【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペックは書きましょう。
取り扱っている動画のcodecも書きましょう。aviやmovはcodecではありません。
aviファイルが…、movファイルがといわれても答えようがありません。
他編集ソフトの話は該当スレでお願いします。
codecそのものの質問等の初心者質問は初心者質問スレに逝け。
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-72-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1224434724/l50
● F A Q ●
★動画が読み込めない
┣対応フォーマットは以下の通りです。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?6951+001
┣これら以外のフォーマットもcodecを入れれば読み込める場合がありますが、
┗自己責任でどうぞ。読み込めないんですがといわれても知りません。
★AVI-DVなのに読み込めない、途中で止まる、変になる。
┗AVI-DV Type2ですか?Premiereでチャプチャしましたか?
★aviファイルが、、、movファイルが、、、
┗codecを明記しろ。codecとは拡張子のことではありません。
★mpeg2が読み込めない、編集できない、編集中にトラブルが…
┗mpeg2はサポートしてません。無圧縮、可逆圧縮、DVに変換してください。
★DviX、XviDの…
┗ダウソ厨はシネ。
★mpeg2での書き出しが汚い
┗Premiereはmpeg2エンコーダーではありません。質を求めるなら専門のソフトで。
★DVD-videoのメニュー等がしょぼい
┗Premiereはmpeg2オーサリングソフトではありません。質を求めるなら専門のソフトで。
★DVD-videoの動画をとりこみたい、どうやってaviに、、、
┗リッピングの話は一切禁止だ。DVD-videoを直接aviにする話もこれに準じる。
★当然マルチは最低のマナー違反

Elementsはこちら。
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1228993500/l50
2名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 19:32:27 ID:03JtgGbN
初心者はこちら
   ↓
【Adobe】Premiere-PremierePro 初心者専用スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214524320/l50
3名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 23:58:12 ID:fhZXgk+L
Premiere Pro CS4 Vista 32bit版でDolby Digitalの音声が出ません。
音声タイムラインに配置はされますが、無音のようです。
ファイル読み込み時に最適化はされているのに何故?
原因がわかる方いらっしゃいませんか。
4名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 00:32:56 ID:Qdl3QgSe
らいせんすは?
5名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 01:19:09 ID:bNicDRCn
勿論正規です
6名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 02:37:52 ID:sbINmPke
僕はまだCS3止まりなんだけど、CS4でDolby Digitalは標準装備になったの?
7名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 17:58:52 ID:bNicDRCn
>>6
対応してるみたい。
8名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 18:06:30 ID:DoTAak/+
MAC CS3を使っています。

エンハンスドCDの作成を頼まれたんですが、映像をWindows Media PlayerでもQuicktime Playerでも見られるようにしたいのですが、最適なコーデック/ファイル形式は何でしょうか?
Windows Media Playerで見られるやり方がわからなくって苦戦しております…。
9名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 19:31:56 ID:sbINmPke
>>7
それはいいですね
〜CS3だと、オプション購入しても、出力はできても、読み込みが出来ない…みたい

僕のは、VAIO Edit Components が入っているので、そっちで読み込んでいるようですが(←ちょっと自信ない)
10名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 21:11:54 ID:6TjluHAa
>>8
WMVでいいんじゃないの
11名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 22:34:40 ID:bNicDRCn
>>9
>VAIO Edit Components が入っているので、そっちで読み込んでいるようですが(←ちょっと自信ない)

それであってますよ。
私もCS3の時はVAIOでVAIO Edit Components使ってましたから。
12名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 23:17:21 ID:sbINmPke
>>11
おお、サンクス!!
13名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 00:22:45 ID:cJEid78F
>>8
>映像をWindows Media PlayerでもQuicktime Playerでも見られるようにしたいのですが

たしかに難しそうだ。
社内の資料みたいな物なら良いけど、色んな所に配ったり、まして納品物だったら根本的な事を解決しなければならないし。
14名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 01:27:45 ID:x5J0+8+J
>>8
DVD規格のMPEG2-VIDEO形式が一番互換性高そうだけど。
その形式で保存しておくと、いつでもDVDにもBDにもオーサリングできる。
(BDはTMPGEnc MPEG Editor 3などで映像と音声をわける必要がある)
158:2009/02/06(金) 10:57:07 ID:nIbI5r8D
>>10
WMVはMACでは書き出せないんですよ…。

>>13
今までDVDばっかりつくってきたんで、エンハンスドは初めてで困っております。

>>14
MPEG2-VIDEOでいけるんですか?
エンハンスドCDなんで、使える容量はせいぜい500MBくらいなんです。
16名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 20:15:14 ID:dEo4tWdO
>>14 (゚Д゚)ハア?
17名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 20:50:18 ID:x5J0+8+J
>エンハンスドCDなんで、使える容量はせいぜい500MBくらいなんです。

失礼しました。
そこを見落としておりました。
18名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 01:02:56 ID:KTeMRCFG
素直にMPEGでいいんじゃね
19名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 01:59:14 ID:VPVJb+lW
>>3です。

その後、いろいろとPremiere Pro CS4 を検証したところ
音声が出ないのはDolby Digitalだけではないことが判明しました。
Dolby Digitalに関しては、ほぼ100%音が出ませんが、リニアPCMも
時々無音状態になります。
TMPGEncやVAIO Content Exporterに問題があるのか、Premiereのバグなのか
はたまた動画系ソフトが競合しているのか。
CS3の時は問題なかったので、やはりPremiereのバグかな。
20名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 13:19:26 ID:9++31ZJr
>>15
Premiereはほとんど使ってないのでアレだけど

WMVはFlip4Macを商用版にアップグレードすれば書けるのでは?
あとMPEG2はコーデックが入ってるOS(標準ではVistaのみ)でないと
VLCとか使わないと見られない。MPEG1は問題なし。

まあWindowsの場合はDVDドライブにPowerDVDなんかがバンドルされてることが多くて、WMPではそのコーデックを使って見られるけど
21名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 02:26:54 ID:FJf/o/hw
premiere pro cs3でタイトル作成ウインドウを
開く度に大きさがバラバラになるのですが
ウインドウって固定出来ないのでしょうか?
22名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 02:35:15 ID:1HAmfM82
CS4で、
タイムリマップで速度変えた状態で
モーションで位置を移動させると
キーを打っている時間と違う時間に移動アニメがはじまっちゃうんだけど、
どういう現象でしょうか?
23名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 03:04:21 ID:l/135Xwi
>>21
前スレに対策法があったと思った
確か、メニューを全部右側に持ってくるとか?
自信が無いので、できたら前スレを確認してください
前々スレでは、無いと思うけど…
24名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 10:52:56 ID:3LP06inW
タイトルツールだけを右に持って行く・・
2515:2009/02/08(日) 11:09:33 ID:JVPvnXxO
>>20
Flip4Macですか、premiereには対応してないっぽいですね…。
また色々探してみます。
26名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 12:57:58 ID:qA+My4pQ
Mac、Winで無難に行けるとなるとMPEG1でしょ。
wmvはMacが面倒、MPEG2だとxpが素の状態(企業ではそういう事も珍しくない、しかも勝手にソフトを入れる事を禁止されてる)では見れないし。
27名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 13:23:57 ID:VzWgI3s8
CS4で複数のビデオクリップ上にそれぞれテキストを配置しています。
ここでそれぞれのテキストにafter effectのテキストアニメーションプリセットを
効率よく適用する方法はないでしょうか?
一つ一つafter effectで開いて編集を繰り返すしかないのでしょうか?
2815:2009/02/09(月) 16:42:49 ID:x90I3JYK
>>26
また質問で申し訳ないんですが、MPEG1にできるMACのソフトって何がありますか?
できればフリー/シェアもしくは安いソフトでお願いします。
29名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 17:15:29 ID:MUrq9lKD
>>28 標準でMPEG1があつかえないMacなんであるの?
3020:2009/02/10(火) 00:03:58 ID:fs0dhp9o
>>28
>>26氏じゃないけど
MPEG1はQuickTimeの書き出しの設定でシネパックだのMPEG4だのある内に含まれてる
Flip4Mac(QuickTimeプラグイン)を入れてあればそこにWMVの設定も出てくるはず。

突然DivXという単語が浮かんだけど今こんなの使ってる人いるのだろうか
31名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 01:02:57 ID:H5sQncbO
DivX7は単なるH.264になっちゃったしな
32名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 01:19:04 ID:0vx1/eO8
>>3
同じくAdobe Media Encoder CS4がクラッシュしてから
Adobe Premiere Pro CS4ですべての音声が無音になった。

バッチエンコ物全部無音化してたのはキツイゼ・・・
3332:2009/02/10(火) 11:45:23 ID:0vx1/eO8
一部解決。
最インストールでPCM音源以外は読み込めるようになった。
ついでにISOイメージ作って最インストールも早く出来るようにしてみた。
PCM音源ってPremiere Pro CS4では読み込めない物でしたっけ?
34名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 00:31:24 ID:0tPD0+3+
>>32
このままでは使い物にならないんで、ダメ元で再インストールしてみた。
Premiere Pro CS4のアップデートはせず、Media Encoder CS4とEncore CS4
のみ4.0.1にアップデート。
結果、今のところは音声は正常に読み込んでいる。
おそらくPremiereの問題だろう。
しかし、問題はここから。アドビのクソサポートはこれをバグと認めない。
Premiereと何らかのアプリが競合している可能性が高いとぬかしやがる。
それが原因であれば、弊社ではどうしようもないと。
アドビっていつもそうだよね。
Photoshop CS4も不安定だったのでサポートにTellしたが、やはりバグを認めない。
頭にきたのでPhotoshop CS4は返品してやった。
35名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 00:44:42 ID:0tPD0+3+
>>33
Premiere Pro CS4自体はLinear PCMもDolby Digitalもサポートしています。
うちの環境では、PCMは読み込める時と、読み込めない時がありました。
特に、ペガシスのTMPGEnc 4.0で作成したファイルが不安定でした。

Media Encoder CS4は、個人的には気に入っています。
Main Conceptのエンジンを使用しているためか、MPEG2に関しては、かなり出来がいいと感じます。
TMPGEnc 4.0もMain Conceptのエンジンを使用しているようですが、画質が全然違います。
今まではTMPGEnc 4.0を気に入って使用していたのですが、これからはMedia Encoder CS4
をメインに使用することになりそうです。
3633:2009/02/11(水) 04:05:42 ID:f38xf6BZ
アップデートかけたら無音再発…。バッチエンコがまた無音じゃないかっ!なんなんだいったい。isoイメージがすぐ役に立つとは。
37名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 23:59:27 ID:oEcN/Bpu
MPEG2の音に関しては公式のフォーラムにも書いてあった
**********
PremiereCS4で4.01のアップデーターを適応すると音が出なくなる
http://forums.adobe.co.jp/cgi-bin/WebX/.507c5ae5
**********
タイトルの通りです。
CS4で4.01のアップデータを適応するとプレビュー時に音がでなくなります。

ちなみにMaster Collection CS4アカデミック版でインストールしています。
OSはWindows Vista Ultimate SP1 32bitです。

インストール直後は問題ないのに、突然音が再生されなくなるので原因を特定するのにOSを3回も入れ直しました…(泣

しっかりしてください、アドビさん。
***********
その後、いろいろ試していく中で、以下の事が分かりました。

音が出ないのは
「SonyのHDDビデオカメラ」で撮影し「付属のツール」で「MPEG2」に変換したファイルのみ。
という事が分かりました。

なお、この音がでないファイルも他のエンコードソフト(私の場合はTMPG Enc)で他の形式(MPEG1やmov)
にエンコードしてから読み込ませると音が出るようになることがわかりました。

Premiere Pro CS4 4.01をお使いの方、MPEG2ビデオを読み込ませたとき、音は出ていますか?

----
追記 音が出ないMPEG2ファイルですが、くどいようですが、4.01のアップデーターを適応するまでは問題なく音が出力されています。4.01からMPEG2の音声の読み込み方が改悪されちゃったのかなぁ…。
38名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 04:09:08 ID:mEedz5gG
SONYの付属ツールというのはPictureMotionBrowserですか?だとしたらMPEG2に変換するときに音声をAC3に変えてるからでは?初期の頃のPMBは、MPEG2変換時に音声を
2種類から選べて、MPEG音声にするとPremiereで認識できました。最近のPMBやアップデートパッチを当てたPMBは改悪されてAC3に強制的に変換されるようですよ。
39名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 13:03:02 ID:zdwtgQ5a
demuxして音声デコードしてからインポートすればよくね?
40名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 13:12:08 ID:L23T6U+1
>>38
Adobe Premiere Pro CS4 * 読み込みでサポートされているファイル形式
http://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/4.0/WS01FCC81E-8CF6-437a-AAD7-A2D8F9175BF0a.html

>サポートされているオーディオファイル形式
>AC3(5.1 サラウンドを含む)

AC3の読み込みはサポートされているし、4.01を適応するまでは読み込めたって事はあきらかに
Premiereのバグじゃね?
41名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 15:35:59 ID:J3R9Uwux
pro2で以前出力したmpeg2の動画を読み込ませてみたが、音が出ない。
タイムラインはビデオとオーディオの二本が表示されてるけど、波形が出てない。
音声はステレオPCM、念のため音声がAC3のmpeg2でも確認したけど出なかった。

CS4なんかよりEDIUSにすればよかったかな。

42名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 17:56:25 ID:mEedz5gG
>>38
CS4からはAC3やっと使えるようになったんですね。

>>41
Premiere使ってるとプレミアの悪いところが目立ち、Edius使ってるとエディウスの悪いところが気になります。両方使ってるとどっちもどっちかな。
43名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 18:16:10 ID:NqZxFgE6
スレPart16にある質問↓とほとんど同じ質問です(未回答)。

1.0を使っています。
カシオのデジカメEX-V8で作成したMOVファイル(H.264)を読み込ませたところ、
フレームレートが正しく認識されません。プロパティで2.99となります。
この状態でシーケンスモニタで確認すると、パラパラ動画となります。
QuickTime、Movie Studio(体験版)等では正しく再生・取り込みできますが、
なぜ、Premiereでは正しく読み込み、再生ができないでしょうか?

私の使いたいファイルは.mov(DV)ですが、2.99となってしまいます。
44名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 18:27:54 ID:zdwtgQ5a
一端aviに落としたら?
45名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 01:39:51 ID:2RhO4u3f
>>44
>なお、この音がでないファイルも他のエンコードソフト(私の場合はTMPG Enc)で他の形式(MPEG1やmov)
>にエンコードしてから読み込ませると音が出るようになることがわかりました。
4641:2009/02/13(金) 13:34:57 ID:7tkX1fZX
再インストールしてver4.00に戻したら音が出た。
やはりバグだな。
4733:2009/02/13(金) 15:06:36 ID:lJpUUUHg
同じくバージョンおとしたら音が出た。自動アップデート切ってやったぜ。
 ところで、CS4の H.264 MP4出力で2パスでやっても使ってほしい場所で最大ビットレートまでいかず破綻するのはしょうがないものなのかな?
同じMainecompactのエンコーダー使ってるTMPGEnc 4.0 XPressではほぼ同じ設定で破綻しないで耐えてくれるんだけど。
48名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 16:52:02 ID:g6RYImIz
Mainecompact?
4933:2009/02/13(金) 17:34:47 ID:lJpUUUHg
MainConceptか。めいんこんぱくと って読んでた。
50名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 17:57:42 ID:a41et27t
メインコンパクトでもスペル違う
51名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 21:31:26 ID:eSSWx9Z5
>>46
>>47

製品への要望 / 不具合報告 フォーム
http://www.adobe.com/cfusion/mmform/index.cfm?name=wishform&loc=jp

同じ症状で困ってる。オレも先月報告したが援護射撃よろ。
52名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 22:35:51 ID:h/t4JSca
>>46,47,51
余計なcodecとか入ってるんじゃねーの?
53名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 22:43:52 ID:eSSWx9Z5
入れてるコーデックは
・DivX(公式)
・PowerDVD入れると勝手に入るMPEG2のデコーダー
この2つだけなんだけどね。

動画見るときはGomplayer使ってるから
54名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 22:57:40 ID:yd27pBRa
4.0.1でMpegの音声云々の件は海外の公式フォーラムでも報告されてたと思う。
55名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:08:28 ID:eSSWx9Z5
Premiere CS4 4.01 & no sound anymore
http://www.adobeforums.com/webx/.59b71570

これか
56名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:26:14 ID:knTzDqiJ
発売当時からPremiereとAftereffectsでアップデーターを適応するとMPEG2で音に関するトラブルが多発することは
各地で報告されているにも関わらず、何も対策をしないAdobeさん。

パッチを作りますか?
返金対応をしますか?
57名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:27:20 ID:HSFOFlmP
基本的なことで悪いんだけど、
今日店員にプレミアとかってメインとサブとか2つのパソコンに
同時にインストールしちゃいけないって言われたんだけどホント?
58名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:28:38 ID:knTzDqiJ
>>57
大嘘。2台までインストール可。
ただしライセンス上同時使用はしていけない事になっている。
59名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:41:16 ID:HSFOFlmP
>>58
ありがとうございます。
別にインストール回数が2回までというわけではないんですよね?
あと、同時使用でペナルティはありますか?場合によってはありえるので。
質問ばかりですいません。
60名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:45:10 ID:eSSWx9Z5
>>59
インストール台数が2台ね。
3台目移行はライセンス認証が通らなくなる。
ちなみにライセンス認証の転送ってのがあって、それをすれば何回でもインストールできる。

同時使用のペナはしらん。公式的にはもう1ライセンス買って下さいって事じゃないか。
61名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:48:00 ID:g6RYImIz
え!?
俺・・・
62名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:56:39 ID:HSFOFlmP
>>60
どうもありがとうございました。
63名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 00:07:46 ID:EPf0xFUW
PhotoshopにしろPremiereにしろ、CS4は有料β版だね。
寧ろ、バグを認めない、修正しない分、β版よりタチが悪いか。
64名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 23:41:10 ID:q9EpJD1H
PremiereCS4って、「Adobe Media Encoder CS4」とやら以外で書き出しできないの?
それと、書き出しの設定でコーデックが「MainConcept MPEG Video」で固定されてて他を選べない。
PremiereCS4のプラグインの情報もあまりないし
6564:2009/02/14(土) 23:44:35 ID:q9EpJD1H
書き忘れたけど、MPEG類の出力の場合ね
66名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 23:57:06 ID:ng2t5IDx
画質悪いし、エンコ前に○○○.prprojを読み込んでいます。ってのがやけに長いから
漏れもいろいろ調べたけど、結果としてはできないみたい。Aftereffects CS4は直で書き出せるのに…。
67名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 03:13:41 ID:cOYBry41
読み込み長いよなあw
先にEncoder起動してから、Premiereから書き出し選んでやると多少読み込みが速くなる気がした。

Codecが固定されるのはウチでは起きたことないけど。
68名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 10:22:31 ID:rOmhiesv
>>53
Premiereはシステムにインストールされてるデコーダをメリット値の高い順
で使う。Premiere自体がインストールするデコーダよりも値の高いデコーダを
追加するした時は、それが原因で問題が起こる事もある。
まずは、メリット値の優先順を確かめてみては?
69名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 13:11:21 ID:HpupFiOS
>>63
AEもCS4は落ちまくるから全部β版以下だな
70名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 14:58:33 ID:qzA2JLYo
>>68
んまじっすかあ?

あれえ?
71名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 19:51:30 ID:lela1gPT
>>64
ファイルメニューから書き出し-メディアを選択したらMedia Encoder CS4が
起動するけど、それとは別?
プラグインからの出力だったら、ファイルメ-書き出し-プラグイン名だったような。
72名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:14:12 ID:ST+v/59h
Premiere6.5からCS4に乗り換えたんだが、操作方法がわかりづらすぎる・・・
PROから変わったってのは知ってたんだが。

オススメの解説本とかない?
73名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:06:15 ID:t1AJu93+
レンダリング中のリアルタイムプレビューを非表示にしたいんだけど、どうやるんだっけか。
最近AEばっか使ってて忘れてしまったよ。
74名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:25:18 ID:cQzj6JQC
adobeのソフトってXPとvistaじゃ
どっちが快適で安定してるんでしょうか?

PCは、最新の奴を購入予定で
OSだけ決められないです・・・
7533:2009/02/17(火) 21:03:23 ID:AHDDRa3o
サポメール飛ばしたその後の経過

Adobeでも不具合確認出来て解決方法は4.0に戻すか、4.01ならば音声分後、個別に配置しか現時点では解決方法は無いとの事
関係部署に連絡済みとの事で今後のバージョンアップに期待するしかない。
4.0で他のエラーで落ちる人は4.01に上げて音声分離後映像と音声個別に配置だな。
以上報告おしまいです。
76名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 21:09:10 ID:A/JGa2ZL
>>75
やっとバグを認めましたか。
おいらの時はうちのPC環境のせいにして、絶対にバグを認めようとしなかったのに。
77名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 09:52:14 ID:xBRNt5I4
>>75
激しく乙
78名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:35:42 ID:3giZ2/OT
>>75
既にご存じかもしれないが、AfterEffectsでもアップデーターを適応すると
音が出なくなるというまったく同じ症状がでるんだ…。

オレが電話すると環境のせいにされて
新しいユーザーつくらされたり、スタートアップを全部無効にしたり
関係ないことばっかり言ってくるんだ。

時間があったら、そっちも報告してくれ。頼む。

スレ違すいませんでした
79名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 20:33:02 ID:faLUe6eK
>>76
ある程度のサンプル(不具合報告)がなければ、バグと認定するわけないわなぁ。
君も、ここに不満を書くよりも、多数のユーザーがサポートにメールでもする方が、
余程建設的だという事が、今回の件で分かったであろう。
80名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 20:51:39 ID:TbXxfJTQ
だからやってんじゃん。
何言ってんの。
81名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 07:54:25 ID:tfGwN/r3
つまり要約すると
「俺は割れ使ってるから電話できない。お前らが報告しろ。」
82名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 19:11:45 ID:F2zrbjgO
>>81
>>80は割って使ってるということ?
83名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 19:48:33 ID:Bi72fVqT
正規ユーザーですが何か
84名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 20:10:33 ID:UyShmOjb
あんな暴速に埋めるのは、関係者でなければ無理なのでは?
85名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 20:11:01 ID:UyShmOjb
ごめんなさい、誤爆しましたm( )m
86名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 21:15:15 ID:6/yMahTq
>>78にも書いたけど、電話したらバグじゃなくて
パソコンかインストールしてるソフトが原因だからシラネって言われたの。

だからバグだと認めた>>33さんを対応したオペレータにAfterEffectsの事も
伝えて欲しかっただけ。

自分でも連絡してるっつーの。
8733:2009/02/19(木) 21:55:24 ID:4liQ5n3L
>>86
ごめんAfterEffectsもって無いのでサポート受けられないです。
Production PremiumやMaster Collection持ってる人なら抱き合わせソフト全部の
サポート受けられるんで後はよろしく!
88名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 00:20:12 ID:sXBgen1g
音が出なくなるとかどうでもいいからレンダリングするとランダムでフレームが壊れるのなんとかしてくれ
89名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 01:02:48 ID:JRpFg8+C
俺も>>86さんと全く同じこと言われたお。
クレームに対するテンプレだろうね。
90名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 23:10:06 ID:iEerA+2k
CS4をノートPCに体験版入れてみましたが動きません。

Thinkpad X60s 
CoreSolo1.3GHZ
Mem 2GB
Intelの糞オンボード

起動して、プロジェクト開いてカリカリしながらエラーも出ずにいきなり落ちます。
GPUがしょぼいからなのでしょうか?
ためしに、GPUがしょぼいとだめなのかと思ってVMに入れてみたけど普通に動きました。

なんかいい方法ありますか?
91名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 23:42:02 ID:XxHRuWqT
動くわけ無いジャン
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/systemreqs/

2GHz以上(HDV再生には3.4GHz以上、HD再生には2.8GHz以上かつデュアル構成)のプロセッサ※
を搭載したパーソナルコンピュータ

1行目からアウト!
92名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 00:22:39 ID:MuKiH/yl
Premiere 6.5のDVでもキビシイんじゃね?
93名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 00:48:17 ID:WvNbJ5j8
CPUもショボイ
94名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 09:43:39 ID:1ChbGAJs
動作が重いとかならわかるけど落ちるのが納得いかない。
実家のVMにリモートデスクトップでやるしかないのか。。
95名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 11:52:25 ID:M5jT4TSc
>>90 割れor多重インストールってオチじゃないよなw
96名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 12:30:48 ID:yhzemT0P
>>95
> 多重インストールってオチじゃないよなw
2台まではOKだろ?CS4から変更あったのか?
97名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 15:33:19 ID:MucYvuWc
>>95
体験版って読めないの?
98名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 18:32:39 ID:PnMjA3rE
そうか、その手があったかw
99名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:13:06 ID:yFeCgtXC
>>94
重すぎて落ちるんじゃないの
100名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 13:42:47 ID:E8Gl5+qa
>>60
ライセンス認証の転送ってどうやるんですか?
101名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 17:51:05 ID:eZeuxD9x
>>100

横レスですがヘルプに「ライセンス認証の解除」って言うメニューがあります。

もしすでにアンインストールとかしちゃってるなら電話すれば再認証してくれますよ。
平日の8時までしか電話出てくれませんけど。
102名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 18:04:21 ID:eZeuxD9x
今HD編集用にテスト中なんですけど、
PremiereCS3にBMDのDecklinkHDextreme使ってHDCAMを8bitYUVでキャプチャして
タイムラインでタイトル乗せると全体の色がめちゃめちゃ変わっちゃいます。

SDのときも似たようなこと無かったわけではないけど
あまりにもあからさまに色変わっちゃうのでこれじゃ使えないなあと。

何か解決法、情報ありませんか?

一応PC構成
CPU:Corei7940
M/B:intel DX58SO
メモリ:6GB
GPU:Leadtek Geforce8800GT
OS:WinVista64Bit



103名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 22:25:27 ID:JfgRCfkl
>>100
ググレカスって言いたいところだが…。

ネットにつないだ状態で
ヘルプ(H)→ライセンス認証の解除
後は画面の指示に従って次へとかクリックするだけ。
全Adobe製品共通
104名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 00:27:22 ID:LQigVFsm
>>102
色が変わるってのはどういう感じ?
特定の色が変、輝度や彩度が変わるとかいろいろあるでしょ。
105名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 01:12:05 ID:YyRvYCjj
>>104
ハイライト部分が白く飛んでちょっと赤みが強くなる感じ。

民生の液晶でもかなりわかるくらいです。
106名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 10:11:00 ID:UPbacl2y
>>102
代理店はなんて言ってんの?
107名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 17:12:15 ID:YyRvYCjj
>>106

今回会社で付き合いのある代理店とおしてないんですよ。
社長がハイビジョン対応に消極的で、
DecklinkHD+Corei7なら安上がりなんで説得できるかと個人的にテスト中なんです。

デッキは外注先の(SonyHDW-S2000)を借りてます。
108名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 20:16:19 ID:LQigVFsm
>>107
テロップやグラフィックがのるとYUVの処理がおかしくなるんじゃない?RGBで処理されちゃうとか。
面倒でも色んな形式で試してみた方が良いと思う。

消極的って、、今後どういう方針でいるのか聞いてみたい。
まさか廃業じゃないよね?(笑)
109名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 20:57:49 ID:YyRvYCjj
>>107

レスありがとうございます。
その辺考えていじって見ます。
昨日から泊り込んでるんで今日試すのはもう嫌www

>消極的って、、今後どういう方針でいるのか聞いてみたい。
>まさか廃業じゃないよね?(笑)

うちCM製作がメインでまだ今のとこあんまり需要が無いんで
「まだいんじゃね?」
って感じですねえ。
でも現場的には需要が発生してからでは遅い(笑)
110名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 21:17:46 ID:LQigVFsm
>>109
ああ、そういう事ね。判る(笑)
そろそろ準備は始めないと、バジェット管理とか急に言われても対応出来なくなるのに。
(今のうちから慣れて削る手段を作っておかないと。その時が来てからでは遅い)
SDで必死こいて作ったCMが地デジでボケボケにされて放送されてるのにさ。
で、本題だけどカタログでは書かれない仕様問題もあるので、時間をかけて解決して下さい。
111名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 07:22:43 ID:G+WzI8+D
>>110
撮影にしたってHDはSDと違う難しさありますよね。
SDのやり方じゃごまかし効かないというか(汗

パソコンですでに40万ほど自腹切ってるんで
あきらめるわけには行かないので頑張ります
112名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 10:17:25 ID:3p9Gu9Zx
そういうの、代理店にお願いして導入前提で一緒に社長を説得してください
ってのが手っ取り早いと思うけどね。
113名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 10:34:40 ID:cJMcNMzj
>>111
判ったー。いろいろやってみて下さい。
>>112
このクラスの機材は儲けが少ないから、代理店はあまり乗り気では来ないんだよね。
っつうか全く売る気がないし知識も無い事が多い。
あと、逆に「そんな安い機材は使い物にならないだろ?」って人も多いのが困るんだよね。
114名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 12:54:15 ID:G+WzI8+D
>>113
「そんな安い機材は使い物にならないだろ?」

確かにそういわれる。
代理店が出してきたHD編集機材フルセット見積1200万

うちの社長じゃなくても萎えるわ
115名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 18:25:43 ID:E9gxNO2P
PremierePro2.0だと、マルチカメラ編集の前にレンダリング入る?
CS3だとスムーズに始められるんだけど……
116名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 19:32:46 ID:oRn8psKc
CS4のprojファイルってCS3じゃ読めないよね?
117名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 23:43:28 ID:R73lmN1z
<101
ありがとうございます!
ちなみにライセンス認証の転送をやると、転送したパソコンではソフト
使えなくなってしまうんですよね?
118名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 00:27:39 ID:Tg960vZO
premiereのガイドブックでオススメの本ってありますか?
119名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 00:30:13 ID:UkVMmsEE
>>117
何を聞いているか判ってる?
120名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 00:35:43 ID:FMjRGgz5
CS3でDV編集しています。
1394でデッキと接続してモニタに映像は出るんですが、音声が出ないんです。
CS3の設定?と思うのですが、解りません。よろしく。

追伸
CS2でドルビーのライセンス買ったんですが、CS3にそれを持っていけない?
ようなのでまた契約しました。 これってドジですか?
ドルビー丸儲けって感じ。
これでCS4にアップしてまた金払うんだと最悪。
121名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 00:47:14 ID:ELHUlIn0
>>120
使えますよ
122名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 00:52:59 ID:FMjRGgz5
>>121
120です

カードで払ってしまったんで良いんですが、使えるってのは
CS2からCS3のことでしょうか? それとも、CS2でもCS4でも
通しで使えるって事でしょうか?
しかし、納得いかないのはPCMなどで書き出してEncoreに持っていけば
AC3になるわけで、長時間ものだから最初からAC3にしたい場合は
ライセンス支払うのは納得いかない。
123名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 02:13:46 ID:ELHUlIn0
CS4は持ってないです
けど、
>35 さんのレスを見ると、CS4は最初から対応しているみたいです

どうやってやったか、細かい内容は忘れちゃったけど、なんとかPro2からCS3に持ってこれないかなあ
と、色々やっているうちにできました
確か…C:\Documents and Settings の中の、それらしきファイルをPro2.0からCS3に移動したら
使えるようになったと思いました
124名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 10:01:51 ID:+1j9s0yN
CS4使えなかった・・・
もうPC新調するしかないかorz
125名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 19:52:10 ID:uK7ynlX6
>>122
「普通の」Dolby Digitalは最初から対応している。
購入が必要なのは、SurCode for Dolby Digitalってやつ。
それは何だって? 俺もよく分からん。
Adobeの金儲けじゃないの。
126名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 22:14:11 ID:FMjRGgz5
>>125

そうですか、CS4はデフォでドルビー使えるんですか。
だったら、バージョンアップする選択をすればよかったですね。
でも、まだCS4安定していないような書き込みも見るし、、、、

しゃーないですね。
127名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 23:53:38 ID:uK7ynlX6
>>126
確かにCS4は全く安定していないですね。
環境設定は破棄されるは、レンダリングに失敗するは、4.0.1にアップデートすると
Dolby Digitalが読み込めないはetc
あれはもう、CS5にむけての有料β版ですね。
しかし、Encoreを使われるんだったらCS4もありかも。
何てったて、ポップアップメニューが作成できますからね。
ただ、バグについては分かりません。
私もまだ使ってないんで。
128名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 01:34:52 ID:NiCh5O11
Premiere6.5を使用しているんですが、
PC本体を修理に出し、戻ってきたものに再インストールました。

XviDの動画をタイムライン上にセットしてモニタを再生したところ、
画面が黒くなり、何も映りません。

タイムライン上にセットせずに、そのままPremiere上では再生でき、
また、修理に出す前はタイムライン上でも見えていたのですが、
これは、なにか再生上のコーデックが足りないのでしょうか?
129名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 04:18:51 ID:ZGi/0A9l
修理出す前にシステムのバックアップをとっておかなかったの?
130名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 07:13:09 ID:KhI58LQV
Dynamic Linkについて質問です。

SD映像で1時間30分のタイムライン全てにDynamic Linkを使ったんですが、何時間もエンコードした上に途中で終了してしまいます。
Dynamic Linkを使わない映像でエンコードしたら一時間程の速さでエンコードが完了できます。
Dynamic Linkって要所要所で使っていくものなんでしょうか?
1時間30から2時間の映像全てでDynamic Link使っている方っていますか?

