( ‘д‘)y-~~<まぁ落ち着けやチンコのカスども
質問なんだけど、いろんなサイトでTSを編集・エンコする際にはdemuxする様にとあるんだけど、 何で分離する必要があるの? 5.1サウンドは必要なくて、ステレオだけで十分な時もdemuxした方が良いの? aviutlまたはtmpgencでの編集、エンコを予定しているんだけど・・・
僕は滅多にDemuxはしないな・・・ 編集ソフトでうまく読み込めない時だけ、Demuxしてます
CSとかはDemuxしないとtmpgenkが読み込んでくれない。
ロゴの続き) 本来、放送されたものは、なるべくオリジナルな形で残しておきたいのと、 DVDからエンコしたものと、後刻、錯誤を生じないためロゴは残している。 同じ理由で、提供会社のアイキャッチも付けている。自分としては、CMは カットさせてもらっているが、コンテンツ・ホルダーやスポンサーに対する せめてもの敬意と感謝の気持ちの表れのつもりなので、消すのが忍びない。 とは言っても、ロゴがないほうがスッキリ感が増すのも事実。従って、 ロゴ消しを否定するつもりも、悪く言うつもりも全くない。消したければ消せば良い。
あのDVDに焼いて見れるようにしたいんだけど 一番簡単な方法は教えてください 1話30分のアニメです
僕はCSだけど・・・ ああ!使ってるのがPremiereのCSです CS違いみたいですね
>>7 DVDにtsデータを焼いてPS3で再生する。
>>7 はDVD Videoとして記録したいんじゃないの?とエスパーしてみる。
BonTsDemux mod10k5のPSPプロファイルでエンコ通してみたけど、
3.90M33-3が入っているPSPで再生できません。
どなたか再生できている方はいらっしゃいますか?
いらっしゃるのであればファームウェアのバージョンを教えてください。
>>11 プロファイルのオプションがおかしいだけだからiniのオプションを任意に変えればOK
デフォルトの奴を修正するなら、-vcodecをlibx264にして-vlevel 21を追加すれば多分OK。
-acodecがなぜか二つあるのは消しちゃっていいと思うけど
BonTsDemuxの出力先のフォルダを指定したところにしたいが、現状だと1ファイルごとに変更しなきゃならないのがつらいぜ。
>>13 tempフォルダーに吐き出しておいて、バッチ処理廻してmoveで振り分ける
ってか それぐらい手作業でもいけないの? 振り分け先が恐ろしく多いのかね?
>>14 録画したHDDと物理的に別のHDDに吐き出させているのだが
リストで1個ずつ出力先を書き換えては[置換]ボタンを押さなくてはならないのがつらい。
16 :
名無しさん@編集中 :2009/01/14(水) 12:55:59 ID:4XrEgMoQ
NASに保存したTSファイルをVLCで再生すると数秒画像が停止します。 現象はパソコンに依存せず、また再現性もあります。 ファイル自体エラーはないようです。 Q.映像と音声がズレる、プレビューがコマ落ちする A.標準のDirectShowFilterが重いかもしれません。 設定のMPEG2 Decoder Filterを変更してみて下さい。 とのことで 「K-Lite Codec Pack」と「Combined Community Codec Pack」をインストールしたところ ffdshow Video Decoder CyberLink Video/SP Decoder(PDVD MPC - MPEG-2 Video Decoder(Gab の3っのDirectShowFilterがでるようになりました。 コマ落ちの現象もなくなったような気がするのですが・・・ 質問ですが「DirectShowFilter」でtsファイルの内容もかわるのでしょうか? ご教授下さい。
17 :
名無しさん@編集中 :2009/01/14(水) 13:31:09 ID:fYTgWVXS
天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。 天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。 天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。 天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天パ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
>>15 k5からはマウスを使わずにAlt+Rでもよくなったが、それでも面倒というのは同意。
>>16 マルチ指摘されてこっち来たのなら元の方にしっかりお詫び書いて
こっちには誘導されてきた事をしっかり書こうぜ。
で肝心の質問に関してだが、まずローカルで再生したらどうなるか?
話はそれからだ。
20 :
名無しさん@編集中 :2009/01/14(水) 15:24:51 ID:4XrEgMoQ
>マルチ指摘されてこっち来たのなら元の方にしっかりお詫び書いて 御指摘のとおりすいません。こちらでの質問とします。 当方の環境はタイマー録画専用のマシンでNASにデータを落とす それをLAN上のパソコンの閲覧するというものです。 NASに保存したTSファイルをVLCで再生すると数秒画像が停止します。 現象はパソコンに依存せず、また再現性もあります。 ということです。 質問は たとえばfriio+パソコンを複数台用意し、同じ番組を録画する 各々のコーデックは異なるものとする ffdshow Video Decoder CyberLink Video/SP Decoder(PDVD MPC - MPEG-2 Video Decoder(Gab そのときに吐き出されるtsファイルは異なるものになるか、同じものになるかということです。 ご存知の方宜しく
>>20 元の方に書かれてる通り、変わらない。
ってか、Friioがどういうものなのか、そしてDecoderがどういうものなのかを
考えれば自ずと答えは出てくるんだが。
録画時にはコーデックは使用しないでしょ?
正しくはデコードしない、か
24 :
名無しさん@編集中 :2009/01/14(水) 16:13:04 ID:4XrEgMoQ
それなら、VLCで再生すると数秒画像が再現性よく停止するファイルは tsファイル自体にエラーがあるということですか ちなみにガンダム00の30分もの ただし、録画中のログ(最初と最後)にエラーはなし また、tsinfoで確認してもエラーはなし なぜ?
19さんが >まずローカルで再生したらどうなるか? >話はそれからだ。 と、おっしゃっておられる件。
>>20 吐き出されるファイルのサイズやfcした結果は完全には一致しないことはあるが、
それは、主にRFフロントエンドに帰因する。MPEG-2再変換を解しないTSは、
HDDの書き込み渋滞等で生ずるドロップ時以外は、デインターリーブと誤り補正で
同一の内容が保障されている。
27 :
名無しさん@編集中 :2009/01/14(水) 16:26:05 ID:4XrEgMoQ
>まずローカルで再生したらどうなるか? 録画ようパソコンでの再生はあまりしません また、録画中はプレビューオフです。
28 :
名無しさん@編集中 :2009/01/14(水) 16:28:14 ID:4XrEgMoQ
>まずローカルで再生したらどうなるか? また、録画用パソコンのHDDに書き込みません NASへ書き込みます
>>24 なぜ?じゃねーよ。
人がせっかくエスパーして問題のありそうな点を提示したというのに…。
>>25 thx!
5.1CH音声を含むTSファイルをサラウンドを保持したまま再生する鉄板な方法を教えてください(人∀・)タノム
>>27 >>28 もうなんていうかね…日本語理解出来ない人の相手は疲れてくるよ。
誰も録画中のプレビュー&録画用PCのHDDへの書き込み云々の話なんてしてないよ。
ただ単純に、NASから再生するんじゃなくローカルPCにtsをコピーして再生したらどうなるかって聞いてるだけなんだが?
オレも疲れてきたのでエスパー技使ってみる。 VLCプレーヤーを最新にして試す MPC(MediaPlayerClassic)で再生してみる GOMで再生してみる 騙されたと思って、試してみ。 一つヒント。録画ボタンを押したのは、複数台のPCで、完全に同時刻か?
>27 あまりしません じゃなくて、 やってみたら、どうなるの? という質問だと思うのですが。 NASからの再生ということなので、まずは本当に、元のファイル自体に エラーが無いのかを確認した方が良いのではないかと。。 つか、面倒見の良い19さんに惚れそう。
>>15 もしサービスとか音声ESを選択する必要が無いのなら
バッチファイル書けば、コピペor置換で楽になると思うよ
>>36 ゴメン
PC(+アナログスピーカーor+S/PDIF経由でホームシアター)でという前提でお願いします。
REGZAとかPS3、Xboxはなし
38 :
名無しさん@編集中 :2009/01/14(水) 17:22:32 ID:4XrEgMoQ
>日本語理解出来ない人の相手は疲れてくるよ。 すいません。実を言うとずいぶん歳なもので意味を理解するにいたりません >ローカルPCにtsをコピーして再生したらどうなるかって聞いてるだけなんだが? やりました。おなじところで再生が数秒中断します。 >VLCプレーヤーを最新にして試す 最新です >MPC(MediaPlayerClassic)で再生してみる 同じ部分でとまり先頭にもどります。 >GOMで再生してみる 上記に同じく 自分としてはtsファイルに異常があると思うのですが 録画中のログ(最初と最後)にエラーはなし また、tsinfoで確認してもエラーはなし・・なのです
>>38 こういう話のときに「最新ですか?」って聞かれて「最新です」って答えるのはNG
というか、その答えが返ってきた時点で話のわからんやつ扱いされるので以後注意
これは配布場所や配布形式によって「最新」が異なることがたいへんよくあるため
VLCはまさにそういうソフトだし
バージョン情報なんかを見てそれを書くのがよろしい
40 :
名無しさん@編集中 :2009/01/14(水) 17:32:31 ID:4XrEgMoQ
>バージョン情報なんかを見てそれを書くのがよろしい おしゃるとおり。家についたら確認し報告します
>>38 ずいぶん歳なのに「すいません」とは。。。
2chだからあえてそう書いてるだけか
>>40 マードックカッターで後方に1〜2GOPずらしてみたらどう?
(前方にずらすのが理想だけどタイマーで録画したなら無理だから)
ん・・・もう、初心者スレへ行けよ!! って、ここか・・・
>>38 歳を言い訳にしてはダメだね。
若かろうが年寄りだろうが、日本人である以上日本語読解能力は死ぬまで必要だぞ。
他のレスですでに触れられてるが、
・VLCのバージョンは?(
>>39 )
・tsinfoだけじゃなくtsselectでもエラーチェックしてみて結果がどうなるか?(
>>42 )
・MurdocCutterでGOPをずらす(
>>43 )←これについては俺はよくわからね
それと、どのチャンネルのなんという番組を録画したものなのかを明かすってのもいいかもね。
スクランブル解除ミスとか?
MXで録画したアニメのTSがtmpgencで読み込むとやたら重いんですが 何か原因みたいのってありますかね?
ほっほっほ
それがTSファイルだから
>>47 MurdocCutterで頭を少しきってみるとか。
わかさ生活とかローズなんたらなどのCMの部分。
はぁはぁ
>>50 そこだけなんか解像度?が違うみたいですね
tmpgencフリーズしてしまったんでそれ試してみます
わかさ生活HD化を激しく要望したい
昨晩のまり†ほりか?
>>54 そうです。ドルアーガは問題無かったんですが。
俺はTSスプリッタでHDとSDに分割してHDだけ処理したけどそれでも問題ありなの?
エンコすることが前提ならそのアプローチは正しいし、再生に関してならそれは十分にめんどくさい
tmpgenc使うぐらいだからエンコ前提だろ tssplitterかければ問題なし
『MXでアニメ録画した筈が競馬です。同じような現象に遭遇した方いらっしゃいますか?』 だろう。次にくるMX絡みの質問としては。
むしろその大井の競馬中継をくれw
HDとSDに分ける処理って何が必要なの? ワンセグ記録しないようにしたら分離できないよ…
>20,28 >また、録画用パソコンのHDDに書き込みません >NASへ書き込みます ディスク書き込みに失敗してるのでは? 録画の際は一旦ローカルディスクに記録してからNASに移動した方が安全だと思う
>>63 そしてTsSplitterを使ってみます。
66 :
名無しさん@編集中 :2009/01/14(水) 22:18:36 ID:kGQUM4HM
その後エプロンを付けます。
67 :
名無しさん@編集中 :2009/01/14(水) 22:23:28 ID:+SOqyEw7
それから空の鍋をかき回します
マジで教えてくれ
以下おいしいチャーハンの作り方
「録画時に必要性のないデータを記録しない」のチェックをはずす
次に服を脱ぎます
全裸になってフォルダに放り込みポートを開放します。
ヽ('A`)ノ ポート カイホウ!! ( ) ノω| __[警] ( ) ('A`) ( )Vノ ) | | | |
>>62 分離するものがないから分離できないだけだろ。そもそもHDとSDを多重化して
放送してるチャンネルって、日本にあったっけ。ワンセグなら分かるが。
BS-hiの降雨対応放送は?
>>30 既に遅レスかもしれないが・・・
普通に、MPCで再生
音声は、ffdshowを使用しドルビーDigitalで出力、光ケーブルでAVアンプに繋ぎ5.1chを鑑賞してるよ
あの〜、TsSplitterでB25オプション使うとき Multi2Dec の B25Decoder.dll をTsSplitterのフォルダに コピーとかすればいいんでしょうか?
なんか最近PT1で録画したTSファイルに時々scramblingが出るようになった 出ない場合もあるけど、出る時は一時間番組で5〜10くらい出るんだけど、ただの偶発的な複合漏れなんだろうか Multi2Dec通せばsclamblingゼロになるんだけど、これでエラーがない完全にファイルになったと考えていいのでしょうか
連続録画とかしてるんじゃね? それでチャンネル変更直後のスクランブル解除漏れが残ってるとか。
いや、連続録画とかはしてないです 録画開始直後・終了付近を切り落としてもやっぱりscramblingはあるので 番組途中のどこかで入ってるような気がします
87 :
83 :2009/01/15(木) 23:46:55 ID:ifObfhP0
ログはこんな感じです 行が揃わなくてちょっと見づらいですが、これではPID: 0x0111のところでScrambleが発生してるようです PID: 0x0000 Total: 27480 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0010 Total: 2754 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0011 Total: 1376 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0012 Total: 102956 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0014 Total: 550 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0023 Total: 3364 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0024 Total: 2749 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0027 Total: 11933 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0028 Total: 160 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0029 Total: 105 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0100 Total: 24510318 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0110 Total: 368108 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0111 Total: 344076 Drop: 0 Scramble: 6 PID: 0x01F0 Total: 53253 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x01FF Total: 47565 Drop: 0 Scramble: 0 PID: 0x0901 Total: 27509 Drop: 0 Scramble: 0
6!!!
そのままでも問題ない。気になるなら、B25.exeを通しておk
MurdocCutterで出力されるテキストファイルを見ると 0111,,18:38:47:820,6041503814,41377 という数字が並んでいるけど、この6041503814と41377の箇所って 何を表しているんだ?
41377はパケット位置。 先頭から41377パケット目。 別のところにパケットサイズ出てるから、それでかければファイル位置になる。
92 :
83 :2009/01/16(金) 20:00:24 ID:NNBQ5W3d
93 :
名無しさん@編集中 :2009/01/16(金) 20:47:46 ID:8BdMZtCq
Friioで録画したTSファイルを、i.Link出力することはできないでしょうか? D-VHSとか、i.Link(TS)対応のレコーダにコピーしたいのですが。
【3波対応】 アースソフトPT1 rev25 【4TS】より誘導されてきますた 録画したTSファイルのCM自動カットって出来る? TsSplitterを試してみはしたんだが、俺のやり方が悪いのか全然うまく本編を抜き出せんかった。 何か他のツールで出来るげ?
できない
まじでか。 TOSHIBAのVARDIAとかCMでのチャプターカット機能みたいなんついてるけど、 ああいうのってじゃあやっぱ難しい技術なんかな。 有志の方が自動CMカットツールを作ってらっしゃる思ったよorz
DVD MovieWriter TransRecorder SceneCutter
レスありがとう でも、自動カットじゃあなかったら、有償のソフト使わなくてもMurdocCutterとかを使うのと一緒??
みんなも試行錯誤してんだから、とりあえず自分で試してみれば?
881 名前:846[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 16:06:05 ID:A/XMQGJ9
詳細:
MPCのオプション
→内部フィルタ:変換フィルタのAACのオプションを外す(外部フィルタ使用)
→外部フィルタ:CoreAAC Audio DecoderおよびAC3Filterを登録
→登録したCoreAAC Audio Decoderをダブルクリックして設定パネルを出す
ttp://www10.ocn.ne.jp/~hirahi/image/coreaac.png →Downmix to 2channelsのチェックを外す(AAC-5.1はAS-ISでPCM-5.1にデコードされるようになる)
→HD Audio搭載のPCならば、6CH出力にアナログスピーカーを接続して適当な設定をすればサラウンドなアナログ5.1音声が得られるはず(未確認)
→登録したAC3Filterをダブルクリックして設定パネルを出す
→メインタブ:Output formatをAS IS/PCM 16bitに変更、Rate AS IS、Format PCM 16bit、USE SPDIFチェック
ttp://blog-imgs-30.fc2.com/m/i/k/mikolyte/20081220024013.png →S/PDIFタブ:SPDIF optionsのUse AC3 encoderチェック、Do not encode stereo PCMは任意(後述)、AC3 encoder bitrate 640 kbps
ttp://blog-imgs-30.fc2.com/m/i/k/mikolyte/20081220024210.png これらにより、PCM-5.1信号がリサンプルされてAC3にエンコードされ、S/PDIF出力される
→AAC-5.1ソースを視聴したとき、Decoder info窓に
Input format: PCM16 3/2.1 (5.1) 48000
User format: PCM16 - 0
Output format: SPDIF 3/2.1 (5.1) 48000
Use SPDIF
SPDIF status: AC3 encode
SPDIF passthrough for: MPA AC3 DTS
Use AC3 encoder (encode stereo PCM)
Do not check SPDIF sample rate
Query for SPDIF output support
Decoding chain:
(PCM16 3/2.1 (5.1) 48000) -> Processor -> (Linear PCM 3/2.1 (5.1) 48000) -> Encoder -> (AC3 3/2.1 (5.1) 48000) -> Spdifer -> (SPDIF 3/2.1 (5.1) 48000) -> Dejitter -> (SPDIF 3/2.1 (5.1) 48000)
のように表示されていることを確認
→サラウンドデコーダのDolby D 3/2.1インジケーター表示を確認
引用してみましたが、私の方ではやっていないので正常に出力できるかはわかりません。 チャンネルアサインが狂いそうな気がしますが大丈夫でしょうか?やってみた方は報告してくれるとありがたい。
>>105 AC3 FilterのMixerで入れ替えることはできるみたい
>>96 ComskipっていうMPEGのCM検出コンソールアプリと
MPEGをコンソールから切断できるアプリと組み合わせれば出来るかもしれない
一発です(ι´ω`)つ =============== ののたん
で それは手軽に入手できるツールなのかね? そうじゃないなら意味ないと思うのだが
さすがはののたん!!
中出し一発で子供まで作っちゃうくらいだからな
命中乙
>>112 おおお!
ありがとうございます!!m(_ _)m
でも、いっちゃん新しいバージョンにあるんじゃないの?
>>108 さん、どうなんですかね?
>>114 >でも、いっちゃん新しいバージョンにあるんじゃないの?
自動CMカット機能が?
kwsk!!
番組もCMも両方ステレオ音声だったらどうするつもりなんだろうね
>>115 >>108 さんの返答待ち・・・
てか、いい加減な嘘のような気がする・・・最初から・・・
ID:xslIcSCt は、もう現れんのじゃないか・・・
いやだからどういう仕組みで完璧に自動CMカットできると考えてるの? ちょっと考えたら分かるでしょ。
aviutlあたりのプラグインにしてマークしてゆくのが適当だが ソースコードすら公開しない自己満オナニーソフトに付き合ってらんねーからな
>>117 やっぱガセかねぇorz
>>118 俺は音声信号の違いがあれば出来ると思ってたんだが。
けど、TsSplitterで試してみた結果、それだけじゃあうまくいかないみたいだから聞いてみた次第。
実際上にも書いたようにVARDIAとかではうまくCM部分の抽出が出来てるんだから、
>>118 が思ってる音声信号による切り分けだけがCM自動抽出の全てじゃあないだろ。
なんか日本語でおkになってしまったwww
SONYレコなんか自動で本編とCMの境目にチャプター入りますからね ステレオとか音声は関係なく どういう仕組みなのかな?
