【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part9【カット専門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
最新版はTME3
基本はmpeg2の無劣化出力ですが機能拡張中です
アクチの話題は荒れる元になるのでやめましょう

過去のバージョンは店頭在庫のみです
TMPGEnc MPEG Editor 1.0
TMPGEnc MPEG Editor 2.0
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUM
その他簡易廉価版3種ソフト詰め合わせ
TMPGEnc DVD EASY PACK(TME Easy Edition)
TMPGEnc DVD EASY PACK2(TME Easy Edition)
(後にイージー君としてリパッケージ)



●過去スレ
Part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090335284/
Part2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1094387162/
Part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1103201687/
Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1120328472/
Part5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1130629507/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1144201119/
Part7http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1180070772/
Part8http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1205026908/
2名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 17:37:47 ID:STAPuVeR
■TMPGシリーズのまとめ

DVDビデオを作る→TDA、TDA2、TDA3

DVDビデオに使う動画を用意する
 ・CMカット編集がしたい
   フレーム単位で編集したい → TME、TME2、TDA2、TDA3
   GOP単位の編集でもかまわない → TDAだけでOK

 ・MPEG以外の動画(DivX-Aviなど)を使いたい → TE3XP、TE4XP、TE4XPA、TEXPL、TDA3
 ・一枚のDVDに出来るだけ高画質でたくさん詰め込みたい → TE3XP、TE4XP、TE4XPA
 ・AC3音声で作りたい → AC-3プラグイン(TE3XP以外は標準で対応、TE2.5は対応不可)

※TDEP、TDEP2の一本で、一応上記の全てが出来ます。

TDA  = TMPGEnc DVD Author 1.x
TDA2  = TMPGEnc DVD Author 2.0
TDA3  = TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress
TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress
TE4XPA= TMPGEnc 4.0 XPress for Anime
TEXPL = TMPGEnc XPress Lite
TME  = TMPGEnc MPEG Editor
TME2 .= TMPGEnc MPEG Editor 2.0
TDEP .= TMPGEnc DVD EASY PACK
TDEP2 = TMPGEnc DVD EASY PACK 2
3名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 17:38:43 ID:STAPuVeR
●関連サイト
PEGASYS
http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html

FAQ(よくある質問とその答え)
https://secure.pegasys-inc.com/faq/index.php?lang=ja

TMPGEnc NET 掲示板(公式掲示板)
http://www.tmpgenc.net/ja/j_bbs_menu.html
4名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 17:55:23 ID:mJmLzNkd
>>1
乙です。
5名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 19:00:44 ID:PuKQvxN3
カット専門とは言っても、実際にはオーサリング&ライティング機能が付いてるわけだが。
6名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 20:36:03 ID:STAPuVeR
気に入らないならお前が立て直せ
そもそも昨日からスレ立てする機会はあったはず
7名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 20:39:15 ID:yB3tbmDe
???
8名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 20:47:22 ID:Imj44Xep
前スレでタイトルどうしようかとの
話題があったのよ

9名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 20:48:57 ID:zJlcKTvp
スレタイが気に入らないから立て直せとかあり得ないわw
10名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 00:36:36 ID:bkmDWg1n
そういうことか
1は短気すぎる
11名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 01:10:32 ID:+GufTblf
オレは「散髪屋みたいだ」なんて一言も言ってないぞ。
12名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 08:47:44 ID:41NBxbF+
いい加減、テンプレにライティング機能追加されたこと書いといてやれってw
地味に便利だぞ。
13名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 14:16:45 ID:BTbSCgGj
トランジションもVSよりきれいだとおもう
14名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 14:46:18 ID:bkNsJ1lr
カット専門www
15名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 15:33:11 ID:M6DybcmT
1000円床屋みたいだなw
16名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 17:34:48 ID:fDXArryx
メモメモ

2008.8.1 / Ver.3.0.6.76

・MPEGリーダーでAAC音声(2chまで)の入力に対応しました。
これに伴いMPEG-2 TSコンテナ内AAC音声の入力にも対応しました。
(出力は別フォーマットになります。)


1. Friio TSをDGIndexでaac demux
2. FakeAacWav Ver0.15でaac→擬似WAV変換 音ズレ補正
3. AvisynthやAviUtl等を使い、Friio TS(編集前のオリジナルTS)に2で変換した
擬似WAVを音声として取り込んでカット編集後に、音声を無変換出力(WAV)
4. 3で出力したWAVをFakeAacWav Ver0.15でaacに戻す
5. TME3でFriio TS(編集前のオリジナルTS)を読み込み、3と同じフレーム割で
カット編集し、VideoのみES出力
6. tsMuxeRで5で出力したVideo ESファイルと4で変換したaacファイルをts mux

という方法で、日テレ以外は音ずれなくaac無劣化でTS編集できているので、
これをTME3一本でできればなぁ、と今後のアップデートで対応することを期待
している。2回カット編集するのはメンドイ。
17名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 20:09:28 ID:waCPAeJQ
>>1
>最新版はTME3
>基本はmpeg2の無劣化出力ですが機能拡張中です

ってカットの前後はエンコするなら完全無劣化じゃねーじゃん

>>16
これも音声のみ無劣化のTS編集ってことだよな

映像、音声共に無劣化でカット編集できるのかと思ったが
そんなわけないか
18名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 21:48:54 ID:3TR4kU6s
MPEGの仕組みを調べてからもう一度ドゾ
19名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 21:54:13 ID:fDXArryx
>基本はmpeg2の無劣化出力ですが機能拡張中です

無劣化は語弊があるから
微劣化とかにするべきだろ
20名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 00:04:09 ID:/cJzHaSN
>>1
最新版はTME3
基本はmpeg2の
無劣化(カット前後の数フレームはエンコにより劣化)出力ですが
機能拡張中です
アクチの話題は荒れる元になるのでやめましょう
21名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 00:15:20 ID:S0HTgyb9
いいよ そんな細かいこと
見ても分からないのに劣化したとか馬鹿みたいだよ
22名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 01:26:50 ID:LyTiepA7
>>16
3.をTME3でやるのはダメなの?
23名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 01:42:55 ID:8Af8meww
その細かいことにこだわる奴が
結構いることもまた事実
24名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 11:31:18 ID:/HEuryi6
[MPEGツール]の[簡易分離]専門で使ってるんですが、無料体験版の期限が切れた後って
この機能は使えなくなるんでしょうか?
25名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 13:39:30 ID:LiQ9YpXq
MPEG Editorと言う名前なんだから、解像度変えたりビットレート変えたりできるようにしてくれよ。
CMカットだけででこの料金はないわ〜。
26名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 13:40:40 ID:uiwVVOA4
そりゃあ起動しなくなるからなあ。
使えなくなるよ。
27名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 15:54:16 ID:jBzSGkmW
俺は体験版をもう半年くらい使ってる
28名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 19:27:26 ID:OIS7rLa4
カット専門なんだから1000円で充分だろ
29名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 20:16:10 ID:S0HTgyb9
1000円なら嬉しい

値段安くするためには競争がないとな
このソフトと比較するものがないのが現状
だもの値段高くても売れるよ
30名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 22:15:01 ID:3Byg5NiB
おまえら
TransRecorder SceneCutter とか
B's Movie Editor とかのことは忘れさせてくれよ
どっちも1,980円だったぜ…
31名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 23:02:38 ID:S0HTgyb9
扱いやすさとか処理中の軽さ
安定度とか
CMカットだけみても比較対照にならないぐらい
快適さがちがいますから

TME1&2のころカノプのやつだけが比較するに値する
ソフトだった
32名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 23:14:21 ID:Q9QYGoBB
TMEが定期認証来るのは知ってるけど
これもネット常時接続マシンでないと使用できないの?
33名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 23:17:22 ID:wOVKnIkt
TMEってTSをPVのファイル並に快適サーチしてくれるの?
34名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 23:19:39 ID:Q9QYGoBB
PVのファイルがどのくらい快適かしらんけどかなりモタつく
35名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 23:20:54 ID:S0HTgyb9
無線使えるなら
認証のときだけ無線使えばいいだけ
常時の必要はないよ

usbとかの無線できるものあれば必要なときだけ刺しこんで
認証通信させるだけでOK
36名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 23:27:31 ID:wOVKnIkt
>>34
d
やっぱりそうか
再エンコ予定だからavisynthでくるむかなあ
37名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 23:35:56 ID:Q9QYGoBB
>>35
thx
>>36
スマン、エクスプレスのほうと間違った
xpressはMonXの可逆ファイルがサクサク動くハイエンド環境だけどTSはもたつくので
編集はキツい
38名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 23:45:39 ID:ywT0yn03
前スレで紹介された裏ワザもテンプレに入れときます。

955 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/08/17(日) 12:06:08 ID:Py4jEl4f
TSファイルをTXE4で音声だけ再エンコード、
TME2で結合+編集してHDのMPEG2が作れる
今頃気付いたorz

BDMV作成できるソフトが出るまでこれで保存しよう
39名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 04:50:45 ID:y1lgDtyP
裏技ってw
40名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 06:35:22 ID:sb87lOQ5
>>39
「上上下下左右左右BA」
41名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 08:15:07 ID:Gi7ZsPOd
>>34 37
音声波形切れば巻き戻し以外は劇的に早くなったよ。
42名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 08:34:07 ID:BxHGCrT6
>>41
これこそ裏技
43名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 09:06:58 ID:ZuRi3/2U
いや普通だし
マシンパワーが無い俺は用が無いときは音声波形けしてるよ
44名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 14:11:48 ID:diUcB2MR
波形表示無しにしたら軽くなるって知らなかった奴がいるのか
4541:2008/08/26(火) 14:59:02 ID:Gi7ZsPOd
俺前スレで初めて知ったけど。TSファイル以外は波形だしてても快適なんだけどね。
よければ次からテンプレよろ!
46名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 17:43:13 ID:y10PX8gr
47名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 19:16:17 ID:rm6apysQ
TSモタの件でけっこう伸びたな
波形は編集で無音のつもりでカットしてプチッをよくヤラかすんで外す発想(予定も)がなかった
その他の波形以外の不要なものは全部はずしてるけど

スペックは現状でもハイエンド寄りなんでどんな環境でもモッサリなんだろうな
48名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 20:15:50 ID:rZuBYrvu
次のアップデートでは滅茶苦茶に快適にしてほしい
49名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 00:34:58 ID:rfqjVpvE
ネットワーク越しで隣のPCのデータを編集するとめちゃ早いぜぇ
これって裏技か?w
50名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 05:12:43 ID:1ziYP8qI
イミフ
51名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 08:56:56 ID:564O7ZBD
あーそうだね裏ワザ!裏ワザ
インストールしてないPCの動画も編集できますって
いいたんだろ????

でもNASに動画保存しているひといるから
やり方としては普通なんだよね
せめてルータ越えて出来ましたってぐらいやってほしいな
52名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 09:25:48 ID:dMQRx7RU
ヒロフ
53名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 23:58:02 ID:XRgBoS+5
フリーオからキャプったTSデータ→BONTSDEMUXにてMPEG-PS化(m2v+mp2データ)
PS化したデータをTME3で編集→出力するとなぜか容量が格段に増加する謎の現象が・・・

音声も映像も殆ど無劣化でそのまま出力してるのに、元TSデータが848M、PS化で725Mなのに
編集してデータ容量自体も減るのが956Mのデータに・・・

230Mばかりのデータはどこから来たんだ?

WINXPSP3、TME3最新版、BONTSDEMUXのMOD版(最新)の環境。
54名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 00:26:41 ID:a6eR+yn2
TME3なら直接読込み出来ると思うんだけど
5.1chソースなのかな?
音声がエンコされてビットレートが上がってるとか?
55名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 00:30:25 ID:gMH/TDPN
>>54
5.1ソースですな、具体的にはオリンピックのEDテーマソング部分を保存したくてやってる
後最初のTSデータをBONTSDEMUXMOD10で音声をmp2化(384k)してるから、音声も映像も再エンコードはされてない
TME3でも映像音声ちゃんと認識してるし、再エンコ部分解析でも赤くならない
厳密には頭とケツで少しだけ再エンコードかかるけど、それだけで容量がここまで増える訳もないし。

それに自分はCS放送メインでキャプってるので、
TSデータを絶対分離する必要があるので直接TS読めば大丈夫、としても実用度がない罠
56名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 01:26:13 ID:sjw224hv
wowowを録画したTSを編集しようとすると、エラーで落ちてしまいます。
どうも途中から画質がSD(CM)→HD(本編)に変化するのが原因のようです。
TME4でもTME3でもダメでした。
57名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 02:49:52 ID:sjw224hv
Murdoc Cutter で本編だけを切り出したところ、TMEnc4.0でエンコすることができました。
58名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 02:57:02 ID:RY71hg65
>>56
うちでも起きてるorz
5955:2008/08/29(金) 05:18:08 ID:gMH/TDPN
ナショジオチャンネルをTSでキャプ、TSスプリッターGUIでナショジオだけ切り出し、
BONTSDEMUXでm2v+wavに分離、TME3の結合ツールでm2v+wavを多重化
完成したMPEGデータを更にTME3にてCMカット、出力
・・・
ソースが2GのTSデータ、m2vとwav結合して2.3G、編集後が3.4G・・・
CMカットして物理的に容量が減るはずなのに1G以上増加・・・もう訳分からん症状。

ちなみにBS-IのHD番組をキャプって同じように試したが、こっちは問題なく容量減った出力できた
60名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 06:55:47 ID:RKbFO5Ev
TME3はAACを他の音声形式にするからLPCMとかにすると増加する。
あと、レート調整モードをCBRにすると、CBRにするためパディングされる。
まずは再エンコード解析してみては?
61名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 07:43:39 ID:gMH/TDPN
>>60
再エンコは全て(CMカットの継ぎ目以外)無劣化出力、解析でも同様だった

ただ、レート調整モードってとこでピンときて、今までCBRだったのをVBR固定品質にしたら改善した
アドバイスありがと、かなり悩んでたから非常に助かった。

ただ、CBRにしてた時も再エンコード解析は無劣化扱いになってたのが謎だった、実際に出力しても
エンコードかかってるような遅さじゃなくて、普通に書き出ししてるような速度だったし

後分離直後のMPEG2データを食わせたときに10フレームぐらいしか認識しなくなる現象は未だ原因不明
VLCでMPEG2-PS化すると普通に読めるようになるけど・・・ひとまず容量増大の原因と解決ができてよかった
62名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 07:57:13 ID:RKbFO5Ev
パディングはレート調整用の詰め物なので再エンコードがかかるわけではない。
データ流量調整用の特定データをつめていくだけ。
当然再生画質には影響は無い。
63名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 08:05:20 ID:gMH/TDPN
画質劣化はしてないとは思ってたけど、HD映像はエンコに凄い時間かかるから、
編集した後の生MPEGデータをそのまま保存する予定だった、なのでデータが肥大化すると保存に不向きなもので・・・

一般的なCS放送は解像度低いしPSPとかで見るために圧縮するから肥大化しても一時的だし大丈夫なんだけどね
何にしても助かりますた
64名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 14:01:54 ID:a981AA9V
これBDAVの追記出来ないからBD-RE全部消してからじゃないと書き込めないのね
REも安くなってるし特に困る事は無いんだが面倒くさいわ
SONYのBDレコが有るからレコのHDD経由では普通に追記出来る
65名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 14:03:51 ID:XBS6v54v
最初の数フレームしか認識しないってのは音声がmp3とかで
読み込めなかったときの典型的な症状だーね
66名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 14:13:44 ID:HON1l6us
>>64
追記ができないの、惜しいよね。
俺はキリがよくなるまでPCのHDDに
ファイルを溜め込んでしのいでるわ。
67名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 16:25:59 ID:sjw224hv
あふぉなこと聞いて申し訳ないが、BD-RE って焼いた機械以外で再生できないの?
パナのBDレコで焼いたのをPS3で再生しようと思ったんだが、できなかった。。
68名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 17:43:35 ID:gdrBoLF+
PS3はPanaのAVC録画した物は認識しないDRモードならOK
6967:2008/08/29(金) 17:45:33 ID:sjw224hv
>>68
BD-REでもOK?
70名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 17:57:32 ID:gdrBoLF+
>>69
REでもRでもDRモードで録画しとけばPS3で再生出来る 

71名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 18:23:38 ID:sjw224hv
生TSをBD-Rに焼いたんじゃだめですかね?
今は TVersity を使ってネットワーク越しにみてるのですが。。
72名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 18:49:51 ID:HON1l6us
そろそろ他スレでやりませんか?>パナレコの件
73名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 18:58:29 ID:Jf5J8Tq1






ID:sjw224hv





74名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 20:21:33 ID:sjw224hv
巣に帰ります _o_
75名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 16:06:26 ID:LsZVN67x
mp4ファイルもカット編集出来る様になればいいのに。
76名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 10:16:44 ID:12Yr6Mtg
>>75
それじゃ、十徳ナイフみたいに使いにくくなっちゃうよ。
77名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 01:33:51 ID:WVISTZMM
さてと、Wozniackiの試合から、
ヤンコビッチの写ってるコマを全て削除する作業でも始めるかな‥
78名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 07:13:10 ID:2X73yjdF
>>75
これだな この機能をプラスして
TME3プレミアムを発売するつもりだな
79名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 07:45:27 ID:A5oWY8TV
TMPGEnc MOVIE Editor とかにしていろんな動画カットできるようになれば嬉しいなぁ
80名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 08:38:22 ID:ecSta5dS
そうしたら定価12800円になっちゃう
81名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 11:22:19 ID:sT4Xqo0n
aacのスマレンに対応してくれるだけで良いよ
82名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 12:06:57 ID:x9kzYAMN
15000円になってもいいから、いろんなファイルをスマートレンダリング扱いできる
プレミアムバージョン出してくれ。
83名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 12:08:14 ID:2X73yjdF
mp4でもカットできるフリーソフトありますよ
84名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 13:13:20 ID:ME4qihtY
DVDshrink並のトランスコード並の品質でスマレンしてくれるならいいんだけどな・・・
85名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 19:10:23 ID:SdIAvtam
MMHP使ってみれば?
86名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 19:31:54 ID:2X73yjdF
MMHP - ムチムチホットパンツの略。女性アイドルの必須アイテム。

なーんてね グーぐるもお茶目だわ
87名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 01:39:54 ID:N2RBQALd
>>86
これかw
http://d.hatena.ne.jp/keywordmobile/MMHP

やるな、Google
しかし肝心のソフトがわからん・・・
88名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 07:45:44 ID:b2SgE9Xu
そうそれ
MMHPだけじゃ俺も見つけられなかったが
MMHP スマレンでぐぐたら2chの書き込み掲示板2件ヒット
スレは落ちてるようなのでキャッシュをみたら

>>510
AviUtl等ならば「再圧縮無しWAVE出力」で比較的簡単に実現できるのですが
僕はAdobe PremierePro + MainConcept Mpeg HD PlugInを主に使っています
Premiere側でもMMHP側でも、どうやっても出力PCMが化けてしまいますので
AACファイルの擬似化から抽出ツールまで全部自分で作る計画に変えました
おそらくMainConcept Mpeg HD PlugIn専用ツールとなると思いますので
(化ける部分を考慮して作るので)
皆さんが使えるツールになる可能性は低いです


なんて書き込みを見つけました
どうやらプラグインのようです
MainConcept Mpeg HD PlugIn
>>85さんはこれぐらい自力で検索できないならソフト使うのも無理とか思ったのかどうか
MMHPでググレない通称でアドバイスってちょっと不親切ですね
89名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 07:59:42 ID:Vq0SrO6N
トランスコーダ設定でエンジン選べるようになってるけど、これからエンジン増えんの?
90名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 14:58:21 ID:75WJrxH/
>>89
ソニーのDoVAIOが現役だった頃は
そのボードのチップを利用した高速トランスコードが出来てた。
あと、たしかアイオーのキャプボでも可能だったかな。
91名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 17:53:15 ID:QiqmBb1N
すまん、規制に巻き込まれて長文を書くのが困難なのです

MPEG2-TSをi.Linkで…スレに
MMHPのトランスコードがメチャメチャ綺麗…
とか書いてあったので、>84さんにおすすめかなと思ったです

Main…なんたらって携帯で打ち込むのしんどいです@
92名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 17:56:43 ID:8uK733S8
>>84
これのエンジンって最低の部類だよな。
昔もとのソフト使ったことあるけど、GOP単位で背景がざわついて見るに耐えなかった。
93名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 21:22:27 ID:rYmR8+BT
昔?
もとのソフト?
94名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 18:14:53 ID:/a9WUOrW
BS-hのTSをDemuxしたm2vをTME3(3.0.6.76)に読み込ませた場合カット編集できません。
AAC5.1CHなので映像をm2vで音声をAAC→疑似WAVでカット編集したいのですが、無理のようです。

95名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 19:33:55 ID:apljjaup
TMPGEnc Plusの結合(カット)でmpeg2動画の見たいところを編集しようとしましたが、動画が1秒ほど進んだだけで停止してしまいます。
音声だけはそのまま進行するのですが…。
今までは正常に編集できていたのですが、なぜこのようなことになったのでしょうか?
96名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 21:15:29 ID:2dlLAD7d
vcdgearで修復すればいいんじゃね?
97名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 01:08:14 ID:bbBOCZhV
このソフトでM2TSファイルの編集はできますか?
M2TSを直接編集できるソフトウェアを探しているのですが、
やっていれば教えてください!
98名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 11:38:49 ID:PxW/hhBe
MurdocCutter
99名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 15:08:06 ID:/+1cEgJg
>>97
できる
心配なら試用版ダウンロードして使ってみ
100名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 15:15:36 ID:bbBOCZhV
>>98
早速試してみました。
使ってみると読み込めるファイルと読み込めないファイルがあるみたいで
少し微妙でした。再生できるものはGOPをgetしてすぐ再生できたのですが、
ダメなのはそのまま画面が暗いまま・・。なにかの設定でしょうか。

情報ありがとうございました!
101名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 15:17:23 ID:bbBOCZhV
>>99
試用版を見つけてインストールしてみたのですが、
M2TSファイルを読み込むとエラーになってしまいます・・orz
10294:2008/09/07(日) 15:44:17 ID:zsWzPbnz
>>101
3.0.6.76じゃないと、AAC対応していないからじゃないかな?

