1 :
名無しさん@編集中 :
2009/01/01(木) 03:02:42 ID:/uHx+SaL
よくある質問とその答え 画面が真っ暗なまま→PV.txtでVideoTechnology=1または2を試す。 なんか処理能力不足で録画停止する→PV.exeでi→p変換など負荷が高くなるものを選択してないか確認する。 録画しようとすると帯域不足といわれる→PV.txtでLatencyTimer=128とする PV.txtがみつからない→ Vistaなら[ドライブ名]:\Users\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\PV.txt Vista以外は[ドライブ名]:\Documents and Settings\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\PV.txt 拡張ツールで・・・・・→作者に聞いてください
Q1.録画中にカクカクします A.PCスペックが足りていません 解像度を下げる(例:1920→1280、1080i→480i) 録画品質を下げる(QuantizerMatrix) Q2.PCスペックは十分なのに録画中カクカクします 高解像度録画ならそんなもん。コマ落ちせず録画できてるだけスゴイと思え。 Q3.録画が途中で止まってしまいます Q1参照 録画終わるまでPV.exeを最小化 かーちゃんに電子レンジ使うのを待ってもらう Q4.映像表示が一瞬遅れる 仕様です ゲームプレイモードにすると若干改善されますが遅延は残ります Q5.出力機器の音声出力がアナログしかできないんだけど 別に録音するか、中間機器で光出力に変えてください
aviで録画するとどんなもんよ?
同じマザーでpt1と使い分けしたいんですけど なんか問題ありますか
pt1とpv4つけてるよ。マザーはgigabyte ep45-ds4 os:xp sp3
同時に使わなければ挿しておいても大丈夫
前スレ
999 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/01/01(木) 02:48:16 ID:/uHx+SaL
>>998 実況板でキャプやってまして
映像メモリ多いほうが都合がいいんです
バカなの?
11 :
前999 :2009/01/02(金) 00:01:58 ID:/uHx+SaL
映像メモリ多いとどう都合がいいんですか?
別に
14 :
前999 :2009/01/02(金) 04:55:37 ID:c17L8Q/j
1日使ってみて,映像メモリを512MBくらいに設定して,システム全体の使用メモリが2GB超えなくても「静止画キャプチャに失敗しました」と出たり,キャプチャ画像が真っ黒になることも結構ありました.
PVアプリケーションを3.4.3〜3.4.0と変えてみましたが変わらず.
拡張ツールは最新版です.
>>12 例えばアニメで変身シーンが長い場合,映像メモリ多いほうが最初から最後までキャプることができます
映像メモリが少ないと戻れる時間が少ないので,キャプしたいシーンがキャプできないことがあるので多いほうが都合がいいです
>>14 CPU:Q9550
MEM:DDR2 800 2GB*2
俺もこの環境だけど、映像メモリ512MBあるいはそれ以上にしても「静止画キャプチャに失敗しました」なんて出たことない。
ただ俺はPV3じゃなくてPV4だけど。
16 :
前999 :2009/01/02(金) 09:07:35 ID:RJRI6/AW
>>15 レスありがとうございます
ということは設定で回避できるということですね…
うーん、2枚差しのメモリの2枚に断片化しちゃうと事象が発生してる気がします…
もうちょっといじってみます
効果があるかはわからないけどメモリクリーンでもしてみたら
なんか知っている単語を並べてみただけな感じがぷんぷんする
そろそろ64bitOSの購入を考えているのですが、 PV4は対応しているでしょうか?
公式サイトを良く見ろアホ
21 :
前999 :2009/01/03(土) 02:26:23 ID:c1PidEHP
MEMTESTしてみたのですがメモリに異常は見つからず. pv.exe本体で ファイル→開く→映像メモリ→静止画保存 をしたところ,問題なく画像は保存されるのですが,はやり拡張ツールを使用すると「静止画キャプチャに失敗しました」と出てしまいます. メモリ周りの設定を見回してみましたが,問題ありあませんでした. おもな環境は以下の通りです. M/B:GIGABYTE GA-PE45-UD3R CPU:Q9550 MEM:DDR2 800 2GB*2 PV3赤 pv.exe:3.4〜3.4.3(入れ替えてみたが駄目だった) 拡張ツール:9.01
>>21 いきなりスペック晒してどうしたの?
なんかアドバイスほしいの?
拡張ツールを使わなければいいんじゃないかな
>>22 >Windows Vista 64ビット版をお使いの場合は、Windows が起動する前に F8 キーを押して、
>表示される項目から「ドライバ署名の強制を無効にする」を選択します。
>PV-Windows-350-64bit.exe 591 KB
>>24 うーむ、ずいぶん使いにくいですねぇ。
ありがとうございました
DVファイル修復ツールって作るの無理なんですかねえ データの一部分が欠損しただけで全部パーっていうのは精神衛生上きつい
一部が欠損する事がそもそもない
>>27 PVってそうなった場合途中で録画が止まるんじゃなかったっけ
31 :
名無しさん@編集中 :2009/01/03(土) 17:12:26 ID:XrD+Hz7z
それただのコマ落ち
他のメディア、デバイスにデータを移動するとき壊れる場合があるじゃないですか、 そういう時のことを言ってるの
>>26 うーむ、ずいぶんな糞PCですねぇ。
ありがとうございました。
>>33 うーむ、ずいぶんな糞PCですねぇ。
ありがとうございました。
それはDVファイルに限った話じゃないだろ
つーか言っちゃ悪いがVista使ってる時点で情報弱者と言われても仕方ないよな。
>>32 ?
スレ違いな質問でゴメンだけど
DVファイル以外なら何とかなるってこと?
>>36 まったくだね〜。
XPこそが完成された唯一のOSなのに。Vistaや7なんて糞だよ。糞。
>>36 /
>>39 32bitならXPでもいいんですが
adobeのCS4製品がXP64非対応なんですよ…
それで仕方なくVistaにしてます。
て言うか公式の2項目目のしかも上部に記述がある 「このページで使用するツールが Windows Vista や 64 ビットOS では動作しないため、 該当 OS をお使いの場合は、次のステップに進んでください。」 という文が見つけられない&察する事が出来ないなら バルク扱いのカードなんかヤメトケって話ですよ
PV4をHA07-ULTRAで使えますか? 急に手に入ったのですが心配で…
>>44 ありがとうございます
これで出先から安心して帰れます
XPも成長したな。 出た頃はMe並みの扱いだったのに。
Vistaが糞過ぎたから 2kはサポートされなくなったし
特に何の不自由も感じずV快適に使ってるけどなVista
まぁね。 4化したPV3使ってるけどそれに関して特に困る事は無いかな。
PV4を初めて使ってみましたが 「初期化に失敗しました ボードは使用しません」 って出て 画面に何も写らない場合はどうしたらいいのでしょうか? 基盤に黄色シール貼ってあったんですが 気づかず3.4verをインストールしてしまし 削除して3.3からインスコし直し って一度やりました 差込もきちんとされてるので 取り付けミスではないと思うのですが・・・ どなたかお助け下さいませ
2chで質問するよりまず先に見るべき所があるだろ
微妙にスレチ気味ですが、PV4でAC3-5.1chをキャプチャして、MP4にする為にexit_bsでwave切り出して、 ffmpegで-i "入力ファイル名.ac3" -y -vn -acodec libfaac -ab 320000 "出力ファイル名.aac" で変換してるんですが、どうもセンターとフロント右が入れ替わってしまいます。 ググったらAC3とAACでは並びが違うために起こるらしいのですが、これってffmpeg一発変換は無理なんでしょうか?
PV4、突然使えなくなった。 タスクマネージャ開くと、プロセスにPV.exeと表示されているのだが ウインドが開かない。 エラーメッセージは無し。 ボードがお陀仏でしょうか?
>>53 原因は不明だけど私もたまになるな
こっちの方はタスクマネージャ上で終了してもう一度立ち上げ直すと普通に使えるがそれでもダメ?
ガイシュツだったらすみません PV4検討してます。 PCIリビジョンと電圧について質問です。 手持ちのキューブ SK22G2V2 SN68SG2 どっちも、 ←バックパネル側 ┏━━━━━━━┳━━┓5V専用 ┗━━━━━━━┻━━┛ 上記のように、5V専用の形しています。 でも、Sandraで読み取れる情報は、 System Buses Interface Version 2.30 PCI BUS(es) 8 PCIe BUS(es) 7 のように、Rev2.3と出てきます。 2.3なら3.3V兼用だと思うんですけどスロットの形が気になります。 動作報告MBまとめか、バスRevの確認方法などの情報教えてください。
>>55 ここ数年のマザーボードなら気にすることはない
と思う
俺がセカンドマシンで使ってるソケAマザーですらPCIリビジョンは2.2なんだよね 近年のマザーで動作しなかったというのはPCIの規格の問題ではなく 「本日から電気的タイミングの問題でボードが認識されないと思われるお客様を対象に、 お預かりした PV4 のフラッシュメモリを 06 に書き換えて返送しています。」 というマザーの設計上の問題がほとんどな気がする
>>56-57 ありがとうございます。だいじょぶそうですね。
Sandraで読み取れる情報(2.3)は正しいと思ってよさそうですね
ちなみに僕のSocketA(Epox EP8RDAかなんかだったと思う)では2.1と出ました。
>>54 再起動かけてもダメでした。
ボード自体は認識されているので壊れてない?
で、システムの復元してみたら治りました!
システムの復元すると、ウイルスソフトがおかしくなるので
やりたくなかったのですが…。
しかし、依然として原因は不明です。
またダメになるかも(汗)
ありがとうございました。
システムの復元しなくてもドライバとソフトの再インストールで良かったんじゃ
>>60 ドライバとソフトの再インストールは先にやってみましたがダメでした。
クイックタイムがダメ?
思い当たるところとしてはそれだけなんですけど(汗)
Vista64bitで拡張ツール使えてる人いますか? 32bitで問題なく使えたから64bitにしてみたもののdll入れてもうんともすんとも言わない・・・ PV3 で、ドライバも3.2、3.4両方ともにだめで64bitアプリ版だとdll入れても無反応でPVアプリ起動 32bitだとdll入れなければ普通に立ち上がるもののdllを入れると起動せずプロセスだけが残留する形です 拡張ツールが使えないなら使えないであきらめはつくのですが64bitでも普通に使えてるような 人がいる感じなので・・・
拡張ツールのことは中の人に(ry
中の人はvistaないから無理だべ 64bit化がこれからどんどん進むし俺もvistaか7にしたいけど拡張ツール動かないんじゃ二の足 ふんでしまうな… あの便利さに慣れると抜け出せない
x64化がこれからどんどん進むてマジ? 衰退していくもんだと思ってた
DTV板で釣りでもなくそんなこという奴がいる事に驚くわ
Vistaは使いづらくてやってられない
>>67 ノートでVista使ってるけど
1年ぐらいしたら慣れて何とも思わなくなったよ。
XPの方が気持ちいいのは確かだけど
Vistaがめちゃくちゃダメかってぇと、そこまで悪くないような。
>>69 あー、デフォでは強烈にウザイっす確かに。
今はあれこれ回避方法とかTipsなどの
ノウハウが出そろってるので、XPでの
カリカリカスタマイズまではいかないけど
ちょいと軽くしてみましたぐらいまでには攻められるようになったよ。
とはいえ、これからVistaの人へビビらないようにって意味でしかなく、
今XPの人に、ホレVistaはいいぞっってつもりはないっすw。
そんなに悪いもんでもないよってぐらいのつもりで。
長文スマソ。
UAC切って普通に使う分にはXPよりいいかも>Vista ただExplorerがリダイレクト系やシステム管理系のフォルダを素直に表示してくれないので、弄り倒す人にはストレスしか溜まらないな。
デスクトップカスタマイズしまくってる俺は何のOS使っても変わらないかもな
あのうっとおしい機能を切るときはvistaビジネスかアルティメット必須。
74 :
62 :2009/01/07(水) 16:01:33 ID:qki4IuLc
前スレ見たらやっぱり64bitで拡張ツールは使えないようですね とりあえずVistaならアプリ毎の音量調節とかでPV.exeのみ音量いじるとかは 出来るので画像保存とかはちょっと1クッション入るけど拡張なしで頑張ってみます
XPx64では拡張ツール使えているんだけど、やはりVistaが問題か?
とりあえず拡張ツールのオーバーレイを使用しないオプションを試してみれば? Vistaはpv.txtの保存場所がどっかにリダイレクトされてて探すのメンドかった記憶があるが、どっかにあるよ。
Vistaだと C:\Users:ユーザ名:EARTH SOFT\PV もう2ヶ月ぐらいVista Ultimate使ってるけど、あんなに叩かれるほど悪いOSでも無いと思ったがなぁ。 知ったかぶりがXPまでの常識を振りかざして叩いてるだけのようにしか見えん。 Vistaチューンナップスレを見れば分かるけど、XPまでみたいにいじくり回して調整しなくても、 まともに動くからラクっちゃラクだよ。 >Explorerがリダイレクト系やシステム管理系のフォルダを素直に表示してくれない ここの意味が分からんけど。おれ普通に表示されてるや。 XPまでと場所が違うってのはあるけど。
>>77 お前は所詮Vistaを買った後悔をごまかすために嘘をついてるだけだろ。
XPが全ての面で上なのに。
>>78 対応しているソフトを動かすならFPSやフライトシムではVistaの方が上だよ
OS重いくせにアプリの動作は速いなんていう謎の作りをしているのがVistaだw
Vistaも慣れれば悪く無いよ。拡張子の関連付けの設定がダメダメだけど。
RadeonHD4850+AMD790GXのトリプルディスプレイ環境だとVistaの方が全然サクサク動くし。
動かないソフトはVMWare上のXP使えばいいしw
>>74 うちではPV.TXTのVideoTechnologyが
0:起動するが当然Aeroは無効
1:起動する
2:何故か「PV拡張ツールはPV Ver.3.3以上に対応しています。
このバージョンのPVでは動作しません。」とエラーが出て起動せず
って感じになった。(PV.exeは32bit版ver3.4.3)
XPだと2でも起動したと思うけど、どうだったかな…。
64bitのexeファイルからは32bitのDLL呼び出せないから64bitのexeでは当然無理。
拡張ツールのソース64bitでビルドしようとしてみたけど、
VisualC++Express2008だと64bitで出力出来内のな…(´・ω・`)
>>79 いやアプリの速度が速い方がいいだろ。普通。
慣れればVistaも悪くないよ まあ不満な点もあるけど、それはXPも変わんないから
>>81 “対応しているソフトを動かすなら”って言っただろ
対応していないソフトしか持ってない俺には用がないんだ
やっと使いこなせるようになったんだろうし XPで良いって言ってるんだから別にいんじゃねーの。
食わず嫌いはどうかと思うけどな 風評だけでvistaうんこっていってるやつ まあ手放しで薦められないけどそれはXPも一緒 使えるなら2000がベスト
最近のアンチウィルスソフトってw2k未対応なの増えてきたよな。 まぁ人によって使うアプリもマチマチだし、万人にベストなOSなんて決め付けるほうがおかしい。 でも現時点で互換性だけ考えればXP sp2にie6.0sp3かな。
風評で使ってない人からも糞呼ばわりだからね 実際に最初は酷いもんだったけど Vistaスレに対応してないソフトとか互換性を口にしては 荒らしてくるのがいるけど具体的にソフト名を言えって言う と黙るからおもしろい
PV4に箱○をつないでキャプってみたら 明度が低〜中間の色がすごく暗く落ち込む ちなみに最初は本家のカラーバーを使って各値が192に近くなるように利得をY/Pb/Pr +3/+2/+2にしてたけど 他の多色のカラーバーで見ると彩度が高い方の階調差が縮まって補正が難しいのと 波形表示で白を見るとグラフのラインが画面外に飛んでしまってたので Y/Pb/Pr +1/+2/+2で拡張色調補正のRGBのガンマ値をかなり上げて色を合わせてる これはやっぱり出力側の問題で別にPV4の特性じゃないですよね? 他にレコーダーやチューナーが無いからわからんのです orz
DIGA XP12でハイビジョン録画したのをPCにファイルとして取り込みたいのですが PV4の購入かAVC RECをリッピング(出来ないならBDドライブ購入で再生)する環境を整えるかで迷ってます。 PCスペックはphenom 9950 メモリ4GBでDVDドライブがAACS非対応です。
お前さんみたいなのはどちらも挫折するだけだから どちらも買わない方が良いよ
>>88 本体の設定>画面>Reference Levels
でStandardになってるかチェック。
ちなみに箱○のD端子ケーブルは作りが結構いい加減なんで、ハズレ引いた可能性も大。
TOSコネクタがメリ込んでたり、殻割りしたらシールドが歪んでかしめられてたりと、なかなか高品質なケーブルが混ざってたりする。
何ですか?箱○って (笑)
>>91 D出力は調整できないみたい
他のキャプ画像見ても調整なしだと似た様な感じなので仕様なのかも
>>92 XBOX360だけど普通に書くべきだった
すまんね
うーむやっぱりXPでいいのかなぁ OS保障期間とかもあるし 今月中に組むならXPで組むのがいいでしょうかねぇ
>>94 人柱になる気なら、Windows7Betaって手もあるぞw
>>94 PVを使う事を前提にする上で、迷ったらXP&GeForceでいいんじゃね?
OSの保証期間なんて有って無いようなもんじゃねぇか。
どうせ3〜4年もしない内にPC組み換えるんだろ?
つうかOSの相談をこのスレでやるなと
PV4にPS3やXBOXから入力してディスプレに表示して3Dゲームをプレイする場合、 その画像処理付加ってPCのグラボにかかりますか?それとも単に映像を表示するだけなのでオンボードグラフィックでも十分ですか?
何を付加するの?意味わかんない
音量調節なんですが、あげても一向に変わりません。 なにかの拍子に右下の「デコード停止」が「L-PCMスルー」に変わったときは音量が変わりました。 今はデコード停止になってるんですが、起動時に非常に音が小さくスピーカーのほうをおもいっきりあげないといけません。 PV側で音量をあげる方法はないんでしょうか?