東芝は元データのまんまのTS2だとカットしてくれない
字幕が無く、本編とCMのアス比も解像度も同一で、音声チャンネル数が全く同じなら絶対無理だよ。 違うならそこで区切ればいいけど。
>>121 手持ちのソフトだと、急激に画面が変わると一つの区切りとして反応するやつがある。
あとは昔ながらの方法だと、本編よりもCMの方が音が大きいことが多いので、急激に
音量が変わる所を区切りとする方式もあった気がする。
>>123 ,124
んー、そっか。
CM自動カットはまだ高望みだったか。。。
でも大抵は本編とCMで何らかの差異があるはずだから、それをうまく見つけて処理してくれるような
ツールが出来るといいね〜
家電レコでは無音をチェックしてるかも。 ほかにもいくつかあるんだろうがよくわからん。 設計者登場求む。
画像の切り変わりと無音の一致。15秒単位で合致するか。
SONYレコのチャプター打ちは、どんな番組でも確実だよ なにかの信号(DATA)があるはず
今の時代CMカットミスっただけでもクレーマーから電話飛んでくるんだろうなぁ 家電業界も大変だな
アナログの時は垂直ブランキング期間にCMCS入ってたらしいが。
ん?? なんで 俺が詐欺師? って そっか ゴメン。
>>37 からの まとめの人にレスしていたんだけど、
>>107 に割り込まれてたのね。スマソ
てか、CM自動カットとか、ハッキリ言うと、Out of 眼中ダタヨ そーゆーエンコで一番楽しいところを機械にやらしてしまうって発想は、俺には理解できないもんで・・・ゴメンネ♪
でも、実現したとしても、よっぽど信頼できるツールでないと、正確にCMを検出しているか
確認するだけで、CMカットと同じくらいの手間がかかっちゃうような気がしますね
>>131 そんな気もしていましたが(^^;
黒額縁の幅が大きく変化するフレームを記録 記録したフレーム同士の間隔が2分以上のものを本編として、前後にチャプター打ち ただし、本編同士の間には打たない
>>133 毎週やってるものなんて本編時間同じなんだから
Trim後の時間だけ見れば済むじゃん
TvTest+BonDriver_UDP+字幕 プラグイン+tsfile2udpで tsを字幕付で再生しようとしたのですが出来ません… tsに字幕データはちゃんと入っています
>>136 tsファイルを字幕付きで再生したいってこと?
ならCaption2Ass_mod1通して出来たsrtファイルを元tsファイルと同じフォルダに
入れてMPCで再生すれば字幕出せる。UDP経由より操作性もいい。
PT1で録画したTSファイル(m2v+aac)ファイルをaviutlの様な編集ソフトで 読み込ませる際にAAC音声の扱いで困っていたのですが、 bontsdemuxと言うソフトを使ってみたらaacをwavに変換出来、無事読み込ませることができたのですが いろいろ調べてみると、このソフトでは音声と映像にズレが生じるとか言う書き込みもあって 困惑しています・・・ bontsdemuxは使えないソフトなのでしょうか・・??
943 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 01:47:34 ID:5TyDLD8+ BonTsDemuxってどうですか? いろいろ試した結果、これはかなり便利そうなソフトに思えるのですが、 皆さんTSをaviutl等に読み込ませる際に、音声にまつわる問題が多いと思うのですが BonTsDemuxとかを使って音声を分離、wav化してるんですか?
140 :
名無しさん@編集中 :2009/01/18(日) 02:00:15 ID:zIcM/v4r
使う人の頭による
使えそうにないなw
>>138 使っている人は多いと思いますよ
僕は使いませんが
俺はVideoFrame補完ONで分離してみて、音がズレたらOFFで再分離。 これでなんとかなってる。
ts音声処理、涙目だな
今は大半の人が5.1chでない場合TMEで処理しているのでわ? エンコする場合でも、TMEで出力してからエンコすれば、音ズレに悩まなくていいし
dgindexだけで最近はズレなくなった
結論:現時点では5.1chの処理方法が完全には確立していない。 ここはペガシスさんにがんばってもらいたいところ
5.1はコーディングフォーマットに依存せず処理難しい?
どっかで5.1はライセンス高いから無理だって言ってた 公式の掲示板だったかな
今出張中なんで1分間の短いTSファイルでしか試せてないけど、mencoderでとりあえず何も考えず AVIに変換出来てる。音ズレもないように思われる。 (ソースはWOWOWなのでCMなし)
BS hi で コロンボ録画したら本編だけ音が出ません。 初日に録画した物は何故か音が出ました。 音が出る普通のmpgファイルにするにはどうすれば良いでしょうか?
5.1chもTME3使えばなんとかなるだろかなり面倒だけど
デフォルト状態でMPCHC使ってるんだけど、NHKそのとき歴史が動いたの 音声が出なくて困ってるのね。助けてくれないかな?よろしく。
PowerDVDでも入れとけ
日本映画専門CH HVを(friio黒)録画した時をかける少女(1440X1080)音声5.1ch TsSplitterで分離後(設定デフォルト) VLC media playerで再生しようとすると エラーで強制終了します。 Murdoc Cutter 1.9f3で前後をカットすると、 (カットではなく必要な部分選択してOUTPUTする) VLC media playerで再生可能で、音声も出ます。←音ずれ無いor少ないと思う TMPGEnc 4.0 XPressで変換もできるようです。←大幅に音がずれる 元のファイルはPS3で再生できます。(TVersityでDLNAです)
生のTSで保存しておくのが勝ち組
1TBのハードを数個積んで、前後だけカットして生でやるのが一番いい気がしてきたぞオイ
>>158 俺は家で見るときはそれ。
だが、長期出張が結構多くてネットも貧弱なのでファイルサイズ小さいバージョンも欲しいんだよなあ。
まあ録画するのは主にスポーツ中継なのでそんなに繰り返し見ないけど。
160 :
名無しさん@編集中 :2009/01/18(日) 17:49:03 ID:UKUE9Jt/
レンタル屋で借りられる物で苦労するなんてバカらしいよw
まあそういうので納得する人はそれでいいんじゃない?
レンタルDVDとかw
Murdoc Cutter以外に手軽に前後カットできるソフトってある?
Free Video Dub
まるも氏のMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InでAAC音声も読み込めるようになったらねぇ・・・
aviutlはts直に読み込めないよね? エンコしても音声が吐き出されないし
いまさらかよ
>>167 BonTsDemux_mod_10k5でm2vとwaveに
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inで読み込んでエンコしてる
BonTsDemux_modでPS化したら画像が破綻するorz
>>167 普通に読み込める
AAC音声も普通に読み込める
TSのCMカットするのにHDTVtoMPEG2ってソフトあるみたいだけど便利そうだね
>>136 字幕プラグインに TVSubtitle ver.0.05 を使えばできると思う。
TVTest.exeに引数 /nodshow を指定。レンダラはVMR9。
>>171 aviutlで直接AAC音声読み込むプラグインってどこにある?
DirectShowで読み込めばいいじゃん
ちゃんちゃん
んなこたーない
DirectShowで読み込んでも音ずれがそのままなんで、問題
DirectShowReaderFilter入れても、環境によってはaac読みこみができなかったりする
だってDirectShowReaderですもの
ffdshowのAACデコーダーだと読めないがCoreAACだと読み込めたりする
でも音ズレする
下手こいた〜
BonTsDemuxで作ったwavで15フレーム(500ms)という露骨な音ズレが発生 VideoFrame補完ONにして再試行してもほとんど変わらず faad2が腐ってるのかねぇ
>>184 おおお、原因を追究してくださいね
お願いしましたよ
TSファイルを編集(CM)、H.264にエンコしたいんですが、 お勧めソフト教えてください。
tmpgencでCMカットからH264エンコまで出来るよ
13日に放送した「潜入調査」 尾崎ナナの上にデータ放送の番宣がかぶっちゃって、とっても見にくいのですが これって消せないんですかねえ?
>>189 あれなーーー…
ほとんど嫌がらせだよね
めちゃめちゃおいしい場面が台無しだよね
PT1で録画すると、通常のDVDレコ等に比べて三倍位HDDを消費します つまり、同じ1Tの容量のHDDを使ったとしても三分の一位の時間しか録画できないのです それは、オリジナルのTSに加えて、ダイレクト保存のためのコピフリ化ファイルと編集する場合の編集前までのコンバートしたファイルを録画終了後の自動バッチファイルで 作成するためですが 単なるぼやきでした
>>192 あんたのやり方次第だな。
ただメーカー製のレコの1TBモデル買うことを考えれば、そこら辺で1TBのHDDを3本
買っても安いモンだと思うが。
安くなりましたよね〜 なので、こういう贅沢な使い方が出来ます でも、今日から4日間出張なので、空の1Tでも少々心配… 入りそうなんだけど、万が一のためバッチはOFFにして出掛けます
197 :
名無しさん@編集中 :2009/01/19(月) 16:57:07 ID:lCRVIATm
AVIUTLでもCMカットとH264のエンコできなかったっけ?
もちろんできる そうしてる
HDUSで録画した年末の紅白をブルーレイに焼いてくれと頼まれたのですが、 いつもはTMPGEnc Xpressで処理してたものの紅白は5.1chらしく処理ができません。 代替案としてどのような処理をすればよいでしょうか?
200 :
199 :2009/01/19(月) 19:15:49 ID:flOU+hIK
追記・・・音声は2chになってかまいません。
>>199 BD2FW、chotBDAVでBDAV化
その後imgburnで焼くで銅?
>>201 ありがとうございます。
chotBDAV探してみます。
過去ログとかも探したんですが、アップローダの有効期限が切れちゃってたりでchotBDAV見つかりませんでしたorz
皆さんTSをエンコするとき、どのような解像度にしてる? 1440*1080のまま?それとも1440*810?1280*720?それとも1920*1080に拡大する?
アプコンアニメは960x540にしてる
やっぱ SD(704x396)っしょ。元TSは軽量化保存が前提でですが。。。
1280*720でしてる
>>196 手順としては、
@ds_input025cを入れ、入力プラグインの一番上に置く
Ad2vファイルをAviUtlで読み込み
BAviUtlの音声読み込みからDELAY ○○ms.aacファイルを読み込む
ここまでは当たってる?
その次だけど、
>utlへのAAC直読み込みはズレますが、dgindexの補正値を掛ければ補正されます。
これはどういう意味?dgindex側で何か設定しろって事?
それともds_input025cがファイル名読んで自動で調整してくれるの?
そうじゃなくて、音ズレはAviUtlの音声位置調整機能でずらせって事?
あに瓶を参考にしてる 1280*720が多いかな
音声がズレると言っても、どれくらいズレるのかは毎回違って分からない訳でしょ? どうやって何ms位ズレているのか見分けるんだ?
>>214 どれくらいズレてるかはDGindex通せば分かるけど
問題はそれを手入力するのか自動読み込みなのかって事
>>212 まず、AVI_Mux_Gui.exeをゲットしろ。話しはそれからだ!
↑なんちて。ちょっと誰かの真似してみたカタヨ。
で、音声と映像は別々にAviUtlから出力する。(って、コレモ誰か書いてクレテタヨ)
まず、編集したら、WAVE書き出ししてしましょう。その次が、映像のエンコです。
WAVEは、スキな型式にエンコ。音声ファイル名には、さいぜんのDelay値部をキープする。
映像・音声ともエンコ終わったら、一行目のAviMux_GUI.exeでMuxスルヨ。
これは、殆ど数十秒で終わるから、最初はめんどくさいかも知れないけど、
今後の色々な応用が効くので、大きなスキルアップになる。慣れておいて絶対損はないヨ。
MUX系のソフトを使いこなすことは、本当に非常に大切なことなので、是非、マスターしてね。
大抵のMUXは、ファイルのDelay値を読み取って、自動的に msec単位で音声位置を調整してくれるよ。
映像と音声を別処理するのは当然って感覚まで、スキルアップできれば、職人さんの下の徒弟さんクラスに進級だ!
頑張って〜!
utlスレねたぽいけど ひとつだけ注意点。 映像をエンコして書き出す時には、必ず、ぜーったいに □音声なしにチェックしましょう。 音声をWAVEで書き出す時には、必ず、ぜーったいに □再圧縮なしにチェックしましょう。 この二つを確実にやらないで処理すると、音声がズレてあぼ〜んしますので、厳重注意!
>>216 あぁごめん。どういう使い方がしたいかというのを書いてなかった。
まずd2vとaacに分離する。wavじゃなくてaacなのはHDDへの負荷を減らすため。
で、d2vとaacを読み込ませてseraphy氏のx264GUIでエンコ
ここで音声も自動でMuxしてしまおうという考え。
そんなわけで、AviUtlで出力する時点ではDelay値が反映されてほしいなと。
反映されないなら手動で音声ずらすからいいんだけど。
>>218 確かにutlの中からmsec単位で調整できるツールがあったように記憶しているけど、
俺は使って茄子。
標準機能のフレーム単位調整だと33msec単位でしか調整できないというデメリットはあるね。
seraphyさんのx264GUIはmsec単位で指定できるん?? 最近、使っている人多いみたいだけど。
x264も昔ながらのものしか使っていないので、なんとも言えないけど、可能なら使いたいかも。
1440x1080 16/9 1440x1080 4/3 1280x720 60f 16/9 要領節約ならDVDフォーマットにエンコするわ。 パソコンで見るだけなら1440x810なんて変態サイズで保存しても別にいいだろうとは思うがな。 主観では1440x810なんて時間浪費してエンコするサイズではないな。
x264GUI使ってる人はFAWを使ってるんじゃないか?
1920x1080 1440x1080 4:3 1280x720 704x396(400) 60fps 実写=基本インタレ保持でどうでもいいのは30fps化,アニメ=解除してかくついてもいいので24fps(あんまりやらないから適当),映画=フィルムっぽかったら24fps,5.1ch番組はそのままTS。 音声はneroでVBRで192k相当に再エンコしているけどまあいいか
>>216 それってCMカット編集しない前提だよね?
CMカットするにはDelay補正後の音声が必要でしょ。
>>223 CMカット編集しているけど、前項2項を守れば、全くズレないぜ
>>224 ズレが出ないのは分かる。
けど、
1.Aviutl読み込み→CMカット→吐き出し→Deray補正
と
2.Deray補正→Aviutl読み込み→CMカット→吐き出し
では、CMカット前後の数msの音声が微妙に変わる気がするんだけど。
>>219 LastFadeフィルタで1msec単位調整可能
>>216 便乗質問
BonTsDemux mod 10k5
これでm2vとaacにDemuxして、m2vをx264などでエンコして、後でDemuxすれば
音声はエンコせずにすむと思うんだけれど、ダメなのかな?
いまいちMuxをどうやったいいのかわからん。
>>227 mp4boxでと思うけど
Cmカット考えるとBonTsDemuxでm2v+waveで、aviutlで編集エンコってしてる
話がかみ合ってなくてワロス
BonTsDemux(m2v+aac)→FakeAacWav→AviUtlでCMカットすれば 音声の再エンコードなしだし、ずれもない。
夏以来久々にこのスレ来てみたけど 最近では音ズレ無しでTSのままCMカットだけしたり ちょっと前みたいに音ズレを調節しながらせこせことエンコとかしなくてよくなったんだね
FakeAacWavってさ、aacをwavとしてカットすることになるから、 エラー出まくってるんだろうな
早速x264guiでFAW試してみたけど、最後のmux処理でこけるなぁ 従来通りwaveでいくか
>>12 言われたとおりに変更したらうまくいきました。
ありがとうございました。
>>234 オーディオフレーム単位できれいにカットされるはず。
FakeAACWavで作ったwavを普通のwavとして扱ったから問題が出たんでしょ。 readmeに書いてある通り、編集したwavを再エンコなしで出力してからまたAACに戻してからMUXしないと。 x264gui使ってるんなら、iniファイル書き換えで楽に無劣化でエンコできる。
微妙なズレは生じるのかな。どれくらいズレるんだろう。
>>234 ふ〜ん。よく知ってるね。ネット(笑)で調べたんだ?
おまえよく池沼って言われるだろw
BonTsDemux110mod開発当時のここの過去スレを見てもらえば詳しくわかるけど、 局・番組によって、単純にtsから映像・音声をdemuxしてしまうと(先頭を合わせて も後ろで)ズレる物がある。(NHKや日テレ。一番確認しやすいのは金曜ロードショー のモノラル2ヶ国語の時) BonTsDemux110mod10の「Video Frame補完」機能は、ts中のPTS情報を用いてこ れを補正している(音声を部分的に伸ばしたり縮めたりして合わす)。 DGIndex等PTSを参照せずにdemuxするソフトでのdemuxや、「Video Frame補完」の 効かないmod10k5のAACでのdemuxを行うと、上記の番組ではいくら頭を合わせても 最後で音ズレするファイルができあがる。 ズレは2時間映画でも大抵1秒以下なので、30分のアニメでは気づかない人も多い ようだけど、念のため・・
>>243 これ、なんで映像と音声で長さ違うんだっけ?
>>238 そのiniの書き換え内容教えてほしい。
難民を少しでも救うと思って頼む!
>>245 readmeの通りの書き換えだと思ったけど、違うのか?
まあそれでうちは失敗してるけど
>>243 参考になります
ちょっと試してみたんですが
BonTsDemux mod 10k5を使用してPT1で録画したTSを
Demuxしてみました。
VideoFrame補完あり
映像の方はx264(AviUTLのGUIありx264.1082.release01.rar)の
プリセットのバランス型でエンコしました。
mp4BoxでMuxしてみたけれどすごく音ズレしていて、30分番組の
最後の5分は無音状態でした。
やはりWavでDemuxして再度neroaacencなどでエンコした方がよい?
俺もBonTsDemux mod 10k5使ってるけどVideoFrame補完なんて使ったこと無いぞ・・・ でも音声は全然ずれてない謎
AACをutlへ直読みできなかったり、読み込めてもズレてうまくいかないお前らは、 うだうだ言ってないで、とっとと諦めて、フツーにPS.mpeg化してエンコしとけ!!! と、逆ギレしてみる junk.test どうしちゃったのさ? >>俺
AACをutlへ直読みなんてしないでしょ?するの?できるの?バカなの?
ウチの場合… 昔 DGIndexでd2v,aacを得る aacをwavにする Aviutlで音ズレを調整するがピタリと合わず妥協しつつエンコ 最近 DGIndexでd2vを得る BonTsDemuxでwavを得る Aviutlでエンコ HDUSのファイルはこれでいけてるが、Friioのファイルはズレる。
DGIndex1.53で先頭数秒切り落としてプロジェクト保存してd2v+aacを得る Winamp5.5でaac→wav 音整で音ズレ補正+ノーマライズしたwavを得る AviUtlでエンコ TSがドロップしてない限りこれでズレてない TSがドロップしてるときはTME3でPS化
結局BonTsDemux mod 10k5が補正167が一番楽でいいや
俺の場合 BonTsDemux mod 10k4以降にて、m2v+wavへ吐き出し。デフォルト設定のまま。 AVIUTLのまるもpluginでm2v読んで、音声読み込みでwav追加読み。 番組前後や、CMなどをカットして、mp4gui.auoでmp4出力。 neroAACEncとmp4box使用。 基本的に音ズレはいままでなし。エンコ総数1000本くらい。 demuxに時間かかるので、なるたけdemuxで出力するファイルが小さくなる方法が あればいいなと思うこの頃。
>>253 それで気にならない目・耳がうらやましいです
>>255 あんま思い詰めると禿げるぞ!
