【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Adobe「Premiere Elements」専用スレッドです。

■過去スレ
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1175844754/
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1203491526/
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217858831/

■関連スレ
Premiere LE の話題はこちら
アドビ、9,800円の動画編集ソフト「Premiere LE」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1012810063/
Premiere Pro のスレはこちら
【Adobe】Premiere/PremierePro総合スレPart18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1215251511/

■参考
ままっぽさん (@^_^@) の Premiere Elementsでビデオ編集
プレミアエレメンツ (Premiere Elements) の便利な使い方
http://kore.mitene.or.jp/~yonetan/PremiereElements.html
※見れない!とあわてる前にページをスクロールしてみましょう。

■Adobe サポート
Premiere Elements サポート
http://www.adobe.com/jp/support/premiereelements/
Premiere Elements 7 オンラインヘルプ
http://help.adobe.com/ja_JP/PremiereElements/7.0/index.html
Premiere Elements 4 オンラインヘルプ
ttp://help.adobe.com/ja_JP/PremiereElements/4.0/index.html
2名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 22:59:47 ID:hAzOHEFi
スレ作成、乙。
以前見つけたけど、貼ってなかった。

■Premiere Elements7の新機能を使ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4966626

■Premiere Elements7の新機能を使ってみた-その2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4988114

■【Premiere Elements 4】エフェクトの一覧
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3649458

■【Premiere Elements 4】トランジションの一覧
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3717937



3名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 10:10:40 ID:RpxsfdSz
即死防止保守
4名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 22:23:00 ID:WHGnCqNK
>>1乙!
5名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 22:56:14 ID:3hslE/Qq
スレ立て乙です〜
6名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 13:55:15 ID:9X1bOLoP
保守
7名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 20:00:11 ID:ePowOzs+
買おうか迷ってるんだけど、このスレもうネタないの?
8名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 19:54:55 ID:q4uVLu7Q
買ってみたが、まだVaio Edit Componentが対応していなかった。
9名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 20:48:55 ID:NmjaZF7H
Premiere Elements 4 はAVCHDは使えないの?
10名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 08:50:58 ID:3YLiz6de
>>9
7から対応。
11名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 09:57:01 ID:G3Jq5sUV
使えますん
12名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 14:45:04 ID:ncblo03O
Adobe Premiere Pro CS3とPremiere Elements 7ってどっちのが性能良いですか?
ProとElementsの違い教えて下さい
13名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 16:08:37 ID:3YLiz6de
ザクとシャア専用ザクくらいかな。
14名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 17:46:45 ID:1pI7LDqK
すいません、ご教授いただきたいんですが、
Premier Erements4使っていて、DVD書き込み時(ファイル書き込みでも)に
ランタイムエラー use of invalid editor Auther Core:Segment Editor Base
となって書き込みができません。
どこかで変な編集してるってことですよね?

アドビのページで検索したんですが、それらしきものが見つからないもので…。
よろしくお願いします。
158:2008/12/19(金) 19:45:15 ID:OdCwd59e
失礼しました。
Vaio Edit Component 6.4が対応していなくて、6.5から
Premiere Element 7には対応したそうです。
帰ってから入れ直してみます。
16名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 23:41:04 ID:wKfhH/tz
>>13
ガンダム見てないんでそういう違いはわかりません
17名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 00:06:22 ID:TokNeswc
>>16
そりゃProの方が出来ることは多いよ。他のAdobeソフトとの連携とか
どういう事がしたいの?映像編集してエフェクトつけたいってんならElementsで十分すぎるよ
18名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 03:09:54 ID:QypYfXBY
>>17
映像編集とエフェクト・トランジョン・フィルタだけで充分ですね
連携ってのはフォトショとかと何か出来るって事ですか?
Proの方でできてEleでできない事って何々か具体的に教えてください
19名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 07:41:08 ID:Eyamx21r
>>18
ググりゃすぐ出てくるのに
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?4403+001
20名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 10:35:15 ID:TexLbQUJ
体験版使えば済む事。
21名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 10:41:37 ID:U6tVOG45
わからない3大理由
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない。
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない。
2214:2008/12/20(土) 13:53:24 ID:G0gHVskG
自己解決しました。

エラーになる編集クリップを探し当てることができたんですが、
ちょっとしたことでエラーになるのだね。
23名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 22:40:41 ID:1xkB2Dr2
すいません
xacti DMX-HD800買ったら
Adobe Premiere Elements4.0が添付されていたのですが
1台めのPCにインストール、
2台目のPCにインストール
1台めのPCを買い替えてインストール

って出来ますか? 多分1年以内にPC買い替えそうなので
24名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 22:48:49 ID:Eyamx21r
>>23
バンドルのライセンス形態が不明なので、
三洋電機に訊いてください
25名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 15:02:25 ID:KT1AyKYZ
編集しようとしてリッピングしたものを取り込んだんですが、
premiereに乗せると音と映像がかなりズレてしまってます

はじめは良いのにどんどんズレて行ってる感じで
最後は音がなくなって映像だけに

どうやら途中何ヶ所かコマが飛んでるような気がします
解決方法わかる方よろしくお願いします
ググっても判らなかったので・・・・
26名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 02:29:53 ID:ECW6YTXM
Elements 7 体験版を使ってみて、質問。

FRAPSで録画したゲーム動画(1280x1024)の編集をしたい。
タイムラインに乗せた時点で動画がかなり劣化するのだが、劣化させない方法
はあるの?
プロジェクト新規作成時に設定を変更してみたのだが、どれもいまいち。

そもそも Elementsはゲーム動画の編集をするのは不向きなのかな?
27名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 02:39:39 ID:mPT3SyWS
>>26
編集の画面は汚いんだよ 高画質でやると重くなるから
エンコードして出力するときは問題ない
エンコードして汚かったら出直してきてくれ
28名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 03:23:48 ID:FkETd8hE
無圧縮で出すとaviutlで後編集するとき画面真っ暗になるからMPEGで品質MAX最大ビトレ9にしてるが
無圧縮以外で一番画質いいのってこれでいいんだろうか。エンコ時間とか考えると変えずらいんだよなぁ
29名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 08:47:40 ID:Jv9zFUWY
>>28
入力プラグインの優先度はAVI読み込み、WAVE読み込みを一番上に持ってくる。
で、DirectShow Filter系は基本一番下にしよう。
そうすればブラックアウトしない。
30名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 15:42:30 ID:HC4PxU0x
youtubeとかでCloneやってる人結構いるんだけど
elements7でもできるのかな?
日本語が無くて良くわかんない。
31名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 20:31:54 ID:z5FNYios
Elements7ってアプリケーションエラー頻繁に落ちる問題は治りました?
32名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 21:00:49 ID:Ipsucz7t
4使ってるんですがニコニコにうpするにはどういよ設定で書き出せばいいですかね?
33名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 21:17:11 ID:ODCINA+A
>>32
無圧縮で書き出して別のツールでFLVなりH.264なりにエンコ
34名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 02:24:15 ID:Ykjvii/n
>>32
>>33の言うとおり無圧縮で書き出し。

まちがっても変なコーデックで書き出ししないこと DVAVIとか。
無圧縮は基本。大容量HDD用意しよけよ。
編集すればするほど溜まる。 途中経過の動画が。
35名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 10:48:30 ID:I69q7eQZ
>途中経過の動画が。
あばばば いつも途中で飽きて投げちゃう俺登場 いつか完成させるぜ…
36名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 13:23:16 ID:4Tm1zs6r
でも昔に比べたら天国だよなぁ。
1.5TBで12〜13Kだもんな。
37名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 21:07:56 ID:GE9gK4si
質問なのですが、タイトルにテキストアニメーションをつけれると思うのですが、
テキストアニメーション欄に1つもなく、適用できないです。
テキストアニメーションは最初からないんでしょうか?

また、試しに動画作ってるのですが、2GBあるメモリで1.6GB使用されてます。
これが普通なのでしょうか?
環境は、Adobe Premiere Element7
]OS:Vista Home Premium SP1、CPU:Intel Core2Duo 2.4GHz
Mem:2GB GPU:NVidia GeForce8600GTS

宜しくお願いします。
3837:2008/12/25(木) 21:49:46 ID:GE9gK4si
すいません自己解決。
再インストールで直ったので、インストールの不具合かな?

メモリに関しては、特に重いものを扱ってないのですが、
やはりメモリ使用率は高いです。
これはマシンスペック上げるしかないのかな。
39名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 17:48:53 ID:BNbEfckA
>>36
学祭りの出し物のためにクラス中の
外付けHDDをかき集めたもののSCSIの
7台まで制約に打ちのめされた俺がいるw
40名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 14:51:46 ID:/XU8mtyR
Photoshop Elements2を持ってるんだけど、これでPhotoshop Elements 7 と Premiere Elements 7 の
セットになったやつのアップグレード版って使える?
アップグレード版を買ってアップグレードできなかった場合って返品きくんだろうか・・?
41名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 16:40:45 ID:WnCBPwuy
>>40
Adobe公式サイトに何か書いてないの?
42名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 22:01:38 ID:o/UIVHk0
>>40
3つ以上前のバージョンになるから
恐らく使えない>アップグレード版
43名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 23:20:19 ID:ozOIhANY
Elements4のムービーの書き出しで
Microsoft AVIのビデオ圧縮なし(None)で書き出すと
レンダリングに、CPU4コアのうち1コアしか使用してくれません。
プレビューレンダリングには、4コア全部使っているようです。
これは設定がわるいのでしょうか?仕様でしょうか?
44名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 01:54:39 ID:F4Qr9cVU
プレエレ、フォトエレのアップグレード版って
インスト時に旧版のシリアルとか聞いてきた記憶がないんだけど
どこで確認してるんだろうね?
45名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 01:55:39 ID:D50qfcct
>>42
3つ以上前は無理ってどこ情報?

ここ見た感じだと、いけそうに思えるけど。
https://store3.adobe.com/cfusion/store/index.cfm?store=OLS-JP&view=ols_prod&category=/Applications/PshopPremElements&distributionMethod=UPGRADE

日本語版へのアップグレード対象製品
PhotoshopR AlbumR、Adobe Photoshop Elements、Photoshop LE、AdobeR PhotoDeluxeR、Paint Shop? シリーズ、
CorelDrawR / Painter?、Microsoft Digital Image Products、PaintgraphicR、PhotoImpactR、ACDSee?、蔵衛門シリーズ、
デジカメ de!! シリーズ、デジカメの達人、その他デジタル画像編集ソフト
AdobeR PremiereR LE、Adobe Premiere Elements、Ulead VideoStudioR、PowerDirector?、PowerProducer?、
その他のデジタルビデオ編集ソフト
Adobe Photoshop Elements plus Adobe Premiere Elements
46名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 02:34:54 ID:eiPDkr7G
ElementsじゃないPhotoshopのバージョンと同じと思ってるんじゃ?
47名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 03:46:45 ID:70yYGol9
みんなマシンスペックどのぐらい?
48名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 16:58:41 ID:P63rqb13
Elements4.0を使っているんですが、
スイングインのトランジションを下から上にスイングさせる方法ってあるますか?
4948:2008/12/29(月) 17:00:35 ID:P63rqb13
すいません、自己解決しました。
50名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 03:56:09 ID:Nk/+Ys2r
>>44
実は確認してなかったりして
51名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 09:23:09 ID:FxY2LV1A
>>50
過去のアドベを知ってる人は、「まさかアドベが確認無しなんてねぇよなw」とか思ってるはず。
でも実は・・・
52名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 10:08:42 ID:XLUxtsXe
アップグレード版じゃなくて乗り換え・アップグレード版だからな。
対象製品に「その他デジタル画像編集ソフト」ってあったから、
俺はウィンドウズムービーメーカーから乗り換えた。
53名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 17:16:31 ID:639nh1ju
普通の製品版買う奴はw
54名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 17:18:50 ID:OR4bp3oc
俺もムビメカから乗り換えたって言おうとしたけど特に確認ないな
55名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 21:15:46 ID:h3KpRLWk
すみません、教えてくださいませ、の質問です。

使用ソフト:PE7
XactiCA65のファイル(MP4、H264形式)をPE7で読み込むと音ズレを起こします。
具体的には、オーディオ音声がビデオに比べて短く(…詰まってる?)、タイムラインに落とすと最後が無音状態になっております。
手持ちのPE3ですと、この症状は出ません。
自分でも原因を調べていますが、良く判らず…
どなたか、お助けくださいませ。
56名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 02:18:52 ID:LIJECD1z
トランジションがはさめないことが結構あるんだけどんだよこれ。4.0なんだけど。
AとBがあって普段はAの最後とBの最初ではさめるんだけど
たまにはさめなくてBの最初だけしかはさめない意味不明
57名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 05:07:50 ID:ZiH60XoC
mpegで編集し、デフォルトのipod高品質で書き出すと
音声は出るのですが、動画が緑の画面が出た後、
動きが固まったままの状態になってしまいます。
よろしくお願いします
58名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 07:05:09 ID:QAwX9ROY
非圧縮か可逆圧縮に変換してから編集
59名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 14:21:16 ID:6D65yicR
>>56
Aがその動画ファイルの最後、あるいはBが動画ファイルの最初になってないか?
トランジションの始点からAとBの切れ目、切れ目からトランジションの終点までの分が無いと
両方に掛かるようなトランジションの置き方は一発で出来なかったと思う
60名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 00:59:45 ID:nQ1aRyT6
premiere elements7を購入(ダウンロード)し、起動したところ
「完全版のコンテンツをインストールします」と表示され、
DVDをお持ちの方は・・・略
持っていない方は次のサイトからコンテンツを取得してください・・
http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=101platf...​

と、なるのですが、リンク先からはエラーが表示されるだけです、、
簡易版ではなく完全版コンテンツを取得するにはどのようにすれば
良いでしょうか?
61名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 13:49:13 ID:3eQN1jes
質問です。

・乗り換え版は通常版と中身は一緒ですよね?値段違うだけ?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5711786
ニコですみませんが、これくらいのレベルの編集は可能ですか?
62名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 14:22:21 ID:NZFJFbsy
・両方を買って比較したこと無いけど、たぶん一緒。気になるなら購入前サポートに電話
・そのレベルの編集は問題なくできるけど、こういう動画編集だとVSの方がお薦め
63名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 22:58:01 ID:Ha7KCWTO
>>62
ありがとうございます。
VSと何か決定的な違いがあるのですか?
64名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 23:52:17 ID:7Q3qMnBv
よりによってガチムチかよ…
ニコニコのレベル落とし組みの
65名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 00:56:16 ID:hUltfRQL
   


よりによってガチムチかよ…
ニコニコのレベル落とし組みの



    
66名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 13:42:28 ID:NxA3qwDa
お〜激しい( ^ω^)
67名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 01:57:41 ID:Q/Aw7KPo
16:9の画像の両サイドをトリミングして4:3にするのってどうやればいいですか?
68名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 02:49:02 ID:QtGT1O46
aviutlを使う
69名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 21:47:58 ID:z5GWBrGE
Premire Elements 7の話。
MonsterTVでキャプチャしたビットレート15MのCBRのMpegを読み込ませると、
2時間ほどの動画で約1秒の音ズレが発生するな。
WMP11で再生する分には問題ないから、原因はPremireの取り込みにあると思うのだけど…。
さっぱりわからん。
こういう場合は、Mpegを他の形式に再エンコードしなおして、それからPremireに取り込めばよいのかな?
70名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:19:37 ID:BQ/pgiB/
>>69
まあ無圧縮か可逆圧縮を使うのが懸命だな
71名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 09:41:27 ID:Mg99nJDS
ソースや中間ファイルは基本無圧縮(どうしてもって時は可逆)
圧縮ファイルを編集するとろくな事がおきない。
72名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 17:18:41 ID:sWdY9QtO
premiere4です
ファイルAで編集した内容のクリップを選択してコピー
ファイルBにペーストしたいんですができません。
仕様だとはおもうんですが、ファイルAを書き出す以外の方法は無いでしょうか?
73名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 17:49:41 ID:jIOL46FO
ない。Premiere Proにはある機能なので、
PEとの差別化のために敢えて削られてるのでしょう。
今後のバージョンアップで機能追加される望みも薄いと思います。

>>69-71
2時間の動画で無圧縮はきついけどね。
大容量HDD積んで頑張れ。

最近エラーが多発したんで可逆圧縮をhuffyuvからUT VIDEOに変えたら安定した。
編集中に頻繁に落ちる人は試してみるのもいいかと。
74名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 12:37:56 ID:hHzuxwKG
>>73
確かにきつい・・・のも過去の話。
今は1Tで8千円前後、まともに編集しようと思ったら安い出費です。
75名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 16:43:09 ID:yl7NM/Uo
7の体験版をDLしたのですが、
編集画面ど真ん中に「premiere elements 試用版で作成」
というスカシが入ります。 これは保存後もそのまま残るのでしょうか?
76名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 18:00:57 ID:S9/z5bZq
保存すればわかるよ
77名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 21:47:09 ID:nT5BbfAP
http://www3.uploda.org/uporg1920188.jpg

増えすぎた邪魔な書き出しのプリセット↑削除したいのですけど消し方が
分かりません。
教えてください。
78名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 22:12:51 ID:KHHiwDod
写真が見れないので
アドバイスできるのは

OSの再インストール。

チャンネルはフォルダー毎消す
79名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 22:14:31 ID:nT5BbfAP
そんな訳無いでしょう?
いじわるしないで教えてください。
80名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 03:30:16 ID:VRBDoIGy
81名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 03:33:00 ID:VRBDoIGy
スマンAEスレと間違えた
>>77ごめんね
82名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 01:47:13 ID:CkKPMuG1
7だけど、ちゃんとプレビューしようと
レンダリングしたら
全然プレビューの動画が動かなくなってしまうんだけど
みんなはそんなことない?

プレビューファイル消したらちゃんと動くんだけどね・・・。
83名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 03:16:38 ID:fpCxhtf+
うちの環境では
tsとかの10G以上のファイルだと動かなくなるな。
小さいファイルだとそんなこと無い。
84名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 10:03:13 ID:AhmVeha1
7を先日購入したのですが
トランジションを使おうとボタンを押すと
「Adobe〜は動作を終了しました」とwindowsエラーが出て落ちてしまいます。
動作環境は満たしているので、何が原因なのか分かりません。
どなたかアドバイスをお願い致します ><;
85名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 11:16:26 ID:jhUe6H9T
無圧縮か可逆圧縮を使え
86名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 00:36:41 ID:QzOg/aj2
4.0を使っています。編集する際にタイムラインのビデオラインの縦幅を若干広くして編集しているのですが、
ソフトを再起動させるとまた元の幅に戻ってしまいます。次回起動時も広げたままの状態にすることは出来ないのでしょうか?
87名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 17:22:55 ID:IK6HCLLn
PCA-DAV2 デジ造というUSBキャプチャデバイスを使って、外部映像の取り込みに成功した方いらっしゃいます?
Premiere Elements 7で、整理=>取り込み=>DVビデオカメラ
と選択してもキャプチャデバイスが認識されていないようなので。
一応USB2.0も扱えるように書いてあると読めるんですが。
88名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 17:40:21 ID:IK6HCLLn
ドキュメントに「アナログソースの直接入力は出来ない」とありました。
時代を感じる…スレ汚し失礼しました。
89名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 17:44:01 ID:91BBeVY7
>>86
自分の環境ではトラックの表示サイズは保存されてるけどなぁ。
特にどこかの設定を弄った覚えもないし。
90名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 17:45:40 ID:fPT1vBOi
ふぬああでキャプしてる PE4.0だけど認識してないみたい
91名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 18:39:53 ID:IK6HCLLn
>>90
レスどうもありがとう。ふぬああでも良さそうですね。
私はPEに乗り換えるまで使ってたVideoStudio12でキャプチャだけしました。
PEのドキュメントによると、アナログ信号をデジタル信号に変換できるDVカメラ等の機器を挟んで、それからIEEE1394なりで取り込みなさいとのこと。
まぁ私の用途ではアナログ画質で事足りるので妥協しました。
92名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 22:15:30 ID:QzOg/aj2
>>89
表示サイズをドラッグで変更した際はリセットされていたのですが
ショートカットを割り当てて広げたら上手く設定が保存されました。
93名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 21:08:32 ID:yQGZDJ//
4.0から7.0にアップグレードしようと思うのですが、4.0で使っていたショートカットキーやユーザープリセットなどを7.0で使用するには
登録し直すしかないのでしょうか?
94名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:13:26 ID:yTHZgPAl
だめだったら買わないのか?
95名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 13:30:10 ID:hllf9lVn
PE7でMAD作成後、【非圧縮 Microsoft AVI】で書き出し再生したところ、
そのaviファイルの映像が表示されませんでした(音声は問題なし)
真空波動研でcodec確認では【不明】となっていました。

書き出しを【Microsoft DV AVI】の場合は問題なく映像が映っていました。
同じような症状の方、または解決策をご存知の方おられませんか?
96名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 14:10:45 ID:x/YSF4OC
問題なく映ってたんならそれでいいじゃん。
なにがしたいのかはっきり書かないと解決策もなにもない。
97名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 16:23:17 ID:pBJGLYW4
>>95
4しか持ってないんだけど、タスクパネルからじゃなくて左上の「ファイル」→「書き出し」で
ファイルの種類→Microsoft AVI、圧縮→Noneにしてやった?
タスクパネルから書き出しすると時々変な風になるらしいから
98名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 19:39:41 ID:/UA7Dfdd
>>95
書き出し時の設定が10bitになってる、とか
99名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 23:42:31 ID:hllf9lVn
>>96
説明下手でした。すみません。

>>97
提示して頂いたことに注意して書き出しを行ったところ、
無事に映像が表示されていました。ありがとうございます。

>>98
【非圧縮 Microsoft AVI】で書き出す際のbitが10bitでしたので
現在、8bitに変更して書き出し中です。

何とかうまくいけそうです。なかなか解決の糸口が分からなかっため助かりました。
ありがとうございました。
100名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 20:39:11 ID:S4MrvMNt
質問させていただきます。
Pre7を持ってます。
背景がデフォルトで黒になってるんですが
これを白に変えるにはどうしたらよいのでしょうか?
101名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 21:25:19 ID:hv03MOcF
>>100
環境設定で変えられない?
102名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 21:28:11 ID:P0BpsGNg
7.0のアップグレード版を購入し、4.0から7.0にしました
しかしどう見てもアップグレードというより7.0という別のアプリケーションをインストールしたようにしか見えないのですが、
4.0はアンインストールしても問題ないのでしょうか?
それと、インストール先をデフォルトのCドライブからDドライブに変更したのが原因だと思うのですが、
プログラムの追加と削除の上では7.0のサイズが0.25MBと表示されています
Program Files内のフォルダのプロパティではきちんと4GB以上の値が表示されているのですが問題はないのでしょうか?
103100:2009/01/15(木) 23:28:41 ID:S4MrvMNt
>101
環境設定見ても該当するような項目が無かったのです。。
もしくは用語が分からないのかも知れません;
環境設定>一般のところには無かったのですが
環境設定>ラベルカラー、ストップモーションキャプチャかなと思って
試してみたんですがなぜかうまくいかないのでどうしたらいいんでしょう…
104名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 23:57:38 ID:hv03MOcF
>>103
ユーザーインターフェイスってのない?
今やってみたけど、完全に真っ白にするのは無理みたいだ
105100:2009/01/16(金) 00:03:51 ID:S4MrvMNt
>104
ユーザーインターフェイスをいじってみると操作パネルの色は白くできますが
肝心の動画の背景は白にならないのです。。
106名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 00:25:54 ID:r/5d+6Hj
>>105
スマン。君が言っていた「背景」と、自分が思っていた「背景」が違っていた
107名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 02:08:49 ID:kckmQ6Bn
>>105
元動画はアルファ化されてるのか?
108名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 19:14:26 ID:Q0aBki4H
>>105
白色の静止画つくってそれをビデオトラック1に置けばいいじゃん
109名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 20:17:15 ID:HyrwzzWs
ビデオ3の動画をコピペしてビデオ2に貼り付けるようにしたいんだがどうしたらいいんでしたっけ
ビデオ1に背景を設定してるからビデオ2にしたかったんだけど、コピペするとビデオ1のをぶった切って割り込んでしまう

前どこかをイジって出来たんだけど設定が全部初期化されてやり直そうとしたら思い出せなくて。分かりづらくてすいません
110名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 21:58:03 ID:pbyu+ANg
質問です
・BGMを半音上げたり下げたり出来ますか?
・ガベージマットを窓みたいに内側だけ穴をあけるように出来ますか?

出来ればやり方も教えていただけると嬉しいです
111名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 22:07:15 ID:kckmQ6Bn
>>109
ペーストはトラック1にしか出来ない仕様。
タイムラインの一番後ろまでカーソル移動してトラック1にペースト、
それを目的の位置までドラッグする。
112名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 22:09:33 ID:HyrwzzWs
>>111
ありゃ、出来なかったのか。勘違いかorz ありがとう。とりあえず全部一つ上に上げて対処できた気がする
113100:2009/01/17(土) 01:55:18 ID:W73EsgZu
>107
自己解決しました。症状と解決方法書いておきます。

【動画ソース】
ドローソフトSAIで書いた手書きイラストをスライドさせて流す。
キャラクター以外の余白部分に色はつけていない。

【症状】
イラストをタイムラインに乗っけたときキャラ以外の余白部分が黒く表示されてしまう
→このときの余白部分を白に表示し直してほしい。

【解決方法】
原因と思われること
1,SAIはすべてレイヤーで構成されているためキャラ以外の余白部分はすべて透明であらわされている。
これとは対照にPainter(ドローソフト)ではレイヤー以外にキャンパスというものが最初に
ある。これが白の画用紙の役割を果たしているのでタイムラインにPainterで書いたものを
乗っけたときは背景が白になった。
2、ビデオサージが適用されていたため自動で何も書いていない部分を透明にした。
ビデオサージ適用をはずすと白くなった。

3、105さんの言っているように白で塗りつぶした静止画をラインに乗せる。

無事解決いたしました助言してくださった方ありがとです。
114名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 18:39:18 ID:gGfm6ONx
フリーのプラグインを探し回ってるんですが、
芯のあるソフトフォーカスを作れるエフェクトって無いですか?
115名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 22:58:19 ID:tV8HQvne
fxbenchをこね回してみては?
116名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 14:37:54 ID:GGwOUXsZ
>>115
ありがとうございます。
でもpremiere elements4で使ってみたけど、すぐに固まってダメでした。
burgerさんとこのトランジションも入れてみたけど引っかかって起動せず。
117名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 01:36:56 ID:R80J+qoa
premiere elements1.0を所有しているものですが,

そろそろバージョンを上げたくて
premiere elements7にするかvideostudio12にするか迷っています。

心情的にはpremiere elements7なのですが,
やれ,シェアno1だの逆再生機能だのお任せモードなど後者もいいかなと
一向に選ぶことができません。体験版は双方試しています。

そこで,皆さんがpremiere elements7を選んだわけ等を聞いてみたく
書き込んだ次第でございます。教えてください,よろしくお願いします。
118名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 11:59:52 ID:458lY3JM
>>116
たぶん知ってるとは思うけど、burgerのは全部入れるとダメ。
ttp://dxd8.com/archives/78/

あと、fxbenchとburgerを両方入れると動作が変になった記憶がある。
119名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 19:18:02 ID:9lgloh0y
premiere elements7を使ってますが、DVテープから取り込み編集後、
再度DVテープに書き込んでるんですが、シーンの途中までしか書き込みできてません。
どうすればすべてのシーンを書き込めるのでしょうか?