×画像処理付加 ○画像処理負荷
>>98 仮にPCのグラボに負荷がかかるなら、
PCのグラボ能力次第でPS3やXBOXの映像が高品質になったり
処理落ちがなくなったりする理屈になるな
PCが死亡してリカバリしたのでPCIレイテンシを変更するツールが欲しいんですけど、 クアッドコアなのでPCI Latency toolは使えませんよね? 以前アースソフトさんがPV3用にレイテンシ変更するツールを作られてたと思うんですけど あれってもう無いんでしょうか。
C:\Documents and Settings\[USER NAME]\EARTH SOFT\PV\PV.txt [PCI] ; レイテンシタイマの最低許容値 (設定範囲:0〜248 / 標準値:0) ; 起動時にレイテンシタイマの値を調べ、指定値よりも小さい場合は指定値に設定します。 ; PV4/PV3 はレイテンシタイマの下位 3 ビットを実装していないため、8 の倍数で指定します。 LatencyTimer=0
DVI復活ツールはどこにおいてあるんでしょうか?
音量調節なんですが、あげても一向に変わりません。 なにかの拍子に右下の「デコード停止」が「L-PCMスルー」に変わったときは音量が変わりました。 今はデコード停止になってるんですが、起動時に非常に音が小さくスピーカーのほうをおもいっきりあげないといけません。 PV側で音量をあげる方法はないんでしょうか?
視聴と静止画キャプだけだと どのくらいのスペックはいりますか? ペン4、HD残り30ギガ、メモリー512、GeForce2 MX 400、 osはxpです
動作環境 OS Windows Vista/XP/2000 ※ Vista はバージョン 3.2 以降にて対応 CPU デュアルコア以上 メモリ 1GB MB 以上 (Vista) 768 MB 以上 (XP) 512 MB 以上 (2000) モニタ XGA 以上
>>108 普通に拡張ツール側で音量変えられるよ。
何の機器を繋いでるんだよ。
今更ですが昨日 PV4を購入
無事に動作したんで一応報告
環境
XP32bit / Quad 9450
[email protected] Asus STRIKERUNSE / G.Skill DDR3-1600 1G×2
主にx95で貯まったものをコイツでPCにバックアップ
PV4のドライバ・アプリv3.4から入った者ですが、最新のv3.5に上げようと思います 更新の方法ですが、公式の「ドライバの更新方法」でドライバの変え方は分かるのですが アプリの変え方が分からないです アンインストールなどの作業をしないで、そのまま.exeを起動して更新させても大丈夫なのでしょうか?
>>114 レコーダーの設定で音声をPCM固定にすればいい
情報を後出しにしていくような奴はまともに回答なんて返ってこないよ
PV4のオーバーレイが切れないんですけど何でですかね? デスクトップを取り込んで配信しようと思ってるんですがツール等を使っても真っ暗なままなのですが
スレチですが、三連休ってあっというまですね
そうですね。
124 :
名無しさん@編集中 :2009/01/12(月) 23:55:34 ID:d6ylDysR
ほんとですね。
PV3がお亡くなりになったかも・・・ 赤が出なくなった。 ゾンビ化ではない模様(この状態でも通常とゾンビ化がある)
お初です どっかのサイトでどっかのソフトを使ってアニメとか落としてたんですが 字幕入ってたり希望のサイズとかfpsじゃないと萎えることが多かったので 作る側になろうとPV4を買いました。 インストールからすべてできてキャプチャし録画もできました でも、ある時録画中に「CPUの処理速度、またはHDDの書き込み速度が遅いため録画を中断しました」 のようなエラーが出ます。 CPUは問題ないと思うのでHDDも確認しましたが 100GB余っているので問題なかったです まさか―と思いつつも外付けに録画してみようと思いしてみたところ できました 内臓じゃ遅いという謎仕様・・・・・・・・ でもふとした時に内臓に録画するとできます 何が起きているんですかね? 常駐しているソフトは全部切ってあるんですが・・・・・・・・ 長文スマソ
どんなHDD使ってるとか、他に刺してるボードとかPCの構成も晒してくれないと回答のしようがないんだけど
いまどきアニメエンコ目的でPVってのが意味わかんない
129 :
名無しさん@編集中 :2009/01/13(火) 07:46:20 ID:fd++XaZR
うp神になって逮捕されたいんだろ
DLやうpや別としてエンコ目的でPVは別に普通だろ
PV3デビュー時よりハイビジョンソースの入手法は増えたけど だからといってPVキャプがダメ・終わったって訳でもないよね。 人それぞれ、好きずきだわさ。 という俺はPCモニタでの表示用にしか今は使ってないけどw
PCはDELLのVOSTRO200です 外付けのHDDはBUFFALOのHD-CE1.0TU2とHD-HES500U2です
内臓はよくわかんないです・・・・・・・ アニメだけじゃなくドラマやバラエティも保存したかったのでPV4を導入いたしました HDDレコーダーに取ったらすぐいっぱいになるし容量も食うからですね^^
うp目的ではないですよ?
その症状過去にも症例が出てたような気がする。 ぐぐれば解決策が見つかるかと
どうでも良いけど内臓内臓っていい加減誤字に気付けよ
>>126 録画の基本はプリビューOFF!
録画の基本はプリビューOFF!
録画の基本はプリビューOFF!
>>137 録画中の画面を表示させるなってことですか?
いつもは動画変換とかしながら録画で音声モニタまでできるんですけど
いきなり普通の録画もままならなくなるときがあるんですよね〜
1つ前のスレあたりで 失敗してたのは断片化してたせいで デフラグしたら失敗しなくなったとか みたきがするが
いまどきアニメだけじゃなくドラマやバラエティも保存したかったのでPV4ってのが意味わかんない なんでFriioとかHDUSとかPT1じゃないのかと
番組の違いで止まっちゃう場合もあるよ
初めてaviutl(99g3)+PV3 DVエクスポートver1.3を試してみたんですけど、 頭から2秒ほど音声が入ってないデータができてしまいました。(映像はOK) 別のPV3データでも同じ結果でした。 aviutlで弄った設定は入/出力映像サイズだけなのですが、原因は何でしょうか? お分かりの方ご教示お願いいたします。スレ違いでしたらごめんなさい。 環境 Q6600+P5B寺、mem 2GB、常駐ソフトなし
ゲームキャプるのに画面消したらゲームにならないぜ!
キャプ中はゲームモード不可ですがね
145 :
名無しさん@編集中 :2009/01/14(水) 00:48:19 ID:SsJZ9TFC
いまさらながらPV3、MonsterXを導入しようとしています。 が、スロットに挿してもプラグアンドプレイで検知されないだけでなく、手動でドライバをインストールしても「コード10」というエラーが出て認識されません。システムのプロパティでパフォーマンスを「プログラム」に切り替えてもダメです。 なんせ2年以上寝かせていたので、ハードがいかれてしまったのでしょうか・・・。 どなたか、同様の事例を解決された方はいらっしゃいますか?お知恵をお貸しいただけませんか? PCはバーガーパソコンです。スペックは下記になります。 インストールOS Windows XP Home Edition CPU Core 2 Quad Q9550 2.83GHz チップセット Intel G45 Express HDD 640GB(7200rpm,Serial ATA) メモリ 標準4096MB(最大4096MB,PC2-6400 DDR2) グラフィックアクセラレーター Intel GMA X4500HD ビデオメモリ 最大値256MB(メインメモリよりシェア) 拡張スロット PCI Express(x16)×1(空き1),PCI Express(x1)×1(空き1),PCI×2(空き2)
>>143 録画の基本はプリビューOFF!
録画の基本はプリビューOFF!
録画の基本はプリビューOFF!
なんだよ「プリビュー」ってw
インストゥール
キャメラ デズニーランド レモンテー
ナイスコーヒー
拡張ツールのアスペクト比をキーボードで切り替えたいのですがうまくいきません。 どんなショートカットキー使えばよいのでしょうか?
PV3ハードウェア更新機能の事で質問させて下さい 現在PV3で使用してるバージョンが3.1.1なのでPV3(3.1.1)→PV3(3.1.1.1)へする為に 公式からPV3-Windows-3111.exeを落としPV3-Windows-3111.exeを起動してみると {セットアップはPV3動作中である事を検出しました。PV3exeと録画予約ソフトTimer.exeを終了し,OKを押すかキャンセル〜}と表示され ハードウェアが更新できないのですがどうすればいいのでしょう??(´・ω・`) CPU E8400定格 ママ P5K-E メモ DDR2 2G グラ エロザカマエル9600GT 電 剛力550
そのエラーメッセージ内容そのままではないでしょうか
>>155 セットアップはPV3動作中である事を検出しました。
PV3exeと録画予約ソフトTimer.exeを終了し,OKを押すかキャンセル〜
この時PV3(3.1.1)のプログラムは起動してない状況なんですがこの表示が出てします…この表示はどうしたら消えるんでしょう??(´・ω・`)
(OKクリックしても同じ表示が出ます)
起動してないつもりでも起動してるってことがある タスクマネージャのプロセスリストで確認してみたらどうかな Timer.exe動いてるオチじゃないの
>>157 その通りでした
ありがとう(´;ω;`)ブワッ!!
メッセージを疑わないで、自分を疑おうね
今まで「CPU処理能力またはHDDの書き込み速度が不足しているため録画を停止しました。」とメッセージが出てた録画失敗が多かったから デフラグしたり録画するHDDをFALSに変えたりしても効果が無くて困ってたんだがまだよく分からないが原因はJNAEやOperaを動かしてたからだった 何この金の無駄遣い どうすりゃいいんだ俺はっ!
どんなスペックだよ
CPU:AthlonXP 1400+(25w版) M/B:A7V266 MEM:512MB HDD:60GB VGA:自慰Force2MX400 SOUND:SB Live! 名前はフェニックス1号
163 :
名無しさん@編集中 :2009/01/15(木) 17:49:02 ID:tThCOwCP
TMPGEncでエンコしながらでも余裕で録画出来ます
>>161 CPUE8500(3.8OC)
メモリ3G
VGAGF7600
因みに最近買ったFALSだと録画が上手くいかなくて半年以上前に買った容量500GのHDDだと上手くいく
不思議
不具合が出たらまずOCを辞めろアホ
ふぁるすってなに?
WDのHDDの型番じゃねーの
PC1のPCのグラフィックスカードから コンポーネント出力→D端子変換→PV4(PC1で録画) でキャプチャーって可能? RADEON HD4850を使ってやるとPV.exe起動後 灰色の画面になってフリーズしてしまうんだが RADEONのドライバーがダメなのかな…
PC1と出しておきながらPC2以降はないし用途が良く分からん デスクトップ撮りたいならカハマルカとかアマレココでも使えば 良いんじゃないのか
>>170 おひおひ、1920x1200をカハマるって、お前のPCはどんだけの高スペなんだ!?w
なんか変な子がいた気がするけどどうでもいいか
どこからその解像度が沸いてきたんだ。 質問者か?
俺のディスプレイw
>>166 OC、と言うかCPU変える(前のCPUはOCなんぞしていない)1か月以上前からこの問題は起きてたので関係ない
というか他のキャプボではそんな問題起きてるのかな? 大半のアニメが録画失敗するとか萎えるんだけど
原因わかってるんだろ?一体どうしたいんだ
自分の環境固有の問題をその他大勢の人も同様の目にあっていると思われてもな 問題起きてるんならこのスレも失敗するの書込で埋め尽くされてるだろうよ
JaneやOperaを動かさなきゃいいってことがわかったんだからそれでいいじゃん ここで愚痴んなよ
>>177 自分な環境でJANEで2ちゃん見ながら録画したりしたいんだよ
>>178 そうだな、悪かった
録画中に余計な負荷かけんなボケ
>>181 今度からそうする
しかし1年以上前から気になってた問題の原因がこれとは驚いたw
パソコン買い換えたほうが早いぞ。
JaneはATOKと相性悪かったりするけど、 ATOK使ってたりしないかい?
185 :
名無しさん@編集中 :2009/01/16(金) 08:42:02 ID:lJMrZy4T
>>185 チューナーからの出力は問題ないんかな。
なんか見た目的にチューナー側の気がするけど。
>>169 可能だよ。
但し、ラデのマルチ画面の設定はミラーにしておかないとダメだよ。
ついでにその状態でPVをフルスクリーンでプレビューしちゃ駄目だかんなw
もう一つ気になったのが、多分ゲームのキャプを考えているんだろうけど、CPU負荷大丈夫か?
>>186 なにぶん数十回に1回の確率なので、PC以外につなげてテストしてみようにも、
最低100回程度は視聴しなきゃならんわけで現実的じゃないんだよなぁ
安物のD端子ケーブルが原因だろうか・・・?
2mで1480円じゃやっぱりだめですかね
少なくてもPV4に問題があるようには思えない チューナーとケーブルの見直しから手を出してみては あとPV4立ち上げてからチューナーの電源入れると たまにおかしくなるような事を以前見た気がする
>>188 あー、そっか。確認は難しいよね。
無駄ゼニになるかもだけどケーブル交換はしてもいいよね。
とりやーず原因を見極めないと、だし。
>>188 1.5mで800円くらいの使ってるけど、問題出たことはない。
だけどまぁ、こういう環境固有の問題はいろいろ試してみないと
結局解決しないから、2〜3万はどぶに捨てるつもりでやってみる
しかないと思う。
回答ありがとうございます
>>189 さっそくPLUMAGEの設定でチューナーが確実に先に立ち上がるようにしてみます
さて、D端子ケーブル買ってくるかな・・・
>>187 レスありがとう
ゲームのキャプチャーではないんだ…
とりあえず表示できたけどまた問題が…だけど適当にがんばってみます
今PV.exe3.3使ってるんですけど、録画が終わって終了した後もプロセスが残るのは以降のバージョンでも変わりなしですか?
バージョンとかじゃなくて、残るのが異常
>>196 予約して最後まで録画し終わったらプロセスが時々残る
途中で録画止めたり、手動で録画したときは残らない
わかりません。配線?からしてわからない;; ケーブル→チューナー(またはレコーダー)→PV4でいいんすか? チューナーは単体のデジタルチューナー(1マソ位の)じゃ無理なんすか? チューナーからPV4は何で繋げるんすか?
接続端子:D4映像入力×2 これで分からないならあきらめろ
残ったことないなぁ〜 と思ったら 3.1.1 だたヨ (PV3 Rev.B)
>>185 自分のは、HUMAXのスカパー!HDチューナーだけど、たまに、その症状が出るよ。
起動タイミングが怪しんではないかと睨んでいる。予約開始時は、チューナーが
先に立ち上がらないとダメかもしれない。
残るときと残らないときがあるなぁ
オーテクのD端子ケーブル使ってるけど値段の割りにシールド効いてていいよ
PV4で外部から取り込んでるデータを付属ソフトで表示する際、音声は映像を取り込んでないと再生出来ないのは仕様ですか? 音声のみ再生できる設定があれば教えてください
何を言っているのかよくわからんけど、最小化でいいんじゃないの
>>207 映像はモニタに直接出すので、それが出来ない音声のみをPV4で取り込みたいという意味です
音声だけならPV4使わなくていいんじゃね?
PV4を使ってゲームをしようと思っているのですが、遅延があると聞きました。 いったいどのぐらいの遅延が起こるのでしょうか?5msとかじゃすまないですか?
211 :
名無しさん@編集中 :2009/01/19(月) 12:15:55 ID:SNfKV7se
RPGなら余裕 シューティングや格ゲーは死ねる
>>210 5msとかどんだけちょっ速なんだよ。
てか、60Hzで1フレ約16.7msなんだが。
>>209 PV4を使ってやる、というのが前提なので、他の手段があるかどうかは関係ないもので
もう相手にしなくても良いと思われ
PV=ゲームキャプチャになりつつあるな
かなり前のゲーラボにPV4遅延を完全に無くすやり方が書いてあったな いつのだっけ?
>>213 音声だけならPV4使わなくていい、というのが前提なので、PV4使ってやるとか関係ないもので
前にこっちのスレにもいたわ〜そういうやつ。しまいには、 「おいしいカレーが食べたくてカレー屋に行ったのにラーメン進められた気分」とか意味不明なこと言ってた。 結局最終的な目的は何かハッキリしておけばいいのにね。
PV=HDDレコからキャプ だろう
俺の脳内の遅延は128msecだぜ?
DirectX Video Acceleration 2.0って 対応してる場合、使った方が理論的には処理が早くなるんですか? 直結とPVの二画面でチャンネル変えたりして見てる感じ オーバレイOFFと比べると、錯覚じゃないかって範囲ですが ほんとに微妙にだけ遅いような気もしたり。 vista32 Q9550 4G 9800GTといった環境です。
早くなってどうするんだ CPUの負荷が減るだけだと思うが
223 :
名無しさん@編集中 :2009/01/20(火) 08:57:36 ID:M9y0W2U6
年末にPV4を入手して地デジのキャプを拡張ツールを使ってやっていますが 今一綺麗にキャプ出来ません 皆さんはどのようなキャプされているのか御教示ください
具体的にどう綺麗じゃないの?
>>222 なるほど描写処理が変わって早くなったりするのかと思ってた。
しかし9800GTがイマイチなのか
使わなかったら負荷17%前後なのが、
DirectX Video Acceleration 2.0使うと26%前後と
CPU負荷が逆に高くなるな・・・
>>224 全体的にコントラストが足らなくなると言うか白っぽくなります
モニターで見ている時と明らかに違ってます
初心者が拡張ツールに手を出すのが間違い
>>225 ダイレクトオーバーレイはCPUが133〜200MHz時代にCPUを経由しないように
直接フレームバッファに書き込む力技的な解決策。
ダイレクトビデオアクセラレーションはなんとか3Dゲームが動く程度の時代に
余裕ができた分フィルターを挿し込む為の処理を追加した物。
どっちが重いかは解るな?
PVで録画したファイルをエンコするときなんのフィルタ使ってる? 出来れば実写かアニメか添えて回答してほしい。設定はいいんで使ってるフィルタだけ書いてください。
PV3をPV4化するとPCIの電圧まで3.3v専用に変わったりするのでしょうか?
>>229 まず、パンツを脱ぎます。
それから、あたしのクツをお舐め!
PV4が収まる、できるだけ省スペースなmicroATXケースを探してます オススメあれば教えてください
来年度の春に初めてPCを組もうと思っており、PV4を入れてみようと思っていたのですがPV4だけ先に買った方がいいのでしょうか?
