:38:06 ID:qG0EYrFb
ウチではFAW+TME3で音ずれしないぞ
それやり方間違ってるんじゃないか
623名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 18:00:37 ID:euMG1lRT
以前カット編集無しでTME3とaviutlで出力したWAVEをバイナリ比較すると、TME3は
ソースと一致しなかったな。TME3の最新版ではやってないので、もう少し試してみる。
624名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 00:47:43 ID:FCKjU3Qu
家だとFAW+TME3だとアニメ一本で0.1秒ぐらいずれるな
BS11だけなぜかずれまくりで使えなかったけど
625名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 12:59:29 ID:ZVks0Neg
ふむふむ
PSP用mp4の無劣化結合分割できたらまじうれしいな
626名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 14:03:05 ID:Y28zV15y
PSP用で無劣化である必要あんのか…
627名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 14:17:48 ID:SY/b/V6Z
スマレンしたいってだけの話かも。
628名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 15:21:42 ID:CmMNw0qG
PSP動画スマレンできたら便利だな。
IOのボードつかってるからMP4(画質イマイチ)録画と同時にできるんで。
629名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 15:31:47 ID:0ATJ+XTV
不要箇所のカットに大変重宝しているが、
5倍、10倍の早送りボタンがあったらいいね。
あと、カット編集パネルの上下を入れ替えた方がマウス移動が若干楽かも。
630名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 15:41:03 ID:eeUhpJ3X
右ボタンドラッグでは不満? > 早送り
631名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 15:58:25 ID:0ATJ+XTV
PCの性能不足でスライダーのドラッグに画が付いてこないのよ。
あと流して見たいって言うのもあるんだけどね。
632名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 16:21:02 ID:0G/AmGZc
>>625
スレ違いだから簡潔に。

MP4Box でMP4の無劣化結合編集可、
GU

Cut_Assistant + MP4Box でMP4の無劣化編集
YAMB で無劣化結合
633名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 22:11:46 ID:VX+FmJpE
ソフトに文句言う前にヘボいPCを窓から投げ捨てろ
634名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 22:23:45 ID:2r0aciKg
煽るだけならROMれ
635名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 22:50:33 ID:VX+FmJpE
煽るだけならROMれ
636名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 02:22:17 ID:qBHqIEEV
しゃぶれよ
637名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 08:43:53 ID:zHClx+RS
だせよ
638名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 09:38:57 ID:+flvDl2Y
ちっちゃ!
639名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 12:43:24 ID:An1IG8ap
^^
640名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 13:25:33 ID:kOev8Abp
つまんない流れ
641名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 16:28:15 ID:j9Xc68xM
また、つまんない流れ厨か
642名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 19:24:44 ID:1ngaC4Pf
そういえば、readyboostを切ったらプレビュー速くなったな。
643名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 23:54:17 ID:WpiO0ug7
readyboostなんて使ってる奴いるんだな。
切って速くなったらんなら、そのフラッシュメモリがウンコなんだろな。
644名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 04:19:28 ID:wvjlm60X
つうかreadyboostなんてノートPCとかでとんでもなく遅いHDDを使わざるを得
ない場合の救済策でしょ。最近のPCならたとえノートでも、その辺の安物USB
メモリよりはマシなの積んでるんじゃないか?
645名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 05:53:45 ID:0zp7dPbb
メモリが足りない場合の話な
646名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 09:01:39 ID:wvjlm60X
スワップやキャッシュに使う用だなんてことは大前提でしょ。いちいち言う方がオカシイ
647名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 09:02:29 ID:wAeIw4l4
ID:wvjlm60Xがおかしいこと言うからだろ
648名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 13:57:18 ID:xD7IQiSK
あのーtme3で5.1ch対応したみたいなんですけど
それって5.1chで放送された例えばスパイダーマン2みたいな
映画を編集できるってことですか?
コレに対応していない古いバージョンでスパイダーマン2を編集したら
どうなるんですか?2chになるだけですか?音が出なくなるんですか?
ソフト持ってないからよく分からないんですぅ。ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
649名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 14:08:06 ID:gLeux51P
古いバージョンの事は考えないでいいだろ。
650名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 14:36:01 ID:n8t7aX/E
古いバージョン気にする奴は割れ使いだろう
651名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 15:08:13 ID:zBBKLNZI
あっちのスレに出没する基地外か?
652名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 16:15:27 ID:3srY4yXf
>>648

・編集できます
・古いバージョンでは2ch音声になります

マイナーバージョンアップは無料なので、古いバージョンのことは
考えなくて良いです。カット毛。
653名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 17:22:11 ID:UTRaY348
全角英数字を使う奴はろくなやつがいないって誰かが言ってた
654946:2009/05/31(日) 17:16:53 ID:zFVrGcKi
>・編集できます
>・古いバージョンでは2ch音声になります
なるほど。かなり心が傾いてきました。とりあえず体験版を落としてみようかと思います。
何しろ動画を編集した経験が0なものでわけわかめ状態なのです
メガマワルゥーヽ(@◇@)ノ グルグル
フリーのは難しいからこれにしておけ。と雑誌で読んだので。
655名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 17:34:27 ID:WMpHJ/RD
アニメのCMカット用に買ったのに、いつの間にかCM残すようになってしまいコイツの出番が減った。
ニュースやバラエティのお好みシーン編集には大活躍だけど。
656名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 17:43:05 ID:CnY9SHvP
10年もするとCMの方が貴重になることをVHSに録画してあるものを見て学んだ。
657名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 21:02:30 ID:6lkzO+11
>>654
どうせヤフオクとかで旧バージョン買うんだろ?
ちなみに >>652 は嘘が書いてある。
658名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 21:31:36 ID:iMIbUF72
>>656
全くだ。昨年お盆に実家に帰ったとき、親父が録画していた1981〜1982年頃(松本伊代のロッテのCMとか入ってた)の
ビデオテープを大量に発見して、正月に帰ったときに持って帰ってこようと思っていたら、秋頃地デジのテレビ+ブルーレイに
買い変えたとかで、ビデオテープごっそり捨てられた。

もともと、うちの親父は映画をメインに録画してた人なので、「ハイビジョンで見たら、もうアナログには戻れない。
そもそも、映画はDVDやブルーレイで出てるから、自分で録画した過去のビデオは全く不要」だと。
659名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 21:36:59 ID:V6hCvexj
BS/CSの映画番組のCMって番宣ばっかりなんだよな
660名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 21:54:45 ID:9eM0JaOX
確かにCMは後々考えりゃカットした事に後悔するなぁ
661名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 23:46:08 ID:NY6Klo8i
CMは確かに見たら懐かしいとかは思うけど
収集したいとまでは思わない
662名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 01:55:47 ID:XlMDNPm0
収集はしたいけどキリがないのがわかっているのであきらめてる
663名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 10:35:20 ID:m2GVbjdo
昔のCM博物館みたいなのをオンラインサービスでやったら儲かるかもな。
いまの製品のCM一緒に見せることで広告費とりつつ無料で運営、見る側は
新旧CM比較して楽しめるみたいな。
…権利関係死ぬほど面倒で無理かw
664名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 18:06:36 ID:unGCqPD4
ヒント:CMだけ取っておけばいい
665名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 19:11:19 ID:5Eru0/wI
ヒント:残す価値があるCMはほとんど無い
666名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 20:18:57 ID:k7yopEIJ
>>665はなにもわかってない
若いのだろうか
667名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 20:35:19 ID:sUcPcwoy
たまたま見つけたら暇つぶしになるっていう程度だけどね。
668名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 20:40:25 ID:L5RdsA2R
最近、カットになれてきたので編集点付近のCMか
早送り状態の映像でしか見たことない…
669名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 09:38:31 ID:8q8iD55I
もう20年くらいCMを録り溜めてるけど面白いよね。
コツは全て残そうとすると大変で続かないからジャンルを決めて集める事だね。
俺は女性CMを集めてる。
後に有名になるタレントの子役時代のとか貴重だ。

で、質問なんだが、CMをaviファイルで切り取ってメディアに焼いて溜めてるんだが
そろそろまとめてDVDかブルーレイにしようと思ってる。
持ってるのはこれとDVDオーサー。
15秒か長くても30秒だからもの凄い作業量になりそうなんで、なんか楽にできる
方法って無いかな?同じ事をやってる人の工程を伝授して欲しい。
670名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 09:52:12 ID:gbDAdPra
昔のvaioのCM欲しい PCに目を輝かせていた頃
671名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 10:38:25 ID:bJZkVbv4
>>670
バイオWが出るまでの全CM、DVテープで保管してあるわ>VAIO
672名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 11:05:13 ID:occnIEWy
CM1つずつタイトルわけるなら
大変過ぎるしHDD保存でいいだろ