120名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 21:49:55 ID:7+CFoLQv
ウイルスソフト停止する
121名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 21:56:38 ID:2ETdad5W
プレミア3.0使用中。
エフェクトをかけたり、字幕をつけたりすると、
動画全体が一瞬動くように見えるんだけど、
それはこのソフトの仕様なのか?
122名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 00:15:01 ID:Oc5R6AJS
地図などで遠角から特定の場所・範囲まで少しずつズームするってことを
やりたいのですがどうやればいいのでしょう?
123名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 00:49:27 ID:KLqIjiuz
>>121
仕様
124名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 01:48:37 ID:ls4vaNV7
>>122
キーフレーム
125名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 09:52:11 ID:zas+0WpM
バージョン7を使ってます。書き出しが出来ません。
ディスクを選択すると「レコーダが検出出来ません」となり書き込みボタンが押せません。
いろいろやってる途中に、レンダリングとかエンコードをしました。
すみません、お願いします。

126名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 22:49:01 ID:+yF8qeHv
>>123
ありがとう。
127名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 01:57:13 ID:oXAw7yCL
グラボは使える?
使えないならそのぶん高いCPU載せようと思うんだけど
128名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 11:39:02 ID:3PQe2sOn
photoshopセットの7を買ったけどこれ重いね、
AMD64x2のBE2350で使っててこれほど重く感じたのはこのソフトだけだね。
う〜んメモリでも増強(2G=>4G)すれば少しは改善されるのだろうか?
129名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 21:23:10 ID:Yy3lgMbq
ぬるぽ
130名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 00:37:40 ID:aUl3lxN3
>>129
遅ればせなガッら
131名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 04:18:40 ID:bRu1gtnJ
質問です
本日ffdshowをインストールしたら、今まで読み込めていたaviが、画面が真っ暗で音声のみ聞こえる状態になってしまいました
ffdshowをアンインストールしてもダメで、ffdshowで元のコーデックを上書きして見れなくなったのでは?とと思ったのですが
解決方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか、aviファイルはDivxRコーデックで録画したものです
132名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 15:06:12 ID:pdtCDTvc
同じく質問です

現在7を使って、デジカメで撮った写真やら動画でムービーを作っているのですが
段々と動作が重くなり、音も途切れ途切れにしか再生されなくなってきました。
やはりプロジェクトはそのまま残しておくと重くて作業に支障が出てくるのでしょうか?
ムービーを作成した後はプロジェクトを削除すべきなのか迷ってます。

Media Cache Filesというフォルダが重いようなのでこれを削除しようかと思ったのですが
これを消すとプロジェクト自体も変更されてしまいますよね?
あまりPCに詳しくないので場違いな質問でしたら申し訳ないのですが
分かる方が居れば教えて頂きたいと思います。
133名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 16:44:34 ID:KU1tCwOU
無圧縮か可逆圧縮を使う
134名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 18:36:58 ID:lKoiYb47
>>127
グラボは何載せても大して変わらないはず。

>>128
そのCPUだと書き出し以外はそこそこ速いはず。
もしかしてAVCHDの編集なんだったら基本的に重いもんだ。別形式に一旦変換してもいい。
メモリは不足してないなら足しても速くならない。
メモリはマザボとOSの限界まで積んどくと安心感はあるけど。

>>131
DivXを入れなおす。

>>132
メモリ不足の可能性もあるけどどう?
プロジェクトや関連ファイルは削除しなくてOK。
HDD上にファイルがどんなにあってもそれを使っているプロジェクトのタイムラインだけが重くなる。
タイムラインに色々載せたらリアルタイムでのプレビューはどんどん重くなる。
Media Cache Filesとかプレビュー用のファイルは動作が怪しい時に消す事はあるけど、普通はそのままでいい。
135名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 21:27:42 ID:pdtCDTvc
>>134
色々とファイルやら整理してみたところ、メモリ不足やら容量不足やら
これかも、と思う原因がたくさん見つかり、これを機にPCの大掃除をしたところ
編集中の再生音の途切れはかなり改善されました。
(タイムライン上にいくつも動画を重ねて編集していたせいもあるかもしれません)

Media Cache Filesとかそのままで良かったんですね。
メディアキャッシュデータベースをうっかりクリアしてしまい、ログインし直した時に
もう一度読み込み作業開始したので、ショックでした・・・w

また来るような予感もしますが、今回はレスありがとうございました。
136名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 22:13:23 ID:1TxIS0IN
MP4(16:9)の動画を取り込んだら、
なぜか4:3になってしまう動画と、そのまま16:9の動画とがあります。
4:3になってしまうのはなぜでしょうか?原因がわからなくて・・・
どなたかわかる方、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
137名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 00:58:51 ID:A6bKDO72
公式サイトを見てもトラック数がいくつまでか書いてないんだけど、
まさかタイムラインが1つなだけでビデオもオーディオもトラック無限?
138名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 01:11:49 ID:jpDe/PLx
>>136
新規プロジェクトファイル設定

>>137
99、だったような
139名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 01:30:26 ID:A6bKDO72
>>138
無限じゃないのはちょっと残念だけど、
99もあるなら同価格帯の他のソフトとは比べ物にならないなw
早速amazonで買ってきます
140名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 01:34:41 ID:dHDZVhV8
最大40個ぐらいまでしか消費したことないなぁ
141名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 04:29:32 ID:Q/XSdG5g
すいません。4.0なんですが、以下の質問があります。

@大きな壁紙のスクロールってできるんでしょうか?
A画面にオブジェクトを置いて動かすとかできるのでしょうか?

例えば>>61 のリンクですけど(汗)、背景がスクロールしてるシーンと
なんか数値がぴょこぴょこ動いてるシーンがあるので、@A共に
できるみたいですよね? ただどの機能か分からなくて(´・ω・`)

あと、文字を一文字一文字表示させるとか、できますか?


あと知ってる人がいれば、4.0で最大これくらいはできる!という動画が
あれば紹介して欲しいです。

本当に質問ばかりですいません。。。

142名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 05:23:54 ID:mvG7F+xU
>>138
いや、プロジェクト設定は16:9にちゃんとしてます
しかし、動画を取り入れると16:9のままの動画と4:3になる動画とがあります。
いずれもMP4です
143名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 09:06:48 ID:F8BJj1FX
>>142
一見16:9だけど上下に黒縁がついてて実は4:3とかいうオチじゃないだろうな?
144名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 11:42:49 ID:g5/PpUKq
>>141
全部できる。
ただ、「文字を一文字ずつ表示させる」エフェクトとかはないから。
145名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 15:03:30 ID:yxIimfxg
上下の黒帯ってカットできますか?
146名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 15:05:57 ID:IFclFvQD
初歩的な質問で申し訳無いのですが、この製品のアカデミック版とはどのようなものでしょうか?
性能、期限、購入者制限のようなものはあるのでしょうか?
147名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 17:04:52 ID:ocB1keix
>>139
トラック99個で足りなくなる事はまず無いので感覚的には無限だよ。
本当にそんなに重ねる所はAVIで別に出力したのを重ねても良いし。
買うなら乗換え・アップグレード版でOK
Amazonより安い所もあるし。

>>141
4.0持ってるんだったらあとは努力次第。
文字の動きは最初の1文字を動かして、それをコピーすればいけると思う。
Elementsでも努力次第で何でも出来るよ。Pro版と似たようなもんだし。

>>142
同じビデオカメラから同じように取り込んでそんな風になるのは変だな。
そのビデオカメラのスレッドで聞いた方がいいかも。
読み込んだクリップの設定を右クリックで変えればOK。

>>145
黒帯が消えるようにクリップを拡大する。
黒帯カットと圧縮だけが目的なら別のツールでやった方が等倍で出力しやすいので良い。

>>146
Adobeのサイトや売ってるサイトに書いてある。
実質誰でも乗り換え版を正式に買えるので、
Elementsだと面倒な割りにちょっとしか安くならんな。
148名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 18:51:30 ID:IFclFvQD
>147
では新規で買う場合はアカデミックで大丈夫なんでしょうか?
149名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 18:54:48 ID:R6YTKLko
>>148
条件に合うなら問題ないでしょ
150名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 18:59:32 ID:IFclFvQD
>149
ありがとうございました
151141:2009/02/01(日) 21:57:15 ID:Q/XSdG5g
有難うございます。
いろいろ試してみます。
152名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 00:16:53 ID:jPqIQB5R
質問です。先日、納屋の床下にいるアライグマを撮影しました。ビデオをPCに取り込んで再生しましたが、画面がまっくらです。
それで再生ソフトのBspLayerのFFDSHOWの設定で、ガンマコレクションの値を4にしたら画面が真っ暗だった明るくなり
アライグマの姿がはっきり写るようになりました。
それはそれでよいのですが、できればガンマの調整などをせずともすむようにプレミアで明るい映像に調整して再出力したいのですが
うまくいきません。明るさコントラストや、フィルターの明るさ調整系のやつをいじってみましたが画面はほとんど真っ暗のままで
何の改善もありません。手前にあったバケツだけがサーモグラフでみたようにどぎつい紫色になっただけです。
こういう場合はどういう調整をすればよいのでしょうか?ご存じのかたいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
153名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 02:37:29 ID:7cWpnKGG
最近7を買った初心者です。
質問させてください。
ニコニコ動画用に静止画のイラストを使って、PV的なものを作ったのですが書き出す時に画質が荒くなってしまって困っています。
何か対処方はないでしょうか??

書き出し設定はカスタマイズで512X348のflvです。
イラストも同じサイズを使用しています。
他は特に設定など変更せず、デフォルトのままで作業しました。

すみませんが宜しくお願いします。
154名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 04:06:20 ID:s7tkTQqt
>>152
エフェクト→イメージコントロールの中にガンマ補正があるからそれを適用して書き出し。

>>153
無圧縮ないし可逆圧縮で書き出してエンコードソフトでエンコード。
やり方は過去ログにいくらでも。
155名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 06:37:47 ID:7XqlUmLl
>>153
flvじゃなくてH.264にしたほうがいいんじゃない?
156名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 08:33:24 ID:7cWpnKGG
>>154

aviで書き出したんですが、今度はフレームサイズが違う大きさにになってしまいました…
画質も悪いままでした。
無圧縮で書き出し=aviだと思ってたんですが違うのでしょうか…?
157名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 09:54:45 ID:jPqIQB5R
>>154
おしえていただいたとおりやってみましたが、やはり真っ暗のままです。
ガンマの値をマイナスに振るとサーモグラフのような映像になりますし、高くするとまっくらのままです。
その状態で、明るさ・コントラストをいじってみましたが、やはりFFDSHOWで出力したときのようにはっきりとはみえません。
真っ暗か画面が灰色になって結果的に何も見えない状況です。
158名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 12:50:49 ID:r19Hblo9
>>156
>無圧縮で書き出し=aviだと思ってたんですが違うのでしょうか…?
全然違う。
無圧縮でもhuffyuv(可逆圧縮)でもDivX(不可逆圧縮)でも拡張子はavi。
フレームサイズはおそらく正方形ピクセルにしてないから。
取扱説明書読んでいろいろググって勉強しなおして。

>>157
それはもう試行錯誤しろとしか、元ソースがそもそもあまりよくないようだし。
あと、プレビューと書き出し後はけっこう違うので書き出してチェックを。
159名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 14:33:58 ID:I4m1VXx2
あヴぃは入れ物(器)
160名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 18:30:20 ID:7S9qIBNy
>>156
書き出し設定>>97
これで無圧縮avi
161名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 21:38:43 ID:uVAUbYhr
書き出したaviのフレームが不定期に壊れるのは仕様でしょうか。
全体が緑色のノイズで壊れたフレームが5分の動画に対して1〜5回発生します。

WMV、MPG、AVI等ソースに関わらず発生します。
Huffyuv、UtVideo、YLC、FastCodec、Lagarith等書き出し時のCodecを色々変えてみたのですが改善しませんでした。
162名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 21:42:29 ID:vvJcoIWw
無圧縮aviで出せ
163名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 01:16:50 ID:OEUJFyn/
>>153
俺も同じ症状みたいな感じだわ
ゲームプレイ動画なんだけど、flvでもMP4で出力しても
なぜか画面が暈しが掛かった状態になってて文字が見えない状態

ゲームプレイ動画って、フリーソフトのAviutl使ってる人かなり多いが
やっぱ他のツールじゃダメなのかな?
164名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 19:02:28 ID:beplvjFk
そもそも、PEなりVSなりがVP6やh.264の出力に弱いから
編集したものを無圧縮で出力してaviutlでフィルター掛けたりしつつエンコしてる
ニコニコにうpするなら高画質な出力の仕方とかwikiかどこかにあったはずだから
その通りやればいい。そうしたら文字が読めないなんて事にはそうそうならない
165名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 20:32:11 ID:0B2c9PJa
編集はPE使って 普通のDVサイズの可逆のファイル作ってそれをAVIUTLで縮小圧縮
166名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 21:44:58 ID:ZlOPFdjv
すぐハングしたり強制終了するんだけど何ナノこれ
167名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 22:24:32 ID:zR1oV/XB
無圧縮かUT VIDEOを使う
168名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 12:18:47 ID:UHQV3evV
>>166
俺も同じ、
今メモリ2Gなんだけどもっと載せると安定するのだろうか?
ぜんぜん問題ないよ、快適だよって方環境を教えてください。

折角奮発したのに落ちすぎで鬱、orz
169名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 15:58:15 ID:PvImpY6m
ようつべにあるようなライトセイバー絡みの面白ムービー
作って遊んでみたいんですがPremiere Elements 7のソフト単体で出来ますか?
170名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 17:14:01 ID:Q6LgEaJD
>>169
ライトセイバー動画はAE使ってやるが一般的かな

VideoCopilot.net Video Tutorials & Post Production 
10. Light Sabers
ttp://www.videocopilot.net/preset/light_sabers/
171名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 19:57:14 ID:uFmQRp/z
フリーのライトセーバーソフトがある
172名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 20:28:58 ID:ju1wm02L
>>168
結局定期保存するしかないよ
タイトルとかいじってる時に手の作業が早すぎると処理が追いつかなくて落ちる監事が多いけど
こういうの気づかずやってるんだから結局気をつけるなんてできないよね
でも定期保存設定もなぜか20分に勝手に戻るバグもあった木がするから信用ならん
結局ストレスためながら付き合うしかないよ
173名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 20:44:27 ID:39MvLze7
>>168
あくまで俺の話
2Gだとたまに強制終了みたいになったが4G積んだら起こらなくなった
174名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 22:20:48 ID:0uS56DAe
動画初編集でPremier7購入しました。
プロジェクトの編集モードを規定値のDV NTSCの720x480にして動画の編集を終えた状態なのですが
書き出すときに(640x480などの)4:3にすることは可能でしょうか?
175名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 23:23:18 ID:Q5gjMo/Q
過去スレを読めば確かに理解できますが、ニコニコ動画用のサイズ変更や4:3での書き出しについての質問が多いようなのでテンプレに追加した方が良さそうですね。


・ニコニコ動画用のサイズの書き出し方
1.左上のファイルから書き出し→ムービー
2.「ムービーを書き出し」ウインドウが出るので右下の設定をクリック
3.「一般」タブでファイルの種類を非圧縮 Microsoft AVIにする。
4.「ビデオ」タブで最初にピクセル縦横比を正方形ピクセルにし、圧縮を8 bit YUV、フレームサイズを512X384と入力する。5.OKをクリックし「ムービーを書き出し」ウインドウで保存をクリック

ここまでの設定でニコニコ動画用のサイズでの非圧縮のAVIデータができます。
また、フレームサイズを変えれば他のサイズでも4:3の書き出しが可能です。
オーディオタブの設定が理解できる方は好みの設定にしましょう。

次にFLVやMP4データへの変換ですが、個人的には「ニコエンコ」というアプリをお勧めします。(無料です)
ダウンロードが面倒ですが、投稿用の動画を作るにはこれが確実です。
MP4(H.264)での変換がお勧めです。
ダウンロード、使い方は「ニコエンコ」で検索すれば出てきます。
他に変換するアプリはMedia Corderなどの無料アプリがあります。


これから同じような質問が出たらここに誘導しましょう。
特にこれを見て助かった人は他に同じような人がいたら過去スレ読めと煽らずに誘導しましょう。
何か補足、間違いなどあれば修正して頂けると助かります。
以上です。
176名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 23:34:32 ID:L28KlW1x
ある日突然出るようになったメディアオフラインのバグがなんとかならんかと調べてみたら
PremiereCS3でも出る不具合らしいねえ
出ない人は全く出ないらしいけど、なんなんだろうこれ……
ファイルの場所もファイル名も何もかも変えずに、PE再起動したら出るようになって面倒なことこの上ない
177名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 00:10:05 ID:4o6baBdV
>>175
ありがとう。
心を込めてお礼申し上げる。
178名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 01:31:13 ID:VMqZ5bb8
>>175(PE3使いの俺用)

・ニコニコ動画用のサイズの書き出し方
1.左上のファイルから書き出し→ムービー
2.「ムービーを書き出し」ウインドウが出るので右下の設定をクリック
3.「一般」タブでファイルの種類を「Microsoft AVI」にする。
4.「ビデオ」タブで圧縮「none」ピクセル縦横比「正方形ピクセル(1.0)」にし、フレームサイズを縦「512」横「384」と入力する。
5.「キーフレームとレンダリング」タブで、bit数「最大」
5.OKをクリックし「ムービーを書き出し」ウインドウで保存をクリック
179178:2009/02/05(木) 01:34:49 ID:VMqZ5bb8
横「512」縦「384」だorz
180名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 02:28:49 ID:g0vamx+9
質問なのですが http://www.nicovideo.jp/watch/sm5549990 の様な
512×382よりも大きな動画を作る場合フレームサイズは512×384で大丈夫なのでしょうか?
>175を見るとフレームサイズ≠動画のサイズと思ったのですが・・・
181名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 02:36:20 ID:owuSJtDu
800x450って書いてあるじゃないか。
書き出し時に指定すればいいが、800x450より小さいサイズで編集していたのであれば無理矢理引き伸ばすことになるので劣化する。
蛇足だが、このサイズは16:9な。
182名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 02:57:58 ID:QDIusWzi
文字編集時の落ちやすさはガチ そういう機能かってくらい
183名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 11:00:24 ID:XKpaMSjV
やっぱみんな落ちるのか、
以前仕事でadobe系のソフト使っていたときは価格の高さも有ってか質実剛健な感じだったんだけどな、
これじゃソースネクストのソフトみたいな品質だよ。
腐ってもadobeと思って買ったけどVideoStudoの方が良かったのだろうか?…
184名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 11:51:56 ID:43MDIReY
落ちる人の声が大きいだけでは?
俺は殆ど落ちたことない。
185名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 11:52:48 ID:GTl7glI0
ま やってることがレタッチやコーディングより全然重いからねぇ
しょーがないべ

わしゃFCEに乗り換えたけどいまのとこ安定してまする
186名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 15:07:23 ID:MLAudgL+
文字編集
ウチでは落ちないけど、めちゃめちゃ重かった

少々の文字入れなら
他ソフトで色つや整えて、Premiereに読み込もうと思っている


ところでpngや、Flashのswfデータを
Premiereに読み込ませると線がギザギザになる。
滑らかな線が、無理矢理縮小させてガタガタになったような感じ

良い方法無いかな?
187名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 19:31:52 ID:eMk6kPor
h.264のavi読ませて落ちる落ちる言ってるのもいたからな……
まずコーデックとか作業環境を見直して、それから
テキスト機能がクソだって実感し、謎のエラー落ちに憤慨するべきなんだろうね
更新パッチとは言わん、バージョン進むごとにバグは潰してくれよと

>>186
丁度良いサイズのpngを作る、としか言えない気がする
あと、透過してるなら境界線にゴミが残ってないかチェックかな?
188名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 12:08:42 ID:+Ed1hfB8
わたすの場合、20回に1回ぐらい文字入力でおちる。
だから、文字入力前に一度保存してから編集
(文字入力以外でもかってに落ちるけれど…)してる。

まぁ、なんとか、だましだまし妥協しつつ使ってる。
189名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 13:16:02 ID:CRlrdqVY
落ちる落ちるの愚痴ばっかじゃなくて環境くらい書こうぜ
190名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 14:37:44 ID:cX2SB8O5
初心者ですが質問させて下さい。
premiere elements4.0を使ってます。

アニメーションをするためのパーツ一つ一つを静止画で作り、
それを並べて動いてるように見せようと思ったのですがサイズが大きすぎ、位置も中央に固定されてしまいます。
一つ一つを手作業で位置・大きさを弄ろうとするとズレて違和感が出たり、そもそも面倒だったり・・・
グループ化で一括で出来ないかと思ったらグループ化すると今度はそのパーツ自体の位置や大きさを弄れなくなってしまいます。

位置・大きさを一括で調整するにはどのような手法を採れば良いのでしょうか?
191名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 17:27:55 ID:cHOJ+M8d
>>158
コーデックのレンダリング設定(私の場合はFFDSHOW)でガンマをあげてやってからプレミアで別ファイルに書き出すことで
うまくいきました。

あまりにくらい場合はプレミアでは対処できない限界があるようですね。
192名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 20:01:08 ID:CRlrdqVY
>>190
具体的にどうしたいのかよくわからんが、属性のペーストを試してみる
193名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 21:10:19 ID:Q+6kKCjn
Aviutlのようなクリッピングで、左右上下を切り取って保存
ということはどうやればいいのでしょうか?
エフェクトのクリップだと黒ぶちが入るのですがそうではなくて
指定部分だけ切り取りたいのですが・・・
194名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 21:29:18 ID:CRlrdqVY
クロップを使う
195名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 21:34:20 ID:uQ5tyzj3
あるいはズームするか、かね
196名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 21:34:41 ID:+BQQzyXK
それだと書き出した時に黒くのこってしまいます
切り出して保存することってできますか?
197名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 21:53:04 ID:+BQQzyXK
ずーむってどうやってやるのでしょうか?
エフェクトにありません
198名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 21:56:19 ID:okReoXde
スケール
199名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 21:58:23 ID:+BQQzyXK
ありがとうございます
クロップのズームで解決しました!
200名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 23:46:23 ID:IM/GR4/E
プレミアでアニメーションを制作している方。
制作方法を教えて下さい。
どのように静止画をコマ単位で順に並べているのでしょうか
201名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 23:48:51 ID:q6KWdH0S
202名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 01:01:10 ID:rKuWfLAS
PremiereElってmp4コンテナのH.264の直出しはできない?
203名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 12:01:27 ID:ldHqTioO
出来るかもしれないけど、無圧縮で出力してaviutlなりでエンコしたほうが綺麗だと思う
204名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 19:48:10 ID:h5e5H4Yb
編集ソフトにエンコは期待するな
205名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 01:15:13 ID:uGvVZYtC
トリミングするとなんかぼやけた感じになっちゃうね
VGAをトリミングしてVGAサイズで出力しちゃったけど
切り取った%分だけサイズ小さく出力すればぼやけなかったのかな?
206名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 15:02:35 ID:MBGFPfK4
やってもだめだった
結論=トリミングすると画像は劣化する
207名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:09:13 ID:A67eT22s
PE4で出力するときにインターレースの解除ってできないの?
トランジション使ったときにモロインターレースの線でるんだけど
書き出しのところには解除無いし
208名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:11:20 ID:kwwn/Ekk
元素材のインタレ解除忘れてるんじゃ?
209名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:18:51 ID:f3PHK8NR
ビデオフッテージのインターレース解除ってチェックボックスがあるはず
210名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:59:11 ID:woSSvv6E
そもそもPremiereにインポートする前にAviUtlなりAviSynthなりで解除しておくもんじゃ?
211名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 07:34:21 ID:8+qjGZra
>>207
>>178
> 5.「キーフレームとレンダリング」タブで、bit数「最大」
ここで、フィールドを「なし」に
212sage:2009/02/09(月) 11:16:10 ID:0q3uORA2
すみません!
質問なんですが

動画を編集した後に書き出しを行なうと
アプリケーションが終了してしまうのはどうしてでしょうか?

前に作ったプロジェクトは問題なく書き出し出来ます。。。
213名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 12:30:56 ID:NwjMhwV4
・サポートに電話する
・無圧縮か可逆圧縮を使う
・日本語勉強しなおす

あまりにも酷すぎるぞ。
214名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 21:45:21 ID:JJfaBxX5
初心者です。質問します。
>175さんの
・ニコニコ動画用のサイズの書き出し方
1.左上のファイルから書き出し→ムービー
2.「ムービーを書き出し」ウインドウが出るので右下の設定をクリック
3.「一般」タブでファイルの種類を非圧縮 Microsoft AVIにする。
4.「ビデオ」タブで最初にピクセル縦横比を正方形ピクセルにし、
圧縮を8 bit YUV、フレームサイズを512X384と入力する。5.OKをクリックし「ムービーを書き出し」ウインドウで保存をクリック

上記の方法ででレンダリングした後AviUtl(mp4作成のため)で読み込むと音声が出なくなる?〈音声のみが読み込まれていない感じです?)
んです。
具体的にどういう状態かというと
preで非圧縮したaviファイルをAviutlで読み込み→プラグイン出力→x264(GUI)
このときに音声なしにチェックが入れられない状態になっているのです。
preでのレンダリング設定をデフォのMicrosft DV AVIにしたファイルをAviUtlで
読み込むと音声なしのチェックの欄が記入できるようになります。

非圧縮もDV AVIもメディアプレイヤーではちゃんと音が出ます。
この二つのファイルは何が違うのだろうとプロパティを見比べてみました。
そした概要タブ→オーディオの欄でDV AVIファイルのほうにはオーディオ形式PCMの欄があるのに
非圧縮のほうはありませんでした。
これはなぜでしょうか?
あまりにも初心者すぎる質問かも知れませんが調べてもよくわからなかったので、
教えていただきたいです。もしくはそのことがわかるようなサイトに誘導していただければ幸いです。



215名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 22:09:30 ID:hKWnLBOw
タイトル(文字列)を作成して、
それを画面下部のタイムラインに挿入するとき、
「ビデオマージを適用しますか?」と聞かれると思うんだけど、
「いいえ」を選択したかったんだけど
「はい」にして [今後この質問を表示しない] チェックボックスに
チェック入れてしまいました。
この [今後この質問を表示しない] の取り消しってどうやるんでしょう・・・?
216215:2009/02/09(月) 22:11:02 ID:hKWnLBOw
すみません、オプション見たら
ちゃんとありました。
217名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 23:01:54 ID:NwjMhwV4
>>214
PEから無圧縮を吐き出すとき、
以下の手順で書き出すのが一般的なトラブル回避方法

ファイル→ムービーを書き出し→設定
一般→ファイルの種類→Microsoft AVI
ビデオ→圧縮→none

こっちで再度吐き出して、サイズ変更はaviutlにlanczosプラグイン入れてやってみて。
非圧縮Microsoft AVIでは過去にも色んな人がトラぶってる。

追記で、圧縮をhuffyuvやUT VIDEO使う時は
一般→埋め込みオプション→なし
にしないとAVIUTLで読み込むと崩れる。
218214:2009/02/10(火) 00:26:37 ID:IhhhXH84
>217
なるほど!わかりやすい説明ありがとうございます。
確かに解決できました。
219名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 19:53:21 ID:zOPRdwWg
購入検討中ですが、オンライン認証があるのでしょうか?
ネット環境に常時つながないといけないなら他のにしようと思います
220名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 20:10:00 ID:pSroopNk
割れ坊乙
221名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 20:26:16 ID:AtVc6b4L
一部分だけモザイクかけることってできないのでしょうか?
222名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 20:29:21 ID:H5sQncbO
出来る
223名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 20:42:16 ID:zOPRdwWg
いや新規で買うパソコンのプリインスト選択できるので
認証については書いてないから
224名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 21:39:57 ID:1QbEog17
現在premiere elements7の体験版を使用しています。
圧縮なしのAVIで書き出そうとしたのですが、該当項目がみつかりません。
このスレやヘルプを見ると「Microsoft AVI」で書き出せばいいようなのですが
当方のPC用出力画面には「adobe flash video・MPEG・DV AVI・Windows Media・Quicktime」
しか項目がありません。
体験版では「Microsoft AVI」での書き出しができない使用なのでしょうか?
もしくは何か特殊な設定が必要なのでしょうか?
225224:2009/02/10(火) 22:21:25 ID:1QbEog17
自己解決 以下チラ裏
メニューバーにあるファイル→書き出しから選ばないとだめなんですね。
非圧縮なのに圧縮項目設定があるのは不思議な感じでした
当方の環境では10bitYUVだとPE7以外ではうまく再生できませんでした。
原因は不明ですが8bitにすれば問題ないのでそちらを使うことにします。
226名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 00:30:29 ID:bKDXXpRx
短距離走のTV中継みたいに、動画の指定場所にタイマーを出すエフェクトって無いのでしょうか?
227名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 01:32:53 ID:btoDbqFl
俺も知りたいわ。

カウントダウンみたいなとかやりたいんだけどなぁ
228名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 01:50:29 ID:GaauOI6x
地道に作るしかないんじゃね?
229名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 04:59:56 ID:btoDbqFl
気が遠くなるなw
0から9までの数字を作って透過処理掛けて
フレームごとにサイズ合わせて貼り付けて うわwめんどくせえw
230名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 07:23:29 ID:3GhyE3rN
タイマーとか時計とか、
それなりに需要あるだろうに
なかなかイージーな手段が出てこないよね。
あるいは日本ぐらいなのかな、そういうノ欲しがるの。
231名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 07:34:56 ID:pjFjM7DS
残念。やっぱり無いのですねえ
需要はかなりあると思うんだけどなぁ
書き込んでからもNiVEとか色々探したけどダメでしたわ〜
232名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 09:07:38 ID:WlhGfCuF
AFXかFlashで作るのが楽だな。
233名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 13:58:30 ID:/4Gmxv8p
>>222
どうやればいいでしょうか?
キーフレームとかでも大きさの指定の項目がなく
全体にかかってしまいます
234名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 15:05:38 ID:KcrW7pME
タイマー作ってみた
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/45200.mp4&key=dl

1)タイトルで10秒(0〜9)をカウントするクリップを作る
2)別プロジェクトで1)を使って60秒(0〜59)をカウントするクリップを作る
3)別プロジェクトで1)を使って60秒(0〜9を繰り返す)をカウントするクリップを作る
4)別プロジェクトで2)と3)を使ってカウンターのクリップを作る

プロジェクト4つに渡ってるのでフォントやサイズの変更が面倒臭い。
235名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 15:59:58 ID:bwI8+lRg
PE3から7への乗り換えを検討中。
使い勝手やもっさり感は良くなってるでしょうか?

