【アフター?】After Effects初心者用スレ コンポ5【エフェクト?】
1 :
1 :
2008/08/22(金) 00:24:57 ID:2MfT0UZC Adobe After Effectsの初歩的な質問や技術を語り会うスレでつ ヽ(´▽`)ノ
人に聞けないあんなことやこんなことに親切な誰かさんが粋に答えます(多分きっと)
アマチュアさんと玄人さんの交流の場(笑)にもしましょう。 ウイヤツ...( ´∀`)σ)∀`)キャッ!キャッ!
アニメ、同人、MADネタについてもおk。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ
質問するときはなるべく丁寧におねがいします。m( ._. )m ペコリ
割れ話はKY。6.5と聞いてざわざわしない。 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
「自分で調べろ!」はなるだけ禁句。さくっと聞いてさくっと答えるふいんきで。( ・ω・)コールアンドレスポンス
帰るときは来たときよりもきれいにして帰りましょう。(´∀`)スッキリ !
【前スレ】
【アフター?】After Effects初心者用スレ コンポ4【エフェクト?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1212680649/
∧∧ ヽ(・ω・)/ 新スレズコー \(\ ノ 、ハ,、  ̄
4 :
名無しさん@編集中 :2008/08/22(金) 00:43:15 ID:maJE9MGR
AE6,5をPCに入れていたのですが、最近PCを買い替え、入れなおしたんですが。 エフェクトを入れると(OpenGL 3Dテクスチャオブジェクトを作成できません) とエラー表示が出て全く使えない状況です。 復旧の仕方わかる方いたら教えてもらえませんでしょうか? 仕事でも使うので困っています><;
6 :
名無しさん@編集中 :2008/08/22(金) 11:10:22 ID:cM1mM4Rx
床に立ってる人を床に反射させたいんだけど、CS3でも基本機能じゃ無理ですか? プラグイン買わないと出来ないでしょうか?
8 :
名無しさん@編集中 :2008/08/22(金) 11:37:56 ID:ov9vay9X
>>6 視点によるな、、ある程度俯瞰した状況から鏡にのった人の反射を作ろうとするならば、、
それはどんなプラグインでも無理だわ。逆に俯瞰ではなくて水平に近い視点で人が上下対称
になるように写っている状況を想定しているのであれば、それはプラグインなんかいらない、
単に上下反転すれば良いだけの話。もっともそれっぽく見せる為には色々コツがいるけどね、、
単に上下反転した絵だと、全くリアリティーがないし、、
静止画で風が吹いたとき草を揺らすような効果は基本機能でできますか?
11 :
名無しさん@編集中 :2008/08/22(金) 16:32:34 ID:ov9vay9X
>>9 一番現実的な方法は、ゆれている草をアニメのように何枚も描くことだな、、
まあこれならAfterEffectじゃなくてもできるがw
('A`)・・・
13 :
名無しさん@編集中 :2008/08/22(金) 19:26:59 ID:yYi7moKF
>>9 パペットツール使え。てかお前らまじめに答えてやれよwww
>>14 ありがとう。
MAD作る人はもの凄い大変な作業なんだなぁと
>>11 をみて
納得しかけてた。
前スレ989だけど
>>13 レスサンクス、検討してみるよ。
対応表通りにうちでは読めて使える。昔のverだと読めるけどトラブルときあるからmp3使うな とよく話に出たな。 mp3が絶対読めないなら環境の問題だねえ。QT入れなおしやらAE入れなおしやらすれ。
>>9 草の揺れ方なんて全部同じだろうし、
5種類の草とそれに対して揺れ方が違う草をまた5種類、計25種類くらい作って
それを3Dレイヤとか使ってうまく配置していけばいいんじゃない?
particular持ってたら、それをカスタムパーティクルにしてエミッターでうまく配置させるとか。
つかどうういうタッチなのかまず言わないと アニメっぽいのでいいのか、リアルなのか 静止画ったってイラストと写真じゃ大違い
>>20 レスあり
てか簡単な話、体験版だからかな?
>>23 IDがAFX
体験版関係ない
MP3は使わない方が良い
>>23 一口にmp3と言っても、内部的には種類が多すぎるからな
対応してない変なエンコードかかってるんじゃない?
別の対応形式に変換しなおすなりなんなりしたほうがいいと思う
mp3を無圧縮wavに変換するのなんて今のPCじゃそんなに手間じゃないしね
>無圧縮wav に違和感を覚える俺
そりゃ違和感を思える方が間違ってるんだな
無圧縮AVIとは言うけど無圧縮WAVEとは言わなくね?
無圧縮PCMとかリニアPCMとかかね WAVというフォーマットそのものが無圧縮だから、頭痛が痛いみたいになるな
31 :
名無しさん@編集中 :2008/08/23(土) 18:02:37 ID:BEJq+fQ7
AE5.5ですが、写真を斜めにすると写真枠(白)がギザギザになってしまいます。 アンチエイリアス機能みたいに滑らかにする方法はありますか?
wavもaviもコンテナなんだから無圧縮っていえるもんだと思ってたんだけど・・・ 違ってたらスマンコ
>>31 アンチエイリアスをオンにするんだ。スイッチを良に。
昨日 CS3買ってきたで入れて立ち上げたら英語だったんだ・・ >Q:突然英語で起動するようになった。 >A:今のとこ根本的な解決策は無い模様。 >WinならAEフォルダ内の「Languages」から日本語を試す >Macなら「情報を見る」で日本語リソースに異常が無いか確認 wikiのQAみて超ガックリ。これから試すけど 治らなかったらどうしよう・・
>>29 >>30 wavはaviと一緒でコンテナだから圧縮形式もあるよ。
bmpだって圧縮形式はあったりするし。
ここはお前の日記帳ではない。せめて試してから書け。
すまん 再インストしても英語のままでテンパってたんだ 試して解決しますた
>>34 俺もたまに英語になるが、そのまま2〜3日使ってると勝手に日本語に戻る。
なんじゃこりゃ
すみません、動いてる動画を一時停止して、そのまま静止画にした 状態にしたいのですがどうすればいいでしょうか?
静止画にすればいいと思う
>>40 そういった機能があったような気がするんですが…
ヘルプ→AfterEffectsヘルプ→レンダリングと書き出し→コンポジションから 1 つのフレームを書き出す
タイムリマップとかそういう話じゃないのか。 俺は静止画プロキシ書き出すやつで代用してるな。
ありがとうございます!出来ました!
すみません、スローモーション?というか、 動きをゆっくりしたり早くしたりするのはどうすれば良いのでしょうか? 色々サイトを見て回ったんですが、雪を降らせるにしろ、雲にしろ、 お手本と比べると異常に早い展開にしかならなくて。 取説や教本見ても「時間軸の変更の仕方」「スローモーション」みたいな 項目がなくて困ってます。 初歩的な質問ですみませんが、どうぞ宜しくお願いします。
>雪を降らせるにしろ、雲にしろ、 だから展開とキーフレームの意味を覚えた方が良いと思う
質問の意味から考える必要があるのか。 48は凄く察しがいいな。
50 :
名無しさん@編集中 :2008/08/24(日) 16:58:59 ID:FIPz2/pS
>>33 アンチエイリアスの項目が見当たらないのですが・・・。
メニュー欄全て見ましたが、どこにそのスイッチはあるのでしょうか?
環境設定にもありませんでした。
51 :
46 :2008/08/24(日) 18:19:31 ID:VVkDsW5P
色々有難う御座います。 キーフレームと、レイヤーの時間伸縮の部分を色々いじって勉強します。
>>50 アンチエイリアスという設定名じゃないけど、
察しがつかないのか・・・。
レイヤーの左にある斜め線のスイッチだよ。
なんで説明書にのってるようなこと聞くの?
説明書持ってないからじゃね
55 :
名無しさん@編集中 :2008/08/24(日) 21:06:42 ID:FIPz2/pS
>>52 ありがとうございます!
大変勉強になりました!
マニュアル読むと死ぬほど勉強になりそうだね。
何も分からない状態の時は、必要な点だけ目を通すようにして とりあえず初級を脱してみようかなくらいのレベルになったら 一度全部読み込んでみるべきだな AEに限った事じゃないが
Photoshopのフィルタのモザイクや、色を拾って指定したピクセルの大きさの正方形を並べる よくある画像処理としてのモザイクに相当するフィルタってどれでしょうか? モザイクの名のフィルタは美術技法としてのモザイク模様をかけるもののようですが…
>>32 aviは通常DV圧縮形式が最も使われてるだろ。
非圧縮aviなんて滅多に使わんだろ。
>>60 んなわけあるか。VFXでDVなんて使いものにならねぇよ。
AE7Proなんですが、OSクリーンインストールして入れなおしたら終了時に固まるようになってしまった… ビデオカード以外はとくに環境変わってないんだけど… 試しにビデオカードを戻してみても駄目、色々試してるうちにどうやらクイックタイムが怪しい QTをアンインスコすると大丈夫だけど新旧数バージョンのQTで試してもQTがあると駄目 参った…
編集用aviと書き出し後avi、どっちのことを言ってるんだろうな 前者ならアウアウ
俺、企業PVとか請け負ってる小さな会社だけど、
普通にDVAVIでAEで編集してそれをDVDにオーサリングして納品してるよ。
>>60 は何をしてる人なのかしらないけど。
別にDV圧縮使うのが悪いって言ってるわけじゃない ただDV圧縮使うのはDVテープに書き出す場合やDVDにする場合くらいじゃないか? 最終をDVで出すにしてもやりくりは普通非圧縮使うだろうし 第一HDサイズのはどうする気なんだ
67 :
名無しさん@編集中 :2008/08/25(月) 20:43:59 ID:IMsnxb75
ウエディングで生い立ちビデオを作る場合コンポジションの画面サイズは 640×480でいいでしょうか?(4:3の場合) DVDとして作る場合はもっとサイズあげたほうがいいんでしょうか?
ググレカス
>>60 非圧縮と呼べるかどうかの話しに対して
非圧縮なんて使わないとか言い出しちゃうのはアレですね
そういや、非圧縮AVIを使ったことないのだけど、 60分の映像を非圧縮AVIで取り込んだら容量どのくらいになるの? DVAVIで60分を取り込むと大体13GBくらいだけど。
SDならだいたい1分2G。DVはおおむね1/10くらいに縮む感じ。
可逆圧縮使わないの?
俺の場合HDに余裕があるから可逆はかえってめんどくさい。
75 :
名無しさん@編集中 :2008/08/25(月) 21:22:04 ID:IMsnxb75
>>68 いやググってもないの。
そんな初歩的なことどこにも書いてない状況。
もうここで聞くしかないの。
77 :
名無しさん@編集中 :2008/08/25(月) 22:15:38 ID:IMsnxb75
他が上手いんじゃなくて、自分が下手なんだと思わないといろいろな面で 進歩ないですがな。よくわかってないのに初歩的な事とか言ってたりもしますし。
ウェディングのビデオ流される方は堪ったもんじゃないな
>>66 ファイルの受け渡しがHDDとなると扱いがめんどいし、
DVD-Rじゃ非圧縮なんて3分ぐらいしか入らないし、
容量が前もって分かることもあってDVAVIで
完パケとして納品ってのはよくある話。
マイナーなコーデックだと入稿断られることもあるしな。
83 :
名無しさん@編集中 :2008/08/26(火) 00:29:09 ID:Qblup1Wb
なぜ3:4は704×480なのかわからん。 普通は640:480だろ。
Adobe Video Collection Professional Adobe After Effects 6.5 Professional EDUCATION VERSIONを使っているものです。 CC Light Burst等のCycore社のプラグインが見当たりません。 過去ログを検索し、ネット上も探してみましたがどうしてもわかりません。 よろしければプラグインの場所を教えてください。 もしかして購入した際にプラグインの収録されている別のCD ROMがあって、それを紛失しているのでしょうか?
EDUCATION VERSIONだからだよ
87 :
名無しさん@編集中 :2008/08/26(火) 18:18:11 ID:cQ1vtreb
EDUCATION VERSIONにはついていないのですか。。。ありがとうございます
>>18 このチュートリアルのほとんどのエフェクトって特別なプラグイン(サードパーティ製)無しで出来ますか?
出来るのもあれば出来ないのもある。 そのままやろうと思えば半分以上は出来ないんじゃね。 ParticlerをParticle Worldで代用するとかすれば出来る範囲も広がりそうだけど。
なるほど レスありがとうございました
91 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 17:50:40 ID:iaiSnwVa
4分ほどのビデオクリップを作りたいのですが、 30秒より先が作れません。 もっと長い動画をつくるにはどうすればいいですか? CS3を使っています。 宜しくお願いします。
説明書のコンポジションの項に書いてあるからそれ嫁
わ、解決しました!ありがとう よく読みもせずにすみませんでした。
94 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 20:03:37 ID:WcdXJPnO
説明書なんか見なくてもヘルプ見れば大概わかる。
なんでこの程度の質問をしてくるようなのがAEに手を出すのかが不思議
このレベルの質問はさすがにないよな 15万もするソフト買ってAEの本1冊も読まないでいきなり質問している内容だし どの入門の本でも最初に書いている内容だしな
>>97 単にコンポジションが30秒になってるっていう意味じゃないの?
AfterEffectsって3Dの深度マップは書き出せないよね?
デフォルトのデュレーションの質問は何回か見たことあるね。
ユーザー数も多く歴史のあるソフトの場合、 初心者が不便だと思う部分にはそれを解決する機能が必ず備わっている。
>>99 前もこのスレかどっかで質問してたけど
そんな特殊な用途ならスクリプトとかで作ってしまえばいいんじゃないか?
3d情報を保ったまま一つのファイルにするのは不可能? 平面で箱みたいのを作ってそれを大きさや位置を変えてランダムに回転するのを大量に作りたいんだが。。。
無理だと思う 小さいサイコロならパーティキュラーで誤魔化すか Conoa 3DみたいなAEカメラでサイコロ作れるプラグイン使うとか
>>103 親レイヤーに対して6つのレイヤーを子レイヤー設定にして
全部3Dレイヤー化して親レイヤーに合わせて子レイヤーを箱状に配置
親レイヤーのサイズ変更で子レイヤーのサイズも変わる(位置も回転も)
付けたい動きを付けたらプリコン、プリコンしたものを必要分だけ複製
ランダム回転させたいならそれぞれを上下反転するなり左右反転するなりすればランダムっぽくはなるはず
後はお好きにどうぞ
ランダムはwiggle使えばいいんじゃない?
wiggleじゃなくrandomで良いと思った
水玉えいぞーのAEtipsに似たような作例がaep付きであったような
109 :
名無しさん@編集中 :2008/08/28(木) 23:05:46 ID:vpaPuEmS
ここは初心者用スレなんだから初心者の質問がでるのは当然
randomはプログラム経験あれば問題ないけど、 基本的に0か1を返すだけだから初心者には微妙な気がする。 といってもwiggleを使うやり方も大して変わらないから、 これを機にスクリプトを勉強するのもありかもね。
>>105 それだと1セットで7枚必要で邪魔だから一つのファイルにしたいんじゃないの?