チャプターで区切るのもたいへんだろうし
673名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 11:46:50 ID:nWDAF3PR
CMってさ、大物タレントを起用していても(宮崎あおい、大塚愛、キムタクなど)
ほとんどハイビジョンじゃないよね。化粧品やら液晶テレビのCMは
ハイビジョンの事が多いけど。ブラウン管のテレビで観るとほとんど区別つかないけど
ハイビジョンテレビで観ると、明らかに画質が違うから愕然とする。
674名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 12:00:47 ID:CCEt8QIA
>>673
大物タレントの起用に金掛かりすぎて
HDで製作する費用が無くなったとか
契約上とか色々裏の事情があるのかもね
675名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 12:16:36 ID:V24VgwpU
HDでCM取ると修正(いわゆるフォトショw)を事務所から要求され
SDの時より金かかるんだろ? バラエティでたまに顔ボコボコの
タレントとか出てくるじゃん 化粧品CMは修正がデフォなんで・・・
676名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 12:35:19 ID:pJhXl4zV
>>669
メニュー不要ならクリップを放り込むだけで自動的に
各クリップ頭にチャプターは出来るし、
別に「凄い作業量」にはならんと思うが。

1トラックあたりにチャプター数は99までしか設定できんのだから
どのみち全部を1トラックには入れられない。
俺なら年別にトラック分けて、そのトラックメニューのみにして
各個CMのチャプターメニューは作らん。
これなら簡単。

TDA/TAWよりもうちょっと自由度の高いメニュー設定が可能な
オーサリングソフトを使うなら、それとは別にタレント別とか
特に気に入ったものだけを集めたメニューも作るかも。
677名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 12:41:50 ID:8NKnU6/m
そもそもAVIにしちゃった時点で、DVD化はあきらめたほうが
Editorすれじゃなくて、エンコーダー→オーサリングのすれ行き
678名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 16:08:04 ID:wgeHlYtM
AVIになってるならAVIのままデータディスクとして焼いちゃえば?
俺はそうしてる(MPEG2だけど)。

フォルダやファイル名で好きなように分類・ラベリングできるわけだし。
679名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:22:00 ID:zXy560vq
>>2を読んだのですが、よく分からないので教えてください。

DVD-VRをCMカットや編集などして、サイズを512x384のように任意で変更後、DIVXに圧縮したいです。
これを一つのソフトで出来るシリーズはありますか?
TMPGEnc MPEG Editor3は、サイズの変更が出来なくて、カットもしにくく、
TMPGEnc2.5はインストールしたの忘れてて試用期間が過ぎてしまってました。
TMPGEnc 4.0 XPressはまだ試してません。
680名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:24:42 ID:q3eP7Kfv
VideoStudioかなあ
681名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:41:55 ID:zXy560vq
>>680
ありがとう!ユーリードのですよね?ちょっと調べてみます!
682名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:51:44 ID:B4X0oqA9
ワロタ
683名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:15:07 ID:q3eP7Kfv
TMEでカットしにくいって言ってんだからしょうがないじゃん。
684名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 22:27:50 ID:zXy560vq
なんだかんだ色々調べてみて結局TMPGEnc 4.0 XPress買いました!
これから使い倒してみます!
685名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 22:53:47 ID:XrhiApoj
俺は買って後悔した。結局TAWとaviutl+x264中心の日々だ。

686名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 00:40:35 ID:AkhgbV2T
俺はTMPGEnc MPEG Editor3でカット、handbreakでH.264にしてiPhoneへ放り込みの日々
687名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 03:31:22 ID:P+ElzkuJ
>>684
おめでとう
スレ違いだから二度とくんな
688名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 20:25:58 ID:FgEwaucg
自分でフレームずらして検証したんだけどいまいちわかんないので
教えてください

音声の表示はどこが切る場所なんでしょうか?
画像はフレームの駒でわかりやすいのに音声はわからない
689名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 20:41:01 ID:HRl8Q9QS
>>688
Alt+F8で切り取り線が表示できないかい
690名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 20:52:32 ID:dEheemQK
>>688
どこ、というか、表示されてる波形は、
表示されている画像のフレーム中に鳴っている音(およそ1/30秒間の)だ
691名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 22:52:19 ID:FgEwaucg
ありがとうございます

オルト+F8やっても画面に変化ありません

音声波形の表示で
黒グレー黒グレー黒の背景に緑色で波形でますが
何処が画像とあっているのかわかりません
多分中央の黒い部分の場所だと思うのですが

切り出して動画再生しても細かすぎて判別不能です
692名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:07:49 ID:P+ElzkuJ
上に今選択されているフレームの画像が1枚表示されてるだろ?
その画面が表示されている時間(1/30秒?)に流れている音が
音声波形の黒グレー黒グレー黒の真ん中の黒の部分の波形な

CMとCMの間の音のあるところと無音のところを1フレームずつ動かしてみたら
音声波形が移動していくのがわかるだろ
693名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:31:15 ID:FgEwaucg
ありがとう
そのこめんとで解りました
694名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 13:43:52 ID:q2fZsA3z
サムネイルを右クリックで10倍速、今知ったw 編集に凄い便利です
695名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 15:47:53 ID:DRq9sBCR
>>689
何それ知らない。 早く帰りてえええw
696名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 15:54:05 ID:q2fZsA3z
自分ではまだやってないんだけど生TSって
TE4XPで音ズレ無しにCMカット出来るようになった?
697名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 16:06:48 ID:VqskLr/v
>694
それ知ってなかったら、TME買った意味ないじゃん・・
698名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 17:14:35 ID:z/ZjoxEx
おれは右クリックあまり使わんぞ シークバー掴んでCM探す
699名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 17:28:29 ID:GBZc66Ti
右クリ調子に乗ってやり杉ると応答なしになるお
700名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 18:17:51 ID:42ofD8hM
>>696
スレ違い
701名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 18:22:15 ID:yveEDX8C
BS-T豚Sは毎回CM位置違うからムカツクわテンプレ使えねーし
702名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 18:24:31 ID:OEhmDC90
局ロゴサーチ自動カッツ
703名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 18:27:18 ID:LPDR7FtF
レコみたいにシーンチェンジ検出してチャプター自動で打ってほしいよなぁ。
ソフトでできるやつ見たこと無いんだけど、そんなに難しいのかなぁ。
704名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 18:37:34 ID:RmCcKLJE
>>701
CMの位置が違うのは普通じゃないのか?
705名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 18:56:05 ID:q2fZsA3z
>>700
あー、、、スレチすまんね。いやTS編集する場合、TE4XPで音と映像分けて
こっちでCMカットって人が多いと思ったんで聞いて見ただけなんだが

CM位置は番組にもよると思うがアニメなんかだとアバンがあったりなかったりで
位置が違ってくるんじゃないの? スポーツ物は提供数で
それ以外なら同じ番組で同じ設定の録画なら変わらないんじゃないの?
706名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:05:57 ID:rwTG+mee
>>694
ctrl+1〜9 で早送り、ctrl+shift+1〜9で早戻し、数字大きいほど速い。
これとあと、ホイールクリックのシーンチェンジ探しさえ
キーボードに割り当ててくれたらマウスなしで編集できるんだが。

っていまだTME2使ってるのだが、もしかしてTME3だとショートカットキーあり?
707名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:43:21 ID:RqeIfmpb
CDの曲目情報みたく、番組名と放送日をいれると
キーフレーム情報を返却してくれるサービスがほしい…
708名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:56:31 ID:CxaMKYSm
それは無理があるだろwww
709名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:31:39 ID:38AWYN5n
CDDBって誰か暇な奴がデータ入れてくれてるの?
710名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:37:29 ID:x/zYemMb
2回ぐらい入れたことあるな
711名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 23:40:12 ID:eJjY2NZ9
面白そうだからちょっと考えてみた。

放送局、放送日、番組名 で検索すると、番組名.keyframe をDLできるとか。

ふと思ったが、ファイルの先頭から番組の開始フレームの位置がみんなばらばらじゃないのか?
それとも、そこを0フレームとして計算しちゃっていいのかな。
712名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 00:58:01 ID:lFe6+yCI
>>706
TME2ってシーンチェンジ検索できたっけ?
713名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 01:20:32 ID:Cs+uhPIo
そもそも地デジは著作権保護で編集できない事になってるからムリポ
714名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 01:35:17 ID:2LwD4f6+
>>711
頭を番組開始のフレームまで切ってからキーフレーム読み込めばおk
715名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 03:54:11 ID:tfdUDzBT
秒単位ならあるんだけどな
ttp://www.tvblog.jp/
716名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 06:33:50 ID:W5JkyV+g
>>712
ごめん、TME2にはない機能だた。TE4Xの話混ざったw

717名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 06:42:33 ID:fol4ri36
すげーページだな
誰かヒマ人が入力してんの?
718名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 08:05:26 ID:QmHAj+gL
>715
山田五郎の芸名の由来を初めて知ったw
719名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 11:59:39 ID:el53Li6m
>CDDBって誰か暇な奴がデータ入れてくれてるの?
全部俺が入力してるがヒマではないぞ。朝から晩まで入力
してるから腱鞘炎になりかけてる。
誰か手伝ってくれないか?CD全部買うのもお金がかかるしな。
720名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 14:33:02 ID:kmaH40QJ
5点
721名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 15:09:11 ID:TJig1b3r
100点満点のな
722名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 15:17:31 ID:6nAoBvb5
>>721
随分とと甘い先生だな。
723名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:33:04 ID:BSGyTj4i
gracenote社(いまはソニーに買収されたんだっけ?)で
前、CD名などのデータ入力作業って仕事を以前募集してた
あれ、データのアップデートと評価ができればいいのにね。
いい加減な打ち込みをした最初の人間のデータをみんなで修正していければいいのにと思う。
よくあるんだよなあ、適当なの。自分で打ち直すこともあるけど、修正サブミットしても反映されない。
724名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 20:21:12 ID:n2HlrPKQ
合ってるとも限らない他人の打ち込んだデータなんぞ
気持ち悪くて利用したいとも思わない
725名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 23:28:21 ID:kmaH40QJ
アーティストの公式HPからコピペする時も文字やスペースに全角が使われてたりして
結局自分で打ち込む場合も多々ある
726名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 00:34:12 ID:iXexan2l
まぁフルスクラッチで入力していくより有難いのは確か。
全角半角をはじめとして、入力規則がブレてるデータは確かにあるけどね

