SKNET MonsterTV HDUS Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
SKNETのMonsterTV HDUS SK-MTVHDUS のスレッドです

MonsterTV HDUS 公式ページ
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvhdus.html
出荷停止のお知らせ
ttp://www.sknet-web.co.jp/news_release/080730b.html
出荷再開のお知らせ
ttp://www.sknet-web.co.jp/news_release/080902.html

まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/mtv_hdus/
http://www31.atwiki.jp/monstertv/

前スレ
SKNET MonsterTV HDUS Part16(実質Part17)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219768394/

関連スレ
MonsterTV HDUS抜けなかった (´・ω・`) 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220757068/
【改造済】MonsterTV HDUS 初心者質問スレ2【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218988893/
【HDUS】cap_hdus GUI+ cap_hdus GUI+ Ver.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220134194/
【回収】MonsterTV HDUS活用スレ1セグ目【改修】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217502834/

最初から死んでいた姉妹スレ
ロジテック LDT-FS100U (´・ω・`) Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220676209/
2名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 01:55:38 ID:Mw3kM8KL
              ,. '´ : : : : : : : : :` 、
              /:, -:‐: : :-‐: 、:.:. : : : : ヽ、
            /:, :': .: : : : : : : : : : : : : 、:. : :
              /:,': : : ::. : : : : : :、: : : :、: :ヽ:.: :
          /:/ : i : :}、 : : : : : :ト、 : :.!: : : :Y :
       _,.ィ':.:| : : |:メ、' ,: : : :!_;斗'":| : : :i |:.:
  ,. -‐''´ ̄ /: .:| : : t,イ;心.\: :{,イスハ,': :}: :!:|:.:
./,'´ i^i  /: {:八 : : ',弋リ  ``弋zン: /: ,'|:|:.:
゙: f   |=|'´ィy、:弋:.ヽ、: ;>xx  '  xx厶イ: /:jノ:.:
: リ ,.x'|=|/':.:.:丁:.:.:.:.,イ^' .,  - ,. イy、}イ:.:.:.:.:.:  手のひらサイズ
'´/;.'_,|=|__:.:.:.:,イ:.:.:.}/ :  :./ `T ´ ./ハ:.:.:.:.:.:.:.
,/: //__三__Y´ |.:. / :| 厶∧__../  /ヽ.:.:.:.:.:.
{: i¨7' ;' ;' ;'`'く¨,}:/  j   〕 ハ.  /.:.:. : :ヽ:.:.:.
ヽ:〉' {`i  i´} V''ヾ.、: .!  { /{_/      ∨:
:=f=v`¨<フ¨ .=キ  .:.:|  .!'       -─-}:.:
,才'" iマ⌒マ! 戈 .:.:;人:. .:{      i/´     ,'.:.:
 f`ト{___};イ=、‐‐'´ ハ ::|.    .:/     ./.:.:.:
 {八_}----{_ノ‐ '<、_丿:j:::... .:/    ..:,イ:.:.:.
 >x二__      }}  `'ー--r '     .:/ヽ、:.
´::::::::::::::::',`¨マ>-'´/     `ヾ :.. .::∧  ヽ
3名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 01:59:55 ID:Lpg/y6H/
997 名前:HDUSTestの中の人 ◆97VVtImbHM [sage] 投稿日:2008/09/08(月) 01:47:53 ID:cBGyyfIJ
HDUSTest ver.0.4.5
・情報ウィンドウをパネルウィンドウに変更し、以下の機能強化をした
 ・視聴中のチャンネルの番組表を表示できるようにした(EpgDataCap.dllが必要)
 ・ちょっとした操作ができるようにした
 ・次の番組の情報を表示できるようにした
・ステータスバーに表示する項目をカスタマイズできるようにした
・ステータスバーに受信感度/番組名/時計の項目を表示できるようにした
・ウィンドウ位置を他のウィンドウの端にスナップできるようにした
・録画の設定を設定ダイアログに移動した
・タイトルバーを非表示にするとタスクバーのメニューが出なくなる不具合を修正

番組表の表示はちょっと不安定な気もするので、必要のない時は表示させない方がいいです

色々とやりたいことはあるのですが、最近時間がないためあまり更新できなそうです
4名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:03:53 ID:Q6QCunFr
HDUSTestの挙動が最近のバージョンでおかしいです。
BonDriver_UDP.dll使用時、特定チャンネルから特定チャンネルに移動しようとしても移動しません。
一旦、他のチャンネルを経由させると移動できるようになります。
BonDriver_HDUS.dllでは問題ありません。他の視聴ソフトでBonDriver_UDPを使っても問題ありません。
5名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:04:27 ID:EWcLOVnZ
前スレ>>997さん
乙です!
6名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:07:39 ID:HmRvY2hW
    _人人人人人人人人人人人人人人人_
   >   ゆっくりしていってね!!!   <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  |l  |l l |l | |i
                    |l  |l l |l | |i
  |i  l |i l| li  |         
                    |i  l |i l| li  |
    rニ二i⌒i
    |   | ||.|             ______
    |   |回|           //        /|
   ノ\  |  |          .//        //
 .) \ \|○|そ        .)| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/そ
Σ.  \ノ ̄`し(        Σ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!! ⌒ヽ/V⌒v、/⌒V⌒
74:2008/09/08(月) 02:10:58 ID:Q6QCunFr
EpgDataCap_Bonでチャンネルは変わっています。
HDUSTestをリセットすると映らないチャンネルも映ります。
チャンネル切り替えて映らなくなっても、リセットせずに元にチャンネルを指定
すると映るようになります。
8名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:18:14 ID:DcK3ssR7
>>HDUSTestの中の人さん

ソフト起動中はスクリーンセーバーOFF機能を付けてもらえると嬉しいです。
9名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:22:15 ID:9+ftM+FY
>>8
設定にスクリーンセーバーを無効にするってあるっしょ?
10名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:28:31 ID:vJft3htd
>>7
無理に最新版を使わずにバージョンダウンしたほうが良いでしょ。
11名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:31:19 ID:Guic1BQg
今NHK総合とNHK教育って普通に視聴できてますか?
自分のところだけかな。他の局は大丈夫なんだけど
HDUSTEST045使用@東京
12名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:32:03 ID:gcU6NIQv
HDUSTest中の人乙
アフリカ中央テレビワロタ
13名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:35:58 ID:Z0RajRBa
ステータスバーに表示する項目の間隔をもう少し詰めて欲しい
倍率33%とかだと画面からはみ出てしまう
14名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:37:30 ID:gcU6NIQv
>>13
>・ステータスバーに表示する項目をカスタマイズできるようにした
15名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:37:34 ID:9+ftM+FY
>>11
同じくNHKだけ映りませんね@千葉
16名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:39:08 ID:vJft3htd
>>11
教育は試験電波だね。
総合は設備整備ってEPGに出てるから停波してるんじゃね?
17名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:39:41 ID:2LbeYKep
ドラッグすると幅も変わるのかw
18名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:40:57 ID:KQEUqHfJ
日曜は早く寝ろと言うことです
19名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:42:39 ID:0MQJzv9d
> HDUSTest ver.0.4.5 

作者さんお疲れ様です。♥♡♠♤♦♢♣♧

まだパネルの動作が不安定のようですね。
とりあえず気づいた点を書いときます。

1.パネル表示後すぐに番組表タブを選択すると高い確率で落ちることがある。
 (表示用データを取得する前に表示しようとしてるっぽい?)
2.パネル表示のままでかつ番組表タブのまま終了すると、
 次に起動した時にパネルが番組表タブのまま自動的に表示され、
 1.の状況になり落ちることがある。
 ⇒パネル表示状態は復元しなくてもいいと思いますよ
3.パネルを消すと右クリで選択しても表示されなくなる。
4.起動した時のチャンネルが放送終了しているとタイトルバーに表示する局名が文字化けした。
 こちら関西で「起動時に前回終了時のチャンネルを表示する」をチェックしていないと
 13ch(NHK教育)が最初に表示されるが、そのとき局名が文字化けする。
 「起動時に前回終了時のチャンネルを表示する」をチェックしている状態で
 13ch(NHK教育)が最初に表示される場合は問題なし。
 放送終了している場合だけかどうかは今確認できないので不明。
 何回か確認してみたところ局名のバッファが初期化されずにゴミが入っていて、
 チャンネル復元しない時は何も処理されないのでゴミ入りのままタイトル表示に使っているように見える。

確認環境:WinXpSP3+up039ドライバ+BonDriver_HDUS(0.0.12.0)+EpgDataCap(0.1.18.0)+HDUSTest 単体での動作確認
20名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:43:11 ID:EWcLOVnZ
こんな商品あるんだな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2659.bmp
21名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:43:22 ID:vJft3htd
>>11
なんかCBCも停波してるっぽいな@中部
22名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:45:36 ID:9+ftM+FY
番組表にはSL特集みたいなの書いてるんだけど。
まあ見たいわけじゃないけど<NHK総合
23名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:46:54 ID:GOE2L5ea
>>11
同じくNHKは映りません。
仕方ないのでアナログで視聴中@機関車カコイイ
24名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:47:05 ID:oU6YJNLQ
うちもNHK総合映らなくてビビッツてる
受信料払っていないからか?
アナログテレビでは見れてるんだが
25名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:48:44 ID:et7zOhwf
>>11
実況で確認してきたよ

514 名前:公共放送名無しさん[age] 投稿日:2008/09/08(月) 02:44:52.18 ID:krtpyoOd ?2BP(0)
関東地方でデジタル放送で流れていない件・・・
NHKに問い合わせた結果、デジタル放送のみ保守点検で放映されないとの事。
でもHP見ても、Gガイドでも放送されている事になってるぉ??
折角これだけまとまった放送がなされているのに、録画できないじゃん。
取りあえずNHK側でも矛盾は認めたから営業時間内にもう1度突っ込んでみようかとは思うけど、マンドクセー
つか、フリーダイヤルじゃないし、深夜の電話も200円掛かってるのに、まだ電話代使わんといかんのかのぉ・・・
敢えてageておく。
26名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:50:30 ID:9+ftM+FY
>>25

見たい人は見たい番組だろうになあ
27名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:50:39 ID:KQEUqHfJ
レコで確認したけど総合も教育も映ってないね
教育は5時まで停波だからいいけど、番組表でもSLの番組やってるはずが・・・
28名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:51:16 ID:vJft3htd
>>25
Gガイドで東京選ぶと確かにSL特集ってあるね。
愛知だと放送休止になってるんだが、更新されてないのかな?
29名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:52:25 ID:XZhUbdRJ
地デジの準備ができていない放送局
30名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:52:36 ID:KQEUqHfJ
>>25
おいおい
これはさらに再放送が必要だな
31名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:54:02 ID:uqpaOwBU
あまり関係ないけど、この間ぷすまで地デジのコーナーあったけど地デジ大使の草薙が地デジチューナーのこと分かってなかった件
まぁ所詮そんなもんです
32名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:55:04 ID:RBPg3tug
EPGでNHK

【<設備保守・整備点検のため夜間放送休止> ※アナログ放送も休止】

ってなってる@福岡
33名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:56:41 ID:Ef4lrQCp
大阪NHK総合映ってるよ。
のど自慢放送中w
34名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 02:57:54 ID:gcU6NIQv
明日が月曜という夜中にのど自慢見るのは辛いだろうなあw
35名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 03:00:04 ID:Guic1BQg
ありがとうございます。自分のところだけではないようでほっとしました。
36名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 03:00:15 ID:2LbeYKep
予選だから大丈夫じゃねw
37名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 03:13:29 ID:vMDSu5S8
福岡 久留米
放送休止中orz
眠れないから見ようと思ったのに…
38名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 03:15:06 ID:kuNPpL2H
SL見ようと思ったらこれか
39名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 03:20:34 ID:DcK3ssR7
>>9
スマソ。見落としてました。
40名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 03:52:32 ID:tilXd3zZ
>>・ウィンドウ位置を他のウィンドウの端にスナップできるようにした
中の人、超便利です。商用アプリにまた近づいた感じです!
ありがとうございます!
41名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 08:22:14 ID:qknlWBRT
HDUSTest0.4.5で、受信レベルの低いチャンネルに合わせてドロップ多発させてから、
レベルの正常なチャンネルに変更すると映像が5秒くらいで止まって音だけに。
その状態でさらにチャンネルを変更すると固まってしまいます。
42名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 09:04:48 ID:P8CilwYD
>>41
デコーダ怪しくない?
43名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 09:27:45 ID:rbAXo6hr
もし誰か分解したらU2とU4のチップの型番を教えて貰えませんか。
黄色の線が引かれてるのと裏側に1つついてる物です。
44名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 12:17:55 ID:uAHJ4qwS
>>43
もしかしてチップでXORコード変えてるかもって事?
45名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 13:02:19 ID:bGfpiRV8 BE:352086274-2BP(180)
いつだったかTSDemuxで録画ファイルが正常に分割できないと書き込んだ者ですが、
TSSplitterでHD映像のみ抜き出したら正常に分割できました。
同じ症状でお悩みの方はお試しください。
46名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 13:25:10 ID:uqpaOwBU
SDとHDが混じってるようなやつがうまくできないって事だろ?
MXの再放送アニメ録画するとよくそうなるから分かってたことだけど
47名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 13:49:59 ID:3VydVYBI
HDUSTestの中の人様いつもご苦労様です。

当方、HDUSTestをWindows2000で使っています。
"スクリーンセーバーを無効にする"にチェックを付けているのですが有効なならず、
スクリーンセーバーが起動してしまいます。
そういった報告がないのでおそらく原因はWin2Kだからかな?と思うのですが、検証してもらえると嬉しいです。
48名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 13:55:10 ID:kKE5QyAw
コンパネのほうで切っとけ。
49名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 14:34:34 ID:w2jVrj58
テンプレにこれは追加しないの?

【死亡】DELL組HDUS購入日記 2冊目【確認】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220683656/
50名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 14:49:08 ID:q0Uelo5H
HDUSTestの中の人様お世話になっております。
他のツールからUDPで視聴しようとするとコマ落ちが発生してしまうことがあります。やはりLAN内で
送るとどうしてもラグが発生してしまいます。自分の考えではバッファ機能を設けることでこういった
使い方でも滑らかに再生できると思うのですがもし御一考頂ければ幸いです。
51名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 15:01:50 ID:KQEUqHfJ
>>49
誰かがテンプレを用意してくれたのでそのまま立てちゃった
52名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 15:04:44 ID:0MQJzv9d
>>50
前スレを読みましょう
53名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 15:05:36 ID:0mWKS2fV
前スレの最後にテンプレ張ったけどあと2行しか納められなかったから入れるのやめたw
正直抜けなかったスレも不要だと思うが…
5441:2008/09/08(月) 15:25:00 ID:qknlWBRT
>42

PDVD8です。
55名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 15:25:02 ID:ABwf6ijU
>>53
微妙なのは2以降に貼ればいいじゃん
分割するだけしまくってテンプレにも貼らないのはどうかと
一応関連スレなんだし
5641:2008/09/08(月) 15:26:24 ID:qknlWBRT
ちなみにHDUSTest 0.3xの時は大丈夫でした。0.4も若いのは大丈夫だった気が・・・。
57名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 15:32:49 ID:QG/279PW
バージョン重ねるごとにチャンネル切り替えとかすごい早くなってきてるからね
そこらへんの処理関係の改善が関係してるような気もするけど

でもそもそもドロップするような局って普通に視聴に耐えないでしょデジタルなら
58名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 15:56:45 ID:k/KZ5xvo
HDUSTestの中の人乙です。
初代からずっとバージョンを追い掛けているヘビーユーザです。
0.4.5入れました。
ステータスバーのカスタマイズがうれしいです。
チャンネル切替などで問題はまったく生じていません。
番組表は出たり出なかったりするようで、まだ不安定ですが、
私はEpgDataCap_Bonと連携して、フルスクリーンかウィンドウモードの最大化で
視聴することが多いので、リモコンのEPGボタンを押すとEPGデータビューアが前面に
来るように出来た方がうれしいかも。まったく個人的な話ですいません。
お忙しそうなので、無理せずに末永く開発を続けてください。
594:2008/09/08(月) 16:20:05 ID:Q6QCunFr
EpgDataCap_Bonの設定、「PATパケットを指定サービスのみに書き換える(録画にも影響します)」
のチェックがあると特定Ch→特定Chの切替が出来なくなることが判明しました。
60名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 19:49:56 ID:WAPqzITh
視聴系のソフトって、どれぐらいのPCスペックを要求するの?
画面サイズに依存するのかな?

今はC2Dのデスクトップで使ってるが、下はどれぐらいから使えるのかな
61名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:03:56 ID:4uDSl1/I
>HDUSTestの中の人
cap機能使っても固まりにくくなったよ!ワーイ!
乙です
62名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:11:28 ID:6QwHK+rP
>>60
Atom230 + 945GCで普通に動作している。

MSIのなんで定格の1.6GHz動作な。
63名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:12:57 ID:zdv/EHzx
ロジとか新HDUSはTS抜けなくなったの???
64名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:14:55 ID:NP/233BC
>>63
今のところはね
65名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:18:16 ID:zdv/EHzx
それでまた高騰してんだ(--;
66名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:38:41 ID:WAPqzITh
>>62
d

それはSD相当ぐらいに画面を小さくしてるの?
67名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:40:52 ID:Gcl3FpwJ
>>66
画面小さくしても変わらんよ
というか視聴は全然CPU使ってない
Q6600@3GHzでCPU使用率8%位だし
68名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:47:48 ID:uLcIVCI4
かみ合わない話だなぁ
69名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:48:58 ID:PtiRvsPx
>>67
それはありえんほど高スペックマシンだからだろ
視聴にかなりCPU使うよ
うちのPenMマシンだとほぼ100%
70名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:50:26 ID:ZobXmaL1
改造ドライバ使えば
今HCDP対応していない
ディスプレイでもリアル視聴できますか?
71名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:50:47 ID:ODvXVxPa
ありえんほどって・・・
Q6600ってもうすでに世代としては古い
それよりもGPU再生支援のほうが効果大きい
72名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:52:49 ID:WAPqzITh
再生支援がない場合はどんなもんなんでしょうかね?

>>69
マシンは何でしょう?
この辺が最低線っぽいですね
73名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:57:04 ID:QHk5+vF3
>>70
マシンパワーが足りてればできる。
74名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:58:31 ID:ODvXVxPa
>>72
C2D使ってるなら再生支援なくても地上デジタルのtsくらいは問題ないでしょう
75名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:00:04 ID:ZobXmaL1
>>73
HCDP対応していなくてもリアル視聴できるんですね
ありがとう 明日買いに行きます
一応
E6600
P5B デラックス
EN7600GS
の微妙なスペックなんですが問題ないですかね?
76名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:03:35 ID:NP/233BC
>>75
ちゃんと未対策版を手に入れるんだぞ
77名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:05:18 ID:uLcIVCI4
ぶっちゃけノート以外なら、それほど気を使わなくても大丈夫
939のシングルでも余裕。
問題は改ドラ入る個体を間違いなく入手するあてが
このご時勢であるのかということだけ。
78名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:06:57 ID:tAGSIist
視聴ソフトや画面サイズよりデコーダに依存するし、
デコーダがハードウェア支援に対応してるかどうかで
依存先がCPUかGPUか変わってくる。

うちのノートのC2D T7100で30%くらいかな。
79名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:08:58 ID:QHk5+vF3
>>75
そのスペックなら全然余裕だが、
>>76も書いてる通り、今から「買いに行って」未対策版を手に入れるのはかなり厳しい。
80名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:09:01 ID:ZobXmaL1
>>76
10日に出荷するんじゃないんですか?
対策版
81名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:10:46 ID:DutA15qz
情報弱者スレがお似合いだぞ
82名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:11:49 ID:QHk5+vF3
>>80
このスレを参考にどうぞ。

【死亡】DELL組HDUS購入日記 2冊目【確認】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220683656/
83名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:12:16 ID:IC5ZL0XB
>>80
もうすでに結構出回ってるっぽいよ
84名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:15:05 ID:ZobXmaL1
よく考えたらこれって録画して編集するためのだよね?
視聴だけならほかのやつのほうがいいのかな? 
85名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:16:42 ID:ODvXVxPa
( ?д?)・・・
86名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:17:14 ID:HNG5sqNJ
フリーオ買っとけば間違いない安定した環境もすぐ整う
87名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:22:23 ID:FdJt4BAx
フリーオは高い、受信感度悪い、無駄にデカイで
とても薦める気にはなれんな
88名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:23:59 ID:ZobXmaL1
アイオーデータのでもいいけど
HCDP対応してないからリアル視聴できないから
どうしおう
89名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:24:50 ID:Lpg/y6H/
中身だせばちっちゃくなるよ
受信感度も電波強いとこに居れば余裕
90名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:35:07 ID:uOCbsHJC
>>88 地デジの初心者だけど、HCDPって何ですか?
DHCPの間違いですか?
91名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:40:32 ID:ZobXmaL1
>>90
HDCPですが
92名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:45:31 ID:vJft3htd
>>91
おまいさんが>>88でHCDPって書いたから揚げ足取られてるんだよw
93名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:55:22 ID:EWKs7sY4
>>997
更新おつかれさまです
一部不具合が見つかりました
パネルウィンドゥを×で閉じると右メニューからチェック
を入れても表示ができなくなります
右メニューからチェックでトグルさせた場合は問題ないです

あと情報とステータスバーでのMbpsの数値に相違があります
そぅいうものならいいのですが、単位も一桁低く平均で0.08Mbpsと出ます
94名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:58:57 ID:7fl0tRZA
BonDriver_HDUS(人柱版13)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
95名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 22:01:37 ID:U77MkVYi
EpgDataCap_Bon(人柱版8.44)
96名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 22:06:08 ID:2LbeYKep
どうせなら更新内容も貼っとけ
97名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 22:32:59 ID:WAPqzITh
>>78
再生支援を利用するデコーダーってどんなものがありますか?
今はPDVD8が一番軽そうで使ってます
98名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 22:33:49 ID:k/KZ5xvo
BonDriver_HDUS(人柱版13)
08/09/08 人柱13
・受信レベル取得処理を少し変更
99名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 22:34:48 ID:k/KZ5xvo
EpgDataCap_Bon(人柱版8.44)
08/09/08 人柱8.44
・EpgDataCap.dllでEPGデータの蓄積ができていない時にEPGデータの取得を行うと問題が
 あったので修正
・サスペンド移行処理を少し変更
100名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 22:35:23 ID:4ZOaJR/a
モールド版HDUS登場
 ↓
リスク回避、HDUS自体いらないや
 ↓
PT1待ち
 ↓
転売厨死亡⊂⌒~⊃。Д。)⊃、涙目m9(^Д^)プギャー!
転売厨死亡⊂⌒~⊃。Д。)⊃、涙目m9(^Д^)プギャー!
転売厨死亡⊂⌒~⊃。Д。)⊃、涙目m9(^Д^)プギャー!
転売厨死亡⊂⌒~⊃。Д。)⊃、涙目m9(^Д^)プギャー!
101名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 22:45:39 ID:IMU9FB/N
掲示板の方にEpgDataCapの中の人からHDUSTestの中の人にコメントもきてる
10241:2008/09/08(月) 22:47:59 ID:qknlWBRT
>57

それはその通りです。

HDUSTest0.4.5で固まる症状はチャンネルを短時間で切り替えて行ったときにも
おきるようでした。
一定量のデータを受信しないうちにチャンネルを変えると固まる、とかでしょうか。
103102:2008/09/08(月) 22:50:48 ID:qknlWBRT
「チャンネルを短時間で切り替えて固まる」はたまたまだったみたいです。
再現しませんでした。すみません。


104名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 23:25:07 ID:DcK3ssR7
HDUSTestで再生しているんだけど、ボリュームをMAXにしても音が
微妙に小さいんだけど。

コンパネのボリュームコントロールで上げちゃうと、今度はHDUSTest以外の音
(MP3プレイヤー、Windowsの音など)が大音量になってしまう。

HDUSTestのボリュームをもっと大きくする方法はないですか?
サウンドカードは栗のX-Fi。
105名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 23:28:34 ID:nZs9G5xo
>>104
OSをVistaに変える
106名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 23:31:22 ID:7p15o2P4
>>104
Vistaの場合
アプリごとに音量を調節できる「音量ミキサ」
http://ascii.jp/elem/000/000/067/67993/
107名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:03:38 ID:qknlWBRT
HDUSTest 0.4.5のパネルの「情報」で、曜日が間違ってます「9/8(日)」。
あと番組表が表示されないことが。
108名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:14:12 ID:mNu+kaj7
>>104
FaderControllerで面倒だがソフトごと音量設定する
おれはお気に入り

ttp://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/
109名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:21:34 ID:j/BwOTmz
グラボとモニタがHDCP対応していなくても
改造ドライバ導入でリアル視聴できるますか?
110名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:23:26 ID:R9B3Wbml
>>109
マルチすんなカス
111名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:23:35 ID:VQdH1V1N
>>109
余裕b
112名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:30:56 ID:mhJe6mZu
>>107
そこは今やってる番組のスタートする日付が出る。
日を跨いだ番組だとそうなる。
例:9/9 0:15視聴
 番組 9/8 23:05-0:35
113HDUSTestの中の人 ◆97VVtImbHM :2008/09/09(火) 00:35:33 ID:/H9KbJ1M
HDUSTest ver.0.4.6
簡単に修正可能な不具合をいくつか修正
・番組表の取得時に、番組が表示されなかったり正しくない順番で表示されることがある不具合を修正(EpgDataCapの中の人氏に感謝します)
・パネルウィンドウを閉じると二度と表示されなくなる不具合を修正
・ステータスバーのビットレート表示がおかしい不具合を修正
・番組情報の曜日がおかしい不具合を修正
・タイトルバーの局名にゴミが出ることがある不具合を修正

>>47
スクリーンセーバーを無効にする機能はモニタの省電力機能の無効化と関連しています
もし "スクリーンセーバーを無効にする" だけをチェックしても効果がない場合は、
"モニタの省電力機能を無効にする" をチェックし、"アクティブ時のみ" をチェックしないようにしてみてください

>>104
音割れ覚悟であれば、音声サンプルをいじって大きくすることは可能です
前にもそういう要望があったと思いますので、検討してみます
114名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:38:06 ID:oHUdPTtQ
>>113
乙です。
115名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:38:38 ID:SQYirhRe
乙です。
116名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:46:05 ID:LFpwKAB9
BonDriver_HDUS作者さん、