>>111 だからプリコンしろと書いてあるじゃないか
そもそもAEのスクリプト本ってあったけ? 見た事ないな
>>112 プリコンしたら3D情報消えるからカメラで動けないじゃん
>>114 >付けたい動きを付けたらプリコン、プリコンしたものを必要分だけ複製
少しは文面読め
背景レイヤーをBBにしとけばプリコンした後でもXYと拡大縮小の動きは付けられるだろ
いや箱の動きじゃなくてカメラの動きがさ そんあ2Dの動きでいいならわざわざ3D情報って書かないだろ
もしかしたらカメラごとプリコンポして プリコンポのカメラをコンポのカメラとエクスプレッションで同期させればいけるかも
>プリコンポのカメラをコンポのカメラとエクスプレッションで同期させれば 出来そうな気がするね。面倒だから試さないけど。
119 :
103 :2008/08/29(金) 12:02:45 ID:8ai4NrMs
いろいろありがとうございます。 カメラを使いたかったのでプリコンできないんですよね・・・ 3d情報をもったままプリコンみたいな機能はないのかなぁ・・・とおもったもので
カメラごとプリコンポして プリコンポとコンポのカメラを単純に同期するだけなら プリコンポのカメラの位置にエクスプレッション追加↓ comp("コンポ名").layer("カメラ名").position だけでおk。ただしコピーしても全部同じ動きに。
ちなみに使用用途はCORE RETASで書き出したAVIムービーにエフェクトをつけるのが主です。
俺なら本買うくらいだったらCreativeCowのチュートリアルで済ませる。 かなり偏った意見だと思うので参考にならないかもだけど一応。
>121 あー、この本持ってるw 0から勉強するにはいいけど途中から解説が分かりにくくなってサンプル例が少なかった。 と言うわけで基本が分かってから2番目の本として After Effects逆引きデザイン事典 CS3/7/6.5/6対応 をお薦め。
AfterEffects 収差 でググるともう少し幸せになるかも
>>121 です
いろいろサンクスです。参考にさせていただきます。
でも以外に参考本って高いんですね…(汗)
中古じゃどこもなさそうだし…
技術書が高いのは当たり前。 上手くやれば地域や大学の図書館に入れてもらえるかも。
ですよね(汗) 検索してるときに発見したAEのDVD講座ってのもあったのでそれもあわせて 一から勉強してきまつ。
連投すんません >2 にもっといろいろリンクされてました・゚・(ノД`)
良いんだよ 優しいジャマイカ
ありがとです。 全部の動画落としました(^。^)
おつおつ その調子で更新も頑張ってくれると助かる
え、編集できないの?
ごめん、livedoorID保持者だけ編集できるってやつになってた。 とりあえず誰でも編集できるようにしときました。
また質問ス! AE7.0に動作環境は1GB以上とあったんですが、初心者質問の回答に 「割と低スペックなPCでも動きます。 が、快適に作業をするならばそれなりのスペックが必要となってきます。」 とあったので、半ばヤケになって4GB(正確には3.25GB)メモリまで増設したんですが これくらいだとサクサク動きますかね…?まだ足りないでしょうか…? (WinXP Pen4 HD200GB CPU3.2Ghzス。)
大丈夫だと思うけどなー
>>139 Pen4+AE7ならメモリそんだけで十分。
でもそもそもPen4でサクサク動くかは…
安心しますた(^.^) とりあえずPen4も作動環境範囲みたいなんで。 Core RETASやPSは比較的サクサク動いたから大丈夫かな…ww
まあぶっちゃけPen4の時点でサクサクは難しいが
celeronDでAE使ってる人だっているんだぜ?俺とか
エフェクト多用するとコーヒーどころか一晩寝れるじゃないかww AE使う意味ないよムービーメーカにしろよ!
AEを常時サクサク動かすのはなかなか難しい。 最新のCPUでもね。
>>139 Pen4でさくさくはまず無理だぞ。
今売っている最高のCPUでもさくさくは無理。
CPUはいいやつに越したことはないので、なるべくいいやつつかっとけ。
>>146 うお。書いている間に、おんなじこと書かれたw
しかし昔はもっと劣悪環境でAE使ってたんだろ?プロだって 贅沢いわなきゃadobeの指定環境で動くなら別にいいんじゃないか
>昔はもっと劣悪環境でAE使ってたんだろ 今から見ると劣悪環境かもしれないけど、 その当時では最高スペックとかもありえるからなぁ。
そうそう今考えるとってのが抜けてたね 当時最高機種でやっても丸一日かけて数分しか出来ないとか 図書館で昔の本読むと苦労してたんだなーと思ったわPCの値段も桁が違うしね
6年前に30万掛けたPCがDellの6万の奴に劣るとか泣きたくなる
Dellはちょっと前まで真面目だったけど 最近は結構すごいことしてる。地味だったイメージが完全に無くなっちゃった
>>152 20数年前に200万のアップル買ってたやつにあやまれ
昨日のPen4の質問者です。 なんかいろいろな意見でてますな。AE体験版使ったんですが 結構それなりに動きましたよぃ(~.~) でも「サクサク動く」って基準がどれくらいか良くわかんないんですけどねww つかPremireと一緒に注文したのにどっちも動かなかったらオレ涙目なんですがwww
>>155 Pen4でPremiere2.0とAE7.0使ってるけど動かないことはないよ
ただ上でも言われてるけどちょっと複雑なことをすると重くなるけどねw
レイヤーを沢山重ねたり重いエフェクトを使わなければ十分使えると思う
でも快適かどうかは???
最善は最新のPCをさわらないことw今の環境が当たり前だと思うことw
わかりますた! 「今の環境が当たり前だと思うこと」ってのはいい案ですなwww つか最新のPCさわりたくても、ソフト代だけでもうすでに金が・・・(^@`;)
HDの作業をしないのであれば、PEN4世代のマシンでもそれなりに動くはず。 ニコニコ動画くらいの解像度(512x384or288?)ならさらにサクサク。 まあ最低でも1GBくらいはメモリ積んでないと、まともにプレビューすらできないと思うけどね・・・。
確かに…。メモリ4GBに増設する前は256MBだったったんで起動すら コーヒーブレイクものでしたよwwwアヒャヒャ。
CGWORLDにFLUIDdynamicsってプラグインが載ってた 初めて知ったよあんなの デモ見てみたらちょっとしたところで使えそうな気がする
ビスタ64で6.5バグ出るよ・・・、やっぱりバージョンアップしなきゃダメなのか。
AE6.5対応OS: Windows2000/Xp。
そもそもVistaに対応したのはCS3から対応だっちゅうの! まっ一世代前の7でも動いたけど使い込むと不具合でて途中で止まる可能性もあるし そんな低レイヤーで悩むよりCS3買うかOSをXP64bitにしなさい
XP64だと周辺機器のドライバーがなかったりしますし、 第一ビスタ買っちゃったから6.5をバージョンアップします、予算出来たらね、出来ないけど。 ちなみに今の所のバグはプレビュー実行後にツールパレットとかが真っ白になったりする。 フォトショから読み込めない。などです。 あとメモリー8GB積んでるのに最初に4000MB位がどうのこうの言ってる。 でもたぶん8GBは使ってる感じはします。 私の作業ではフォトショから読み込めないのが致命的です(ToT)。
>>164 パフォーマンス落ちてもいいなら
Vista上で無料の仮想化ソフト(irtualPC2007やVMware)でXP64動かすってのもありだよ
まっパフォーマンスを取るか不具合を取るかだけどね
AEきますた。数時間後のオレの様子↓ 「こいつ…っ!うごけっ!うごけよっ!!(泣)」
XP64だけど当初1年くらいは確かにドライバ出なくて使い物にならなかったけど 今ではかなり特殊なデバイスまでドライバリリースされてて何不自由なく使えてるよ 何年も前にサポートが終わってるようなデバイスは無理だけど需要あったものならより優れた代替機器があるし
>>166 折角教えていただきましたがどうもメモリーはその仮想OSの使える分しか使えないみたいですね。
今XPとぢゅあるブーストなのでとりあえずメモリー2GでXPで仕事は出来るのです。
>>168 えええ!やっぱりXP64でよかったのか・・・。
やっちまったな俺!(くーるぴこ)
男は黙ってXP64!
その頭の悪そうな書き方は何とかならんのか。
>>121 です。
いろいろ意見サンクスでした。一応、三冊買いました。
・After effects Hyper Handbook 7.0
・After effects standard techuniques 2
・Premire PreCS3 スーパーリファレンス
総合1200ページ…一週間で完読してやんよっ!!(無理ですね。。。)
CC SnowやParticleWorldとかの最初から入ってるプラグインだけで出来る。 CC Snowで自分に向かって降っているように見せる事が可能かは忘れたけど。
フレームを最大化、っていうパネルを全画面表示にするコマンドにショートカットキーってありますか? もしくは割り当てられますか? 各パネルの右上にある丸に→のアイコンにあるコマンドです。
>>172 貼られた動画を見る限りでは、何種類ものCC snowを重ねてるだけで
奥から手前に動いてるようには見えないけども。
>>174 最初っからどのキーに割り当てられてたかは忘れたけど
"C:\Documents and Setting\(ユーザー名)\Application Data\Adobe\After Effects\(バージョン)\"
にある"〜ショートカット.txt"の"ToggleTabPanelMaximize"って項目を弄れば設定できる。
Macでのディレクトリは忘れた。
>>175 レスありがとうございます、設定出来ました。ちなみにCS3でのデフォルトではアットマークが割り当てられてました。
177 :
172 :2008/08/31(日) 14:11:40 ID:9GN2EvhK
プラグイン無くてもできそう
CC Snowならデフォであるでしょ
これってAE以外の3Dソフトも使ってるでしょう 雪の部分はCC Snowでもいけるんじゃないかな。
181 :
172 :2008/08/31(日) 16:13:30 ID:9GN2EvhK
有難うございました。 CCsnowで頑張ってみます。
182 :
名無しさん@編集中 :2008/09/01(月) 12:57:16 ID:J7fuZaMD
プロジェクトを上書き保存してしまいました!!!! ピンチ! バックアップとかないのでしょうか?
設定してなきゃない
vistaならシャドウコピー機能で戻せるよ。
AEってAMDで問題なく動く?
シャドウコピーはデフォだとシステムだけでしかも1日1回じゃなかったっけ
すみません、かなりの初心者です。 雪のエフェクトを作りたいと思ってこのスレの過去のをみたんですが、CC Snowとは なんでしょうか…?エフェクトプリセットとかにあるのでしょうか?こんな質問すみませんが 教えてくださいっ。
6.5には付いてません
6.5から付いてます
7.0にもでしょうか?
スタンダードには付いてません アカデミックにも付いてません インストーラーに付いてます
6.5から付いてたのか、知らんかった
cc snowで開いたら「ファイルが見つかりません」となるのですが… Adobe Brigeではちゃんとプレビューで雪の動画が流れているのですが なぜ開けないのでしょうか…?
>cc snowで開いたら 意味不明。CC Snowはジェネレーターだから基の降ってー時の影響は受けないはずだけど。 開くって表現も意味不明だし。
降ってー時→フッテージ
すみません(汗)、質問しなおします。まず自分のはAEは7.0です。 エフェクト&プリセットパネル→アニメーションプリセット→合成→CC Snowを クリックしましたら「エフェクトが見つからない」というエラーが起きました。 そこでエクスプローラからファイル場所を割り出し、Adobe Brige から CCSnow を参照した所、プレビュー(ウィンドウの左下に現れます) では雪が降っている動画が映し出されているのですが、開く(すみません、使い始めたばかりなので 開くという表現が間違いというのが良くわからないのですが(汗)一応他にファイル「CC Snow」を ドラッグしたりAEで開くなどもしてみました)ことができませんでした。 いかがでしょうか?
>>197 違法入手したAEにはCycoreEffectは付いてません。諦めてください。
>>197 CycoreEffectsがインストールされてないだけだと思います。
AEのインストールCDに入っています。
Bridgeで見ているのは、CC_snowの機能紹介用サンプルムービーだと思います。
プラグインの効果を直接見ることは出来ないはず。
すみません、インストールし直したら今度はちゃんと読み込むことができました。 回答ありがとうございました! あと、か…勝手に違法などと言わないでくださいね(汗)高いお金出して買った物なんですから…っ!
気持ち悪い
うん。気持ち悪いな。 キーボードで打ってるはずなのにどもったり不必要なほどにキャラを演出する思考がどうなってるのかはとても興味があるけれど。
まだ夏休みって終わってないんだね。
ちょっとスレ違いっぽいですが質問です。 PCを強化してレンダリング速度を上げたいと思っているんですが、 グラボの性能はどの程度影響を受けるんでしょうか? PC関連の雑誌を漁ってみても3Dゲームのベンチマークばかりなので、いまいち分かりません。
>うん・・・とても興味があるけれど。 脅迫神経症?
>>204 その質問はよく出てくるけど
OpenGLがちゃんと使えるならほとんど大差はないって結論だったはず
レンダリング速くするならCPU強化かメモリとコア数増やしてマルチレンダリングで稼ぐ
>>
上の間違えですw Verに関して6.5Proと7.0スタンダードってどっちが需要有り?というよりどっちが良く使われてますか? CS3はおいといて。
>>210 6.5pro
ていうか、スタンダードで事足りる人は、
他人とデータのやり取りをする必要が無いだろうと思う。
あ、ごめん
>>211 さん。
proデータはproソフト同士じゃなきゃあかんってことですか?
スタ版じゃ読み込めないとか?
>>213 開けないことは無いと思うけど
そのプロジェクトでproにしかないエフェクト使ってたら
stdではどうしようもなくなる気がする。
std版の使い道って、安価でCS3にアップデートできる位けな気が・・・
>>214 ありがと。
あ〜…なるほど。
今、エフェクト比較見てきたらけっこー差ぁありますな。
ちなみに業界では…ってproに決まってるか。
>>215 まぁもうどっちも売ってないけどな。
今から手に入れるとか、割れ宣言ですか?
んにゃ、CS3は動作重いらしいからさ。できれば少しでも動作軽い奴を… でも売ってないんかいww聞いた意味ねぇww …つか割れ宣言ってなに?
うぜえwww
>>219 見た感じ、どれも違法出品なのでオススメできない。
大人しくCS3買えばいいと思う。
ちょっと安いだけの前バージョンを何故そんなに欲しがるの?素直にCS3買えばいいじゃん PCが低スペックで少しでも軽い動作を求めるなら、PC買い換えたほうがいい
割れか馬鹿かどっちかだろw
>>221 ありがと。やめとくよ。
>>222 すまん…PCそろえて金が切羽詰ってて…一応メモリ6GBまで増設しますたが…
CS3購入も考えて見ます
>>223 …初心者と思って馬鹿にすんなよ?
最近の中学生は金持ってるんだな
…そうなんか…。。
でもいきなり
>>216 >>223 に散々言われたこっちの立場は…?
ってキリないな。すまんかったよ。
気にするな。 割れ話もちかける奴はKYだから。
…だな。ごめんよ。
あとやっと
>>1 の
割れ話はKY。6.5と聞いてざわざわしない。 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
って意味がわかったです。ここではなるべくCS3の質問しますね。
>>230 15万くらいだから頑張れ。
ところでAEで何をしようとしてるの?
15万ですか…っ聞いた以上に高いな… 一応、アニメ作りが主です。 作画してRETAS tracemanでトレース ↓ paintmanで彩色 ↓ coreRETASで撮影 (paintmanまでは実際仕事で使って覚えてcore RETASは大体、独学しました) した後に炎とか雪とか、所々の背景をエフェクトしようかと思ってます。 編集もadobe premireとか使いたいですがさすがにそこまではお金がないので…。
>>232 6.5Proにプラグインが付属していたんだよ。
Color Finesseってやつの。
手元のプラグインを確認してみたが雪はあるが、炎はないな。
Trapcodeか別なプラグインを使うから、別途探したほうがよいと思うよ。
回答ありがと…です。
炎は「パーティカルグラウンド」と「泡」で作れるみたいなので
それでなんとかしてみます(パーティカルグラウンドはproにしかないんですよね?)
