【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-73-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【AVI:2528】 @株主 ★
教えて君は初心者に非ず。同じ質問がないか前もってgoogleやスレ内を検索するように。

もっと優しく教えて欲しい人、教えたい人、テンプレ>>1-10を読むのが嫌な人は
教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/

↓これらの質問はそれらの板でよろしく
■にちゃんねる初心者な人は初心者板 → http://etc7.2ch.net/qa/
■パソコン初心者な人はパソコン初心者板 → http://pc11.2ch.net/pcqa/
■flv・ようつべ・ニコニコ動画はYouTube板 → http://pc11.2ch.net/streaming/
■ダウンロードした動画はダウンロード板 → http://tmp7.2ch.net/download/
■DVD作成・リッピングはCD-R,DVD板 → http://pc11.2ch.net/cdr/
■動画再生・音声のエンコードはソフトウェア板 → http://pc11.2ch.net/software/
■音声の編集はDTM板 → http://pc11.2ch.net/dtm/
■フラッシュはFLASH板 → http://pc11.2ch.net/swf/
■ハードキャプチャ選びはハードウェア板 → http://pc11.2ch.net/hard/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
よくある質問>>1-10や該当ソフトのスレのテンプレを読んでから書き込もう
2ちゃんねるスレッド検索 http://find.2ch.net/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

前スレ
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-72-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1224434724/
2名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 15:49:44 ID:6PsXCBNc
Q. avi・flv・mp4・wmv・120fps・MPEG4等の再エンコをしたい。編集をしたい。カットしたい。繋げたい。
A. 編集はエンコード前が基本、エンコ前からやり直すか諦めるが吉。あとダウソは帰れ。

Q.フリーで定番のソフトってどんなのがある?
A.編集ソフトではAviUtl、VirtualDub、Avisynth(フィルタ掛け)、ムービーメーカー
 エンコーダーではx264、XviD、携帯動画変換君あたりがメジャーかな。

Q.無料でもっと簡単にもっと綺麗に作れるソフトは?
A.考えが甘いです。貴方が作ってください。

Q. ○○機能が付いたアプリありますか?お勧めありますか?
A. 出来ないアプリを探す方が難しいこともあるし、お勧めなんて使う側の普段の用途で決まる。
 大抵のサイトでは体験版がダウンロードできるようになっている。
 まずはそれらを試してある程度候補を絞ってからにしよう。

Q. 複数の動画を並べたり重ねたりした1つの動画を作りたい。2倍速など早送りした動画を作りたい。
A. Avisynthで出来る、使い方はAviSynthWikiやにーやんのページ見てなるべく自分で調べてから。

Q. ○○の購入を考えてますが、それに対応できる動画を今から作っておきたいです。
A. 悪い事言わないから購入するまで残しておきなさい。

Q. PSPやiPodなどの携帯機やゲーム機で見れる形式にしたい。
A. ここで聞くなとは言わないけど、該当機種のスレ読んだほうが早くて正確です。

Q. 合法的な著作保護されていない自家製DVDをソースにエンコしたい。
A. DGMPGDecでvobファイルからd2vファイルを作成しそれをAviUtlやVirtualDubに投げ込め。
 細かい操作の質問は各自翻訳してある程度勉強してから。所謂リッピングは必要ない。

Q. Lameコーデックを入れたのにAviUtlで認識されない
A. Lameとは表示されて無いだけ、mp3codecと混在している。
3名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 15:49:47 ID:6PsXCBNc
Q. 720x480の動画をどうクロップしてリサイズするの?
A. 何もわからないうちは左右を合計16クロップして704x480、(例、右6左10削る、奇数は×)
 それを640x480にリサイズしてPAR(SAR)1:1が無難。640:480を約分すると4:3になる。
 ぶっちゃけおまえの好みでok、正解なんて無い。
 黒い部分を全部切りとるのも由。全く切らないのも由。
 最終的な解像度が縦横共に16の倍数になるようにするが吉。
 不安なら切り取らずリサイズせず縁塗りつぶしという手も。

Q. 704x480をリサイズせずにDAR4:3や16:9で見たい場合は?
A. 4:3で見るときはPAR(SAR)10:11。
 704x480を16:9で見たい時、par(sar)x:yはx:y=480×16:704×9で求められる。
 細かい話はアスペクト比スレを熟読汁。

Q. なんかノイズが出る。
A. 言葉での説明は難しいだろうから、そのノイズのあるシーンを可逆圧縮の画像(png)や数秒の動画(Huffyuv)にしてあぷろだにアップ汁。
 なるべく本編は避けCMなど法に触れにくいシーンを選ぶように。

Q.最強は?お勧めは?
A.答えられません、環境・目的・見る人によって様々です。
 答えられる人がいたらそれはエスパーかほら吹きです。自分の目を信じなさい。
 4倍10倍に拡大する、設定をわざと最大最小にしてみることで
 きっとなにかが見えてくるでしょう。

Q.なんだこの低レベルな連中は?
A.文句言ってレベルが上がると思った貴方が一番の低レベルです。
4名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 15:49:49 ID:6PsXCBNc
v
5名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 15:49:53 ID:6PsXCBNc
一般的な質問の仕方
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?methodofquestion

アスペクト比 part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1211878897/
【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/
PV3 PV4 初心者質問スレ8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1224253349/

AviSynth Wiki
http://www.avisynth.info/
Mad Wiki (MADに興味がなくても動画制作ソフトの紹介などがあります)
http://ununique.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi
超初心者はひっそりとここ見てから質問しる! (エンコード初心者用。昔のテンプレサイト)
http://page.freett.com/dtvshitsumon/

Huffyuv 2.1.1 (安定版)
http://neuron2.net/www.math.berkeley.edu/benrg/huffyuv.html
6名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 18:19:46 ID:6rLB+Ph6
前スレ最後の質問者さんへ

これならどうだ
ttp://www.katch.ne.jp/%7Ekakonacl/douga/super/super.html

RealMediaをH264に変換
でググルと貴方にあった変換ソフト見つかると思うよ
7名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 19:33:11 ID:pRDHuK12
二つ質問があります。よろしくお願いします。

@分配器よりも分波器の方が綺麗に写るのですか?

A現在、家のアンテナに近い部分にひとつブースターがありますが、自分の部屋からチューナーまでの距離が長い(約6m程)ので、
 新しく、卓上ブースターの購入を考えていたのですが、ブースターでググってみたら、一番上に出てきた中で、
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060717/117689/
 >屋外ブースターと屋内ブースターを併用すると、ノイズが発生する原因になります。
 とありました。ブースターは多ければ多いほど良いってわけではないのですね。しかし、
 >テレビの信号はアンテナとテレビを接続するケーブルが長くなるほど弱くなるので、それを補うためにも使われます。
 とも書かれており、どうすればいいか分かりません。
 そもそも、現在電波状況が強いのか弱いのかさえ把握できていないのですが、どうすればいいのでしょうか?
8名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:28:00 ID:6rLB+Ph6
>>7
1番は用途が違う
2番は2個目のブースター要らない
9名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:42:21 ID:pRDHuK12
>>8
ありがとうございます。
チューナーに地デジとBS/CSの穴が二つあるので、コードを二つにわけたい場合はどちらを購入すればいいのでしょうか?
10名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:49:25 ID:IUSlVpk8
>>9
とりあえず何も無しでつなげ、そこで障害が出たらもう一度質問しろ
だいたい、6mそこらで必要ゲインが足りなくなるようじゃ全体のゲインも足りないよ
11名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:52:51 ID:pRDHuK12
とりあえず、写りました。とても綺麗に。
どうやらブースターは必要ないみたいですね。
なんだよ、無駄に心配しちまったじゃねーかw
12名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:06:37 ID:abWIncR6
すまんテンプレに書いてあることでよく分からなかったのだが……
DVD(VOB)から再圧縮なしでmpeg2のaviにすることは可能?
13名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:04:17 ID:M3C72aEf
可能
ffmpeg.exe -y -i "xxx.vob" -vcodec copy -acodec copy "xxx.avi"
とか
14名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 20:13:17 ID:G+guEvcC
avisynthで特定のフレームをキーフレームに設定したい場合どのように記述すればいいですか?
15名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 20:25:44 ID:abWIncR6
d
ちょっと調べてみる。
16名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 20:30:53 ID:gjnv2jsi
>>12
調べなくていいからやめろ
mpeg2のaviなんて意味不明、そのままmpeg2で保存しとけ
17名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 20:35:44 ID:y20Ib4wO
DVD2AVI、vobeditなどというソフトでVOBファイルからAC3(などのマルチチャンネルオーディオ)の抽出を試しているのですが
色々試しても2chにミックスされているのかドルビーSR部分を読んでしまっているのか
ステレオのAC3ばかり出来上がってマルチチャンネルのままのAC3が抜き出せません
ダウンミックスなどされない素のAC3を抜き出す設定、ソフトを教えてください。
よろしくお願いします。
18名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 20:43:33 ID:BDsVdeZv
>>14
基本的にavisynthを通すと無圧縮として他のソフトに渡されるから全部キーフレーム。
特定のフレームをキーフレームとしてエンコしたいならエンコーダーのほうで指定する。
19名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 20:44:05 ID:abWIncR6
>>16
拡張子以外に何か変わるの?
20名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 20:46:14 ID:G+guEvcC
>>18
分かりました。エンコーダーのほうの設定を調べてみます。
ありがとうございました
21名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 20:47:09 ID:erU9R3wI
>>17
うろ覚えだがDVD2AVIでも問題なく抜けてたはずだけど・・・
うちではDGIndexで普通に抜ける
22名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:05:14 ID:gjnv2jsi
>>19
うーん 俺には分からん
23名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:17:04 ID:tiDrdHwH
地デジもBSも見れるんですが、CSだけぶつぶつと写ったり、フジCSHDは音声だけ出ます。
これは単純に受信レベルが悪いのでしょうか?ブースターを買えば解決する可能性ありますか?
地デジとBS、それにCSもe2のPRの番組はとても綺麗に写っています。
最初は有料のだけ見れないのかと思ったのですが、見れないなら完全に見れないだろうし、フジCSHDは現在無料ですよね?
よろしくお願いします。
24名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:13:47 ID:6iTkv5ZU
>>17
Audio → OutputMethod → All Channel にチェックでいけるよ
25名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:16:45 ID:6iTkv5ZU
>>23
どうだろう、一度全chを短時間保存したファイルを、tssplitter で色々とつついてみては?
理解の早道かと思うよ。
26名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 23:02:01 ID:maCFFfkK
持っているノートパソコンをテレビ代わりにして、レコーダーから録画した映像を見たいと思っています。
しかし、自分の持っているパソコンには映像入力端子がありません。
あるお店ではGV-MVP/TZをUSB接続すればレコーダーとつなげられるといわれました。
この商品はちょっと古いといわれたので、新しい製品や他社の製品と比較したいのですが、おすすめの製品などはありますか?
予算は2万円程度を予定しています。
当方のパソコンはDELLのInspilon1720です


27名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 23:24:04 ID:gjnv2jsi
アナログ録画用のキャプチャーソフトは今製造してないから
古いのしかないよ

28名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 23:28:55 ID:HaEOmZWd
レコーダーと言われてもな。
29名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 23:33:56 ID:maCFFfkK
すみません、レコーダーはPanasonicのDMR-XW100です。
録画は地デジ、BSができればいいなとおもっていますが、基本的にはレコーダーで録画した映像をテレビ代わりに利用したいと思っています。
30名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 23:49:33 ID:6iTkv5ZU
>>26
これかい? これだったら、俺だったら、friio繋いで直接、録画・視聴PCにするぜ

★Dell Inspiron 1720 ブラック 2GB 大画面WUXGA 2ndHDD有★
「仕様」
メーカ:Dell
モデル:Inspiron 1720
カラー:ブラック
CPU:Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU T7100 @1.80GHz
メモリ:DDR2-SDRAM 2.00GB
ディスプレイ:17inch TFT TrueLife(TM) WUXGA 光沢液晶 (1920x1200)
グラフィック:NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB
ネットワーク:Intel(R) PRO/Wireless 3945AGB(802.11a/b/g)
HDD 1st:SAMSUNG 80GB SATA HYBLID HDD (cache256MB)
HDD 2nd:SAMSUNG 80GB SATA HYBLID HDD (cache256MB)
DVD:DVDスーパーマルチ(2層書込み対応)
Ready Boost:Intel(R) TurboMemory(1GB)内蔵
OS:Windows Vista(R) Home premium 正規版
31名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 00:02:19 ID:XxHY5mb1
>>30
そうです。
friioは手に入りにくいときいたことがある&地デジ、BSが別々ということで敬遠していました。
そのほかにいい製品などはありますか?
32名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 00:27:31 ID:NqkfFwTX
>>31
手に入りにくいってことはないと思うが・・・ま、他ではHDUSとか。
33名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 00:36:46 ID:XxHY5mb1
ありがとうございます。
HDUSにDVDレコーダーをつなげばレコーダーのの映像がみれるということでいいのですよね?
あと、今のところ外付けの製品でBSデジタル放送が見れる製品はないのでしょうか?
34名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 01:03:13 ID:Poradpar
>>33
HDUSは外部TVチューナーだからレコーダとは繋げない。
それくらい調べようぜ。
>>32は面倒な事するくらいならHDUSで直で地上波見ればいいんじゃね?という事で
言ったのだと思うよ。
どうしてもレコーダーと繋げるたいならアナログ仕様の外部キャプボしか無いんじゃないかな。
ノートだとモンXやPV4は無理だからな。
35名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 01:19:24 ID:gFM88TSu
モンXeならいいんじゃないの?
36名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 01:21:51 ID:Poradpar
ああ、それがあったか。すっかり忘れてたw
37名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 01:35:53 ID:Poradpar
しかし、モンXeはExpress cardが無いと駄目な訳だが。
あればモンXeでいいと思うけど
38名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 01:41:30 ID:6fdeh4iY
>>26
候補がアナログチューナーのだから地デジないと思ったら
地デジかよ

だったら見れないかもよ
コピガ反応するかも
39名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 11:23:40 ID:XxHY5mb1
いろいろとありがとうございます。
調べてみると、BUFFAROのPC-SMP2E/U2がヒットしたのでこれを購入しようと思っているのですが対応していますか?
よろしくお願いします。
40名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 11:46:19 ID:0qXnlX7B
してるしてる。ばっちり
41名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 11:55:03 ID:XxHY5mb1
ありがとうございます。
42名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 16:58:29 ID:fL59pzhG
最近BS・CSチューナーを購入したのですが、スカパーと契約していないため、現在視聴できるのは、

スターchプラス
日本映画専門chHD
フジテレビCSHD
e2プロモ
インターローカルTV
Jスポーツ ESPN
FOX
スペースシャワーTV
カートゥーン ネット
トゥーン・ディズニー

以上の10チャンネルなんですが、なぜか上の3局(スターchプラス、日本映画専門chHD、フジテレビCSHD)だけブツブツとした音で映像が写りません。
下の7局(e2プロモ〜トゥーン・ディズニー)は綺麗に写ります。何をすれば解決できるんでしょうか?スカパー契約も考えているので非常に不安です。
43名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 17:06:49 ID:UyShmOjb
スカパーに電話して聞いてみれば?
44名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 19:14:41 ID:mHWElQ+5
他スレの異常な埋め立てって何だったの?
45名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 19:19:27 ID:UyShmOjb
死んでいるスレを整理しているんじゃないの?
46名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 19:25:29 ID:mHWElQ+5
そうなのか。
まぁ、書き込み間隔が普通じゃないしなぁ。
47名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 19:59:28 ID:5TH4ARe+
なんでや
ただの荒らしだろ
avisynthスクリプトスレとか跳ばしやがっていい迷惑だよ
48名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 20:11:27 ID:UyShmOjb
あんな暴速に埋めるのは、関係者でなければ無理なのでは?
49名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 22:00:47 ID:SMS0oBTH
バーボンとかの規制システムに穴があるんだろ
50名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 21:25:59 ID:wYol4RHN
すいません。誘導されてこちらにきたのですが
DVDFab HD Decrypter→DGindex→Synth→TMPGEncで
ttp://www.backupstreet.com/backupTec/encode/mkavi_tmpgenc.html
の順で進めているのですが、
SynthにてWAVファイルの音声が全く出ません。
動画とあわせるとでなく、単独なら音は再生できます。

でSynthの方なのですがメモ帖うpしてみます。
mpeg2source("video.d2v")
LanczosResize(768,432)
FieldDeinterlace()
Undot()
UnSharpMask()
audio = Wavsource("16bit2ch.wav")
AudioDub(NicMPG123Source("audio.mp2"))

上記HP通りにしても出なかったのでDVD2AVIスレの方から上記を教えて頂き
試してみましたがダメでした。

今度はSynthを飛ばしてTMPGEncでやってみると、
Synthではm2vを無理くりd2vに変えて映像は出ましたが、
逆にTMPGEncではそれではサポートしていないと出まして
元のd2vファイルを読み込むと映像は出ました。
ただ、完成したmp2を見てもやっぱり絵は汚く早送りをしても
映像がついてこず音声のみとかになっちゃうのでSynthも
上手くやりたいのです。
Synthのプラグイン等は導入済みです。
ご指導お願い致します。。
51名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 11:47:31 ID:XoIX60mY
>>50
まず、音声がPCMなのか、MP2なのかはっきりさせろ
もし音声がどんなフォーマットかもわからんというなら、そんな知識レベルでavisynth使うのは無理
52名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 20:44:39 ID:/HlWcrdU
すいません。
AviUtl+Divx6.8.4での640×480・2パスエンコなのですが、
1パスめも2パスめもエラーが出て失敗してしまいます。

AviUtlを変えたり、Divxを変えたりしても、素材を変えても1パスのエンコードしか
出来ないのですが、どこか設定しないと駄目でしょうか?
53名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 21:39:44 ID:tDlVWVKv
>>52
2パスより1パスの方が綺麗だって知ってた? 2パスは、ターゲットサイズがタイトな時に使うものだよ。
54名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 23:05:59 ID:tBIn3l7G
AviUtlで、AC3を読み込むプラグインてありますか?
5554:2009/02/21(土) 23:18:08 ID:tBIn3l7G
スレ間違えました。質問取り消します。
56名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 23:39:09 ID:J3bzutGU
>>53
横からでゴメンだけどコレ本当なのか><;
1passのが綺麗なもんなの?
57名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 23:53:15 ID:S0yxhOwJ
そりゃそうだよ。
58名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:26:28 ID:HoGi+C7F
>>57
知らなかった、サンクス
59名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:35:05 ID:c0HamLtf
2パスの方がコンパクトに収まる時点で気づけよ。
60名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:43:42 ID:HoGi+C7F
>>59
てっきり1pass目で不必要にビット割いてる部分の修正を2pass目でやってるものだと orz
勉強になりました
6152:2009/02/22(日) 00:50:53 ID:/1/bzdmN
なんか違う方向に話が進んでるんですが?
62名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:54:24 ID:ZXjaeVVZ
>>60
ファイルサイズに指定がないなら贅沢できるやん。
63名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 01:22:19 ID:HoGi+C7F
>>62
自分の貧乏舌が憎い orz
携帯機ばかり使ってたのが仇になったか...
画質優先なら迷わず1passでおkだと。ウチのPC今日は完徹だなw
どうもでしたお休み
64名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 08:52:28 ID:4YMGiOR6
俺は2パスの方が画質綺麗になると思ってたよ
ビットレート指定してれば2パスのほうが容量も設定に近くなるしな

固定量子化
なにそれ
65名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 09:49:07 ID:pa8Uptk3
x264なら量子化固定だな
66名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 09:51:31 ID:MHYNPxx2
VBVを設定しているのなら、2passで使うのがベスト
6752:2009/02/22(日) 11:44:39 ID:/1/bzdmN
ふぅ〜。自己解決でけた。
このスレ役に立たなかったぜ。さようなら
68名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 11:47:53 ID:4YMGiOR6
ええっと>>52はどんな質問だろうか

ああこれか
確かに誰も有効なレスしてないな
69名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 11:59:53 ID:xzD982dO
これに答えられる奴ってスーパーエスパーだけだろw
70名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 12:35:03 ID:/1/bzdmN
暇で帰ってきちゃったorz

>>69
『Xpsp2止めでクリーンインストール直後ですが』とか書いた方がよかった?
ますます謎でしょ?
71名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 13:13:03 ID:gR4YxQRm
>>67
はい。さようなら
72名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 14:20:41 ID:gYAoCan7
>>70
はい。さようなら
73名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 16:45:01 ID:4YMGiOR6
>>70
その情報からでも誰もわからないって
エスパーに期待するなよ
74名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 18:04:10 ID:uMILg6f0
52の頭の方が謎だわ
75名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 11:42:40 ID:IuQbyQl5
>>69
最近のDivXはマルチパス用の作業フォルダを存在しないフォルダで初期設定しちゃう不具合が放置されてるから
それだと思うよ
76名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 20:49:53 ID:dxL4fp/h
演奏会をビデオカメラでテープ(miniDV)に撮りました。

まず、Windows ムービー メーカーをつかって
HDDにAVIファイルとして保存しました。
その後、Video DVD Makerを使って
miniDV(AVIファイル)→DVD(VIDEO_TS)に゙変換、
一般のDVDプレイヤーで再生できるようにDVDに焼いたのですが
音質が元のデータより、かなり高音になってしまいます。
対処方法など教えてください。

(プレイヤーを2台持ってますが、片方のプレイヤーでは普通に大丈夫でした)
PC上でAVIファイルをWMPを使って
再生する分には、音質は変わっておりません。
77名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 05:00:30 ID:q/FW37Iu
そのファイルの一部(サンプル)をどっかに上げたほうが話は早いよ。
78名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 13:10:14 ID:KRiXfxko
aviutlでaviファイルを読み込むと音声は読み込めているのに、映像部分が全て黒く表示されます
どうすればいいですか?

mp4は問題なく読み込めました
作成環境はXP、aviutl0.99g4です
79名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 13:42:43 ID:VDJ+HpY6
>>78
ファイルの詳細を真空波動研かMediaInfoあたりで出して。
80名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 14:15:38 ID:AmgExTkq
>>79
AVIファイルはどのファイルも同じようになるのですが、とりあえず1個MediaInfoで見ました

136MiB 23分50秒
1ビデオストリーム:AVC
1オーディオストリーム:MPEG Audio(MP3)

470Kbps,512*288(16/9),at 23.976fps,AVC([email protected])(CABAC/2 Ref Frames)

320Kbps,48.0KHz,2チャンネル,MPEG Audio(MP3)(Version 1)(Layer3)(Joint stereo)
81名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 14:32:04 ID:YetFJ8uk
タイトルの「ダウソNG」って読めないのか?
82名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 19:00:49 ID:LDgLixiM
友人は「4Mbpsの放送を4Mbps以上で録ってもムダ(元のレートよりも高いレートで録画してもムダ)」と言います。
個人的には4Mbpsのそれなり画質の放送をそれなり画質で録画したらますます画質が悪くなりそうなイメージがあるのですが、
これは間違っているのでしょうか。
8378:2009/02/24(火) 19:27:12 ID:DjHQjx2a
自己解決しました
84名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 19:33:37 ID:D5qmICkz
>>82
間違ってないよ。お友達が勘違いしちゃってる。
ジャンクフードを、冷めたやつを食べるか、
温かいやつを食べるか、みたいなもんで。
そら温かい方が旨いわな。
85名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 19:58:24 ID:SWiQKHZy
>>82
間違ってる。ビットレートだけで画質が決まるとでも?
86名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 20:03:39 ID:Y2rbZFhJ
>>82
4M放送を8Mで録画したら意外と綺麗だとおもうな
アナログコピーじゃ画質は4Mとかじゃないのでなんともいえない
87名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 20:19:02 ID:R7EneNhx
4Mbpsってデジタル放送じゃないよな?地デジでももっと高いんだから
アナログ放送をレコでAVCで録画するとかいう話?
MPEG2なら4Mbpsのリアルタイムエンコなんてかなり汚くなるからちがうよなぁ
88名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 20:44:48 ID:hb07EPKo
>>87
スカパーかと思われる
89名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 22:05:07 ID:gWmoS6ys
ちょっと教えてください

TMPGEnc2.5でDVDをXvid+mp3のaviにエンコしたんですけど途中のある決まった地点から音声が出なくなります
MPCで再生して×、GOMで再生して×、PowerDVDで再生すると強制終了、WMP11で再生すると
「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルをサポートしていないか、コーデック云々・・・」とエラーメッセージ
音声死んでるのかなと思いAviUtlで調べましたが波形はあるので死んでるわけではなさそうです
じゃあエンコに失敗したのかなと思い再エンコしなおしたら場所は違えどまた同じような状態です

しょうがないので一度VirtualDubModでMP3を抽出して再生しましたがこちらは問題ありませんでした
結局そのaviに抽出したMP3を移植して事なきを得たんですがこれからまた起きないとも限りません
今までこんなことなかったんだけどなぁ
う〜ん、ひょっとしたら気づいてないだけかも
原因は何なんでしょうか?

使ったコーデックは
Koepi's Xvid コーデック v1.2 VAQ
Lame MP3コーデック v3.97

賢者の皆様宜しくお願いします


90名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 23:32:32 ID:5HbrWHOP
>>84-88
>>88 そうです、スカパーです。

地方在住なので、スカパー画質でもいくらでもきれいに録画しておきたくて
レコの高ビットレート設定で録画していたのですが、友人になに無駄なことやってんだと鼻で笑われたので。
もしかすると、「スカパーなんて録画・保存に値しない」という意味でそういったのかもしれません。

ご回答いただきましてありがとうございました。
91名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 21:36:04 ID:LcgfoEAo

質問です。

DVDの映像を編集してipodで観たいのですが、DVDの複数に分かれている
VOBファイルをカットや結合すると、完成したVOBファイルの音がずれて
しまって困っています。ちなみに使用しているソフトはMpg2Cut2。

VOBカット編集→ipod用に変換→転送といった具合に編集したいのですが、
何か解決法や便利なソフトを知っている方いれば教えてください。
お願いしますm(__)m

92名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 22:53:27 ID:f5xUqt93
そのDVDがCSSかかってないこと前提に
TMPGEnc3/4でやれ
iPodとかいう携帯端末がどのフォーマット対応しているのかしらん
93名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 23:15:04 ID:k3NdrQfE
94名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 00:04:59 ID:mlDrT1Jp
好みの問題だと思うんですけど
DVDをH.264でエンコするとき適切な解像度というのはあるんでしょうか?
今は704x396でエンコしています。
95名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 00:08:21 ID:f5xUqt93
リサイズをしない が最強
96名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 00:08:34 ID:Jcy8/Rx/
>>94
俺なら704x480にしてsarを40:33にするかなぁ。
普通はどうするんだろう。
人に見せるわけでもないので、あんまし気にした事なかったw
97名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 00:26:24 ID:DyFuyEIO
>>94
h264的に言うと16x16のブロックの積み重ねなので縦横16の倍数という縛りはありますが
だいたい今のエンコーダーなら足りないところは自動でダミーを付け足してくれるので実際はあまり影響がないかも
些細なことを言うとダミーを含む部分では分損をしているけど、考えなくて良いほどの損にしかならない
また色空間的な縛りもあるので最低限4の倍数は守っておいた方が良い
98名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 03:29:34 ID:+t0u9gIC
MAGIXのMovie Edit Proというソフトを語り合っているスレ、もしくは
それに適したスレはありますか?
探したけどないみたいなので、建てるしかないのかなとか思ってます。
99名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 07:58:11 ID:iADZDJAh
動画自体は問題なく再生されるのですが
そのaviファイルをハードディスクからハードディスクへコピー中に
いわゆる巡回冗長エラーが出てコピーできませんでした

そこでコマンドプロンプトでxcopyで強引にコピーしてもミリでした
次にcdcopyという不良箇所を削除してファイルに仕上げるフリーソフトで4バイトほど削除したらコピーに成功しました
しかしながらコピーした動画はまったく再生されません
調べたら動画の欠損箇所をうまく帳尻を合わせて再生可能にするDivFix++というソフトを発見
http://www.oshiete-kun.net/archives/2006/07/avidivfixdivfix.html
早速作者のページからダウンロードしようとしたのですが
まったく落とせない状況です

何か落とす特別な方法があるのでしょうか?厨なので意味不明のまま
一晩中まんじりともせぬ夜を明かしてしまいました

よろしくお願いします。
100名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 08:13:47 ID:iADZDJAh
どうもMacではダウンロードのダイアログが出てダウンロードに成功したので
Winのなんかのポップアップ禁止かなんかの設定いじってみます
お騒がせしました
101名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 09:00:15 ID:iADZDJAh
やはりWinではどうにもダウンロードできなかったですorz意味不明
Macで落としたやつをメール添付でWinに転送して事なきを得ました
お騒がせしましたですノシ
102名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 09:01:32 ID:iADZDJAh
エロ動画も無事見ることができました
ほんとにありがとうございました
103名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 09:09:58 ID:h0iKAqqr
朝から賢者モードに移行か・・・
104名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 18:45:04 ID:yJOBTp+U
>>97
そうね。キミ、それ正しいよ。でも、そこに辿り着くのに一足飛びに逝くのはどうかな?
とりあえずは、↓このへんに誘導してあげて、頭の運動をして戴くほうが、よさげかも?
アスペクト比 part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1211878897/
105名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 01:46:16 ID:dD2KO586
なにこの上から目線ww
さぞかし良いこと書くかと思いきや
しかもh264の関連質問なのにアスペクトスレへ誘導って真性馬鹿ですか?
106名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 02:36:07 ID:9o/HkjCi
これだから、MP4莫迦は、始末が悪いw
107名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 03:56:44 ID:ytw121TA
>>105
>>104ってmeguiスレやアスペクト比スレで暴れてる知ったかの神聖DQNだろ
かまうなよ、相手にするだけ無駄
108名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 18:16:22 ID:1bfSRg/O
エンコ関係のスレって香ばしいのがやたら多いよな
109名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 18:19:15 ID:mCITNo2U
>>108
だがそれがいい
110名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 11:20:31 ID:CeTzBvBC
こちらでいいのか分かりませんが質問させてください。

OSはWindows Home Serverを使っています。
PT1を購入してEpgDataCap_Bonから録画しようとしたのですが、
一時間に一度OSのindex処理を行うdemigrator.exeがディスクI/Oを
占有してしまい、録画に失敗してしまいます。
demigrator.exeのプロセス優先度を低くしてもディスクI/Oの占有は
変わりません。

なにかいい方法があればアドバイスお願いします。
スレチでしたら該当スレに案内していただければ助かります。
111名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 12:49:52 ID:oWrofjYd
EpgTimer_Bon で予約するとワンセグで録画されてしまいます、
EpgDataCap_Bonからの予約はフルセグでとれてるので、
前者が原因かと思い、設定を見なおしてみましたが
どこに問題があるのかわかりません、たっけてー
112名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 13:28:18 ID:nAkxN5fx
>>110,111

TS初心者勉強会スレ 11頁目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234673901/l50
113名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 13:46:52 ID:CeTzBvBC
>>112
ありがとうございます。
そちらで質問してみます。
114名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 15:35:42 ID:oWrofjYd
失礼いたしました
115名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 09:13:55 ID:zev4uTqZ
質問なのですが、アマレココで録画した動画をAviUtlを読み込む際
追加読み込みで連番avi読み込みにチェックを入れると読み込めません。
1つずつ追加なら正常に読めるのですが、数が多い時にとても不便で困っています。

入力プラグインの優先度で
AVI Flie Reader(Video For Windows)、AVI/AVI2 File Reader、 DirectShow File Reader
の順番を色々変えてみましたが解決しませんでした。
解決法があれば教えてください。

使用環境
アマレココ3.01(コーデック:AMV2 MTでR2 入力:RGB32、RGB24、YUY2 出力RGB32、RGB24)
AviUtl0.99g4(入力プラグイン:DirectShow File Reader0.25c)

動画の詳細
944x712 32Bit 不明amm2 30.00fps 6165f 408245.35kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:03:25.500 (205.500sec) / 10,486,814,720Byte
116名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 11:18:57 ID:V7IsXyld
>>115
連番AVIになっていないと思う。小生もAMV2-MTで撮ったAVIで試してみた。
ファイル名を00.avi、01.aviにして追加読みとりしたら出来た。
117名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 13:41:52 ID:zev4uTqZ
>>116
回答ありがとうございます。
当方も連番ということで001、002…とリネームしていました。
書き込みを見て00、01…とリネームしてみましたが、残念ながら読み込めませんでした。

ググったら、AVIのファイルサイズが2Gbyte以上だとダメというのを見つけましたが
もしかしてこれが原因なのでしょうか?
118名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 14:37:41 ID:I65Mmovn
aviutl.txtに「連番AVI読み込みはAVI1.0でビデオが16bit色以上でないと読み込めません。」
と書いてあるのでそれででしょう。
119名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 15:33:22 ID:zev4uTqZ
>>118
回答ありがとうございます。
こんな注意点があるとは見落としてました。よく読んでなかったみたいですね。

回答してくださったお二方、ありがとうございました。
120名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 17:07:57 ID:CfvDpsDx
地上波デジタル放送をイイ画質で保存したいのですが、
現在おすすめの手段はどういったものがありますか?フリーオとかが
有名らしいですが、おしえてください。
 MTVX2006を流用できたりしないですか?5000円で保存できると
いってるのを聞いたことがあるのですが、TS抜きというのをしなければ
この値段で保存できる環境をつくれるのでしょうか?
121名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 12:39:31 ID:BDCynB4u
質問です。
「CrazyTalk5」のスレってありますか?
自分では見つけられませんでした
無いとしたら、どの板にたてるべきでしょうか?
ていうか、誰かたててくれ
122名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 23:29:13 ID:VpN19rcP
DVDから抜き出した.vobファイルをDVD2AVIに入れてプロジェクト保存、それを
aviutlに入れて自動フィールドシフト+x264出力拡張プラグインで出力してるんですが、
主音声と副音声両方入れて再生時に切り替えられるようにしたいです。
副音声はどうやって入れたら良いんでしょうか?
123名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 00:01:39 ID:NDsD9nU6
副音声だけ抜き出してエンコしてmp4boxとかでmuxしたら
と素人が答えてみた
124名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 00:03:24 ID:BRw8C70e
1:x264gui.auoで映像とtimecodeを出力
2:MKVmergeで映像と音声2つとtimecodeをmux

これで音声2つ入りのmkvの出来上がり
125名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 00:08:11 ID:a/NJNB4q
>>123>>124
素早いアドバイス感謝です
問題無く切り替えも出来ました、感謝です
126名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 00:46:45 ID:ck3cJEmL
>>122
フツー、mkvだろうね
127名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 16:51:26 ID:asB1EbpP
質問させてください。

現在powerdirector 7使ってmpeg2の編集をしているのですが、
どうも出力すると音が出ない部分があったりして不安なので、何かいい方法がないか、
と探しています。
とりあえず、編集の内容としてはカットとチャプター打ちしかほとんどしておらず、
編集して出力したものは外付けのHDDに入れています。
なるべくサクサク動いて、編集しやすく、安定した動作や出力ができるソフトを教えてください。
有料でもかまいませんので。
128名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 17:25:25 ID:+7JthktJ
avi(huffYUV+PCM)動画の一部を早送りにしたくて、
Aviutlで1.avi、2'.avi(←早送りにしたい部分)、3.aviの3つに再圧縮なしで分割。
2'.aviをアニメーション編集 for Aviutlで早送りにして、2.avi(huffYUV+PCM)を作りました。
2.aviはきちんと早送りになっていて、Windows Media Player等で正常に再生できます

ここまではよかったのですが、
AviutlのAVIファイルの連結で1,2,3を連結させると、
2の部分だけ映像が、赤や緑のグチャグチャになっているものになってしまいました
きちんと連結させるにはどうしたらいいのでしょうか?
129名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 00:12:16 ID:Tcj8B6Q+
適当なスレがソフトウェア板に見つからなかったのでここで質問させてください
60FPSのWMV動画を再生してるときだけ他のタスクの動作が異常に重くなります
しかしCPU負荷は10%前後と低いままで動画再生自体も滑らかで問題ないんです
対処法もしくは該当スレはありませんでしょうか?