ちなみにPE3のイメージは
@重い
A書き出した動画の圧縮による劣化がひどい
イメージがあります。
Aについては設定をちゃんとやれば問題ないことは分かってますが、
初心者向きとは思えなかったな…
236名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 22:16:04 ID:7H2GgKXY
>>234
落としてみたよ、これはいいラーメンタイマーw
その行動力に敬意を表する、GJ。
237名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:26:23 ID:DDIrMPKx
VideoStudio12からの乗り換えでpre7を買いました。
音楽に合わせて映像(主に写真)を切り替える動画を編集しています。
編集画面で音楽再生しながら「*」を押して作ったマーカーに合わせて
動画や写真を繋げているのですが、編集画面で再生したときにバッチリ合っている
切り替えタイミングが、ファイルに出力すると少し遅くなってしまいます。
編集時の設定が悪いのか、そもそもそういうものなのか、エンコードが悪いのか、
どなたか教えてくださいー。
ちなみにエンコードは標準の16:9DVD準拠設定です。
マシンはWinVista32bit CPU:Core2Quad Q6600 4GBRAM HDD1TBです。
グラボはRADEON HD 2600XTです。

よろしくお願いします。
238名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 02:15:24 ID:fWHvCv2c
おれの考える、PEの三大欠陥
・重すぎる
・字幕で落ちる
・プレビューと出力後が違う
239名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 02:30:27 ID:8fPEqoTM
>プレビューと出力後が違う
それは編集時にレンダリングすれば解決する。
重さは大して感じないし、字幕もほとんど落ちないけどなー、自分の環境では。
つい先日も20分くらいのに60〜70くらい字幕打って、2回ほど落ちただけだった。
240名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 11:38:10 ID:vRFddbGs
> つい先日も20分くらいのに60〜70くらい字幕打って、2回ほど落ちただけだった。
うわ〜 感覚の違いだね、
MacOSXやWin2000以前のアプリではそんな時もあったけど
最近は市販ソフトで落ちるの経験してないからむっちゃストレスだよ
昔は一定作業毎にセーブしてたけど今も必要なんてあり得ない、
てか動画編集系のソフトはVSも落ちるらしいしそういった物なのかな?
241名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 12:07:29 ID:T70TQS2z
>>240
だな。慣れたら平気だが初見落ちでごっそりやられた時には愕然としたw
ウザいから自動保存切ってたんだよな・・・

編集時に4つ同時に動画をプレビューしたらコマ落ちや音飛びが出るんだけど原因は何なのかな?
CPUパワーなのかグラボが必要なのかわからない。
E8400でオンボードなんだけどプレビューにグラボの動画再生支援は効くの?
242名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 12:41:37 ID:AhbcNLuC
>感覚の違い
なるほど、それはあるだろうね。
ただ、前スレあたりで
「アメリカのソフトです、日本語フォントを入力することは想定して開発してません!」
ってな書き込みに妙に納得してしまったので個人的にはこんなもんかなと思っているw

>>241
ソースにもよるんじゃない?
不可逆圧縮だったり、妙にサイズでかかったりとか。
243名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 12:55:14 ID:SbvVaD/A
質問用のテンプレ作った方がいいかもな。
毎回のようにコーデック確認するのは面倒だ。
244名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 17:57:06 ID:dSGiuwJM
PE7でプレビュー再生時に一時的に特定のビデオまたはオーディオトラックだけ表示させない方法ってありますか?
1つのトラックに見本を置いて編集してるんだが、チェックするときにはそこを再生させたくないんです。
消去したり不透明度0にすればいいのだろうけど、見本もカットとかしてるからその状態で元に戻すのも大変だし
トラックにのせたままなんとかするいい方法ないですか?
自分のイメージではフォトショのレイヤーみたいにボタン1つで表示・非表示が切り替えられると思ってたんだが・・・

245名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 18:58:43 ID:AhbcNLuC
>>244
http://help.adobe.com/ja_JP/PremiereElements/7.0/WS7A9208CC-A0E6-415b-B0F5-9C75DC13EC8E.html

何度も言われてることだけど、人に聞く前に説明書やヘルプ読もうぜ。
246名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 19:15:20 ID:rXpOZs31
タイトルを入れたときに一番上のトラックに持ってくる方法ってありますか?
動画の一つ上のタイムラインに自動ではいるのですが、
そこは挿絵などを入れるラインにしたいので
その上のラインにコメントは入って欲しいのですが・・・
247名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 19:36:14 ID:dSGiuwJM
>>245
ありがとうございます、とても助かりました。
ヘルプ検索で「トラック 無効」で調べて出てこなかったから載ってないと思ってしまったけど
もっと広く検索かけるべきだったんだね。
探し方も含めていっそう精進します。
248名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 21:23:26 ID:SbvVaD/A
知らない事柄の検索ワードって難しい面もあるしな。
249名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 00:00:36 ID:SYmA6fJr
>>234
226です。あきらめて1日チェックしてなかったらアラびっくり。
有り難う、助かります><
ビデオでシュウォッチでも録画してやろうかと思ってましたわー
ありがたく使わせて頂きますネ
250名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 12:41:56 ID:G+dd9lS2
adobeサイトのPE7のマニュアル(みたいな展開式ツリー)やググッてみても解決できませんでした。
素材となる動画(avi)に別の音楽で再生させたかったので、
動画と紐付いていたオーディオを消しました
しかし、肝心のどの設定から再生されないようにしたのかが思い出せず、
それからはpreに動画を読み込ませると、動画自体の音が流れなくなってしまいました。

このように明らかな設定変更による、動画再生音が消えた場合
どの設定を変更すればよろしいでしょうか?
251名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 12:53:00 ID:5Lsh0N05
4回読んでなんとなく質問の意味がわかったような気がするかもしれない
252名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 17:26:31 ID:nuTs/nPi
俺はさっぱり分からん…
253名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 17:34:46 ID:LAGHtP/d
ある程度脳内補完して分かった気がしたけど確信はない
254名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 21:28:39 ID:OEHvzMhV
タイムラインに追加した動画の音声部分を消しちゃったけど、
復活させるような設定って無いですかってこと?

動画に対する編集情報が別に記録されてるんなら可能だと思うけど、実際どうなんだろ。
255名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 17:40:49 ID:/9424knM
4.0から7.0へバージョンアップ。

さてと、オリフォント作り直し作り直し
・・・・

バージョンアップ初のフリーズ落ちはわずか3分の出来事でしたw
256名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 23:24:45 ID:/9424knM
余計使いにくくなった希ガス。
ますます重く、素材追加でいちいち整理にいくのがめんどくせええええええw
257名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 23:45:47 ID:/0pnGtQa
まだ3のままでいいかな?と思う今日この頃
258名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 01:08:19 ID:LmPCtPQr
ニコニコの動画作るのに編集して
mp4へはaviutl使うから
とりあえずPEでは圧縮なしで保存したいんだが、
そういうのないよね?
みんなはどうしてるの?
俺は仕方ないからwmvで5000ビットレートくらいで保存してる
まぁ1G以内に収まるからちょうどいいといえばいいんだけど・・・
259名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 01:44:29 ID:H59qUhH5
260名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 03:06:21 ID:cOYBry41
UtVideoで吐いてAviUtl+x264gui.auoでエンコしてる
261名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 12:54:34 ID:+vYjpJGA
pre7を使ってます。
ビデオトラックを何個か重ねて動画を作っています。
作成が終わった後でそのビデオトラックの重ね順を変更したい場合、
どのような操作をすれば重ね順を入れ替えることができるのでしょうか?

トラックの中身を全選択して上位のトラックにコピーするくらいしかわかりませんでした。

具体的に何がしたいのかといいますと、
ビデオトラック2とビデオトラック3にトラックマットキーを設定していて、
ビデオトラック5をその後ろに設定したいのです。

よろしくお願いします。
262名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 13:21:42 ID:CFMikLCf
トラックの追加 最初のトラックの前
263名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 17:42:40 ID:U1JHn/1y
>>259
その手順でやってみたら、無圧縮ででてきたあヴぃの画像が
なんか横線が入るというかインターレスみたいな?感じノが出てきてしまいます。
おそらくビデオの設定のところの、NTSC?辺りなの組み合わせ泣きがするんですけど
16:9で出すと今度は比率が間違ってたりしてお手上げです
自分のデジカメは848*480の解像度なのですが、
これを無圧縮でそのままだすには設定どうしたらよいでしょうか?
>>260
情報arigatouございます。
264名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 18:06:13 ID:U1JHn/1y
とりあえずハーフィーでうまくできたので大丈夫っぽいですb
265名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 21:52:43 ID:YrNYh/Yq
やっぱりインターレスのように横にぎざぎざになる・・・・
試しにVGAサイズの動画を同じ手順でやった見たけれどそうなってしまう。
原因わかる人いませんか?
266名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 22:13:20 ID:YrNYh/Yq
267名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 22:32:33 ID:CFMikLCf
そもそも元素材のインタレは解除してある?
268名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 22:37:15 ID:YrNYh/Yq
というと・・・・
元素材はデジカメの動画です
PEのプレビューの時点では普通です
269名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 22:54:20 ID:PhdlzII2
>>265
キーフレームとレンダリング→ビデオフッテージのインターレース解除
270名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 23:01:10 ID:CFMikLCf
デジカメの動画をそのままPEに取り込んでるとエスパー
271名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 23:14:48 ID:YrNYh/Yq
ありがとうございます。その項目にチェック入れたら
普通の映像になりました。
無圧縮だと書き出し早くていいですね
でもハーフィーでも10分程度の映像でも6G・・・
これじゃ500Gくらいの別HDDでも買わないときついですねぇ・・・
272名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 23:50:42 ID:oQbv9A0y
無圧縮で出力→好きなコーデックで圧縮して保存
完成したものならこれでいいと思う
273名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 00:25:29 ID:zrNkr9O1
fm・・・
それならPEで直接書き出せる形式なら書き出してしまった方が二度手間にならないかな・・・?
DivX6の画質100で試しに書き出したら見れた画質じゃなかったんだが苦手なのかな
274名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 00:43:53 ID:cJrJqv4f
PEと可逆圧縮書き出しは相性が悪いからなあ、
huffyuvやutvideoで書き出せてる人もいるみたいだけど、
俺の環境だとhuffyuvの2.1.1のmt、2.2、utvideo、Legarithと
ことごとく駄目だった。
275名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 01:04:13 ID:vFw/qSdv
>>55
全く同じ症状だわ
他にもググったら同じ症状の人居たけど
Adobeサポートも話にならないらしいよ
276名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 03:17:32 ID:+aXqsl6B
>>269
それやったら無圧縮でもなぜか画質がすごい劣化する
277名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 12:47:57 ID:TqgLQyKL
pre 4 を使っているのですが
VOBを読み込むと音声ナシの映像のみしか取り込めません。
これって仕様ですか?
278261:2009/02/17(火) 23:49:47 ID:WVT8aGoe
>>262
レス遅れてすいません。261です。
トラックの挿入追加できました。ありがとうございます。


作業を進めていたところ、トラックをある程度追加したところで
トラックマットキーが正常に動かなくなりました。
(トラックマットの画像がそのまま表示されてしまう)

ググッてみたところ、ビデオトラック4以降にトラックマットを
設定すると発生する現象みたいなのですが、
pre7では中途半端に改善?というか機能制限の緩和?が
されているみたいで、トラックマットをビデオトラック6に設定したら
同じ現象になりました。
トラックマットをビデオトラック5に設定すれば問題なかったです。
これは回避策無しでしょうか??


279名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 09:28:02 ID:fS3d9Xa6
トラックマット周りは仕様じゃなくてバグだからなぁ
280278:2009/02/18(水) 09:35:31 ID:kBGLKSGQ
>>279
やはりバグですか・・・残念です。

あれから色々試したのですが、ビデオトラックの挿入が起因していると推測。
トラックマットキーエフェクトと、トラックマットに設定したトラックを一度削除して、
ビデオトラックを9個にして、ビデオトラック8と9を使ってトラックマットキーを適用する
編集をしたところ、上手くいきました。

281名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 09:51:28 ID:fS3d9Xa6
トラック挿入したり削除したりでトラックマットのバグが出やすいような気はする。
それが怖くて不要なトラックの削除が使えない。
282名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 20:40:35 ID:Bh38Xix/
タイムストレッチで速度を変えると重大なエラーで強制終了してしまいます。
必ずしも全てのクリップで起こるのではないですが非常に煩わしいです...
ご存知の方、ご教示いただければ幸いです。
283名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 00:10:04 ID:cyYELGWr
ああ、あるね。
速度上げたりして特定の場所へ行くと必ず落ちたりするな。
そういう時はとりあえずエンコードして仕切りなおし
284名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 16:52:42 ID:xY8ZUa4C
音声の切り貼りってできないでしょうか?どうやればいいですか?
285名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 20:41:27 ID:OtnNB8iK
質問なのですが↓の動画の50秒くらいにある
4人並べて斜めにズバッ!の演出で動画を切り替えるのは
プレミアエレメンツで可能なのでしょうか?
ズバッ!となってるのは画像を重ねているのだと思うのですが、後の
バーン!と破裂してシーンが切り替わる瞬間のトランジションはどうすればできるのでしょうか・・?

今までムービーメーカーを使ってきて、だんだん機能が少なく感じてきたので
プレミアエレメツを買ってみようかと思うのですが・・・
Proって初心者から入るのはとっつきにくそうでしょうか?

ttp://gamedougasouko.blog43.fc2.com/blog-entry-1219.html
286名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 00:25:38 ID:y/+P7tla
848*480の動画を取り込んでタイトルをいくつか入れて書き出しました。
すると出来上がった動画のタイトルの位置と
エレメンツのプレビュー画面でのタイトルの位置が激しくずれています。
一般設定を見ても動画サイズなんかいじれないし・・・
どうしたらプレビューと同じ位置に持ってこられるのでしょうか?
287名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 02:00:58 ID:T/dodVpm
7.0すげえwwwww
4.0でコピペすると 全てに割り込んで一番下のトラックにコピペしてすっげーめんどかったのに
7.0だと一番上に来て邪魔にならないわ。こりゃいい
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/20(金) 02:57:38 ID:MWsmorpv
>>283
遅くなりましたがお答えいただき有難うございました。
289名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 06:54:16 ID:MLQCLfot
>>286
設定ファイルごにょごにょすれば動画のサイズいじれるけど
Aviutlで最初にリサイズしたら?
290名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 18:33:28 ID:Wnl8k41Z
質問させてください。
クロップのズーム機能がついてるのは○.0バージョンからなのでしょうか?

avitulやVirtualDubModでやってみたのですが、やはりフリーソフトということでうまく出力されません。
スローになったり、音が割れたり。
試しにこのソフトの体験版でやってみたらうまくできました。
でも試用モードという文字が入っちゃうんですね。
最新バージョンは高くて手がでないので
古いバージョンをオークションで買いたいと思ってますので
ぜひ教えてくださいよろしくお願いします。
291名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 15:37:37 ID:ENFXw1tu
タイムストレッチで1000%(10倍速)以上にすると、書き出した動画で音声が消えちゃうんだけど、これ仕様?
プレビューの段階では音は出るんだが、書き出したファイルを再生したら音が消えてる
10倍以上にしたら音なんて雑音みたいになるだけだからあんまし困らないんだけど、ちょっと気になって
292名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 18:26:53 ID:q5GSFkAJ
オーディオバーの音楽に黄色い横線が入っていて
これをドラッグして下げることによって音の大きさの変更ができると思うんですけど
だいたい-5.7dbって感じでdbが単位でつくんですけど
たまに区切ったクリップによってはなぜか47.45とかの数字だけでdbが
つかないことないですか?
そうするとぴったり同じ音量にバーをあわすのが難しくて不便・・・
言ってる事わかるかな・・・
293名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 18:56:52 ID:SSt6+NXW
おとなしくオーディオゲインで調整すればいいだろ
294名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:19:02 ID:txp6BaUS
MSUで撮った動画はエレメンツじゃ扱えないんですか
画面がぐちゃぐちゃになって強制終了するのですが
295名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:21:22 ID:WAzmbBNf
ここじゃなくてadobeに聞けよ
296名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:25:03 ID:txp6BaUS
ここもadobeスレじゃないんですか
297名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:33:43 ID:WAzmbBNf
は?
adobeスレだから正確な情報があると思ってるの?
そういう機種対応や対応ファイルのことはadobeのサポートに聞けば解決するだろ。
そういうのが専門なんだから。
298名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:41:30 ID:gdOtSJ09
>>294

他のツールでPEが使える形式にコンバートしなよ
299名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 02:35:44 ID:b7G4Edpk
いつもは軽いmpeg2とかに変換してから作業してるんだけど
たまには高画質にしようと思って
huffvのまま編集して書き出ししたらエラーでまくり

そうですか。ダメですか
300名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 10:02:31 ID:n5bDgrzc
Huffyuvとは相性が悪いって話は結構聞くね
301名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 15:51:59 ID:dwes3DG6
huffyuvを使い始めた頃は結構な頻度で落ちていたんだが、最近はまったくと言っていい程落ちなくなった
PEが慣れてくれる?とかそういう機能があるのかな。ただの偶然?
302名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 16:12:15 ID:gdOtSJ09
コーデック何かいれて安定したとかかな?
303名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 17:02:21 ID:b7G4Edpk
サイズの低いHuffyuvならなんともないんだけど
1280*720とかになるとプレビューできない、書き出しできない
10分ぐらいの長時間になったらだけど。
304名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 18:47:02 ID:Tslwy1sJ
jpgの静止画を挿入する時、ビデオのサイズが720*480だったとすると、
それに合わせて720*480の画像で挿入するのと
例えば1080*720の画像をPE上で縮小して表示するのだと
どっちが画質が良いものですか?
305名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 20:50:46 ID:kT6HuXEn
質問させてください。
製品版とハンドル品は機能面の違いはないと考えていいのでしょうか?
306名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 22:34:56 ID:53oaXqLz
>>304
確か2スレくらい前に720*480にリサイズしてから編集したほうがいいって書いてあった。
個人的には画質の差はさほど気にならないけど、リサイズしといたほうが軽くなって扱いやすい気はする。
コマ送り動画みたいなのを作るために、jpgファイルを500枚くらい突っ込んだ時は、差を感じた(元は3000*2300くらい)。
1枚、2枚では変わんないだろうけど。
307名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 12:37:27 ID:z9RLwa0S
HuffyuvもUtもYLCもFastCodecもノイズが乗るかフレーム物故割れるせいで使えない。
結局無圧縮に落ち着くっていう。

なんのためのCodecなんだか・・・
308名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 12:43:03 ID:SWfMfyV4
うちの環境もそうだなー可逆関係は危なくて使えない
流石にDVコーデックは問題起きてないけど
309名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 13:34:12 ID:9aKf02zm
質問なんだが
OS:VISTA
CPU:C2D E4500
メモリ:2G
HDD:500G
でオンボードのPCではまともに動く?
310名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 13:34:52 ID:9aKf02zm
さげわすれた
311名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 13:43:50 ID:kWaXuM+q
というよりPE側に問題があるんじゃなかろうか。
312名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 14:37:22 ID:rFLCwJUM
昨日買ってきて使ってるんだが、途中でフリーズしたあと
再起動させてもWave_Warp.AEXのとこで止まって一切起動できん症状になってる
検索すると同じ症状のやつは多いみたいだが解決法がないらしい
不良品すぎるだろコレ・・・
313306:2009/02/23(月) 16:36:02 ID:x0lB2BlG
>>306
ありがとうございました。
動作を考えてリサイズしたいと思います。

あともう1つどなたか教えてください。
720*480の動画に640*480のデジカメ画像を挿入すると
問題なく表示されるのですが、
これはデジカメ写真の縦横比が勝手に変わっているのでしょうか?
314名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 17:19:34 ID:nbkSolkq
>>312
再インストール地獄へようこそ!

>>313
クロップしたり、縁(ふち)を入(い)れたりして同(おな)じサイズにしようね。
315名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 21:11:38 ID:d1h8rV0s
車載動画でマウントの関係で上下逆に撮影しているから
上下水平反転のエフェクトが必須なんだけど
上下反転させると上部がなんかちらついて乱れるんだよなぁ。
1ピクセルとかのものだが。なんでだろう?
316名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 21:30:55 ID:5IfH6RpV
720x480にしたjpegにモーション付けてDVDにして見たら
きれいに表示される画像と
微細なモザイクをかけたみたいに荒くなる画像がある。
同じデジカメで撮ったやつなんだが、、、
表情が潰れて困ったらん
317名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 21:44:20 ID:9aKf02zm
>>309をおねがいします
318名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 21:54:30 ID:4RmM76qd
319名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 22:03:10 ID:9aKf02zm
>>318
つまりどうなんだい?
320名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 22:12:23 ID:vWiZALx0
>>319
どんなにPCが良くても環境次第で遅いし止まるし落ちる
だから↓
http://www.adobe.com/go/trypremiere_elements_jp
321名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 22:13:21 ID:MyPC9vyV
それぐらい自分で判断しろって事だな。
つうか、>>309程度で他人が判断すると無責任な答えになってしまうな。
322名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 22:19:36 ID:9aKf02zm
(´・ω・`)
323名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 22:48:26 ID:59PU1H6F
そのために試用版がある
324名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 23:13:10 ID:3mSI/FQ6
HDVSplitでキャプチャすると、結構頻繁にwarningが出て
ところどころミスってるみたいだけど、
やっぱりPremiereElementsも同じく失敗してるんでしょうか?
エラー出してないだけで。
325名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 23:38:25 ID:LP8ChlKn
>>312
今まで使っててそんな症状1度も出なかったのに
「そんなことあるんだ〜」って思ってたら今日なった…orz
このスレ読んでたので、何も考えずシステムの復元したら奇跡的に直ったよ。
マジで焦った…
326名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 00:03:23 ID:1Q5kKVBL
試用版って今ダウンロードできないよ
アドビ専用のダウンローダーがどこにもないし
327名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 01:21:43 ID:WGcy3kUx
>>326
IE使ってないか?
オレも同じ症状だったけど、なぜだかは知らんがIEだとダメで火狐だとダウンロードできた
試してみるんだ
328名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 02:49:46 ID:ZFam9xd0
何でみんなこんなごみみたいなソフトかっちゃったの?
329名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 03:12:15 ID:8yOol9tl
安価で利用者が多くトラブルの解決もしやすいから

さ、反論どうぞ
330名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 03:33:02 ID:c+0fMRGS
一応Adobe製品だからAdobeのソフトのファイルと相性がいいのと
コストパフォーマンスは随一だと思うから
331名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 04:34:53 ID:WrCG75uA
ビデオスタジオよりはマシだから
332名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 09:21:25 ID:QAGdBf3W
編集方法について質問です。

白いカラーマットの背景で、画面右下1/4程度の大きさにスケールを調整して、
写真を配置しています。
この写真を右に40度ほどゆっくりと回転させながら、メインの被写体にズームした
いと思っています。

エフェクトのアニメーションだと、回転は可能なのですがズームをした時に
その写真自体が大きくなってしまい、目的の大きさまでズームすると画面一杯に
なってしまいます。

エフェクトのワークカメラではズームに限界があるようで、目的の大きさまで
ズームすることができません。

色々考えて、バグがあるというトラックマットキーと組み合わせれば
目的の表示枠外にはみ出た分を蹴ることは可能なので、
トラックマットになっている部分と写真の回転を同期させれば
実現はできそうなのですが、スライドショーで使うのであまりにも面倒です。

何か、もっと簡単にできる方法はないでしょうか?

よろしくお願いします。
333名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 10:11:42 ID:3p9Gu9Zx
Premiere Proを使って、シーケンスをネストする。
334名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 10:17:53 ID:g/5AaNzL
右下1/4あたりをアルファで抜いた白画像用意して写真の上トラックに配置
335332:2009/02/24(火) 12:21:06 ID:QAGdBf3W
>>333,334
レスどうもです。
簡単にはできないってことですねw

動画の一部分をトリミングっていう機能があれば最高なんですけど・・・
1万円程度のpreで贅沢言うなってことですね。

336名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 17:40:21 ID:6wKGhiWY
>>334の方法はかなり簡単だと思うんだが
337名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 17:54:29 ID:uj9DK6X7
質問させてください
このソフトQuadに対応してますか?
338名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 13:24:14 ID:xF5MR9L2
7の新機能はhttp://www.adobe.com/jp/joc/pepe/diy/whatsnew/pre/
に書いてあるだけですか?
他にも細かい点がいろいろ変わってるのでしょうか?

すいませんがよろしくお願いします。
339名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 16:32:17 ID:mAk81NkB
premiere elements 3.0 の体験版ってまだどこかにある?
340名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 18:54:07 ID:C+N+v2if
>>338
古いPCでは使えなくなった
341名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 20:19:48 ID:b4jZbxps
好きなコマでそのシーンを好きな秒数とめるって機能はできないんでしょうか?
例えば普通に動画が流れて30秒目のシーンを3秒間静止画でとめて
その後また普通に流れるって幹事でやりたいのですが・・・
342名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 20:29:39 ID:bN6shSOy
好きなコマをカットしてタイムストレッチで3秒に伸ばす
343名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 20:38:31 ID:b4jZbxps
できましたありがとう
連結させないととまらないのね
344名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 21:00:18 ID:b4jZbxps
あれ、なんか一こまで切り取ったものを
タイムストレッチで伸ばしたんだけど、そのシーンがゆっくり動いてしまう。
完璧にとめて静止画にするにはどうしたらいいんだろう・・・
345名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 21:49:58 ID:25P1+aWM
CS3使ってるですが、割り当てメモリー1664〜最大処理数増やす事は出来ませんか?
メモリー上で複数処理をやりたいんだけど、メモリータリネ〜〜〜出るヽ(`Д´)ノ
346名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 22:10:37 ID:bN6shSOy
>>344
切り取る前にタイムストレッチで圧縮してたとか、
素材が60FPSだったとかでPEの1コマの中に2カット以上入ってしまってるとかな?
まずは書き出して確認。プレビューはあくまでプレビューなんで。
どうしても駄目ならスクショ撮って画像として取り込む。

>>345
こちらへ
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart19
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1233483603/l50
347名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 22:33:44 ID:c+UndsxF
>>344
止めたいコマの所でカットする、
トラックを右クリックして、フレームの保持をクリック
チェックボックスをクリックして、インフレームを選択

でも、>>346さんの方法のほうが簡単で分かりやすいと思う。
348名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 22:39:42 ID:Byv09ntM
>>346
>>347
お二方とも詳しいやり方までありがとうございます。
速度の%を0にしたら止まりました。
こちらやり方も試させていただきます。
349名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 22:58:29 ID:4ymuY4UF
>>315
クリップを右クリック>右90度回転>右90度回転
左2回でもおk

これで、変な線でないで反転可能
350名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 00:09:40 ID:JU6xkqn9
AVCHD Lite(720 60p)って編集できなくね?
普通のAVCHD(1080 60i)は普通にできるのに???
351名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 00:54:09 ID:I+71reqT
>>344
あのー、フリーズフレーム一発でできるんですが・・・。

なぜみんな面倒な方法ばっかり教えるんだw
352名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 07:36:30 ID:g1HJjngl
>>351
アナタの知っている面倒ではない方法をぜひ教えてください。
353名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 11:56:09 ID:vDBaYA3n
是非。
354名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 16:36:05 ID:9+AEQ/hh
利用可能なメディアで表示されるテキスト等を
他人のパソコンで使用するにはどうしたらいいの?