できればcsvかなんかでダウンロードできて、修正したあとサクっと読み込ませ
られれば、その方が嬉しいとは思う
727名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 11:20:30 ID:eR63b1my
他所のスレでやれや
728名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 14:35:03 ID:WtN1ftH2
いつも通り髭剃りなしでお願いします
729名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 16:18:38 ID:+5b7V16j
>>705
割れか?
TMEのTS直読みカット音ズレ問題はとっくにアップデートで修正されてるんだが
730名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 16:46:29 ID:Jo8zbLkD
しょっちゅう割れ割れ言うのは社員か?
731名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 17:10:20 ID:3WiJB/Ik
割れは〜膿の仔〜白波のおおおぉぉ〜
732名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 17:26:28 ID:pO/R36NN
>>729
スレ間違えてTE4XPのことを聞いてしまったんだが、、、

TME2、TE4XP環境でTEXPで音声WAV中間出力、TME2で映像TS、音声WAVで
CMカットしていた。これをTE4XPでTS直でCMカットで音ズレしない様になった? と聞いた

TME2→TME3はアップデートで何が変化したのか分らないので買ってない
そもそも割れってネット認証が定期的にあるのに無理だろ・・・
733名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 17:36:18 ID:WdHHMYPv
>TME2→TME3はアップデートで何が変化したのか分らないので買ってない
>そもそも割れってネット認証が定期的にあるのに無理だろ・・・
知らねえけど、ちゃんと答えが欲しいのならソフト名位略さずに書け。
734名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 17:55:51 ID:p3eqosbh
追記ができない
735名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 18:05:24 ID:pO/R36NN
>>733
テンプレ読めば?
736名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 18:11:27 ID:gsDrQIu1
テンプレは質問じゃないからいいんじゃね? 判り辛いけど。
質問するならちゃんと書くのが最低限の礼儀だろ。
737名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 18:15:45 ID:58rlF8wq
普通の略仕方だろ。スレタイにもなってるのに分からん方がおかしい
738名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 18:16:56 ID:pO/R36NN
てっきりこれがスレ住民の間の常識と思ってたけど・・・
なんで質問する時は正式名称じゃないと失礼になるのかイミフメイ
>>733に関しては回答求めてませんので。

2 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 13:48:25 ID:7jhX79XC
■TMPGシリーズのまとめ

DVDビデオを作る→TDA、TDA2、TDA3

DVDビデオに使う動画を用意する
 ・CMカット編集がしたい
   フレーム単位で編集したい → TME、TME2、TDA2、TDA3
   GOP単位の編集でもかまわない → TDAだけでOK

 ・MPEG以外の動画(DivX-Aviなど)を使いたい → TE3XP、TE4XP、TE4XPA、TEXPL、TDA3
 ・一枚のDVDに出来るだけ高画質でたくさん詰め込みたい → TE3XP、TE4XP、TE4XPA
 ・AC3音声で作りたい → AC-3プラグイン(TE3XP以外は標準で対応、TE2.5は対応不可)

※TDEP、TDEP2の一本で、一応上記の全てが出来ます。

TDA  = TMPGEnc DVD Author 1.x
TDA2  = TMPGEnc DVD Author 2.0
TDA3  = TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress
TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress
TE4XPA= TMPGEnc 4.0 XPress for Anime
TEXPL = TMPGEnc XPress Lite
TME  = TMPGEnc MPEG Editor
TME2 .= TMPGEnc MPEG Editor 2.0
TDEP .= TMPGEnc DVD EASY PACK
TDEP2 = TMPGEnc DVD EASY PACK 2
739名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 18:19:44 ID:BGCpvk0K
>>732
ペガ曰く音ズレは無くなったらしい
それとTME3最大の違いはTSをそのままCMカットできるようになったこと


>>733
このスレ的にはきちんとソフト名書いてると思うぞ
740名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 18:25:49 ID:wRe+xzmz
試用版使ってみたらいいんじゃね?
741名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 18:30:51 ID:pO/R36NN
>>739
>ペガ曰く音ズレは無くなったらしい
なるほど、スレ違いに関わらずTHX。TMEのスマートレンダリング性能>TEXP4
だったらTME3にしてもいいかな。でも結局無圧縮aviかHuffyuvで中間出力しちゃうから
今の環境のままでも妥協出来るかな

>>740
試用版DLしてみます
742名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:28:42 ID:5lxc5Xpb
最新バージョンだと再エンコ部分でもないのに環境によっちゃ画が飛ぶってやつ
ペガに質問した人のとこに返信きてないのかな
743名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 08:03:43 ID:gjnaEaF5
再生側の問題じゃないのか
744名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 09:50:53 ID:Q6/BCGdb
パーオ!!ポォーーー!!!ズッコンバッコンズッコンバッコン
745名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 11:52:51 ID:0lz2sgxn
あのさー映像は編集した部分の前後くらいしか再エンコしないということが
できるのに、どーして音声は全部再エンコするわけ?
それに二カ国語音声とかの場合、英語のみになっちゃったりしない?
746名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 12:12:15 ID:DI9xMZcL
ts入力の話ならAACの出力ができないから。
747名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 14:33:58 ID:H/Fzgw81
例えAAC出力が出来るようになっても再エンコになっちゃうんじゃない?
そうしないと音ずれ問題が出てきそだし。
そもそもTSって最初読み込んだ時の情報で音と映像の長さが違うもんだし。
748名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 18:26:55 ID:cDZYDPrl
仮定の質問にはお答えできません
749名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 09:36:28 ID:/ghI+fBs
買ったんだけど…

TSのCMカットしたところは映像みだれまくりで使えないじゃん
750名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 09:49:30 ID:dzwde+Fv
directshow周りが糞なんだろ
751名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 10:04:14 ID:OGzsRE5O
>>749
アニマックスか何かか?
752名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 10:09:47 ID:/ghI+fBs
>>749
どうすればいいのかな?

>>751
地デジ全般かな
753名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 11:32:40 ID:R28V4gtn
>>752

なんで買う前にお試し版で確認しなかったんだ

こっちだと生TS編集なら、普通にカットできるけどなぁ〜
754名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 11:48:51 ID:j05tCTnv
品質を100にしてるとか?
755名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 12:04:49 ID:OGzsRE5O
>>752
再生アプリorハードは?
756名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 15:37:32 ID:cuZOlOwv
CMと本編の切り替わり部分が汚いのはMPEGの
圧縮方式のせいってのを理解してないだけだったりして
757名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 16:36:28 ID:fSmy8qLo
映像みだれまくりなんて現象は全く発生して無いな
どう考えても>>749の環境がおかしい
758名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 17:19:46 ID:O5nhd87P
単にHDDの読み出しが遅いから再生が追いついていないだけじゃね?
品質100で吐き出すとどのTSもカクつき気味になるが。RAID0組んでても。
CMカット付近で映像が乱れるなんて現象は起きた事無い

本気でレス求むならPC環境、再生ソフト、TMEのバージョン、エンコ・出力設定、
素材・吐き出しの波動拳情報とか全部載せろや
759名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 17:22:05 ID:/ghI+fBs
>>754
品質を100にしてます
デフォルトの90に戻したらましになった
なぜ?

>>756
カット後のフェードインするところが,原画より汚くなる傾向があるね
確か,H.264で明るくなるような場面をきれいにする処理が追加されたからMPRG2にはないのかな?

