1 :
名無しさん@編集中 :
2008/09/20(土) 02:54:41 ID:Lp7LMECT 最強
2 たしかに便利で愛用しているが、 たまに謎のエラーが出るんだよな… vobsubで字幕入れたりする時に
3 :
名無しさん@編集中 :2008/09/24(水) 20:41:21 ID:nyt9USWj
たまに謎のエラーが出る
使ってるやつ少ないなぁ…
フィルターいっぱいありすぎて何使っていいかわかんねー
坊には使えないの
Synth使い慣れるとむしろフィルター少なすぎるように感じる なんか中途半端だ
今日始めてインスコして使ってみた。 ビデオカメラの映像MPEG2音声MPEG1L-UをX264+MP3に変換してみた。 構成はMP3を128→64、形式をAVIに変えただけで後はデフォ。 2.6G→453Mに圧縮。 色合いとかはちょっと全体的に淡くなるのと、動きのある人物周りとかにノイズ ブロックノイズが多いのが気になる。 たぶん設定しだいで何とかなるとは思うけど・・・
9 :
名無しさん@編集中 :2008/10/14(火) 21:25:21 ID:c5sk6Puh
俺も ブロックノイズが多いのが気になる。 フィルターで何とかなるとは思うけど・・・
使いやすいんだけど、エラー多杉
>>8 続き。1分くらいのテスト映像とって色々試してみた。
H264+MP3、MPEG4に設定。
H264は2パスアベ1000、量子4、7Bに設定
フィルタはノイス系(上から2番目)シャープ系(一番下)
36M→12Mに圧縮
全体的に色合いが何と無く淡くなるけど、ノイズ関係はかなり低減できた。
色々試してる人いたらレポよろしく。
色々試すも何も、中身はmencoder+GUI編集環境みたいなもんじゃないの エンコ設定に関する情報は、x264スレやXvidスレに行けばすでにたくさん出てるよ
色々試してる人だけど どれがなんだかわからなくなって困る
DVDから抜いたVOBをそのまま読み込んで動画サイト投稿用の小さいビデオつくるのに便利だね
専用スレできたんだな けっこう いいのに 人気ないみたいだが なんでかな MediaCoder より いいと思うんだけど
.movがよめたらな 最強なのだが
>>16 AvsProxyでffmpegsourceから読めばいいじゃん
20 :
名無しさん@編集中 :2008/10/26(日) 15:19:26 ID:iIjXI+au
DVDから抜いたVOBをそのまま読み込こむ方法が解らない
21 :
名無しさん@編集中 :2008/10/26(日) 20:53:48 ID:6ixGo3hC
複数のVOBファイルを繋げると、後から追加したファイルほど音ズレが酷くなるのはどうして? どうしたら治るの?
mpeg2ソース扱うときにd2vと音声に分けるのがそんなに面倒なのか、お前ら…
コンデジてたいがい.movだよな いい加減うざいわ
24 :
名無しさん@編集中 :2008/11/06(木) 02:25:28 ID:jYCo0vGq
ほ
25 :
名無しさん@編集中 :2008/11/10(月) 21:08:54 ID:QBspaxQc
フィルター掛け捲ったらx1.2倍速になった。
へぇ
27 :
名無しさん@編集中 :2008/11/17(月) 04:02:12 ID:gJTscywa
>>19 [P1030907.MOV]
848x480 24Bit JPEG 30.00fps 1650f 13127.87kb/s
RAW 8.00kHz 8Bit 1ch 64.00kb/s
[QuickTime] 00:00:55.000 (55.000sec) / 90,702,626Bytes
28 :
名無しさん@編集中 :2008/11/17(月) 04:06:13 ID:gJTscywa
>>28 avsproxyを起動
ffmpegsourceのタブを選ぶ
読み込みたいファイル(mov)を指定→実行
avidemuxがファイルを読み込んだ状態で起動するから、あとは好きなように
とりあえずffmpegでデコードできるmovならこれでいける
デジカメ撮影で中身がmjpegとaacとかの簡単なやつなら大抵おk
>>28 ファイル名から推測するにLUMIXのMOVかな?
だとしたら、ウチでは普通に読めてるよ。
avidemux は最新版かな?
読み込めない時のエラーメッセージは、どういう風に表示されているの?
31 :
名無しさん@編集中 :2008/11/23(日) 04:44:01 ID:5bEPwFOB
avi動画をカットして保存しようとして 形式を選んでるんだけど どうしてもただのファイルになっちゃっう
>>31 hoge.aviって指定して保存してる?
じゃないとhogeだけになるお。
おいらはLinuxだけど。
>>32 Linuxな人に質問なんですが、Linux版にはavsproxyはあるのでしょうか?
もしないのなら、DGIndexに相当するようなmpeg用デコーダはあるのでしょうか?
もしあるのなら、余ってるパーツで1台組んで、Linuxでエンコに挑戦してみようかと思ってるんですが…
34 :
名無しさん@編集中 :2008/11/24(月) 01:04:59 ID:Oav5fh1A
ありがとうだおできたお
>>35 ありがとうございます
さっそく覗いてみますね
Mac(G4、Tiger)ユーザーです x264のmp4ファイルがQuickTimeでもVLCでも見れないんだけど・・・ x264のaviファイルなら読める 使ってるバージョンは2.4.3(r4499)です みんなMP4ファイル見れてる?
Avidemuxが出力するmp4は一般的でない形式になるようで 一部の環境では再生出来ない 一度MP4Boxに通すとまともになる MP4Box -new 処理後.mp4 -add 処理前.mp4
>>38 それも試してみたけど上手く行かない
ちなみに、avidemuxで作ったファイルの情報はこんな感じ
* Movie Info *
Timescale 1000 - Duration 00:00:01.367
Fragmented File no - 2 track(s)
File Brand MSNV - version 512
Created: GMT Fri Jan 2 00:00:00 1970
File has no MPEG4 IOD/OD
Track # 1 Info - TrackID 1 - TimeScale 30000 - Duration 00:00:01.366
Media Info: Language "Undetermined" - Type "vide:mp4v" - 41 samples
MPEG-4 Config: Visual Stream - ObjectTypeIndication 0x20
Visual Size 720 x 480
Self-synchronized
Track # 2 Info - TrackID 2 - TimeScale 48000 - Duration 00:00:01.365
Media Info: Language "Undetermined" - Type "soun:mp4a" - 64 samples
MPEG-4 Config: Audio Stream - ObjectTypeIndication 0x40
MPEG-4 Audio AAC LC - 2 Channel(s) - SampleRate 48000
Synchronized on stream 1
・・・レベルはどこにいったorz
ちなみに、MP4Boxを通すとこんな感じになる * Movie Info * Timescale 600 - Duration 00:00:01.366 Fragmented File no - 4 track(s) File Brand mp42 - version 1 Created: GMT Tue Dec 2 11:07:47 2008 File has root IOD Scene PL 0x01 - Graphics PL 0x01 - OD PL 0x01 Visual PL: No visual capability required (0xff) Audio PL: AAC Profile @ Level 2 (0x29) Track # 1 Info - TrackID 201 - TimeScale 30000 - Duration 00:00:01.366 Media Info: Language "Undetermined" - Type "vide:mp4v" - 41 samples MPEG-4 Config: Visual Stream - ObjectTypeIndication 0x20 Visual Size 0 x 0 Synchronized on stream 1 Track # 2 Info - TrackID 101 - TimeScale 48000 - Duration 00:00:01.365 Media Info: Language "Undetermined" - Type "soun:mp4a" - 64 samples MPEG-4 Config: Audio Stream - ObjectTypeIndication 0x40 MPEG-4 Audio AAC LC - 2 Channel(s) - SampleRate 48000 Synchronized on stream 1 Track # 3 Info - TrackID 2 - TimeScale 600 - Duration 00:00:01.000 Track is present in Root OD Media Info: Language "Undetermined" - Type "odsm:mp4s" - 1 samples MPEG-4 Config: ObjectDescriptor Stream - ObjectTypeIndication 0x01 Synchronized on stream 1
Track # 4 Info - TrackID 1 - TimeScale 600 - Duration 00:00:01.000 Track is present in Root OD Media Info: Language "Undetermined" - Type "sdsm:mp4s" - 1 samples MPEG-4 Config: SceneDescription Stream - ObjectTypeIndication 0x02 BIFS Scene description - Command stream Self-synchronized どうすりゃいいんだ・・・
Avidemuxは使ったこと無いけど Type "vide:mp4v"ってホントにx264で作った?これMPEG4(DivxとかXvid)のときのFOURCCじゃないかな? 普通x264で作るとavc1になってるハズだけど。 考えられるのは 1.MPEG4で作っててBフレ使ってるとQuickTime純正デコーダーだと無理 でもVLCならいけるはず。 2.Avidemuxが変な情報書き込んでる。この場合一度MP4boxでextractしてRAW吐き出して からMUXし直せば直らないかな?
>>42 お、なんかアス比がひどいことになったが2で行けそう
出力したaviからh264をRAW書き出ししたらQuickTimeでいけた
ちなみにVLCだと音しか出なかったよ
やっぱり2だったみたいだ
マジでサンクス!
PS3で使える.h264作りたいんだが…… わからんorz
PS3動画スレに行っておけ
ap切りたいんだけど、まだ実装されてないみたいだねえ
47 :
名無しさん@編集中 :2008/12/09(火) 10:40:41 ID:p/6tN6bD
>>48 自分のレスを読んでからミスに気付き"一応"解ってはいたが
やはり指摘されたかorz
つ、有難う!
誤字 誤用があったら、また指摘してくれ。自分の為になるし…
音量設定ってどこいじればいいんですか?
音声のフィルタ
解決しました音量が低くなるのはゴムプレイヤーせいでした
53 :
名無しさん@編集中 :2008/12/23(火) 10:11:49 ID:KAiEw3xe
バックビットレートのアンパックって何?
54 :
名無しさん@編集中 :2009/01/03(土) 13:08:14 ID:o0J9KVZL
あげ
55 :
名無しさん@編集中 :2009/01/07(水) 22:21:55 ID:ogsbCi3S
mpeg読み込むと 画面が縦長になって表示されるんだけど、 なぜ? 元は320×240だと思いまつ。
>>55 1度エンコしてみたら?あるいはリサイズすれば直るかも
57 :
名無しさん@編集中 :2009/01/17(土) 16:02:22 ID:bHicVDPg
動画に文字入れってできるんですか?
vobsub使えばいいんじゃない?
ねとらん掲載 おめでとう
>>59 これで認知されれば…
いいソフトなんだけどね
61 :
名無しさん@編集中 :2009/01/24(土) 16:33:43 ID:YdukWjuT
YV12で43分ある動画を保存したいのですが、 なぜか、6分しか保存できません。 どうやったら、保存できますか?
nanndano
2.4.4がリリースされましたよ
65 :
名無しさん@編集中 :2009/02/10(火) 20:43:08 ID:cAtBD9bm
UPは上書きで平気ですか?
すみませんアゲてしまいました
総入れ替え替えしとけば? 最新版に入れ替えたら繋ぎ目にブロックノイズでるようになった
>>67 どのバージョンでも繋ぎ目でブロックノイズでるね
これのx264のバージョンてどうやって調べるんすか?
Build Info.txtに書いてあるよ
2.2.4は、エンコの時のファイル名の指定が楽になったけど(特にやり直し時とかは)、 ファイル名の指定に2バイト文字が使えなくなった?
不利男で録画したtsファイルをカット編集して出力したら、音声部分がカット編集されてませんでした。 分離した方がよいのでしょうか。そのまま編集できるのでしょうか。
ファイル … は正しく保存されなかった. このエラーばっかり('A`)
>>74 新しいverがts入るの知らなかった
ズレるね
tsからpsにしたものを素材にすると音声ズレないみたい
>>75 多分、エラーが出るのはコンテナ未対応の指定してるからだよ
使っていてエラーは殆どでてないよ
例えば、
拡張子、MP4のファイル名(MP4というコンテナ)にmp3の音声は入らないとか、
AVIのコンテナにはaacの音声入らないとか、そういう規格外の指定してるからだと思うけど。
保存の時の拡張子も当然要注意だし。
このツールはCopyでやれば使える本体でコーディック内なら無劣化で編集できるよね? もっと評価されても良いわ。flvとか楽で良いわ。 ただ、フィルター使うとProfileのLevelが落ちちゃうから画質が落ちるね。 あと動画のIn側の表示が4:3で固定なのかな・・・
79 :
78 :2009/02/24(火) 23:10:17 ID:ug2Fok8z
X 使える本体でコーディック内 ○ 本体で使えるコーディック
>>77 よくわかんないけどすべて単純なカットでしか使ってないから
音声も映像もぜんぶコピー指定なんだけどそれでもエラー出るんだ('A`)
>>80 使ってるavidemuxバージョンとか、何をしたくてどんな操作したのか具体的に書かないとな。
その、「ファイル … は正しく保存されなかった.」の前に何かエラー出てなかった?
例えば、カット編集の場合、先頭を削って最初のフレームをBとかPフレームにしちゃうと、
最初がIフレームじゃないと怒られる。
個人的にはAviutlより使い勝手が良いので、もっと評価されるべきだと思(ry
うむ、AviUtlは開発者が日本人で、情報も日本語で手に入るというだけで、決して初心者向きではない
後、バッチ処理とAUTOシャットダウンが付けばな〜
AUTOシャットダウンはないが、バッチ処理はすでにある
CLI版使えば自動シャットダウンも難しくないな
フルHDサイズのMPEG2から他形式に変換すると、 画面下部分にブロックノイズが多発するね。 他のエンコーダーでは問題なかったのでMPEG2decoderがダメなんだと思うんだけど、 デコーダを別なものに入れ替える事は出来ないんだろうか?
>>85 終了したらシャットダウン
じゃだめなのか?
>>88 Avidemuxのジョブコントロールにそんなのあったっけ?
現在使用中のwindows版2.5Qtにはそれらしき項目が見当たらん…
Shut down computer when finished
エンコード中の進捗状況が表示されてるウインドウにあるよ
ああ、あったあった ありがと
>>76 ありがとうございます
カット編集→変換→違うソフトで編集できました
つーかAvsProxyあるんだから、DGIndexでd2vつくればいいじゃん なんでmpeg2あつかうのにDGMPGDec使わないんだ?
>DGIndexでd2v YV12以上でできたっけ
>>95 意味が分からん
もともとYV12で処理するのが基本のソフトなのに、なんでYV12をアップサンプリングする必要があるんだ?
地デジtsファイルのインターレース解除したいんだけどどれも上手く消えてくれないorz
既存のフィルタで満足できないならavisynthを併用するしかないね そもそもこのソフトのフィルタが一向に増えない理由はavsが読めるからってのが大きいと思う ちょっと難しいことに挑戦しようと思えば結局avisynthは避けて通れないってのは、VirtualDubやAviUtlと同じだな
>>97 実写なら激しく遅いと評判のモーション補完デインタレが良いと思う。mplayer由来でavidemuxについてるやつ。
ってここavidemuxスレかスマソ。 後はトップをボトムに変更するとか?
内蔵フィルターを使うと今までの画質になかなか合わせられない 結局avisynth使ってしまうとAvidemuxでなくてもいいかになってしまう う〜ん
103 :
87 :2009/03/10(火) 12:34:39 ID:yaSy28I0
色々試してみたけど、Avidemuxは縦1072までしか対応してないのか・・・orz 16の倍数にならない1080はともかく、1088には対応してほしいなぁ 全体的に使い勝手がいいだけに残念だ
105 :
97 :2009/03/11(水) 01:33:15 ID:u9YBAmd/
>>105 まずデコーダ替えてみたら?
VLCとかMPCHCとか。
これのx264って、--psy-rd使えないのかね? オプションのどこにもそれらしき項目がないんだが こう中途半端だと、AvsPからx264.exe使ったほうが結局いい感じになっちゃうんだよなあ… ちなみに使ってるのはMuldeRさんの一番新しいのです
108 :
名無しさん@編集中 :2009/03/18(水) 07:08:53 ID:Vph8AyoU
Avidemux
109 :
名無しさん@編集中 :2009/03/19(木) 02:20:43 ID:dc4KtbtS
VirtualDubModのフレームレート縮小(1/N指定)に相当する機能はありますか。
Videoのframerate:ソースレート(再生速度)の変更 フィルターのresamplefps:間引き、水増し、合成
111 :
名無しさん@編集中 :2009/03/21(土) 02:00:21 ID:N/wVN+iv
25fpsのAVIファイル(X264)であるAを、スロー再生させたものとして保存したくて 10fpsに変更し、同じくX264で保存し直したものをBとします。 Aの次にそのスロー再生であるBがくるように結合させる方法はないのでしょうか? どうやってもBの再生速度が元に戻ってしまいます。
>>111 25fpsのaviと10fpsのaviをそれぞれnullフレームで水増しして50fpsに変換する必要がある
しかし、そんなことを海外の連中はやろうとしなかったので(やってたのは日本人くらいのもんだ)、
海外製のAvidemuxでは出来ないね
もしそれでもやりたいんだったら、aviの擬似VFR(120fps)化について調べるんだね
基本的には同じことだから
>>112 レスありがとうございました。
ググって研究してみます。
だれか2.5つこた?
2.4.3は、たまに動画の冒頭部がおかしくなることがあってこまる。
あるある
2.5使ってるよ なんかいきなり落ちたりして不安定だけど あと、これで作ったmkv(h.264)を読み込ませると、上手くデコード出来ない まだまだだなぁ
118 :
名無しさん@編集中 :2009/03/27(金) 02:30:46 ID:04U1rdO3
今日初めてダウンロードして使ってみようと思ったんですが日本語化のやり方がわかりません。。 使い方を載せてくれてるサイト見てもmacでのやり方は載ってなくて(インストール画面の時に設定 すると書いてあるけどその画面が出ないので)いきなり起動するので。 macではどうやったら日本語化できるんでしょうか?? 初心者すぎる質問で申し訳ないですが是非教えていただきたいです
120 :
名無しさん@編集中 :2009/03/27(金) 12:40:17 ID:04U1rdO3
>>119 本家ダウンロードにはGTK QuartzとQT4しかないですがどこか違う所にあるんdしょうか?
2.5でも、フルHDサイズの動画の問題が改善されてない はやく縦1080〜1088に対応して欲しい
Avidemuxって動画の分割できますか? Avisynthのスクリプトで2段分割は可能のようですが。
libavcodecが対応しているものなら、GOP単位で無劣化分割できます mpeg4系ならスマレンも可能
普段Avidemux使ってお手軽にmpeg2→x264にしてるんだけど、 ある時、mpeg2ファイルのAC3音声だけをvorbisにエンコードして出力しようとしたら・・・・ 何これ? 30分のmpeg2コンテナ(動画mpeg2、音声AC3)から音声だけVorbisにして出力する のに、実時間で3倍とか4倍とか時間かかる。 糞異常に時間かかるうえに出来上がったファイルが再生負荷のゴミファイルなんですが。 操作は音声メニューからvorbis選んでビットレートを指定し、コンテナを指定し エンコードで出力するだけでしょ? 普段、映像と音声をエンコードするときは全くなんのトラブルもなくできてたから まさか音声だけエンコードするだけで問題出るとは思ってなかったわ。
東芝RDで録画したアナログ放送を「MPEF-4AVC(x264)」「形式:MP4」でエンコードしてます。 「Two Pass-Average Bitrate」「9-RD refinement on all frames」「Hadamard Exhaustive Search」で アニメ30分モノ2GBが250MBほどになり重宝しています。 ただネットに上がっているHD画質のモノでも200MB以内のもあるのですが設定が悪いのでしょうか? また音声は「MP3(LAME)」「AAC(FAAC)」にしてますが元のファイルに比べ悪すぎます。それ以外の 設定ではコーデックが無いけど続けるか?と問われてしまい、続けても無音声になります。 御教授頂けると幸いです
動画の解像度を下げるか、Two Pass-Average Bitrateを今よりも下げるしかないんじゃないかなぁ 当然同時に画質も下がるわけだけど 音質は単にビットレートを下げすぎなんじゃないかな AAC 96〜128kbpsだとまずまず聴けると思うよ
128 :
126 :2009/04/02(木) 17:48:40 ID:LT3tAl7r
>>127 レスありがとうございます。
画質を下げるのは避けたいです。他の方が作っているHD動画の方が容量が少ないので
設定が悪いかソフトの仕様なのかと思ってましたが、安心して作業が進められます。
音声は「AAC(FAAC)」「MP3(LAME)」ともに192Kbpsで動的域圧縮で試しました。
エンコしはじめたてなのでクラナドASしか作ってないのですがOP最初のピアノの
突出感?が私の愚耳でも分かるぐらいに低くなっています。OPのCDをCDexでLAMEに
エンコしても低くなっていないので、Avidemux側のせいでしょうか?