全部まとめて明日買ってくればいいと思うよ。
236 :
名無しさん@編集中 :2009/01/21(水) 10:06:28 ID:+xkerEwN
>>229 リサイズと音声正規化、それからNRを極軽く
正規化はないな・・・。 ミキサーさんのコンプの趣味でピーク変わるし。
確かに。俺も音は別プロセッシング。 WAVE波形を表示させると、局によっては、 ミキサーさんにも極端なヤツがおることが一目瞭然で楽しいぜ。
録画を開始するとイベントビューアにエラーログが山盛り発生して CPU処理能力云々で中断されてしまう イベントID:11 disk atapi コントローラエラー パリティエラーを検出しました もうお手上げ
それPCの状態がやばいんじゃね?
>>239 録画の基本はプリビューOFF × 3
録画の基本は、ビューアーOFF
録画の基本は、ビューアーOFF
録画の基本は、ビューアーOFF
>>242 デジカメ欲しいって言ってるヤツに携帯プレイヤーを勧めるようなもんだぞそれ。
>>144 キャプ中でも遅延のステ表示は変わらないんだけど効果なしなの?
まあ遅延が気になるようなゲームをプレイしてないんだけど
>>239 Seagateじゃね?
Disk壊れてるよ
246 :
239 :2009/01/22(木) 20:19:24 ID:h56QVMKy
Athlon64X2 5200+(定格) M2A692-GDG(AMD690G+SB600) Castor 2GB*2 WD2500KS(system) WD5000AAKS(data) SCY-450T-AD12(K110に付属) SATAケーブル(秋葉で5本\100で売ってたやつ) XP Pro SP3 PV4(ドライバ3.4+アプリ3.4) 1080i水平解像度 1440 QuantizerMatrix default HDDはテストと0埋めして無問題だった 電源とSATAケーブルが怪しい気がしてしかたがない
>SATAケーブル(秋葉で5本\100で売ってたやつ) ・・・。 というか光学ドライブは? atapiコントローラエラーって事はHDDよりそっちなんだが。
WMEでデスクトップで映像取り込みたいんですけど、なぜかオーバーレイが切れなくて真っ暗にしか写りません PV4の仕様なんですかね?
拡張ツールのサイト死んだ?
>>248 画面のプロパティーの設定から、プラグ・アンド・プレイモニタとグラボの設定行って、
トラブルシューティングからハードウェアアクセルレーターを切ればいいんじゃね?
PT1で録画したTSでも、H.264などにエンコすると当然画質は落ちるんでしょ? PVのようなアナログキャプほどでもないってことか
TSから作られた動画とPV系のアナログキャプから作られた動画を 見分けられる人はほとんどいないと思うが
>>252 「化粧をすると素顔より美しさが落ちる」 という命題と似たりよったりだぜ?
255 :
PV3愛用者 :2009/01/25(日) 01:16:36 ID:XQYyGSkK
PV.exeバージョン3.4.3を使っています。 拡張ツール(8.70以前)を入れてみてもキャプチャボタンや録画ボタンが出てきません。 Ver.9.00と9.01を入れると出てきますが固まったままで使えません。 どうしたらキャプチャできるようになりますか?教えて下さい。
>>252 「エンコすると当然画質は落ちる」かどうかはフィルター処理も含めた全体の設定次第でしょ
うまくやれば元ファイルよりきれいに見せられるかもしれないし
やり方が不味ければやらない方がマシだったという話になる
そもそもTSファイルだって放送用に用意された汎用的なプロファイルから適当な物を選んで
元のソースからエンコしたに過ぎない物なんだから
かと言ってハリウッド映画の超ヒット作のブルーレイディスクを作る時のように
シーンごとや場合によってはコマごとにチェックしろってのは
コストや制作期間を考えたらさすがに無理ってもんでしょ
物理的にPVとPTは一緒に設置できるけど、お前らはしてるの?
PCI2.3のようですがPCIスロットが5V専用の規格になってます PCは2007年のモデルですがPV4は使えるのでしょうか? PCはValueOne MT850/7Aです
>>259 FAQだけど、最近のなら5V・3.3Vは気にしなくていい
>>260 ありがとうございます!
さっそく買ってみたいと思います
ゲーム機からの録画はPV 放送波はPT
なるほどね もうPVはゲームキャプチャボードになってるのな
そうでもない PS3限定配信アニメのキャプにしか使ってない
PV4を標準の状態で使っているのですがもう少しブロックノイズを軽減させる設定とかないのでしょうか? ヒントでもいいので教えて下さい
>>266 PV4標準で使っているけどtsのPT1と画質差なんて感じないほどキレイだぞ。
何か根本的におかしいかHD画質を過大評価し過ぎなんじゃない?
むしろ放送波に最初からのってるブロックノイズのことをさしてるんだと思う。
269 :
名無しさん@編集中 :2009/01/25(日) 12:39:09 ID:Af30xF7n
スカパーのいくつかのchは酷いもんな
>>266 D端子キャプチャの限界です
Intensityとか使うしかありません^^
地デジでも中継と録画では画質の差があることに最近気がついて驚いた。
272 :
266 :2009/01/25(日) 13:56:36 ID:UgZj6nWI
そうですか〜 みなさん標準で使われてるんですね 俺のRD出力が悪いのかなぁ〜 後はD3よりD4出力にしたほうがいいのかな?
>>267 標準の量子化行列だと階調表現に不満ありだなぁ
地デジソースなら元も悪いので大して変わらんけど、
ゲームだと気になるかもね。
チップセットがQ965なのですがPV4は認識してくれるでしょうか? 調べたところによるとPV4と965シリーズの相性が悪いようなので心配です
>>274 そういうの調べてるのに、更にここで聞く意味が分からない
そのMB使いたいならサッサとPV買って試せばいいだろ?
ダメだったり、試すのも不安で出来ないならMBも一緒に買えばいいじゃん
>>275 レスありがとうございます
どうもすいませんでした
自分で試してみたいと思います
PV4を使ってXbox360とWiiをキャプしたいんです。 SonyのSB-RX300D使って分配しテレビとPV4につなげることで 映像はOKなんですが音声でつまっています。 PV4には光デジタルの入力端子しかなく、XBOX360は光デジタル繋げることができるんでいいんですが Wiiはつなげようがないんです。 みなさんはWiiをPV4でキャプチャーするとき、どう繋げてるんですか?
DVDレコに音声をライン入力→光デジタル端子からPV4へ出力
>>278 一度レコーダーを通すわけですね。
早速やってみたいと思います。ありがとです。
この手の質問多いな。A/D変換してくれる何かを調達してくればいいよ。 MDプレイヤとか。
ちょっと物がいいコンポとか光OUTがついてればなんでもおkだな
拡張ツールを使わずに映像メモリの容量を記憶することは出来ますか?
できますん
>>281 安めのAVアンプとかだとA/D変換が出来ないのが多いけどな。
ってかWiiは今まで通りS映像でキャプすればいいと思うんだが 初めてのビデオキャプチャがPV4とかいう若者が多いのか?
俺も真似してぇって思ったヤツらが使ってるのがPV4とかだから よく分からないまま使おうとしてるだけだろ
カノプーのDA・AD-LINKとかヤフオクの検索入れとけばいーよ
288 :
名無しさん@編集中 :2009/01/27(火) 22:57:07 ID:u6g4YzuE
実はコンパネ回りじゃねーの。 優先するデバイスのやつ。
誤爆スマン。
RO同士だとベテランつけても付けてなくても2発で沈むようになったから ベテラン4つけてる上客様がより一層有利になったな
ゴバク
Vista32bitでPV4を使っています 拡張ツールVer.9.01を導入し、録画できるようになりました 拡張ツールバーでサイズ、静止画や動画の保存先や形式を設定しても 次回起動時にはデフォルト状態に戻っています。 ググってみると設定ファイル(PV3tool.ini?)を弄くればOKらしいですが Vista・PV4ではこの設定ファイルが生成されないのですか? ドキュメント内・プログラムファイル内のPV4フォルダを探しても パソコン内を検索にかけても見つけれませんでした
C:\Program Files\EARTH SOFT\PV にあるけど、VistaだとUACだかが悪さしてProgram files下にはファイル生成できないんじゃなかったっけ? ちなみにWindows7beta 32bitではUAC切って、PV4 ソフトウェアバージョン3.5、拡張ツールVer.9.01 で問題なく使えてる。 VideoTechnology=2 にすると拡張ツールがバージョン誤検出して使えないが。
PV4 ドライバ3.2 アプリ3.3のゲームモードにチェックいれたら、たまにフレーム落ち?見たいなカクツキが入るんだが これは仕様なんだろうか? ちなみにドライバ3.2 とアプリ3.3使ってるのは遅延が少ない気がするから
イレギュラーな使い方して仕様だとか
PV4買って組んでみたけど、レコ側の出力設定はD3とD4どっちがいいの?
録画してみて、自分の気に入ったほう使えばいいんじゃね?
299 :
293 :2009/01/29(木) 02:03:29 ID:9wPADliW
>>294 レスどもです。
いろいろ試してみた結果
PVソフトの終了の仕方が原因のようでした。
(右上の×で終了ではなく、ファイル-終了で終わると、生成されてました)
こんなミスでスレ汚しすみませんでした。
PV4は、Windows XP Pro x64 Edition&4GB超メモリの環境で 使えるでしょうか
使えますん
302 :
名無しさん@編集中 :2009/01/29(木) 14:45:01 ID:3B7sNHPM
昨日からマスプロのDT330に繋いで見てます。 チューナー側の出力設定で、D3(1125i)、D4(750P)、1125i固定 16:9ワイド とあるのですが、この3種類の中ではどれが一番いいのですか。
実際に自分で画面見て一番いいと思ったのが一番いいのですよ。
304 :
名無しさん@編集中 :2009/01/29(木) 15:15:07 ID:3B7sNHPM
調べたら D4の方が良かったのでD4にしましたる
詳しく知らないんだけど、D4ってIP変換するんじゃないの?
良い悪いなんて他人に判断出来るか
Windows7の64bitで動作させるのって、無理なんだよね?
自分でやってみれば良い、そのための人柱バージョン。 それができないならβなんて入れるのやめれ。
>>308 やったよ。署名ないドライバーはいれられない。
VISTA64でできる強制的にいれるのもできない。
>>308 分かってないならレスするなよ。役立たずが。
>>307 あきらめて32ビット版にしろ。それしかない。
あのー、D3/D4でPV4の保存先にWD10WADSでもなんら問題ないでしょうか。
問題なし
ども
問題ないどころか、メチャメチャ調子(゚∀゚)イイ!!
うわっ、なんだWD10WADSって。EADSだろw
そ、そうだ!!Y( ゚ _ ゚ )Y!! EADSだ!! o(T△T=T△T)o!!{アワワ
317 :
名無しさん@編集中 :2009/01/30(金) 02:10:04 ID:RlKvJycf
vistaで静止画の高画質モードを撮るにはどうすればいいですか? ぐぐったけどわかりませんでした。 教えてください。
318 :
名無しさん@編集中 :2009/01/30(金) 03:02:54 ID:RlKvJycf
虫がよすぎる質問でした。申し訳ありません。 できるかできないかだけで構わないので教えて頂けないでしょうか?
パソコンは、基本的に、人間が考えつくオペレーションに関して、何だって出来ちゃいます
320 :
名無しさん@編集中 :2009/01/30(金) 03:31:12 ID:RlKvJycf
ありがとうございました。頑張ってみます。
てst
322 :
317 :2009/01/30(金) 05:45:57 ID:RlKvJycf
やっぱり駄目でした・・・。 一生のお願いですので教えてください。 ダメならヒントだけでもお願いします。
ヒントは君の心の中にあるよ
そんなきつい言い方してるのにさり気なくヒントだしてるお前は、本当は優しいやつ
ビクンビクン
327 :
317 :2009/01/30(金) 15:35:11 ID:ZgFZQyM2
>>324 ありがとうございます。
PV.txtのVideoTechnologyを1にしてみました。
それでやってみたら落ちなくなったのですが
今度は保存ボタンを押しても保存フォルダになにも生成されません。
それは高画質モードでなくてもおなじです。
自分のやってることは見当違いでしょうか?
それともいい線ついていますでしょうか?
ご教授くださいませ。
テレビの中でよくVTRとかスタジオじゃないところの映像が出ると、時々上下の線がチカチカ点滅するんだけどこれはレコのせいでしょうかね? レコは芝です。
PV4を買いたいと思ってるのですが、 幾つか教えてください。 購入の同期はPSXがDVDダビング出来なくなったこと。(クリーニングはした) でも、HDDに録画済みのデータでどうしても保存したい番組があります。 で、PSXのD2出力を利用してPV4で録画できないかと思うのですが、 画像の劣化具合は気にしなければ気にならないレベルで録画できますか? マシンはPhenom9500、メモリも4GBあるのでスペックは十分だし、 多分問題ないと思うのですが、念のため聞きたくて・・・ よろしくお願いします。
>>330 ちなみにだけど、PSXの修理料金は一律で2万ちょっとだよ。
テレビの中でよくVTRとかスタジオじゃないところの映像が出ると、時々上下の線がチカチカ点滅するんだけどこれはレコのせいでしょうかね? レコは芝です。
PV3.3使ってるんですがアプリケーション側で音量の変更が出来ません。 右下にデコード停止と出てL-PCMになりません。 レコーダーはPCMで固定してます。
うん?Vistaで静止画の高画質キャプチャって無理なんじゃなかったん?
無理だな 実況用キャプチャから卒業したよ俺は
つーか俺の環境だと静止画の保存自体無理なんだが
俺はあきらめてXPとのマルチブートにした。 素直にXPつかったほうがいい。
PLUMAGE使ってiEPGで録画しようとしたとき リモコン部分が反映されるチャンネルと反映されないチャンネルがあるんだけど、これって何か設定方法あるんですか?
PV4=生TS+レコのマイルドな味付け PT1=生TS
PLUMAGEはデスクトップ以外に置くと使えないんだけど
はあそうですか。
>>341 これで使ってるが。
Z:\PV3\PLUMAGE for PV3\PLUMAGE.exe
>>339 うちも多分起きてる
テレ東を12chとして設定してるんだがチューナのメニュー画面を開くボタンに割り当てられてしまってる模様
PVexeからは普通に切り替えられるから、コードのどっか書き間違えてたりするんだろうか
>>346 うちも特定のチャンネルだけ反映されない
多分コードが間違ってるんだろうけど、掲示板みると数字ぐらい手動で入力してくれみたいに書いてあるから
修正する気ないんでしょう
原因分かった PVexeの設定番号が10以降だと 10は0 11は- 12は^ と割り当てられてる(キーボード順) PLUMAGEのチャンネル設定で0-^にすれば正常動作した
PV4はwindows7 x64で動作しますか?
自分で試しもしないなら発売されてから出直せよ
PV4 Vista32bit でPS3/Xbox360のゲームプレイを録画してます。 15分少々の録画したものを編集し、zoomeやニコニコにupしたいんですが videostudioで編集するためには、一度圧縮しないと無理なんで aviutlで、dv→(a)→mp4と3段階でエンコしています。 (a)は、videostudio編集用なんですが、今のところDivXでaviとして出してます。 (a)にお勧めの圧縮形式ってどんなのがありますかね?
353 :
名無しさん@編集中 :2009/02/01(日) 16:16:17 ID:ZpEhCq+n
今朝のプリキュア忘れてた…
本スレ2にあるのじゃダメなのか?
>>352 VSの内部処理はRGB24だから、VFAPIかHuffyuv2.1.1のRGB24かUtVideoのULRG
358 :
352 :2009/02/01(日) 18:11:39 ID:+zU3s9nf
動画再生中にPV4起動すると真っ暗な画面になるんだけど、これってどうにかできないの?
360 :
名無しさん@編集中 :2009/02/01(日) 20:14:44 ID:ZpEhCq+n
オーバーレイ切れ
映像をPCのグラフィックボードから出力してPV4で取り込みたいのですがケーブルの接続で困ってます。 グラフィックボードはGe9800GTXでDVIとS端子出力 てっきりDVIかS端子からケーブル一本でD端子に変換できると思っていたのですがぐぐってみたところアンプ?が必要になる? 本当に初心者質問だとは思いますが、皆さんがどういった接続をしているのか教えてもらえれば幸いです。
363 :
名無しさん@編集中 :2009/02/01(日) 21:07:34 ID:ZpEhCq+n
俺エスパーの素質あるかな?
>>362 PCのS端子出力→HDDレコのS端子入力→HDDレコのD端子出力→PV4
なんでそんなことしたいのかさっぱりわからないけどこれでおっけー
366 :
名無しさん@編集中 :2009/02/01(日) 21:42:35 ID:ZpEhCq+n
エスパーならなんでもわかると思うな
>>362 9800GTXにコンポーネント出力ケーブルついてたべ?
それならD端子-コンポーネント変換ケーブル1本買ってくればおk
ゲームモード以外で遅延をできるだけ少なくする事はできないでしょうか?
何で出来ると思うんでしょうか
じゃゲームモードいらねぇじゃん
俺エスパーだけど何もわからないのが自慢
メーカー保障ってありますか? オクで購入して、去年10月購入のレシートがついてきたんですが・・
1年間
>>372 俺が買ったのはバルク品扱いで初期不良一ヶ月だけでした
一年保証の製品もあるのでしょうね^^
VISTA化にあたってPV3をPV4化するつもりなんですが サイト見てるとゲームプレイモード機能削除されるとありますが 使うにはオリジナルのPV4でしか使えない事になるんですか? てっきりPV4からは無くなる機能なのかと思ってたのですが 使ってる人もいるみたいで PV4の機能説明のペ-ジ見れば使えるような書き方だし PV3から消えるのはハード的な問題?