>>757
8割は大丈夫なんだけどね
ひどいのは,カットした場面からけっこう離れたところにノイズがのるんだよね
どこまで予測してるんだよ!
760名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 18:07:26 ID:fSmy8qLo
>>759
そのカットするとノイズが乗るという元ファイルを
編集画面でなにも編集せずOKして
出力設定の再エンコード部分解析をやったらどうなる?
最初と最後以外に赤いところがあったら
ファイルがもともと破損していたということになる
761名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 18:18:56 ID:/ghI+fBs
>>760
一応エラーなしの映像です

映像品質90にしたらノイズはでなくなったぽい
762名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 18:19:32 ID:byo9eu66
品質100を実現するには規格を超える高ビットレートが必要になる
a)規格内に収めなきゃならんから無理があって破綻する
b)規格をオーバーしたために再生が追い付かない
763名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 18:25:20 ID:/ghI+fBs
>>762
みたいですね

後はフェードインするところがきれいになってくれればいいな
764名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 18:34:56 ID:ONZ/Q7ye
ならねぇ?要求がたかいだけ?
765名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 21:57:39 ID:Ckx6znZY
>>759
>ひどいのは,カットした場面からけっこう離れたところにノイズがのるんだよね
おかしいのは再生環境じゃねーのか
再生ソフトと入れてるコーデック書けよ
766名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 21:59:10 ID:ixVmyCD+
糞スピーカーなんだろw
767名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:35:22 ID:CiYMynLR
いいスピーカー欲しいよねー
置く場所ないけど
768名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:44:43 ID:2WxRf1od
置き場所に苦労しない
ってのも良いスピーカーの条件だと思うんだ
769名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:49:51 ID:O5nhd87P
良くわかんねー流れw
770名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:49:55 ID:ONZ/Q7ye
ちょっと机の上、片づければいいだけじゃん
771名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 23:35:49 ID:M+yQhTC9
>>770
いいスピーカーが机の上に置ける訳ないだろ?
772名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 23:41:03 ID:ONZ/Q7ye
いいスピーカー買うには、ちょっとおかねがタンノイ
773名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:09:28 ID:hKo29pi6
20年ぐらい前のアナログスピーカーにつなげばいいよ。
774名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:42:46 ID:XT1HbLZE
>>772
ふ、不覚にも
775名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 01:50:03 ID:sVNUUs+E
デジタルスピーカーって、有るのか?
776名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 02:12:52 ID:OXskzRzj
デジタル入力のあるスピーカーってことじゃないか
777名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 02:13:12 ID:kG7SK+xv
原理は分からんが、研究して居るみたいだぞ
778名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 03:40:20 ID:g0qObjVM
ノイズがのるって音のことだったのか
映像かとおもってた
779名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 04:11:39 ID:oqKGIXfm
>>772
そんなんで笑いが取れると思うなよ      っく、くくくくっ
780名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 07:27:39 ID:3TfaF766
光入力はデジタルでしょ
781名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 12:28:58 ID:x1dwCVbY
スピーカーの原理自体がアナログだと言っているんじゃないか
782名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 18:59:25 ID:UqFKmqpz
映像にノイズがって話からスピーカーの話になる訳ワカメな流れw
全ては>>766から始まったw
783名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 19:19:06 ID:AXzCI1X1
>>781
耳がアナログなんだから仕方ないだろw
784名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 19:20:19 ID:3TfaF766
防磁対応していないんじゃね? って受ければよかったのかなw
いまどきCRTというのもありえんけど
785名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 20:29:39 ID:EB6z38vS
CRTは今でも現役、液晶に馴染めなくって。
有機ELがでたら買うつもり。
786名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 21:12:22 ID:iOBFiHuy
> 映像品質90にしたらノイズはでなくなったぽい

>品質100を実現するには規格を超える高ビットレートが必要になる
>a)規格内に収めなきゃならんから無理があって破綻する
>b)規格をオーバーしたために再生が追い付かない
なんか素朴に「90より100の方がいいだろ」と思って100にしてたけど
だめなんだ('A`)
全く理屈が理解出来ないけど(生沼だから)今後は90にしておくわ。
787名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 21:31:15 ID:LD59RKFA
グラフにするとわかりやすいはず…と思ったけどいいのがみつからないな
788名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 23:33:46 ID:nN0zNKzt
789名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 00:33:14 ID:Gu1meHYD
>>786
100でやってるけどノイズなんて一回も出たこと無いよ・・・
790名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 01:04:11 ID:cxAVegnu
編集後にディスクに焼いてるか、外部プレーヤで見てるんだろ。
791名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 09:37:17 ID:UdV9sJh3
DVD(18Mbpsまで)ならありえるけど、BD(40Mbpsまで)か他のストレージ(24Mbps)じゃありえない
そもそも24Mbpsで収まらない映像データが、どうやって地上波に乗ってくるんだ?
そんな映像なら、最初から破綻してるんじゃないのか?
792名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 09:52:46 ID:lsvPSAcj
BDに焼いてる人は、ドライブ何使ってます?
793名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 10:01:39 ID:K89/rC/K
>>791
地上波はどう考えても品質100でエンコードしてないだろ
794名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 10:44:39 ID:oNzXQt3A
素朴な疑問なんだけど、品質100ってのは
スマートレンダリングかけるエンコード部分を元データに100%で近づけるって意味とは違うの?
元データが規格外なら100%にすると規格を越えるってのはわかるけど、
規格内のデータなら何をどういじくっても規格内に収まりそうな気がするんだけど
何か勘違いしてる?
795名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 10:57:14 ID:izb3BFJy
グラフってのはこういうやつ
ttp://compression.ru/video/codec_comparison/images/psnr.png
ttp://www.dsl.sk/images/articles/2008-09-14-vp8-1.png
ttp://broadcastengineering.com/images/612be19_fig3-lg.jpg
このまま右に伸ばしていくと、品質を上げれば上げるほど
数値を1上げるのに必要なビットレートが格段に増える。
796名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 11:06:41 ID:gQ0+K9SV
>>787
グラフは見つからなかったけど
   ヾ〃ゞ/ヾゝゞ'~ヾゝゞ
 ゞヾ〃ゞ- '、~         ┌┐
    _,ノノ_ヾゞ, -、ヾゝゞ| ̄・│
丿 ,.'_-ーヾゝゞヾゝゞ、...  ̄| .│
 iiii/   νゞυ  `-ヾ. ││
 ./              ││  キリンで比較すると
 i|                ││  90では高い枝に届かないことがわかる
 i|                ││
ii i|                ││
0)|.       ┌┐       ││
 i|     | ̄・│       ││
ii i|      ̄| .│       │└──┐
 ii|.      ││      ├┬─┐│
 ;ii|      │└─┐  ││  ││
iii0)|.     ├┬┐│  ││  ││
 iiii|.      ││││  ││  ││
 ,,_,ヽ,    ││││  ││  ││
"i´"=R─────────────
          90       100
797名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 13:08:41 ID:UdV9sJh3
>>794
CBR Max Bit Rateが100で、90ならMax Bit Rate×0.9×何かの係数ってことじゃないのか、普通に考えて
前に書いてあったe2 SDの問題は、Max Bit Rateを書き換えれば解決するわけだし
品質ベースで百分率にする意味も分からんし
798名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 13:14:34 ID:UdV9sJh3
mpegのbit rate書き換えて試してみれば、品質ベースのエンコなんてしてないってわかるんじゃないか?
799名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 13:21:56 ID:UdV9sJh3
連投スマソ、最後にひとつ
エンコして元映像に対して100%の品質ってのは、通常ありえないんじゃないか?
800名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 13:32:22 ID:8w5tq0ik
100パーセント設定のときはカットしたGOPのみエンコードするんじゃなかったか?
801名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 15:55:09 ID:SM07XQZf
少しでも劣化を防ぎたいなら100%設定でしょ
ノイズが出るとかは自身のPCを疑ったほうがいいと思うよ
PC内部の配線がぐちゃぐちゃとかだったりしてw
802名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 16:17:01 ID:6JyvB79k
うちも100でやってたけど
ノイズも破綻?もした事ないな
803名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 17:57:26 ID:sU+2HPnW
毎度いちいち100に直すのがめんどくさいので90にしてる。
804名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 17:57:30 ID:i8qjD1qj
ウチでも気になったことないなぁ。
環境が変なのか、それともよっぽど細かい所まで見える神の目(笑)を持っているのか…(苦笑)
805名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 18:03:58 ID:R37L0XTY
>>803
ユーザー設定は知ってるよね?
806名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 18:46:36 ID:2AQoB5gC
100でやると、そこだけビットレート跳ね上がる。
地デジでもBSでも90くらいでちょうど同じ程度のビットレートに収まる。
807名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 18:50:06 ID:OUTBnnek
再エンコード範囲の情報量が少なければ品質100でも常識的なビットレートで済む。
シーン次第だよ。
808名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 19:16:58 ID:wqG52Up4
>VBR (固定品質)では、スマートレンダリング部を「映像出力フォーマット」に表示されているビットレートを最大値として可変ビットレートで出力します。
>スマートレンダリング部の品質値は初期値では90となっております。
>最大値となる映像出力フォーマットのビットレートが極端に低い場合などは値を下げてお使いいただきますと違和感が少なく処理されます。
809名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 19:20:05 ID:upYPVxou
変な奴がいきなり増えたのは
ネトランで「品質100にしとけ」って紹介されてたから
810名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 19:50:14 ID:jg3rdB7j
なるほどw
811名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 20:03:53 ID:SM07XQZf
100>90でしょ@劣化の少なさは
ここで90を必死に押してるのは、いままで90でやってたから100>90の品質を認めたくないだけだろw

マジ笑える 90乙
812名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 20:05:40 ID:MSxw7Z6r
なにごとも目いっぱいって人はいるよね
813名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 22:35:21 ID:li00qH2J
PCで見る分には90でも100でもどっちでもいいと思うよ
DVDに焼くなら90の方が無難
814名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 22:51:54 ID:if8TYgp/
>>813
なんで?
815名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 22:57:32 ID:MSxw7Z6r
プレイヤーの互換性じゃね?
816名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 00:40:42 ID:hPsD5J1r
なるほどネトラン房か
妙に納得してしまった
817名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 00:43:18 ID:C0zKuaKk
煽りなら房より坊のほうがムカつく
818名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 00:57:04 ID:lBxQxe4z
なあお前ら。95でお互い妥協しないか?
819名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 01:17:24 ID:YyI0Cu79
品質100にするとスマレン部分のビットレートが跳ね上がってプレーヤーが対応できず
再生おかしくなるってTME1の時代くらいに報告したのたしか俺が最初だったと思うけど
その後品質100はやめた方が良いらしいって常に伝聞状態でマトモに検証されてなかった気がする

