【SKNET】Monster X Part24【D4対応/AAC ok!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
質 問 す る 前 に w i k i 嫁

※ 配信厨へ

ネット配信は 無 理 です。 配信を望むなら P V 4 を推薦。

販売元  http://www.sknet-web.co.jp/

製品情報
Monster X (旧製品・PC Express x1) http://www.sknet-web.co.jp/product/mhvx.html
MonsterTV X-i (PCI Express x1)   http://www.sknet-web.co.jp/product/mhvxe.html
MonsterTV X-e (Express Card)    12/3 発売予定

紹介記事 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070725/sknet.htm

前スレ
【SKNET】Monster X Part23【D4対応/AAC ok!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217945054/
※設定・トラブル時には以下のHPにてまず検証してみましょう。
※プレビューが乱れる人はEIST&C1EもしくはCnQをオフにしましょう。

→【邦衛日記】(発売前検証、設定等) http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/monster_x/
→【wiki『Monster X-かりんと!』】 http://karinto.mine.nu/index.php?MonsterX

★神ツール MxCapture  ttp://space.geocities.jp/mxcapture/
★TvRock(予約録画ツール) ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/
★ふぬああ  ttp://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/
★HuffYUVマルチスレッド版  ttp://www29.atwiki.jp/lossless/pages/11.html

ハーロックのtrid6200.sysをskmx.sysにリネームして差し替え&再起動するとドットずれが直ります
http://www.clevery.co.jp/parts/cbhrr/
2名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 14:56:02 ID:j7xQUVwC
> 815 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 18:58:27 ID:BSRKQb5r
> Xiってどこが新しくなったの?

> 816 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 19:00:15 ID:5OBUbhaU
>>815
> 梱包

> 817 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 22:09:45 ID:bbQeAKfz
>>815
> マニュアル

> 818 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 22:43:32 ID:6pD7yZ/l
> おまいらwww

> 819 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 00:47:38 ID:EJqd8XOA
>>815
> チップが保護信号受けるようになったのと、
> 付属が録画対応になったってことだけ。

> MxCapture使えば保護はスルーして録画できるから変更に意味あったのだろうかと。
3名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 14:57:18 ID:j7xQUVwC
…こんなもんかな。
じゃ、引き続きどうぞ。
4名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 15:06:49 ID:0BUXFC8V
乙。 

ネット配信は無理です。ワラタw 
言い過ぎではあるけど確かに配信厨うざい&使えない奴が悪い。
5名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 15:12:48 ID:T7H+HWto
配信厨がうざいのは判るが嘘を書くのはどうかと思うな・・・
乙は言わないでおく。
6名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 16:32:20 ID:rR3IgPRm
>>5
いや、「できません」だとウソになるが、「無理です」、だと
ウソにはならない気がする(あくまで気だけどね)。
7名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 17:39:59 ID:j7xQUVwC
じゃあ、次立てる人は
---------------------------------------------------------------------

 ※配信厨へ

 ネット配信は お 前 に は 無 理 です。  配信を望むなら P V 4 を推薦。

---------------------------------------------------------------------
…に、修正しといて星井。
これなら大丈夫だろ?
8名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 17:42:09 ID:uNieiPfS
なんで喧嘩腰なんだよテンプレぐらい紳士的にしろよ
9名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 18:23:25 ID:bJHNQBWK
よし俺が優しく書いてあげよう。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

 ※配信厨様へ

 ネット配信は あなた様 には 多 少 無 理 です。  簡単な配信を望むなら P V 4 を推薦したいと思います。。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

もうちょっと優しくするならば

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

 ※配信が大好きな方へ

 ネット配信はあなた様にはちょっと厳しいかもです。  
     しかし使いこなせるようになったならば、キャプチャということにおいて満足されるかとおもいます。
          簡単な配信を望むなら 値段が同じくらいでオーバーレイを切るだけの手軽な簡単なPV4を推薦したいと思います。
             だがしかし!WME直接ハードウェア指定でき無駄が無く、負荷も低い!使いこなせる自信がある方には是非お勧めの一品です。

  (注)モンペケの音声部分の仕様により、配信時、音声の扱いには注意してね♪

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

これで良いだろ。ったくめんどくさい配信厨どもだな
10名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 18:44:09 ID:HpSrY3Q2
11名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 20:53:21 ID:h+uDm8WO
WikiのTOPページのリンクがいくつかウィルスサイトへのリンクに
書き換えられてたから戻しておいたよ。

URLの一部にgameなんちゃらってあったからネトゲのアカウントハックの
トロイだと思うけど、ここ数日の間にWiki見に行った人は一応ウィルススキャン
したほうがいいと思う。

履歴が見れないからいつからリンク改竄されてたのかわからないけど。

ちなみに俺は「配信厨」予備軍になるのかな・・・。
配信用にどのカード買おうかなーって各カードのスレ回ってたらこんなことにw

まぁ、これからもWiki見るときは気をつけたほうがいいね。
12名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 20:58:02 ID:bJHNQBWK
>>11
まぁ正直言って配信が目的のすべてならコンポジ関係の買っとけ。その方が金もかからん。
PV4にしろモンペケにしろ基本的にこれらのボードはキャプチャメインだ。
地デジにしろゲームにしろな。
13名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 22:25:24 ID:tBnT0S8u
自分で調べる気があるならモンペケ薦めるけど
それ以外には薦められないな
14名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 07:22:46 ID:enEO9MZe
配信でD2以上の解像度って、あと数年は不要だよね
15名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 16:11:25 ID:i20fmxUQ
>>14
昨日友達にでPS3のプレイ動画見たいって言ってて面倒だったから解像度はそのまま1280*720で
29.97fpsでビットレート5Mで配信してやったけどな!

ただし、配信先のパソコンがCPUセロリンで使用率100パーセント近いって言ってたw
画質には満足してたけど。
でも配信先に解像度を落とすと何故かカクつくんだよね。まぁ配信とか滅多にしないしやったとしても友達相手だけだから
どうでもいいんだけど。やっぱ解像度落とすためにエンコするからか?あとフレームレートの関係か。

ま、確かにD3とかD4だと相手のパソコンまで気にしないといけないな
16名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 20:47:45 ID:LldB/8i0
土曜にもんぺけe特攻してみるわ。
17名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 20:53:15 ID:4Mkfi32I
>>16
幸運を祈る!
18名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 12:54:08 ID:DHOsWvVY
978 :名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 12:50:40 ID:i/If4wHE
これってAACはダメだろ
というか、ビットストリームでそのままふぬああ録画(映像可逆+音声はM2TS-AAC)出来たとしても
AAC音声の方そのままで映像エンコできないし、PC側で再生も出来ないだろ?

だれかAACなるべくそのままのPC取り込みのやり方って、方法あるのかどうか知ってる?


19名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 15:24:30 ID:GBZ0fdya
20名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 19:42:40 ID:qSyt23P5
ノートでキャプチャって需要あんのかね?
21名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 20:01:23 ID:rQVDttd3
ノートは熱が怖いな
ノート持ちの人は既にDECAのMG-P19014N購入済みでPV4挿してるんじゃない?
PT1も動作報告あったし他にも色々と拡張できそうだし
配線がシンプルなのはいいけど

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071117/etc_deca.html
22名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 01:05:07 ID:7QOXNxQE
本気でノートPCでごりごりキャプチャしたりエンコしたりしたい様な人は
ワークステーション用のノートPC買うと思うんだが、そうなると
大抵の機種は拡張Dockがオプションで選択出来るんだよね。
で、拡張DockにはPCIスロット付いてる事が多いから、そっちに挿すと思うよ。

でもあれ高いヤツは本体+Dockで50万超えるんだよな。
デスクトップよりノート+Dockを選ぶ環境がよく分からん。
23名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 03:42:39 ID:nVrqtSEC
>>18
参考になるかわかんないけど
http://arazane.blog108.fc2.com/blog-entry-11.html#pagetop

PS2みたいにプレイ中にDD5.1chと2chが切り替わるような場合どうなるのか気になるな。
自動でファイル分けてくれるとは思えないし・・
24名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 06:32:51 ID:wMLb54nN
キャプしつつh264エンコができる
ボードって何故出てこないのかね。
25名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 14:16:24 ID:IXz2gUdb
D3以上を可逆でキャプチャとなるとノートのHDDだと速度的に厳しそうな気がする。
それとも最近のノートPCなら平気なんだろうか?
26名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 16:42:44 ID:NHOsujhe
27名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 20:44:40 ID:2ftyLcgl
>>25
最近のノートというか最近の2.5インチHDDはあなどれないからな。

まぁ意味がちょっとかわってくるけどちょっと前まで最速を誇ってたラプターも
2.5インチのHDDに放熱フィンつけて3.5インチサイズだったと思うし。

>26
まぁSDでいっぱいいっぱいだろうな。
こっちがコンポネだからもうちっと画質は良いだろうが
ttp://www.blackmagic-design.com/products/videorecorder/
28名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 23:17:11 ID:p3tkYoHO
>>24
どうしてもボード限定じゃなきゃ駄目なのかい
29名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 00:55:46 ID:xfSy2QLA
バカ高いボード買うならD端のあるレコーダー買うかな俺なら
30名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 01:06:14 ID:CgO2Hc5c
あぁ、レコーダーって意味じゃなくって
外付けユニット型じゃ駄目なんかってつもりで書いてたんだ
31名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 17:45:56 ID:vgVkcq2S
>>1のハーロックドライバへのリンクが切れてるんだけど、
どこか他にDLできる場所あったっけか?
wiki見ても改造ドライバ置き場が無い様な気がするんだ。
32名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 17:49:10 ID:MpKrQNdl
>>31
Monster X 専用アプリ
33名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 20:57:06 ID:zCo2IEDy
デインターレスフィルター使おうとするとPC巻き込んで固まるんだけど
コレって仕様?

みんな何選んでるの?
34名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 21:01:12 ID:MpKrQNdl
>>33
DScaler Deinterlace Filter or Ulead Video Deinterlace Filter
3516:2008/12/07(日) 21:49:14 ID:JlXEBXRD
7件ほど回ったがどこも入荷してなかったぜHAHAHA

・・・そんなにキワモノなのか
36名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 00:14:46 ID:TMml24J1
>>35
なんという俺ww
ネット通販に頼るしかなさそうだね。
37名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 00:31:01 ID:ZvnWyNUK
>>35
数少ないみたいだね。
4日にアキバの店でラス2だった。

俺これ買ったんだけどさ。
取説とドライバCDはもんぺけiと共通らしい。
玄人志向のEXCARD-LPCIEでロープロPCに入れた。

なぜかアプリ起動するとPCが再起動するw
デバマネではちゃんともんぺけ認識してるんだけどな。
ドライバとアプリ削除して再インストールしてもダメだった。

MxCaptureでプレビューは可能。
DIGAは正常に映るんだけど、PS2はたまに白っぽくなるときがあるw
純正アプリ起動しないからもんぺけの設定ができないw
キャプチャは試してない。
38名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 18:32:33 ID:f9OWD3oH
X-e買っちゃった
39名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 19:03:44 ID:0MQrZGW/
今のとこきわ物っぽい?
MxCapが正常に使えるならPCカードスロットある友達に勧めたいんだけど・・・
デスクトップでも自作とか出来ない人でスペック的には大丈夫な人とか。
40名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 22:40:41 ID:IoOC0yhk
ちと質問なんだけど。
ゲーム機---MonsterX---MxCaptureで720pキャプしてた時に、
録画ボタンを押しても5割くらいの確率で画面が真っ暗になる。
また、録画を停止し、再度録画しようとすると、かなりの確率で
真っ暗になる。何か良い方法ないかねぇ・・・。
41名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 22:51:02 ID:ZnoHQE5k
>>40
OSクリーンインストール後に試すしかないんじゃね
42名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 23:20:22 ID:mv+796je
スペック低いとそうなった気がする。
43名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 02:45:59 ID:Rlh1KMES
>>37とはケースが少し違うんだけど
Xeで公式アプリとMxCaptureを共存できている人いる?
いたらドライバーのバージョン教えて欲しい

・RD-S300から地デジ720p入力
070914→公式アプリはプレビューウィンドウに映らないだけ(黒いまま)、MxCapはOK
070914+改造ドライバ2、3→MxCapはプレビューするとメモリ参照エラーでアプリ強制落ち、公式OK
付属CD→MxCapはプレビューするとメモリ参照エラーでアプリ強制落ち、公式OK

44名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 03:48:47 ID:QI6GZ+n+
MonsterX-i購入カキコ。
マザボはP5VD2-MXを使ってるんだけど、これPCI-E x1とJMicron JMB363 SATAコントローラは
同時に使えない仕様だから、BIOSの初期設定ではPCI-E x1が使えないので
最初X-iが認識しなくて焦ったw
Advanced→Onboard Device Configuration→Ex-SATA/PCI-E*1 Optionで
PCI-E*1を選択すればおk。

以上チラ裏でした。
4540:2008/12/10(水) 06:02:54 ID:S9KbfP1u
>>42
スペックはね、e8500、メモリ4GB、Radeon3870、32bitXP。
PicVideo M-JPG 3D DirectShow Compressor
皆は安定的にMxCapture使えてるのかい?
46名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 10:22:27 ID:J6j2Oq0h
>>45
使えてなかったらもっと大事になってるかと
んで480Pとか480iでもそーなるの?
47名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 11:47:16 ID:DZ1KPJDe
>>39
X-eはPCカードじゃないんだぜ
Expressカードなんだぜ
48名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 14:32:12 ID:1zyZZop2
X-i買ったんですがMxCaptureのコンプレッサー選択画面で
PICVideo M-JPEG 3 DirectShow Compressorが表示されないのですが使えなくなったのでしょうか?
4940:2008/12/10(水) 16:40:40 ID:S9KbfP1u
>>46
そうか、俺だけか。
初期化とかいろいろやってみる。ありがとう。
50名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 01:15:10 ID:qHI7Kvo/
X-e買ったよー。
Vista,Core2Duo 2.0GHz,メモリ2Gで特に問題無く動作。
推奨スペックギリギリだからちょいと心配だったけどさ。

PSPのゲーム画面録画してみたら異様に黒枠が多い気がしたけど・・・。
Wiiもアス比狂ってるし・・・。
51名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 01:20:36 ID:MOGZmNQq
>>50
PSPはそんなもん
52名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 02:00:18 ID:odepBaYq
D2は 720x480、PSPの解像度は 480x272
53名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 15:20:18 ID:jX8Hjx6k
>>50
WiiはD端子にアスペクト比情報出さない
54名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 21:00:01 ID:Fm/2KKGd
64bitドライバって相変わらず更新なし?
55名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 21:03:19 ID:piBmUUY2
残念ながら…
56名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 22:38:20 ID:qHI7Kvo/
>>51-53
そっか、ありがと。
動画トリミングかリサイズしないとな・・・。
57名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 23:42:30 ID:2XbmTTYa
思うんだがWindows7って64ビットなのか?
だとするとモンペケが使えなくなるが。
58名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 23:48:37 ID:sDj5KFz3
32bit版もあります。
あくまでVistaをブラッシュアップしたOSなので。
59名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 23:51:17 ID:kwyyHBp7
そもそも現行のアプリケーションが32bit過ぎるためにこんなことになっているわけで
強引に64bit移行しちゃえば…
ちなみにモンペケは64bitでも動くよ
60名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 23:54:26 ID:sDj5KFz3
その意味で過去を思い切って2度も捨てたMacは
負の遺産がない分快適なOSに。クラシック→MacOSX→Powerからx86へ

過去捨てられたらどんなに楽か。マイクロソフトはがんがってるよ。
61名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 02:46:52 ID:MS2POlJ3
あれ、MacOSXって一部ネイティブ64bit実装できなくて32bitの上に無理やり64bit載せて走らせてるとか、
変態的なことやってなかったっけ?
だもんでBootcampが32bit版Windowsしか対応できなかった……


まったくスレとは関係なかったな!
というわけでついカッとなってもんぺけ2匹目とXi買ってきた。
62名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 12:06:44 ID:icXzqvmx
>>60
シェアが大きいプラットフォームは下位互換性の維持は結構重要な戦略だからね
NT系列の導入でウィンドウズは大きく前進したけど、これ以上の進化はある程度互換を切り捨てないと難しいのかな
63名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 12:44:27 ID:G/nYJf++
つうか、事実上の標準機になってるのがWindowsの強みなわけで
下位互換切り捨てたWindowsなんて誰が使うのか。
64名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 17:46:02 ID:l+9TtDGK
>>61
BootcampもWindows Vist 64bit動くぞ
65名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 18:04:29 ID:iXCo56h7
>>59
メモリ4GB以上乗っけた環境でちゃんと動くんだろうね?
66名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 20:07:25 ID:Ozr+2Yk4
>>65
うごかねえな。
67名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 21:12:54 ID:dCXDHMGs
エンコって時間掛かるから 少しでも節電と思って
アクティブPFC電源に変えてみた
そしたら300ワット/時→90ワット/時へと劇的に消費電力減った
最近の電源ってすごいのね〜
68名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 16:24:21 ID:xksKN25j
>>67
その話、もっと詳しく頼む。すげー興味ある。
69名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 17:52:01 ID:bEEeIsUQ
>>68
80plusとかでぐぐってみー
70名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 22:04:12 ID:pb/sSHg8
電力は熱エネルギーとして消費されるけど
効率が良いとそれが少なくて済むって事だ。
71名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 23:59:59 ID:T7xTs0uq
にしても減りすぎだろw
72名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 22:15:09 ID:3UmWV5sG
X-iのドライバとアプリ公開されたよー。
73名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 00:13:44 ID:43ZX6UOC
X-iでも公式アプリでキャプチャできるようになった
74名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 11:17:40 ID:lgO4NWx0
今後はMonXもX-iのドライバ入れろでいいんじゃないかな?>>1
75名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 14:12:44 ID:h3DzI2vi
X-iのドライバー入れれば公式で録画できんの?
76名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 14:13:34 ID:h3DzI2vi
まさかガード信号が出てる番組は録画できないってオチじゃないだろうね?
77名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 14:53:49 ID:Wsbl4PjT
初代MonX使いだけど、確かめてみるか。
78名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 15:36:18 ID:5d/e5LFa
プレビューで音見失うのは直ってる?
79名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 16:14:03 ID:Wsbl4PjT
録画はできた。ただ、ロクに色調整できない上にM-JPGが消えたので速攻戻したわ。
80名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 16:22:59 ID:Hs/LoiOv
>>79 あっ、こんな所にオレがいるw
81名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 16:23:58 ID:h3DzI2vi
M-JPGを後でインスコしても出てこないの?
82名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 16:39:29 ID:Wsbl4PjT
アプリケーションに入っててアンスコで消えるから両立できない。
83名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 18:30:51 ID:43ZX6UOC
X-i使いだが、公開されたアプリ(MHVX_081216.zip)インストしたらMxCaptureの
「ビデオコンプレッサー」→「PICVideo M-JPEG 3 DirectShow Compressor」が使えなくなった。
あとメニューバーの「情報」の項目が使えない。「特殊」→「設定ユーティリティ起動」、
「I2Cユーティリティ起動」が起動できない。

おとなしくXのアプリ使ったほうがいいな・・・
84名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 18:50:19 ID:h3DzI2vi
MXが対応してないのか・・・

バージョンうpしてくれんかな・・・
85名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 19:32:39 ID:3XlFUpax
X-eについてるものと同じって書いてあったかな。
ずっと古いドライバつかってるよ。
86名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 20:50:57 ID:9uL2Wufv
つーかモンX側からMX様に歩み寄るべきだろうに。
何この音を仇でな考えは…。
87名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 21:09:22 ID:H9WYtSY6
なんでアプリの話になってるんだドライバMXで使えないかなーってのじゃなかったのか
88名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 02:00:57 ID:F1mM/n5v
結局、Mon-iは無駄な微修正を加えただけの
ウンコということでいいのか?
89名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 10:14:47 ID:YeUNUiba
建前上でも制限付けてたほうが売りやすいじゃない
90名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 11:54:24 ID:G50rKvFq
WD10EADSが随分安くなったけど、これ録画用HDDとしてはどうなんだろう
5400rpmというのが気になるが容量と価格に魅力があるんだよなぁ・・・
91名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 12:29:37 ID:9tAA+jm/
>>90
一昔前の7200rpmより速い
最新の7200rpmよりは遅い
倉庫として使うにはベスト
92名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 12:46:30 ID:dfCa2wzL
・音が静か
・ほとんど熱をもたない
93名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 14:36:24 ID:G50rKvFq
ありがとー
それほど悪くはないみたいだから買ってみる
94名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 18:06:08 ID:UQknSaUe
HAHAHA旧モンXの中古品9千円で買ってきたぜ
…配信用に新品のキャプチャ買いに行ってたはずなんだがな
しかも2枚目だし
95名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 18:14:46 ID:BM/PKFOa
また配信厨かよ
96名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 18:18:31 ID:E6zfKA52
>>90
500GB版を録画用に使ってるが、全く問題なしだよ
録画し続けてもあまり熱くならないので安心できる
97名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 21:28:44 ID:o/9lRHfe
プレビュー時に音が急にならなくなるんだけど、これはよくある症状なのかな
98名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 03:12:17 ID:XUc4UvMK
XにX-iのドライバ(1.1.5.0)だけインストールしてみた
普通に認識されて、MXcap133、hunuaaともに
問題なく使用できてる。

ttp://a-draw.com/uploader/src/up7929.png.html
9998:2008/12/20(土) 03:14:10 ID:XUc4UvMK
直リン出来ないupロダにあげちゃった

ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1229710391
100名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 03:23:54 ID:7Q3Pggs6
Xだからなのかね
Xe付属CDのドライバでMXcap133、hunuaa駄目
101名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 03:26:57 ID:7Q3Pggs6
途中で送信してしまった
駄目な理由はメモリ参照エラーでアプリ強制落ちorフリーズ(OS巻き込む時も)
10298:2008/12/20(土) 03:31:46 ID:XUc4UvMK
OSは?
おいらXPSP3だけど問題ないよ
と思ったらX-eのドライバか
それは試していないな

あと、MJPEGとMPEG2の同時利用も出来るようになった
10398:2008/12/20(土) 03:38:18 ID:XUc4UvMK
Xのアプリをインストールすると

c\windows\system32\pvmjpg30.dll

があるはず、これがMJPEGのコーデック
で、X-iのアプリをインスコすると
古いアプリ&コーデックは消されるので
上記、DLLをどっかにコピっておく。

で、X-iアプリをインスコ
問題なく完了したので、純正アプリを
立ち上げてみる。問題なくMPEG2でキャプれる。

MXcapとhunuaaでMPEG2でキャプる方法は分からなかった
(hunuaaで”圧”するとアプリが固まる)
10498:2008/12/20(土) 03:43:06 ID:XUc4UvMK
で、さっきコピったDLLを
c\windows\system32\に書き戻す
そして、regsvr32で登録すれば
MXcapとhunuaaで今まで通りにMJPEGでキャプれる

一応環境

CPU:C2Q [email protected]
MEM:2G+2G
VGA:Geforece 9800GTX+
Mother:ASUS P5Q PRO
Sound:SE-90PCI
10598:2008/12/20(土) 03:45:00 ID:XUc4UvMK
これで、
純正アプリ -> Mpeg2
Mxcap、hunuaa -> MJpeg
で、問題なく動いてるよ

以上、連投すまんそん
10698:2008/12/20(土) 04:11:16 ID:Zpr9cmsc
>MXcapとhunuaaでMPEG2でキャプる方法は分からなかった

monster-xのフォルダにコーデック入ってた

Mainconcept Mpeg2 video encoder
でいけるね

設定はプロパティから変えられるけど
詳しくないので省略

ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1229713837

>(hunuaaで”圧”するとアプリが固まる)

純正アプリを入れたことによりMJPEGが無くるので
固まったみたい。DLLを登録すると問題ないです

では
107名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 08:47:45 ID:IEjNYKQq
新ドライバーで
・ドットずれ
・音消え
・色調
は直ったの?
108名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 10:26:40 ID:hS4gV3/Z
なぜかオーバーレイでプレビューできなくなった
VMRだったら大丈夫なんだが・・・
同じ症状の人いる?
109名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 13:14:27 ID:hVsugV3S
ちなみに保存するとき2G以上のファイルで保存出来る?

俺は前にX持ちでXiのドライバ使ってコーデックをこっちで指定してたけど出来なかった。
110名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 13:22:04 ID:NywcxBiZ
avi2
111名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 13:25:21 ID:hVsugV3S
>>110
いや、それはMxCapではそうだけどモンペケ標準アプリだとAVI2にしても駄目なんだったんだって。
112名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 13:39:38 ID:hVsugV3S
なんか最後の方日本語おかしいような気がするけど気にしないで
113名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 22:08:03 ID:EzQSUoj+
新ドライバを旧モデルに入れて見たけど
ちょっとズレてませんか?
114名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 23:49:25 ID:eUHm52v2
キャプチャ機器って初めてなんだが、
左が1ドットずれてるのは仕様かな?
(もんぺけe&MxCaputure)
115名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 00:09:00 ID:c3c9cJ6P
ドライバはXe用の奴? だとすると治ってないのか…
ttp://karinto2.mine.nu/?MonsterXNG MonXの頃はこんな風にドライバが悪くてずれた。
116名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 02:52:17 ID:3v97UPpR
なんだよー
パフュームライブとってたらテイクミーテイクミーぐらいから音声入ってねーよw
117名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 15:06:14 ID:+6eWtKVZ
対応保証外のようですがWIN2000でも使ってる方も居ると聞いたんですが、
このスレにも2000でも使用している方いらっしゃいますか?
118名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 16:14:49 ID:CcHwfdVn
>>117
いるよ。特に問題なく動く。
119名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 17:50:42 ID:MS2QPW1o
>>115
Xeのやつ。でもドライバファイルの日付が2007年だったので昔のまま?
そのサイトにある改造ドライバ3を入れてみたが変わらず。

ハーロックってのをいれるべきなのか。
120名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 19:29:39 ID:zMjLt98r
これ、音声が途中で切れるな。


121名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 20:45:47 ID:uyXe1Y5P
新人さん多いね 活気でてきた
122名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 21:32:40 ID:W2Q/aB8H
MonsterTV X-iでズレ修正されたね
123名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 22:07:10 ID:kQDpjPMV
>>122
というか、ソースがずれまくりなんで気にしないことにした>NHK-Gとか
TM620混合で妖しい状態ではあるけど。
124名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 23:10:04 ID:kCqMQmKi
iEのドライバでも解像度変わると設定飛ぶな一体何やってたんだか
125名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 00:04:23 ID:ny4AcSgd
>>118
安心しました。
明日にでも買ってきます。
126名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 00:28:55 ID:O9JdfL1h
MonsterTV X-iのドライバをMonsterXに使っても
ズレ修正されないじゃないかよ
127名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 00:31:42 ID:vWVnQWoj
そんなんどうでもいいじゃねーか。改造があるんだし。
128名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 00:45:31 ID:4lWz/X1r
wikiのこの部分の症状なんだけど

映像出力側の解像度が変化した時にアプリが止まったり落ちたりする
コンポーネントからのD端子変換ケーブルを使用していませんか?
D端子には走査線数・走査方式・アスペクト比の識別信号がついておりますが、コンポーネントにはこれらの信号が無いため解像度の検知をうまく出来ない可能性があります。
PS2のAV端子はコンポーネント出力のため、D端子ケーブルを使用しても信号線はコンポーネントの範囲ですのでこの症状が発生する可能性があります。

まんまなんだが、PS2でPS2のソフトやるときは普通に快適にプレイできるんだが
PS2で初代プレステのソフトとかCDのPS2ソフトやると、アプリが固まって動かないんだが
対処方法とかないのだろうか?WIKIも症状だけで対処法が載ってない
AVセレクターかませれば直る?
129名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 01:02:45 ID:vWVnQWoj
レコの入力経由とかで改善しない?画質は多少落ちるかも知れないが。うちはD1検出が効かないチューナーをこの方法で使ってる。
130名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 15:14:21 ID:IfemaNQM
070803
1.00.15.04

070914
1.00.16.02

HARROC
1.01.02.01

ie
1.1.5.0

ドライバのVer.は確実に上がってるけどタイムスタンプ的にはieよりHARROCの方が新しかったな
TMの分かる人いる?
131名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 00:03:14 ID:3w0hpqvd
ごめん忘れて
132名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 14:13:18 ID:eF4LnvW8
配信無理って書いてあるけど
配信wikiにMonster X-i が紹介されててさ
やっぱ無理なの?
pv4が相性的に使えないから狙ってるんだけど
133名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 14:40:42 ID:aYCcVIOx
>>132
俺がマジレスしてやろう。

このスレ的には配信厨はお断りって事だよ。
モンペケで配信は出来るよ。WMEで直接デバイス指定出来る。
音声はサウンドカード入力になるけどね。それならPV4より楽に配信出来る。

ただいい加減配信配信言う馬鹿が多いからテンプレであぁいうこと書いてあるんだよ。
前スレの>856が馬鹿すぎだったからな。スレ終わるまでラーメンだのカレーだの訳わからないこと言ってた馬鹿いたから。
読んでみたらわかるよ。こういう奴がいるから配信厨お断りな訳。
134名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 15:12:26 ID:eF4LnvW8
>>133
そうだったのかそれはすまなかった。
かなり参考になったありがとう
135名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 21:13:29 ID:w21MnS1H
配信したいならふぬああ使えば出来る
ふぬああ使う自信がないのならやめた方がいい
136名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 07:20:07 ID:HRaX/E1h
というか配信するにしろしないにしろ
そこら辺の調査くらい自分でやるべきだろう
137名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 18:39:19 ID:QTQelG0z
また配信厨かよ