またはリ○ーンの炎みたいに作画してcore RETAS のフレアとかT光とかでごまかしたりしてみますw
あとは
http://www.ayatoweb.com/ae_tips.html の製作例3.4.11.13.18.46.51みたいなのですね。。。むずかしいな…
パーティカル× ↓ パーティクル○だった。恥ずいw
誤字よりもっと恥ずべきことがあるだろ
まだ夏休みが続いてる地域があるのか。 炎や雷なら素材集買って重ねた方が絶対安いと思うんだけどそっちは考えたんだろうか。
>>206 207
回答ありがとうございました。
OpenGLは使えるので、グラボよりもCPUに資金を当てた方がよさげですね。
お前らよくこんな痛いやつの相手できるな
240 :
名無し@編集中 :2008/09/03(水) 11:29:43 ID:Apr06l3v
おまいら新参叩きすぎW
レタスまで使えるんならAEも現場で学んだ方がいいじぇ?少なくともちゃんとした現場にゃ無知発言しても
>>239 みたいな先輩はいないから安心しな
でも炎とか雷だけなら
>>237 と同意見
アカデミックなら6万くらいで買えるじゃん、俺はそれ買ったけど、 まぁ他買う余裕無くなっちゃってフォトショはエレメンツでイラレも無くて色々苦労してるんですけど
>>237 >>240 ありがとです。多分、炎とか雷だけではなくロゴのエフェクトとかオーロラ的なものも
使ってみたいので素材集だけでは足りないかと思いまして・・・
とりあえず明日、職場で話してみます。とはいえ「撮影に移るのか?!」
とか言われそうで、話すのも結構勇気いりますが(~-~;)
アカデミックは学生用だからもう自分は買えないかな・・・
これで社会人とかありえないだろ・・・・ どう考えても子供の文章w ってか社会人1年目ってオチか
レイヤーハンドルのサイズを変更する方法はありませんか? 広い3次元空間に複数のレイヤーを配置しているのですが、 全体を見渡そうとするには画面サイズを縮小する必要があり 画面サイズに合わせて、レイヤーハンドルのサイズまで小さくなってしまいます。 仕方なく数値入力で作業しているのですが、効率が悪く やはりハンドルのサイズが変えられると便利だと思うのですが… 使用バージョンはCS3です。
BSDの質問スレみたいなのがいいのかな
Cycoreとcolor finesseごっちゃになってないか。まあわかるけど。
>>244 XYZ回転の数値の所にカーソル乗せると⇔こんな矢印が出ない?
その状態で右クリ押したままマウスを左右に動かすとハンドル動かすのとたいして変わらない動かし方が出来るんだが
それじゃ駄目なのか?
そんなレベルの話じゃないだろ
画面二つで拡大用と縮小用に分けるか、 エクスプレッションでプロクシコンポ用意するしか無いんじゃない?
250 :
244 :2008/09/04(木) 12:06:39 ID:/F7N81/W
>>247 >>248 >>249 アドバイスありがとう。普段3Dソフトを扱う事が多い為
ついついAEでの操作感悪い部分が気になってしまうのだけれど、
そこは割り切って考えるしかないですよね…
数値スライダでの操作でも、慣れれば意外と不自由では無いと感じ始めました。
AEはアドビ製品の中でもかなり操作感良いと思いますし、文句言わずに勉強してみたいと思います。
サンクス。
DELL製のPCでdimension 9200ってのにメモリを増設して4Gにして CS3を使ってるんだけど最近やたら不安定で頻繁に固まる。(特に書き出しの前に書き出し先を選ぶときとかに) メモリとキャッシュのせいの気もするんだけど、メモリ等の割り当て設定ってみなさんどうしてます? 今、自分は 最大メモリ使用量100%=2G 最大RAMキャッシュ80%=1.6G ディスクキャッシュを有効にするにチェックして 最大ディスクキャッシュサイズは2000MB キャッシュフォルダはローカルドライブにしてます。 おすすめの設定とかありますか?
割当設定で固まるようになったり直ったりすることなんてあるのか? メモリが原因なら設定の問題じゃないと思う
なんで/3GBつかわないの
>>252 設定が原因で固まったりってことはないと思うけど
メモリ不足が原因になることはあるので・・・
>>253 改造するってこと?
>>254 通常では、一つのアプリケーションに対してメモリは2GBしか割り当てられないが、
3GBスイッチを設定すれば3GBまで割り当てられるようになる。
詳しいやり方はぐぐってくれ。
>>255 軽くぐぐったんだけど自分Vistaなのと
PC立ち上がらなくなかったら死ぬのでちょっとリスク高いですね
/3GBはグラボの相性とかなんかで使えない場合あるよ、俺がそうだもん。
AE使いにとって必須だと思ってたんだけど、そうでもないの?
必須だって使えないもんはしょうがないだろ。 それに本当に必須なのは64ビットOSとそれで増やせるメモリーだろ。
/3GB使うよかいいしね。とくにマルチプロセッサ処理する場合AEが3G使えても サブプロセスが使えるメモリが無いだけという悲しい状況に。
結局、AECS3で一番効率よく大容量のメモリが活用できるのは どういう組み合わせなんだ。
>>261 現状なら、Mac買うのが一番かな。
次点で、XP64、Vista64。
この2つは64bitに対応してないソフトがあるからなぁ。
AE専用機で組むのならMacでもWinでもお好きなように。
Win派の俺は、時期Windowsに期待してAE CS5あたりで落ち着くと予想。
回答ありがとう。 自分もWinユーザーなんで、今Macを買いなおすのはきついかな。 おっしゃるとおり、64OSは現時点で普及対応度に抵抗あるので、 次期Winで64Bitが標準化でもしてくれたら移りやすいですね。 正直、後数年、現環境で映像制作してくのきついw PCの発展度合いが最近遅くなってる気がします。
ここって質問してもいいのかな? えっと最近AE7からCS3にかわったんですが、 7.0まで、書き出し→FLVで出来てたFLVファイルの書き出しが 無くなっていました。MP4だとひどい画質になってしまうし、 レンダリングでFLVで出そうとすると、なぜか映像の方が表示 されずに音だけになってしまいます。 7.0まで書き出し→FLVを選択して、高画質にするだけで結構綺麗な 映像が4,5メガぐらいで出てたのですが、CS3だとそう簡単には いかないのでしょうか。 ネットに映像をアップするため、軽くてそこそこの画質の映像を 出力したいと思っています。誰かアドバイスよろしくお願いします。 映像は30秒ほどで、320X240です。
親切な人を待つか本スレ含む過去ログをflvで検索。半年以内にそんな話が出てたはず。
>>265 ありがとう!過去ログ見てきたら確かに出てた。
今試してるから成功したら報告にくるよ。
youtube用とかなら別のエンコーダー使ったほうが、早くて綺麗なのができると思う。
youtubeってflvそのまま上げられるのか。 強制再エンコだと思ってた
上げられるけど今はh264にもしてるわけだしわざわざflvで上げなくていいと思う
CS3で「cc kaleida」のエフェクトかけたんだが、 緑色の十字線が画面に表示される。 これって色の置き換えとかで消さないときれいに消すことはできないの?
素材の問題じゃないの? 試してみたけど、そんなのでないのだが
なんかのプラグインが体験版なんじゃね? にゅーくりおとか
ひまつぶし 6.5 割れ云々言われてるが、現在使用十分な機能。 UIが現在と違い、好き嫌い分かれると思うが、7.0、CS3に比べるとかなり軽い。 レイヤー100を超えると違いが歴然!(PCのスペックにもよるが、同じ性能なら断然軽く作業できる) プラグイン対応してるのは多いが、最近は対応外れ気味。 7.0 突然落ちますが何か?な感じ。 このバージョンからUI大幅に変わり、使いやすくなった。 が、同時にかなり重たくなった印象を受ける。 そして、7.0は物凄く不安定だった。 プラグインは現在では一番と思われる。 6.5系からCS3の時代まで、対応してるプラグインが多い。 CS3 7.0から比べると随分安定した感がある。 突然落ちる事もほとんどなくなった。 プラグインも有名どころはほぼCS3対応となった。 一応マルチコア対応?だが、あまり機能してるとは言い難い。 最新バージョンなので、これを買っておけば間違いない。
ちょっと質問なのですが、 After ffects6.5や7.0ってもう手に入らないんですかね? CS3は普通にお店に置いているのですが・・・Amazonも在庫ない あと、CS3か6.5か7.0、どれが一番使いやすいか教えてほしいです。 ほんと初心者の質問で申し訳ない;
すいませんプロジェクトとコンポジションについて質問させて下さい。 バージョンはCS3Winです。 プロジェクトAのコンポジション1を プロジェクトBにもって行きたいのですがやり方が見つかりません。 レイヤーなら簡単にコピー&ペーストで他のプロジェクトに持っていけるの ですが、コンポジションを他のプロジェクトで流用(コピー)する良い方法はないでしょうか。 宜しくお願い致します。
プロジェクトAでプロジェクトBを読み込ませて一覧から選べば良いのでは
>>277 プロジェクトAの状態で
@ファイル→プロジェクトを開く(最近のプロジェクトを開く)→プロジェクトB
にするとプロジェクトAにプロジェクトBが読み込まれるのではなく
プロジェクトBのみが起動します。
Aファイル→読み込み→の中にはプロジェクトはないです(ファイルやバシニングポイントや平面しか)
プロジェクトにプロジェクトを読み込ませるとはどうやればできるのでしょうか教えてください。
>>279 ファイル→読み込み→ファイル(Ctrl+I)でプロジェクトB.aepを読み込めばおk。
「プロジェクトを開く」じゃ駄目、読み込まないと。
>>280 ファイルの読み込みでプロジェクトも読み込めるんですね。
知らなかったです、本当に助かりました。
どうもありがとうございます♪
すごい初歩的なことなんですが、 iTunesの音楽を読み込みから開いても、 読み込まれないんですが… なにか他の方法とかないですか?
正直スレ違い、と言いたい所だけど 普通に無圧縮に変換してから使ってね
SHAKEを使ってる人がマスク合成をしていて 動いているAさんの顔に止まっているAさんの目をマスク合成してたんですが、 目のマスクの枠のキーフレームが三次元に動いて、見事にフィットしてました。 それを見て「SAHKEってこんな事も出来るんだ。凄いね」 って言ったら「AEでも確か出来る」って言われました。 どうやるんでしょうか? 教えてください。お願いします
AE初心者の俺があえて答えてみる スタビライザー使えば連動できる3Dでもうまく動くかは自分で試してくれ
あれを、ああして、こうすれば出来る
とりあえずヘルプ嫁 それからこい
30秒以上のものを書き出すとそのファイルが破損してる・・・ 未満は破損してない これいかに;w;
>>288 書き出した形式とファイルサイズとAEのバージョンとOSは?
CS3についての質問です プラグインファイルであるAEXが開けないのですが…
開けないってどういうことさ Plug-insのフォルダの中にいれといても 起動時に読み込んで認識してくれないってこと?
>>289 AVIで無圧縮最高画質、CS3 windowsvista
鑑定よろです
>>289 自分なりにちょっと調べてみたので報告
AE上で黒平面作成動画の1分物を「無圧縮aviフレームレート30指定深さ1670万以上品質最高(以後無圧縮avi略)」で書き出したら破損せず
.psdの文字、黒平面物をAEに取り込み無圧縮aviで書き出すと破損
フレームレートを最適にすれば.psdで無圧縮aviが書き出せることが判明
mp4で書き出すと何でも書き出せることが判明
ちょっと不安要素
最適にすればいいのかなーと思ったんだけど指定しなきゃ多少問題がいろいろとありそう
無圧縮aviとh.264mp4どっちが高画質か気になるとこ(やっぱ無圧縮かなー
ご助言お願いします><
理論上無圧縮が一番綺麗だけど h.264でもビットレートあげれば綺麗に出力できるよ。 編集で何度も圧縮することによる劣化が嫌ならロスレス圧縮もオヌヌメ。
今の2ちゃんで質問や検証依頼するよりも、 講座系のブログなんかにコメントやメールしたほうが建設的なんじゃないの。 このスレって纏めも無いし、初心者スレなのに初心者お断りな雰囲気だしさ。
>>293 破損は急に発生し出したのか?最初からか?
破損するのは必ず同じ箇所か?
同じ条件で必ず再現するか?
破損とはどういう意味か?
(映像が乱れるとか、ファイルが破損して開けないとか)
29杪では絶対に起こらず、31杪から起こるのか?
QTのバージョンやVGAのドライバは最新か?
追加コーデックとか競合しそうなソフト(GOM Playerとか)は入れてないか?
HDDやメモリのハードウェアのエラーチェックはしたのか?
設定で破損したりしなかったりは正常じゃないから、
きちんと検証して直した方が良いよ。
OSからクリーンインストールした方が良いかもね。
>>295 講座系やってるからって故障まで相談するとか建設的すぎるw
どんだけ人の親切に甘える気なんだか…。
>>296 今まで30秒以上のもの作ってなかったら気づかなかった最初からだったのかもしれない
破損してるのは再生時2秒後〜終わりまで
photoshopでの文字、黒平面物をAEに取り込み無圧縮avi無圧縮、30秒以上のものを必ずなる
書き出しは完了するがGOM、vlcでの2秒後〜再生不可
全部最新
昨日OS再インストールしても同じ状態
エラーチェックいまからやってくるわー
したけど問題なしですた
単純に重いファイルを再生しようとして、PCがハングってる とかじゃぁこうはならないよねぇ... 無圧縮なのを、他のソフトで圧縮しても再生できないのかな? あと、動画の画面サイズってどんくらいで作ってるの?
他のはVLCだと再生不可 サイズは1280x920
失礼 1280x720
AEに読み込みなおしてみた?
ん?書き出したファイルを??
もしかしてHDDのファイルフォーマットがFAT32で 容量の上限(4GB)越えちゃったのかなぁとか考えてたんだが そのサイズ&フレームレートだと、違いそうだね。 原因はさっぱりわからないのだが、、、とりあえず 書き出しするときはレンダーキューからやった方がいいよ
>>304 レンダーキューからやったら解決
初心者でサーセンw
306 :
58 :2008/09/11(木) 17:32:34 ID:YQfexsbi
すみませんひたすら見つかりません('A`) 何て名前のエフェクトかだけでも教えてください…
サンプル画像うpしてみたら? 言葉だとニュアンスがちとわからん
CS3でモザイクかけたら一般的なモザイクになったぞ。どっか間違えてないか?
縮小して補完なしで拡大すればできあがり
310 :
名無しさん@編集中 :2008/09/12(金) 07:42:30 ID:1cHHr4uh
違法ソフトはcclight とかのエフェクトは着いてないの? なんでなんだよ〜!
そうか、よし死ね
312 :
名無しさん@編集中 :2008/09/12(金) 08:34:13 ID:1cHHr4uh
お前が死ね。
313 :
名無しさん@編集中 :2008/09/12(金) 08:35:35 ID:1cHHr4uh
やっぱ2ちゃんて死ねとかおもろいね。 引きこもりのおたくやろう。 一生、画面に向かってマスでもかいてろ。
あれ?学校行く時間じゃないのか?
どういう過程でこのスレに辿り着いたのかが気になる
加算かキーヤー
>>317 キーイングですか?
出来ました!ありがとうです!