WindowsXP SP3クリーンインストール状態
Core2Duo 3.2GHz
RAM 2GBx2
GeForce9600GSO
130名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 03:03:02 ID:hY9DvFjz
>>129
オプション→ビデオアクセラレーター→オーバーレイを使わない
131名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 04:58:10 ID:Tcj8B6Q+
>>130
無事解決しました。
本当にありがとうございました。
132名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 10:08:44 ID:hY9DvFjz
>>131
画質落ちるし、滑らかに再生しなくなるけどね。
133名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 10:57:09 ID:H1Q9j6QN
中間ファイルとして.aviを作る時にffmpegから-vcodecでhuffyuvを使ってるんですが
どうにもファイルサイズが大きくなりすぎてディスクの都合上、複数のファイルでは出力しにくいです
もっと小さくなる形式は無いでしょうか?
134名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 11:39:06 ID:TVz0Gv/x
Lagarith
135名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 12:04:40 ID:H1Q9j6QN
>>134
随分小さく仕上がりました!
ありがとうございます助かりました
136名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 09:10:41 ID:QJ5SJT72
PC内にある.aviファイルを、オーサリングソフトを使ってDVDに焼いて
家庭用テレビで見ようと思っているのですが、家庭用のテレビって
解像度はどうなっているのでしょうか? 4:3 25インチの古いアナログ
テレビです。

PCの.aviファイルの画面サイズって結構小さいことが多いんだけど、
これを家庭用テレビの画面サイズいっぱいで再生させたら、ボケボケ
になるんでしょうか?
PC上で、小さい画面サイズで100%の.aviファイルを、200%とか300%
で再生させたら、ボケボケになるじゃないですか
137名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 09:18:16 ID:WPbZYo6c
>>136
当然同じことになるよ
変換するのでもっと画質劣化あるかもしれない
138名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 10:20:33 ID:Xmgr+9+e
家庭用のビデオカメラで撮影した映像の編集に始めて挑戦します。
よい編集ソフトを教えてください。

編集と言っても簡単なタイトル付けと切ったり繋げたりで
そんなに凝った事をするつもりもスキルもありません。

ソースはCANON HV30というminiDV機で撮影したHD動画で
編集マシンはNVIDIA GeForce9400 オンボードのGA-E7AUM-DS2H+Q8200+XPです。

いろいろ情報がありすぎて初心者にはなかなか辿り着けません。
宜しくお願いします
139名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 10:36:26 ID:fLuSJYdN
HDの編集はマシンパワー使うからなぁ…軽さと安定性でvegasかな?
140名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 10:56:32 ID:Xmgr+9+e
>>139さっそくトンくすです。そんなに高くないですね。これならいけそう。
あと動画編集とは別にx.264でmp4エンコして共有サイトにUPしたりもします。

いまだとm2t取り込み→mpeg-ps変換→AVIutlでx.264エンコと手間が多いので一工程でも減らしたいです
よく見るVS11とかはどうなんでしょうか?
141名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 11:06:24 ID:fLuSJYdN
VSは値段の割りに機能が豊富(ほんと無駄ともいえるくらい多い)
しかし、他の全ての点(軽さ、安定性、画質etc)では…

いきなりシステムダウンしたり、終了したのになぜか内部ではいつまでも起動しっぱなしになってたり、
コーデックやフラッシュプレーヤーを更新するたびにインストールしなおす必要があったりするけど、
それに我慢できる人ならお勧め
142名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 11:27:52 ID:Xmgr+9+e
>>141我慢出来ません(笑)

以前体験版を使って使用期限が切れたらそれ以降PCの調子が悪くって、あんまり良い印象持っていないっす。
今売れ筋ランク見たらTMPGEnc Authoring Works 4が上位でしたがこれはどうでしょう?
TMPGEncの操作性は直感的でそんなに悪くないと思いました。ただH.264の画質が?だったのでパスしました。

初心者なんで操作し易いのが第一優先だけど画質も欲しいです
143名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 12:03:41 ID:fLuSJYdN
素人が簡単に手を出せる程度の値段でx264を超えるH.264エンコーダーは、現時点では存在しないよ
すでにx264使ってるんだったら、編集ソフトはあくまでも編集&中間出力用と割り切るべき
それとTMPGEnc Authoring Works 4はBD(orDVD)作成用のソフトで、しかもmpeg2しか出力できないから、
そもそも目的に合ってないんじゃないの?
144名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 12:15:26 ID:Xmgr+9+e
>>143ありがとうございます。そうですね、H.264はAVIutl継続で腹は固まっています。ただ、それに至るまでHD spilit とVLC playerをかますのが面倒で・・・
今回の目的はエンコではなく、取り込んで、切って貼って、簡単にタイトルつけて、DVDに焼、程度ですので割り切って考えます
145名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 20:30:43 ID:2BovG3bM
DVD板で誘導されてきました。
今日の昼ごとDivXというやつで2時間くらいの映画を
VIDEO_TSにしていました。ところが途中で
自分の部屋に戻ったときお母さんが勝手にパソコン
きっちゃったんです。
変換したVIDEO_TSは2つに分かれていて1つ目の方(最初の1時間)
はちゃんと入っているのですが2つ目の最後の5分くらいが
入っていなくて途中で切れています・・・
その最後の5分だけをVIDEO_TSにすることはできないのですか?
また最初からしなきゃいけないですか?
146名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 20:58:40 ID:ZJbMfAg1
こんなところで質問する前に最初からやり直せば、とっくの昔に終わってただろうに
147名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 21:01:41 ID:2BovG3bM
さっきパソコンつけたところなんです(ノ_・。)
いまもう1回最初からやりなおしています。
でもやりかたがあったら、そっちの方が早いので
おしえていただけたら嬉しいです。
148名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 00:50:04 ID:4eXvHPR4
今手が離せないから待っててね
149名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:36:27 ID:JVTbE38n
説明受けて色々試して理解するまでにかかる時間を考えるとねえ。
150名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 09:38:19 ID:FsAjJ2MF
外では、お父さん、お母さんじゃなくて父、母と言えと教わらなかったのか
151名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 11:13:57 ID:i5OOXjqK
教わってない
パパ ママって言えって言われてる
152名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 17:43:13 ID:WKFGHszm
RAW AC3をWMPで再生したいので、フリーのソースフィルタがあれば教えてください
153名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 18:14:38 ID:SSb8ZwPH
154152:2009/03/09(月) 06:00:50 ID:0LRQdvBd
>>153
WMPで再生するのが最終目的ではなく、DVDからdemuxしたAC3が使いづらいので変換を簡単にしたいだけです。
普通に再生するだけならfoobar2000を使えば良いだけです。
いずれにせよDTMで聞く内容じゃないですね。
155名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 08:50:03 ID:SbOFgDn4
>RAW AC3をWMPで再生したいので、フリーのソースフィルタがあれば教えてください

条件を後出しか
もう誰も答えてくれないぞここでは
156名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 09:20:27 ID:0LRQdvBd
いや、知らないなら黙ってれば良いだけ。
知らないくせに「誰も答えてくれないぞ」とか、糞の役にも立たないレスは不要です。
157名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 10:07:31 ID:JOCDg98/
条件後出しかっこ悪い
158名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 10:18:40 ID:SbOFgDn4
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない ← 今ココ!
159名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 15:14:54 ID:m7EgRvJB
>>152
ffdshowとかでいいかと
つかここで煽られて文句言う前にググれば簡単に出てくる情報だと思いますけど
160152:2009/03/09(月) 19:44:51 ID:0LRQdvBd
>>159
残念ながらffdshowの中身はAC3Filterにすぎないので、WMPで再生が出来るのは
あくまでも対応コンテナにAC3が入っている場合だけです。
161名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 20:13:06 ID:Y+TMLddN
ffdshow_rev2737_20090302_clsid_sse_icl10.exeとaviutlで
音声AC3の動画変換したりしてるけど、
そんな低レベルの話と違うのね。
ソフ板に戻りますわ。ノシ
162名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 20:32:13 ID:2giMRltT
http://img12.imageshack.us/img12/3104/ac3.png

グラフがこうなっていれば、WMPで再生できる。
163名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 21:47:07 ID:0LRQdvBd
>>162
サンクス。
こいつでいけた。
http://www.free-codecs.com/download/DTS_AC3_Source_Filter.htm

164名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:29:05 ID:J6tCzOym
東芝のブラウン管テレビがいきなり壊れ、電源が入っても、
画面が明るくすらならなくなりました。
買い換える金もないので、手持ちの19型液晶モニタに写したいと思います。
なお、地デジにそなえてテレビチューナーを買ったばかりです…orz

地デジチューナーのコンポジット、S端子、D5、HDMIのいずれかを
DSUB15ピンに変換する方法をぐぐりまくりました。
今のところ、MonsterX-eしかなさそうですがいかがなものでしょう?
ノートパソコンのスペックが影響しますか?
C7とPentiumM程度なら持ってます
165名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:48:05 ID:YDjdyto9
>>164
そりゃキャプチャーカードだ。
普通はマイコンソフトとかのアップコンバーターの出番。
166名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:01:55 ID:J6tCzOym
>>165
ありがとうございます。
勘違いをしてしまっていたようです…
価格COMで検索してみました、VABOX2ってのが一番人気のようですね
購入を検討します!
167名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 16:02:19 ID:gZVlyo7Q
せっかくチューナがあるんだから、MonsterXやPV4に繋いで
ついでにキャプチャも出来るようにすればいいじゃん
window化できるから小窓にテレビが映せるようになるし
168名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 23:28:08 ID:ji+tVN7H
Xvid-1.1.3-27042008.exeをインストール済みで他には
何もコーデックは入れてないXPSP2に
x264vfw_16_1115bm_17572.exeをインストールする場合、
競合?とかで不具合が起きたりしないでしょうか?
再生は全部KMPlayerでやるので、TMPGencやAVIutillなどで
読み込むためだけに入れたいのですが。
169名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 14:20:40 ID:3lzr9IsO
avisynthとx264で動画を作成していますが、バッチファイルとavsスクリプト作成の際に、
例えばavsの方でname="filename" のように定義したものを、batファイルの方にも
x264.exe --output "F:\%name%.mp4" といった要領でそのまま適用させられるような方法は無いでしょうか?

もしくは逆にbatファイルの方でset name=filename と定義したものを、
avsの方で扱えればそれでもいいのですが、
とにかく変数の定義をavs、batの両方で共有するということは可能なのでしょうか?
170名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 16:53:07 ID:qdo9nJd8
168ですが、補足させていただきます。
TMPGencはフリー版で、読み込みたいのはH.264コーデックのAVIです。
171名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 12:55:13 ID:xzuK5tLB
ええーとあんまり関わりたくないんだが、誰も出てこないから

いまどきこれからはじめる人間がAVI(h.264+*)を作るつもりなのか
もうちょっと考えてやったらどうよ

日本人の神々はx264vfwからほぼ手を引いている
SourceForgeからDLして使っている人はいくらでもいるだろうが
これはわかってる人が(ry

実際問題それインストールしたとして、設定はできるのか?全部英文だよ

↓こんなこと聞いてる人が設定できるとはとても思えない(ry
>Xvid-1.1.3-27042008.exeをインストール済みで他には
>何もコーデックは入れてないXPSP2に
>x264vfw_16_1115bm_17572.exeをインストールする場合、
>競合?とかで不具合が起きたりしないでしょうか?

どうしてもやりたければまずseraphy氏のx264.871.GUI(ver0.2)最終版.rarの同封vfwてのを使う
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/old/
x264vfw.dllとx264vfw.infだけ使うその他のexeファイルは要らない

あんたにはそれで必要十分。それですぐにaviUtlなどでAVI(h.264+*)ができる
ほんとうはseraphy氏のx264詰め合わせセットの最新版のx264GUIauoてのをaviutlに入れてmp4コンテナで出力する
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_mod.html
こっちがスタンダードなやり方
172名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 19:45:08 ID:EkRK7Xoa
地デジチューナー買おうかなと思ってるんだけどそのまま保存すると容量が大きいからエンコする必要が出てくると思うんだけど
その場合PT1とかのようにtsで保存しないといけないって制約はありますか?
173名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 19:57:33 ID:MksMLzfv
PT1とかってソフトエンコだよね
ハードエンコキャプチャできるの?
174名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 22:30:50 ID:gBjmjhbR
はぁ?
175名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 23:26:19 ID:MksMLzfv
PT1とかってソフトKャプチャーだよね
ハードエンコキャプチャできるの?
176名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 23:35:46 ID:gBjmjhbR
はぁ?
177名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 23:44:39 ID:u3KhAfun
PT1はキャプチャカードじゃなくてTVチューナカードな
178名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 23:56:59 ID:ned+dZ6X
録画できないの?
179名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:00:20 ID:XpRxU3im
製造元がPCIチューナーボードって言ってるしな
180名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:31:06 ID:AXRegZ1T
テレビをPC上で見たり、録画したりできるのがPT1。
D端子入力の映像をPC上に保存するのがPV4やMonsterXといったキャプチャカード。
PV4やMonsterXはチューナを持ってないから、それ単体ではテレビを見ることはできないが、
D端子から入ってくる映像なら、テレビに限らずゲームやBD再生映像でもPC上に記録できる。
181名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:41:45 ID:HwZc6luC
録画したのを適当なソフト使ってエンコすることはできるの?
182名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:45:30 ID:oFZG4fKe
お前は小学生か
思いついた疑問を何でも聞くな。自分で調べろ
183名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:45:51 ID:OD7EUC7D
184名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 01:14:24 ID:7N6a3215
多分こいつはPT1買っても使いこなせない
185名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 01:32:38 ID:HwZc6luC
>>172=181だけどそれ以外は別人です 一応
エンコできるみたいだね ありがと
186名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 01:33:04 ID:tMobeoJp
ネトラン厨沸きすぎ
187名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 02:29:05 ID:E3IhrsLq
>>183
そうだねぇ 人が来てくれないと独りで毒づいてるだけだもんねぇ

>>186
oshiete-kun.netにも記事がアップされたしね。
これからはもっと人が増えると思う
188名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 08:43:57 ID:25uzCNzH
だからPT1はソフトウェアエンコードでキャプチャする製品なんだろ
添付ソフトがありませんとかきいてないし
189名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 09:48:42 ID:7N6a3215
チューナーな
190名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 10:08:00 ID:tMobeoJp
エンコじゃねーっつってんだろが
191名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 10:11:07 ID:25uzCNzH
ごめんごめん
PCで保存するにはソフトエンコキャプチャーになるんだよね
と言い換えてみるテスト

間違いがあるなら指摘して直してくれるとありがたい
192名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 10:21:18 ID:DD1cnxTb
だからエンコでもキャプチャーでも無いっつってんだろ…
193名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 10:32:44 ID:25uzCNzH
保存するにはっていってんだろうが
194名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 12:21:02 ID:suMbYH/R
PT1は地デジの生データをそのままHDDに保存するだけで、エンコは一切しない
195名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 15:12:33 ID:N6hp/IVJ
おまいら、ふざけすぎ
196名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 15:40:48 ID:tMobeoJp
エンコとキャプチャについて1から調べて来い
197名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 16:11:22 ID:25uzCNzH
良く分からんが
それならAtompc自作してもhddに保存できるんだな
198名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 16:15:34 ID:73lDRAJC
どうでもいいから、お前にはできねぇんだよ
199名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 16:59:54 ID:25uzCNzH
そりゃできねぇよ
だってまだ地デジ民報受信できない場所にすんでるもの
そのまえにPT1持ってないし
200名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 08:26:12 ID:Fh50GJRC
バカなんだね
201名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 08:44:30 ID:DcUcmt/H
この流れに噴いた〜

ここ初心者板なのに性格悪いやつしかいないな
202名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 12:09:09 ID:sj31+Dgg
向上心のある初心者には優しいけど
そうでないただの馬鹿には厳しい所なんです
203名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 20:37:48 ID:bCkDkyLD
CM入りのm2tsファイルからCMカットはどうやったらいいのでしょうか
DGIndexまでは辿り着きましたがその後がわかりません
お願いします
204名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 21:05:09 ID:c04cpTAX
d2vと音声を出力してavsを書けばいい
avsの書き方はhttp://www.avisynth.info/を熟読すればよくわかる
205名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:45:46 ID:yvyyu+5l
aviutlにてDVDをh264にエンコしようと考えています
ソースの色を色調補正プラグインなどを用いてaviutl上で好みの色にしたのですが
出来上がったものはそれとは少し色が違います
そこで気付いたのですが、powdvdで見たオリジナルとaviutlで読み込み表示された段階で微妙に色調が違っています
aviutlで補正を行うためにはその差を考えた上で補正しなければいけないのでしょうか?
206名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:49:03 ID:fR1J+Jo9
>>205
プレビューをオーバーレイ表示にしてる?
207205:2009/03/15(日) 22:21:00 ID:yvyyu+5l
レスありがとうございます

オーバーレイは切ってあります
やはりpowdvdはオーバーレイ表示なので表示が違うのでしょうか

だとすると、出力したh264はgomplayerにてオーバーレイではなくVMR9表示にしているのですが
aviutlと表示色が違うのはなぜでしょうか?
208名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 22:40:58 ID:/gmtQAX2
Aviutlがもっともソースに忠実な色になる(色伸張のみされてる)。PowerDVDは設定によるだろうけど
大抵画質とか色調補正入ってるから色が変わってるのはある意味当たり前。VMR9で色違うのは
RADEONとか使っててレジストリで色伸張する設定になってないからだろ。
209205:2009/03/15(日) 22:48:02 ID:yvyyu+5l
GeForceを使っています
そのオーバーレイが好きではないためにVMRで表示していたのですが…
プレイヤーかデコーダの問題なのでしょうか

それとも出力した場合に狙った色とずれて出力されてるのかな
210名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 22:52:01 ID:DwEV42tt
色が具体的にどう違うのかも書けよ
DVDより色が全体に白っぽいとか、白や黒が飛んでるというならYC伸張絡み
DVDより少し黄色っぽいというなら色空間絡み(アプコンしてねーか?)
あとはPowerDVDの方でオーバーレイを使ってるケースで、これはビデオドライバ絡みの話になる
211205:2009/03/15(日) 23:16:20 ID:yvyyu+5l
多数の方レスありがとうございます

今回は、DVDに近くしたいというよりも
エンコした動画を再生するとaviutl上での表示とちょっと違うので質問させていただきました。

出力が指定したとおりにされていないかaviutlの表示が正しくないのではないかと思い
このスレにて質問いたしました。

もしデコーダかプレイヤーの性ならばスレチです。申し訳ない
212名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:17:46 ID:/gmtQAX2
それぞれ画像晒してみ
213205:2009/03/15(日) 23:45:07 ID:yvyyu+5l
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1237128107603.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1237128197607.jpg
上がaviutlで表示されたもの
下がエンコ後gomにて再生のもの


フィルターのかけ方が悪いのかなぁ…
214名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 00:41:47 ID:cpA4TDTQ
だから色空間だっての

GOMは使ってないからよく分からんが、
デコーダの出力設定で色空間の変換方式をBT.601というのに固定してやると、
多分Avitulの方と同じ色味になる。
215205:2009/03/16(月) 15:52:15 ID:XbdFZX/l
ありがとうございますプレイヤー側の設定だったんですね
BT601というのがなかったなのでRGB565というのにしたら近い色になりました。

すると、今まで問題なかった部分に縞が出てしまいました
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1237186053479.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1237186192126.jpg
横縞と言えばインタレぐらいしか思いつかないのですがこのシーンは全く動きがないシーンです
原因わかりますでしょうか?
216名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 17:59:50 ID:BIpaea71
RGB565って多分すごく色を劣化させるてから、それが原因で起こった階調不足っぽい
それ以前に画質を気にし出したのならGOMは卒業か、もしくはffdshowを導入した方がいいと思う
217名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 20:48:18 ID:Izw+JCMN
ttp://www.avisynth.info/?GripFit
このプラグインを使用してアスペクト比を維持しながらPSP用解像度(480x272)にリサイズをしようとして
wikiの使用例

MPEG2Source("X:\xxxxxxxxx.d2v")
GripCrop(704,576, source_anamorphic=true, dest_anamorphic=false, overscan=2)
GripSize("Lanczosresize")
# ここにその他のフィルタ
GripBorders()

を参考に

gripcrop(480,272)
gripsize("Spline36Resize")
gripborders()

としてみた所、 GripCrop: Unrecognized destination frame size
とエラーにになってしまいました。
色々試してみた結果、

gripcrop(704,576)
gripsize("Spline36Resize")
gripborders()

だと問題がなく再生できたのですが、
PSP用の解像度には対応していないのでしょうか?
このプラグインをPSP用解像度(480x272)で使う方法、
もしくはPSP解像度に対応した同じようなプラグインがあったら教えていただきたいです。
218名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 21:36:06 ID:kx98AX7k
普通に
Spline36Resize(480,270,8,0,704,480).AddBorders(0,0,0,2)
じゃあかんの?
219名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 22:35:01 ID:Izw+JCMN
情報後出しですみません。
batファイルに組み込んでリサイズを自動化する目的で使いたいので
処理するファイルの解像度が一定ではないのです。
220名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:33:00 ID:kx98AX7k
これソース見てみたけどNTSCとPALに互換のある解像度しか使えないみたいよ。
それにPAR1:1のソースはいいけどスクイーズ収録されてる場合だとDAR4:3か16:9かは
Avisynthは判断つかないと思う。毎回書き換えるとかするしかないんじゃないかな
221名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 00:09:28 ID:CPPSULEX
わざわざありがとうございます。
とりあえず4:3と16:9だけ固定の値を使用してリサイズできるようにしてみます。
222名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 00:21:31 ID:EtCHrroh
DGIndexを使ってみたんですが、
DVDの中から一話を切り出すというのではなくて、
CMカットの要領でいらないシーンだけをカットした状態のd2vファイルを作りたいのですが、
シーンカットしたものを連結した状態のd2vファイルを作成することはできないのでしょうか?
223名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 00:27:40 ID:RpHNw0iX
>>222
trim()
224名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 00:30:43 ID:EtCHrroh
>>223
DGIndex側でなく、avisynthの方で対応するということですね。
そのようにやってみます。
ありがとうございました。
225名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 13:26:44 ID:2LLdGsWZ
PV4で録画したDVファイルのフレームレートが59.94なんですが
これをavsで29.97に変換したいのですがうまくいきません。
wiki見たり、ぐぐりまくったけどこれは不可能なんでしょうか?
226名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 13:33:40 ID:YRv5bxxU
>>225

インターレース: SeparateFields.SelectEvery(4,0,3).Weave
プログレッシブ: SelectEven
227名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 10:34:28 ID:wqBEd+8V
aviutlを使って可逆圧縮のHuffyuvで4G程のファイルをエンコしたのですが
圧縮どころか容量が三倍の12Gとかになるんです
これはソース次第なんですかね
228名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 11:21:42 ID:KEMmY0MG
>>227
ZIPで圧縮する感覚とはちょっと違うからね。
229名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 13:35:58 ID:wqBEd+8V
可逆で保存して容量減らしたかったけど意味なさそうだ。
230名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 14:18:33 ID:nNWtvsfO
ソースが無圧縮のYV12やRGBだったら、可逆圧縮で容量は減らせる。
231名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 21:26:58 ID:TtRLG7Lv
>>227
お前さんのやってることはjpegをpngに変換するのと変わらん
増えないほうがおかしい
232名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 22:02:43 ID:o3NbtVSR
IO DATEのGV-MVP/TZでキャプチャし、付属のmAgicTVで再生している映像の
オーバーレイを切りたいのですが、うまくいきません。
WMPでWMVを再生し、その後mAgicTVを起動させました。
OLCというソフトも試してみましたがダメでした。
解決方法教えて下さいorz
233名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 22:19:52 ID:yKj9hvT5
むりじゃねーの?内部でフィルタを強制的に接続している場合はそういう手法は使えないだろうな。
234名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 23:21:05 ID:o3NbtVSR
>>233
レスありがとう
でも内部でフィルタ〜の意味すら解らなかったorz
DirectDrawを無効っていうの試してみたらでけたけど、あとで解除しとけば問題ない?
235名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 23:34:05 ID:yKj9hvT5
要するにそれがハードウェアオーバーレイを使わないって意味だぜ?
236名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 01:16:49 ID:M1XKMhVC
どなたかご存知でしたらお教えください。

一般的なDVDや地デジ放送のMPEGでは1GOPが原則15フレームに固定されていますが、
110CSでは圧縮効率を上げるために1GOPを15〜30フレームで(なるべく変化の大きいとこ
ろにIピクチャーが来るように)可変させています。
この後者のやり方には、何か(ググる時に使えるような)名称のようなものはありますでしょうか?
237名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 04:29:16 ID:7Aq8otkI
普通にGOPmin15,GOPmax30
238名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 20:45:30 ID:OxiSMXmG
PCの買い換えを考えているのですが、
動画関係は64bitだと困ることありますか?
239名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 02:25:29 ID:fH8KG6k1
WOW64で正常に動かないものがある場合
240名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 12:02:49 ID:Rpok9dZJ
オーディオ再生&PT1用PCの新調と同時に、昔の音楽番組のVHSテープや、音楽LDのデジタル化を考えている者です。
ですが、キャプチャカードの情報が分散しており、なかなか決めることができません。
アナログキャプチャが枯れてきた今、おすすめのカードを教えていただけませんでしょうか?

[検討中カード/デバイス]
{ハードウェアエンコード} IODATA GV-MVP RX2 or RX3、Canopus MTV2000
{ソフトウェアエンコード} IODATA GV-USB、PRINCETON デジ造 PCA-DAV2、バッファロー PC-SDVD/U2
その他、おすすめの機器がありましたら、ご教授願いたく存じます。
ハードウェアでもソフトウェアでもかまいません。画質とコストパフォーマンスが高く、効率良く作業を行える物をお願いします。
PCとの接続形式も、特にこだわりません。
再生機器(D端子/コンポーネントなし)の都合上、PV4やMonsterXは不可です。

[目的]
VHSテープとLDをMPEG2化、DVD-Rに焼く。
VHSデッキは、Panasonic NU-H100(赤白黄のRCAのみ)、
LDプレイヤーは、Pioneer CLD-O2(S端子、光デジタルオーディオ出力もあり)を使用します。
デッキやプレイヤーの新調は、考えておりません。

[予算]
\10000前後まで、中古可。
241240:2009/03/24(火) 12:03:57 ID:Rpok9dZJ
続きです。
[映像入力]
できるだけ高画質、VHSのキャプチャ能力を重視で。

[音声入力]
両側RCAピンタイプの無酸素銅ケーブルを多数所有しておりますので、できればRCAタイプ(いわゆる「赤白」)でお願いします。
サウンドカード(SE-200PCI)とふぬああの併用も検討しておりますので、キャプチャカード側の音声入力は、悪くない程度の物でもかまいません。

[環境]*検討中です。OS、電源以外はまだ購入しておりません。
OS WindowsXP Home SP3(購入済み、流用)
CPU Pentium Dual Core E5200 or Athlon64x2 6000+(65nm版)
マザーボード GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0(P45)  or A7DA-S(790GX)
メモリ UMAX Pulsar 2GB*2
光学ドライブ IODATA DVR-AN20GL(ソニーNEC AD-7203A)
HDD WD10EADS(1TB,SATA)
電源 CorePower2-400W

[その他条件]
ふぬああ使用可能(ほぼ必須)
MythTV使用可能(キャプチャカードの将来的なLinuxマシン転用を考えておりますが、あまり重視しません。)

長々と失礼致しました。よろしくお願いします。
242名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 16:17:31 ID:TCorl4fk
1920x720 x264 mp4 800M程度の動画を低スペ用にAviutlでspline36と拡張x264で
1280x720にリサイズしたのですがサイズが280M程度になりかなり縮んだのですが
ビットレートが足りてないように感じました(x264のcrf=20シングルパス)
これを解消するにはやはりcrfをもっと低くするか、マルチパスでビットレート指定にする
方法がいいのでしょうか?
243名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 18:04:30 ID:JB0rzFaM
crfと2パスで同様のオプションでそれぞれやってファイルサイズがほぼ同じなら、
出来もほぼ同じだってDark Shikariって人が言ってたよ
とりあえず満足できる出来になるまでcrfの値を下げてみることだね
他のオプションをいじるのは、ファイルサイズが許容できないくらい膨れ上がってからでもいいだろ
244名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 22:53:43 ID:xrMPC3cb
アニメか実写かHDかSDか知らんけど、crfそこまで下げなきゃいけないってどんだけ画質の悪いソースなんだ
245名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 00:14:43 ID:n7S63MJ3
25分程度のHDアニメのリサイズ再エンコなのですが元のx264の設定をバイナリエディタで
見てcrf20にしたのですが、242でも書いたようにかなり縮んでビットレートが足りてない部分が結構あったので
crfをもっとさげてビットレートをより多くあてるか、マルチパスのビットレート指定にするしか
ないのかなぁと思いまして。。。
とりあえずcrfさげて破綻がないかやってみます。ありがとうでした!
246名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 15:51:29 ID:ASuxZ+JI
>>245
もうちょっとx264について勉強することをおすすめする
247名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 16:24:54 ID:VI1CrBAD
>>240-241
RX3(HWエンコードでないと作業中にDVDへ焼く等の行為が困難になりやすい)
ちなみにPCにつなぐ時点で無酸素銅とか拘っても無駄、拘るなら専門の家電で

CPUは素直にC2D E8400あたり(最近のはしらん)
メモリはそんなにいらないし32bitの時点で4まで認識できないし無駄 1GB*2で十分過ぎる
HDDはシステムと録画用に分けろ
248名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 23:06:08 ID:IEsdP5UN
aviutlで同一フィルタを複数回かけたいときはどうすればいいですか?
249名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 23:24:20 ID:VI1CrBAD
同一フィルタを複数個準備する
250名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 03:38:30 ID:mngYVaj5
普段はPS2やXBOX360をGV-MVP/RZ3で録画してましたが、新たにゲーミングデスクトップPCを導入し
フルスクリーンでゲームプレイ中のPC画面自体を録画する環境を整えたいので質問です。
PC画面自体は録画したことあるのですが(ノートPCでWME、CamStudio等)、フルスクリーンのものは録画したことありません。
調べてみたらhttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/08/28/dxcapture.htmlのようなフリーソフトがありました
対応OSがXPなのと、Direct3D 8/9で描画されたゲームの表示をリアルタイムに録画というのに引っ掛かりました。
自分としてはフリーより有料の物を使いたいと思っていますがそういうものは販売されていますか?