って書く時期逃した
138名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 20:32:18 ID:2eTduhiY
そこまで配信を徹底排除する必要ないんじゃないの?
マジメに聞いてきてる人には、答えてあげる余裕ある人は答えればいいし
嫌な人はスルーすればいいし
>>1に書いてあるみたいに総じて糞って考えはどうかと思うが
139名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 20:37:02 ID:wHxY3qZu
配信目的だって言わずに配信に関する質問するから排除されてるんだと思うけど
ちゃんと配信目的だっていったら教えてあげてる人もいるじゃん
140名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 22:00:03 ID:ySD1xE4e
まぁそれもわかるけど、質問していくうちに気づいたら全くモンペケ関係無くなってくる時あるからなw
それはWMEの問題だろう・・・みたいな・・・・
141名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 00:24:03 ID:oqf33TlK
配信って単語使いながら質問してきた人にロクなのいた覚えがないけど
142名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 12:53:31 ID:boD9pMkC
配信厨だけど、オーバーレイ切ったD4接続のプレビューはMxCap・公式Cap共に
一定の周期でカクツク。EISTとかC1Eとか設定いじっても効果なし。
VGAは8600GTなんだけど、これをオンボードのVGAにすると何故かカクつかない。
理由はわからないけど、PCI-E接続のグラボでプレビューすると問題が起こるんだろうか?
まぁふぬああでプレビューのフレームレートを50以下に落とせばいいんだけどね・・・
143名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 13:27:24 ID:GarfXGzX
X-eに付属のAVケーブルってオス型なのな
AVセレクターとかかます分にはいいけど
PS3と直接接続できなくてありえんw
てっきりメス型だと思ってたぜ・・・ なぜメス型にしなかったんだろうw
144名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 13:42:25 ID:RRYg0h/Y
RCAって機器側がメスな印象あるよな…。
145名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 01:39:14 ID:/J91nB2j
まぁ普通はメスだよな…
146名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 01:40:29 ID:0eu5MP5p
♀♀プラグでも使えばいいんでは
147名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 05:35:49 ID:gIQ3yUFf
>>142
俺も配信厨だけど
「PCI-E接続のグラボでプレビューすると問題が起こるんだろうか?」
なんてのはありえないんで、自分の環境洗いなおすしかないよ
148名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 05:41:23 ID:aSpNZj5x
これって全画面表示ですか?ウインドウ表示にできますか?
149名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 11:42:52 ID:7Jdxal4c
BIOSのPOST時点でMonX認識してないときが時々ある
気がつかずにOS起動してMxCapture起動したら
キャプチャデバイスが見つかりません怒られる
これってマザボが原因かと思いBIOSのアップデートや
MonXの刺すスロット変えたりしたけど駄目
マザーボードをASUS・GIGA等 5枚ほど変えたけど駄目
MonXのロット違いを3枚試したけど駄目だった
もう諦めた
150名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 11:49:20 ID:U75MyCYM
たまに新しいディバイスみつかりましたとか言ってドライバー要求されることはあるな
151名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 12:05:48 ID:OQ00LzV4
ドライバ飛びやすいよなぁこれw
152名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 13:07:24 ID:ATfrZuC3
まぁ再起動すれば復活するんですけどね
153名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 16:06:36 ID:OYcOdrsO
iとうちのAudigy2 VDAとの相性が悪かったみたいで
結局i取り付けを優先して外したわ〜
154名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 21:35:55 ID:C9gHnBnv
>>149
それたぶんMonXがおかすぃーんでない?
MonXはバルク品だから交換してもらえるんかいな。
155名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 21:37:47 ID:zX0q/oSL
くすのきTVPSPはXiでも使えます?
使えるなら明日秋葉でXi買ってこようかと思っております。
156名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 00:22:08 ID:Xx5F7q1P
やっとデジタル放送にしたので、TvRock と MxCapture で録画環境移行完了!
と思ったら 480i の放送を 1080i 解像度で録ってしまって
上の方に小さな乱れた映像が映っているのみばかりで困ってます。
みんな自動録画前の解像度検出どうしてるんですか?
157名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 01:15:08 ID:ACF1CK25
>>156
私んとこもチューナのD2をMonXがD3とカン違いすることある。
PCリブートすると高確率で最初からD3と認識してくれるが、スリープ復帰直後はD2じゃないと
信号検知できずに固まること多し。

一番確実ぽいのは、
1. 録画2分前にまずチューナをBS2(D2信号が出る)に
2. MxCap起動。プレビューにする
3. 録画1分前に目的のChに変える
4. 録画時間が来たら録画開始
予約して自動でやらせるならVBScriptにしといてタスク登録しとく。TvRock・・・?使ったことナイな。
158名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 01:18:37 ID:ACF1CK25
書き足らなかったorz

D2録画するときは、
MxCapをプレビューにしといて、チューナをD2→D3→D2と切り替えといて録画する、と。
チューナ側の予約が禿げしく面倒だけど。
159名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 12:45:39 ID:P9LVj1UM
PeCaTV再公開されていたよ
160名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 14:16:18 ID:ERFgioE8
PecaTVで取り込むと画面の右下がチカチカするんだけど俺だけ?
ふぬああより使いやすくて便利なんだけどなぁ
161名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 22:54:39 ID:h3RD8nl2
PecaTVで取り込むと左上に表示されてあとは青くなるんだが
162名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 23:17:00 ID:04EOdfzJ
俺の環境でPecaTVだとブルースクリーン→再起動
163名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 23:21:40 ID:if1R/ddk
>>160
サブタイプ変更したら一番下がチカチカしてるのは直ったけど
164名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 23:50:45 ID:puGY4jDQ
>>103の方法でエンコマシンにregsvr32で登録したんだけど、
AviSynthで読み込めない。WMPでは再生できるんだけど…
何か足りない?
165名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 16:08:14 ID:ni6mj8/W
>>157
やっぱりプレビュー必須なのかね
画面ロック状態じゃだめかな
166名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 19:31:16 ID:qZhshfCZ
>>156
送り側が固定なので検出に悩んだことはないですが、、、
レコ(RD-A301)は手動切り替えなんです、モード。
167157:2008/12/28(日) 21:11:14 ID:xWulB0NV
>>165
うーん、なんかプレビュー無しだとたまにMxCapで録画失敗(検出失敗)するんだよなぁ。
ちなみに、今は>>157みたいなメンドいことやってなくて(チューナー予約数の制限にひっかかる)
録画開始5分前に強制リブートかけるようにしてます。それだといきなりD3でもほぼ検出失敗しないので。
ちなみに、チューナーはTU-MHD500でMonX直結。マザボはP5K Proです。
168名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 01:51:44 ID:D6Ch2hTp
>>148
両方出来る。
169名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 10:57:23 ID:ax+vUE7R
すみません、MxCapのプレビュー画面の事で教えてください。
ワイドモニタ上でネットワークプレイヤーからの4:3映像をD4入力したとき左右に
出てしまう黒い部分を無くして横幅一杯に表示させたいのですが、
上下をカットすることなくフルスクリーンで表示させる(左右方向にのみ
映像を引き伸ばす)ことって出来ますでしょうか?
教えてください、お願いします。
170名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 11:06:54 ID:jTAXdHPT
左右方向に引き伸ばしたらアス比おかしくなって映像がつぶれるんじゃないの?
171名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 06:26:38 ID:94Xs60ba
>>33
俺もMxCapのデインターレースの設定で落ちたり挙動不審になるわ
Xiでドライバは公式非公式いろいろ試したけど
172名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 17:23:59 ID:pW/lwcBY
ノートPC使いとしてはMonsterTV X-eが気になる。

スペック的にはギリギリ(T7200、GF7900GS)だけど欲しいぞ。

遅延って多い?
気になるかなぁ・・・
173名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 10:39:59 ID:sW3QRkWn
Turion2.1GHzのノートでX-eからキャプチャしてるけど
プレビューは綺麗なんだが付属のアプリで720pをエンコすると画質も動きもガタガタになるんだよな〜
なんでだろ?480iなら綺麗に撮れるから単なるスペック不足なのかな
174名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 11:45:03 ID:40qxrtBw
ご察しの通りでございます マイマスター
175名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 13:19:44 ID:okTnKU45
エンコの負荷を
480:720だから1.5倍とか思ってそうだ
176名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 14:06:07 ID:kmzwlLlV
>>173
それはね、
受けHDDの速度が追いついてないのでボロボロとドロップが発生してるんだろな
CPUの速度も怪しいが、HDDのほうがなお怪しい


177名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 16:45:35 ID:t+YonapQ
ノートだと入力と出力が同じHDDか?
178名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 17:57:55 ID:sW3QRkWn
レスありがとう〜
今外付けのHDDを買ってきて、初心者なりに頑張ってふぬああとhuffyuvを導入して色々試してる
1.99Gのファイルが続々と生成されているぞ。はははは何だこれは。
179名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 20:42:00 ID:sW3QRkWn
どうやら付属のアプリは起動するたびにミキサーの設定がリセットされてしまうようだ
ファイル形式がAVI1に戻されてた
180名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 08:09:16 ID:/8BCcgBk
1時間30分キャプチャしてドロップが3ってのはHDDが原因なのかなぁ……
181名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 11:05:29 ID:nWQesm6o
ときたま常駐ソフトかなんかが邪魔しただけだろ
182名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 12:14:21 ID:5Jal0/1v
monsterX-iの厚さってどのくらい?
ビデオカードが2スロット占領してて空いてる1個のPCI-EXPのスロットとの
間が0.8cmぐらいしかないんだが・・・
183名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 13:28:39 ID:RgfR2Ijb
>>180
気になるなら優先度の設定を「高」とか「リアルタイム」で
起動するようにしてみてはどうだろう
184名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 13:30:19 ID:GJj4l8J6
>>182
無印Monster-Xだが、こんな感じ。VGAはHISのIceQ装備したHD4850。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1230784174814.jpg
裏面にはチップは実装されてないから、スペース的には特に問題は無いと思う。
X-iもこの辺は一緒でしょ。
185名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 13:35:04 ID:Fi1tHFow
0.8cmって8mmか。
186名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 13:51:45 ID:5Jal0/1v
>>184
写真つきとは・・・
しかもVGAまで一緒w
マジで助かった。
買ってくる!
187名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 21:02:53 ID:7dwk8FSg
かりんとつながらねえぞ
非公式ドライバどっかにミラーねえか
188名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 22:06:55 ID:ZkjaH8el
>>178
外付けってまさかUSBなんかで繋いでないだろうな?
USBのHDDの転送速度ってどれくらい遅いか知ってる?
で、ハイビジョンソースでは可逆でもどの程度の速度が必要か
分かってるよね?
189名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 03:00:08 ID:uEOOZrip
>>188
えっダメなんすか…
書き込みの転送速度はカタログスペックでは実効値で毎秒25メガバイトくらいでした
出来上がったファイルは1280x720:30fpsで2分強で2Gだったから、言われて見ると結構あっぷあっぷな気も

ドロップフレームのチェックはまだ試してないです。というか今夜はHDDのフォーマットに今までかかって
何も出来ずにふて寝します
NASの初夢でも見るか…
190名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 03:28:48 ID:p5W9ulwL
あー
ふぬああ avimux がでてこねー
system32にぶちこんでちゃんとインスコしたのによー
やだやだ
191名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 03:54:59 ID:r1JcLnCs
>>190
system32フォルダにつっこむんじゃなくて
system32フォルダにあるregsvr32.exeにドラック&ドロップするんだぞ
192名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 04:16:00 ID:uEOOZrip
だめだNASケース高杉。というか買う金がない
母艦PCにLAN接続して内臓HDDに直接書き込む方法はないのかな
193名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 04:18:17 ID:c0cwoFIf
プ(笑)
194名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 05:45:19 ID:uEOOZrip
LAN接続にしても意味がないみたいですね。アホなことばっか書いてすいません
とりあえずMxCapを入れて優先順位をリアルタイム、プレビューなしに
huffの設定をpredict leftにして内蔵HDDに録画したら
1280x720、約60fpsのゲーム機からの映像2分間で
捕獲フレーム8000・ドロップ4くらいまで安定しました
195名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 12:08:08 ID:p5W9ulwL
>>191
ありがとー
196名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 15:38:05 ID:EFG5+BTN
>>194
>捕獲フレーム8000・ドロップ4

ボロ落ちじゃんw
てか、カタログ値(笑)で25MB/sっておまぁww
ハイビジョン映像のキャプならロスレスで1/3以下まで圧縮しながら書き込むとしても
カタログ値なら「最低でも」100MB/sは必要だよ
1280x720ならその半分程度で済むかも知らんが

でね、MxCAPよりふぬああの方がはるかに軽く安定性が高いよ

197189=194:2009/01/02(金) 16:56:58 ID:TOEMEzbo
>>196
1080pをキャプる機会があったら、ふぬああ単体での録画を試してみます
現状だとふぬああで1280x720を録ると広大な緑地が額縁で付いてくるみたいで
大量の緑一色データをロスレスでHDDにガリガリ書き込んでるってことはないだろうけど
なんか編集で扱いにくそうで嫌なんですよね〜

720p・60fpsで捕獲したファイルは約1分間あたり2.6Gくらいのサイズになってます
USBでは絶対無理でしたね。あははは俺の貴重な8000円(゜∀。)
198名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 18:59:49 ID:FfhF4/M6
それにしてもHDD安くなたなぁ・・・1T7500円だったから衝動買いしちまった・・・

ついでにマザボとCPUクーラー買ったから今から組んでモンペケもまた最初からセットアップやぁ〜〜〜
199名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 19:48:51 ID:gDl7OwI4
ちょっと質問なんだが、うちのMonXでキャプるとうp画像みたいに
画面の下のほうが変に切れることがあるんだが
これはケーブルとかその接点とかが悪いんだろうか?
(うp画像の画質は勘弁な)
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081228233229.jpg
200名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 19:53:51 ID:W4k8zkyQ
それ放送側の問題じゃね
201名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 19:57:12 ID:qZ/7uYPr
>>199
それ切れてるんじゃなくてアプコンだから。
専門的なことは知らないけどアプコンだと四隅の無効領域が広かったり汚かったりするみたい。
202名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 20:01:06 ID:ad4oMmCi
テレビだとオーバースキャンされて映らなところが映ってるだけなんじゃないの
203名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 20:37:03 ID:TOEMEzbo
ノートンを止めてインターネット接続も切ったのに10分でドロップ2か、くそ
いったい何が裏で動いてやがるんだ
204199:2009/01/02(金) 20:56:39 ID:gDl7OwI4
放送側なのか
確かにアプコン放送って言われてる番組でこの症状出てる気がする
アプコンじゃない奴録画してチェックしてみるよ、ありがとー
205名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 22:37:27 ID:pKLH0h+X
>>192
ちゃんとしたNICとケーブルとついでにバブがあれば可能性はある


…と一瞬思ったらノートか
206名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 00:45:57 ID:tu/xCHRk
Xiで公式アプリを起動するとOSがクラッシュするw
207名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 00:49:36 ID:t3W1qUko
なん・・・だと・・・?
208名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 02:34:59 ID:dqSh3KW1
206じゃないけどXiの公式アプリって画面表示されないし、起動しない設定あるみたいだし、
なんかだめだね。
なぜか前バージョンのアプリ落としたらちゃんとできたけど。
209名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 03:04:35 ID:tu/xCHRk
クラッシュっていってもブルスク出てリスタートになるだけなんだけどねw
まあ、MXCapはちゃんと動作するから特に困ることはないかなぁ・・
210名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 10:43:16 ID:jBCbBs8n
環境とか増設してるものとか書いたらみんなの為になるのに
211名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 16:44:12 ID:c9JCSHyG
206ですが、windows updateしたら普通に起動したw
というわけでXPhome SP2インストール直後の使用にはご注意を^^
一応環境:GA-EG31MF-S2 / E7300 / 4G / VGA:Onbord / XPh SP2
212名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 17:50:06 ID:loGyLady
バックグラウンドのサービスでHDDに負荷がかかりそうなのって何だろうね
ノートンとWindows Update、Security Centerあたりを切っとけば大丈夫かな
213名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 17:57:07 ID:q46susCv
X-eって地上デジタル録画できるの?
214名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 19:20:33 ID:SE7Zj5ji
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール 犬上小太郎
神藤美香のDVD(赤) ( ´;゚;ё;゚;) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん ネコ ミカン DDR2 32G分 E8500 トイレ 精力剤 GV-MVP/HS2 ヘンシェル λ ID:x9wfJxWn 
敵の潜水艦 AIR セガサターン白 オプーナ メシウマw ASUS M3N78-EM PhenomUで本気出す
215名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 02:12:24 ID:flmgcqtr
ぐあああ
また録画中に音声キャプが途切れやがった
再現性がないだけに厄介だ...
本体のデジタル入力でのキャプで発生するこの問題は
別の入力デバイスを用意すれば大丈夫なの?
216名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 06:35:58 ID:t5hB/crk
まだこんな事言っている奴がいるのもすごいが・・
プレビューで音声がとぎれても記録ファイルにはちゃんと音声は残ってる
それがイヤならプレビュー音声だけ別系統でPCに入れれば良いだけ
217名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 11:08:26 ID:lxT7PS3N
nvidiaのドライバと相性悪いよね
218名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 15:51:15 ID:dW5H1ksv
nvidiaはゲーム用
atiはビデオ用
219名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 16:48:55 ID:ew447DJQ
SMPTEカラーバーだと色差完璧に調整出来ないよね?
220名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 11:46:51 ID:JwV7mil0
>>216
録画中にプレビューはしてない
記録ファイル内で音声が途中から無くなっているから困ってる
221名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 12:20:18 ID:ZyaU4xXb
音声を無圧縮にしてる?
222名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 13:02:24 ID:84xh7K2x
>>220
音楽番組やNHKがそうなることおおいよ。

CMがステレオで
本編もステレオの場合切り替わりで音がなくなるのは録画プログラムの
バグだと思う。
223215:2009/01/05(月) 13:35:06 ID:JwV7mil0
音声は MonsterX 本体の S/PDIF 入力を PCM で MxCap で録画してます。
途切れるきっかけは切り替わりとかでは無く何の前触れも無くごくまれに発生します。
今日は FOX の Shark 6話連続放送を4時間半録ってて大丈夫だったので
ほっとしますた。
224215:2009/01/05(月) 13:40:30 ID:JwV7mil0
念のため環境を書いておくと
Vista32bit [email protected] Memory4GB HDD500GB(録画専用)です。
レジストリいじって I/O バッファ増量なんかも一応やってます。
225名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 13:46:07 ID:ZyaU4xXb
PCMだと切れるよ。無圧縮だと切れないよ。
226名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 17:18:48 ID:bSenzooz
経験的に言えば、音が途切れやすいのは
放送時の音が大きい番組が多いね
昔の映画等の録音レベルの低い番組とか
途切れたことがない
227名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 17:32:26 ID:8giB7/Ec
>>226
昔、白一色になると動作を停止するキャプチャーカードを使っていたのを思い出した
228名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:58:40 ID:olBHMzzR
クリーンインストールしたらPecaTVにうつらなくなった死ね
229名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 00:34:31 ID:/pyopi+n
まあもちつけ
230名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 03:08:40 ID:vYh34+Gk
PCMだときれるのかw
どうりでパフュ武道館が途中で音楽きれてたわけだw
231名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 04:52:29 ID:77Ew37Oj
無圧縮と PCM って同じものじゃないのか?
232名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 07:11:13 ID:CQVc1hoK
量子化が一定なのがLPCMで一定でないのがPCMだっけ?
233名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 08:01:14 ID:K3X3su6B
macbook proでx-e動いた方いますか?
234名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 10:57:37 ID:WCinQJ/3
仕事で最近Prを使い始めた初心者です。CS4/imac/MacOS Xです。

非常に基本的な質問で恐縮なのですが
現在一本20分程度の.movファイルを20数本、
3分程度の動画にするため繋げる編集をしています。
ところが各素材の速度を10000%に設定して.movに書き出しを行っても
ちっとも反映されません。
これはどういったことが原因と考えられるでしょうか
お知恵をいただければ幸いですよろしくおねがいします。
235名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 11:37:55 ID:m6zqgmDm
>>234
スレ違い
236名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 11:49:30 ID:MuoCPhab
3000fpsが反映されたらすげーことだぞwww
237名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 22:33:21 ID:6WIQw4uW
貴様、マック信者か。
238名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 06:19:42 ID:mPETu9mU
MxCaputure使ってサウンドカードから録音することってできない?
録画はMxCapture使いたいんだけどなんか上手い方法無いのかな。
239名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 20:45:26 ID:DY6SPP15
>>238
普通にサウンドカードの出力からMonXに入れればいいだけだろ。
240名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 21:37:47 ID:lVP7SKGt
>>238
MxCaptureにこだわる理由って何?
サウンドカード経由で音声取り込みたいならふぬああ使えばいいじゃない
241名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 07:04:13 ID:GIFFTK1C
前にも書いたがふぬああもMxCaptureも一長一短だよね。

・ふぬああ
○任意のサウンドカードから音声が入力できる→音声だけ録音したいときに差し替え不要
△色設定がMonXによって強制的にリセットされる→設定アプリで再適用必須
・MxCapture
○色設定を自動的に適用できる→設定アプリを開かなくても良い
△音声がMonX上の端子限定→音声だけ録音したいときは差し替え必須


両方を満たせば最高なのに
242名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 10:24:20 ID:42Ki8/0c
・MxCapture
×インタリーブがおかしいのでその後のエンコードの時に時間がかかる
243名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 12:56:56 ID:gHxg2XZb
誰か聞いていたようなので。

bootcampでVistaをインストールしたMacbookPro15(最新機種)でMonster X-eは、どんなにがんばっても「空きリソースがない」とドライバー入れても動かないよ。
人柱報告でした。。。
244名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 15:08:15 ID:gzHvRbvO
MonsterX-eを使って、トランスモジュレーション方式のCATVの
セットトップボックスの出力D端子からテレビの画像がPCで見れるでしょうか? 
どなたかこのような使い方の経験をお持ちの方おられたらご教示ください。
245名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 15:13:09 ID:LvzJqE5i
>>244
STBの仕様にかかわらずD出力されているのなら問題ない
246名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 15:40:14 ID:r/u656ys
PS2やるのにメスメス必須でしょんぼり
247名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 16:03:46 ID:8I921bw/
あの〜   これでネット配信できますか?
248名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 16:45:19 ID:Vdcy32je
249名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 17:17:05 ID:Ik7h9mED
つられないでって言ったじゃないですかー!
250名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 17:22:14 ID:CAcnR+3k
>>243
まじすかー 残念…
もっと試してなんとかがんばってくれよぅ
251名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 20:53:17 ID:il0PDGGs
いまからデスクトップ用にMonsterXを買うんだったら、
MonsterX-iでいいんだよな。
そして付属のキャプチャーソフトじゃないソフトを使うと。
252名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 20:57:13 ID:Ik7h9mED
いや別に付属のでもいいけど
253名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 22:09:49 ID:52lzPrrk
>>242
??私はMxCapをメインに使ってて、AviUtlやTE4XPで編集・エンコしてるんだけど
特にhunuaaCapと違うとこないけど・・・?
254名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 22:18:23 ID:LvzJqE5i
>>253
両者でキャプしたものをaviutlでWAV保存してみれそしたら違いがわかるよ
255名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 00:25:05 ID:Ti14+BoF
お前らって本当に情報こじきなんだな
PV4最強だろ

なんでそんなゴミボードに執着してんだよ
256名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 00:33:37 ID:pvu83g5B
PT1使ってるからね!
貧乏者とは違うんだよ
257名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 08:53:40 ID:zCUENttS
>>255
そうだねPCI帯域食いつぶすPV4はある意味最強だねw
258名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 16:39:21 ID:mIJDMm+c
PCI一本しかない上にパラレル増設で埋まってるんで
259名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 20:57:34 ID:Qhi4gArL
MonsterX-iがやっと届いて早速接続して数回キャプってたんだけど
突然キャプできなくなった・・・
映像信号検出中でエラー0x40003210が表示されるように…
Xbox360やWiiを繋いだのですがどちらも同じ症状で…
MxCaptureでも同じく画面が黒いまま

サポートは土日祝日問い合わせできないようで…
どなたか似たような症状で改善案などないでしょうか?
260名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 21:09:37 ID:toY08p3B
>>259
俺も何回かなったことがあるけど
ドライバ削除して再インストールしたら直った
(ドライバ削除はDriverRemover.exeで)
261名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 21:15:37 ID:toY08p3B
>>260
×DriverRemover.exe
○Driver_Remover.exe
でした
262名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 21:29:19 ID:Qhi4gArL
>>260
カードの抜き差しからドライバアプリの再セットアプまでやり直してたのですが
改善されませんでした・・・
しかし何度も接続し直してたら急に映るようになりました…
下手に触るとまた映らなくなりそうで怖いのでこのまま使おうと思います
また似たような症状が再発したらDriver_Remover.exeを使って
ドライバの再インストールを試してみます。ありがとうございます!

しかし原因がわからないエラーは怖いです…説明書や公式サイト見ても
エラー番号の内容が記載されてないし…
263名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 01:10:36 ID:zL0jS8KU
オーバーレイを占領する他ソフトを先に起動してて
プレビューでオーバーレイ表示のままだにしておくとそんなエラー出たような
264259:2009/01/11(日) 14:28:30 ID:3e6sQDRg
>>263
出来るだけ起動ソフトは終了させた状態で、プレビューやら録画の設定を
各種変えながらやってもダメだったので別問題かも知れません。

まだ手に入れたばっかりでわかんないこと多いのでもしもの時に参考にします。ありがとう。
265名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 23:48:40 ID:/0x7dObH
X-iでセレクター通して360キャプチャしたんだが赤系の色が出ないのはなぜだい?
266名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 00:00:55 ID:tuWIQ5ib
セレクタが壊れてる。
コンポネケーブルのルーコン
Xi壊れてる


267名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 00:04:01 ID:i5xUU9Uj
コネクタの接触不良
268名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 00:24:37 ID:0mYVYJ7m
>>266
>>267
情報サンクス、セレクタ通してテレビに出力してみたんだが正常だった。
Xiかケーブルか・・・
269名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 00:27:52 ID:eaZi2h9h
特定の色が出ないのはケーブルの接触だったって報告が
いくつかあった希ガス
270名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 01:04:00 ID:eTNKa1Wf
アプリを古いバージョンにしたら
なんとかMxCaptureで画面が映るようになったぜ
まだまだ設定を煮詰めなきゃいけないけど

初キャプチャは結構感動物だね
画面に映るままの画質で録画できて綺麗ですわ。
271名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 01:27:10 ID:0mYVYJ7m
>>266
>>267
>>269
ありがとう、D端子ケーブル指しなおしたらなおったよ
色設定等無駄に休日の半日を使っちまった。

272名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 01:43:23 ID:BqI8Ev24
モンペケiでの質問なのですが
Mxキャプで録画中に一定間隔(1080iだと約3分 720pだと約90秒)で
ドロップフレームするのですが、なんか変な病にかかっているのでしょうか

設定は、ふぬぬあのバッファ以外はMxキャプとwikiを参考にしました。

PC構成は、足りているとは思うのですが
CPU Athlon 64 5600+ 定格
mem 1G×2
HDD 500G+250Gのraid0(シングルでも同様の症状が発生)
グラボは radeon4870
OS ビスタホーム sp1

モンペケドライバ 公式最新
ビデオコンプレッサ Huffyuv マルチスレッド
オーディオ PCM
マルチプレクサー ふぬああ

使用目的 ゲームやテレビの録画

先人の皆様、どうかお力をお貸しくださいお願いします。
273名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 13:54:36 ID:s42RL9QH
HDD 500G+250Gのraid0・・・?
274名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 14:59:45 ID:jO2rUY+V
ビスタだから
275名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 16:07:33 ID:BqI8Ev24
>>272です

すいませんraid0って、別々のHDDで組めると勘違いしていました。
容量が増えないので変だなとは思っていたのですがw

この構成を見直して再度挑戦してみたいともいます。
276名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 16:24:24 ID:SHxftir4
CrystalDiskMarkでHDDのベンチとってみて50MB/s以下だったら
ドロップする可能性がある。あとHDDが満杯近いとドロップ率が上がる。
個人的な経験から。
277名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 16:53:49 ID:FeUYAR/t
え、ダイナミックディスクでソフトRAID0してるのかと思ったらそういうレベルじゃなかったのか…
278名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 17:33:09 ID:kG1VclMP
244でX-eについて質問したものです。
X-eを購入してCATVのSTBのD端子につないで、地デジもBSもテレビは見えるのですが、
録画しようとすると、「コンテンツ保護がかかっているので録画できません」と
表示されて受け付けません。orz.
SKNETのHPにもそう書いてあるのは気付いていましたが、なんとか回避する方法は
ないものでしょうか? 勝手なお願いですが、もしなにか録画できる方法が
あるようでしたらご教示いただければ幸甚です。
あと、動きの速い画面でのジャギー、ゆれ、と音声が遅れているのが気になりました。
これでは、地デジ視聴画質と録画できることからHDUSFの方がはるかにましですね。
279名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 17:37:40 ID:if8OKlEb
MxCapture使ってみれば
280名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 17:50:46 ID:3lUALykI
一言で言うなら、付属のディスクを叩き割れ
そこからがスタート
281名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 18:10:06 ID:ufVpTOTa
>>276
ちょっと気になったので自分も測ってみた。
Sequential Read : 80.952 MB/s
Sequential Write : 68.620 MB/s
Random Read 512KB : 32.990 MB/s
Random Write 512KB : 42.499 MB/s
Random Read 4KB : 0.444 MB/s
Random Write 4KB : 1.041 MB/s
Test Size : 1000 MBx5

標準で使うならSequential Writeが50MB/s超えてれば良いんですよね?
Huffyuvとかかなりの容量になるけど十分に使いこなすなら
どれくらいのスピードが必要なんだろう…
282名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 18:36:52 ID:43o2Q3md
HD Tuneで内周の速度まで測れよ
283名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:30:57 ID:eTNKa1Wf
ちょっと聞きたいのですが、公式最新の12/16日のドライバだとMxCapture使えず
MxCapture使うにはそれ以前のドライバ使うしかないんですよね?
284名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:34:46 ID:m4eu0YJ2
>>283
wikiにあるhttp://karinto2.mine.nu/?MonsterXTOOL
の改造ドライバ入れてみ
285名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:09:00 ID:Bhc0DD9X
>>284
おお、ありがとうございます><
2のドライバは駄目でしたが一つ目のドライバが、ピッタリ合いました!

かりんとさん見てて、改造ドライバ
どうやって使うのか判らなかったのですが
公式のドライバに放り込んで使うとは、目から鱗でまくりました!
286名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 02:11:00 ID:4jOzy8BH
半年ほど前にキャプ用で買った8000円位?で買った640GB
HD Tune: WDC WD6400AAKS-22A7B Benchmark
Transfer Rate Minimum : 56.1 MB/sec  Transfer Rate Maximum : 121.8 MB/sec
Transfer Rate Average : 94.6 MB/sec  Access Time : 12.1 ms
Burst Rate : 130.9 MB/sec  CPU Usage : 3.7%

CrystalDiskMark21
Sequential Read : 114.611 MB/s  Sequential Write : 108.762 MB/s
Random Read 512KB : 49.574 MB/s  Random Write 512KB : 64.482 MB/s
Random Read 4KB : 0.700 MB/s  Random Write 4KB : 1.928 MB/s

最近なんとなく衝動買いした7600円の5400回転の1T
HD Tune: WDC WD10EADS-00L5B1 Benchmark
Transfer Rate Minimum : 41.8 MB/sec  Transfer Rate Maximum : 91.4 MB/sec
Transfer Rate Average : 73.4 MB/sec  Access Time : 14.2 ms
Burst Rate : 137.3 MB/sec  CPU Usage : 4.9%

CrystalDiskMark21
Sequential Read : 98.135 MB/s  Sequential Write : 92.521 MB/s
Random Read 512KB : 48.179 MB/s  Random Write 512KB : 89.431 MB/s
Random Read 4KB : 0.791 MB/s  Random Write 4KB : 2.315 MB/s

やっぱ安定して速いのはWDの640GB AAKSだなぁ〜平均で100MB/s前後いけばまず困らない。前より少し遅くなった気がするけど気のせいかも。
つかキャプに関しては可逆のHuffyuvだろうがUtVideoだろうが最近のHDD買っておけばとりあえず困らないっしょ。
さすがに無圧縮って人はほとんどいないだろうが、640AAKSでfpsが54前後。
できたファイルの容量からみて単純に可逆であるHuffyuvの転送レートは無圧縮の半分以下
(音声は無圧縮固定 映像無圧縮が10秒で約1.1GB位 Huffyuvが10秒で400Mちょい UtVideoで10秒340MB)
まぁ俺の環境だと無圧縮だとドロップ出るから一概にはいえないけどね。ストライピング組めば余裕っぽい?

