1 :
@株主 ★:
TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress TE4XPA = TMPGEnc 4.0 XPress for Anime TEXPL = TMPGEnc XPress Lite
TDA = TMPGEnc DVD Author 1.x TDA2 = TMPGEnc DVD Author 2.0
TDA3 = TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring TAW4 = TMPGEnc Authoring Works 4
TME = TMPGEnc MPEG Editor TME2 = TMPGEnc MPEG Editor 2.0
TME2P = TMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUM TME3 = TMPGEnc MPEG Editor 3
TMPGEnc XPress (TE3XP / TE4XP / TE4XPA / TE4XPL)
=動画エンコードソフト:各種動画をMPEG/AVI等の動画にフルエンコードで変換する
・不要シーンのカット・色調整・ノイズ除去・サイズの変更等が可能
・TE4XPから本体のみでAC-3音声の入出力とDivX動画の出力に対応
・TE4XPはアップデートでH.264/MPEG-4 AVCフルHDの動画出力に対応
・TE4XPはアップデートでMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力(2chまで)に対応
・TE4XPはアップデートでCUDA 2.0対応GPUによるフィルター処理に対応
TMPGEnc DVD Author (TDA / TDA2 / TDA3 / TAW4)
=DVD-Video作成ソフト:DVDビデオ規格のMPEG動画からDVDを作成する
・不要シーンのカットが可能
・TDA2からフレーム単位のカット編集やチャプター付けが可能(スマートレンダリング対応)
・TDA2からDVDメディアの容量に収まらない場合のトランスコードが可能
・TDA3からDVDビデオ規格のMPEG動画以外のファイルも入力可能(フルエンコード)
・TAW4からBDMV形式でのBlu-ray Discへの書き込みに対応(ただし映像フォーマットはMPEG-2のみ)
・TAW4から5.1ch AC-3音声の入出力やMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力(2chまで)に対応
TMPGEnc MPEG Editor (TME / TME2 / TME2P / TME3)
=MPEG動画専用カットソフト:MPEG動画の不要シーンをカットする(スマートレンダリング対応)
・DVDビデオ規格外のMPEGファイルも取り扱い可能
・TME2からは任意容量へのトランスコードが可能
・TME2Pからクリップ間のトランジションが可能
・TME3からBDAV形式でのBlu-ray Discへの書き込みとDVD-Videoの簡易オーサリング対応
・TME3はアップデートでMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力(2chまで)に対応
5 :
名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 05:51:55 ID:4IRaEw52
スマソTME3は無劣化でmpegファイルのカット編集ができるってきいたんだけど
地デジの生tsもできるの?
TmpgEnc4.0XPはできないの?
よく分からないので教えてください。m(_ _)m
とりあえずトライアル。
>>5 >>3 TMPGEnc4.0XP → エンコード(形式変換)ソフト
TME3 → MPEG編集ソフト
目的の機能はMPEG編集ソフトによくあるスマートレンダリングという機能
テンプジェンク
両方持ってるのに普通の地デジチューナーなのでTS編集できない。
はらたつなー
10 :
名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 10:52:59 ID:HI+lbse8
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
12 :
名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 11:16:30 ID:l9Cb4cFd
friio 白 黒で NHK wowow 5.1CH音声番組をしょっちゅう録画してるんだけど、
音ずれもなく、5.1chを保つもしくは変換してくれる設定追加してくれないかな。
せっかくWINDOWメデアファイルの映像形式は音声を5.1chモード((windows media audio 10 pro)に変換できるんだからさ。
13 :
名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 13:08:58 ID:rVbD0p88
東芝のDVDレコーダーから(RD-XD91)
DVカメラをDV端子を繋げてDVDビデオ化したいのですが
VR録画の最高レートでの画質は
PC取り込み後(TMPGEncなど)のエンコなどと比べて、
どの程度のものでしょうか?
メーカーによっては2パスとかかけるって以前聞いたのですが。
最終的にDVDビデオにした場合レコーダーとTMPGEncどちらが
画質いいのでしょうか?
>>13 低ビットレートならTMPGEncの方が良いでしょうが、
高ビットレートだと大して変わらないと思う。
それとDVカメラの画質にも依る。
結論:自分で試せよ!
>>13 東芝RDで8〜9.2Mbpsで録画したのとTMPGEncで8〜9.2Mbpsでエンコしたのだと
どっちも同じくらいだろう。
フレーム単位で編集しないなら東芝RDでそのままDVDにしちゃえばいいし、
東芝RDからPCへLANDERD等で転送して
TMPGEnc MPEG Editorで不要フレームを除いてDVDなりH.264に変換するなり
色々できるだろう。
家庭で2パスVBRしてまで容量節約しても意味ないよ。メディア安いし、
60分収録できるDVDにどうしても70分入れたいってなら、RDの節約モードが
一番いい。
>>13 画質は知らんけど、
DVからDVDにする際、
正しくフィールドオーダーを設定する方法を知らないなら、
RDにした方がミスなく出来る。
あー確かDVってボトムだったよね
>>16 いま巷で話題のレッドレイ・ディスクですね。
TMPGEnc4に放ったら自動的にボトムファーストになるんじゃないの?
>>20 ちなみにマジの話だぞ
中国はHD DVD撤退で大騒ぎになったからな
HD DVDを紅光(レッドレイ)とでも名前を変えて売る気なんじゃねえの
誤爆スマンコ
今日SpurseEngine導入したけど、いいね。アニメと映画を中心に大量にコレクションしてるんだけど、速度が3倍になった。
マシン
Pentium D 2.8GHz
Windows XP
ソース
740X480/10Mbps CBSののMPEG2ファイル
フィルタ
24fps化(適用補完)のみ
エンコード設定
H.264 1800kbps 1pass / AAC 192 kbps
で
spursなし 12fps
spursあり 38fps
となった。画質は元々いまいちだったので、spursengineのほうがやや落ちるかもしれないが、俺の目ではほとんど同じ
おいおい
Q6600+GF9600に近い環境の方おりませんでしょうか?
TSソースでフィルターがインターレース解除、ノイズ除去(高速),時間軸ノイズ除去(高速)これでの
CUDAの使用率を知りたいのですが・・・それなりでしたらビデオカード買いたいと思います。
質問
カットした映像はキーフレームにありますが、その映像を再生したい場合は保存しなければいけないのでしょうか?
出来れば別に開いて再生したいのですが・・・
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
30 :
名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 00:01:21 ID:4Mp5njVE
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
馬鹿には見えないコピペです
コピペしてみやがれ
33 :
:2009/02/01(日) 00:26:49 ID:2cGF+1sv
34 :
名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 00:35:41 ID:jqNl8uvm
CUDA Worker THread Windowってエラーが多発するんだけど
対処法ってないですか?
CUDA使わなければ出ないんだけど、このために9600GT買ってきちゃったんで
使いたいです。
>>34 グラフィックドライバを最新にする
ま、やっているだろうけど
TMPGEnc 4.0 XPress 4.6.3.280でも
フィルタ処理にCUDA使ったら緑画面になるじゃねぇか
どうもノイズ除去が悪さしてやがるみたいだな
マジでSpursEngineよりこっちを先に何とかしろっての
エンコすると音ズレ(最初は音ズレがないがだんだんずれてくる)が発生するんですが
TMPGEnc4XPだけではどうしようもないですか?
それはソースの問題だから初心者質問スレで対策聞いてきた方がいい
わかりました
誘導ありがとうございます
作業フォルダがあるHDが遅いとSPEだとはっきりと違いが出る。
今はRAMディスクに作業フォルダを移したけど、2倍ぐらい変わった。
皆さんエンコ先ドライブは速い方?
一番速いドライブに何を割り当ててます?
HDDの事をHDって書く人ってなんなの?
ハードドライブ
硬いドライブ…ディスクさんが抜けてるのかwwwwwwwwwww
ハードドライブと書いたり言うのは英語圏では
普通だけど
それをHDと書くのは紛らわしい
PC買い換えてソフトのせかえるとライセンス移行は自動で行われるんかしら
なんか手続き的なものがあったりしますのん?
CUDA対応以降、全く使い物にならないんで
一度アンインスコしてからVer.4.5.2.255を入れ直した
もうCUDAを標準対応にするの止めてほしいわマジで('A`)
無料Plug-inにでもしてろ
で、CUDA抜きで各種修正したVer.出し直せ
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ ATiじゃ、ATiの仕業じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
低スペックのPC(pen4_1.6GHz)でTMPGEnc 4.0 Xpressからaviにエンコードしようと思ってるのですが
高スペックマシンじゃないと音ズレしやすいのでしょうか?単にエンコード時間が違うだけでキレイに
エンコードできるのでしょうか?
うん 時間かかるだけで
ぞれが音ズレの原因になることはないですよ
すみません、ありがとうございまいた。
バッチエンコードで必ず異常終了するんだがどうにかならんか
1:ABCDEを連結させてMPEG4 AVCにエンコード
2:FGHIJを連結させてMPEG4 AVCにエンコード
3:KLMNOを連結させてMPEG4 AVCにエンコード
SpursEngineは使ってない
バッチエンコード結果
1:Dで異常終了発生(未知の形式が云々というメッセージ)
2:Iで異常終了発生(未知の形式が云々というメッセージ)
3:Nで異常終了発生(未知の形式が云々というメッセージ)
バッチエンコードを使わないと問題なくエンコードできる。
otu
54 :
名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 12:08:03 ID:h3jpRdNn
TMPGEnc mpeg editer 3体験版でtsを編集したのですが
映像が細切れ(フレームごと?)になってしまいます。
どこか設定が必要なのでしょうか?
55 :
名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 15:16:51 ID:zWtGU0g/
TS読み込ませて編集した後それをTSで保存する方法がわからん・・・
単純にTSのファイルの前後数秒をカットしたいだけなんだが
これだけでも再エンコしないといかんの?
WMPで再生したらだめだったけど
PowerDVDで再生したら大丈夫だった
なんでだろう・・・
>>55 カットするだけならフリーソフトで十分じゃない
>>55 それはEditorの仕事でXpressは出来ないんじゃないの?
59 :
名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 18:28:48 ID:Nj7VZp6e
>>55 TSじゃなくてBD用のPSで保存しとけば?
その方がいろいろと使いやすくなると思うけど
最新バージョンにしたら、
Friioで録画したTSファイルの読み込みできなくなった。
同じ症状の人いる?
62 :
61:2009/02/01(日) 19:18:37 ID:jZzzBCEn
ちなみに、4.0 Xpressです。
63 :
61:2009/02/01(日) 19:28:26 ID:jZzzBCEn
自己解決しました。一応解決方法を載せておきます:
オプション>環境設定>入力/出力フォーマット一覧>ファイル入力プラグイン にて、
MPEGファイルリーダー にチェック
スレ汚し失礼しました。
>>63 いや
その自己解決をかいてくれるのはとても助かるぞ
>>63 バージョンアップしたらMPEGファイルリーダーのチェックが勝手に外れたってことかな
ウチではならなかったけど、そういうことがあるなら注意しないといけないなー
SpursEngineのPlug-inを使って、tsファイルを1280×720のmp4に変換しようと
しているのですが、H264のLevelは1280×720の29.97を扱える下限の3.1にした方が
いいのか、SpursEngine Plug-inで作成できる上限の4.1のどちらにした方が
いいのでしょうか。
Badaboom Media Converterだと3.2で
TMPGEnc MovieStyleでPS3用の720P固定だと4.2になるようです。
>>60 > TSじゃなくてBD用のPSで保存しとけば?
え、BDってTSじゃありませんか…?? PSで保存した方が便利だったりするのですか…??
詳しく教えて頂けるとありがたいです。
スレ違い
>>67 TSは映像と音声の他にも、番組情報とかワンセグデータなんかも入ってて重かったり
扱えないフリーソフト何かも意外と多かったりするからさ。
放送用データのTSのまま保存しておくよりも、PCとかで扱いやすいPSに変換しておけば
画質もHDのままで容量を圧縮して手ごろなサイズにして保存することもできるし
そこから他の形につくりかえることもできるとか汎用性も高いと俺は思うぞ。
てゆーか、TMPGEnc 4.0 XpressでBD用のファイルをつくるとPSになるよ。
71 :
名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 23:15:17 ID:D8ay4LcA
相変わらずバグだらけの糞ソフトだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おーーーーーい! 芝刈り機ーーーーー!!
76 :
名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 00:46:00 ID:CV151jPM
左右二カ国語可の二カ国語放送のtsファイルの音声が読み込めなくなった。前はOKだったのに。
TME3の存在意義が出てきた。
77 :
名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 07:16:38 ID:jezZkcFn
だな
だな!
931 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 08:08:06 ID:i7ZnideK0 (PC)
TMPGEnc_4.0_XPress_4.7.0.280_Japanese_Patch_and_Keygen.rar
これMPEG2エンコでLPCM出力されなくね?
去ね!
SpursEngineで「超解像を使用する」での出力はいつ頃対応するの?
さね?
「さあね!」ってこと?
TE4XPでts→AVIのエンコに6時間かかるらしいんだが(現在進行形)
Q6600+4Gメモリでこんだけ時間かかったらCore2使ってる人達は半日以上はかかるのか?
俺、Core2だけど、5分の番組なら10分くらいでエンコ終わるよ
どうだ、すごいだろう
わーすごいやー
5分て・・・
こっちはフルハイ2時間じゃいぼけ
87 :
名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 23:11:54 ID:Sj7WPabN
SSE4があるE8500とかなら、どっこいな速度か、もしかするとQ6600よりははやいかもしれない
2時間ものなら、エンコ4時間ですね
フィルタは大して使ってないだろうしE8500ならQ6600よりは速いだろ
>>90 うちはE8400です
実時間より早いってことはないですね・・・
Core2じゃないQ6600って
ついにPT1手に入れてtsデビューと思いきや
このシークの重さはかなりのストレスだな。
PVだと1時間のCMカットなんて3分くらいで終わるのに
これだとまじ10分はかかる気がするわ
これってもうどうしようもないの?
ぬるぬるシークでCMカットしたいよう
一時間番組、フルHDでフィルタ無し、x264の2passで15時間ぐらい。
Core2Duo 2G 4G RAM
>82
いね!
俺はぬるぬるシークだよ
HDDの速度が遅いと、トロトロシークだよ
うーん、AVI出力を選ぶとハングアップする・・・
それ以外は問題なくいけるのに・・・
PT1じゃなくてFriioだけど、
HDDはいつも事前に初期化してる
なんか番組によって違う印象ある>ぬるぬる、とろとろ
>>95 正解!
意味は漢字でおおよそ理解出来ても使われない言葉なので
若い人だと読めなくてもしょうがないよね
100 :
名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 00:37:19 ID:oA+Wa1cU
100
>>98 どっかのサイトには、tsファイルは断片化が激しいから
一度別のHDDにコピーすると速くなるって書いてあった
確かに別のHDDにコピーすると速くはなる。
ただ.dvの比ではない。
あのPVでがーってシークしながら早見したり
エンコの時にダーッて見てCMカットする快感はない。
>>93 慣れとコツを掴めば、3分は無理かもしれないけど、5分くらいでCMカットできるようになるよ
PV3-DVのイメージは捨てた方がいいかもね
うちは、PV3使ってた頃よりも、PCもHDDの速度もグレードアップしてるけど・・・
今は、PV3-DV編集してた時よりも、遙かに快適ですよ
>>95 稲! 胃ね! 伊根!
「いね」では変換されないね・・・
関西の方ですか?
そうか、古文はダメか
>>102 うーん。今の状態では
CMカットとかの編集だけなら
.dv>>>.ts
だな。圧倒的に。
CMカットはもう十分慣れてるから、
番組ごとに何分のCMが何本はいるっていうの分かってるし
シークの遅さがそのままネックになってるわ。
お世辞でも遥かに快適とは言えない。
スレチかもしれませんが
CUDAって(nVIDIA社のGeForce)のことですか?
SODA
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
108 :
名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 01:57:38 ID:uh/wp85I
あのさ、m2tで出力すると元のtsファイルよりでかくるよね?
あれってどういうこと?CMカットしてるんだから小さくなるなら分かるけど、逆に
大きくなるんだよ。まーエンコ時間短いし、その後メディアコーダーで変換して小さくするから
良いんだけどさ。m2tの方が大きい理由教えてちょんまげ。
TME3.0EditorとTME4.0Expressって両方とも編集するときは
スマートレンダリングで行っていると思いますが、
TME4.0の場合、編集した部分以外でも映像部分をエンコードしている気がするのですが、
TME4.0を使う場合、解像度等全く変更しなければ、TME3.0と同じように
最低限の部分しかエンコードされないのでしょうか?
>>108 TMEでの出力の話ならわかるけど・・・
スレ違いの話題ではないでしょーか?
>>109 うちのExpressは全部エンコされちゃいますね
>>108 ビットレートが高くなってるから
))109
何か勘違いしてね?
TMPGEnc XPressにスマートレンダリングの機能はない
TMPGEnc MPEG Editorの事じゃないのか?
>>109 ああ!>m2tで出力 TMEの話ではないですね
通常、m2tだと最大ビットレートでファイルサイズが左右されます
平均ビットレートを上下しても、最大ビットレートが同じだとファイルサイズはほとんど変わりません
それから、放送TSの場合、マルチプレクスが若干違って、一般的なムービー編集ソフトのm2tのマルチプレクス
よりも、同じビットレートだった場合、放送TSの方が小さくなりますね
これは編集ソフトの仕様だから、仕方ありません
僕が試した中では、TSMuxeRのマルチプレクスが一番コンパクトにしてくれます
…ってゆーか、TSMuxeRでのMUXって、他のムービーツールと違って、最大ビットレートに左右されずに
MUXしてくれてるような気がするのですが…
113 :
105:2009/02/03(火) 02:24:43 ID:lKEAYZeI
ああ!レスはさんじゃった!! orz
もちつけ
>>104 んー、俺も似たようなもんだけど、
そこまで流れを把握できていたら
Ctrl+Jの時間指定と併用して
シークはちょっとで済まないかい?
アニメの場合だと、
事前にTsSplitterで前後を極力そぎ落とす。
最初の数秒カット。
1:30後に移動して[キー、シークバークリックで1分後に移動して]キー、Delete。
10:30あたりに移動してシーク、CMアタマで[キー、(後は↑と同じ)、
ショートカットでケツに移動、そこから1秒遡り(これもショートカット)、
みたいな感じ。
>>110-111 失礼しました。スマートレンダリングは、確認したらTME3.0のみでした。
>>102 ATOK2008の文語モードでは変換できたよ
i7 920に変えたけど
H264でエンコさせてもCPU使用率10パーセント位しか使わないわ
バッチ処理で複数起動させると落ちるし
ファイル読み込みキャッシュを使用するにチェックしてなきゃ
するとかなり快適になるよ
>>117 まあ済むっちゃあ済むかもしれないけど
やっぱり今まで快適だったのにそれが不便になってるといやなもんじゃん?
自転車で通勤してたのを歩きにとか
電車で通勤してたのを自転車でとか
とにかく高速シークで全体を見て
面白そうなCMもついでにエンコしておくとか
そんなことやってたからなあ。
あと実況でキャプるときもPVでシャッターチャンスを探したりしてたから
tsだとそういう楽しみがなくなる
tsの編集ってそんなに重いのか。
うちもそろそろ、家電の糞芝のレコ卒業してフリオとか導入考えてたけど、
まだ時期早々なのかなぁ。
TS編集が今のままの形式で後劇的に速くなるということはありえないと思うがな。
TS自体、放送のようなストリームデーター送出を目的にしているだけあって、インデックスが存在しない。
また、可変ビットレートが用いられた場合、目的フレームの場所へのシークも、そのフレームと思われる地点への推測シーク→付近検索といった処理が必要になる。
目的フレームがIフレーム出ない場合、付近Iフレームを検出しそこからの差分を構築する必要もある。(視聴のみの場合、そこまで厳密なシークが必要ないので速い)
最適解としてはPCR-GOP-ファイル位置の対応表を録画時や読み込み時にインデックスしておく事だが、それがフリー、市販までに統一して使われるのは厳しいと思う。
家電なんかは録画時にTS→PS変換の上、GOPリストも構築してるせいかそこそこ速い気がする。T社の録画・編集終了時の待ち時間が多いのはこれの構築の為?
TS自体がDVDなどより高ビットレートですし解像度も格段に上がってますからね
重いはずですよ
CUDAのデコードをオフにすることは絶対条件だな。
>>125 その理屈ならPV4-dvの軽さはなに?