音声は、ビットレート低くしてもサンプリングレートを高くすれば、クリアな音質になって劣化を感じにくいよ
ビットレート下げてサンプリングレートあげると、1サンプルあたりの情報量が減るから むしろ余計ひどくならないか?
かもしれんが、こもった音質になるよりは聞きやすいと思うけどなぁ
音割れ(特に高音)するよりは、こもったほうが耳に優しい
>>128 動きが多い動画は容量が大きくなるから仕方ないと思うよ
蔵はよく動くし
134 :
126 :2009/04/03(金) 01:23:49 ID:vjvTDYjW
>>129-132 レスありがとうございます。ACC(FAAC)の音声フィルタはリサンプルにチェックを入れ
48000Hzにしてあります。元の東芝RDのファイルも48.00kHzと表示されているので、この
数値にしましたが上げた方がよろしいでしょうか?
劣化が気になるので音声を「コピー」にしても無音声なのは元のAC-3がコンテナに入らない
せいなのでしょうか?
>>133 レスありがとうございます。元ファイルがAFの前期をSP画質(1G)で後期をマニュアルで
高設定(2G)で録画してましたが、どちらも250MBなのは当たり前なのでしょうか?
元ファイルを捨ててるので再エンコで検証できませんが、まだクラナドAS最終話が残ってる
ので設定を変えてみて報告します。
135 :
133 :2009/04/03(金) 01:44:59 ID:/oB39xg4
>>134 当たり前かは分からんが、多分そんなもんだと思う
まぁ頑張って
音楽DVDをPSPで見たくてPCに取り込んだあと、携帯動画変換君でMP4に変えて Avidemuxで編集してるんだけど保存のとき、名前.MP4として保存してるんだが どういうわけかPSPで見れない、誰か指南してくれ
MP4⇒MP4ならただのコピーでいいんじゃないの?
138 :
137 :2009/04/04(土) 08:22:37 ID:yYCg7D0D
>>136 すまん、よく見てなかった。
スルーでヨロ。
そもそも変換君つかわんでもいいじゃん AvidemuxにもPSP用プリセットついてるんだし
140 :
137 :2009/04/05(日) 23:33:01 ID:2NqB+FK+
>>136 実際に試してみたが、問題無かったな。
ちなみに、俺のやり方は
1:音楽DVDをDVDDecrypterでRip
2:RipしたファイルをAvidemuxで開く
3:AutoからPSP(H.264)を選択し、サイズやアスペクト比を好みに合わせる
4:Avdioをmp3、FormatをMP4(PSP)にして出力
で終了。
やり方は人によっていろいろだから、あくまで参考程度で。
141 :
137 :2009/04/05(日) 23:35:58 ID:2NqB+FK+
誤⇒4:Avdio 正⇒4:Audio
ありがとう!できますた! それでもうひとつ質問なんだけどサムネはどうすれば作れるの?
拡張子間違えてただけだった(´ー`)
DVDリップしてmp4にする時って、量子化どれぐらいにすれば高画質かな
--qp 0
黒帯を付加させたいんだけど、どうしても黒帯が付いてくれない。 Add black bordersで上下左右に希望の数値を入力して その後は、Video Filter Manager画面をclose押して閉じるだけでいいの? closeボタン押す前にどこか適用ボタンみたいなの押さないと駄目とか、そういうのってある? どなたかアドバイスお願いします。
>>147 View→PreviewMode→Outputとか…
これで解決したら、おじちゃん怒るよ?
>>74 Linux日本語版だとTSの音声ズレないわ
>>148 遅レスになってしまってスイマセン。
何か自分いろいろ勘違いしいたようです。
おじちゃんどうもありがとう。
151 :
名無しさん@編集中 :2009/04/14(火) 00:42:15 ID:Bh3TtUaZ
DVDプレーヤーで録画したMPEG2ファイルをPCで再エンコードすることなく不要部分をカットしたり 2つのMPEG2ファイルをくっつけたりする作業をAviDemuxで行わせようとしている。 フレーム単位で編集したあとに映像・音声はそのままコピーを、コンテナはMPEG2(PS)を選択して 保存させようとしたんだが「そうしたら最初のフレームがIフレームじゃないから保存できない」とか 言われた。たしかに冒頭の映像を編集したんだがそういうときはどうしたらMPEG2(PS)で再エンコード することなく保存できるようになるんだろうか?
MPEG2をフレーム単位で編集するなら、再エンコは絶対に必要 スマートレンダリングできるソフトなら、必要な部分以外は再エンコなしで出来るので劣化を最小限に抑えることが出来るが、 MPEG2をスマレンできるソフトは、実質TMPGEnc MPEG Editorくらいしかない(AvidemuxはMPEG4のみ) あきらめてTMEを買うか、GOP単位の編集にするんだね
153 :
名無しさん@編集中 :2009/04/14(火) 11:27:50 ID:Bh3TtUaZ
>>153 その文章は何も間違ってないよ
ただ動画編集の一般常識として、
無劣化編集とは「GOPやIフレーム単位の編集」を意味するだけ。
君が勝手に脳内でフレーム単位の編集だと思い込んでいるだけの話だ。
155 :
名無しさん@編集中 :2009/04/14(火) 12:52:31 ID:Bh3TtUaZ
そういうことだったのね(´・ω・`) ところでなぜTMEはフレーム単位の無劣化編集ができてAvidemuxは不可能なんだろうか?
たぶん、カットした部分でGOPをクローズする、という機能が無いんだろう
MPEG2のライセンス料の問題じゃない?
たしか、MPEG2のエンコーダはライセンス料がかかるハズ。
フレーム単位の編集は、
>>152 さんが言ってるように、一部再エンコが必要。
(つまり正確に言うと、TMEは「微劣化」だね^^;)
だから、フリーソフトの場合は「無劣化」で編集するGOP単位が限界かと。
ライセンス料を払いながら、フリーで公開する物好きはいないだろうしねぇ・・・。
考え違いだったら、スマソ。
ライセンス縛りがあったとは・・・ そういう普及を妨げるコーデックは極力排除するようにしないといかんね(´・ω・`)
普及を妨げるって、MPEG2はすでに世界でもっとも普及しているわけだが フリーのものは商売にしにくいから、むしろどんなによくても普及しづらいぞ
H.264もMPEG2みたいなライセンス縛りってあったっけ? 無ければそっちに移行しちゃったらどう?
>>157 ライセンス料の問題じゃないよ。avidemuxはライセンス料払ってないし。
単に誰も実装していないだけ。ffmpegのAPI的な問題かもしれない。
本家フォーラムで聞いてみるのが良いと思う。
WMVファイルをカット編集しようとしたら 映像はカットできたのに、音声がカットできなくて映像とずれるんだけど どうすればいい?5回くらいインストールしなおしたんだけどできない。 あと保存すると、idxファイルと無音無映像の動画ができてしまって 上手く保存できない・・・。 助けてくんろ。
使い方を理解してない
>>164 そっか。結構初歩的なミスなわけね。ありがと。
WMVとかだとフレームがアバウトなのが有ったりするから、 昔のやり方みたいに、一旦、本アプリか他のアプリで無圧縮の中間ファイル作って読ませた方が早い。 WMVから他の圧縮へ直接ってのは、他のアプリでもできなかったりする。
これって開くファイルがHuffyuvのMTタイプ圧縮だと 乱れた映像でしか開けないんだけど やっぱこのプログラムはシングルスレッドタイプのデコーダーを デフォルトで使うようになっちゃってんの? デフォルトでの対象コーデック以外は、例えばUTvideoとかも使えないから そうとしか考えられないんだが
そもそもデフォルトで対応してるのは内蔵のlibavcodec対応形式のみだぞ HuffyuvMTなんて、可逆圧縮スレ住人が勝手に作った野良コーデックがそのまま読めるわけないだろ 読みたいんならavsproxy経由でAVISource使えよ
>>168 やっぱりな
つーか、HuffyuvMTもUTvideoも確かにワールドワイドから見ればローカルかも知らんが
そもそも軽い・速い・良く縮むって性能がいいから使ってるわけで
それに、Aviutl、avisynth、TMPEGencなどメインな映像ソフトは
どれも全く問題なく使えるし、それがアタリマエだろよ
特定ライブラリのコーデックだけ対応なんてどこまで了見の狭いソフトなんだよw
「インスコされてるコーデックなら全部選択使用可能」という風にコードを書くのが
どう見たって「プログラマとしてはるかにスマート」だ罠
たいして難しい訳もねーし
ま、タダソフトだから使用者への遠慮もへったくれも無用、作者の勝手といえばその通りだけどな
中の人の勝手、カラスの勝手かw
>>169 avidemuxはオープンソースだから必要なら誰かが実装している罠。
ようはお前の常識がドローカルってこった。
むしろ余計なコーデックやDSフィルタいれなくてもあらかた読める時点で AviUtlよりもはるかに了見が広いんだけどね
あの内装コーデック一覧に出てくるコーデックしか使えないのは問題だろ だたし...それ前提で、使える所に使えばいいだけの話 所詮はフリーソフトだから H264ファイルの単純カット等々、このソフトが一番使い易そうな用途もある でも現時点でベストの可逆と思われるUtVideoが使えないのは残念だし、 俺の場合はそれでメイン使用のソフトからは外れるが、サブには重宝
っ huffyuv
っ FFV1
つ AvidemuxはFFmpegのソースを内臓したフロントエンドソフトだからな FFmpegを別途インストールすることなくLinuxやWindowsで広く使えるのが特徴 了見が狭いとかおでこが広いとか関係ないし
>>169 お前の常識が通用しないのが現実世界だということさ
いい勉強になったらボウズ
177 :
名無しさん@編集中 :2009/05/05(火) 18:36:18 ID:gLQp6kZg
avidemux2_qt4.exe と avidemux2_gtk.exe の違いを 教えてください! あと、切り貼り編集しているといつかフレーム計算が狂って おかしくなってしまうのですが、これはそういう実力のものですか?
Qt、gtk+: GUIを作るためのツールキット 昔はgtk+で開発してたが、そのうちQtでも開発されるようになり、最新版はQtのみの開発となった 日本語対応はgtk+版だけなので、最新のβ版を使いたいならいまのところ英語に我慢するしかない おかしくなる: そういうもんです Linuxやmacはどうか知らんけど、Win版はよく落ちたりもするしまだまだ不安定(最新βを使ってるせいかもしれんが) このソフトで出来る程度の編集なら、VirtualDub使ったほうがずっといいよ(中間出力せにゃいかんだろうけど) もともと操作に関してはVD(つーかVDM?)の丸パクリだから、すぐに慣れるでしょ
179 :
名無しさん@編集中 :2009/05/05(火) 20:20:15 ID:gLQp6kZg
>>178 ありがとうございます。
virtualの方が良いのですね。
1回使ってみたのですが、H264に対応してないようでしたので、
これを使ってみたのですが。
H.264エンコしたいなら、huffyuvなりFFV1なりで中間出力してから、あらためてやるんだね 切り貼りだけでフィルタ使ってないなら、それほど時間もかからんし それかAviUtlにしとくか、いっそAviSynthを覚えるか…
H.264のエンコードを考えてるんならAvidemuxしかない。
Avidemuxを使おうと言う人にVirtualDubを勧めるなんてありえんわ そもそもVirtualDubはコーデックもスプリッタも入ってないし 扱えるコンテナはaviと不完全なmkvだけだし
183 :
名無しさん@編集中 :2009/05/06(水) 15:39:00 ID:Fng6F32s
Avidemux だんだんと使い方も要領を得てきました。 zipからのexeよりもインストールした方が安定な気が(気のせい?) ところで、Avidemuxは H264のエンコード設定とかは自分ではできないですか?
当然できるよ gtk版を起動して、左のほうの映像のところを「Mpeg4-AVC(x264)」を選んで 真下の構成ボタンを押せばウィンドウが出る
185 :
名無しさん@編集中 :2009/05/09(土) 16:33:07 ID:+LcWdivc
>>184 これ、凄く使いやすいね
QT4版ではTwopassとかbitrateとかは設定できるんだけど、
baselineとかlevelは設定できないの?
levelとprofileはオプションの内容によって自動的に決まるものだよ まあ、levelについては明示的に指定することもできるけどね
187 :
名無しさん@編集中 :2009/05/14(木) 22:35:11 ID:tYOqZZ9S
すみません 保存しようとすると Error stating file 'C:\Users\Owner\Desktop\5': No such file or directory とエラーを吐き出すんですけど 原因は何でしょうか?
188 :
名無しさん@編集中 :2009/05/17(日) 22:42:53 ID:tJT9Wgkv
インターレースのMPEG2をビットレートを変更して再度インターレースのMPEG2に保存しようと思っているんだけど 映像コーデック「DVD(lavc)」でエンコードするとして、その中のインターレースの設定の箇所は 「インターレースTFF」を選んでおいて問題ない?それとも「プログレッシブ」を選ぶべき?
ネタで書いてると思われて放置されてやがるわww TFFトップフィールドファースト BFFボトムフィールドファースト
MP4Boxで.264と.accをmuxした.mp4を Avidemux に読ませて、 適当にカット編集して出力してみた。 カット編集部分をコマ送りで再生してみると、音声含めて、破綻なくつながって いるようにみえるけど...。 目視以外に、本当にスマートレンダリングできているのかどうか 確かめる方法ってなんかない?
上。誤 .acc。正 .aac。
なんどもすまん。 Iフレームだけ10連続ほどカットしたものを出力したら破綻した。 俺のやり方が間違っているのか?も少し煮詰めてみる。190と191は忘れてくれ...。
その文脈でスマートレンダリングという言葉を持ち出してくるのはどうよ?
結局Tフレーム(つまりGOP)を基点としたカット編集以外はすべて破綻したよ。 それも ref=1 限定で、ref=2 以上だとGOP単位でも破綻するんじゃねーのこれ。 mpeg4系ならスマレン可能と聞いて試してみたんだけど...俺どこか間違っている?
なかなか使いやすそうなんで手を出してみたけど、ソース動画を読んでくれなくて挫折 Dxtoryとかfrapsみたいな独自コーデック使うソフトで取り込んだ動画は使えないのかな DrectShowフィルタ使えれば良いのに・・・・
ぐぐれ
avsproxyって単語に行き着いたが、ググってもこのスレのログしか出て来ないので良く分からんから不貞寝する 起きたらなんとなくAviSynthについて調べたくなってると思う
>>196 avidemuxが使っているffmpegのlibavcodecではFrapsに対応しているのでavidemux側を修正すれば使えるようになるはず。バグ報告お勧め。
Dxtoryはffmpeg側でも対応していないがまぁキャプチャコーデックはREが楽な方なので、サンプルと共にffmpeg側にバグ報告しておくと対応されるかもしれない。
aviutlで264変換すると4コア全部95%以上になるのに avidemuxだと2コアが70%、残り2コアが30%とかだよ なにか設定がおかしい?
遅レスだけど 上の方で話題になってる可逆圧縮コーデックは現状AMV3が最強だと思うよ
>>200 どんな素材をどんなフィルタかけて、どんな設定でエンコしてるのかも判らんのに、おかしいも糞もあるかい
おかしいのはお前の質問そのものだ
AMV3はいつから可逆になったんだい?
最初から あれはYV12オンリーで可逆と非可逆が選べる もちろんソースがRGBやYUY2なら非可逆のみになるな
205 :
名無しさん@編集中 :2009/06/22(月) 12:51:02 ID:SC8VeK2q
>>201 > 遅レスだけど
> 上の方で話題になってる可逆圧縮コーデックは現状AMV3が最強だと思うよ
ヒント:AMV3は有料
マジで?!勉強になった
AMV3は実際には無料で入手する手段が公式に提供されてる
>>206 つーかなんでAMV3が可逆じゃないと思ってたの?
>>208 思い込みって怖いね・・・使ったことまであったのに・・・
211 :
名無しさん@編集中 :2009/06/22(月) 15:00:55 ID:JdYQn/pi
そんなチャンコロコーデックなんかすぐに消えるよ。やめとけ。
avsproxyのavsスクリプトって内臓されてるのかな? DShowSourceで複数ファイルを連結してやりたいんだけど DShowSourceタブでは1ファイルしか読み込めないから Customでやろうとしたんだけど プレビューではちゃんと連結されるのにCreate Proxyするとエラーが出る。 CreateProxyするために必要なスクリプトが何なのか分からない。
>>213 とりあえずavs書いてUseExternalScriptで読み込んでみたら?
2.5.0 The changelog : * Audio Codecs, Audio Devices and Video Filters are now plugins * x264 and Xvid encoders are now also plugins with an updated Qt interface * Auto wizards are now scripted and easier to extend * Updated the FFmpeg libraries * Various minor fixes and enhancements
216 :
名無しさん@編集中 :2009/06/29(月) 19:56:21 ID:GQBmSZ4Q
いいかげんdivx3やdivx4でエンコードできるようにならないんだろうか? あと音声をAACでエンコードする際ビットレートを規定の5セット以外にも柔軟に指定できるようにしてくれ。
いまどきDivX3やDivX4を使いたがるやつはいないからまずないだろ まあffmpegでは出来るんだから、可能ではあるんだろうが どうしても使いたいなら、公式フォーラムに出向いて開発者にお願いしてこいよ
hoge.aviって指定できない。。というか選択項目にないです>< バージョンは2.5です。 どなたか教えてくださいエロい人;;
これってUTVIDEO使えるようにならない? クアッドとかのマルチスレッドではUTVIDEOが最強?なんだが
220 :
名無しさん@編集中 :2009/07/04(土) 14:53:13 ID:8YeTor9U
221 :
名無しさん@編集中 :2009/07/11(土) 18:49:35 ID:HhUiQKLN
字幕の入れ方が分かりません。 文字コードをUTF-8にしたSRLファイルを使用しても出来ません。 Avidemux 2.5 GTK+を使用しています。 どなたか詳しい解説でも他のソフトを使う方法でも構いませんので、ご教授願います。
222 :
名無しさん@編集中 :2009/07/14(火) 00:12:46 ID:ZnUMkTEp
360で見る動画作るのに便利だわ。 あまり凝るほうじゃないし。 でもマイケル追悼番組1時間をH264+2パスエンコ+インタレ解除で 1パス6時間以上とかwwwwwwwww
ハードウェアエンコボード買ったら? Avidemuxで対応してるかは知らんけど。
最近使い始めたんですが ノーインタレースってどこで設定したら?
ノーインタレースってなによ? デインタレース? それともプログレッシブでエンコするってこと?
>>225 エンコ素人でスマンorz
デインタレースです
あ、違った プログレッシブスキャンでした。
それはソースがプログレッシブなのか、それともインターレ−スなのか、どっちだよ?
>>228 ソースは、アニメでインターレ−スだと思うのですが(MPEG2)
うーん、アニメのインタレ解除(っつーかIVTC)にはあまりこのソフト向いてないんだけど アニメやるんなら、AviSynth覚えるか、AviUtl使ったほうがいいよ 実写ならとりあえずYadifで60fpsにでもするか、MCDeintarlace使っとけばいいんだけどねぇ このソフトでアニメやるんだったら、TDeintの後にDecombDecimateかなぁ…
なんか最近MuldeRさんとこの更新がやたら激しい そろそろ2.5は終わりで2.6にいくのかな
画像サイズを変更せず、ファイルサイズだけ縮小するために 再エンコードしてるのですが、エンコードを終えたものを再生すると アスペクト比が自動判別できなくなってしまいます。 手動で適切なアスペクト比(16:9)にすれば問題なく再生できるのですが いちいち変更するのが面倒です。 なんとかならんもんでしょうかね?
AVI使うのやめたら?
2.6mada?
236 :
名無しさん@編集中 :2009/08/16(日) 10:27:15 ID:mAPMFUsQ
i7+XPで組んでいつものようにver.2.5を使ったら、クラッシュエラー。 ver.2.44を引っ張り出してきて再挑戦。 設定を開いてマルチスレッドの設定を8へ変更。 CPUの使用率が80〜90%で8スレッドが作用し、x264で毎秒200フレームを超えて大喜びしまた。 それからjobリストを大量に作って就寝前にエンコ始めたら、 CPUの使用率は30%以下で1スレッドしかまともに動いていませんでした。 朝まで試行錯誤したけど、どうやっても8スレッド全開になりませんでした。 何をいじってしまったのだか。。
Avidemuxでmp4の動画にmp3の音楽を入れたいのですが、音声の主トラックという所から音楽を入れようとすると 「読み込めません。選択した音声ファイルは存在しません」 と表示されてしまい、音楽を入れることができません。 もちろん存在しないはずもなく、ちゃんとファイルもあります。他の音楽でも試してみたのですが、それでも無理でした。 原因が分かる方がいたら教えてくれると助かります。
238 :
名無しさん@編集中 :2009/09/03(木) 02:55:46 ID:189mz2wG
2.5.1を開こうとしても動作を停止しましたとかいって開けねぇ。 ふざけてんのかな?