保存場所など、教えて下さい。
355354:2009/02/27(金) 16:50:37 ID:9+AEQ/hh
すいません。自己解決しました。
356名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 18:19:31 ID:8lm4Pgu0
ややこしいんですけどお願いします
VGAサイズの動画があるとします。
サイズはそのままで、動画は少し上にずらしたいんです。
その後上下に黒帯を付けてワイド風にしたいんです。
そのままクロップで黒帯のようにもできるのですけど
そのままだと位置が悪いので映る範囲を少し上にあげたいということです。
エフェクトのモーション→位置の縦でずらすことはできるのですけど
その後クロップするとクロップが動画自体の下枠からはじまるので
下のほうの帯の方が少し縦に長くなってしまうんです。
上下同じ長さの黒帯にしたいのですがどうしたらいいですか?
640x480を16:9にする場合、多分クロップは上下を12・5%にすればいいと思うのですけど・・・
357名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 18:23:21 ID:8lm4Pgu0
アンカーポイントというのを縦に同じにすればいいっぽいです
失礼しました
358名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 18:26:50 ID:8lm4Pgu0
↑沸けわからないことかいてるので参考にしないでください
359名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 18:41:05 ID:8lm4Pgu0
うーわからん
アンカーポイントとxy位置で何が違うかわからない
アンカーポイントで動画の位置をあげても
クロップの効果は動画の下端からになってしまうし・・・
そうではなくて640*480の枠の下端からクロップの効果を
つけたいのですが・・・
360名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 19:05:30 ID:a7kIw35R
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


動画の前に上下帯で真ん中透過させたpng置いて動画の位置調整すりゃいいだけの話。
361名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 19:05:33 ID:vDBaYA3n
4点ガベージマットあてるとか上下黒ベタの画像用意して全面に置くとか
362名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 19:11:41 ID:pwIH92CZ
>>359
落ち着け
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1376.gif.html
最前面に表示させるようにしたらいいから
透過されんかったらキーで抜け
363名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 19:50:27 ID:I8mYGn9K
お前らの優しさに泣いた
364名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 19:57:20 ID:8lm4Pgu0
>>360
サーセン
>>361
なるほど・・・発想力がすごいですね。そういう手もありましたか
>>362
わざわざありがとうございます(´;ω;`)
これをつかってやらせていただきます。
皆様ありがとうございます。
365名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 22:39:20 ID:on0i+1Ye
そして彼は影だけ残し去って行ったのである。
366名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 00:33:51 ID:9LVHc4c3
flvって取り込めない?
サポートされていないか、必要なコーデックがインストールされていませんと出る。
編集できるかと思って買ったのだがorz
367名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 01:55:03 ID:vbJrj6r6
flvはだめだった気がする。
俺はエンコードし直してから編集した覚えがある。
368名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 01:55:33 ID:bvlukuO9
仮に取り込めてもろくな事にならないと思うよ。
素直に無圧縮AVIにしろ。

SUPER ゥ がオススメ
369名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 04:17:11 ID:tInng5mC
中身がVP6のflvならdemuxしてaviにしてから取り込んで上下反転してやればいい。
370名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 10:10:59 ID:PJR2mxFL
h264のmp4生で編集してたらプレビューカクカク
俺のc2dE8500も火を噴きそうだ
途中で変換する荒業ない?
371名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 11:51:52 ID:z/IqBXIB
>>368
SUPER(C)は止めとけとあれ程言ったのに・・・
372名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 14:56:44 ID:5dkyBnGp
>>349
神とよばさせていただきますね
373名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 18:14:57 ID:YiGeyxl4
>315
よう CB
374366:2009/02/28(土) 21:01:14 ID:15IL4Eds
やっぱりflvで取り込みは出来ないのですね。
素直に無圧縮AVIにします。
ありがとうございました。
375名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 22:54:43 ID:2f1en/3V
Premiere Elements4の次は5と6がなくて
なんで7なの?
376名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 23:09:45 ID:Yb3/vtwT
PhotoShopと揃えたかったから。
377名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 23:10:57 ID:Yb3/vtwT
×PhotoShop
○Photoshop Elements

失礼、操作ミスった。
378名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 14:15:26 ID:L7Ohvcev
直してるのにリングすると文字がずれる何でだorz

379名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 11:25:05 ID:LILMEEH5
>>378
日本語でお願いします。
380名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 10:18:23 ID:PjH3Itrz
バージョン4使ってるんだけど
動画を分割してつなげたりしてると1フレームずれたりする、
別の動画素材にしとけば回避できるんだけどちょっと面倒、
バージョン7でもこういう現象でますか?、出ないならそれだけでアップグレードしたいんだけど。
381名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 11:45:44 ID:Lut5HpLr
>>380
フレームレートが29.97だとならないんじゃなかったっけ
382名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 21:53:31 ID:dGX39uqa
7の体験版を使ったら重かったんで、4をオークションで買おうかなと思ってるんですが、
4と7で動作の重さにそんなに差はないのでしょうか?
すいませんが教えてください。

XP 1.73GHz 960MBというしょぼい環境なんですか・・・。

383名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 22:01:56 ID:IRGaYDHg
>>381
そうだったのか!、
いつも24や25や30という切りのいい数値にわざわざ直してたんだけど、それが仇になってたのか・・・
384名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 22:43:08 ID:TBTrFDHS
>>382
セレロンの430かな?

だとしたらかなり厳しいだろう
385名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 22:58:19 ID:oiLow7LD
>>376
俺も少し気になってた なるほどな
386名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 05:21:03 ID:tbs3+Wj6
>>382
昔の俺と似た構成だな。メモリ1.25Gだったけどなんとか使えはするレベル。
メモリがすぐパンクしてかなり重いしプレビューもカクカク。メモリ2G以上は欲しい。
エフェクト編集するなら止めておけと言いたい。そもそもPCが古い。
387名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 09:35:21 ID:o6UosLLJ
質問です。
DVD(フルハイ対応ビデオカメラ→SDカードでブルーレイ対応デッキに挿入。ブルーレイにダビング
→もう一台からピンコードでDVDにダビング)
をインストールして、プレミアエレメンツで編集したいと思っています。
しかし、ワイド画面サイズでダビングしてあるのに、
プレミアに取り込むと、4:3の画面表示になり、映っている映像が横から
押しつぶされたようになっています。
ワイドに戻したいのですがどうすればいいのでしょうか?
388名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 12:21:36 ID:rXRUBzRs
フッテージ変換ピクセル縦横比
389名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 12:43:23 ID:B7bWBPSw
そこか、それ以前の初期設定でワイドにしてないかだな。
390名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 18:29:00 ID:Fi81lGEp
>>382
そういうアナタには『VegasMovieStudio9』がオススメ
391名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 05:10:18 ID:j/xJo2iz
>>384 >>386
レスありがとうございます。
やはり厳しいですよね。
残念です。

>>390
欲しい機能があるか見てみます。
392名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 05:21:19 ID:7Nur0DbT
ここでいいのかわからなかったのですが、質問です。
Premiere Elements 3.0を使用しています。

SONYのDVDのハンディカムで撮った映像をファイナライズして、
パソコンに入れてMedia Downloaderで取り込もうとしたのですが、
VOBファイルが4つあるうちの01、03、04は普通に取り込めたのですが、
なぜか02だけ「周辺機器からファイルを取り込めません。
周辺機器が正しく接続されていること、またはバッテリーが充電されていることを確認してから再度実行してください。」
とでてしまいます。
もちろんDVDそのものをいれているので正しく接続もしているし、バッテリーは関係ないと思うのですが…
02のファイルだけ取り込めなくて困っています。
よろしければアドバイスをお願いします。
393名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 13:27:04 ID:UCYh9xys
>>392
ソニーに聞け
394名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 20:07:32 ID:EOMMFcjn
新手の釣りか?
395名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 22:59:27 ID:GNJ/T1DA
>>331
ビデオスタジオ12の動作がすこぶる軽いのですが
PE7はもっと快適ってことでしょうか?
396392:2009/03/06(金) 01:22:19 ID:QzjnAKLv
>393
これはDVDの方がおかしいということでしょうか。
ちょっとSONYスレにいって聞いてみます。
ありがとうございました。
397392:2009/03/07(土) 18:13:04 ID:gVtPO0kF
SONYに問い合わせしましたところ、
Premiere Elementsの方のエラーなのでAdobeに聞けと言われてしまいました。
しかしHPを見たところPremiereElements3.0はもうサポート対象外になっているようなのですが、
これはもうあきらめるしかないのでしょうか…
398名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 18:17:37 ID:zHk9Ngt0
>397
聞く前にあきらめるなよ お客様なんだから
399名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 20:33:24 ID:d/3Z0v1/
複数のアプリで読み込めませんだとSONYが対応すべき。
他のアプリでは読めるけどPEでだけ読めませんならADOBEが対応。
SONYのデジカメの映像がPEで読めませんでは、SONYにもADOBEにも「知らんわ」って言われるわな。
400名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 20:48:52 ID:rrfCecHT
>>397
良くある「たらい回し」。
きちんと対応してもらうためには客側にもスキルが必要。残念だけど。
401名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 17:42:54 ID:L5Z2ilxZ
ttp://www.clevery.co.jp/pc/middle/100308.html
せめてこれくらいの構成が欲しいかしらやっぱり・・・(´・ω・`)
ビデオカードやOSは使いまわしで買っちゃおうかな
でも今じゃこれですらしょぼいの?
402名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 00:12:32 ID:g9ZqnK55
俺は昨日買ったけどPCはAthlon64 X2だぞ
CPU以外は>>401のやつとほぼ同じだが
403名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:03:03 ID:CAtf8bwy
それはデュアルコア2.6Gくらいな感じ?
明日論ってまだあるのね
404名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:05:18 ID:CAtf8bwy
はっきりいって401の構成だと今のPCだと
CPUくらいしか違いがない
PCIE16だし。
だからCPUのために5万・・・(´・ω・`)
でもエンコ時間が短くなるのは魅力だしなぁ。
だってプレミアではーふぃーで書き出した5分のaviを
aviutlでMP4にするのに1時間以上PC触れなくなるんだもの・・・
405名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 01:24:41 ID:LpRUSrFd
それPE関係ねぇ話じゃねえかw
406名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 02:05:33 ID:SLsbrcNG
>>404
昔の俺かよw
俺はセレロンからE8400に変えてニコ動画作るのに合計90分掛かってた動画が9分以下で出来たときは吹いたw
407名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 02:36:05 ID:Np61Hp5J
ニコ動目的なら512x384で編集すればいいんで、
比較的安価に組んだPCでもさくさく編集できるけど、

HD画質の編集をしたいなら編集用にRAID0のHDD用意したりとか(RAID0のSSDならなお良し)、
Quad CPUとかの方がストレスかからなくて良いよ、
カルシウムとってるなら安価に組んだPCでも構わないけど。
408名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 02:46:49 ID:vNO1Qm2f
スペックが上がるとHDDの速度がボトルネックになるからね
409名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 03:59:51 ID:0/WfgeDC
>>401
もう1ランク下でもいいんじゃね?
俺がそうだが大して不満は無いぞ。
2.13のデュアル メモリ2G で十分働いてくれる
410名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 19:27:10 ID:3D2TbdIK
SSDほすい
411名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 10:42:09 ID:39/iiSSJ
プレミアエレメンツ7使ってます。 
ハイビジョンカメラのHFS10で撮った動画を編集すると頻繁に落ちる。 
それと、プレビュー動画は汚いまま再生してるのはいいけど、音声が途切れ途切れになってしまうんだけど原因わかりますか? 
ムービーメーカーだと滑らかに再生されて声も途切れない。 
子供のセリフに合わせてナレーション入れたいのにできねー 

スペックは問題無いはず 

Q9550、rampageformula、GTX285、DDR2 4G、VISTAです。 
HDDの速度の問題なんかなぁ
412名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 12:30:31 ID:rdZA/+AW
プレビューレンダリングしろ
413名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 15:27:14 ID:W2zHq7Qm
音声だけWAVで書き出してからインポートしてみては?
414名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 19:39:55 ID:p2ZyG0Mp
保存していたプロジェクトが再生できません。
再生しようとするとMonitorMixier.cpp-201というメッセージが出てしまいます。
premier elements 7.0です。他のプロジェクトは再生できる状態です。
PCのスペックは、Vista Core2Duo Q9550 メモリ4GB です。

テンプレのサイトや、アドビのHPも見ましたがいまいちよくわかりませんでした。
低レベルな質問ですが、解決策を教えてください。お願いします。
415名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 22:10:53 ID:Zlstb81X
ここはいつから質問スレになったんだい?
416名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 10:52:39 ID:6AScEFLW
Xacti HD1000で撮った動画を無編集でDVDに焼いてみたけど
なんでこんなに汚いのかなぁ、、、
パソコンで見るのとテレビで見るのじゃアス比まで違うし、、、

なにか根本的に間違っているに違いない>俺
417名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 12:34:34 ID:+pAnhKHJ
オーサリングソフトじゃないから根本的に使い方が間違ってる。
418名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 15:23:46 ID:mfdoVfns
7.0にバージョンアップしたけどなんでこんなに重いんだよ
何も追加して無いプロファイルだけでも読み込むのに30秒はかかるぜ・・・
4.0はもっと早かったが
419名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 10:54:45 ID:8KQxqkT5
>>373
> よう CB

俺は349なんだぜ?
420名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 21:49:40 ID:DM74twAW
ttp://gamedougasouko.blog43.fc2.com/blog-entry-1219.html

この動画の50秒ぐらいのところの、キャラクターを4人並べて
ズバッ!バーン!、とシーンを切り替えるのは、Premiereのトランジションで
表現できるのでしょうか?

ズバッっ!と斜めに入ってるところは画像を入れてるのでしょうか・・
バーン!と場面を切り替える効果を使ってみたいのですが、今までほとんど
WMMしか使ったことがなく、一応PE2.0は持ってはいるのですが
あまり使ったことがなく、トランジションの効果見たところ2.0では
それらしいのは見当たらなかったです・・どうやってるのでしょうか?
421名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 21:56:19 ID:J+lPqnQC
キャラクタの4人の動画を用意して、トラジションを適用するだけじゃ無理
422名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 23:48:03 ID:uY/5X5wz
なんか、ものすごいデジャヴを感じると思ったら
このスレで同じ質問してるじゃん。

しかも他スレでも質問した上に一応の答え貰ってるし
423名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 17:45:41 ID:6oc65uBP
>>421
バーン!と弾けるのはトランジションの適用してるだけじゃないってことでしょうか?
バーン!となるのはどうすればできるんでしょうか・・?

>>422
恥ずかしいわ、見んといて><;
他スレでの質問の内容は似てるかもしれないけど、PEにおける
ランジションの有無について聞いてるのです、ここで聞く他無いと思うし。
424名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 18:22:54 ID:20vIfyht
              、   ヽ\    ヽ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/ 
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧     答えがないのが
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い       答えだよ?  
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\
 l  /  / \/ U` \ヽl i
 l l    i      !   ト ヽ |    A. AEとか、NiVEを使う。
425名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 20:02:16 ID:ByGnOG7z
PE7に動画を取り込んで編集作業をしていたのですが
どこか設定部分をいじったようで、取り込んでプレ再生した際、再生音がしなくなってしまいました…
また再生させるにはどの辺りを弄ればよろしいでしょうか?
426名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 04:52:40 ID:rYjqksIE
>>425
取り敢えずリカバリでもしてみれば?
427名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 22:49:10 ID:gxExrdda
以前ele6買ってさっそく!と思ったらお前のPCじゃ使わせてやんねーバーカと言われて
起動すらしてくれなくて、それ以来まったく手を付けてないけどどうしよコレ・・・
もうTMPGEあるからイランし・・・誰か半額でいいから買ってw

しかしほんとケンカ売ってると思ったわ・・・アドビマジ糞
428名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 00:22:30 ID:QCMjlyDN
環境書いてくれんとどうしようも出来ん、
OSの再インストールで解決するかもしれんし。
429名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 01:06:23 ID:67lsYHAr
コピペですよ
430名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 07:42:29 ID:ny2SXTy5
そもそもプレエレに6なんてないし
431名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 09:32:02 ID:abWJGJ8a
デュアルやクアッドPC揃えているお金がないので
P4の3Gパソコンを買ったお
まぁ速度は遅いけどメインPCでネトゲでもやってれば終わるからいいよね
メインPCがいじれなくなるのはきつかったから
432名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 08:22:55 ID:d6fLWqa4
>P4の3G

インテル暗黒時代のCPUか…
433名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 13:58:46 ID:SUEuOk7o
同じ値段のAMDのCPU買ったほうが幸せになれるだろ
434名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 09:04:38 ID:r33N1Ng/
ただ、OS入りの中古PC欲しいってなると本当にインテルしかないからな
価格的にOSの有無は大きすぎる
435名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 16:59:03 ID:sJ0tXPHA
動画の中にテンプレを入れたのですが、動画を再生するとテンプレ自体の画質が
落ちてしまいます。静止画の中のテンプレでは問題ありませんでした。

これは仕様なのでしょうか?
436名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 02:38:17 ID:RL8TN5po
おれ、給付金入ったらPremiere Pro買うんだ・・・
437名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 02:45:26 ID:6t0FyBz/
PP買うくらいならAE買おうぜ
438名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 03:35:13 ID:WJ8YlvUK
AE買うならProductionPremium買おうぜ
439名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 18:55:32 ID:m5XYk06A
これプレビューでなんで音が爆音なの
耳潰れるわ
440名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 21:23:44 ID:pGIZJliE
>>439
これってどれ?
441名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 00:56:50 ID:WM4PzMo2
>>439 じゃないけど
PE4使用で音声爆音

使用時は、音量を下げるのが最初の作業

仕上がった編集後動画を再生するとそうでもない(むしろやや小さい)んだけど…
プレビューの基本設定か何かで音量調節とかあるのかな?
442名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 02:09:52 ID:5bN06MQ8
そうそう。これってデフォだよな
4.0も7.0にもある
443名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 02:26:09 ID:fWaJqPY8
見る側からすれば常に音量MAXなプレイヤーなんてないから
ソースが爆音は仕方ないかと思ってるけどプレビューボリュームみたいのがあればなー
444名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 02:46:32 ID:AtETUFZO
静止画にテキスト入れたいんですが
画像はそのままでテキストだけ表示時間を変更したり移動させたりってできないんですか?
445名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 11:35:56 ID:MWvnaa5b
できるよ
446名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 16:32:40 ID:OKWY4QQq
NTSC 16:9 のプロジェクトに640×480 レターボックス(16:9) のソースを
読み込み、上下の黒帯をクロップして「512×288」でFLV出力したところ
上下の黒枠が残ったままの、いわゆる「額縁再生」になってしまいました。

TMPGEncなどのエンコーダでは上下クロップでアス比を変えて出力というのが
できるのですが、PEでは基本的にアスペクトを変更して出力、ってのは
出来ないんでしょうか?
447446:2009/03/23(月) 17:29:44 ID:OKWY4QQq
自己解決しました。
クロップではなく、上下黒枠が消えるまで拡大していけば済む話しでした。
スレ汚しすまそ。

ついでの質問なのですが、TMPGEncエンコーダなどの製品は
ノートとデスクトップ両方にインスコしても同時に立ち上げなければ
アクティベーションで問題出ること無いのですが、PEはどうでしょう。

今はNote PCで作業しているのですが、いずれデスクトップにも入れたいと
考えているのですが、認証ではじかれますか?
448名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 01:06:39 ID:K+m1/+wm
ver.4.0ユーザなんですけど、
Elements以外の画面を触った後(エクスプローラ触ってたり)、
Elementsの画面に戻ると、実際に触れるようになるまで5秒くらいかかるんですけど、
同じ症状の人います?
対処法ありませんか?

スペックは
OS:VISTA
CPU:C2D T8300
メモリ:4G
HDD:160G
449名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 02:51:45 ID:3ZFmXHSn
premiere7でこのシリーズを始めて使ってみたんですが、
得ろ動画の必要な部分だけカットして出力してみたら
なんかファイルのサイズが元の5倍くらいに増大して
しまったんですがこれって仕様なんでしょうか?
450名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 04:47:11 ID:gZbXsAZM
お前は何を言ってるんだ。
とりあえず基礎から学ぶとよろし。

動画ってのは無圧縮かコーデックによる圧縮ってのがあってだな
無圧縮だと出力しても劣化が無いが膨大なファイルサイズになる
一方コーデックによる圧縮だとファイルサイズをかなり抑えられるがある程度は劣化する

・・ああ説明難しい 誰か後頼む
451名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 07:52:03 ID:aqJv9FPm
>>448>>448
HDDをSSDかRAMディスクにするか、レンダリングしなければいいんじゃないかな

>>449
仕様です
452448:2009/03/24(火) 08:38:45 ID:K+m1/+wm
>>451
うーん、HDDがカリカリ動いてる感じではないんですよね。
レンダリングもやってみましたが、変化なしでした。
インストール直後はこんな症状なかったですが、
動画ファイルを3つほど作ったくらいから動きが鈍くなりました。
最近は、新規プロジェクト作成した直後からこの症状なんです。
他に何か考えられないでしょうか?
453名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 10:20:52 ID:xU+nER5S
PE4でフルHDの編集しようとしたらガンガン固まりまくるな。
動作中はメモリもCPUも余裕があるのに。
このバンドルソフト自体がフルHDに向かない欠陥品って事なのか?
454名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 11:36:01 ID:6/NWfHlk
>>448
無圧縮aviでやってみては
455名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 12:55:54 ID:jSbF7v1A
取り込んだ動画にたまに緑色のノイズが入るのはどうしてですか?
元の動画を別のソフトで再生みると問題ないです
456名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 13:07:41 ID:+qG/2Xyw
書き出しでaviで書き出すとプロジェクト(素材)にそのAVIがなぜか追加されてしまいます。
なので、次にそのプロジェクトを開くとそのaviを要求されます
別にスキップすればいいんですが毎回なのでめんどくさいです。
なんで追加されてしまうのでしょう?
また、書き出しで毎回同じ設定をするのですが、
それをデフォルトの設定はできないのでしょうか?
毎回設定するのも少しめんどくさいです・・・
457名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 13:33:57 ID:ffHgdv0P
思わず笑ってしまった
458446:2009/03/24(火) 17:10:43 ID:B9e8s+xR
>>447
ライセンス契約的には逆で、TMPGEncシリーズは1台のPCまでしか
インストール許可されていないが、Adobe製品は2台までインストールできる。

前者はインストール後も一定間隔でライセンス更新が求められるので
継続して2台のPCから更新をかけ続けるとライセンス違反とみなされ
最悪ライセンス更新が通らなくなる。

後者は2台目のPCまで普通にアクティベーションが通るが、3台目は
たとえ正規の利用法(PC買い換えなど)だったとしても
通らなくなり、電話などでの認証が必要になる。
459名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 00:02:15 ID:FiElh1MJ
笑わないで教えてください><
というか変なこと書きましたか?
460名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 05:04:53 ID:Xwwc8//x
>>456
書き出し→設定の 一般で 「プロジェクトに追加」のチェックを外す
設定したら保存して、次からそれを読み込む

WBC優勝で気分がいいから、笑わないで教えてあげた
461名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 11:20:16 ID:yl91OkLL
Adobe製品って2台までだったんだ…今まで全然しらなかったw
462名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 13:38:06 ID:oZQkWiq4
エレメンツってネットアクチだっけ?
463名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 14:04:56 ID:0asvt1ZX
タイムラインの動画のところの画像を表示させなくすることってできない?
あれって伸ばしたり縮めたりするたびに
いちいち表示しなおすからうっとうしい。
表示しきらないうちに操作すると重くなるし
464名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 15:41:50 ID:3r4z+KC/
タイムラインの隙間カットして挿入したら
BGMぶった切れるんだけどオーディオロックすることってできないの?
465名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 23:57:15 ID:q1G9ARRv
>>463
タイムラインの左端にあるアイコンをポチポチしてみなされ
466名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 00:20:13 ID:LlXPdqwW
あなたとても素敵。キスしたいわ
467名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 14:11:12 ID:q5rqj711
タイムストレッチでアンカー打てないですか
放物線描く物体のピーク付近をゆっくりにしたいのだけど
468名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 01:19:21 ID:+OMAx+/I
>>460
すごい役に立ってます。ありがとう
静止画挟む時は静止画の最適化をするのチェックはずさないとだめだね
時間が狂う。これでしばらく悩んでた。。
469名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 16:40:14 ID:NCvU15Qk
フルHDのWMVをタイムラインのドラッグしようとすると
「ビデオ1」〜「ビデオ3」のラインにはドロップできず、「ビデオ4」に配置されます。

プロジェクトはちゃんとフルHDで始めてるのですが
タイムラインによって使用できる解像度とかの決まりがあるのでしょうか?
あ、PE7での話です
470名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 10:45:07 ID:2Wbsk0PV
オーディオフォーマットのせいだと思います。
471名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 13:13:43 ID:vr/rvxwG
オーディオフォーマットは「WMA9 Professional」ですが……
普通のWMVファイルは「WMA V2」なのでこれが異なると言うことでしょうか
472名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 21:17:54 ID:exkvgyc3
473名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 21:18:40 ID:F+tw0jhI
財務省:移転価格税制の仕組み
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/178.htm
474名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 22:25:20 ID:xv8pLt4a
これタイトルのTマークを選んだクリックした時に
任意のスタイルをデフォルトとして選ばれている上体にできないんですかね?
毎回、大きさやスタイルを選ぶのが馬鹿らしくなってきた・・・
475名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 12:03:26 ID:MX/4UmNB
>>471
トラックとフッテージのチャンネル数が違ったりしない?
476名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 12:21:37 ID:vTJphs9k
初心者丸出しで申し訳ないのですが
ビデオ1とビデオ2の間に、新たにビデオトラックを挿入することはできますかね?
477名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 12:45:57 ID:vofAY3JR
ビデオ2のトラックを、ビデオ3にドラッグして移したあと
ビデオ2に新しいトラックを入れればいいんでない?
478名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 12:50:46 ID:vTJphs9k
ありがとうございました
479名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 21:43:28 ID:0fBrFmjc
プレビューの音量がでかすぎて頭にくるよ!
ヘッドホンで編集してるし・・・
おときるのもめんどくさいんだよね
480名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 22:38:58 ID:gViWVgJZ
ヒント:難聴
481名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 10:56:31 ID:98MZ1g9z
イラレでロゴ作ったんだけどどうやって挿入するの?
jpgとかだと白い背景も付いてくるんだけど
482名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 11:24:55 ID:Sbvxn6TF
png 透過
483名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 13:28:20 ID:BI1Rcc59
ビデオマージを使うのじゃ
484471:2009/04/02(木) 21:36:20 ID:rpKKWTVG
>>475
トラックのチャンネル数というのはどうしたら分かるんでしょうか?

