MediaCoder Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
陰が薄いがフリーでは、おそらく最強のマルチエンコーダー
Mediacoderについて語るスレです。(SUPERは問題が多々あるため×)
■MediaCoder (MEncoderとFFMPEGのフロントエンド)
手軽に使える上、画質は綺麗な方で速度も速く、携帯電話からPSP、iPodまでなんでもOKだが、
設定ミスによるエラーやバグ発生時に原因を判断しにくいため初心者向きではない。
また、バグや未実装の機能があり不安定な部分もあるが、更新は頻繁なので改善は速い。
3passが使えるのも魅力で、ほぼ全てのコーデックに対応。ただしDivX出力がライセンス上不可。

※対応形式
MP3, Vorbis, AAC, AAC+, AAC+v2, MusePack, Speex, AMR, WMA, RealAudio, mp3PRO*
FLAC, WavPack, Monkey's Audio, OptimFrog, AAC Lossless, TTA, WAV/PCM, Waveform
H.264, XviD, DivX*, MPEG 1/2/4, Theora, Flash Video, Dirac, 3ivx*, RealVideo*, Windows Media Video
AVI, MPEG/VOB, Matroska, MP4, PMP, RealMedia*, ASF, Quicktime*, OGM*
CD, DVD, VCD, SVCD, CUESheet*, HTTP*, FTP*, RTSP*, UDP*
* は入力のみサポート

■前スレ MediaCoder Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1216135141/
■関連サイト
本家
http://mediacoder.sourceforge.net/

SOURCE FORGE.NET(最新&過去バージョン、その他追加コーデック・プラグイン置き場)
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=151884

日本語化工房-KUP(3840以降日本語対応になりましたが、更に日本語化したい人用)
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_main/mediacoder
それさえもおそらくは平穏な日々(日本語未対応版の日本語化パッチ配布)
ttp://hibiheion.seesaa.net/article/12938910.html

MediaCoder@Wiki
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/
2名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 12:21:00 ID:zNOmW284
□MEncoder
最近注目株らしい。細かい設定も出来る上、速度も速く十分な画質を維持。
デフォルトで放り込むだけでもいいと言う手軽さが強み。エンコード・デコードに強い。

□FFMpeg
画質にこだわるならコレ。バグは多いが速さ画質はピカ一。
派生のffdshowと同様に、FFMpegもコーデック・コンテナに強い。
ただしMEncoderよりファイルサイズは大きくなる。

※変換のお供に
VirtualDub、AviUtl、TMPGEnc、unitemovie、AVISynth、AVI Operator+、AVIcodec、CCOOO等。

※コーデックチェカー(ファイルの詳細確認用)
真空波動研(チェックのみならLiteがお奨め)
MMname2

過去スレ
MediaCoder
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1147854094/
MediaCoder Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1200132363/

質問など
事前にWikiと過去ログに目を通してからにしてください。
最低限の情報(使用バージョン、コーデック等の各種設定、エラーが出る場合はエラーの内容)を記載すること。
3名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 12:22:16 ID:zNOmW284
■FAQ
Q.Firefox入れないと使えないの?
A.一応使えますが、詳細設定が不可。各種デバイス用のプリセットは読み込めます。

Q.デバイス用の設定をもう少し詳細にできない?
A.プリセットを読み込んだ時点で、メインウィンドウにも設定が反映されてるので、
 デバイス用のウィンドウを閉じて好きなように設定可能です。

Q.なんか不安定なんだけど大丈夫なの?
A.常に機能追加を繰り返しているので、最新版ほど安定しているというわけではありません。
 安定版については個人の環境によって変わるので、スレや以下の情報が参考になります。
 最近の比較的安定版、3996未満はサラウンド音声が×
 0.6.0 3842 3850 3866 3870 3878 3880 3884 3996
 0.6.1 4048 4063 4065 4068 4070 4075 4077
 アップデートする際には一気にするのではなく、細かくアップデートした方が成功率が高い。

Q.なんか変換できないんだけど?
A.まずは過去ログとテンプレを参照、話はそれからです。
 とりあえずErrorNo.xxの様に表示されるなら、リンク先を参照。
 それで無理なら、F6を押して表示されるコンソールウィンドウにエラーがないかチェック。
 それでも原因が把握できない場合は、最低限Video,AudioCoder,MUXer,プリセット等を書いて質問してみてください。

Q.起動時にTCPアクセスあるんだけどコレ何?
A.ttp://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?p=7111&highlight=&sid=73b8f0ac77dfb386b3eaf3cda2b49b10
 に作者が全部説明しています。

Q.起動時のアップデートチェックを止めるには?
A.Overall->Generic->Check for update at startupをNo⇒起動時のアップデートチェックOFF。
 Overall->HTTP Daemon->EnabledをNo⇒localhostへの通信も遮断、但し全ての詳細設定が不可に

Q.起動すると"Unable to access registry for system font information"と出る
A.プログラムを実行するときに右クリックで「管理者として実行」すればいい
4名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 12:23:07 ID:zNOmW284
Q.「オーディオ・ストリームおよびビデオストリームはともに多重化することができません」って?
A.確証はありませんが、おそらくMuxerのMP4Boxのエラー。
 設定の変更、安定版の使用、再インストールなどで解決することがあります。

Q.「ファイルは出力されていません」って出てエンコード出来ないんですけど..
A.大半は設定ミスです。バグの可能性もあるので、一応スレ内を検索してください。

Q.多重音声が1つしか変換されないんだけど?
A.オーディオID->Transcode all audio tracksをtrueにしても、未実装なので無意味。
 どうしても多重化したい場合は先に副音声だけ変換して、動画変換時にMP4Boxで追加すると可能です。

Q.WMA,WMV,(WMV+audio).aviなどでファイル読み込み時にハングする。
A.wmcodec.exeをwmcodec.oldなどにリネームしてください。

Q.設定を開いて操作していたら、ATOKが使えなくなった。
A.おそらくMediacoderがFirefoxの設定を読み込む際に、"Application Data"フォルダをごまかしていることが原因。
 Mediacoderが詳細設定にこの方法でFirefoxを参照している限り解決しないので、
 (1)設定画面を開かない。
 (2)Mediacoderを使う際は「規定の言語」をMicrosoft IMEに切り替える。
 (3)MediaCoder\xulapp\Application Dataに、user\Application Data以下のATOK設定フォルダのシンボリックリンクを作成(未確認)
 のいずれかで対処してください。

Q.x264を使ってのエンコができない。 highだとできない。
A.解決策・・・seraphyさんのところにあるx264と入れ替える
 ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/ →下にある 2.プログラム→改造したソフト→x264詰め合わせ→
 一番したの x264.748.release2.rar
 x264.748.release2.rar の中にあるpthreadVC2.dllとcliフォルダにあるx264.exeを
 MediaCoderのcodecsフォルダにいれてください。
 (中には入れ替えると動かない人もいるみたいです。)
5名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 12:23:55 ID:zNOmW284
Q.FLVファイルのエンコードが上手くいかない。(特にニコニコ動画等のOn2 VP6のFLV4)
A.(1)バックエンドのFFMPEGのVerによってファイルをうまく扱えません。(他のエンコードソフトでも同じ)
 対策:FFMPEGのVerを差し替えるか、FFMPEGの設定ファイルを書き換える必要あり(難易度高)。
 (2)FLV→MP4等への相性が悪い。(音ズレがする・上下反転する・音声もしくは映像のみになる)
 対策:一旦AVIに変換してからMP4等に再エンコする。
 (3)On2 VP6自体にバグがあるみたいです。(ファイルが壊れやすい・音ズレがする・上下反転する)
 対策:なし。(コーゲックチェッカー等でMETA DATAの整合性を確認してみてください)

Q.flvにVP6使えないの?WMVにエンコできない!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
A.ExtraCodecを導入。作者サイト、DLページの下の方にあります。

Q.flv読み込むとfpsが1000になるんだけど?
A.VP6のflvは破損しやすいようなので、もう一度DLしてみてください。

Q.flvから音声だけ抜くのどうやんの?
A.CUIでffmpeg使った方が楽。動画無効音声コピーに設定しても、変換されて無理です。

Q.最適なビットレートってどのくらいですか?
A.(°Д°)ハァ?
 ソースやエンコード対象によって大きく変わるので一概にどうとは言えません。

Q.画質悪くね?。
A.詳細設定次第でかなり変わりますが、VideoのビットレートをQuality-Baseにしてみては?
 動きの激しい動画(スポーツとか)には意味がありませんが、アニメとかドキュメンタリーには効果的。
6名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 12:54:39 ID:JHEODmHR
>>1

前スレ、次スレ立てなきゃってとこで、知識人に1000getされててワロタ。

と、自分も口だけのレスをしてしまいましたw
7名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 13:12:51 ID:zNOmW284
過去スレ
MediaCoder Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1216135141/

スマン。これも追加させてくれ
入れ忘れた;;;
8名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 13:22:13 ID:zNOmW284
あれれ・・・このURLはPart4のものだな
前スレですでに間違ってたのか。

だれかブックマークしてるやつ居たら貼ってくれないかな
9名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 13:24:34 ID:MvHAQSLO
スレ立て Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
パート3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1205999799/
10名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 13:34:53 ID:zNOmW284
おおお!サンクス(ノ´▽`)ノ ありがとう。

>>6
ジブンも知識人の1000get ワロタよwwwww
11名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 13:47:02 ID:MvHAQSLO
>>10
どういたしましてー

お楽しみくださいも何も知識人が1000取っちゃったら誰も書けない・・・・・・・。(´-ω-`)
わざわざ埋まっちゃうからレスを控えて一回のレスに大量に書いたのに意味がない・・・・。
12名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 17:28:24 ID:hXykDWJZ
注目の逸材 ID:BnTwqXLh
13名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 00:12:02 ID:DBuajP5J
びっくりするくらい荒らし気質で笑えたよな>知識人
14名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 00:22:00 ID:VyXt660U
知識人の育成スレッドはここでつか?
15名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 00:49:54 ID:b/wM50wR
前スレ933です。
バージョン4200にしてみましたが症状は変わりません。
エラーも出ず25%で2パスエンコに入ります。

知識人さんにもわからないのですかねぇ・・・
16名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 00:51:30 ID:cEWiHyq+
次スレ誘導待ちで皆自粛してる中、ただ一人雄弁に火病る知識人
KY過ぎワロタ
17名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 01:10:14 ID:YQb+DpSv
自称知識人より知ったかこいてたやつの方が恥ずかしい
質問者だし自称知識人ってことでバカにしやすいのは知識人だけれど
本当のバカはいろいろ知ろうとしてた質問者より知ったかの方だと思う
18名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 01:14:00 ID:8AZr5g1N
すみません、馬鹿で・・・・。
無知です。
19名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 03:45:16 ID:VyXt660U
>>17
じゃあ、あんたが正確に答えてやれよ。
自称知識人を本当の知識人にしてやれ。

というか、どの解答が知ったかなんだ?ざっと見た感じでは、962くらい?
あとは質問のとらえ方の違い(同じコーデックに変換するのか、違うコーデックに変換するのか)
があるだけで、見当違いな解答は無い気がするが…。

まぁ、気になるのは、985と995の解答ぐらい。
これらは正しいのか?教えてくれ!17さん!
20名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 03:49:08 ID:VyXt660U
訂正
「解答」→「回答」ね。
21名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 03:55:54 ID:YQb+DpSv
うん?くやしかったの?w
2219:2008/12/25(木) 04:43:57 ID:VyXt660U
>>21
ん?俺?何で??

いや、あんたが一番知ったかっぽいんだが?
23名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 05:25:19 ID:VyXt660U
>>15
Wikiにあるニコニコ用のプリセットはためした?
24名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 06:58:42 ID:cEWiHyq+
>>17
よう知識人w
25名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 07:30:39 ID:RIpJlc65
ID:YQb+DpSv

もしかしてこいつ・・・・・・・知識人か!!!?
26名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 12:54:43 ID:JQqGq3Bx
無意味に煽ってくるあたりそうかもな
27名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 21:19:07 ID:060wzxnu
珍回答しても回答者ならば煽る側に回れるというのは2chの常
2chで質問するときの難しいところ
28名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 23:01:50 ID:2isZYVW5
前スレ、既に流れているっぽかったので、
wikiにログを追加してみたけど、どうかな?
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/67.html
29名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 23:12:22 ID:2isZYVW5
>>15
根本解決にはならないと思うんだけど、AviSynthを導入して、
avsファイルを書いて、元ファイルをAviSourceやDirectShowSource
とかで読みこんでみたらどうかな?
avsで最後まで再生されるようだったらいけるかも。
30名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 23:59:36 ID:WJm9mRD+
>>23さん>>28.29さん ありがとうございます。
これまでエンコできたファイルも同じように25%でエンコが終わってしまうので・・・

設定を変えず連続してエンコをしていて、いきなりこの症状になったので原因不明です。
31名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 00:11:48 ID:iWEE0u5n
最近のバージョンavsでミスしても落ちなくなってるね
32名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 00:35:26 ID:+RhouUKD
起動したらRuntime Error!って出て起動できないんだけどどうしたらいい?
やっぱり再インストールしたほうがいいのかな
33名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 03:57:43 ID:y4mIecOD
>>30
h.264以外へは変換できる?例えばxvidとか。
他に1passやQuality-basedとかで試すとかはした?
そもそもどんな設定でやってるのか?

もっと情報を書いてくれないと、答えようが無い。
34名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 12:55:56 ID:YTcVpVcs
>>32
なんで聞く前にやらないの?

つか、このソフトは一通り必要なものは同梱されてるから
ランタイムエラーが出るってことはOSがおかしくなってんじゃないの?
35名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 15:03:26 ID:iWEE0u5n
まあエスパーレスはスルーがキホン
ゆとりレスも同じ
36名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 19:25:19 ID:oIhvmSFA
知識人の思惑通りの流れになってるな
37名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 20:19:52 ID:tBbk0+Rq
思惑って
知識人を見えない敵として戦い始めたのはおまえだけじゃないの?w
38名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 22:03:50 ID:zS8XkRgw
>>28
GJです
39名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 02:52:24 ID:lJiBIixl
>>32
自分にいくつ当てはまるか考えてみ?

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
40名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 15:26:28 ID:dXbvY7d3
初めまして。
PSP用に2時間程の映画を変換したのですが、最後の10分がなぜか変換できずPSPで最後まで見れませんでした。
他の映画で試してみても結果は同じで、最後の最後で映像が途切れました。
時間設定してみたものの変わりませんでした。
wikiで過去スレは読んだのですが解決策は見つかりませんでした。
41名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 15:30:28 ID:dXbvY7d3
途中で送信してしまいました
Googleなどで検索してみましたがやはり見つかりませんでした。
自分の検索の仕方が悪かったんだと思いますが、解決策があればお願いします<(_ _)>
42名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 15:58:27 ID:gsX54dyN
今さらだけど、

MediaCoder HDV (Hi-Definition Video) Edition
http://mediacoder.sourceforge.net/solutions/hdv.html

これって、普通のMediaCoderと比べて、なんかすごい機能があるのかな。
体験版を使った限りじゃ、かなり微妙だったんだが。。
確かに、デフォルトで放り込むだけで、画質はそこそこのものはできたが、容量でかいし。
まったく設定のできない初心者向けのソフトかな…。
てか、299ドルって…^^;
43名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 17:08:11 ID:gsX54dyN
>>40
だから、もっと詳しく情報を書いてくれ。
映画ってなんだよ?動画の内容なんてどうでもいいから、形式を載せろ。
VOB(DVD/MPEG)ファイルをエンコードするのか?
それともすでに圧縮しているものをエンコードするのか?
設定はどうなっているのか?

ちなみに、俺はデフォルトで普通に変換できたぞ。(VOBファイルから)
このままだと、「君のパソコンがおかしい」としか答えようがない。
44名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 19:15:04 ID:dXbvY7d3
>>43
すいません。
形式はVOBです。二層だったのをisoへ一層化して圧縮しています。
45名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 19:17:08 ID:dXbvY7d3
書き忘れました
設定はPSP用でデフォルトです。
時間だけを設定しました。
46名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 22:20:04 ID:lJiBIixl
はい、次の方どうぞ!
4743:2008/12/28(日) 02:23:47 ID:H00iB9ZY
>>44
試したら普通にできた。不具合なし。
VOBファイル作成は、俺的エスパー。

以下、俺がやった手順(バージョンは0.6.2.4226)
(1)DVD Shrinkで1層化
(2)DVD DecrypterでIFO+VOBを抜き出す
(3)PSPとPCを接続
(4)MediaCoder起動
(5)VOBファイルを放りこむ
(6)Extensionを押す
(7)「デフォルトの状態に戻すか?」で「はい」を選択
(8)PSPを選択
(9)開始(start)

時間の設定は不要。というか、すべてデフォルトでOKだった。
これで出来なかったら、ファイルもしくはPCの問題。
つーか、何で一層化する必要あるの?今回は試してやったけど、どう考えても無駄。
48名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 09:29:00 ID:DFntUQYe
初歩的(?)な質問ですまん
パディング(黒塗り)が出来るとwikiには書いてあるんだが、その機能が見つからない
あらかた探してみたんだが、一行に見つからないのでどこにあるのか教えて欲しい
PSP動画だから、端っこを黒く塗って、512×288のサイズで480×272画質を実現しようと思ったのだが
そもそも出来ないわけではないよね?
49名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 09:36:48 ID:4YGxnWFA
>>48
馴れ馴れしいからお前嫌い
50名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 10:13:25 ID:DFntUQYe
>>49
申し訳ございません。無知故に失礼しますが、
黒塗りの機能が見つからないので、どうすれば出来るのかを教えていただけれは幸いです。

そもそも、端を黒く塗って480×272をリサイズ(引き伸ばし)せずに512×288の動画を作ることは可能ですよね?
そこも自信がないので、教えていただけると大変嬉しく思います。
51名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 13:22:37 ID:H00iB9ZY
>>50
黒塗りは設定から「Video Filters」→「Expanding」でできる。
というか、これは過去スレに書いてるハズ。ちゃんと嫁。
実際にためしてやったが、横を512にすると黒帯じゃなく、変なのがでる^^;
504では問題ないんだがな…原因不明。バグかもしれんし、解決方法があるかもだけど、
俺には必要ないから、これ以上調査なんてしない。まぁ、ここの住民なら誰か知ってるかもね。
まぁ、あとは自分で試行錯誤してガンガレ。

それ以前に、512×288ってPSPで再生できたかな?と思ったり、
「480×272」→「512×288」ってそんなに画質の差がでるかな?
と疑問が多々浮かぶが、まぁどーでもいいか。
52名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 13:38:31 ID:jXx00bj9
avs書いてレターボックス入れたら?
53名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 15:38:26 ID:xi1kkoGN
>>42
一通り説明読んでみたけど簡易な業務用って感じだな
業務っていっても動画のエンコードが主たる業務じゃない人用の。

HDV版には4週間のテクニカルサポートがついてくるよ、だとか
お客様のご都合に応じたUIを用意することもできます、だとか
Firefoxなくても動く、だとか
フリー版はエンコードマニア向けにいろいろ設定できる仕様になってるけど、
それゆえに使うにはそれなりの知識がいるので大変だよね、的なことが書いてあるね

特別すごい機能があるというよりは仰る通り「素人向け」かも。
フリー版を使いこなせる人にはいらないような気がする。
5442=51:2008/12/28(日) 16:25:43 ID:H00iB9ZY
>>52
AviSynthのAddBordersを忘れてました^^;
黒縁を入れるなんてほとんどしてなかったからなぁ。
こっちのほうが確実。

>>53
レス、どうもです。
そうなんだよね。機能についての説明はほとんど無いし。
体験版を使って気に入ったら買えって感じなのかな。
実際に使った感じは、もしも「Extension」にHDVの項目があったらこんなだろうな、という印象。
しかも、普通に設定(settings)押すとFirefoxが起動したような…。
まぁ、さすがにこのスレの人たちは買わないだろうな。値段高杉…。
55名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 16:35:58 ID:jXx00bj9
>>54
ああ、そかレターボックスじゃリサイズしちゃうからAddBordersが正解だね。すまんこ
56名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 19:34:50 ID:DFntUQYe
>>51
ありがとうございます
一応、黒塗りできるようになりました

ところで今度は新たな問題が発生したのですが、
H.264に変換すると、どうも圧縮されすぎてしまい、画質が悪くなってしまうのです(約30秒の動画、ビットレート500kbpsあたり2MB強)
これを解消する方法はないのでしょうか?(ビットレートを上げる以外の方法で)
57名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 20:20:12 ID:H00iB9ZY
>>56
注意2回目だぞ。情報少なすぎ。いい加減にしろ。
もとの動画のコーデックは何だ?
動画の解像度はどのくらいか?
なぜビットレートを上げたくないのか?
今の設定は何だ?デフォルトから何をいじった?

つーか、本当に過去スレやwikiを読んで、自分でいろいろ試した上で聞いているのか?
おそらくPSP用の動画のことを言っているのだろうが、俺が試したところデフォルト(800bps)で十分見れるものだった。
そして、たった30秒程度の動画ならビットレートを2倍、3倍にしたところでそこまでファイルサイズはそこまで大きくならない。
ビットレートを上げて解消できるなら、上げればいいのに。

2MBじゃなきゃいやなら、ビデオのビットレート上げてオーディオのビットレート下げればいい。
58名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 22:21:06 ID:DFntUQYe
>>57
情報が少ないことは謝ります。申し訳なかった。情報がないとろくにアドバイスも出来ませんよね
しかしながら、黒塗りの件については過去スレも一応、探したのですが、見つからなかったのです
探し方が悪いと言われればぐうのねも出ませんが、それを攻撃するのはやめていただきたい

簡単言うと、PSPで撮影した動画ををニコニコ動画に上げられるように仕上げたかったのです
なので設定は、ニコニコ用のプリセットを利用しています
ビットレートを上げれば画質がよくなることなんて重々承知です
故に、ビットレートを上げない方法がないか訊いているのです。上げすぎては600kbps制限に引っかかってしまいますから
他の適当なエンコーダーで試してみたところ、
同じビットレートで画質とファイルサイズがかなり変わってしまったので、方法がないのか尋ねた次第であります
59名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 23:15:19 ID:qZhshfCZ
>>58
目的と手段・ソース・環境。
これを初めに出さないからダメなんだよ。小出しにするから。。。

つまんない敬語臭いのいらないよ。
質問以上に鼻につく。
60名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 23:46:53 ID:UZ8NXi3s
ああ、年末だってのにアクセス寄生虫だよ…。


>>58
リサイズはMediaCoderでやるより、AviSynthやAviUltを使った方がいい気がする。
ついでにいろんなフィルタもかけることができるし。
短い動画かつ、重たいフィルタリング処理を行うのなら、一旦無圧縮AVIで出力
してから
mp4にエンコするときだけ、MediaCoder使った方がいいかな。1分で4G程度いくと
思うけどw
(もっとこだわるなら、MediaCoder自体使わないか…)

ちなみに、600kbps制限って実際は650kbps未満なので、
自分の場合、オーディオはNero Encoder : LC-AAC 128kbps にしているなぁ…。
音声どうでもよければ、HE-AAC でビットレートを下げ、動画のビットレートを
上げる感じか。

あ、あと、プリセット読み込んだときにフレームレートが固定されている場合は、
チェックをはずしたほうがいいと思う。(元ソースがVFRの場合を除く)
特別な理由がない場合はフレームレートは変えない方がいいし。
6157:2008/12/29(月) 06:12:32 ID:T/SZPsCa
>>58
今回の質問に関しては別に探し方が悪いとか言ってないし、攻撃もしてない。
俺が怒っているのは、情報の少なさ。質問があまりに漠然とし過ぎている。59さんの言う通り小出しにされると腹立つ。
なぜはじめから、ソースはPSPにて撮影の動画、ニコニコ用に変換と書かなかったのか?
エンコードの目的は人によって違うのだから、用途がわからないとアドバイスなんてできん。

そして、もう一度言うが、設定を自分でいろいろ試した上で聞いているのか?
プリセットのデフォルトでエンコードした→画像汚い→教えて!
では、誰もアドバイスなんてしてやりたいとは思わない。
H.264の設定については↓のページに詳しく説明されているではないか。
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/26.html

エンコードなんて、自分で満足するように設定していくもの。誰もが同じ動画をソースにする訳ではないし、
保存用、公開用、圧縮率重視、画質重視とかは人それぞれなんだから。

以下は、俺個人がこんなことすれば綺麗になるんじゃね?と思う設定。あくまで短時間の動画用。
ニコニコに正常にうp出来る保証なんてしないし、エンコ時間長くなってもしらない。

(1)ニコニコ用のプリセット(wikiの)を読み込む
(2)オーディオ→Nero Encoderのレートモードを「CBR」&「32kbps」に設定。
(3)ビデオ→モードを「Three-pass」&「620kbps」に設定。
(4)x264→Pフレームを「2」、動き予測モードを「Exhaustive」、動き推測範囲を「64」、Bフレームを「0」
(5)x264の詳細→P-frame Quantitizerを「2」、Minimum Quantizerを「5」Maximum Quantizerを「25」
(6)画質→フレームレートのチェックを外す。(ソースがVBRならチェック入れて60かな?)

俺は、x264を完璧に把握している訳じゃないし、他に設定すべきとこも多々ある(めんどいから書かない)。
あくまでただのアドバイス。画質変わらなくても悪化しても文句は無しの方向で。
というか、wikiのプリセットのデフォでそれなりに綺麗にできると思うのは俺だけ?
まぁ、60さんが言っているようにホントにこだわるなら、Media Coderなんて使わ(ry
62名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 09:52:56 ID:ABPhjbG4
新たな知識人出現?みんなスルーしようよ。ほんとやさしいわ。
63名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 10:01:32 ID:sriHK0Bv
同一人物だろ
64名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 10:46:29 ID:2N2whyWa
前スレ後半から、半数以上この手の質問者だからあんまりきにしてなかったよ。
知識人はクオリティ高かったけど。
65名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 11:56:52 ID:+RmXIW/W
>エンコードなんて、自分で満足するように設定していくもの。誰もが同じ動画をソースにする訳ではないし、
保存用、公開用、圧縮率重視、画質重視とかは人それぞれなんだから。

>>61の言うとおり!
自分が納得できるように、設定を変えていろいろ試してみればいい。
みんなそうやってMediaCoder使ってるんだと思うよ。
自分で試せることは、まず自分でやってみたほうがいい。
66名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 12:38:20 ID:6xfJvONz
今まで動画をエンコするときに
オーディオはMP3にしていたのですが
そろそろAACのエンコにも挑戦してみようと思うのです
AACのエンコーダはFAACとCT AAC+と3GPP AAC+があるのですが
これらはどういう使い分けをすればいいのでしょうか?
67名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 12:41:41 ID:SKmGZdn7
別にMediaCoderに限らない話だな

エンコなんて人によって目的も必要なクオリティも違うから自分で設定を詰めるしかないのに
「きれいにエンコできる設定教えれ」とか言われても自分で試せと返すしかない気がするわ

自分で試すつもりがないなら
プリセットの充実した市販ソフト探してそれ買って使えばいいのに
68名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 12:45:26 ID:SKmGZdn7
>>66
nero encoderもAACだぞ

俺の場合は携帯用エンコだったが
neroとFAACじゃないと音が出なかったり再生できなかったので他のは使わなくなった

自分で使って聞き比べて目的に沿って使い分けろ
69名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 21:34:50 ID:vAHHw82d
>>66
AACはNero以外あんまりつかわないなぁ…
でも、設定についてあれこれ思い悩むよりも、iTunesとかでAACにエンコした後、
結合した方が音よかったりするかもね。
70名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 23:03:35 ID:T/SZPsCa
>>66
3つとも、制作者の違うAACのエンコーダ。使い分けるのは貴方自身。
貴方の質問は、MediaCorderとTMPGEncとSuperゥはどう使い分けるのですか?
と聞いているようなもの。
それぞれ機能は違うし音質も変わるから、いろんな面を考慮して、自分で使い分ければいい。

例えば、FAACはLC-AACしか扱わないし(多分)、3GPP AAC+はHE-AACしか扱わない(これも多分)。
それらに対して、CT AAC+は両方扱えるようだが、なんかWinampが必要っぽい。
というわけで、俺はLC-AAC、HE-AACに両対応で、特に追加ソフトも不要なNero Encoderをよく使ってる。
なんか、音質もいいって聞くしね。だから俺はNero Encoderを"勧める"。
あくまで俺個人の「お勧め」であって、人によってはNeroなんで糞だ、FAAC最高!ってなのもいるかもしれない。
つまり、決まった使い分けなんてない。既に68さんが結論づけてるように、
「自分で使って聞き比べて目的に沿って使い分けろ」ってことさ。
71名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 02:57:48 ID:DDix4JZk
録画したMPEG2>XviDで使ってたんだけど
4193以降MMname2で見ると「FourCCはXVIDだが、XviDのビルドタグが見つからない」と出る
4230出たのでチェックしたらこれも出るなぁ
4230変換は早いようだし再生も出来るたけどなんか不安なんで4088に戻した
72名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 05:33:58 ID:voJaxyzW
>>71
4226を使っているけど、MMname2で問題なくBuildNoは表示されるよ。
最新版の4235は試してないから何とも言えないけど。
73名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 06:56:59 ID:1YdjY/XX
4226って3passできなくないか?
3pass出来る4210に戻したけど、4210では結合が出来ないんだけどね
7473:2008/12/30(火) 06:57:58 ID:1YdjY/XX
結合じゃない、分割が出来ないだったorz
75名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 11:12:46 ID:dFVrdkR7
4235
Import: couldn't open "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\avsfilter.vdf.avs"
が初期状態で出るな
76名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 14:06:29 ID:voJaxyzW
>>73
確かにXviDだと3-passエンコできないね。今知ったヨ^^;H.264ならできるのに。
4235でも同じだった。まぁ、俺はXvidの3-passエンコはしないから別にいいんだが。

>>75
今4235に変えたけど、俺はでなかった。
既にAviSynthをインストール済みだったからかな。
77名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 19:34:14 ID:X6l0P6Lj
DVDをVOB単位でひとつずつエンコードしてるんですが
単一のファイルとしてエンコードできませんか?
78名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 20:05:22 ID:1YdjY/XX
ジョインツ
79名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 20:34:52 ID:voJaxyzW
>>77
このスレを読んだ後、DVD Decrypterを調べろ。
MediaCoderの分野じゃないから、方法は書かない。
80名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 22:30:56 ID:CC9u364F
無圧縮のAVIに変換するには形式はどれを選べばいいのだろう

やっぱできないか
81名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 23:00:08 ID:XOiOjKEa
4235は、XviDの3passエンコードちゃんとできますよ。
エンコーダをXviDに指定しないと、エラーになりますが。

>>80
無圧縮AVIって、音声にRAW PCM選んで、ビデオにRAW Video選んで、コンテナをAVIに指定するだけじゃない?
82名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 00:00:19 ID:CC9u364F
やってみたがWMPで開けない そういうものなのか
83名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 04:36:47 ID:unbzXKSU
WMPだと、変換後に再生できるファイルとできないファイルがあるみたい。
また同じファイルでも、リサイズしただけで再生できなくなったりする。
自動設定はずしてエンコードしても、結果は同じだった。
コンソール見ていても、違いはいまいち分からなかったorz

MediaCoder付属のMPlayerなら、どのファイルもちゃんと再生できたので、視るだけならMPlayerがオススメ。
84名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 08:56:39 ID:ODJj5I0M
>>83
それは、WMPというよりも、インストールしているコーデックの問題じゃない?