239 :
名無しさん@編集中 :2009/09/04(金) 12:57:57 ID:m9dPLHbN
>>238 自分もそうなる.。vistaのせいかね
2.4 2.5も試したが起動しない
>>238 再ダウンロードしなおしたら自分もそうなりました。
他にいいソフトないかな?
Win7RC(x64)に2.5.1(r5273)入れてるが、普通に動いてる
240ですが、 2.5.0(4944) を zipの20M のファイルで落として、avidemux2_gtk ってのをを開いたら、それっぽいのは使えました。 OSはVistaです。
243 :
名無しさん@編集中 :2009/09/12(土) 08:19:37 ID:wBeF0rNC
2.5.1 avidemux2_gtkなんだけどフィルタなくなった?
245 :
名無しさん@編集中 :2009/09/12(土) 23:59:05 ID:JTFYkMTB
2.5.1使えました
>>237 それ、ファイル名だかパスだかにマルチバイト文字使ってるとそうなるよ
本家フォーラムに
>>248 報告したら、3時間で直してくれた
最新版(r5341)では問題なし
乙
251 :
名無しさん@編集中 :2009/09/22(火) 21:14:48 ID:f44DrVks
AviUtlから乗り換えました。
そうですか ついでにAviSynthとFFMS2も入れときな これがないと、結局使いにくいから
向うのフォーラムではVirtualDubと一緒になっているからDub仲間だね 字幕は自前のvobsubで作成し呼び出しに**idxでOK 作者達、更新やるきあるみたいだし良いと思うよ avsproxy_gui.exeはフォルダにあるからそれをクリック
別動画に音声移植ができねー やり方間違えてるのかこいつのバグなのかも分からねー
256 :
名無しさん@編集中 :2009/09/29(火) 20:06:53 ID:Eu0Za3eo
ver2,5の日本語版gtkってフィルタ使えない?
257 :
名無しさん@編集中 :2009/10/01(木) 19:36:37 ID:y490+e6V
Avidemuxでmp4を編集して Zoom Playerで再生すると 開始1秒ほどが映像だけ早送り再生されて 音とずれてしまう 誰か教えてください
>>257 デコーダ替えてみる
@VLC
AMPCHC
BGOM
CSMplayer
259 :
257 :2009/10/01(木) 20:07:58 ID:y490+e6V
変え方分からないので後で調べておきます とりあえず、QuickTimeなら正しく再生されます
260 :
257 :2009/10/01(木) 20:59:25 ID:y490+e6V
v2.5.1だったんだけど v2.4ならうまくいったわ
使い始めたばかりで、やり方が間違っているのかもしれないけど SAVEで毎回ファイル名を入力しなければならないのは、いまいち。 元ファイル名+変換後の拡張子を、デフォルトで入れてもらえると 助かるんだけど。
それは俺も思ってたw 使用暦3年
VirtualDub の TextSubフィルタみたいな 汎用なASSファイルを読み込めるプラグインってどっかにないのかな? いつも出来上がった物を 再度 VirtulDub にかまして出力してるんだけど 結果2度手間で時間もったいないし、エンコード→再度エンコードで処理 してる分 画質も落ちるんで、どうにかしたいんだ… 一応標準のフィルタについてるもので ASS/SSA 読めるらしいんだけど?どうもうまくいった試しがない
これ64ビットネイティブ版はどこ?
>>265 Linuxならリポジトリから
Windowsは知らね
a
268 :
名無しさん@編集中 :2009/11/11(水) 23:52:30 ID:vej09HWC
これWMVファイル扱えないじゃん
いろいろ不具合が起こることはあるが、扱えないわけではない
271 :
名無しさん@編集中 :2009/11/23(月) 15:02:50 ID:Ct9a5FrC
1億年と2千年あとまでTransformだけをダブルクリックだけし続けてください
273 :
名無しさん@編集中 :2009/11/23(月) 15:21:10 ID:Ct9a5FrC
>>272 その他のカテゴリをクリックしてもそれらしきものが見当たらないんだが
275 :
名無しさん@編集中 :2009/11/23(月) 16:44:18 ID:Ct9a5FrC
>>274 ソフトとは別にインスコしなきゃいけないものがあったのか
>>275 最初にインスコするときに一緒にフィルタや追加エンコーダーとかも入れるかどうか
選べるようになってなかったか?
277 :
名無しさん@編集中 :2009/11/23(月) 17:55:11 ID:Ct9a5FrC
出来たあああああ ありがとうございまする
x264の動画を再圧縮なしでカットすると変になる
ショートカットアイコンのプラグインみたいなものはないのかな 具体的には、Edit-cutのはさみのアイコンをA/B範囲マーカーの横に置きたい linuxから派生したソフトだから、キーボードショートカット派が大多数なのはわかるけど
>>279 そこのコードまだ読んでないけど、C++のソースに数行以上足す必要がある。
問題はQTとgtkで実装が違う上にgtkは未だにglade2ベースだってこと。
glade3ベースならもっと楽にいじれるんだけどね。
これの場合、Linux派生つーより操作を極力VirtualDubModと同じにしようとしてるんだと思う
>>280-281 サントス
auto hot keyとかそういう類で凌ぐしかないみたいだね。
本家掲示板見ても、フィルターばっかでGUI方面のネタ皆無だし
映像の保存をしようとしたら、smart copyするかみたいなことを聞かれるんだけど、どう違うのかな
しない場合・・・強引にコピー。部分保存・結合保存する場合に再生不具合が起こる場合がある。 する場合・・・Iフレームで始まらない部分を部分的に再エンコードする。再生不具合は起こらないが、情報が一部欠落する。
レスありがとう。ということは、smart copyするかみたいなことを聞かれたとき、 初めは「しない」の選択のほうにフォーカスというか太枠で囲まれているけど、「する」のほうに選択したほが良さそうだね。助かったよ。ありがとう
場合によるから、デフォルトの通り「しない」を選択すると カットとかしたのを保存するときに期待通りにならないことがある。 逆に、スマートコピーしないでもいいのに、「する」を選ぶと せっかくの画質を損ねることになる。
Windowsでバッチファイルにドラッグ&ドロップでエンコしたいのですが avidemux2_cli --load "%~1" --run a.js --save "%~n1-end.mp4" こういう感じのbatでファイル名に空白があるとうまくいきません 何がいけないのでしょうか?
シークしようとするとすぐハングっちゃうね…。 まだまだ安定しないかな。
>>288 CODECとコンテナによります。
AVIやMKVだと一部CODECや120化してあるソースは厳しい。
H.264ソースはフレーム関係がワヤクチャになると思った方がいい。
手元で確実に動いてるコンテナはOGMや普通のAVIとMPEG2-TS。どうやら地デジのTSもいける。
CODECはMPEG1/2とFFV1は確認してある。Huffyuvは使ってないけど多分いける。
因みにFFV1は一分あたり500MB弱とロスレス圧縮にしては非常に小さくできるので、中間ファイルに使うのにHuffyuvよりいい鴨
290 :
名無しさん@編集中 :2009/12/21(月) 04:10:23 ID:RvRYg8WZ
MP4動画を作成するとき、音声にAACを選べるわけだけどなぜか最低ビットレートが56kbpsなんだよね。 後発のAACのいいところはすくないビットレートでも綺麗に音を再生出来る点であって56kbpsなんかより さらに下でも十分高音質を保持できる。 なのに指定できる最低ビットレートが56kbpsってのは残念の一言に尽きる。 Avidemuxが次世代エンコーダのデファクトスタンダードを名乗るつもりなら せめてユーザーが自由にビットレートの数値を入力できるようにして欲しい。
>>290 大元のフォーラムに要望書いた方がいい。
もしくは自前でパッチ書いて公表する。
他のツールと違ってソース全部公開されてるからやりやすいと思うけど?
292 :
名無しさん@編集中 :2009/12/21(月) 16:33:44 ID:RvRYg8WZ
>>291 いや、俺みたいな一介のユーザーに過ぎない人間が言うまでもなく偉い人は既に気付いていると思う。
気付いてやってないと言うことは何かやれない理由があるからなんだろう('A` )b
>>292 >
>>291 > いや、俺みたいな一介のユーザーに過ぎない人間が言うまでもなく偉い人は既に気付いていると思う。
> 気付いてやってないと言うことは何かやれない理由があるからなんだろう('A` )b
んなことない。
オプソのソフト一般に言えることだけど、開発者が取り合えず動くからいいや。で済ませて放置してる不具合やバグは意外と多い。
指摘してやっと直される場合が大半じゃないかな。と言うか偉い人とかそういうのにこだわってる場所というのは実はそんなに多くない。
AACの場合はプロファイル切り替えの問題がマンドクサイから変えてないだけかもしれないけど。
公式フォーラムに以前「PSP用プリセットに8x8dctがついてるから、xml修正してよ」って書いたら なんか自分で手動で外せみたいな返事が返ってきたな プリセットをそのままでは使えんのだったら、プリセットの意味がねーだろーが 役に立たねープリセットなんざとっとと削っちまえよ、このアホタレが! と思ったので、以後あそこには行かないことにした
>>289 どうもありがとう。
やってみたらFFV1やHuffyuvはPCが非力で無理でしたが、
mpeg1videoにしたらハングらずに使えました。
(ソースを変換した時点で既にブロックがいっぱい出ちゃいましたけど)
元ソースがデジカメのAVCHD Lite動画(m2ts, video: h264, audio: ac3)
なのでいずれにしても入力時点で変換しないといけないということですよね。
その時点で結構劣化するのが痛いですが、ロスレス以外で良い形式は有るのかな。
>>295 別に無劣化編集したいのでないなら、AVSPoxyからFFMS2かDGAVCDec使いなよ
読み込みに関しては、現時点ではAviSynthにほぼ丸投げ状態だから
というか、aac正常に読めてなくね? neroでもFAACでもコンテナ変えてもレート変えても、informationで正常な数値表示されないんんだが
2.5.2 * Re-enabled Vorbis decoder (regression introduced 2.5.0) * Improved channel mapping of multichannel DTS * Updated the FFmpeg libraries * Added support for latest x264 core and updated Qt interface * Added support for H264 video, VP6A video and AAC audio in FLV container * Added support for SEDG and WMVA four CCs * Various fixes related to Xvid settings * Fixed Xvid stat files remaining locked after encoding (regression introduced 2.5.0) * Improved MKV demuxer * New Colour Curve Editor plugin for Qt interface * Fixed FluxSmooth filter plugin (regression introduced 2.5.0) * Fixed saving of filter parameters for Rotate and Equaliser plugins (regression introduced 2.5.0) * Added extra bitrate settings for LAME audio encoder * Enabled JACK audio device plugin (regression introduced 2.5.0) * Various GUI fixes for GTK+ and Qt interface * Fixed command-line interface support for various video filters * Changed "save-jpg" parameter of command-line interface to honour "begin" parameter * Fixed saving of crash file when Avidemux unexpectedly quits (regression introduced in 2.5.0) * Fixed GUI quirks when using Copy mode and AVI un/packing * Alsa reverts now to default instead of dmix * Further improvements to Unicode support for filenames on MS Windows * Various minor fixes and enhancements Things that are known to be not working well: * Multichannel vorbis * Partial filter
2.5.2でも変わらず音ズレ こうもmux苦手なのになんでそういう名前にしたんだろ? 外人の考えることはおもろいな
300 :
名無しさん@編集中 :2009/12/26(土) 18:27:09 ID:75HEzKDg
音声のフェードイン・アウトはできないんでしょうか? ビデオはできたんすけど。
>>296 >AviSynthにほぼ丸投げ状態
AviSynthじゃなくてFFmpegな。
>>301 >>296 が言ってるのはavsproxyのことだろ
Doom9のAvidemux関連のポストは
質問者「○○みたいなこと出来ないの?」
LoRd_MuldeR「avisynth&avsproxy使って」
ばっかりだぞ
DVDやH.264動画の読み込みもそれで終りになることばっかり
>>299 WAVで編集したのをエンコ時に嵌め込む限りでは音ずれないけど?
元絵の映像をAvidemuxでカッティングしてくのと同じ時間で元絵から分離した音声トラックをカッティングすればいい。
LOSSYな音声をそのまま編集しようとすると、音声と映像のフレーム時間の違いからどうしてもずれるみたい。
特に24化とか60化すると厳しい。
304 :
名無しさん@編集中 :2009/12/28(月) 05:10:17 ID:qdIFdal9
customのプルダウンメニューが左下に小さなコブ?が出来るだけで 何もないか開かないんだけどこれってデフォルト?
>>299 お前がこの手のツールを使いこなせないだけだが?
例えばDGindexで音声のみ分離⇒プロジェクトの保存
「VTS_01_1 T82 2_0ch 224Kbps DELAY -20ms.ac3」
Avidemux 本体の画面 Audioの欄でshiftにチェック-20を入れる
+20なら +20と入れる
-20は例だけど0なら、何も記入しない
306 :
名無しさん@編集中 :2009/12/29(火) 13:59:01 ID:V48/cGRK
2.5ってテストバージョンだから日本語出来ないわけ?
単純に翻訳する人がいないだけ。 元のメッセージ配置が変更されてるのに対応出来てない。
308 :
名無しさん@編集中 :2010/01/03(日) 10:47:51 ID:SLisUCpe
avidemux/share/locale/jaにmoファイルあったけど。
Qt版のことじゃないの 少なくともwindowsのQt版では日本語使えない
310 :
名無しさん@編集中 :2010/01/03(日) 17:32:37 ID:GrsO99dz
なぜ(´・ω・`)?
311 :
名無しさん@編集中 :2010/01/03(日) 21:12:51 ID:SLisUCpe
>>309 本当だあね。gtkが入ってないもんね。
失礼しました。
312 :
名無しさん@編集中 :2010/01/06(水) 20:56:08 ID:3Hmb0vhj
何故かAvidemuxで編集すると動画下部分が直線的にモザイク掛かったようになるですけれど、なぜだか分かりますか?
>>312 縦解像度が1080ではうまく再生できない古い環境になっちゃってるんだな
そういうケースでは1088にすると解決するはず
MP4はDirectShowで読みこんでる?
libavformat経由じゃね? もしくはmencoderやvlcからの移植もありえそうだが、詳しくは知らね。
316 :
名無しさん@編集中 :2010/01/11(月) 22:01:44 ID:8oGmij5p
初歩的な質問許してくれ。 プロジェクトファイルを保存したいのだが、拡張子はどうすれば良いのだろうか。 拡張子なしでそのまま保存しても当然読めないし、ググッっても出て来ない… 何か根本的な部分見落としてるのかな?
>>316 >拡張子なしでそのまま保存しても当然読めないし
誰がそんなこと言ったの?
>>316 ファイル名に日本語等の2バイト文字を使わない
319 :
316 :2010/01/12(火) 21:53:42 ID:GlW9M9kC
>>317 >>318 スマン、自己解決した。
ファイル名に2バイト文字を使っていなくても、デスクトップ上に置いておくと読めないみたい>俺の環境
以前音声ファイルを入れ替える時も、デスクトップに置いてあった音声ファイルは読めなかったので、
試しにファイルを置くディレクトリを変えたら読めました。
拡張子も無くて良かったのね… 恥ずかしい質問スマソ
DVDに録画した動画に時間範囲を指定してモザイクを入れたいのですが
「Crash Press OK to build crash info」と表示が出てアプリが落ちます。
原因など何かご存知の方が居ましたらご助言ください。
ttp://zoome.jp/kerokero9696/diary/19 こちらのサイトを参考にさせて頂きました。
[手順]
1.avidemux_2.5.2_full_win32をダウンロード。
2.解凍してavidemux2_gtk.exeを起動。
3.VOBファイルを読み込ませる。
4.「Video」の「DVD(lavc)」を選択。
5.「Format」の「MP4」を選択
6.「Video」→「Filters」→「Miscellaneous」→「Mplayer delogo」を選択。
7.Partialボタンで範囲を選択してOKを押す。
8.「Crash Press OK to build crash info」と表示が出てアプリが落ちます。
Windows vistaを使用しています。
Partialで指定せずに全領域にするとモザイクの掛かった
動画ファイルがちゃんと生成されるのは確認しました。
最近のリビジョンはPartialがバグってる。OS問わない。 開発者側でも既知の問題…の筈。 多分、内部のスクリプト処理受け持ってるspidermonkeyの使い方かスクリプト自体にバグ仕込んで治ってない。 設定ファイルの互換性がないけど、数ヶ月〜半年くらい前の2.5リリース使ってみたら?
PSP用のmp4動画作成に使ってます。 完成したmp4の再生自体はPCでもPSPでも映像・音声共に問題ないのに PSPで動画の情報を見ると音声のビットレートが表示されません。 mp3infpで確認してもaudioが0 kbpsになってます。 作成時の音声はAAC 128kを選んでます。 これってバグでしょうか?
中で使ってるlibavformatのバグ。 開発者側も既に認識してるけど、正確なmp4を吐くGPACのライブラリに替えるより直るのを待った方が得策と考えてる節がある。 当面は、一度作ったmp4をMP4Boxに掛けてコンテナ直す方がいい。 AACも中での使い方がタコなので、音声だけ別にFAACでパラメータ弄ってエンコしてMP4Boxで映像と混ぜた方がいい。
FAACいじるくらいなら、neroやiTune使ったほうがいいだろ
326 :
320 :2010/01/19(火) 00:24:59 ID:45suVEFo
>>321 レスありがとうございました。
前のversionで試してみます。
2.5.2を初インスコしてiPhoneで撮ったムービー(*.mov)エンコしたら 音声が間延びして女の声がオカマのお化けのようになっちまったorz いろいろいじってみましたがよくわかりまへん どうすればちゃんとエンコできますか?
たびたび エンコというか、普通にmovファイル読み込んで再生しても上記と同様に 音が間延びします。 XPsp3 coreduo1.66 mem1G 環境です
本気で質問してるんだったらなにかサンプルをよこせ このソフトのユーザーで、iPhone持ってて、動画の扱いに関してそれなりに知識を持ってて、 同じような経験をしていて、お前の遊びに付き合おうっていう人間がどれくらい存在するんだ?
なに独りでに茹であがってんだw不快なら無視してりゃいいんだよ たかが便所のいち落書き如きに不遜だ何だとカリカリして瞬間煮沸する癖に 何故か無視しないで時間と労力割いて反語文提出するってどんだけバカなの? これだから専門板の知ったかぶりぶりの精神的お子様って嫌いなんだよね
>>329 ちょっと何いってるか分かんないwお山の大将www
fdfdf
335 :
320 :2010/01/24(日) 19:32:53 ID:ThjNFQpM
>>320 >>326 の報告をしておきます。
Avidemux 2.5では同様の現象でした。
Avidemux 2.4ではOKでした。
>>321 改めて、ありがとうございました。
ご存知の方が居ましたら教えて下さい。 音声付動画(mp4)の一部分を別の音声(mp3)に 差し替えたいのですが、可能でしょうか? 一度分割して片方の音声を差し替えて 再度結合するという方法ではできると思っていますが 分割しなくて良いのならそちらでやりたいです。
混在できると思ってるのか 革命的な発想力だな。いや、煽りじゃなく
ちがうよ、差し替えだろ。 そのままで音声の主トラックをクリックして、音声ソースを外部〜で選ぶ。
あ、一部分か。そりゃ外部で編集しなきゃダメだな。
A-B間カットの時、カット場面だけ再生できないのか?これ
カット場面の意味が分からんなぁ カットした後なら、編集後の状態で再生可能
詳しい方教えてください DVDのVOBソースを、MPEG-4 AVC(x264) への変換をやっているんだけど… どうしても再生時間が短くなるんだけど、これは仕様なのかな? 設定した項目は以下の2項目だけ フィルタ→トランスフォーム→リサンプルFps (23.97) フィルタ→インターレーシング→ディインターレス (モーション:15 / ブレンド:9) 試しにこれでアニメOP映像(01m30s)を3個くらいエンコードかけたけど、 どれも 01m10s 前後になってしまう… 最初はフレームレートをいじっているのが問題かと思い、 フレームレートを変換なしにしてみたけど、何も変わらない VirtualDubMod や aviutl だと、問題なかった Avidemux だと、なにか特別な設定が必要なのかな?
344 :
名無しさん@編集中 :2010/02/07(日) 21:01:07 ID:Tv66mzwq
インターレース解除のフィルターはどれがオススメですか? たくさんありすぎてわかりません!
yadif
>>345 あれ!?これ選ぶとなんかフレームレートが変わる?