CPUはCore2Duo、メモリは4Gをつかっています。
131名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 11:11:08 ID:IwNT+6bF
下手すればPremiereだけでもレンダリングできないケースがあるのに
よりによってDynamic Linkなんか使うプロがいたら目出度いね
132名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 23:16:17 ID:25P1+aWM
誘導されて来ました
CS3使ってるですが、割り当てメモリー1664〜最大処理数増やす事は出来ませんか?
メモリー上で複数処理をやりたいんだけど、メモリータリネ〜〜〜出るヽ(`Д´)ノ
133名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 16:25:11 ID:6mscv/Nj
Premiereのことについてなんですが、
Premiere上で音を合わせたり、Premiereで録音してそれをイヤホンで聴いています。が、
コレを無圧縮aviに出力すると、音がぜんぜん違って聞こえます。何が原因なんでしょうか?
Premiere上での自分の声と出力時の声が全く違うんです。解決方法など教えて下さい。
134名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 18:03:53 ID:pR1GtFwz
>>132
割り当てメモリー1664〜最大処理数増とかメモリー上で複数処理とか、一体何の事だ?

>>133
無圧縮AVIの音声の形式は問題無いの?
全然違うってどんな感じだ?
135名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 19:28:02 ID:9liF5DHy
>>133
そもそもなんでPremiereで音?別のソフト使ったほうがよくねーか?
136名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 22:10:02 ID:KiRd3ivn
プラグインのCINEMA CRAFT ENCODER Basicって使ってる人居ますか?
今6.5についてるadobe mpeg encorederを使ってますが、出来るだけ綺麗に残したいので、
画質が良くなるならCINEMA CRAFT ENCODER Basic買おうかなと思うんです。

あとこれはpro1.5とまでしか書いてないんですが、将来CS4かそれ以降にアプグレした場合はやっぱり使えない?
137名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 22:55:17 ID:6mscv/Nj
>>134
音声も圧縮を変えていないのですが、編集中に聞こえる声と出力時に再生された声が違ってしまいます。雰囲気が違うと言うのか。
音声のバランスが変になってしまっていると言うのか。

このソフトくらいしか使ったことが無いので、他のソフトの事は考えていませんでした。
ちょっと検索してきます。
138名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 22:56:57 ID:fIhIW7sw
>>136
その手のソフトって1台をまるまる専用機にする位の方が良いよ。
バージョンアップも遅い事が多いし、当然他のアプリの最新版に対応しない事も。
また、何かインストールした事が原因で誤動作してしまう事もある。
数年前ならともかく、優位性も低くなってしまってるのが現状じゃないかな。
139名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 23:26:17 ID:Wzib/rOc
スペックの問題でタイミングとか
確認の為にそのつど書き出してみるんですけど
今は無圧縮でやってますが
もっと早い書き出し設定ってありますか?
140名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 23:31:45 ID:fIhIW7sw
>>139
>スペックの問題でタイミングとか
>確認の為にそのつど書き出してみるんですけど

へ?
141名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 01:03:05 ID:FWr0Zxth
>>136

はい、以前は使っていましたよ。6.5のmpegは正直よくないですからね。
CINEMA CRAFT ENCODER Basicは安いしでも綺麗ですね。
おすすめはカノプーですが。

CSになってからはadobe付属のメインコンセプトが十分綺麗なんで、
バージョンアップも考えてみては?
AロールBロールじゃないとイヤなら仕方ないですが。
142名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 01:21:09 ID:xF82gQhk
>>141
あれは昔からメインコンセプト製だよ。
CCEはPIIIの1GHzx2で常時30fpsでの処理ってのが縛りとしてあるから、
さすがに今となっては画質的に厳しい箇所もあるよねぇ。
その分処理は極端に早いけど。
そんなこんなで自分もProCoder使ってます。
時折変な画質になるけど。
143名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 12:46:04 ID:mxVFyvwr
素材の動画(avi/vp6)をPremiereに取り込んだら暗くなったので、
明度調整→輝度・コントラストで明るさ調整→画面が白っぽくなったので自動コントラスト
という手順で明るさを調整したんですが、
どうもムービーを書き出したときに自動コントラストだけが効いていない模様。
プレビューではちゃんとなっているし、「書き出し→フレーム」だと正常なbmpが吐き出されるし・・
となるとレンダリングの時点で何か問題が起こっているんでしょうか。
144名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 12:49:03 ID:mxVFyvwr
ああ間違えました。

明度調整→輝度・コントラストで明るさ調整→画面が白っぽくなったので自動コントラスト

エフェクトの
輝度・コントラストで明るさ調整→画面が白っぽくなったので自動コントラスト
145名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 15:16:23 ID:porcWAzi
>>142
えっ、以前からメインコンセプトだったの? 知らなかったな。
CS3も使っていたけど、エンコードのデキはTMPGEnc4.0の方が遙かによかったけどな。
Premiereを挟むと品質が相当落ちるのかな。
CS4は単独でMedia Encoderを起動出来るようになったため、品質が良くなったのかな。
146136:2009/02/28(土) 19:09:53 ID:ZQY5USpY
>>138
>>141
どうもありがとうございます
CSはアンこるが付くので欲しいなーとは思ってるんですが、
次に買い換えるPCが予算的にC2D E8400ぐらいのになりそうなので、その次のPC買うまで見送ろうと思ってたんです。
その頃ならcore i7が安くなってそうだし。

なので6.5+CINEMA CRAFT ENCODERでやっていこうと思ってたんですが、
adobe encoderer単体起動できるとなるとCS4と6.5を同居させて、
編集は主に6.5でやって、エンコード、DVDオーサリングをCS4っていう事も可能になるんですよね
ゴクリ・・・
147名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 19:18:20 ID:ALC83UPJ
CS3です
CPU 3G
メモリ 2G

素材動画はすべてHuffyuvで圧縮
音声はWAVEなんですけど
レンダリングが1分につき1時間半くらいかかります
けっこうエフェクトは使用していますが
そのせいでこの遅さなのでしょうか?

書き出し設定は無圧縮です
148名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 20:00:17 ID:xF82gQhk
>>145
AEからの出力もそうだけど、
ノンイントラの量子化行列が全部16だからなぁ。
動くとすぐにレート足らなくなる。
あとは単純にアップデートされて画質上がってるだけかと。
149名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 20:20:41 ID:/3d1RiLT
premiereはあまり使ったことがないのでお聞きしたいのですが、
今CS4使っていまして保存時にCS3にバージョンを落としたいのです。
他のAdobeにはほとんどバージョン下げるのはありましたが、
premiereでのやり方がちょっとわからなかったもので。
お願い致します。
150名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 23:47:00 ID:uh8ztV0O
>>136
できるだけ綺麗に残したいなら今だとDVD以外の形式の方がいいんじゃない?
あと、Encoreは値段のわりにはすごいツールだが手軽じゃないぞ。

>>137
音声をカラーバー&トーンのトーンにして、フィルターはかけずに検証してみるべき。
Premiereの不具合か、再生時にフィルターかかってるか、Premiereの音声ドライバが変なのになってるか、のどれかかも。

>>139
HDでもハードウェアが効いて再生に強いMPEG2、高速設定のDivXも動けば便利
CS4からはプレビューのCODECがマシになってるかも。

>>144
Premiereのバージョンは?他の画像に同じフィルターかけてどうなるか確認すべき。

>>147
1フレーム当たり2分か。レンダリング時間はかかりすぎてると思う。
CPUのコア数は?出力解像度は?フィルターが重いなら編集は鬼のように重いはずだ。
メモリーは2Gでは不足気味。限界まで載せる方が安心だ。

>>147
バージョンを落とす?他のAdobeにはバージョン下げるのがある?
古いPremiereで読める形式でプロジェクトを保存っていう意味なら、Premiereにはその機能は無いかと。
AAFでの保存機能はある。
151147:2009/03/01(日) 23:19:50 ID:CfE0jVxj
>>150
ありがとうございます
原因はどうやらサイズの大きいpsdファイルを入れたせいみたいなのですが

フレームサイズが高さ500の所に
高さ1500pixほどの画像を読み込ませた程度で
20秒ほどのレンダリングが30分と表示されるので
疑問を持ちました
152名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 23:31:53 ID:WsfFq2Y8
デジカメの画像なんかそのまま入れると重くて使い物にならんね。
しかも、拡大縮小は動画と一緒で汚いし・・・
153名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 00:10:23 ID:KC2XzpSH
>>151
PSDは読み込みが非常に遅いのでPSD使うしかない所以外では使ったらだめ。
巨大なPSDの中のレイヤーとか読み込めるけど、実際に使ったら遅くて地獄を見るよ。

>>152
1/2より小さいサイズへの縮小の汚さは本物だと思う。
今だとデジカメ画像が巨大だから、拡大縮小で面白い使い方できるのにな。
154名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 15:55:57 ID:gKfB7PZv
助けてください

CS3で映画編集をしているんですが、急にエラーでPremiere Proが強制終了してしまいました
そのときに30分ほどのプロジェクトが欠損したのか、シーケンス1が消滅してしまいました。。
シーケンス2はなぜか残っていますが、
重要な映像はシーケンス1で作業していたので今かなりヤバい状況です。。

どうにか復元する方法はないでしょうか。。。
ちなみに自動保存はなぜか古いデータしか残ってません
155名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 16:33:58 ID:JAcvHbMR
自動保存は、環境設定で設定した間隔と数の範囲内でしか保存してくれないからなあ・・・
156名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 16:58:28 ID:4npPY5T6
シーケンス1だけが消える事ってあるんだ?
157名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 19:36:23 ID:KC2XzpSH
>>154
シーケンス1はプロジェクトウインドウにも残ってない?
プロジェクトファイルはテキストデータなので一応中身は見れるよ。
復元できるかどうかは知らんけど。
自動保存で残ってる古いので作業するしかないのでは。
158名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 20:27:03 ID:oQaU1x8c
>>151
巨大なPSDファイルをそのままPremiereにもってきても無意味。
SD動画だと所詮720X480でしかない。HDでも1920X1080。
Premiereがその大きさに変換する。
Photoshopでプロジェクトの解像度に合わせたPSDを作成し
それをPremiereで読み込ませるべき。
159名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 00:28:21 ID:PbWB3cZh
なんかここで聞くのも間違えてるかもしれませんが
adobeのアンコールCS4でeDVDみたいなのって制作できるんですか?
DVDメニュー画面から直接指定のURLへ
みたいな感じのDVD
160名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 00:38:04 ID:H7La3tXO
>>159
あれ、専用ソフトで再生するからリンクできるんだよなー。
161名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 00:40:52 ID:KMGJmQEr
>>159
お望みの機能はありますか?
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/encore/features/
162名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 00:53:50 ID:PbWB3cZh
160
161
専用ソフトがないとできないんですか?
単純にDVDメニューにURLはって
インターネットにリンクできないかなとおもいまして
163名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 01:23:58 ID:H7La3tXO
>>162
単純じゃないもん。
164名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 01:28:41 ID:PbWB3cZh
ごめんなさい
何か参考になるようなサイト知りませんか
165名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 02:23:38 ID:H7La3tXO
eDVD自体なくなっちゃったからねぇ。
あれは専用ソフトでリンク設定してる。
DVDMagicみたいにブラウザで見るものもあるけど、
あれもSDKないと駄目。
166名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 14:20:58 ID:Ddyw7E0q
>>157
ありました!!プロジェクトウィンドウの中にシーケンス1が残ってました!
ありがとうございました!
167名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 17:10:40 ID:8EoQ9wXy
premiereが起動時にDTMなんかのVSTpluginを読み込んでしまって
起動時フリーズするバグって昔からあるものなんですか?
168名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 18:51:52 ID:ZcgRu9bl
読み込む設定が有る以上仕方ないだろう。
169名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 13:21:16 ID:/ZtOaNQO
Encoreについて質問です。
ボタンの「上書き」というものがよくわかりません。
マニュアルを読んでも理解できなくって困っています。
どなたか「上書き」について簡単でもいいので教えて下さい…。
170名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 12:29:14 ID:WAkeXHhh
>>167
ちなみに、何のプラグイン?
171名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 22:24:13 ID:erlJeqoq
ちょっとcs4使ってる人に質問です。
flvのon2vp6 2passでレンタリングすると
media ecoderが落ちないですか?警告とかエラーと出ずに落ちます。
QTコンテナのh.264レンダも音ずれ凄いしmedia ecoderってトラブル多くないですか?
172名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 22:38:01 ID:5luhrWxt
非圧縮で出してAviUtlでも使ってエンコするのが無難
173名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 22:50:24 ID:erlJeqoq
>>172
ですよね…CS4になってもPrの糞レンダは改善なしですかアドビさん…
もうAE→Pr→AE(レンタリング)ってやるのは疲れました。
他は我慢するのでQT周りとAVI周りだけでも改善して欲しい。
174名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 09:59:33 ID:8unJbw9X
>>171
レンダリングとか関係無しに落ちまくるのですがどうしたらいいでしょうか?

CS4無料アップグレードつきのCS3で買ってよかった。
もしCS4が出るまで待っていたらと思うと....┴┬|ョД゚ll)))怖ァ...
175名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 20:55:27 ID:msLp4qn1
>>171

Windows版を使ってるけど、その設定で落ちたこと無いなぁ。
ちなみに1passならどうなの?

後、インストールしなおして、Updateを適応する前の状態で試してみて。
なんかPremiereとAfterEffectsとかもなんだけど、Updateするとバグが逆に多くなるみたいだから。
176名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 22:46:25 ID:ccPJqa1Q
ウィルスソフトを削除→LANケーブルもはずしスタンドアロンで使用
一切トラブルなし。
177名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 23:00:13 ID:msLp4qn1
>>176
ネットにつながないとCS4はライセンス認証がとれないのだが。
電話ではライセンス認証の情報を削除して、ネットで再認証がとれるようにする方法になったんだけど。

それでトラブルなしとは…はて?
178名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 23:58:46 ID:YjW4Vd5q
XP
CPU penM 750
mem 2G
のノートで参考書片手にCS3
動画のレンタリングが終わりDVDに焼こうと思うのですが、参考書がCS2用なのでよくわかりません
とりあえずアンコール?とかいうソフトで再レンダリング中です
レンダリングに5時間ほどかかるみたいなので続きの作業は明日以降になると思うのですが、レンダリングが終わったら素材は消してもいいんでしょうか?
HDDが埋まってしまいそうなので
179名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 19:32:08 ID:6iipST6E
>>178
消す消さないはお前次第だろ?何言ってんだ?
180名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 19:32:12 ID:tJwD4Xib
ラジコンの車の部分に黒い丸を重ねて消す事は出来たのですが、この黒い丸を動きに合わせて動かす事が出来ません。 

どなたかこの丸を動きに合わせて動かす方法を教えて頂けないでしょうか?
181名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 19:35:09 ID:6iipST6E
>>180
それAEのモーショントラッキングになるんじゃ。
Prでも手動座標指定ならいけるけどダルい。
182名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:13:05 ID:JLyWrkAo
亀でごめん
>>174
とりあえずi7の8〜16G 64bitOSでquadroにすればおk
嘘です。たぶんスペックとか関係なしに落ちてる気がする。
>>175
2passにすると他の設定をどんなに変えても必ず落ちます。
落ちるって言うかメディンコが一瞬立ち上がっていなくなる感じです。
インストしなおしは…インストしてる10数分の時間を
作業にあてたいので気が向いたらしてみます。

スレチだけど、AEは独自レンダとメディンコレンダを選べるの助かる。
メディンコレンダは無駄なくCPU使ってくれて早いので嫌いじゃないんですよ。
ただトラブル多いのがなんとも…
183名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:15:09 ID:JLyWrkAo
あ、追記
>>175
1passなら問題なくできます。
184名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:44:38 ID:kYj6HRcG
>>169
上書きはリンク元の指定でリンク先のエンドアクションを上書きして変更する機能だ。
複数チャプターの中の1個だけ再生して戻ったりするのに便利とヘルプに書いてあるけど、
リンク先チャプターから移動可能で、移動されると戻らなくなるので変になる。
上書きを使うよりプレイリスト使う方が良いし、ほとんど使わない機能だと思う。

>>174
その辺の話が怖くてなかなかCS4にアップグレードできないんだが…。

>>178
CS3買う金でElementsとPC買った方が良かったのでは?
素材は不要で2度と使わないなら消しても良い。今だとHDDが安いから残すのも簡単だけど。

>>180
黒い丸って厳密に動かさないといけないの?もしかして大体それっぽい位置に動けば良い?
185169:2009/03/13(金) 13:45:50 ID:ihVmA+ip
>>184
ありがとうございます!

タイムラインはひとつで、
チャプター1再生→チャプター1が終わったら自動的にメニュー画面へ
チャプター2再生→チャプター2が終わったら自動的にメニュー画面へ


というよくある構造をつくりたかったんですが、コレってチャプター再生リストでできますよね?
じゃあ「上書き」って一体何なんだろうと思ったんです。
186名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 14:18:28 ID:8tg6Hgwf
Premiere CS4を起動してアップデート確認してみ。
Media Encoder 4.0.2のアップデートがきてるぞ。
アドビのアメリカのサイトにアップされていないのに何故?
187名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 14:18:43 ID:6Hnl2q5f
procs3で読み込めないaviがあったんで色んなコーデックをインスコしまくったら
元々読めてたavi(mpeg4-v2,mpeg1 layer3)の音声だけが読み込めなくなっちゃった。
多分>>68が言ってたメリット値の問題だと思うんだけど、どんなコーデックを優先させればいいの?
188名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 05:54:36 ID:GNgRHwhG
Encoreのスレがないのでここで失礼

メニュー用に作るPSDで、(+)のレイヤセットでボタンになって(=1〜3)でハイライト3色、ってのはわかったんだけど、
アクティベート時のハイライトのレイヤ名接頭辞って用意されてないの?
189必死で編集中:2009/03/15(日) 13:53:04 ID:kJsfy98V
使用ソフト:PremierePro CS4
CPU:Core2 Quad Q6600 Mem:4GB VGA:8800GT
スライドショーを作ってるわけだが、どうやったらイーズインとかイーズアウト
とかできるの??
スケールでキーフレーム打ってやろうかと思ったけど、
Ctrlを押したら「↑+」にならずに、「↑⇒」みたいな感のポインタになる。
誰かHelp Me!!!!!!
190名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 22:46:44 ID:D8XQ49at
191名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 22:57:43 ID:D8XQ49at
ゴメン。
こっちの方がわかりやすいかな。
http://help.adobe.com/ja_JP/EncoreDVD/4.0/WS2C3F3ABD-6457-4ca0-898F-720B7E3D0C10.html
192名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 09:13:36 ID:YYjL62IY
さて、CS4のMPEG2で音が出ない問題が騒がれ出してもうすぐ三ヶ月になるが修正はなし。
殿様商売ここに極まりだな
193名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 12:22:06 ID:cHzarfGX
AdobeにMPEG2に関して期待してはいけません。
194名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 20:46:07 ID:bFAdIgwS
誰かMedia Encoderを4.0.2にアップデートした人いない?
俺は怖くてまだやってないんだ。
人柱よろしく。
195名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:27:07 ID:3JkoJuWD
>>194
>人柱よろしく。

ひでぇやつだな。
196名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 06:47:01 ID:1x53GzOf
>>195
でもアップデートって仕事ないタイミングでしか出来ないよな〜

いざやってみて使えなくて納期飛ばしたりしたら泣くに泣けない。
197名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 09:38:18 ID:0ZG5lMwh
それは大変ですね。
198名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 15:01:44 ID:BzWXwSUP
Premiere Pro 2.0 にて、あるプロジェクト (A) で作成していたムービーを
別のプロジェクト (B) のタイムラインにコピーして編集していました。

そのときは問題なかったのですが、それを保存して終了後、
またその B のプロジェクトを開くと、A からコピーしてきた部分だけ、
音声が再生されません。
ミュートにしているわけではないのに、波形も見えません。
A からコピーせず、B でタイムラインに配置していた部分に関しては、
通常通り音が流れます。

これはどうやったら改善されるでしょうか?よろしくお願いします。
199名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 15:34:15 ID:rlkxKbQe
>>192
VAIOならPrアップデート後にVEC7インストールとかじゃない?
昔使ってたVAIOはアップデートなどしたらVECアンインストールして再度インストールし直さないといけなかったことがあったよ。
200名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 22:57:00 ID:VpLaIvL4
>>198
それよく経験した。
消極的解決方法だが、音が出ないAのファイルを
プロジェクトウインドウからいったん開き、適当にIN点でもOUT点でも打ってやると
なぜかシーケンスの方も音が出るようになる。
201198:2009/03/18(水) 01:10:39 ID:hoQNxFSm
>>2000
わぁ、ホントだ!直りました!
ありがとうございます!
202198:2009/03/18(水) 01:11:11 ID:hoQNxFSm
2000 じゃなくて >>200 ですスミマセン…;;
203名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 19:53:13 ID:fUr4exbV
RADEON HD4000か3000シリーズでCS4使ってる人いますか?
Quadoraとか手だせねぇなと思ってたら上記のグラボでもGPU処理が検証されたとか。
実際どうなんでしょう?
204名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 20:29:25 ID:KDmvHhZ0
4000とか3000って幅がありすぎるだろ…。
勘違いしてるかもしれないけど、別にQuadro(Quadoraじゃないよ)とかを必ずしも使う必要はない。

ちなみに、値段だけなら安いGeForceを買ってQuadro化する事もできる
http://www.pcgeek-japan.com/tools/geforce_to_quadro_softmod_80.php
205名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 22:05:19 ID:fUr4exbV
>>204
リンク参考になりました
まだ勘違いしてるかもしれません。
QuadoroCXがPremiereCS4のH.264エンコードを高速化するって話で
RADEONはどうなの?って思って調べたら一部GPU処理が可能って聞いたので
その辺りを聞きたかったんですが・・
206名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 23:25:56 ID:KDmvHhZ0
CUDAとかその辺の話じゃないの?

これの事?

NVIDIA製GPUが「Photoshop」「After Effects」「Premiere Pro」の最新版「CS4」アクセラレーションをサポート。ムービーでその効果をチェック
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20080925009/
207名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 23:30:28 ID:KDmvHhZ0
あ〜ごめん。RapiHDエンコーダーの事ね。
Quadro CX以外使えないよ。専用だから。

以下、公式より

Premiere Pro CS4でH.264エンコード時間が1/4に!

例えばPremiere Pro CS4ではQuadro CXに付属する「RapiHDエンコーダー」を利用することで、
H.264へのエンコードを高速化できる。このプラグインはQuadro CXとPremiere Pro CS4専用で、
ほかの組み合わせでは利用できないため、大きなアドバンテージとなる。
実際に解像度1440×1080ドットのMPEG2動画をH.264にエンコードした際の時間を測定したところ、
エンコード時間は約4分の1に短縮された。言うまでもないことだが、ビジネスの現場では作業時間の短縮が大きなチャンスとなる。

http://www.adobe.com/jp/joc/focusin/tips/tips01.html
208名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 23:31:59 ID:KDmvHhZ0
209名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 23:32:35 ID:KDmvHhZ0
210名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 09:33:47 ID:9jggttrM
CS3を使用しています。

円グラフを中心を基準にアニメーション
(扇形が順番に広がって現れるようなもの)を
作成する方法ってありますか?
それともほかのソフト(AECS3ならあります)
を使用しないとできませんか?
211名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 10:17:48 ID:XaNGOUpW
>>209
レスありがとうございます。やっぱりCX十数万するだけの価値があるんですね。
実際一万ちょいのグラボとクアッドコアでH.264のネイティブやるってどうなんですか?
CS4のレビュー自体少ないし、その辺の詳しい情報がないんですよね・・
212名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 16:15:53 ID:cmU2ICkT
premiereで赤い文字や画像のエッジがガタガタになる現象について知ってる人いる?