今のところ100%ズレない方法がない以上補正167が楽だし
ハッキリ分かるようなズレなら後から音合わせればいい
>>255 補正ゼロで全然ズレていない俺はおかしいのか?
ts→wmvエンコしたファイルのCMカットマジ出来ない。 どのフリーウエアも音声がもろにずれまくり
>>257 おそらく音ズレが起こるチャンネルの番組をエンコしてないだけでは?
日テレとかの番組を2時間くらい録画したTSでも音ズレない?
>>258 エンコしてからカットは普通しないからね
ds_inputとaviutlではどう
TSはアナログの時と違って設定あまりいらずに綺麗なエンコ出来るのはいいんだけど、 扱いがすげー面倒だなw 早速MXのわかさトラップとテレ玉のTSDemuxで分離出来ない罠に引っかかったぜ。 わかさトラップは頭削らないとTSのままでの再生も出来ないとか、地雷級だろw 放送時のSDとHDの混在が問題らしいけど、地デジ推進するならこういう所を何とかして欲しい。
263 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp :2009/01/21(水) 23:49:31 ID:Oo/fza3o BE:90785063-2BP(1003)
わかっていらっしゃらないようだな。 地デジだからSD、HD混合が出来るわけで。 どうせやってる番組はSD製作なんだからアプコンせずに流せ?ごもっともです。
憐憫の情&哀れみの眼差し 『可哀想…、可哀想…』
>>250 (中略)
>>250 『いや、ボクの聞きたいのはそーゆーいみじゃなくて…』
だいたいエンコ前提ならPV4だろ、普通・・・
>>263 手前がSDってのあるよな。MXの地獄少女とか。
ただ途中で解像度変えると、いわゆるわかさ生活問題が起きて面倒なんだよな。
BonTsDemux mod10 k5 サービス名:サーチ中 って出てプログレスバーが進んでいって、結果的に出来上がるのは 10MB たらずの壊れた m2v と 数百キロ程度の aac や数メガ程度の wav ぐらいしか出来上がりません BonTsDemux の使い方をググっても、特に追加で何かが必要とか書かれておらず、うまく動作しなくてこまってます。 ts は RD-A301 からもってきたもの (VLC や MPC での再生かのうな状態にされた) です
RD-A301からというのが謎だな。生TS取れる改造したの?
HD Rec って機能があって、ts を DVD に焼けるんです。 で、焼いた DVD を PC でプロテクト解除してコピーできるんです (hddvd_vr_aacskeys とか hddvd_vr_decrypt とかのツールがあります)
192→188のパケットサイズ変換しないとダメなんじゃないの
>>270 すんません、そんな機能があるんですね;;
DVDに焼かれるのはいわゆる放送のTSなのでしょうか?
ざっと調べると別形式に変換されているようですが。。
そうだとすると、TsDemux側が対応しないとどうしようも無いかと思います。
役に立てずスミマセン;;
>>266 まぁ人それぞれだから、いいけどね
フリーオで録画した紅白をDVDとかaviにしてみたけど、スゲーめんどくさかった
自分はもっと手軽に出来るまでレコ&PV4だね
うちはレコ-intensityから移行した aviutlでカット、エンコの流れは大差ないなぁと思うけど。 mp4にしかしないから、DVDにするのは大変なのかな?
>>271 たしか 192→188 専用のツールがどこかにありましたよね
MurdocCutter で切るときにもたしか出来ましたよね
やってみます
>>272 放送の ts です
H.264 で圧縮する方法と ts を焼く方法の2種類あります
ここら辺 AVC Rec と同じかな?
>>275 >>276 どもです。なるほど・・・
AV機器はARW15とREGZA以来さっぱり買っていないので・・・
MurdocCutter で 188 で書き出したら demux できました♪ ありがとうございました m(_ _)m
279 :
は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2009/01/22(木) 16:44:42 ID:bI6CWDui
>>267 本編とCMでHD、SD鬼混合だったらCM切る手間が省けるんだけどなw
ディスク内に*.tsが管理ファイルと一緒に置かれてるの? それともDVD-VRみたいに固めてあるのをバラしたの? 後者だとバラしたソフトのでき次第って事にならないかな
>>280 まぁどっく よりも tsすぷりったぁ 使うようにしました
>>281 ts 抜き前提で HD Rec にするときは、複数のタイトルは混ぜてません
(複数タイトルを入れた場合、SRO (VRO みたいなの) ファイル1つにまとめられます)
tsにドロップがあるかどうか調べられるツールってありませんでしたっけ?
>>283 GUI でサクッと調べるなら Multi2Dec かな?
>>283 tsselect
mpeg2repairでログを出力するとドロップした時刻までわかる。
すげー
thx そのドロップしたフレームをなんかしらのフレームをコピーして増やして元に戻せば 少しでも綺麗な動画ができるのかなって・・・ で、手っ取り早く multi2dec で調べてみた しかし30分動画でドロップ13・・・めんどくさそうw
mpeg2repair ちう すげー、エラーフレーム吐いてきたwww
どのPIDがドロップしてるかにもよるんでない?
290 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 03:04:45 ID:gPvUvM0A
録ったtsの再生画面をキャプチャするのに 使い勝手や画質とか良いソフト有りますか?
>>287 ああ、それ、こないだやりました
うまくいったよ
前のフレームをコピペして、パンに合わせて少しずらしました
再生してみたら、まったくわからない
うまくいきました
>>290 どんな使い勝手を求めてるのか全くわからんので
キャプチャならMPCでも可能
293 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 15:47:43 ID:rADt9l+Y
tsファイル再生の 必要パソコンスペックはどんなもんですか? VAIOTZあたりでいけますか?
>>293 TZ91(CPU U7699 1.2GHz, MEM 2GB)でFriio使ってたよ。
リアルタイムも録画したTS再生も問題なかったっす。
>>293 デスクトップPCで録画したFriioのTSファイル、
TZ91Sでファイル共有越しに再生できてるから余裕っしょ。
白Friioなので1440x1080のファイル。
ビットレートはどんなもんだろう。興味ないから調べてないや。
容量的には30分番組で2GB〜3GB弱、1時間番組で5GB前後って感じ。
TSファイルをMP4形式のh264+AACにするにはTMPGEncでもaviutlでもできる? できれば手順とか教えてもらえると助かります
>>297 TMPG使ってるけど、つかそのために買ったんだけど
体験版を入れてすぐ方法は分かったよ。
質問する前にそんくらいは自分でやってみようぜ。
bontsdemuxのreadmeを読んでいて疑問に思ったのですが、 aacでdemuxするときだけファイル名に遅延時間が入って、 wavに変換の上demuxするときはファイル名に遅延時間が入らないのはなぜなのでしょうか? wavとm2vの2ファイルにdemuxしたときは遅延が起きないからですか?
>>301 aacは遅延修正されてないんで時間が入って、wavは修正済みのが出力されてる
試しに遅延時間(aacで出た時間)を入れてwavを出力すると大きくずれる
>>300 だなw TMPGEncXP4のMP4はaviutlで設定詰めたエンコに比べると汚い
>>303 >aviutlで設定詰めたエンコに比べると汚い
ソレkwsk↑↑↑↑↑
aviutlはプラグインが星の数ほどあるからなぁ
avisynthだろ
aviutlは地デジロゴ消すフィルターとかもあるしね 所で時報テロとかは未だに消す方法とかフィルターは無さそう? スレチだからkwsk説明は要らないけど
BonTsDemuxとかでdemuxするとき、 mpeg+wavな一つのファイルは作れないのかな? m2vとwavと2つのファイルだと、aviutlに読み込ませるとき、映像読み込んで次に音声読み込んで、 と手間が増えて、時々音声を忘れたり、別の音声を入れちゃう事もあるから、 demuxじゃ無くなるけど、一つのファイルのままで音声だけをaacからwavに変えることってできないのかな?
>>307 ここは初心者スレですのでね、一応。
どうぞ巣にオカエリくださいませ。m(__)m
>>309 Demux できるのですから、Muxもできます。Muxソフトを使ってMuxしましょう。
ありがとうございました!
TSをTMPGEnc3.0 editorを使ってカット編集 音声のみをドルビーで保存しているのですがどうも気持ち音ずれをしているみたい どうなんだろう そういうのをちゃんと考慮した製品ですよねこれ?
ゆとりか
放送の時からずれてるのもあるしね
>>310 そんなんだからいつまでたっても駄目なんだぞ
初心者スレではなかったはず。avisynthは初心者もベテランも使ってるだろうけど。
もはやここは初心者スレではないような・・・ レベルは上がってるよね?
初心者のがレベルアップするための踏み台のスレであって、スレそのものは初心者歓迎でしょ? それをお忘れなく 初心者にも達して無いのは困りますがw
フリーオ以後のTSの扱いに関して、DVHSとかでTS抜きやってた人たちとの区別で初心者とついてるだけで エンコのノウハウとかはいまさらだし。
困っています。皆さんお知恵を拝借させてください。 Vegas Pro 8.0で.tsファイルが読み込めません。 当方の環境・手順は, DIGA BMR-DW730でDRモードでRecしたモノをDVD-RAMにAVCHDモードで記録。 ↓ PCにてRipAVCRECで.m2tsファイルに変換・tsMuxeで.tsファイルを作成。 ↓ Vegas Pro 8.0に読み込み(→エラー) ↓ TMPGEnc 4.0 XPressでMPEG2へ劣化エンコ。 ↓ Vegas Pro 8.0にて編集。 という以上のような手順です。どうにか無劣化の.tsファイル状態で Vegasにて編集したいのですが,無理なのでしょうか? どなたか御指南下さい。お願い致します。
>>322 >>無劣化の.tsファイル状態で Vegasにて編集したい
のだから無劣化のTSファイルを手に入れれるところからじゃないの??
>>323 ゴメンナサイ。語弊がありました。
DIGA BMR-DW730でDRモードでRecしたモノをDVD-RAMにAVCHDモードで記録。
↓
PCにてRipAVCRECで.m2tsファイルに変換・tsMuxeで.tsファイルを作成。
によって出来た.tsファイルよりも劣化させたくないと言うことです。
出来ませんでしょうか?
>>322 >Vegas Pro 8.0
AAC音声の読み込みってできるのでしょうか?ここが怪しい
PT1で録画したTSって常にトップフィールドが先でいいんですか? PV3のDVの場合、ソースがSDだったりすると(たとえばスカパーとかBS2とか) ボトムが先だったりしてややこしかったのですが・・・
>>325 では,この.tsを無劣化で分離することは出来ませんでしょうか?
>>326 ボトムが先の時もあるけど、大体はトップが先
BS-Japanとかがときどき入れ替わってる
>>326 DVはボトムが先って規格じゃなかったっけ?
>>329 PV3/4はHDならトップファーストだよ。
まぁインタレ解除しながら編集してたらどっちか分かるでしょ。
ふと思ったんだけど、BDからAVCREC抜きしたTSをD-VHSは食ってくれるのかねえ。 LS2モードでHD記録おいしいですとかできたらおもしろそう。 ま、もし食ってくれたとしてもデコーダがないから無理かw
>>326 TSも同じくくややこやしいよ…いや、もっとややこしいかな?
HDソースならBSJapanとWOWOW以外は全部トップフィールドファーストと思っていいみたい
>>184 BonTsDemux mod 10k5 でm2v+wavすると同じくズレる。
NHK BS1/BS2でチャンネルが1chの場合。音声多重、ステレオではズレない。
>>332 HDソースなら・・・・でしょ?
たとえば、同じNHKだとしても、3つあるチャンネルでそれぞれ別のサービスをやっていたりして
SDの場合もトップファーストで良いのかな?
でもaviutlのmpeg2 vfapiプラグインでトップ→ボトムで読み込むって指定すれば
全部トップファーストになって、そんな事は気にしなくても済むようになるのかな・・・?
お願いします。どうしてもわかりません。 DIGA BMR-DW730でDRモードでRecしたモノをDVD-RAMにAVCHDモードで記録。 ↓ PCにてRipAVCRECで.m2tsファイルに変換・tsMuxeで.tsファイルを作成。 にて出来たファイルを.m2vと.aacに分離できません。 と言うか.aacしか作成されません。映像シーケンスが無いと言われます。 (どんなソフトを使っても…) .tsファイルが壊れているのかというと,PowerDVDやTMPEGEncでは読み込めるので… 何がいけないのでしょうか…
>>335 ・.tsファイルから何を使って分離しようとしているのか書かれていない
・AVCRECしたら動画部分はH.264になるんじゃね?
>>335 分離に使用したファイル>TSDemux・ののたん・TsSplitter・BonTsDemux・dgmpgdec等
H.264だとダメなのですか?何から何まで無知ですみません。
DGIndexにAVCバージョンなかったけ?
>>337 少なくともMPEG2な動画データは吐かれない。
MPEG2-TSコンテナにH.264な動画データが載っているわけだから
>>339 と言う事は,この.tsを無劣化で編集できるファイルに変換すること自体
不可能に近いと言う事ですね…
こうやってみるとレコ作ってるメーカーの人は凄いな自動で全てやっちゃってる
>>332 おい!!BSJ録画して調べたらトップファーストだったぞ!!このうそつき!!
トップが先かかボトムが先か 太古の昔 2chエンコ職人協議会なるものがあったらしく、名答があるという遺産の書を紐解くと。。。 冊子の背表紙の紐を本当に解いてしまったので、バラバラになってしまって、読めませんでした、とさ
TSファイルをPSファイルに変換するのがデホのように書かれてますが、 その理由はなんですか?
変換しないのがデフォじゃないか?
>>347 それが理由のすべてですか?
音声ファイルが邪魔って意味が分かりませんが。
>>348 CMカットをすると音ずれが起こるって書き込みをよく見かけますが、
CMもそのままでTS保存ですか?
Windows 上で TS ファイルを i.Link でテレビ (AQUOS) に出力するフリーソフトってご存知でしょうか? 自分なりに調べたところ、以下のソフトが見つかったんですが Windows 用は有料のようです。 DTV Recorder (Windows - 有料) VirtualDVHS (Mac) ddr1394 (Linux) IEEE1394 Media Processor (Linux) お金払って DTV Recorder を買うか、ひと手間かけて ts2pts で変換しないとダメでしょうか? IEEE1394 Media Processor の Win 版があると理想なんですけど・・・
>>351 やったことないけどMurdoc Controllerはどうだろ?
>>352 レスありがとうございます。
Murdoc Controller は ts2pts で変換後のファイルはイケるようです。
>>353 あー、わり。ちゃんと読んでなかったわ。
ts2ptsは出来れば避けたいのか。
んー、俺は知らないわ。すまん。
355 :
348 :2009/01/25(日) 05:13:02 ID:7KNxUBVl
>>349 エンコするからずれるだけ。
TS再生できるプレーヤーはPCRっていう定期的に入っている時計のようなパケットで
同期とってしているから大丈夫。VLCとか。
murdoc cutterでCM&データ放送カットしてTS保存で70%位ダイエットできるかな。
>>354 いえいえ、レスいただけてありがたかったです。さんくすです。
俺は、こんなにも快適にサクサクスマレン編集できるんだぞ! と、自慢できるような方の環境を教えていただけないでしょうか?
TsSplitterでHD映像を残すだけにチェックいれたらなにも出てこなかった CS放送の分割を行うにチェックをいれたら出てきた CSで出てきたのをもう一度TsSplitterにかけてHD映像を残すでやったら出てきた なんで?
361 :
名無しさん@編集中 :2009/01/25(日) 12:37:57 ID:MMgsDnwW
録画中のts追っかけ再生のソフトは何が良いのですか?
はやくしてくださいよ 待ってる人がいるんです
お前の都合なんかしらんがな。
じゃぁ俺の都合で何とかしてくれ。
自分は demux してから、DELAY 値が信用出来ないので Tmpgenc で何十回もエンコ、音ズレ修正をしながらやってます しかし、毎回音を出しながら位置修正できる環境が無いし、 何より面倒臭いのでどうにかできないかと考えてます 皆さんは TS を AVI にするときどうしてます?
なんでAVI? mp4にmuxして音ズレしてたらmp4boxでdelay調整したらいいだけでしょ?
TSReader Liteをインスコしたのですが、 「Tune ATSC BDA Source」と冠されたウインドウが出てきてここから先に進めません。 キャンセルしても×押してもTSReaderごと落ちます。 これはどう回避すればいいのでしょうか?Versionは2.8.46です。 よろしくおねがいします。
>>367 それに関してはaviutlあたりでDivXやらにするときも同じだな
とりあえずエンコして再生してみて音がずれていたら
エンコ済みの映像と別途用意した音声をつかってdelay調整すればいい
某ガンダムseedをMXとBSで録画してみた 再生したら解像度は同じに見えるが容量が倍位違う 余分なデータを録画しないとか条件は一緒だが、なぜこんなに違うのか教えて下さい
>>370 地デジは1440、BSは1920じゃないの?
2560*1600の画面でみる限り、本編の解像度自体は同じですた
レートが違う。 128で売って112.5で買って116で売って112.5で買ってとやるからBSが大きくなる。
とすると、画質自体は一緒って考えていいの? ムチでスマン
んなわけねーだろw
ビットレートでググれよクズ
General : H:\機動戦士ガンダムSEED「サイレントラン」25_HD.ts Format : MPEG-TS at 19.2 Mbps Length : 4 GiB for 30分 12秒 930秒 Video #0 : MPEG Video at 18.3 Mbps Aspect : 1440 x 1080 (1.778) at 29.970 fps Audio #0 : AAC at 139 Kbps Infos : 2 チャンネル, 48.0 KHz BS MXは見れん
明日に迫ってるんだ 早くしろ
>>359 いえ、これは知りませんでした。ありがとうございます。
変換無しで i.Link 経由の視聴が出来るかどうか試してみます。
>>368 ctrlキーを押しながらtsreaderを起動
select input sorceで「file.dll」を選択
目的のファイルを読み込み
早くしてよ
>>368 それって初起動時の入力設定間違ってない?
ファイルに設定しておけばファイルオープン用のコモンダイアログが開くはずだけど
>>370 MXはもともと容量が少ない傾向にあるし、
BSの方はトランポンを丸ごと記録した状態になってない?
「俺みたいに、TSを快適にさくさくスマレン編集しているやつは、そうそういないだろうな( ̄ー ̄)」 という方の環境を教えていただけませんか? フリーのツールでなくても構いません
386 :
名無しさん@編集中 :2009/01/26(月) 07:13:27 ID:jgK4O6KK
TSを編集してAVCRECでDVDに焼くことは可能でしょうか? 可能な場合、どんなソフトが必要ですか?
>>382 おかげさまでなんとか起動できました。初回でなにやらかにやらがないぞ!と言われましたが
その後は特に支障なく動いています。
>>384 そのファイルを設定する画面になる前にATSCがどうたらのウインドウが出て参っていました。
インスコも特に変な操作した覚えもないので不思議です。
どれだけ検索しても俺くらいしか症状がないようなので稀な例ってことなんでしょうか。
ともあれどうもありがとうございました。
388 :
名無しさん@編集中 :2009/01/26(月) 12:58:02 ID:guVbavjT
VLCでTSファイルをPS化してるんだけど、同時にインタレ解除ってできないの? PS化したものをみるとインタレでジャギジャギが出て見られない…(家族用にDVD化が必要)
DVDならインタレでいいじゃん
そうなの?でも、PS化したものをなんもしないでDVDにするとジャギジャギが出て汚いよ。 インタレ解除した後だったらきれいに見られるんだけど。 違う理由なのかな?
TSファイルをCMカット編集する時は、 PSファイルに変換してからCMカット、圧縮(h.264)がデフォでしょうか?