普段はlibavcodec deinterlacerっていうのを選んでるんですが。
Bobにでもしてるとか
さっき一番上にあるDG Bobっていうで閾値低めでインタレ解除すると
結構キレイにできたような気がします。
>>347 それ選ぶと2倍になるのかな… よくわからずエンコしてました。
349 :
名無しさん@編集中 :2010/02/08(月) 02:04:59 ID:u6TASM04
このソフトでエンコすると、絵の色のコントラストが甘くなるような気がする。 黒や白が灰色っぽくなるというか、絵がボヤけた色調になる印象。 メリハリが減るっていうか。何が原因なんだろう…
wmvの複数のファイルをaviに結合変換したいんだけど 映像は結合されるけど音声は先頭のファイルの繰り返しになってしまう どうすればいいんじゃろ?
asftoolとかで先に結合してから変換してみたら? もしくは一つづつAVIに変換してから結合とか
それでやってみます ありがとう
wmvのファイルをAvidemuxでエンコしようとしたら音ズレが発生する気がするんだけど。 倍速とか使わなければ大丈夫なのか?
wmvは結構な割合でVFRになってるから、これでやると失敗することが多いよ 再エンコしたいんだったら、一旦AviUtlかVirtualDubでCFRなffvhuff+pcmのaviあたりに変換するんだね
なんつうか字幕変換もめんどいし このハードサブ字幕は時間かかるし dvdにやくときはconvertxtodvdでいいし ほとんど使い満ちなくねーかこれ お前らいったい何の試練だよwwwwwwww
カット編集専用ソフトと思って使ってます
コンテナ変換にも使ってるな。 うまくいかない時も多いが。
おかげで このソフトだけで字幕できた。
アンドゥ、リドゥは出来ないんだろうか
CDサイズ以上のファイル扱うと切り出しとかおかしくなるのはどのバージョンから直った?
inとoutのコーデックも書かんで質問して答え返ってくると思ってんの?
363 :
名無しさん@編集中 :2010/03/09(火) 00:27:23 ID:ibfD3TIC
日本語化どうやるの? どこのHPも分かりづらい
364 :
名無しさん@編集中 :2010/03/09(火) 00:35:17 ID:ibfD3TIC
2.5.2は日本語化ないみたい
ウチは2.4.3(r4559)だけどGTK+は日本語、Qt4は英語になってる Qt4しか使ってないけど
366 :
名無しさん@編集中 :2010/03/09(火) 01:24:31 ID:wg+2+1tH
このソフトでPT2なんかで録画した生TSの カット編集、インタレ解除、エンコ出力は出来ますか? PT2持ってる人いませんか?
>>366 生tsをエンコすると音ズレする
ts保持したいならTME3買うべし
ちなみにPT1Rev.Bを使っているのでPT2は予備として持っているだけで使ってない
368 :
名無しさん@編集中 :2010/03/10(水) 00:09:59 ID:l+AY8XLr
>>367 レスありがとうございました。参考にします。
XvidとAC-3を結合したいんだけど出来たデータがうまく再生されずに一時停止みたいになっちゃいます 対策法とかありますか?
ごめんなさい 自己解決しました
これってマルチコア対応がない?それとも新しいバージョンだとあり? つーか、俺がDLしたやつは1コアしか動かず異常に遅杉でH264とかエンコには使い物にねらねーよ
>>371 つ
設定の中のスレッディング設定見れ オマエの設定がおかしいだけ
>>371 今でも将来もあらゆる物が使い物にならないでしょう
可逆HuffYUV以外のUtVideoなどの可逆をソースに読み込むには どうすればいいんでしょう? これでは不可ですか?
375 :
名無しさん@編集中 :2010/03/24(水) 05:29:09 ID:yPbDMuOY
Qt版はまだ日本語化されてないから
377 :
名無しさん@編集中 :2010/03/24(水) 06:43:44 ID:yPbDMuOY
前のバージョンをインスコすればいいんですね。 了解しました!!
378 :
名無しさん@編集中 :2010/03/30(火) 13:22:23 ID:GYo8/V0e
MP4に形式を設定してエンコードするまでは出来たんだけど エンコードしたファイルがMP4でも何でも無いんだが・・・ 見ようとしても見れないし、Avidemuxでならしっかり見れるんだけど MP4boxとかもDLして使ってみたけどなんか開いても一瞬で閉じられちゃうし どうればいいんでしょうか?
保存するファイルの拡張子(.mp4)入れたか?
あ"あ"あ"そうでしたorz 完全にそのこと忘れてました、すいませんでした
設定が終わって保存 なになに.mp4 進行の画面でる これを閉じてまた出すにはどうするんですか
言語設定メニューつければいいだけなのに馬鹿なソフトだな 2526129のフルインストールのadditional languageでjapaneseが入ってるのに 日本語になりゃしねえ
383 :
名無しさん@編集中 :2010/04/18(日) 03:02:47 ID:jk9rA8A2
ポータブル版はどこにあるのよ。
384 :
名無しさん@編集中 :2010/04/18(日) 03:39:06 ID:LzPKjOBa
Avidemuxの日本語化についてなんだけど インスコ時に、FLLを選択するだけの ゆとり仕様なのに、何度やっても英語にしかなってないのですが、誰か分かる人居ますか?
環境書かないのが流行ってんのか。 俺のとこは普通に日本語おk(
英語がそこまで不自由な奴は哀れだなw そういう奴に限って日本語まで不自由なことがママあるねww
ミルキーはパパの味〜♪
おかしなやつが常駐してるんだな(
>>386 みたいな)
何を言っても屁理屈をぬかすにきまってるからネット上では放置に限る。
現実の世界だったら適当に力を加えて消せばいいんだが。
390 :
名無しさん@編集中 :2010/04/20(火) 01:13:34 ID:S0+6B7cF
H.264ファイルを無劣化編集したいのですが Video:Copy Audio:Copy だと再生すると後にいくに従って音ズレ(音が先に) Video:Copy Audio:AAC(Faac) にして音だけ再変換かますと 前後のみカットの場合は音ズレなくなるのですが 途中にカット入れると2パート目以後は音ズレしてしまいます
VOBファイルを〜.mpgにリネームしたやつを、GOP編集しようと しているんですが、「編集→カット」した部分のつなぎ目に ブロックノイズが出ます。ちゃんとIフレームを指定しているのに。 どなたか解決法をご存知ないでしょうか? バージョンはAvidemux2.5.1(r5249)を使っています。
とりあえず最新に更新してみたら? 不具合だとしても、r6129なら直ってるかもよ
>>392 --------------------------------------
本編 @|A カット B|A 本編
--------------------------------------
@が[ I ]または[P]にAが[ I ]フレームになるようにカットすればブロックノイズはでないと思いますよ
Aは指定フレームからカットするので1フレーム先の[B]フレームを指定
Bは指定フレームの1フレーム前までカットするのでそのまま[ I ]フレームを指定
>>394 おっしゃる方法でうまく行きました。
自分、始点も終点もIフレームにしててorz
ありがとうございました。
これでロゴ消しできますか?
今まで操作感も軽いしコピーなら劣化しないと思って aviをザクザクとカット編集してたけど 良く見たら劣化してた、肉眼で画質がぼやけたのがわかるほど 調べたら元動画よりビットレートが落ちている これは防げないのかな? ちなみにaviutlのほうがビットレートの低下は大きかったが
あれ?劣化しない動画もある 偶然か、勘違いだったかもしれん、すみませぬ
最近悩んでた事があったんですが自己解決したので報告しておきます。 Avidemux 2.4 GTK+を日本語化して使ってます。 ファイル名に全角の「〜」が入ってるファイルはなぜか開けません。
400 :
名無しさん@編集中 :2010/05/04(火) 09:35:34 ID:3wDjLVrC
上の続きです 「〜」をファイル名から消すと開けます。
AvidemuxやVLC等unix由来のソフトウエアでよく使われているlibiconvというライブラリーは 「〜」等の一部の文字を正常に扱えないバグがあります libiconvに対する修正パッチが出回っていますが日本人以外にはどうでもよい事なので海外製のソフトウエアは 修正される事は少ないようです
以前、H264で録画したTVのCMカットに使おうと思ったら 音ずれがあまりひどくて、使うのやめた。 解決方法はみつかってるの? 気軽にカットできるものをさがしているので、 シーン毎に切り出しして 後でくっつけるとかは無しね。
H264で録画ってなんだ?
404 :
名無しさん@編集中 :2010/05/10(月) 22:58:20 ID:HXvomGqQ
教えておくれ 2.4.4使用 TAW4で出力したVOBファイルを コピー出力でmpeg2にして再生すると 冒頭で軽くカクつくのは設定がおかしい? VOBのままだとスムースです コピー出力で出来たmpeg2を再度avidemuxで読み込むと フレームが全てIピクチャになるのは仕様?設定が悪い? 上の方で画質が落ちる話題があるけどこのせいかな?
>>403 おれはvREC+VR100使ってる、モバイル用で動画見るのに変換作業が要らないから便利
H.264ファイルを編集しVideo:Copy Audio:Copy Format:mp4で保存すると後にいくに従って音ズレ(音が先に)する
が途中でカットするとそこでズレがリセットされてることに気付いた
だから5分間隔くらいに(これくらいまでなら音ズレの許容範囲)次々と
markerA→markerB(AとBは同じ場所)→cutとやってむりやり擬似カット?を入れて保存するといい感じになった
だがその作業がめんどい、これを一発バッチ処理のようなことで出来ないものか
2010-05-17: Time for another release, 2.5.3, as usual mainly done by Gruntster. * Fixed again partial filter * Added support for I420 video decoding * H.263 video encoder now supports more profiles * mpeg2enc video encoder no longer drops first few frames and now works on Win32 * The majority of video encoders are now plugins * Updated the FFmpeg libraries * Updated libass * Avsproxy now supports audio * All auto wizards are now scripted and available in both interfaces * Needed files to compile your own plugins on windows (the *sdk*.zip file) * Various minor fixes and enhancements I would also like to thank the nice people giving time on the forum and wiki (JM, Lord Mulder, DarkZell666, Agent_007, Festor...). On other news, the 2.6 version is progressing nicely. It is at the moment mainly tested as a way to convert DVB capture (SD and HD) to mkv, with no additionnal tool needed and with a correct a/v sync. For HD stream, you will want a VDPAU capable card.
407 :
396 :2010/05/19(水) 18:39:44 ID:T72MYmeh
ロゴ消し出来たw簡単だったのねw
2.5.3 gtkとqtのく別が無くなってる
409 :
名無しさん@編集中 :2010/05/21(金) 21:16:36 ID:KYYrzM9G
今回はちょっと質問させて頂きます。 スレ違いだったらごめんなさい。 Avidemux 2.4 GTK+を日本語化して使ってます。 アマレココというキャプチャーソフトを使って作成(キャプチャー)されたAVIを 読み込ませると映像表示部分が緑一色になります。 別に動画再生ソフトで再生させれば問題無く見れます。 キャプチャした映像から一部を抜き出したいと度々思うのですが出来ないので 今のところは諦めてます。 どなたか対処法ご存知の方いましたら教えて下さい。
410 :
名無しさん@編集中 :2010/05/21(金) 23:21:16 ID:WBp185cZ
avidemuxはVideo for Windowsに対応してないからそもそも無理
>>409 VirtualDub使えよ
AviUtlでもいいけど
412 :
名無しさん@編集中 :2010/05/22(土) 00:07:12 ID:GCmV7a59
>>410 無理なんですね。
わかりました。
>>411 そういえばAviUltでも一部分だけ書き出す事出来ましたね。
キャプチャした動画の圧縮に使ってるのに気が付きませんでした。
気づかせてくれてありがとうございました。
413 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 16:00:02 ID:z3oDXbKp
音声の保存・変換方法で教えてください 保存すると洋画ドラマの音声が英語と日本語が同時に聞こえてくるんですが 日本語だけにするにはどうすれば良いですか」?
>>413 入力したファイルに音声が2つあるなら
音声→主トラックで必要な方を選択
音声が一つしかないなら
もっと手前の問題
415 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 20:44:05 ID:z3oDXbKp
>>414 音声は1つしか出ないですね
TVの洋画ドラマを録画したMPGファイルをPCへ転送してAVIに変換したいんですが
映像はうまく出来るんですが、音声が英語と日本語同時に聞こえてきます
英語の音声は必要無いんですがカットする方法有りますかね?
>>415 左から日本語
右から英語見たいな感じ?
取り合えずモノラルで出力してみたら?
ならGOM Playerとかで見れば音声左右どちらか選べるし そのまま英語音声も残しておいたら
GOM Player(笑)
>>415 Avidemux単体で出来るんでしょうかね???
私もCSのディスカバリーチャンネルでほぼ同じ事をやってますが、Mpegファイルを
m2vとmp2に分けて、mp2の左チャンネルをwav書き出しして、モノラルでmp2に
再エンコ。
元のm2vとまとめて、mp4(Avi)へに変換って作業です。
つか、副音声で英語を入れない時はAvidemuxつかってないし(w
普通にプイイヤー側でモノラル再生すればいいんでないの VLCプレイヤーとかでも複音声の片方だけを選んで聞けるよ
>>405 >これを一発バッチ処理のようなことで出来ないものか
→ KMmacroというソフト(ベクターでダウソしたらファイルが足りないという
エラーが出たので作者様のサイトよりダウソ)
があったのでてきとうにマクロファイル作ってみた
・下のテキストファイルのマクロをスタート
・最初にdelay 3000(=3秒)を入れてあるのでこの間に
avidemuxのウインドウをクリックしてアクティブにする
・2000フレーム(1分強)毎に擬似カット?されます
・お終いまでいったらESCキーで強制終了
カット編集後(又は前に)これをやれば音ズレさらばみたいです
〜〜〜
delay 3000
FOR %1=2 TO 10000 STEP 2
KEY [Ctrl]++
KEY F
KEY [Ctrl]--
KEY %1
KEY 000
KEY [RET]
KEY [
KEY ]
KEY [Ctrl]++
KEY X
KEY [Ctrl]--
NEXT
うまくいったと思ってソフトエンコードしたMP4ファイルでも試してみたらうまくいかない;
ということで
>>391 >>405 >>421 はあくまでvREC+VR100で作成されたMP4ファイルに関しての報告です;
(ソフトエンコードしたMP4ファイルを真空波動研でみたら音声がぴったり128kb/sじゃなかったけどこのへんかな)
423 :
名無しさん@編集中 :2010/05/29(土) 13:02:43 ID:tiUph6r8
かもしれない
音声が、Windows Media Audio 10 Professional(または9)の場合の音ずれ対策ってどうしてますか? Aviutlで音声をwav出力したものを読み込ませてエンコードしても、多くの場合、後半に行くに従ってズレが酷くなるので、 ムービーメーカーとかWindows Media エンコーダーで9.2とかに変換してから、H.264に変換してます。 画質劣化には目を瞑るとしても、時間がかかりすぎる・・・
425 :
名無しさん@編集中 :2010/06/01(火) 14:56:43 ID:C5pgm1qj
最初にごみが入るを何とか
426 :
名無しさん@編集中 :2010/06/02(水) 01:09:06 ID:q4YuzL+T
ver.2.5.3 日本語言語ファイル - 2010/05/17 置いておきます ->>
GJ! ありがと
428 :
名無しさん@編集中 :2010/06/03(木) 13:12:56 ID:1yeWpehl
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!! キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!! キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!! キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)´,_ゝ`)・A・)━━━!!! キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚∀゚)´-`)━━━!!!! キタ━━━(´∀`) ・ω・) ゚∀゚) ;゚Д゚) ・∀・) ゚ー゚)  ̄ー ̄) =゚ω゚)ノ━━━!!! キタ━━( ´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!!! キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!! キタ━━( ´∀`),,゚Д゚)・ω・)゚∀゚)´`ω´) ̄ー ̄)@∀@)´_ゝ`)゚ー゚)・∀・)゚∋゚)━━!!!! キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゚ω゚)-д-)━━ キタ━( ´∀`)´_ゝ`)`Д´)´Д`) ̄ー ̄)−_−)・∀・)´・ω・)=゚ω゚) ゚Д゚)゚∀゚)━! キタ━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)´Д`)丶`∀´>━!!!! キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゚ω゚)´ ー ` ●)━!! キタ━━━(´∀`)´・ω・`);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚皿゚)∵)TΔT)ΦдΦ)#-_-)~ハ~)゚з゚)ё)≧。≦)°.Å)゙・Ω・)^σ^)=゚ω゚)ノ━━━!!
>>424 avsproxy_gui + ffdshow
avsproxy_guiはAvidemux2_gtk.exeと同じ所にある。
ffdshowは別途インストール、オレはK-Lite Codec Packを使ってる楽だから。
使い方は、
avsproxy_guiのDShowsourceタブから、Browseを押して変換したいファイルを指定、
Force Framerateにチェックを入れて元ソースのfpsを入力してCreate Proxyボタンを押す、
しばらくするとAvidemuxが動画ファイルを読み込んだ状態で立ち上がるから、後は今までの
通り変換、大抵の音ズレはこれで解決するよ。
注意点は旧バージョンのavsproxy_guiを介した変換では音声が強制OFFになるから、
音声は別にMUXすることになるね。
ffdshowをインストールしなくても、avsproxy_guiの上の手順で動画を読み込めるなら、
ffdshowはいらないかもしれない。
430 :
424 :2010/06/08(火) 15:19:03 ID:UnMuAd3I
>>429 回答ありがとう。遅くなってごめんなさい。
使ってみたのですが、Avidemuxが見つからない旨のエラーが出て起動しませんでした。
インストールをc:\Program Filesにしてないからかも知れません。
以前、再インストールでトラブったので、時間のある時に試してみます。
WebM形式へのエンコード、あるいはWebM形式から他の形式へのデコードが 将来的にサポートされるような話ってあがってる?
ffmpegはすでにWebMにエンコード、デコードとも対応したから、そのうちやるんじゃないの
>>432 マジ?
楽しみだな。
VirtualDubやAviUtlはどうせWebMに対応しないんだろうから希望の星はAvidemuxちゃんだけだよ(;´Д`)ハァハァ
H264に対応した? 早く無劣化編集がしたい
はるか昔かた対応してるが・・・
無劣化編集はできるよ フレーム移動と表示画面が一致しないので、編集ポイントを探すのが面倒だけど
438 :
名無しさん@編集中 :2010/06/22(火) 17:02:14 ID:j/wXS48d
>>編集ポイントを探すのが面倒だけど これどうしてるの?
>>437 それは対応しているとは言わないでしょ。
言うよ
言わん
移動用のボタンはうまく機能しないけど、再生ボタンを押せば必ず正しいポイントから再生する 適当にあたりをつけてから、再生ボタンを活用してポイントを確定→編集を繰り返せば 無劣化での切り出しは可能。正式な対応はしてないけど可能、と言ってるだけ
それ無劣化じゃないし
再エンコードが発生するかしないかが無劣化かそうじゃないかの分かれ目 442の操作法をすれば再エンコードが発生しないんだから当然無劣化
ダメだコイツ…
無劣化に対応してるのないの?
447 :
名無しさん@編集中 :2010/06/27(日) 21:42:45 ID:kqCAR0pa
あれ?253にアップデートしたらH264消えた…… 対応してないってこれのこと?
448 :
名無しさん@編集中 :2010/06/27(日) 21:48:10 ID:kqCAR0pa
あぁ、MPEG-4 AVCってのがそれかすまそ
音ズレ解消策として
>>429 を試してみたんだが、駄目だった
一般的なプレイヤーでは問題なく再生できるmp4なんだが、
Avidemuxのプレイヤー上&エンコするとずれるんだよね。
しかも平行にとか徐々にずれるんじゃなくて可変?におかしく、最後は辻褄が合う。
MPEG Streamclipでは問題なく切り出せるし、super ゥでエンコすると音ズレおきない(画質悪くて駄目だが)
からソースが完全に悪いという訳ではないと思うんだが。
450 :
名無しさん@編集中 :2010/07/22(木) 14:07:03 ID:Mz+Cgp4B
>>426 コレはどこにおいてあるんでしょうか??
これってwin7 64bitには対応してないんでしょうか? インストールしたけど起動できずじまいです
452 :
名無しさん@編集中 :2010/08/01(日) 19:59:28 ID:ODstJkXB
flvってどのエンコーダー使えばいいの?
xp s3使用です。 以前からインストールしてはいたのですが使い方がよくわからないまま放置していて、 今回ちゃんと使えるようになろうと引っ張り出してきました。 せっかくだから日本語版で最新のを使おうとして Avidemux 2.5.0 (r4609 をインストールしてみたのですが、なぜか正常にファイルをよみこんでくれません H.264 detected とか、 Video dimensions don't match. 追加時に何かが失敗しました とか出ます。 asfファイルやmp4ファイルですが、ネット配信を保存したものや、youtubeからダウンロードしたものや、 mediacoderでmp4エンコードしたファイルで、ファイル自体は特別なものではありません。 (cutmovieでは普通にカット編集できます) このバージョンと相性が悪いのだろうととりあえず以前インストールしていたものに戻そうと思ったのですが、 ダウンロードファイルを削除してしまったようで、何を使っていたのかがわかりません。 比較的新しい日本語版で安定しているバージョンを教えていただけないでしょうか?