たしかに今やったの見る限りだと可逆使ってもやっぱ平均で50MB位が目安かも試練。
287名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 02:12:57 ID:4jOzy8BH
640AAKSでfpsが54前後。

ってのは無圧縮でキャプしたときの話ね。一秒当たり5フレームずつ位ドロップしてる。
可逆ならもちろんフルフレームでドロップ0。
288名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 03:18:43 ID:AantGGtb
>>286
6400AAKSをRaid0で使ってる
シーケンシャルライトで180MB/sくらいになるからいいよ
まぁ、今からAAKS追加するのも微妙だろうけど
289名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 11:29:06 ID:0hBWPWYW
>>283
ウチは使えるが
290名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 13:19:55 ID:HqdurJlf
ちょっと質問
Vista64bitでskmx.sysをHARROCのtrid6200.sysに入れ換えして
動かしている人いるのかな?

ちょっと違うけどWindows7Beta<64bit>でMonX動くか試してみたんだけど
ちなみに環境はこんなの
CPU:Q6600(定格動作)
M/B:Foxconn G31MX-K
RAM:DDR2-800 1GB X 2
GRP:GeForce8600GTS

Wikiに乗ってた64bitドライバを適用して
ふぬああ、MXCap133と適用していったのね

純正ドライバだと64bitでも画面が左にずれて右端に数ドットの
黒い帯が出ているから何とかできないかと思って
HARROCのtrid6200.sysに入れ換えてみたんだけど

入れ換えの際に無効にしたドライバを有効にしたとたん
「!」マークがついてアプリの動作ができなくなったのね。
(ちなみに再起動しても同じ)

ドライバ削除して純正ドライバを入れなおしすると
ちゃんとMXCAPも動いてキャプチャもできるんだけどね・・・

VISTA64bitでskmx.sysをハロクのtrid6200.sysにかえて
使えている人がいたら、それを参考にしたいなと思ったんだ

教えてエロい人
291名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 18:08:22 ID:4jOzy8BH
>288
やっぱ640GBのAAKSはいいね。静かってのもナイス。GB単価もそれほど1Gと差はないし。
つか実は640AAKS3台持ってるんだけど・・・どうしてもストライピング組むのに踏み込めないんだよなぁ
どんどん撮りためていくと容量がかさばっていくのと、容量が半分になるってのがww
今の現状普通にキャプチャしてて問題おきてないからいいかなぁって。無圧縮で撮ることは無いからね。

とりあえずエンコ用とキャプ用で使い分けてて、一台は・・・特に何も使ってないからRaid組めって話なんだけど。
このHDD安くなった今でも貧乏性が抜けてないらしい。
292名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 18:11:34 ID:upQ4d8jd
500GBプラッタマジお勧め
293名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 18:43:13 ID:i6Ehn63g
500GプラッタはWDから出るまで待ちかなぁ
294名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 18:47:22 ID:8XE3MVPh
ストライピングで容量が半分になるって・・・バカなの?
295名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 18:55:11 ID:4jOzy8BH
>>294


ごめんごめん1だったね。とりあえずデータ飛んだときが怖いってのもあるんだ。
296名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 22:50:46 ID:8yZAzKxy
MxCaptureは1年以上更新が無いのがなあ
いろいろと不満はあるけど一番の不満は音がたまに出なくなること
何とかして欲しいなあ
作者死んだのかな?
死んだのなら誰か継続して開発してくれないものか
297名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 22:59:13 ID:Dp9NxPYj
>>296
数ヶ月サイトの更新がないだけで死んだとか普通そういうこと言うか?
実際事故や病気で死ぬって可能性はあるがあまりにも失礼な言い方だろ。
文句あるなら自分で作れよ。
298名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:00:56 ID:AYLR/YIs
釣られるなよ
299名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:05:04 ID:Dp9NxPYj
こればっかりは無理
300名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:14:07 ID:4CBZl7mx
フリーのソフトは作者が興味なくなったり、自分で使う分に不都合無ければ更新されなくても文句は言えない。
しかも自分で開発継続するからソース欲しいじゃなくて、誰か開発してくれとは、ずうずうしいにもほどがある。
301名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:31:44 ID:fitkjK7/
いろいろと不満はあるけど〜
何とかして欲しいなあ
死んだのなら誰か〜してくれないものか

なんというお客様態度
302名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:47:08 ID:e+A3mBUO
ソフトウェアの更新が1年無ければ例え作者が生きていようがソフトウェア板では、
「作者が死んだ」ものとみなされる。

それになんだよ。SKからはSDKも提供されてるのに、「skmx.sysをHARROCのtrid6200.sysに入れ換えして」
なんて・・・手抜きにも程がある。まともにいちからドライバ開発できる人はいないの?

俺には無理だが(叩くなよ)
303名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 00:38:53 ID:7s/HLF1G
自分でプロラム組めない無能さを棚に上げてる馬鹿乙
>ソフトウェア板では

なにそのローカルネタ。ソフトウェア板つうのは乞食ばかりなのか?
>SKからはSDK
フリーソフト作る奴はSDK出すのが当たり前なのか?ふぬああでもつかってろ
そもそもうちの環境ではまったく音切れなんか症状でない。
304名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 00:41:36 ID:uObjEX+3
>>302
市ね乞食
305名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 01:00:52 ID:6qYWh6dd
フリーソフトはありがたがる物で
文句言うのは筋違い(使わなきゃいいだけ)でFA。
306名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 01:45:38 ID:hmal/YtQ
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ソフトウェアの更新が1年無ければ例え作者が生きていようがソフトウェア板では、
    |      |r┬-|    |   「作者が死んだ」ものとみなされる。
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
307名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 04:32:09 ID:blb3uESP
Seagate ST31000333AS(1T)これ録画用としてはダメだね。
組んですぐは普通に動いてたけど空き容量470GBくらいになったらドロップしまくり
挙句の果てにフリーズして遅滞書き込みデータの紛失とか出るし・・・
買って一ヶ月でこの様wwwマジ金返せツクモ
308名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 04:38:44 ID:blb3uESP
遅滞じゃなくて遅延だった
309名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 04:50:49 ID:yKgnB4zF
>>302
ソフ板でそんなルール聞いた事ないぞw
310名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 04:52:40 ID:xhPPZ/uK
>307
それ、SATAケーブル取っ替えてみた?

MonXの録画用じゃないし
ウエスタンのHDDだったけど
アクセスが集中するとHDDを見失う症状がでて
HDDがやられたかと思ったけわけだが
ケーブルかえたら
何事も無かったかのように動いたよ。

解決にならなかったらすまん。
311名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 11:15:19 ID:6vWCkHuU
312名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 20:44:06 ID:FQP8Wn/M
313307:2009/01/14(水) 21:13:20 ID:cun98zEK
>>310
アクセス集中してる時も何も全然アクセスしてないときに遅延書き込みエラー出たんだよね
ケーブル何本か持ってるけどテストするのマンドクセ

>>312
うはw何かえらい事なってんなwww
もしかして地雷やったんかなぁ
俺が買うHDDはHITACHIもMaxtorもSeagateも全部ぶっ壊れてるからどこの製品を信用したらいいんだろうか(;´Д`)

つかツクモにメールしたら交換してくれるって言ってたけど差額とか出して別の品に変えてもらった方が良いかな?

314名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 21:21:30 ID:0EyI9TED
64bit Vistaの話が出たんだけど。
非公式の64bit版のドライバはきちんとインストールできて認識されてるんだけど。
純正アプリを起動した途端にブルースクリーンになっちゃう。
ふぬああ、MXCap133なら使えますか?
315名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 21:22:31 ID:Cojqc5rD
>>307
ツクモが悪い点が見当たらない
316名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 21:32:30 ID:sfxWXO2Q
>313
どうなんだるな〜
俺のはたまたまだけど最初から入ってたのがWDの500GBのAAKS、その後買ったHDDもたまたま全てWDだけど
今のところ一度も不具合らしきものは無い。まぁ俺はHDDなんか基本的に値段と雰囲気(超あいまい)で買うけどw

つかさすがに今回のは地雷くさいね
>海門の1T
317名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 23:12:08 ID:NWn88hwe
>>307
同じような事書き込もうとしてた。
ST31000340だけど、最近調子悪い(半分程使用、残り500ほど)。
どうもビデオバッファから、HDDへのに書き込みが遅いようで、
録画中にMxCaptureのメモリ使用量がある一定値(ビデオバッファ数に比例)になるとドロップしまくる。
で、その状態になると秒間3フレームくらいずつの録画になって、メモリ使用量が8Mくらいずつ落ちていく・・・

HDDが原因なら、HDD買い換えるんですが、他の原因って何かあるかな?
HDD買った当初は、問題なかったんだけど。。。
318名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 23:57:37 ID:MjHV18BZ
>>314
メモリ3Gならつかえる
319名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 00:05:39 ID:/i1Gxlw3
いつから32bitアプリが64bitドライバからデータを受け渡しできるようになったんだ????
320名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 11:27:01 ID:RX/NBsOW
録画してたらときたまブルースクリーンになることがあるんだけど
これはスペック不足?
321名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 11:31:14 ID:0PtZ5gVv
ハード壊れてんじゃねぇの
322名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 17:18:07 ID:sDcOiUR8
244, 278で質問させてもらったものです。279さんのご示唆でMxCapture 1.3でを試してみたのですが、
ビデオコンプレッサー、オーディオコンプレッサ、マルチプレクサのいろいろな組合せを
トライしたのですが、ドロップフレームなしにまともな画像を録画できません。
出てくるコンプレッサーの中で、MainConcept MPEG-2 Encoderが使えると今まで、Ver. 1.3 を
使っていたので一番いいような気がするのですが、MainConceptを選ぶと、「録画できません」
となってしまいます。
MxCaptureをお使いになられた方、どの組み合わせを使われているのでしょうか?
もっと、他のコンプレッサ、マルチプレクサは追加されていない(できない)のでしょうか?
今はまだBDの環境ではないので、やむなくSTBのS端子からPCastで720X480でキャプチャした後、
MainConceptで16:9に横幅を伸長するとほぼDVD画質で見れますのでそれで我慢しています。
323名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 17:52:40 ID:TT06CdTn
X-e ってことはノートPCだろ?
HDDの書き込み速度が追い付いてないんじゃね?
とりあえずPCのスペックうp
324名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 18:51:32 ID:QSGq2NFL
これで2,3年ほど前のノートだったらご愁傷様だな。

とりあえずHDDの速度測ってみたら?
HD TuneかDiskマークあたりで。
325名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 19:34:07 ID:28/FnZzG
X-iを買ってみた。
めちゃくちゃ綺麗に録画できるね。
ただ、なぜか静止画像がやたら緑色になる不思議。
あとMxCapture使ってるけど、情報の設定で色合いや鮮やかさが反映されないようだ。
どうすればいいものか。
326名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 20:16:07 ID:sDcOiUR8
322で質問したものです。
PCはGateway M6842J プロセッサはCore 2 Duo 8100、HDDは250GBです。
HDUSFでもtsをちゃんと録画・再生できていますのでHDDが遅いということはないと思うのですが。
MxCaptureのビデオコンプレッサーがVer. 1.33以降追加されているかどうか
教えていただけると有難いのですが。
327名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 20:27:33 ID:TT06CdTn
tsのビットレートってBSハイビジョンで 20Mbps 程度じゃん。
huffyuv + PCM2ch で D4キャプったら 60Mbps は軽く超えるぞ。
まずはHDDのベンチとるか、可逆圧縮で低ビットレートでキャプを試してみろって。
328名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 20:27:57 ID:8BJutXaE
質問するのにアンカー付けないのが流行ってるのか
一々手でログ戻して読み直して答えろやゴルァって事か
329名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 20:34:33 ID:TT06CdTn
すまん >>327 の三行目は 可逆圧縮 じゃなくて 不可逆圧縮 だ
330名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 21:18:16 ID:QSGq2NFL
とりあえず>328が言ってるとおりアンカーつけてくれ
いちいち戻るのが面倒だよ。今日ならIDが分かってるからいいんだけど日付またぐとまた面倒。

つかマジでまずはHDDのベンチとってみなよ。5分くらいで終わるんだから。HD Tuneで検索すれば一発で出てくる。
その結果をここにコピペすればおのずとドロップする理由がわかるから。
結果が>286みたいに出てくるはずだから。
可逆のUtVideoでも200Mbps以上でてるんだよ?かりんとwikiにも書いてあるとおもうけどHVキャプは基本的にHDDが重要だよ。

とにかくベンチしろwww
331名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 21:53:23 ID:QSGq2NFL
今日は気分がいいからやさしく答えてあげよう。

キャプしたデータの容量をプロパティーで見てみるといい。(この際ドロップとかは無視していい)

データの容量(MB)÷動画の秒数=映像+音声合わせたビットレート(MBps)

上(>286)に出てるのを例に出すと、
>音声は無圧縮固定 映像無圧縮が10秒で約1.1GB位 Huffyuvが10秒で400Mちょい UtVideoで10秒340MB

ってことは一秒当たりHuffyuvで40MB転送できる能力のあるHDDじゃないと転送に間に合わないことになる。
無圧縮で一秒あたり100MB超のデータになるから>286のHDDでは転送速度が多少足らずドロップしているって解釈ね。

>tsのビットレートってBSハイビジョンで 20Mbps 程度じゃん。

20Mbpsって言うことは、B(バイト)に直すと約2.5MB/s、つまり一秒間に2.5MB転送できるHDDがあればいいことになる。(音声を無視した場合ね)
これだとUSB外付けで余裕。
地デジ:最大16.8Mbps   BSデジ:最大24Mbps   Blu-ray:最高40Mbps  可逆200Mbps以上 無圧縮800Mbps以上  (あくまで大雑把な単純計算での話ね)

だから地デジをTSで保存するのと、アナログHVキャプでキャプチャするというのは大きな違いがある。
同じ時間TSキャプした動画の容量とモンペケつかってMxで可逆でキャプした動画の容量比べたら一目瞭然。

解決策としてはD2でキャプチャして我慢するか、不可逆こーデックでいくしかないだろうね。不可逆の場合CPUが重要になってくる。
ビットレートは一気に落とせるからHDDは問題ないけど圧縮にパワーがいる。キャプチャしながら圧縮するわけだからね。
圧縮に間に合わないなら同じようにドロップする。こうなってくるとさらにビットレートを落とすしかない。もちろん画質は落ちる。
以前やったときはDivXpro6.8.3の時にとりあえずリアルタイムキャプチャできたよ。ノートにしては割とスペック高いほうだと思うから頑張ればいけると思う。
どこで妥協するかだね。
そもそもコンプレッサーは自分で用意するもの。

どっか間違ってたら訂正ヨロ。
332名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 21:53:36 ID:hV2uAt8h
tsは放送波そのものだけど「圧縮済データ」だって理解してない人が多いね
tsは超低速のUSB外付けHDDにすら録画出来るけど、モンXで扱うデータはそうは行かない
ハードウェア要件でCPUの「Core2 Duo 2.0GHz以上」に目がいっているのかもしれんが、
実際の運用で効いてくるのはHDD周りのSPECですよ

<SATAUインターフェース対応HDD、HDD内蔵キャッシュ16MB/32MB(7200rpm) 必須>

「必須」っていうのは伊達じゃないみたいですよ、それだけの転送速度は必要です

わたしの環境は
XPMCEsp3・TA690G-AM2・4600+(2.4G*2)・DDR2-800 2G*2
日立HDT725032VLA360 320GB*2(OSとモンXデータ保存は別のHDD)
チューナーはDIGA BW700のD3(1920*1080i)出力
MXcapで中間エンコ(Huffyuv v2.2.0・無圧縮・hunuaa AVI Mux(バッファ500))
AviUtlで最終エンコ(インターレース解除・WME9(Qレベル90)・LameMP3(320kbps))

やや品質重視よりの設定にしているせいか、最終エンコに実時間の12倍ほどかかっていますが、
ドロップフレームも揺れもちらつきも音声切れも全く無くド安定で運用出来ています
333名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 22:08:49 ID:10+var0H
こいつは…優しすぎる
MonXスレとは思えん
334名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 22:45:07 ID:s3XKBJWl
割と頻繁に映像検出で
エラーが発生しました:(0x40003210)
って出てプレビューが真っ暗なまま映らない…
MxCaptureの場合は(プレビューグラフの構築に失敗しました。80040154)

これの原因って音声デバイスが接続されてないのが原因かな?
スピーカーつないでないPCでヘッドホン付けてない時に起動しようとしたら
出るらしいってのが判明…

他の人とかどう?
335名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 22:50:44 ID:cNgNHxKp
へー
PV4のDVコーデックだと1920iでだいたい1分1GBなんだけど
無圧縮って10秒で1GBなんだ・・・
PV4は無圧縮で容量くうなーと思ってたけど
実は5分の1くらいに圧縮されてたのね
HuffyuvとPV4のDVってどっちが大きいのかな?
336名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 23:02:38 ID:BvsJl96m
>>335
余裕でhuffyuv
337名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 23:19:33 ID:QSGq2NFL
>>335
720pの話だと思う。俺のもそのくらいだから。・・・っておもってD3キャプしたら同じく10秒1Gくらいで真空波動研でみたらちょうど800Mbpsだった(映像部分)
ほとんど変わらんね。

計算上は微妙に1080iが高いみたいだけど無圧縮の分、ドロップしたフレームによってだいぶ容量変わってくるかもね。
dvが1分1Gだったら余裕でhuffyuvだね。一般的な可逆のコーデックはすべて上だと思う。
338名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 23:29:13 ID:cNgNHxKp
なるほど、可逆圧縮キャプってたいへんなんだなあ、、、
でもそのぶん綺麗になるんだね
339名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 23:30:33 ID:hV2uAt8h
>>335
>>332ですがやってみた
チューナーはDIGA BW700のD3(1920*1080i)出力
MXcapで中間エンコ(Huffyuv v2.2.0・無圧縮・hunuaa AVI Mux(バッファ500))

D3出力 1:01min(61sec)⇒ 2,798,348KB(2.66GB)ですた
340名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 23:40:37 ID:cNgNHxKp
>>339

ども、今Bs-hiのサバンナの番組で試してみたよー

チューナーはD3(1920*1080i)出力
量子化とか色調はデフォルト PV.exeはVER3.5で

EARTH-SOFT DV File 790 MB (828,661,760 バイト) 59.34sec

ですた

可逆と3倍違うんですねー
341名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 00:14:59 ID:c/3oel3Y
>>340
どもども、試しに初代モンX用の不可逆コーデック<PICVideo M-JPEG 3 DirectShow Compressor>でやってみた

チューナーはDIGA BW700のD3(1920*1080i)出力
MXcapで中間エンコ(PICVideo M-JPEG・無圧縮・hunuaa AVI Mux(バッファ500))

D3出力(平井理央w) 1:01min(61sec)⇒ 481,687KB(470MB)ですた
D3出力(上田桃子w) 1:01min(61sec)⇒ 417,488KB(407MB)ですた

同じD3出力でも画像の内容によってサイズはちょっと変わるね
ちなみに、このコーデックだとCPUが必死でエンコードするせいか(?)、
ドロップフレームは無いけど極たまにピクッと画像がゆれたりブツ音が入ったりしたことがあったな
342290:2009/01/16(金) 01:05:39 ID:MFlBOXIR
流れをぶった切って悪いけど

>>311
ありがとう、できたよ。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090116010348.jpg
343名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 07:54:42 ID:QkuZs6fi
>>331
上の質問者とは全く関係ないけどすげーわかりやすい。ためになったよ。
適当に使ってる俺はかなり無知だなー。

全く関係ないけど小ネタ
専ブラ使ってるなら数字を範囲選択して右クリックするとレスが見れる。
>>1が見たいなら日付とか時間の1だけを範囲選択して右クリック。
344名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 15:03:34 ID:6+d8dhNJ
>>326 アンカーの付け方も分からなくてご迷惑をおかけしました。
PegasusからPIC Video M-JPEG DirectShow Compressorをダウンロードして、
音声:無圧縮、マルチプレクサ:AVI Muxとの組合わせでやっと地デジも
BS-hiも、お蔭さまでなんとかまともな録画ができるようになりました。
ただ、多少ドロップフレームがあるせいか、少しづつ音声が遅れてくるのと、
わずかにプツプツ音が入るのがちょっと気になります。
皆様はどのような映像、音声コンプレッサとマルチプレクサをお使いなので
しょうか? ご教示いただけますと幸いです。
mpeg2に直接変換できるマルチプレクサがあると便利だと思うのですが。
345名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 18:31:20 ID:/2yNeNPB
そういやくすのきTVPSPはズレのあるドライバ用なのか
いちいちドライバ入れ換えるのが面倒だな
346名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 21:24:37 ID:8NEDZqbD
>>344
モンXみたいに安いソフトウェアエンコのキャプチャボードは
専用のプロセッサーを実装したハードウェアエンコ機と違ってPCのCPUを使って処理するから
D3とかのリアルタイム一発エンコだと高画質・高圧縮の両立にはとんでもないCPUパワーいるよね?
間にHuffyuvみたいな可逆圧縮エンコを挟むのが無難なんでないの?

配信するとかでどうしてもリアルタイムエンコにこだわりつつドロップや音ズレを避けたいなら
D2で我慢するなり画質を落とすなりしないと_でないかな
圧縮率を下げるとビットレートが上がって再生時に動画再生能力が不足して画遅れするしね


347名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 21:58:54 ID:8NEDZqbD
ああ、スマんかった、>>344はノートPCでHDDの転送速度が足りなそうな人か・・・
それだとなかなか妥協点を見つけるのは大変そうだよな

最新のノートならe-SATAの外付けHDDが使えるからどうにかなりそうだけどなぁ
モンX自体が使いこなすのに難儀する上にノート用のモンXはさらにハード構成に縛られるもんな
うっかり買っちゃって途方に暮れている人多いんじゃなかろうかw
348名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 23:17:06 ID:wfCE8BDg
今日頼んどいたモンX-iが届いた。
しかし、型が悪いのか、まともに取り付けられない。
オマケに付属アプリが動作しないので、旧モンXアプリを導入。
動作するから良いんだが・・・なんだかなぁ。

おっと、チラ裏スマソ。
349名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 02:30:09 ID:SZUpDUsi
>>347
>>344じゃないけど……
内蔵HDDのベンチをHD Tuneで計ったら
Transfer Rate Minimum : 17.0 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 65.8 MB/sec
Transfer Rate Average : 49.4 MB/sec
Access Time : 17.8 ms
Burst Rate : 133.7 MB/sec
CPU Usage : 2.7%
だったんだけど、これ7200、16MB辺りに変えたら改善されるかな?
今のは5200、8MBなんだけど。(320GB中6割使用、画像動画データドライブ インターフェイスはSATAで300じゃないやつ)
それとも、miniIEEEで外付けボックスに7200/16MBのHDDを積んだ方が良くなるのかな?
外付けe-SATAはコネクタ無し。増設はEXPRESSCARDになってしまうから、これだとM-eが使えなくて本末転倒に。
ちなみに計測したHDDは起動ドライブでは無い(起動用HDDとプログラム用等HDDが他2台内蔵)

でもどのみちIEEE経由で増設しないといけないんなら、3.5インチHDD+RAID辺りのケースの方がいいのかなぁ。
350名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 02:47:10 ID:gZOvFc8J
>>349
いやそんな深く考えなくてもデスクトップならSATAで最近のHDD増設すればいいよ。
それかPCIにeSATA増設ボードつけて外付けでeSATA使うとか。

それともSATA空いてないとか?それだったらとりあえず1TのHDD買ってきて一つの320GのHDDなりを1Tに丸々移し変えたらいいんじゃない
それか1Tを二つ買ってきて1Tに今あるHDD(何台かは知らないけど)をすべて移し、もう一台のHDDをキャプ用にすれば無問題。
351名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 02:51:52 ID:Rn+28jhS
シーケンシャルの転送なのでキャッシュサイズはあんまり関係ないかな
どっちにしろ今変えるなら300GB以上のプラッタで7200回転ものを選んでおけば問題ないでしょ
ちなみに、WD6400AAKSはhuffyuvで全容量ドロップ無しでキャプれたよ
352名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 03:08:43 ID:4+sn0dHP
どうみてもノートの話じゃね?w
mini IEEE って IEEE1394 のことかね? USB に毛が生えたぐらいのものだよ。
ぐぐって 2.5" 7200rpm のベンチ結果探してみたけど、あまり向上は期待できんみたいだね。

つSSD
353名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 03:10:12 ID:4+sn0dHP
あ、すまん、HDDが3台も内蔵できるノートなんてないよなw
354名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 03:14:47 ID:GjqqM0Wt
いや、>>349氏は

>増設はEXPRESSCARDになってしまうから、これだとM-eが使えなくて本末転倒に。

とのことだからノートPCだろう

>ちなみに計測したHDDは起動ドライブでは無い(起動用HDDとプログラム用等HDDが他2台内蔵)

これはパーテーション切ってあるってことじゃなくて物理的にHDDが2台内蔵されているってことかな?
だとすれば、データ用の方を最近の7200rpmHDDに換装すればイケル鴨しれん
1台の場合でも換装すれば、まあOSとの共存でもなんとか・・・SATA150なら

IEEE1394は標準規格のFireWire400だと400MbpsでUSB2.0の480Mbpsより数値上劣るよ(実際は少し勝るらしいが)
拡張規格のFireWire800だと800Mbps(9pinケーブル仕様)だけど、詳しくないんでわからーん
355349:2009/01/17(土) 03:27:35 ID:SZUpDUsi
ノートです。いわゆるデスクノートってキチガイじみたノートです。
ぶっちゃけ、これ買うならデスク買えよって感じのw
(以前の置き場所と重いけど持ち運ぶ事があるのでノートになったけど……)

>>354
で、HDDは物理的に2.5インチのが3台入ってます。
(起動用+α80G、プログラム関係250G、データ関係320Gの3台、全部5200回転)
miniIEEE1394は400か800かは解りませんが、電源配給出来ないタイプとしか書かれていなかったので……。
安価なNASは遅いって聞いたことあるし、やっぱり内蔵交換がいいのかなぁ。
356名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 03:35:49 ID:ThszFrgh
まぁ回転数高いほうがシーケンシャル早いのは確実だしデータ用に1つ早いの買ってみるのもいいかもね。
入れ替えて余ったのは外付けケースにでも入れて使いたいように使えばいい。
NASは仮に高価なもの使っても遅いので論外。でもバックアップ先としては有用。
357名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 03:36:49 ID:SZUpDUsi
>>355
自己追記
よくよく考えてみたら、ギガビットイーサネットじゃないから、NASだと(数値上は)さらに遅い……のか?w
358名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 03:43:33 ID:GjqqM0Wt
おいら>>332>>339>>341>>346>>347>>354なんだけど、昨日の流れでいろいろやってみた

XPMCEsp3・TA690G-AM2・4600+(2.4GHz*2)・DDR2-800 2G*2
日立HDT725032VLA360 320GB*2(OSとモンXデータ保存は別のHDD)
チューナーはDIGA BW700のD3(1920*1080i)出力
MXcapで中間エンコ(Huffyuv v2.2.0・無圧縮・hunuaa AVI Mux(バッファ500))
AviUtlで最終エンコ(インターレース解除・WME9(Qレベル90)・LameMP3(320kbps))

HD Tune: Hitachi HDT725032VLA Benchmark

Transfer Rate Minimum : 35.2 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 73.4 MB/sec
Transfer Rate Average : 60.7 MB/sec
Access Time : 13.6 ms
Burst Rate : 162.5 MB/sec
CPU Usage : 2.6%

一応7200rpmの16Mなんだけど最近のHDDより遅いねorz
データ専用にして使っているから何とかなっているけど、
OSと共存共用していると割り込みなんかでパフォーマンス低下するから苦しいかも

MXcapを立ち上げてD3モニターでCPU使用率:60〜65%程度
Huffyuv v2.2.0・無圧縮・hunuaa AVI Muxでキャプチャ:90〜95%程度wwwちょ、をま
PICVideo M-JPEG・無圧縮・hunuaa AVI Muxでキャプチャ:80〜85%程度

・・・いろいろ設定追い込んでド安定だったけど、カナりイッパイイッパイだったみたいw
新しいHDDと3.1GHz*2くらいのCPU買ってくるかな・・・
359名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 04:29:43 ID:wES6txua
なんか、HDD関係のスレでも行って調べてこいよって感じがする
SSDマルチボリュームで録画でもしてろ
360名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 06:39:45 ID:qt/Zwe2W
>>348
俺も取り付けるのになぜか苦労した
でも付属のアプリは動作したよ
361名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 13:25:15 ID:HIGAKHWn
ノートPCしかないので、x-eを買ったけど。
Vista64bit memory4G環境ではどうがんばっても無理。
64bitドライバを探して認識させても、アプリが64bit対応じゃないとダメだし。
メモリ外して2Gだと動くけど、プレビュー画面が表示されたりされなかったりで非常に不安定。
しかも終了時に必ずアプリがフリーズで使えない。

ノートPCでHDキャプチャーが出来るのはx-eくらいだからなぁ。
対象外の環境だから仕方ないけど残念だった。
ちら裏すまん。
362名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 20:11:00 ID:gZOvFc8J
最近の2.5インチの転送速度あまりしらないけど、価格コムにレビュー見たらベンチ貼ってる人そこそこいる。

それ見た感じだと(以下コピペ)

WD3200BEKT (320GB 9.5mm)のレビュー
ThinkPad X61を換装し、3日ほど使用しました。
WD1600BEVEからの乗せ換えです。
7200回転になりましたが振動や音も気になりません。
まぁ、その辺は使用環境や個人差によるのでしょうが・・・レスポンスも良く快適です。

----------------------------------------
----------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohi
yo
----------------------------------------
----------

Sequential Read : 78.569 MB/s
Sequential Write : 76.931 MB/s
Random Read 512KB : 40.029 MB/s
Random Write 512KB : 54.658 MB/s
Random Read 4KB : 0.613 MB/s
Random Write 4KB : 1.708 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/13 10:41:37

(以上)
この辺のスピードでてればとりあえず可逆でドロップなしでいけると思う。おそらく最低転送速度が40前後かもしれないけどまぁ内側でもなんとかいけるでしょ。

もうあれじゃね?、3.5インチをノートの中から無理やりSATA出して引っ張って電源はどうにかして接続。デスクトップノートなら我慢しろw
363名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 21:29:24 ID:y5y7xs3u
改造版MxCapture
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/183542&key=MxCapture
改造点: プレビュー、録画開始時にMxCaptureのディレクトリにあるinit.cmdを実行する。

T6200でレジスタを自動初期化したい人向け。
「プレビュー、録画開始時にMonster X の設定を変更する」オプションは無効化される。
無理やりコードをねじ込んでいるのでうまく動くかどうかワカンネ…(´・ω・`)
364名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 22:00:33 ID:y5y7xs3u
P.S.
init.cmdのウィンドウを非表示にする
6FB64 01 00
365名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 22:07:46 ID:iHURYUoK
>>360
キャプチャできるから良いんだが、ケーブル繋ぐ時に動くのが超怖い。
固定方法考えないとなぁ。
アプリはねぇ・・・vistaなんだが多分なんかと競合してるんじゃないかと思う。
だが、弄ると色々問題がでる傾向にあるので取り敢えず放置ですわ。

>>363
とりあえずGJ。
ダウソして動かしてみるよ。
366名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 08:39:29 ID:D8LX2OTF
百合(;´Д`)ハァハァ
367名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 23:39:54 ID:zZJeSXGl
MonsterX-iかMonster-eを使ってる人で、録画ファイルや静止画像が
黄色っぽくなる人はいないかい?