環境、CPU:Q9550、VGA:HD4850、メモリ:4G、OS:VISTA HP
251名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 03:42:00 ID:9EuqZGn4
>>250
http://www.fraps.com/
Frapsとか。
252名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 04:10:02 ID:mngYVaj5
>>251
簡単に録画出来て、画像も奇麗で分かりやすい良いソフトですね。
Fraps購入したいと思います。
ありがとうございました。
253名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 11:11:10 ID:61AGQELP
ソフ版のゲームキャプスレではDextoryのほうが評価は高いが
254名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:36:44 ID:d6Q4OZjI
BSデジタルと110CS録画したくて
ピクセラのDT090を購入しようかと思うんだが
他にお勧めありますか?
pt1は手に入らなそうだからそれ以外で。

CPU   E8500
マザー EP45-UD3R
vga EAH4350
電源   500w
OS XP HOME


255名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 23:08:53 ID:V+RRGMTP
ダビ10だの編集不可だの使い勝手の悪さに悶々としていいならなんでも
256名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 23:23:24 ID:d6Q4OZjI
dです。
もう少し様子見しときます…
257名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 02:41:27 ID:1iEt9uYn
AviUtlでLanczos3を使って拡大エンコすると微妙に色味が変わってしまうようなのですが、どうすればこれを防げますか?
258名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 02:43:30 ID:C1UL7vFQ
>>257
作者に報告
259名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 03:09:05 ID:B7Px88mk
Lanczosで拡大したから、デコーダが勝手にBT.601でなくBT.709を使ったとエスパー
260名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 03:33:47 ID:3ukh+N0T
PCで地デジ録画してmurdoc cutterで必要なところだけ保存したいんですけど、、
メーカー品のもともと地デジがついてるPCでそれは可能でしょうか??
不可能な場合どのようなものを購入すればよいでしょうか??
261名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 10:56:10 ID:hG1+1bpb
勢いでヤフオクでB-CASカードを購入したんですが
何か使い道はあるのでしょうか?地デジチューナーを買うと元から付属してるんですよね?

単品で買ってしまってどうしようかと思ってます。
チューナー持ってません。
262名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 22:59:42 ID:kkXI6bEX
wmv9をDVD-video形式に変換できる無料ソフトはありますか?
263名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 23:01:29 ID:kkXI6bEX
あげ
264名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 23:04:03 ID:6EMF8kIx
265名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 23:56:30 ID:kkXI6bEX
>>264
音声が出ないんですが、原因はなんでしょうか?
266名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 00:01:30 ID:6EMF8kIx
avsの書き方が悪い。
267名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 00:13:10 ID:csnE5QtT
>>266
あ、ちゃんと音出ました
なんかさっきは途中だったみたいだw
ありがとうございました
268名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 08:26:33 ID:dWecZ7Ev
>>260をお願いします
269名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 08:32:20 ID:BlTHs+ko
DGindexでTSファイルをバッチ出力ってどうすれば出来ますか?
270名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 05:36:04 ID:EhFdy3Dg
>>261
PT1買えばいいじゃん
271名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 06:04:20 ID:xf5gR5DJ
>>269
DGIndexでTSファイルは吐けない 気がする
272名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 06:05:35 ID:MgJc4WWf
273名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 20:54:44 ID:SNK2DNAc
ケーブルテレビで、デジタル契約しています。
NHKのBS1 BS2 BS-hiも視聴できるのですが、PCでTS抜きってやつで録画はどうすれば可能でしょうか?
274273:2009/03/30(月) 20:56:19 ID:SNK2DNAc
言い忘れました、予約録画がしたいんです。
275名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 21:14:04 ID:OtgwxMQ8
276名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 23:21:56 ID:82xHbxPy
>>274
ケーブルはトランスモジュレーションやっているのでBS、CSは_
地デジは>>275勉強して機材買えれば可能。
共聴システムでBS,CSもテレビで見れるんだったら
地デジと同じようにフリーオとかで可能だけど
CATVだったらそんなことやっていないと思う。
277名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 07:14:30 ID:pEQfeTn2
東芝のVARDIAからPCにコピーした動画をCMカット+DivXで再エンコして保存したいのですが
一連の流れを説明しているサイト等はありますか。
独力で調べたことは以下の通り。

1.mpeg2を動画と音声(AC3)に分離
2.音声をAC3からMP3に変換
3.編集ソフトでCMカット
4.動画と音声を結合、再エンコ

大体こんな流れだろうとは思ったのですが、それぞれの箇所でどんなソフトやコーデックが必要なのかわかりません。
278名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 07:37:02 ID:UO4/jrLI
>>277
頑張って調べてください
279名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 10:52:37 ID:ee8xsR2u
>>277
一例だけど

1.mpeg2を動画と音声(AC3)に分離>DGIndex
2.音声をAC3からMP3に変換 >上でWAV保存してlame
3.編集ソフトでCMカット > aviutl
4.動画と音声を結合、再エンコ > avimuxgui
280名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 11:29:01 ID:i6CdDGRC
>>277
mpeg2をaviutlにいれて編集し、DivXにする。
これじゃ駄目なの?
281名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 17:31:00 ID:6Om0hbMi
俺ならDGIndexかけた後Avisynthでスクリプト書けば1発で終わるな
282277:2009/04/01(水) 07:34:23 ID:oZ4KFBND
まずAviutlで直接動画を読めるか確かめてみた。
結果×、映像部分は読めるがAC3の音声を読み込んでくれない。

レスの情報を参考にDGIndexで音声を分離できるか調べてみた。
結果×、なぜか分離できない。動画部分だけは抽出できた。

以前別の用途で使ったDVD2AVIで音声だけ分離できるか試した。
結果○、WAV形式で抽出成功。

ようやくCMカットの作業に入れるまでこぎつけた。
283名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 18:43:45 ID:eilKSRYj
AmaRecCoで録画したPCゲーム動画を編集したいのですが、フリーでいいソフトはありますでしょうか?
リサイズ&カット編集とエンコードはAviutlでできているんですが、
テロップと部分モザイクとフェードアウトができるものを探しています。

よろしくお願いします。
284名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 20:22:11 ID:h1Z2wnuo
自分はカット編集とテロップだけムービーメーカーで残りはAviutlの拡張編集かな
拡張編集でカット編集がもう少し楽になってくれるとAviutl一本に絞るんだけどな・・・
まだ出来て間もないプラグインだから今後に期待はしている。
285名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 01:57:27 ID:z9PQq2Nj
すいません、質問です。
Aviutlを使用して、aviファイル(音声あり)にBGMを
追加することは可能でしょうか?
拡張編集を使いBGMのデータを載せてやってみたのですが、
元のaviの音声のみしか再生されませんでした・・・
やり方が間違っていたら教えてもらえないでしょうか
286名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 09:14:58 ID:gcGVm+up
mp4input.auiとmp4export.aufを使いAviutlでmp4の動画を読み込んで部分的にカットして
エクスポート→MP4 Exportで出力すると、色あいが明るくなって元とは少し違う感じになるのですが
他に方法はあるますでしょうか?
色空間でググってるのですがまだよく理解できなくて。。。
287名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 09:34:29 ID:DA34t1dk
元と違うってのはどうやって比べたの?
BT.709の動画だとAVIUTL上の表示は正しい色じゃないよ
288名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 09:36:15 ID:gcGVm+up
すみません、>>286ですが違いはなかったっぽいですorz
MPCとCoreavcで元動画とカットした動画を同時に再生して同じ場所でとめて確認していたのですが
後から読み込んだ動画が他より明るめになぜかなっていました・・・
MPCとffdshowに変えて見比べてみましたら同じ色あいでした。
なにか良い違いを見比べる方法ってありますでしょうか?
289名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 09:51:17 ID:DA34t1dk
MPCとCoreavc/MPCとffdshow の意味がわからないけど
とりあえずMPCの出力設定でオーバーレイじゃなくVMR使うようにすれば
MPC複数起動しても同じ色になる
正しい色になるかどうかは設定次第
290名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 09:58:07 ID:DA34t1dk
ちなみに正しい色設定は
OSやグラボの種類とかドライバのバージョンとか動画の仕様とかいろいろ
環境によって違うのでがんばれ
291名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 10:00:18 ID:gcGVm+up
>>289-290
回答ありがとうございます、色々ググって調べてみます!
292名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 03:10:18 ID:ArlNQPs/
アニメ番組をアナログソースからエンコしていたのですが、最近TSソースに移行して
結構高画質なんで戸惑ってます。

今まで長時間かけていたフィルタ類をかなり省けそうな気がするのですが、最近の
中画質エンコ設定ってどんなフィルタ構成がオススメなのでしょうか?
個人的にはwaveletナシもアリかと思ってますが…
293名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 13:11:20 ID:zZNMyobo
俺は基本的には何もかけません。OPとか動きがやばくてブロックノイズが出る部分で
BlindPPかけることはありますがよくよく試してみるとx264エンコするだけで
かなりブロックノイズ取れることが判明したのでそれすらやらなくていい気がしてきました
294名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 13:13:58 ID:QdYI6pO9
MPEG-2のブロックには、MPEG2Sourceでcpu=4とするか、dfttestでも使っておけば良い。
295名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 17:57:29 ID:HuKGV6wO
AVIUTLで複数ファイルを一括コンバートする方法を教えてください!
296名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 19:12:21 ID:r1RCvtHh
できますよ
297名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 20:27:36 ID:pS3KdRHF
ヒント

バッジ出力
298名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 21:26:14 ID:enXB3/vX
> バッジ出力
299名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 21:34:47 ID:zZNMyobo
バッジがたくさん出てくる装置を想像した
300名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 21:54:26 ID:pS3KdRHF
素で間違えたorz

ちょっとチンコにピンバッジつけまくって逝ってくる
301名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 02:18:39 ID:jStAit5u
初心者質問です。使用ソフトはAviutl。
質問はこの方とほぼ一緒です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1947851.html
DVDの複数のVOBファイルを繋げつつ、1つのH.264ファイルにエンコしたいのです。
AviutlでVIDEO_TS.IFOを参照できなかったのですが、
読み込み用のプラグインが別途必要なのでしょうか?
302名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 03:21:42 ID:PRs7pbvy
DVDをなにで吸い出してるのか知らんがDecrypterならVOBを分割せずに出力するオプションがあるだろうが。
Aviutlの読み込みなんたらはまるもでググってよく探せ
303名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 03:42:37 ID:jStAit5u
なんとなくわかりました^^;まずShrinkとかで複数VOBを1つに結合させてからH.264エンコ、っていう流れなのですね多分・・・
Decrypterもいいソフトそうなので使ってみます。
304名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 04:53:24 ID:jStAit5u
勘違いしまくりでしたね・・・Decrypter使ってVOB1つにできました。
元が映画なんですがH.264にしたらエンコ残り25時間とかでました^^;・・・辛いなぁ
305名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 05:53:38 ID:juulg/vX
まるももDGも連番なら一度にまとめて読み込めるだろ
DVDならそもそもつながりのあるファイルは連番になってるし
306名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 08:24:31 ID:Pr25LbOa
>>304
参考のためPCスペックが知りたい?
307名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 11:06:55 ID:ii7lxHBw
>>306
なんで疑問形?
308277:2009/04/04(土) 11:21:05 ID:RCjnIVsn
Aviutlを使ってCMカットと再エンコードまでこぎつけました。
ところで、設定したフィルタ設定を他の映像ソースに流用したいのですが、
プロジェクトの保存やプロファイルの保存を色々試しているのですがうまく行きません。
新しいソースを読み込ませるとプロファイルが#temp0に戻ってしまいます。
どのように設定すれば流用できるのでしょうか。
何卒ご教示を。
309名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 12:37:40 ID:jStAit5u
>>306
AthronXP2500+にメモリ2Gの超低スペックです。さっき諦めて中断しました。
シークバーが7割位進んだのに後16時間はおかしいかもと思いました。第一長すぎますし。
音のビットレート500にしてたんですが高過ぎたのかしら…
1時間半くらいの映像ならどれくらいのビットレートがいいんでしょうね。
310名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 12:47:07 ID:9eqvMQVj
>>308
適当にフィルタかけて
プロファイル→新しいプロファイルを作る→プロファイル名つける

別の動画読み込んだ後
プロファイル→さっき作ったプロファイルを選択
311277:2009/04/04(土) 12:55:17 ID:RCjnIVsn
>>310
新しいプロファイルを作っても別の動画を読み込むと作ったプロファイルが出てこないのですが…。
何かプラグインが必要なのでしょうか。
312名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 12:55:25 ID:Dzov10by
VirtualDub190別のソフトから乗り換えました
いろいろ疑問が
エンコ完了を音で知らせる設定はどこですか?
画面の部分にぼかしをかけるフィルターはどれですか
画面を切り出してフィルターをかけるやりかたはわかりましたが
画面(解像度)そのままで一部分というのが見当たらず
多機能ソフトだからできるはずなんですが

動画達人の方の的確な回答をおねがいします
313名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 13:04:28 ID:vce832TG
出来ません。

以上
314277:2009/04/04(土) 13:14:42 ID:RCjnIVsn
プロファイルの件、色々いじってみたら解決したようです。
お騒がせして申し訳有りません。
315名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 13:20:23 ID:G/jBhNZt
AVIUTLのプロファイルは設定保存の考え方が普通の逆というか独特だから
慣れるまであれです。
316名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 14:18:39 ID:rKUiG0zz
aviutlでNero AAC Codecを認識させるにはどこの設定を弄ればいいか教えてください
317312:2009/04/04(土) 16:04:06 ID:Dzov10by
>>313
どうもありがとうございます。
部分ぼかしはロゴ消しFilerを使えば似たような効果ができるみたいなんで
そっちやってみます
音はないのは寂しいですね。Utlで慣れてるのに。
それとわからないのは
「色の深」さの設定ですが
「展開は自動」
「コーデックに渡すのはYV12」あたりで良いんでしょうか?
318名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 16:38:01 ID:rKUiG0zz
AACってx264ってやつでしか使えないのかorz
319名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 16:38:04 ID:tpktljVl
VD1.9.1はまだ試作品段階の人柱用だぞ
こんなところで質問するやつは1.8.8使えよ
320名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 17:43:29 ID:X0nlTotq
ここは質問と関係ない演説をする場所ではない
321312:2009/04/04(土) 22:38:47 ID:Dzov10by
>>319
質問との関連性がまったくわかりませんが
直接関係ないから書きませんでしたが
1.7 1.8 1.9の三つ入れてます
それと1.9.1はあることは知ってますが入れてないし何用でも私とは関係ない話ですね

専用スレがあるみたいだからこっちは閉じて
かなり過疎ってるからレスは付かないかもしれないが向こうで聞いてみますノシ
322名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 08:59:04 ID:QLs1Htpj
x264に食わせるための中間ファイル用にオススメのコーデックって今は何になるのでしょうか?
容量と速さとYV12対応を考えるとLagarithあたり?
323名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 10:05:41 ID:WcDRrHWB
x264の開発者の一人は、「Lagarithはデコーダが不安定だから、HuffYUVを代わりに使え」、と言っている。
ffdshow版ならYV12に対応しているから、そっちを使ったら。
324名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 13:34:33 ID:QLs1Htpj
どもども、そういう話があったんですね。
だとするとHuffYUV一択なのかなぁ…
325名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 13:42:27 ID:isWhG+nw
UtVideoでもいいんじゃないの
Lagarithほどは縮まないけど、ffdshowのHuffYUVより速いし、いまのところ特に問題は見つかってないようだし
326名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 15:02:47 ID:IwoQqzL7
コーデックがH264でコンテナがAVIの動画を、
再エンコードなしでMP4コンテナに変えるには、
どうしたら良いのでしょうか?

どうかよろしくお願い致します。
327名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 15:09:01 ID:WcDRrHWB
>>326
ffmpeg -i input.avi -vcodec copy -acodec copy output.mp4

ffmpegを使って、上の様にする。
328名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 15:22:20 ID:xW5Nyc4k
Avisynth で、ASF ファイルの音量を上げたいんですが、どうやればいいんでしょうか?
329名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 15:29:45 ID:isWhG+nw
Normalize()ではいかんのか?
330名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 15:57:10 ID:xW5Nyc4k
>>329
ありがとうございます。
Normalize で、Wikiを検索して見よう見まねでやったらなんとかできたようです。
スクリプト変更してから、Play開始されるまでに10秒くらいかかるようになってしまったんですが、そんなもんでしょうか?
Avisynthの基本があまり分かっておらず、すみません。
331名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 17:35:25 ID:aqV7fRlk
そりゃノーマライズするには、いったん音声を全部デコードして
どこの音量をどれくらい上げるか解析せにゃならんもの
時間かかるのがいやなら、ノーマライズかけた状態で、音声を再エンコするしかなかろう
332名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 17:40:50 ID:M0FgD3Gw
Avisynthの基本じゃなくて
Normalizeわかってないでしょ?

ただ単に音を大きくしたら、大きな音で歪む(かもしれない)でしょ?
その対策のためにいろいろ努力してんだから、少しくらい時間あげナよw
333名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 18:22:10 ID:IwoQqzL7
>>327
教えて下さってありがとうございます。
おかげさまで変換出来ました。
334名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 21:49:31 ID:gVU7UKsw
Xvid4PSPでの変換なんですが
クロップをしても解像度が変わらなくする事出来ますか?

黒枠がいやなので
DVDレコーダーで録画したものですが
740X480の部分で数ドット黒い枠があります
PSPに変換するとき全画面(縦いっぱい横は仕方ない)
で黒枠がないのほうがいいのでクロップで処理したら解像度おかしくなりました
335名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 08:02:39 ID:P5CTpZ+q
334ですが
クロップしたあとでも拡大して入力解像度もしくは740X480の解像度にする方法を押してください
336名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 09:35:15 ID:281vb4Ui
レターボックスを作らずにリサイズすれば良くね?
337名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 09:38:04 ID:jZubYNnZ
他のソフト使え
338名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 09:43:52 ID:c3NyEdte
339名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 09:46:51 ID:P5CTpZ+q
レス dd

レターボックスじゃなく4:3のものなんだ
上下16ドット〜20ドット
左右8ドット〜24ドットぐらいの黒枠がある
ちなみにアナログ放送で東芝RD-X5で録画したTV放送物
DVD化する時には無効領域なので気にしなかったが、PSPやPS3用のMP4に変換したら
その黒枠がもったいなく思ったもので
340名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 09:48:21 ID:P5CTpZ+q
>>338
d ちょっとわからないけど、がんばって勉強してみるこのソフトXvid4PSPでもつかってるようだし
341名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 21:10:17 ID:sxxcKS5U
60fpsプログレッシブなavi動画をNULLフレームを入れて120fps化したいのですが何かいいフリーソフトは
ないでしょうか?
24/30fpsならAVI60でできるのですが60fpsで試してみたところ240とかおかしくなってしまいます。
342名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 22:06:42 ID:+xPazmaG
>>341
avi2timecode.exeに60fps.aviを放り込んでtimecode V2を出力
timecode V2と60fps.aviをavitmux.exeに使って120fps.aviを出力
ツールはいずれもAviUtlのafsプラグインにおまけでついてくる
343名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 22:11:34 ID:hyKpd6ot
AVI60の60入力モード使えよ
344名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 23:13:28 ID:5DQHyYmo
>>342-343
回答ありがとうございます、AVI60 GUIの下の方で120fpsから60fpsにしたところ
うまくできました!
342さんのやり方も試してみたいと思います、どうもでした!
345名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 23:27:33 ID:wj+P0MCn
TSをx264でSDサイズにエンコしたいのですが
今まで作っていたDivXの704x396で作ろうと思ったのですが
16の倍数でしかx264はエンコできないので704x396が作れません
TSソースからのSDサイズエンコの解像度は何がいいのでしょうか?
346名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 00:05:41 ID:jHjl0quh
704x396に出来ないんじゃなくて、
他で設定を間違えてエラーになってるだけだろ
347345:2009/04/07(火) 01:08:16 ID:qPuUe8Gn
>>346
MeGUIでエンコすると

Your AviSynth clip has the following problem:
AviSynth clip doesn't have mod16 dimensions:
Width: 704 Height:396
This could cause problems with some encoders,
and will also result in a loss of compressibility.
I suggest you resize to a mod16 resolution.
Continue anyway?と出ます

無視して704x396でエンコすると上下に黒ベタ追加されたのが出来ます
MPC HCで再生しプロパティを見ると704x400になってます

aviutl拡張 x264 出力では
width or height not divisible by 16 (704x396), compression will suffer.
と出て同じのが出来ます

16の倍数守ってないので自動的に黒ベタ追加されたのでしょうか?
一応エンコできますが、これは正しく出来ているのですか?
348名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 05:32:25 ID:eRPWnME0
追加された黒ベタは無効領域として処理される
問題ないが黒ベタ追加してる分圧縮率は下がる
349名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 16:56:18 ID:Dwu8+Hvw
はじめまして、aviutl99g4でアニメの編集してたんですけどcmカットしてたらカットしたはずのところに
cmの画像が変な風に入り込んでしまっているんですがこの場合時間かかるけどcmカットして一括エンコより
パートごとにエンコしたほうがいいんですか?
実際こういう現象初めて見たのでこのときのバグっていうならバージョンを別のにしてやってみますが・・・
350名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 20:28:49 ID:X5FZAzFA
今のところ、リアルタイムでのソフトウェア的なテロッパツールとしては
Newtek VT[4]、DVMixerPro、Wirecast、Doracastの4つを把握しております。
これ以外にそういった関係のソフトウェアはもう存在しないでしょうか?
できればWin対応がいいですが、Macでももしあるなら教えてください。
よろしくお願いいたします。
351名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 01:35:39 ID:SdgkyQav
初心者です。お伺いしたい事があるのですが、WMMで動画編集をしようと思い、
DVDShrink 3.2でDVDをISOに変換し、そのISOをHandBrakeでAVIに変換したのですが、
そのAVIファイルをWMMのコレクションの所で再生させる分には普通に再生されるのですが、
タイムラインにD&Dしたものを再生すると、カラーだった映像が白黒になり、横線が入り、映像が斜めになってしまいます。
HandBrakeのWin版はShrinkだと不具合が起こる可能性ありとの事でしたのでDecrypterでISOに変換しても同じでした。
解決する方法はないでしょうか?お教え頂けると幸いです。よろしくお願いします。

OSはXPです。
HandBrakeは2passでグレイスケールにチェックは入れてません。
CCCPもインストールしてます。

どうかよろしくお願いします。
352名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 01:39:32 ID:+eScVUOT
>>351
avi変換時のコデは何?
353名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 01:50:47 ID:+eScVUOT
動画編集ならaviutlをお勧めするよ。
Huffyuvをエンコするたんびにはさんでやると画質荒くならないからいいよ。
あとそれとタイムライン形式で音楽と映像を合成しないならムービーメーカーはお勧めできない。
特殊効果とかいろいろあるプレゼン向けの画像だし
こだわりないならaviutlを
354名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 09:51:56 ID:bjnfZanN
ディシディアファイナルファンタジーのリプレイ動画(.avi)をAviUtlで開けません。
一応最低限のプラグインはいれているのですが・・・。
355名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 11:18:17 ID:siTuVnw1
まだ足りてないんじゃない?
356名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 12:17:58 ID:+eScVUOT
プラグイン足りてんならコデかな?
357名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 12:21:43 ID:bjnfZanN
あー、やっぱりそうですか・・・。
エラー時のメッセージもそんな感じですし・・・。
足りないプラグイン等を判別する方法なんて無いですよね?
とりあえずwiki等に乗ってる怪しいプラグインとかを色々試してみます。
358名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 12:30:58 ID:bjnfZanN
行けました!
やはりプラグインが足りていなかったみたいです。
お騒がせしました。
359名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 13:31:44 ID:SdgkyQav
351です。
>>352-353
すみません。動画コーデックを書いていませんでした。コーデックはMPEG-4(FFmpeg)、MPEG-4(XviD)、H.264(x264)、VP3(Theora)と4種類あったのですが、
何にすれば良いかわからなかったので、H.264にしました。

音楽と映像を合成しようと思っています。例えば、「雪の華」:映像が徳永英明、音源が中島美香と言うようなことをやろうかと思っています。
よろしくお願いします。
360名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 14:13:23 ID:JfWRf26C
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022748135
質問者はDVDをAVIにエンコしたいのに回答者はAVIをDVDにするソフトを教えてる
こいつらってバカなの?
361名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 14:25:53 ID:TzTgXIAe
しかも質問者がベストアンサーにしてる

つうかなぜここにさらすの?
ハンドブレェェェークでエラーってコーディックパックいるのかな?
362名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 14:58:25 ID:+eScVUOT
>>359
h.264って対応してたかな?
自分的には圧縮率高くてきれいだけどエンコ繰り返すなら不可逆→可逆→不可逆って感じでやると良いと思うよ。
というわけで可逆で突っ込んでみたほうがいいね。
再生がおかしいならインストしなおしてみることをお勧めするよ。
コデ自体は問題ないかな、vp3以外を試してみたらどう
不可逆状態を直接ムービーメーカーに突っ込むのは進めないけど
363名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 15:03:00 ID:wC18BN7f
>>360
どうみてもシェアウェアの宣伝です
質問者は単なるサクラだろ

まあ、質問が逆になってるあたり、馬鹿なのは間違いないが
364名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 18:29:08 ID:bqpFQYzZ
>>331-332
レスありがとうございます。
いえ、どんなに時間がかかっても、いっぺんにできた方がいいですから、時間かかるものならそれでいいんです。
ただ、自分のやり方がなんかおかしくて、余計なことまでさせちゃって重くなってんのかなぁ?と不安になったもので・・・。
ちょっとソースを見ていただいてもよろしいでしょうか・・・?
Normalizeもですが、AvisynthのWikiに書いてあることも半分くらいしか理解できてないんです。
すみません、お願いします!

video = DirectShowSource("Video.asf", fps=29.97, convertfps=true)
audio = DirectShowSource("Video.asf", fps=29.97, convertfps=true)
audio = Normalize(audio, 2.20)
AudioDub(video, audio)
Crop(0, 0, 640, 450)
AddBorders(0, 30, 0, 0)
LanczosResize(640,480)
FieldDeinterlace()
Undot()
UnSharpMask()
TextSub("Video.srt")
Trim(900, 903) ++ Trim(980,3200)
365名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 19:29:33 ID:zgckKQW+
2.2って何だよ、ちゃんとNormalizeの説明読んだのか?
上4行は
DirectShowSource("Video.asf", fps=29.97, convertfps=true).Normalize(1.0)
こうだろ

あと
Crop(0, 0, 640, 450)
AddBorders(0, 30, 0, 0)
LanczosResize(640,480)
これは何がしたいんだ?3行目意味ないぞ
ほかにも突っ込みどころ満載だががんばって自分で調べてくれ
366名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 20:41:17 ID:h9KGflLc
HDUS(未対策)+BonDriver_HDUS+EPGDATACAP_BON
を使ってts抜きをしたいと考えているのですが、

http://item.rakuten.co.jp/pc-x/my25v-xp-rcx-g1-9387/
こちらのPCを使っても録画自体はできるのでしょうか。
再生や編集は他のPCでします。
367名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 21:43:38 ID:ig7oN1RM
>>364
DirectShowSource("Video.asf",fps=29.97,convertfps=true)
Undot()
FieldDeinterlace()
UnsharpMask()
LetterBox(0,30,0,0)
TextSub("Video.srt")
src=last
Trim(src,900,903)+Trim(src,980,3200)
Normalize()

こんな感じか?
368名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 22:09:42 ID:yjcS129x
初めてBS録画環境を整えたのですが
WOWOWとWOWOW2、WOWOW3の違いがわかりません
いつ見ても全部同じ番組をしているようなので
2と3をチャンネルから削除したいのですが不具合などは出ないでしょうか?
369名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 22:21:06 ID:Jj2bSX8x
>>368
番組表から削除しても大丈夫だとは思うけど(削除できれば)

ありゃ3つのChが同じ番組じゃなくて、3つまとめてひとつの番組なの。
なので、削除できるかな??

BSは全局分のEPG送信しているから、消せないと思うよ。
370名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 23:24:39 ID:zgckKQW+
>>368
WOWOW加入してれば毎月番組表送られてくるでしょ。
たまに違う番組2とか3でやってるぞ
371名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 01:03:46 ID:xpPhj+jN
すいません、自分で撮影した映像(1920x1080)を、BDMV用に
再圧縮するのに720Pと1080i(地デジ並み)で検討しています。
ビットレートが低い場合は720Pが良いとの記述を見かけました。
単純計算では、1080iの方が画像の用量が少なくなります。
そのため、同じ長さの映像では1080iの方がビットレートを高く当てられる。
この計算や、考え方は、正しいでしょうか。

1280X720X59.94=55,240,704
約55MB(1色あたり)
1440x1080x29.97=46,609,644
約46MB(1色あたり)
372名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 01:15:29 ID:95VUfaAU
エンコーダ次第だけど、
一般的にインタレースの方が圧縮難しいからさ。
373名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 01:16:57 ID:j74+haNx
>>362
度々申し訳ありません。不可逆(現在のAVI)→可逆(Huffyuvで変換したAVI)と言う事でよろしいのでしょうか?
HandBrakeも削除してもう一度ダウンロードし、MPEG-4(XviD)にしたのですが結果が同じでした。

AviUtlはプラグインが多く、よくわからなかったので嫌厭していたのですが、
先程DLし、プラグインもある程度入れ、Huffyuvも一応DLしましたが、
AviUtlの画面にAVIファイルを表示させても斜めの白黒映像でした(表示させただけで変換はしてません)。
また変換したAVIのサムネが白くボツボツと穴が開いたようになって、しっかりと表示されていないのですが、そちらも何か関係あるのでしょうか?

何度もすみません。どうぞよろしくお願いします。
374名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 01:19:28 ID:WMURJcrV
まー大体あってるけどインターレースはプログレッシブより符号化効率は多少悪い。少しだけどな。
ただソースの1920x1080のファイルがインターレースがプログレッシブかで決めるのが一番よろしいかと。
特に1080iなら1440x1080iのほうがいいだろう。プログレッシブなら俺なら720pだな
375名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 01:31:52 ID:LBorvex8
1080iと1080pとの勝負なら1080pが勝てるのに
なぜ1080iの相手が720pだったのか


スレチだな
376名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 01:36:38 ID:B/fMeB+P
も一つ補足で
>>373が言ったように符号化効率はあまり変わらないけど、
低ビットレートでは再生時のインターレース再合成時に誤爆しやすくなる
だから低ビットレートでのインターレースは敬遠される
377名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 02:03:41 ID:+r++GSL4
YV12をnnediでインターレース解除する場合の縦の解像度の倍数制限は4でOKでしょうか。
378名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 02:16:36 ID:e8P6M3CO
>>365
ありがとうございます。
ちゃんと読んだつもりでしたが、1.0を超えると、クリッピングしちゃうんですね。
最大音量のとこで音がつぶれるとのことでしたが、別に最大のとこだけ潰れたって
平均的に大きくなるなら構わないと思ってましたが、再生するハードの方を壊して
しまうこともあるようで・・・。クリッピングはさせない方がいいんですね。
Normalize、、いまいちよく分かりませんが、もっと勉強します。

Crop(0, 0, 640, 450)
AddBorders(0, 30, 0, 0)
LanczosResize(640,480)
これは「動画の大きさを変えず、下の黒帯を上に持っていきたい」ということだったんですが、
LetterBox()というのを教えていただきました。
やってみましたが、TextSubの位置が下にズレて画像にかぶるようになる以外は
同じ動作なように見えます。

>>367
ありがとうございます!
早速やってみました!
再生までの速度は5秒くらい速くなりました。画質はよく分かりませんけど、
フィルタかける順番とかもあるんですよね。Undot()等やってから、LetterBox?
TrimしてからNormalize?なんでなのか、、どう変わるのか、よく分かりませんが、
調べても分からなかったので、すごすぎです。ありがとうございます!
テキストサブの位置だけ直してそのまま使わせていただきます!