>>375 PV4はゲームモード使えるよ。
とりあえずお決まりのセリフ言わせろ。
プレビューでゲームすんな。
PV4が出た当初はゲームモードが削除されてた ドライバが更新されていくうちに復活したんじゃなかったっけ
378 :
330 :2009/02/02(月) 18:12:46 ID:IfEN0Wxf
>>331 サンクス
>>332 それは知ってたんだけど、
どうせ2万かかるなら現状復帰よりも、機器追加したくなる性分なんだよね。
でも、Monster X-iなら1.6kで買えるんだな。
いろいろ調べてて、自分の目的ならどちらでも大丈夫そうなんだけど、
PV4のほうがシンプルそうだよね。
379 :
名無しさん@編集中 :2009/02/02(月) 23:19:24 ID:+hci2eAb
質問させてくださいな。 PV4でHDDレコーダーの動画をキャプチャしようとしているのですが、 1920と1440で取り込んで、エンコードするときに1440で出力する場合、 画質に差はあるのでしょうか? 1440で放送されているものでも1920でキャプチャしたほうがいいのでしょうか? 初心者過ぎて申し訳ないのですが、だれかわかるかた教えていただけないでしょうか。
試してみればいいじゃない
地デジの事を言ってるんなら1440でやれば良いんじゃないの 俺はそうしてるってだけなんだけど
>>381 放送大学、三重テレビ、静岡朝日、サンテレビ、KBS京都が1920なんだぜ?
PV3の古いドライバって誰か持ってますか? WPCREDITで調べたところ俺のPV3はハードウェアバージョン (1,1)〜(1,5)らしいのだが、 このバージョンにあうPV3のドライバがない。 公式で公開されているのは ・PV-Windows-Driver-320.exe ・PV-Windows-Driver-340.exe これじゃフラッシュメモリの更新もできないのだが・・・誰か持ってたらうpしてくれると助かる
もう許してやれよwww
ムカついたから許されてやんない
ふぬああはPV4では使えなかったけど、他に仕えるソフトってありますか? 保存する場所をあらかじめ設定しておいて、ボタン押したらすぐ撮れるようなのがいいです
ぼくもそういうのがいいです
それじゃ範囲指定だバカ。
こうだろ
>>383 .392
Jane Styleでは
>>383 ,392
でいけるな
普通のブラウザでどうなるのかは知らん
PV4って1650x1050のプログレッシブのキャプチャーはもしかして不可能ですか?
寧ろそんなPC限定解像度を直でキャプれる物なんてあるのか?
402 :
330 :2009/02/03(火) 19:59:52 ID:jooZwy6b
さっきTWO-TOPでPV4買ってきたよ。 PT1購入スレでTWO-TOPであることを知ったんだよね。 兎でも見かけたんだけどあの店舗で買う気がしなかったから、結構満足。 今日は取り付けられないけど、 明日からちまちま楽しんでみるよ。 スカパー!HDのレンタルチューナを手に入れれば、 今年もF1GPは安心して録画できるな。 よろしく。
オレも今日PV4買ってきた。 今まではMTV3000使ってたからものすご〜くキレイですわ。 でも、ビデオカードを外さないとBIOS画面すら表示されないけど。 PCI帯域の事は気にしてたけど、PCI Expressのカードのせいで起動出来ないとは考えなかったわ。
>>393 そうなのか。それじゃあよくわからんな。すでにそのソフトウェアは入れてるわけだ
・ PV3-Windows-223.exe
それでも「PV3を初期化できませんでした。ドライバが正しくインストールされているかを確認してください」と言われる罠
こんな現象に心当たりのある人いるかな?
WPCREDITでVendorID:10EE、DeviceID:500Eを見ると
アドレス0008=31
アドレス4000=00
ここからみるとハードウェアのバージョンは正しいと思うのだが、うーむ
じゃあドライバインストールしてないんだろ
ちなみに店頭で今いくらくらいなん?
なぬ!? PV4にも、ゲームモード付いたのか? 赤い彗星(PV3 Rev.B)も、地に墜ちたものだな!だぜ?イミフ
ゲームモードって音の遅延を減らすだけだっけ
映像とと音の同期を止めるだけ
それで多少なりとも映像の遅延が減ったりするのか?
>>408 おお!その圧縮ファイルの中は見てなかった。ありがとう
ドライバはProgramFilesに同梱されていたんだな。
結局初心者じゃなくて読まない奴ってだけなんだよな
読まないやつは、たとえ経験10年あっても初心者だろ
416 :
名無しさん@編集中 :2009/02/04(水) 12:04:51 ID:YaXIgxwg
変な自尊心ある奴は読まない ソースは俺
俺は自称中級者なので読む必要ないって感じか
自称上級者の俺は読んで解らなそうなものは最初から読まない
おお!見てなかった!とかね イラっとする
俺は老級者だから、読んでも見えない
>>415 "初心"者ではないのは間違いないwww
達人の俺は作者が書く前に先読みして倒す
そもそも上級者などいない。
上級者は、まず分解。
Xbox360を高画質でキャプチャするにはTVC-D4でPCモニタに遅延が出ないためにVGA出力し、 D4出力でPV4に繋げばよろしいのでしょうか? TVはD端子がないので、この方法が探した中じゃ適切かと思ったのですが・・・ よろしくお願いします。
>>425 いまいちイメージがつかめんが、↓みたいにするってこと?
箱○---D4分配---PV4
|
------TVC-D4---モニタ
と書いてみてから改めてTVC-D4のページをみてみたら、違うか TVC-D4のRGB-YPbPr変換がどんなもんかはわからんが、問題はなさそうだね
箱○をPV4で繋いで遊んでるんだけど、ゲームモードにしたほうが違和感を感じて、結局通常モードでやってます 表示では遅延減ってるんだけど他にこんな人いますか? 遅延のある状態に慣れてしまったんだろうか・・・ 拡張ツールはなし、ドライバは3.4、PCはXPでAthlon 64 X2 5600、メモリ2Gです
VGAドライバで違和感を感じるほど違いが出る場合はある。 場合によってはゲームモードにすると真っ暗で使い物にならなくなる。
430 :
428 :2009/02/06(金) 03:21:43 ID:kKUKan4e
>>429 アッー グラボのドライバが関係することってあるのね、知りませんでした
レスありがとう、ドライバ入れ替えてみます
431 :
名無しさん@編集中 :2009/02/06(金) 06:09:00 ID:gm+aLd/r
昨日PV4買ったんだが、試しに何も繋げないで録画ボタン押したがファイルサイズ増えてないしそれをPV4で読み込もうとするとエラーが発生して落ちるんだが。 無接続で録画ってできないの? ちなみにPV4は青シール ドライバとアプリケーションのバージョンは3.5
いいから何か接続して録画しろよ アホか
>無接続で録画ってできないの? キャプチャカードで何をやりたいの?w
巨大ゴミファイルが作りたいんだろ
実運用してたときに何かの拍子でケーブルの接触不良が起きたときに エラー起こしてくれた方が良いに決まってるだろ ちょっとは考えろっつうの
みんな待てよ、これはきっと壮大な釣りにちがいない!
まあまて 俺も接続する機器は無かったが無接続でファイル容量をみたかった時期がある 質問はしなかったがな
438 :
名無しさん@編集中 :2009/02/06(金) 13:25:19 ID:yGNYh25s
角型光ケーブルって売ってるお店ありますか? ソフマップとかで検索してもでてこない、、、
>>438 ヤマダとか行けば普通に売ってる物だよ。
440 :
名無しさん@編集中 :2009/02/06(金) 13:42:21 ID:yGNYh25s
どうも。オークションに安く売っていたので落札しました レコーダーで録画したものをPCに映したいだけの場合、IRケーブルは必要ありませんよね?
>>440 外部機器を赤外線出力で制御しない限り要らない
ケーブルぐらいジャンクじゃないもの買えよ…
画質が向上するらしいのでQuantizerMatrixをオール16にしたら容量が倍になった。 画質が良くなった気がしないでもないが、今までアナログキャプしかしてないPV素人のオレにはよく分からん。 玄人さん達から見れば画質の違いは分かるもんなん?
どうだろう。素人・玄人は関係ないんじゃないかな?磨けば光センスって感じ?
DV録画したけど見れません。 どうしたらいいでしょうか?
見ずに捨てる
1週間ぐらい温めたら味が出るよ
450 :
名無しさん@編集中 :2009/02/07(土) 01:30:14 ID:fZ15f6XB
角型光ケーブルだけど 今は、人気無いのか100円で一杯売ってて だいぶ前だったか要らないのに3本買ったよ ところで・・・
451 :
名無しさん@編集中 :2009/02/07(土) 01:31:12 ID:fZ15f6XB
DV録画したら PVソフトに読み込んで スペースキーで再生出来るよ
ts抜けるD端子付いたキャプボ早く作ってお
>ts抜けるD端子付いたキャプボ 良く判らないのだが、要はPT1にPV4の機能を追加すればおk?
454 :
名無しさん@編集中 :2009/02/07(土) 11:09:05 ID:LyVs9FI5
>ts抜けるD端子 氷が作れる電子レンジ
TS抜けて、D端子ついた ってことじゃね?
2枚差していいんじゃね?
地上入力 F型 衛星入力 F型 ilink端子 D端子 HDMI端子 その端子からもts抜けるボード早く作れよ
どう突っ込めばよいのやら
ケツ穴にケーブルを突っ込む
俺はS端子からのts抜けるボード希望
461 :
名無しさん@編集中 :2009/02/07(土) 18:48:30 ID:uqLWQGPK
俺は抜けるTS希望
俺は抜けるエロを希望
俺は抜けない歯と毛を希望
俺は抜けない締め付けを志望
>>443 みんな16にしてある程度の期間録画した俺から言いたい
や め と け
画質大して上がらない癖にCPU〜とかいうエラーが出まくって録画失敗しまくった思い出があるんだ
しかもそれに気づ居たのが数か月後という
あ、録画中にWEBやJANE開いた位でね
容量ふえるからHDDの書き込み速度に余裕無いと止まるわな
>>465 どっちにしようか迷ってたけど画質が変わらないんだったらやめとくよ
オレはPV歴5日だけど気づかせてくれて良かった
ありがとう
普段はPV用に500G・速度90のHDD使ってるけど、外付けの速度40ぐらいのHDDに1920x1080でも録れたから HDDの速度はあまり速くなくてもいいのね。(長時間は試してないけど)
俺単位?
pen4シングル3Gでメモリ1G この(数年前までは)ハイスペックなPCでPV4使ってるけど、PS3は問題なく遊べるな さすがにキャプチャ時はガックガクでゲームなんてまず無理だけど 今の灰PCなら分配無しでもキャプチャしながら快適プレイ可能なの?
>>457 >地上入力 F型
>衛星入力 F型
これからはTS抜けるだろw
PT1がすでにあるし
473 :
名無しさん@編集中 :2009/02/08(日) 07:53:17 ID:hcjwCMez
それを抜くと言うのは果てしなく微妙
俺はTSで抜ける
あっあっ、TSたん・・・イクッ・・・うっ・・・ ふぅ・・・
>>471 それぞれオリジナルPCがあるショップ系で
今時なら普通か安物モデルのQ9550+9800GTにメモリ4Gのvista32で
過負荷状態でもCPU使用率30%も行かん、XPならまだ低いのかな。
現代ではPV4に廃PCなど不要。
479 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 01:17:23 ID:IOy3HDvU
PV3 PV4 仕様で Windows Vista バージョン 3.2 以降にて対応 とEarthsoftのHPに書かれてますが・・・ Windows XPと同じ様に Windows Vista にもドライバーとソフト入れて キャプチャー出来るのですか? 問題とかありますか?
出来るよ
でも
>>479 には難しいからやめといたら?
481 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 09:44:54 ID:IOy3HDvU
多分・・・ 今後、Earthsoftは、Windows Vista に完全対応する PV5 仕様を発売すんだろうねぇ〜 それと・・・ 現在のPV3 PV4 仕様は 1920×1080キャプチャーは、無理なんでしょ? PV5 仕様に期待したいなっ
>>469 俺は、USB外付け速度読み込み30程度のHDDに1440x1080iでけっこう
録画しているが全く問題なし(書き込みは20ちょっとぐらい)
このほうが別マシンでエンコするので便利
ただ読み込みでエンコ時、これがボトルネックになる
483 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 11:37:57 ID:oThmB44U
速度読み込み30程度 って どこで速度とか見れるんですか?
距離÷時間
485 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 12:09:49 ID:7qkt6gMG
PV4を先日買ってネトゲを快適に録画しようとPCを2台用意したんですが まずPC1をネトゲプレイ、映像出力(デュアルディスプレイクローン設定) PC2を映像入力、録画に。 これをやったとこPV4のステータスバーのほうでは映像○と認識されてるっぽい けど画面が真っ暗で色々弄ったり調べたりしたんですがわからずじまいで・・ PC1のスペックが C2D E6600 RAM 2G M/B P5Bノーマル GPU ラデHD3800 PC2 Xeon3.2Gx2 RAM 1G M/B 忘れました GPU ラデ9250 CAP PV4 繋ぎはD-sub15ピン/D端子変換ケーブルです 解像度も1024以下で試すもダメでした。 PV4をPC1に挿してやっても同じだったのでケーブルか設定なのかなと・・ 解決できるか不安で質問させて貰いました。
もう真っ暗は聞きあきたぜ
テンプレも嫁ないやつは初心者を名乗るなゴミ
>>469 謝れ、俺の起動用HLFSやちょっとファイルがあるFALSで録画失敗してる俺に謝れ!
>>485 > 繋ぎはD-sub15ピン/D端子変換ケーブルです
これはおまいさんの自作ケーブルか?
>>489 存在はするけどかなりのイロモノケーブルだった気がする
ケーブルはあっても、この用途とは逆方向にしか映し出せないんじゃなかったっけ?
492 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 19:01:45 ID:oThmB44U
CPU Pentium D(2.6)でメモリ2GBでHDD 500GB 1920x1080では、「PCIバスの帯域が不足してるため録画停止しました。」 と出ます。 Core2DuoE8500(3.1Hz) メモリ4GBでHDD 500GBに PV3(赤色)を搭載したら、1920x1080でも上手くキャプチャー出来るでしょうか?
>>491 というか、対応してるのはごく一部のプロジェクタとかだけじゃなかったっけ。
496 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 20:28:49 ID:IOy3HDvU
>>494 >>なんでPV3にこだわるかわからん
PV3しかないのです
>>495 >>PV4化したら負荷さがるぞ
PV3をPV4化出来るのですか?
それは、どうしたら出来るのですか?
また、PV3とPV4とどこが違うのですか?
(発売時期以外に)
>>496 >また、PV3とPV4とどこが違うのですか?
>(発売時期以外に)
名前
>>496 完全にPV4になるわけではないよ
ていうかメーカーサイトちゃんと読んでから質問したら?
499 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 20:45:36 ID:IOy3HDvU
>>498 >>完全にPV4になるわけではないよ
>>ていうかメーカーサイトちゃんと読んでから質問したら?
メーカーサイトに説明ありました
読んで見ます(前からあったの?知らなかったです。2006年頃)
3年も経ってりゃまず現状を調べるのが先だろw
501 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 21:02:23 ID:IOy3HDvU
502 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 21:08:07 ID:IOy3HDvU
504 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 21:18:10 ID:IOy3HDvU
>>503 >>緑頭の錬金術師
どうゆう意味ですか?(検索してもわからない)
別の掲示板にも書きましたが
このPV3搭載パソコンは、2006年春ぐらいにPV3販売ショップで
PV3が発売停止になりそうな噂があったので
買えなくなる前に適当に作ってもらったんです。
いままで放置してありました。
最近、ディスクが安くなったんでベアタイプBD-RE化しようと思って
505 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 21:23:55 ID:IOy3HDvU
このPV3搭載パソコンに搭載するBDドライブも購入してます(まだ未搭載) 先週、80GBのHDDを500GBに載せ変えてXPのOSも入れて PV3のキャプチャーも問題無く出来ました。 今まで1440x1080iまでかキャプチャー出来ないと思ってましたが 1920x1080iキャプチャーが出来るのなら 出来たら、それでやりたいですね
ん? PV3赤(ド3.4+ア3.4.3/x64/C2Q/8GB)で1920x1080iフツーに取り込めてるけど・・・
507 :
名無しさん@編集中 :2009/02/09(月) 21:52:50 ID:IOy3HDvU
>>506 >>PV3赤(ド3.4+ア3.4.3/x64/C2Q/8GB)で1920x1080iフツーに取り込めてるけど・・・
現在のPV3搭載パソコンに搭載してるのは、PV3(緑)なので
PV3(赤)と交換して、再度テストして見ます。
本スレに全く同じことが書いてあるんだけど
確かにPV3のソフトは優秀だったかもしれないけど、そんなことで悩むんならPV4かあるいはPT買えばいいと思うんだけど
PT行ってもまともに使える訳が無い。
PV4で録画したファイルの音声を抽出するソフトありませんか?
あるよ
PV4でモニター及びキャプチャしている間はスクリーンセーバーが実行されないようにできますか?
スクリーンセーバーをOFFにすればOK!
スクリーンセーバーなんてなんで使うの? CRT時代なら理解できるが。
和むから
焼き付き防止に絵が表示される使い方ばかりじゃないでしょ 省エネ的な面から電源自動OFFに設定してる人もいるだろうし
それスクリーンセーバー関係ない
新しいPCを購入したので、古いPCからPV4を入れ替えようと思い、
ソフトインスコ→電源切る→PV4刺す→ドライバインスコの手順を行ったのですが、
ハードウェアの更新ウィザードでドライバが指定できなくて困っています。
以前のPCでは普通に使えていました。
どうにかインストールしたいので、詳しい方教えていただけませんでしょうか。
M/BはHA07-ULTRAなので、
>>43 によると使えるようです。
さらにドライバ指定できないということの詳細を書きますと、
一覧または〜→次の場所を含めるの参照部分で、EARTH SOFT/PV4/Driverが選択できないということです。
また、基盤には黄色シールが張ってあります。
それではよろしくお願いします。
ドライバインストール中の話ならインストーラーの説明書きくらいちゃんと嫁って話になるが・・・ >新しいハードウェアの検出ウィザード > → 「キャンセル」をクリックして下さい。
523 :
名無しさん@編集中 :2009/02/10(火) 18:30:23 ID:zdy1QkS2
帯域不足って言ってる人ってPCIレイテンシの設定値ちゃんと上げてる? BIOS画面でPCIなんちゃらの値を128に変えるとイケる可能性大 俺はこの値に変えないと1920の録画はできない
PCI-ExpressのマザーはPCIレイテンシって設定出来るんだっけ?