綺麗な黒ならマット設定でも
はじめまして。現在6.0を使用してます。 リトバスのOPムービーの一部でセピア色の古い感じを出したエフェクトってありますよね? あんな感じを制作したいと考えているのですが、どのエフェクトなのかわかりません。 ノイズで作られているのでしょうか? 使用しているバージョンは古いですが、AEを使い始めたのは最近でまだ使い方がよくわかりません。 教えてください。
リトバスって何ですか?教えてください。
その動画は見てないけど、たぶんTinderboxのold filmじゃないかな セピア色にするだけなら、標準エフェクトでどうにでもなるけど
CS3を使用しています。
http://cool-liberty.com/photos/photo_006.html 上記イメージに近いのですが、もっと背景を暗く(それこそ墨一色)のところに
水滴が一粒落ちて波紋が広がるイメージを作りたいのですが
純正のエフェクトだとどうしてもうまくいきません。
どのようにすれば綺麗に効率よく出来るか教えて頂けますでしょうか。
また市販プラグインを買った方が良いようであれば
どの商品がお奨めか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
324 :
名無しさん@編集中 :2008/09/12(金) 18:11:31 ID:emgN294X
動画のキーフレームを分裂させるのにはどうすればいいですか? レイヤーを分裂ボタンだと、なんか意味のない長さに分断されて 動画が無駄に長くなってしまうのですが、 ようはキーフレームを短くするにはどうすればいいかって事なんですが よろしくお願いします
>>323 ウェーブワールドでも使えば?デフォルトで入ってるでしょ。
>>324 キーフレームはタイムライン上のある一点でしかないから、
「キーフレームを短くする」の意味が分からん。
「キーフレームの間隔を短くする」の意?
>>325 汚れの出方からして
>>322 でFA。
プラグインを使わないなら、
汚れ素材を自分で用意して、画面端を絞って、明るさを変化させる等、適当に。
>>316 個人的にはknollのunmultを薦める。
>>325 フリーだとないけど、エフェクトと画像の組み合わせだから
自分で作ろうと思えば作れる。
tinderの他にsapphireにもfilmdamageってのがある。
aurorixにもagedfilmってのがある。こっちは2万で買えるよ。
330 :
名無しさん@編集中 :2008/09/12(金) 21:25:03 ID:h206Ws6Q
AECS3、WinXPPRO32bitSP2、CPUはAth64X2(3.0GHz)、メモリ3.25GB、GeForce7300LE・VM128MBか512MB?です。 時間制御タブのRAMプレビューで再生を行うと、必ず5〜10秒ほど何の処理も行われず待たされます。 5〜10秒経てばとレンダリングが始まるのですが、この何の処理もない時間をなくすにはどうすればいいでしょうか? マルチプロセッサ設定、プレビューはOPENGL(処理可能な場合)VM200MB、メモリは最大メモリ使用量130%=3.0GB・最大RAMキャッシュサイズ60%=1.8GB 最大ディスクキャッシュサイズ2000MB この現象は3D機能、モーションブラースイッチを切っても起こります。ちなみに750MBのRAMディスクを作ってそこをディスクキャッシュに当てています。 よろしくお願いします・・・
マルチコア設定をoffにする。
>>331 即レスありがとうございます!なくなりました!
また質問してすみません。マルチプロセッサ設定は遅くなるだけで意味がないんでしょうか?早くなると思っていたんですけど・・・ちなみにデュアルコアです。
325です。 ありがとうございました(^^) 参考にさせていただきます。
>>325 昔、プラグインが無かった頃は自力で考えて自作したもんだけどな。
2ちゃんなんて無かったしネットの掲示板で気軽に聞ける環境じゃなかったからなぁ。
フィルム風映像の自作での作り方。
まず、白と黒の静止画(平面レイヤーでOK)を1〜2フレ間隔で交互に並べる。(作りたい映像の尺分)
それを、透明度やオーバーレイ等でいい感じになるよう調整する。
黒の静止画を円でマスクして境界線をぼかし、透明度を合わせる。
オリジナル映像をコピーしてノイズをかけ(けっこうキツめに)透明、オーバーレイ等で合成する。
illustorotorかPhotoshopで縦を画面の20倍位の長さにして、傷画像をつくり
上から下にスクロールさせる。(ここでも透明などを弄って画面になじませる。)
ラストは書き出しの時にフレームレートを24フレにして書き出して完成。
その映像を使用環境に合わせて書き出し直す。
>>332 準備に時間がかかるからレンダリング開始まで遅くなってる。
プレビューだと短い時間しかレンダしないから意味ない場合が多いかもね。
レンダーキューにいれてながーいレンダリングする時が一番有効かな。
ただしそれなりにメモリも割り当てれないとだめだけど。
(1CPUにつき1GBくらいあるといいみたい。)
336 :
332 :2008/09/13(土) 03:02:05 ID:NRL32owR
>>335 なるほど。一度どのくらい速くなるのか試してみます。ありがとうございました。
337 :
名無しさん@編集中 :2008/09/13(土) 05:15:17 ID:2jmAdLv1
動画をカットする方法教えてください。 本気でわかりません。premire proの方にはカットボタンがあったなのに、 こっちにはないので戸惑っています。
339 :
名無しさん@編集中 :2008/09/13(土) 05:24:59 ID:2jmAdLv1
>>338 ヘルプ見たんですが、本当にわからないんです。
レイヤー分割なら見つけたんですが、そうじゃなくて単純に動画を分割したいんです
340 :
名無しさん@編集中 :2008/09/13(土) 05:30:16 ID:2jmAdLv1
あと、サウンドを再生する方法教えてください。 サウンドの再生の仕方がわからないため、 音と映像がうまくあわせられません。
>>339 1レイヤーでpremiereっぽくやろうとしているなら無理。
分割して2レイヤーでやるのが吉。
AEはそういうソフトです。
>>340 タイムラインを動かすだけでは音は出なかったと思う。
RAMプレビューでメモリに読み込んでから再生する。
音出す設定になっていない場合は、時間制御パネルを見る。
>>334 昔も何もプラグインがあろうがなかろうがAEって工夫で何とかするもんだと思うがな。
エフェクトオンリーだけで成立するようなソフトでもない。
>>339 言っている定義がよくわからん
>>340 ちなみに自分の場合だと、
音声レイヤーを選択した状態でRAMプレビューしながら
テンキーの*を押すことでマーカーが打てるので、
それで大まかに時間を計って、
細かいところは波形を見て合わせます。
345 :
名無しさん@編集中 :2008/09/13(土) 06:48:10 ID:2jmAdLv1
>>341 最終的な完成品にする時に何秒から何秒までの範囲だけレンダリングするという風な設定できます?
レイヤー分割すると何もない真っ黒な部分ができてしまい、完成品にしたとき、最後の方が真っ黒い映像になるんですが
AEは完パケ作るアプリじゃねーんだよ。 カットを作るアプリなの。 それを編集アプリで完パケにするんだよ。 しかも超基本な事、一々聞くな。 思いっきりヘルプに載ってるじゃねーか。 範囲を自分で決めるのはプレミアと一緒だよ。 タイムラインの上のバーがレンダリング範囲。 それか、コンポジション設定で総尺設定できるだろ。
>>345 出来ます。
というよりも、基本的な使い方を理解していないようなので、
説明書見ながらアレコレいじってみるのが良いと思います。
>>345 レンダーキューで範囲設定すれば出来ます
349 :
名無しさん@編集中 :2008/09/13(土) 09:10:09 ID:2jmAdLv1
AEの初心者であって、パソコンの使い方の初心者が厚顔無恥に暴れまわる場所じゃない
351 :
名無しさん@編集中 :2008/09/13(土) 09:14:43 ID:2jmAdLv1
>>350 なるほど。了解。じゃ、最後に質問させてください。
完パケって何で製作するんですか?
別にAEでも作れるよ。作る内容による。 カットをフェードとかワイプでつなぎたいならプレミアでもいいけど、 MGのごとくシームレスにつなぎたいならAE
思わず答えちゃったけど、こいつきめえ
354 :
名無しさん@編集中 :2008/09/13(土) 09:22:52 ID:2jmAdLv1
>>352 プレミアって完パケ用なんですか?
プレミアを現場で使ってる人っているんですか?
どうもレンダリング機能が甘いような気がして…
After Effectsならレンダリングが失敗することないんですが。
355 :
名無しさん@編集中 :2008/09/13(土) 09:25:26 ID:2jmAdLv1
Adobe Master Collectionで使えるソフトと使えないソフトを プロの視点から分けてください。お願いします。 これ解決したらもう質問しませんから。
>>355 使えないものは特に無いと思う。
どのソフトも必要最低限の機能はフォローされている。
「ソフトが使い物にならない」場合は、
作業しているオペレータが使いものにならない場合が大半だ。
>>354 で書かれている「現場」というのがプロの現場という意味であるならば、Premiereのシェアは高くない。
編修はFinalCutかAvid系で行うのが普通だと思う。自分の周りの話でしかないけど。
他人とファイルのやりとりをする必要がなかったり、業界人でないのなら、
自分が使いやすいと思うものを使えば良いと思う。
358 :
名無しさん@編集中 :2008/09/13(土) 09:47:39 ID:2jmAdLv1
>>356 なるほど。プレミアでもできないことはないんですね。
なんか書き出しでプレミアよく失敗するんで、困ってたんですが。
>>357 そうですね。
ではノシ
>>354 レンダリング機能が甘いというのがどういう状態なのか少し気になる。
PremiereProになってサブピクセル計算もするようになったので、
品質はAEと変わらないと思っていたのだけど。
レンダリング中に落ちるとか、そういう意味?
>>359 いや、えとですね。つい最近買ってもらって使い方まだわかなかったので。
それだけです。使えるならいいんですが。
とりあえずフタエノキワミ、アーッ!を作りたかったので
今は使い方勉強してきます。ありがとうございました。
>>336 うちではマルチプロセッサオンでもRAMプレビューで待たされるなんてことないよ。
待たされてるときに情報タブに毎回バックグラウンド処理〜て出るならメモリの割り当て
設定が悪い気もする。
もしくはスワップしてるとか、割り当てを100%より上にすると確かスワップする
設定になるんでなかった?
AEのメモリ割り当て100%、RAMプレビューに50%とか
各々90%、50%とかで試してみませんか?
何スレか前にも同じ話あった気がする。
>>360 「ソフトが使い物にならない」場合は、
作業しているオペレータが使いものにならない場合が大半だ。
って言葉を地でいってるかんじだね。
しかしプレミアの方はFLV書き出しがビットレートとかキーフレーム間調整しても 汚く書き出されます。どうしてでしょう?AfterEffectsは綺麗に書き出されるのに?
コーデックとか同じ圧縮方式でもアルゴリズムで差は出るよ。 ところで幼稚園児の甥っ子が、 電車に興味を持ったのか、もの凄い質問攻めしてくるんだが、 なぜか思い出したよ。
>>364 もちろんコーデックは同じVP6です
そして圧縮ビットレートもキーフレーム間も全て同じにしてます
なのになぜかプレミアの方は画質が荒いのだ
どういうことこれですかね?
幼稚園の甥っ子の質問攻めは良い質問攻め 字が読めるのに取説もろくに読まないで質問ばっかするのは悪い質問攻め 一緒にしたら甥っ子が可愛そうだよ
事故解決しました。 最初の枠をカスタムに動画にあわせると 綺麗になりました。 ところで、プロジェクトを設定するときの動画のサイズなどを とちゅうで変更することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
ていうかむしろプレミアの方が綺麗にレンダリングできました。 すいませんでした。
画質にこだわるならあとVP6よりh.264をおすすめする あと動画サイズ変更はコンポジションのプロパティから変更できる AEは冗談抜きに説明書を一度じっくり読んだほうが絶対慣れるのが早いから アイデアは紙にでも書いといて勉強したほうがいいよ。
>>369 プレミアの方も動画の枠サイズの変更方法教えてください。
一度決めたらもうそれっきりですか?
でもやっぱ凄いですね。高いソフトだけありました。
親にアカデミック版買ってくれってせがんだ甲斐がありました。
どのソフトも凄いです!もう少しでフタエノキワミ、アーッな動画をニコニコにうpできる気がします。
あ、事故解決しました。 動画サイズも変更できました。
>>365 解決したみたいだけど
普通なら別codecでなり書き出して、その時点で画が違うならソフトの
設定等を確認などというふう切り分けてくわけですよ。
それが「プロの視点から〜」になるんだから面白い
どんな時もそうだけどただ動画をつくって公開するだけならみんなできる。 多くの人に見てもらいたいなら思いつきじゃなくて「どうしたら人が楽しんでくれるか」を 考えながらつくらないとただの凡作になってしまうよ。 初めての動画で当たる人と当たらない人の違いは大体この辺だと思う
これバックグラウンドで動画とかサウンド再生できないんですかね?
つかれた
いろいろご親切にありがとうございました。 あとは自分で調べます。さようなら。
正直言って、ソフトの使い方程度を自分で調べられない奴は、ろくなもん作れないだろうね。 人に聞かなきゃ進めない奴と、自分でどんどん進む奴の違い。
ごめんなさい。
自分で進むやつは「絶対にうまくなってやる」みたいな意志が強いから 作品もだんだん良くなってくる。わかんないのはとりあえず聞く、だとあんまり進歩しない。 初心者スレだから質問することはぜんぜんOK!だけど少しは調べてほしいな。
つか、未経験者が購入して数日で何か作ろうってのが無理な話で。 最初は解説本を一通りこなさないと・・・。
俺は、作品を作りながら覚えたけどな 専門書とayato見ながら フォトショ、イラレやってたアドバンテージもあるだろうけど
382 :
103 :2008/09/15(月) 04:04:05 ID:SjVYPdSA
AEかどうかはわからんのだが・・ トクダネとかでカメラがキャスターにズームしたり、スイッチャーが切り替えで後ろの合成映像がリンクというか一緒に動いているのってどういう仕組みなんでしょうか? またAEやPremireやFCPでやるにはどういうほうほうあります?
バーチャルセットでggrks とだけ言っておこう
production premiumに付いてきたアレか。
ああああああああああああああああああああ もう頭くんなぁあああああ!!!!! 出力に1時間以上かかるプロジェクトを作って何度設定を見直して出力しても できたのを見ると違うサイズなので悩み果てていたら、 プレビューウインドウの「フル画質」とか「1/2画質」がそのまま完成ファイルに反映しちゃうんだな これっておかしくね?「プレビューの画質を落として高速化するものです」って言ってるんだから 画質を落とすのは普通プレビュー画面だけだろおおお やっと謎解決で続いて実写映像素材のにノイズリダクション(グレイン)をかけて これも表示モードでプレビューってのを選んでグレインの掛かり具合を見ながらやって 出力したらプレビュー画面のまま出力されてやんの なにこれ 日本語訳が馬鹿なのか? AEはとにかくプレビューに出てるのがそのまま完成ファイルに反映すると考えてればいいのか? ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお ちんこ
痛いくらいよく分かるわ
とりあえずレンダリングテンプレあるからそこをちゃんと設定しないと。 エフェクトに関してはそんなもんだけど、この手のソフトなら 大抵そーゆー仕様じゃないかい?今までどんなソフト使ってたのさ。 で、どういう仕様が正しいと思ってるのさ?
ていうか出力に1時間かかるようなファイルは、 お試しでちょっとレンダリングして設定に問題ないか確認するだろ。
誰もが通る道だな
え、誰でも1回はプレビュー画質戻さずに出力しちゃうもんじゃないの?