TSを映像と音声AAC)
TSを映像と音声(AAC)に分離してから、AviutlでCMカット、圧縮(DivX、h264)、音声とmux
>>394 まとめサイトを見た方がいいよ。
>>1 いちいちここで質問していったらきりがないしね。
フリーオのTSファイルを簡単に家庭用DVDで見れるようにするほうほうを 教えろよな!
>>397 BonTsDemuxでM2V,WAVに分離、TMPGEnc Authoring Works 4で焼く。
以上。
うちはバッチファイルで自動化してる TsSplitterでHD(SD)分離 BonTsDemuxでM2V,WAVに分離 EncWAVtoAC3でWAV→AC3変換 mencoderでM2Vスケール変換 720x480(60i) mplexでM2VとAC3を多重化
400 :
399 :2009/01/26(月) 20:01:12 ID:aHC2zgKc
追記 2.0ch用、5.1ch用、音多(主音声)用の 3種類のバッチファイルでやってます。参考まで。
SD化してなんか楽しいのかな
まとめサイトにのってるMurdoc MP ってのはどこにあるの? グーグル先生に聞いてもまったく分らないんだけど・・・
It's a Direct
かたじけない
初心者の俺でも、10秒間ぐらいのエンコで色々試してみれば、わかることばかりだな。 初心者の俺でも、解答者しちまっていいのかいな? エンコに関しては、ショートテストしたほうが、人に聞くより多くの事を深く理解できるので、たぶん上タイツ早道だぜ? 上達
俺はmemcoderで5.1chTSをAVIに変換してる。
出張でのPC視聴用だからこの程度で十分。つうかかなりきれいに圧縮できるぞ。
音ずれもない。
x264とかでも出来るっぽいがまだ試してない。
(1)
ttp://freesoft.tvbok.com/freesoft/encode/mencoderguiautomen.htmlを参考にAutomen5.1をインストール 。
(2) Automenを適当に実行してみる。(環境設定するだけ)
(3) 以下のコマンド実行(実際は1行で実施要)
"c:\hoge\AutoMen50_FULL\mencoder.exe" -vf yadif,harddup,crop=0:0:0:0,scale=960:540 -sws 2 -priority idle -o "c:\OutputFile_automen.avi" -ovc xvid -xvidencopts
bitrate=2400:max_bframes=1:bquant_ratio=162:bquant_offset=100:vhq=1:me_quality=5:nochroma_me:nochroma_opt:hq_ac:notrellis:nolumi_mask:autoaspect:bvhq=0
-af volnorm=1 -oac mp3lame -lameopts aq=5:cbr:br=192 "c:\InputFile.ts"
ちなみに上の設定は、ノンインターレース, クロップなし, サイズ960x540, 2400kbps。
注意事項としては、レートの切り替わりがあると変換が失敗するので、事前にTSSplitter等で
編集が必要。
WOWOWの5.1chは問題なく変換できた。(テニス等の5.1chじゃないソースもばっちり)
俺はAcoustica Premium Edition
5.1chをステレオにダウンミックスしてるんならmencoder使わずともBonTsDemuxで出来るんだよな。 というかBonTsDemuxなら音声の切り替わりも問題ないし。 ただ、変換速度の点ではmencoderの方が有利かな? mencoderで5.1chエンコしてみるか。
・やりたいこと バッチファイルにD&Dしてtsをm2vとaacに分離、aacをwavに、を自動化。 できれば複数入力できればうれしい。 ・試したこと BonTsDemuxで分離、FAWで擬似wav化するつもりで。 BonTsDemuxのreadmeを参考に bontsdemux -i "%~1s" -o "%~1" -encode "Demux(m2v+aac)" -start -quit というバッチファイル作ったら一応分離はできた。 問題はこのあと作成されたaacをFAWに渡す記述がわからない。 続けて FAW.exe "%~1" としてもtsが入力されるみたいだし。 どう書けば幸せになれますか?
FAWをx264guiで使うとmuxでこけるんだけど、どう回避すればいい?
使わない事によってその問題は回避した
俺はTMPGEnc 4.0 XPressのみでts⇒wmvかな。 読み込んでCM切り抜いて出力。
414 :
名無しさん@編集中 :2009/01/27(火) 03:33:58 ID:n4IdJM61
CS放送をPT1で録画したファイルを、ts splitterで分割する際、 「CS放送の分割を行う」にチェックをしなくても勝手に分割をされるんですが、 これはチェックした場合としない場合はどういう違いがあるんでしょうか?
PT1で録画はできないんだから録画ソフトを書けよ
416 :
名無しさん@編集中 :2009/01/27(火) 04:08:27 ID:n4IdJM61
tv testです
>>409 とりあえず、
FAW.exe "%~n1.wav"
と書いてみれ。
Delay値が書かれるからバッチファイルの範囲外だよな
>>409 邪道だがタイムスタンプが最新のaacを検索して、それをFAW.exeで変換するというbat書いて処理してる
for文とワイルドカードでやれ
5.1音声のtsから、音声のみスマレンで、x264+aacってのはカット編集では無理くさい? 映像はm2vにして、AVIUTLでよさそうだが、aacのカット編集方法がないよねぇ。
>>409 どっちのツールも使ったことほとんど無い。テストは数回だけ。@echoからendlocal行がbat。
DELAY値の扱いがよく分からないから、いらなかったらFAWの引数を消して。
@echo off&setlocal enabledelayedexpansion
rem ディレクトリ以下(サブ含)全てのTS分離、aacをwav偽装
rem bat [dir]
set BON_TS_DEMUX=C:\BonTsDemux.exe
set FAW=C:\FAW.exe
if "%~1" == "" goto :eof
if not exist "%~1\\*" goto :eof
for /R "%~f1" %%A in (*.ts) do (
"%BON_TS_DEMUX%" -i "%%~fA" -o "%%~dpnA_demux" -encode "Demux(m2v+aac)" -start -quit
for %%B in ("%%~dpnA_demux*.aac") do (
set DELAY=%%~nB
set DELAY=!DELAY:%%~nA_demux DELAY =!
set DELAY=!DELAY:~,-2!
"%FAW%" -d!DELAY! "%%B" "%%~dpnB.wav"
del "%%B"
)
)
endlocal&goto :eof
「初心者スレで全部晒し」もわかるが、できれば本スレで、肝だけ抜いて議論が吉。
ActivePerl 入れると幸せになれるよ VBS でもいいけど、bat では出来ないこといっぱいできる
427 :
名無しさん@編集中 :2009/01/27(火) 16:50:41 ID:fxQqcyEu
tsがMMname2で「実行時エラー'6':オーバーフロー」しましたって出るのは何でですか?
画質はPT1>>>>Friio>>HDUS>HDUSFだな
TSがサポート外だと想像できんか
画質とかwww
これが理科離れによる弊害ってやつか? スピリチュアル
俺は、PT1とBD RipとCapUSBだから FriioとHDUSは知らんけど・・・ PT1とBD RipとCapUSBの画質は、どれも一緒だよ? と、真面目に答えてあげる
>>428 お前んとこのDVDより、うちのDVDの方が画質がいいぜ!
436 :
399 :2009/01/27(火) 18:41:19 ID:MtNlchoL
>>435 DVD映像エンコード 720x480 インターレース(60i)の場合
mencoder.exe "%1.m2v" -vf scale=720:480:1,hardduphqdn3d,harddup -ovc lavc
-lavcopts vcodec=mpeg2video:vrc_buf_size=1835:vrc_maxrate=9800:vbitrate=3000:keyint=15:vstrict=0:ildct:ilme:autoaspect:mbd=2
-of lavf -lavfopts format=mpg -o "%1_2.m2v"
DVD映像エンコード 720x480 プログレッシブ(30p)の場合
mencoder.exe "%1.m2v" -vf scale=720:480:0,hardduphqdn3d,harddup -ovc lavc
-lavcopts vcodec=mpeg2video:vrc_buf_size=1835:vrc_maxrate=9800:vbitrate=3000:keyint=15:vstrict=0:ildct:ilme:autoaspect:mbd=2
-of lavf -lavfopts format=mpg -o "%1_2.m2v"
437 :
399 :2009/01/27(火) 18:44:04 ID:MtNlchoL
「vbitrate=3000」← ビットレートはこの値を変えてね(単位:bps)
kbpsの間違いじゃなくて?
439 :
399 :2009/01/27(火) 18:49:09 ID:MtNlchoL
CMカットはどうしているの?
>>353 Murdoc Controller使って、PCとアクオスを接続しただけで再生できた?
良く考えたらx264guiって音声エンコーダーに渡す時に 再圧縮無しじゃなくてPCM Waveで出力しちゃってるんじゃないのかな? それをFAWに渡しちゃってるんならあの挙動で納得できるけど。 となるとini書き換えたところで回避できないと思うんだが?
放送大学のSDをfriioで取ってみたが再生は VLC MPC PowerDVD
途中で書き込んでしまった 放送大学のSDをfriioで取ってみたが再生は ×VLC ×MPC ○PowerDVD モノラルでSDま4:3でサブチャネルだと何か違うのかな? まぁ見れたから良いけど
一瞬、3000bpsの動画ってどんなんだろ?ってマジで考え込んだぜ
バッチファイルよく分からないから、 コマンド類は全部shスクリプト@cygwinで済ませてるなぁ
BonTSDemuxとFakeAacWav試してみた。 何か微妙に音声が速いなぁとおもって、Demuxソフト変えてみたんだよ。 TSDemux使ったら上記の音ズレが治った。 正しいディレイ的にはTSDemuxの方っぽいんだけど、BonTSDemuxでAAC分離で 音ズレするのは回避できないのだろうか。
治ったのかズレたのかどっちなんだよ
不思議と良く見かける気がする!! 『うまく出来る方法を新しく見つけました。元の方法でもうまくいく方法ありませんかねぇ?』 これって、なに?今の若い人の間に流行っているトレンディーなスタイル?
例えば?
>>447 Demux時に67msプラスすると良い気がする
TME3で編集時、まずm2vを単独で読ませて何もせずm2v出力
で、再度読み込ませFAW通したWAVとともに編集してm2v+aacを分離して出力
tsMuxerでmuxすると音ズレしてない気がする
これやってもMurdocを一度通しても、二時間近い番組によっては
後ろのほうのCMカット点からなぜかずれてしまうものもある。(ガリレオの映画前やったガリレオ0はずれた)
俺は普段はBonTSDemuxでm2v+aac分離後、aacをFAWにかけて
x264エンコ用に書いたAVSのTrimだけをバッチに書いて、AVS2WAV専用AVSを作らせて切り取り
FAWでaacに戻して、AACPatchでMP4化した後muxしてる
アニメしかエンコしないけど今のところ大きなずれは無いと思う
× で、再度読み込ませFAW通したWAVとともに編集してm2v+aacを分離して出力 ○ で、素通ししたm2vを読み込ませ、FAW通してWAV化したaacとともに編集してm2v+wavを分離して出力
aac分離する時にdelay指定してないだけでしょ
>>453 俺か?67ms入力してるよ
しないともっとずれるしな
>>451 で書いたガリレオ0の件は67ms入力した上での話
はい後出し来ました
iLINKでTV接続してMurdoc ControllerやcapDVHS、ののたんなんかでデータ流し込む場合 TVのドライバは何を指定してやればいいの?
俺もバッチファイル扱えるようになりたいよお
いまからならVBSおぼえた方がいい
>456 実はオレもそれを知りたかった。
まずは、接続した時にデバイスとして認識しているの?
AQUOSを接続すると、AV/C Monitorデバイスとか、TUNERデバイスとか、ドライバを要求してくるよ。 D-VHS(DR20000)の場合は、Xp標準のドライバが勝手にインスコされて、 CapDVHS等から制御できるようになるんだけど・・・
iLinkのTUNERデバイスならば、AVHDDPlayerあたりで何とかなるかも知れないけど、間にDVHSをはさまないとダメだよね DTV Recorder ならいいのかな? AV/C Monitorデバイスってわからないな・・・ ARW15で再生する時のデバイスとドライバはなんだっけ? しばらくやってないので、忘れちゃったな・・・
確か、AVHDDPlayerで操作した記憶があるので、AV/C Tape Recorder デバイスだったな・・・
アクオスとPCをMurdocで繋いだことがあるが、 アクオスがPCをi.LINK機器として認識しないので、 何も出来なかった。 やっぱり再生できたという人は間になんか挟んでいるのか。
数ヶ月前に挑戦したけど そのへんが結局よくわからなくてLinux(IEEE1394 Media Processor)に逃げた こっちだとReadme通りにやるだけで再生可能
IEEE1394 Media Processor、なぜかTBSの番組だけはts2ptsで変換しないと再生できないんだよな
>>466 そのファイル、一部分でもいいのでうpしてもらえませんか?
468 :
409 :2009/01/28(水) 20:40:48 ID:YQNqh7GR
遅レスすんません。 レスくれたみんなありがとう。もらったヒントを元に設定、試してみるわ。 幸せになれるといいなぁ。
>>467 もしや作者様ですか? Windows 版作ってもらえないでしょうか?お願いします。
Friioで録画したTSだと容量を食うので、 H264AVC/60fpsへ変換して保存をしたいと考えています。 しかし、手持ちのTmpgencですと変換に時間がかかるので、 もう少し速くて手軽に変換出来るフリーソフトを探しているのですが、 オススメはありませんか? 良く録画するのは家族用のドラマ、時々スポーツ中継です。
糞PCを買い替えればいい
CMカットも何もしないならmediacoderでも使えばいいんじゃないか 速度優先設定にでもして丸投げすりゃいい
tsをm2v+aacに分解して、aacをFAWで擬似wav化。 AVIUTLでm2vとwavをそれぞれ読み込ませてCMカット。 wavを再圧縮無しで保存、映像はx264でエンコードしてmp4boxでmux。 だがしかし、映像と音声の長さが5秒ほど変わってしまうためどうにもこまった。 どうしたもんかいい知恵を授けて下さい。
>>473 m2vとaacに分離した時点で音ズレが発生している。
分離した時にdelay xxms という風にどれくらいズレてるか分かるから
AviUtlで読み込ませる時に音声の位置調整でズレてる分調整すればOK。
そもそも何で音ズレが発生するのだろう。 音が短くなっているのか、映像が長くなっているのか
どっちもありますね モノラル・ステレオ混在だと音声の長さがおかしくなる時があります 全部ステレオならば、音声の長さはほぼ正常なはずですが、一概には言えません 分離しない方が得策
>>474 音ズレは別にいいんだ。
映像と音声の長さが異なってしまうのでズレ以前の話に。
エンコードしたx264と吐き出した擬似wavの長さが5秒とか違う状態。
ズレは250msほどで、位置調整はしてる。
ちなみに、5.1chのもの。ステレオの場合はwav化しちゃうので問題なし。
5.1chだとwav化しようもないので、aacで処理してる。
前に書いたけどmencoderで5.1chから普通に変換できてるよ。
>>478 >>406 のこと?
memcoderでx264+aac(5.1ch)のmp4をCMカットして作れる?
>>466 なんかTBSの信号が他と比べて特殊ってのを別のスレで見た気が
ウチは地方なので確認できないが(系列局はちゃんとIEEE1394 Media Processorで見えてる)
TBSの番組(ステレオ)補正しても結構音ズレするのそういうことか って系列局は違うんだ
TBS系で音ズレしたことはないなあ・・・ うちはフジテレビ系がよく不具合が起こった 最近はないけど
>>479 それそれ。でも俺が使ってるのはXvid。まあ画質には満足してるよ。
x264では試してなかったんで、今やってみたけど、なんか結局ここでやってるようなことを
バッチでやってるだけだったw
音はちゃんと変換されてるね。
つうことで、俺的にはわざわざx264でやる意味はあまりないな。Xvidで十分。ファイルサイズも同じぐらいだし。
ちなみにこんな感じ。
"C:\hoge\AutoMen50_FULL\mencoder.exe" -vf yadif,harddup,crop=0:0:0:0,scale=960:540
-sws 2 -priority idle -o "C:\My Video\TEST_automen.avi" -ovc x264
-x264encopts bitrate=2400:threads=auto:frameref=3:level=41:bframes=1:nodeblock:nocabac:
direct_pred=auto:partitions=none:me=dia:me_range=10:subq=3:nochroma_me:nomixed_refs:nobrdo:nobime:trellis=0:nr=0
-af volnorm=1 -oac faac -faacopts br=160:mpeg=4:object=1 -channels 2 "I:\MyVideo\TEST.ts"
"C:\hoge\AutoMen50_FULL\mplayer.exe" "C:\My Video\TEST_automen.avi" -dumpaudio -dumpfile "C:\My Video\TEST_automen.aac"
"C:\hoge\AutoMen50_FULL\mencoder.exe" "C:\My Video\TEST_automen.avi" -o "C:\My Video\TEST_automen.h264" -of rawvideo -ovc copy -nosound
"C:\hoge\AutoMen50_FULL\mp4box.exe" -add "C:\My Video\TEST_automen.h264" -add "C:\My Video\TEST_automen.aac" -fps 29.970 "C:\My Video\TEST_automen.mp4"
>>483 バッチthx
結局CMカットはムリなのね。
単純にts→mp4なら全く無問題なんだけど、CMカットをすると難易度が極端に上がる。
>>484 なんか話がかみ合ってなかったね。
CMカットやりたいならMurdocCutterで良いんじゃないの?
つうかそうしないと無理じゃない?
俺は基本録画したいソースはWOWOWかBS-1/2/Hiなんでその点楽かな。
確かにCMカットをするとなると方法が限られてきますね。 現段階では保管してある5.1chのTS。いろいろと試しているのですがこれだっていうのがなくて・・・ かなり無理矢理な方法だと 1.BonTSDemux k5でm2v+wav(5.1ch)出力 2.wavをAC3に変換 3.m2v+ac3でmux 4.TME3で適切なDelay値を指定してMPG出力 5.Avisynthで「NicAC3Source」とDGindexの「d2v」を読み込んでエンコード(AC3->AAC,MPEG2->H.264) 6.映像+音声をmux。mp4の完成 ただこれだと音声が2回劣化するのが悩みもの
CMカットありの5.1chは困りもの。 BonTsDemuxでMPEG2-PS化する際にAC3にエンコ指定する方法は? 1時間以内という制約があるけど。
5.1chはTME3とFAW使ってAACのままCM切ってるな
>>485-486 そんな感じできついよね。
MurdocCutterじゃ、フレーム単位で削れないので没。
NHKでも番宣が入るのでカットはやっぱり必要なんだわ。
そもそも番組前後数秒マージンつけて録画しているしね。
いまの手順は
1.BonTsDemuxにてaac(5.1ch)出力
2.aacをFAWで擬似wav化(delay込み)
3.AVIUTLで、ts(m2vと同等の処理される)と擬似wavを読み込む
4.CMカットする
5.映像はx264guiで出力
6.音声はwav出力(再圧縮無し)で出力
7.出力したwavをFAWでaacに戻す
8.映像と音声をmp4boxでmuxする
いちおう、これで最低劣化ですませる事はできるのだけど
5と6の長さが5秒くらい違ってしまうので、ズレとか以前の問題になってる。って悩み。
以前から映像と音声の長さが合っていないものがあって(放送時によるもので解決策がない) BonTSDemuxやTME3なんかはがんばって同期(補完&削除?)してくれるのですが、ほかの方法だとずれるようです。 TSのままなら完全に同期しているから問題にならないのですがね・・・ 私がmuxしろと書いているのはそのためだったりします。
>>457 >>458 は、
「俺、今からでもDOS覚えたいよ」
「いや、いまからならWindows覚えた方がいい」
って言われてますねw
>>491 PDVD7 のDirectX標準Plug-in「CyberLink Time Stretching Filter」使えば?
