【4k】RED Digittal Cinema 赤色2号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
RED Digital Cinema
http://www.red.com/

Red Digital Camera "Big" Commercial
http://jp.youtube.com/watch?v=lSZ8SoFyp6I&feature=related

Macお宝鑑定団より
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/nab2007/index.html

60fps and 120fpsも可能。もうこれはビデオ機よりもcinema機。
http://www.red.com/skin/img/workflow/hero_b.jpg

REDUSER.COM 英語
http://www.reduser.net/forum/showthread.php?t=1883

カメラオペの様子ということで
pete Brown Red One Camera Operator
http://jp.youtube.com/watch?v=6LqjZvBpyko
2名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 14:13:44 ID:Dv2Kk7Kb
>>1
スレ立て乙&2Get
3名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 04:29:25 ID:Mkx65+Ac
削除依頼出しとけバーカが
4名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 15:06:34 ID:HoRO7MCG
貴重なデジタルシネマのスレですよ。有効に活用したいです。
5名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 17:15:22 ID:KEU3lw07
とりあえず、テレビ屋は出入り禁止な。
6名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 17:57:28 ID:3w2yY2e4
とりあえず、素人と三流も出入り禁止な。
7名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 17:59:19 ID:p484Y/9p
一流はこんなとこ見ないだろうから、二流専用スレという理解でよろしいか。
8名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 19:24:35 ID:Qb7sKbNG
CM屋もクソテレビに寄生してるだけだから出入り禁止
9名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 02:23:51 ID:x/nvjaid
まともに機材費出せない映画屋が一番うるさいな
10名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 04:10:50 ID:rs1Zdhy0
しかしあれだな、国内での情報が少なすぎるよねぇ。
実機はあちらこちらで見てはいるけれど、実際の処が全く
掴めないというか解らないよね。
大学だの専門学校で講習会をやっているらしいけれどさ、
コイツの対象はプロじゃなくて学生なのか?
西華のアプローチはスクラッチだののソフト面ばかりだしよ。
本当に広める気があるのかねぇ。
11名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 07:36:15 ID:YsHIeRMx
ソニパナの妨害説。
12名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 09:20:47 ID:3tpSh41V
REDの運用面で不安が有るからだろ
事例が少ない内に導入して失敗すれば責任かぶらなきゃならない
様子見だろ
13名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 12:46:45 ID:JIxjejLI
コストパフォーマンスは良さそうですね。4Kの機材はどこもまだ普及し始めた
状態なので当面は試行錯誤しながら使いこなしていくような状況でしょうか?
14名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 12:52:34 ID:JIxjejLI
コストパフォーマンスは良さそうですね。4Kの機材はどこもまだ普及し始めた
状態なので当面は試行錯誤しながら使いこなしていくような状況でしょうか?
15名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 15:37:47 ID:JIxjejLI
RED以外にも↓このような機材もあります。
http://www.siliconimaging.com/DigitalCinema/
16名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 14:14:58 ID:62xM5Z19
2/3インチじゃん。興味ない。
17名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 14:39:56 ID:TajKe4xQ
単板式CCDの場合、モアレが発生する心配はあるのでしょうか?
18名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 02:09:28 ID:2acAN0Tl
聞いた話だと今のところ90台ほどが国内に入るらしい。
まぁ車を買うことを思えばローンもそんなに苦ではないのかも
しれなけれど、なにしろカメラだけでは話にならないからな。
ポスプロの対応度が気になる。
海外ではラボでの対応も徐々に始まっているらしいが日本で
どうなるか。
PCLがデジタル関連に力を入れているみたいだけれど、横シネ
辺りが独立系相手に頑張ってくれないかな。
19名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 14:23:51 ID:nnI7Q8hp
>>18
きちんと使うのなら、結局1,000万は飛ぶだろ。
20名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 15:51:06 ID:JnaUiTzI
昨日発売の玄光社のコマーシャルフォト2008/8の 36Pに
「話題の4Kカメラ・Red ONEがCMでデビュー」という記事があった。
コメントで
「CG会社的にCGと同じ連番ファイルで処理する点に違和感はありません」
と書かれていた。
21名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 23:58:39 ID:qhSc7kxK
従来のレンズが使えるそうですね。フィルムの現像やテレシネが必要ないので
経費削減に使えそうです。
22名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 01:05:07 ID:aVwmnXid
>>20
徐々に使用実績が増えているようですね。
23名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 04:09:34 ID:fmQhGUN+
マックレイ、RED制作ワークフロー発表会を開催
http://www.videoalpha.jp/news/2008/07/000227.php

時代は着実に動いてますね。
24名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 15:44:58 ID:dYX60/Zc
>西華のアプローチはスクラッチだののソフト面ばかりだしよ。
>本当に広める気があるのかねぇ。

西華の肩を持つわけでもないんだが、現状REDが販売代理店を
日本に置くつもりがないのだから、ソフト面での展開ばかりになる
のは仕方がない気もする。

SCARLETは逆に思いっきりコンシューマー寄りの展開を目指している
ようで、こっちは販売代理店を置くつもりでいるようだけど、3,000ドルの
カメラなんて西華にとってはあまり旨味のない商品だろう。
2510:2008/07/27(日) 00:36:04 ID:07uUiZwB
確かに西華の売りはSCARLETであって、RED ONEカメラじゃないな。
しかしそのSCARLETもカラコレには役不足、編集ソフトだというの
が大方の見方だよね。
その西華の人がどれほどSCARLETついて理解しているのか怪しい
もんだぜ。
カメラについてだって、代理店ではないにしても扱う以上はそれなり
の知識があってしかりだと思うけれどね。

どうも人々の関心はポスプロ作業がどうなのか?
どう使ってどう撮影したのかよりも、そっちの方が気になるようだ。
当然といえば当然だけど。金出すのはその人達だからね。

余談だけれど、コピペして引用する手間をかけるならアンカーふって
くれよ。
26名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 13:06:59 ID:p7vZMuS/
>余談だけれど、コピペして引用する手間をかけるならアンカーふって
>くれよ。

SCARLETとSCRATCHの区別も付かんアホに
そんな偉そうなことは言われたくない。
27名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 13:14:59 ID:07uUiZwB
>>26
気持ちはわかるが先ず自分の足り無さを認めてから言いなよ。
28名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 15:30:39 ID:hzQCNqWf
最近の記事で
>「煮詰まる」の意味を本来と逆の「結論が出せない状態になること」
>だと思っている人が10〜30代の7割に上ることが24日、
>文化庁の国語に関する世論調査で分かった。
というのがあった。

>そのSCARLETもカラコレには役不足
よく間違えて使用されているのが
「力不足」と「役不足」(同義語ではなく逆の意味。)

「力不足」=その人の力量に比べて,役目が重すぎること。
「役不足」=その人の力量に比べて,役目が軽すぎること。
29名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 20:14:55 ID:HaFPBF3A
>>28
勉強になります。ありがとうございます。
30名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 10:58:00 ID:/3tnAEf3
今予約したらいつ来るよ?
31名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 04:01:05 ID:D/gR8wVN
32名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 03:41:44 ID:ZCBZqyC/
バリエーションが予定されているようですね。
33名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 06:16:17 ID:JW+aCrGd
>>32
何の?
34名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 20:29:13 ID://8GAmiu
何の?
35名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 21:15:39 ID:+dFrVeH7
CMOSを新しいのに換えたバージョンも出すみたいなことは言ってたな。

HVX200Aに対する205Aみたいなモンか?
36名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 09:18:36 ID:UN1t38mt
出る出る詐欺だろ
37名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 21:32:56 ID:tEvxFvHl
中のモジュール交換するだけだからバージョンアップは簡単だろ
38名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 00:41:00 ID:V+HBOSh8
現在購入している人たちがその新しいCMOSとやらに載せ換え
なんてできるのかな?
出来たとして、また本国に送り返しで戻り待ちー
なんてことになるのかな?
39名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 04:22:48 ID:z3lJuGRY
送り返しだよ。
40名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 23:59:10 ID:V+HBOSh8
ファームウェア以外のバージョンアップする場合にいちいち
送り返していたのでは、一台しか所有できない場合は
その間の仕事が出来なくなるわけだ。
レンタルするといっても機材屋も送り返すということでは
一緒だろうし。
するべきか否かの判断をしっかりしないとダメだな。

ま、代理店が在る国に居る人はいいだろうけれどな。
声を大にして宣伝しまくるのも結構だけど、事情が違うからな。
41名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 00:22:20 ID:iwc+s4Jb
いやむしろ、モジュール交換でバージョンアップなんて対応してくれる
だけでラッキーだろ。今までハードウェアをバージョンアップしてくれる
cine系のカメラなんてあったか?
42名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 01:18:37 ID:g60UvC2i
言葉が足りなかったな。
REDを責めるつもりなんてまったくないんだ、ごめん。
43名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 02:28:57 ID:iwc+s4Jb
いや別に責めてもいいと思うけど?
ただ件のバージョンupは(実現するのか知らんが)ホントにやるなら
かなり好意的で画期的なサービスだろうから、文句いうようなことでも
ないだろーと。
44名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 04:43:36 ID:wYGXLiF4
本国に送り返しって、普通のことだと思いますが。
自分の所有する1台でしか仕事しない人なんていないだろうし、機材屋から一斉に無くなることもないだろうし。
ARRIのカメラも結構ハードウエアのバージョンアップがされていて、必要な場合は送り返されてます。
ビデオカメラでCMOS交換可って良心的な設計だと思いました。
45名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 13:47:13 ID:KOi46pbz
メーカーと直でやりとりできるってプラスに考えるけど。
46名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 15:18:54 ID:r+CUewoE
仮の話をどこまで暴走させるきだよまったく。
47名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 10:57:55 ID:HtoOwS+d
http://www.scarletuser.com/showthread.php?t=678

ハンディカムというよりはデジ一だな、このスタイルは。

ネックだったWindowsでの編集環境も何とかなりそうだし(Adobeが対応)、
こりゃソニーもパナも本腰を入れて迎撃体制を取らないとヤバイぞ。
48名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 11:29:43 ID:kSFMR+GC
>>41
確かKINORもそうだったと。
新興故の差別化って感じか。
49名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 11:50:10 ID:ohXwiRI0
しかし、ついこの間までインチキだ何だと騒いでた奴らは、すっかり黙っちゃったなw
50名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 03:34:12 ID:UIZK9gnD
そうですね。使ってみないとわからない点があるでしょうね。
51名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 08:11:05 ID:d1VV9jTa
確かに。使ってみないと分からない。
特に本体付属のコネクター類は非常に現場で使いづらい。
何故普通のBNCや音声XLR端子を設定しなかったのか。ボディーは頑丈に感じるけど
ケーブルをすでに一回破損した事がある。しかたないから
Toys4redをオーダーしたけど、バックオーダー。
ISO640に設定でノイズの多さにがっかり。F900の12db程。
そーこーしてるとピクセル灯きでてしまった。電話でREDのエンジニアと話しながら
ブラックシェードしても補正できなかった。結局送り返して(送料はRED負担)
戻ってきたけど、今度はRGBそれぞれのクリップポイントが違う!Rだけ100%IRE
超えた時点でクリップしてしまう。メニューのどこにも調整する項目がみつからない。
ハイライトが赤っぽく見えてしまう。
結局また送り返した。

52名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 23:26:39 ID:MLbCX1dv
RED ONEが入ってきた時、ハイライトの飛び方が変という話がありましたが、それは51さんのような状態のことだったのかもしれません。
結構個体差があるのでしょうか。
当方はオーナーではないので詳しく検証したことは無いのですが、EVFも当たり外れがあるという話もあります。
F35よりはいいですけど。
ビルド16の画、見た方いますか?
53名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 23:55:24 ID:3Kl+Ew1f
いや
今だにインチキに近いだろ
何時納品されるかわからんし
何時買収されて潰されるかわからん
54名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 00:33:24 ID:Cn0CE4ft
国内でRED ONEを使った映画はまだないのかな?
ほんと国内の情報って聞こえてこないよなぁ
55名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 01:16:48 ID:rGNp3iB2
長モノ4kはポストが追いついてなくて、じゃ2kで、という話になり、だったらHDで...と、残念な話は多い
56名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 09:15:48 ID:FBcyReNE
だよな
メジャーな映画での実績と
販売体制が整わないと
相変わらずの出る出る詐欺だよ
57名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 18:59:13 ID:Cn0CE4ft
実際に手にしている人が居るわけだから詐欺でもないし、
出ているわけでしょう。
まぁ例えで言っているのだろうけれどさ。

PCLもイマジカも4kの体制は整えているよ、
まぁいくらかかるかは知らないけれど。化工はどうなんだろう。
大手以外のポスプロが体制を整えたところで、じゃあそれらに
ちゃんと金を払って日本映画が使うとは思い難いよね。
どうせグロスで他人を泣かせて作った物で商売するんだから。

せっかくラボを経由せずに直で作業が出来るというのにな。
ポスプロの動向が気になるね。
58名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 22:59:08 ID:6K2BV/7J
カメラ持ってると、
機材費もギャラもグロスで、ってことになりそう・・・
で、RED ONEは躊躇してしまった・・・

しかし注文しておけば良かったと今では思います。
59名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 23:44:28 ID:gYIt02n5
>>58
全然遅くないよ。俺も注文しようと思ってる。
日本のメーカーって、今後マジでヤバイと思ってる。
スカーレットやその次の戦略で、業務用の世界も網羅しそう。
60名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 04:28:43 ID:4XkbmftR
日本製はこれまでの積み重ねがあるので一定のポジションは維持できるでしょうね、
しかし、躊躇しているとウォークマンがiPodに置き換わったような事が
繰り返される可能性はあるかもしれません。PCで編集できるのは魅力的です。
他社からも類似の機材が供給されるようですね。
61名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 09:51:24 ID:z1fu1amk
この間、CMの撮りで35回す予算が無かったのでRED使ったよ。
あがりはフィルムともHDとも違う独特の感じ。画の雰囲気よし、です。
ON AIR 始まったら何のCMかカキコします。
あ、俺カメラマンじゃないので撮影技術のことはわかりませんが、
フィルムと操作系は変わらないので戸惑うこともないし、予想していた
よりもずっと使いやすいね、って言ってました。
これから使う人には、フィルターは一応全部用意しておくようにってさ。
62名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 10:55:17 ID:CZNd87Xe
放送分野、特に報道で食い込むことは、
難易度高いのでないと思いますが、
映画やCM、PVなど従来35で回していた
ところには、今後10年以内に、
全部REDになるでしょうね。
ただ、バリカムファンも多いので、
ユーロあたりは、バリカム&REDか?
63名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 15:18:07 ID:4XkbmftR
>>61
>ON AIR 始まったら何のCMかカキコします.
宜しくお願いします。
>>62
全部REDというのはいくらなんでも困難ではないでしょうか?
他社からも類似の機材は登場するのではないでしょうか?
64名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 20:55:51 ID:zClwghsc
>>62
バリカムは役目を終えただろ。
65名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 01:14:30 ID:s1miMbdy
バリカムはあれはあれで過去のレンズ等の資産が使えるので
案外しぶとく続くのではないでしょうか?いまだにコマーシャル写真の
撮影に銀塩フィルムが使用されているように。
66名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 01:38:44 ID:3WEpLL+l
まあイメージサークルの問題もあるけれどさ、海外の機材屋なら
独自にマウント弄ってシネレンズを使えるようにしてるような
気がするんだよね、実際のところは知らないけれど。
日本の機材屋ってそうこと殆どしないよね。
バリカムガンマ使ってシネレンズ(16でもいいよ)使えばまだまだ
使えると思うんだけどなぁ。

ま、RED ONEも35というよりは16の代わりにしかならない、
というかそういう扱いしかされないような気がしてならないんだけど。
67名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 03:51:17 ID:s1miMbdy
確かに現在の状況から判断するとそのような感じですね。
今後の推移を見守りたいと思います。電子機器は日進月歩で
進歩しているのでやがて更に優れた物が出てきそうな気がします。
68名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 04:53:24 ID:roHf99by
>いまだにコマーシャル写真の撮影に銀塩フィルムが使用されているように。

8x10や、4x5に代わるモノがないだけ。
それ以下はデジ。
フィルムの確保はたいへんだよ。
69名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 09:14:22 ID:s1miMbdy
>フィルムの確保はたいへんだよ。
中判、大判のフィルムでしたらヨドバシカメラやビッグカメラで
手に入りますよ。
70名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 13:53:57 ID:Dv9eDioC
>>66
>ま、RED ONEも35というよりは16の代わりにしかならない、
>というかそういう扱いしかされないような気がしてならないんだけど。


そう思わないとやってけないんだろうな・・・日本悲惨。
7166:2008/08/14(木) 14:08:40 ID:3WEpLL+l
>>70
なんかねぇ常に上から目線なんだよね、ビデオという物に対して。
だから受け入れるとしてもジェネシスやD21とかさ、ああいった
大きい物?昔からあるメーカーが出す物しか受け入れないんだと
思う。別に大した映画を撮っているわけでもないくせにさ。

認めたくないんだよ結局。
これで8kのカメラが出てきて数字の上ではフィルムの解像度を
とうに超える物が出てきても、やれフィルムの曖昧さが良いだの
そこまで高精細である必要がないだのとうだうだ言いだすのは
目に見えてる。
72名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 17:43:52 ID:roHf99by
>>69
8x10のポラがもうないから仕事はイタイ。趣味ではやってください。
73名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 19:01:28 ID:z+awd59U
>72
昭和50年頃写真スタジオのアシをしてる時,ライトを変えるたびにポラチエックしているカメラマンに
デザイナーが少しいらついて,スタジオアシスタントの私に(カメラマンさんとは知り合いではない)
「昔のカメラマンは,ポラチエックしなくても,ちゃんと写真が撮れていた。」と一言。
74名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 03:35:50 ID:duQne5xl
>>72
色素拡散転写式のポラとリバーサルフィルムでは発色特性が
異なるのではないかと思いますが、その辺りは如何でしょう?
75名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 07:51:51 ID:dfJyQI1u
来年にはAATONの6K
DIGI-MAGもそろそろでるのかな。
76名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 10:34:08 ID:Ls0A5ppy
>>73
でもさ、そういう話は世代が変わるごとにずーっとついて回る話だもんなぁ。
77名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 11:19:27 ID:l2rJOcb7
>>71
映画やCMなどのフィルム屋はビデオ畑のカメラマンを見下してるよね。
REDはフィルムのノウハウが必要なカメラみたいだけど、
勉強すればビデオカメラマンでも使いこなせるんじゃないの?
カメラ安いから、ちょっとしたビデオ技術会社なら買えるでしょ。
HDで映画撮れるようになってから、ビデオ畑の人がけっこう映画に進出してきてるしね。
フィルムの良さは認めるけど、固執してたら仕事なくなるよw
78名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 11:20:17 ID:BH6KDhbS
そういえばセカンド時代、スチールのカメラマンがムービーでCMを
撮るというのが一時期流行ってて、そういうカメラマンに付くと
必ずポラ撮ってたなぁ、チーフがバランスについて全部説明して
るっていうのに。
尤もスチールでの露出の計り方とは違うからイメージできなかった
のかもな。
スタジオさんは横長のベニヤにストップウォッチを3つほど貼り付
けた下敷きくらいの板を持ってて、そこに撮られたポラを置いて時間
を計っていたのを覚えてるよ。
79名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 16:23:06 ID:K3Smjqkq
>>77
使いこなせるとかの問題じゃなくてフィルム系は現場監督だからねぇ
80名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 16:39:31 ID:A1lPtwP9
周りのスタッフもビデオ系の人で間に合うってことでそ。
VEがちゃんとしてればいいから。
81名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 00:44:01 ID:OLl7m4FR
>>77
勉強してます!わかります!っていうのが必ずかき乱してケツふけネーのは、ずっとかわらね
82名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 01:52:47 ID:gEbwieun
>>77
ビデオしか回せない人は見下されている。ピンきりでバラエティのカメラマンとかはビデオオンリーでもバカにはしてないだろうな
あとフィルム、ビデオ両方のカメラを使える人は結構多い。フィルムオンリーって殆どいないんじゃないかな?
83名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 11:43:32 ID:GmWvk5m/
フィルムオンリーはいなくても、ビデオオンリーは圧倒的に多い。
フィルム回せる人って相対的に少ないよ。
フィルム育の人って人間的にクセがあって使いにくい。
ビデオ育ちでも、センスのある人がREDみたいなカメラで経験積んでくれれば使いたいと思う。
84名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 14:06:43 ID:xePOFjWY
ホントは機械の問題じゃなくて、やってること、見てるもの、見ようとしてるものの違いなんだけどね。
85名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 14:50:51 ID:GmWvk5m/
フィルム育ちの人はフィルムが使えることの優越感を、露骨に、あるいは潜在的に持ってるよね。
映画の撮影部さんとか閉鎖的だもんね。
フィルムが使える≠センスがある、なんだけどね。
ビデオ育ちのクリエイターたちが活躍してきてるし、時代も変わるよ。
ビデオの方が圧倒的に裾野が広いもん。
86名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 15:00:43 ID:BtYcw+CM
閉鎖的なのは、フィルムの技術を広めてしまうと、
自分たちの優位性が無くなってしまうと恐れてるから?
87名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 16:55:13 ID:YPwgI0xs
フィルムが使えることの優越感って欧米でもそんなにあるの?
そんなにはないでしょう。
彼らは大型のテレビドラマとか大型ドキュメンタリーも未だに
35ミリ(S16)フィルムで撮ってるし、
フィルムが使えること自体がそのまま優越感にはつながらないと思う。
(ちょっとだけは優越感もあるかもしれませんがW)

むしろ、日本でフィルム育ちの人が閉鎖的なのは
欧米と比べて、フィルムが使ってる人(フィルド)が少ないからかもね。


88名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 18:35:11 ID:GmWvk5m/
誰も欧米の話はしてませんが・・・
89名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 18:54:20 ID:6EjR1R2f
漏れが知ってるフィルム/ビデオ両刀のカメラマンは、
いい人しか居ないけどな。
そういう人はバブル期勘違いENGカメラマンと違って、
歳食ってるし丸くなってそうなもんだが。
90名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 18:55:35 ID:YPwgI0xs
>>88

日本のことを話しているんだけど ・・・

欧米の例は
フィルム育ちの人と一般化して言うのは
ちょっと、違うのでは?という意味で書いただけ。


91名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 19:02:08 ID:YPwgI0xs
使っている人が少ないと
余計に優越感とか閉鎖的な傾向が強くなったりして・・・

92名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 19:25:01 ID:YPwgI0xs
面白いのは

同じハイビジョンカメラを使っても
フィルムの人とビデオの人の絵作りが違うような気がする。

カメラマンの好みがちがうのかな。
(カメラ設定とか照明、構図、編集などが
原因の一つかも)
93名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 22:33:02 ID:92+wH+zs
RED ONEに限らずデジタルシネマカメラを使ううえで、露出を決定
するには露出計を使うのが手っ取り早いのは確か。
後は波モニで白飛びに気を付けるぐらいだね。
現場では再現領域内に納めるように気をつけて収録し、創造的な
ことは後のポスプロで行う。
つまりどちらか片方の知識だけではダメだということ。

もうフィルムでもなければビデオでもないんだよデジタルシネマカメラ
ってのは。だからどちらの人も互いに勉強が必要。
それをVEだけつければ大丈夫だなんて思ったり、露出計測を軽く見たり
すると痛い目をみるのは自分だということ。
94名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 22:36:59 ID:1b7FItip
テレビ専門でも30年以上カメラ回してる人は昔ENGが出たばかりでフィルム取材がメインだったので
フィルムも回せる人多い。
95名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 23:42:19 ID:yv4Mxpn6
>>85
映画の撮影部って閉鎖的ですか?
絶対数が少ないのでそう見えているのかもしれませんが、実際はそんなことないと思いますよ。

ビデオの仕事の多い助手さんは平気で露出計を持ってなかったりするけど、将来カメラマンを目指すなら絶対必要ですよ。
単に絞りを決めるものじゃなくて、バランスを見るためのものですから、持ってない人は今すぐ買って勉強することをおすすめします。
露出計はフィルムだけのものじゃないです。

96名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 23:54:15 ID:BtYcw+CM
デジタルの現場じゃ、フィルム育ちの助手でもメーターなんか持たねーよ。
VEがウェーブフォームモニター見て露出決めんだから。
9795:2008/08/20(水) 00:20:59 ID:7FFeUgvu
>>96
たしかに撮影絞りはモニター見て決めることが多いですが、全然メーター使いません?
バランスとか、メーターで作って微調整した方が早くないですか?
あと、ロケハンの時とかどれくらいのライトが必要か、フィルム、ビデオにかかわらず使ってるので、必要だと思うのですが。
98名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 00:53:31 ID:4NE0X3m0
>>97
いろんな現場があるってことだよ、良くも悪くも。
VEまかせにする現場もあればそうでない現場もあるんじゃないの?
ってことよ。
自分が今してるやり方が全てだと思うのは危険だよ。
99名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 02:35:10 ID:Ozi3Krnr
>>97
モニターじゃなくてウェーブフォームモニター。
波形モニターのこと。
見たこと無いの?
10095:2008/08/20(水) 06:24:15 ID:7FFeUgvu
>>98
そうですね。いろんな現場がありますから。
VEさんが大事な仕事もありますし、どんな現場にもメーターが必要とは思ってないです。
REDスレなんで映画とかCMとかの人が多いと勝手に思ったわけです。
それでなぜデジタル=メーター不要みたいな考えになるのかと。
まあ、必要でない人は使わないし必要な人は使うだけなので、よけいなことを言ってしまいました。

>>99
上に書いたようにいろんな仕事があるのでやりあっても不毛なのですが、波形は参考、あとはモニターの画の印象じゃないですか?

REDの話題に戻しますが、バッテリーの持ちはどうですか?
101名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 15:23:58 ID:kzgwfPG4
ビデオ系の人が映画やCMをやりたくても、
いままではフィルムという壁が立ち塞がってた。
HDの普及でだいぶ崩れてきたけど、
REDは完全にその壁を取り払うよ。
ビデオ系の人にはチャンスなんじゃないか?
102名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 20:31:17 ID:O1ws4kuY
本当にやりたかったらフィルムの勉強位するだろ。
やる気あるディレクターが16mm回すのも珍しくない。
むしろレンズの特性や演出意図を理解しないくせに
偉ぶってたカメラマンが淘汰されるのが楽しみでならん。
103名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 21:20:39 ID:Ozi3Krnr
やっぱりフィルム屋は性格悪いやw
104名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 22:19:26 ID:LiX9wUUP
>>103
は?逆じゃないか
105名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 01:05:42 ID:Q+vXrsgP
>>100
バリカムが出たての頃にはまだガンマモニターが無かったから
入射と反射両方使ってたよね。
でも結局は意味がないという結論になって最後は見た目でやってたよ
確かに、波モニなんて見ずに。

4kデジタルシネマはメーター使った方が早いと俺は思うね。
というか、やっぱり感覚が慣れてるからイメージしやすいんだよ。
キーがどれくらいで押さえが何分の1、一番落ちたところでぎりぎり
残るぐらいの光量はあるうんぬんとさ。
判断が速くできるんだよな。
ただまぁ、そういったことはポスプロでやるようになるから、計り方
というか光量の読み方もちょっと違ってくるから頭を柔らかく
しないとダメだね。

バッテリーの持ちは悪いみたいよ。ロケは厳しいとみんな口を揃えて
言ってるね。
106名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 10:27:08 ID:9rAP/yPb
ビデオ育ちはメーターなんかさわったこともない奴がほとんどだろうけど。

関係ないけど予算60億の『20世紀少年』の撮影はテレビの人だね。
フィルムの経験知識は必ずしも必要とされなくなってきてるのかも。
知ってれば知ってて損はないけどね。
107名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 22:09:10 ID:4xwipfov
ダルサから新しいカメラがでますね。

http://www.dalsa.com/dc/4K_products/evolution.asp

108名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 10:28:06 ID:b0bMBTib
ダルサ社の新型カメラは期待できそうですね。
ダルサ社はレンタルだけで販売は行わないそうですが、
国内ではどこが取り扱うのでしょうか?
109名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 14:15:05 ID:gFVeVMGo
Knowing (2009)
http://www.apple.com/trailers/independent/knowing/hd/

RED ONEで撮影、ニコラス・ケイジ主演。
4kが凄いのか、red oneが凄いのか、ポスプロの腕なのか。
DLP上映で早く観てみたい。
110名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 14:35:30 ID:KARQF4jM
グレイン足してんのかな?
結構落ち着いた感じのいいDI
111名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 15:55:35 ID:gJSJq5lQ
REDの新型センサーは2010年に出るみたいですね。
(名前はMONTRO)

センサーのアップグレードの費用は

RED ONEの場合は有料、

EPICの場合は無料だそうです。

11251:2008/08/27(水) 15:51:28 ID:iqib6ErG
二週間ぶりにREDから連絡があった!
ウチのREDONE、あまりに問題多すぎるから修理するよりも全交換って事に
なってしまった。シリアル番号は同じままにしてくれるそうで。
今週末に届く予定。
うれしいような悲しいような・・・
113名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 23:02:47 ID:zaspS2Jo
Nikon D90 なんかおもしろく使えそうだな

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/features05.htm
114名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 23:21:18 ID:kVHvr2/y
なかなか良さそうだけど…

このスレ的にはSCARLETまで我慢、我慢だw
115名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 01:40:22 ID:Y1WGsNDV
最近のデジカメの動画機能は徐々に充実してきてビデオカメラと遜色ないものに
なりつつあるようですね。
116名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 04:28:33 ID:px7gBlNM
光学系はデジカメの方がまとも
117名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 09:49:31 ID:Z9WczWQb
>>112
うーん・・・問題多すぎで全交換ですか。
新品が来るのはまぁ気分一新ということで良しとはしても、
なんて言うんですか、梱包前に製品チェックというか機能
チェックみたいなことはしてないのかな。
個人ユーザーが多いでしょうからその辺りは時間をかけても
しっかりやって欲しいですね。
特に代理店が無い国へ発想する物には。
118117:2008/08/29(金) 09:50:47 ID:Z9WczWQb
×発想
○発送
119名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 11:11:55 ID:wtvBEM1O
撮像素子のロードマップは

現行はMYSTERIUM
来年にはMYSTERIUM X
2010年にはMONSTRO






120名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 18:59:52 ID:0A0QXqXz
聞いた話だと今CMではREDが大人気らしいね。
でも2kでやっているんだとか。意味ないね。
121名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 20:19:31 ID:Pf2wIAv1
4kをきちんと扱えるポスプロはまだまだ少ないのだ。
122名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 20:46:47 ID:0A0QXqXz
>>121
CMだぜ?CM。
イマジカでも東現でもPCL使えばいいだろうに。
要はポスプロどうこうじゃないんだよ、ろくに理解もせずに
ただ流行として使っているってだけなんだよ。
123名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 22:55:39 ID:ugqPi3Ag
ワークフローを理解してないバカ


単なる機材オタク
124名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 23:18:33 ID:hmzNuH5u
>>120
意味ない?おまえアホ?
125名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:36:18 ID:qJ4CmT8y
普通の放送用カメラ並みのレンタル価格で、
35ミリカメラと同じ被写界深度が稼げるカメラが借りられるというだけでも凄く重宝されるのを知らないんだよ
金さえあればF35とHDCAMのほうが取り回しはしやすいけど、REDなら数分の一に抑えられる


機材オタクには分からない
126名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 00:47:34 ID:P77ksSuE
なんか自主映画的発想でキモイよ。機材オタクってw
127名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 09:20:52 ID:WStDAaPP
まあ
ここには、零細下っ端と自主制作学生しかいないから
言い争いしても空しいだけだろ
128名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 18:50:30 ID:G9Z+8UCj
結局D2納品
129名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 23:11:41 ID:mM4uWvuR
結局mpeg2で電波
130名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 23:34:39 ID:aa7euB3T
しまいにゃワンセグ(笑)
131名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 00:19:00 ID:iOOIQJNY
見るのは液晶!
132名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 03:02:08 ID:YkJAc31z
やっと世界へYouTube
133名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 02:43:49 ID:OwYRDx36
4kの物をそれを生かさずに2kでやって、それでもレンズが使える
から意味があるとか言うそれこそ機材ヲタクの言い分だろ。
35でやりたいけど金がないから16で我慢する、フィルムでやれ
るのだから、と言っているのと同じだろ発想が。

それを生かせなくともそれが使えるからと、自分を納得させている
だけの自分に気づけよ。
134名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 10:47:59 ID:oWAj7pKx
>>133
オマエは作品撮ったことがないな。
4kを活かすってどういうことだ?
具体的に言ってみろ。

135名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 19:45:49 ID:vDiyLsC5
>>133
今の段階では4kは入り口と出口しか実用じゃないね。
ポストに時間とコストをあげられるなら、ってとこだ。
出来ることはみんな知っている。趣味ならやるだろね。
スケジュールかつかつに追い込まれてる今は実質無理だね。

いまでも35や16使うのはワークフローとスケジュールが読めるから。
責任あるなら読めないモノにGOできないだろ。
136名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 11:19:42 ID:rDBgpfRG
A−CAMデジタルの予約始まった模様。
16mm相当のセンサーで金100万円。
137名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 18:00:14 ID:2DaqRDxl
138名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 19:21:56 ID:YZ39IMVG
二年前なら安い!って思ったろうが、
今となっては、高くすら感じてしまう。

ニコン、同じの60万で作って!
139名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 16:34:26 ID:8K8zBiYy
>>133
すげーバカ
140名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 18:07:03 ID:vEgmbWT/
>139
おまえの方がバカに見えてならないんだが。
そういうのいいからさ、もう。
141名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 19:12:12 ID:c03I4MxD
>>140
ゴメンね
142名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 21:11:10 ID:r3qA8aYx
みんなゴメンね
143名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 14:45:28 ID:UeuDdk0S
俺こそ悪かったよ 大人げなかった

おまえらの事がちょっと好きになってきた
144名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 20:03:38 ID:WBc48Rw+
145名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 03:08:22 ID:su7NpMWu
オレもゴメンよ
146名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 13:50:22 ID:DLj4OwYW
ニコンのD90だけど、ブレると映像がグニャグニャですね。
完全に三脚固定のFIXだと圧巻ですけど、手持ちでは使い物にならないです。残念…orz
本体10万!!来たか!!と思ったんですけどねえ。SCARLET待ちますか。

RED ONEはCMOSと聞いたような気がしますが、動体歪みはどうなっているんですか?