音声はやはりだいぶ小さいですけど、クリッピングしてしまうなら、これが限界なんですよね。

他のファイルは全部クリッピングしてるから直さなきゃダメですよね。。ハード壊れちゃう。
379名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 03:02:03 ID:Bp3r1lne
Aviutlで16:9のソースを上下黒帯つけて
4:3にできないのでしょうか?
380名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 04:33:35 ID:zilvu50C
ビデオケーブルのことで質問です
たまったVHSビデオを、I・ODATAのGV-USBを介してPCに取り込んでるんですが
S映像を使うと、異常にコントラストの強いきつい絵になってしまいます
ttp://up4.pandoravote.net/img/panflash006991.png
こんな感じです・・・ちなみにコンポジットだと普通の見やすい映像です
上のキャプチャ画像は、取り込んだMPEG2をWMPで再生したものですが、
PowerEncoderでビデオをモニタしてるときも同じような状態です

ケーブルはCOMONのSA-10ですが、実は前に同じケーブルを買って、同じ症状が出ていたので
欠陥ケーブルかと思って、電気屋さんで新品と交換してもらったものです
新品交換しても変わらないということは、相性かなにかの問題でしょうか?
他にS映像を使う機器がないので、他の機器での検証ができません・・・
381名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 05:24:30 ID:95VUfaAU
コントラストがきついと言うか、
灰色以上の信号が切られてるだけだな。
入力調整の項目はその機器には無いのかな?
382名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 13:59:52 ID:/0GwfFUl
>>381

ビデオデッキで調整できるのは、受信DNR、再生画質、再生DNRだけです。
ダイヤルではなく、2択のスイッチです。
383名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 14:04:48 ID:TcDZdv5A
ビデオデッキは出力側やん
384名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 14:12:57 ID:+mrBY9F4
>>380
TVにつないでみ 多分端子が1本おしゃかになってる
それを確認するにはケーブルをTVにつないでOKならキャプチャー側の端子がNG

VHSなら黄色端子でやっても画質なんてそうそう変わらんよ
でもS端子出力できるVHSデッキとはなかなかいいの使ってたんだね
385名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 18:03:42 ID:bvgIR2W8
MP4の動画を無劣化でカット&結合出来る動画編集ソフトありませんか?
よろしくおながいします。
386名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 21:55:50 ID:+r++GSL4
387名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 08:09:40 ID:vwMwU0xn
>>385
フレーム単位では無理だよ、ソースからやり直しましょう
388名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 15:22:24 ID:C+1+jq3n
premierやFinalCutとかのプラグインで、既にモザイクのエフェクトがかかっている領域を検知する、
みたいなプラグインってないですかね?
別にモザイクを消したいわけでなくて、既にかかっているモザイクエフェクトの部分にだけ
さらに別のエフェクトをかけたい、ということなんですが。

モーショントラッキング使っても、モザイクがかかっている領域を追いかけるのは
無理っぽいので、モザイク領域を検知できないかなーと思ってます。

宜しくお願いいたします。
389名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 17:16:18 ID:b4Vumat9
>>384
TVにはS端子入力ないんです・・・
画質はコンポジットもS映像も大差ないかもしれないですが、
コンポジットよりキャプチャ時に映像の隅っこが綺麗なので
クロップする手間が省けるかと思いまして・・・
390名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 17:37:09 ID:5Oc32w+S
文句なしS端子の方がいいって。
391名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 19:07:15 ID:OcURCBJz
SじゃないVHSはコンポジットで記録するから普通はS端子はついてないな。
ついてるってことはY/C分離回路がついてる。当然金がかかる機能だから
VHSに積むくらいだから性能もいい可能性が高い。どんなキャプチャカード
使ってるかわかんないがよっぽどのことじゃない限りはS端子で挑戦することをお勧めする。
392名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 19:09:53 ID:OcURCBJz
と思ったけどS-VHSじゃないとは言ってないからS-VHSデッキかな。
まあY/C分離に関してはキャプチャカードよりは性能いいと思うよ。
393名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 21:19:03 ID:b4Vumat9
>>391
一応S-VHSデッキです。16年くらい前の古いものです。
ちょっとエンコーダーのメーカーにも相談してみます。
394名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 22:30:35 ID:aEClxih8
動画編集の事はほとんどわからない初心者です。

例えば動画をABCDEFと分けるとして
BをF部に、EをC部に持ってきてAFEDCBにする。
この様な「入れ替え」が素人でも簡単に(ココ重要)できるソフトはないでしょうか?
なるべくフリーが良いのですが、1万円までならシェアウェアでもかまいません。

いまはaviutlでカットして保存を繰り返し
後から順番を変えているんですが
一度決定した順番の入れ替えは不可能で、不便を感じています。

15秒毎に生成されたサムネイルだと
イメージ的にはこのような感じです。
http://www.piccdrop.com/images/1239369722.bmp
395名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 23:21:18 ID:OcURCBJz
AviutlでAFだけ残す
追加読み込みして同じファイルを読み込む
Eだけ残す(はじめのAFは当たり前だけど残す)
追加読み込みして同じファイルをry
Dだけ残す(以下略
とりあえずAviutl使えるならこうする

自由な順番入れ替えはAvisynthがらくだが最初はハードル高いかもな。
シェアならPremiereとかのタイムライン編集ソフトならどれでもできるだろう
396名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 23:29:32 ID:0zNIn+7G
>>394
LoiloScope
http://loilo.tv/

ちょっとUIが特殊でなれないとあれだけど
マウスだけで切り貼りできるよ。
異種ファイルも連結、編集、自由自在だし

CUDAも使える。
397名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 23:43:49 ID:aEClxih8
>>395
単純な入れ替えなら出来るんですけど
一度決定した後も、カードを並び替えるように
順番を変えて調節したいんです


>>396
ありがとうございます
dlしてみました
もしわからなかったらまた相談に乗ってください
398名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 00:47:48 ID:9sibCpai
自動フィールドシフトにてエンコして
スクロール部分やフェードのインアウト同時処理部で
カクついたりするのは何が原因なのでしょうか
自動の設定はHD使ってます、エンコしてるのはアニメです
399名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 00:58:19 ID:GexgCqg1
>>391-393
年代的に大丈夫だとは思うが
S-VHSデッキのS端子接続と言っても安物(有名メーカーでも)だと
「Y/C分離」と書いてあったとしても
「クロスカラー」が出まくりって場合もあるから気を付けろw
400名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 01:40:18 ID:tmowQGk0
>>397
そういうのはAviutlじゃ向いてないな。もともとタイムライン編集するものじゃないしね。
ああ、フリーだとNiVEがいいんじゃないかな。一応ニコニコ向けってなってるけど
コンポジションの設定変えたら汎用として使える。
401名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 01:45:41 ID:C5IlWJi+
てか
ムービーメーカーならフリーだし、もうPCにインストされているだろうし、
402名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 01:51:48 ID:VvhxXyCv
>>394の画像見たら動画の画質にはこだわってないみたいだからムービーメーカーで充分だろうね
403名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 11:53:48 ID:9qOZjRvU
HDUSのTSをAviSynthのDGBobで60fpsエンコしています
音楽番組は60fps化成功してるのですが
テストでドラマやCMなどを60fps化した物を再生して確認すると同じコマが2つ続いていて
60fps化が意味の無い状態になってしまいます

avsは使いまわしているので間違いはありません
同じ設定で音楽番組は成功しているので原因が分かりません

これは音楽番組とドラマではfpsが違うのでしょうか?
404名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 12:32:52 ID:cBWlFGXa
最近は24pで製作してるのもあるぞ
特別ドラマ(映画でないやつ)とかたまに見かける。音楽番組はよくわからん
405名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 12:33:02 ID:mz5OoDVy
>>403
1分くらいのサンプルがあったら、Bob以外のどの処理が必要かが分かるけど。
406名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 12:37:24 ID:cBWlFGXa
ああ音楽番組は問題ないんだな。TV放送用の番組の大半は30i
で間違いないと思うが制作にプログレッシブにこだわる人がいるのか
機材の関係なのか映画・アニメ以外でも24p制作が出てきている。
そういうのは逆テレシネ処理すれ
407名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 13:55:34 ID:9qOZjRvU
返信送れてすいません
>>405
ソースは違いますが成功した方と失敗した方両方のサンプル上げました

ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/79920.zip&key=test

>>406
普通に30fpsでインターレース解除した場合は問題ないので30iで間違いないと思います
408名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 14:24:02 ID:mz5OoDVy
>>407
test1.mpgのCMはプログレッシブだから、Weaveのまま何もしなくても良い。

test2.mpgはDGBobで良いけど、私ならYadif(mode=1)とする方が好きだ。
409名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 14:33:50 ID:9qOZjRvU
>>408
test1.mpgは元々プログレッシブってことはインターレース解除自体しなくていいってことですか?
410名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 14:39:31 ID:mz5OoDVy
http://img23.imageshack.us/img23/539/test1nhj.png

そう。ちゃんとしたデインターレーサーだったら、縞の無いclean frameだとして、こう言った風にスルーされる。
411名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 14:47:27 ID:9qOZjRvU
>>410
ありがとうございます

その詳細を調べてるソフト教えてもらえませんでしょうか?
412名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 14:50:52 ID:mz5OoDVy
http://bengal.missouri.edu/~kes25c/

ここにあるTIVTCで、TFM(display=true)としただけ。
413名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 14:53:18 ID:9qOZjRvU
>>412
いろいろ教えてもらいありがとうございました
414名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 16:25:12 ID:TwUjsPiL
エンコードについて質問させていただきます。

PV4で録画したファイルをaviutlでMP4(264+AAC)に出力しているんですが、
以前まではその出力したファイルをaviutlで読んで再エンコードするときにちゃんと出力した通りのフレームレートで読み込めていました。

しかし最近は24fpsのファイルも30fpsのファイルも25fpsに変わってしまいます。
特に最近設定をいじった記憶がないのですが何が原因なのでしょうか?

ためしに昔エンコードしたファイルを読み込んでみるとちゃんとそのファイルのフレームレート通りに読み込めます。

スペックは
CPU:QuadCore Q6600
Mem:2G
OS:XPHome
です。

再エンコードしたいファイルがあるのですが困っています。
わかる方がいましたらご指導お願いします。
415名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 19:58:20 ID:D4KkT9ur
aviutlでエンコなんてしないので何が原因かはわからんが
mp4boxでmuxしなおせばfpsは再設定することができるよ
416名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 20:14:46 ID:YAaiNZxa
これを期にAviSynthを使い始めればいいじゃまいか
417名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 20:44:22 ID:Q1PwrZtP
373です
解決致しました。返答して下さった方本当にありがとうございました。
HandBrakeで直接AVIに変換すると、私の場合どうしてもあのようになってしまったので、
直接AVI変換するのではなく一度MP4変換にしてからAviUtlでAVIに変換することによって、
正常な映像になりました。可逆不可逆ということを知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございました。

また新たな質問なのですが、DVD-Rにチャプターを付けたいと思っているのですが、
メニュー画面の最初には表示されていないけど、本編を見終わった後にメニュー画面に戻ると、
オマケ映像などのチャプター(?)というかアイコンのようなものが表示されるDVDがありますが、
そのような(メニューに後からアイコンが出現する)事のできるフリーソフトはないでしょうか?
またあった場合、それは初心者にでも可能でしょうか?
説明が悪くて申し訳ありません。よろしくお願いします。
418名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 20:47:01 ID:TwUjsPiL
>>415
mp4boxですか
やってみます

>>416
Avitynthもたまに使うのですがちょっと敷居が高くて・・・w

ありがとうございました
これを期にaviutl以外のソフトもいじってみようと思います
419名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 22:43:49 ID:TwUjsPiL
失礼します>>414です。
あの後調べてみたら原因がわかりました。

Haali Media Splitterを最新版にしたのが問題だったみたいです。
ここに載っていました。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ease24/diary/?ctgy=2

アンインストールしたら直りました。お騒がせしました。
自分と同じように悩んでいる人もいるかと思い一応報告です。
420名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 05:07:15 ID:r4sj9qTN
neroAacEncでWAVからAACにエンコードすると若干長さが長くなるのですが仕様ですか?
421名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 10:17:05 ID:NAGq80zR
それはない
なにか他の部分で間違えてるんだろ
422名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 16:36:01 ID:rJVD7kzF
DVDを編集したいのです。作品から特定の
シーンだけ 抜き出して編集したい。
ISOイメージファイルを作成してDVDの情報を
全てPCに抜き出したのですが、特定のシーンを
抜き出しまとめるのにおすすめのツールとやり方を
教えてください。

aviにエンコードせずにISOとしてまた作成したいです。
お願いします。
423名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 17:11:11 ID:mXieRdlo
そうですか
424名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 17:14:48 ID:FFs2qIhk
425名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 17:19:10 ID:8NshYtJO
シュリンクを使いこなせよな
426名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 20:30:56 ID:faaxAgaq
>>421
長くなるでたぶん正解
始まりの部分でほんのちょっとだけ無音が入るみたい
ちなみに俺が実験した結果では44.1kHzで259.026secのPCMをエンコしたら
LCで0.060sec、HEで0.106sec、HEv2で0.128sec長くなった(mediainfoでの調査結果)

なぜ長くなるのかは知らない
427名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 22:19:23 ID:AiwK9oSk
ロッシーのオーディオ圧縮の多くが修正離散コサイン変換というのを使ってます。
こいつは決まったサンプル数(512とか2048とか)に区切って直行変換を行うので
端数は後ろにダミーの無音が追加される。あとはよく覚えてないけどディレイとかもあるから
伸びるのは普通。これはAACに限った話ではない
428名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 22:32:26 ID:r4sj9qTN
>>426-427
なるほど。勉強になりました。
Huffyuv + WAV のaviから映像と音声を分離して
それぞれx264とneroaacencで変換したあとmp4boxで結合してるのですが
結合後のmp4の長さが長くなるのは音声が長くなってるからというわけですね。
これをうまく映像の方に長さを揃えて結合できないでしょうか?
429名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 22:59:59 ID:wm4LRllc
>>428
それをして何の意味があるの?
無菌室で宇宙服着ていないと生きていけない人?
430名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 23:03:41 ID:FFs2qIhk
いや、それってアニヲタの基本性質じゃないの?
431名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 23:23:05 ID:m5bDkFg1
数字的には長さが変わっていると言っても、人間の感覚じゃ到底感知出来ないくらいのずれだからな
432名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 15:00:21 ID:S63UvReJ
質問です。
DVビデオキャプチャしたビデオファイルに、撮影日時、タイムコード、
またはフレーム番号をテロップとして写し込む「Area61 DVビデオタイマ」というソフトがありますが、
これと同じ機能を持つmac用(OS 10.4)のソフトを探しております。
ご存知の方がおりましたら教えてください。よろしくお願いします。
433名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 18:38:15 ID:YpYBZEMM
Premiereとかにでもついてるんじゃね
しらんけど
434名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 19:11:49 ID:mC3qQcQb
自動読み込みじゃなくて自分で打ち込んでいれるのでもいいのかな
っていってもタイマーみたいなのは手打ちじゃなのでソフトでやってもらわないと無理か
435名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 19:29:42 ID:QKAUJBD+
auoenc GUIの出力プラグイン設定ファイルと言うのはどういうものでしょうか?
readmeに書いてある通りに存在しないパスを指定して処理開始を押すと設定ダイアログが出るのですが
設定ダイアログのOKを押すとプラグイン設定エラーと出てエンコードできません。

ほぼ一日調べたのですがauoencGUIの説明があるところが少なくてわかりませんでした、どなたか助けてください。。。
436名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 21:22:29 ID:ULBYhQF0
質問の答えにはならないことを承知で言わせてもらうが、なぜauoencGUIを使うのかね?
auoencはCLIで使えるからいいんだよ
GUIを使いたいだけなら、AviUtlにavs読ませりゃいいじゃん
YUY2フィルタモード使えばスピードも上がるし
437名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 14:25:09 ID:E30xyUjf
PS3やSuperEngineに負けないアプコンをやってみたいのですが、
無理っぽいので負けてもいいからお薦めの設定を教えて下さい。
438名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 22:19:03 ID:+Bw3g1tb
TVドラマなどで本編はプログレッシブ
スタッフロールのテロップのみ「映像部分はプログレッシブ?」インターレース

今まで何も考えずにAviSynthのAutoDeintで解除してたんですけど
この場合どのように処理されてるんですか?

本編に無駄な処理して劣化させていたんでしょうか?
439名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 23:53:33 ID:lDAco/RA
>>438
AutoDeintだけじゃなく、TDeint, Yadif, MCBob等、何を使おうと、プログレッシブのフレームに余計なことをすれば
当然劣化する。

Bob, Weave, IVTCのどれが必要か自分でよく見て確認してから、処理をしないといけない。
440名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 00:05:43 ID:dhqwSWr8
>>439
この場合の処理の仕方教えてもらえないでしょうか?
441名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 00:08:05 ID:b+GYHy3a
実際に、映像を見ていないから、当てずっぽうだが。

本編: 何もしない
テロップ: Bob
442名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 00:11:40 ID:dhqwSWr8
>>441
これは1回のエンコでやるんですか?
443名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 00:15:01 ID:b+GYHy3a
>>442
http://www.avisynth.info/?EasyVFR

CFRでやりたかったら、テロップはMCBob.SelectEvenと言う風にすれば良い。
444名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 00:18:58 ID:dhqwSWr8
>>443
試してみます

ありがとうございました
445名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:53:33 ID:hdff9jB5
S端子経由でMPEG2に録画した動画をH.264にエンコードして永久保存版にしようと思っています。
映像は720x480のMPEG2の9Mbps、音声はAC3の384kbpsです。

このままでは容量を食うのでH.264にエンコードして保存しておくつもりなんですが、
H.264にエンコードした場合オリジナルのクオリティを保ったままビットレートは
いくつくらいまで抑えることができるでしょうか?
446名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:06:25 ID:4Tki6E0p
>>445
4割減は期待してもいいんじゃないかと
447名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:14:52 ID:iozPb7cZ
画質は人に聞いちゃ駄目だ
永久保存したいくらい大切なものならなおさら
448名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:39:45 ID:OG8719KG
>>445
最初の10分ぐらいのソースでいくつか作ってみて
自分で決めましょう

TVで見るにも19インチぐらいのTVと40インチのTVではまったく違った画質になるので
実際の貴方の環境で調整するしかないと思います

ちなみに自分では720×480で1024kのビットレート変換で十分に見れる画質だと判断してます
ただもうちょっと容量ふえてもいいので1500kぐらいで保存しておくのもいいのかもと思っております
PSPと26インチTVで見てます
449名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:49:08 ID:8MCNU7e+
>>448
設定を教えてください。
Mainconceptのエンコーダでやったら2048kでもチョット粗い。
450名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 00:08:03 ID:tp7B8BuY
adobeのプロダクションプレミアム買ったんですが
独学でゼロからのスタートで
フォトショップ イラストレーター プレミア アフターエフェクツ
の4つの基礎レベルまでどの位かかるものでしょう?
451名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 00:19:07 ID:AbMn0Ajo
>>450
本屋に売ってるネタ本一冊制覇してやっと中級。
ぼちぼち他人の要求に応えられるようになる。
452名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 00:44:10 ID:eqMskPnM
>>450
アドビのDTP、DTVソフトは習うより慣れろつうのが習熟への近道だよ
どこまでを基礎レベルって言うのはわからないけど、
ソフトの使い方だけでなくDTPやDTVの規格や慣例なども同時に勉強しないといけないしね
(こっちの方が大変かもしれない、でもこっちを理解しないと実際には使い物にならない)

とりあえずどれだけ、ソフトウエアをいじくり倒す時間を作れるか期間は変わってくるんでないかな
とにかく同時にそれだけのソフト覚えるのは相当な根性がいることだけは間違いない
ガンバレ
453455:2009/04/17(金) 01:14:30 ID:90qgUB8V
>>446-449
ありがとうございます。

1Mbps〜5Mbpsの間を1M刻みで試してみてこれ以上変化が見られないという上限を探してみることにしますm(_ _)m
454名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 07:44:17 ID:IAMLkrrH
>>452
的を射ているね。完全同意だわ。

>>450
がんばれ〜。
誰かに教わったときに、きっと「○○すりゃいいじゃん」と
カンタンに言われると思う。そん時に「なんすか、それ」だと
その後教えてくれない可能性が高くなるので気をつけて。
つうか、それは3年前の俺ですか、そうですか。
455名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 17:12:22 ID:hPToTrIx
mp4のフルエンコードしない(スマートレンダリング?の)オーサリングソフトって存在するのでしょうか?
456450:2009/04/17(金) 20:03:07 ID:tp7B8BuY
お答え頂きありがとうございます。
独学で以下の4つの本の購入を考えているのですが、
おすすめの良書はあるでしょうか?

adobe photoshop cs4パーフェクトマスター
illustrator cs4 スーパーリファレンス
production studio マスター after effects
production studio マスター premiere pro編

基本を得てから、作品的な本や自主制作を行うつもりです。
(最初はつまみ食い程度にちょこちょこ作るつもりですが)

457名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 22:51:31 ID:AbMn0Ajo
>>456
基本操作から説明してる本を、全部こなそうと思っても長続きしない。
まともな日本語で書いてあるので、ヘルプよりは役に立つけど。

とりあえず立ち読みして面白そうなネタ本を買うのがいい。
あとMdNは毎月チェックしとく。

並行して勉強するなんて無理なので、Photoshop優先するのもいいんじゃないかと。
AfterEffectsについてはayato@web見とけばよい。

ある程度覚えたらやることは、既存の作品、デザインの真似。
完成形だけを見て、自分なりの手法で同じ物を作る作業が勉強になる。
458名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 00:16:14 ID:94eLiRXd
>>456
正規か割れか知らんがここであれこれわからんと聞いてるようでは続かないぞ
459名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 00:35:54 ID:0vU+VbDI
How to本、買うのは無駄。
使って体で覚えろ。

それから本を読めば、色々ヒントも見つけられるからな。

最初に本読んでも何が重要でなんて分からないから疲れるだけよ。

まあ、女も同じだよ
460名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 00:40:43 ID:qjJsyCDJ
         __
        イ´   `ヽ   キリッ
      / /  ̄ ̄ ̄ \ 
     /_/     ∞    \_
    [__________]  
    |       (__人__)   |  まあ、女も同じだよ
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ  
461名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 12:24:17 ID:kZbkMeci
TMPGEnc 4.0 XPressで、Aviutlのプロジェクトファイルを読み込ませるには
どうしたらよいのでしょうか?
今回久しぶりにやってみたらバカスカ落ちまくってしまいます
昔はちゃんと出来てたような気がするんですが
プラグインが古かったりするのでしょうか
462名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 13:01:06 ID:jJUIm1LH
>>461
AviUtlのプラグインにはVFAPI使うと不具合起こすものがあったりする
最近ではResizeFilterがそれで、バグフィックスされてた
463名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 17:30:18 ID:RCo/JeIg
相談したいことがあります。
VHSやビデオカメラの動画をPCに取り込んで見てみると
ビデオカメラの液晶画面やTV画面と比べると微妙に滑らかさに欠ける気がするんです、FPSが少ないような。
これがなんか嫌なんです・・TVと同程度に滑らかにする方法とかってありませんか?
やはりある程度の機材が必要なんでしょうか?キャプチャは今はやりのUSB接続の小さい奴で取り込んでいます。
あと、グラフィックボードとかは関係ないですかね。うちのPCにはWinFast PX8600 GTというのがついてます。
一応そこそこのゲームもできるってことで買ったものです。
どなたかアドバイスお願いします。
464名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 18:08:33 ID:036hUG4M
↑同じソースでもTVとPCモニターでは映りに差があって当然だろ
465名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 18:19:02 ID:tC2T9hbh
最近価格.comのどっかの掲示板でWinFastだと相性だかなんだかでかくかくになるとか
みたな
466名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 19:18:24 ID:RCo/JeIg
>>464
PCモニターはPrinceton PTFWHF-17です。
なぜPCモニターだとこんなFPS落ちてる感じなんでしょうか?同じ液晶画面でもビデオカメラのモニター画面は
TVと変わらずなめらかなんですよ。
>>465
相性ですか・・・一応ショップの組み立てキットに入ってたものなので相性は考えられてると思われますが
・・・適当なんですかね?
467名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 00:35:21 ID:XtcjDoKl
>>463
1、再生環境(グラ、優先されているデコーダ)の問題
2、キャプチャ機器の問題
468名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 03:17:11 ID:OclNrQ+s
ハードウェア板からきました
地上デジタルチューナ(外付け)で
WMEあるいはSCFH DSFあるいはManyCamとかでキャプチャしたいんだけど
SD画質モードでHDCPがかからないのはわかったけどそれでWMEとかの範囲指定
でキャプチャ(リアルタイムエンコードと配信)できるの?それとも機種によって違うの?
機種によって違うんだったらできる機種教えて!エロい人!
469名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 04:17:56 ID:XtcjDoKl

WMEなどを用いてプレビュー画面をキャプチャ可能な
外付け地上デジタルチューナはありますか
470名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 13:05:54 ID:Gw/4qp8Z
パソコンスクールってどうなんですかね?
映像編集が12時間7万円とかするんですが。
アカデミック版買えるくらいしかメリット無い気がする。
471名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 13:24:19 ID:BRuD45dS
それ学生とちゃうやろ
472名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 15:00:15 ID:GtAnQpyE
映画のデータをTMPGEnc4XPで24(23.976)pfs化しているつもりなんですが、
できたファイルをTDAに読ませると「こいつぁ29.970pfsですぜダンナ」と言われます。

一度だけ24pfs化に成功したように思ったんですが、そのときはTDAが
「これは23.976pfsだから読みこめないよ」とはねられてしまいました。

どうしてなんでしょうか……?
473名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 15:03:22 ID:GtAnQpyE
続きです

24pfs化したmpeg2ファイルをAviutlや真空波動研に喰わせてみると
やっぱり「29.976pfs」と言われます。
Aviutlの左上に「×」が出るコマも残っています。
474名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 15:05:21 ID:GtAnQpyE
「29.970fps」ですね。すみません。しかも「pfs」じゃないし

でもTMPGEnc4XPの出力表示はたしかに「MPEG 2 ビデオ,740×480,23,976fps,……」って出てるのに。
475名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 15:55:15 ID:BRuD45dS
設定のスクショ張って
そのほうが分かりやすい
476名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 17:19:03 ID:m/M3JDPR
>>467
グラとはグラフィックボードのことですか?
デコーダの優先順位でググるとDirectShow Filter Toolというものがありました。
もうちょっと調べてみます。
477名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 18:48:33 ID:d4qM0IA0
Aviutlを使用してH264を作ろうとしてるのですが、
DirectShow File Reader をDLするサイトが繋がらなくてつまずいてしまいました。
Avi実験室のミラーサイトや、代替プラグインとかってあるのでしょうか?
478名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 21:22:38 ID:/Cg50yqh
>>477
avisynth経由
479名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 07:50:30 ID:Bw2HArFS
aviutlでVOBファイルの編集プロジェクトを3つ作り、これを繋げて1本にしようと思います
1つ目を開いて追加読み込みで2つ目を繋げるまではいいんですが
そのあと3つ目を繋げようとすると対応していないというエラーが出ます

3つ目のファイルを一番先に開いて1つ目のファイルを繋げたところ成功したので
単純に長さの問題だと思うのですが、これら3つの編集プロジェクトファイルを正しく繋げる方法を教えて下さい
480名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 11:30:39 ID:0gMeFlaV
対応していないというエラー の部分を端折らずに
481名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 13:32:32 ID:Bw2HArFS
「ファイルの読み込みに失敗しました。このファイル形式には対応していないか
対応するこーデックやプラグインが登録されていない可能性があります」
という内容です
同じファイルを3つ繋げようとしてもやはり3つ目で上記のエラーが出ます
482名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 21:11:28 ID:lJ2xuq0d
VHS-Cで撮影した映像をビデオデッキで再生させ、それをHDDレコーダーで録画したのち
PCでDVD化しようと思っています。

PCでDVD化するためにavidemuxでmpeg2に再エンコードする際、インターレスの設定のところで
TFFとBFFのうちどちらかを選択しろと指示されました。おそらく"T"はトップ、"B"はボトムを意味してるのでしょう。
こういうときはTFFとBFFのどちらを選択したらよろしいでしょうか?
483名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 22:55:19 ID:zX8SIsCy
DVDならTFF
でもHDDレコで録画したのを再エンコしたら、さらに汚くなるよ
そのままレコでDVDに焼いたら?
484名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 23:14:36 ID:0gMeFlaV
>>482
素材による。
問題の出ない方使う。
485名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 23:20:14 ID:fQTcfgJ0
>>482
AviSynthで、AssumeTFF.SeparateFieldsとしてちゃんと動くならTFFだし、
そうでないのならBFFと言うことになる。
486名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 23:35:45 ID:lJ2xuq0d
どうもです、TFFを使ってみますノシ

>>483
HDDレコでキャプチャするさい最高ビットレートで録画したらDVD1枚分を優に超える容量にorz・・・
487名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 21:27:17 ID:bIz68Xvm
TMPGEnc4.0でMPEG2に書き出す時のビットレートの設定についてですが
書き出す動画の長さが1時間以内(45分くらい)のものなら
CBR(固定)の最高設定とVBR(可変2パス)の最高設定では
果たして画質の差は出るのでしょうか?

一般的にVBRのほうが画質がよいイメージがあるのですが、
1時間以内であれば、CBRで最高ビットレートを全編にわたって
あててやれば、容量オーバーにもならず、常に最高の画質になると思うのですが、
それともVBRでやったほうが、ほとんど動かない箇所を節約する分、
画質がよくなるとかそういったことはあるのでしょうか?
おねがいします。
488名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 21:37:20 ID:9r5q+XYq
画質の差というより
一瞬見えた?というときにやるコマ送りでくっきり見えるか?ぼけちゃうか?
なんだと理解しているけど、違う??
489名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 23:23:19 ID:c3klwCUg
>>487
バッファのやりくりが出来る分、
瞬間的に使えるビットレートはVBRの方が上。
ただ、やりくりの処理がへっぽこだと、一長一短になるけど。
490名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 01:11:33 ID:m6R+Nn47
質問なんですが
先日アニメDVDを購入して
PCに取り込んでWMVに変換して再生したら音声が英語なんですけど
日本語に変えることってできますか?