設定項目があるマザーの方が多いんじゃないかな 特に自作用パーツのは でも個別に設定出来ない場合や PVに関していえば最近のドライバーなら標準で128になるし サウンドカードなんかも64くらいにマザーの値関係なく設定される事が多いね 複数のデバイスを使ってる場合はトータルでうまく回す事を考えないとどっちもシボンヌの可能性があるから 例えばPV4はPV.txtで96にして他のデバイスをPCI Latency Toolなんかを使って56にしてみるとか
自作PCでBIOSはAward Modular BIOS v6.00PGだけど、設定項目がなかったような気がする?それともあるのに気づいてないだけ? PCI Latency Tooを見ても000になってるし、問題なく使えてるからイジッってないけど
今見たら32になってた PVを取り付けないと設定項目出ないのか
局のソースの問題でもあるんじゃない? NHK-hiのだと多少違うかも
ケーブルがエレコムってのはあんまり関係なさそうだけど5mってのは関係あるかもね
>>528 BW200使ってるけど、そんなもんじゃないかな。
つうか、そもそも特に問題ない画質だと思うけど?
>>526 例えばGIGABYTEだとレイテンシの値は隠しメニューになってる
Ctrl+F1だったかな?で現れる
他は知らない
PV4 なら C:\Documents and Settings\ユーザー名\EARTH SOFT\PV\PV.txt の LatencyTimer= 設定で ソフトウェア起動時に自動的にレイテンシを 128 とかに固定できる
>>533 >>534 なんだ…PCI Latency Tool入れる必要無かったな…
まそれはいいとして、128にしたけどアプリが快適になるわけじゃあないのね
たまーに出てた帯域不足ってのが出なくなるのか
ほう
536 :
528 :2009/02/11(水) 06:53:24 ID:ECMi6bBy
>>529-532 レスありがとうございます。
5mが限界なので
あとは、フォトショで好みの画像にしていきたいと思います。
>>536 見た感じ輪郭がぼやってしてたりノイズがあるように見えるから
エンコするならaviutlでwarpsharpとか使うといいかもね。
>>533 隠しメニューがあるなんてしらんかった
マザーはGIGABYTEだから試してみるよ
PV.txtが見つかりません。使用OSはXPで、所定の場所(使用ドライブのドキュメントアンドセッティングの中)にEARTH SOFT というフォルダすらない状態です。 プログラムファイルズの中には当然あるのですが・・・ オーバーレイを切りたいんですが、PV.txtを出すにはどうしたらいいのでしょうか、検索しても見つかりません、知恵を貸してください。。
隠しファイルとか見えなくなってんじゃないの 知らねえけど
>>485 グラボにHDTV出力があれば、コンポーネント-D端子変換ケーブルで行けるかも。
D-sub15ピン/D端子変換ケーブルはコネクタを変換するだけで中の信号を
変換するわけじゃないので無理。オレもそういうケーブル使ってるけど、
あくまでDVIからHDfury2を挟んでの使用だし、解像度も1280x720専用で
しか使ってない。
QuantizerMatrixなんてどこにあるんですか?
QuantizerMatrix.txt にあるよ
画質うんぬんはおおよそがチューナーの質に依存 アンテナ線でも変わる気がする。 でも同じ番組でも日によって画質が違う時がある気がする。 単体とレコで比べてみたけど一長一短ある。 画質調整でノイズ除去などがあったらオフにしないと、全体にぼやけがかかる。 自分の機種では、単体だと輪郭がはっきりする。 レコだと高詳細だけど若干残像があり輪郭が甘い気がする
>>545 アナログならともかくデジタルで違いを見抜くのは神より上の海王か?
単体ってなんだよ
たぶん単体チューナーだろ
既出すぎるかもしれませんが・・・お願いします。 PS3をPV4につないでプレイは全く問題ないんですが、 録画しはじめて平均3分くらいで画面が固まります。(固まると停止させるまでずっと) あとからできたファイルを再生すると画面が固まってる間も録画はきっちり行なわれています。 ゲームなのでプレイしながら録画したいのですが、どうしたらいいですか? インストールOS Windows XP Home Edition SP3 CPU Core 2 duo E8500 3.16GHz チップセット Intel G31 Express HDD 1TB ハードディスク シリアルATA II メモリ 4GB DDR2 SDRAM 800MHz ゲームプレイモード ON 1080i水平画素数 960 60i60p変換表示 チェックなし 映像メモリ上限容量 128MB
プレイしながら録画すればいいじゃないか。 録画出来てるんだろ?プレイも出来るんだろ? じゃあ何も問題無いじゃないか。
すいません説明不足でしたorz 録画しながらプレイして平均3分で画面が固まるので、それ以降プレイできなくなってしまいます。
ゲームやりながら録画って、そういう仕事の人? 趣味なら録る必要なくね?
>>550 「映像メモリ上限容量 128MB」
これを可能な限り大きくしてみたら?
556 :
名無しさん@編集中 :2009/02/12(木) 23:20:31 ID:YE2cMvkj
関係ねーだろ
FAT32で4G越えてフリーズとか
ファイルシステムはNTFSでした。
>>554 さんのやつを買うのが最短っぽいのかもしれませんね。
とりあえず買う前になんだかんだやってみます。
いや〜、アドバイスみんなありがとう。
セクレターで分岐させても変わらないと思うけど
>>562 PVのほうはプレビューオフにして、TV(orコンポーネント入力対応モニタ)でプレイするんだよ
録画の基本はプリビューOFF 録画の基本はプリビューOFF 録画の基本はプリビューOFF
プリビューって実が出たような音だな
セレクタを挟むと直るとかどういう理屈なのか理解できん
理解できんか? あのセレクタは同時複数出力が可能、って言ってもダメか?
単に >あとからできたファイルを再生すると画面が固まってる間も録画はきっちり行なわれています。 と書かれているからプレビューするのを諦めて別の画面へ映せって話だろ
PSPのプレイ動画を録画したいけど、D端子機器を他に持ってない場合はプレビュー必須だな。 今となってはこの用途がPV4唯一の存在価値なんだから、ちゃんと出来ないとマズイんだけどね…
PSPで取り込みなんてしたことない。
自分の価値観が全て正しいと言うアレな人なんだろ
>>569 未だに重たい重たいPSP1000を律儀にお使いなのですね。わかります。
PV4必須のPSPと言ったらPSP-2000しかないな。 他は録画が問題外かもっと楽に出来る。
ドライバがうまく入れれないようでPV3がちゃんと動作しません。
どのような手順で行えばいいかご指南お願いします。
現在以下のような状況です。
・マシンは九十九のexコンピューターB30J-6460E(2006年末購入)
・PV3赤基盤Rev.A060110(2006年末購入)
・この組み合わせで過去に動作してた。自分で導入したのですがやり方を忘れました。
・昨日元と同じXPを入れ直し。
・
http://earthsoft.jp/PV/WPCREDIT.htmlの方法では Aが31 PV3 ハードウェアバージョン (1,1)〜(1,5)
Bが00(FPGA 回路番号)
・
http://earthsoft.jp/PV/setup-driver.html の「PV3 のハードウェアバージョンが (1,1)〜(1,5) の場合は、バージョン 3.2 以降のドライバを
インストールする前に ハードウェアの更新 を行い、「FPGA 回路番号 01」にしてください。」
この方法がよくわからないです。
よろしくお願いします。
2006年末購入だったらドライバは2.5なんじゃないの PV4化したいんだったら3.111だけど
576 :
574 :2009/02/13(金) 19:40:42 ID:FKdpUO8a
レスありがとうございます
>>575 元通り動けばいいと思っています。
そのドライバの2.5はどこにあるでしょうか?
578 :
574 :2009/02/13(金) 20:07:18 ID:yBP5dSi3
>>577 それがドライバなんですか?
ソフトだと思ってました。
一度実行してみます
579 :
名無しさん@編集中 :2009/02/13(金) 20:19:44 ID:yBP5dSi3
実行結果 ソフトがインストールされた模様 起動を試みると 「PV3を初期化できませんでした。ドライバが正しくインストールされているかを確認してください。」 の表示が出、ちゃんと動かないです。
>>579 上の方で同じ質問でてるしちゃんと読めよ
録画用のHDDを、WD10EADSかWD1001FALSで迷ってるんですが 5400rpmでも書き込み間に合いますか?
>>581 500GBのWD5000AACSで使ってるけど問題ないよ。
WD1001FALSの方が転送速度が速いから、買うんだったらWD1001FALSにした方が良いんじゃないの
>>579 ドライバは手動で入れた?
EADSは静かで消費電力も低い 速度的にPV3/4で使っても問題なし
587 :
574 :2009/02/13(金) 23:24:12 ID:zgDI0Ba6
>>580 上で出ていたzipの中身のドライバのインストールの項目にでてくる
「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が出てこないです。
新しいOSにしてから一度も見てません。
588 :
574 :2009/02/13(金) 23:37:25 ID:ubxzM0JD
>>585 すみません「手動」とはどういう意味でしょうか?
>574 デバイスマネージャ確認してドライバ再インストールするなり、ボード挿し直すなりすれ
LatencyTimerを128にするとほんの少しだけPV自体も軽くなる気がするんだけど
PV4で地デジをキャプチャーする場合やはりモニタはHDCP対応でないとだめなのでしょうか?
593 :
574 :2009/02/14(土) 11:55:17 ID:8aIE0Xs/
>>589 >>デバイスマネージャ確認してドライバ再インストール
すみません、デバイスマネージャ開けましたがこの後どうすればいいか分からないです。
>>ボード挿し直す
やってみましたが「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」は出てこないです。
594 :
名無しさん@編集中 :2009/02/14(土) 11:59:28 ID:yrN51sqH
>>592 普通のモニタで問題ない
D端子ケーブル経由してる時点でアナログになってるし
プロテクトも、のきなみスルーになってる
>>593 ウィザードが出ないんじゃPV3を認識してないじゃないの
別スロットに挿し直してみたら
597 :
574 :2009/02/14(土) 18:06:05 ID:HWjr+lTG
>>596 >>PV3を認識してないじゃないの
アースソフトのサイトで紹介されていたWPCREDITというソフトでは
リストのなかに10EE 500Eというのがあるのでちゃんと差さってはいると思います。
>>別スロットに挿し直してみたら
試してみます
録画中に長い暗転シーン(10秒前後)があると「CPU処理能力または〜」の警告が出て 録画が止まっちゃう事があるんだけど、仕様ですか? 通常の映像が出ているシーンは問題なく録画できます 一応スペック CPU CORE2DUO E6600 録画HDD HGST500GB メモリ DDR2 667 1GB*2
599 :
574 :2009/02/14(土) 19:14:32 ID:FpElvfiT
別のスロットに差して起動すると「新しいハードウェアの検索ウィザード」が出、ドライバをインストールすることができました。 今のところはちゃんと動いています。 みなさんレスありがとうございました。
Xbox360のゲームを、D5出力で表示させると960×540になるのですが何故でしょうか? D4出力だと、ちゃんと1280×720で表示されるのですが・・
PV4は1080p対応してない アースのサイトて対応してる映像形式みるといい
>>600 チップで扱えるデータ量が1080i相当までだから。
フレームレート倍にする代わりに解像度半分。
今のところ1080pがフルでキャプチャできるボードはないので、
対応してるだけマシ。
>>601-602 ありがとうございます
1080pと書かれてるのは確認してたのですが、
上限水平解像度の意味を良くわかってませんでした
XboxだとD4が一番綺麗に撮れるのですね
604 :
名無しさん@編集中 :2009/02/14(土) 23:57:40 ID:MmFeobnJ
アンテナ線を「T2 S2 T1 S1」って繋がなきゃなんないところを 「S2 S1 T2 T1」ってつないでて4時間位悩んでたオレは間違いなくおっちょこちょいさん を、通り越してただのアホだな orz
ほんとおっちょこちょいですね
606 :
名無しさん@編集中 :2009/02/15(日) 00:04:23 ID:TTqC9QRi
>>605 誤爆してた‥‥
おれもうだめだ‥‥
ねる
?????? ? (´・ω・`) ? ??????
>>603 それに内部処理が1280x720だしね
たまにD3でキャプってる画像を見るけど
インターレース解除の仕方のまずさもあってか線が荒れてるのをよく見かける
あれならD4でキャプって拡大を含む画像処理のフィルターかけた方がマシだと思った
XBOX360の対戦動画を撮ったりしてるんですが 映像メモリ上限容量は容量上げると何が変わるんでしょうか?
>>610 上のほうみてたら静止画がなんたらって書いてたんですけど
動画撮るだけなら関係ない?
キャッシュに一時保管する映像の時間が増えるだけで、 画質が良くなる訳ではないな
PV3を今まで普通に使用していたんだけど OSを再インストールした後にドライバと録画ソフトを インスコしたら起動した瞬間に 「不具合が発生しました」エラーで即落ちする様になりますた(;ω;) PVとTimerの両方とも起動した瞬間エラーで落ちます。 使えるバージョンは全てインスコして試しましたがどれも落ちます。 PV3はOSの再インスコ前にハードウェア更新済みです デバイスマネージャではドライバが普通に機能しております。 OSはXPです。
新しいドライバーとアプリにしてから頻繁に固まるんだけど、原因は何かな? ドライバーのせい?それともアプリ? それとも拡張ツールとの相性だろうか? ドライバーはもう旧バージョンには戻せないんだよね? アプリだけ戻せばいいのかな?
自分もaeroで静止画キャプ(拡張ツールの)とかしたいから 旧Verに戻したけどフラッシュメモリ更新しちゃったから無理?
箱○⇒PV4と繋いでDVDを見ようとしたら、音声がビリビリビリビリと物凄い異音がするんだけども いったいこれは何が原因なんだろうか、DVDのプロテクションとか関係あるのかな 音的にはPSのソフトをコンポに入れて再生しちゃったときのような音なんだけど。 使ってるPVはver3.5で拡張ツールは9.01を使ってる。 ゲームとかをキャプチャーするときは特に問題はないんだが・・・・・
AC3がうまくデコードできてないんじゃないかな PCMで出力できればいいんだろうけど、360は持って無いから分からない 他のデコーダー入れてるならそっちを使わないようにしてみるとか
箱側では音声出力がデジタル出力しかないし、多分細かい設定ないんだよね。 デコーダーの設定とかってのはどうやるのだろうか。 PVにそんな昨日あったっけ
619 :
名無しさん@編集中 :2009/02/18(水) 00:49:27 ID:mJwQIUu+
>>616 俺もなるから箱○でDVD見るときは音だけコンポで拾ってる。
あきらめた方が良いかもしれん
>>616 おれもなる。
サウンド設定で5.1chに設定したままゲーム起動した時と同じ感じ。
きちんと設定でステレオにしても、DVDだとダメっぽいから、同じく別から音出してる。
まぁPV4でわざわざDVD見る理由もないから普通はPCで見るけどな。
DVDってタイトルメニューから音声を5.1、2chって選べるんじゃなかったっけ
360の光出力は強制5.1と聞く
>>619 ー620
なるほどなぁ、そういう理由で駄目なのか・・・・
うーむMAD素材撮ろうとしてたからちょっと痛いかなぁ
そういう目的ではPS3使うしかないのかね・・・・
PCI Latency ToolってVistaで使えないんでしょうか? PCI Latency Tool 3.1v2とPCI Latency Tool v2.0 両方試してみたけどうまくいきませんでした。
なぜPCI Latency Toolを使わねばならないのかが分からない VistaはPV.txt書き換えじゃ駄目なの?
PV4で録画が停止したりするのでPCI Latency Tool使ってみようかなと 思ったのですが「PV.txt書き換え」ってのがよく分かりません。
PV.txt探してきました。 LatencyTimer=128でいいのでしょうか?
いいんじゃないの 俺はXPだけど、それで済ませてるし、特に問題もない
PV.txtは最初からLatencyTimer=128に なってました。なんで録画が止まるのだろうか・・・
128がだめなら、192にしてみればいいじゃない
>>630 PVの「設定」の「映像メモリ上限容量」
これを可能な限り大きくしてみたら?
あと、「映像表示サイズ」が100%でダメなら、50%か25%にしてみる。
この2つの方法で、S70SDでもメモリ増設(2GB x 2)したら、
1920 x 1080 でも録画できるし、エンコも出来るようになりました。
定期的に映像メモリを増やせってアドバイスするやつが沸くけど 使い道分かってて言ってんのかね
異次元の静止画キャブするんじゃないの?
パッと見て数字で大きくしたり小さくしたり出来るのがそこしかないから にわかが知ったかぶってるんでしょう
636 :
630 :2009/02/19(木) 18:26:13 ID:QjOiNWvX
とりあえずレイテンシ192で様子を見ることにします。 あと映像メモリ上限容量ってなんなんですかね? ビデオカードのメモリとは関係ない?
映像メモリは静止画保存するときにさかのぼれる秒数が増えるんだよ
>>636 メインメモリに確保するだけだからビデオカードは関係ない
>>613 だけど
PV.exeやTimerを起動すると
エラーで即落ちる問題がいまだ解決できない。
WPCREDITで調べるとPCにちゃんと認識されてるしドライバも機能してる。
PV.exeの方が悪いのか?
今まで普通に使えてたのが、OS入れ替えたのをきっかけに動かなくなっただけで、 別に構成とか著しく変えた訳じゃないのに、"なぜか"動作しなくなったんだろ? "なぜか"の理由や原因なんてエスパーじゃないかぎり当人しかわかんねーよ。 アースソフトに問い合わせることぐらいはしたんだろうな?
配信につかっててオーバーレイ切ってるが オーバーレイ切ると画面キャプができなくなるというジレンマ
AviSynth利用すれば何とかなるんじゃね?