 対応ありがとうございます。

HDUSTest作者さん、

 改修ありがとうございます。
117名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 00:56:41 ID:QToaYhT5
>>113
BS/CS 指定でチャンネルを変えられるよう対応お願いします
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217639680/536
118名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 01:10:03 ID:hbkXALvv
>>113
>音割れ覚悟であれば、音声サンプルをいじって大きくすることは可能です
>前にもそういう要望があったと思いますので、検討してみます
そうゆう機能待ってました。禿しくヨロシク願m(_ _)m
119名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 01:19:21 ID:1LkiH45a
>>113
乙です!
120名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 01:26:04 ID:cxLCb7Wm
おつです!
121名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 01:32:50 ID:FHRjdBLT
テレビの音声はPC通して聞くと確かに少し小さいんだよな
あと5db位上がるとちょうど良くなると思うんだが
122名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 01:45:55 ID:HrGAgX2E
PV拡張ツールみたいに+方向に調節が欲しいけど、基本的に割れちゃう感じに・・・
123名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 01:47:28 ID:pnqJRvMn
もうアンプでもなんでも積めよ
ついでに5.1ch環境作れよ
124名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 01:55:43 ID:XfhWxc7H
125名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 02:04:09 ID:z2WxbDEW
元々TS(っていうかMPEG2全体?)自体音量低めだよね。
DVD再生ソフト立ち上げると全体に音量が上げられてびっくりしたり
126名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 02:10:31 ID:LFpwKAB9
PowerDVDは起動時にマスターボリュームいじって、でかくしてる
127名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 02:19:42 ID:mSDqgEed
HDUSTestの人は好き嫌いの分かれる機能にはちゃんとOnOffを付けてくれるから
音量のもつけてもらっても文句はないんだけど
他の独立した音量を操作するフリーソフト使ったほうがいろいろ便利だと思うよ
128名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 02:49:46 ID:MZal1MxB
EpgDataCap_Bonって予約毎やチューナーごとに録画ディレクトリを指定できないから、
3つ以上同時に録画しようとしたり、W録を続けて2つづつ録画しようとすると、
HDDに負荷がかかりすぎてドロップでまくる・・・
129名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 02:57:18 ID:XfhWxc7H
1つのHDDに6つ同時録画でも平気だけどなあ
WD5000AACS
130名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 03:35:52 ID:MZal1MxB
うーん・・・
なんでだろ。
HDP725050GLA360
131名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 04:04:09 ID:oHUdPTtQ
PCのスペックの問題じゃ
132名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 04:04:39 ID:qVQcLyRb
>>128
はもしやうちと同じことしていないか?
家でのHDDドロップの原因が分かったが
原因は内容を圧縮してHDDの容量を増やすスイッチを指定していただけだったわけよ
コレを外したら録画したtsを2倍再生しつつ録画してもドロップが発生しなくなった
133名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 04:06:51 ID:VhjhfBmA
最近は聞かないけどPIO病とか
134sage:2008/09/09(火) 04:14:12 ID:Vx1PCCxe
>>128
>HDDに負荷がかかりすぎてドロップでまくる・・・

原因がほぼ確定してるんだったら、別のHDDで試してみれば?
HDP725050GLA360 って、常陸の16Mキャッシュだなぁ
俺も使ってるんだけど、ベンチ的にも体感的にも遅い漢字
WDかサムの32Mキャッシュをお勧めします
135名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 05:53:17 ID:fZifzJso
HDUSTest
音もほかのデコーダー使えるようにならないかな。
ffdshowとか使えれば好きなだけNormalizeやGainできるし。
136名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 07:48:51 ID:De9mxnaB
EpgDataCap_BonのEPG表示にEpgDataViewerを使用しています。
iEPG対応アプリにEpgTimer_Bonを設定して、
番組表のクリックで録画にチャレンジしているのですが、
EPGデータの読み込みは上手く行っても、
録画登録で”登録できませんでした”となり、上手くいきません。
これはFriioが無いとダメなものなのでしょうか?
それとも、Friio_NowEpgList.datだけあれば行けるものなのでしょうか?
一応、各チャンネルの録画TSを用意して、EpgDataViewerに読み込ませて
EpgTimerBonのEPGデータフォルダにFriio_NowEpgList.datファイルを
新規作成保存していますが、これではダメですか?
物理チャンネルの設定をうまくやれば大丈夫とういう書き込みもある様ですが、
物理チャンネルが何なのか良く分かりません。
ちなみにEPG表示にTSEpgView_Bonを使用してのEpgTimer_Bonへの録画登録は
普通に出来ます。
137名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 08:10:30 ID:mNu+kaj7
>>136
EpgDataViewerの設定→iEG機能を使用する(friio)にチェック
その下のEpgTimer_Bonにチェック
iEPG対応アプリでEpgTimer_Bonを指定

画面設定の予約番組の表示→EpgTimerにチェック
参照でマイドキュメント内のEpgTimerBonフォルダのProgram.txtを指定

で出来ない?
138名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 08:28:47 ID:oWpeEOvQ
>>135
ffdshowを使いこなしていないことだけは分かった。
ちなみにffdshowのAACデコーダじゃ正常に再生できないからな。
139135:2008/09/09(火) 08:50:53 ID:fZifzJso
>138

UDPでMPCに流してffdshowで問題ないように思いました。
5.1とかだと不具合があるんですかね。
realAACとlibfaad2での挙動とか?
140名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 08:53:12 ID:rqrfb/qX
少なくともデュアルモノとかには対応できない。
141名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 09:36:46 ID:1LkiH45a
どうでもいいことだけど
HDUSTest0.4.6で設定→録画のウィンドウで丁度
保存先フォルダの上らへんが透明になっている所があるんだけど俺の環境だけ?
ウィンドウをTV画面に重ねるとよく分かるっぽい。
142名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 09:40:59 ID:oHUdPTtQ
どうでもいいな
143名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 10:40:41 ID:j4gpQsDT
どうでもいいような質問なんだけど気になるから誰か教えてくれ
EpgDataCap_Bonの受信のレベルなんだけどさ
全く受信してない時に-1.0dBってなるんだよ、みんなもそうなの?
144名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 10:49:58 ID:jAbIjRF8
>>141
俺も少し気になってたわ
まぁどうでもいいけどな

>>138
お前がわかったかどうかの報告って誰かになんかの意味あんの?
145名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 11:33:54 ID:o5fgtX1a BE:176044027-2BP(180)
BonTsDemux mod 10k3を使おうとしたら
「MFC71U.DLLがねーよ」と怒られたため、ググってDLLをダウンロードして
system32フォルダに入れたのですが、今度は
「正しいWindowsイメージじゃねーよ」
と怒られて使えません。Readmeにはこれといって別ファイルを入れなければならないということは
書いてなかったのですが、どうすれば使えるようになるでしょうか?
146名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 11:36:44 ID:XdJ8P6Be
>system32フォルダに入れた
すごいことするね
147名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 11:38:10 ID:OT9dTuCV
よくするけど
つーかなんかインストールするときもたまに入れてるじゃん。馬鹿?
148名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 11:39:14 ID:grSRlyRI
>>144
>>138は、>>135に「ffdshowを使いこなせ!包茎!痛くても皮を向かないと大人になれないぞ!」
と忠告しているんじゃないの?
149名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 11:47:03 ID:6juRF6q2
>>145
MFC71u.dllとmsvcr71.dllを
BonTsDemuxと同じフォルダに入れるだけで動くと思う
あと、無闇に色々なファイルをsystemフォルダに入れない方がいいよ
150名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 11:48:44 ID:o5fgtX1a BE:226340892-2BP(180)
すみません、過去ログ漁ってたら下記の方法で事故解決しました。

126 :119:2008/08/25(月) 21:30:28 ID:nUQRIllD
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=200b2fd9-ae1a-4a14-984d-389c36f85647
を、もう一度インストールして
ttp://www.dll-files.com/dllindex/pop.php?mfc71u
からダウンロードしたmfc71u.dllをsystem32に入れたら動いた
mfc71u.dlって何に同梱されてるんだろう…

>>149
ご忠告有り難うございます。以後気をつけます。
151名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 11:51:43 ID:jAbIjRF8
>>145
MFC71U.DLLって同梱されてるから要らないんじゃね?
とりあえず俺は普通に動いた
関係ありそうなのでインストールしてるのはVisual C++ 2005 SP1 のランタイムが入ってるくらいかな
152151:2008/09/09(火) 11:53:05 ID:jAbIjRF8
あ、ごめん
リロードしてなかった
153名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 11:53:46 ID:XdJ8P6Be
>>147
DLLのサーチパス知らないって幸せだね。馬鹿?
154名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 11:56:16 ID:grSRlyRI
>>149
れどめとかに書いていないだろうか?
BonTsDemuxは、知らんが、HDUS関連のソフトは、同ディレクトリにDLL入れるか場所の指示があったから、System32に入れる人がいるとは思わなかった。
155名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 12:17:38 ID:+vXk0DCK
>>154
まぁ、バージョン違いなんかで挙動が変わったりしてても
優先して使われたりでトラブルの元だから手動で入れないほうが良い罠
156名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 12:36:59 ID:LFpwKAB9
>>143
それでいい。きにするな。
157名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 12:59:22 ID:j4gpQsDT
>>156
ありがとう、気にしない
158名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 13:09:05 ID:SilxyxLc
既出だったらすまん。

XP SP3+AthlonX2の環境で、BonDriverを使用するソフトを使用して視聴
を行おうとすると、視聴開始から数秒で音声が途切れ始め、画像もコマ
送りっぽい表示になるという現象がでていた。

結果としてはXP SP3に含まれているAMD CPUドライバとCrystalCPUIDの
組み合わせが原因だった。

CnQ HDUS
× ○ SP3組込みCPUドライバ
− × SP3組込みCPUドライバ+CrystalCPUID
○ ○ AMD配布CPUドライバ
− ○ AMD配布CPUドライバ+CrystalCPUID

SP3組込みCPUドライバ+CrystalCPUIDの環境では、一旦CrystalCPUIDを
起動するとその後に終了しても問題が発生した。

というわけで、少なくともうちのXP SP3+AthlonX2の構成だとオーバー
クロックを行いつつHDUSを使用するには
「AMD配布CPUドライバ+CrystalCPUID」
の一択となった。
159名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 13:13:57 ID:9i+PNTm5
>>158
DualCore Optimizer入れないとダメなだけじゃない?
160名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 13:26:56 ID:SQYirhRe
うんこついていないHDUSを売ろうと思う。
161名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 13:40:02 ID:KYRDO/o5
>>158
断言も日記もかまわんが、、、、
SP3組込みCPUドライバがAMDが配ってる特別なものを入れて無い状態で
CrystalCPUIDを起動している状況を言うなら



    う ち で は 問 題 な い  よ



細かいことを言えばX2じゃなくBEだが・・
録画中は20%切って省電力モードだし。視聴録画してもミドルで遷移してる。
設定かきつきつか何かが悪さしてるんだろうな。
1624:2008/09/09(火) 13:58:29 ID:Xp/0tDwm
HDUSTestで大発見。
ステータスバーの設定で項目の順番を変えられる。それだけじゃなく表示部分の幅も変更できるようになっていた。
作者乙。
163名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 14:00:36 ID:v9BysDET
>>158
うちのeeepc901でも似たような現象になる。
SuperHybridEnginとかいうasus製のFSBを変動させてCPU動作クロックを
変えるソフトが標準で入ってて、
普通モードで使うとほぼ問題なく再生できるのだが、ちょいクロックアップモードと、
バッテリーセーブモードで動かすとどちらもだんだん途切れ途切れな再生になる。

標準で60パーセントくらいの使用率でパワー的にはなんとかなってるみたいだけど、
モードを変更してから視聴するとおかしくなる。

標準で見られるから問題ないけどね。
164名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 14:30:54 ID:mWNUSflm
純正のアプリだとUSBスピーカーはだめって言われる (´・ω・`)
165名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 14:53:42 ID:M7Ud2+nY
HDUSTest 0.4.6の不具合報告です

EpgDataCap_Bonとの併用で、UDP経由の視聴時に、番組表を表示したままチャンネルを切り替えると高確率でHDUSTestが落ちます。

一度落ちた後にEpgDtaCap_BonのViewボタンから再びHDUSTestを起動すると、
ステータスバーなどのチャンネル表示が「1:ポート番号 1234」となって、リモコン操作を
しても、マウスでチャンネルを変更しても、実際にはチャンネル変更されなくなります。
(チャンネル表示は一瞬切り替わったようになるが、「1:ポート番号 1234」のまま変わらない)

これを解消するには、いったんHDUSTestとEpgDataCap_Bonの両方を終了させて、
再びEpgDataCap_Bonから起動し直す必要があります。
166名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 15:01:18 ID:eRwb+t5C
>>162
大発見って()笑
167名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 15:03:01 ID:SilxyxLc
>>159
XP SP3ではAMD製CPUドライバもDualCore Optimizerも不要ということ
だったので、もともとはどちらも入れてなかった。
で、DualCore Optimizerは最近新しいバージョンが出てたので、まず
はそっちだけ入れて動作を確認したけど変化がなく、CPUドライバも
入れたら解決したんで後者を疑った次第。

>>161
断言してるように見えたのなら稚拙な文章をお詫びする。ググったら
以前に同じような現象に頭を悩ませていた人もいたようなんで、うち
での解決例を挙げたつもり。
CrystalCPUIDで
・Multiplier Managementを使用しなくても
・最大クロックで固定しても
・CrystalCPUID自体を終了しても
現象に変化はなかったことから、CrystalCPUIDの設定内容には依存しな
いと推測したんだがどうだろう?

追試としてAMD製CPUドライバもDualCore Optimizerもアンインストール
してみたんだけど、問題は再発せず。
168名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 15:15:57 ID:fZifzJso
169名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 15:25:18 ID:fZifzJso
>162
順番変えられるのはわからんかった!
170名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 17:36:30 ID:dk2lOnTy
動画ファイル見るときにリモコン使えるようになったのは、ちょっと楽になったw
もっと早く気づけばよかったww
171名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 17:38:12 ID:FT/KKV+9
>>167
俺も問題ないな。Athlon64X2使っててCrystalCPUID使ってるけど。
172名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 17:40:36 ID:ftdU1SlV
>HDUSTestの中の人
マウスの左ボタンを押しながらホイール上下で番組変更。
ホイールクリックかミドルボタンクリックでアプリ終了という機能をお願いできないでしょうか?
173名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 17:43:56 ID:xUOojH3G
>>172
そろそろ死んで来いや
174名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 17:49:30 ID:FT/KKV+9
NGワード マウス
175名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 17:52:30 ID:ftdU1SlV
>HDUSTestの中の人
それと、全画面表示時にもステータスバー表示できるようにならないでしょうか?
表示領域にマウスオーバーで現れ、表示領域を外れると消えるようなのがイメージです。

色々と書いてすいません。今更ですが大変重宝する素晴らしいソフトを有り難うございます。
176名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:03:55 ID:+vXk0DCK
やってみれば分かるが左押しながらホイールとか普段どういうマウスの持ち方してるんだよ…
ましてやホイールクリックとか誤操作の元だろ常考
177名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:06:05 ID:XdJ8P6Be
ゆびすべりまくりだな
>やってみれば分かるが左押しながらホイールとか普段どういうマウスの持ち方してるんだよ…
左利きが、右利き用マウス使ってるとか
178名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:08:49 ID:mhJe6mZu
>>167
うちはAthlon64X2-3800+だがXPSP3にDualCore Optimizerだけ入れて
何も問題出てないよ。
CnQは常時マシンなんで入れてないけど。
179名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:22:49 ID:oWpeEOvQ
乞食:○○機能を付けて下さい。お願いします。

乞食:追加まだですか?

作者:○○機能を追加しました。

乞食:どうもです。あと××という機能が欲しいんですが。

以下ループ。
180名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:29:05 ID:RBJIsVAh
>>176 左クリックしながら、普通にホイールをコロコロ出来ますが・・
持ち方おかしいのかな。
181名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:31:11 ID:H5Z2dB/G
マウスホイールバカはまだ懲りずに沸いてるのかよ
中の人から一切実装するつもりはありませんっ!!!
って言って貰いたいぐらいだなw
182名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:37:10 ID:UE4HkQXN
拡張ツール中の人が書いてた映像メモリを開発中なんですね、わかります
183名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:40:08 ID:TbcCexCj
もう、めんどくせーから、おめーら全員市ねやwwwwwwwww
184名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:42:16 ID:dk2lOnTy
中指は右ボタンから動かさないモンじゃないのか
185名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:51:40 ID:nxsaRsz+
>>180
明らかにおかしいぞ
186名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 18:55:33 ID:GV0NGjFR
大き目のゲーマー向けマウスで左+ホイールやったら指がつりそうになる件
187名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 19:18:07 ID:FHRjdBLT
人差し指で左押さえて中指でクリック 指がつりそう
親指で左押さえて人差し指でクリック マウスが斜めになるか手首が斜めに



指が6本ある人ですか?
188名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 19:19:28 ID:1b4+yBJk
マウスの機能なんて好き好きなんだから
ホットキーだけサポートしてもらって
後は自分で割り付ければいいのに
189名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 19:22:34 ID:aMlX3bIo
左クリックホイールはともかく、マウスジェスチャ使うほど操作多くないと思うが
190名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 19:23:50 ID:E9zXcahB
俺は好きだけどナー
トラックマウス
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00008B9I8/
191名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 19:35:41 ID:wOY2+dn7
HDUStest作者さん、

ターミナル接続してHDUStestを起動したあと(もちろん、BCASの初期化で失敗)、
再度、通常の環境で起動すると画像を受信しません。なぜでしょうか?
※DigiTVは受信しています。
192名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 19:41:51 ID:SHZY/6WY
録画したファイルの静止画キャプチャって皆さんどうしてますか?
VLCだと落ちてしまうし…
193名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 19:43:45 ID:xRQ0HbgE
>>190
それ超有名な地雷トラボ
194名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 19:49:04 ID:CE26uCsK
VLCで落ちたことがない
195名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 19:51:07 ID:gt2mP2dq
同じく
196名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 19:51:45 ID:xRQ0HbgE
MPCでbmpキャプ
ある程度の枚数溜まったらフォトショのバッチ処理で1920化からJPEG保存までまとめて自動でやらせてる
197名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 20:03:00 ID:OYhV2+L3
アサインとかを設定できるようにするのは、機能そのものに関係ない割に手間がかかる
設定画面まで作るのは激しく面倒だし、設定ファイルから読み込むようにするだけでも面倒くさい
一通り機能が揃って余裕が出来てからにしてもらえ
198名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 20:12:16 ID:VqWxxh+N
>>163
うちも、FSBを上げても下げても、映像と音声がずれていって再生がだめになる。
クロック倍率は変えても問題ないんだけど。
オーバークロックしてもだめになるのが、理解できなかった。
199名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 20:12:29 ID:XY4BvCr3
HDUSTestの作者様、いつも便利に使わせてもらってます。
不具合なんですが、タスクバーを上にしていると、次回起動時にウインドウが上にずれてしまいます。
おそらく、SetWindowPosをSetWindowPlacementに変えることで解決するように思うのですが、間違ってたらごめんなさい。
200名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 21:03:04 ID:oWpeEOvQ
定格以外で使っておいて文句を言うスレはここですか?
201名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 21:17:16 ID:FHRjdBLT
BIOSで設定してる数値以外の数値にツールで変動させると視聴がおかしい気がする
定格でもOCでも
俺はBIOSで設定してるOCの数値に固定すると視聴がうまく行くが、P5BDMONでクロックオート調節するとおかしくなる
定格も上記と同じ

202名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 21:40:21 ID:RUsmLoni
P5k-proに[email protected]だけど問題ないな。
203名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 21:49:17 ID:ftdU1SlV
マウスの使用感だけでも人それぞれみたいですね。
色々な意見がHDUSTestの中の人へ届けば良い事と思います。

>HDUSTestの中の人
番組情報などの扱いなのですが、OSDを拡張してそこで表示を行なえないでしょうか?
ご一考お願いします。
204名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 21:50:34 ID:iRpJFQA1
>>187
指つるとかどんだけ太くて間接動かない指だよ。
205名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 22:30:21 ID:KGLsm9dv
>>203
マウスの使用感w
折角ソース公開されてるんだから、>>172くらい自分で改造したら?
206名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 22:54:41 ID:jY6BLmDk
ftdU1SlVさんも自分で改良してみるといいと思うよ。
207名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 23:22:07 ID:M7Ud2+nY
細かに亜流が増えていくのはどうかと思います。
作者の取捨選択で機能強化を行ってもらった方がよいのでは?
もちろん作者がお疲れになって放り出したりすれば話は別ですが。
208名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 23:33:46 ID:g5niK7V6
超額縁のキャプずれない?
209名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 23:39:23 ID:mb6faIlw
>>199
たぶん、それをやってもずれるよ。
タスクバーの位置を取得して補正しないとずれる。

最小化されてたときのWindowの位置を保持するため
SetWindowPlacementで処理をしてたけど、ずれたことがあります(汗)。
210名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 23:55:29 ID:aLcnfyed
タスクバー上にしてると色々なアプリで不具合が出てくるよ
211名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 23:57:02 ID:aLcnfyed
>>192
VLCで追っかけ再生中のキャプチャは落ちるならSMPlayer使えばおk
212名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 23:57:07 ID:Bc9f2v4d
>>207
別に自分で使う分だけ改造すればいいじゃねーか。
213名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 23:57:49 ID:bwt3ItSB
HDUSTest v0.4.6の不具合報告です。
ステータスバーの表示順序をD&Dで複数変更してOKすると
設定内容と一致していない&再度設定画面を開くと
設定内容がグチャグチャになっています。
画面表示と内部のリストが同期出来ていないような感じです。
1つだけ順序を変えた場合には再現しません。
214名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 01:10:59 ID:Lv60r6Jn
>>145
すんません。
ファイルが不足していた模様。上げなおし。
215名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 01:13:02 ID:gEfUJm8G
TSのDEMUXはDGINDEX最新版+towaveが好きだな
216名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 01:43:20 ID:j6MoYOEM
HDUSTestにはVMR9を使うオプションがあるけど、DigiTVにも欲しい

これがないとアンチエリアシングかかってないビットマップフォント見ているようなギザギザ(特に文字)が目立つ
VMR9を使うとそういったギザギザはほとんど見えず、綺麗に見える
217名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 09:38:05 ID:j6MoYOEM
環境によって、フォントがギザギザ、画面がスムーズじゃなくなったりするんだが何なんだろう。
デスクトップじゃVMR9通さないといけないが、ノートPCだとそんな問題自体がない
218名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 11:37:42 ID:VdSxq9lK
お使いのグラボに文句つけましょう。
219名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 12:48:23 ID:uxJAzUxa
ワンセグもリアルタイムで視聴でこると弱電界やPC非力だと助かるんだけどなあ
220名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 13:06:27 ID:AA+7lSJF
グラボメーカーがかわいそうだよ
しかもその分のコストは値段に跳ね返って来るじゃないか
この一言で十分
ggrks
221名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 13:37:05 ID:zh1Drvq3
しばらくすると音切れてカクつく奴うちもなってたけど
A2DPのビットレート低くしたらほとんどならなくなった。
USBで音出すとかが駄目なのかなとか思った。
222名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 13:52:49 ID:j6MoYOEM
>>218
グラボの問題じゃないと思うんだよ
デスクもノートもGAM X3100なんよ
デコーダーもPDVD8に合わせてあるし、いったい何なんだろ
223名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 13:55:15 ID:j6MoYOEM
メンゴ

デスク:G31内蔵のGMA 3100
ノート:GM965内蔵のGMA X3100

だた
Xがつくとつかないとで差があるのかな?
224名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 14:05:22 ID:VdSxq9lK
あるから描画結果が違うんでしょうが・・・
225名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 14:06:09 ID:8/zbLw7t
>>223
Windowsのスクリーンフォントを滑らかにする等の設定は関係ないの?
226名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 14:15:16 ID:j6MoYOEM
>>224
その理由はわかるの?

>>225
ClearTypeとか関係ありません

以前もWinampでアナログキャプチャ見てたときにあったが、RendererがOverlay rendereだと画や字が汚く、VMR7またはVMR9
を使うとスムーズになった
本当に、ClearType適用前後のように字の輪郭が連続的で綺麗になる(ふつうはみなさんこちらを見て居るんでしょう)

デスクトップではデフォルトのRendererがOverlayになってしまっているのかなぁ?どうやったら変えることができるんだろ
227名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 14:37:30 ID:3yUT/1I7
リードテック、東芝のメディアプロセッサ
「SpursEngine」搭載PCIe拡張カード
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/leadtek.htm

これでH.264で録画できるようになりますか?
228名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 14:44:51 ID:b+UOe4/6
>>227
>H.264およびMPEG-2のハードウェアデコーダ/エンコーダを内蔵
>HD画質からHD画質への超解像度変換(アップコンバート)、ビデオ編集、オーサリング
>トランスコード、AVCHDディスクの作成/再生
何かしらの手段でPC上に流れてきた映像を加工する物だからむりぽ
それに対応したチューナーとソフトが出れば使えるようになるけどまーでないっしょ
229名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 15:11:09 ID:7UsvLGRs
HDUSTestの中の人様へ

とてもいいソフトをありがとうございます。

大した事ではありませんが、HDUSTest.iniの6行目の
WindowMaximizeが機能していないようなので報告します。
今後ともよろしくお願いします。
230名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 15:47:22 ID:BNhGDGok
>>228
HDUSのスレなの忘れてないか?

>>227
付属のUlead DVD MovieWriterがUDPからの入力とかに対応してないから
たぶん簡単にはできないかな
231名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 16:08:42 ID:JtkE14nr
最初に隔離を提案した人達はこの展開を読んでいたんだろうか。
あちらのスレを見ると、早い時期に隔離できて良かったんだなと実感する。
232名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 16:31:11 ID:QOSyTd8H
当の本人なんだから、読むも何も無いと思うが。
233名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 16:34:54 ID:/NoU260A
あっちはあっちで面白いよ。
荒らしをからかうのは、面白い。
と思っている俺は、少し、おかしいな。
234名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 16:47:11 ID:kSPXHMFF
抽出 ID:/NoU260A (18回)

666 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 16:06:25 ID:/NoU260A
言いたい事が解らんから、まとめてくれ。
君の内心は、エスパーでないから理解出来ん。

669 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 16:13:23 ID:/NoU260A
>>たまには荒らしの耳にも傾けなさい
僕は、訓練された荒らしで他の荒らしとひと味違うの言いたいんだろうなあ・・・。

色んな意味で頭悪・・・。

671 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 16:23:00 ID:/NoU260A
根本的に、このスレの人間が、このソフトしか使っていないと考えていない?
そうでなければ、痛い信者という発言なんて出ないんだし。
つーかそこから、考える感覚が無いのが驚きなんだが?

674 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 16:31:42 ID:/NoU260A
>>673
人に責任をなすりつけているし。
人が言うから自分も言うのは、卑怯者。
アンチというのは卑怯者なの?