>>385 ほどのでかいプロジェクトではないが書き出しの時画質間違えるのは未だによくやる
ううう 「高速プレビュー」的な名称や説明ならその場だけクオリティ下げての「試し見、聴き」機能なのが 一般的だと思うけどここでは違うのか… 趣味だから同種のアプリは使ったこと無いけど 本職で使ってるNuendoもProToolsもそうだし 同じく趣味で使ってる近からず遠からずなFLASHもそうだし他に使ってきたのも全部そうだったし うう…
>>394 いますぐ
[編集][テンプレート][レンダリング設定][初期設定][初期設定ムービー]
を最良設定にするべきだな。
書き出しにはレンダーキューを使ってるよね?
漏れはテンプレート作るとこからはじめるなぁ。
>>394 そこはRAMプレビューでやるのがAEの作法かと。
なんつーか色々勘違いしてるな。
レンダリング設定テンプレートをいろいろいじっていたら、デフォルト設定忘れてしまいました。 ・初期設定ムービー ・初期設定フレーム ・プリレンダリングの初期設定 ・ムービープロキシの初期設定 ・静止プロキシ初期設定 誰か、上記のデフォルト設定を教えて下さい。よろしくお願いします。
エフェクトの始まる位置って自分で決められないのでしょうか?
キーフレーム
>>401 作れるけど俺だったら嫌だなw
「aftereffects シャター 花びら」で検索してみると幸せになれます。
シャターはねぇよw まっ平らな花びらが出来るぞw
3Dっぽく見せるにはやっぱ別のソフトが必要だったりします?
>>401 花びらなら誤魔化せない事もないが、
その3Dの桜の樹はまず厳しいと思う
木が無かったら桜の花びらに見えない
DigieffectsのBerserkのデモ版をダウンロードしてWinのAE7.0にインストールしたのだが C:\Program Files\Adobe\Adobe After Effects 7.0\Support Files\Plug-ins\DE_BerserkWin32\○○.aex が読み込めないとかナントカいうエラーが出るんですよ。 いくつかは使えるけど、Berserkのほとんどが、そのエラーで使えないです。 対処法知ってる人いませんか?
>>405 桜の木を作るにはどういうソフトが必要かわかりますか?
そろそろスレチな気がしてきたのでこの質問答えてもらったら消えます。
3DCGソフト。手っ取り早くVUEとかでいいんじゃない?
>>408 こいつ前からギャーギャー言ってる厨房だろ
わかんないから聞いてて、スレチだと自覚してるからそういってんだろう おまえもいちいちそんなことぐらいでギャーギャー騒ぐな
>>409 はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めてもらうよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
典型的なやな上司乙
AfterEffectsを快適に使うには、DuoよりもQuadのほうがいいの?(´・ω・`)
過去ログくらい嫁カス
真っ平らなプラ板みたいな花びらじゃなくて やわらかくめくれてるか丸まってるような
(誤送信してしまった) 真っ平らなプラ板みたいな花びらじゃなくて やわらかくめくれてるか丸まってるような感じってどう出せば良いんでしょうか?
3Dでつくればあ?
コンポジションサイズと同じサイズ透明PNG画像の中心にちいさな花びら描いて、 それをレイヤーに配置してCC cylinder適応すりゃいんじゃね?
>>418 どうしても2dでっていうならある程度は素材を手書きでさせたものをつくらないと
4パターンくらいつくってそれをパーティクルさせるだな
素材を手書きでアニメートさせたものをつくらないと アニメートが抜けてた
>>418 でっかい花びらを、
CycoreのCCBallActionで軽く曲げたうえで回転する動画を作って、
その動画をParticular使ってぱらぱら落とすだけ。
隙間が目立つのででかい画像を使う。
むー勉強になるなぁ みなさんありがとうございます!
文字を3dにしたいのですが・・・ なるべく安く作る方法としてなにがありますか?
手で書く
>425 フリーの3DCGソフト(Blenderとか)を使って3D化したものを動画で出力してAEに持ち込む
>>401 のような花びらなら、俺は平面をMASKで切り取って素材を作っちゃうな。5~6種類くらいあれば充分。
スピード早いし、Particularの制御の方が重要。
re:flex Morphの使い方について 画像1にre:flex Morphを適用する 画像1に3つのマスクを掛けてBoundaryをマスク3にする 画像2に3つのマスクを掛ける 画像1と画像2のつなぎ目を合わせる *Display=Warped and Blended これだけではモーフィングされないんですが手順の間違いとか足りない設定とかありますか? わかり辛いかも知れませんが宜しくお願いしますm(_ _)m
コンバッチョンのところにあるマニュアルでも読めばいいのに。
, - ,----、 (U( ) そこを何とかお願いします | |∨T∨ (__)_)
買ったとこに聞けばいいのに
>>432 , - ,----、
(U( ) そんなこと言わずにお願いします
| |∨T∨
(__)_)
割れだからサポートを受けられないんだね
>>434 , - ,----、
(U( ) そんなこと言わずにお願いします
| |∨T∨
(__)_)
持ってないから教えられないや
8万出して買えば教えてくれるよ
438 :
名無しさん@編集中 :2008/09/19(金) 04:30:57 ID:cT+BNMlb
FinalCutでHDV(1080i)のシーケンス用にCG素材を作る場合、 AEのコンポジション設定は、どうしたら良いのでしょうか? HDTV1920*1080でいいんですか? ちなみにSDばっかりやってたのでAE6.5を使い続けていますです。。 ちなみにCSだと、プリセットでHDVがあるんですか?
>>438 使い続けてるなら、分かるんじゃない?
プリセットの意味が。
SDだって、DVやアニメーションと色々設定あったでしょ。
SDだってHDだって一緒だよ。
解像度とFCPの出力を理解していれば分かるはずだけど。
モーフィングなんてAEでやらずともフリーで高機能なのあるのになあ
>>438 個人的には細かく考えるのめんどくさいから、まんま1920×1080で作ってる。
HDVが1440x1080 ピクセルアスペクト1.33なのでそれで作ればいいけど 6.5でピクセルアスペクトが指定出来ないなら1920x1080で作るのが正解 CS3にはHDVプリセットがある
短い動画素材をループさせるにはどうすればよいのでしょうか? レイヤーを伸ばしたいだけ増やしてループになるように ずらして配置とかバカですよね
すみません、自然に見えるループ素材作成方法ではなくて 素材を単純にループさせる方法の質問でした
コマンド+L
すみませんWindows版でした コマンドってAltキーに当たるんでしたっけ? Ctrl+Lではロック、Alt+Lではレイヤーメニューが開くだけです…
・ループさせたいコンポジションを作り、それを子にして親コンポに入れる。 ・親コンポで子を選択し、タイムリマップを設定。 ・タイムリマップを選択し、「アニメーション」→「エクスプレッションの追加」を選択 ・エクスプレッションに「loop_out(type = "cycle", num_keyframes = 0)」を設定。 ※エクスプレッションメニューのPropatyから選択も可能 以上某ブログからの転載
動画素材を使うなら、フッテージ変換で ループ回数を設定するだけ
>>449 タイムリマップをエクスプレッションでloop_outはオススメしない。
バグでずれる。
コピーしまくって自動配置でずらしてプリコンポ(´・ω・`)
割れと断定。 通報しました。
455 :
名無しさん@編集中 :2008/09/21(日) 09:29:57 ID:VUZO29CG
456 :
名無しさん@編集中 :2008/09/21(日) 17:47:11 ID:Q/NBG4Th
普通にカメラ動かすだけでイイんじゃない?
整列・配置に関する質問をさせてください。 ■質問1 写真やテキストなどのフッテージをコンポジションのセンターへ 一発で移動させる良い方法やスクリプトはありませんか? 整列パネルの各機能はフッテージ同士の整列しか行えないので、 諦めてコンポジションサイズからセンターの座標を計算しているのですが 素材が増えると、あまり効率が良くありません… ■質問2 標準機能の整列は2次元の素材にしか行えませんが 3次元での整列を可能にする方法がありましたら アドバイス頂けると幸いです。 AE-CS3 Win
それぐらいだったらマニュアル見れば分かるんじゃね?
460 :
456 :2008/09/21(日) 20:29:15 ID:Q/NBG4Th
>>457 書き込みを読んで、初めてカメラ機能を使ってみました。
ズーム+目標点の値を動かすことで、平面的なズームの動きを再現出来ました。
やり方はこれでいいのでしょうか?
もう少し効率のいいやり方があるような気がしてなりません。
それと、ズームをしたあとに、写真を横にスライド(移動)させる方法がよくわからないです。
それもカメラ機能でやるのでしょうか?
それとも複数の画像を一気に選択→トランスフォーム→位置 での移動でやるべきですか?
アンカーポイントが適切なら、下のエクスプレッションを位置に追加 temp1 = thisComp.width/2; temp2 = thisComp.height/2; [temp1,temp2]; 動かせないのが難点だけど
463 :
458 :2008/09/21(日) 21:11:56 ID:k5cvXUr7
>>462 エクスプレッション情報ありがとうございます。
JAVAスクリプトで機能化できそうですがちょっと私には難しいです。
”画面中央に整列”なんて標準機能でありそうで、意外と無かったりしますよね…
CS4の情報もぼちぼち出てきているようですが、こういった細かな機能追加もしてもらえると嬉しいです。。
>>463 複数レイヤー選択して、Positionの所に中心の値入れてやれば
全部一緒に合わせられるじゃん。
465 :
458 :2008/09/21(日) 21:51:13 ID:k5cvXUr7
>>464 せっかくアドバイスして頂けたのですが誤解をまねいているようですみません。
やりたい事は、アンカーポイントがフッテージのどこにあってもフッテージの幅や高さを考慮し、
画面の左右中央や上下中央くるように移動してくれる機能です。
もちろん計算すれば出来る事なのですが
自動化できれば楽できればいいなぁという怠け者なのです。
>>465 thisCompの部分をレイヤーにしてアンカーポイントにも
エクスプレッションを追加すればできるよ。
こういうこと?
>>465 それこそJavaScriptで作れるけど
自動化したきゃ怠けず勉強しないと
468 :
458 :2008/09/21(日) 23:45:45 ID:k5cvXUr7
>>466 ありがとうございます。その通りなのですが、
エクスプレッションでは無くただの整列機能として使いたいのです…
>>467 おっしゃる通りですね。怠けずJavaScriptを勉強して
いつかこれくらいの事は出来るようになりたいです。
>>468 暇潰しにScript書いてみた。使い方くらいは自分で調べてね
---
var myComp = app.project.activeItem;
var selL = myComp.selectedLayers;
for (var i = 0; i < selL.length ; i++){
selL[i].position.setValue([
selL[i].anchorPoint.value[0]+myComp.width/2-selL[i].width/2,
selL[i].anchorPoint.value[1]+myComp.height/2-selL[i].height/2
]);
}
>>468 Javaスクつっても、AEで扱うのなんて全体のごく一部だし、
大して敷居の高いもんじゃないけどね。
いっそ、アクションスクリプトやった方がいいかも。
敷居は高くないがUIとかいちいち面倒くさいんだよな JSFLみたいなもんだし、ASやった方が良いってのはちょっと違うかと
スクリプト書き慣れてないだけな風に見えたから、 ASでゲーム感覚で色々いじれば、 苦手意識も無くなるんじゃないかなと・・・。
473 :
名無しさん@編集中 :2008/09/22(月) 14:16:47 ID:9aG38fRu
3Dのアイコンにチェックを入れ忘れていて、途中からカメラ1からカメラ2に変えたのですが カメラ2のモニターに全く動画がうつっていない状態になってしまいました。 (カメラ2で作った動画はフロントビューでのみ正常に再生される状態です) これってどうにかなりませんか? カメラの位置設定し直しするしかないですか?
それぐらいだったらマニュアル見れば分かるんじゃね?
476 :
名無しさん@編集中 :2008/09/22(月) 14:39:48 ID:9aG38fRu
すみません、自己解決しました。
>>476 投げた質問を自己解決したなら、その方法を書くべきだと思う。
とてもモヤっとするw
RAMdiskを導入し、とりあえずディスクキャッシュを割り当てたんですが、 その下にある項目、conformed media cacheとはなんでしょうか? これもRAMに割り当ててもいい項目なんですか?
>>469 Scriptありがとうございました。
4行目でエラーが出てしまい未だ使えておりませんが、
たぶん私の使用方法が間違っているのだとおもいます。
JAVA入門書片手に調べてみます。
>>480 申し訳ない…記入ミスです。
プログラム経験は皆無でして、すでに先日
「ガジェットプログラミングのためのJavaScript入門」という本を買いました
もちろんガジェットを作る目的ではなくAEの為ですが基礎が分かりやすく書いてあったので
教えて頂いたサイト。参考にさせてもらいます。ありがとう
アフターエフェクトがオークションで7万で売られてるんですが 15万で買った自分がみじめなんですけど 汗 あれって違法販売なんですか?
>>478 HDV素材とか扱う分にはRAMでも問題ないかも。
試しにRAMdiskにi設定してdivxやXvidで圧縮された
映像読み込んでみ。
あっというまに容量が食われるから。
>>483 スパムメールとかだと数千円で売ってるから気にするな。
そんな事をみじめと感じるのが(ry
そっか・・・ならオークションで購入は安全?
無印のDVDRが送られてくるわけですね
>>486 自分はオークションで旧版→CSにアップグレードした
ストア系だったら安心じゃないかな
評価が1万以下とかは避けたほうが良いかも
ちなみに、本体の出品は流石に少ないので 何ヶ月かずっと貼り付き&メールチェックしてないといけないから根気が要る 競合相手も沢山いるから、どんだけ安く買えるかは運次第だし いつ手に入るかわかんないんで、すぐほしいなら店で買ったほうが良いと思う ちなみに、CS3で7万とかは大抵アカデミック版だったりするので注意
フルインストール版のアカデミックを安価で入手し、アップグレードして通常版というのがおすすめ。 うまくいくと5〜6万で最新版の登録ユーザーになれる。 ちなみにアップグレードにはアカデミックはありません。 俺はメインマシンとしてMacを使ってるが、Window用のAEをこのパターンで買った。
みんな詳しく本当にありがとう! アップグレード可って書いてあるのを購入すれば大丈夫ですかね?
あ、あれはウソです。
笑止 何度も話題に上がってるような気がするけど アカデミック版の転売も同様にライセンス違反なので 大人しく15万円出すよろし
>>494 残念ながら登録前のものであれば、
そのアカデミック版のパッケージを、誰がいつどこで買ったかは特定できないので、
現状だと登録した人のものになってしまう。
ライセンス違反しているかどうか、今のシステムだと突き止めようがない。
「古いバージョンを学生の時に買った」と言えばそれまで。
アドビ(に限らないが)はこれまでのパッケージの販売形態が完璧でないのは理解しているし、
正規ユーザーとしての登録含めた、さまざまなユーザー対応に穴があることは多少あきらめてる。
なるべく公平な状況にするために、少しずつでも厳格な方向に向かうことを考えた場合、
アカデミック版については(登録が自動的にされてしまう)ダウンロード販売のみとか
購入者がユーザー登録してからでないとパッケージも売らないとか、
そういう方向にするしかないと思う。
それじゃ割れと変わらんだろ
割れとは違う。 正規のサポートが受けられるし、将来にわたってアップグレードも可能。 それがアドビの現行体制なんだからしかたない。
バレルバレナイじゃなくて違反だって言ってるんだと思うが
ヤフオクで旧バージョンの譲渡申請してくれる人を探せ 高くつくだろうが、紛れも無い正規ユーザーになれる
みんなほんとにありがとう あと嘘ついてごめんなさい。 今キープしてるオークション5.5 Win 通常版 には ・中古品につきユーザ登録及びライセンスの譲渡はできません ・シリアル番号付きですのでフルインストールできます。 尚、本バージョンはライセンス認証(アクティベーション) 不要でご使用頂けます って書いてあるんだけど… 購入してもCS3にアップグレードできるのかな
みんなほんとにありがとう あと嘘ついてごめんなさい。 今キープしてるオークション5.5 Win 通常版 には ・中古品につきユーザ登録及びライセンスの譲渡はできません ・シリアル番号付きですのでフルインストールできます。 尚、本バージョンはライセンス認証(アクティベーション) 不要でご使用頂けます って書いてあるんだけど… 購入してもCS3にアップグレードできるのかな
みんなありがとう あと嘘ついてごめんなさい 今狙ってる5.5 Win 通常版に ・シリアル番号付きですのでフルインストールできます。 尚、本バージョンはライセンス認証(アクティベーション) 不要でご使用頂けます。 ・中古品につきユーザ登録及びライセンスの譲渡はできません って書いてあるんだけど 大丈夫なのかな。CS3にアップグレードできるのかな?