>>127 今思えばあの速さは麻薬級
tsもこれと同じ速度にするソフトがもし存在するとしたら1万でも買うわ
>>127 解像度は一緒だから、圧縮してるか否かの違いじゃないの?
というかTS重いのはいらんもの(ワンセグとかデータ放送とか)ついてるのと音声が原因じゃないの?
TMEでmpgに変換した奴は普通に速いよ。
>>127 映像本体のdvファイル(可変ビットレート)とインデックスのdviファイル(固定ブロック)で実装しているのと、MPEGでいうIフレームのみの構成の為。
dviファイルからdv中の目的フレーム位置が直接確定できるので速い(可変の高ビットレートであるほど効果は高い)
可変ビットレートの映像ファイルでも理想的な実装。
>>130 >TMEでmpgに変換した奴
ここ詳しく教えてくれ
133 :
125:2009/02/03(火) 11:33:36 ID:9SKETpT8
>>125です
みなさんがいろいろ説明してくれてるのでありがたいです
>>127 俺は【DVDより】ってちゃんと書いてあるし
【MPEG2】という【コーディックが一緒の条件のつもり】での書き込みなんですけど
もちろんPCのスペック次第では重さを感じないでしょうから
重い軽いの体感は個人で変わってくるはずです
コーディック違えば処理や中身の構成が違うので
>その理屈
ってのは変わるかと
>>133 後付けイクナイw
エスパーを求めるなよ
そうか 後付情報ですまんかった
>>132 フリーソフトで音声と動画を分離
TE4XPでmpgに
エンコするわけじゃないからそんなに時間はかからない
TSファイル読み込めなかったときによくやってた
俺は今のシーク速度でも我慢できるから、mpgに変換はやってないけど
とりあえずキャッシュ関係の設定を全部ONにして
キャッシュサイズも最大にしておけばそれなりに快適になると思うよ
長い釣りですね
>>122 まあ、その辺がいまだに
「エンコ目的ならPV3-DVの方がいい」
と言われたりするゆえんですからね
僕のTS編集は、DR20000から始まり、CapUSB BDRip PT1 と来ましたけど、
BDRipあたりまでは、番組によってはPV3も併用してました
でも、もうすっかりPV3の出番はなくなりましたね
PV3、4枚も持っているのに…
>>133 後付なのに間違ってね?
DVDはMPEG2-PSだから、同じ条件では無いでしょ。
>>138 エンコじゃなくて、編集目的なら、じゃない?
まぁ、つまりはシークを快適にしたければTS->PSにすればいいだけのこと。
CMカットするだけでは、そこまでメリット無いと思うけど。
>>140 今のTSキャプチャ環境なら、録画後のバッチでTS->PSとか楽勝ですね
僕はしませんけど
デメリットが多く見えるなら乗り換えなくていいじゃん
なんにでもメリットデメリットはあるんだからさ。
関係ないがIフレオンリーの25MとBフレ有りの25Mだと後者の方が圧倒的に軽いよ。
MPEG2をTE4XPで編集した場合の話しね。
実況しながら録画するときはPV4
CMの少ないor内番組はPT1
いまんとここれかなあ。
しかしうかつだったわ
tsがこんなにシーク遅いとはおもわなんだ。
PSにしても対してかわらなくない?
僕は、やったことないなあ・・・
イメージ的には、あんまり変わらんような気がするんですけど・・・
所詮、Mpeg圧縮なんで、フレーム内圧縮のDVのようにはいかないですよね
全然、有用な話じゃないですけど、シークと言えば、MurdocCutterでシークすると、小気味いいですよね
GOPリストを取得しているからですけど
ああいう機能をTMPGに盛り込んでくれると、ありがたいかもね
耐えられないほど重いって、よほどの神経過敏かPCスペックに問題あるかだろw
PV4使うほうがよっぽど手間だと思うが。
>>147 C2DのE8400だけど
おそらくPCのスペックでどうにかなるレベルじゃないよ
PV4の手間って録画するのは同じじゃん。
全然手間ではない。容量が大きいのと同時録画できないくらいでしょ。
> 同時録画できないくらい
論外じゃんww
一昔前の、エンコはMpeg1で充分って言ってた人たちと同じにおいがするよ
>>150 そんな同時録画が重要か?
まあテレビ見まくりな人間には重要要素かもしれんが。
論外とかw
>>151 朝から今まで書き込み続けるほど重要なことか?w
>>149 C2DのE8400・・・おお!!
同じです(^O^) 同じです(^O^)
>>152 まあそういう無意味な煽りが出たら終わりだな
ただこういう話して討論するのが面白いから話してるだけなんだが
>>153 おお仲間w
MurdocCutterが気になって落とそうとしてるんだけど
サイト不安定すぎw
TSファイルが重いって言うのは
・別HDDにTsSplitterかけろ
・編集用HDDをSSDにしろ
・SSD買う金無い?そこまでシラネ
あくまでもPV4のDVと比較して重いってだけじゃねえの?
159 :
名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 19:18:19 ID:7JoHzqMy
とりあえずTS重いってひとは、RAMDISKお勧め
PV3のdvファイル並みに編集が軽くなるよ
メモリを積んで、RAMDISKを6GB程度つくるだけで快適ライフだ
>>155 先に言っておきますが、MurdocCutter
GOP単位でしか編集できないので、編集にはあまり実用的ではないです
欲しい場面を探して抜き出すとかの用途なら、けっこう役立ちます
C2DのE8400だったら、「マルチスレッドの設定」の
「ファイル読み込みキャッシュを使用する」にチェックを入れれば、
そんなに重くないと思うけど。
tsをHDD運用してて、重く無いだろとかいってるやつは、実際にやったことないんだろうな
若干とか、そんなレベルじゃなくて重い
キャッシュはエンコ時なので意味が無い
エンコ自体の速度じゃなくて、編集のレスポンスの話なんだよ
裏でスレッド優先最優先にしてエンコはしらせて
そんな状況で編集させられてる、そんな感じに重い
でもRAMDISKなら快適、理由はTSをサーチするときのHDDがボトルネックだから
TS編集の重さを体験したいなら、こんど試験放送を録画したファイルをうpしてあげようか?
>>150 同時録画とかどぉっっっでもいいな
それこそ論外
って考えの人間も居るんだぜ?視野狭窄もほどほどにな
>>162 比べれば重いけど我慢できないほどか?という話でしょ。
自慢げにうpとか言ってるけど、レスしてる奴はみんな体験済みだろうに。
個人的にはCUDAデコONでは耐えがたいが、普通なら無問題。
俺にTSの重さには耐えられん
24時間録画の中から一本のCMを探すのは地獄
やっぱりPV3サイコー
志田未来ちゃんもっとサイコー(・∀・)
>>164 CUDAデコON????
おまえいったい誰と戦ってるんだ?
RAMDISK厨は去ね
ID変えてまで乙
PV3で24時間分のデータって何Gくらいになるの?
シークが遅い
i7にSSD RAIDしてから出直せ
172 :
名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 20:33:41 ID:U0J6KFZI
>>112 108じゃい
なるほど、なんとなく分かったような気がします。ありがとうございます。
でもって同じクオリティでサイズを小さくする方法はないでしょうか?
たいした野望は無いのです。2時間くらいの番組がDVD一枚に収まればそれでおkなのですが。
シークの重さが気にならないのは一日いっぱい他にやることないやつだろ。
サムネイルの表示をしなければ軽くなるんだが
細かい編集をしたい時はサムネイル必要になるよね。
サムネイル表示をキーボード操作のみでオンオフできればね。
>>163 たかだか編集時にちょっと重いくらいで長々文句言ってる方がよっぽどだろ…
>>172 一度しかやったことが無いので、保証の限りではないのですが
・映像(m2v)と音声(AC3)を別々で出力して、TSMuxeRでMUXする
もしくは、TS形式(m2t)にこだわらずに、PS形式(mpg)で出力すれば、同じビットレートでも
小さくなると思います
ん? 2時間くらいの番組をDVD一枚?\(◎o◎)/!
それじゃあ、Mpeg2じゃなくて、Mpeg4の域ですよ…
x264とかH.264またはAVCHDの世界ですね
>>166 CUDAのハードウェアデコーダーをオンにしたら、TS編集画面がクソ重くなるの知らないの?
重くなるどころか、不正なサンプルフォーマットエラーでまくって落ちる
>>172 追伸
TMPGEncのH.264/MPEG-4 AVC出力は、あまり評判がよろしくないので
僕は主にSONYのVAIO Edit Componentsを使っています
AviUtlでx264出力している人も多いみたいですよ
CUDA導入したあたりから不安定すぎる
>>172 追伸2
僕は、TVで観る派なので、BDレコやPS3でも再生できるAVCHDにしていますが
PCで観る派ならば、DivX・XviDやWMV等もありかも知れませんね
>>162 おお。まさにその通り。
RAMDISKってそんなに速いのか。
少し興味あるな。
動画でシークバーを左右に動かしてるのを見てみたいw
>>165 それも分かる。
24時間とまではとってないけど
特番とか長時間録画したのをエンコするとき、
tsだと地獄だろうなとか思うし
1時間番組のなかから15秒のCMで面白そうなのをさがすのも苦労する。
そんな理由からせっかく構築したPT1環境をどうしようか悩んでるわ。
完全にCMのないCS用にするかw
>>156 あ、ごめん。レス見飛ばしてた。
ありがとう。早速試してみたよ。
やばすぎる、このシークw。dvファイルを彷彿とさせる快適さだね。
これをTMPGENCでやってくれないかなあ。
試しにやってみたけどPVもtsもシーク速度かわらんな
ただtsの方は断片化してると悲惨だけど
>>185 試してみましたか(^o^)
MurdocCutterはGOPリストを作成するのに、ちょっと待たされるので
僕はEDCBの録画後のバッチファイル-TsSplitterでGOPリスト作らせています
GOPリストファイル無しで、ほぼ同等のシークを実現してるのが、ののたんなんですよね
でも、ののたんだと編集画面が小さめだし、キーボード操作が…確か…できないので
結局Murdocの方を使いますね
反対に、PV4なんかで特番を録画すると
早すぎてCMを見落としちゃうことがあるんだけど
tsぐらいで丁度いい。
>>181 >>181 俺はBD向けMPEGファイルで保存してる
そのままBDにも焼けるし、DVDにもできるし、PS3でも見られる
PCでも軽いし、だいたいどんなフリーソフトでも使える
何かと便利だからさ
>>187 便利そうだけどちょっと音ズレとかの問題があるみたいだね
やっぱりTMPGEncで走らせたいなあ
>>188 PageUPとかは15秒ごとに移動させるよう設定すると結構いいかんじ
いまのところCMはほとんど4:3だからいきなり黒帯になった瞬間止めればCMだって見つけやすいよ。
PV4をロープロ化するのにもう一枚買おうと思ったけどどこに売ってる…
もう最終便出ちゃった後かな…
>>186 5分以上時間軸をドラッグして変更した後、ドラッグをやめたとき
砂時計が出て、しばらく再ドラッグできない
ドラッグしっぱなしだと、サムネイルがでるのが遅いぐらいで、耐えられなくはないが
この再ドラッグ禁止時間がひどすぎるんだ
それもないんだとすると、ストレージに依存するので
よほど高速なHDDか、なんかてことじゃないか?
たかだか断片化なくす程度じゃ改善しない
>>188 >181は >2時間くらいの番組がDVD一枚に収まれば…
という >172 さんへのレスなので・・・
AVCHDエンコはPV3時代の後半から、BDRip時代中期くらいまで多用してました
現在は、HDDにそのまま保存かBD-Video形式のディスク作成が主なので、僕もMpeg2が大半ですね
アナログ用のUHFアンテナ(屋外設置)だとデータ放送などの余計なデータ
取り込まないせいか録画データが軽い軽い。電波受信自体は無問題。
釣り?
195 :
名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 22:57:02 ID:c8L/mB3U
楽天とロッテ氏ね
誤爆です
>>193 ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
釣りだろうね。
>>191 ん? >砂時計が出て、しばらく再ドラッグできない
???
そーか・・・僕は普段、サムネイル表示をOFFにしているから、それほどストレスを感じないんだ…
>>199 サムネ、音声波形をオフにしても遅いっちゃあ遅いでしょw
遅いっちゃあ遅いネ(^^;
でも、砂時計が出て、しばらく再ドラッグできないってことはないな
32bitOSの限界までキャッシュできるようにすればいいのに
指定できるサイズって小さすぎ
確かにtsとdvじゃまるで違うの分るけどさぁ、みんなそんな遠回しに言わないで教えてやれよw
環境設定ちゃんと見直せ
ヲタの争いは見苦しい
自分は違うとでも?
207 :
名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 09:14:42 ID:FM5Wx3gg
だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>201 しばらく、ってのがどのくらいかだね
俺の環境ではサムネイル表示した状態でクリックしてから2〜3秒くらいで
クリックした場所の前後のサムネイルも表示されて動かせる状態になるから、それほど気にならないけど
キャッシュ有効にしてりゃ、一度読み込んだところは一瞬で表示されるし
>>208 俺もそんな感じ。
でも時々、最初から最後までスムーズなファイルもあるんだよなぁ。
どういう理屈か知らないけど、リアクションは一様ではない印象ある。
こういう論議してる時って
話しについていけないのか、飽きたのか、興味ないのか、自分との共感者がいないのかわからんけど
すぐに煽るやついるよな。まあ構わず続けるけどw
>>190 屑カードの工作員乙
<モデル> <使用チップ> <サンプルレート> <最大レゾリューション> <インターフェース>
MonsterX AD9983A 140MHz SXGA PCIex
PV3、4 AD9980 95MHz XGA PCI ←←低スペック格下チップの屑カード(笑)
HARROC AD9985 140MHz SXGA PCIex
TM620 AD9985 140MHz SXGA PCIex
事実は重いな
>>211 >事実は重いな
いや、お前の過剰反応の方が重いと思うよ?w
>>212 それ、PVスレお約束の煽りコピペざます
>>187 >僕はEDCBの録画後のバッチファイル-TsSplitterでGOPリスト作らせています
やり方を簡単に教えてください
低スペックを叩くのなんて連中の常套手段じゃん
9000シリーズ以降
GTX2XXシリーズであればかなり早くなるらしいよ
MPEG2→MPEG2で再エンコする場合、1パスで元のMPEG2の
ビットレートを元にVBRでエンコードってできないですか?
>>218 いま、9800GTXなんだけど、体感出来る程早くなる?
>>219 ん、なら
スマレンした方がいいような…
アニメはわからないけど
先日の20世紀少年SPのtsをDVD1枚に収まるように変換したけど
spurs使用 h.264 VBR7Mbpsくらい音声AC3 192k
AVCHDにしてPS3で再生HDMI接続 フルHD 液晶テレビ
自分には十分実用に耐える画質でした
224 :
216:2009/02/04(水) 19:35:18 ID:ALqwpK3f
>>217-218 サンクス
ところでCUDAをやると早くなるか現状維持?
遅くなるってことはないよね?
>224
ラデの9500で時間が気持ち2%早くなったw
他のソフトで不安定になったのでやめたけど。
>>224 CPU性能と、GPU性能によっては悪化
>225
RadeonでCUDA?
しかも9500
229 :
名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 01:19:08 ID:MfJ1+jnr
>TMPGEncのH.264/MPEG-4 AVC出力は、あまり評判がよろしくないので
>僕は主にSONYのVAIO Edit Componentsを使っています
>AviUtlでx264出力している人も多いみたいですよ
AviUtlは一度試したんですけど、設定が悪いのかエラーが出てエンコできませんでした。
ソニーのそのソフトは知らない。VAIOの専用付属ソフトじゃないんですか?
SpurseEngineの超解像度についてなんだけど
出力設定のフレームレートを29.97pfsから23.976fpsに変更したらSpurs超解像度の項目が灰色になってしまう・・・
インターレース解除つかって23.976fpsのアニメは超解像度はつかないってことなんだろうか・・・・?
231 :
224:2009/02/05(木) 01:32:31 ID:9i+WrIm7
>>225-226 そうなんだ〜
速くなる場合もあるし、遅くなる場合もあるってことですね
いずれにしても、ネトゲでグラフィックボード必要になったから
どうせならTMPGのCUDAも使えるグラボ買って
自分の環境では、速くなるか遅くなるか試してみないと結論がでませんね。
>>229 そうですよ
でも、>223 さんのレポを見ると、TMPGでも実用レベルの画質は得られるみたいです
僕は、TMPGがAVHHDに対応するかなり前から、VEC(VAIO Edit Components)を使ってましたし
AVCHDのスマレン編集もできたり、すっかりVECの方に慣れてしまっているし、
なにより、最近はAVCHDエンコ自体、滅多にやらない…ほとんどがTS保存になってしまったので
TMPGのAVC出力は試していないので、ごめんなさいです
とりあえず、TMPGのAVCHD出力を試してみてはいかがでしょうか
>>233 > とりあえず、TMPGのAVCHD出力を試してみてはいかがでしょうか
そんなん、あったっけ?
235 :
名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 06:19:48 ID:MfJ1+jnr
>とりあえず、TMPGのAVCHD出力を試してみてはいかがでしょうか
いやいや、それはもう何回もやりました。ホントクソ画質ですよ。
ブロックノイズすごすぎてモザイクフィルターかかってるのか?と思いました。
ビットレ9000ぐらいにしてもダメですね。ほんとにx264か?ってぐらいひどい画質です。
多分あれは独自規格ですよ。x264の名前を騙ってるだけでしょ。仕様は公開されているはず
なのにその通り作れないというのはどんだけ〜
とりあえず今メディアコーダーの「エンコーダー」を「Mencoerder」にしたら安定して
変換してくれるようになりました。画質は比べものにならないくらい良いです。エンコ時間も
圧倒的に速いです。
ts保存ですか。BDでもお持ちで?僕もメディアさえ安ければ(せめて一枚100円くらいなら)ドライブ購入を
検討してもいいんですけどね。ドライブ自体はそんなに高くないし。
ん、TE4XPってH.264/AVCで映像は作れても
音声がAACしか選べないんじゃなかったっけ。
AVCHDを満たすにはAC3音声が必要じゃないかと思うんだけど。
ビットレート9000でそこまで言うほどの違いって出るのか?
>ブロックノイズすごすぎてモザイクフィルターかかってるのか?と思いました。
と言うか大げさ過ぎだろw
そうそう、なんでAVCはAACしか作れない無い様にするんだろうね・・・
AVCHDは読み込みが正式に対応してて、出力は正式対応してない
出力でH.264/MPEG-4 AVCフルHD対応って書かれてるのをAVCHD出力対応と勘違いしてるだけだろ
まあ、上のやりとり見りゃ、あれもこれも勘違いしまくりのずれた話な訳だが
あぁ、例の人がワザとやってるのか……
>>223 ですが
TMPGでは映像と音声を別々に出力して
TSMuxeRで結合してDMW7でAVCHDにしてます
241 :
名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 14:42:40 ID:MfJ1+jnr
>>ブロックノイズすごすぎてモザイクフィルターかかってるのか?と思いました。
>と言うか大げさ過ぎだろw
いや。マジで、著作権の問題さえなければキャプした画像をうpしたいくらいです。
CMとかでも著作権あるんでしょ?宣伝になるのに、どうしてネットで配信したりするのを制限するんだろう?
だってお金だしてテレビで放送してもらって、なるべく沢山の人に見て貰いたい。というのがCMなわけでしょ?
それをメーカーとは何の関係もない人が無償でやってあげようとしているのに何が同問題なのかサッパリわからん。
いまんところメディアコーダーで問題無くエンコできるので、TmpgEnc4.0XPは使い勝手のいいCMカット編集ソフトとしてだけ
使っています。なんで無料のx264を使わないでわざわざMCとやらのソフトをお金を払って買うのか理解できん。
画質が良いのならまだしも、画質がクソなのに。速度も遅いのに。
俺もモザイクフィルターは言い過ぎだと思うわ
俺は色々試行錯誤してブロックノイズはかなり目立たないレベルまで調整できたぞ
物事を大袈裟にして気を引こうとするのはイクナイ
思い込みが激しそうだし相手にするとウザそうなので以後スルー推奨
ブロックノイズって単語が使いたかったんです
まで読んだ
244 :
名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 15:05:30 ID:KbKnyZ4X
45 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2009/02/05(木) 14:51:26 ID:BkJZsYd50
44 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2009/02/05(木) 14:49:18 ID:Vwx5S02P0
40 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2009/02/05(木) 12:25:43 ID:L5YeKzVL0
AVIやMKVのスペックと比べたらDVDなんてゴミ画質だしな
>>241 ソースUPしてみ、ロリや映画以外なら大丈夫だよ
ひょっとしてですけど・・・
H.264のPCでの画質って、デコーダーにかなり左右されますよね?