TBSなどは問題ないのにBS-hだとDemuxしたm2vをTME3に読み込んだ場合
40分程度の番組で総フレーム数が15とかあり得ない状態になってしまします。
TSそのままで読み込めば音声がAAC2chでしたらカット編集できるんですが…
(音声AC3になってしまう)
103名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 15:44:28 ID:/+1cEgJg
>>101
それ洒落かなんかのファイル?それともキャプチャボードの録画ファイル?
MPEG2-PSから作成したエセTSだったりするとMurdocで読み込めなかったりするよ
でも最新のTME3で読み込めないってのは何だろ
104名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 16:46:23 ID:5O4z3lRv
BDAV フリーズし杉だろ
105名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 22:26:57 ID:iCIYefV2
>>102
wowow でならそういう状態になったことがある。
原因は、途中でSDからHDに変わるからみたいだった。
Murdoc cutter で SD 部分をカットしてやると、ちゃんと動いた。
でも、NHKのBS-hi は常にHD だから、無関係だと思う。
106名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 05:47:19 ID:1IxbZa/+
>>101
試用版を見つけてって表現が気になるんで一応
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tme3.html
この一番下のやつな
107名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 18:19:17 ID:GPRBxre4
サムネイルの上で、右クリック押すと段階的に高速で移動するんだな・・・
使って半年で初めて気が付いたよ。
まぁ、ヘルプファイルやら説明書は嫁って事だな。。。トホホ
108名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 18:58:00 ID:5nXs2OKh
>>107
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
109名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 19:27:38 ID:MZok7u6j
>>107
うわw
俺も知らなかった\(^O^)/
110名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 19:37:31 ID:fuZfT5RT
ちょw
それ無しで快適はありえねー
111名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 19:41:00 ID:pPfbqP4o
使い始めはペンギンをダブルクリックするとか
いろいろ試さなきゃだめだよ
112名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:18:57 ID:j33oaUKy
>>104
BDAVオーサリングのことかいな?やたらとフリーズするね。
バッチエンコードツールにて出力したらなぜか完走できるけど、むかつく。
113名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 23:24:43 ID:PN3nntyN
右クリサーチを知らずに使ってたってかなり不便な使い方してたんだな
114名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 23:35:31 ID:aMylcTiA
チャプターというものを知らずにDVD見てた、みたいなもんだな
115名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 02:23:44 ID:wcv2GOCA
>>112
助かりました、ありがとう

俺の日曜日を返せと…
早くBDオーサーが出てくれることを祈ってる
116名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 08:16:10 ID:bCJOO2GT
右栗早送り使わないで
キーボードショートカット使いこなしてたりして

んなわけ無いか
(タモリAA)
117名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 11:14:04 ID:B0uw2Xar
>>116
in点 out点のショートカットってあります?
118名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 13:48:24 ID:n7szl1ET
>107 それを見落としているくらいだから、早送りボタンを連打すると
 段々早送り速度が増していくなんて事も知らないだろ。
119名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 15:23:56 ID:x2Cax7Ep
フリーオなんかで録画したTSをこれでBDAVにする時は音声をMPEG-1 Audio Layer Uにしとかないと
PS3でフォルダの中のm2tsファイルを再生した時に音が出ないんだな・・・
120名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 15:51:43 ID:lAzeutPS
>>119
AC3で普通に音でるだろ
121名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 16:07:00 ID:Ro/O8ItN
>>119
TVersity 使えば AACでも音でると思うけど。。
122名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 21:50:42 ID:wcv2GOCA
>>119
BDAVをDVDに焼いたやつ?
123名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 01:14:08 ID:IErjhDJk
>>119
なんでBDAVにしたのにm2tsファイルを直接再生するの?
124名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 12:34:35 ID:WdsXFohw
抜いたママのTSは勿論正常に再生される

ドルデジで作ったBDAVフォルダの中のm2tsファイルをPS3でWMP11のDLNAサーバで再生させたら(.tsに変えて)
音無しだった(音声が有りません) 又 それをBDにデータで焼いたディスクでも音無しだった
同じ事をMPEG-1 Audio Layer Uでやったら普通に再生可能

TME3でドルデジのBDAVフォルダをBDに焼いた物はPS3で正常に再生されるので不思議に思っただけ
125名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 17:26:57 ID:g/F6BFUD
うちのPS3はAC3(2ch・5.1ch)のTSがDLNAサーバーでも
BDに焼いたやつ(TSMuxeR&ImgBurn)でも正常に再生できるよ?
126名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 21:05:21 ID:xCFvVr8Z
>>117
Enterの左の[がin、]がout。
で、deleteで指定範囲削除。
これ覚えておけば右手はシークに集中できるよ。
あとは必要に応じてヘルプ見てね、一覧があるから

CMカット用に、HDとSDの切れ目を検出してくれる機能が欲しい…
127名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 18:40:42 ID:jzxgin88
9/12

Ver.3.0.7.81

AAC 読み込みで音声が数十ミリ秒遅延する問題を修正しました
128名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 18:50:59 ID:tIEKfhaL
>>127
まるで気付いてなかった俺って (´・ω・`)
129名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 18:52:12 ID:tIEKfhaL
ちゅうかURLぐらい貼ってもよかんべ。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tme3_rireki.html
130名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 18:55:21 ID:Ut50gr/G
・タイムスタンプがオーバーフローしている MPEG-2 TS ファイルが開けない問題を修正しました。
・MPEG-2 TS ファイルの先頭にゴミがあった場合にもファイルが開けるように調整しました。
・地デジソースの一部でピクセル比1:1判定になるパターンがあった問題を修正しました。

頑張ってるじゃん
ていうか地デジソースとかwww
131名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 19:00:39 ID:UqnwzCQu
> 地デジソース
ワロタ
132名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 19:01:20 ID:5EmGwWoR
MPEG-2 TS ファイルの先頭にゴミ

これってHDUS対応かなw
133名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 20:32:16 ID:98fcz3fm
乙だがまだ問題があるので、全録画カットせずに待ってるよ
134名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 23:30:07 ID:VfefKbG8
さすがにまずいと思ったのか文章が修正されてたwww

・一部のMPEG-2ソースでピクセル比1:1判定になるパターンがあった問題を修正しました。
135名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 23:37:25 ID:NLsOgBjK
やっぱりペガシスの社員もココみてるのかなぁ

それとも内部で気がついたのかなぁ
136名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 00:04:36 ID:snFI4dc0
中の人がここを見ているなら、
>>94、102
をこっそり改善していただければ、うれしい
TME3が原因とは決まってないですけども
137名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 02:16:38 ID:NR71Wl+w
中の人、AACのままでスマレン対応おながいします
138名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 02:52:17 ID:yE+9tY93
俺はTSから読み込む映像・音声ストリーム選択する機能が欲しい
139名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 03:30:01 ID:3CHFicID
1.HDUSで録画した生TSをMurdocCutterで大雑把に切り出す
2.切り出したTSをDGIndexでAACdemux後FAWで擬似WAVに変換
3.TSと擬似WAVをTME2で編集
4.demuxした擬似WAVをAACに変換
5.tsMuxerでmpeg2とAACをmux

この手順で編集すると生TSでは問題ないのにtsMuxerでmux段階でブロックノイズが発生することがあります
TME3体験版、tsMuxerのバージョン変えたりしたんですが駄目でした、コンテナがmkvtoolnixによるmkvと問題ないです
ノイズは無劣化出力部分でも発生します
原因が分かる方いませんか?
140名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 03:37:54 ID:3CHFicID
あとTME2の編集の仕方でも違ってきます、数フレーム切る長さを変えると別の部分に発生したノイズが消える場合も
141名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 04:08:21 ID:3CHFicID
>>16を見るとES出力じゃなくてSystem出力にしてるのがいけないのかも
後でノイズ発見するから検証しようがないけど
142名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 07:02:45 ID:3CHFicID
mpeg2repairでエラーチェックしたところ5分以上のファイルが全滅wwwww1ヶ月分オワタ
それで30分の動画出力形式だけ変えて調べたところ、ES出力はノーエラーSystem出力は7エラー
原因はこれでした、スレ汚しすいませんでした
143名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 09:30:52 ID:2cq1uj8j
>>130
やっほー。最新版入れたら頭にゴミがある(頭が破損してる)tsファイルも開けるようなってた♪
だけども、TE4XPだとtsの頭にゴミがあるとまだ開けない。同じ作法でTE4XPも早く対応してちょ >中野人
144名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 12:58:40 ID:3czxxtou
体験版落として試したが
レコからリップしたm2ts(H.264/AVC-MPEG4)
読めないじゃないか
145名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 13:07:58 ID:sw85TTt2
>>144
体験版だと駄目なのか???
146名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 13:08:03 ID:1iPD610w
H264?
147名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 13:33:14 ID:tKC4S5hq
>>144
TMPGEnc 4.0 の体験版は?
148144:2008/09/13(土) 14:32:22 ID:mHGpJzis
144ですが
TMPGEnc Xpress 4.5 は問題なしにm2ts(H.264/AVC-MPEG4)は読める
WM7がタコすぎるので、TME3 に淡い期待したがまだまだだな
これは当分、TsremuR駆使して手動でカット&チャプ打つしかない
149名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 15:31:24 ID:a5t3QiUS
>>148は誰にH.264も読めるなんてガセを掴まされたんだろう
150名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 17:35:35 ID:S1TRXHXg
AAC5.1chの入出力(AAC無劣化出力)
TS字幕データの読み込み、書き出し

この二点のバージョンアップplz
151名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 18:04:55 ID:QBdlejo0
TMEではh264は読めない

スマレンできたら今現在の神ソフトになってるよ
152名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 23:34:28 ID:Yg5vcwVF
>>151
技術的に困難なの?
153名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 23:35:04 ID:wz1rfcf2
えむぺぐえでぃたー
154名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 23:44:06 ID:ti8agrjc
AVCHDとかは、えむぺぐだよ
155名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 08:29:22 ID:u/H1tom4
解像度やフィールドオーダーが違うソースを
同時に読み込めない制限を何とかして欲しい。
地デジとBSデジタルを混在させたBDAVを作るのが難しいんだが。
156名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 08:37:19 ID:6FeBE1fI
それはメニュー機能を搭載しないと無理だな
TDAに期待するしかないべ
157名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 10:44:49 ID:ZV5v7+c+
MPEG4のスマートレンダリングしたいなら、QuickTime PROで良いじゃん。
いらないところカットして、エクスポートするだけでお手軽

作りが雑だから、編集の際に異様なほどCPUパワーを要求されるが・・・
158名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 11:18:39 ID:DrvCgaGE
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww時すでにお寿司ってなwww
やかましいわwww
159名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 11:30:06 ID:InFm0eem
・・・
160名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 18:32:56 ID:RUTcHaFa
パッチ処理後休止状態移行にセッティングしてるんですが、処理後システムリソース不足で休止できませんって出るんですが?
どうすれば直りますか?
161名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 20:24:37 ID:CBILZ+zr
ページングファイル用に使ってるHDDのパテ(いじくってないならC)にできるだけ空きを作る
ダメなら設定でページングファイルの上限をでっかくする
空きを作るのが無理ならパテ切りなおしてOSから再インスコ
162名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 12:33:12 ID:5LMa7Z6K
>>157
QuickTimeのMPEG4は独特すぎて使いものにならないと、以前どこかで聞いたような
163名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 14:40:44 ID:Uak8Xnf+
「どこかで」
「聞いた」
「ような」
164名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 14:42:11 ID:OnxH52WX
以前どこかで聞いたようなってわざわざ言ってるんだから
確定事項のように語るアホよりはマシじゃね
165名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 17:16:14 ID:OFY741yn
何一つ確定事項でもないなら
わざわざ語る必要もないけどな
166名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 02:20:02 ID:pzQxkVcl
別々のプロジェクト同士をくっつける事ってできないのかね
一旦出力してから出力したファイルをくっつけるしか無い?
167名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:38:39 ID:LgXgfF+J
そうだね プロジェクト違うって事は
まったくの別物だから
同じプロジェクトで追加すればよかったのに



168名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:39:56 ID:LgXgfF+J
TMEで音声の変換してる人いますか?

DVD6chのものを2chに変換したらノイズがすごいんですけど
このソフトじゃ音声の変換はあまり出来よくないのかな
169名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 22:44:40 ID:C0p2SK3D
170名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 14:44:10 ID:7jGLa52X
パッケ買おうと思ってたんだが今ベクターのダウンロード販売が5100円なんだな…
+200円でパッケ版買う利点ある?
171名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 16:21:34 ID:Qg8R6Hxa
パッケは最初のインストール以来倉庫に眠ってます
その後今のところ開ける機会も必要性も全くないですね・・・

アップデートきたらどうせダウンロードでインストールだし
今後も必要なさそう
172名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 19:57:20 ID:HHp1/jLT
使わなくなってヤフオクで売り飛ばすときパッケージあった方がいいなと思ってたけど
ペガシスのFAQ見たら転売禁止ですってなってたし売って相手からアクチできねえぞとか
言われると面倒なんでDLで買った
173名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 20:41:13 ID:oOUM9R3t
転売するきだったんか
阻止できてよかったわ
174170:2008/09/22(月) 21:08:32 ID:7jGLa52X
>>173
人違いw
175名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 16:05:59 ID:v+y/zzQf
今日のお昼にベクターでダウンロード版買ったけど
まだライセンスキーが手に入らない
こんなに時間かかるもんかね
176F1パイロット(関東地方):2008/09/23(火) 16:29:57 ID:Y3NHIh8+
>>175
ソニスタで買ったときは、速攻ライセンスキー送ってきたよ。
177名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 16:43:04 ID:NNJgIux4
今日は旗日だからその関係かもよ
178名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 16:55:55 ID:v+y/zzQf
いまベクターからお返事メールきました
やはり休日の関係らしいです
ダウンロード販売で休日の考えはなかったわ

休みだから編集作業したかったのにorz
おさわがせいたしました
179名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 17:27:43 ID:T2Sm74gP
>>170
メディアが手元にあるという安心感
180名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 18:31:50 ID:rYIRpuFF
ペガで直接買えばよかったのに
速攻で送ってくるぞ
181名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 18:39:56 ID:NUMGnV6H
>>179
別に。
無駄にバカでかい箱なんて邪魔なだけ。
182名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 21:10:56 ID:NNJgIux4
>>179
一応CDに焼いて
テキストにシリアル書いたものも一緒に保管してるけど

それと同じじゃないの
183名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 21:12:44 ID:T2Sm74gP
>>182
純正という安心感w
184名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 21:16:15 ID:UJltaV0u
誰もマニュアルって言わないなw
185名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 21:26:55 ID:NNJgIux4
マニュアル読まないもの
ヘルプを印刷したものだべ
186名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 22:53:49 ID:SLoeAmT1
RよりはROMの方が安心感はあるかもしれん
187名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 01:09:09 ID:Dy0at86h
でも古いバージョンのROM持ってても意味なくね?
188名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 12:43:36 ID:0Tx/yNRk
意味ないね
189名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 17:11:20 ID:OGjSzYFG
>>185
たしかシリアルをシール付けしてたはずだから、マニュアルは重要だぞ。
190名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 19:47:07 ID:ba0/2v7f
シリアルナンバーはペガシスのユーザ専用ページで確認できる。

TME系列はユーザー認証後で新版のDLページにアクセス方式だから
ほぼ全員がユーザー登録してるんじゃないかな。

だもんで特に手元にシリアルを控えなくても
https://secure.pegasys-inc.com/regist/login.php?mode=1&lang=ja
ここからログインすれば自分のシリアルは調べられる。
191名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 20:39:54 ID:Tmyb1Stb
精神衛生上という言葉が適切ではないかと。
192名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 22:12:59 ID:ixUU0sXB
代替手段を覚えられない古い世代のIT音痴向けだろ
このスレの住人にゃ関係ない話だ
193名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 18:37:17 ID:IcTw6kRQ
まだきちんと原因を切り分け終わってないけど
参考程度に質問をさせてください。

TME3と松下のBD焼きドライブ(SW5582)にて
1層BDにほぼ目一杯のBDAVを焼くとき、
BD-Rだと40分ぐらい、BD-REだと140分ぐらい、と
かなり差が出ています。

このような症状は既出でしょうか?
194名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 18:39:50 ID:IcTw6kRQ
ちなみに、これからやろうと思ってる切り分けです。

TME3をうたがう ←いまここ
BDメディアのメーカーを疑う (ちなみにメーカーに依らず症状発生中)
松下ドライブを疑う
UDFドライバをうたがう

これもチェックすべし、などアドバイスいただけると嬉しいです。
195名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 18:51:17 ID:ToBthvgM
>>193
分じゃわからんよ。
BDAVのファイル容量はどうなの?
まさか1層と2層を比べてるというオチはないよねw
196名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 18:55:20 ID:JyFLd4Iz
ブルレイもって無いけど
その時間の差ってのはどこで見たのですか
197名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 19:04:04 ID:IcTw6kRQ
>>195
あー、失礼しました。
1層に焼くためのデータで約20GBぐらいです。

>>196
TME3のライティングツール、画面下の
ステータスバーで表示される残り時間です。
表示時間と実際の時間は少し差がありますが
BD-RとBD-REだと数倍の差があることには変わりありません。

といった状況です。情報不足・後出し申し訳ないです。
198名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 19:10:09 ID:JyFLd4Iz
はー そっちか
容量やなく焼き時間予想のほうね

じゃそのドライブで-Rと-REで焼ける速度がちがうんでしょ

DVDだってDVD-Rは20倍速焼きができるけど
DVD-RWは8倍速ぐらいしかでないでしょ


199名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 19:12:34 ID:U/6lbP71
おいおいREの方が書込速度遅くなるのは当たり前だろ
というかドライブやBD-R/BD-REのパッケージに書いてある速度とか見てないのか?
普通見るだろ買うときに
200名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 19:15:32 ID:IcTw6kRQ
あうあうあ、またまた後出しでマジでごめんなさい。

パナのSW5582はBD-RもBD-REも2倍速焼きなんです。
ちなみにメディアもR、REとも2倍速対応を使ってます。
201名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 19:26:04 ID:VS16Ep8S
BD持ってないから知らんがBD-REなら強制ベリファイで遅くなってるんじゃないか?
202名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 19:28:12 ID:JyFLd4Iz
ちょっとググってみた

適当いっちゃたけど
貴方の機種だと-Rも-REも2倍速なんですね
次の機種だと-Rが4倍速まであがってる
ごめんね


BD-RE 時間がかかるで検索してみたら
>BD-REでは強制的にベリファイ処理が入るようで、BD-R の倍近く時間がかかります。
なんてのがヒットしました
詳しくは調べてないし、ブルレイ焼きは出来ない環境なので確実じゃないけど
REって事で繰り返し使えるから最初にフォーマット確認とかがなければブルレイの焼きドライバー?
が強制ベリファイをなくセルかどうかでしょう


文章がおかしかったらそこは勘弁して
203名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 19:32:22 ID:JyFLd4Iz
2秒遅れで同じ文章を書かれた
まっ いいか
204名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 19:37:00 ID:IcTw6kRQ
おー。なるほど!

>>201-203
自分でもぐぐってみました。
ベリファイって概念を知りました。

BD-RE ベリファイ
でググると良さそうな感じです。

ImgBurnでも似た様な結果になること、
NeroSpeedだとベリファイレスでいけそうなことも見つけました。

そして… TME3は余り関係ないことも把握しました。
スレ汚したいへん失礼いたしました。
gdgdな質問へのお付き合いありがとうございました。
205名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 20:13:06 ID:2Z9oEJta
VRCopyで書くとベリファイレスになるんじゃなかったか
206名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 03:42:29 ID:by6SwO9N
DVDビデオを無劣化にDVD-VR化したい時は、出力の映像設定を
「レート調整モード」VBR(固定品質)100%にするのが正しいのだろうか?

CBRにすると、全編最大レートで変換されてしまう?
207名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 12:52:49 ID:7UCQxZvG
TME3を使ったTS→PS変換というのはただ入力して出力するだけで良いのでしょうか?
音声がAACからAC3に変わりましたが、あとは何の設定も変更しなくて良いのでしょうか?
208名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 15:34:33 ID:Z4z3vFNm
何やりたいのかさっぱりわからないけど
それでいいよ
209名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 19:21:10 ID:W/R+wMli
>>207
TSを他ソフトでエンコするためにやるなら、音声PCMのほうがいいでしょ。
劣化が少ないし、読み込み汎用性も高い。
まあエンコーダの質が嫌じゃなければ、TMPG4で編集・変換までやったほうがいいけど。
210名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 21:12:24 ID:Uzdamlyd
>>206
これ分かるヤツ居ないのか?

まあ、恐らくVBR100%で出力するのが一番正しいのだろう。
要するに、VBR100%だと、元のDVDビデオのVBR通りの
レート分配で無劣化・再エンコなし出力するのだと思う。

※VBRで100%以外を選ぶと、再エンコになるのだろうか?

※DVDビデオをDVD-VRに変換する時、あえてCBRを選ぶ時とは、
どんな時が考えられるのだろうか?
211名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 21:29:29 ID:SK6fPzu9
PEGASYSにメールした方が正確な事がわかると思います
212名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 21:48:44 ID:IjzFD970
公式掲示板の過去ログあさるべき
213名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 22:51:06 ID:+9PG19jp
TME2のDVD-VIDEOの場合だったと思うけど品質100%にすると
スマレン部分のレートがガンと上がってneroかなんかで
DVD規格から外れてるぞって怒られた記憶が
214名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 23:03:17 ID:cH3VnzVE
それは変換の場合だし
VRにするだけなら100%だろうが90%だろうが関係ないとおもうよ

>DVDビデオを無劣化にDVD-VR化したい時は、
こういって質問してるわけだし
215名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 23:31:46 ID:eiiJgllS
VBR90で再エンコされるときは100でもされると思うが
216名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 23:50:00 ID:inoNYVsG
スマレンってほんの1秒くらいじゃないの?
100にして規格外と怒られるよりデフォの90が無難でしょ。
217名無しさん@編集中:2008/10/01(水) 01:41:12 ID:7Uec6nv8
TME2とTDA3の組み合わせで使ってるけど品質100で怒られたことないぞ
218名無しさん@編集中:2008/10/01(水) 02:42:54 ID:VjSKo4TX
>>216
スマレンは最大3GOP程度、編集点の前後合わせると6GOPだから3秒だね
メーカーも90で十分って言ってるし俺も90が無難と思う

品質100にすると実際のレートはわかんないけど表示上の上限レートが凄く上がるから
ソフトによっちゃそこらへんで蹴られる場合があるのかも
219名無しさん@編集中:2008/10/01(水) 02:58:33 ID:z3uoLtMH
品質100はビットレートが足りなくて破綻しやすいって話だった気がする
プレーヤーによってはレートが大きく変動するとついていけないっていうし
220名無しさん@編集中:2008/10/01(水) 11:40:36 ID:HwfLEymG
DVD-VIDEOを編集して再エンコ一切無しでVR化って事なら
以前出てた方法でGOP編集すりゃいいじゃん
221名無しさん@編集中:2008/10/01(水) 15:05:03 ID:iUsVR0FF
こいつが一番うれしそう…
222名無しさん@編集中:2008/10/01(水) 15:05:35 ID:iUsVR0FF
ごめん誤爆。。。
223名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 21:41:29 ID:IC3JQl93
DVDレコーダーで録画したものを編集しようとしたら
MPEG-1だった
最大ビットレート情報がないからスマレンできませんだって


いやんなちゃうなぁ
DVDレコーダーの低レートで録画しなきゃ良かったよ
レンタルDVDがでるまで待つしかないや
224名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 20:46:20 ID:mC0kk/mC
ひさびさに鳥肌たったね
さ、pino一緒に食べようぜ

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50503.jpg
225名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 20:47:18 ID:mC0kk/mC
ごめん、派手に誤爆したわwww
226名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 21:04:42 ID:FvBUP7ng
       _人人人人人人人人人人人人_
       >  ゆっくりしていってね!! <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.______
        -‐―- 、        - -―- 、    /.::::::::::::::::::::`ヽ
   /..::::::::::::::::::.丶   /...::::::::::::::.. ヽ  / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
.  /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
  i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__)
  |::::::::::/▲   ▲| | l:::::!::::/●)  (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::!
  |:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l (| ~" (   "~ 》/゙)::/
  |:::::::::|  、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ'  丶 r ‐¬ 《 §''
  |:::::::::|丶   イ:::: |   ` l\ヽ⌒ノ/    《.\ヽ .ノ/》☆
  |:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: |   ノ  \_フ.ヽ      》ノこ 二ノ 》 ヽ
  |:::::::::|.     ヽ:::: |  |_  ∩ ∩ヽ     /       、__|
  |:::::::::|      |:::: |.  | | ( ・ x ・)|    (       |  |
227名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 22:12:30 ID:wyVnVOvp
>>224
買いすぎワロタw
228名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 02:54:43 ID:y+JB1PCg
一店舗で買ったとすると、普通のスーパーだと買い占め状態になるなw
229名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 08:03:24 ID:fCdrLpB9
トラックボールエクスプローラー使ってやがるぜ
230名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 00:13:31 ID:/vubJAAV
パフームスレのTBE使いが何故ここに
231名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 00:22:26 ID:/kTgxxqQ
これって、新しいパソコンにインストールするときって、
Adobe 製品みたいに「転送」とかってないんですかね?
どうやって移行すれば...
232名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 02:01:53 ID:xAPPV1jb
>>231
前パソから削除して新パソに入れるだけ
233231:2008/10/05(日) 02:04:55 ID:/kTgxxqQ
>>232
thx
234名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 03:53:34 ID:5yahmrJf
>>233
一応メーカーに移行する旨をメールしとけば完璧。
235名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 06:01:19 ID:DvJB34r9
>>233
元のPCからシリアルなどの登録情報消したいとき消し方メールで聞いてね。どこかのフォルダかファイル消すはず。
どこかは忘れてしまった。
236231:2008/10/05(日) 18:39:03 ID:/kTgxxqQ
>>232,234,235
ご丁寧にありがとうございました。
237名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 22:01:36 ID:T1FppiFK
パーマもかけたいんですが、どうすればかかりますか?
238名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 23:22:32 ID:bG1GrdcU
スレタイ嫁
239名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 23:33:00 ID:RJbQ6TBm
>>238
ほっとけよ。ワザとだぜ
240名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 05:15:38 ID:hRC9g9lX
>>237-238
不覚にも噴いたw
241名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 20:21:31 ID:tCfTJr4N
パーマかけたいならMPEG EditorじゃなくてXPress買わないとだめだろ
242名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 04:01:29 ID:9QXWnYc2
パーマネントはやめませう。
243名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 11:12:59 ID:SvXXeSpk
どーやったらこんな重いソフトが作れるんだよ
糞プログラマーが作る典型的なうんこだな
244名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 11:29:08 ID:Gx/8ZC1d
>>243
期待しているぞ
245名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 11:47:30 ID:RnUgXS+r
またチョットマチナ〜か
246名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 16:57:51 ID:oI5f9GNZ
>>243
これよりいいソフトができたら金払ってユーザーになってやるから連絡しろよ
247名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 09:43:42 ID:9ZoXodjA
起動はえらい遅いなぁとは思うけど
それ以外では特に重たいと思わないけどなぁ>TME3
248名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 10:56:08 ID:ZchmyGKG
重い軽いだけなら、昔の他社製のDVDオーサリングソフトのほうがよっぽど重かったけどな。
ソースがTSだとちょっと重いから、軽くなるなら軽くして欲しいけど。
249名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 11:19:26 ID:WA464JYD
TSが重いのはしかたないよな
多少軽くなるだけで嬉しくなるよ
そりゃさくさくできるほうが快適なのは当然だけどさ
SDよりデータ量が多くなってしまうんだしそれメモリに貯めれる環境のマシンとか
全員が用意できないもの
250名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 11:53:18 ID:zHBnfxKx
TME3が重いんじゃなくてHDD速度足りないだけじゃね?
らぷたんがガリガリ五月蠅い
SSDあったほうがいいのかorz
251名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 01:30:34 ID:8pMTUEdZ
>>250
ドライブを録画ファイル専用で使うならフォーマットする時
アロケーションユニットサイズを最大にするとよいかも?
TMPEGencで編集する時の負荷が若干だけど体感できる
くらいには改善されたよ。