>>503 >>中古品につきユーザ登録及びライセンスの譲渡はできません
これ読んでも分からないの?
ライセンス譲渡書類付きの奴か、未開封買った方が良いよ。 中途半端な知識でオークション使うと痛い目見る
安物買いの何とやら
5.5は、新品買ってもアップグレード対象外だからできない。
508 :
名無しさん@編集中 :2008/09/23(火) 19:47:01 ID:wLGB2uSX
最新版After Effects CS3 Pro(定価15万6千円)にも アドビストア価格 = 2万6千円でアップグレードできます って書いてあるからこれでいいかな
昔買ってあまり使ってなかった6.5を最近仕事で必要になって 再びインストールして使いはじめたんだけど 常時CPU使用率が100%近くなってるのってこれは仕様ですか? OSはWinXP SP3です。
>>509 おかしいです。まあXPsp3なんてなかったしなぁ。
常時ってのが起動してから常にってことならとことんおかしいです。
511 :
sage :2008/09/24(水) 16:56:16 ID:kWOa2ER5
UG版をインストールするときって 前の版のインストールディスクって必要ですよね? 無くした・・・・
シリアルだけあれば平気だよ ユーザー登録してあれば確かadobeで確認できたはず
あ、すまん やっぱりディスク入れてくださいと出たかも
514 :
名無しさん@編集中 :2008/09/25(木) 09:06:18 ID:I3euQPOx
お邪魔します。 つい先日AEを購入して勉強してたんですが、頭がこんがらがってきたので質問させて下さい。 EDIUSしか使用経験が無かったので、EDIUS等の編集ソフトとAEの関係性についてなんですが、 えと、例えば曲に合わせて映像を作っていく場合、 AEでデュレーションを合わせて作った場面場面の映像を出力してEDIUSで編集という形なのか、 AEがあれば全てつくれるのか。 前者なら凄く手間のかかる作業ですよね?でも後者ならEDIUS等の存在意味がなくなりますよね。 すみません、説明がわかりにくい上に経験者なら何言ってんだって質問でしょうが、 宜しくお願いします。
Ediusで流れつくってからカットごとにAEで作れば。 AEで最初からキッチリつくりこめるほど固まってるなら AEだけでつくればいい。 それで問題ないならそもそもediusいらなかったかもね。
>>515 ありがとうございます、少し頭がスッキリしました。
最初はAEとEDIUS両方起動して、そのカット毎のデュレーションをEDIUSで確認してAEでコンポジションを作って〜
と妄想してたんですが、いざ両方起動すると重くて重くて……
すみません、ありがとうでした。使いつつ慣れていきます。
premiereならタイムラインをそのままAEにもってけるぞ。
他のソフトのタイムラインも読み込めるようになって欲しいが それさえ出来りゃプレミアなんて誰も使わねーよな、無理か
xflがオープンフォーマットだから、いずれ他のソフトでもタイムラインを読めるようになるだろ。
AEやPSとの連携が無きゃプレミアなんて使わん。 AvidでAEのタイムライン読めるようになってくれねーかなー。無理だな。
>>519 どの程度の情報をxflに格納してるかによるけど。
Flashとの連携の為に作られたフォーマットであって、
他の編集ソフトの連携を簡単にされちゃPremiere的に困るだろうしw
色々あるんですね、勉強しなきゃ。 EDIUSあるのにさすがにPremiereまで手が出ないしなぁ。。 あの、すみません、AEにタイムラインごと持ってこれる時点で、というか、 逆にAEだけで全て作る方が効率的なのか?とも思っちゃったんですが、 AEだけで作る事のデメリットみたいなのがあるんですか?
524 :
名無しさん@編集中 :2008/09/25(木) 19:43:53 ID:5Jhe51bA
3dsMAXもDirect?に対応してきたし、もうこれからはQuadroは衰退していくもんだと 思ってたのに、たっかいQuadro買わなくてすむと思ってたのに。 がぜんQuadroのSLIに興味が出てきてしまった。
>>522 音に合わせてカット編とか長尺物とか
作ってるものによるとしか
CS4はPSDデータ経由で3DオブジェクトがAEに持ち込めるようになるのね… しかもテクスチャやマテリアル情報をもったまま… なんか夢が広がる…
>>526 PhotoshopのVANISHING POINTがパワーアップって感じ?
>>526 それって別途3Dソフトも買わないとあんまり意味ないって事?
アドビ製品の連携でもそれなりに使えるの?
>>527 バニッシングポイントとは全然別
3Dモデルデータをフォトショップで開いてPSDで保存。
それをAEで読み込む⇒グリグリ。
>>528 無料のモデリングソフトだってあるわけだし
3Dソフトを新たに買うほどではないと思う
>>530 レスサンクス
ほぉ〜
>3Dモデルデータをフォトショップで開いてPSDで保存。
>それをAEで読み込む⇒グリグリ。
これって
3Dモデルデータを直接AEは無理だけどフォトショをかえしてAEに取り込めるようになったって事かな
直接AEに取り込めればもっといいのになぁ
3DインビゴレーターPRO使えば直接インポート可能 ただしテクスチャは無理&凄く重たい。 CS4のスピードに期待だけど…
533 :
名無しさん@編集中 :2008/09/27(土) 11:45:54 ID:dLjEYnsg
CS3で困ってます。 PSDファイルからレイヤーをクロップして取り込んでいるのですが、PSDをSAIというソフトで編集・上書きした結果 いくつかのフッテージが同じPSD内の以前とは違うレイヤーと入れ替わってしまいました。 同じPSDから取り込んでいるAEPが30個近くあるため、一つ一つフッテージの修正をすることが困難です。 なんとかPSD側を修正することはできないでしょうか?よろしくお願いします。OSはXPのSP2です。
元のPSDのバックアップが無けりゃ一個一個確認するしか無い。 全てのAEPで同じずれ方してるなら、 レイヤーずらせば上手くいくかもしれないけど。
>>532 なるぅ
プラグインがないと直接は駄目って事ですね。
536 :
名無しさん@編集中 :2008/09/27(土) 17:22:11 ID:d+Rkuftg
537 :
533 :2008/09/27(土) 17:23:53 ID:dLjEYnsg
>>533 ありがとうございます。全てのAEPで同じズレ方してましたのでずらしてみました。
SAI上でレイヤーを一つずらしてはずらした部分にまた別のレイヤーをずらすという感じで、4x4パズルようなことを延々とやった結果
レイヤーの並びは原型を留めないグチャグチャな状態になりましたが、AE上では元に戻りました!
どうやらSAI上ではPSDを保存する際、上から重ね順にレイヤー識別番号(?)を割り振って勝手に書き換えてしまうようでした。
フォトショCS3では識別番号はレイヤーが作成された時に付けられ、以降は重ね順を変えても変わりません。
SAIも以前のバージョンではこんなことはなかったはずなんですが・・・最新バージョンになってPSDの扱いが変わったようです。
CS3。 Distort内にある CG Blobbylizeという エフェクトを使用したいのですが見つかりません。 無償体験版だからでしょうか?
>>539 体験版はCC系やKeyLight等の
サードパーティ系プラグインはインスコされないからね
突然すいません みなさんの使用してるPCのスペックを教えてくださいm(_ _)m
>>542 (ノω`*)ノ Core 2 QUAD Q9550、Quadro FX1700、4GB RAM
E6300 2G うん何も出来ないよ。
P5E , Core2 E8400 , 8800GTS512 , 4GB , X-Fi XtremeGamer 元々ゲーム用に作ったんだけどね。
celeronD・1.2GB RAM 何でサクサク動くのかがわからない。
Pen4 GeForce FX 5600 2G RAM グラボを変えたくて仕方がない
今はPCI-Eがデフォだからなぁ
>>542 Xeon3550 RadeonHD3870@FireStream9170 8GB RAM
>>553 OpenGLという命令を用いて、画像を開いたり加工したり、
エフェクトを加えたりするプログラムを作成していたところ、
高価なワークステーションモデル用グラボが、圧倒的に演算処理が早いことを知りました。
高くて買えないので、RadeonHD3870を使い、ドライバにパッチを当て、
FireStream9170の如く見せかけています。
ちなみに演算速度も、FireStream9170より少し劣るぐらいです。
あと、私の職業はプログラマではありません。
なんだびっくりした 30万で買ったのかとw
QX9770でメモリ8G、前バージョンからのれっきとした正規ユーザーなのに 自作ヲタ絵をディストーションで乳揺れさせるのにしか使わない ほとんど使い方がわかってない永久初心者の俺みたいなのもいるんだ 何モン?と驚くほどのことでもあるまい
>>557 そういう人に買ってもらえるから今の値段があるんです感謝
じゃないと桁が違う値段になってくるよ
乳揺れが目的でAEとPCを買い揃える。 立派な事じゃないか。
>>549 うちの環境だとFirestream化、Firegl化してもトラブルが多いだけだった。
まず、AECS3で起動に失敗。INIファイルを書き換えないとまともに動かない。
MAYA、XSIではシャドウ、ライティングでレンダリング結果と大幅に異なる。
LWだと起動すらしない。
3DソフトのHP見ても、ATIは推奨されていない。
最新のfiregl、Firestreamドライバー8.51は、パッチスクリプトが対応していない。
結局、ATIはやめてQuadroにすることに。FX1700を購入したら全て問題が解決した。
ベンチマークソフトは鬼のように早くなるが、仕事で使えるレベルではなかった。
>>560 おっしゃるとおり、RadeonHD3870をFireStream917化することは、
おすすめできないです。
当方の環境下ではAE6.5のためか、起動に失敗することはなく、問題なく動いています。
XSIやMayaは持っていないので、検証できませんがLWの8は起動できました。
適当なオブジェクトをおいて、レイアウトでカメラを走らせて出力させてみましたが、問題なく・・。
とはいえ、ご指摘の通り「3DソフトのHP見ても、ATIは推奨されていない。」ですし、
Adobeの対応リストを見ても、不具合が多いです。
ATiのVGAカードを仕事用に使うかというと、私は遠慮します。
もし、これからAEなどを使う方で、仕事などに使う方はQuadro系をおすすめします。
#WUXGAをBitBlt命令を用いて、メモリに転送して描画すると早いのです。
562 :
560 :2008/10/01(水) 19:07:14 ID:n0g5x/rl
>>561 AEで使用する際に、FIREGL、FIRESTREAM化すると、RAMプレビューが早くなる?
もしくは、レンダリングが早くなるのかな?
打ちの環境だとCS3でINIファイル書き換えないと起動出来なかったけど。
仮に、CS4になってソフトがATIに対応するようならVGAまだもってるから、試したい。
うちのはHD2900Proと、HD3870。
AEでプレビューやレンダリングが早くなるなら、もう一度トライしてみたい。
563 :
560 :2008/10/01(水) 19:08:39 ID:n0g5x/rl
↑あと、パッチスクリプトは最新ドライバーに対応してる?
2つほど聞きたいんですが。。。 photoshopのカスタムシェイプでつくったパスをAE上に持っていきたいんですが・・・どうやって持って行ったらいいんですか? ググったらコピペで行くみたいなことを書いてあったんだが行かなくて結局色をつけてオートトレースをしたんですができればパスで持っていきたいのでやり方があるなら教えてほしいです。 もうひとつ静止画MADでたまに見かける絵がだんだん書かれて聞く感じの表現はどうしているんでしょうか?
>>564 カスタムシェイプをフォトショップで作る。パスでもシェイプレイヤーでもいいけど。
パスを選択してコピー、AEで新規平面だしてペースト。
これでAEの新規平面のマスクにカスタムシェイプのパスがペーストされる。
ひょっとして何も選ばずにただペーストのショートカット連打してんのかなと
思ったがそりゃないか。
パスを選択せずにレイヤー選択して コピペできないじゃん!!! 昔俺もやりました。
Ayato Webって毎回思うんだけど説明がすげー下手糞なんだよなww 上手い奴が教えるのも上手とは言えないってやつの典型だね。
Ayato Webみて理解できないような奴はAE無理なんじゃない?
わざと説明を省いて試行錯誤してみてくれってことでしょ チュートリアルじゃないって明記してるし
おはようございます。 同じく2つ程聞きたいのですが、 2枚の同じ人物の子供と大人の写真の顔が段々と溶けるようにというか、 ぐにゃぁって感じで変化していく手法はどうやるんでしょうか? もう一つはメモリについてなんですが、WinXPのCore2duo8500でメモリ2Gなんですが、 HD素材を作るにはどの位強化したらいいんでしょうか?強制終了やメモリ不足のレンダリングミス連発で挫けそうです。
ごめんください AECS3をインストールしてとりあえずファイルを読みこもうとしたんですが 読み込むと強制終了してしまいます; avi,wav,jpeg,gif等試してみても読み込んだ瞬間に強制終了してしまいます はじめに何か設定が必要なのでしょうか?
>>572 俺の環境ではOpen GLがうまく働いて無くてプラグインからOpen GLを外したらその症状が無くなった
その後ドライバを最新にしたらOpen GLあっても起動するようになったあくまで一例ね
遅レスになりました、ありがとうございます。 AEってすごい
いきなりの質問ですみません 3Dオブジェの読み込みでフリーか1万以下ぐらいの3Dソフトって なにがありますかね
AEで3Dオブジェクトは、読み込めないよ。 プラグインがあればできるけど、1万円では買えない。
AECS4でできる3Dモデル読み込みってボーンやアニメーションも読み込めるんですか?
AECS3で質問。 GPUプレビューやGPUレンダリングって、CPUよりも高速? メリットってあるの?
>>579 そうですか・・・SOFTIMAGE?といのが読めそうだったので、
なにかあるかなと期待したんですが無理でしたか、残念っ。
やるとすると3Dレイヤーで無理やりか、レンダリング後の動画を組み合わせになりそうですね。
CS4期待するとしよう・・・
ありがとうございますmm
>>582 あれはカメラデータが読めるだけ。
MayaでもC4Dでもカメラデータなら読める。
>>580 PSで作った3Dモデルが読み込めるだけって話。
あんまり多くは期待しないほうがいいと思う。
AECS3でなんだけど文字に境界線入ってる状態でプリセットのエフェクトかけたら 境界線の範囲越えて文字がその色でにじむんだがなんか解決策ある?
なんのエフェクトだよ 境界線は文字パレットでかけてるのか レイヤースタイルでかけてるのか その色ってどの色だよ
スームアウェイってので 境界線はフォトショで書こうがAEで書こうが同じ結果になった 境界線の色はオレンジ、文字自体の色は白
追記 にじむ場所はエフェクトがかかる中間地点らへんで開始地点と終了地点ではにじむことはない これは仕様?