僕がVECでAVCHD始めた時も、SONYのデコーダーとGOMとNeroでは随分違いました
軽いデコーダーだと、ブロックノイズがかなり目立ちました
SONYだと綺麗でしたけど、ちょっと重かったです
PS3で再生すると、もっともっと綺麗でブロックノイズはほとんど気になりません
違ってたら、ごめんなさい
とりあえず ID: MfJ1+jnr が
TMPGEncのことを大嫌いなのは理解できた
ああ・・・
Mencoder H.264 で綺麗だったのなら、>264 は無しですね・・・(おお!264だ!?)
ビットレートが違うってことは・・・ないのかな・・・
>264 と思い込んでいたら、>246 でした(^^;
ごめんなさいm(_ _)m
まあ、もちつけ
現在 Core 2 Quad Q6600を使用しているのですが、
>> 87 さんが SSE4があるE8500とかなら、どっこいな速度か、
もしかするとQ6600よりははやいかもしれない
との事ですので、CPUの変更予定です。
Core 2 Quad Q9550
Core 2 Duo E8600
のどっちのほうが、エンコード速度は快適になりますか?
または、Core 2 Duo E8400にしてSSDを導入したほうが快適ですか?
TE4XPでts→AVIのエンコで、フィルタは、あまり使用していません。
>>241 その動画のスペック?さらしてみ
まさか320x240とかの小さい解像度で作成して
40インチとかのTVで見てたりしないよね
AviUtlさえもまともに使えない「ID:MfJ1+jnr」の話を鵜呑みにしても仕方なかろう…。
もう、ほっとけ。
そっか
そっか
257 :
225:2009/02/05(木) 17:24:17 ID:dqVrfo6z
>>227 間違えたw
NVIDIA9500GTw
>>235 モザイクフィルター?
いいから画像晒せ
>どんだけ〜
うゎぁ・・・
レッドカーペットをPT1のtsで録画
元ファイル6GB弱
CMカットしてDivx8.5にエンコ
できあがったファイル6.5GB
Divxってレッドカーペットみたいに
チカチカぎらぎらしたソースの処理苦手なのかな
同じ1時間番組でも仰天ニュースとか世界一受けたい授業とか2GBくらいに縮まるのに。
TME4のH.264の評判が悪いとか言ってるやつは、検証画像どころか
どういう設定かすら言わないし、なにより匿名しかいない
よってもっともらしいデマだと思うわ
>>259 チカチカぎらぎらは弱いね
PV3で録ったHDの2時間のライブ、エンコしたら12Gになったw
ソース無しで言うのも何だがx264は低ビットレート下では有効
TME4のH264は圧縮率の問題で劣るだけで充分な容量でエンコすれば全く問題なし
>>259 容量が増えた?
どんな設定でエンコしたのやら
増えるってビットレート高すぎるんじゃないのか
ATI Streamへの対応はまだか?
Divx8.5って何? 品質8.5ってこと?
>264
AMD嫌いみたいだからないんじゃない?
267 :
名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 22:39:34 ID:MfJ1+jnr
>ソースUPしてみ、ロリや映画以外なら大丈夫だよ
ほんとかなぁ?普通の地デジのts。よく雑誌とかでもテレビのキャプ画像使用されてるけどあれっていいの?
テレビ番組もDVDとかで販売されているわけで、著作権あると思うし、俺は訴えられたりしてお金払いたくないし。
ホントTmpgEnc4.0XPのx264xってクソ画質だよな。金原ってこんなクソを見なきゃイケナイとは情けないぜ。
メディアコーダーの圧勝。あれに編集機能があったら最強なのにな。
今の使用方法としてはTmpgEnc4.0XPでCMカットしていったんm2tで出力して(なんでか元のtsファイルの倍くらいになる)
メディアコーダーでx264圧縮。なんでかコンテナにmp4しか選べないmkvとか選ぶと必ずエラーで終了する。
>>267 TE4XPのx264というものは存在しない。
TSのCMカットだけにTE4XP使うのはアホ。普通はTME3を使う。
釣られたかなw
確かに、ネット(インプレスとかitmedia)のレコーダーなどのレビューなどは
番組にモザイクかけてるよね
>>267 そのm2tって、HDV用のm2tなのでは?
>>261 やっぱそうだよね。2時間で12ギガってw
>>263 品質4だよ
フィルターも何も使ってない
ただシークを滑らかにしたいからKeyflameは15にしてる
でもKeyflameは300でもレッドカーペットはファイルでかくなるね。
あとはねとびかな。特に肥大する番組は。
…相変わらずスルースキルの低いスレダナ
>>265 DivX6.8.5の6.を書き忘れたと予想
>>268 >普通はTME3を使う。
まさか、と思って体験版DLしてみたけど
やっぱりシークは遅いんだね。
これで早かったら4から乗り換えたのに…
274 :
名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 23:52:13 ID:KbKnyZ4X
だ な wwwwwww
アニメだと後ジャンプって初だっけ?
うぁ誤爆った・・・・
>>267 >>ホントTmpgEnc4.0XPのx264xってクソ画質だよな
x264 じゃなくて h.264
馬鹿に付き合う気はあんまりないが、そこまで言うならお前のエンコ設定を
保存して、Upしてみろ。多分あんたが何にもわかっていないだけだろうけどね。
>>278 なんか、彼は自分のもってるソースを提供するのに酷く抵抗を感じてるから
自分からこのファイルをエンコしてみろって渡した方がいいんじゃん?
>>279 同じソースをエンコしても彼の設定しだいではめちゃくちゃになるんじゃないかな?
たとえばHD映像をBaseline でエンコしたり、実はビットレートが、かなり低いとか
自分は、地デジの映像を 9M 位でエンコすると、MainConcept でも、SpursEngine
でも、ブロックノイズ皆無でできるから、彼は何かを間違っているとかんがえた
わけです
281 :
280:2009/02/06(金) 00:25:03 ID:EHxJ2sBf
あと、ちょっと気がついたことだけど、H.264の設定画面で、最大ビットレート
を指定すると、入力中に平均ビットレートが変わるので、それに気がつかないで
エンコしちゃっとかかな
bitrate周りの数字は連動して動くからねぇ。
一度「ちょっとレート上げてみるか」と値を編集したつもりが
どこをどう間違えたかすんげぇ小さくなってたことがあった。
それ以来、エンコード画面に行く前に再度値を確認するようにしてるな〜
283 :
名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 00:26:13 ID:g+VoTtGI
>>普通はTME3を使う。
それって販売終了してね?体験版は30分くらいしか処理できないでしょ?
それで収まる場合もあるけど、たいてい46分超えるからちょっとなぁ。
販売してれば買ってもいいけど。
というか糞画質と断言している設定をさらされても何のメリットも無いから別にいいんじゃない?
愚痴ってるだけなんだからほっとけば?
どうせなら満足してる人の設定をさらして欲しい。
あっちでもこっちでも
影薄いなTME3は
730 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/02/05(木) 14:14:48 ID:MfJ1+jnr
3ってもう販売終了してない?どこで買うの?
731 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 14:57:53 ID:MAz20YjV
>>730 XPressと勘違いしてる? 「TMPGEnc MPEG Editor 3」だよ。どこでも売ってるよ。
公式やVectorでダウンロード購入してもいいし。
>>159 >159 名前: 名無しさん@編集中 Mail: 投稿日: 2009/02/03(火) 19:18:19 ID: 7JoHzqMy
>とりあえずTS重いってひとは、RAMDISKお勧め
>PV3のdvファイル並みに編集が軽くなるよ
>
>メモリを積んで、RAMDISKを6GB程度つくるだけで快適ライフだ
誰かこれ試した人いない?
ほんとに早くなるなら4Gメモリ増設したいんだけど
>>284 今はこんな感じかな(AVCHD用)
SpursEngine (基本はディフォルトのままから)
レベル: High4.1
平均: 10000M (実際は、これで平均8-9Mになる)
最大: 17000M (AVCHDにするため)
GOP: 15
IDR: 60 (この二つはPS3で早送り、巻き戻しがうまくいくように)
インターレース: Top
シーンチェンジで崩れるときは、その場所で分割エンコしてから
結合するとなんとかなるよ
MainConceptは、インタレ保持しても現在のバージョンだと
なぜか解除されてしまうので使ってないけどビットレート調整だけで、
結構きれいにいくと思う。
TME4のH.264、VGA1.5Mbpsしか使わないけどめちゃ綺麗だよ。
TME4って表現は、まぎらわしいよね
TE4XPのH.264、VGA1.5Mbpsしか使わないけどめちゃ綺麗だよ
修正するところが可愛い?
「TME4のH.264〜」は
>>260 のコピペして書いた。ま、略語で紛らわしくない
製品を出してほしいな。
ID:MfJ1+jnr
書き込めば書き込むほど馬鹿が加速してきてるな
ネガるのはもういいからソース晒せよ、な?
294 :
名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 10:03:37 ID:8TBFYNVT
293 :名無しさん@編集中 [sage] :2009/02/06(金) 05:42:04 ID:KsfxTGvy
ID:MfJ1+jnr
書き込めば書き込むほど馬鹿が加速してきてるな
ネガるのはもういいからソース晒せよ、な?
294 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/02/06(金) 10:03:37 ID:8TBFYNVT
293 :名無しさん@編集中 [sage] :2009/02/06(金) 05:42:04 ID:KsfxTGvy
ID:MfJ1+jnr
書き込めば書き込むほど馬鹿が加速してきてるな
ネガるのはもういいからソース晒せよ、な?
295 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 10:05:21 ID:5Oa9Klqs
294 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/02/06(金) 10:03:37 ID:8TBFYNVT
293 :名無しさん@編集中 [sage] :2009/02/06(金) 05:42:04 ID:KsfxTGvy
ID:MfJ1+jnr
書き込めば書き込むほど馬鹿が加速してきてるな
ネガるのはもういいからソース晒せよ、な?
297 :
名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 10:27:06 ID:8TBFYNVT
296 :名無しさん@編集中 [sage] :2009/02/06(金) 10:05:32 ID:Efh4iG6a
295 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 10:05:21 ID:5Oa9Klqs
294 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/02/06(金) 10:03:37 ID:8TBFYNVT
293 :名無しさん@編集中 [sage] :2009/02/06(金) 05:42:04 ID:KsfxTGvy
ID:MfJ1+jnr
書き込めば書き込むほど馬鹿が加速してきてるな
ネガるのはもういいからソース晒せよ、な?
なにこのルータ再起動チェッカーw
まぁ295と296は俺だけどな
つい悪ノリしたくなた
P2
300 :
名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 10:57:44 ID:E7q11Y4T
TME4っていつ出たんだよ
TE4XPのH.264、VGA8Mbps以上しか使わないけどめちゃ綺麗だよ
x264、VGA1.5Mbps以下しか使わないけど普通に綺麗だよ
>>287 HDのうえSpursですか……試せないorz
SDな自分の設定は以前(GX2とか入ってるレス)とほぼ変り無い(出力を720x480iにした程度)です。
インターレース云々はバージョンダウンで対応。
しかしPS3でのシークにGOP長が引っかかりますか。
一応視野に入れてる再生環境なので気になります。
シーンチェンジを検出する前にGOP切れでIフレームが挿入されるのが嫌なので、
結構長めに設定(300)しているのですが……う〜む。
実機持ってないので試せないのがまたもどかしい。
しかし結果を見てやり直しとは……愛がありますね。
293 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 05:42:04 ID:KsfxTGvy
ID:MfJ1+jnr
書き込めば書き込むほど馬鹿が加速してきてるな
ネガるのはもういいからソース晒せよ、な?
で、結局ソース晒す気はないのかよ
tsファイル
CSの低解像度の番組ならシーク普通だな
地デジレベルの高解像度になると厳しくなるのか
ie7とかの高スペックならある程度シークしやすくなるのかなあ
>>305 またその話に戻すのかよw
とはいえPD7とかだとTSのシークでも速いから、改善の余地はありそうだけど。
>>305 RAID 0 (1TB HDDx2 ) でやってたけど、64GBのSSDx2 RAID 0 に変えてみた。
だいぶ良い、ストレスがなくなった。(1TB HDDなら3台 1.5TBなら2台買える痛い出費orz)
>>303 >>インターレース云々はバージョンダウンで対応
直ってるかも知れないけど、出た当初はPS3では再生できなかった
問い合わせたけれど、調査中ってことでそのまま・・・
>>しかしPS3でのシークにGOP長が引っかかりますか。
SpursEngine のときだけ、ディフォルトのように GOP=IDR にすると
10x 以上の早送りと、巻き戻しがうまくいかない
>>しかし結果を見てやり直しとは
滅多にないけど、SpursEngine ならすぐ終わるので
>>306 ごめん。どうしても快適にしたくて
ずっとあれこれ試してるんだわ。
PD7ってUSBメモリ?
てことは16GBくらいのメモステ買って
作業するときはそっちに一時的にコピーとかで速くなるかなw
>>307 SSDはRAIDじゃなくても速いですか?
だとしたら作業用に1つ確保したいなあ。
310 :
名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 19:57:33 ID:g+VoTtGI
>で、結局ソース晒す気はないのかよ
法律的に問題なければいくらでもさらすけど。そのことは何度も書いてるわけだけど。
ま、お前みたいなバカは日本語理解できないのか。
ところで画質良いと主張してる連中は自分のソースはさらさないのか?
俺もそれを見て判断するわ。別にペガシスネガティブキャンペーンしてるわけないから
設定で改善できるのなら是非教えて貰いたい。
録画したファイルそのものをうpしろとかじゃなく
どこの局でやってる何の番組かを言えば
自分でも録画可能な人が試してくれるかもしれないから
番組のタイトルとTE4XPの設定を示せ
って言われてるんじゃないのか?
>>309 >>307じゃないけど、HDDのアクセス音が無くなるだけでも価値あり
以前はRaptorで作業してたけど五月蠅いし遅いしやってられなかった
今はSSD1発だけどそこそこ快適
>>309 SSD単体だと読み込みはHDDより速いけど書き込みが遅いんで
それでRAIDにしてんじゃないかな。
うちのXP起動ディスクはSilicon PowerのSSD(64GB)1枚だけど
HDDと比べるとかなり速いよ。1.3万円
>>310 YouTubeに角川書店製のアニメをうpするのは法的にOKだよ、正式に認められてる行為だからさ
HD動画のうpもできるようになったし、画質チェックするには実写よりアニメの方がわかりやすいし
ブロックノイズのとかすぐわかるし。
>>316 おいおい?
下がSpursEngineって奴か?いくら速くなってもさすがに酷すぎるだろこりゃwwww
>>313,315
なるほど。1本でもいいかんじなのかあ。
てか、もちろんそのSSDにtsファイルをぶち込むんだよね?
それともOSのHDDをSSDにすればいいの?
まあ両方っていうのが一番いいのかもしれないけどw
>>310 法的にとかいってるなら
秒速5センチメートルの予告編でもソースに使えばいいんじゃない?
>314
建前に決まってるじゃないか
>>308 IDRを大きくした方が安定するんですか。 -> PS3のシーク
う〜ん、謎だ。
323 :
名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 21:52:54 ID:8TBFYNVT
324 :
名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 22:31:55 ID:aL3oUN1g
x264はCPUをコア・パワーともにフルに使うからいい
XvidはCPUパワーを十分使ってない。最適化されてない分遅い
でもやっぱり外部コーデックをすんなり使えるところなんかTMPGEncはすごい
>>309 俺、>306 じゃ無いけど
俺は PD7 = PowerDirector 7 と読んだ
違ってたら、ごめんね
さすが、PowerDVDの開発元だけあって、デコード技術が優れてるんだな・・・なんて
PowerDirectorは5まで使ってたけど、確かにプレビューは軽かったような記憶はあります
PowerDVDでDVDを早送り再生すると、すごい早さで軽快に早送りできるもんね・・・
通常PD7というと、PowerDirector 7 なんだけど、>306 の言っているのは、PowerDVD 7 かも?
>>326-327 ああ、そっちだったのか
でもPowerDVDなら8があるけど
7の方がいいのか
BD Rip組は、7から先は上げれないんですよ…
>>329 あ、そうなんだ。
なんか訳ありなわけねw
331 :
名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 00:35:58 ID:Xx0kMg9w
>>321 アニメはねーあんまり画質うのこうのわからないんだよね。映画も。
元がフィルムのものって、昔のVHSの3倍モードもそうだったけど、あんまり分からない。
ドラマやバラエティみたいな元がビデオのものが一番画質の劣化が目立ちやすい。
俺は主に音楽番組とか好きなタレントが出てるドラマとか。今録画してるのは「ラブシャッフル」
このドラマ暗いシーンが結構多くて、暗いシーンはどういうわけか、元tsファイルもノイズが目立つ。
エンコするとさらに目に付く。それでもTmpgEnc4.0XPのAVCと同じビットレでメディアコーダーの方が
全然キレイ。プロファイルとかレベルとかは一緒に設定してる。試しにおまいらもやってみ。明らかに
画質違うから。それでこうすれば同じになる。という設定があったら教えてください。
そしたら俺もTmpgEnc4.0XP信者になる。
ラブシャッフルは、adjustable BitrateしてDVDにBD-Video焼きしてますわ
エンコは勘弁・・・
自分語りキモイ
メディアコーダがいいっつーんならメディアコーダ使ってりゃいいんじゃないですかね?
>>334 一日中部屋にこもってると話し相手がほしくなるんじゃね?
>>331 どういう設定にしてるのかをスクリーンショットに
とって晒せばいいと思うんだけど
>>331 別に君にTMPGEncを勧めてるわけじゃ無いんだよ。
何の根拠もない批判がうざいの。
そうやって、設定や環境も書かずにただ汚いと批判するだけなら消えろよ。
ウザイのは相手にする奴もだけどな
>>331 MediaCoder って、ただx264 呼んでるだけでないの?
前から、低ビットレートでは、x264 がいいのはわかっていること
x264信者は、そっちのスレに行ってればいいこと
バイバイ
ありがと〜う♪さ〜ようなら〜♪
愛しい♪恋〜人よ〜♪
流石に飽きた
344 :
名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 10:40:00 ID:qq+cerx8
糞ソフトには糞ユーザーがお似合いだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4.0Xpress使って地デジTSをBlu-Rayに焼くのにMpegにエンコードしています。
ビットレート168000kbpsで特にフィルターとかは使っていません。
CPUはC2DのE6850で、30分のソースで42分(実時間の1.4倍)くらいの時間がかかっているんですが、
こんなものですか?Q9650とかにするとどれくらいの時間でエンコードできますか?
エスパーレスで等速ぐらいだろ。半分にはならん
×168000kbps
○16800kbps
このシリーズの中で、動画の一部に豪雨などでノイズの入ったシーンを
取り除けるソフトってありますか?
たとえば、画面の右下一部だけ範囲指定して、
そこだけ前のフレームから映像をコピーするなどです。
全体を前のフレームからコピーする方法なら今でもできると思いますが
一瞬画面が止まったようになるだろうから
数フレームにまたがったノイズには使えませんよね。
>>296 RAMDISK上でTSファイルを編集(CMカット)してみたら快適すぎてワラタ
>>345 TME使えば無劣化でBDAV出力できたと思うが。
Q9650買うより、よほど安上がりで速くて楽。
それはTMA
コスプレAV?
>>353-355 >>3 しかしTSのCMカットだけのためにTE4XPを使ってる奴がいることは驚きだw
再エンコするくらいなら、多少のゴミが残ってもフリーのでカットするだろ。
ネタにマジレスはやめてぇぇぇぇ
358 :
名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 22:47:18 ID:Xx0kMg9w
>しかしTSのCMカットだけのためにTE4XPを使ってる奴がいることは驚きだw
>再エンコするくらいなら、多少のゴミが残ってもフリーのでカットするだろ。
フリーの?具体的なソフト名教えてちょんまげ。
>>358 少しはてめえで調べろw
「TSカット フリー」でググれボケなす。
おれも、フレーム単位で編集できるツールあるなら知りたい
Ver4.5.2.255から、Ver4.7.0.280にアップグレードしたのですが、
バッチエンコードを実行したら
5〜6分ぐらいHDDにアクセスしっぱなしでようやくエンコードが始まる。
Ver4.5.2.255では、こんな現象は無かったのに。
てかさ、俺、地デジのTSって扱ったことないんだけど(地デジのアンテナがない)
読み込むと、解像度とピクセルアスペクト比はどうなってるわけ?