録画直後の断片化が激しい状態じゃ遅くなるのは言うまで
もないけども。
252名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 15:00:14 ID:eUsLWydp
地デジ番組をTME2でCMカットしようと思ったら、
CM→番組の切り替わりで解像度がSD→HDに変わる場合
エラーが出て編集出来ない状態になるんだけど、これの解決方法ってある?
253名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 15:03:40 ID:502T/AqE
>>252
TssplitterでHDとSDを分離してみる。
254名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 15:21:46 ID:eUsLWydp
>>253
ウホッ、無事出来ました、めっさdです!
255名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 22:31:02 ID:CJldiCNA
地デジなのになぜか1920x1080で流してる番組取った時も
プレビュー出ずにフリーズするね

知ってれば頭カットでいいんだけど、知らない頃は
ファイルが壊れたのかと思って半泣きだったw
256名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 00:22:28 ID:tP8Q9SIH
本来、そういうことはソフトウェアが対応するべきことなんだけどね…
それはそうと、Neroが新しいの出すようで。
スマレンの対応形式がイマイチよくわからんが、H.264
+AACのスマレンが可能ならば…
257名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 10:45:15 ID:ASmEbAIQ
レポよろ
258名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 04:13:14 ID:Ghohacp6
無印スカパーのTSにも対応して欲しいもんだ。
259名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 02:30:47 ID:5ftJeiSS
>>252-254
地デジソース物をHDV向けMPEGの出力設定にすると
プロファイル&レベルが原因でエラー出されるのはこれかなぁ。
やっぱ面倒がらずにtvrockに仕込まんと駄目か。
260名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 01:32:16 ID:I7utLjHD
3.0.7.81入れたら.Net Frameworkのエラーで最初のライセンス登録ができない。
ペガシスのサポートには聞いてみてるんだが、おまいらどうよ?
261名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 01:54:04 ID:0rcv5/+6
262名無しさん@編集中:2008/10/23(木) 20:38:01 ID:XhoDwU8D
ダウ陥落
おちるよね?
263260:2008/10/24(金) 00:12:09 ID:uNvvsUuf
>>261
必要なファイルが見つからない云々で落ちるので
まず関係ないです。
もちろん再インストールはしてもこの結果。

ちなみにサポートからの返事はまだ来てない。

エラーの再現ができてないのかな。
そもそもバージョンに引きずられたりするような.Netなんかを
モジュールとして使う設計をしたのが間違いのような気がするけど。
264名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 21:45:34 ID:uDIFI/8B
.NETを入れなおしてみるのはどうだろう
265260:2008/10/25(土) 00:09:40 ID:IRFmTtiP
>>264
.netの入れ替えはペガシスのサポートから指示があって
TMPGEncももう一度一緒に入れ替えてみたものの
起動できず。

またサポートの返答待ち
266名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 01:16:34 ID:+HG+57p9
AACスマレン出来るようになるならmp4とかaviのコンテナからもwavに変換できるようにしてください
267名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 01:11:03 ID:Nqf5NA47
PT1発売記念の更新まだか
268名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 18:10:06 ID:fJayMDT+
>>267
具体的に何があるの?
フリーオ・HDUSでたいていのことは対応したろ。
269名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 20:18:24 ID:5mY76vLz
つーか結局TSだしなw 
270名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 22:07:49 ID:H43TLP9c
ramdiskが16GBくらい用意できたらなあ。
5GBじゃ全然足りないや。
271名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 22:53:32 ID:Du/mGTfX
272名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 23:12:15 ID:UAJb4gmx
普段は一般的なMPEGファイル(音声はドルデジ化)の設定でカット編集して溜め込んで、
溜まりきったところでBDAV化もこのソフトでやってるんだけど、
BDAV化の際に再エンコは発生しないのでしょうか?
大丈夫だとは思うけど、ちょっと気になる。
273名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 23:44:52 ID:eWm1FfwF
試しにやってみれば良いじゃん

つうかやってるんだね
だったら再エンコしてるかどうか分かるじゃん
274名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 23:51:34 ID:H43TLP9c
>>271
それでいい。去年のcomputex以来ずっと欲しい。けどやっぱ高い。
4GBを3本とそれの下位モデルで6万くらい?
他にも使う人ならアリなんだろうけど。
275名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 22:41:05 ID:saQoyHfG
.>>273
mpg→tsでファイルサイズが変わってるのがちょっと気になるんですよ。
tsのほうがややデカい。
できたTSを再度TMPEditorに噛ませたぶんには、
元の設定のままに見えるのですが。


276名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 23:01:59 ID:tM1ORXnY
>>275
詳しくないけど192パケットのTS化をしてるせいで
少しファイル容量が大きくなっちゃっただけ、とかかな。
277名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 01:49:31 ID:QJMiJokZ
>>276
やっぱり、そうなんでしょうか。
最初にTSを"一般的なMPEGファイル"設定で変換した時点で,
PSになってるってことなのかな。
278名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 02:09:31 ID:sMXKgs4i
>>277
いっそアプローチを変えちゃうとか。
一般的なmpg2を書き出すんじゃなくて
1ファイルだけのBDAVを作成。
BDAV>STREAMフォルダにある .m2tsファイルを保存。
後日たんまり貯まったら、それらを素材に
BDAVとしてディスクに焼くとか。
279名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 10:32:08 ID:TNnFQsui
>>272

>>278が正解だと思う。
一般的なmpeg2でもいいけど、
後でまとめてBDAV化するときに時間がかかる。
1.5GB前後の30分アニメ13本のBDAV化で
倍以上かかる時間が違う。

なぜか知らんけど、あらかじめm2tsにしておけばBDAV化が速い。
時間がかかる=再エンコかどうかは分からないけど。
280名無しさん@編集中:2008/11/02(日) 01:19:46 ID:REoKQf9X
>>278
>>279

せめて一度作成したBDAVプロジェクトが再編集可能ならいいんだけどね。
週間10本ペースで編集してると、どうにも煩雑に感じてしまうのです。
281名無しさん@編集中:2008/11/02(日) 01:45:49 ID:15MDXVYD
>>280
だよなぁ。
俺もHDDがパンパンになってきた。
いま5話あたりまで貯まってるのが7番組ぐらいあるわ。
282名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 01:04:57 ID:w/v6JeXw
カット専門のくせに、その部分がTE4XPのほうが軽いのはどうにかならんのかな。
283名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 01:13:39 ID:1swoo0Oh
>>282
あんまし差を感じないけどなぁ。
俺のマシン、へっぽこなのでどちらもソコソコ。
いいマシンだと差が出るんかな。
284名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 01:26:46 ID:w/v6JeXw
>>283
俺もそんなにいいマシンじゃないけど(E7200 メモリ2G)
TSファイルを入力するとTE4XPのほうが軽い
285名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 03:13:06 ID:qvs7HcaN
カットの部分が重いって
どこが重いんだろう

俺スペック低いマシンだけけどサクサク動くよ
ソフト上で再生ボタン使うと音声が間に合いませんみたいなえらーで止まるけど
サクサクよ
オンボでペンDセレマシンでもサクサクなのにもっと軽いの?
286名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 07:42:46 ID:XWKy8hH5
TE4XPでも同じことできるの?そっち買おうかな…無劣化出力(切ったとこ以外の)はこっちだけだと思ってた。
287名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 08:04:49 ID:usX21PQA
できない
288名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 10:47:36 ID:+WTom+V3
TE4XPと統合せんかな。
わかりにくすぎる。
289名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 12:45:28 ID:7Mkzy6JO
わかり…にくい……?
290名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 18:30:17 ID:pjLVsoRX
BDAV出力する前に何GBになるか(一層メディア内か否か)判断できる方法ない?
3時間くらい無駄になったよ・・・。
291名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 18:40:26 ID:qV9L9eFU
>>290
一層に収まらない場合は、確認メッセージが出たはず。
292名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 19:37:27 ID:V6oScywq
そんなメッセージ出なかったような・・。
293名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 19:41:51 ID:ha3Fq24p
元動画を変換済みで用意すれば
容量問題解決するだろ

エンコードしたら多少の誤差でちゃうのしかたないじゃん
294名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 02:11:27 ID:+v87yYfI
>>292
今後その警告を出さない、みたいなチェックを
しちゃったんじゃないかな。
295名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 21:10:12 ID:MarGon2m
シンプルなのは有難いけど、
A/Bフレに白/黒挿入だけはできるようになってほしいのぅ
296名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 02:42:14 ID:KTgaeqdL
フリーオとかで録画したtsファイルを、TME3でBDAVにしようと思うんだけど
BDAVにした場合、tsファイルの名前ってEPG名で表示されるんですか?
それとも、任意のファイル名にできますか?
297名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 04:13:48 ID:qPpj1Wd0
>>296
入力設定画面のクリップ名がBD再生機で表示されます。
EPG名などを収録しているパケットは破棄されるため
元々の番組名や解説、ジャンルなどは表示されません。
298名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 05:01:02 ID:KTgaeqdL
なるほど。その点が気がかりで購入を控えてたのですが
やっと購入に踏み切れます。。。
299名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 09:07:46 ID:MPZJpBWs
レコーダー以外で
EPG名/情報などを一緒に表示できるようなソフト
ってありませんよね
pcでできるならやりたいとは思うよね
300名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 20:13:38 ID:47Vxm4bS
>>299
いまいち状況が分からないけどptsInfoとかTsRenameはどうでしょう?
301名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 20:16:56 ID:47Vxm4bS
連投ですいません。
TME3のBDAVで質問です。

ビデオカメラで撮影したHDV映像や
自分でエンコした映像、要は著作権管理(CCI)のない
映像ファイルをBDAV化しました。

これをソニーのブルレイレコX90で内臓HDDにダビング。
までは可能なのですが、その後HDDからBDにダビングできません。

ダビングは最後まで進行したように表示されますが
途中で画面が消え、自己メールには「録画禁止信号うんぬん」と残ります。

ためしにTME3が吐き出したm2tsファイルを
cciconv192にかけるとPMTを削除しようとします。

ということは、TME3はBDAV書き出し時に
CCIを付加しているのでしょうか?
302名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 10:44:48 ID:miM7qiin
TMEのcut編集ってさ、
例えばAというMPEG-2ファイルがあったとして、

Aをcut編集して、出来上がったモノから更にcut編集して、
それから出来上がったモノを更に更にcut編集‥
という感じに繰り返してっても、劣化はしない。
、という考え方で良いの ?
303名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 12:36:21 ID:Sho27x2n
>>302

カットした前後何フレームかはエンコされるから、そうやって切り刻んだら劣化するんじゃね?
304名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 13:37:33 ID:L5O0JHuf
>>302
そういう風にしたい場合は編集点の再エンコがかからないようにGOP単位で切ればいい
ただ番組内の他のGOPと違うフレーム数のGOP内で切ると再エンコかかったりするけど

基本的にはカット終点はGOPの最終フレーム、カット始点はGOPの最終フレームの一つ前に指定すればいい
305302:2008/11/08(土) 14:21:23 ID:miM7qiin
>303 >304
なるほど、ありがとございます。
GOPについてちょい勉強してみます。
306名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 16:02:59 ID:GnTzJBnN
共和党共和党。
307名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 16:22:46 ID:pcCpP7f1
TME使う分にGOP考えなくても良いよ
下画面のサムネイル見てフレームの白い線のあるコマで切ればいいだけだから
308名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 17:26:20 ID:L5O0JHuf
>>307
オープンGOPだと表示上のIピクチャの前にあるBピクチャを切らないと再エンコになるよ
309名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 18:33:42 ID:pcCpP7f1
なに!そうだったのか 
310名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 19:35:24 ID:wHmd7YxS
GOP単位ならTMEいらなくね?
311名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 19:44:52 ID:Xcpkhqpx
なるべく再エンコしないようにGOP単位意識してるけどフレーム単位でガシガシ削りたいもん
312名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 20:53:10 ID:L5O0JHuf
GOP単位での編集でいいとしてもまともに使えるのはMpegCraftとTMEしかなくね
313名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 20:56:04 ID:SKnyR0c3
GOPでいいならフリーのでいいじゃん
314名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 20:59:40 ID:4lsOWGrQ
とーしろーですみません
GOP単位でカットすると、切れ目にゴミが残りませんか?
315名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 21:02:03 ID:3RiMapvF
>>314
GOP単位だからだろ。
316名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 21:04:59 ID:pcCpP7f1
残りますよ
317名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 23:25:24 ID:DhvfrCFp
○もタソのmme.exeはPフレームでも切れるから昔はよく使ってた
318名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 23:37:32 ID:L5O0JHuf
319名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 02:25:55 ID:xPbYT067
そろそろAACスマレン
320名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 04:03:37 ID:SuMKVpzx
スマン…
321名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 06:21:25 ID:2Vs613st
AACスマレン出来ないと元ファイル捨てられないよ・・
322名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 19:38:31 ID:re9StvGq
5.1ch対応…
323名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 21:20:58 ID:55oXcXCP
>>321
そこまでこだわるなら、AACスマレン対応以前に
パケット破棄による番組情報ロストも痛くない?

その辺を考えると現状でもいっか〜と思うようになってきた。
324名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 21:33:00 ID:6u5Z/Bh+
AACスマレンはカット編集のフレームメモっといてaaceditでやれば?
325名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 00:32:59 ID:k+/7JRkG
自分はさすがに番組情報とかはいらんなぁ
TSで保存する時もTsSplitterでHD映像以外全部削ぎ落とすし
326名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 01:09:22 ID:oX8R9Fc/
所詮、テレビ放送だ!AACがAC3になったって、大した事ではないよ。
327名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 02:43:28 ID:xTM522qa
AC3にするとシークが遅くなるんだけど
328名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 03:09:34 ID:jgxJ3Gvy
AC3はよくアーマードコア3と間違えるから嫌なんだけど
329名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 06:24:45 ID:L9E4Z/rn
ACはエースコンバットだろ・・・
330名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 11:53:39 ID:/R38j1vg
ACは交流だろ
331名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 12:00:32 ID:BaGiEWQK
公共広告機構です
332名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 15:34:27 ID:22ntnSC/
DirectXの描画エラー出ない?
333名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 15:45:17 ID:xjta/OWw
>>332
VMWareで使ってる?
もしそうなら、まだDirect3Dは完全にサポートしてない。
334名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 09:51:05 ID:n3QT/pWl
TME3.0でリニアPCM音声の動画を出力したら
映像を無劣化出力し、音声をエンコードしてますになるんですが
これはエンコードしないようにできないのかな

出力設定で
エンコするところは赤くなる画面だしてもリニアPCMだと解析しないって
で出力設定をソースにあわせるにしても自動にしても
出力開始するとエンコしてますってでちゃいます
335名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 09:56:44 ID:/wchzcaL
>>334
それは表示がおかしいだけで実際には音声も再エンコされてないから心配無用
336名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 09:59:38 ID:n3QT/pWl
そうなんですか

速レスありがとう
337名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 10:07:56 ID:d3cRlhjD
ヘルプくらい読め
338名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 10:38:44 ID:jlDmjVI9
ためしにWaveCompareで元ファイルとスマレン後のWAV比較したけど完全一致したよ
339名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 11:33:14 ID:AV6eakeB
仮に再エンコされても劣化しないんじゃないの?
ビットマップで読み込んで、
ビットマップで出力するようなもんでしょ?
340名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 13:29:05 ID:kkmrPBmh
音声をエンコードしてます って表示がいくない
wavへ変換の場合なら音声を(LPCMに)デコードしてます と表示してくれればいいのに
341名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 13:51:06 ID:UO75mMr0
LPCMに符号化するんだからエンコードでしょ
デコードだとなおさらおかしくなる
342名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 14:46:38 ID:dNsn/4JP
へー圧縮音声をwavにするのはデコードだと思ってた
343名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 18:12:41 ID:UO75mMr0
>>339
圧縮された音声を伸張してサンプリングし直すから劣化はするでしょ
344名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 18:37:31 ID:QSxWOswb
LPCMからLPCMの話だから伸張もリサンプリングもないと思うけど
345名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 19:17:25 ID:UO75mMr0
ああそういうことか
サンプリング周波数変更しないならそうなるね
346名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 20:24:46 ID:yrvaunIx
編集時のプレビュー画像を早送りする時
MAXで送ると追いつかないんだよねー

これってやっぱHDDの読み込みのせいだと思うんだけど、
フルスピードでも余裕で読めてるぜって人は
どんなHDD使ってますか? やっぱRAID0くらいは必須?
347名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 20:39:00 ID:Ce03K/f7
>>346
SSD使ってる

ラプADFDの単発じゃ全く足りなかったorz
348名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 20:42:23 ID:yrvaunIx
>>347
ラプターでもダメか orz 考えてはいたんだけど消えたw

で、SSDならMAXでもいけてる?
349名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 22:22:03 ID:M4IQXrw0
>>346
Seagateの安物250GBを使ってるけど
ほとんど大丈夫だけどなぁ。
ときどき地デジのTSファイルで、早送りの1段階目ですら
挙動が怪しい時もあるけど。それ以外は特に問題なし。

ところで、みんなサムネイルキャッシュの設定でいくつにしてる?
俺は効果がイマイチ分からないながらも
とりあえず80MBにしてる。
350名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 12:35:55 ID:0aX6+6lg
>>346
ラプターでプレビューMAXいけてる。ただしデフラグは必要。
351名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 15:34:07 ID:FF3UWX4l
AAC 5.1対応まだ〜?
352名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 16:22:15 ID:booqtP8O
AACのスマレンに対応してくれたらエンコ止められるんだけどな
353名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 01:37:42 ID:AA8tzRT6
なぁ、これのダウンロード販売を買おうとしたら
まずユーザー登録しろやと言われて
登録しようとしたらなに買った?って言われるんだ
これから買おうとしてるのにどうなってんだこれは?
354名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 01:43:16 ID:AA8tzRT6
自己解決、乗り換えって発想がないんだなここは
355名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 03:18:48 ID:4RwFDbYN

購入時には登録ないけどなあ…
356名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 05:57:50 ID:AA8tzRT6
優待販売のことだから
乗り換え優待なのかと思ったら違ったってこと
357名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 08:27:25 ID:iHikJA4F
馬鹿な奴だ
358名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 09:12:59 ID:4dXiL7+O
ID:AA8tzRT6はPxVC1100スレでも頭悪そうだからな
359名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 10:13:15 ID:4ndXju/0
所ですでにTMEも3 XPも4 TDAは名前も変わったことだし

イージーパックでないかな
TME3/XP4/TDA3の組み合わせで十分
360名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 11:41:25 ID:9rwAg6qU
マウスホイールでフレーム送りできることに初めて気付いた
サムネイル左クリックと連携して使って超快適
TME2を使って2年半orz
361名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 11:42:47 ID:9rwAg6qU
サムネイル右クリックだったorz
362名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 13:44:25 ID:NRChpKIQ
ハハッワロス
363名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 15:16:35 ID:CUklLtP1
friioやhdusで抜いたtsって普通に編集して書き出せますよね?
何度やっても再生出来ないファイルになってしまう・・・orz
364名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 18:29:40 ID:LwlOxguu
>>363
PS化してからやってみ
365名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 19:08:39 ID:kZMR4d17
TMEじゃなくて再生側の問題だったりして
366名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 19:29:19 ID:hIExeOOn
>>363
スクランブル解除してない落ちだな
367名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 20:42:43 ID:CUklLtP1
>>364-366
レスありがとうございます
再生はPowerDVD7、kmplayer、mplayerで試したのですが再生できませんでした
スクランブル解除はtsselectでチェックしてみましたが、漏れは無さそうです
PS化してからと言うのは直接編集→書き出しは無理ってことでしょうか?
みなさんはtsをそのまま編集、書き出し出来てるんでしょうか?
368名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 21:06:04 ID:dcv9TT4Q
出来てるよ(・∀・)ニヤニヤ
369名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 22:34:33 ID:CUklLtP1
ちゃんと出来てるんですね
このために買ったのに出来ないとはorz
もうちょっと頑張ってみます
370名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 22:38:42 ID:h+KvumJ4
>>367
TME3なら5.1ch以外は出来てます。
再生できないのはTMEで書き出したファイルのこと?だったら、再生側の問題だと思う。
抜いたtsが再生できないのはスレ違い。
371名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 22:40:49 ID:3UMY/kQl
>>369
あまりにも基本的なことなんだけど、TME3だよね?
編集する前のTSファイルは再生できてる?
うちはHDUSで録画したTSファイルをTME3で編集してるけど
Media PlayerでもMPCでも問題なく再生できてる。
372名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 22:42:10 ID:h+KvumJ4
>>369
ひょっとして、TME3の最新バージョンを使っていないとか?
373369:2008/11/24(月) 22:49:49 ID:CUklLtP1
みなさんありがとうございます
ts自体は問題なく再生できてます
TMEも3の最新バージョンで、5.1chとかではなくステレオ物を編集書き出ししようとしています
あまり詳しくないのですが、mpeg2のデコードフィルタ?とかも関係あるのでしょうか?
374名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 23:46:48 ID:wZsOmst5
地デジTSのCMカットしようと思ってTME3買ったんだけど、サクサクカットぉ〜〜るんるん♪
ってやってて出力後に気づいたんだけど、音声は再エンコされちゃうんだな・・・
気づかなかったわ・・・
375名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 00:49:10 ID:gdrrSm46
元から糞音声だから気にするな
376名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 01:18:06 ID:0jalrFpv
同じくそう思う。
377名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 01:36:22 ID:xVjaXA37
うーん 元から糞音声というかそれ以上音質落とされたくないんだよ
特に音楽番組とかは。
映像の無劣化出力につられて音声のことはまったく考えてなかったよ
wavで出力すれば劣化は抑えられるかもしれないがCMカットして容量浮かせても一緒だよなーと

過去ログ見てたらAAC無劣化編集のメモ書きあったからありがたくその通りやるしかないよね
378名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 03:56:48 ID:0jalrFpv
AAC 576kから、AC3 448kの再エンコードでも、劣化を気にするのか?
379名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 04:08:58 ID:NPLNVr6Z
このソフト買ったわいいが、ファイルをいくつか追加しようとすると、フィールドオーダー
ってゆうエラーが出て追加できない・・・ アップデードとかで何とかできる物なのかな?
380名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 06:57:03 ID:VQBn/qP5
>>373
書き出したファイルを、新たにTME3に入れる。
認識できればファイルそのものは問題ない。

って切り分け方はどうだろう>再生の問題か、書き出したファイルの問題か
381名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 07:39:32 ID:kh3CO7Qk
>>378
AACからAC3に変換するのは劣化だからイヤって他スレよくみるけど
俺の耳では違いがわからん。
382名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 10:24:24 ID:tpK+JXWA
禿同
383名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 12:19:38 ID:He3qTd6w
無劣化がウリの商品でその擁護は無い。
384名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 12:22:15 ID:DYivN904
>>379
動画はどこから持ってきたもの
フィールドオーダー違うとかくかくするよ
385名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 18:02:05 ID:k9OLN+qD
現状だとAAC5.1はおろかWAV5.1chも入力不可ってところにガッカリ。
WAV喰ってくれるTAW4の方がこの点はマシですね。
386名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 18:19:31 ID:WiRA3/iK
つReStream

かくかくに注意
PCで見る分ならかくかくにならない場合もある
387名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 18:20:44 ID:WiRA3/iK
忘れた>>379
388名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 10:40:59 ID:iVAqJtpF
TMPGEncシリーズ用スライダーバー位置設定支援ツール
TdaSup ですが

作者さんのHP見ると
Pegasys製品への支援ツールはやめられたみたいでDLできません。
http://homepage3.nifty.com/altet/

どなたかUPしていただけませんでしょうか?