SONYのXDCAM EXやHDVでもCMOSが増えてきていますが、フラッシュが炊かれるような
状況だと筋が入って使い物にならず、やはり動体歪みもけっこうひどいようでテレビとかビ
デオ制作の現場では買い控えが起こっているそうです。

知ってか知らずか、CMOSカメラを買うのは素人、素人に近い業者、自主映画の層らしいん
ですが、このスレ的にはCMOSの評価はどんなもんですか?
147名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 15:06:53 ID:5SN4iOZJ
>>146
むしろそんなこと言ってる人の方が、誇張した情報に振り回された素人だと思うけど。
静止画切り出す目的じゃない限り、CMOSだからって別に問題ない。
D90は走査してる画素が多いぶん、極端に歪むんで使いにくいと思うけどね。
どっちかというと、EFレンズ持ちとして5Dがどうなのか気になる。
148名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 15:26:23 ID:vyxxf5Q3
ニュースでのフラッシュ焚きまくり映像の破綻具合はやばかったな
動画だからとか言う問題じゃなかった

確かに上記の様な報道では使えない
149名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 17:57:49 ID:DLj4OwYW
>静止画切り出す目的じゃない限り、CMOSだからって別に問題ない。

RED ONEはどの程度なんでしょうか。また、対策がとられているとしたらどんな対策ですか?

S270とEX3の実写テストを42インチで見ましたが、かなり厳しいと思いました。PCの20、24インチ
程度で見る場合とはかなり印象が違いました。webのサンプルなどではスイッシュパンなど厳しい
条件で撮影したものを静止するなどして「ああ歪んでる」という比較が多いと思いますが、私が見
た実写テストでは比較的安定したハンディ撮影でも大きな画面で見ると歪んでいるのが分かりま
した。
これらのカメラは三脚に固定するなど安定していれば何とかなりそうな感じですが、D90は動画カ
メラとしては全く使用に耐えないと思います。特に三脚ブレの際など。

ttp://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/09/d90_movie.html

もうひとつ。使いこんでいくと、25Mbps、35MbpsのMpeg2では素材としてはやはり厳しいですね。
新フォーマットの限界がこんなに早く気になったのは初めてです。 SCARLETに期待してます。

>148
ニュースの場合、地デジの実効レート16-18Mbpsの弊害が大きいと思われますが、CMOSカメラ
の問題でしょうか?
150名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:14:24 ID:DLj4OwYW
149です。
他サイトのサンプルでは良いと思ったのですが、振動のようなブレが起こると破綻してますよね。
こういうブレはよく起こると思いますので、これで破綻するようでは使い物にはならないと思います。

先に挙げた「ふぉとカフェ」のサンプルがとても分かりやすいのですが、静止画として見た場合に
はむしろ問題ないのに、連続した動画になるとこう見えるのか、と落胆しました。

EOS5Dmk2もこの条件で見てみたいですね。
151名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 23:20:38 ID:+4nixleC
>>149
>私が見た実写テストでは比較的安定したハンディ撮影でも大きな画面で見ると
>歪んでいるのが分かりました。

どういう映像なのでしょう? 差し支えなければ聞かせてもらえませんか。

相当に「狙った」撮り方をしないと、気になることはないと思っているので、
非常に興味があります。

>使いこんでいくと、25Mbps、35MbpsのMpeg2では素材としてはやはり厳しいですね。

質問ばかりで申し訳ないですが、どういう用途の「素材」として厳しいと
お考えなのでしょうか。

また、どういった部分が「厳しい」という評価になったのでしょうか?
(SCARLETに注目されているということは、シネマ?)
152名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 01:24:50 ID:iynzf1dC
だよねえ。
シャッタースピードかなり上げて、撮影対象が高速でカメラ横切るような絵
ならともかく、現実的にはそんな絵を撮ることはないんで動画じゃ問題ナシと
俺は判断したけど。
カメラ固定で、動いてる電車を真横から1/500で撮るとか俺やらんし。
現場で、スミアが出るから若干位置変えよ、みたいに対処のきく範疇かと。
153名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 02:42:45 ID:DGPMBsyt
>>149
俺が見たのはもちろん地デジ映像ではあるけど
ビットレートの問題ではなく、CMOSの特性によるもの
要はフラッシュを焚いた瞬間下半分が白くなったりするあの現象

その映像は容疑者に向かってフラッシュを焚きまくってる映像でした。
一発のフラッシュなら気にならないでしょうけど、酷かったですよ。
154名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 02:46:12 ID:JbnTBIyE
グローバルシャッターとか関係あるの?
155名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 09:03:54 ID:FYc1aRMR
149
>どういう映像なのでしょう?
カメラをハンディで、ズームのワイド側で撮りながら歩いている素材などです。
カメラマンはなるべく揺らさないようにしていて、揺れもハンディとしては標準的
だと思いますが、時々揺れが大きくなるときに全体的に歪みが起こるように
見えていました。(たとえば歩道のタイルなどが瞬間的に変形)
模様のない空や地面では分からないと思いますが、結構でるなあという印象。
D90のサンプル同様、逆に静止画すると分からなくなる感じです。

D90の電車の映像ですが、あれは電車を見てほしいのではなく、三脚ブレが起
こっているときに映像全体がスキュー歪みを起こしているところを見て欲しいです。
あれの程度の軽い状況です。

>25Mbps、35MbpsのMpeg2では素材としてはやはり厳しい
Z1なんかではレンズもカメラも甘かったせいかそれほど気にならなかったんですが、
カメラがシャープになって(簡単に言って)ディテールが増えると、レートが足りなくな
るのか、逆に色の付いたような単一トーンの壁なんかに明らかにブロックが出ていた
りという点です。一度録画してマスターのまま見るならまだしも、編集で数回デコード
されると顕著でした。特に全体的に暗いシーンだと厳しい感じです。

>フラッシュを焚いた瞬間下半分が白くなったりするあの現象
やはりそれですね。
これだけでもフラッシュが炊かれる状況が多い報道では使えないでしょうね。
156名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 09:45:01 ID:FYc1aRMR
149
さんざん否定的なことばかり書いていますが、D90で撮れる動画には驚くばかりです。
これで動体歪さえ目立たなければ、100倍以上の価格のデジタルシネマカメラをしのぐ
訳ですし、某映画用単玉≒ニコン単玉 ですから、ニコンのレンズでHD動画となると
期待したいですね。
家庭用ビデオカメラどころか、HDCAMレベルも含めてこれまでの常識を良い意味で
ひっくり返す存在になるんではないかと思います。テレビ用のレンズはHD用でもボケ
が汚すぎるので、写真用レンズが拡大されずに使えるのは素晴らしいですね。

家庭用、半業務用ビデオカメラを作っているキヤノンのEOS5の動画がどうなるのかも
注目度は高いですね。
157名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 10:42:17 ID:JRiVKIMO
>>153
>その映像は容疑者に向かってフラッシュを焚きまくってる映像

これがどの番組のなんの事件の映像か知りたいですね。
で、その映像がCMOSカメラで撮られたというのはどうやって調べたんです?
158名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 15:02:00 ID:DGPMBsyt
>>157
覚えてないよ一々w

見たら分かるよすぐに。違和感あるから
決定的だったのは、動画をフリーズさせて下にテロップ入れてる画の時
フラッシュが当たってない瞬間を停めればいいのに、フラッシュが当たってる時のフリーズを
使って半分下真っ白だったしな。w

多分局が撮った画じゃなくて、どのかのジャーナリストか何かがCMOSハンディで撮った画だよ。
159名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 15:14:02 ID:9lNKmYkW
今局の記者も全員デジカム持って現場出てるよ。
よく映りこんでるでしょ?囲みとか見てても。
ストロボがカメラの同期にタイミング合うわけないから、
どうしたって画面の中に境界線出来て違和感あるよな。
160名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 15:34:23 ID:3HV2SE2I
EOS 5Dmk2のサンプルで、ガチガチfixのマンハッタンの夕景中タクシーが走るシーンがあるが、歪みはD90よりマシっぽい。
AFも効くというが実用かどうかは?あれば便利な場合もあるだろう。
外部マイク入力付きでステレオ音声。
ツァイスのマニュアルEFマウントも出ることだし興味はひく。
h.264はめんどくさそうだが。
161名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 08:14:47 ID:WU8rMrGf
H.264はちょっとだけ手間かかるが、画質的にはましなんじゃないかと。
162名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 17:14:25 ID:1t4ThSGS
EOS 5Dmk2 フルサイズサンプル

http://www.dpreview.com/news/0809/08091705canon_5dmarkII.asp
16361:2008/09/22(月) 03:28:37 ID:iQ3V7i1/
遅くなりました。ACです。
164名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 02:07:26 ID:OMfRJmd4
EOS 5Dmk2 サンプル

こりゃ凄い。

http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetArticleAct&articleID=2086


が、EFレンズではシャッター速度、絞り数値、は自動で設定、ISO感度は100-3200の範囲で自動設定

D90は失格だが、こっちは美味く使えそう。
165名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 03:44:35 ID:OMfRJmd4
164訂正
絞りは純正EFだと開放のままだね。
166名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 05:01:56 ID:W19ru3K/
167名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 09:03:12 ID:78PNMzEZ
>166
やっぱり歪み大きいね。しっかり三脚に固定して撮らないとグニャグニャ。
168名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 22:12:40 ID:3RvFzP2s
SCARLETも早くサンプルを出して欲しいところだが、いつになることやら。

169名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 23:51:03 ID:j4wrON8A
HDカメラのイメージセンサーについて質問します。
従来の2/3インチに対して 35mmシネカメラサイズ相当(18mm×24mm)のcmosのREDやソニーF35がありますが
それ以上のサイズのHDカメラにはどのようなものがあるのでしょうか?
フルサイズ(36x24mm)のイメージセンサーをもつ1眼デジカメ5Dmr2に動画機能が入り,
「HD動画カメラとして最大サイズのイメージセンサーをもつ」という書き込みを見たので
(確かにはREDやF35のセンサーより大きい事は確かなようですが) フルサイズ以上の
イメージセンサーをもつHDカメラがあれば教えて下さい。


170名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 23:39:32 ID:eo+Op+zO
171169:2008/09/29(月) 00:37:40 ID:+vUmkmWq
紹介していただいたNHKのスーパーハイビジョン用3300万画素のイメージセンサーのサイズは
水平 29,8mm 垂直 16.4mm (画素サイズは3.8 μm)
対して EOS5D mk2の2110万画素のイメージセンサーのサイズは
フルサイズなので 36mmx24mm(画素サイズは6.4μm)

3300万画素のイメージセンサーの存在も驚きですがセンサーサイズは,フルサイズの5D2の方が大きいのですね。
まあ5D2は写真用に創られたものですけど。

172名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 02:30:14 ID:h/UWF1MU
>>169

Fhantom 65
51.2mmx30.5mm
173名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 02:32:32 ID:h/UWF1MU
訂正
Fhantom 65 X

Phantom 65 ○
174名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 04:57:32 ID:nL+YQkgq
●RED DIGITAL CINEMAのデジタルシネカメラ「RED ONE」の
ユーザーサイト「レッドユーザJP」がオープンしています。
ttp://resuder.jp/
175169:2008/09/29(月) 15:45:45 ID:Myt8xtB5
172さん 下記で確認しました。情報 ありがとうございました。

http://www.nobby-tech.co.jp/product/pdf/a16.pdf
176名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 20:43:53 ID:tnkavioo
http://www.scarletuser.com/showthread.php?p=21391#post21391
resderでも取り上げられていたけど、こんなことになっていたとは…
実際に発売されるのは2009年後半ぐらいになるのかな?
177名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 00:03:15 ID:zgDe03BD
>>176
一眼デジカメ動画のショックでコンセプト見直しだね。
操作に難はあるが、30万であの画出されたからね。
178名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 00:09:32 ID:e1usXzi+
結局RAWを求めてるんじゃなくて、DOFだからね。
4KよりもDOF。とにかくなにがなんでもDOFだよw
179名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 23:34:37 ID:Qp4OTFyy
明日,下記の催しに参加する方 いますか?

>http://www.videojournal.co.jp/news/
>〜Final Cut Pro × RED ONEカメラでの映画制作ワークフローを検証する〜
>ゲスト:倉田良太(rkLab/カメラマン)
>10月6日(月曜日)19:00〜20:00
>場所:アップルストア渋谷 1Fイベントコーナー
180179:2008/10/08(水) 02:40:32 ID:19b5wFqh
アップルストアのデモ 参加しました。
とても 貴重な情報を得る事ができました。 
カメラマンの倉田良太さんは自分のwebをお持ちでそちらに,REDを買い始めた時から 今日の運用まで 書かれています。
REDに興味のあるカメラマンは,こちらも参考になると思います。(webは名前とカメラマンで googleしました。)

アップル・ストアでは,シネマディスプレーでのREDで撮影されたもののデモでしたが
下記の催しもあるそうです。

ttp://resuder.jp/blog/
>この渋谷のイベントの続編と言うか、本番が今週の10/11(土)に開催されます。
>こちらでは、REDの4k素材からフィルムへのレコーディングをしての上映会です。
>今後は劇場向けの作品ではこの流れもポピュラーになると思われるので、こちらも非常に楽しみです。

181名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 13:01:58 ID:OwG3MJ3u
こんなカメラ個人で買ってどうするだろうか?
贅沢な自主映画かデモでお披露目する位しか使い道なさそう
レンタルといってもバックアップが無いと借りてくれないしね。

182名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 17:39:42 ID:C/5swMHv
?自主映画は立派な使い道だと思うが??
183名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 01:07:00 ID:4iS7wFCY
映像製作においてプロとアマが同水準の機材を用いることによって
これでやっと同じ土俵に立つ事ができるのではないでしょうか?
アニメにおける新海監督のように気鋭の製作者が台頭することが
期待できそうです。トフラーの第三の波にあるプロシューマーが
現実のものになりつつあるように思えます。
184名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 13:59:13 ID:7knFjBGy
アマチュアは、プロと違って様々な制約がない事がメリットなのに、高い機材使って
資金繰りで四苦八苦して、同じ土俵にたってどうする?
185名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 14:09:48 ID:CnklNl+2
確かに自主映画で高価なカメラでしょぼいスチルレンズは立派な使い道だ
186名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 22:35:02 ID:kgMjRkVP
なぜ資金繰りで四苦八苦と決め付ける?
使いたいのに金がないなら何らかの方法で資金調達しろ。
使う必要が無いと思ってるのなら他人の方法論も尊重しろ。
自分の手が出ない機材だから否定したいのだろうが
そんなことしても君は救われないぞ。
187名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 01:20:21 ID:1lH2stz3
>186
金があったらフィルムで撮るよ
REDを個人で所有するのはあまりにもリスキー、
ボディだけでみると安く思えて手を出しても後から出てくる色々な物を買い揃えると
結構な値段になるから今頃後悔してるんじゃないかな。
レンタル料も安いのでレンタル屋の方がレンズも豊富な中から選べる。
個人で買ってニコンレンズじゃ誰も借りてくれないだろうに、笑われて終わりだろ
どうせグロスで値切られるのがオチだよ

撮影中のアクシデントでカメラが壊れたら誰の責任かな?
昔からそうだが機材は買うものではなくて借りるもの。


188名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 03:46:56 ID:4mSk8gIK
架空の誰かを批判してらっしゃる?
189名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 04:11:14 ID:rOKndSYM
架空じゃないだろw
現実に個人で買って運用し始めてる人いるんだし。
Choseiブログとか読んでると励まされる部分あるし、
日本でも頑張んなきゃなと思う人が積極的に投資するのはいい事。
レンズのハンディは確かにあるけど、レンタルで日数制限つきの中では
自分の道具には出来ないタイプのカメラだと思う。
余力がある人なら別に買ってもいいんじゃないの?
190名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 13:46:58 ID:4mSk8gIK
>>187がどういうスタンスの人を想定しているのかわからないので「架空の誰か」と書いてみた。
自分で撮影しない個人レンタル屋?
191名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 22:41:07 ID:V7BgO1j6
昔からいるじゃん。機材だけ買って撮影だけで満足する人
そういう人たちは所有欲が満たされればいいのさ。
192名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 23:35:18 ID:s/rI40Qj
>>189
chosei www
勝手にはげませれてりゃいいけど、あんなの超貧乏だし、
映画業界一切関係ないし、ただのレンタル屋だそ。
193名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 15:50:10 ID:UVIh5y9O
>189
>日本でも頑張んなきゃなと思う人が積極的に投資するのはいい事。
なんで個人が頑張んなきゃいけないの?レンタル屋さんに任せておけばいいじゃん。

>レンタルで日数制限つきの中では 自分の道具には出来ないタイプのカメラだと思う
redに限ったことじゃないでしょ、どんなカメラも使いこなすには時間が掛かる。

>余力がある人なら別に買ってもいいんじゃないの?
まともに揃えようとすると軽く1000万超えるよ、もちろんズーム&プライムレンズ含めて。
そこまで揃えてないなら単なる自己満足もしくは実力無いのがred買って目立とう精神ですね。

choseiさんて人は何でも屋さんみたいですね、ステディやったり自主制作のプロデューサーだったりと。




194名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 16:34:21 ID:ABSF4wNc
何でそんなに他人のお買い物にムキになるんだ?
195名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 18:32:18 ID:QatXXgLL
レンタルって使いたい時に借りられないこともあるから自分で本体買うのは間違いでもないと思うよ。
プライムのセットこそレンタルで良い。他に最低限のレンズ持ってたらとりあえず使えるし。

テレビなんかだと制作技術会社でも40倍のENG用望遠レンズなんか所有しているところは少ない。
ショートズームですらレンタルで済ます会社も多いからね。
趣味だろうが仕事だろうが全ては使用頻度と懐具合で買うか借りるかは変わってくると思うよ。

あと、たとえプロでも機材の使い方や扱いが雑でひどい人がいるんで、一般的でないREDみたいな
もんは滅多と貸し出しするもんじゃないと思う。出すとしてもオペレーター付だな。

レンタル屋でも代替機を必ず常に用意してあるところは無いよ。同じ機種があって空いてたら持って
は来るけど。自分で1台持っといて、非常時や2カメはレンタルてのが良いと思う。
196名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 20:18:27 ID:UVIh5y9O
もし知り合いのカメラマンが自分のレッド持ち出してきたら正直使いづらい
ちょっとでも扱いが雑になると文句言われそう。
だから持ち運びやセッティング&片付けも全部自分でやってほしいな。

By撮影助手

197名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 02:34:09 ID:0hWXKNAn
>>196
失格
普段の仕事がわかる
198名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 02:48:38 ID:MV53TmxX
レンタル機材は保険掛かってるからいいんですよ
とかいう助手が仕事してる時代だからな。
世の中変わったよ。
昔はフリーの助手の方がちゃんとしてたけど、今は微妙。
199名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 16:22:29 ID:SvUlGEUB
REDって日本で持ってるところってどういうところなの?
200名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 22:25:53 ID:wzbUsSEW
>>199
機材をレンタルする会社や独立系の製作会社が持っているようです。
アリフレックス等に比べて格安のようです。既に個人でも所有している
方が何人かいるそうです。
201名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 05:30:15 ID:7fZCJKzJ
個人持ちや制作会社で所有している機材ってのは
大なり小なりクセがあるんだよ。
新社みたいに撮影部が在るところの物ならともかく、
独自の使い勝手があったりろくにメンテされていなかったりさ。
まぁそれに慣れるのがプロだという意見も解るけれどね、
気持ちがスッキリしないんだよ。
202名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 19:43:11 ID:fjbFiYWL
203名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 07:22:53 ID:HNbT/H+m
http://www.red.com/
カウントダウンしてる。今の時点であと15時間
204名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 21:18:01 ID:HNbT/H+m
http://www.red.com/
発表の11時までもう少し。期待age
205名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 23:08:05 ID:VsNPP6P7
重すぎてなかなか見られないお。
206名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 23:11:40 ID:VsNPP6P7
なかなかすごいのが出るね。

さあこれらを受けて(完全無視はさすがにしないだろうから多少意識して)
ソニーやパナがどんなハンドヘルドを出してくるかな〜。

ハンドヘルドというか、シネアルタとバリカム全部不要になるかも…。
207名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 23:18:44 ID:HNbT/H+m
28Kって。
フレームレートや用途は違えど、NHKのスーパーハイビジョンをしのぐ画素数だよな…
EPIC全般、あっちの方面でも使われるようになりそうだな…
208名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 23:26:22 ID:TvkUcBbF
基本的なことを誰か教えて。
REDって1CCDなの? 3×CMOSなの?
209名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 23:27:58 ID:ktgqvuXi
これは、、大企業病の日本メーカーは
指咥えて遠くから見てるしかないわ・・・
210名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 23:33:43 ID:tln/gSqq
今北んだけど、何か発表あったの?

28Kって新型?めちゃめちゃ性能アップじゃね。
211名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 00:16:11 ID:qtfjpqnm
すげーびっくり!
まいったよこれは。
スカーレットのレンズ付き以外全部欲しい。
212名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 06:44:18 ID:IztrvCQv
>>206
現状のワークフロー的に、
それは、ないだろうけど、
ここ数年で、映画・CMは、
REDのシェアが増すだろうね。
P2は、報道・番組制作専用でしか
生き残れないかも。
213名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 07:58:41 ID:khqzw+nd
デジタル一眼の進化の後をまんま追っていく気だな。
だから元々の発想や機体の中身ってある程度日本製だよ。レンズだって。
645なんて、そろそろニコンも中版デジタルフォーマット出すし、一眼の進化にそ
った発想。どこからセンサー買うか知らないけど。
617にいたっては、いまだフィルム使ってる映画屋に対しての有無を言わさない張
ったり用だね。
レンズどうすんのよ(笑)
214名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 08:11:08 ID:qtfjpqnm
617いいなー
これほんとに出るのか!?
出ても買えないけど。
レンズはいくらでもあるぞ。
ジナーに付けて撮りたいなー
215名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 08:29:22 ID:khqzw+nd
ジナー(笑
カメラ好きだね?

ソニーとかパナとか言ってる人いるけど、もうそんなレベルじゃない。
レッドの元ネタのキャノンやニコンのようなDSLRメーカーにやってもらうしかない
と思うよ。
216名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 08:41:35 ID:IztrvCQv
しかし化けもんみたいな
画像サイズだが、
最低でもQuantelのeQレベルでないと
まともに処理できないのでは?
217名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 09:44:14 ID:58Ms5caT
>ソニーとかパナとか言ってる人いるけど、

はいはい私です。 いやあ、良い意味で期待外れでしたね。
映像屋ですが趣味で写真20年やってるので中判は使いますし大判も多少の知識はあります。
デジ一もよく使ってますが、私もまさにデジ一の感覚だなというのが第一印象でした。

まあインターレースとか色々兼ね合いはありますが、なにも最終フォーマットと同じピクセル数
で撮影しなくても良いという点だけでも映像分野では大きな進歩だと思います。
カメラ感度が気になりますが、余裕のあるピクセル数でプログレッシブで撮れるというのは
加工するにも非常に有利ですね。

静止画と動画は違うと言う方が多いんですが、動画のHDカメラは放送用やシネアルタでも写
真と比べると簡単なレンズワークすらなかなかできませんし、ズーム倍率が22倍でも、HDレ
ンズのボケの汚さは数万円の写真レンズ以下。撮れている映像の品質はコンデジ並です。
REDは表現の幅が確実に広がりますね。

私もデジ一ではRAW撮りする事が多くなりました。映像でもしたい時にRAW(非圧縮)撮りして
後でしっかり仕上げる選択肢ができる事は良い事だと思います。
しかし、ラージセンサーだけでなく2/3サイズも出してくるあたり、単なるハイエンドでお高くとま
る姿勢が無いのも良いですね。このあたりは既存のメーカーがどう反応するか気になります。

REDは出るべくして出てきたと言う感じがしますね。
218名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 09:52:16 ID:AVgNM4zG
今回のRED SCARLETと同程度ならデジイチで簡単にできそう。
35mmサイズ以上の素子のを買わないとREDの意味が無いような
219名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 10:02:24 ID:IztrvCQv
ま〜でも、Canonの5DMK2のように
安いからといってこれを買って
商業映画以上の素晴らしい作品が
作れると思っている勘違い野郎が
増えるんだろうな。
220名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 11:08:22 ID:Cn9uTdSF
Canonの5DMK2、撮りようによっちゃあ2/3インチのHD映画よりはマシだろう。
24pが無いが、製品版ではマニュアル設定が効く、とかいう噂。
すでに出た英文マニュアルではよくわからんが。
221名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 22:26:37 ID:tLZxuzqA
5DMk2はMP4圧縮だよね。

REDのメリットはR3D (RAWファイル) での収録っていう点にもあると思う。
RedCineでもRedAlertでもいいけど、カラコレの自由度は従来のビデオ素材の比じゃないよね。
222名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 00:06:01 ID:jASdnq7+
ここで5D2の話をするのもなんだけど 。
ライブビュー撮影という静止画の「おまけ」で創られている5D2の動画撮影機能に,過度の期待をかけるのは
メーカーにとってもユーザーにとっても不幸です。速く発売されて,実際に使用したデータの中から
できる事とできない事がはっきりするといいのですが。


>24pが無いが、製品版ではマニュアル設定が効く、とかいう噂。 すでに出た英文マニュアルではよくわからんが。
現在行われている発表会でも,現場にある日本語・使用説明書でも 撮影時に露出のマニュアル設定ができるようになる
という話はなかった。間違った噂が流れるのは,これまたユーザーにとって不幸です。 
私も予約しているけど,これがないと私の現場では使えないので,発売後でもファームのアップの時に対処してもらいたい。
223名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 03:02:06 ID:bPJ2/emV
224名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 14:54:05 ID:0fylPKQg
>>208
多分1CMOSだったと思います。
225名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 01:14:30 ID:IB+09YTL
プレゼン見てきた、センサーサイズ違いでかなりヴァリエーションあるみたいだね
RedOneの実績かなりアピールしていたけどscarlet/epicもうまい事いくのかな
来年再来年と3k/5k/6k/9k/28k/3D・・・矢継ぎ早に新製品を送り出す計画らしいが
226名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 22:33:31 ID:Vm13vwo0
ARRIがDALSAのデジタルシネマ用カメラ部門を買収したようです。
ARRIもそろそろフィルム用カメラの新たな開発をやめて
デジタルの方を今よりもっと強化する考えでしょうね。
227名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 16:21:12 ID:8HWm2cWw
サプライズと言いつつも結局はスカレットのS35は7000ドルもするし
アクセサリや液晶揃えると軽く1万ドル超える訳ね
レッドワンではレンダリングにすごく時間が掛かると言うし、それなら
スカレットでもそれなりのPCに設備投資掛かるんだろうなー
2/3センサーは3kだしムービーカメラではないんだから映画以外のユーザー
にはあまり魅力無いわ、そのうち国内メーカーが何かやらかしてくれるだろう
AVCHDの様に新しい圧縮規格作ってくれるのを期待するわ。
テープメディアでは周辺機器で乏しかったキャノン辺りが来年位に新しい
カメラ出しそうな予感、G1やH1はマイナーチェンジしかしてなかったからね
228名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 22:44:29 ID:LEcnX+QX