681 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 16:37:45 ID:/NoU260A
>>677
頭悪。
使っている人の総数が解らんのだから、不具合が多い云々と言われてもな。
という所まで説明しなければいけないのだから、君がこのソフトを使っていないのが解った。
235名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 16:48:39 ID:kSPXHMFF
これらのレスを見れば早めに隔離されといて正解だったね
236名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 16:50:28 ID:bLH7GpDw
>>233
マジレスすると荒らしにいちいち反応しているだけ規制要望するのにおいてマイナスだから
本当にお前が荒らしをどうにかしたいというのならスルーしろやクズ
237名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 16:56:09 ID:/NoU260A
だね。
238名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 16:56:41 ID:kSPXHMFF
700 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 16:54:01 ID:/NoU260A
>>697
うっわ、バカ発言がズバズバ出てるんだけど?
初心者用=リスクを背負う必要が無い。
という定義だと思っていらっしゃるの?

TS抜きのソフトには、どんなソフトでもリスクはあって、当たり前だと考えれない人は、TS抜きに手を出すべきでは無いんじゃない?







こいつアホ?
239名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 16:57:47 ID:GX6+NJ+Y
アホだな。笑えるw
240名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 16:57:58 ID:/NoU260A
>>236
ごめんごめん。
バカからかうの面白いんだもん。
規制要望の問題があるなら、辞めますわ。
241名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 16:59:09 ID:kSPXHMFF
初心者のアホがここにまで来て恥じ晒すな
ギャグは向こうのスレだけにしとけID:/NoU260A
242名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 17:05:51 ID:Ik69ENuE
243名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 17:08:02 ID:/NoU260A
へえ、こんなんあるんだ。
244名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 17:09:23 ID:uOHJx6g9
必死チェッカーもしらねーのか
245名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 17:10:16 ID:/NoU260A
しらね。
そんなんに興味ないし。
246名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 17:11:45 ID:PluXkyH3
HDUSTest なんですが、結構落ちる頻度が高いのですが、
そういう人多いですかね?
Petit地デジの方が安定してるんでしょうか?
Readme.txt に書かれているように、確かにチャンネルを頻繁に変えると
落ちるようですが、なんだかよく落ちる気がします。

しかもプロセス生きたまま、ウィンドウが落ちてるので、
毎回起動し直さないといけないし。
起動用プログラム作ろうかなー。>CreateProcess であげて、別プログラムからKill できるような...。
中の人さん、このあたり改善されそうですか?
247名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 17:12:20 ID:uOHJx6g9
>>245
いちいちレスすんなゴミ
248名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 17:13:50 ID:86CW+mmE
こっちにケンカもちこむなよー
249名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 17:15:16 ID:/NoU260A
>>246
つ「思った時が作り時」
250名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 17:21:54 ID:DGDUmERQ
>>249
暇人shine
251名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 17:24:10 ID:uOHJx6g9
>>246
最低限OSとかドライバモジュールとかの記載くらいはしようぜ
VISTAだと落ちやすい報告は多々あった
XPだとうちでは最新版で問題はない
252名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 17:27:53 ID:JtkE14nr
>>248
これは確実に>>231が悪い。
253名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 17:35:44 ID:bLH7GpDw
>>252
>>231がどんなレスだったかと思ったらお前かよw
254名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 17:50:10 ID:qvxUxv55
BonDriver_HDUSで、なんでDemuxやTIFフィルタまで構築して使ってるんですか?
255246:2008/09/10(水) 18:09:37 ID:PluXkyH3
>>249
確かにいいかも(^^;

>>251
すまそ。Vista です。XP だとそうでもないのか...。
起動時とかにおちることも多いです。
ドライバ? は人柱11,12 ともよく似た感じ。
256名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 18:39:24 ID:BMelFSn1
>>255
Vistaはオーバーレイの関係でこの手のモノは落ちやすいよ。
特にオンボのグラフィックは鬼門と言っても良い。

せめてPCI-Eのグラボ付けようよ。
257名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 18:41:29 ID:ppVkYz5V
>>254
接続しないで構築してみれば?
258名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 18:52:38 ID:FwiLRqLF
259246:2008/09/10(水) 19:14:07 ID:PluXkyH3
>>256
一応 GeForce8600GTS ついてます。
うーん。なんだろう。あと、USBハブ経由ってのはありますかね?
260名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 19:15:28 ID:lcK5GmrU
>>258
今に始まった事じゃないがマジで勘弁してくれw
261名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 19:17:13 ID:bGc3fSM+
>>258
HDUSはいいけどPT1に触れるのはマジ勘弁
262名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 19:17:57 ID:fI0yqGrr
>>261
のがれることはできんぞ!
263名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 19:23:55 ID:MUxtvSYA
>>260-261
大々的に煽ってたさらしるもGIGAZINEもネトラン一派なんだけどね
264名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 19:44:09 ID:bGc3fSM+
>>263
転売に泣かされてる人間は両方嫌ってるだろ
265名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 19:53:32 ID:Lyi/nMWT
ネトラン死んだほうがいいよ
266名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 19:54:25 ID:B2wXdZ5F
これでうんこを手に入れてぬけねーぞ!やり方教えろってのが増えるんですね。
267名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 20:02:35 ID:ZfQt73mM
ネトランはP2P厨御用達雑誌でしょ?
268名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 21:30:15 ID:H69Zryfl
まだPT1で抜けるか分からないのに雑誌に書いちゃって良いのかね
269名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 21:43:16 ID:SW/IKRjE
抜けるもなにもPT1は放送波TSのまま保存じゃないの?
270名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 21:49:05 ID:j6MoYOEM
PT1は抜いたデータを出力する装置
271名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 21:52:34 ID:sGl2tsn4
誰も保存するツールを作ら(れ)なければ保存できないかもな
272名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 21:54:42 ID:8/zbLw7t
保存するツールを作るのは社長の仕事でしょう
それ以上の機能の物を作るのはユーザーの仕事。
273名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 21:57:51 ID:m/ExDYNs
受信強度チェッカかもしれないぜ
あるいは本体より高い別売りとか


ねぇな
274名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 22:12:35 ID:Ilw9hp09
PT1が新手の詐欺だったらおもしろい
275名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 22:15:21 ID:Ik69ENuE
>>258
通りで夏休み終わったはずなのに厨が湧いてるのか・・・
276名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 23:34:23 ID:Z+nzWHe9
ネトランが紹介しないだろうネットサービス。

http://www.mygazines.com/
277名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 00:54:56 ID:yAXh5Ckn
08/09/10 EpgDataCap_Bon人柱8.45
・EpgDataCap.dllを使用したサンプルとしてTSEpgViewServerを追加(リモート予約とか
 興味ある人は適当にPlug-In作ったり改造してみたりしてください。デザインセンス0な
 のでラテ欄とかは作れません)
278名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 01:29:40 ID:Q5iJE2jk
>>217

バックグラウンドでNetmeetingが動いていて、DirectDrawアクセラレータが無効になっていたことが原因と判明
Netmeetingを殺したら、HDUSTest、PetiTVどちらも綺麗な画像を表示できました
279名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 01:53:20 ID:ksD9Pod+
HDUSTest ver.0.4.7
280名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 02:02:48 ID:U29tGcwE
更新内容も貼ってね

  ver.0.4.7
    ・チャンネル切り替え時に、番組表の EPG データの取得まで少し待つようにした
    ・番組の放送時間が変わっても番組表が更新されない不具合を修正
    ・ステータスバーのカスタマイズで、順序を変更するとおかしくなる不具合を修正
    ・超額縁表示時にキャプチャ画像の切り抜き位置がおかしい不具合を修正
    ・タスクバーが左や上にある時に、ウィンドウ位置が正しく復元されない不具合を
      修正
    ・FAAD2 ライブラリを自前でコンパイルした最新版に差し替え


281名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 02:16:06 ID:dcFqULNg
HDUSTestにBonDriver_UDPが同梱されてるけど
up0721.zipのVC2005だけで動くのを同梱したほうがいい気がする…

あと要望ですけどEpgDataCap.dllの場所をパス指定できると嬉しいです
282名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 02:19:20 ID:awrMFu1j
中の人乙

>>280
市ねや。クソゴミ。
283名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 02:27:13 ID:0H35azn6
>>281
そっちにするとどうなるの?
284名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 02:27:56 ID:StwSohrl
中の人いつもお疲れ様です

画面サイズ25%でながら見することが多いので
ステータスバーの項目に短縮メニューが欲しいです
(チャンネル→番号のみ、サイズ→%表示のみ、録画→アイコンのみ等)
285名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 02:56:12 ID:5WEmNizs
>>283
どうせ一つのコンパイラでコンパイルするんだろうから、二つもランタイム用意しなくていいだろうと。
あと、EpgDataCap.dllをあちこちにコピペせずにすむってこと。

マジ枝葉末節だろ。
それより録画中は描画停止するとかの機能を持たせる方がよほど意味あると思うがな。
286名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 03:07:35 ID:5kZVg17U
>>283
EpgDataCap_BonもVC2005だけで動くしVC2008のランタイムを入れなくてもいいからスッキリする
あとHDUSTestのreadmeにVC2008に関する記述もないしね

俺は別のディレクトリにいれたdllを指定して動かしてるからどっちが同梱でも関係ないんだけど…
287名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 03:08:44 ID:U29tGcwE
>>282
恐喝されたと通報しました。
最近はこの程度でも捜査されるそうです。覚悟した方がよいよ。
288名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 03:11:08 ID:5kZVg17U
枝葉末節なのは認めるよ
あとは作者の人の機能性とその手間の兼ね合いの判断だし
もちろん作者の人にスルーされたらあきらめる
289名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 03:16:52 ID:PUO/8G6C
HDUSTestだけど、VC2008のランタイム入れないと動かなかったと、
初心者スレの問題解決の流れで書いてあったよ?
実際どうなのか、両方入れてしまっているオレの環境では確認できないが。
290名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 03:24:04 ID:5WEmNizs
>>289
だから2008ランタイム使ってる部分も2005でコンパイルしてくれ。
と283は言ってるんじゃないのか?
291名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 03:39:33 ID:PUO/8G6C
>>281>>286は、VC2005のランタイムだけで動くと思っていて、
だからこそ同梱の BonDriver_UDP.dll もVC2005バージョンにしてくれと言っているものと脳内で解釈したのだけど。
違うのか。
292名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 03:44:04 ID:5kZVg17U
>>291
実際今現在2005のランタイムだけで動いてるよ
293名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 03:47:40 ID:kjjWg8zk
>>287
恐喝とは脅迫をして、相手(被害者)から財産を奪う犯罪である。

ID:U29tGcwEはもう少し勉強しようね☆
294名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 03:51:11 ID:PUO/8G6C
>>292
それだけで動くのですね。
初心者スレでのやりとりが間違ってると読んだほうが良さそうです。
失礼しました。
295名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 03:51:20 ID:5kZVg17U
もう寝るからめんどくさいが説明しとくわ

HDUSTestは2005だけで動くが
同梱のBonDriver_UDPはHDUSTestの作者が作ったものではないので2008がないと動かない
だから初心者がとまどって>>289のようなトラブルになる可能性があるので2005だけで動くバージョンのBonDriver_UDPを
同梱したほうがトラブルが起きにくいんじゃないかって話

そんだけ
寝る
296名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 03:52:15 ID:5kZVg17U
なんかかぶったけど眠いし寝る
297名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 03:53:23 ID:PUO/8G6C
>>295
寝るとこわるいが、あれはBonDriver_HDUS.dll使った場合のトラブルだった気がするんだぜw
どこだったかな・・・まぁいい。おやすみー。
298名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 03:53:53 ID:cylY15qM
初心者お断りにするべき代物なんだから別に現状のままでいいんじゃないの…

俺も眠いし寝る
2994:2008/09/11(木) 04:10:09 ID:CGGCzxpb
パソコンで地上デジタルを見れる機械を買おうと思っていました。
バッファローの製品にしようと思ったのですが、ネットランナーに
この製品が紹介されていました。
編集が出来るようですが素人でも簡単に扱えますか?編集初心者です。
携帯の動画も編集できるようになりますか?
あと、どこに行けば買えますかね?近所に大きな電気屋はないんです。
フリイオも紹介されていたのですが価格が倍程度違いました。
性能の差ってありますか?
300名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 04:17:38 ID:lKVusY8l
784 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 04:11:44 ID:VrPar7ma
パソコンで地上デジタルを見れる機械を買おうと思っていました。
バッファローの製品にしようと思ったのですが、ネットランナーに
この製品が紹介されていました。
編集が出来るようですが素人でも簡単に扱えますか?編集初心者です。
携帯の動画も編集できるようになりますか?
あと、どこに行けば買えますかね?近所に大きな電気屋はないんです。
フリイオも紹介されていたのですが価格が倍程度違いました。
性能の差ってありますか?
301名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 04:18:03 ID:Oq2Lms72
やめた方がいい
302名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 04:20:50 ID:8RMrPoai
>>301に同意
303名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 04:23:36 ID:RTMTv4Zh
>>299
DELLで買えばいいよ
304名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 04:27:26 ID:JKxX+Lh6
雑誌の力って恐ろしいねぇ・・・・
305名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 04:34:45 ID:UU/pwlEz
いや釣りだろ・・・
306名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 04:34:50 ID:oIXYqSzT
スレ的にはSKのタイミング良く9/10から販売再開したのを
雑誌で知った人間に売る戦略に力を貸す流れ?
307名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 05:04:44 ID:SYIaG+X4
HDUSTestでタイトルバーを非表示にした場合、最小化することが出来ません。
タスクボタンを右クリックしても、「最小化」がグレーアウトしていて選択出来ない状態です。
宜しかった対処していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
308名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 05:48:58 ID:SyACokiA
雑誌で紹介されてこの板に来るあたりでおかしいよな
309名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 06:13:50 ID:fMJD3N4p
うーむ
HDUSTestが、キャプチャで落ちる。
内臓カードリーダ使用ドライバ使ってるのが悪いのか、それともHDUSTestが悪いのか
310名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 06:24:42 ID:cvKa//Sx
>>309
君の頭が悪い。
311名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 06:29:06 ID:Oq2Lms72
マジレスいくない
312名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 06:41:14 ID:fMJD3N4p
サーセンwwww
313名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 08:02:01 ID:T5sjiV+o
そだそだ。自殺者が出たら困る。
314名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 15:38:01 ID:OppNW7GG
BonDriver_HDUSを13にしたら急にドロップ出まくりになった。

戻したりしてもダメだったのでまさかと思って調べたらPIO病になっていた…
orz
315名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 17:12:00 ID:rkmkNR1y
cap_hdusなら、久しく電源入れてなかった1.2GHz Athlonでも安定して落とせる。
使わなくなったPCが地デジビデオとして使えてとってもエコ
HDUSTestも録画中の描画停止機能は欲しい。HDUSTestだとやっぱりフレーム落ちする。
316名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 17:26:19 ID:UskiJkEj
さっきEpgDataCap_BonとEpgDataHDUSTestで見てたんだが
途中で来客があって録画を始めた。
んですぐ終わったから、VLCで追っかけ再生始めたけど、
HDUSTestでリアルタイムに視聴してるからコマ落ちしまくりで困った。
てかEpgDataCap_Bonで予約ではない録画が出来ないのは不便。。。
317名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 17:41:58 ID:rkmkNR1y
現状の安定録画はcap_hdusにかぎるよ
シンプルイズベスト
318名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 17:53:25 ID:BtArPmW/
うちはGUI+で今のところ失敗無しだけど
環境によるんだろうな

何を優先するかとか好みで使い分ければよし
319名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 18:04:15 ID:t4sAZs7B
>>316
素早く録画したかったら、あらかじめEPGボタンを押して
EpgDataViewerを起動させとくしかないね。
320名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 18:08:24 ID:fsQ0cAcA
HDUSTestで録画すればいいのでは?
321名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 18:11:46 ID:t4sAZs7B
あ、この方法だとチューナーの初期化に失敗するか…
322名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 18:59:26 ID:rkmkNR1y
>>320
HDUSTestはある程度マシンパワーがないとフレーム落ちするよ。
描画停止の機能さえあれば問題ないと思うけど。
323名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 19:17:17 ID:8RMrPoai
>>322
「スクランブル解除しない」ではいけないのかね?
324名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 19:43:47 ID:4LWxtGDF
この先の流れ
HDUSTestが視聴なしの録画に対応

視聴中に録画始めても画面だけ消せるようにしろ

画面消してもオーバーレイをつかんだまま離さないぞ?

結局おっかけ再生やファイル再生に対応させないとね!
325名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 19:47:29 ID:StwSohrl
今追いかけ再生できるソフトってあるの?
326名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 19:48:28 ID:Oq2Lms72
おっかけ再生が出来るようになったらすごいが、そこまでやっていただくこともないな。
327名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 19:52:27 ID:sSLz+u/K
VLC
328名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 19:55:55 ID:adxRCRS4
なんかスレ後退してね?w
329名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 19:59:47 ID:gd0p0D3K
データ放送が楽しめるようになる



か?
330名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 20:05:54 ID:gKmLoWBe
文字情報対応してくれんかなー
331名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 20:11:58 ID:rkmkNR1y
>>323
十分検証したわけじゃないんだけど、スクランブル非解除だと、
PowerDVDのコーデックでKMplayer、SMPlayer、PowerDVD、ののたん、
あとGOMPlayer(内部コーデック)で確認したところ、ワンセグ相当の再生画にしかならない
332名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 20:12:38 ID:fsQ0cAcA
視聴はHDUSTest
録画はEpgDataCap_Bon
追っかけ再生はVLC

ひとつのソフトで全部やるより、役割ごと違うソフトの方が安定してていい。
ひとつでやろうとすると色々な障害でそうだし重くなりそう
333名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 20:14:20 ID:Olsdmwnp
>>324
やっぱオーバーレイなんて遺物はさっさと消えうせるべきだな
334名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 20:15:02 ID:5dtA4LNt
>>328
ここ数日こんな感じだ。
335名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 20:16:46 ID:rkmkNR1y
おっかけ再生するスペックってどれくらい?
336名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 20:19:48 ID:OXqEHkOo
>>335
オクタコア、OS64ビット、メモリ8G
337名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 20:26:59 ID:gkAJMV5N
>>335
黒柳徹子くらいのスペックが必要
338名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 20:31:07 ID:EmrZDf8L
>>337
おっかけなら松宮だろ常考
なんで久米や黒柳がおっかけなきゃいけないんだよ
339名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 20:32:36 ID:6ino7I66
ほんとにレベル下がってんなぁ
340名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 20:35:08 ID:OXqEHkOo
>>338
黒柳がロボットなの知らないのか
341名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 20:37:40 ID:Mm76kqmB
この流れはちょっと酷くないか?
マジレスしていいかわからんがHDUSTestは録画ソフトじゃないだろ・・・
342名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 20:42:28 ID:OppNW7GG
>>335
何で試さないで聞くんだ?
新規に録画サーバーでも作りたいってんならわかるが、
そうじゃないなら持ってる物で試せば済む話じゃないのか?


ダメで聞いてるなら情報晒せ
343名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 20:55:59 ID:o1QjHIec
>>340
頭の髪の中身、水晶玉が黒柳の本体とは聞いていたが
それは初耳だ
344名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 20:58:48 ID:Pt4+yWcY
内臓ドライバ改良難しいのかな?

345名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 21:10:06 ID:Nkgq22dj
>>342
わからんのならスッコンデロあほ
346名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 21:16:48 ID:NG/rVRWr
OppNW7GG

>>314
>戻したりしてもダメだったのでまさかと思って調べたらPIO病になっていた…
>orz

>>342
>何で試さないで聞くんだ?
>新規に録画サーバーでも作りたいってんならわかるが、
>そうじゃないなら持ってる物で試せば済む話じゃないのか?


>ダメで聞いてるなら情報晒せ

PIOに切り替わってることも即座にわからん間抜けがやけに威勢がいいな。ゲラゲラ


347名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 21:27:04 ID:LUFW9fkk
>>341
馬鹿には複数のソフトを使い分けるのが難しいんだろう。
348名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 21:43:02 ID:rkgBUae+
きっと単細胞生物なのさ
349名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 21:50:10 ID:ZVY9nDnv
HDUSTestの作者様、タスクバーの件、ありがとうございました。
また1つ快適になりました。
350名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 22:10:24 ID:VuDau3AK
↑の方のVLC静止画キャプで落ちる人、
VLC v0.8.6h以下だと落ちないので試して下さい。
351名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 22:15:31 ID:2dWJPbR1
352名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 22:39:28 ID:qU5ZCV3w
HDUSTestで予約録画したいとか、言ってくる奴は定期的に沸くよな・・・
録画ソフトは他にいいのあるし、視聴はそのソフトでHDUSTestに設定できるんだしなぁ
ホント只のくるくるパーだとしか思えん
353名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 22:41:01 ID:Wxb5af/K
久しぶりにのぞいてみたが、もうみんな内蔵リーダの方を使ってるのか?
354名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 22:46:12 ID:SceWtDgM
外付けカードリーダー買った組はわざわざ内蔵のを利用してないんじゃないかな?
俺はPT1狙いでそのまま外付けカードリーダー使ったままにしてる。
355名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 23:02:02 ID:CPQc7AyE
内蔵だと視聴してるときに音がとぎれたり遅延したりでなくなったりが頻発して無理でした
無問題の人もいるようですが
356名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 23:06:20 ID:UCYsr9hU
なぜかうちの低スペックなノートPCだと
内蔵のほうが快適なんで内蔵でつかってる
357名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 23:26:23 ID:KFyljdGo
>>356
>なぜかうちの低スペックなノートPCだと
>内蔵のほうが快適なんで内蔵でつかってる
うちのノートは内蔵使うとCPU使用率が100%超えるので
外付け使っている。
その方がCPU使用率少なくて快適
あとそのうちダブルチューナーにするので外付けが良いかなと
358名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 23:57:40 ID:z561O9De
みんなは録画したTSファイルをどうしてる?

・TSのまま保存・視聴
・視聴したら消す
・TSを変換してCMなどの削除し、H264などでエンコしてコンパクトに保存

TSのままだとさすがに容量が大きすぎる。
かといってTSファイルの編集とエンコは複数のツールが必要だったり、放送局(NHK教育・日テレ)や
音声(5.1ch、副音声)などの問題で敷居が高く面倒。
個人的にはCMカットしてエンコして保存したいから勉強中だけど、知れば知るほど
めんどくさそう。
1本のソフトで、TSをぶち込む→結合、解像度変更、CMカットなどのシンプル編集→お好みの形式にエンコ
の3ステップでできたらいいのに。
359名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 23:59:40 ID:VuDau3AK
>>358
あまりにもエンコに時間が掛かるので、必要な箇所だけTS保存してます。
360名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 00:02:57 ID:wMVGbHkQ
>>358
CMカットしてHDD内にほったらかし。たまにエンコしてDAPに突っ込んで外で見る程度。
361名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 00:05:05 ID:x6dgrhKQ
>>358
手間かけるだけ時間の無駄だから
TME3を視聴ソフト代わりにして視聴しつつバサバサ大雑把に編集してドンドンRに焼いてる
362名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 00:05:40 ID:4BkDD6uH
>>358
録画量にもよるけど今HDDは安くなってきてるからね
HDDのそのまま保存かね
多分1Gあたりの値段等考えると昔のビデオテープの値段より全然安いはず
363名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 00:08:09 ID:Xaao8qRX
>>358
>1本のソフトで、TSをぶち込む→結合、解像度変更、CMカットなどのシンプル編集→お好みの形式にエンコ
>の3ステップでできたらいいのに。
これTMPGEncの機能そのものなんだが・・・
とはいえ、オレも面倒で最近はTSのままだ
HDD安いし
364名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 00:08:44 ID:aFzeZR99
>>358
PV4の頃はまめにエンコしてたけど、今はTsSplitterで余計なもの落としてそのまんまだ。
tsのエンコ自体手間だし、そこまでHDDを圧迫されないのもあるし。
365名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 00:09:15 ID:3PStShIq
>>362
そろそろ1Tも1万円切りそうだからね
簡単に開けられるケースに入れて
USB接続で使っている。いっぱいになったら
交換して、また保存。
366名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 00:22:31 ID:SIPQYYSw
俺もそうだけど結構TSまんまHDD保存の人多いのねw
367名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 00:24:25 ID:5EmGwWoR
冬になったら一気にエンコしようと思う
368名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 00:40:45 ID:1r2s/WuV
とりあえず1クール終わったら番組ごとに設定煮詰めてまとめてエンコかな
エンコ時間かかるけど、寝てるときとか出かけてるとき放置してればいいし
369名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 00:41:53 ID:vvGCUeYc
>>367
暖房の変わりに(・∀・)イイネ!!
370名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 01:37:43 ID:O1O0h8JT
今日のお昼、ネットのSHOPを通じて買った初期バージョンが届いたのでさっきまでかかってやっと使えるようになった。
ぎりぎりマクロスFの録画に間に合った。視聴は早くにできるようになっていたのだが、t録画したファイルがGOMで黒いまま
うんともすんとも言わないからてっきりファイルが壊れているのかと思い試行錯誤を繰り返していた。
もしかしてとVLCにかけてみるとあっさりで再生できた。(フリーオのTSファイルはGOMで再生できるのにどうしてこれは再生
できないのかなあ。GOMの設定に問題あるのか?
371名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 01:44:39 ID:HVTFDNDQ
>>370
類似例:
http://ohtsuka.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/friiots_fa4b.html
MurdocCutterとかTssplitterを使っての分離・分割を試してみては。
372名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 02:18:18 ID:rrfdnqMQ
>>358
aviutlで全部できる
373名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 02:37:20 ID:ymsMChbm
374名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 02:40:00 ID:nQwTo54H
今頃何を言っているんだ
375名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 02:40:08 ID:YZt5R2M+
>>373
「不具合修正済みモデル」として販売している。
376名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 02:42:21 ID:+45APP1/
>>358
tsファイルをそのままavisynthで読み込めれば
.aviにエンコするのも半自動でできるから便利だけれども
今のところavisynthで読み込むには
TSDemuxでM2VとAACに分離
aacをwavに変換
avisynthで読み

これだけ手間をかけるのはめんどくさいな
avisynthでtsファイルをじかに読み込めるプラグインが出来れば
エンコも自動化できて簡単なんだけれど(ry
377名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 02:45:18 ID:DgGwt3+z
TE4XPでサクっとCMカットしてDivXで出力してる。TE4XPのH.264エンコーダはイマイチなので…
378名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 02:48:56 ID:vvGCUeYc
もうじきTEもHWエンコ出来る様になるし
逆に民生レベルでそこまで来ちゃえば
あえてTSのまま保存しなくても良くなるかもね。
379名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 02:55:28 ID:v0gWDhN2
DGIndexでd2vとAACに分離
FAWでAACをWAVにラッピング
d2v+WAVをAviUtilに読み込んでチャプター打ちながら編集
Trimとロゴ消しの設定をAvisynth用にアウトプット
音声を無圧縮でアウトプットしてFAWで再度AACに戻す
Avisynth+x264で動画をエンコ
動画+音声+チャプター(VFRの場合は+timecode)をmp4boxでmux
AviUtilでの作業が結構メンドイが、あとはバッチ処理でいける
380名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 02:59:05 ID:8hdE/9g5
>>363
TMPGEncってHDUSで録画したTSファイルをそのまま読み込んで編集・エンコって
出来たっけ?
TSファイルは音声形式や音ヅレの問題があったり多々問題があるけど、それらの
問題もうまく処理してくれるの?