にじまなかったぞ もしかしてモーションブラーの事言ってる?
解決しますた ありがと〜><
いや何が原因だったか書いてけよw
594 :
561 :2008/10/03(金) 02:26:27 ID:Pi1h3XRU
>>560 レスが遅くなり、大変申し訳ございません。
>>RAMプレビューが早くなる?
特にありません。
コンポに素材をおいている段階では何となく軽いです。
また、OpenGLは有効になっていることを示す、緑の表示にはなっていたので間違いないようです。
Xeon3350までいってしまうと、CPUの方が早い気もします・・・。
また、当方6.5Proしか持っていないので、新しいバージョンはどのように変化するかは未知数です。
CS4の発売が開始されたら、OpenGLの効果などを試してみたいですね。
>>↑あと、パッチスクリプトは最新ドライバーに対応してる?
対応しておりません。
海外のサイトのまま、昔のドライバーを使用しております。
>>593 フォトショで書こうがAEで書こうが同じと書いたんだけど
フォトショの境界線消さずにAEで書いたから同じに見えてしまって
もう一度やって消して書いたら正常になったよ〜
すいません、アフターエフェクトって、 プロジェクトにロックをかけて読み取り専用にすることってできますか?
それぐらいだったらマニュアルに書いてあるだろ
>>596 それはレイヤーとかじゃなくてプロジェクト全体をロックってこと?
つまり『保存』コマンドが使えなくなる状態ってこと?
マニュアルに書いてあるか? OSのマニュアルになら書いてありそうだけど
600 :
596 :2008/10/03(金) 15:16:15 ID:ql0oyu6z
自分なりにマニュアルで調べたのですが、乗ってませんでした… レイヤーやマスクのロックではなく プロジェクト全体のロックです。 上書き保存が出来なくなる設定のことです。 ちなみに7.0なのですが、そういった機能は無いのでしょうか?
>>600 それはAEの機能ではなく、OSの機能として実装されているでしょう。
ファイルのプロパティから属性を見てください。
しょっちゅう、「DLLアドレススペースの断片化を防止」のチェックが外れる。 これ、なんとかならない? 同じように外れてしまう人、どうしてる?
603 :
596 :2008/10/03(金) 17:02:01 ID:ql0oyu6z
>>601 ありがとうございました!
属性の読み取り専用にチェック入れればできました!
604 :
名無しさん@編集中 :2008/10/05(日) 12:17:34 ID:ihM4iT+d
AECS3です。 後から追加したコンポジションマーカーを親のコンポ内のレイヤー上に表示するにはどうすればいいでしょうか?
トラブルの相談です。かなり困ってます、、、 先日、OSの再インストールを行いAEも入れ直したんですが、それ以来外部ファイルがまったく読み込めなくなりました。 メニューからインポート・ドラッグドロップ等どの方法でも、mpg・無圧縮AVI・JPG等どの形式でも確実にAEごとクラッシュします。 不思議なのは、プロジェクトファイルごと読み込む分にはまったく問題がないことです。 プロジェクトに含まれる分は編集後も普通に書き出せますが、吐いたファイルを読み込もうとしてもやっぱり落ちます。 adobeのサイトを参考にOpenGL・ディスプレイドライバの設定を変えてみたんですがどれもだめでした。 環境はAthlon 64x2、mem 2G, G/BがRadeon 9800・DirectX9.0Cです。よろしくお願いします。
ATI環境をINTELに一新すると確実に直ると思う。
intel〜nvidia環境だけどそうでもないよ 初インスコ時には何の問題にも遭遇しなかったけど OSクリーンインスコ毎に何らかの不具合が現れる どうやらQTのバージョンとGPUドライバのバージョンで差が出るようだ 最新版に拘らず根気強く相性の良いバージョンを探そう 今はファイルを閉じる(AEを終了させる)とクラッシュという 一応作業自体には支障がない状態で騙し騙し使ってる
AEのエフェクトにはCC Light RaysやCC Twisterなど 頭に"CC"の付くものが幾つかありますが、 この"CC"とは何の略なのでしょうか? お願いします。
Cycore 元はサードパーティーのプラグインだった さっさとtrapcode買い取ってくれ でもREDGIANTに買われた?から無理かな?
>>609 ありがとうございます。
覚えやすくなりました。
>>610 Macでshake使う方が遙かに安く、しかも安定性が高い。
613 :
604 :2008/10/05(日) 23:18:51 ID:ihM4iT+d
後から追加したコンポジションタイムマーカーを親のレイヤータイムマーカーに表示するのは無理なんでしょうか?
>>605 OpenGLの症状っぽいけどな
ドライバの更新じゃなくてプラグインは外してみた?
adobeのFAQ見れば分かる事を、調べもしない馬鹿としか思えない。
調べてドライバの更新しても上手くいかないって話しじゃないの?
おはようございます。 すみません、動画の出力についてなんですが、 720×480で7秒の動画を作成しました。 レイヤー4枚、内、ブラーとグローとアニメーションさせたイラストが2枚、 実写を上から下に動かしたのと静止画背景で2枚。 XP32でメモリが2Gの貧弱マシンではあるんですが、7秒のレンダリングがメモリ不足でエラーになります。 HDじゃなくてもこんなに辛いもんなんでしょうか? レンダリングに時間がかかるなら仕方ないですが全く出来ないというのにショックで。
イラストのサイズ言ってみ
>>617 具体的にどこが悪いかはわからんけど
単に設定がおかしいか、異常にメモリ食うような事してるかだと思うよ。
>>618 、>619
すみません、レス遅れました。
イラストのサイズは同じく720×480で、背景は今仕事中で確認出来ないんですが、
一眼レフで撮った写真なので、サイズは大きめです。それが原因でしょうか?
他にメモリを食う事は極力減らしてますが、AE起動してなくても常時400くらいは食ってます。
メモリ設定は2Gで80%の1.6を割り当ててます。ディスクキャッシュも一応試しましたがダメでした。
でもレスの内容からして僕のパソコンがおかしい可能性もある訳ですね。
いや。多分静止画の解像度だと思う。 でかすぎるやつは必要な大きさまでリサイズしたほうがいい
一眼レフで撮ったやつなら相当でかいなw高解像度でやったって最終出力がDVなら意味ないよ 背景を動かすことを考えても縦横倍もあれば十分じゃない? あと余談だけど720x480で編集してるってことはDVDに焼くのかな もしそうなら出力時ビクセル比が0.9だからイラストとかもそれに合わせて描いておかないと アス比が狂うよお節介かもしれないけどね
>>621 、>622
質問しといてレスが遅れて申し訳ないです。
仕事終わったらリサイズしてやってみます!
アス比……まったく気づいてなかった…助かりました。
基本EDIUSでHDの映像ばかり作ってたんですが、AEと組み合わせて使うにはXP64にしなければダメみたいですね。
いや、助かりました。
Premiere Proのタイトルパネルでフォント変えようとすると強制終了になってしまうので After Effectsで文字入れてエフェクト掛けてタイトルを作ったのですが それをPremiereに持って行くにはどうするのがいいのでしょう 一度AVIなどで書き出して持って行くのが一番いいのでしょうか
AEのコンポジションをPremiereにD&Dでいいんじゃない?
ムービーの逆再生をAftereffectsでしたいのですが どうすればいいかわかりません。 エフェクトからできるのでしょうか? どこの項目からかわかりません。 初心者にもわかりやすく教えていただける方、お願いします。
タイムリマップ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
フェート(露出過多)がどうにも画面全体に適用されてしまう…対象だけに適用するにはどうすればいい?
↑事故解決、サーセン
633 :
624 :2008/10/06(月) 18:55:32 ID:+EI/JLhj
>>625 保存したりして移動しようとしても出来なかったんですがD&Dしたら出来ました
助かりましたありがとうございます
静止画の人物の目を瞬きさせるにはどうすればできる?
写真か絵かによる。 絵なら上瞼だけ切り出して下に動かすだけでそれなりにできる。 写真なら自然にするの難しそうだな…
フォトショ使いならそれほど難しい訳では無い
実際に撮った写真です。 やはり、AEだけではきついですかね?
>>637 目を閉じてる写真と開けてる写真があればAEだけでもいけるよ。
開けてるだけor閉じてるだけならPSで若干の加工が必要になる。AEだけでも頑張ればできるけど・・・
>>638 目を閉じてる写真とってきます。
ちなみに動かすツールはパペットツールですか?
ピクセルモーションを使うのも手だ
>>639 撮れる被写体が居るなら素直にビデオで撮った方がいいんじゃね?
Trapcodeのshineの代用的なものってないでそか
まばたきなんて、普通に連番でいいだろ。 スローで見せるならともかく、実際まばたきのスピードをカメラが追える訳じゃねーんだし。
パーティクルって作成されるスピードって調整できる? 量は変えられるんだけどスピードが速くて もっとゆっくりにしたいんだけど スローはかけたくないし
自分で取りあえずめぼしいパラメーター弄ってから書き込もうな
出来ないはずがない
CC Particle Systems II なんだけど とりあえず一通りいじったけど わかんねす
フルぼっこで笑うw
>>649 もっと先に覚えることがあるようです・・・
マニュアル読もうぜw
マニュアル読まない派なんでサーセン いじわるしないでサクっと教えてもらえるとうれしいなーなんてw
明らかに割れ厨の質問ですね
マニュアルなんか読まなくても適当に弄れば分かるけど??? お前の頭が足りないだけwww 頭が足りない奴は大人しくマニュアル嫁
resistance上げればいいのかな 割れちゃうちゅーの
どうせ教えても暫くしたらまた別の下らない質問してくるんだろ? 皆それが嫌だから安易に教えねーんだよ。
マニュアルすら読まない奴には教えない派なんでサーセン
まあそういうライトな感じでもいいじゃないかと みんなすべての機能マスターしてるわけじゃないでしょ そんなに偉そうにされてもねえ
俺は君のために教えないんだ、分かってくれないんだな君は・・・ オンラインヘルプもある、マニュアル最初から読んでください AE基本レベルだw 「自分で調べろ!」はなるだけ禁句らしいんで、これにてあなたにはレスつけねーっすwww
659 :
名無しさん@編集中 :2008/10/07(火) 19:20:36 ID:OM6rylc5
黙ってろよ割れ厨
>>657 そんな文字の書き方教えて下さい程度の質問されてもwww
お猿さんに教えたって分からないでしょ?www
いや。わかってるんだって 質問厨うざいのもわかってるんだけど でもここ基本的に初心者スレなんで さくっと聞いてさくっと答えるスレも便利かなと
マニュアル嫁って言ってる奴が一番マニュアル読んでないっていうw エフェクトの個々の使用方法かかれてねーっつうのw 初心者板なんだし、知らない奴は一々書き込まなきゃいいじゃん。 Animationの項目の中の Velocitty 発生速度 Inherit Velocitty速度維持 Gravity 重力 AirResistance 空気抵抗 上の4つの設定で速度を決められる。
俺も神戸の肉まん昼食べたwww
パーティクルというよりパーが来てる
>>662 エフェクト使って速度問題にぶつかるのは
基本が分かってないからでしょう
それでマニュアル読むの進めてるのにKYな・・・
>>667 パーティクルやシャター関連の速度は基本とは違うと思うけどな。
重力や空気抵抗が相互に影響しあうから、パラメータ弄るだけじゃ気づきにくい。
他のエフェクトの速度だったら、キーフレームの間隔だったり基本理解できてりゃ
分かるけどな。
その辺、煽ってる奴らは解ってるのか?
AEの基本とかじゃなく重力(Gravity)発生速度( Velocitty)って書いてあるんだからちょっと翻訳サイトで単語の意味さえ判れば (まあ普通はそんなの使わなくても判る奴の方が多数だろうが)その単語の意味から大体想像付くだろうが そんな日常の基本的なワードからも想像出来ない考えられない、もしくはググって調べようとも知らない馬鹿は帰れって事だ
>>670 じゃあ、はじめからそう書けよ。
マニュアルに載ってないのにマニュアル読めとか
速度なんて基本だって何で言ったの?
パーティクル系のエフェクトの速度は、AEでは例外的扱いだろ。
AEの基本はキーフレームであって、物理シュミレーションは例外。
3D系のダイナミックでは基本だし常識だけどな。
慣れると英語版買えばよかったなーと思う チュートリアルとか全部英語版だし
教えてあげるのはいいけど こんな質問の仕方するやつをかばってるやつがなんだかかわいそうに思えて同情してあげたくなる
質問者をかばってる訳ではない。 無知な癖に煽ってる奴らに頭来ただけ。 それに関して文句言っても俺が知ってる事を書かなきゃ お前も知らないだろって言われる事を予想して書いただけ。 分からないならスルーすればいいんだよ。 お前らが無知な煽りをしなければ、一々書かなかった。
>>671 オレのIDでそんなレス付けてるように見えるなら一回眼科行くか精神科行った方がいいぞ
AEで例外的扱いかどうかはそれぞれの受け取り方だろうが、
AEに限らずこの手のソフトはパラメーター名が書いてあるんだから考えれば判るだろ
そんな想像力も学習能力もないなら帰れと言ったんだ
今度CS3に手を出す者ですが、ビデオカードについてお教えくださいませ。 当方、現在ラデX800GTOを付けていますが(…古い)、 AFで使うとラデはシャドウエフェクト等でノイズが載るとadobe公式発表が有りますゆえ、 買い替えをしようかと思っています。 CS3だと、どの程度のスペックが必要なのでしょう? とりあえず9600GTが安くなってるし、とも考えたのですが、 電気大食いさせたくない故、9500GT辺りでOKなのかな?と思いまして。 …コストパフォーマンスは良くないと聞きますがw お教えくださいませ。
>>674 たぶんみんな最初の質問の仕方にピキッと来たからそういう返しをしたんでしょ
質問者の人柄で答えるかどうか決めるよ俺は
ピキッと来たらやり返す それでいいじゃない2ちゃんねるだもの
馬鹿に教えないのは勝手だが、いちいち煽る必要はないだろ
いいでしょ煽ったって
質問者だって
>>651 こういう態度なんだし
煽ったっていいじゃない2ちゃんねるだもの
みなさん私の態度で空気悪くしたようで すいません。マニュアル読まないのも面倒だからじゃなくって 触って覚える方が好きなので。 ただ、マニュアル読んで1時間とか時間かけるより知ってる人に聞いたほうが てっとり早いのも事実ですし。 以後気をつけます。サーセン
>サーセン ↑ こういう言葉使いする人格なんだよ、 あと20年ほどすると治るからそれまで生暖かい目で見守ろうw
>ただ、マニュアル読んで1時間とか時間かけるより知ってる人に聞いたほうが
てっとり早いのも事実ですし。
本当にゆとりってこんな考えなんだな。仕事で時間が無くて聞くなら分かるけど
ただ面倒臭い、手っ取り早い、弄って覚える方が好き(笑)とかの理由で聞くなよw
煽られても仕方無いし、ID:FNhJ7y29も何をムキになってんの?w
2ちゃんで一々熱くなんなよ。向いてないぞお前も
パーティクルのパラメータ云々の話では無くID:WA8myWHwが明らかにマニュアルで基本操作も覚えずに
>>645 ,
>>649 みたいな書き方してるから、マニュアル嫁って言われてるだけだろ?