389名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 10:43:21 ID:/WPrxt66
作者が配布辞めたものをupは出来ません
390名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 11:01:49 ID:iVAqJtpF
そこをなんとかお願いできないでしょうか?
391名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 13:40:21 ID:n1F0IKCw
>>390
web.archive
392名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 13:58:07 ID:iVAqJtpF
うまくいきました。
ありがとうございました。
393名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 16:06:13 ID:60OffC+C
今更ながら、購入したわ…シリアルくるまで我慢だけど…。
TSのままでもいいかと思ったけどやっぱりスマートレンダリングできたほうが何かと便利だ
394名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 00:37:37 ID:A5rxofPo
毎週同じ番組を同じようなパターンで編集するのに
なんか楽な方法ってないもんですか?
395名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 00:51:32 ID:0hzbzFyi
GPO編集でいいなら
1つの動画をcm部分でキーフレーム挿入にしてcmカットせずに
書き出しの設定キーフレーム情報を付けて書き出して
TDAでCMカット

次の動画は1つ目のファイル名と同じにして
前回のキーフレームと一緒にTDAに読み込ませれば
同じ地点でCMカットできるよ

TME使うのは初回
次からはTDAで同じ地点でCMカットとかどうですか

396名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 01:26:23 ID:NRMvomfz
そんな回りくどいことする必要あるっけ?
普通にTME3でCMカットしてもキーフレーム書き出しって出来るよね?
そのファイルを次回読み出せばいいだけなんじゃ
397名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 01:47:15 ID:A5rxofPo
ああ、なるほど…TDAとの連携にしか使わないと思って説明を流し読みしてました。
これと、オプションのシーンチェンジのチェック入れることで
多少のずれがあっても自動的に合わせてくれるって事ですね。早速試してみます
398名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 02:33:30 ID:A5rxofPo
カットと同時にキーフレーム情報出力すると
カット後のフレーム番号を出力するため
CMカットのための使い回しには使えませんでした。
が、keyframeファイルがただのテキストだったので
手動でCM入りとCM明けの本編の場所をキーフレームとして指定したところ期待通りの動作でした。

後は、Ctrl+→でキーフレームに移動して
CM入りなら[で範囲の開始点に指定
CM明けなら←で1frame戻って]で範囲の終了点に指定後
Deleteでカットするだけで済むようになりました。

毎回、手動でサーチするよりずっと楽になりました。
>>395-396お二方ともありがとうございました
399名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 07:55:45 ID:b3zS1Ipb
キーフレームの書き出しは
ファイル出力しなくても
カット編集画面でCtrl+Sキーで出来るよ

既に知ってたらゴメンw
400395:2008/11/27(木) 09:13:16 ID:0hzbzFyi
TME3でキーフレーム読めるのか
知らなかったわ
すまん
401名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 16:24:26 ID:vswJY/xF
>>398
ちなみにどんな番組だろう?
バラエティ番組を編集中にキーフレーム書き出ししといて同じ番組をキーフレーム読み出しでやってみたけど
CMの位置がだいぶズレてるなぁ
決まった位置でCM入る番組じゃないと無理っぽいね
402名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 17:33:56 ID:ibXBxrWj
ゴールデンの1時間番組とかだとCM位置バラバラかも知れないけど
ミニ番組とか、深夜の30分番組とかだと結構CMの時間固定だったりするよ
403名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 02:14:22 ID:i+A/RhUL
元ファイルの断片化が酷いと、編集時のエンコードが間に合わずに
エラーが出るらしいって事は知ってたけど
対して断片化して無くてエラーも出ないのに
編集後のMpegを再生してみると音声がおかしいって事があるのね。

対して断片化して無くても、断片化対策のコピーが必須みたい…
404名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 03:23:10 ID:i+A/RhUL
あれ…大して断片化してなくても手抜きしちゃ駄目なんだな…ってコピーしたものの
全く同じ位置で音声がプツッと切れておかしな現象になりました

元ファイル事態の再生は何も問題が無い30分の番組をCMカットしてるんですが
編集が終わって出力開始前にプレビューで見る限り普通なのに
実際にファイルに出力すると最後の30秒くらいのところで音声がぶつっと切れて
映像再生もきちんと再生せずに終わる感じなんですが、何か心当たりありますか?

ちなみに別な日に放送された同じ番組を編集しても同じ現象になりました
405名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 09:28:17 ID:Jkfgg6Yl
ノンリニア編集なんだから編集時のエンコードが間に合わずなんてこと原理的におきるはずがない
HDDの転送に時間がかかるならエンコーダー側は必要なデータが揃うまで待つだけ

メモリが腐ってるとか何か変なcodecでも入れてるんじゃないのか?
他のマシンで元ファイルと出力したファイル再生してみろ
406名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 14:49:14 ID:szQtB3xF
>>404
TMEの編集画面で再生しても途切れますか?
途切れないようなら再生ソフトに問題あるかもしれません
407名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 19:05:45 ID:qFwqtRjv
mpeg splitter の種類によってはコマ飛びしたりブロックノイズ出たりするよ
SE_CLTLMSplter.ax だと問題なかったが
PowerDVDの体験版とか入れてみたら?
408403:2008/11/29(土) 20:02:32 ID:/mVe9fiw
編集の有無が問題じゃなくてmux時の問題みたいです
編集せずに、demux/muxしただけでも同じ箇所で同じ現象が起きます
demuxを別なソフトにやらせても起きるのでmuxが問題みたいです。
音声をmp2やwavに変更しても起きます
TME3以外のmuxツールを知らないので原因が元ファイルにあるのか
muxの問題なのかの切り分けが未だ出来てません
409403:2008/11/29(土) 22:00:23 ID:/mVe9fiw
mux時の問題ということでふと思いついて映像と音声を
別ファイルで出力してみたところ、エンコード用素材としては問題ないことが分かりました
該当箇所だけ抜き出してエンコードしてみましたが、問題なかったです

とりあえずですが、この方法で対処することにしました。
長々とすいませんでした
410名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 13:09:21 ID:Uvj1pzWU
そろそろバージョンの時期ですね
AACスマレン&5.1くるかな
411名無しさん@編集中 :2008/12/05(金) 13:21:12 ID:qANjVMX8
もろアレだけど、2ch->5.1chと切り替わるファイルで
5.1の部分も音声読み込み対応して欲しい
412名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 13:27:15 ID:hS/X2eoj
ほんとにAACスマレン来るの?
結構難しい気するけどな
413名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 14:05:10 ID:azXuSeV0
(H264+AAC)mp4ファイルカット編にヒントがあるんじゃない
あれどうやってズレずにやってんだろうか
414名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 14:23:53 ID:Nz8RuS/9
TAW4体験版で試したけど、これも勝手にAC-3に変換されてたわ
415名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 19:34:09 ID:YNa0Lt4e
仮にAACスマートレンダリングになったとして
そのままエンコード通せるツールってなにがあるの?4XP限定?

俺の場合は、フリーのエンコツールに通しやすいから
MP2変換することに大して抵抗無いわ
416名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 20:23:16 ID:hS/X2eoj
そのままエンコードに通すのが目的ではないと思われ
無劣化無出力がこのソフトのコンセプトじゃないのかな
エンコするならはじめから4XPとかでやればokだし
417名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 21:20:30 ID:nuTuRD5b
CMカットしてそのままHDD保存
BDが安くなったらメニュー作ってBDに焼くかな位にしか考えてないわ
418名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 17:33:13 ID:mFqikRcG
MPEG4 AVC (TS) 対応は開発進めてるのかな?早く対応して欲しいな。
419名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 20:48:49 ID:TLepbe0g
>>418
BDAVやDVD-VR書き出しのようにHDV書き出しも出来れば
ライトな編集用として需要あるだろうになぁ。

あとは>>418みたいなAVCHD対応も出来れば嬉しい。
商品名的に無茶ぶりだってのは承知の上でw
420名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 21:13:14 ID:+wMA+KCU
mpeg4(AVC)だから別におかしくなくなくなくない?
421名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 21:26:27 ID:TLepbe0g
>>420
言われてみれば確かにそうかも知れないという気がしなくもない。
422名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 19:23:09 ID:sLPfm1xy
>>421
「持って回るわね」
423名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 18:37:48 ID:hUMB/yZr
体験版の方が軽いとは驚いた
30分以下の動画なら体験版の方がいい
424名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 00:08:34 ID:CIqsTzXX
CSのSD(720x480)放送30分のtsを前後のみ切って出力したら
容量がts時に比べ倍近くなるんですけど、原因解かる方いますか?
425名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 02:03:06 ID:DqkMIF/P
>>424
音声がAACから変換されて、容量増えたんじゃね
426名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 19:18:04 ID:RW+fSKeA
音声がPCMになっただけで30分番組が倍になったりしないだろ。
427名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 20:06:41 ID:dRC1/vd9
CSで普通のチャンネルは480x480 3〜6000bps 音声が144kbpsくらい
音声が1536bpsPCMに変換されるとかなり増えた?となる
倍は大袈裟
428名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 20:13:21 ID:CIqsTzXX
>>425
>>426
ES出力でもm2vの容量がほぼ倍になりました。
429名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 20:25:56 ID:Vfk0DK1f
せめて前後の容量とか書かないと、分かる方居ますかだけじゃ無理でしょ。
430名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 21:28:04 ID:9lbNrnqU
>>424
出力設定→映像設定→レート調整モード
がCBR(固定ビットレート)になってるんじゃないかな?
VBR(固定品質)にしてみたら。
431名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 22:05:21 ID:CIqsTzXX
>>430
ビンゴです、解決しました。
ありがとうございました。
432名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 22:18:05 ID:4piZi+Gp
品質100オチか
433名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 02:14:36 ID:SAqyAkUZ
バッチエンコードツールを初期化するにはどうやったらいいんだろうか?
終了したものがずっと残ってバッチが延々と追加されるんだが・・・
434名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 02:56:08 ID:/8Z0Jgxh
>>433
デリートキーとか。
終了した物をまとめて削除ってのもあったような。
435名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 03:28:46 ID:4dGv9O3Z
「バッチ削除」の右横についてる▼ボタンに気付いてないだけかと
436名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 15:39:12 ID:/vVLbsgc
早くaac5.1chに対応して欲しいな。他のツール使えば出来ない事はないが手間が掛かりすぎる。
437名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 00:40:20 ID:KU/DB0gW
これ、アースソフトDVファイル読み込めないんだよね。読み込みできればいいのに。
438名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 03:28:35 ID:krIem/46
これはひど過ぎるだろwwww
ソフト名のMPEG Editor完全無視かよw
439名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 18:21:17 ID:rUh6q0I5
Editorというところをペガシス自身が無視して切り貼り専用だし。
440名無しさん@編集中:2008/12/14(日) 18:57:00 ID:nf2Vp/0K
切り貼りして1本の動画作ってるんですが
なにか?

つっつくならVR焼きできる方を言わないとな
441名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 07:27:46 ID:wG9Yxqxt
質問です。複数のDVD(同じタイトル)をBDAVにしようとしていろいろ試行錯誤してるんですが、
設定を終えて出力開始を押したら、「問題が見つかりました オプションの音声形式です」って
出ます。その警告を無視してBDAVを作成したら、映像は問題なく、音声が出ません。
ソースの音声は、Linear PCMなのでエンコなしで出力される物ではないのですか?
442名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 07:36:45 ID:4OECiCVr
DVDのPCMとBDAVのPCMが違うかどうか仕様かヘルプ見ればよかろ
443名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 07:37:16 ID:XVPECe2G
仕様に書いてあるとおり、BDAVで音声をLPCMにしたかったら
映像部はSDサイズじゃないと駄目ってことでしょう。
444名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 12:49:36 ID:66YCRv5z
昔から切り貼りするソフトはEditorって呼ばれてます。
445名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 11:13:36 ID:6fI7JGqh
>>441
PCMに対応したプレーヤーで再生したら?
446名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 21:05:09 ID:1dMII/kt
試用版使ってるんですけど、録画したTSがエラーになり、
murdoc cutterで必要箇所だけ出力し、再生時音声は出るんですが
TMEに突っ込むと音声が認識されません。
認識されるファイルもあります。
そんな人はいませんか?
447名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 22:00:13 ID:o7GBtm2M
具体的にどこの何て番組さ
5.1chで非対応なのかもしれんしほんとに壊れてるのかもしれないし
448名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 22:10:27 ID:wYnkGsw+
>>446
こないだのスケートがそうだったな
5.1chで放送されてたんだけど、TMEでTS>PSにすると音消えた

結局映像と音をいったん分けて、改めてTMEにぶち込むって編集した
449名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 22:31:57 ID:7JaYvlLB
そうですわ。
今日の日テレの音楽番組って5.1chなんですね。
450名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 22:33:54 ID:7JaYvlLB
ああ、>>449>>446です。
451名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 23:20:46 ID:IsU/iKvW
waveを素通ししただけで内容が書き換えられてしまうんだけど。フォーマット変えてもないし
中で何をされちゃったんだぁ。
452名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 01:05:57 ID:IX1ZZYLJ
まさしく>>449の番組なのですが。。
音声無劣化で編集できませんか。
453名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 01:28:39 ID:sRcpd/Kh
音声だけならaviutlでFakeAacWavなりを使って無劣化編集はできるんだが、映像のスマレン
をするならTMEを使う必要があるので悩ましいところなんだよな。TMEでFakeAacWavが使えれば
解決するんだけど、Waveの中身が書き換えられてしまって音ズレしてしまう。
454名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 03:21:47 ID:cMCNb0hJ
録画したままのTSファイルと擬似WAVをTMEにぶちこむと音ズレするね
MurdocCutterで切り出したTSファイルと擬似WAVだとズレない
AACの分離はDGIndexで
保証できないけどこれでずっとやってて特に問題ないような気がする
5.1chはffdshowで2chにダウンミックスしてるからサラウンドが遅れてるとかだったらごめん
455名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 19:58:12 ID:4hv8JEGs
有線大賞5.1chなん?うげーMurdocで編集するか
456名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 23:09:53 ID:4hv8JEGs
なんだ2chじゃんと思ったら昨日の番組の話だったのかYO
457名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 23:57:52 ID:uZGQS4tS
え、今日だろ?
458名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 00:31:38 ID:wgcY7TF+
>>449の番組が何かわからんけど有線大賞も5.1だったの?
うちが2chなのは地方局受信だからなのかな
普通にTME3で編集して問題なかった
459名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 00:33:25 ID:8XXX4vkc
クアッド9300のマシンに変えてから、出力途中で頻繁にフリーズ(?)するようになった。
編集してHDへデータ書き出しする途中でバーがぴくりとも動かなくなり(アクセス音も停止)、
強制終了する以外にどうもできなくなる。
フリーズした時に出力してたファイルを見ると、本来400メガ程度のファイルが1.7ギガとかになってる。
再度TME立ち上げて同じプロジェクト書き出すと、普通に変換できるんだが…
(たまに続けて失敗するけど止まる場所は同じじゃない)
前にもっと貧弱なノート使ってた時は出力で落ちることなんて一度もなかったんだけどなあ。

ソースはレコで録ったアナログTVで、RAMからHDにデータ保存してCMカットしてチャプタつけてDVDに焼くのが目的。
バージョンは3.0.7.81で、HDは500GBくらい余ってます。
460名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 00:36:12 ID:87UXSEFd
>>459
メモリのテストはした?
461名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 02:05:42 ID:F6QvgSaZ
>>460
メモリのテストって初めて聞いた
memtest86をってやつを使うのであってる?
今日はもう寝るから明日試してみるわ。ありがと
462名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 02:07:51 ID:87UXSEFd
>>461
そう。
463名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 04:21:23 ID:J9XEWjrA
メモリを買ったらテストするのは自作的には常識
今時の安めのメモリは、ノーブランド・ブランドにかかわらず
数割は初期不良がある。テストせずに使うなんて自殺行為
464名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 12:54:46 ID:YyGPdRKU
>>459
前スレにも書いたが、たぶんメモリは関係ないよ。パッチエンコードモードから出力したら100%いけると思う。
逆に普通に編集窓から出力クリックで進めたら9割以上途中でこける。

パッチエンコでもこけるようならメモリその他色々疑ったほうが良いだろうけど。試してみては
465名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 22:31:15 ID:9eyrkD4Y
>>454
AACAAC.exeとかだとどう?
466名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 01:06:18 ID:TPV23UUq
>>465
売られてる本バージョンはどうか知らないけど体験版はDELAY補正機能ないから音ズレする
FAWがある今いらないと思うけど
467名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 07:13:45 ID:9LDJd+Dd
ぬーん大乗南拳
468名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 08:21:30 ID:kfw/saT+
メモリって何パーセントくらい
もしくは、何メガくらいの不良は許容範囲なんですか?
469名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 08:26:37 ID:mUKYIep/
当然0、許容範囲なんて無い
470名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 08:32:09 ID:kfw/saT+
そんなにきびしいの?
CDやDVDだって傷あったっていいし
HDDだって昔は不良セクタとかあっても不良対象外
液晶だってドット抜け不良とみとめないじゃん

メモリってなにさまなの?
471名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 08:39:53 ID:3JOESgdE
メモリーにエラーあれば当然
osが動かなくなることもあるから重要なパーツであるのは確か
それでブルースクリーンになるって事は覚えていて損は無い
472名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 08:54:08 ID:ZJ6ZSq+q
CDやDVDは傷があっても正確なデータが読み出せるようなエラー訂正機能がある。

メモリにもサーバー用とかではちゃんとエラー訂正機能付きのメモリはあるし
実際秋葉原でも探せばそういうメモリも、そういうメモリが使えるマザーも売ってるはず
ただ、当然お高い。

メモリにエラーがあったら、メモリを通ったデータが正しいかどうか怪しくなる
使ってる本人が、1%くらいエラーあってもいいや。と使う分には好きにすればいいが
単純に言えば、100分の動画ファイルを別なドライブにコピーしただけで1分程度動画が壊れるってことだよ
473名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 09:22:57 ID:yObvy1eS
ハイビジョン→標準画質(DVD)のリサイズくらい実装して欲しいな
474名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 12:38:38 ID:3JOESgdE
リサイズくらい
位って言ってるって事は簡単に出来ると思っているようだけど
それxp4.0でやるべき事ですから
それを知っていれば【くらい】とか言わないはずだからもっと勉強してね
475名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 12:48:51 ID:bTWKrW2T
ようするに合体ソフトを出せとw
そういうことかw
476名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 12:53:44 ID:Ni6sXWlL
mp4も切れるようにしろ!
477名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 14:13:02 ID:OkQoKZL/
リサイズくらいってエンコしたらTMEの意味無いな
478名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 14:55:37 ID:BoWisqVJ
ぐらい、で言うなら
同フォーマットならスマレンする、ぐらいは欲しいw>TE4XP
479名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 16:46:27 ID:jQOgYDoM
本編がフェードアウトして黒画面のCMに行くとカット点が解り難いんだよなぁ。カット位置を
視認しやすくするように一時的な画像の明るさ調整が欲しい。
480名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 17:04:12 ID:IQN6EClE
AVIやWMVはどうでも良いからMPEGに関することは全部やれた方が良くね?
481名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 19:51:40 ID:F77t0320
>>480
エンコードもか? w
482名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 23:01:07 ID:J5P2RbAA
>>479
本編とCMの境が分からないくらい同じ黒ならどこで切ってもいいだろ…
483名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 08:23:49 ID:8V0MWZvZ
黒じゃない方から15秒スキップしたらそれっぽいところに飛ぶだろ
あとは、そのときだけ音声波形だして、無音を確認する程度
484名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 05:37:23 ID:VnyWIxR0
>>394-402
今更だがありがとう!参考になるわこのスレ。

ただ、キーフレームを読み込むとき、読み込みフォルダを毎回指定しなきゃいけないのがうっとうしい。
覚えてくれればいいのに。
485名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 05:42:59 ID:VnyWIxR0
DVD-Rに焼くとき、ライティングツールでトランスコードを使うのと、
DVD Shrink 使うのと、どっちがおすすめ?
486名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 08:24:41 ID:7ixyQqAG
>>484
ん、前回使ったフォルダを覚えてくれるじゃん?
487名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 08:39:59 ID:1g1kMW0Y
>>485
両方試してみて、おまえが気に入った方がおすすめ。
488名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 10:54:55 ID:zTggEloR
高田社長おつ
489名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 20:26:24 ID:VnyWIxR0
>>486
「前回」って、前回終了時のことかな?
490名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 11:15:06 ID:FGRLtHG5
TVを東芝のレコーダーで録画したモノ → DVD-RW → CPRM解除
→ TME3でスマートレンダリング → AviUtlでエンコ

この流れだと、
音声のAC3をAviUtlが読み込んでくれなくて困ってたんだけど、

TME3のスマレンの時に、
音声だけを、AviUtlで読み込み可能なMPEG-1 Audio Layer-2へ
エンコすれば良い事に、一晩たってからやっと気づいた。
491名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 13:23:20 ID:K5up8dQ+
llllllllllllllllllllllllllll!!!゙゙“゙____.  `゙''''''":::::::::::::: .`゙´   ゙!゙!!!!!!!!!!llllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllll!!!゙゙~   `´゙''゙‐'- .二iニ、 :::::::::::: ::::::::::::: ,,xillニ!!'''゙゙゙゙゙゙'!゙゙゙゙゙‐'´゙'゙!llllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll″          .. ‐゛ ::::::      :: `''              ゙'゙!lllllllllllllllllll
llllllllllll!l゛              ::::::::                    ゙'lllllllllllllllllll
llllllllllll.!               :::::::                      'lllllllllllllllll
llllllllllll}                 i′::::::::       ゙'; :::::::         :::  .lllllllllllllll
lllllllllllll| : ::::::::::::::::: ::::::::::::::   ゝ     :::::    ,,ノ  ...、:::::::::::::::::::::::::::   .|llllllllllllll
!llllllllllll|  : ::::::::::::::::::::: ,/"      ゙''ー-‐'″     `\ :::::::::::     .llllllllll!゙″
`゙゙!!!!!!lレ     :::::  !  、ィ;;;;―――... ---―ー;;;;;iァ   ." : :       .i|!!!゙゙″
    ..l,          `'-..,, ̄"l''''¬''''^! ̄_,/‐'´          /   
     ヽ               -二"''''''''''''''',゙ン                /
      丶             `゙'''''''''"゛              '"
492名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 16:44:42 ID:IUsPOHRZ
>>490
音声の容量喰うからいやだとおもうかもしれないけど
レコーダーで録画するときにAC-3じゃなくLPCMで録画すれば変な加工いりませんよ

つうかよめるように出来た気がするな
493名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 20:03:52 ID:fPH30fOI
>>490
フリーオやPT1買った方が良くね?
494名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 20:24:23 ID:J6HcEGnb
>>493
だな。CPRM解除は行為その物が違法で犯罪。
フーリオとかなら解除行為はしなくて済む。
無料の地上派に暗号かけること自体ホントは無駄。
甘い汁吸うのには必要らしいけど。
でも解除したら犯罪。

何このバカ国家。
495名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 21:16:49 ID:FGRLtHG5
>492
そういえばうちの東芝のレコーダーにLPCMとかいう音声あったなぁ‥。
うへぇヤバい、録り溜めしてるのは、
全部・ドルビーなんとかっていう音声のVRに変換しちゃってたわ・・Orz

だけど、ありがとございます。
さっそく今日からはLPCM使ってみるつもり。

>493 >494
やはりそうですよね。
こんだけ苦労して、レコからPCのHDDへ保管させても、
絵がSDなんだもんなぁ‥。
うちもそろそろ、フリオの導入考えてます。
496名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 21:25:30 ID:ly6lLnJ4
>>494
BDリップはどうなの?
497名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 01:00:06 ID:v79iSxJv
>490
Aviutlに、DirectShow File Reader Pluginを入れると、
AC3とかでも読み込み可能になるはず。

そして、TME3のMPEGツールで分離してから、
初めに分離した映像をAviutlへ、続けて音声のAC3を読み込ます。
498名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 12:36:50 ID:z32odEZj
すいません、ちょっとどうにもならないのでご教授願いたい。

こないだの日テレ系、1億3000万人が選ぶ! ベストアーティスト2008なんだけど、
TS直読みだとaac音声が最初のCM部分しか鳴らない。
GOMだと音声トラックが2つあって切り替えると聞ける。

TsSplitterで本編のHD部分だけ抜き出したTSを読んだら音声が無い状態。
GOMでは普通に再生できる。

TsDemuxでm2vとaacに分離しても音声だけ読めない。
VLCでaacからwavに変換すると変なノイズだけの音声ファイルになる。

長くなってすみません。
何か解決策はありますか?
499名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 12:46:19 ID:f80byrJB
>>498
最初のCM切れば?
500名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 13:02:21 ID:z32odEZj
>>499
カットはTME3でやるもんだと思ってました。
Murdoc Cutterってやつですかね?