363 :
名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 23:20:29 ID:zEQDEmzX
Mpeg Editor3でカットすれば良いのでは
フリーならMurdocCutter
>>362 Wikipediaのアスペクト比の項を参照
>>362 1440x1080、画面比16:9。PARでいうと4:3
TMPGEnc 4.0 XPress 4.7.0.280を使っています。
まだ使い始めたばかりで、AV編集などまったくの初心者です。
DVDからaviへの変換なのですが、DivXよりもH.264で変換したほうが
ファイルサイズも小さくなり、画質もきれいだといわれたのですが、
そうなのでしょうか?
この場合、出力設定-MPEG4 ファイル出力-MPEG4 AVC形式 を選択でH.264変換がされるようですが、設定の仕方も分かりません。
デフォルトのままでもOKですか?
ファイルサイズと画質のバランスで、お薦めの設定などあれば、教えていただけますか。
短い動画で試行錯誤したら?
369 :
名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 00:01:39 ID:zEQDEmzX
TMPGEnc 4.0 XPress 4.7.0.280を使っています。
まだ使い始めたばかりで、AV編集などまったくの初心者です。
DVDからaviへの変換なのですが、DivXよりもH.264で変換したほうが
ファイルサイズも小さくなり、画質もきれいだといわれたのですが、
そうなのでしょうか?
この場合、出力設定-MPEG4 ファイル出力-MPEG4 AVC形式 を選択でH.264変換がされるようですが、設定の仕方も分かりません。
デフォルトのままでもOKですか?
ファイルサイズと画質のバランスで、お薦めの設定などあれば、教えていただけますか。
>369
>363
371 :
うんこ:2009/02/08(日) 00:42:03 ID:d3jweKz2
TMPGEnc 4.0 XPress 4.7.0.280を使っています。
まだ使い始めたばかりで、AV編集などまったくの初心者です。
DVDからaviへの変換なのですが、DivXよりもH.264で変換したほうが
ファイルサイズも小さくなり、画質もきれいだといわれたのですが、
そうなのでしょうか?
この場合、出力設定-MPEG4 ファイル出力-MPEG4 AVC形式 を選択でH.264変換がされるようですが、設定の仕方も分かりません。
デフォルトのままでもOKですか?
ファイルサイズと画質のバランスで、お薦めの設定などあれば、教えていただけますか。
>369
>363
>371
373 :
362:2009/02/08(日) 00:51:53 ID:Gv+AS5TM
>>366 サンクス
で、その地デジTS
1440x1080、画面比16:9
を
1280×720 ピクセルアスペクト比 1:1
でエンコするのが一般的なのかな?
374 :
名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 01:03:28 ID:IPjgv7fy
TMPGEnc 4.0 XPress 4.7.0.280を使っています。
まだ使い始めたばかりで、AV編集などまったくの初心者です。
DVDからaviへの変換なのですが、DivXよりもH.264で変換したほうが
ファイルサイズも小さくなり、画質もきれいだといわれたのですが、
そうなのでしょうか?
この場合、出力設定-MPEG4 ファイル出力-MPEG4 AVC形式 を選択でH.264変換がされるようですが、設定の仕方も分かりません。
デフォルトのままでもOKですか?
ファイルサイズと画質のバランスで、お薦めの設定などあれば、教えていただけますか。
>>373 一般的ってか使用者の再生環境にあわせて変換するんじゃないの
オススメだとか一般的だとか…
何で再生するのか、その再生環境に必要な設定を自分で調べて
その範囲内で自分が許容出来る画質・音質で好きにやれよ
>>359 フレーム単位でできるのが見つからない件w
んじゃ無いんだろうお。
市販ソフトでも、フレームで切って再エンコ無しはないでしょ。
すまんが、「お勧めの設定」でNGword登録した
それなら「お薦めの設定」で行くか
「お薦めの設定」じゃ、他スレで困るかもしれないので、やっぱりNGword変えた
変えたNGwordは、書いちゃうと変えられそうなので、言わない
>382
Jane使っているなら「NGEx」を使ってスレタイ/アドレスを指定してやれば問題ないよ。
他の専ブラは使ってないから知らない。
>>367 DivX 5.x時代の個人的な経験談ですまんが、どっちも大して変わらんかった。
ただ、小さくしようとしてどんどんビットレートを下げていくと、DivXのほうが先にメゲる。
あと当時のDivXは暗いところになぞのウネウネが発生したとかあったな。
今のDivXはもうそういうことないのかもしれないが、iPod買っちゃったし俺はもうH.264だ。
>>383 いや、べつにあんた一人がみなくなったって別に困ることはない
だいたいNGにしたことをいちいちレスで公表してる時点でかまってちゃん。
って地雷かよorz
>>377 元発言に「多少のゴミが残っても」ってあるし
>>376 ヒント、認知的不協和
あとはわかるな?
TS→H.264と直接変換するより、いったんMPEGに変換してから
携帯動画変換君でH.264変換する方が時間的には短いよね。
1920x1080i(29.97f)と1920x1080P(23.97f)。
BDに、2時間分の作品を作成するとします。
後者の方が、画質破綻が少ないのでしょうか。
試す気にも成れん
394 :
名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 12:55:02 ID:/jtGF+Jf
TMPGEnc MPEG Editor 3使ってるんだが、地デジハイビジョンのtsファイルのCMカットして出力したら
元ファイルよりでかいんだよね。CMをカットしてるんだから、小さくなるんじゃないか?と素直に思うんだが、
どうなんだろう。とりあえずできあがったmpegファイルは元のと遜色ないクオリティに見える。
VBRのまんまエンコしたからじゃないか?詳しくはわからんけども、固定CBRよりも
変動VBRの方がサイズ大きくなる
397 :
名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 13:44:14 ID:/jtGF+Jf
んーCBRでやりました。音声は圧縮されたと思います。基本的に設定は眺めただけで、どれもさわってないです。
まぁクオリティが下がらなければそんなに問題はないのですが。どうせ圧縮するし。ちょっと気になったので質問させてもらいました。
398 :
名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 13:45:11 ID:/jtGF+Jf
Murdoc Cutterだとどうしてもゴミが残りますけど、これなら綺麗に編集できるので気に入ってます。
無料でこれだけ精度で編集できるソフトってありますか?
>>398 恐らく音声がAAC->AC3になったから容量が増えたのだろうな。
そういう意味で、Murdoc CutterはTSのまま残したい人向けだと思う。
GOP単位でしかカットはできないが、音声や映像の再圧縮はまったくないからね。
無料でTMEと同じことが出来るソフトは、今のところ無いかな。
ちなみに有料でMurdoc Cutterと同じ機能があるソフトも見ないなぁ。
400 :
名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 14:39:35 ID:/jtGF+Jf
>恐らく音声がAAC->AC3になったから容量が増えたのだろうな。
なるほど。映像部分は編集部分以外は無劣化なのですか?どうせたいしたスピーカー使ってない
ので、音声は劣化しようとどうしようとあんまり気にならないのです。音声のエンコは128から大きくても192程度まで
しか指定しないので。
>>400 映像(音声も)が再エンコードされるかは、
出力設定の再エンコード部分解析で確かめられる。
tsってなんだかんだですごい扱いにくいファイルなんだなあ
と、ここ数日前にtsを触りだして分かった
CBRにしたらCBRの設定レートでパディングされるから(再エンコードではなく詰め物される)
容量が増える。
VBRでやりなされ
ホントだ。CBRでやったって書いてるなw
じゃあ、容量がでかくなったのはそっちが原因だ。スマソ。
つーか、TMEのデフォってVBRじゃなかったかな。
>>ちなみに有料でMurdoc Cutterと同じ機能があるソフトも見ないなぁ。
TME3じゃだめなの?
データ放送も残したいから…?
>>405 TME3でほとんどの場合は十分だよ。俺も基本はTME3しか使って無いし。
でも、TSの音声がAACだと再エンコされるし、5.1chは対応してないよね?
まぁ、さすがに放送はしないですw
Murdoc Cutterは良く出来たソフトだけど、頭とケツの部分を切るにはいいけど、途中をカットすると
音ズレしたりするのがな。他形式へエンコするならこれでも十分だけど。
TMEのいい所はCMカット編集全部出来てそのまま一気通貫でディスクへ焼けるのと、音ズレの心配なく
楽にPS化出来る所だな。
>>405 >>399さんは
TMEとの違いを書いてるじゃん
>音声や映像の再圧縮はまったくないからね。
>そういう意味で、Murdoc CutterはTSのまま残したい人向け
おおまかだけどそういってるのにTMEじゃ駄目なの?って聞きますか?
TME4もってるんだけど
エンコ前提ならあえてTME3を買う必要ってないよね?
編集とかで3の方にしかないのってあるのかな
>>399 CMカットしてデータ放送等もカットして、それぐらいで容量増えるかねえ?
音声がPCMにでもなってると予想。
俺がやった限りでは、素でmpg出力(データ部分のみカット)で音声AC3の最高レート設定でも大抵の番組は容量縮んだけど。
4でたの?
>>411 あ、4ってのは
TMPGEnc 4.0 XPress
これの方
>>409 >>3 TME = TMPGEnc MPEG Editor
TEXP = TMPGEnc XPress
略語は覚える必要はないが、
レスするときは、相手が何について述べているのか理解する必要はある。
つまり
>>409はテンプレ読まないバカ。
>>413 こりゃすいませんね。
読んでもよく分からないから聞きました。馬鹿でスミマセン。
あなたみたいにあまり頭よくないので。
まあ、音声は別形式に圧縮されると言っても、普通の人間で聞き比べて違いの分かる奴なんて
まずいないけどなw
気持ちの問題だけだよ。
ただ不可逆圧縮2回はやりたくないから、頭を悩ませる。
>>413 それを言うならTE4XP、あるいはTE3XPでしょ。
数字のないTEXPなんて書き方はあまりされない。
加えて言うとテンプレにもその表記はないはず。
だなテンプレにちゃんと乗ってるのにひどい質問者と
少し書き込みが足りなかった回答者乙
テンプレ表記は
TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress
TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress
TE4XPA = TMPGEnc 4.0 XPress for Anime
TEXPL = TMPGEnc XPress Lite
DivX7 使えるようになった?
>>418 こうしてみるとバリエーション多いねぇw
ちなみに個人的にはTE3XP、TE4XPという表記よりも
TXP3、TXP4の方がピンと来るんよねぇ。
もちろん混乱の元なので自重するけど。
うん個人的にはの意見なら俺も
3.0XPよりXP3.0/4.0の方がしっくりくる
ひさしぶりにDVD-video作ろうとしたら,色調変換わすれてた。2Pass6時間もかけたのに、赤いよ><
デジタルな元ファイルをまったく同じ条件で同じファイル名でエンコして試したんだが
全部微妙にサイズが違うんだよね
デジタルエンコならまったく同じファイルになるはずなのに
この現象何故かわかる人いる?
425 :
名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 22:59:21 ID:/jtGF+Jf
なるほどVBRにすればよかったのですね。いじってないつもりで、実はさわってしまったのかもしれませんスマソ
こんど、VBRで試してみます、それで容量がちぢんだらおkですね。
分析やってみました。確かに映像については編集部分が赤くなって、音声は全部真っ赤でした。
圧縮は別ソフトでやってるので、TME3は純粋にCMカットだけ高精度でしてくれればおkなのです。
Murdoc Cutterでここまで高精度でやってくれればそれにこしたことはないんですが、それって意外と
難しい処理なんでしょうか?ts抜きできるようになってかなり年月経つと思うんですけど。
426 :
名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:36:04 ID:igBttFWd
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
427 :
名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:46:48 ID:IPjgv7fy
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: :
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :.
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
TM5XPまだぁ
新しいソフト希望しても
でないぞ しかもいきなりバージョン5から始まるソフトなのかそれ
430 :
名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 00:50:41 ID:R/YcNjA5
大日本帝国は本当に「侵略国家」だっのだらうか?
台湾は本当に日本の「植民地」だったのだらうか?
従軍慰安婦の強制連行は本当にあったのだろうか?
南京大虐殺は本当にあったのだらうか?
亜米利加が悪辣なる新型爆弾(原子力爆弾)を使ったのは意味があつたのだらうか?
天皇陛下(万歳)を中心とした神々の國である我が神国が本当に「悪」の國なのだらうか?
現人神であらせられる天皇陛下(万歳)がかしこくも誤ったご英断をされるであらうか?
果たして多母神論文は間違っているのだらうか?
>>425 Moudoc Cutterは、ただぶった切っているだけですからね
以前、 It's a Directの掲示板に書き込みしたら、作者さんがそう言われました
>>425 Moudoc CutterはGOP部分で、ただぶった切っているだけですからね
以前、 It's a Directの掲示板に書き込みしたら、作者さんがそう言われました
ちょっと修正
というか、フレームで切ると再エンコが必要になるからな。そこが問題じゃないの?
つまり、ライセンス料をとられないようにするためには、GOP単位が限界だよね。
VFRのmp4をフレームレート変換無しでaviにしたいんだけどTMEGEncではできないですか?
フレームレート設定で必ずどれか選択しなければならないんで困ってます
使ってるのはフリー版です
元と同じフレームレートにすれば
可変フレームレートなので同じ数値がわかりません
フィルタにフレームレート変換を行わないというのがあるんですが、これを選択しても例えば
フレームレート設定で29.97fpsになっていた場合強制的に29.97fpsになってしまいます
AVI自体がVFRに対応してないってのに……
フリーソフトでも使って120fps化でもすれば?
実はaviutlでフレームレート変換なしで出力してその他ツールとタイムコードで簡単に120fps化は
できるんですが、このソフトのシャープフィルタがaviutlのものより優秀な気がするので
TMPGEncを使ってみたくなりました
どうしても水平、垂直方向の数値をMAXにした時と同等の結果がaviutlだと出せないorz
つか、VFRなmp4をフレームレート変換無しでAVI出力したら盛大に音ズレすんじゃね?
そもそも120fの意味とか良く分かってないだろ。
音はあらかじめWavで分離しておいて映像だけの120fpsのaviを作った後
音声のみエンコしてaviと合成させています
441 :
名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 08:26:15 ID:cMemp/wD
新しいバージョンで照るな画質どうよ?
>>440 音を分離しようがしまいが、異なるフレームが混在しているソースをそのままAVI変換したら
音ズレは絶対するよ。
すみません、教えてください
変換したい動画がいくつかあるのですが
複数動画を選択して、連続で変換させるにはどうしたらよいのでしょうか
時間がかかりそうなのでPCを放っておいて自動で変換させたいのですが
445 :
名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 11:52:57 ID:k5Zv9883
すみません、教えてください
変換したい動画がいくつかあるのですが
複数動画を選択して、連続で変換させるにはどうしたらよいのでしょうか
時間がかかりそうなのでPCを放っておいて自動で変換させたいのですが
>>446 すみません、無料版だからでしょうか
ヘルプが見れないみたいです
どこかそのことが書いてあるサイトなどを教えてもらえればうれしいです
>>448 ありがとうございます!
これで複数の動画ファイルを変換できそうです
スレでご教授してくださったみなさんありがとうございました
>>449 メジャーなソフトなんだから少しは自分で検索しろよ。
451 :
名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 16:05:54 ID:rJMj7hHm
TMPGEnc 5.0 XPressを今朝見た。
夢でしたorz
過去ログどころか付属のヘルプすら読んでないってすごいな
CUDAなんぞいらんからDivx6.8を内蔵してくれ
2パスがめんどくさくてかなわん
結局SpursEngineって地雷だったんだね
TE4XPは超解像きてからでもいいんじゃないか
といいたいところだが、ここのH264の画質の汚さはお墨付きだからなw
で、だ、Spursは地雷というか煮詰められるのに向こう側がアクションを全くしてこないってのが個人的な感想
ネックだった動きの激しいときの画質崩壊回避不能とか改善できるのに何をグダグダやってるのか一向に動きがないのがね
CRIとかで詳細設定弄りまくれば低ビトレでもそれなりにいけるんだが
結局、最初の最初に魅力的な何かをうちだせないリドテク&東芝の不能さにあきれるばかりと
>>455 まだ俺はSpursEngineを信用していない
H264が汚いかどうかはさておき
x264出力のほうが時間がかからず高圧縮できるのはガチだね
ハードエンコ特有というか
速さと画質のどちらかの究極の選択みたいな感じだなぁ…
まぁ、速さは圧倒的だよ
CRIとか使えば実時間≦エンコ時間くらいだせるからね
カット編集とかはAVIutlからいまはもってきてるが
x264がきれいなのはみとめるよ
結局戻っちゃうしw
やっぱりオイラはエンコよりむしろフィルターかけまくりで時間食うから
CUDA効かせるためグラボ買い替えようかな
と思ったけどラデHD4670買ったばっかりだしな〜
3Dゲームあんまりやらない上にエンコよくやるのにHD4850買った俺涙目。
まあ再生の時UVDが効いてるからいいか・・・。
荒れそうなネタだけどあえて投入
CUDA目当てで最近GeForceGTX285に変えた
性能は申し分ない
ただ…HWデインタレが汚いんすよ
時々インターレース縞見えてゲンナリ
全然PureVideoじゃないんでHW再生支援切る始末
普段はRADEでCUDA用にGeForceとか
非常に無駄な使い方とかやってみたいw
うちはCPUパワーに任せてHD再生支援切ってるよ
再生支援なんてtsには要らないような気がする
H264でもCPUがよければCoreAVC+MPCで快適に視聴出来るし
ってスレちがいだね
Q9550だからCPUパワーはそこそこあるけど
やっぱりUVDの再生支援あったほうがサクサクしてていいわ。
H264とVC-1の場合ね。
465 :
名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 16:18:35 ID:UeqmT+Of
「mpeg2をXvidに圧縮したいのですが
インタレ解除等の設定は
適応補間でコントラスト+30
映像リサイズは画面全体に表示
(アスペクト比を保持しない)
その他はデフォでXvidで1536kbpsで出力
稿除去が上手くできません。
背景もチラつきます。
・映像にチラつきが見える
・ノイズ除去を弄っても改善されない。
ヶロップ処理した場合、
映像リサイズはどう弄ったらいいですか?
もし最適な処理があれば教えてください。」
ケロケロ
467 :
名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 16:32:24 ID:UeqmT+Of
さっさと教えろ糞虫が
スレタイに「講座」なんて付けるから厨がよってくるのだよな
>>467 1分程度のファイル作って、色々試せよ。
4.0Xpressで比較的簡単にH264動画作れそうと思ったんですが、
関連スレを色々読んだら、どうも画質自体はあまり良く無さそうで・・・
購入を検討していたのですが
471 :
名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 17:40:46 ID:UeqmT+Of
役立たず共が
↑↑言うよねぇ〜〜
>>470 このソフトには体験版というものがあってな・・・・・
自分で試せ
474 :
名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 18:00:57 ID:UArh2PGx
冷静に考えてみればランチタイムとウンチタイムは1文字しか違わない
下品と言えば下品だし注意して使う必要があるな
TME3で作ったmpegならAutoGKでも加工できるし、xvidならTE4XPより綺麗な気がする
476 :
名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 18:09:31 ID:UeqmT+Of
だなwwwwwwwwwwwwww
また沸いてるのか
なんかぐぐってたら英語のサイトいってもーて
英語の体験版と思ってたらなんか使えたんだが・・
これって違法だよね
TDA3とTE4XPL英語だけど制限なしで使えてる・・・
>>478 心配するなお前の情報は起動する毎にペガシスへ送られてる
480 :
名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 18:52:25 ID:UeqmT+Of
おいさっさと教えろボンクラがwwwwwwwwwwwwwwww
アスペクト比を保持するとかなつかしいな、意味わかんなかったよなあ。
482 :
名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 19:55:46 ID:c8BU7YoN
一体何が始まるんです?