ADに持たせて現場に放り出す用途は想定してないでしょ最初から。
229名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 13:30:14 ID:3RsUxkPy
新製品を矢継ぎ早に出すのは良いけれど、周りが追いついて
行かないとその価値も半減してしまいますよね、日本では。
230名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 13:42:43 ID:NoN7hyQc
日本なんて相手にされてないからさ。
あくまで北米の需要に応えてるわけだし、
日本にはついでに紹介してるだけ。
ついてこれるなら来いよ的な感じ。
まあFCPユーザー数だけで言ってもまさに桁違いだし、
使いこなせてるのなんて一握りなんだから、
スタートラインでどうしようもないでしょ?日本市場なんて。
231名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 15:27:06 ID:PE9bVQtw
>>230
PCのスペックの事でないか?
ついでに言うと日本国内ではAVID、プレミアの方が多いよ
FCPなんて個人のオナニー程度
232名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 15:42:27 ID:phta4KdI
>>231
ぷれみあwwww
233名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 15:42:57 ID:phta4KdI
>>231
すぺっくwwww
234名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 16:28:56 ID:NoN7hyQc
>>231
わざわざREDスレまで来て何が言いたいんだ?
REDのせいで、日本の映像産業はさらに10年引き離されるかもしれないのに。
もう無視できる存在じゃなくなってるよ、欧米では。
235名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 18:31:15 ID:dJmYdKP7
欧米では無視出来る存在じゃなくなってるとか、どんだけ情報通なんだよw
どうせ自分の周辺だけの話なんだろうけど。
236229:2008/12/09(火) 18:52:51 ID:3RsUxkPy
なんか言葉足らずで申し訳ないね。
俺はただ単にポスプロやラボに対応を急いで欲しいというような事
を言わんとしただけなんだけど。
いくらFCPやAVIDで編集、スクラッチだっけ?あれでカラコレライク
なことが出来たとしても、最終的にはラボでなければダメなんだからさ。
4Kを4Kとして或いは2Kを2Kとして見て、やらなければ意味がないだろ。
俺はそういう認識。

相変わらずくだらないスレだなほんと、書き込まなければ良かったよ。
237名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 19:50:38 ID:fRUS1XGH
いや、撮影が上位フォーマット(より高解像度)なのは良い事が多い。
適切に最終形式に変換すれば、最終フォーマットと同様の規格で
撮影するよりはるかに質が高くなる。モニター環境は問題だけどね。

漏れは映像屋なんだけど、趣味で(RAW撮りで)デジ一使ってるから
REDの考え方はよく分かる。
技術的には課題がたくさんあるが、2Kでは上映プリントまで世代を
重ねてもボケボケ。バリカムはボケすぎて上映だともはやメルヘン
の世界。
DCIも言ってるけど、上映用としては4Kじゃないとダメだと思う。
4Kのワークフローが国内でも確立されて、上映館まで4Kプロジェク
ターがきちんと普及するまで10年はかかるかなあ。

ソフトなんて設計でいくらでもピクセルサイズなんか変えられるん
だから、近いうちに対応してくるでしょ。
238名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 02:07:09 ID:f+ZGwkCB
DCIの定義は2Kと4Kがある
小規模館は2K上映だよ

DCIの4K に準拠してまともに撮れるカメラはこれしかないのに無視なんかありえない

239名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 02:33:04 ID:HoY79iVR
4KはDALSAもいけるよね。

テレビ番組用として考えるとわかりにくくて不便で難しくて高いかもしれないけど、
映画、ドラマベースで考えたらREDはとても面白いシステムだと思う。

しかし、2K上映が普及しちゃったら映画館で見る価値が半減する気がしますね。
もちろん、映画館で見るっていう雰囲気的な部分は変わらないけど。
近くで見ちゃえばブルーレイと家庭用のこましなプロジェクター、5.1chのスピー
カーでほぼ同等にもなり得てしまう。
240名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 02:52:38 ID:zfg1MnAV
物理的にはそうだろうけど、不特定多数の人達の「気」を感じつつ
時間を共有するってのが映画じゃないんですかね?
ダイナミックでは無いかもしれないけど、ライブだなと思いますよ、劇場って。

斜め上の話してるかもしれないけど、物理解像度ってのは
ある程度以上は正直必要ないと思ってます。
これ、何度も経験してるけど、洋画の字幕プリントの方が
1080撮影の邦画プリントよりシャープネスが甘いし、
だからといってシャープなら映像的に素晴らしいかといえば全く違う。

例えばコラテラルの解像感と、通常のネガ撮影の作品の解像感が
違って見えるかといえば、全く違わない。
4kの仕上げコストの為に現場の美術や照明が貧相になっては元も子もない。
そのトータルバランスを取るための路を探れる可能性を持ったツールが
REDじゃないかと思ってます。
241名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 03:17:13 ID:HoY79iVR
>ライブだなと思いますよ、劇場って。
雰囲気的、イベント的な要素は確かにそうだと思います。
みんな一緒に笑ったりするのは劇場ならではですね。
漏れが行くシネコンは時間によってはほぼ貸切なんですがw

>4kの仕上げコストの為に現場の美術や照明が貧相になっては元も子もない。
もちろんその通りですね。だから10年先かなあと思ってますが、REDは制作
環境の進歩を(価格的な面からも)加速させてくれるとおもいます。

確かにSDのDVカメラで撮影された作品でも内容が良ければ感動するけれど、
(演出的な効果としてというのは別として)それがもっと質の高い映像だったら
良いなあと感じる事が多いと思います。
個人的にですが、劇場用としては最低限1080Pだと感じてます。

しかし実際使うと、カメラのS/Nが悪くて圧縮記録のF900は合成用途なんかで
は壊滅的。非圧縮/低圧縮で撮るにしても、F35+SRやF35+HDDでは高すぎ。
後で調整するためにはRAWでないと話にならないんですよね。

InterBEEで話を聞きましたが、REDの人も同様の事を言ってました。
242名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 03:35:11 ID:zfg1MnAV
SDはダメだと思いますよ俺は。
そんな方向へ話が行ったのはちょっと残念。

ネガ撮影の物理解像度と言われている4kと
viper2kの差が、ポスプロ工程を経た最終プリント上で
劇的な差が無いという話をしたかったわけです。
つまり物語を描く器(ツール)として、劇場に来るお客さんは
2kの映画に対して十分満足するんじゃないかなと。
また、4kデジタル上映での可能性としてある、
余計な細部まで見え過ぎる事での虚構世界描写、
物語世界表現の不成立を生じさせる可能性とも
隣り合わせではないかなと。
243名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 04:26:22 ID:HoY79iVR
SDの話は極端でしたかね。

細かい事を言い出すとですが、2k撮影でもポスプロ段階と上映用プリントでは
上映用はまた違ったボケと言うか甘さが加わりますね。そう考えると確かに2k
でも電子上映になったほうが良いのかもしれません。
現状ではデータ配信や電子プロジェクターの性能などいろいろ問題もあります
が、上映回数を重ねても傷が入らない点も良いですね。

数年前のInterBEE(別室)で300インチくらい?で4kプロジェクターの投影を見た
んですが(ソースは70mmフィルムなど)、特に見えすぎて困るという事はありま
せんでした。70mmのジッターの大きさは気になりましたけど。
没入感が増すという点ではプラスでした。ただIMAX等のような没入感は映像に
よっては刺激が強くなりすぎる可能性は高いですね。
しかし、今思い出すとスクリーン横幅が自分から見ておよそ120°になる距離で
見ても視力1.5以上でないと細部はすべて見えないだろうと思ったんでした。

世間の人の視力(割合も含めて)はよく分かりませんが、そう考えると中間があ
りませんから、4Kではなく2K上映が一般化するのはさっき私が思ったほど問題
ではないのかも知れませんね。

しかし最終規格より高解像度で撮ったほうが最終画質も良くなりますから、RED
には期待大です。
244名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 04:43:37 ID:f+ZGwkCB
>>239
DALSAはARRIと組んでどうなるかだな
RED後のDALSAは戦艦大和的でどうにも...

245名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 05:33:44 ID:HoY79iVR
失礼。さっきの記憶の話、自分の視力をたよりに想像しただけだったので視力の解像度について求めてみました。
さっきの記憶はスクリーンの横の角度が極端でした。

視力1.0の人が横幅6メートル(約280インチ)の4k映像をフル解像度で見るには5mまで近づく必要があります。
この時、スクリーンの横幅は自分から見て60°になります。
単純計算すると、280インチのスクリーンの場合、視力1.0の人は10メートル以上離れると2k以下の解像度でしか見えません。

視界は年齢によっても違い、視力は中心と周辺で解像度が全く違うので色々な要素が絡んでくるんですが、ごく簡単に考える
と映画館でも実質2kで十分足りそうですね〜w

IMAX等と同様にSXRD(4kプロジェクター)の試写でも感じたんですが、4k映像だと全体ではなく自分で視線移動して見る部分
を選択する感覚がかなりありました。2kと4k映像の違いは単に解像度として見るべきではないのかもしれませんね。
実質、視力として4kが解像するサイズで見るということは、カメラマンが切ったフレームを見るという今までの映画やテレビを見
る感覚とは違うことになりそうです。舞台を見るような感覚かなあ。そういうのも面白そうですね。
246名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 22:22:15 ID:Ns8+6rAO
自分で見る部分を選択するってのはどうかなぁ
シネスコでも結局はセンター中心の画づくりは変わらないし
画面の端に人がいたりモノがあったりしてそれが見えてしまうと気になっちゃってつらいよね
舞台はあくまで同じ空間だけど映像の場合はどうしてもカメラとレンズを媒介するから
観客はワクを意識してしまう、4kであまりにシャープに見えすぎちゃうのも問題か
247名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 23:43:13 ID:OvWId1HE
静かになったなあ。ここ。
248名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 14:39:02 ID:GSFqjLb1
このカメラって、CMで使われてるの?
それともイベント系のVP?
249名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 12:00:56 ID:RAiEZaiy
映画かCMじゃないと、人員の問題もあって予算的な余裕が無いと使えないでしょ。
ビデオカメラ使えるなら誰でも撮影は出来るにせよ、わざわざREDを使う必要があるのか?って事になる。
250名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 15:19:23 ID:sZUWcSZ1
>>249
何をイメージしてそういうこと言ってるのか理解不能。
使える環境の人が使う理由が有るから使ってるだけなのに態々もへったくれも無い。
あんたが使いたくないなら使わなくてOK。誰も困らないし関心も無い。
釣られただけかもしれんがいい加減鬱陶しい。
251名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 16:28:04 ID:AqHO8ctw
そんな目くじら立てるほどの事でもない。
日本のポスプロ環境はRED導入に非常に障害が多い環境なのは否めないし。
しばらくはクローズドで環境整える者にしか使えないだろう。
252名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 17:38:39 ID:sZUWcSZ1
はい解ってます。
だからそんな自明の理みたいな当たり前のことが
繰り返し出てくるから鬱陶しいと言っているのに。
「RED使えるのは使える人だけ」
こう言ってるに等しい。
253名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 22:47:32 ID:m677gPsV
現在使える環境にない人が導入した方が良いのかどうかって話だろ
254名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 23:26:41 ID:uLb4Zw7C
今使える環境にない人が導入できないし、する必要もない。
次期モデルが飛躍的に良くなるから。
255名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 00:43:52 ID:JLAOhO86
使える環境に無い人が導入ってのが意味不明。
作品制作不可能な事がわかっていて撮影する人って事?
256名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 00:54:07 ID:VilqAXnS
日本語ってダメだねw
使える って単語の使い方が曖昧過ぎる。
点でしか捉えてない人、面で捉えてる人、色々だ。
257名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 01:57:34 ID:gn4UcYOT
なんかブラ屋で2台買った奴がミクシでいたな
2次会で流すのに使うそうで今までのビデオじゃ画が汚いからとか言ってたが
あんなカメラで9+9のヘッドでフォーカスアシスタント付けて
撮るの大変だろうに、おまけに感度低いみたいだからノイズ出まくりだろう
今頃後悔してるだろうなー
258名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 02:15:16 ID:JLAOhO86
ワンマンオペレートでENGに混ざって取材してるの見たこと有るよ。
自民党のCM撮影みたいだったけど。
259名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 02:40:40 ID:JV6+WDQv
>>250
REDを売りしにしてるマックレイでさえ、SRで作業して
尚かつキャリブレーションすらまともに出来てないんだぜ?
まさかそれを知らないわけではあるまい?
260名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 02:51:46 ID:VilqAXnS
撮るだけの問題じゃないからな。
ブラ屋さんの話は大変そうだw魔法の箱とでも思ったのかな?
RAWって言うのもいいような悪いような感じでね。
結局今の時代だとS-LOGみたいな方が使いやすいようにも思うね。
カメラ自体をただのデータ抽出箱にして、PCの進化とソフトの改良頼みで、
映像データ化プロセスを後回しにしてるだけのようにも思えるし。
ひょっとしたら、今後はファイル形式やコーデック自体見直し入るかも判らんしね。

ただ、コーデック変わってもREDCINEの使い勝手だけは踏襲するだろうから、
今先行して手にしてる人の努力も無駄にはならないと思う。
ただ、再来年にはもっと簡単に使えるREDに変身してる可能性もあると思うんだな。

オレはHDC-500の頃からHDに触れてるけど、先行して触ってて得したと思える事が
今はは殆ど無い。当時大変で面倒だったことは今は全く解消されて、誰でも使える
簡単HDになってる。
機材ってそういうものだと思うし、今はまだ興味と経済力がある人が
先行でやって行けばいいと思うんだな。
261名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 03:26:54 ID:JLAOhO86
>>259
環境が整わなければ使えないのはどんな機材も一緒。
そして来年あたりからREDONE撮影の映画がどんどん公開されるのも現実。
SR経由しようがなんだろうがそれで最終的に必要な映像が得られるのならそれでいい。
これはどんな機材でも一緒でないか?
誰もが使える状態ではないから、或いは性能をフルに発揮できないから使うべきではないなんて論調は変でしょ。
総論と各論も区別しようよ。

262名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 03:55:22 ID:wtqEuven
>260
HDC-500のVF、フォーカス分からず大変でしたよね。

REDは確かにまだ簡単に扱える存在ではないですが、数年先には周囲も進歩して
RAWも扱いやすくなると思います。
確かに後から調整できるRAWは便利ですが、用途によっては不要な場合もありま
すよね。おそらくカメラ自身に圧縮記録の機能は付いていくでしょうね。

SCARLETは個人的にもスナップカメラとして欲しいです(レンズ固定の最小構成な
ら何とか持ちあるけそうです)が、その場合、記録はHMC155なんかの24Mbpsの
AVCHDで十分だと思います。必ずRAW撮りではちょっと困ります。
263名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 14:20:25 ID:FWsF2SjQ
やれる奴はやる。できない奴はできない。
当たり前のことだ。

・できない奴は最初からできない理由をさがしている。

・魚は頭から腐る。

Fuck You !
264名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 17:59:18 ID:q+cX9cpD
サイトいった?
265名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 22:45:16 ID:olG0j9FX
この会社金融危機の影響無いのかな
266名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 02:46:26 ID:zL7V4woi
マックユーザーとREDを崇めてるユーザーはどこか性格が似ているな
267名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 08:40:44 ID:8rX5LviQ
恋は盲目なところ??
268名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 12:54:26 ID:R+QLczSu
闇雲に崇め奉るのも貶めるのも道理の通じぬ同じ穴の狢。
カメラの本質を道具以外のところに見出したいならどこか別の板に別スレ立てた方がよいと思う。
269名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 15:10:48 ID:s7rpvvQe
わざわざここに来て叩く奴って池沼なの?
メジャーなものなら叩く意味もあるだろうが、なんでそんなに気になるんだろうね?www
270名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 21:45:30 ID:MMIic415
盲目的にマンセーすんのがいるからじゃん・・・
271名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 22:29:24 ID:s7rpvvQe
最近、映画に関して載せる事があまりないのは、レッドワンが
過去1年間で最も騒がれ話題になったカメラで、情報が
出尽くしたと言うのもある。

10%の映画業界(米国)の人間がなんらかの形でレッドワンでの
映像、或は映画製作に関わっているので当たり前の事になってしまった。

年配の先輩のプロデューサーにも、撮影中にあったが、「やはり、レッドか!」と言われた。
驚きもしないし、普通のアートンやアリフレックスと同じくらい知れ渡っている。

5000台以上売れている(実際には4000台)わけなのでレンタルでは
アメリカはもう商売としてなりたくなっているのとレンタルの場合、
乱暴に扱われている形跡も見えるので、レンタルのはあまり評判はよくない。
272名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 23:57:50 ID:CGo95eNs
商売になりたくなってるのか
273名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 00:10:53 ID:4qd33K5f
文がChoseiっぽいなと思ったらやっぱりそうだったw
北米の状況は一応横目に見つつ、でも正直どうでもいい。
ここにコピペするのもいい事じゃないと思う。
274名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 01:44:30 ID:BNjWq0lM
本国は認知度も広がってラボも対応しているからマンセーできるんだよ。
そいつらと日本とでは違うんだよ。
はっきり言うけれど、ただただ煽っているだけにしか思えないね、
Choseiさんは。
275名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 15:54:30 ID:Skzg985C
Adobe Creative Suite 4ではREDのネイティブサポートが来たけど、このスレでは全く触れられてないね。
Premiereは4,096x4,096まで扱えるからなぁ。
276名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 16:04:28 ID:5cYykn8u
interBEEで触った感じだと全く使えない幹事だったなpremiereは
277名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 22:57:51 ID:WqKStaLZ
ハゲはブログではzeiss master prime買うだのと大口叩きながらも
ChroszielのDV用follow focus使っててかわいいね、ホントにプロなのかと。


278名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 19:00:48 ID:0nZZsKlB
DV用follow focusでじゅうぶんだと思うが。
わざわざ重くしてコストかけなくてもあるモノが使えれば済むんだから。
Choseiがどうのというよりソレ使うとプロじゃないってどういう憧れ?
279名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 12:00:30 ID:58JLUGsm
高価な機材がステータス=只の素人
高価な機材でハッタリ=ブライダル・VPなど素人相手の商売人
280名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 23:38:17 ID:UPkkMi8q
でプロは?
281名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 23:53:10 ID:58JLUGsm
プロ=使えるものは何でも使う
282名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 00:43:25 ID:QL8LDv46
>278
シネレンズのフォーカスリングはHDVよりも重いのでDV用のfollow focusでは耐えられない。
フォーカスノブの口径が小さいために大きい口径のレンズの場合、手に負荷が掛かる。
逆サイドのフォーカスノブ及びエクステンションが無い。
フォーカスギアが反対側に付けられない。
DV用でオペレートしてる人間に見え易い様な位置にマーカーがある為にフォーカスマンが送り辛い。
マーカーの予備が無い。
脱着に手間が掛かる。
機材が扱い辛いのはとてもストレスを感じる、ましてや映画で1ヶ月ともなると特に。
多分1〜2ヵ月も映画で酷使されれば1作品でダメになるだろう、
プロ用の機材は高くてただ重いだけではなく、その使用に耐えられるだけの剛性を持っているだよ
解った?ど素人さん

ハゲは自称プロなんだったらそれくらいの事は分かりそうなものだが。
283名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 00:54:51 ID:9h1H69z5
んなごたくはどうでもいいけどさ。

だってそもそもカメラマンじゃないでしょうに。
カメラ収集好きの本業はプロデューサーでしょう?
最近はスティディにオペもしているみたいだけれど。
俺はそういう認識でいたけど。
まぁ後は金があるから欲しくなった物はなんでも買う?
かなぁ。
機材屋でも始めれば?って思うよホント。
284名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 00:57:25 ID:EDqjttsD
その人何者なの?なんで金持ってるの
285名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 15:10:31 ID:zdloWFvc
>>274
日本の方が映画の予算少ないから、RED向いてる気がする。
286名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 15:50:30 ID:E7P/Kuwq
>>276
どんな理由でそう感じたのかを書かないと
情報として意味なさない。
オマエの主観的感想なんてどうでもいいのよ。

てことで、どんなとこが気に食わなかったのさ?
287名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 22:01:25 ID:N9SNtsqP
>>282
壊れれば買えばいいだろう。レンタル代で買えちまう。
使用に問題ないから使う。
フォーカスマンだったら逆ガワから手を回しても送れる。レンズ直でも良いわけだ。
マークが打てなくても基線が読めれば送れるのは当たり前。見えなきゃ新たなマークを打つ。
無いなら無いでなんとかすんのが普通のフォーカスマンだろ。
フォローフォーカスなんかできる前からフォーカスマンはいる。

アレが無いコレが無いって、脳とスキルがないんだろ。
288名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 23:23:28 ID:BH86YRdG
c-motionくらい買おうぜ?な?
289名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 23:25:25 ID:gMB3dCwo
手持ちの時はフォローフォーカスはおろか、ブリッジプレートまではずしてクリップオンのフードにして、とにかく軽量化と言う人がいたなぁ。
アメリカ映画とかのメイキングで、液晶やシネメジャーシステムまで付けてるのを見てうらやましく思ったこともありました。
でもカメラマンになって、ちょっとでも軽量化という気持ちも少し分かったのでした。
雑談でした。
290名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 01:53:59 ID:33nYvM/Q
>287
クランクアップまでの数ヶ月そんなのでやってられるか、ど素人

本業Pなら機材トラブルでデータぶっ飛んだ時のリスクを回避するためにも
カメラはレンタルするだろう、まず買う事は無い
ハゲはプロデューサー業も自称だろう
291名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 02:10:18 ID:UhOkTJA3
プロの撮影部が金持ちの道楽に何だかんだ言うなよw
少なくとも、対日本RED広報部長として身銭削ってる部分は敬意を表する。
まあ、アクセサリーのそろえ方が実戦的に見えないから
ホントはまともな撮影してないだろ?趣味動画だろ?って
勘繰りたくなる気持ちは分かる。
ミュージックビデオと違って、映画作品の場合は1日経費の桁が違うから
機材不調でロケ飛ばすわけに行かないからね。
REDでまともに映画やる場合は、2台体制じゃないと恐くて走らせられないから
個人で1台持つってのは結局予備としてしか扱えず、予算圧縮にならないのが
現状でもあるしね。
292名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 02:34:36 ID:ZQQgCQaf
まだやってんのかよ、くだらねぇなもう。

スカーレットだっけ?来年出すって言ってるやつ。
あれが出たら現行のRED、安く売らないかな?
どうせ買い換えるだろみんなして。
4kもあれば十分なんで。

しかし4kで撮っておけばヨリだの引きだの後でやれちゃうからな。
そのうちみんな引きで撮っておいてくれなんて言われるように
なるんじゃないのか?w
293名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 14:09:15 ID:f4n7GMM7
( ´_ゝ`)フーン
294名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 14:40:04 ID:33nYvM/Q
>>291
金持ちの道楽にDV用のフォローフォーカスってセコすぎない?
単に憧れてるオタクのような気がするw
295名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 15:10:18 ID:drqP52a7
ここのスレはREDを実際使った人は限られているんじゃないのかな。
使えばわかるが使いやすいカメラだよ。
Chroszielってアリフレックスの部品のメーカーから独立して自社ブランドを立ち上げたので値段は高いって聞いたけど。
DV用のフォローフォーカスでも全て金属で出来ているから剛性はアリフレックスのFFと同じ感じ。
296名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 15:27:42 ID:+7ombfmv
>>294
ヲタク7割、自主映画人支援3割って感じだろうね。
アクセサリの件については、何でせめてZACUTOに行かずにクロジなんだよw
って感じは否めない罠。剛性の割に無駄に高いし。
キャメラデパートメント(?)っていうの?撮影部に知り合い居ないんだろうなって感じ。
でも支援してる学生とかフリーターと話してれば、もうちょっと実践的なチョイスにも
なるんじゃないかと思うけど、なんかアレだよね?

オレはNYは知らないんだけど、ロス周辺で頑張ってる作家(自称含む)兼フリーターは
機材詳しかったよ。バーバンクが庭だからかも分からんけど。
金は無いけど目的意識はしっかりしてて、日本で言うと地方のバンドが
バイトしながらメジャー目指してる感じっていうか、何かこっちが励まされた。
向こうはマーケットが大きくてしっかりしてるからか、悲壮感が無いんだよね。
普段普通にCD/DVDショップでバイトしてて、たまにアシスタント仕事で
現場に出る程度らしいんだけど、貧乏臭くないし生き生きしてた。
297名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 15:28:03 ID:drqP52a7
そんな事より来月公開のREDで撮影されたチェを見れば面白い。
ttp://www.cinema.janjan.jp/0812/0812180727/1.php
298名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 15:45:37 ID:drqP52a7
公式サイト
http://che.gyao.jp/
299名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 16:28:22 ID:AerGaeVo
しかし、誰も4Kネイティブのデータの重さとか、
R3Dを現像する大変さとか、
何故か2Kで撮って凄いと喜ぶ人が多いとか
ピントボケボケばかりとか、
指摘する人いないのな。

蘊蓄いう前に使って画をみてみようぜ
300名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 17:12:11 ID:pOgpecvC
>>299
せっかくだから作品名とかを挙げて具体例を
教えてくれると良いよね。
ただ並べられても「へぇそうなんだ」で終わっちゃうだろ。
301名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 18:14:15 ID:+7ombfmv
>299は文句は使ってから言えって言ってるんだよ。
でも現像云々の前に起動時間(笑)のアホらしさで現場に出せないというw
ボディの低価格だけに気が行って、当初は妄想を語ってたプロデューサー達が
まず最初にがっかりする部分。
現像なんて、何それ?デジタルの意味ないじゃん! とか言われるのがオチ
そういう意味ではChoseiみたいな機材ヲタクがPじゃないと成り立たない。
日本はとにかく時間と日数しか頭にない人ばっかだから。

因みにknowingとCHEをappleサイト720pでみてきた。
偶然なのか、どちらもS-LOGみたいな眠い画になってるし
CHEの方は現場ミスったのかハイライトのデータすっ飛んでる画が多数、初期シネアルタ状態。
多少深度が浅かろうが、ビデオ感満載で品位も糞も無い。
とにかくハイライト合わせにするしかないから、デイシーンのライティングにも
それなりの物量が必要なのが判る。
CHEみたいな毛色の作品なら、枯れたバリカムの大量投入で組んだ方が
返って良かったのでは?とさえ思える。
302名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 11:05:04 ID:EBs+57wP
>>301
バリカムの″ゼンショー・カーブ″なんて誰も使いたくないんだよ

それにバリカムは所詮720p

せっかくRAWで撮る、という
ダイナミックレンジが広い、ラティチュードの広い
データの撮れる方法なのに、
CMOS使う限り暗闇にもライトが要るだろうし、
上は飛びやすいから、残念だよね
303名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 19:29:35 ID:CN7d62kk
来年、といってもまだ先だけどこのREDを使えそうな
仕事が来た。
なんかカメラマンよりもディレクターの方が使ってみたい
という人が多いみたいだね。
後は予算だな・・・・
304名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 01:15:51 ID:Mo4Q7Tuy
とにかくカメラ自体がかっこいいな。

つうかどんな用途でみんな使ってんの?
305名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 08:29:34 ID:jhanbNAm
>>304
>>つうかどんな用途でみんな使ってんの?

映像撮る為だろーが。
REDで茶は沸かせんわ。
306名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 18:41:06 ID:jhanbNAm
2009年はきっとRED祭りになるだろう

Varicamみたいにブームとして終わっちゃうのかな
307名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 22:27:04 ID:Esgc/Q6x
Varicamは規格で自分の首締めて伸びシロも弄りシロも無いからな
枯れてきたから使い道はあるけどね
308名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 07:48:37 ID:99PTrivt
正直なとこ、ブームにならない方がいいなと思うけど。
ブームになる→誰もが飛びつく→使えね(ペッ)→廃れる→RED使おう→え〜?
309名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 10:46:42 ID:JOkPF07U
一時期あれだけ使いまくってたバリカム、最近使わなくなったなぁ…
310名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 23:23:55 ID:qSDTsWFM
どうがんばったって720は720
だいたい720がハイビジョン規格にある事自体間違い
311名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 00:44:54 ID:vCvfNY4s
文句言いつつも結局F900使ってるよな
312名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 13:21:31 ID:icfTQo3e
>>310
ソレよりHDでCRT前提なインターレースが間違いだろ
313名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 02:12:41 ID:zttYFp8+
ここはテレビ畑の人が多いのかな?
レスを見ているとなんとなくそんな感じがするよ。
314名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 14:29:00 ID:Puns8fFV
cxoxxx has been very nervous...., i know he is on of the typical japanese (日本人)
315名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:14:35 ID:1Y9E+UeG
>>313
テレビ畑じゃ悪いのかい?

今年の三浦賞(劇映画撮影監督の新人賞)は、
SDのビデオカメラで「連合赤軍」を撮った、テレビ出身の若手だよ。
彼は、たぶんフィルムは知らないはず。
もう映画だテレビだ言ってる時代じゃないよ。
316名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 09:07:05 ID:yeAHZa3n
以前、映画テレビ技術誌を呼んでて吹いたんだけど、50歳超えた録音マンが
何かの賞取った事への講評で、「若手でありながら」とか書かれてた。

今って技術屋のピークは30〜40代でしょ。それ以上はほんとそれぞれの人による。
映画業界は年取っただけでレベル低いくせに偉そうにしてる人が本当に多い。

日本の映画界は本当に若返りが必要だよ。映画業界の待遇が悪すぎて人が残ら
ないのも大問題だよね。テレビも酷いけど、映画業界の話聞くと驚くよね。

個人的にはテレビ業界の人のほうが日常的に工夫に長けてるからごまかしというと
語弊があるが、色々な条件でなんとか出来てしまうことが多いように思う。
317名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 14:01:14 ID:n4nYIcQx
>>315
なんでキレてるの?意味が解らない。
多いのかな?としか書いてないだろうに。
心が狭いねぇ ( ´∀`)σ)∀`)
318名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 16:44:07 ID:CZcYcbae
べつにキレてるようには見えないが?
319名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 22:19:32 ID:i5Q6/Xku
>>312
別にそうはおもわんけどなぁ。
320名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 22:28:03 ID:i5Q6/Xku
>>315
今だからこそ、余計に映画だフィルムだ、
テレビだビデオだ、というべきじゃないかと。

ビデオがいやだから、Jim Jannard はREDONEをつくったわけだし。

ていうか、ビデオも一緒なんていうのは、スレ違いじゃないの?

321名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 01:13:30 ID:cL1IC0nP
つーか、JSCのお偉方がビデオ映画を認めるようになってきたってことだろ?