今ログ読んだら同じ番組の話題があったんですが、音声が5.1chなのかもしれません。
501名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 13:11:22 ID:f80byrJB
ここでも適当に読んでおくといいよ
ttp://f38.aaa.livedoor.jp/~gorira/ts/
502名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 13:28:10 ID:z32odEZj
>>501
どうもです。
5.1ch関連の処理も載ってますね。
これ参考にしてもう一回やってみます。
503名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 13:41:23 ID:HP+F4gBp
>>496
ダメぽ
504459:2008/12/26(金) 17:49:18 ID:+wXsMZqX
メモリのテストしたがエラーはないみたいだ。
>>464の言う通りバッチを使うことにしたら今のところエラーはない。
ただ、出力で固まるのは毎回ってわけじゃないから
これで解決したかはまだわからないが…
505名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 18:15:07 ID:Em7pdfj+
TMPEG修復してもダメなら、HDDが死に掛けてるか電源不足かSataケーブルの不具合でしょ
506名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 16:05:17 ID:4fkEhxpH
SATAケーブルの断線って見た目じゃ分からんよね。コネクタ破損なら一目瞭然だけど。
507名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 18:55:35 ID:FIWKfYIK
SATAのコネクタ結構割れるから
何とかしてほしい

最悪だったのはHDD側がもげて、金色の端子がむき出しになったw
508名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 19:02:46 ID:Wdv0FcNx
起動する度に振り回してるのか?
いったいどんな扱いしてんだ(^^;
509名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 19:34:53 ID:FIWKfYIK
>>508
そんなことなるはずないと思うかも知れんが
抜くとき斜めってたりした状態でうっかり抜き差ししたときとか、運悪ければ

http://www.center-left.com/blog/media/file_20061122T102522133.jpg
http://www.center-left.com/blog/media/file_20061122T102523133.jpg

こんな形でHDD側のL字のプラスティックが持っていかれる
510名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 19:49:14 ID:tYWAmzNA
USB端子だって雑に扱えば折れるしね
511名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 20:04:40 ID:ERo3hmb4
そういう風にプラスチックの部分だけ折れたならまだいいんじゃね
端子までゴッソリだと手先が器用な人以外はお手上げだろうし
512sage:2008/12/27(土) 23:46:33 ID:iWo1L6/R
そうなったとしても器用な人なら基盤から出てるジャンパ線に
バラしたSATAケーブルを直ハンダすれば裸族運用限定で
延命できそうだけど
513名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 00:11:08 ID:jrUEE1wP
延命するの?コネクタ折れた状態で。
俺にはそんな勇気はない。
514名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 00:49:13 ID:toWOHfQ9
普通の人なら即捨てるね
515名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 03:16:54 ID:PKWuOBLq
こんな欠陥規格策定した奴は死んで詫びるべき
516名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 03:37:26 ID:S07ZrLzQ
コネクタ折るような奴の方がよっぽど欠陥あるとしか思えんけどな
517名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 03:52:32 ID:144fnr0F
でも 検索で同じような画像が出てくるあたり壊れやすいのは違いない
まっすぐ引き抜く分にはいいけど 運悪くケーブル引っかけたりして斜めに引き抜いたりすると
てこの原理的に力が加わって折れやすいんだろう

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=SATA%20%E7%A0%B4%E6%90%8D%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
518名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 04:04:38 ID:cG21SwgW
ほかにもコネクタ内の小さい突起のせいで抜き差し時に結構力加わるし
ケースによっちゃフタ閉める時にケーブルをグニャッと押し付ける形にならざるを得なかったり
ちょっとしたヒューマンエラーでで壊れるならそもそも形状に問題があると考えるべき
519名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 04:15:25 ID:N40HerC8
自分の不注意をこんな全く関係ないスレで愚痴ったところでしょーもないよ
520名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 07:12:42 ID:FfEYm8pd
>>509
あー これなったわ 最悪の思い出

結局、瞬間接着剤でくっつけて、端子部だけヤスリがけ
復活したが怖すぎたんで箱に詰めて外付け専門にした

自分の未熟さもあるが、壊れやすい仕様だよねぇ…これ
521名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 12:05:40 ID:MzYKTUow
何スレかと思ったわ。
mpg4は切れないの?
522名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 15:21:07 ID:toWOHfQ9
仕様が知りたいなら公式サイトに
一番正確なのが書いてあるから
見てこい
523名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 02:46:31 ID:uLO9COmx
友人宅でTME3を触らせてもらったんだけど、
右クリックでシークとか、これすげー使い易いな。

エンコはx264(gui)を使ってるから、
切り貼りだけをTME3でやりたいと考えてるんだけど、

TME3(またはTMPGEnc4)のプロジェクトファイルを、Aviutlへ引き継ぐ事は可能なのかな ?
可能なら、明日にでも購入するかも。

今軽くググってみたら、
Aviutlのプラグインで、TMPGEnc Project File Reader
てのがみつかったけど、
どこもリンク切れで入手不可能になってるのね。
524名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 03:12:27 ID:MrBNykZV
>>523
詳しくないので違ってたらゴメンだけど
フリー版のTMGPEncに同梱されてる
TMPGEnc.vfpがそうのかな。
525名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 03:48:56 ID:uLO9COmx
>524
なるほど、同梱されてたんですね。

実は、ググった、ではなく、
昨日半日ほど検索しても関連情報がみつからなくて、
ちょと半泣き状態だったのでw
助かりました・・。 ありがとう !
526名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 04:49:32 ID:MrBNykZV
>>525
いやいや、お礼は試してからw
フリー版もaviutlも使ってないので
ぶっちゃけほとんど自信ないし>自分のレス
527名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 06:34:57 ID:uLO9COmx
目的のプロジェクト引継ぎが出来なかったとしても、
もはや目的を見失って、TMPGEnc.vfpを探す事だけに意地になってたのでw
問題ないですw マジ感謝。

引継ぎ出来なかったら、TME3で切り貼りファイル作っちゃえばいいだけですしね。
528名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 06:51:07 ID:E4RAHTkD
プロジェクトファイルリーダーはフリー版のTMPGEncの話で、TME3には当てはまらないよ。
そもそもTME3はMPEGのカット編集ソフトだから他のソフトに編集ストリーム渡すこと自体おかしい。
529名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 07:15:16 ID:MrBNykZV
ふむふむ。

いまごろ、ふと思ったんだけどTMEって
プロジェクトって概念、そもそもあるんだろかw
TMPGEncのエンコ系にはあるけど。
530名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 07:20:06 ID:MrBNykZV
うは、リロードしてなかった ごめん!
531名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 08:42:47 ID:uLO9COmx
>526 >528
ありがとうございました !
さっそくTME3のダウン版買って、とりあえず、
TME3で切り貼り編集&Mpegツールで分離して、
Aviutl&x264でエンコしてみたけど、これはいいですねぇ・・。

TME3で楽々編集&Aviutlの強力なフィルターで、
短い作業で希望してた以上の画質のが作れました。

プロジェクトファイルの引継ぎとか必要なかったんですね。
勘違いな質問ですみませんでした・・。
532名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 09:03:38 ID:MrBNykZV
>>531
場合にも寄るけど編集してからMPEGツールで分離は
出力時にESを選ぶって手もアリかも。
533名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 11:20:04 ID:YCRXnv9l
昨晩のレコ大は音声5.1ch放送のはずなのにFriioで保存したTSをTME3に入れたら普通に音声も読めた
カット編集して音声AC3にもできたけど、なんでだ?
5.1ch音声って読めないはずなのに
534名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 11:51:32 ID:23YvCESk
レコ大はうちも放送時にHDUSTestに5.1chって表示されてたのに
TME3に読ませたら2chで認識してちゃんと音でた

5.1chでも音出る番組と出ない番組があるけど何が違うんだろ
535名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 13:50:33 ID:qGIrrFXU
5.1chの部分は音が出ないでしょ?
536名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 13:55:32 ID:bRnbG+7y
でなかったら書き込まんよ
537名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 15:45:34 ID:23YvCESk
>>535
音が出ない番組はTSの頭が2chのCMでも本編になるとやっぱり音が出なくなる
音が出る番組はTSの頭が本編から始まってても2chの表示で音が出る
538名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 16:29:02 ID:23YvCESk
あー頭がCMで途中でレコ大に切り替わるファイルだとレコ大の音声出ないな
CMカットすると音が出る
539名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 16:31:38 ID:+lhbE2Dm
-SEPA2で出力
540名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 19:12:11 ID:ySk/t63D
大晦日だからってそんなネタをループさせなくても…
5.1ch読めないはずとか意味不明なことを言い出す人まで出る始末
541名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 02:35:26 ID:wXwVNbis
TME3のカット編集時の右クリックスクロールで質問っす。

C2D E6300, MEM 3GB, HDD250GB×4(非RAID)のデスクで
使ってるのですが、Friioで録画したTSにて、ざざーっと
スクロールさせると、やがて映像がつっかえつっかえになります。
「延々とできるものではなくやがてそうなるもの」と思ってました。

ところが試しにノートPC(Penm 1.2GHz, MEM 1GB)から
リモートデスク経由で編集すると、最後までつっかえることなく
スクロールできました。

印象的にはリモートデスクでの方が何かしら
制約があるのかと思ってたのに、結果はリモデ経由の方が快適。

こういうことってあるのでしょうか。
またデスクでのスクロール時につっかえなくする設定はあるでしょうか。

TME3のサムネイルキャッシュサイズは80MBにしています。
542名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 09:57:00 ID:MlMlh5m1
キャッシュがデフォのままでもHDDの断片化が激しくなけりゃ最大速でもつっかえない
543名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 10:13:43 ID:wXwVNbis
レスありがとうございます。
すみません、説明が漏れてました。

デスクでつっかえるデータも、
リモート越しのノートでの操作だとつっかえないんす。
544名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 13:02:55 ID:3Zrb0oEa
同じPCの同じファイルなのにリモート操作だと挙動が違うって事か
545名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 13:27:26 ID:lG73oVMH
リモートだとdirectxのオーバーレイが効かないのと色数とか描画の省略入るから
そのぶん軽くなるんじゃね?
546 【大吉】 【1379円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 15:29:20 ID:DXnG6NWn
ガチホモ
547名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 17:42:50 ID:kY2ZNHGv
リモート操作してるときデスクトップPCのモニタはどうなるの?
548名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 20:26:42 ID:bnYvjysE
>>546
呼んだ?
        ∧∧   
       (д`* )    
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
549名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 03:28:55 ID:2gc73W0U
>>544
そうなんす。 最初に書くべきでした。失礼しました。

>>545
おぉ、なるほど。

>>547
ログアウト状態からしばらくするとスクリーンセーバーになるっす。
550名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 08:15:44 ID:Blr/q756
>>533
レコ大音声2つ入ってたよ。5.1chと2ch。
551名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 14:30:23 ID:f3EmURPM
音声二つ入ってるとかあるのかぁ
でもそういう場合ってそれぞれのレートが低く抑えられてたりすんの?
552名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 18:53:36 ID:23J7SgCw
つ二カ国語
553名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 23:55:22 ID:f3EmURPM
でも二ヶ国語のニュース7を読ませるとそれぞれの音声が同時に鳴るよね
てことはかたっぽ5.1chのどれかのチャンネルでもうかたっぽは2chの一方のチャンネルの音?
ちがうか…
554名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 12:20:50 ID:lv7MKRUE
>>551
音声分離したらこんなんだった。別に低くないんじゃない?

5ch↓
AAC 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+BL+BR+LFE) LC 384.01kb/s

2ch↓
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 192.01kb/s
555名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 13:56:57 ID:XqSa5H0b
>>554
やっぱりというか当然いつもの帯域をレート落とした5.1chと2chで分ける形になってるのね
556名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 15:57:14 ID:UFT6caix
音声はこんなもんだったような
映像が低くなるんじゃない?
557名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 16:47:33 ID:XqSa5H0b
2chの番組読ませた時いつもAAC576kって表示されてるけどこれ違ってるってこと?
558名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 17:31:00 ID:CkZcgI8h
それは単純にヘッダ部の情報を読み取ってるだけでしょ?
実際には192k辺りが多いらしいが
559名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 18:28:46 ID:XqSa5H0b
なるほどぉ
560名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 20:36:43 ID:JAD+900w
使い始めで基本的な事ですいませんが、ヘルプには
「クリップ分割にて複数のクリップに分割されたクリップもクリップ毎にファイルとして出力します」と記載されてますが、
もともと1つのファイルをいくつに分割しても1つのファイルに出力されます。

何か勘違いしてます?
561名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 20:54:24 ID:9Opsc2ra
出力モード→クリップ毎に出力
562名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 21:05:11 ID:F7Zykkac
>>561
勿論「クリップ毎に出力」で「一般的なMPEGファイル」なんですが・・・
どこかに大きな勘違いがありそう。

「単一ファイルで出力」はA,B2つのファイルを合成して1つのファイルとして出力(いくつクリップ作っても無関係)。
「クリップ毎に出力」はAをA1,A2、BをB1,B2に分割して出力すると(A1+A2)と(B1+B2)の2つのファイルになります。
つまりAはA、BはBで、1つのファイルにまとまりはしないが、A1,A2,B1,B2の4つにばらけもしないと。
やりたいのは完全バラバラのファイル化です。TMPGENc 3.0 XPressでは出来たんですが。

回りくどい書き方ですいません。
563名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 21:08:31 ID:SrSplzZx
クリップ毎に出力をしても
自動的にカットしたパート毎に出力してくれる訳じゃない
カットしたパート=クリップではないから
編集画面でキーフレーム単位でクリップの区切り指定をしないとだめ
画面左のキーフレーム一覧で右クリックすれば分かる
564名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 21:36:31 ID:S5HsQR8W
>>563
あ、あ、ありがとうございました。
良い年になりますように!
565名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 00:34:21 ID:SRBXuXVX
BDAV形式で出力したりライティングツールで書き込んだりするとやたらフリーズするんだけど何でだろ?
他にもフリーズする人いますか?
566名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 16:54:22 ID:r/Y/QPuU
このソフトでTSのテレビ番組をCMカットしPS化して、DivXで変換しようと思うのですが
TE4XP以外で高速にエンコできるオススメのものはありますか?
567名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 17:15:57 ID:Fq4E11JM
エンコしちゃうなんて、もったいない!
568名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 17:24:10 ID:S8XpR/zi
YAZAWAが居るな
569名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 23:15:26 ID:2SK5/rdr
レコより速いエンコソフトはない!
570名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 02:27:34 ID:0SFo9e96
レコはハードでしょ?
571名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 09:33:41 ID:yey2AXAA
レコだと実時間変換だよね
だったら今のPCスペックなら実時間以下変換ってあると思うが
572名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 09:59:43 ID:Gd2sAESl
誰もスレ違いだと指摘しない件w
573名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 11:48:07 ID:xHBVbsNN
話題も無いしいいべ
574名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 11:51:09 ID:Gd2sAESl
確かにw

ちなみに俺はTME3でBDAVを作ったら
レコに書き戻して、AVC圧縮させてる。
PCしょぼいから実時間エンコできるの、
手持ち機材ではBDレコだけだわ。
575名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 12:27:56 ID:4RhDYLWj
てか実時間程度でAVCエンコできるPCって
かなりいいCPU使わないと無理では?

Phenom9950+TE4XPで約5倍orz
576名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 13:29:47 ID:xIDoScdh
設定次第だろ
577名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 15:01:23 ID:twHSjkmR
ハードウェア処理とソフトウェア処理を比べられてもねぇ・・・
578名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 10:54:13 ID:uXuFGBN6
TME3での質問になりますが
DVDの取り込みのときにHDDに保存のチェックボックス&メッセージを毎回はずさなければいけないのだが
デフォルトではずした状態にできないのか
(元動画はHDDにISOで保存済み)

結構うざいのでやり方ありましたら
教えてください

あとDVD読み込んだ時のに毎回タイトルがクリップ1になるんですが
DVDの名前から読み込ます方法も合わせて知っているかた
アドバイスお願いします


579名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 11:05:50 ID:uXuFGBN6
連続質問ですいません

カット編集の画面の作業ですが
青と黄色の設定をした後に出る
クリップ分割の部分でも青をクリップとして登録するをデフォルトにしたいのですが
ここも毎回指定しないといけないので
デフォルトに指定する方法があれば情報お願いします

580名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 12:39:50 ID:zaYDE/Z3
>>578は普通に覚えているようだが…設定にもあったかな
581名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 12:44:03 ID:R1XNCLec
うちは>>578と同じく毎回チェックボックス外す必要があっていちいち警告出る
582名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 12:56:32 ID:dn6WKvnt
>>578-579
あれいちいちウザイよなぁ。
で、解消法はないっす。諦めてるわ。
583名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 13:37:55 ID:lTIWWdaU
UI的にはちょこちょこ不満はあるよな。
初期画面にドロップしても駄目だからショートカットにドロップも出来ないとか
いつもおきまりの設定だから出力設定タブ飛ばして出力開始したいのに…とか
584名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 13:49:39 ID:dn6WKvnt
そういえばTME3でF5、F6、F7キーが
ときどき反応しなくなるのは俺だけかしら
585名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 15:12:37 ID:3hiNgCTU
>>582
えっ?うちのは前回の設定覚えてくれてるけど。
しかし不思議なことに、再インストール前は「編集画面を出さずに連続でクリップを追加しますか?」って聞いてくれてたのに、再インストール後は有無を言わさず編集画面がでて、いちいちOKボタンを押さなきゃならん仕様になって困ってるorz
586578:2009/01/11(日) 15:19:19 ID:uXuFGBN6
>>580-53
ありがとうございます
>>580さんはできているとかちょっとうらやましいです

587名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 15:20:55 ID:uXuFGBN6
>>585さんもHDD取り込みチェック外れた状態にできてるとか
もしかして再インストールが鍵なのかな

588名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 15:39:55 ID:dn6WKvnt
そういえばちょっと前にファイル保存だか
keyframeの話で前回保存先が出る、出ないって流れがあったよね。
なにか挙動が変わるトリガーでもあるのかな。
589名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 19:56:27 ID:e2Lofv0x
DVDドライブから読み込み時はHDDへコピーが必ずデフォでONになる。
590名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 23:12:57 ID:R1XNCLec
そういうわけでペガシスの2ch担当さん、よろしくね
591名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 23:34:39 ID:ywOr3x8i
見てたとしても公式に書かなきゃやるわけねー罠
592名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 02:32:03 ID:ROMHxw+C
CMカットで本編とCMがシマシマになったフレームから、
本編側だけ救う方法ってありますか?
593名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 02:33:34 ID:e0tHP9uc
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
594名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 03:06:12 ID:rps4aOCB
その程度だったら、
褒め言葉入りの要望メールでも出せば、すぐに採用してくれるぞ。

書き始めに「貴社の右クリのシークは素晴らしい‥おそらく世界いちぃ‥。ところで、」
などと書いとけば、
下手したら翌日にはおまえ専用のTME3とか送ってくれるだろ。
595名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 10:11:04 ID:1pnqS/qc
TME3を店頭で買ったんですが
最新バージョンってなにかバグありますか?

パッケージのバージョンは3.0.2.52
です
596名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 10:25:23 ID:S/Xd0jkk
あるんじゃない。ソフトなんてそんなもん
パッケージバージョンにだってあるだろ
597名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 11:20:16 ID:1pnqS/qc
といいますと
これといった致命的なものはないと解釈していいですよね
早速最新版にします

シェイシェ
598名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 12:41:30 ID:/SI+/lIf
>>592
それはそういうフレームだから本編側のフィールドだけ救うとか無い
我慢できないならCM入り/明けが微妙にズレた他の地方局の映像使えばいい
599名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 21:17:51 ID:Yz407lmp
1フレームに拘る男の人って・・・
600名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 21:21:09 ID:INtWyUaI
>>599
んでも、それが可能なソフトのスレなんだし、
そういう人がいるのは当然っしょ。
俺は躊躇なく1〜2フレ食い込ませて捨てちゃう派だけど。
601名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 21:48:16 ID:1pnqS/qc
いやいやいや
元の動画が混ざっているんだからさ
このソフトとか関係ないでしょ
602名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 22:00:50 ID:/SI+/lIf
俺は躊躇なくCM側のフィールド混入させて意地でも本編削らない派
603名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 22:07:31 ID:1pnqS/qc
俺は音声の波形見て切る部分決めたりするよ

画像は1フレーム削ってもなんともないが(一瞬CM見えたりする)
音声は物切れするとめっちゃ目立つ

今ぶつぎれってうったら久しぶりに
ぶつピカチュウって変換された
懐かしい
604名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 22:41:49 ID:SQITNs7X
もしソースが1080iじゃなく720pだったら、
1/60秒単位でカットできるんだろうか…。
605名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:24:01 ID:ROMHxw+C
>>598
592です。回答ありがとうございました。

簡単にできればと思って聞きましたが、
難しいいみたいなので、
切るか残すか適宜使い分けます。
606名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:02:40 ID:2XIlLppb
俺はCMあけ残像が残ってると本編も1フレ切る派
607名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:04:46 ID:cREMYzs9
切りますよね〜
608名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:09:47 ID:vSkYnoTw
白地にメーカーロゴなんて感じのケツじゃ絶対切るよね
609名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:21:26 ID:DF6s/5z9
パチ屋CMの黒地に赤丸の残像が腹立たしい
610名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 02:11:34 ID:qVDmLrdm
>>604
そりゃあ無理でしょ?
611名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 03:27:27 ID:v3iPxjfT
なんか勘違いしてるな
TVの場合はインタレであろうがなかろうが29.97fpsであってそれ単位でしか編集できない
1コマに1/60のを二ライン交互に詰め込んだのがインタレなので混じり合うことがある
612名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 04:41:11 ID:1xSImtmZ
詰め込んだんじゃなくて1フレームを2フィールドの飛び越し走査に分けた、じゃね
613名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 04:53:32 ID:cREMYzs9
(・∀・)ニヤニヤ
614名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 07:31:52 ID:v3iPxjfT
せっかくそしんさに分かりやすくしてるのに余計なこと言うなよw
615名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 07:38:01 ID:v3iPxjfT
あ、でも720pってもともと60fpsなんだっけ
余計なこと書いたのは俺だったわ
退散w
616名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 12:13:23 ID:zk+mIVOL
TMPGEnc MPEG Editor3を使って.mpgファイルを出力し、
windows media player(バージョン11) で再生したところ、
>>404さんと同じ状況になりました。
>>407さんのご意見を参考に、パソコンに元々入れていた、
PowerDVD(バージョン7)で出力したファイルを再生してみたところ、
無事最後まで再生できました。よって、いざとなれば、
PowerDVDでこの類のファイルを再生すればよいわけですが、それでもやはり、
windows media playerの方できちんと再生したいということになると、
windows media playerの方の音声なり、コーデックの設定なりを
いじらないといけないのでしょうか。
スレ違いな質問かもしれませんが、心当たりの方、よろしくお願いします。
617名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 12:18:37 ID:CLCdHRds
windows media player(・∀・)ニヤニヤ
618名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 13:16:59 ID:KpaVc5RW
使用中のバージョンが3.0.7.81なのに、
ペガシスからのお知らせのアップデート情報のバージョンが3.0.6.76ってどういうこと?
619名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 14:08:51 ID:5/8V9Emx
あれはメール見たいにお知らせを受信した事があるかどうかで表示されるっぽいな
620名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 15:18:04 ID:uEcLx+6P
>>617
いやなやつー((>∇<))
621名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 10:14:18 ID:WaUBrkur
内容以前に、真剣に書いている人の書き込みを茶化すと言うのは許せないね。
>>616
メディアプレーヤーで再生不良で、PowerDVDで再生できたと言うことは、
一言で言えば、あなたのパソコンに必要なコーデックは入っているけれども、
「コーデックの適用の順番」に少し難があるため、別のコーデックがあたっている、
と言うことだと思います。つまり、メディアプレーヤーの再生の際に、
PowerDVD系統のコーデックがあたるような設定にすれば良いということかと思います。
「コーデックの適用の順番」というのは、メディアプレイヤーの設定を
いじっても変えられるようなものではなく、例えば
DirectShow Filter Toolで、コーデックやスプリッタの調節をしてみてはどうでしょう。
なお、当たり前ですが、御自身でよく研究の上、自己責任でお願いします。
622名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 10:31:32 ID:F7LSz3Xs
先日、TME3買ったばかりなのですが、PT1で録画したTSファイルのCMカットしてるのですが、音ずれが、ひどくて。何か修正方法とか、あれば教えてください宜しくお願い致します。
623名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 11:18:45 ID:E2mwdjjr
>>622
まず、TS自体にドロップはないですか?
Multi2Decなどで確認できますよ。
624名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 12:40:40 ID:R2KTqYX5
>>622
買ったばかりでも最新バージョンかどうか確認しよう
625名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 13:17:02 ID:F7LSz3Xs
>>623
>>624さんレスありがとうございます。今出先なんで、帰っから確かめてみます。
でも、皆さんは、どういうやり方してんのかなぁ?
626名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 14:26:02 ID:2Ba9mltq
やり方なんてもうパターン化されてまとまってるのに悩んでるほうがおかしい
627名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 15:51:58 ID:aa5jr8Od
そもそも放送の時点でじゃっかん音ズレしてるからそれが気になるなら編集画面で音ズレ補正すればいいじゃん
元々の音ズレじゃなく盛大にズレてるなら何かがおかしい
628名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 13:00:13 ID:7kyvYTFe
BDAVに書き戻すのに、ちょっとサイズオーバーになるから mpeg2 を再エンコードしたいんだけど、
TMPG Express 以外でフリーでいいやつないかなぁ。

Editor のトランスコーダーは、SD解像度なら使い物になったけど、HD解像度じゃ全然だめだった
629名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 13:08:10 ID:3aZSmJZi
トランスコードじゃなくてエンコードすればいいじゃない
630名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 13:56:56 ID:7kyvYTFe
HD解像度のmpeg2作れる、フリーでいいエンコーダーある?
631名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 13:58:37 ID:tBVpMCCj
mpeg2の時点でねーよ。
あと氏ね。
632名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 14:07:39 ID:Y0R/+aFX
書き戻すのに容量増えるって
なじぇぇぇっぇぇぇ

ブルレイにやいたらいいのに
633名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 16:52:10 ID:cOC88x2I
エンコじゃなくて、トランスコードの部類だけど
フリーじゃないけど、Super MPEG2 Transcoder 使ってみたら?
お試し期間あるし

個人的にはMainConceptのMpeg HD PlugInのadjustable Bitrateが一番綺麗なので、これ使ってる
634名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 17:25:00 ID:Y0R/+aFX
>Super MPEG2 Transcoder 使ってみたら?
それTMEのエンジンと同じだろ
635名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 17:28:08 ID:zW4uSYKc
もう5.1chには対応せんの?
636名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 17:35:58 ID:P28YAuBE
音声のスマレンまだっすか
よろしくです中の人
637名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 17:45:49 ID:cOC88x2I
>>634
ガ━煤i゜Д ゜;)━ン!!