できるとしたら、有料だけど1本で出来るソフトだね。
381名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 03:00:52 ID:DgGwt3+z
>>378
CUDAとか言ってるけどあれも必要とするGPUのスペックがハイエンドでないと意味がないだろうし
エンコ専用機にハイエンドGPUとか言うことになったらもはやそれはエンコ機とは言えなくなるんだよな…

結局ハイエンドのゲームPCでエンコやる時代になっちまうんだろうか。
382名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 03:07:33 ID:+45APP1/
ちなみにpv4の場合
録画ファイルdvをAvisynthで直で読み込めるプラグインを先人が作ってくださったので
cmカットだけすれば後はバッチファイルをポチるだけで
自動でエンコが終わる
383名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 03:08:19 ID:DgGwt3+z
>>380
横レスになるけど、少なくとも30分程度の放送を編集した限りでは音ズレしてるような印象は受けないな。
音ズレの調整用の時間入力項目はあるけど使ったことがない。
音は普通に出るから音声形式も特に問題ないようだ。
ウォーターマークの処理ができないぐらいか、編集上の問題はw

HDUSで抜いたTSをそのまま放り込んでサクっとカットして出力するだけの作業なら有料だが楽。
それでもまぁ10k円程度だが。
384名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 03:08:49 ID:+P0D5VgH
>>380
できるよ
オレは音ズレになったこと一度もないよ
385名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 03:10:33 ID:nQwTo54H
>>381
恩恵受けるのはメインPCで夜中とか昼間に放置エンコしたい人じゃないかね
専用機組んでるならクアッドコアの適当なCPU乗せておけばそれで十分早いし
386名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 04:05:22 ID:Ut50gr/G
tssplitterとかで必要なストリームだけ抽出&前後カットして保存しておけば良いんだろうなと思いつつ
将来データ放送が見られるようになったりワンセグが今より簡単に変換できるようになったりするかもしれない
wktkで全部素のままHDDに放り込んでしまっている…
387名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 04:08:41 ID:DWalFwFr
ズボラーなエンコメモ

(0、TsSplitterで不要データ削除)←しなくてもおk
1、DGIndexでd2vとAACに分離
2、FAWでAACをWAVに変換
3、d2vとWAVをAviUtlに読み込んでCMカットなどの編集
4、好みのフィルタ掛けて拡張x264出力(GUI)で出力(エンコ&音声AAC戻し&muxが一度に完了。VFRもおk)

※拡張x264出力(GUI)でAAC戻しする方法はFAWのリードミー参照
388名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 04:21:41 ID:vvGCUeYc
>>381
まぁたしかにそうなんだけども、、、
メインで全部やっちゃえばいいことでw

何か作業しながらでもさくっとマッハで終わる時代が
すぐそこまで来てるよ。うん。

>>385
放置エンコするほど時間もかからなくなってくるとおもうけどなぁ・・・
分散しなくてもいい日が・・・
389名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 04:42:24 ID:/s+YFxKE
>>358
エンコして残すやつってのはあとで見ることはまずない。時間と電気代の無駄。
どうしても欲しい奴だけMurdocでCMカットしてtsのまま残しとけ
390名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 04:43:52 ID:0QCrmQ62
>>387
BonTsDemux使えば1.2を一気にできるから俺はそうしてる
あと音声-166msに調整したら音ズレぴったり収まる
391名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 04:58:31 ID:Ojj54CGY
DGIndexでAAC吐くのは-165msなどの調整値吐いてくれるからだろうし
FAW使うのはその調整値分をカットしてくれ尚且つ無劣化AAC編集出来るからだろう
392名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 04:59:53 ID:DWalFwFr
>>390
BonTsDemuxでWAV出力は劣化が酷いときがあるからなぁ
それにFAW使えば無劣化で済むし

音ズレ調整の話はTMPGEncでの場合だよね?AviUtlなら補正値変える必要ないよ
393名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 05:00:53 ID:DWalFwFr
おっと、かぶったw
394名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 05:11:02 ID:0QCrmQ62
>>392
なるほど、まだTS扱い初めて日が浅いんで参考になります。

音ズレはAviutlでの話。DGIndexだと補正値加えなくていいのかな。
BonTsDemuxでやってる場合だと補正しないと微妙にズレが発生してしまう。
395名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 05:35:41 ID:DWalFwFr
>>394
”DGIndexがファイル名に付けた補正値” を変えなくていい てこと
FAWがその補正値を適用したwavを作成してくれるから、この時点で音ズレは解消される

俺もはじめはBonTsDemuxでやってたけど限界感じてDGIndexに乗り換えたよ
今までこの方法で76個MP4作ったけど一度も音ズレたことない
396名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 06:15:47 ID:8mtD2Ooi
BonTsDemux mod 10k3ならDGIndexと同じようにDelay値はをいてくれるよ。
実は同じTSファイルをDGIndexとBonTsDemuxでAACを分離すると、Delay値は
異なるんだけど、両方とも正確なのでFAWの自動調整、もしくは編集ソフトの
Delay値をそのままいじればいいよ。

試した結果では、DG -100ms, Bon -200mみたいになってるんだけどDGの方が100msだけ
音の先頭部分が短い(d2v分離するとき切ってしまうのだろう)けど、このDelay分をカットして
2つの波形を比べてみたらまったくいっしょだった。
397名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 06:16:03 ID:DGdd4rnO
DGIndexはちゃんと自動認識してるように見えても
Stream -> Detect PIDs: PAT/PMTから
1.MPEG2 Video on〜 を選択して [Set Video]を押す
2.同じProgramの AAC Audio on〜 を選択して [Set Audio]を押す
3.同じProgramの PCR on〜 を選択して [Set PCR]を押す
というのを自分でやるといい気がする。おまじないかも。
398名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 06:16:39 ID:8mtD2Ooi
>BonTsDemux mod 10k3ならDGIndexと同じようにDelay値はをいてくれるよ。

BonTsDemux mod 10k3ならDGIndexと同じようにDelay値をはいてくれるよ。
399名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 07:22:45 ID:RRdI4u7y
>>396
番組によってDelay値があてにならなくなることがある
あれは困る
400名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 08:37:06 ID:0QCrmQ62
>>387

> 4、好みのフィルタ掛けて拡張x264出力(GUI)で出力(エンコ&音声AAC戻し&muxが一度に完了。VFRもおk)
> ※拡張x264出力(GUI)でAAC戻しする方法はFAWのリードミー参照


どうもここのAAC戻しがうまくいかない。FAW.exeのパスは合ってるしx264gui.iniにはreadmeの設定コピペしてる
んだけどなあ。うーん・・・。
401名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 12:29:25 ID:UY7mLxtg
402名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 13:48:52 ID:8mtD2Ooi
HDUSTestの作者さま

以前報告いたしましたジジジという音ノイズですが、FAADの独自コンパイルのためか
軽減されているようです。

チャンネルを切り替えてすぐの3秒くらいはまだノイズが乗ることが、それ以降は大丈夫
なようです。

ありがとうございました。
403名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 13:50:31 ID:8mtD2Ooi
>400

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218275399/333

でどうでしょうか。
404名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 13:53:05 ID:8mtD2Ooi
>399

具体的な番組名を教えていただけますでしょうか。
405名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 14:01:07 ID:tiTBS5aT
>>358
レコ買え
406名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 14:51:56 ID:0QCrmQ62
>>401
>>403

おかげさまで無事エンコできました。
TS初心者スレの過去ログばかり探して、そのスレは未見でした。

このままDGIndex+FAWでエンコしていきたいと思います。
407名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 15:18:08 ID:pFLvL+md
>>373
再入荷だってことだけど、買い?
408名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 15:20:34 ID:LkfiQjMG
買いだよ買い
何様子見してんの
409名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 15:23:06 ID:s2Td0FhY
10個買った
410名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 15:25:54 ID:pFLvL+md
>>408
マジで?
初心者なもんで。。
411名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 16:07:21 ID:a8PiZdkB
らめぇ
412名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 16:34:45 ID:DReZP57h
>>373
ネトラン派なら買いだな
次号に細かな対策が書いてあるし

その他の人は「買い」は控えたほうが良いよ
413名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 16:48:13 ID:pFLvL+md
>>373
は「対策版」ですかね?
414名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 16:51:37 ID:3GJZZ94d
安心の対策前版
違いのわかる玄人の方のみご購入ください
415名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 16:51:45 ID:x2VHIeXa
ガワ開いてみないと分かんねぇなぁ。
416名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 16:59:21 ID:pFLvL+md
パッケージがお姉さんじゃないので「対策版」ですね。
417名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 17:04:10 ID:DReZP57h
>>416マジレスするけど
パッケージがお姉さんじゃないのでも「対策前版」はある
けど現在市場に流れているのは危険と考えていい
パッケージがお姉さんの新品は100%対策前版

418名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 17:05:11 ID:3GJZZ94d
おい、wikiよくみもしないカスに正しい情報を教えるな
419名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 17:42:12 ID:DReZP57h
>>418
すまない、一応学習能力はある奴だからここまでの結論は自力でたどりつけそうな気がしたので・・・
話は変わるけど、ネトランくさい奴なら俺も絶対ウソ教えてた
420名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 17:43:39 ID:13ynlBUw
隔離スレでやれ
421名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 17:47:30 ID:rrSE2GGk
>>419
今更初心者なんでってここに書き込む人間の情報源は(ry
422名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 19:13:15 ID:2CiUrvZs
初心者です。未改造で静止画をキャプチャすることは可能ですか?
423名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 19:43:53 ID:aFzeZR99
買って試せよ。
424名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 19:50:05 ID:h8MMaA5R
HDUSTestの作者さま

HDUSTestとても重宝しています。
一つ要望なのですが、テレビ表示部ドラッグのウインドウ移動を禁止にしていただければ助かります。
ウインドウをアクティブにする際にズレるときがありまして・・・。
まあマウスの扱いが下手と言われればそれまでなのですが。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
425名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 19:55:42 ID:rrSE2GGk
>>424
つタスクバーをクリック
426名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 19:57:23 ID:dO3jc0Ma
>テレビ表示部ドラッグのウインドウ移動を禁止

こんな便利な機能?を禁止しろとかありえないのだが。
427名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 20:02:25 ID:x2VHIeXa
ウインドウ部のドラッグで移動は、誰かが要望出して実装してもらったんじゃなかったか?
別のソフトだったっけ?
428名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 20:08:53 ID:13ynlBUw
Alt+Tabおすすめ
429名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 20:22:47 ID:8mtD2Ooi
HDUSTestの別の要望を。

番組情報などが表示される「パネル」ですが、メインのウインドウにアタッチ(メインウインドウを
動かすと一緒にくっついて移動する)するようにしていただけないでしょうか?
あと、現在パネルはメインウインドウに対して横方向にはスナッチするようになっているいるよう
ですが、これを縦方向にもスナッチしていただけるとありがたいです。
メインウインドウと上辺がそろって見栄えがよいもので。

430名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 20:46:02 ID:rrSE2GGk
>>429
その手の常駐ソフトを常駐させた方が他の組み合わせでも使えて便利だと思うんだが
無駄に設定の凡雑化・ソフトの肥大化&重くなるで使い勝手が逆に悪くなるのは勘弁して欲しい…
とはいえ、律儀な作者は機能追加するんだろうけど

と未だにルナスケの1.2がメインブラウザの俺が言ってみる
431名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 20:49:50 ID:c2Ijw+/Y
キャプチャプレビューが最終的にどういう形になるのか楽しみなのであります
432名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 20:55:41 ID:n3kZ0F4Q
横からすいません
>>387の方法を
>>401
>>403の修正によってMP4ファイルが
出来るようになったのですが、AviUtlが
「出力に失敗しました」という警告を出します。
***_out.aacが同時に出来ることと関係があるのでしょうか?
出来たMP4は正常です。

FAW 020
AviUtl 0.99f
x264.967.release01.rar
XP SP3
433432:2008/09/12(金) 21:14:56 ID:n3kZ0F4Q
失礼しました、muxされずに出力されてしまうようです
aacファイルが分離された状態であっても
同じフォルダ内にあるとMP4ファイルは再生されるですね。
434名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 21:28:02 ID:2sCvQQsy
>>426
この機能知らなかったw
便利すぎて鼻血吹いた
435名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 21:29:26 ID:2sCvQQsy
と思ったけど今まで意識しないで使ってるだけだった
HDUSTestの作者さんごめんなさい、ありがとう
436432:2008/09/12(金) 21:30:38 ID:n3kZ0F4Q
>>433
なにか書き方が変でした。
muxされていないだけで問題ありませんでした
スレ汚し失礼致しました。
437名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 22:10:44 ID:t9R+wQde
HDDフォーマットしてHDUSTest入れなおしたら
このアプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションを再度インストールすることにより問題が解決する場合があります。
とか出るんだが導入できてない?
438名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 22:11:40 ID:BMN+oCbC
>>437
今すぐもう一度Readme読み直すんだ。
439名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 23:02:37 ID:t9R+wQde
VC++2005 再頒布可能パッケージ入れたら使えるようになりました
なんでもすぐ聞く癖やめないとなorz
440名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 23:06:42 ID:p37xrgDh
超初歩的な質問で申し訳ないです
PCの電源落としてもHDUSの電源ラップが点灯しっぱなし
なんですが問題ないでしょうか?
441名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 23:07:35 ID:ipHv257p
USBに給電されっぱなしだからだろ
442440:2008/09/12(金) 23:17:12 ID:p37xrgDh
biosでUSB常時電源供給切れない場合は
電源付のUSBハブ買えばいいんでしたっけ?
それともあきらめて電源ONしっぱなしにしとくべきか
でも壊れたら困るしなぁ
443名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 23:20:57 ID:KF7i2Cfk
>>442
マザーのジャンパで+5VSBを+5Vにして下さい。
444440:2008/09/12(金) 23:24:48 ID:p37xrgDh
有難うございます
USBの電源を+5Vから取るか+5VSBから取るかを選ぶんですね
自分のマザーにそのジャンパがあればいいんですが見てみます
445名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 02:39:10 ID:ZBtXy6Hk
>>429
>番組情報などが表示される「パネル」ですが、メインのウインドウにアタッチ(メインウインドウを
>動かすと一緒にくっついて移動する)するようにしていただけないでしょうか?
俺も一票

>あと、現在パネルはメインウインドウに対して横方向にはスナッチするようになっているいるよう
>ですが、これを縦方向にもスナッチしていただけるとありがたいです。
アプリ起動時(同時起動含む)の初めのパネル出現位置が設定で指定できないかな
左横・右横・下側など、上側はたぶん頻度が少ないだろうけど

パネルが設定でなくても前回終了時の位置を覚えてくれるだけでもうれしいです
ただパネルを左横のまま終了してしまった場合に次回が左いっぱいに画面を寄せたままパネルを
表示させると非表示領域になるのでその場合は反対側にでも出現してくれればいいのですが

スナップに類似したものですがこれできるとメチャかっこいいし普段使いでも使い勝手が上がるので
比率や倍率を変更した場合にパネルの横幅(上側/下側時)や上下(左横/右横時)も追従して頂きたいです

こまごまと書いてしまいましたが、HDUStestがデフォのアプリでして、これなくしてHDUSはありえない
ってとこまで使わせて頂いており進化の過程にリアルに体験できて嬉しい限りです
446名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 03:01:51 ID:FkiPWk8w
>>442
ON、OFF切り替える方が壊れると思うが
447名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 03:39:10 ID:MkDu1jxJ
録画予約してスタンバイにしといたら
深夜3時に自動復帰→WindowsUpdate→自動再起動がかかりそうになった。
ログオンパスワードかけてる人は自動更新を"インストール時に確認"にしといたほうがいいな。
448名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 04:11:51 ID:UB7IJjzw
test
449名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 04:34:43 ID:2INfmuq7
>>447
アップデートは通知のみにしているよ
下手に何かしているときに入れられるのは嫌だからね
450名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 13:53:54 ID:8s0Wo5sO
WindowsUpdate後の再起動は通知を放置してたら、
強制再起動するよ。

>>449
みたいに通知のみか通知すらしないのが安全。
451名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 16:41:51 ID:Z2tYaqcW
>>429
>番組情報などが表示される「パネル」ですが、メインのウインドウにアタッチ(メインウインドウを
>動かすと一緒にくっついて移動する)するようにしていただけないでしょうか?

私も一票

それと、ステータスバーにパネル表示ボタンがほしい。
452名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 18:14:37 ID:DndVA7Tj
素朴な疑問なんだが、
アタッチさせないと不便になるほど移動しまくるの?
453名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 18:54:25 ID:WwvhRZz2
いよいよ要らない機能の要求が増えてきたな。
これも必要な機能がそろってきたことの裏返しなんだろうが。
454名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 20:15:30 ID:eXqg5R6w
EpgDataCap_Bonを複数起動させると、起動している方にDropが発生してしまうのは
仕様ですか?
455名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 21:37:31 ID:M14LzV+7
>>454
PEN4-3.2Gで負荷かけなきゃ二台で殆どドロップ無いんだが…
たまにスクランブルの方がが2桁ぐらい付く事はあるが後から見た感じ分からないから気にしてないw
それとも一台しかないのに無駄に複数起動してっ事?

それよりネットワークリモコン使うとEpgDataCap_Bonのチャンネル表示だけ変わって番組情報が無表示になるだけで
視聴ソフトで見てる放送局が変わらないのはなぜなんだぜ
456名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 21:57:51 ID:Dd/zswx4
録画系ソフトは閏秒の処理ってどうなるのかな?
OSのシステム日付がどう対応するのかわからんが。
457名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 22:11:20 ID:M14LzV+7
>>456
各自で時刻サーバで同期させるしかないかと
つか一秒ぐらいずれても良い様にマージン取っとくだろ常考
458名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 22:20:39 ID:Tl6XHr6w
録画したtsファイルの編集どうしてる・

自分は・・・

1)MurdocCutでDOP単位でカット
2)VLCで映像をmpg、音声をmp2aに変換
後はいろいろな編集ソフトに読み込んで加工
459名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 22:21:33 ID:Dd/zswx4
時刻サーバで23:59:60というイレギュラーな時間になる訳だけど
ソフト側でバグったりしないのかなとちょっと思っただけでして。
460名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 22:23:12 ID:ckO1IxfX
>>456
うろ覚えだけど、デジタル放送の番組予約は番組ごとに割り当てられているユニークなコードで
予約して、録画アプリはそのコードを受信するまで待って録画を始めるから、放送時間なんて関係ないし、
番組の延長にも対応できると聞いたことがある。
パソコンをサスペンド・レジュームさせるなら、時刻が関係するだろうけど、それも秒単位のずれ
は問題にならないだろうし。
461名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 22:26:00 ID:jDjqLQJR
俺はDGIndex1.5.2でプロジェクト保存
分離されたAACをTOWAVEで音ズレ修正した上にWAVE、たまにそのままAACで扱う
んでavisynthでDGDecode_MPEG2Sourceでd2vを読み込み
BassAudioSourceで読み込んでDelayAudioでディレイ調節かWavSourceで調節終わったwavを読み込んでエンコ
音ズレはほぼなし
aviutlは細かい音ズレの数値が入れられないからavisynthメイン
462名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 23:40:58 ID:sMsPmClS
チェンとチャンはぜんぜん違うということを誰かが指摘してやらなあかん
463名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 23:41:16 ID:/YYsIOif
TME3でBDAV焼が多いな音楽クリップなどの短い物はSONYBDレコ経由で一枚にまとめる
HDDに置いておくと存在すら忘れてしまうからね再生はPS3メイン 気楽で良いよ
464名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 23:42:39 ID:sMsPmClS
おお酔っ払ってどこにかきこんだかとおもったら

おおもう・・・
465名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 00:21:14 ID:mIb2oJdI
>>457
EpgTimer_Bonは放送波の時刻とPC時計の誤差を考慮して録画開始してくれる
見えないところでありがたい機能ついてる
PC時計があまりにも狂ってると駄目みたいだけど
466名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 00:39:44 ID:orb3JDPT
新しい型番の出てるらしいけど何変わったの?
467名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 00:54:04 ID:bHA84bPq
つGoogle
468名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 00:57:58 ID:w+05xtYG
新しいのは産業廃棄物なん?
469名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 01:00:27 ID:RP3UrSHQ
ウンコが盛られた産業廃棄物です
470名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 02:00:33 ID:npDzcJQA
ねとらん読者だけが買うことができる特別仕様です
471名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 02:03:11 ID:/U7nA+pn
もれなくHDCP対応ビデオカードおよびディスプレイ強制購入券(値引き無し)が付いてきます。
472名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 02:06:43 ID:EOphO+y3
ヤバイ、ウンコ付き抜けたかもしれん・・・
暫くしてまとまったらここにうpしに来るよ
473名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 02:07:21 ID:h3wByRWj
出費がふえるよ! やったねネトラン厨!
474名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 02:09:51 ID:w+05xtYG
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
475名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 02:21:07 ID:npDzcJQA
>>472
期待してるよw
476名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 03:12:56 ID:NnW0Rpnw
>>373
こっち http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080913/etc_sknet.html を見ると、

『今回販売を確認した製品の型番はSK-MTVHDUSF(旧型番はSK-MTVHDUS)。
パッケージなどに旧型番製品との違いはとくに記されていないが、前述の不具合への対策が取られていると見られる。

なお、店頭では旧型番の製品も販売されており、両者が混在している状況だ。』

だってさ。お買い得価格情報を見てみると、来週も SK-MTVHDUS を販売する店があるようです。
477名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 03:48:40 ID:ZUOZDflx
朝になったら他のPCで確認してみようと思うけど、おそらくフリーオがぶっ壊れた。
こんな時に持っていて良かったHDUS。いやマジで。
でも出来れば録画が始まる前に壊れているのを気付くべきだった…。
478名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 03:56:55 ID:w+05xtYG
アニメかなんか?
479名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 04:35:11 ID:npDzcJQA
アニメじゃない!ほんとのことさ〜〜〜♪
480名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 06:15:42 ID:veYmzU38
>>476
旧版もうんこ付き混ざってるし今さら買うやつは・・・
481名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 06:30:48 ID:0tI7aefl
昨日Fなしの買ってバージョン1.1だった俺は勝ち組ってことか。
1.1だったからうんこついてるか見てないけどな。
482名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 07:57:15 ID:VfT8ww5i
>>481
抜けるなら当たり。
483名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 08:01:25 ID:IEV0Uar7
1.1なら妙なもんは付いてないだろうな
484名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 08:05:23 ID:VfT8ww5i
でも今頃買ってる時点で勝ち組ではない。
485名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 08:26:44 ID:4OfAPwD0
アナログキャプチャ10枚以上。そういえば最初のはPowerCaoturePCIが14万だったなぁ。
Monster-X(これもアナログか...)
BMD Infinity
Friio 2台
HDUS 2台
購入した私に比べれば確実に勝ち組だねぇ。
486名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 08:28:40 ID:4OfAPwD0
タイプミス。どうでもいいだろうけど。
PowerCaoturePCI→PowerCapturePCI
487名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 09:09:19 ID:E+ISkL7a
488名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 09:14:50 ID:vFUcEtWO
こいつ知っていてやってるだろw
489名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 09:17:52 ID:veTwb604
テキヤの親父が「ほら、当たり入ってるだろ?」
って言うのと同じようなもんだなw
490名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 09:21:44 ID:H62FPePK
分解・改造って法的に問題なかったんだな。
知らなかった。
491名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 09:36:37 ID:VfT8ww5i
>>490
どこの法律だw

ただ分解、改造なんかすると保障が受けれんだけだ。
492名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 09:38:25 ID:CmYzXy4P
※おかしなことを言い出すのは総じてねとらん厨です。まともに取り合わないでください
493名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 10:10:52 ID:ObgHHsdf
新しいHDUSTESTでキャプるとinfoとかでるのは直せないの?
494名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 11:17:02 ID:/l6dfnlg
簡単にインストールできるように、作者に無断でHDUSTestのインストーラ作ってんだけど、欲しい人いる?
欲しい人が多いならそのうち公開するよ。
495名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 11:21:11 ID:X/39X89f
>>494
いらねーよ
496名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 11:21:35 ID:Nnbjfix/
うんこ付きを買った厨房から安く下取ったので,
ばらしてみた。けっこうめんどくさいが,やっぱ
りTS抜ける気がするが,気のせいか?
497名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 11:22:52 ID:/U7nA+pn
作者に作ったんだけど・・・。
て報告しろよ・・・。
498名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 11:30:10 ID:/l6dfnlg
>> 497
作者の連絡先が分からんのでな。
ま、スキルのない連中か、インストールマニアしか必要ないかも知れんがね。
とりあえずプログラムメニューにメニューが表示されるようになるぞ。
499名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 11:40:55 ID:4GURd1sB
>>498
欲しい。
許可がでたらあげて。
500名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 11:42:23 ID:I40HZR79
>>498
スキルの無い連中の為にチャンネル設定ファイルの自動生成付きですね
わかります
501名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 11:53:57 ID:/l6dfnlg
チャンネル設定ファイルの自動生成はハードルが高い。
こいつはプログラムを作成せねばならん。
やれるとすれば、地域ごとのテンプレートを用意してあげるぐらいだな。
502名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 11:59:36 ID:h3wByRWj
つかインストーラーとか、そこまで敷居を下げる理由がいまいち分からん
HDUS使うような人は大体は自分でまかなえるだろうし
503名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 12:04:03 ID:mCuXKnLB
むしろ敷居上がる
504名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 12:09:46 ID:HAD8rNR0
インストーラいらねえ
505名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 12:11:53 ID:VfT8ww5i
せっかく作ってるのに>>494大不評;;
506名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 12:19:50 ID:pgJ0bwwm
>>503
ワロタ
507名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 12:21:17 ID:pgJ0bwwm
ツール作者の神度に比べたら屁みたいなもんなんだから
慎ましやかに「使って下さい」レベルじゃないと
508名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 12:23:37 ID:/l6dfnlg
泣き) ;_;