455 :
名無しさん@編集中 :2010/08/11(水) 19:15:25 ID:z/rkQK2l
Win7で使ってますが、エンコ中にスリープに入り中断してします。 エンコ中のスリープを抑止する設定などありますでしょうか?
7は使ったことないので分からんが、 XPと同じなら、コントロールパネル→電源オプション
ああ、スリープを無効じゃなく抑止する設定か たぶん無い
んなこたぁ〜ない
>>458 そうならオマエが教えてやれよ
設定の中には見当たらんぞ
コンピューターをスリープ状態にする:なし これ以外になにがあるというのか…
ソフトに実装してるのもあるよ Avidemuxには見当たらんけど
先頭のカットした所で一瞬ブッってノイズ乗る時があるんですけど 回避方法あったら教えてください。
>>462 それ時々なるね。
全く同じ位置で切ってるのに、ノイズが乗ったり乗らなかったり、
ある編集点から後ろの音声が全部消えたり。
編集をやり直せば解消できるかも。
465 :
名無しさん@編集中 :2010/08/14(土) 22:35:48 ID:rgbr8aRA
>>460 uTorrentなんかは起動中にスリープしないようになってるよ。Win7で。
Avidemuxって仕上がりが4GBを超えるファイルは尻切れするんだな…
467 :
名無しさん@編集中 :2010/08/18(水) 03:54:43 ID:+PHn6GhT
これってWmvの編集できないの?
aviのソフトにそれを期待されてもなあ。 wmvのソフト末か自分で作って後悔してくれ。 qtのソフト無いの?って無茶を言うマカ並みの反応。
え、wmv普通に読み込めるよね?音声がProだと駄目だと思うけど
え、ffmpegはwmaproのデコードに対応したのに、まだ取り込んでなかったの? 遅いなぁ
windows7で、qt4版がどのバージョンでも「動作を停止しました」と出て起動できない gtkのは普通に使えるのに これじゃ最新版使えないよ
AAC5.1ch対応してくれー!
動画を開くと「このファイルに適切な音声デコーダが見つかりません。」 と表示されて他の形式への変換もできません 音声コーデックはWindows Media Audio 10 Professionalで再生ソフトでは問題なく音も聞こえるのですが 何か解決策はないでしょうか?
>>473 同ファイルの中に音声コーデックが同梱されてないとかは?
>>474-475 解答ありがとうございます
少々レベルの高いソフトですが今から色々試してみます
Vistaで使えないのかよコレ……
>>479 使ってるver.とか環境が分からないとなんとも言えない
とりあえず、ウチはPC3台中、2台がVistaで両方ともAvidemux入ってるけど問題ない
ver.は2.4.3(r4559)で今のトコ不自由なく使ってるから、ver.upしてない
2.4.4でやったら上手く起動しました。
馬鹿にはavidemuxは無理。
何この上から目線
何このルサンチマン目線
485 :
sage :2010/09/18(土) 10:50:58 ID:dflUii/9
質問です。 後半になるにしたがって、シークが重くカクカクとなります。 avc acc mp4のカット編集、エンコードはしていません。 AVIcodecで調べたら、video audio共に0mbになっています。 わかりずらくてすいません。おしえてください。
馬鹿にはavidemuxは無理じゃん。
元ファイルより無劣化で出力した ファイルのほうが重くなるのです
最新版をfullで落としたんだけど日本語化できない 英語で起動してから日本語にするにはどうすればいいの?
英語でそのまま使えよw
竹中直人さんですか?
640x480 16Bit XviD 1.0.2 29.97fps 86750f Vorbis 48.00kHz 128.00kb/s QB 2ch VorbisComment [Ogg] 00:48:14.527 (2894.527sec) / 728,413,842Bytes このoggファイルを編集できないのですが (選択して出力しようとするとクラッシュする) なぜですか?対策方法はありませんか?
>>491 映像と音声を「コピー」でmkv形式で出力してそれを編集してみるか
映像を「huffyuv」音声を「PCM」でmkvまたはavi形式で出力してそれを編集してみる、
でどうか?
とりあえずVirtualDubModで編集できました(VirtualDubModでは映像は
出なかったので時間指定だけしてカット)
>>492 の方法試す前に元動画消しちゃった
494 :
名無しさん@編集中 :2010/10/11(月) 15:03:20 ID:CmwOIK2A
intel mac/10.5環境なんですが、wmvファイルを読込→avi出力保存すると 何故か出力したファイル容量とは別にHDD容量が100MB程消失してしまいます。 ちなみにwmv読込→avi出力保存の場合、音声が出なかったりと上手く出力出来ていません。 数回編集に失敗した時点で容量の変化に気付き、確認の為、再度試したところ同様に100MB程 容量が消失してしまいました。何処かに余計な書込みなどをしているんでしょうか? avi読込→編集→avi出力では問題ありません。 原因が判る方いらしゃいましたらアドバイスお願いします。
結合できなかった音声ファイルじゃね?>100MB どこにあるか知らんが
>>495 成る程! 音声ファイルかもしれませんね。無駄に容量喰われて困ってたので探してみます。
アドバイスありがとうございます!
マカってホント情報弱者だな。
そう言うな あまりaviやwmvに馴染みがないんだろう
OSがVsitaなんだが、Avidemuxを2.5.2から2.5.3にしたら一本化されたんで、 QT版だと起動しねーなと思って遡って調べてみたんだが駄目だなこりゃ 7だとちゃんと起動するんだろうか ・QT版は起動不可 avidemux_2.4_win32.zip GTK版は可(GUIは日本語・明朝体) avidemux_2.4.1_win32.zip GTK版は可(GUIは日本語・明朝体) avidemux_2.4.2_win32.zip GTK版は可(GUIは日本語・ゴシック体) avidemux_2.4.3_win32.zip GTK版は可(GUIは日本語・ゴシック体) avidemux_2.4.4_win32.zip GTK版は可(GUIは日本語・ゴシック体) avidemux_2.5.0_full_win32.zip GTK版は可(GUIは日本語・ゴシック体) avidemux_2.5.1_full_win32.zip GTK版は可(GUIは日本語・ゴシック体) avidemux_2.5.2_full_win32.zip GTK版は可(GUIは英語) ・QTに一本化されて使用不可 avidemux_2.5.3_win32.zip avidemux_2.5_r6689_win32.zip
>>499 Windows 7 で問題なく使えてる
Avidemuxを起動すると言語バーの左にJPとでるのは仕様なんですかね? 言語サービスは日本語のみでOSを再起動すれば消えるけど
2.5.4さっさとコンパイルしてくれ
506 :
名無しさん@編集中 :2010/11/03(水) 23:30:31 ID:rlXVSz5s
C:\Program Files\Avidemux 2.4 に保存したはずのファイルが見つからない。 avidemux経由(avidemuxを起動させてファイルをOPEN)では表示されるのですが…
>>507 Cドライブのファイル検索はやってみたの?
相変わらず家のvistaでは起動すらしてくれない
結局のところ 今のベストは2.4.4ですか?
WIN2KSP4では2.4.3までは動いた、2.4.4でついにmsvcrt.dllのバージョン不足
有料ソフトでいいから H.264音ズレしない無劣化編集ソフトいい加減出てくれ
>>508 やってみたけどそれでも表示されないんですよね…
ほんといみわかめ
>>513 Avidemuxを起動してファイルを開くと上の方に
ファイルの場所(I): と言うのがあると思うけど、
その右側にはなんて書いてある?
そこにファイルのあるフォルダ名が書いてあると思うんだけど。
>>514 ファイルを開いたあとの画面内のことですよね?
すみません。ちょっとどこのことか分からないです。
他のところに保存すると問題ないのですが
avidemux上でいつまでも見えてるので気になって。
Select Video/Image File
ファイルの場所(I):[ここにフォルダ名が書いてある▼] ←[][][]
[ ]
履歴
[ ]
デスクトップ
>>515 起動したあと、ファイルを選択する画面
>>515 ファイルを開いたあとじゃなくて、ファイルを選ぶ時の画面
>>516 ありがとうございます。分かりました。
Avidemux2.4です。
>>518 C:\Program Files\Avidemux 2.4の他に
「Avidemux2.4」のフォルダがあるかもしれないから
ファイル検索で「Avidemux2.4」と検索して
Avidemux2.4という名前のフォルダが複数ないか見てみる。
あとファイルの保存場所として考えられるのは
C:\Documets and Settings\????\Application Data\avidemux\の下とか。
(????の部分はadministratorとか人によって違う。)
もし隠しファイルを表示するように設定をしてなかったら
Application Data以下のフォルダが見えないかもしれないので、
マイコンピュータを開いて、
ツール→フォルダオプション、表示タブを選ぶ
「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」のチェックをはずして
「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックした上で、
C:\Documets and Settings\????\Application Data\avidemuxのフォルダを見てみる。
520 :
名無しさん@編集中 :2010/12/02(木) 01:40:57 ID:cOHvoH5H
>>462 同じ症状に悩んでます。
音声を数ms前後どっちかタイムシフトさせると
先頭ノイズが消えたかも?たまたまかなー。
>>520 一度vlcかなんかでdemuxしてwavに出力→動画編集時wavを音声読み込みすれば出来る。
動画と音声のタイム差分は調整しなきゃいかんが;
>>521 連投すまん。
出力したwavを SoundEngine Freeで開いて、先頭に波型があれば、ノイズなので消去すればいい。
JavascriptでAvidemuxを動かそうとしてるんだが、よくわからん。 avidemux_cliを引数で動かすときと avidemuxのスクリプト中のインスタンスのフィールドに設定していくのとで挙動が違う。 もっとも、現状raw/PCMのaviですら正常に読めないので、このまま実用になるかどうかも疑問。 どうしてやったらいいものか……。 用途は可逆コーデックで保存された作業用動画データを ニコニコ動画用にmp4(x264/AAC)に安定してエンコードする自動ツールの作成。
>>523 >安定してエンコードする
だったらこんな不安定なソフトはそもそも考慮外だろ
ffmpeg使えばええやん
720x480のピクセルで16:9のmp4動画を出力したいのですが、 アスペクト比の指定がうまくいきません。 aspect ratio 意外に設定すべきところがあるのでしょうか?
>>525 Video Configure → Output1 → Pixel Aspect Ratio → 32:27
Pixel Aspect Ratio の設定で16:9を選んだらダメだよ。
720x480は3:2なのでそれを16:9になるように引き伸ばすのに32:27にする。
>>520 録画する時、mp2やLPCMにすると、ブッは出なくなった。
>>462 ,520,527,528
音をカットして途中から再生すると、音波のエネルギーが
突然ゼロから跳ね上がるからその瞬間ノイズになる。
動画作成をするときはフェードイン処理をやるんだが、
単にエンコしなおしてるだけなら音声に
ノーマライズ処理をかけるだけで十分だと思うよ。
コーデックで直ることもあるってのはたまたまそうなっただけの話。
>>526 なるほど。問題解決しました。ありがとうございます。
拡張子が.aviのファイルを要らない部分をカットして、avi出力で保存しようと試みてるんだけど音声が出ない。 「Video(映像)」に「MPEG-4 ASP(Xvid4)」 「Audio(音声)」には「MP3(LAME)」を選択してます。 どなたか解決策分かりませんか?
このソフトで「Rotate」を適用して動画保存しようとしたら 160MBの動画で何時間経っても処理が完了しません。 元の動画のビットレートとかフレームレートとかエンコード方法をそのまま活かして 最小限の時間でフィルター加工する方法ってないんでしょうか?
>>531 もとのファイルの動画音声は何でエンコードされたもの?
どちらもコピーで出力してみては?あとIフレームでカットするとか。
>>533 何でエンコードされているかってどこを見れば分かりますか?
.○○という拡張子は動画だと分かるレベルなもんで申し訳ありません。
「H264 detectedと表示されて、安全だけどフレームの制度が失われるモードが使えるよ」と警告が出ます。
VideoとAudioをcopyで出力すると音声は聞こえますが映像が出ません(真っ暗)。
Videoを「MPEG-4 ASP(Xvid4)」Audioをcopyの場合は、音声は聞こえますが映像が少し乱れます。
馬鹿にはavidemuxは無理。
539 :
名無しさん@編集中 :2010/12/22(水) 10:20:53 ID:UV0hvcKH
動画の前半部分をコレ使って削除したんだけどYO- 動きはちょっと早くなるし 音は出ないし なんでだぜ? 使えねぇなwwwコレwww
541 :
名無しさん@編集中 :2010/12/22(水) 10:35:15 ID:UV0hvcKH
kimoi
2.5.4が日本語化ならないんだが、パッチどこかにないの?
日本語で不具合で手も意味無いしなあ。 作ってる奴らの環境は英語だし。
最新のこれ使ってる avidemux_2.5.4_win32.zip 2010-11-01 14.9 MB 更新時には手軽に入れ替えられるからzip版使ってる ノイズ除去等の効果がプレビュー画面で違いがわかりずらいのと ファイル出力時に拡張子が付かないコノ手のソフトは今では珍しいと思った
不要部分のカット用にと思い導入したのですが、 動画をカットして映像をMPEG-4 AVG(x264)、音声をAAC(Faac)、形式をMP4にして保存したところ 動画はカットされていたのですが音声がまったくカットされていない状態で保存されてしまいました。 どこか設定できる箇所があるのでしょうか?ご教授頂ければ幸いです。
これってなんでwmvで保存できないんだろうか? ffmpeg自体はwmvへのエンコードはサポートしているはずなのに。 宗教上とかの理由?
もともとLinuxのソフトだから、wmvのファイルを増やすような真似はしないだろうな まあ、宗教といえばあながち間違いでもないかもしれないけど
gcc-4.5.2がgcc-4.4.4環境下、一発でビルド成功して地味に感動した。 gccってビルド中に不正終了よくやらかすからなぁ。 スイッチを忘れてたのでgcc-configで切り替えた。
551 :
名無しさん@編集中 :2011/01/09(日) 21:18:31 ID:l/cTuMBO
すみません今までニコニコとかにあげる動画を DVDにとったゲーム実況をこれで編集してから ニコエンコでエンコードってことをやっていたんですが ステレオの音声のチャンネルの片方だけど音声をあげるってできますかね?
長文だが投下する、すまん つい昨日これ使い始めたんだが、最初ボタン、というか あらゆるコントロールが反応せずちょっといろいろ試してた(versionは2.5.4) 試行錯誤の末、環境(64bitVista+ワコムのタブレット)に問題があったらしい で、コンパネのワコムのプロパティ上で マウス・ペン・マウス(サブの個体)となっていると、マウスのクリックイベントが伝わらなかった たぶん、Qtと俺環境との相性 今は、ペン・マウスの順で登録して使えている それでも、Avidemuxがウィンドウのフォーカスをもっていると、 座標検知がマウスモードでなくペンモードになっちまう 誰か同様の問題にあたって解決した奴居る? まあキーボードショートカットもあるし、このままでも良いかとは思うが情報あれば知りたい
それとは少し違うけど。。。 マウスのフォーカスがシークバーから離れず、シークバーが一緒に動く時がよくある。 カーソルを画面内のどこに動かしても、それに合わせてシークバーも左右に動く。 もちろん、マウスのボタンは押してないし、マウスの故障でもない。 バージョンは2.5.0と2.5.2のgtk。 インスコしてある一番古いバージョンの2.4.3では、この問題は出ない。
>>553 やっぱVistaとタブレット?
で、
>>552 について続報
タブレットのプロパティでアプリ別に設定できるのを思い出した
Avidemux用の設定を加えたらマウスモードになったよ
でもまだ、たまにクリックイベントがドロップされたりカーソルが妙な位置にぶっとんだりする
いちどウインドウ自体をマウスで動かしたり、画面上での位置を変えると直ったりする
またなんか判ったら書くわ
2.5.4の残り時間が文字化けしてない?
556 :
名無しさん@編集中 :2011/01/12(水) 19:22:30 ID:tfvsCMRC
誰か教えてください。 H264、1024x768、200MBのMP4動画をxvid4、800x450、233MBのAvi動画にエンコ しようとしているのですが、Two Pass-video sizeでエンコすると ターゲットサイズをオーバーする事があります。 具体的には、Avidemux2.4.3を使用して ・映像コーデック MPEG-4 ASP(xvid4) ・音声コーデック MP3(LAME) を選択し、音声だけを抜き出してみると22.7MBだったので構成で ・Two Pass-video size → Target video sizeを210MBに設定 フィルタで ・Mplayer resize → 800x450に変更 ・asharp を使用 してエンコすると245MB(映像部分222MB位)になってしまいました。 フィルタを使用するとファイルサイズが大きくなるような事を聞いたので 試しにTarget video sizeをオーバーした分(12MB)小さくし、198MBでエンコ したところ、正常に211MB位(映像部分198MB位)のファイルになりました。 また1MB減らし209MBでエンコしても244MB位とやはりオーバーしてしまいます。 使用OSはWindowsXP、Avidemux2.5.4でも試したのですが若干のサイズ違いは あるものの同じ状況です。 同じ環境で作成したと思われる別のMP4ファイル(フォーマットは同じ、 容量・時間も同じ位)は正常にエンコできますし、198MBの設定できちんと エンコできているのでファイルは壊れていないと思うのですが。 長々と書き込みまして申し訳有りませんが、 どなたか原因や解決策がお分かりの方は教えて下さい。
ソースに寄っても変わってくるから、 完全にぴったり指定したサイズになると思わないほうが良い、と思う。 まぁ、減らしたいなら、手っ取り早いのはBフレーム減らすとか… キッチリ233MBしなきゃいけないの? まぁ、その設定で200MB指定でエンコすれば良いんじゃないか?
558 :
名無しさん@編集中 :2011/01/12(水) 20:15:03 ID:tfvsCMRC
>>557 お返事ありがとうございます。
なぜ233MBかと言うとアニメの動画でCD-Rに書き込む際1枚に3話入れるためと、
出来るだけ画質を良くするためにと少しでもサイズをギリギリまで上げて
いたのですが、全28話中1話だけ上記の様な状態で他のはもうエンコが終わって
いるので出来ればサイズを合わせたいのです。
判らないのはTarget video sizeを198MBにするとちゃんと出来て、210MBや209MBに
すると12MB近くオーバーする点なのですが。
559 :
名無しさん@編集中 :2011/01/12(水) 21:12:01 ID:tfvsCMRC
追記:もちろん完全に233MBぴったりでなくても良いのですが、今まで200本以上 上記の設定でエンコしていて、232MB〜233MB位で出来ていました。 ソースについては、叩かれるのを覚悟で言うと某動画サイトからダウソした 同じうp主の全28話の動画で、24話目の動画で上記の症状が出ています。 うp主が同じなので24話だけ元ソースの設定が違うと言う事も考えづらいですし、 もう削除されているので改めてダウソし直して確認する事も出来ません。 何度も書きますが、判らないのはTarget video sizeを198MBにすると ちゃんと出来て(映像部分約198MB、音声部分約22.7MB、計約211MB) 210MBや209MBにすると12MB近くオーバー(映像部分が)する点なのです。
>>554 XP+タブレット。
でも、タブレット外してドライバをアンインスコしても症状が出るので、
特定の環境+2.5.0以降で、マウス周りに不具合が出るのかなぁと。
動画と音声のインターリーブのせいじゃないの? Aviコンテナでは動画と音声の同期をしっかりとろうとすると その分よけいな容量がかかる。 Aviという古いコンテナの弱点だから諦めろ。 動画のビットレートを管理してるXvidから見ても、 音声のビットレートを管理してるLAMEからしても 完全に自分の管轄外のファイルサイズ増加なんだから。
>>556 Xvidのレートコントロールは、DivXやx264等と比較したらお粗末な物だから、
VBVは守らないし、2passで指定したビットレートをオーバーする事もしばしばある。
BSや地上デジタルのTSファイルをPSファイル(音声AC3)に一端変換してから 映像MPEG-4 AVC 音声AAC コンテナMP4にエンコードするとうまくいくのですが、 110度CS(スカパーe2)のTSファイルを同じ様な手順でエンコードすると、 映像と音声の長さが変わってしまいます。 (番組によってはうまくいくものもあるのですが) 何が原因なのでしょうか?
エンコ中タスクバーにしまう事はできますか
>>564 なんか、たしか上の方、右クリックで最小化?
で良かったんじゃないかな?
今出来ないから、嘘だったらゴメン。
VistaでVer2.5.4を使っているんですが、結合部分になると音声のみ2つある素材の1つ目に戻ります。 どう対処をすればいいでしょうか、素材は二つともwmvで設定はデフォルトでAviで出力しています。 よろしくお願いします。
567 :
名無しさん@編集中 :2011/02/08(火) 22:13:22 ID:3squ/tCb
ムビメカで溶接ごあヴぃにしたら? 抜きすぎると方形になるよw
動画編集したあと保存してみると映像が表示されなくて音声がノイズ音のごとく 早送り再生されるんだけどこれって何が原因でしょうか?