そうだったのか…
何も知らずに、半年くらい前に両者を一所懸命比較TESTしてた・・・

まあ、結果、買わなかったのでいいけど@
638名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 18:47:10 ID:nSrtguJJ
>>635
どっかにライセンス料がべらぼーに高いと書いてあった
このスレだったか忘れたけど
639名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 19:42:21 ID:7kyvYTFe
>>633
ありがとうございます。すげー高いので手が出ない・・・
やはりフリーでは満足できるようなものはないってことですね。
640名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 21:16:46 ID:V7lAYEbq
>>639
言葉は汚いけれど、>>631「mpeg2の時点で」が全てだよ。
FreeのMPEG2エンコーダーは、あってはならないもの。
641名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 01:52:42 ID:V42cPWu/
Superとかはフリーなのに……??
642名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 03:06:22 ID:KmV9EDYR
Superってなんだ
libmpeg2にしろlibavcodecにしろ、特許料はユーザーの支払いになるはずじゃなかったか
643名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 03:58:58 ID:OpL7j3uO
作者のお国柄
644名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 10:18:03 ID:ZwWqiqr8
ffmpegとかフリーだけどどうなってんの?
645名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 22:35:23 ID:xzohLH4U
616です。
>>621さん、返信が遅くなりすみませんが、ありがとうございます。
やはり、media playerの設定をいくらいじっても、コーデックの変更は出来ないのですね。
ソフトも御紹介頂きありがとうございました。自己責任で検討してみようと思います。
ありがとうございました。
646名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 02:08:02 ID:sGGB5xF1
【サムネイル上でマウスのセンターホイールをクリックすれば、シーンの変わり目を自動で検出】

これで、シーン場面切り替わりごとにCUT編集してけば、
とりあえず、再エンコード部分解析上では、
完全に無劣化で出力出来るっぽいね。

今までヘルプ見たことなかったから、今頃気がついたわ・・
647名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 02:09:25 ID:DUIuaECP
そんなことはない
648名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 02:13:55 ID:oUsvYzAV
>>646
そんな機能があったなんて知らなかったw
649名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 03:17:09 ID:dClO/vx9
クローズドGOPでシーンチェンジにIフレームが来てればほぼスマレン無しにできるだろうけどな
オープンGOPだとGOPのケツのBフレをカットしないとスマレン無しにはできん

そういやこないだ地元局のTSを無劣化編集しようとしてもどこで切ってもスマレンかかるから
試しにBフレカット無しでGOP編集したら無劣化出力できたんだがクローズドGOPで放送って珍しいな
650名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 21:12:39 ID:xENIFxo0
このソフトってtsをCMカット→tsで出力

はできないのですか?
651名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 21:15:04 ID:xENIFxo0
あああ目がいたあい
652名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 21:58:10 ID:8PzuCgOS
どうしたの?
653名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 23:13:36 ID:0uIQQxQZ
>>651はムスカ。
654名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 23:25:51 ID:fGXyCWng
むしろ白井ヴィンセント
655名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 01:00:44 ID:fdcTJSbn
>>650
BDAVで出力すれば?
656名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 16:06:23 ID:EgHFlTVK
>>646
すげなこれ。アニメのDVDからリップしたやつだったら、
場面の先頭を始点、場面の先頭より1フレーム手前を終点でCutしたら、
たしかに再エンコード部分解析上では、 無劣化で出力出来てるな。

実写モノでは出来ないけど。
657名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 01:31:21 ID:t2EclHeL
別にシーンチェンジ部分に限らず無劣化出力はできるじゃん
その実写モノってのがその方法でできなかったんならオープンGOPの切り方で
始点をIピクチャの2つ前(フレーム数が他と違うGOPなら1つ前とか)に指定して尻のBピクチャ切ればできるはず
658名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 05:42:16 ID:1nUkBXJT
>>126
フォトギャラリーかあ
スレ違いな質問なんだけど、ショートカットからフォルダ開くとき
フォルダの設定(アイコンの大きさなど)が初期化されて困ってる。
助けて
659名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 05:42:38 ID:1nUkBXJT
誤爆
660名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 11:25:56 ID:V6na4c9/
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、AVC対応しないん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
661名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 11:35:56 ID:IuprMm8E
なんで対応する必要があるん?
662名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 13:14:44 ID:Q6Qo4jAJ
きっと、これ使って対応する!
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090119/leadtek.htm
663名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 18:54:00 ID:4kpIOTx2
Pegasys最新作 「TMPGEnc MPEG Editor 3」 大好評発売中!!

          、-'""""''''=='、,_          , r''''""'ヽ、、,,,_     
        /          `'‐ 、       i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、-
        r'          ミ''- 、_ ヽ、   ,,i'´i , |i    \' `i,  `!r'''
     、=''´           ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "'   r‐'_""`yヾ!ヽ
    /       、、=_‐''''ミヾ`  ミミ`\ヽヽ. \|   /i'´  ̄ヽ〉 '";
   , '        ヽ; '7 , ;,、 、   ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;,   \ ノ
.   イ         ミ ! { {,'! ,ヽ      `ヾヽ / rヽ;‐`;;\     Yレ
    |        ミミ、 丶''    ,   'i 、   } X´ ;;;;;''  ノ ノ}     i'''
   ノ        `ヾミミ    ,   ゛ '  `   /´,, \  /ノ'ぅ |   ;.,'
 ;;;;'          \、、 r'!, t,,!` ,   ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;|    ;,'-
  ┐           `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´,  7 r'   |   ;;,' 
  -='_           ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i  .;,'
   ̄っ、-‐、_            と´               |  ;,' ̄`
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´  ,''
                          _,,,、,_    / ,、  ,  i
                         //  'χ';"'''-'7' , , ,'
                         ヾヽ.  } ( ;;,,, ノ///ノ
                          `''''""`~"" `~~ ̄

664名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 19:14:06 ID:zEKkrYNg
シーンの変わり目を自動で検出って要はサーチしてくれるだけだろ
それと無劣化出力に何の関係があるんだ。馬鹿か。
マニュアルやヘルプに書いてある機能を発見して喜んでるだけでも相当だぞ
665名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 21:51:50 ID:WHGptsJp
シーンチェンジ検出を使えばシーンチェンジがIピクチャの動画ではそれを利用して
無劣化出力向けのGOP編集の手助けになるからいきりたって馬鹿と言うほどでもないだろ

まあそんな機能つかわんでもBピクチャカットの方法だけ憶えときゃいいだろとは思うが
666名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 00:53:17 ID:SCpjp4lt
>663
ワロタww そのAA忘れた頃に見かけるなw
667名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 10:21:18 ID:Uj5fV9CB
これ、なんの AAなの?
668名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 12:06:04 ID:EdY3GzZi
ちびまる子ちゃんか、クレラップのCMかな
669名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 12:09:10 ID:EU66YAIg
「節子、それサランラップや!」
670名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 14:07:36 ID:/R2JG4WV
つうかこれ何持ってんの
何持たしちゃってんの!?


サクマドロップどうしたのよ
671名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 13:18:16 ID:By5X/Zkw
TME3にTSファイルを飲ませてCMカットをして作ったMPEG-PSファイルを
WMP11で再生すると、カット編集ポイント2箇所目あたりで再生できなく
なるんだけど、これってTME3のバグでしょうか。
672名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 15:17:56 ID:6LEOYnBI
うそだ!!そんなのうそだ!!
673671:2009/01/27(火) 15:47:54 ID:By5X/Zkw
>>672
VLCメディアプレーヤーで再生するとWMP11で引っかかった問題の箇所も
すんなり再生できるので、WMP側の問題じゃないかと思い始めてます。

ちなみに、そのファイルを一回VLCメディアプレーヤーからストリーミングで
書き出したファイルをWMP11で再生すると問題なく再生できます。謎です。
674名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 15:55:25 ID:6LEOYnBI
エエエェェ(´д`)ェェエエエ

じゃあ、TME3の出力が怪しいかも・・・という疑問点が残っちゃう・・・
675名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 15:59:02 ID:tdsqcfh+
>>673
品質を100とかにしてスマレン部分でレートが一気に跳ね上がって不具合起きてるって事は?
676671:2009/01/27(火) 16:20:05 ID:By5X/Zkw
>>675
デフォって品質=90でしたっけ。そのままいじってません。。ビットレートの急激な
変化ですか。リアルタイムでビットレートの変化を確認してみます。カット箇所よりも
遅れたところで突然再生が止まるんですよ(画がフリーズして音だけ聞こえる状態)。
677名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 16:31:00 ID:zJN0bg41
昨日出力したファイルが、編集点でもなんでもないところで再生がちょっと引っ掛かるような感じで…
まあ、オリジナルがそうだったんだろう、気にしない、気にしない
と思っていたけど、なんか気になってきたなあ…
678名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 17:46:26 ID:obj0h7Z8
再生が引っかかるとか音声が…とかは断片化でもしてるんじゃねーの。
あれ?音声おかしい。と思ってスキップで戻って再び再生してみると
普通に再生できたりするし
679名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 18:03:20 ID:zJN0bg41
大概それなんですけど、今回は何度再生しても同じところでひっかかるので…
あとでオリジナルを確認してみます
680名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 19:57:10 ID:o34G0vSz
ttp://www.expreview.com/news/hard/2009-01-20/1232444844d11216.html
これってCUDA目当てだとなかなかすぐれてないっすかね?
supursのプラグイン出た後で買おうかな・・・?
681名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 20:31:24 ID:PCjQdhLd
だからクーダは260以上じゃないと高価な隠者
682名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 20:32:25 ID:yHfzFcP/
レスが多いと思ってAAC関連かと覗いてみれば。
683名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 21:20:59 ID:yDnVfpgh
シェーダーのクロック、えらく下がってて期待薄
684名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 21:06:11 ID:KcyWfPpy
>>671
CBRにすれば解決すると思う。しかしサイズが…
後これも貼っとく

TMPGEnc講座 Ver.36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214149693/364

364 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 23:47:06 ID:GCM4pYSj
>>360 >>363
WMPが使うMPEG2デコーダの相性みたいなもので
古いPowerDVDとかのMPEG2デコーダをWMPで使うと発生する問題らしい
VBRでも最低ビットレートをパディングして
一定値未満にならないようにしてやれば改善するみたい

685名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 21:36:37 ID:eNLEaQWT
aac5.1ch対応はもう無理なん?
686名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 23:12:34 ID:Cmih9tNy
お待ちを
687名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 01:06:06 ID:xXSbvLyi
早く紅白編集したいよ(´・ω・`)
688名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 01:18:34 ID:DyY/Or4E
もう、しちゃったよ
AC3に変換しちゃったい
689名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 01:46:58 ID:lZM0qr8Q
ののも
690名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 06:20:58 ID:aUgC1qov
のワの
691名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 15:19:20 ID:DyY/Or4E
の v の
692名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 23:13:29 ID:8RvwsqQA
( ‘д‘)y-~~<ぼんも
693づら:2009/01/29(木) 23:38:18 ID:eoUti3ia
Summoner
Advanced Member



登録日: 2008-04-05
記事: 12

Offline
日時: 2009-01-29 8:33 記事の件名: 4.7.0.280 Japanese 55 GP 

--------------------------------------------------------------------------------

4.7.0.280 Japanese
rapidshare.com/files/190857107/TMPGEnc_4.0_XPress_4.7.0.280_Japanese_Patch_and_Keygen.zip

MD5 : 5D2B4F0126C795531AA4C03B7C4635A2
SHA-1: B9B8ABA61CFE0F539FE8CD28675DFEF0E8DAA3FF
694名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 23:47:08 ID:DyY/Or4E

なんですか? これは?
695名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 23:50:20 ID:1WOIJKaN

の v の

696名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 01:39:49 ID:4zADtBPQ
          ._,,..............____
      _rッ-' ̄      `'‐、_
      |.ノ゛            ┌、_\___、
     / . /  _  . i .、    |  ゙X  .|
     / /.  /|  /|. .||   || |\ノ \/
    / ./_メ、|_| |__||___|.|_|.  |  |
    |  | /  |. |   /  |\ .|  |  |
    |  | \./ /   \ノ //  |  /
    | /   ┌―┐   ./  / /
    \\    ._/   .ノ  /  |゙
      レヾシ―---―ツ_ノ、|\ し
       /          \
      ./ |        |  .|
697名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 04:21:46 ID:cseZDgTs

                              /      丶
                               /   気    !
                           l        |
''''''''''‐-、,                        |   に     !
::::::::::::::::::::\                     |           |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|    す    |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る    l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli        /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ な   /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
698671:2009/01/30(金) 13:13:43 ID:CauYBsZZ
>>684
ありがとうございます。WMPのデコーダーの問題だったか。
確かにWMP以外の再生ソフトではPowerDVDのデコーダーを
使ってたからその症状が出なかったのも当然ですね。
699づら:2009/01/30(金) 16:35:26 ID:9mEAnsGS
        .,,,,_
       /  。`ヽ,,_
        l 。 々  `ヽーっ 
       ゝ.  ⊃ ⌒_つ
          `'‐--'''''"
700名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 22:40:30 ID:5UG0u3R3
>>693
ここはダウソ板じゃねーw

だがSummoner氏には
今回も乙と言わさせていただく

もはや諦めかけてたTME3も解析してくれたからな
701名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 23:40:40 ID:Mcw0kcVD

スマレンマダー?

702名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 10:16:04 ID:J2SXjtCl
>>671
たぶんWindowsXPだよね?
MPEG-2 splitterを変えればいい
PowerDVDとかPowerDirectorの体験版とか入れてDirectShow Filter Toolで
優先順位変えて試してみて
703名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 22:22:17 ID:5QSndK4b
なんか、TMPGEnc Editor 3.0 でBDAVに書き出すと、
ソニレコで正常に使えない(AVC変換など)という噂が
あるんだが。

バグだらけなのか?
704名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 23:23:03 ID:03JtgGbN
そんなはずは・・・
どこから出た話なの?
705名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 00:18:03 ID:ra1VWCFD
>>703
ソースによる。
ちなみその症状はVAIOのClick to DISCでも時々発生するので
TME3が原因ではない可能性もある。
俺はソニーBDレコ側の問題だと思ってる。
706名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 13:24:13 ID:vX+1cu1c
ソニーじゃ仕方ないか…
707名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 15:33:36 ID:D8s3SMeU
>>704
Rip以降スレか、BDAV作成スレだった気がする。

そうか、ソニレコがなんかやらかしてるのかぁ・・・
ダイレクトにオーサリングしないとだめかなぁ。
でもAVCつかえないと、1枚に収まらないし。
708名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 16:54:48 ID:ra1VWCFD
>>707
Rip以降スレだね。
大げさに言うと現行スレの1/3はその話題。
すでに回避方法も見つかってるよ。
TME3を使わないで回避させる方法なので、このスレ的には
あんまし参考にならないけど。
709名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 20:04:34 ID:+xCEJImq
マルチスレッドの設定の、マルチプレクスバッファサイズは
大きい方が良いのでしょうか?
710名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 22:02:45 ID:Ho9wD7VY
VBVバッファサイズじゃなくて、マルチプレクサのビデオのバッファサイズのこと?オーディオのバッファサイズのこと?
スマレン時に指定できましたっけ?
711名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 22:49:37 ID:+xCEJImq
709です。説明不足ですみませんm(__)m
使用ソフトはTMPGEnc MPEG Editor3で
「環境設定」−「CPU情報」−「マルチスレッドの設定」の中に
「マルチプレクスをマルチスレッドで実行する」の項目があり
そこをチェックするとマルチプレクスバッファサイズが
1〜128MBの範囲で設定できます。(デフォは32MB)
ヘルプには「マルチスレッド動作を行い、高速処理されます」としか説明が無く
ググっても有用な情報が見つからなかったので質問させてもらいました。

まさか…スレ違い?

712名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 22:55:17 ID:Ho9wD7VY
そうですか
VBVバッファサイズでもなく、マルチプレクサのビデオのバッファサイズでもなくオーディオのバッファサイズでもなく
おそらくマルチプレクス時の作業用バッファサイズのことですね。
大きい方がいいと思いますけど、大きくしてもたいして処理速度は変わらないんじゃないかな?
僕だったら、デフォルトのままだな

詳しい人がいたら、正してください
713名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 23:07:11 ID:gd4plJog
アイスソードを持つ男

まで読んだ。
714名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 23:52:14 ID:EVcAj1lz
test
715671:2009/02/03(火) 00:02:36 ID:CL7nPKPL
>>702
実はすでにDirectShow Filter Toolを入れてまして、Splitter設定でPowerDirectorの
奴が一番メリット値が高くなってたんだけど、おっしゃるのと逆にXP標準の
MPEG-2 Splitterにしたら引っかからずに再生できるようになりました。

お騒がせしました。
716名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 01:19:17 ID:ZNlH+v6n
>>712
ありがとうございました。
とりあえずデフォで試してみます。
717名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 14:59:57 ID:4JRNZ0Yt
>>708
ありがとうです。
スレを読んで試してみましたが、今のところ失敗続き。

あとチャプタ情報の受け継ぎの関係からすると、なんとか Editor で
やりたいんだけれどなぁ・・・

X90上で途中だけカットしてもダメなので
1) そもそも mpeg2 + AC3だからダメ
2) m2tsストリーム内になにか禁止情報が残ってる
なのかなぁ。
#ちなみに、おでかけ転送は上手くいく

tsMuxeRでストリームを再構築するだけでいければいいんだが、
今のところそっちも失敗。やはりペガシスにデバッグしてもらうのが一番か。
718名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 16:48:19 ID:nHlPkzKX
>>717
あのスレをきちんと読んでいれば問題ないはずだけど。
事実、解消法が確立されてからはもう話題に出なくなったし。
719名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 22:53:18 ID:lLJc0k4t
今、TMPGEnc MPEG Editor 2使ってるんだけど、
TMPGEnc MPEG Editor 3に変えたほうがいいかな?
720名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 23:00:05 ID:Sd0SZR0i
VR焼きしなければ2のままでいいんじゃないでしょうか?
それともTSファイルでも扱うようになったんでしょうか?
721名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 23:05:37 ID:lLJc0k4t
>>720
そうですか、TSは扱ってないので2のままでいいみたいですね、
どうも。
722名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 23:15:11 ID:+E9siHSY
帰っちゃうんですか?
723名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 07:36:15 ID:ez5+q/1z
なんで3にしたらあかんの?
724名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 07:46:46 ID:77BiKkQo
.NET Frameworkとか邪魔くさくね?
725名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 07:58:44 ID:kd22ZX2N
何がどう邪魔くさいの?
そもそも、TMEで編集する事自体が邪魔くさくね?
726名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 08:21:06 ID:YGwTVkId
じゃまと思うなら使わないでいいじゃん
>>725はなにもしないで良いんじゃね

>>723
誰も3にしたら駄目って言っていないぞ
現状の2のままで使えるなら3にする意味は無かろうって意見だろ

727名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 11:07:57 ID:YCABFfrB
俺はTS扱うようになったので最近2から3にしたけど、今不自由してなければ
無理に3にする必要は無いだろうね。
金銭的にも今2→3が3360円で、1→3は4480円だから、将来4が出たとしても
金額はともかく差はこれくらいだろうから2→4で買った方が結局は安上がり
だろうし。
728名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 12:09:31 ID:meJ9DOGC
3はプレビューのシークが速くなっている事だけでも意味があると思う
729名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 12:44:54 ID:CKR+HjWK
>>727
同じくTS扱うようになったから1→3にした
全然後悔していない
730名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 14:14:48 ID:MfJ1+jnr
3ってもう販売終了してない?どこで買うの?
731名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 14:57:53 ID:MAz20YjV
>>730
XPressと勘違いしてる? 「TMPGEnc MPEG Editor 3」だよ。どこでも売ってるよ。
公式やVectorでダウンロード購入してもいいし。
732名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 16:04:58 ID:2f1TuLI6
3月のCCさくら再放送までにAAC5.1扱えるようにしてくれ
733名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 16:06:12 ID:sbINmPke
わからいました
734名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 19:24:19 ID:928IIUs2
そもそもさくらが5.1chで放送されるとアナウンスされてないのだが
オリジナルは2chなのでそう考えるのが妥当かと

対応して欲しいのは同意見だ
735名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 20:13:02 ID:vmJ85lEL
再放送のSDなんて録画するなら、BDセット買えばいいじゃん
736名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 20:34:49 ID:8fEGwkRx
それを言ったら試合終了だよ
737名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 20:46:27 ID:Aax5Egvy
妥協する訳ですね
738名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 01:45:42 ID:7F0VQZIT
TSを編集したら映像下端の灰色の帯が再エンコした部分だけ黒い帯に変わる。
シーンを細かく短く編集した場合チラチラ色が変わって目障り。
これはどうしようもないのかな・・MPC等で映像をほんの少しだけパンさせて
見えなくすることもできるけど。
739名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 03:03:43 ID:8WwzD6ow
来週沖縄という事は、水着回か!
740名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 03:51:05 ID:T3Z0gDI/
どこの誤爆か教えろよ
741名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 05:07:25 ID:0ALzCORe
黒神だな
742名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 08:26:19 ID:g8a5tIbn
CCさくらはNHKだから別に切り貼りする必要も無いと思うのだが、、、
743名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 15:12:51 ID:B7gMVsN8
メモリ2G→4Gにしただけなのに(XP)、
TME3で終了時に必ずエラー出るようになってしまった。