ちなみに、うちの環境だと>>81が言っている「RAW Video+RAW PCM」の動画はWMPで再生できる。
まぁ、これが無圧縮AVIかどうかと言われると、違う気がするが…。

確かにMPlayerはコーデックを導入しなくても、多彩なファイルフォーマットに対応しているね。
本当に"再生だけ"できればいいのであれば、MPlayerでいいのかもしれないケド。まぁ、WMPよりましか。
85名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 09:43:15 ID:YO6MJQ2D
無圧縮動画は
バッファ量がめちゃくちゃ多いので
デコーダの設定で大きい値にしてやらなければいけないがけっこう面倒
ファイルサイズもばかでかくなるしhuffyuvみたいな可逆で扱った方がいいんじゃない?
それでも同じ理由で再生できないことはある
86名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 15:18:02 ID:enDS97pC
4240
87名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 16:57:50 ID:DWe+kLN7
64bit用アップデータがいつもリンク切れだよ・・・
88名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 17:28:19 ID:auDKqiEU
ファイルがミラーに置かれるのにラグがあるだけだろう
しばらく待てばそのうち拡散されるよ
89名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 01:44:23 ID:MNMIgaK+
>>79
どうもです
90名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 09:34:29 ID:dHrAJtAG
ちょっと質問してもいいですか・
アドビプレミアエレメンツでMADとか作ってるんだけど、画像を右から左へ早くうごかしたり
回転させたりする動画を作ってるんだけど、編集ソフトから書き出した映像は普通なんだけど
それを、medeacoderをつかってmp4に変換すると画像を動かしているとこだけインターレース
状の線がでるんだけど、これってなんとかならないのかな?
 ちなみに元動画はインターレース解除しています。

又、他のエンコードのソフトならこの線はでないのかな?たとえばシェアウエアの
アップルのクイックタイムproとか
91名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 11:00:10 ID:aUE12qW0
>>90
一度プログレッシブ化したら、基本的にインターレースに戻すことはできないと思うんだが。
あと、mp4に変換って…。コンテナだけ書かれてもわからんよ。もとのソースも不明だし。
質問するなら、ちゃんと情報を記載してくれ。

それと、自分の文章をカキコする前に、少しくらいは見直してる?
だけど、だけど、だけど、だけどって…
9290:2009/01/02(金) 11:23:17 ID:dHrAJtAG
>>91
ごめんなさい

書き直してみました

アニメのDVDからDVDリッピング5というソフトでH.264AVCへ変換(この時点でインターレースは解除してます)
してから、そのファイルを使って編集ソフトでMADをつくってます。
 画像を画面右から左へ動かしたり、3Dにして動かしたりする動画をつくってます。編集ソフトから
書き出した映像(AVI)だと普通なのですが、その後mediacoderでH.264のmp4へ変換すると動かしている画像に
インターレースのような横線が入ってしまうんですが、どうになならないでしょうか?
93名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 11:59:14 ID:aUE12qW0
AVIから、再度mp4に変換ってことは、ニコニコ等への投稿用かな?
こっちの環境では、AVI(XviD)->mp4(H.264)変換で特に横線は入らないんだがな…。
編集ソフトから書き出したAViファイルの画質は綺麗なんだよね?

まぁ、ニコニコへの投稿用なら、下からプリセット(ニコニコ動画 一般会員用設定.xmlあたり)をDLして、ためしてみて。
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/41.html
※フレームレートのチェックを外すのを忘れずに。
9493:2009/01/02(金) 12:23:49 ID:aUE12qW0
・・・と思ったけど、プレミアエレメンツの出力ってもしかして、DV-AVI?
もしそうなら、上のニコニコの話は忘れてくれ。

DV-AVIだとすると、インタレースで出力されるっぽいね。
MediaCoderの画像->エフェクト->インタレース解除のところを、
Disableから適当(とりあえずLinerBlendあたり)に変更して試してみて。
9590:2009/01/02(金) 12:55:13 ID:dHrAJtAG
>>93

どうもありがとうございました。
まさかDV−AVI出力だと再度インターレース解除しないといけないとは思いませんでした
MediaCoderの画像->エフェクト->インタレース解除のやりかた方でうまくいきました。

ちなみにニコニコ用です。
96名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 16:39:59 ID:L3Gp5b1m
質問させてください。
古いバージョンのMediaCoderでExtentionsを使ってiPod用に動画を変換すると、PSPでも再生できるファイルになって、
わざわざPSP用に個別で変換する必要が無かったので重宝していたのですが、最新のものにバージョンアップするとPSPで再生できなくなっていまいました。
どのように設定すればまたiPod/PSP共通のファイルを作成できるでしょうか?
ご教授お願いします。
97名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 17:16:57 ID:KkVn2YcJ
 その用途のときは古いバージョンを使う。用途によってバージョンの使い分けをするのが
知識人の知識人たる所以。
98名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 17:46:56 ID:L3Gp5b1m
>>97
古いやつダウンロードしてやってみました。できました。
これで私も知識人の仲間入りです。ありがとうございました。
99名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 18:05:42 ID:XSIIo53u
知識人のルビはアホですよね、わかります
100名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 02:32:34 ID:kPj9VtHR
質問させてください。
アス比変更しても常に4:3になってしまいます。
例えば、1440*1080も元動画をデフォのままでエンコするとなぜか4:3になってしまいます。
もちろんアス比にチェックを入れ、16:9に変更したり
リサイズにチェックを入れ、1440*1080に変更したりしても
どうしても4:3になってしまいます。
ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
101名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 02:49:21 ID:OsVEsDPN
>>100
再生してるプレーヤーがアスペクト比無視してるってこたない?
1440*1080って画素数の比だと4:3だからプレーヤーによってはデフォだとそのまま4:3で表示するものもあるぞ。
できた動画のアスペクト比を何らかのツールで確認して16:9になってるなら再生しているプレーヤーの問題だと思う。
102名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 03:02:16 ID:kPj9VtHR
>>101
ありがとうございます。
調べてみます。
103名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 04:28:08 ID:ifDvdx1N
質問させてください。

携帯で録画した400×240の.3gp動画をMediaCoderからDLしたニコニコ動画アップロード
向けプリセットを使用してmp4に変換しようとすると、毎回途中で停止します。

変換は2/3パス目で止まっていて、
DOS画面を見ると

[swscaler @ 01C04CA0]400x240 -> 512x384 ←数字が少し違うかも・・・
_

という画面で止まっています。

20分ほど放置したのですが、そもそも統計情報バーの経過時間すら全く動いていない
状態になっているため、フリーズ?と考えています。

そこで、同じファイルを別ソフトで無圧縮のAVIに変換してからMediaCoderで同じように
mp4に変換をかけると止まらずに正常に動いています。
(今変換中ですが最後まで行きそうです。)

MediaCoderは3gpファイルを直接mp4に変換できないのでしょうか?
一度AVIファイルに変換すると60MBの3gpファイルが2.5GB以上になっちゃうので
出来れば一発で変換できたら・・・と考えています。

使用環境は以下です。
OS:XP Home
MediaCoderのVerは0.6.2.4240
アウトプット先はC:\up\
です。
104名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 06:42:41 ID:OsVEsDPN
>>102
出来た動画のアスペクト比の確認だけど何かのツールもなにも
MediaCoderにD&DしてPropertyボタンクリックすりゃ見れるよな。
MediaCoderスレで何言ってんだか、、、。
105名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 06:47:33 ID:HukDaI0h
知識人の逆襲
106名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 11:20:56 ID:7wctATtN
知識人=このスレに無くてはならない存在になってしまった、不幸な人の事である。
107名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 13:58:08 ID:cm7sRNAU
>>61
今更だけど、ニコニコ用x264のプリセット設定から、Bフレームを0にしちゃうのはなんでかな?
ビットレート制限がある以上、Bフレームは1〜4くらい入れて圧縮率を上げた方がよくない?
108名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 14:33:27 ID:ZR3cfKY3
4240のメニューバーに"Purchase Premium"っつーのが追加されてるな
HDV版とは違うらしい。

サイトの説明によれば
Un-interrupted large volume batch transcoding
だそうな。
ダイアログが出てきて10何分間止まるって前スレで言ってたのはこれっぽいな
ドネーションだけで開発費賄うのも大変そうだし有料($99とのこと)の上位版を売るのは構わんけど、いらんことしてくれるよなぁ・・・
109名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 14:41:18 ID:y2GkEQCS
全スレで例のダイアログについて質問したものです。それの事でしょうね。
たくさんのファイルをバッチ処理したときだけなら、まだましですね。
あれが出ない最後のバージョンはいくつだろう?
110名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 15:48:41 ID:pPpXEUUW
4215まではPurchase Premiumが出てこない
111名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 20:49:03 ID:dgyCCQUA
質問します。
Dxtoryというツールでゲームの動画を撮影しました。

[SuddenAttack 2008-12-11 22-14-30-500.avi]
640x512 24Bit Dxtory 29.97fps 34877f 156970.78kb/s
PCM 96.00kHz 16Bit 2ch 3072.00kb/s
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 00:19:23:730 (1163.730sec) / 23,280,865,988Bytes

真空波動研SuperLite 081122 / DLL081122

この動画をH.264でエンコードすると、

Failed to load MEncoder.
This is possible that the decoder is absent or it doesn't support the specified file.

と表示され、

Last Error Code : 013

と表示され、エンコードできません。原因はなんでしょうか?ご指南願います
112名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 21:17:41 ID:IZ8MqymN
MEncoderを呼び出せなかった
デコーダがないかサポートされてない形式のファイル

らしいので、ビデオのとこのソースとエンコーダをいろいろいじってみたらどうだろう
113名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 09:34:26 ID:NC1cBpEw
Directshow経由でいけるんじゃないか
114名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 12:36:52 ID:YOL/fQ1c
いきなり変換がおかしくなりました。
動画(720*480 AVI xvid)を変換すると勝手に高速化されてしまいます。
ファイルのプロパティのコンテナのところに表示される時間が元ファイルの時間ではなくて
変換後と同じ(3時間の動画が140秒)になります。

どこの設定を変更すればよいか、わかりますでしょうか?
115名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 12:46:53 ID:kY5KJW29
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
116名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 13:42:09 ID:YOL/fQ1c
こんな感じになってしまいます。
http://farm2.static.flickr.com/1053/3164919019_494dfea08e_o.jpg

他の動画だとフォーマット関係なく正常な再生時間になるので
元ファイルに問題があるようなのですが再生すると特に問題ありませんのです。
117名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 13:45:43 ID:YOL/fQ1c
118名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 18:07:41 ID:YOL/fQ1c
他のソフトで試してみたらどうも元のデータがおかしかったようです。
録画とときになんかあったのかもしれません。
すいませんでした。
119名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 00:08:32 ID:8r7o6Z71
mpgの動画をmp4に変換しても
携帯で再生されません
どこを弄ればいいんでしょうか
120名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 00:15:40 ID:Ng/WRo1K
その携帯が対応している形式になるように設定を弄る
121名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 00:58:34 ID:zB3WLnnw
なんか・・・正月休みのあいだに「教えてチャン」が
増えてない?
122名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 01:24:00 ID:jo0751M3
冬休みから増えてる
123名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 01:37:00 ID:rr7TL9se
>>120
そうとしか言いようがない罠w
124名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 09:06:08 ID:9uTPbsda
教えてチャンなんざ何時だって沸くわ
馬鹿なの?
125名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 16:48:05 ID:OeUXl6/w
0.6.2.4240で日本語化パッチ入れて
「Options」>「User Interface Language」>「Japanese」って選択するところを
User Interface languageの中にDefaultしか出ないんだけど
どうしたらいいでしょうか
126名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 18:15:02 ID:opxnvcxs
>>125
インターフェースにバグがあるっぽいね。
そのまま使う。もしくは前のバージョンを使う。
わざわざ聞くことでもないだろ。
MediaCoderにバグはつきもの。
127名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 18:20:05 ID:rQkYyZuN
>>125
lang.xmlがちゃんとインストールされてないか壊れたかしてるんじゃね?
インストールし直すか7z版からlang.xmlを抜き出せ

あと、細かいことだが言語ファイルはパッチじゃない
128名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 18:36:30 ID:OeUXl6/w
>>126-127
前のバージョンをインストールして解決しました
こんな簡単なことに気付かない自分が恥ずかしいです
回答ありがとうございました
129126:2009/01/05(月) 18:36:46 ID:opxnvcxs
>>127
あら?もしかして0.6.2.4240を普通に使えてる?
「Option」->「User Interface Language」のとこと、「Extention」の部分がおかしくない?
環境の問題なのかな。
まぁ、俺は前のバージョン(0.6.2.4200)に戻したけど。
130名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 18:42:57 ID:rQkYyZuN
>>129
どっちも使えてるよ>4240
7z版なんでインストーラ版はわからないけど、言語は問題なし
拡張機能(Extention)のとこもPSPのやつを試しに開いてみただけだが問題ないっぽいよ
131126:2009/01/05(月) 19:17:45 ID:opxnvcxs
>>130
情報どうもです。確かに7z版は問題ないですね。
>>125と同じ現象になるのはインストール版だけの問題かも。
132名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 20:00:24 ID:3DWzJgyP
俺のところは4240だけど日本語になってるよ。インストール版で。
133名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 21:10:31 ID:opxnvcxs
>>132
お、マジで?じゃあ、俺のパソコンの問題だな。
まぁ、別に4240にこだわってないし、気がむいたら調査しますわ。
VC++の再頒布可能パッケージあたりが怪しいかな…。
情報どうもです。
134名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 23:39:13 ID:Saj4SB1t
4240
Import: couldn't open "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\avsfilter.vdf.avs"
プレビューするときに初期状態で出てくる

そもそもavsfilter.vdfはあるがavsfilter.vdf.avsはないから
出てくるのは当たり前なのだが
MPlayerがこのファイルを拾わないようにすればいいのだろうか
135名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 18:35:17 ID:j66qB9IG
リサイズの所に自分の良く使うサイズを登録出来ますか?
136名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 20:12:17 ID:OtIp5kVg
ipod 5.5Gでようつべのモノラル動画(オーディオビットレートが8kbpsと表示されるもの)を
h.264変換してもうまく同期されないんですが、
何か互換性のある動画を作るにはどうすればいいんでしょう?
バージョンは安定版の0.6.1.4038です。最新版だと多重化エラーが出てしまって変換すら出来ないので・・・
137名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 21:40:54 ID:cr51aOcJ
>>135
インストールフォルダの mccore.xml を弄れば出来る。
<desc>Pre-defined scaling resolutions</desc>
の下の行に、解像度がリストされているので、そこに追加すればOKのはず。

…もっと簡単に出来るのかな…?
138名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 23:37:06 ID:j66qB9IG
>>137
TX!出来ました。
139名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 00:03:07 ID:GH5PKPym
4242
140名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 21:23:57 ID:y/fn+vVQ
Error while decoding frame!
[h264 @ 0pe57d80]non-existing PPS referenced
[h264 @ 0pe57d80]decode_slice_header error
[h264 @ 0pe57d80]no frame!
141名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 22:31:03 ID:y/fn+vVQ
Audio data will be piped out through fd 7
[h264 @ 0pe57d80]non-existing PPS referenced
[h264 @ 0pe57d80]decode_slice_header error
[h264 @ 0pe57d80]no frame!
Error while decoding frame!

こんなエラーが出るんですけど何ででしょうか???
読み込むファイルはAviUtlで編集したファイルです
142名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 22:51:33 ID:YnyGHdpN
解決しました。ありがとうございました。
143名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 23:43:09 ID:YuNksDj3
IDがでてるのに…:( ゚д゚)ポカーン
144名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 02:04:29 ID:AnGU/Ia3
DivX7対応待ち…
145名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 05:53:55 ID:/ps+PT39
そりゃ、無いだろ。MediaCoderはフリーソフトなんだから。今までもDivX出力には対応してないし。
そもそもDivX7というのは名ばかりで、インストールされるコーデックはDivX6.8だったよ…。
ただ単に、DivX Converterとかいうのがついてて、それでmkv(H.264)にできるっぽいね。

x264で十分じゃね?MediaCoderはmkvコンテナでの出力もできるし。
DivXなんてどうでもいいから、フィルタをもっと充実させて欲しい。
146名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 12:56:46 ID:ozWubG0w
DivX7はDivX6とh.264のコーデックが入るよ
ただし、h.264はDivX Plus HD?ってやつを指定しないと使われないし
コンテナはmkv限定でmp4では使えないし有料(体験期間あり)
147名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 13:39:04 ID:WZHShQsK
>>136をどなたかお願いします
148名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 13:49:52 ID:ozWubG0w
>>147
設定をいろいろいじって自分のipodで認識される動画作ってください
…としか言いようがないんだが

MediaCoder内のテンプレ使ってダメならwiki見て、
wikiでダメならホントに自分でどうにかするしかないよ

どうにかする気も試す気もないなら
ipod 5.5Gとやら対応を謳ってる市販ソフトを買ってくるのが吉
149名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 19:50:09 ID:/ps+PT39
>>147
wikiにipod5.5用の設定が載ってるよ。試したのか?
つーか、自分の設定も書かずにアドバイスを求めるのが間違い。
レスがつかないのは、質問の仕方が悪いということに気づくべき。
150名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 20:33:32 ID:yXEONcfe

[ Free Video Converter ] 多形式に対応した動画変換ソフト
入力 avi / divx / mov / mp4 / flv / 3gp / wmv / asf / mkv / vob / mpg (MPEG-1 / MPEG-2)/ m1v / mts
出力 3g2 / 3gp / Asf / Avi / DVD (NTSC or PAL) / Flv (FLV1)/ iPhone / iPod / Mp4 / Mpeg1 / Mpeg2 / PS3 / PSP / Wmv / Zune。
もしくは、MP2 / MP3 / AAC / WMA 形式の音声ファイル。

[ SUPER c ] 多機能なマルチメディアエンコーダー
入力 3gp、3g2、asf、avi、dat、fli、flc、flv、mkv、 mpg(MPEG1、MPEG2)、mov、mp4、ogg、qt、rm、ram、rmvb、str、swf、ts、viv、vob、wmv。
音声 aac、ac3、amr、mmf、mp2、mp3、mp4、mpc、ogg、ra、wav、wma。
出力 3gp、3g2、avi、mpg(MPEG1、MPEG2)、wmv、asf、mov、mp4、vob、swf、flv。
音声 aac、ac3、amr、mmf、mp2、mp3、mp4、mpc、ogg、wav、wma。

[ DigitalVideo Converter ] ほとんどの動画ファイルを、他の様々なフォーマットに変換することができるソフト
AVI / DivX / MP4 / FLV / MPG (MPEG-1 / MPEG-2) / WMV / ASF / MOV
AVI / MPG (MPEG-1 / MPEG-2) / WMV / MOV / RM / MP4 / FLV / 3GP / WAV / MP3

[ BatchDOO! ] コダワリ派も納得するマニアックなサイズ・コーデック・フレームレート設定等で変換!!
AVI, MPEG1/2/4, WMV, ASF, RM, MOV, OGM, SWF, FLV といった様々な動画の一括相互変換
151名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 21:59:08 ID:WZHShQsK
>>148-149
「Wikiの設定どおり」に致しましたが、だめでした。
ビデオがFLV1、オーディオがMP3、コンテナの種類が表示されていない動画です。
またビデオのビットレートも表示されていない(普通に同期される動画と比べて)ので、おそらくはそこに原因があるとは思うのですが。

オーディオ設定:Nero LC-AAC 160kbps リサンプル:original チャンネル:stereo ID:1
ビデオ設定:x264 level3.0 その他デフォルト 2pass 768kbps h.264 コンテナmp4 ソース自動 バックエンドx264
画像設定:320x240 30fps 4:3

チャンネルをステレオにしてもiTunes側で見てみるとモノラルになっていますし・・・どなたかご指南願います
152名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 22:08:14 ID:LPESjVEr
それ5.5GのiPodじゃ再生できない
ビデオ設定はLevel1.3に
オーディオはまあ160kbpsでもいいかもしれないけど
5.5Gってそこまで再生能力に余裕ないから128kbpsでもいいかも
153名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 23:18:45 ID:WZHShQsK
>>152
現在正常に同期されている動画のなかには192kbpsでエンコしたものもありますので仕様ページ以上のものでも
成功するようです。
Wikiでは3.0と書かれてあったのでとりあえず従ってみたんですが、1.3にしたところで結果は同じでした。
落とした動画そのものに問題があるみたいです。。
iTunesのプロパティで0kbpsと表示される時点で成功か失敗かはわかるんですが・・・
154名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 23:24:44 ID:WZHShQsK
CravingExplorerになんとなく放り込んでみたらあっさりと成功したのでこちらで妥協することにします。
設定を変えれば遜色ない品質になりそうですし。スレ汚し失礼しました
155名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 17:47:22 ID:F7eNKvFb
他のソフトもいろいろあるけど
MPEG2TS→H264直接変換はこれしかないと思う
156名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 14:49:05 ID:4r/wAfJo
TV番組を録画した手元のMpeg2ファイルをインタレ解除で60fpsにして
x264+AACのMp4にしたいんですが、Yadif1を指定しても出来る動画の
fpsは60になるどころか30fpsのまま、映像が異常に遅れた動画になって
しまいます

普通にYadif0を使って30fpsのx264+AACの動画は何度も作成していますが、
Yafid1のときは画像タブのフレームレートをノーチェックにするだけじゃ設定が
足りませんか?
157名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 15:21:35 ID:fX9eC+gl
手打ちしたら良いんじゃね?
158名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 17:11:37 ID:T7GzFQRV
xvidが1.3になるのはいつなのだろう
159名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 17:26:05 ID:9a4p2o8W
今まで0.6.1.4180を使っていました。昨日から6.1.4242を導入したのですが、
変換が途中で切れてしまい、そのファイルを開くと1分01秒のところで切れてしまっています。

変換しようとしてるファイルをmediainfoで調べてみたのは↓の結果でした
全般
フォーマット : AVI
フォーマット/情報 : Audio Video Interleave
プロファイル : OpenDML
サイズ : 6.40 GiB
ながさ : 3分 15秒
オーバルビットレート : 281 Mbps
使用したライブラリ : TMPGEnc 4.0 XPress Version. 4.5.0.252

Video
フォーマット : RGB
CodecID : RGB
CodecID/情報 : Uncompressed RGB32
ながさ : 3分 15秒
ビットレート : 280 Mbps
幅 : 720 ピクセル
高さ : 540 ピクセル
解像度 : 4/3
フレームレート : 29.970 fps
解像度 : 24 ビット
ビット/(ピクセル*フレーム) : 24.000
ストリームサイズ : 6.37 GiB (99%)

これをh264のmp4に変換したいと思っています。
映像のソースとエンコーダーは両方ともmencoderで、ビットレートは600です。
一応4180のときと設定は同じになるようにしてみたつもりです。

1分で切れてしまう理由はどんなのが考えられるでしょうか?
160名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 20:53:42 ID:+FfjqWlY
あて、てsつ
161名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 20:55:38 ID:+FfjqWlY
えーっと、私は今も4196使ってるんですが、それより最新の安定板ってあります?
インストーラーアップしていただける場合は私のサイトのろだだと助かります。。。
フラシム板向けに作ったろだだけど、気にせず。
ttp://www.arcproject.jp/bokukan/upload/
162名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 04:57:05 ID:a4TYk8Be
>>159
ファイルの情報を載せているのは、とてもいいことなんだが…
これから原因を見つけるのは、エスパーじゃないと無理じゃないかな。

ってことで、以下を確認。
1.バージョンを戻してエンコ
2.TMPGEnc 4.0 XPress Version. 4.5.0.252でエンコ
3.同じ形式の他のファイルでエンコ
以上を確かめてどうなったかを教えてくれ。

>>
161
スマン。逆に質問して悪いのだが、4196は安定版なのか?
あと、どんな基準で安定版を定めるんだ?
163名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 06:12:55 ID:Vtmd88Oe
>>161
よくわからんけど、好きなバージョン落としたいなら>>1に置き場所が載ってるよ
164名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 10:46:34 ID:gg8rXu67
>>159
バグ報告thx
上げるの止めとく。
165名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 15:47:42 ID:Pf0hJJYA
wikiに4161が安定版って書いてあるからそれを鵜呑みにしてるんだろうな。
166名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 16:53:02 ID:vj6tMegZ
フレームレートの全般のチェックボックスってどういう風に使い分けるのか教えてください。
167名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 22:37:19 ID:aRdM9y3F
>>166
キューに入れたファイルすべてに、そのフレームレートの設定を適用するかどうか。
チェックを入れると、キューにあるすべてのファイルが同じフレームレートに設定される。
リサイズも同じね。
168名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 22:38:22 ID:07NEwizO
フリーオで録ったtsをMPEG4/AVC 480×272(16・9)でPSP用にエンコすると
どうも上下が切れて字幕が見れなくなってしまいます・・・
PSPが480×270だとしてもちょっと切れすぎなんですよ
一旦AVIにしてMP4にしても同じような現象になります
助けてください・・・
169名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:28:55 ID:vj6tMegZ
>>167
判りました ありがd
170名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 04:48:21 ID:7MDg8unP
4246
171名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 09:53:33 ID:r06Bxq5j
>>168
まさしくこれこそ切れ痔
172名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 13:27:10 ID:VbTXFyxX
3880を使ってるけど、最近webサイトにつながりにくくてなかなか起動できない‥‥
173名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 17:06:51 ID:06SFjqSU
flvをエンコしようとするとエラーが出てエンコが始まりません
出力形式がなんであれ以下の様なエラーログだけ吐いて終了してしまいます。
flv以外のソースだと何の問題も無いのです、どうかよろしくお願いします

Exception: STATUS_ACCESS_VIOLATION at eip=007D0794
eax=019CCCE0 ebx=00000008 ecx=00000009 edx=007D1080 esi=019CCCE0 edi=FFFFFFFE
ebp=019D0550 esp=1A93C79C program=C:\Program Files\HandBrake\HandBrakeCLI.exe, pid 224, thread unknown (0xFC)
cs=001B ds=0023 es=0023 fs=003B gs=0000 ss=0023
Stack trace:
Frame Function Args
019D0550 007D0794 (01E10061, 013100B1, 01B10031, 015900F1)
01810001 016100C1 (5D616566, 53565759, 4E4F5052, 48494B4C)
213938 [unknown (0xFC)] HandBrakeCLI 224 _cygtls::handle_exceptions: Exception: STATUS_ACCESS_VIOLATION

222377 [unknown (0xFC)] HandBrakeCLI 224 _cygtls::handle_exceptions: Error while dumping state (probably corrupted stack)
174名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 17:25:38 ID:06SFjqSU
追記です
もしかしてDEPかもと思いHandBrekeと除外登録したのですがそれでも駄目でした
そもそもDEPならflvに限らず実行不可になりますよね
175名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 17:28:18 ID:2PnoJwti
HandBrekeはスレ違いだろ
176名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 17:40:22 ID:06SFjqSU
>>173-174
申し訳ない、誤爆です
177名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 22:19:20 ID:mbuG9R5x
MediaCoderで色を16-235から0-255へ伸張してからエンコすることって出来ますか?

一通りSettingの色関連のところを見たんですけどそれらしい項目がわかりませんでした
178名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 16:36:14 ID:4FbYbELw
>>167
そういう意味だったんだ。
便乗サンクス。

携帯向けにx264エンコが手軽にできるヤツ探してて、Mediacoder最近使いだしたけどイイネ、これ。
179名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 01:11:48 ID:tos0aqCp
>>177
avsファイルからなら可能のはず。
180名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 18:38:45 ID:vhBD/kPs
最近のバージョンになってから他のアプリのCPU負荷高くなるとエンコードが途中で止まってしまうようになった。
181名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 00:25:03 ID:qVaiSWs4
くそ
H.264で3-passエンコードのテストしたら
3回目でmencoderが強制終了しやがった
182名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 05:18:17 ID:PJrm/47v
俺用メモ

449 名前:名無しさん@編集中 :04/01/02 12:12
Avisynth内蔵フィルタのavsfilter.auf.avsって、どう書けばいいの?

452 名前:名無しさん@編集中 :04/01/02 22:23
>>449
#//--- プラグインのパス(外部プラグイン使用時) ---//
#info = LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\warpsharp.dll")

#//--- フィルタ名(アプリ上での表記) ---//
filt = AvisynthFilters("TemporalSoften", "") #外部プラグイン使用時は「〜, info)」

#//--- 関数名(実行するフィルタの名前) ---//
func = filt.AddFunction("TemporalSoften")

#//--- VirtualDub(*.vdf.avs)の場合 ---//
#func = filt.AddFunction("ConvertToYUY2", hidden = true)

#//--- パラメータ指定 ---//
func.AddTrack("範囲", 3, 0, 255)
func.AddTrack("輝度", 6, 0, 255)
func.AddTrack("色差", 8, 0, 255)

#//--- VirtualDub(*.vdf.avs)の場合 ---//
#func = filt.AddFunction("ConvertToRGB32", hidden = true)

#//--- おわり ---//
return filt
183名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 22:18:10 ID:Cjt2ftNH
MMname2でオーバーフローって出るのは何故?
自分だけ?
184名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 23:21:57 ID:KV23yAfB
mkvをps3用にmp4に変換したいんだけど
AC3の5.1chをAACでも5.1で変換できる?
audioの項目で6ch選ぶと半分くらいから無音になる…。
185名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 01:08:56 ID:08Qfl5HC
ビットレート2000kbsくらいのmp4ファイルを固定ビットレートで768kbsのmp4で再エンコしようとしたんですが、
どんなに設定を変えてもすぐにエンコードが終わり、動画が高速に動いてまともに見れないファイルが吐かれます・・・
元ファイルのサイズが200MB程度、予想ファイルは71MBとかなのですが、なぜか20MB程度のファイルが生成されるんです

なんででしょうか?
バージョンは最新版使っています
186名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 05:29:14 ID:riOlryRW
漠然としすぎてて教える君の俺でも手に負えないレベル
187名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 16:13:40 ID:1GBsHFzo
>>185
エンコーダーを適当に変えてみると正常に変換できることがある。
MEncoderにすると俺は大抵できる。

情報ないからそれぐらいしKA
188名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 19:46:36 ID:dHVu0UZ4
MEncoder dev-SVN-rUNKNOWN-4.2.4 (C) 2000-2009 MPlayer Team
CPU: Intel(R) Core(TM)2 CPU T7200 @ 2.00GHz (Family: 6, Model: 15, Step
ping: 6)
CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 1
MEncoderが特定の部分で止まってしまいます。

Compiled with runtime CPU detection.
success: format: 0 data: 0x0 - 0x276
AVS file format detected.
VIDEO: [YV12] 1280x720 12bpp 23.976 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s)
[V] filefmt:38 fourcc:0x32315659 size:1280x720 fps:23.976 ftime:=0.0417
xvid: using library version 1.2.-127 (build xvid-1.2.0-dev)
Opening video filter: [expand osd=1]
Expand: -1 x -1, -1 ; -1, osd: 1, aspect: 0.000000, round: 4616374
Opening video filter: [harddup]
==========================================================================
Opening video decoder: [raw] RAW Uncompressed Video
VDec: vo config request - 1280 x 720 (preferred colorspace: Planar YV12)
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
Movie-Aspect is undefined - no prescaling applied.
videocodec: XviD (1280x720 fourcc=44495658 [XVID])
xvid: par=1/1 (ext), displayed=1280x720, sampled=1280x720
xvid: Fixed Quant Rate Control -- quantizer=29/5=5.80
Selected video codec: [rawyv12] vfm: raw (RAW YV12)
==========================================================================
Writing header...
ODML: vprp aspect is 16:9.
Writing header...
ODML: vprp aspect is 16:9.
Pos: 3.0s 73f (10%) 3.96fps Trem: 2min 14mb A-V:0.000 [4066:0]
189名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 20:02:52 ID:dHVu0UZ4
>>188続き
MEncoderが特定の部分で止まってしまいます。

変換ソース:地デジで録画したMPEG2-TS(TSエラーなし)
AviSynth 2.5
MediaCoderバージョン0.62.4255(最新版)

1.MediaCoderで直接TS読み込んだ場合、問題なし
2.AviSynthプラグイン全部コメントアウトしてソースだけ読ませても同じところで止まる
3.特定の部分以外は問題なし
190名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 01:03:09 ID:7LR4DgrX
最新版をやめてみたらどうだろうか。
191188:2009/01/24(土) 01:31:42 ID:ufYwSS4q
原因がTSにあるのか入力プラグイン(DirectShowSourceフィルタ)にあるのか
またはMencoderとの相性なのかよくわかりません
TSDemuxで分離して読み込ませると特定部分は回避するものの
TSの後半部分が出力されない・・・

MPEG入力プラグイン他のに変えていろいろやってみまつ
192名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 04:23:44 ID:ufYwSS4q
入力プラグインいろいろ試してみたけどYV12で手軽に使えるのがなかった(´-`)
結局Demuxしてフレーム数指定して回避しますた
まあ、はじめから分離してればよかったんだけど・・・スレ汚しスマソ
193名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 08:13:39 ID:rM0GZgg8
ISOからAVIかなんかに出来ますか
194名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 09:51:43 ID:hOxUtlVg
仮想ドライブにマウントすればいけるだろうけど直接は無理じゃね
195名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 10:33:21 ID:rM0GZgg8
>>194
ありがとうさようなら
196名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 11:43:12 ID:9YnshMhr
すみません、教えて下さい。

MOVファイルを形式MPEG4、コンテナ3GPに携帯で見るために変換したいんですが、
経過時間の項目だけが動いて変換が始まりません。

どうすればいいのでしょうか?
197名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 14:05:29 ID:YNULyfWj
>>196
情報が少なすぎて、アドバイスできん。
とりあえず、3GPPのプリセットあるから、それで試せ。
198名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 14:27:43 ID:4VTqzTvN
>>197
ありがとうございます。
プリセットとは何ですか?
199名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 15:03:33 ID:voRYjx0h
>>198
ググれ
200名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 15:06:55 ID:YNULyfWj
>>198
前もって用意されている設定。携帯用は、
「ファイル」->「プリセットを読み込み」->「3gpp.xml」