TME1の取説に「品質は90で十分」って書いてあったし100にすると前述の通りなんだけど
TME3でもやっぱり同じなのかどうか検証する必要あるんじゃね
820名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 01:29:53 ID:92Z3QzsB
最近また話題になってるのは放送TSのビットレート基準がおかしいからだよ
e2だけじゃなくね
821名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 05:56:18 ID:CJ37BMPr
ねとらん嫌われとるなぁw
ざざっと概要を把握するのに便利だと思うけどな。
822名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 07:46:01 ID:HNK1MSGB
教えてくんを大量生産するからじゃねーの
823名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 10:56:22 ID:56Xm8n8p
> TME1の取説に「品質は90で十分」って書いてあったし100にすると前述の通りなんだけど
> TME3でもやっぱり同じなのかどうか検証する必要あるんじゃね
だったら品質を100に設定できなくすればいいんじゃ??(゜ρ゜)?
と素朴に感じたが、そもそも品質ってなんだかよく分からない。
90に設定しても「映像を無劣化で、、」って表示されるから、
スマートレンダリングされてるんだよね?
824名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 11:32:11 ID:0n50dcOO
そりゃ
再レンダリング部分の「品質」だし
825名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 14:27:31 ID:56Xm8n8p
> そりゃ
> 再レンダリング部分の「品質」だし
工工工エエエエエエェェェェェェ(゜Д゜)ェェェェェェエエエエエエ工工工
そうなのかよ。じゃほぼ関係ないじゃん。
826名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 15:46:47 ID:hPsD5J1r
おまえ馬鹿だってよく言われるだろ
827名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 15:47:17 ID:0n50dcOO
TMEの売りは「可能な限り再エンコなし」つまりは
ソースから良くも悪くもならない、という点だと思うんだが。
知らなかったのか?

品質100に設定したら、何らかの魔法でソースより良くなると思ったのだろうか。
828名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 16:31:38 ID:TgjJ8t4l
スマートレンダリングの意味がわかってないんじゃないか
829名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 17:17:07 ID:eNG2l/lJ
>>821
そうやって割り切って利用できる奴ばかりでないからだろうなあ。
ネトランの知識が全てみたいな。
830名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 17:30:41 ID:CJ37BMPr
>>822
あ−、そうだよねぇ。
読者向けのサービスをネットでやりゃいいのにな。
そしたらスレに迷い子が来る率も減って丸く収まりそう。
831名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 17:34:57 ID:TcsR9dUZ
http://www.oshiete-kun.net/

ここでは収容しきれないというわけか
832名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 21:26:44 ID:LTDh0QVk
100に設定したほうが再エンコ部分の画質がいいね
90で納得行く方はそれでいいと思うよ
少しでも劣化の少ない動画を求めたい方は100でいいんじゃないかな

> 100>90でしょ@劣化の少なさは
> ここで90を必死に押してるのは、いままで90でやってたから100>90の品質を認めたくないだけだろw

激しく同意。
833名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 21:33:21 ID:8GQMRttu
正直、動画で見て90と100の見分けが付く程目が良くないので、
見分けられると言う人が羨ましい。
834名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 21:38:03 ID:92Z3QzsB
品質パラメータなんだから100のほうが画質いいのはあたりまえだろw
プレーヤーがビットレートの変化についていけないことがあるって話なのに
話すり替えられてるよ
835名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 22:17:59 ID:Eizzxaub
プレイヤー関係なく100だとデータが壊れる現象もある

エンコーダにバグあるんじゃない?
836名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 22:49:56 ID:LTDh0QVk
>プレーヤーがビットレートの変化についていけないことがあるって話なのに
>話すり替えられてるよ

プレイヤーってより糞PCだから処理が追いつかないだけだろ
837名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:17:23 ID:TwXMGuZY
〜準備〜
テスト用に用意した動画 約30秒 (899F)
 映像 MPEG-2, 1440x1080, Interlace, 24Mbps
 音声ステレオ Dolby Digital 48kHz ステレオ 256kbps
 容量: 43,197KB

〜試験方法〜
 先頭から4F-6Fまでの3Fだけをカット
 カットした部分はほぼ静止画のような動きのほとんど無い部分
 レート調整モード以外の設定は全く同じ

〜結果〜
 容量はexplorerの表示、()内は元映像との比較
 VBR(固定品質)100: 44,797KB (↑)
 VBR(固定品質)95: 43,731KB (↑)
 VBR(固定品質)90: 42,645KB (↓)
 VBR(トラスコ)100: 43,041KB (↓)
 VBR(トラスコ)95: 43,063KB (↓)
 VBR(トラスコ)90: 42,645KB (↓)

〜結論〜
 VBR(固定品質)95と100では元映像よりも容量が増えた
 他は元よりも減った

まとめ
 ソースによるかもしれないが、
 たった3Fカットしただけで元より1MB以上増えるということは「無駄」
 VBR(固定品質)の90-95が妥当じゃね?
838名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:33:45 ID:ZgqVoZCc
てかカット(中間出力)してMP4に別ソフトでエンコする為のもんだろ?
839名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:50:16 ID:TwXMGuZY
>>838
そうだったのか・・・
TS を CM カットして音声は AC3 再エンコでいいや、
って使い方しかしてないんだけど。
840名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 07:39:53 ID:uNv5blrF
>>836
PCじゃなくて専用プレーヤーの話だろ
841名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 11:41:20 ID:5QBOuca3
まだネトラン厨が居座り続けてんだ
842名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 11:49:02 ID:7EpiCBmX
地デジ攻略・TS編集編:より完璧なCMカットを目指そう
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2009/06/0907-133.html

映像設定」の「映像品質」を「100」にする。
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/image11/0907/133-7.jpg
843名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 11:52:49 ID:U3sqd9Nc
>>839
うむ、HDDを無尽蔵に増やして行けばそれでも良いが
中間出力でファイルサイズが幾らでかくても最終エンコで圧縮するんで
関係ない。極力エンコ前の品質劣化は避けたいよね? 
844名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 12:02:38 ID:ViARA5Qi
極力エンコ前の品質劣化は避けたいならこのソフト使うなよ。
AviUtlなりavisynthなりでカット編集しろよ、
ついでに音声も再エンコなしのカット編集だけにしとけよ。
845名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 12:16:11 ID:U3sqd9Nc
>>844
カット編集は喰わず嫌いではあるけれどAviutilやavisynthではめんどくさい
846名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 12:58:45 ID:V9PEQ/aJ
フレーム単位の編集ができるかどうかだよなあ
847名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 13:56:51 ID:il8A4vvR
>>844
エンコしないし
848名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 15:35:37 ID:WAcDrAH3
TMEのプロジェクトファイル読み込めたら最高なんだけどw
849名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 16:40:50 ID:77FWkVGZ
(´・ω・`)これで録画した番組カット編集できればなぁ。。
850名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 16:56:53 ID:HXvwyIQk
できないの?
851名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 17:04:12 ID:4/W1wmkL
>>396
これやってますが、手間がかかってしょうがない。
直接tsのビットレートの情報いじるソフト無いかな。
852名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 17:49:02 ID:DT9ttr+o
>>844
今どきエンコとか貧乏人かよw
853名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 18:53:00 ID:8CM+SvxH
エンコってセレブの遊びだろ
854名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 19:57:00 ID:cItUYVxQ
昔はよく道端でエンコしているのを見かけたっていうけどな。
855名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 19:58:40 ID:scRiUbJZ
今でもあちらこちらで援交してるだろ
856名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 20:24:14 ID:0Sp594GZ
●置いときますね
857名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 02:02:31 ID:4WZvuEIz
野エンコですね。わかります

気持ち良いですよね
858名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 06:49:49 ID:1dplfObZ
せんせー、○○君がエンコしてます
859名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 06:57:30 ID:G1YT9cBp
なにこの●スレ
860名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 17:18:23 ID:23ldGIup
mpegカットのフリーソフト6種類ぐらい試したが
どいつもこいつもエラーばっかし /
助けろや!つべに投稿してえんだよ!!!
mぺg2のほうが画質いいし
861名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 17:28:31 ID:GD9NywdV
>>860
ここはフリーソフトのスレじゃない
CMカットスレにでも逝け
862名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 17:31:44 ID:2C+kwAGj
前のバージョンでは、環境設定の同時出力バッチ処理数を2以上にすると、複数同時に処理できたんですが、
最新版のバッチエンコードツールは、同時に1個しか処理できないの?
863名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 17:40:41 ID:dg5mgxTC
864名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 17:55:09 ID:s5AxuAaO
QBハウスしかいかない
865名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 17:58:21 ID:vftqtsur
>>864
行くだけましだけど、このスレとどんな関係が?
とマジレスしてみる。
866名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 17:59:54 ID:8VbQG3RX
エンコーダをもっと良いのに換えてほしい…