ま、自分で欲しかったので作っているだけ。
Vistaでインストーラ使わないで実行すると「このプログラムを実行しますか」
みたいなダイアログが毎回出のが厭だっただけだからな。
それに、よくOSの再セットアップするので、毎回モジュール揃えてインストールするのが面倒なのだ。

不評なので引き下がります。
お騒がせしました。
509名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 13:11:07 ID:9T7Zz3Jb
南無
イチイチ確認してたら、構ってちゃん認定されるだけだよ。

公開したいなら黙ってコッソリ公開すりゃいいんだよ。
(ただし、叩かれてもスルーしなきゃだめだよ)
需要があれば使われるしなければ使われない。
ただそれだけ。
510名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 13:16:34 ID:4GURd1sB
潰し屋に屈したか。
511名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 14:10:29 ID:a+1GKEwY
UDPをLAN内で飛ばして視聴してるのいる?コマ落ちするんだけどいい方法ない?
512名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 14:35:03 ID:X+RJe/8b
HDUS本体からB-CASカードが抜けないオワタ
513名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 14:45:26 ID:VfT8ww5i
>>512
分解しる
514名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 14:50:30 ID:y+c49LJc
昔から言うだろ
押しても駄目なら引いてみなって

この場合は引いても駄目なら押してみなか


515名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 15:21:29 ID:YXc5/y6M
>>501
EpgDataCap_Bonが放送波スキャンの結果を「放送局名」だけでなくチャンネルも表示してくれるといいんだがね
俺は写る地域のチャンネルを全部chファイルに放り込んで
写った局だけ残して感度比較して、ってやったけど

厨が調べないのに付き合ってそんなの組むよりも
自分が再インスコする時のためにまとめてDVDにでも焼いておけ
516名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 15:23:58 ID:IzPIV3y+
Eee 4GでTS抜きしてる人居る?
スペック的に可能かどうか知りたいんだけど
517名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 15:27:31 ID:hv6YfDlQ
EeeじゃないがCPU800MHzのXPノートPCでTS抜きはできてるよ(cap_hdus.exeをコマンドラインで使用)
518名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 15:29:28 ID:rGmDZxoS
>>509
やっぱり試しにそのうち公開してみるか。
HDUSTestの作者が拾ってくれて、インストーラ付きで
最新版公開してくれるかもしれんからな。

ちなみに、インストーラは Wix 3.0で作っているので、
知識のあるヤカラだったら作るのにカネはかからんぞ。
Wixに興味があったから試しに作ってみたというのもある。

素晴らしいソフトを作ってくれた人々に感謝。
ワシにはこれぐらいしかできん。

ま、興味ない人は期待しないでスルーしてくれや。
519名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 15:32:01 ID:VfT8ww5i
>>516
録画だけならAtomでも余裕なので4Gでもできると思う。
ただ4Gだと視聴や再生はどうかわからん。

ASPIRE oneなら視聴や再生も問題ない。
520名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 15:33:08 ID:NVK63FhK
>>519
FANぶんぶん回ってうるさくない?
CPUの温度とかどんなもんよ?
521名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 15:45:14 ID:VfT8ww5i
>>520
個体差が大きいみたいだね。
俺のは至って静か。全く気にならない。
CPUの温度も気にしたことないなw

他のスレに貼ったやつだけど参考まで。

視聴のみなら問題ない。
CPU使用率60〜70%くらい。
録画済みデータの再生(WMP9使用)なら40〜50%くらい。
録画しながらの再生ではさすがに100%超える。

Atomのネットブックは思った以上に使える。

てか実際にASPIRE oneを録画用PCとして運用してますw
4Gの場合だとストレージをまずどうにかしないとだめかも。
TS生データだと30分で3GB強食うから。

522名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 15:47:34 ID:fhXCPSaY
Vistaで起動時に警告が出るのはProgram Filesに置いてるからじゃないのか。
523名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 16:03:27 ID:IzPIV3y+
>>519
ATOMと4GのCPUは同等と考えておk?
ATOMの報告は自分も知ってたけど、4Gに外付けHDDつけて録画専用機にするのが安上がりな気がしたもので
質問させてもらいました。メインPCだと作業しながらだと、不安なので4Gがもう少し安くなったら専用鯖にしようかと
524名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 16:04:58 ID:cHN+RjXn
インストーラって・・・
別にzip配布で良いじゃん、それすら面倒とか正規品普通につかえ
視聴ソフトだっていろいろあるんだから納得いかないなら自分で作ったのインストラー配布すればいいじゃん
525名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 16:14:10 ID:2JiIK8iR
>>508
>Vistaでインストーラ使わないで実行すると「このプログラムを実行しますか」
それ、出ないように設定できるんじゃないの?
ユーザーアカウントかどっかで設定あったけど?
526名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 16:16:28 ID:fhXCPSaY
4G-XってCeleron M 353の630MHz駆動だろ?Atomとはとても同等とは言えないような。
でも以前4G-Xで視聴してるって写真あげてた人いなかったっけ?
527名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 16:24:26 ID:VfT8ww5i
>>523
いや、4GはCeleronM 900MHz(実働630Mhz)だからAtom N270よりかなり落ちるよ。
あとチップセットもAtomより1世代前のだからその辺でも差が出てくると思う。
だから多少高くてもAtomのマシンにしておいたほうがいいんじゃないかな。
単体で視聴、再生もできるし。
安いのが良ければEeeBoxにするとか。スペックはAtomノートと同じだし。
まあ録画だけなら4Gでも問題はないとは思う。
528名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 16:35:24 ID:IzPIV3y+
>>527
901は持ってるんですけどね
バッテリーがへたったら買い換えで録画鯖にしようかと思ってましたが
4Gの値段が中古で3万ぐらいなんで、使えるならありかなと思ったんですディスプレイ(ファイル移動確認用)ついてるし
実際使ってる人を聞かないんで聞いてみました。ありがとうございました。
529名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 16:39:39 ID:VfT8ww5i
>>528
最初にそれを言ってくれ…orz
530名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 16:56:52 ID:mwv4oYkn
俺は動画扱うお手軽サーバ組むなら、現行のatom搭載機はスルーして
次に来ると言われているデュアルコア版atomを待ったほうが良いと思うけど。
531名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 18:41:37 ID:lvMne29V
インストーラとか必要あるわけねーだろカス
だまって一人でシコシコやってろや
532名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 18:46:27 ID:9qB9pdN6
Atom N270のSuperπ104万桁はどのくらいなのだろうか
533名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 18:50:08 ID:orb3JDPT
Celeron220以下のスペックしかないからたかが知れてる
534名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 18:50:22 ID:110sLQl+
>>508
取りあえずパーティション切れ、話はそれからだ。
CドライブにはWinだけにしろ。
535名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 19:19:22 ID:Gxed0pX2
HDUSが流行ったのは無改造で初心者にも使いやすいから。
PC上級者はFriioを使っているのでHDUSにインストーラは必要だと思います。
536名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 19:27:27 ID:BnYhe0PG
>>486
どうでもいい
537名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 19:32:06 ID:cHN+RjXn
>>535
どう考えてもFriioの方が簡単です
在庫抱えたお馬鹿さんはお帰りください
538名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 19:33:12 ID:BLawi/m5
インストーラを作るな・公開するな、とは言わんが、公開するなら元ソフトバージョンアップ毎にちゃんとインストーラも更新しろよ
それが出来ないなら止めとけ
539名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 19:40:13 ID:AhSOAGVP
>>535
HDUSがはやったのは安い、小さいから
その当時、Friioは3万円近くした、値段で一万強違ったからな
Friioのデザインもかっこわるいし
使いやすさはどうかんがえてもFriio
540名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 19:58:59 ID:YXc5/y6M
待て待て、デザインでいうなら凡の方が上だろ
素材が安っぽいからアレだけど
541名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 20:04:14 ID:Selh3lM2
凡ちゃんかわいいよ凡ちゃん
542名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 20:15:34 ID:Rpxm9ND8
>>487
これって物凄いエグい騙し記事だな
てめえ、幾ら貰ったんだよ、と問い詰めたい。
543名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 22:20:52 ID:BwngbP9R
実は、FじゃないHDUSでウンコ付きなのはデル組だけってオチだったら笑うけどw
544名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 22:31:30 ID:cHN+RjXn
>>542
なんで騙し?
記事にはシリアルとドライバーのVersionかいて
対策前です^^って言ってるからおkだと思う

わかんないで買う奴の事なんて知らんがな('A`)
545名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 22:32:51 ID:4rz/Aprj
ベッテルポールトゥウィン!!
546名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 22:53:19 ID:p4HSoRCB
>>287
それ言うなら恐喝じゃなくて恫喝じゃないの?
ろくに根拠もないくせに「この程度でも捜査」とか妄想なのかいな

あんただって「覚悟した方が良いよ」みたいな脅し文句書き込んでるじゃん
547名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 23:09:21 ID:3eatr6cL
ずいぶん亀だな
548名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 23:39:29 ID:Cexdlne2
ネタにマジレス
しかもこの亀っぷりでは救い洋なし
549名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 00:05:24 ID:5Cn/eyd3
事故米みたいなもんか
550名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 01:36:51 ID:M7RVxjE8
HDUSを必要台数確保した人もPT1は買うのかな?
551名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 02:05:29 ID:3aTy5iy1
必要台数確保するようなマニアな人がPT1をスルーするとは思えない
552名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 02:07:16 ID:0UFX63E4
神輿は担いで何ぼなんじゃー!!
という、むさい担ぎ手の数は多そうだ。
553名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 02:16:41 ID:1cSNvkbW
スルーはしないけど、評判見てから。3ロット目ぐらいでいいや。
554528:2008/09/15(月) 03:01:53 ID:DSlMtiAr
>>529
奥で4G注文したんで
届いたら、レビューします
555529:2008/09/15(月) 03:08:15 ID:cgsjRHZX
>>554
結局買うのかw
まあレビューよろw
556名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 03:48:01 ID:uPVqZhPV
PT1はpci-e版が出れば買うんだけどな
557名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 03:52:32 ID:nURTm8GL
もうその話飽きた
558名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 14:31:48 ID:9T35iXW8
>>550
黒フリーオ持ってなきゃ買う意味あんじゃないの。
559名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 15:21:51 ID:UnUn2rsE
そういえば、何でFriioのことを凡って言うんだ?
560名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 15:23:23 ID:cMZ4yuFA
凡←friioのかたちに似てるからじゃないの?
561名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 15:57:46 ID:ZGl4IQ+p
TS要領くうなHDD足りなくなるよ
    ↓
再エンコードマンドクセ
    ↓
BDドライブ買おうかな。2万切り始めたし
    ↓
焼いたら消すよな、でもこれって・・・・

おまいらTSどうしてるの?
562名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 16:01:39 ID:mWLUzTiv
hddの肥やし
563名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 16:15:07 ID:wvUMZhxd
>>561
BDAV形式にしてBD-R焼き。
1枚\350になったんだから枚数気にしない。
564名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 16:23:54 ID:ZGl4IQ+p
>>562
意識しなくてもなりそう・・
>>563
それが一番現実的そうだね。
ただ、結果的にコピワンじゃねとセルフ突っ込みをいれたくなる・・・
565名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 16:41:16 ID:eSUmi11k
一枚350円のBDRって大丈夫なのか??
DVDRのときのPRINCOとかRitekの悪夢再現になるだろ
566名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 16:52:11 ID:4mtn4SKe
>>564
焼いたディスクから戻したりも出来るから、ワンスではないだろ。
ディスクから戻さないって意味で言ったんだろうけど、
まったくできないのとやりたければ出来るとの差は大きいと思うな。
567名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 16:56:00 ID:s04a8ih3
ネットランナーという雑誌でHDUSが紹介されていました。
初心者でも使えますか?
購入しようと思うのですがどこで買えますか?
568名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 16:57:39 ID:K3bVUhyt
>>561
毎週30分番組50本くらいエンコ。1TBのHDDに1年分くらい貯められそう。その先はHDDがイッパイになったら考える。
今確認したら残り300GB。年内にあふれそう。
多分HDD追加だねぇ。
569名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 16:59:57 ID:M66v2BZg
残り43個
すでにねらーが大量購入してる模様!!いそげ!!!!
ttp://item.rakuten.co.jp/valueland/6343/
570名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 17:06:41 ID:WhSP2NaA
>>569
露骨な宣伝乙
571名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 17:08:38 ID:M66v2BZg
とりあえず20個買った
572名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 17:10:39 ID:s04a8ih3
>>569
ありがとうございました。無事買えました。
573名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 17:15:06 ID:V35PhfQx
>>569
43個買いました。
574名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 17:16:18 ID:ol6CfeTV
減ってねぇw
575名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 17:17:00 ID:nURTm8GL
お前ら金持ちだな
俺は2個だけ買い増したぜ
576名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 17:20:12 ID:ol6CfeTV
【初期型、最終入荷、お一人様1個】
577名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 17:25:03 ID:woGoc6FD
>>569を買ったら彼女も出来たし仕事も順調!
あれ、これ>>569のおかげかな〜とか思いながら今では彼女と同棲中です。
ほんと>>569買って良かったなと思います
578563:2008/09/15(月) 17:28:57 ID:Yek7giia
>>565
TDK国産4倍速の値段だけど。
もはやRiTekの方が高いねw
579名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 17:34:28 ID:RbZkM7Fc
SK-MTVHDUSF買っておけば大丈夫?

中身が対策版だったらしゃれにならないんだが
580名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 17:35:15 ID:RbZkM7Fc
まちがった

SK-MTVHDUS だった
581名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 17:35:46 ID:M66v2BZg
最新版だし安全
まず問題は無い
582名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 17:36:17 ID:zVWBA9sQ
オーケーオーケーダイジョウブーダイジョウーブ
583名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 17:42:37 ID:Y5YcG0ty
実は対策版なんて端から存在しないし、今売られているHDUSでも問題なく抜ける
このスレの輩共はHDUSFだのウンコだの狂言を言って楽しんでいるだけ

って死んだばっちゃが言ってた
584名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 18:38:15 ID:KMqM9IHy
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w29548445
これ、HDUforDELL
HDUS未対策品と同一商品。シリアル16xxxxの奴
MTVHDU_080701_Drv.zipにYN_JP080701.EXEパッチあてて、確実に抜ける!
即決15,800円+送料500円で、かなりお得!
ネトラン厨にも、おすすめ!
585名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 18:42:24 ID:T76tUbm3
はいはいワロスワロス
586名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 18:43:58 ID:KMqM9IHy
HDUSについてきた青B-CAS未開封が何枚かあるのだが、これって、ヤフオクで売っても問題ない?
587名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 18:51:46 ID:vuCfaydt
問題あり
588名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 18:52:48 ID:PftuuU8c
>>586
使わなくなった粕は粕団体に返却しないといけないという建前。
589名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 18:55:56 ID:e0JbDZeN
開けてないなら何しても問題無いと思うけどなぁ。
まあ開けてても契約は無効だと思うけど・・・
590名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 19:12:27 ID:dxG1tls2
福袋形式にして売ればいいんじゃね?
591名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 19:18:47 ID:2dUg9izj
>>586-588
使って無いなら規約は関係無いんでない?
ただ"1枚でも使っていれば使っている粕の規約の延長上で、上記の規約を飲んでいるので規約違反だ"
と言う考え方出来るのでグレーゾーン
まぁ、この考えでいくと中古品に粕をつける事が出来ないとも読めるけどね(中古で売る=使わなくなった)
個人的には売っても問題ないと思うよ
ただ、闇の粕運営会社…
何をしでかすか分からんけどね
592名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 19:27:16 ID:4ZKb1N3r
>>584
その出品者即決やめたじゃねーかw
593名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 19:30:23 ID:PftuuU8c
>>591
まあそのせいで祖父ではHDDレコとかの中古は粕抜いて販売してる。

まあでも実際返却なんてするやついないだろうし
天下りの粕団体にそんな義理立てしてやる必要もないw
594名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 20:19:28 ID:KMqM9IHy
夕べから数えて5個目の出品。
どんどん売れてるが、いくつ持ってるかな?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w29558514
HDUforDELL
HDUS未対策品と同一商品。シリアル16xxxxの奴
MTVHDU_080701_Drv.zipにYN_JP080701.EXEパッチあてて、確実に抜ける!
即決15,800円+送料500円で、かなりお得!
ネトラン厨にも、おすすめ!
595名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 20:28:09 ID:CRb9IkNB
対策前数量限定で売ってるメーン
ttp://www.bless.co.jp/
596名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 20:31:01 ID:M66v2BZg
対策前ってなぜわかる!!!
597名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 20:32:50 ID:CRb9IkNB
>>596
ゴメーンorz
598HDUSTestの中の人 ◆97VVtImbHM :2008/09/15(月) 20:34:08 ID:z9l1aKo9
HDUSTest ver.0.4.8
色々といじっています
・パネルを本体とドッキングできるようにした
・パネルの位置を本体と連動して移動させられるようにした
・チャンネル関係の処理の見直しをした
 ・BonDriver_HDUSに決め打ちしていた部分を汎用的になるように修正
  (今までHDUSか白凡用以外のBonDriverを使用していた場合は、チャンネル設定ファイルの書き換えが必要です)
 ・実質的に機能していなかったチューニング空間の変更をできるようにした
・画面表示をオフにできるようにした
・音声サンプルをいじって音量を大きくできるようにした
・配色を指定できる項目を増やした。また、配色の設定を保存/読み込みできるようにした
・フルスクリーン時にカーソルを下の方に持っていくとステータスバーが表示されるようにした
・EpgDataCap.dllのパスを指定できるようにした
・BonTest Ver.1.41m8までのDtvEngineとMediaViewerの修正を一部取り込み
・同梱のBonDriver_UDP.dllを自前でビルドしたものに差し替え
599名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 20:36:28 ID:fbJ8Dt71
>>598
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
乙!
600名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 20:39:14 ID:oTlnkWws
>>593
カス無しの中古HDDレコなんて買う奴いるのか?
601名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 20:46:11 ID:x8Rvxtj1
>>598
乙です。
602名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 20:47:09 ID:aMs8bXFu
>・フルスクリーン時にカーソルを下の方に持っていくとステータスバーが表示されるようにした
要望拾ってくれてありがとうございます。重ねて大感謝です。
603名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 20:52:26 ID:kt8f8foq
>598

スナッチを要望させて頂いた者です。

開いた口がふさがりません・・・
604名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 20:53:49 ID:PftuuU8c
>>598
乙なのです。

要望をどんどん取り入れているのがすごいw
605名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 20:53:50 ID:kt8f8foq
これでHDUSTestは視聴ソフトの決定版のように思うのですが
これってBonDriverものならHDUS以外でも使えんですかね?

いやPT1が出たときに・・・。
606名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 21:01:34 ID:v68djqyU
>>598
お疲れ様です
音量UPすごい便利です、ありがとうございました

あと上でも出てましたが
設定→録画の録画ラベルで背景が映ってます
607名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 21:02:02 ID:M66v2BZg
>>595>>597
だが買った
うんこ憑きが来ないことを祈る。ありがとう
608名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 21:08:41 ID:V35PhfQx
>>607
ネラーが大量購入してる店から20個買ったんじゃなかったのか?
609名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 21:27:52 ID:z56l4qtn
中のヒト、乙です。ますます便利になりましたね!
610名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 21:29:57 ID:z56l4qtn
OSDが透過してますね。すげぇス。
611名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 21:46:11 ID:TqGR6XBz
>>598
激しく乙です。体に気をつけて頑張って
612名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 21:46:44 ID:uwNEtmWx
いつのまにか録画の停止指定ができるようになってる
613名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 21:46:48 ID:GiDP7FUO
>>598
更新お疲れ様です。
早速使わせて頂いての報告と、勝手な希望を上げさせて頂きます。
●不具合?
・ホイールを使ってのチャンネル先行表示変更が効かなくなりました。
・全画面表示時に表示されるステータスバー上にポインターを合わせても音量変更できない。

●希望
・EPG取得ボタンを押すと視聴を一時停止しEPG情報を取得する仕様とし、できればEPG番組一覧表が欲しいですが、
 ダメでも現在放送中の番組情報をパネル[操作]か、ステータスバーのチャンネルまたは番組情報をクリックした時に
 以下のイメージで表示し、チャンネル変更できるようにして頂けると更に便利になると思います。
┌────────┬───────────────────┐
│ 1 ●●●テレビ│21:00〜21:54 ●●●●●●●●    │
├────────┼───────────────────┤
│ 2 △△△放送 │21:00〜21:54 △△△△△△△△△   │
├────────┼───────────────────┤
│ 3 □□□放送 │21:00〜21:54 □□□□□□□□□□□□│
├────────┼───────────────────┤
614名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 21:51:00 ID:WCyB+7Qd
>>598
お疲れ様です。

実際に使う上では全く問題ないけど、1920x1080 の1/3だと640x360だけど
33%にすると633x356(0.33倍で端数切り捨て?)になってますね。
(少なくともv0.4.6以降ではそうなってます)
615名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 21:51:41 ID:uwNEtmWx
>>598
ひとつだけ希望

音声をミュートするのに、画面上の音声スライダーの上で右クリックしてましたが、
ここにメニューが出来たためすぐに消音できなくなりました。

すばやく画面上から消音できる機能をお願いします。
616名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 21:51:45 ID:V7ekbuRL
後は局ロゴ取得表示・・・とかは贅沢すぎるかな
617名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 21:57:38 ID:PftuuU8c
中の人の苦労はいつまでも終わらないのであったw
618名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 21:58:03 ID:+37FRJI9
EPGまでHDUSTestにつける必要があるのかね
録画予約にしてもHDUSTestに飛ばすにしてもEpgDataCap_Bonと関連鶴組み合わせた方がいいと思うけど
取得に時間かかるからうちはinfoseek使ってるけど
619名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 22:03:31 ID:q9ysqwIz
EPGに関しては、「EPGデータビューア」と連携をとるだけでいいと思うよ
620名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 22:04:03 ID:H9YqNGKx
>>598
Win2kで使っているのですが、アプリの終了時に
"0x77f8f281"の命令が"0x00000010"のメモリを参照しました。メモリが"written"になることはできませんでした。
というエラーが出るようになってしまいました。
621名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 22:14:40 ID:rrvx2cJC
EPGデータビューア で、現在の時刻の番組をダブルクリックしたら
指定の視聴ソフトが、その番組で開くようにして欲しいのですが
どこでお願いするのが、いいのでしょうか?
622名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 22:15:41 ID:Z8UAqa7s
HDUSTestの>>598と前バージョン使っていて
両方ともチャンネルを変えると二個目で必ずHDUSTestが動作停止して
応答が無くなるんですけれどどんな原因が考えられるのでしょうか?

Dell NotePC inspiron1720
Core2Duo [email protected]
Memory 4GB
Windows Vista Home Premium 32bit
intel turbomemory使用
623名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 22:21:38 ID:mjGrmhgj
Petit地デジ Ver0.07
624名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 22:26:26 ID:kt8f8foq
>622

前のチャンネルの受信レベルが低くて、tsデータ受け切れてない時に
チャンネル変えると動作停止っていうのはうちでもあるっぽい。
625名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 22:26:57 ID:Jk6Y21jy
【Version 】0.06

readmeの書き換え忘れる開発者が多いなw
626名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 22:28:39 ID:L72t4/a0
リモコンのオンで起動するようにできんかな
627622:2008/09/15(月) 22:29:18 ID:Z8UAqa7s
Readme相当のテキストのヒントに書いてあった。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

作者様頑張ってください_(._.)_
628名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 22:32:24 ID:Z8UAqa7s
>>624
そう言う原因でしたか・・・作者様のお力で何とかなるのを待てば済む問題である事を切に願います。
・・・・・・・・・・地アナ終了したら地デジの出力上がったりするのかしら?w
629名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 22:39:22 ID:v68djqyU
>>603
なんか呆れるようなことでもあったの?
630名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 23:01:03 ID:SfSEGi2y
>>598
EpgDataCap.dllのパスを指定頼んでた者です
対応どうもありがとうございました
631名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 23:39:34 ID:4qvv2bzP
>>616
SDTTの取得かぁー。
やってみようと規格書読んでみています。

ロゴデータ3種類もあるのだけど、どれを使えば良いやら・・・。
632名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 23:43:46 ID:X47mtMxu
チャンネルとicoやらpngやらbmpと関連づけが出来るようになればそれで十分じゃないか
そうそう増える物じゃないし
633名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 23:47:46 ID:RM/GXBlN
もうHDUStestになれてしまった・・・。
634名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 23:50:26 ID:DREDFW+i
ロゴは1番目のやつ使えばいいんじゃない?