プレビュー画面は普通なんだが、録画ファイルと静止画像がやたら黄色っぽい…
Mxcaptureでは色合いを変更しても適用されないし、付属のソフトでは最初から
変更できないし、困ってる。
動画編集ソフトでなんとかするしかないのかな。
368名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 23:42:42 ID:WV2iu3fl
無印のアプリ入れて設定ユーティリティでやってみては?
369名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 23:52:32 ID:x/xVfssj
Huffyuvとか可逆を使う時の安全圏、内周で50MB/sec以上でそこそこお安いHDDというと
海門7200.11シリーズがいいと思ってたけど、なんだか各所でエラいことになってるw
年末に買いそびれたオイラの悪運の強さに乾杯www

ここは若干割高だけどWDの黒キャバ1TBとか青キャバ640GBが無難なんだろうかね?
みんなのオヌヌメHDDってどんなん?オシエテクレヨン
370名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 00:00:21 ID:L0VU5ZJo
>>368
ありがとう。
無印のアプリというのがわからないので、ちょっとググってきます。
371名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 00:26:41 ID:VOwSC8Iv
>>369
海門の7200.12は今のところ不具合対象外で500GBプラッタで悪くはないんじゃ?
372名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 00:28:05 ID:GeukMtaD
>>367
それは色空間変換がうまくいってなからじゃない?
HD画像はYPbPrをRGBにするときBT.709でRGB変換されないといけないのに対して
SDサイズ用のBT.601でRGB変化されたからでないかな
カラーバーで見ると赤が黒く落ち込み緑が白っぽくなってたら上が原因だと思うよ
373名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 02:16:15 ID:jVj94v0Q
おまいらどこでいくらで買ったか教えて

楽天でオクやってるんだが、いくらまで出そうか…
374名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 04:07:23 ID:mHI286kd
>>371
ST3500410ASだよね、500GBプラッタで速度は申し分ないね

んー、でも今話題の海門ってことを差し引いても出たばっかしの新型だし、
こなれて枯れた似たSPECのライバルと比べても価格差ないしね
でも、出たばっかしの新型でこの価格ってことは今後の値下がりが期待出来るのかなw

・・・こうやって悩んでるといつまで経っても買えないんだよねwww
375名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 05:20:43 ID:+64nf1CX
もうraid0組んじゃえよって思う
376名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 13:03:33 ID:b6YK9KHU
>>369
HD映像のHuffyuvキャプ受け専用に使っているST3500320AS(CFD青箱)はセーフ(NOT affected)だった。
当方は一安心。
これ速度が十分だからほとんどドロップなどのトラブルがないんだよね。
同じ32MBキャッシュの日立HUA721050KLA330の方は、派手に目立つドロップなどはなくても
音ズレなどが起きる場合がある。どこかで何かの速度不足現象が起きてると思う。

海門がダメとなると、あとはWDの高速モデルかRAID0にするかしかないと思う。
サムチョンでも速いHDDはあるという話は聞いたことがあるが、チョンは使いたくない。
377名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 19:26:57 ID:Wjn8EtRq
>>368
無印のアプリを入れてみたら、ログにあるとおり設定ユーティリティが起動できた。
iのアプリと比較した場合、録画はできないけど無印のほうが便利だね。
ありがとう。

>>372
ありがとう。かりんとにも似たことが書いてあった。
色空間変換というのは、MxCaptureの静止画タブのところのことかな?
私のPCはOSがVistaで、ビデオカードがGeforce9500GSなんだけど、
NVIDIAコントロールからだと該当項目が見当たらない…。
よければヒントを頂けないだろうか。申し訳ない。
378名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 21:28:20 ID:mHI286kd
>>375>>376
要求SPECが微妙なところなんだよね
内周で50MB/secっていうと、ちょっと前だとストライピングかWDらぷたんかって感じだったけど、
現在の製品だと単体設置でそこそこお安いHDDでもイケる
海門7200.11シリーズが本命ド真ん中だったんだけど、うむむ・・・
ずっと贔屓にしている日立にはちょうどよさげなのはないし、
寒はオイラもちょっとあえて踏むのには抵抗あるし

今回の海門騒動が収まってから7200.11も含めて再検討するか・・・それまで今のHDDがドロップ起こさなければいいがw
モンX買った時、HDDは7200rpm・16Mだから余裕とか思ってたけど、
こんな悩みに遭遇するとは予想してなかったわwww
379名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 22:02:26 ID:9GVqGuLr
>>363
gj、暇なんでドットずれ検証依頼の使用レポします

ところでxからx-iに買い換え検討してるんですが
・MonX環境はMxCaptureそのまま移行しても問題ないですか?
・MonXより向上している点や不具合はあるのでしょうか?
・デフォでドットずれは修正されていますか?
380名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 22:16:24 ID:1UNE90IH
つか海門のHDDmixiでもニュースになってたなぁ

>今年になってからSeagate製ハードディスクの保証が5年から「3年」に短縮していたり、
>SeagateのCEO(最高経営責任者)とCOO(最高業務責任者)の2人が辞任して
>約3000人の従業員削減計画を発表、全従業員の給与引き下げを発表していたりと
>何やら雲行きがアヤシイ中での出来事だけに、今後の展開もかなり要注目です。

俺特に今までHDDはなんとなく選んでたんだけど今はシーゲイトは微妙なのね。
381名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 02:43:50 ID:tjbR5HvL
X-iユーザーはXのドライバ入れるのが普通じゃないの?
X-iドライバは色調整とか出来ないっぽいし。


>>379
そのまま移行してもいけるかどうかわからん。もしかするとドライバとか再インスコしないといけないかもね
向上してる点はXとX-i両方持ってないからわからんが、過去ログみてる感じデフォでもX-iでズレ直ってないっぽい。

X-iにしろXにしろ
Xの公式アプリ+Xのドライバ+MxCapture+改造ドライバ
の構成で、プレビュー・録画共にMxCapture使用するのが現時点で一番の構成じゃね?過去ログ見た感じ


X→X-i の向上点がいまいちわからん。わかる人レスplz
382名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 08:20:51 ID:lypNBquB
>>380
seagateは5年くらい前から微妙だよ。
383名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 13:47:45 ID:r3i34aaB
>>381
買いやすくなった
384名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 00:06:31 ID:HdDZzsvP
プレビューで音が切れる。画面50%で表示できない。
どうなってんだ、これ?
385名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 00:07:55 ID:WWivvPij
>>369
今更だが、キャプチャ用にWD6400AAKS二台をストライピングでド安定

一応データ保存用にWD10EACS(DS)も使ってる
386名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 00:37:07 ID:Xmtizg4f
>>385
WD6400AAKSなら別にストライピングなんてしなくても内周まで問題ないですよ
WD1001FLASも内周まで問題なかった。
WD10EACSは500GB程度までしか使ったこと無いけどこれまた問題なかった
コーデックはhuffyuv_mt
387名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 00:53:36 ID:WWivvPij
>>386
そうなんだけど、単純に現在の環境なんで
つーか個人的にWD6400AAKSは、去年一年通してHDDのトータル性能ではベストバイに
近いんじゃないかな、キャプチャに限らず
388名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 01:31:06 ID:WCsa07Fi
>>386
それってキャプ対象はSDじゃないの?
HD(1920x1080)の情報量のキャプだとHuffyuvで圧縮してもドロップ出たりするぞ
389名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 01:54:11 ID:Xmtizg4f
>>388
もちろんD3です
うちでは上記構成でドロップなんて出たこと無いです
390名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 05:00:42 ID:6xH70twa
>>384
音は俺も消える
検索したが同じ症状の人が他にもいた
391名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 10:18:33 ID:YotUhA09
エロい人知恵貸してくれ

PS3のゲームキャプをMonsterXでやってて

キャプらないときは
 映像 : PS3 → HDMI → TV
 音声 : PS3 → 光端子(5.1ch出力) → MDR-DS7000

キャプるときは
 映像 : PS3 → D端子 → SB-RX300D → TV
                            → MonsterX
 音声 : PS3 → 光端子(PCM出力) → MDR-DS7000 → 光端子  → MonsterX

PS3は音声2系統出力ができないから無理なんだとは思うが、

DS7000に5.1ch出力して、そのあと何か機械を通してMonsterXが
認識できるPCMとかの形式に変換とかは現状不可能と考えてよいのだろうか
392名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 11:07:07 ID:eU2ZpM+A
>>391
DS7000の出力端子はスルー端子か。
なら、DS7000→AAC入力対応DAC機能付き装置→MonXRCA が手っ取り早いんじゃない?
393名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 11:16:22 ID:YotUhA09
>>392
レスd
DS7000にはバススルーがあるのでそれですた
そういう変換機器があるのかないのかすら知らなかたので助かる
ちょっとググってみる
394名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 11:42:30 ID:rILHJsmr
>>390
プロセスの優先順位を一個上げれ
395名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 15:20:17 ID:gzNbBGyn
俺はALLAのリアル5.1ヘッドホンのデコーダーに繋いで聞いて、その光スルーアウトからMDS-1000
だったか何かの2chダウンミックス系のデコーダにタコ足してステレオジャックからモンXに入力してる
光スルーが付いてる機器ならなんとでもなるだろうけど
396名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 15:27:47 ID:gzNbBGyn
MDR-DS1000だた
397名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 15:57:57 ID:YotUhA09
>>395-396
MDR-DS7000はノーマルモードで聞くとダウンミックスされるらしいから
それと同じような感じでダウンミックスのためにMDR-DS1000を繋ぐイメージかな

PS3 → 光端子(5.1ch出力) → サラウンドヘッドフォン → 光スルー  → DS1000(ステレオ音声出力) → MonsterX

こんな感じかな?
これが可能ならDAC機能付きのオーディオ機器よりも安く済みそう d
398名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 18:47:17 ID:yhvsfl8o
俺はDS4000使ってて
PS3 → LPCM → DS4000 → スルー → 分岐 → モンペケとサウンドカードSE-200PCI

配信時はサウンドカードから直接配信は出来ないけどコンパネで再生を200PCI、録音をオンボに指定。
200PCIに光で入力した後→200PCIのRCA出力→ヘッドフォンアンプ→オンボマイクイン入力
と回し込む感じの接続でまったく問題ない。

まぁ確かにDD5.1chとDP2だと臨場感や定位に差があるけど、ヘッドフォンの場合そこまで気になるほど差がないって割り切って
このままキャプチャする際にもこのままキャプチャやってるよ。
キャプした動画をエンコして配るにしても、配信するにしてもどうせ相手はほとんどの場合が2chステレオで聴く場合が多いからね。
5.1chでAC3にするのも面倒だしwもちろん地デジキャプなんかのときは確かにアレだけど・・・
PS3からのキャプかつ、視聴環境がサラウンドヘッドフォンなら2ch出力でいい希ガス。
プロロジック2もわりととサラウンド感あって、目をつぶっても前後左右普通に聞き分けられる(上下もわりと結構いける)スピーカーだとまったく分からんけどw
399名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 19:08:27 ID:yhvsfl8o
あ、コンパネで録音デバイス指定いらなかった。。

200PCI側のソフトでデジタルインに指定でした。すみません。録音デバイスをオンボに指定です。

つか配信はどうでもいいとして

上の文で言いたかったのはとりあえず最後二行だけです。それより上のほうはダウンミックスして2chで入力するって結論で書いてありましたね。
とにかくゲームにもよるけど、DD5.1やDTSとDP2でサラウンドヘッドフォン環境ならもちろん差は分かるけどそれほど気にならないレベルなんで気にしなくてもよくね?
PS3側2ch出力固定でスルーしてモンペケ入力でおk

って言いたかっただけです。
400名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 19:47:29 ID:rAaWdzjw
>>398-399
ID変わっちゃってるけどレスd

実はメインのキャプゲームがFPSで今はCoD4なんだが
俺もキャプ始める前までは2chで平気と思ってたんだけど
実際やってみたら近くで音がしているのはわかるけど
上下前後左右の聞き分けができなくなってさ

キャプるときは割り切って我慢してたんだけど
お金かけても変換する機器、方法があるならと思って
オーディオ関係まったく疎かったから相談にきたんだw 参考になるぜ
401名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 19:54:52 ID:a/V24i4q
>>377
PC上のRGBへの色変換には、適切な方法(BT.601/BT.709どちらか)で
変換してやらないと色が狂う。黄色〜緑が強くなるのは、>>372 の通りで、
709で変換すべきところを601で変換してしまったからだと思う。
なので再生時に変換方法を指定できるプレイヤーで見ると解決するかも?
Media Player Classic と Haali Renderer の組み合わせとか。

GeForce(うちは9600でドライバ178.24)だと解像度によって、自動的に
601か709どちらで変換するかが決まってるみたい(設定個所はない)。

カラーバーを録画して、いろいろ試してみるとだんだん分かってくるかと。
402名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 20:45:16 ID:yhvsfl8o
>>400
DS7000はDS4000の上位版と考えていいからさほど差はないと思うんだけどなぁ〜
俺の場合MGOやっててTSNE(分かるか知らないけど)とかでは、後ろからつけられたり、足音の場所でかなり敵の位置が分かる。
足音の大きさでも大体の距離が分かる。
他の人視点で見てても、「あーーー後ろから足跡聞こえるじゃんwww後ろ向けよwww・・・あ〜あ・・だから言ったじゃん・・・・」って感じだし

音声は上で言ったとおりデコーダ側(DS4000)はDP2表示でDD5.1chとは確かに明らかに差はあるんだけどね。
でもプロロジックも2chでサラウンド感を持たせるための物だから劣るとはいえ十分・・・ま、ゲームによるのかもね。作り手側しだいかなぁ。
ビットストリーム入力してそれをダウンミックスして出力できるサウンドカードがあるのかないのか・・・聞いた事ないけど。
Xonarとかどうなんだろうね、DD5.1入力できそうだけど・・・知らないけどねw
設定とかの画面みるとSPDIFの出力の信号をPCM指定とか出来る感じだけど。
403名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 01:45:04 ID:eLcHBlUw
>>401
おお、ありがとう。
色空間変換とか掘り下げて調べた方がいいみたいだね。
該当スレもあるし、教えてくれたことをヒントに試してみます。
ありがとう。
404名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 04:29:03 ID:iwfx5Foh
>>388
D3でHuffyuvだと45MB/s前後だから内周50MB/s出ていれば問題ないはず
>>386氏の言うようにWD6400AAKSやWD1001FLASならストライピングしなくても単体でイケるはず
WD10EACSは低速側で厳しそうだが「500GB程度までしか使ったこと無いけど問題なかった」というのも納得

当方のも低速HDDだけど、320GBを半分使ったくらいだとドロップ出たこと無かったです
HD Tune: Hitachi HDT725032VLA Benchmark
Transfer Rate Minimum : 35.2 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 73.4 MB/sec
Transfer Rate Average : 60.7 MB/sec
405名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 09:05:46 ID:omgCRt5y
MxCaptureでPSPのXMBから録画開始してPSのゲームを起動すると、音ズレする。
PSのゲーム起動してからなら問題なし、標準のソフトだとXMBからの録画でも問題なし
でもコーデックがその他にするとボロボロなのでMPEG2での録画だけどこれだをあまりきれいじゃない。
PSPで同じ症状の方います?いないなら俺の設定が悪いんだろうな。
406名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 20:16:10 ID:JfpP8kVZ
>>388
実際D3とD4は情報量そんなに変わらないんじゃない?

同じ映像を同じ時間キャプだとD3とD4ファイルサイズほとんど変わらないし、可逆でドロップでない。
ドロップが出るのはやはりHDDの転送速度が足りないってのが一番の原因だろうけど。
てかやっぱ使ってると劣化で転送速度遅くなる?俺昔測ったときシーケンシャルで120MB/sとか出てた気がするけど今は何度測っても110MB/sいくかどうか。

ちなみに俺も640AAKSで残り20GBまでキャプしたことあるけどD4キャプ問題ない。
だいたい上にも無圧縮で5フレーム位しかドロップ出てないって言うし、実際俺もその位しかドロップでてない。

ビットレートは無圧縮と可逆で二倍以上。もちろんファイルサイズも二倍以上。
つうことは無圧縮でドロップ率が10パーセント以下なら可逆ならドロップでないって考えるのが妥当かと。

すっげー適当な計算でまったく意味もないけど転送速度だけで言うなら1280×720で120fps位までなら理論上はHuffyuvで可逆キャプできるって事になりそう。
低速側ではちと厳しいか・・・
もう終わった話ですね。すみませんでした。
407名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 23:50:46 ID:swIwU/RT
>もう終わった話ですね。すみませんでした。

いや、微妙に板違いとかもう秋田とか言う人もいるかもしれんが、
モンXとかPV3/4とかアナログでハイビジョンするのには最も重要な話題だと思う
この辺の事を知らずに買ったり、対策の方向性が見えずに苦労している人は多い

少なくともハードルをクリアするHDDが市場やユ−ザーに広く浸透するまでは「終わった話」じゃない
あと数年でその時は来るかもしれないけどね
408名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 00:10:34 ID:sKYrC04Q
安くなったし 500GBx2 でストライプすれば万全でOK?
409名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 00:28:05 ID:OFsb9b82
WD10EACS 1台でキャプチャしてるけど、今残り300GBでドロップ無し
huffyuv 2.1.1 PCM hunuaa AVI Mux

色調整が難しい・・ていうかわからん
かりんとに書いてあるやり方試してるんだけど、
最後のRGB確認?みたいなの表示しても75%ラインからずれてて
あそこにあるみたいに綺麗に揃わないorz
410名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 00:44:05 ID:44NIaPRh
昔MonX、今はHARROC使い(なぜかこっちの方がデバイス接続・認識が安定してる)だが、
HDD速度って、MonXやHARROCなどの高情報量チップ搭載のボードでD3、D4キャプするときの'肝'だよね
AAKSで大丈夫という話が出てたが、俺のところでは音ズレが良く起こっていた
(ふぬああ+HuffyuvMT)
ふぬああmuxで音を基準にしたり色々やったが、どうやっても時としてそういう現象が出たよ
海門のST3500320ASにしてから一気にそういう問題が全く起きなくなったね
ただし、海門のこのタイプは温度が低い(20度?とか以下)と、
アクセス速度を極端に落とす'仕様'らしく、
最近寒くなってからおかしな動作で何回かキャプ失敗したけど

最近の失敗は例のファームバグのせいか?と思ってS/Nで調べたらそちらはセーフで、
色々調べたついでに、低温度での速度低下仕様ってのを知ったんだけど

HDDレコーダからのキャプがほとんどだが、今は十分海門が暖まってからやるようにしてる

まぁでもストライピングが一番だな
411名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 02:03:23 ID:qyvZONH/
PV4は転送速度そんなに使わないからね
モンペケでは特に可逆でHuffyuvやUtVideoをよく使うから特にモンペケではHDD転送速度が重要。

音ずれに関しては単にふぬああの設定だと思うけど・・・まぁHDD変えて直ったんならよくわからんけど・・・
あれ結構触るところおおいから設定次第でキャプした映像、音声が大分変化する。
それとAAKSつっても500AAKSと640AAKSは転送速度が20MB/s違うけど、言ってるのは640GBの方だよね?
俺は両方持ってるけど、確か記録は残ってないしとりあえず今日は寝るから今からベンチしないけど、確か記憶だとシーケンシャルがマックスで90MB/s位だったと思う。
平均速度は当時HDTuneで測定してないから分からないけど、おそらく70MB/sくらい?低速域だとドロップや音声が間に合わない??この辺はちょっと不明。
まぁ転送速度が違うのはプラッタ容量が違うから当たり前だけど。
412名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 02:07:33 ID:W4TzoGvr
640GBでUtなら全領域でまず間に合うはずだがなぁ。CPUがE6300とかだとCPUでキツイかも知れないがどうだろ。
413名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 02:26:18 ID:2MYFw5Se
ドスパラのノーパソで

CPU T7700
メモリ 3ギガ
ハードディスク 日立 250G 7200回転

なのだが、X-eでPS3のゲーム映像をハイビジョン画質で
キャプろうと思うのだが スペックは足りてますかね?

X−eってEXってかいてあるスライドひっぱりだした穴に
さしこめばいいのかな
414名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 07:39:52 ID:eJsCuPiY
>>413
HDDが2台内蔵できるかesATAかセカンドHDDベイが接続できれば
HDDの速度で皆苦労してるんだからログ嫁
415名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 11:38:19 ID:44NIaPRh
>>411
俺が使ってるAAKSは500Gの奴な(WD5000AAKS-00YGA)

で、実測した結果はあるよ 
HD Tune使って測定したTransfer Rateはこんな感じ(AAKSと海門ST3500320AS)

AAKS   min 38.4MB/sec   max 80.4MB/sec  average 63.4MB/sec

海門   min 51.6MB/sec   max 109.7MB/sec  average 86.8MB/sec

だから、結構差があるよね

PV4のような低性能チップの場合はトランスファー情報量がその分少ないからあまり心配はないんだろうが、
MonXやHARROCなどのチップではこのあたりのHDDの速度差がちょうどブロック落ち影響有無の
分岐点になるようだね
    
416名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 13:20:36 ID:2fgFN/5h
MonsterXに3波チューナーつないで使ってるんですが、これを使ってLANでつながった別PCで視聴する方法ってないですかね?
417名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 14:01:05 ID:lO9cTEJt
配信すれば
418名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 15:02:46 ID:wSfK9HHx
419名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 20:55:10 ID:qyvZONH/
>>413
PCもってるならとりあえずHDDをベンチ。話はそれからだ。
もってないなら持ってるやつ探してベンチお願いする。

>415
とりあえず今さっき仕事から帰って試してみた。ほぼ同じ結果。
CPU使用率が高いのはHD解像度の動画みつつDVDにちょっとライティングしてたからだと思う。
HD Tune: WDC WD5000AAKS-00YGA Benchmark

Transfer Rate Minimum : 38.2 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 78.1 MB/sec
Transfer Rate Average : 63.4 MB/sec
Access Time : 13.0 ms
Burst Rate : 110.4 MB/sec
CPU Usage : 17.5%

>>416
なにをそんなに悩んでるのかしらないけど、普通に録画フォルダを共有したらいいんでないの?
リアルタイムでってなると配信しか思い浮かばない。リモートソフト系つかえばLAN内限定なら帯域的にもいける気もするけど
・・・・って思ったから今試してみたけど、遠隔ソフト閲覧だとちときついな・・・
VNCは論外として他にもいくつか試したけどどうしても微妙にカクつく。

まぁ結論としてはモンペケ入ってるPCを遠隔操作→WME立ち上げて配信→LAN URLで遠隔元PCで見る。
これだったらやりたいことがすべて出来るじゃん。一応試した。

結構離れた場所にあるパソコンを立ち上げることからしたいならwol使えばモンペケPC触らなくても電源ON、OFFも出来るし
すべてOK。

てかこれ応用すればグローバルIP先(出先)からも出来るね。
420413:2009/01/23(金) 21:54:09 ID:2MYFw5Se
ドスパラのノーパソ、
フリーソフト HDBENCH Ver 3.30でベンチはかったら こんな結果だが 
どうですかね

Read Write Copy Drive
62976 48530 2790 C:\100MB
421413:2009/01/23(金) 22:03:22 ID:2MYFw5Se
Hitachi HTS723225L9A Benchmark

Transfer Rate Minimum : 26.1 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 75.7 MB/sec
Transfer Rate Average : 58.2 MB/sec
Access Time : 16.4 ms
Burst Rate : 112.2 MB/sec
CPU Usage : 4.2%
422名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 00:29:10 ID:kF1lrvZk
>>416
mpeg2とかなら何とかなるだろうがmjpegや可逆圧縮キャプしているのならGbitEtherの帯域的に無理

>>413
mpeg2なら普通にできる
423名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 02:34:01 ID:OWkGREOm
ありがとう よかったよかった 購入してみるかな
でもPS3まだもってないから
まあ買うのは半年後になるだろけど
(そのころにはハードディスクに変わって
大容量のSSD?とかゆーのが安価ででそうだけど)
424名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 02:54:39 ID:1ygivUbP
俺もやってみた
MonsterX-iを使ってて、どうもHDDの速度が遅いんじゃないかと思ってたが、
ここを見てみるとそうでもないのか


HD Tune: WDC WD6400AAKS-65A7B Benchmark

Transfer Rate Minimum : 52.1 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 113.7 MB/sec
Transfer Rate Average : 89.6 MB/sec
Access Time : 16.6 ms
Burst Rate : 122.6 MB/sec
CPU Usage : 4.7%
425名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 04:01:08 ID:sXvI1CHq
HDDベンチスレ池
426名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 07:37:57 ID:VolSDu2m
mpg2画質糞過ぎ。
使い物にならん。
427名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 08:04:11 ID:HpYyHApI
HD Tune: Intel Raid 0 Volume Benchmark

Transfer Rate Minimum : 95.8 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 137.1 MB/sec
Transfer Rate Average : 121.9 MB/sec
Access Time : 18.8 ms
Burst Rate : 137.0 MB/sec
CPU Usage : 3.3%
428名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 12:46:11 ID:fdjs0R/a
mpeg2…だ、と…!?
しかもまさか、ソフ、ト…エン… いやまさかな
429名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 14:43:49 ID:WzHCQGXg
>>424
ほー、WD6400AAKSのほうは結構速いんだね
これならハーロック(=モンペケ)でも使えるな
430名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 14:48:59 ID:IEpQBfT1
6401AALSの俺はどうすればいいんだ
431名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 15:37:28 ID:sXzK6CQN
>>418
>>419
>>422

ありがとうございます。
>>418のリモートでコーデック設定を圧縮なしにしてやれば一応カクつくことなく見れますね。
GbEでも帯域がギリギリっぽいですが。
432名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 16:24:55 ID:6lpl9cFw
QosmioG30/797HSにOCZのCOREv2を2基突っ込んでRAID0してみた
…あえなく爆沈w

mpeg2ならコマ落ちしないからほぼストレージで確定かな?
ICH7が糞なのか、プチフリSSDが悪いのか…
433名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 17:41:02 ID:OWkGREOm
>>426 そんなにクソなのか? ビットレートってえらべるのかな
静止画でいいからうp
434名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 18:01:48 ID:VolSDu2m
ビットレート選べるよ。
どれぐらいまで選べたかは今出先なんで他の人に聞いてくれ。

MAXでもかなりひどい…なんつうかおまけ程度だよ。結局はMxCapで可逆がベストだけど
色々可逆いれたけどHuf…とUt以外エンコ追いつかなくてドロップでる。
mpgで妥協するくらいならD2で可逆でキャプしてアプコンした方がいいんじゃね?www

…ってレベルの記憶なんだよね;
それとも今のバージョンはよくなったのかは知らない。
435名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 18:36:41 ID:6lpl9cFw
>>433
少しでも動くモノがあると壊滅的
ビットレート自体が
1080i:MAX28Mbps
720p:MAX18Mbps
という感じで低すぎるのが問題かと
436名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 21:28:20 ID:VNOZNjFf
プレビューでカクつくのもハードディスクの性能が関係してる?
437名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 21:40:02 ID:VolSDu2m
CPU
438名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 22:34:37 ID:FqJECLrc
YUV2以外のキャプチャはそれなりに重いしな。
439名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 22:50:58 ID:eGaEVIDx
>>436
グラボかCPU
440名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 23:11:04 ID:VNOZNjFf
>>439
ありがとうございます
441名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 20:31:45 ID:nDCpsYK8
Win7beta入れてみたんだけどオリジナルドライバしか動かないな
改造ドライバでも動いた人いる?
442名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 00:02:54 ID:DkEqOrbH
MxCaptuerで録画のコーディック(ビデオコンプレッサー)を
Ut Video Codec 5.1.2のバージョンで使ってるんだけど構成で
「圧縮率優先」を選んでも「デコード速度優先」に戻ってしまう。。

自分だけの環境かもしれないんだけど、他の人はどうでしょうか??
「圧縮率優先」を選んだ場合、この設定が保存されています???
443名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 05:25:23 ID:J3mKOcG0
今までMxCaptureで録画出来てたのが、プレビューはちゃんと出来てるのに
録画しても数100KBですぐ停止してしまうようになりました。
同じような症状になった方いませんか?
444名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 05:30:37 ID:IkW2Xrvq
>>443
HDDがいっぱいになったときはそんな感じになるが他は知らん
445名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 05:57:15 ID:J3mKOcG0
>>444
再インスコしたら直りました。
なんだったんだ・・・。
446名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 07:51:29 ID:vZGntSB5
あるあるあるあるある〜
俺も再インスコで直ったので原因はわからない
447名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 12:22:45 ID:BVsPVUVt
再インストールってレジストリを消せばいいの?
448名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 12:30:49 ID:RontVxU/
MxCapに入ってるりーどみぃ通りでいいんじゃね?
449名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 16:27:39 ID:1DVjyiKJ
ちょっと教えてくれ。

MonsterTV X-iを購入したら
MxCaptureをインスコし、huavimux.axを手動インスコ
ビデオコンプレッサーにHuffyuv
マルチプレクサーにhunuaa AVI Muxを選択し
そのままMonsterTV X-iのD端子、音声端子にケーブルを接続したら
幸せにPS3やXbox 360を録画できる。

で、間違いないか?
450名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 16:40:11 ID:BVsPVUVt
Huffyuv_mtオヌヌメ
キャプ専用ドライブ増設マジオヌヌメ
451名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 16:52:46 ID:FT/YN6d0
>>449
当たり前の話だけどドライバ忘れないように
452名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 16:56:34 ID:T6ohdysP
MxCaptureに表示されるゲーム画面じゃ遅延が酷いのでプレイ動画を撮るつもりならテレビとの分配必須。
リプレイ保存にしろ、HD動画保存に耐えうるだけの容量を持ち、データ転送のにに足を引っ張らない速度のHDDが必要。(今なら500GB以上の専用HDD買え)
うpするなら、うp用にエンコする手間と時間も考慮したほうがいい。
453名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 17:03:25 ID:1DVjyiKJ
>>450
MT対応verがあるのか。ありがとう

>>451
手動らしいね

>>452
分配・・・だと?
HDブラウン管だからリビングにしかない。
もちろんPCとの距離はかなりある。
さてどうすんべか。
例えば便器G2400WDにHDMI出力しつつ
MonsterTV X-iにD端子で出力・録画する
なんてアナログとデジタルの同時出力が可能なんだろうか?