>>472 Mediacoderって60fps化はどのように行うのでしょうか?
30以上出てこないのですが・・・
Powershellが標準で入ってくれるようになればいろいろ便利なんだが
>>469 WindowsのIEEE1394の知識が全くないので。。
ごめんなさい。
>>480 PMTが大きすぎて2パケットに分割されていました。
その様な場合を考慮していないのが原因でした。
>>490 ありがとうございます。原因は特定できました。
今日は無理ですが、できるだけ早く対応させようと思います。
PowerShellはもうオライリー本の日本語訳も出てたな。 Perlとかrubyとかでやっちゃうとかもありか?
いつの世も使いこなしていないだけなのに使いにくいという人はいるね。 大抵そういう人はLinuxの方が便利だといい、コマンドラインでまともに 管理できないWindowsはダメだともいう。
お勧めのPerl教本ギボン
東京MXの探偵!ナイトスクープをエンコしてるんだが、段々音ズレしていく。 BonTSDemuxでaacを分離→FAWでwav化→tsをAviUtlにMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inで読み込み→ wavを音声読み込みしてCMカットして出力してるんだけど、 最初はズレてないのに最後の方になるにつれて音声の方が微妙に早くなっていく。 でもカットして音声部分だけ抜いてaacに戻しても音声の方が短いってことはない。むしろ0.01秒長い。 何でズレるのかわからない。エロい人教えてください… PV4でext_bsでaac抜いてた頃のはズレてないっぽい。
>>503 まず、0.01秒←気にしないw
BonTSDemuxのバージョンの問題、まとめの人のページを参考に。いきなしWAVEで抜く。
ts直読みさせず、TS=>PS.mpegで読み込ませる。あるいは、*.d2v経由で読む込ませるでFA??
0.01秒って・・・・ その時間で音がどれだけ進むのか考えれば、凄くアホなことを言っていることが分かると思う そこまで気にするのなら、スピーカーの位置はもちろん、
つづき・・・ PC内の処理の時間による遅れなども全て計算しないと意味がない 温度や気圧も一定に保たないと・・・・
507 :
503 :2009/01/30(金) 00:36:56 ID:iYS2ySCS
いや0.01秒を気にしているわけではない。 音声が短いわけではないのに音声の方が早くなっていくっていうのがなぜ起こるのかわからない。
さっきから探してるんだけどバージョンの問題ってのが見つからない。どれのこと? ちなみに10k5使ったんだけど。
既出だと思いますが PDVD8で通常に再生できてもtmpg4で読み込むと音声しかありませんとでて 編集できない壊れたtsファイル修正できるツールってありますか?
>>511 Murdoc Cutterで頭少しカットしてみたら?
513 :
名無しさん@編集中 :2009/01/30(金) 06:37:09 ID:Ur0eG3Tk
5.1のAACかWAVEを2chにダウンミックスしてくれるソフトってありますか?
>>513 ののたん
5.1AACのtsソースはWOWOWやBS-hiの映画しか持ってないのでよく分からないのですが、AACをwaveやAC3変換するとそんなに音ズレするのですか?
WOWOWの映画をBDMVにしたことが何度かあります。ののたんでm2vと5.1waveに分離、5,1waveをwavetoac3 encorderで5.1AC3に変換。
元のtsファイルと5.1AC3をtsMuxeRでBDMV化という手順でやりました。自分の英語の聞き取り能力が弱いせいかもしれませんが、音ズレを
感じたことはないです。
>>514 長時間ものはどうしてます?
2時間10分弱のところで、5.1Waveだと、そこで切れちゃうんだよね
仕方ないので、二回に分けて出力してますけど
後半の位置合わせが、けっこう面倒くさくて・・・
rf64
TsSplitter Ver. 1.21で質問です。 NHK教育@マルチ編成のtsを「-EIT -HD -SD2 -SD3 -1SEG」オプションで変換した場合と 「-EIT -HD -SD1 -SD3 -1SEG」オプションで変換した場合に、 EITフラグ:オン/ECMフラグ:オフ/EMMフラグ:オフ/HD×,SD○×○,1SEG×や EITフラグ:オン/ECMフラグ:オフ/EMMフラグ:オフ/HD×,SD×○○,1SEG×と 表示されます。 WOWWOWは加入していないので3番組マルチ編成の確認は出来ませんが、変換対象に SD3も含まれているということでしょうか?
初心者スレとは思えん…ついていけん…
なんか単純にCSで音が出ないのがあって悩んでるんだけど・・・っとか言いずらいほどついていけん・・・
「初心者スレ」じゃなくて「初心者勉強会スレ」だそうです 自分でも勉強しない人は、ダメみたいです
>>517 GUIで確認すればわかると思うが、GUI使っていないのと、SD出力したことないので、あくまで予測だが、
-SDn オプションの1つめしか認識していないと思われ。。。ってことは、-SDmn とか指定するんじゃねえの?
知らないけど。
ま、フツーはカンマ区切りだし、 -SD2,3 とかか
> -SDx : SDxファイルを出力しません。(xは1〜3)(複数指定可) TsSplitter.txt には↑と書いてあるので、-SD13 とかなんだろうなと
>>518-519 いきなり教えてくれ、じゃなくて
これこれこうだと思うんだけど認識は合ってる?
みたいな書きこみで誤魔化すとかw
>>490 最新のsvn版で再生できるようになりました。
>>521-523 どうもありがとう。
最初GUIで変換したのですが、同様の表示だったのでコマンドラインにGUIで表示されている
オプションを指定して変換してみたのですが、同じ表示になったので質問させてもらいました。
再度オプションを指定し直してみます。
527 :
514 :2009/01/30(金) 22:09:32 ID:Ok/7x080
>>515 今までの中ではスパイダーマン3が一番長いと思うけど5.1AAC→5.1wave→5.1AC3は問題なくできました。
これは日本語吹き替え版の字幕なしの映像に英語音声と日本語音声、さらにDVDからリップした英語字幕をmuxしてBDMVにしました。
映像と英語音声のソースが異なるためTME3で音ズレが補正できる数値を調べ、その数値をtsMuxeRに入力することで自分の耳には違和感のないBDMVができました。
当初はDVDのAC3音声をハイビジョン映像にmuxしようとしましたが、フレーム単位?のズレがあるようで再生がすすむほど音ズレ幅も拡大してしまい一定数値の入力では音ズレ補正できませんでした。
ちょっと面倒ですが、ハイビジョン放映されたけど音声がステレオな映画にDVDの5.1音声を音ずれをあまり感じさせずに合成する方法を最近みつけました。
@TME3を2つ同時に起動し、片方にはDVDファイル、もう片方にはTSファイルを読み込ませる。さらにTSファイルを読み込ませた方にはDVDのチャプタ情報も読み込ませる。
A各チャプタポイントの映像をそれぞれ比較する。DVDとTSでチャプタポイントの映像が異なる場合、前のチャプターとそのチャプターの間にカットされてるフレームがあるわけでそこを探す(ここが面倒)
Bフレームが多い方を多い分カットする(DVDの方が多いことが多い)。
CDVDを読み込んだTME3で音声とチャプタ情報を出力、TSを読み込んだTME3で映像のみ出力しTME3を閉じる
DTME3を新しく起動しCでできた映像と音声、チャプタ情報を読み込ませBDAV出力
ゴジラシリーズでやってみましたがそれなりのものが作れた気がします。ただ映像があまり綺麗でなかったので骨折り損でした。
民放の映画でもやろうとしましたがカットされているところが無数にあり挫折しました。
>>525 たった今再生確認しました。乙であります!
BonTSDemuxでも5.1chWAVを出力してもAC3にしてからm2vとmuxすれば、ずれないはずです。 ただ最初に入れるDelayの値が問題なんですよね。私は根拠のない167msで済ませています。きりないですからね
>>527 スパイダーマン3…約2時間20分ですね・・・
ひょっとして、VISTAですか?
そんな時の CyberLink TimeStretchingFilterなのになぁ〜 これ使えば、一発でドンピシャなのに、なぜか不人気…
なんか、反応ないし… みんな必要ないんじゃない?
もう寝るのでまた明日な
HDTVtoMPEG2 って別に不具合とかないよね?
音声分離とWAV化をTSDemux→ToWaveでやってるんだが、エンコしてみると何故だかTBSだけズレる。 日テレとかはズレが生じるらしいが、TBSもズレるとかあるの? テレ朝やテレ東、U局はこのやり方でズレないんだけどな〜
536 :
名無しさん@編集中 :2009/01/31(土) 10:53:29 ID:pmQrgG4f
CyberLink TimeStretchingFilterってなんですか? ぐぐっても日本語はこのスレしかひっかからないお
>>536 DirectX Plug-Inで PDVD7に初っ端から入ってますがな〜w
538 :
503 :2009/01/31(土) 15:05:44 ID:ImSTaltQ
エンコ後コンテナにmuxするときにに200msのdelay入れることにした。 最初は遅れてるはずだが遅れる分にはわからんもんだな。
名前から推測すると、映像と音声の長さを自動的に合わせるんじゃないかな? おそらく長さをあわせるだけで、タイミングまでは・・・ うちでは、必要ないなあ・・・
まあ、ステレオなら音ズレで色々苦労するくらいならPS化しちまった方が楽でいいよなw 音声はmp化して理論上は劣化してるんだけども、そんなの普通に聞いても別にwavと比べて 分からんしw
5.1chもPS化した方がよい。
PS3でTS再生する時ってさ、録画フォルダにたくさんファイルがあると 最新のファイルにたどり着くまで下スクロールを延々とやり続けなきゃいけなくてものすごく不便なんだが どうにかして回避することはできますか?
超スレ違い アナ棒を強く強く下に倒せば速くなるって聞いた
>>542 定期的にフォルダを作って整理をしてはいかがですか?
やっぱそうするしかないよね dクス
546 :
名無しさん@編集中 :2009/02/01(日) 07:12:00 ID:7ksRhUQU
capUSBで取り込んだmpeg-TSは、どうやってBW200に転送したらいいんですか? mpeg-TSのファイルは出来たのですが、この先がどうしたらいいかわかりません
>>546 PCにBW200とダミーのD-VHSをつないでAVHDDPlayerでチャンネルを合わせてから
ののたんやMurdoc Controllerなどで送信。
操作がかなり面倒(特にXP SP2以降)なのと実時間かかるので
最近はPCでBD-Rに書き込んでる。
548 :
名無しさん@編集中 :2009/02/01(日) 10:45:59 ID:7ksRhUQU
>>547 ありがとうございます
PCのBDドライブで書き込む場合は、難しい手順は必要ないですか?
>>548 BD2FWで変換してからchotBDAVでBDAVにして書き込むだけ。
>>548 パッケージ入りのBDドライブ買うと大概BDAV書き込みソフトが付いてくる
俺の場合CyberLink BD Solutionが付いてきた
TSのカット編集用にTME3.0を購入しようかと思っているのですが、 5.1chではなく2chステレオがほとんどなのですが、音ズレって発生しますか?
TSファイルをエンコ専用PCに移動させようとgbLAN越しに コピーさせたら、通常より激しく帯域が低く始まる上に、 まもなくネットワークプレースを見失って転送が強制的に中 断されます。ところがTSの拡張子を変えて同様な操作で コピーしたらいつものように帯域平均30数%を維持して うまく移動できるんですよね。拡張子TSのまま簡便な方法 でうまくファイル移動できる技はないでしょうか?
拡張子で処理が変わるわけねーだろ。
技がどーたらじゃなくてその事態がすでにおかしい
>>551 TME3.0とTMPG4.0XPの組み合わせで使ってますが、通常の番組ならズレません。
5.1chは苦労しますけど
>>552 PCか、頭が腐ってるな
とりあえずFFCでも使ってみたら?
>>555-556 お〜よさそうですね。早速購入します〜
ダウンロード販売とパッケージ販売との差ってマニュアルくらいですよね?
>>558 ですね
私はTME3をパッケージ販売を買いましたが、マニュアルはなくても大丈夫なくらい
分かりやすいソフトだと思います
つーか、TMPGEncってもともとフリーソフトで マニュアルが存在しないまま機能強化や細分化が進みつつ広まった経緯がある。 マニュアルを作るタイミングを失ったまま大きくなりすぎたんで、 マニュアルに替えて解説書でも出しましょうか、ってことで アスキーからペガシス監修のオフィシャルガイドが出版されたほど。
>>552 どうせ、ウイルス対策ソフト切ったらまともに動くようになった、
とかのオチじゃない? 553の言う通りだよ。
以前、どこかで「生TSにはBCASなどの個別情報が含まれている」という ようなことを見たことがあるのですが、TsSplitterを通せば除去されて いる、と考えてよいでしょうか?
意味が分からん。 ECM/EMMを残す設定はちゃんとあるだろ。
ぷり〜ず、元ネタソース
566 :
562 :2009/02/01(日) 19:42:10 ID:to8fXfET
半年くらい前に雑誌か何かで見たように思います。 そのころはTSとは無縁だったので、特に気に留めませんでした。 たしか、「生TSにはBCASの情報が含まれているので流出元を特定できる」 というような書き方がされていたように思います。 記憶があいまいで的外れなことをいってましたらごめんなさい。
生は腹を壊すからな 焼いたり蒸したりするべし
確か、4年ほど前に松田聖子のライブをD-VHSで配った奴がつかまってたな。 BCASの登録でバレたらしい。
まぁ PT1やフリーオ使うユーザは 永久に残しておきたい映像をコピー制限とメディアの老朽化という最悪のコンボにより 絶たれないために使っているから、そういう事件とは無縁だろうよ
前にドラマのts流してて白黒凡がニュースに出てたのがあったっけw
571 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp :2009/02/01(日) 21:07:22 ID:RTebhhdZ BE:272354696-2BP(1003)
たしか日立のD-VHSデッキもあったな
BCASの情報で身元がばれたって言ってるけど、みんなユーザー登録ハガキなんて送ってるの?
あたりまえじゃん
>>572 送る奴はただのバカ
当たり前、なんて言ってるのはビーカスの回し者かただの気違いだからよーく覚えておけよ
ただのバカです。BS見ないなら登録もしないけどね。
みなさんはTSファイルは編集やらBD、DVDに保管してますか? BDはまだ高いのでTSをAVCHDに変換したのですが、時間がえらくかかる割には綺麗ではないですね・・・ なんというか解像度が低い・・・ BDMV形式をDVDに焼けば当然綺麗なわけですが、30分くらいしか入らないですよね・・・ ためておいてBDが安くなったら焼くかなぁ
そうやって悩んでるうちに溜まっていくの嫌なので、TSのままDVDに保管 おかしいよね、多分もう二度と見ないのにね
HDDが安いのでそこにためておくのが一番だと思います。 そしてBDが安くなり、必要になったら焼けばいいんじゃないでしょうか
>>577 それわかるわああ
二度と見ないのに撮り逃すとすげー落ち込む物がある
4GBのファイルが数バイトになるけど、 解凍に今の技術では千年かかるようなアルゴリズムがあったら たぶんちょうど良い。数学的にはあり得ないけど。
エロ動画も焼いたら見ないよね
>>581 そればっかりはいつでもアクセス可能なところに置いておくがよい。
ただし人目に付かない場所。
昔あったな。すべてのファイルを8バイトに非可逆圧縮するソフトw
>>576 BD-RよりHDDの方がバイト単価が安いのでHDD。
HDDでも1時間番組1本分で50円以下になっているので今でも十分に安い。
ここまで安くなるとわざわざエンコする労力は無駄だと思うようになった。
>>576 HDD にがっつり保存
興味なくなったらがっつり削除・・・はしないで、圧縮して DVD に保存してる
昔は「将来はこの動画が見れないかも」っていう脅迫概念から、プレーヤーとか codec も一緒に焼いてたw
今日はCS無料の日だったんで試しに録画してみたんですが、 再生が出来ません、 TVTestで視聴は出来るのに録画は出来ないんでしょうか? それともBS、地デジとはデータ違うんでしょうか?
すごいあるあるネタスレですね。
>>576 解像度は一緒のはずですが・・・解像度感が違うんですよね
まあ、エンコするからですが…
僕もBDはまだ高いのでHDDもしくはDVDです
1時間ドラマはMainConcept MpegHD PlugIn で Adjustable Bitrate して BDMV形式で焼いてます
これなら解像度感は、ほぼ落ちません
1時間ドラマの46分程度なら、ノイズ感もオリジナルとほとんど変わりません
さすがに1時間のものをAdjustable Bitrateして、DVDサイズまで落とすと若干ノイズ感を感じますが…
それでも、AVCHDエンコするよりは解像度感は全然上です
TMEのトランスコードでもいいけど、MainConCeptの方が綺麗なので、そっちを使っています
まあ、成るべく綺麗な映像で低容量で保存したいとなると、AviUtlやAviSynthを使って x264とかでエンコするしか無いわな。 圧縮するから元ソースより解像度は落ちる訳だが、うまく設定してエンコしてやれば かなりの高画質で変換出来るしな。邪魔な局ロゴとかも消せるし。
解像度…?
Resolutionですね、わかります
>>586 まさにそれだああ
録画対象が活動休止しちゃってね。。
2001年から録画機器買い始めたんだけど、モノを買うたびに録画対象の番組が減っていくw かといってアニメは多すぎて追いきれないし・・・
>>566 それはBD-RやREに録画した情報には録画した本体のB-CAS番号が平文で含まれている、
という内容だった。PT1とかFriio、HDUSのTS抜きなどで保存データにはB-CAS情報など
含まれないし含める場所もない。
かわええ
Windows7β、OS標準でMPEG-4だけでなくMPEG-2 TSスプリッタまで 同梱してくれるなんていい時代になったもんだ。 MPEG-4 AACは音が出るのに、TSのMPEG-2 AACが出ないのは流石だが。
598 :
名無しさん@編集中 :2009/02/02(月) 22:53:39 ID:yhI1bVoI
AVCHDの規格って映像はH.264/MPEG-4 AVCですよね? 映像部分にMPEG-TSを使用して作ってDVDに焼いた場合って PS3とかではAVCHDと表示されるのですが、規格上もMEPG-TSを使っていても AVCHDなのでしょうか?
MPEG2-TSはコンテナの名称。
>>598 HDなMpeg2-TSをDVDに収録したタイプの規格が存在しないから
PS3が「まあいいや」って感じでAVCHDと表示しているだけなんじゃないですか?
ちなみに、その形式のDISC、PanaのBDレコで再生すると、「BD-Video」と表示されますよ
>>601 >HDなMpeg2-TSをDVDに収録したタイプの規格が存在しないから
AVCRECやHDRECがある
ああ、そうなんだ AVCRECに対応していない頃のBWだから「BD-Video」と表示されるのか
BonTSDemux modk5->FAW->Cuttermaran->FAW->tsMuxeR GUI という手順でフレーム単位でのカット編集して、うまいこといったと思ったら 出来上がった.tsファイルをPS3で再生させてみると音が出なくてしょんぼりニョロ・・・ 何か他にTSmuxer無いですか?
今主流のエンコード手順ってどんな感じ? 俺の中ではTS→PS→1280x720のH.264+AAC.mp4って感じなんだが。
ステレオ音声でいいならBonTsDemuxでいきなりX264+AACエンコのmp4に出来るよ。 TSで残すほどではないが、とりあえず消さずにおきたいものはそうしてる。
>>604 音声をAC3にしてみたら?