「連合赤軍」に限らず、テレビの技術屋でも映画を撮れるようになってるわけで、
フィルムの技術を囲って生き延びてきた映画屋は危機感持たなきゃ。
322名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 02:10:30 ID:kKe++eND
連合赤軍みてSDと思ったのか
作品見ずに語ってるのか

監督とカメラマンとの関係も千差万別それぞれ事情も個人の資質も違うのに、
作品も見ずに妄想的拡大解釈&短絡的にTVカメラマンでOKとか言ってるとしたら映像に関わるすべての人にとって失礼な話だな。
323名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 02:40:12 ID:htvdI82A
連合赤軍はSDのパナソニックSDX900で撮ってるが何か?
カメラマンはTVドキュメンタリー出身。
劇映画育ちのカメラマンより全然いい画撮る。
324名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 03:04:00 ID:cL1IC0nP
>>322
TVカメラマンは誰でもOKなんて言ってないが。
フィルム撮影の経験が無くても映画カメラマンとして認められるという現実が既にあるとういう話しだろ?
連合赤軍は見てるよ。SDで撮ったとは思えない映像だった。
325名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 03:06:07 ID:jQNOmBpY
>>321
>JSCのお偉方
設立時から進歩無し
326名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 03:16:23 ID:cL1IC0nP
分かってるとは思うけど、
>>315から話題を引き継いでる「連合赤軍」てのは、若松孝二監督のだよ。
SDで撮ってるってのは、カメラマン本人が「映画撮影」に書いてる。
327名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 03:22:42 ID:Stg6bWKz
>>325
JSCの定例懇話会行ってる?
328名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 12:51:20 ID:+kdERGJC
写真界見ててわからんの?
数年でフィルムで映画撮るなんて趣味でしかなくなるよ。
329名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 13:06:10 ID:0uNOFiLF
そういう話じゃないので
330名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 16:46:02 ID:5IEFm7Gn
ドスパラ
本店
331名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 19:37:40 ID:hA2xyQ5B
RED ONEをテストするとしたらどんなテストする?
332名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 07:42:43 ID:9KPIFObe
>>321
いや。連合赤軍という素材こそが賞を取る原動力だったんだろ。
何を今更?って感じの手垢に塗れた作品だと思ったが。
333名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 09:32:32 ID:nd7yOEYJ
過去に変化球「光の雨」と危険球「突入〜」しか無い状況での直球「連合赤軍〜」だから今更という感じは俺はしない。
334名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 11:12:55 ID:iwVK4BPZ
海外ではドキュメンタリ出身の劇映画カメラマンってめずらしくないみたいだけど、
日本だと、田村正毅さんとか、山崎裕さんとか、こんどの辻さんとか、少数派だね。
でも、いい画撮るよね。
335名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 22:59:29 ID:vZnTT4nE
しかし、REDとは無関係な話が延々と・・・・
336名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 14:23:06 ID:ND18Ffex
運用としてはテレシネの無いフィルムカメラと思えば基本変わらんからなぁ。
337名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 16:22:32 ID:98LIfec+
広告業界も不況で、今年はCMの制作会社も潰れるところが続出するだろうって言われてるね。
制作費削減→脱フィルムは当然のこととして、REDも微妙なところじゃね?
338名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 16:29:38 ID:bo6u0XIG
CMもいろんなスタイルが出て来るだろ。
端的な目的訴求広告で、ビデオ映像巧く使ったシャープの番組風CMとか
面白いと思うし。
でも、ネットの時代になると、詳しい情報はHP行くパターンが増えるから
テレビ広告は企業CM寄りのイメージ広告も増えるんじゃないか?
正月相当数出稿してたパナの企業CMは印象に残った。
339名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 16:43:47 ID:P+IdaRQu
もっと解る言葉で書いてくれよ。REDが微妙、とか
何が言いたいんだかさっぱりワカンネ

ところで、チェ、見てきたやついないのかよ?
連合赤軍なんかより余程意義のある話題だと思うんだが。

340名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 17:40:09 ID:nPvKasAu
自分で見に行けよボケ
341名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 19:06:10 ID:S79/huHF
連合赤軍の話題もカメラの運用という意味では決して無関係ではないのにね。
誰か「チェ」はバリカムが良かったんではないかと書いてたけど
ソダーバーグは「さらば、ベルリン」でフィルムノワール風制作スタイルの復刻してたりと
色々変わったことする人だからベストかどうかはともかく実験的意味合いも強いのだと思う。


342名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 22:22:31 ID:2+s/H56+
Full Frontalは全編キヤノンのXLで撮影らしいしね
まぁデビューがセックスと嘘とビデオテープの人ですからw
343名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 10:52:53 ID:YMA4aDis
連合赤軍−映像の質を追求するような作品ではなかったにせよ、
HDですらないカメラであれだけ撮れるのは、正直驚いたね。
撮影部は、Bカメと助手一人の三人だけだったらしい。
344名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 12:41:35 ID:yO7vKmIL
まあ映画の撮影部から見たらそうなのかな?
特に変わったことやってないし、至って普通な仕上がりだけど…
調子もパナのシネライクのまんまキネコしちゃいましたって感じだし。
ただ、SDXは感度がいいから、暗所に強かったりソースライティング
で結構いけちゃうってのは強みだけどね。
345名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 21:25:07 ID:jDURFChd
「チェ」をDLPでやるとこないのかな?
2kでもいいから何処かでやって欲しいところだ。
346名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 00:55:24 ID:OhPNRPrh
>>345
ビルドいくつで撮影したか知らないが
恐らくフィルムに焼いてナンボの画質だと思う。
だからDCPは作って無いんじゃないかな。
4KDCPもまずあり得ないし。
347345:2009/01/21(水) 21:51:27 ID:TOopur4W
>>346

そうか・・・
ネットで見聞きした限りではかなり初期の物で取っているらしい。
後編はビスタサイズらしいのでちょっと期待はできるかとも思った
が、DLPではなくポジでというのがソダーバーグの意志かもしれん
しな。
話は代わるけれど、常にアップデートするβ版とするのもインディ
ペンデントでは良いかもしれないが、どこかでRED ONEの最終形
としたほうが良いような気がする。
ファイナルアンサーが無いからこそ、皆二の足を踏んでいたり
何処か「どうせ」と見下している風潮があるんじゃないのかな。

レスありがとう。
348名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 23:58:37 ID:+94TVJrq
まぁソニーもいまだに790を無償改良とかやってるからねぇ
349名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 09:07:10 ID:G7q32fTe
乳剤みたいなものだと考えれば無限改良で良いと思える。
350名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 23:28:40 ID:ClUfx5qc
ニコンとキヤノンに期待。
351名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 01:51:19 ID:5L88Pi0u
>>350
ニコンとキャノンは確かに光学屋だしフィルムもやってた。
しかしムービーはやってない。
REDと同じ原理のカメラは作れても、後処理を
何処まで考えてるのか。

最初からMPEGとかJPEG2000とかムービーファイルに
落とす戦略で、ROWには拘らないんじゃないかな
352名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 03:01:55 ID:bEG+vMvB
キヤノンは16mm作ってたがな。 まあ、もう当時の人は居ないだろうけど。
353名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 03:11:21 ID:bXFgEWSd
??
なんにも無いところからREDというムービーカメラ作ったメーカーに比べたら
光学屋ってのはかなり有利だと思うんだけど。
シネ用レンズ供給してるんだから無関係な訳でもないし。
354名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 18:39:06 ID:K6XNv1s+
アナログのムーブメントとデジタル処理を比べても
意味がないと思うが。
355名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 23:52:35 ID:5L88Pi0u
>>354
学校で、科学技術とはなにかを、習い直した方がいい。


356名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 00:00:13 ID:5L88Pi0u
>>353
何が、何処が有利なの?

レッド・デジタルの開発力、企画力、マーケティング力は、
今の日本のメーカーには真似できない。
客のニーズを掴みそれを商品に生かす手法もまた然り。

357名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 00:38:39 ID:KdPr458v
iPodといい、Red Oneといい、日本が得意としてたと思われてた物が次々追い抜かされている。日本は何をやっていたのかと、特にソニーには思うよ。優秀な人材ばかりを集めておきながら...
358名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 00:51:02 ID:p39PZJRH
コープス・ブライドはEOS1Dだがな
359名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 07:35:55 ID:FbNPlgJN
ソニーに優秀な人材なんか、いね〜よ。
優秀な人材がいたなんてのは、20年前の話。
優秀なその世代は、みんな定年で辞めてるよ。
いまは、部長以上が、バブル就職組みのアフォばっかり。
ソニーに行ってみな、勘違い野郎ばっかりだから。
会社傾くのもわかるよ。
360名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 11:38:16 ID:ZWP5CjvG
>>357
REDに関しては、もともと日本は関係なかったような世界だけどね。
HDCAM or SRで入り込めるかな〜→やっぱ無理っぽ?って状態だし。
361名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 15:12:40 ID:FbNPlgJN
ま〜でもREDは、
日本のとあるメーカー(K社)なしでは
作れないんだけどな。
362名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 19:39:13 ID:aJlCMssl
計測技研だろ

まともに動く非圧縮の4Kレコーダーは、
そこかDVSくらいしかないからな。
363名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 20:01:00 ID:1upDk2ns
ビデオ畑の人がREDを使おうとした場合は
どういう撮影スタイルになるのかな?
露出はハケモニ?
何れは所謂今の“1チェーン”みたいな形で使われる
ようになるとしたら・・・・いや、ならないかな。
例えば2HのドラマでREDはないか・・・
やっぱりCMか映画用途になってしまうのだろうか。
364名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 20:23:13 ID:3QLvqM9j
CMは後処理で色々出来て画質が落ちないのは良さそうですね。
しかし.わざわざRED新調するくらいならスーパー16で良いかも。

ドラマでは使ってみたいですね。ハンドヘルドの気軽さとは違うけど、
シネアルタ+αの扱いで35に近い表現が出来るのは面白そう。
2Hならかなりがんばればファイル処理(しかし2k止まりですね)も出
来るかもしれないけど、ウィークリーとかならHD-SDIをHDCAM収録
でも価値はありますよね。

普段画質とかに全く無頓着な素人さんでも映画の質感だと何か
引き込まれる感覚があるらしいですよ。
学芸会みたいな某○ャニーズのドラマががマシに見えるかもw
365名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 23:43:15 ID:KfNFHHim
東映が導入しましたよね?
戦隊ものがついに16mmじゃなくなるのか。
366名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 00:01:10 ID:MPuwSB+y
>>365
VariCamですが?
367名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 11:01:47 ID:RbacornQ
番組本編じゃなくて、夏の映画で使うとかそういう感じになるんじゃないかな。
扱うデータ量が一気に増えるから、ワークフローがきちんと固まらないと毎週の番組に
使うのは怖いと思う。
368名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 11:24:27 ID:SEFcArzf
データ量もさることながら、
ビデオやさんは、出来上がった画をみて
ピントが何処に合ってるんだか判らないのに驚きww、
ピントをどうやって合わせたらいいかに大いに悩むと思うよ。

ビデオスタイルじゃ撮れないから。

映画スタイルで撮っても、2Kで撮ったらやっぱりボケるしね。
369名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 12:25:29 ID:Gv1KH7Mc
ビデオの人たちの中にはメーターを使える人もそこそこ
いるということのかな?
今までハケモニで見てきた白や黒をどうするか?とか
2kでも放送業務用途なら100は100で0は0なのか?とか?
(ガンマのチョイスにもよるだろうけれど)
そいいうのはREDを使った場合どう判断というか決めて
収録していくのかな?
基準がある以上は見た目というわけにもいかないよねぇ。

ビデオスタッフによるHD映画もあるわけだから、フォーカス
マンなんかもいるのだろうし、今までズームレンズが主だった
ことを考えれば単玉を使える魅力はあるだろうし。

REDのレンタル形態として機材屋から借りるときにアドバイザー
みたいな人間が付くようになるのかな。
するとビデオエンジニアはどうなるのだろうか。
そもそもビデオの人たちはあまり興味ないのかな。
ダラダラとスミマセン
370名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 12:35:16 ID:WGEifcDT
>368
自主映画坊バカすぎ。
お前が考えてるより世の中は広い。
371名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 13:18:01 ID:bvbicQ8u
>369
いわゆるロケの「ビデオエンジニア」なら出る幕無し。

スタジオをまともに動かせる程度の人並みのビデオエンジニアは
相当苦労するだろうけど、ガンマやディテール、ポスプロ工程や
REDならではの範疇も含め、経験と知識があるVEなら対応は難し
くないよ。REDしか知らないようなアドバイザーは不要。
REDの取説さえ読んじゃったら即フル活用しちゃうよ。

しかし、シネアルタ撮影の映画についてるVEも色々。
VEしかやってなくて職歴10年以下なら怪しいね。
VEってレベルが色々だから一概に言えないんだよね。

でも作品のルックを方向付ける重要な役割なのに軽視されてるよね。
372名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 13:40:55 ID:RbacornQ
下手したらVEをカメアシ扱いする現場もあるし。

…ホントにあったんですよ。
373名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 13:50:19 ID:l+03HhyH
>369
フィルム屋さんのメーターの使い方は入射何倍〜何分の一とか反射でEVいくつだの
何倍だの何%だの言っててデーターとって合成や同じライトバランス
再現することもよくあるので、ビデオ屋さんでメーターの使い方知ってても
使いこなす事は無理だと思う。
VEさんの波形モニ見るのと同じで要は経験。

メーター使うならパーセンテージで見るよりもテストで人物や段階チャート
基準にして倍数で頭に入れとくのが基本、反射は倍数もしくは%で人によるけど。

REDの煩わしさは編集段階での事だろうから撮影に関してはクランクイン前に
しっかりとテスト撮影とパートの役割分担をしておけばカメラマンとアシスタント
2〜3人程度で問題無いと思う。

374369:2009/01/27(火) 15:28:11 ID:Gv1KH7Mc
>>371
スタジオとロケとで分けて書くべきだった。
いわゆるロケの、でした。
なるほど、まあ言うてもビデオカメラだしね。
ビデオエンジニアに対する軽視もそうだけれど、
カメラマンが密に話をしている姿を先ず見ない。
安心してお任せしている、ということなのだろうけれど・・・。
仕上げにも顔出さない人が殆どだとも聞くし。

>>373
フィルム屋がメーターメーターと言うのは、単にそれまで
使ってきたから理解が早いということだと思うわけですよ。
確かに、主なライト(キーや押さえ等、オープンなら直射や
天空)のバランス決めるのはメーターの方が早いとは思う。
ひとつひとつを個別に計れるという点では。
でもそれ以外は結局見た目になることが多いのも現状では?
とも思うし、反射で合っていてもモニターを見ると違ってみ
えることもある。ギリのハイや暗部はともかくね。

決定前のRAWで収録するということは、それだけ幅を持たせて
(ネガで言うなら乗せ目ということか)後で補正できるとは言うが、
その幅の持たせ方が気になるハズだしべきなわけで、やはり
本番前のテストなりが不可欠になると。そういう時間や予算があるならば。
海外ではREDもドキュメンタリーで使われることも多いようだし、
となるとENGスタイルにもなるハズ。
それこそデジタルメーターを首から下げてピン球カメラ向け或いは
直射を何倍にするか落とすかでキュッと絞るのか?事前にビューファー
を調整して見た目で絞るのか。(ま、人や状況それぞれか)
375名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 16:19:25 ID:bvbicQ8u
基本的にメーター測光は脱したほうが良いよ。
いくらフィルムガンマに近づけてても、電子映像はモニターで確認するのが当然。
従来のビジコン(ビデオアシスト)とは全く質も違うし、第一それが最終出力なんだからね。

合わせようとするところのアイリスはメーター測光でOKだけど、光量のバランスとかは
やっぱりフィルムとは全然違ってくるんで、フィルムの感覚で大体でやっちゃうと不自然で
後でも補正しきれない問題が起こる。RAW撮りでもラチチュードは負けてるからね。

東映がドラマをビデオ撮りに変更したとき、フィルム用のメーター測光の照明バランスと
テレビガンマのまんまでやっちゃったもんだから、はぐれ刑事とか水戸黄門の屋内カット
が全てドリフのコントみたいに見えてたでしょ。
映画やドラマに関係してる特に照明部や録音部は頭硬いだけで対したレベルでもないの
に条件に合わせて自分のやり方を変えようとしないのが多いですからね。

結果を見てもやり方を変えようとしない技師は消える運命だと思う。
って、使う道具は(カメラも)適宜変えていかないとですね。
REDは興味はあるけど推奨して責任取らされるのは怖いからなぁ。誰か使ってみて。
376名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 16:32:16 ID:3DPPAZK4
ラチチュードが圧倒的に狭くてフィルムの感覚のままでは決められないから
メーターだけではダメだろうね。
あと、レコーディング前提の場合と、HD(放送用)完パケでは
扱い方が全く違うだろうし。
現場でSDIから見れる状態と、現像後の状態の差とかを把握するまでは
バリカムのような感覚では使えないんだろうな。
377名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 17:10:03 ID:B57lSp7E
>>366
ウルトラマンや仮面ライダーはバリカムでしたっけ?
戦隊ものはSR3ですね。
RED ONEを2Kで使うなら120fpsまで上がるしレンズは16mmのそのまま使えるしラッキーということでしょう。

378名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 20:05:32 ID:vTQpX8Sk
みんな、REDで撮ったことなんかないんじゃないか?

・4Kで撮ったら、ビジコンでのピントあわせは無駄に終わる。

・2Kで撮ったら、ビジコンで合わせたらOKのようにみえるけど、
 実際は相対的に画素がでかくなるのでやっぱりぼける。

こういうところをきっちり事前にテストで押さえておかないと、
最後の最後にひどい目にあう。

だから、映画屋さんにもビデオ屋さんにも扱いにくい部分が
あるけど、全体のワークフローはまさにフィルムをデジタル化
したというものだから、ビデオ屋さんはより違和感を感じるはず。
だから、小型の4Kモニタがほしいなんて要求は、圧倒的に
ビデオ屋さんからのほうが多いのが実情・・・・。


>>370
人を馬鹿呼ばわりする前に、具体的にものを書けよ。馬鹿。
379名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 22:53:34 ID:VdE4Br2h
>>375
>特に照明部や録音部は頭硬いだけで対したレベルでもないの
>に条件に合わせて自分のやり方を変えようとしないのが多い

本当にねえ...困るよねえ...

380名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 00:11:05 ID:64Xoyx5P
>>375
>ドリフのコント

おっさんいくつ?
381名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 06:20:36 ID:N8fHdss6
>>378
REDを使う場合、撮影済み(カードにしろHDDにしろ)の扱い
というか、バックアップコピー等は撮影部が扱うという感じ
になるのだろうか?制作部?
382名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 13:53:06 ID:Y0M1N/Yz
以前のバイパーストリームみたいな感じではないのか?
今は知らないが、確かモニター上ではグリーンがかってる為にメーターが必要と聞いたことがある。
REDは現場でモニターが必要ならもちろん4Kモニターでないとダメ?
それならロケだと大変だろうな、ラチチュードも狭いならなんでデータ容量の大きいRAWなんだ?

>>378
>4Kで撮ったら、ビジコンでのピントあわせは無駄に終わる
ピント合わせが追っ付かないってこと?
383名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 20:23:41 ID:UZEYHE23
現状はどうやって撮影しているの?
384名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 21:49:52 ID:IlIBDN5v
フィルムと同じ、メジャー(ft)と目感でしょ。
385名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 02:20:37 ID:8CkWEcE9
HDになり高精細になってからフォーカスがシビアであることは、
映画屋さんなんかよりもビデオ屋さんのほうが周知でしょう。
確かに大スクリーンに拡大投影するというのなら、それだけシビア
になる必要もあるだろうけれど、いいとこ40~50インチ程度の
テレビに流す、要するに放送目的で使うというのなら過度にシビア
になることもないと思うのだが。
ワイドで解放、10ftより手前みたいな使い方をするのなら話は
別だけれど。

なにしろもっと気軽に使えて良いと思うのだけれど。
そりゃ映画で使うのが一番良さでるのかも知れないけれどさ。
386名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 19:36:33 ID:+kPNQFfy
>>385
気軽に使える??

本当はつかったことないんじゃ?
後処理までちゃんとやった?
自分でやってなくてもその
面倒な作業やる人のこと考えてる?
まさか、同時生成のQTファイルで
仕上げて終わりとかじゃないよね?
387名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 00:34:55 ID:SAtQR5PO
>>385
その考えだとEOS5D2
388名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 12:25:43 ID:6GYHQqM4
HDより大きなサイズになると、
は光学ファインダーじゃないとだめなんだろうなぁ。
389名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 18:41:21 ID:IMM/5MAA
実際には縁がない奴らの書き込みが多いこと
390名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 02:26:11 ID:xgBXBUDj
>>386

気軽に使えるよ。
あなたも本当は使ったことないんじゃないの?
実際やってみればわかるけど、言うほど面倒じゃない。

みんな、REDは大変って大げさに言いすぎ。
ていうか基本的に業界人、苦労話が大げさすぎ。
391名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 13:53:58 ID:MQUD7sl5
>>390
気軽に使えるのは確かだけど、
最良の結果を得ようとすると、
かなり綿密に、前処理、後処理を考えておかないといけない。
プロであれば有るほど悩むと思うが。

トータルで捉ると、とてもお気軽とは思えんね
392名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 14:05:35 ID:2qzz5We0
どうでもいい話だけど、EPICだと官需が期待できるって話を聞いたよ。
細かい絵が、そこそこのスピードで取れ、しかも安そうっていう理由らしいけど。
393名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 21:37:37 ID:UZcL1Bl9
>>390

俺もそう思うね。
大げさにいう人たちはただ得体の知れない物に
ビビってるだけのように映る。
394名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 22:59:28 ID:xgYao/D9
で、トータルで安くなるの?
395名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 16:40:59 ID:7k4R+rjT
映画とHS以外でレッドで撮る利点って何?
396名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 16:42:10 ID:5a7l4hxE
合成もんは楽だな。
397名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 20:38:42 ID:E22PpKai
非圧縮なら完璧だろうけど
398名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 08:28:54 ID:SIpexp3T
今日と明日、クォンテルとアップルの合同セミナーですな
399名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 19:30:34 ID:wP/qpN6t
カラコレシステムが先走ってもなあ。
肝心なカメラがもっと認知されないとダメだろう。
そら対応されるのは歓迎だろうけれど。
これからはポスプロ作業に金をかける時代なんだな。
クォンテルのシステムって国内でどこか入れたのかな?
400名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 19:54:16 ID:SIpexp3T
>>399
REDとカラコレは切っても切れない縁なんですが。
知らないの?

ここはほんと、話題性だけのスレだなー。
401名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 23:46:13 ID:Op9hSTxD
監督やカメラマン、プロダクションなんかにカメラを認知させるのが
先って意味なんでねえの?
制作フローやコストなんかがまともに認知されてるとは言いがたいじゃん。
402名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 00:59:05 ID:DlrLdRD7
>>401
>監督やカメラマン、プロダクションなんか
が、真っ先にこういう技術に関心を持つんですよ。
こっちの側は認知済み。認知してないのは金を出すほう。


ところで、西華産業って、あそこは、REDにとってなんなの?
カメラは直販なんだから、西華が代理店販売してるわけじゃない
でしょ?いまいち立ち位置がわからん。
だれか知っている人がいたら教えてくだされ。
403名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 02:17:09 ID:LzOKUf27
>>402
直接電話して聞いてみたら?
404名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 03:13:03 ID:DlrLdRD7
>>403
世の中ちゅうもんをしらんのかね?w
405名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 03:07:48 ID:f8bQ6fqx
ドラマや映画、ドキュメントにプロモや企業PRと、
それぞれの場所でそれぞれの絞りの決め方があると。
バランスに関しては、やっぱりメーターが良いと俺は思う。
それ以外のハイや暗部に付いては、CMOS上での光量が解る
RAWでのヒストグラムで判断するというのがREDでのあり方
なのかなと。
REDを使う上で押さえておかなければイケナイのはそこだと
思うわけよ。それさえししっかり押さえておけば、必要以上
に難しく考える必要もなければビビる必要もない。
それこそ気軽に使えるよ、REDは。
気にするべきはもっと他にある。
406名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 10:49:40 ID:12DKhuv2
>402
代行販売みたいな感じだろ?
他にもcookやらハイスピードカメラやら色々と他人のものを売ってるみたいだね
レッドも直で買うよりも割高だよ、その代わり故障したときの修理窓口と
代替機出してくれるらしいよ、レッドは代理店立てないからあれだけ安いんだろうし
各自で上乗せして勝手にやってよって感じなんでしょ

407名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 12:10:10 ID:KTTkRtmW
>>406
そゆことでしたか・・・・。わかりました。ありがとう。
408名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 12:29:43 ID:1DoKrigI
   |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
409名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 09:57:21 ID:ld2e4Eix
平成仮面ライダービデオ撮影へ。 
TVウルトラマンコスモス(本編部分)ビデオ撮影へ。 
グランセイザーほぼビデオ撮影。 
実写セーラームーンビデオ撮影へ。 

過去、特撮モノといえば、フィルム撮影だったが、 
過去にウルトラマンティガ主役に未だにフィルム撮りなので撮影に 
時間がかかるとコメントされたり、 
ロボコンの某女優には、ロボコンはフィルム撮りなので汚く写る。 
だから翌年のクウガがうらやましかったとコメントされたりした。 
一方、業界の若手スタッフからは、数少ないフィルム撮影の経験の場と 
して貴重がられたりしているのだが。 
そんな中、最後の砦の戦隊が(今までも一部移行されていたが)  
「侍戦隊シンケンジャー」において完全ビデオ化となることがついに確定しました。  
ttp://www.toei.co.jp/tv/shinken/
410以下戦隊の公式ページよりコピペ :2009/02/15(日) 10:17:29 ID:ld2e4Eix
現在ほとんどのテレビドラマがビデオカメラで撮影されているわけですから別段珍しいことではありません。  
むしろ、これまでのような16m/mフィルムカメラで撮影しているほうが特殊です  
(故に視聴者の方々から粒状性について違和感を指摘されていたわけです)。  
しかし、作品の特性上、ビデオカメラではなかなか満足できない部分がありました。  
今回、シンケンジャーで使用しているのは「レッドワン」という、ちょっと変わったビデオカメラ  
(デジタルシネマカメラ)で、誤解を恐れずいうと、1秒間に24回シャッターを切るデジカメ。  

ここで「!」という方もいると思いますが、このレッドワンは、ビデオカメラでありながら、  
フィルムカメラの概念で設計されており、結果として、ビデオスタッフよりも、フィルムスタッフ  
のほうが使い勝手のいいビデオカメラなのです。  
さらに、これまでフィルムカメラで利用していたレンズやアクセサリーがそのまま使用できます、  
もちろん、その技術も。例えは悪いかもしれませんが、テレビドラマ制作としては周回遅れと  
されていた技術が、ルール改正でそのまま先頭と並んで走れることになった、みたいな感じ。  

個人的には、劇場公開用映画までビデオ撮影が主流になりつつある現在(従来は35m/m  
フィルムカメラでの撮影が主流)、フィルムスタッフのビデオカメラへの逆殴りこみ(^^;   
フィルム撮影を極めた戦隊スタッフあってこその撮影機材変更だったりします。  
どんな素晴らしいスペックのカメラでも、結局使うのは人間。  
F1のマシンに免許取立てのドライバーが乗っても意味がないのと一緒です。  
撮影機材に興味がある方も少ないでしょうが、戦隊スタッフの挑戦、応援頂ければ幸いです。  
411名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 13:38:41 ID:M9Bw/xyw
ビデオカメラと呼ぶのは語弊があるな。
412フィルムヲタク:2009/02/15(日) 20:22:38 ID:ld2e4Eix
>>409-410
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ぬくもりが・・・・・・・・・・・・・・・

甘い時間が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


日本のヒーロー番組は他のドラマやアニメ、洋画には無い
アナログな温かみがあったから好きだった 

もう生きがいがなくなった
これから冷え冷えとした世の中でどうやって生きていけばいいんだ・・・・
413名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 20:57:36 ID:ABg4qDZp
いつまでもフィルムのノスタルジーに浸ってても仕方ないだろ
414名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 19:43:55 ID:8xzLmeTu
>>412みたいな超キモイヲタクに合わせた結果が 
映像技術も出ている俳優も超時代遅れで最底辺のゴミ捨て場と化していた90年代のジャリ番*の惨状 
特撮モノとかいっても90年代は一般ドラマより全然遅れた古い映像設備でやってて 
完全に時代に取り残され、音楽ミュージシャンのプロモーションビデオのほうが遥か 
に高度な先端特殊映像手法で進んでいたという体たらくだったのを、2000年代に入って 
ライダーシリーズで最先端映像技術を貪欲にすぐ取り入れて革命的に一気に進んで本当 
に特撮モノと言えるようになり戦隊のほうもライダーと同じ形に並んた。 
映像技術も出ている俳優も時代の最先端という理想形にようやくなった 



>>412みたいなヲタクって 
仮に言われなかったら気づく能力あるのかな? 
415名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 20:07:13 ID:fF7hIslm
毎度毎度ラボテックのテレシネが大変だから、いい機会だよ。
416フィルムヲタク:2009/02/16(月) 20:32:37 ID:ehj4WC9H
>>414
>映像技術も出ている俳優も超時代遅れで最底辺のゴミ捨て場と化していた90年代のジャリ番*の惨状  
>特撮モノとかいっても90年代は一般ドラマより全然遅れた古い映像設備でやってて  
>完全に時代に取り残され、音楽ミュージシャンのプロモーションビデオのほうが遥か  
>に高度な先端特殊映像手法で進んでいたという体たらく

だからこそ僕は特撮を好きになった。 

今なら「アニメや特撮が好き」というだけなら、せいぜい「キモイ」「異常」「ウザイ」程度で済むが、
90年代初期は東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の影響によって特撮だけでなく、サブカルチャー文化そのものが世間から袋叩きにされていた。
当時は「特撮ヲタ・アニヲタ=宮崎の仲間」で、「幼女連続殺人犯予備軍」というレッテルを貼られかねない世の中だった。
で、「それはそのヲタクどもがキモかったからだろ? ちゃんと普通にしてれば……」とか言い出す奴も、当時のことを知らないだけ。
社交性があるとか、アニメや特撮以外の趣味もあるとか、そんなもので許してもらえるような甘い世の中ではなかった。 
いじめ自殺を避ける為にヲタク稼業から足を洗い、むしろ忌避してた人もいた。
僕は何が何でも、自分が特撮ファンの最後の一人になってやるという覚悟であの当時は物凄い緊張感と責任感でもって
当時の特撮番組(ファイブマンやジェットマン、機動刑事ジバンやジャンパーソン)を観ていたんだ。 

インタビューから伝わってくるスタッフの人情味、 ムックや雑誌に書かれた製作の裏話、全部、当時の僕にとっては貴重なものだった

僕の夢を返せ!!! ぬくもりを返せ!!!!!!!
僕の夢を返せ!!! ぬくもりを返せ!!!!!!!
僕の夢を返せ!!! ぬくもりを返せ!!!!!!! 
僕の夢を返せ!!! ぬくもりを返せ!!!!!!!
僕の夢を返せ!!! ぬくもりを返せ!!!!!!!
僕の夢を返せ!!! ぬくもりを返せ!!!!!!!
僕の夢を返せ!!! ぬくもりを返せ!!!!!!!
僕の夢を返せ!!! ぬくもりを返せ!!!!!!!
僕の夢を返せ!!! ぬくもりを返せ!!!!!!!
僕の夢を返せ!!! ぬくもりを返せ!!!!!!!
417名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 21:31:01 ID:XPEJ36fZ
充分すぎるほどキモイ・・・
418名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 22:09:43 ID:zkMGNGSc
東映でのワークフローはどんな感じなんだろう。
納品までがタイトな気がするのだけれど。
しかに何かにつけフィルムスタッフのが有利だ有利だと
書かれるけれど、根拠はなんなのだろうか。
419名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 22:35:01 ID:s0q2amud
>>418
フィルム好きの社長と技術屋が、フィルムカメラのデジタル化
に取り組んだ結果の作品=REDONEだから。

根拠なんて最初から見えてるジャン。アホですか?
420名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 10:05:12 ID:sAoSWK51
>>416
そこまで好きなら自分で作る、と言う選択肢もあるぞ。
421名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 00:23:49 ID:kEPcaq5F
東映の現像所としては、 

・唯一の16mm現像の仕事がついに完全になくなって、減収、つらい! 