またこいつかよw
ワンパターンだからすぐ分かる
餌をあたえないでください
たいした知識も知能も備わってないけど「絶対に退かない」という
粘着性がズバ抜けてるんだよな
ニコニコ用H264動画作るのに体験版で試してみたけど確かに画質悪い・・・
映像+音声で650kbpsていうニコ動の制限もあるんだけど・・・
低ビットレートでの作成にはやっぱり向かないのかな
flvがあるじゃん。機種変更のどさくさでキーがどっかいったけどw
俺もOS入れ直してシリアル保存しとくの忘れた・・・
489 :
名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 22:44:43 ID:Sq7rgLrq
TMPGEnc MPEG Editor3を使って地デジ生tsをカットしてるんだけど、昨日同じファイル(ソングス、多部未華子ちゃんが出た回)で多部未華子の
登場シーンだけをカットしておkボタンを押したら固まった。タスクマネージャも起動できないし、ctrl+alt+delもきかないし、どうしようもないから
電源ボタン長押しで強制シャットダウンして、再起動したら外付け1TBのHDDが残り容量20Gぐらいだったのが220Gに増えてる( ̄□ ̄;)
やばっ!とりあえずあんまりいじる前に「ツール」→「ディスクチェック」にチェック入れて再起動。ほぼ一日かかって修復。確かめると動画関係のファイルが
かなり消え失せていた。一見大丈夫そうなのも、再生すると画面が真っ暗だったり、途中からハングったりとさんざんへ(×_×;)へ
まぁしょうがないなぁ。と思いつつ、ふたたびTMPGEnc MPEG Editor3で同じ処理したらまた同じとこでハングアップへ(×_×;)へ
このソフトってそんなにシステムに関わるような処理してるのか?と思いつつまた電源ボタン長押しで強制シャットダウン。
今度は幸いなんも壊れてなかったけど、ちょっとこのソフトに対して不信感が。
みんなはどう?安定して動いてる?
ちなみに俺の環境Corei7 3.6Ghz メモリ64GB GTX250 VistaアルティメットSP1
他には余計なソフトはあんまり入れてないつもり。何が悪いんだろうね?
総合スレじゃないらしいぜ
HDDが壊れかけてるという考えはでなかったのだろうか
>>489 君の環境
大体、1TのHDDを残り20Gとかで録画に使ってるとか、何も考えてないよね
環境というより彼の頭が悪いだけでは
>ちなみに俺の環境Corei7 3.6Ghz メモリ64GB GTX250 VistaアルティメットSP1
この時点で釣り確定ではないの?
DVD映像(4:3)→エンコ(mp4)
パターン1.解像度 704×480 ピクセルアスペクト比 10:11
パターン2.解像度 640×480 ピクセルアスペクト比 1:1
DVD映像(16:9)→エンコ(mp4)
パターン1.解像度 704×480 ピクセルアスペクト比 40:33
パターン2.解像度 640×360 ピクセルアスペクト比 1:1
パターン1とパターン2
どっちがいい?
496 :
495:2009/02/11(水) 00:19:37 ID:3mlbu69X
長所・短所等あったら教えて下さい。
自分の目で判断しろ
DVDソースを40:33にするのに削ってんだ?
まあ好みだけど。
再生プレイヤーがアスペクト比固定なのかな?
何で再生するの?PCオンリー?
どっちがいいって言うのならDVDソースなら
リサイズしないほうがいいに決まってるじゃん。
PSPとかなら720*480でリサイズなしで40:33で。
>メモリ64GB
そんなマザーボード売ってねぇーダロwww
ギガのGA-EX58-EXTREMEでも最大24GBだ。
体験版使ってて購入を考えてるのですが現在Ver.4.7.0.280ですが
これを購入して次の新verが出た場合、その都度アップグレード版を
購入しないといけないのでしょうか。
ノートンのアンチウィルスソフトみたいに一度買えば一年以内は
金かけずにアップデートができるイメージがあるんだけどどうでしょう。
501 :
名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 01:02:37 ID:Ch65jMQP
TMPGEnc MPEG Editor 3これってCMカットする編集の操作が異常に遅くない?TmpgEnc4.0XPはもっと速いよ。
あと画面が各パーツが大きいというか表示できるのが狭い。これってまだ開発途中なんでしょ?もっと改良すればいいのに。
こーゆーことができるソフトの中では初心舎でも簡単に扱える希なソフトなんだからさ。
ちなみに俺の環境Core2Quad Q9650 メモリ8GB HDD20GB XPSP1 グラボ無し。
>500
金掛けずにup出来ます
>>500 メジャーバージョンアップ(例 Ver.4.x→5.x)でなければそのままシリアルが通る
メジャーアップの場合でもユーザー登録してる人は優待割引があると思う
>>501 XP(SP1)じゃ必須動作環境を満たしてないお
ID:Sq7rgLrq
いつもの彼だろこれ
TMPGEnc 4.0 XPressでTOKYO MXのTS読み込めなくない?
応答なしになるんだけど。
>>507 他ソフトを使って冒頭部分の不要部分を切り落とせば大丈夫
わらた。まさにわかさ生活のせいだった。
サンクス
>>502 >>503 レスありがとう。これで購入する決心がつきますた。
エンコライフがんがりますw
512 :
名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 08:01:17 ID:K1yEsaOX
flvのプラグインも買ったけどmp4対応になってからは使ってないな
514 :
名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 08:23:31 ID:TGLmH+/0
ニコ用に作ってる時に、縦横比をこれで変更したらエコノミー時に
壮絶に画質劣化した(H.264,1pass)。縦横比変更はAviUtlでやるように
したら劣化は大幅に緩和した。今は字幕入れと編集専用にして、
大きさは絶対に変更しないようにしてる。
ニコニコ向けの動画作る時はこのソフト使って非圧縮aviで吐いてx264で圧縮してる
ニコエンコ便利
音声ボリューム調整
音量均一化
使うと最初の出だし(1秒)ぐらいだけ
どでかい音がでるんですけど、自分だけ?
TS 編集目的で 4.0 XPress 買うつもりなんだけどロゴ除去フィルタって
ありますか?
ない
Divxエンコのことだけど、同じ出力サイズでも、
なぜ2passより1passQBの方が画質キレイなの?
手間は2passの方が時間かかってるのに。
SpursEngineのアップデートまだぁ?
Avi出力でXviD選んだら初期化できませんってなるんだけど、どうしたらいいですか?
522 :
名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 12:53:22 ID:e+loVe+n
こんにちは!!質問ます!!
アイドルイメージDVDをAVIに圧縮したいのですが
インタレ解除等の設定は
適応補間でコントラスト+30
映像リサイズは画面全体に表示
(アスペクト比を保持しない)
その他はデフォでXvidで1536kbpsで出力
稿除去が上手くできません。
背景もチラつきます。
・映像にチラつきが見える
・ノイズ除去を弄っても改善されない。
毛ロップ処理した場合、
映像リサイズはどう弄ったらいいですか?
もし最適な処理があれば教えてくださいm(_ _)m
こいつ、定期的に出てくるな
TE4XPで
アクセスが拒否されました。(エラーコード0x80070005)
って出て出力できない
解決策ある?
アクセスを拒否しない
526 :
名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 13:23:43 ID:e+loVe+n
回答頼むカス共wwwwwwwwwwwwwww
カス共に頼み込むなよヒトモドキ風情が!
ID:e+loVe+n
もう2ch病だね
極悪でもないしNG設定すれば済む事だ
529 :
名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 13:55:13 ID:Ch65jMQP
CUDAでエンコードできるのはいつなの?
CUDAでエンコすればx264のあの汚い画質も改善するのかな?
スパーズエンヂンとどっちがいいんだろう?値段的にはあんまり変わらないし
汎用性を考えたらGPUの方がいいよな。
TMPGEncとx264に何の関係があるんだ?
>>524 それって音声mp3でLame使ってない?
逝ってもわからぬバカばかり
>>516 オレも時折そうなる
面倒くさいけど,TMEのは使わず音声だけDemuxして別のソフトで調整した方が良い
>>524 自分もそうなります。今までエラーはなかったのにある日突然
そうなりました。心当たりはありません。
さっさと5.1ch入出力に対応しろ
AACに対応しろって言ってたのは去年のいまごろか?
対応したけど今のダメダメ画質じゃあな
圧縮するのは諦めればいい。
SpursEngineなVC1100は処理能力に頭打ちがある
CUDAはGPUによって処理速度が上がる
画質はどちらもソフト処理より少しでも速くしたい人向け
1話のサイズを小さく画質求めるならソフト処理で行うって感じですよね?
どちらにしろエンコしたものなんてろくに見ないんだから
人生のムダな時間を減らしたい奴は買えばw
このソフトはオールコンタイプですか?
いいえミスコンです
MPEG4-AVCで最大ビットレート22000、平均ビットレート18000で
1280x720のソースをエンコードしてるけど
微妙に暗いところにでるノイズ?が気になる。
ビットレートたりないのかな。
ブルーレイとか見ると綺麗なんだけどなー。
>>546 やっぱ固定量子化がいいんじゃない?
自分も以前ビットレート指定してたけど
このスレで質問したり、見てたりして
固定量子化に変更した
そっか。固定量子化試してみる。
量子化係数どのくらいにしたらいいか見当も付かん。
とりあえずデフォルトで試してそこから調整していくしかないかな。
TmpgEnc4.0XPでAVCで4000ぐらいのビットレで1440x1080のmp4ファイルを作るのですが。
人間の顔の輪郭なんかにプチプチいう感じのノイズが出るんです。ほとんど観るに耐えないのですが
どうにかならないのでしょうか?ビットレを8000ぐらいにしてもあんまり改善が観られません。
全体的にチープな画質です。ネットで流れてる(べおとか)動画はもっとちゃんとした画質です。
1280x720くらいでも画面いっぱい(私は1920x1200のモニタ使ってます)に拡大してもほとんど画質の
劣化はありませんが、TmpgEnc4.0XPでエンコした動画は兎に角汚くて、目が腐りそうです。
やっぱり安物ソフトはこんなもんか、とも思いますのでお金に糸目はつけませんので、まともな
ソフト教えてください。
お金に糸目をつけないつってんだからそれ買うだろ。
フリーソフト追い込んでいちおうは自分なりに満足得られる画質に辿り着いたけど、
日々(見直すこともひょっとしたらないかもしれない)録画した番組を
次つぎエンコしていくのにはやっぱTMPGいいけどね。
KDDIのエンコーダって業務用でそんなに実績あったかなと。
DVDだとCCE/CCXかソニーのエンコーダが大半だしなあ。
BAE-VX1000はちと欲しかった。
現在体験版を使ってて気づいたのですが例えば8Gで2時間のMPGファイル
を読み込ませた場合一時間22分とか動画の途中までしか表示してくれません。
逆に2時間以上でも4G程度のファイルだと最後まで表示するのですが
これは体験版だから容量制限がかかっているのでしょうか。
製品版の購入を考えていますが製品晩でも同じ仕様なのでしょうか。
どなたか返事お願いします・。・
>>555 TE4XPとTME3を持ってるけど、少なくても1時間10GBのTSファイルは読み込む。
>>554 結構売れてるみたいだよ。最近ではアクトビラ用にSDKのMP-Factory
が採用されてるみたい。あとは放送系かな?BDはパナが強いんだっけ?
そもそもHigh ProfileはPHLの人が中心にやってたんじゃなかったかな。
BAE-VX1000はSONYプロフェッショナル機器展とかいう内覧会で見たけど
使えるようにシステムで組むと結局高いよね。陳腐化激しいから躊躇する。
#そういえば職場にES-7が転がってるな、あれも高かっただろうに。
というのはおいておいて、目的や時間に応じていろいろ使えばいいと思う。
早く手軽なのならTE4XP+CUDA+PxVC1100やCRI SpursCoderも魅力的。
自分で調べて努力するならx264だってきれいだと思う。
まあ、金に糸目をつけない人なら、プロ系のが転がってるよ。
量子化係数を適当に入れたらビットレートが70000とかになってしまった。
確かに綺麗だが・・・調整が難しいな。
>>558 業務用つってもいろいろか。
DVD、BD業界ぐらいしか知らんもんで・・・。
ソニーのエンコーダはすでに数十台売れたらしいよ。
シナリストBD自体が100式も売れてないのに。
>>557 ダウンロードパスワードを入力してください
って出た
>>555 製品版しか使ったことないが、20G以上のファイルでも読み込むから容量とかは関係ないんじゃないかな〜
でも容量とかは製品版も体験版も仕様は同じだと思う
なので、そのファイルに関しては製品版でも読み込まないんじゃないかな?
>>555 AVIUTLのプロジェクトでTMPGEnc4に投げてみたらどう?
Corei7とCUDAにしたけど爆速ですな(・∀・)
>>563 今回(このスレ)は、以前と違って
結構レスつけちゃってる人多いので
規制どころか削除も無理じゃないかと思うよ。
>>469だけがレスアンカーひいてるけど他スレでやってれば行けそう
568 :
名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 07:20:18 ID:nFToF6br
死ね屑共がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569 :
555:2009/02/12(木) 07:40:54 ID:w6gYBvf0
>>556 >>562 >>564 お返事ありこ。10Gのファイルでも読めるようだけど私が読み込ませたい
ファイルはできるかどうかは製品版次第っぽいですね・。
AVIUTLってのは使ったことがないのでちょっと調べて見ます。
570 :
548:2009/02/12(木) 07:43:55 ID:8ISPLSXA
量子化固定で狙ったくらいのサイズに収まったけど
再生時にカクつくようになってしまった。
CPU負荷は1ケタで、もっとビットレート高い動画でも問題なかったのになぜ・・・。
mpg出力でES出力とsystem出力があるんですがどうちがうのでしょうか?
>>571 映像音声分けて出力 と 映像+音声くっつけて出力
ElementalStream出力は映像と音声別れて出てきます。例えば?.m2vと?.mp2
System出力は最初から合成(多重化)された状態で出てきます。?.mpeg
ペ○シス製品はよくノイズが乗ったりするので動画プロになると
音声は別途自分で作りあとで多重化します。
>>572-573 ありがとうございます。
一度出力して確かめれば分かったことですね。
申し訳ありませんでした。
575 :
名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 10:25:36 ID:nFToF6br
577 :
名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 11:05:41 ID:nFToF6br
そんな事より
>>567よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
ねぎだく頼んだらダメって言われた(´・ω・`)
吉野家行ったことない。
580 :
名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 11:51:19 ID:p4OWCerD
それでもシロウトのエンコは所詮シロウトレベルだしな
高画質なの見たことないわ
>>569 AviUtl
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/ ↑を起動して素材をドロップして読めたら、不要な部分をカット
するなり、必要な部分を選択するなりして、そのプロジェクトを保存し、
TMPGEnc 4.0 XPressのVFAPI Plug-Inの中のAviUtlをONにし、
TMPGEnc 4.0 XPressにAviUtlのプロジェクトを放り込んだら何とか
なるんじゃないかと思うけど、俺はHD素材持ってないので...
aviutlはGOP単位でしか編集できんぞ
だから高画質になるエンコ設定教えてって言ってるだろウンコ
量子化固定でFA
H264、このスレで以前は2パス可変ビットレートが主流だったが
最近は固定量子化進める人増えたね
X264は固定でもいいけど、TMPGEncのH264は2パスじゃないとなぁ…
こっちの固定はファイルサイズ度外視の贅沢振り分けしないと汚くて仕方がない
固定×→固定量子化
589 :
名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 13:48:25 ID:lbBRX9v9
TE4XPのH264/AVCエンコでシーンチェンジ検出ってどうしてます?
onにすると細かいノイズが目立つようになるんだけど、出力での調整ってon/offしか出来ないですよね?
592 :
名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 17:33:55 ID:nFToF6br
㋙㋪゚㋬゚㋢゙㋖㋤㋑
●█▀█▄
593 :
591:2009/02/12(木) 17:41:25 ID:zI2MCU0F
まだ設定が不十分だったようなので、もう少し調整してみます。
GOP長も調整がいるんですね、なんでもデフォルトで良いわけじゃないんですね。
PSP関連のサイトは多いんですが、HD動画関連の設定情報ってx264が多くて歯がゆい感じもしますけど。
>>591 シーンチェンジ検出はoffが無難だと思われ
というか俺はoff
㋙㋪゚㋬゚㋢゙㋖㋤㋑
●█▀█▄
㋙㋪゚㋬゚㋢゙㋖㋤㋑
●█▀█▄
このスレのお約束。
ソフトじたいを貶す人は200%自分の設定はさらさない。
俺だって値段なりの品質だなって思ってるけど、
デフォのまま使ってどうこう言うのもアレな人かなと。
㋙㋪゚㋬゚㋢゙㋖㋤㋑
●█▀█▄
㋙㋪゚㋬゚㋢゙㋖㋤㋑
●█▀█▄
㋙㋪゚㋬゚㋢゙㋖㋟
●█▀█▄
601 :
名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 20:27:37 ID:nFToF6br
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
バカスレになってしまった
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
┃ ・ ・ ┃
考えてみたら、設定ファイルはフィルタも
エクスポートも単一ファイルだから、どこかにアップして、
比較し合ったりアドバイスもらったりって出来るよね。
。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
。・゚ 。・゚ 。・゚。・ ・゚.
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・ ゚・
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
IDに矢印を合わせると不思議と
>>1乙になる馬鹿にはできない魔法のコピペ
>>606
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ コピペしてみやがれ
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
元映像のサウンドが5.1chだと、TSファイル取り込んだ際に
音声1chと表示されて音が消えちゃうの回避できる方法無い?
フリーソフトのSUPER(C)だと5.1chのままエンコできるのに。
公式サイトに書かれてる事ぐらい読んでください
>>609 マニュアルの106〜107ページに書いてあるように
自動的にマルチチャンネルにダウンミックスされないよ。
音声がまったく出力されないんだ。
ちなみに元番組はNHKの歌謡コンサート。
うちの年寄りから東京ロマンチカの「小樽のひとよ」だけ
何度も見たいと言われたもんで。
611 :
名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 22:46:07 ID:nFToF6br
小泉は自民圧勝の立役者だと思ってるけど、安倍福田阿呆が機能不全を
起こしたのは、小泉の負の遺産によるものだ。結局国民は阿呆のいうとおり
郵政事業民営化を理解していなかった。それに常識的な頭を持っていたら
郵政解散を指示してなかったよ。それだけ当時の日本人は祭りの熱気に酔いしれていた。
ヒトラーが支持されていた理由が分かった気がする。
>>610 BonTsDemux mod 10k5で音声をwav出力して使えば?
>>593 同意。
PSPとかiPodのサイトは多いんだけれども・・・HD動画になるととたんに少なくなる。
もう専門書とか買って仕組みから理解したほうがいいんだろか。
>>613 aac5.1chTS→BonTsDemuxでできた映像(m2v)と音声(wav)を
TAW4に食わせると数秒長さが違った。
BonTsDemuxの設定が悪いのかな?
固定量子化で弄ってたら
なぜか再生中にフレームレートが落ちていく現象が・・・。
試行錯誤もいいとこだ。
H264/AVCが汚いにゃあ
なんでこんなにきたないの?
エンジンが値段相応だから。
そんなこといったらX264のお値段以上ニトリ
日本語でok
>>615 映像(ts)と音声(wav)でやっても無理?
駄目なら音声遅延補正167msでwav出力してみるとか
固定推奨なのか…
何度となくサンプル作って試してるが、
自分の設定が悪いのか、騙されてるのか分らなくなってきたw
>>582 AVIUTLで大まかに必要な部分を選択して、TE4XPでフレーム単位で編集
すればいいじゃん
>>617 TE4XPのH264が汚いっていうのはどれくらいのビットレートで起こるのか?
解像度や設定晒してくれたら多分アドバイスしてもらえると思うぞ。
ケロップのは除いてw
>>594,614
レスどもです。
参考にさせてもらいます!
固定量子化が安定してるので、あとはフィルタとにらめっこな感じもしてます。
ただ、インタレ解除失敗すると固定量子化ではカクカクになりましたorz
2passVBRは安定してました。
(とりあえず、下記設定に落ち着いてます…といってもDVDソースしかないのでアレですが)
1280x720 24fps 1600-3000 2passVBR
High@自動4.1以下 GOP120 Bフレ2 CABAC シーンチェンジ検出off
念のため動き検索範囲を128にしてます。
東芝RDのH.264は3.6〜17Mbpsなのを考えると、
1280x720ならビットレート4M〜6Mbpsくらいがいいんじゃない?
627 :
614:2009/02/13(金) 16:16:56 ID:ONsV4sMW
そんな低ビットレートは無理だ…。
ソースが実写のBDなせいか
ビットレートが18000とかでも
微妙な明るさのところでブロックノイズみたいなのがのって困ってるんだけど。
628 :
625:2009/02/13(金) 18:12:55 ID:/EDLj2UV
>>626-627 実写はやってないです、そこまで考えないで書いてました。スマンです。
元ソースがDVDアニメってのもありますし、この程度で十分でした。
BD環境も地デジキャプ環境ないんでなんとも言えませんけど、
DivX6からの移行で考えてたし、まずはどんなものかと試してる所です。
色々と参考になります。
ちなみに24分アニメで300MB前後を目安にしてるので、その位のビットレートになってます。
固定量子化でエンコすると200MB程度なので、もともとレートが低いんだと思います。(もしくは静止画が多いのかも)
でもインタレ解除失敗するとビットレートの要求が高くなるので調整が難しいですorz
629 :
名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 18:22:16 ID:/nETBPcq
??゚?゚?゙???