…なんか、何もわかってなさそうだから、『携帯動画変換君』でも使えば?
201名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 15:39:03 ID:ytUDV1fw
>>200
ありがとうございます。

実は『携帯動画変換君』がうまく使えなくて・・・

「ファイル」->「プリセットを読み込み」->をしても自分のファイル選択になってしまい、
「3gpp.xml」というのは出てきませんでした orz
202名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 15:41:45 ID:IteSpH7T
携帯動画変換君がダメならこのソフトはもっとダメだろ
素直に市販ソフト買うといいよ
203名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 15:42:05 ID:1kTk8SjM
だがちょっと待ってほしい。
携帯動画変換君がうまく使えないなら
MediaCoderはさらに無理なのではないだろうか。
204名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 16:03:13 ID:ytUDV1fw
そんな殺生な・・

ちなみにCD付きの本に2つのソフトが入ってて両方とも説明では、
DVDをVOBファイルにして変換というものでした。
本に書いてあるやり方でMOVファイルを変換したかったんですが・・・
205名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 16:09:00 ID:9mFyKdgr
>>204
あるはずだぞ・・・・・ >プリセット
本体フォルダの中に「presets」フォルダ、その中の「video」フォルダに入ってる・・・はず(Ver.4242)
206名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 16:18:05 ID:YNULyfWj
>>204
もうめんどくさいから、
ファイル突っ込む->「拡張」->「携帯電話」->「Generic Mobile Phone」->「開始」
でやれ。
これ以上の質問は受け付けん。
207名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 19:57:54 ID:ZwqONLio
>>203
だよなぁ・・・
もうHandBrake使えよって思った

そこでも駄目ならもう製品版のTMPGencくらいしか無いな
208名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 23:22:26 ID:zujlFxWN
皆さんありがとうございます。

>>205
プリセットありましたが、MP4しかありませんでした。

>>206
変換出来ましたが音声が5秒くらい遅れてるんですが・・・


皆さん、もう少しだけ力を貸して下さい。
209名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 23:31:24 ID:9mFyKdgr
>>208
そのままダブルクリックすれば

(ビデオ)
モード:Bitrate-based
形式:Xvid
コンテナ:3GP
(オーディオ)
エンコーダ:FACC

ってなってない? 
これじゃ駄目なの・・・とりあえず、今の設定を晒してみれば?
210名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 00:13:55 ID:2R47JJqy
>>209

(ビデオ)
モード:Quality-based
形式:H.264
コンテナ:MP4
(オーディオ)
エンコーダ:Nero Encoder

になってます。
211名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 00:27:29 ID:egnjBaSk
>>210
じゃあ>>209みたいに設定してやってみればいいじゃない?
あと、プリセットでは
(画像)→リサイズ:208x176 フレームレート:15.000
ってなってる

ビットレートは自分で満足できるレベルに弄ればよろし
212名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 00:43:52 ID:2R47JJqy
>>211

設定は>>209さんのようにしてサイズも自分の携帯に合わせて変えましたが
音声のズレが直りません。

まだ設定を変えないといけないのでしょうか?
213名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 00:57:49 ID:jv8gsvvd
自分で考えろ
わからないことを何でもかんでも聞いてくるな
だから教えて君はうぜーって言われるんだ
214名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 01:29:01 ID:egnjBaSk
>>212
運がよければ
・フレームレートを元ファイルのに合わせてみる
・エンコーダを指定して(>>209の場合だったらMencoderかffmpegかXvid)やってみる
この辺で回避出来るかも

ただソースが ○コ とか ○べ で拾った flv なら、何をやっても駄目なケースの方が多いと思うよ
215名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 02:26:16 ID:mE0qeD8J
〇コや〇べの動画なら素直にシークみたいな変換プロクシや変換君使えや
216名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 02:30:02 ID:gga6SBqj
最悪、映像と音声を分けた方が早い
映像だけをHuffyuvに収めるコンテナはAVI <映像の長さによってまちまちだけど1時間もので5・60GBくらいのファイルサイズになる
音声だけをWaveformにする
Avisynthっていうのダウンロードする(Ver2.57がいい
音声と映像ができた場所で右クリック/新規作成/テキストドキュ・・・もしくはAviSynth Script

AVISource("映像名前.avi")
audio = Wavsource("音声名前.wav")
AudioDub(audio)

この3行書いて保存したあとMediaCoderにポイする 保存名.avs <拡張子は必ず.avs
あとは普通にエンコ開始すれば音ずれなおるかもしれん(もとから音ずれてるのはまた違う方法

と。適当にウソ書いておく。
217名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 10:11:23 ID:oDcf2bsn
深夜にレスしてくれた皆さん感謝です(涙)

ファイルは拾ったものではありません。
自分でデジカメで撮影したものです。

フレームレートを変えたりエンコーダも変えたりしたんですが、相変わらず
音声が5秒ほど遅れる現象が続いていますorz

いろいろ助言をもらったのに・・何故
218名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 10:32:20 ID:c6Mo0yMr
自分で設定をいじる気がないならマジでもう諦めろ
いい加減ウザい
219名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 11:07:18 ID:358qwHq/
いじれないならXVID4PSPでも使ったほうが楽。
220名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 15:13:31 ID:oDcf2bsn
諦めます。
221名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 20:42:09 ID:5Ug1KIFh
ニコニコにあげるためにVOB→MP4にするために
wikiのプリセットを使ったんですけど
あれって40MB単位で区切ってくれるやつではないんですね・・・
そういうプリセットってありますでしょうか?
222名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 20:53:17 ID:mYyZT/BD
>>221
容量を指定してエンコする機能はないので無理
223名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 22:35:03 ID:MU12G9nk
完成品を容量で切ればいいじゃん
頭使え
224名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 19:15:41 ID:HMBOV7r1
質問させてください。
DVD ShrinkをつかってDVDからifoファイルとvobファイルを作成して、
MediaCoderでMP4(H.264)に変換しようとしているのですが、
字幕が半透明(?)みたいになって困っています。
字幕タブのモードがCopyでは問題ないのですがRenderでは半透明に。
どうしたら半透明にならず、字幕が白になるのでしょうか?
225名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 19:45:04 ID:6T/eqzn7
コピーで問題ないって自分で言ってんじゃん
226名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 20:04:18 ID:HMBOV7r1
コピーだと焼付け字幕にならないですよね?
227名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 21:01:59 ID:ZdylrTl8
>>226
確かに、焼き付けはRenderを選ぶけど、半透明になったことは無いなぁ…。
228名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 21:36:44 ID:HMBOV7r1
ビデオタブのところでソースがMEncoder、エンコーダがx264です。
字幕タブのところはモードをRenderにして、IDは32、フォントはAharoni Bold(True)、
言語は空白のまま、encodingはANSI、スケールなどのスライダはいじってません。
字幕ファイルは空欄、アドバンスドはさわっていません。
試しにVobsubでsubファイルなどを抜き出して字幕ファイルに登録しても同じです。
アドバンスドのサブタイトルバックグラウンドのアルファとカラーの値を変更しても同じです。
229名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 06:18:40 ID:rrWzPfRT
MediaCoderで.mkvをmpg1に変換したんですが、出来たファイルは、通常のと違うらしく
TMPGEncなどで上手く切り出し編集が出来ません。設定などが間違っているのでしょうか?

オーディオタブ音声変換に使うエンコーダは「LAME MP3」を選択。形式mpg1コンテナmpg1
を選択しましたが、設定など詳しい方、宜しくお願いいたします。
230名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 12:39:05 ID:MHD+uu6K
編集目的のファイルをmpgで出力するってどうなの…
231名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 17:09:55 ID:ZXCq3/OF
>>229
なぜ、mpg出力かは、あえて問わない。
とりあえず、オーディオのエンコーダをFFmpegのMP2にしてみたら?
232名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 01:46:07 ID:DEZwSAVU
231さん ありがとうございました。御礼が遅くなってしまいました。mpeg1にするのは
旧式のパソコンでも、旧式の他のソフトでも扱い易いと思う為です。TMPGEncで映像の切り出し編集は出来るのですが、
音声が無音になってしまっていたのです。
それとMediaCoderで.mkvをmpeg1に変換したものは、本来のmpeg1とは、何か違うみたいです。
オーディオのエンコーダをFFmpegにして試してみます。上手くいった時も、また、報告いたします。
ありがとうございました。今日は、おそいので、それでは

233名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 02:35:18 ID:1u3r/v6x
先週PCを新しく購入し今日エンコする機会が出来たのでMediaCoderの前使ってた分を引っ張ってきました。
そして今まで通りエンコしたんですがエンコして出来たファイルは音が出ません。
それに若干画質も微妙な出来でエンコされてます
前のPCでやってたようにやったのですがどうすれば解決するでしょう?
何かインストールし足りてないソフトでもあるのでしょうか?
234名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 03:20:43 ID:nDVGYaPc
>>233
みんなに叩かれる前に、
 ・動画を見るために使ったプレイヤー
 ・ソースとなる動画の形式
 ・変換したい形式
 ・MediaCoderの設定
等、詳しい情報を書いて、もう一度質問し直して下さい。
235名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 14:14:49 ID:HNYLMV1d
見るために使ったのはGOMプレイヤーです
ソースとなる動画形式はAVI
変換したい形式はMP4
設定はhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3858347の通り

前のPCではこれと全く同じようにしてちゃんと出来てました。
ちなみに他のエンコソフトを使ってエンコしても同じような現象になっしまいました...
236名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 15:50:23 ID:8YloBoSd
それじゃーソースが悪いんじゃないの?jk
237名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 16:03:52 ID:hk5K4W83
AACデコーダーが入ってない or 設定がおかしい
変換は正常終了してるわけだから、システム(プレーヤー)側の問題でしょ
とりあえずffdshowでも入れてみれば?
238名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 17:47:20 ID:TK7Ciu3M
>Q.起動時のアップデートチェックを止めるには?
>A.Overall->Generic->Check for update at startupをNo⇒起動時のアップデートチェックOFF。

Check for update at startupの項目がないんですが・・・
ちなみに最新版です
239名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 20:24:08 ID:Z6eQqvQZ
起動すればタイトルバーにバージョンが書いてあるのに最新版とか馬鹿か
嫌われる質問者の典型だな
240名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 20:38:56 ID:VceQgXG6
>>227
ID:HMBOV7r1です。
レス、ありがとうございます。遅くなってすみません。
結局、自分で調べてもよく分かりませんでした。
とりあえず大きな支障はないのでこのままで行ってみようかと思います。
またいずれ暇なときにいろいろ試してみようかと。
上手くいけばここに報告します。
241名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 20:51:03 ID:5MRV1SjV
インスコ直後に何か通信しようとしたからFirewallではじいたら
「内臓のHTTPデーモンを開始できません。MediaCoderは内臓HTTPデーモンのみをlocalhost
上で聞かせ、MediaCoderのいくつかのユーザ・インターフェースを生成するために使用
されます。それが開始できない場合、MediaCoderはまだ実行中でしょうか?しかい、いくつかユーザ
インターフェースは表示できません。」って出たんだけどなんだろ?
うpデートで通信するからってこと?
242名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 20:52:22 ID:ugV+m9PJ
>>236
ソースいろいろかえて試してみましたがだめでした

>>237
AACデコーダーとはなんでしょう?
243名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 20:57:40 ID:ugV+m9PJ
ちなみにffdshowもダウンロードしてみましたがだめでした
244名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 21:00:25 ID:TM/raOGy
>>241
このソフトはMozillaのランタイムエンジンXULRUNNERを利用していてローカル通信を行う
ローカル通信を許可しないと例えば設定画面を表示できない仕様になってる
245名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 21:03:56 ID:ugV+m9PJ
あ、今いろいろ試してみたらどうやらMP4だけ音が出ないようです
これならスレチになると思いますがどなたか親切な人教えてください
246名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 21:09:26 ID:5MRV1SjV
>>244
なるほど、XULRUNNERなんてのがあったのか…勉強になりました。
こういうソフトはうpデート以外ではスタンドアロンで使うものだと思って
たからさ。どうもでした。
247名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 21:11:24 ID:ugV+m9PJ
すみません
事故解決しました
いろいろ調べたら簡単にわかるもんなんですね
ヤフー講師は偉大だ
248名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 22:58:24 ID:WIZyoXGi
0.4.2.4255ですけど、一時間くらいの地デジ録画tsファイルをTmpgEnc4.0XPでCMカットして
m2tで書き出して、x264で2パスエンコしたら、最初の方はいいんですけど、終わりの方(40分くらいから)
映像と音声がずれるのです。このソフトでエンコするの初めてなのですが、TmpgEnc4.0XPでAVCエンコすると
画像がすごく汚いのです。同じビットレートとは思えないブロックノイズの嵐。(これはみんないっていますが)
なるべくキレイに残したいのでなんとかしたいのですが、解決法あるでしょうか?
249名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 00:34:20 ID:HsVZdYyX
>>248
音ズレは基本的に入力ソースに何か問題があると思う
俺のセオリーだとカット編集は最後。
それでもズレるなら映像と音声分離する

>キレイに残したいので
これは出来上がったもの自分で見て欲しい
色空間で現状不具合発見した俺にはなんとも言えないw
250名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 00:50:50 ID:MSq8yg/b
231さん ありがとうございました。オーディオのエンコーダをFFmpegにして試してみましたら、.wmvをmpeg1に変換ではうまくいきました。
れいの.mkv動画ファイルは既に別のソフトで音声だけを取り出し合成し削除していたので、できなかったけど、
.wmvをmpeg1に変換ではうまくいきました。
TMPGEncで映像の切り出し編集は、今度は音声が無音にならなかったです。
それとMediaCoderで.wmvをmpeg1に変換したものは、少しノイズ変色が出るような気がしますがさほど気になりません。
.mkv動画ファイルでもまた、機会があればオーディオのエンコーダをFFmpegにして試してみます。
たぶん.mkv動画ファイルでも上手くいくと思います。
251名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 06:39:57 ID:/T/L8nNS
Picutueタブでfame rate欄の右の方にGlovalというチェックボックスがあるんですが
これのチェックの有無はどういう影響がありますか?
252名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 06:47:15 ID:m4Ukgr7p
253名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 06:51:04 ID:/T/L8nNS
>>252
>>167

有難うございます。glovalって世界のことだと思ってました。
254名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 03:15:36 ID:+FlSV9cz
>>228
僕も全く同じ。半透明。
バグかな?
255名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 08:50:18 ID:6Itdin/y
これって シャープフィルタ は存在しないのですか?
色々と弄ってみたのですがよくわかりませんでした
256名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 11:35:50 ID:4IRaEw52
地デジts約一時間くらいをx264 2パスで3700kぐらいで圧縮していて、最初は10分だけ
次に38分だけエンコできて、次からはエラーで途中終了なんですけど、何が悪いのでしょうか?
前にもエラーが出たことはあるんですが、2回目はうまくいきました。
ソースは同じで設定も同じなのに毎回結果がことなるというのが解せないのですが。
257名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 12:39:09 ID:eSEwUaZq
録画時の天候はどうでした?
途中土砂降りでエラーが乗ったようでだめだったときがあります。
 そういうソースに物理的なエラーがあるのでなければ、まずは1passでどうかとか、
設定を変えて試行錯誤するしかないと思いますが?
258名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 17:55:14 ID:tsosJW7F
動画を変換するとき15秒しか出力されません・・・
verは0.6.2.4256です
元動画はflvやavi、Mpeg2などいろいろ試しましたがみんな15秒分しか変換されません
時間タブで設定できるのかとやってみましたができません…
259名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 18:09:31 ID:6Itdin/y
最近使い始めたのだけど
同じファイルを同じ設定でエンコしても
サイズからして違ったファイルができるんですね
260名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 19:43:52 ID:Ez4bkUaR
>録画時の天候はどうでした?
>途中土砂降りでエラーが乗ったようでだめだったときがあります。
> そういうソースに物理的なエラーがあるのでなければ、まずは1passでどうかとか、
>設定を変えて試行錯誤するしかないと思いますが?
256ですが、私にレスいただいたのでしょうか?
録画時の天候というか、ケーブルテレビのパススルーなので、恐らく天候は関係しないのではないかと
思われます。確かに元ソースの映像は再生していないので物理的なエラーがある可能性大ですね。
1パスでもダメみたいでした。
設定を変えて試行錯誤してみたいと思います。またなんかあったら相談にのってください。
261名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 20:43:49 ID:eSEwUaZq
>256ですが、私にレスいただいたのでしょうか?
そうです。
ケーブルTVのパススルーなら無問題ですね。
設定を変えても同じ場所で止まるとなるとソースとデコーダの相性?みたいなケースかと。
自分もエンコーダはx264ですが、ソースによってデコーダのほうはffmpegとMEncoderを
使い分けています。ffmpegは途中で止まる場合があり、MEncoderひどいノイズがのるとき
があります。原因はわかりません。
262名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 21:56:08 ID:38VoimYQ
おそらく初歩的な質問ですがすみません。

真空波動拳 080414 による判定結果が
  704x480 24Bit AVC/H.264 23.98fps 35976f 1611.80kb/s
  AAC 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+BL+BR+LFE) HE 265.78kb/s
  MP4 Base Media v1
  [QuickTime] 00:25:00.498 (1500.498sec) / 352,845,992Bytes
の動画及び同じようなシリーズ作品を10ケほど纏めてMediaCoder0.6.2.4255 Fullversionに突っ込み、
設定は初期状態からExtention→PSPでCropをAuto Expand to Fit に、Video/Audio Qualityは最高にしてトランスコードを開始しました。
要するに704x480のmp4を480x272のPSPで再生できるmp4にしたかったのですが、出力された結果は
  704x480 24Bit AVC/H.264 25.00fps 37510f 795.55kb/s
  AAC 96.00kHz 0.0ch(0/0 CUSTOM) UnknownProfile(0) 603979.78kb/s
  MP4 Base Media v1
  [QuickTime] 00:25:00.400 (1500.400sec) / 173,528,043Bytes
でした。QTで再生しようとすると、「エラー -2041 ムービーに不正な記述があります」と出ます。
このエラーで調べてみたところ、再変換すれば直る、というようなことがほとんどでしたが、
うちのPCが超老スペックPCで、この変換にも丸一日ほどかかってしまったのでできれば毎回再変換するのは避けたいんです・・・・・・
原因をお知りの方、またこうすれば成功したなどの経験をお持ちの方どうかご教授ください。
263名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 22:06:06 ID:CW9n/sR/
もう少しわかりやすく簡潔に書けない?
264名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 22:07:50 ID:38VoimYQ
>>263
真空波動拳 080414 による判定結果が
  704x480 24Bit AVC/H.264 23.98fps 35976f 1611.80kb/s
  AAC 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+BL+BR+LFE) HE 265.78kb/s
  MP4 Base Media v1
  [QuickTime] 00:25:00.498 (1500.498sec) / 352,845,992Bytes
の動画がPSP向け変換失敗したけど原因と思われるものに心当たりのある方は教えてください
265名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 23:38:18 ID:BQVhZ2bd
>>262
オーディオのFAACの設定でMPEGバージョンを「MPEG2」にしなかった?
QuickTimeで再生できないならそこが原因かと。
解決策としては、バイナリエディタで書き換える手があるが…。
まぁ、23.98fpsを25fpsでエンコしてる時点で、再エンコを勧めるかな。

つーかそれ以前に、QuickTimeで再生不可だったから、PSPで再生できないの?
266名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 06:10:15 ID:Lpo9JGSw
704x480のmp4じゃなくて元動画からPSP用にエンコしろよ
まさかダウンじゃないだろ?
267名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 06:35:14 ID:vGaUOeca
mp4(H.264+AAC)にした後、元動画を残している人って少なくないか?
まぁ、明らかにエンコ初心者だから、ダウソっぽいのは確かだけどね。
268名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 21:32:55 ID:It7tKPcR
ファンタシースター無双〜SEED再臨〜
269名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 22:01:57 ID:It7tKPcR
>>268
ミスです。。
270名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 00:41:24 ID:kE/HCn5+
これクロップが使いにくすぎる
TMPGやVirtualDubの数値を当てはめる方法あればおすえてほしい
271名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 01:31:10 ID:HrKm3t9u
クロッピングはちゃんとできないんじゃなかったっけ?
それとも最近のバージョンではできるようになったのかな?
272名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 02:16:49 ID:7NUbFTAq
>>270-271
無理、作者がアス比全く理解してない
とりあえず切り取ってみましたってレベルw

手入力やAviSynthで書いてもエラー吐く場合がある

アスペクト比 part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1211878897/
273名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 12:19:35 ID:Ci4MPcXL
前から地デジtsをx264で圧縮しようとするとなんでかエラー14とか何にもエラーしないで
強制終了とかが頻発していて、それもどういうわけかすぐに出るのではなく、一時間とか二時間とかして
2パス目の97%ぐらいで出て涙目だったんだけど、本日試しに「Mencoder」を指定したらアッサリとエンコできた。
心なしか速度も速かった。画質も申し分なし。TmpgEnc4.0XPのクソAVC画質とは比べものにならない。
TmpgEnc4.0XP( ゚Д゚)<氏ね!
274名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 13:45:11 ID:R+UBW0gM
275名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 14:24:51 ID:Z4DVkdzc
起動するたび公式サイトに飛ばされる設定を変えたいんですがFireFox無いんで変更できない・・・
276名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 14:28:54 ID:5zazbY2+
>>275
インストールすればいいじゃん。設定し終わったら消せばいいだけの話。
277名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 14:31:38 ID:Z4DVkdzc
まぁ、そうなんですけど・・
やっぱり、色々と見ても初心者向けではないですね うーん
278名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 16:55:34 ID:qeolMv+L
こんなUIで初心者向けのわけないだろ
初心者向けがいいならBatchDOOでもどーぞ
279名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 17:50:57 ID:iOasoqN6
新型4260落ちまくるぞ。ウチだけか?
280名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 18:25:33 ID:UJL4qT3x
>>279
玄人志向じゃないよな?
281名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 19:08:45 ID:FLKas+CR
>>275
飛ばされた後、下の方に表示しないってボタンあった希ガス
282名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 21:50:48 ID:R+UBW0gM
 ところが最近のバージョンはあの次回起動時このページを表示しないをチェックしても
表示されるときが多い。理由は不明。
283名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 21:57:07 ID:iOasoqN6
>>280
どゆ事?
284名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 17:46:18 ID:ePI+y+5Y
>>279
落ちるね
ファイルドラッグしただけで落ちる
285名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 20:04:31 ID:o75ky/CI
>>282
Vistaの場合だけどUACを切らないと、設定等が保存されないような気がする。
286282:2009/02/05(木) 21:42:55 ID:XaTt3B9M
自分はVista64ultiでUACはデフォで切っています。
以前のバージョンではなかったので恐らくバグか、あるいは有料化への布石?
287名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 22:35:23 ID:MfJ1+jnr
なんかh.264を選択してmkvを選択すると落ちまくる。エンコーダーは何選んでも関係ないみたい。
mp4だとうまくいく。理由がわからん。ソースは地デジts。みんなはコンテナは何選んでる?
288名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 23:15:47 ID:ePI+y+5Y
一度アンインストールしてフルバージョンを入れ直したら変換出来るようになったよ

なんか毎月入れ直してるような気がする(^^;
289名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 23:27:59 ID:KVR2MoQF
>>262で質問させていただいた者ですが
やはり何度再トランスコードしても同じ結果です・・・・・・
虎子失敗後の動画はGOM Playerではなぜか正常に再生できます。何か関係があるんでしょうか。

>>265
QTは前述のエラー、PSPでは正常な位置においても「非対応」扱いになります。
配置ミスはないはずです。
fpsは>>262の時は「Original」にしていましたが、その後「23.976fps」も試してみました。
が、やはり25.00fpsになります。

>>266-267
違法ダウソじゃ無いですよ。て言ってもどうしようもありませんが。

こちらでどうにもなりそうに無いので、引き続き成功例をお持ちの方はよろしければお聞かせください。
290名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 23:43:08 ID:ePI+y+5Y
>>289
Extensionて使ったこと無いからよく分からないけど、サイズだのコーデックだのが分かってるならExtention使わずにそのまま変換してみたら?
291265:2009/02/06(金) 02:09:02 ID:1Ae4Po+v
>>289
俺は確認した上で書いたのだがな。
MediaCoder0.6.2.4242
ソース:mp4(H.264+AAC)
手順:MediaCoder起動->「拡張」->「ゲーム機」->「PSP」
設定:ビットレートを1000Kbpsに変更、オーディオ品質をHigh Qualityに変更

設定はこれだけ。
>>262の「Video/Audio Qualityは最高」の意味がわからなかったけど、一応高くはしてみた。
これでQuick Timeで動作確認。
292名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 02:13:42 ID:X83aP31G
>>289
AAC 96.00kHz 0.0ch(0/0 CUSTOM) UnknownProfile(0) 603979.78kb/s ってあやしいな

48kHzの128kbps(ステレオ)とかに設定してみれば?
293下手な初心者:2009/02/06(金) 18:38:15 ID:2AitJuPd
あるrmvb動画ダウンロードして、
変換始めて、
100%になってもう終わると思ったら、
100%のまま止まって変換できません
メディアコーダー熟練者の方々
どうすれば成功できるか
教えてください!!
294名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 18:58:25 ID:htwTnuUx
lp
295名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 19:14:25 ID:h/1IYbyj
>>293
ググればいいと思うよ
296名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 19:27:41 ID:3+/1qmLe
mkvの字幕ってどうやって消すの?
297名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 19:53:24 ID:g+VoTtGI
なんかx264の設定で「プロファイ」を「Auto」にしたら再生できないmp4ファイルが出来上がって、真空波動拳! で調べたら
「プロファイル アンノウン」みたいにでた。これは明示的に「high」とか指定しないといけないのかな?
前はAutoでおkだったのだが、、、、いま「High」で再エンコしてる。
298名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 20:45:49 ID:6/ux52SU
これはエスパーさんの出番だな
299名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 00:02:19 ID:oYTLVZ8t
>>290
ありがとうございます。これから試してみます。

>>291
そうですか・・・・・・何が違うんでしょうね?

>>292
再トラコするときにそれは試してみましたが、何故か結果は96.00kHzになります。
300名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 01:06:38 ID:WPOItK37
>>299
変換に時間がかかるらしいけど、テストするなら時間設定で30秒分だけ変換してみるとかにしなよ
301名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 01:18:19 ID:LDSlSn4t
ムービメーカで無圧縮WMV出力しこのソフトでH264エンコのmp4作ったんだけど
aviutilでいうシャープフィルタを使ってないからか画面が汚いんだけど
色々、動画を編集することはできないの?
302名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 02:43:59 ID:6u48QTKN
パラメータ開いて、Sharpen/Blurのmodeを、シャープ洗濯。
エンコ時間は延びます。ハイ!!
その枝葉の下は、何やら、弄れるようなので銅像。よくわからん・・・
Denoiseは、ノーマルか3Dですかねぇ?
あ!・・・フロントにあるsettingsの所を押して、パラメータの所へ入るべし
Post-Processing: Deringingをおnにすれば、多少輪郭がスッキリする鴨しれない

その前に、x264の設定はバッチリかな?
アドバンスドを弄れる人が、もっと良く教えてくれる鴨しれない。消灯時間です。ハイ!
303名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 07:44:17 ID:WPOItK37
補正かけたいなら素直にAviUtl使った方が良いんじゃない?

元の画像(エンコ前のWMV)が綺麗だったんなら単にビットレート不足だろ
304名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 10:44:00 ID:as9FiP97
他の人は知らないけど、
やたらとネットに接続したがるソフトを俺はスパイウエアと呼ぶことにしてるんで、
このソフトは削除対象と判明した。\(^o^)ノシ
305名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 11:15:18 ID:EizQsEpo
アホは有料ソフト使ってろ
306名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 14:40:35 ID:JfGbLWgk
>>305
貧乏は辛いけ?
307名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 15:00:06 ID:m5G/JIdo
>>304
まったくだ。
IEもFireFoxもChromeもやばいよな。
あいつらやたらとネットに接続したがるんだ。
308名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 22:24:42 ID:DvFIz5Fn
フリオ録画でのTSを無加工でmp4に変換してるんですけど
毎回ではないんですけど、途中でたまにエラーで落ちるのですが原因は何がありますか?
同じファイルだと毎回同じ場所で落ちてしまいます。

使用
windowsxp
MediaCoder 0.6.2.4255
です。
309名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 22:36:06 ID:4SAyb6YP
>>308
音声が途中で切り替わってるからだとオモ
310名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 23:17:53 ID:DvFIz5Fn
>>309
ありがとうございます!
解決策とかってありますかね?
311名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 23:50:49 ID:4SAyb6YP
>>310
多分BonTsDemuxで映像+2chWAVに分けてからエンコが手っ取り早いかとオモ
312名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 07:24:19 ID:FOdN1I8/
>>311
遅くなってすいません。チャレンジしてみます!
ありふぁとうございます!
313名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 14:04:44 ID:/qHnc7jW
バージョンアップしたら1つしか変換しなくなった・・・
314名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 16:24:19 ID:HToA30cq
バージョンも書かずに報告とな…

4262出てるな
315313:2009/02/08(日) 18:06:34 ID:/qHnc7jW
4262です(4260に戻した)
質問ですが、4260に戻したらプリセットがなくなってしまいした。
xbox360用の設定なのですが、どっかのサイトでコピペしたものなので
わかりません。
設定値かそれが載ってるサイトか知ってる人いませんか?
(今現在も探し中なのだが見つからない・・・)
316名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 18:11:27 ID:KczefAWd
アスペクトが前のバージョンだとおかしくなったり今回でまた直ったりとか訳わからんな、このツール。
317名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 09:02:52 ID:R/YcNjA5
スマソ、今再放送している「高校教師」なんですけど、640x480でエンコしたいと思うんですけど、クロップをどうしたらいいのか
分かりません。前に「ひとつ屋根の下」をエンコしたときは、同じサイズで「Auto」でうまくいったんですけど、なんでか今回は右の
方が切れてしまって、あと手動でどうやって調節すればいいのかわかりません。マニュアルで数値を入力すればいいような気もするのですが
やはりどういう数値を入れていいのか、わかりません。どの画面で確認していいのかもわかりません。
どうかおわかりになる方教えてくださいm(_ _)m
318名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 20:45:55 ID:iofEuBkm
>>317
クロッピングに関してはここのとこ不安定みたいだからね
そんな流れの中バージョンも書かずに…
てか情報少なすぎだろ

分かりませんとか言う前にとりあえず色々試せよ
319名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 20:55:01 ID:pfQ8V15f
クロップについては>>318の通りだから自分で試せとしかいいようがない
320名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 21:13:07 ID:M0stFaZw
クロップはavsでも書くか中間ファイル出力して他のエンコツールでも使ったほうがいい気がする
321名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 21:15:28 ID:aTmHEQiT
うーん、「ひとつ屋根の下」ではでんでんおkだったのに、どうして高校教師はだめなんだろう?
いろいろ試したいのですが、バージョンは多分一番あたらしいのだと思いまんもす。
そのー試した結果をどこの画面で確認していいのかわかんないんですよ。

もしググって解説のページとかあったら教えてください。
一応前にパソコン雑誌の付録でついてたMediaCoderパーフェクトガイドなる小冊子は参照しているのですが、
薄い本なので、各項目については軽く触れる程度なんですお。

/(-_-)\ コマッタァ・・・ 高校教師は面白いから圧縮して永久保存版にしておきたいのに。
できればDVD一枚に全話収めるくらいにエンコしたひ。どうせハイビジョンじゃないからビットレとか低くてかまわないし。
322名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 21:16:19 ID:aTmHEQiT
>クロップはavsでも書くか中間ファイル出力して他のエンコツールでも使ったほうがいい気がする
avsって何ですか?他のエンコツールでも僕的にはなんでもいいんですけど、いいのがあったら教えてください。m(_ _)m
323名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 22:01:16 ID:TSxhodcl
>>322
AviSynth 2.5でググレ
この板に専用スレもある
324名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 09:10:34 ID:/eQ1bBPn
>>321
だから分かんないとか言う前に色々試せっつってんだよ

>もしググって解説のページとかあったら教えてください。

自分でググれよ
325名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 10:57:49 ID:LNlb1BPg
>>322
自分で試せないならこのソフトは向かないからもう諦めれ
Ulead VideoStudioとかPowerDirectorとかの有料ソフトでも買ってこい
326名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 14:10:40 ID:Sq7rgLrq
>だから分かんないとか言う前に色々試せっつってんだよ

>自分でググれよ

325 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 10:57:49 ID:LNlb1BPg
>自分で試せないならこのソフトは向かないからもう諦めれ
>Ulead VideoStudioとかPowerDirectorとかの有料ソフトでも買ってこい
うわー人間のクズ。市ねば?
327名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 14:15:28 ID:eqJXwMM3
おかしいな…春休みはまだだぞ?
328名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 14:17:12 ID:pPl8njNh
古い全バージョンのDLできる所って公式にあります?
329名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 14:26:23 ID:ecUTF+yX
>>328
どうして自分で見れば分かるような事を
わざわざ聞くの?英語読めないの?