・戦隊というたった一つの番組のためだけに残しておいた16mm現像という部署を整理できて、維持費削減ラッキー! 

のどっちなんだろう? 
422名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 00:27:14 ID:VncWzEdM
>>421
こんどNさんに聞いとくわ
423名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 02:48:06 ID:OR9U/Gwp
>>421
現像はさておき、DVD用にテレシネもやってるし、
アニメの撮影もやってるし、その分TOVICの仕事増やせばいいじゃん、
みたいな感じでしょ。
424名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 16:35:05 ID:BcmuYBv3
日本ではたとえRED使ってもこんな仕上げ出来そうにないな。
これケーブルテレビ番組。
http://www.scifi.com/sanctuary/video/index.php?sub=fx
他にもアメリカではF23、F35もテレビ番組でつかわれてるね。

425名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 16:41:15 ID:75rSG5EC
あははははあ。。。。。。。。
よだれでてきたwwwwらべるがちがうすげりwwwww
426名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 17:51:33 ID:0Q65wHgM
>424
20年前から言われていた事ではあるけど、グリーンバックで全て成立してしまうね。
その例だとスタジオのライトの当て方がいまひとつだけど。

日本のテレビドラマとは次元が違うね。
427名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 02:54:17 ID:MUHhUjfe
日本の局と電通とアイドル(自称俳優)事務所ががっちりとタッグ組んでる世界では
こんなのはまず作れないよな、視聴者も内容よりもタレント目当ての10−20代ミーハーだから
ぬるい感じのドラマでよいんだろう
でもこれじゃその内テレビも完全に飽きられて廃れていくんだろうな
局も肥大になってしまってスポンサー付かずに予算の安いクイズ番組やテレショップばかりだし。

でもブルーやグリーンバックの撮影はとっても緊張感の無いのは確かだよ


428名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 23:43:22 ID:SBTh8cG4
三和がRED入れたなんて知らなかった。
しかも基本だけで一日五万って。
429名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 15:16:53 ID:sPAoEBwc
>>428
メアド登録すればニュース来るよ
430名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 16:11:58 ID:u6D6BxFs
あー、とうとう三和入れたんだね
あそこならシネレンズもアクセサリーも豊富だから借りやすいだろうな
パナマウントアリカムみたいに掟破りでパナマウントREDなんて出来たら面白いかもね。
1日5万は販売価格からして妥当でしょ、シネカメラなんて同録機で1000万超えるし。
どうせ必要なものをあれこれ借りると軽く15万位になる。
あそこは新規カメラを導入するのは慎重派だからそれなりにいけると思ったんだろうね
エピックへ乗り換えも差額で出来るのならある意味REDは機材屋にとっては
扱いやすいのだろう
でも安値でレンタルされると個人で買った奴らが使いどこ無くて辛くなってくるだろうな。

431名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 10:19:01 ID:a9fMlvTA
>>428
6台入れたんじゃなかったっけ?
432名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 11:44:17 ID:TxBYpEFK
>>431
428じゃないですが、
先日聞いてみたら、まだ1台しか揃っていないと言ってました。
433名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 17:34:06 ID:ssB6AvFo
B4マウントのデジプライムなかを付けられるように
変換アダプタを出さないのかな?
ニコンマウント用が出るのだから出しても良さそう
だと思うのだけど。
434名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 19:17:10 ID:W6cNWZN9
ttp://tec-s.sblo.jp/article/17329863.html

これってB4マウントだからイメージサークルは2/3インチなわけ?意味あるのかな。
435名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 23:28:24 ID:ssB6AvFo
>>434
あぁ、既にあるのかぁ。ありがとう。
イメージサークルは2/3ですね。
436日本の映像業界の問題点:2009/03/04(水) 20:06:22 ID:l0MaD3/q
>>427

基本的に日本の映像作品全体が低予算かつ低コストで制作されている  


このことは『ウルトラマン』などで知られる脚本家、佐々木守により、「日本のメディアの予算だけが進歩していない」との旨の発言を
著書『戦後ヒーローの肖像 -- 『鐘のなる丘』から『ウルトラマン』へ』(岩波書店)でしていることからもわかる。

そのため、日本におけるアニメーションというメディアの隆盛もその根本には少ない予算で実写より「らしく見える」点に追うところが大きい。  
またその為に、差別化するかたちでわざわざ実際に撮影した映像を「実写」と分ける傾向が殊更に強いと考えられる  
(アメリカなどでは、アニメーションで人気が出たら実写メディアで映像化する事はごく普通の事であり、そういった区別もさほど必要とされない模様)。   
ところで、潤沢な予算で製作すれば世界中で売れるのかというと、事はそう単純にはならない。 
なぜならば、アジア人がメインに登場する作品は英語圏では好まれないからである。
世界的にヒットした『パワーレンジャー』にスーパー戦隊シリーズのヒーロー、怪人、ロボットなどのシーンだけしか使われないのはそういった事情による。   
またアメリカにおいて『ウルトラセブン』よりもオーストラリアで撮影されたほぼ西洋人キャストによる『ウルトラマンG』の方が視聴率が高かったという事例もある。
反面、アニメーションやコミックでは、キャラクターの見た目で人種を特定出来ない点が世界的に売れている一因でもあり、
世界的にヒットしたこれら作品をハリウッドなどで実写映画化するのは、 膨大なカネをかけてストーリーを考えるよりも、
それらの作品の権利を買う方が予算の節約になるという利点があるとされている
(ただし、日本のアニメやコミックはそのまま映像化すると予算がかかる為、邦画のJホラーのリメイクの方が製作され易いという話もある)。
437名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 23:22:14 ID:luhAnJPT
一人語りを始める特オタってキモいな。死ね
438名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 04:31:04 ID:cBiqRFAg
誰でも知ってるし多少スレチかもしれないけど、別に間違った事言ってないから良いと思うけどね。
Jホラーのリメイクとか、ハリウッドはコンテンツ(原作)の欠乏で迷走してるよね。

437氏には業界事情を知っているプロはみんなキモオタとくくられてしまうのかも。

436氏も一朝一夕で得られた見識じゃないと思うから、アフォのためにわざわざまとめて教えて
あげようとするだけ時間の無駄かと。

今の日本製アニメのコストパフォーマンスは高すぎだけど、人件費がひどいから今後は海外
(中国とか)に流れて空洞化してしまうでしょうね。国内の市場も下火になってきてるし。
439名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 04:47:41 ID:YEjViyQc
まあスレ違いすぎるって事だ罠
>>424のレス自体ギリの線なのに、脱線しすぎw
ぼちぼちとCMやPVで使われてるんだから、
聖華さんはWeb記事でもブログでも立ち上げてちょっとは盛り上げなよ。
特撮スレの保守ばっかしてないでさ。
440名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 07:49:50 ID:+lhrETdv
あんま利益にならないんだと。
日本で保守拠点を作ってメンテ代行でもしないかぎりは。
4412ch戦隊コピペマン:2009/03/05(木) 12:47:39 ID:zVWA7waD

★業界人が大集結!?出るわ出るわの大暴露合戦 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!!!!
 893もビックリのTV業界「地獄のド真中」!!今、明かされる戦慄の内部事情の数々!!!
 食品卸業者も参戦して怒涛の飛び入り告発!!謎のベールに包まれた「先生」の正体とは一体!?
 OVAも死滅!?遂に始まった「マスゴミ業界崩壊」への序曲か!? スレ>>50以降、大必見!!!



【マスコミ】テレビ業界の下請けいじめ是正へ "番組の買いたたき""制作会社が持つ著作権の譲渡強要"の禁止など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235277700/35-
442名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 23:18:25 ID:NrBmkePm
個人輸入で情報交換はユーザー同士。
扱っているとはいえ、あまり大風呂敷を広げると結果
代理店なのか?お前んとこに問い合わせればどうにかなるのか?
なんて思われるのも嫌だろうさ、なんせ売ってるだけなのだから。
とはいえ、個人はともかくレンタル屋は青果から買うだろうな。
多少高くとも。
443名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 14:42:49 ID:0UsxJeBo
誰かミキシーの管理人やってよ。
444名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 18:27:31 ID:5sWjVecn
users.jpのヤマキューとやら。

結構いい加減なこと、嘘、が多いから気をつけようね。
なんでProRes422が非圧縮なんだよぅwwww
自分の日記、訂正しとけよ。
445名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 18:54:12 ID:Ggr3Ceh5
4K収録の2K作業2Kプリントなら2KのDLPだな。
ま、いずれそれがスタンダードになるだろうけれど。
446名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 19:45:04 ID:O6jjN1Df
2KのDLPって中途半端すぎるなぁ。
447名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 21:12:34 ID:vtQnHtRF
事実上HDと大差ないものね。
448名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 03:07:25 ID:V16td9HT
449名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 20:30:25 ID:boj/6muv
単純に2Kプリント(キネコ)と2KDLPを見比べても明らかに差があるだろうね。
デジタルなプロジェクションだと2Kの情報はそのまま2Kでしかないだろうけど、
キネコによるフィルムプロジェクションだとDLPよりも広いフィルムのラチチュードやガンマのコントロールも出来るからね
あとフル4K処理はハリウッドでもスパイダーマン3からじゃなかったっけ?
450名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 17:23:45 ID:VmfPGCK4
フィルムは粒状性の問題はありますが、諧調の表現においては優れていますね。
一方、ハロゲン化銀よりも量子効率が高い為、撮像素子の方が感度は高い
ようですね。
451名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 23:09:03 ID:BHUqriAM
LoRは合成パレット4k以上なかったっけ?
452名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 23:12:57 ID:JfYX3rcP
いつ発売?まだ?
453名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 23:14:13 ID:hkWXd50K
>>447
オマエは物を知らないな。
454名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 16:54:56 ID:XlQucNXG
>451

一部2K処理が入ってたんじゃない?合成部分はオーバースペックでやった方が良いと思うし。
ソース的には東現で聞いたんだけどね。
455名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 03:30:29 ID:+sv/W9Ez
いい加減、いつ発売なの?
456名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 19:58:42 ID:GdhdYFJI
>>455
なにが?
457名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 02:58:31 ID:BIjkBZAV
スカーレット
458名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 14:20:30 ID:dp3/EwBH
そのうち。

今年はNABにブース出してないから、
開発に相当苦労してるんでしょう。
459名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 00:27:41 ID:QAHn8DdN
NABでVictorも4Kカメラを参考出品してますね。
460名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 00:38:44 ID:lsX7jaYr
どう考えても、今のアメリカの不況で開発速度は鈍くなってるだろうね。
red oneも予約分が全てキャンセルになって、いつでも買える状態になっちゃったし。
461名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 01:34:48 ID:Jb7lByNQ
現行REDユーザーも優遇あっても買い替えする需要がそれほどあるかですね。
どっちかというと現行機種をもっと完成度上げて欲しいと思う。
462名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 12:09:57 ID:6R7Qr1KB
>>459
あれは映画用じゃないから。
24P撮れないし。
もともとビクターの視野にはデジタルシネマはないから。
463名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 00:21:54 ID:S1MG85wa
SONYの対抗馬はいつ出るんだよ
F35出して一休みか
464名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 00:53:58 ID:IKTIFa8+
個人的にはCanonに期待なんだけど…
XLシリーズにEOSのCMOS乗せるだけでいいですから…
465名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:09:40 ID:aFqw7P+s
>>462
ビクターのプロジェクターは最先端行ってるんですけど
デジタルシネマとかもろもろ考えているだろ?
466名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 23:35:13 ID:58rvQoiP
結局、Rocketというボードが発表になっただけでScarletの新情報は無しか。

467名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 09:26:53 ID:l6xns9VG
>>465
何が最先端?www

製品ページ見てみなよ。
映画のえの字もないから。
大体ビクターのLCOSは光量がとれないのをご存知か?
今のものではミニシアターですら無理。
背面投射ならそこそこ大きな画面は可能だけどね。
だから常設とかシミュレーターとかの分野を狙ってるのさ。

イマジカの五反田、北斎だったかのスタジオに
改造して48pが受かるようになったのが1台だけ入ってる。
ここ以外にシネマ用途で使ってるのは聞いたことがない。
468名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 14:18:40 ID:PAjXtp7L
ビクターの選択はどう考えても正しいだろ。
映画なんてごく近いうちにホームシアターに取って代わられる。
業界があるから無くなりはしないだけでwww
24Pとか意味ねえよデジタル時代に。
作品によっては60P、120Pの方が向いてるというのも出てくるだろうしな。
469名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 14:40:38 ID:pI58xd0H
数字が大きい=高スペック=高画質=正義!

っていう発想がもうね・・・
470名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 17:26:46 ID:7mB3now2
>>468

シアター向けに例え出したくても出せないのですよ。
デバイスの特性上。でかい劇場には無理。
映す素材が映画でなくても条件は同じ。
アイマックスみたいなデカイ上映すら不可能。

DLA-SH4K:3500ルーメン

SRX-T105:5500ルーメン
SRX-T110:11000ルーメン

こういう事実を踏まえた上で物事結論付けないとね。

>業界があるから無くなりはしないだけでwww
>24Pとか意味ねえよデジタル時代に。

映画を見たこと無いんじゃ・・・・www
24Pだから映画なんですよ。

>>469
激しく同意。
471名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 20:29:57 ID:Tx7NDn7F
でも確かにそうかもしれない。

24pだから映画なんだろうなあ。
フィルム撮影だから映画っていうのは、もはや違くなったし。
472名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 20:34:45 ID:dgZvgAUX
【これも】そろ偽予言者【ひどいΣ(@д@;)(後編)


動画→ http://www.cavle-online.com/JP/mpg.scr
473名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 22:47:19 ID:AgMaonZH
スーパーハイビジョンのプロジェクターはビクターしか作れないんだよ
最先端の物を作ってます。

というか映像の仕事していてビクターバカにする奴は何も知らないアホ
474名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 03:45:26 ID:CMtyOyhx
>>473
ユトリストですか?
つ >>469

スーパーハイビジョンのプロジェクターはビクターしか作れない、
んじゃなくって、”ビクター「しか」作ってない”の。
この違いわかる?wwwwwwwwww
まさか、この世に映像関係のメーカー、ビクターしかない、
って思ってる?wwwww

映像関係の仕事しててビクターを馬鹿にするやつらは
山ほど居ます。ソニーを馬鹿にするやつらも山ほど居ます。
パナを馬鹿にするやつらも山ほど居ます。
お宅こそ、映像関係の仕事してないんじゃないの?


ていうか、一連のビクターがらみの発言見て、
馬鹿にしてる、と感じるおたくの感性っておかしいよ。
どう読んだって馬鹿にしてない。事実をのべてるだけでしょ?
475名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 16:02:06 ID:iPGSYqXM
Wが多い文章は馬鹿に見えるね
476名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 21:16:41 ID:bGNpI+8l
>>475
わざと多くしてる事に気づかない馬鹿
477名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 23:50:48 ID:WXkSFPbY
ただの機材オタか
478名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 00:00:46 ID:XSLwg6+w
>>476
わざと多くしてる事が馬鹿の証ってことに気づかないアフォ
479名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 14:50:44 ID:HL7nPFeL
さっきBShi見てたら仏像の特集みたいな番組の予告でRED使ってた
480名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 15:34:11 ID:n59JWG9b
フィルムの運用経験があると、新規にHDCAM SR導入するよりREDの方が結局安上がりって理由で
入れはじめてるところ多いな、最近。
481名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 15:52:31 ID:okPOxHJ8
圧倒的に多いのは安いからだな。
482名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 20:16:33 ID:FGh6MRCP
HDCAM SR。。。ありえねええ。。。いらねええ。

もう現場レベルでもありえねえええ。。。
483名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 00:01:11 ID:YE7Ts2l7
ありえないとまでは言えないだろ
結構使われてるし
まぁREDの方がいいかもしれないけど
484名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 00:09:59 ID:sCGOSg3D
今更導入する機材じゃないって意味でしょ
485名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 01:38:25 ID:EJpAcKsZ
>>475-478
本質とはまるで別の次元で、wの数で馬鹿とかアホとか言うしかない。
まるで小学生の喧嘩をみているみたいだなー。
486名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 16:12:19 ID:eZc1M2vW
>>482
なんかこういう事を言ってる奴ってブラ屋とか格安仕事してる制作がシネ憎いのう、
でも本心では憧れるのうって視点で言ってるようが希ガス
487名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 04:15:18 ID:Loy73FEn
4kの素材を取り込むために高額なボードが必要なんでしょ?
カメラは安くても編集環境作るのにコストかかりそう。
488名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 04:26:10 ID:9NxZMoIX
>>485
ガキの喧嘩レベルに絡むお前も同類だな
489名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 07:24:42 ID:OlVGgUrq
>487

オフライン編集じゃ駄目なの?
proless422でならMacBookProでも出来るし。
4Kフルでワークする必要性が現時点で考えられない。
コストを気にする位なら、まだ仕上げだけで良いんじゃない?
490名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 13:50:57 ID:c0P5OHGJ
>>489
ボードなんて数十万程度なんだから、そんなヤツにマジレスしてんなよw
(ProRes422を誤記しているし)
491名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 17:40:14 ID:UjidTRox
MacProやMacBookProって標準装備のままで
ProRes422で取り込める?
492名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 19:40:07 ID:egjfZaZ8
取り込める
493名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 21:52:20 ID:c0P5OHGJ
そうなんだ?MBPって凄いね。
(単にProRes422のQTデータが読めるって意味だったらどうしよう)
494名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 22:14:24 ID:vY9jjSmL
>>492
またまた、そんなウソ言っちゃってw
495名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 01:16:32 ID:gyBqxmvN
標準装備では無理だろ…

ソースを何経由でMacに入力するつもりなんだよ

FireWire経由でHDV取り込みするのとは違うんだぜ?
496名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 01:18:54 ID:4AjDUCRb
MacProはAJA KONAやBlackmagicのボードが入っていれば、
取り込み時にリアルタイム変換しながら取り込める(G5 2.5GHz Quad以上で可能)
MBPはAJA IoHDを使用してハードエンコードしてFW800で取り込む。
497名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 01:41:32 ID:Kf4hNGcB
MacProだったらIntensity / Intensity Proあたりのボードでも大丈夫ですか?
498名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 02:05:29 ID:4AjDUCRb
意味わからん(なんでこんな人がREDスレなんだろう)
499名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 04:31:30 ID:cyQOeIO4
AJAのIO-HDは国内で買うと55〜58万だが海外だと$2700〜3400ドルだと。
どんだけ代理店がぼったくりなんだか。
しかも国内での安心パック(年間代替え保守+一年間テクニカルサポート)が別途18万だと?
ふざけるな、本体と安心パックで73万超えなら海外のwebショップ買いで2台買えておつりがくるわ。
MATROXのMXO2も海外なら$1600くらいで国内よりも6万くらい安い。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/496171-REG/AJA_IOHD_IoHD_FireWire_800_Analog_Digital_Capture.html
http://www.bhphotovideo.com/c/product/558736-REG/Matrox_MXO2_MXO2_External_Video_I_O.html
500名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 06:38:00 ID:ogrDXCLB
一般的には記録メディアのHDDユニットかコンパクトフラッシュをFirewire800なりでMacに繋いでコピー。
FCP の切り出しと転送で2KでProRes422で取り込み変換(これに時間がかかる)。
オフライン編集後、メディアマネージャ上でREDRAWに置き換えてカラコレして仕上げ。
が経済的で効率いいかと。
カラコレもProRes422素材で構わなければ、REDAlertかREDrushes で大まかなガンマスペースでProRes化しておいて、あとは通常のフルHDの作業と変わんないですね。MacbookProでも楽勝。
501名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 18:30:38 ID:Kf4hNGcB
Firewire800なりでMacに繋いでコピー→MACPRO標準装備のFIREWIRE800で?
FCP の切り出しと転送で2KでProRes422で取り込み変換→このためにボードを装備してないとNG?

http://comstation.jp/modules/mac/
たとえばMACPROだとすると、Mlutibridge Eclipseは25万円前後、安くてIntensity Proで2万円、
これでProres422に対応できる。つまりは最安でMACPRO+FCP+Intensity Proがあれば2kは無理としても
オフライン編集、普通のHD編集は可能なのでは?
502名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 20:31:06 ID:zuiOMnUn
ID:Kf4hNGcB
この子、知らなすぎ。
red使うことなんてないだろうから、知らなくていいよ。
503名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 21:42:54 ID:bo89X01f
>>502
まずおまえが勉強しろ。話はそれからだ。
504名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 21:46:04 ID:bo89X01f
つまりはProres422で編集できる環境があればよし。

MacProならFCP2とREDのサイトからダウソするソフト、最安ならIntensity Proのボード。

これでおk。
505名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 01:28:10 ID:IVofMsdb
RAWデータはP2カードと一緒でデータで取り込めばいいから、
単に切り貼りだけならボード増設不要。
マスモニ出力やHDCAMに落としたい場合には必要だけど、
この辺りはREDの素材に限った話じゃないですよね。
定番はKONA3 だけど。
506名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 08:00:08 ID:SdQhcMmV
ProResはアップルの独自規格なのに、他社のボードが無いと駄目なのか?
どのボードにも“ProResアクセレーション対応”という表現で書いてあるが・・・実用的に使うならって意味でボードが必要と言っているのか?
RED運用のコストではボードよりもHDDの心配の方がデカイよ
507名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 09:02:14 ID:EG6ujgy3
>>506
>ProResアクセレーション対応
どこの機種にそんな事書いてある?
(ProRes422をMac上で見るだけなら、IOボードは要らないんだけど)
というか、REDがどうのじゃなくてもIOボードなしで何をするのか判らんけどね。
508名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 10:36:58 ID:SdQhcMmV
>507

逆に聞きたいが、ディレクターが編集の当たりを付けるのに自宅のMacで作業するのにやはりボードとマスモニが必須と言うのか?
509名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 12:36:44 ID:5H50MGTL
>>508
どの程度のクオリティで
作業したいか、だろうね。
510名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 13:39:49 ID:qZ4Ghz6j
RedってHDMI入出力があるのか?
511名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 21:01:08 ID:EG6ujgy3
>>508
別にそれでも良いですよ。で?

>ProResはアップルの独自規格なのに、他社のボードが無いと駄目なのか?
>どのボードにも“ProResアクセレーション対応”という表現で書いてあるが・・・
>実用的に使うならって意味でボードが必要と言っているのか?
>RED運用のコストではボードよりもHDDの心配の方がデカイよ
512名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 21:44:21 ID:SdQhcMmV
上を見ればキリがないだろ、家に2K4Kのプロジェクター入れるのか?
REDの利点は最底辺のコストのラインでクオリティがある程度高い位置に持っていけるってところだと思うんだけどな。

>510
一応付いてはいるが・・・使えない。
使えた人いますか?
513名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 22:01:05 ID:EG6ujgy3
なぜ、こうも「おウチ、おウチ」と言うのかな(笑)
俺は>>507で、Macで見るだけならボードは要らないって書いているのが読めないのか?
514名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 23:00:09 ID:SdQhcMmV
すまんな、編集スタジオから持ち出せるという表現で言ったまでなんだが、わかりにくかったか。
そりゃ何処かの段階では編集室に入らないと駄目なのはわかるぜ、当然マスモニでカラーグレーディングの当たりを付けた方がパブロなんかへ持って行った時に時間短縮にもなるだろうけど、
それらのラインが一直線に並んでるっつー意味で素敵だという壮大な想いがあった訳だよ、このオタンコナス!
515名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 23:31:31 ID:EG6ujgy3
ほうほう、なるほど。
まあ、ごく普通の意見ですよね。
516名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 23:57:59 ID:u0kBxp1P
・・・なにこの馴れ合いトーク、きもっ
517名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 06:53:24 ID:xmrev9uE
>>495
こいつ馬鹿?コピーだよ。
518名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 22:13:50 ID:O5vkjMMK
今日神田祭でRed手持ちで撮影してる人いたなあ。外国人。
かばんの中にいろいろレンズが入ってた。いいなあ。
519名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 02:25:41 ID:FSM6Od22
MBPでred driveからの取り込みはsata-ExpressCardで出来んのか?




520名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 00:49:40 ID:HUQuHZtr
>>512
とりあえずHDMIのあるテレビには出せましたたよ
521名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 20:51:23 ID:5W9F/sgU
オートデスクのイベント行ってきたがやたらREDを押してるように感じたな…
これから扱う機会が増えそうだな…
522名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 09:42:34 ID:JqN9MY6n
オートデスクだと基本的にハイエンド向けだもんね。
そりゃ自然そうなるだろ。
523名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 14:16:30 ID:mVF3ysKS
RED祭りも一旦終了。

あるプロダクションでは使用禁止命令が下ったそうな。
Pさんたちから見たら、リスク管理上、当然といえば当然。

たぶん、Varicamと同じようなしぼんでいく運命を辿る物と思われ。
524名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 16:34:04 ID:edJeizD0
やっぱフィルムがいいよ。
525名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 17:05:14 ID:3eVuWXMp
16mmでじゅうぶん
526名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 00:12:18 ID:GpbdUxn7
使用禁止!?
なんでだろ?
HDDとんじゃったとか...
527名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 00:22:52 ID:mkjCDJuk
撮り素材がコピーし放題だから?
528名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 08:53:21 ID:NgQGCYen
撮影済みのコンパクトフラッシュがカードリーダーとの相性で読めなくなったとかじゃないのかな?
あのバグはひどい。
529名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 23:43:31 ID:5r+frHd+
>アップルストア銀座  2009年6月5日(金) 6:00 pm - 8:00 pmRED ONEとFinal Cut Studioで実現する映画制作
>話題沸騰中のデジタルシネマカメラRED ONEと Final Cut Studioを使った映画制作の最前線をご紹介します。
>映画「ハイキック・ガール!」の西冬彦監督と出演者の方々がRED ONEを使ったアクション撮影を実演。
>また「築城せよ!」の古波津陽監督と辻健司撮影監督が同作品制作の詳細をお話しします。

530名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 18:44:46 ID:FWNI4Jqj
・撮影中の故障が多い。
・2台、3台とバックアップ体制をとっておかないと安心できない。
・撮影後の編集処理に時間がかかりすぎる。

などなど。予算や納期が見えにくいってことが
だんだんわかってきたみたい。


4Kで撮り4Kで編集は非現実的。
じゃあHDサイズで、と思うと画質は圧倒的に
ビデオのほうがいい。
こんなとこじゃないのかねー?


531名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 10:25:58 ID:opKcTPBr
仕事で使えるのは、
ソニーのF35+SRW-1が、最強?
それとも今度出るSRW-9000??
センサー2/3だけど。
532名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 19:07:51 ID:5FosnQx5
最強の意味がよく分からんが、どういう機材が最適なのかどうかは当然仕事内容と予算で変わる。
533名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:32:59 ID:1Jwk1wtu
534名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 22:59:18 ID:w2bYVFeh
アプスト銀座のイベントに行ってきた。
予感はしたけれど結局映画とミューズテクス?の宣伝だったよ。
9日にColorのイベントやるようなこと言っていたけれど・・・
どうすっかな。
535名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 03:00:55 ID:D0A6pKJy
今日の銀座のイベントはやっぱりそんな感じだったか、行かなくてよかった
2日の渋谷のUSBイベントにちょっと寄ってみたが監督所有のRED自慢話が大半だった
9日の銀座イベントも終始MXO2のセールスになりそうだな
536名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 04:25:31 ID:muPLvij9
>>534
雨の中お疲れさまでした。
俺も行くか18時55分位まで迷って止めた。中盤以降だけで十分かと思ったので。
まあ、雨が降っていた事よりミューズテクスだから、、w
9日か。仕事が暇だったら考えよう(、、となるとFCS3は出ないのか)
537名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:58:11 ID:XW456UQR
次のキヤノン機で終わり。
538名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 11:00:04 ID:Sq+Uy9z2
だね
現状RED使うなら5Dのがよっぽど安心、安いし
まあ4K拘ってもあんまり意味ないしな
つか拘るならフィルム使えよって事
539名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 12:40:22 ID:pFWOe2uq
>538
それって冗談で言ってるんだよね?
それとも自主制作貧乏クリエーターの戯言?
5Dのブロックノイズ出まくりの映像なんて使えないよ、デジ一おまけ機能で安心してろよ

540名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 12:52:04 ID:ADHxAOnx
>>539
モノは使いよう
541名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 19:09:57 ID:9IxCK7Wv
>>539
五十歩百歩。

REDだってJpegの圧縮ノイズ出まくりじゃん。


ブロックノイズなんて、DVCProHDだって出るし。
画質云々よりもいかに効率よく安定して仕事ができるか、
という点でREDは劣っているわけです。

アマチュアがREDを喜んで使うのとはわけが違うのです。

542名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:01:00 ID:TKDnIVQm
JPEGの圧縮ノイズ…だと?
543名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 20:21:50 ID:cBQtBWIp
モスキートとかモアレと思われ
544名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 21:48:36 ID:JtZC5PM1
買ったのはいいけど被写体が自然しかないとか悲惨卓
545名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 03:56:26 ID:1msS3qL5
パナソニックのデジ一最高!
あれで音声のキヤノン端子だけ付けばOK!
546名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 11:13:10 ID:xnUXk2vk
趣味で使う分にはな
547名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 11:56:48 ID:t3CKWaE6
>>542
JPEGの、ではなく、JPEG2000の、の間違いね。
ごめんよ〜
548名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 02:06:37 ID:QeA4bhxZ
DVCProHDのブロックノイズ???