同じ日に入れたFramenetworkなんちゃら3.5SPが原因かと思ったけど、
アンインストールしても、やはりTME3は終了時にエラー出る。

まいったね、メモリ不良品だったのかな。
TME3以外ではまったく快適なのになのだが。
744名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 15:58:38 ID:+TMgs7kL
>>743
つmemtest
745名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 16:21:09 ID:oCLXxahe
>>743
もともと付けてた2GBに新しく買った2GBを足してDual Channelで
動作させようとしてないかな?規格が違うとエラー出るよ。
746名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 17:46:26 ID:B7gMVsN8
>744 >745
古いメモリ全部処分して、ま新しい2G×2枚へ付け替えだから、
規格の問題とかはたぶん無いはずなのよ。

新しいメモリが不良品か、過去にメモリ関係の
設定を自分でイジくった事があるから、おそらく俺が悪いんだと思う。
TME3の終了でエラー出るって話しは、俺以外は誰もログ出てないようだし。
スレチなのにスマソてか、ありがと。
エラー出る以外はまったく快調だから、しばらくこれでいってみます。
747名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 20:21:11 ID:+lAmhnVc
ずいぶん前だから詳細忘れたけど
似たような症状でページファイルを弄ったら直ったことがあった
748名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 20:51:30 ID:WLXrQ5QW
メモリー戻しなさい
749名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 21:15:06 ID:yiCh3tql
1枚2Gのメモリに対応してないとかはない?
750名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 21:44:49 ID:uPerpiUP
何はともあれ
>>744さんアドバイスのメモリテストはやってみてよ
30分ぐらいやればいいっしょ
751名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 21:56:34 ID:K2PxSOz7
30分じゃ1周すらいかないじゃん
752名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 22:32:19 ID:uPerpiUP
ン? 俺たしかセレDのPCでやったとき
30分しないで1週したけど

と思ってたんだけど
メモリ容量が違うから時間違うかな
多分1G×2枚でやったはず

今のPCは出かけるときにやってたので
7時間以上回してたけど見てなかったので1週何分かわからない
753名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 22:48:56 ID:ubX535uB
俺の記憶では 一周、約30分・・・
754名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 03:13:37 ID:fR58BjAk
memtestは最低でも寝てる間の一晩は回し続けるもんじゃないのか
755名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 03:24:39 ID:QLT1E7o1
4周くらいでやめっちゃうよ、俺w
756名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 06:18:33 ID:h6P0Kcu2
4周やれば充分!
757名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 09:18:34 ID:RF5If2UW
何週も時間掛けてやるのは熱でエラー履くようになるメモリもあるので
その検知のため

ソフトが異常終了するのは熱持っているときじゃなさそうなので
1週だけでOK
758名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 09:23:40 ID:7Pi1BZlo
4週間?
759名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 10:25:52 ID:RF5If2UW
>>758
やれば解るさ
今までやった事ないなら一度PCチェックのつもりでやってみ
760名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 11:34:00 ID:PNv5J98G
4週間って事は28日……約1ヶ月……
そんなに長期間メモリのテストをする必要があるのか……?
761名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 11:42:37 ID:fR58BjAk
誤字をそんなに責めてやるなよw
762名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 15:02:04 ID:nVru510g
あれかなり負荷かかるテストだから必要以上にやっちゃいけないんじゃないの
自称元修理工によるとメモリを意図的に壊したい時にあれを長時間やるらしいし
763名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 21:07:30 ID:4SAyb6YP
何でaac5.1chにこんな手間取るわけ?
764名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 22:54:28 ID:EaRAjaAx
というか対応するって公式見解だしてるのか?w
765名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 22:55:54 ID:Do/prrvI
フリーのaac5.1chものファイルは本来存在しないから
対応の必要が無いだけえ。

766名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 23:00:38 ID:PrrZuPy/
Cubase4とかNuendo持ってれば5.1chのファイルつくれた気もするけどな、アマチュアでも。
767名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 00:04:30 ID:QLT1E7o1
んじゃ、いいじゃん
768名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 00:06:52 ID:PAEkXGTI
作るんなら普通ac3で作るでしょ。
わざわざaacで作らんと思うが?
769名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 05:38:05 ID:dyyKA9Vf
>>743
アンインストールして元に戻ると思ったら大間違いだ
770名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 12:47:34 ID:CnUbyZSp
>769
え ! とゆーことは・・まさか原因はFramenetworkなんちゃら3.5SP・・ ?
771名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 14:57:11 ID:1u28tb/Y
>763
ライセンス料かかるからだろう
772名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 14:42:02 ID:ehdDArjp
フリーウェアでcutmovieがあるのに、
なんでわざわざこんなソフト買うの?
773名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 15:06:46 ID:Q1ZvM1Eq
調べたけど、GOP単位じゃ使い物にならんだろ
使いにくそうだし
774名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:13:11 ID:4KlClyrJ
>>772
cutmovieってのググってみたけどmpeg2切れない見たいじゃない?
だめじゃん
775名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:18:41 ID:BkKNj1sz
俺も見たけどTME3と比べられるモノじゃないね
776名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:22:28 ID:xEb+4bDh
音声スマレン対応まだっすかねぇ
777名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:26:44 ID:/3Rvy01c
もうts前提で話が進んでるのか
778名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 18:46:21 ID:41U3Vcrt
>>772
音声分離しなきゃダメみたいだね
社会人はそんな手間かけてる暇無いんだよ
779名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 19:08:02 ID:zhKC9/El
けど、編集した動画を見る暇はあるんだろ?
780名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 19:24:46 ID:sVQdxn0t
社会人は録画する余裕はあっても見る暇はない
781名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 21:29:52 ID:zhKC9/El
なるほど、録画することが目的ですね。
782名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 21:40:45 ID:lVwZW36S
録画する余裕って
PCからちょちょいのこいで1分かからないだろ
余裕無くても予約できる、もち携帯メールでも予約できるのあるし(こっちは面倒かもしれん)
783名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 21:55:37 ID:9SlTX8Wm
録画する余裕も見る余裕もある。
でぢたる放送特有のクソむかつく10ダボングだかピーコ1とかいう変なのをどうにかする余裕がない。
昔はテープに録画するだけ。
ちょっと昔はHDD録画→DVD。
今はHDD→BD-RE→HDD→×××→BD-R
って何でこんな面倒臭いことになっちまったんだ。
ふざけんなマジうんこ。
784名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 23:05:53 ID:zhKC9/El
>>783
なんで、そんな面倒なことしてんの?
フリーオやPT1等々が一般化しつつあるのに。
785名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 23:38:42 ID:9SlTX8Wm
一般化はねーよ。
全人口の1%も売れてないだろ。
786名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 23:45:30 ID:lVwZW36S
解除して作るような人口に対してはは
一般的なんじゃね
787名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 02:55:04 ID:IUy7YDRf
PCをつけっ放しにしない俺にはBDの方が使いやすい
全てを保存するわけでもないし
788名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 04:42:04 ID:sMCSwyoa
かなりの人が、PCつけっぱなしになんてしないで
NASに突っ込んでREGZAで見てるだろ…
789名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 08:06:46 ID:4XkLpg6Q
>>787
フリーオやPT1などを使っている人の多くは、録画が終わるとPCをスタンバイ状態にしてる。
で、予約時間になるとスタンバイから復帰して録画が始まる。以降繰り返し。
厳密にはPCの電源は入ってるが、それはBDも一緒でしょ? メインの電源は入ったままで、
サブだけ入れたり切ったり。
790名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 08:33:47 ID:+kI8BxAb
どうでもいい
791名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 09:01:19 ID:wKUp4WZF
どうでもいいなら黙ってろ
792名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 09:57:21 ID:03UEvEaa
>>788
その組み合わせが便利なのは認めるけど
かなりの人がそうしてるって言うのは無理ありすぎ。
793名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 10:11:05 ID:64AoEwHy
NASAもIZAMUも持ってません
794名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 10:19:16 ID:HhYewCbl
>>783
でも、BDMVのオーサリング(H264含む)が安定してくれば、
DVDと同じく

HDD→BD-RE→HDD→BD-R

になるんだけどね。
RDだったら、HDD→BD-RE→HDDのルートがLANで済んだんだがなぁ
795名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 20:02:47 ID:4XkLpg6Q
>>792
>かなりの人がそうしてるって言うのは無理ありすぎ。

具体的に、どんな風に運用してんの?
796名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 20:35:05 ID:UifY9Q0g
おれは休止にしてるけど
797名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 21:41:09 ID:03UEvEaa
>>795
FriioつないでるPCで編集作業までしてるっす。
これは必要な時だけ電源をオンにするPC。

TME3の書き出し先は、TVersiryという
DLNA鯖が走ってる常時稼働PCへ。

って感じです。
798名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 13:15:07 ID:ORE53Jyv
>>797
NASじゃなくてPC使うのはHDDの容量を後で増やすため?
799名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 14:22:47 ID:nNWjsvbU
ま、普通に考えて
「かなりの人」がREGZAを所有している
ということはないだろうな。

「かなり」の定義にもよると思うが。
800名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 14:26:58 ID:Dw6t18xS
かなりと聞いて割合しか思い浮かばない人はそうだろうね
801名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 15:50:40 ID:TWNoleSC
>>800
なにを主張したいのかわからん
REGZAを所有している人がそんなに多いとでも思ってるのか?
802名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 16:11:49 ID:B7Vv+EF5
>>801
で、お前は何を主張したいんだ?
REGZA使ってるやつなんて少ねーよ。ってわざわざ昨日のにレスするほど
引き延ばしてまで主張したいことなのか?スルーしとけばいいじゃん
803名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 16:12:55 ID:zJqJij7l
芝男がスルーしとけよwほんと耐性無いな
804名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 16:59:48 ID:PrPXsqod
HDUSで録画してMurdocやTME3で編集してHDDに保存してPCのクソ液晶で見てる
わざわざTVで見るのはやめてしまった
805名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 17:03:01 ID:TWNoleSC
>>802
昨日の?エスパーですか?思い込みが激しいのですか?
俺はここ数日では>>801しか書き込みしてないよ?
誰と戦ってるんですか?
806名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 17:14:03 ID:B7Vv+EF5
>>805
私がエスパーじゃなくても、あなたが話の流れを読めない馬鹿と言うことだけは分かります
807名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 17:30:05 ID:TWNoleSC
>>806
他人を馬鹿呼ばわりして自分を高みに置かないと自我が保てませんか。
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
808名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 18:10:51 ID:wA72mgLR
で、こいつは誰と戦ってるんだ。草はやしすぎだろ…
809名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 22:26:24 ID:09y7kESI
ヒマなのか余裕がないのかどっちなんだおまいら
810名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 07:44:00 ID:f/r78w8n
このわたな〜ら、日間賀島♪
811名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 00:59:36 ID:UQEGwrY3
TME3買ってみた。
CMカットするだけで、3割ほどファイルサイズ小さくできるね。
MPEG-2のまま保存すると考えると、安い買い物だな。
812名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 02:29:43 ID:P9I0gRqw
TSファイルをDVDに書き込めるようにして欲しいな
813名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 03:05:39 ID:2D5FtSfO
だからこれはエンコーダじゃないっつーの
814名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 04:13:16 ID:Gyd6sAQ9
>>783
PT1なら
録画→終了(→エンコ→HDD→終了)

PV4なら
HDDレコorチューナ→PV録画→終了(→エンコ→HDD→終了)

なんだけど
BDに焼く理由がわからんw
昔に例えると
ハンディカムで録画→テレビに出力して再生→それをビデオで録画
ってくらい遠回りしている
815名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 04:43:46 ID:WwX+arYz
>>814
元の書き込み、すべて最終形が光学メディアだから
PC再生は重視してないんだと思うよ。
816名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 09:06:55 ID:cfGzchwm
>>814
それ再エンコ必須じゃん。
817名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 20:22:07 ID:iaTrXrqy
>>816
tsなら再エンコしなくても容量的にはこまらないレベル
昔のビデオテープ買うよりHDDの方が安いだろ
818名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 05:04:59 ID:rA1b8OOX
TME3で出力したm2pをaviutlで開いてインターレース解除しても
あんまり効果が見られない・・・
シマシマは除去されて1つの絵になるんだけど、輪郭線がギザギザになる

録画が途中で途切れたりしたtsを編集するのに便利なんだけど、これじゃあ使えないなあ。
819名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 05:30:28 ID:rA1b8OOX
今再度確認してみたけど、Demuxしてからインタレ解除した方が綺麗にできるっぽかった。
録画し損ねるとエンコすらできないってことか・・・orZ=3
820名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 07:05:04 ID:L2RJN4lX
>>819
>録画し損ねるとエンコすらできないってことか・・・orZ=3

意味がよく分からない
821名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 11:19:15 ID:MnWstQuK
>>820
というかスレ違いっぽいから放置でいいかと
822名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 14:17:46 ID:qzA2JLYo
意味がわからなければ、放置でいいかと…
823名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 21:39:52 ID:i/MMHI0I
俺はリモコンなんだけど、
意味わからないから放置されるの
のー
824名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 21:46:40 ID:Y+48OIZ+
リモコンが2chにアクセスしてんじゃねえよ。
825名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 15:46:01 ID:lcNDKvaU
TME2のMPEGツールで今までカットしてたんだけど
後半部分になると時間がかかって仕方ないんでこれを購入検討してます
時間に関してはどの程度違うんでしょう?
AVIUTLの様に素早いカット編集出来るのでしょうか?
826名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 15:49:49 ID:TIQ+L6oe
TME2とほとんど変わらないよ
827名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 16:50:33 ID:6rLB+Ph6
TME2と3なら3の方が重い.遅いって言う人いるね
その前にMPEGツールでカットってどんな使い方?
828名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:31:08 ID:tIGBDvbj
>>825
それはTMEでわないのでわわわ
829名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 18:06:15 ID:/5hoUIGt
>>825
時間がかかるって何に?
シークに時間がかかるってことなら、ファイルが断片化してるからだと思う。
俺はアナログをキャプったのはTME2で、PT1でキャプったTSファイルはTME3でCMなんかを
カットしてる。TME2+アナログはサクサク、TME3+TSはもっさり。
830名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 19:00:07 ID:Kwlscl0t
ああ・・書き方まずった・・
TMPGEnc2.6plusのMPEGツールとMPEG Editor3.0の比較です
831名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:01:25 ID:iF2MZeme
さっさとTME3を導入しろとしか言えない。
832名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:14:45 ID:k3jovpWT
まずは体験版を落としてみろとしか(ry
833名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 21:39:30 ID:eH/Elr23
時間はマシンスペックによりけりだと
断言できます!
何故mpgツールと比較?
834名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 22:28:53 ID:Kwlscl0t
カット専門に使ってるから
時間は同一のマシンスペックで比較(当然

体験版を落として使ってみた
こりゃ速いわw
慣れるまでちょっとかかりそうだけど買ってみようかと検討中
ちょっと高いんだよな・・
レスくれたALLサンクス
835名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 22:46:16 ID:Oz6Vk4Fi
>>833
friio録画専用PCに入れて不要部分をカットしてから
縁故PCに吐き出させようと思ってるんだけど
E6600だと厳しい?
836名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 22:54:36 ID:BP0VrUU8
>E6600だと厳しい?
時間がかかっていいのなら別に。
俺はQ6600からCorei7 920に乗り換えた。爆速すぎてワロタw
これからはQ6600録画専門。Corei7 920エンコ専門にする。
837名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 23:06:20 ID:k3jovpWT
>>834
2.5の製品版買ってるんだよね
ユーザー登録して優待使えば少し安く買えるよ
838名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 23:26:57 ID:7g4i2wLz
体験版を昨日1日使ってから、製品版を今日、購入。
さっそく使ってみたら、体験版と比べて速いこと、速いこと。
839名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 00:48:03 ID:qHcHkNUP
>>837
2.5と4.0無印持ってますよ、無論製品版で
でも4000円台は正直今厳しいんです

>>838
マジすか?
ん?釣り?
840名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 00:59:41 ID:Tun9vKst
>>839
マジです。中途半端な書き方ですまん。
体験版を試したとき、こいつはちょと遅いかなーと思ってただけに
今日、製品版をいじってびっくりました。
841名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 04:42:06 ID:6fCgM+OM
TME以外の話すな
842名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 07:26:56 ID:hoWAl0C9
Tmpegenc Mpeg Editorの略称がTMEなのが悪いんだよ
MPEG EditorはマイナーだからTMEはTMpgEncのことだと思う奴がいてもおかしくない
843名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 07:55:11 ID:accuFxks
そんな自分勝手にワードの途中の文字拾って
めちゃくちゃな略称作ってる馬鹿は放置するしかない
844名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 08:06:07 ID:gjnv2jsi
たしかにxp4.0って浸透してないよな
TMEとTDAは分かりやすいが
TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress
TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress
TE4XPA= TMPGEnc 4.0 XPress for Anime
TEXPL = TMPGEnc XPress Lite
って分かりにくい

テンプレ読めば理解できるはずだけどな
間違うのはテンプレ読まないせいでもある
845名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 09:49:07 ID:1c00mYGf
>>836
スレチだけど、Q6600はOCして使ってた?
それで体感速度メチャあがるんだったらicore 7いいかも。
846名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 10:23:28 ID:hoWAl0C9
>>843
TMPGEncのシリーズを持ってる人なら常識的なことだからわかるだろうけど
もともとツナミ エムペグ エンコーダーの頭文字なんだから
途中の文字を拾ったわけじゃないじゃん
他人を馬鹿呼ばわりとかおまえ随分偉いんだな
847名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 10:30:26 ID:DiBOFocX
と、一番偉そうな人がなんかほざいてます
848名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 10:33:19 ID:Kb/G1LeV
久しぶりに公式サイトを見てみたけど
こんなにあるんだね。略語がもう苦しそうだw
https://secure.pegasys-inc.com/faq/catlist.php?lang=ja
849名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 13:05:21 ID:x8TBq6gS
>>825なんですけど、多分俺が間違えた事で荒れてるんだと思います
すいませんでした
喧嘩は止めて本来の流れに戻して下さい
850名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 14:17:58 ID:tOn3fEgA
>スレチだけど、Q6600はOCして使ってた?
んーしてない。やり方知らないし。マザーボードがECSとかいう聞いたことのない会社で、HPからマニュアル落としたけど
全部英語でわけわかんなかった。BIOSを一通り見たけどOCに関係ありそうな項目なかった。
どうやったらOCできるのか、知ってたら教えて。どうせもうメーカー保証切れてるし、焼き切れたら9650買えばいいだけのことだし。
851名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 15:34:11 ID:6lkUZSDx
ジサカーなら一度は使ったはずなのに最近の子には無名扱いのECSカワイソス
メーカーPC使いだって箱くらい開ければ中に入ってるというのに
852名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 15:38:46 ID:p15exW8l
>>850
オーバークロック初心者にエスパーレスするスレ 焼鳥9本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231521033/
853名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 15:41:36 ID:2K+K/n8R
OC すると、1 時間ソースをエンコするとしてどのくらい縮まるの?
854名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 15:59:06 ID:po3X2hD7
>>850
失礼な!
ECS愛用してますよ(全部じゃないけど)
855名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 16:24:22 ID:tOn3fEgA
でも雑誌のマザボ特集とか、自作の本とかでECSなんて見たことないなぁ。
今時AHCIにも対応してないみたいだし。ひょっとして可哀想な会社なの?
856名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 16:26:35 ID:po3X2hD7
ELITEになってるかもね
857名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 16:27:24 ID:0IRhaf0G
ECS = Elite Group 知らない自作PCユーザとか出てきたんか。
時代は変わるものだ。(遠い目)

いや、俺は二度と使わんけどねw
858名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:57:23 ID:vj2DE4UP
ECSはK7S5Aしか使ってないなぁw

AOpenを知らない人もいるだろうな
859名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 20:03:43 ID:tOn3fEgA
AOpenは知ってる。昔Celeron300AMhzの時使ってた。
なんで日本はインテルのマザボがほとんど無いんだ?
俺が昔使ってたPentium60Mhzのマシンのマザボはインテル謹製。
このCPU誰か暇な外国の学者がエラッタ見つけて、内容読んだらまず発生しないんだけど
インテルが無償交換とかやったという悲劇の石。俺はまんどくせーから交換なんかしなかった。
だって普通に使ってたらあり得ない不具合なんだもん。どうしてあんなの見つけられたのか、その学者
に訊いてみたい。
iPodやソニーのリチウムイオンバッテリみたいに発火や爆発するんならともかく、あり得ない条件下でしか
起こらない事でいちいち交換なんかしてられるかよ。だからペンUがあんな値段になっちまったんだよ。
860名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:13:05 ID:9b3yj5IJ
DOS/V POWER REPORTのサイト内google検索。

http://www.google.co.jp/search?q=site:http://www.dosv.jp%20ecs

ECSが載ってないわけがない。
主流からは外れてっから目に入ってないだけだと思うよ。

海外は知らないが日本でもインテルのマザーは相当数売ってる。
ただBIOSが簡素だから手を出す人が少ないだけじゃないかね。
そろそろスレ違いだね。
861名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:11:32 ID:tOn3fEgA
>DOS/V POWER REPORTのサイト内google検索。
その雑誌売れてるの?読んだことはあるけど、俺の近所の書店ではどこにも置いてないから、とっくに廃刊か休刊だと
思ってた@東京郊外。
862名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 23:16:26 ID:0IRhaf0G
>>861
東京郊外って
最寄り駅は白丸
とかってオチか? w
863名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 23:21:38 ID:9b3yj5IJ
>>861
ttp://www.fujisan.co.jp/ranking_by_category800.asp
こんなん。
この雑誌は有名だろうし、例示が簡単だから。
ハード系は売上厳しいんじゃないかね。
あと職場は丸の内、自宅は小田急沿線だが普通にうってる。

ちょっと話戻るが、恐らくこのソフトではCPUがQ6600だろうとi7だろうと大した差は出ないよ。
そもそもCPU負荷低いし。
それよりストレージへの依存度のほうが圧倒的に高い。
もしスピードに不満を感じてる人がいるなら、
オーバクロックなんかよりまずはramdiskを試すべきだと思う。
864名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 23:38:10 ID:Gpc9U/EP
emachinesとか中身ECSだったな
865名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 01:24:20 ID:nyNPoFy0
スレ違い
866名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 19:09:09 ID:kM4j8VQV
>>820
Friioで録画してるんだけど、たまに途中でノイズが入ったり音声が途切れて不完全なtsファイルができることがあるんですよ。
avitulだとtsは直接読み込めないのでDemuxしてやる必要があるのですが、
TSDemux等のソフトでこのtsファイルをDemuxすると全体の半分の時間の音声しか分離できなくなるんです。
ですからこのような壊れたtsファイルはtsを直接読み込めるTME3で編集しようと思ったのですが、
吐き出されたmpegファイル(m2pなど)をaviutlでインタレ解除してもあまり綺麗にインタレ解除できませんでした。
867名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 19:14:41 ID:kM4j8VQV
今は手元に録画ファイルがないから、また今度比較画像持ってきてあげるノシ
868名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 19:15:27 ID:0sQPI1l4
頑張ってください
869名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 19:34:56 ID:zc+dhSBE
>>866
HDUSでも買い足して同時録画してノイズ出た部分をもう一方からMurdocCutterで繋げて補完すれば?
Murdocでカット編集すると編集点がおかしくなるけど元のファイルと同じように繋げる分には全く問題ないよ
USBのレイテンシの問題でノイズ出てんなら両方同じとこでノイズ出る場合もあるけど
870名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 19:48:39 ID:0sQPI1l4
tsマージではダメなん?
871名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 20:07:22 ID:HpNaWBFw
TSのCMカットしようと思い、TMPにファイル読み込み編集してたらどうもファイルの読み込み、編集がめちゃ遅。ファイルが壊れていると思ったら、先日からHDDの調子悪く
HDD逝ったかも。・・・orz
872名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 21:01:38 ID:8qAV/AoF
それって、このスレ関係なくね?
873名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 22:54:40 ID:cqFieggH
>>868
ありがとう!