新規タイトルでつくった文字とか赤文字だけものすごいガタガタでどうしたらいいもんかと・・・

環境は
PremiereCS3
WinXP
書き出しは
MicrosoftAVI
圧縮:none
インターレース解除済み

何か手立てある?マジ助けてくらさいm(_ _)m
213名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 17:28:11 ID:SDGZ+gUu
>>210
完成がよくわからんがエフェクトに頼らずに出来そうな内容だと思うが…
214名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 13:46:21 ID:KXSW6QJc
>>212
色空間
215名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 22:01:03 ID:AlF8NASl
>>214
RGBでだすかYUVで出すかってことよね??
もともとのプロジェクト設定が、ニコニコ用で、
512×384
正方形ピクセル
30fps
っていうPC用の設定なんだけど、ムービーの書き出しの時に、RGBかYUVかを設定できないのよね

ムービー書き出し設定
■一般
MicrosoftAVI
■ビデオ
圧縮:None
色深度:数百万色+
で、圧縮Noneの右にある設定ボタンはグレーになってるから、色空間の設定とかができないんですよ。
どうしたらいいもんですかね?
216名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 22:53:41 ID:kfG3NRpE
4.0.1ってのが自動アップデートできてるんだけど
アップデートしても問題ないかな?
217名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 22:55:46 ID:YY3towjP
218名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 23:07:13 ID:kfG3NRpE
問題あるのか・・・
thx
219名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 00:20:54 ID:s02/YkLq
2.0なんですが同じプロジェクトをデスクトップやノートで編集してるんですがモニタの小さいノートで編集してから右のツールパネルが出なくなってしまったのですがまた出す方法はありますか?
220名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 00:30:58 ID:gwsSDb2e
>>216
本家のサイトでも、やっと4.0.2がアップされた。
アップデート実行したけど、今のところ問題なし。
あくまでも今のところ。
ところで、何のためのアップデートだったんだろ。
これやるんだったら、Premiereも一緒にやれよと。
221名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 09:24:18 ID:UqVq1Bag
だいたいアドベなんて
動画は素人なのに
よく使うね
おまえら
222名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 12:05:50 ID:Yo1Y3HHN
初歩的な質問で申し訳ないのですが…ご教授お願いします
4:3で撮影した素材を16:9で編集したいんですが変換?する方法ってあるのでしょうか?
フッテージ変更しても違和感ある感じなので素材を拡大して横を合わせるしかないのでしょうか?
それとも4:3で編集して上下に黒帯入れて雰囲気出すしかないのでしょうか?
よろしくお願いします
223名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 19:13:01 ID:ZqCPr/1f
>>222
16:9のプロジェクトに、4:3の素材をそのまま貼り付ければ、左右に黒帯がついて
地デジみたいな画面になると思いますがそれではダメなのでしょうか?
224名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 20:25:21 ID:MentPVud
アニメーション動画作ろうと思うんですが
使用イラスト数が多くなるとプロジェクト内で整理するの大変なんで
背景が透明レイヤーの動画を作りたいのですがそれって可能でしょうか。
225名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 21:42:02 ID:49YvLBgN
>>210
アイリス(円形)かクロックワイプでとりあえずできる。

>>211
普通にCPUだけでエンコードされると思うが。

>>215
色相が変に見えるのは表示上そう見えるだけで
YUVの動画形式で再生したら問題無くなるはず。

>>219
ツールバーのウインドウからOnにしても表示されないなら
他のウインドウを消してからレイアウトしなおさないといけないかも。

>>222
左右に黒枠つけるか上下を切るか、両方ともちょっとやるかのどれか。
どれにしても16:9で撮影した物の代わりにはならないし雰囲気を出す程度にしかならないよ。

>>224
Alpha付き静止画も読み込めるし、
Alphaに対応したCODECで色深度を数百万色+で保存すればAlpha付きAVIを保存できる。
226219:2009/03/21(土) 23:51:49 ID:s02/YkLq
>>225
レイアウトいじってたら大惨事になったので新規を開いてワークスペースの保存→読み込みでやりました

ありがとうございました
227名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 00:34:58 ID:6YKgCKiB
>>225
> Alpha付き静止画も読み込めるし、
> Alphaに対応したCODECで色深度を数百万色+で保存すればAlpha付きAVIを保存できる。
アニメーションさせるための静止画はphotoshopで作ったレイヤーを読み込んで使おうと思ってます。
そのレイヤー部分だけを動画にして保存するにはどうすればいいんでしょうか。
色々保存形式を変えたりしてもどうしても背景まで書き出されてしまいます。
228名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 01:58:56 ID:kFId7Eug
>>221
カノプも似たようなもんだよ。
229名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 04:23:36 ID:ohmKVetb
>>223
レスありがとうございます
読み込んでやってみたのですが、TVに出力したら横に帯があるのって変な感じじゃないですか?
まぁブラウン管で見てるから見慣れてなくて違和感あるんですかね?
230名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 09:48:42 ID:JLilOXtx
>>225
色相がおかしいというか
そもそも赤文字のエッジがガッタガタという現象です。

ただプレイヤーで検証すると
・WindowsMediaPlayer⇒エッジきれい
・GOM Player⇒エッジガタガタ
・ニコニコ動画⇒エッジガタガタ
といった感じでした。

最終目的はニコニコ動画なので、なんとかしたいのですが・・・
赤を使ったばっかりに・・・
どうしたらいいんでしょうね?
231名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 11:40:49 ID:zL4uwmU9
>>227
数百万色+で書き出しできればAlpha付きで書き出しできてるはずなのでまあやってみて。

>>229
720*480とかの解像度の話なの?劣化なしで16:9にはならないし、4:3のままでいいんじゃね?

>>230
それで合ってる。
255,0,0とかの赤一色の文字は補間されないプレーヤーでは汚く表示されるもんだ。
232名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 12:12:22 ID:ohmKVetb
>>231
伝え忘れてましたね…720*480の解像度です
やっぱり16:9にするなら拡大するしかないんですかね…
ありがとうございました!
233名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 17:23:42 ID:JLilOXtx
>>231
そうみたいですね・・
調べた結果不可避らしいので全部黄色に変えてやりました。
ありがとうございました。
234210:2009/03/22(日) 17:45:39 ID:6DCKATO7
>213
返信の遅くなりました。
ありがとうございます。
中心角がどんどん増えるような円グラフです。
>225
ありがとうございます。
早速週明けにでもやってみます。
235名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 19:25:06 ID:sfKpMOBd
Edius5を使っているのですが、
クライアントの環境にこたえるため、Premiereを同時に導入しようと思っております。
FlVやストリーミングの吐き出しは綺麗でしょうか?
Premiereは6.5でストームと併用して以来なので6年ぶりくらいです。
236227:2009/03/22(日) 20:04:57 ID:Q3gJAssT
>>231
黒い棒人間でアニメのテストやっていたときに
プレビュー見るのに背景として敷いていた白レイヤーを
トラック出力オフではなくトラックを空っぽの状態で
出力したら無事背景が透明なaviが出力できました。
ありがとうございました。
圧縮無しじゃないと成功しないのではありますが・・・。
237名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 21:20:12 ID:GKkD26Um
パソコンのスペック:celeron、メモリ2G
ソフト:Premiere Pro
数回に一回しか起動できなく、起動できなかったときは青い画面に「dumping memory〜うんたら」といった警告が出て
強制終了するしかなくなります。
CPUが古いのか、グラボの問題ですかね?
238名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 21:50:25 ID:ppVGOVL1
>>235
ストリーミングの吐き出し?形式は何?
FLVはPremireじゃなくて、Adobe Media Encoder CS4ってので書き出す事になるんだけど
画質は可もなく、不可もなくって感じ。ウチのHPでは画質より手軽さを重視しているかもしれないけど。

ネットでは叩かれてるのもたまにみるよ。
一回体験版落として試してみたら?
ただし、PremireとAfterEffectsは体験版で全ての機能が使えるワケじゃないので、そこんとこ注意。

まぁ、画質気にするなら無圧縮で書き出して、専用ソフト使って方がいいと思うよ

>>237
一回これでパソコンのメモリに以上がないか確かめてみれ。
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
239名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 22:04:54 ID:SmjqVUua
CS4ですがTMPGEnc 4.0 XPressでFLV(On2 VP6)でエンコした
動画の音声mp3の初めの数秒しか認識しない。(後は無音)
RichFLVで音声だけ抽出したmp3だけなら読み込める。
なんでじゃろう。
240名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 23:18:45 ID:mxcRGeLZ
>>21
>>23
>>24
HD編集では確かにタイトルバーを左に配置するとずれません。
しかし、SD編集ではずれまくります。
SD編集時のタイトルデザイナーのずれをなくす方法をご存じの方いませんか?
241237:2009/03/22(日) 23:41:17 ID:GKkD26Um
>>238
言われたとおりに検査してみましたが異常なしと出ました。
とすると原因はなんでしょうか?
242名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 00:03:48 ID:xVzWi1nB
238が言ってるのってMemtest86+だろ。
異常なくても、異常なしとは出ねぇよ。

人の言う事聞く気がないなら、自分でググるかアドビに直接問い合わせろ。
243名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 00:48:26 ID:J7IAixZ3
6.5の正規版をもっているのだが、CS4のアップグレード版で
アップグレード可能ですか??
244名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 01:00:20 ID:nDZxCKn5
>>243
6.5→Pro→Pro1.5→Pro2.0→CS3→CS4と細かくきてるので

 無 理 。
245237:2009/03/23(月) 01:03:39 ID:SDgMXkXi
すみません。本当は今終わりました。
エラーなしでした。
246243:2009/03/23(月) 01:17:57 ID:J7IAixZ3
adobeのサイトを見ると
Adobe Premiere Pro CS3、2.0、1.X、
およびAdobe Premiereのすべてのバージョン、
Video Collectionに含まれるAdobe Premiere Pro

と書かれているので、Adobe Premiereのすべてのバージョンに
含まれていない??
247名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 01:32:37 ID:yLu+X9H8
>>236
CS3とLagarithでいけたよ。
トラックOffの出力も正常に動作した。

>>239
相性だろうな。
Premiereで読みこむのが目的なら別形式にすべき。

>>237
君の場合自分で直すのは難しい感じだし
有料のサービスに頼んで直してもらうのが良いと思う。
それか自作PC板の初心者質問系かエスパー系スレへ行くしかないかと。
248名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 01:40:34 ID:AJ+JgGR5
>>247
レスありがとうございます。
先ほど同じ設定で別のものをFLVにエンコしたものは
正常に音声が取り込まれてました。
なんだかなぁ・・・。
再度ありがとうございました。
249237:2009/03/23(月) 01:57:57 ID:SDgMXkXi
>>247
とりあえず自作PC板にいってみます。
ありがとうございました。
250名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 02:26:57 ID:nDZxCKn5
>>246
えっ、マジ?
Photoshopとアップグレードポリシー違うんだ。知らなんだ。
てか、知ってんなら聞くなよと。
251名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 07:36:50 ID:pmFdMy2U
5.0からでもいけた。
252名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 20:10:48 ID:o3OOoT8p
Photoshopは過去3バージョンまでだったからCS4出る前に慌てて無償アプグレ付きのCS3にしたけど
プレミヤは過去全部から上げられるのでまだアプグレしてない俺

このスレ見てるとCS4はバグが多いみたいだけど、4.5は出るのかな?
バグはほったらかしでCS5に行ったりして・・・
253名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 21:48:00 ID:G2Kp3Shn
最近の傾向からして、CS4.5はないんじゃないかなぁ。
多分、何事もなかったかのように2010年の6〜7月くらいにCS5が出ると思う。
254名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 23:10:48 ID:5Wa1ELKv
プレミ屋?
255名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 10:48:49 ID:qYPDXUIN
複数のクリップを連結する方法ってないですか?
エフェクトを一つ一つかけるの面倒なんて一回で済ませたいのですが。
256名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 11:21:35 ID:s7cBQt92
>>255
ネストするんじゃだめなの?
257名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 13:01:43 ID:+REgPfTu
CS3をつかってます。
EDIUSで作った完パケHDVをCS3でキャプチャしました。
30分の中の3箇所ほど数秒間画面が真っ赤になってしまいました。
どうも静止画の部分で発生しているようですが、動画の部分もあります。
ほかにも静止画の部分がありますが問題ない箇所もあります。
同じものをedius4でキャプチャしても問題なしです。

何か対策はありますか?
258名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 14:55:06 ID:4rLXdfFA
緑色のノイズが取り込んだ動画に入るのははどうしてですか?
元の動画を別のソフトで再生みると問題ないです

拡張子は.mod
エレメンツ7です
エレメンツ3ではこんな現象なかったのですが・・・・・
259名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 10:11:48 ID:o2fdjM1l
エレメンツ3ってmod読めたっけ?それから、ここはPro板なので、Elements行って
聞いた方がいいと思います。
260名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 20:12:25 ID:sY4l6szY
Premiere Pro CS3を使用してます。OSはWinXP SP3です。

SonyのHDR-FX1000で撮影したHDVをキャプチャーしようとしているのですが、
カメラをIEEEで繋いでもデバイスがオフラインになってしまっています。
最初にカメラを繋いだ時にデバイスマネージャでカメラがその他のユニット→AV/C subunitになっていて、
ドライバが自動でインストールできなかったので、手動にて「Sony DV カムコーダ」のドライバをインストールしたところ、
今度は「レコーダをアクティブにできません。デバイスを取り付けなおしてみてください」と表示されやはりキャプチャーできませんでした。

IEEEはPCIの拡張ボードのもので、他のDVカメラは正常に認識して取り込みは可能なのですが・・・(HDVではない)


261名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 13:59:06 ID:txL1l+94
質問です。Premiere Pro CS3 (win)を使用しています。

あるシーケンスに配置したクリップや別のシーケンスの名称を変えたいのですが、
プロジェクトウィンドウ上で名称を変更しても、
シーケンス上のクリップ名には変更が反映されません。

シーケンス上のクリップをひとつずつ選択して名前を変えなくてはならないのでしょうか?
ひとつの素材をたくさん配置してあるとすごく不便です。
262名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 14:35:11 ID:Qe3yBWh1
質問です。Premiere Pro CS4 (win)を
Intel Core i7-920 2.66GHz (x20)使用しています。

PD170からAVI形式で取りこんだAVIファイルを
Premiere Proで編集しようとすると再生してもタイムコードと動画が止まり、
音声だけが流れる状態になります。

AVIファイルとしてはウインドウズメディアプレーヤーで再生できるので
何かしらの設定ミスかとは思うのですが、
映像が普通に流れるようにする方法を知っている方がいましたら
どうか教えていただけないでしょうか?
263名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 20:32:48 ID:R3G/4Fgb
>>262
Premiereでキャプチャしても駄目ですか?
キャプチャに使用したソフトによっては同様の現象が起こるんじゃないかな。
俺はVX2000のDV-AVIを、ソニーのDVgate Plusでキャプチャしてたけど問題なかった。
しかし、TMPGEnc 4.0で作成したDV形式は、Premiere Pro CS3では認識しなかった。
264名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 09:51:56 ID:iqgsvZA8
>>263
Premiereでキャプチャしました
いろいろやった結果、ファイアーワイアーの接続を外したら
不具合が解消されました・・・テープに書き出せねえOrz
265名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 09:08:34 ID:5iwbC3tz
起動時にFLStudioのプラグイン読み込みに入ると固まった人っています?
FLをアンインスコしてPC再起動、起動時の読み込みは正常に完了するもプレミアのウィンドウの枠だけでてフリーズ。
プレミアアンインスコ→再インストールするも結果変わらず。
困った PCごと初期化するべきなのか・・
266名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 11:25:47 ID:IoDXbXi2
私の場合 FL Studio はそのままで VstPlugins フォルダ内の
FL Studio VSTi * を外すだけで起動したです。
267名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 12:11:27 ID:MX/4UmNB
Premiereのバージョンはいくつ?
ちなみに以前の書き込みで
「Program Filesの直下に空のVstPluginsディレクトリを作ったら解決した
今後同じ状態に陥った人は参考にしてくれ」って人がいた。
試してみて。
268名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 20:13:53 ID:Evj1XUvj
CS4を使ってます。
新しく動画編集用にパソコンを組もうと思うのですが、
どんなビデオカードを選んだら良いか迷っています。

1〜2万円でおすすめなどありましたら、教えて下さい。

http://www.adobe.com/products/premiere/search_result.html?manuSearchVar=1&modelSearchVar=0&supportSearchVar=0&brand=&dataFormat=&version=CS4&device=graphic&format=&buttonSubmit=
上記のアドビの推奨カードは見てみましたが、これよりも新しい、例えばGe Force9800などでも、
役に立つでしょうか?

↓参考までに、購入予定のPCのスペックです。
CPU Core 2 Quad 2.33GHz
メモリ 8GB
269268:2009/04/01(水) 20:33:43 ID:Evj1XUvj
付け足しです。

動画編集は、SDの実写がメインです。
270名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 22:04:40 ID:oO/xtt9G
じゃあオンボードでほぼオッケ、Ge Force8000でもいける
271名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 14:02:06 ID:u76mxZhA
質問させてください。
PremiereでスライドショーDVDを作成中です。
デジカメの画像を縮小させ動かした箇所をDVDで見ると波打ったようになります。

スレッドを参照すると、画質が悪くなるので他のソフトを使った方が良さそうなことが書かれていましたが、
この場合、どのようなソフトを使えば宜しいでしょうか。
272名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 14:36:14 ID:NcnvGkt7
273名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 07:59:22 ID:i6KpbzbX
質問です。
プレミアで10分程度の動画を作ったのですが、用量がデカくて(2GB)
で、もう少し減らしたいのですが、お勧めのエンコーダとかありましたらおしえてほしいです。
274273:2009/04/04(土) 09:32:39 ID:i6KpbzbX
スレ違いでした^^;
275名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 11:18:25 ID:zKuEfJTm
Premiere Pro CS4で、起動時にキーボードショートカットや画面の設定が
元に戻ってしまう症状って解決方法ありますか?

2回に1回くらいこの現象が出ます。
276名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 15:17:17 ID:JVyWjXgw
設定ファイルのバックアップをとっておくとか?
277名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 16:36:18 ID:oA92niA6
教えてください。

win xp intel core2 CPU E8400
メモリ2G
premiere CS3

先日、5分ほどの動画(スライドショーのような)を作ったのですが
モーションなどの機能をたくさんつかい、おまけにmagic bullet looksという
色合いをかえるプラグインエフェクトをかけて
非圧縮AVIでファイルにしたら13Gのファイルになりました。
ためしにmagic bullet looksをはずしたら、それでも6Gになりました。
そんなに容量をくうものかと、びっくりしてヤフー知恵袋に相談したら
「AVIというのは2G以上にはならないようになっている、支離滅裂だ!」
と怒られました。
でも、ホントにそうなったんですよね、、、
それで、皆様にも尋ねたくて書き込みました。

ちなみに、その13GのAVIファイルを
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringでオーサリングしたら
318MBで認識され、DVD書き込みも正常にできました。
これはどういうことなのかと疑問に思っているのです。
支離滅裂かとも思いますが
どうか教えてください。
278名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 16:55:38 ID:JVyWjXgw
うちにも2G以上のAVIはいっぱいあるよ
279名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 17:16:04 ID:oA92niA6
278さん、
早速有難うございます。
ということは、5分の動画でもエフェクトを多用すれば13Gぐらいにはなると
認識していいのでしょうか?(非圧縮の場合)
あと、なぜオーサリングの段階では318MBと認識されたのでしょうか?
280名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 17:25:23 ID:JVyWjXgw
うちではそういうことはないなあ

TMPGのスレで聞いてみたら?
281名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 18:36:53 ID:Ob/t//b1
>>277
普通。
282名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 03:16:49 ID:tj+qJRaT
移動の加速度はできますか?
283名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 04:11:05 ID:x6XVGUix
>>282
できるよ
284名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 06:51:52 ID:sL0qxFGS
>>277 初心者スレ行けよ
285名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 08:05:09 ID:azWO7iCY
271です。回答ありがとうございました。ソフトを試してみます。

それからもう1点質問なのですが、
Final Cut Proについている文字をアニメーションさせる(効果?)
ソフトのような機能、またはプラグインというのはPremiereに無いでしょうか。
286名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 17:07:38 ID:NIVADX8j
Premiereの場合、AEを使いますね。
AEで難しいことができなくても、プリセットがそこそこあります。
287名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 23:29:10 ID:Z5NvB08P
Quadro FX 580とかは金額的に近いGeForceと比べてどうなんでしょうか?
288名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 23:53:47 ID:mEEyeObC
Premiere Pro CS4は、どういうときにGPUを利用してるの?
ちなみにグラボはGTS 250 1GBです。
289名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 00:24:46 ID:yyHmGdzQ
おまえらマニュアル読めばわかる事も聞くのか・・・
290名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 09:14:08 ID:CJFQHyxU
285です。回答ありがとうございました。AEはいじったことが無かったので調べてみます。

それから、何度もすいませんがまた質問です。
Premiere Pro CS4からWMVで高画質書き出しをしたのですが、文字が綺麗に出ません。
インターレースの項目にチェックを入れると文字が綺麗になった反面、エフェクトに横縞が出るようになりました。
WMVで高画質で書き出す場合、Premiere以外で綺麗に出せるソフトはあるでしょうか。
291名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 11:09:54 ID:R4cPqr5m
Sorenson SqueezかCleanerですかね。
292名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 12:14:06 ID:siTuVnw1
>>290
WMVのインタレース出力に関しては、再生環境さえ問題なければ、
再生時に比較的に綺麗なインタレース解除をする。
できない環境であればインタレース由来の縞が見えるけど。
293名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 12:44:38 ID:CJFQHyxU
290です。すばやい回答ありがとうございます。
すいませんがSorenson SqueezかCleanerは高くて手が出ません。
インタレースについては他PC上での確認なので自前の再生環境が整ったとしても問題がある状況です。

試す予定ですがTMPGEncとWindows Media エンコーダは画質的にどうでしょうか。
294名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 19:11:11 ID:sr1jXwjm
CleanerXL持ってるけどそこまで綺麗じゃない上にフィルタ設定がかなり癖があるよ。
あれは1ソース複数フォーマットとか同一フォーマット連続エンコとか量産用だ。
295名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 23:26:25 ID:siTuVnw1
>>293
ブログレッシブで編集するのが理想。
296名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 01:52:48 ID:1F54YJvg
>>293
290でもインターレースについて変な事言ってると思うんだが
インターレースの設定は正しいの?
何か勘違いしてない?
297名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 04:01:56 ID:ZUqzXtlN
293です。回答ありがとうございます。
CleanerXLについては分かりました。
ブログレッシブ編集はシーケンス、書き出し共に項目が見あたらないです。
インターレース設定は勘違いしてると思います。
どのようにするのが正しい設定なのか分からないので何とも出来ない状況です。
298名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 05:08:49 ID:3cZluOVy
CS4で作った動画を、EncoderでUtVideo5.2.2を使って出力すると不定期にノイズが乗る・・・

どうやったら出ないように出来ますか?
299名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 18:45:59 ID:1F54YJvg
>>297
とりあえず何がわからないのかがわかる程度には自分で勉強すべきだな。
それかスライドショー程度ならもっと素人向けの簡単なツールを買うか。

>>298
CS4だとノイズが乗るのかー。AVI出力時の設定色々変えてもまだノイズが乗るなら、
改善されるまではノイズが乗るもんだと考えるしかないと思うよ。
消せる一時ファイルを消してPremiere再起動後すぐレンダリングするとかのおまじないは一応あるけど。
300名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 09:06:46 ID:p+DeFHfP
297です。回答ありがとうございました。
確かに勉強不足です。映像難しいですね。
皆さんのアドバイスを参考にソフトの選定も含めて改めて取り組んでみます。
301名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 10:27:58 ID:2wSgZYX8
CS4で映像をインポートすると、その映像の音声が小さいと無音になるんだが・・・
音は小さいがちゃんと音声あるのになぜ無音に・・・
他の映像をインポートするとやはり音が小さいものは無音、大きいものはちゃんと出るんだが
どのレベルから無音にするとか調整できるん?
だれかエロいひとおしえて
302名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 17:10:58 ID:sg1+2+Bs
プレミアプロでDVDを読み込むことは出来ますか?
303名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 19:28:03 ID:6D/LBSHW
>>302
うん、糞して寝ような
304名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 22:54:52 ID:6ELSzMCg
pro1からようやくCS4に乗り換えたんだけども
書き出しってメディアエンコーダーに飛ばさないと書き出せなくなったのかな?
AMEがウチのPCと相性わるいのか重いプロジェクトファイルだと落ちる・・・・
しかたないのでpro1で編集→書き出してます。
AEでプロジェクトファイル読み込みしてレンダリングしても途中で止まる・・・

昔みたいに(ファイル>書き出し>フレーム)書き出しってどっからか出来ますかね?
305名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 00:05:10 ID:RwQCg92p
>>303
出来ないの?
306名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 16:11:10 ID:b6tmpRP0
テンプレにあったような・・・
307名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 23:55:37 ID:AXfNUTde
CS4のアップデートって公式サイトを見たら、Media Encoderだけ?
308名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 03:27:58 ID:cNw+b9/D
起動時にWrite_on,AEXの読み込みで止まった人っている?
色々いじってたら直ったけど急に動かなくなったから焦ったわ
309名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 05:32:22 ID:/jPNh1q0
DECKLINKを使って、HDCAM編集を考えているんだけど
CS4でやるなら、コーデックは何でキャプればいい?
310名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 10:02:37 ID:rU32Fofa
過去スレとかで既出かもしれないけど…
Premiere Pro CS4、頻繁に初期設定状態に戻ってしいます。
強制終了させたときになりやすいけど、なにもしなくても戻っていることもある

キーボードショートカット、再生の設定など、そのたび設定しなおすのがめんどくさいです
なにか対処法ってあるんでしょうか?

311名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 10:26:21 ID:I4QJBsqW
>>309
Premiere上から使えるのはBlackMagicコーデックだけ。
つーか、HDで作業してると、
CPUに負荷かかってないのに固まりまくって困ってるのだけど、
どうしたらよいのでしょー。
312名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 14:35:01 ID:oU8UQ49j
メディア援交だーは綺麗ですかね?
313名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 18:50:40 ID:QwaYHNix
314名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 19:04:08 ID:gqew7awP
同一ファイルをTMPGEnc 4.0とメディア援交だーで同じレートでエンコードしたファイルを
Premiere Pro CS4に読み込ませ、同じシーンをTIFF形式で出力。
それをPhotoshop CS3で読み込み画像を比較した。
結果は、TMPGEnc 4.0を基準にすると、メディア援交だーで作成したファイルは緑っぽい。
メディア援交だーを基準にすると、TMPGEnc 4.0で作成したファイルは赤っぽい。
どちらが現実的な色か、自分で撮影したわけではないので分からないので、色に関しては好みの問題か。
シャープ感はTMPGEnc 4.0に軍配。
メディア援交だーは、無理矢理シャープ感を出そうとしているのか、TMPGEnc 4.0よりノイジー。
ただ、これはあくまでも二枚を比較しての話で、個別に鑑賞するには双方問題ないと思う。
315名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 19:46:05 ID:VDWCfAVI
>>311
非圧縮で取り込みは可能?
非圧縮カット編集のため、お勧めのレイドカードまたはディスクアレイ教えてちょ。
316名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 20:00:43 ID:I4QJBsqW
>>315
BlackMagicの非圧縮10bitとか使えばいいよ。
8bitはウンコだけど。
MJPEGの画質が可変なら使いたいんだけど、どのみち8bitは・・・。
317名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 20:13:16 ID:NQj8E/cv
詳しいんだか、素人なんだか、、。

311 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2009/04/12(日) 10:26:21 ID: I4QJBsqW
>>309
Premiere上から使えるのはBlackMagicコーデックだけ。
つーか、HDで作業してると、
CPUに負荷かかってないのに固まりまくって困ってるのだけど、
どうしたらよいのでしょー。
316 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2009/04/12(日) 20:00:43 ID: I4QJBsqW
>>315
BlackMagicの非圧縮10bitとか使えばいいよ。
8bitはウンコだけど。
MJPEGの画質が可変なら使いたいんだけど、どのみち8bitは・・・。
318名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 21:50:01 ID:I4QJBsqW
>>317
オーサリング屋なんで、Premiereはキャプチャ用にしか使ってないからなー。
色気出して編集かけようと思ったら重くて途方にくれた。
使ってるストレージはテラブロック。
319名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 23:22:20 ID:s0n+TUNg
ちょっと質問・相談していい?

CS4 Production Premiumのアカデミック版を買いたいと思ってるんだが、
ここにいるみんなはPremiereは単品で買ったの?それともProduction Premium?
単品で買うよりもProduction Premiumのほうがお買い得だしあまりに値段が下がるからちょっと信じられないんだ
なんか機能が劣るとか色々なデメリットがありそうで怖いんです
320名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 05:35:22 ID:07US6CZa
学生は安く買えていいよな。
321名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 07:07:56 ID:nDFXKLo2
PremiereCS4で、MP3のプレビューが時々止まらなくなるんだが。
うちだけか?
322名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 11:54:57 ID:t84+lCZo
>>319
デメリットどころか、Dynamic Linkが使えるようになる。
323>>319:2009/04/13(月) 17:38:40 ID:L46pZ53S
>>320>>322
学生という理由だけで信じられないほど値段が下がるのはホント嬉しい
逆に「え?」って思ったままで、今だに躊躇して買えずにいます
Dynamic Linkという機能が使えるとのことですが、PrとAEのリンクはいいですね!!

学生じゃないという理由で安く買えない人もいるのに自分は何を躊躇しているのだろうか・・・
でも学生にとって10万は超デカイです。奨学金に入ってる身ですが、学費と通学費と食費で精一杯
バイトをすればいいのですがこの大不況ですので資格をとることで忙しい・・・

自動車免許とったときに作ったクレジットカードで思い切って買ってしまおうか・・・
324名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 17:57:18 ID:7CdkAUQn
まず君は映像系の学校なの?
そっちの就職目指してるなら迷わず買いなさい
娯楽なら本来の資格取得優先しな
325名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 18:57:06 ID:am6/kjbE
>>319
プレミア単体で見た場合双方に差はないよ。
3個以上使うならセット買っとけ
326名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 21:13:16 ID:ej5a3LSQ
でも、Production Premiumだと、アップグレードは単体でできないんじゃないの。
Production Premiumからは、Production Premium以上じゃなかったっけ。
アップグレードしたくない製品まで買わされるハメになるんでしょ?
その度に、莫大なお布施をアドビに納めるのか。
327名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 23:01:06 ID:RZy6206G
そもそもアップグレードなんてそんなにする必要性がない
単品のPremiere proを10万で買ってもアップグレードで2万はする。
単品のAEは20万近くする。Photoも10万近くする。

3つでも使うソフトがあるのであれば明らかにProduction Premiumがお買い得
アップグレードに10万とはいえど、全ソフト新しくなるし、アップグレードなんて数年に1回やるかやらないか
どう考えてもProduction Premiumは神セット
328名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 23:05:48 ID:xO151TSn
Production Premiumは神セットってのは同意だが
ちゃんと値段くらい調べて書けよな
AEは15万あればお釣りくるわ
329名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 00:25:42 ID:wv5Wxovz
あぁ、20万もしなかったね、悪い
でも公式みたら15万超えてたぞ?