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader784098.jpg

テレビ朝日の局ロゴはただの色違いだし
635名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 23:54:52 ID:6OJwE+9Y
TSからロゴ画像抜き出すにはどうしたらいいですか?
いつものようにDataCutterやスペシャルねこまんま57号で抜き出そうしたら無理だった
636名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 23:55:11 ID:V7ekbuRL
一応MXTVとかのマルチ編成局用に選択チャンネルで個別表示させるとか?
637名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 23:58:19 ID:m3i7NyQP
>>596
型番(カッコで表記されてるところ)の末尾がFじゃないから
対策前なんじゃないの?
638名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 00:08:39 ID:/317wk4d
どこで聞いていいか分からなかったのでこちらですみません。

現在、HDUS2個と白凡2台を持っています。
HDUS1台とFriio1台で、HDUStestとFriioViewで2ch同時視聴は出来ていますが、
3ch同時視聴を行う方法はありますか?3台目はHDUSでも白凡でもどちらでも構
いません。
639名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 00:16:42 ID:LDiGEJhA
>>635
SDTTって形式(?)で保存されています。

詳しくはARIBのサイトに置いてある規格書の「TR-B14 5.4 CDT方式の伝送」ってところに記載されています。

ロゴの伝送方式がSDTTのlogo_transmission_typeで決められてるのだけど、

0x01 CDT 伝送方式1
0x02 CDT 伝送方式2
0x03 簡易ロゴ方式

ってなってる。とりあえず、0x01 : CDT 伝送方式1を実装してみようかと思ってるけど・・・
難しそうですね・・・これ。
640名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 00:21:16 ID:7OxSc/TI
>>638
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/06/66_b4ff.html
・白フリーオと黒フリーオの共存方法
 (FriioViewerの二重起動方法)
 →friioview.exe or friioutil.exe の後ろにコマンドライン
   オプション「-o x」を付けて起動。
   xの部分にはデバイス(Friio)番号 0,1,2〜 を
   入れる 。
   例1: コマンドプロンプトから入力の場合
     → friioview -o 0 friioview -o 1
     → friioutil -o 0 friioutil -o 1
   例2:ショートカットから起動する場合
     →"C:\Program Files\friio\friioview.exe" -o 0
     →"C:\Program Files\friio\friioutil.exe" -o 1
   二重起動の場合はコマンドにオプションをつけること。

うちは白2台で上記設定を使ってる。
641名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 00:28:49 ID:drrWBgVm
>>598

このバージョンからアプリの終了時にエラーがでます
0x7c96b706の命令が0xcc000cbaのメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした
0x7c9509f9の命令が0x00000000のメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした

xp proです
642名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 00:48:22 ID:bjWmbN5G
>>598
多岐にわたる更新、乙です。

ところで、>>307にも書いたのですが、
0.4.8でもタイトルバーを非表示にすると、
タスクバー上のボタンを押しても、ボタン上の右クリックからメニューを出しても
最小化することが出来ません。

この辺り、対処していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。<(_ _)>
643名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 00:52:01 ID:/317wk4d
>>640
サンクス
所でHDUSスレついでに参考までにお聞きしたいんですが、HDUSx2の同時視聴の
方法は今のところ無い?HDUSの方が何かとお手軽なんで。
644名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:10:41 ID:i8+tylOw
>>598
バージョンアップお疲れさまです
倍率が33%以下の場合に受信感度とビットレートが切れてしまいます
あと時計も切れてしまいます これはタスクバーに出るので構わないですけど
サイズ的に仕方ないといえばそれまでですが若干の幅を調整していただけないでしょうか
※逆にキャプチャボタンは幅を広くして頂けないかと・・・

33%以下でも受信感度とビットレートが見えるようなデザインに微調整して頂けないかと
25%の時のキャプチャボタンももちょっと見えて押し易くなればと思います
倍率が50%以上なら分離してて見易いんですけど上記は小さい時の特殊事情です
645名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:16:22 ID:/uEI5n+A
自分のモニタサイズくらい書こうな
646名無しさん@解析中:2008/09/16(火) 01:16:38 ID:XLCIOeQz
8月ドライバのXORにはスクランブルがかけられているが
解除してみたら7月ドライバと同じ値だった

647名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:22:05 ID:0xC5irsT
ディスプレイのサイズによってステータスバーの長さが変わるとは知らなかった
648名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:22:35 ID:HkUdGJsw
HDCPにモニタもグラボも対応してないので
改造ドライバ入れてなリアルタイム視聴しようと思って
この商品を今日買いに行ったのですが
買ったやつがCD1.4だったのですが

HDCPにモニタもグラボも対応してないので
改造ドライバ入れれないからリアル視聴は無理ということですか?
649名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:24:00 ID:ftuT1D4v
ゴミを買っちゃいましたね
650名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:36:01 ID:J7L7BdiH
>>639
どうもありがとうございます
僕には無理層ですねwおとなしく作者の対応待ってます
651名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:39:02 ID:HkUdGJsw
>>649
やっぱHDCP対応してないから
リアルタイム視聴無理なのかな?
CD1.3とかに買い直すしかないのかな?
652名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:48:57 ID:i8+tylOw
>>645
子画面でながら見するのに25%とか33%が便利なんですよ
モニタサイズは関係ないでしょう 表示領域は解像度で決まるから
でも設定が解像度の何%ってことだからドット表記じゃない、か
一応1920x1200 2407WFP-HC 動画専用でKDL-40X1000
653名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:04:01 ID:ftuT1D4v
HDCP対応してなくても、標準ソフトで
SD画質ならおkって昔ここで言ってなかったっけ?
654名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:07:10 ID:SMOuJ/Sp
ワンセグ画質になるんじゃなかったっけか?
655名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:08:28 ID:HkUdGJsw
>>653
SD画質なら見れるんですか!
ありがとうございます

でもやっぱり明日もう一個買ってみます
また1.4なら・・・・
656名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:09:09 ID:ftuT1D4v
>>654
なるほど

>>651
まぁ、高いワンセグ買ったと思って使えばおk
657名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:09:18 ID:88ocL7gT
d-subなら見られるんじゃなかったっけ?
658名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:14:51 ID:HkUdGJsw
うちのマシンはHDCP…とかCOPP…とかに対応してないんだけど
SK-NETにある「環境チェックツール」で×って言われちゃいます
それらは「著作権保護機能をばっちり動かす純正環境」でのみ必要です。
ドライバ改造してTS抜いてウハウハ、には全く関係ありません。だいじょぶ。

ってWIKIに書いてあるのですが結局改造ドライバ入れてもHDCPに対応してなかったら
リアルタイム視聴は無理なのですか?
改造ドライバ入れればいけるんですかね?
659名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:16:28 ID:fx9tTDm4
最近対策されたハードが出回っていて
もしあなたのがそれなら改造ドライバ入れても現在は無理
660名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:19:54 ID:YJpKppu+
        Λ_Λ
      /,'≡ヽ::)、
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ↑ID:HkUdGJsw
661名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:21:36 ID:pGyAciGT
>>658
ウンコカワイソス
662名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:21:42 ID:ftuT1D4v
つうか対策前のHDUSって、まだ店頭で売ってるのか?
663名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:22:21 ID:SMOuJ/Sp
ご利用は計画的に
664名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:24:48 ID:HkUdGJsw
>>661
そんなこと言わないで
明日もう一個買って来るから(つд∩)
1.3で改造ドライバ入れればHDCPじゃなくても
リアルタイム視聴できるんですよね???
HD画質で
665名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:25:09 ID:Y5X0lUtk
>>658
改造ドライバにHDCPもCOPPも何も関係無し。
オマイサンの買ったHDUSが対策品じゃなければどんな環境でも視聴は出来る。
但し、コマ落ちするとかはPCのスペックなんで別だが。
666名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:26:28 ID:YJpKppu+
>>662
超ギリギリ最終ラインだろうな。かなりの引きがよければ。
ネットランナーのせいでどんどん無くなっていったと見た。

まあ、今から買うのは、自分の運を信じ、かつ泣かない覚悟を持った人間だけだろう。
もしくは、正規のお手軽視聴用として買うか。(ノート用としては、いいと思う)
667名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:29:29 ID:jyVPmwgE
通販で初期型と煽って売ってるとこあるが本当に「初期型」というか対策前のものなのか
問い合わせ待ち・・・土日祝問い合わせできないから今日電話で確認するわ・・・メール送ったけど
待ちくたびれた。
668名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:31:16 ID:HkUdGJsw
>>665
ありがとう明日店員に聞いて1.3買ってきます(つд∩)

対策品じゃなければどんな環境でも視聴は出来のは
HD画質ってことですよね?
669名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:38:40 ID:YJpKppu+
>>668
イエスであり、ノーでもある。
地デジを著作権保護ドン無視して見られる訳だが、だからと言って、駒落ちとかぶれまくるとかはある。
結構、負荷が高いからな。
後、視聴、録画ソフトとかは、全部フリーだから、
最初の設定とかで上手くいかなかったからと言って逆切れ禁止な。
670名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 03:12:21 ID:Y5X0lUtk
>>668
HD画質かと問われればYes。

あとはオマイサンの環境次第。
流れてくるTSファイルはHDだ。
671名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 03:19:49 ID:HkUdGJsw
>>669
>>670
ありがとう
一応E6600なので大丈夫と思います
672名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 03:26:26 ID:aI/orhIS
>>569
今の時点で残り38個って、もう旬は過ぎたって事かな?
673名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 03:30:21 ID:S+e2BNS5
>>671
Pen4でも余裕なので楽勝でしょ
674名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 03:39:44 ID:jyVPmwgE
>>672
つか土曜あたりから見たが60個くらい在庫あって三日でやっと残り38だ。
ねらーが大量購入とかぜんぜんしてねえww
675名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 03:49:05 ID:DfJyHNLU
だってもうPT1の予約始まってるし
676名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 03:49:56 ID:hjDdE9dt
「初期型」というのがどちらの意味を指しているのかが
もう一つわからんからねえ
677名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 04:09:18 ID:ftuT1D4v
対策された後の初期型?
678名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 04:55:48 ID:HkUdGJsw
これって画像キャプできますか?
679名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 04:57:26 ID:tt3ser/N
初期型=TS抜きできるタイプ なのか
初期型=HDUS(HDUSFではない) なのか
ハッキリしないということ
680名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 06:04:33 ID:zm+q82Vq
>>678
今更HDUSなんて買わずにPT1買え
681名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 06:12:59 ID:cU4mD/D6
初期型として売っているショップあるけれど
初期型って言葉が微妙だよな、恐ろしくて買えねえ
682名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 06:21:11 ID:ftuT1D4v
で、初期型って対策前なんですか?と聞くと、ご自分で調べて下さいって言うんだな
わかります
683名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 08:06:01 ID:lpE6pJsG
>>598
更新乙です。

自分だけなのかどうかわからないのですが、ver.0.4.8から
ケーブルTVでチャンネル設定ファイル
HDUStest.chの内容(CXX)が読み込まれなくなってるのですが
何か変わったでしょうか?(HDUSTest.txtみたんですが変更ない様におもってますが)

ver.0.4.7に戻すと普通に読み込まれます。
もしわかる方orバグ?だったら教えてください
684名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 08:06:12 ID:ehb0JDhV
しかしここまで出し惜しみするショップがあるとは・・・
685名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 09:58:45 ID:KHIw82YY
XpのSP3をあてたOSで使うと、ドライバ(080701パッチ当て版)のインストールが
不安定になって困ってる。同様の人いますか。

ふつうにドライバをインスコすると、「sknet_hdtv_ir.sys」をインストールしている画面が
いつまでも終わらず、キャンセルもできない。
OSを再起動するにも、OS終了中の薄水色の画面から進行せず、強制リセットせざるを得ない。

XPが汚れてるのかと思い、最初からクリーンインスコしてみたが、改善しなかった。
このハードウェア環境で、OSをW2Kにしたら、HDUSが3台同時にモリモリ動き、録画もOK。
別のマシンでも試したが、別のマシンでも全く同じ症状になってしまった。

このことから、ハード的には問題なくても、XP-SP3と相性が悪いっぽい。
なにか解決策ないですか。 なお、試したチプセトはi875PとG45です。
686名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 10:07:20 ID:VS8WlDWz
>>685
XPSP3プリインスコのASPIRE oneだが問題なくインスコ、動作できてるよ。
687名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 11:13:41 ID:22pPFaDq
friioでもあったけどウイルスソフト入ってるならインストール時に無効にしとくとか
688名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 11:44:55 ID:3SPX1yoS
ウイルスソフト入ってるなら、それをアンチウイルスソフトで除去して下さい。
689名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 12:18:35 ID:F4DKzroM
ウイルスソフトwwwwwwww
wwwww


690名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 12:20:39 ID:YHq0txtc
>>685
たぶん、あなただけの環境事情だと思うよ。
XP SP3のユーザーも多いだろうから、仮に相性とかなら今頃 大騒ぎ になってるはず・・
691名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 12:33:42 ID:J7L7BdiH
HDUSの場合チップ単位じゃなくて載ってるマザーやカードによるね
過去スレにもあったけどSP2に落としたら動くかも
692名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 13:16:56 ID:J1omDRVl
>>685
インストールが繰り返されるんだよね
ちょっと焦ったけど、他のUSB機器、ドライバー消したり
色々やっているうちにインストール完了
何が原因だったのか特定できないままで、今に至る
SP3です
693名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 13:32:37 ID:/TAFjMKA
USB抜き差ししてたり、ポート変えると起きる
694名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 15:46:43 ID:UN/7B/qN
SP3だけど何にももんだいないよ
バスターも使ってるし
単純に環境が悪いんじゃない?
695名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 15:52:05 ID:YJpKppu+
同じくSP3。
マザボなのやもしれんね。
USBコントローラの違いのせいとか?
696名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 16:04:01 ID:zCldDFyM
XP SP3で945Gだと問題なかったけどなぁ。
697名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 16:06:28 ID:YJpKppu+
自分で書いててマザボ書いてなかった。
狐コーンのA7GM-S。
XP3で問題ナッシング。
698名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 16:33:28 ID:UN/7B/qN
俺もマザボ書いてなかった945G
因みにバスターは2008
699名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 18:00:38 ID:EaYzzuU5
対策前のやつデルで普通に売ってんじゃん
700名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 18:03:52 ID:iIzZ8706
やっぱりこういう風にHDUSFだけが対策版と思ってる人もまだまだいるんだろうね。
701名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 18:05:47 ID:YJpKppu+
まあ、我々は、生暖かくバカにしながら見ていればいいのですよ。
702名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 18:13:46 ID:ehb0JDhV
動くのが遅かったからしょうがないわな
7月下旬〜8月中旬の激戦に比べれば全然ましだわ
703名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 18:22:24 ID:ctHKLMv9
やはりHDUSTestがキャプチャで落ちる。
元々かなり不安定だが、最新版とその一個前の版では100%の確率で落ちるようになってる。
どういう仕組みでキャプチャしているのか知らないがさすがに何とかしてほしい。
あと、マルチモニタで違うモニタにウィンドウを移動させると落ちる。
704名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 18:36:55 ID:sBlxeOpZ
>>703
環境も書かずに愚痴乙
705名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 18:50:07 ID:3SPX1yoS
>>703-704
落ちない人も居るのか。
706名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 19:12:23 ID:dzoIKFml
なんとかして欲しいって…アホか

無償で開発してくれている中の人への感謝を全くしてない馬鹿だな

お前の腐れ環境で使えないなら使わなきゃいいだけ
録画ソフトなら他にも沢山あるだろうに…

って釣られた?w
707名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 19:24:31 ID:J7L7BdiH

708名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 19:30:21 ID:KHIw82YY
そうか、みんなの環境ではSP3でも問題ないんだね。

あれから、もういっかいクリーンインスコの状態に戻して(HDDイメージリカバリで)
XP-SP2の状態でドライバを入れたら、すんなり認識され、快調に動いてる。

うちの環境ではSP3+HDUSはダメだったので、SP3環境はもうあきらめる。
とりいそぎ報告までに。
709名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 19:33:24 ID:YJpKppu+
>>708
ここまでの流れでマザボを晒さないのは、何故なのか?
と思ったが、ノートくさいな。
ならノートの型番を何故晒さないの?
710名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 19:42:08 ID:6Mr5pHbY
vista homepremiumだけどキャプは一回目は成功、二回目に落ちる
というパターン化してる
だから使ってない

普通にHDUSTESTを起動するのも半々くらいで立ち上がらない
タスクマネジャでプロセスをkillして何度か繰り返さないと駄目だね
チャンネルの切り替えも高確率で落ちる
711名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 19:44:26 ID:6Mr5pHbY
マザボ:P5Q
メモリ:UMAX2GB
CPU:Core2DuoE8500

バイオス更新とかした方がいいのかな。
よくわからないけど
712名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 19:48:23 ID:OKJpk4DH
713名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 19:49:24 ID:KHIw82YY
>>709
マザボはIntelのDG45FCで、起動デバイスはICH10RのNon-Raid扱い。
それとDell-Dimension8300。2台とも同じ挙動だった。

アンチウイルスソフトは、セットアップするまでのタイミングでは、何も入れてない。
714622:2008/09/16(火) 20:01:14 ID:MRed4toc
>>710
>チャンネルの切り替えも高確率で落ちる
HDUSTest.txtのヒントの項目に
・落ちる/固まる
頻繁にチャンネルを切り替えると落ちやすい(気がする)。ちょっと待つ。
ってある。

作者様の頑張りに期待してます。
てか普通のテレビのデジタル放送のチャンネル切り替えが遅いのって
こう言うのが起因してるのかね?
715名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 20:56:36 ID:OZBjKCso
HDUSTestどんどん使いやすくなってますね。
もうこれ無しではTVは見れません。

私のいつも見ているのがNHKのニュースなんですが、
これ二カ国語放送で右から英語音声が出ます。
それで毎度日本語の左音声に切り替えてるんですが
普段はステレオで二カ国語放送になった時には
常に日本語(左音声)に出来る様になったら便利なんですが、、

もし出来るようでしたらお願いします
716名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 21:12:20 ID:J7L7BdiH
音量バーを右クリでミュート便利だったので復活希望です
717名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 21:14:06 ID:LJO0KARz
>>713
M/B:P5GDC-V DELUXE
CPU:P4-3.2GHz
RAM:DDR1-1GB
VGA:RadeonHD2400PRO-256MB
OS:WINXPPRO SP3

キャプチャは一瞬固まる(1秒弱)けど問題なし。
HDUS内蔵リーダーだと音ズレなどがひどかったがHX-520UJ使用である程度改善。
録画は問題なし。

参考までに。
718名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 23:05:22 ID:uMMAVnZ0
>>683と同症状。ケーブルTV環境です。
ただ、自分でチューニング空間弄ると正常化します。
関連して"起動時に前回のチャンネルを表示”も効かないです。
ご報告致します。
719名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 00:17:35 ID:rn1jSRcQ
>>598
w2kユーザーですが>>620と全く同じ症状です
キャプチャ関係のトラブルは出てません
720名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 00:44:11 ID:/sw4mrpN
ホイールの回転と音量調整の関係は、現状の逆のほうが直観的に合うように思えます
721名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 02:19:03 ID:UnX3M/bu
キャプが不安定になったわ
722名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 11:02:58 ID:jhgEcU57
HDUSTest、mainconceptのデコーダ(HDUS付属アプリに付属してるcodec)だと、
NHK教育の4:3映像が正しい比率で再生されないね。
なんでだろ?
ffdshowならうまく動くんだが・・・
723名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 12:18:17 ID:/ylsUNcT
うーん思いの外新作アニメの放送時間帯カブってたからもう一台欲しいんだけど注文すべきかどうか迷うな
PT1がいつ頃手に入るようになるのかがわからん
724名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 12:26:17 ID:zCyQCeA0
>>723
殆どの人が入手できるのは来春以降だとか。
ソースはどこかの書き込み。
725名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 12:32:42 ID:rjdHdY7G
>>722
その時の解像度が1080x1080で変則的すぎるからじゃね?
726名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 12:55:23 ID:IghVd1Ww
>>713
「DG45FC sp3」で検索ぐらいしたか?
場合によっては多少手間のかかる板っぽいじゃないか。
727名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 12:57:27 ID:0snZS4pj
録画すれば分かるけど1440*1080/16:9の映像、4:3信号が付いてるからデコーダによっては表示がおかしい
728名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 13:18:02 ID:eEhSNktR
>>723
PT1は 録画アプリ作ってくれるなら助かるが
出来るのを待つのならば
発売から1月は待たないといけないんじゃないかい
729名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 13:22:59 ID:nKJmN1DO
>>728
bonドライバを公開してくれたら録画環境は一気に揃う
730名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 13:41:48 ID:5VV0JpQN
先日秋葉某店で予約受付していた時の情報では
PT1は10月中〜11月に入荷予定らしい。
そのからすぐソフトが有志達の手で開発されたとしても
安定バージョンまで1ヶ月前後はかかるだろうから
年内は入手も運用もちょっと難しいんじゃないか?
731名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 13:49:18 ID:HCmF3wDy
意外と早いと予想してる
friioやらHDUSで基盤っぽいものはできてるから
732名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 13:54:11 ID:gLn1fRPE
暗号化されたままのTSを受け取るって点ではHDUSと同じだものね
733名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 14:00:37 ID:ZyFzSU73
>>729も書いてるが
「BonDriver_PT1(仮称)」さえ作ってもらえたら、一通りのことは出来るようになる。
734名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 14:13:20 ID:539Or5ht
>>258
再うp!
735名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 14:25:42 ID:539Or5ht
たぶん自己解決
ttp://files.or.tp/up8431.jpg
同じかな?
736名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 14:29:36 ID:t2uRNL+3
今に始まったことではないが、ネトランは何でもアリだなw
737名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 14:37:02 ID:GnZWXY6M
ゲラボにも載ってたから更に混沌になる悪寒。
738685:2008/09/17(水) 15:55:38 ID:eI8jJhZf
自作機DG45FCの件だけど、結局、XP-SP2のまま使ってて、現状快適に動作中。

HDUSは、内部デバイスがAS11からBDAへ変化する仕組みのせいか、ドライバの
初期導入でつまずくことが多いけど、一旦認識さえすれば、ほんと安定してるね。

>>726
その2単語が直接関連するようなブログなりWeb記事なりは発見できなかったけど、
なんか特殊な事情でもあるの?
739名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 17:16:23 ID:RHEu8TBK
これのアンテナプラグ、市販の何かで代用できる?
740名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 17:22:05 ID:AgiLELL2
銅とナフサで
741名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 17:22:47 ID:Hpk4MGKm
>>739
多分だけど、こういうのが使えるんじゃないかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B000VIBP4G

※HDUS、未開封なので勘違いだったらゴメン
742名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 17:25:41 ID:vXH5yyZX
MCXコネクタのはずだから
代用品の入手は可能なはず

その辺の量販店にあるかはシラネ
743名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 17:31:02 ID:Hpk4MGKm
>>742
ほうほう、あれはMCXコネクタっていうのか。
USBワンセグチューナーやケータイにもあるやつだよね。
勉強になりんした。 フォローありがとう。
744名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 17:33:35 ID:RHEu8TBK
>>740-742
MCXコネクタぐぐると色々でてきました。
741さんのも多分それっぽいし、なんとか手に入りそうですね。

個人的にこういうケーブルの断線率が高いのでびくびくしてました。
これで心置きなくビンビーンとケーブルが張れます。
ありがとうございました。
745名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 17:34:35 ID:/ylsUNcT
http://sine.ni.com/nips/cds/view/p/lang/ja/nid/14399
こういうのチョン切ってF型のコネクタ付ければいいんじゃね?
746名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 17:35:54 ID:Hpk4MGKm
>>745
お、なんか業務用ちっくでカッコいい予感w
情報さんくす。
747名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 17:41:38 ID:lkRoZbiM
>>741
これじゃないよ。径が違った。
748名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 17:47:06 ID:51OW5/rG
749名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 17:53:04 ID:n2zXL31p
750名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 18:00:42 ID:+E/LjEmU
>>749
ロジテックっつうのが
なんだか笑える
751名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 18:20:27 ID:hWD6mjlE
ロジのケーブルのついてないやつの方がよさそうだけど、
1つ1800円ぐらいするんだよな
752名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 18:30:50 ID:rSswlzoH
まぁ、変換ケーブルくらいSKNet取扱店で部品取り寄せで買えるだろ
753名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 18:32:35 ID:zZWSUR5V
SK付属の方がよっぽど良いと思ってる人少ないのかな
SKのケーブルは断線したら交換すりゃいいけどロジのは端子の負荷が大きくて怖い
754名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 18:33:43 ID:tqfl5r6p
そうそう取り替える機会がない気がするけど・・・
755名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 18:39:35 ID:0Qw51vVG
HDUStest作者さん、ホイールでの先行チャンネル・・・修正してくださーい。
756名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 19:50:48 ID:/ylsUNcT
せっかくソース付いてるんだし自分でやったら?
757名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 20:04:22 ID:G/IBfsQh
買ったはいいがHDCPなんとかで視聴できないんだけど?
どうしたらいいの?
758名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 20:05:34 ID:ID73Csuv
>>757
HDCP対応のモニタとグラフィックカードを揃える 以上
759名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 20:06:41 ID:41UBSwwp
調べて選べ
ハード未対策版なら旧ドライバ探してぶち込む
ハード対策版(基板にうんこ付き)なら窓から投げ捨てる
760名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 20:10:54 ID:0BXSlllu
窓から捨てる
761名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 20:13:27 ID:tD81klcx
今更だけど、やっと手に入ったんでHDUSセッティングしてみた。
もう最初から全部入りパッチして、HDUSTestフォルダに全部突っ込んで、
17吋CRTのショボい環境でもきゃっほーーい(・∀・)ノだったんですが、
どうもHDUSTestで見てると、5分くらいから音声が遅れて来る。
10分から20分すると、画も音もカクカクしてくる・・・そのまま録画したファイルはオケー。

P45+Q9450+HD3450+2GBなマシンなんで能力的には足りてるハズ?
で、HDUSからCAS引っこ抜いて、winscard.dll外してみたら、白凡に差しといた
CASが効いたもようでオケーになりました。

て、皆さん内蔵カードリーダーで普通に使ってますか?
やっぱり日立とか外部が無難ですか?
762名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 20:16:00 ID:41UBSwwp
俺が手に入れた頃は内蔵という選択肢はなかったので外部
内蔵という選択肢ができても動くものはヘタにいじるなにしたがって外部リーダ
763名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 20:19:19 ID:G/IBfsQh
>>759
うんこはついてないみたい
ありがと
764名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 21:04:10 ID:n/Jr3qvP
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r49375702 現在 5000 送料無料
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91958491 現在 5000 送料不明
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89505342 現在10000 送料ヤマト着払
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/116172483 即決15750 送料500
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w29627027 即決15800 送料500
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g65111256 即決24000 送料ヤマト宅急便

こいつら、HDUforDELL
HDUS未対策品と同一商品。シリアル16xxxの奴
MTVHDU_080701_Drv.zipにYN_JP080701.EXEパッチあてて、確実に抜ける!
ネトラン厨にも、おすすめ!
765名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 21:06:37 ID:LOwQm5X2
>>761
内蔵リーダーは一応使えるというレベル。
安定した環境を望むなら今のところ外部しか選択肢はないよ。
766名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 21:10:38 ID:N2uNkkaW
>>761
普通に使ってるよ
767名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 21:12:22 ID:dTp6bGSi
>>761
内蔵だとちょっと復号ミスることがあるみたいだなぁ。
素直に外部のリーダー使うべきかも。
768名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 21:13:50 ID:0Ir6ffKK
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080920/enquete200809_3.html

地デジ対応キャプチャ製品 票数 比率
使用していない 7,522票 84.8%
その他 343票 3.9%  ←←
アイ・オー・データ 290票 3.3%
エスケイネット 284票 3.2%     ←←
バッファロー 270票 3.0%
ピクセラ 118票 1.3%
メーカー製PC搭載品 25票 0.3%
ソニー 14票 0.2%

769名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 21:16:46 ID:N2uNkkaW
>>767
復号ミスるって?
770名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 21:19:12 ID:LOwQm5X2
>>769
画や音がカクカクすることないの?
771名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 21:22:16 ID:uIfW0p+J
うちも内蔵使ってるけど何の問題も無いなぁ
772名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 21:23:28 ID:31u9kPqH
うちの内蔵はUDPだけたまにカクカクして負荷が高くなる
773名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 21:29:51 ID:OAZUm+II
OSインストール時にスマートカードを削除していたために外付けカードリーダーが使えず
スマートカードの再インストール方法を探すもXPは見つかっても2kは見つからず
試行錯誤してスマートカードサービスは復旧したように見えるも
カードリーダーのドライバインストールが上手くいかず
しかたなくXPへの乗せ換えをしようと思った矢先に内臓カードリーダーパッチが登場して
導入してみたらすんなり動いてくれたのでそのまま使ってる

でもたまに>>761と同じ症状が出ることがある
2kでAMDデュアルコア使ってるからかなー
774名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 21:32:25 ID:rjdHdY7G
・・・え?HDUSTestって外部リーダー使わなくてイイの?今更知ったわw
半田必須→外部カードリーダー必須→外部カードリーダーあると確実
何進化してくれちゃってるんだよこの野郎。ありがとう!
775名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 21:34:35 ID:N2uNkkaW
>>770
HDUSTestとかで視聴したらカクつくけど、MPCだとしないよ
776名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 22:00:26 ID:94Qbu9St
外部カードリーダー買ってないけどまあ内蔵リーダーで動作確認だけできればいいや
777761:2008/09/17(水) 22:02:28 ID:tD81klcx
778名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 23:34:40 ID:jzM4vY3N
導入時に信号レベル比べたいから内臓リーダ使うようにインスコしてそのまま使ってたが
うちでも>>761みたいになってたわ
NTTのカードリーダあるからそっち使って暫く比べてみる
779名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 23:47:25 ID:lT8FoqXA
>>777
凡持っているのならドライバーを探してくれば、HDUSもFriioVieweが
使えるよ。
凡関係のスレ探すとあるかも・・・
780名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 23:52:46 ID:yu0qZTLh
HDUSTestユーザーですが0.4.8バージョンから、CATVでの使用の場合
最終視聴チャンネルを覚えていないように見えます。

というか、CATVで見ていたにもかかわらず、次の起動では、チューニング
空間が(地デジ)になってしまいます。
CATVで
C40に変換パススルーされているNHKを見終わった後の
iniファイルの状態ですが、
RestoreChannel=yes
CurChannelIndex=27
CurSpace=1
となっています。
この状態で再度HDUSTestを起動すると、UHF13chを表示しに行き、結果として
何も受信できない状態になります。

0.4.6で普通に使えておりますので気長に待ちますので、よろしくお願いいたします。
781名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 00:19:37 ID:lJ9ssHXA
>>780
覚えてないのは多分チャンネル切り替え頻繁に行うとフリーズ、対策の一つだと思われます。

前のチャンネルを覚えていて終了した理由が受信電波不安定でフリーズだった場合、
次回起動時に他のチャンネルに変え難くなっちゃうからじゃないかな?