>>568 文字通りで解釈するなら、音声部のサンプリングレートが正しく認識されてない。
既出だろうと思うけれど「TS録画、CMカット、H264エンコ」で音ズレ解消。 1 恵安のKTV(改造)で録画したTS(洋画、及びドラマ等) 2 MurdocCutterでCMカット 3 BonTsDemux(ver1.10)で映像と音声を分離(2つのオプションはチェック) 4 Avidemux(ver2.5.3)で分離した映像、ナニナニ.m2vを読み込む 5 Avidemux(ver2.5.3)のメニューバーAudio→MainTrack→Audiosorce→External Wav で3で分離した音声、ナニナニ.wavを指定 6 フィルター等の設定後にエンコード 当方Win7 32bit アスロンのコアが4つのやつ。メモリは4ギガっぽい。オンボードVGAらしい。
>>570 前はBonTsDemuxで分離したWAVはそのままではAvidemuxで読めなかったけど、
今はできるんだね。
動画のファイル形式変えたいんだけど使い方わかんない。
拡張子帰るだけじゃ駄目なの?
2.54でツールバー上のカスタムを選んでもavsproxy_gui.exeが起動しないで何も 反応しないですが、仕様ですか
575 :
名無しさん@編集中 :2011/03/06(日) 19:53:26.25 ID:hb356k2T
B P I キーフレームてどれ?
I
>>575 ちょっと飛ばす送りボタンでキーフレームにだけ移動できる
578 :
名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 06:20:27.95 ID:4GIzDWXx
メディアプレイヤーでは正常に読み込める VROファイルをavidemuxで開いたところおかしかったので インフォメーションで確認しましたところ下記でした。 VideoのTotal Durationが00:12:52.405 AudioのTotal Durationが00:25:44.704 動画を読み込んだ後、Rebuild frameを使いますか?っていうメッセージが出るので 使ってみたのですが変わりないように思えます。 解決方法をごぞんじないでしょうか?
DGMPGDec + AviSynth + AVS Proxy
Avidemux 2.5.4_win32でxvidのaviの変換してみたら一番最後の1フレームか真っ黒な画面の1フレームが一番始めのフレームになる
1年以上使ってるのに今、初めてフェードアウト処理できる事を知った(´・ω・`)
583 :
581 :2011/04/06(水) 20:26:29.25 ID:EjeXWq8u
>>582 本当だお、ちなみに音量調節方法は今、知ったお(´・ω・`)
584 :
名無しさん@編集中 :2011/04/07(木) 18:23:57.87 ID:RworNEcj
>>421 このマクロ使いたいけどうまくいかない
これちゃんと使えますか?
>>584 遅いCPU機だと処理スピードが追いつかないでめちゃくちゃになった
一番下のNEXTの上の行に delay xxx (xxxは適当な数値)をいれてみる
といってもAtomだと相当大きな値にしないとだめで時間がかかる
音ズレって、VFRのやつがなるんじゃないのかな
>>429 にあるようにavsproxy_guiで「VFRtoCFR」にチェックを入れて読み込めば、
>>421 みたいな面倒は不要だと思うぞ
少なくとも手元にあるVFRなmp4では、普通にAvidemuxだと音ズレ、avsproxy_gui経由だとちゃんと開く
「ちゃんと開く」ってのはmp4をAvidemux上で編集、Video:Copy Audio:Copy Format:mp4で保存後 のファイルを再生して音がズレてないってことですか
CFRなmp4をAvidemuxでそのまま開く→編集して無劣化保存→音ズレしない VFRなmp4をAvidemuxでそのまま開く→既に音ズレ→編集して保存→当然音ズレ VFRなmp4をavsproxy_gui経由でCFRにコンバートしてAvidemuxで開く(YV12+PCM)→編集してmp4にエンコ→音ズレしない AvidemuxはVFRをサポートしてないと思うので、無劣化編集とサクサクやりたいならCFRなソースを用意するのが肝要かと
(俺の扱ってるファイルがVFRか知らんけど)mp4をAvidemuxでそのまま開く→既に音ズレ じゃないんだよな mp4をAvidemuxでそのまま開く→Avidemuxで再生してみる分は正常 →編集して保存→後にいくに従って音ズレ
可変なんだからずれて当たり前。再生してみないと同期取れないし。 固定なら演算で同期合わせられるけど、可変で演算不能なのに映像と合わせろなんて無茶言うなよ。可変ビットレートの再生ソフト作ってみろ同期合わなくて困るからw
編集(あるいはそのまま)後 Video:Copy Audio:AAC Format:mp4として音声だけ再エンコで保存すると 多少時間はかかるがずれません
AvidemuxでずれるものはMP4Exporterで解決 シークが重いのでキーフレームだけ先に書いとくといい
普通にインストールして普通に開いてるはずなんだが毎回「動作を停止しました」ってでてくる 何回もインストールし直してるが無理、VISTAだからなの?
594 :
名無しさん@編集中 :2011/05/11(水) 21:58:39.98 ID:UJfhJC5D
字幕埋め込みなんてしないし
596 :
591 :2011/05/13(金) 16:21:21.76 ID:ZKEvIPpm
すんません、
>>591 は前後のみカットで途中にカットを入れない場合です。
途中にカットを入れるとそこで一定ずれます
エンコの読み書きLAN経由でできますか
2.5.4なんですがアンインストールの方法を教えてください。 フォルダ内にuninstall.exeがなくプログラムの追加と削除にもないんです。
2011-06-04: 2.5.5. Spring clean up That version has been in the staging area for way too long. Small changelog * Improved FLV reading capabilities * Improved H264 parsing * Support for x264 core 110 * (sloppy) support for gcc 4.6
602 :
名無しさん@編集中 :2011/06/06(月) 18:22:50.89 ID:yBAFCiC2
VISTAで起動しないって書き込み多いが解決方法はないのか
Programfilesに入れない Vista以降では基本じゃない? それだけじゃないの?
うちのvistaでも相変わらず起動しないよ。CUIプログラムをダブルクリックした時みたいにウインドウを一瞬で閉じてしまう。 Program Files以外にインストールしたり管理者として実行しても何も改善せず
初歩的な質問ですいませんが教えてください。 DVDレコーダーで作ったテレビ番組DVDからリップしたVOBファイルを、CMカットして またDVDにしたいんですけど、MPEG2−PS(A+V)で出力してオーサリングすればいいんでしょうか? 保存の拡張子は.mpg?.mp2?.vob?
つか、TSをカットしたら音声だけカットされない不具合直らないとゴミすぎるだろ・・・
一部のaviファイルを開こうとするとcan not open ファイル名って出るんだけど、何が原因か分かりませんか?
>>607 一部のaviファイルで分かるか ハゲ
覇道研でコーデックみればいいんかな? でなきゃ破損してるファイルとか
>>607 avidemuxは基本ffmpeg系だから、Windowsのコーデックは見ないはずだよ。
いったんAviUtlなどのコーデックを理解できるツールで非圧縮に戻す必要があるだろうね。
AVC/H.264をカットして出力しても 音ズレが酷くて使い物にならないんだけど 何とかする方法ある? 動画・音声 Copyでもダメだし Xvid+Mp3にエンコしてもダメ
>>611 切り出しの頭の位置をちょっとズラしてみると
あら不思議、ずれないわ。
なんて事もある。
あたりまえだけどね。
>>611 そういうのは一旦可逆・PCMに展開してから編集する。
なるほど、よくわからないけどそれをヒントに ファイルを読み込んでVideo:Copy Audio:AC3 Format:mkvで一旦そのままセーブ それを読み込んでカット編集しまくりでVideo:Copy Audio:AAC Format:mp4でセーブ ・・・ずれてない
それをヒントにmkvにしてみたが シーク不能になってしまってダメだった
616 :
名無しさん@編集中 :2011/06/21(火) 00:40:44.22 ID:u2hPgQfm
.mp4チョンぎると自動的に音がづれるのは仕様か?
誰か静止画保存の仕方を教えてください
>>617 写真取れば?
って冗談は置いといて、
このアプリじゃなくてVLCとかsmplayerとか使えばもっと簡単じゃん。
どうしてもコレでって言うなら…
>618 VLCとsmplayer見てきました 対応フォーマット豊富で良いんですがどちらもプレーヤーがメインなんですね めんどくさがりなのでできれば動画編集しながらキャプチャできると良いのですが… Avidemuxで静止画保存できないのであれば検討してみます
>>620 あれは面倒、コレは面倒、使い方を調べるのも、試してみるのも面倒。
そんな奴に教えるのは面倒なんでお帰りください。
つーか、メニューのfile->saveのところにsave jpeg imageとかってあるだろ
>>622 ありがとう!!
映像・音声・形式の組み合わせで静止画保存できるものだと思い込んでたから普通に見落としてた
これでも1週間ほど自力で調べたり試したりしてそれでも解決しなかったからここで質問したんだけど、
>>621 を不快にさせてしまったならスマソ
624 :
名無しさん@編集中 :2011/06/22(水) 12:29:58.32 ID:GgZAbDKv
>>619 英語版だけど上のメニューに、File→Save→Save JPEG image ていうのがある。
それで表示されてる画面の絵がjpegで保存される。保存するときは拡張子付けること忘れずに。
選択範囲っていう方を選べば、各フレームがjpegでダァーと保存される。
ピクセルアスペクト比は適応されてないなー。
被ってた、、スマン
>>624 丁寧に教えてくれてありがとう!!
選択範囲やってみたらほんとに選択したフレーム全部保存されたw
>602 自分はOffice2010IMEをやめてMicrosoftIME(OS標準)にして動くようになった。 イベントビューワーにてntdll.dllがどうのこうのと有り、ググって判った。
>>619 File→Save→Save JPEG imageでできるよ
ver2.5.5でH264のエンコードしているんだけど
できたmp4をmediainfoで表示してみると x264 core 115 r1947 と表示されて
>>599 にある x264 core 110 より新しいみたいなんだよな
630 :
名無しさん@編集中 :2011/07/06(水) 14:09:35.70 ID:ummurj00
AVが増えすぎたからコレつかって部分削除しまくってるんだけど 今日気づいたら音ずれしていたのですが、部分削除すると音ずれするもんっすか?
>>630 する場合としない場合がある
どういう条件だと音ずれするかはよくわかんない
632 :
名無しさん@編集中 :2011/07/06(水) 21:02:56.68 ID:DVnz74P3
動画の後半のみカット 全く音ずれしない 前半カット だんだん後半にいくにつれて音ずれがひどくなっていく
音ずれすることが多かったから音声だけ再エンコすると音ずれまったくなくなったなぁ
h264をSafeモードで読み込むとIBPフレームがごっちゃになる事あるけど、これが注意書きにある精度が落ちるというやつ? 例えば次のキーフレームボタンを押してくとB、P、I、I、I、I〜とジャンプする。 そのまま前のキーフレームで戻っていくとさっきB,Pフレームだった所が今度はIフレームと表示される。 1フレーム移動で見てくとPになってるのでPだと思いきや、しばらくして再度戻ると今度はIになってたりしてもう! みんなどうやって作業してるの。
原始的に手動で画面見て確認しながら作業してる
636 :
名無しさん@編集中 :2011/07/12(火) 13:09:00.23 ID:Sch+dlG6
カット編集で音ずれとか
エロ動画の不要な部分をカットするには神ソフトだ 後はwmv出力にさえ対応してくれれば
音ズレしまくりで使い物にならんし
確かにカットで音ずれすることはある でも、複数のmp4結合して音ずれしないのが便利でこれ使ってる UniteMovie、mp4box(YAMB)、AviUtlとか色々なツール試したけどmp4結合すると全部音ずれしちゃう だからカットはAviUtlで結合はAvidemuxでやってる
640 :
名無しさん@編集中 :2011/07/16(土) 14:24:13.48 ID:cAEygk/S
自分はmpeg2キャプチャしたものをcutermanでカット編集してから aivdemuxでエンコしてる 色合いがなんとかならんかなぁ色々試しているけど いい設定が見つからない
641 :
名無しさん@編集中 :2011/07/17(日) 20:48:24.53 ID:YN1ydsie
総フレーム数が54240のMPEG動画(MPEG2+AC3)をカット編集して 60フレームにしてからストリームコピー保存してるのに どうしても保存後のフレーム数が編集段階と一致しない(T_T) ちなみに59フレームまでカットすると57フレーム 61フレームまでカットすると60フレームになる 1フレーム単位で調整しないといけない作業なのにこれじゃ怖くて avidemux使えないよ(泣
追記: 62フレームまでカットして保存すると60フレームのファイルができた でも、編集段階では60フレーム目はIフレームなのに保存後は Bフレームになってた もうわけわかめ。だれか助けて
643 :
名無しさん@編集中 :2011/07/17(日) 21:11:05.87 ID:SBWeNFJ4
再生速度変えたいわけだができるかな?
キーフレームに飛んだ後、手動で1フレームづつ前後の様子見ると キーとして飛んだフレームは実はPで、1つか2つ後ろのフレームがIだったりとかしない? キーフレームボタンで飛ぶと全て1〜2フレームずれてるという事あるね。 ずれてる時は全部2フレ手前とか一律でずれてるから、気合で毎回1フレずつ進めてIの一つ手前でカット とかいう面倒な事してたよw 最初苦行だけどすぐ慣れてカットマシーンとなる。
っても、あくまで対処法判らずやむなくそうしたという話なので もし直し方とかあるなら自分も知りたい。 多分H264のファイルをSAFEで読み込んだ時の話だよね?
>>644 レスありがとうございます
キーフレームに飛ぶ動作は正しく処理されているようで
元動画も保存後の動画もボタンで飛んだ先はズレることなくIフレームでした
お互い苦労してますね^^;解決策が見つかったらまた書きます
これvirtualdubみたいにBマーカーを押すと自動的に1つ前のフレームまでをカットしてくれるのかと思ったら 何か変なとこで切っちゃわない?
>>647 コツをつかめば変なところで切れなくなる
慣れるまでが大変だが
>>647 「<<」「>>」ボタンを使えば必ずIフレームで切れるよ
いつもシャープネスフィルタにあるMSharpenが好きでよく使うのだけど、 画面サイズを854x480(又はこれに近い大きさ)にすると何故か縦にピンク色の線が入ってしまうのは仕様? 回避策や原因に心当たりある方教えて下さいな。 使っているのはAvidemux 2.5.1です。
MSharpenのオリジナル(avisynth版)は確かwidthが4の倍数でないとダメだったような ためしに横を852か856にしてみれ
652 :
名無しさん@編集中 :2011/08/22(月) 07:50:38.13 ID:5sMV/LsF
Panasonicのカメラで撮影した AVCHD形式のMTSファイルって変換なしでも Avidemuxで読み込み編集することは可能でしょうか? フィルターかけて明るさや色調補正をしたいのですが。
653 :
名無しさん@編集中 :2011/09/07(水) 18:27:59.83 ID:8yBWc9RM
「早送り・早戻し」にショートカットキーないですか?
654 :
名無しさん@編集中 :2011/09/08(木) 16:48:16.01 ID:6n6+5BRf
機能的にシンプルでわかりやすくて、カットとエンコードぐらいだけだから重宝してるんだけど、 微妙にバグというかノイズが入ったり音ズレしてたり、クオリティ低い部分があるのが残念だなー。 カットとコピーだけならほぼ問題ないんだが。 バグフィックスとかバージョンアップはもう滅多に無いし。開発死んでるのかな?
軽くて使いやすいんだけど確かにたまに音がずれるね。 スカパーe2がどうしてもこれでうまくエンコできないから、仕方なくTMPEGなんちゃら5買った。
656 :
名無しさん@編集中 :2011/09/12(月) 15:56:57.34 ID:E+15Stal
このソフトでmp4動画開いたらなぜかすでに音ズレしてます。 もちろん編集後の動画もそのまま音ズレ。 元の動画を普通のプレイヤーで再生しても正常なのに。 解決策を教えてください。
確かに、たまにそんなファイルに出くわすわ あきらめて、TME4とか他のソフトでやる。エンコード掛けることになるけど 映像音声分離してAvidemuxでやってみたりしたけど うまくいった記憶が無いなあ
音声をMP3にしたとき、構成設定の品質の0〜9の数字は小さいほうが音質よくなるのであっていますか?
659 :
名無しさん@編集中 :2011/10/01(土) 16:17:53.28 ID:RwEAwj3n
VOBファイルをカット編集して再生すると カットした部分にブロックノイズが入るんだけど これって何とかならないんですかね?
661 :
名無しさん@編集中 :2011/10/08(土) 18:53:59.17 ID:+X48nLrH
win32 2.5.5 のzip版ないでしょうか?
663 :
名無しさん@編集中 :2011/10/13(木) 12:55:46.25 ID:OvKFz7Hq
コピーで フィルタのクロップを使う事はできないのかな? フィルタつかったら再エンコはしないといけないのか 他の編集ソフトも同じかな
なにが来たかと思ったら・・・・
>>663 コピーの意味を考えよう。
コピーが通用するのは映像に手を加えない事が条件(単純に切り取る等はOK)
映像に手を加えるような操作(フィルタや解像度の変更など)をしたらエンコは必須。
どんなソフトも同じ。
flvだけ画面の全体が表示されないのはなぜ?
667 :
名無しさん@編集中 :2011/10/24(月) 17:08:57.61 ID:ntAwSW4T
いまどきのエンコはHandBrakeだろう?
形式でMP4(PSP)を選択すると、H264を使うという意味ですかね?
映像は映るけど音声が聞こえない時は audioを色々いじってエンコすればいいのかな。videoは変えなくても大丈夫?
>>670 コンテナって物が有ってだな…
他にも映像と音声の組み合わせにもある程度制限と言うかなんというか…
寂れてるし良いかな?
PCで見れているんだよね?音の出ない、或いは聞こえない原因がそれだけでは解からないから、
正確なことは言えないんだけど、PCにコーデック入って無くてPCで聞こえないだけかも知れないし、
間違ったフィルの作り方していて音声が抜けている可能性もある。
例えばPSP用ならAVC/AAC.mp4でlevelが〜とか
ipod用でどうだとか、こうだとか言い用もあるんだけど、
何でどうしたいのかも書かないで、「音だけでない」って言われても、
答えようがないんだぜ、くそやろう。
暇だから書いたけど、教える気はないんだぜ、こんちきしょーめ。
>>671 PC用です。PCで見れてる。
作業としては元動画(mp4)の要らない部分をカットするだけです。
それでaudio、video共に元動画のcopyでいけると思ったんだけど、そんな甘い物じゃないんだね・・・
>>672 暇だから答えちゃうけど、
悪魔で缶だけど音声をLC-AACにしてみたら良いかも知れないんだぞ、
あんまり、おマイさんみたいのに教えると、
「お前(俺)のような奴が居るから初心者ホイホイになってクソみたいな質問がふえる」
って怒られるんだから。ちゃんと調べて質問しろよな。
674 :
名無しさん@編集中 :2011/11/05(土) 02:01:03.97 ID:PwOL1KMm
過疎ってるんだから、遠慮無くどんどん答えてやれよ。俺が許す。
>>674 フフフフ、今良く読み返したら、間違ったアドバイスしてるんだけどw
そんな奴に教えて欲しくはあるまい。
暇だからって適当に答えちゃ駄目だなw
>>672 ごめんちゃい。
無劣化編集がしたくてこれ使ってみたんだけど、これって元に戻すみたいなコマンドないのかな 編集をリセットだとひとつ前じゃなくて全く編集してない状態に戻されるし、その辺の操作はあんまりできないのだろうか あとプロジェクトを2バイト文字でないもので保存したのに全然開けない・・・使ってるバージョンは2.5.5(r7573)なんだが何でだろう
できない以上
動画を「結合」する際、音ズレを防ぐには2つの動画のフレームレートを同一にするだけでなく、 ビットレートも均一にして可変ビットレートではなく固定ビットレートにしたほうが良いのでしょうが、 「分割」する際は、ビットレートはVBRであろうがCBRであろうが音ズレは特に起きないのでしょうか?
2.4時代のをほったらかしにしてたんだけど、今日2.5.5ZIP版入れて やり始めたんだけど、いざエンコしようとすると、確実に落ちる・・・ 安定版って今幾つなの? OSはXP sp3です。
2.5.3 2.5.4とバージョン変えてもDVD→H264にエンコすると、途中で落ちてしまう。 フィルターはMシャープとyadifだけ。数値はそのまま。 AMD系のPCでメモリは4GでXPです。
形式にあるDUMMYって何? ダミーって読んで字の如くなんだろうけど 試しに保存してみても、そのファイルが何処にも見当たらない。
>>682 VirtualDubでいう"Run video analysis pass"じゃないかな
VDの場合は、これを使うことで読み込んだ動画にフィルタをかけた状態で、
エンコーダーにはなにもデータを渡さないでフィルタ用の分析passを行う
あくまでもフィルタが必要な情報を解析するためのものだから、動画ファイルは出力されない
avidemux2.5.0でカットしようとして、VideoHandler・AudioHandlerの動画(aviでもmp4でも)を読み込むと必ず大幅な音ズレが起こるんだが何でだろう? mpcその他、プレイヤーでは普通に見れるんだが・・・
使い勝手いいソフトなんだけど、何でXMedia Recodeとかに比べて 過疎ってるんだろう?