だから
>>669 >パーティクルやシャター関連の速度は基本とは違うと思うけどな。
>重力や空気抵抗が相互に影響しあうから、パラメータ弄るだけじゃ気づきにくい。
なんてレスはwww
>>682 毎回聞いてたら時間がいくらあっても足りないってのが結論だなw
そのうち答えてくれなくなるし、すでにそうなってしまったのだから。
>>682 仕事で時間が無かったんだw
だから許せ
あまりにもアレなのでせめてもの措置としてNGIDした。
マニュアル読めない馬鹿はスルーしようぜ。
…ID真っ赤の回答者様にも構ってもらえない私はどうすればw あまりにも初心者すぎる酷い質問だったようで、失礼いたしました。 まあ、何でも大抵大丈夫だよね。 CPUに金つぎ込むことにします。
グラボとか1万ぐらいの乗せときゃそれなりに動くよ。 俺のもそれなりに動いてるし。
core2duoのE8400、E8500、E8600あたりを買ってから メモリ2G2枚をデュアルで ビデオカードは8600GTでも7900GSでもいいから 買い換えたほうがいいぞ、糞安くなってるし、(9600GTが賢明)
スリムタイプのパソのせいで8500GTしか入れられなかった 規格あうのが他になかった… 今んとこ不都合なしで満足だよ
パラメータの意味すら分からない奴が仕事で使えるとは到底思えない。 割れ乙だな
このスレはどんな質問なら許されるんだ? マニュアルに書いて無いことで初心者の質問ってどんなの? トラブルはAdobeのFAQ見ろサポートに聞けだし
質問しないことが最大の理想だから 質問させない空気を作ってるよ
そりゃあんたの理想であってこのスレの趣旨とは違うんでないか
>>645-649 読めば分かるが
質問者の最初の対応は別に悪くない。
速度調整って言うだけで、知りもしない癖に基本だからマニュアル嫁って言ってる無知な連中の
煽りが入って、態度が悪くなったんだろ。
>>682 別にかばうわけじゃねーけど、どこの下り読めば基本操作覚えてないってわかるんだ?
パーティクルの速度調整聞いてるだけじゃん。
初心者スレなんだから、別にどってことねー質問だろ。
どうせ、速度ってだけでキーフレームか速度弄れば変化するって勘違いした馬鹿が煽っただけだろうけど。
うるせえな質問が来たら黙って煽ってりゃいいんだよ ・それぐらいだったらマニュアル見ればいいんじゃね? ・サポートセンターにメールすれば教えてくれるよ ・割れ厨だろどうせ ・まずはいろいろ弄ってみな ・それぐらいだったらフリーでいいソフトいっぱいあるよ ・とにかく意味不明な回答をする これがテンプレだからうまく使えよ
馬鹿っつーか基地外じゃないか
それぐらいだったらフリーでいいソフトいっぱいあるよ
まずはいろいろ弄ってみな
テンプレwwww
ここまで回答者のレベルが低い質問スレも珍しいな
>>706 おおおトラップコードのshineか
thxっていっていいよな、言わせてくれ
金出してshine買ったんだったらその効果知ってるはずだからすぐに思いつくはずなのに そうならないって事は割れ厨って事だよね 今頃この人ダウンロードしてるんじゃないかな
どんな初歩的質問にも笑顔で 答えられる位じゃないと初心者スレには住めないよ ストレスで
ストレス感じるくらいなら住まなくていいだろ・・・
だから初心者質問に目くじら立てる人は住めないと言ってる
スレ見なけりゃいいだけじゃんw
そういってくれw
>>696 日本語読めないの?
>マニュアル読まない派なんでサーセン
>いじわるしないでサクっと教えてもらえるとうれしいなーなんてw
って馬鹿が書いてるじゃんw
だからみんな言ってるだろ?
お前ら二人は2ch向いてないんだよw
懇切丁寧に教えて欲しいならそういう所で聞けばいいのよw
実際に基本操作がどうのこうの言ってるお前はホント的外れwww
お助け下さい・・・ 一枚の紙があるとして、表裏に違うイラストが書いてるとします。 その紙が回転などして飛んでるのを作りたいのですが、 表と裏をうまく一枚に張り合わせるにはどうすれば良いでしょうか?
それぐらいだったらマニュアル見ればいいんじゃね?
もう少し言いますと、紙が回転等した時、表から裏のイラストにしたいのです。 今3Dレイヤーにしてヌルで動かしてるのですが・・・
どう助けていいのか分かりません。
>>718 >今3Dレイヤーにしてヌルで動かしてるのですが・・・
だからなんだよw
独り言口調で書くならブログで勝手にやれや
すみません・・・ 表の紙が回転しても時、表の画が出てしまうのです。 回転した時、裏の画にしたいのですが・・・
座標でずらすなりして裏面を表面の子にするなりすればいいんじゃないの?
>>720 表の回転がうまくいってるなら、消えるタイミングで
z軸変更して、もう一枚のレイヤーを回せば
ってことじゃないのけ?
別々でやるしかない感じですよね。 以外と難しくて慌てております。
2枚をZ軸でずらして親子組む 2枚をプリコンポしてプリコンポのほうでZ軸をずらす
3D化した表のレイヤーを複製 複製したレイヤーを裏のレイヤーと置き換え(各パラメータをコピー出来れば方法は何でも) 裏のレイヤーのZ potionを奥に数Pixelずらす+裏表逆になるので方向パラメータを180に 裏の親を表のレイヤーにする 回転のキーフレームは表のみに設定 でいいんじゃないの?
カードダンス使うとこじゃね?
あ〜カードダンスじゃ無くて、カードワイプだろ? カードワイプに行1、列1で背面レイヤー指定してもいいかもね どっちがスマートだか分からんが
カードワイプだと動かす場合位置の指定が面倒じゃね?
レスありがとうございます。 今から試して見ます。
いい事思いついた! 実際に表裏違うイラストの紙を回転させてそれを撮影した動画をAEにそのまま放り込めばいいんじゃね?
手が映るからハンドパワーが必須
写真貼り付けて糸で吊して撮影してAEでその糸消せばいいじゃん
>>733 ←ちょ、おま天才!?4人目のノーベル賞候補現る!
馬鹿だな全部アニメで書けばいいんだよ
3DS MAX使えば簡単だよ
>>688-690 御回答有難う御座いました。
8600GTか、電気代を覚悟して9600GTか、少しだけ悩んでみます。
…まあ現在PenD&X800gto2使いなので、C2Dに変えれば9600程度なんの問題も無く使えるとも思いますがw
CS3が届いたら、とりあえずマニュアル読んでがんばりますw
ググッたけどわからないので質問させてください CS3をVistaにインスコしてヘルプを参照しようとしたのですが ヘルプがでてきません。 再インスコとかUACの無効化とかネットに乗ってることはほとんどためしたけど何にも反応なし・・・ だれかエロイ人おしえてください。
割れ物だからじゃね?
>>740 即レス感謝 言われると思ったけど実際露天のコピーDVD?を買ったやつだから
書きかけで投稿してしまった 露天で買ったやつだからダメっぽか・・・ 5k払った俺バカだった。
ばーか
バ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━カ!!!!! 正規ならこういうバグないのけ? ないなら買うが Vistaだから正規勝手動かないとか怖いから手がだせない。
オマエが買ったのはAEはAEでもAfterErrorのAEだな
余裕で動く。 つーか何のための体験版だよ。
vista64だけど全く問題ないよ ヘルプも普通に開けるし 第一問題あったら何らかの対応はあるだろ
体験版・・・だと・・・? ちょっと体験版落としてくる
なんでこんな奴の相手をするのかと
久しぶりにAE6.5を起動したらファイルが取り込めない ファイルというかファイル開く画面ですでに画像データを表示しない vistaには対応してないからなのか…? 1年くらい前はちゃんと動いていたような気がするんだが記憶違いかな
おはようございます。 まったくの未経験から、購入して教本片手に勉強する事2週間。 教本の例題一つに何時間もかかったり、それの応用が出来なかったりで中々進まないんですけど、 みなさんは使えるレベルになるまでにどれくらいかかりましたか? 使いこなせる気がしなくてセンスないのかと思ってしまうんですが。。
全くの素人が2週間程度で使いこなせるようになるかよ
まったくと言うのは、Photoshopも経験無いのか? Photoshop習得してからAEを使うべき
あー、ごめんなさい、いつになったら使いこなせるよーになるか見当もつかないって意味でした。 本職持ちながらなので、毎日2時間くらいしかパソコン触れる時間がないんですが、 一体いつになったら、、と途方にくれてしまったもので。
Photoshop経験無くても使えるだろ AEを優先するべき
イラレもフォトショもある程度かじってます。 みなさんは半年とか一年くらいですか?
イラレフォトショいじれるなら一週間でできるんじゃね? ベジェも出来るしプラグインの効果も判るしね 後は教本読んだらひたすら数をこなすしかないね
難しい質問だなー。おまいさんが一体どの程度のモノを作れるようになれば使いこなせるようになったと 言えるようになるのかが分かんないので、あと何ヶ月、何年使えば大丈夫だよとは誰も答えられないと思う。 photoshopかじったことあるならAEがphotoshopに時間軸が加わったソフトだということは分かってもらえると思う。 なんで、photoshopでの自分なりの作業の仕方というか感覚をそのままAEに生かせばいいと思うよ。 自分の経験で言わせてもらうと「最終的に作りたい画面から逆に考えていって必要な素材やエフェクトを 割り出していく」ってやり方がやりやすいな。 たとえば料理で言うと… 最終的にはカレーを作りたい。内容物を見てみると煮込んだ野菜、肉とスパイスが必要なようだ。 なので… 1 オレ好みのサイズで切った野菜を水で煮込む。(プリコンポ1) 2 別コンポで肉を炒めておく。(プリコンポ2) 3 1と2を合体させてルーをいれる。 4 隠し味で醤油などを入れて味の調整。(エフェクトで味付け) みたいな? あー徹夜明けで自分でもなに言ってるか分かんなくなってきた。 逆にわかりづらかったかも、ごめんよ。 とりあえず教本の例題の再現よりもどういうパーツの組み合わせでその効果ができてるのか、 このエフェクトは元画像をどう変化させるのか、その変化は何の素材として使えるのかをを考えながら 勉強したらいいと思うんだ。 頑張れ。
,-'"ヽ ∩___∩ / i、 _,、 | ノ ヽ { ノ "'" "'"'"/ ● ● | / | ( _●_) ミ / 彡、 |∪| ミ _/\/\/\/|_ i \ ヽノ / \ / / `ー-ー'" } < ニャーン! > i' /、 ,i / \ い _/ `-、.,, 、_ i  ̄|/\/\/\/ ̄ /' / _/ \`i " /゙ ./ (,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,| ,/ / \ R、 i | (、,,/ 〉、 、,} | .i `` ` ! 、、\ !、_n_,〉> /'''7'''7 /'''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ / / /i | / / .. ̄ .フ ./. / ./二/ / . . ____ _ノ / i i__ . ノ /__,l ̄i __/ (___ /__,--, / /____/ /__,/ ゝ、__| /___,、__i /___,.ノゝ_/ /___ノ
>>758 だね
フォトショのプラグインを一枚絵にかけるのと同じだと思えば気も楽だよ
自分が思っている表現のエフェクトを静止画にかけて始点と終点でエフェクトの動きを決定
波紋が広がるなら最初の静止画で小さな波紋、最後の静止画で大きく広がった波紋
AEは始点と終点さえ決めれば途中は勝手にエフェクトを時間軸で決めてくれるw
これが基本だからね
数値設定とかは実際やってみればどんな動きになるか判るし数秒の動画に色々かけてみればいいよ
とりあえず他のadobe製品を使っていたってのは全く初めての人より凄くアドバンテージもってると思うよ
動画だと思わず慣れた静止画の延長だと思って気楽に行こう!
レスありがとうございます!なんだかとってもありがたいレスでした。 そうですね、気分一新、コツコツやってこうと思います。 ちなみにどんな料理を作ろうとしてたかというと、 男性が立って微笑んでる動画素材が、体の一部ずつ白い鳥になって羽ばたいてって最後顔だけ残してその後顔も鳥に。でした 説明わかりづらくてすみません。
Twixtorの「input:Fields」の項目のUpper Field First/Lower Field Firstって何ぞ noneでおk?
>>750 自己解決したので一応報告
読み込み画面では画像データをAEが読み取って(?)なくて教示されないが
ドラッグして取り込むことは可能だった
今ん所問題なく動いてるけどちょっと手間だなー
アップグレード検討中です
×教示 ○表示
>>764 アッパが奇数優先でロウワが偶数優先。noneで大丈夫な素材ならnoneでオケ
え、奇数偶数って何…フレーム?
こんなレベルの奴がAE使ってるのかよ・・・
動画初めてでもフィールドくらい常識とか思ってるんじゃないの?
動画初めてでAEなんてありえない、その上外部プラグインなんて考えられない
そうか? 俺は元々CG系だからフィールドなんか知らなかったぞ 自分の狭い世界だけで判断しない方が良いよ
物から入るブルジョアも多いんだよ
adobe master collection持ってて、他はそれなりに使ってたけど せっかくAEとかあるんだから動画いじってみようかなあと始めた俺もいる 値段はあれだけどフリーのから入るよりは取っつきやすかったと思う 他のAdobeのソフトと操作似てるの多いし
フィールド知らないと言ってるのは マニュアル読んでないか飛ばし見したやつら
あの分厚さのマニュアルの内容、全部を全部記憶できない奴もいるだろ・・・ 俺だってマニュアルの内容で忘れてること結構有りそうだし
フッテージの読み込み時に関する内容だからね ビデオ素材を読み込む場合は、絶対必要
描画モードとか加算とかよく使う奴以外は未だに勘です
初心者スレに来て上級者ぶる 中級者はお帰りください
で、フィールドってなんぞ
ビデオってのは一秒間に30コマって聞いたことあるかもしれないが 簡単に言うと60コマだと思え(厳密にいうと59.94だが、それ説明すると長くなる) で2コマづつのペアなっている。連続してる電気信号を60回ちょんぎっている でそのちょんぎった電気信号を格子状にならべてて・・・やっぱめんどくさくなってきた。ググれ
なら重要なのかそうじゃないのかどっち?
PCの外からデータを持ってきたりPCから出力する人には重要。PCの内部で完結する人には不要。
フィールドも知らんでしかもここで聞くようなやつが Twixtorなんて4〜5万するプラグイン買うわけないじゃん さらに今時何ぞとかいってる化石はニコ厨くらいのもんだ
エフェクトの描画の、円の 四角形バージョンみたいなのって、可能ですかね?
何がしたいわけ?
申し訳御座いません。自己解決いたしました。
せっかくだから悩んでたことと解決法も書いてってよ
四角形はテキストで代用しました。
Adobeのマニュアルのわかりにくさは天下一品。 参考書が無いと全く使い物にならない。
でもだいぶ使えるようになった後 改めてマニュアル見ると、細かい解説が逆にありがたいんだよねw
>>773 3D系CGならフィールドレンダリングできるが使ってない奴も多いな。
モニタがほぼインターレースでなくなったのにいまだに関わる必要が
あるのはなんだかな。
795 :
名無しさん@編集中 :2008/10/11(土) 03:18:55 ID:YRwmNfVR
地デジに移行するときにフィールドオーダーなんてなくしちゃえばよかったのにな。 1920x1200 60pとか120pとか
ようは現行の規格との兼ね合いだな モノクロテレビのせいでドロップフレームができたみたいに
798 :
名無しさん@編集中 :2008/10/11(土) 03:44:50 ID:YRwmNfVR
29.97とかもなくして欲しかったな。きっちり30へ
(´・∀・`)だよねー 超意味ねーし