●????
アニメは小学生で卒業だろ
俺も晒してみるのでアドバイスください
ソース:TSアニメファイル
インタレ解除
プログレッシブ
アニメ補完
1280*720
aviのDivx
59.97fps
クオリティ8
AAC mp3 192k
これで24分のファイルが520MBくらいなります。
音声を192→128kにすればもっと減りそう。
ちなみにドラマのエンコードは適応補正にしてますが余裕で1GB超えるorz
Divxって5から使ってないや
映画とアニメは無条件で24fps化してる。
>>631 アニメなのに前編60fでやってんの?
一部EDは60fとか、たまに本編でもちょろっと60とかあるけどさ。
あまり細かい所まで気にすると禿げるからちょっとくらいなら24fでいっちゃうけどね。
OP、本編、EDと違う場合なら切り分けてエンコするけどさ。
混合しまくりな時はaviutlの自動フィールドシフトでおまかせエンコ。
>>634 >>635 OP ED 本編でフレーム変わってるなんて知りませんでした!
面倒くさがりなおれとしてはお任せに設定してみたいと思います。
しかしそうするとエンコ職人は手間暇かけていいファイルに仕上げるんですね。
今Divxの6.8.5.5でavi出力でエンコしてるんですが内臓のDivxPro?で
エンコするのとでは多少画質に差がでますかね?同じ設定で
>>631 TSをアニメ補完ってめちゃくちゃ時間かからないか?1080iを720pにするんなら、
2倍fps化で単純二重化が速い。元ソースのフレームレートが十分あるんだから
これで十分だろ。
SDエンコの頃は24fpsで2-3プルダウンで再生するようにしてたけどね。
時間かぁ。あまり苦痛には感じていませんでした。
E6850を使用でだいたい1時間かからない程度なんで飯喰ってる間に出来上がるんで。
ちなみにドラマはどのような設定が好ましいでしょうか。
>>639 海外ドラマとかのフィルムっぽいやつは24fpsの方がいいかもしれない。
ビデオ制作のはインタレ保持でリサイズでもしとけ。電力の無駄だ。
Q9650定格と9800GTX+定格
SDサイズににスマートシャープだけだと2.5倍速。
比率はCPU55% CUDA45%。
TE4XPでTSアニメをAVCHDにする時のオススメ設定教えてください。
>>640 インタレ保持ですか。ちょい試してみます!アドバイスありがとうごさいます。
実写になると途端に画質劣化する糞設定しかできなかったから泣けてくる。
500MB程度に抑えてる人には感心してしまうよ。
>>639 通常のドラマだったら普通に30fでフィルター類はあまりかけずにエンコでいいんじゃない?
アクションシーンが多いとか動きの速い作品で動きの良さに拘るなら60f化。
但し、60fにすると容量はあがる。
645 :
614:2009/02/13(金) 23:32:26 ID:EGUETtGv
うーんだめだビットレートを25000くらいまで上げても微妙に暗いところのノイズが取れない。
固定量子化でもうまくいかん。
WVC1試してみます。
もはやBShiを超えているな
>>628 俺は、ファミリー劇場の銀英やヤマト3を東芝RDで9.2Mbpsで録画して
LANDERDでPCに転送し、TME2で編集して、InstantVideoToGoで
640x480 30f 1.5Mbps H.264 AAC160k に変換して300MB未満になってる。
>>645 俺も、その問題に悩まされたよ。どうやってもノイズが出る。
暗闇でほのかに光があるシーンとか、夕焼けのシーンとか。
で、解決出来なかったから、結局x264使った^^;
TME3を買って以来、TE4XPはあまり使わなくなったな。。。
PV4の.dvを地デジ仕様のmpgにエンコードしてTMEでスマレン結合したいんですが
一般的な地デジ仕様のmpgを作成するにはどう設定すればよいでしょうか?
そのやり方って・・・PV3のwikiになかった?
見当たらんね・・・コピペしとくわ
------
出力設定で[HDV向けMPEGファイル]を選択してからの変更では[音声設定]の[エラープロテクション]にチェックが入ってしまうので、ダメです。D-VHSに正常に書き出すことができません。
ここのチェックははずした方がいいです。
その後のテストでは[HDV向けMPEGファイル]は選択せずに
・出力フォーマット選択-フォーマット別出力テンプレート-MPEGファイル出力-選択
◎出力するストリームの種類:MPEG-2 Transport
[映像設定]
ストリーム形式:MPEG-2 ビデオ
プロファイル&レベル:MP@HL
サイズ:1440×1080ピクセル
アスペクト比率:16:9
レート調整モード:CBR [設定]-平均映像ビットレート18000〜24000(環境によって高く・テストでは18000)
音声ビットレート:320 kbit/sec
VBVバッファサイズ:
※本来の放送用TSは最大の1194KBですがデフォルトの224KBでもOKです。
テストではどちらでもOKでした。問題なければ1194KBにしておきましょう。
ビデオタイプ:インターレース
フィールドオーダー:トップフィールドが先
TESTは1分間の短いムービーファイルですが、以上の設定で犬30000に正常に書き出し・再生ができたことを報告しておきます。
書き出しはCapDVHS内のWrtDVHSで行いました。
ああ、「私的まとめ」の方でしたか、まだ残っていましたね
>>648 マジすか・・・x264いまいちよくわからないんだよなー。
勉強するか・・・。
>>647 外付けチューナのアナログ放送のスカパー!?
CSのスカパー2!や地上デジタルなど内蔵チューナでデジタル
系CHを録画した場合は、たとえアナログ録画してもLANDE-RDに
転送できないんじゃなかったっけ?
>>651-652 ありがとうございます。
でもCBRって時点で地デジ仕様じゃない気が・・・。
>>656 間違ってるだけじゃね?
CBRで平均映像ビットレート18000〜24000なんてのは無いし。
VBRと読み替えればおk
俺の方が読み間違えてるじゃねーかorz
地デジっぽくしたかったら
VBR 最大20Mbpsか24Mbps、平均15Mbpsか16Mbpsで。
ああ、ごめんなさい
当時、MPEG-2 Transportで出力すると、VBR 20Mbpsでも CBR 20Mbpsとファイルサイズが変わらなかったようなので
それならCBRでいいやって、CBRで出力してました
当時BSデジタルの一部の放送がCBRのものがありましたので(今はほとんどありませんね)
CBRもありなんだなって思いました
tsのまま保存しとけよw
iPodビデオ用にHandBrakeでは止まるビデオがあったのでTMPGEnc 4.0 Xpressの体験版
をダウンロードして使ってみたところQ9550のCPU使用率が50%強だった。
100%使わないのは体験版だからですか?
(止まる事はなかったのだけど)
| | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
映像編集して、外国に持っていく時って
ピクセルアスペクト比1:1のほうがいいのかな?
ペガシスのHPみると
・NTSC 画面アスペクト比 4:3 704x480 ピクセルアスペクト比 10:11
・NTSC 画面アスペクト比 4:3 720x480 ピクセルアスペクト比 10:11
・NTSC 画面アスペクト比 16:9 704x480 ピクセルアスペクト比 40:33
・NTSC 画面アスペクト比 16:9 720x480 ピクセルアスペクト比 40:33
って書いてあるけど
NTSCって日本とアメリカぐらいでしたよね?
っていうか、NTSCとかよくわからないけど
アニメって24FPSでできてるの?
666 :
名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 12:13:47 ID:C7D2gOln
ソースファイルから形式を変えず(再圧縮はしないで)動画を短く編集したいんですが
そういうことはできるんですか?
>>666 テンプレ
>>3が約に立つかな
動画ってものはコーディックで
何ができるかとか
どうやって出来るのかってのが変わるから
>>648 TMPGENCで使えるx264って古いタイプのやつだけじゃなかったっけ?
開発終了したっていう
aviのコーディクのところから読み込ませる事出来るよ
>>668 ああ、それはTE4XP自体でエンコしなかったって意味。
TME3でカット編集して、x264(CLI)を使った。
671 :
670:2009/02/14(土) 18:32:58 ID:XQpohsvu
・・・CUIね^^;
>>669 いや、それが古いタイプのやつじゃないかなってこと
Aviutilだと最新の使えるでしょ。
>>670 なるほどw使ってなかったのね
>>672 古いってXP4.0でも自分でエンコードエンジン読み込ませれるよ
2.5+のやり方と同じ感じでできるよ
拡張avi出力の外部エンジンは必ずavi出力になる=aviはBフレーム扱えないので使うとおかしくなる
ゆえにx.264vfw版は開発途中で数年前廃棄された
(使おうと思えば使えるし内蔵のよりちょっとだけ画質はいいと思うが)
Bフレーム使わないh.264なんて、コーヒーのないクリープみたいなもん
地デジのウォーターマークってこのソフトでは消せませんか?
aviutl使わないとだめなのでしょうか?
廃棄された→放棄された
おっ!
いつの間にか、音声の128と表示されちゃうやつが治ってる
>>675 局ロゴのことなら、AviSynthを組み合わせで出来る。
↓こいったスクリプト(.avs)を書いて、TEに読み込ませる。
SetMemoryMax(256)
AVISource("入力ファイル")
EraseLOGO(logofile="D:\aviutl\logodata.ldp",
\ logoname="BSfuji_1920x1080",
\ depth=128, yc_y=4, yc_u=0, yc_v=0,
\ start=3285, end=17430)
EraseLOGO(logofile="D:\aviutl\logodata.ldp",
\ logoname="BSfuji_1920x1080",
\ depth=128, yc_y=4, yc_u=0, yc_v=0,
\ start=22464, end=49408)
return last
EraseLOGO(透過性ロゴフィルタ)はIN/OUTフレーム区間ごとに複数文書き、色調整・透明度も
指定出来る。ロゴデータ自体や、色調整のパラメタ等はAviUtlで行う(透過性ロゴ設定ダイアログに
[AviSynth]ボタンがあるのでそっからスクリプトにコピペ)
詳しくは、
http://mksoft.hp.infoseek.co.jp/ に
他にも Aviutl の透過ロゴでロゴ消してプロジェクト保存してから、そのaupをTE4XPで読み込ませてもok
>>679 やってみれば分かるけど、AviUtlプロジェクトからエンコだと遅いよ?(環境依存だろけど)
あとAviUtlのIN/OUT選択区間毎に新プロファイルし忘れること多し。ま慣れてないだけだけどw
681 :
名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 22:51:32 ID:QUtR0xF7
TmpgEnc4.0XPでAVC圧縮でアニメとか映画じゃない普通のいわゆるドラマとか歌番組とかを
なるべくキレイに圧縮するにはどういう設定がいいですか。
僕は「High」
Level 4.1
ビットレ9000
2パス VBR
解像度は地デジなので1440x1080
という感じでやってます、音声はデフォのままです。
地アナの頃の再放送とかだと640x480
ビットレ800
ぐらいにしてます。
これでも例えば顔の輪郭とかの部分にかなりノイズみたいな汚れが目立ちます。
ようつべとかのHD動画にも負けてます。
DivXはなんか新しいのが出たので対応するまでまとうかと思ってます。
あと、今度Corei7とGe9800GTのマシンが届くんですが、CUDAとかを有効にしたらエンコが
速くなるとかあるんでしょうか?
>>648 その後試しにx264使ってみた。
2pass目のエンコード残り時間が16時間とか出てるんだけど・・・・。
設定とか色々勉強しないとダメなんだろな。
TMPGに戻りたい。
>>681 ぱっと見思ったのはHD 9000kb/s は多すぎないか?
輪郭部分のノイズってのはSDだけじゃなくHDでも起きるの?
俺のエンコ物を真空波動研で見たら平均で、HDドラマ1500kb/s、HD歌6000kb/s位だった。
いや、もっぱらx264cliでエンコしてるんだけどねw
1パス量子固定化を試してみたら?
> CUDAとかを有効にしたらエンコが速くなるとか
>>4 >>682 2パスじゃなくてABR(crf、qpmin、qmax)を使うべき。
>>682 一度適当に短時間でカットしてエンコする癖をつけたほうがいいよ。
16時間かかっていざ動画見たとき・・・orz・・・だったら虚しくならないか?
1〜2分程度の動画でどうなるかを確かめてからエンコするのは基本だよ。
685 :
649:2009/02/14(土) 23:31:06 ID:MU70tOjO
686 :
名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 23:47:55 ID:XPt6J1Mi
>>683 >HDドラマ1500kb/s
すげぇな。さすがに俺はこれは無理だよ・・・。
俺もAVCエンコ時々一部分一瞬滲む時がある
ミニ番組とか歌1曲くらいでしかエンコできない
TE4XP Ver.4.5.2.255の場合のH264固定量子化俺様設定
15
2
2
23
24
25
HD/SD、印たれ保持/プログレ関係なく全部コレ。
アニメからF1まで全ていける。
設定ようわからんやつはこの設定からやってみると良い。
Verが違うと、最適設定が違うので注意。
反論は認める。
>>690 それ映像設定(2)のことだよね?固定量子化とどう関係あるの?他のレート調整モードでも
使うよね、ソレ。それはさておいて各パラメタについて私見を。
・GOP長:最小GOPサイズのことか?
IDRフレーム間隔を短くするとシーク精度は高くなる上、符号化効率も悪くなるので通常fpsと
同じか、シーンが長い場合(特にアニメ)はそれ以上でもいい。
・Bフレーム数:符号化率に多大な効果はあるが、エンコーダ/デコーダ共負荷上がるし
5フレ以上だと非対応デコーダ(特にハードウェア)増えるのでほどほどに。3を薦める。
・参照フレーム数:TE実装のはマクロブロック全体参照だけでサブブロック参照を行って
いないようで効果は低い。デコーダによっては15フレまでの制限がある。3を薦める。
・量子化係数 I/P/Bピクチャ:ソースに拠って違うが、Iフレは高画質20、低画質25で
PフレはIフレと同じか+1、Bフレは+2位。これはx264やMencorderからの経験則だが
TEのはナゼかw 係数を同じにしても同等画質は得られない様子。
>>690 23、24、25だとビットレートが低くなりすぎて画質が悪いような気がして不安w
俺は基本17、18、19にして、実写とか60fpsでエンコする場合は20、21、22辺りにしてる
>>694 23、24、25で画質が悪いって、すごいな
俺なんて、23、24、25より低画質、低容量設定だぜ
>>694 実写ドラマ(正味43分)PSP向けで下3つが全部24、
アニメで20にしている
実写がだいたい120〜180MB位、
アニメが50MB〜180MB位になる
HD、SD解像度は使わないのでワカンネ
HD/SDで量子化係数が一緒で満足してるって信じられない。
>>695 いや、特に悪いとは感じないんだけどね
今まで600MB前後で保存してたし、ちょっとでもビットレート高めにしておこうと思ってね
バッチ処理でも一時停止、再開、何分後に再開とかできたら便利
>>698 ほぉ〜そうなんだ
ところで、600MBって
600000ビットレート?
それは、さすがにやりすぎじゃね?
え? ネタレス?
>今まで600MB前後で保存してたし、ちょっとでもビットレート高めにしておこうと思ってね
この文章読んでビットレートだと普通思うかね
変換後の容量だと読めるけどな
当然容量増えたら
ビットレート高めな設定につながるだろうけどイコールじゃない罠
>>700>>702 そそ
エンコ後のファイルサイズの事
ビットレートにすると大体3000kbps前後かな
なんだ、ファイル容量か
時間が書いてなかったから、ファイル容量書いても、どれぐらいの画質か伝わらないから
ビットレートかと思っちゃったよ
あれ?GOP長って最長GOPの方じゃなかったの?
俺も最長GOPだとおもって使ってるけど。
>>704 マジですか?
あたしゃあ、わかってて冗談で言っているのだと思っていましたw
>>648 x264使った結果、暗部のノイズが全然目立たなくなった。
うーんフィルタとか使いたいのでTMPGEncも頑張ってほしいなー。
>>683 情報どうもです。それも試してみます。
>>684 確かに・・・勉強になりました。
一日近くかけてこれで納得の画質じゃなかったら泣いてた。
710 :
681:2009/02/15(日) 20:04:10 ID:km+L3GD0
ども(・∀・)ノ
681で実写のエンコがキレイにならないと言った男です。
上の方の設定試して見ました。これってエンコ後の容量の計算できないんですね。
試しに「HEROES S2」をエンコしてみました、実質50分くらいでしょうか。
前よりはキレイにエンコできたと思うのですが、サイズが2.6GBぐらいにへ(×_×;)へ
これだとDVD一枚に2話入らないです。。・゜・(ノд`)・゜・。
なんとか1GBくらいにならないでしょうか?
いままで2パスのエンコしかしたことないので、1パスの容量計算の仕方わかりません。
顔文字ウゼェェェェl
>>681 > なるべくキレイに
>>710 > 1GBくらいに
何を最優先したいかの条件が変わってるやん…
結局エンコ速度と圧縮率のバランスを考えるとDivxで落ち着いてしまう
俺はMPEG2・・・
まあ汎用性最強だからな、MPEG2w
俺も俺だけのPS3再生用のMP4が増えていってるけど
周囲じゃ誰もPS3なんか持ってないw
716 :
名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 21:59:16 ID:km+L3GD0
ども!コニチワ(・∀・)ノ
>顔文字ウゼェェェェl
そうですかぁ??(゜ρ゜)? (〃 ̄ー ̄〃) (・ω・;)(;・ω・) ゜+。(*′∇`)。+2 ID:lOsVEvvx
> なるべくキレイに
> 1GBくらいに
>何を最優先したいかの条件が変わってるやん…
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや
キレイで低容量ということですお゜+。(*′∇`)。+
x264はそういう目的で作られたんでしょ?(・ω・;)(;・ω・)
なんでも「こうすれば圧縮率はもっとあがることは分かってたけど処理に膨大な計算量が必要になるからDivXでは敢えて
見送られた」ようなものがx264では強気でガンガン採用されているとか!( ̄□ ̄;)
とうとうDivXでもx264が採用されて「それぢゃDivXぢゃないぢゃん!( ̄□ ̄;)」と思ったりする今日この頃。
ε===(っ≧ω≦)っ
そういうわけでなるべくキレイで低容量に圧縮できる設定教えてくらさいm(_ _)m
TmpgEnc4.0XPは使いやすいので僕みたいな厨房にもピッタシカンンカンでおます。
そっすね
>>716 何度も書いてあるが、x264のコトを語りたいならスレ違いだ。
なんで定期的に基地外がやってくるんだ…
720 :
名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 22:23:05 ID:km+L3GD0
>何度も書いてあるが、x264のコトを語りたいならスレ違いだ。
TmpgEnc4.0XPについてる機能だろうが!(#゜Д゜)ゴルァ!!
ねーよ
規格は立てといたから、実装は各自でやってね。
>>716 ■
Highプロファイル選択
自動(Level 4.1以下)
【ポイント】
画面サイズを落とすしかない
@1280x720 A1024x576 B960x540 のどれか
ピクセル比 1:1
29.97プログレッシブ
1パス可変レート
Average 2500 -> お望みの1G検討
Max 15000
■映像設定(2)
CABAC選択
ざっとこんなもんだろう
725 :
名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 23:17:10 ID:km+L3GD0
>>724 φ(・_・。 )フムフム。試してみまふ。とりあえず明日中学校があるので、今日のところはウンコして寝ます。
H.264よりX.264のほうが画質いいよ
x.264もH.264だよ
わろた
× H.264よりX.264のほうが画質いいよ
○ TMPGEncよりX.264のほうが画質いいよ
もうこんなレベルの奴の評価なんだから
おして知るべしというかw
なんだか勘違いしている人が多いみたいだけど
H.264 = 規格の名前
X264 = ソフトの名前
でもって、TMPGEnc についているのはH.264規格のMainConcept社製の
エンコーダ
私には勘違いではなく、わざと間違えて書いているように見える。
>>725 中学生がエンコのために1万ものソフトを買う時代になったのか。あるいは
ただの基地外
TMPGEnc 4.0 XPress
24分ぐらいのアニメ、1440*1080から1280*720
DivXで2パスエンコ
フィルタ無しでも時間が3時間とか出るんだけど・・・orz
OS=XPホームSP3
CPU=P4 3.4G
メモリー2G
グラホ Radeon X600
環境設定、CPU/GPU
MMX 使用 物理COU数 1
MMX−2 使用 CPUコア 2
SSE 使用 論理CPU 2
SSE2 使用
SSE3 使用
マルチスレッド設定
全てチェックON
映像先読み512MB
音声先読み32MB
先読みキャッシュOFFの時は4時間とか・・・orz
どうにもなんない?