ドライブはぼくらのHGSTの
750GB 32MBキャッシュのを別途用意する予定。
CPUはi7かQ9650で迷ってる。
454名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 17:06:05 ID:P0Xs5l00
どんなモニタ使ってるかしらんが言うほど遅延ねーよ
ベイダーBBに見てからインパクト余裕でした ができる
455名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 17:08:45 ID:uFRElzD1
遅延たって2〜3Fだべ?そんくらい全然問題ねーしー
456名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 17:35:31 ID:T6ohdysP
うちの環境じゃ2、3フレーム程度の遅延じゃ済まないけどね。
モニタの性能以前にPCとMonsterXのプレビュー出力性能だと思うよ。
少なくとも格闘、FPS、レースはやってやれなくはないけど全てワンテンポ遅れて違和感があると思うよ。
457名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 17:40:45 ID:1DVjyiKJ
>>454-455
モニタはGX93+だから大丈夫なはず

>>456
環境教えてくれ
場合によってはPV4かTV録画に切り替える
458名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 17:50:16 ID:IkW2Xrvq
MonsterXの出始めの頃よくわき起こってたが、久々に遅延論争が始まりそうw何だか懐かしいなw
あの時はゲームで遅延が気になる人は論争に加わっていた人の1割程度だったと記憶しているな
俺の予想では遅延が起きる人はmonsterxそのものでなくてシステム的に異常がある人じゃないかと思うよ
459名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 17:53:05 ID:T6ohdysP
ヘビーゲーマーならストレスが貯まるレベルの遅延だと思うんだけどな〜
人それぞれ感じ方もあるだろうから他のゲームキャプチャーを主に使っている人の意見も参考にしてちょ!
CPUはE8500、HDDはWD5000KS、メモリはフル。
460名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 18:06:40 ID:BVsPVUVt
遅延が気になったらそれから分配を考えればいいのさ
各個人の主観の問題だし好きにすればいい
461名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 18:08:07 ID:dEj8TI6Z
3フレーム遅延で気になり始める俺はSB-RX300Dユーザー
462名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 18:22:44 ID:1DVjyiKJ
とりあえずポチってくるわ
ありがとう
463名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 18:24:45 ID:RontVxU/
遅延は俺も我慢出来ない…てかゲームで全然感覚違うよ。
気にしてればXMBでも遅延わかる。まぁ俺は格ゲしないからわからないけど、AC4は我慢出来んけどfAは気にならない。
結構前に同じ事言ってた人何人かいたな。

言っておくと勿論分配器は持ってて普通の安いディスプレイだけど
PC上のモンペケプレビューとプレイ画面でのディスプレイでは全然違う。
持ってるゲームではcod4やMGOでは遅延余り感じないけどNFSUでは我慢出来ない。

でもホントにいい加減遅延の話はいらない希ガス…
最初からモンベケと分配器セットで考えたほうが精神衛生上いいよ。
今となっては高いもんでもないし、高いと思う奴はS端子でキャプしたらいいよ。
いや、マジで。
464名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 19:12:39 ID:vZGntSB5
キャプチャで3フレーム、そこそこの液晶モニタでも2〜5フレーム。
これだけ遅れればゲームやるやつならわかる。
465名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 19:49:18 ID:Q0SOG0Z4
SKNETでUSB接続の地デジWチューナーが出るようだよ。
なんとVista64bitにも対応するようだけど、その前にMonsterXの64bit対応はどうしたんだ。
466名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 19:53:02 ID:IkW2Xrvq
>>464
もうしてる、ただ使えるアプリがないだけ
一応、VDの64bit版からは使えたけどね
467名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 20:46:25 ID:IJXljQ4O
遅延は、まあTPS・FPSは普通にいける
コンシューマでコントローラーに合わせて全体的に遅めだからだろうけど
みんゴルは同じ感覚じゃ流石に無理だった
468名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 21:02:54 ID:Q0SOG0Z4
あれ?
MonsterXをVista64bit環境で問題なく動いてる人いるの?
俺のはメモリが4Gだから諦めてタンスにぶん投げてあるけど。
ちなみに、メモリを2Gに減らしたけどプレビューできたりできなかったり。
録画はできないし、アプリを閉じることもできない。
OS巻き込んで落ちることはないけど不安定でとてもじゃないけど使い物にならなかったよ。
469名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 22:37:03 ID:kSSAqMG0
>>442
どうもMxCapとは相性が悪いようだ
以前のバージョンから固定で変更できない
でも俺は速度優先だから変更できなくても良いけどさ
470名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 06:47:12 ID:BBq60Abt
MonsterXをプレイ用、PV4をキャプ用に使おうと思ってたんだけど、もしかして遅延あまり変わらない?
471名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 06:54:24 ID:Lky69ycs
しらん
遅延解消が目的なら分配器買え
472名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 07:24:18 ID:BBq60Abt
分配器もってるから>>470やろうと。
TVを買う金と置き場所がない…。
473名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 07:51:08 ID:/giReP9c
何を…言っている…
キャプチャボードに入力したら遅延するのに
分配した両方をキャプチャボードに入力しても意味ねぇよw

遅延は環境とゲームの種類で多少変わる。
PV4が遅延0ならモンベケ持つ意味も無い。
474名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 07:57:13 ID:Lky69ycs
キャプチャボードをどっちか1枚にしとけば安いモニタくらい買えるんじゃねーの
どっちを選ぶかは聞くな、荒れるから
475名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 08:48:44 ID:NHU3NVXF
まぁ問題はD端子入力あるモニタじゃないとダメって事だな。
だから、>>470は分配してMonXでプレイしつつPV4でキャプるって同時にやりたいとか思ってんじゃね?

ttp://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm
分配から片方をこういう変換器通して、DVIで直接モニタに接続
分配機からの片割れをMonXなりPV4に通してキャプチャ。
これが一番場所を取らずに、金も余り掛からずに、遅延少なめプレイとキャプチャを両立させる手段じゃね?
他WUXGAクラスでD端子orコンポーネント持ちだと、HYUNDAIの24インチクラスが3万↑くらいになるしな。
476名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 08:52:52 ID:WiG4xRev
>>475
ttp://www.micomsoft.co.jp/xvi-2.htm
俺はこっちで分配してる。
フルHDの21.5インチなら、2万切ってるぞw
477名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 10:19:56 ID:BBq60Abt
PV4はいつか使うだろうと一年前PC新調したときから寝かせてたんです。
今度PS2とPSP買うにあたってキャプボの遅延について調べたところ、
MonXのほうが体感できるくらい遅延が少なそうだという印象を受けたので、
PSPのキャプもしやすいことだしMonX代で快適になるなら買ってしまおうかと思っていたんです。
そこにさっきの話題が出て、もしかしてPV4と大差ないのかな、と。
478名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 10:20:51 ID:d4ii5VC4
MxCaptureで適用する設定ははどれが好ましいのでしょうか
作品毎に設定を煮詰めるべきなのでしょうか
現在は以下のようにしているのですが
録画タブ
ビデオコンプレッサー:Huffyuv v2.1.1
オーディオ:無圧縮
マルチプレクサー:hunuaa AVI Mux
録画中は負荷スレッドを起動するにチェック
プレビュータブ
ffdsyow raw video filterを使い、インターレース解除をffmpeg deinterlacer、Swap fieldsにチェック
レベルをOriginal 入力9出力4
シャープ化をswscaler Luminance〜1.3 Chroma〜1.27
479名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 10:32:33 ID:6qWjyNHG
>>477
遅延に関してはキャプチャーボードにはつきもの
キャプチャで3+液晶モニタ出力時さらに3、計6フレーム程度の遅延が出てる
これが我慢できるできないはゲーム内容と個人の感覚によるのでPV4を試してから考えては?
比較できる環境にないから適当なことを書くけど、遅延に関してはどっちも大して変わらないんじゃないかな
480名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 10:49:27 ID:BBq60Abt
>>479
今使ってるPCを知人に払い下げてまた組むので、部品購入リストに入れようかどうしようか迷ってまして…。
遅延に関してはMonXが優秀と勝手に思ってたんですが、まずはPV4使ってみてからのほうがよさそうですね。

ありがとうございました。
481名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 12:21:39 ID:A5sWa6hi
俺はゲームしないから本当のことはわからないが過去のログだとPV3/4に比べたら遅延がはるかに少ないというのが大勢だった気がする
482名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 12:59:49 ID:/giReP9c
けど、どっちの意見あっても結局遅延あるから分配器。これでFA

D4入力テレビ持ってないなら、コンポネまたはD端子入力あるディスプレイ選ぶのがスマートか。
一応安い奴で三種類位はいくつかのメーカーから出てた。俺もコンポネ入力ディスプレイ使ってる。
どうしても金無いなら資金的には片側をダウンコンバータでS端子にして
既設のテレビで割り切ってプレイが一番安価か。キャプした映像はD端子だから綺麗だし

俺もとりあえずPV4でプレイ、我慢出来ないなら分配器。
後からモンベケ買うのは意味無いと思うぞ?
まぁ設定の豊富さや汎用性はモンベケが有利だからPV4売ってモンベケは有りだと思う。
というか…PS2、PSPメインならRCA入力あるモンベケが楽になる。
PV4売ってモンベケと分配器の資金にしたら?w
483名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 13:18:26 ID:WiG4xRev
両方持ってる俺参上

どっちも遅延あり、FPS系ゲームはもとより、簡単な音ゲーでも遅延でうまくできねえよ
484名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 13:23:18 ID:afr1mQjc
出力がコンポーネントなら分配してからトラスコでアナログRGBに変換してPCモニタに入力で遅延無し。
XSELECT-D5が出たらこれ一つで片付くかも知れないな
485名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 13:25:25 ID:cw4gYqgt
AVアンプでいいじゃん
486名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 13:28:31 ID:afr1mQjc
もちろんモニタ側にコンポネ入力があるなら分配するだけでいいけど
487名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 13:33:15 ID:/giReP9c
AVアンプとか馬鹿か?
なんで分配器やトラスコに比べてそんな馬鹿高い物買わなきゃなんないんだよw
488名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 19:56:21 ID:lXojppaG
遅延があるあるいってる人ってスペックどのくらいなの?
俺遅延感じたことないんだけど
FPSでもTPSでも
489名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 20:59:40 ID:W4zvwLtI
人間とPCのスペックどっちも関係してくるからPCスペックだけ聞いても意味ないよ
遅延感じたいなら音ゲーでもしとけ
490名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 21:05:48 ID:Ge4XomY/
ちょっと気になったんだけど音ゲーって画面見てボタン押してるの?
音ゲーって言うくらいだから音からタイミングを得る物だと思ってたけど
491名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 21:24:41 ID:7cVhw5kB
基本リズムだけど微調整は画面見て、だな
492名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 21:37:37 ID:fUe29gXT
モンペケiでゲームやってるけど、遅延は特に感じないな
ソフトエンコだからPCのスペックも関係あるだろうし、
個人の感覚も違うし、実際にその人がやってみないとわからんかも
493名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 22:45:21 ID:/giReP9c
9650で遅延感じるけど
いや…普通に遅延あるっつうの。

余程鈍感だろ…
同じ液晶使ってモンベケ入力とディスプレイ直接で全く違うわw
494名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 23:06:54 ID:SYxmDDgi
?ここってMonsterXのスレだったよね。
いつの間にゲーム動画のキャプチャスレになったの???
495名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 23:17:56 ID:Lky69ycs
それも用途のひとつなんだから問題ないだろ
496名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 23:51:37 ID:fUe29gXT
>>493
誰も遅延がないとは言ってないよ
遅延があるのは間違いない
だが、遅延が感じやすいか、感じにくいのかの問題
俺は、SDキャプチャーボードでダイレクトプレビュー使ってプレイするよりはマシだったよ
あとゲームのジャンルにもよるしな
RPGとリズムゲーじゃまた違うだろうし
497名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 00:55:19 ID:kojFPyeH
みんゴルみたいなゲームは遅延に慣れないとキツイ
音ゲーは音でタイミングとれるから割とイケル
498名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 00:57:48 ID:DpCcvmXJ
話題に上がらないがMonsterXは音声入出力も遅延する。
遅延した映像と同期しているように見える。
音声の場合は一つのPC上で
・サウンドカードに入力 <遅延していない音>
・MonsterXに入力 <遅延している音>
を重ねて録音できるので、
実際に遅れて聞こえる音を参考にアップロードした。
http://a-draw.com/uploader/src/up9309.zip.html
また、波形表示ソフトで確認したところ、
遅延量は0.097秒(約0.1秒)だった。
499名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 01:05:15 ID:DpCcvmXJ
>>498
アップロードしたファイルの説明を忘れた。
「クリック」の方はメニューの操作音。
「音楽」の方は文字通り音楽。
どちらも前半がサウンドーカードからのみの素の音で、
後半はMonsterXからの音を加えたもの。
後半は音が重なって聞こえると思う。
ソースはXBOX360で、
映像:D4
MonsterXへの音声入力:デジタル
サウンドカードへの音声入力:アナログ
500名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 09:34:46 ID:SQIcnmAa
>>498
おもすれー たしかにずれてるねw
0.1秒ってことは10フレの遅延? まじで!
ってそこまで遅れてたらさすがに格ゲーやってて気付きそうなんだけどなぁ
分配してテレビにつないだら勝率あがるのかしら…
501名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 09:42:01 ID:xSIANVJ/
0.1秒で10フレってどういう計算だよw
502名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 10:35:14 ID:qoJJGy9x
彼の中では100fps表示されてるんです
503名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 12:26:52 ID:w6mDA8g0
ワロタ
504名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 12:42:11 ID:HtykBJ02
>>498
MXCap で録画した後、音声を 100ms 遅く修正する事はある。
でも、映像の遅れがない(ように見える)事も多い。
毎回同じずれならわかるんだが...
音声が遅延するなら逆に 100ms 早くしないとしないといけないけど
映像はそれ以上に遅延していると言う事だろうかね。
プレビューと録画でも話は違うかもしれないけど。
505名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 16:20:27 ID:jF8YujO5
単純に、入力がD3(1080i)の方がD4(720p)よりも遅延が多い
ゲームしてる人はその辺も気にしてみると良いかも
506442:2009/01/29(木) 18:47:31 ID:pfpdp6JN
>>469
亀レスでごめん。
なるほど。自分だけの環境の問題でもなかったんだね。

最悪OS再インストからも考えてたので無駄な時間を費やさなくてすみました。
ありがとう。
507名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 19:41:03 ID:SQIcnmAa
うへー アホなところを晒してしまった…
さすがに大きすぎると思ってたんだよね! 正しくは6フレか
それでもけっこうな遅延だなぁ うーん
508名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 20:37:31 ID:z97LuDTk
ん?てことはあれか?
PV4の音声同期その他省略するゲームプレイモードのほうが映像の遅延は少ないのかな?
509名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 22:02:44 ID:bNL0NSNJ
しらん
何やろうがキャプチャーカードは遅延する
510名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 22:30:46 ID:4Eoe9A2k
PS3を1080iでキャプチャしたはいいんだが、
パッと見て分かるほどゴーストが浮いてる

ケーブル替えるしかないのかね?
511名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 22:35:34 ID:eW7Ljsnz
インタレ解除しての話だよな?
512名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 23:37:44 ID:KyZz8DxE
まさか、インタレの残像をゴーストと見間違えるやつなんていないだろ。
513名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 00:04:05 ID:GIXECOI+
>>510
志村、それゴーストというか残像だ
720pにすれば消える
説明書にも書いてある
514名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 04:09:14 ID:Y1EOMi6F
ねえほんとにノーパソで360とかハイビジョンでとりこめるのは
X−eしか今のところないのかね ちかいうちになんか出る?
515名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 14:12:34 ID:Ezlgm2SC
X-iがツクモのアウトレット祭で12,980円だったから捕獲しておいた
516名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 16:04:42 ID:2fZaxtUD
DMR-XP12使える?
517名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 16:20:29 ID:YINwHC2g
相性問題のあるグラボってありますか?
518名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 19:48:16 ID:ULYW1JzE
>>514
多分買っても使いこなせないと思うから
買うだけ無駄になるよ
519名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 20:30:43 ID:Y1EOMi6F
使いこなせないほどそんなにむずいんすか?
具体的にご教授を

ん どっかでみたな デジャブ
520名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 20:32:23 ID:jLoF8Y6n
>>519
せめてご教示程度にしてくれ
521名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 20:42:52 ID:4kZu21ZK
ノートでHD動画をキャプチャーしようと思うとHDD速度が鬼門
それがクリアできるならいいんじゃね、自己責任で。
522名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 20:45:57 ID:GIXECOI+
>>516
俺もXP12だけど、普通にMonsterX-iで録画できてるよ
523510:2009/01/30(金) 21:39:59 ID:gqu4hUO+
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib098047.png
(アニメ画像注意)

ゴーストじゃないか?
524名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 22:26:35 ID:ukkZiwxL
キレイにキャプチャできてるなーって思ったけど
525名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 22:27:43 ID:Bn8u6Lrn
ケーブルだな
金に余裕があるならHD FURY2からコンポネD変換だな
526名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 23:36:02 ID:gqu4hUO+
>>524
適当に選んだシーンだから弱めだけどひどいところは焦点が合ってないような感覚すら覚える

>>525
なんだこれやばすぎワロタ
今度買ってくるわ
527519:2009/01/31(土) 03:54:43 ID:A8HVvrbK
一般的なノーパソだからハードデスクいれるとこいっこしかない
からレイドとかいうのはくめないんだな。

seagate 500GB
http://kakaku.com/spec/K0000012478/
これ積めば大丈夫かな

それともこっちじゃないとまだ遅延する?
seagate 320GB
http://kakaku.com/spec/05360810621/

エムペグは相当画質ひどいみたいだからHuffyuv
とかいうので可逆とやらでキャプチャーするのが
前提なのだが


528名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 05:27:30 ID:trOaaF7o
お前さんが両方試して、ここでレポしてくれ。
頼んだ。
529名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 07:45:31 ID:tTYGkoz/
http://kakaku.com/item/K0000015055/

この位積めば大丈夫だろう(w
530名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 08:19:02 ID:DgQph+IP
>>527
mpegでなく、Huffyuvで録画するなら、ノートの5400rpmなHDDじゃドロップしまくりだろ。
531名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 09:24:45 ID:A8HVvrbK
>>529
ノーパソもう一台買えちまうよ 俺の予想では来年には
256Gが二万五千くらいまで下がると見た。

seagate 320GB 7200回転でもドロップとかするんだ?
532名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 09:45:14 ID:AFmFiGq5
かなり今さらな話題だが…
可逆でとりたかったら、7200rpm キャッシュ16MB が最低ラインと思えばおkかと。
533名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 10:39:54 ID:ihQLvZ4O
キャッシュとかどうでもいいから速度ベンチで平均50MBps以上。

これが全て。価格コムでベンチして奴いるし無いなら頼めばベンチ位してくれるだろ。
534名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 11:21:52 ID:nLahnMo0
単独で平均50MBpsはきついだろ、内周で50MBps以上が必要
おそらくこの条件をクリアするのは7200回転、300GBプラッタ以上だろうな
535名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 11:55:25 ID:48BO6xRl
もし内周足りなくてもパーティション切って内周使わなきゃ良いだけ
536名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 12:20:23 ID:1nmT8tB7
ノートならM-JPEGの19くらいで妥協したほうが無難なんじゃないの?
537名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 13:04:04 ID:ihQLvZ4O
内周最低40切ってても最後まで使いきってドロップしなかった。

まぁ平均は70前後出てるHDDだけど。

HDDキャッシュとビットレートの兼ね合いだろうけど、仮にドロップでても秒間2〜3フレ位はそこまで長い動画じゃなければ許容範囲内。

ノートならゲームキャプメインだろ?地デジならTS抜くのが早いし確実。
538名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 15:00:46 ID:OY8FXNR6
映像遅延測定

用意したもの
・1秒ごとに絵と音が切り替わる、xbox360で再生可能な試験動画
・オーバーレイ映像も録画できるデスクトップキャプチャamarecco
・プレビュー、通常キャプチャ用のMxcapture
・動画確認用のaviutl

サウンドカード入力音を基準として、Mxcaputer上で再生される映像が
どれだけ遅れているか、以下のような比較から推測した。

(0.デスクトップ上で試験動画を再生しamareccoでキャプチャ。amareccoキャプチャの
映像・音声再生位置のオフセットをaviutlで計測。)
1.Xbox360で試験動画を再生しMxcaputerでプレビュー。
2.1をamareccoでキャプチャ。
3.キャプチャした動画をaviutlで開き、映像の再生位置と音声の再生位置を比較。
(4.サウンドカード入力音とMxcapture入力音の再生位置を比較。)

結果
映像:4/60fps
音声:5/60fps

デスクトップ上のavi再生と箱○上のavi再生で機能差が無いといった前提を
いろいろ基にしたトリッキーな測定なので、
映像・音声ともに4〜6フレームの遅延
というのあたりが無難な結論だと思う。

あとこんなことせずに分配して両映像をカメラで撮影するとかの方が確実に測れるはず。
539名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 15:14:18 ID:OY8FXNR6
書き終わった文を読み返すと説明不足のことが多くてどうもいけない。
1.の部分の補足だけど、Mxcaputerのプレビューで中に流している音はサウンドカード入力。
映像だけ遅れている様子をそのまま録画して、どのくらい遅れているのかを
録画映像から調べたってことね。
540名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 15:41:06 ID:fbu7C3H5
実験乙です。
結局箱で遊んでいて発生する遅延(映像)は4/60秒(0.067秒)に
モニター自体の反応遅延が加算されるっていうことで解釈していいですか?お父さん。
541名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 15:44:04 ID:i4JQ5bu9
モニタ二台並べてデジカメ撮影で比べるかと思ったけど面倒でやめた俺
542名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 16:38:51 ID:ihQLvZ4O
同じくやろうと思ったけど、ディスプレイ入力が一緒PCでモンペケDVI、コンポネ)だから諦めた。

コントーラーで操作してるところを一緒に撮れば良いじゃん!
って思ったけどモンペケ持ってる奴自分でわかるじゃんと思ってやめた。

とにかく遅延とコーデックの話題はいつもループw
543名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 17:50:06 ID:ecUsnhm+
スペックと常駐PGも書いてくれ
544名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 18:27:41 ID:WKUXvKE5
MonstrX-iでPS3を720pでキャプったのですがおかしな画像になってしまいます。
標準のドライバー&ソフトを使っています。480pでは問題ありませんでした。
もしかして、ケーブルがPS2用だから720pに絶えられないのでしょうか?
545名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 18:29:44 ID:FaombwrP
どうおかしいのかkwsk
プレビュー時点でもおかしいのか?
546名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 18:32:07 ID:WKUXvKE5
547名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 18:32:54 ID:WKUXvKE5
>>545
プレビューですでにおかしいです。
MxCaptureでも同様の症状です。
548名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 18:43:06 ID:FaombwrP
ゴーストが出てるってこと?
これに関してはケーブル以前にPC自体がものすごくノイジーだからなぁ…
549名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 18:47:00 ID:WKUXvKE5
>>548
なるほど、、
実はXBOX360では問題なくD端子で720でキャプれたんですよ。
安物ケーブルだからノイズ拾いまくっているのかもしれませんね。
550名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 18:48:19 ID:FaombwrP
それだったらケーブルの問題かもしれないね
ちなみにまったく同じ内容をキャプってみた
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00121.png
551名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 18:52:08 ID:Oj5SHVyA
>>550
俺もこんな感じできちんとキャプれる
ゴーストのようなものが出てる人もいるんだなl
自分は技とかいうケーブルを使ってる、ぶっといの
552名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 19:00:15 ID:WKUXvKE5
ケーブルの取り回しを整理したら改善しました。
でも>>550とかなり色違うな、、、
http://lh4.ggpht.com/_YJIXbdmGx80/SYQgebMG5PI/AAAAAAAAAfc/f7TeB4ByUlE/MX_Snap_20090131_184920.png
なんでこんなに黄ばんでるんだ?
553名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 19:07:40 ID:FaombwrP
よかったね!
色は調整すれば改善すると思うよ
554名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 19:09:19 ID:WKUXvKE5
ありがとう!
ところでソフトは何をお使いですか?
MxCaptureの設定を変えらた黄ばみは消えたけどまだボケボケな感じ
http://lh5.ggpht.com/_YJIXbdmGx80/SYQi0w3BIHI/AAAAAAAAAf8/Qr52vL9P4Iw/MX_Snap_20090131.png
http://lh5.ggpht.com/_YJIXbdmGx80/SYQi0w3BIHI/AAAAAAAAAf8/Qr52vL9P4Iw/MX_Snap_20090131.png.jpg
555名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 19:26:29 ID:FaombwrP
確かにボケた感じがあるね
こちらはMxCaptureで、BMP形式でスクリーンショットをとっています
556名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 19:56:08 ID:WKUXvKE5
>>555
ちなみに動画で保存し、そこからスクショを撮っても同じ色合いになります?
自分の場合、動画は黄ばんだまま
557名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 21:03:43 ID:WKUXvKE5
HDMIだとこんな感じ
http://lh4.ggpht.com/_YJIXbdmGx80/SYQ9Q-Dwr_I/AAAAAAAAAgc/sB8lO950omw/pic20090131205517.png
>>550
Dでもここまで綺麗ならいいですね。うちのMonsterはだめだめだ
558名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 05:55:48 ID:efOwUrgV
ケーブルかえてみれ
559名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 08:01:10 ID:OkUHdoDe
いまさらだけど買ったケーブルを探してみたら見つかった。
http://www.amazon.co.jp/review/product/B000LW1CC2/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?%5Fencoding=UTF8&showViewpoints=1

ここのレビューの悪い方をまさに私が感じたものと同じだった。やっぱケーブルだな。これは
560名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 08:21:35 ID:VRtl8B+t
ノイズ乗りまくるとここまでひどくなるんだなといういい見本な気がする
561名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 13:34:12 ID:UM26pRw7
PS3の流れで便乗質問なんだけど、おすすめのPS3用D端子ケーブルとかあります?
今月PS3買う予定なんでできればついでにケーブルもいいものを選びたいんですけど・・・
562名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 13:41:20 ID:OkUHdoDe
さて、これからD端子ケーブルでも買ってくるか!