エンコード用 avisynth、virtualdub、そして日本だとaviutlがあるのでクソ不安定でフィルタも少ないこれを使う理由がない Linuxでもエンコオタならwineでavisynth使ってる 無劣化編集用 出来る事にはなってるが性能はダメダメ(2.6で改善するべく現在開発奮闘中とかなんとか)
>>685 俺の印象
かゆい所に手が届いたけど、上手く掻けないって感じ。
普通に手の届く所はあくまで普通なんで、積極的に使わない感じかなぁ…
何かしらの需要があってインストールしては見たものの段々使わなくなって行く…
2.5を使ってきたけど、最近のはちょくちょく落ちるなあ 編集はキーボードでやりたくて、これが一番やりやすい。使ってる理由はこれ あとオールインワンだし (そんなに色々試した訳ではないけど) エンコ:無劣化編集の比率は1:9ぐらいかな フィルタはほとんど使わないからまあいいやという感じ ちなみに2.6のsvnはときどき落として起動してみるけど、動いた試しがない…
う〜んかっちり動画編集するわけじゃ無いからオールインワンで簡単に出来るからいいんだけど、確かに糞不安定なのは納得。
>>686 に揚げたやつも一寸使ってみたけど色々プラグ入れないと使えないとか
音源は(AACとかvodとか)別エンコとか面倒なんだよね。(今は出来るプラグ有るのかな?)
無劣化編集はおいしいけど 操作が痒い所に手が届いてない感じでやっぱり使いにくい
バージョンアップして、いつの間にかエンコすると落ちるようになった。(mp4) いろいろためして、音声AACが原因だった。 2.5_r7573の「libfaac.dll」 「libfaad2.dll」 「libADM_ad_faad.dll」 「libADM_ae_faac.dll」 4つのファイルを新しいバージョンに上書きで、エンコ出来るようになった。
>>691 中途半端なレスだな どのVerを使ったんだ
>>692 しばらくエンコせずにアップだけしてて気がつかなかった。。
「2.5_r7643」 「2.5_r7662」 「2.5_r7664」が落ちる。
「2.5_r7609」は起動時にエラーウィンドウでるでど「2.5_r7573」からひとつファイルを上書きすれば
エラー無しで起動できる。エンコは確か出来た。
2.6は「2.6_r7660」しか試してない。(無論これもおちる。)
694 :
691,693 :2011/12/05(月) 20:59:29.37 ID:xJgT2ewz
2.5_r7685 落ちなくなりました。
ですよね
696 :
名無しさん@編集中 :2011/12/24(土) 15:25:56.86 ID:3tJkevph
本家サイトで最新の 2.5.4(r7200)のexe版をダウンロードしてフルインストールしたんだけど ユーザーインターフェースが日本語化されなかった。 日本語って別にランゲージファイルパッチをあてる必要があったんだっけ?
>>696 <あったんだっけ?> つぶやきか
教えてもらうならそれなりの言い方があるだろう
最近なぜかどのバージョン(前はstable版だけ起動できたのに)でも起動時に unknown software exception 0xc00001d〜というメッセージが出て 起動できなくなってしまったんですが何が原因かわかりませんか? ググってもそれらしい情報が見つかりません
このソフトでtsカット編集うまくいってる人いる?
TSを普通に読み込むと音がずれるんで DGIndexでac3にしてから外部音声入力させてる でも、カットすると音ずれすることが結構あるんで、TSのカットはほとんどやらず 別のツールでmpeg-psに変換しておいてから、avidemuxでカットしてます
2.5_r7685 落ちないけどMPEG2無劣化カットで できたファイルが途中から無音に。 元ファイルは何の問題もないぞ? 2.5.6最終版と2.6は落ちまくり。 どうしようもねーな。
2.4は起動するのに2.5 2.6が起動しない なんかランタイムとか要るようになった?
705 :
名無しさん@編集中 :2012/01/27(金) 23:00:17.19 ID:upmVA+ws
Windows7だけど2.6も2.5も問題なく動く 2.6いいね 2.5で音ズレに手を焼いていたのが嘘のようだ フェードが無いのが残念だけど
>>705 2.6で試しに地デジのTSをそのまま読んでエンコしてみたけど、
確かにずれないね。
他も試してみないと断定はできないけど。
TSSplitterに通した手持ちのファイルで試した所 Eテレ(ニュースで英会話)は、音声が認識されず… テレ朝(朝生)は、カットしてMPEG-TSとして出力可能でした できたTSファイルの再生は TVTestでは音声が出力されなかったが、 SMPlayer(mplayer-r34401)では正常に再生可能だった 面白そうなので、また何かやってみます ただ、2.6はキーボードによるシーク(PageUp、PageDown、Ctrt→など)ができないのと キーボードショートカットが機能しないものが多いのが難点
長文すみませんでした。追加です vlc1.1.12でも再生可能でした SMPlayer、VLCともに音ずれはありませんでした
709 :
名無しさん@編集中 :2012/01/28(土) 17:41:09.31 ID:VTl0PsZ6
クロップやフェード、拡大/縮小などの加工するなら2.5 単純に分割ファイルの結合のみなら2.6 ってな使い分けしてるけど、いまんとこなかなかいい感じ フェード以外は全部2.6でもいいんだけど そうするとファイルサイズ抑えるのが何気にめんどい
>>707 うちはさんまが全くしゃべらなかったw
ver2.6 r7719
生TSを読み込み→映像mpeg4avc 音声aac192kbps リサイズ 720x480 にエンコード
会話してる部分を適当に2分位カットしてテスト
○ Ohどや顔サミット(ABCテレビ-テレ朝日系 音声251kbps)
○ ザ・ヒットメーカーアイドル伝説 千家和也(BSプレミアム 音声251kbps)
× さんまのまんま(関西テレビ-フジテレビ系 音声192kbps)→音がでない
<気になった点>
ファイルを読み込んだ時今までは拡張子idxのファイルができてたけど、
それが拡張子idx2に変わった。
ショートカットキーが変更になった。[]キーでカット編集できない。
フィルターパターンをセーブできない
JOBリスト(バッチ処理)のインターフェイスが変わった
前回ファイルを開いた場所(フォルダ)を覚えてない
その他インターファイスが所々変わってる
編集画面の処理が速くなった
各ボタンの解説が無くて意味不明
712 :
名無しさん@編集中 :2012/02/03(金) 20:11:02.54 ID:fK354Mr1
使ってりゃ分かる 2.6は起動時の位置がちょっといや 左上の方、もしくは前回終了時の位置覚えといてー
今までニコ生等flvの編集苦労してたけど、2.6 r7719にVer.Upしたらウソの様に快適に!w
さんざ悩んでたflvやmp4編集時の音ズレが無い(みたい)。
>>711 メニューのGoをドロップダウンすると分かる。
いい加減ジャンプや編集ボタンのレイアウトを変えて欲しいよなぁ。
個人的にはTE4XP等大きなボタンがウレシイ。一般的なショートカット[、]、Del等も欲しいよね。
アンドゥ機能をもっと柔軟にしてほしいな 9割カット編集したとこで間違って切りすぎたとき 一からだもんな
715 :
名無しさん@編集中 :2012/02/05(日) 02:11:58.31 ID:ITX6qSvM
ほんと、mp4の編集が楽になったよね>2.6 でもまだ不便な点もあるので、2.5と併用中
2.6 VFRなmp4を読むとidx2を作成する。 CFRだと作成されない。
ごめん、716に全然違うことを書いてしまった。無視して下さい。
質問です 2.5.6の64bit,zip版をDLしました flvの動画を編集保存しようとしましたが 映像のドロップダウンを見ても、説明サイトに出てくる Flv1(lavc)という項目が見当たらず保存できません どうやってflv形式で保存するのか教えて下さい
flv1は色々不正確な表現なので、Sorenson sparkに変更されました
>>719 無事保存出来ました
有難うございました
WebM動画を読み込み&保存できるようになるのはいつ頃からですか?
>>722 「不要な部分だけカットする編集」で言っている事が???
CMだけを順にカットしていけば、ドラマ部分だけを残して保存できると思うんだが
得意になってる人なんだからそっとしておけよ
読み込んだ動画をカット編集しようとすると 始めは音が合ってるんだけど途中からだんだん音ズレしてきて 最終的には8秒ぐらいズレてるんですが 原因は何でしょうか?コーデックが入ってないとか? 2つ3つに分割してそれぞれ調整するしか無いですか?
726 :
名無しさん@編集中 :2012/02/13(月) 16:10:17.59 ID:1YTiO71J
>>725 ソースがVFRとかでフレームレートが正しく取得できていないのが原因でない?
AVSでfps=trueとか…出来たっけ?これって?
AVS Video Editorっていうやつですか?
728 :
名無しさん@編集中 :2012/02/13(月) 17:51:13.93 ID:1YTiO71J
>>727 いや、違う。avisynth。
それ使って直せなかった(fpsを正しく読ませる事が出来る)かなぁ?
と思ったんだけど、再インストールしちゃって確認できる環境が無かったから、
当てにしないでくれ、すまん。
729 :
名無しさん@編集中 :2012/02/13(月) 20:05:31.93 ID:XQKjYOYR
2.6使えよ
2.6でカット編集して保存しようとすると 動画が短すぎる的なメッセージ出されるんだがどうにかならんだろうか
>>729 2.6使ってみたら同じファイル同じ操作なのに一時フリーズして重い
しかも出来たファイルは再生出来なかった
732 :
名無しさん@編集中 :2012/02/14(火) 00:12:52.16 ID:dVnEDtXw
そうか、じゃあズレを気にせず2.5使ってな 俺は二度と2.5使う気はないがw
>>730 カットしたかすの方を保存しようとしてたりして。
ズレ以前に出力出来無いって言ってるんだが 文章も読めない白痴か
ニコニコ向けに編集したいんだけど Video Outputはmege4 AVC(x264)でいいのは分かってるんですけど Audio OutputはAAC(Faac)とAAC(lav)のどっちがいいのでしょうか? Output FormatはMP4 Muxerでいいんですよね? Videoの方も間違っていたら指摘お願いします
>>738 音質が若干違うだけでどっちもAACフォーマットだから大丈夫
そうなんですか、ありがとうございます あともう一つ質問なんですがエンコードすると微妙に音ズレします エンコードモードを変えたりビットレートを落としてみたりしたのですがどれも微妙にずれます 格闘ゲームの動画なので0.1秒たりと音ズレさせたくないのですが・・・どうすれば良いのでしょうか ある程度の画質の劣化は気にしませんので教えてください
WMMで編集後にwmvで出力→Avidemuxでmp4エンコ、としてたんだけど DV-AVIで出力したらどうなるか試してみた。 WMMで出力するDVはtype 1なので、そのままではAvidemuxで読めない。 DVgateのようなソフトでtype 2に変換すると読み込めるようになる。
DVgateじゃなくて、DVdateだった。すまん。
Avidemux 2.6 7740 21 Feb 2012
うぉ久々にうp来てたのね
745 :
- :2012/02/25(土) 14:00:02.93 ID:UqdpqYpR
Avidemux 2.6 7740 mpegを無劣化カットしようとすると、 相変わらず"too short" とか出てエラーになるな。 コンテナをAVIにすると一応いけるんだが、 できたファイルはWMPでは再生できず。VLCは可。 TVMW5に通すとファイルは読み込めるが映像も音も認識しない。 いつになったらmpeg無劣化編集できるんだよ・・・。
普通に出来ますけど? そのmpegファイルが死んでるだけじゃないのか それとも、<< >>ボタンを使ってないとか?
誤った使い方してるだけ
Aviでmux
ここを見てAvidemux 2.6 7740出ていることを知り 使ってみました。 今まで音ずれが避けられなかった H264の無変換分割でも音ずれ発生しません。 有益な情報ありがとうございました。 ところで、変換はできるんですが 変換し終えると 「Avidemuxは動作を停止しました」とでて落ちます。 解決策をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか? ちなみにzip版をCドライブにインスト。win7 34bitです。
>>750 unicodeがらみらしい。
ぐぐるIME入れてavidemux使うときだけ切り替えるか(ただし既存IMEによって起動がうんこ重くなる病気は完治してない)、
OSごと一時的に英語環境にするか(ただし再起動が必要)
ユニコードが原因ということならAppLocale越しに起動すれば問題ないとか?
vista以降にインスコできたっけ?
2.4.4を使っていますが、MP4(H.264)の動画を分割すると音ズレしてしまいます。 ほかの方は同様に音ズレが起きているのでしょうか。 もしズレが起きていないなら、自分の設定等に問題があるのだろうと思います。 それとも最近のバージョンではこういった問題が解決されているのでしょうか。
755 :
750 :2012/03/07(水) 10:16:14.22 ID:+aM48ryz
レスありがとうございます。 やっぱりIME絡みの不具合なんですね。 旧Vrでも新しいものは起動できず、やむを得ず2.5.1使ってたんですが 変換終了時に落ちるという症状はなかったので別の原因かと思ってました。 ちなみに皆さんの環境でもやはり 変換終了とともに落ちたりするんでしょうか? それとも他の不具合?
無劣化カットでも再エンコでも処理終わると「Done, file c: xxx has been successfully saved.」 ってダイアログが出て落ちることなくそのまま普通に元の状態になるけど、ここで落ちるって事? 違うタイミングにしろうちでは全く強制終了したりしないね。 2.6 rev7740 7745, win7 32bit, ime, 落ちたりはないけど無劣化カットで映像が頭の1秒だけ正常で以降静止画状態になってしまう。2.5だと問題ないのに。 applocaleは7で使えるよ。ググるとすぐ出てくる。
http://fixounet.free.fr/avidemux/download.html Windows
win32 2.5.6 Install (32bits), Berlios.de, SourceForge,
MD5 : 515f15fa0e331a05f7dd10088369a5d9
win32 2.5.6 Zip, Berlios.de, SourceForge,
MD5 : feb7c430421516cbdccec44c3ecea7d5
win64 2.5.6 Install, Berlios.de, SourceForge,
MD5 : cbd5e2afe0a5e8e3a8113e67e035c601 .
win64 2.5.6 Zip, Berlios.de, SourceForge,
MD5 : 360532bf3f8eaec4f026f897335b50b0
2.5.6 SDK, Berlios.de, SourceForge,
MD5 : a19a97b697fe305c0e6ad44ea9f5ffd9 .
2.5に用はない
760 :
名無しさん@編集中 :2012/03/14(水) 13:20:20.46 ID:zqUp3egV
flvのエロ動画を編集して保存しようと思うと 「キーフレームエラー はじめのフレームがキーフレームではありません Aマーカを移動してください」 と表示され、ファイルが正常に保存されません。 avi形式ならそういった警告はでないのですが、できたファイルは再生できません。 何度か同じことがあって、そういったファイルはAvidemuxにドラッグしたときに「H.264が検出〜」と表示されます。 どなたかこういった場合にどうすればファイルを保存できるようになるのか教えていただけませんか。
761 :
名無しさん@編集中 :2012/03/14(水) 13:42:15.51 ID:QMCVyUwn
762 :
名無しさん@編集中 :2012/03/14(水) 14:20:33.97 ID:QmIhGOy5
>>761 笑い死にさせる気かww
一生懸命なんだろうけど”プロレベル”ってぇぇぇぇww
>>760 >>「キーフレームエラー はじめのフレームがキーフレームではありません
ファイル先頭部分は、「次のイントラフレーム」で動いたポジションで
Aマーカをセットする必要があるって事。
キーボードなら上下キーでキーフレームに移動できる
メニューなら「移動」の所を参照。アイコンは早送りみたいな奴
久々に来たら結構活気が出てるね。早速Ver2.6入れたんだけど videooutputにx264が2つあるんだけど何が番うの?
恐れず試せよ、試せばわかるさ
7748 07 Mar 2012 何気に動き出したな
2.6 7748 07 Mar 2012 を使ってるけど、動画編集でツマミを始より前にしたり 終わりより後ろに動かすと無限エラーに陥るのは既出?
7748はチョイヤバ 7740に戻した
コマの移動をショートカットキーに登録できないの? ボタン押し続けてコマ移動できないから実質フレーム指定して移動するしかないんだけどスゲー不便・・・
MP4の動画を複数連結しようとすると再生時間が本来の合計時間より短くなるんだが これどうにかならんの
7787 18 Mar 2012
>>767 7787はおkだった。
起動時、ウィンドウが右下に寄り過ぎで画面からはみ出てる・・・
>>770 複数クリップを連結すると数フレーム削れるのは仕様w 7787で試したら、クリップ数+1フレーム少なく
連結される。どのフレームが削れた・音ズレはあるのか、は検証しとらん。
どーしても気になるなら、プロジェクトのフォーラムに報告したら?
MP4コンテナを連結するならMP4Box使う方が確実かと。
L-SMASHでも結合できるんかなぁ。あそこの進捗把握してないので。
7787もチョイヤバ なんだかんだで7740安定
7787入れたら動画によって画面が切れてる不具合が直ってた やっとかよ
7800 23 Mar 2012
7819 26 Mar 2012
777 :
名無しさん@編集中 :2012/03/30(金) 20:56:22.84 ID:7Rk5yVn+
Avidemuxで、DVDのVOBファイルを読み込んでカット、フィルタなどで編集 できるんだけど、出力形式MPEG-PS(A+V)では、正確なVOBファイルではない ようですが。 VOBファイルを維持した操作出来ないでしょうか?
正確なvobってなに?
7845 01 Apr 2012
メニュー、チャプター付きのDVD それを変えないで、カット、編集(エンコ)出来ないのでしょうか?
とりあえずエンコードとオーサリングの違いがわかるようになってから出直せ
XPで2.4以降起動できてる?
他のどのソフトでもエンコできなかったり時間ずれたりするのが これで直ったりする最後の頼みの綱
7877 17 Apr 2012
公式に2.6あがってるけどインターフェイスとか何もかも2.4のままじゃん
7891 19 Apr 2012
>>782 2.5.5(r7685)なら普通にXPマシンで起動も動作も出来てる。
最近更新してないからそれ以降のは判らん。
7899 25 Apr 2012
MSオヒス削除したら、あっさり、落ちることなくなった。 もっと早く削除しとけば良かったわ。 てか、ローカルだと再生できるのに、スカイドライブにうpすると再生エラーになるファイルができることがある たいていは、映像・音声ともにコピーで、カット編集しただけのものだから、音声のビットレートがおかしいんだろうけど。 自動的に修復処理できるモードつけてほしい。
起動時の位置修正されたけど・・・
7907 28 Apr 2012
7915 02 May 2012
外人がこのスレ見てるわけないけど、そろそろいい加減に、マーカーAとBのショートカット復活させろよ
>>792 r7719のころ試してxpでまともに動きもせんかったけど
久々に入れてみたら使える
これでやっと普通に使ってMP4音ずれない感じv
ただファイルオープンとセーブの場所は覚えてくれないのか?
>>793 [ ] キーじゃないの?
俺もXPsp3で古いpen3&メモリ384MBのPCでは起動しないのに もう一台の方は動くんだよな このソフトはスペック制限でもかけてるのか?