公式には無いよ。他で探せ。
330名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 14:41:53 ID:pPl8njNh
>>329
最後の1行だけでいいのいに余計な事言うのなw
331名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 14:50:47 ID:I/fI3V+G
>>330
お前が言うな
332名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 18:00:47 ID:s5hmzoyJ
>>330が一番余計だよな
333名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 19:02:49 ID:D6bGw3yG
>>326
人のことをクズとか言ってる暇があるんならお前がID:aTmHEQiTに教えてやれよ
ID:aTmHEQiT本人だとしたらお前が一番のクズ
334名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 22:33:57 ID:Sq7rgLrq
よっ!高校教師のクロップの事だがな「クロップするな。」「気にするな」「左右に黒帯が出たところでなんだ。たいしたことねーぞ」
ってことだな。
335名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:14:37 ID:ZDsQ+0Hj
>>334
自分で調べる気がないから脳内変換したんですね。
MediaCoderよりよっぽどうまく変換できるじゃないですか。
いーとおもいます。
336名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 22:42:33 ID:Ch65jMQP
高校教師、CSのTBSチャンネルだと次回予告が付くし、うざいテロップほ入らない。前に男女7人もそうだった。
なんと当時のプレゼント告知もそのまま放送していて、「現在は募集してないぴょん」という「分かってるよ!」という
親切なテロップまで入ってた。なんで同じ事が地上波でもできないのか!(#゜Д゜)ゴルァ!!
ところでBSとかCSで放映する洋画や海外ドラマって吹き替えじゃなくて字幕の事が多いけど、どうして?
おでは近眼だから字幕が嫁無いんだお(´・ェ・`)
337名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 00:21:44 ID:xANTuOBx
NGNGっと
338名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 12:33:38 ID:M0jF9zij
>>336
いいかげんスレ違いだろ

チラシの裏にでも書いとけよ
339名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 12:43:10 ID:yDsuc9iz
相手せずにNGしろよ
馬鹿の相手をするからつけあがって連カキコするんだよ
340名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 16:34:14 ID:31eXBQxU
いつの間にか4266
341名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 23:09:35 ID:/luxLlSi
質問失礼、回答お願いします。
adobe premiere proで出力した無圧縮aviをMediaCoder(x264)でエンコできません。
詳細を書く前に確認したいことがあります。
adobeで出力したaviが16GBあるのですが、MediaCoderは16GB以上でも読み込みは可能ですか?
とりあえず症状としては、全体の1割くらいをエンコして終了してしまいます。
エンコしたファイルは問題なく見れますが、やはり1割しか内容がありません。
342名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 23:40:10 ID:M0jF9zij
>>341
2GBの壁があると思われ
343名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:00:16 ID:uJwly0hZ
>>341
うち(ver.4242)では、8.5Gの MPEG2-PS→H264 は変換できたよ
344名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:27:05 ID:ENJlU3u4
聞く方も答える方も、詳細を書かなきゃ意味が無いんじゃない?
345名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 07:41:21 ID:5kcrRFwP
それってAVIに2GBの壁があるの?普通に30GB以上のm2tsでもx264で変換できるよ?
346名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 08:42:03 ID:wHgNH6DF
>>345
1ファイルの最大ファイルサイズの壁のことじゃないかと。
FAT16でフォーマットしたディスクに保存しようとしてるのかな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/File_Allocation_Table
347名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 16:05:41 ID:C4iNek5G
FAT32にも2GBの壁はあったとオモ
でもadobeでは16GBを出力出来たんだよね…同じPC?
348名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 18:18:58 ID:IC912xW/
AVIでもAVI1.0は2GB制限
AVI2.0は2GB超えられる
もちろんFAT16やFAT32、NTFSのファイルサイズ制限もついてくる
349名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 22:40:01 ID:gGnVeo60
240x240のVOBファイルを304x416のmpegに変換したいんだけど、
リサイズしないとmpeg出力されるのに、
304x416にリサイズするとmp4で出力されるんだ。
どうすればこのサイズでmpeg出力できる?
350名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 06:28:44 ID:NwHiH9jg
>>349
ビデオタブの「形式(Format)」や「コンテナ(Container)」を変えてもダメ?
リサイズ設定だけで別形式に変わることはないと思うんだけど・・・
351349:2009/02/14(土) 10:59:01 ID:bDlaZupM
mpeg1やmpeg2にセットしても変わらなかった
352名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 13:40:07 ID:FIxC538+
エスパーを必要とする質問ばっかだな
答えが欲しいならちゃんと詳細を書けよ
353名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 14:17:44 ID:kcejFUGg
>>352
まあまあ(^^;)

でも確かに詳細があればそれだけでピンとくる人もいるだろうし、検証するにも漠然としてちゃ出来ないよね
354名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 17:46:17 ID:tQ/RPfsO
どなたか教えてください。
1920x1080のTSファイルをPowerDVD8のデコーダを通してエンコードしたくて
MediaCoderのソース設定をavisynthにして、DirectShowSourceのスクリプト作成で
やってみましたが、エラーがでてうまくいきませんでした。
avsテンプレートにDirectShowSource("$(SourceFile)")としてもダメでした。
何か間違っているのでしょうか。。。
355名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 17:50:13 ID:NwHiH9jg
mpeg変換なら、拡張→家庭用プレーヤー→Video Disc Playerで設定するといいと思う。
mpeg2なら「タイプ」でDVDかSVCDを選択。mpeg1ならVCDを選択。
そのあと、Video Disc Player画面を閉じて、解像度とかを手動で設定すればおk。

そういえば最新版4270(4266もだっけ?)で、デフォルトのままだと複数ファイルエンコード時に勝手に動画を結合しちゃってた機能が削除されてるね。
356名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 18:07:26 ID:XQpohsvu
>>354
DirectShow Filter Toolでデコーダのメリット値を上げた?
357名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 19:16:41 ID:1uhsP81g
0.6.2.4240 ってどこにあるの
358名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 19:29:37 ID:XQpohsvu
「mediacoder 0.6.2.4240.exe」で検索すれば?
359名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 19:42:57 ID:1uhsP81g
>>358
見つかったお
ありがとん
360354:2009/02/14(土) 19:44:05 ID:tQ/RPfsO
>>356
メトリックはPowerDVDがもっとも高いです。
MediaCoderのバージョンは0.6.2.4270で
エラーコードは014の、Description: A video encoder error is encounteredでした。
MediaPlayerClassicの再生や、avsにDirectShowSource("filename.ts")を記述して
VirtualDubModで開いた場合は、PowerDVD8を通っているようでした(発色の比較より)
361名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 20:31:42 ID:XQpohsvu
>>360
そのエラーは恐らくデコーダの問題じゃないよ。エンコード設定の問題。
avsファイル突っ込んだとき、右のプロパティ下の欄に、
ビデオの解像度やらフレームレートが表示されてなかったら、
ファイルが読み込めてない可能性はあるけど。。。そこを確認してみて。
362354:2009/02/14(土) 21:22:41 ID:tQ/RPfsO
>>361
レスありがとうございます。
DirectShowSource("filename.ts")だけを記述して
avsを直接入力ファイルとして、addしてみたら変換できました。
avsに色々書いているうちに、途中でおかしなことしていたみたいです。

結果的にPowerDVDのデコーダを通しても変換後の発色は変わりませんでしたが、
どうやら発色が変化していた理由は別にありました。
rawなaviやtsファイルをPowerDVDやMPCで再生したときに、ほぼ同じ画質(コントラスト)なのですが、
H264は、PowerDVD以外で再生すると、コントラストが何故か落ちてしまっていました。
MPCで再生時にgrapheditで見てみても、PDVD8のH264デコーダを通っているため
何故H264の再生が、PowerDVDに比べてコントラストが落ちるのか理由がわかりませんが。。。
スレ違いになりそうなので、この件は他で聞いてみます。
お騒がせしました。
363名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 20:24:27 ID:uKKcFVQO
今のyoutubeに最適化されたプリセットファイルはどこかで配布してますか?
ニコは見つけたのですが他もあるなら使ってみたくて^^;
364名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 20:40:34 ID:SMPRLIbP
ググれば出てくる
365名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 20:48:12 ID:uKKcFVQO
ぐぐっても簡単には出てこないようなやつを聞いています

ググる程度ならYouTubeに16:9のHD動画を投稿する方法などはあるのですが
私の環境と使用目的でHDじゃなくて良いしね。
366名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 21:00:19 ID:8XNb9ips
>>365
なんで偉そうなの?馬鹿なの?
367名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 23:59:36 ID:5A0xRitj
自分で試行錯誤しないやつに何を言っても無駄。
368349:2009/02/16(月) 00:46:14 ID:WZKTDJJU
>>355
遅レスだがやってみたら出来たわ。サンクス
ところで『mpeg2なら「タイプ」でDVDかSVCDを〜』ってあったが、
PALとNTSCって関係あるの?
俺はNTSCで変換したが
369名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 01:06:10 ID:uetMkaWT
>>368
ぐぐれば一発だがPALとNTSCはテレビの方式
日本はNTSCなのでPAL方式のは基本見られない
370名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 04:02:46 ID:N1hmGoBA
>>364>>366
しらねえことは「ググれば出てくる」でごまかしとけ。
>>365
youtubeはそれほど気を使わなくても高画質で変換してくれるからプロファイルとか
作ってる人が少ないんだと思うよ。
371名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 04:17:37 ID:MVdTQCSb
>>365
プリセット(笑)
372名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 17:20:05 ID:rn0AL7qY
 逆テレ死ね(すごい変換)を試したところ、ソースをFFMpegにした場合、primitiveを選ばない
とだめな様な感じで、MencoderならPullupが使えるようです。
 他にもデインターレースでもMencoderを選んでいないと機能しないような感じで。
自分の場合ソースをMencoderにするとブロックノイズが発生してしますので、FFMpeg1択です。
困りました。ソースは放送m2tsです。映像だけをx264でavc化しています。
 Mencoderでうまく行っている人はソースがSDでしょうか?
Mencoderにするとブロックノイズが発生する現象は4088(自分が使い始めたバージョンから)
最新版までずっと解決していません。
373名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 05:35:42 ID:DlJV5O+g
>>372
ぐぐれば出てくる
374372:2009/02/17(火) 08:57:47 ID:08IQw/xV
ぐぐっても同じ状況の人が見当たらないです。
どうやらソースをMencoderにするとブロックノイズだけでなく映像の尺も1%ほど長くなっていました。
具体的にはwowow放送の映画で1:09:05のMPEG2 TSをMencoder、x264でAVC変換で1:09:48に。
ソースをffmpegにするとほぼぴったり合います。
 なんか同じ現象をTSDemux_0.18でも経験した事を思い出しました。TSDemux_0.18でM2V+AAC
に分離するとM2Vが長くなるのです。これは有名な現象な様で、BDをRipして楽しむスレで教わり、
 映像は分離前のm2tsをそのまま使うと回避できるという事なのです。どうやら同じ事がMencoder
でも起こるのかも?

 ぐぐって見つかる話はMencoderを単体で使う、もしくはリサイズばかりで、これはと思うものは
自分がここの過去スレで報告した内容ばかりでした。Orz
375名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 16:58:44 ID:MVIJmbRs
16:9の映像をaviで書き出すとクイックタイムプレイヤーで
4:3になってしまうのは解決策があるのでしょうか・・・
376名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:12:53 ID:VV5CRRID
>>375
QTで見ないで付属のMPlayerで見ればええやん
デスクトップにショートカットを作っておくと軽くて便利よ
377名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:38:12 ID:MVIJmbRs
クイックタイムプレイヤーだとwinでもmacでも見れるし最終的にmacで少し触りたい
とりあえずmp4に書き出してるけど自分で書き出しただけでは
mp4よりaviの方がファイルサイズ小さく綺麗に書きだせるように感じるので出来ればaviで書き出したいんだ
movで書き出してみるかなあ
378名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 21:48:46 ID:BP0VrUU8
Corei7のマシン届いた。爆速すぎてワロタw
タスクマネージャ起動すると見事に8つ現れる。どういうわけかCPU使用率が50〜70%ぐらい。
今まで(Core2Quad Q6600)だと100%まで達したんだが。どういう仕組みなのか不明だが、パワーが余裕すぎて
笑った。
379名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 15:40:03 ID:tOn3fEgA
Vistaのマシンだと毎回失敗したx264のエンコがxpのマシンだとあっさり成功。
これってOSに依存するものかね?MediaCoderのバージョンは一緒。その他のソフトも
だいたい同じのが入ってる。
380名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:50:01 ID:Q2z5Jn8j
>>378
タスクマネージャは偽りの数字だと知らないやつがいるとは。
381名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 19:50:28 ID:Q2z5Jn8j
>>379
メモリの保護
382名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 20:07:00 ID:tOn3fEgA
>380
ほう、そうだったのか。

>381
それがあるとエラーになるのか?他のソフトは普通に動くんだが。TmpgEnc4.0XPとか。
383名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:02:35 ID:9lpiduNO
アマレココで録画したデータが読み込めないんだけど
何か方法ある?
384名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:23:44 ID:ADfeA0+k
AVCにエンコード(MP4やMPEG2TS形式)したものは
PS3で再生OKなんですが、MPEG2TS形式のものをchotでBDAVに
してBDに焼いた場合、再生が飛んでしまいます(毎回同じところで)。
上手くできたひといますか?
レコでAVCエンコードしたものをPCに落とした複数ファイルをchotで
BDAV化したものは、PS3やレコでも正常に再生できるからchotが
原因ではないと思いますが・・

ソースファイルは1920×1080iのドラマです。
x264のパラメータは以下
# ".\codecs\x264.exe" "$(SourceFile)" --no-psnr --no-ssim --keyint 250
--min-keyint 30 --level 40 --me umh --merange 32 --interlaced
--non-deterministic --subme 1 --ref 1 --partitions all --8x8dct
--bframes 2 --direct auto --trellis 1 --weightb --bitrate $(VideoBitrate)
--qcomp 0.6 --threads auto --stats "$(PassLogFile)" --pass 1 -o NUL

MUXはTS MUXERで設定は以下
OUTPUT Format M2TS
Muxing mode VBR
VBR Buffer size 500(ms)
VBR max bitrate 20000(Kbps)
VBR min bitrate 0
CBR bitrate 0
Add picture timing info true
Continually insert SPS/PPS true
385名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 23:14:53 ID:KciDWGvz
>379 管理者権限で実行してみろ
386名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 19:42:27 ID:dfbCXKFA
3880を使っています。
PCを新調して、インストールはできたのですが、
圧縮するファイルをMediaCoderにドラッグ&ドロップするとフリーズするようになってしまいました。
何か心当たりある方がみえましたら助言頂きたいです。
自分ではセキュリティソフトがらみかな、と思っているのですが。

ブラウザ 旧新ともIE6
OS 旧PC:XP Home SP2
   新PC:XP Home SP3
セキュリティソフト
   旧PC:ウイルスバスター2008
   新PC:ウイルスバスター2008が更新キーがおかしいとかでインストできなかったので、以下のフリーソフトを入れました。
       avast!、BitDefender(コマンド)、SpyBot、 SpywareBlaster、PC Tools Firewall Plus5

以上よろしくお願いします。     
387名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 20:59:06 ID:Zy3rtb8m
>自分ではセキュリティソフトがらみかな、と思っているのですが。
ハズして試して見れば?
388名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 21:39:21 ID:zm9xV9Vq
>>386
MediaCoderも新調したら?
389名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 00:08:47 ID:NPjIvSzz
CPUとかが同じ環境でOSがxpだとかVistaだとかで速度に影響でるかね?
390名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 00:13:57 ID:t0Pg13ea
7.7Gのmpeg2をx264bitratebase3000Kbpsでエンコしたら175Mになっちゃったよw
なんでこんなにちっさくなったんだろ・・・
推定ファイルザイズは2000MBなんだけどなぁ
391372:2009/02/20(金) 16:02:25 ID:JJyfW7fF
 結局どうがんばってもmediacoderでは解決できず、aviutlで逆テレシネで何とかできました。
でも自分はインタレ保持派なので、イマイチ納得できず...
 これからも基本はmediacoderで行きます。
392名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 19:29:22 ID:qdNT4uNb
ここはお前の宣誓台じゃねー
んだばよ
393名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 19:35:59 ID:5JYesOEe
Core i7は特殊だと思う。クアッド+HTの変種だし。
HT切ればCPUの利用率も上がると思う。
394名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 19:53:19 ID:t0Pg13ea
インターレス解除の設定が見当たらない
だずげでー
395名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 20:07:12 ID:ERa9E/Pf
>>390
劣化なしで圧縮できるところは圧縮するんじゃないの
396名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 20:08:13 ID:ERa9E/Pf
>>386
avastはPCをフリーズさせるバグがあって俺はアンインストールしたんだけど
397名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 20:18:37 ID:t0Pg13ea
>>395
理由は不明だけどクロップを手動でやらないで
自動で合わせるようにしたら2G程のファイルになったよ
398386:2009/02/20(金) 22:44:38 ID:Hww6/n4c
>>396
実はMediaCoderだけでなく、旧PCでは使えていたのにフリーズしてしまうソフトが他にもいくつかありました。
PC Tools Firewall あたりもバグの話があるようですし。
何回強制終了させたことか‥‥
おとなしくウイルスバスター2009でも買ってきます。
お騒がせしました。
399名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 08:12:38 ID:MT4nudIK
>>397
MediaCoderのクロップは何というか…

“謎”だなww
400名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 10:46:50 ID:az5Bc2w+
日本語ファイル名の扱いは何とかならないものだろうか

撮り溜めていたファイルをまとめて変換しようとしたら、
「予」の字はNGワードのようで、「なんたらかんたら予選」っていう
ファイル名が全部「選」だけになってしまう orz
401名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 11:39:21 ID:CJ2fJDVm
>>399
VHSを720x480mpeg2で録画
704x480にクロップして640x480でエンコって作業してるんだが
画像を出力させる設定見つけるまでが大変だったw
402名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 12:18:10 ID:7UuxJ9MA
>>400
「予」はダメ文字だな
作者に言ってダメ文字対応してもらうしか方法がない

英語でどう表現すれば通じるか知らんけど(´-`;)
403名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 18:55:52 ID:IP4H+53b
「予」JIS:4D3D/シフトJIS:975C
「暴」JIS:4B3D/シフトJIS:965C

ファイル名でダメだった文字…
ログ表示のファイル名は文字化けだし…
まあ変換の動作に支障はないから放置してるけど。
404403:2009/02/21(土) 18:59:17 ID:IP4H+53b
×ログ表示のファイル名
○ログ表示欄の日本語
405名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 20:12:13 ID:FFSJHEfW
普通に、全角の「ポ」もダメだよね。
「1、2、3、ポー!」ってファイル名にしたら訂正される。
406名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 20:24:24 ID:CJ2fJDVm
どんなファイルだw
407名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 21:01:42 ID:9Vybuxb9
あれ?ポはダメ文字じゃないはずだけど?
ソはダメだが
408名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 21:41:31 ID:/SW89gwj
芸も駄目だった気がする
409名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 21:47:22 ID:sf2ZjNua
4275にウプデトしたら設定が初期化された\(^o^)/
410名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 23:57:04 ID:FFSJHEfW
>>407
ああ、皆が言うダメ文字って、キューに入れたとき表示されないんだな。
スマソ、考え違いをしていたようだ。
「ポ」はエンコ後に変化するスペシャルな文字さ!(v4242で確認)
411名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:01:25 ID:qM/oxJLw
なんかよく分からんが良くある「英語圏しか考えてないコーディング」って奴だな。
もうちょい多言語に精通してないと解決はムリポだな。
まあエンコには問題ないからいいや。
スキル不足で解決策も報告も出来ないし。
412名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:02:24 ID:sSahcMhJ
>>410
「ニッポン」は変わっちゃうんだよね。
ガイアの夜明けのサブタイトルで「何人?」と思った事が数回ある。
413名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 14:03:19 ID:z74pa2H5
副音声で解説があるような番組のTSファイルをH.264にエンコードしたいと考えています。
TSファイルの再生時には問題ないのですが、エンコード後のMP4ファイルを再生すると主音声と副音声が同時に再生されます。音声チャンネルでmono(left)を選択して試してみたりしたのですが、どうもうまくいきません。
ろしくお願いします。
414名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 19:54:32 ID:jma3bxew
AMRコーデックてmediacoder-codecs-20071118.exeに入ってるのかな?
415名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 00:36:47 ID:nAsPe9oT
MediaCoderを最近使い始めました。0.6.2 build 4275です。
TVRockのバッチと連動したいと思い、バッチ処理ができるかどうかを探したところ、
MediaCoder.exe -start -exit -preset プリセットファイル名 -assume=yes 変換したいファイル名.ts
でやってみたところ、「変換リストに一つ以上のファイルを追加する必要があります」というエラーが出てしまいます。
バッチで組み込まれている方で成功している人っていますか?
416名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 20:47:51 ID:v4uq4mdP
>415
自分はWikiの通りでできてます。
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/68.html

media coderが指定されたtsファイル名を認識できていないから
ファイル名に「〜」とかの文字を使用しているとか。
あと、-assumeオプションは付けずに試してみて。
417名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 00:32:24 ID:Uw5yMakQ
>>416
まさかと思った -assume=yes がどうやら邪魔していたようです
とったらすんなり行きました
ありがとうございます
こんな簡単なことで1週間ほど悩んでしまいました・・・
418名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 10:14:46 ID:JsgTaToq
5コマ中1コマに規則的に縞が出る2-3-3-2プルダウン物の24fps化ってできる?
419名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 16:53:19 ID:rDDzsq/f
>>413
ちゃんとオディオID弄ってるか?
エンコードする前に、Prayで確認した方がいいぞ。
420名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 17:00:33 ID:zG7E26Ue
知らなかった!コマンドライン上でmediaCoderに細かく指令を出せるのか。
uwscでGUIの各項目にちまちま数字を送って自動化していた俺はアホだったのだろうか。
まあいいや、目的の動作に対して手段は一つジャねーし。
421名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 18:19:17 ID:5ddM1oPq
MediaCoderで.flvや.rmをmpg1にしたいのですが、うまくいきません。
設定などが間違っているのでしょうか?
YouTubeなどの.flvや.mp4形式は変換できないのでしょうか。
オーディオタブ音声変換に使うオーディオのエンコーダをFFmpeg選択
形式mpg1コンテナmpg1
を選択しましたが、設定など詳しい方、宜しくお願いいたします。
Area61 ビデオダウンローダーを使って前はダウンロードしていたのですが、
後からmpg1形式には変換できないものでしょうか。
              宜しくお願いいたします。
422名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 20:21:23 ID:VVBdGV3X
>>421
もう少しお手軽なソフトを使ってみたら?
Free Video Converter
http://www.gigafree.net/media/conv/freevideoconverter.html
423名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 20:27:29 ID:nJufwAQa
>>421
SUPER C (多形式に対応した動画/音声ファイル(約40種類)を相互変換する最強の動画変換コンバータフリーソフト)
内蔵コーデック 一部
ビデオ形式 [DivX・H264・XviD・MPEG4・FLV・WMV・MKV・RM・MPEG2・DVD(VOB)・TS・ 3GP等]
オーディオ形式 [MP3・OGG・ AAC・AC3・WAV・WMA・MP4等]
※コーデックは全て内蔵されており、様々な動画/音声ファイルの変換と再生をすることができます。
これさえあれば他の動画変換ソフトは必要無し! 名前の通りとってもSUPERなソフト
使い方
例1) 1280x720の再生が上手くいかない時は704x396にSUPER Cで変換
例2) 解像度やフレームレートがおかしい時はSUPER Cで変換
例3) DVDやflv.mp4.ogm.mkvその他色々なファイルを.mp4.divx.aviにSUPER Cで相互変換等
紹介サイト
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060901_super_c/
http://www.geocities.jp/cdt06170/3gp/howtosuperc.html
http://mypage.odn.ne.jp/home/love
SuperC 日本語マニュアル
http://www.kh.rim.or.jp/~uzi/superc/index.shtml
最新版ダウンロード SUPER c v2008 build 33 (Jul 8, 2008) ※08/10/26(日) 現在
http://www.erightsoft.com/S6Kg1.html
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html
424名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 23:18:38 ID:5ddM1oPq
423様、422様 ありがとう御座いました。Free Video Converter 、SUPER C もよさそうですね。
「これさえあれば他の動画変換ソフトは必要無し」って、あちこちで何回か聞いた気がする。
コーデックとかが後から後からでてくるから、ややこしく成るんですよね。
紹介サイト、 日本語マニュアル よく読んで自分でも使えそうなら使ってみます。
しかし、前にMediaCoderも「これさえあれば他の動画変換ソフトは必要無し」って、
ドナタか書いておられませんでしたか。
容量大きくなっても簡単に変換できて扱い易い方が良いですよね。
皆さん。そう思われませんか。 また読んで使うまで時間かかりそうです。
これは、ボヤキでは、御座いません。 感謝しておりますとも。
とても、感謝しておりますとも。
425名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 23:24:36 ID:Gr/BNVbU
>>423
これだけ悪い評判が立ってるにも関わらずSUPER Cを薦める奴ってなんなの?

嫌がらせ?
426名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 00:56:37 ID:sGehI4wl
今までmpeg1にエンコってしたこと無かったけど、試しにやってみたら出力出来なかったorz

試しにAny Video Converterを使ったらすんなり出来たよ

あれこれ悩むよりソフトを変えた方が早いかもね
俺もメインはMediaCoderだけど一応複数のソフト入れてるしね
427名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 00:59:46 ID:jReSpj/K
SUPER ゥじゃなくなったのね
428名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 01:35:31 ID:5t6AcHT+
0.6.2 build 4275を使っています。
iPhone用に拡張メニューのiPhone用デバイスのデフォルト設定を
使用していくつかの音楽番組(TS)を変換してみました。
H.264(x264)512Kbps+FAAC112Kbpsで30分程度の番組を変換してみましたが
音飛びが頻繁に発生します。画像のBitrateを384Kbps程度に落としてもまだ発生します
なお、Mac上で再生する限り音飛びは発生せずに再生でき、iPhoneでは音飛びが発生するという状況です。
このような音飛び(音が頻繁に途切れる)を防ぐにはどの辺りを見直せばいいでしょうか?
429名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 02:06:05 ID:kyHO9gAg
426様 ありがとう御座いました。やっぱり Any Video Converterでやってみます。
今のところ.flvや.rmをmpg1に出来ない悩みだけなので。
Free Video Converter 、SUPER C もいつか、また試してみたいです。
430名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 02:48:20 ID:jReSpj/K
なぜに今時そんなにmpg1にしたいんだろうか気になる・・・
431名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 08:15:33 ID:uij6fnzB
昔のカス画質のようつべ動画ならともかく、
最近のはmpg1にしたらどうがんばっても画質落ちるからねぇ
画質より軽さを求めてるのか、ビデオCD化でもしたいのか、かな?
432名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 13:42:19 ID:69TuJd45
初めまして
あの・・・どうダウンロード出来るのでしょうか?
ダウンロードのページを押して最新版と思わしき場所をクリックしても
ダウンロードっぽいページにすら飛ばないのですが・・・・
433名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 14:24:46 ID:hmJ/1Bom
あほきた
434名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 15:35:32 ID:wmS8mOo6
稀に見るあほきたこれ
435名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 15:41:48 ID:eyuZT9Jo
>>432
まぁ、なんだ、スクリプト切ってあるんじゃないのか?
436名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 15:46:30 ID:sGehI4wl
>>432
ダウンロード出来たとしても、君には使いこなせないんじゃないかな?
決して素人向けのソフトじゃないよ?
437名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 16:43:45 ID:Dn3A6gAS
wikiのこれ見つからないんだけど
他に設定できますか?

Q.起動時のアップデートチェックを止めるには?
A.Overall->Generic->Check for update at startupをNo⇒起動時のアップデートチェックOFF。
 Overall->HTTP Daemon->EnabledをNo⇒localhostへの通信も遮断、但し全ての詳細設定が不可に。
438名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 17:21:14 ID:69TuJd45
>>435
なんとかそれっぽいのはDL出来た・・・気がする
>>436
いかにも玄人向けのような気がしました。
439名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 17:38:05 ID:L5qBrljs
mkv→psp用mp4の時に途中で変換終わる
俺だけかな?
440名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 17:44:25 ID:ln9Z8Fb6
君だけだ!
441名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 17:57:04 ID:L5qBrljs
いやん!
元の動画に問題ありか・・・
442名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 18:23:18 ID:Lg2xZdzR
あのさ、いわゆるDVDみたいに音声とか字幕とかを4つも5つも持つmkvファイルって作れる?
443名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 21:00:27 ID:N2YaBR44
んなもんmuxするだけやん
444名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 00:10:55 ID:puHQxFi5
Ver.0.6.2 build 4275を使用しています。

x264にてwikiの推奨設定で変換を行いましたが、
ゲージが100%に達しても変換完了にならず
元動画の時間を超えて処理を続行してしまいます。
手動で止めましたがもちろん変換は出来ておりません。
プロファイhigh、>>4にある対策を行いましたが、結果は同じです。
何か他に特別な設定が必要なのでしょうか?

同じPC、同じファイル、同じwiki推奨設定で
build4150で変換した際には特に問題ありませんでした。
445名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 00:23:53 ID:4q+omsCl
>>444
4275は(少なくともx264に関しては)明らかにおかしい

おとなしく以前のバージョンを使ってれば良いんじゃない?
そのうち改善されるかもしれないし
446名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 00:30:16 ID:puHQxFi5
>>445
了解しました。バージョンダウンして使用します。
ありがとうございました。
447名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 03:58:39 ID:vJHAO1Ed
>>439
俺もmp4→pspmp4(デフォルト)で途中でおちるな
(Ver.0.6.2 build 4275)
なんか途中で終わるファイルとちゃんとエンコできるファイルとある
バージョンの問題かな
448名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 09:01:24 ID:Xp9434Ng
エフェクトの自動レベルの使いどころってわかりません
Full rangeだと使わない場合と比べて色の白と黒の度合いが極端になったのですが
Normalだと使わない場合と比べてどうかわるのでしょうか?