補足
DivX 1280*720.23.976FPS.マルチパス(2パス).2500kbps/Adanced Acoustic Engine MP3 エンコーダ
>>734 エンコマシンにペン4はもはや時代遅れでは
骨董品で遅いとか文句言っててもしょうがないからバイトでもして新しいの買え。
>>732 5歳のガキがクリスマスプレゼントにHDD・1Tをサンタにお願いする時代だぜ?
いつものアホが頑張ってるだけじゃないの
740 :
名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 06:06:42 ID:uQueZV3V
TSファイルでCUDA使うと不安定すぎて落ちまくる。どうにかならんか?
>>740 漏れも試してみた
変換速度はぬるぽだが、動作自体は特段問題は無かった
>>740 CUDAは残り時間が増えたり減ったりするのが精神衛生上よくないから速攻オフにした
うちでもCUDAオンにしてると確実に落ちるのでオフにした。
ちなみに8600GTS。
ニコニコにMP4であげるには酷すぎる画質糞ソフトでした^^
よし設定を晒してみろ。
プロファイルをうpでもいいぞ。
俺はCUDAオンにしてTSファイルをエンコしてるけど安定してるなぁ
エンコ速度も結構速くなるから常時使ってる
ちなみに8800GTでドライバは最新のもので
あとハードウェア映像デコーダーはオフにしてある
>>745 それいつもの可哀想な子
ソースとか設定晒せっていうと大喜びで暴れる困った子
IDRを増やせばブロックノイズは無くなるお
P4はないわ
TSファイルのシークもうちょっと軽くならないの?
せめて大まかなシークはMurdocCutter並にしてよ
751 :
名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 13:15:44 ID:QjpGNWAN
俺も猫派だ
嫁とヌコたんどっち取るって言われたら
断然ヌコ
はいはい、ループループ
>>750 音声の波形表示をやめると
結構いい感じになるよ。
ところでMainconceptの本家版と
TE4XP添付のMP4エンコーダを比較した人いる?
756 :
名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 15:35:49 ID:9TjQPZoR
ところでCorei7にしたらエンコ全般的に速くなるかね?
ゲームとかだとヘタしたらペン4の方が速かったりするわけだが。
>>755 最新のやつじゃないけど、MainConcept H.264 encoder v2.1.0の体験版を試したことがるけど
本家の方がめちゃめちゃいい
>>754 俺もそれ諦めてたんけど今試しに波形表示切ったらえらい快適になった
ありがとーありがとー
>>758 いえいえ。
TMEスレだったかFriio系のスレの受け売りっすわw
俺もそこいらで教えてもらったクチ。
>>755 去年の話になるが、Mainconcept の ReferenceとH.264 encoderを
試したが、バージョンも古かったせいかかなりひどかった。
入力ソースも限られていて、遅い、汚い、慣れてないせいもあるが
設定が邪魔くさいでこれは使えないなと思った。
8M以上なら H.264/AVC は どれでもまあ見れないことはない
低ビットレートの4MあたりだとMovie Writer 7 と同等の汚さが目立った
x264 > TMPGenc > Nero 8 > MW7 = Mainconcept本家 って印象
でも最近試したDivx Converterは予想に反してきれかったなあ
>>760 オレ本家持ってるけど、どんな設定でエンコしたの?
>>754 あれでいい感じって…
dvファイルのシークを体験したことないのか?
もしくはSSDでも導入してるのか?
いい感じであってdv並は無理だろ
dvはdvで番組の録画という点では不便だし
x264とすら比較したやつがいないってのに・・・
暗いトコでのノイズさえなけりゃいいんだけどな。
しかたないんでそういうソースはx264使うことにした。
767 :
名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 21:47:14 ID:p4/5N3z1
768 :
名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 22:08:15 ID:9TjQPZoR
>Pen4に負けるってマジかよ
まー多分古いゲームでマルチコアに対応してなくてクロックだけで動いてるようなタイプじゃないかな。
>>756 んな訳ねーだろハゲ
Core 2ですらクロックあたりの性能が
Pen4比で目茶苦茶上がってたのにPen4に負ける訳無いだろw
Pen4に最適化して更新されなくなった糞ソフトなら別かもしれんが普通は無い
>>756 VISTA64 i7 920 OCで3.6で回してるけど
24分アニメ24fps 1440x1080、cuda(8600GT)入り
設定
33
3
3
20
21
23
で34分ぐらいで出来る。
>>770 8600GTでCUDA使うとか…
遅くなるぞw
772 :
770:2009/02/16(月) 22:42:57 ID:m+AAjHJs
>>771 マジで!?
まだエンコ初心者だから適当にオンしてた
センキュー
本来ならパフォーマンス調整してるから、自動で最速のやり方をやってくれるはずなんだよな
もうちょっときっちり調整して欲しいもんだ
>>767 極論厨乙
内容のないレスするならしゃしゃりでてくんなよw
俺の9400GTなんてCUDAをONにしてても常に無視されてて0%から動いたことないんだぜ?
オレなんてHD4850だよ。
対応のたの字もねえ。
CUDAよりpxvcのほうが幸せになれるというわけですねわかります。
>>763 dvはアースソフトのやつしか経験ないけど
あれはすげー速いよね。
いい感じってのは、あくまでもtsファイルの
シークをどうしたら設定でより良くできるかって話ね。
他ファイルとの比較はしてないし、そもそも
そういう流れではなかったでしょ?
>>778 SSD導入でかなり変わるらしい。
実際やったわけじゃないから確証はないけど
>>779 さらにRAID0にしないとSSDはプチフリが
音声の波形を非表示にしたら
へっぽこHDDでもシークに不満ないけどなぁ。
もちろん超っ早とは言わないけど、妥協できるレベル。
カットした後のサムネイルエリアの再表示に
ちょっと待たされるのだけが難点。
>>780 / ̄ ̄\
|JMicron.|
\__/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ言ってくれた
| (__人__) | 褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .______
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /Runcore/|____
l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
./G.SKILL ヽ-'ヽ--' ./SiliconPower_/|_|____.|/|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
/ ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/| / |
/ ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>782 残念
すでに持っててRAID0で使用中
>>781 だね、俺は十分に満足した
ていうか、すげー得した気分w
慣れてきたらまぁ、また欲が出てきそうではあるが
>>784 あれで満足って今までどんなソースを編集してたんだろう
786 :
名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 01:21:21 ID:sS6map9u
中村静香
>>734-735です
試しにTSアニメを10秒ほどエンコしてみた
TMPGEncのDivX出力、マルチ2パス(TMPGEnc付属、DivX6.2.5)で 84秒
これを、AVI出力で2パス(手持ちのDivX6.8.5)で 1パス目35秒 2パス目35秒 計70秒
両方とも2500kbsで設定したけど・・・
DivX出力
[Record20090217_013724.avi]
1280x720 24Bit DivX 6.2.5 23.98fps 240f 2272.49kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR Stereo
[RIFF(AVI2.0)] 00:00:10.009 (10.009sec) / 3,093,456Bytes
AVI出力
[Movie_00_(Record20090217_013724).avi]
1280x720 24Bit DivX 6.8.5.5 23.98fps 240f 2704.86kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF(AVI1.0)] 00:00:10.009 (10.009sec) / 3,647,594Bytes
でさぁ、RIFF(AVI)が
DivX出力だと2.0なのに、AVI出力だと1.0になるのは何で・・・
AVI出力で2.0にする方法教えてくださいm(_ _)m
>>785 はいはい、ごめんねプロの話に割り込んで
つかいつもの粘着さんだろそれ
>>789 なぜそういう返ししかできないのかねえ
普通に聞いてるだけなのに
普通の会話もできないなんて哀れ
>>791 > なぜそういう返ししかできないのかねえ
そらー、あなたの想像力が足りてないからじゃないですかね?
あのレスの付け方でまともな返答をもらえると本当に思ったのでしょうか?
>>791 >>785の言い方じゃ皮肉にしか見えないだろ
それで普通とか、哀れとか言うほうがどうかしてる
794 :
名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 04:17:23 ID:H7FC/pMf
理由は自分でも分からないのですが、あなたものすごくキモいです
けれど、あなたがいつも臭い理由はよく分かっています
あなたが近付いて来て、そして通り過ぎた後、いつもひそひそ話しが始まるのもそれが原因です
誰かが言わなければと思い、嫌な役目ですが私が引き受けました
どうか気にしないで下さい
>>788 > AVI出力だと1.0になるのは何で・・・
[ヘルプ] > [AVI出力設定]
> ※TMPGEnc 4.0 XPress では
> 出来上がりサイズが 2GB 未満のファイルは
> 自動的に AVI 1.0 で出力され、
> それ以上の場合は AVI 2.0 で出力されます。
>>794 ちゃんとアンカーつけないと当人に都合の良い解釈されるぞ
ちょっとした一言でピリピリしすぎだろw
普通の会話ができてないですね。哀れ。
AVI 1.0とか2.0ってなにかこだわりがあるの
なにがちがうんだろう
>>799 AVI1.0ではファイルサイズが2GBまでしか作成できない。
AVI2.0ではその制限が無くなった。
(ファイルシステムの上限まで可能。NTFSなら1ファイル2TBまで)
あとはAVI2.0だとネットワークプレイヤーで再生できない事もある。
まあ多分、キッチリ表示が揃ってないと気が済まない人だと予想w
AVIのバージョンなんて自分で変換すりゃいいだけじゃん
>>795 存じております・・・
2GB以上のファイルじゃないのでなんともですが
今回のテストした物は両方とも同じ物なんですよね・・・
う〜ん、概要は分かってるんだけど設定の仕方が・・・orz
知らなかった。勉強になるな
TMPGEncのバインドされたDivxで出力するとAVI 2.0 のコンテナが作られるんだ
俺も知りたいな。TMPGencでDivx6.8.5からAVI 2.0 の作り方
VirtualDubで読み込んでDirectStreemCopyすればいいんじゃないかね
あれはAVI1.0と2.0の好きなほう選べるし
>>803 揃ってないと気がすまないというのはわからんでもないが
そんなこと気にしてたらきりないかとw
809 :
名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 21:45:15 ID:BP0VrUU8
Corei7のマシン今日届いた。爆速すぎてワロタw
P4Dの後継などいらんわwww
おまえの感想こそいらんわ
>809-811
でっていう
で
でっ
冬は暖かくていいかも
816 :
名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 00:42:36 ID:5V6rKkCi
犯人は男性あるいは女性、年齢は20代〜40代もしくは50代以上、
体格はやせ型か肥満または中肉。黒もしくは別の色の髪で、短髪もしくは長髪。
犯人は身内かまったくの他人、日本人もしくは外国人、
車もしくは徒歩、場合によっては別の手段で逃走。
金目的の可能性はないが、場合によっては金目当て。
アム房はゴミ
しゅごキャラのことですね?
それはあむちゃん
やはりアムドはゴミ
v4.7.0.280
1920x1080のMPEG2-TSを読み込んで
映像クロップでソース以上の解像度をクロップしようとすると(左2000ドットクロップとか)OSごと再起動する。
うちはDIVX6.8.5でAVIを吐き出そうとすると。300kくらい吐いたところでエラーになる
そのファイルほ開こうとフォルダに触るとエクスプローラーが落ちる
ファイル削除で元に戻る
花粉症になって鼻水ズルズルやってて思ったんだが
ティッシュペーパーってCBRでトイレットペーパーってVBRだよな。
>>823 どちらかというとトイレットペーパーはビットレート低いだけじゃねw
テロップ入れたいんだけど、TMPGだと無理かな?
単純に文字だけじゃなくて、横に流れていくやつを。
黒帯に白文字を流すみたいな。
827 :
名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 14:35:25 ID:AOQEaYWm
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ
| | |l ̄| | l <トヨタってドラえもんのいた未来では何作ってるの?
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | ! <家族経営で名古屋でお味噌作ってるよ
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
828 :
名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:43:40 ID:RbsBANZg
使い始めたばかりで何もわからないのですが、
ISOファイルをDVDシュリンクでVIDEO−TSにして、
それをAVIに変換したのですが、まだ半分も変換が終わってないのに、
60Gを超えるファイルができてしまいます。設定は何も手をつけない状態です。
誰か親切な方、教えていただけないでしょうか?
|д゚ll)
キチガイ警報
831 :
名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:53:48 ID:RbsBANZg
さっさと教えろよ糞が
┗[虫唾]┓三
┏┗
833 :
名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:58:37 ID:RbsBANZg
あははははははははっはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何も分からないならヘルプ読んでから使えよと
全角英文字カコイイ!
いつもの奴だろ、スルーしとけよ
流れ読まずに書き込むよ失礼!
当方、TMPGEnc3.0Xpressを使用しています。最近、CPUを換装してcore2duoから
Quadへグレードアップしたのだけど、4コアしっかり稼動しているのにエンコ時間が
約1.5倍に長くなった。意味ねー。なんか特別な設定が必要なのかな?
↑
ゴミPC紹介乙
>>839 レス感激!
ホントはwin2000からwinXPにグレードアップして4コア認識したというのが実情(汗
2000時代のいろんなゴミを引き継いでいるのかもしれないなぁ。
クリーンインストールするしかないね。あーメンドいw
俺なんて、早くて3ヶ月、遅くても6ヶ月に1回はリカバリCD入れてるぜ
>>842 快適に使うにはそれがいちばんかもね!
しかしアプリ全部入れ直しは一日仕事だよトホホ。
DivX7対応はまだか?
h.264でエンコするとスクロールの字幕がカクカク動くのだけどどこをいじると改善されますか?
ティンポを弄ると快楽なると思われる。
849 :
名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 19:58:13 ID:Ldmnv+Po
██▀██ ▇▆▆▆▆▆▆▆ ▆▆▆▆▆▇▇ :█▃
█ :▒ ▉: ◤▀█▀█▀▆░░ █▀█▀█▀◥: ▒▌ :▌
▌ ◤◥▄▊:: ███ ░▒░ ▐▓ ██: ▓▌░▌
▌▒▌:::▉░: ▀▀▀▀ ░▒▒░: : ▐▓▒▀▀▀ ::▓▌:░▌ 馬鹿にコピペできないウホッ
▉▒▌:█░:: ::░▒░::: : ▐▓▒: :░▒▒▓▌░▌
█ ▒◥ ▒ .:.:.::░::: ▐▒░:: :▒▒▓▌:::▌
█▅ ░: ..:.:::::░░▅▃▅▒▒:: ::░▒▒█◤
██▅█░ .:.:::::::::::: ▀▓◤▀▒▒:::░▒▒▒▌
850 :
:2009/02/19(木) 20:03:47 ID:6fdeh4iY
██▀██ ▇▆▆▆▆▆▆▆ ▆▆▆▆▆▇▇ :█▃
█ :▒ ▉: ◤▀█▀█▀▆░░ █▀█▀█▀◥: ▒▌ :▌
▌ ◤◥▄▊:: ███ ░▒░ ▐▓ ██: ▓▌░▌
▌▒▌:::▉░: ▀▀▀▀ ░▒▒░: : ▐▓▒▀▀▀ ::▓▌:░▌ 馬鹿にコピペできないウホッ
▉▒▌:█░:: ::░▒░::: : ▐▓▒: :░▒▒▓▌░▌
█ ▒◥ ▒ .:.:.::░::: ▐▒░:: :▒▒▓▌:::▌
█▅ ░: ..:.:::::░░▅▃▅▒▒:: ::░▒▒█◤
██▅█░ .:.:::::::::::: ▀▓◤▀▒▒:::░▒▒▒▌
あれ コピペでいけたよ
██▀██ ▇▆▆▆▆▆▆▆ ▆▆▆▆▆▇▇ :█▃
█ :▒ ▉: ◤▀█▀█▀▆░░ █▀█▀█▀◥: ▒▌ :▌
▌ ◤◥▄▊:: ███ ░▒░ ▐▓ ██: ▓▌░▌
▌▒▌:::▉░: ▀▀▀▀ ░▒▒░: : ▐▓▒▀▀▀ ::▓▌:░▌ 馬鹿にコピペできないウホッ
▉▒▌:█░:: ::░▒░::: : ▐▓▒: :░▒▒▓▌░▌
█ ▒◥ ▒ .:.:.::░::: ▐▒░:: :▒▒▓▌:::▌
█▅ ░: ..:.:::::░░▅▃▅▒▒:: ::░▒▒█◤
██▅█░ .:.:::::::::::: ▀▓◤▀▒▒:::░▒▒▒▌
馬鹿しかコピペしないウホッ
██▀██ ▇▆▆▆▆▆▆▆ ▆▆▆▆▆▇▇ :█▃
▌ ◤◥▄▊:: ███ ░▒░ ▐▓ ██: ▓▌░▌
█ :▒ ▉: ◤▀█▀█▀▆░░ █▀█▀█▀◥: ▒▌ :▌
▌▒▌:::▉░: ▀▀▀▀ ░▒▒░: : ▐▓▒▀▀▀ ::▓▌:░▌ 馬鹿にコピペできないウホッ
█ ▒◥ ▒ .:.:.::░::: ▐▒░:: :▒▒▓▌:::▌
█▅ ░: ..:.:::::░░▅▃▅▒▒:: ::░▒▒█◤
▉▒▌:█░:: ::░▒░::: : ▐▓▒: :░▒▒▓▌░▌
██▅█░ .:.:::::::::::: ▀▓◤▀▒▒:::░▒▒▒▌
超解像度とやらとPS3のアップコン比較した香具師いるかな。
どっちがマシなんだろうか
主にSDアニメで・。・
>>856 どこかに画像つきで上がってたよ。
PS3の方が上。
SpursEngineプラグインの更新まだかな…
>>857 即レスありこ。
今日PS3買って見たけど正直ビクーリ。
PS3が全然売れない理由がよく解っただろw
SpursEngineプラグインのアップデイトまだぁ・・・
FIRECODER で ドライバが見つからんとか言って、一向に使えないんだが・・・
FIRECODER WRITERや、デバイスではちゃんと使えているし、x1スロット。
CUDAの時も、最近のバージョンアップでやっと認識したし・・・
862 :
名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 00:17:23 ID:NAZAF4UZ
TMPGEnc 4.0 XPressを使い始めたばかりで何もわからないのですが、
ISOファイルをDVDシュリングでVIDEO−TSにして、
それをAVIに変換したのですが、まだ半分も変換が終わってないのに、
60Gを超えるファイルができてしまいます。設定は何も手をつけない状態です。
誰か親切な方、教えていただけないでしょうか?
そういうものです。
>856
このスレに何の関係があるんだ?
DVDレコーダーでDVD-VRモードで録画したDVD-RAMの動画ファイルをPCに取り込んで(*1)、
AVIファイル(DivX+AACとか)にエンコード(*2)したいのですが、
TMPGEnc Plus 2.5でできるのでしょうか?
(*1)部分が可能なのかがFAQ等を見てもよくわからないです。
>>864 TMPGEnc 4.0 XP+WinFast PxVC1100でSDソースを超解像出力するのと
PS3での再生でアプコンするの、どっちがましかって事だろ
そんなにスレ違いてことも無いだろ
867 :
名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 09:50:48 ID:NAZAF4UZ
██▀██ ▇▆▆▆▆▆▆▆ ▆▆▆▆▆▇▇ :█▃
█ :▒ ▉: ◤▀█▀█▀▆░░ █▀█▀█▀◥: ▒▌ :▌
▌ ◤◥▄▊:: ███ ░▒░ ▐▓ ██: ▓▌░▌
▌▒▌:::▉░: ▀▀▀▀ ░▒▒░: : ▐▓▒▀▀▀ ::▓▌:░▌ 馬鹿にコピペできないウホッ
▉▒▌:█░:: ::░▒░::: : ▐▓▒: :░▒▒▓▌░▌
█ ▒◥ ▒ .:.:.::░::: ▐▒░:: :▒▒▓▌:::▌
█▅ ░: ..:.:::::░░▅▃▅▒▒:: ::░▒▒█◤
██▅█░ .:.:::::::::::: ▀▓◤▀▒▒:::░▒▒▒▌
PS3だけは無い
ゲハでやれ
>865
CPRM解除のスレ見てみ
871 :
名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 21:54:53 ID:NAZAF4UZ
ハ,,ハ
_ ( ゚ω゚ ) お断りします
◎ー) / \
| | (⌒) (⌒二 )ブッ!ブバァァ!!