D端子ケーブルって結局どれがいいんだろ 今エレコム使ってんだけどやっぱダメかなぁ
家紋の3m使ってるけどts抜きと遜色ないが
なに家紋って
COMONっていう、値段だけはやたらと安いからついつい知らない人が買っちゃうケーブル、コネクタのメーカーがあってだな。 まあ大丈夫なこともそれなりにあるから、ギャンブルの類だと思えばよい
レコ側で音声出力PCMにしてるのになんで拡張ツールで音量変更できないんだ…
レコは芝なんですけどどなたか教えてください
>拡張ツールで・・・・・→作者に聞いてください
現在音声を光デジタルにて 箱○・レコ→ヘッドフォンのトランスミッター→PV4へと繋いでおります 普段は機器からの出力をドルビー5.1chに設定して視聴しておりますが、 PV4でキャプる度に一々2chに設定し直すのが面倒なので困っております ドルビーデジタル5.1chをデジタルPCM2chに変換して出力してくれるサウンドカードってありますか? 入出力端子がTOS-LINKだと助かるんですが
録画ならそのまま5.1chでとって後で分離すればいいじゃん
720Pの動画を無圧縮で1時間取り込む場合、容量はどのくらいになるのでしょうか? MB/sでもいいので参考サイズを教えて下さい。
即レス感謝です。 110MB/sだから、1時間だと大体400GBくらいですか…。 参考になりました、ありがとうございました。
全然間違ってるけどな
656 :
名無しさん@編集中 :2009/02/22(日) 01:38:24 ID:XqrFbU3U
皆さん散々見飽きた真っ黒ですが、プラスフリーズですorz 過去ログも一通り参照して色々試しているのですが状況変わりません。 ボードはちゃんと認識され、PV.exeもちゃんと起動します。 ですが、真っ黒な上に映像が入力されている端子を選択すると映らないばかりかPV.exeがフリーズします。 「ステータス表示」→「映像と音声の信号検出」で、ちゃんと繋いでいる方が○になります 「ステータス表示」→「映像表示」は正常 「ステータス表示」→「PCIバス」の値も正常動作範囲 黄色シールだったので、公式サイトに従いフラッシュメモリをアップしています。 ドライバは3.5でだめだったので3.43でも試しましたが状況変化なし。 PV.txtのVideoTechnology=1または2を試しましたが変化なし 同LatencyTimer=128を192にしてみたりしても変化なし PV.exeで映像メモリ上限容量を変更してみましたが変化なし PC環境は以下の通りです CPU:core i7 920 チップセット:Intel X58 Express + ICH10R M/B:ASUS P6T メモリ:DDR3 3GB(1Gx3) グラボ:GIGABYTE GV-N260OC-896H-B (NVIDVA CTX260) サウンド:ADI 2000B (P6Tオンボード) HDD:Cドラ:OCZ SSD2-1APX60G (SSD) データドライブ:Seagate ST31500341AS (例の不具合には該当していません) PCIスロットにはPV4のほかに何もさしていません 何か良いアイデアや、やり忘れている事などご指摘頂ければ幸いです ちょっと新し目の構成で組んだのが失敗だったのかも知れません デリケートなハードはもっと枯れた構成で組むべきでしたorz
>>656 i7に専用のマザーボードって構成が、もしかすると相性に難があるのかも
PV4用だったらもう少し古めの安定したボードのほうがいいのかもなあ
結構前のキャプチャボードだから
自分の場合S70SDにPV4挿しても最初真っ黒画面
ボード認識ok
映像表示でエラー260
PV.txtのvideo technology=1にしたら写った
キャプチャボードは相性問題に悩まされる人多いよね・・・昔から
XPがイイネ
うちはi7 920とP6TDeluxeだけどPV3はちゃんと動作するぞ。
660 :
656 :2009/02/22(日) 01:58:01 ID:XqrFbU3U
さっそくありがとうございますm(_ _)m
あ、肝心のOSを書き忘れていました。。。
XP SP3です。
いっそエラーが出てくれれば原因も絞りやすそうですが、特に何もでないので
いかんともし難く。。。
>>659 お手数ですが、よろしければ構成を教えて頂きたくm(_ _)m
>>660 OS:XP HOME
CPU:i7 920
チップセット:Intel X58 Express + ICH10R
M/B:P6TDeluxe
メモリ:DDR3 3GB(1Gx3)
グラボ:Inno VISION GeForce 9800GTX+ 512MB
サウンド:オンボード
Cドラ:WD3200AAKSを120Gでパーティション切り
データドライブ:WD3200AAKS×1とRAID0でWD6400AAKS×4
PCIにはPV3だけ挿してある。
PV3の設定は何も弄っていない。
662 :
661 :2009/02/22(日) 02:22:52 ID:/iuyPB/d
あとXP HOMEはSP3です。
ステータス表示でPCIバスの動作周波数を確認してみたり 基本に返ってマザボのBIOSでPCIの設定を見直してみたり PV4を他のPCIスロットに挿しかえてみたり
664 :
656 :2009/02/22(日) 02:49:17 ID:XqrFbU3U
>>661 深夜にありがとうございます。参考にさせて頂きます。
影響ありそうな所はグラボくらいしか違わなさそうですねorz
SSDがまずいって事は。。。まさか。。。
665 :
656 :2009/02/22(日) 03:10:54 ID:XqrFbU3U
>>663 PCIスロット差し替えはやってみました。結果変わらずです
PCIバスについてはどのスロットも正常値です
BIOSのPCI周りは、そもそも項目がない感じです。一応PCIと名のつく所はいじってみましたが
効果なしでした。。。
>>665 断言は出来ないけどM/Bとの相性なのかなぁ
そのM/Bでぐぐってみたら?
P6T ,i7 920,pv4(青シール)で組んでるブログがあったからそのマザーで動かないって訳じゃないかも
いまさらの質問なのかもしれませんが。 vista x64 で、pv4の映像表示サイズ等が起動するたび初期状態に戻ってしまうのですが どうすれば保存できるのでしょうか?
だめでしたorz
671 :
656 :2009/02/22(日) 23:52:43 ID:XqrFbU3U
色々やってみましたが、映像入力が上手くいってないようです。 オーバーレイの問題なのでしょうか?PCIの問題? 別の古いキャプチャボード(IODATA GV-MVP-RX)を差してみたら、 映像は出ず、アプリが落ちます。が、GV-MVP-RXは予約機能を使うと映像を出さないまま 録画できるのですが、なんとちゃんと録画されてました。。。 つまり今のマシンはPV4に限らず映像入力を表示させようとするとおかしくなる ということだと思います。 PV4でも録画予約ならいけるかも。。。とりあえずもう一度インストールしてやってみます。
672 :
名無しさん@編集中 :2009/02/23(月) 08:43:35 ID:DKisQXL4
673 :
名無しさん@編集中 :2009/02/23(月) 08:44:38 ID:DKisQXL4
↑それとこれは何が原因なんでしょうか? 接続部分をエアブロアーで掃除しても変わりませんでした
675 :
名無しさん@編集中 :2009/02/23(月) 14:03:39 ID:DKisQXL4
>>674 やはり認識していませんでした。
ドライバとアプリケーションのアンインストールはどういう順番で行えばいいですか?
公式に書いてないようなので、、、
全く同じマザー使ってるけど何の問題もなく認識する 原因はお前さんの頭
677 :
656 :2009/02/23(月) 22:26:33 ID:03E3CN0o
>>674 X58対応のものも合ったんですね!勉強不足でした。入れてみます。
明日友達から別のグラボ借りて、差し替えてみるつもりでもあります。
同軸もD端子も光デジタルもエレコム使ってるんだけど ケーブルで多少なりとも画質って変わるもん? SONYがいいというような話を見たんだけど
わかる人はわかると言うんだろうけど、 大多数の一般人には違いなんて到底わからない
>>678 ぶっちゃけメーカーはあまり関係無い。
S○NYのケーブルだからってS○NY製という訳では無いですよ。
値段の違いはコネクタの作りや材質と、あとはネームバリューによるプラシーボってヤツです。
ついでにS○NYみたいなブランド物は多少高めに値段設定しないと売れないそうですw
結局どのメーカーのケーブル買っても稀にハズレはある。
滲みが酷いとかピンが曲がってるとかね。
まぁ確かにエレコムはあまり評判よくないと聞くけどな。 劇的画質が変わるわけではないだろうけど、換えてみる価値はあるかも
オカルト入らない程度に、フツーの1.7〜2.2倍値段のもので良いと思うよ。
ちょっと教えてくれ レコとPV4をつないでるんだが、レコでD3設定してるのに 853x480になってしまう(モニタ時、録画とも) 何をすればD3で録画できるのかな? つまらん事で引っかかってる気もするんだが、もう疲れたorz ちなみに、レコとディスプレイを直結してみたら、ちゃんとD3で出てたから レコの設定の問題ではなさそう すまないが助けてくれ
PV.exeの設定は?
PV.txtでいいのかな? 長いから抜粋してみます VideoTechnology=0 AudioTechnology=0 Phase=16 DisableCb=0 DisableCr=0 DelayY =0 DelayCb=0 DelayCr=0 LockMode=1 PreLock=30 LatencyTimer=128 EnableFastBackToBack=0 AlwaysUseDualAddressCycle=0
PV.exeの設定だってば
何を書けばいいのやら。 とりあえずそれらしいのを、書いてみる ver: 3.4.3 1080i水平画素数: 1440 映像メモリ上限容量: 512MB これに必要な情報は入ってる? 何を調べればいい?
688 :
名無しさん@編集中 :2009/02/25(水) 06:39:37 ID:0L0CFCZb
>>672 ですがどうやらPT1と競合してたようです
PT1をはずした状態だと正常に認識されました
しかしその状態でドライバをインストールしても、PT1をつけると相変わらず認識されません
これは解決方法はありますか?
689 :
688 :2009/02/25(水) 06:42:17 ID:0L0CFCZb
ちなみにスロットを変えても解決されませんでした。
IRQ変えてみてみ
691 :
名無しさん@編集中 :2009/02/25(水) 07:53:28 ID:0L0CFCZb
ありがとうございます BIOSの設定で3から15までのどれかに手動で割り当てられるようですが、PT1、PV4はどれに割り当てると良いでしょうか
>>691 デバイスマネージャでリソース(種類別)別に表示させる
割り込み要求のところを見る
空いている数字にPT1、PV4を割り当てる
ちなみに使っていないのにIRQが割り当てられているもの全部BIOSでぶった切って試してみるのもいいかも?
IEEE 1394a、USB 2.0、オーディオ、LANとか
何が問題かわかるかも知れんよ
>>683 それ本当にレコか?
実はDVDを再生した時だけ853x480になってないか?
>>693 地デジで同じ番組を表示させても、同じ状況でした
DVDの再生は試してません
695 :
名無しさん@編集中 :2009/02/25(水) 10:22:49 ID:0L0CFCZb
D3で視聴、録画してるけどいまいち画質がシャンとしないんだよなぁ 何が原因だろうか
レコが東芝だと「解像度切替」ボタンを押して切り替えてなかったってオチが 昔はずいぶんあったなぁ。
698 :
691 :2009/02/25(水) 15:41:39 ID:0L0CFCZb
ダメでした、、、 何が原因なんだろ
699 :
名無しさん@編集中 :2009/02/25(水) 16:10:06 ID:XNqsLgla
アドバイスになるかどうかわからんが 俺の場合 BDレコから入力で853x480だったので (実は、だいぶん知らなかってHDと思い込んでた) ある時、低解像度だとわかったんだよ その時は、なぜクリア度が無いのかわかった まあ、それまでDVDをキャプしてたのもある それで別のBDレコから入力したら フル解像度でキャプ出来た 元のBDレコは、S端子でテレビにつながってのが 関係あるかと思う 今のBDレコは、テレビにつないでない
>>699 オレへのレスかな?
レコからはHDMIでFullHD液晶につないでるけど、
液晶の電源を落とした状態でPVを起動し、その後レコを起動させてもダメでした
録画してもやっぱり853x480だし、もう疲れたよ・・・orz
じゃあHDMIはずしてPV4にだけ繋いでみれば?
そのレコの機種名と型番晒せば問題解決の糸口になるかもしれんよ
>>698 IEEE 1394aとLANをBIOSできっても駄目でしたか・・・
PV4とPT1の刺す場所入れ替えても駄目でした?
DVDの話題が出てたので便乗させて下さい。 PV4でレコからの地デジはD4、D3で問題なく取り込めるのですが レコからのDVD再生がブラック画面で全く取り込めません。 市販DVDなのでコピーガードのせいかと思っていたのですが、 コピガのある市販DVDでも地デジのようにPVファイルで取り込めますか?
>>704 D1信号が原因じゃないか?もっともあれはPVがフリーズするらしいから症状が違ったら
別の原因なんだろうけど
>>703 lanは切ってないです
オンボードlanカードで接続してるので
>>705 d
DVDは元々SDだからアップコンバートせずD1で出力した方が良いのかな?
でもD1だと地デジとかでも即フリーズした経験があるからD3かD4で使ってる…。
>>707 再生機の仕様は分からないけど、DVDだとD1出力になるのもあるみたいだから
そこらへんを調べてみれば?
まぁPC上でやったほうが早いと思うけど
セルDVDとかならプレイヤーからの出力は、D端子ではD1とD2までに制限されてるはず D3やD4で出力させてもすぐにD2に切り替わるよ その信号の乱れでPV4側が止まることがある
>>707 コピガード自体は関係ないと思う
確かレコ側をD1とか固定していないと、変な信号(コピガ?)にPV4が反応して
キャプチャ時にサイズがなんかハチャメチャになったような記憶が
>>708 >>709 d
D2あたりなら市販DVDの取り込みもできるのか〜
一度挑戦して無理だと判断してたけど再度試そうかな。
今はリッピングも面倒だし安定機経由でS端子で取り込んでいる。
S端子だとmpeg2でそのまま取り込めてエンコ不用で楽なんだよね。
>>701 ・・・、出来た・・・
出来たよ、ありがとう・・・
こんな事で出来るなんて・・・orz
てゆーか、ケーブルを抜かないとダメだったんだね
電源を切れば十分かと思ってたよ
ありがとう
>>702 レコはPanasonicのDMR-BW930です
>>710 dです
なるほどね。
SDなら手軽なS端子で十分な気もするけど、
画質重視なら手間隙かかるけどPV4取り込みだよね。
みなさんありがとうございました。
DVDのエンコならこれで録画するよりDecrypterで吸い出して直接エンコした方がいいだろ
715 :
名無しさん@編集中 :2009/02/25(水) 23:41:38 ID:mmZsacVd
今のBDレコは、テレビにつないでない ・・・と
言っただろ
>>699 で
そうだろ
LatencyTimerが0の場合PCIバス的にはどんな動作をしているんでしょうか? 転送できなくなりそうな気がするんですが。
>>712 あ、今思い出した!
D端子ケーブルを抜き差ししたら直ったことあったな
BW830だがHDMI、D端子、共に刺しっぱなしだが D3、D4、共に問題なく映るけど
>>714 それが一番手ごろで楽だね
自分みたいに
PS3でDVD再生→PV4でHDサイズでキャプチャ→aviutlでmp4にエンコード
って面倒な事してる奴はいないだろうな・・・・
かなり時間かかるけどアプコンされて元画質より綺麗になる
自己満足でしかないが
元画質より綺麗…だと
いいね〜〜〜
>>718 HDMI設定でD端子を優先にすれば出来るみたいね
俺もBW830だがD端子優先にしてないけど、テレビに映し出しながら PV4で視聴・録画が何の問題もなく出来てるよ。
>>723 同時出力時、D端子側は853x480にならない?
ならないよ どっちもD3、D4になってる
firmの違いかなぁ オレの930はD端子優先にしないとダメ 930と830で違うとも思えないし
>>727 スレチだが、最近、彩っち、劣化がひどいなぁ…
若い頃に顔を弄りすぎると、年を取ってから大変なことになります
>>727 こんなもんでしょ。
地デジは静止画は綺麗だが、ちょっとでも動くと途端にノイズだらけになる。
>>730 静止画にしてまたちょっと汚くなってるっていう感じもあるけど、こんなもんかぁ
あとはエンコ時のフィルタでちょいちょい弄るしかないか
所詮MPEG2だしな。
AVIキャプチャって使い道あるの? 実際DV以外で取り込むことできるの?
60fps取り込みとか
PV4を増設して、ドライバを入れました。 それ以来、PCの電源を入れるとデスクトップの下のバー(音量とか常駐ソフトのマークの所)に PVのマークが2つ並んで表示する様になりました。 何だかフキダシのような形のモノです。 1つなら気にならないのですが、同じモノが2つ並んでるのは何かしら導入ミスが有るのでしょうか?
Ctrl+Shift+Esc → Timer.exeの個数
737 :
>>735 :2009/03/04(水) 16:17:35 ID:OI8/QFHz
>>736 外出してしまい、まだ実行しておりませんが
解決策を教えて頂き有難うございます。
PV4(青色シール)の導入手順で詰まってしまったので質問させていただきます。 OS:WindowsXP home edition 1.PV4のドライバ(PV-Windows-Driver-340.exe)をインストール。 2.PV4のアプリケーション(PV-Windows-343-32bit.exe)をインストール。 3.PCの電源を落としてPV4を挿し、電源を入れる。 4.起動すると新しいハードウェアの検出ウィザードが出てくるので、 C:\Program Files\EARTH SOFT\PV3\Driverを検索対象にする。 この4の時点で、ドライバが見つからないと言われ、困っています。 そもそも、1.の時点でドライバはインストールしていると思うのですが、原因はわかりません。 ボード認識の方法は試しましたが、正常でした。
>>738 検索対象にドライバーが見つからないんじゃね?
てか、PV4のドライバーを入れようとしているのに、PV3のディレクトリーってのが謎なんだが・・・
たしかに
744 :
給付金で購入予定 :2009/03/04(水) 23:37:39 ID:oLQ+U2PX
ソフトウェアのダウンロードの所に 1、最新版 ドライバ 掲載日 バージョン ファイル名 サイズ 2008年4月25日 3.4 PV-Windows-Driver-340.exe 881 KB アプリケーション 2008年6月15日 3.4.3 PV-Windows-343-32bit.exe 548 KB ------------------------------------------------------- 2、バージョン 3.5.x ドライバ 掲載日 バージョン ファイル名 サイズ 2008年12月20日 3.5 PV4-Windows-Driver-350.exe 879 KB アプリケーション 2008年12月20日 3.5 PV-Windows-350-32bit.exe 550 KB どちらを使えば良い? なぜ、2つある(古いのを削除しないのか?)