他のTSmuxerというと、XMuxer Pro、MP2TSMM、mp2tsms・・・フリーのは知らないなあ・・・
>>605 お前か、いつも放映翌日には揃えてくれる神は
>>604 TsMuxeRでDEMUX、REMUXすれば解消するような気がする。
>>607 X264_mp4_1280 =-f mp4 -vcodec libx264 -aspect 16:9 -vtag mp4v -crf 24 -flags2 dct8x8 -level 41 -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k -s 1280x720 -y
X264_mp4_1280_EXT =mp4
cap_sts_sea.iniに上のを書き足して、BonTsDemuxから選べばいい。
エンコの最適なオプションはよくわからん。こだわりのある人にオレがききたいぐらい。
それ違うからw → ネ申
614 :
名無しさん@編集中 :2009/02/03(火) 02:20:19 ID:Cw7xusET
ここで聞いていいのかわからんけど、 手違いでBキャスカード刺さってなくてスクランブルかかったTS保存しちゃった場合って 解除する事って出来るの?
無駄データ削らないで保存してればできる
>>615 多分削ってない。
どうすればいいんでしょうか
619 :
604 :2009/02/03(火) 12:14:57 ID:9/t12WpD
1. BonTSDemux modk5で
>>604 のファイルを一度分離して再度tsMuxeR GUI でmux→NG
2. BonTSDemux modk5で出力されたAACをAC3にしてmux→PS3のステータスでDolbyDigitalと表示されるがなぜか音出ず
3.
>>604 のTSファイルをmpeg2repairに通す→やった!PS3でも音出たどぉー!!
4. 2の音声部分がAC3のTSファイルをmpeg2repairに通す→あれ?音でない上にステータス表示も消えてる??
よくわからん傾向だが、PCだとどれも音がちゃんと出るのでPS3固有の問題くさいな。
>>612 611でLT-H90DTVで再生出来るよ。PS3もいけるんじゃまいか。
TSMuxeRGUIで作ったTSはPS3で再生できなかった気がする・・・ 昔やった話だからよく覚えてないが
622 :
名無しさん@編集中 :2009/02/04(水) 02:07:26 ID:obFcRexm
質問させてください。 tsファイルをipod 第6世代で見れるようにMCEbuddyというソフトで変換してたのですが、 iTunesでは再生できても、iPodで再生できず、途中でスキップされるファイルが元ソースのtsのためか、 まれに出来てしまいます… 出来たファイルを修正させる方法とかってありませんでしょうか? もしくは、代わりの方法として、BonTSDemuxも使ってみたのですが、画質が全然良くなくて… 多少ファイルがでかくなってもいいので、上手く変換できる設定があればと思います。 デフォルトの設定は IPOD =-threads 0 -s 320x240 -aspect 16:9 -vcodec libx264 -crf 23.0 -level 30 -coder vlc -qmin 10 -acodec libfaac -ab 128k -ac 2 -ar 48000 -f mp4 -y IPOD_EXT =mp4 です。 640x360でビットレートをipodの最大値1500kbpsまであげればイイと思うのですが、 ビットレートにあたる部分が分からなくて…
>622 -qmax 22 あたりを追加してみては?
俺ちょっと気になってたんだけど、BonTsDemuxに入ってるffmpegっておかしくない? ビットレートやcrfをいくら設定してもビットレートが固定のままだったんで 新しいffmpeg入れたら設定したのがちゃんと効いたんだけど。
ffmpegはバージョンで結構挙動が違う。 BonTsDemux同梱の奴は古くて指摘の通りの問題がある。 しかし、新しい版だとPS化で蹴られることがあるので(PCMオーディオ入力でエラー)、 ケースバイケースで使い分けするしかない。 それと、すぐにbuffer underflowするのは新旧ともに抱える問題点。 5.1chものをBonTsからPS化(AC3限定だけど)すると音ズレしないんで、 ffmpegを修正してなんとかならんかなと期待してるんだが、 TS関連スレでffmpegのソースをいじってる人っていませんかね?
>>626 ・・・・・
・・・・・まあ、>547 のお答えを待っとくか・・・
TSファイルをMurdocCutterで編集すると、 音声や映像が意図したところと違うところで編集されます、 GOP単位でしか編集できないのが原因と思われますが、 フレーム単位で綺麗に簡単に編集できるソフト(手順)はありませんか?
>>630 音声がWAVやAC3に強制変換されるみたいですが、
特に問題はありませんか?
それを決めるのはあなたです
後から、再変換するのは嫌ですって言い始めるんだと思う
そんなあとだしジャンケンはしませんよw
636 :
名無しさん@編集中 :2009/02/05(木) 00:50:02 ID:LzenFH3k
ハイビジョン特集[再] 「国際共同制作・プラネットアース(3)洞窟」をfriio黒で録画(エラー有り) TsSplitter1.21で「HD画像を残す」、「音声チャンネル切替で分割(1)(SEPA)」のみに チェックを入れて分離する。 2つファイルができる(前置きの予告案内と本編に分かれる) 5.1CHと思われるが本編がTMPGEnc 4.0 XPressで編集でき音も出ます。 VLC media playerでも再生できる。 音ずれはエンコ終了後確認します。 TsSplitter1.21デフォルトで分離したファイルはではBonTsDemux(mod 10k5)で音声を分離しても TMPGEnc 4.0 XPressで編集できない。
TMPGEnc 4.0 XPress 4.7.0.280 ならTS直接読めるので、それでカット・編集するという手もあるよね
638 :
名無しさん@編集中 :2009/02/05(木) 01:12:39 ID:LzenFH3k
>>637 音声が5.1CH(音声の切り替わり)の場合
やファイルにエラーがある場合は分離や変換が必要みたいです。
プラネットアースって音ずれって確認できます? ものすごくずれない限り判断むずかしいとおもうんだけど なんかそういうのわかるツールとかあるんですかね?
Friioで録ったTSでm2vに変換できないものがあって困っています。 BonTSDemux 1.10 mod10k5 につっこんで m2v と wav に変換させると wav は正常に出力されますが、m2v は 0 バイトのファイルが出力されます。 この TS を DGIndex で読み込ませると、 No video sequence header found! と怒られます。 また、この TS は、GOM Player では再生できますが、 VLC Player では再生できませんでした。 TsSplitter で HD だけ抽出してできた TS も同様でした。 何とか aviutl で編集可能な m2v に変換する方法はないでしょうか?
murdoc cutterで先頭付近のエラー箇所切り落とせば
>>639 avisynthのviewaudio使う
dgindexで最初の数gopを削って(音声切り替えがあるgopを除くため)
d2vとaacに分離。viewaudioで音声位置確認。
エンコ後FFmpegsource,FFaudiosourceでエンコファイルを呼び出しviewaudioで確認。
d2v+aacと比較。
643 :
640 :2009/02/05(木) 16:03:09 ID:Isj7Ao7M
>>641 やってみましたが同じでした。
というか今度は wav の出力も 1kB となり
ひどくなってしまいました。
先頭付近だけでなく半分より後半くらいで
ばっさり切っても同じでした。
他に手段はないでしょうか?
>>640 それってマルチチャンネル等、複数ストリームがあるTSとかじゃない?
例えば、NHK-E , MX-SD放送、 BS-1/2、 CS
>TsSplitter で HD だけ抽出・・・ って、書いてあるけど、本当にHDの番組なの?
No video sequence header found! って、出るんなら、murdoc cutterで先頭付近のエラー箇所切り落とせば?
ごめん、なんかむちゃくちゃ書いてるわ、俺・・・ 寝てくる・・・
>>644 >>645 実際この放送がマルチチャンネルかどうか知りませんが、NHK-E を録ったものです。
しかし、同じ番組でも翌々週分は BonTSDemux で正常に m2v を吐いてます。
問題の TS を TsSplitter で SD だけ全て抽出してみましたが、
何も出力されませんでした。(SD のデータが入ってないってこと?)
知りませんが、じゃあねえんだよ 知れ
>>648 MurdocCutterでエラー0ですか?
>>649 すいません。どうやって知ったらいいかわからなくて…
TSReader を入れてみましたが、
どこを見れば HD か SD かよくわかりませんした。
>>650 このソフト使うの初めてなんですが、Error Info を見ればいいんですかね?
カット後 Error Info をクリックして見ると Root とだけ書かれています。
Root? エラー無しだなあ・・・
ちなみに、TSDemuxやののたんで分離しても同じ?
ちょっと仕事で、PCの前から離れます あとはよろしく
>>651 TS再生できてんなら解像度でわかるだろうに
>>640 DGIndexでそのメッセージが出る場合は、PIDを手動で変えればいいかも
そのTSに含まれてるPID調べるにはTSSelectまたはTSSplitter使えばいい
念のためになんていう番組なんですか?
MurdocCutter使うの初めてって書いてるけど 冒頭削除作業ちゃんとできてるのかなー
あと、TSSplitterで分離したときの設定もちゃんと書いてね
>>653 TSDemux はファイルを Load すると Save ボタンが薄くなって
押せないので、変換できませんでした。
ののたんは、Demux しようとすると error と言われました。
>>655 あ、それもそうですね
で、よく見てみると再生できてると思ってたのはワンセグでした・・・
>>657 「獣の奏者エリン」です。
>>658 Input ウィンドウに D&D してダブルクリックしたらメインウィンドウの
スライダーがアクティブになったので範囲指定して Clipping しました。
そのときウィンドウに映像が見えてなかったので、
その時点でおかしいと気づきべきなんでしょうね。
>>656 >>659 PID を調べるために tsselect したところ、↓のような行がたくさんありました。
pid=0x0100, total=13670672, d= 0, e= 0, scrambling=13670672
スクランブルが解除できてなくてHDの映像が見えてなかったようです。
Multi2Dec で解除したところ 0〜1%あたりで複合漏れが少しありましたが、
無事 ts → m2v + wav の変換ができました。
TsSplitter にも B25Decoder のチェックボックスがあるんで
分離と同時に解除することもできるようですね。
ともかく原因がわかってよかったです。
みなさまありがとうございました。
friioで撮ったってfriioのカードリーダ使用?
Friioって、録画後にスクランブル解除漏れとかのログはないの?
カードリーダー使ってる限りは一度も無かった
まあドンミスだったってことで、解決してよかったね
ドンミス??
ドンマイミス
聞いたことねぇぞ
TS再生用に安いPC組もうと思うのですが。 VIAでも再生できるでしょうか。
don't mistake
実はChromeがmpegデコーダ持ってるので VIAはその辺強かったりする
なるほど。回答ありがとうございます。
>>668 再生だけならPCよりLT-H90かPS3を買った方がよいよ。
教えていただきたいのですが。。。 TSファイルのエラー・ドロップなど修正できるソフトってありますかね? 教えてください宜しくお願い致します。
テレビ持ってるならi.LINKで繋ぐという手もある
ありません宜しくお願い致します
tsmergeで回復できますよ。 ただしエラーやドロップを補完しあえるTSファイルがもう一つ必要ですが。
tsmergeとかは?
ああ、かぶったorz
>>676 さんありがとうございます。
補完しあえるTSファイルがもう一つ必要。。。
あ〜ないな。。。ショック。
MPEG2Repai・・・・・・・・・・・・・やめた・・・
よっぽどミスしたくない放送しか2つ保存しないからなw
そうなんですよねw こんなときに限って・・・orz
ドロップしたことねー
2つ同時録画してメモリ上でtsmergeかけて保存すればよいのだ。
ドロップって経験ないんだけど、どんな風になるん? カクカク再生、、、じゃないよね。
てか、MPEG2Repairって ウイルス入ってるの?
>>686 カクカク再生てか、ひどけりゃ、音ギレ&ズレやフレーム脱落、軽けりゃ、一瞬の部分モザイク。
PC→i.LINK→TVで再生はPC側で負荷ほとんどかからないからかなり便利 ものすごく貧弱なマシン(C7-1.2GHz)に録画&再生サーバやらせてるけど無問題 で、調子に乗ってネット動画をffmpegでTSにエンコしてTV側で見ようとしてんだけど 映像はうまく通るんだけど音が無音だったりブツ切れだったりで四苦八苦
>>689 >PC→i.LINK→TV
winで出来てるの?
間にD-VHSとか挟まずに?
TVTestで再生しながら静止画キャプチャーするとき 自動でインタレ解除してくれるようにするにはどうしたらいいんですか?
>>690 WinでうまくいかなかったのでLinuxでやってる
質問にケチつけるだけつけて、詳細まで要求したくせに 詳細書かれたら消える奴ってなんなんだろうね。
どこの話?
>>690 DTV RecorderならWindowsで出来ている人が居る。
俺はできなかったが。
TSファイルを編集して、場合によってはh.264に圧縮したいんですが、 TMPGEnc 4.0 XPressとTMPGEnc MPEG Editor 3ではどちらがいいでしょうか?
>>696 > 場合によってはh.264に圧縮したいんですが、
最近、この手の釣りが増えましたね
>>692 impでしょうか。
あれってAQUOS専用なのですかね。
うちにあるパナチューナーや日立レコでは操作出来んかった。
メーカー名linux ohci1394... って感じに認識はしてるんだけど型番が空で操作板が出ず…
>>699 汎用のはず
でもそういえばウチも含めてAQUOS以外の動作報告を見た事がない
というか使ってるという話自体あんま見ない
ilink付いてるテレビって最近あまり無いんじゃない。 上位機種はどのメーカーも付いてるの?
単純にiLink以外の連携機能が充実してるかしてないかの差じゃね?
低価格モデルだと省かれてること多いけど ミドル以上の機器には大抵付いてる まぁTVとレコーダを同じ会社で揃えたらiLINK使わず独自の接続形式だから これからどんどん減っていくかもしれない
704 :
696 :2009/02/06(金) 23:35:40 ID:hgnFDXQ4
>>697 これはどうゆう意味ですか?
TMPGEnc 4.0 XPressとTMPGEnc MPEG Editor 3には、
h.264圧縮機能は付いてないって事ですか?
706 :
696 :2009/02/06(金) 23:56:26 ID:hgnFDXQ4
>>705 では697は書き込みミスですか。
では改めてお聞きします
TSファイルを編集して、場合によってはh.264に圧縮したいんですが、
TMPGEnc 4.0 XPressとTMPGEnc MPEG Editor 3ではどちらがいいでしょうか?
707 :
名無しさん@編集中 :2009/02/07(土) 00:04:25 ID:E/k1T/h9
TMPGEnc MPEG Editor 3が最適です 安いですし、TSのCMカットもサクサクです。
どちらも体験版があるから試してみれば良いじゃん
>>706 まずはそれぞれのソフトの特徴を整理してみましょう。
TME3-----MPEGカット編集ソフト。通称スマレンができる。
TM4XP----エンコードソフト(カット編集も可能)
ただTM4XPに搭載されているH.264エンコーダーの性能がよろしくないので
ほかのソフトでエンコードすることをおすすめします。(ただ、DVD用MPEG-2を作るには適している)
>>706 ん?おちついたら? 今日は花金なんで、同僚と一杯やって、少し前に帰って来たところだよ 俺。
まとめの人がマジれすしているのに、「解決済みです」とか言ったら、承知しないかんね。てか、別人?
711 :
696 :2009/02/07(土) 00:29:15 ID:59AY1Gf7
>>712 TSを軽量化してないと見た あるいは、WAVEを表示しているとか…
はたまた、*.d2v と *.aacを直で AviUtlで編集した時と比較しているか…
>>713 いやサムネも音波も非表示にしてるよ
軽量化ってTsSplitterのこと?それもしたけどなあ
そりゃスペックに依存するだろうよ
録画した番組をBonTsDemux他でPS化してTME2でCMカットしてるんだけど、 録画の先頭あたりがシークが非常に重い。10分過ぎあたりからは特に編集に差し支えない 速度でシークできるんだけんど、なぜだろ???
基本TMPGEはMPEG形式のまま編集したり、音ズレを気にせずに楽にPS化したりするのには 便利なツールだけど、他形式へエンコするなら圧倒的にAviUtlやAviSynthを使うのが一般的だよな。 フィルターの豊富さや利便性の良さがぜ全然違うからな。
aviutl とか avisynth で通じるよ、わざわざ大文字と小文字を使い分けてるところがなんかコピペっぽくて うそ臭いな
レポートで固有名詞の大文字小文字使い分けなかったとき、他人の功績に敬意を払ってないって教授に怒られたなあ 文書作成を日常業務としてる人なんかだと普通なんじゃないの?
誰も怒んないから。 aviutlならaviutl.exe avisynth なら avisynth.dll で頭に入ってるから普通に使ってる奴なら小文字で書くだろうな と思っただけ。
正式名称書くだけで噛みつくとかどんだけDQNなんだよ
正しく書くとキレるってどんな沸点だ
>aviutlならaviutl.exe avisynth なら avisynth.dll で頭に入ってる >普通に使ってる奴なら ショートカットから起動してるからファイル名では入ってねーな
aviutlは任意だけどavisynthはフォルダは大文字小文字になってるな
>>725 system32のavisynth.dllは小文字だろ?
またアスペルガー君か。
>>717 たまにね
でも、それほど苦にならないし
出力後のファイルも特に異常はないので
気にしない気にしない
TME3吐き出しmpegをAutoGKでXvidに出来るのを知った ちょっとうれしい
SSDRAIDにすればTS編集サクサクだから
732 :
717 :2009/02/07(土) 11:48:56 ID:m4VnOurQ
>>726 >>729 レス thanks.
同じ症状の人がいるようで、少し安心。
>でも、それほど苦にならないし
(こないだ終わったけど)BSフジのチュモンなんてフル(1920)HDで冒頭部分で3回カットしなけりゃならないから
結構苦痛だった・・・・・
>出力後のファイルも特に異常はないので
これはうちでも確認済み。
>気にしない気にしない
そうですね・・・
UNIXウィザードは大文字小文字交えて書くべきところはきちんと書く。 UNIXかぶれは小文字だけで書くことをよしとする。 Shiftが打てないアホを見たら、まともにコンピュータを使えない奴なんだと哀れんであげよう。
で?
俺は、AviUtl って表記するけど、、別に半角なら aviutlでも、全然、気にならない。 さすがに全角で AVIUTL とか書かれると、『読めない!(C)void_No2』とレスしたい衝動に駆られるが。。。w
今週から来週にかけてBShで5.1のプラネットアースやってて録画してるんだけど 録画したあとTsSplitterで前後のCMをわけたあとのメインの動画がPDVD8だと たまにザーっていうノイズはいるんだよねーでもMPCHCとかVLCで見ると ノイズ音しない・・・これってなんでなんだろう
AAC5.1が特殊なだけ
>>737 Wooooferrr ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ザーー
↑言ってみたかっただけ(ウハウハ)
BonTsDemuxでFAW形式のwavを直接吐けるようにならないかな? ファイルの途中でも遅延補正が効くようになるならなおよし。 とはいうもののFAW形式の仕様は公開されてないし…。
FAWの仕様は至って単純 出力されたファイルを見ればすぐ分かる オープンソースならささっと取り込まれるのに、これだからオナニーソフトは… まあ、スマートな発想は認めるけどな
742 :
前スレ984 :2009/02/08(日) 06:25:01 ID:/ucxfGFN
>>前スレ985 ありがとう大変参考になりました。 共用部分のチェックは確かに大事ですね。 御礼が遅れて申し訳ない。
って誤爆。
録画したTSを再生するとカクツクのですが解決法ないですか? 再生ソフトによってカクツク場所が違うし エラーやドロップはないのでTSファイル自体は問題ないと思うのです。 ストリーミングみたいにAsfToolsで再構築したら直るとかないですか?
訂正 ストリーミングみたいにAsfToolsで再構築したら直るとか 簡単で似たような方法とかないですか?
まずPCのスペック晒せ 話はそれからだ
Core 2 Quad Q6600 ASUS P5K-E Pulsar DCDDR2-4GB-800 HD26PRO-D2V-P256D2 ST3500630AS WDC WD10EADS-00L5B1 すいません、スペックはこんな感じです。
再生ソフトと、そのバージョンは?