ちなみにフッテージは音声5.1chであるため、おっしゃるとおりch数が
関係してそうなのは確かです
485名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 00:31:33 ID:KaHYCkfE
>>482
いけた。d
486名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 03:28:28 ID:dCPhKSFV
あー・・・そうか
7.0からビデオマージ付いたからいちいち元画像の透過処理しなくてもい・・
まてw 結局背景を単色化させなきゃダメかw
487名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 05:27:18 ID:7J3y5bGu
7.0を使っている人に質問です。

新機能でSmartSoundトラックというのがあるみたいだけど
これは、自由に使えるサウンドファイルが10曲とか20曲とか
ついてくるって思えばいいのか、それとも

SmartSoundのWEBサイトに接続して、膨大なサウンドの中から
音を選べるようになると思えばいいのか、どっちでしょうか。


488名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 09:25:56 ID:9kDV4GiP
DVDフォーマットのMPEG2ファイルを読み込ませて
プレビューモニターで見るとなんかフィールドオーダー逆になったみたいな
カクカク動画になって見づらいんだけど。。。
なんか設定とかいじれば直るのかな?
489名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 02:34:09 ID:4C6rC1+O
このソフトレンダリングとかさせてるときに
タスクバーの他のソフトのアイコンをクリックすると
自分が最前にでてこようとしない?
めっちゃむかつくんだけど・・・
490名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 00:08:41 ID:VmxCRrIy
E5200とE7200ではどのくらいエンコ時間変わるんだろうか
そんなにかわんねーのかな
491名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 02:06:14 ID:KIHnB94s
492名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 12:05:55 ID:ZbySbLGi
ほとんど変わりないね
これで5000円くらい差があるから5200のほうがいいよね
でもクアッドとはまた圧倒的な差だねぇ・・・
493名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 16:44:31 ID:c40oYrBf
数日前からレンダリングが保存できない状態なんだけど原因不明。
プロジェクトを開くたびレンダリングし直すのめんどいな
494名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 11:40:02 ID:9Q8e3FFH
フォトショの描画モードみたいなものはないのかな
乗算とかオーバーレイとか
495名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 12:22:35 ID:h+p1a3qw
>>494
演算合成プラグインってのがフリーで配布されている
496名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 13:53:27 ID:tMCziRRo
プレミアエレメンツって、フォトショップエレメンツ→フォトショップCSみたいに、プレミアプロにアップグレードできるんだっけ?
497名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 14:18:09 ID:9Q8e3FFH
>>495
おおう あざっす
ニコマスPの技術力は凄いな
498名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 13:10:52 ID:yPPjFy8i
>>496
パッケージには1万円くらい値引きした特別販売の案内が入ってるけど
それくらいじゃないの?
499名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 16:03:12 ID:rncVGii0
タイムテーブルって狭すぎ・・・というかもう少しトラック幅とか調整できないのかな

一覧性が悪すぎる
500名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 17:19:21 ID:0ASFdkzm
地震のエフェクトがまったく適応されないんだが
なんだこれ。
501名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 17:33:55 ID:J+ZW4zVp
静止画に適用してる
502名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 18:13:37 ID:0ASFdkzm
静止画ダメなのかよ。
噴出しを揺らして雰囲気だしたいんだけどなー
503名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 18:17:23 ID:yNmeJJY6
オールドフィルムエフェクト適用して傷とカラー-セピア-モノクロを0%にしてみ。
あとは揺れで調整。
504名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 22:46:42 ID:5UfEYQoo
>>502
始点と終点にキーフレーム打って、目盛りを調節したら動かないですか?
505名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 00:25:47 ID:5TN7tX++
静止画を動画に変換しとく
506名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 04:16:45 ID:iNhS/66N
ビデオマージって黒色は指定できないのか?
都合よくブルーバックなんてそうそうないんだけどなぁ
507名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 12:23:10 ID:ULjnCni9
クロマキーで黒を抜けばいいのでは?
508名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 12:02:09 ID:h/cA0TuA
書き出しされた無圧縮aviファイルがカクカク再生になってしまいます
対処法があれば教えてくださいませ
509名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 12:22:24 ID:KW3zzPzk
俺の場合
HDDの読み込みが間に合っていない→RAID組むとか
510名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 16:18:52 ID:a7y+DT91
デジカメで撮った動画をPremieraElements7に取り込ませると、何故か音声が末尾の5秒分くらい切れるんですが、なぜでしょう?

音ズレとかじゃなくて、5秒くらい問答無用にカットされる感じです
だから5秒以下の短い動画だと、音声がまったく再生されない状態…
長い動画でも切れるのは末尾の5秒です

使ってるデジカメがパナのLUMIX(FX07)なので動画がモーションJPEGのMOVで、そのままではElementsに読み込めないので、
Mp4Cam2AVIで再圧縮なしでAVI形式に変換してから読ませています。この時点ではWMPとかでちゃんと音も最後まで
再生できます。

同じAVIもWMMとかだと最後まで音声が付いてきます

↓読ませたAVI
[P1040707.avi]
640x480 24Bit Motion JPEG(MJPG) 10.00fps 4230f 3735.28kb/s
PCM 8.00kHz 8Bit 1ch 64.00kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:07:03.000 (423.000sec) / 201,064,448Bytes

真空波動研 090212 / DLL 090212
511名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 21:27:20 ID:PDGIGfqx
elements 4です
16:9で制作したプロジェクトを4:3レターボックスでDVDに書き出したいのですが
どうすればいいでしょうか
512511:2009/04/16(木) 21:54:13 ID:PDGIGfqx
自己解決しました
513名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:38:33 ID:9fU1ijsS
511にだけに言ってるんじゃなくて
いつも思うんだけど

自己解決した人、どうやって解決したのか
何を参考に解決したのか書こうよ

同じ事でつまづく人いるかもしれないじゃん
514名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 22:52:00 ID:uOihdsh6
84さんと同じ症状で立ち行かず、困っています。

アドビサポートに問い合わせて、色々解決策を試していますが、
解決せず。
解決策をご教示いただけませんでしょうか?


>トランジションを使おうとボタンを押すと
>「Adobe〜は動作を終了しました」とwindowsエラーが出て落ちてしまいます。
515名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 17:44:38 ID:oeDZjB/R
2本のHDVテープを編集する場合どのバージョンのプレミアが
良いのでしょうか?またデュアルディスプレイに対応していますか?
環境は、VistaでCore2 Quadでメモリ4Gです。
516387:2009/04/18(土) 18:07:10 ID:ftqHZrlH
未だ解決せず。
ですが、一つ解決への手がかりが見つかりました。
パナ製デッキからDVDにダビングするとき、VR方式とビデオ方式どちらか
選択することになっていました。おまかせダビングにしていたため、
これまで気づかなかったのですが、どうやらビデオ方式になっていたようです。
これからVR方式に切り替えて、再び>>387 を試して見たいと思います。
517名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 22:46:59 ID:jWrJtMX7
質問です
ゲーム動画なんですが、書き出しする際、ノイズが入ってしまう場合があります
参考に上げてみました。最初の1秒がそれで、後は書き出し設定載せてます

ttp://zoome.jp/caelo_lh/diary/9

AdobePremireElements7使ってます

ほとんどは、正常に保存できるんですが、どうも雪が降っているものがこうなるらしく・・・
518510:2009/04/18(土) 23:51:42 ID:K90egbbt
自己解決しました
音声が8kHz/8bit/monoってのが低すぎて対応してなかったようで、
そのままaviutilで動画の再圧縮なしで音声のフォーマットを48kHzにしたら問題なく最後まで読めました
519名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 06:46:28 ID:JCd6Lhg1
あげ
520名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 20:05:31 ID:/OTvYtlt
>>514
PC環境に何かあると思う。
オンボードとか変なビデオカードだったりしない?

>>515
普通の用途ならElementsでOK
Dualは体験版で確認してみれば?

>>516
そんな変な映像ソースの渡し方したら変な事になるよ。
カメラのソースに近いものを普通に使うべき。

>>517
CODECとか画像サイズを普通のにしてみれば?
521名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 20:41:04 ID:vppa+n4J
 PC→Miniテープへの書き出しをする為、「書き出し」を押すと最初に「レンダリング」が始まり、
次に「書き出し」ボタンを押す時点で終了タイムコードがあらかじめ書き出されており、修正できません。
50分の映像を録画したいのに、2分少々で停止になります。
どうすればいいでしょうか?
 ちなみに、Erements7でPCはパナソニック レッツノートのCFW7DWJAJR(ビスタ)、ビデオカメラは
ソニーのハンディカム(DCR−HC46)です。

 あと、同じ映像作品をDVD-R(TDK)に「書き出し」すると映像のみしかコピーされません。
音声が入らないのです。どのようにすればよいか教えて頂ければありがたいです。
522名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 13:11:29 ID:fQV7RzFO
>>513
2chで正論をはくのは恥ずかしいのに
いい事言った!
523名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 18:22:00 ID:UGp8fh3K
みんなテンプレートってインストールしてる?
524名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 00:12:17 ID:RXJoe/i9
ご存じの方がいたら教えてください。

今、PremiereElements7で非圧縮で出力しているのですが、
出力したものの画像がスローモーションになってしまうという
問題にぶちあたっています…。#音はちゃんと流れています

再生はWindowsMediaPlayerでやったのですが、上記の通り
画像がスローモーションになってしまいます。


非圧縮の出力設定は以下です
ファイルの種類⇒非圧縮 Microsoft AVI
圧縮⇒8 bit YUV(4:2:2 YUV)
フレームサイズ⇒1920x1080(16:9)
フレームレート⇒30fps
ピクセル縦横比⇒正方形ピクセル
レンダリング⇒8bit
オーディオ⇒非圧縮
525名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 00:23:37 ID:bXm6wwdv
>>524
フレームサイズでか過ぎて処理落ちしてるんじゃ?
もっと小さくしてみたら?
526名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 00:23:49 ID:kAJpPHAI
>>524
ただ単に動画の情報量が大きすぎて処理しきれてないだけ
適当にエンコードするか、フレームサイズを小さくすればまともに再生できるはず
527名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 00:35:40 ID:9utIuw2d
>>524
その生成されたaviをaviutl等使ってニコ動やzoomeにうpするなら、全く問題なし
理由は↑に有る通りね。
528名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 00:40:44 ID:RXJoe/i9
>>525>>526>>527

素早いレスありがとうございます!!
フレームサイズが大きすぎたのですね…。

スレ違いですが、zoomeへのうp用に作っているので、aviutilでh246変換を
したところ、画像はちゃんと表示されましたっ!!
ただ…今度は音が出ないという問題にぶちあたったので…また調べてきますw

ありがとうございました!
529名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 13:55:42 ID:NW2DxdqE
アドバイスお願いします。

PremiereElements7でゲーム動画を編集しています。

ゲーム解像度が1680*1050のものをFlapsでキャプチャして
編集し1280*1024で書き出しを行っているのですが
どうしてもチャットの文字などが若干潰れて読みづらくなってしまいます。

動画サイズを色々と試してみましたが同じ症状でして
何か良い対処法はないものでしょうか><
530名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 14:26:11 ID:tiu6LyoF
ヒント: フレームサイズに合わせる のチェックをはずす
531名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 11:51:04 ID:GX9lN2jz
PremiereElements4を使用中です

映像キャプチャをしているとき、開始からある一定の時間が経ったら
勝手にキャプチャを停止させる方法はありますか?

夜中にビデオテープを1本ずつキャプチャさせたいのです
ヘルプなどを調べたのですがよくわかりませんでした
よろしくおねがいします
532名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 01:57:27 ID:WuKZeuKy
二画面に分割して、左と右で違う動画をいれたいのですが、どうすればよいのですか?

クソみたいな質問すいません。
二画面とか分割とかでググったのですが...
533名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 03:05:17 ID:doVoCFXF
どうすればって・・・
タイムラインがなぜ複数あるのか考えてみよう。

あ、シーンラインは役に立たんから常時タイムラインにしとけよな
534名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 14:56:13 ID:f9EkR9Ow
ファイルはどこにありますか?って頻繁に聞いて来てうざいんですけど
535名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 21:47:35 ID:HLAjnM0d
>>531
自分もわかんない
60分とか120分たったら勝手にキャプチャを終えてくれればありがたいのに
536名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 00:15:07 ID:wAm3e72/
>>534
元を取り込んだフォルダーを動かしたり削除すると
出るから作業が終わって消去するまで移動したらだめなのさ
537名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 00:46:36 ID:0su2A96v
HDDカムで撮ったビデオを取り込んでみたのですが、どうも画質が劣化&時々緑色のノイズが走ります。
ノイズは1フレームが真緑になって、その前後5フレームくらいに渡って緑のブロックノイズが出ます。
HDDカムの保存形式はMODです。
どうしたら直るのでしょうか・・・
538573:2009/04/26(日) 00:52:39 ID:0su2A96v
ちなみにソフトのバージョンは7です。
HDDカムはEVERIO。
539名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 03:43:59 ID:SPdtEfOn
縦長の大きな画像を画面いっぱいに表示してスクロールさせたいんですが、
タイムラインに置くと、縦幅がプロジェクトのサイズに収まる大きさになってしまい、小さく表示されてしまいます
この状態で、スケールをいじって画面いっぱいに表示させると、
拡大した形になり画質が荒れてしまいます
元の画像をそのままのサイズで表示させることは出来ないのでしょうか?
使用しているバージョンは、PremiereElements4.0です
540名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 13:23:17 ID:ziNIFnjV
541名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 22:27:40 ID:AqvIWrIS
「ojos3」でデスクトップキャプチャ(無圧縮avi)をしました。
PE4で読み込んでも映像部分が真っ黒で表示されません。音声はOK。
これはPE4で対応していない規格だからでしょうか?
デスクトップキャプチャできてPE4で読み込めるキャプチャソフトってありますでしょうか。
微妙にスレチな気もしますが、ご教示いただきたく。
542名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 22:44:48 ID:SPdtEfOn
>>540
ありがとうございます!
過去レスも読んだつもりでしたが、チェックが甘かったようです
543名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 16:53:56 ID:cpeGhGub
今まで1.0使ってたんだが、試しに7の体験版をインストールしてみた
けど、使ってる途中で何故か頻繁に強制終了されるので、スペックの問題かと思い
諦めて元のバージョンに戻したんだが、これも強制終了するようになってしまった

なにこれ…7の体験版にウイルスでも入ってたの?
544名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 17:46:44 ID:3Uxoiou/
共通DLLなりのバージョンが変わっちゃったとか競合してるとかが原因で、
あるソフトを入れたら他ソフトが動かなくなる事はある。
545名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 16:26:49 ID:jhF7pzAD
3.0でオールドフィルム風なのを作りたいんですが
プラグインないですか
546名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 04:02:50 ID:9MJmxeRh
VOCALOID、初音ミクのオリジナル曲 『初めての恋が終わる時』のPV中に
使われている字幕歌詞の様なエフェクトをPremiere Elementsで再現させたいのですが可能でしょうか?

参考動画:初音ミクがオリジナル曲を歌ってくれたよ「初めての恋が終わる時」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5524166
547名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 09:38:58 ID:y1T88Q6D
>>546
これうpしてる人の音源機材プロ仕様だったような
という事はCSかもしれないが
テンプレのエフェクト一覧じゃ無理ならプラグイン…にあったかなあ?
548名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 12:09:24 ID:lfK+OtLy
>>545

pro版だけど参考になるかも知れません。

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~fivetec/video/adobe/adobe_entry_009.html
549名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 12:15:25 ID:lfK+OtLy
>>546

同じサイトに「Elements 7.0」による「色を変化させるカラオケの字幕」が、
ありますので参考になるかも知れません。

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~fivetec/video/adobe/adobe_entry_013.html
550名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 12:28:58 ID:9MJmxeRh
>>547
>>549

ProやAEでないと厳しいのかも知れませんが、
掲示して頂いたサイトを参照、さらにまた調べてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
551名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 12:47:38 ID:GwO45wmI
>>550
>>549の方法で一つを透明にしたらだめなの?
552名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 13:54:26 ID:RC3HNQqN
うーむ、Wave_Warp.AEXってところから進まない
再インストールしても変わらない…
553名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 22:55:22 ID:ZXCAJLTs
クリップの長さをドラッグ&ドロップで調節するときに
他のクリップやトランジションとかの境目に
自動的に吸い付いてくれる機能がありますが
突然使えなくなってしまいました

機能を復活させることはできないでしょうか
バージョンは4.0です
554名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 23:31:22 ID:AxMHYCNy
タイムラインのあいてるところを右クリック
一番下のスナップにチェキラ☆
555名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 01:05:29 ID:SCwCTNjL
カハマルカの瞳で作成した無圧縮AVIは
PE4では読み込めないでしょうか。

ダメな場合、代替となるこの類のキャプチャーソフトは
どんなものがありますでしょうか。

色々調べてみてもこれといった情報がないもので。。。
皆様のお知恵をお借りしたく。。。
556553:2009/04/30(木) 01:42:04 ID:Jfv/oGn0
>>554
おお、ありがとうございます
助かりました
557名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 06:48:19 ID:TRSugtaS
画像を複数シーンに並べる時に
画像の秒間隔の指定、変更はできるでしょうか?
558名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 12:23:21 ID:MLb8v9H/
PE7を使って編集した動画(音声含む)を非圧縮でavi出力したのですが、
VLCプレイヤーで開くと、「VLC はこのオーディオ/ビデオ形式「undf」をサポートしていません」
と表示され、映像は問題ないのですが、音声が全く出力されません。

PE7からの出力設定に問題があるのか良く分からないのですが…
ご存じの方がいましたら教えてください。
559名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 13:18:49 ID:TRSugtaS
>>558
上の方のレスに説明あったような…

↓これは見た?
ttp://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-259.html
560名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 14:31:03 ID:ejGwzR1K
いま、体験版を使ってるんですが、フォントサイズの固定はどうすればいいんでしょうか?
シーンごとにそのつどサイズを指定するしかないんでしょうか?
単純な質問ですけど、宜しくお願いします。
561名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 02:54:04 ID:Uz4wnfCn
文字サイズを決めたタイトルを複製していくしかない
562名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 07:13:01 ID:SBj9WR6p
すみません。ありがとうございます。
563名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 19:45:06 ID:W7PnLuRA
急にレンダリングが保存されなくなりました(4.0)

レンダリング後一度保存してプロジェクトを開き直すと
またラインが全て赤の状態に戻っています
他にも一度選択して解除すると戻るのですが
位置やスケールといった細かい設定が
開いた直後反映されない状態になっています
修復も試してみたのですが改善されません
どうすれば直るのか知っている方がいたらお願いします
564名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 19:46:14 ID:W7PnLuRA
sage忘れましたすみません!
565名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 21:55:05 ID:8OZEhokh
>>538>>537
どなたかお願いします。
566名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 00:38:27 ID:oUeEhKBM
テキストを入れたときに、「テキストスタイル」の中身がでません。
これは、何が原因かどなたかわかりませんでしょうか?

ご教授ねがいます!!!!
567名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 01:59:52 ID:2TRZNBq2
説明書くらい読めよ
568563:2009/05/02(土) 13:17:46 ID:HjuwKU+b
色々試してみたところ容量不足だったようです
25Gほどあったのですがさらに10Gほど削除すると保存できました。
動作以外にもいろいろ必要なのでしょうか・・
569名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 04:20:55 ID:cHME8fEW
当方ゲーム動画の編集をやっているのですが、
非圧縮で書き出したaviで文字がぼやけてしまうのですが…
なにか対処法があったら教えてください。
ちなみに、PE7を使っています。
570名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 12:30:03 ID:CHCGZR9q
非圧縮でぼやけてるならもともとぼやけてるか
書き出しの設定が間違ってる。
571名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 12:43:32 ID:waLOP8+Z
>>569
>>530 じゃないかと思う
572名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 11:33:20 ID:l0akv7eA
あげ
573名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 23:14:16 ID:XqrcTDd/
PE3で、ゲーム動画の編集やってて、今までは512x384でキャプチャも書き出しも
してたのでプロジェクトの重要性に気づいてなかったというオチなのだが。

これまで、プロジェクトのフレームサイズをインスコ時デフォのDV-NTSC / 720x480で
使ってて、動画の書き出し時に512x384に変更して書き出しで画質的に問題なくて。

ところが今回、720x540でキャプチャしてから編集を全部済ませて書き出してみたら、
書き出し解像度を720x540にすると、静止画やテロップ部分は正常なのに動画キャプ
チャ部分だけ縦解像度がものすごく劣化してて、なんでじゃーとぐぐって、プロジェクト
のフレームサイズが720x480だったことに初めて気づいた。

編集を済ませてしまってるので、もうプロジェクトのフレームサイズは変更不可で。
もう編集ゼロからやり直す以外には、720x540の縦解像度を生かした書き出しは無理
という認識でいいのかな?
編集やり直しはさすがにしたくないという前提だと、PE内でリサイズが発生するけど
640x480で書き出せば、縦解像度の劣化は最小限で比較的綺麗な動画が得られる
という理解でいいのだろうか??
574名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 00:04:34 ID:EjakZQwK
俺PE4使っているけど
プロジェクトそのものをDV-NTSCの512*384にしている。

書き出しも同じサイズ。
575名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 00:32:02 ID:kKH4dFx1
探してみたけど3.0ではプロジェクトプリセットを任意の解像度にするのは
無理みたい。
オーディオ違いのぞいてHDVx3/DVx2種類から選べるのみで
フレームサイズ欄はグレーアウトして入力させてくれない。

さっき編集したものは640x480でもダメで512x384でも汚くて使えなかった。
編集からやりなおすか。
576名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 00:34:45 ID:RsgxlsT5
>>537
あー俺もそれと全く同じ状況。EVERIOでMOD。
codecになんかあるのかね。
577名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 20:24:58 ID:JOT1o51Q
>>576
そうなんですかね。
元の動画では特に光ったりもしないシーンなのに緑がバッと入ってきます。
 
緑の他にもたまーに1フレームだけ、他のところの映像が四色分解したような色彩で入ってくることもあります。
しかも再生→コマ送りで問題のフレームを確認するたび画像がちがう。
578名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 15:11:42 ID:5Swdbuvo
動画のエンコード中にPCの電源が切れるようなことがあるんですが
メモリの問題でしょうか?
579573:2009/05/11(月) 20:42:06 ID:dcUCLpuF
そのごいろいろいじくり倒したんだけど、結局フレームサイズってなんなのかね?
720x480のフレームサイズで編集開始しても、720x540素材を読み込んで720x540のWMV
書き出しさせたら、ちゃんと720x540解像度のWMVが書き出された。
Adobeのヘルプの書き方から、てっきりフレームサイズより大きい解像度の書き出しは
できないものだとばかり思っていたのだけど。できるみたい??

>573に書いた縦解像度の劣化は、不要なインターレース解除をさせてたために起きて
いたことも判明。チェックはずしたら劣化しなくなった。


ところが今度はまた別の問題が発生。
512x384の素材を512x384で書き出してたときには起こらなかった問題で。
720x540や640x480の素材をそのサイズを維持して編集して書き出そうとしたとき。
無圧縮AVIで書き出すと、4分に一回10秒間ぐらい映像が砂嵐・音声途切れが起こり、
WMPで見ているとWMPが異常終了する。
AviUtlでも終了しないけれど映像音声の異常は同じように起きてる。
WMVにエンコして書き出したら異常はない。

ワークエリアバーを異常の発生する付近に設定してそこだけ書き出したら、
やはり同じようにその箇所で異常が発生した。

知人に相談したら、キャプチャに使ってるカハマルカの瞳がおかしなAVIコンテナ
吐いてるんじゃないかって言われたんだけど。
んーー、ぐぐっても同じような事例は発見されないし。
いまいちがてんがいかない。
PCが非力なのでカハマルカが便利なんだけど……
キャプチャツールを変えてみるべきだろうか?
580名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 08:27:36 ID:hW4xb2eq
4.0で画像だけのスライドショーを作ったんだけど
作ったDVDをテレビで再生したら何枚かの写真が
ボケてるというか凄く細かいモザイクみたいな感じになってる
取り込む時の解像度とか最適な設定とかありますか?
581名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 15:23:24 ID:0Ao3OdC3
自分も>>569>>529と同じなんです・・・・('・ω・`)

Flapsでキャプチャして、キャプチャーした動画を観てみたら
ぼやけてました
ムビメでも試したんですがそれもぼやけてました
でも、WINAMPで再生したらちゃんと写ってました・・・・

この解決法は一般環境設定のフレームサイズに合わせるのチェックを
外せばいいんでしょうか?
外してもぼやけてたのが戻らなかったので
582名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 15:24:20 ID:0Ao3OdC3
sage忘れました
583名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 15:59:06 ID:ffBiSbX0
読み込む前にチェック外さないと、読み込んでタイムラインにならべた後に
チェック外しても意味ないぞ。
584名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 16:50:11 ID:0Ao3OdC3
>>583
説明が分かりにくくて申し訳ないです・・・・orz

正確にはタイムラインで再生するとぼやけて
一時停止にするとそれはそれは綺麗に写ります
(これは仕様だと思うのですが・・・皆そうですか?)

レンタリングをして書き出したりしたのですが動画が少し劣化してました
これは再生設定の問題なのでしょうか・・・・
movに変換して編集する方がいいのかなぁ

あと、編集工程は
AE→Premiere→aviutl→完成とPremiere→AE→Premiere→aviutl→完成
ならどちらが画質が綺麗なのでしょうか?
585名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:27:49 ID:ZXn6C8Yu
premiere elements 7で、Premiere AVISynth Plugin v1.95 を使ってavsファイルを読み込ませてます
avsを読み込ませるようになってから、ムービーの書き出し途中でかなりの確率で原因不明のエラーが出るようになりました
まったく同じ設定下でも、エラーにならずに書き出し完了することもあれば、途中で止まったりバラバラです
2ヶ月ほど様子を見てみましたが、自分でははエラーが出る出ないの規則性的なものは見つけられませんでした
同じような状況になってる人、居ます?
586名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 23:14:04 ID:+lijRmEx
>>585
単なるリソース不足じゃないかな

PEが固まる原因の大半は、リソース不足
OSを64bit版に変えると固まらなくなる。
587名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 23:22:47 ID:phVEzoff
PE4についてです。

タイムライン使用時に
動画(やその他の素材)と動画(同じ)を接続する際
以前はつなげたいモノを近くまでもっていければ自動的に磁石のようにくっついたので
労せず連続させることができたのですが
最近、この機能が発動しなくなりました。
かなり不便なので元に戻したのですがどの設定をなるのでしょうか。
588名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 23:41:02 ID:PNPtb/8b
589名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 23:45:18 ID:phVEzoff
スナップというのか。
すまん、過去ログ読み込んでなかった

>588
ありがとう。
590名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 00:04:15 ID:A4YnA0nL
前のほうにもあったけどPE4の「メディアオフライン」

自分もきた。
いわゆる制止画・音声無しムービーが全部オフライン扱い。
ダブルクリック→範囲指定の小窓内においては正常に表示されてるのでリンクが切れてるってもの
でもなさそうだけど。
プレビューではメディアオフライン、書き出してもメディアオフライン・・・

・・・回避・修繕方法はなしなのか?これ(PE4の再インストールで直る?)
このままだと、チクチクつくってきた動画全部アボン
591名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 07:16:37 ID:PFGQdtwb
7では新規でフレームサイズ変更出来るようになってたりする?
592名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 11:16:07 ID:ugNsC3/D
>590

タイムライン上で、オフラインファイルを別のトラックにずらすとなおるよ。
593名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 12:20:32 ID:mhxVX9oC
メディアオフラインの件
今まで読み込みから無圧縮avi書き出しまで一気に作成して
それを後で編集してたよ
HDD容量が少ないから大変だった

>>592さん いい情報をありがとう
594名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 14:13:56 ID:J2O9exIH
pre7だけど、書き出し→オンライン→YouTubeでログイン出来ないよぉ。IEはログイン出来るのに。設定がありますか?
初歩的な事ですいません。みんな使ってる?
595名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 17:21:17 ID:rt+0g1cc
そっちの書き出しを使った記憶すらない
596名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 11:09:03 ID:aiNfTeiN
>>594 Vista?
597名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 11:38:44 ID:f8HG4cDh
>>596
XP SP3です。
598名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:37:27 ID:0U2aSF9c
Premiere Elementsを昨日買った。
手描きMAD的なものを作りたいんだけど、オススメの講座サイトとかない?
ぐるぐる回したりとかスクロールの仕方とか。
599名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 16:50:10 ID:Dk34p0TK
600名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 23:49:33 ID:7Y4Wj7mt
>598

それをするなら
niveかAEだ
PEはちがう
601名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 23:53:22 ID:pWUfqozO
えーPEで手描きMAD作ってるけどなあ
モーションいじればぐるぐる回したりスクロールしたり出来るじゃん
602名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 00:54:18 ID:S3cM7BuZ
手書きならPEでいいと思う。

手書きベースで3Dエフェクトなどとなればともかく。
603名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 01:08:34 ID:qBojUBy6
PEでも動かせないことはないよ ちょっとした静止画動かす位ならPEでも十分だろ
604名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:07:28 ID:4P15o/pa
AEってどんなことできるんですか
605名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 17:07:45 ID:8+vA/bAt
「ググれ」「公式嫁」としか言いようがない
606名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 19:44:18 ID:0wygI+r+
家に古いAdobePremiere 6.5があるのですが、Vistaでもインストール出来ますかね?
607名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 20:49:07 ID:svGYhOwc
試してみなはれ としかいいようがない
608名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:02:42 ID:qBojUBy6
>>606
ここはPremiereElementスレ Premireスレは別にある
609名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:29:33 ID:xfLkURfJ
もううんざり
ちょっと編集するだけでタイトル落ちが頻発するなんて致命的だろ
修正パッチ出せカス
610名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:19:05 ID:HfV7WXKy
3.0.2じゃそんなことねーよ
電源が妊娠してるとかそういうオチだろどうせ
611名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:22:27 ID:PF9XN0Ec
もともと英語のソフトだから
日本語で弄くると不具合が出るとか聞いたことがある