ちなみに普通にDVDを入れて再生する場合は日本語で再生されます。

491名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 01:14:41 ID:Lx/RdhDz
どんなソフトを使ってるのか知らんが、
日本語の音声だけ取り込めばいいだろ
492名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 01:23:55 ID:m6R+Nn47
買ったDVDをPCに入れるとVOBファイルが数個あって 
VOBファイルをCravingExplorerでWMVに変換してます
他は全部うまく日本語で再生されるのに1個だけ英語です。

どうやって日本語の音声だけ取り込むのでしょうか・・・・
DVD入れてオーディオファイル見てみても何も入ってません。

説明下手で申し訳ありません。
493名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 01:27:11 ID:7Uy/RMG/
>>492
トラック指定できる別のソフト使う
494名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 01:31:14 ID:m6R+Nn47
例えばどんなソフトがありますか?
495名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 01:34:30 ID:DLBZLlm+
http://www.citizeninsomniac.com/WMV/#WMCmd

これで、-a_input "audio_japanese.wav"とすれば良い。
496名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 01:38:03 ID:Lx/RdhDz
DVD Decrypterでいいだろ
解説サイトもたくさんあるし
497名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 02:25:48 ID:m6R+Nn47
とりあえずDVD Decrypterで試してみたました、
でも英語のままでした・・・1個だけ・・・・
WMPの言語設定は日本語になってました。

逆に日本語で再生されてる時WMPの言語設定確認したら英語になってました・・・
498名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 08:08:01 ID:7Uy/RMG/
>>497
結論としては出来る ので、出来るまで使い方や設定を見直しましょう。
499名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 20:23:05 ID:OGucicWC
PSP用に変換したファイルはipodでも再生できますか?
500499:2009/04/22(水) 20:24:07 ID:OGucicWC
げふん、言葉足らずでした。変換したMP4ファイル、です。
501名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 21:11:16 ID:ea0hxJHe
無理です
502名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 21:30:38 ID:oJJEnOpb
>>500
できるものもあるしできないものもある
503499:2009/04/22(水) 21:34:11 ID:OGucicWC
>>501-502
ありがとうございます。
やってみなけりゃわからん、ってやつですね。
504名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 22:19:35 ID:JpQmVEZX
>>499
320x240でBaseProfileなら見られる、、、かも。
505名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 23:25:46 ID:oJJEnOpb
Youtubeの&fmt=18は基本的にiPodでも見れる形式。ちなみにこの動画は480x270なので
PSPでもDbDでぴったりなのだ。そのためYoutubeをPSP(iPod)用動画変換ツールとして使うという
話がちらほら
506名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 23:40:52 ID:2fXXbvTm
ごめ、質問。
AviUtlにエンコする動画って、WMMで作った動画を入れるの?
んでWMMでムービーを発行する時は最高品質で発行?
それとも100MB以内で発行?
お願いします、教えてください。
507名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 23:45:18 ID:UI900oFB
>>506
自分の求めるものしだい。もっと具体的に書かないと答えづらい
508名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 23:46:13 ID:RXkKYHyN
アナログ電波が弱くて最近TVで映らないchがでてきたので
この際地上デジタルにしようとして少し調べてみましたが全く意味がわかりません。

PCで地上デジタルを視聴、録画をするには何を買えばいいんですか?

モニタはHDMI対応でPCは最近自作したのでスペックは足りています。
509名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 00:10:22 ID:FTcUIJuN
求めるものか・・・えっと、ニコニコにうpしようと思ってるんだけど、
あれってkbpsの上限が決まってるんです。
んで私は出来るだけ高画質、高音質でうpしたいから、WMMで作成した時点で上限いっぱいまで
kbpsを上げてエンコするのか、それとも、kbpsを気にせず最高品質でムービーを発行した後に
AviUtl使ってkbpsを調整するのか、それが聞きたいんです。
わかりにくいかもしれないけど、よろしくお願いします。
510名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 00:37:55 ID:y35aUufj
>>509
高画質に仕上げたいなら
WMMで無圧縮で出した後に、Aviutlなりmediacorderなりでmp4にエンコードするのがいいと思う。
WMMでの無圧縮書き出しについては下記参照
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2008/03/15_0036.html

mp4のエンコード設定についてはニコニコまとめwikiでも参照
511名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 00:42:52 ID:+3ZoMreS
ちょっと前まではインプレスの
PCwatchにPC用地デジチューナーの
便利なリンク集があったけど
いま見てみたらなくなってたわ。

>>508
アイ・オーとかバッファロー、SKnetなど
色々な所から増設(後で買い足す)スタイルの
地デジ対応チューナーがあれこれ発売されてるよ。
512名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:06:08 ID:cczYH2Vy
>>508
一般人と同じ使い方でいいなら>>511
TS抜きしたければうんたらかんたら、自分でこつこつ調べてくれ
513名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:24:13 ID:FTcUIJuN
>>510
無圧縮でmp4にエンコ・・・と。
わかりました、ありがとうございました。
514名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 08:02:17 ID:Fv9mhkGw
>>509
>WMMで作成した時点で上限いっぱいまでkbpsを上げてエンコするのか、それとも、
>kbpsを気にせず最高品質でムービーを発行した後にAviUtl使ってkbpsを調整するのか
この二択でいえば後者。

最終的に出来上がってアップロードする動画だけのサイズが問題なので、
途中のサイズは一切問われない。
途中で問題になる場合があるとすれば、動画を作るPCのスペック(HDDの空きとか)不足だけ。

途中(WMMで作成した時点、こういう(最終ではない)場合に作る出力ファイルは「中間出力」って呼ぶことが多い)で
下手にビットレート制限(圧縮)して画質が劣化したら、
その劣化は最終出力にまで残ってしまうから、
途中(中間出力)ではできるだけ圧縮しないで、画質を劣化させないほうがいい。
それで>>510は無圧縮を勧めてる。

で、こういう(エンコ用の)中間出力に向くのは
・無圧縮(無劣化:エンコ&再生)
・可逆圧縮(無劣化:エンコ 劣化:再生)
の2つ。WMMは可逆圧縮のコーデックを選べなかった気がするけど、
他の編集ソフトで可逆圧縮も選べるなら、可逆の方がデータ容量を減らせたりする。

ちなみに「可逆圧縮」でも「無圧縮」の場合でも、
色空間のYUVとRGBとの変換が入ってしまうとそこで劣化が発生する(色味が変わる)ので、
元素材および出力がYUVとRGBのどちらなのかを選べるのなら、
色空間をできるだけ変えない方がいい。
・元素材:RGB → 中間:無圧縮(RGB)か可逆(RGB) ( → 出力:RGB)
・元素材:YUV → 中間:無圧縮(YUV)か可逆(YUV) ( → 出力:YUV)
みたいに。
自分が昔、「元素材:YUV」の動画を「中間:無圧縮(RGB)」で保存するというミスをやらかしたことがあるので一応。
515名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 08:31:31 ID:x+2TYXaS
手間だけど音声と映像個別に上げればエコ回避でさらに上限稼げるよ
516名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 02:05:11 ID:sNsJBQ97
現在Premiere Pro2.0を使っているのですが
再生してるビデオテープがデッキに絡まった時みたいに映像を歪ませるエフェクトを探しています
そもそもPremiere Proでそういうことができるかどうかも判らないのですが
どなたかご教授お願いします
517名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 04:24:40 ID:3dzcvkFT
AEならそれっぽいのがありそうだなぁ。
シーバレーでも見てくれば?
518名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 09:05:11 ID:Xxs2CHtO
Premiereスレでお返事がいただけなかったので・・・・
初歩的な質問かも知れませんがよろしくお願いします

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
PremiereElements4を使用中です

映像キャプチャをしているとき、開始からある一定の時間が経ったら
勝手にキャプチャを停止させる方法はありますか?

夜中にビデオテープを1本ずつキャプチャさせたいのです
ヘルプなどを調べたのですがよくわかりませんでした
よろしくおねがいします
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
519名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 19:58:26 ID:y2J4LxRF
非常に初歩的な質問な気がして申し訳ないのですが、かんなぎDVDをエンコードしてみたところ、
画面全体がスクロールするようなシーンでカクカクしてしまいます。
コマ送りして確かめてみると、12344といった感じで5フレーム中1フレームが
直前のフレームと同じになっていて、30fpsになっています。
自動フィールドシフトのスムージングが効いてないような?感じがします。
以下の環境・設定でやりました。

XP SP3   aviutl 0.99g4
m2v.auiで読み込み (無視、ソースフレームを維持、整数AP-922、CPU拡張全て、
  GOPを使わない、結合して開く、BT601から伸張、自動認識、元のYUVデータを維持)

インターレスの解除(素通し、トップ→ボトム)
自動フィールドシフトVF(映画/アニメ、解除Lv3、フィールドシフト、間引き、スムージング)
拡張x264出力プラグイン(x264OreAQ.1143.release01)にて出力


全く同じ設定できちんと間引き&スムージングが働いて24fpsで出力出来る場合が多いのですが、
かんなぎや一部のタイトルでは自動フィールドシフトの設定をあれこれ試してみたのですが
どうしてもスクロールシーンでカクカクしてしまいます。
何か初歩的で致命的なミスをしていると思うのですが、ぜひアドバイスお願いします。
520名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 23:53:25 ID:u65TrO5B
AviUtlで800kbpsのmp4を作ったら、最大ビットレート3.5Mbpsというファイルが出来上がりました。
ビットレートの幅が大きすぎるような気がするのですが、VBRはこれが普通なんでしょうか?
521名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 01:12:39 ID:RT5LmFa8
それで普通
もし振れ幅落としたいんだったら--vbv-maxrateと--vbv-bafsizeを指定するんだね
522名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 19:11:55 ID:SZ75yjGt
>>521
安心?しました、ありがとうございました。調整もしてみようと思います。
523名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 09:27:08 ID:WoWWMDXN
質問です。
AviUtlにm2v.auiを使ってTSを読見込む時にかかる時間を減らすには、HDDをストライピングとCPU交換ではどちらが幸せになれますか?

CPU Phenom2 720
HDD 500G 7200rpm
メモリ DDR2 800 2G*2
OS XP Home
524名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 09:50:14 ID:yYghJAZ5
CPU
525名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 12:54:44 ID:5MTLlKm3
m2v.aui_
526名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 15:27:07 ID:CTID5uUL
IODATA GV-MVP/RX3 を持ってるんだけど、これ視聴しながら録画ができないんだよね。
↑と同じような機能で、視聴しながら録画できるTVキャプチャボード、
なんかお勧めのあったら教えてください。
527名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 12:40:11 ID:Ho58ENNr
miniDVをPCに取り込む時にベターなソフトはどれなのでしょうか?
編集はせずにバックアップ目的です
出来れば取り込み時に自動で日付ごとにファイルを分けてくれるソフトが希望なのですが・・・
528名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 16:47:16 ID:UkHX3Up2
僕はフレーム落ち修復機能がとても重宝してますので
DV Gate Plus を使ってます
529名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 10:03:37 ID:eKUjcOE1
>>380です
結局GV-USBは修理に出し、新品交換されました
それで同じく新品のS映像ケーブルでビデオデッキと繋いだんですが、やっぱりダメでした
交換前と同じ症状で…
どうやらビデオデッキのS映像出力端子が壊れてるみたいです
おとなしくコンポジットで取り込んでます
530名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 22:36:36 ID:nniFPD79
asfファイルのfpsを知るにはどうしたらいいんでしょう?
531名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 22:45:03 ID:TMtMwwTX
mediainfoでも使えばいいんじゃね
532名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 23:48:11 ID:nniFPD79
>>531
使ってみます。ありがとうございました!
533名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 13:32:34 ID:OKuuotn1
>>534
お礼忘れててすみません。
CPU交換してみましたが、効果を感じられなかったのでRAID0組んで見ました
結果RAIDのほうが効果ありました。
534534:2009/05/03(日) 13:35:08 ID:233iRq7T
(^ω^)
535名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 16:16:18 ID:5JcLwyUY
ちょっといくつか質問させてくださいまし。

1・地上デジタルをキャプした物をSD保存する場合、
  アナログ時代のやり方と同じく704x480のSAR指定でいい?
 (無効領域がないからって720x480での保存は間違ってる?)

2・上記の方式で保存する場合、MP4やMKVで保存すべきなのか、
  それともAVIでもx264などSARを指定できる物でも良いのでしょうか。
 (どの形式でもPDAなどの携帯機やPlayStation3でもアスペクト比がちゃんと再現されるのかどうか。
  GOMの内蔵コーデックではいずれも再現されずに1:1で表示されてしまったので心配になった)
536名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 20:10:22 ID:49My+Gjd
>>535
1. PCに保存するなら好きにしろ。DVDに焼くなら704x480にするべき
2. sarがきちんと読めるかどうかは機種によるだろ。自分で試せ。
 x264でいまさらAVIは無い。後GOMはゴミ
537名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 20:53:20 ID:8QfOMFnY
拡張編集中の動画は分割カットできるんですか?
拡張編集中ではないときのカット方法はわかるんですが
その方法を試すと拡張編集で取り込んだ動画ファイルの方は
カットされていません
538名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 21:04:43 ID:/2LpcCzf
出来ないね
なぜできると思ったの?
539名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 22:31:21 ID:5JcLwyUY
>>536
d。
704でやってくる。
携帯機などの話は実際にもっている人がいれば聞きたかった。
540名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 15:26:09 ID:XY465q59
質問です。
クリッピングする際の考え方としては、
16:9の動画なら横を16ドットカットしたら縦を9カットし、
横8なら縦は4といったふうに、なるべく比率を守ってカットすべきなのでしょうか。

それとアニメなどのように放送局が複数の場合、各放送素材を比べてみると、
アスペクト比や表示領域が異なったりしてしまう事があります。
東京MXで表示されている上下部がチバテレビではカットされていて縦長になっていたりする等です。
こういった場合はどのように判別して、縦のピクセル数を求めたらいいのでしょうか。
541名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 15:51:34 ID:v256p9R4
俺は気付かないふりしつつ
見た目オッケーなら細かいことは気にしない派。
多めにクロップしてピッチリさせる程度。
実はひしゃげてるんだろうけどキニシナイ (゚д゚)
542名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 01:34:22 ID:LQwJ3RTR
質問です。
動画ファイル(divx)をHDDに保存する場合、ファイルサイズがあまりに大きい場合は分割した方がいいのでしょうか?
ファイルシステムがNTFSの場合、4GBまでのファイルならOKだと聞きましたが、
逆に言えば、4GBまでのファイルなら、保存・再生にはなんら問題がなく、ファイル分割する必要もないと考えて良いのでしょうか。
ちなみにPC環境は、Windows Vista Ultimate 64bit、CPUはC2D 3.00Ghz、メモリは4GBです。
543名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 01:45:19 ID:/pS+RnGE
4GBはFAT32だね。
FAT16の頃は2GB。
NTFSは…あれ?w
544名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 01:51:53 ID:gdOc5j6k
16TiB
545名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 02:49:40 ID:l87GHWEf
>>541
なんだかもうピクセルやアスペクトに拘泥するのは馬鹿馬鹿しくなってきたw
放送局ごとの違いもそうだけど、
放送時点ですでにピクセルもアスペクト比も揃ってないんだから、
いくらエンコで忠実にっていっても無意味だし。
もうよさげな局のソースを704x396一律でいいか…。
546名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 10:18:09 ID:aFfpHV//
>>545
それでいいと思うよ。
エンコ品質コンテストwに出品する訳でも
人に渡して評価される訳でもないし。
自分で納得できたらえぇやん。
俺も完全マイルールでやってるよ。
547名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 16:59:38 ID:l87GHWEf
それもそうだな。
そもそも縦480にするとしたらSD納品である以上
黒枠とかも全部そのまま残した状態で縦480でエンコしないと意味がないわけだし。
やっぱりPCで見るなら黒枠は消去したいしなあ。
548名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 22:43:13 ID:5KHzLaf4
asfファイルとsrtファイルをセットで再生した時は、音声、字幕ともに正常な動画が、
Avisynthのスクリプトを介して、QuEnc でmpg に変換すると、音や字幕がズレてしまう
動画とズレない動画とがあります。

asfファイルは、>>531で教えていただいた、mediainfo で見るに、全て29.97fpsです。
srtは29.97でないものもあると思います。

avsスクリプトは、Trimのフレーム数が違う程度で、あとは同じソースを使いまわしています。

どこに原因があるんでしょうか?
549名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 02:59:03 ID:i3QNnGVD
動画のピクセル数は8の倍数が望ましく、最低でも4の倍数にしましょうと
初心者向けサイトではいろんなところで書かれています。
でも、なぜ4の倍数でないといけないのですか?
縦402とかでやっては駄目なのでしょうか。
550548:2009/05/07(木) 03:13:58 ID:/5/HxgGf
質問文が意味不明でしたかねorz

今日も調べてますが分かりません。とりあえず、SubtitleWorkShopを使って
字幕を 23.976fps → 29.970fps に変換しようと、やり方を調べてるところです。
551名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 08:40:11 ID:E6l85Vse
インターレースのことで質問です。
販売されているDVDの動画には、インターレースはついてますか?
552名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 08:55:52 ID:nauvPNqe
>>551
インターレースのDVDビデオは多い。

見分けるなら、DGIndexで"Frame Type: Interlaced"となるから、すぐにそれだと分かる。
553名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 13:45:25 ID:JE3LOPbU
http://www.ontvjapan.com/

ここ番組欄間違い多すぎ
今月で2回目だよ・・・・・

他にオススメなとこありますか?
554名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 17:08:04 ID:Y8SNAwY8
どこで質問していいかわからないのでここで聞かせてください。
音楽PV(ビデオクリップ)を作っているのですが、
シナリオ、構成や演出のことを話してよさそうなスレが見当たりません。
音楽系の板、DTMとこの板のスレは検索しました。
どこかいいスレか板はないでしょうか。
555名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 17:14:13 ID:Ew2UtTdE
YOUTUBE板
556名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 17:14:13 ID:Ew2UtTdE
YOUTUBE板
557554:2009/05/10(日) 00:54:40 ID:oUkn0Lhw
ありがとうございました。ようつべ板にいってきます。
558名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 03:09:43 ID:TlBkF7sG
お願いします
音声付のavi動画があります。これに元の音声を残したままさらに音楽を重ねたいと思います
これができるフリーソフトを教えてください
559名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 03:27:03 ID:NRoslNRH
>>558
ADOBE PREMIERE PRO CS4体験版。
30日もあれば一本作る程度なら楽勝。

フリーでやりたければ音声みきさーとかを使って合成した音声を
Aviutlで動画と結合。
560名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 03:30:19 ID:jQVNWFbu
1から読んで、書いてあるソフト名ググって、ダウンロードして使ってみて
音声追加してみればわかるよ。
Windows付属のMovieMakerでも出来るんじゃ??
561名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 05:06:42 ID:UuOqrXii
以前は普通に機能してたのですが「黒ベタフィルタ」をオンにして「DivX(最新Ver.)」で
AVI出力すると「キーフレームが極端に減る」という現象が最近起き始めまして、
製作環境は変更してはいないので、何が原因なのだろうかと悩んでおります。
ソフト&コーデックの再インストール、各種設定も弄ってみましたが症状変わらずで。

キーフレームが極端に減るというのは複数の異なるファイルで試してみたのですが、
例えば短めの動画ファイルで元が「14」キーフレームあったところAVI出力後「4」になり、
「9」あったのが「2」に減ってしまうという感じです。
この症状をご存知の方がいればアドバイス頂けると有難く存じます。
562名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 09:10:58 ID:su4JgzC8
ttp://up4.pandoravote.net/img/panflash008597.jpg
この画像は、地デジ放送のTSをm2vとwav分離し、分離したm2vをVirtualDubModでAviSynth経由で開き、
960x570にリサイズ(bicubic)、DivX1500kbps2passでエンコードしたものですが、少しでも動きのあるシーンだと、このようにズレが出て困っています。
何が原因でしょう?VirtualDub-MPEG2でエンコした場合はこうなりません。
563名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 09:17:48 ID:bAEUcNFb
インタレ解除せずに変なサイズにリサイズしてるから
564名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 10:23:18 ID:su4JgzC8
>>563
ありがとうございます。勉強になります。
565名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 02:33:33 ID:sp2xjsCV
誘導されて。

aviutlでエンコしたら色味が薄くなってる気がするんだけど、気のせい?
あとアニメエンコするなら24fpsにすべき?
あとなんか基礎がわかってないって言われたんでおすすめのサイトでも。
566名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 04:27:54 ID:fZZpRug8
aviutlでエンコしたら色味が薄くなってる気がするんだけど、気のせい?
  たぶん気のせいじゃない
あとアニメエンコするなら24fpsにすべき?
  そうとも限らない
あとなんか基礎がわかってないって言われたんでおすすめのサイトでも。
  とりあえずこのあたりか http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/index.html
567名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 04:52:29 ID:7XvKzZ7H
>>565
アニメはたいがい24fpsだけど、
エンディングのスタッフロールとか3DCG使っているシーンでは
部分的に30fpsだったりしたりする。
編集する際に実際にインタレ解除とfpsを指定して一コマづつコマ送りするとわかる。

Aviutlプラグインで自動フィールドシフトってのがあるから、
それを使うと基本を知らなくてもできるようになるから便利。
↓ここのページの通りにやればいい。
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/aviutl_tmpgenc/x264.html
このほかはクリッピング、縮小、アスペクト比などの最低限の設定だけで使えるようになる。

でも一応は>>556のサイトと合わせて読んでおくのをおすすめするよ。
知っておいて損はない情報だから。
568名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 05:17:01 ID:4MZXwCYF
>http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/index.html
お〜、何年ぶりだろw
569名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 09:29:24 ID:tubEXEbC
>>566-567
ありがとう。
参考になる。
570名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 22:57:02 ID:DHr4OqmM
映像を倍速に変換してくれるフリーのツールを探しています。

ソース動画(DivX+MP3)を、2〜8倍速程度に変換して保存したいと思っています。
(保存形式はDivX+MP3)

このようなものでフリーのツールは無いでしょうか?
571名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 23:16:03 ID:+vaSfW7B
AVI30aとAudacityでも使えば十分だろ
572名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 23:34:06 ID:DHr4OqmM
>>571
> AVI30a

AVI30aは単にフレームレートの情報を書き換えるだけのツールのようですが、それだとたとえば30fpsの
ソース動画を4倍速に変換すると120fpsの動画が出来てしまわないでしょうか?
さすがに120fpsの動画は再生が重くなってしまうので困るのですが・・・
573548:2009/05/11(月) 23:53:16 ID:QUl1P5mX
誰も気にしてないかもしれませんが、>>548の症状、まさにここ↓
http://timamu.blog83.fc2.com/blog-entry-114.html
に書いてある症状で、可変ビットレートとやらのようです。
ここに書いてある通り、Avisynth を、2.5.7 にして再度やってみようと思います。
スレ汚し失礼しました。
574名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 15:57:34 ID:XvLPkrPD
>570
Avisynth を勉強する気があるなら ttp://www.avisynth.info/?ChangePlaySpeed
あとは自分の努力で。
575名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 10:10:01 ID:XcxKMSJM
複数動画 同時再生にて質問です

豪波動研
滅殺豪波動研
MultiWindowMediaPlayer
PluralMediaPlayer

と複数ためしたのですが
同じファイル(NTSC DVD準規 MPEG2)を再生した時に”右側”のみ明るく再生されてしまい動画比較が困難な状態です。
根本的な仕様なのでしょうか?
576名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 10:30:19 ID:/KxB+djF
両方表示した状態で左右いれかえても右側が明るいの??
単に起動した順番が後のほうが明るい/暗いってのなら
出力にオーバーレイ使ってるからという話ですが
577名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 10:37:41 ID:fPlZ11+X
>>575
まず他のアプリで動画を表示させる。
次にその比較アプリで動画を二つ開く。
これで解決するなら576の言う通りだな。
578名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 10:43:23 ID:XcxKMSJM
動画編集結果、ノイズ除去具合を同時再生して比較しようとしたところ
どうも右側が明るいことに気づき

左右入れ替え(test1 test2/test2 test1)
同じファイル再生(test1 test1)
どちらも右側が明るいのです
ファイル再生時ffdshow video/audio decoderが立ち上がるのですがなにか関係あるのでしょうか?
579名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 11:08:54 ID:/KxB+djF
ああ、豪波動研とかってこういうソフトなのか
とりあえず豪波動研なら動画部右クリックのオプションで
両方ハードウェアアクセラレータをなしにすれば同じ明るさになるんじゃね
580名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 11:17:31 ID:XcxKMSJM
ffdshow自体削除しましたが変わりません
現在オーバーレイをぐぐり勉強中です
>>579
試してみます
581名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 11:28:12 ID:/KxB+djF
豪波動研だとうまく設定できないかもしれない
まあとにかくオーバーレイ使わないようにすればいいので
>>577のやり方でいいんないか

あとffdshow削除て誰も言ってないよねw
582名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 11:39:50 ID:XcxKMSJM
すこし分かったのですが

再生時内部でWindows Media Playerを使っている物は同ファイルでも変化あり
豪波動研
滅殺豪波動研
MultiWindowMediaPlayer

再生時独自コーデックを使っている?ものは同ファイルでも変化無し
PluralMediaPlayer

もともとWindows Media Playerは二つ起動できないはずなので何か改悪
ツール化すると悪くなるのでしょうか?
583名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 11:41:19 ID:xZMhFFkF
微妙なすれ違いが気になる
584名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 11:53:17 ID:XcxKMSJM
ffdshowはmpg2再生時に悪さをしているのではと思い削除
他再生ソフトはVLC media playerを使っています
まさかそんなはずではと思ったんですが同ファイルを再生したところ
ちがってます
2回目?二つ目の起動ファイルのみ明るいです

ちょっとあせって突っ張りすぎました
前のアドバイスにもどりオーバーレイ辺り変更してみます
585名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 12:05:10 ID:/KxB+djF
画質比較なら左右ならべるより
同じ場所で再生して切り替えながら確認したほうがいいと思うけどね
586名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 12:16:48 ID:XcxKMSJM
問題解決しました
皆さんありがとうございました

手動にてWindows Media Player内のオーバーレイを使用するにチェックを入れ
再生させ同ファイルにて変化無しです
587名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 22:14:44 ID:jo2Mm3P7
ちなみにそれデコーダー一切関係ないから。
レンダラについて調べてください。あとRADEONだったらレジストリいじれば
VMR使っても伸張してくれるんでそれもちゃんと調べるように
588名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 22:19:09 ID:/AlKV79F
はじめまして、映像超初心者です
最近ソニーのHDR-SR11を買い、早速撮った動画をパソコンで編集しようとしたら
静止画のみしかパソコンへ入れる事ができませんでした。
説明書にも静止画のことしか書いていなかったし、使用pcがマックなので
専用ソフトも使えず困っています。
imovieで編集したいのですが、これはusbの問題なのでしょうか?
以前usbは画像のみしか転送できないと聞いたような記憶もあります。。
だとしたら付属のusbでは動画は取り込めないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします
589名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 23:26:04 ID:fPlZ11+X
>>588
さすがにそういうのは家電板の機種別スレに行った方がいいと思うよ。

分かる範囲の答えとしては、その機種はHDMI出力ができるから、
それを使ってIntensityなどのビデオキャプチャカードで
マックに取り込むという事はできる。

一番手っ取り早いのはBootCampでWindowsXPでもインストールしてしまうことかな。
Win上で読んで、マックに戻ってから編集する流れ。
590名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 23:32:52 ID:fPlZ11+X
>>588
機種名でググったらこんなの出てきた。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20203010346/SortID=7884031/
591名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 00:45:09 ID:fn44VQcL
今はどこの掲示板でも高解像度のキャプ画が普通に貼られてますが、
多くの物は、解像度は高いけど画質が悪い(昔のアナログキャプに比べても)のはなぜでしょう。
トーンがきれいに出てないベタッとした絵のものが多いと感じるんですが。
ああいうのは設定次第できれいなキャプも取れるんでしょうか。
592名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 01:19:28 ID:ddIX1nmK
>>591
アナログ時代はフィルタをかけて補正しまくるのが当たり前だったからとか?
元ソースを同じ解像度で見比べる限りアナログとデジタルでは差はない。
593名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:54:00 ID:Z1QDYlea
なんだか「.aviとh264どっちが綺麗なんですか」みたいな質問になりそうで怖いんですが質問です

PSP用の動画再生プラグインでPMPPlayerというのがあります
紹介してるサイトでのPMPファイルの評価は決まって「.mp4より綺麗」

しかしPMPファイルという形式の情報がいまいち見つかりません
PMPというのはコンテナですか?それともコーデックの事でしょうか?
どういう理屈で「.mp4より綺麗」とされているのか、aviutlなどで出力できるファイルなのかなどさっぱりです
一応XvidForPSPというソフトでは出力できるそうですが…
594名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 00:43:47 ID:hKyoz78w
突っ込みどころ満載で答えられない
595名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 07:43:29 ID:G6ZHjArI
>>594
すいません質問のしようが無いくらい情報が無いんです
満載の突っ込み所はひとまずなんとかスルーして貰って
pmpをこの馬鹿に分かるように説明して頂けないでしょうか
596名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 08:08:02 ID:G6ZHjArI
ご免なさい見つかったというか把握しました...
単にplaystation madia player formatってだけみたいです...

x264/AVC+.mp3などの構成になっているそうですが
それがどうして「.mp4より綺麗」となったんでしょうか...
スレ汚しも甚だしい質問でした orz
本当にすいませんでした
597名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 16:50:30 ID:5gfbzOV5
>>596

まだツッコミ所満載だよ…
598名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 22:03:58 ID:G6ZHjArI
すみません質問です
元が512x384の動画を720x480でPSPで再生するためリサイズしつつ(-s 720x480 ).aviファイルに変換
それを中間ファイルとしてaviutlに渡して同じく720x480で変換すると再生出来ましたが横長です

そこで.aviにするとき横を736ぐらいでやってaviutlのリサイズフィルタで720x480にリサイズすれば
多少横長が緩和するのではと思い試してみたところ非対応扱いで再生出来ませんでした

画面サイズ以外は一切触っていないんですがこの場合いくつか余白を足したり左右をカットする必
要があるんでしょうか?
ダメ出しお願いします orz
599名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 22:35:39 ID:yfujzO6c
単純な算数の話じゃない。
元が512×384という事は比率が4:3。で、720×480の比率は?
そりゃ縦横比の解像度を変えてリサイズしたら狂うのは当然でしょうに。
アスペクト比を設定するか正しい解像度にしましょう。
600名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 22:43:36 ID:XxNWI6ef
http://mattintosh.exblog.jp/10901971/
まず512x384を704x480に引き伸ばして
左右8px付加して720x480にしたのを
SAR10:11でエンコ
らしいです
601名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 23:32:31 ID:G6ZHjArI
>>599>>600
アドバイス有難うございます
>>600のやり方でやってて(引き伸ばしの時点で720x480でしたが)まだちょっと横長というか
左右の余白をカットしたかったんです。上記のやり方で黒ベタ追加(左10、右6)と
縁塗りつぶし(左-10右-6)でやると画面の中央に画像が来てちょうど良かったんですが余白が残る…

704x480も比率は512x384とは違うはずなのに上手くいってしまってなんとも良く分らんですw
とりあえず横736では確かに比率が合わないのだけは分りました
602名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 23:52:38 ID:XxNWI6ef
>引き伸ばしの時点で720x480でしたが
だからおかしいんだよ
書いてあるとおりにやればいいのに
603名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 00:04:13 ID:G6ZHjArI
>>602
いやすいません書き方が悪かったです
>引き伸ばしの時点で720x480でしたが 、出来てしまってたんです。だから余計不可解というか
ともかくもう少し自分で計算出来るように勉強してきます。元と同じ比率なら基本的に大丈夫でしょうか
度々お手数かけました、ありがとうございます
604名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 01:15:19 ID:uRAQBhyi
>>597
分かってるなら偉そうに他人を見くだしてないで教えてやれよ。
スレタイくらい読めるんだろう?

俺は分からないから教えてやれないけどさ。
605名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 01:43:49 ID:sDoBgC+l
>>603
つか、PSPは640x480も再生できるのに
なして720x480でやろうとするのさ?
606名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 18:43:02 ID:7Tes/aiG
上司が撮影し、DVDに保存した動画を編集するはめになりました。
VOBファイルで

[VTS_01_1.VOB]
352x480 29.97fps 4:3 4290.00kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 256.00kb/s
[MPEG2] 00:00:07.472 (7.472sec) / 564,035,584Bytes

というものです。
データだけみるとご覧のとおり7秒のもので、実際シークバーは7秒で終端に達します。
しかし再生してみると30分近くあります。再生自体は普通にできます。

このデータを編集ソフト(Vegas)に持っていったのですが、残念ながら7秒分しか
トラックに現れずじまい。当然編集も出来ずに参っています。
ご存知の方、解決方法を教えていただけると助かります。
607名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 19:22:19 ID:ujniNgFQ
>>606
その手のファイルはDGMPGDecならたいていきちんとデコードできる
d2v→avisynth→中間出力してから編集とか
608名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 20:31:12 ID:b8dAIUd5
>>605アドバイスどうもです
しばらく640x480でやる事にしました

>>597
すいません自分でもよく分って無いので出来れば具体的に突っ込んで頂きたいんですが…
ググり方もヘボでいまいち良く分りません orz
609名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 21:46:40 ID:Io93lEj9
>>606
VOB埋め込みのタイムコードを使用しない的な設定項目はないかね?
610名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:41:07 ID:DUfMosIp
>>225-226
自分の場合は入力ソースがアニメなので、入力ソース59.94fpsに対して、

SeparateFields.SelectEvery(4,0,3).Weave
AutoFps24()

としてみたのですが、処理手順はこれであってますか?

この手順で作成した場合、出力結果が24.06fpsになりました。
通常24fps化を行ったばあい23.98(?)が正解かと思うのですが。
611名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:53:28 ID:Io93lEj9
何の出力結果かによる
612610:2009/05/17(日) 00:07:22 ID:DUfMosIp
>>611
入力はPV4のDVファイルで、
AVSファイルに上記コマンドを指定してのx264の変換結果になります。

>AutoFps24()
Auto24FPS()が正解ですね;
613606:2009/05/17(日) 00:13:37 ID:WvIXYIeY
>>607
まだ成功してないのですが、変換でなんとかなりそうです!