549名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 02:46:07 ID:NJANVYtq
AVC-Intraは今まで同様のフレーム内圧縮だが?
550名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 03:42:03 ID:ifGK8xk/
>541
おまえみたいな奴を自主制作貧乏クリエーターっていうんだよ
せいぜいyoutubeに手持ちの5DMK2で下手な画でもアップしてろよ

551名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 14:42:00 ID:jfEr79P7
IMCでのREDとマックレイのセミナに言った人いる?
どんな感じだったのかな。
またただのマックレイの宣伝みたいなモンだったのかな?
552名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 18:34:04 ID:a28WlNuf
スカーレットは結局出るの?
553名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 17:01:42 ID:jP8lChsZ
IMCのレッドセミナー行ったよ、レッドロケットの宣伝が主だった。
スカーレットは9月ごろ…と言ってたが予約を米国内優先と考えると日本には
年末から年明けになるのかな?
それでもこの不況からある日突然会社が消えてなくなるなんて事もありえるかもね
現在REDが6000台出荷されたとはいえ低価格だから利益もそれほど無いだろうし
センサーの供給ストップなんて事も有りえない訳でもないだろうから。
会社自体立ち上げてから4年目のまだまだベンチャー企業だし
554名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 20:24:33 ID:7D6o84X5
>>553
あなたの悲観主義には脱帽するわ。
555名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 20:51:20 ID:isiVZ2+G
かといって、今後も絶対に残るという保証もない。
常に代替手段は用意しておくべきだろうよ。
556名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 23:22:04 ID:JedCDrox
>>554
DALSAだってあっという間に撤退したんだから。
Origin2を8台も作っておいて、貸出もしないで
止めちゃったんだからね。<デジタルフィルムカメラ部門
>>553の意見は至極まっとうだよ。


あなたの楽観主義には脱帽するわ。
557名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 23:37:27 ID:DP8dK5Tq
DALSA撤退したのか。
知らんかった。
残念。
558名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 23:54:15 ID:E83TOMJS
いやね、別にレッドが撤退してもかまわないけど、
デジタルシネマは誰かが絶対やらねばならないわけで。
だっていつまでもアナログ撮影するわけにもいかんだろうし。

代わりがいるならかまわないけど、いないよね。
559名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 23:57:04 ID:E83TOMJS
それと、アナログフィルムと比較すると4kでもまだまだだね。8kは必要かな。
そこまでがんばれるかだね、メーカーは。
どこのメーカーでもかまわんが。
560551:2009/06/17(水) 00:54:16 ID:1th1xjYI
>>553
おぉ、乙です。

>>553
REDは独りよがりの独走な気がするんだよね。
良いカメラなんだと思うし、スカーレットも結構だけど、
もう少し周り環境と足並を揃えたほうが良いんじゃないかなと。
周りが追いつく、と言ってもいいけどさ。
561名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 00:55:44 ID:XWMS0UHP
>どこのメーカーでもかまわんが。
1000万より安くするから,買ってね というメーカーでよければ・・・
562名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 20:51:29 ID:NuaNGDAx
>>559
おまいさん、市中の「映画館」でフィルム上映見たことないんじゃ?www
ま、これは言い過ぎだが(笑)


おまいがいうフィルムの実力て、零号、初号試写だったり
オリジナルネガのスペックだろ?

単なる工学的な数値だけでフィルムとデジタルを語る奴ら大杉。

一般的な館で見られる映画は、もっともっと質が悪いことを忘れてるよ。

563名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 21:03:02 ID:1th1xjYI
8k必要ってw
IMAXかよ。足りないとかもっと必要って言いたいだけだろ。
564名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 22:35:34 ID:qRlF/DIB
いづれも一般向け、上映用プリントでの話。
720pのあさま山荘は、本編前のCMから切り替わった時に吹いた。
1080pのスターウォーズは、フィルム撮りに比べると眠たい感じだった。
ただ、スターウォーズを見た館は大きかったんで、シネアルタのせいと
いうより映写条件かも。


4KのSXRD試写(70mm作品のテレシネ)は良かったよ。揺れが極端に
少ないんで不気味だと感じるくらい。
実際、未来の撮影フォーマットとしては8Kもあり得るのかもしれないけど、
4Kで十分人間の視界をジャック出来る。
DCIのほうでも4Kで落ち着くんじゃないかな。

というか、個人的には4Kでも視力として解像できるサイズで見ると、画面
全体を簡単には見渡せないことが分かった。(おおよその計算値)

IMAXは上映館レベルで見ると、ボケと揺れと周辺減光で4KのSXRDプロ
ジェクターが圧勝。30年前まではすごかったけど、今ではでかくて高いだ
けでコンテンツも…。
565名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 01:23:13 ID:Uz6vDZUH
566名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 04:16:23 ID:tLE0SIYH
>>565
さ、サウジからの出品すか
しかも5時間テストして分かるやつが誰も居ないって・・・
567名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 04:31:01 ID:CrDC9uf2
>>565
ワロタ。
「サウジにこのカメラのことがわかるヤツがいないんで売ることにした」
って、景気の良い時にとりあえず買ってみたって感じだったのかな。
568名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 05:47:35 ID:D1dTKsc/
>>564
テレシネデジタル映写ならハイもシャドーも収まってるだろうよ
問題はデジタル撮影での階調再現
569名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 12:42:04 ID:k/593IVb
>>561
Aのつく会社?w
570名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 15:41:35 ID:CGMngTt5
564

> 588
ハイとシャドーと階調とガンマの話は別として単に解像度の話ね。

> 問題はデジタル撮影での階調再現
それは言えますね。朝焼け夕焼けみたいなグラデだと8bit記録では
ポスタリゼーションでも掛けたのかと思ってしまいますね。

S/Nもガンマもイマイチで8bit 140Mbpsで1セット600万のカメラなんか
早いとこ脱却したいですね。 レンズもボケが汚いものばっかり。
571名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 01:21:29 ID:sEWODgXY
DALSAは撮像素子のメーカーだから撮像素子の供給は続けるのではないでしょうか?
572名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 21:46:46 ID:lcoce4tG
パナソニックは手前のとこのカメラよりもREDが大好きらしいな。
フィルムをやっていた人以外ではパナの専用ULTガンマボックスは重宝
するんじゃなかろうか。
573名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 23:08:51 ID:jP0XdiHk
GH1が4k出力できるよう、門真で改造して売ればいいのに。
DVIもしくはSDIのデュアルリンク出しにして、後は同期とれればいいや。
IVアンプ出力を抜き出してcodecチップ噛ますなしPGA噛ますなりすれば、
できそうな気もしなくはないんだけどな。andoromedaみたいにさ。
574572:2009/07/11(土) 23:59:14 ID:lcoce4tG
× ULT
○ LUT
575名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 12:30:48 ID:EOP8Kgpa
>>572
パナソニック映像、のことだろ?
パナには4Kカメラがないからしかたないじゃん。
ポスプロと機器メーカーは別、と思っておいたほうがいいよ。
576名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 11:29:30 ID:3as965Ov
577名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 20:37:14 ID:zBlUWhq1
フィルムとの比較だとか検証だとか、そんなのばっかりな。
578名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 21:55:34 ID:6PYHVyNN
レッドJPは仲違いで解散か。
579名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 22:45:49 ID:ZbKd15+J
くわしく聞かせてもらおうか
580名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 07:34:42 ID:QaE02y9M
museと西華の喧嘩別れ?
581名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 13:46:51 ID:FfOgit3N
西華なんもわかってないからな。
ただの機材好きが輸入代行開始した程度。

別に西華からじゃなくても買えるし。
582名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 22:28:54 ID:6fWT8lHB
ミューズも本気度が感じられないんだが。
583名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 23:38:10 ID:B3X2iecv
まぁ本家もグダグダなんだけどなw

REDUSER.netでのJannardの発言が段々痛くなってきてるし

今頃、オークレー売るんじゃなかったって後悔してるんじゃないか?
584名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 00:06:01 ID:EBhjhf4a
ミューズはなぁ・・・今だけだろ。
585名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 02:55:05 ID:4tKolE/C
>>573
andoromeda、そんなのもあったよな。
586名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 09:11:14 ID:EBhjhf4a
レッド、つぶれそう?
587名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 22:37:10 ID:S2fShNfB
RED ONEリリース直後の威勢の良さはない。

不況に突入したら、それまで入ってた予約が全部無くなって、
金さえあれば誰でも即座に買えるようになったしね。

SCARLETのリリースも延び延びで、REDUSER.netでそのことに
ついて突っ込まれると

「俺達は細々やってる弱小なんだよ、待てないならソニーやパナや
キヤノンのを買えば?」

とか平気で抜かしやがるし。

最近だと、「実名での書き込みにしかレスしねえから!」とか
言い出す始末だ。


SCARLETは楽しみにしてるんだけど、ちょっと心配になってくるよ。
588名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 14:00:23 ID:tWnVfHkj
まぁ向うは向こうで大変なんじゃないの?
国内ではREDに対応するポスプロも広がりつつあるようだし、
今のうちに環境が整うと良いのだけれど。
589名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 19:00:38 ID:t2p/IEFm
ダルサオリジンやアリフレックスのD20ってどうなったの?
590名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 19:23:52 ID:B4cFv3zI
origin2が中止でD20がまだレンタルやってたんじゃね?
591名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 20:57:49 ID:k0RXf2H2
まあ、RED ONEを使おうっていう人は基本的に変わり物好きだからね。
そういう人達が少人数で協力して、欠点をフォローしながら使っていくならいいんじゃないかな。
FCSのバージョンアップでなんとなく4KとRGB444の将来的な流れも見えて来たし。
REDとFCPの将来は相変わらず不透明だけど。

592名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:36:33 ID:F3oZo07e
>そういう人達が少人数で協力して、欠点をフォローしながら

まぁ、そういうことを謳っていたreduser.jpが一年持たなかったわけですが(笑)
mixiのコミュも船原のオッサンが放り出して以降は閑古鳥だし…

日本はユーザー主体で盛り上げていこう、っていうのはあまり上手くいかないよね
593名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:54:52 ID:k0RXf2H2
日本の場合、声の大きな仕切り屋タイプか拝聴するだけの受け身の多勢に分かれるからかもしれないですね。
で、声の大きな仕切り屋さんたちは我が強いから、意見が対立すると分裂して瓦解。
周囲の受け身のタイプのメンバーは積極参加しないから、活動的な人物に負担がかかって嫌気が差して先細り。
でもまあ、割と実績のあるポスプロもRED ONEのワークフローを扱いだしたから、
分かってる人が担当でついてて、自覚して使うぶんには大丈夫でしょう。
594sage:2009/07/27(月) 09:52:33 ID:XDEf1F5o
カメラ台数は増えている。
知り合いのスタジオに行ったら2台で撮影してたのには驚いたがレンタルとか言っていた。
話題にもならないのは確かだ。
RED ONEを買って自慢するのは時代遅れみたいで、今更、持っていても言わないみたいな空気。
595名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 16:40:52 ID:O+RJ/8UH
これは飽きられるのも、思ったより早いかもしれないな。
596名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 09:41:35 ID:zJKPWNQc
ブームも定着すれば定番となります。
といってもメーカーサイドががんがん引っ張ってくれることは期待できないからなぁ。
597名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 22:15:49 ID:chLCOE+A
編集がやりやすくなっているって聞いたが。
598名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 18:41:36 ID:od4KYSkH
iQ買って4KPubloとか入れたら、の話。

それ以外のソリューションじゃ色んな意味で重くてやってらんない
599名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 04:00:06 ID:knvsa4Gf
5月のIMC展ではSCARLETは9月にリリース予定とREDのテッド氏は言ってたが
また延期して年内無理なんて事になれば会社的にヤバい気がする。
600名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 11:13:07 ID:FcMUdi43
>>599
っていうか、発表早杉。アップルみたいに発表当日に発売(全部の製品がそう
ではないが)とまではいわないけど、発売の日程がだいたい決まったところで
発表しろよと思わないか? Scarletだって、最初「こんなのあったらいいな」
という「思いつき」みたいなのが発表されて、その後内容が変わらなかったっけ?
601名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 12:40:33 ID:HkCIOX+N
D90以降のデジ一動画機よりスペック↓価格↑だったから全面的に見直しって
ことだろ。あのままの仕様で出てたら沈没確実だったから、それはそれでいい
判断だと思うが。
602名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 21:16:54 ID:YZAiFe/A
ロケット、発射準備完了!!
603名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 21:23:09 ID:ozUSWVqM
なんかロケット、初期不良起こりまくりじゃないのよ orz
604名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 18:48:14 ID:HTFfTQ/a
そうそう
最初jarmが予定発表したらレンズ交換式にしろ交換式にしろ周りが
ずっと同じ事ループするから、cmosのサイズわかってんのか?!と
ぶち切れてた

その後、あっさり方針転換

楽しみにしてんだけどなあ
やっぱ遅れるのかなあ
605名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 20:51:04 ID:MKRCWhCY
GH1の画とか見て、

「やっぱ2/3じゃ勝てねーな…どうすべか…」

って考え中なんじゃないの?

2/3 SCARLETは棚上げになるかもね
606名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 22:38:07 ID:hF4kEqbg
100万も出せば、r3dのリアルタイム再生ができるとは・・・

ロケット、侮りがたし!


607名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 07:21:13 ID:KTN2kGkI
終われば、レッドワンなんて過去の遺物。
今更DVX HVX EX1 EX3のが時代遅れ。
608名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 23:45:49 ID:tzeOOySd
REDのPRO PRIMESってレンズどうなの
まともに使えるのか
609名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 00:38:20 ID:DeU6hqfT
>608
ばらつきがあるとか。
610名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 02:14:38 ID:WTSSmKcU
RED PRO PRIMEだけど、T1.9にしてはマスタープライム並みの大きさと重さ。
値段が値段だから、期待は出来ない。
夜の撮影ではウルトラとのコンボを見たが昼間で絞り込むと問題は無い。

ttp://www.youtube.com/watch?v=HQ7R_buZPSo
スーパースピードがほぼ全部で撮影日程4日。最終日にRPPの100mmを使っている。
カメラはREDONE が90%で高速はファンム5%でPOVがソニー。
DuclosのトキナPLの11mm-16mmも使われている。
611名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 04:40:21 ID:NBxG/6mo
オンボードはCMOSでグニャグニャですね。
612名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 18:50:06 ID:XLknrHAE
>>610
くわしいな
現地の人?
613名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 05:01:04 ID:ZQf2ANr4
で、この会社つぶれるの?大丈夫なの?
現地の詳しい人教えて
614名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 07:25:25 ID:6/FBa/06
>>613
まだつぶれない。Chosei Funaharaがつぶさせない
615名無しさん@編集中:2009/08/31(月) 23:24:29 ID:4Kv7lT8T
SCARLETは11月くらい(InterBEE?)に撮影可能なバージョンの
お披露目があるらしいね

ただ、レンズ一体型のはもう少し遅れるんだとか
616名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 13:51:28 ID:nM/obLrV
>>615
まあ、遅れるのはいつものことだから。それでも楽しみというのは変わらない

Jannardのキレっぷりはいいね「そんなこと言うなら、お前こういう企業
を経営してみろ」なんて言ってたな。
617名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 21:37:33 ID:MtgyARla
> Jannardのキレっぷりはいいね

いいよね〜

今日もEOS 7Dのことをボロクソに言ってたし

「24p対応のためだけに新型w 何というボッタクリww」
「お前ら、こんな糞カメラ買うんじゃねえぞ?」

と言いたい放題♪



InterBEEでキヤノンに嫌がらせされるぞ、こんなこと言ってると

面白いからもっと言え
618名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 01:02:14 ID:lBMaMntH
逆に言えばデジイチの動画撮影機能に対してピリピリしてる訳で。
619名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 01:07:42 ID:9uZsnDjb
>>618
REDの存在意義が一瞬にして薄れたよね
まあシネカメラとしての運用とか、4kとかいう解像度とかは確かに有利っちゃ有利だが
重大な特徴だった独特の画質やボケ味はデジイチに追いつかれ追い越され、
その上コストや運用、手軽さを考えたら大敗してるわけで
620名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 01:43:30 ID:WsO+WHMd
ユーザーが二極化してるのかも
映画や一部のCMとかの金に糸目を付けない連中はARRIやF35やviperとかで
学生や予算の無いPV、個人事業者はデジ一みたいな感じなのかも
そもそも2〜3年前までDOFアダプター使わないとボケすら予算の無いとこは表現出来なかったのだから
10〜20万のDOFアダプター代より安いカメラであの映像が撮れるのはホント幸せな時代になったと思うよ

キャノンあたりがXLシリーズにAPS-C以上のCMOSかCCD乗っけてきた時にはRED本当に終わるかも…
621名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 01:55:13 ID:9uZsnDjb
結局サポートとか信頼性とか、REDなんて得体の知れないとこより
天下のキャノン様のほうが信用できるしね
622名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 02:46:26 ID:lRE6a6d9
要はイメージセンサーのサイズだよ。
実質4kを4kとして使われる事なんてないんだよ殆ど。
4kカメラを2kで使われている現状を見てどう思うんだよ?w
デジ一動画を糞カメラ扱いするのも結構だけどよ、
そういうサイズのredを出してから言えよって話だろ。
それともなにか?2kならスーパ16程度の小さなものじゃなくて
35フルサイズで出せるのかよ?redさんはよ。
623名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 04:42:25 ID:bSv0LG12
そういうスリム化は絶望的じゃないかな。いろいろと。
624名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 19:24:11 ID:YU1Ecp9I
所詮バイエル
たかが知れてる。
625名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 20:59:17 ID:iUzEEFix
REDはシネカメラの運用スタイルが応用できたのが受けたところもあったわけで
小さけりゃ良いというのは見当違いだと思うわ。
626名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 21:00:49 ID:CEVKV+fR
Jannard、EOS 7Dのスレ消しやがった(笑)

さすがに少し調子に乗り過ぎたと思ったんだろうな。



627名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 07:58:41 ID:Q38a2Iju
>「24p対応のためだけに新型w 何というボッタクリww」
まあ、5D2を買ったおれは、これには賛成、、、

>>626
ww
628名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 08:45:58 ID:Q38a2Iju
>>625
その通り

Scarletでやろうとしていたこと(の一部)が、デジ一の動画機能にやられて
しまっているので、ピリピリしてるんだろう、ってわかりきっているか、、、
629名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 09:40:54 ID:Q38a2Iju
連投スマン。

逆に言うとJannardはReduser.netの隅々までいろいろ読んでは口出ししている
わけで、ユーザーの生の声をちゃんと聞いてるよね。

キャノみたいに中途半端なカメラを1年おきに出したりとか、出し惜しみは
しないじゃん、って、まだ1モデルしか出せてないけどさ。なんというか、
変な商売っ気が薄いというか、キャノに比べて、、、まあ、でも出なきゃ
意味ないけどさ、商品が。
630名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 12:22:38 ID:gu7iSZ0s
redoneはもう少し値段を上げても良かったんじゃないかな?
3万ドルくらいでも需要があったと思うが。
でも発売時期が金融危機とかぶったのは運が悪かったな、それとレンズにまで手を出したのはよくない。
それならredrayやスカーレットの開発にもっと力を入れるべきだった。

新しいセンサーをredoneに積んでテストしたらしいが上がりがよかったみたいだね、感度が640らしい。


631名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 02:31:43 ID:DK4vUFsZ
320だって言っていたのが実際は200がいいとこだったからな。
640もせいぜい400ってとこじゃねぇのか?
632名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 20:51:19 ID:5tL1xRhc
ISO320程度でみとくのが無難。
633名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 20:55:45 ID:DNCUCgww
REDは革新的だと思う。REDが出なければデジタル1眼レフの動画機能も
現在のようにはならなかったかもしれない。GJ!
634名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 21:26:27 ID:kbRHG41c
>>
キャノンあたりがXLシリーズにAPS-C以上のCMOSかCCD乗っけてきた時にはRED本当に終わるかも…

真面目に作ってるって噂がある。C社。しかもRAWで撮るらしい。
Jannard、7Dこき下ろしてる場合じゃないかも。
635名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 21:40:28 ID:FtqGtAwD
放送業務用カメラではソニーの方が経験豊富なはずだが、αベースでEXはやらないのかね?
636名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 21:53:04 ID:kbRHG41c
αに動画あったっけ?
F35ベース(笑)でEXやったら画期的だけどな。

その前にパナソがHVXにフォーサーズで・・・
637名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 00:59:51 ID:l8n0IlE9
>その前にパナソがHVXにフォーサーズで・・・

ビデオ部隊はNABでモックを出した3Dカムの方にリソースを割くらしいので
そっち方面はデジイチ部隊にお任せ状態なのかも…
638名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 21:38:08 ID:+9515jCu
REDに高度なAE/AF機能があって500万だったら買いだったんだが。
結局ARRIのc−Motionを導入か。高いな。
639名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 00:37:59 ID:rO0tE4ZP
RED ONEにもcmotion使えるだろう
どういう意味だね
640名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 00:41:51 ID:muc/UMro
REDにAEやAFがあったところで何に使うんだ?
報道用カメラにでもするつもりなん?
641名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 10:39:43 ID:fFIAsVy5
いまどきゃ人物フォローがオートになるらしいよ。
642名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 12:06:10 ID:l50q1EHO
>>638
c-motionはARRIじゃないけどね。
何に使うの?
643名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 23:28:40 ID:yKlujwO2
eos 7DのHDMI出力は5Dと違ってHDらしいのでAJAのKiproに乗っけて撮れば結構クオリティ高くなる?
でも現場サイドから言わせてもらえばKiproのヘッド取り付けはやり辛くてあり得ない。
644名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 01:24:12 ID:i682O5Re
フォーカスフレームやらなんやら表示があるから・・・
そもそもライブビューの表示って記録されたものと同等なのでしょうか。
645名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 02:47:56 ID:NAglm9wJ
>>634
Red VS Canon
http://www.reduser.net/forum/showthread.php?t=34663

Jannard先生「2年前は詐欺会社扱いだったのに、今ではキャノンに意識される
くらいになった」と喜んでおります。

アップグレード・サポートに関しては、キャノンなら絶対しないようなことを
(Red Oneユーザーにクレジット配布、センサーなどを選べる真のモジュラー
システム)を表明している部分に関しては、拍手したい。ただ「いつ出るん
だよ」というのが一番大きな質問なのだが、これを言うとJannard先生、キレ
るので怖くて言えましぇん。

Scarlet VS DSLRに関しては
中途半端なカメラを一定期間でどんどん買わせようとするキャノンはいつまで
も「とりあえず」という一時的なマシンでしかありえない、、、が、商売上手
だよな。憎たらしい。
646名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 02:52:43 ID:rrc6JNPT
作品は世に出て初めて人の目に触れ、評価される。
それがどんな形であれどんな物であれだ。
それが出来ない者の言うことは、ただの戯言にすぎない。
647名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 22:24:36 ID:XavXZnjT
本来、2/3 SCARLETはソニー、キヤノン、パナの業務用ビデオカメラに
対抗するものとして企画されたものなのに、5Dだの7Dだのがたまたま
「同価格帯」で出てきてしまったために、それらまで相手にしないと
いけないような雰囲気になってしまったのは不運と言わざるをえない

センサーの大きさではまったく太刀打ちできないのにね〜
648名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 23:11:18 ID:yG1QtaQI
だからぁ〜、所詮バイエルwだっぺ。

フル画素には負ける。
649名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 23:22:10 ID:yG1QtaQI
4Kサイズで撮って2KあるいはHDに落とすのなら
フルHDのカメラに負けないが、
最初から2Kで撮っちゃう「築城せよ!」みたいにと負ける。

センサー技術が、自前か外部からの買入かの差は
徐々に開いていくだろうね。
650名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 23:44:46 ID:XavXZnjT
> フル画素には負ける。

そりゃそうだ

だからS35やFF35のSCARLETがあるわけで

でも、そこを分かってない人が意外に多くて、
そういう状況は2/3 SCARLETにとっては不運だね、
という話をしてるんだよ

Jannardも最初は「2/3でレンズ交換? 要らねえだろw」
とか言ってたくらい

「子供のサッカーの試合撮りに使えるくらいのお手軽さ」
というのがそもそものコンセプトだったのに、いつのまにか
自主制作映画野郎とかの「期待の星」になってしまった
651名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 02:20:45 ID:4Nr45gZF
ぶっちゃけもう今更、
子供のサッカーの試合撮りや自主制作映画野郎も5D使えば良くね?
さらにぶっちゃければ、こないだGH1を見せて貰ったんだが、用途を限定すればあまりに十分な画質だった。

逆に、子供のサッカーの試合撮りや自主映画に使うにしては、
まだまだREDはシステムが複雑だし操作だって映画用のカメラの域を出てないだろ
上記の用途ならデジ一動画のほうがよーっぽど楽で綺麗に撮れるわ

RED ONEとかは映画用としての用途はあるのかもしれんが、2/3は存在意義が謎すぎる
652名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 12:16:18 ID:j+4+faAC
16mm資産がいっぱいある俺はスカーレットに期待してたのだが。
あと勝つだ負ける言う人が居るけどそんなに解像感って必要かね。
日本で映画撮ってて2Kで困る人どれだけ居るんだいったい。
653名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 15:03:16 ID:xUErkQMM
俺思うけれどSCARLETは思ったほど売れないと思うな、
特に日本では。向こうじゃどうか解らないけれど。
そのうちRED ONEの中古が店に並ぶ日が来るよ、
買ったは良いが結局活かせないって人が売る。

揚げ足を取るつもりはないけどさ?
「子供のサッカーの試合撮りに使えるくらいのお手軽さ」
なんて言ったって、結局仕事レベルでないとなーんにもならない
のがこのREDじゃん。
どこをどうとればお手軽に思えるんだろうか。
654名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 18:59:37 ID:p7nZY/xI
確かに2Kで大概の上映は成り立つ。もっと綺麗に、とは思うけれど
4Kを扱うポスプロのコストを考えれば、REDの立場はあやふやになる。

フィルム撮影の作法・周辺機器が使える
ボケ足が充分ある
価格が安い

ぐらいが現状でのREDのメリットだろうか。

今のZ5Jみたいな形と大きさでAPS-Cサイズが乗ってレンズ交換出来たら
カメラとして革命的だと思うけれどスカーレットはそうはしないんだろうな。
655名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 21:51:46 ID:RJgE9O1v
>今のZ5Jみたいな形と大きさでAPS-Cサイズが乗ってレンズ交換出来たら

Z5Jの発色にはウンザリだけど(藁)、Z5Jがどうこうじゃなくて、その仕様は良いね。

長いこと2/3に慣れてるもんだから、個人的にはGH1のボケ足でも十分だと思って
ましたが、APS-Cの方が高解像度で低価格なレンズが豊富で良いですね。


しかし、やっぱり商売っ気が出てきて、どこかのメーカーのように「とりあえず」の
中途半端なものをしばらく出してくるかも。
656名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 22:55:51 ID:j+4+faAC
>フィルム撮影の作法・周辺機器が使える
>ボケ足が充分ある
>価格が安い

是が揃ってるのはすごい魅力だと思うんだけどねぇ。

>>651
コンセプトどおりに造られててキチンと居場所に収まってるカメラに子供のサッカー云々は言いがかりだ。
2/3についてはフィルムで35とS16が使い分けられている現状があるんだから存在意義は有ると思う。
657名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 23:16:21 ID:k1DqJiya
http://www.derylgroup.com/downloads/REDONE/REDUSER09/RED_Scarlet_Fixed_01.jpg

この液晶モニタの付け方は無理があり杉だと思う。


http://www.derylgroup.com/downloads/REDONE/REDUSER09/RED_Scarlet_Fixed_06.jpg

とはいえ、REDMOTE(着脱可能なコントロールユニット)の液晶では
サイズが小さ過ぎるし…悩ましいところだ。


http://www.derylgroup.com/downloads/REDONE/REDUSER09/RED_Scarlet_S35DSLR_05.jpg

もしくはviewファーを取り付けるか?