どちらなりと
746 :
給付金で購入予定 :2009/03/05(木) 00:17:32 ID:qLcOgpwF
バージョン 3.5を出すなら バージョン 3.4の所の最新版の字を消すとか 過去のバージョンに入れるとか しなさい
いや、一応違いがあるよ。ちゃんと公式HP嫁。
749 :
給付金で購入予定 :2009/03/05(木) 00:28:41 ID:qLcOgpwF
ところで・・・ 最近のUSB機器とかドライバーが内蔵されてて 自動で設定してくれる 皆そうなるべき このPV3,4とかの面倒な設定とか説明書をつけるべきだよ
初心者を装った荒らしか
ベッキーだな
752 :
あと2年でアナログ出力が禁止 :2009/03/05(木) 00:44:17 ID:qLcOgpwF
BDソフトは、あと2年でアナログ出力が禁止になるから PV3,4人気も、せいぜい後1年と言う所かな・・・ さて PV5は、何時出るのかな
753 :
あと2年でアナログ出力が禁止 :2009/03/05(木) 01:00:07 ID:qLcOgpwF
PV5は、やはりHDMI端子と光デジタル端子でキャプ出来る そうだろ
USB3.0でキャプできる!だぜ?
755 :
あと2年でアナログ出力が禁止 :2009/03/05(木) 01:18:58 ID:qLcOgpwF
そうそう パソコンのUSBにつなげて見る 5インチぐらいのモニタ液晶テレビ売ってるね あれ何に使うんだろう
756 :
あと2年でアナログ出力が禁止 :2009/03/05(木) 01:21:54 ID:qLcOgpwF
757 :
あと2年でアナログ出力が禁止 :2009/03/05(木) 01:28:36 ID:qLcOgpwF
容量2TB HDDが入荷、27日から販売開始! Serial ATA II(3.0Gb/s)、回転数は5400rpm、3万4800円 回転が甘いな 2台でディスクアレイライドスステムを組むのも良い それともSSDの方が良いのか悩む 今日この頃・・・
キチガイだな
PCでPSP気分を…
PV4録画で出来たdvファイルを動画とwavに分離したいんだけど、dvd2aviでは無理なんだな なんかツールないかな? 分離せず直でエンコすると音がずれてしまう(PCMならずれないが…)
BonTsDemux
>>753 なんでHDMIなのに光端子が必要なんだよ。
HDMIって一本で 音と映像両方まかなうと 音わるくなるとかだったきが
764 :
名無しさん@編集中 :2009/03/05(木) 10:05:00 ID:wowJz7V3
んなアホな
デジタルなのに変化あんの?
外来ノイズで多少値が変わってもいいんじゃね?
質問スレに毎度のように書き込みに来るキチガイにさわんなよ
768 :
名無しさん@編集中 :2009/03/05(木) 12:20:27 ID:wowJz7V3
お前みたいに年中張り付いてるわけじゃないからわかんなかったわ
毎日見てなくても意味不明な日記を書いてる時点で分かりそうなもんだが。
771 :
名無しさん@編集中 :2009/03/05(木) 20:59:13 ID:tzDHZeVj
>>752 >BDソフトは、あと2年でアナログ出力が禁止になるから
!?(゜〇゜;)マ、マジ...
>>771 正確には、2011年までアナログ出力禁止の設定をしてはいけない。
エンコした動画の音がずれるんだけど、途中から再生したらずれてない 最初から見るとずれていく これってPCがボロいのかな?
>>773 エスパー回答すると、グラボの動画再生支援で再生させると音が遅れないはず。
その症状はエンコ失敗ではなく再生が上手く出来ていない可能性が高い。
なぜか1ヶ月ぶりぐらいに使おうとして、入力をHDMIからD端子に変えると PV.exeが真っ白になり、そのソフトだけ応答しなくなるのですが・・・どうしたらいいでしょうか? 入力を感知した瞬間にPV.exeがフリーズし動かなくなります。 入力がない場合は普通にソフトの操作が可能です。
PT1は素晴らしいけどレコと併用してPV4も絶対に必要だと常々感じるわ。
レコあるならPT1要らないと感じますが
>>777 レコからTS抜くのが面倒でしょ
PT1で録画しつつレコで予備
釣りでしょ?
別にTS抜く必要ないし
>>777 両方使っているけど必要。
レコからHDで取り出せるのは大いに便利。
PT1で一度だけ予約録画失敗した時にレコから取り出せた。
ま〜PT1買ってからPV4の出番は大幅に減ったけど今でもなくてはならない必須アイテムだよ。
PT1はSpinelで押入れ隔離したけど 配信で使うからこれはメインPCに必須だわ
783 :
あと2年でアナログ出力が禁止 :2009/03/06(金) 20:39:34 ID:HyumWCw4
>>771 HD−DVDソフトは、そのてんは、安心だよ
レコとPV4持ちにとってはPT1は不要
TSは、PV3.dv,dviに比べる、コンパクトなので、マスター保存できるよ。 あと、うちのレコは古いので、stereo以上のキャプをするのには、再生時間×トラック数かかるのが辛いんで、 5・1ch番組や、stereo×2カ国語放送は、完全にTSに移行してしまってる。 dv,dviはサイズはともかく、編集には軽いから、もちろん、重宝してる部分は、相変わらずデカイけどね。
PV4で録画ファイルの保存に使うドライブってUSB2.0接続のHDDでも 問題ないのでしょうか?
789 :
787 :2009/03/07(土) 01:21:29 ID:oiBf+kjo
>>788 わかりました。ありがとうございました。
起動して録画状態になったとき音声モニタOFFって可能かなぁ 拡張ツールかPLUMAGEでなんとかならないかな
誤爆
カニきたああああああああああああ
巣に帰れよまじで きめぇんだわ糞配信してるゴミだろどうせ?
モニターウインドウをドラッグしたり 他のアプリでスクールとかすると 秒単位で音と絵が遅延しちゃうんだけど 皆もそう?
PV3 RevA ハードウェアVer 31 回路番号 00
以上の様なPV3ですが、最新版にする為の手順をお教え願えませんでしょうか m(_ _)m
2年半ぶりに購入後の初期動作確認以来、倉庫からだしてやっとまともに動作する
スペックのPCを用意できたので公式見に行ったら・・・私のボンクラ脳ではどれをどの手順で
動けばいいのか判りませんでした orz....
http://earthsoft.jp/PV3/download-update.html からPV3-Windows-3111.exe を実行してもFPGA回路番号は00のままでした(手順間違っている!?)
何卒ご教授下さい
追伸:電源OFFは何度もしております。 回路番号00 のままなのでドライバがインストールできている様で(ウィザードは何事もなく終わる)、 インヅトールできていない状態です。
上から順番に入れていけ。
インヅトール
801 :
名無しさん@編集中 :2009/03/11(水) 10:13:05 ID:C+5WXDxX
PV4にスカパー!HDのチューナーDST-HD1(SONY)を繋いでます。 音声出力のレベルについて、 DST-HD1の光デジタル出力端子→PV4の光デジタル入力端子より、 DST-HD1のアナログ出力端子→SE-U55SX(ONKYO)のアナログ入力端子 →SE-U55SXの光デジタル出力端子→PV4の光デジタル入力端子 と繋いだ方が、明らかに出来上がったファイルの音声出力が大きいのですが、 何故なんでしょうか。って言うか、こっちの方が良いのでしょうか。
出力側の機器のスレで聞いてくれば良いのでは PV4は受け取るだけなんだから
>>801 前者だとDtoDの無変換。
後者だとD/A>Aアンプ>A/D>Dミキサ>Dで劣化しまくり。
意味解らなかったらここで聞くなググれカス。
804 :
名無しさん@編集中 :2009/03/12(木) 09:46:42 ID:wClSuKoQ
その話を映像に置き換えるなら、 JPGを画像ソフトで開いて、またJPGに再圧縮してるのと同じこと。 55SXとやらを経由することで何かDSP的な処理がされてるのかも知れんが、 少なくともS/N比的には何のメリットもない。
オーバーレイオンにしないとキャプるためにいちいちメモリ開かないとできない オーバーレイオフにしないと配信に使えない 両立する方法はないものか
807 :
名無しさん@編集中 :2009/03/13(金) 01:58:59 ID:mKs5xd9A
805 >>JPGを画像ソフトで開いて、またJPGに再圧縮してるのと同じこと。> >>少なくともS/N比的には何のメリットもない。 そうだったんですか。わかりました。 元をたどると、DT330(マスプロ、光音声出力端子無し)とPV4を繋ぐ為に、 色々検索していたら、ONKYOの55SXとクリエイティブのやつが出てきて、 それで録画したファイルは明らかに、PT1やFriioで録画したファイルより 音声出力が大きかったので、それをスカパーHDチューナーでもやってみたい と言う所から始まりました。最初は、DST-HD1の光出力→55SXの光入力 →55SXの光出力→PV4の光入力で試しましたが、直付けの時と変わらず。 その後、今の方法に変えました。
808 :
名無しさん@編集中 :2009/03/13(金) 02:08:37 ID:mKs5xd9A
ただ、ここや自作板のONKYOスレで、このやり方は推奨されないと知った後に 初めて気付いたのですが、元々は作成するDVDの音声出力が小さいのが嫌で このやり方にしたのですが、私がDVD作成に使っているソフト(TMPGEnc 4.0 XPress やTMPGEnc Authoring Works 4)に音声出力の%を上げる項目があること、 上げ過ぎるとノイズが出るかと思うので、ノイズ除去の項目もあることに、 今更気付きました。PV4と直付けにして、音声出力の上げ方は、 作成ソフトに任せると言う、こっちのやり方の方が良いのでしょうか。
809 :
名無しさん@編集中 :2009/03/13(金) 07:47:32 ID:wRsi7JsD
スレ違い
あちこちでマルチしてるからほっとけよ
教えてくれ。1920で録画が中断するんだがRAID組めばマシになるのかな?
原因がHDDの速度ならな改善するかもな
813 :
sage :2009/03/14(土) 23:13:51 ID:gT2UMpRo
>>812 レスd
日立の500G型番は忘れた。速度的に問題無いかもしれないけど試しに組んでみる。
要はスペックと環境うp。話はそれからだってこと。
815 :
名無しさん@編集中 :2009/03/15(日) 09:19:18 ID:l4bLuYEm
1TB2基RAID0でTMPGEncでエンコしながらALL16余裕でした
オーバーレイが切れてるかどうか 確認したいんですが どうやって確認するか解らないので 教えてくださいお願いします
確認する方法がわからないならオーバーレイ切る必要はないと思うんだが?
>>871 ピア配信のために
設定中でしていちいちちゃんと写ってるか聞くのは
気が引けたために聞きに来たんです
失礼アンカーミスしてしまいました
正しくは
>>817 ですね
すいません
正直に言えば良いのに 切り方が分からないから教えて下さいと
>>820 それは解ってますよ
今はPV4.txtでDirectXの値を
VideoTechnology=1に
しててこの状態でオーバーレイ
ちゃんと切れてるか調べたいんですよ
PV4の画面を取り込んで、エンコした動画に映像が乗っかってれば切れてる。おk?
PLUMAGEで、予約録画してたら PV.EXEが「WD_CardRegister エラー番号:536870926」 というエラーを吐いて録画に失敗します。 原因は何なんでしょう?
>>811 HDD買う前に、まずPV.txtのLatencyTimerを増やしてみろ。
192くらいにしても落ちるようなら、それからRAIDを考えればいい。
PV4についてですが 何回ドライバをインストールしても 「ドライバが正しくインストールされていません」のエラーが出ます。 ドライバアプリ3.5を入れています。 OSはvista64bitでマザボはGIGABYTE GA-EP45-UD3Pです。 だれかたすけてください
dvファイルの色空間ってYUY2?
828 :
824 :2009/03/16(月) 11:53:13 ID:bVLArBJf
すいません。環境を書いてませんでした。 CPU:Core i7 920 マザー:GA-EX58-UD4 メモリ:3GB HDD:ウェスタンデジタル1TB OS:VISTA HOME PREMIUM 32bit
直接、氏の掲示板で聞けよ
>>826 それドライバじゃなくてアプリを何回もインスコしてるだけだろ。
読んで字の如くドライバ入れろ。
起動時のオプションで署名強制無効にしてなかったら、ドライバ読み込まれない んじゃなかったかな。
すみません遅くなりました アドバイスありがとうございます ドライバ「と」アプリのまちがいでしたすみません 署名の強制を無効にするやつは手順に書いてあったので実行しました もしかして1回インストールするごとに設定しなおしが必要とかですか?
readydriverplus いれとけ、詳細はぐぐれ
Xbox360の動画を録画するためにPV4を購入しました。 しかし、どうもラグがありプレイが困難なので分配機を購入しようと考えています。 SONYのSB-RX300Dがいいかと思っているのですが この場合、XboxからSB-RX300Dの入力にD端子ケーブルと光端子音声ケーブルを接続し SB-RX300Dの出力からPV4にD端子ケーブルと光端子音声ケーブルを接続 そしてPCモニタで録画、という形になるのでしょうか? SB-RX300DからPV4への出力にはもう一本ずつD端子ケーブルと光端子音声ケーブルが必要?
>>834 SB-RX300Dに音声入出力はありません
>>834 >>835 正確には光音声入出力はない
赤白のはある
光を分配するのにこだわらなければ
360は光も赤白も同時に出力されてるから
映像分配用にSB-RX300Dあればいける
映像はSB-RX300Dで分配してPV4と ほかの映像装置へ
音声は光をPV4へ 赤白のケーブルは延長するなりしてほかの装置へ
箱○録画するんならMonXの方が楽なんじゃね。 光からステレオしか出さないんならPV4でも良いかも知れんけど。
838 :
名無しさん@編集中 :2009/03/18(水) 00:26:03 ID:uFbDKLec
>>832 >署名の強制を無効にするやつは手順に書いてあったので実行しました
これはドライバのインストール時だけでなく
PCを起動する時、毎回必要ですけど、それも大丈夫?
それもOKなら、デバイスマネージャで
ドライバがインストールできていることは確認した?
839 :
824 :2009/03/18(水) 09:05:01 ID:AzSonbzJ
価格コムの掲示板を見たらおおよその原因はつかめました。
何かわかったならわかったことを書けよ
>>837 >光からステレオしか出さないんならPV4でも良いかも知れんけど。
逆だろ。
光からマルチを出すならPV4だろ。
他がどの程度か知らんが PV4でマルチは使い物にならん。
箱○の光出力って強制で5.1chじゃなかったっけ
何も考えずに光から入ってきたAC3をそのままで録画すれば、 モニタ時は強制ダウンミックスでも、データとしては5.1chのAC3のままで記録されるんじゃないのか?
そんなうまい話は無い。
>>840 なんで命令口調なの?
自分で調べろカス
>>843 DVDプレイヤーモードだけメディア依存で強制。
ゲームは本体設定で2chステレオ設定できる。
>>844-845 PVはマルチをリニアデータで録ってくれるから、そのまま無変換でwaveで切り離してデコードすれば、各チャンネルに分離できるよ。
ただ標準のPVプレビューだとリアルタイムデコードできないからモニタできないってだけ。
そういえば拡張ツールもAC3 dtsはリアルタイムデコードできないな。
Q9400はありえん せめてQ9550かi7_920にして、あとグラボくらい付けとけ
>>848 >PCIが32bit-5Vなので利用不可
vostro 200のPCIはrev..2.3、本当にわかってるのか?
>>849 過去ログ読んでる限り、PV4・動画変換処理にグラボが関与していなそうだったので。
オンボードで十分なのかな・・・と。
CPUに関してですが、クアッドコアでもそんなに違いがあるんでしょうか・・・
もしくは、コストパフォーマンス的な意味で?
>>848 PCWizard2008というソフトで調べました。
PCI(32bit) 5V と表示されたので、、、
又、スロットの切り欠きも
←バックパネル
┏━━━━━━━┳━━┓な形状。
┗━━━━━━━┻━━┛
ちなみに、スリムタワーなので、ロープロPCIに無理矢理挿す形です
上向きのライザーカードが用意できれば収まりそうですが。
>>851 だからVostro200のPCIスロットはPCI 2.3って言われてるじゃないか
PCIはスロットの形状で電圧の判断はできんよ
>>851 俺も最近PC自作してPV4買ったよ。
wiki見たらPV4使えないマザーが結構あったので心配だったけど、
PV4生産終了なのでダメなら売ればいいやって感じで買った。
結果、問題なく動いてるよ。
Core i7 920+ギガEX58-UD4の組み合わせです。
遅レスすみません。
>>851 です。
ネットに転がってる情報だとスロット5V専用としか書いてなくて・・・
>32bit PCIのマザーボード側のスロットは、5V用、3.3V用の2種類の形状しかなく、
>ここで説明されているように「5V用のスロットが使われている=PV4が使えない」ではない。
と親切に書いてある所が見当たらなかったので・・・
挿して起動した所、問題なく認識&RECできました。
1080iだと外付HDDじゃ厳しいのかな?RAID0組まないと駄目かな?
と思っていましたが、それも杞憂でした。
アドバイスありがとうございます。
イマドキのマザボなら大抵認識するってことですね。
IKKOさん死亡の旅
>>846 質問しといて原因わかったからはいさよならってのが最悪だよな?
後々同じようなトラブルが出た人の為に解決方法を書いていくのが礼儀ってもんだ
PV4でPS3のゲームを出力して遊んでいるのですが 初めの内は問題なく遊べてるのですが徐々にが画面が1,2秒カクついて きてしまうのですが何が問題かわかりますでしょうか?
PCIのレイテンシを弄ってやると改善すると思われる
テンプレ見ると誤解されやすいけど、 今のバージョンならレイテンシ弄る必要ないでしょ デフォで128になるんだから
>>857 誰も答えてないのに礼儀もクソもあるか
「何かわかったならわかったことを書けよ」
って何サマですか?
質問に答えて貰えなかったから荒らしてるんですよね分かります
864 :
名無しさん@編集中 :2009/03/24(火) 08:15:54 ID:KvDAtXZo
煽るなよバカ
あげるなよバカ
866 :
名無しさん@編集中 :2009/03/24(火) 12:14:51 ID:a7Pob0NU
うぜぇよバカ
PT1で地デジ2番組録画してる最中PV4で映像をキャプチャしようとすると PCI帯域が足りないとかエラーが出てキャプチャが強制終了してしまうんですが PT12番組録画中にPV4でキャプチャする方法はないのでしょうか?
PT1持ってないけど、2番組録画と同時にPV4でキャプチャとかできるのかよ 結構凄いな
PV4の水平解像度を落とせばいいんじゃない? どうせ1920もいらないだろう
質問です。 iepg予約でavi録ってどうやるんですか? PLUMAGEとPV3拡張ツールではできませんでした。
できること前提ですか?