>>609
カスタムタイムコードという項目があったのですが、数値を変えてもやはり無理で…。
ヘルプによると、このソフトの場合は開始点を変えるだけなんですかね。

お二人とも助言ありがとうございました。
試してからと思い、お礼が遅くなって申し訳ないです。
614名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:32:36 ID:g2SBTfMf
>>612
初期ディレイカットしてるならFPS少し変わるよ
615610:2009/05/17(日) 01:51:03 ID:+TJAyqXz
>>614
そういうものなんですかぁ
Trimは掛けてるので、そのせいかもしれないです。

まだフレームレートについて詳しいところ良くわかってないので、
もう少し勉強してみますが、現状はこの方法で行こうと思います。
とりあえず24Fps化はできたので。
回答ありがとうございました。
616548:2009/05/17(日) 22:38:20 ID:c87mtvFZ
>>548=>>573ですが、何故か誰にもレスもらえないんですが、もう一度現象と
試したことを整理して書いてみます。どなたか助言いただけたら幸いです。m(_ _)m

【現象】
asfファイル(mediainfoで調べるに、29.97fps)が、Avisynthを介して
携帯動画変換君や、QuEnc で変換すると、音が徐々に早くなったり、遅くなったりする。
(早くなるファイルと遅くなるファイル、音ズレが一切起きないファイルが
 あり、いずれも、29.97fps。avsスクリプトはほとんど一緒。)

【試したこと】
@ http://timamu.blog83.fc2.com/blog-entry-114.html
 ここに書いてあるのと同じ症状なので、Avisynth のバージョンが分からなかった
 ので、一度アンインストールして、2.5.7 を入れなおし、エンコードしたが上手くいかず。
  DirectShowSource("Video.asf", fps=29.97, convertfps=true)
  DirectShowSource("Video.asf", fps=29.970, convertfps=true)
 上記両方試しましたが、音ズレの位置、タイミング等、変化なしでした。

A 可変ビットレートは、
  AssumeSamplerate(Round(Audiolength*Framerate/Framecount))
 で、強制的にサンプルレートを一定にできると知り、やってみましたが、
 音ズレの位置、タイミング等、変化なしでした。

(続く・・・)
617548:2009/05/17(日) 22:39:18 ID:c87mtvFZ
(続き・・・)

【Avisynthソースコード】
DirectShowSource("Video.asf",fps=29.97,convertfps=true)
AssumeSamplerate(Round(Audiolength*Framerate/Framecount))
Undot()
FieldDeinterlace()
UnSharpMask()
LanczosResize(640,480)
TextSub("Video.srt")
Trim(100,200)
Normalize()

※長々とすみません。
 「ググれ、カス!」でも「自分にも分からない」でも何でもいいですから、
 初歩的すぎる質問なのか、音ズレ専門のスレに行った方がいい位やっかいな
 問題なのか、情報が足りないのか、何かレスいただけると幸いです。
 どうぞよろしくお願いいたします!!
618名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 00:05:07 ID:hXL5lhyo
wmvにDirectShowSourceを使うと、デコードが上手くいかないことがあるよ

LoadPlugin("warpsharp.dll")
LoadAviUtlInputPlugin("ds_input.aui","DSReader")
DSReader("Video.asf").ConvertToYV12()

でやってみ
ちなみにds_input.auiはAviUtlのDirectShowFileReaderね
619名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 00:38:08 ID:MepwPoyt
もう一度よく見たらインタレソースか
この場合はConvertToYV12はインタレ解除後じゃないとだめだな
620548:2009/05/18(月) 00:44:57 ID:tmKkQcCW
>>618
ありがとうございます!!!!!!!!
じっくり勉強してやってみます!!!!!!

>>619
FieldDeinterlace()
は、あんまり訳わからずにやってます。
ので、これが原因かもしれないです。
Undot()
とかも、なくてもきっと画質あんまり変わらない気がします。
取った方がいいのでしょうか?
621名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 01:51:42 ID:MepwPoyt
インタレ解除やドット妨害除去は理由もなしにやるもんじゃないんだが
とりあえずエンコしたいんだったら、インターレースが何なのかぐらいは知ってないと
どうしようもないぞ
622名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 03:07:07 ID:45y8tR38
>>561に書き込んだ者ですが、DivXのVerを5まで戻したら
完全にとまではいきませんがかなり改善されました。
その他のVer.6〜7も試してみましたが、症状は悪いままで、
以前はVer.6で普通に機能していたので、原因は不明のままなのですが、
HDをリカバリーしてもこの状態なのでVer.5で落ち着こうと思います。
623名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 18:28:13 ID:MgrSdLCb
何でDivXにこだわるのかよくわからんがVer戻すとか本末転倒だろ
624名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 02:14:43 ID:zHll5uab
質問です。

非圧縮avi・640x480の再生時、横筋の様なノイズが大量に入り、困っています。

【環境】
モニタ:LG電子 W2253V DVI接続 (以前は三菱 RDT1713M)
OS:XP SP3
CPU:PentiumDC E5200
VGA:Radeon HD3450
driver:公式9.4
625624:2009/05/19(火) 02:17:06 ID:zHll5uab
1920x1080の解像度で使用していますが、動画を1倍より大きく拡大すると駄目です。
但し、解像度を1280x1080以下にするか、色を16bitにすると発生しないです。
以前の三菱では1280x1080での利用だったので、まったくノイズは有りませんでした。

非圧縮ファイルのデータレートの高さ、VGAの性能の低さが要因だとは思いますが、
何か設定等で改善する方法はありませんでしょうか?
ちなみに現状地デジtsやその他動画は再生に全く問題は無いです。
626名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 05:07:39 ID:fH5bdhtA
板違い
627名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 06:42:41 ID:/6q1bOYY
ウォークマンにDVDの映像を入れたいのですが、全く分かりません…
1から細かく教えて頂けないでしょうか?
628名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 08:10:58 ID:VTeOZql9
>>627
まず服を脱ぎます
629名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 09:37:12 ID:eahqEd8z
>>624
インタレース解除汁
630名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:07:20 ID:Vned0e7S
考えることも調べることもしないやつは初心者じゃなくてただの乞食
631名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:28:07 ID:DcMNwG9S
そう思うなら放置すればいいのに
632名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:10:58 ID:Wd6OJ9xV
激しく同意。
633名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:56:43 ID:/6q1bOYY
>>627 お願いします。
かなり調べたんですが分かりません…
634名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:10:03 ID:QLZ/ws3e
>>633
お前は、質問の仕方が悪いことに何で気づかないの?
635名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:25:33 ID:fpL4zRSm
かなり調べたことを
かなり詳しく買いてくれ
636名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:26:48 ID:Wd6OJ9xV
>>633
もうちょっと詳しく書きんしゃい。
どういう事を調べて、それのどういった所がわからん、みたいな。

そもそも何を質問していいのか分からない状態なのかな。
もしそうなら、本屋で売ってる、怪しげなタイトルで
薄くて1500円ぐらいの本で概要は把握できるから、
それでなんとなく全体的な流れや必要な手順を掴んでから
改めてネットでピンポイントで調べるってのも手だと思うよ。

637名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 02:11:39 ID:AZ4eDgsO
>>623
AVI出力だと他のコーデックの設定がよくわからないので。
浅い知識から色々試した結果、Verダウンが唯一有効だった手段で、
それ以外の解決法が見つからなかったのです。

ところでAviUtlのフォルダを削除して、プラグイン諸々新たにインストールし直したのですが、
ファイルを開こうとしたところ、前回開いたフォルダが記憶されたままだったのですが、
こういうのはAviUtlのフォルダ外で記憶されてるのでしょうか?
638名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 02:50:22 ID:rwDRPfVn
>>637
新たにインストールし直したっいうのが曲者だけど aviutl.exe と同じ所にある aviutl.ini をメモ帳か何かで
開くと以前の情報が記述されてるかも。
あればその部分のパス以降を削除した後、上書き保存。
639名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 08:01:14 ID:LKnojbmr
>>636 DVD Decrypter を取り込みました。
そして日本語パッチも取り込みましたが英語のままです…
640名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 09:29:41 ID:GZWg0YdC
無理だから止めとけや
641名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:51:58 ID:8djhutGj
Microsoft ISO MPEG4 v1.0でエンコードしたいのですが、色々探してもデコーダーしか見つかりません。
エンコードできるソフトがあれば教えてください。
GUIでもCUIでも構いません。お願いします。
642名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 20:11:53 ID:caqVrEKT
>>641

>DEVSD msmpeg4v1 MPEG-4 part 2 Microsoft variant version 1
ffmpeg
643sage:2009/05/20(水) 21:03:56 ID:8djhutGj
>>642
msmpeg4v1ってMicrosoft ISO MPEG4 v1.0と同じなんですか?
http://support.microsoft.com/kb/884769/ja には
Microsoft MPEG-4 Video Codec v1 と Microsoft ISO MPEG4 v1.0は別に書いてあります
644sage:2009/05/20(水) 21:05:38 ID:8djhutGj
間違いました。しかも上げてしまいましたすいません。
645名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:16:02 ID:caqVrEKT
http://wiki.multimedia.cx/index.php?title=Microsoft_MPEG-4

単にISO/IEC 14496-2に準拠したエンコーダを使いたいのなら、XvidやDivX 6が有る。
646名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:56:21 ID:hyCrie79
fourCCが違うだけで規格は全部一緒だからね。
647641:2009/05/20(水) 22:16:28 ID:8djhutGj
ということはMicrosoft ISo mpeg4 v1.0はISOの規格にちゃんと準拠しているんですね?
648名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:24:11 ID:caqVrEKT
うろ覚えだがMSのそれらは、どれもISO非互換の独自規格だったと思う。
はっきりした事は、MSのインサイダーに聞かないと分からないが。
649641:2009/05/20(水) 22:34:25 ID:8djhutGj
やっぱり独自規格なんですか・・・
そのMS iso mpeg4 v1.0のFourCCはMP4Sで、
ISO-MPEG4のページ(>>645さんが紹介してくれたwikiの)にまとめられてることからも準拠してるのかなーとか思いました。
どうにかしてエンコードする方法は無いでしょうか。
650名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:40:51 ID:caqVrEKT
http://on10.net/blogs/benwagg/

MSの関係者である彼にでも頼んでみるしかないな。
651641:2009/05/20(水) 22:49:38 ID:8djhutGj
釣り
652名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:00:17 ID:hyCrie79
そうかMSのは独自だったのかすまん
653名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 10:15:38 ID:lCuWolnL
Microsoft ISO MPEG4 v1.0 って、MSが作ったISO MPEG4準拠のデコーダじゃないの?
MS自身はエンコードに使えるMPEG4準拠のコーデックはつくってないと思う
654名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 10:34:27 ID:SgHU9qUd
DVD-VideoをISO形式で保存したライブラリがあるのですが、
その動画群の中から
・必要な部分(複数)をすばやく見つけて
・簡単な操作で繋いで
・なるべく短時間でDVD-Videoとして焼く

という作業をするのに最適なソフトを教えてください。
フィルタ等は不要ですが、再エンコードは最小限で済むことが望ましいです。

ライブラリのソースも用途も自前なので法的問題はないです。
655名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 11:46:37 ID:lCuWolnL
DVDShrink
656654:2009/05/21(木) 12:18:06 ID:SgHU9qUd
ご回答ありがとうございます
DVDShrinkはムービーのタイトル単位の編集しかできないような気がします
複数のisoファイルから任意の範囲をすばやく見つけ、切り出し、繋ぐ
という用途には適合しないような気がします。いかがでしょうか。
657名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:40:27 ID:M/mr6Um8
>>656
有料ならTMPGEnc MPEG Editor 3
658not 655:2009/05/21(木) 14:44:22 ID:17/LeXTB
>>654
自分だったら、DVDShrinkで一時ファイルを切り出して、DVD2ONE2で
接続するなぁ。DVDShrinkで接続できなかったかな?


659654:2009/05/21(木) 16:31:26 ID:SgHU9qUd
>>657
有料OKです。体験版があるようなのでためしてみます
Easy Packは今はないのですね

>>658
調べてみます。ありがとうございます
660名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:04:14 ID:y7U1nRSY
動画のヘッダを編集するソフトってありますか?あったら教えてください。
WMVコンテナに入ってる動画のCodecName(mpeg4 とか On2 VP6とかのコーデックの説明情報)を書き換えたいんです。
よろしくお願いします。
661548:2009/05/21(木) 20:01:29 ID:ywvOnMyt

>>621
ありがとうございます。
そうですね。インターレースは、映像に線が出てきた時に
「インターレース解除」をすると直るらしいぐらいの知識しかないのですが、
もっと勉強してみてから使ってみます。とりあえず、Undot()も外しました。

教えていただいた、「ds_input.aui」でググったら、関連するページがたくさん出てきて、
http://ynigi.web.fc2.com/3conv.htm
の手順に従って、>>618 の通りに、avsファイルを書き換えて、何度かやってみたのですが、
avsファイルを再生しようとすると、「unable to load warpsharp.dll」 と怒られて、
ほとほと困っておりました。

今日また、よく確認しましたところ、
msvcr71.dllとmsvcp71.dll を、C:\WINDOWS\system32 にコピする時、ファイルが
既にあったので、コピーしてなかったのですが、ファイル名が大文字だったので、
もしかしたら・・・と思い、小文字にしてみたところ、いけました!

再生できたので、エンコしてみます。
大変助かりました。どうもありがとうございます!
完成しましたら、またお礼に伺います!
662名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 01:24:53 ID:aTsQ6PSD
DVDのエンコードで、DVDShrink→DVD2AVI→avs作成という手順でエンコードしているんですが、
d2vファイルを読み込み、プレビューして確認してみると下のように画像が乱れた箇所がいくつかあります。この解決方法はあるのでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org50774.jpg
663名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 01:48:54 ID:blNXSklE
DVDのリッピングは違法なんだがなー
度胸あるなー
664名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 02:54:59 ID:oZb4esT2
( -━- ω -━- )ニヤニヤ
665名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 03:03:53 ID:TEoOLrYr
>>662
http://neuron2.net/dgmpgdec/dgmpgdec.html

DVD2AVIの代わりにDGIndexを使えば。
666名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:51:19 ID:ALNYZC9Q
レンタルSTBって必須なんですか?パソコンで録画したいです。
みたいな内容の質問です。


今マンションに住んでて、地デジとは別にCATV申し込んで
AXNとかFOXとかみてます(STBはレンタルです)
録画は、STB→HDDレコーダーのL1(外部入力)でやってます。
テレビとはSTB→テレビのD4端子で繋がってます。
先日、HDDレコーダーにDVDソフトが吸収されてしまって、何やっても取り出せないので
修理に出したいのですが、お気に入りの海外ドラマ連続放送の録画ができないと困るので
この録画の流れをSTB無しテレビ無しで単一のPCで行えたらと思ってます。


実現可能かどうかと、もし可能な場合、必要なものがあればアドバイスいただきたいです。
よろすくでう。
667名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:57:40 ID:blNXSklE
>>666
スレ違いどころか板違いの質問だよ…
668548:2009/05/23(土) 01:29:47 ID:lpeh1NR/
>>661の結果です。
エンコしてみましたが、音声が徐々に遅くなるのが改善されず・・・
後半にいたっては映像がなくなる(=緑色になる)ようになってしまいましたorz

こうなるとCPUやメモリの関係なのかもしれません。
もうちょっと落ち着いて現象をよく確認して整理してまた書きにきます。
ありがとうございました。
669名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 02:48:16 ID:rztX33a1
HandbrakeでISOからエンコしたaviを
AviUtlでmp4にエンコしたいんですが、読み込んでも
映像がでません。
コーデックが足りないってことなんでしょうか?
ただ、コーデック不足の場合読み込み中にエラーメッセージなどが出るとのことなので
読み込みはできていると考えるのが妥当なんでしょうか?

AviUtl自体は、
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/1aviutl/1/index.html
ttp://nicowiki.com/aviutl_h264.html#a4ca08e0
に従ってプラグインなどを追加してあります

ちなみに改造前のAviUtlでも映像は真っ黒のままです
原因わかる方いらしたら、ご教授お願いいたします
670名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 03:16:43 ID:f2sU0zxT
>>669
aviが2GB越えしてるとか?
671名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 03:30:12 ID:rztX33a1
>>670
いや、500MBくらいです
672名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 03:33:05 ID:rztX33a1
あといずれ言われそうなので先に
もちろんHandbrakeでもmp4にエンコはできるのですが
エンコ性能が低いこととビットレートなどの細かい設定ができないので
AviUtlを使ってエンコしたいわけです
673名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 03:46:13 ID:tbb0gAbK
>HandbrakeでISOからエンコしたaviを
こんな作業画質下げるし時間かかるしまったく無駄だな。
どうせデインタレースもろくにできてないんだろ
674名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 03:59:37 ID:rztX33a1
>>673
はいそうです
だからこうして初心者として聞きに来てるわけで
ISOから抽出して40MB以下のMp4にしようとしてるので当然画質が落ちるのは
承知です
聞きたいのはそこじゃなくてAviUtlに関してなので
675名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 05:39:53 ID:VLakUgWe
だ嘘臭がする
676名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 08:39:14 ID:ry2UOx0N
今市わからんが
AVIで500MBってコーディックなんなの
すでに劣化しまくりじゃないのか

読めないなら諦めろ
677名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 09:11:37 ID:xQFIvCmB
>>676
分からないなら答えなくていいから。
678名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 09:30:35 ID:rztX33a1
>>676
いやそれは動画の長さと解像度にもよると思うんですが。
ISO全体じゃなくてその中の5分程度の動画を解像度下げてエンコしてるのでそれくらいにはなります。
679名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 09:33:56 ID:rztX33a1
あ、H.264でエンコしてます
680名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 09:39:24 ID:ry2UOx0N
えっ おまえわかんの?
エンコ性能わるいので変換したやつを
細かい設定でやりなおすんだと
俺にはわからんよ


ここダウソエヌジーなんだぜ自分で作った動画のコーテックいえないとか
681名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 10:05:41 ID:e4nVvn3V
検索ワード「iso aviutl」で十分だろ、Handbrakeとか意味がわかんね
682名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 10:07:46 ID:rztX33a1
ちなみにaviのスペッコ
512x288 24Bit Intel ITU H.264 29.97fps 7927f MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 192kbps 00:04:24
443,426,926Bytes
です
683名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 10:16:09 ID:rztX33a1
>>682
それも検討したんですが、VOBで読み込むためにさらにプラグインが必要だったり
ですでにHandbrake使ってて安易そうだったので

というか画質はおいといて読み込めない原因究明したいのですが
684名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 10:23:04 ID:rztX33a1
ISO→aviだとHandbrakeが一般的だと思ってたんですが他にもっと良い方法があるんでしょうか?
685名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 10:27:57 ID:VLakUgWe
まとめてレスしろ
686名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 10:35:55 ID:ry2UOx0N
>>669でちゃんとプラグイン入れてるっていってるしなー

x264 詰め合わせを間違いなく入れてるなら
俺の環境(XP-SP2)じゃ問題なく

Xvid4PSPで作ったPSP用H264/AVC動画読めてるし
TMPGEnc 3.0 XPressで作ったH264のAVIも読めてんだよなぁ

解決はできないのでこの点だけは>>677の言うとおりだわ

>>681さんも言ってるが
aviにしないで直接変換したらいいのに やり方はぐぐればわかる
687名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 10:44:09 ID:rztX33a1
すみません

@isoからHandbrakeでaviにエンコード
<aviのスペック>
512x288 24Bit Intel ITU H.264 29.97fps 7927f
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 192kbps 00:04:24
443,426,926Bytes

AaviをAviUtlにてmp4にエンコしようとしたところ、
読み込みは完了するものの、映像が出ない

Handbrakeでエンコしたのが悪いのであれば他の方法でエンコし直します。
しかし、Handbrakeで作成したaviの詳細を見ても特に読み込めない問題は
見当たらないので、他に原因があるのではないかと考えています。
そこで、ご意見いただく質問に参りました。

もうひとつ、iso→aviはHandbrakeが一般的だと思っていたので、
他にもっと良い方法があれば教えていただけないでしょうか?
「そもそもHandbrakeなんて使ってるからや」という結論ならば、
他の方法を試したいと思います。

しかし、以前はこの方法でできていたのですが
(PC変えたので多少やりかたは以前と多少違うかもです)
688名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 10:54:25 ID:4ESQyG8s
何か、初心者が楽しようとして却ってトラブルに巻き込まれたりとか多い気がするなあ。
急がば回れ的な意味でDGIndexとかMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inとか使った方がいいような気がする。

まあでもそのAVIはffdshow入れたら読めるような気もする。
689名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 10:59:36 ID:e4nVvn3V
楽したいなら、中間avi用にHuffyuvとか入れろ
690名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 11:00:12 ID:rztX33a1
ありがとうございます

やはりHandbrakeでエンコしてるのがややこしくしてるみたいですね。
とりあえず、aviutlを全部まっさらにしてプラグインも整理してみてダメなら
「iso aviutl」で検索してDecrypterでVOB経由でやってみます。

ありがとうございました。
あ、もしHandbrake使ってのやり方で原因わかる方いたら、引き続きお願いします。
原因が知りたいので。
691名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 11:18:20 ID:e4nVvn3V
多分だが、中間aviをH.264で作っているのが悪いと言うか
その為のaviutlの設定が出来ていない

だから、別のコーデック使えと言っている
692名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 11:22:24 ID:rztX33a1
>>691
なるほど。ありがとうございます。設定の確認もしてみます。
693名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 11:29:36 ID:rztX33a1
すみません
Aviutlをダウソからやり直したら読み込めました
原因はAniutl自体にあったみたいです

いろいろとご迷惑かけました
ありがとうございました
694名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 12:40:13 ID:uh15ORA4
生TSのCMをカット編集し、CUDAを利用してPS3で再生出来るH264にエンコする一番シンプルな方法を教えて下さい。
フィルタとかかけるつもりはないので、5クリックぐらい出来るものがいいです。
自分で調べたのはこの3つです。
「TMPGEnc 4.0 XPress」、「PowerDirector 7」、「Super LoiLoScope」
よろしくお願いします。
695名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 15:29:14 ID:YScKlt3q
CMカットだけでも5クリックじゃすまんだろ
自分でそういうの作ったら?
696名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 15:35:37 ID:9L3GT73c
DVD-VideoのAC3を分離するために、
DVDShrinkでハードにバックアップして
PgcDemuxでオーディオのみ分離すると、
出力されたAC3ファイルは5秒ほど遅延してしまいます。
他にもtsMuxeRで分離を試みましたが、やはり遅延しています。
まったく遅延せずにAC3を分離する方法、また、
出力されたAC3の遅延を直す方法は無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
697名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 15:39:20 ID:tbb0gAbK
DGIndexは?
あと圧縮音声はどちらにせよDelayはあるよ。5秒は長すぎるが
698名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 15:46:13 ID:9L3GT73c
>>697
ファイル→音声のみ分離 の手順でよいのでしょうか?
でも、どこに出力されるのか分からないのですがorz
699名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 16:07:38 ID:tbb0gAbK
VOBと同じフォルダにできないか
でも音声のみ分離よりプロジェクト保存のほうがいい。音声だけ必要なら
余計なファイルもできるけどディレイ計算されてファイル名につくからわかりやすい
700名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 16:09:47 ID:syTrACPI
>>694
5クリックっていうのはどれを選択しても無理。
TMPGEnc4XPならフィルタと出力の一度設定してしまえばかなり手間は省けるが
CMカットだけはどうにもならん。
701名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 16:19:06 ID:9L3GT73c
>>697さん
ご丁寧にありがとうございます。
VOBと同じフォルダに分離されてましたが、
音声だけ分離・プロジェクト保存どちらとも試しましたが
やはり残念ながら、5秒ほど遅延してしまいますorz
ディレイ計算された数値は-227と出ました。
これは-227ミリ秒の意ですよね?
これで数値は分かりましたが、どのツールを使えば修正できますか?
702名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 16:23:43 ID:tbb0gAbK
>>701
ていうか分離したやつをなにで確認して遅延してるって判断してる?
そこの問題のような気がする
703名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 16:29:01 ID:9L3GT73c
VLC media playerで確認しています。
DVDShrinkにDVDを読み込んだタイムと、
VLC media playerでAC3を読み込んだタイムを調べると5秒ほど差があります。
実際に、映像と合成してみると音ズレしていることは確かなので…;
704名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 16:39:27 ID:9L3GT73c
>>697さん
いろいろググってみたらEAC3toというツールで
ms単位で遅延修正できるようです。
このツールで一度試してみます。
ありがとうございました。
705名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 20:19:21 ID:AzGOn2FI
ピクセラのキャプチャボードPIX-DT090-PE0
で、付属ソフトStationTVを使い、BSの番組を録画し
DVD-RWに焼こうとしたのですが、「DVD作成エラー」が
出て、ディスクが対応していないというメッセージが
出てきます。
ディスクはCPRM対応と書いてあれば大丈夫だと思っていたのですが、
対応するディスクとはどこを確認すればいいのでしょうか?
基本的な事ですみません、回答お願いします。
706名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 02:39:18 ID:TJzEG8BJ
aviutlでVOB+d2v+wavから作成したmp4を真空波動研で詳細を確認したところ、
未対応の形式と表示され、詳細の確認ができません。
真空波動研のプレーヤーやその他どの再生ソフトを使っても再生は問題なくできているのですが。
aviutlの設定に問題があるのでしょうか?散々いろいろ調べたのですがわからず。
素材を他の動画(avi)などに変えて試しても同じように未対応の形式と出ます。
回答お願いします。

[※.mp4]
未対応の形式
17,866,308Bytes
真空波動研 040220
707名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 03:35:23 ID:n66d7Y3c
ver. が古いだけじゃ
708名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 16:10:24 ID:TJzEG8BJ
>>707
その通りでした↓ありがとうございました
709名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 16:34:18 ID:7NodSMh/
PS2ゲームのキャプチャを、初キャプチャカードを購入しようと思うのですが
SAA7130-TVPCIかKRTV-7131を検討しています。
ただ、ソフトウェアエンコードということで、現在TA690Gのオンボなのですが、ビデオカードも購入したほうがよろしいでしょうか?
710名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 16:40:39 ID:wCnmr6l2
ソフトエンコなのに、つーかキャプチャでなぜビデオカード?
711名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 19:17:33 ID:rGEjkOn8
初心者です。分割された複数のmp4のファイルをつないで、1つの動画にすることはできないでしょうか。
無料で可能な方法があればぜひ教えてください。
712名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 19:27:40 ID:uxXZkP8/
>>711
>>1
>教えて君は初心者に非ず。同じ質問がないか前もってgoogleやスレ内を検索するように。

初心者ですらないやつは失せろ
713名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 19:31:57 ID:ggdtqsFG
YambかmeGUIでくっつけたら
MP4BOX.exeでコマンドラインでやってもいいし
714711:2009/05/25(月) 20:02:08 ID:rGEjkOn8
>>712
もっ申し訳ありません。>>1-3 は一応読んだのですが、よく分からなかったんです…

>初心者ですらないやつは失せろ
それって人間以下ってことですか?もう一度生まれるところからやり直せってことですか…シクシク

>>713
>YambかmeGUIでくっつけたら
あ、ありがとうございます!あなたは神様です… でも何のことか全然わかりません orz

まず Google 先生に教えを請うところからやり直したいと思います。
>>712-713 さん、迅速な回答ありがとうございました。
715名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 21:16:05 ID:BfM0C4q9
>>714
なぜ教えてもらった単語でググろうと思わないのかと
716名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 21:48:49 ID:gOjDityS
717名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 14:35:49 ID:VJ0wFP5H
PS2やGCなどのゲーム動画をニコニコにうpするぐらいなので、S端子がついてるキャプチャボードがほしいのですが
KRDM-CX23883、PC-MV1TV、GV-VCP3、KRTV-7131あたりを考えてるのですがどれも同じようなものですかね?
718名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 15:37:25 ID:fZkhvdz9
「今後も情報を得るため、(加害男性の関係者に対し)弁護士とともに粘り強く交渉していきたい」と話した。

加害者側の関係者は何故、情報を明かさない?
719名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 16:08:23 ID:2/Ttdcdv
知らんがな(´・ω・`)
720名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 16:26:38 ID:fZkhvdz9
>>718
すみません。誤爆しました・・・・・・il||li_| ̄|○il||li
721名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 23:45:02 ID:Gj8hMOQc
>>717
PCA-DAV2(3000円)+ふぬああ
で十分。
722名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 01:18:46 ID:FsuaglGv
aviutlで動画編集をしているのですが質問させてください
アニメーション編集 for AviUtl のfillで黒く塗りつぶした部分の上にaviutlの拡張編集で
テキストを追加したいのですが塗りつぶした部分の下に隠れてしまいます。
隠した部部の上にテキストを追加するにはどうしたらいいでしょうか?
教えてください
723名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 01:46:07 ID:IZMcdDtY
ドルビーTrueHDやDTS-HD MA等をPCで再生するためのデコーダってありますか?
MPCで再生したいのですが…
724名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 02:21:15 ID:5Rv+vkZ9
SD_VIDEO対応のビデオカメラ(VICTOR)で撮影した動画をつなげたら
接合部分で「ガッ」っていうすごく大きなノイズがのってしまいます。
どのようにしたらノイズがのらないようにできるかアイデア等ございますでしょうか?

録画データはSD_VIDEOフォルダのTODという拡張子をmpgにしています。
画は真空波動研でコーディックが表示されず、音データはMPEG1-LayerII CBR streo
これをaviutlの99g4にDirectShow File Readerv0.25cで先にffdshowがくっついている状態で読み込み、
追加読み込みで続きを連結してavi出力しております。出力はLame MP3です。

725名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 02:22:49 ID:IYTFInib
つなげる部分の音フェードさせて無音にすれば〜?
726名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 02:24:35 ID:tHrjTW/3
>>722
「ビデオフィルタ順序の設定」を変えて
アニメーション編集の後に拡張編集がくるようにすればいいじゃない
727名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 02:31:11 ID:tHrjTW/3
>>724
DirectShowで読み込むとファイルの音声の頭にノイズが入り易い。

>どのようにしたらノイズがのらないようにできるか
というのであれば、
他に音声が読み込めるソフトで予め読み込んでWAVに変換して
AviUtlで後からそのWAVを音声読み込みするしかないかと。

あとはのってしまったノイズ部分を小音量化するしかないかと。
AviUtlで直接か、あるいは一旦WAV出力して他のWAV編集ソフトで消してから音声読み込みで読み直すか。
728名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 06:33:07 ID:CDWGrBxH
AviUtlについて質問させてください。

拡張編集でシーンチェンジをかけると
プレビュー画面では問題ないのに、aviに出力すると不具合がでます。
シーンチェンジをかけた所だけがまるで網戸ごしに見たような映像になってしまいます。
細かい格子状の模様が、シーンチェンジ後の映像の部分にだけかかっている感じです。
色みも少し紫がかっているような気がします。
ワイプ、回転などどれを選択しても同じ現象が起きました。
avi、wmv、jpgなど読み込む動画や画像を変えてみても同じでした。

また、透明度の変化もうまくいきません。
プレビューでは問題ないのに、出力すると透明度関係なしに映像が切り替わってしまいます。
ただ、こちらは画像の場合のみ出力後もプレビューと同じ映像になりました。

シーンチェンジや透明度の変化をうまく機能させるにはどうしたらいいでしょうか?
パソコンはvistaで入力プラグインは

AVI/AVI2 File Reader
Wave File Reader (Video For Windows)
AVI FIle Reader
AviUtl ProjectFile Reader 0.99g4
拡張編集 File Reader
BMP File Reader
MP4 FIle Reader
DirectShow File Reader

優先順位もこの順です。
ググったりプラグインの順番入れ替えたりしてみたんですがどうにもならないので
どうかアドバイスお願いします。
729724:2009/05/27(水) 06:47:03 ID:5Rv+vkZ9
>>725726,727
丁寧にありがとうございます。
いただいたアイデアを元にいろいろ試させていただきます。
730名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 11:58:10 ID:MtvdP6qz
aviutlで実況動画編集をしているのですが質問させてください

動画を取り込んだ後、[ファイル]→[WAV出力]で音声のみを抽出したいんですが、それができません。
まとめサイトなどで手順を見ると、[ファイル]→[WAV出力]→[再圧縮無し]で保存とあるんですが、
[再圧縮]の部分が白くなっておりチェックができません。
この状態で音声のみを抽出する方法、解決方法を教えて下さい
731名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 13:16:14 ID:FpDzjVY+
>>730
>>動画を取り込んだ後
この元動画があやしい
732730:2009/05/27(水) 13:30:33 ID:MtvdP6qz
>>731
キャプボのGV-USBで取り込んだ動画ですが…無理なんでしょうか?