きたないわ
867862:2009/06/20(土) 19:59:05 ID:2C+kwAGj
>>863
ありがとう。
Friio の tsを入力に使ってたから、いつも音声が dolby digital でした。
それにしても、とんでもない仕様ですね。
868名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 21:05:25 ID:mP9UAwnm
QBハウスって何?
869名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 21:06:42 ID:Ur2gEDCu
>>868
千円カットの店
詳しくはググれ
870名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 21:40:00 ID:eDJJPbwl
爆乳剣士たちが戦うのかと思った
871名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 05:27:31 ID:lDogNkRg
>>866
カットした部分の数フレームしかエンコードしてないのに画質の劣化が気になるなんて
すごい目が良いな
872名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 09:33:27 ID:nZjiDMW5
目が良いのか、頭が・・・
873名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 11:26:03 ID:8APrFM4b
> エンコーダをもっと良いのに換えてほしい…
>
> きたないわ
TMPGEnc 4.0 XPressと勘違いしてないか?
あれのmpeg-4/AVCの画質は確かに酷い。
しかも遅い。大体一時間半くらいの地デジtsファイルをCMカットして
2パスVBRでビットレ6000ぐらいでエンコするのに、俺のCorei7 920で
6時間から7時間くらいかかる。Q6600の頃は軽く十時間以上かかった。
コレは仕方無いけど、予想してたファイルサイズよりオーバーしたら
ビットレ変更して再エンコ(・・,)グスン 
MediaCoderだったら3パスでも3時間もかからないし、画質もずっと良い。
マジTMPGEnc 4.0 XPress(゜凵K)イラネ
TME3とMediaCoderだけあれば問題無し。
874名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 12:08:57 ID:YLXLn0GR
エンコードの設定をスマートレンダリングにしているときに、
容量オーバーを「容量調整」すると動画全体が圧縮がかかってエンコードされるんですよね?

そうすると、その時のエンコード方式はナニになるのですか?
1pass CBR ? 2pass VBR ?
875名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 12:44:22 ID:EQFQkvEk
>>874
知らん
876名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 12:53:40 ID:V2E+SExX
>>873
Core i7も使いよう。
俺みたいに、C2Dx4個としてエンコすれば重くても時間短縮できる。
タスクマネージャからそれぞれのTMPGEncにCPU0と4、1と5、2と6、3と7を割り当ててやる。
同時にエンコするソースが少ない時は、C2Qx2みたいに状況によりCPU割り当てを変える。
http://loda.jp/nehalem/?id=21&file=21.png
877名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 13:07:19 ID:Off6A5Md
さっきなんとなく以前TME2で編集したSDソースの番組見てたんだけど
一箇所編集点の前後で映像がボロボロになってる部分があった

ブロックノイズが多い程度じゃなくて解像度とビットレートが急に落ちたような本当にボロボロの状態
TME2の話だから関係ないかもしれないけど以前悩んでた人はこういう状態だったのかな
TME3でも起こる場合があるとしたらやっかいだなぁ…

>>823
編集点の前がPピクチャ、後がIピクチャの場合はスマレンかからない場合が多いから
出力中でも無劣化表示のままって事はあるよ
878名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 13:08:44 ID:jZDI5Vnh
ReStream
879名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 13:35:29 ID:8APrFM4b
> Core i7も使いよう。
> 俺みたいに、C2Dx4個としてエンコすれば重くても時間短縮できる。
> タスクマネージャからそれぞれのTMPGEncにCPU0と4、1と5、2と6、3と7を割り当ててやる。
> 同時にエンコするソースが少ない時は、C2Qx2みたいに状況によりCPU割り当てを変える。
> http://loda.jp/nehalem/?id=21&file=21.png
(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ!!! タスクマネージャなんてCPU使用率調べるのと
固まったプログラム強制終了するためのもんだと思ってたわ。
割り当てられるとは知らなかった。それ使えばMediaCoder複数立ち上げて
違う設定でエンコってのもできるね。前にそういう処理一切しないで普通に
複数起動してエンコ始めたら「リソース足りネー」ってエラーでて止まって
しまったことがあった。
880877:2009/06/21(日) 13:37:18 ID:Off6A5Md
ボロボロになった部分のキャプ
http://para-site.net/up/data/23948.jpg
881877:2009/06/21(日) 13:41:03 ID:Off6A5Md
>>880はほんの数フレームとかじゃなくてスマレン部分の数秒間にわたってこんな感じ
TME2の話だけど一応
882名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 13:49:03 ID:pUOpUosp
>>881
例の最大ビットレートのヘッダー値が低すぎる場合の話とは違う?
883877:2009/06/21(日) 14:16:49 ID:Off6A5Md
>>882
これは品質90で出力したファイルだから違うと思う
884名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 14:18:32 ID:jZDI5Vnh
( ´_ゝ`)
885名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 14:20:32 ID:5tBZT/6D
>>883
それ品質関係ないから。ファイルのビットレートが本当は 8Mbps なのに
ヘッダに 2Mbps とか書いてあるとそうなる。
886877:2009/06/21(日) 14:23:57 ID:Off6A5Md
>>885
確認したら9.016Mbpsとなってた
録画はRD-X1ってDVDレコのVBR9.2Mbpsモード
887名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 15:04:16 ID:Bq1ZvbUe
>>886
TMEで9.016Mbpsって出てるの?
MediaInfoとか真空波動拳とかじゃなくて
888877:2009/06/21(日) 15:30:36 ID:Off6A5Md
>>887
WinDVD4で確認したらそうだった
TME3に読ませてみたら9016kbits/secと出たから同じ
889877:2009/06/21(日) 15:43:33 ID:Off6A5Md
↓当該部分をTME3でスマレン無しで完全無劣化出力したもの
http://syslabo0.orz.hm/up011/download/1245566464.zip
890877:2009/06/21(日) 16:15:06 ID:Off6A5Md
P言うの忘れてたorz
Pはtme2
891名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 16:28:30 ID:Bq1ZvbUe
>>890
リエンコ部分900kbps切ってるけど・・・
品質90じゃなくて9とかで出力したんじゃないか?w

http://uproda.2ch-library.com/141137TUQ/lib141137.jpg
892877:2009/06/21(日) 16:45:07 ID:Off6A5Md
>>891
うへマジか
ただ同ファイルの他の編集点は正常なんだよなー
893名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 16:48:52 ID:jZDI5Vnh
スマレン?トランジション?
894名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 16:49:38 ID:HsOfOPYq
TMEのバグかもしれないが
編集区間を広げて試してみるとか?
再エンコの部分増えちゃうけど
895877:2009/06/21(日) 16:51:48 ID:Off6A5Md
繰り返すけどこれTME2で編集したやつだから気にする必要なないと思うけど
俺の場合編集した後はほとんど目を通さないからなー
今もTME3で番組を鑑賞しながら残したい部分を編集するってやり方なんで
896名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 16:53:21 ID:Bq1ZvbUe
>>892
カット漏れに気付いて作業やり直して、それがおかしかったんじゃないの?
まあ、これ以上は何とも言えないけど
897877:2009/06/21(日) 17:00:24 ID:Off6A5Md
>>896
一旦編集して出力したファイルを一部分だけ再編集して
再度出力する際に品質設定間違えた、とかは無いと思う

俺強迫性障害の確認行為って症状持ちなんで
出力前の設定画面はアホみたいに何度も確認するし…
まあTME2でこういう話が出たことないならうちの環境か何かがおかしかったのかも
898名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 18:58:32 ID:X0gbCI+w
いつからここはキチガイ用のスレになったんだよ
899名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 19:01:40 ID:jZDI5Vnh
( ´∀`)
900名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 12:24:36 ID:Tmdd8q4U
何か喋れ
901名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 14:55:49 ID:12hYwqqF
さまーずか。
あれの眼鏡の人は面白いよな。
太ってる方の人は、ちとセクシャルハラスメントギャグが多いのが残念
902名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:00:58 ID:dt5qxU4H
ああああああああああああああああああああああああああああ
MPEG2カットするだけなのにまともなソフトがどっこにもねぇぇぇぇ
エラーは出るわ、ずれるわ、でもう助けて…
いいソフト教えてくれ、「mpeg カット」で2ch検索したら
これしかなかったんだよ!もはや荒らし…
903名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:05:19 ID:dt5qxU4H
続き
そしてTMPGEncのMPEG2試用期間が終了したorz…
904名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:12:39 ID:pryTKmbV
>>902
おちけつ!
905名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:15:29 ID:rF55EEU/
NGID:dt5qxU4H
906名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 20:39:43 ID:2zuK0PZn
つ カノプーのCMカッター
907名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 21:56:24 ID:Wy6t6n6K
試用期間が終了してorzしてるんだったら買えばいいじゃん
他のを探してるんならスレ違い
908名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 22:26:19 ID:e4iJypXR
まあTSの編集をたくさんやるんならTME3は持っていて損は無いソフトだと思うけどね。
確かに有料だけど、そこまで高いソフトじゃないし。1TのHDD買うお金でお釣りがくるくらいで買えるでしょ。
909名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 06:54:15 ID:mhSF8JQf
>>908
おいらは一年以上使ってるけど、
月割りにして考えたら、安いモノ☆
910名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 07:49:09 ID:O1aFO/y4
でも今から買ったら次Ver.が出そうじゃない?
AACのまま再圧縮なしでカット出来るのとか
911名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 07:53:18 ID:f462VYKF
一生買えずに悩んでろ
912名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 07:57:30 ID:O1aFO/y4
オレは持ってるぞ?
今から買う人はタイミング悪いんじゃないかって話なんだが…
913名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 09:28:05 ID:uTGF+P0Q
購入時期によっては、特別優待とかあるんじゃない?
914名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 10:29:42 ID:5WlpWBHV
一生買わない理由言ってりゃいいんじゃね。
915名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 11:49:01 ID:PTAQkSc1
今必要なら、今買えばいい。
買えば「今」の時間が節約できる。
後で買っても、今の時間は買い戻せない。