何か、実写の場合にはなるべく使わないほうがいいような気もしなくはないですが
449名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 12:09:41 ID:0nvHyNXn
>>447
ソースがVFRだろ
450名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 21:52:26 ID:mftSNswv
>>449
それで落ちるの?VFRには対応してないの?
451名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 01:50:47 ID:a82cACni
はやくVFR対応してほしいよね〜><
特にニコニコの高画質動画のほとんどはVFR使ってるから、MediaCoderで再エンコできなくて泣ける・・・
452名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 08:16:10 ID:ObObp3zR
>>448
ご自分の目でお確かめ下さい
453名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 17:18:18 ID:G/ElOu1R
winMEが対応してるので一番最新版なやつを教えて欲しいです
454名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 19:37:41 ID:FHSqZcq1
>>437
File Menu --> Settings
MediaCoder Preferences
Overall
   |-----Generic
         |-----Ignored build = (CURRENT BUILD NUMBER OF MC THAT'S BEING USED)
455名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 09:45:05 ID:1iucAUwA
>>453
ggrks

そもそも実際に使ってみれば分かることを人に聞く時点でここじゃ相手にされないよ
456名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 17:31:00 ID:Yv/MWVXc
Ver.0.6.2 の中で比較的安定しているVerってありませんか?
最新版のbuild 4280だと止まってしまって・・・。
457名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 17:34:15 ID:kV4dEO0z
4280ってどこにある?
458名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 18:00:09 ID:Yv/MWVXc
あぁすみません。
build 4275でした。
459名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 19:00:21 ID:Yv/MWVXc
4200 落として使ってみたら出来なかったのができました。
やっぱり最新が良いというわけではないみたいですね;
460名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 20:13:24 ID:ZWN0/5Io
4280あるよ、アップデートのとこに
461名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 23:08:11 ID:uvdlBkmL
TS形式でAVC エンコしたファイルをchotbdavで
BD-Rに焼けばPS3で再生できるんだが、BW900では
なかなか再生できません。
できた人います?
462名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 02:35:01 ID:MMP6Unfj
ちょっと質問なのですが、ニコ投稿用に動画作ってるのですけど
エンコしたmp4の画質が若干薄くなるんです。

出来るだけ元の画質を保ちたいので、
エフェクトを色々調整しているのですが、
エフェクト項目の詳しい説明が載っているサイトってありますか?
463名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 11:59:14 ID:FzaiGhIl
aacからwavに変換してるんだけどいつもCPU使用率が1〜2%くらいしか使われないんだが
これバグ?
しかもまれに速い時もある
464名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 22:05:01 ID:N28A3Tjg
解決しました、ありがとうございました。
465名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 18:06:53 ID:mxY7961j
v0.6.2.4280では、TaskModeにJoinが見あたりません。
複数のmpgを一つのmp4にエンコードしたいのですが、このバージョンではどうしたらよいのでしょう。
v0.6.2.4255にバージョンダウンすればできるのですが、最新バージョンでの方法を教えていただけませんか。
466名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 18:16:11 ID:MZ8ccIwB
MP4からwmvに変換できなくて困ってます。
変換するとエラーが出てファイルが出力されませんでしたとなるんですがどうすれば変換できますか?

windows mediaエンコーダ9も入れてコーデック追加の奴も充ててるんですが何やっても変換できませんorz
使用したのは最新版でVistaです。
wikiの安定版も試しましたが変わりませんでした。
467名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 22:57:55 ID:PpdPzOla
avi(mp3)などからオーディオを取り出し、各種フォーマットに変換する際
ソースはMencoderよりもFFmpegにした方が良い音になるような気がするのですが
いかがでしょうか?
468名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 22:59:49 ID:aKsGbZhc
>>467
自分の耳を信じるんだ。
469名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:31:20 ID:OiN46hsP
>>466
MediaCoderはwmvに変換出来ないでFA
別のソフトを使いましょう
470名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:44:38 ID:OiN46hsP
あと最新版とか書かないでバージョンはちゃんと書きましょう
頻繁にバージョンアップしてるから今日は最新版でも明日には違ってたりするから

“最新版”の一言でスルーされたり場合によっちゃ叩かれる事もありますよ
471名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:08:33 ID:TEd9QvT4
質問です。windows vistaでこのソフトを起動すると

Windows - ディスクがありません
Exceptoin processting message 0xc0000013 parameters
0x75f392A0 0x00000004 0x75F392A0 0x75F392A0

と出てきます
自分で調べて、クリーンブートや再インストールを行ってみたんですが変わりませんでした
どうしたらいいでしょうか?もしかして無視しても問題ないでしょうか?
バージョンは0.6.2です。
472名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:12:11 ID:1h9YH/Oh
なんだろね、とりあえずquicktimeの履歴消してみたら?
473名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:27:29 ID:TEd9QvT4
>>472
すみません履歴の削除てどうやるんですか?
検索してもでてこなくて…
474名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:31:11 ID:TEd9QvT4
連レスすみません履歴削除できました
しかしまだエラー出ます
どうすればいんでしょう?
475名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:37:50 ID:1h9YH/Oh
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3050283.html
これとよく似た事例かと思い、quicktimeを疑ったんだが違ったみたいですね。
MediaCoderの出力フォルダとか作業フォルダの設定は問題ないよね?
476名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:41:46 ID:TEd9QvT4
>>475
出力フォルダとか作業フォルダとかはよくわかりませんが基本的な設定は全くいじってないです
477名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:41:47 ID:Uoa3d3jp
前スレで仮想ドライブを使っていると出るって書いてた人がいたな
478名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:02:34 ID:1h9YH/Oh
>>476
VistaはC:ドライブから起動してんだよね?
MediaCoderのGenericの設定画面で作業フォルダと出力フォルダの設定正しいよね?
479名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:06:48 ID:VHNOoIMq
>>474
履歴削除の後PC再起動した?
480名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:07:02 ID:TEd9QvT4
仮想フォルダは使ってないです
作業フォルダと出力フォルダの設定変えてみましたが駄目でした
481名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:11:50 ID:1h9YH/Oh
ドライブ構成は?
482名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:13:02 ID:TEd9QvT4
再起動やってなかったので行ったら起動時には出なくなりました
ただ、オーディオタブをクリックすると表示されますどうしてでしょう?
483名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:15:47 ID:TEd9QvT4
>>481
「コンピュータ」で表示される部分ですか?
OS(C:)とRECOVERY(D:)というのがあります
484名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:17:52 ID:1h9YH/Oh
オーディオ関係のソフトの履歴関係かなぁ。
USBメモリ挿した事ある?
インストールした場所はインストーラーのデフォルト?
485名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:19:03 ID:TEd9QvT4
>>484
あります 場所はデフォルトです
486名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:20:53 ID:1h9YH/Oh
うーん、USBメモリとハードディスクのドライブレターが重なってたりとかかなぁ。
USBあるなら挿してから、MediaCoder起動してみたらどうだろう。
487名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:23:08 ID:TEd9QvT4
>>486
すみませんUSBメモリはずっと挿しっぱなしにしてあります
488名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:24:54 ID:1h9YH/Oh
ん?USBメモリはドライブとして認識してる?
RECOVERY(D:)がUSBメモリ?
1度外してみてはどうだろう。
489名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:27:46 ID:TEd9QvT4
>>488
USBメモリは別にリムーバブルディスク(J:)として読み込まれてます
はずしてみましたがだめでした
490名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:29:32 ID:1h9YH/Oh
QuickTimeの履歴は今は空っぽ?
491名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:30:06 ID:TEd9QvT4
>>490
空っぽです
492名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:31:41 ID:1h9YH/Oh
うーん、すまん、そうなるとわからん。
他にドライブは繋がってないよね? DVDとかCDとかカードリーダーとか。
493名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:34:50 ID:TEd9QvT4
つながってないです
でも結果的にこれは無視して作業しても問題ないんでしょうか?
494名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:36:19 ID:1h9YH/Oh
ttp://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?t=2103&view=previous&sid=2f10db1466d5eead388d9e9b540be9d3
これが同じエラーみたいだね。 旧バージョンだけど。
無視して作業して、結果、問題の無いファイルができればそれでいいといえばいいのではないでしょうか。
495名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:38:09 ID:VHNOoIMq
>>491
念の為、最近使ったファイルのクリアもしてみるとか
496名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:41:55 ID:TEd9QvT4
>>495
それはファイル自体を削除するということですか?
497名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:44:56 ID:VHNOoIMq
>>496
すいません。履歴の事です。
498名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:48:15 ID:TEd9QvT4
>>497
履歴削除は先ほど
最近使った項目を開く→メニューを削除で行ったんですが
それ以外にも別な方法であるということでしょうか?
499名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:54:58 ID:1h9YH/Oh
500名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:56:38 ID:VHNOoIMq
501名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 02:01:03 ID:TEd9QvT4
>>500
そっちの履歴も消してみましたがだめでした

すみませんがもうこんな時間ですのでまた明日>>499の作業をやってみたいと思います
こんな時間まで丁寧に付き合っていただいてありがとうございました
それでは失礼します
502名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 02:05:41 ID:ql0r0chm
ファイル名 msconfig 入力
システム構成の スタートアップタブ
[qttask] QuickTime が常駐されているのであれば、外して止める。
または、要がなければ QuickTime 削除

う〜ドライブが干渉しているのかも?ドライブ名の変更すれば、いけるかも?
http://www.zolved.com/synapse/view_content/27939/Windows_Vista_Exception_Processing_Message_0xc0000013_with_p
Google先生等ツールバーで翻訳
検討違いだったら、ごめん。
503名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 02:05:57 ID:1h9YH/Oh
おつかれ、解決するといいね。 おやすみなさい。
504名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 02:22:33 ID:VHNOoIMq
ありがちな対応だけど単純にMediaCoderのバージョンを変えてみる手があったね

0.6.2との事ですが、現在の最新版がbuild 4280だから
それを使ってるなら過去バージョンへ(置き場は>>1参照)

過去バージョン使ってるなら新しいバージョンにしてみるとかね
案外それで解決するのがMediaCoderだから
505名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 05:15:56 ID:TMNFRaCv
0.61.4038を使っているのですが設定画面をクリックしても何も起こりません。
Firefox3.07です。ファイヤウォールの例外設定もしたんですが駄目でした。
他のverも幾らか試したんですが何が悪いか分かる方いませんでしょうか?
506名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 10:14:09 ID:1h9YH/Oh
もぷ少し具体的に書いてくれるとアドバイスしやすいんじゃない?
507名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 12:04:23 ID:TMNFRaCv
setting画面を開きたかったのですが
Firefox2にすることで自己解決しました。
508名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 22:39:44 ID:ql0r0chm
>>507
君がどのVerをと使っているのか知らないが、OSはvistaかいな?

オプションタブの「ブラウザの設定」 モードのSafe Mode を選べば、詳細設定が出来る。
但し、Verによって違う。
Ver.4275 4280 だったらデフォでおkになっているはずだよん。

WMVを変換すると、最後の最後で落ちて、エンコ出来ていない。最新Ver
自分は、設定に難があるが、Ver.4195 に戻して使っている。
OSがvistaだと、安定版は分らない。
509名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 11:32:42 ID:y1e5SIXs
MP44の動画がオーサリングできなくてググったらこれに出会えたんだけど便利だね。
後々思わぬところで役立ってるよ。
510名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 12:25:13 ID:VDrwmM6C
なんか色々と間違ってるが喜んでいるのはわかった。
511名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 12:27:08 ID:IlyaZX+8
突撃銃の動画か。 死の商人?
512名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 12:30:40 ID:FWrMGkUT
MP44て、またコアな動画だな。銃マニアか
513名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 20:10:24 ID:y1e5SIXs
MPEG4-V4だったと思う。
今外だから違ってたらごめんね。
514名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 20:15:49 ID:hyu02sn/
マクラーレンだろ
515名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 22:16:18 ID:kuXvf3bT
動画から音声だけを抜き出したのですが、結合の方法が判りません。

具体的にはyoutubeからFlvの動画をいくつかダウンロード→それらをMP3ーLayerに変換した所です。

解決方法を教えて頂ければ有難いです。
516名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 22:29:22 ID:kuXvf3bT
すいません。自己解決しました。

最初からWindowsムービーメーカーで、動画を結合してから音声を抜き出せば(変換すれば)

良かったんだorz
517名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 22:40:10 ID:UnBo7N6h
>>516
最初からMediaCoderでジョイントすりゃいーじゃねーか
518名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:28:17 ID:o6bG5TR9
>>517
ジョイントの仕方やっとわかりました

アイテムをALLで選択して変換するだけだったのですねorz

でも何故か一曲目がリピートされて結合してしまいます・・・。

1>1>2>3>4>5

orz

Ver. 0.6.2.4275
519名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 02:23:43 ID:4PEuelB6
>>518
そのやり方はバージョンによってジョイントしたりしなかったりみたいな書き込みがあったような…
タスクモードでjoinが一般的じゃないかな

今試してみたら、初めからビデオを無効にしたら繋ぎ目でブツッと雑音が入ったので、一旦映像込みでジョイント
→出来たファイルを改めて追加してビデオ無効の音声コピー

これで繋ぎ目に雑音の無いMP3ファイルが出来たよ
あくまで俺の環境での話なので参考程度に

あと4275はどうも不安定ぽいので4270や、更に旧バージョンの方が良いかもしれないね
まぁその辺は自分で使いながら判断して

最初のムービーメーカー使う方法が安心ならそれも良しだし
520名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 04:17:15 ID:o6bG5TR9
>>519
ありがとうございます!

>一旦映像込みでジョイント
>→出来たファイルを改めて追加してビデオ無効の音声コピー

これでうまく取り込めましたm(_ _)m
521名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 14:51:47 ID:hti/wlEB
---------------------------
mediacoder.exe - ディスクがありません
---------------------------
ドライブにディスクがありません。 ディスクをドライブ D: に挿入してください。
---------------------------
キャンセル 再実行(T) 続行(C)
---------------------------

こんなエラーメッセージが表示されるんだけど、これなに?
キャンセルか続行を選べば変換はされるみたいなんだけど。
俺のマシンにドライブD:なんて昔から無いんだよね。
522名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 15:06:41 ID:R2yNHkOw
>>521
ほんの少し前を読むといいよ。
解決したら報告よろしく。
523名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 15:11:09 ID:R2yNHkOw
以下の729からも参考になるかも。
つ ttp://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/65.html
524名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 17:43:02 ID:g7Bu9V4o
>>521
せっかくエラーメッセージをコピーしたんだから
2ちゃんにアクセスして「これなに?」とか書き込む前にまずはそのエラーメッセージで検索かけるのが最低限の手順だぞ

その上で自分がどんな対策をしてダメだったのかを添えて質問しなさいよ

これからは
525名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 17:44:51 ID:hti/wlEB
>以下の729からも参考になるかも。
なるほど。でもDVDからデータを読み込んだことなんて無いなぁ、、、、、
再インストール試してみようかと思います。どうもありがとう。
526名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 19:26:46 ID:ql9PyfHD
これってファイルサイズが大きいとエンコ止まるのか?
527名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 22:59:30 ID:GrHR6jz7
--partitions をデフォルトの p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 で使いたいんですが
all から変更できないんでしょうか?
528名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 10:32:24 ID:G4mComFq
リセットすれば?
したくないのなら、設定ファイルを書き出していないお前が悪い
529名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 09:41:40 ID:A1aRvl89
0.7.0ーrc1リリース
これから遊んでみる
530名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 14:16:06 ID:Fl/ed8XA
>>529
レポよろ!
531名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 14:33:39 ID:A1aRvl89
build4333だけど、4280からインターフェースとかが変わっただけみたい
x.264の動作の不具合は解消されてないっぽい
試しにmp4に変換したファイルをようつべに上げてみたら音声が無効になったw
アップデートを待った方が良いみたい
しばらくは大人しく4266を使います
532名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 14:36:20 ID:A1aRvl89
タブも変更されたから日本語化ファイルの更新までインスコしなくていいかも
533名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 15:44:15 ID:VcLImrP6
レポ乙です!

新しいインターフェースも気になるけどx264メインの俺は使わぬが吉か…
早く改善して欲しいですねぇ
534名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 18:55:52 ID:YXioH6sr
アイコンが変わっただけじゃない

インストールの時も追加コーデックを自動DL→インスコするオプションが追加されてたり
XulPlayerっていうプレイヤーや何か知らんがOpenCandyってフォルダが追加されてたりするし
結構変わってるんじゃね?

とりあえずKUPの日本語ファイルがきてくれるまで英語で使ってみるか
535名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 00:21:22 ID:HmJSd4fN
>>534
日本語対応してるんだから、とりあえず設定しとけばいいじゃない。
536名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 01:01:49 ID:PzkT9YzP
>>535
そうだが、翻訳サイトで翻訳したような怪しい日本語UIで使うくらいなら
英語の方が意味がわかりやすくね?
537名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 04:45:43 ID:CKbXD+76
新型のインタレ解除の種類追加の詳しい情報求む
538名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 06:52:07 ID:bEESw86i
PC故障によりXPからVistaへ。

以前同様ファイルを入れ変換しようとすると【Windows―ディスクがありません】と表示し変換が開始されません。

原因教えて下さいm(__)m
539名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 07:54:12 ID:gAv/uAEk
OS:vista
CPU:Core 2 Duo 使用
build4275 4280 & build4333
WMV9 → Xvid
x264 → Xvid
VP6 → Xvid
最後で落ちて、エンコ出来ていません。一応は変換は終わっているが・・・

旧build4196 または、4240あたりに戻せばおkなのだが・・・(現在は4196)
build4275以後、vistaでもブラウザの設定しなくてもよくなったようだが
情報下さい。

>>588
>以前同様ファイルを入れ変換
以前同様のファイルとゆわれても、君しかしらないじゃないん。もうちっと、詳しく書いたほうがええんよん
せめて環境と、build No ぐらいは書いてくれないと・・・
管理者権限とゆうオチではないよね
540名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 07:55:58 ID:gAv/uAEk
>>588 訂正 >>538
541名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 12:37:39 ID:EqKmdX67
>>539
どんなファイルでも必ず落ちる?
542名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 15:06:49 ID:HmJSd4fN
>>538
少しはスレ読んでる?
543名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 17:24:45 ID:M3+FDguM
4280になってから今まで変換できてたFLVがYUV4MPEG has invalid headerだかなんだかで落ちるようになった。
544名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 18:14:15 ID:7hLgj6i6
問題なかったバージョンまで戻せばいいだろ
545名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 19:32:16 ID:w0Ab135Q
xvid+AACでmp4ファイルにエンコしているけどbuild4275以降は
GOMでは再生できるけど携帯では再生できなくなってる。
しかたないので4266つかってます。
今回の4233もだめだった。
546名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 19:33:04 ID:w0Ab135Q
4233(誤)→4333(正)
547名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 20:18:31 ID:48s19TUd
>PC故障によりXPからVistaへ。
俺は昔Q6600のマシンでこのソフト使ったらx264のエンコ一度も成功したことない。
最近i7のマシンを新たに買って、Vistaにはなんの良い思い出もなかったので素直にxp入れた。
そして、どうせだめだろうなぁ、ぐらいの気持ちでx264のエンコしてみたらアッサリ成功。
環境が同一ではないので決めつけられないがVistaが原因で動作が不安定になっているということはあるかもしれない。
548名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 20:24:00 ID:8oyoEPV5
HDDのうち一台が突然死し、ああやっぱ毎日大量のエンコはHDDによくないのかと思ったが、調べたら例のファームウェアにバグがあるseageteの機種にバッチリ該当した。
MediaCodeのせいじゃない。
藻前らも自分のHDDにSeagate製があったら、不具合機種に該当しないか壊れる前にチェックしてみてください。
該当機種だったらいますぐデータを退避させるんだ。
549名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 21:07:42 ID:3PjX3+Bt
今時、海門ネタカw
お前ぐらいだろw
情弱には、かわいそ。
550名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 21:14:16 ID:tRnga5Kw
>>548
今更w
551名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 23:25:49 ID:DLXl2s/p
portable版のfirefoxで連携機能させる方法ないすか?
これすごくいいがfirefoxがネックだ
552名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 23:34:34 ID:DLXl2s/p
553名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 23:37:51 ID:DLXl2s/p
554名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 00:35:53 ID:pwZdNT1H
レジストリの改ざんしやがったか?
ウイルスソフト(トレンドマイクロ)で手動検索を行うと、MediaCoder-0.7.0-rc1.exe
所までいくと、落ちて強制終了するようになった。
そういえば、インスコするとき、ブラウザ(IE)で自分の設定画面が晒された、なんか変なの
最新は危険なのか?それとも自分の環境だけか
スーパーCで懲りているので、不安でつ
検証したかた、情報下さい。エスパー出番でつ
555名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 00:39:33 ID:zK5ybs5O
>>554
使わなきゃOK
556名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 02:18:45 ID:ldm5pjGK
4275からすっかり糞ソフトになっちまったな

これはもうテンプレに入れるレベルじゃね?
557名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 08:08:28 ID:zK5ybs5O
馬鹿はテンプレにないと何もできんのか?
バージョンによって良かったり悪かったりなんて昔からだろ
ちゃんと使えるバージョンで止めとけばいいだけ
558名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 09:53:41 ID:ldm5pjGK
>>557
あ?自分で試して使えるバージョンで止めてるからこそのレスだろが

読解力無いんだな
559名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 09:57:39 ID:rPOFN5rW
くだらんことで喧嘩すんなよ
560名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 13:01:54 ID:dChRty6P
>>558
読解力w
そんなことにテンプレが必要なやつに言われたくないなぁ
561名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 13:29:12 ID:28UT/k9H
どうでもいい事でもめるなよ。
562名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 19:27:41 ID:zZXeBHoT
色々試した結果、自分は0.6.1.4045を未だに使ってますw
このヴァージョンの安定性は、うちのショボいPC(VIAのC7-D)に取ってはネ申。
563名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 21:56:50 ID:nImaNniH
4275はダメ
ソースにMEncoder+字幕設定するとエラー出る

4266はエラーが出ない
564名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 22:11:35 ID:ZiLnI4fu
すっげー4266押すよな
565名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 22:22:45 ID:28UT/k9H
俺は色々試して今のところ4266。
新しい幾つかはうちの環境、やり方ではアスペクト比の設定がうまくいかなかった。
4270でもほぼ問題無かったけど、時々とぶ事があったので、1つづつ前に戻って安定してるのを探している最中。
566563:2009/03/19(木) 10:29:19 ID:BMhIjqQe
で、4266で字幕エンコしたんだけど
エンコしてもなぜか字幕が表示されない…

何とかしてidx+subで合成したいんだけどなぁ
567名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 15:32:50 ID:9+UT3Egs
すいません、MediaCoder 0.7.0-rc1 32-bit InstallerをBitCometでダウンロードしようとしたのですがdownloading.phpという変なファイルが落ちてきます。
Wikiで過去スレpart4を読んでもダウンロードする方法が全然分かりませんでした。
どなたかダウンロードする方法を教えていただけませんか?
568名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 16:07:26 ID:V9kZ+i/U
普通にダウンロードしなよ
569名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 17:26:31 ID:1OrkRgyJ
パソコン初心者です。
OS WindowsXP
バージョン MediaCoder Full Pack 0.7.0-rc (current version)
を使っています。DivXの動画をDVDに書き込む(?)ために拡張機能の家庭用プレイヤーの項目で変換しようとしたのですが出来ません。
出力先をDVDに指定すると書き込めず、PC内のフォルダに指定すると書き込まれます(フォルダ内に保存した動画をDVDに書き込む事も出来ません)。
DVDは録画用のDVD-Rです。データ用DVDを使用した方が良いのでしょうか?それともMEdiaCoder側の所為でしょうか?
手元にMediaCoderが無いので用語がわからないのですが大体は合ってるはずです。
Wikiを見てもわからなくて...。どなたか教えていただけないでしょうか?
570名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 18:02:42 ID:5SZlZQJ6
>>569
MediaCoder板で、こう答えるのはスレ違いなんだけど、普通にDVD Flickでやった方が楽で良くね?
571名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 19:05:24 ID:M7SCeRj7
>>567
とりあえず、Javascriptを有効にするなりブラウザ変えてみたら?
572名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 19:10:15 ID:f3QdyOTF
MediaCoderスレでこう言うのはスレ違いなんだけど、DivX再生機能のついたDVDプレイヤーは3000円くらいで買えるから
aviをDVD-videoにわざわざ変換するよりはるかに楽だと思うんだが
それとも他人に渡すDVDを作るためか?
573名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 19:19:35 ID:M7SCeRj7
俺はDVDで見たりしないなぁ。
そもそもDivxで変換しな(ry
574名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 21:22:23 ID:1OrkRgyJ
>>572
すみません、動画の変換も出来るとの事だったので実験でやってみたところどうやってもエラー5が出るので・・・。
手元にあったのがたまたまDivXだけだったのでそれを変換しただけなんです。
長々と書いてありますが、本当に聴きたいところは「動画をDVDに書き込むのに録画用ではダメなのか」という点です。
説明不足ですみませんでした。
575名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 22:42:55 ID:daGf0Von
>>574
DVDビデオの仕様に従った動画に変換し、
DVDビデオの仕様に従ったフォルダ/ファイル構成で焼けばいいだけ

自分で調べるつもりがまったくないなら
有料の全自動タイプの動画変換ソフトとDVDビデオを焼けるライティングソフトを買ってこい
どんなものがあるかは該当スレを探すなりグーグルさんに聞くなりしろ
ここで続けるな
576名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 23:58:39 ID:/ynq4dEE
>>575
ウッザ。てめえに聞いてねえんだよ。
577名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 01:00:15 ID:YIVgjuH9
>>576
m9(^Д^)プギャー
578名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 01:01:21 ID:IucNqj4+
>>576
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     (゚∀゚)
     ノヽノヽ
       くく
   そうだ!あきらめよう!
579名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 01:04:47 ID:IZ+ttP7R
天才現る
580名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 01:14:10 ID:x2TUomB3
いや、これは知識人が現れたんじゃないか・・・・・?
581名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 02:36:22 ID:rusfZuaR
>>571
ありがとう! 無事にダウンロードできました。
どうやらSleipnirを使っていたのがダメだったようです
IEで普通にダウンロードできました。
582名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 15:00:12 ID:ctSB5zb4
ここでいいのか分かりませんが・・・色々調べていたらここに辿りつきました・・・
Divx対応のDVDプレイヤーを買って、動画をUSBメモリに入れて再生しようとしているのですが映画などのAVIファイルは再生するのですが、AV系のAVIファイルは再生してくれません。
同じAVIファイルでも何か違いがあるのですか?
またどうしたら観れるようになりますか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが・・・
583名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 15:22:47 ID:fP6+TlGF
いやー春ですなー
584名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 16:28:18 ID:ZQ8yCJDE
無名のDVDレコーダー・HDDレコーダーについて語る
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1163133800/33
585名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 19:15:32 ID:rusfZuaR
>>582
aviは拡張子名でaviとついていても動画によってコーデックが違う場合がある
真空波動研Liteで調べればいいと思う
http://kurohane.net/seisanbutu.html
586名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 19:36:48 ID:x2TUomB3
>>582
うん、スレチ。
Mediacoderでエンコし直せ。
587名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 20:28:43 ID:gQzDnvT3
さすがにこれはコピペだろ…
何をどうググったらここにたどり着いて、そのまま質問する馬鹿がこの世にいるとは思えん

で、ちょっと前のバージョンからタスクモードのjoinが消えたっていってた人がいたが
0.70RCではファイルリストの右クリックにグループってのがあるのに今日気づいた
これでグループを作ってエンコすれば結合してくれるみたいだぞ
588名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 21:00:46 ID:mj0C3eQW
アップデートの前にChangelogくらいは目を通すべき。
Joinが廃止されてGroupが追加されたのは、1ヶ月以上も前のこと。
589名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 21:41:31 ID:gQzDnvT3
今更んなこと言われても…
知ってたんならjoinが消えたって話が出てたときに教えてやればいいのに
590名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 02:44:56 ID:ItEhrloB
ttp://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/35.html
上記に
●今使っているMediaCoderは、USBメモリ入れて持ち運ぶことができます。
(略)
1.MediaCoderをインストールしたフォルダを、USBメモリ内にドラック&ドロップで丸ごとコピー。
2.Firefoxをインストールしたフォルダを、コピーしたMediaCoderフォルダの中にドラック&ドロップで丸ごとコピー。
以上、終了!
(略)
なお、レジストリから切り離したためか、起動時及び一部設定時にエラー表示っぽいモノがでるが、基本的にスルーでノープロブレム。

とありますが、
ということはアンインコはインスコしたフォルダ一発削除でOKということでしょうか?
7Z版ならばレジストリもいじらないということ?
591590:2009/03/21(土) 02:54:01 ID:ItEhrloB
上で質問の仕方が意味不明でしたので、聞き直させて下さい。

インストールしたフォルダをUSBメモリではなく別のPCのHDDにコピーして使うこともできる、
ということなのだと思いますが、そうした場合レジストリはいじらずにアンインストールは
そのフォルダ削除だけでも良い、という認識で正しいのでしょうか?
また、インストーラ版ではなく7Z版を入れて使う場合も、上記と同じという認識で良いので
しょうか?
592名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 09:46:58 ID:88szcLxz
インターレース除去ってどれを選べばいいのですかね?
ぐぐるとYADIF modeが一般的らしいけど0と1の違いがよく分りません。
0 1フレームを1フレームとして出力
1 1フィールドを1フレームとして出力
これの差がよく分らないのですがどういうことでしょう?
593名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 10:43:33 ID:rTPq2sIo
594名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 11:03:53 ID:N1YFDPW0
YADIFは動画の残像が白くなる時がある

5-tapがいいかも
輪郭もはっきりしてるし
595名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 17:58:17 ID:88szcLxz
>>593
よくわかりました、どうもです
596名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 11:07:33 ID:0kUgUpD4
このソフトでISOをWMVかAVIに簡単に変換できますか?
597名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 11:20:53 ID:XpVUna7S
>>596
試してもせずにここで質問する程度の人には無理です
598名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 11:32:18 ID:0kUgUpD4
言葉足らずですみません。
やったんですけどオーディオを色々弄っても音声が入らないので出来ないのかな?と思って。
599名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 13:08:42 ID:KKuAjkGO
rc2
600名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 15:52:18 ID:SVWIUcSq
601名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 18:18:22 ID:67QvOMPc
いつからか覚えていないのですが、音楽だけをMP3やMP4に変換すると、拡張子が
hoge.aid0mp3 のように、aid0という余計な文字が入ってしまうようになってしまいました。

原因がさっぱりわからないので、どなたか判る方、ご教示お願いいたします。
602名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 19:45:09 ID:PQ8UYEzU
dxrec2で録画した参照型AVIをH264にしたいのですが、スタート押しても
エラー013でソースエラーが出てしまいます。
参照する.AVI0も一緒にエンコリストに入れるとアプリがエラー落ちしてしまいます。

よろしければ設定方法教えてください。既出ならすみません。
603名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 00:41:13 ID:b17EQheV
先日初めて導入しました。
クアッドコアのCPU使用の場合、特に設定しなくても
自動的に判定してくれるんでしょうか。
もし設定が必要なら教えて頂ければと思います。
604名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 01:17:32 ID:rlnfBvTA
>>603
設定は不要だと思います。
605名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 05:12:28 ID:UAxJKsFj
3時間睡眠に入る前にチラ裏
ちょい古&スペックの低いパソ
以前、IEがトロイので、IE7にしたらもっとトロクなった。
そんで、ブラウザを火狐にしたら会長になった。
ただ、長時間しようしていると非常に、メモリーを食いやがる。
XPでたった1Gのパソで、火狐だけで200MB以上、おいおい

そんでIE6に戻した後、あまり期待をせずに先週からIE8に変えた。速いわ
IE8>火狐>IE6>IE7 って感じ。(専ブラ除く)
*火狐は、エンコ変換でMediaCoderで設定の上で必須なので併用している。お休みの時間でつ
606名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 07:57:02 ID:b17EQheV
>>603
そうでしたか、ありがとうございます!
607名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 02:13:00 ID:+G9d84rK
ttp://www.softpedia.com/get/PORTABLE-SOFTWARE/Multimedia/Video/Windows-Portable-Applications-Portable-MediaCoder.shtml

これって本家のリンクがないけどsoftpediaのオリジナルなの?
608名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 22:30:28 ID:T+1UNbCP
今日インストールしてAMRを変換したくて使っているのですが、
AMRを読み込もうとすると、
you need to obtain and install AMR codec pack
と怒られます。

ファイル−設定のAMRの項を見ると、ファイルパスで
.\codecs\amrwb-encoder.exe
とあったのでそこをみたらやっぱりありません。
AMR codec packはどこにあるのでしょうか?

目的は、AMRを直接聞くor何かに変換 です。
609名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 02:28:36 ID:Cn/b9vsN
>>608
AMR codec packでググればいいじゃない
610名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 08:17:11 ID:elSJQI0H
>>609
ぐぐったんですけど、どうもCodec packのURLがリンク切れのようで・・・
611名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 08:30:39 ID:TkHpblPF
>>610
本気で言ってんのか?
某有名コーデックパックにも入ってるのに見つけられないとは…
すっぱり諦めた方がいいんじゃないのか?
612名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 15:18:07 ID:igh3OYIe
aviファイルをMP4に
変換してる時に

問題が発生したため、mencoder.exeを終了します。
と出て
変換が途中で終わってしまいます。
解決方法はありませんか?
613名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 15:36:15 ID:X8/jsf+W
614名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 16:34:54 ID:qSm0c7+N
バージョン0.6.1.4077 OSはXP

起動時に「ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブD:に挿入してください」
というメッセージを出してくるようになったんですが、
起動時にCD/DVDドライブを参照する必要があるとも思えないんですが、なにか出なくする方法はないでしょうか?
どこか間違った設定をいじってしまったのかと思い、インスコし直したのですが、あいかわらずメッセージが出ます。
615名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 17:19:44 ID:Cn/b9vsN
またこの質問か…
616名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 17:28:42 ID:aYsxbirH
>>614
デーモン使っただろ
617名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 17:33:25 ID:qSm0c7+N
スミマセン、既出の話題だったんですね。
QuickTimeの削除で解決しました。申し訳ない。
>>616 たしかにDaemonも使いましたが…
618名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 21:08:35 ID:elSJQI0H
>>611>>613
さっぱり分かりません・・・
目的のAMRファイルはSoftbank922SHでとったものなんですが、
QuickTimeの7.5と7.6で再生しようと試してみましたが、認識できないファイルですと言われ。

>>613のリンクからコーデックは取ってきて入れました。
MediaCoder Audio Editionで試してみましたが、やはり失敗します。
ためしに普通に聞けるWAVファイル→AMRの変換をやってみたら成功し、
そのAMRはRealPlayerで再生ができました。WAVに再変換することもできました。
619名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 21:38:27 ID:nVDRVtlY
バージョン0.6.1.4150 OSはXP

変換終了間際にエラー17が出るんですが、どうしたらいいですか?
620619:2009/03/31(火) 22:30:34 ID:nVDRVtlY
出来ました。スマソ
621619:2009/03/31(火) 23:48:17 ID:nVDRVtlY
今確認したらおかしいです・・・
動画の後半になると無音になってしまいます・・・
622名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 00:17:38 ID:ezaDKT0R
質問する前にテンプレぐらい読んでみたら?
623名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 01:00:58 ID:o5EOeY6I
>>618
それじゃそのAMRファイルに問題があるんじゃないの?