それと、入力プラグインの優先度設定の際、MPEG-2 VIDEO Plug-Inが表示されません。
それも関係があるんでしょうか?
733名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 13:42:33 ID:omWvAMra
>>732
たぶん基本的な設定から間違っているのだと思われる。
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/column/2/index.html
734名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 13:47:21 ID:M3zpgoRj
>>732
元ソースがWAVでなければ [再圧縮無し] で取り出せない。
オーディオ圧縮をPCM 48kHz を選択する。
735名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 17:27:27 ID:oVsiasPA
画面を3つの異なる映像を分割して表示させるのは
FinalCutProのみで可能でしょうか?
AfterEffectが必要でしょうか。
よろしくお願いします。
736名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 17:54:10 ID:x8DRZEZU
Avisynthで楽勝
737名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 19:04:52 ID:bnAfi7Rf
今までUSBキャプチャデバイスは使ったことがないのですが、
ゲームプレイ録画等のプレビューをPCで表示しながらキャプチャする時の、
プレビューの遅延はどのくらいでますか?
1.ハードによる
2.ハードとPC側のソフトによる
3.あきらめてPCIタイプにしとけ
738名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 19:48:32 ID:FpDzjVY+
RPGやSLG、AVGならどれもそこそこ
ACTやSTG、格ゲーはその3つの方法全部厳しい
素直に分岐すべし
739名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 23:45:42 ID:00cfLAmM
>>735

可能
740名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 23:48:16 ID:bnAfi7Rf
以前MTV1200にプレステ繋いでたときは、PCのプレビューでSTGとか普通にプレイできてたんですが、
USBタイプだと1秒単位で遅延が出るんでしょうか。

>>ACTやSTG、格ゲーはその3つの方法全部厳しい
この書かれ方を見ると許容範囲の認識に相違があるような
741名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 08:10:35 ID:bCQP20lT
音ゲーが遊べない程度には遅れる
742名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 08:26:16 ID:Yshsj7pR
>>739
ありがとうございました。
743名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 14:37:27 ID:+Ndw8IAP
>>740
ま 自分で試すしかないってことですな
鈍感なら遅延にも気付かず済むだろうし
744名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 16:28:32 ID:tqsgo0B2
質問です
WindowsVista使ってます。
Webカメラで録画したいのですが
Windowsムービーメーカーでは出来ませんでした。
元からついていたソフトでは数十秒録画しただけでも
3ギガバイトとか
大きいサイズのファイルになってしまいます。
小さいサイズで保存してくれるフリーソフトを教えて下さい。


745744:2009/05/28(木) 16:43:25 ID:tqsgo0B2
書き忘れてました。
アマレココでは使用しているディスプレイドライバの関係で
ハードウェアアクセラレータの変更ができないので3分以上録画
出来ませんでした
746名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 21:17:54 ID:hSuQZxO+
>>728
そういえば以前試用してみて似た症状になった気が…。
解決法わからいけど必ず使いたいわけじゃなかったから放置したけど。

出力のコーデックは何?

あともしかしたらAviUtl総合スレで聞いた方がいいかも。
747732:2009/05/29(金) 00:42:29 ID:omb+DUmC
>>733
m2v.auiとm2v.vfpを同じファイルに両方保存するということでしょうか?
そうすればMPEG-2 VIDEO Plug-Inも出ました。
>>734
>オーディオ圧縮をPCM 48kHz を選択する。
これってどういう意味なんでしょうか?
キャプボで録画した動画をaviutlで開く際にも圧縮が必要なんでしょうか?
748名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 01:08:18 ID:M3KRsT+Z
>>747
元動画のフォーマットがわからないと話にならない
749734:2009/05/29(金) 01:16:57 ID:AlWyG7Jw
>>747
録画したソースの詳細が不明だけど通常音声はMP2(Audio Layer 2)で圧縮されている場合が多い。
だからWAVで取り出すには再圧縮(コンバート)が必要。
750名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 02:11:21 ID:XRBGn3WT
>>747
m2v_vfpのreadmeぐらい読もうよ
751名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 07:20:25 ID:MqLZkz/q
videostudio12のことで質問です。やっぱり
エフェクトや字幕をボカスカつけてると、容量も増大するものですか?
752名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 15:23:21 ID:ZnF4OmSc
質問です。
初めてAviutlをDLしwmvの編集したまではいいのですが、
説明を読みつつ拡張x264でエンコしても
0:00のファイルしかできず、うまくいかないのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
753名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 18:03:46 ID:OOqWIQPH
read me をよく読む
まとめサイトをよく読む
754名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 20:03:48 ID:ajjDunen
>>751
プロジェクトファイルは確かに大きく増大するが
せいぜい数10KB→数100KB程度だと思う。
ものすごく数を増やせば数MBになるかもしれない。

動画に関してはエフェクト、字幕でデータ容量が変わることはない。
755名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 21:06:42 ID:7moUXMG1
えー、エフェクトによっては結構変わるよ >容量
フィルム風のエフェクトなんかはノイズ増やしてるようなもんだし、
フェードイン/アウトなんてのはフレーム間予測がしにくいから、
これまた効率的に圧縮するのは難しい

サイズが変わらないのは非圧縮かイントラだけの可逆に限るんじゃないの?
756名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 21:22:01 ID:kkwLLp45
x264の設定なのですが、
rate factor basedというのとquantizer basedというのは
働きはどのように違うのでしょうか。
757名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 21:39:13 ID:MyHu7T2c
--crfと--qpのことだろ。
動きの大きさに応じてQPを変化させるか常に一定のQPを使うかの違い
758名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 21:42:42 ID:7moUXMG1
>>756
rate factor based:
品質基準VBR。一定の品質を保つために量子化量を変動させる。
一般的に使われている方式。

quantizer based:
量子化量固定。常に量子化量を一定にする。
実験目的以外ではまったく意味がないと開発者自身が公言している方式。
唯一の例外は、量子化量0(可逆圧縮)の場合くらいか。

ところでこの言葉が出てくるってことは多分vfw使ってるんじゃないかと思うが、
vfwはやめたほうがいいぞ
759名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 21:46:37 ID:ajjDunen
>>755
>サイズが変わらないのは非圧縮かイントラだけの可逆に限るんじゃないの?

非可逆でもビットレート固定ではデータ容量はほぼ変わらないが
確かに非可逆圧縮で品質依存の設定だとそうなるね。
間違いを認めます。
760名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 22:34:42 ID:kkwLLp45
>>757-758
d。
ところでVFWって何かマズいの?
761名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 22:54:45 ID:7moUXMG1
マズイよ
マルチスレッドとBフレームの使用に制限があるから、x264本来の実力が出せない
762名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 00:50:08 ID:hQg/jLvn
>>761
重ね重ねd。
それではVFWって付いてないエンコーダを探してくればいいわけですね。
さっそく行ってくる。
763名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 03:36:43 ID:fJxTkriQ
初歩的な質問で申し訳ないです。
1440x1080のmpgをaviに中間出力してaviutlにてh.264にする予定なのですが、
中間出力の際に512x384にリサイズしても後々の画質に影響はあるんでしょうか?
リサイズは再エンコでやろうが中間出力でやろうが、画質には変わりはありませんか?
お願いします・・
764名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 03:55:22 ID:LN0hOP0N
中間出力に使うコーデックは?
それと1440x1080のmpgってtsくさいけど、それなら16:9にするほうがいいんじゃない?
765名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 04:10:02 ID:fJxTkriQ
>>764
レスありがとうございます。Cinepak Codec by Radiusです。
aviutlで1440x1080を扱うと、滅茶苦茶重いんですよねorz

うーん・・ニコニコ動画に上げるつもりなので、最終的なサイズは512x384の4:3にしたいのです。
766名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 04:20:19 ID:LN0hOP0N
いまどき死ねパックとか…
そんなもん使おうとするやつが画質を気にするなんざ、あほらしいにもほどがあるわ
767名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 15:21:07 ID:3xBvIS//
>>1読めカス
768名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 17:01:11 ID:hQg/jLvn
>>765
シネパックは不可逆圧縮なので、圧縮するたびに画質が落ちる。
中間ファイルにはHuffyuvとかの可逆圧縮コーデックを使わないと駄目。
マルチコアCPUを使っているならHuffyuv MTとかならそれなりに軽いが、
Aviutlは元々動作が重いのでどーにもならん。
軽くやりたいならTMPGENC 4.0 XPとかを使いな。
769名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 20:15:30 ID:AZ+VQ2e1
質問させていただいてもよろしいでしょうか?
アニメーション編集 for AviUtlのプラグインを使って部分的に倍速にしたいと思ってます。
しかし、拡張編集にフィルタで追加しても変化がなく、メニューからフィルタを全体に適応すると、
ブラックアウトした画面しか出ません。
フレーム指定で記述をしたところ、指定したフレームからブラックアウトとなります。
ダウンロードに失敗している可能性も含めて、複数回入れなおしましたがやはり駄目でした。

編集する動画と同じディレクトリに置いてあるanimation.txtには、以下の記述をしてます。
copyframe(0, f*2, 0,0,w,h, 0,0)
770名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 22:28:32 ID:AHOEbDLV
tsの時から音声が小さいので音量をいじりたいのですが皆さんはどのようなソフトを使って音量を調節していますか?
AACGAINと言うソフトはあったのですが音量均一と音量上げるのは少し違うんじゃないかなと思ったので。。。
771名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 23:14:37 ID:PYjXZSjG
再生時にプレイヤやデコーダのノーマライズ機能使うのが一番楽
772名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 14:13:06 ID:2DLY3vyh
>>769
アニメーション編集と拡張編集を併用するのはまずいんじゃないかなぁ。
使いこなすのが逆に難しくなりそう…。

>copyframe(0, f*2, 0,0,w,h, 0,0)
この , で区切られてる変数はそれぞれ何か理解してる? テキスト読んだ?
773名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 16:41:05 ID:DpWaLnyU
>>770

まずはダイナミックレンジが狭い腐った音ばっかり聞いている自分の耳を何とかするところから始めた方が良いよ
774名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 22:00:01 ID:8RestHf1
煽ることしかできない人ってかわいそうだな
775 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/31(日) 22:25:30 ID:F0ykAokS

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |  必死に煽ってるw
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
776 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/31(日) 22:39:00 ID:99jeFw20

            ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
         /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
  .     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
      ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・友達になりたいのに////
      |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
       \           /
      ノ            \
    /                ヽ
   |    l              \
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
777 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/31(日) 22:53:41 ID:pvgDAOjf

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /  ふぅ・・・
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
778名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 02:02:39 ID:9vD4H0VS
>>774
>>773は言葉はあれだが至極まともなこと行ってると思うよ
779名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 06:14:44 ID:wAxcEFnw
>>778
HAHAHA
780名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 22:03:22 ID:lpbXOejf
tsを編集してから変換するのと変換してから編集するのだったらどっちが円滑に進められる??
781名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 09:54:45 ID:2vI9nfoW
変換ってなんに変換するのよ?
782名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 10:23:14 ID:bJZkVbv4
>>780
俺は一番最後に変換をするようにしてるわ
783名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 18:10:10 ID:YZ8d0RJp
質問です。
アドビのソフトは二台のPCにインストールできるそうですが、アップグレードのとき、
旧バージョンをインストールしていない新しいPCにいきなりアップグレードをインストールしても
認証してもらえるものなんでしょうか?

コミックスタジオみたいに旧バージョンのCDを入れて認証させればOKとか、あるいは旧バージョンを
インストールしてあるPCとネットワークでつないでいたら別の新しいPCでも認証してくれるとか、
そういう利便性はありますでしょうか?

古いPCにインストールしてあるのをアップグレードさせるより、最新のPCにアップグレードさせたいの
です。
できるかどうか、ご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。

784名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 19:51:04 ID:NeAsx/SU
回答待っている間に
旧をインストールして新にアップ出来ている頃だなw

これだからゆとりは駄目なんだ。
785名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 20:38:38 ID:YZ8d0RJp
>>784
まだ何もしていませんよ。
ゆとりだからダメで結構です。

そんなにここで聞いてはいけない質問だったのでしょうか?
786名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 20:42:30 ID:D1CSOhOU
スレチの気がしないでもない
787名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 21:05:45 ID:13MLoQpF
試してみればわかることをなぜ質問する
ここは初心者用であって初心者未満用ではない
788名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 21:34:12 ID:cVXWZqnD
×初心者未満
○乞食
789名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 22:30:51 ID:YZ8d0RJp
>>787
なぜかというと、今の精神状態が疲れているからです。
実は日本HPのワークステーションZ600を買って、同時にMaya、modo、vue7など8本くらい
アプリを購入し、一気にインストールしたら半分近くがライセンス認証に失敗、販売店に
問い合わせをして、そのやりとりで疲れちゃったから、ここで聞いたというわけです。
問い合わせの返事を待たされるのも勝手な思い込みで試すのも疲れてるという意味です。
ゆとりですからね。楽な道を選びたくなっているんですよ。

>>788
なんやかんやで100万以上を一気に使ったから、確かに今は乞食同然の状態ですよ。
790名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 22:38:39 ID:13MLoQpF
ここは質問スレであって、チラシの裏ではない
791名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 22:56:56 ID:bFTF9hIr
792名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 13:33:49 ID:Augypnat
>>783
以前はアプリがインスコ済みかCD挿入を求められたけど
今はシリアル入力だけだったかな、確か。

いずれにしろトラブルを避けたいのなら
まずは手持ちの古いやつを入れればいいじゃん。
793名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 04:04:03 ID:71TGhQb8
こちらでいいのかわかりませんが
動画をscr拡張しに変換したいのですが
どういった方法がありますでしょうか?
動画自体をスクリーンセーバーとして使用するソフトはありますが
動画そのものをsrcファイルに変換し直接スクリーンセーバーとして使用できるようにしたいのです
794名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 05:57:43 ID:BHNDNpfU
ググレ
795名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 18:39:41 ID:5jA0543O
質問です
流れてる文字の周りがザワザワするのは何のフィルターで軽減すればよかとですか?
796名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 19:18:38 ID:t+z5b9Ae
VirtualDubでAviSynthスクリプト使って、編集してるのですが、元の映像ソースの音声をなくし、別のwavファイルの音声と置き換えて
映像と音声を合成したいのですが、どうゆうスクリプトすればいいでしょうか?

797名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 20:07:59 ID:1DDgUVj/
>>795
インターレース?なんかイメージつかめないんだが

>>796
V = なんかビデオソース
A = WavSource("Source")
AudioDub(V,A)
798795:2009/06/04(木) 22:17:40 ID:5jA0543O
>>797
すいませんテロップの事でした
ドット妨害除去?ってのを試してみて多少効果があったっぽいので自己解決しました
スレ汚し失礼しました
799名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 06:52:25 ID:aYaA1YHk
TMPGEncにて出力の際にAVIを再圧縮せずに、ストリームをコピーして任意の場所を切り出すことは
できるのでしょうか?
またそれができるイイソフトでなにかいいのありませんか? Movie Operatorぐらいしか知らないのですがおしえてください。
800名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 07:48:14 ID:m3w1bGU5
>>799
AVIUTL
801名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 08:04:32 ID:aYaA1YHk
>>800
ありがとうございます。たしかに再圧縮なしでできるみたいですね。
このソフトあらかじめ設定しないといけない項目めちゃ多いですよね。
ずっと敬遠していたのですが、取り組む価値ありそうですね
802名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 08:39:49 ID:m3w1bGU5
>>801
再圧縮なしなら設定の必要はないよ。
やるとしてもシステム設定の最大画像サイズくらいか。
803名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 09:58:52 ID:aYaA1YHk
>>802
レスありがとうございます。
超お定まりのレスで恐縮なんですが、AVI出力→再圧縮なしにチェックをいれると
できたファイルサイズが巨大になるんですね。
ビデオも音の項目が「未圧縮」になっちゃうんですよね。
ぐぐります
804名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 10:07:13 ID:jSP5d8Oq
>>799
Cut_Assistant 最新の 0.9.16.13 は不具合多し 0.9.12.2 推奨。
要 VirtualDub
また、asfbin、mp4boxも入れると wmv mp4 のカット 切り出し可。
805名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 10:13:54 ID:aYaA1YHk
>>804
レスありがとうございます。Cut_Assistantしらべてみます。
バーチャルダブが必要になるのですか。バーチャルダブより使い勝手がよいのならいいのですが。
なんかよさげなのでトライします。

>>802
昔使ってたプラグインが入ったaviult使ったら巨大になりました。
新しく最新バージョン落としてきてプラグインなしで再圧縮なしで
切り出してみたらファイルサイズが巨大になりませんでした。なんだったんだろ
806名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 11:12:12 ID:aYaA1YHk
>>804
ありがとう。ちょっと試してみました。すげーイイフロントエンドっぽいですね。
しかし特定のコーデックで意味不明のエラーがでますね。
virtualdubの設定項目でスマートレンダリングをオンにしていると1.7以降使ってても
エラーがでるし。いやしかし軽いし複数カットできるしイイソフトです。
やっぱテンプレにあるようにエンコしてから再編集するのは都合よすぎなのかもですね。
807804:2009/06/05(金) 17:31:19 ID:jSP5d8Oq
>>806
エラーの出るファイルはほとんどVirtualDubが吐いているものだと思う。
ogmとかVorbisでエラーが出る時は他のソフトで他形式にコンバートする。
エンコ機能を捨てカットのみに特化しているので用途によってはすごく便利。
あと編集時軽い(mp4など)のが特筆出来るし、けっこうなるほどと思う機能も付いている。
808804:2009/06/05(金) 17:35:48 ID:jSP5d8Oq
追記
virtualdubでスマートレンダリング機能は使わないほうがいい。
809名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 14:13:51 ID:ciB6VPV9
.vg2のファイルを再生するコーデックってどこにありますか?
810名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 20:18:18 ID:ciB6VPV9
ありました
811名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 22:32:31 ID:8dIxWgYb
2つ音声のあるmp4の動画をAviutlで2分割しているのですが、それをyambで再結合しようとすると音声部分がうまくいきません。
何かいい方法はないでしょうか?
ちなみに分割した後の動画を
動画1(音声a1,b1)、動画2(音声a2,b2)とすると新規作成みたいなのでやると音声が4つになったり
結合をすると音声がみんなつながって1つになってしまいます。
分割するなってのはなしでよろしくお願いします。
812名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 22:49:54 ID:MHarJjE2
よう知らんけど Yamb で
音声b を抜き取った音声a のみの動画1,2 と、その逆の動画1,2 を作って
 動画1(音声a1)+動画2(音声a2) = X
 動画1(音声b1)+動画2(音声b2) = Y
を作って、x, y のどちらかから音声を抜き取ってもう一方に合成すれ
ば良くね?スマートなやり方とはいえないけど
813名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 09:18:41 ID:D5CKl9s6
DVDのチャプターが何フレーム目にうたれてるか調べるにはどうしたらよいでしょうか。
できればDVDからチャプターがうたれてるフレーム数を読み取って、テキスト化してくれるような
簡単なフリーソフトがあればありがたいのですが、そのようなソフトはあるでしょうか?
814名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 14:21:47 ID:j4w1N2vK
チャプターはフレームじゃなくてタイムコードで管理されてる。
DVD Decrypterにはチャプターリストも出力できるからそれ使えば?
OGGのやつ選べばMP4にそのまま埋められるし
815名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 15:22:45 ID:FQYfDaQZ
お前たちは録画したTSどんな感じで保存してる??
816名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 15:28:22 ID:6R8TNgZN
もちろん、いい感じで。
817名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 15:30:15 ID:upO8tXtZ
俺もいい感じだなぁ
818名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 15:50:04 ID:j4w1N2vK
TSはさすがにでかいからエンコして保存しようと考える

エンコする時間がなくて1TBが埋まりかける

SD製作の汚いフィールドアプコン物からエンコし始める

いよいよ1TBが危なくなる

とりあえずもう1台HDD買い足す

HDD安いしTSのままでいいんじゃないかと思い始める←いまここ
819名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 16:09:11 ID:FQYfDaQZ
おれもいい感じでしてみたいなぁ・・・
820名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 16:12:03 ID:wzvE+v9x
やな感じで溜まってってる
821名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 17:33:26 ID:vpWI55a4
1Tはたくさん容量あるように見えてもいざ色々録画するとあっという間になくなっちゃうからな〜
そのうちHDDが30台とか溜まってどれに何が入ってるか分からなくなりそうな気がw
だから今の所は保存用はエンコしてるな〜。面倒くさいけど。
822名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 19:19:32 ID:GibfnFp4
再エンコードなしでコマンドラインからDVDのVIDEO_TSフォルダとか
MPEG2をVOBに分割してくれるソフトってありますか?
823名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 20:06:17 ID:D5CKl9s6
DVD Decrypterでチャプターリストの出力の仕方が分かりませんですー
そういうコマンドがメニューのあるのでしょうか。
824名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 20:24:54 ID:SWcJAATV
>>818
エンコする時間がないってどういうこと?
いくつか汎用のテンプレを付くっておいて、
ファイルをそのままエンコードソフトにつっこんで出力するだけでいいのに。
いちいちCMカットなんてしなくていいだろ?
だいたいとっておいても見直すことなんてないんだろ、その分じゃ…。
825名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 20:48:40 ID:D5CKl9s6
自己解決しました。ありがとう。
826名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 17:12:57 ID:v3FDHK+V
地デジの静止画キャプチャについての質問です
自分のPC(富士通)だと「DigitalTVbox」で地デジを見たり録画したものを
再生するのを強制されたりします
このソフトにはキャプチャ機能はついてませんしスクショを撮ろうとしても
勿論オーバーレイ表示のため無理です

かと言ってオーバーレイを切るとDigitalTVbox自体がエラーで起動しなくなり見ることもできません
他の動画ソフトを起動しておいて二番目以降をDigitalTVboxにしてオーバーレイを無効にするのもエラーで無理です

そうするとキャプチャソフトでオーバーレイを切ってくれるのが一番手っ取り早いんですが
フリーソフトでオーバーレイを切れて静止画キャプチャを撮れるソフトってありますか?
HyperSnapはオーバーレイを切れるんですがシェアソフトなので
827名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 18:24:23 ID:y79GzJkf
なに使っても無理な気がするけど
そのHyperSnapを使えばキャプチャできるのは確認したのん?
828名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 19:31:02 ID:v3FDHK+V
>>827
レスthx

>そのHyperSnapを使えばキャプチャできるのは確認したのん?

はい、試用版で確認しました
例えばこれは巨人戦の映像の静止画キャプです
URLみたいな窓が出てるのは試用版のためです

ttp://wktk.vip2ch.com/vipper4674.jpg

何使っても無理そうな気がするというレスを貰っちゃうということはこの環境でキャプチャ撮るってのは
かなり難しい状況なんですかね…
うーん製品版買っちゃった方が賢明でしょうか…

もしHyperSnapのような機能のついた何かいいフリーソフトに心辺りがある方いたらアドバイスお願いします
829名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 21:57:29 ID:QDwpDaYd
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/18/amarecco300.html
動画キャプだけど静止画も出来ると思う。
ためしてみ?
830名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:04:09 ID:6CK22XCW
>>828
Snapz
831名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:19:59 ID:6CK22XCW
あ、いけねえ間違えた。
Frapsだった。
832名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:41:22 ID:v3FDHK+V
>>829
レスthx
試してみました
紹介していただいたアマレココのオーバーレイを切ったところDirectXから切ったときと同じような状況になり
DigitalTVbox自体がエラーで起動しなくなりました
HyperSnapはどういう機能でオーバーレイ切ってるんだろう…
ほんとDigitalTVboxはガード固いですね
他のメーカーのもこんな感じなんでしょうか

ソフト自体は凄い使いやすかったです
教えてくれてありがとうございました

>>830
レスありがとうございます
Snapzはシェアソフトですよね?
あと大事なことを言い忘れていてすみません
OSはWindows XPです
833名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:42:21 ID:D7sAVisG
mpeg1動画を再生するときちんと映像、音は出力されるのですが
再生時間が正常に取得できません(wmp11、mpc)
そういうものなのでしょうか

800x600 29.97fps 1:1 VBR
MPEG1-LayerII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo
[MPEG1] 00:01:52.890 (112.890sec) / 42,057,732Bytes
再生時間が15秒になる

640x480 29.97fps 1:1 VBR
MPEG1-LayerII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo
[MPEG1] 00:02:20.298 (140.298sec) / 97,888,260Bytes
再生時間が22秒になる

真空波動研Lite 080308 / DLL 080308

834名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 23:04:13 ID:0iXdFxJt
>>832
デジタル放送は静止画含めて複製することが禁止されてるので非オーバーレイの
レンダラとは接続できないようになってるのが普通です。HyperSnapの細かい仕様は知りませんが
おそらくはVGAのサーフェイスメモリから直接データを拾ってきてるのでハードコピーが可能なのだと思います。
同様の方法でキャプチャするソフトとしてはDxtoryという動画キャプチャソフトがありますがこれもシェアウェアですね。
835名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 23:05:09 ID:6CK22XCW
>>832
いや、だからFrapsの間違い。
フリー。
836832:2009/06/09(火) 00:02:48 ID:v3FDHK+V
>>834
丁寧な説明ありがとうございます
これが普通だったんですね
今までこの辺りで躓いていました

>>835
凄い申し訳ない…
リロードしてたのに酔っ払ってたのか>>831の訂正レスに気付きませんでした
Frapsで試してみたところ、オーバーレイによるDigitalTVboxのエラーもなくキャプチャができて感動しました
しかし4:3の動画のキャプチャと違って地デジの静止画キャプはアス比がおかしいことに
Frapsの設定についてもう少し調べてみます

ttp://wktk.vip2ch.com/vipper4694.jpg
837名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 00:12:54 ID:GEefMm0Z
そりゃ地デジはもともと1440x1080だもん
それで当たり前だ
838836:2009/06/09(火) 00:15:23 ID:qq7RkGVQ
>>837
レスthx
oh…
1280×720…
839名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 08:32:27 ID:Vf4Z3GLM
iPod用の動画を作っています。
すでにある動画にmp4creatorでチャプターを埋め込みたいのですが
mp4creatorの使い方が分からなくて困っています。
mp4creatorの使い方が紹介されている日本語のサイトはあるでしょうか。
840名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 10:26:56 ID:CmS1i5F2
質問です。

ビデオからキャプチャーした、mpeg2動画のCMやあまった部分をカットだけしたいのですが、
かんたんなソフトはありませんか?
カットだけでいいので、エンコなど他編集は要りません。
希望としては、無劣化でカット編集が出来るソフトがありがたいです。

元がビデオなんで既に劣化してんじゃん!ってのは笑っておいてくださいw
841名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 10:44:13 ID:VeG3nLlM
842名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 11:47:39 ID:CmS1i5F2
>>841
こういう検索の仕方があるんだね〜
ありがとう!参考になりました!
843840:2009/06/09(火) 13:47:15 ID:CmS1i5F2
>>841
で教えてもらった、
http://blog.81.la/index.php/2008/01/10/mpegcmue_mpeg_2a_c_ia_pa_a_scma_la_a_if_
で、したんだけど、音ズレするため、

http://blog.81.la/index.php/2008/01/12/mpegcmue_a_ia_ca_na_sa_fa_ep_aspamfai_if
でやってみたんだけど、MPEG Streamclipでmpeg2ファイルを読み込まない。
事前に、QuickTime Alternative 1.81もインストールしているのに。

原因わかる方おられますか?

OSはVISTA Home プレミアムです。
844名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 19:36:32 ID:zWlpgK09
ネットから動画をとって 音楽PVなんですけど、メディアプレイヤーでも見える状態なんでが
でも、パソコンでしか見えないので それをDVDプレイヤーでも見えるように
する方法はどうしたらいいのでしょうか?

VLC media Playerで保存されてる状態で でも メディアプレイヤーでも見えます
DVD Fick でDVDに出来る見たいなんですが
いつも 変換出来ませんでした。
ってなるんです。どうも 本のとうり いかなくて 一体何が 原因なんでしょうか?
保存はVLC media file (avi) になってます
845名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 19:44:38 ID:fmaolRwd
映像データの生データを別制作会社に渡すのは、基本的にNGでしょうか?

※生データ=無圧縮の連番データ

別途、金額をもらうべきでしょうか?

具体的には、ウェブ用とDVD用の映像をつくるんですが、
元データは映像制作会社がもっており、その映像をウェブ屋さんが
加工して(無圧縮連番データをつかって)オーサリングしていきます。

クライアントが、別々にそれぞれの制作会社に発注しています。
846名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:19:26 ID:jfyQ+zJw
質問があります。
PCで地デジを見たいんだが見れない。
調べてみたんだが、もしかしてNVIDIA GeForce 7600 GSがHDCPに対応してないのが原因でしょうか?
分かる人がいましたら教えてください。アンテナはおkです。
スレチならごめん。
847名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:24:25 ID:v97GoM72
PCで地デジとBSを見ようと思っています
3波対応のピクセラのにしようと思っていますが、それ以前のところで引っかかりました

モニタはacerの「AL2216W」で、グラボがGALAXYの「GF P79GS-SP/256D3」で、ドライバは185.85を使用中です
どれもHDCPに対応しているはずなので、DVIで繋げば見れるかと思ったのですが
バッファロー、ピクセラの環境チェックツールで調べると、共にHDCP非対応でNGとなります

NGとなる原因として考えられるのは他に何があるんでしょうか?

(ちなみにバッファローの環境チェックツールがリリースされた直後に調べたときには
OKだったような記憶もあるんですよね・・・モニタもグラボも同じものを使っていたはず・・・?
まあ確証は持てないのでこれは参考程度に・・・)
848名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:51:45 ID:mge97Q07
>>844
DVD Fickっが対応していない形式なんだろうね。
携帯動画変換君とか使って、まともな形式に変換してみたら?

>>845
著作権とか権利関係や金銭関係は、契約による。

>>846
もしかしなくてもグラボ

>>847
ドライバーを最新にするとOKになる場合が多いが
あとは運かな?
849名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:57:37 ID:SoKTI8ww
>>847
185.85ならNVIDIAコントロールパネルでHDCP対応状況を見れるけど
そっちはどうなってるの?
850名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:02:56 ID:2jan5OM1
へー7シリーズでもHDCPはオプションとして一部の機種のみだったのか

面倒くさいなぁ地デジ
851名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:03:11 ID:v97GoM72
>>848
ドライバは185.85が最新だと思うのですが
ちょっと前に戻したり、グラボ付属のCDから入れたりもしてみました
でも改善されず

>>849
そのはずなんですけど、[ビデオとTV]の中に[HDCPステータスの表示]という項目がありません
今気づいたんですが、winのコントロールパネルから「nView Desktop Manager」というのを起動したら
初期画面でバージョン不一致と表示されていました
これは何か関係あるのでしょうか?
852名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:16:15 ID:NVDdjczz
GF7900ってTV端子(S端子)がHDCP対応でDVIは非対応なんじゃ??