まぁケーブルテレビのイメージからすると電波状況が悪いなんて皆無だとは思いますが。
782名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 00:24:41 ID:SP+czEE2
Petit地デジ Ver.0.08をあげました。

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0090.zip

-----------------------------------------
・チャンネル変更をサービスIDを検索して設定を行うように変更
・起動時のエラーが表示されなかった問題を修正
・レンダラを選択できるようにした(「設定」−「表示設定」)
・チャンルスキャン時NITの情報が取得出来るまで待機するようにした
-----------------------------------------

やっとVMR9を選択出来るようになりました。
でも、僕の環境で表示すると、画面横が表示されませんでした。
うーん、どうしてだろう?
783名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 00:41:35 ID:sOXENomQ
268チャンネルのGガイドを受信したいのですが、
物理チャンネルはいくつになるのでしょうか?
784783:2008/09/18(木) 00:43:34 ID:sOXENomQ
すみません、もの凄い誤爆ですorz
785名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 00:44:47 ID:lJ9ssHXA
>>782
おぉ、wiki見ると”お手軽再生ソフト” ”初心者向け? ” ッてのが非常にそそりますな。
明日にでも試してチャンネル切り替えに強ければ乗り換えたいなw
786HDUSTestの中の人 ◆97VVtImbHM :2008/09/18(木) 01:15:45 ID:SgIjvYwn
HDUSTest ver.0.4.9
色々と不具合修正
・タイトルバーを消した際にタスクバーの右クリックメニューで最小化と最大化が無効になる問題に対処
・ケーブルテレビ環境でチャンネルの初期状態がおかしい不具合を修正
・チャンネル切り替えの先行表示ができなくなっていた不具合を修正
・フルスクリーン時のステータスバー上で、マウスホイールの操作ができない不具合を修正
・フルスクリーン時にステータスバーを表示させたまま通常表示に戻すと、ステータスバーが消える不具合を修正
・ステータスバーの音量部分の右クリックの動作を消音に戻した
・その他微修正

>>782
私もそれで悩みましたが、VMRの場合はWindowlessモードにして、転送元矩形を
IVMRWindowlessControl(9)からGetNativeVideoSizeで取得したサイズにマップする必要があります
787名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 01:26:54 ID:p4DKI7le
>>786
乙です
・ステータスバーの音量部分の右クリックの動作を消音に戻した
対応感謝します
788名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 02:00:54 ID:bfV5OmD7
>>786
更新、お疲れ様です。

>>・タイトルバーを消した際にタスクバーの右クリックメニューで最小化と最大化が無効になる問題に対処
こちらの問題に対処していただき、ありがとうございました。
正常に機能することを確認しました。狭い画面なので重宝しそうです。

あと、同様にタイトルバーを消した際、タスクバー上のボタンのクリックで
「最小化」と「元のサイズに戻す」のトグルが効くようにならないでしょうか?

なんだか細々とした注文ばかりで申し訳ありません。<(_ _)>
789名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 02:14:49 ID:qZVnEQWU
乙です!
790名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 02:47:45 ID:b+SqCG4a
>>786
更新おつかれさまです。
地デジ(UHF)で受信しているのですが0.4.9にしてから、それまでなかった
チャンネル変更時に以下のようなエラーが発生しHDUSTestが高確率で
落ちるようになりました。
内蔵カードリーダ、XPのSP3環境なのですが、原因は何が考えられるでしょうか?

AppName: hdustest.exe AppVer: 0.0.0.0 ModName: bondriver_hdus.dll
ModVer: 0.0.13.0 Offset: 00001d17

AppName: hdustest.exe AppVer: 0.0.0.0 ModName: bondriver_hdus.dll
ModVer: 0.0.13.0 Offset: 0000e00e

AppName: hdustest.exe AppVer: 0.0.0.0 ModName: msvcr80.dll
ModVer: 8.0.50727.762 Offset: 0001507a
791名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 03:02:07 ID:mKSqunHa
>>786
乙です。先行表示の修正ありがとうございました!
792名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 03:14:45 ID:BuraABFf
>>786

乙です!
実は、前回のアップデートから、起動直後のマウスホイールの音量調整ができない現象が出ています。
INIをまっさらな状態にしても改善されません。一度フルスクリーンにすると、機能するのですが・・・
今日のアップデートでも同様の現象でしたのでご報告を。
793名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 03:42:58 ID:s3ldzLe6
>>792
同じ症状出てますね。うちも
794名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 05:24:54 ID:QKuP8muW
>>786
w2kですが>>620のエラーはfixされました
他にも不具合は見られません
どうもありがとうございます
795名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 06:32:48 ID:NM1ANZ2L
>>786
以前は、UDP受信の際には<チャネル>と表示されていましたが、
直接起動時のチャネル(例えば「1:NHK」)が表示されます。
796名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 06:59:23 ID:R4RVZFaa
チャネラー
797名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 08:24:59 ID:WtdWwUxL
>>786
乙です
音声の件、ありがとうございました。
798名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 08:26:06 ID:N8lpHfpu
>>786
更新お疲れ様です。
ケーブルTVの初期化が直っていること確認しました。
対応ありがとうございますm(_ _)m
799名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 08:48:31 ID:zcYPGC+h
>>786
ありがとうございます。
何とか、解決できそうです。
800名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 11:18:04 ID:/tK1+iER
test
801名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 12:22:17 ID:/tK1+iER
>>786
いつもありがとうございます。
802名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 12:25:01 ID:wtfcUtZ9
HDUStest、チャンネル設定ファイルが無い場合、チャンネル切り替えができなくなったような気がするんだけど、
仕様が変わったのかな?
0.4.7ではbondriverに記述されてるチャンネル全てが表示されて、切り替え出来ていたんだけど。
803名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 12:27:48 ID:6K7poKZf
>>786
更新乙です
UDPが1234以外だと使えなくなってたので気付いたんですが
サービスとチューニング空間の選択が使用できなくなってるみたいです。

追加で要望なんですが、ステータスバーにサービスとチューニング空間を追加できるようにしてもらえないでしょうか
804名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 12:40:32 ID:80o+Sayj
HDUSTestもDigiTVもチャンネル切り替え時に落ちやすくなっちゃった(つд⊂)エーン
805名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 14:44:17 ID:L6spJEeR
>>803
こちらでも同様の状況のようです。
サービス(S)は、従来?から選択しても●マークが付かなかったので解りづらいですが・・・
また、チューニング空間(T)は 地デジ(UHF) が単独で選択出来ず、 一度でも 地デジ(ケーブル) を選択すると
それ以外、選択できない状況です。(chの記述形式は例えば NHK総合,1,13 NHK教育,2,26等と記述)
HDUSTest作者さま、時間のある時にでも一度ご検討頂ければありがたいです。
806名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 14:56:32 ID:8fsecoK+
みんなHDUSどんな風に置いてる?
微妙にケーブル短くて置きにくい
807名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 15:07:24 ID:3c0sI3RC
>>806
ケーブル長いやつに変えればいいじゃん
808名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 15:08:47 ID:6AavYe7S
長いUSBケーブルと交換して使ってる
809名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 15:43:06 ID:w+YjAVdO
HDUSTestの中の人お疲れ様です。
とてもシンプルで使いやすいソフトで重宝しています。

使わせていただいている身で要望とか失礼かとは思いますが・・・・
・AACデコーダを外部のものも使えるように(HDUSの純正ソフトにMainconceptのデコーダが入っていることですし)
・AACのデュアルステレオ等の種別などのパラメータの表示(放送を見ていて気になりますので)
・NHK教育のマルチ編成時、サブ3チャネルも上下ボタンなどテレビと同様の操作性で見れるように(わざわざマウスに持ち替えるのが面倒なのです。。。)
・画面表示を1440*1080か720*480のみにするオプションを(Mpeg2デコーダによっては、1080*1080で縦長の映像になるため)

長々と要望すいません。対応は作者さんの暇なときでいいので、少し記憶の片隅に置いていただければ幸いです。
810名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 15:49:19 ID:rjkrbRj0
500円くらいでカンパウェアにしてもいいくらいだ。
811名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 16:58:06 ID:SbQwzVX+
確かにここまで頑張ってくれると500円位カンパしたくなるよ。
812名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 17:23:54 ID:mKSqunHa
口座開設してくれたら、100円カンパさせていただきます。
813名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 17:28:37 ID:8tVDfA7A
これって圧縮して録画することできますか?
公式HPには1時間あたり7.5GB使用 と書いてますがどうでしょう?
814名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 17:38:07 ID:WMlCKnB8
誰かマザーボードZOTACの610i-ITXとHDUSの組み合わせで
休止から復帰の予約録画が安定している人いる?
うちだと2/3の割合で失敗する。電源を複数交換してみたり
過去ログにあったドライバをニコイチ(?)にする手も試したが駄目。
マザーがS1しか対応してないので休止しか選択肢が無いんだが、
スタンバイが使用可な環境なら成功率が上がるんだろうか?
815名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 17:40:17 ID:WMlCKnB8
>>813
大丈夫。初めから圧縮されてるよ。
816名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 17:41:10 ID:opoVjYzo
ハードウェアエンコーダー内臓のキャプチャボードが発売されたら売れ・・・
発売できないな
817名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 17:41:41 ID:1eeo2/8L
せっかくの血で字なのに圧縮なんてもったいない
818名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 17:47:56 ID:3c0sI3RC
ディビックスで圧縮すればいいじゃん
819名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:00:36 ID:e5SXpVZj
お勧めのTSファイル編集ツールとかありますか?
820名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:04:39 ID:s6SBNGwJ
>>819
ない
821名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:11:08 ID:yf4quS+n
>>819
まず現在何を使ってるのかを書いてくれれば
被らずに済むのだが・・・。一応載せておく。

Murdoc Cutter
http://www.myjavaserver.com/~itsadirect/M_cut.html

TMPGEnc MPEG Editor 3
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tme3.html
Ver.3.0.6.76からAAC音声(2chまで)の入力に対応。
Ver.3.0.7.81でAAC 読み込みで音声が数十ミリ秒
遅延する問題を修正したとのこと。
822名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:17:38 ID:JGT8FTPr
TMPGEnc 4.0 XPress使ってエンコしている人いますか。
読み込んだ時点で動画と音声が数ミリ秒違っています。
出力(DivX)するとやはり音ズレしています。
823名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:20:42 ID:Avf5T++K
   _   \     /  l  /             ヽ  /〉 \
  /  / ヽヽ \_/__ / l /   ,   ィ          ∨/   ヽ
   _/         /.,′Y / /l / !   ハ   j  !'  l   ',
   _        / .,  | / /  |/    ヽ j '.,  l! l |   ;    !
  /  / ヽヽ     /    レl./ /⌒     ⌒ヽヽ l ,' j   ,   |
   _/        \   Yハ 瓜l     瓜1 〉V‐、 /l   ,    |
                 \  j!ト,' ヒリ      ヒリ  ィ 〃j        |
  才/l       / ̄ ̄  .| l.{           /j- ' ,        /
  レ!   レ    /|     | j. |l.\  f  ̄ リ  /|.|   /       /
         / |     ! | ‖ > `ニ.  イ   !l  /       /
  ____/   !    | | l!    ノ    l、 .リ 〃      /
/             |     l |  ,. z< ____ >‐ ' 、     /
824名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:21:31 ID:yf4quS+n
825名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:27:47 ID:hRZC1y3L
>>822
v4.5.0.252使用
音ズレなし
826名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:59:06 ID:JGT8FTPr
ググったらちょうど>>824のサイトへ辿り着きました。
一度TME3を通してやると良いのですね。
827名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 19:30:31 ID:x8acg+0o
HDUSTestの作者ってDVとか寄せ集めToolとかの作者ってのは公然の秘密なの?
828名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 19:52:33 ID:CRtxndER
>>827
え?そうなの? と思ってKOGAさんのページを久しぶりに開いたら

http://tree.ziyu.net/index.cgi?mode=allread&id=princek&no=464&page=0

ふつうのソフトなのに、キチガイが居座ってて、カワイソス。
やっぱ、いろんな人が使うソフトの対応って心底大変なんだなぁと思った
829名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 20:04:33 ID:KdKhceBq
>>828
こんにちは。 私は、mikitan です。
『お手紙 (No.827)』、ありがとうございます。 mikitan は、悲しいです。
830名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 20:06:03 ID:3nGvfJdD
TMPGEncの話題が出たのでついでに・・・

「開ける映像がありません..音声のみのファイルは…」と出る時、
BonTsDemuxでm2vとWAVに分離したらTMPGEncで読み込めるけど、
映像の始めと終わり部分で音ズレ補正値が違う
(映像と音声の再生スピードが違う?)
と言う不思議な現象にあった事が数回あります。
(CMごとにクリップ分割して、それぞれのクリップに音ズレ補正をしなければならない)
これもTME3で解決するかな?
(体験版では「開ける映像がありません..音声のみのファイルは…」と出た)
831名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 20:25:15 ID:xq3hmvKR
本スレで聞いた方が
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part9【カット専門】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219480571/
832830:2008/09/18(木) 20:29:57 ID:qEaUcm9l
う〜ん、やっぱり?
HDUSで録画したTSの事だからどっちにしようか迷ったんだけど・・・
今度向こうに行ってみますわ。
833名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 20:52:40 ID:xmJkDasP BE:188618235-2BP(180)
TSSplitterでHD映像以外を消してから読み込ませた方がいいみたいだね

XvidとDivXの違いがようわからん。今はDivXの1280*960で圧縮保存してるけど。
834名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 20:53:04 ID:+u2qG4hv
>>828
作者カワイソス・・・
本当にカワイソス・・・
835名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 20:54:41 ID:3w9rf2xp
CAP_HDUS_GUIで録画をしているんですが、環境をノートに移したところワンセグ画質でしか録画できません
ファイルの容量はフルセグのままなので、デコードがうまくいってないのだと思います。
カードリーダーはNTTの奴なのですが、デスクトップで録画していたときは緑のアクセスランプが点滅してたのに
ノートだと録画中にアクセスランプが点灯しっぱなしです。ドライバ等はきちんと入れました。

どなたか対処方法判る方いらっしゃいませんでしょうか?
836名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 20:55:40 ID:Z7jPWFSC
>>834
まんざらでもないんじゃないの。
837名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 21:00:25 ID:y04+0pEO
>>836
おまえは粘着メンヘラと付き合えるのかと…
838名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 21:12:55 ID:Z7jPWFSC
>>837
パスw
839名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 22:12:08 ID:Lc5iQA40
変なのに悩まされてたのはGUI+の作者だけじゃなかったんだな。
840名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 22:24:10 ID:mKSqunHa
mikitan 外人?
841名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 22:28:31 ID:oXXC8Jyi
>>827
なぜそう知ったor思ったの?
842名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 22:33:12 ID:fIvMUk/S
>>839
あれは自分で呼び込んでいるんだから自業自得。
843835:2008/09/18(木) 23:07:20 ID:KZ2W4kwh
事故解決しました
844554:2008/09/18(木) 23:32:34 ID:N7s5hPvd
>>555
今日Eee PC 4GーXが届いたのでテストしました

TS動画事態は、オーバークロック900Mhz駆動で再生すればなんとか見れる程度
ちょっとFPS足りないかなぐらいでコマ落ちまではいかない

録画に関しては600Mhz駆動で50から60%のCPU使用率で画像の破綻もなく問題なし
ハードディスクは外付けの3.5インチです。
2番組同時とかはオーバークロックしないと無理でしょうけど,省電力運用と本体の値段の安さに満足です。
845名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 23:32:55 ID:R8BWZwol
>>HDUSTest ver.0.4.5
いまごろですが 現在は0.4.9使用
スナップとても便利です 自分も希望してた機能でした
作者さまありがとうございます

一点ほど、ウィンドウズの標準?の仕様と違うとこがあるのです
タスクバーの設定で「タスクバーをほかのウィンドウの手前に表示する(T)」で
これにチェックがある場合はタスクバーを避けた大きさで最大化するのですが
HDUStestでタスクバーから[最大化(X)]するとタスクバーが隠れてしまいます

フルスクリーンでもステータスバーで選局や音量が操作できるから、いつもの操作に
支障がないと思うので最大化の動作を一般的なものにしてほしいです
タスクバーが隠れてしまうと他のアプリをツンツンできないんです
846555:2008/09/18(木) 23:52:00 ID:GbI6rWpw
>>844
報告乙。
再生も案外行けるのな。
まあ単体録画サーバなら使えそうだな。
847名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 23:54:16 ID:sU29+FgN
は?
848名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 23:59:47 ID:N7s5hPvd
>>845
つ[ALT]+[TAB]
849名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 00:02:57 ID:ZpH+HB8q
最大化と全画面表示は別物です
他のアプリケーションでも最大化時に常に手前に表示するようになっているとツンツンできません
850名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 00:06:43 ID:L+6W245P
HDUSTestを視聴に使ってて,
ソフトを終了せずに一旦視聴を停止する機能が欲しいと思うときがあるんだが,
みんなはそんな事ない?
851名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 00:18:07 ID:mjmyFJuR
>>850
音声MUTE+最小化ですか?
852名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 00:19:28 ID:s5+cpBcj
漏れは常駐モードが欲しいな。
一度起動したらリモコンの電源ボタン押すと視聴停止で画面が消えるけど
プロセスは残ってて、もう一度電源ボタン押下で画面表示される、って感じに
動作してくれると楽で嬉しい。
853名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 00:19:44 ID:L+6W245P
>>851
それだと,CPU使用し続けるのがどうも気になって・・・
854名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 00:21:33 ID:a1DeBBVN
>>850
一時的に負荷を下げたい時とかはありますね。

>>851
ワンボタンで描画を停止、再開できるとうれしいですね。

もし可能でしたご検討のほどを。
855名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 00:24:36 ID:DYVwlX+a
>>853
右クリック→画面表示オフ
856名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 00:52:24 ID:LI+O5m9t
BonDriver_HDUS(人柱版14)
・複数起動時の対応を少し変更(複数台持ってないので確認も調査も不可)
・チャンネル切替の処理を少し変更(今までに落ちたことないので今のところ調査不可)
857名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 00:53:08 ID:L+6W245P
>>852
その機能あるといいわ〜

>>855
画面表示オフで音も消えることを今知った。さんくす!
ただ、やっぱりCPUを若干使いつづけてる・・・

なにも視聴してない状態
(「前回終了時のチャンネル表示」をOFFした状態で起動した状態)
が実現できたら最高なんだけど。
作者さん,もし気が向いたらお願いしますm(_ _)m
858名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 01:00:41 ID:hqjYwVbu
HDUStest作者さん、

起動直後にスクロールボタンでのチャンネル変更ができないです。
他のwindowsにフォーカスが当たったあとならばできるのですが・・・。


音量バーの右クリックができなくなっているのは機能削除ですか?
859名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 01:02:10 ID:hqjYwVbu
音量バーについては修正されたのですね。
860名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 01:15:58 ID:bJeFCpWJ
>>852
どうも、リモコンは、HDUSTest を起動してなくてもフックしてる見たい。
だから、常駐しなくても HDUSTest_KeyHook.dll でどうにか出来そうな気がする。

たまたま、Opera を使っていて、リモコンでちょっとだけ操作できる事に気がついた。
私のPCだけかもしれないけど・・・。
861名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 01:35:30 ID:y3yMrYvX
ものすげーどうでもいいことだが、
昔のSONYのブラウン管TVでメニュー操作したら、HDUSのチャンネルが変わった(´・ω・`)
学習リモコン使ってるからかなー?
862名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 01:47:20 ID:WqDW2Vda
リモコンはキーボード扱いで電源ボタンはShift+F14をキーボードで押すのと同じ。
他のボタンは前に誰かが調査してくれてたから検索すれば出てくると思う。

後はF13以降を登録出来るショートカットキーランチャーにでも組み込めばいい。
前にスレで出てなかったっけ?もしくはAutoHotKeyでスクリプト書いちゃうとか。
うちはこれで録画PCの遠隔操作やってる。
863HDUSTestの中の人 ◆97VVtImbHM :2008/09/19(金) 02:00:39 ID:FQ8Y62E7
HDUSTest ver.0.4.10
・チューニング空間の切り替えができなくなっていた不具合を修正
・チャンネル設定ファイルがないとチャンネルが選択できなくなっていた不具合を修正
・現在選択されているサービスのメニューがチェックされない不具合を修正
・タイトルバーが表示されていない時は、最大化時の大きさを調整するようにした
・その他微修正(ホイールも直ったかな?)

ver.0.4.8でチャンネル周りのコードをかなり変更したために、不具合が多く出てしまいました
すみません

>>827
KOGAさんに迷惑が掛かるといけないので断っておきますが、私はPRINCE KOGAではありません

>>852
>>857
常駐はできるようにしたいと思っています
864名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 02:08:18 ID:42GY+Jfz
中の人結婚してください
865名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 02:27:11 ID:ev/CUIj5
>>863
VMR9使用時、Shift+ホイールではOSD表示されるんですが、
ショートカットキーやステータスバーからチャンネルを変更するとOSDが表示されません。
偽OSDにすると、常時表示されるみたいです。
出来ればチャンネル変更時は偽OSDじゃなくても常時OSD表示してほしいです。
866857:2008/09/19(金) 02:36:46 ID:L+6W245P
>>863
wktkして待っちょります
867788:2008/09/19(金) 03:23:31 ID:LI+O5m9t
>>863
更新、乙です。

>>あと、同様にタイトルバーを消した際、タスクバー上のボタンのクリックで
>>「最小化」と「元のサイズに戻す」のトグルが効くようにならないでしょうか?

上記に対応していただいたようで、ありがとうございました。
こちらの環境で動作することを確認しました。

ますます便利になるHDUSTest、これからも楽しみにしています。
868名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 07:11:52 ID:vXr0lKKb
昨晩放送中止になった名曲探偵アマデウスがEpgTimer_Bon.exeの追従設定で
今朝6:30〜に変更されてたんだが開始時間になるたんびに7:00〜→7:45〜って感じに変わって行く
完全中止になった番組の追従はこうなる仕様なんかね…
869名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 09:05:11 ID:s5+cpBcj
>>863
中の人、更新お疲れ様です。
常駐が搭載されると、リモコンだけでTVを見る、切るができそうで有難いです。
現状でもとても便利に使わせてもらっていますので、マターリと期待しております。
870名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 11:30:22 ID:JNvV42jD
全バージョンから現バージョンで起動しようとすると「MPEG2 -デコーダ接続中」出てCPUの負荷が掛ったまま30秒ぐらい
テレビ画面が映らなくなりましたぜん、上記以前のバージョンなら即起動するんですが、なぜでしょ?
871名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 11:30:32 ID:ebD23mA+ BE:339511493-2BP(180)
>>860
確かに上下のスクロールができるなw
872870:2008/09/19(金) 11:32:36 ID:JNvV42jD
すみませんHDUSTest ver.0.4.09から起動がおかしくなってます。
873名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 12:32:51 ID:tB9yrVAc
>>870
自分も同じ事象が起きた。

「DirectShow Filter Tool」使って、MPEG-2 Video Decoderのメリット値を弄ったら再生できた。

具体的には、「InterVideo Video Decoder」or「Cyberlink Video/SP Decoder」を最上位に持ってきた。
(10Mbps超えのMPEG-2ストリームに対応していないデコーダが最上位だと再生できない?)