7927 10 May 2012
>>794 現行バージョンはそれだけど、2.6.xは対応してない。
せっかくMP4音ズレ無だからカット編集で使えるのに、
ショートカットは省略するわ、IME回避技で落ちなくしたところで連続処理すると、やっぱりクラッシュするわで
安定版でるまでにもう1回冬越えるんだろうな
その頃にはXP切り捨てられてるだろjk
WinXP乞食はそろそろIE6並の害悪になってきてるな
mp4を無劣化カット編集する時、各先頭はIフレームから始めるよね。 でもお尻はPとかBとか好きな所で適当に切っちゃっていいの? PPPIPPPIPPP 大雑把に例えばこんなのを IPPPI、IPPPI と前後Iにしたほうが綺麗なのか IPP、IP、IPPP とぶつ切りでも特に画質は落ちないのか AVIをvirtualdubで切るときはそれぞれ頭だけキーフレームにすればお尻は気にしてなかったけど mp4はそれとは作りが異なり後ろから前に読み込むとか書いてあって 末尾もキーフレームにしたほうがいいのかなとふと疑問に。
>>800 リビジョンによって変わる
ちょっと前までは PPPPPI と出来たが
最近のは IPPPPI じゃないとだめっぽい
なにげにちょうい前のリビジョンの方が便利
r7927でVOBのカット編集して保存するとき えらく遅くて70%あたりからさらに遅くなってCPU使用率が100%なってしまう
動画を読み込むとNo audio decoder found for this file って出てそのまま切り出しaviにすると音が出ないんですが 解決策は何でしょうか 元動画の再生自体は出来ます2.5.6
>>804 このファイルのオーディオデコーダーが見つからん、
って言ってるのに、そのままやれば音声なしは仕方が無いね。
解決策は色々あるけど…
1.ソースを変える
2.デコーダーを入れてみる、又は変えてみる(出来るかどうかは知らない)
3.無音のファイルに音声を追加する
4.違うver又はエンコソフトを使う。
どうせどこかから拾ってきたものなんだろうな
>>804 経験だが、動画がWMV型式でAUDIO種別がWMA10以上の時に
同じ症状になった。WMA10以上に対応していないようだ。
そこで、元動画のAUDIO部分だけWAVやMP3に変換したファイル
を別の動画エンコーダで作り、AVIDEMUXのメニュのAUDIOから
読み込もうとしたが、読み込むためにメニューを開いた瞬間 毎回
CRASHとなる。動画の音声がWMA9以下ならOKのようだ。
元動画がWMVの場合だけそうなるのかもしれないので、一度音声
ファイルを作って読み込ませてみたら。
元動画はwmvだった 音声を抜き出すってのはどうやるんだろう 後でググってみます
7959 18 May 2012
7970 21 May 2012
7984 24 May 2012
812 :
名無しさん@編集中 :2012/05/30(水) 21:07:04.49 ID:eRXWw5wi
MKVの動画を不要部分だけカットし、映像最エンコなし、音声最エンコなしで、コンテナMKVに指定して出力すると 再生開始時は音ズレしてないのにタイムバーで最期のほうに飛ばして再生すると音がズレている。解決法はある?
2.6の出来るだけ最新バージョンを使う
Audio Output の Shift が使えないんですが
2.6の最新版でNHKの番組エンコしたけど音が出なかったので古い2.6に戻した。 何回もバージョンアップしたからちょっとはましになったと思ったのにがっくし。
そんなに完成度が低いと思っているソフトをよく使う気になるなw
2.6は音がずれないから使うんだよ
7990 30 May 2012
あ
い
数十ある複数の動画に対して、 すべて同じ「構成設定」、「フィルター」処理を施して、連続で自動エンコード&保存を行うような処理をさせたいのですが、 そういうバッチみたいなものはありませんでしょうか?
@
更新出てます
ver2.5.6だとして、以下、スマートじゃないんだけど… 1個のファイルを読み込んで 構成、フィルタを設定して、「ジョブリストに追加」させる。このジョブ名をj1とすると jobsフォルダにj1.jsが出来てるから、コピーしてj2.js(次の動画用ジョブファイル)とする エディタでj2.jsを開いて、 app.load("入力ファイル"); setSuccess(app.save("出力ファイル")); の2行を編集。これを数十個作成する メニューの「ジョブリストを表示」から、ジョブを実行させる なお、ジョブリストで変換中の一時停止はできない「はず」 一時停止押すと、実行中ジョブはキャンセルされ、次のジョブを実行してしまう
エロflvをドロップしると全画面表示されないんだけど
どうすればshiftできますか
8005 09 Jun 2012
SD画質のTSファイルカット編集したら音声ズレマクリマクリスティでワロタ みんな同じ?
>>829 Any Video Converter 使ってみたけど、変換作業の時間が長い。
初歩的な質問だったらすいません。 mp4で要らない部分をカットする際はI-frameからI-frameの間を指定すればよいのでしょうか? それともそんなも関係なくてどこでカットしても問題ないのでしょうか?
Avidemux 2.6 Revision Date Installer ZIP 8005 09 Jun 2012 32-bit(11.3 MB) 64-bit(11.6 MB) 32-bit(18.1 MB) 64-bit(18.6 MB) 7990 30 May 2012 32-bit(11.6 MB) 64-bit(12.0 MB) 32-bit(16.7 MB) 64-bit(17.4 MB) 7984 24 May 2012 32-bit(11.6 MB) 64-bit(12.0 MB) 32-bit(16.7 MB) 64-bit(17.4 MB) Avidemux 2.6 Change Log 8005 09 Jun 2012 gruntster [ffmpeg] upgrade ffmpeg to 0.11.1 8004 09 Jun 2012 gruntster [mswin] update build scripts 8003 09 Jun 2012 gruntster [mswin] mingw-w64 2.0.3 compatibility 8002 07 Jun 2012 mean [audioDecoder] Fix vorbis and opencore decoder wrt new i/f 8001 06 Jun 2012 mean [faad] Completely reset faad after a seek to avoid stuck frame causing a glitch 8000 06 Jun 2012 mean [audioDecoder] Bump api version 7999 06 Jun 2012 mean [audio decoder] Simplify API. Replace beginDecompres/endDecompress by resetAfterSeek 7998 06 Jun 2012 mean [all] Remove some warnings 7997 02 Jun 2012 gruntster [mswin] disable OpenGL video filters on Windows since they crash 7996 31 May 2012 mean [render] Force a null render when in cli mode 7995 31 May 2012 mean [build] Add cli to win32 build 7994 31 May 2012 gruntster [mswin] update build scripts 7993 31 May 2012 mean [twolame] Remove empty folder 7992 31 May 2012 mean [twolame] Use system twolame 7991 31 May 2012 mean [vdpau] the age management stuff seems to be no longer necesserary
FVDいいソフトなのに インスコ時余計なの仕込まれるからいやなんだよな
8020 11 Jun 2012
>>832 I-frameってなんだかわからないで答えるけど
カットの起点はどこでもできる、カットの終点はキーフレーム?単位
to shortなんたらってエラーってどうやったら回避できるの?
ほす
8027 25 Jun 2012
それでshiftはどうすればできるんですか
8039 04 Jul 2012
サンキュー
8044 07 Jul 2012
8048 10 Jul 2012
8054 13 Jul 2012
7月に入ってからのは不安定だなー
保存したら拡張子つけてくれるようになったな。 あとoutputのところいつもcopyになるのをなんとかしてほしいわ。
YouTubeから落とした動画ぶちこむと100%クラッシュするようになった
もともと音ズレしてる動画を分割して音ズレ直してから 結合したら 音ズレしてる・・ 使えねえ・・・
8071 16 Jul 2012
>>850 厨房でも知ってる基本中の基本だが、Edit→Preferences→Videoで設定変えれ
>>854 Avidemuxのversionは 2.5.4(r7200)
8080 19 Jul 2012
2.6r7719 NHK △ NHK-BS △ MBS ○ BS-TBS × ABC ○ BS朝日 ○ KTV × BSフジ × YTV × BS日テ ○ TVO ○ BS-J ○ SUN × BS11 × Twelve ×
この○×は何?
○はエンコ可能 ×はエンコできない(音が出ない)
8097 25 Jul 2012
最新の2.6r8097試してみたけどなぜか音声のビットレートの設定ができなかった。 日本のテレビのこと考えてつくってないな。
え
音声の遅延設定機能してないことに今気づいたわ
なんだかんだで7990オススメ
7990ということはmayの30日にでたやつだな。 メイは日本語でさつき。
8108 01 Aug 2012
2.6r7719 NHK △ NHK-BS △ MBS ○ BS-TBS × ABC ○ BS朝日 ○ KTV × BSフジ × YTV × BS日テ ○ TVO ○ BS-J ○ SUN × BS11 × TwelV × KTV×のファイルをTMPGEnc MPEG Smart Renderer4で読み込んで、 なにもせずにそのままm2t形式で出力。 そのm2tファイルをAvidemux2.6r7719で読み込んで、カット編集してエンコしたらうまくいった。 Avidemux2.5系だとカット編集すると音がずれる。 CMの映像はカットされてるのに音がなぜか残ってしまう。 TMPGEnc MPEG Smart Renderer4であらかじめカット編集したm2tファイルを 読み込んでエンコしたらAvidemux2.5系でもうまくいった。
8120 05 Aug 2012
2.6.0にしたら本当にmp4の音ズレ問題無くなってた。 2.5.6の時はコンテナにMP4 Base Media v1が使われている動画だけ音ズレが起きていたのを一応報告しておく。
MPEG4 SPを読み込むとフリーズして使えないのは直ってなかった@2.6.0 r8124
solveigmm video splitterに乗り換えろ
>>871 落とせるようになったよ
r7990より後のは未だフリーズする@Windows7 64bit
2.5.6-1 (7716) って 2.5.6 (7716) と何が違うの?
2.5.6-1(7716)だと リビジョンナンバー: 何かしらコードの追加/変更等をしてバージョン管理システムにコミットしたらひとつ増える 開発スピードによっては1日で10増えたり、1ヶ月たってもまったく増えなかったりする この場合は7716だから7716回目のコミットということになる バージョンナンバー: ある程度コミットが溜まって区切りがよさそうだったら、これを更新してリリース(正式発表)とする メジャーバージョン(この場合は2)はソフトウェアとしてもはや別物になるほどの変更をした場合や 新しく書き直した場合に1増やす マイナーバージョン(この場合は5)は、なんらかの機能の追加/変更をした場合に1増やす パッチバージョン(この場合は6)は、バグ修正や細かい調整をした場合に1増やす こういうソフトでは、バージョンナンバーは上げないけど、とりあえず最新リビジョンのコードをビルドして配布し、 バグがちゃんと直っているかなどを人柱志願者に使わせて確認する 最後の1は、バージョンナンバーが2.5.6になってから1回めの配布物って意味 つまりリビジョンが同じなら、中身も同じだ
>>878 なるほど
ファイルサイズが違うみたいだけど機能とかは全く同じということですかね
>>881 まじありがとうございます。m(__)m
k本的に無料ソフトをブクマしとけ あそこはベータのリンクも載せてくれてるから
>>879 ファイルサイズとかは使ってるコンパイラのバージョンとかで結構変わる
機能自体は同じなので、普通に使う分には特に気にする必要はない
ここらへんを気にしだすと自ビルドしなけりゃ気がすまなくなるぞ
8142 21 Aug 2012
8164 2012-08-26
8164からクラッシュしなくなった!
なんだと
クラッシュしないがエラーは出る。特に地デジTS それ以前に音声も読み込めてないんだけど。 韓国製PotPlayerのFFmgegコアでも読み込めるっていうのに
んじゃ韓国製使えばいいんじゃね? 俺はこれ使うけど
8171 03 Sep 2012
長時間のファイル途中で切れるなぁ
8186 13 Sep 2012
finalじゃねーのかよ てか、Change Logにも書いてないし誰がageたんかもわからんし、様子見だな
2.6.xにおける、2.6.1のαってことじゃないのかね?
α→β
8194 16 Sep 2012
ドラッグ&ドロップでの追加おかしくなってね?
うるせー
8196 29 Sep 2012
904 :
名無しさん@編集中 :2012/10/02(火) 16:42:09.13 ID:3IhBlc7V
2.6.Xの日本語パッチはやく!!!
え? 3分前に初めて使った初心者以外ならフィーリングでわかるだろ
906 :
名無しさん@編集中 :2012/10/02(火) 22:26:10.50 ID:3IhBlc7V
わかった!
avidemux2の2.6.0って無いの? 2.5.6で弄れた項目が無くなってるんだが…
すいません。 これってx264hi10p動画の→8bitのエンコには対応してますか?
909 :
名無しさん@編集中 :2012/10/12(金) 13:06:36.52 ID:/gCYX9pP
2.6.0起動しないんだけど
910 :
名無しさん@編集中 :2012/10/12(金) 13:44:55.61 ID:/gCYX9pP
機動したけどあヴぃでPC落ちるw [1.avi] 640x482 24Bit XviD 1.2.1 29.97fps 1050f 4720.84kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo [RIFF(AVI1.0)] 00:00:35.035 (35.035sec) / 21,283,634Bytes 真空波動研SuperLite 120101 / DLL 120101 Unicode 新しいPCかうか
ubuntu 10.04 32bit を再インストールしソフトウェアセンターからインストールしたのですが 一瞬画面が出るけどすぐ消えてしまいます 以前のバージョンをインストールする方法はりますか?
8209 11 Oct 2012
8219 13 Oct 2012
Hi10pエンコに対応したら教えて
8241 16 Oct 2012
916 :
名無しさん@編集中 :2012/10/24(水) 03:18:18.03 ID:joIOOfV3
キタワ
エンコ一切せずに、単純な無劣化カットと結合だけなら これとVitualDubModどっち使っても同じようなもん?
対応フォーマットの多さからしてAvidemuxのほうが上じゃないか 毎回mpgしか扱わないならどっちも同じ
2.6.0で分割した同じファイルなのに結合したら失敗する 最新バージョンでも同じ 使えねえw
分割結合は2.6.0はダメだね 2.5ならうまくいく
動画の追加がシークバーの微妙な範囲でしか受け付けてくれんようになっとる
8266 29 Oct 2012
2.5だとフレームレートの変更だけで、無劣化でスロー映像が作れたんだが、 2.6だとフレームレートの変更がフィルターになっちゃって無劣化でスローが作れなくなった?
8295 04 Dec 2012
追加できるように戻った
8314 17 Dec 2012
8319 19 Dec 2012
続いて出ました 8321 [2.6.1 Final] (20 Dec 2012)
30分の同じ動画をカットしてコピーしたとき 2.5.6-1だと5分もあれば保存終わるけど音ズレ 2.6.1だと音ズレしないで保存できるけど30分もかかる セレロンの非力マシンなので時間がかかるのはしょうがないけど この差は何なんだ…
8339 29 Dec 2012
932 :
930 :2012/12/29(土) 15:56:01.34 ID:44ds/kBe
自己解決 2.6.1で保存するときのフォーマットは Mpeg PSではなくAVIにすればいいのね ファイル名を.mpgにして問題なく再生できた
最新版(2.6.1)入れたらフレーム表示がなくなっているのですが、 表示させる方法はありますか。 指定フレームまでジャンプできる機能が必要なのです。
時間指定するしかない
935 :
933 :2012/12/31(月) 09:25:05.16 ID:5mEu30fx
>>934 レスありがとうございます。
2.5.1までバージョン戻します。。。。
最後のフレームへ飛ぶのボタン押すとエラーになって動画の末尾スッパリカット出来なくない? ナビゲーションバーを最右端に持ってっても最終フレームより若干手前にまでしか行かないし そこから1フレームづつ右を押すと今度は最終フレームの数字を飛び越えてしまい そうこうしてるうちにクラッシュして強制終了みたいな・・・ どうやったら最後綺麗に切れるの。
マーカーBって、指定しない場合は 最終フレームを指定してるから、マーカーAさえ所望のところに置けば 最後尾の不要領域はカットできるでしょ 敢えて最終フレームにジャンプする必要がわからん
必要が→意味が
あ・・・・あああああ! ごめん、ありがとう。
そういう落とし穴に落ちる人った実直な人多いよね…
8356 01 Jan 2013
2.6は2.5とはまったく別物と考えた方がよさそうだな 出来た事ができなくなってるし、新たに出来る事はあまり必要じゃないものが多い とりあえず2.5.6を使い続けるか
>>942 私もそうです。
2.5ではオリジナルとフイルタをかけた後の動画の比較ができたり、
ジョブリストで複数の変換を連続して行えるなどの機能があったが
2.6ではできないようです。
AVIDEMUXのダウンロードサイトを見ると2.5の上に2.6がある
ので2.6は2.5の機能が使えてそれの上位版と思ってダウンロード
しましたたが、上記のような結果でした。
2.5と2.6は別物で2.6は編集機能より音ズレが気になる方用の
別ソフトと考えるべきでしょうね。
その音ズレが最大の問題だと思うが、まあ使用者の環境や用途によるわな
8371 06 Jan 2013
8380 11 Jan 2013
947 :
名無しさん@編集中 :2013/01/12(土) 10:21:39.73 ID:sF+4MYhS
ああ。
8392 15 Jan 2013
はじめてこれでmp4を無劣化カット出力したんだけど、映像→コピー 音声→コピー で 要らない部分をAとBで排除カットして保存→適当に名前打って実行だと思ったんだけど何故か カットで指定した場所から1分ぐらいズレたとこから保存されてたんだけどなんだこれ? 無劣化設定したきゃ映像→コピー 音声→コピー ってのは解かるが。出力の項目ではコピーって項目が無いんだよな 元ファイルがmp4ならmp4を自分で選択しろよってこと?映像と音声にはコピーという無劣化設定の項目があるのに出力のとこには無いって変なの。 ちなみに評判の悪い2.61は避けて。2.56のほうを使いました。Virtualdubのが解かりやすいかも。あっちもデフォルトでmp4に対応してくれてればああー
ただ動画から音声を無劣化で取り出したいんですが 左でAudio→コピーにして上のAudioでsaveすると サイズ的には成功してるっぽいんだけど拡張子が無い謎ファイルになります 極窓とか使っても判別不能 動画ソースからAACと分かってるので 拡張子にaacと付けてsaveしても再生出来無いファイルになります これはどうやれば良いんでしょうか・・?
メニューの「音声(Audio)」から「保存(Save)」 で、拡張子をaac じゃないかな windowsなら、m4aとかでもOKなのかも知れん
>>951 ああ、失礼しました
上のメニューでsaveしてたね
たびたび、失礼 infoみたいな「i」マークのボタンを押して、ファイル情報aacとが表示されるか? 動画をavidemuxで再生させて、音はちゃんと出るか? この辺が問題ないなら、保存できると思うんだが
955 :
953 :2013/01/17(木) 18:40:13.77 ID:/y0ZWaed
音声抽出だけなら「えこでこツール」の方が楽でねーの?
>>954 問題無いです 動画はmp4なんですけど
Audioでコーデック選んで再圧縮する場合は成功するんだけど無劣化が目的です
念のため2.5と2.6でやってみたけどどちらも同じ反応でした
そうですか。だと原因がわからんわ 力になれそうも無い 再生ソフトも問題ないよねえ 自分だと、他にはffmpegとかAudacityとかでやったりするけど… vlcでもできたような どれもffmpegっちゅうかlibfaacですな
>>955 あ、こんな便利なツールがあったんですね無事再生出来るaacが出来ましたdクス
でもビットレートがたったの8kbpsで吹いたw元動画から見ると192kbpsだったんですけど
こういうもの何ですかね
おれには応えてくれない?
最低が8で最大192とかじゃないの? 8だったら最悪の音だよ
まあノイズとか音が篭ってるとかいうのは無いし数字見て初めて気付いたレベル何だけど
Free Video Dubとどっちが無劣化カットの精度高いの?
無劣化カットはvideo splitterを愛用してる シェアウェアだが20日無料で使えて再インスコすれば無限につかえるしいいよ
どれ?似たような名前のソフト出てくる
solveigmm video splitterね
Aviをカット編集した後映像・音声共にコピーでMP4でセーブしたら 始めの20秒ぐらいのところで映像が止まって音声だけ流れるんですが こういう場合はどう対処したら良いのでしょうか 2.6.0 使ったフォーマットはMP4v2 Muxerというもので これ以外は全て再生自体が出来無いファイルになります
何かMPCだと途中で止まるバグだった 何が原因なのか不明
Ver2.61を日本語化するにはどうしたらいいのでしょうか?
solveigmm video splitter シーケンス分割中です 100%から永久に進まないゴミ 使えないゴミ
まじでゴミすぎて使えない。無駄にインストールしたことに怒りさえ沸くレベル
ポータブルでインスコできるだろ情弱め
日本語でおk
シーケンス分割中です 100%から永久に進まないゴミ 使えないゴミ なんか言えよ
俺がソフト作ったわけじゃないからなぁ それにavidemuxでも970みたいなこと起こることある死ねぇ solveigmm video splitterはwmvも無劣化カットできるから最強でしょ! 972は 無駄にインストールした=システムを汚した という意味で捉えて書いたんだよ あと>970=使えないゴミ
なんとか言えよゴミ
solveigmm video splitter最高
>solveigmm video splitterはwmvも無劣化カットできるから できねえっつーの。嘘書くな シーケンス分割中です 100%から永久に進まないゴミ 使えないゴミ
なんとか言えよゴミ
wmv無劣化カットできるんですけどw なんとか言えよゴミw
どうやって
どうやって
はやくしろ
普通に画面に放り込めば読み込むよゴミ コーデック判別もできない情弱ゴミ もう書き込むなゴミ
動画放り込み→ファイルのインデックスがされてない云々(はいを選択してもまた同じバー出るからキャンセルをクリック)→ 切り取りたい部分をマーク追加して→現在のフラグメントを次の名前で保存する→シーケンス分割中です 100%になると止まって そこから永久に進まないゴミ
もはやお前の持ってる動画がゴミとしか言えん
1920:1050pの動画はカットできないとか?
はやく
保存しようとしてもビデオのみ保存とオーディオのみ保存のどちらかしか選択できない。なんなんだよ どこがわかりやすいんだよ
使えない連中に、使えないゴミ
8449 30 Jan 2013