多少の金と自分の時間
どちらが大切かは人によって違うからな。
金はないが時間はタップリある
という人なら別に急ぐことはなかろう。
916名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 12:08:12 ID:gNrw3qZq
アップデートは無料なのに次Ver出そうで時期が悪いかもってどういう事
TME4って意味ならそりゃまだ先じゃね
917名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 12:40:16 ID:Au68ykjn
買わない理由を言いまくる人ってどこにでもいるけど、
そういう人たちは実はそれが理由で買わないんじゃないんだよ

たとえば形の無いPCソフトウェアをお金を支払う行為そのものに抵抗感が
強い人とか、本当に経済的に余裕がなくて買いたくてもおいそれとは買え
なくて絡んできてるだけとか、理由はそれぞれ

だから1つ1つの買わない理由に親切に反応しても時間の無駄
918名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 17:34:23 ID:JPfQQvLw
>>917
反応するだけ無駄ってのは同意。
でもその前段は考えすぎだと思う。

単純に、検討中だけど今はまだ自分にとって
買い時じゃないなぁっ、て表明してるだけでしょ。
919名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 17:41:13 ID:C/0Eu49y
自分はTS録画の環境が整った時に最初フリーソフトでやろうとしたんだけど3日で諦めてTME3買ったw
だいたいaviutlでAVIかMP4にエンコして保存してるんだけど、フリーでやる場合手間がかかるし
何より音ズレして時間かかったりイライラするくらいならもうTME3買っちまえとw
週に20本くらいエンコしてるんだけど、TME3でやると流石に有料だけあって楽だは〜
5.1chにも対応したし、今の所満足。
920名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 18:13:41 ID:HvQXJxtQ
一応TE4XPとTME2があればTS編集できるけど、
TME3だと面倒が無くていいよな
921名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 21:01:53 ID:Q8qrwb+1
うっしゃぁぁぁぁ
mpe2cut2でなんとかカットできた
でも要領が膨大でようつべにアップするまでむっちゃ時間かかる…
圧縮しとけばよかったかな
というわけで事故解決しました〜
922名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 22:22:32 ID:/z7Sn//t
チラシの裏にでも書いてろ
923名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 22:49:02 ID:gNrw3qZq
ツルツルのチラシの裏って書きにくいよね
924名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 00:12:17 ID:HXCUI2ev
【カット専門】ってセンスのないスレタイ続けるんか?
100歩譲って…しいて言うなら【編集専門】だろ?
Editorなんだからw
925名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 00:16:59 ID:YHYHFfhy
【editonly】
926名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 00:19:41 ID:pOXjvlUP
わかりやすくていいと思うけどな。
ただでさえ TE4XP や TDA と間違ってスレに来る人もいるし
927名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 02:55:09 ID:A70LMumr
>>924
普通「ビデオの編集」って言うと
切った貼った以外に
テロップ入れたりエフェクト乗せたり
ってのが入ってくるからな。

そういう普通の「編集専門」ソフトと比べると
「カット専門」としか言いようがない。
928名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 03:32:23 ID:pQpeSlGz
>>927
確かに。
Premierみたいなのを想像されかねない。
929名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 03:42:44 ID:65+la9A+
>>924
カットとスマートレンダリングしか目立った機能がないのに
スレタイに編集つけろって、、、このソフト使った事無いんだろ?

編集と言ったら字幕、エフェクト、PinPとかの事を通常言うんだから
930名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 04:50:49 ID:fA1g52O2
敢えて「編集」を入れるなら【カット編集専門】だろうか?
931名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 06:51:51 ID:XN3CcqFd
>>924
もし俺がペガシスの宣伝部門であれば、【右クリック劇速 !】とか付けるぜ。

ちょうど今、ウィンブルドンのシャラポワのお尻だけを集めた映像を作ってるのだけど、
もしTMEが無かったら、とんでもない苦行になってただろうな・・。
932名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 07:39:46 ID:tEmeUEQ0
そんな編集TMEがあっても苦行だわ
933名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 09:06:40 ID:Eef35FQX
やっぱ、カット専門としか言いようが無いな
さらにいうなら【○○】は低脳っぽいので右側のはなくしてほしいくらいだが
934名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 09:08:39 ID:Eef35FQX
ああ、 CMカット ならいいかもしれん
935名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 09:45:01 ID:7IzU6uzK
っつーか、サブタイトルいらね
936名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 18:09:59 ID:U9m+wXnw
どうでもいい。
937名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 18:17:12 ID:aN9R9Am/
カット専門は床屋のそれとかけてるんじゃないの?
931みたいなのが付くくらいなら無い方がいいけど
938名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 19:04:50 ID:AboYq+AA
そういえばTE4XPスレを立てる時に
ここと揃えてエンコ専門にしたんだったw
939名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 20:37:28 ID:uf2Yz+0H
うんこ専門
940名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 23:10:04 ID:HXCUI2ev
まぁ何にせよ確かに【カット専門】はダサすぎるわなw
941名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 23:52:18 ID:udxWNftU
お前の服装ほどじゃないよ
942名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 00:25:31 ID:IwhpbHBh
つ 馬鹿には見えない服
943名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 21:57:01 ID:5xuj7EJI
だから価格が1000円になったら【カット専門】を許可すると言っている!
944名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 02:55:44 ID:X9XXlC/p
安く手に入れるには

TMPGEnc MPEG Editor 3[ダウンロード版] 5,600円

TMPGEnc 4.0 XPress[優待販売版] 7,800円

の順に買えばいいの?

945名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 05:38:03 ID:M5m+NVzR
>>944
> 安く手に入れるには
>
> TMPGEnc MPEG Editor 3[ダウンロード版] 5,600円
> ↓
> TMPGEnc 4.0 XPress[優待販売版] 7,800円
>
> の順に買えばいいの?
>
>
君に質問なんだが、TMPGEnc 4.0 XPress買って何に使うの?
946名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 10:36:47 ID:OFad8In/
mpg2出力ならTMPGEnc 4.0 XPressじゃね?
プログレッシブなDVD-Videoつくりたいとか。
947名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 10:41:55 ID:M5m+NVzR
>>946
> mpg2出力ならTMPGEnc 4.0 XPressじゃね?
> プログレッシブなDVD-Videoつくりたいとか。
mpeg2出力でいいんならTME3の方が劣化が少なくて
いいんじゃない?
そのあとどういう形式に変換するにせよ、元画像の劣化が
少ない方がいいに決まってるし。つーかこのソフトそういう
目的なんじゃないの?
TMPGEnc 4.0 XPressは色々な形式に変換できるのが売りだけど
肝心のx264の画質がクソだからどうしようもない。
フリーのMedeacoderの方が遙かにキレイで遙かにエンコ速度も
速いという件。
948名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 11:01:03 ID:OFad8In/
両方買うみたいじゃん。
949名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 11:04:13 ID:8xC23rAC
すきにさせとけばいいだろ
950名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 12:09:21 ID:QpqNBkXI
>>947
用途がまったく違う二つを比較して
「〜の方がいいんじゃない」
とか言われてもなw
951名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 13:24:19 ID:TfpzTKOX
HD→SDとか故意に劣化させたいことだってあるだろうしな
952名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 13:52:03 ID:K6lOcvGF
MediaCoderってlibavcodecのフロントエンドだろ?
最近よくこの手のレスで名前を見るが
953名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 15:05:17 ID:In7KMdh9
PSP用のエンコするときもあるしな
そのまま切るだけの時はこっち使う、向こうで無劣化設定ってあったっけ?
954名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 18:44:59 ID:N4Zsg/h/
>>951
俺俺
フリーソフトでなんとかするワークフローは確立したけど
TE4の方が楽で品質も良さそうな気はする。
955名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 23:01:49 ID:tdSALuPs
ちょっと無知な質問かもしれませんがお願いします

TME3でMPEG2-TSをGOP単位を崩してカットして、その周辺部が再エンコになった場合、
画質以外で何か不都合なことはあるでしょうか?(再生位置やサイズやインターレース等の情報が消えたりしない?)
再生ソフトの側では普通のMPEG2と何ら変わりないものとして認識してくれるでしょうか?
956名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 23:41:56 ID:VfC9zUaq
なーんも不都合ないよ
てか不都合が出ないように再エンコがかかるんだし
GOP単位で編集してつなぎ目で不都合が無い場合は再エンコかからないし
957名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 23:55:10 ID:ivKqGzTQ
>>955
>>291-299は一応読んだ方がいいかも。
俺はこれで悩んでたからw
958名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 00:38:28 ID:8sPpyZqr
>>956-957
レスありがとうございます