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060909/image/n79gm.html
853名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:17:47 ID:LTPpyGmN
項目が無いってのはおかしいなぁ

> 初期画面でバージョン不一致と表示されていました
これ、うちでもそう表示されてるけどHDCPは対応できてる
854名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 01:06:20 ID:lM2k1uqn
>>852
DVIのところに括弧でHDCP対応とありますし
そもそもHDCP自体デジタル出力に対する暗号方式だったかと思います

>>853
ではnViewは関係無いということで良さそうですね
項目自体がないってのは謎です
855名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 17:52:45 ID:iwjMFH5V
ご質問です
aviutlでmp4をcmカット等した場合、
音声が異常に飛んだり、
なくなってしまったりするのは、
しょうがないことなのでしょうか?
856名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 18:31:21 ID:h1g7VfMo
mp4にする前にCMカットしような
857名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 18:50:50 ID:FxcRhs3O
映像がH.264(MPEG-4 AVC)形式で
音声がMPEG4 Audio形式で2chと5.1chの2種入ってる動画があります
この動画の音声を1種だけにして容量を減らしたいのですが
簡単にそういったことができるフリーソフトがありましたら教えてください
858名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 19:29:39 ID:xvdHf1gu
>>857
ダウソ板で聞けばいいと思いますよ
859名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 19:57:14 ID:ASFqVFhc
>>848
ありがとう。
860名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 20:21:37 ID:JxanmI9+
>>848
携帯動画変換君
というのは携帯専用というのでなくて 普通に画像を変換するソフトなんですか?
861名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 21:26:59 ID:zYSghDPN
>>860
携帯動画変換君の正体はffmpegっていう世界一有名なフリーエンコーダーのGUIフロントエンドです
そんじょそこらの有料変換ソフトなんか、これに比べれば糞ですよ
862名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 22:11:10 ID:42g5De0X
mp4 や mkv ファイルで、フレームレートを書き換えるだけで最エンコなして
再生時間を調整するためのソフトはありませんか?要は AVI30a と同じこと
をしたいのです。現状では、yamb で h264 に書き出して、再び yamb で mp4
形式に変換、その際に目的のフレームレート入力をしています。
863名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 22:16:28 ID:FAD1mHUP
mp4やmkvはAVIと違ってタイムコードを使ってる。dtseditとかつかって
timecode吐かせてecxelとかで書き換えて再度埋め込めばOK
CFRならtimecode v1でいい。
864名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 22:45:00 ID:MHME1uZA
>>862
ffmpeg.exe -y -i "input.mp4" -vcodec copy -an -r ** "output.mp4"
とか

GUIがほしいならAvidemuxでフレームレート変えてコピー
865名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 22:45:28 ID:42g5De0X
>863
返答ありがとう。試してみます。
866名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 22:49:24 ID:42g5De0X
>845
タッチの差でした。こちらもありがとう。言い忘れてましたが、Avidemux を
試したこともありますが、h264形式のファイルは、正しく読めないものもあり
ました。
867名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 22:59:37 ID:MHME1uZA
>>866
>正しく読めないもの
b-pyramid使ってるのは、なんかうまくいかないみたいだね
868名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 14:35:16 ID:+KaQ5KWP
>>856
ありがとうございます。
もらいもののmp4なのでそうもいかず、
無編集でaviに変換しても、
音とびはする状況です。
何か設定が悪いのでしょうか?
869名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 16:06:33 ID:BRJDt74x
>>868
そのもらったファイルが壊れてるんじゃないの?

あと自分で「ご質問です」はねーだろww
870名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 09:54:51 ID:D57z9CZr
>>868
もう見てないかもしれんが、俺も以前に同じ状況になったことがあるので一応回答。
aviutlを再インスコ(aviutlのフォルダを削除して再びダウンロード、解凍)したら直った。
結局原因は分からずじまいなんだけどな……
871名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 10:53:15 ID:iZUWbGz4
adobe CS4でmagic bullet movie looks を使いたいのですが、ビデオエフェクトの欄に出てきません。

どうしたらいいんでしょうか?

ちなみにCS4は体験版です。
872名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 11:12:03 ID:10R9C4b4
>>971
http://www.adobe.com/jp/special/premiere/redgiant_descrip.html
>このプログラムは、Adobe Premiere Proの正規登録ユーザさまのみご利用いただけます。

金払えや、こんなことも自分で調べられん屑が…
873名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 12:03:44 ID:wU8i3itP
>>872
他人を見下して生きる人生は充実しているかい?
874名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 13:07:34 ID:10R9C4b4
>>873
そりゃお前さんのことだろw
875名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 13:09:20 ID:eg3Z55EN
>>872を読んだ>>871が自分はもっと勉強しなきゃと思えばそれが一番

>>873のレスが最も無意味で不要なものである
876名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 13:11:15 ID:5XiCnkhm
>>873
兄さんツンデレって知ってる?
877名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 14:16:19 ID:wU8i3itP
>>875
他人を見くだして生きる人生は充実しているかい?
878名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 17:23:00 ID:7u5YfhPe
ID:wU8i3itP
879名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 21:16:57 ID:Fk+3DxQB
PT1で録画したTSをVLC media playerで再生してますが地上波は安定していて問題ないのですが、
BSが正しく再生できません。

BS1のNBAを録画したファイルを再生すると。
通常の再生画面の他に「VLC(hardware YUV DirectX Output)」と言う小さめの画面が出てきて、
そちらと二重再生になります。そしてしばらく再生した後、エラーが表示されます。

また、NBAバスケットボールを録画したのに別のオーケストラが再生されます。
同じファイルをGOM PLAYERで再生するとNBAでした(でも音が出ないし、こちらもすぐエラー表示される)。

とりあえず、BSを視聴するのに最適なソフトかVLSの設定とかあったら教えてください。
880名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 22:01:33 ID:VqEJMMIB
>>879
PT1初心者スレのテンプレにある

・録画した番組を再生すると違う番組が再生される
・BS2 を録画したのに BS1 が録画されている
 一つのチャンネルに複数のサービスが含まれています。
 録画の設定で「現在のサービスのみ録画する」のチャックを入れるか、TsSplitterで分離するなどしてください。

を参考にする。

881名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 23:45:04 ID:54GfCb0I
aviutlで動画は上手くいくのですが音声が入ってなくてOUTファイルという
のが出てるんですが、どうやったら音声出るようになるんでしょうか教えてください。
882名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:07:08 ID:Hz/ans7E
>>881
自分がそのように質問されたら
その情報だけで答えることが出来るか
考えて質問するんだ。
883名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:20:20 ID:H/Fzgw81
>>881
元の読み込みファイルの形式が分からんが、DirectShow File Readerを使うか
映像と音を分離してWAV形式に変換して読み込ませる。
884名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:36:57 ID:Q5jl7JRj
>>880
ありがとう。
とりあえずオプションなしでコマンドプロンプトからたたいてみたらSDの2つのファイルになって、
片方がNBAだったわ。
2時間にしてはファイルがでかいと思ってたら2番組配信だったんだな。

VLCでは「VLC(hardware YUV DirectX Output)」の窓は出なくなったものの、
緑かかりまくった画面で視聴に耐えないけどGOMで安定しているようなのでこれでNBAファイナル楽しめます。
885名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:56:51 ID:kw8v9AKZ
>>882
すみません分かりにくくて;この前まで普通にできてたんですが
突然OUTファイルというのがでてきてしまったんです。

>>883
DirectShow File Readerはaviutl99g4の中に入ってるんですがOUTファイルが
今日突然出てきました。映像と音を分離してWAV形式に変換して読み込ませる
方法しかないですかね。
886名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 06:46:59 ID:4fQA53QQ
学生です。
こんど、実写でコマ撮り短編映画を撮ることになりました。
内容としては〜通学の様子のストップアニメーションを3分程度で、という感じです。

動画で撮影して、その素材をプツプツ切ってくっ付ける、感じじゃ、それらしい感じはでないもんなんでしょうか?
デジカメで一枚一枚・・・が必須なんでしょうか?

使用可能なソフトは、 AfterEffectCS4, Premiere Pro CS4 です。
もし、これらでムービーからのコマ撮り風味の加工が出来るなら、手順を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
887名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 08:34:15 ID:esqcWg+c
プレミアとかがあるならできないはずはないとは思うが、
ストップモーションアニメーション、キーフレームアニメーションなどの語句でググるといろいろ出てくるぞ。
ノート+Webカメラでやるのが一番簡単そうだな。
888名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 14:37:13 ID:6S8EiFEq
普通に撮影して間欠フリーズでコマ落とせばいいのかな?
889名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 15:01:50 ID:K1rvhXLr
コマ撮り短編映画の要求にコマ撮り風コマ落とし短編映画では納得できまい。
890名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 15:12:46 ID:esqcWg+c
それに単にフレーム落ちしているスムーズな動画にしかならんしな。
ストップモーションはあくまでもコマ撮りでないと味が出ない。
891名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 16:57:09 ID:MApXNlz3
>学生です。
細かい手段うんぬんとか、作業が進んでいけば適当にどうにかなる。
どうせ出来る事しか、出来ません。
問題は、スケジュール調整。
文化祭や課題などのように、期限が決まってるなら兎も角作るんだ。
何をどうするにしても、時間が必要です。
何回作り直しても、納得いかない事が予想されます。
慌てる必要は無いですが、どんどん動いてください。ガンガレ
892名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 17:15:35 ID:4fQA53QQ
>>887
ノート+webカメラ・・・ですか。
フリーソフトでコマ撮り、という選択肢もあるんですね。
ただ、街中で三脚立てて、なので・・・
webカメラだと駄目かも分らんです・・・・・・・・・・・。。。

>>888
はい。
コマ落とせばなんか・・・ならんかな・・・と。
7月末には発表なので、制作時間が不安でして。

>>889
むむ!ごもっとも。
先生には手抜いたのがもろばれでしょうね・・・。

>>890
へ。そうなんですか。
あくまでコマ撮り、ですか〜。コイツぁは大変そう。

>>891
あざあああああああああんんす!
頑張ります。
仲間の集まりが大変なんですよね〜・・・。
893名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 19:05:51 ID:SwIFnQrX
AviUtlでのエンコードに関する質問なんですが
コーデックをWMV9 VCMを使ってエンコードしたのですが、
動画部分を上手くエンコードできずに、失敗してしまうのですがどうにかできないでしょうか

全てのファイルでエンコード失敗するわけではなく
特定の(元動画のファイルサイズが極端に大きいもの)動画のエンコードをした場合に
動画部分が正常にエンコードされないようです。
元動画のサイズが小さいものは正常にエンコード出来ていたので、ファイルサイズの問題だと思うのですが
膨大なファイルサイズの動画をAviUtlでフィルターをかけた上でWMV9 VCMでエンコード出来ない物でしょうか?

ご存知の方居ましたらアドバイスして頂けると助かります。

参考
【変換できた元動画ファイル】
640x480 29.97fps 1:1 VBR
MPEG1-LayerII 44.10kHz 320.00kb/s CBR Stereo
[MPEG1] 00:01:40.852 (100.852sec) / 64,077,828Bytes

800x450 24Bit Windows Media Video 9 24.00fps 5129.35kb/s
Windows Media Audio 9.2 Lossless 44.10kHz 16Bit 2ch 1152.00kb/s
[WindowsMedia] 00:03:27.000 (207.000sec) / 147,983,891Bytes

【変換できなかった元動画ファイル】
840x525 24Bit Dxtory 30.00fps 21263f 422252.79kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 320.00kb/s
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 00:11:48.766 (708.766sec) / 37,438,206,658Bytes
894名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 19:29:19 ID:GLIwfe57
何のデータ放送でもいいので実際に使用された単独のBMLファイルが欲しいのですが、
うpってはもらえないでしょうか?


もしくはそれに適切なスレがあれば教えていただきたいです。
895名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 19:57:12 ID:+hKlx/m6
>>893
840x525なんていう変な解像度なのが原因だと思われる。

後、他のファイルはファイル形式も解像度もfpsも違うのに何で
ファイルサイズが原因かも、なんて思ったの?
原因を探すときは条件を一つずつ変えていって調べた方がいいと思うよ。
896名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 02:01:04 ID:B+yYUzsf
mp4 や mkv コンテナに格納されている、h264 ファイルを、最エンコなして
avi コンテナに入れなおす方法はありませんか?一応、「x264 VFW GUI専用
スレ Part4」を見て、avi コンテナはあまり良くないということは、理解し
ていますが、ものは試し(?)ということにしておいて下さい… 
virtualdubmod と avidemux は試してみましたが、h264 は b-frame がらみ
で、うまく扱えないようです。何か方法はありませんか?

間違って、「x264 初心者質問スレ part1 」でスレチ質問をしたので、こちら
で再質問です。
897名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 04:48:13 ID:jUQnyV8s
>>896
mp4 や mkv コンテナに格納されている、H264 ファイルはavi コンテナに入っているH264とは別物だからムリ。
avi コンテナにしたい理由が不明だけどmp4再生する環境を整えるのが吉。
898名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 05:14:36 ID:0fiwWEhd
>>897
質問スレで平気で大嘘ついてどうするよw
VFWでエンコードされたものに問題があるだけで無理ではない

>>896
コンテナからエレメンタリーストリームを抜き出してavc2avi.exeやavimuxgui使えばaviに格納できる
899名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 11:42:33 ID:SyBQdw7B
AVC2AVI Revision 594 (including GUI ver. 1.2)
x264 win32 daily builds: rev. 1165 - Doom9's Forum
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=89979
これをFourCCをx264にしてRAW264をaviにする

VFRならavi_tc_packageも使う
900名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 16:53:57 ID:aDY202xI
質問です。

mp4ファイルで動画は出力しました。
そのファイルに別の音声wavファイルを入れ替えたいのですが、

おとなしく再エンコすればできるのですが、
意味もなく2回エンコするのは時間がもったいないです。

エンコなしで無理ですか?
901名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 17:17:32 ID:F8qWE0MU
神ドライブ
902名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 17:18:33 ID:TfLwou3U
>>900
たぶん、そのwavファイルってのはPCMだと思うんだけど、mp4にはPCMは入らないよ
wavをaacかmp3にエンコしてからYAMBあたりでくっつけな

>>901
誤爆?
903名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 18:50:59 ID:PHWm2mx0
>>902
できた
ありがとねチュ♪
904896:2009/06/19(金) 00:55:50 ID:1OY8Smiq
>>897 レスありがとう。
>>898 avc2avi.exe で raw h264 -> avi の作成が出来ました。(先に yamb で mp4 -> raw h264 を作成)
   これでうまくいきました。とてもありがとう。
>>899 GUI版 avc2avi.exe も試しました。拡張子の書き換え(*.h264 -> *.h.264)が微妙にメンドイ仕様
   のようです。普段は、cmd バッチファイルで済ませますが、必要に応じて GUI 版も利用して見ます。
   avi_tc_package の情報も役立ちそうです。こちらもありがとう。

 avc2avi.exe で fps 23.976 を指定すると、fps 23.975 のファイルが出来てしまいました。それで
 fps 23.977 を指定して作成しています。もし、もっと正確に設定したいなら AVI30a で書き直しに
 なるのでしょうね。

905名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 21:58:25 ID:Ck+ExjSD
DTV板にオーサリングアフレコに関するスレがあるということですが、
オーサリングで検索するとソフトウェア板しかヒットしません。

この板のどこにありますか?
906名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 13:39:58 ID:ajK5omsF
avisynthでdvdを読み込むとき、
d2vファイルを介して読み込むのが一般的のようですが、
vobファイルを直接読み込むのは問題があるのですか?
ffdshowを入れたら手元にある物は
直接読み込めるようになったのですが
物によっては駄目ということでしょうか?
907名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 14:13:09 ID:ZabCFYaF
>>906
DirectShowSourceは不安定だったり、フレームレートの設定の必要があったり色々面倒臭い。
MPEG-2をソースにするなら、DGIndexで作ったd2vをMPEG2Sourceで読むのが一番良い。
908名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 14:43:49 ID:ajK5omsF
>>907
分かりやすい説明ありがとうございます
909名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 17:24:10 ID:3QdOi4pc
AviUtlでAVIをカット編集して圧縮なしにチェック入れて
AVI出力するとどのソフト使っても画像、音声ともに表示されません
AviUtlでの再編集も無理なのですが
原因わかりますでしょうか?
910名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 17:49:11 ID:3QdOi4pc

圧縮有りだと再生できます
v99hです
911名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 17:49:12 ID:xNWYs8yn
>>909
君自身の知識の欠落 >原因
912名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 18:48:47 ID:FYM2Snzz
909みたいなくずに言われるまでもなく自己解決
ソースが原因だった
913名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 21:27:43 ID:0GOcBZeS
aviutlのフィルタ順序でスムージングはどの位置に置くのが適切か?

「ノイズ除去」の下に置いてますが、、

てか、ぼかし系フィルタはどの位置に置くのがいいのか・・
914名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:23:31 ID:3H7mZjZy
AVIUTLのクリッピングで、黒い部分をカットしてるが、映像によっては、黒い部分が残ってしまうorz...
915名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:29:28 ID:b1hr16hz
それが嫌ならもっと削ればいいじゃん
916名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 07:38:20 ID:2RXts/g8
>>915
それだと、場面によっては削りすぎて画面が欠けてしまうよ。
何かいい方法ないかな?
917名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 11:31:59 ID:Y1SYvMDD
ないよ
918名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 11:37:15 ID:C6VtBCWq
欠けても気付かないよ^^
919名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 12:52:28 ID:GrYj6DpH
aviutlでflash映像を動画に組み込むことはできますか?
920名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 13:25:06 ID:u+AmvgHF
>>919
可能。
AVISynth経由でやればおk。
921名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 15:01:40 ID:Y1SYvMDD
AviUtlのFLV入力プラグインは先月H.264やaacにも対応したのに
なんでもかんでもAviSynth使えって言う男の人ってry
922名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 15:13:55 ID:u+AmvgHF
ああ、そうなのか。
Aviutlなんて使ってないから知らんかった。
923名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:41:14 ID:2RXts/g8
プロファイルを分けて、プロファイルごとにクリッピングの設定変えれば綺麗にクロップできる?
924名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:00:02 ID:Y1SYvMDD
一つのファイルで解像度を変化させるつもりか?
925名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:49:35 ID:TblNyo2b
ID:2RXts/g8のファイルがどんな物なのか分からないが
ファイル切り分けてクロップすればいいんでないの?
926名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 19:11:03 ID:u0XVesL8
PowerDirector でMPEG4に対応しているのはどれでしょうか?
927名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 21:55:39 ID:qpdWNEwC
リッピングしたISOファイルを直接指定して、DivXで簡単にエンコードできる
ソフトウェアはありますか?
928名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 21:58:03 ID:u+AmvgHF
>>927
そんな堂々と違法行為について尋ねられてもな。
929名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:02:08 ID:qpdWNEwC
>>928
もちろんダウンロードしたものではないISOなんですけど、
DivXでエンコードするのは違法なのでしょうか・・・?
それなら即やめます。
930名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:12:47 ID:u+AmvgHF
>>929
リッピングなどでDVDとかの「プロテクトを外す」という行為自体が違法。
逆にダウンロードしたISOなら(今は)合法。
でも改正著作権法が可決したからすぐに違法になるけど。
931名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:20:09 ID:qpdWNEwC
>>930
あ、もうリッピングで駄目なんですね…。
やめておきます。
932名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 00:59:14 ID:iW87X9oz
>>930
DVDにあるのはアクセスコントロールで
プロテクトではないっしょ。
933名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 01:38:32 ID:N8xONSFr
だーかーらーこのテの話は聞き飽きた
934名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 01:49:58 ID:qOIZiHYk
結論:違法ではないし違法と示された事もない。
935名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:13:20 ID:QvzJ/Gst
MediaCenter重いので変えたいんですけど、フリーソフトで軽いのないでしょうか?
936名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 23:26:11 ID:oEFBmjNt
AVIUTLでAVIを連結すると、2つ目以降の連結された動画の音声のピッチ・テンポが異常に高くなってしまいます
フレームレートは全て均一化したのですが・・・
何が原因なんでしょうか
AVIUTLのバージョンは0.99g4です
937名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 11:11:57 ID:dNWbXBbR
aviutlでVACファイルが読み込めません('A`)
どなたか読み込めるようになるプラグインをお教えいただけませんでしょうか…

目標は、mkv動画を1280x720の動画を720x480のH264に変換したいのです
他の変換ソフトはプラグインが充実していなく、aviutlのサイズ変更プラグインを使いたかったので思い至りました
938名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 11:17:06 ID:1ilF9il8
mkvにするまえにその作業をしてください。
939名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 11:18:06 ID:87DxhNfw
FFVideoSource("input.mkv")
Spline36Resize(704,480)
ColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601")

上の内容のavsをx264でエンコード --sarは40:33
940名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 11:26:00 ID:yy6sqDsv
>>936
音声のサンプリングレートが違うとか?
941名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 11:54:17 ID:dNWbXBbR
>>938
それが、mkv元のソース消去してしまいまして……orz
942名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 12:42:40 ID:pJCMlBx3
>>937
VACファイルって、3Dモデル動かすためのテキストじゃなかったっけ?
そんなものAviUtlで開けるの?
943名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 13:01:21 ID:6rIlz+DD
ゴミ発生は免れないな
944名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 13:16:43 ID:OtRGrdBZ
意味がわかんないがmkvからaviなどに変換したいだけなら

mkvを分離してaviに合成
http://mvision-kaibou.hp.infoseek.co.jp/eg900sx/mkv.htm
945名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 14:25:24 ID:dNWbXBbR
>>944
どうもありがとうございます。
けれど、ただ分離してAVI変換するんじゃなくて
Aviutlのフィルタを使ってリサイズしたいんです
ですがコンテナ?がAVCなのでAviutlじゃ読み込め無くって……
どなたか読み込めるようになるプラグインご存じないでしょうか
946名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 15:28:44 ID:1ilF9il8
>>945
DirectShowFileReaderプラグイン入れてるかー?
あとMatroskaスプリッタ。
947名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 15:43:21 ID:dNWbXBbR
>>946
DirectShowFileReaderは入れてあります
Matroskaスプリッタ…初耳です。詳しくお願いできませんでしょうか?
948名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 15:44:55 ID:H4fNkHJr
ファイル情報をちゃんと書け。「真空波動研」を使え。
 「コンテナ?がAVC」
「?」って何なんだよ。甘えるな。上では「VAC」とも言っているぞ。

> Matroskaスプリッタ
ググレ
949名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 16:19:51 ID:dNWbXBbR
>>948
AVC/H264が正確な情報でした、お手数かけて申し訳ありません
MatroskaスプリッタとはMatroskaの中にある多重の音声や動画を分離させるもの、という解釈でよろしいでしょうか?
それでしたら、既に分離済みです。動画はAVC/H264の物だけです。音声は別個に置いてあります
(後でマージするため)
950名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 16:40:48 ID:1ilF9il8
>>949
ググりなさいって…。
つか分離する必要なんか無い。
ちゃんと二つとも入っていれば元のmkvファイルがそのままAviutlで読めるから。
951名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 17:12:03 ID:pJCMlBx3
スプリッターはファイルを読込/再生する際に、正しいデコーダーに正しく情報を伝達するためのもの
つーかMKVなんていう日本ではマイナーなコンテナに手を出すやつが、なぜスプリッターを知らないんだ?
あまりにも割れ臭すぎる
952名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 17:45:41 ID:RGVk59NB
mkvとかBTだろ
953名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 20:00:53 ID:6rIlz+DD

NRフィルタは、標準の2つ(Mt版
速度上の問題のため2つしか使ってないのですが、
上記のに+させると良いNRフィルタは何でしょう?

*cpu環境が非力です
954名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 22:48:08 ID:dNWbXBbR
>>950-951
すいません、情報収集不足でした。
きちんとスプリッタを導入したところ、無事に目的が達成できました。
お手数かけましたが本当にありがとうございました。
955名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 00:36:01 ID:8E9WMtb3
指定した範囲の音の位置をずらせるソフト、又はAVIUTLのプラグイン等はないでしょうか
AVIUTLに最初からついてる音の位置調整機能は、動画のはじめからしか適用できなくって。
956名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 00:46:14 ID:52YFGUZM
>>955
avisynth
957名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 01:48:30 ID:8E9WMtb3
VisualDubModの「映像と音声の再生時間が一致するように変更する」にチェック入れたら簡単になおりました
これは素晴らしい機能ですね
958名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 20:38:47 ID:WQKuzWlV
>>957
結局何がしたかったんだ?
959名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 12:39:19 ID:M7pU2fdP
お気に入りのエロ動画を整理しようとして……
UniteMovieの CutMovieで、rmファイルを切り取りしようと思ったんですが……
出来たファイルの、最初の4秒ほど、画面が止まってしまうんです……
誰か、もし対策を知っているのでしたら、どうか御教示をお願いします……
960名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 12:49:27 ID:p7TEoOz0
リアルってチャンコロじゃないんだから
961名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 16:01:12 ID:FKHpFqoG
音のエンコに関して
音量等は何を基準にしたらいいのか
962名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 16:58:22 ID:NBbdUzJx
オリジナルと同じ音量にすれば良いと思うが
あるいは市販のCDとか動画サイトに上げるなら他の動画と比較するとか
でも基本増幅すると割れたり劣化するよね
963名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 15:38:37 ID:Gq9p1b2g
PS3で写真をスライドショーでポートレイトで再生したときのような動画を簡単に作成する方法はないでしょうか?
友人の結婚式で撮影した写真をDVD動画に焼いてあげようと思うのですが、
そこまで作りこむ必要がなく、できれば手間をかけずに作りたいです。
964名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 16:07:36 ID:leOv9wMX
キャプレ
965名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 16:11:09 ID:QrkOJLEm
そのための知識も手間をかけずに得たいってか
966名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 16:18:20 ID:zP7mP5EE
windows movie maker で動画作成。適当な変換ソフトでDVD化。
やり方は、簡単な「質問−回答」で済むレベルではないので、
自分でググれ。
967名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 16:23:01 ID:HkWN+jM7
つーかスライドショー程度の作成ソフトって、いまどきのメーカー製PCなら
たいていおまけでついてるもんだけどね
968963:2009/06/28(日) 19:49:37 ID:Gq9p1b2g
お任せムービーでもトランジションが入らなかったりするんですよね。
前後の画像が似ていると。
100枚の写真の間99箇所にドラッグする作業が無駄なんです
969名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 10:45:00 ID:TOnjp/31
640x480のH.264のmp4動画、
1時間の動画をエンコするのに1時間とか、
動画時間=エンコ時間ってなPCって、
どのくらいのスペック?
970969:2009/06/29(月) 10:47:36 ID:TOnjp/31
エンコ後の形式が、上記mp4ってことで。
971名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 12:06:52 ID:8+0jewcL
縁故ソフトの違い、その設定(フィルタ類)、元動画のサイズ・フレームレート、その他で
縁故時間などいくらでも変わるだろ
972名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 14:09:32 ID:5ppKDidF
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0129.jpg
ATI MPEG Video DecoderやPDVD9体験版のコーデックを用いて録画したtsを再生したりリアルタイム視聴するとなぜかこのように画面下部が切れてしまいます
MPCVideoDecoderやffdshowではまったく問題ありません
どうしてこの2つだけ画面が乱れるのでしょうか?

DxDiag.txtと録画したファイルです
よろしくお願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org183465.txt
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/80066.zip
973名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 14:28:29 ID:5ppKDidF
記入漏れありました
レンダラはVMR9(renderless)を使用しています
XPですが、EVRを指定するとなぜか>>972の現象は発生しません
974名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 19:03:14 ID:UtN4gYbB
ニコニコ動画の「演奏してみた」の様に動画を区切り
2画面、4画面にする編集は、どうやりますか?

MacのiMove HDを使った場合です。
975名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 08:27:38 ID:ouVndXBK
util、synthでBob化すると、アニメのキャラクターの線がギザギザになる。何故?
976名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 09:18:43 ID:34DTO1Wc
アニメは実写60fpsみたいに1フィールドづつが別の画像じゃなくて
2フィールド合わせて1枚の画像になるものだから
977名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 12:24:13 ID:nhRTM/sA
>>974
できないす FCEを買うべし
978名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 15:49:49 ID:ziM1dxNt
utlの「オーバーレイ表示」は、マシンに色の設定を自動でさせるって事でいいんですね?
979名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 20:31:07 ID:M3fQtl4k
utl って何だ?
980名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 21:13:35 ID:ikJZe59r
>>977
有り難う御座います。
参考にさせてもらいます。
981名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 00:08:12 ID:RjLKeXQq
aviutl
982名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 20:20:30 ID:NRnTBQT1
保 守
983名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 03:19:23 ID:APSaa+zJ
AviUtlに関して質問させていただきます。

拡張編集のレイヤー上にのせた動画の縞解除に「インターレース解除2」を使ったんですが、
動画の拡大率を落とすと、動きのあるシーンで縞が復活します。これは何か設定が間違っているからでしょうか?
ちなみにOSはXPです。拡大率100だと綺麗に映ります。ソースは29.97fpsのMPEGでボトムファーストです。
「インターレース解除2」は自動・縞部分のみ解除にチェックを入れ、レイヤー上の動画と同じ長さ・時間に合わせました。
984名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 10:38:57 ID:56dXUheo
>>983
拡張編集挟むと、インタレース解除2が前後フレーム取れないとかじゃね。
フィルタの順序とかも関係するかもしれないが。
985名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 11:28:26 ID:BRkAnhZ2
>>983
インターレースのまま拡大縮小してるから縞が破壊されて上手く解除できなくなってるのでは?
986983:2009/07/02(木) 11:57:21 ID:APSaa+zJ
>>984
なるほど、もう一度見直してみます。ご回答ありがとうございました。

>>985
技術的に駄目なら他の方法を模索してみます。わざわざありがとうございました。
987名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 23:20:48 ID:La0/04H2
VideoStudio11を使用していて、だんだんと機能不足を感じるようになりました。
・出力フォーマット、特に画像サイズをきめ細かく指定したい
 (aviutlを使っても良いけど二度手間でその分HDDと時間を食うので・・・)
・オブジェクトの位置やサイズ変更を、タイムラインとベジェ曲線を使って制御したい
・オブジェクトを、ひな形とインスタンスで管理したい
・単純作業をスクリプト制御したい

買い換える場合、お奨めの製品でしょうか。
お金が無制限に使えれば、プレミアCS4などになるのでしょうが、高価です。
エントリー向けの製品では不足、プロ・ハイアマ向けの製品は贅沢ということで
ミドルアマ向けの、数万円程度の製品を望んでいます。
988名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 03:07:37 ID:90Frv9Ts
一番理想に近いのはAEだろうね。
CS4買わずとも6.5で大抵のことは出来るよ。
989名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 13:14:56 ID:WtQzSDRK
>>987
FLASHに慣れてるとだんだんそういう不満がでてきそう…
わしゃマカーだからFCE買ったけど
990名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 01:26:04 ID:9n71wxkc
今普通にアンテナで受信してデジタル放送見てるんだが
親がフレッツひかりテレビに変えると言ってた。
もしやPT1やフリーオとかが使えなくなる?
991名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 01:39:35 ID:dacCjQa6
> フレッツひかりテレビ

なんかいろいろ混ざってるな
992名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 03:30:24 ID:aFjPxfHj
お世話になります。教えてください。よろしくお願いいたします。

>>616->>617に書きました、音が徐々に早くなったり遅くなったりしていく問題で、
FieldDeinterlace()
を消したり、>>618 で教えていただいた ds_input.aui もダメだったので、

Avisynthスクリプトを↓

 src=last
 Trim(src,100,200) + Trim(201,301) + Trim(src,302,402) + Trim(src,403,503)

のように音ズレが起きない内に切って、つなげるようにしてみましたが、それでもズレてしまうので、

動画を切って、mpegファイルにエンコしてしまってから再びつなげるしかないと考えるに至りました。


mpeg動画ファイルを結合するのに、一番オススメのソフトなどありますでしょうか?
993名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 05:25:05 ID:gjN38ypW
事情はよくわからんが、 Media2MKV ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/pg_all.html
で ASF --> mkv の変換がうまく出来たら(俺自身は試していない、念のため)、
その mkv ファイルを直接(または avisynth (DirectShowSource) 経由で)
QuEnc に渡してみてはどうかな?
994名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 05:50:34 ID:gjN38ypW
ほかのやり方の可能性として、asf ファイルを aviutl で読み込ませて、
試しに aviutl で再生してみる。うまくいったら、aviutl の
プロジェクトファイルを保存、それ QuEnc で直接利用できるならそうし
て、利用できなかったらavisynth経由して変換してみたらどうかな?

以上2点、アイディアの提供でした。
995名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 12:31:45 ID:u45DltSy
ブラウン管テレビしか持ってないので教えて欲しいのですが、
よくキャプチャデータの下端にノイズが乗ったりしますが、
液晶テレビでも映像の一番外側は表示されないのでしょうか?
SD(DVD)、BD(HD)どちらも同じでしょうか?
996987:2009/07/04(土) 12:35:00 ID:8ZAhfnZD
>>988
AEはさすがに手が出ないですね。
現行バージョンのCS4と前バージョンのCS3ぐらいしか市場にないし、
中古はライセンス問題が出たらいやですし。
でもAEぐらいにならないと希望をすべては満たせないのかな。

>>989
FLASHは一つの手ですね。aviutlやVideoStudioを併用する必要はあるでしょうけど
オブジェクトの扱いはうまいでしょうし、価格も多少は下がるし。(それでも高いけど)
997名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 17:00:53 ID:/9MuReK9
aviutlでmp4を
cmや不要部分をカットすると、
音声が極端にずれたり、
なくなってしまうのは、
しょうがないことなのでしょうか?
998名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 17:07:22 ID:wQ+iQ0oK
999992:2009/07/04(土) 17:48:17 ID:aFjPxfHj
>>993-994
ありがとうございました。やってみます。

次スレ立てました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246696904/
1000名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 18:30:25 ID:lLTA7955
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。