おれ的にAdobeは「Ps、Pr、AE、Ai、Fl」が五大ソフトだと思ってる
これらがあれば映像制作で殆ど困ることがないといっていい
それぞれアカデミック版単体で購入したとしても10万超える
Production Premiumはこれら五つに加えて後二つ付いてくる。しかもPsの場合はCS4 Extended
なにこの神セットwww

本当に>>325の言うように、3個以上使うならセット買っとけだな
つーか単体で買っても結局他のもほしくなるんだよなw恐るべしアドビw
330名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 00:29:06 ID:wv5Wxovz
言い忘れたけど、あれね
神セットといるのは単体でのアップグレードも可能になったときだな
まぁそうなればもはや神ではなく界王神
331名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 06:20:09 ID:P57LfhpQ
俺は、昔使っていたプレミアの5.1を持っているんだが、
Production Premium CS4には17万4800円でアップグレードが可能らしい。
AEも6.5だし、PSも7.0、AIも10だから買ったほうがいいか迷う。
(編集はpro1.5になった時、あまりにも重いのでEdiusに6年前移行した)
その特別アップグレード版、アドビより安く買える店舗、知っている方教えてちょ。「

332名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 07:07:23 ID:vK7XDYk0
VAIOのtype-Rってどうなんでしょうか?

Adobe Premiere Pro CS4 + VAIO Edit Components がインストールされていて
28万くらいって安いんでしょうか?

OS Windows Vista Home Premium with Service Pack 1 64ビット正規版

CPU インテル Core 2 Quad プロセッサー Q9400(2.66 GHz)

ディスプレイ 25.5型ワイド(1920×1200)(リッチカラー・Adobe RGBカバー率96%)

メモリー 4GB/最大12GB

ハードディスク [VGC-RT71JG] 約1TB(RAID 0)

333名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 08:06:57 ID:7VwlzxM5
>>332
For VAIOがどんなもんか知らないけどあんな謳い文句のPCで液晶がTNって時点で詐欺
334名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 10:47:13 ID:0hR/Tl90
sonyの謳い文句だとプロの使用にも耐えるってなってますね。
会社法人向けのオーダーメイドもでかでかと広告打ってるし。
335名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 15:34:46 ID:gjFpTlAW
プロは使わんだろう
336名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 16:18:58 ID:LgT7fPoU
>>332
VECが欲しい。
337名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 16:52:19 ID:gjFpTlAW
VECはもう終わりですよ

ttp://www.jp.sonystyle.com/Nws/Vss/
338名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 16:54:29 ID:gjFpTlAW
339名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 19:50:26 ID:Ko/8Egme
>>324
いえ、専門学校でも映像関係でもない全く普通の大学の経済学部ですw
でも、クリエイターとか映像関係・デザイナーなどの職に就きたいっていう気持ちは非常に強いです
趣味でPrとPsのElementsを去年買って映像編集にハマってしまったんです
それ関係の職を目指すために、とりあえずクリエイター認定試験のPhotoshop2級を取得しました
AEは体験版をやったのみで完全マスターではないです。イラレとフラッシュは春から勉強中

とりあえず家でも扱えるようにAEやPr、PsなどProがほしい
だからProduction Premiumの購入を検討してるのです、ホント買えばいいのに何を躊躇している・・・


340名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 20:17:29 ID:CqzvBNg3
>>339
Elementsをとことんまで使いこんだってんなら買えばいいんじゃないかな。
趣味で買っている人もいるしね。
341名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 22:48:07 ID:bUlFxTgp
SONYがVECを開発、配布しないんだったら、次期Premiereとはさよならだな。
Premiere単体でスマートレンダリングできないんじゃイラネ。
VECがあるからPremiereを使っていたようなもんだからな。
342名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 00:39:34 ID:TkyCzAq9
>>339
映像業界、資格なんてろくに見ないっすよ。
343名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 00:46:19 ID:Z2oqGvB6
Vista x64で急に起動しなくなったプロセスにはAdobe Premiere Pro.exeが出てるんだけど
UIとかエラーメッセージすら出ない。
344名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 00:49:29 ID:Z2oqGvB6
あとVCE6.3買って6.5の無償アップデータも持ってるんだけど6.5のインストーラ欲しいと思ってソニースタイルから再ダウンロード試したけどできないぽい・・・
ちなみに起動しないPremiereはCS3
345名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 01:03:18 ID:Z2oqGvB6
起動しないのは自己解決。iTuneと相性わるかったぽい・・・。
両方使いたいのにどうしようw元はMACのソフトのくせに・・・・
346名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 02:03:54 ID:SOq2wPa+
>>345
まさかPC1台でやってるのか?
347名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 02:43:21 ID:Z2oqGvB6
>>346
趣味でやってるしもちろん1台
348名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 10:48:24 ID:4/dOLhNl
このソフト使えばこのくらいの動画は作れる?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6752149
349名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 15:50:50 ID:E6Vy0/X2
>>341
さよならして次はどうするの?
350名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 17:30:25 ID:rBAvK7ER
>>348
このソフトだけでは無理。
とはいえ、頑張ってソフトそろえて作るような映像でもない。
351名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 18:53:27 ID:5XigBism
>>349
EDIUS Pro 5かEDIUS Neo 2
352名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 19:07:37 ID:E6Vy0/X2
EDIUSってスマレンできるの?
353名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 20:51:55 ID:XYhmGkuH
>>348
アニメ素材があり、少しの根気さえあれば簡単にできる。
354名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 21:56:19 ID:5XigBism
>>352

軽快さを増したMPEG編集

アルゴリズムの改良により、さらに軽快なMPEG編集を
可能にしています。HD解像度のMPEGの4〜5ストリーム
同時処理が可能です(HDWS-3100使用時。エフェクトの
適用状況等により同時処理できるストリーム数は変わります)。
レンダリングフォーマットにMPEGを選択し、ビットレートを細かく設定可能。
スマートレンダリングとスピードエンコード機能で、高速出力を実現しています。
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_pro/edius_pro5_new.htm
355名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 23:01:00 ID:mTk9okCg
>>342
どこを中心に見るんだい?
資格もほんの少しは有効かと
356名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 23:55:53 ID:i2hw1fGB
>>350
つまりGIMP等を併用すればできるってことだよな?
このソフトで1つの動画の動いてる人物だけをうつして背景を透かす(?)のはどうやったら出来るんだ?
357名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 00:26:40 ID:gFLUH1Zf
>>356
アニメだから抜きやすいシーン選んだか、素材から静止画を数枚抜いて
フリーなりフォトショのエレメントくらいで抜いて入れたんじゃね?
アニメなんて抜くのは時間がかからないだろーし。
358名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 01:19:10 ID:4Tki6E0p
>>352
若干の条件はあるけど出来るよ。
359名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 12:02:12 ID:mnXHzzNK
>>354
そうか、EDIUS4の時はスマレンぽい機能はあったんだけど、どうにも思うような動作をしてくれなかったんだよなあ・・・
また試してみるわ、あんがと
360名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 15:47:24 ID:kCdjotoP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3243127

この動画の2:27〜みたいに中心部分だけを使うにはどうしたら良いのでしょう?
361名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 17:44:52 ID:fZO535Xd
>>360
は?
362名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:13:45 ID:4Tki6E0p
>>359
条件
素材(MPEG2)と
タイムラインのサイズ、フレームレート、フィールド順、
出力時のVBR/CBR、フィールド順、サイズの設定が同じ

出力設定は、素材の拡張情報を参考にする。
ビットレートと音声フォーマットは合って無くてもOK。

EDIUS4の720x480のタイムラインはボトムファーストなので、
大抵のMPEG2はNG。
素材のプロパティをボトムファーストに手動で切り替えれば、
セグメントエンコード可能になるけど、ストリームのフラグも変わるので、
そのまま再生するとギクシャクする。
EDIUS5はトップファーストのタイムラインも追加されたので、問題なく通るよ。
363名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 00:01:48 ID:f56sphlv
何で?ここで使い物にならない”エロウス”の話で盛り上がるの・・
364名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 01:54:49 ID:Rht9Z2lj
>>363
使い物にならなくはないだろ?
価格ほどの価値があるかは別にして
365名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 05:14:09 ID:WOsdGns6
>>360
根性と忍耐
366名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 19:16:21 ID:IWeT8OaF
Premiereって、FCPで言う「スーパーホワイト」100IRE〜109IREの扱いってどうなってんの?
367名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 22:53:53 ID:AbMn0Ajo
YUV素材でもフィルタがRGBで繋がってたような記憶が。
368名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 23:53:56 ID:vHgdEEk0
>>363
上でPremiereからEDIUS Pro 5に乗り換える話が出た流れからじゃないの。
スレ違いといえばそうかもしれないけど、まあ、流れとして少々大目に見てやれば?
369名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 01:40:28 ID:rRzM3yM3
勝ち組だと思うなら小さいこと気にしてちゃ駄目だな。
自分は一長一短あると思ってるけど。
370名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 16:26:51 ID:+xVNcG6t
>>362
そうか、トップフィールドファーストだったのでダメだったんだ
どうも、ありがとう
MainConcept MpegHD PlugIn で、たま〜にスマレンできないものがあるので、他にスマレンが出来るものがあったら試してみたかったんだ

…で、もしわかったらついでに教えていただきたいんですけど
MainConcept MpegHD PlugInは3.0から、Adusting Bittrate・・・再エンコすることなくビットレートを下げてファイルサイズを小さくすることができるんだけど
EDIUSでは、それは無理かな?
TMEでも似たようなことはできるけど、画質が劣化しすぎて使い物にならない
371名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 00:44:03 ID:XtcjDoKl
>>370
それはもう、エンコードエンジンだけで食ってる会社だから
商売として出来ることじゃないかなあ。
372名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 02:11:31 ID:P8EFebwq
誰か>>360教えてください
373名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 04:21:29 ID:XtcjDoKl
>>372
質問内容が理解できません。
374名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 12:53:36 ID:DvNbvXGZ
>>372
日本語でおk
375名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 16:19:57 ID:84B+BdOr
>>372
意味不明。
中心部分だけ見せたい動画?静止画?をアップしてみら?
376名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 16:34:10 ID:QtRxT2P8
>>360
葱まわしてる女を切り抜いて一番上のレイヤーに置いてるだけじゃね?
切り抜き方はプレミア持ってないから知らんが。
377名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 17:43:38 ID:wqHZSoyw
>>375
その動画の2:27〜のように1つの動画の真ん中部分だけを使う方法を教えてもらいたいです
ようするに背景などいらない部分をうつさなくる方法です
378名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 18:06:11 ID:eF9srAER
動画が見れないのでわかりません
ログインしなくても見れるところに再うpして
379名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 19:06:05 ID:84B+BdOr
>>377
背景は?
静止画で吐き出して1フレームずつ手作業で切り抜けばできるよ。
380名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 19:44:45 ID:6gTvK2Sw
>>377
楽をしようとするな。

背景を削除したいんなら、背景が単色でもない限り1フレームずつ切り出さないと無理。
381名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 22:45:38 ID:wqHZSoyw
>>379-380
でもその動画は明らかに木に抜きじゃないですよね?
何かマスクの応用で出来るのではないでしょうか?
382名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 23:18:11 ID:3Py094mb
間違ってたらゴメン
多分君の態度がよくない

こういうのしたければAEのが向いてると思うよ。
383名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 23:54:11 ID:84B+BdOr
>>381
どの動画のどの部分だけを表示させたいの?
それをアップしないとわからないよ。
384名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 00:16:19 ID:qyQC1zu0
>>381じゃないが素材元はこの動画だね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1473463

背景が単純なんで思ったより消しやすいかも。
385名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 00:39:27 ID:0gMeFlaV
>>381
ループしてる素材なんだから1ループ分切り抜けばいいだけ。
とても簡単。
386名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 00:55:46 ID:rYa6ih1/
>>384
髪型や服は違うけど、背景は渦巻きがあるから同じかな?
カラーキー臭いね。許容量や境界は微調整でお好みに。。
387名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 12:54:58 ID:qMI6IyZK
ぶっちゃけ言って、お前じゃ無理としか言いようがない
388名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 23:13:27 ID:0gMeFlaV
>>387
素人の皆さんでさえ、時間と手間かけてやってるのに、
なんとか楽出来ないかってのはちょっとねー。
389名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 15:40:04 ID:USPtyqeL
連番で書き出して1枚1枚手を加えていくのは普通の作業。
なんでもかんでも一発ポンで出来ると思ってる素人が多すぎる。
390名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 18:46:15 ID:SfC2YvBU
まぁAEならけっこうイケるけどなー。
結局は1fずつ修正したりするけど
391名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 19:22:18 ID:uiEz1f0T
SD編集をお遊びでずっとやってきてそろそろHDも考えている者です。
結局AVCHD形式と、HDV形式の編集って結構しんどいですか?
AVCHDは民生家電向けフォーマットの為、編集には向かなく、HDVは将来性が危ういが
編集には向いているという認識レベルです。

またHDVとAVCHDはそれぞれPremiereではどんなコーデックで編集することになりますか?
プロキシ関連の事とか理解しきれていません。。
カメラを選ぶ事も悩んでしまってる状態なのでどなたかご教授願います。(できれば体験談を)

PCスペック
Phenom9950、メモリ4GB(うち780Gに512MBシェア)
OS XP 32Bit、Premiere CS3(CS4に移行予定)

低脳&乱文な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
392名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 21:25:39 ID:Px9fCc+S
>1つの動画の真ん中部分だけを使う方法

なんか勝手にみんな「切り抜き」って思っちゃってるけど、
ただのグラデーションマスクの話なんじゃないか?

「キャラだけを切り抜く方法」なんて書いてないじゃん、どこにもw

どうみても中心から外側に向かってアルファ値がグラデしてるマスクの話だと思うんだがwww
393名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 21:32:31 ID:Ew6IlQc1
>>392
そうだね。
なんで無理やり通ぶった事言ってるんだろう。単にワイプのエッジをぼかしてるだけじゃん。
放置してるPro2からCS4に上げようと思ってるけど、adobeはFCPを意識し過ぎ。
394名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 10:42:08 ID:OCdnfP9O
i7、メモリ12GB、64bitOSなら、AVCHDも編集いけるよ。
395名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 10:47:25 ID:otWOUiuq
HDVは将来性も有望視されており編集にも向いているという認識で構いません。
396名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 13:11:42 ID:T5Tx0eZ9
いきなり通りすがりの初心者ですみませんが、
動画編集用に購入を検討中です。

で、入出力にH.264 MP4-AVCに対応してるでしょうか?
サポートページ見る限りでは未対応のようですけど。
397391:2009/04/22(水) 16:06:32 ID:94tV0zpo
>>394
>>395

わかりやすい説明ありがとうございます。やはり当分はホームユースでは厳しいみたいですね。
HDVはAudioが2chのみ、垂直1080固定という制限があるみたいですが、お遊びなのでHDVを検討することにします
カメラの選択肢は限られてきますが、仕方ありませんね
398名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 16:52:30 ID:EvkB1Q8L
>>396
見てわからんものは聞いてもわからん。
399名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 17:17:05 ID:KK64FC8F
CS4をインストールしたんだけど
起動中に強制終了してしまってどうしようもありませんでした
いろいろ調べて結局QuickTimeがインストールしてなかったことが原因で
立ち上がらなかったんだけど、インストールの時に必要なら
何か表示があってもいいんじゃない
400名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 17:22:24 ID:nLsPCett
>>399
あるある。俺もDirectX入れるまで強制終了地獄だった。
必要なら促せよ、と。
401名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 18:42:10 ID:pOaoVBIY
>>397
もっと色々勉強してからAVCHDのカメラ買う方がいいかと。

>>396
CS4 AVCHDとかで検索しろ。
402名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 20:21:56 ID:WrEyg9N2
E8400とGF9800GTX+だけど、
AVCHDなら、余裕で編集できてるよ。

ただ、MPEGの書き出しがメチャクチャ汚いから、
Bru-ray用で一旦書き出してから、TMPGとかでエンコードし直すから
そこに時間がかかる。
403名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 20:36:51 ID:5Je29PXe
>>402
日本語でおk
404名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 21:04:09 ID:dUbeAIDT
とりあえず無圧縮で書き出すもんじゃないの?
405名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 10:59:46 ID:5bSEWQin
RAIDでストライピングがデフォだもんな
406名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 11:27:15 ID:e+Kjnqrg
EDIUSからPremiereに乗換を考えてるんで、
まずは体験版から始めようと思うんですが、
操作方法は付属のヘルプだけで十分理解できますか?
まず手始めにやりたいことが、

・1本の素材動画から複数のクリップの切り出し
・タイムライン上に並べたクリップごとにデュレーションの個別設定
・タイムライン上に並べたクリップごとにディゾルブを設定
・字幕入れ

の4つなんですが、こんな初歩的な作業に最適な
解説のありかがあれば、教えて下さい。
407名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 13:25:49 ID:XGrP3y1h
ありません
408名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 17:57:17 ID:L/R2r6WH
>>406
本当にありません
Adobe製品のヘルプは翻訳を元にしたような、日本語でおkって内容がほとんど。
もしくはヘルプというよりもこんなことが出来ますよ的。

もし初歩の解説が欲しいなら本買ったほうが手っ取り早い。
まあイジってればそれくらい出来るって話もある。Edius使ってたんだろ?がんばれ
409名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 19:25:10 ID:RRVAiqTn
>>406

・1本の素材動画から複数のクリップの切り出し
→ソースモニタでイン/アウトのポイントを設定

・タイムライン上に並べたクリップごとにデュレーションの個別設定
→タイムライン上で選択して設定

・タイムライン上に並べたクリップごとにディゾルブを設定
→タイムライン上で選択して設定

・字幕入れ
→新規作成-タイトル

もう完璧だね!
410名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 22:48:50 ID:xl0G/xZT
みんなやさしいな・・・
411名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 23:18:15 ID:qH/iZIpt
俺は厳しいで
412名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 00:30:15 ID:dAForeA6
江戸臼から乗り換えを検討…って書いてるからだろう
413名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:14:29 ID:APEXVnWY
レーザーツールでしか切れない俺は死んだほうがいいのかな
414名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:52:47 ID:Ag1Luf0Y
え?レーザー以外で切れるの?
415名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 10:40:06 ID:MFPmMUlT
CS4体験版ですが・・・
メディアに書き出しで、設定後書き出しはじめると
MediaEncoderが立ち上がる。

そこで必ずエラーが出て何もできなくなるし、encordも待機状態からかわらない;;
これはどこか設定がおかしいのでしょうか?
416406:2009/04/24(金) 12:52:07 ID:3h9eb1yd
>>407-409
ありがとうございます。
409さんのアドバイスを元に頑張ってみます。

EDIUSより高機能だと思うので、使いこなせそうか
体験版で判断してみます。
併せて書店にも行ってみます。
417名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 13:00:43 ID:t5cb8pKS
体験版だからじゃね?
418名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 17:03:20 ID:FcDBnOEX
ソフトの事ならここが安い!
http://www.hhyyhh22.co.nr
419名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 14:05:07 ID:QRjS+obv
CS4の体験版をインストールしたのですが、
MXFファイルが読み込めません。

「インポーターから一般的なエラーが報告されます」とでます。
他にもこのような事象にあわれているかた、いらっしゃいますか?

ちなみにPCは最近買ったので、スペック上の問題はないと思います。
420名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 15:05:37 ID:dCpcLoYP
体験版ではHDV、XDCAM AVCHDは認識しないよ
421名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 19:13:34 ID:wrgto5oU
PremiereだけCS5を早く出せよ・・
422名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 22:18:28 ID:6Y5NFgKd
CS4製品版使ってるんですけど、

512x384で出力して、そのファイルをもう一度MediaEncに持ってくと、
なぜか左右が縮められて465x384になってしまいます。
サイズ変更せずに「ソースと同じ」でレンダリングすると465x384が仕上がります。ソースと一緒じゃねぇ・・・。
サイズ変更指定して、512x384にすると、ソースの画像を465x384に縮小された後、左右に黒帯を追加された512x384が
できあがります・・・。

回避法、どうかご教授お願いしますmm

Premiereから出力した動画は512x384で出力されており、いろんなプレイヤーで見ても512x384です。
これをMediaEncCS4に持ってくとなぜか465x384に認識されてしまいます・・・。
423名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 22:26:24 ID:6Y5NFgKd
書き出し設定画面のプレビューウインドウにはソース:512x384と表示されていますが、ウインドウには明らかに512x384ではない縦長画像が表示されてます。。。

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up35087.jpg
424名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 22:29:47 ID:6Y5NFgKd
アッー!
Premiereからの出力でピクセル比が1:1じゃありませんでした・・・

失礼しました。
425名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 10:26:51 ID:XcwngNho
アッー!
426名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 21:20:34 ID:lI6AS1bb
エッー!
427名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 02:33:43 ID:qoD/x3kf
にこにこ動画用に
f4vで出力できないかな?

f4vで出力した後、リネームでflvにした後アップしてるんだけど
どうしても再エンコかけられて320x240の糞画質動画になってしまう。
そもそもf4vじゃ駄目なのかな。flvだとVPになっちゃうし、h.264はこれしか無いんだよね。。
428名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 10:19:58 ID:CnImoB+C
アッー!
自己解決しました。
429名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 10:34:03 ID:AWZgrcTO
アッー! アッー!
430名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 12:46:46 ID:4fJZImMf
質問です

CS4でAVCHDネイティブ対応したから、MTSサンプルの動画その辺で拾ってきてタイムラインに置いてみた。
編集はやろうと思えば出来る感じだけど、カクつきます。
軽く編集する為にプロキシ変換しようと思ったのですが、できますか?
それともネイティブ対応したことによってプロキシ化はできなくなったって事ですかね?
431名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 16:08:39 ID:gwp8K8OQ
アッー!
432名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 16:31:18 ID:H+gf525U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879399
これのエンドロール?にPremiere Pro CS4って出てるんだけど、
Premiereだけでこんな動画簡単に作れるの?
作れるんなら明日から全力で働くが。
433名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 23:25:21 ID:JR42EO1r
Premiereじゃなくても作れるよ
illustratorも大した活用はされてないね
434名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 00:57:39 ID:ZYOw1ktm
Premiereだと動画を変速させると補間してくれるからそれ系には向いてると思うよ。
435名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 01:03:32 ID:WeN8+bst
プレミアに補間機能なんかないだろ
AEのタイムワープと勘違いしてないか?
436名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 01:41:58 ID:x999RZ5D
>>435
見れないけどピクセルモーションの事かも?
437名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 01:51:00 ID:WeN8+bst
ああ悪いググったらプレミアにもタイムワープあったわ
http://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/3.0/help.html?content=WSEC8A3819-FD56-4ff4-A51D-D4FB54B06C75.html
438名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 19:22:43 ID:i578+v2V
C2D 8500
メモリ 2G
ビデオ 9800GT

新しいPC買うのでpremiereもCS4にしたいけど
主に使う動画サイズは720、480のDVなんだけどこのPCの構成でCS4はキツイ?
C2Qとかi7がベストなんだろうけど値段が・・
439名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 19:58:23 ID:WeN8+bst
プレミアのみ?AEとかも使うの?
AEとか使わないならそのスペックで問題ないよ
強いて言うならメモリー4Gにしなさい。
後、グラボは業務用のQuadora以外なら
7600GTだろうが9800GTだろうが何も変わらない
440名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 21:06:05 ID:JuNgeiYZ
>>439
どうもありがとうございました
441名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 22:20:11 ID:5++b58cr
>>438
DV画質ならなら十分いけるかも
メモリは安いから増やした方が良いかな?
442名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 19:37:14 ID:3rVd7V1r
XPならメモリも増やさなくていいよ
443名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 21:31:11 ID:RVNEZTr+
DV画質ならなら十分いけるかもってw

PentiumII 1GHz+DV Raptorで編集してた俺はなんなんだよw

c2dなら余裕杉
444名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 22:37:31 ID:TsmTmqh0
>>443

そいつぁすげぇ。そのスペックでも編集するための工夫なんぞを教えていただければ、僕は嬉しいです。
445名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 22:47:16 ID:UYBVwWUq
こっちはDV編集をXP、PenM1.73GHz、メモリ2GBのノートだぞ!?
446名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 23:00:42 ID:pIXuY1k9
DVってPentiumiii800ぐらいの頃、爆発的に利用者を広げた記憶がある
SonyのVAIOが比較的廉価機で安定した製品を出したのもそれぐらいじゃないかな?

リアルタイムプレビューはできなかったし、AEのレンダリングも時間はかかっていたけど、
PCでの映像編集が最も楽しい時代だった気がす
447名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 23:01:11 ID:RVNEZTr+
>>444
工夫しなくても普通に編集できるんだが。
HDVじゃないぞ、DVだぞw
448名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 23:02:54 ID:TsmTmqh0
あ、そうなんですか?wありがとうございます。
449名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 23:03:48 ID:RVNEZTr+
>>446
リアルタイムプレビューはPCIの拡張ボードで補えたよ。
AEとか3Dを使うと流石に辛かったけどねw
でも当時の3D利用なんてタイトルぐらいなもんだからたいしたことなかったな。
450名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 23:04:56 ID:RVNEZTr+
>>448
まぁC2Dなら余裕ってこった。
それよりハードディスクやら画面サイズのでかいディスプレイに予算をまわすべき。
451名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 00:15:28 ID:XfH3pKel
raid0 構成って必ずしも必要?
452名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 00:20:08 ID:By933OhO
無圧縮とか使うんなら。
453名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 00:40:03 ID:zAgJ2mSi
>>449
当時のリアルタイムってカノプでしたっけ?
確か50万ぐらいだったような・・・
DTVのあいだでは涎垂ものだったけど、結局
編集の楽しさとリアルタイムプレビューの関係って、
あんまし比例するものでも無かったなというのが実感です
454名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 00:44:53 ID:By933OhO
DV Storm RTだっけ。なついなw
455名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 01:01:52 ID:zAgJ2mSi
垂涎の的は思い出しました「DVRex」!
ちょと木目の入ったBOX型のやつ

Sonyの世界遺産やPC7、VX2000など活気がありましたw
456名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 05:29:12 ID:BD1MuPB9
>>453
でもリアルタイムでプレビュー出来た方が楽でしょ
457名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 06:23:42 ID:MgDVRdYt
リアルタイム一度経験したら、戻れなくなるよー。
458名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 14:38:44 ID:MgDVRdYt
ニコニコ動画のFLV、直接読み込むと音ズレするんだが・・・
メディアエンコーダーにかましても音ズレ・・・。
459名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 18:56:54 ID:BD1MuPB9
         ____ 
       /_ノ    \ 
.     / ( ●)(●) \ 
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ニコニコ動画のFLV、直接読み込むと音ズレするんだが・・・
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ  
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <メディアエンコーダーにかましても音ズレ・・・。だっておwww
   /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
   | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
   |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
460名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 20:22:52 ID:+J3OeahP
ID:MgDVRdYt 
↑詳しいんだか詳しくねえんだかw
461名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 22:53:30 ID:MgDVRdYt
>>459
どうやったら回避できる?

>>460
化石みたいな人間ですから・・・。
462名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 23:03:32 ID:+J3OeahP
>>461
プレミアで読み込み&編集しようとしてるんだよね?
音ズレ程度ならタイムライン上でオーディオ部分を右クリックで”リンク解除”して修正すればいいんでないの?
463名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 23:51:39 ID:MgDVRdYt
ごもっともだけど、スタート位置はズレてなくてだんだんズレてくから修正も半端ない
しかも全動画こうなるってのがもうね・・・挫折しそう・・・
464462:2009/05/02(土) 00:20:23 ID:UfbQXpfe
>>463
だんだん一定周期にズレてくるなら音声か映像の片方だけデュレーション変更するとかは?
465名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 00:22:46 ID:dTBoV/9r
         ____ 
       /_ノ    \ 
.     / ( ●)(●) \ 
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <スタート位置はズレてなくてだんだんズレてくから修正も半端ない
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
  /´               ヽ  
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <しかも全動画こうなるってのがもうね・・・挫折しそう・・・だっておwww
   /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
   | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
   |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
466名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 00:42:39 ID:0gMId+nD
DF/NDFの違いじゃないの
467名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 00:45:57 ID:dTBoV/9r
ニコ厨はここに入ってくんなよ。

どうせ著作権無視動画ばっかり作ってんだろ?
468名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 14:05:44 ID:FMWRUvXA
469名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 19:31:49 ID:O1/5ArbU
テキストやタイトルのモーションプリセットはたくさんありますか?
470名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 20:41:43 ID:UfbQXpfe
>>469
釣りなら間に合ってます。
471名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 00:44:43 ID:yZZDS13t
>>468
なんだ?なんか文句あんのか?
472名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 01:50:48 ID:YvRYOueX
>>468
言い訳しようがないから無言なんだろうが、
ニコ動のほとんどは著作権無視動画。
473名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 21:26:00 ID:FT+iNxMH
なんだ、結局このスレもニコ厨まみれだったのな。
一番痛いところを突いたら急にスレが止まってやんのw
474名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 02:07:15 ID:2dW2uLZl
公開できるところがニコとようつべくらいだからな。
どっちも著作権侵害動画の宝庫。
475名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 03:06:28 ID:Hq6NbS16
ニコ用にしろようつべ用にしろある程度使えるようになってから来てくれ。
そもそもPremiereはDV(HDV)の編集用の特化ソフト。エレメンツでなんら問題ないぜ

ムービーメーカーでもイケるんじゃねえの?ニコ動用ならww知らんけど。
476名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 05:58:29 ID:2dW2uLZl
だな。
プレミアくらいなもんだよ、FLV直接編集できねぇのはw
477名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 07:43:51 ID:EWlJggPz
FLVを編集することなんてあるのか?
書き出すものだろ。
478名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 09:15:05 ID:5x7dwtj+
479名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 18:29:07 ID:9lj0emOV
MediaCoderで、H.264のMP4化したファイルを
CS4(試用版)で取り込むと、
音声はそのままですが、
映像が高速で流れ、あっという間に終わってしまいます。

製品版を購入すれば改善されるのでしょうか?
正式なコーデックをダウンロードか何かするのでしょうか?
480名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 18:51:43 ID:W8ds1H52
>>477
他人の著作物を私物化するのがニコ厨。

だから、最終出力のFLV動画すらもDLして自分の作品に利用しようとしてしまうのさ。
481名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 20:31:31 ID:Hq6NbS16
>>479
公式体験版DLページの注意事項より。

”体験版モードに含まれていないファイル形式(MPEGファイル、XDCAMファイルなど)は、
ファイルの読み込み機能で認識されません。”


ちゃんと読んでるかい?
それと、一旦AVIかなんかにデコードしてからインポ編集するなり、方法はいくらでもあるだろうに。
482名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 21:06:16 ID:9lj0emOV
>>481
479ですが、aviでも同様の現象が起きるんですが。。。
483名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 21:09:50 ID:8qF34dSK
まあ、製品版でそれじゃ困るよねぇ。
ってか売り物にならんだろw
484名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 21:58:54 ID:9lj0emOV
>>483
479・482ですが、
試用版から製品版に切り替える評価ができないのです。

一旦AVIにデコードもしましたけど、結果は一緒です。

一か八か、製品版に替えるという強靱な勇気と財力がなくて。。。
485名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 22:09:38 ID:Hq6NbS16
>>484
AVIにしても駄目ってのはちょっと不可解だなw
まずその ”MediaCoderで、H.264のMP4化したファイル” とやらをMP4に変換する前の状態で
編集してみた?