タイトルいじる時は処理が確実に終わるのを待ってから
次の作業に移ったほうがいい
まだるっこしいけど
612名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:24:54 ID:ejbBarmX
蝶よ花よと大事にしないといけないのねwww
613名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:30:12 ID:BCleT/xF
タイトルいじる前に必ずセーブ汁だな
614名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 09:54:40 ID:zTSXlL0I
ナイッセー
615名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 17:51:57 ID:pMMNKrZY
何かさぁ、まとめwikiとかあってもいいんじゃないの。
何でないの。
616名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:40:07 ID:cmDLMhpy
>615

wikiってもんは
皆の英知だが
始める人(最初の人)がいなければ当然叡智は集まらない

不便だと思うならあなたがwikiページをつくってくれ
617名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:40:23 ID:3ntCQIjo
何をまとめるんだ?
機能を羅列するのか
618名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:40:33 ID:31De4t84
>>615
言いだしっぺの法則。
619名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 21:03:44 ID:sBLCTvDo
>>609,611
パッチは、出ないよ
PEの不具合じゃなくて32ビットOS限界だから
XP-64bitかVista64にOS変えるとタイトル落ちしなくなる。
620名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 00:06:54 ID:AMpGpWGD
たかが文字入力と思うんだがそんなに根の深いことなのか
621名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 00:13:27 ID:0EYcGZM3
>620

そりゃー
うっかりタイトルボタンクリックして
画面が切り替わらないときのドキドキ感

ていうかむしろ

あーあかん止まったと半ばあきらめているから
フリーズしなかったときのうれしさといったら
622名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 00:30:25 ID:AMpGpWGD
すまんすまん>>619のことね
俺も文字入れの時はセーブして正座するよ!
623名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 01:46:57 ID:ao6ygYcQ
誰か一緒に内容書いてくれる人が数人いるなら開設だけはべつに
……と思いかけたが、4/7のことがわからないから
開設者がそれじゃまじぃよな。

実際なに書くの?てのはあるが。
624名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 02:00:25 ID:0EYcGZM3
基礎つくっとけばOK
多少間違いでも情報量が多ければOK

なぜなら、間違っていれば誰かが修正するから
625名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 12:48:31 ID:48cIjkNg
以前PRO1.5だったと思うのですが使わせてもらったことがあり、
そのときは複数の映像や音声を簡単に重ねたり、
100分の1秒単位でカットできたりした記憶があります
エレメンツでもそういった機能はありますか?
626名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 12:49:57 ID:Xu620+t1
映像音声かさねるのはかんたんにできる。
カットの最小単位はたぶん実用は1/30秒単位。
627名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 19:09:07 ID:48cIjkNg
>>626
解答ありがとうございます
前者の方が重要なので、買おうかと思います
あとはデジカメで撮ったmov動画がきちんと編集できるかですが、
こればっかりは実際に弄ってみないとわかりませんからね
明日にでも買っていろいろ試してみます
628名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 19:52:24 ID:g4sRoN7U
>>627
買う前に体験版落とせば?
629名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:02:05 ID:48cIjkNg
>>628
体験版あったんですね
早速ダウンロードしてきます
ありがとうございました
630名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:01:33 ID:g4sRoN7U
買うときは、乗り換えアップグレード版買うんだぞw
631名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 02:12:45 ID:hJsIDiue
https://store3.adobe.com/cfusion/store/index.cfm?store=OLS-JP&view=ols_prod&category=/Applications/PremiereElements&distributionMethod=UPGRADE#store=OLS-JP&category=/Applications/PremiereElements&loc=ja_jp&view=ols_prod
> 日本語版へのアップグレード対象製品
>
> AdobeR PremiereR LE、Adobe Premiere Elements、Ulead VideoStudioR、
> PowerDirector?、PowerProducer?、その他のデジタルビデオ編集ソフト

ようするに、どこの製品でもいいから何かのツールを持っていればアップグレードOKなんですね
632名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 02:33:54 ID:VbM2BcGR
うん。
具体例を上げるなら、ムービーメーカーやniveからの乗り換えも対象になる
633名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 03:05:46 ID:DxIReVlZ
でもniveって AEだよなぁ。。。
634名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 10:19:32 ID:kTOnyajS
俺はムビメカから乗り換えたよ
といっても確認されたししないから実質廉価版だね
635名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 09:09:21 ID:w1IaD9B6
お勧めの無料フォント教えて
636名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:45:05 ID:cbyDUV6y
俺は断る!
しかし>>637ならあるいは
637名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:52:51 ID:qZ6vE8sr
そもそもスレ違いです
638名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 10:21:35 ID:93Qzu35G
wikiの話出てるけど無料で使えるプラグインの情報とかいいんじゃないか?
効果サンプルとかさ
639名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:16:59 ID:CeSNAGvv
AVCHD編集が出来るという事で、mpgなどに変換したんですが、
せっかくの画質がめちゃくちゃ悪くなるんです。

elementsだとこんなもんなんでしょうか?
操作方法が悪いんでしょうか?

画質が綺麗なままelementsの様に編集できるソフトとしては
どんなのがありますか?

宜しくお願い致します。
640名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 18:23:56 ID:FAgxKAr/
>mpgなどに変換したんですが、
mpgに変換するな

DGAVCIndex+AviSynth+Premiere avs plugin
641名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 00:34:41 ID:pKO1Aj2y
>640
ありがとうございます。

試してみます。

ひとつだけ質問ですが、
Premiere avs pluginは、
Premiereのpluginフォルダに入れるんですよね?
で、どの様に使うのか教えて下さい!
642名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 20:26:03 ID:zM5UeH8v
>>641
mpeg変換した時点でなに使っても一緒だよ
643名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 23:42:03 ID:UqaAMnUC
地図で元の地図に線を引く感じのアニメーションってどうやってるんですかね?
644名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 00:35:40 ID:022RvFJI
ワイプでいいんじゃねえの?
645名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 00:05:35 ID:otg8F50M
詳しいやり方を教えて下しあ
646名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 00:47:09 ID:3RCUBWuv
クロマキーで 特定の色を別の色に置き換えることができる
って聞いたんだけどどうやるの?
どうみてもビデオマージと同じじゃんこれ
647名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 07:09:58 ID:SLWl5OmF
>>645
http://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_11227.mp4.html
こういうことだろ?
>>1のままっぽ (@^_^@) の Premiere Elementsでビデオ編集にあるから
648名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 16:56:31 ID:jS+SJADR
スーパーマップルとかで地図上に線引いて
画面キャプした方が早いと思う。

漏れは、GPSのデーターでスーパーマップル上に線引いてる
649名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 23:46:34 ID:otg8F50M
>647
それです。わざわざ作ってくれたんですか。ありがとう
ままっぽさんのところのどれがそれに当たるんですかね
PinP?難しそうだ・・・
>648
まっぷるDは調度今日届きました
線は引けるんだけど、線に沿って動かすくらいはしたいかも・・・
650名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 00:45:07 ID:meJUXA9E
>>649
テキストを少しずつ表示させる方法
651名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 00:55:19 ID:HwlmmcH8
>>650
トンクスです
今日はもう寝ないと明日やばいから、時間があるときにじっくり取り掛かってみます
652名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 19:20:15 ID:U1P5CWt9
無圧縮でAVI出力したのですが映像は移ったのですが何故か音声がでません
設定の間違いでしょうか?

ヤフー知恵袋・ヘルプでクグっても出てこなかったので・・・
653名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 23:18:26 ID:TK6SYHgn
ワイプって←から→にかけて徐々に画像を変える感じですよね?
それだと同じ画像で左から右にかけて線を延ばすなら問題ないんですけど
地図なので線が左にもどったりすることもあると
違うところで線が出てきたりしまう・・・
そういう場合はどうしたらいいんだろう
654名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 00:50:30 ID:fHaTDtL+
静止画の地図を用意して少しずつ線入れて
動画にすればOK

秒30枚で10秒あったって300枚だから簡単よw
655名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 01:34:41 ID:ABHm0xsM
>>653
>ワイプって←から→にかけて徐々に画像を変える感じですよね?
違う。
656名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 12:41:31 ID:buecG9xU
そりゃトランジションのことじゃないかと
657名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 23:14:03 ID:+RryWK9v
ワイプってトランジションの1種だと思ってたが違うのか
658名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 00:03:46 ID:Ufqx9HDR
>>654
それやるならもう諦めますお
ワイプはトランジョンの中にありますよね?
それでいったいどうやればよいのでしょう
ワイプにもいろいろあって、左だけでなく8方向から
変えられるものもあるけど根本的な解決にならない・・・
グラデーションワイプを使うとして、地図に引く線の部分だけの画像を
試しに白黒のグラデーションでぬり、他部分を反転させて真っ黒にして
というのをやってみたんだけど、結局グラデーションも直線的にしかできないから同じことであった。
やっぱりあらかじめ線を引いておいて、それを部分アップしながら
カメラ移動させるしかないのかな
659名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 01:06:32 ID:mNoTIBm6
PEで地図上にルートを書こうって時点で方向が
間違ってると思う

http://route.alpslab.jp/
ここでルートデータを作ってKMLデータファイル書き出す

地図ソフトかGoogle Earthに読み込んでルート再生する
再生して画面を動画キャプチャする。
それから必要部分をPEで編集すれば簡単にルート再生できます。
660名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 01:14:02 ID:Ufqx9HDR
目からうろこです
キャプしちゃえば楽ですよね
早速試してみます。トヌクス
661名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 12:05:54 ID:Ytk3gScM
アースのって自作動画とかに使っていいのん?一応規約的に
662名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 17:53:25 ID:V24VgwpU
分割動画を作るには廉価版ソフトではこれが一番いいみたいですがそうですか?
663名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 21:39:33 ID:Tku2JmeV
分割動画ってなに?
664名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 22:37:51 ID:tEV/mxAB
ニコニコ(笑)だろ
665名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 12:05:43 ID:mMPQEZmq
>>663
http://zoome.jp/sya/diary/184/

こういう動画の事です。
666名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 22:08:52 ID:VQxtACJj
>>665
って言うか、その動画で扱ってるソフトが
まさにこのスレで話してるPremiere Elementsだ。
667名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 23:49:59 ID:S0+PVt3Y
>>662
>>665みたいな事がメインならVideoStudio方がいいんじゃねえかな
グリッド表示とマグネット機能あるそうだし
668名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 23:04:48 ID:0jVjQVI0
タイトルで改行したら落ちたwwwwwwwwwwwwww
すげぇwwwwwwwwww









ハァ
669名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 00:27:14 ID:Md2ZM1QZ
だから64ビットOSで使えと何度言ったら.........
670名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 08:26:53 ID:94yXjsxE
64bitで使ってもこのアプリが32bit
671名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 14:15:22 ID:j0rzWWKF
アプリがx86でもx64のOSにしたら安定するけどね
672名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 00:57:10 ID:oDdirN6L
ver3.0使えよw
すげー安定してるぞ、タイトル入れでも。
673名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 22:48:49 ID:zZXKf5JH
Elements7なんだが、HDVの4chオーディオって使えてる?
サポートに電話したが、なんとも煮え切らない返事で……orz
674名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 10:33:16 ID:O1jWrlAf
使えないよ
675673:2009/06/08(月) 13:23:58 ID:8WFPZksV
>>674
ありがとう……。
使えないなら使えないであどべもはっきり言えばいいのに。
676名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:49:44 ID:azWv3d/Y
>>175

ニコ動UPが、抜群に綺麗な動画になりました。
つべのUPも、PEは編集のみですか?

こちらは、PE4
677名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:55:50 ID:DPw1W+sy
タイトル編集はいじる都度セーブが基本ですよ?
678名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 10:53:47 ID:FvfN2Aga
>676
何が聞きたいか分からない。
PEが同じPremiereElementsの事なら、自分で持ってるPE4で試せばいい。
PE4なら、Youtubeにアップロード機能もついてたよね。

Youtubeのアップロード機能が高画質に対応した?とか聞いてるわけでも
なさそうだし。
679名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 19:25:59 ID:Ns1uoJoo
9200思ったよりでぇごつい
手首上げるとあたって痛い
でもまぁ軽いんだな。これがほんとにそんなに丈夫なのかな
高度は押すたびに20m程度で誤差が出るから目安だな
説明書がひん曲がっていて読めない
680名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 00:21:29 ID:0VuOXvs9
誤爆?
681名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 00:02:58 ID:wI5DSbxp
トラック1をトラック2と入れ替えたいとします。
そういうとき、例えばトラック1をトラック2とトラック3の間にドラッグして移動するとか
もしくはそれに近い簡単なやり方ありますか?

わからないので1個トラックを挿入してそれを受け皿にして入れ替えているのですが面倒なんだよ
682名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 02:27:57 ID:dj0KZ3Aj
自分はそれしか知らない
683名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 02:44:00 ID:RwD5dqxv
elements7ですが、キーボードショートカットの割り当てで、
Delキーを「消去」にしたいのですが、Delキーはどうやっても
「削除し間隔を詰める」の挙動をします。
なんとかならんもんですかねー。
684名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 05:13:33 ID:sqskW3MK
初心者です。
一週間でマスターするシリーズで一通り勉強しましたが、
次のステップとして応用編を勉強できるような本やサイトはないのでしょうか。
せっかくプレミアを買ったので、もっといろんな機能を覚えたいのですが…
685名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 06:14:51 ID:RPsrgo8F
After Effectsを買う
686名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 10:56:11 ID:OH05V4/r
>>684
説明書を隅から隅まで読む。
応用するにも基本はしっかりしないとな。
687名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 14:55:50 ID:JkkTk2RL
応用はいろんな動画を見て回る方がいいんじゃないかな。
それがPEで再現出来るかどうかは自分次第だが
688名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 19:43:44 ID:4+qAQrnB
1つ自分で実際に動画を作ってみるのオススメ
そこからまたなにか見えてくる
689名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 23:58:38 ID:obUPUKKC
アドビ、Camera RawとLightroom 2の最新アップデータ
〜春・夏発表の新機種に対応
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_296303.html

やっとE-620のRawデータ読み込みが出来た。
690名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 23:59:23 ID:obUPUKKC
PSEと間違えたw
691名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 01:01:09 ID:n9yvWEQJ
スレ違いにもほどがあるでしょうが質問いいでしょうか?
というか相談いいでしょうか?プレミアで作品作成するので寛大な心をば・・・・。

学生です。映像作品を少人数でつくってるんですが、
やたら仲間が
・つなぎ
・ホモネタ やらを面白い面白い受ける受けると大プッシュしてきます。

パンツレスリング等がつまらない、とかは言いませんが・・・(好きです)

ニコ動ネタってのが仲間内の映像作品発表で出てきたとき、皆さんどう思います?
自分はなんか寒いと思ってしまうんです。
自分がずれてるんでしょうか??
692名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 01:20:59 ID:jhDrDiCl
>691

しょうがないから釣られてあげる

その映像作品の位置づけ(例えば外部にも見せるとか等々)にもよるが

楽屋ネタはやめとけ。
安易であり脳死状態だ。
クリエイティビティはギリギリ追い込んで出すもんだぜ。

がんばって。
693名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 01:21:34 ID:QNIJ68Qf
>>691
スレ違いにもほどがあると自覚していながらここでそんなことを質問する点において、
間違いなく君はずれている。
694名無しさん@編集中:2009/06/25(木) 01:47:32 ID:dglCOl18
しかしクリエイター立場から中立の意見がもらえるという点では
このスレはいいかもしれんが。

ニコ動にあげるのが目的じゃないなら自重だろうなぁ。
695名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 01:53:19 ID:cS4Eye5s
>>692
ひとまず一本釣り、ありがとうございます!

発表は・・・学科内の連中の前でするんです。
仲間内っちゃ仲間内ですけど。

うちのメンバーは、なんか洒落たことをしようとすると
へっ。何クリエイターぶってんだよ・・・ww  
と卑屈なんですよ。分るっちゃ分かるんですけど。シャラクサイ、ていうのは。
でもそんなんじゃ何も出来ないでしょ・・・と嫌になることがあります。
愚痴ってすみません、頑張ります!

>>693
仰るとおりです・・・。
でもいいスレ見当たらなくてですね・・。すいません。
個々の”面白い”の感覚のずれ、ということで、了承ください。

>>694
フォローありがとうございます・・・。

自重・・・したいですね〜。
数名は笑うでしょうけど、”やらないか”ってだけで。・・・・笑うかな。

でも多分、学科の発表、てことなので、みんな斜に構えて、というか穿ってというか・・・
そんな見方をしてくると思うんですよね。。
それでそんなんやっちゃったら・・・・と思うと怖くてですね。
696名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 02:34:07 ID:TTaFb2SA
すごい基本的な質問なんですが、Premiere Elements 7を使っていて、
クリップをシーンライン上にドラッグしても、
シーンライン上に「最初のクリップ1つだけ」しか並ばないのです。
ドラッグした順番にクリップはつながってはいます。
ただ、シーンラインに最初のクリップ1つしか並ばないため、
シーンライン上での編集が難しい状況です。
特に何も設定しておらず、何度インストールし直しても初期状態がこのままです。
マニュアルや解説書とは全然異なる動作で、困り果てています。
697名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 02:38:11 ID:a6ppqgdM
シーンラインとタイムラインがわかってない時点でお前がマニュアルを読んでないのはよくわかった。
698名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 02:51:31 ID:TTaFb2SA
シーンラインとタイムラインの違いはわかっています。
シーンラインでの問題です。
タイムラインでも、並べた一つ一つのクリップの画像が全く表示されない問題があります。
設定にもそれらしきものは見当たらず、不可解な動作にまいっています。
699696:2009/06/26(金) 03:10:58 ID:TTaFb2SA
どうも取り込んだファイルの問題だったようです。
ビデオカメラHDR-XR520Vで撮影した動画だと
このような動作になってしまうようです。
解像度は768x480です。
700名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 10:12:45 ID:NLgH04E7
>>691
釣りじゃなさそうなんで言うけど
元ネタありきは笑いを取りやすいけど知らないと寒いだけだから気をつけなよ
チームだと自分の思い通りに行かないことが多いからそれも含めて良い経験になるかもね
701名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 13:06:15 ID:OjLp61Eb
PremiereElements7がAVCHD対応っていうから使ってみたけど、
静止タイトル乗せてDVD(フォルダ)に書き出したら映像が時々乱れる・・・
AVCHD周りはまだ安定してないんかな。
702名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 13:15:16 ID:OcqTeL/l
エレメンツは普通のDVでも、動きの速いとこでブロック出ちゃうよ…
703名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 13:44:27 ID:2lTWfGPS
DV形式の問題でエレメンツ関係無いんじゃ・・
704名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 13:59:22 ID:OcqTeL/l
なんともないところにブロック追加されるんだよ。
705名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 17:16:44 ID:Eb/LmafA
Elementsのバージョンいくつで、メモリーはどの位のってる?
それから、DVのコーデックは何?
706名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 21:44:47 ID:9UNDxtmn
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7413487
この動画の画面を3分割しているのを
動かすというのはプレミア4で出来ますか?
それと1分15秒あたりからの水玉みたいな模様の合成も
出来るんでしょうか?
出来るなら、どういう機能を使えばいいんですか?
4で出来ないなら、7なら出来るんでしょうか?
それともプレミアでは無理ですか?


初心者ですいませんが、お願いします。
707名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 22:13:53 ID:BeLuJzi2
先ずは基礎を覚えよう。
708名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 15:22:49 ID:nFP8d9V/
分割についての質問って多いよな
流行ってるの?
709名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 16:05:10 ID:BvR68u7u
pre7はAVCHD Lite が上手く処理できないっぽいな。
TZ7の動画食わせたらフリーズしたかと思うくらい重くなって使い物にならねーと思ってたら、
everioから取り込んだフルHDのAVCHDは普通に扱えた。

早くアップデートカモーン!
710名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 19:15:28 ID:x9xf8tjc
車載ブームがひと段落してからここもかそったな
711名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 20:12:59 ID:It95rwCX
>>706
4でも7でもできるんじゃね?

>水玉みたいな模様の合成も

「合成」だけならPE4,7で楽勝だけど。

合成するもとの水玉CGは作れないからそれはAEなりで別途事前用意の必要アリ。
PEでできるのはほんとの「合成」だけだから。
712名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 21:37:38 ID:AbMxuYPh
このスレ見たり、色々試行錯誤したんだが、
自分で「どうあがいても絶望」だったので、質問させておくれ。

PE7体験版を起動させておいた状態で、
ニコニコ動画の任意の動画ページ(生放送ページ)を表示させ、
どちらかを行き来する(動画ページ→生放送ページにアクティブを移動等)と
ニコ動の音が鳴らなくなって(動画自体は動いてたり2秒毎に繰り返したり)、
且つPE7体験版のタイムラインが動かなくなるんだが(このため毎回再起動が必要)、
これを回避する方法を知らないだろうか。

ニコ動見てる人なら分かるかと思って聞いてみた。
これを回避出来たらニコニコ生放送で、動画作る放送なぞ出来るかなぁと
思ってるんだが。
713名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 21:43:10 ID:n7Ze6CG7
>>712
PE7製品版使ってるが、問題ないよ。
714名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 23:57:44 ID:It95rwCX
>>712
ニコ動を表示させてるブラウザに依存する問題のような気がするが。

713が問題ないっていうのも、713が使ってるブラウザとPE7の組み合わせで問題ない
だけかもしれないし。
ほかのブラウザでどうなるかはわかんない。
715名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 01:29:33 ID:9TBYQgsZ

ブラウザはクロームくんでPE4だけど問題ない
716名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 14:44:22 ID:ANlTMT1c
adobe premiere elements7.0を使っています。
タイトルにアニメーションをつけようと、テキストを打ち込んだのですがその中で改行をした途端にアニメーションを適用させる事が出来なくなってしまいました。
あらかじめつくったテキストにアニメーションをドラッグしても、改行をしたテキストのみはじかれてしまうようです。

これは、そういう仕様なのでしょうか? それとも、改行を含むテキストにアニメーションをつける方法はあるのでしょうか?

717名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 18:19:22 ID:Sruhbr4F
>>716
2行以上のアニメーションはできない仕様
もちろん縦書きも無理な仕様
718712:2009/06/29(月) 18:31:59 ID:A7QvqW3+
>>713
>>714
>>715
夕方に1つコメがあったら良いかなぁ、と思ってたから
今きてみて、レスの速さに全俺が泣いた。

この件について自己解決したんで書いておきます。
編集→環境設定→オーディオハードウェアとオーディオ出力マッピングの初期値は、
「Premiere Elements Windows Sound」という風になってるんだけど、
これを自分の使ってるASIOに変更した所、この症状が出なくなりました。
※DTM(作曲)のほうで使用しているASIO、自分なら「Pre〜」→「E-MU ASIO」を選択した

ずーっと、システムマネージャとか、サウンドカードのほうの説明書見てたから
「ま…まさに灯台もと暗し…」と思ったわ。ASIOいじって直るもんだと思ってなかったし。

これで自分の曲作り放送→自分の動画作り生放送が出来そうです。
解決方法を考えたり、動作確認していただいた方、ありがとうございました。
719名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 18:38:22 ID:UnEWKO/T
体験版をつかってみて、mpeg2の動画を出力させてみたのですが、mpeg2だとどの形式でも5秒〜6秒程度で動画が終わってしまいます。
作成した動画の長さは10秒程度です。

flvで出力したところ10秒全部出力されることは確認しました。

もしかしてこれは体験版の制限でしょうか。
720712:2009/06/29(月) 19:06:10 ID:A7QvqW3+
あと、自己解決した調子にのってPremiere Elements7で直接mp4書き出して、
mp4ファイルそのままニコ動にうp出来たので、その設定を報告。

「画像のスライド+自作曲」でうpった時極端な劣化は確認されなかったので、
「音質・画質とか別にいいし」って人には役に立つだろうから。(前スレとかに載ってたらスマン)

▼設定方法
●書き出し→携帯電話および携帯プレーヤー→プリセット「iPod および iPhone - 高画質」

●基本ビデオ設定(変更)
→フレームの幅512、高さ384→フレームレート30→フィールドオーダーなし(プログレッシブ)
→ピクセル縦横比4:3に変更→プロファイル「メイン」→レベル3.0

●オーディオ(変更)
AAC→ステレオ→周波数48khz→音質高→ビットレート320

●マルチプレクサ(ここは変更なしだったかな)
マルチプレクスmp4→ストリームの互換性標準
※プリセットを「ニコニコ動画用」とかで保存しとくと便利。

自分はPE7体験版で初めてDTVに触る「超初心者」なので、もしよければ
「こうしたほうがサイズ下がらね?」「画質こうしたら良くなるよ」ってのがあればぜひ教えてください。

※ビデオはこの設定にしないと「最初の10秒くらい緑っぽいのが
チラチラ映る(QuickTimeで)」という現象が発生したので、
この設定じゃなきゃダメなのか??とか思ってる。

長文失礼しました。よろしくです。
721名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 19:09:29 ID:lehBu2wn
>>720
ニコエンコ使うといいよ
722名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 19:54:32 ID:sdXeWQUI
>>720
テンション上がってるのは微笑ましいが暫くROMれ。
編集ソフトで圧縮エンコなんて需要殆どないんだ。
723名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 22:41:48 ID:ANlTMT1c
>>717
返答ありがとうございます。やはりそういう仕様でしたか。
そういったことをしたいのであれば、別ソフトで作成した後しかないのですね……。


すみません、続けて質問をさせてください。
トラジションがうまくいきません。AのムービーとBのムービーを切り替える際にトラジションを行おうと考えているのですが、
Bのムービーの最初に余分な映像が入っていましたので、トリミングを行い映像を調節しました。その状態でAからBへとトラジションを行おうとしたのですが、
トリミングした筈の余分な映像がどうしても切り替わる際に入り込んでしまうようなのです。

余分な映像が入り込まないようスムーズに切り替えたいのですが、どうやってもうまく行きません。助けてください。
724723:2009/06/29(月) 22:43:50 ID:ANlTMT1c
失礼しました。
>>723のトラジションはトランジションの事です……。
725名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 22:55:47 ID:dZpr4JuV
Bの余分な部分を削った動画Cを書き出して
AとCを組み合わせるのはどうだろうか
726名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 05:16:04 ID:DqvEcoap
>>720
無圧縮か可逆で書き出してaviutlとうでエンコ
727名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 10:02:02 ID:4cD7pGN7
>>725
トランジションは、カットでつなげるより多く前後の絵を使うから当たり前だよ。
728725:2009/07/01(水) 10:25:13 ID:TQ/u0Y3i
なぜ俺に…
729723:2009/07/01(水) 22:06:59 ID:AkJ4XnLV
返事が遅れてしまい申し訳ありません。
>>725
その方法で上手く出来ました! 他にはトランジションの編集でAとBどちらを基準にするかでも大分変わるようです
ありがとうございました。
>>727
なるほど、確かにそうですね……。今後は素材にも気をつけたいと思います。
730名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 23:56:39 ID:oV0Chzt4
ていうかタイムラインのトランジションの表示見れば分かると思うけど。

トランジションに使う時間(1秒とかプロパティでいじれるよね)分だけAに
食い込んでるのはそのまんまトランジション部分の色が変わってるでしょ。
だからトランジションに使う時間(1秒なら1秒)分だけBが手前にのりしろが
必要ってことはタイムラインの視覚的に分かると思うんだが。
731712:2009/07/02(木) 00:10:25 ID:jYwUDuRw
>>721
>>722
thx。そうかぁ。やっぱニコエンコとかAviutlとかのが質はいいのか。
個人的にはかなり見れる質だから、アリだとは思ったんだがなぁ。
(単純に5分の曲で42MBになったから重さ的にはアレだが)