PV4で録画開始すると 「CPU処理能力またはHDDの書込速度が不足しているため録画を停止しました。」 と表示して録画が止まってしまいます。 この場合PCIの帯域は問題無いんですよね? CPUはCore2Duo E6850で、HDDはUSB接続の1TBのHDDです。 CPUの性能は結構高いと思うのですが何が原因なのか わかりません。何方か教えてくださいませ。
多分、そのメッセージもPCIレイテンシ弄れば出なくなると思う。 俺の環境では192にしたら1920x1080もすんなりキャプチャできるようになった。 (過度のマルチタスク状態にすると今でもたまにエラーが出るけど)
876 :
874 :2009/03/30(月) 01:25:01 ID:gnguz4+g
>>875 PCIレイテンシはPV.txtでは128になってます。
また192にしても変わりませんでした。
またわざとレイテンシを下げて帯域不足にしたときは
「PCIハスの帯域が不足しているため録画を停止しました。」と
表示されるので帯域不足とは思えないのです。
それならHDDだろ 作業用ドライブだけはUSBじゃなくて内蔵にしたらどうだ?
878 :
876 :2009/03/30(月) 01:34:12 ID:gnguz4+g
内臓HDDも試しましたが症状は変わりませんでした。 HDDパーテーション分けてるからかな?それともHDDをデフラグ するとよくなるのかな?
録画の基本はプレビューOFF
デフラグはした方がいいな
881 :
名無しさん@編集中 :2009/03/30(月) 07:06:27 ID:l30u9f3X
HDDだろ 俺もよく止まってたけど1TB2基RAID組んで増設したらエンコしながらでも余裕になった
プレビューOFFでゲームキャプれねー
分配すればいいじゃん
>>874 読んで字の如くだろ。
CUPが足りてるならHDDの書き込みが間に合っていない。
USB接続とかありえないから。
内蔵HDDがSATA接続を意味しているなら、デフラグしてみるしか無いんじゃない?
もしくはアンチウィルスソフトのヒューリスティックスキャンを書込み時に適用とかしてると結構キツい。
更にパーテション切ってるというが、パーテションはディスクの内側から切った順番に割り当てていくので、最初に切ったパーテションの割合が多いと、最後の方に切った部分は外周部になるので書込みが遅くなりがち。
CUPってなんだよ俺orz
>>874 ウチもよくなった、それ。HDDをパーティションで切って作業用ドライブ200GB確保して
クイックフォーマットしてから取り込むようにしたら、それ以降出なくなったよ。
ちなみに内蔵RAID0です。CPUはC2D E6400。
>>884 HDDのパーテーションは外側から割り当てていき、外周ほどリード・ライトが速いと思うのだが
889 :
874 :2009/03/30(月) 19:42:20 ID:gnguz4+g
とりあえず。PV4をサブPCに移しました。 CPUはAthlon64 X2 4600+で性能落ちますが こっちにはSATAの1GBのHDDがあるので、 それで様子をみてみます。 レス下さった皆さん、感謝します。
PS3から出力してプレビューでゲームやろうとしたらちょっとラグがあるんですがこんなものなんでしょうか? PCのスペックは OSはXP、CPUはE6600、メモリは2G、グラボはGeFo7900GS 格闘ゲームなんで、ラグなくやりたいんですが、そのためにはやはり分配器などでテレビとキャプチャーするPCに分けたほうがいいのか PS3→分配器→テレビ →PC(PV4) みたいな感じ? D端子と光角ケーブルもある分配器ってタコ足みたいなやつじゃないビデオデッキみたいな結構お値段する奴になっちゃうのかな 知恵を貸してください。
遅延がいやなら分配しろ 結構なお値段がいやならあきらめろ
892 :
889 :2009/03/30(月) 20:05:20 ID:gnguz4+g
1GBってなんだよ俺orz
893 :
890 :2009/03/30(月) 21:09:45 ID:laFUTtki
>>891 やっぱりそうなりますかー踏ん切りがつきました。ありがとうございます。
PS2とかのインターレースをキャプチャしようとすると線のノイズが入るんですが 解決方法はないんですか 60i→60p 変換表示>480iモニタ を有効にしてもうまく働いてないんですけど
60i→60p 変換表示>480iモニタ は、そのまんまPV3,4のモニタソフトで観るときに生きる設定だよ。 キャプチャした映像、動画には生の信号そのままが記録されるから 後は自分で煮るなり焼くなり。
こんにちは Corei7 940 3GB GTX295環境なのですが ずっと視聴していると20分くらいで実時間と1秒くらい差異が出ます(ゲームで確認) テレビも気が付くと口パクがあっていません だんだんラグってくるのは仕様なのでしょうか? あとウインドウをドラッグすると絵が完全に遅れてプレビューされてしまいます
てかモニタソフトで観るときもi/p変換されてないっぽいんですけど
( ´Д`) <はぁー
>>900 > また、著作権保護信号が含まれた録画データの編集や加工、コピーなどには対応しない。
法律で著作権保護信号が含まれていたら録画できないようにしないといけないんじゃなかったっけ?
意訳 アイオーの事なら該当の機種のスレで聞け PV4の事ならググれカス
ヤフオクで出てる中古のPV3,4ってどうなんだ? 今さら感がするが欲しくなったので探してるんだけど壊れてるのを売ってるかもしれないって不安でなぁ せめて動作しなかったら返品可とかにしないんだろうか?
904 :
名無しさん@編集中 :2009/04/01(水) 22:47:08 ID:YgME/eLm
知るか
出品者に聞けよあほか
ヤフオクとはイラン物を処分する場所である。
ヤフオクとは詐欺、転売する場所である。
>> 昨日まで使ってましたよ〜の中古の方がオレは安心だけどな 古い製品の新品未使用の方が不安だわ
909 :
名無しさん@編集中 :2009/04/02(木) 07:16:21 ID:NkxXSXUG
初期不良だと泣けるな 出品者に責任ないし、メーカーで対応してくれるか…
910 :
名無しさん@編集中 :2009/04/02(木) 11:04:46 ID:UzFxgdNe
給付金 差し押さえ前に 買ってしまおう ripドライブかな 字足らず・・・
911 :
名無しさん@編集中 :2009/04/02(木) 11:05:29 ID:UzFxgdNe
給付金 差し押さえ前に 買ってしまおう VP4かな 字足らず・・・
地元の給付金、手続きが面倒で貰わんでもいいかって気になるな・・・
以前PV4を使ってたんですが、先日OS再インストールをしたため再びPV4を設定しました。 箱○のゲーム動画を録画しているのですが以前にはまったくなかったノイズが発生するようになってしまいました。 動きがあると横線のようなノイズが発生します。静止画では問題ありません。 いろいろ試してはみたのですが、なにか設定ミスとかがあるんでしょうか?
>>913 設定 → 60i→60p変換表示 → すぺてにチェック
>>914 ありがとうございます。早速ためさせていただきました。
ですがやはりノイズといいますか、走波線のようなものが発生してしまいます。
環境がわるいのかな・・・
プログレ変換がバグってるバージョンもあったな。
>>915 確かそれ俺も前になったな。
どうやって直したかは忘れた。役に立てなくてすまんね
>ですがやはりノイズといいますか >走波線のようなものが発生してしまいます。 DTVやるならインターレースくらい知っとこうぜ 環境というかPV3が解除してくれるはずだが いろんなドライバーいれてみれ
>>915 それPVじゃなくて箱○のコネクタのスイッチ弄ってないか?
聞く前に自分で試してみようって思わないやつは諦めた方が良いよ
ひかりtvをD端子で繋いで、HD番組見ると音声がバリバリ 音声出力形式変えれそうにないんですけど、こりゃ諦めるしかないですかね?
項目のAC3変換しても駄目だったの?
BS朝日の「水曜どうでしょう」を録画しようとしたんです。 解像度が、本編は4:3比で、CMは16:9比の放送なんですが、 普通に録画したら16:9比で、本編では左右に黒い部分ができてしまいました。 CM抜きすることを前提にした場合、本編を4:3で取るにはどうしたらいいんでしょう?
サイドカットしたのをキャプってCMカットすれば良いじゃん
>>925 レスありがとうございます。
そうです。サイドカットができれば解決なんです。
サイドカットはどんなソフトを使えばできるんでしょうか?
TMPEGEncは持ってないのですが、aviutilでもできるんでしょうか?
再生側でやれってことじゃないの?
ソフトっていうか・・・ チューナー側の設定でサイドカットしといてキャプるか、 帯付きでキャプった後にクリッピングすれば良い クリッピングのやり方はここで語る話じゃないんで詳細は調べてちょうだい aviutlでも出来るんで
929 :
922 :2009/04/07(火) 19:33:14 ID:AIOd5CWU
930 :
924 :2009/04/08(水) 08:33:06 ID:rrV7FTCr
>>928 aviutlの「リサイズ&クリッピング」でできました。ありがとうございました。(^^
これを使ってもPS3のDVDアプコン映像は拾えないみたいなんだけど、 どうしたらキャプチャできるようになるの?
なんでそんなもんキャプろうと思ったのか気になる DVD見るならそのままPS3で見ればいいじゃん アプコンをキャプってさらに再エンコしてファイルにしたいのか ファイルにしたいだけならMPEG2を吸い出してDLNAサーバ経由で見ればいいじゃん
別にそれは本人の事情なんだし口出しするような事でもないんじゃね 詳しく書かれてないから答えようもないんだけどさ
「PS3の高品質アプコンでHDにして手軽なAVIにしたい」 そういう発想が思いつかないスレ民度…
PS3のD端子接続でのアプコン
DVD-ROM ×
DVD-R ○
DVD-RW ○
>>934 1年位前には、アプコンキャプチャしてエンコってやってる人も少しはいたみたいだけど、
結局やめちゃったんじゃないかな
RWに焼き直してキャプチャするのってムチャクチャ面倒だもん
俺自身、2本ほどやったところでむなしくなってやめたし
俺はIntensityでキャプってるよ
品質に拘るならエンコなんてせんよw
BD>>>>綺麗にエンコしたx264>>ts>>>DVD
・・・BDの映像フォーマットが何だか知ってて言ってるのか?
>>939 はmp3と聞いただけで、実際に聞き比べもしないうちから音が悪いと決め付けるタイプ
相手のタイプを決め付けて楽しそうだな
来週秋葉行くことになったが、もう手に入れるのは無理かね? 最悪中古を考えてるのだけど
DVファイルのサイズが3.99GB(4,294,930,432バイト)になるとキャプチャ停止してしまう キャプチャは継続してるものの、DVファイルに蓄積されてない感じ 前はこんなことなかったんだけど、何故? ver.3.3
>>944 あ、それだ
保存ドライブ変えたから
ありがとう、ありがとう
AD-Linkの入手方法が見つからねぇ ヤフオクに出品されるのを気長に待つしかないか…
おれもずっと探してたけど、結局見つからなかったのでSRC2496を買った 別にマニアでもないので、変換できるというだけで満足してる
アナログをデジタルに変換したいだけならAD-Linkに限定する必要は無いような。 SB-DM-SXVでも出来るし、なにかと人気のあるSE-U55SXでも出来る。 何かこだわりがあるんなら頑張って探すしかないな。
>>940 H.264 VC-1 MPEG-2>>>>H.264>>MPEG-2>>>MPEG-2
一体なにを比較してるのかって話だろ
秋葉原で探し回るぐらいなら、素直にヤフオクだな。
定価以上出すくらいなら別にMonXでもいいと思うけどな なんだかんだ言って、PCI使ってるPV4よりも環境を選ぶらしいけど。
主流はDivXとx264だと思うけど、x264がいいと思うよ
>>953 そんなもんも自分で決めれないならエンコしないほうが幸せになれる
>>953 俺はx264に対応したネットワークメディアプレイヤーを持っていないのでDivXです^^
>>954 >>956 レスありがとうございます。
今、x264をいじってます。
なんかアレヤコレヤいろんなファイルが必要で難しいですね。
最後の1%でエラーばっかり出る・・・orz
有料でもいいので各所設定を選ぶだけの 一発で246化するソフトのオススメは無いかしら マシン仕様はQ9650、9800GT、vista32であります。
持ってないが、TMPGEnc4.0XPressで出来ると思う。体験版があるから試してみろ。 ただ、画質的には設定を詰めたavisynth&x264には及ばないらしい。
TMPGEnc4.0XPressは超お手軽だから最近はこれ一本
961 :
953 :2009/04/12(日) 06:13:10 ID:NWFsddFt
なんとか・・・ なんとかx264エンコしたmp4ファイル作成できました。 しかし、PS3で再生しようと思ったら 「非対応のファイルです。」 …orz TMPGEnc買ってきます。
wiiをキャプチャーしようとつないで見たのですが 画面がモノクロで、本体の設定変更でも プログレッシブが選択出来ない状態になってます 箱とかPS2だと普通に出来たのですが、何か分かる方がいましたら ご教授願えませんでしょうか?
>>961 もう少し色々調べてやってみろよ
全部フリーソフトで出来て市販ソフトより画質もいいんだから
964 :
962 :2009/04/12(日) 11:46:19 ID:0J21ffza
自己解決できました。スレ汚し失礼しました
>>261 いい加減スレ違い
x264なら専用のスレで聞けよ
966 :
961 :2009/04/12(日) 23:40:24 ID:NWFsddFt
やはりフリーがいいということでDivX6.8.4試してみました。 十分、満足いく画質でPS3でも再生バッチリでした。 やっと幸せになれそうです… レスくれた皆さんありがとうございました。 スレ違いなのでこれで。
でもDivXって高画質でも色味がちょっと変わるよね
箱○をPV4、D3でキャプしてるんだが 左2ピクセルほど黒部分があるのは仕様なのかい?
アナログ信号は水平周波数の関係で左右切り落とされる領域があるんだけど、PCの場合は実ピクセル単位で表示するから、本来アナログ機器では切り捨てられる領域が黒くなる。 ITUの何番か忘れたけど、昔のTMPEGEncでその辺の詳細な説明があった気がする。
質問が二つあるのですが 青と黄シールの違いと Phenom II X3 720 + GA-MA790GP-UD4H Rev.1.0 の組み合わせでPV4と相性不具合はおきないでしょうか?
971 :
名無しさん@編集中 :2009/04/13(月) 21:58:41 ID:/W3jm92m
さぁ
青のほうが黄より新しい(最初からフラッシュメモリーが書き換え済み) 相性は出るかもしれんし出ないかもしれない 聞くだけ無駄なので、不安なら買うな
>>970 気が向いたので書いてみる
Phenom II X4 940 + GA-MA-790GP-UD4H
の環境で、PV4は動いてる
シールの色は覚えていない(ケースを開ける気にはならない
気が向いたから書いたけど、通常は回答の得られない質問かと
>>968 PV.txtの設定で左右にずらせるから試しに左に2ピクセルずらしてみたら?
今度は右に黒領域出たとなったら箱○の出力信号の仕様ということになる
975 :
sage :2009/04/14(火) 06:40:01 ID:iHo4qStl
aviutlのPV3 DV エクスポート ver1.3が 頻繁に動作停止する(エラーメッセージ無)方おられますか?
976 :
975 :2009/04/14(火) 06:41:27 ID:iHo4qStl
sageの場所まちがえた・・・
>>975 DVエクスポートは進捗が表示されない上に応答なしになるから、実際には停止してないんじゃない?
HDDランプがビコビコ光ってないか?
もうちょっと心に余裕を持ってゆっくり待ってみそ。
978 :
975 :2009/04/14(火) 10:28:04 ID:iHo4qStl
>>977 早速の反応有難う御座います
現在のVerは下のスライダー?が進行状況に合わせて移動します
それが止まってしまうので、てっきり停止してると思ってたのですが
>>977 さんのご指摘のとおりHDDLEDが点灯していたので
そのまま放置していたら無事作業完了しました
お騒がせいたしました
979 :
968 :2009/04/14(火) 11:10:15 ID:M3fZox9K
>>969 丁寧な解説ありがとう。それで
>>974 の方法試したんだが
黒領域消えてちょうど枠に映像が収まったw
いやぁ聞いてみるもんだ、助かりました感謝
CATVチューナーとPV4をつなげてるんだけど、 NHK衛星第1&第2にチャンネル切り替えると、 いったん応答停止になってしばらくして切り替わります。 解像度の問題?対処方法ないでしょうか?
984 :
名無しさん@編集中 :2009/04/14(火) 22:09:51 ID:WIzLIFbw
말하지 말아라
>>983 1080i<->480iの切り換えちゃうん
取説嫁
986 :
名無しさん@編集中 :2009/04/15(水) 02:20:53 ID:O0CKUV8+
あああ、どこにも売ってない… アキバ店頭とかならまだ置いてるのかな
この前、祖父にPV3中古で売ってたぞ
PT1の抽選で当選チケットを偽造したアホが出たとかで記事になってたな
PV3のほうを2枚持ってるんだがPV4とどう違うんだ? ちなみに1枚は新品 親父が飽きたからってくれたんだが正直使い道もないし売っちまうか… 売るんならいくらくらいで売れそう?
ggrks
>>991 正直全然おkだが相場とかわからん
本気で言ってるんなら捨てアド乗せるよ
質問スレだけじゃなくPV4スレにまで貼ってるけど 普通にオークションサイトにでも出品しろよ 相場なんて聞くスレじゃねえんだよ
995 :
名無しさん@編集中 :2009/04/15(水) 23:10:04 ID:zS1GQmJY
PV3もPV4もアナログテレビと同じアナログ 2011年になるとゴミになるだろう わかるかな
レコとかの出力が強制的に禁止になるとは限らんし 別にレコからのキャプチャだけに使うものでもないしな
998 :
名無しさん@編集中 :2009/04/15(水) 23:17:03 ID:zS1GQmJY
HDMY入力→デジタル100% D端子→PV3アナログ劣化 わかるかな!
999 :
名無しさん@編集中 :2009/04/15(水) 23:17:46 ID:zS1GQmJY
>>レコとかの出力が強制的に禁止になるとは限らんし バカかーーーー!
1000 :
名無しさん@編集中 :2009/04/15(水) 23:19:14 ID:zS1GQmJY
レコのD端子出力が強制的に禁止になる! わかるか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。