動作環境やそのMediaCoderっていうフリーソフトとPremiereの相性とか、いろいろ謎が多すぎ
てなんともアドバイスしにくいなあ。
486名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 23:15:56 ID:8qF34dSK
>>485
普通に売っている製品で「編集出来ない」なんてありえないんだから、
あまりに特殊な環境、使い方につき合っても無駄な気がする。
(根本的に使い方や設定、本人の勘違いも絡むので、そこから矯正するのは難しいし)
487名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 00:31:23 ID:eOPfyby5
そもそもエンコードとデコードの違いがわかっているの?
AVIにすれば解決するほど単純ではないのよ、この世界は・・
488名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 00:59:10 ID:HDjQD2Au
AVIっつってもコーデックなんていっくらでもあるだろ。
489名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 01:18:29 ID:TFi1vFJ/
物議を醸し出してます484です。

皆様ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。素材がDivxやXvidやらで混在しております。

PanaのBDを買って、それをHDに保存するというタブーに挑戦中です。
ついでに、高度な編集ができればという浅はかな願望です。

いままでの、いい加減なエンコードなものは特に気にしておりません。
拡張子”m2ts”が、うまくいけば最低限OKです。
製品版なら大丈夫ということがオフィシャルページにありましたので、
それに期待して、購入に踏み切ろうかと思います。
490名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 01:24:02 ID:HDjQD2Au
せいぜい自滅してくださいな^^
491名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 02:06:06 ID:7v+LHrYd
間にTMPGEんcでもはさめばいいんじゃね
492名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 02:18:36 ID:7lLN/jZS
>>489
だからよ。正規の使い方してないはおろか、おぬしが編集しようとしてる映像はAVCHDなんだよ。
つまるところ。いくらネイティブ対応したからってそのへんのPCじゃサクサクなんていかないんだよ。
ウチのマシンでさえクアッドコアだがAVCHD映像なんぞ音声はそのままで動画が後から付いてきて
気づけば映像終わってる。(言ってるのは多分こういうことだろ?)

CS3(もう売ってない)でプロキシ変換して編集を試みるか、EDIUSとかでなんちゃらっていうプロ
キシに変換してやるとかな。いずれも正規の使い方じゃないから知ったこっちゃないが。

カメラ編集用途意外でPremiereに期待しないほうがいいぜ。
とりあえずEdiusの体験版でも試して見れば?
493名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 06:55:57 ID:oVA9ci1U
soundboothが起動しない、というか入ってないのかな。
vaio RT71です。
オーディオのフェイドアウトの仕方、わかりますか。
494名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 16:12:14 ID:TFi1vFJ/
>>492
おっしゃるとおり、マシンの力不足のようです。

PowerDirectorの試用版だと問題ないようなので、
そちらに浮気します。

お世話になりました。
495名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 22:37:15 ID:nYRBhnKH
プレミアは細かいバグが多すぎる。

アドベもほったらかし。
496名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 03:28:56 ID:KJIDLXss
↑いい加減うざいよマルチ。
497名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 14:08:13 ID:8/a3UROk
AVCHD Lite に対応したカメラ(FT1)を買ったので
Premire を 1.5 -> CS4 に UPG したのですが、AVCHDまわり
の操作をすると応答なしになってしまい困っています。

環境
・CS4 (4.0.1)
・Vista 32bit Ultimate
・Core2Duo T9300
・PC2-5300 3GB

困っていること
・ソースモニタでタイムラインをクリックしてもそのフレームが画面に表示されず応答がなくなる
 ->カーソルキーおしっぱだとほぼ実時間で再生される
・シーケンス上でトリムイン・アウトを行うと応答なしになってしまう。

正直、重いといっても Premiere 6.0 の頃の DV 編集くらいだろうと思っていたので
面食らっています。同時に UPG した After Effects は応答なしになるほどではないので
Premiere の問題なのかなと考えているのですが、同じような現象が発生した方は
いらっしゃいますでしょうか?なにか対処方法があれば是非教えてください。

よろしくです。
498名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 19:14:59 ID:NWW0Eb+B
初心者スレに繋がらないからここで一つ質問させてくれ

動画の分割がどうやったらできるのかがわからんwww
エレメンツみたいに分かり易い場所にあると思ったんだがwどこですかw
499名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 19:24:51 ID:d5JvqMj0
>>498
Ctrl+Kのこと?
500名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 19:31:41 ID:NWW0Eb+B
>>499
それだー!
いやはや、分割するのに10分かかったぜ・・・
ありがとう
501名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 22:41:47 ID:NZ6xSU+r
Premiere CS3 を DVD用の編集のみに使っています。
今度「持ち運び用に」ノートパソコンを購入予定なんですが
Core2Duo P8700(グラボなし) くらいでも編集は可能ですか?

もし持ち運び用のノートで Premiere CS3 を使ってる方がみえたら
どのパソコンでどれくらいの動作なのかぜひ教えてください。
502名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 23:55:59 ID:YK+fbpla
必要システム構成

インテル Pentium 4(DV用には2GHz以上、HDV用には3.4GHz以上)、インテルCentrino、インテルXeon(HD用には2.8GHz以上のデュアルプロセッサ)、インテルCore Duo(あるいは同等以上)のプロセッサ、またはSSE2対応のAMDプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ
Microsoft Windows XP(Service Pack 2)日本語版、またはWindows Vista Home Premium、Business、Ultimate日本語版
1GB以上のRAM(HD/HDV用には2GB以上を推奨)
10GB以上の空き容量のあるハードディスク(インストール時には追加の空き容量が必要)
DV/HDV用には7,200RPM以上のハードディスク、HD用にはRAID 0でストライピングされたディスクアレイ(SCSIディスクサブシステムを推奨)
1,280x1,024以上の画像解像度をサポートするディスプレイ 、GPUアクセラレーションプレビューをサポートするアドビ推奨グラフィックカード
32bitビデオカードを搭載した1,280x960以上の画像解像度をサポートするディスプレイ 、GPUアクセラレーションプレビューをサポートするアドビ推奨グラフィックカード(互換性のあるハードウェアの一覧を compatible hardware にてご覧ください)
Microsoft DirectXまたはASIO対応のサウンドカード
SD/HDワークフローには、キャプチャおよびテープへの書き出し用にアドビ認定のカード
DVD-ROMドライブ
ブルーレイディスクの作成にはブルーレイディスクドライブが必要
DVDを作成する場合はDVD+-R書き込み用ドライブが必要
DVおよびHDVキャプチャ、テープへの書き出し、DVデバイスへの伝送用にOHCI IEEE 1394ポート
QuickTime機能を使用する場合はQuickTime 7.1日本語版
プロダクトアクティベーション(ライセンス認証)のためのインターネット接続または電話回線
Adobe Stock Photos* や付随するサービスのためにブロードバンドインターネット接続
503名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 01:16:52 ID:/wPKBdSM
カット&編集=統合
それをまたカット&編集=統合

aviファイルで繰り返しても画質の劣化は、無いのでしょうか?
504名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 01:19:23 ID:41uaB7/s
無圧縮AVI+WAVで編集を繰り返す限りなら劣化はないが、
いろいろやる前にAVIが何なのかぐぐっといで
505名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 01:25:17 ID:vUunayEo
>>503
AVIっつってもどのAVIを指しているのか解らん。
DivxもXvidもAVIだしね。(不可逆圧縮)

俗に言う無圧縮AVI、DV AVI系のAVIなら事実上劣化しない。そういうのを可逆圧縮という。
(吐き出す時に再圧縮設定でビットレートを下げればそりゃ画質悪くなるが)

「ん?そういうの全然わからない」ってレベルなら「AVI 可逆圧縮」とかググって勉強してらっしゃい
506名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 01:40:32 ID:/wPKBdSM
>504
>505
速答ありがとうございます。m(_ _)m
507名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 08:12:57 ID:AqpK6A3X
プレミアは細かいバグが多すぎる。

アドベもほったらかし。
508名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 09:41:59 ID:pcVS/iO+
プレミアは細かいバグが多すぎる。

アドベもほったらかし。
509名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 16:20:47 ID:CbKBUhaH
頼むからUtVideoで書き出したときに謎のノイズが乗るバグ直してくれ
510名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 22:13:36 ID:D6dJHCC4
MPEG2の音が無くなるバグ直せ、カス
511名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 22:53:48 ID:ARjdTYYP
うっせぇよハゲ
512名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 00:21:55 ID:wQqDqBt1
なんかこのソフト不安定なんだが。

すぐ落ちる。2PCでぜんぜん違う環境にインストールして使ってるのに、どっちもよく落ちる。
513名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 00:24:27 ID:9SpXuzC8
まじレスするとMPEG2の音は無くならない
あまりにも初歩的な発言にワロスw

それより、Premiereぐらいの老舗であれば色問題を自動でなんとか解決して欲しいものだ
514名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 00:40:04 ID:wQqDqBt1
でもこのソフトって問題ありすぎだよな。
515名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 00:54:37 ID:gBwsf28n
なんなんだこの流れはw
蟲が迷い込みすぎ
516名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 00:56:13 ID:m4/Vglq2
なにこいつ。
どうしてもバグを無いことにしたいのな。
517名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 04:06:59 ID:5lSlvn/1
カット編集しハイビジョン画質でAEでエフェクト付たいのですが
書き出しのフォーマットは、何がいいのでしょうか?

この作業を繰り返したいので画質の落ちない方がいいのですが・・・
518名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 05:02:17 ID:7xIbucOj
無圧縮でどうぞ。

というか、コンポジションとか大量に作れること知らないのかな?
繰り返す必要ないだろ。
519名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 05:05:20 ID:7xIbucOj
レースゲームみたいな
残り時間、経過時間(100分の1秒単位)表示をさせたいんだけど
どういう方法がありますか?
520名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 08:54:20 ID:ZZYJ7Lr/
メモリの増設について
Premiere Pro CS4は以前のPremiereと比較するとメモリをより消費しますので出来るだけメモリを増設することを推奨します。
Premiere上でのHDサイズの動画編集時には、SDサイズの動画編集時よりも多くのメモリが必要とされます。
また、その際のさまざまな編集操作を行っていく過程で、メモリ空間のフラグメント(断片化)が発生することにより、
編集後のファイル書き出しでメモリ不足が発生することがあります。
その場合には、Premiereを再起動してから再度そのプロジェクトを開き、すぐあとにファイル書き出しを行うことで、
メモリ不足を回避できることがあります。この方法でもメモリ不足が発生する場合は、プロジェクトに読み込まれて
いるがタイムライン(シーケンス)で使用していない動画ファイルの削除や、タイムライン(シーケンス)を
いくつかのプロジェクトに分割するなどして、ひとつのプロジェクトで使用しているファイル数を減らしてください。

スマートレンダリングについて
AVCHD形式のファイル書き出しについてもスマートレンダリング機能に対応していますが、無編集部分のつなぎ目など
の必要最低限のレンダリング範囲は、HDVやMPEGファイルのスマートレンダリングの場合と比較して長くなります。

Premiere Pro CS4のオーディオの最適化について
オーディオの最適化とソースクリップの読み込み:
Premiere Pro CS4ではプレビュー時の音声を滑らかに再生させるために、ソースクリップの読み込み時にオーディオの
最適化を行い、一時ファイルを「最適化されたオーディオ」フォルダに保存します。
オーディオの最適化は環境によって処理にかかる時間が異なります。
このため、音声データの読み込みが完了するまでに時間がかかる場合があります。
521名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 17:59:34 ID:9SpXuzC8
>>520
いつからAVCHDのスマレンに対応したの?
522名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 22:19:34 ID:ZZYJ7Lr/
VAIOとの組み合わせですね
523名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 00:06:28 ID:iJfIh9/Y
>>522
ですよね。

単体で対応したのかと、少し”キュン”と胸躍ったのですがorz
524名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 02:42:53 ID:NberKab4
解像度の違いが目でみて大して変わらないし、HDVのが取り回ししやすいからAVCHDいらねぇなあ。
俺はね。
525名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 16:06:07 ID:hnqjS6u/
プレミアは細かいバグが多すぎる。

アドベもほったらかし。
526名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 17:42:18 ID:S+wjhx/+
バグ多すぎだな、このソフト。
マスターコレクションの中でも、コイツだけ妙にバグだらけ。
527名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 17:58:48 ID:xixOUHJT
アドビ・バグミアCS4w
528名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 18:36:19 ID:FMpBfKDD
総じてバグだらけで、バグコレクションにならなかっただけ良かった、、のかもw
Windows用の非圧縮(CG系?の人は無圧縮というけど違和感が)キャプチャー用に必要なんだけど、
アップグレードを躊躇してしまう。
529名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 18:59:14 ID:xixOUHJT
マスターコレクションのアップグレードなら
バグミア分の価格は誤差範囲。
530名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 19:42:46 ID:oz7yrTm2
フリーズフレームってどうやるの?

あの編集中の動画を写真で撮れるやつ。エレメンツではカメラマークのボタンがあったんだが
531名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 22:04:38 ID:pr4VJf5J
日本語でおk
532名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 00:34:19 ID:nLTSfYYt
全くもって日本語で言ったつもりなんだが
エレメンツみたらフリーズフレームという名称で合ってるが
533名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 00:42:54 ID:MrQTJOe9
>編集中の動画を写真で撮れるやつ

デジカメで撮るしかない。写真で撮る方法はこれしかない。APSカメラでもいいぞ。写真で撮るなら。
534名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 01:03:48 ID:nLTSfYYt
自分が悪かった、そうとらえたわけですねw

フリーズフレームという機能はProにはあるのですか?
535名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 01:07:42 ID:MrQTJOe9
ありませんが同じことはできます。
536名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 01:11:22 ID:nLTSfYYt
どどど、どうやるのでしょうか?
537名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 01:34:43 ID:DIaEZAYt
CS4になってからクソめんどくさくなったな。
カレントフレームの静止画出力までエンコーダに渡さなくても良いだろうに。
538名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 01:42:36 ID:JdhQ5Tff
画像化したいなら、書き出し→フレーム→BMP保存でいいんじゃないか。知らんけど。
539名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 02:13:44 ID:CV1lEiii
>>538
先ほど自分もそれに気づいて実行したら無事解決できたw

ありがとうございます!
540名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 02:15:29 ID:CV1lEiii
あ、一旦PC閉じたのでID変わってますけど>>539>>536です

つーかIDがトリプルiだー
541名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 04:45:11 ID:MLBQRwG9
質問なのですけどプレミアって読み込んだシーケンスは
全部RGB「0-255」のフルレンジなのでしょうか?
それとも勝手に「16-235」になるのでしょうか
調べても分かりませんでした。
どこかに設定項目ってありますか?

http://www.macdtv.com/InfoCenter/Labo/Color/04_RGBtoYUV.html
542名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 10:10:27 ID:MrQTJOe9
>>539
静止画出力のことをフリーズフレームって言うんじゃないんだが。
543名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 18:43:33 ID:XJuEfTXW
>>541
コーデック側のRGB出力の仕様次第。
544名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 12:41:22 ID:jYrJEags
>>543
なるほど。ありがとうございました。
545名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 10:25:18 ID:R5n8j52R
>>543
読み込んだ時、内部で保持してる情報はどうなってるの?YUVに全部変換される?
546名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 15:42:12 ID:TX2Q93vY
凄く初歩的な質問ですが、無圧縮のaviで書き出しするのが一番高画質にレンダリング出来るのでしょうか?
547名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 18:17:51 ID:fQph8Sfr
無圧縮以外を使うとそもそもまともにレンダリング出来ない件について
548名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 19:32:42 ID:/6wLZ938
え、DVAVIで書き出しミスったことないけど。
それに高画質ってなんだ?ソースが何か、渡すアプリor客で書き出し変えるだろjk
549名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 19:40:30 ID:fQph8Sfr
可逆Codec使うとノイズでない?

というか可逆or無圧縮で以外書き出す気は無い。
550名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 22:27:30 ID:W+48LIs9
僕は普通にこれで圧縮してエンコしますよ
551名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 21:13:55 ID:uurHSDst
僕はコレでタバコを辞めました
552名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 21:16:29 ID:JI1jfWbl
まだ6.5なんですけど、CS5が発表になった直後に無償アップグレード付きCS4にアップグレードして
CS4とCS5両方ゲットしたいんですが、CS5はいつ頃出ますかね?
553名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 23:45:52 ID:zAfz6N+V
来月出る
554名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 00:25:17 ID:SkNHp9Yq
アップデートするたびに質が悪化するのは気のせい?
555名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 11:27:27 ID:ugNsC3/D
俺もそう思う。
premiereはどんどん使いにくくなってるね。
無駄に重くなってるし。
556名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 12:05:07 ID:k/nQP4gV
videostudioの方が使いやすいよ。
premiereはmpeg4そのまま編集できないのが痛い
557名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:06:07 ID:grf5f3ms
もう、そろそろみんなでPremiereばなれしようよ。
バグを認知していても放置したままのクソAdobeに制裁を!
558名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:08:13 ID:ugNsC3/D
CS4になって書き出しがエンコーダーを使う様になっちゃった。
起動が遅いしメリットが見当たらん@@
559名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:32:32 ID:69X4j1KA
1.5が完成形だったからねー
1.5のままHD化すりゃ良かったのに
560名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:43:57 ID:ugNsC3/D
俺は6.5が好きだったな〜
QuikTimeFXも使えたし、軽かったし良い時代だった。
561名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:16:41 ID:d5+OaUOo
6.5か・・・・
レンダリングさせるとカノープスの100倍くらい時間掛かったっけ
562名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 00:29:31 ID:l73mJ2Lr
ずっとPremiere使ってるけど、なんだかんだ言って使いやすいけどな。
>>557とかのレス見てると工作員にしか見えないワケだが。
563名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 03:12:36 ID:fp7iN1fh
UtVideoでノイズが乗るのは事実
564名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 07:58:03 ID:ZB/Kn3NS
俺は6.5トラウマだわ。
DVキャプってる時キーボードうっかり触って泣きそうになった事数回
565名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 12:38:02 ID:pPNHFS+X
>>558
あれひどいよね・・・
DV-AVIで編集して、DV-AVIでそのまま書き出したいだけなのに、
わざわざエンコーダー立ち上げんなって思う。

結局CS3をつかってる。

ホントCS4へのアップグレードは恩恵より負担が多い。AEもそうだったけど。
566名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 22:49:41 ID:xWZVXOdY
頼むからまともに起動できるようにしてくれ。

CS4ってWinXPだとダメなん?Vistaに乗り換えようかしら。
567名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 22:55:23 ID:+ow029JH
ここまでXPで粘ったなら7まで待ってもよさそうだが
568名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 23:54:19 ID:frSlNAV1
今月PCのリースが終了するので、wsと一緒にプレミアもアップデートしようと思って申請したのだが
読んでいると萎えてくるぜ、、w
569名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 00:08:58 ID:3vEQZLyV
どうせアンチが必死にネガキャンしてるんだろ、と安易に考えて
CS4にアップしたらこのスレで叩かれてる通りで吹いた。
570名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 01:48:39 ID:HNv/xVZj
つーか何でPremiere以外はいい感じで進化してるのにPremiereだけ微妙なん?
次は期待していいんか?
571名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 03:21:53 ID:3vEQZLyV
Premiereが一番OSの奥深くまでいじってるからだろうけど
572名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 03:41:10 ID:R1thEP8m
Adobe premiere pro 7.0を起動するときに
オーディオドライバが読み込めませんと表示されて起動しません。
以前のPCでは問題なく起動していたのですが新しいPCに変えてから起動できなくなりました。
どうか解決策を教えてください。お願いします。
573名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 03:43:00 ID:dW3cMVB0
メタデータで、書き起こしをしようとしたら、「英語」しか選べなくなっていて、
他はグレーアウトなんですが、どうしたらいいんでしょうか?

ま、あてにならない機能とは聞いてますが。。。
574名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 04:06:51 ID:3vEQZLyV
>>572
それがCS4クオリティ
575名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 04:13:55 ID:R1thEP8m
>>574
解決策はないんでしょうか?
576名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 04:56:13 ID:3vEQZLyV
>>575
解決策:以前のPCで使用する
577名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 04:57:35 ID:R1thEP8m
>>576
故障しました…
不可能ってことですか?
578名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 05:16:31 ID:3vEQZLyV
以前と同じ構成のPCを作ればOk
579名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 08:36:47 ID:ezWPtoF2
描写モードは便利になったが、やっぱCS4は厳しいね
タイムライン上のペースト先のトラック指定も出来なくなったっぽい
580名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 08:52:16 ID:7BWQW1km
>>577
High Criteria 社の Total Recorder などのエミュレートオーディオドライバや
ユニバーサルオーディオキャプチャ、および再生ユーティリティがコンフリクト
している可能性があります。

対策ではエミュレートオーディオドライバやユニバーサルオーディオキャプチャ
および再生ユーティリティを無効にしてください。
581名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 12:54:51 ID:R1thEP8m
>>580
調べてみてASIOドライバというものをインストールしてみたら起動できました。
本当にありがとうございます!
582名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:23:16 ID:3vEQZLyV
けっ
583名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:49:25 ID:R1thEP8m
>>582
ざまぁwwwカス
584名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 17:24:42 ID:EwFOqoIt
ほんとID:3vEQZLyVみたいなカスばっかだな。
バグソフトとけなす事は出来てもまともな回答一つできないというw
585名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 19:42:57 ID:dW3cMVB0
573です。

どなたか教えていただけませんでしょうか?

メタデータで、書き起こしをしようとしたら、「英語」しか選べなくなっていて、
他はグレーアウトなんですが、どうしたらいいんでしょうか?
586名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 06:11:43 ID:XXBmr0yO
ID:R1thEP8mも結構なモンだと思うな。


572 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 03:41:10 ID:R1thEP8m
Adobe premiere pro 7.0を起動するときに
オーディオドライバが読み込めませんと表示されて起動しません。
以前のPCでは問題なく起動していたのですが新しいPCに変えてから起動できなくなりました。
どうか解決策を教えてください。お願いします。

575 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 04:13:55 ID:R1thEP8m
>>574
解決策はないんでしょうか?

577 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 04:57:35 ID:R1thEP8m
>>576
故障しました…
不可能ってことですか?

581 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 12:54:51 ID:R1thEP8m
>>580
調べてみてASIOドライバというものをインストールしてみたら起動できました。
本当にありがとうございます!

583 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 14:49:25 ID:R1thEP8m
>>582
ざまぁwwwカス
587名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 15:47:40 ID:sMinl/l+
たしかにその返答は無いわな。いかにもニコ厨らしいというか。
588名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 19:08:22 ID:y1tPDODv
まぁID:3vEQZLyVの返答見てりゃざまぁと思うわな。悔しいだろうな(笑)
589名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 03:33:07 ID:mvBE6UAW
質問させてください。
CS4を使ってます。
AVI無圧縮で書き出すとスローな動画になってしまうのですが、
これはPCのスペックが足りないからでしょうか?
以前使ってたVIDEO STUDIO10でも同じ現象が起きていました。
しょうがないので圧縮して書き出しています。

590名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 03:41:55 ID:xolHZeTc
再生するときにスローになるならHDDの性能不足だな編集するのには問題ないはずだけど・・
591名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 05:20:34 ID:uASxPAjl
cs3なんですがシーケンス上で選択したクリップの前後にワークバーを移動させるショートカットはありませんか?
昔は出来てたような気がしたんですが…編集点ではなく選択したクリップの前後です
592名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 09:04:19 ID:bUoJ6Swk
>>589
>AVI無圧縮で書き出すとスローな動画になってしまうのですが、
ディスクの速度が追いつかないので、非圧縮のデータはSDでも2台のRAID 0を組まないとちゃんと再生されない。
でも、最新のディスクなら1台でもギリギリ行けるとは思うけど、絶対ではないから。
593名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 10:58:56 ID:6oIZETqf
新しければ速いと思ってる馬鹿っているんだな
594名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 15:04:11 ID:4VkdqkGI
俺のPC2台(クアッドのとcorei7)は非圧縮でもちゃんと再生されるよ。
HDDもRAIDは組んでないよ。
595名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 15:36:41 ID:iS3tTOX3
HDDの速さの話なのに、一切HDDのスペックは書かない>>594に乾杯。
そのくせCPUの自慢だけはいっちょまえ。
596名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 18:05:05 ID:qmP7N+w7
>>592
新しければ速いと思ってるわけ?w
597名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 19:04:14 ID:Iwf6EyTD
物凄い初歩的なことになりますが質問させてください
Photoshopで作ったロゴをAfterEffectでエフェクトをかけた動画を
Premiereでカメラで撮影した動画に被せたい場合はどうすればいいでしょうか
大学のPCルームで編集できるといわれてやろうとしたのですがさっぱりわかりません
簡単な方法か、それについて書いてあるサイトのURLがありましたらお願いします。
598名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 19:53:19 ID:QHAW3nCk
ここ質問スレじゃないんだけど。
質問スレ別にあるからそっちで頼むわ。
599名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:58:09 ID:4VkdqkGI
595
今時Corei7なんて3万円程度で手に入るので、
自慢したつもりはないんだが…

そもそもHDDの速度だけが原因ではないっしょ
600名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:38:32 ID:bUoJ6Swk
だからねギリギリ行けると思うって書いてるじゃん?
諸々含めると単体のドライブより安定して読み書き出来るのはRAID0って話。
592はそれほど詳しい人じゃなさそうだから、大雑把に新し目のディスクならって書いた。
そういう含みも判らず「俺のは出来るよ」とかそういう次元の話じゃないんで、それが判らないのに、
「新しいと思ってる訳?」なんて幼稚な煽りはやめましょうよ。
601名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:41:52 ID:bUoJ6Swk
>>599
>そもそもHDDの速度だけが原因ではないっしょ

あ、そう?それは失礼しました。
少なくとも駒落ちの原因の一つだと俺は思うので書いたんだけど、
どうせなら具体的な原因を書いた方が良いと思う。後はお任せしますw
602名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:53:24 ID:b75A4tE0
>>597
エフェクトをかけたロゴの下に、カメラで撮影した動画を・・・
603名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 23:56:22 ID:u+e232nT
世の中には無圧縮AVIで書き出したら画質がいいと勘違いしてるアホが多いんだな・・
まともに再生や編集が出来ないのも画質が悪いんだよ!
そもそも何で無圧縮AVIで書き出さなければならないか?本当の意味が理解できているのかな?

↑どこかの学生がしつこく質問しているけどアルファチャンネルぐらいは
理解していないと答える気がしないw
604名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 01:23:58 ID:L2b6mT41
HDならまだしも今時SD無圧縮をまともに再生できないPCはまずいんじゃないか?
605名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 10:50:53 ID:GZENxuuv
非圧縮な
606名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 16:27:18 ID:bIGJ58xn
エンコ圧縮業界の人は「無圧縮」と呼ぶらしい。
607名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 04:10:36 ID:wp9wM+mm
つまり業界人気取りってわけか。
608名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 04:14:03 ID:f2EimLXf
zipとかも無圧縮って言うし別に通じるからどうでもいいんじゃね?
609名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 04:17:13 ID:wp9wM+mm
非圧縮・・・圧縮されてない
無圧縮・・・圧縮が無い

どうみても正しいのは前者だけどな。通じるけど。
610名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 07:22:49 ID:7tl3Fub2
CS4にしてから初めて一作品作り終えたが、
もうCS4を使う事は無いな。

非常に不愉快なアップグレードだった。
611名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 07:24:27 ID:7tl3Fub2
CS4にしてから初めて一作品作り終えたが、
もうCS4を使う事は無いな。

非常に不愉快なアップグレードだった。
612名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 08:08:42 ID:ch0lLCUN
具体的に頼む
613名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 08:09:23 ID:ch0lLCUN
なんだ、具体的に言えないのか。
批判するやつって何の具体性も無いから笑える。
614名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 08:49:37 ID:7tl3Fub2
CS4にアップグレードしたよ!
なんでパワーダウンしてるんだよ。

CSアフォーw
615名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 09:34:16 ID:NpCfjlkU
>>614
だからどうパワーダウンしたのか具体的に言えって言ってるんだろカス
616名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 12:06:37 ID:MglVFKTT
CS4、ぜんぜん使ってないけど、FCPみたくシーケンスごとに
設定を変えれるようになってなかったっけ。
それは、FCP使いとしては、歓迎だけど。
617名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:08:52 ID:fD6SLvhb
ID:7tl3Fub2
こいつCS4持ってないっぽいな。
618名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:53:12 ID:7eMgT6gF
ずーっと前から自分の質問に答えてもらえなかったから
顔真っ赤にして粘着してるんだにょ。カスにょ^p^
619名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 13:13:50 ID:+csvQx2Y
CS4ってどうなの?
620名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 18:01:33 ID:p1L5r3Td
クソです
621名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:43:58 ID:MN1pq/XV
>>619
アップグレードしないほうがいいよ。
622名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 04:07:39 ID:XuGgRBeS
PremierePro 2.0を削除して、
もう一度インストールしたいのですが
うまくできません。

どうして?
623名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 17:13:00 ID:caLUMSDy
具体的に手順を時系列にお願い
624名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 19:23:02 ID:ElPx8525
>>623
ハードディスクドライブに入ってた
PremierePro 2.0を一度削除して、
再びインストールしたいのですが
うまくできません。
なぜでしょうか?
625名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 19:28:03 ID:k//O1GqB
全然具体的じゃありません。出直してください。
626名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 19:36:59 ID:g21l0CyX
削除しちゃっちゃダメだよ
ちゃんとアンインストールしなきゃ
627名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 19:39:25 ID:ElPx8525
>>625
具体的だろ。
これ以上具体的ってなんだよ。

628名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 19:40:05 ID:ElPx8525
>>626
アニンストールしたよ。でもその後が続かない
629名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 20:00:35 ID:ESXLiRR3
>>627
アンインストールした

次にどこで詰まってるのか とか どういうエラーが出るのか
そう言うのを書かないとエスパーじゃねーんだから分かるわけねーだろ

大体教えて貰うヤツが偉そうに書いて答え貰えると思うか?
630名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 20:13:16 ID:AmVNMp2e
どなたか教えてください

静止画を初めは小さく、それからだんだん大きくしたい
つまり ズームインするみたいに

どうしたらいいですか?