第一情報が少ないよ。
どんな設定で変換したかも分からないし
922SHとか言われても、そんなの持ってる人しか分からないよ
ファイルの詳細ぐらい晒したら?

情報が少ないのは他の人もだけど。
624名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 01:16:43 ID:XG5L3hlO
>>623
ttp://www8.uploader.jp/user/minori/images/minori_uljp02009.png
変換時の設定はこんな感じです。
ファイルの詳細も、携帯で録音しただけなので特に・・・
625名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 01:49:00 ID:7AojkCDf
>>624
特に…すか(^^;)
別に端折るところじゃないと思うが

ちなみに俺の携帯(docomo)で録音した物は問題なく変換出来たので
そちらと同じ検証は出来ないな…

参考になるかは分からないが、こちらのファイルの詳細
[MMF0001.3gp]
AMR 1.00kHz 16Bit 2ch 0.40kb/s
MPEG-4/3GPP Mobile Profile for NTT
[MPEG4] 00:00:02.500 (2.500sec) / 4,731Bytes

真空波動研SuperLite 090212 / DLL 090212


試しにそちらの拡張子をamrから3gpに変えてみたらどうなるか、とか
それぐらいしか思い浮かばない
626名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 02:00:43 ID:7AojkCDf
エラーコード#8ってことは、wikiによると

不正確なオーディオ形式設定
解決:違うコンテナフォーマット、違うエンコーダを使用してみてください。

てことだね。色々試してみてください。
力になれなかったが、解決するといいね。
627名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 02:35:45 ID:TK13t0kK
MediaCoderのFullPackを使ってるんですが、ATOMとか言う1GBのデータが一緒に出来てしまいます。
音楽・動画どちらも出来てしまい、なんどか設定を変えてみたけど結果は同じ・・・。それのために10分くらいはHDDランプつきっぱなしでメモリも1%に。
原因・改善方法わかる方教えてください。
628名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 08:15:54 ID:XG5L3hlO
>>625
詳細ってそういうことだったんですね。
エクスプローラからだと特に情報がなかったので。

[voice008.amr]
[E6 09 03 00 00 0A 03 00 91 09 A1 97 C5 9F 7F 29] : )
[未対応形式] 199,176Bytes

真空波動研Lite 090212 / DLL 090212


3gpにしてみました


[voice008.3gp]
[QuickTime] trakが1つもありません

真空波動研Lite 090212 / DLL 090212


(´・ω・`)ショボーン
629名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 09:20:16 ID:bxTUF9cy
>>628
真空波動研でわかんねーなら不正なファイルってことじゃないか?
コーデック入ってなくて通常版の真空波動研で再生できないファイルでも
ファイル情報の確認は出来るはずだし

一般的なAMR形式とは違う独自形式か壊れてるかしてて
エンコードできないんじゃないかね
630名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 09:26:33 ID:lPLBQnAE
> [voice008.amr]
> [E6 09 03 00 00 0A 03 00 91 09 A1 97 C5 9F 7F 29] : )
> [未対応形式] 199,176Bytes

まず間違いなく壊れてる。
631名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 14:48:28 ID:xi4cQ8OD
ttp://www.softpedia.com/get/PORTABLE-SOFTWARE/Multimedia/Video/Windows-Portable-Applications-Portable-MediaCoder.shtml

これって本家のリンクがないけどsoftpediaのオリジナルなの?
632名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 18:26:55 ID:XG5L3hlO
>>629>>630
もっかい携帯に戻して再生してみたらちゃんと聞こえたので、
独自形式かもしれないですね…(´・ω・`)ショボーン
633名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 22:49:33 ID:/3M0NrgC
>>632
適当に撮ってうpキボン
634名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 23:21:16 ID:q5/SqS8F
>>633
どうかおねがいします…ヾ(・ω・`;)
ttp://www.death-note.biz/up/file/45488.zip
635名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 01:14:08 ID:8J313+Qc
>>631
よくわからんが、zip版とは中身は違うね
636名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 08:09:31 ID:obEYTYwq
久しぶりにインスコしてみたんだが、プレビュー画面開くと
マウス速度がトンデモない事になるのは昔からだっけか(´・ω・`)?
4266でSetpointなマウス
637名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 09:01:03 ID:5+8YTKmc
SetPointがくそな可能性の方が高そうな気が…
638名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 09:45:13 ID:cxk/OS+2
>>634
これは無理だろ
639名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 10:38:08 ID:obEYTYwq
>>637
Vista絡みな気がしてきたよ
MediaCoderにAeroぶち切られたタイミングが問題な
640名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 10:50:01 ID:V87eyi9U
Vistaだけど、そんな事になったことない。
641名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 11:10:49 ID:obEYTYwq
XPだと問題ないんだけどな
ATOKの件もあるし、M$以外のソフトと相性は良くないのは
毎度の事か
642名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 23:46:21 ID:M/wWvYvA
スマソx264で、特に疑問もなく2パスでエンコしてるんだけど、これってなんかメリットあんのかな?
前にムショで読んだパソコン雑誌のDivXの特集の時に「2パスでエンコすると1パス目に解析して2パス目でより良くなって結果的に画質が向上する」みたいな記述を読んだことがあって
なんにも理解できなかったけど、なんとなく「ふーん画質が向上するのか」と漠然と思って、それからしばらくしてムショを出所してすぐ新しいパソコン買って
DivXなんてダサいのは使いたくないからすぐx264でエンコしはじめたんだけど、なんかやっぱ24年もムショにくらいこんでると感覚が鈍くなるというか、パソコンのこと忘れちゃって
俺がシャバにいた頃はまだMS-DOSだったからウインドウズというのもよく分かんないし、Vistaってのもなんかメリット感じないし、MSに騙されたクッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!
って感じがしないでもないんだよなぁ。
つーわけで、2パスのメリットを教えてくれないか?強姦殺人犯の俺に(`・ω・´)
643名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 23:51:54 ID:A6C0+51b
1日はもう終わってるぞ
644名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 00:00:20 ID:GnHquflu
>>642
こんなのを面白いと思ってるんだね地方の人は
そっか かわいそうに…
645名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 00:59:03 ID:GT9CXA1u
>>642
1パスと2パス、実際にやってみて比較するといいんじゃないか?
差を感じなければ、1パスでいいと思う。
646名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 03:03:06 ID:WH9csFOR
iPod用に変換後、
音が入ってる時もあるんですが
入ってない事が多いです

原因は何ですか?
647名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 03:09:37 ID:L0rFGyAR
>>646
それMencoderにすると直るんよ
648名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 09:14:51 ID:tckwb9s6
>>646
エスパーするとMP4に変換するときはMP3だと音声が入らないよ
AACに変換しなさい
649名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 09:28:41 ID:uNgkt5kv
エスパー多いなww

>>646
まずは質問の仕方から勉強しろ
650名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 09:50:05 ID:afKW5eLS
質問の仕方勉強すれば答えていただけるんですね?
651名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 09:52:54 ID:enXB3/vX
まともな回答が欲しければ、本家フォーラムでどうぞ。
http://forum.mediacoderhq.com/
652名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 11:22:39 ID:wd8zYq1C
MediaCoderでインターレース解除は
変換の際どこをいじればいいですか?
653名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 12:06:35 ID:GT9CXA1u
>>652
画像タブのエフェクトをクリックしてみ。
654名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 13:11:53 ID:WzD5aTs1
rc3
655名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 22:16:31 ID:gECy8YR6
>1パスと2パス、実際にやってみて比較するといいんじゃないか?
( ̄□ ̄;)そうか!その手があったか! 100年ROMってから出直すわ。
656名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 06:09:53 ID:pxmGIl3h
>>653
ありがとうございます!
これで解除汁解除汁と言われなくて済みます;;
657名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 13:08:50 ID:aRSxfusk
>>656
wwwwwww
658名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 15:44:48 ID:rfU0/TcA
MediaCoder 0.7.0-rc build 4360を使って.mkvを.mp4に変換しようとしたのですが、途中で終わってしまいます。
自分で調べてみたところ音声がVorbisだとそうなるようです。

しかし、対処方法がわかりませんでした。
これはもう仕様としてあきらめるしかないんでしょうか?

元ファイル
コンテナ:Matroska
ビデオ:V_MPEG4/ISO/AVC
オーディオ:A_VORBIS

目的のファイル
コンテナ:MP4
ビデオ:H.264
オーディオ:FAAC
659名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 16:41:33 ID:ilVtO/YD
直に音声Vorbis→FAAC に変換せずに、
一旦、音声のほうをWAV(PCM)にして結合、それから変換してみたらどうだろうか?
自分の環境Vistaでは、build 43xx 新しいVerでは、変換できず落ちてしまうので、
build 42xx の方を使っているので、当てにならんかもしれない。

エスパー出番です。
660名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 18:32:01 ID:zsB2Y/nx
rcって付いてる時点で“安定版ではありません”て言ってるようなもんだからねぇ
とりあえず旧バージョンに換えて追加コーデック入れてみれば?

まあ今回の場合は音声を別エンコしてからMUXする方が早い気はするけどね
661名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 18:37:07 ID:WOw2gBNt
>>658
原因が音声ならソースをいろいろいじってみたらいいんじゃね?

>>660
旧バージョンでも正式リリースされたものが安定バージョンだったとは言い切れんから
RCかどうかはどうでもいいような
662名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 22:34:51 ID:MqPdQFb/
あのーよく分からないのですがmkvファイルが作れるということは字幕とか音声とかを複数持たせられるのでしょうか?
その場合、字幕ファイルとか音声ファイルはどーすれば用意できるんでしょうか?
ボクの素朴なキボンとしてはDVDってサイズが大きいので、x264の800kぐらいのビットレで1G以下くらいのファイルサイズにして、どうせパソコンでしか再生しないから
とっときたいのですが、やはり字幕とか音声はDVDみたいに4つも5つも持っておきたい。という純粋(☆。☆)なキボンがあるんです。
何しろ昨日パソコンを買ったばかりなので、よく分からないのです。ご存じの方教えて下さいm(_ _)m
ちなみにあたしは16歳の女子高生(ぴちぴち)です。友達にはよく「福田沙紀に似てる」って言われます(〃∇〃) てれっ☆
663名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 22:42:26 ID:HZDYcjqY
即NG余裕でした
664名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 22:45:44 ID:KG4Gewj9
一方俺様は余裕のチン種でした
665名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 22:48:00 ID:d8TDQW6a
666名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 14:49:25 ID:HIRvoebl
申し訳ないのですが、MUXのやり方をお教えしてもらえないでしょうか?
ぐぐっても変換のやり方しかでてきません...
667名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 17:12:20 ID:j+Hnh8YK
おうおうおう俺は山ろ組の若あたまだ!
おまいら俺にmkvで字幕やら音声やらを複数もたせるやり方を教えれ!
668名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 21:03:21 ID:QUg/EzUe
669名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 22:10:51 ID:LCrAAF5h
まずググリ方をググリましょう
670名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 23:53:26 ID:j+Hnh8YK
おうおうおういdってのは偶然同じになることがあるもんだな。兄ちゃんねるも格がおちたぜ
おれは山ロ組の和歌頭だ!バッぢでいうと「鈴」だな。
昨日、務所から出てきたばかりよ。
おうおうおうゴム紐買ってくんな!(#゚Д゚)ゴルァ!!
ヤフオクに出品してるのでお願いします。m(_ _)m
実はボクわほんとおにツンボなのです、耳がちっとも聞こえへんのどす。
どうしても字幕が表示されないと、、、、。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
幸い目はいいのです。日本語はだいたい「あ」から「ん」まで嫁ますし、感じもだいたいおkです
中国語も堪能で「にいはお」「しぇーしぇー」など流ちょうに話せます。中国語で分からない事があったらボクに聴いて下さい。(*^ー゚)b
ローラ・チャンちゃんの夏休みの中国語を笑っていいとも!で毎回欠かさずに観ていたのでかなり地震があります。
やっぱ語学は習うより慣れろ!耳で聞いて発音もバッリシです!
671名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 00:34:14 ID:cGrr8Qab
>Q.起動時のアップデートチェックを止めるには?
>A.Overall->Generic->Check for update at startupをNo⇒起動時のアップデートチェックOFF。

これを実行しようと思ったのですが、「Overall->Generic」まではあるのですが「Check for update at startup」の項目がありません
この場合起動時のアップデートチェックを止める方法はないでしょうか?

※ver6.2.4212の7z版を使ってます
672名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 12:46:46 ID:TjPvRn5x
673名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 18:19:42 ID:MMXUF0I3
昨日このソフト導入しました
早速MPEG-4をaviに変換してるんだけど、変換に1時間くらいかかるんだけどこんなもん?
674名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 18:27:55 ID:uHvZs9Kk
うちは5分で終わります
675名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 18:30:56 ID:MMXUF0I3
>>674
早い・・・
オーディオはLAME MP3、48000Hz、ビデオはQuality-basedにしてますがこれじゃ遅いのかな
676名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 18:47:10 ID:Wh+ZWK5R
うちなんて1分だぜ、
3分の動画だけど。
677名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 20:08:02 ID:mE1guTCI
>早速MPEG-4をaviに変換してるんだけど、変換に1時間くらいかかるんだけどこんなもん?
そうだな。俺は最新型のCPUを4つ搭載してるし、メモリなんかも大量に搭載してるしSSDだし1秒もかからないな。
678名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 20:16:56 ID:uHvZs9Kk
ごめん、今やったら2時間かかりました
679名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 21:35:54 ID:kGC6iRsu
>>673
動画の長さとかファイルサイズとか、どんな動画かわからないし、
どんなPCでエンコしてるのかも判らないので、なんとも答えようが無いけど、
君の環境で1時間かかるのならそんなもんだと思います。
680名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 01:11:41 ID:+B0SoB/r
乗り遅れたww
681名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 03:49:17 ID:pcyohmtZ
>>672
>Ignored build = (CURRENT BUILD NUMBER OF MC THAT'S BEING USED)

この部分は何をすればいいのでしょうか?
「Ignored build」という項目はあるのですが、
そこで設定できるのは数字だけのようです(現在ボックスには「0」と表示されてます)
682名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 04:46:42 ID:+B0SoB/r
>>681
そのまま apply を押すんだよ
683名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 05:13:02 ID:pvThTcz0
>>681
CURRENT BUILD NUMBER と書いてあろうに
0.6.2 build4280 なら 4280
684名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 13:55:50 ID:4dd8DWje
0.6.2.4275で、デジカメでアーケードゲームを撮影したMOVを→AVI→mp4にエンコしたり
MOVを直接mp4にしたりして色々試してみているのですが音が数秒遅れたり、
MediaCoder以外で再生すると映像がカクカクどころかほぼ動きません。
AVI変換には、「Xvid-AVI-(4_3)europa.xml」を。mp4変換には、Wikiに載っていた
ニコニコ動画一般会員用xmlを使用しています。
変更している部分はオーディオ遅延くらいですが、これもほとんど効果がないように見えます。
最悪音は無くても仕方がないですが、ニコニコ動画などで普通に見れる動画に変換したいです。
すみませんがどなたかアドバイス頂けないでしょうか。
685名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 20:01:28 ID:QlpYGOXR
久々にエンコの必要に迫られて、4266インスコ
詳細設定開こうとすると「application.ini嫁ねーよ糞がっ!」
と罵られるんだけど、
MediaCoder\xulapp\application.ini
って7z版だと入ってないんだっけか
686名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 20:06:11 ID:QlpYGOXR
ああ、4275には入ってた
4266が軽く罠だったのか、俺が消したのか・・・駄レスすまん

ついでに、ACC5.1ch@Neroでエンコした音声が、途中から無音で(´・ω・`)
もう一度ちゃれんじしてみるか
687名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 22:59:33 ID:QlpYGOXR
やっぱ4266の7zに入って無かった件
そして4275なx264でアスペクト比を正しく吐いてくれない件
とりあえず4266に戻してみるか・・・
688名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 23:13:01 ID:qKuK/v5U
>そして4275なx264でアスペクト比を正しく吐いてくれない件
まったくだ。 俺も4266に戻したよ。
689名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 23:18:20 ID:QlpYGOXR
ああ、そうなんだ
強制指定してもへんてこりんな、吐き方するから困った困った
しっかし久々に使うと、罠がいっぱいあって楽しいなw
690名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 23:27:34 ID:+B0SoB/r
特に4260からはバグバージョンのオンパレードだからなw
691名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 23:35:42 ID:QlpYGOXR
なるほど・・・
とりあえず4266に4275から抜いたapplication.ini突っ込んで再エンコ厨
同じ動画を本日6回目/(^o^)\
Changelogとスレの過去Log見ながら、何処で妥協するか考えてるわ
692名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 05:02:30 ID:fPY/x6nf
みんな字幕ファイルくっつけるときってフォントどれにしてる?
MSゴシックだと観づれえ。
693名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 08:13:07 ID:dmsAPOzQ
>>692
それ以前にidx+subで字幕付けれる?
694名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 11:18:32 ID:jtL/vVX1
0.7.0 build 4370
695名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 13:20:58 ID:ygRgYfTu
5.1chにすると徐々に音ズレ現象@4266
Stereoに変えると問題ないからfps云々じゃないと思われる

NeroのかMP4BOXのせいか・・・
やっぱ4166まで戻すか、いっそMP4Creatorになった0.7に突入してみるか
696名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 15:29:57 ID:0SxftGun
MediaCoderというか、同梱されてる各codecやtoolのバージョン次第
いいとこ取りで抜いていくのが吉
697名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 17:21:58 ID:vJxUSZbO
>>696
codecぐらいなら分かるけど他は何を抜いて良いかが分からないです(´・ω・`)
698名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 17:30:53 ID:0SxftGun
codecsとtoolsの下あたり眺めてみるのがいいんでないかい
基本は自分の使ってる奴をちぇっくみてみる
MP4BOXとかneroとかx264とかのばーじょん
699名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 20:27:15 ID:nqEe6RnO
>>693
えー!?何それ!?
700名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 17:10:12 ID:m9rByhx9
インタレ除去の項目が
* Linear blend
* Linear interpolating
* Cubic interpolating
* Median deinterlacing
* 5-top lowpass filter
* Drop-deinterlace filter
* Adaptive kernel deinterlacing
* YADIF
* Motion compensating
に変わったのだが
どういう違いがあるのだろうか
701名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 17:21:15 ID:xP9zSxcN
オレはインタレ除去しないが。
ぜんぶ試せ。基本。
702名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 17:42:51 ID:m9rByhx9
まあ色々やってみるか
とりあえず新しく増えた項目でやってみよう

YADIFが1つになったのが気になるな
mode 0やmode 1ばかり使うからなのかね
703名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 19:36:17 ID:Nra+z13S
ttp://agehatype0.blog50.fc2.com/blog-entry-137.html
なんとなくこの説明をみればいいような気がした
704名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 15:16:11 ID:t5zH3apt
最近のMediaCoderはなんかクロップがおかしい様な…
705名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 15:29:29 ID:ycAw6xF4
Motion compensatingは遅いなあ
これじゃ使い物にならん
まだYADIFのほうがいいような気がする
706名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 15:51:23 ID:f6GCWY5W
携帯がVGA対応なんで16:9の動画を640×480でエンコードしてます

携帯動画変換君のiniに-fixaspect -s 640x480を入れると上下黒帯はいって
16:9のアスペクト比を保ってくれるんだけど
MediaCoderにそういう設定ありますかね。
どうやっても4:3になってしまう
707名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 16:25:16 ID:842sXLaF
>>706
クロップで幅に合わせるようにすりゃええやん
勝手に黒ペタが付くわいな
708名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 16:55:10 ID:t5zH3apt
拡張機能→ゲーム機→PSP での変換で「Transfer files to PSP after done」
にチェックを入れても、動画変換終了後、自動でPSPのメモリースティックに動画が転送されない…
「No file is transcoded.」と表示されるだけ@0.6.1.4077
709名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 18:48:57 ID:Jf1bVtfD
DMMなどから購入したDRM付きのWMV動画をiPod用にMP4動画へ変換することはできるのでしょうか?
710名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 19:30:25 ID:3BJImxOF
DRM外せばいいんじゃね
711名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 20:04:35 ID:Jf1bVtfD
DRM解除せず直接の変換はやはり不可能ですか?
712名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 20:25:37 ID:Qm2db67k
何の為のDRMだよ、変換=コピーだよ
厳密に言うと違うけどさ、とりあえずググル先生に聞いたほうがいいよ
713名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 20:44:37 ID:t5zH3apt
チラ裏
TVRockとの連携
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/68.html

>>1wikiの「PSP用の動画を作成」同様、メモステ自動転送、PCにもファイル残す・・・
「Transfer files to PSP after done」、「Keep transmitted files on PC」等の
処理をTVRockとの連携コマンドで行いたい場合はtaskenc.vbsの47行目を
gsMediaCoderOpt = "-start -exit -ext PSP.7z "
に変えればOK
もちろんPSPを予めUSBモードで接続しておかないと駄目よ
714名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 21:41:26 ID:By0REoCW
>DMMなどから購入したDRM付きのWMV動画をiPod用にMP4動画へ変換することはできるのでしょうか?
試しにやってみればいいじゃん。
715名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 21:51:26 ID:IitrQShs
>>705
about optimizations, yadif and mcdeint are not really optimized and patches are always welcome, for example (以下略
http://guru.multimedia.cx/deinterlacing-filters/
716名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 21:57:09 ID:t5zH3apt
>>713追記
これだとpsp.xmlが反映されず、拡張機能のデフォの設定(320x240...等)でエンコされてしまう…
またこの転送だとファイル名が適当な名前に改変される
結局面倒くさいけど転送は自分でペースト&コピーしなくちゃいけない模様…
717名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 08:21:13 ID:yubgd70F
TSをAVIやMP4に変換したとき
冒頭2,3秒の映像が入っていないのですが
ちゃんと入るようにエンコする方法はないのでしょうか
718名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 12:31:46 ID:oj8VIXT8
@wikiに載ってる情報って実は古い?
719名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 12:36:08 ID:NZKSKdBs
更新履歴みればわかるべ
むしろ更新しれ
720名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 21:34:47 ID:VzzjG2pi
1920x1080の超額縁をクロップしたいんだけどなんで設定がこんなにややこしいんだお…
721名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 16:06:26 ID:2tXspp8+
>>720
うちはフリークロップでやってるお
例:189:136:1064:800
722名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 16:47:14 ID:RE7Urkix
エフェクトの設定は変更すると左の映像に即反映されてる?
目が悪いのか違いが分からない。
あと、映像の下にあるスライドバーが使えない。
移動させても直ぐ左端にに戻る。
723名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 21:28:05 ID:Boa588y6
>>722
反映はされてるみたいだけど、HDサイズだろうがQVGAサイズだろうがみんな同じ大きさで表示されてるんだから目安程度にしかならんだろうな
724名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 13:53:12 ID:xaXmYkLV
4088 + 4092 うp激しく希望
725名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 18:09:58 ID:qDXMVtvn
4380
726名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 19:01:42 ID:j9aedEmQ
大体、2時間超え、4G超えのVOBファイルをAVIに変換すると
全く再生できないファイルが出来上がります。
0.6.2 4275を使用しています。
解決策をできれば教えてください。よろしくお願いします。
727名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 20:21:27 ID:WKaTWhXM
>>726
まずは3回音読してみようか?

>質問など
>事前にWikiと過去ログに目を通してからにしてください。
>最低限の情報(使用バージョン、コーデック等の各種設定、エラーが出る場合はエラーの内容)を記載すること。
728名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 20:21:44 ID:sUh0Zzem
4Gを超えるな

以上。
729名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 20:31:50 ID:FGXIfydo
>>726
100年ROMってから質問してくれるかな?('A`)
730名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 21:11:06 ID:j9aedEmQ
>>727
使用バージョン→既述
コーデック等の各種設定→Xvid、ビデオビットレートは1000程度
エラー→無いから書いてないんだよ、この低能。
731名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 21:13:52 ID:OLooI94L
これはひどい・・・
732名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 21:13:56 ID:j9aedEmQ
みなさんは大容量のファイルも作れてますか?
>>727>>729のようなアホの返事はいりません。
733名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 21:31:38 ID:g4nOl3Pc
>>732
アホはお前だ
734名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 21:32:11 ID:kGmgkreG
21GBのMPEG2を700MBに出来たけど
735名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 21:35:08 ID:kGmgkreG
みんな、なんか勘違いしてないか?元ファイルが4GB超なんだろう?
完成ファイルが4GB超なのか?
736名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 21:41:52 ID:33ngPydj
>>732をみると自分でもどっちかわからなくなってるようですね。
まあ釣りでしょう
737名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 21:56:34 ID:FGXIfydo
>みなさんは大容量のファイルも作れてますか?
そうだなぁ、大体2時間(10GBは軽く越えるな)のtsファイルをDVD一枚に収められる程度(4.2GBくらいか?)
には圧縮してるな。まぁBDドライブもあるんだけど、DVDの方が汎用性高いからなぁ。将来猫もしゃくしもBDに
なって、メディアが一枚15円ぐらいになったらこのソフト使わなくなるかもな。
とりあえずお前は100年ROMってから質問してくれるかな?('A`)
738名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:00:58 ID:nfJuSiF9
727への730の返答で答えてやる気にならなくなるな
低脳はどっちだ…
739名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:08:29 ID:kGmgkreG
単にファイルの大きさについて聞いてるのかと思ってたけど
元々の質問は答えようがないわな。
釣りじゃなかったとしたら、何が聞きたかったのかサパーリだな
740名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:18:35 ID:FGXIfydo
>>726
そのVOBファイルとやらはDVDからリップしたのか?
http://sourceforge.jp/projects/handbrake-jp/wiki/FrontPage
これ使っとけ。バカでも使えるから安心しろ。('A`)
741名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:23:02 ID:wB1ZULGT
>>740
親切だなあ。馬鹿にはSUPER ゥあたりがお似合いなのに
742名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:29:29 ID:FGXIfydo
>SUPER ゥ
最近のバージョンは直ってるらしいぞ('A`)
743名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:45:33 ID:j9aedEmQ
確かに馬鹿にお似合いのソフトだなww
ID:wB1ZULGTとかID:FGXIfydoとかww

愛用のソフトをご推薦ww
744名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:50:13 ID:j9aedEmQ
つか今どきメディアww

トータルの安さ考えたらもうハードディスクに保存する時代だろww
さすがHANDBRAKEゆーざー殿だww時代に遅れすぎww
745名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:53:33 ID:j9aedEmQ
>メディアが一枚15円ぐらいになったら

ああ、もしかしたら今流行りのワープアって奴かな?
トータルのコストで考えたらハードディスク買うほうが
圧倒的にお得だが、一度に1万円は使うからね。

ワープア可哀想www
746名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:53:38 ID:FGXIfydo
>親切だなあ。馬鹿にはSUPER ゥあたりがお似合いなのに
訂正する。バカにも使えるソフトだが、こいつには使えないわ('A`)
747名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:54:52 ID:FM+lIyQf
ハードディスクもメディアなんだけど・・・。
748名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:54:57 ID:FGXIfydo
>トータルのコストで考えたらハードディスク買うほうが
>圧倒的にお得だが、一度に1万円は使うからね。
┐(´д`)┌ ハイハイ。クラッシュして泣きを見てろよ。
749名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:55:21 ID:j9aedEmQ
HANDBRAKEが使えないからMEDIACODERに移行したんだけどね。
その理由が馬鹿には分かるかな?

分かんないから他人にあんなソフトを勧めるんだろうね(失笑)
750名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:55:49 ID:LKGtbgxY
>>745
かわいそう。
イ`
751名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:57:15 ID:DDME2OHi
0.7にしたらx264の優先度いじってもCPU使用率が100%のままになってしまった
更新通知がうざいけど0.6に戻すか・・・
752名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:57:41 ID:j9aedEmQ
>>748
ごめん、普段酷使するディスクとは別に、
保存用のディスクを用意する時代なんだ。
だから消耗が避けられるので長持ちするんだよ。

ワープアの君には想像もつかないだろうねww
753名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:58:13 ID:33ngPydj
ID:j9aedEmQ
なんか久しぶりに強烈なのが登場したな。
754名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:58:53 ID:g4nOl3Pc
もうほっとこうよ
スレが無駄に汚れるだけだ
755名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:02:17 ID:j9aedEmQ
>>754
ハイ!現実をつきつけられたワープアが逃避モードに入りましたww
756名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:09:14 ID:kGmgkreG
おちつけ、
そんなに熱くなるなよ、

んで、元々は何を解決したかったんだ?
757名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:09:22 ID:sLFlewWh
>>751
俺はむしろ100%の方が良いと思ってるんだが
758名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:10:28 ID:j9aedEmQ
>┐(´д`)┌ ハイハイ。クラッシュして泣きを見てろよ。

10年前の俺を見ているようなセリフだww

君が将来宝くじにでも当たったときのために一つ忠告しておこう。
データ移動はこまめに!
これを怠ると、ハードディスクの利点が全て無に帰し、
たった4Gに15円(!!!)も使うwwDVD時代と同様になってしまうからねww
759名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:15:11 ID:j9aedEmQ
>>756
最初に質問してからだいぶなるが、未だに誰も答えられないんだから
100回繰り返しても答えなんざ出てきっこないわなww無駄無駄ww

>DVDが15円になったら
>クラッシュして泣きを見てろよ

頭の中身がOUT OF DATEすぎwwさすが2ちゃんねるww
760名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:16:39 ID:LKGtbgxY
>>751
Threadsオプションがおかしいって事かな?

>>757
自分は4コアのCPUでエンコしてるが、Threadsを3にしてる。
エンコしながら他にも色々やる事が多いので、自分にはその方がいい感じ。
761756:2009/04/16(木) 23:22:19 ID:nzc/PHxv
>>759
ID変わっちゃったけど、756です、
 >>726の質問だよね?
だから、これでは何が知りたいのかわからないんだよ、
元データが4GBなの?
完成ファイルが4GB超なの?