細かい所はよくわからん。
ひとまず解決できた方法だけ。
874名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 12:55:31 ID:qmZO3qM+
friioのドライバインストールしたときについてくる
MPVdecorderがお勧め
875名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 12:57:34 ID:BuSQuuzV
MPVdecorder に一致する情報は見つかりませんでした(><)

876名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 13:01:13 ID:x090OSIr
HDUSのアプリケーションに入ってる MainConcept MPEG-2 Video Decoderでいいじゃん
877803:2008/09/19(金) 13:24:49 ID:qgt4xVct
ベースになってるMeru-co氏のBonTestがATI Mpeg Decoder FilterかMPV Decoder Filterが推奨だから
どっちか選択しとけば間違いないんじゃないかな、ウチはRADEONだからATI使ってるけど異常なし。
878803:2008/09/19(金) 13:31:22 ID:qgt4xVct
>>863
修正乙です、1234以外のUDPでも問題なく使用できるようになりました
ありがとうございます
879名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 14:01:46 ID:gA8rfpQq
>>876
試したけど縮小時の再生が汚いね
再生ギリギリの環境だからよく分かるけど、
今のとこMPCのデコーダがCPU使用率が低くてキレイで一番
880名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 14:07:18 ID:0HqGLV4X
バリューから届いた
CDが1.3
シリアルは16328B〜
881名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 14:21:30 ID:+y3nI8j7
16328B系の基板のRevは1.2かな?
882名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 14:30:44 ID:x090OSIr
>>879
MPCのデコーダ綺麗かな?ウチじゃ使い物にならん
ちなみにウチで使ってるのはATI Mpeg VideoDecoderだけど
883名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 14:33:53 ID:EK6WheXJ
MainConcept MPEG-2 Video Decoderはあまりよくなかったけどな
884名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 14:38:44 ID:+y3nI8j7
CyberLink Video/SP Decoder使ってる。
885名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 15:10:10 ID:gA8rfpQq
>>882
ATI のも今試したら縮小時には文字とか読めないね
VMR9使ったら良くなるけどそれは他も同じ
CPU負荷がガンとあがっちゃうから、素でキレイなMPCがいいな
886名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 15:26:37 ID:9MGm+Q1z
friioについてくるMPVDecoderとMPCのデコーダは同じ物
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=82303
887名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 15:49:46 ID:gA8rfpQq
>>886
friioもってないから試せなくいたんだが、そうだったんだね
でもうちのMpeg2DecFilter.axとはサイズが違うな

CCCPには最新のものが入ってるが、単体ではどこにあるのか見つけられない
888名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 16:36:38 ID:x090OSIr
>>885
てかHW再生支援つかってないの?
889名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 16:54:00 ID:wTZY/5+9
EpgDataCap_Bonついに即時録画実装か、あとは予約録画中EpgDataCap_Bon起動したままでの停止とチャンネル並びかえが欲しい
890名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 16:54:31 ID:gA8rfpQq
母艦ならともかくセカンドノートだからね。
891名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 17:07:23 ID:x090OSIr
なら納得
892名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 17:46:09 ID:gA8rfpQq
>>891
母艦はradeonなんでATI Mpeg VideoDecoderが一番良かった
CyberLink Video/SP Decoderも同じ感じだった
再生支援って結構大きいんだね
いろいろ検証出来てよっかったよ
ありがとう
893名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 18:32:16 ID:ebD23mA+ BE:804768588-2BP(180)
HDUSTest、うちの環境だとPNG・JPEG問わず静止画キャプチャを3回やると3回目で必ず固まってしまう・・・
894870:2008/09/19(金) 19:06:04 ID:JNvV42jD
デコーダの設定でMpeg2Dec Filterを指定したら解決しました
失礼しました。
895790:2008/09/19(金) 19:27:04 ID:6DYFJ8JI
HDUSTest ver.0.4.10にしてみて、0.4.9のようにすぐに落ちなくなったけど
やっぱりチャンネル切り替えを数回行うと固まるんですが、同じ症状の人いませんか?
896名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 19:50:37 ID:b3+KYq3V
>>895
環境かけよ。
俺はチャンネル切り替えで落ちたことなんてない。
897名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 20:01:25 ID:qMNmDQGQ
ダメだね
チャンネル切り替えで落ちるな
898790:2008/09/19(金) 20:27:59 ID:6DYFJ8JI
>>897
同じ症状の人がいるということで、会社に向い外付けカードリーダを借りに
行って試してみたところ、かなり問題の絞り込みができました。

固まった時はHDUSの内臓リーダを使ってたんだけど、これを外付けカードリーダに
変更したら、HDUS起動時の最初挙動がそれまでと変化し、「DirectShowの初期化に失敗しました。」
というダイアログが開くようになった。
そこでデコーダ設定を変えて起動したところ、チャンネル切り替えで落ちなくなりました。

どうも0.4.9以降はDirectShowの初期化方法が変わり、内臓リーダーの反応遅れに対して
シビアになってしまい固まるのではないかと思われます。

ちなみに、デコーダーはInterVideo Video Decoderとffdshow Video Decoderを
使ってたんだけど内蔵リーダとの組み合わせで、カクカクはあってもアプリごと
落ちるようなことはありませんでした。
899名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 20:30:52 ID:qMNmDQGQ
>>898
エラーの内容は>>790と同じ
内蔵リーダという点も同じです

外部リーダは試してない
900名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 21:01:41 ID:qMNmDQGQ
OSD関係の表示オプションをいくつか外すと落ちにくくはなる
901名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 21:03:56 ID:wTZY/5+9
HDUSTestの番組表コピーできるようになるとありがたいです
902名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 22:12:08 ID:Dxhu5Ej/
>>863
>・タイトルバーが表示されていない時は、最大化時の大きさを調整するようにした

対応ありがとうございます 最大化してもタスクバーが隠れなくなりました
しかし、右クリックから倍率を変更すると縦棒みたに小さくなってしまいます
特定の倍率だけじゃなくどの倍率にしても再現するのでご確認のほどお願いします
起動時は前回視聴時の大きさで復元するのは機能してます
903名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 23:12:25 ID:Dxhu5Ej/
>>902です
事故レス
忘れてください、アンテナを繋いでなかったせいでした
受信されず復調できないと元となる数値(縦横)が取得できないために
ウィンドゥの倍率指定が効かない(設定不可)のが原因でした
904名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 23:42:29 ID:MdH/yU0D
>>895-896
>>624>>627>>714
俺もようけ落ちる。

東京都23区内に住んでいるがテレビ神奈川とかテレビ埼玉とか
電波の弱いTokyoMXとかのチャンネルから他のチャンネルに
変えると100%HDUSTest及びBONTestが固まる。

とにかく待つしかないと思う。能力があるならお手伝いとか?
905名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 00:41:41 ID:sVsByPh1
>>860,871
Operaだけじゃなくて上下左右ならどのアプリでも効くのなwww
906名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 00:42:50 ID:/RWGDPuX
センチュリーがお手頃なUSBサーバー出したけど、これでHDUS(排他)共有できないかな

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0919/century.htm
ttp://www.century.co.jp/products/hub/cnuh4p.html
907名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 00:53:35 ID:kC8A1PvK
おもしろい製品だなぁ
908名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 01:06:24 ID:/RWGDPuX
うまくいけば、簡易ロケフリTVにできる可能性ありそうなんだよな
無線化するためには、11nが要求されそうだが

この手の奴はUSBカメラとかダメというのがあるから、動画も無理かも
突撃すべきか様子見すべきか・・・・
909名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 01:24:57 ID:OWbaasYn
動いたら何かと楽しいな
910名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 01:31:54 ID:/RWGDPuX
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1121334389/

このスレ見ると、アナログTVキャプチャでは実現例があるようなので、可能性はゼロではないようなかんじ
アイソクロナスモード対応なら可能性は高まる
帯域が足りるのかどうかはよくわからないが、HDUSTestで表示されてるレートは高々20Mbpsということは
数字的には問題なし?
911名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 01:42:31 ID:kC8A1PvK
>>910
似たようなbelkinのやつが

USBMEM-直接
Sequential Read : 30.624 MB/s
Sequential Write : 23.395 MB/s
Random Read 512KB : 30.775 MB/s
Random Write 512KB : 11.375 MB/s
Random Read 4KB : 6.534 MB/s
Random Write 4KB : 0.151 MB/s

USBMEM-BELKIN
Sequential Read : 2.086 MB/s
Sequential Write : 3.992 MB/s
Random Read 512KB : 2.058 MB/s
Random Write 512KB : 3.386 MB/s
Random Read 4KB : 0.790 MB/s
Random Write 4KB : 0.132 MB/s

だったから厳しいんじゃないかな
912名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 01:48:53 ID:/RWGDPuX
(ノ∀`)アチャー

あきまへんなぁ
アナログTV見てる人はよほど解像度落としてるんだろうか
913名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 01:52:36 ID:MQl0lLRV
>>902,903です
ステータスバーなしから[最大化(X)]したのちステータスバーにチェック入れても表示されません
そのまま[元サイズに戻す(R)]にするとステータスバーのところがグレーアウトになりました
さらにそのまま[最大化(X)]するとグレーアウト状態も追従しました
そこからステータスバーのチェック外してもグレーアウトも表示してます

またその逆でステータスバーありから[最大化(X)]してステータスバーのチェック外しても表示してます
その状態から[元サイズに戻す(R)]にした時点でステータスバーが消えます

最大化の時にタイトルバーとステータスバーにチェックが入っていて
ステータスバー>タイトルバーと順にチェックを外すと最下段にブラックアウト
したバーが生成されてしまいました

重要なとこでではないので細かいことですが余裕なときにでも修正お願いいたします
タイトルバーどの状態でも常に有効無効が切り替えられますがステータスバーは
面倒な処理がありそうですね、更新お疲れさまです
914名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 02:34:16 ID:6kkVPZ/l
>>906
前スレにて報告しましたが、
silex SX-2000U2
http://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/sx2000u2.html

を使って
EpgDataCap_Bon
HDUSTest(UDP)
BonCasLink

の組み合わせで問題なく稼働してます。
ただこの手の製品は同時接続が1台限定だったり、
ハードディスクのフォーマットがNTFSがNGだったりの難が必ずあるんですよね...。
センチュリーのは細かい仕様が書いてないのが気になるところですが。

スレチ失礼しました!
915名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 09:49:49 ID:/RWGDPuX
何でもネット共有させたい共有オタクとしては評価してみたいですねぇ
USBデバイスサーバは昔から知っていますが、アイソクロナス転送がダメじゃ価値が小さいと思って手を出していなかった
最後のデバイスなんですが、最近はアイソクロナスもいけるようになってきたようで
どこかで見つけたら人柱突撃してみるか
916名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 12:41:16 ID:lIdGptMw
917名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 14:11:42 ID:/FTiDzYJ
>>863
不具合報告です
HDUSのカードリーダーで使用しています
OSはXpSP3
HDUSのドライバーは0707です
ver.0.4.09までは平気だったのですが4.10にしてみたところ
チャンネル切り替えの時にエラをー吐いてソフトが落ちるようになってしましました
何か対策方法を御教授いただければ僥倖です
918名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 14:22:07 ID:PUikWmK9
共有オタクわろたw
でも魅力的だよね、レポ期待してます
うまく動くようなら買いたいな
919名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 14:31:54 ID:/RWGDPuX
>>916
バルク転送の文字が見られるな
アイソクロナス転送じゃなくてもいけるのかもな

ちょっくらショップ見に行くか
920名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 16:05:38 ID:6kkVPZ/l
>914です。
ちなみにウチの環境は、

有線LAN接続、LANケーブル:カテゴリー5E
USBデバイスサーバ〜マシンまでの間に10/100M ハブ 2コ経由
WinXPSP3、ディスプレイ(1920×1200)が2台、そのセカンダリに表示

でだいたいどのチャンネルも
14Mbps〜18Mbpsくらいをうろうろしてます。
EpgDataCap_BonからのUDP送信でHDUSTestに送っていますが、
長時間視聴していても「音飛び/映像カクカク」などの不具合は発生しませんです。
921名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 17:05:41 ID:xdpNfcwX
コレガのをファーム入れ替えてSX-2000U2にしたのを持ってるけどこれで共有してもいちいち切断しなきゃならんでしょ?
めんどくさくねー?
922名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 17:26:22 ID:VJathXYj
本体を取り外して持ち歩くよりはマシかと
923名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 17:45:55 ID:saeh2por
0.4.9の次が何故0.4.10になるの???0.5.0じゃなくて
924名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 17:52:29 ID:rrn/NwFJ
>>923
別に構わないのよ。
それに一番前の数字を上げる時は大抵大幅なバージョンアップ時だからむしろ普通。
作者さんがこれでもうアナはない!って思ったら 1.0.0. がリリースされる。
925名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 17:58:38 ID:mZApwGoh
>>923
9月9日の翌日が10月0日にならないのと同じです。
926名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 18:06:24 ID:79UAujCW
>>925
なんで9月なんだ
どうせ日付を9と10に揃えるなら
4月9日の翌日が5月0日という説明でいいだろ
927名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 18:10:30 ID:HGuR+m8r
そこは争う所じゃないだろw
928名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 18:16:16 ID:5OwuohNi
どうでもいいですよ
929名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 18:19:13 ID:C5/sDt1h
HDUSTest ver.0.4.1がすでにあるから作者のミスだろう
930名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 18:21:32 ID:yLMPfXzQ
Mac OS Xもそう。
・Tiger:10.4.0→・・・→10.4.9→10.4.10→10.4.11(現行)
・Leopard:10.5.0→・・・→10.5.5(現行)
10.4.9(Tiger)をアップデートして10.5.0(Leopard)になると別商品になってしまう。
この場合はアップデートというよりアップグレードという方が一般的かも。
・10.4.9→10.4.10(マイナーアップデート:右端の数字)
・10.4.9→10.5.0(メジャーアップデート:真ん中の数字)
大幅な改訂があったかどうか区別している感じだろう。
931名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 18:27:22 ID:sh1LJ/wa
いつからバージョンナンバーが1桁じゃないといけなくなったんだw
932名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 18:33:10 ID:jHMnePwZ
また、どうでもいいことを。利用者がバカばかりだと大変だな。
933名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 18:36:22 ID:jK9ixs9r
>>916
みんな人柱してください。
934名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 18:37:05 ID:1IZSbE3U
どうでもいい。心底、どうでもいい。
935名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:02:30 ID:ogRilpKH
ようやく家の環境で見れるようになった
celeron2.8GHzを3.48Ghz(Socket478)で使ってます

hdustestで視聴するとカクカクしてて、デュアルコアのパソコンにしなきゃ駄目か
なと思いながら、WINDVD7試用版、TMPGEnc MPEG Editor 3試用版、.NET Framework3、
PowerDVD8試用版と入れている間に、ぎりぎり視聴出来る感じではありますが
カクカクしなくなりました。が時間がたつと音ずれしてきて、そのうちコマ飛びする
ようになります。CH替える直るのだけど・・、今内蔵カードリーダーなので、今度外
付け買ってきて試して見ます。CPU使用率は70%前後(上のソフトをインストールす
る前より何故か下がった気がする、前は80%前後だったような)

録画した物は、TSファイルをそのままPowerDVD8試用版で見れるようになったし、
グラフィックカードの再生支援が効くようになったので、さくさく見れます。
音ずれも今のところないようです(RecCliで録画)。ただなぜかGOMプレイヤーで
見れなくなりました。グラフィックカードはA6600GTです.。
936名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:28:31 ID:2AjEE5Li
そんな糞CPUとマザーなんか捨ててかかってこいよ、ベネット!
937名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:29:38 ID:2lFNiSje
VLCではATIのシアターモード検出されるのですが
HDUSTESTではシアターモードが使えません。
何かいい方法ありますか?
938名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:34:19 ID:C0p2SK3D
>>937
DirectShow Filter Toolでメリット値を変更してみるとか?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
939名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:34:57 ID:ogRilpKH
935です
さっき録画したやつPowerDVD8で見たら汚かった
VLCで音声をPSに変換したら綺麗に見れた、直前の
番組とアス比が違ったからかなあ
ちなみに今まではowerDVD6を使ってました。

CPUは糞だけど、まだつかえるし・・・
940名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:37:35 ID:Hh+eeKdr
すいません。如何しても分からないので質問させて下さい。

1.3CD付属のシリアルDのものを使用していて問題なく使えるんですが
予備としておねーさんパッケージの1.0CD付属・シリアルDのものを購入して繋いでみたのですが
どうしてもチューナーの初期化に失敗(hdustest)、TUNER_GEN_ERROR(MTV-HD)
として視聴できません。HDUSの不良かと思い交換してもらったのですが
また同じ内容で視聴できません。
winxp_sp3環境でHdusの基盤のVerは分解してないので分かりません。

ロットの違いなどでこのような不具合の報告はございますか?
交換してくれた先方にも迷惑をおかけしてるので困ってます。
941名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:43:02 ID:QmA8gtT5
>>940
ドンマイ
942名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:47:57 ID:2lFNiSje
>>938
やってみましたがうまく行かない・・・
943名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:48:33 ID:8VX2HvST
HDUStestで外部リーダーから読めてます?
いつもB-CAS見つけてくれないから、HDUS本体に入れ替えてます。
944名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:51:01 ID:Hh+eeKdr
>>943

私は日立のリーダーで問題なくHDUStest使えてます
HDUStest起動したら赤ランプつきますね
945名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:52:55 ID:6e75K9ca
>>943
リーダーに刺すB-CASが裏表逆というオチと見た。
946名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 21:05:24 ID:2AjEE5Li
TSファイル→TSDemux_0.18で分離→AACをWAVにしてaviutlでくっつける
ってやってるんだがdemuxで出たdelay -351msをaviutlで調整できない
助けて
947名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 21:06:07 ID:6+MZNl5S
>>945
いいかげん、この表裏逆を解説するためのアスキーアートを作って欲しいな
948名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 21:18:21 ID:qmqDTvyH
>>935
CoreDuoL2300(1.5GHz)ですらCPU負荷率30〜40%程度で推移しているのに…
949名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 21:28:13 ID:8VX2HvST
裏を表にして刺すんですよね。
別のツールでスクランブル解除できてるので刺し間違いはないと思うんですが、
HDUStestをオプションなしで単体起動すると、「B-CASの初期化に失敗しました」と出ます。

B25Decoder.dllは新旧とも試したのですが、駄目でした。
950名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 21:41:01 ID:+QOS1zUs
日立のカードリーダーをVista環境で使ってる方に質問。
カードリーダーをPCから外すとUSBコネクタが死ぬんだけど、他の方は大丈夫ですか?
再起動すればまたUSBコネクタ使えるようになるので物理的に壊れたってかんじではないんですが。
常用してるUSB接続機器が多くPCのコネクタ一杯に使っていて、頻繁に機器の抜き差しが多いのでちと不便です。
カードリーダーの抜き差ししないとかHUB増設すればいいんだけど、ちと気になったもんで。
951名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 21:43:11 ID:tjMtBsX2
>>950
使う機器を減らすか
コネクタを増やせ
952名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 21:49:43 ID:sh1LJ/wa
>>949
内蔵カードリーダと外部カードリーダの切り替え方法は、勿論、判ってるよね・・・?
953名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 21:50:26 ID:DP5AbbNm
>>948
PEN4ベースのもっさりとSSE2までな罠だかしょうがないかと
カードの再生支援もピンきりでゲフォ5〜とかMATROXだと478時代の統合チップセットの方が恩恵あったりするし…
って事でグラ機能付きチップセットならインテルのページでVGAドライバの最新落として入れると良いかも
954名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 21:54:05 ID:8VX2HvST
>>952
いえ、わかってないと思います・・・。
できればおしえてはもらえないでしょうか?せめてヒントを・・
955名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 21:55:02 ID:9AsghvDm
>>943
HDUSTestのフォルダにwinscard.dll入れっぱなしなんじゃね?
956名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 21:59:27 ID:sh1LJ/wa
>>954
>>955の書いてる通り、HDUSフォルダ内にwinscard.dllがあると
常に内蔵リーダへアクセスされる。
外部リーダを使う場合は削除しないと駄目。
957名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 21:59:30 ID:8VX2HvST
>>955
>winscard.dllが入れっぱなし
まさにそれでした。
フォルダから抜くとさっくり起動し、B-CASも認識してくれました。
長々とご迷惑おかけしてすいません。
ありがとうございました。
958名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 22:50:00 ID:eK7iQ5sW
>>862
HDUSTest_KeyHook.dll は関係無いって事ですね。
因みに、Opera だとチャンネルボタンでリンクを移動できます。
standard_keyboard.ini を弄れば、もっと操作できるかも。

GOM もショートカット設定できるのか。
959名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 23:21:28 ID:f2EtYWE6
カードの裏表

<HDUS内蔵リーダー使用の場合>
青いほうが上
          青
[HDUS] ← -BCAS- 
          白   

<外部リーダー使用の場合>
白いほうが上
             白
[外部リーダ] ← -BCAS- 
             青



クオリティ低くて泣いた
960名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 23:53:25 ID:QOB/wiOu
>959

Nice Try!
961名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 00:10:24 ID:gx0M38PN
■モンスターTV HDUSにビーキャスカードをさしこんでみよう

<せいかい>
かーどのあおいめんをうえにして、やじるしのほうこうにさしこんでね。

┌┬────┐     ┌─────┐
││        │     │        ★│
││      (.  ←. │ < B-CAS │
││        │     │          │
└┴────┘     └─────┘

<まちがい>
ICがあるめんをうえにするのは、まちがいだよ。
┌┬────┐     ┌─────┐
││        │     │   .||||||||||||. │
││      (.  ←. │ 田       │
││        │     │          │
└┴────┘     └─────┘

962名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 00:13:54 ID:BmuckApC
間違えるのはリーダーの方だと思う。
963名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 00:22:03 ID:ZOXszEXz
>>946
TSDemux + ToWave
964名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 00:27:26 ID:vLJDo7Mr
B-CASカードが認識しない

├ 1.BDレコーダに買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとした発想の転換でなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.B-CASカードを裏返して挿し直す

      [せいかい]
965名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 00:51:22 ID:qNdIPNxp
>>961
winscard.dll 試して見たらOKでした。
B-CASカードが抜けないのですが・・・
コツでもあるのですか?
966名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 01:20:35 ID:HD4gzSpk
セロテープとか貼って引っ張ってみ?
967名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 01:36:32 ID:qNdIPNxp
>>966
ありがとうございます。
抜き差しを考えていないのですね・・・
968名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 01:37:39 ID:BmuckApC
普通に抜けるけどな。
969名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 01:40:37 ID:1grG4Mjy
軽く抑えながら引っ張れば普通に抜けると思うが、モノによっては硬いのもあるのかもしれないな。
970名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 02:05:29 ID:XyLxwgzm
>>908
HDUSロケフリが可能になってほしいわ
知り合いの家に置いてもらうには敷居が下がってくれないとなぁ
971名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 02:24:04 ID:uR2oEq4A
ところでHDUSでTSキャプできる最低環境ってどれぐらいなんだ?
2番組同時録画ぐらいはしたいんだが。

どう考えても俺が最低スペックだろって人いない?
972名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 02:31:19 ID:BF3iNZcy
Atom
973名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 02:46:36 ID:BEXhiPOg
>>971
Eee PC901-Xだと2台目はちょっときついみたい。
http://blog.livedoor.jp/mtatsu0206/archives/51474934.html

録画時にプレビューOFF、かつデコードも後で実行するんだった
ら後はHDDのアクセス速度を気にするくらいでスペックは低くて
も大丈夫かも。

参考
低スペックPCユーザーがフリーオを使いこなすスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1208351771/
974名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 03:10:11 ID:xilfhJa1
>>971
視聴せず録画限定ならHDDとUSBの帯域だけ気にしておけば案外平気。
SiS651/P4-1.9GHz/Mem2GB/WinXP-Pro(SP3)
これにUSB2.0、SATAをPCIで増設して録画HDDはeSATA接続。
Friiox1 + HDUSx2で3番組同時録画しても問題ありません。
975名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 03:48:36 ID:IiB7A/eY
i815E + PenIII 866MHz + mem512MB + WinXP SP3

2番組同時でも特に問題なし
976名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 05:44:10 ID:D8X/TFXK
PenIII 600MHz、メモリ384MBのノートがあるけど試す勇気がない
977名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 06:02:18 ID:m9IjhA23
Celeron400の1スピンドル糞ノートで、ギリギリ1chいけてる。
稼働時14Wと、意外に省電力なのが気に入っている。
978名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 09:00:30 ID:cQbr5zgB
この手のUSBタイプの録画ソフトって大抵再起動の設定がついてるけど、安定録画には再起動必須かな?
この前チューナの初期化に失敗して録れてなかったことがあった。
979名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 09:53:34 ID:W/pB9GN3
>>978
録画専用PCならまだしも、汎用PCでやるなら24h運転がガチ
いじればいじるほどスタンバイ関連で失敗する確率が上がる
まぁ…カジュアル録画なら好きにすればよろし
980名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 10:12:42 ID:6+dj/Eo1
安定度
定期的に再起動>常時起動>>>>>>スタンバイ使用
981名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 10:34:35 ID:PNk57s4C
test
982名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 10:41:58 ID:V23khmIr
>>976
>>977
視聴しないで、デコードなしの生データをUDP送信するだけなら
Pentium2 300MHz + RAM 128MB + 安物CardBus USB2.0 + Win2kのノートでも大丈夫だった。
デコードありだとたまにドロップ。2ch以上はHDUSが一台しかないから試してない。
983名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 10:47:27 ID:cQbr5zgB
ありがとうございます。
常時起動できるような省電力PCでもないので、再起動での運用を考えてみます。
984名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 13:47:38 ID:t8V5cg0E
休止で快適ですよ
985名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 14:13:03 ID:/kRSlfim
休止→復帰→再起動が最強。キャプミス無し。
EpgDataCap_BonにもGUI+にも付いてるし。
この行程でコケるのはマザーと電源が糞なんだな。
特に電源は大事。ケース付属の動物電源だと+5vSB回路が糞なので復帰でコケまくってたが、
江成のINFINITYに変えてから全然コケなくなったな。
986名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 15:14:49 ID:yjTyvnu7
こんなところにまでマッ糞ポイントの糞江成社員がきてるのか
おわってんな
987名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 15:41:29 ID:0yBXc0ch
こんなところにまでシー糞ニックの糞紫蘇社員がきてるのか
おわってんな
988名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 15:48:04 ID:+ja1hyDz
TvRockスレにいたちょっとアレな子か?

29 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 00:43:36 ID:4tgzWukd
>>19
EpgDataCap_Bonもcap_hdus_guiも付いてる。
付いていなければ時代遅れ。
989名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 18:52:07 ID:I17ktGD5
だが俺は玄人志向の安物使いw
990名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 19:00:12 ID:+fkxevx3
俺もクロシコV500Wの安物で超安定w
991名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 19:03:43 ID:O1VccIjU
>>987
消えろ糞電源 邪魔だ
992名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 19:03:48 ID:I17ktGD5
クロシコのVシリーズはいいよ
値段のわりにはね
993名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 19:15:12 ID:O5h6wvoQ
中身はEnhanceだしね
994名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 20:06:45 ID:IOXcQrBP
サスペンド復帰には電源の良し悪しは影響するね。
CorsairのCMPSU-450VXも値段の割りにいいみたい。
ちなみにGUI+の作者はCMPSU-650TX使ってるとか。
995名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 20:26:15 ID:9LpvLrTO
中身はSeasonicだしね
996名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 20:46:08 ID:O1VccIjU
ゴミみたいな電源ばっかり使ってるな 早く捨てろ
997名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 20:48:50 ID:0M8wIlwW
中身はうんこだしね
998名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 20:59:34 ID:OZ48CpWU
999名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 21:00:07 ID:OZ48CpWU
1000名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 21:00:41 ID:OZ48CpWU
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。