~~~ /⌒ヽ( ̄、 ヽプシャァァ!!
/ Lヽ \ノゲリゲリー!!
゙ー―――(__)
汚いなあ
TMPGEnc 4.0 XPressでx264でエンコしようとすると落ちる・・・
x264を初期化してもだめだった。どなたか解決策わかる人いませんか?
MP4エンコは問題ないけど、H264AVI吐き出しは弾かれる
初期化は再インストールじゃないかな
このソフト使ってみてわかったけどメモリ1Gちょいしか使わないのね
CPUは常に100%近いくせに・・
x264を2passとか設定したから設定を戻したって意味です。
x264をで使えないからH264を使うしかないのか・・・
>>873 CUDAオンだとエラーで止まるけど、落ちるんじゃ違うかな。
ちっ・・・能力者にはなれなかったか
>>880 レスありがとうございます。
CUDAは確認したところ、オフになっていました。
本当にわけがわからなくなってきた・・・
>>878 メモリーをどの程度使うかはCPUの能力や、どのエンコーダを
使うかにもよると思うけど。
搭載しているメモリーが100%使用されているような状態に
なったら今度はCPUの能力が余る訳だし。
更新きたと思ったらスライドショー作成ツールか…
スライドショーは、いいソフトがないからペガシスに期待!
と言いたい所だが、ざっと見た感じ、エフェクトが糞
他はたぶん、他ソフトよりはいいんじゃないかな〜
たしかにスライドショーは画質汚いのばかりだよな
解像度の関係で仕方ないらしい
H.264でどうしても綺麗なエンコ設定にできないので
DivX7対応に期待してるんだけど、
パッチで対応してくれないかなあ
6.1chとか7.1ch音声でも入力時に出力時に5.1chになってしまうんだな
>>887 なんどもレスあったけど、TEのH.264エンコーダーはお手軽用途向けで
ビットレート当りの画質を詰めて使う、ってモノじゃない。
どしても画質重視のエンコしたいのなら、やっぱx264(vfw版じゃなく)使うのが
簡単で早道だと思うが。
俺はTSやD3アナキャプのHDをTE4XP(Avisynth経由)に読み込ませ、
ノイズ低減、インタレ解除、(必要に応じて)リサイズ等々フィルタかけて可逆圧縮AVIに
エンコ。それをx264cliでMP4に再エンコしてる。
AviUtl使うより、フィルタ処理が早い(CUDA負担は約35%)からね。携帯動画変換君と
フォルダ監視ツール使えば自動処理できる。
同意。
自分もPSPで再生する動画はTEのH.264エンコーダでお手軽に作って
気合入れたHD動画はx264使ってる。
一度ダメ元でx264使ってみたら?
YUVフレームサーブ機能をつけてくれれば、エンコーダーなんて好きに選べるようになるのにねぇ
まあ、それをやっちゃうとプラグイン商売が出来なくなるからやらんのだろうな
フレームサーブ機能ってAviSynthみたいなのを言ってるの?たしかに編集の
容易さはウリの1つではあるけどね。MPEG2エンコーダーだけだと訴求力が足らんなぁ。
MC社製AVCエンコーダライセンスの次はSpursEngineハードウェアエンコサポートって・・・
どんだけエンコに力抜いてんだか。
もはやこれにユーザーが求めてるのは「使いやすいフロントエンド」のような気がする。
CMカット等編集しやすいから使ってるだけだな
SSE4のチェックを入れることができるのはINTELだけ?
phenomは違うのかな?
AMDはSSE4aなのでSSE4のチェックをいれることが出来ません。
もともとIntelびいきの会社なので公然と差別します。
なるほど、ありがとう
>894
前からそんな感じだったw
これで堀さんがすげーH.264エンコーダーを作ったとかになるなら
話は変わるんだけどな。
900 :
名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 12:26:15 ID:C/WTIGtZ
tsファイルをCMカットしてMPEG2に変換したいのですが、
サイズが720x480しか選択できず、1440x1080にできません。
どうやったら1440x1080で出力できるのでしょうか?
901 :
名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 12:45:46 ID:5V8jBONj
>>900 DVD向けmpeg2選んでるとかかな?
>>899 昔は高性能国産エンコーダとしての知名度が高かったと思うが。TE3XPから方向性がヘンに・・・
TE4XPは自社製H.264エンコーダ積むって話もあったんだけど。どっかで内製を諦めたって
話を読んだキオクがある。
方向性が変にと言っても、mpg2エンコの需要自体が減ってるのだから仕方が無い。
>>901 そうです。DVD向けmpeg2を選んでます。
どれを選んだら良いのでしょうか。
また、CMカットしてmpeg2にするだけなら、TMPGEnc MPEG Editorの方が良いのでしょうか?
yes
>>903 だから需要の増えてきつつあったH.264エンコーダを作らず、お手軽編集機能へ偏重した
ってことを言ってるんだが。
エンコーダ謳うの止めて編集重視でいくならトラジション等充実させて欲しい。
>>904 ヘルプの チュートリアル→基本的な流れ→出力テンプレート を良く読め。
つかDVD向け選んどいて“どうやったら1440x1080で出力できるの”はナイと思わんか?
>>906 エンコソフトと編集ソフトは別物だと思うが。
エンコのフロントエンド求めてる層にトラジションとか必要無いし。
お手軽がいやなら他にいくらでもあるだろうに。
TE4XPでエンコするなら屁720BEとE8400はどっちが速いの?
8400だろ。
ここの会社intel贔屓だし。
TMPGEnc 4.0 XPress Ver.4.7.0.280 で、
MPEG4/AVCでインターレース出力してるのに、出力結果がプログレッシブに
なってしまうのは、バグ?
ソースは、MPEG2-TS(SD解像度)でテレシネ(インターレース)29.970fps
不要部分カットしただけでフィルタなど一切なし。
一つ前のVer.4.6.3.268だと同じ設定でインターレースになってたのに・・・。
(このバージョンもインターレースの処理に問題があったけど・・・)
911 :
名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 18:59:43 ID:FQLxmV9n
TMPGEnc 4.0 XPress を買おうとおもってるんですが
まだ5.0って出ないですよね?
神のみぞ知る
ブルーレイ2時間もの、エンコしたら9時間かかった
きちーこれは、きちーよ、PC1台しかないから、きちーよ
DVD2時間ものなら1時間30分で終わるのに
この先、ブルーレイが主流になったら、なんとかしねーとやべーな
きちーのはお前だ
5.0はWindows 7と供に来る、とどこかで見たような気がするが
事実かどうかは神のみそしる
916 :
名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 19:51:33 ID:FQLxmV9n
価格コムにありましたね。
Windows7の頃にはMP4もサクサクな予感。
かつてMPEG2をリアルタイムでエンコードするために
ハードウェアで支援を受けた頃だってあったんだ・・・。
5億年後とかは、TMPGEnc9999.0とかになってて
解像度1億とかのエンコが3秒とかでできたりするんだろうけど
生きてないから考えても意味ね〜
でも俺が死ぬまでに不老不死の薬が出来る可能性も0%ではないから、考える価値も0%ではない
解像度1億ってのが何を指すのかわからんが、
3秒でエンコ終了する程、プロセッサやメディアが高速化してるのであれば、
わざわざエンコする必要は無い。
486dx66MhzのころはMP3の再生さえ不安が(ry
MP3変換するのでさえ1曲数時間だったろ・・・
なんということでしょう、ブラウザの画像読み込みに
ノイズ除去なんだけどアニメは設定を仮に100にしてもまだ見れるんだが
実写の映画とかになると5とかでも顔が不自然にボケる
かと言ってある程度除去しないと汚いしみんなどうしてるのかにゃ
ノイズ除去はソフト毎の癖が出まくるんでちゃんと考えないとね。
TMPGEのノイズ除去も優秀な部類だとは思うけど
実写にはやっぱりaviutlのWaveLet3DNRかなあ。
でもこれマルチコア対応してないから死にそうになる。
TMPGEncのH.264のエンコーダーって
MainConcept mch264vout.dll H.264/AVC Video Encoder Wrapper 7.5.0.35746 2008/10/02
が最新だよね?
色空間をRGBのままエンコードできるコーデックってないのかな?
Huffyuvでキャプチャしたのをどうエンコードしても画質というか色が変わってしまう。
極端な例を言うと、RGBが255:0:0な真っ赤がくすんだ赤になるよね。
これをRGBの255:0:0な赤を維持してエンコードしたい。
可逆のならそのままなんだけど、DivXやx264じゃどうしても色が・・・
RGBに対応したコーデックってないのかな?
TMPGに搭載されてない?
>>917 その頃にはまた新しい規格が主流になっていてまた性能が・・・
歴史は繰り返す。
>>926 使ったことがないので詳しくは分からないけど、Motion JPEGやMotion JPEG2000なら可能だと思う。
JPEGだってRGB→YV12→DCTはするだろ、っつーか代表選手みたいなもんでは?
TE4XP 4.6.3.268で先読みキャッシュの映像を512MBに設定してDivX685でエンコードすると、
CUDAエラー(9600GT 182.06)が出るんだけど256MBに設定してエンコすると問題なく完了します。
メモリは、4GB(認識3.25GB)で起動時は300MB程しか使用していません。(WindowsXPPro SP3)
フィルターも彩度を少し上げる程度でCPUエンコでも問題ないんだけど、なんでエラーが出るんですかね?
TMPGEnc 4.0 XPress Ver.4.7.0.280でPT1で録画したtsファイルでBlu-ray向けMPEGファイルをつくって
出来上がったファイルを見ると、映像の動きが少なく音声が静かめな場面になると突然止まったり、
場面が跳んだりするんだけど同じような症状が出る人いますか?
tsといってもいろいろなtsがあるし
>>932 再生がWMPならSplitterが悪さしてるかも
>>934 MPEG-2Splitterのメリット値を変更したら直りました
どうもお騒がせしました、ありがとうございました。
元のソースがMPEG1/2のみCUDAは活用できるでFA?
いまどきFAなんて言ってる男の人って…
字幕を縦書きにした時、アラビア数字とアルファベッドが横のままで困っています。
@マークのついた明朝体を指定して使っているのですが
自PCの環境のせいなのか、4.0xpressの設定がおかしいのか判断がつきません。
どなたかアドバイス御願いします。
現在のコーデックで画質の向上を考えていますが
どのあたりの設定を変更すればよろしいですか?
ソース:TSファイル(本日放送したアニメはじめの一歩)
プログレッシブ
インタレ解除方法:アニメ補完
サイズ:1280x720
フレームレート:24fps(プログレッシブ)
出力設定:aviファイル
映像コーデック:x264vfw - H.264/MPEG-4 AVC codec(X264)
single pass - ratefactor-based(CRF):26.0
Multithreading Threads: 2
色々試してみたところDivxよりもこのコーデックが一番画質が良い印象を受けたので
コーデックの設定はこのままでと考えています。
何卒よろしく御願いいたします。
あえてx264vfwやめろとは言わないが、コーデックの設定をいじらず、どうやって画質の向上を図ろうというのか
942 :
名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 15:52:18 ID:yBd3Xh4S
すいません。コーデックを変更しないでの間違いでしたorz
その辺を安易に人に聞いて済ませようって思う人はエンコの設定になんて手を出すべきじゃない
>>943 つまらないことに誇りを持つと大変ですね。
誇りってw
噛みつきたいだけの煽りはよせよ。
かみつくとかじゃなくて、見下してるんですよ。
時間をみつけていろいろな設定のパターンをあーでもない、こーでもないと
試しながら自分なりの設定を見つけていく、その過程が一番楽しいんだよねエンコは
>>940 crfを20くらいに下げてみればいいんじゃね?
crf26とかありえん
>>948 crfを下げることによりどのような効果が得られるのでしょうか?
自分はOPなんかを適当に切りだして試行錯誤してるなぁ。
まじでそれくらい自分で調べろよ・・・
調べる能力がないなら抜き出したもので比較しろよ・・・
>>946 よしどんどん見下してやれ。
おまえを唯一見下している俺が許可してやる。
つまらん奴だ。あぼんしとく。バイバイ。
解像度とビットレートだけ指定するだけで、綺麗にエンコできるような設定を用意しておいて欲しい。
エンコ趣味にしてないし。
単にエンコを手軽にするツールとしか思っていない。
どうやって?
動画データって場面で処理が変わるんだから
解像度とビットレートで綺麗にって意味不明
あと綺麗の基準もあいまいだし、TVとPCモニターでも全然画質変わるのに
あんたみたいなのには
萌えペグってのがオススメだよ、どうせアニメにしかつかわないんだろ
それようにカスタムしてあるぜ
美味しいと評判の食べ物だって人によっては口に合わなかったりするように
映像の綺麗さも人それぞれの好みで許容レベルは違う
自分で試行錯誤するのが嫌なら
誰よりも君の趣向を理解しているママにでも頼むよろし
おお そんな事いうんだ
だったら知ったかぶりの間違いを指摘してみなよ
>>962 mpgしか出力できないツールすすめてる時点でダメだろ?
TMPGEncでMPEG2で何が悪い
MPEG2で十分きれいじゃないのか
へんな条件つけんなよ
いつものアホがはしゃいでるだけだよ
PanaとかSonyのブルーレイレコーダーのMPEG4-AVCの
エンコードエンジン部分を別売りしてくれりゃとにかくエンコして残しときたい
っていうユーザーにはちょうど良いんだと思うんだけどね。
まぁ、そんなユーザーがこのスレにいること自体が既に俺には違和感を感じるが。
俺が悪かった たまにくるとこれだからな
>>967 >>968みたいな基地外は相手にしない方が良い、絡めば絡むほど荒らしと同じになっちまうぜ。
そもそもMPEG2からMPEG2にエンコする気は全くないし、そんな設定を質問してもいないんだがな。
なぜ食いついてくるのかさっぱりだ。
お前が構うからだと思うよ
972 :
名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 18:19:52 ID:Lg2xZdzR
>PanaとかSonyのブルーレイレコーダーのMPEG4-AVCの
>エンコードエンジン部分を別売りしてくれりゃとにかくエンコして残しときたい
これってやっぱり専用のチップで処理してるわけでしょ?そうでないとリアルタイムでエンコできないよね?
そういうものが存在しているのにスパーズエンジンがあの値段で売られているというのは、やっぱり特許とか
そういうのの関係で単独では発売できないのかね?
昔PCの処理能力が低かった頃はmpgでさえ再生専用ボード(RealMagicとか)必要だったからね。
>>971 もう少し詳細に言うと、TMPGEnc 4.0 XPress を使って H.264でエンコすると、あんまり綺麗にならないんだわ。
で、せっかく便利なツールなんだから、ごちゃごちゃ試行錯誤して時間の無駄をせずに、
初心者でも簡単に高画質に設定できるようなテンプレートを用意しておいてくれれば有り難いって話。
>>973 Divxにすれば?
エンコードモード、プロファイル、レベルを選択すれば、
無難なテンプレに設定される
>>974 それも手なんだけど、どうせならDivX7に対応して欲しいなあ。
対応パッチ出してくれないだろうか。
>>972 確かPanaはAV機器専用の汎用チップ(UniPhier ユニファイエ)とか言うのを使ってて、
そもそも他社にライセンスしてないのでPanaが出さない限りは無理だと思うよ。
で、Pana自体がDIGA売るために絶対単独では売らないだろうし。
他にも他社が出さない理由は特許ととかの問題よりも単純に商売にならいからだと思う、
ロジックを考えて専用チップを作成してってのはもう小さい会社ができるレベルではないしね、
さらにそんなに売れないだろうから確実に作るだけ損するはず。
その上ブルーレイレコーダーの方が綺麗!とか言われたらもう目も当てられないし
基本的に手を出す人はいないと思うよ。
そもそもより画質を凄く綺麗にとか容量を小さくとか拘れば拘る程手間暇かかるのがエンコだろうに。
人によっては毎回目でチェックしながら手動でインタレ解除している人間もいるくらいだからな。
時間と手間と画質をどれを妥協しながら一番ベストなのか個人で探るしかないだろ。
人によってシャープなのが好みだったり分かれるしな。
それに目安を知りたければググればエンコ解説サイトで設定の説明や管理人の設定値の値を晒している所とか
見つかるだろうに。
>>975 再生環境を選ぶmkv出力されても、
お手軽が望みのユーザには迷惑なだけだろ
それに、テンプレで十分のこだわりしかないなら、
Divx6でも7でも大差ない
ベストじゃなくてベターでいいから手軽なプリセットが欲しいって言ってるだけの奴に
なんでここの住人は執拗に詳細設定するエンコを押し付けたがるんだ
ベターならプリセッとでいいんじゃね?
俺もこだわりたいけど時間ないからプリセットちょいいじり位にしてる
981 :
名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 19:59:54 ID:rnQ/TOSj
絶対可憐チルドレンの主題歌を歌う可憐ガールズが
しゃがんでる俺の回りを全裸になって取り囲んで
「だいたーん」と言いながら一斉に腰を突き出して
俺の顔面をトリプルおまんこサンドイッチしてくれないかなあ
>>979 >ベストじゃなくてベターでいいから手軽なプリセットが欲しいって言ってるだけの奴
その割には、MPEG2は嫌、Divx6は嫌と、
後から色々と条件が増えてるようだがw
このソフト持ってないみたいだからくどくいうと、
>解像度とビットレートだけ指定するだけで、
>綺麗にエンコできるような設定を用意しておいて欲しい。
このニーズは、プリセット値から解像度とビットレートを変えるだけで実現できる。
それでも不満ということだから、詳細設定しかないってことになってるんだろう
それに、Divxにちゃんとお手軽なプリセットも色々用意されてる。
でも、Divx7じゃないからいまいちといわれたら、じゃあ、
詳細設定しましょうね、と。
おまえはアニオタスレに逝ってこいw
画質で言えば、H.264>Divx≒WMV くらいに思ってたんだが、
いざ、TMPGEnc 4.0 XPress を使って H.264でエンコしてみたら、
Divx≒WMV>>>>>H.264 になって驚愕した。
せめてデフォルトの設定で、もう少しH.264がまともなら良かったんだが。
設定いじることを楽しめればいいんだが、自分はそういうの好きじゃないだよねえ
>>981 してくれるんじゃね?
>>982 Divx7については俺の認識が間違っていた。
単純に6のバージョンアップ版かと思ってた。
>このソフト持ってないみたいだからくどくいうと、
使ってるって書いてるじゃんw
>使ってるって書いてるじゃんw
ID:Edj1JYdT = ID:StfYv0x5なの?
NGIDに放り込んで枯死させろよ
手間かけたくない、楽したいというなら画質は多少悪くても妥協しろ
画質をあげたいというなら手間をかけろ
エンコは基本そういうもんだからな。
>>985 いや、別人。
>>973で、「TMPGEnc 4.0 XPress を使って H.264でエンコすると」って書いてる
>>986 簡単に設定できるテンプレート欲しいって言っただけで、
おまえらなんでここまで噛みつくんだよwww
>981
お前は何故生きてるの?
気に入らんことを書いてる奴でたまたま意見の近い奴がいたら自演認定とか
2ch脳にもほどがあるだろw
>>990 ID:Edj1JYdTに対して、使ってないみたいだからって説明したら、
そのレスに対して、ID:StfYv0x5が俺は使ってるって言い出したから、
確認しただけだよ
結局TMPGEnc 4.0 XPressのH.264は糞って言いたいだけの
毎回駄文を書きまくってるやつだったのか・・・。
もう相手にしなくてもいいんじゃねおまえら?
>>992 ああ、なるほど
余計なことしてすまんかった
そろそろ次スレ立てようぜ
まだはえーよ
>>981 おまんこは顔のそばにあって嬉しいものじゃない…
使って気持ちいいもんだ
H.264の話をした俺は叩かれてるのに・・・
おまんこの話で平気なおまえらは幸せでいいよ
,,-‐''""''ー--,-
>>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
.|""" ||
>>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
::::::::::::::::::::::::::: | げ と .||
>>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
::::::::::::::::::::::::::::::: | 1000 っ .||
>>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,ノ""""'||
>>996 お前はハンバーグの材料な
:::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,/""" .|| .
>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| .
>>994 以下はiriaからやりなおせ
/ )
/ /||
/ /.
( ( /⌒ヽ
ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
\\(´∀` ) n DTV板は永遠に不滅だ!!!
ハ \ ( E)
| /ヽ ヽ_//
http://pc11.2ch.net/avi/ >>1001 早く次スレ立てろよ、バカ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。