後、やっぱりどうやったのか教えてくれないと答えられないな。
762名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:25:06 ID:FGXIfydo
>HANDBRAKEが使えないから
ごめんm(_ _)m 生沼だったのか。市役所行くと色々親切にしてくれるよ( ^∀^)
763名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:37:23 ID:nzc/PHxv
雑音に負けずに聞いてみろ。
764名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:54:05 ID:nzc/PHxv
さすがに聞いて来ないんだな、
どんなバカ設定かすげぇ興味あったのに、
残念だよヘタレ。


そしてゴミ。
765名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 00:11:45 ID:gS1/Gt3y
まさかとは思うがそのVOBファイルは今現在どこにあるんだ?
買ったり、借りてきたDVDの中か?リッピングしてHDDの中なのか?
766名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 00:58:43 ID:ctZGbzRF
変な流れだがHANDBRAKEなるソフトをはじめて知ったw
767名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 01:05:44 ID:PDgpCmFt
チャプターつけたり指定サイズに仕上げるには良いソフトだよ
扱える元データが少ないんだけど。
768名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 01:08:26 ID:PDgpCmFt
扱える元データが少ないんだけど。

訂正、元データとして使える拡張子が少ない

なんか上手く言えない…なんとなく分かって。
769名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 01:20:28 ID:SaRon1kP
入力側の対応コンテナが少ないってことだな
770名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 01:32:17 ID:vU0vGrFs
Handbrakeの方が有名だと思ってたw
DVDリップのエンコならMediacoderよりいいと思うけどね
771名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 02:56:12 ID:j4jW3Qkq
そろそろ落ち着いて己の愚行に赤面している頃だろうか
772名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 03:02:15 ID:ctZGbzRF
牛乳のんで寝てるだろたぶん。
773名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 06:15:33 ID:u4UAIEZB
動かないaviについて

当方、H264でavi
http://www.wikihouse.com/htumenc/index.php?Man%2FGENERAL%20ENCODING%20OPTIONS%20(MENCODER%20ONLY)%2F-noodml
Mencoderのエクストラオプションで-noodmlを指定する
2GBを超えるAVIまでは確認してる

これを指定しないと、1GBを超えた場足に再生できない
774名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 06:16:14 ID:u4UAIEZB
これを指定しないと、1GBを超えた場合に再生できない
775名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 07:20:24 ID:gS1/Gt3y
>扱える元データが少ないんだけど。

>訂正、元データとして使える拡張子が少ない

>なんか上手く言えない…なんとなく分かって。
あれはDVDを小さくまとめるのに特化したソフトってことでいいんじゃネ?
ホントにバカでも使える。欲を言えば、mkvも出力できるんだから、音声を
5つくらい持たせられて、字幕も表示・非表示を選べるようにして欲しかった。
mkv作るのめんどくさいんだよね。将来のバージョンに期待してる。
ま、726には一生使えないソフトだけどな。
しかしこれでどこをどうすればつまづけるのか??(゜ρ゜)?
つまずく部分が俺には考えられないんだが?(゜ρ゜)?
776名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 07:39:41 ID:c7ByZ0Bh
大体、2時間超え、4G超えのVOBファイルをAVIに変換すると
全く再生できないファイルが出来上がります。
0.6.2 4275を使用しています。
解決策をできれば教えてください。よろしくお願いします。
777名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 08:11:08 ID:Pt92DssQ
スルー力検定にもってこいのスレだ
778名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 08:18:46 ID:gS1/Gt3y
コピペか、、、ヒマだな。本人は今中学校へ向かってるからな。
779名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 08:46:02 ID:u4UAIEZB
>>776 >>773
右側のmencoderタブのExtra Optionsに 「-noodml」を入れる 
780名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 09:51:01 ID:OZfvqltn
やたら伸びてるからスレ間違えたかと思ったよ・・・
781名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 10:39:32 ID:pcM1kulI
Handbrakeは音量調整できないからなぁ
逆にゲイン調整付けてくれたらすぐに乗り換えるんだけど
782名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 13:29:25 ID:UZmXkhKV
4380使ってみた
MEncoderのエラーは修正されてるみたい
後は詳しい方に任せまつ
783名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 14:13:15 ID:pVgmmZLM
ちょっとだけ試してみた。 相変わらずアスペクト比の指定が反映されなかった。
さて、4266あたりに戻すかな。
784名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 17:31:50 ID:Zxs63rfW
4266→4275で x264とmencoderが変更されてるから、
4380ベースに、4266のx264とmencoder取り出して上書き
で、どうだろう

試してないけど
785名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:40:57 ID:pVgmmZLM
>>784
4266に戻す前になんとなく4270で試してみたらアスペクト比反映されてました。
色々試してみます、ありがとう。
786名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:47:03 ID:Zxs63rfW
4270もx264は4266と同じの入ってるから、4275以降に
同梱されてるx264が変っぽいね

MediaCoderのVersionよりも、同梱されてる各codecとtoolの
Versionを確認して、美味しいの組み合わせるのが良いと思う
ただ、コマンドが変わってると動かないから、
その辺りの見極めがめんどいところ
787名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 21:48:56 ID:Zxs63rfW
何が変わったかなー?はこのあたり見ながら

MediaCoder0.6 Changelog
http://wiki.mediacoderhq.com/index.php/MediaCoder_Changelog
MediaCoder0.7 Changelog
http://wiki.mediacoderhq.com/index.php/MediaCoder_0.7_Changelog
788名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 14:43:10 ID:4qjRrQc2
DVD DecrypterでリッピングしたVOBファイルを
MediaCoderでH.264で変換してるんだけど

何回やっても変換されたファイルが再生できないんだ
途中まではプレビューで確認できるのに
いざ再生となると再生できない

いろんな設定を試した見たがダメだった
VOBファイルの時間表示がバグってるので
変換するファイルが原因かとも思うんだが…

どうしたらいいかな??
789名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 15:02:13 ID:EbqHWNZM
もしかして…
790名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 15:07:05 ID:0Ku+qujZ
>>788
100年ROMってろ('A`)
791名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 15:08:54 ID:EbqHWNZM
>>790
ちょw
そこはHANDBRAKE薦めないとww
792名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 15:16:48 ID:4qjRrQc2
HANDBRAKEってなんですか??
793名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 15:27:32 ID:V/P8DJHE
ggrks
794名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 16:18:30 ID:m5IUOWgO
>>788
最低限>>1-5を読んでからだ、
そうすれば質問の仕方くらい、分かるだろう。
795名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 16:19:03 ID:Xj9vi4zs
これがデジャブってやつか・・・
796名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 16:32:22 ID:0Ku+qujZ
>そこはHANDBRAKE薦めないとww
俺も二度は同じ事はしたくねー('A`)
前にそれすすめたときは「それでエラーでるんだよ」って逆ギレされたからな。
あれはバカにでも使えるソフトだと思ってたんだが、俺が考え違いをしていたようだ。
バカにはどんな簡単なソフトも使えない。
797名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 16:37:55 ID:1/lpNVfy
>>796
>あれはバカにでも使えるソフトだと思ってた

同じくwww
確かに日本語表示ではないのでバカには難しいのかもしれんが、
ぐぐればいくらでも日本語の説明サイトが出てくるからなぁ・・・
798名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 16:59:32 ID:8cHy4zJp
>>788
最低限>>773を読んでから質問しろ。
799名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 17:01:35 ID:/df/j725
大体、2時間超え、4G超えのVOBファイルをAVIに変換すると
全く再生できないファイルが出来上がります。
0.6.2 4275を使用しています。
解決策をできれば教えてください。よろしくお願いします。
800名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 17:32:20 ID:FKcMNH3l
ぶんかつすればいいじゃない
801名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 17:35:12 ID:0Ku+qujZ
>確かに日本語表示ではないのでバカには難しいのかもしれんが、
いや、あの、なんというか、主なメニューが日本語化されたのもあるよ。
ただ、安定性がいまいちという意見もあるので、英語版を使うのが吉らしいけどね。
どっちにしてもあのバカには使えないからさ。俺たちだけで使ってようぜ(*^ー゚)b
802名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 21:29:25 ID:8cHy4zJp
803名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 21:52:16 ID:0YT1huAF
これは、知っているだろうか?
C:\Program Files\MediaCoder\mccore.xml
line 542
<value>1920x1080,1440x816,1366x768,1280x720,1024x576,960x576,768x576,720x576,720x480,
720x400,640x480,640x368,624x352,608x336,512x384,512x288,480x320,480x272,368x208,352x576,
352x480,352x288,352x240,320x320,320x240,320x160,240x180,220x176,208x176,176x208,176x144,160x120,160x96,128x96,128x64</value>

俺は、これに 704x396, を追加して使ってる

画像TAB リサイズのプルダウンメニューに反映される
804名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 22:15:40 ID:vCRtXpOq
知らんかったよ。ありがと。
805名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 22:55:31 ID:Xj9vi4zs
俺もイチイチ手打ちしてた。ありがとう
806名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 20:30:31 ID:jhg3x3sX
807名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 20:51:11 ID:8lreleG2
大体、2時間超え、4G超えのVOBファイルをAVIに変換すると
全く再生できないファイルが出来上がります。
0.6.2 4275を使用しています。
解決策をできれば教えてください。よろしくお願いします。
808名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 21:56:29 ID:TtYDMmp/
荒らし乙
809名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 23:10:54 ID:AAsS0tDc
>>807
AVI-1.0は2GBまでしか対応してない。
それ以上にしたいなら2.0にするか、MKVかmp4にしとけ。
810名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 23:17:29 ID:0gIx6qIp
荒しコピペにまじレスとは
それに4G超えてるのは変換元で変換後のサイズは書いてない。
まあ最初にこれを質問したやつもそのへんをつっこまれて病んでいっただけどね。
811名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 23:21:37 ID:hp8DyPQ5
>>807
ふんふん、その症状の場合はOSを再インストールすれば直るから安心汁。
812名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 07:41:43 ID:hBvKRpNX
aviutlで音ズレしまくってた動画を
こいつでエンコすれば見事に音ズレしなくなった

MediaCoder マンセー!!!
ちなみに動画は4610w
813名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 08:03:48 ID:WOqlNKVL
昨日から再放送が始まった「ひとつ屋根の下」俺が若い頃大流行したドラマなので録画しています。
当然ハイビジョンではないので4:3なのですが、両横の黒い帯をクロップで消したいのですが、クロッパーの
画面で一見クロップできたかのように見えるのですが、いざエンコしてみると黒帯が残ったままです。
これはどう設定したらいいのでしょうか?
バージョンは0.6.2.4270です。映像はx.264を選択しています。ソースを自動選択にしたらエラーが出たので、ffmpegにしています。
814名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 10:19:37 ID:bh1ZjNuY
-cropleft 240 -cropright 240
815名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 13:57:30 ID:SzQgmJrG
解像度を間違えてたら爆笑
816名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 14:13:51 ID:WOqlNKVL
んー解像度は640x480にしてみたんですけど、これって間違ってるでしょうか?

>-cropleft 240 -cropright 240
これってどこに入力するんですか?
817名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 16:32:21 ID:FvKGdNza
>>813
画像タブのCropper(クリッピング)をクリック
出てきた画面で、モードを Keep Aspect Ratio もしくは Fit Height 選択
その画面を閉じる
変更保存を確認してくるから はい を選択
818はまみまい:2009/04/22(水) 17:36:24 ID:Bbl0BRQV
http://nttxstore.jp/_II_TO12734373
みかか始動
東芝
Core 2 Duo P8600 (2.40GHz)
GMA 4500MHD
Vista Business ダウングレードサービス XP Professiona 
リカバリDVD(XP, Vista)付属

67,800円 (税込)
819名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 18:16:53 ID:FjFVzXmQ
同じ番組が好きで
同じ解像度で
そして同じくクロップで悩んでいた>>317というのがいたが…

まさかまだ使い方が分かってなかったのか?
820名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 18:45:19 ID:WOqlNKVL
いいえぼくわ317でわありません。ぼくわ真田広之が葉月里緒奈とアンナことしたので大嫌いなのです。
あんなウンコドラマわ観たくありませんヽ(`Д´)ノプンプン

とりあえず、上の方でアドバイスくれた人あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う! 今別の動画をエンコしてるんで
これが終わったら試して見たいと思います。m(_ _)m
821名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 20:27:36 ID:N1GCSlgg
大体、2時間超え、4G超えのVOBファイルをAVIに変換すると
全く再生できないファイルが出来上がります。
0.6.2 4275を使用しています。
解決策をできれば教えてください。よろしくお願いします
822名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 20:55:03 ID:zYss/4WF
823名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 21:03:06 ID:WOqlNKVL
>画像タブのCropper(クリッピング)をクリック
>出てきた画面で、モードを Keep Aspect Ratio もしくは Fit Height 選択
>その画面を閉じる
>変更保存を確認してくるから はい を選択
あのぅ。今やってみたんですけど、画面を閉じても変更保存を確認されませんでした。。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
試しに少しエンコしてみましたけど、やっぱり左右の黒い帯が残ったままです。
「リサイズ」は「640x480」でいいんでしょうか?
他に設定する項目等あったら教えて下さい。

実わボクわ大路恵美ちゃんの大フアンなのです(//・_・//)カァ〜ッ… 「剣客商売」も観ていたのに、途中から寺島しのブスとかいう
に代わっちゃって、、、、(´・ω・`) 最近ではどんな作品に出ているのかすら分かりません。

個人的にはレイプシーンとその後の難しい役を健気に演じた姿に好感を覚えました。
824名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 21:38:59 ID:aslCqOrx
>>823
元の動画の黒枠込みの縦横サイズは?
あと、お前には若くて綺麗な姉妹か母親はいるか? これ大事、今後の指導のテンションが違ってくる。
825名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 21:43:51 ID:7nFATglz
若くて綺麗な従兄弟がいまつ。
826名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 23:04:45 ID:WOqlNKVL
>元の動画の黒枠込みの縦横サイズは?
ハイビジョンで地デジを録画したので1440x1080です。

>あと、お前には若くて綺麗な姉妹か母親はいるか? これ大事、今後の指導のテンションが違ってくる。
従姉妹はかなり可愛いです。地元のミスコンで優勝したこともあります。ボクのことは「お兄ちゃん」と慕っています。もう一人の従姉妹はモデルやってます。
あとは野郎ばかりですね。ちなみにボクはかなりハンサムで前にテレビにちらっと出た時、ネットで「ハンサム!」「いい男じゃないか」と絶賛でした。
中学高校でのバレンタインデーは大変でした。この日が近づくと憂鬱でした。ボクはいい加減なつきあいができないので、朝から晩まで「ごめんなさい」の繰り返し。
高校の時の彼女の靴箱や机には毎日カミソリの刃が入ってました。街を歩いていると「あ、あの、、、」としょっちゅう声かけられるので、帽子とマスクというぁゃιぃ格好でないと
外をあるけません。
827名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 23:17:04 ID:aslCqOrx
なんかすげえむかつくけど、従姉妹に免じて。
とりあえず
リサイズのチェックを外す
クロップのとこを180:0:1080:1080
アスペクト比を4:3
フレームレート30000/1001(29.97)
でやってみれ。
これでおかしかったら報告してくれ。
828名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 00:24:12 ID:fS/r3VsQ
4285
829名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 06:57:22 ID:BV6e8wlM
4385は使えないからすぐデリした
830名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 13:31:29 ID:RJIGJUY/
>リサイズのチェックを外す
>クロップのとこを180:0:1080:1080
>アスペクト比を4:3
>フレームレート30000/1001(29.97)
(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・ 最後の二行を外したら成功しますたヽ(´ー`)ノマンセー
クロップの所の数字がポイントなんですね。
ビットレは色々試しましたが700よりあげてもあんまり変わらないので700にしますた。
ハイビジョンだと6000ぐらい指定しないと画質が劣るのに、やっぱり昔の映像って荒いんですね。
教えてくれてあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
昔進駐軍の鬼畜米兵に「ギブミーチョコレート!」って言ってチューインガムを貰った時以来の( ;∀;) カンドーです!
また何かあったらよろしくお願いしますm(_ _)m
831名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 15:18:29 ID:z5YTbG5s
>>830
通りすがりですがやってみました
ソース 1440x1080

リサイズは大きさの統一といことで個人的は入れたほうが気持ちいいと思う
アスペクトもデフォルトで4:3にするのには必要では?

リサイズ 1280x960
クロップ 187:4:1064:792 (もう少し切れるかも?)
アスペクト比を4:3

クロップの操作をやってみたらどうですか?

CROPPERをクリックして動画が動き出す
白い枠を左クリックで狭める
画面を左側に移動させる
さらに白い枠を画面にフィットさせる

20秒ぐらいの動画で実験する
832名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 19:28:45 ID:RJIGJUY/
確かにリサイズしないせいか再生画像は巨大でした。
でもファイルサイズは300MBくらいなんですよ。
過去にハイビジョン映像を1280x720にリサイズしてみたんですけど、
1440x1080でエンコしたのとファイルサイズ同じでした?(゜ρ゜)? これって
なんでですかね?

アスペクト比は4:3に指定したら画面が真っ黒、音声のみのファイルができあがっちゃって
エンコ中のプレビュー画面からして真っ黒だったのです。これはどういうことなんでしょうね?

クロッパーの操作はやってみて、画面上では左右の黒帯は取り除かれたのですが、やはりエンコ
すると黒帯は消えていないのです?(゜ρ゜)?
クロップの所の数字は変化しているので、操作は反映されていると思うのですが。

とりあえず上の書き込みの指示通りの数字にしたらキレイに左右の帯が消えましたし、ファイルサイズ
もこれくらい小さくなれば十分なので、当面はこれでいってみようと思います。
またさらに上級テクニックがあったら教えて下さい(・∀・)ノ
833名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 20:36:10 ID:z5YTbG5s
通りすがりの素人ですが・・

>1440x1080でエンコしたのとファイルサイズ同じ
ビットレートが同じだったと思われる

何か出来ない要素があったのでしょう、クロップ指定後に再生(F7)で試してみればエンコするまえに成否がわかるはずですよ

クロップ画面では一時停止中だと反映されないということですかね
834名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 22:18:34 ID:RJIGJUY/
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
640x480にリサイズできますたヽ(´ー`)ノマンセー
そしたらビットレ400くらいでも大丈夫ですたヽ(´ー`)ノマンセー

午前中もやったのになんでだめだったんだろう?(゜ρ゜)?

あとビットレ300だとウルトラブロックノイズなんですけど、やっぱり100の違いって大きいんですね、これくらいの動画だと。

クロップの操作はやはり分からないです (((´・ω・`)カックン…

しかし私は前に真田広之が機雷!と述べましたが、福山雅治もそれに負けないくらい喜來なのです!ヽ(`Д´)ノ
あいつはあんなに顔が( ・∀・)イイ!!くせに作詞作曲もできやがるし、それがヒットしやがるし、ラジオでaikoを泣かせたし
ガリレオやら容疑者xやらも大ヒットしやがるし、先日Mステに出たらギャグも面白いし、絢香は仕方無いからピロにくれてやる!。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
と思い、仕方無いから大塚愛ちんと結婚してやるか、、、、と思っていたら、やはりMステで愛ちんが福山雅治(いんきん)のことを「どうしてこんなにカッコいいんだろう」
とかほざきやがるし( ̄□ ̄;) 私は福山雅治(みずむし)が嫌いです!(`・ω・´)
835名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 22:29:45 ID:CgN/XT6o
>>834
関係無い話の方が長文w
836名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 10:04:03 ID:R1ef5VIr
>>834
はいはいツンデレツンデレー
837名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 21:04:02 ID:GYKBypiF
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6841624
MediaCoder最新版に致命的なバグ発見される。アメリカの大学教授が発見。
838名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 21:33:38 ID:Z9CP2wRd
くだらん。
お食事中の人はグロ注意な。
839名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 23:54:08 ID:TuN/BNV8
どうなるか試してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2679972
840名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 11:06:32 ID:2ObQlR/i
841kawamoto76:2009/04/25(土) 23:57:22 ID:lcxc6/jE
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=2&t=6401 に出しているの
だが、誰も答えてくれない。
StarCh.の5.1ch音声のTSはH264/mp4に支障なく変換できるが、
WOWOWのフルHDの5.1ch音声TSは5.1chのままH264にしようとすると、
syncがこけて、徐々に音先行型になってしまうのだ。 decode段階で
videoが間延びして映像の再生時間長が増加するが、音声のそれは不変
なので、徐々に音声が先行する形になっている。
この現象はTSをvideo=mpeg2、audio=AC3、container=m2tsに変換したときも
同様におきているので、decode段階での不具合のはずである。
おかしいことにoutputをstereoにすると、syncが取れて、問題なく変換できる。
もともと5.1ch音声のものについては非対応だったらしいが、WOWOWでも日本で
製作した番組では変換が成功するものがあるが、海外映画ではコンソールレポート
で24fps-progressiveと30fps-interaceのモード入れ替えが頻繁に報告されるので、
この辺に問題があるのかもしれない。
 尚、この音ズレ発生の元ネタをDVD-Flickで720×480に画質ダウンして製作したDVD-videoでは音先行はない。
mediacoderでは1passにしろ2passにしろ、映像と音声は並行decodeされているのだが
DVD-Flickのように映像decode-rewind-音声decode-muxの手順で映像decodeが終わってから、
音声をdecodeすれば直るのかもしれない。
0.7.0になってからchスワッピング設定の機能が追加されたが、
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=3&t=6372 や
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=3&t=6400 に報告しているように、
まともには機能していない状況だ。 誰か回避策を知りませんか?

842名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 05:59:44 ID:ZC7fP4n/
>>841
>>695
俺はとっくに諦めた
843名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 08:52:39 ID:2WlNzrZv
rc3でやってみそ
844kawamoto76:2009/04/26(日) 11:22:18 ID:3tb4VnOG
>> 841 問題がやっと解決しました。 切り出した短いTSを使って、あれこれやってわかりました。
(1)WOWOWのHDのTSの映像はMediacoderで何かに変換しようとすると、24fpsと30fpsの
 切り替えの検出が何度も報告される。
(2)この「切り替え」を取り除くために、元ネタの5.1ch音声のTSを、映像は
 元と同じ19.6Mbpsのmpeg2で、音声はnero-AACのLC-AAC,CBR=128kbpsで29.97fpsにエンコード
 しなおしてmpeg2−TSコンテナに収納してみたところ、出力が5.1ch指定の場合には映像が長時間化するが
 stereoを指定した場合には映像時間は元と同じだった(出力ファイルの拡張子は共にmp4になった)。
 出力の音声EncoderをFFmpegにしてAC3-44.8kbpsに変換した場合は、stereo、5.1ch共に映像時間が
 伸びて拡張子はtsとなった。 stereo-AAC出力の場合のみ、同じ映像時間の出力が得られた。
(3)このts(拡張子はmp4となっている)を、demuxモードでdemuxerをmplayerとして、
 映像伸張がない29.97fpsの.m2vをgetした。
(4)同じく元ネタをdemuxして5.1chのAAC音声(.aac)をget。
 前の.m2vとこの.aacを「TSMuxer_1.8.4」で合成して、24fps/30fpsの変更箇所が
 ないきれいな29.97fpsのTSファイルをget。
(5)きれいなTSファイルではH264-AAC-mp4、あるいはH264-AC3-m2tsへの変換を行った場合、
 デコード時に24/30fps切り替えが報告されず、5.1ch出力指定した場合でも、
 音ズレしない正常な結果が得られる。

845kawamoto76:2009/04/26(日) 14:54:16 ID:3tb4VnOG
>>841,844
 stereo指定で作成したH264-AAC-mp4ファイルを入力ソースにして、もとの
TSをdemuxして得た.aacファイルを音声の外部入力ファイルとしてコピーモードで
使って、H264-AAC-mp4を作成する方法でも音ズレのないものが得られる。
この方法だとH264エンコードを2回行うので、CPU支配で時間がかかる。
前のTSファイルからfps転換を取り除く方法はファイルサイズが大きく、
ディスク支配の処理時間になるので、読み込みファイルと書き出しファイルを
別シリンダにするか、RAIDディスクを使ったほうが得策、2つのRAID-bankを
使うのがbest。
846名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 15:42:56 ID:i8ZKaN3A
色々設定を変えてもどうしてもエンコできない動画があったので(地デジを録画したもの)
諦めて、一回観て消す事にしました。そしたら一部画面が乱れるところがあって、どうも受信レベルが低くて
ブロックノイズが出たみたいな感じなんです。
やはりこういうノイズのある動画はエンコでエラーが出るもんなのでしょうか?
エラーの内容はたしか「なんとかと音声は多重化できまへん」みたいな感じでした。ほとんどエンコが終了しかけた
頃に出たエラーです。
バージョンは0.6.2.4270です。
バージョンアップするべきですかね?

あと、毎回MediaCoderを起動するたびにブラウザが起動してウザいんですけど、これって止められないんですか?
昔のバージョンでは最初にブラウザが起動してとき「次回からこの画面を出さない」みたいな所にチェックを入れれば
起動しなかったと記憶しているのですが。
847名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 16:52:32 ID:m+to+SW4
新しいのは試してないけど、以前のバージョンではブラウザ起動しないチェックはあったね
無くなったの?

さておきエンコ出来ない件だけど、受信が悪い場合TSファイルの整合性が崩れるのでエンコ失敗する場合があります
Multi2DecとかTsSelectで破損してるかチェックしてみたら?
848名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 17:00:59 ID:ZC7fP4n/
>>845
参考になった

>>846
とりあえずF6で何処でコケてるか見てみれば?
849kawamoto76:2009/04/26(日) 17:02:07 ID:3tb4VnOG
>>846
不良なTSの入力ではデコーダー段階でエラーが出る場合があります。
Murdoc Cutterでエラーチェックして、不良部分を取り除いた後に、
正常ハギレを結合したTSを作ってMediacoderにかけてください。
MurdocCutterのエラーチェックではタイムコードの不連続ぐらいしかチェックできないので、
Murdocで切除できないエラーについては、変換できた最後の部分を再生してみて、Murdocで再度不良部分を切除します。
また、Mpeg2repairではタイムコード不連続を修正してくれますが、2次的な不具合が発生する場合が多いので、
これは使わないほうがいいです。 尚、Mediacoderはタイムコードの不連続部分があっても、かまわずに変換してくれます。
ブラウザの起動は当方も迷惑していますが、一旦出現しない状態になるとその状態が続くみたいです。 presetを読み込むと、
次回は必ずブラウザが出ますので、presetを使わないようにしています。 
850名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 17:32:10 ID:i8ZKaN3A
>新しいのは試してないけど、以前のバージョンではブラウザ起動しないチェックはあったね
>無くなったの?
あるんですけど、効き目がないんですよね┐(´-`)┌

>さておきエンコ出来ない件だけど、受信が悪い場合TSファイルの整合性が崩れるのでエンコ失敗する場合があります
>Multi2DecとかTsSelectで破損してるかチェックしてみたら?
φ(・_・。 )フムフム。実はTME3でCMカットした状態なので、mpgなのです。TME3は問題無くファイルをはき出しましたが、あれは
映像は編集部分の前後のみ再エンコするんですよね。だからエラーはチェックしてないのでしょうね。


>>846
>とりあえずF6で何処でコケてるか見てみれば?
えっと、2時間くらいの番組なので、ウルトラ時間がかかるのです。(・ω・;)(;・ω・)

>不良なTSの入力ではデコーダー段階でエラーが出る場合があります。
>Murdoc Cutterでエラーチェックして、不良部分を取り除いた後に、
>正常ハギレを結合したTSを作ってMediacoderにかけてください。
>MurdocCutterのエラーチェックではタイムコードの不連続ぐらいしかチェックできないので、
>Murdocで切除できないエラーについては、変換できた最後の部分を再生してみて、Murdocで再度不良部分を切除します。
>また、Mpeg2repairではタイムコード不連続を修正してくれますが、2次的な不具合が発生する場合が多いので、
>これは使わないほうがいいです。 尚、Mediacoderはタイムコードの不連続部分があっても、かまわずに変換してくれます。
φ(・_・。 )フムフム。

>ブラウザの起動は当方も迷惑していますが、一旦出現しない状態になるとその状態が続くみたいです。 presetを読み込むと、
>次回は必ずブラウザが出ますので、presetを使わないようにしています。 
( ̄〜 ̄;)。presetは使ってませんね。設定を変えて使うことほとんど無いので、特に設定関係は保存したり読み込んだりしないです。
昔のバージョンを探してきてバージョンダウンしますかね。
851名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 19:55:15 ID:HDfjNHFk
人間の顔の部分を検出して
そこを綺麗に再現するような機能を持った
コーデックを作ってください
852名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 20:13:17 ID:hJVERekK
大体、2時間超え、4G超えのVOBファイルをAVIに変換すると
全く再生できないファイルが出来上がります。
0.6.2 4275を使用しています。
解決策をできれば教えてください。よろしくお願いします
853名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 20:13:17 ID:lwkNMFYs
幾ら出す?
854名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 20:16:14 ID:lFyYv3Co
>>850
起動時のブラウザ起動の件ならこのスレにも回避方法が載ってるよ

それでも時間差でくるバージョンチェックではブラウザ起動しちゃうけどね
MediaCoder使う時はネットの接続を切っておくって手もあるけど…
855名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 20:18:48 ID:lwkNMFYs
>>852
AVIの2GBの壁について調べる。
拡張子とコーデック、コンテナについて調べる。
856名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 06:54:11 ID:/OvP1s9V
>>855
コピペにマジレスとな
857名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 09:53:02 ID:OuooDA4q
このスレだけでも5回はコピペされてるのにな
858名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 21:14:23 ID:2Bc5jLe8
4388を誰か試した?
859kawamoto76:2009/04/27(月) 21:47:16 ID:64HnKiyf
>>844
再成長が伸びない.m2vを得るためのstereo出力での音声encoderはnero-AAC
だとコンテナをm2tsに指定しても、mp4になってしまって、TSファイルサイズ
が10-30GBの大きい場合には、最終段のmp4boxがこけてしまうので、FAACを使ったほうが良い。
FAACだと.mp4ではなくて.tsができるし、こけることがない。
また、この.m2vとREmuxする5.1chの.aacは、オリジナルの5.1音声にキズがある
場合もあるので、オリジナルをdemuxしたものでなく、videoを無効にして、音声
=FAACでエンコードして作成したものほうがbetter(生成ファイルは.aacになる)。
860名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 01:25:48 ID:e5if6Nqr
>>851
顔検出か。OpenCV使って頑張れ。
861名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 11:41:18 ID:eBqiWhOU
0.6.1から0.6.2系へバージョンアップしようと思うのですが、0.6.2系で比較的安定しているバージョンはどれでしょうか?
個人的な意見でも良いので教えていただけませんでしょうか?
862名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 12:13:43 ID:weS3Gnhp
>>861
せめてこのスレだけでも全部読めば参考になる事は書いてある

それに主なソースは何かとか何形式にエンコしてるとか、状況は人それぞれなんだぜ?
自分の環境に合ったものは自分で試して見つけるしかない


と思う。
863861:2009/04/28(火) 12:31:18 ID:eBqiWhOU
>>862
つまり、用途次第で最適なバージョンが違うっていう事ですね。

0.6.2がどんな感じか試してみたかったのですが、敷居が高そうなので、現在使っているバージョンを使い続けようと思います。

ありがとうございました。
864名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 13:02:24 ID:6o0cUSZ0
今のが安定してるならそれがいいと思うわ
865名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 16:29:55 ID:byXMvwv0
MediaCoder起動のたびにHPが表示されてウザいのですが、試しに
最新のをダウンしてみました。インターフェースが全然違うので戸惑いました。
でもってなんでか全然エンコできないので('A`) すぐアンインストールしますた。
wikiで安定と言われている0.6.1.4166を落として来たら、嘘みたいに安定しました。
当分はこれでいこうと思います。
ちなみに1280x720で実写のドラマやら歌番組やらをx264でエンコするのにビッ
トレはどれくらいが
適当でしょうか?試しに1200、2000、2400でやってみましたが、1200は論外。
2000と2400はまぁ分かると
言えば分かるんですが、微妙なところですね。これから3000オーバーで試して見
たいと思います。
ソースは地デジtsです。なるべく沢山の方の意見聞きたいです。
ちなみに1440x1080だと5000以上無いとほぼ観るに耐えないんじゃないか?と感
じています。
866名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 16:36:40 ID:ipU7+8+B
ビットレートなんか指定しないけどな、俺。
867名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 17:00:39 ID:UWAkWcsN
画質にこだわりあるならQBでいいだろ
868名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 17:34:02 ID:lClyPVpD
>>865
だから、どれくらいが適当かなんてエスパーじゃないんだからさw
実際に見てみないとわからんだろ
ちなみにモー娘なんかだと生TSでもビットレート足りない
869名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 17:41:57 ID:pYILgcIh
ビトレ指定すんのは携帯機器向けか、動画サイトにうpする時だけだ
870名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 20:35:00 ID:JPb+njF8
俺は1280x720でビットレート2300ぐらいだな

バージョンによる違いは気づいたことが無い
今4385だけど、VUPを促されたら素直に上げる
871kawamoto76:2009/04/29(水) 01:10:02 ID:Rx5cfRId
BS放送の1920×1080の映画は2時間もので20GBほどのサイズになるので、
録画映像はH264で圧縮して、蓄積収集している。
映像のbitrateとして、500000/再生時間(分)kbps が H.264を4GBに収める目安だ。
bitrate×再生時間=サイズ なので、ファイルサイズはbitrateと再生時間で決まり、
数字の上ではファイルサイズは解像度には無関係だ。
NTFSは別として、DVD-RなどのUDF、USMメモリー、外付けUSBディスクなど、リムーバブル
媒体に変換後ファイルを収納するには1ファイル4GB以内というサイズの壁がある。
画質よりも、こっちのほうで決まるようだ。
872名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 08:54:39 ID:ydg1V3FZ
フル版4388出た

>>871
そろそろsageないか?無駄にあがるのは見苦しいんだが…
873名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 09:30:12 ID:/cBCmg/Q
別にサゲる必要も無いと思うが(初心者も荒らしも来るときは来るし)
わざわざコテハンなのはちょっと気になるw
874名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 11:47:50 ID:ydg1V3FZ
コテハンでageだから荒らしって言われたら否定できないと思うんだが…
内容云々ではなく一般的な感じで
875名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 12:24:18 ID:6EvOz8vQ
876名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 14:47:59 ID:tQSlBHI0
ええっ!ビットレ指定しなければできあがるファイルのサイズが分からないでは
ないですか!( ̄□ ̄;)
ボクとしては、映画とかはDVD一枚に収まるように4.2GB以下になるようにビット
レを調節しているのです。
どうも「general」で出てくる数字よりも若干大きくなる傾向にあるみたいです
が。以前はツーパスでやってましたが最近スリーパスでやってます。正直違いは分かりませんが、気分的に「多く時間
がかかってる」のが気持ちいいのです。
毎日エンコするわけじゃないし、寝てる間には十分終わるのです。

>俺は1280x720でビットレート2300ぐらいだな
なるほど。参考にさせてもらいます。
正直1440x1080と1280x720の違いって、モニターに近づいて観ればわかるかな?
ぐらいしか違わないんですよねーこれからは1280で縁故しようかな。ファイルサイズ
圧倒的に小さいし。
877名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 15:00:17 ID:rqJErsuD
みんな高画質で観てるんだなあ
自分は640x480 bitrate800が基本だわ
一枚に大量に詰め込むのが好きなんでな