とりあえずPE使ってる人で急ぎで動画あげたい人用ってことで…。
しばらくROMっとくわw
732名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 01:11:44 ID:mkfDtT1g
無圧縮AVIで書き出してAviutlに食わせるのが、結局CPUの処理時間なんか考えると
一番速いというのが俺の結論w
急ぐならAviutlにまかせろ。
733名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 00:44:51 ID:YYYG7P3u
んだよこれ
クロマキーで黒の背景だけ消したいのに白の部分まで透過処理されるとか
アホかよ・・・
黒い部分だっていってんだろ!なんで白まで消すんだよアホソフトがぁああああああ
BBだって青い部分完全にとれねえしよおおお
734名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 10:47:13 ID:Bx2zIuS3
>>733
クロマキーで、無彩色の黒とか白を抜こうってのがそもそも間違い。
クロマをキーにして抜く機能なんだから。
735名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 11:21:40 ID:FtXUVgRN
下手に無圧縮にするより、マルチスレッド使える高速な可逆Codecで多少縮めた方が速くないか?
736名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 16:25:30 ID:S4FmhWpo
アップグレード版を買おうと思ってるのですが、VideoStudio10からでも大丈夫でしょうか。
シリアルがネットから入手したものなのだが・・・
737名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 18:30:07 ID:rM+5ctUm
>>736
問題ないよ
多分その辺り全くチェックして無いぞ・・・
それともWindowsムービーメーカーからの乗り換え扱いだったりするのだろうか?
738名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 21:16:05 ID:S4FmhWpo
>>736
dクス。
ちょっとポチってくるわ。
739名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 23:41:40 ID:04SNMUag
すみません、どなたかアドバイスお願いします

体験版で動画をいじっている最中に固まってしまい強制終了させたところ、
起動させてプロジェクトを開くか作成かをすると、必ず固まるようになってしまいました
一度アンインストースした方がいいのでしょうか

OSはWinXPです
740名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 23:44:22 ID:cmntGkVk
PC自体をリブートさせてみるとかさ
741名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 00:16:01 ID:X5HCDug2
>シリアルがネットから入手したものなのだが・・・

どういう意味だよwww
742名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 10:59:31 ID:ijCfIODR
premiere elementsで作業途中のプロジェクトファイルってpremiere cs3で開くことはできますか?
743名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 11:27:48 ID:fnoeMt9Q
>>741
きっとダウンロード販売の事を指してるんだと思う
・・・そう信じたい
744名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 11:41:25 ID:If0oGT6j
ご覧頂きましてありがとうございます。

「Adobe Premiere Elements 4 アカデミック版」です。
745名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 11:42:55 ID:If0oGT6j
下記の商品の中から欲しいシリアルを3点にて3,000円にてお譲り致します。
単品ですと、1点1,500円ですのでお得です。
746名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 02:42:52 ID:wYksnH3P
・Windows3.0
・Windows3.1
・Windows95
・Windows98
・Windows98 second edition
・WindowsMe
747名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 07:04:45 ID:pO4DaD0I
PE7で作れる可逆圧縮ってなにがあるのだろうか?
748名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 22:43:27 ID:wW6lFuUv
749名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 10:17:50 ID:7q5NB9Rh
>>742
CS3だと、Elements2.0のプロジェクトファイルまでは開けたと思う。
750名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 21:01:07 ID:yzGUnUbo
Elements4をつかっているのですが、R6025のランタイムエラーが発生します。
解決策はありますでしょうか?
751名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 22:14:01 ID:tSsmEPWK
memtestとかしてみたらいいんじゃあ
752名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 13:29:48 ID:F+4c3XQi
memtestでは問題ないようです。
ちなみに300MB程度のプロジェクトでは問題なく書き出し出来ました。
753名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 14:48:55 ID:0FNZM4aG
DVDプレーヤーでキレイに見れるスライドショーを作りたいのですが
これで良いか教えてください
1440×960サイズの画像を取り込み、編集して書き出し

書き出し設定で
非圧縮マイクロソフトavi 8bit
フレームサイズ 720:480
ピクセル 正方形
データレート 再圧縮チェック無し
出来たaviファイルをPCに入っていたroxioでDVDにする
間違いがあれば教えてください
754名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 19:05:22 ID:hW392GPn
PE7で手描きMADみたいなのを作っているのですが、2つの絵に一気にエフェクトをかけることってできないのでしょうか?
最初はグループ化すれば2つ一気にできると思ったのですが、できないみたいなので・・・。
755名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 20:17:13 ID:saRw5jA/
>>753
元ソース:1440×960(3:2)
書き出し:720×480(ピクセル0.9:1での4:3)
正方形ピクセルでの書き出し

アス比狂いまくるね。

>>754
エフェクトはトラック別々に適用して、設定をコピペ。
756名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 08:53:22 ID:fFFtKXbC
>>755
指摘ありがと
最終的にはワイド画面で画像が歪まず左右に黒帯が出来る様にしたいのですが
もう少し書き出しフレームサイズと
ピクセルのこと調べてみます
757名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 17:35:27 ID:G9vfBgTg
Elementsってプロジェクトのプリセットカスタマイズできんのね。
1920*1200でキャプったゲーム動画を読み込ませたいんだけど、
手動か、Proの体験版でプリセットのファイル作るしかないのか。

プリセットファイルカスタマイズツールみたいな物って無い?
758名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 19:30:41 ID:CrUM805t
3は無理だが4以降できるようになったんじゃないっけ?
プリセットカスタマイズ。
759名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 14:05:15 ID:R/YqisAt
エンドロール作ろうと思って、長めのテキスト配置したんだけどスクロール
させると一画面分しかテキストが表示されず、プレビュー画面外に出ている
部分が切れてしまいます。

何が原因でしょうか?
4でやった時は普通に出来た気がしたんだけど・・・
760名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 15:08:49 ID:LAmawZL9
>>759

つ クロール
761759:2009/07/13(月) 21:28:03 ID:VSQrh/K3
>>760

おっと!凡ミス!
そしてこんな左下に・・・
マジ助かりました!
762名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 00:30:27 ID:2G123nwo
>>758
7を使ってるんだけど、書き出しのプリセットはカスタマイズできるんだが、
入力のプリセットはまともにカスタマイズできない感じ?
解像度とか変更できないんだけど、うちだけなのかなw
763名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 01:33:35 ID:dpwhsim4
764名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 21:27:26 ID:2G123nwo
>>763
そそ。そういう話。
エディタで編集するの結構めんどいなあと。
ミスることありそうだし。
765名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 11:07:40 ID:f9nTFm2w
Premiere Elements 7 とVaio Edit Components 6.6をVista Home
Premium 64bitで使ってAVCHDのファイルを編集しています。

新規にプロジェクトを作成してクリップを追加するとビデオ4から
追加されてしまいます。
ビデオ1へドラッグしてもビデオ4以降へ追加されてしまいます。
しかもビデオ4の次はビデオ5というふうに各トラックへ分散して
追加されます。

何か設定とか間違っているのでしょうか。
766名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 09:51:39 ID:L9EiAyBE
フッテージのオーディオとトラックのチャンネル数が違うから。
嫌なら、トラックの設定と同じチャンネル数のソースを読み込むか、
トラック側の設定を変更するか、どっちか。
ただ、最終的に何に書きだすかが、一番重要。
767名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 18:50:09 ID:6iMn4BIr
vistaでPremiere Elements 7からyoutubeにログインしようとすると
一致しないと認証エラーになってしまいます。
ブラウザからは問題なくログインできますし
ウイルスバスターを終了してもログイン出来ません。
新規アカウント取得してもダメでした。
何か設定が有るのでしょうか?
ご指導お願いいたします。
768名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 21:04:11 ID:RBaUHdVA
>>767
私もVISTAで、Premiere Elements 4ですが全く同じです。
7になっても同じなんですね。

作った映像を一度ハードディスクに保存してから
YoutubeにUPしています。

YouTube側の問題か、Adobeの問題か、私らの問題なのか
結局わからずじまいで放置してました。
769名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 23:32:16 ID:8oYs/rbK
45.99パーセントで書き出しが毎回とまります・・・orz
前まで普通に書き出せたのに・・・。

PE7です。
770名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 01:20:03 ID:4A9PE2b/
>>767-768
PEのmp4なりH.264(mp4)エンコードははっきり言ってダメダメだと何回繰り返されたかわからん話をまた続けるつもりか?
そもそもPEから直接上げる必要性が全くない、普通に書き出してエンコードして上げたほうが見れる
いい加減過去ログなり過去スレなり嫁

>>769
そのあたりの時間帯にエラー乗ったトラックがあるとエスパー
771名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 02:40:01 ID:YZy/GrCM
>>770
そりゃそうなんだが。
仮にも4以降では「直接YouTubeにアップできます」ってのを宣伝文句のひとつにしてる
んだから、綺麗汚いは別にしてとりあえずその機能が使い物にならないのはダメだろ。
商品として。

767-768はAdobeのサポートに電話しる。
772名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 15:45:29 ID:qwkLGQPg
DVDから取り込みすると、映像だけで音が無くなります。
どうしてですか?
PE7製品版です。
Vista64bit
core2duo 2.7GHz
HDD 1TB
メモリ4GBです。
773名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 16:18:38 ID:+Iun7hI3
>>772
まだオンラインでアドビの認証を受けてないんじゃない?
そうしないとドルビーAC3の機能とか使えないはず。
774772:2009/07/18(土) 17:54:58 ID:qwkLGQPg
>>773
それはオンラインユーザー登録とは別ですか?
ちょっと確かめてきます、ありがとうございました。
775772:2009/07/20(月) 10:10:27 ID:w/z71aY3
解決しました!
再インストールしたら、何も問題なく動作しました。
どうも、不完全な状態でインストールされていたようで
今までグレーアウトして使えなかったボタンも
全て使えるようになりました。
失礼しました。
776名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 11:30:24 ID:2ImKVM0j
それって
777名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 06:25:54 ID:unkQlwW3
なんじゃこりゃあというくらい落ちまくるんで、ページファイル設定増やしたら、
どうやら落ち着いたよーだ。
どんだけメモリ食うんじゃ!
778名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 23:52:00 ID:T+bMIx1Q
64bitOSにして8Gもメモリ積んでやってくださいw
779名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 00:12:09 ID:nZtUjIx+
火葬メモリにRAMディスクも使ったYO
780名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 09:07:27 ID:YcRTMGHF
安定して動かすだけで、物理メモリと仮想メモリ合わせて8GBは必要。
無圧縮AVI出力で10GBは必要。
DivXでエンコードして出すには12GBまで食らわせてもまだ不足で諦めた。
正気とは思えんね、
781名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 09:09:03 ID:YcRTMGHF
>>702
処理の重いところで乱れるのはメモリ不足。
まあどれだけ食らわせても、こいつの場合は不足なんだが。
782名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 11:00:44 ID:iXY5rvPh
>>780
32bitのアプリケーションなのに8GBとか12GBとかそんなに違いあるのかね。
783名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 12:15:32 ID:YcRTMGHF
増やすほどエンコードのエラーが減るので明らかです
784名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 13:41:51 ID:frhdtelz
ソースよろ
785名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 15:28:23 ID:oWYv/8tt
自分で試せばすぐわかるだろ。
仮想メモリの設定なんてタダだし。
786名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 20:17:28 ID:iXY5rvPh
>>785
32bitのアプリケーションは4GBしか認識できないと思うんですが、
仮想メモリなら4GB以上使えるって事ですか?
787名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 20:33:12 ID:iXY5rvPh
ごめん、違った。4GBは32bitOSの限界だった。
64bitOS上の32bitアプリが認識できる最大メモリ量が知りたい。
できれば、誰か教えて。
788名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 20:35:28 ID:cP/AumqW
3GB
789名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 04:13:52 ID:mbRZiI/A
RAMディスク作って仮想メモリを置くのは、落ちにくさや書き出しの安定にかなり効く。
ハードディスク上の仮想メモリは、落ちにくくはなるが、書き出しの不安定さには
ほとんど貢献しない。速度が遅いためと思われる。
ページファイルは4.7GB程度までは上がるから、それくらいまでは、
なんらかの方法でメモリを認識しているのだろう。
それならと、メモリ合計5GBになるように仮想メモリを置くと、やっぱりメモリ不足で
バカバカ落ちる。安定して動くには仮想メモリこみで8GB程度は必要。
メモリを大目に積んでRAMディスクに仮想メモリを置くとよさそうだが、
どこまで実際に認識し効果があるのかは不明。
(物理メモリ4GB搭載、32bit版Vista)
790名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 10:01:34 ID:lwBXuaD4
Xvidなんかの動画をカットしたり結合したりして無圧縮で描きだすと音ずれになるんですが
こんなもんですか?
791名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 13:43:55 ID:nHi0wR2R
Xvid 音ずれ Google
792名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 04:02:39 ID:yXL3AAvO
>>791
無駄なレスはいらん
793名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 04:58:44 ID:+lWgV7Il
不可逆圧縮を編集して無圧縮で出す意図がワカリマセン
794名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 13:15:35 ID:568xB+jG
ver3だが、1時間使ってて3回フリーズされたときはさすがにキレたわw
全部テロップにコピペしてたときに起きた。

おまけに3回目はなんかWindowsにプロセスかファイルか残したのか、
再起動もできなくなってWindowsごと再起動をよぎなくされたし。
795名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 15:42:12 ID:f62JNBfC
7でタスクトレイ詳細表示で速めスクロールするとフリーズ率100%w
メモリ増やしてもこれだけはダメ
796名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 10:32:25 ID:JXTd9Gff
フルHDのH.264を編集しても編集済み動画が
15分位までなら全然落ちないけどな
XP64+メモリ8G
797名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 10:46:45 ID:CWZQ4Pop
やっぱ8GBはなんやかんやで必要ぽいね。
どう見ても万人向け初心者向けじゃないだろ
798名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 10:58:49 ID:Q/MfQW+/
>>797
こういったものって万人向けの方が余計にメモリ喰うイメージがあるけどな
799名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 12:11:06 ID:CWZQ4Pop
余計なことばかりしすぎて…
800名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 18:51:16 ID:WZxDjbtG
従兄弟の結婚式のために映像編集してるのだが
黒い余白が表示され激しくウザイ
あれって何なんだ?
消せない?
801名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 19:15:22 ID:QvDr1DUJ
どっか設定間違ってるのでしょう。
802名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 19:37:09 ID:nx19Fyyv
>>800
エフェクトを編集→モーション→“縦横比を固定”を解除
803名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 19:53:53 ID:MjOG/A3n
>>802
それやったらきっと>>800の従兄弟の顔が縦長か横長になっちまうと思うんだぜ…
プロジェクト設定(4:3、16:9)変えてそのプロジェクトファイル読み込み直してみ
その状態でも多少黒いのが残るようなら>>802の言う通りにしたらいいんでないかい
804800:2009/08/03(月) 01:07:18 ID:jf0pbw5k
おまいらサンクス
もう従兄弟の結婚式まで2ヶ月切ってて今必死にパソコンの画面睨んでるとこだ。明日から月曜だというのに。

縦横比の関連するとこググって調べてみるわ。
従兄弟の赤ん坊の頃の顔の縦横比が変形しても黒い余白あるよりはまだマシだわwww
なんせ黒い余白があったら編集した俺が使えねえ奴と思われるからな。

そういや、さっき試しに書き出してWindowsMediaプレイヤーで再生したら画質が激しく劣化してたんだけど、あれはなぜ?
805名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 02:03:28 ID:xOfYKYK5
>>804
プレミアからの書き出しは、無圧縮AVI推奨。
プレミアが重過ぎて、エンコードがうまくいかない場合が多い。

wmvへの変換にはXP時代のムービーメーカーがお勧め。
Vistaのムービーメーカーは縦横比の扱いがいい加減になったから。
806名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 02:08:29 ID:xOfYKYK5
>>800
「黒い余白」問題は、カメラの撮影時や取り込み時の設定にもよるかも。

例えば、16:9のワイドで撮って、4:3のレターボックスでPCに取り込むと、
この時点で上下に黒帯。
これを16:9のワイドで編集しようとすると、さらに左右に黒帯で
黒いガクブチ映像になっちゃう。
この場合は取り込みからやり直すしかない。

まあ場合によるので。
807名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 11:36:09 ID:LhCfjmbF
>>800
元素材がHD系なのに、DVで編集して、さらに書き出して激しく劣化とか。
がんばって、Blu-rayで完成させて、いざ会場に持ってったら使えないとか。
いろいろ起こりそうですね。
808名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 12:42:56 ID:RWZ3nDIi
>>804の書き方見てて人として(ry
と思ってしまった
つか、結婚式の主役の幼少時の顔とか歪んでたら余計に使えない奴と思われると思うんだが
809800:2009/08/03(月) 21:28:47 ID:o8VvzAyC
800です。
おまいらサンクス!
訳あって今日は別環境からの書き込みになるが、おまいらのおかげで解決しそうだ
最終的に参考にしたサイト貼っておくぜ
ありがとな
http://zoome.jp/tonya_/diary/89

http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/75.html

http://video.doteyaki.net/pe/pe-hozon.htm

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110986386

しっかし遅レスで無駄に変な煽りが入るってところが2ちゃんぽいなwww
810名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 00:59:11 ID:A+EDatJT
Elements3を使ってる者なのですが、DVカメラからUSBケーブルを使ってもIEEE1394を使っても
キャプチャすることができないです。
キャプチャする画面までは行くんですが、「キャプチャデバイスオフライン」となって、キャプチャすることが
できません。ネットで原因を調べたのですが、答えとなるようなものを発見できませんでした。
何か考えられることはないでしょうか?よろしくお願いします。
811名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 00:36:56 ID:XKCYLNGB
いったんPCに落とせば?
812名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 01:48:22 ID:eaYCIEyL
はぁ?
813名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 14:10:55 ID:j80oY0L+
クロップを使ったモザイクでは一箇所しかモザイクをかけれないんですかね?
画面上に同時に離れた2箇所以上にモザイクをかけたい場合はクロップでは無理ですかね?

クロップで2箇所目にモザイクをかけると1箇所目のモザイクがなくなってしまうんです。
814名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 14:26:44 ID:Pd2ZTsoj
一度モザイクかけて無圧縮で書き出して、もう一回モザイクかける。
815名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 19:36:16 ID:K+XbHafh
とてもシンプルなのに気づかなかった・・。

ありがとうございました。
816名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 12:19:05 ID:n2KujuqH
トラックを分ければ出来るよ
817名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 23:45:53 ID:y7h6dlFt
>>811
遅くなってすみません。
今度やってみます。ご返答ありがとうございます。
818名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 22:45:15 ID:rycPcb/u
>>816
トラックを分ける…とはどういうことでしょう?

とりあえず自習もします。
819名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 14:39:43 ID:4QK1+3sU
どなたかご伝授ください。
PE4でFrapsから取り込んだ2つのaviファイルのうち一つの音声が再生されず
1の方は正常で2の方は音声データが波形に現れず無音状態になってます。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou87092.jpg

Fraps側の設定もほぼ同じ設定で録画したはずなんですが
なぜ2だけがこのような状態に…。
取り込み直したり、PE4、PCともに再起動させたりしましたが駄目でした。
820名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 21:23:08 ID:peLUB4At
>>819
PE関係ないんじゃね?

その素材AVIファイルをメディアプレーヤで単体再生してみなよ。
それで音でるかい??
821名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 09:38:03 ID:nSMJj3Xn
>>820
レスありがとうございます。
一応メディアプレーヤーで音は出るようです。
しかしPEに取り込むと>>819の画像の状態に…。

とりあえず、今回は録画ソフトを変えて撮り直したりしたいと思います。
お騒がせいたしました。
822名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 09:53:47 ID:YeDWOjAF
>>821
Aviutl辺りで再圧縮してみたら?
823名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 13:58:50 ID:zD8t26Il
デジカメで撮った静止画をスライドショー形式の動画にしたいんだけどタイムラインに並べて各静止画の表示時間の長さを設定して無圧縮でaviに書き出すと
画像が劣化してしまう。
このソフトかますと元ソースより劣化してしまうのは当然のこと?
824名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:33:02 ID:C2s7Uf2I
単にPCのスペック不足かと
825名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 15:34:31 ID:smjWQ0gG
動画と静止画のピクセル数の違いに文句言ってるとか…
826名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 15:35:23 ID:zD8t26Il
それどういうこと?
827名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 15:46:31 ID:smjWQ0gG
ソフトの仕様とか劣化云々以前かなーと

夏休みの宿題は自分で
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246696904/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240149543/
828名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 16:44:55 ID:zD8t26Il
PCのせいじゃねーだろ
だって元ソースのファイルは同じPCで見て美しいんだぜ
編集して無圧縮で書き出すと美しくないんだぜよ
829名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 17:03:30 ID:smjWQ0gG
メモリやスペック足りない場合、動画のレンダリングがうまくいかなくてガタガタになる。
静止画と動画の違いに気づかないと、いくら文句並べても無駄。
830名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 17:52:14 ID:i2KSczR1
>>828
ということは非圧縮で書き出さなければ
あなたのPCかつ視聴ソフトで綺麗なんでしょ?
それでいいじゃないのよん。
831名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 18:17:56 ID:zD8t26Il
それじゃあスライドショーにならんぜよ。
ソフトで静止画並べてスライドショー形式の動画を完成させることが目的なんだから。
832名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 18:21:25 ID:YeDWOjAF
元の画像と出力した動画のピクセルサイズは一緒なのか?
違う場合サイズ変換処理がかけられてそこで劣化する
833名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 18:29:38 ID:smjWQ0gG
たぶん解像度(ピクセル数)、圧縮非圧縮、等々を、一つも理解してないと思う。
834名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 19:15:49 ID:zD8t26Il
むつかしいこと言わないでくれORZ
835名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 20:04:24 ID:CLbIvYIj
じゃあむずかしいことしなきゃいいじゃん
836名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 22:05:21 ID:V+dGI31j
2分のスライドショーを作って、ムービー書き出しをしたら
メモリ不足ですといわれ、失敗する。
Vista 32ビットなので3GBしかつめないのですが、
どうすればよいのでしょうか?
837名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 22:08:38 ID:YeDWOjAF
>>836
仮想メモリを増やせば解決するかもね
詳細はググってくれ
838名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 10:15:09 ID:P13Qe+pp
>>836

1.OSの設定変更でHDD上の仮想メモリを増やす。ただし動作が遅くなる。

2.メモリ積めるだけ積んでOSの認識領域外にRAMディスクを設定。
RAMディスクを仮想メモリ化するとあら不思議。
839名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 10:49:41 ID:jlsBkwnZ
スライドショーなら3Gも積んでりゃ十分だと思うんだけど…画像をタイムラインに並べてるだけっしょ?
840名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 11:02:52 ID:ukv1oGXz
ものすごい高解像度で書き出そうとしてるとか
841名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 11:30:00 ID:lvAXbP07
最近のデジカメの画像でも、高解像度で取ったものをそのまま並べてる。
と思われ、そらぁ、いくらメモリ積んだって、足りないわな。
842名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 11:58:02 ID:P13Qe+pp
超スーパーハイビジョンですね
843名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 13:58:17 ID:CpZn5kkp
とはいえ、24インチのワイド液晶は3万でおつりくるし、携帯のデジカメさえも
あほみたいに解像度上がってる。
PCに詳しくない人は、そのような解像度を楽々に処理するのは、まだまだ厳しい
ってのはわからんのだろうね。
Windows7で64bit化が進めばメモリ周りは楽になるから、メーカもどんどん64bitを
採用して欲しいな。
844名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 16:30:46 ID:/sVjhJ5d
VAIOはほとんどが64bitだし、dynabookも32bitか64bitを選べるモデルが出たから
メーカー製PCも64bit化が進んできてるね
845名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 16:51:43 ID:jlsBkwnZ
>>841
出力解像度は決まってるから意味ないしね
リサイズはPEに任せずに専用ツールでやった方がキレイに仕上がるのかな?
846名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 18:51:39 ID:ukv1oGXz
>出力解像度は決まってるから

意味が分からん
847名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 22:04:27 ID:tihLl2qb
先日HF20を購入し、ハイビジョンデビューしました。
ビデオカメラで撮った動画を、簡単な編集後ブルーレイにしたいと思います。
PE4があったのですが、AVCHDに対応していないとのことでTMPGEnc4.0XPressを購入しました。
画素数を落とさず、1920X1080でいきたいと思います。

TE4XPでAVCHDをMPEG2に変換
     ↓
MPEG2ファイルをPE4で編集
     ↓
PE4でブルーレイに書き込む

でいいですかね?
なるべくきれいに残したいのと、特殊でない方法で記録したいのですがいかがでしょうか?
848名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 22:08:52 ID:nW6ZWXan
PE7にバージョンアップすればAVCHDを直接扱えます。
AVCHD Liteは、ダメだが本家AVCHDは、OK
849名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 23:17:09 ID:tihLl2qb
>>848
レスありがとうございます。
ブルーレイのことをあまり知らないのですが、自分で調べた限りではBDMVってのが、DVDでいうDVD−VIDEOのような規格だと思いました。
なので、記録を残すならAVCHDよりBDMVがいいかと思い、あえてMPEG2に変換しました。
一般のブルーレイプレイヤーで再生できない可能性があるのなら、画質を犠牲にしてもAVCHDよりBDMVの方がいいかなと考えています。

850名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 00:38:16 ID:i4EPNPp4
PEへ取り込んでブルーレイに書き込むって時点で
mpegから編集してもAVCHDから編集しても最後に
レンダリングしなおすから一緒。

AVCHDの編集が重いのを除けばAVCHDから直接
PEで扱った方が非可逆圧縮が1回少ない分画質的に
少し有利。

ブルーレイ使うってことは、1-2時間の動画にするんですよね?
PEでHD画質の動画を1-2時間取り扱ってのが物理的に無理な気がw
851名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 01:23:52 ID:kzfyYf1z
書き出し時の設定→ビデオで
再圧縮のチェックボックスのとこ、あれ一体何?
852名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 01:42:36 ID:DXVOiPGe
>>851
非圧縮AVIで書き出す場合には、そこのチェック入れないと
アスペクト比の設定が反映されない。
853名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 04:14:56 ID:PDyLIKoj
>>850
アドバイスありがとうございます。
今まで家族の記録を、1時間位ずつDVDにして保存してきました。
これからは、HDで残したいと考えてます。
物理的に難しいというのは、具体的にどう不都合が出てくるのですか?因みにPCはアスロンX64 4200+、RAMは2Gです。
854名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 00:33:04 ID:9ZEMAK8v
トランじション加えると
一般的に映像は劣化するもの?
855名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 01:04:47 ID:LbNgB/cX
>>854
エフェクトかかる部分が変化するだけだよ
856名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 16:51:39 ID:5DEvKHlJ
なにが非圧縮だ劣化とかエフェクトとかで隠しちゃうし
俺には関係ない
857noma:2009/08/14(金) 06:40:43 ID:GCBNpTlV
Premiere Pro 2.0で動画編集をしているのですが、youtubeにアップすると動画形式が違うと、拒否されます。
アップできる形式に変換できる方法はありませか?

858名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 09:01:32 ID:brRGWbf4
>>857
Youtubeは現状で一般的な動画形式のほとんどに対応している。
あんたが何がどう間違っているのかは、
エスパーでもないかぎり、誰もわからないだろう。

ようつべ板質問スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1249633246/

ぷれみれあproスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214524320/
859名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 12:12:54 ID:4PnGqI7a
>>857
エスパーすると、10分以上の動画はようつべにはうpれんよ
860名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 13:52:44 ID:b7UQRfym
稲妻の使い道がない
861名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 16:19:16 ID:jO130sbB
>>860
俺は重宝してるけどな。
設定次第でガラスの破片に見立てる事も出来るんだぜ
862名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 21:09:29 ID:JWUVuv9C
>>861
いいこと聞いた
こんどチャレンジしてみる
863名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 18:16:11 ID:PKkIX3O0
安っぽい対決の演出に使った
864名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 04:41:59 ID:CtqXpSLw
初めまして、質問させてください<(_ _)>
今、プレミアエレメンツ7の体験板を臨時で使用して、
自主製作映画の編集をしようとしているんですが
このソフトのキャプチャ機能でのフレーム数の指定はできないのでしょうか?
新規プリセットで、NTSCからPALにすると25フレームになりますが
このようなやり方で宜しいのでしょうか?
一応、映画と言う事で雰囲気を大切にしたいと思いまして
24フレームで統一したいのですが、カメラの方で指定して撮影したやつでも
30フレームでキャプチャされてしまいます。
ちなみにHDV 1080iです。
もしかして、体験板だけがこういう仕様になるのでしょうか?