>>561
上で綺麗なスクショ出している人が「技」シリーズのようだからそれでもいいんじゃない?
自分はパッケージみてケーブル太そうなやつ買ってみる。それでボケが改善されてたらラッキーなのだが、、
563名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 13:46:55 ID:H6QaHCx1
自分はHORIのやつ
忘れてたけど、D端子って割と結構な値段するんだなぁ
564名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 13:49:03 ID:H6QaHCx1
あ、2種類あるのか
HGメタルってやつだった
565名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 15:58:42 ID:UM26pRw7
>>562
>>564
「技」かHORIのHGメタルか
検索してみると両方2,500円前後か・・・
>>559の不具合が出てる奴はやっぱ値段一個落ちるみたいだから
妥協せずにある程度値段掛けないと駄目って事だな、情報サンクス
566名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 16:17:44 ID:OkUHdoDe
オフィシャルのD端子しかなかったので仕方なくそれを購入。
以前nのボケは消えてので概ね満足
http://lh3.ggpht.com/_YJIXbdmGx80/SYVKgdlIk_I/AAAAAAAAAhU/RlQwIpuxtxA/new_d_xmb.png
567名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 17:32:23 ID:D43eBuMd
>>550 はCYBER・D端子ケーブルHGです
店頭で見たとき一番素材のよさそうなの選んだらそれだった
568名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 17:42:00 ID:OkUHdoDe
>>567
MonsterXの映像設定を教えてくれませんか?
自分あhoffsetをオートでy,pb,prが94,96,97です。これでかなり近くはなったみたいだけど
まだなんとなく納得いかない設定なもんで、、、
569名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 19:09:35 ID:5vVDtZkS
>>568
横からで悪いけど、この板個体差あるみたいだから他の環境の設定そのままだと正しくならないかも?
購入時期が異なるMonsterXが2枚手元にあって同じPCでカラーバー調整してるのに結構数値が違ったよ。

初期に購入(チップにMonsterXシール)
iRGain=92
iGGain=92
iBGain=87
iROffset=257
iGOffset=161
iBOffset=270

去年購入(チップはMonsterX-n)
iRGain=91
iGGain=91
iBGain=87
iROffset=277
iGOffset=150
iBOffset=258
570名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 19:28:53 ID:OkUHdoDe
>>569
ありがとうございます。参考程度なんで大丈夫です。
自分もカラーバー調整にしようと思いましたが、あれ動画撮ってからaviutlで確認ですよね?
静止画では確認できない感じで面倒で途中で断念しました。
571名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 19:53:17 ID:DLd3FG/Q
面倒だからお前らが調べた数値を教えろよ、ってことですね。
572名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 20:04:15 ID:OkUHdoDe
いや、そういうわけではないですけどね。
もしかしたら簡単な調整方法があるのかなって思ってね。
前の発言にもあるように、そのものずばり使えないですしね。
573523:2009/02/01(日) 21:02:49 ID:EJOivZ6I
>>559
まさに俺が使ってるケーブルワロタ
やっぱ安いのはダメだな
ナンテコッタイ
574名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 21:03:29 ID:ojR37aX0
簡単な調整だったら目視でよかろ
それでも十分な調整は可能だし
かりんとのやり方は、本当にキッチリしたいときだけで十分だと思うぞ
575名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 21:39:16 ID:D43eBuMd
>>568
ボードは最近買ったMonsterX-i、デフォからほとんど触ってないけど
なんか眠く感じたのでコントラストを上げて明るさを抑えるような感じに調整
正直数値の意味はわからんので目視で
Y Gain: 100
Pb Gain: 96
Pr Gain: 97
Y Offset: 32
Pb Offset: 256
Pr Offset: 256
576名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 22:47:41 ID:kAg6QyZj
60前後でメモリ4GB以上積んでも動くか?というやり取りがあるんだけど、4GB以上だと
このボードは動かせないの?
メモリ増設を検討してたんだけど・・・。
577名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 23:19:59 ID:AvGBZL77
>>60前後はどうみても64bitと32bitについてしかやりとりは無いが・

64bitOSでメモリ4GB以上積んで動くか?ってことか
578名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 23:30:40 ID:kAg6QyZj
や、言葉足らずで申し訳ない。
そういうことです。
579名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 23:30:43 ID:OkUHdoDe
>>575
ありがとうございます。自分もiです。
Auto-offsetのチェック有効で使っているようですね。
580名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 01:00:18 ID:95kYA10n
>>578
青画面吐いて落ちる
x86の2003のエンプラで4GB越えしても同様
581名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 02:11:35 ID:fJd5j7kk
AG、AF入れたままだと、ドライバがリセットされてから数秒間の画像で色が決定されちゃって色は安定しないよ
それと、目視でやる場合には基準となる得るTSのCBとかを見ながらでないと何のあてにもならない
まぁその使っているモニタやVGA以外では再生しないというのであれば良いかもしれないがね
たいした手間でもないんだからwikiにある方法でやればいいかとは思うが
やらないのであれば、AG,AFも含めてドライバのデフォルトから動かさない方がベターな色が出る
582名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 06:01:01 ID:1v68w3aF
ようやく解決したよ。なぜかflash media live encoderが止まるからあきらめてたんだけど、
ふぬあああとSCFHを間にかませることで解決した。これできれいな画面で配信できるようになった。
583名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 13:20:26 ID:pOAbtI3V
メモリ6GB
Win7beta64bit
test版64bitドライバ
wme64bit版

で青画面落ちを確認
584名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 17:00:06 ID:mNKVfTKV
>>582
あれ、MonsterXってオーバーレイ切れるのか
てっきり切れないものと思ってた
585名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 17:13:56 ID:p5WgJqOG
>>582
同じビットレートならWMEより綺麗になるの?
586名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 17:30:52 ID:2hLvRTSG
>584
お前持ってないだろ
587名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 17:59:01 ID:9sTvuV4i
>>586
なんというキレのある突っ込みw
588名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 23:11:03 ID:mNKVfTKV
>>586
いや、持ってるよ、MonsterX-i。
オーバーレイを切ったら、付属のアプリでもMxCapturでも画面が真っ暗。
強制的にソフト側でオーバーレイを使ってるからじゃないのか。
表示モードを変えれば画面は映るがカクカクしてしまう。
589名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 23:19:09 ID:v3JpWi4L
スペック不足なだけだろ
590名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 23:21:57 ID:mNKVfTKV
CPUはクアッドだし、メモリは4GBだし、HDDの速度は>>424
これで性能不足なのか。
いや別に配信しないから、画面が真っ暗でも不自由はないんだけどな。
591名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 23:39:44 ID:lVnHZ8az
メモリ2Gでデュアルの俺は快適にエンコード出来てるけどな
ふぬああなんだがすっごく画質もいいし満足してるわ
592名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 02:06:32 ID:PavexnM+
OSをXPsp3に更新したらそれまで問題なく使えていたMXCaptureが
使えなくなってしまった・・・映像が出てこない・・・。
標準アプリでもエラーが出て表示されない。
信号は受信してるようなんだけど・・・。
ふぬああやMonXtesterでは映像が表示できたんですが
一体何が原因か解る方いませんか?
自分なりにやれる事はやったんですが復旧せず・・・。

どなたか愛の手をお願いしますorz
593名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 02:36:43 ID:b/t5QVX5
>>590
OSとか常駐ソフトは?
後そこまで書くならスペック詳細書いちゃえばよかったのに

>>592
MonX関連のソフト・ドライバ全部アンインストールしてから
MonXの再インストール
594名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 02:44:25 ID:AsqErl8p
>>592
レンダラがオーバーレイだったらちょこっとMXCapのウインドウ動かしてみそ
595名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 07:35:14 ID:0JAGjrqW
>>594
俺のも毎回そうなるよ
それほど困りはしないが
596名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 07:43:56 ID:3p6XRnaj
俺もSP3でおかしくなって、色々試してダメで
結局OS再インスコしてからSP3入れた後にモンペケ系インスコで
今は問題無く使えてる。
597名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 08:49:13 ID:+wHYgBLX
>>592
MXCapのsetup.txtみてレジストリの消去
598名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 11:27:27 ID:vRamlI02
>>538
検証乙! 最低でも4フレの遅延とか…
格ゲーやるには致命的ってことなのね
599名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 19:37:08 ID:iXragLvk
遅延がどのくらいか分からんっていうけど
PecaTVの遅延表示ってあてにならんの?
600名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 19:48:22 ID:I/feXxkP
PeCaTVでレンダラーをVMR9に設定すると画面の左上がズームされた状態になるんで
フィルターにffdshow Video DecoderやAVI Decompressorを追加(それぞれ単体で)したら
定期的に秒単位でドロップするようになってしまいました

E8500でメモリ2Gなんだけどスペック不足なんですか?
601592:2009/02/03(火) 23:35:23 ID:jYzrsmIr
無事>>596さんの方法で解決しました。
様々なアドバイスをくれた皆様ありがとうございました!
質問して良かったです。

602名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 00:47:42 ID:1s+uciHM
1年半前くらいに買ってずっと放置してたんだが色設定とかこれ楽しいなwwwww
603名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 02:40:26 ID:PanIgjGu
>>600
スペック不足です
604名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 04:33:03 ID:aXTWp2Je
>>602
同じく放置していて最近やっとデジタルになったんで使い始めたんだけど
色設定も放置中...
デフォルトでもそこまで悪くはないのでそのまま使ってたけど
やってみようかな。
605名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 14:57:04 ID:X74ZJMLe
>>602
この間X-i買ってきたけど、色設定に詰めるのにハマってる俺w
606名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 14:57:52 ID:X74ZJMLe
>>605
○ 煮詰める
× に詰める
607名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 15:48:38 ID:+0IMpSnr
微妙に合ってる罠
608名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 01:09:18 ID:DfBfOQM4
色設定煮詰めるって、具体的に何をしてるんだろう
カラーバーにレベル揃えるのは単に機械的作業だし
609名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 01:26:20 ID:yUFdNHq9
>>608
チューナーとかレコとか複数台持ってて一台一台設定してるとかか?
それかカラーバーとか基準無視で俺様設定になるようにしてるとか。
610名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 11:36:52 ID:DJTqVjz/
MonsterX-e買ったが、ソフトダブルクリックすると劇重になって起動に10分以上掛かった上に画面は真っ黒で使えない。
色々やり取りした上で、今日、SKNETに郵送するつもり。
MonsterX-e個体の不具合ってあるのかな?

ちなみにDELL studio17/CORE2DUO 2.5G。
相性の問題です、みたいな話になったら一番最悪なんだが。
またDELLのCCN(チャイニーズチャットねーちゃん)とやり取りするのもういやだお・・・。
611名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 12:48:15 ID:G8SnFKbe
「ソフトダブルクリック」で脳が3フレーム程遅延したわw
612名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 13:06:33 ID:DfBfOQM4
>>610
この世の中に、固体の不具合の存在しない製品なんてありません
っていうかなんでDELLに電話するんだろう
613名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 13:11:36 ID:DJTqVjz/
>>612
>DELLに電話
MonsterX-eに故障が無かった場合ね。
614名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 13:15:15 ID:DfBfOQM4
>>613
だからDELLに電話するだけ無駄だろって言ってんだけどね
615名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 16:09:57 ID:BaVCJvvt
マザボの相性だったりして
616名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 08:15:04 ID:JMYdwhKI
X−eでのはなし
SSDなんてむだに高いもん買わんでも
これ買えばAVIで可逆圧縮でキャプできそうだね
ST9500420ASG

ttp://ojaoki.blog.so-net.ne.jp/2009-02-05
617名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 08:16:57 ID:JMYdwhKI
ひとつきも待てば八千円くらいになるべ このハードディスク
618名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 13:42:50 ID:n3V2/Z0W
(キャプチャ受け用途では糞遅い)SSDが速いなどと勘違いしてるアホがまた湧いてきたかw
619名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 15:55:52 ID:hjTXMX5S
最近SSDは速い速いって宣伝ばっか見かけるからなぁ
ライト性能って、普通の使い方じゃ重要視されないから仕方ない
620名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 20:07:39 ID:JMYdwhKI
ST9500420ASG ってssdじゃないよ?
621名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 20:53:54 ID:OKurbx6g
まぁシーケンシャルとランダムで違うのは誰でも知ってるだろ。

>620
そんなのあんたの文読めば誰でもわかるだろw
つかシーケンシャルでも速いSSDとかもあるけど故障報告結構あって、やはり使う気になれない・・・
いや、俺は普通にデスクトップでのモンペケだから別にSSDなんかいらないんだけど。

2.5インチで最速のHDDでも買っとけばおk。どれか知らないけどw
622名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 21:37:39 ID:PxNPoGZv
>2.5インチで最速のHDD
今だとWDの500GBだな
250GBプラッタで80MB/s程度の速度は出る
623名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 22:33:02 ID:OKurbx6g
そもそもSSDはキャプチャに関してはまだコストパフォーマンスにあわないね。
可逆だと容量食いまくるのに128Gとか256Gとか。

ノートでX-e使いのやつは多少のドロップは気にしないで行こうぜ。

1割以上ドロップするならさすがにD2でキャプるとか、D3,D4で糞画質mpegで我慢するとか。
624名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 08:17:17 ID:qsZz1v/m
>>622 型番わ?
625名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 09:34:13 ID:qOLsK/Dl
久々にきたけど、TM6200のあたらしいやつきた?
626名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 11:23:25 ID:LrxTJAvp
かりんとに書いてあるBT. 709 と BT. 601の
違いがわからないんだけど俺の目ゲームオーバーなのかな
627名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 12:49:45 ID:KfCCpXU6
液晶の性能がよっぽど低くない限り通常視力だと見分けつくと思うんだぜ…
色盲テスト
http://www.toledo-bend.com/colorblind/Ishihara.asp
628名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 12:55:27 ID:lhWg6KkH
>>626
あのカラーバーの緑と紫の明るさに注目するんだ
緑明るい紫暗いが709で、緑暗い紫明るいが601
629名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 12:58:06 ID:LrxTJAvp
>>627,>>628
言われてみたらわかったサンクス!
630名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 23:00:57 ID:3pqNpMBJ
見てわかれ
631名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 09:32:52 ID:inUu7wAM
ワロタw
632名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 12:05:06 ID:/HIxYWyJ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24355.png
3時間掛けてこれだよ、もうどうしたらいいんだ・・・
633名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 12:35:29 ID:7BJnW6FE
こんなのを見つけた。HDD速度のベンチマーク比較
http://www.amrstation.com/style/media/hdd.html
634名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 13:23:56 ID:2EEJERE8
>>632
それ調整云々の結果じゃない気がするが
635名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 22:24:23 ID:X7FzvrL+
i買ったものだけど、
前はツールとか設定とか過渡期にスレにいたら楽しかったんだろうな
636名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:05:36 ID:OgjBB0op
俺もi買ったんだけど、Monster-X設定ユーティリティがiだと使えないのかな?
色とか適当にいじるしかないのだろうか。
637名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:18:50 ID:X7FzvrL+
>>636
ドライバもユーティリティもいけるよ
638名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:48:29 ID:rax5okNl
>>636
使えるけど、付属のやつはバージョンが新しいからついてない。
SKNETのページで古いバージョン(無印のバージョン)をダウンロードして使う。
639名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 09:03:00 ID:Zxvh5uyD
640名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 11:03:36 ID:vpXC+d0S
ST9500420ASGが乗ってない
641名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 10:14:01 ID:zOPRdwWg
>>635
そうでもない
キチガイが常駐していて少しでも既出なことやそいつの為に成らない書き込みは即潰されてた

俺は凡争奪戦で過疎期に優良古参しかいなく即レスしてもらったから半日で安定稼動出来た
けど以降雑談や設定詰めでたまに顔出しに来たてたけどそのつどキチガイの即レスで流れた
いまHDUSやPT1でいそうな感じ
642名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 18:44:33 ID:JTC77dxw
PV4がないからMonsterXに浮気しようと思うんだが、
これゲームモードとかないよな・・・?
ゲームしながらやるにはやはり分配器必須?
643名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 18:46:20 ID:tDpTIXrS
なにを求めているのかわかりません
644名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 18:56:54 ID:BXU6gnQQ
俺から言わせてみれば、ゲームやるんならそのままHD管にでも繋げ としか
645名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 18:58:33 ID:qZozYK7W
俺は割りとアクション系でも気にせずいける
たぶん前からやり慣れてるゲームだと駄目だろうな
みんゴルは体が覚えてしまってるから無理だった
646名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 19:40:34 ID:jX+tOklR
DivXで録画しようとすると絶対エラーでるんだが
647名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 23:01:00 ID:UF6qvTPI
>>642
音ゲーは分配器必須。
648名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 23:22:06 ID:Jv5/Tcu3
Divx使えないのは下手なだけ

普通に使えるし上でもちょこちょこ出てる
649名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 23:25:30 ID:jX+tOklR
>>648
下手?あとこのスレは全部みたけどそれっぽい話なかった気が
650名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 23:59:21 ID:Jv5/Tcu3
あったじゃん

ノートで可逆きついから不可逆やったら?みたいな時にDivxでキャプした報告

しっかり嫁や。実際俺でも使えてるし。
651名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 00:00:50 ID:/mAkgyM4
プロファイルの設定の問題じゃねーの
ありすぎるネタだけど。
652名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 00:53:48 ID:7t3T0S34
結局使えない奴が下手だってことを認めたくないだけだな。

俺の場合はDivx6.8の頃と今の7でも両方で使える。
まぁ、使えるのはいいとして使える画質かと言われたら微妙・・・だけど。D2なら結構使えるレベルか。
そういえば新しいCPUに変えてからまだDivX試してないな・・・プロファイルをあといくつか品質よりでキャプれたら結構実感できるか・・・

あと前の報告ってのは>331じゃないかな
653名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 02:39:19 ID:8SWa8Ixu
下手というのも違和感があるが…
試行錯誤が足らないかググり不足だろうな
654名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 04:28:42 ID:bZdUUyXq
Monster Xのドライバが入ってるPCでTeamSpeakというボイスチャットソフトを使用できてる方はいらっしゃいませんか?
音声設定を変えようとしても、設定画面でフリーズして上手くいかないのですが、何か上手い方法は無いのでしょうか。
655名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 07:20:42 ID:w3ePeVDI
WaveじゃなくてDirectSoundにしろ
656名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 08:10:47 ID:nZodA7/S
皆エンコードソフトって何使ってんだ?
aviutl使ってるけど遅いのが…。
でもソフト変えてもあまり変わらなそうだ。
657名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 09:13:53 ID:fX/ma9rn
エンコは基本的に遅いのは当たり前だろ…

CPU変えるかGPUでエンコするかスパーズエンジン使うか好きな方法に切り替えたらいい。
今の環境とAviutilの設定と速度位かかないと早いか遅いかすら他人にはわからん
658名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 10:28:37 ID:nZodA7/S
遅いのがあたりまえって…何と比べて言ってるんだ?

俺が皆から見て遅いか早いかはどうでもいいんだ。
ソフトの相対的な速度というものが知りたいというか。

h264のエンコードで、D4のをSDサイズに落としてるだけなんだけど。
フィルターとかはサイズ落す以外のは一切かけてない。
CPUはPhenom9750。
TMPGEnc 4.0 XPress体験版使ってみたらすこし早くなったわ。

と、言ってもあんまり詳しく書き始めるとスレ違いになるしな…。
まあMonster X使いの皆が使ってるソフトを知りたかっただけ。
659名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 12:30:18 ID:QBBDT1OQ
あほか
660名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 13:03:40 ID:O2/yMLR2
>658
ハハハ
661名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 14:21:54 ID:CwemVsZV
>>658
x264 + AAC の mp4 拡張出力のために aviutil 使ってるけど
インターレース保持出力のために XviD 出力させる場合は
TMPGEnc でもできるので両方試してた。
どうも TMPGEnc の方が早いみたい。[email protected] です。
CPU はどちらでもエンコーダが4スレッド使うようになってるんだけど、
フィルタのマルチスレッド化とかすれば同じくらいになるのかな?
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se436577.html
x264 のコマンドライン版はカット編集が面倒そうで試してない...
ちなみに 1920x1080 のまま保存していってます。
だいたい 30 分 1GB くらいのレート。もうちょっと落とそうかな...
エンコード面倒なんで PT4 方面も検討中。
662名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 15:37:03 ID:PWv+JkjM
PVはTvRockに対応して無いからどうでもいいな
663名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:04:13 ID:7t3T0S34
TMPGの糞画質で満足できるなら買って使えば良い。
てか普通にエンコして気づかなかった?同じレートでエンコしてみてそれを比較してみたら誰が見ても一目瞭然だとおもうけど・・・
まぁアレのH264で我慢できるならA'sなりAVIVOコンバータでも使ってろって話だけど。
速度だけで言えば超爆速だから。画質は・・・・

D4をSDに落とすだけって60pのままSDにしてるの?それだったら馬鹿だと思うけど。
ちなみにそのCPUでもSDに落とすなら動画の長さ以下の時間でエンコできるでしょ。

そもそもSDサイズだったらH264使う理由があまり無いような・・・
ニコ動に上げる以外でH264は無いと思うけど、ニコ動に上げる長さ程度の動画なら普通に時間我慢しろ。
基本的にはSDに落とすならDivXとかXvid、その他コーデック使ったほうがエンコ速く終わる。サイズもSDサイズなら気にならないでしょ。

そんな俺はPhenomU940BE出てすぐ使ってるけどD4をHuffyuvでキャプ、aviutilでフィルタはシャープかける位で
解像度そのままで30fps化のみで速度27fps出てる。
まx264の設定次第だけど、少なくともTMPEGに比べたら断然いい。
664名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:23:40 ID:R6PYSYqa
>>663
文盲なうえに一方的な批判とは…つ、釣られないぞ(>_<)
665名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 17:07:56 ID:7t3T0S34
そうかよかったな
666名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 17:28:35 ID:KGfckDwr
>>661
一般的なフィルターを使ったavisynthではもっと速いよ
667名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 17:36:04 ID:OvGNp4jE
DivXで直取り、Free Video DubでCMカットがお手軽
668名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 18:06:26 ID:eyI5jJJD
最近、スレ違いの話題で盛り上がってるな
俺だったら、該当スレで勝手に調べろって言いたくなるが
皆やさしいスレだ
669名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 18:25:04 ID:9OguwQAu
ゲーム機との接続用にMonsterX-eを買ったんだが、
おすすめのメス/メスのD端子アダプタって無い?

みんなセレクター使ってるのか・・・orz
670名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 19:24:26 ID:ZlezK856
話題がなくなったら、雑談スレになることは
このスレに限ったことではない
671名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 19:49:42 ID:zDl2yXuW
>>669
1000円くらいのでいいんじゃね?
672658:2009/02/11(水) 20:11:19 ID:nZodA7/S
おお、皆優しいな。>>668の言う通りレス来るとは思わなかった。
とりあえずサンクス。あとは該当スレでROMってくるね。

>>663
TMPGEncの糞画質はさすがに分かるよ。
ただ、言うとおり投稿用なんだよ。ニコニコじゃなくてzoomeだけど。
だから画質は適当でいいんだよね。

60pのままSDではないかな。フレームレートの変更で1/2ってやつにしてる。
でも、物によるんだけど録画時間10分のやつで2passで3時間かかる時があるからどうなのかなと。
ま、使いやすいから今後もaviutl使うだろうけど。

>>666,667
それちょっとどんなのか見てくるわ。
673名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 20:57:28 ID:np0lAaJM
>>243
今更古い話しで恐縮だが、MacBook ProのBoot Camp。
Xe刺したまま再起動掛けると動作すると思う。
XPでも同じ症状出るけど、それでいけた。

それより、家のLavie Cの去年の夏モデルで動かねぇ。
同じく刺したまま再起動するとデバマネで認識するんだが、アプリがカードを認識しねぇ。
不良品と思ってXeのカードは交換したし、Macで動くから壊れてないと思うが…
他にExpress Card持ってないからLavieが壊れてるのか分からん。
そんな相性ってあるんか?
674名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 23:23:17 ID:7t3T0S34
それこそ画質が適当っていうくらいなら10分の動画にx264guiで”高速”プロファイル使ったほうが幸せになれるんじゃね?
TMPEGで使うよりぜんぜんいいし。まぁビットレートが目的よりも越えちゃうこともあるから結局2パスしちゃうんだけども。

俺も実際ズミ使ってるけどD4でキャプした動画をビットレート1.5Mだっけか?までだから解像度を960*540に落とし
ビットレートを動画部分に1.3M音声に128位(もちろん動画の中身しだいで音声落としたりその逆もあるけど)

ちなみに今は940BEだけどその前はPhenom9550(2.2G)使ってたけどいくらなんでも10分の動画に2パスで3時間はかからなかったな。
9750つうことは9550よりもスペックは上だし。

それにしても940BE速いな・・・ソフト変えるより9750ならAM2+板なんだろうからいっそのこと920か940BEを勧めるけどな。
2万3〜4千円程度で買えるから飲みに一回行ったと思えば安いものさ。
675名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 02:34:05 ID:Lk97FF5r
いろいろ調べたんですがわかりませんので質問なんですが、ふぬああ の インストールの段階でテコずってるPC初心者です。
設定で、Huffyuv・PCM・AVImuxにしたんですが、HDゲームの動画で100GBのAVIが造られました。

ふぬああってのは高機能なDirectShowキャプチャーソフトですよね。 MXcaptureもキャプチャーソフトなんですよね?
ならこの2つをインストールしても意味がないと思うんですが・・・ どちらか片方をインストールして録画に使えば良いということでしょうか?
教えて下さい

676名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 03:49:37 ID:jqH5NqN4
>>675
質 問 す る 前 に w i k i 嫁
677名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 07:25:29 ID:15Spgane
>設定で、Huffyuv・PCM・AVImuxにしたんですが、HDゲームの動画で100GBのAVIが造られました。
これの何が問題なのかわからない
678名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 12:26:36 ID:auoxG/4z
>>675
「かりんと」でググると幸せになれるよ
679名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 13:26:15 ID:5/UT9ZKL
>>677
おおかた、そのAVIファイル再生してみたらやたら重くてまともに再生できないから、インストールがうまくできてないと思ったんだろ。
680名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 13:51:00 ID:e/apVlOJ
そ れ だ !
681名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 18:39:15 ID:n4/6U9Jy
>>675
X-iでMPEG2キャプしとけ。
682名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 19:27:12 ID:WdWkmbFc
もはや手に入らなくなったPVに何の魅力も無い
劣化コーデックで細部荒れまくりで色は腐ってるし何より事実は重い
低スペック格下チップを使ってるからな
683名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 19:36:50 ID:ElqA+YWW
>>682
どうしたんだ?

一応ペケ持ちだからやさしく聞いてあげよう。
684名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 20:06:42 ID:59pjc7Gb
買おうと思って価格で見たらボッタ販売店が\39,800で売ってた。
いらんわ。TvRock使えんし。
685名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 20:36:42 ID:Lk97FF5r
>>679
てことは上手くいってるってことっすか!!
エンコードしたら滑らかに動きました
686名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 21:21:29 ID:ElqA+YWW
>>684
お前両方持って無いだろ。

素直にコンポジキャプする作業に戻るんだ。

>>685
だからwiki隅々読んでから来い
687名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 03:05:02 ID:iX0BGjf8
>>686
言葉遣いが下品
688名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 04:02:37 ID:Q2wZ7YoP
>>686
ああPVは持ってない。
スカパーHD(チューナーさえないが)の為に買おうと思ったんだけどね。
MonsterTV X-iがMxCaptureに対応してるのならTvRockにも対応だろ?
これにしようかな。
689名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 05:54:03 ID:enrnJI55
近所にPV4なら3つぐらい売ってるが?
690名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 13:18:40 ID:wjCXdM+y
>688がモンペケすら持ってないように見えるのは俺だけか?

そもそもチューナーすら持ってないならPT1買ったほうがお前は幸せになれるぞ
HDD速度気にせず済む。
691名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 14:27:51 ID:m0AMDvQm
フリーオ既に持ってるしPT1も買う予定。
スカパーHDのTS抜きができれば文句ありませんよw

用途:スカパーHDの録画
692名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 21:02:53 ID:4rw5X6Bl
MXCap使ってるんだがPS3やら箱でタイトル画面に戻った時やロードした後
コントローラーの入力に対して映像・音が遅れることがあるんだがなんでなんだ、画面の色もかわってるし
一度プレビュー終了させてまた開始すればちゃんと合うんだが
どこかの設定がおかしいんだろか
693名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 21:10:47 ID:GXuDKNyb
MxCapの設定をもう一度見たらいいんじゃねぇかなぁ
もともと遅延してるけどな
694名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 21:26:17 ID:vXNfWoAC
んだが
695名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 04:30:09 ID:o5f95n4w
X-e買おうか迷ってるんですが、
キャプチャせずプレビューでゲームするだけでも気になるぐらい遅延するんでしょうか

Windows XP SP3
C2D P8600 2.4GHz
メモリ 4GB
GeForce 9600M GT 512MB
696名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 04:39:46 ID:QiYFfpKN
気になるかどうかは個人差。
697名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 05:14:06 ID:0Eqw1h+l
>>692
画面の色が変わるのはオートオフセットやらオートゲインの仕業だ

と、簡単に察しが付く気がするから別原因であれば、環境の問題じゃね
698名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 10:10:41 ID:YRo5eQqN
vista home premium(32bit)のaspire6930Gなんだが、>>673と同じような症状だわ・・・
デバマネでは認識してるのにアプリは認識してないらしく、挿してないときと同様のエラーメッセージが出る。

スタートアップは全部切ってみたがさっぱりだめだ。
699名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 10:43:12 ID:pkHOhYRf
wiki死んでる?
700名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 11:43:15 ID:eTAgXHcZ
こんにちわ
今スターオーシャン4のトレーラーで録画テストしているんですがドロップフレームが計算値50を常に
叩いていて実際のドロップの方は0なんですがこれは気にしなくていいのでしょうか?それとも設定を・・・
pcスペックはAthlon64 X2 5200+,M2N-E,メモリ4g、windows xp pro
HDDがWDの320gのプラッター2枚の640gを使っています。
あまり録画には用いてませんが日立の500gも一応積んでいます。

エンコしたら微妙にずれが生じてしまいました。
MxCaptureの設定は画像をHuffyuv2.1.1、音を無圧縮、MUXをhunuaaAVI Muxにしてみました。
録画もエンコもcpu90%ぐらいを中心に変動してます。

701名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 11:51:27 ID:YRo5eQqN
>>698です
単純な問題でした。XP互換性モードにしたら起動できました。
702名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 13:36:49 ID:NVokIzR+
>>700
とりあえず英数字の大文字小文字全角半角を統一してくれ気分悪い
703名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 14:24:15 ID:gyZzr5tm
>700
とりあえずゲーム機録画スレから誘導されてきた事位書いたら?

HDDベンチ(最低40MB/s以上)、D2可逆キャプ でドロップでるのか?不可逆はコーデック何か?
モンペケ挿す位置を変えてみる。レジストリから一度MxCap削除して再インスコ。

CPUはギリギリ大丈夫だとは思うけど。
704名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 15:19:55 ID:9SQWKJ/S
>>698,701の方
検証途中ですが、互換モードで動きました。
ありがとうございます。

互換モードなんて、最近必要としていなかったのですっかり忘れていました。
(マニュアルには書いてないし)

認識の問題は、チップセットなんだろうなぁと思う事にしました。
Radeonですし。

古くさいトラップが多いカードだなぁと。
危うく2万損するか、ノート買い足すかになる所でした。
705名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 15:30:41 ID:eTAgXHcZ
>>703
はいすいません。ゲーム機録画スレからの誘導ですね
HDDベンチはとりあえずリードライトともに40Mは超えてました。
どうやら設定をミスってドロップが出てたみたいでした。
すいません。とりあえず修正したらD4でもドロップはでませんでした。
706名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 17:19:38 ID:H7CgLIY0
昨日買ったんだけど配信普通に
できね??無理っていう説明さっぱり
理解不能なわけなんだが。
707名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 17:22:47 ID:YmXNlIum
>>706
配信厨の俺にVMR9でもドロップしないプレビューソフトを教えてくれ
708名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 18:00:23 ID:NVokIzR+
>>707
なんで配信にVMR9使う必要があるのか教えてくれ
709名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 18:07:25 ID:gyZzr5tm
字幕使いたいんだろ
配信厨はアホだから。
テンプレはそういうアホ避け。
710名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 18:12:56 ID:YmXNlIum
VMR9じゃないとWMEで取り込めないと思ってたんだが
それともここで言う配信ってのは録画をアップする事を言ってるのか?
711名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 18:15:32 ID:+osQYOMO
>>710
>>709は字幕使わずにWMEで直接monsterXを指定しろっていいたいんだと思う
とりあえず配信厨のことを異常に嫌ってるけどスルーできない痛い人だからかまわないほうがいいぜ
712名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 18:18:31 ID:4YsmHuQy
ふぬああ使え
これだったらドロップ無しで画面取り込み出来る
VMR9は諦めろ
713名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 18:28:36 ID:Ym8H321y
VMR7でオーバーレイ切ればいいんじゃね
そういう話でもない?
714名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 18:43:34 ID:FcAJzlvC
たぶんオーバーレイの存在に気づいてないんじゃね?
715名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 18:51:58 ID:NVokIzR+
わざわざ>>1にあんな書き方されてるのに今気付いた
始めてみたら隔離スレと思われそうだなw
716名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 18:52:03 ID:Ga46DTY/
なぜか配信したいって奴に限って、動画関連の扱いにすら無知すぎるんだよ
ここで聞いてる人は
717名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 18:53:41 ID:CgDnV8EK
>>711
配信厨乙
718名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 19:12:18 ID:Irs46HMy
あの〜。

MosterXていうの届いたんですけど、jpgキャプチャする方法知ってる人いますかぁ?