>>869
ノイズの原因究明をしてみる
874名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 10:50:55 ID:fxAb7SwX
リアルタイムスライドショーソフトウェア「TMPGEnc その場でスライドショー」発売のお知らせ
「結婚式の二次会でスライドショーを披露したものの、誰も観てくれなかった・・・」
そんな経験ありませんか?

          ____
        /     \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  ハハッ
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |  ワロス
      \      トェェェイ   /
       /     ヽニソ,  く
875名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 11:11:36 ID:8Msc/T/c
ねーよ!
876名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 12:01:44 ID:lEBmjwtj
パワポを買ってもらえなかったんですね。わかります。
877名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 13:26:29 ID:BU4qpmLi
878名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 14:17:08 ID:oq65Ktli
結婚式で得意げに披露されるパワポの痛さは異常
879名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 16:22:10 ID:tfAI7m+C
結婚式を自分の趣味の発表会と勘違いしてる限り誰も観てくれないという
880名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 20:51:25 ID:/SW89gwj
何言ってんだ、結婚式は自分の趣味の発表会だ。
881名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 20:54:23 ID:lwM0j+4P
日本舞踊を披露したくて仕方がない親戚のおばさんとかな
882名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 21:22:47 ID:oQ9hRGnK
ATOMでは遅くて使い物にならない?
我が家でエンコマシンとして大活躍なPentiumDCと比べてどうだろ?
883名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 21:50:18 ID:+knxFwMY
Vista 64bitでスーパーフェッチを切ったらシークが非常に快適になって感激した
884名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 07:52:22 ID:+s0gCZYp
>>882
シングルコアのセレロン以下
だったと思う。
ATOM=ネットブック用
885名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 08:54:23 ID:4YMGiOR6
>>882
ペンDCのほうが快適でしょう
886名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 10:39:20 ID:w2q4JF7E
TME3でカットしたts→mpegファイルをDVD-VIDEOにするのは簡単?
TDA4買うまでもなく1枚焼きたいだけなんだが
887名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 10:54:24 ID:4YMGiOR6
TME3でDVD-VIDEO形式にはできないんだが
VRでいいのか
888名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 11:18:40 ID:PMrIgXkp
>>887
TME3の
>【New!】EASY DVD-Video オーサリング機能

は使い物にならないの?
889名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 11:24:52 ID:4YMGiOR6
おおっと すまん
CMカットにしか使ってなかったので
そんな機能あるの知らなかった

ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tme3_new.html
EASY DVD-Video オーサリング機能 のところには
※本機能はDVD-Video準拠のファイルのみ対応いたします。
となってるからどうだろうね、TMEで解像度変換とかやったことないので
俺には分からないや

他の人情報お願いします
890名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 11:26:59 ID:w2q4JF7E
>>887
やっぱダメなんですか・・・
DVD-VIDEOのところ選べないんですよね

1440*1080なのでTE4XPでエンコしてからくれば出来るのかなぁ
891名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 11:36:34 ID:4YMGiOR6
変換したなら出来るでしょうね

でも1枚だけ焼きたいならフリーの変換ソフトで変換しちゃうのもありよ
892名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 11:45:33 ID:w2q4JF7E
ありがとうございました。
今回はフリーの方探してみることにします。

今度、TE4XPでエンコしてからTME3で試してみようと思います
893名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 11:52:11 ID:PMrIgXkp
>>890
いきなりDVD-Videoにするのは無理でも、
TMEのトランスコーダーで、DVD向けのmpegファイルに変換できませんか?
894名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 12:13:33 ID:FXQJPRHQ
なんかこう、人相手に無理をしてもらうときの頼み方だよねw
相手は処理が決められたプログラムでっせ。できないものはできないよw
出来るソフト買うか探すといいよ
895名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 12:40:14 ID:PMrIgXkp
>>894
TME3のトランスコーダーの入力仕様って、
DVD-Video準拠のファイルに限定されているってどこかに書いてあります?
896名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 13:21:30 ID:gR4YxQRm
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tme3.html
■EASY DVD-Videoオーサリング機能:SDサイズ(720×480)以内のMPEGファイルを従来のDVD-VRに加え、 DVDーVideo形式に出力・書き込みが可能 New

SDからDVD、HDからBDはできるけどリサイズはTE4XPの範疇だろう
897名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 13:22:46 ID:gR4YxQRm
ttps://secure.pegasys-inc.com/faq/viewall.php?lang=ja&category=27

MPEG2をMPEG1に変換したり、解像度(画面の大きさ)を変更することはできますか。

TMPGEnc MPEG Editor はMPEG1をMPEG2に変換することや、
720x480→320x240等、解像度(画面の大きさ)を変更することは
できません。

もし、このような変換をされたい場合は、TMPGEnc 4.0 XPressをご検討
ください。
898名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 14:47:35 ID:4DEag4pn
フリーオで録ったTSの優秀なカットソフトで十分です
899名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 14:52:08 ID:PMrIgXkp
>>897
確かにその通りでした。
実際に試してみましたが、搭載されているトランスコーダーでは、かなり圧縮してもサイズは同じでした。
900名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 15:00:38 ID:w04ztwyj
ファイルサイズ落としたら勝手に画像サイズが変わっちゃったら困るだろ・・・
設定するところがないならできないんだよ
901名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 15:33:59 ID:edg1gLgp
もうaac5.1から撤退?
902名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 15:50:39 ID:o7QkQ7mL
>>899
「圧縮」の意味を誤解しているw
903名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 16:08:41 ID:JsIC5XTR
>>901
「撤退」の意味を誤解しているw
904886:2009/02/23(月) 01:11:33 ID:n3buyMzV
フリーので作ってみましたがせっかくなのでTE4XPでDVD用MPEG作成してからTME3でDVD-VIDEO作成にやってみました

やはり当たり前みたいですがDVD-VIDEO作成出来ました

なるほどねぇ
CMカット意外に使ったのは初めてでしたw
905名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 12:11:20 ID:Fj/fxTi+
VOBを開くときに
「ファイル名に開く事が出来る映像がありませんでした。音声のみのファイルは開けません」というメッセージが出ます。
何が原因なのでしょうか?
906名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 12:37:10 ID:2CC5U35D
そこにかいてあるじゃん。
907名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 12:55:51 ID:bDFIYNtB
メニュー作成が面倒なとき、TME3は結構重宝する
908名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 13:13:55 ID:Fj/fxTi+
動画ファイルなのに音声ファイルとしか認識してないってこと?
同一ISO内に入ってる他のVOBはちゃんと開いてくれるんですけど
909名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 13:23:22 ID:NxSNknNN
>>908
VOBはウィザードからDVDフォルダ指定して読み込むんだよ
910名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 13:25:58 ID:Fj/fxTi+
ウイザードからやってますよ
同じISO内にVOBが4つあって他の3つは開くのに残りの1つだけ>>905のメッセージ出て開かないんです
911名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 13:30:24 ID:e6AJp9ub
mpeg1だったりして
912名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 16:22:25 ID:TM+aLhC5
ウイザードからvobじゃなくてVIEO_TS.IFOを指定だぞ
913名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 16:38:16 ID:GehBK+3u
なんでVOBを読みこますとか言ってるの
dvdビデオはそれように読み込ますメニューがあるでしょうに
914名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 18:26:02 ID:NxSNknNN
ウィザードはフォルダ指定だからvobとかVIDEO_TS.IFOとかじゃなくVIDEO_TSフォルダな
915名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 20:54:42 ID:A81bHrEo
Daemonか何かでマウントしてドライブ指定じゃダメなん?
916名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 22:52:29 ID:pGAmsWPK
それは既にやってるだろ
VOBVOB言ってるんだし
917名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 08:26:19 ID:IV/nnv5P
VOBさんは出来たっぽいなw
918名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 13:20:20 ID:Y2rbZFhJ
いそさんは出来ないみたいだな
919名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 19:39:34 ID:IrKSa7nH
もうaac5.1は事実上の倒産?
920名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 19:51:13 ID:pYLgL59V
>>919
「倒産」の意味を誤解しているw
921名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 20:01:44 ID:Y2rbZFhJ
だな そこは父さんだろ
922名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 20:23:18 ID:QidQLilU
お前らみたいなやつ、ここは通さん
923名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 20:32:08 ID:veznG5g6
aac5.1で失禁?
924名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 20:32:43 ID:sQDNutQv
面白くない
925名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 21:03:58 ID:veznG5g6
じゃあaac5.1で新加勢大周
926名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 21:40:54 ID:VhuWkJPi
涅槃で待つ
927名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 00:42:20 ID:qwS553B5
>>926
「他の人」と誤解してるw
928名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 11:24:00 ID:VB9PArBG
凄くアホな質問かもしれませんがコレでCMカットしてる時にシーン切替で前の残像が
少し残ったりしてるのはインターレスの特性上仕方ないモノなのでしょうか?

1コマ削るだけで少しシーンが変わったりすることあるので「もったいないなぁ」と思いましてw
929名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 11:41:47 ID:aVjq7sW3
もったいないのなら残像とやらを残せばいいじゃない
930名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 12:36:08 ID:VB9PArBG
>>929
それはそれで嫌なんですよね〜
931名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 13:00:41 ID:Hol1NKz/
それはインターレースのせいではなくて
・地デジなら、放送側のmpegエンコーダーの問題
・アナログなら、レコーダーなどのノイズキャンセラーの問題
ではないかい?

どっちにしろ気になるなら、大目にカットしる
932名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 13:19:28 ID:VB9PArBG
>>931
なるほど・・・放送波の時点で重なってるんですか
それならば諦めがつきます。

潔くカットすると言うことで。
933名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 13:47:20 ID:OvMp0C8l
次のフレームにぼんやり残像が残る事を言ってるのか
フレーム内のフィールドに違う映像同士が重なってる事を言ってるのかわからんけど
どっちにしろ送信側のせいでどうにもならん
934名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 22:35:02 ID:w9iZ0aDK
残像っぽいのはプレビューを
オーバーレイ表示しているとそうなるよね。
オフにすると、インタレが混ざってる状態を確認できるっす。
935名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 22:54:54 ID:toHeb13v
>>934
そうなんですか?
家に帰ったらオーバーレイ切って見てみます

936名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 12:47:51 ID:D0aVqByx
いろんなことがこっちゃになってるな
937名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 22:06:47 ID:A/OM4FEy
質問。いわゆるmp3のファイルをTME3で編集すると全部再エンコになるの?
このソフトって動画の編集していない部分だけが無劣化なのではないかと理解しているのですが。
何が訊きたいのかというと、昔録音したラジオをmp3で保存していたんだけど、その番組中から
曲だけ抜き出して携帯音楽プレイヤーで聴きたいんだけど、なるべくなら劣化の少ない方がいいか、と
思って。
938名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 22:26:03 ID:ymHYOg4A
>>937
スレチだけどその用途なら迷わずmp3DirectCut
939名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 22:28:32 ID:ube67yL8
>>937
使い方間違ってる
このソフトにMP3は関係ない
つうか読み込めたっけ?

音楽は音楽専用ソフト使うべし
940名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 22:44:53 ID:A/OM4FEy
>スレチだけどその用途なら迷わずmp3DirectCut
φ(・_・。 )フムフム。ググってみまふ。
941名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 12:13:59 ID:qfmPrK6N
TMPEnc Mpeg Editor 3でTS録画したファイルを編集する(CMカット)
にはIntel Core2Quad くらいのCPU使わないとキツイかな?
Pentium4 3Ghz使ってるけど、ハードディスクへアクセスしまくって
(スワップ?)編集するのに時間かかるんだよね。
942名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 13:36:49 ID:2cXXQIuc
core2duo-E8400で使ってるけどサクサク動くよ。
943名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 14:19:38 ID:VDA4EMnr
>>941
自分でわかってんじゃん。たぶんCPUよりHDDがボトルネックになってる。
PCIにブラケット挿してSATAの最新HDDかSSD使えばquadと大して変わらんと思う。
tsはけっこう派手に断片化してることも多いから、
録画後他のドライブにコピーしてから読むだけでもだいぶ違う。

あとそれはスワップではない。
944名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 14:30:53 ID:BLpmix8Y
仮想メモリ上でTS→PSとかカット編集やると笑っちゃうくらい快適
945名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 14:38:12 ID:VDA4EMnr
>>944
確かに快適だが、それは仮想メモリじゃない。
946名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 14:41:27 ID:qfmPrK6N
>>942 - >>943
ありがd
いろいろ試してみるよ
947名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 14:41:28 ID:BLpmix8Y
うむ、素で間違えた、RAMディスクだった
948名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 15:37:15 ID:m5XgiQ0r
( ⌒∇⌒:)
949名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 17:16:59 ID:1UF0fyLz
>にはIntel Core2Quad くらいのCPU使わないとキツイかな?
Core2Quad Q6600だが死ぬほど遅い。TmpgEnc4.0XPはそれほどではないのだが。
最近Corei7 920を新たに買ったんだが、たいして改善しなかった。ソフトの設計が
ダメなんだろうな。別に10時間とかのtsファイルではないのだが、30分くらいの小さいファイルでも
CMカットするの死ぬほど時間かかる。あと、プレビューしてて「音声デコードが追いつかん(((;-д- )=3ハァハァ」
とか平気で出る。プログラム作るのは大変だろうが、有料ソフトなんだからなんとかしてほしい。
950名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 17:22:39 ID:N/hfxDg+
> プログラム作るのは大変だろうが、有料ソフトなんだからなんとかしてほしい。

有料ソフトだからといってなんとかしなければならないというのはおかしくない?
951名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 17:42:26 ID:VDA4EMnr
>>949
言う相手を間違ってないか?それもストレージが遅いだけだろう。
もとからCPUの負荷は大したことないんだから、
Q6600からi7にしたところで劇的に変わるはずがない。

オレはQ6600・メモリ認識3GB・XPの環境だけど、TME3と4XPでの
同一地デジtsの読み込み・サムネ・音声波形出力の速度に誤差以上のものは感じられない。

公平な比較してから言ってるのか?
ならやってみるから言ってみてくれ。
952名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 17:52:53 ID:1UF0fyLz
>公平な比較してから言ってるのか?
なにをすれば公平なんだか分からんが、機械そのものが別なんだから>Q6600 と920。
メモリもHDDも違うものだし。俺が上に書いた以上の事は試せない。
具体的にお前が何をどうしろとかいう項目があれば試して見ることはやぶさかではないぞ。
953名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 17:57:41 ID:fBTcByF3
>>949
明らかに異常
CPU早くてもHDD糞だとダメだろう
954名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 18:13:24 ID:VDA4EMnr
>>952
え、>>949の時点での比較は920と4XP、Q6600とTME3でしてるってことなのか?
そんなわけないよな。
じゃあ

・CPUってかハードはどっちでもいいから同一のもの
・同一の地デジtsファイルをそれぞれのソフトで開く

で、サムネ速度、音声波形の表示、スクロール時のっもたつきに差があるのか見て欲しい。
上で書いたように、オレはほぼ変わらなかった。
もし大きく違うならふっしぎー。
955名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 18:25:56 ID:1UF0fyLz
>・CPUってかハードはどっちでもいいから同一のもの
>・同一の地デジtsファイルをそれぞれのソフトで開く

>で、サムネ速度、音声波形の表示、スクロール時のっもたつきに差があるのか見て欲しい。
>上で書いたように、オレはほぼ変わらなかった。
>もし大きく違うならふっしぎー。
それなら、既にやっている上で上の書き込みなんだが。何か誤解してないか?
改めて書くが、TME3だとCMカットの編集がすごい遅い。もっさもさ。プレビューすると「再生がおっつかねー(((;-д- )=3ハァハァ」
と頻繁に出て止まる。
同じマシンでTmpgEnc4.0XPを使うとそんなことはない。明らかにTME3の方が遅い。

念のために言っておくが、Q6600と920の機械と両方で動作させた上での比較。tsファイルはそれはもう過去に色々録画しているから
全部同じではないが、どれも大差ないぞ。確かに地デジtsじゃない、軽いファイルだったらそんなにもっさりはしない。ファイルが重いというのも当然あるだろうとは思うがな。

ちなみに既知の事実だから君も承知しているだろうが音声波形は表示させると明らかに遅くなる(ヘルプにもそう書いてあるしな)
のでいつも表示させてない。必要も無いし。
956名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 18:40:55 ID:fV2ydD+1
長文垂れ流す前に、スレのログくらい読もうな
957名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 19:29:18 ID:VDA4EMnr
>>955
カット編集ペインでは差がなくて、プレビューのときだけ差が出るってこと?
再生がおっつかないって表示見たことないんだよなあ。
試しに両方のソフトで開始1分までを削除、次のシーンから20分削除してプレビューしてみた。
やっぱ大差ないように思える。どっちも普段はなめらかで、カット前後でややかくついてる。
もろに読込速度の問題くさい。

違いがあるとしたら、TME3では生でプレビューしてて4XPではプロキシファイルみたいのを見てるとかあるんかな。
だとしたら設計思想の問題になっちゃうけど。

オレにはよくわからんかったが、ここでのレス整理してペガシスの掲示板に書くなりメールなりしてみたら?
ここで言うよりは届くと思うよ。
958名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 19:51:08 ID:1UF0fyLz
なんか同じように見えるけど、微妙に画面が違うから同じ会社だけど違う人が開発してるんじゃないか?
>TME3とTmpgEnc4.0XP
カット編集ペインでの動作が重いということなんだが、うまく伝わらないようで。
こういうのは文章で伝えるの難しいなぁ。TmpgEnc4.0XPに比べて表示できる情報量も少ないような気がする>TME3
959941:2009/03/01(日) 21:28:50 ID:qfmPrK6N
ハードディスク新しいの買って試した
Seagate ST31500341ASをSATAに接続したんだけど、大幅に改善された
ちなみに今までは Seagate ST3200826ASをSATAで使ってた
みんなありがd
960名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 00:49:16 ID:WCIUjbhS
TSファイルは編集せずに一度TME3でm2pにする。
そのm2pを編集する。
これで少しは速くなる。
961名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 01:04:34 ID:JAcvHbMR
うをっ!!ほんとうだ!?
962名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 02:49:42 ID:TMvZejAj
TMEがVista対応のために.NET Framework使うようになって重くなったと散々叩かれたのも今は昔
963名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 08:39:12 ID:FD0GL/5l
ほんと .NET はガンだよな
(C2D E8500 Mem 4GBで)プレビュー移動で、もたつくんだから呆れるよ
バージョンアップの時にTME2も残しておくんだったと、著しく後悔
964名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 08:45:58 ID:CocYUnd3
e6700 メモリ2GBでサクサクですが
965名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 08:51:04 ID:ai9GIby4
.NETだからとか関係ないでしょ
重いのは起動させる時だけ
966名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 08:54:09 ID:pBWgfuXY
.NEET クレームワーク
967名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 12:46:28 ID:6dY3aKeZ
>>963
その症状.NETは関係ないと思うよ
968名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 13:14:23 ID:KtzQhZqf
TME3でプレビューがもたつくときはHDDの断片化を疑ったほうがいいかも。
複数チューナーで録画する場合は断片化は仕方ない部分もあるが、別の
作業用ドライブにデータをコピーした上で作業するだけである程度ましになる。
あと、書き出しが遅いっていう人は同一ドライブで入出力をやってない?
単純に入出力のドライブ分けたほうが書き出し早いよ。
969名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 13:15:07 ID:8A69LoQQ
DivX7対応と称して AACに対応してくれないかな
970名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 15:29:34 ID:JAcvHbMR
みんながそう言うので、僕はまだTME2のままです
971名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 19:36:13 ID:q06yxeQx
TSファイルの主音声が日本語で副音声が英語の奴って
副音声の英語をTMEで読み込む事って出来る?
972名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 19:46:20 ID:i6fe99wR
新スレ・新Verは5.1ch毛染パーマは出来るんだろうな?
973名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 22:30:32 ID:ynq4/IB6
974名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 22:36:58 ID:iwgja/Q+
AAC出力はどうでもいいんだけど
早く5.1ch対応してよ
975名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 23:21:38 ID:rqRS5djO
AAC完全対応したら3に乗り換えるわ
976名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 21:44:18 ID:nnIolEiW
スカパーのTSに対応してくれよ。
977名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 00:46:34 ID:DreC1mKt
あれ? ダメだっけ?
978名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 13:34:58 ID:jSwyggLK
>976
使えるよ。さんざん使ってる。
480x480dotのMPEG2。
979名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 13:39:31 ID:wP3URiVs
なんでスカパーって480*480なの?
980名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 14:45:14 ID:cuuIzEWU
まるでスカパーが480x480のchしか無いような言い様だな
981名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 17:37:12 ID:jSwyggLK
書き方が、良くなかったな、すまん。

正確にはE2で、
480*480、1440*1080、720x480で使えてる。あとの解像度は知らない。
無料開放デーには、一部で、合法コピーフリーのTSが手に入る。
スカパー!だと違ったりするのか?
982名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 18:09:37 ID:z2uOK26Y
5.1chは未対応な
983名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 22:49:05 ID:mGK+f4BH
>>977
一見大丈夫なようでダメ。

>>978
表記上の最大ビットレートをバカ正直に扱うせいか、
スマレンで盛大に破綻する。
しかも、再エンコ解析で赤にならない(再エンコしない)部分でも、
たまに破綻する。
984名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 23:53:32 ID:1JLhB+VS
昔なつかし ReMpegだっけかなと
名前忘れたけど、MPEGファイルのヘッダー書き換えるツール使えば?
ググレばすぐ見つかる
どっちも、PS用だけど
985名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 23:56:31 ID:mGK+f4BH
>>984
書き換えてもダメなんだよな。
986名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 12:00:17 ID:YZZUmsTV
>>981
もともとのスカパー!は  480*720で平均ビットレートが2Mbps 音声はMP2 が基本

e2 by スカパー!の方は 480*480で平均ビットレートが3Mbps 音声はAAC が基本で、
他に1440*1080、720*480のチャンネルがある。

スカパー!は確かチャンネルによってビットレートが違ったはずだが、e2になってから
どうなってるかはしらない。ちなみに480*480ってのはSVCDと同じ。
987名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 22:22:55 ID:C+IfeSGp
>平均ビットレートが2Mbps

2MbpsってのはTMEやメンテモードで表示される最大ビットレート。
実際の平均はもっと高い。
何で最大より平均の方が高いのかは知らんけど、
これが原因でおかしくなる。
988名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 00:04:56 ID:CZ7J7ZDY
TmpgEnc4 でエンコ中です。 Core2Quad Q6600で
3GHzにOCしてます。 3Dゲームするんで。

CPUの使用率みたら、最高で33%、ほとんどが28〜30%を
うろちょろしています。
4つあるCPUのうち、2つはほとんど使われてません。

Quadに対応するパッチとかあるのでしょうか。
989名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 00:24:39 ID:ieK73Cw1
まずはスレタイトルをもう一度よく確認してみよう
990名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 03:04:34 ID:jMCPBbIc
×4つあるCPUのうち、2つはほとんど使われてません。
○4つあるコアのうち

>Quadに対応するパッチとかあるのでしょうか。
すでに対応している。これ以上は速くならんから安心汁。
991名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 13:41:45 ID:7jhX79XC
次スレどうしましょう。立てましょうか?
992名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 13:49:46 ID:7jhX79XC
とりあえず立てた

【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part10【カット専門】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1236314873/
993名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 15:13:30 ID:CT3NL1Fo
994名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 17:07:21 ID:ZouXPP1H
>>992
いつの間にか990だったのか
   ____
   |::::::::::::::::|
   |::::::::::::::::|   ☆  
 _|___|_ /  
  ( ´・ω・) ▽ ▽J(・ω・` )し
    〈::::::|∞|:つ┴ ┴⊂:|∞|::::::〉
    し─J       し─J
995名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 17:49:17 ID:7jhX79XC
>>988
TXP4の話だと思うけど、優先度の設定が低いままじゃない?

HDソースのリサイズ+フレームレート変更をやったりすれば、コア4つとも80%〜90%
くらいは行きますよ(Q9550)。これだけCPU使ってもHDだとソースの尺くらいの
時間はかかる。これ以上速くするにはSpursEngineとか使わないと無理だ。
996名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 18:30:55 ID:z6/La6W6
996 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
997名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 18:52:12 ID:CT3NL1Fo
TMEを使っていますが、放送TSをトラスコすると
かなり汚いノイズが入ることがあります
998名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 18:53:01 ID:CT3NL1Fo
  _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
999名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 18:54:04 ID:CT3NL1Fo
  _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
1000名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 18:54:12 ID:pF3VsgEB
上目
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。