320x240、bitrate350で52回分のアニメをDVD一枚に詰め込むなんて変態行為もやる

878名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 15:02:56 ID:eRe86RWU
>>876
だから人によってエンコする目的も目標とするサイズも画質もちがうし
ソースだって違うから意味無い質問だって言われるんだよ。
879名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 15:37:54 ID:IutJFlaI
http://www.d-addicts.com/forum/torrents.php?search=&type=jdrama&sub=View+all&sort=
ここだと、配布されてるVIDEOは、
704x396 or 1280x720
不文律でもあるのかな
880名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 15:38:03 ID:40DLOOxk
1280x720 H.264のmp4を704x396 Xvidのaviに変換しようとすると、88秒で変換終了してしまう。
フルに変換するにはどうしたらいいですか?
0.70 4385なんですけども。
881名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 16:09:56 ID:t85/n66b
>>880
ソース動画を88秒ずつでカットして、すべてエンコ。
最後にそれらを連結させれば完成ダヨ!
882名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 18:10:59 ID:y8oeBjog
>>865
試しにQB高めで録画して、
VLCでリアルタイムビットレートを観察するってのはどう?
883名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 09:29:16 ID:8FVZfpSz
3つ以上のファイルを変換しようとすると
2つ目のファイルを開始した直後にタスクに関するエラーが出てくるのだが
どういうことなのだろう
884名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 10:27:59 ID:4hyPrhhm
エスパーにしか分かりません。
885名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 10:50:35 ID:8FVZfpSz
>>884
エラーの内容を思い出せなかったもんで
「The encode thread seems to be blocked.」ではじまるやつです
886kawamoto76:2009/04/30(木) 11:52:52 ID:+uZlwlV4
>>841 >>844 >>845 >>859
859で
>>nero-AACだとコンテナをm2tsに指定しても、mp4になってしまって、TSファイルサイズ
>>が10-30GBの大きい場合には、最終段のmp4boxがこけてしまうので、FAACを使ったほうが良い。
>>FAACだと.mp4ではなくて.tsができるし、こけることがない。
と書いたが、FAACは間違いだった。 FAACの場合は.m2vが再生時間が延長したものが
作成されてしまうようだ。 Mediacoderの「setting」で中間ファイルを残すように
設定して、neroの320kbpsのstereo、19600kbps-mpeg2、でmp4コンテナ指定で再エンコードし、
中間ファイルとして残る.m2vを使えば良い。 mp4boxがこけるのはこの.m2vを読み込んで
isoファイルを作成する段階なので、isoへのimportが始まった段階でstopしてもいいし、
abortするのを待ってもいい。
また、これとremuxする.aacは元ファイルをそのままDemuxするよりも、
FAAC(mp2)-256kbpsの5.1ch、19600kbps-mpeg2、m2tsコンテナ指定で、
video無効でencodeして作成したほうが、オリジナルのにあったキズが
取れると期待できるので、better。
前の.m2vとこの.aacをRemuxすれば、bitrate変更箇所がない5.1chのmpeg
ができるので、これを変換すれば音ズレは発生しない。
尚、再エンコードする場合のbitrateは24(23.98)fpsでも30(29.97)fpsでも、
どちらでもOK。 24fpsの場合はプログレッシブ、30fpsだとインタレースの
ものが得られる。 .aac作成の再エンコードではfpsは無関係なので、
どちらでもOK。 処理時間は3.2GHzのdual-Xeon(prestonia),RAID5マシン
の場合、.m2v作成では再生時間の3倍程度、.aac作成とRemuxは各々再生時間の
1/5程度、H264変換では再生時間の6倍程度。
2時間映画では丸々1日かかると思ったほうがいい。

887名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 17:18:14 ID:nl18Gd1y
自分のブログにでも書けよ
888名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 17:23:14 ID:Hk4jzJ8H
いいじゃないか。
情報は貴重だ。
それとも君はエスパーか、いやネ申なのか
889名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 13:56:22 ID:lJ0wmXwM
PSP用のやつで2pass3passにしたり、
もしくは手動設定のほうで、PSPで見られるようにできないでしょうか
psp専用モードのほうはいろいろ弄くれなくて不便なので
890名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 14:12:05 ID:30yCW/qg
PSPが再生できる規格に設定すればいいよ
891名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 14:46:00 ID:lJ0wmXwM
>>890
H.264はPSPでサポートされてるはずなのに再生できないんですが何が悪いんでしょうか
MP4でやっても同様です
ほかに特別設定しなければいけないことがありますか?
892名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 14:55:31 ID:30yCW/qg
H.264のプロファイルとLevelについてお勉強しよう
893名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 18:26:09 ID:q5m299zM
>>891
まずはPSPの仕様をチェックして来い
894名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 21:44:46 ID:A1/athcC
>>889
1)MediaCoderフルバージョンの拡張→ゲーム機→PSPをクリックしてPSP専用モードを立ち上げる。
2)MediaCoderフルバージョン側のビデオ設定(×264)を
プロファイル(Main)
PredictorFrames(3)3以上にするとPSPで再生不可になる
MotionEstRange(16)
Lavel(2.1か3.0)
B-Frames(3か2) 俺は3でエンコしてる
SubpelRefinement(7か6)俺は7でエンコしてる

モード
2パスまではPSPで再生確認 3パスはあまり違いを感じないので
画質比較用のテストファイルで2パス3パス画質比較後使ってません。
ビットレートはアニメで460〜480Kbpsぐらいあればそれなりにあとは個人の好み

オーディオ
FAACは128Kbps以下の低ビットレートの場合、音が悪いので
NeroEncoderに切り替えて
プロファイル(LC-AAC)
レートモード(どれでも好みのモードを選択)
ビットレート品質(80〜96Kbpsあれば大体満足できる音質?)

変換するファイルがMP4でLC-AACを使っているファイルならば、
オーディオを有効にチェック
オーディオをコピーにチェックで音声ファイルを再変換しないでMP4ファイルを作れるよ。
設定が終わったらPSP専用モードをとじて
MediaCoderフルバージョン左上の、ファイル→現在の設定を保存をクリックで
PSP用の変換準備完了。
895894:2009/05/01(金) 21:45:28 ID:A1/athcC
続き
最新バージョンだと、別のソフトで二層のDVDをひとつのMPEGにしたファイルを
MP4に変換すると一層と二層のつなぎ部分ではじかれるのか?
ちゃんと変換できなかったので、Ver0.614140までバージョンダウンして変換
(DVD→MPEGは2パス以上はエラーになるので1パスのみ)
Ver0.614140の入手先↓
http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/mediacoder/MediaCoder-0.6.1.4140.exe

落とせなかったらOrbit等のダウンロードソフトを使う
http://www.orbitdownloader.com/jp/

MediaCoderはネットで拾ったフレームレートがめちゃくちゃなファイル(MP4)
はマトモに再変換できないので、別のエンコードソフトをひとつ通して再々エンコ
(24分のアニメが2〜3分の早送り状態で変換終了する)

FreeVideoConverter2.0↓
http://www.koyotesoft.com/indexEn.html
なるべく劣化が少なくなるようにするためにPS3モードのサイズ
16:9なら720×480で4:3なら640×480の
最高ビットレート(2048Kbps)で正しいフレームレートのMP4ファイルに変換。
(FreeVideoConverterのPSPモードで変換してもPCでは再生可でも
PSPでは破損ファイル扱いになるのと音声がスローモードで変換されるため)

出来たそのMP4ファイルをMediaCoderで音声無しのビデオのみになる設定で変換
MediaCoderのオーディオ設定で、
(オーディオを有効のチェックをはずす)
(オーディオをコピーのチェックをはずす)設定で変換開始。
896894:2009/05/01(金) 21:46:34 ID:A1/athcC
続き
おお元のマスターMP4ファイルの音声部分をMediaCoderの
オーディオのみ変換モードで
オーディオをコピーモードでコピーするか、もしくは任意のビットレートで変換。
出来た2つのファイル(ビデオのみ{MP4}音声のみ{m4a})を

unitemovie2.11↓
http://red.sakura.ne.jp/~anonymouse/
にMP4次にm4aの順に放り込んで結合。出来たMP4ファイルをPSPのVIDEOフォルダに入れて再生確認。
以上。
897894:2009/05/01(金) 22:00:49 ID:A1/athcC
続き
MediaCoderフルバージョンの拡張→ゲーム機→PSPをクリックしてPSP専用モードを立ち上げる。
で、MediaCoderの設定がPSP向けに設定されるみたいなんだよね。あと
Firefoxがインストしてないと設定が反映されないかもしれないから
ブラウザの↓Firefoxはインスト済みだよね?
http://mozilla.jp/
898894:2009/05/01(金) 22:09:07 ID:A1/athcC
書き忘れ
×264設定
MotionEstMode→Slow(不等複数六角形サーチ)
899名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 22:25:00 ID:Mgw1QKIf
随分来ない間に進化したんだなぁ

で、みんなはOSはXPなのかい
エンコできるマシンがVistaで、ビルド 43xx
なぜか、おっこちゃうんだよ。
生姜ないから、42xx で諦めている。

いいな、みんな43xx でエンコできて、うらやましい
900名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 22:46:52 ID:Uyk3mEbD
>>899
そもそもビスタを使うのが間違いでは・・・。
XPに入れ替えれば?
901名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 22:55:44 ID:A1/athcC
書き忘れ2
DVDからのVOBやMPEGをMP4(H264)に変換する場合
オーディオ【ゲイン】を+6〜+10にしないと音が異常に小さくなるので注意。
あと+20だと音がひずむよ。
902名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 02:47:15 ID:Ow/TZM4J
俺の環境だけかもしれないが、ipod 5Gにituneに取り込ませたムービーをプリセットで転送できなかったので、
いろいろいじってたのだが、x264の設定をlevel 1.0にしたら、ipodに転送することができました。

解決になったのか?この設定でほかのファイルもいくかはこれからの検証。
ちなみに、6.2の最新ビルド。
903名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 04:12:29 ID:zjqz54Qr
MediaCoderにノイズ除去フィルターみたいなのは無いの
avsを作って読み込ませるのはめんどくさい
904名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 06:28:15 ID:1hbfb7i3
>>894
ご丁寧にありがとうございます
熟読してがんばってみます
905名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 11:50:38 ID:6il9vkug
他のアプリがCPU100%使っちゃうとエンコードが勝手に中断して最初からやりなおしになるんだけど・・・
906名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 13:31:01 ID:crFwB2dG
エンコ中に他のアプリを使わなければいいだけだろ
907名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 13:45:19 ID:jq9cJvXX
基本エンコは重い作業だから他のアプリは停止だな、非力なPCの場合
複数コアに対応したアプリならそうそう100%行かないと思うけど…
908名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 15:10:29 ID:wG8sY6VS
>>905
エンコする前に、ネット回線切って常駐ソフト全解除したほうがいいよ
909名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 16:58:18 ID:E4nYFm0O
なんかMediaCoderでPSP用動画を10本くらい作ったんですけど8本が再生できま
せんでした。Xvid4PSPだと確実に
再生できました。ハンドブレイクも確実みたい。設定とか関係あるかもしれませ
んが、なんか面倒なので確実に変換できる
ソフトに頼ろう。と思いました。
確かに私もVistaでMediaCoderが最後まで動いたこと一度もありません。xp
だったら間違い無いので素直にxpのマシンで使ってます。
Vistaって、、、、つかえねー でもVistaのマシンでDVD-Rを結構な枚数焼いた
ので、Vistaでしか読めないので完全に捨てるわけにも、、、、
マルチブートも面倒くさいなぁ そういうわけでVistaのマシン買って一年くら
いしか経ってませんが新しいCorei7のマシン買いました。
体感ではCore2Quad Q6600の倍くらい速いです。
910名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 17:02:07 ID:MC0fXYAe
Vistaだけど特に何も
PSPや携帯機云々は、該当の機種が対応してる
H.264のプロファイルやレベルをちゃんと把握してないから
911名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 17:04:19 ID:MC0fXYAe
結論は、自分でパラメータ弄れない人は使うべきではないソフト
所詮タダのフロントエンドなんだから、
中で何のソフトがどう呼ばれてるかを把握できないなら、
もっとお手軽なソフト、例えばゴムエンコーダー(笑)あたりオススメ
912名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 02:47:55 ID:dgiT9I/Z
GOMは使ったことが無いけど手軽さと速さでautomanもお勧めだぜ
913名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 18:29:08 ID:CS9aDr0h
手軽さだけならAnyとかどこでもシリーズでも十分使えるよ
MCは画質にこだわる時だけでよいかと
914名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 18:49:06 ID:ePrhBIyg
携帯機でそんなに画質拘る必要ないしな
そもそも低プロファイルしか使えないから
915三河の落ち武者:2009/05/04(月) 00:09:31 ID:Ckq1+grO
ドラゴンス駄目駄目やな

試合中ベンチの裏で、女子ゴルフの中継見ているって
スレがあがっていた
どうなのよ?
はまつまみ師匠

で、イ・ウンジュの壁紙まだ〜
916名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 08:23:33 ID:ZSvQmt0O
>>914
そうなんだよね、でも携帯機だとたいして気にならない画質だったものが
PCで見てみると・・・・意味ないのはわかってても画質を改善したくなってしまう
917名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 16:29:09 ID:auJEDqPM
アニメのDVDからVOBにして
PSPエディの3880で、PMPにしたんだけど凄く綺麗だ
感動してしまったよただ2つだけ問題点が・・・

血とか赤信号等の鮮やかな赤の輪郭だけがなぜかボヤける
インターレス除去したらスロー再生みたいになってしまうよ
誰か教えて
918名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 01:22:04 ID:T85UQcW3
>>917
他のインターレス除去も試してみた?
インターレス除去によっては俺もスロー再生になった事あるよ
919名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 09:14:03 ID:0fXDwc8A
>>918
全部試してみましたがスローと音ずれはあまり変わりませんでした
赤の輪郭のノイズも取れてないので、
一応元DVDを見てみたけどこっちは普通でした

というか何で赤だけww?
他は綺麗なので余計目立ちます
920名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 09:52:14 ID:0fXDwc8A
書き忘れましたが
フルエディの4025(安定版)の拡張機能のPSPを使ってみましたけどダメでした
PMPじゃなくMP4でもやってみたけど同じでした

次は携帯動画変換君で試してみる予定です
921名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 09:05:36 ID:45f5/Ty8
0.7.0.4392

* [update] MediaCoder build 4392
o [add] x264 deblocking filter option
o [fix] mencoder's sws parameter absent in command line
o [update] Russian translation

0.7.0.4390

* [update] MediaCoder build 4390
o [fix] file descriptor resource leaking issue
o [fix] sub/idx subtitle issue
o [fix] files with multiple audio tracks joining issue
* [update] libiconv 1.13
* [update] MKVMerge 2.7.0 (dll missing issue fixed)
* [update] XULPlayer 0.6.0
* [update] MP4Box 0.4.6 dev
* [update] MediaInfo 0.7.14
* [update] FFmpeg r18696
* [update] MPlayer/MEncoder r29240, large file (>2GB) issue fixed
* [update] x264 r1145

0.7.0.4385

* [update] MediaCoder build 4385
o [fix] sub/idx subtitle issue
o [fix] files with multiple audio tracks joining issue
* [update] FFmpeg r29217
* [update] x264 r1143
922名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 23:11:57 ID:aRXdi/lb
大体、2時間超え、4G超えのVOBファイルをAVIに変換すると
全く再生できないファイルが出来上がります。
0.6.2 4275を使用しています。
解決策をできれば教えてください。よろしくお願いします
923名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 23:21:35 ID:PHV73F4/
924名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 23:22:23 ID:FpQSFfY3
飽きたよもう
925名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 16:49:10 ID:mHuIfgxS
同じ設定で2つ以上のファイルをエンコしようとしたんですけど
(解像度とクロップをいじった)一個目は正常にエンコされたんですけど、
2個目が設定目茶苦茶になりました。それ以来一個づつエンコしています。
これってこういうもんでしょうか?
バージョンは0.6.1.4166です。

「automan」でググってみましたけどエンコーダーと思われるものはヒットしませんでした。
926名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 16:53:04 ID:SGR1dT0E
automenじゃないの?
927名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 20:36:08 ID:6aNUlNHh
動画1個毎にF7で確認でおk
928名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 23:56:10 ID:w8W9F78v
今の安定バージョンってどれですか?
929名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 08:05:12 ID:FmMBsuVE
>>928
無い
使うPCのCPUによっても変わるから試して検証するしかない
core i7とは相性悪いからC2Qでエンコマシンを作ると良し
930名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 08:09:01 ID:EB381vZR
C2Qで組む位ならPhenomIIで組む

>>928
用途に合わせて同梱の各ソフト組み合わせ直す
931名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 10:32:18 ID:AhWYh3DA
大体、2時間超え、4G超えのVOBファイルをAVIに変換すると
全く再生できないファイルが出来上がります。
0.6.2 4275を使用しています。
解決策をできれば教えてください。よろしくお願いします
932名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 11:54:07 ID:YR4FlIwE
933名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 14:03:49 ID:Rwz2XpLL
>>931
またか・・・
934名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 16:08:56 ID:R9DBqi9f
まえは「Generic」で表示される「推定ファイルサイズ」を若干上回るか?程度
の誤差だったのですが、ここ2、3日は倍くらいのサイズ
のファイルができあがります。前と同じ設定で明らかに小さい数字が出るのでお
かしいな?とは思っていたのですが。
念のため、アンインストールして再インストールしたんですが、改善しませんで
した。
しつこいようですが、バージョンは0.6.2 4275です。
なんか解決作あったら教えて下さいm(_ _)m
主にDVD一枚に一本収める。二本収める。みたいな感じでファイルサイズを調節
していたので、できあがりのサイズが分からないと
ものすごく困るのです。(>_<")
935名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 16:15:24 ID:XG1jtjHC
【レス抽出】
対象スレ:MediaCoder Part5
キーワード:4G超えのVOB


726 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 19:01:42 ID:j9aedEmQ

776 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 07:39:41 ID:c7ByZ0Bh

799 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/04/18(土) 17:01:35 ID:/df/j725

807 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/04/20(月) 20:51:11 ID:8lreleG2

821 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/04/22(水) 20:27:36 ID:N1GCSlgg

852 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/04/26(日) 20:13:17 ID:hJVERekK

922 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/05/06(水) 23:11:57 ID:aRXdi/lb

931 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/05/09(土) 10:32:18 ID:AhWYh3DA




抽出レス数:8
936名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 16:43:48 ID:q0xPumv8
なんか書き換えてきたぞ。もしくは別のコピペと合体させてきたぞ
937名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 17:10:07 ID:ygB+n5HP
>>934
情報不足で何がしたいのか分からん。

完成サイズを重視するなら、FairUse。AutoGK。HandBrake.
辺りを使ったほうが簡単だろう。
それぞれスレが立ってるから自分の必要な条件に有ったのを探せば
938名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 18:05:13 ID:QCBTY32d
>>934
XviD化なら協力できるが?
939名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 18:08:04 ID:WirjYIhl
mediacoderってドット妨害を除去する機能はついてますか?
940名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 19:32:50 ID:CHbFG6fH
なんで改変コピペにレスしてんの?
941名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 19:55:20 ID:5MIbPYj+
いつの間にISOから変換できるようになってたんだ?
いちいちVOB作ってから変換してたけど・・無用なのね。
字幕もちゃんと付くし、改めてこのソフトが気に入った。
942名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 20:22:59 ID:barDkluz
>>941
ISO変換可能はどのバージョンから?
943名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 21:15:47 ID:5MIbPYj+
>>942
いつからかは分からんのだが、ずっとできないと思ってた。
HandBrakeのつもりで無意識に放り込んだら変換できてた。

今使ってるのは4275。
Mobil Phone Editionも使ってる。
便利になったなー
944名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 21:30:17 ID:vtpPhnRr
まえは「Generic」で表示される「推定ファイルサイズ」を若干上回るか?程度
の誤差だったのですが、ここ2、3日は倍くらいのサイズ
のファイルができあがります。前と同じ設定で明らかに小さい数字が出るのでお
かしいな?とは思っていたのですが。
念のため、アンインストールして再インストールしたんですが、改善しませんで
した。
しつこいようですが、バージョンは0.6.2 4275です。
なんか解決作あったら教えて下さいm(_ _)m
主にDVD一枚に一本収める。二本収める。みたいな感じでファイルサイズを調節
していたので、できあがりのサイズが分からないと
ものすごく困るのです。(>_<")
945名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 14:15:57 ID:DVOB6kSz
ブルーレイを買えば困りません
946名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 16:02:07 ID:DBXbauO7
>完成サイズを重視するなら、FairUse。AutoGK。HandBrake.
>辺りを使ったほうが簡単だろう。
>それぞれスレが立ってるから自分の必要な条件に有ったのを探せば
んー地デジTSをTME3でCMカットしたMpeg2-PSファイルをエンコしているのです。
あげてもらって3つのソフトは主にDVDとかちっこいファイルをエンコするもの
ですよね?
前にハンドブレイクで試しに地デジTSファイルをエンコしてみたらうまくいきま
せんでした。
元のTSファイルは1時間で約6GBくらいあるので、x264でエンコしてハイビジョ
ンのサイズだと
だいたい2GBくらい、1280x720だと大体1GBくらいに縮めてます。
ウイキだと安定バージョンが0.6.2 4275で終わっていて、それ以降は検証してい
ないそうなので
どうもよく分からないのです。とりあえず公式の最新のを入れたらハングって使
い物になりませんでした。
OSはXP SP2でCPUはCorei7 920です。どのバージョンだと安定するでしょうか?
947名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 19:59:47 ID:wPvw27sC
>>901
再生側のオーディオをノーマライズ化すればいいだろ
948名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 20:19:27 ID:ne1/AuZs
エスパーに期待するしかない
949名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 11:49:09 ID:2ZlcfNeT
0.7.0.4395

* [update] MediaCoder build 4395
o [update] improve batch transcoding consistency
o [fix] MPlayer video source breakage
o [fix] MEncoder's sws parameter not functioning issue
o [update] Russian translation
* [update] MPlayer/MEncoder r29269
950名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 20:24:35 ID:oZwAqHyY
H264の動画をXvidに変換しようと思ったのですが出来ません.
H264形式の動画を変換しようとすると同じH264であっても
Mencoderが強制終了してしまいます.
verは0.6.1.4077です.
951名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 20:53:11 ID:azzNTgxx
>>950
>verは0.6.1.4077
一緒だっ!w
出来るけど?
952名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 21:05:36 ID:frlWWzwc
4396出た

>>950
ソースとエンコーダに使ってるやつを他のに変更してみたら?
953名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 10:54:46 ID:LKhuEEuH
音楽のビットレート、画像のリサイズの値を変更して、
ファイルメニューの「現在の設定を保存」を実行しても、
MediaCoderを閉じてもう一度開くと変更する前の値に戻ってしまいます
変更した値をデフォルトに(毎回開いた時にその値に設定されてる状態に)するにはどうすれよいのでしょうか?
954名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 11:30:53 ID:zzVfR4St
>>953
ファイル→プリセットの保存→適当なファイル名を付けて保存→一旦終了し再起動
多分、再起動後は前回の設定で立ち上がってるハズ。
もしデフォになってなければ、ファイル→プリセットの読み込み→さっきのファイルを読み込む
試しにまず、ここまでやってみそ。
955名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 15:48:58 ID:Fud8d98Y
>ブルーレイを買えば困りません
持ってますけど、それはそれとしてx264で圧縮しても元のmpeg2TSファイルと
の画質の違いがあんまり分からないので
どうせなら小さいファイルサイズの方がいいし、DVDに収まるのならその方が取
り扱いが楽だし。ということで。
1280x720にリサイズしたら「Generic」で表示されるサイズとほぼ同じになりま
した。1440x1080の元のサイズのままだと
計算が大幅に狂うみたいです。全く理由が分かりません。(>_<")
956名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 16:05:57 ID:CBfsOZfc
んじゃお前んちではちゃんと動かないんだろ
PCソフトじゃよくあることだ、諦めろ
957名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:06:07 ID:S3vNnt/t
>>955
まだまだ検証が足りないんだよ
1ヶ月ぐらいググって色々なフリーソフトを使い倒せば
だいたい適当なソフト見つかるだろうさ

聞くのが早いとは思うけど
あなたの書き込み方だと環境も設定もよくわからん
自己解決が一番の早道
958名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 22:19:51 ID:9MC9qXVM
wikiとこのスレ読んでjoinからGroupを見つけたけれど、
複数のmp3から単一wavファイルデコードに結合が出来ないです。。
どこか他に設定すべき所があるんでしょうか・・・。
959名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 22:22:38 ID:9MC9qXVM
と思ったらAEじゃなくて映像含めた方のEditionの4270で行けました。。
即行で自己解決スマソでした。orz...
960名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 00:10:43 ID:uvGl/2C6
つか、音声ファイルくっつけるだけならこれよりもっとわかりやすいのがあると思うんだが
961名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:40:41 ID:UfmxIdpU
>>954
プリセットの読み込みすればなりますが、
デフォにはなりませんでした
自分で設定した値をデフォにするのは仕様上不可能なんですかね?
962名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 16:29:04 ID:L1DKCF9c
>>953
そもそも「現在の設定を保存」なんかしないでテキトーに終わらせても、次回起動時には前回終了時の設定になってるけどな

バージョンによって違うのか?
963名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 13:43:32 ID:oFzog/Fw
>んじゃお前んちではちゃんと動かないんだろ
あ゛?誰が「お前」だ?あ゛?俺を誰だと思ってるんだ?あ゛?
964名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 14:28:28 ID:p6qgWQR/
>>963
誰?
965名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 15:11:53 ID:Cfisj4XR
あいつだろ?5丁目にこの頃よく見かける臭い奴だろ?
966名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 15:57:07 ID:HVQAW2Db
大体、2時間超え、4G超えのVOBファイルをAVIに変換すると
全く再生できないファイルが出来上がります。
0.6.2 4275を使用しています。
解決策をできれば教えてください。よろしくお願いします
967名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 16:29:38 ID:p6qgWQR/
>>966
>>726
がんばれよ。
968名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 19:50:26 ID:GBYUn30x
>>966
各種スレ総合的意見としてはPCを投げ捨てれば解決すると言わざるを得ない
969名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:16:03 ID:HgiCM4eW
PCより自分自身を窓から投げ捨てた方がいいと思うな
たぶん家族にとってもゴミでしかないだろうし
970名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:19:14 ID:p6qgWQR/
>>969
自殺教唆罪って御存知?
971名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 00:10:05 ID:KM7EAs3U
2時間ものをmp4に変換してて、最後の最後でmp4boxの
エラーで止まってしまうんだけど、解決策ありますか?
972名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 00:21:30 ID:Avn1wm1w
>>971
>>886 あたりが参考になるかも。
973名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 10:38:17 ID:EkG6v/Dd
>>970
現実的に「故意の立証」「因果関係の立証」が難しい
有って無いようなもの
974名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 11:40:10 ID:Avn1wm1w
あって無い様な物であっても、現実にそういう罪がある以上、
通報があれば警察は動かざるを得ない。

>現実的に「故意の立証」「因果関係の立証」が難しい
これはその後の話だ。
975名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 12:18:02 ID:EkG6v/Dd
>>974
じゃあ勝手にいくらでも通報してれば?w
しても無駄だけどwww
976名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 12:58:28 ID:zV6BKR3z
>>970,974
まず>>969を理由に死ぬ奴はまずいないだろう
仮にそれを見て「死のう」と決心した人がいたとしても、
言った当人が単なる冗談で「人に死を決意させよう」という意図がないのなら故意を欠き自殺教唆罪にはならない
状況的にも大多数が冗談だと分かるもので「死ね」などの直接的な表現は避け全てが婉曲表現になっていることからも該当・罰せられる可能性は限りなく低いだろうな
977名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 12:59:09 ID:t6nTOAcZ
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き み ら は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ   に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
978名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 15:28:01 ID:ovrRwf3B
( ゚∀゚)<プップー
979名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 15:54:30 ID:NcygVAqf
ドラえもんを窓から投げ捨てよう!
980名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 18:41:16 ID:P3m4jMnN
>>979
器物破損罪でタイ━━━━||Φ|(|´|D|`|)|Φ||━━━━ホ!!!
981名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:47:42 ID:JIFJl18B
>あって無い様な物であっても、現実にそういう罪がある以上、
>通報があれば警察は動かざるを得ない。
それは無いな。警察はそんなにヒマじゃない。
「殺人予告」とか「何々をぶっ壊す」とかは過去にマジでやられて、でもその前に
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!があったのに動かなかったから、慌てて今は
やってるだけのことで、自殺教唆なんてw
982名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:57:42 ID:C4M38mFO
一瞬来るスレ間違えたかと思った。
983名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:53:42 ID:zxBE7/a6
誰も自殺してないのに自殺教唆罪が成り立つ分けないだろJKG
984名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 19:27:15 ID:4Q0B5ewy
4399試してみた。 アスペクト比が反映されないのが修正されてるような。
985名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:22:04 ID:yncfFLJn
それは聞き捨てならない
試してみよう
986名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:24:28 ID:yncfFLJn
入れる前に
[fix] MP4 aspect ratio issue

書いてあるね
987名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:49:51 ID:tzyePT4V
4399でH.264 mp4 テスト中。
うちの環境ではエンコが進まない。
色々試してる最中ですが、とりあえずFAACの設定で品質(quality)から平均ビットレート(Average bitrate)に
変更するとエンコが進む事は確認。
988kawamoto76:2009/05/17(日) 11:58:16 ID:yKh5MZe0
>>971 音声がAC3(FFmpeg)の場合だと思います。
音声encoder:FFMpeg、映像encoder:H.264、収納コンテナ:mp4の指定だと、
.264ファイルと.ac3ファイルの作成が終わってから、MP4BOXでisoファイルへの
インポートが始まりますが、ファイルサイズが大きいときにはいつまでたっても
終わらずに、ディスクフルまでファイルが増大してabortされるみたいです。
収納コンテナをmpeg2-TSにすると問題なく変換できます。 この時には
元ネタを逐次読み込みながら、m2tsへ書き出します。 H264-AC3-mp4の
タイプのファイルはMBサイズでは問題なく作成できますが、GBサイズでは
当方も成功したことがありません。
989名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 17:17:50 ID:drpHAi7H
最新版4399使ってます。xpです。主に自分で撮影したビデオの映像を
DVDレコで取り込んで一旦DVDに焼いてそれからPCに取り込んでx264圧縮してます。
昔のビデオカメラなので640x480くらいの解像度だと
思います。ツーパスとかスリーパスだとたまに失敗することがあります。ビットレートベース
だと大丈夫みたいです。
エラーはなんか英語なんですけど、他のプログラムがなんとかでどーのこーのみたいな感じで
イエスを押してもノーを押してもその後なんにもならないでストップ押してもストップしない
のでタスクマネージャーから強制終了させてます。
どこか設定を変えれば正常にエンコされるのでしょうか?
990名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 17:51:36 ID:ok55e4cq
とりあえず、英語を勉強すればいいと思うよ。
991名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:48:22 ID:svDanhu5
4399使ってるけど、tsからH.264の変換で頭が削られなくなったような気がするのは気のせいですかね?
992名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 19:07:15 ID:VpRVC0aj
自分の環境では4399で複数ファイルを変換するとDone、Error,Done,Error,Done・・・となるのを確認。
さて、4270に戻すか。
993名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 19:20:12 ID:HKXcGwZj
4170他いくつかのバージョンで、特定のファイルをドラッグドロップしたら応答なしで固まる症状が出たが、4190にしたら解消した。
何だったんだ。
理由は分からないがバージョンをちょっとづつ変えて再インスコ、同じ動作を実験、という方法でMediaCoderの問題はたいてい解決するような
面倒くさいけどな
994名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 19:25:52 ID:tUWAaE8w
だいたい最新バージョンを使っているが、何もない
Pctools Firewall PLusのフィルタリングの設定でステルスと強化された安全対策を指定すると固まるけど
995名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 20:59:54 ID:W+qvYTbX
最新バージョンでも、クリップ・元ソースfps変更・員タレ除去等は相変わらずですか?
996名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 21:11:00 ID:liu/J3Gp
>>995
インストールすれば分かることを聞くな
これだからゆとりは馬鹿にされるんだ
997名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:01:57 ID:+8WiS23X
>>995
何が相変わらずなんだ?
設定項目か?
実際の挙動か?
そもそもどのバージョンと比べて言ってるんだ?

ゆとりはMediaCoderでエンコなんてやっちゃダメなんだよ(^-^)サヨーナラ
998名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:23:43 ID:ax7OyT/N
立ててきた

MediaCoder Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1242565918/
999名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:37:26 ID:on2pcjra
1000名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:38:09 ID:on2pcjra
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。