今の仕様(形状)に変更される前は、日本の家庭用ビデオカメラみたいな感じで
液晶モニタが付いていたんだけどね。
658名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 02:03:33 ID:xZyDM6k8
スカーレットはRAWの他に別ユニットでいいからProRess収録も付けてくないかな
アップルとの関係もあるので期待したい。

659名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 02:15:29 ID:4dFCLoT0
なんか、フォーサーズに負けたような気がするな。
キャノンやニコンはまじめにフォーサーズでなくフルセンサーサイズで、
ミラーアップ取り除いたカメラ出せば、PLマウントでもMマウントでも
何でも理論的にはつけられるから、あとはレッドがやっているように
フリーのファームウェアーのアップデートを配布して行けば
日本製の名機が産まれると思うけどな。
660名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 07:45:32 ID:1haztlp1
ベンチャーだからこそやれる事があります、だもん。
大企業には難しいだろ。
661名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 14:05:06 ID:jmykKBu/
ニコン・キャノンはやれば出来るんだろうが
シネカメラ市場に魅力を感じているかどうか疑問。
今の動画機能はこういっちゃ悪いが旦那芸だから本格的にプロデビューして欲しいものだが。



662名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 16:17:23 ID:lcw6kegF
ニコンは分からんが、キヤノンはやりそうな気がする。

ソニーやパナみたいに自前の録画形式を持たない分、
REDみたいな方向に走っても反発を受ける可能性が低い。

最近のJannardの言動を見ていると、競合相手をキヤノン一本に
絞っているフシがある。
663名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 00:20:02 ID:WmjhOPKA
ARRIやPANAVISIONと競合しろよ
せめてソニーかパナだろ
664名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 01:17:33 ID:lkQYuzN2
おいおい、あのキャノンだよ 請負偽装やら大分工場の補助金だけ県からふんだくった
詐欺まがいのセコい会社だぜ?
そんな会社が需要の少ないシネカメラ市場だけの個体作ると思うか?
5DMK2だってバッテリー変えるくらいせこい有様、その上社長の便所野郎は人権を虫以下の扱い。
仮にAPS-Cフォーマットのシネカメラ造って何台売れるだろうか、1万いくか?
ブラ屋や報道はピンボケ嫌うので購入されないだろうし、精々低予算ドラマやらPVくらいだろ。
本気でフィルムカメラのシェア奪うのは放送カメラでsonyのシェアを奪うくらい大変な事。
Jannardが気に入らないのは5DMK"なんかのおかげでスカーレットのスペックを上げなきゃいけなくなった事だろ
本命はあくまでエピックで映画業界のシェアに食い込む事だろうから。







665名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 01:29:25 ID:tYT8+oGR
IBCにはブース出してないみたいね。
キャノンが大々的にやってるらしい。
666名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 07:50:30 ID:rB7yzf5Y
664 君の個人的恨みはともかく
ぱっとしないデジカム製品のてこ入れに、シネ対応カメラを出してくる事はあり得る。
いまのキャノンのデジカムラインナップも、ろくに売れてないんだから。

確かに市場は小さいから、100万越えでプロ製品を出すのは無謀だと思う。
でも実売50万以下だったら?現行の他社デジカム製品に対してアドバンテージがあると思う。
あとはコストの問題か。
667名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 00:49:16 ID:94kPOFPz
キヤノンはさ、ソニーやパナの放送・業務用でレンズを斡旋(またはセット)販売
してくれなくなるからまともな業務用以上のビデオカメラは出せないんだよ。
今は性能でもフジノンに押されてるし。セット売りもフジノンが増えてる。

ハイエンドったって、今まで中途半端な機種(販路は家庭用の範疇)しかなかっ
たでしょ。レンズの市場を考えたら、ちょっとまともなカメラ出してソニーとパナを
怒らせたら大変。

せいぜいEOSに動画機能乗っけて頑張るしかない。しかし5Dmk2みたいな中途
半端な機能と仕様じゃ普及はしないよ。 深度とガンマで今はもてはやされてる
けど、ビデオカメラとして考えたらあんなに使いづらい仕様、圧縮ノイズの汚さ
ではお話にならない。
668名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 04:20:50 ID:0eKWj4bq
もはや傾き初めたソニーと、
公共施設に機材をただで配り歩いている割には、
コアなカメラマンにしか支持されないパナ。
こんなものを怒らせたところでなんだ?
669名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 04:46:13 ID:QiRk37Tj
このスレでパナと言ったらパナビジョンだと思うがな。
670名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 07:58:28 ID:WHOZZCvl
いや、現場は「必要なレンズを買う」だけの話だと思うが?
ソニーがキャノンレンズ付きでほしがる客に
「キャノンレンズをセットで売りません(斡旋しません)。欲しければ他社でどうぞ」
なんて言うのかね?売れるものは売るでしょ。
別にキャノンがENG・EFPカメラを出す訳じゃなし。

後、テレビ的ENG・中継市場と
CM・VP的な市場ではかなりニーズが違うと思う。

逆に言えば、ソニーでもパナでもパナビジョンでも
大きな撮像面積のカメラを出してくれればそれでいい。
業界内の対立とか下んない話は社内でやっててくれればいい。
キャノンがつぶれようがソニーが消えようがどうでもいいですよ。
現場としては。
671名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 20:26:47 ID:ud1c5z+M
>>669
ソニーと比較するとしたらやっぱりパナだと思うぜー

デジ一動画を中途半端と称する理由が最近わからなくなってきた
老害の皆さんにはへんな拘りがまだあるかも知れないけど
5Dのシネスタイルセット導入したものは普通に実用だったけどねぇ
672名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 20:41:09 ID:lcvES9c3
だな。
ビデオカメラの話をしてんだからよ。
それにパナビジョンを言うならジェネシスって言うだろ、
今どきはよ。
673名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 21:21:34 ID:ud1c5z+M
自分の書き込みを見てどっちのパナか判らないことに気付いたww
パナソ、のほうのつもりでした
674名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 02:17:55 ID:UrtNAtF3
ジョークにマジレス
675名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 10:22:48 ID:rihW/FF+
ARRIの新しいデジタルカメラ
http://www.arridigital.com/teaser
676名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 00:47:55 ID:FULyYYCh
EVFか、見やすいのかなぁ
677名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 02:39:24 ID:WgO8I2hP
ファインダー内だけフリッカー発生とか普通にするからね、EVFは
納得いくものになってればいいが
678名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 01:03:43 ID:jUPkZuY4
トヨタ アルファードのCMは5DMK2使ってんだな
なんて言うかその〜、あんなカメラでやちゃったらクライアントどう思うんだろうか?
代理店、制作サイドが経費削減で、なんて考えなら安直すぎるよ
それでもカメラ機材費の予算は今まで通りしっかりと取るんだろ?
それでセミナーに顔出すなんて本当に捨て身なんだなぁ
http://www.genkosha.com/vs/news/event/entry/eos_5d_mark_3eos_5d_mark_cm925.html


679名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 01:20:59 ID:d79s0MA2
お、ちょっと見に行ってみようかなぁ。
でもなぁ〜アポストのイベントって大したことないからなぁ。
680名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 12:39:17 ID:EFB1Nwm4
>>678
D-21と併用ですぞ
681678:2009/09/18(金) 02:22:17 ID:PeG6ibRb
>680
へー、そうなんだ 
それは知らなかった、ごめんよー。
682名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 08:37:26 ID:BhOLRrKc
5Dを使うとクール、

みたいな空気が確かにある

実際どうかは別だが
683名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 11:25:46 ID:bEFwyj4U
それはない。予算がないと思われるのがオチ。
撮影部・照明部が手探りでやってる現場なんてロクなもんじゃないよ。
684名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 14:11:31 ID:gQhGGPv9
CMでやらせてもらえるのは代理店やクライアントとそれなりの信頼関係があるってことでしょ。
685名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 15:02:02 ID:zljAyCPC
クライアントの金で実験してるわけだからな。
過去の実績と信用がないとやらせてもらえないわな。
686名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 18:06:30 ID:/eXLCpjl
5Dは箱モノ商品で移動がはいるとコンニャク補正が大変だろ
補正プラグインでどこまでイケるんだ?

REDはそうでもないが瞬間点滅光源が移動するとイタイ事になるが
687名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 21:03:57 ID:kcqEbTUk
というかあれって熱はどうなんだ?
先日まで自主でD90使ってたけど、セットの時なんか隣に扇風機おいて休ませなきゃならなかった。フォトソニックみたいな騒音になって、音全別取になったよ。
688名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 23:09:29 ID:LDOfes7r
GH1固定で1時間近く回しっぱなしにしたけど無問題だった。(空調のある屋内)
発熱はしたが心配になるほどではなかったな。
センサーサイズが小さいから?
689名無しさん@編集中:2009/09/20(日) 02:38:25 ID:TZLdoomv
5Dmark2を真夏の炎天下で使ってたら
温度計マークみたいの出たので少し休ませた。
でも室内で使う分にはなんの問題もなかったよ。
外で出たのもその一回だけだし。
それ以来でてないし、ボデーが熱いなぁと思った記憶もない。

REDも仕事でちょいちょい出会ったけど
ボデーは熱かったけど問題は特に出なかった。
長時間収録の時のREDドライブの熱さが半端なかったけど。
690名無しさん@編集中:2009/09/21(月) 21:33:20 ID:7W1WsT7J
7D触ってきたが動体歪みは5Dとさほど変わらなかった
まあ、オマケで付いてる機能だから仕方ないか。
691名無しさん@編集中:2009/09/26(土) 02:04:15 ID:uV7V58BO
>>678
トヨタは真っ先に広告費を削減して、広告業界を震撼させたほどだから、
もしかしてクライアントからの指示で予算削減ということになったかも。
昔だったらありえないことだが、最近のCM撮影は、クライアントの指示で
ホテルの部屋も一番安いクラスにしてくれなんていうリクエストもくる。

それか代理店が単に話題性を狙って、あっさりOKが出たのかも、、、
692名無しさん@編集中:2009/09/26(土) 10:38:36 ID:bMYLp+GG
こんな業界にいるからお前感覚が麻痺してるんだと思うが
一般には、CMを撮るために使ったカメラに話題性が出ることはない
693名無しさん@編集中:2009/09/26(土) 11:47:58 ID:TtafZqYc
CMって地デジ 笑()
694名無しさん@編集中:2009/09/27(日) 19:51:21 ID:/M+53gQZ
http://www.reduser.net/forum/showthread.php?t=35497

リリーススケジュールは来月発表か…
695名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 02:57:50 ID:CmhWkfFj
http://seikared.com/redbeginner/

「ユーザーの皆さんから見たら呆れて笑っちゃうような
とんでもない質問をしたりするかも知れませんが、
長い目で見て頂ければと思います☆』

髪がひっかかって大変なんだってさ・・・もうちょっとまともなレポしろよ
696名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 04:45:50 ID:nCqFGPdr
猫に小判、ブタに真珠ですね。
未経験者があんな状態で三脚無しでいったい何が撮れるのか…。
無理な装備でハンディ強行ではなくて撮影地の変更したほうが…。。

長い目って、単に機種固有の操作方法だけではなくて、技術的な
部分も含めるとあの調子じゃちょっとした仕事で扱える程度になる
まで10年はかかるでしょうね。

ド素人がレポートして何の評価になるの?学生には家庭用カメラか
せいぜい業務用HDVの3MOS機でしょ〜。
大学も専門も、業界で食えない人がたくさん教壇に立ってるから、
それの教え子たちは可哀相ですね。
697名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 08:40:53 ID:u2aPkdJi
>>696
学生とくくんなよ。
上のヤツは俺でも腹立つが、カメラマンというくくりで自販機本のカメラマンと一緒にされるようなもんだ。

ウチの現場にもREDあればなー
698名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 13:00:34 ID:CmhWkfFj
>697
それは自販機本のカメラマンに失礼だろうが!
とまぁ冗談はさておき、西華も何考えてるんだかねぇ…
サイトでオーナーだけの鍵ログインなんか作ってる暇あるなら
もっとちゃんと説明文作れよ、まだシステム5のPRONEWSの方がしっかり書かれてるよ


699名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 21:27:48 ID:Mipb7rPQ
EPICはともかく、SCARLETは西華よりもシステム5が販売代理店になって欲しい。
700名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 22:21:29 ID:CBZ+iJUG
>>695
これはひどい。
レポートになってない(笑)
感想文にしてもあまりに低レベル。
こんなんじゃどんなカメラ使ってもまともなもの撮れないだろう。
もう少しやる気のある学生を選べばいいのにな。
701名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 22:31:10 ID:Wov9BdAr
そこが狙いなんじゃあないの?
殆ど何も知識がない人でも扱うことが出来るようになります、
という。
真面目なレポなんざイベントなりセミナー行けば解るわけでよ。
こんなサイトにマジになってダメだししているほうがどうかと
思うけど?
702名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 23:08:28 ID:skrLD+Fz
>>701
異議無し
703名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 01:56:13 ID:w/g0LhSD
>>701
私も同感。けっこう おもしろく読めました。

704名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 03:45:45 ID:J4v/qfJB
そのうち運動会や学芸会にお父さんがREDを持ち込む時代が来るってことかー。
705名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 04:07:46 ID:OMNm5fFY
あんなレベルの人が使えるようになりましたって言ったって誰も信用しないよ
706名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 04:44:34 ID:qQnHV9Km
無粋な人が多いね。
707名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 05:19:52 ID:OMNm5fFY
無粋と言うか、事実でしょう。

並のプロより努力していてレベルの高い人もいますから、学生と一括りにするのは良くないですけど、
映像系の大学とか専門学校ってのは、車の免許で言う教習所以下ですからね。

教習所を出て免許を取って、人並みに運転できるまで何年かかかって、やっと一般ドライバー。
映像業界で仕事をするって言うことはプロですから、タクシーかバス、トラックの運転手みたいなもん
かも知れません。
しかし、基本的にREDを使うような仕事というのは技術的にはもっと高いレベルが要求されます。
分かりやすく言えばもっと人数が少ないもの。例えば技術と経験が豊富でレースに出場するプロドラ
イバーのようなレベルでしょうか。
ちょっと大げさですけど、構成人数のピラミッドから言えばそんなあたりでしょう。


REDは誰でも使えるでしょう、しかし、ただ安くて簡単なシネカメラではありません。
旧来の機材やワークフローの酸いも甘いも知りつくした人こそが使いこなせる奥の深い機種だと言っ
て良いと思います。


プロから見れば素人が出来たつもりになっていたり、持て余しているのに気が付きもしない様子を見
ても、得るものは無いです。 無粋というか、明らかに猫に小判。
708名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 05:26:53 ID:O8WVgiOv
ごめん、笑っちゃったよw
709名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 08:25:35 ID:qQnHV9Km
業界の閉鎖的メカニズムの仕組みを垣間見た感じ。
やっぱり無粋の極み。頭堅いね。
710名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 08:56:48 ID:8wxp1MA2
ただの日記なんだからムキになる必要ないじゃん。頑張れー、でいいような。
711名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 09:52:51 ID:qQnHV9Km
んだよね。
712名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 10:43:20 ID:j7260A9Q
>>696みればわかるけど機材カースト制度にどっぷりの人が多いんだよ。
ホントの意味でのプロは結果出すのが仕事だから、

>せいぜい業務用HDVの3MOS機でしょ〜。
とか
>ピラミッド
とか情けないこと言わないもんだよ。

他人のもの強奪したわけでもあるまいし
機材なんて誰が何のために使ったっていいんじゃない?
>猫に小判 とかホントに下らん。だから何?
713名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 14:20:59 ID:eKARNUbN
別にどこの馬鹿がとんでもない使い方しようと構わないがこれが代理店発信ならちとイタいな、
仕上がった映像がルックもへったくれも無い超ド級の素人動画ならかえって購買欲が薄れるし
その辺まで考えないで安易に晒してる西華は単なるアホか?

業界に属してる人でも個人的には万が一破損した時の保険絡みからレンタル屋は貸してくれないので
仕事の時くらいしかいじれない、だからこうして自由にいじれるのは羨ましくはあるので
その分まともなレポできる奴にやらせろって事だよ。
それとも西華はこの程度のド素人ユーザーをターゲットにしてるのか?
714名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 14:47:32 ID:O8WVgiOv
なんだ、触れない僻みだったのか。
やれプロだの技術だのとダラダラと書き連ねたわりに
それが僻みだったとは。
だったら最初にそう書けばよい物を。一行で寸だろうに。
一生言ってろよ、ここで。
715名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 14:49:34 ID:qQnHV9Km
素人の駄目サンプルで導入左右されるような層がそもそもRED買おうと思うんだろうか?
代理店もそういう層に売りたいんだろうか?
716名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 17:30:10 ID:ANzxDlP4
サンプルなんて素人が撮ってる事もあるわけで、
普通は導入を検討した時点で代理店から一ヵ月くらい借りて、
使い倒してから是非を決めるだろ。
717名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 20:24:56 ID:HkDXwvVr
正直になろうよ
カナちゃんが気になると

アホなネタふるなや
718名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 20:42:59 ID:qQnHV9Km
それをいっちゃぁおしめぇよ。
719名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 20:46:50 ID:oHVtQ9N8
映像の大学や専門学校学校にちょうどいいカメラだと思うけどな。
入れている学校はどれくらいあるのでしょう。
中途半端なビデオよりも学べることは多いし、16mmよりもランニングコストはかからないし。
720名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 01:39:37 ID:esAI9N5O
それはそう思うな。
ただ、講師もそれなりのやつじゃないときついからなあ
721名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 02:20:23 ID:niCJU7S+
これは酷い、今どき価格コムのレビューでもこんなのは無い
722名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 02:34:53 ID:yLMoDO1G
>>721
なに?煽ってるつもり?もう終わってんだよ見て解らねえか?
723名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 07:42:50 ID:pw4uTvek
未来の芦沢さんになるかもしれない人に失礼なこと言うなよ。
724名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 09:01:38 ID:esAI9N5O
気色悪い&意味分からないから
そのくらいにしとけに同意
725名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 15:24:12 ID:rOzQbhBa
696

業界の体質が古くさくて腐ってるのは漏れも嫌だけど、ヒエラルキー構造は無くならないよ。
偉い、偉くないではなくて、経験の差、実力の差で役割や地位が変わるという意味。

責任ある立場の人間が、他者(部下)に指示して仕事を進めるという方法は組織である以
上は当然の事だし、仕事である以上、ド素人に責任ある役割が回ってこないのは当たり前。

そういう意味で現状のレベルからだと10年はかかると言っているのです。
将来に関しては全く否定していませんよ。今の知識と実力では触る意味すら無い、猫に小
判だと言っているだけ。


映画の世界では20年かかってもカメラマン(撮影監督)になれない人なんてザラ。
テレビでも10年やっててもAD止まりの人もいます。
下っ端は給料も安いし、地位も不安定ですが、慢心せずに努力すれば上には行けます。
まあ、不景気ですからどこも大変ですけど。

こんなレベルでヘタに使えた気になってしまうと、彼女自身にとって良くないと思ったので
あえて厳しく書いたんですけど、「ごっこ」で良いならお好きにドーゾ。
しかし、撮影監督っていう職業はけっこう薄給なんですよね。


今は「写真家」とか「タレント」が監督をやったりする事が増えてたりするけれど、ネームバ
リューだけ。結局はゼネプロや演出家、脚本家が最大限にフォローして成立させています。

経験も実力も皆無の素人に扱える物ではないですね。

そういう意味ではセイカでも扱える人はいませんね。スローカメラ担当の外人がいたくらい?
726名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 15:35:44 ID:wGY59Ab3
余計なお世話なんでないの?
727名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 21:19:38 ID:fg1xSCFC
725は心が貧しいか病気かどっちかだな

>こんなレベルでヘタに使えた気になってしまうと、彼女自身にとって良くないと思ったので
>あえて厳しく書いたんですけど、

なにこれ、本人に言えyo
728名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 22:46:21 ID:/qVKbf/d
あんまりカナちゃんをいじめるなよ
729名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 23:23:44 ID:wGY59Ab3
使えた気になってる、とかの決めつけも嫉妬心と屈折した優越感の葛藤の末ですかね。
自分の聖域が汚された気がするんだろうか。
まあとにかくREDを使うにあたって>>725に是非を仰がねばならない理由などどこにもない。
730名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 00:34:45 ID:sO/G4WPc
誰が使おうが勝手なんだろうが
日本でのREDの販売戦略としては
最悪の露出だろ、これは。

でOkじゃね?
731名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 01:03:40 ID:NHUoxPxS
国内の機材屋全てに納入されればそれで良しだろ。
後は個人の好きものが買ってくれればそれはそれで、だよ。
そういう意味では、買わずに機材屋から借りるような連中に
プレゼンだのサービスするよりも、その可能性がある部分にだな、
そんな難しく考えるのは後で出来ますから、取り敢えず触って
みてよ?は、けして間違ってはいないと思うけどね。
なんと言っても可能性があるからな、そのほうが。
732名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 01:47:33 ID:kNM77XNS
「何もわからないド素人にだけ使って欲しい」と代理店が言ってるわけでもないし
なんでこんなに煩い事言う奴が湧いてくるのかわからない。
そういった連中は自分自身がREDを使う事をどう考えてるんだ?訊いてみたいわ。
733名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 02:38:39 ID:DYptUmyw
こんなネタに乗るお前らに絶望したわ
機材に対するセンスは良くてもクールにゃほど遠い。
よっぽど実生活でプレイしてないんだな。
いやあびっくりしたわ
734名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 02:49:22 ID:M8DkKW57
だれもこの学生が悪いとは言ってないのに必死になって擁護してる奴は西華関係者か
西華はこのレポをどの層に発信してるんだ?
735名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 09:17:21 ID:kNM77XNS
いや、
上の方で御大層な事おっしゃってる人が「自分こそがREDを使う資格が有る」
とか言いたいのだとしたら笑いを堪えられない思って。
そこをきいてみたいだけ。
製菓にしても試みとして面白いと思うよ。
金と手間かけた使用例は劇場で見られるし。
736名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 13:00:07 ID:LndI6v+4
だから、手間をかけない使い方をするためのカメラじゃないんだって。
アホくさ。

> 試みとして面白いと
幼稚園児に自動車運転させようとするみたいなレベルだよね。

話題作りにしては変化球すぎる。
737名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 13:26:16 ID:kNM77XNS
あなたはあなたで自分が納得いくように使えばいいんじゃないですか?
すべてのユーザーが同じでなければゆるせませんか?
素人がRED使うと幼稚園児が運転する自動車のように周りの人を危険に晒しますか?
例え話の文字面だけで満足して実態が無いことに気づかないとは想像力が足りないんじゃないですか?
738名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 14:12:17 ID:CERByKBM
いやもう非難も擁護も他でやってよ
スレでも立ててさ
739名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 16:41:41 ID:hmfpnpvs
740名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 04:33:52 ID:4Mkv63vl
初心者とか学生に敏感に反応してる輩はまさにその辺りの奴なんだろ?
741名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 05:56:41 ID:3BN2i7or
もう終わってるんですよ。
REDマスターさん。
742名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 15:05:52 ID:Bk3WAu8T
>>736
バカ丸出し
743名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 17:57:17 ID:Bk3WAu8T
>初心者とか学生に敏感に反応してる輩はまさにその辺りの奴なんだろ? 

REDマスターウケル
744名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 19:44:28 ID:/GLfTNb5
REDはHS用を出すつもりはないのだろうか。
2Kで良いから5倍或いは4倍以上のHSでって、
これから増えるような気がするのだけれど。
金が無くてファントム使えない場合とか?
作ることは出来ても需要が少ないだろうから無理か。
745名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 21:23:17 ID:2/c6BsLB
EPICが普通に対応予定

SCARLETも3K限定で1-120fps
746名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 21:42:37 ID:/GLfTNb5
あ、そうなんだ?そっか。
747名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 02:53:40 ID:x2VHXXT4
>>743
初心者学生  図星か
748名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 03:15:56 ID:lZgqhZVO
身分を貶めて華麗な反撃。
流石ですREDマスターさん。
伊達にヒエラルキーの頂点ではないですね。
749名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 02:36:10 ID:1MAgk5vj
厨房が混じってるか、そりゃ過疎るわな
750名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 07:57:55 ID:esqVs9wL
ありゃりゃ
やりこめられて粘着化とは2ちゃんの王道ですか。
751名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 08:42:17 ID:8dtQVyH3
兎に角、ジムは早く会社を売り払いたがってる事だけは事実だ。
こんなに面倒な商売からは早く足を洗いたいんだとさ。


がっかりしたよ。
752名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 09:06:24 ID:tuLzBPXt
まあパート2やスピンオフを他のクリエーターに任せるのも見識だとは思う。
753名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 09:58:55 ID:mK2wWQUf
>>751
おれもガッカリ。あのキャラがいいのに、、、
754名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 21:04:39 ID:yKlSuoWv
最近、Jannardの言うことをいちいち本気に受け取っても仕方ないと
思うようになってきた
755名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 05:03:43 ID:WynPl+yP
とりあえず30日の発表がどうなるかだな
この発表内容が「発表日の延期」でないことを祈ろう(あるわけないか)
756名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 13:15:11 ID:UuAb9uNb
EPICはもう大丈夫だろう。

問題はSCARLETで、レンズ一体型のやつはディスコンになるんじゃ
ないかとか色々と楽しい話題が出てきている。

発売日は…正直期待しない方がいいと思うね。
今年中はまず無理、来年のNABで実機が出るかどうか、と
いった感じだと思うよ。
757名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 13:16:14 ID:DRgrjPX2
ところでこのカメラでマルチカメラ収録は可能ですか?
4k解像度に対応するスイッチャーや記録システムはどうなってるんでしょう
758名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 15:01:45 ID:oSulqp/h
4kに対応したライブスイッチャーは聞いたことないですね。
今のところ各カメラをスタンドアローンでパラ回しして、編集時にスイッチするしかないと思います。
759名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 23:07:20 ID:/FfH5i0y
>>757
もっと基本性能調べて理解しようよ。
マルチカメラは解るけど、
ライブスイッチャ、という時点でアレ

しかし、ここまでREDが浸透してきてるのに
まだこんな事言う奴がいるのな。

フィルムカメラと同じワークフローなカメラに
ライブスイッチャなんて有り得んだろ。

760名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 00:30:21 ID:wT6I11yS
必要と言う人が居るなら必要なんだよ。
RED自体ありえんって最初は言われてた。
761名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 01:48:23 ID:pEnFNoYl
TCスレーブしてカチンコ入れとけばいいんじゃね?
762名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 08:28:57 ID:NNH/BlG3
まさかビューファー用の720を引き回して
スイッチャに入れようというのかしら?
763名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 19:43:06 ID:5ZNE5BQE
今、エピック、スカーレットのページ見に行ったら予定価格が
なくなってるんだけど、開発遅れてるらしいし値段あがっちゃうのかな…
764名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 21:32:28 ID:pKVijcU2
というかもう終了フラグだろ
765名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 21:33:47 ID:8yjXEFqe
ははあ
英語だめな人ですか
766名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 20:38:18 ID:8gQ4krKV
>>763
今月末になんか発表するんだってよ

canonの1Dは期待してたんだけど、やっぱマウントで縛った上に
あぐらかいた殿様商売気質は変わってなかったようだ。
767名無しさん@編集中:2009/10/29(木) 11:41:39 ID:Dp23aEWo



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
768名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 09:53:53 ID:wLlRGzZ+
http://reduser.net/forum/showthread.php?t=37011

LEICAマウントはRマウントのことなのかな。

詳しい情報は11月30日と書いてあるね。
769名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 17:26:03 ID:WKlt4Zzw
またスゴイ風呂敷広げてる2/3scarletの発表が楽しみだね!
これが本当ならscarletのs35を頑張って買うかあ

Some of the new Scarlet 2/3" capabilities include:
1. Increased REDCODE data rates
2. New FLUT Color, Gamma and Sensitivity Science. Now same as EPIC.
3. More extensive modular system integration.
4. Interchangeable Lens mounts including focus and iris control of electronic RED, Canon and Nikon lenses, along with Zoom data (Scarlet 2/3" Interchangeable)
5. "Touch Focus Tracking" with electronic lens mounts and RED touchscreen LCD's (Scarlet 2/3" Interchangeable and 8x Fixed)
5. Two independent microphone level channels, balanced input circuits, 48V Phantom Power, digitized at 24-bit 48KHz.
6. GigaBit Ethernet port
7. Scaled 1080P at 60fps

To accomplish all of these, we have added one additional ASIC and four new boards to each model Scarlet 2/3".
770名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 19:57:15 ID:z37ASv3P
S産業のMさん、頼みますよぉ〜、もう。
771名無しさん@編集中:2009/12/02(水) 02:20:11 ID:rVwuJKFi
スカーレット詳細来たね
http://www.reduser.net/forum/showthread.php?t=38274
772名無しさん@編集中:2009/12/02(水) 05:48:23 ID:rVwuJKFi
>>766
キヤノンの出し惜しみ殿様経営は変わらないよ。7Dは意外にも機能つめこんだ
けど、センサーがフルじゃない上に、高画素にしたせいで、画素ピッチが低す
ぎてノイズ出まくり。もちろん5D2でもノイズでるけど、7Dほどひどくない。

とりあえずスカーレット出るまで5D2で、、、というかまあ、仕事で使うなら
ともかく、それ以外ではカメラにこだわるつもりないんだけどね。
773名無しさん@編集中:2009/12/03(木) 12:26:13 ID:PK65ZMSh
何時出るの?スカーレットは
774名無しさん@編集中:2009/12/03(木) 18:53:03 ID:wXz1ZviS
今出ました
775名無しさん@編集中:2009/12/03(木) 21:24:06 ID:f3xB6jLx
ソバ屋の出前かよw

・・・でもまぁ、あんまり変わらんかもな

771に貼ってあるスレを読む限りでは

Scarlet 2/3" (both models)- May-June 2010
Scarlet S35- Summer 2010

夏には何とか、ってとこなんじゃねえの?
776名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 06:35:43 ID:WbHC86qE
まあ、ここは特に予定は未定ですからねー。
全体的に値段がかさ上げされてるなぁ。
777名無しさん@編集中:2009/12/10(木) 21:14:24 ID:IRJ6W/FN
REDユーザー祭りねぇ・・・
778名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 21:51:33 ID:XZIcH+H9
祭りになるほどユーザーがいない
779名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 22:54:21 ID:TC0xI8LS
本家は2/13にイベントをやるらしい

http://www.reduser.net/forum/showthread.php?t=38859

一ヵ月遅れでもいいから日本でもやってくれないものか…
780名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 08:46:57 ID:ezRsmwDE
さて、今日の昼過ぎからか。

デッドに文句でも言ってくるか。
781名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 13:10:50 ID:q4thBTgz
>>759
複数台シンクロさせる需要はあると思う。
782名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 03:43:15 ID:FEd77QYV
フェスティバルはどうでしたか?行かれた方、
よければ感想を聞かせてください。
783名無しさん@編集中:2009/12/22(火) 09:28:39 ID:SAEdKysE
EPICのコンセプト・仕様はまあ期待できる感じ。
まだまだブラッシュアップ中で出力の公開予定もなかったけどね。
まあ年明けの現地ではやるんだろうけど。

それより、イベントとしての進行がイマイチだったなあ。
テッドの話がメインだし一番面白かったのに、それがド頭で段取り悪過ぎた。
テッドが一々指示しないと天井燈落とさないままフッテージ流そうとしたり
デモしくじってテッドがフォローしたりして、見てるこっちがイライラした。
まあテッドが大人で、上手く進行してくれたからなんとかなったものの・・・
あの会場に慣れてないのか知らんが、スクリーンに光当たる必要なんてないんだから
最初からそっちは落としておいて演壇だけ当てとけばいいし、
DLP上映がメインになったらライト絞るとか、高校の文化祭レベルの事が何で出来んのかとね。
784782:2009/12/23(水) 03:04:50 ID:fgSg9wO7
>>783

うーん、そうでしたか。
せっかく来ているのに受け入れ側がそれでは台無しですね。
お疲れ様でした、レスありがとう。
785名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 08:54:45 ID:u/FGL4I1
プレゼンの内容は、ほぼ毎回変わらない。スペックが変わっている程度。
期待して聞いたが目新しい事がなくてちょっとがっかり。
786名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 20:22:27 ID:iT7ccwBV
787名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 11:00:14 ID:yWo2bSHi
http://www.robblatt.com/gadgets/ces2010-scarlet-red-prototype-hires-photos/

何度見てもホールドし辛そうなデザイン

オプションのハンドルグリップは購入必須だな
788名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 22:32:53 ID:tM7hVU9i
http://www.engadget.com/2010/01/09/red-scarlet-and-bomb-evf-surprise-hands-on/

重そうに持っている感じはあまりしないが…もしかしてドンガラ?