御教授願います<(_ _)>
865名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 09:52:01 ID:L3lg5wo6
日本国内のカメラでPAL(欧米での規格)はだめだよ。
カメラの設定で24pで撮っても、記録は30フレーム/秒(インターレース
の60フィールド)でされていて、それをどう表示するかだけの違い。

「編集>環境設定」で、24pへの変換方法を設定し、
ムービー書き出し時に、「ビデオ」の設定で、用いるフレームレートを指定。

もっとも俺はHDVの24pはやってないんで、参考程度に。
866864:2009/08/16(日) 11:50:09 ID:CtqXpSLw
なるほど、書き出しの時の設定で一括して、24フレームで焼くということなんですね。

>「編集>環境設定」で、24pへの変換方法を設定し、

これは、ビデオトランジションのデフォルトデュレーションを24にするということなんでしょうか
867864:2009/08/16(日) 12:00:47 ID:CtqXpSLw
それと、もうひとつすみません<(_ _)>

キャプチャするときに圧縮の設定とかは行えないのでしょうか?

mpeg2とかに圧縮して編集作業は行えませんか?


868名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 12:27:19 ID:L3lg5wo6
>>866
まず関連の解説書を3冊くらい買って読め。

最低限の用語を、一つ一つここで説明することは無理。
869名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 17:19:29 ID:bMmNQCMQ
>>867
キャプチャーは別の専用のソフトでやったら?
870名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 08:25:19 ID:6Pte1Odu
エレメンツ4で、書き出し>webにアップ>you tubeテンプレを使用
とした場合、googleアカウント経由でyou tubeにログインしてる場合はどうしたらいいのでしょう?
Premiere上のyou tubeログイン画面でログインエラーが出て先に進めません。

また、ローカルでMPEG4(音はAAC)、640x480、30fpsで書き出したい場合はどうしたらいいのでしょうか?
なんか、色々ガチガチなテンプレが用意されてて、テンプレにないやり方では書き出せないとか制限ありますか?
871名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 10:00:31 ID:3btfjsyP
エレメンツがYoutubeの現在の状況に対応してないんだよ。
7でも無理。
普通にWebブラウザでログインして普通にうpる。
872名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 11:22:16 ID:LEJbfvy8
>>870
メニューバーのファイルをクリック。
873名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 03:19:34 ID:8oi5e1bY
Premiere Elements7で、無圧縮で書き出しているはずが画質が劣化してしまい困っています。
元々のファイル(可逆圧縮)がこれで
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/28889.jpg

設定はMicrosoft avi で圧縮はnone、色が数百万色、フレームレートは29.97(元ファイルは一部20だった)、正方形ピクセル、
bit数はプロジェクト設定を使用、フィールドは偶数、静止画像最適化にチェック済みで↓のように劣化してしまいます。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/28888.jpg

紙芝居的な動画なのですが……あるいは編集中の「フレームサイズに合わせる」とか別の要素が問題なのか、ご教示していただけると幸いです。
874名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 03:23:00 ID:jaoIAh6J
>フィールドは偶数
875名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 11:22:18 ID:5+rnyy17
>>873
インターレース動画じゃないなら、「フィールド:なし」にしてみたら?
876名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 11:41:36 ID:n9z2dwGN
877名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 09:25:33 ID:6T1m/EaX
環境設定フレームレートの自動設定のチェックを外せばいいんでない?
878名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 15:23:32 ID:kzSVhJPn
これ、オーディオ波形の細かいところ見れないの?
879名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 15:28:07 ID:2DzFXLig
どうにも分からないので教えてください。
編集時のプリセットって、書き出し画質に影響します?
元動画は1920x1080ですが、用意されているプリセットは最高でも1280x720だったと思います。
書き出しは1920x1080が用意されていたので、最初に設定するプリセットは編集時の一時的な
設定なのかなと...
バカな質問だと思いますが、どうか助けてやってください。m(_ _)m
880名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 16:53:40 ID:kzSVhJPn
>>879
エレメンツ7のプリセットで、AVCHDで「フルHD」(1920x1080)あるけど?
881名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 17:00:11 ID:2DzFXLig
>>880
すみません大事な事を忘れてました。
PE4です。
882名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 17:23:43 ID:+np19Sjz
>>881
持ってるなら自分で色々設定変えつつ試して確かめればいい話。
ここで聞くまでもなかろう。
883名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 17:33:21 ID:kzSVhJPn
7の場合、自分でプリセットの変更できるし。
4は知らん。手元にあるなら聞く前に自分で試してみればいい。
884名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 22:24:48 ID:q+WeqeFT
879です。
みなさん、ごもっともです。
ここ数日前からHD編集を始めたのですが、バグか仕様かわからない壁に阻まれてなかなか先に進めません。
とりあえず新規プロジェクトを開始するところから見直そうと思い、ここでさっきの質問をしました。
ですのでまだ一度も書き出しまで行っていません。色々試して見ようにも、この先かなり時間がかかりそうですので、
助言をいただけないかと思い横着しました。すみませんでした。
まあ、いろいろ試してみます。ありがとうございました。



885名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 22:36:18 ID:k1Ln975w
4は1440*1080までしかプリセットはないが
1440のやつを1920に二ヶ所置換すれば済む話だからな
886名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 22:39:06 ID:k1Ln975w
887名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 23:26:46 ID:6T1m/EaX
なにこのじっぷ
怖い?
888名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 23:57:20 ID:txNCnhwT
ここに上がってるんだね
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/upload.html
889名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 00:26:56 ID:XKZRGteL
>>886 ありがとうございます。使わせていただきます。

一応、10秒程の動画(TMXP4でMpeg2にエンコした動画)を使い初書き出しして見ました。
プリセットを「DV ワイドスクリーン(720x480)」と「HDV 1080i 30(1440x1080)」に設定し、
書き出しは共に1920x1080のMPEG2 Blu-rayにして、画像を比べてみました。
あくまで自分の感想ですが、ほとんど違いがわかりませんでした。
今回タイトル等は使用していないのでわからないのですが、おそらくタイトルはプリセットで指定したサイズで作られるのではないかと思います。(未検証)

今日は疲れたのでもう寝ます。
890名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 01:08:00 ID:1pKd4iAz
上で悩んでいる人とおそらく同様のことで悩んでるお
デジタルビデオカメラで撮った動画とデジタルカメラで撮った静止画を一緒にタイムラインに並べたい。
フレームサイズを動画に合わせると静止画の画質が劣化
フレームサイズを静止画に合わせると動画の上下に黒の余白
何なんだよこれ
891名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 01:22:23 ID:7UimOsQO
>>890
まず説明書を読むのだ
892名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 12:33:42 ID:dZM+QXoW
ハイビジョンの動画はプリセットいくつで編集するのが一般的?
893名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 23:15:56 ID:F5+FHQGv
>>891
アナログワイドテレビにデブったアナウンサーが映ってて気にならない人だとおもうぞ
894名無しさん@編集中:2009/08/22(土) 23:41:58 ID:dZM+QXoW
まったくの意味不明
895名無しさん@編集中:2009/08/23(日) 12:17:55 ID:jfzCUSnA
ワイドで撮った動画を通常のノーマルサイズ(4:3)に綺麗に変換する方法で何か良い方法ある?
896名無しさん@編集中:2009/08/23(日) 12:27:03 ID:YOTmohOG
引っ張って伸ばしても、縮めて押し込んでも、好きにすれば
897名無しさん@編集中:2009/08/23(日) 14:17:41 ID:d/dtEYwL
>>895
ある
898名無しさん@編集中:2009/08/23(日) 17:59:58 ID:7NfD3S2R
自分で3分で試せることを、なんでいちいちここで聞くの?
馬鹿なの?死ぬの?
899名無しさん@編集中:2009/08/23(日) 19:04:43 ID:nEkZkDjF
そんなことで死なないだろうw
900名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 14:32:49 ID:xu2p2SHp
Win7でPE4使ってる人いない?
サポート外のOSだからなのか、不具合がでます。
Mpeg2(フルHD)の動画ファイルを取り込むと、オーディオが消えてしまうことがあります。
PE4インストール直後は問題なく取り込めてたのに、いろいろいじった後、新規プロジェクトを作成し取り込みをしたら
タイムライン上にはビデオのデータしかなくオーディオのデータがなかったりします。ファイルも「ムービー」でなく「ビデオ」
になっています。
再起動かけたりしているうちに、また取り込めるようになったりするのだがとても不安。
ちなみに不具合がでているときにWMVを取り込んでも問題なかった。ほかのコーデックは試していません。
書き込み見たり、ぐぐったりしても同じ症状の人がいなさそうなのでwin7のせいかなと。32bit、64bitともにだめでした。
心当たりのある方いませんか?
901名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 14:47:33 ID:T0xsK1Rg
>サポート外のOSだからなのか、不具合がでます。

おいおい、不具合じゃねーだろ。
サポート対象外のOSを使われて「不具合」と言われるなんて、
Adobeもかわいそうだなー
どうしても不具合って言い張るんならAdobeのサポートに連絡。
902名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 15:33:29 ID:BPFdm63F
ほかのプロジェクトから、ある一部分だけをコピーして
別のプロジェクトにもっていくことはできますか?
903名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 18:23:29 ID:EGjqv4Pu
>>902
エレメンツでは一度書き出さないとムリぽ
904名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 19:09:42 ID:BPFdm63F
>>903
ありがとうございます。
Premiereならできるのかなぁと思ってダウンロードしてみたら
CS3もCS4もエラーがでてエレメンツで作ったプロジェクトが開けない。orz
905名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 19:24:13 ID:xu2p2SHp
900です。アドビさん不具合なんて言ってすみません。
この状況が、OS依存なのか、そうでないかを見極めたくてカキコしました。
スレ汚しすまん。
906名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 00:14:01 ID:Hr9cNrb7
そもそもそれ、OSだって製品じゃねーじゃんw
製品じゃねーもんに依存とかなんとか言わないだろ普通。
907名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 00:48:01 ID:JmYm0+Dz
プラットホームに依存する問題なのかを知りたかったんだろ
それでいいじゃないか
908名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 01:05:47 ID:JmYm0+Dz
HDの動画を4、3の比率にうまく変換す方法ないですか?
上下に出る黒い帯を消したい!
909名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 01:31:17 ID:GV792Lq3
PE7なんですが、これパンとズームをPSE7並に楽に
できる方法はないのでしょうか?
910名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 03:57:20 ID:Hr9cNrb7
>>908
ヒント:倍率
911名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 16:42:35 ID:w4GEmy+1
7.0を使っています。
大きいサイズのファイルだと(例えば4GBのMPEG)、途中までしか表示されず、
その後は切れて画面に出てきません、もちろん音声も出ません。

everioのmodファイルと言うことも関係しますか?
ファイルを切ってからつなげると言うこともできず往生しています。
助けてください。
912名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 23:27:50 ID:Yulu6Vwk
>>911
自分の環境も書かずに質問とな?
回答者はエスパーじゃないと何度言えば(ry

まあそれはともかく
・他のソフト(例えばaviutl)で先に切る
・非可逆圧縮ファイルを編集に使わない
・adobeサポートに電話

お好きなのをどうぞ。
913名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 07:40:30 ID:FITmZxtC
ありがとうございます。
自分で頑張ってみます。
>>912
914名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 20:52:12 ID:4ctd/Qfv
PE4だが、編集してると何度もカーソルが○になって(昔でいう砂時計)かなりの時間なにもできないんだが、こんなもんなん?
'ファイル'とか、'編集'とかのボタンを押しただけでも数分間この状態で、ハードディスクがカリカリしてます。
フルハイビジョンの動画を編集中。動画の長さが3,4分の頃はよかったが、今20分くらいになりこの状況。最終的には1時間にしてBD化したい。
RAMは6G積んでるから不足していないと思うが、どこの設定を変えれば改善するのか誰か教えてくれまいか?
915名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 20:58:33 ID:7TD24tz5
>>914
実質的なメモリ不足の線が濃厚。

メモリ6GB積んでも32bitOSで普通に認識できるのは3GBちょい。
仮想メモリ(ページファイル)の設定によっては、
メモリだけ積んでも簡単にメモリ不足になる。
916名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 21:05:19 ID:4ctd/Qfv
説明不足ですまん。64bitOSなので一応6G認識している。仮想メモリの設定をどこでやるのかわからないのです。
PEのヘルプで’仮想’で検索してもスクラッチディスクぐらいしか引っかからないです。
917名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 21:10:31 ID:4ctd/Qfv
あと、リソースモニタでメモリの状況を見ると1.4Gほど、PE4に割り当てられてるようですが、これは少ないの?
918名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 21:14:11 ID:bCTozU3H
>>916
仮想メモリはPEじゃなくてOS側の設定
仮想メモリでググれ
919名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 21:14:39 ID:7TD24tz5
>>916
「仮想メモリ 設定」でggu

遅くなるけど止まる落ちるよりマシ。
必要量はタスクマネージャーと相談を。

あとは、あまり長い動画を一気に編集しようとせず、
1時間モノなら3つに分けて非圧縮AVIで書き出し、最後につなげるとか。
マメに保存して再起動するとか。

プレミアはとにかくクソ重いので、なるべくデータを重くしない工夫を。
920名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 21:26:54 ID:4ctd/Qfv
おぉ!みなさん、即レス感謝!
早速試してみます。
921名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 21:55:04 ID:4ctd/Qfv
さっそく試してみたよ。
時間がなくてあまり触ってないが、一度も砂時計マークは出てこなかったよ。
しばらく、これで様子みるよ。
みんな、ありがと!
922名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 22:53:42 ID:peB8BhfL
矛盾な質問かも知れないけれど…
1番違和感なく掛けれるモザイクはなんでしょうか?
ここで言う違和感なく、とはたまにニュースで見られるようなボケた感じのやつです。
「モザイク」だとドット感が否めなくて。

ブラーが一番それらしい気がするんですが、種類があってよくわかりません…
923名無しさん@編集中:2009/08/27(木) 00:57:36 ID:L/eMeAnV
他人の違和感なんて知らないよ。
自分で試しなさい。
924名無しさん@編集中:2009/08/27(木) 07:01:58 ID:7mluN2Hn
ブラーでいいじゃん
925名無しさん@編集中:2009/08/27(木) 22:38:23 ID:0gnNReP/
エレメンツ4買ったんですが、むか〜しのMac版のpro版にあったリサイズフィルタ
みたいなのってどこにあるんでしょう?
926名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 18:39:52 ID:7i58A3t9
今日エレメンツ買ってきた!帰ったらインスコするんだ\(^o^)/
927名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 20:49:26 ID:b9GDBGBW
その前にメモリ増設な
928名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 22:34:46 ID:7i58A3t9
インスコしますた。確かに重い…
それよりも、取り込みの画面で、キャプチャボタン押す前は130GB残りって出てるのに、キャプチャボタン押すと4GB残りって出ます。
60分テープの15分目くらいで、サイズを超えましたみたいなエラー表示が出ます…
なにが原因でしょうか?調べてみましたがいまいち答えが見つかりません…
ちなみに保存先は外付けHDDに設定してあります。


環境
XP
コアデュオ(C2Dじゃない)
メモリ2GB
929名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 22:43:18 ID:oyJ+aINj
質問です。重複やマニュアルを読めば解決するのであれば
スルーしていただいてかまいません

PremiereElements7で、320×240の解像度の、異なる数種の動画を
エフェクトやトランジションをかけて、複数トラックで編集したのち
640×480の解像度のものに差し替えるのは可能でしょうか

編集→一旦320のものを別フォルダに移動→メディアオフラインときて
再びPremiereに訊かれて、640のものを選択すると
全てのタイムラインが、最初に選んだものになってしまうのですが
930名無しさん@編集中:2009/08/30(日) 00:38:06 ID:8Zu6sBCa
>>928
環境や設定がわからなすぎて第三者には特定不能…。

RAM2GBじゃどうしたって足りない。
まず仮想メモリの設定を標準から変えて、
ハードディスクをできるだけメモリ扱いできるようにする。
RAMは4〜6GBは載せて、OSの管理領域外に
RAMディスクを設定し仮想メモリを設定する、等々。

とにかく使えるメモリをできるだけ大きくキープすること。
931名無しさん@編集中:2009/08/30(日) 00:49:52 ID:eSNtmFsy
>>928
>>930の補足だけどメモリは4GB以上は32bitOSじゃなきゃ認識できないから注意
932名無しさん@編集中:2009/08/30(日) 00:53:23 ID:BQQ1CFAu
「外付けHDD」「4G」で検索
933名無しさん@編集中:2009/08/30(日) 00:54:39 ID:8Zu6sBCa
>>931
通常32bitOSは3GBチョイしか認識しないが、
仮想メモリならそれ以上に認識可能。
OSの通常管理領域の外をRAMディスク化することで、
実効メモリが増える。

しかしこんな技使わないとまともに動かないんだから重すぎだろうw
934名無しさん@編集中:2009/08/30(日) 00:56:23 ID:8Zu6sBCa
>>932
ああ、>>928はそれだ。
懐かしすぎて忘れてたw
935名無しさん@編集中:2009/08/30(日) 00:59:01 ID:eSNtmFsy
>>933
>RAMは4〜6GBは載せて
ってのは物理メモリの話じゃないのか?
936名無しさん@編集中:2009/08/30(日) 02:53:22 ID:DEUMWqz/
>>928です!みんなありがとう、
つまり外付けHDDのフォーマットはNTFSじゃなくFATだから、4Gの制限があるわけねorz
BIOSやら接続がややこしくて今までPCハードの増設は逃げてたけど、明日内臓HDD買ってきていろいろやってみます。
937名無しさん@編集中:2009/08/30(日) 03:22:23 ID:HfLjjIx0
外付けも買って来てつないで即NTFSにフォーマットしなおせばいいわけだ
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:33:42 ID:2lvi27fV
PE7で動画を編集後書き出すとモザイクが掛かったような感じになるのですが、原因として何が考えられるでしょうか?
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:11:20 ID:GjyUdIBT
>>938
ビデオ設定の圧縮の種類。
圧縮率が高ければ高いほどファイルサイズが小さくなって画質もボロボロになる。
試しに圧縮無し(NONEとか)でムービー書き出してみれば違いが解るよ多分。
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:14:03 ID:R6/KzwK3
>>938
以下のどれか、ないし複合。

・書き出し設定が目的に対し不適切な場合。
・非圧縮AVI,、DV-AVIではない書き出しを選ぶと膨大なメモリとマシンパワーが
 必要になって非現実的。FLVは軽い。
・書き出しファイルが乱れるのは、メモリ、マシンパワー不足。仮想メモリ、
 物理メモリを増やす。
・モニタ上で画質が悪いのはレンダリングしていない(書き出しファイルでは正常に)。

書き出しの設定は右上のタブを使わず、左上のメニュー>ファイルから確認を。

941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:32:36 ID:2lvi27fV
>>939
>>940
貴重なアドバイス有難うございます
圧縮率が高すぎたようです
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:53:40 ID:SAkZ72WX
まあ、仮想メモリはデフォルトの設定ならシステムがほしいだけ使えるようになってるはずだ。
943名無しさん@編集中:2009/08/30(日) 20:43:26 ID:m7XgZ3mG
>>928です。いまHDDとメモリ買ってきたお(´ω`)
せっかくアカデミックでやすくPE買えたのに結局ハード代がかかってしまった
944名無しさん@編集中:2009/08/30(日) 20:47:17 ID:R6/KzwK3
>>942
なってません。
945名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 05:21:47 ID:ByQ9ldsV
あるぇ、これってタイムラインの一部分だけ書き出しって
もしかしてできない?
946名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 05:35:26 ID:Jg13XGiY
>>945
ワークエリアのバーで指定した範囲だけ書き出せますよ。
947名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 08:31:25 ID:ByQ9ldsV
ああ、ワークエリアバーってこれか…やっとみつけた
ありがとう
948名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 00:51:37 ID:MX+ERvu2
取り込みするたび高確率で突然固まるわ…

はよいいCPU買えってことなのかな
949名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 11:16:08 ID:OL2vnz0s
>>948
使ってるフッテージの種類にもよると思う。何使ってるの?
まぁ、CPUとメモリー容量は上げられるだけ上げるのが良いと思う。
そもそも64bitOS必須なんじゃないか?
950名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 11:53:24 ID:hToWbJpF
64ビットOS必須とは思わないが、32ビットOSでは苦しい場面が多々あることは間違いない。
ソフトとしては入門向け?でも、PCはできるだけ高スペックのものを。

初めての人のため入門のソフトというより、プレミアプロの入門かと。
951名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 14:54:41 ID:V8Z4isfO
Premiere Elements 4だが、最近やけに落ちまくってた。

エフェクトとかトランジションのタブをクリックするだけで落ちてたんで色々諦めかけてたんだが、GeForceのグラボドライバをひとつ前のにしたら問題が起こらなくなった。

最近になって異常に落ちるようになった人、試してみると良いかもしれない。

最新のが190.62
一応、nVidiaのWebに載ってるひとつ前のが190.38
コレで安定してる。

コレでようやくまともに仕事できるわ。
952名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 15:32:26 ID:LeU/B9Gc
グラボドライバのバージョンアップで、メモリ消費量が上がったんだろうね
(グラボが安定する分ソフトが落ちる)
953名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 19:18:01 ID:MX+ERvu2
>>948=943です。
CPUはコアデュオ2Gだけど、どうやら増設用に買ってきたメモリの相性悪いのが原因みたいorz
もともとのメモリでやってみると一発おkだった。
明日にでも交換してもらってこよ…
954名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 21:39:35 ID:AI8b0HPk
>>944
OSの話だよな?
デフォルトだとシステム管理サイズになってるから、ユーザーが気にする必要ないと思うが。
955名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 22:25:27 ID:Wm0NkqJ6
>>954
システム管理サイズの上限が決まってる。
プレミア系はこれを上げないとトラブルのオンパレード。
956名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 22:30:57 ID:tchXA2a4
デフォルトで物理メモリの2倍しか確保しないはず。
10Gほどスワップ取ってやってくださいw
957名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 03:28:33 ID:hThFBIUN
編集をこれからしたいのですが、ニコニコのMADとかを作るにはどんなソフトが必要なんですか?
これかDVDdirectorを購入したいのですが、使いやすさと編集機能の多様性はどう違うんでしょうか?
それともproとaftereffectも必要なんでしょうか?
958名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 03:37:05 ID:+S4N9+v9
>>957
ggrks
959名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 09:02:50 ID:pX5DVia1
>>957
おまえがどんな動画を作りたいのかわかない以上、答えようがない。
DVD directorとやらは知らんが、
Premiere Elements、Premiere Pro、After Effectsは全て体験版が出てるんだから
使ってみて一番いいと思うものを選べ。
960名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 09:19:04 ID:SOzaQrXw
初心者にelementsで充分すぐる
初心者が考える動画編集ならなんでもできるよ。
961名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 19:01:47 ID:3dkWmFSM
>>957
そういう用途ならこれかもしれない
無料と誤解しないよう。無料なのは試供サンプル

http://loilo.tv/sp/JP/
962名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 10:52:13 ID:EwNNR6Q0
>>957
何作りたいのか知らないが
AfterEffectは買っても損はしないだろうから買うといい
963名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 14:21:43 ID:KVbUrkCb
>>957
まずはエレメンツのセットをすすめする。
964名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 03:48:11 ID:lhyCK3xm
安定して使えてる人、
使用環境を教えてください…
965名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 07:53:24 ID:d6Pb9oEO
>>964
スレ3回読んで
966名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 09:36:01 ID:HHsy+BgG
>>964
Windows XP HomeEdition SP3
メモリ 1GB
Cドライブの空き容量 たっぷり
唯一、プロジェクトを開くと環境設定を初期値に戻されることがちょくちょくあるぐらい(これは俺だけなのか?)

で、こんなこと訊いてどうするの?
967名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 11:48:38 ID:gWjTNRjs
質問です。

エレメンツ7で「右(左)の音声を複製」というのはできますか?
プレミアLEではできたのですが・・・

それと、デュアル画面いっぱいにウインドウを広げることはできないのでしょうか?

よろしくお願いします。
968名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 17:27:00 ID:lhyCK3xm
>>966
いや最低条件も推奨構成も知ってるんだが、なんとなく気になっただけ。
969名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 18:50:03 ID:BsBHuqkh
質問
昨日Premiere Elements7をインストールして使い始めた。
ハンディカムで撮った動画6本を整理タグのところへ入れて
シーンラインへドラッグしていったのですが、最初のシーンをシーンラインへ
ドラッグして入れた後、「次のクリップをここにドラッグ」という所へ
次のシーンをドラッグしたのですが、最初のシーンに繋がってしまい、
いくつシーンをつなげてもシーンラインには1つのサムネしか現れない
のです・・・タイムラインでみると全て繋がっていました。
シーンラインには1つ1つシーンが置かれるのではないのでしょうか?
ムービーの編集からトランジションをシーンラインの→の所へドラッグして
もなにも起こりません。なにかインストールの仕方がまずかったでしょうか・・・
970名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 19:00:07 ID:Q0QZ6PxW
>>969
タイムラインを使うべし
基本的にシーンラインは不便すぎるから使わない
971名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 21:59:58 ID:BsBHuqkh
なんだよこれええええ
オンラインヘルプのクリップへのトランジションの適用ってとこ見て
見本通りやっても全然できない\(^o^)/
972名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 22:23:43 ID:QKt1BMH6
>>966
スレを3回読めばわかるように、決定的にメモリ不足です。
973名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 05:23:55 ID:10JEIlfM
自分はシーン間のトランジションだけはシーンラインで指定してるな。
タイムラインで並べてから、編集して、トランジションだけシーンライン。
なんかコレがやりやすいんだわ。
974名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 08:24:29 ID:0/dSjr5z
>>966
環境設定デフォルトはしょっちゅうあるな
その都度設定し直しが面倒すぎる
975名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 16:16:29 ID:Pkig2SGJ
すみません質問です、このソフトは60fpsの素材を取り込んで編集、
60fpsのまま書き出すことはできるのでしょうか?
976名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 00:18:42 ID:k5pI9mpi
>975
60fpsの取り込みと書き出しは出来るけど、
編集はタイムラインが1秒30フレームなので緻密な編集はできない。
977名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 00:20:48 ID:k5pI9mpi
ちょっと訂正
×1秒30フレーム
○30fpsの動画として扱われる
978名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 01:20:10 ID:rPzdPjve
>>976
なるほど、カット編集などの場所指定は30fps区切りが最小単位だけど、
60fpsの情報はそのまま保持されて60fpsで出力できるんですね!!
ありがとうございます。それならゲーム動画を編集するのに使えそうです。
979名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 01:21:11 ID:POvMzZzb
huffyuvで圧縮したビデオを7,8個くらいつなげて編集してると、やたらフリーズしまくって、まったく作業が進まんのですが
やっぱり無圧縮じゃないとだめなんでしょうか?
C2Q6600とメモリ4GBです。
980名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 01:30:26 ID:POvMzZzb
あーごめん、仮想メモリか・・・やってみます。失礼しました・・・
981名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 07:48:08 ID:ElAturLo
elements最新版の体験版インスコしてみたんですが、
新規プロジェクトのフレームサイズ固定から変更できないんですが、
製品版でもできませんか?
982名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 12:00:11 ID:VzEuKNRA
新規プロジェクトを立てるときに指定。
作業中には変更できない。
983981:2009/09/07(月) 07:15:15 ID:ki8UpJ/X
製品版だと指定できるんですね。
出来ないものかと思って購入を見送ってたけど買いに突撃してきます。
レスありがとう!
984名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 10:20:23 ID:fbVDP403
新規のときに選べるのは、キャプチャするファイルに合わせての
フレームサイズで、自由に設定できるわけではないよ。

もしも自由に設定したければ、書き出しの際にピクセル数を指定する。
985名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 10:36:47 ID:aHNyAWdI
>>981
製品版でもelementsは数種類のプリセットからしか選べない
好きなサイズやフレームレートにするのは無印しかできないよ
ネットでプリセットファイル配布してくれてるところもあるけど、MADとかでよく使うサイズしか無いな
986名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 19:42:55 ID:4XEoYiOi
PREMIERE ELEMENTSで、2つの動画を合成して斜めに分割する事はできますか?
987名無しさん@編集中
>>986
マスク使えばできるけど、マスクは落ちることが多い。
再起動しても、マスクかけた部分は、ちゃんと復元できない。