プレミア プロ1.5です
631名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 20:35:26 ID:S6PHDDbw
>>630
拡縮フィルかましてやって。
632名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 22:29:50 ID:AmVNMp2e
631さん
拡縮ファイルそのものがわかりません

633名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 22:58:50 ID:g21l0CyX
ファイルじゃないよ
634名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 23:55:12 ID:g21l0CyX
僕は
エフェクトコントロール
モーション
スケール

でやってるよ
635名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 00:26:27 ID:ejXKKKMN
お前ら、初心者スレの質問だぞ
636名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 01:42:40 ID:ib3Tt3s3
634さん
  エフェクトコントロール >モーション
  >スケール

  は試したのですがキーフレームを設定できません。
  5秒のカットを豆粒からフェイドインし、その後
  次第に大きくしてフルフレームで
  フェイドアウトしたいのです
637名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 04:07:33 ID:dSRYl40O
センスの問題だな。
638名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 06:13:52 ID:qXrlzQ4G
使用ソフト:PremierePro2.0
かなり初歩的な事な気がしますが
何卒お願いします。

効果に関する質問です
静止画のある場所に向かってズームインしていく
(例えば顔写真の目に向かってズームイン)
という動画を作りたいときはどのようにすればいいのでしょう?

画像上でポインタなどで指定した場所に向かってズームインなど
簡単にできるのでしょうか?
ビデオエフェクトでモーションで画像の中心に目が来るように調整
→カメラビューのズームでそこに向かってズームイン
としてますが
動きは不自然ですし画像の中心を合わせるのが面倒です
もっと簡単にできそうな気がするのですが…。

639638:2009/05/28(木) 06:41:24 ID:qXrlzQ4G
色々調べるとイメージパンなるものが
ビデオエフェクトのトランスフォーム中にあると
それを使って簡単にできそうなんですが
これがあるのはエレメンツ?

とにかく使用してるソフトには無いんですよね。
イメージとしては
ズームインはじめるタイムにキーフレームを設置
画像の中でズームインさせたい場所をマウスポインタで指定
ズームインし終わるタイムにキーフレームを設置して
そこに向かって指定タイムでズームインするエフェクトが完成

みたいにできたら良いなって感じなんですが
無理なんですかね?
640名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 10:27:20 ID:kNbGlrHN
うぜぇ。


630 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/05/27(水) 20:13:16 ID:AmVNMp2e
どなたか教えてください
静止画を初めは小さく、それからだんだん大きくしたい
つまり ズームインするみたいに
どうしたらいいですか?


638 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 06:13:52 ID:qXrlzQ4G
使用ソフト:PremierePro2.0
かなり初歩的な事な気がしますが
何卒お願いします。

効果に関する質問です
静止画のある場所に向かってズームインしていく
(例えば顔写真の目に向かってズームイン)
という動画を作りたいときはどのようにすればいいのでしょう?
641名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 10:42:01 ID:qXrlzQ4G
私は>>630の方とは違いますよ
画像の真ん中を中心とした
ズームイン・アウトなら私にも分かります。
642名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 11:44:37 ID:kNbGlrHN
あっそ。
643名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 12:04:59 ID:kUoZlxSb
アンカーポイントで中心を移動すればOKー!
644名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 12:19:29 ID:qCMiiHpq
文書にすると面倒じゃ
ttp://www.stooorage.com/show/104/125005_eye01.jpg
645名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 13:09:42 ID:YNoahyH7
>>638
登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
646名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 15:08:33 ID:8s8I5iRK
ID:qXrlzQ4G
偉そすぎ
647名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 17:29:50 ID:kUoZlxSb
ハッハッハッハッハーー!

批判ばかり受けているCS4だが、
アップグレードで良くなった所ってあるの?
648名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 17:32:14 ID:GU/Pyy3T
>>647
無いよ。
649名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 01:19:31 ID:GAyG9kIZ
ID:qXrlzQ4G
そんなこともわからんとは
今時CS2.0とか言ってるし確実に割れだな。
しかも頭悪い。そんなのちょっと触ればわかる。
650名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 01:31:18 ID:kKL/tZFt
CS2.0を正規に手に入れたんなら
購入してかなり年月が経ってる。それなのに拡大すらできないとかありえねぇわなw

間違いなく割れ。
651名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 07:21:20 ID:1HceM6Ky
PremiereElements7.0を使用しております。
編集加工したh264のクイックタイムムービーをBDに焼いたのですが
どうも画面が細かくちらついています。
静止しているものが1フレーム毎に微妙に震えているみたいに見えます。
元のクイックタイムではそうでもなかったのですが。。
防止する手立てなど無いものでしょうか。。
どなたか解決策ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
652名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 07:46:49 ID:EAMbvyE5
651
静止画のインターレースを解除すればOKなんじゃないかな。
間違っていたらゴメン!
653名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 08:19:21 ID:1HceM6Ky
>652
どうもありがとうございます
丁度今、調べてたんですが効果ありそうですね
ちょっとぼやけるみたいだけども。。。
やってみます〜
654名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 13:29:08 ID:7X2P9thA
インタレ解除は少しフォーカス甘くなるかもね
Premiereは1フィールド捨てるみたい

僕はAviUtlで自動インタレ解除してからPremiereに持ってきたりします
655名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 17:58:06 ID:B117EcTA
4.1.0来たな
656名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 21:33:24 ID:CuTnnGw/
Premiere Pro2.0でHDV編集やっているんですけど、
うちの、インデックスつけるのに何時間もかかってるんです!
これってヘンじゃないですかね??
インデックスってこんなに時間かかるものですか?
657名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 02:29:51 ID:/sueQpW3
Pro2のまま放置していたのですが、今回PCを新調するにあたりCS4にアップグレードしようと企ててます。
ふと思ったのが、CS4を使っている人たちはOSは何を使ってるのだろうか?と。
今回もxpのままの方が良いのか、それともVista64にしても良いのかと迷っていて。
仕事で使うPC(メインはMacProにKONA LHeとFCS2)なので、hpのZ800+DeckLink HD Extremeにする予定。
用途としては非圧縮AVI、wmv、MPEG1,2への変換用の取り込みやカット編、簡単なテロップ入れ程度。
AEやPSを同時に立ち上げて制作ではなく、単体で取り込みなのでxpでも何ら問題もないのですが、、。
658名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 03:44:26 ID:d49Z7nbJ
エフェクトで
TVの画面を消すような効果
効果音で言うと「プツンッ」って感じの
エフェクトってなかったでしたっけ?
659名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 07:56:36 ID:7W5NMO3X
>657

俺XPー!
AEもPSも同時に使ってるよ。

ただ、CS4は使い難いのでCS3を使ってるけどね!
2.0からのアップだとCS4の酷さに驚くかもね。
660名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 12:12:53 ID:/sueQpW3
>>659
そうなのか。とは言う物のしばらく使ってないから新しい気持ちで挑む事にするよ(笑)
じゃあxpで良いか。
661名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 12:37:30 ID:vg4R1guI
Visata64で使用しているけどノントラブル!
XPなんてふるーいOS使うからトラブルのじゃないかな?
散々貶している工作員もいるみたいだけど
「使えない」より「使いこなせない」のじゃないかな
662名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 13:14:02 ID:/sueQpW3
>>661
ありがとう。
でも、あなたはひとまず落ち着こう(誤字と鼻息が荒すぎる。笑)
663名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 13:15:05 ID:Ljc/KY20
HDV動画ファイルのインデックス関連づけってこんなに時間かかるの?
一日たっても終わってないー

なにこれ?みなさんそうなんですか?
FinalCutだと見たことない状況だ
664名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 13:36:40 ID:6k1cpFHV
そんなことないですよ
すぐに終わりますよ
665名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 13:49:53 ID:0sBH2sm2
>>658
そんなのプレミアには無いよ
666名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 18:56:51 ID:vg4R1guI
>>658
白のカラーマットにアイリス(ダイヤモンド)ワイプで絞ってやると
画面が一瞬真っ白になってそれらしく見えるけど
http://www.stooorage.com/show/105/126155_premire-tv.jpg
667名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 01:02:15 ID:Vk8EEIQ9
CS4更新きた
668名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 09:38:15 ID:Ht9lcXht
>660

おぉ!挑戦するのか!
チャレンジャーだな!(笑)

>661

俺は工作員じゃないよー!
むしろpremiere大好きだぜ!
だからCS4が残念でしょうがなかったのよ。
669名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 12:09:32 ID:x8y7JXnS
だから具体的に何が残念なの?

オレ的にはものすごーく進化して使いやすくなったと思うのだけど
670名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 12:34:41 ID:Ht9lcXht
>669

他の人達も書き込みしているけど、エンコーダー!
なんでもかんでもエンコーダーが立ち上がるじゃん。

他の機能はパワーアップしている様だけど、
俺にはありがたみはなかったぜ!
671名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 12:57:09 ID:tBHMEVTR
>>668
>CS4が残念でしょうがなかったのよ。


なんだ、工作員じゃねぇか。
672名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 14:50:31 ID:x8y7JXnS
エンコーダー?
メディアエンコーダの有り難みが実感できぬようでは・・
673名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 14:51:43 ID:xYucuFFD
>>672
工作員だからしかたないよ。。
674名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 15:49:36 ID:Ht9lcXht
静止画の書き出しまでメディアエンコーダいらん。。
675名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 17:19:53 ID:+0esul9j
2.0使ってますが、やはりインデックスの関連付けが終わりません!

アプリを再インストールしてもダメ。動画をメディアオフラインにして保存すると、
今度は起動したら一切固まったかようになってしまいました!!
どなたかご教授ください!!!!
676名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 18:15:57 ID:x8y7JXnS
何だフレームの書き出しが出来ないので腹たてているのか・・
そんな機能はいらんだろ!静止画なんか描き出して何に使うの?

>>675
CPUは何?メモリーは?クリップの長さは?少しは編集環境を書いてくれ
とりあえず Adobe Premiere Pro Prefs が置いてあるフォルダ見つけ出し
フォルダを含めファイル全部削除して2.0起動してみ!
677名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 19:15:54 ID:Ht9lcXht
>676

何かスゲー怒ってるけど、
俺がpremiereをどう使おうが勝手だろ〜

それに俺は素直に感想を書いただけじゃん。
どう考えてもエンコーダーは別で起動する方が良いね!

バイチャ!
678名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 19:16:53 ID:xYucuFFD
エンコーダー氏はもう来なくていいよ
679名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 23:43:39 ID:x8y7JXnS
お願い
どう使おうと勝手だけど、本来の目的外の使い方勝手にて
自分勝手な不満を勝手に書き込むのは止めてくれ
文句があればアドビに要望すれば済むこと
そんなの感想でもなく工作員以外の何でもないw
@2chは不満をぶちまける場所に非ず!
680名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 23:46:43 ID:KO0UCMAO
4.1.0でmpegの音無し 対応になりました?
681名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 00:51:22 ID:fD615wvJ
正規品は最初から対応していると何度言えばw
682名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 02:33:59 ID:5/cYuBsp
680は音が出ないバグのことを言っているんだろ。
683名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 07:00:55 ID:4E2GlHjq
>>676
>>674じゃなくてCS3使いだけど、静止画書き出しは使いまくるけど…。
思いついただけでも、DVDのジャケット写真やメニュー画面製作、
ホームページにキャプチャ画像をうPしたいとき、
ストップモーションで絵画風になるときなんかフォトショでいじりたいとき、
人の並びに合わせて名前のスーパーを入れたいとき、お客さんに確認用に画像を送るとき等々……。
まだありそうだけど、パッと思いついただけでこれだけあるし、どれも頻繁に使う。
684名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 07:02:28 ID:4E2GlHjq

あ、ちょっと分かりにくいけど、6行目は
スーパーを入れたいときに……という意味ね。
685名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 08:03:03 ID:fD615wvJ
>>682
普通に出るだろw
686名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 10:38:40 ID:PInTWvjs
4.01は実際に、あるオーディオ形式の読み込みで音が消える不具合がありました。
高圧縮な素材を主な素材として使う方には、結構インパクトがある不具合のようでした。
687名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 17:42:17 ID:hiXXGfCG
>>679
本来の目的外の使い方って言うけど、
Premiereの本来の目的って、編集→書き出しだよね?
書き出しはできれば編集している形式そのままで出したくね?
画質を劣化させないよう。

エンコードこそ本来の目的外だと思う。
エンコードなんかしないで、そのままの形式で書き出すのが基本なのに、
書き出しに毎度エンコーダー立ち上げるって馬鹿かと。
本来の目的に余計なステップが加わって、作業が重たくなった。
それが677が言いたいことでしょ。

俺もエンコーダー要らない派です。別ソフトで提供してほしかった。
仕事で使うなら、エンコードやオーサリングは専門の人がやったほうがいい。
688名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 18:19:18 ID:qMVWiZht
cs3 win
ドラマのエンディングにあるような動画からストップモーションって
フレーム書き出し配置でしか方法ないのでしょうか?

PCだとちゃんとストップするのですがテープに書き出してプレビューしたら
つなぎ目でぶれまくりで見られないんです
良い方法をどなたか教えて下さいませんでしょうか?

689名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 18:41:26 ID:hiXXGfCG
フレームの書き出し設定で、インターレース解除してみてもだめ?
690名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 19:28:56 ID:YeYuTW8q
>編集→書き出しだよね?
エンコードの意味分かってるの?書き出しだって立派なエンコだろ

複数のプロジェクトをまとめて夜中にバッチエンコード出来たり
エンコード中に次のプロジェクトに取りかかれるのは
仕事で使うとエンコーダのありがたさが身にしみるw
延々と続くエンコードが終わるまで待たなくて済むので
帰宅時間がずいぶん早くなったw
691名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 20:18:53 ID:vMTbYf4C
>>690
>>687が言いたいのは引用部分に続く
>書き出しはできれば編集している形式そのままで出したくね?
ってところでしょ。
そこを敢えて無視して揚げ足を取るのは卑怯じゃない?
その後に続く部分も、
いちいちエンコーダーが立ち上がる不便さと
バッチエンコードの有難味は別の話なんだから、
誤魔化しっぽい物言いだよ。
反論するなら、いちいちエンコーダが立ち上がることの利点を述べなきゃ。
692名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 20:20:16 ID:hiXXGfCG
>>690
例えばDV-AVIで編集したものををDV-AVIで書き出す分には
変換しないんだから、エンコードとは言わなくね?
厳密にはエンコードなの?
693名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 20:22:05 ID:w8Yp+pDB
自分の使わない機能を「想定外」と決めつける奴に何言っても無駄だろ。
694名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 21:34:20 ID:YeYuTW8q
話の争点はBMPの静止画の書き出しでエンコーダがいちいち立ち上がるのは
頭にくるてとこからだけどBMPはプレミアCS4からエンコーダなしで書き出し出来るだろ!
最新バージョンにアップグレードしてやってみ!

符号化DV-AVIをプレミアが読み込み画面に表示するのがデコード
カット編集してタイトル入れたりしてDV-AVIで符号化して書き出すのがエンコード
この一連の動作をレンダリング
編集部分をコピーしてそのまま使用するのがスマートレンダリング
編集すればカットして新たなDV-AVIファイルを符号化して作るのだからエンコード
695名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 22:50:14 ID:0iUpoyC5
>>694
気分を害したかもしれんが、落ち着こうw
デコード、エンコード、レンダ、スマレン。それぞれの解説ありがとう。
勉強になりました。

にしても、エンコーダが別ソフトなのはウザイ。
AEのレンダーキューみたいにはできなかったのかね?
696657:2009/06/01(月) 23:05:03 ID:Biu+Sz6Z
参考にさせていただきました。
どうやら俺はPro2からCS4に上げちゃっても良いみたいです。
楽しみです。
697名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 00:12:46 ID:nTwjrRLw
>>696
素直でよろしいですね!その素直な姿勢は大切です。
少し補足すると用途から想像すると無理に64ビットの必要はくXPで十分
DVD用のMPEG-2へのレンダリングは2コア2G以上であれば実時間以内で終わります。
Pro2からCS4に乗り換えたらエンコーダのレンダリングの早は涙もの・・
エンコーダが別になったおかげでプレミアのネックであったレンダリングの遅さが
劇的に改善され、レンダリング中にも次の編集が出来るなど至れり尽くせりなのに
素直に受け入れられない御仁が何と多いことか!
ゴチャゴチャこんなところで文句つけるくらいなら
黙って使わなければ済むこと
なんかアドビの工作員みたいな書き込み・・失礼しました
眠いw
698名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 00:13:52 ID:xUXKotwg
>>694
>編集部分をコピーしてそのまま使用するのがスマートレンダリング

無編集部分の間違いじゃないの
699名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 00:22:35 ID:nTwjrRLw
そうだね
700名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 00:26:46 ID:YoWQUGkq
何にせよ、最新ヴァージョンでは素直に静止画書き出しできるようでヨカッタ。
701名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 00:34:10 ID:sAaX7SqX
「エンコーダ」を「エンコーダー」
って間違えて突かれまくった俺が帰って来たぜ!w

おぉ!俺と同意見の人がいて良かった。
みんなサンクス!^^


>694

知識は豊富で尊敬できるが、何でいつも怒ってるの?



>697
>黙って使わなければ済むこと

って、使いたくねーけど立ち上がるんだよなー
エンコーダがよー

あ、もうこの話は良いかw
ゴメン。


まぁ何だかんだ言って、
俺はPremiereをずーっと使い続けると思うなw
702名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 17:21:02 ID:aKweCOL8
>>680
mpegの音なしになる現象修正されていました。
703名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 17:40:27 ID:YoWQUGkq
ようやくCS4も枯れてきたかな。
俺はCS3使いなだけに、劇的な変化はないから、
ここらでアップグレードするか、
Windows7登場後間もなく行われるであろう
アップグレードを待つか、悩みどころだな。
704名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 11:40:23 ID:Tguu+sdl
>>702
レポありがとう
705名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 02:52:19 ID:E32lhVMy
CS4アップデートした。
とりあえず、プロジェクトの読み込みがめちゃ速
(3分かかってたのが30秒くらい)になって、ストレスが減った。
ただ、結構頻繁に突如落ちるとこは変わらん。
最近は1カット編集するごとに上書き保存してる…
706名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 13:04:14 ID:jbsbqYzf
勉強のためにお伺いしたいけど、落ちるのはどんなケース?
編集モード、読み込みフォーマット等知りたいな
707名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 13:46:40 ID:E32lhVMy
>>706
編集モードはHDVで、素材はほとんどがm2tが拡張子のHDVファイル。
落ちるのはおそらく、メモリが足りなくなってるからだと思う。
(落ちる前にメモリ不足の警告が出る時がある。出ない時もあるが…)
ただ、タスクマネージャーでメモリの使用率60〜70%くらいでも
落ちるので、その辺がちょっとよくわからん。
4GBにして、仮想メモリの設定もしてるんだけどね。

64bit環境への移行も検討してるが、
フォトショのようにネイティブ対応しないと、あまり変わらないかも。
708名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 13:57:25 ID:+ZmSnTMU
>>707
m2tが拡張子って事は、Premiere Proで純粋にキャプチャしたものじゃないね。
OnLocation?
709名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 14:44:52 ID:E32lhVMy
>>708
vaioを使ってるんで、DVgateplusという
付属のキャプチャ用ソフトを使ってる。
710名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 16:06:36 ID:+ZmSnTMU
ということは、VAIO専用のHDVプリセットでプロジェクト作って作業してるのかな。
スマートレンダリングや、プロキシ編集もできたりと、純粋なPremiereより高機能。
その分、メモリーも食うのかも。
711名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 22:04:29 ID:jbsbqYzf
>>707
サンクス!やっぱりメモリーかもしれませんね
タイムラインにHDV素材を並べてちょこちょこカーソル移動しただけでも
メモリーをどんどん食いまくり、フィルターなど入れてパラメーターいじっていると
大量にメモリーを消費して警告が出たりいきなり落ちるので、
ある程度編集が進んだら1度Premiere Proを終了しメモリーを
クリヤーして再びプロジェクトを読み込んで編集するといいかもしれない

アドビも64Bitを推奨しているので信用して64Bitに移行してからは
メモリーエラーに悩まされる事は無くなりHDVの編集も軽くなりました。
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/production/pdfs/cs4_production_premium_64bit_wp.pdf
712名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 22:09:38 ID:E32lhVMy
>>710
そう。VAIO専用のHDVプリセットでやってる。
ただ、cs4では自分で立ち上げない限り、
SONY製ソフトは起動しないようになってるから
あまり関係ないと思うんだよね。

自分は他の人と比べても多分
半端なく素材を使うんで
(今見たら読み込み素材トータルで400G近くあった)
たぶんそれが原因だと思う。
713712:2009/06/04(木) 22:18:55 ID:E32lhVMy
ごめん、追加。
>>711
情報thanks
やってみるよ。
前に比べるとプロジェクトの
読み込みが早くなったから
再立ち上げもストレス無いしね。

64bitは効果あるんだね。
windows7が出たら、導入してみようかな…

あと、たいした情報ではないかもしれないが、
書き出しでエンコーダーが立ち上がったら
premiereを終了させるようにしたら
かなり早くなった。
(16分のプロジェクトの書き出しに19分くらい。
 両方立ち上げてると28分くらいかかってた。)
既出の情報ならスマン。
714名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 01:36:22 ID:X778SfaT
DIGAで録った番組を、
m2tsにリッピングしたファイルを取り込んで、書き出しています。

どのフォーマットがいいのか試行錯誤中なんですが、
おすすめはありますか?

できるだけキレイでサイズが小さいという矛盾する中で、
どれがいいんでしょうか?おすすめを教えてください。
715名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 05:17:11 ID:hgfakrRT
>>714
MPEG4AVC
716名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 03:06:06 ID:WSipX/z6
>>715
714ですが、お返事ありがとうございました。

MPEG4AVC

ってどうやって設定するんですか?
717名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 03:13:23 ID:zh2GbSGb
え?
普通にリストから選択すりゃいいだろ
718名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:51:33 ID:/kCAXg2o
H.264も知らないでプレミア使っているんだ?
719名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 18:55:32 ID:dBhneJ0o
なんという宝の持ち腐れ・・・
720名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 19:22:46 ID:aqPjylN7
これは酷い
721名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 04:44:52 ID:hbWcDuQT
XP SP3 Premiere Pro CS4 正規品
プレミアがインストールしてあるドライブ:システムと同じC
作業フォルダ:システムとは別のHDD

という環境なのですが編集プレビュー中に
importer process server.exeが終了してしまいエラー落ちしてしまいます
ちなみにゲーム画面をFrapsというソフトでキャプチャした動画を編集しているのですが
やはりFrapsのコーデックがまずいんですかね?
CS2、CS3のときは問題なく動作していたので相性は悪くないと思っていたのですが。
722名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 04:50:23 ID:lRE0g7DL
>>721
それがCS4のクソさ。
そういう強制終了が頻繁に起こるんだけど全然修正されないんだよね
723名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 12:43:22 ID:nW9IM8Pd
クソみたいなスペックで
クソみたいな映像読み込んで
クソ扱いされるプレミアも可愛そう!
724名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 16:59:33 ID:sTptufkr
高級PCで限定された映像しか読み込めないプレミアはクソってことを認めてしまったか。
725名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:19:52 ID:k0n7Dbbw
>>723
自らとどめさすなよ
726名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:36:14 ID:+jtYbwyK
>721

CS4はなかった事にして、CS3を使うしかないw
俺はそうしてる。
727名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:28:25 ID:ulLeky1n
ちゃんと金払ってソフトをどのように使おうが
それは使う人の勝手

プレミア プロ
このプロの意味が理解できていないね・・
映像制作のプロは
スペックを満たす投資をして
まともな映像を撮影して
CS4で編集して
人様からお金をもらって女房子供を養って
人並みの生活する

それなのに・・・・・
地デジをリッピングして云々!
ゲーム画面をキャプチャーして云々!
挙げ句の果てには糞と援護射撃
そんなの目的の代わりは幾らでもあるのにね・・・

ここで糞発言するのは、どちらの工作員?
728名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:30:04 ID:BSx6Du4a
Encore CS4はまともに使える?
そろそろポップアップ付メニューでBDを作成したいんだけど
まだBDメディアが高いので、失敗したときのことを考えると怖くて試せない。
729名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:44:23 ID:JDgJ/SkV
727氏は言っている事が矛盾している。
730名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 01:05:51 ID:LiR6wvyR
信者ってどんなクソなものでも許容できるんだな・・・こえぇ・・・。
冷静に良し悪しを見極めたいよね。
731名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 01:17:46 ID:ulLeky1n
>>728
人に聞く前に自分で試してください。
BDが高いと言っても1枚10万もしないし数百円をケチるの?
REだったら何度でも試行錯誤は出来るでしょう、安易な質問ですよ。

↑何が矛盾しているか具体的に教えてちょうだい
すまん、ぐだぐだ書いたけどレンダリングが終わったので寝るわ・・

蛇足:プロの世界納期もあって厳しいね!
732名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 01:29:18 ID:KiL+MMOe
CS3の頃から、非圧縮以外で書き出すとノイズが乗る現象に悩まされてたんだけど・・・
やっと解決したかもしれない。

同じPCでDTMもやってて、Premiereが勝手にVST読みに行ってたんだけど、
\HKLM\Software\VSTの値をいじってVST読み込まないようにしたらノイズでなくなった。
まだ検証数足りないからなんとも言えないけど。

というかPremiereでVSTなんて使う気無いし、VST読み込ませないような設定出来るようにしてくれよ・・・
733名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 02:05:12 ID:34ZBGOLS
>>727
映像制作して金貰ってる連中ってむしろ個人でプレミア使わんだろ
734名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 08:25:30 ID:JDgJ/SkV
727氏はもっと人生を気楽に考えた方が良いw

735名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 08:49:58 ID:LiR6wvyR
俺、お前らと違ってプロだもんねー^^

って言う発言は余りにも痛々しい。
736名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 10:52:22 ID:Sq+Uy9z2
実際プレミアはプロは使わないでしょ
底辺やエロ屋でさえエディウス使ってるしな
後は相変わらずAvidかFCP
まあ箱で連携出来ないプレミアは論外なんだよな
737名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 11:46:40 ID:LiR6wvyR
つまり>>727は自称プロということですねw
738名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 12:22:02 ID:99BiWbOB
>>736みたいな書き込みを読むと、
痛い奴は痛い奴を呼ぶってのがよく分かる
739名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 19:03:19 ID:55z/Fh/1
確かにプロはFCP使ってる奴が大半かもしれん。
ただ、他の人がどんな高度な事やってるか知らんが、
オフラインでカット編集等が中心なら、
elementsとか廉価版のソフトでも用は足りる。
(EDLは吐き出せんが…)
premiere,edius,FCPならどれ使っても大きくは変わらんでしょ。
どのソフトを使うかが大事なのではなく、
どんな内容の物を作るかが大事なのでは?
どのソフトはプロが使ってるとか、使ってないとか
どうでもいい。
740名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 19:12:05 ID:kUIHOGBc
早くこのスレ本来の姿に戻って下さい
741名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 19:46:15 ID:JDgJ/SkV
原因は727じゃん
742名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:52:47 ID:ulLeky1n
ニコ厨が多くなり質問が低レベルかつ
アホみたいなのばかりでは
本来に姿には戻らんだろうなー
昔みたいに得るものがない
743名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:30:38 ID:34ZBGOLS
じゃあ何でimporter process server.exeが止まるのか説明してみろよ
「低スペックだから」とか話にならん
744名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 23:10:47 ID:gf1j1KXH
>>743
CS4は細かいバグが大量にある、これ結論。

しかし、こんなことを言うと
「バグなんてない!!お前のPCが水準を満たしてない!アンチ乙!!ネガキャン必死乙!!」
などと封殺にかかる奴がいるからウザイ。
745名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 23:39:15 ID:URK39vEG
CS4でテストしてみてんだけど、h.264のインタレース吐き出しをしても、
プログレになっちゃう。これってMainConceptだから、しかたないのかしら?
746名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 23:47:57 ID:gf1j1KXH
うん
747名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 11:39:01 ID:S66TpJBy
>>743
CS4は、CS3以前と違ってDirectShowになんでもつっこんでおけば読み込める
事はしなくなったようだ。なんでもそれなりに読み込めてしまうのが魅力でも
あったが、AvidだけでなくFCPやEdiusも中間codecを使う路線だし。
あまり変なcodecを使わないように気をつけるのも、ひとつの手段。
748名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 01:18:25 ID:1mSHznYP
細かいバグが大量にある結論なら?少なくとも10カ所でいいから
具体的に教えていただきたい。

749名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 01:25:04 ID:C7c7ZQjL
もういいわ。結局CS3に戻した。バグ改善されたら戻ってくる さいなら
750名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 03:10:47 ID:5GbPpN7F
これだけバージョンアップが歓迎されなかったソフトも珍しい。
CS4はもはや伝説。
751名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 03:11:35 ID:9wA7JRs6
   / ̄\
  |  ^o^ | < しーえすふぉーは かみそふと ですね
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < はい  ばぐとたたかう あくしょんげーむ です
         \_/
         _| |_
        |     |
752名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 12:08:31 ID:v8RhAjgA
時代遅れなバージョンで分かる人がいるか微妙なんですがPremiere Pro 7.0を使っています。
静止画にタイトルで楕円を書いてポイントを示したいんですが、ムービーに書き出して再生すると
その楕円(とくに端っこ)がずいぶんにじんでボケた感じになってしまいます。
比較的きれいに再生できるようにするためのアドバイスがありましたらお願いします。
753752:2009/06/10(水) 12:13:26 ID:v8RhAjgA
補足なんですが、楕円は塗りなしの線だけになっていまして、その線をストロークで描いています。
この辺りに原因があるような気がするんですが、線の設定項目が見つからなくて。。
754名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 15:37:30 ID:FkAArTSz
Premiere Pro 7.0というバージョンがあったことすら知らない
6.5の次はCS1じゃなかったっけ?
755名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:13:12 ID:LH484uPX
Premiere 6.5→Premiere Pro→Premiere Pro 1.5→Premiere Pro 2.0の順番。
そして確か、途中すっとばして、いきなりPremiere Pro CS3になったんじゃなかったっけ。
756名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:35:22 ID:wL3b+5Gp
だから7.0はPRO1.0の割れバージョンだと何度言ったら…
757名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:42:14 ID:4+AzV6HM
RGBかYUV4:4:4で書き出せばおk。
とんでもないサイズになるだろうけどなw
758名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 17:55:14 ID:s1otRADE
>>752
時代遅れというか先取りしすぎだろ・・・w
759名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 18:54:40 ID:uozfJ+I/
CS4、AVI形式のソース(Huffyuv)を取り込むと音声が乗らないバグ直してほしいなぁ。。
同じ形式でも乗るファイルと乗らないファイルがあるっていうのが謎。はぁ。OTL
760名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 19:31:04 ID:K7DtWn9C
Huffyuv入れて音乗らないのがバグなのか
adobeも大変だな
761名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 21:26:06 ID:5GbPpN7F
Premiere Pro 7.0…
最先端過ぎw

CS7になってもバグはあり続けるんだろうねぇ
762名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 23:02:34 ID:mZAsRqdG
バージョンの2乗に比例してバグは増え続ける・・・あどべの常識
763名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 23:35:16 ID:4+AzV6HM
>>759
ウチはそれはないなー
AVIのコンテナフォーマットがおかしいんじゃない?