PowerDVD 8.0.1531 PowerDVD 7.3.3730 それと上の両方のデコーダを使って Qonoha 1.2.8 Mediaunite 2.13.11 録画はTVTest 0.5.25 + BonDriver_PT1-ST-shm 0.3.0.11でBS11の番組です。 一応今BonTsDemux mod 10k5で分離し、tsMuxeR 1.8.8bで多重化して さっきカクツいてた何カ所か見てみましたが、直ってるっぽいかも。 もっと簡単な方法ないのかな というよりそもそもなんで録画したファイルがカクツクのかわかりません。
無線LAN経由で再生してる?
有線LAN経由では試しましたが、無線LAN経由はありません。 もちろん上記のスペックでPCで再生させた後、 試しに別のPCの有線LAN経由で再生してみただけとそういう意味です。
>>749 訂正
録画はTVTest 0.5.25 + BonDriver_PT1-ST-shm 0.3.0.13でBS11の番組です。
あと書くの忘れてたんですが、WindowsXP SP3です。
HDDのアクセスは順調?リードエラーが散発してるとか? あと再生支援を切ってみるとか、何だろうね・・
>>744 スペック問題なさげだから、カクつくのはPCの問題
OSから入れ直せば?
>>753 HDDは問題ないです。
再生支援なども切ったり、入れたりしましたが改善せず。
>>744 そうかもしれませんね。
今は時間がないので後日検討します。
もう少しいろいろ試してみてダメなら、OS入れ直そうと思います。
皆さんありがとうございました。
俺は PowerDVD とかのコーデック入れてないで MPC とかの内蔵ので処理させてるけど 再生 PC ATI RADEON HD 2400 Pro Core 2 Duo E6300 Intel Gigabit Ethernet ファイル置き場所 PC Pentium!!! 1GHz 3COM Gigabit Ethernet こんな環境でカクつきとかない 「そちらの再生環境の PC がなんか変」 っていうしか ^^; とりあえず PowerDVD とか使わないで再生してみては?
>>756 そんなにソフト持ってないんで、体験版やフリーソフトを使っていろいろ試してみます。
>>749 Qonohaでtsって再生できるの?
デコーダでPD8を選んでも再生できないんだけど
>>758 Splitterの問題ではないですか?
>>759 デコーダのところでは
CyberLink Video/SP Decoder (PDVD8)
っての選んでるけど?
>>760 いえCodecではなくSplitterです。
Haali Media Splitterなどを入れれば再生出来るはずです。
MPCとかは内蔵なんで問題ないようですけどね。
>>761 うおおお。ありがとう。
Haali Media Splitterの存在を初めて知ったよ。
インストールしてみたら無事再生できた。
ありがとう。
>>763 ありがとうございます。
相当マシにはなりましたが、まだカクツキますね。
やっぱり再生ソフトで大分違うみたいなので、いろいろ試してみます。
視聴はTVTest使ってるんでしょ? 再生ソフトの設定が分からないならtsfile2u使ってTVTestで見るのが一番簡単だよ
WinDVD とか PowerDVD は ts の再生に難有り VLC は動作がもっさりしてる感じがするし、デインタレの設定を一々 Config でやらんといけないのがなんとも 再生中に設定したのを覚えてくれないから微妙に面倒w MPC は常にセンタリングで起動されるし・・・
センタリングされたからなんだっていう気はするが、MPCは設定でなんとでもなるだろ。
あっ、MPC に設定あった><
>デインタレの設定を一々 Config でやらんといけないのがなんとも 志村!! Dボタン!Dボタン!
アンチウイルスじゃねーの?>カクつく 設定画面で設定保存すれば覚えてるよ>VLC
>>766 TVTestだと利便性に欠けると思い試してませんでした。
設定の知識がないのはすいません、勘弁してくださいorz
とりあえずUDPで試しましたが、途中でエラーが出て止まります。
ということはファイルが悪いのかな?下記はエラーの内容です。
エラー
読み込み処理でエラーが発生しました。
インデックスが配列の境界外です。
TCPではうまくいかなかったです。
/d BonDriver_TCP.dll /rch 1
port 2230でTVTestを起動した後詰まります。
SendTSTCP.dllも配置済みです。
>>767 難有りですか…
MPCを試すのが一番良さそうですね。
訂正 とりあえずUDPで試しましたが、再生途中でエラーが出て止まります。 ちょうどカクツいてた場所あたりです。
カクツク原因のほとんどはファイルがドロップしているか 断片化しているかのどっちかかと。 ファイルに問題があるのか、再生環境に問題があるのか 切り分けをした方がよいかと
>>767 MPC-Homecinema 1.2.908.0で再生しました。
MPCが一番マシです、全然見られるレベルになりました。
>>774 断片化もドロップはないはず…
なにか勘違いしてるのかもしれないですね。
とりあえず教えていただいたことを振りかえって
もう一度徹底的に調べようと思います。
皆さんありがとうございました。
mpeg2repairとかしてみたらどうかね
そのうちmpcが落ちますと言ってくるのに100ペリカ
>>776 変化ありませんでした。
>>777 それはありませんから安心してください。
なんか不快に思っている人もいるみたいなので、これで終わりにします。
今度は、お土産を持ってきてね
っ冥土の土産
なんなんだ、このスレ
あなたの知らない世界
>>778 使いかって悪いけどBonDriver_File.dllでTVTestでみてみたらどうかな
カクついてる再生中のCPU使用率が気になる
HDDがPIO病とか
788 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 06:15:34 ID:i3yEDGWy
すいません ちょっと聞きたいんですが tsファイルを一番簡単にmp4やflvなどに変換する方法はどうすればいいのでしょうか? 友達から薦められてHDUSを買いました 用途はニコニコ動画に録画した映画などのテレビ番組を丸ごとうpしたいと考えています ちなみに一般会員です
通報しました。
早くタイーホされろよ
>>788 止めて下さい
そんな事をする人が居るから、B-CASやコピーコントロールが導入されるんです
794 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 08:40:35 ID:mmEruK4k
何お前ら本気にしてんだw 788よ もしマジでうpすんならニュース程度にしとけ
795 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 10:26:36 ID:uUoY/vkJ
>>788 が微粕の中の人の自演だとしたら稚拙と言わざるを得ない。
何だかんだ言ってもこんなに釣られてるじゃない
>>788 HDUSの質問スレの頃と比べると少し追加されてるのが笑えた
これって有名なコピペなの?
>>788 〜.tsになっているのを〜.mp4や〜.flvに書き換えればいいだけ
変換したいファイルをマウスで選択してF2押してtsの部分消して書き換える。
お前ちょtっと不親切だなw
>>788 変換には時間掛かるから、寝る前に変更したほうが良いよ
>>788 >用途はニコニコ動画に録画した映画などのテレビ番組を丸ごとうpしたいと考えています
こんな馬鹿がこの世にまだはびこっているだなんてw
「これからコンビニ行って万引きしてきます」って公言してるようなもんだぞそれ
釣り堀繁盛してんなぁ
>録画した(自作)映画などの(施設内配信)テレビ番組を丸ごとうp と言い逃れしかないけれど、その前文でHDUSによるTSファイルを 前提とする記述があるから、苦しすぎだね。どうみても、犯行声明。
さてはおまえら魔法使えるだろ?
17GのTSで必要なのは半分くらいなので MurdocCutterでカットしたいのですが、 GetGOPしてGOPファイルが生成されたあと Inputウィンドウで目的のTSの項目を ダブルクリックした段階でMurdocCutterが落ちます。 何か対処方法はあるでしょうか? また時間がかかるので毎回GOPを生成せずに 既にあるGOPファイルを使うことはできないんでしょうか? ヘルプにはF5で更新と書いてますが、 F5を押しても何も起こりません。
あれ?なんかID被ってる・・・
弟ktkr
>>807 同じマンソン内の人だったりとかすると、あるみたいだよ。
同一ID。
ごくごく、ごく、まれに、マジで偶然の一致もある。
昔自作PC板で東京biglobeと千葉ocnの節穴つきIDかぶり見たことあるわ
65536/1じゃなかった
節子それ65536倍や
そんな珍しいことでもないんじゃね
マンションの共同アンテナなんだけど スカパーとかスクランブルなしで視聴& BD録画できちゃうのは異常なの? 最近やっとHDのレコーダー買ったから よくわからんのだけども。
>>815 フツーだよ。マンションが一括契約しているだけ。詳しくは管理組合か管理会社に聞いてミソ
14日間お試し試聴期間じゃねーの
携帯をPCでかぶったことがある。自演否定が楽だった
>>817 特に申し込んだりしていないけど
どうやって16日の期限をカウントするの?
・・・まさかB-CASカードのチップ?
だとしたらちょっと気味悪いなw
822 :
806 :2009/02/10(火) 12:59:38 ID:Ym1AX4rz
>>814 あぁそんな単純なことだったか…
ありがとうございます
短くリネームしてカットできました
>>806 おまえさては足立区民だな!w
同じ団地内だったらどうしよう・・・
てか、ことごとく ID 被るんだけどwwwww これって ID って IP 見てないの? うちは LAN タイプじゃないから同じ時間帯に被るってあまり考えられないんだけど・・・
IDがかぶって同じマンションなのはGUI+作者だけ!
まだGUI+ってあるのか? TVRock対応+EDCBで完全に終わったよな
827 :
822 :2009/02/10(火) 15:33:28 ID:Ym1AX4rz
>>823-824 いや関西です
いわゆるハッシュ関数の強衝突って奴ですな
実は某スレでも1週間被り続けてる人がいて
同じ人かと思ったら違ったようだw
>>820 半月過ぎても映るようなら、お前が新世界の神になれ
関西なのか・・・ 俺は東の関なんだけど、被ることってあるんですねぇ・・・ TMPGEnc 4.0 XPress と TMPGEnc MPEG Editor 3 のいずれかを買おうと30分悩んだ挙句何も買わずに帰ってきた
>>824 IDはIPの下数桁を見てる。
だからお互い固定IPとかだとずっと被る可能性はある。
うちのパソコンでTSを再生していると,なぜか,パソコンの時計が遅れていきます。 (1時間再生すると,1分ぐらい遅れます。) GOM PlayerとMurdoc MPを試しましたが,どちらでも同じでした。 とりあえず,TS再生後に桜時計で合わせているのですが・・・。 いったい,何が原因なのでしょうか・・・?
反抗期
TvRock
>>832 自分の環境を晒してから質問するという行為を覚えたほうがいい。
836 :
832 :2009/02/10(火) 22:28:03 ID:XbkGwf5X
>>835 すみません。
CPU:Core 2 Duo E8400
マザーボード:P5Q
メモリ:2GBx2
ビデオカード:GF8600GT
PCI:PT1 Rev.B
電源:CoRE PoWER 2 400W
OS:Windows XP SP3
使用ソフト:GOM Player/Murdoc MP
です。
|P5 | P5 | P5Q | |P5Q | \_\_\_/.\_/ 〈〈〈〈 ヽ | | | .| 〈⊃ }/ ̄/ ̄/ ̄  ̄/  ̄  ̄ \ /| | .| / / ::\/ ::\:::/:: \ ∩―−/ | .リ ,|/ / .<●/ .<●>::::::<●> \ / (゚) 、_ `ヽ ./ || | | (__人__) | ./ ( ● (゚) |つ _/ | \ \ \ ` ⌒´ / | /(入__ノ ミ リ/,,― /,,― - /,,― -ー 、 , -‐ 、 、 (_/ ノ ,リ ( , ( , -‐ '" ) \___ ノ゙ / `;ー `;ー" ``;ー" ` ー-ー -ー' 『そ、その動きはP5Q!』
___ / \ /ノ \ u \ !? / (●) (●) \ | (__人__) u. | クスクス > \ u.` ⌒´ / / __|___ | l.. /l´ ASUS `l | l...-.,/ |_____P5Q____| | l.. /l´Seagate.`l ヽ 丶-.,/ |__7200.11__| /`ー、_ノ / / ____ .< クスクス / \!?? / u ノ \ / u (●) \ | (__人__)| \ u .` ⌒/ / __|___ | l.. /l´ ASUS `l | l...-.,/ |_____P5Q____| | l.. /l´Seagate.`l ヽ 丶-.,/ |__7200.11__| /`ー、_ノ / /
P5Qってすっかりネタにされるようになっちゃったな 確かUSBだかその辺に不具合あるんだっけな?
うちのMMX PentiumのPCも1分で1秒くらい時計がずれる。 「最初CMOSから読み取ったら後はCPUの時計だから電池関係ない」って 聞いたんだけどなぁ。
843 :
832 :2009/02/11(水) 00:33:42 ID:JbIeM8oL
>>837 ,838,841
ヒントありがとうございました。
BIOSアップデートしたら治りました。
不具合が多いマザーボードみたいですね・・・。
>>839 電池は大丈夫だったようです。
>>840 ASUSのです。
本当にピゴキューのせいだったんかw
まさかまさかの展開だったな
IDは16ビット分しか見てないから普通にぶつかるよ。 どのビットを見るのかも毎日変わってた気がする。 なんで前ビット見ないかというと、IDからIPへの逆算を不可能にするため。
誰もいないうちに質問を・・・ 環境は黒白フリーオ1台づつ、TVROCKとfriioutlで使用 メインはCS放送を録画してそれをTVROCKのバッチ処理で不要なチャンネルを削除、 更にBonTsDemuxにてMPEG-PS化、後はそのまま視聴するかもしくはaviutlなりなんなりでエンコ 最初のとっかかりのバッチ記述を試行錯誤して、 TN:TsSplitter.exe -EIT -1SEG -CS343,253,340,342,800,240 -BUFF 512 -SEP3 -SEPA3 -LOG "%1" の記述で試してみたんだが、録画終了後にログでは [09/02/11 05:15:06]:[T1]コマンド実行・正常終了 [09/02/11 05:15:06]:[T1]コマンド実行の開始 : TsSplitter.exe -EIT -1SEG -CS343,253,340,342,800,240 -BUFF 512 -SEP3 -SEPA3 -LOG "F:\フリーオキャプチャ動画\()特集/ゼロアワー・ハリウッドの銃撃戦-[ディスカバリーチャンネル].ts" と成功していると出るものの、実際のファイル出力は一切されず。但し上のコマンド実行の部分をコピペしてファイル名で実行させると問題無く分割できる 何かの記述がおかしいか設定がおかしいんだと思うんだけど、答えにたどりつけない・・・誰かご存じの方お願いします。
書き忘れましたがtssplitterは1.21、TVROCKはVer 0.9r12を使っています。
>>843 その3レスをヒントに直したお前がすごい。誇れ
アメリカの財政再建の一環でそろそろ あれがはじまるぞ!
TsselectとMurdocCutterがくっついたものはない?
>>850 了解しました、そちらでも聞いてみます。EXEはルートや作業フォルダやらTVROCKフォルダやら
思い当たるところにコピーして配置しましたが同様でした。
>>855 コマンドラインで成功している書式をバッチファイルにして、TvRockから呼び出せばOK
>>856 あちらで解決済みですがパスがうまく通っていなかったようです
ダメだった設定のまま後で試すとなぜかそれ以降は成功、という良く分からない原因でしたが。
助言ありがとうございます。
858 :
832 :2009/02/12(木) 01:18:14 ID:A7PPDHvr
たびたび,すみません。 BIOSアップデートで治ったと思ったのですが,勘違いでした・・・。 普段は液晶ディスプレイと液晶TVでクローンに設定していたのですが, BIOSアップデートしたときにビデオカードのドライバも更新したため, 設定がシングルに戻っていました。 再度クローンに設定したところ,また,時計が遅れるようになりました。 (クローンは負荷が大きいんでしょうか?) 面倒ですが,シングルでディスプレイを切り替えて使うことにします。
録画したTSをDGINdexで音声とd2vに分離、aacをTOWAVEにドラッグしてdelay修正してるんですが たまにdelay修正してくれないことがあるんですが仕様ですか?
>>858 まだ治ってなかったのか、謎だな・・・
POWERDVD8とかでTS再生してみたらどう?お試し版あるし
後通すフィルタ変えてみるとか、MPEG-PS化してみてそれを再生した場合はどうとか試してみたら?
861 :
名無しさん@編集中 :2009/02/12(木) 03:02:48 ID:V4ljiBl7
DELL530の地デジ&20インチモニター付で8万4980円の商品なんだけど 地デジチューナーはIO製らしいがちょことすれば制御なしのts作れると思う?
おまえがスパーハカーならな
ランボルギーニ・カウンタックとか、 フェラーリ・512ベルリネッタボクサーとか、 ロータス・ヨーロッパスペシャルとか。
スーパーバカ
865 :
名無しさん@編集中 :2009/02/12(木) 09:57:10 ID:9UQ7OF0y
TVTestで録画したTSファイルをGOM再生しようとしても、 CM->本編とか、音声のCHが変わるところで止まってしまいます。 TsSplitterで音声チャンネル切り替えで分割(SEPA)を行えば 止まらずに見られるようになりましたが、いちいち分割せずに GOMで一気に見るための設定を教えていただけませんか?
>>865 動画の途中で音声ch数変わるのを想定してないのでたぶん_
>>865 俺、フジしか録らないからそういうの無いんだよなあ
たまにnhkや日テレ録って音出ないのあるけど
868 :
865 :2009/02/12(木) 10:31:42 ID:tldkJ1jR
だ、ダメなんですか… 昨日初めてサッカー録画していきなり音声が途切れてて。 自由度がある反面エンコしないのにいちいち分割すんの面倒ですね。
VLCでもだめだっけ。
Murdoc MP9
>>868 つーか、GOM使わなきゃいいんじゃ……
VLCだったら問題なかったはず。音声が聞こえなくなったら、音声チャンネルを切り替えればいい。
PowerDVDでも問題ないから、うちではPowerDVD使ってるよ
>865 過去のPT1関連のスレでもGOM使ってる人の相談が多いので、 VLCやMPCをお勧めします。
GOM(韓)
>>873 だからどーした。
作った人に罪があっても、作られたものに罪はない
5.1chの番組を録画したんですがTsSplitterでの分割のやりかたがよくわかりません まとめサイトにあるようにSEPAにチェック入れたんですがたぶん分割されてません 分割後って番組とCMごとにファイルができるんですか?
作った人に罪があっても って別にねえだろwwww
GOMは使う人に罪がある場合が多い
878 :
865 :2009/02/12(木) 11:07:22 ID:tldkJ1jR
皆さんご親切にありがとう。 昨晩ちょろっとVLCも試したけど同じように音声途切れたのですぐやめちゃいました。 音声チャンネル切り替えられるとのこと、帰宅したら試してみます。
>>875 原理上は、CM入りとCM開けで切れる。
一応聞くけど、ほんとにその番組5.1なんだよね?
地デジの洋画劇場は2.0だったりするよ?
>>876 いや、嫌韓厨かなと思ってw
>>877 つまり865ですね。わかります。
880 :
875 :2009/02/12(木) 11:27:26 ID:qc7BeP+K
>>879 昨日録画したサッカーの番組です
TVTestには5.1chと書いてありました
番組表にもSSのマークあったんでたぶん間違いないと思います
それでSEPAにチェック入れたんですが分割されないんですけどチェック入れるところ間違ってますか?
SEPA1〜3の違いって何なんでしょうか?
>>880 いっそのことBonTsDemuxでMPEGPS化&音声2ch化するのも手だぞ
見て消すだけとか永久保存するようなものじゃないならそれで上等
大体昨日のオージー戦はもはやry
>>880 テキスト読もうよ……
エンコしないならSEPA2でいいと思うよ
883 :
875 :2009/02/12(木) 11:46:41 ID:qc7BeP+K
だめですね 分割されません TsSplitterが本編5.1chとCMステレオの切り替えに対応してないってことはないですよね?