このスレ↓とwikiが難しいんです(^^;;)

【SKNET】Monster X Part24【D4対応/AAC ok!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1228196853/
719名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 19:16:43 ID:pkHOhYRf
WMEで直接指定する方法だとD端子の分配器がいるよね。
かといってVMR7とかで取り込みするとドロップするし
720名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 19:22:03 ID:RAzVFybU
>>718
あ き ら め ろ
721名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 19:42:56 ID:Irs46HMy
>>720

純正アプリでOS落ちるんですよ。

なんか先が思いやられます。
722名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 20:12:08 ID:CgDnV8EK
>>721
そのまま思いやられたままでもいいと思うんだ俺。
このスレ難しいとおもうなら書き込んでも無駄だと思うから・・・・・・・



 も  ー  く  る  な  よ
723名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 20:15:01 ID:Ga46DTY/
このスレのエスパーの方は愛想が尽きたので、他所のエスパーさんがいるスレで質問してみては如何でしょうか
724名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 20:25:11 ID:Irs46HMy
>>723


ドモー。PT1も使えるようになるまで一週間かかったような私なので、
じっくりやってみてもう少し検証してみます。
725名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 21:03:10 ID:2rdKmuiY
検証ってレベルの話じゃなかろうて
726名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 00:04:05 ID:a8WRQ7zl
>>709
なんでそんなケンカ腰なんだよ
727名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 00:11:09 ID:l73iK7ag
>>726
>>1を書いた人とかじゃね
728名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 12:16:03 ID:g0WeKUqD
嫌配信厨も考え物だな
729名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 13:05:23 ID:3pwrSNx8
ふぬああと、プレビュー補助ソフトで
ちっこい画面にしてWME取り込み
60fps配信できそうなところまでいけた。
まだ実際にためしてないけど。
730名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 18:50:43 ID:CN+xVmK4
ほめて欲しいのかツッコミ待ちなのか判断つかん
731名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 19:34:59 ID:hzvyHJ4U
>>729
試してみたら報告してみてちょ

先でテンプレに入るかもしれないぞ
732名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 21:18:37 ID:9gD/CQ5z
配信関係はホント情報少ないね
なので自分の環境で色々試した結果だと
取り込むためにオーバーレイ切ってVMR7で
プレビューすると標準アプリ、MxCapture、ふぬああではカクつきがひどい
PeCaTVとMonXTesterだと1280*720でもカクつきが出ない
ソフト自体の重さが違うのか、自動的に滑らかにFPS減らしてるのかわからないけど
分配なしで配信したいと思ってる人は、この2つ使えばいいと思う
733名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 21:55:03 ID:CN+xVmK4
>>732
情報少ないって言っても、実況スレとか行けば色々調べられるぞ?
734名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 22:01:56 ID:S8nryS4H
>>732
MonXTesterっての使ってみたけど音がでない
735名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 22:07:22 ID:OFAwfqfl
>>734
設定→クロスバー→OutputをAudio Decoder Outに→Inputを5:Audio Line In
これでどう
736名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 22:08:42 ID:9gD/CQ5z
>>734
PCのライン入力で
737名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 22:51:04 ID:G5SJQG6C
ったく・・・・まだやってるのか・・・

ようはこういうことしたいんだろ?せっかくだから熊本から配信してやるぜ

http://116.94.231.56:8080/

先着10名までだけどこの配信開始から15分間何も書き込み無かったら配信やめる。
それまでゲームしてるからレスに気づかなかったらすまんね。


ちなみに配信厨じゃねぇから字幕ソフトとか知らん。画面取り込みでこれくらいは出来るってだけ。
つかほとんどのやつ出来るだろうから、出来ないやつだけみて。画質については家の回線上とりあえずこの位にしておく。
何か要望あったら気分が向いたらこのまま配信したままレスする。
738名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 23:00:10 ID:UpAooFna
テスト
739名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 23:00:53 ID:j97ajL7t
400で見られない
740名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 23:01:24 ID:SMYIBsoR
ADSL実効10Mくらいの回線だが十分見られるな
ところで俺も熊本だw
741名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 23:02:29 ID:CHdwRubq
東京から見たけど十分だと思った
742名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 23:03:52 ID:OFAwfqfl
要望:2段ブースト百連発してくれ
743名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 23:05:44 ID:G5SJQG6C
とりあえず、解像度はd4より少し高めにしておいたけどとりあえず1280*720で、配信解像度を960*540でビットレート1Mくらいでこのくらいの画質。

下り1M出てないと見れないとは思う。あとCPUセレロンだと普通に負荷高いかもね。
まぁモンペケ持ってるやつなら大丈夫だろうが。
744名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 23:21:28 ID:G5SJQG6C
つうことで配信とめる。

聴きたいことがあるやつは早く聞いて。
明日仕事早いからもうねる。

745名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 23:53:54 ID:CN+xVmK4
なんの為に?ってのを聞きたくなるなw
746名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 01:35:30 ID:ka+dSEYd
普通の配信ならだれでもできるよな…。
747名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 02:15:58 ID:35rPTNDS
そもそもこのスレで書かれている「配信」って何?
何を配信しているんだろうかと、ふと疑問に感じた。
748名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 02:22:09 ID:Q5DzIiPN
ストリーミング配信のことさ
オーバーレイを切らないと画面が真っ暗な映像を配信することになる
749名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 03:13:19 ID:velMdiLV
ローカルに録画保存するかわりに、ネットに垂れ流すってだけじゃないの?
750名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 06:47:46 ID:gNPhI3Xv
分配機買えばすべて丸く収まる
設定とかいろいろわからないやつはwebカムででも配信してろ
751名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 06:53:33 ID:a/YCrNcf
WMEにそういう機能があるんだよ
752名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 08:50:10 ID:3Ze7TVQu
画面取り込みで配信出来ないっつうから
配信してやったらこれかよw
まぁ頼まれてやった訳じゃないけど。
てことでいい加減うざいから配信の話題は、終了。
753名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 12:02:52 ID:fix/R41J
キャプチャせずに表示だけさせる場合でも、
Core2 Duo SU9400 (1.4GHz) じゃカクついたりする?
754名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 12:11:27 ID:ObThtn+8
質問なんだけど、箱○をD端子で
モンペケxiに繋げて本体起動後、
別のケーブル(S端子とVGA)に
交換して本体起動すると
レッドリング点灯するんですよ。

他のD入力あるテレビ等ないから
モンペケの問題なのか本体の問題なの
かわからない。過去にこんな感じの質問
ありましたか?

10分くらい放置するとうまくいくんだよね。
755名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 13:37:55 ID:N1L1f8JU
>>752
普通の人は出来るって自分でも分かってるのに
あんな短時間で誰が見るかもわからん時間にやられてもな
出来ないって言い張る奴に見せなきゃ無意味じゃないか
756名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 13:52:51 ID:q/sSel2u
>>754
D端子ならモンペケに何かしら問題あっても箱○側には影響ないんじゃない?
ケーブルが一番怪しいような気がする
757名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 15:30:39 ID:rPIcI5GO
>>754
箱○のレッドリングってAVケーブルがささってないって合図だったよね
10分放置すればちゃんと映るってことはちゃんとささってないわけじゃなさそうだし
やっぱケーブルに問題があるんじゃないの
758754:2009/02/16(月) 16:00:59 ID:Nj8CtYjw
ありがとうございます。
保証期間あるからサポートに
相談してみます。

759名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 16:30:26 ID:3Ze7TVQu
>752
それこそ、俺に言われても…
そもそも平日昼間は仕事だし、日曜も用事つまってるから
暇なときにしか出来ない。今日から一週間家に帰れないしね。

というか何を悩んでるんだ?配信したい奴らは…

このスレ見るだけでもヒントいっぱいあるだろうに。

レンダラをVMR9でやらないとダメとか言う奴もいるし…つか前スレにもいたな…今日昼飯ラーメン食って思い出したw

>753
なんか邦衛かwikiかどっかではキャプするより重いって書いてあった気がする。
まぁキャプするよりっつうのはプレビューしないでの話かもしれないけど。
実際プレビューするだけで結構CPU食う。
そのCPUだとどうなのかわからないけど。
760名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 17:53:11 ID:pgkeqGF/
ID:3Ze7TVQuのレス読んでると宇宙人と交信を試みてるような気分になる
761名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 18:13:26 ID:bMRbXzqB
>>760を見てると何の意味も無いレスでスレを埋め尽くしたいのか?と思う。
こうですか?わかりません><
762名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 19:14:32 ID:q/sSel2u
自分で勝手に始めてさっさと終了宣言しておいて、俺に言われても・・・はないだろうに
763名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 19:15:58 ID:yOnynDRf
つうか、配信ネタなんて専用スレですればいんじゃね?
764名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 19:22:58 ID:bMRbXzqB
>>762
そもそも配信配信うるさい奴かいるからこういう流れになるんだろ。

>>763
専用スレってどれ?
配信スレかなにかあるのか?まぁそこの奴らがモンペケで画面配信できるかどうかわかるかは疑問だけど。

つかほんとに配信配信めんどくさくなってくるな・・・・

配信に関してのレスがついてスレの雰囲気がよくなった試しが無いのは結局、配信厨がウザいからだろ。
嫌配信厨が出てくるのは自然の流れだと思うけど。むしろ俺もそうだし。
765名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 19:27:26 ID:Bw8a0ue2
過疎スレなのに話題選ぶ必要ないでしょ
全くのスレ違いならわかるが
766名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 19:39:30 ID:oTfXrynJ
おー BootCampで動くとの情報がついに!
MacPro買っちゃおうかな
767名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 19:43:09 ID:bMRbXzqB
>>765
スレの話題えらぶんじゃなくて結局こういう変な流れになるでしょってこと。
ただの煽りあいみたいなアホみたいな流れ。

そら、たかがキャプチャボードひとつでpart24までスレ進んでるんだからある程度熟成されて話題ないのは仕方ないかもしれないけど。

すぐに変な流れがやむならいいけど配信厨が配信厨を擁護、その逆もしかり。
無駄にしかならん。

それが2chクオリティーといえばそれまでなんだけど。
なんつうかほかのスレに比べてテンプレが充実して無いってのもあると思う。
だから同じような内容の質問が飛び交う。

PV4よりも実力が上なのは間違いないとおもうけど、色々勿体無い。
768名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 20:23:59 ID:SXnWGN8s
直接入力でのはピアカスwikiにあるけど画面取り込み用はないから
なんかまとめがないと繰り返しだね。
>>732とかX-iがお手ごろな値段になったしまた増えてくるよ。
普通ならwiki見ろ、テンプレ嫁で終わるところ。
769名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 21:05:29 ID:8lnwnm6O
その為に、かりんとさんがwiki作ってくれてるんでしょ
必要な情報はそっち系の人が自分でwikiへ書き込めばいいと思うのだけど
770名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 21:12:32 ID:bMRbXzqB
wiki嫁で普通ほとんどの問題は解決できるのに初心者に限ってwiki見ましたとか書くしね。

別にテンプレ用で配信について書いても良いけど>737と同じで普段配信とかしないから字幕ソフトとかも使い方しらない。
まぁ使おうと思って調べればできると思うけど、やる気ない。
それに>767みたいなこと書いてるからテンプレ用を書いたところでどうせ煽りレス来るのが落ちだから書く気がおきない。

もちろん俺も昨日やってみたら画面取り込みで普通に問題なく配信はできたけど(ローカルPC内だけど。)

>769
そっち系の人が分かってないから困る・・・
771名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 21:18:01 ID:8lnwnm6O
じゃ、>>770さんが書けばいい
かりんとさんのwikiで煽りなんて見たこともないし、
その昔私が色設定の記事書いたときも何も批判はなかったです
ここで、いちいち文句を言うよりよほど建設的だと思いますよ
772名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 21:26:05 ID:a/YCrNcf
というか、過去はちゃんと答えた人がいても
聞いた奴が理解しなかったというか
773配信厨様へ:2009/02/16(月) 21:50:04 ID:bMRbXzqB
※WMEで直接ハードウェア指定で配信する方法(簡単な方法)

ビデオ→(Monster-X BDA Analog Capture Secondary)
音声→PC内のサウンドデバイスを指定(WMEがDirectSoundに対応していないためオンボード、サウンドカード等のLine-Inに要接続)

後はビットレート、配信先用の解像度指定等は基本的なWMEの使い方でおk。

※WME画面取り込みで配信する方法
オーバーレイでは黒画面を配信することになるのでまずはオーバーレイを切る必要有り。

必要なもの
・HWでMonsterX使用出来、レンダラをVMR7で指定できる軽いプレビューできるソフトを用意。PeCaTV or MonXTester 推奨
・WME  ・ある程度のスペックPC ・ある程度の回線速度

方法
WME起動→画面取り込みでの解像度等設定
VMR7使用ソフトでは最初に起動したソフトはオーバーレイ表示なのでプレビューソフトよりさきにVMR7使用ソフト起動が必要な場合有り。(VMR7についてはググレカス)
その後にプレビューソフト起動

これでプレビューソフトのオーバーレイ切れる

WME配信開始。(字幕等使いたい奴は好きなの使ったらいい。)

自分の声も配信したいならSB系のサウンドカードがお勧め。
ONKYO系だと、ごにょごにょしないとステレオミックスできないから、HPA、PMA等使ってサウンドカードから出力された信号をオンボに入力させる必要あり。
もちろん出来なくはないがそのことについてはスレ違いなのでこのスレで聴かないこと。  以上。

俺の認識はこんな感じ。文法的におかしくても知らん。とりあえず>771に釣られてやったがあとは詳しくてお人よしな奴直してくれ
すっげー噛み砕いて説明したつもりだけどこれで分からないなら知らん。優しい奴に聞け。俺は配信厨が嫌いだからやさしく書くつもりもない。
つかこれ以上簡単にかくのが難しい。
774名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 22:04:07 ID:a/YCrNcf
SoundBlasterはライン入力とマイク入力を両立できませんが
775名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 22:27:46 ID:6be+/Jsk
せっかく配信してやったのに、誰も褒めてくれないヽ(#`Д´)ノ
って素直に言えよ。
776名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 22:33:26 ID:bMRbXzqB
あぁPCゲームと勘違いしてたわ。

でもLin-inじゃないにしろミキサーつかうなりやる方法もあるし、SBで、ものによってはSPDIFとマイクを両立できるものもある
つかこの辺はモンペケと関係ないからやりたい奴は別に考えろよ・・・間違ってるなら直せって書いてるし。

>>775
俺は配信してねぇしするつもりもねぇよアホ
777名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 23:00:28 ID:Q5DzIiPN
子供っぽい
778名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 23:12:09 ID:bMRbXzqB
>>774
というか今調べたらSBで両立できるのあるじゃん。wikiで報告もあがってる。
まぁ数少ないのは分かるけど。


つか
>>777はアホか?たいした意見も出さずにあおるだけ。結局こういう流れになる。
だから配信関係の話題は嫌いなんだよ。

IDも赤くなってきたしこの辺にしておく。後は知らん。
779名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 23:18:59 ID:Ln7jjtDT
>>777
本当に子供なんでしょw
ここに書いても煽られるだけとか自分で言っておいて
wkiではなくここに書くくらいだもん
煽ってくれって自分で言ってるんだよw
780名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 23:28:14 ID:R+1TGHld
どっちが子供なんだか…

>770でテンプレがうんぬん書いてるように見えるが…
とりあえずおまえら煽る方も煽られてる方も両方死ねよ
781名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 00:01:31 ID:8zbXnVqf
とりあえずwikiへ転載しておいた
これが正しい情報なのか知らないし、俺は検証もしないけどな
この情報が必要な奴が検証して、間違っているのなら訂正してくれ
で、これで配信云々で荒れることが少なくなるのか?
782名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 00:11:03 ID:c9xsslc+
MonsterX-iでもAACの取り込み出来るの?
783名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 00:18:35 ID:7KiABfRM
>>781
784名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 06:02:46 ID:7wotzQ5c
ひたすら配信の話はキライだキライだと言いつつ
ひたすらレスを続ける新手のツンデレ荒らしですか
785名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 08:14:18 ID:+4HIw7YI
お前しつこいなw
786名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 16:29:49 ID:tZfhIjKC
しつこくやってスレを荒らせれば配信の話題をタブーに出来るからだろ
マッチポンプも良いところ
787名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:23:45 ID:IUSlVpk8
配信関連やゲーム関連の書き込みの全員がとは言わないが
やっぱり、この手の話題は幼い書き込みが多いのは事実だね
じっさいにお子様しかゲームなんぞに血道をあげないだろうから当たり前ちゃ当たり前
なので、長い目で見てやろうよ
788名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:53:38 ID:LXob+0/C
日付変わったとたん同じ奴が携帯使って別IDでやり取りしてるように見える・・・
実質書き込んでるのは二人くらいじゃないか?

お前ら本当のこと言えよw
789名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 19:33:03 ID:oIeDfjlo
妄想怖い
790名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:25:30 ID:CGVMqpwr
PV4より実力が上とかいきなり言い出した時点でお察し。
791名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 21:52:38 ID:cRSbqPm+
この板は0と0はないのか
792名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 02:51:13 ID:OJofm+OG
配信関連は別板に誘導すればいい
793名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 13:18:13 ID:k5VYaRtP
別にMonXのことならここでいいよ。
もちろんMonXに限らない配信の話はそっちでやりゃいいが。
794名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:12:45 ID:3jdNOF8I
AmazonでもX-iが17000円しないで買えるな
いい時代になった
795名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 00:55:47 ID:zMNJOzWb
vista64bit使ってる人でX-i動いた人いる?
購入を検討しているのだが公式では32bitしかサポートされてなくて…
やっぱりこういうのはやってみなきゃわからんものなのかな?
796名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 01:13:10 ID:+aICADJh
64Bitは止めておけ
797名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 01:14:03 ID:nH96CxFY
Mxcaptureで地デジの静止画をキャプチャーすると1920×1080でキャプられます
1440×810でキャプチャーしたいのですが、クロッピングの設定を色々試したのですが理解できません
何方かご教示下さい
798名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 01:59:19 ID:nH96CxFY
今ようやく理解できました・・・
変な質問すんません でした
799名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 17:29:49 ID:wcu03joq
ノーパソでキャプチャするのってこれのeくらいしかD4でやれる商品ってないよね?
800名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 18:02:17 ID:dZN2f3fy
海外で外付けであった気がするけどスゲー高かった気がする。
気がするばっかでスマンけどw

まぁ現実的にeだけじゃね?
801名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 23:25:46 ID:rMuzH8H9
馬鹿な質問で申し訳ないんですが
VGAって一応カクカクしない再生のためには、それなりの物が必要なんですよね
これって何でなんでしょう
802名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 23:34:25 ID:7FnGkbtX
誰か翻訳頼む
803名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 23:35:51 ID:5NdeFQju
>>801
2秒間に1個しかタンポポ乗せれないのに1秒に1パック刺身が流れてきたら乗せきれないだろ?
804名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 23:45:31 ID:XyqP1/Cq
マザーボードさんは忙しいんだよ
805名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 00:12:14 ID:tUJeBPZh
じゃあやっぱりあんまり旧世代の物は使っちゃだめってことですね
RADEON HD 4550あたりにしておきます
ありがとうございました
806名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 00:27:02 ID:bGkt5amU
すまんけど>797からの流れが全く分からない俺は異端?
807名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 00:36:06 ID:Ue+tQXQu
異端・少数派宣言きたよ
808名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 00:43:33 ID:bGkt5amU
俺は少数派だったのかw
809名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 00:47:01 ID:WJC1nLs2
そうだよ
数少ない馬鹿だよお前は
810名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 01:01:29 ID:bGkt5amU
なんかもうこの絡みも色々めんどくさい
811名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 01:04:08 ID:O5gWvkOy
>>803はなかなかすばらしいたとえだと思うんだが
812名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 03:12:35 ID:e+ciIYgL
今ならmonster x-iを買えばいいんだよね?
無印の方が絶対いいって利点はある?
813名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 06:25:30 ID:O5gWvkOy
MxCaptuerが使えないうわさとか云々知らんけどな
814名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 09:08:42 ID:vzBzkJlv
今はX-iを買えばいいよ、何も違いはない
815名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 11:21:56 ID:esgnOAl1
>>747
>PV4よりも実力が上なのは間違いないとおもうけど、色々勿体無い。

格下劣化スペックチップのPV4なんて問題外だろ
ハイビジョン動画を高画質でキャプ・エンコするにはこのカードが一番

>>812
XとXiは基本的に同じもの
違いは名前  それと使い物にならない糞ソフトが付いてるか付いてないか、それだけ
816名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 11:53:42 ID:DSwfE/Is
うわ!!
ハーロックスレにいたPV劣化馬鹿が相手にされなくなってとうとうこっちに来たわw
817名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 13:44:06 ID:i9FJGDuT
パターンカットやらがしてある無印モンペケ買っても大丈夫かな?
818名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 21:02:48 ID:jqXtXAUk
色設定したんだけどMonster-X Setting Utilityってどこから落とせるのかな?
819名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 21:09:35 ID:jqXtXAUk
ドライバの中に入っているのね、よく見てなかったすまん
820名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:54:45 ID:y/IJWr4h
monsterxは1680x1050の解像度では認識されないものですか?
モニターにhdmi端子が付いていないため、
hdmi-dvi変換コードを使ってプレイしています。
モニターでは写りますが、monsterx上では
起動直後は検出し、数秒経つと映像信号が検出されませんと出ます。
分かる方居たら教えて下さい。
821名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 04:52:46 ID:XXXhmgUl
>>816
色々勘違いしてるぞ

モンペケはコンポーネント信号しか入力できない。(D端子orコンポーネントケーブルのみ)
通常HDMIの信号とコンポーネント信号を同時に出す機器は無いと思っていい。コンポーネントはアナログ信号でHDMI(DVI変換も同じ)はデジタル信号で全く別物)
あなたにとっては完全に無駄な買い物。

というか接続はどういう風にしてるんだ?ww
とりあえずD端子買ってから出力機器の映像出力をD4とかコンポーネント信号に固定してからモンペケに入力してみな。
822名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 08:55:40 ID:y/IJWr4h
>>821
どうもです。HDMI端子のキャプボが使えないからモンペケ買ったのに、
同時に出せるもんだと勘違いしました。
分配器でも買って分けるしかないですね。

ちなみにHDMIで映像、本体付属のHDAVコードで音を外部出力で
ついでにHDAVコードのDsubをモンペケにつなげば出来るかと勘違いを。
823名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 10:24:46 ID:b5+S3Zlw
標準アプリ起動させるとブルースクリーンになるんですが同じ症状の人いますか?
824名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 11:04:40 ID:XXXhmgUl
>>818
D-subとD端子は全く別物だよ。

つか接続機器もわからんのになんとも言えん。最初に環境と目的くらい書いたら少しはマシな気がするけど。
825名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 11:28:59 ID:YmCXR0ji
ID:XXXhmgUl はなんてスゴイエスパーだ!と思ったら・・・
ただのスレ番迷子ちゃん?
826名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 14:12:52 ID:bp9SRdX+
すみません、MonsterX-iを1週間ほど前に購入して色々弄っているのですが
現状で一番安定してるドライバって
公式の8月3日ドライバ+かりんとさんの所にうpされてる改造ドライバの組み合わせで合ってますか?
素直にX-i用のドライバ使うべきでしょうか…
どなたか教えていただけると有り難いです
827名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 14:17:40 ID:jL67RIEM
たぶん誰もわかってないんじゃ
ツールは色設定細かく出来る旧の方がいいと思うけど
828名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 14:21:39 ID:bp9SRdX+
>>827さん
なるほど…わかりました色々試してみたいと思います。有難うございました
829名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 15:11:50 ID:W6YkYCB9
monster x-eでxbox360キャプ出来ている人設定を教えて下さい。。。

私の場合

 Monster X(付属)は音も映像も問題ないけど録画は保護が働くので駄目。
 なのでMXCaptureにしたが、今度は信号を検出してくれない。初めの数回
 は写ってたけど今は再起動しても検出してくれなくなった。

 おまけにPICVideo M-JPEG 3 DirectShow Compressorっていうコーデック
 も見当たらずもう2万円無駄にしたのかと激しく憂鬱。

 またxbox360で480i以外の解像度に変更出来ない。HDTVモードのスイッチ
 ONにしてるのにHDTVモードになってないって言われて強引に解像度変える
 と一瞬最適化されるけど、そのあとグチャグチャに小さい画面になって
 見えないから操作出来なくなる。

皆さんこんな感じですか?
830名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 15:19:12 ID:W6YkYCB9
ちなみにxboxの解像度の件は普通にTVにつなげば問題ないですが
monsterx-eを経由させるとおかしくなるという意味です。
831名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 15:35:55 ID:XXXhmgUl
>>825
もういちどレジストリから削除後MxCapの設定でモンペケの実行アプリの場所指定。

これくらいしか思いつかん。
832名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 16:01:17 ID:dCRJm0vH
>>829
PICのMJPEGはiとかeとか付かないほうの古いMonsterXアプリじゃないと入ってないはず。
あとMJPEGは〜DirectShow Compressorじゃなくて〜Vfw Codecのほうを使う。

解像度に関してはx-e持ってないのでわかんないけど、X無印では720p/1080iともに正常。
833名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 16:09:07 ID:xzD982dO
どっちにしろ、ノートでキャプなんて無謀なことはやめておいた方が良いとは思う
834名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 16:40:00 ID:W6YkYCB9
皆さん有り難う御座います。レジストリ削除してひとまずプレビューは
出来るようになりますた。。まだまだ試行錯誤する必要がありそうです。

>>833

ノートしかないのでつ…(;ω;
835名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 17:06:19 ID:cC8YUBJB
ノートが不利な点
・HDD速度が2.5インチ→3.5インチ物より速度的に劣るし容量が少ない
・キャプチャはリアルタイム処理を長時間行うので熱が籠もりやすい→ハードウエアの痛みが増進される(特にHDD)
・もちろんシステムによるが、ノートの処理速度はDTに比べ比較的遅い→重いHV画像のリアルタイムエンコ&キャプチャに不利
・物理的なHDDが一つしかない→キャプ中いつ何時システム側の割り込みが入ってドロップフレームが発生するか予測できない

ノートが有利な点
・テーブルが片づく




思い浮かばないや・・・誰か頼む
836名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 18:04:20 ID:3EiE7sON
ノートが不利な点
・HDD速度が2.5インチ→3.5インチ物より速度的に劣るし容量が少ない

くらいだと思う。
SATAでHDD2台構成とかできるし。無理すれば外付け3.5インチもSATAのままいけるしね。
e-SATAとX-eを両差しできるノートがあればスマートだろうけども。
837名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 18:07:22 ID:oG4fnxR4
ノートが有利な点は、部屋を変えたり出先や友人宅に持ち込んで手軽にキャプできる点一択。
場所固定ならデカタワーPCを新しく買ってでもX-iにすべき
838名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 18:36:06 ID:zTy4Afe7
購入しようと思ってるんですがこれって熱いですか?
ミニタワーなので温度が不安です
839名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 18:43:00 ID:cC8YUBJB
チップの発熱は基本気にしなくて良いかと思いますが
過去には小さなヒートシンクを貼り付けたら安定したとかの書き込みがあったのを覚えています
ミニタワーだからとかではなくてそのエアロフローがどうなっているかとかの環境によって違うと思いますよ
840名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 18:57:07 ID:zTy4Afe7
>>839
エアフローは適度に確保できているので大丈夫そうです。ありがとうございました
さらに質問で申し訳ないのですが隣接したPCIスロットに無線が刺さってるんですがノイズがのる恐れはあるのでしょうか?
841名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 19:17:23 ID:cC8YUBJB
それはやってみないとわかりません
おそらく他の人に聞いても参考にならないでしょう
もしかしたらノイズ混入のそれがあるかもしれませんが
それも電源やアースや接続するチューナーのシールド具合とか
環境次第でしょうし何とも言えません
842名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 19:37:20 ID:zTy4Afe7
>>841
やはり環境次第ですか
とりあえずそんなに高い買い物でもないので問題が起きてから色々考えることにします
ありがとうございまし
843名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 20:41:40 ID:SzA2XClu
844名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 20:47:39 ID:xNB6mZBj
845名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 23:04:06 ID:oo4S5Els
スレチだけどD端子分配器使ってる人にお勧め聞きたい…
やっぱSB-RX300Dなのかな?
846名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 23:29:52 ID:vvU6f0/7
>>845
SB-RX300D、マジオススメ。
いやほんとに。

ああ、どんどん胡散臭くなるw
847名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 23:33:00 ID:4os5/GjW
SB-RX300DでFA
848名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 23:41:45 ID:oo4S5Els
>>846-847
答えてくれてありがとうw
値段的にもSB-RX300Dかマスプロのやつくらいしか買えそうにないし、ちょうど良かった
SB-RX300D買ってみるね
849名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 23:50:14 ID:SzA2XClu
SD-RX300D買って3年目になるが、一体自分がどれに入れてどれに出しているのか
ワケ分からなくなるときがある。きっとオマエにもそんな日がくるだろう…
850名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 00:01:15 ID:AwVWTwV4
ねぇよwww
851名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 00:01:19 ID:K0mMODT8
>>849
やっぱりそうなるのかぁ、今月始めにXiとSB-RX300D買って
当分1入力2出力のままなんだろうなぁと思ってたのに、ふと
気がついたら入力が2つ増えてたw
852名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 01:38:47 ID:oPzUK/fF
とりあえずD端子で出してるもの繋いだら、確かに時々ワケわからなくなるw
853名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 03:40:49 ID:GawRPLvi
1台ならまだ大丈夫w
854名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 06:45:25 ID:YmTCs7wH
>>849
リモコンにメモ書いて貼ってあるw
855名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 08:30:47 ID:NlIOIjar
質問なのですが、Monster-x を使ってる人ってほとんど自作パソコンの人でしょうか?
NECのタワー型などのメーカー製パソコンは使えないのでしょうか?
856名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 09:39:46 ID:PBcKild4
スリムタワーじゃないならPCIEあれば大丈夫だと思うけど。
ロープロだとプラケッと自作すればいけんじゃw

つか俺はBTO→パーツほぼ総取り替えて自作なPCだけど
最近のメーカーPCってスペックどうなの?
いや、拡張性的なの含めて…PCIしか余ってるイメージしかないから。
まずはその辺確認したほうがいい希ガス
857名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 18:44:17 ID:qVUZ3tFW
X-e買ったんですけど、添付ソフトが重くてまともに立ち上がらないです。
20分位かけて立ち上がっても(応答無し)表示。
PCは必須環境を十分上回ってるし、HDDは外付け1テラ。
どうも、相性の問題のような気がするんで、アドオン的な物ではなく、添付ソフトを使わず使えるソフトは無いですか?