プロジェクトファイル名に日本語使ってるとMediaEncoderでエンコ始まらないワロタ
これウチだけだろうかw
764名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 00:05:54 ID:5GbPpN7F
俺のとこは日本語でもOKだった。
出力後のファイル名がメチャクチャ文字化けしてたけどw
765名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 09:59:29 ID:klj50SgS
>>763
>>764
またアンチが必死にネガキャンしてるよ。うぜぇ。

お前ら本当にソフトもってんの?ID付きで写真うpしてみろよwww
どうせもってないんだろ?wプププ
766名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 11:27:45 ID:uE7Erbx6
>>765
そういう反応ではなく、自分ところは問題ないなら、そう書けばいいのに。
767名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 12:38:50 ID:XAxBB9lO
Premiere Pro 7.0(PRO1.0の割れバージョン)を使っています。
ムービーを書き出すときにファイルサイズを100MB以下にしたいのですが、
Windows ムービーメーカーのように書き出すときにサイズを100MB以下にする設定(ファイルサイズに合わせて最適化)ってできないんでしょうか?
もしできなければ、書き出すファイルのおおよそのサイズ(必要な推定領域)を確認する方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
768名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 12:39:20 ID:hbZMjBUS
765

俺は、俺んちはこうだ、と言う状況を書いただけだぜ。
アンチでもないし、事実なんだからしょうがないじゃん。

なんでそんなに過剰反応するんだい?
769名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 16:34:41 ID:/YmHNbZA
>>767
ビットレートから計算すれば?

MainConcptのMpeHDのプラグインとかCCEのプラグインでの出力なら、予測サイズを表示してくれるよ
770名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 16:37:25 ID:/YmHNbZA
「割れバージョン」ってなんですか?
771名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 16:38:52 ID:pSIp3hay
XP CS3

不正終了したのち
再度保存してあったファイルで立ち上げたのですが
動画、画像問わず闇雲にメディアオフラインになってしまっていました(全部ではない)
ひとつひとつ非表示等操作して元に戻すと直るのですが
数百はあるのでキツイです
もし同じ症状の出たことのある方がいたら対処法を教えてください
それより以前のファイルは正常でした
772名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 16:42:42 ID:/YmHNbZA
ごめぇ、CCE、プラグインの方にはなかったわ
773名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 17:38:48 ID:oVDj1JXB
ショートカットに名前をつけて保存できるが、そのファイルはどこに・・・?
検索しても出てこないんだがバックアップはどうすればいいのかしら
Photoshopはショートカットのファイルをバックアップできたと思うんだが
774名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 18:14:18 ID:jxhFQfxy
>>771
読み込ませてメディアオフラインが発生しない一番新しいバージョンのプロジェクトで作業をしなおす

>>773
ショートカットを保存?何か勘違いしてない?
775名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 18:21:33 ID:/YmHNbZA
>773 はPhotoShopって書いているんだよ
776名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 18:43:34 ID:hbZMjBUS
>771

俺もその症状を食らったけど、
タイムラインのファイルを全部選択して、
全部ファイルをひとつ上のトラックに移動したら直ったよ。
777771:2009/06/11(木) 21:31:20 ID:hzv5ha4f
>>776
ありがとう
778771:2009/06/12(金) 00:28:49 ID:fZlaEh8G
でも直しても
保存して再度立ち上げると
元通りオフラインになる・・・
779名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:51:34 ID:wj0TetbL
タイムラインの全ファイルをコピーして、新しいプロジェクトを作って
そこにペーストして保存しても駄目かな?
780773:2009/06/12(金) 01:02:00 ID:wfYl8NF6
>>774
Photoshopの場合はキーボードショートカットを変更したら
その状態をファイルに保存できたと思うんですがPremiereはできないのかなと思って。
ショートカットリストをメモ腸にコピーできるから、リカバリ後はそれ見ながら手動でやるしかないですかね?
781名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 01:58:26 ID:a9Fy4Le4
キーボードショートカット - 名前をつけて保存 から保存したキーボードショートカットの設定ファイルは
*.kysってファイルになってDocuments and Settings の中に保存されてるんで検索してみて。
そこのフォルダに*.kysを入れればPremiereから選べるようになる。
782名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 03:35:52 ID:SiVPzWRN
結構割れを使ってる人っているんだな。
783771:2009/06/12(金) 22:21:58 ID:yj+fogZD
保存、読み込みを繰り返したら何故か復旧しました
しかし今度は以前つくったシーケンスの背景用PNGファイルがひとつ真っ黒になってました
他のPNGに異常は無く、また同じものをもう一度読み込ませても最初から(サムネイルも)
真っ黒になる
784名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 10:52:04 ID:iZUWbGz4
CS4でmagic bullet looks を使いたいのですが、ビデオエフェクトの欄に出てきません。

どうしたらいいんでしょうか?

ちなみにCS4は体験版です。
785名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 11:01:37 ID:KkK+YzIe
製品版買ってください
786名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 11:04:59 ID:iZUWbGz4
製品版を買えば使えるようになりますか?
787名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 11:14:11 ID:KkK+YzIe
はい、ちゃんと動作環境にCS4が記載されてます
788名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 12:47:08 ID:mIsXTqUy
787

動作環境に入っているから使えるって、安易過ぎ。

だから各プラグインは、体験版を使って動作を確認してから
購入してくれって記載しているんだよ。
789名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 13:38:48 ID:XcE0ppQw
動作環境に入ってるなら使えなきゃおかしいだろ
790名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 16:37:11 ID:3OhFcQMw
>771
メモリ不足だったりしない?
791名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 16:39:30 ID:QREKkbGu
ビデオエフェクトに出てこないのは、使える、使えない、体験版の問題でなく
Common\Plug-ins\CS4\MediaCoreフォルダにインスコしたか?の問題だと思うのだけど・・
もっともMagic Bullet Looksはビデオカードは128MBでも動作するが
少なくとも256 MBのRAMが必要とは書いてあるけどね
792名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 20:13:44 ID:mIsXTqUy
789はPC初心者だね
793名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 20:29:41 ID:zcNT49WR
>792
一応、i4004の頃からかじってるんだが
794名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 03:02:26 ID:VP4zgjKr
>>792
ていうかCS4で使えるっつーの。
795名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 10:09:47 ID:DEB89CLB
os winXP  CS3

ずっと作業していたprprojファイルが
シーケンス切り替え等の操作すると
Visual C++ Runtime Library...Runtime Error!
と出て強制終了するようになってしまい
行き詰ってしまいました
他のprprojファイルだと不具合なく作業できますが
もう、このエラーが出るファイルはあきらめるしかないのでしょうか?

796名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 14:37:40 ID:Tqa+5xUB
>>788
何言ってんのお前w

俺、普通に使ってるよ。論点がズレすぎワロタ。
797名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 18:18:12 ID:Us9zdbIj

こんなスレじゃ、なかったのにな…
798名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 18:30:26 ID:aF6BEYQK
ID:mIsXTqUyは新手の荒らしだな。

プラグインうまく使えない!

ちゃんと使えるよ!

ID:mIsXTqUy「使えるとか、信じるなよ」

公式でも使えるって書いてる

ID:mIsXTqUy「PC初心者乙」


どんだけ人間不信なんだよ。。。
799名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 23:33:55 ID:vDzt0YHH
おいおい、そんな怒るなよw
女の子みたいにナイーブなんだなw

そんな事より、
華麗にスルーしてしまっている795さんの質問に答えようぜ。

この状況とはちょっと違うけど、
Visual C++ Runtime Library...Runtime Error!
は結構出るよ。

俺の場合は、プロジェクトに読み込んだ動画ファイルが
一つでもぶっ壊れていると、
このエラーが出てプロジェクト自体が立ち上がらなかったよ。

そのぶっ壊れているファイルを削除して
立ち上げたらOKだった。

状況が違うから、
参考になるかどうか分からないけど。

頑張ってくれ。
800名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 23:35:12 ID:UkBORVJX
Visual C++ Runtime Library...Runtime Error!

って、ほんと低級なバグだよな・・・。
801名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 00:59:41 ID:Fhigj+1L
そうだね。
なんでずっと放置されてんだろ。
802名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 08:14:44 ID:6tkyS+Sr
>>800-801
ランタイムエラーが起きる状況は何十種類とあるわけで、
どんな環境でどういう場合にどういう理由でエラーになって、
結果、そのメッセージが表示されるかということであって、
そのメッセージが出たから、即、低級なバグであり、
簡単に直せるのに放置されているというわけではないよ。
メッセージの如何に拘わらず「こういう場合にエラーになるなんて、
低級なバグだな」と言うのなら分かるけどな。
あんまり知ったかぶりの煽りをするもんじゃない。

もちろん、CS3→CS4になったことで、エラーがよく出るようになったこと自体は、
弁護の余地無しだが。批判するのはOK。だが、「低級な」煽りはやめれ。
803名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 11:37:36 ID:xxG6dO8c
799さん、いいねぇ。そういう情報、ありがたいです。

それから、ずっと話題のMagic Bullet looksって、Premiereに同梱されてた
Magic Bullet Movie looksってのと同じなの?というかそもそもCS4には、
そのMovie Bullet Looksがバンドルされてるの?
804名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 19:44:15 ID:xxG6dO8c
>>803
× そのMovie Bullet Looksがバンドルされてるの?
○ そのMagic Bullet Looksがバンドルされてるの?
805名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 21:52:59 ID:fs0Md71Y
こんばんは。
XP, pro CS3であるドラマの手伝いしてるんですが、
60個のプロジェクトを一つにまとめたいと監督から言われました。

素直にa, b, c, d...とシークエンスをコピペしていくと、
a/b/cの音声が消えます。
mpegだからでしょうか?
作業が進めれなくて困っています。

806名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:16:24 ID:0mdHYJpM
>>802
いや、これは低級だよ。
思ったとおりに動作しないのがよくあるバグで、こういうバグは本当にレベルが低い。
807名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:38:10 ID:y1ZRwJPw
>>800 と書いてることが違う低級なヤツw
808名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 22:43:44 ID:0mdHYJpM
え?
論理バグと物理バグの違いがわからない人か。
809名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 23:02:21 ID:y1ZRwJPw
本当に煽りたいだけなんだな
810名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:27:16 ID:BFmf3qF/
>>797
全く同感
昔は淡々としたやりとり中で得るものが多かったのだけど・・
811名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:47:04 ID:3iy+ZS2H
一気にクソスレになったな。まぁ、CS4の期待感が大きかっただけに、あの出来じゃぁな。
812名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 02:50:28 ID:xFR3Ha5v
>>795
シーケンスのウインドウを全部閉じてみる、
ワークスペースをリセット、をやってみる、
ハングアップした瞬間の最新のバックアップの中の正常なプロジェクトと比べて何が違うのか等を探る、
色々やってなおらないのなら正常なプロジェクトまで戻って作業しなおし。

>>805
CS3で同じバグを確認した。音声消えまくって怖いな。
プロジェクトにプロジェクトをインポートできるんでそっちでやると正常に動くはず。
813名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 04:46:48 ID:3iy+ZS2H
>>812
前者は別にプレミアに限ったことじゃなくね?
814名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 11:27:07 ID:qVMe0aXI
xp でcs4を使っていますが、最近プロジェクトを保存しようとすると
premiereが落ちてしまいます。
自動保存のファイルでしのいでいましたが、その自動保存時にも
落ちるようになり困っています。
再インストしてみても直らず、原因も分からず、同じような症例を探してみても
見つからないといった具合です。
もしどなたかわかる方がいましたら、対処法等お教え下さい。
815名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 15:34:31 ID:tQHZEuBd
XPでCS3使ってます。
普段AVCHDの映像からビデオエフェクトで拡大縮小・切り出して640*480の
DVD用のデータを作ってます。
お遊びですが、そのままの編集データで1280*960で書き出して
HPで高画質配信をしようとしました。
プロジェクト設定のサイズだけを変えることができなかったので、書き出し時の
出力サイズを1280*640にしたところ、切り出し範囲の方が変わってしまいました。

何か手は有るでしょうか。
816815:2009/06/16(火) 15:35:55 ID:tQHZEuBd
あ、AVCHDは最初にCanopusHQでAVIにしてます。
817名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 18:12:46 ID:szMAzowF
>>812
ありがとうございます!
監督に殺されずに済みそうです^^
818名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 18:28:15 ID:q3OPn9GK
プロジェクトにプロジェクトを読み込むのは基礎よん。
同じパターンのものを作る作業を続けてると、どんなに役立つか…。
819名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 20:40:30 ID:uWd6m24i
XP CS3
できあがったシーケンスをレンダリングしようにも
書き出そうにもエラーが発生してしまい何も出来なくなってしまいました
そしてプロジェクトを保存しようとすると高確率で強制終了です
今は、原因を切り分けられる可能性にかけてチビチビ小さいワークエリアにして
レンダリングしていますが、何か解決方法ないでしょうか?
820名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 01:51:33 ID:ZtML2f5X
いつからここは質問スレになったんだよ。
ちょっと答える奴がいるとすぐに図に乗るやつがいるから困る。
821名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 07:43:01 ID:2Qp/kOXx
あほはだまってろ
822名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 07:46:47 ID:ZtML2f5X
答えてもらえなかったからって逆ギレすんなよ。
823名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 09:41:20 ID:X2Eb8GET
>>819
ある程度、どういうきっかけでそういう状態になったのか
書かないと、みんな答えにくいと思うよ。
824名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 10:24:57 ID:zj/MBQRU
人様にタダ解決方法を聞く前に
編集モードは何か?
編集している映像は何か?
書き出す映像は何か?
レンダリングが停止したフレームの番号は?
そこで妙なトランジションやフィルターは使用していなかったか?
メモリーはいくつ積んでいるか、バルクの安物ではないのか?
考えられる原因はいくつでもあるわけで
最低限でもこれくらいは晒さないと答えようがないw
ここまで追求できるやつは質問もしないか?
825名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 11:26:34 ID:X2Eb8GET
まあ情報を示すのに越したことはないけど、>>824は若干気持ち悪いな。
826名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 12:52:31 ID:3xZvEDuQ
そうだね、
俺が質問したときは>>824からのレスは勘弁して欲しい
827名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 12:59:26 ID:hPVMKdwl
>>825,826
ははは、うける。

>>819
ちびちび小さく区切ってたら、全部問題なくレンダリングまたは書き出しできるの?
そうであれば、あとは全体の容量の問題かも。メモリー不足かもしれないし、ほんと
にメモリーエラーかもしれない。memtestや、Windowsの仮想メモリーを調整してみては?
828名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 13:36:07 ID:LZl06Yo1
ははは、うける。
829名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 17:38:38 ID:uEqnYNzp
だからここは質問スレじゃねえの。

>>827は出てけ。
830名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 18:22:11 ID:X2Eb8GET
ここは Premiere に関して特に制限なく語り合うスレだから質問してもいいだろ。
嫌なら >>829 が出て行けば?
831名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 18:30:17 ID:uEqnYNzp
>>830
じゃぁなんで質問スレがあるんだよ。

おまえ出てけ。
832名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 18:31:39 ID:uEqnYNzp
質問が飛び交う

質問スレが立つ

以下質問は質問スレで

質問が飛び交い始める

質問は質問スレで

ここは制限なく語り合うスレだ!! ←>>830


・・・。
833名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 19:15:35 ID:2YdH9Lmm
832は矢印を使って何やら語っているが
毎度の事ながら意味不明だね。

830氏は出て行かなくて良いでしょ。

質問ぐらい自由で良いじゃん。
834名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 19:17:50 ID:X2Eb8GET
XP CS3
質問:俺の見ている>>1とID:uEqnYNzpの見ている>>1
は違うようだけど、そういうことってあり得るんでしょうか?
俺の見ている>>1は、最初から「質問するときは」って書いてあるんだけど。
あ、>>830の「制限なく」はちょっと言い過ぎ。スマソ。
>>1にある範囲で制限なく」でした。
835名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 20:16:14 ID:l0Yop6ep
>>833
毎度って、たとえば前回は何?

適当なこと言うなよ。お前が意味不明だわw
836名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 22:38:44 ID:mM7IXpA5
あのー  ここは何するスレですか?
837名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 01:02:22 ID:zRRuQvqO
喧嘩するスレです。
838名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 07:53:28 ID:2lAK0vpq
誰かさんみたいな馬鹿を視漢する場
839名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 15:02:33 ID:7W86qZg6
自己紹介スレだろ、ここは
840名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 17:59:48 ID:gu2XE+If
AMD、「Adobe Premier Pro CS4」のATI Stream対応β版プラグイン
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090618_294609.html
841名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 19:05:46 ID:RaOx+LwJ
CS4用にプラグイン出すとかw
CS4なんてまともな奴なら使ってねぇのに。いつエラーが出て吹っ飛ぶかわからんのに。
842名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 21:07:01 ID:Z/eE16Eb
ある意味この板は熱いね!
分からない事があったらどんどん質問しよう!

話は変わるけど、CS4はもう良いから、
早くCS5が出て欲しいね。
843名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 21:42:21 ID:hgd59s2y
ああだこうだ言っても、このクラスでは世界一売れてるのだから
まともな奴も大勢使ってるよ
まともでない奴が、まともな使い方してないから飛ぶのでは
844名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 22:00:51 ID:RaOx+LwJ
>>843
また出たよ。そうやってバグを無いものにする癖。
845名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 22:03:14 ID:gA2X+sN7
質問させていただきます。
PremiereProCS4でVictorのカメラで撮影した.TODファイルが読み込めません。
どうにかして読み込ませることは出来ますか?
846名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 22:22:58 ID:Z/eE16Eb
>845

拡張子.todを.modに変更すれば読み込めた記憶がある。
違っていたらゴメンよっ!
847名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 22:32:49 ID:RaOx+LwJ
>>846
おまえみたいな奴が>>845みたいな奴を調子づかせる。
848名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 22:44:15 ID:Z/eE16Eb
>847

おおっ!
何故か気分を害してしまった様だね!

謝る気はないけど、メンドーだから気楽に行こうぜw
849名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 22:52:32 ID:RaOx+LwJ
まぁおまえもCS4のクソさを隠しとおすアホとは違うみたいだからまだマシだけどね。
850名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:29:58 ID:Z/eE16Eb
そうだなー、どう考えてもCS4はキツイ。
俺の中では無かった事になってるw
851名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 00:47:16 ID:FbheyiIj
プレミア6からチョー久々に新しいソフト入れる予定
エレメントとプロってどう違うんだべ?
久々すぎてワカランw
852名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 16:00:50 ID:QQNSQVWp
853名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 21:56:55 ID:g/txUs/q
>>852
親切なひと、ありがとー
マック用のエレメンツないじゃん
プロCS4高いヨ!
854名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:04:20 ID:tBGSWuF2
うぜぇ
855名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 01:57:13 ID:NFsm42Tr
うっせぇよハゲ
856名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 19:03:51 ID:8yaqWrg/
なんで「ハゲ」というところに行き着くのか意味不明。

こりゃ本人がハゲてるんだろうな。自分がハゲてるのが悔しいから他人を煽るときにハゲって言うらしいし。
857名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 22:10:49 ID:pZkkTjaC
みんな>>840はあまり興味ないの?
858名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 02:46:20 ID:ty50rApz
そもそもCS4に興味がないのだ〜
859名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 11:57:41 ID:F5DvXALV
驚くべき初歩的な質問でスマソン。

最近所用で、pro→encoreへ書き出しをすることがあったんですが
encoreへ書き出しを押してできるm2vの形式だと画質が悪くなるじゃないですか……。
それともこれは設定で解決できる問題だったりするんでしょうか?

premiereはmpeg2に力を注いでないからハナから無理ぽ。ならば
諦めて非圧縮aviで書きだそうと思う訳ですが、その方が無難でしょうか?
容量が容量なので、できれば良い感じに圧縮させたいのですが……。
860名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 13:19:25 ID:B5HatiDT
エンコーダを別のを使う
861名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:21:34 ID:oKQYwNPq
>>859
Encoreでエンコードしたほうが若干マシだよ
862名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 00:38:24 ID:nXoYJR2n
誘導されたのでちょっと失礼してみる
6.5なんだけどセリフ音声の尺を短くして早送り再生にした時に
音程が高くならないように維持させてただの早口にするやり方と
動画のエフェクトを徐々にに適応(ぼかしを入れるならだんだんぼけていくみたいに)
させていくやり方を教えてくれ〜せめてどういう単語でぐぐればいいかだけでも
863名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 02:10:33 ID:alByHtZE
>>862
エフェクトありとなしをクロスディゾルプでつないだらいかんのか?
864名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 02:41:48 ID:nXoYJR2n
>>863
それも試したけどモーションでカメラガタガタ揺らしてるから
一緒に同じ揺れにするなんてムr…
ああああああああああああモーションって保存出来るのか
両方同じモーションにすることも可能なんだなあああああああ
これは解決したわスマンカッタ 俺バカス

あと音程維持したままの早送りの方は6.5だと出来ないのかな
違うソフト探すか…
865名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 10:08:23 ID:Zknq2VPI
Premiere Pro2.0にはレンダリング最適化でパフォーマンスかメモリか
優先順位を選べる設定ってないのか?

それと、去年編集したファイルを起動すると「システムメモリが不足しています」だの、
レンダリングや書き出しがエラーかかるようになったんだが、どうしてなんだ?

プロジェクトファイル一式は同じ階層のフォルダに保存
WindowsXP
core2duo2.66GHz
メモリ2G
Intelのオンボード

Thinkpad X60s 
CoreSolo1.3GHZ
Mem 2GB
Intelの糞オンボード
866859:2009/06/24(水) 11:37:54 ID:IJuzQgZs
>>860 >>861
dクスです。
Encoreでエンコードしたものの方が若干、画質が良かった
(とはいえ……、のレベルではあったけれど。)

adobeの意外と痒いところには手をとどかせない感じ、
そこを改善してくれると、言う事がないソフトなのになぁ……。
867名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 18:52:16 ID:c15iwKpS
UtVideoとか可逆aviで出して、それなりのmpeg2エンコーダに渡せば良いんじゃないの?
868名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 19:28:22 ID:EjznzxRp
>>862
キーフレーム打てばいいだけじゃないの?
音声は波形編集ソフトか再生速度変えるだけのフリーソフトが
いくつかあるからVectorとか探してみれ
869名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 20:26:00 ID:evTvlSlw
>>866
一手間惜しまずに
ProでVBR 2PassあたりでMPEG-2 DVDで吐き出す。
Encoreでアセットで読み込んでオーサリングする。
870名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 01:52:46 ID:bwYCne65
XP、CS3
たいした話じゃないけど、環境設定でレンダリング後にプレビューのチェック外しても、
いつの間にか復活してることがある。皆さんは、いかが?
871名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 03:12:33 ID:TufORx50
CS4で書き出しで形式をMPEG4にした時、フレームサイズをあげようとすると
「このレベルでは無効なフレームサイズとフレームレートです。フレームサイズまたはフレームレートを下げるか、プロファイルとレベルを上げてから、もう一度実行してください。」
って出てきてしまうんですが、フレームサイズをそれ以上大きくしたいときはどうすればいいんでしょうか
872名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 09:19:57 ID:kKs8GeRX
>>865だけどいまだ改善されず
書き出しができないー(>_<)
あと保存するときに、たまにdefult.prslが開けないと言うときもあるよー。
873名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 12:35:49 ID:hwrNOEmp
>>871
何の目的で書き出すの?
MPEG4は携帯電話などの目的だから高度なシンプル、レベル5でも
720x480ピクセル以上は無理だね
H.264がいいと思うけど・・
874871:2009/06/25(木) 13:03:17 ID:TufORx50
あら・・・そうなんですか
PCで広く使われている規格だと思っててっきり勘違いを;
ありがとうございます
875名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 19:28:44 ID:ZzmrMkbf
>>870
CS3なら環境設定を変えても次回起動時にデフォルトに戻ってる事はよくある。

>>871
Premiereが教えてくれている通りにやってみろ。

>>872
Premiereが表示したエラーについては検証したのか?
原因を取り除かないと直らないだろ。
876名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 19:36:26 ID:1aFm++Z/
神、登場!(゚∀゚)!
877名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 12:06:32 ID:Ikqj6YiQ
>>875
>>872です。エラーは原因不明としか表示されてないですねー。
878名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 17:44:00 ID:jF9F0Igq
最初に872が言ってるメモリ関係に問題は無いのかと。
879名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 17:47:29 ID:z1ARL3DC
>>877
原因不明じゃしょうがないね
880名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 22:30:20 ID:MpINKBvT
Premiereって、割とあっさり原因不明のエラーとかぬかすよね。
ただ、落ちる時にリカバリ・ファイルを作るようになったのはグッジョブ。
881名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 22:40:39 ID:OcqTeL/l
落ちないように直すのが先だろw
882名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 07:36:20 ID:yAdBamMn

下記のワークフローでAVCHDの編集を考えています。
カット編集やトランジション、文字入れ等を行い、
最終的にはHD画質のままでBlu-rayにBDMVで残したい
のですが、【変換】の部分ではなるべく劣化の無い
ようにするには、どんな形式にするのがベストか
ご教示ください。

AVCHD ⇒ 【変換】 ⇒ PremierePro CS3 ⇒ TMPGEnc Authoring Works 4

(1) MPEG2
(2) AVI(非圧縮)
(3) AVI(その他コーデック)
(4) AVI(CanopusHQ)
(5) その他
(6) CS4にアップグレード


(1)〜(3)はやってみましたが、どれがベストかわからず。
非圧縮はファイルでか過ぎだし。

(4) まだ試してないですが、Canopus AVCHD converter と
Canopus Codec Option(無償版) を入れれば CS3 で
編集可能なんでしょうか?
(5) ほかに最適な方法があれば要検討。
(6) 予算の都合上、却下。

長文すいません。
どなたか詳しい方、これぞ!という方法をご存知の方
いらっしゃいましたら教えてください。m(_ _)m

883名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 11:14:13 ID:avc/ijG4
予算の都合・・却下=最適な方法
(5)MainConcept MPEG Pro HD 4=これしかない
無料で済ますのは人をアテにせず自分で探す!
884名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 11:25:06 ID:L2nukwX9
俺はCanopusHQでやってる。
ただし、アプリ試用版だと1ヶ月しか使えないので、必要なときだけ違う試用版を
インストールし直し。アプリは時々VerUpするので、結構使い回せるw
HQだけ3000円くらいで売ってくれんかな。
885名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 13:06:17 ID:yE3Hpf7g
4点ガベージマットを適用させると、画像のようにズレてしまいます。
ズレをなくすのはどのような設定が必要なのでしょうか?