とりあえず、再エンコも特に気にせず使うことにして、
レートはデフォルトのVBR90、もし再生が飛ぶような場合はスプリッタを変えるという方法でしばらくの間使用してみようと思います
959名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 00:59:27 ID:U8Lf+Mqi
何度もすみません
映像品質のVBR90とかVBR100というのは再エンコをする部分だけですよね?
960名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 01:03:49 ID:b6RXMSvC
>>959
逆に考えるんだ
「無劣化」出力部分にレート設定は影響あるのかと
961名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 01:45:52 ID:U8Lf+Mqi
ですよね…
下らない質問をしてすみませんでした
962名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 09:23:35 ID:zudllgcJ
これのDL版買おうと思ったけどパッケージ版が殆ど値段変わらない価格で買えるんだねえ
963名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 09:28:15 ID:TJLGGQA9
7680円と5600円はたいした差だろ?
箱が邪魔だと思う俺はダウンロード版のほうが安いし好都合だが
964名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 09:34:51 ID:sZ9yHao7
>>962
> これのDL版買おうと思ったけどパッケージ版が殆ど値段変わらない価格で買えるんだねえ
パッケージ版ってマニュアルついてくるの?
箱に入ってるだけ?
965名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 09:50:40 ID:u5zwE6uJ
>>963
ところがどっこい。amazonみたいな有名所ですら5,700円ほどでパッケ版買える
自販機のジュース一本以下の差なら多くの人はパッケ版買うだろうね

日本人はとくにそうだけど、実質的な意味はそれほどなくとも、形のある物に
安心感を覚えるのは仕方が無いことだし
966名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 10:08:51 ID:5+eepUae
PV3が流行ってた頃にTE4XP買ったから、優待で4480円だった
967名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 10:10:26 ID:u5zwE6uJ
まぁ今はそういう話(優待販売とか)でなくご新規さんの場合だろ?
968名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 10:13:50 ID:BJUPRg1+
パケ版買ったけど箱どっかいっちゃった。
969名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 10:30:00 ID:GmaT2t9Y
最近はDL版ばっかり買ってるな、コレ欲しい!と思ったら購入DLしてすぐ使えるのが利点だよね
そもそもこういうDL版にエコポイントつけるべき、パケ版にはCO2税かけろ
970名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 10:35:39 ID:TJLGGQA9
>>965
そんなに値引きしてるのかすげえな
971名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 10:47:10 ID:FAM4v7LR
>>965
うわ本当だ
972名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 11:44:26 ID:Z3jp9nLo
最安店だとDL版よりパッケージ版の方が安いけど
使わなくなった後オクとかで売れなくてゴミになるからDL版買ったわ
973名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 11:55:13 ID:q6b2bpP7
ペガシス本サイトのDL版は高いと思う
そんな俺はFLV用のTXPのプラグインDL購入してしまった訳だが
MP4主流になって全然役立たずになってしまったw
まあFLV入力→中間出力が出来るから完全に無駄って訳でもないが・・・
974名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 13:03:04 ID:NTqmZAA7
パッケ版買っても最新の修正版使うには結局まるごとDLすることになるんだよな
ディスクイラネェよw
975名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 13:20:14 ID:BJUPRg1+
パケ無くしてもシリアルがあれば良いのは助かるが。
976名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 13:36:34 ID:YIeEPldU
ディスクがあれば売りに出せます
977名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 13:58:24 ID:Z3jp9nLo
Q.購入後、ライセンスの譲渡や中古での販売は?

A.それを含め、 「購入し、PCにインストールした後、中古で売る」(オークション含む)
という行為についても、使用許諾契約違反です。

発覚した場合、弊社は一切のユーザーサポートを提供いたしません。

また、不正販売や不正利用については訴訟対象となります。
978名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 14:27:40 ID:YIeEPldU
アンインストールした後に売ればええんや!
979名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 14:33:03 ID:sZ9yHao7
>>977
> Q.購入後、ライセンスの譲渡や中古での販売は?
>
> A.それを含め、 「購入し、PCにインストールした後、中古で売る」(オークション含む)
> という行為についても、使用許諾契約違反です。
>
> 発覚した場合、弊社は一切のユーザーサポートを提供いたしません。
>
> また、不正販売や不正利用については訴訟対象となります。
インストール前だったらオクに出していいのか。
しかしそんなのどうやって判別するんだ?
978の言うようにアンインストールすればペガシスだって
分かんないだろ。
980名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 14:34:04 ID:0JT+GXtQ
こういう性質のものは、「1台のPCだけで使う権利」を買っているのであって、
要らなくなったとしても「再販する権利」は含まれていない。
981名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 14:38:04 ID:BJUPRg1+
ネット認証必要なソフト中古で買う奴いるとは思えんが。
982名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 15:44:20 ID:uyJ+arWu
オークションで売ってるやつはいるみたいだけど。
983名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 17:45:09 ID:Z3jp9nLo
シリアルと個人情報を合わせて管理されてるし中古買っても使えないんじゃね
売った側が個人情報ごと渡せば別だろうけど気味悪いし
984962:2009/06/28(日) 18:07:09 ID:O3nFfWE4
部屋を片付けていて他のパッケージソフトの箱並べていたら
やっぱ箱が欲しい!って思ったんでパッケージ版買います。
優待も利くんだけど、箱が欲しい。
985名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 18:12:28 ID:5+eepUae
その分HDDは安いときに買うんだよ
986名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 18:52:33 ID:DyI/v5jW
>発覚した場合、弊社は一切のユーザーサポートを提供いたしません。

既にサポート打ち切ってるソフト(TE3XP等)だと
無償で他人に譲っても影響ない感じが
987名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 19:37:52 ID:u5zwE6uJ
サポート打ち切った製品はネット認証不要になるパッチ出して欲しいよねー

何か数年後、使ってみたら認証サーバ無くなっててゴミ化とかありそう。まあその頃にはOSなんかも変わってて違うの使ってるのかもだけと
988名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 18:00:23 ID:K0m3ehRN
AAC出力まだー?
989名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 01:29:29 ID:7FTgvRvN
>>987
随分前に何かのインタビューでそうするって
答えてた記憶がおぼろげにある。
990名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 04:19:04 ID:zYOIe46K
TDAあたりの掲示板のログ漁れば出てくるね
991名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 11:46:50 ID:NeAKbcQc
>>987
少なくとも、3世代くらいは古いバージョンにならないと
認証不要ってことにはしないだろうね。

アップグレードで新バージョンに移行した人の
本来は使えないことになってるはずの旧バージョンが
使用可能になっちまう訳で。
真面目に金払ってる正規ユーザに対する責任ってのが。
992名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 12:01:23 ID:CnGLnUxf
そういう話ではなく、会社になにかおこって認証できなくなっちまう事態になったとき、
ソフト使えなくなってもシーラネ
て事ならないといいなー。という話じゃないのか?
993名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 12:10:40 ID:NeAKbcQc
そんなことは分かってるが、
現実には>>991という事情があるから
3世代くらいは更新されない限りは無理でしょ
と書いたんだが。
994名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 12:21:55 ID:EQUzAbOk
>>992
会社が倒産してもこれだけ有用なソフトなら次の権利者が後を引き継ぐだろ・・・
995名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 13:15:38 ID:LJil5+7W
続きはこっちでやれ

ソフトウェア板 【TMPGEncって会社つぶれたら認証どうすんの?】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1173445187/
996名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 13:38:56 ID:CnGLnUxf
>>993
わかってるなら空気読めたレスすればいいのに…
オタってちっぽけな自尊心を大切にして無意味なところでへんにつっかかってくる
から話づらくてかなわん

>>995
専用スレ立つくらい皆思うことなんだな
997名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 13:59:48 ID:1tDsBWac
ライセンス条項に「ペガシスが潰れたら割っておk」って書いとけば完璧
998名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 15:10:05 ID:3GOoaaj8
>>996
>>992=996が現実を無視した夢想家
ってだけの話じゃねーの?
999名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 15:26:35 ID:NeAKbcQc
>>996
現実には新バージョン出したときに旧バージョンユーザへの更新販売は
 グレードアップ …… 前バージョンの権利失効
 優待販売 …… 前バージョンの権利も継続
の二つで、両者には結構価格差がある。
失効してた古いバージョンがじきに使えるようになるなら「優待販売」を選ぶ人がいなくなる。
あるいは既に選んだ人(高い金を出した人)が怒る。

サポート打ち切ったからといってそんなに早く認証不要になんぞできる訳がない。
できたとしても当然「かなり古いバージョン」になってからの話だ。

> 無意味なところでへんにつっかかってくる

無意味どころか現実に認証不要になるかどうかという一番重要なポイントだろ。
>>996の「空気を読む」ってのは、「現実逃避」と同義語なのか?
1000名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 15:27:43 ID:Mc0JjH95
三人あわせてパフュームです♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。