もしだめなら、XPにダウングレードに挑戦してみようかな・・。
Vistaが癌のような気がする。
今回に限らず、Vistaには苦労してる・・。
858名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 19:49:46 ID:AwVWTwV4
電話で聞けよ
859名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 21:08:33 ID:zJLOcZmm
まずプレビューするにはとりあえずテンプレ読んでからまた質問しろ。
もちろん自分で何をしたか具体的に書くこと。

プレビューに成功したら次は録画だけど結論から言って無理。

>HDDは外付け1テラ・・・・(^ω^;)

論外。


さらにその後>326位から読み直せ。
外付けが不可能な理由に気づくはずだから。
これで分からないならあきた方がいい。
どこでX-eの事知ったか知らないけどこのボードは自分で解決することが出来なきゃ扱いきれん。
860名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 21:15:23 ID:qGAAiYJi
>>859
とキモオタが申しておりますww
861名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 21:21:28 ID:zJLOcZmm
>860
と何も分からないキモオタが自己紹介していますwww



一応追記

無理ってのはUSB外付けHDDって決め付けた上でD4可逆キャプチャするって意味で理解してくれると助かる。
eSATA接続or不可逆コーデックでなら大丈夫かもしれないけど。
ノートならeSATA増設カード買って・・・ってX-eで埋まってるか。。


つかこのスレでeSATA報告あったっけかなぁ
862名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 21:24:24 ID:PBcKild4
とりあえず彼女作ってから>860は書き込もうな。

空気で出来た彼女じゃないぞ?
863名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 21:24:53 ID:68K/nqL3
vistaに苦労してるって、まあその程度の自己解決能力じゃあな・・・
>>860キモオタかどうかはしらんが、>>859は別に変なこといってないのにね
自己中は怖い
864名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 21:27:37 ID:vtszBZJg
>860
いつもの流れに持って行きたいのはわかるけど少し黙ってろ
865名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 22:01:08 ID:rE75y1i5
少し上の方でXP互換モードでうまくいったとかあったような
866名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 22:46:00 ID:AwVWTwV4
彼女はいるけど、恥ずかしいのか
箱の中から出てこないんです。。。
867名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 04:17:58 ID:mYsnhnxm
>>857の状況はHDDが外付けだから云々の話じゃなかろう
ってツッコミをしたい俺キモオタ
彼女は録画したデータ内にちゃんと居ます
868名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 09:43:30 ID:aB3jNCcJ
だから最初に>>859は書いてるんじゃないのか?

んでその後の録画は無理って話だろ。
869>>857(>>610):2009/02/24(火) 11:41:12 ID:XlCCePVc
皆さんありがとう。
罵詈雑言でも、反応してくれるだけ嬉しい。
>>857以降の初カキコです、念のため。

外付けHDDに突っ込みがいっぱいありますが、現状は>>867さんがおっしゃるように、それが良いかどうか試す以前の話です。
添付ソフトをインストールしているのはPCのHDDです。

とりあえず、>>865さんの言うように、XP互換モードについて調べて試し、それでも駄目ならXPを買ってきてインストールしようかと思います。
何かご意見ありましたらまたよろしくお願いします。
870名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 21:00:46 ID:xgEC41KX
MonsteXをPecatvで使おうとしてるんですが音声が入らないです
アナログじゃ無理とかあるんですか?
871名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 21:24:01 ID:0ajHQ4CA
> MonsteX
って?
872名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 22:01:41 ID:xgEC41KX
>>871
すいませんMonster-XIiのことです
873名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 22:07:58 ID:mYsnhnxm
どうせまた音量コントロール周りのミスだろ
874名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 22:10:51 ID:3JmfMtHT
>>870
もしかしてMonX-iに入力とかしてないよな?
つかなんでPecatvを使おうとしているわけ?
875名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 22:15:50 ID:WGp1NgZY
>>870
MonXtesterでやってみろ
やり方もこのスレに親切に書いてくれてる
876名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 22:27:14 ID:3JmfMtHT
まぁ、あえて言わなかったんだけどな。
そんなに皆したいのかね。

上でもl言われてるけどせめてwikiくらい目を通さないのかねぇ・・・・
やりたいことはwikiに書いてあるだろうに。
877名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 22:30:20 ID:xgEC41KX
>>874
はい
いちおう作者ページにはこれでいいと書いてあったので

>>875
ありがとうございます
878名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 22:44:59 ID:xMoc8DyB
購入を考えてて、店で店員さんにスロットのこととか聞いてたら
PCI-Express(x16)にグラフィックボード積んで
PCI-Express(x1)に積んだキャプチャーボードと隣接してると
干渉するって言われたんですが
実際に使ってる方はそんな不具合が出るほど干渉するということはありましたか?
879名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 22:47:22 ID:yvZ5r1Cd
>>878
グラボによる。
つーか、グラボの隣のスロットは基本的に使わない方が無難。
880名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 22:50:19 ID:p1keTs7a
>>878
P5K-EでPCI-E x16とPCI-E x1隣接した状態で使ってるけど
特に目立った不具合はなし

多分、ビデオカードが2スロットタイプの場合の物理的干渉のことを
言っているんじゃないかな、と推測
881名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 23:26:04 ID:mYsnhnxm
>>878
干渉した事あるよ
そんなに店員の言うことが信用できなかったのか
だがここで書かれても信用できないんだろ?
882名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 23:33:56 ID:WGp1NgZY
爆熱グラボの直下で使っているが何も起こらない
だが以前使っていたキャプチャカードは同直下で半分基盤がデロデロに溶けていたけどな
それでも普通に動いていたから大丈夫じゃないか?
皆の言うとおり後で何か起こるのが怖いなら隣接させないで使うべき
883名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 23:39:24 ID:6+1Lroxc
どんなケースがあるか知りたいってことっしょ
そうカリカリせんでも

筐体によっちゃ名目上はx16とx1が隣接になっててもひとつひとつの幅が結構開いてたりするし
884名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 23:54:05 ID:gQtLysva
理解しがたい微妙な表現が飛び交ってるお

>>883
筐体ってなに?ケースのこと?
スロット間の幅を好き勝手に設計されたらマザーとケースの整合性とれないだろjk
もう意味わかんね
885名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 00:11:32 ID:JhCe9LgH
>>883が使ってる翻訳ソフトじゃ、「Motherboard」が筐体と変換されるんだろ。
886名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 00:12:43 ID:NIAu0CsV
どっちにしろ、間隔は同じな筈だが
887名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 01:33:51 ID:N/q3MC3L
最近の流れ見てたらなんつうか、

『俺が使えてるし他の奴らが使えて無いとかこの際どうでも良いし知らん』

って気になってきた…初心者でわからないのはわかるけど
wiki読む。自作の基本位は理解する。
それを踏まえた上でお願いしますよ新規さん!
888名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 02:40:16 ID:eAH7EpgC
馬鹿は使うなでスルー。
889名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 03:29:35 ID:LIs9M+Gm
x-eについてきたケーブルって細くて心もとない気がするんだけど、切れたらこれだけ買えるんかね
890名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 03:35:12 ID:ppuxLtc7
コネクタ周りは気をつけんとね。
ケーブルだけならどうにかなる気もする。
891名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 08:02:43 ID:IDH7Ve3K
CPU:Core2Quad8200(2.33Ghz.)
OS:Vista Home Premium sp1
メモリ:4G
HDD:7200rpm
インテルR G45 Express
GeForce8400GS


これでスペック的には問題ないかな?
892名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 12:20:05 ID:84u/MQBq
>>891
充分すぐる
893名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 12:21:03 ID:AbjA6P7P
フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

これでスペック的には問題ないかな?
894名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 12:26:13 ID:N/q3MC3L
釣れますか?

あ、俺が釣られたのか。
895名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 12:28:02 ID:84u/MQBq
>>893
本家サイト行け
推奨スペックが書いてある
896名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 15:43:43 ID:fHBz4ycR
今自分のPCスペックみたら、ずっとcore2duoだと思ってたらシングルcore2だった・・・
でも問題なく動いてるしエンコードに莫大な時間かかるぐらいだし
897名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 15:56:35 ID:Un4CQ/p4
何言ってんだコイツは?
898名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 16:19:39 ID:AE+IiXbj
かまうな、ベアード
899名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 17:13:05 ID:N/q3MC3L
釣り師のレベルが低すぎて…クマー(AAry
900名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 19:21:22 ID:u10FgrCU
VRM7/9って思ったよりVGAへの負荷が高いのかな?
最近VGAをGTX260+に変えたんだが、D4時のみ1分につき3とか定期的なドロップを繰り返すんだ
CPU使用率に関しては6%くらいで全然余裕だし、負荷スレッドかけても16%程度
D3だったりオーバーレイではドロップなしで、GPU-Z見たらVGAは結構ガチで動いていたようで、裏でタイムリープブートベンチ(CPU負荷軽いVGA使ってくれるベンチだったので)動かしたらドロップが急増

ドライバ変えてもアレだったので、最悪VGAの買い替えくらいは考えているけれど、ここでD4をVRM7でいけてる人はVGA何使ってる?
ちなみに環境は
CPU:Core i7 920@3.8Ghz(当然OC止めたりHT切ったりも試した)
OS:Vista Ultimate sp1
メモリ:3GB
ストレージ:Mtron MSD-6035+WD10EADS
VGA:GTX260+(SP216のOC版)
ビデオ:huffyuv
オーディオ:無圧縮
マルチプレクサー:hunuaaa AVI Mux
901名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 19:24:01 ID:NIAu0CsV
X1950
HD4850
ともに正常です
902名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 19:45:13 ID:8RZ4qkql
それって今まで散々話出てきたけど、スペックの問題じゃない気がするな
HD4850でドロップ無しだったのが、環境は全く変えてないのに急にドロップするようになった
1台のマシンで別のHDDにXPとVISTA入れてるけど、症状同じだからソフト面でもない気がする
ハードとソフトやってみたけど改善しなかったからとりあえず放置してる
前使ってた7900GSの時は全然問題無かった
903名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 21:06:02 ID:u10FgrCU
>>901-902
あぁ、そういや夏あたりはHD4850だったけどドロップしてなかった
やっぱオーバーレイでAero切れたとたんに安定するって事は、Aero+表示の負荷に耐えれてないんだと思うけど
でもHDBENCHとかXP使用でHD48xx系の2D性能の低さは指摘されてた気がしたけど、それで問題ないってのは良くわからないところだなぁ
904名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 03:43:51 ID:TM3UKJ1j
そもそも基本描画はオーバーレイなんだから性能は十分間に合ってるんじゃないの?
VMR7でも他にオーバーレイ使ってないとオーバーレイ表示になっちゃうし。

以前ぬふぉのオンボマザボでも問題なかったし、780Gオンボ、HD2400pro、HD4650全て問題出たこと無い。
性能云々よりVGAのドライバとの相性とおもうけど。

VMR9は普通に負荷高いけど。
905名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 10:13:27 ID:UIaWrllt
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Wii】マリオカートWii LAP261【マリカー】 [スポーツ・RACE]
【Wii】マリオカートWii LAP259【マリカー】 [スポーツ・RACE]
【Wii】マリオカートWii LAP260【マリカー】 [スポーツ・RACE]
【Wii】マリオカートWii LAP258【マリカー】 [スポーツ・RACE]

ニコニコ生放送で配信したいゆとりが殺到してると見た
906名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 12:38:15 ID:5u6h2hWt
殺到じゃそんな偏り方しないでしょ
一人IEで猛烈に見てるのか
907900:2009/02/26(木) 13:03:44 ID:+5qGexcc
ためしにAeroを切った状態(Winベーシック)にてVMR7/9だと問題なく表示されたので、おそらくAeroとドライバ、MXCaptureの相性なのかな
Aero効いてると表示の切り替えなんかでの暗転も少なくなるしサクサク動いていいのだけれど
908名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 21:26:35 ID:YSuIMacF
プレビューで使えそうな何が良さそうな汎用フィルタある?
ffdshowはいけるみたいだけど
909名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 21:33:41 ID:gxY1t6Zs
monsterx-eを使っているんだけど。
地デジを録画するにはmxcaptureを使えばできるようだけど、画質はこだわらないので純正のアプリで録画できる方法はありますか?
910名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 22:39:54 ID:jPw8Qp+N
>>909
>※著作権保護された映像は取り込みできません。
>※本製品を使用してテレビやビデオの映像・音声の記録を行う場合は個人で楽しむ場合を除き、著作権を侵害することになります。本製品を使用して作成した著作物に関して弊社は一切責任を負いかねます。

製品仕様より抜粋。
ttp://www.sknet-web.co.jp/product/mhvxe.html
911名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 22:53:30 ID:moddmqoq
>>909
録画ボタン押すだけで録画できるよ、純正のアプリでも。
ハイビジョン録画できるDVDレコーダーとX-iをケーブルで繋いで録画してる。
912名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 22:54:43 ID:moddmqoq
あーいや、純正の方では試したことなかったかもしれない…。
ごめん記憶が曖昧だ。忘れてくれ。
913名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 01:14:39 ID:/g5y7nIb
>>908
エンコするときかけるから良いじゃん。

>>909-912
そもそも
>monsterx-eを使っているんだけど。
>地デジを録画するにはmxcaptureを使えばできるようだけど

ソース何でもいいけど、まだ録画すら出来て無いんじゃね?
なんか上でX-eで録画できないとか言ってる奴じゃない?

Mxで録画できてるならそれで全て事足りる・・・つーか純正使いたい理由を知りたい気もする。
914名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 18:00:27 ID:5pu3QUdA
>>913
909です。
ノートだからHDDのスペックが足らないんだよ。
MxCaptureで録画できるけど、ドロップ多いしデータが大きくなっちゃうから。
MxCaptureで純正と同じような画質とデータの大きさでキャプチャーできるならMxCaptureの設定を教えてもらいたい。
915名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 18:30:29 ID:iMXculgX
テンプレにこれ追加で
Q.ノートなんですがうまくキャプチャできません
A.デスクトップ買え
916名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 18:32:21 ID:1jw89776
もうD1でキャプれよw
917名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 18:48:06 ID:AXriBpra
>>914
それMxの設定云々じゃなくてコーデックの選択の問題じゃろ
918名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 18:57:08 ID:5pu3QUdA
>>917
正直コーデックが勉強不足でして。
ビデオコンプレッサー M-JPEG
オーディオコンプレッサー PCM
マルチプレクサー hunuaa AVI Mux
で設定。
マルチプレクサーをいろいろ試してみたんだけど、hunuaa AVI Mux以外は録画できないもので・・・。
919名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 19:13:16 ID:yJTTL0sB
しるか
920名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 19:15:47 ID:AXriBpra
>>918
とりあえずマルチプレクサはコーデックじゃないんですが
あとは一人で勉強してきてくれ
921名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 20:45:53 ID:3Lgx59M6
自作板だと思ったら、そういえばDTV板だった
922名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 20:46:45 ID:Q8lXir6+
俺もたまに勘違いする
923名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 01:01:44 ID:bIuJiC76
>>918
> マルチプレクサーをいろいろ試してみたんだけど
コーデックが問題と分かっていて、こんなこと書いてる時点で釣り決定だわな・・・
924名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 12:58:04 ID:B2L0o1XB
純正アプリ使いたいからMpeg使いたいんじゃね?

でも画質気にしてるみたいだしやっぱり意味わからないなw
925名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 16:29:40 ID:VRmK/hJp
ところで今現在もんぺけはVMR7で動いててマルチディスプレイ検討中なんだが、マルチディスプレイだとVGAに負荷かかってオーバーレイしかダメ→サブ真っ暗とかあるかな?
926名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 16:30:26 ID:zpVG6Wld
何いってんのお前?
927名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 17:30:46 ID:7BRT6p0B
オーバーレイをサブディスプレイもってくと当然対応してないから真っ暗になるけど
マルチディスプレイしたくらいでドロップするほど負荷はかからんからVMR7でいいんじゃね
928名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 18:51:24 ID:AVio1r4e
なんとなくmonsterX機のビデオカードを6600 から79GSに交換したんだけど
めんどくさいからドライバ最新突っ込んだ
どうなるかな・・・
929名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 18:58:21 ID:dLdUu0g5
たしかみてみろ
930名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 19:01:37 ID:AVio1r4e
駄目かも。。。
しょうがない再インスコするか・・
931名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 20:48:16 ID:AVio1r4e
と思ったらVMR9でうまくいった
932名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 21:14:28 ID:uqgzEzLX
基本ndiviaと相性悪いのかな?88GTとだけ?
933名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 22:00:32 ID:g+M72BMN
9600GTで半年使ってるけど何の問題もない
934名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 22:09:01 ID:tUK30i2A
これつけたら真上に刺さってるビデオカードのファンがふさがっちゃって心配だったんだがゲームやらない限りは大丈夫なようだ。
935名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 19:13:19 ID:GBujBwDy
X-iを X-iドライバ + 070914アプリ+MxCapture133で使い始めた者です。
SHARPのHDHDDレコで録画したBS-Japanのカラーバーをhuffyuvでキャプチャした物を
aviutl0.99g4でYPbPr48→YCbCr48してCCIR601用に色調整をしましたが
かりんと!wikiのように黒の-2%が現れないのです。
これは
1.SHARPのレコがYC伸張しているのでスーパーブラックやスーパーホワイトが黒潰れ、白飛びしているだけ
2.X-iはPCスケールでしかキャプチャできないのでスーパーブラックやスーパーホワイトは黒潰れ、白飛びする
3.現在のBS-Japanのカラーバーは-2%を出力していない
のどれが考えられますでしょうか?(あるいは別の可能性?)
936名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 20:17:18 ID:6MOG4HPp
いままで 
レコ→D端子→モンペケ搭載PC
PC1のグラボコンポネ出力→D端子変換→モンペケ搭載PC2
の二通りで録画してたんだけど、

PC2モンペケ搭載PCののグラボのコンポーネント出力→D端子変換→モンペケ
という風に同じPC同士接続でデュアルディスプレイにしてみた

用途はというと、コピーできない動画を全画面でキャプして自分で見るために
他PCで見たりするため
リップできないDVDとかDRMとか個人保存するのに便利
937名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 20:18:50 ID:6MOG4HPp
というチラ裏報告でしたすいません
938名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 20:28:43 ID:7rSuZEbN
DRM解除した方が楽だな
939名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 21:44:34 ID:kpe2KOC8
そもそも今の現状DVDリップできないものって無い。

それとはちょっと違って俺の場合、DVDとかのSDソースをPS3でアプコンした映像をキャプするために使ったりはするけど。
DLNAでD端子だからPS3の仕様上、HDMIよりはアプコン効かないけど、普通のプレーヤーで再生させたのと
モンペケにPS3から入力させた映像は明らかにPS3が上だしね〜

ディスプレイはコンポネとDVI入力両方あるからアプコンした画質の違いは並べてみると明らかにわかるね
つうかスレ違いだけどDLNA、今となってはISOファイルも直接読み込めるしマジで便利すぐる・・・
普通の動画見るだけときもPS3のアプコン使えるからすっげー便利。

まぁキャプチャしてる時に「○○さんがログインしました」表示があると発狂する・・・
いやキャプチャするときは基本切るんだけどそれ以外は通常表示するの方が都合がよくてね。

はいチラ裏チラ裏。スレ違いスレ違いさーせん。
940名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 00:12:20 ID:l+oLdl8n
俺のBTOパソは購入時のOSがXP home sp3 だったんだけど
今手元にXP Pro ステップアップグレードの製品がある

Proにした方が良いですかね
941名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 03:09:59 ID:UqzJiUxk
>>940
このボードを使うのに限ればHomeでもProでも変わらないんじゃね?
942名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 03:16:20 ID:HVk/rYkk
プレビュー・録画ともに画面左端が緑色っぽくなるのは、色設定の調整不良のせいでしょうか。
CPUはQ6600を使ってるのでスペックが足りないという事はないと思います。
グラボのドライバ等を変えても変わり無しです。
943名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 03:57:21 ID:1n36gejT
なんかスペックがなんたらって書かれると釣りに見えてきた
ケーブル替えるとか取り回し方を替えるとかしてこいよ
944名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 04:24:21 ID:Y1i+GuaO
HD動画エンコードしながらMxcaptureで地デジ見るとカクつくけど
どれくらいのCPUならエンコ作業しながらでもカクつかなくなる?
945名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 07:33:24 ID:SnBozUya
>>944
エンコ中CPU100%近辺でも、見るだけなら特にカクつかないが(E6700+8600GTS)
946名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 07:35:38 ID:6+zxi4Zk
デッドライジング2はMTフレームワーク2.0じゃないんだっけ?
947名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 16:18:26 ID:iE65TmDl
dongadonga86
948名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 17:11:47 ID:TeN6B8wz
>>946
どこへの誤爆だ?

とりあえず、デッドラ2は外部開発だし、2.0自体が現段階じゃPS3非対応じゃないっけか?
949名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 17:35:45 ID:JrrhVTbr
箱をキャプチャーしてるやつの誤爆なのか。
950名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 23:35:25 ID:KJeg92Uu
やるゲームによってPS3と箱をWiiを繋ぎかえるのが面倒なんだが
D端子切り替え器とか経由して繋いでる人いる?画質変わるかなぁ
951名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 23:37:28 ID:1n36gejT
>>950
既出もいいとこだろ
952名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 02:20:24 ID:z0zVzyJB
>944-945
うちもほとんどカク付かないな。
prime95回しつつHD(D4解像度)可逆→H264エンコしつつIE開いてブラウジングしつつjaneで22chしつつMxCapでキャプチャしても普通に作業できる。
いやprime回すのは無駄だけどなんとなくマルチタスク的に・・・
D4キャプチャ中ももちろんドロップでない。IEで表示が遅いのは多分回線+XPでラデ使ってるからだと思うけど。

一応デジカメでなんとなく動画撮ってみた↓
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/75481

pass→monx

とりあえず自分的に今の環境で満足してるけど。

>950
新参か?
とりあえず分配器買ってこい。話はそれからだ。
953名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 02:37:24 ID:z0zVzyJB
そういえばスペック書いてなかった。

PU940@定格 mem DDR2 800 2G VGA ATiHD4650  
HDD WD640AAKS  OS WinXP HomeSp3
ちなみにeンコとキャプチャは同じドライブ。

つか元々CPU使用率100パーセントの状況でも重いと感じたことは無いかな?
他の作業は普通にこなせる。

一応参考までに。

乙。
954名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 03:41:06 ID:tYy9tecv
PUがPentium2かと思って一瞬悩んだ
955名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 08:49:35 ID:IN4HNYjD
先週MonsterX-iを買ったのですがドライバは公式にあるもの以外は
どこに置いてあるのでしょうか?かりんとさんのサイトを覗いたのですが
「エスケイネット Monster X」の項目にはどこにも書いてありませんでした。
みなさんが使っている改造ドライバを試してみたいので
場所を教えていただけるとありがたいです。
956名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 09:00:47 ID:IN4HNYjD
>>284で見つけました。ありがとうございました。
957名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 10:38:00 ID:dEEbrA3x
MxCapは1.33開発終了なの?
958名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 17:06:16 ID:kNmWbpiH
>>957
止まってます。
ついでに、録画した音も止まります
959名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 17:54:53 ID:fLiCVA+t
MXCaptureは中間フィルタで損してるよね
同じ作者のTesterのほうは録画できないけど低負荷安定なのに
960名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 19:04:33 ID:hjzZ+lGp
ふぬああじゃ駄目なんか?
961名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 19:23:47 ID:cnyGP+DS
俺は常用はふぬああだけどたまにMxCapで録画もする
で、MxCapで録画音声が消えたことなんて一度もない
ただMxCap+hunuaa AVI Muxではインターリーブに多少問題があるようだけどね
962名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 03:10:12 ID:vDwwm/b2
Windows7(32bit)環境構築してMonX+MXCapを試してみた。
プレビューはVista環境ではカクカクしてたけど、Win7環境ではストレスなく表示されているように感じる。
んで、肝心のキャプチャーはと言うと、マルチプレクサをhunuaa AVI Muxにすると
キャプチャーグラフの構築に〜のメッセージでキャプチャ開始出来無い状況
デフォルトのAVI Muxにするとキャプチャ開始されて、ファイルも出来たが
Win7環境に動画編集ソフトをインストールしていないので、ファイルが正常かどうか未検証・・・
取りあえずWMPで再生したら音しか再生されなかったので正常じゃないかも。
必要な設定は全てしたはずなんだが、どうしたものか・・・
963名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 03:49:01 ID:0NtTGx+I
>>962
 まさかふぬああインストールしていないとか、

"regsvr32 huavimux.ax"、"regsvr32 robustts.ax"、"regsvr32 hunuclock.ax"

やってないってオチはないよね?
964名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 04:23:17 ID:LxKk95kh
そんなオチはないですw
robustts.ax、hunuclock.axこの2つはともかく
huavimux.axこいつを登録しないとMXCaptuerの設定項目に出てこないしね
全部登録したけどダメなんですよ。
965名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 14:49:37 ID:v8yygNHs
以下私的メモ。

最初のモンXの話。
プレステ2の480i映像が表示されなくて困ってたんだけど、改造ドライバじゃなくて公式ドライバを使うと映るようになった。
昨日まで普通に使えてて今日起動したら使えなくなって焦ったが、これで解決。
966名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 20:09:41 ID:hc8EWlZO
>>965
プレステ2じゃないけど、自分のとこもMxCapで480i映像が表示されないときがある。
そのときは公式アプリで一旦表示させるか、1080iに切り替えてMxCapで表示させてから
再度、480iに切り替えると表示される。
ドライバ自体は改造のほうが全然いいんでこれで回避してる。
967名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 21:01:17 ID:1Ig1mzNt
ずっと公式ドライバ使ってるんだけど改造ドライバってどの辺に利点があるの?
968名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 22:13:12 ID:iiafHy8Q
>>967
ドットずれが直るのと、AutoGainの白飛びがなくなる。
969名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 02:08:37 ID:+l5mI5GN
Monster X-iでドライバはx-i付属CDからインストール、
アプリは070914、MxCaptureは133使ってます。

オーバーレイを使うとvistaベーシックに画面が切り替わり、
しばらく応答が無くなりプレビューグラフの構築に
失敗しましたと出てMxCaptureが使えません。
VMR7,9だと問題無く使えるのですがプレビューが
どうにも見づらくてしょうがないです。

何かご助言頂ければ有り難いです。
970名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 02:49:50 ID:9SjXAYGM
>>969
そりゃビスタのエアロって機能の仕様だ
文句を言いたければマイクロソフトにどうぞ
971名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 19:53:54 ID:j3+sHkhP
モンスターXどうこう以前にパソコンについて初心者すぎるぞ。
972名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 20:54:35 ID:YH5mvZoy
ドライバとMxCapの更新があればいいんだけどなあ。
邦衛はもうモンペケには無関心になったしこの先何も無いだろうな。
973名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 21:12:59 ID:REGsIjZ+
64bit環境でも無理なく使えたらなぁ…
974名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 22:51:45 ID:zmxe5mHL
まだ環境が過渡期だから現状のままで特に問題ないって気がしてしまう
975名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 12:15:59 ID:MroRMAMp
>>972
現状で十分だと思うが何か不具合とかあるのか?
64bitはあきらめるしかないだろ。
976名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 14:47:39 ID:pgv78Vdd
64bit環境だと遊び甲斐があるんじゃない
何かこうやってみたい感じがあるのでは。
977名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 18:39:34 ID:Cwz71TVV
Windows7 βで使えてる人いますか?
あと、MXcaptureでmpeg2でキャプチャーしたいんですが
どうしたらいいですか?mpeg2でキャプチャーしてる人いるかな?
978名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 19:05:35 ID:5NyKjmNZ
>>977
俺はmuxの知識がたいして無いからmpgコンテナに格納は出来なかったな〜
純正のMCの使って出来るんじゃ?とか思ったけ出来なかった。つか設定しても反映されないっていう・・・
設定できる箇所あるのに適用ボタン押しても反応なしでキャンセルか閉じるボタンしか反応しなかった。。

aviコンテナに無理やりmpg2でキャプした変なファイルには出来たけどw・・・いや日本語おかしいけどなんとなくわかるだろ?
x264つかってaviに格納するアフォなファイル的な。
結局俺はあきらめたけど、なんとなく出来そうな感じはした。

ちょっと知識あるやつなら、やろうと思えば出来るんじゃね?
979名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 19:48:37 ID:5R03A+t8
> mpgコンテナ
ってナニ!?
980名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 22:32:33 ID:NHHCJLK6
>>979
MPEG-2 PSのことじゃない?
981名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 00:32:07 ID:BzmAmxUt
赤白ケーブルを挿してプレビューでプレイしていると音が割れまくって、
何を言ってるのかさえ判断出来ない程になってしまいます。
何か良い方法はないでしょうか?
982名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 00:44:04 ID:1izMwTt2
音が割れるなら音量を下げれば良いじゃない
983名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 06:35:47 ID:MPS4H5DK
割れたらアロンアルファでくっつければいいじゃない
984名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 10:08:11 ID:BzmAmxUt
プレビューをオーバーレイで表示しようとすると0x30001230というエラーが出る・・・。
どうやったらオーバーレイで表示できるか分かる人居たら教えて!
985名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 10:53:00 ID:S7XkmxLU
ゲームやってるとたまに画面が白っぽくなることがあるんですけど解決策ありますか?
プレビューをし直すと直るんですが…
986名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 12:34:54 ID:No3/eNMD
オートゲイン・オートオフセットを切ってカラーバーで色調整すれば白くならないと思う。
987名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 16:24:05 ID:fJVu7KsJ
スカパーHDからの録画です。
S/PDIFで、5.1ch音声の取り込みなんですが
「左右の入れ替え」はチェックを入れるとext_bsで
aacストリームが取り出せません。チェック無しなら
取り出し出来てDVDを作成した時にdolby surroundで
再生出来ているのでこれで正解でいいんでしょうか?

あと、ドロップがあるとFAADで読み込みが出来ず
5.1ch waveが作れないのでWinampでwavを
作成してますがWaveSwapperに受け渡すとドロップの
あったところで2つのファイルが出来てしまいます。
しょうがないのでWinampで作ったwavをそのまま
TMPGEnc Authoring Works 4 で音声に指定して
DVDにしてますがチャンネルが狂ってるんでしょうか?
何か調べる方法はありますか?
988名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 18:52:15 ID:S7XkmxLU
>>986
ありがとうございます
解決しました
でも、毎回読み込ませなきゃ駄目なのは面倒ですね…
989名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 20:23:20 ID:L9Vs13Px
>>988
つ wikiの改造ドライバ
990名無しさん@編集中
skはX-eの音消えをなおす気はないのかなぁ
ちょっと試せばわかるような不具合を放置するぐらいだから
期待するだけ無駄ってことかね