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp255210.jpg
886名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 16:56:14 ID:jvafNS3k
>>497
AVCHDとAVCHDliteは微妙に違うみたい。
PremiereElements7の話で申し訳ないけどAVCHDは普通に編集できるのに
AVCHDliteはフリーズしたかと思うくらい重くて使い物にならなかった。
887名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 22:48:48 ID:skOrHIU6
>>882

CPUがQuadクラスならマルチスレッド対応の可逆圧縮コーデックが
いいと思います。(自分はUT Videoを使用。)
CanopusHQよりはるかに軽く編集出来ます。

CPUが貧弱なら>>883のMainConcept MPEG Pro HD 4がいいのではないかな。
下記にレビューがあります。

ttp://fivetecvideo.at.webry.info/200906/article_5.html
888名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 19:55:28 ID:ZQ0TVaQc
Pro2.0を使っているのですが、HDVの20分ほどの映像を
レンダリングできなくなりました。

原因不明のエラーでレンダリングが終了
保存をかけると、defoult.psrlというファイルが開けません、たまに
表示されるが保存

起動しなおすと、システムメモリーが不足しています
と出ます。

XPコア2DUO メモリ2GHzの環境です。
ちなみにアプリのアンインスト、再インスト作業はやりました。
889名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 20:50:25 ID:V8mw9UkO
システムメモリーが不足していますってエラーが出てるんだろ?
システムメモリーが不足しているんじゃないの?
890名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 22:27:46 ID:Nf3rujkC
Pro2.0の闇インスコ、再インスコしても Adobe Premiere Pro Prefs
このプリセットファイル探してぶった切らないと意味ないんだけど
891名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 01:46:55 ID:/8WRuJE1
どうも882です。

>>883
>>884
>>887
ありがとうございます。

UT Video などの可逆圧縮コーデックも入れてみて
検討しようと思います。
どうもでした。ノシ
892tayaman:2009/06/30(火) 10:36:29 ID:CCe0q1Wy
すみません
初心者なのですが 
質問させてくださいませ
大変申し訳ありません 宜しくお願いします

PC MAC PRO
ソフトpremiere pro cs3
ビデオカメラ sony HDR-HC1 を使い
映像編集をしているのですが

ビデオカメラ側の設定で
日時/カメラデータ表示をOFFにしI.LINK接続、
MAC PROへ(premiere pro)
映像データを取り込んだのですが

映像中央下に撮影時間が出てしまいます
色々と調べたのですが解りませんでした。。
どうしたらよろしいでしょうか?

premiere pro cs3側で設定などできるのでしょうか?
ユーザーガイドの何ページに記載あるよ などのお答えでも構いません

ご教授ください
宜しくお願い申し上げます。
893名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 17:47:57 ID:T8oZ68m5
撮影時間とタイムコードの違いわかる?
ついでに、あちこち聞きまくるマルチポストは嫌われるよ!
894tayaman:2009/06/30(火) 19:43:08 ID:EMA1sBQ4
すみません つい、わからず マルチポストしてしまいました。
895名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 23:25:13 ID:fQ5l5NbX
>>892
tayamanさ〜、Macユーザーとして恥ずかしいから、そういうの止めてくれないかな。
896名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 00:50:01 ID:q2Mt2C4+
macユーザとして恥ずかしい?意味が分からん
ユーザガイド メタデータ調べてみ
897名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 01:17:00 ID:q2Mt2C4+
895>>お前の性格の悪さがその気持ちが恥ずかしいよといいたかった
898名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 22:44:13 ID:sItzwGva
CS3で作成したプロジェクトをCS4で開けないのですか?
899名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 00:12:20 ID:1Neds5Dj
↑出来る↓逆は無理
900名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 15:55:50 ID:2VMybvZr
現在premire Cs3で動画制作中なのですが。背景が完全に黒い動画ファイルをプレミア
で読み込ませて、編集して出力すると、なぜかじゃっかん黒じゃなくなってしまいます

出力の設定もいろいろ試したのですがどうしても解消できません・・・。
元のファイルはaviです。自分のモニターではあまり感じなかったのですが、かなりきれいなモニター
でみると黒とその黒くなくなってしまった部分が相当はっきりでて、困っています。

元ファイルをそのきれいなほうでみるとちゃんと黒いので問題は設定だと思います。

どなたか知恵を拝借させてください!
901名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 17:31:47 ID:/0wKbMDE
Xeon E5450を2本、メモリー4Gで、ビデオカードはやや落ちるが、スペック十二分のはず。
バージョンは、4.10にアップしたん。素材もDVコーデックの映像と、wav、テロップだけ、
書き出し時にもデスクトップビデオは表示させないなど、可能な限りソフトウェアに優しい
環境で使用してるんだけど....。

DVCAMに30分弱のドキュメンタリーを書き出したんだが、2カ所で数秒の無音が発生。

一部テロップ、レンダリングすると、何故か文字が痩せてしまう....。
902名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 21:30:32 ID:cP4r74wr
>>900
まずはプレミア内でハケモニ表示して、レベル確認してる?
具体的には何%ずれてんの?

黒画像は何で作ったの?

RGBかYUVのどちらの色空間で作られたか?(全黒も変わっちゃうんだっけな?記憶が曖昧です。)

プレミア内で黒マット素材を作ってみたら?
あとはセットアップレベルの設定(なんてあったかな)が0%か7.5%のどちらになってるか確認。

分からない用語があったら聞く前に調べてね。
903名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 21:44:33 ID:HgjO+aez
>>901
直で出力しない方がいいんじゃね?
904名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 22:14:42 ID:HgjO+aez
>>901
>一部テロップだけ痩せる。
そのテロップは静止画像?設定がおかしいんちゃう?
ま、プレミアプロ持ってないからわからんけどw
つーか、俺、ソーテック(Win98)からHPのZ800に買い換え検討中なんだけど、
ストレスばかりで昔からあまり進化してないみたいだなあ。
905名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 23:38:52 ID:xvyDz6FN
882です。
887さんに一言お礼が言いたくて。

Ut Video を紹介してくれて、まぢ感謝です。
これでAVCHDソースのPremiereProCS3編集という
快適なワークフローを確立できました。
素晴らしいコーデックですね!

ホントありがとう!!(・∀・)
906名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 23:43:38 ID:F9Xhh7K+
>>900
本当は902が言ってるような事を理解して確認した方がいいんだが、
Premiere上ではその問題が起きてないのならYUVの再生時の問題で、表示上だけの問題かもな。
再生時にYUVが伸張される方法(ビデオカードや再生ツールによって色々なんで検索してみて)
で再生するとPremiereとファイル再生で全く同じ色になると思うよ。

>>901
問題の部分をファイル出力したのを見て異常無いかどうか確認だな。
ファイル出力したのも問題あるなら音声バグ対策(音声だけ一旦別ファイルに出力とか)が必要になる。
問題無いなら出力用のシーケンス作って全体をレンダリングした物をそこに置いて書き出しに使うと解決かも。
907900:2009/07/04(土) 03:21:33 ID:Uw5f/55o
>>902さん
>>906さん

いろいろ調べてやってみます!!ありがとうございました!
うまくいったらまた報告しにきます。
908名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 03:23:17 ID:oUjvyVOk
Codecの仕様だろそれ。
H.264なんかは設定によってそうなるはず。
909名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 03:30:50 ID:oUjvyVOk
↑ノイズが乗るって意味なら

黒が灰色っぽくなってしまうならYC伸張の設定の問題じゃね
910名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 13:59:27 ID:kxZUdGNw
wmv9で多重音声にしているファイルを読み込むと音声が無音になるんですけど、
これって再エンコしてメイン音声だけのファイルを作り直すしか方法はないですか?

多重にしてないwmv9は音声も読み込みんでくれます
よろしくお願いします
911名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 14:11:18 ID:ihYyqUQC
>>904
テロップは別ソフト作成の静止画ではなく、Premiere Pro のテロップ作成機能での作成です。
だから「なぜ?」って思いが強いのですが。。。。書き出してチェックしてみます。

>>903
>>906
やはり、アウトプット用にファイルを書き出して、原因を調べ、負荷かけないように丁寧に
出してやるしかないのですね。

ビデオカード以外のスペックは十二分だと思われるので、
(HP xw6600で、Nvidia Quadro FX570、他は >>900 のとおり)
トラブル無く、直出ししてくれてもいいのにとついつい考えてしまいました...。

数日後に再度、書き出しするので、その時までに上記現象をチェックして、ご報告します。

ありがとうございました。
912名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 22:16:56 ID:ntOQ2md6
PremiereはPCのスペックに関わらずリアルタイムにレンダリングする事なんか想定してないし、
カメラへの書き出しは普通に「テープへ書き出し」の機能を使ってやるしかないと思うよ。
913名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 01:36:08 ID:BTDT8/Xz
CS4単体でHDVやAVCHDのスマートレンダリングに対応してますか?
914名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 05:23:45 ID:UcGpCFO1
>>912
せっかくアドバイスをいただいたのに,説明が適切さに欠けたため,誤解を生んだ
ようで,大変申し訳ありません。

上記の現象は全て,
1)ワークエリア全体をレンダリング
2)音声も念のため事前にレンダリング
3)DVCAMデッキ(SONY DSR-30)の電源を先に入れ,念のためコンピュータを再起動
4)Premiereだけを立ち上げる
5)テープへ書き出し機能で,書き出し
の結果生じたものです。直出しって言葉が×でした。すいません。

原因がわからないので,シーケンス全体を一度,ファイルに書き出して,
チェック。問題なければ,それを再度別のシーケンスに読み込んで,
テープへ書き出ししてみます。
915名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 11:52:01 ID:lq+Mho99
>>913
いいえ
916名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 15:50:01 ID:1tkjfBW5
静止画素材を読み込んだり、それらをビンからタイムラインに乗せようとすぐにフリーズしてしまいます。
一方、素材が動画や音楽ファイル等の場合は問題無く、何がPremiereを邪魔しているのか分かりません。
どなたか助言をお願い致します。

機種:Macbook Pro
CPU:C2D 2.66GHz
HDD:320GB
RAM:4GB
VRAM:512MB
917名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 18:34:06 ID:7q5NB9Rh
>>916
静止画素材が、デジカメ品質のばかでかいファイルで、それを一気に使おう
としてるとか?
918名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 18:34:27 ID:bZnctVPF
バージョンと何の画像ファイルかくらい書けよカス
919名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 19:12:52 ID:oJDWCtfg
916です。
バージョンはCS4のマスコレ、画像ファイルはpng、jpg、gifです
920916:2009/07/06(月) 19:15:06 ID:3jGDTpFI
言葉足らずでどうもすみませんでした。

>>917
画像は全て720×480pxですので、十分小さいと思います。

>>918
CS4です。
上記のサイズの画像数枚をjpg, png, gif, bmp, tiffにそれぞれ変換して試してみましたが、全て一様にフリーズします。

もしかしたらと思いクリーンインストールを行ったものの、効果はありませんでした。
また、プロセスを観察していたら「Photoshop Server」なるものも一緒にフリーズしているようです。
921名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 22:28:37 ID:8uL5EG8i
PremiereProを選んで心底よかったなって
思ってる人いますか?
922名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 23:06:02 ID:tUwrNEHg
>>921
嫁と一緒。
夢や理想ではなく現実と向き合い、パートナーとして共に生きるだけ。
不満や愚痴はあれど様々な困難を乗り越え、共に成長し、
時が過ぎればあんなこともあったよねと笑いながら話せる日が来るだろうよ。
俺個人的には死ぬ前に、今までありがとうと言ってやりたいね。
923名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 00:38:39 ID:r8hz22yy
↑同感
924名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 03:09:02 ID:dPC4nqxc
>>920
sub-version 4.1.0にupdateしてください。
925名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 13:08:59 ID:P0jjJkMU
>>922みたいな感想を抱くには、カスタマイズ性が低すぎるよなあ…。
スクリプトとか使えてメニューもいじり倒せたらどんなにいいことか。
926名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 14:14:17 ID:+UYJqydi
まだ 音が出ない問題はかいえkつしないのかな?
単品で購入したものはOKでした。
927名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 22:17:59 ID:bBC4UF/1
秋に発売されるWindows7。
CS4は無料対応するんですよね?CS3は無理?
928名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 23:46:31 ID:dPC4nqxc
CS3がVistaで動けば7もok
929名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 00:04:59 ID:/6HEs/W5
RM95でWindows7 RC 64bit使ってるけど
今のところ普通にCS4動作してます。CS3は知らね。
VEC7.0もOKです。
930名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 00:47:26 ID:YTfqUdhg
>>928-929
なるほど、ありがとうございます。
VECも問題ないんですね。スマレン対応など魅力的な商品ですし、一体型でなくRMタイプで発売されれば購入したいなあ。
931名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 01:22:12 ID:g937yXFC
Windows7にはXPモードがあるから大丈夫
932名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 10:45:21 ID:bnM777Bz
>>931 pu
933名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 23:11:13 ID:15XzLmVb
>>931
馬鹿発見
934名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 23:39:10 ID:fpww7AeG
でも何か微笑ましい
935名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 00:28:28 ID:Dr7obJSQ
エミュレーションモード 使えね
936名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 01:42:49 ID:3LOvSAac
PrCS4を買ってきたのですがレンダリングってPrからADobe Media Encorderに渡さず
Pr2.0のように直接Prからレンダリング出来ないのでしょうか?
どうも遅いし汚いしで使いづらいのですが・・・
937名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 04:37:36 ID:Dr7obJSQ
各エンジンが分割してしまったので出来ません
938名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 09:00:29 ID:YTIfgOHg
>936
もうCS4の事は忘れましょう…
939名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 09:58:08 ID:wK4OuHAk
CS4を無理やりにでも使いたい気持ちはわかるけどさ、とりあえずCS3に戻せば?

無理に初期にWinVista使ってるやつ思い出すわ。XPに戻せばいいものを、新しいからという理由だけで使い続けるという。
動かなくなるソフトも多かったにもかかわらず、だ。
940名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 10:22:18 ID:+5MSOPdQ
>>936
早くて綺麗になったとのことだが、汚いのか?
941名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 10:42:30 ID:BADxTvix
いつまでそんなバカなことを続けるんだ
942名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 14:30:58 ID:LR+t5d/V
今までEDIUSを使用しており、仕事の都合からPremiereを使用することになりました。
それで質問なんですが、EDIUSならショートカットキーで動画を切ることが出来たのですが、
Premiereはその機能がないのでしょうか?
いちいちレーザーツールに持ち替えて切らないとだめなんでしょうか?
943名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 16:24:14 ID:MV6jgmsT
ヴァージョンは? CS3ならCtrl+K
944名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 16:34:27 ID:LR+t5d/V
>>942
うぉおおおおおおおおおおおありがとうございます!!
ずっとぐぐっても出てこなくて悩んでいました!
まだ使用するverは聞いてないですが、勉強用として体験版のCS3使ってます。
2.0とかになりそうな感じもありますが・・・
本当にありがとうございます!
945名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 16:39:04 ID:MV6jgmsT
良かったね。次からは>>1をよく読んで質問を。アンカーは間違えないように。
946名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 17:00:34 ID:LR+t5d/V
>>943
>>945
ぬぉすいませんでしたorz
興奮しすぎてました。
次からはよくテンプレート読みます。
ありがとうございました。
947名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 22:18:20 ID:wK4OuHAk
>>944
自演乙
948名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 23:44:15 ID:r1XjJe+K
proが欲しいけどちょっと値段がきついんだよなあ。
ちょっと古いPremiere 6.0と最新のElements 7ならどっちがいいのかな?

949名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 00:01:13 ID:SalAB7/7
ちょっと古い6.0はどうやって入手するの?
950名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 00:08:27 ID:AlydJ8pM
大学のPCに6.0が入ってるんだけど、できれば自宅で使いたいから買おうかなあと
proはきついけどElementsなら安いし。
でも廉価版ってどうなのかなあ。6.0が古いと言っても一応製品版だし
951名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 00:57:35 ID:SalAB7/7
普通には売ってないと思うよ
大学から買うの?
952名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 01:29:43 ID:AlydJ8pM
いえ、Elements7が6.0に比べて大幅に劣っているようであれば、使用できるのが大学内だけとはいえ、性能の高いものがあるのにわざわざ低い方を買う気にはなれないので、
自宅で使うのは諦めて大学で6.0を使おうかなと。
Elements7が6.0より優れているならElements7を買って自宅で使おうと思ってます。
とはいえ、そこまで使いこなせるとは思えませんが…
まあなんとなく性能高い方がいいなぁと
953名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 10:16:40 ID:/wzbnBn7
Elements7は内部メモリ配分が苦手ですぐクラッシュするぞ。
6.0は分からない。
954名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 11:37:48 ID:4rUDbcAE
PREMIERE 6 なんて6〜7年前?のバージョンじゃん。
SD素材黄金期のやつだよ。やめときなって。
多分HD編集できないと思うぞ。
6、6.5、PRO、PRO2、CS3、CS4ときてるが、
PRO以降、ユーザーインターフェースがガラッと変わった。
PRO2からHDネイティブ対応、CS3からAVCHDサポート、みたいな流れで。
PREMIERE6はもはや骨董品。
955名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 14:26:14 ID:X7XLSTB5
>>954
骨董品なら価値があるんだな
956名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 01:04:59 ID:Knm8Gm7x
DVカメラで撮った映像をPremiereでつなげて、MovieWriterでDVD化させています。
各映像をPremiereでレンダリング処理させたaviファイルをMovieWriterで取り込むと
16:9になっている映像と4:3になっている映像と混在してしまい、16:9に統一されません。
自分としては全てPremiereで16:9にて書き出しを行ったつもりなのですが…。

DVカメラから取り込んだ各aviファイルをMovieWriterで読み込むと全て16:9にて表示されて
いるのですが、レンダリング処理を行った事で一部のaviファイルが4:3っぽくなってしまいます。
こういった状況になってしまうのは何が原因なのでしょうか?
またPremiereにおいてもプロジェクト設定は「16:9のワイドスクリーン」で
書き出しも「Microsoft DV AVI」の「D1/DV NTSCワイドスクリーン 16:9」にて行っています。

どなかたご教授下さい。
Premiereのバージョンは「Premiere Pro 7.0」です。
957名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 03:14:46 ID:I6GHaQtb
>>956
アップデートで解決しないかな?
958名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 09:20:14 ID:Knm8Gm7x
956です。
アップデートというのはpremiereのアップデートの事でしょうか?
一応やってみたいと思います。

ちなみに上記書き出しの際に、「DV AVI」ではなく「Microsoft AVI」を選択し
圧縮形式「なし」でフレームサイズを「720×405」、ピクセル縦横比を
「正方形ピクセル」にして書き出しを行った場合、MovieWriter側でも「16:9」
で表示されましたが、画像が粗くかなり厳しい感じでした。。。
959名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 11:29:26 ID:FbC+SCMj
>>954
でも、もしも正規版が格安で入手できるなら、
現行のにアップグレードさせたら安いわけだから、無駄ではないじゃん。
960名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 18:19:40 ID:GVVgPZla
>>956
登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
961名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 22:57:06 ID:Knm8Gm7x
登録してみましたが、どのへんが制限かかっていたのかよく分かりません。
同じ処理方法(16:9にて)を行っているにもかかわらず、一部のファイルは
4:3っぽくAVIファイルが出来上がってしまうのが不思議でならないんです。

あと、Adobeのサイトも行ってみましが該当ダウンロードファイルがどれなのか
よく分かりませんでした。
962名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:05:13 ID:Ge2PrgMV
>>961
あるファイルだけが4:3になるのなら、そのファイルのみPremiereで1分くらいにカットしてオーサリングしてみたら?
963名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:22:52 ID:Knm8Gm7x
961です。説明が悪かったです、補足します。
DVカメラから取り込んだAVIファイルが@〜Iまであるとします。
@からIのファイルを単独でMovieWriterで読み込んだ場合、16:9として認識されます。

しかし、@〜Bの3つをつなげて「16:9」にて書き出し処理(DV AVI)を行ったファイル[A]は
16:9としてMovieWriterで認識されるのですが、C〜Iの6つをつなげて上記同様の書き出し
を行ってできたファイル[B]は、MovieWriterで4:3として認識されてしまうのです。
何が原因でこうなってしまうのかが、全く分かりません。
964名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 17:36:58 ID:ZNuoJKdz
すいません、プレミアcs4を利用しています。
ワークエリアの部分だけをDVDに焼きたいのですがどうしたらよいのでしょう(涙
CS3ではワークエリアかシーケンス全体か選択するボタンがあったのに
CS4では見当たりません・・。
965名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 18:17:16 ID:CXXMxCcN
書き出し設定画面で左下のバーをよく見ること!
966名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 23:06:56 ID:C89enK17
今までpremiere pro 2.0使ってたのをCS4にしてみたんだ
すると今までなら恐らく5分もかからずに終わるエンコードが3時間もかかったんだが俺の設定がおかしいのか?
無圧縮で普通に出しただけなんだが・・・なんだこれ
誰か原因分かる人いたらお願いします・・・これが仕様なら前のに戻そ・・・
967名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 01:04:58 ID:aY4yniyG
みなさま、恐れ入ります。media encoderについて教えてください。

wmvでの書き出しをしようとしています。
プレミアcs3まではきれいに書き出されていたのですが、
cs4の別に立ち上がるmedia encoderで、同じ設定で書き出しているのに
画質が落ちてしまいます。

何かバグでもあるのでしょうか?
基本的な設定はまず間違っていないはずです。

cs3のファイルをcs4で読み込んで書き出してみても、
cs3はきれいでcs4では画質が落ちてしまいました。

どなたか原因究明の手がかりでも構いませんので
教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします!
968名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 12:25:06 ID:91nGH4Bl
俺はCS3に戻したので皆にアドバイス出来ないけど、
CS4はホントに凄いなw

969名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 13:37:54 ID:3YjYBkqf
>>967
バグがあったら販売していません。
Adobeに苦情を送ってください。
970名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 00:02:06 ID:vISsoWHN
>>967
プレミアCS4のWMVで吐き出しで、それが事実なら
エロ屋の使用を排除するためじゃないの?
何の目的でWMVで書き出す必要があるのか教えてちょー?

もし漏れが質問するとしたら
入力ソースは何か?

基本ビデオ設定項目で
コーディック:は何か?
インタレース処理はどうした?
エンコードパスは?
フレーム幅・高さ?
フレームレイト?
ピクセル縦横比?
デコーダの複雑度?
キーフレームの間隔は?
バッファサイズ?
ビデオの平均ビットレート?
これくらいはパンツ脱いでさらけ出すけどね
971名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 00:47:36 ID:pdgmR3Ht
>>970
キモイってよく言われるでしょう
972名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 16:40:10 ID:bekLs5MZ
言われる言われるw
973名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 18:26:30 ID:pU2YdnmF
キモいじゃないです、気持ち悪いです
974名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 20:12:01 ID:XSLjuQn5
初心者質問、失礼いたします。
テレビ番組を録画したDVDを
取り込んでオリジナル動画を作ろうと
思っているのですが、その際の
シーケンスプリセットはどれを使うのが
一般的でしょうか?軽く補正編集しまして、
最終的に、WMVかFLVに仕上げる予定です。
975名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 22:56:30 ID:mz25utN8
1 :名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 19:20:03 ID:03JtgGbN
質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペックは書きましょう。
取り扱っている動画のcodecも書きましょう。aviやmovはcodecではありません。
aviファイルが…、movファイルがといわれても答えようがありません。
他編集ソフトの話は該当スレでお願いします。
codecそのものの質問等の初心者質問は初心者質問スレに逝け。
976名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 00:45:46 ID:U1HTIGBL
>>974
テレビ番組を録画したDVDからWMVかFLVってさ・・・
つーか、オリジナル動画??
977974:2009/07/18(土) 12:19:55 ID:pTSUHbs+
すいません。書き忘れておりました。
Premiere CS4 OS VISTA
CPU Core 2 Duo RAM 2GH 4GBです。

WMVかFLVにする予定なのは、
Web(ネットショップ)で使うからです。

それで商材宣伝DVDを素材に、
VOB→mpegに変換して編集しようと思うのですが、
伺いたいのはそのDVD(mpeg)を取り込んで
編集する際に最初のシーケンスプリセットは一般的に、
どれを使うのがベストなのか?何か基準はあるでしょうか?
どうぞ宜しくおねがいいたします。
978名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 12:35:10 ID:N6GNsUkH
>>969
え?バグだらけだが。
979名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 12:36:52 ID:N6GNsUkH
>>976
まちがいなくニコニコ動画にあげるつもりだろうな。WMVかFLVだし。

ニコ厨は著作権に疎いからな。テレビ番組を編集すると自分のモノになると思ってやがる。
980名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 12:41:36 ID:pTSUHbs+
いや、だから、ネットショップに上げるんですけど...。
著作権は大丈夫です。販売元に許可取ってますので。
981名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 12:50:00 ID:N6GNsUkH
TV番組を録画したDVD



宣伝商材DVD


にこっそり変化させてるな。さすがにTV番組なんて言っちゃったら誰も相手してくれなくなるだろうしな。
姑息ですね。
982名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 13:10:45 ID:pTSUHbs+
そこら辺は御愛嬌です(笑)

それでシーケンスプリセットは、
どれを使うべきでしょうか?

983名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 13:43:08 ID:LNlhxrb+
TV番組を編集してネットショップに使うとか、聞いたことないんだが。
しかも著作権問題クリアとかどんだけデカイ企業なんだよ。

しかし、そんなデカイ企業が素人にビデオ編集させるわけがないので

ID:pTSUHbs+が個人趣味でTV番組編集することは目に見えてるな。
984名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 13:47:21 ID:JS2heDu+
cs3なんですが、突然エフェクトやキーフレームが保存されなくなってしまいました。。。

エフェクトやスケールなどのキーを適用し、その時は映像にも反映されているのですが、
保存して一度終了し、再度プレミアを立ち上げると何故か反映されていないんです。

キーの情報自体は残ってます。
例えば透明度を0にしたとすると、再度立ち上げたときにそのキーは残っているのに映像には反映されていません。
どなたか解決方法分からないでしょうか。。。
985名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 14:09:37 ID:pTSUHbs+
中小企業ですよ。年商一億円位ですか...。
新規事業でネットショップを立ち上げる事になりまして
運営者に自分が選ばれたのですがweb作成は顧問会社で
サイト内一部の紹介映像をコスト抑える為に自分がやる事になりました。
それとDVD映像に関しては販売元から頂いた販促のモノなんです。
30分位の映像ですので、トリミングして加工しようと考えてます。
それで、どなたか御存じの方おられませんか??
986名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 14:20:07 ID:bq06ReJg
そうですか了解しました。
987名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 14:45:46 ID:DpaQrELM
>>985
VOBに合わせるのが無難だと思うが?
ちなみにCS4はアップデートしてあるのか?
988名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 14:56:51 ID:eC502Kh0
>>987
情報小出しにするやつに構うな。

そもそもその情報も書き込みがあるたびにどんどん変わっていってる。
989名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 14:57:27 ID:pTSUHbs+
御回答、大変感謝いたします。
VerUPの方は、済んでいます(4.1だったと)
それでVOBを取り扱う場合はシーンプリセットではなく
一般設定で新規で作っていけば良いということですよね?
映像の世界は無知ですので、取り込んで編集する場合、
初期設定であるシーンはどれを、選んだら良いのか?と
迷っておりました。御回答有難い限りです。
990名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 15:04:48 ID:eC502Kh0
解決したようでなによりです。
991名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 15:13:13 ID:pTSUHbs+
どうも、有難う御座います。
実はこれだけで半日、悩んでおりました。(笑)
間違ったシーン選んだら、映像が小さくなったり、音質が劣化するんじゃないか?
と思ってましたので、結局設定新規で作るのが無難だったんですねー。
早速それで、やってみたいと思います。本当に有難う御座いました。
992名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 15:18:50 ID:eC502Kh0
ID:pTSUHbs+の今後を予想

編集開始

例のバグ発生

このスレに泣きつく

スレ住民「そんなバグねぇよ。またアンチが荒らしにきたのか」

死亡
993名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 15:27:59 ID:pTSUHbs+
まじですか?(笑)
というか、マイナス発想過ぎです。
多少のバグならば、避けて使いますよ。(過去ログみたり)
そうならない様に、上手いことやっていきます。
御心配かけてスミマセン。。。
994名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 15:34:58 ID:eC502Kh0
年商1億って個人事業主レベルじゃん。

中小企業じゃなくて、小企業な。
995名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 15:45:52 ID:pTSUHbs+
へ?個人じゃないですよ。
一応、20人以上は従業員はいますから、
定義的には中小じゃないでしょうか?
まぁ、どうでも良いんですけれどもね−。
996名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 15:51:12 ID:pTSUHbs+
まぁとりあえず、
VOB取り扱いと、バグには気をつけたいと
思います。お世話になりましたー。
997名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 18:25:15 ID:I/S6t+uZ
従業員20人居て年商1億ってどんだけワープアだよ
998名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 18:30:14 ID:BcFmlzvY BE:1459175279-2BP(85)
>>994
できるよ。
以上。
↓次の方どうぞ
999名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 21:07:40 ID:5nMXKXc6
従業員20人で年商1億とかw
純利益が2000万円として、一人あたま100万円w


ねーよ。


これで嘘というのがバレた。嘘に嘘を重ねるなよ。
1000名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 21:52:14 ID:5nMXKXc6
出て来いよ、ID:pTSUHbs+。

録画したTV番組を編集するんだろ?本当は。

社会のしくみを理解してないからおそらく中学生以下だろうな。もしくは一度も就職したことないニート。

でないと20人で1億とか、普通思いつかない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。