>>883 いや対応してるよ
HNKのやつよく分離してる
NHKの間違い
TsSplitterの使い方が間違っていたという落ちでした\(^o^)/
GUIで設定してTsSplitter.exeにD&Dすればいいと勘違いしてました
ご迷惑おかけしました
皆様ありがとうございました
ついでですが
>>865 私の場合ffdshowやCoreAVCを入れてそれらのデコーダつかうように設定すると解決しましたよ
だけど5.1chの場合はCMだけ音でないかもしれません
氏ねって感じだな
ヒント:どんなTSファイルもテレビなら再生できる
REGZAなら分離しなくても十分いけるんじゃない?
なぜ誰もtsfile2uを薦めないんだ?
TSファイルをAVIUTLで読み込むとアスペクト比がくるってしまうのはなぜでしょうか 俺のガンダムがほっそい
PS3だろ。
>>892 解像度が1440x1080だから。
どうせプラグインでアスペクト比無視にしてるんだろ
ガンダムダイエット中
>>865 GOMの弟にKMってのがいてだね
KM-Playerってのが少しはマシだね
TSファイルの再生にはまだ決定打が無いので
色々試すしかないよ
常時トランザムの00だな、粒子化ちょい手前でほっそいの
DGIndexから出力されたaacをFAWで擬似wav化し、エンコソフト経由で delayを設定しながら読み込んでCMカットした後にFAWでaacに戻して、 適当なツールでwavに変換。 このwavファイルは元がaacなのでdelayの値が正確とは限らず音ずれする 場合があるので、BonTsDemuxからm2vと一緒にwavを出力し、エンコソフト 経由で読み込んでCMカットした正しいwavファイルと比較したいのです。 「2つのファイルの波形を見比べて、片方を○○msずらせば一致する」 みたいなことを確認できるフリーのソフトって、ないのでしょうか? 5.1chについては難しそうなので、せめて2chの方だけでも。 スレの上の方を見ると、耳で聞いてみて試行錯誤してるといった発言が ありましたが、wavの波形が比較可能なソフトがあればこういう感覚に 頼る解決策より正確に対処ができそうだと思うのですが。 最終的には、これで確認した正確なdelayの値を使って音ずれのない aacを確保したいと考えてます。よろしくお願いします。
>>899 どうだろう。utlでAAC直読みできるようにしてみては? 900
CMとかはさむ5.1chの番組情報誰か教えて。
NHKのウィーン・フィルしか手元になかった。
>>899 WaveCompare
おかげ様で俺のガンダムほっそくなくなりました。いや、プレイヤー側の設定変更しただけなんですがね オリジナルより一桁小さいファイルサイズでPSP、PC共用動画が作れて満足です。720×480+プレイヤーのアスペクト比率変更で安定。PSPが720×405とか再生できれば面倒がなくていいんだけど。
TsSplitterって時間指定して動画区切ることってできますか?
出来るし出来ない はい、次の質問どうぞ
夕方にやってたNHKhiの5.1ch番組、TME3(3.0.7.81)は案の定音声読み込めず。 試しにTM4XP(4.7.0.280)に入れたら音声も認識、普通に2.0chでエンコできた。 Divx6.8.5入れて5.1chでエンコは途中でエラー吐き出した。
>>910 表現はともかく、
>>909 の言うことは間違っていないよ。
一応、教えてもらったと言っても過言ではないんで、
その切り方は少々乱暴かと。
914 :
899 :2009/02/13(金) 23:38:09 ID:bwmDQPF0
>>900 aac自体が読めると手順が節約できそうだけど、波形同士で
チェックしたかったので、wavに入れる手間をかけてます。
あと、VirtulaDub+Avisynthがメインなもので……。
>>901 おぉ、これは優秀そうなツール。それではさっそく……
ってこれ「$119.90」もするから、手が出せません。
>>902 CDからの吸い出し時に良く使ってましたが、以下のような
16進数が出てくるだけで、音ずれの秒数をどこから読み
取れば良いのかわかりませんでした。
file1: J:\major5th05_aac_0.wav
file2: J:\major5th05_wav_0.wav
開始点サーチ中 ...
一致点がありました (file2: 6608)
比較中 ... (開始点 file1: 0, file2: 6608)
相違がありました
0000DE8C: FFFC, FFFB FFFC, FFFA
00018E12: 0931, 0198 0932, 0198
(中略)
続く...
結局、「Audacity」というメジャーなソフトで何とか
なりそうな感じだったので、ちと長いけど手順をご紹介。
インストール作業が必要だけど、「Nihongo」を選ぶと
メニューは日本語化されるし、色々と応用も利きそう。
915 :
899 :2009/02/13(金) 23:45:18 ID:bwmDQPF0
>>914 正しいソフト名は「VirtualDub」だった orz
以下の手順で、実写でもずれがわからない程度に音声と
映像が同期できました。
aacをFAWでwav化し、delayを考慮せずそのままエンコソフトに
読み込みCMカットしてwavを出力。(確認用に先頭10秒程度でOK)
BonTsDemuxから出力した正確にずれに配慮したwavを使って
エンコソフトからCMカット後のwavを出力(これも10秒程度で)
Audacityを起動し、上記の2つのwavファイルをウィンドウ内に
ドラッグ&ドロップするか、「ファイル〜開く」から1つファイルを
開いた状態からもう1つをドラッグ&ドロップして2つのファイルを
読み込む。(起動してメニューからファイルを開くとウィンドウが
2枚に別れるため、ドラッグして1枚に収める必要がある)デスク
トップアイコンに2つファイルをドラッグ&ドロップ、右クリック
メニューから送るなどの方法でもOK。
ウィンドウ中央の2つのwavファイル名の横の三角形を押し、それぞれ
「スペクトラム表示」を選択して比較用の波形を見やすくする。
音が出始める先頭あたりをクリックして拡大アイコンをクリック
するかCtrl+1で表示を適当に拡大し、赤色が出始める場所を
確認してステータスバーの秒数を上下2つのwavファイルで記録。
それらを引き算して、差を求める(例:0.220272)
FAWでwav化したファイルをエンコソフトに読み込む際に、この
作業で得られた値をdelayとして適用する。(例:-2203ms)
CMカットした状態からaacの入ったwavファイル全体を出力。
>>899 2chで良ければTME3とか。体験版あるし、気に入ったら購入すると良い。
以下、私のやり方
Audioは
DGIndex→FAW WAV変換(補正あり)→Avisynth+VirtualDubでカット編集後、
無変換WAV出力→FAW aac変換
カット編集以外はバッチファイルで自動化している。
VideoはTME3でカット編集、VideoのみES出力。
VideoとAudioをtsMuxeRでMUXし、編集後のtsファイルを得る。
tsファイルをTME3に読み込んでカット編集画面で波形表示してAV同期を確認。
編集前のtsファイルと編集後のtsファイルを比較。
最初と最後の方でズレていなければ良しとしている。
この方法だと、だいたいズレは0.5フレーム程度。この程度のズレは気にしない。
最初から最後までズレ量が一定ならば、編集後のファイルをもう一度tsMuxeRに
読み込んで遅延補正すると、ほぼピッタリと合わせられる。
最初は合っていて、最後がズレている場合はDGIndexでCM毎に細かく刻んで、
編集する方法もあるが、面倒なので潔く諦めて、TME3単体で編集している
(音声はAC3 448kbpsに変換)。
ちなみにtsMuxeRでMUXしたtsファイルはそのままではPS3で再生すると音が
出ないので、最後にmpeg2repairを通している。
>>899 何をやりたいのかさぱーり分からん。
以前、DGIndexとBonTsDemuxのDelay値について調べてた人いなかったっけ?
両者のDelay値は一致してないけど、それぞれの映像音声同士でずれはないという結論だったような?
逆にDGIndexとBonTsDemuxを混ぜるとますます訳の分からないことになりそう。
おいここ初心者勉強会だろ 全然初心者の話じゃねえな
勉強会だしいいじゃないか
ねぇねぇ!初心者なのにutlにAAC直読みできるおいらって、もしかして天才!センス抜群!だぜ?
>>914 > 一致点がありました (file2: 6608)
WAVが 48000s/s 24bit Stereo とか表示されてたなら、48000サンプルで1秒だから
6608÷48=137.66ms ズレてる。
1440x1080のmpegやTSをそのままの大きさで静止画キャプチャする方法ありますか? GOMだと16:9のアス比になってくれません。
1440x1080そのままなら4:3だからな。
>>924 そうなんですよ。
PV4だと拡張ツールで16:9静止画キャプチャも可能なのですけどね。
できない再生ソフトの方が希有な気がする。
GOMに要望送っとくか
GOMってそんな改良を望むほど使いやすいものだっけ。
自己解決 クラシックならアス比維持キャプチャできました。
GOM、再生するのにはそれなりに便利だったけど、 Windowsの終了オプションを開くと、explorer.exeを落としてくれるゴミなので、 他に移行してアンインストールした。
アス比変更するなら下手にプレイヤーにやらせるより、 実サイズの出力を画像編集を専門にしてるソフト使ってリサイズした方が質いいと思うが。
VLCでキャプればよくね?
まさにゴミだな
>>930 それは、コーデックが絡まってスパゲッティー状態になってるからだと思うよ。
GOMの中のフィルターの遮断で設定するか、高速再生に設定すれば、墜ちなくなるんじゃない?
それでも、エクスプロラ墜ちしたり、他の作業でもたまにエクスプ墜ちするようなら、やばいぜ?
システム自体がかなり不安定になってるんで、OSの再インストールを考えた方がよさげかも。
>>935 GOMを使ってる時にはexplorer.exeは落ちないよ。
再起動したりとか電源を落とそうとしようと、
スタートボタンの中にある、終了オプションの画面出すと落ちる。
Windowsを起動して終了させるまでの間に、
GOMを一度も使わなければexplorer.exeが落ちる事はない。
ただし、GOMを使えば必ず終了オプションの画面でexplorer.exeが落ちるという訳じゃない。
explorerが落ちた時に上げるスレでも時々報告あったし、
OS新規で入れてGOMだけ入れても落ちるから諦めた。
GOMアンインストールすれば全く再発しなくなるから問題無いし。
ちなみにXPSP2まではこういう事無かったんだが、XPSP3になってから出るようになった。
それも、SP2にSP3当てたWindowsの時は出ないのに、
SP3でクリーンインストールした時だけ発生する。
GOMスレで書けば? 使える奴は今のバージョンでも別に問題ないし どのソフトでも相性あるだろ
契約してないチャンネルを録画してると 当然プロテクトかかって見られないわけだけど そのあと契約すると 昔録画した動画も見られるようになったんだけどこれは普通の挙動なの? ということは今は契約してないけどとりあえず録画しまくって 毎月1日の無料の時に一気にスクランブル解除すれば 通常見られる動画に変化するっていう認識でおk?
Ψ( ` ∀ ´ )Ψ ヶヶヶ
無料の日は単にスクランブル掛かっていないだけ。カード無くてもみれるでしょ?
無料放送の時の録画か、契約中の録画しか見られませんよ。 バージンB-CASは一定期間お試し受信可能なので勘違いしやすい。
GOM使ってる奴ってなんなの?永久に初心者でいるつもり?
>>941 うーん。説明が下手だったのかな
無料の期間が切れたんですよ。
んで見れなくなってたんだけど、自動録画で勝手に録画が溜まってて見れないけど取っておいたんです。
んで、無料終わったあと契約してその放送が見られるようになったんだけど、
同時に以前録画してた動画がなぜか見られるようになったってかんじです。
んでMulti2Decでスクランブル解除したら普通に編集できるようにもなったという感じです。
>>942 どれつかえば上級者なれますか?
MPCはかなりマスターしたがGOMより糞でしたけど
過去の暗号も今の鍵で解除できるんだね どこかで見かけた記述だけど じゃあ、1年も録りためてまとめて解除できるかと言うと どこかで鍵が変わってるんで無理とも聞いた 詳しい人おしえて
>>943 EMMは毎日更新されるわけではないのです。
>>934 対応ビデオフォーマット Mpeg1、2、4、Xvid(AVI)
だからどうなんだろうね。
仮にAVIやMP4に変換したとしても1920x1080をスムーズに再生できるのかも?
>>945 wowowだとたまに何月何日〜何月何日までの間に30分以上視聴して下さい。
という案内が来る。視聴しないと映らなくなるが、そのままにしておくと映るようになる時もある。
それでも駄目な時は電話してB-CAS番号伝えればその場でスクランブル解除してくれる。
昔2年位放置してた契約済みB-CASカードは自動で鍵更新しなかったので電話した。
電話越しに「じゃあ信号を送ります」といって2〜3分後に映った時は感動した。
>>945 解約したけどその後も延々使えてるって話を友達の友達から聞いた
前から思ってたけどTSってレコで再生するように滑らかには再生できないよね。 プログレにエンコしてやれば滑らかになるからインタレのせいだからだと思うけど 再生プレイヤーで上手くインタレ解除して再生できるのないかな? GOMには設定あるけどレコほど滑らかではないね。
>>948 TME3でCMカットしたmpgが読めたら、エンコしなくていいと思ってポチ。
953 :
名無しさん@編集中 :2009/02/14(土) 20:28:21 ID:PKc924k8
>951 PC環境ぐらい書けば? 普通に再生できるよ。Q6600、9800GT 2GB PowerDVDでなんの問題もなくTSファイル再生可
変な略語を使うのをやめよう。 レコってのがいわゆるHDレコーダとかのことだとしても、そいつのおおもとはTSですし。 単に再生環境の問題です。
>>953 再生できる?
環境は似たようなレベルで余裕のスペック。
GOMが悪いのかな?PowerDVDで家電レコのように滑らかに再生できる?
PowerDVDのverは?
B-CASの処女膜は再生できるのか?
957 :
名無しさん@編集中 :2009/02/14(土) 20:42:46 ID:PKc924k8
>955 7は7.3、8もあるけど、スキンが7のほうが気に入ってるので。 同じような環境で再生がかくつくのであれば、 デフラグも再生に影響すると思うが。
>>957 d
バンドルのPowerDVD6で今、試したらプログレのように滑らかに再生できたわ。
GOMだとカクつくのに。
>>955 余裕でできる
GOMは自分でデコーダ設定できるんだぞ
PowerDVDの体験版いれればそのデコーダつかうこともできる
まあおれの場合GOMのデフォでなめらかに再生できるがな グラフィックスはオンボの690Gだよ 最近のローエンドよりはるかに性能低いが普通になめらかに再生できる
>>959 GOMの環境設定のどこにそんなのある?
デコーダ選択設定見つからない。
場所、教えて。
>>951 そんなあなたにREGZA-Z
テレビ放送はフレーム周波数30Hz/フィールド周波数60Hzのインターレース。
テレビはこれを60Hz(最近のテレビではさらにこの倍や4倍)で表示しているが、
PCソフトの再生では通常30Hzでしか表示してないから滑らかさが違う。
ビデオカードの再生支援機能で60HzにするものやKernelBob等でソフトで60Hzの
プログレにする手もあるが、やはり良いテレビにはかなわない。
>>962 うん、最近買ったBDレコでの再生に比べると滑らかさでは落ちるね。
GOMだと途中で少し引っかかる感じになるね。
それはSD画質のアナ録画の時からそうだったけどね。
不思議とDVDに焼いて家電DVDプレイヤーで再生するとカクつかない。
それと一緒だね。
フィルタカ→スタマイズ→カスタム設定で使いたいデコーダの優先順位を上げる どのデコーダを使って再生してるかは動画再生中の再生情報でわかる
訂正:フィルタ→カスタマイズ
結論:GOMは使うな
また、すげーのがわいてんな
MPCがゴミより糞だってw
Qonohaって人気ないの? 結構すきなんだが
Qonohaは使いやすかったけど色が変になるので使ってない
GOM、広告入るようになってから使ってないわ、勝手にネット接続されるの困る
初心者ってGOM好きだよな ダウソ→GOMって流れなんだろ?
GOMの広告は簡単に消せる 最近GOM使ってないからよくわかんないけど、勝手にネット接続って 自動アップデートのことなんだろうか、それなら切ればいいだけとも思うけど
GOM導入楽だからな 人にお勧め聞かれたらこれ教えてスルーするw H.264+AAC において、別々にキャプしてあとから結合する方法を行ってる人は BonTSDemuxで、"必ずwav" (AACは音ずれ補正してても絶対だめ)にして、 カット編集する際にそのlengthでwavを書き出してからAACにエンコードすること
勘違いだったらすまんが自動アップデート切っても、 起動時にFWが反応する。もちろん遮断対応。 個人的な主観だけど、ユーザの知らないところで 勝手にネットワークに繋ぐようなソフトは嫌い。
GOMなんてチョン製だろ 裏でなにやってるかわからんよ MPC最強
>>978 いくらそういってもGOM馬鹿は居なくならないんだよ
>>951 >>962 最近、PV4に加えてPT1を導入した俺。
PV4のPV.exeでは60i→60p変換表示にチェック入れれば、放送も録画ファイル(DV)も
かなり滑らかに再生できたんだけど・・・
TS再生に使えるメディアプレーヤで60i→60p変換ができるソフトってないのかな?
あるに決まってるじゃん?
質問です TvRock TvTest PT1 の環境で DLNA サーバー Tversity , PS3MeidaServer を利用して PS3 にてファイルの再生をしています NHK BS1 のドキュメンタリーをよく見るのですが 何もしないと日本語、外国語混合 音声切り替えで日本語のみに変更出来ます しかしTSSplitter を利用してBS1 だけを残すと音声の切り替えが不能になります オプションは -HD -SD2 です 何かほかにオプションが必要なのでしょうか
>>981 で?そのソフトは?ぐぐっても見つからん
何てぐぐった?
PowerDVD 60p
DBドライブなんかにはバンドルされてるみたいだけど、フリーソフトで60p対応ないのかな?
>>983 MPCでHWオーバーレイするんじゃ駄目なのかい?
>>987 E6600+ゲフォ7600GSクラスでもHWオーバーレイで60pできるんかね?
まあ、試してみますわdクス!
ごめんなさい基地外かもしれませんが教えてください tsファイルを一番簡単にaviやmp4ばど扱いやすい形式にする方法を教えてください
5.1サウンドを考えなければTMPGEnc 4.0 XPressかな・・・持ってないから詳しく知らないけど
992 :
名無しさん@編集中 :2009/02/15(日) 07:03:19 ID:km+L3GD0
すみません、昨晩録画した「オンタマ」なんですけど、最初のCMは普通だったのですが、CMが終わったところでvlcが 異常終了してしまいました。何回試しても同じところで終了してしまうようです。次にGOMで再生すると、再生はされるのですが なぜか早送りで再生されてしまうのです。xキーを押してスロー再生にしても変わりませんでした。画面では「0.2倍速」と 表示されるのですが、やはり早送りで再生されてしまうのです。 TmpgEnc4.0XPに読み込ませて編集すると映像は普通にプレビューできるのですが、なぜか音声が再生されず、波形も出ません。 PT1なのですが、過去にこのような症状が起きたことはありません。やはり昨日録画した瑛太の映画は大丈夫でした。 どうにかしてこのtsファイルを修復することはできないでしょうか?
実況みてたらオンタマは5.1chって言ってた気がする
>992 よう俺。
5.1chはまだ対応してるのが少ないな CoreAVCあたり使ってみてはどう?
>>992 tsファイルを修復って、壊れてるわけ?
tsselectでチェックしてみて、エラーがあるならmpeg2repairかけてみるとかになるが、
想像するにそれは音声モードが変化するファイルのために正常に再生出来ていないだけかと。
MPC使ってみれば?
次スレ、誰か立てて-
うめちゃうか
ほい、終了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。