インタビューの一番最後にレンズ一体型のモジュール構成のことに
触れているけれど、Tedの手付きを見る感じでは2.8インチのLCDは
ブレインの上に取り付ける形になるのかな?
789名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 10:00:43 ID:D/DYGkkR
>>788
いづれにしれもマウンター(?)必要そうだよね。あまり関係ないっぽいね。
基本は上に付けるんだろうけど、トップハンドルを組んだりすると横になるね
USERサイトに横付けの写真があったよ。ベースユニットに付けるんだろうけど。
790名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 02:10:32 ID:k0IUT757
ほっしゅ!
791名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 23:30:07 ID:3hnGt447
今NHK見てたんだけど、マイケル・ジャクソンの This Is It、
REDカメラで撮影?
792名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 10:37:31 ID:/JEm593m
Yes
793名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 15:04:40 ID:OWYzGWS6
>>791
本編見ると分かるけど、SDとHDV (EXかも?) とREDがごちゃ混ぜになってる。
マイケルがオルテガとRED眺めてる写真、あれは良いプロモーションになってるよなー。
794名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 15:08:45 ID:jmUFeSy6
ALEXAもそろそろ予約開始か。
http://www.arridigital.com/alexa-reservation
795名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 23:46:19 ID:0BMQexz4
そろそろREDも終わりかな。

デポジットもらっておいて、予定通りの出荷ができないらしいぞ。新型。
796名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 21:08:31 ID:lrKjDSg1
Epicってもう予約はじまってたっけ?
797名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 00:52:03 ID:rhYjSqij
この一年でデジタル一眼レフに動画積むのは当たり前の様になってきて
ニコンはやっとこさ1080pに本気になってパナソはGH2も結構期待されてる、
Fujiもコンデジながら1080/30pが発表されたし来年には5Dmk3もありか?
なんてささやかれたりしてさ、ビデオの方でもパナソがTM700に1080/60p積むし
こんなんで今更値段の高くて重くて使い勝手悪そうなスカーレットが欲しいとは思わなくなった。
また来年には良いカメラが出るだろう。
798名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 02:13:56 ID:wJdXLsqi
SONYが本気出せばイチコロなんだろうが
どうもソニーは4kやるきないかねえ
799名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 11:49:40 ID:ZV3451YH
俺は価値ありだと判断してるけどなぁ
現段階で(自分が)買える価格帯で3kが撮れるっぽいのはスカーレットしかなさそうだし
フルHDより大きいとクロップからスタビライズから色々出来ちゃうから大変嬉しい
800名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 12:17:42 ID:EgrjobKN
まぁ人それぞれよ

TM700なんかは論外(28Mbpsで1080/60pってw)としても
デジ一動画が元気いいのは事実だしね

何といってもセンサーサイズが違うし

2/3 Scarletは画質にはそんなに期待しない方が後になっても
裏切られた感は少なくて済むと思う

ぶっちゃけ俺的には
「ハイスピード撮影ができて圧縮ノイズが少ないビデオカメラ
って感じかなあ
801名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 15:33:03 ID:rhYjSqij
TM700は論外ではなくて脅威でしょ
この規格破りなカメラ自体は伏線であって後々のSDXCの3Dカメラへや
BDレコーダや3DTV(コケそう)、PCのSDDなんかの拡張がパナソの戦略でしょ?
考えてみたらパナソでCFカード自体意味が無いものだしニコン・キャノンが
CFからSDにシフトしていくとCFは衰退するだろうしね。
こういった移り変わりにレッドは民生的なカメラを投入してやっていけるのかな?と思う。
もう割り切って4kオーバースペックの分野だけに力入れた方が良いと思うんだよね
値段もユーザーからみれば安いに超した事は無いが業務用としての信頼性は乏しい気がする。
大体この値段設定で元が取れるのかが微妙、それに3kや150fpsなんて一般で必要?
3kで撮れてもPCのパワーもモニター拡張も必要だしファイルも扱い辛いし。
どうしてもHS必要ならphantomの方が実績があると思うんだけど、値段いくらだっけ?
802一般人:2010/02/17(水) 15:34:47 ID:PLo7W+4L
150fpsは使い手あると思うがな。
そもそも一般ってどんな層のこと言ってるの?


>業務用としての信頼性は乏しい気がする。

乏しいのか乏しくないのか、どっちなんだ?
それとも一個人の印象?
だったら何の意味がある。
803名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 16:25:51 ID:nhXMObda
出る出る詐欺はまさにRED社
804名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 16:04:18 ID:/LrEWXS0
出すといった製品を出すところからだな>業務用としての信頼性
805名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 02:31:34 ID:g7ZonchB
>>804
とあるプロジェクトで新機を使いたいのだが、目処が立てられない。
806名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 07:45:11 ID:Bx68HXJY
自分もまさかデジ一がここまで動画撮影に使えるようになるとは思わなかった。
807名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 00:43:26 ID:LiLGqiK1
Scarlet、早く出ないかなぁ…

24pに対応した5Dに心が揺らぐ今日この頃。
808名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 02:48:52 ID:FZ7DTOoq
発売が楽しみ。
809名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 16:14:34 ID:jtI8Rcaw
>>807
>Scarlet、早く出ないかなぁ…

俺も1年前にはそう思ってた
5D買えば?要らなくなったら中古でも売れるだろうし遊ぶにはいい玩具
810名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 16:16:33 ID:kMuEWwaL
ホントを言うとニッコールが使いたいので
ニコンから5D2相当の機種が出るのを
待ってる
811名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 16:29:01 ID:fSRtjVK1
>>808
そうっすねぇ…

今度のNABで具体的な話(サンプルとか)が
出てこんかったらマジで考えますわ
812名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 16:30:51 ID:fSRtjVK1
間違えた
上のは809さんへのレスです
813名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 17:19:22 ID:jtI8Rcaw
>>810
おれもそれを願ってたが当分出そうにないので動画で遊ぶ程度ならkiss4でもいいかなとマジで思い始めた
どうせ動画は仕事ではメインで使えないだろうしすぐに新しいのが出るだろうし。
814名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 17:25:11 ID:+lYTOnsv
俺は今年一番注目してるなぁScarlet
はやく使いてぇ
815名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 08:03:06 ID:jgD4u1PV
>>814
今年は出ないと思うぞ。
TATOOでさえ怪しいのに、スカレーレットはその先。
来年の夏〜秋と見たね。
816名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 12:04:24 ID:LIfRBCUP
>>810
EOSをFマウントに変換するのは簡単
817名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 12:38:34 ID:6dpzOtVj
EOSは色が嫌だなぁ・・・
818名無しさん@編集中:2010/03/10(水) 03:15:53 ID:9XTEXHpB
>>810
5D2を買って、もともと持っていたNikkor MFの単焦点いくつかを使っているけど
結構いいよ。アダプターは、モノによっては最初から緩んでいて、フォーカス
リング動かすたびにカチャカチャ音がなるのがあるが、少なくとも
Fotodiox Nikon F Lens to Canon EOS Camera Mount Adapter は大丈夫だ。
(長く使っているとネジが緩んでくるから、これもベストではない)
819名無しさん@編集中:2010/03/10(水) 03:21:51 ID:9XTEXHpB
>>815
おれもそう思う。
というわけで今はスカーレットはあくまで俺の妄想の中で楽しむものになってる、、
820名無しさん@編集中:2010/03/10(水) 12:59:46 ID:DA9S29Yt
>>819
仮に発売されたとしても、実際手に入るのはその辺になるだろうな。
821名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 12:28:44 ID:uLrxkpWX
スケジュール通り今年夏に出ても、最初はRED ONEオーナーを優先して
販売されるという噂もあるしね
822名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 20:55:14 ID:XPIyOlyZ
823名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 14:40:45 ID:tZbqUdVo
>>822
送ったらEPICになって帰ってくるのかとおもったぜ
824名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 12:25:15 ID:2wh9AfOi
レンタルで借りる客もユーザーとして見ないと出来が良くても広く知れ渡らないと思うのだが。
新センサーの交換始まってる割にはいつまでたってもちゃんとしたサンプル動画上がらないのも不思議。
825名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 18:12:48 ID:Mv/HabzE
4k解像度のサンプルは確かに滅多に見ないけど
古いといったらなんだけどREDONEのダウンコンなら
YOUTUBEで見れるよね。


ソニーとかは3Dしか興味ないんだろうか
REDONEがいいといってもこれしかないから皆が買ってるわけで
ソニーが新規にメモリーなりテープなりで一体型の簡単な奴を
出せば売れると思うんだが、3Dじゃない分数は限られるかもしれないが
REDONEじゃすぐに撮れないから制約あるわけで、HDCAMの一体型並になれば
随分と手軽になるんだがね
HDCAMSRにH264で記録させれば4Kでも対応できるんだよね
あんまり話題にならないけど、 拡張させるとSRW-5800とかで録再できるらしいんだが
事実だろうか?
826名無しさん@編集中:2010/04/08(木) 23:59:52 ID:qAydsKG0
827名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 19:34:11 ID:Hen6OUtL
http://epic.red.com/

EPIC予約受付開始

Scarletは何時になるんかのぅ・・・
828名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 06:19:09 ID:f42/gT/b
>>827
かなり怪しい予約だなw
ニーズの実数字が欲しいんだろうか
829名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 14:03:49 ID:opDLOl2z
830名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 17:32:51 ID:qBYC5bfr
A
831名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 23:10:10 ID:On/eSKqn
http://www.reduser.net/forum/showthread.php?t=43704

西華が目出度くアジア地区の販売代理店に
Epicはどうでもいいので、Scarletはボッタクリ少な目でお願いします

…って無理か 西華だしw

直販してくれるかどうか心配だ
「お前、日本人だろ?西華から買えよ」とか言われたら泣ける
832名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 14:58:01 ID:zzGCjz9m
>>831
+100万は確定だろなw
833名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 23:30:01 ID:59Zwmv7Z
834名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 06:14:36 ID:SPQZeDyU
>>831
>直販してくれるかどうか心配だ
>「お前、日本人だろ?西華から買えよ」とか言われたら泣ける
万が一そうなったら、アメリカで暇してるおれらが代わりに買ってやるよ。
カメラ代+消費税+送料分で
835名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 16:34:43 ID:kLotaWbL
>>834
直販はしてくれるだろうけど、関税がすごいだろな。
そういう意味で834のような代行してくれる人がいたらいいだろうな。
つうか、セイカで一番高いのは保守契約料なんだよね。
それがないとトラブル時にREDと直でやりとりしなきゃならん
836名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 17:18:36 ID:zOObAC2+
>>835
>REDと直でやりとり
って凄いメリットだと思うけど。
英語ダメなら話にならんが
837名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 19:05:16 ID:ASCX2CEz
>>835
アメリカと日本の間でビデオカメラに関する関税あったっけ?

ヨーロッパとか日本製品に200%というアホみたいな関税かけてるけど
838名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 20:50:04 ID:kLotaWbL
>>836
日常的な英語ならなんとかだけど、専門用語を使った技術的なやりとりとか考えると恐ろしいw
まぁ、やれなくもないだろうけどな、とにかくマニュアルが英語っていうのが結構ピンチだわ。
セイカのマニュアルは日本語だけど、サポート料が高杉。

>>837
関連機材ならかからなかったと思うけど、カメラ本体はどうなんだろ。
消費税は凄いことになるだろな。

予想だけど、エピック300万+初期設定費用10万 税関係30万 年間サポ50万 送料、保険30万
計400弱ってところだろうな。本体だけで
839名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 22:20:33 ID:gYCNauMs
>>837
合衆国から購入する分にはかからなかったと思う
でも消費税分はキッチリ取られるよ

Epicは西華もちゃんと本腰入れてサポートするんだろうけど、
Scarletのレンズ一体型のやつなんかは価格が価格だし、あまり旨味の
ない商品として放ったらかしにされそうな気がするんだよね

輸入だけ代行してやるから後は自分でやれ、みたいな
840名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 04:20:42 ID:mJK/TgRU
>>838
専門用語の方が日常会話より解るだろ。こんなの扱ってれば
841名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 08:29:25 ID:nQiWHvvb
>>840
単語系なら解るんだが、例えばEPICのブレインを買い足して
接続時に発生した特殊なエラーとか、サードパーティのVBOBを接続した際の不具合とか
俺の英会話では、やり取りムリだわw
842名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 12:46:08 ID:1PiUrEj8
alexaがprores4444,422対応なので使いやすそう
機材屋なら所持してるarriのアクセ使い回し出来るから台数揃えるだろうな
843名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 18:03:28 ID:FeE0YNjp
いい感じだな、さすがフィルムメーカー
http://vimeo.com/10831418
844名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 12:41:31 ID:DfNU6aNC
エラーが出た時の対処方法等のノウハウを共有できれば良いのだがどうだろう?
845名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 18:40:35 ID:XHq8coEQ
ARRIのAlexaっていくら?

欲しいけど現実的理想は、5Dm2+ki proかな?
846名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 20:42:28 ID:AG69Dia+
Alexaは$60,000。
3.5K収録、感度はISO800相当で超低ノイズ。

Ki Pro使うってHDMI出力を録画したいってこと?
試してみれば分かるけど、お薦めしないよ。
847名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 02:49:08 ID:M8O6Crx5
Panasonic GH1でKi Pro使うのはあり?
848名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 09:31:44 ID:BBuqWyyI
とりあえず試してみたらいいんじゃね?
秋まで待てばAPSのムービーカメラ出てくるけどね。性能は知らんけど。
849名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 17:03:32 ID:amdEB8h6
ARRIのアレ草6万ドルといったら高いことは高いけど
HDCAMでいうところの790なんかを買うのとほぼ同じような値段だしな
この分野にしては安いかもね

まあレンズとかで金はかかるけど。
850名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 17:33:23 ID:py+zFJgz
一見無骨ながら、マガジン風の扉あけるとカードスロットがあるとか
ムービーカメラマンがヨダレ垂らしそうなw憎いデザイン
そして何より、このご時勢で現実味がある
ProResコーデックによる記録で、ゆくゆく444まで対応するという。
現像が必要なREDに勝ち目が無いようにも見えるがどうなるか。
851名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 22:52:56 ID:h/Mgxrks
852名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 00:33:26 ID:AAv3Npex
arexaはarriRAWもそうだがprores撮りでのレンジ幅がそれなりにあればREDよりも使用頻度が増えると思う
やっぱりフィルムカメラ作ってるだけの信頼度と光学ファインダーが魅力的です。
レッドは購入したユーザーへの内向的なサポートが目立ってどうも印象が良くない。
853名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 01:47:05 ID:D/+zn4Hq
しかしAlexaはarriのキャメラにしては形が洗練されていないな・・・
854名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 21:55:38 ID:K9OwSjkk
確かに鈍臭い形だけどレッドワンもエピックも似た様なものでは?
ボディの色や各スイッチなどはフィルムカメラのが継承されてて馴染みやすい。
855名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 22:02:22 ID:6ec0Jor1
D21が良いだけに
856名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 22:22:40 ID:ovobNDxd
目を細めて無理やり思い込みで見れば535テイスト(無理かw)
普通に見ればikegami79Eだな
どうせバッテリーで伸びるんだから、もうチョイ後ろ短くても良かった
857名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 01:57:24 ID:c2/rl6fK
レッドを個人で買った人達は減価償却できたのかな?
858名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 02:14:39 ID:aSODfoug
最近NHKの8kがコンパクトに仕上げてきたよね
前はとんでもなく大掛かりだったのに。
今は一本のケーブルで送れるし3200万画素3枚だっけ

4KもREDONEしかないから牙城は崩れないようだが
ソニーとかは興味ないのかな
現行HDCAMより少し大きいくらいで作れそうな気もするんだが

まあ3Dの方に興味が向いてるんだろうな
859名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 10:26:56 ID:aEfWleqC
制作サイドで考えると、むやみやたらに画質を上げて、データ転送量やら増やされてもちと困るからな。
劇場でもほとんどの場合4kあれば十分だし、ここまで来ると画質はそうウリにはならんし。
3Dの方が目先のウリ文句にはなるもんな。
860名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 13:42:45 ID:8S0lDr+7
各社新機種が出てきたらレッド死亡だろうね
861名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 14:37:11 ID:jlaWu9Tm
死亡というか・・・
テッドは結構前からALEXA情報掴んでたのかも知れないな、と思った。
次期REDの仕様は決まってるのに、いつまで経ってもリリースされない理由はこれだったのかと。

ARRIが偉かったのは、appleに注目が集まる前にProRes記録カメラ開発を始めてた事。
一部の大作映画を除いては(日本だけじゃなく北米も)圧縮記録→編集という
ワークフローの方が支持される作品形態の方が多いだろう時代背景ともちょうど合致した。
ALEXAはRAW記録も可能なわけだし、どっちにしろ現時点最強というのは変わらないけどね。
862名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 14:48:58 ID:VGvt4fK7
TATTOOは静止画向けらしい。そろそろ出る頃かな?
去年公開のquarterってRED ONEで撮影したそうだね。
863名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 19:45:15 ID:DDSCZzzO
アリスキャンでフィルムとの混合が楽に出来る事を考慮したらalexaになるんだろうね、マッチングもいいらしい。
HSだけ435で回せばいいという考えだろう、欧米では4:3でアナモ使えるのも魅力的なんだろうなー
REDも新センサー出したとはいえ編集コーデックに対応した収録も出来ないと生き残れないのでは?
864名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 14:15:41 ID:1c5a8xhX
http://www.reduser.net/forum/showthread.php?t=46375

Jannardの復帰第一声。

Scarletの製造委託先を変えるということだが何があったのか?

お前らも理由は分かってるだろ?的なことも書いてあるが
サッパリ分からん。


それにしてもつくレスつくレス、どれも「おかえり、(遅れても)全然問題ないよ!」と
いうものばかりなのはどうなのか?

誰か一人くらい「言い訳ばっかしてんじゃねえ、このハゲが!」とブチかます
ツワモノがいてもいいと思うのだが。
865名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 11:28:20 ID:c0qE/Gta
確かにそうだね。一種独特のカルトを形成しているような気がする。
866名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 11:49:01 ID:Clh7J9VL
>>865
デジタル一眼のキャノン、ニコン信者と似たようなものだな。

867名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 22:19:25 ID:Z4Q4OKRX
>>864
闇の圧力
868名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:35:12 ID:0Q4ZdEiD
愛地球博で初めて4K映像を見た。
869名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:53:22 ID:27C4xuAC
>>>868
スーパーハイビジョンのこと言ってるならあれは8Kだぞ。
870名無しさん@編集中:2010/08/16(月) 12:43:45 ID:1U8HJjQ9
Scarlet 2/3 8xで撮ったらしいが…

http://red.cachefly.net/focus_8.mov


撮影現場

http://www.redgrabs.com/up/1281370533.jpg
871名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 04:01:37 ID:I/I09iHT
>>870
XDEXクラスの画質だが。。解りにくいだけかな。
被写体もピントのヤマも微妙だし、サンプル価値も残念だ。
872名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 08:17:48 ID:Q7W8fXtL
まぁ2/3 ScarletのサンプルというよりかはAFのデモだからね。

「実はScarletで撮ったんだよ ちゃんと作ってるだろ?」
という感じでアップされたものだから、これで画質をどうこう言ってもね…
873名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 16:49:39 ID:I/I09iHT
>>872

なるほどな。
しかし、今になって「作ってるよ?」の段階は厳しいなw
ロードマップ完全無視だし、もはや製作過程よりも実機の画質サンプル集を見たいところ。
874名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 23:40:21 ID:+6+6reDR
http://www.reduser.net/forum/showthread.php?t=48368

これを見る限りでは、何とか目処は立ちつつあるらしい

…少なくともEPICは(笑)

Scarlet 2/3 8xは病気休暇明けの書き込みで「年末には買えるようになる」と
言っていたから晩秋くらいから色々と動きがあるんじゃないのかと

希望的な観測だけどね
875名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 10:24:42 ID:4GBjlgjY
一応継続されているのだね。
876名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 21:37:00 ID:j2281D5F
http://www.reduser.net/forum/showthread.php?t=49537

Arriに一体何があったのか?
877名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 04:55:17 ID:j/6bdrmi
レッド デジッタル シネマ カンパニー終了のお知らせ
http://nao.sonyelectronicscommunity.com/blog_post/?contentid=7008049194252770777
878名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 19:56:52 ID:9gWdsUNX
終了というほど驚異的な製品ではないな
879名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 21:33:14 ID:lChc8pl7
ようやくスレタイのスペルにツッコミをいれる強者が出てきたか
880名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 23:09:36 ID:L5lCKGJD
全然気付かなかった。まさに強者
881名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 23:21:51 ID:Iqu4h89b
西華とソニーどっちがマシかという比較になるんか。
882名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 10:05:00 ID:6UluIWvM
REDは流行止まりだがSonyは違うだろう
883名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 20:03:30 ID:+tIm/7WV
http://www.pronews.jp/special/ibc2010/1009151050.html
4Kじゃないのか
でも150万ってのは大きい
884名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 09:14:15 ID:KLeLBIM/
883>>欲しいな。でも、デザインがあまりにもハンディカームっぽいな。
   
    もっと、大胆にシネカメラ的な発想が欲しかった。
885名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 12:29:40 ID:4tMDsGJj
確かに100万越えるカメラのデザインじゃないな・・・横開き液晶ってw
メニュー操作兼用だとしても、それならREDみたいに後ろの方がいいだろう。
シネカメラ標榜するなら助手とのコンビネーションとりやすいデザインにしないとね。
ALEXAみたいに完全に助手サイドってのもどうかと思うけど。
シネレンズ使うのが前提の時点で、あの位置で液晶が開いても
撮影ファインダーとして機能する場面はかなり少ないと思う。
886名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 18:23:24 ID:+KQc77Jl
SRW-9000PLって500万前後の価格と聞いたが。
887名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 18:38:45 ID:nrxao2qM
>>886
PLでない通常のSRW-9000が約800万位なので、F-35の光学系を移植したSRW-9000Pなら1000万くらいするのでは?
888名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 18:50:13 ID:4tMDsGJj
>884に読めてて、なぜあんた達2人↑には読めないんだ?
まあ記事の書き方も悪いかもしれんが・・・
889名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 13:33:15 ID:rNu6HtbW
円高だからお買い得だね。
890名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 20:39:42 ID:fZY996Wx
これいつ出るんだろ?
ttp://japanese.engadget.com/2010/09/03/canon-4k/
891名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 23:03:34 ID:q2FWKsH9
>>890
デモンストレーション用で実際は作らないんじゃないかな。
CANONの4k動画カメラなんて実用になるんかな。


892名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 00:49:54 ID:MMszjjUH
arriのalexaシリーズってD21の後継になるのかな
それともD22が予定されているのか
893名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 01:13:37 ID:CkhtgGr3
>>892
SONYのF-35に対するSRW-9000PL見たいなポジションじゃないかな。
後継機というよりもう少し手軽に使用できるようにした仕様だと思う。
カメラ自体の筐体も小型になっている。
894名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 01:13:49 ID:soXdpeQg
Scarlet、1000ドル値上げのお知らせ

HDRxモードが載るからというのが理由らしいが
あれって、そんなにいい機能なの?
895名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 01:15:20 ID:dWlMrweQ
OVFの存在をどのくらいのカメラマンが必要としてるかって事だけだからなあ。
ARRIとしてはALEXAコンセプトに集約しようとしてるのかな?と思ってたけど。
REDの浸透具合と、ファイルとストレージの取り扱いの面倒さを横目で睨みながら、
全部解消したALEXAで、あえてOVFやめたわけだからね。
あれでOVFだったら、本当にデジタルフィルムカメラって感じだった。
896名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 09:54:01 ID:Z1UgMtcJ
895>>ALEXAの場合はOVFバージョンも出るらしい。
897名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 00:13:34 ID:VtsXn55M
>>895
D21はデジタルカメラだけどOVFだよ。
VFをのぞくと24Fpsのスピードで回転するミラーで反射させているのでちらちらしたフリッカーがある。
そして画像が暗い。 初めてのぞく人はびっくりするだろう。


898名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 00:21:24 ID:jOpyiLpf
あー、俺とした事が>892にアンカー打ってないな
>895だけ見てたら確かにD21の事知らないようにも読めるか。
D21のOVFも回転ミラーの事も知ってるので悪しからず・・・
でも、あのパラパラが安心感あったり気合いが入る人もいるってことでね、
特に否定はしたく無いですね。
それは各々の人生でもあり、支配するDNAや価値観だから。
899名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 04:13:20 ID:jOpyiLpf
というわけでこんなの上がってました
http://vimeo.com/15480553
ISO800余裕でした
動体歪みもかなり誤魔けてるね
900名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 11:17:59 ID:4+EBp7K5
いまや光学ファインダー知らない人のほうが多数派なのかね?
901名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 03:44:09 ID:pQG21Nci
4K以上になるとピントがかなりシビアになるから素直にモニター繋いだ方がいいと思う
シーンによりけりだけど
902名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 03:51:15 ID:IGEjnO4D
HDでも2Kでもモニターチェック汁
903名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 20:09:39 ID:pQG21Nci
モニターといえばPVM-740使われた方います?
904名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 18:28:56 ID:NoDcMTK6
あれ?何かに似てる・・・
http://contour.com/camera/contour_hd
905名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 08:00:14 ID:+4wzVf30
906名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 12:37:08 ID:0Kr18Aom
>>904
Scarletの初期案に似てるとでもいいたいのかw

まぁ、見る角度によってはそう見えなくもないが…


そしてJannardは今日も言い訳街道まっしぐら

http://www.reduser.net/forum/showthread.php?t=50749


最近、批判的な書き込みが増えてきたので
内心は焦ったりしているのかな?
907名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 08:36:13 ID:2U8nzYAC
時をかける少女。なかなか面白かった。見ながら(涙)
908名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 19:42:06 ID:CKpu+Li/
webサイトがリニューアル

http://www.red.com/

そしてSTOREではEPICとSCARLETが「Coming Soon !」に
なっているわけだが、まぁ、来年だろうなw

http://www.red.com/store

909名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 22:02:33 ID:4n6Y+5Xf
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101029_403503.html

シネマプロジェクターで儲けた金を4Kシネマカメラの開発費用に回して下さいよソニーさん
910名無しさん@編集中:2010/10/30(土) 18:03:52 ID:CaWV/DU9
プロジェクターは台数出るだろうから儲かるけど
カメラは市場規模が小さすぎて難しいんだろうな
911名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 00:03:45 ID:cxBycgnT
ソニー、デジタルシネマシェア40%など放送/業務事業強化
−4Kカメラを来期投入。有機ELモニターも展開
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101101_403984.html

ソニー、デジタルシネマシェア40%など放送/業務事業強化
−4Kカメラを来期投入。有機ELモニターも展開
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101101_403984.html


ソニー始まったな
レッド終わったな
912名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 10:31:02 ID:lpbYhpGb
これも、良さそう。

4K非圧縮RAWカメラ。

www.aaton.com/files/penelope_leaflet_en.pdf
913名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 10:32:56 ID:UvSb3aTx
OVFのところが良いね。マガジンも替えられるし。
914名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 10:38:19 ID:jWXJe4Cm
>>911
4Kピッタリなのか
レッドやシネカムみたいに若干のマージンがあったほうが映画業界では受け入れられ安いと思うんだが
915名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 11:45:43 ID:mk8iYnXV
> ソニー始まったな
> レッド終わったな

4kカメラにどれだけ戦略的な価格を設定できるかが鍵だが、
まぁ多分REDを終わらせるほどのインパクトある価格には
してこないだろうな
916名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 12:43:20 ID:5f5hTQ9N
なんで16:9じゃないのだ?
きっと、ソニー独自コーデックでPCで扱えなくしてるにちがいない。
917名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 18:52:34 ID:jWXJe4Cm
>>916
機材オタ発見
918名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 19:00:21 ID:jWXJe4Cm
>>915
低予算向けには小型35mmアフォーダブルカメラ
通常は4Kみたいなすみ分けになるんでは
919名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 14:21:10 ID:aU8Jd+eb
>>916
なんでシネマカメラが16:9でなきゃいけないんだ?
920名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 14:48:53 ID:oPFXGkLh
http://www.scoop-nikki.com/index.html

結局4Kカメラはプロトタイプすらないのか…
こんな状況で来期中に投入できるのか?

>>919
確かにw
でもなんでF35を1920x1080にしたのか未だに意味不明
921名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 19:35:22 ID:jC+t/+AI
http://www.pronews.jp/news/1011040320.html

結局これが4Kカメラなのか…
F35のモデルチェンジ版が登場するのかと思ってた
922名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 01:05:16 ID:d4nvP7I8
業務用のHDV機みたいな形だな
レンズが妙に大きく見えるが特注品?
シネレンズとも違うみたいだが性能の問題なのか設計上の問題か
923名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 01:15:27 ID:cx4ZQDsk
ふつうにZEISSだと思うんだが・・・
924名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 09:59:10 ID:v2lwOIB8
これでパナのAF105と張り合うのか。
価格はいくらなんだろう。
925名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 15:10:17 ID:kkxD5pkf
35mmアフォーダブルは
どのくらいの価格で出すのかねー
100ちょいくらいまでなら出す!
…無理かな 150〜200あたりが妥当か?
926名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 16:32:35 ID:d4nvP7I8
マウントの話
B4・PLではないと思うが
927名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 16:34:54 ID:3T8EdIU6
ソニー、スーパー35mm相当CMOS搭載のデジタルシネマカメラ
−新開発のExmorを搭載。PLレンズ対応

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101108_405502.html
928名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 17:00:06 ID:7DbdzAI2
RAWで撮れるようにせんかぎりREDには勝てんよ。
929名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 17:12:22 ID:sNauWSEd
RAWはオプションで用意、またはファームウェアアップで用意するんじゃないかな。
とにかく現場ではXDCAM-EXならプレビューが簡単なので助かる。
REDのRAWだとサムネールでしかプレビュー出来ん。
それにREDロケットというアクセラレーターが無いと編集も出来ん。
930名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 17:48:08 ID:9yJZEvSM
たしか、

今回の、ソニーのカメラが、よりビデオカメラのような感覚で扱えるし、
redの場合は、よりフィルムでの作業に近い感覚だよな。
931名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 19:37:33 ID:rMVUnAwp
今回出たのは、最下位モデル。
パナのけん制で出しただけ。
上位モデルは、これを、SR-Lite(200Mbps)の
SRメモリーを使った2Kモデルが、500マンででる予定。
ネタは、NABでアナウンス済。
932名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 22:52:56 ID:fBm6XD0d
EPICはようやく量産が可能な体制に入ったらしいね
933名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 00:49:56 ID:bsY5sXy7
interBEEにプロトタイプとか持ってくるのかな
934名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 02:03:54 ID:WOtrODYE
結局1920x1080か
映画というかPVやCMにターゲットを絞ってるのか?
935名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 08:27:11 ID:oqKFVV5p
>>933
InterBEEは分からんけど、11/18の西華のイベントでは
Tedのプレゼンが予定されてるから実機は見られるんじゃ
ないかな?
936名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 08:47:12 ID:WSUijsQj
>>934
テレビ局がメインな気が
937名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 09:57:01 ID:3xEvNcxq
>>936
このクラスを個人で買うやつなんているのか?
938名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 10:05:43 ID:wpitx7OA

局がドラマで使ったりするくらいだろ
939名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 10:36:39 ID:PpCmVdqA
結局4KはF35のアップデートで済みそうな予感
940名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 15:26:15 ID:x7UUmEid
一応貼っとこう

「EPIC in Japan開催につきまして」

http://www.seika-di.com/profile/event/event018.html
941名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 04:26:40 ID:YtCAxT38
>>934
格安レンズ付きモデル出すぐらいだからw
942名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 09:54:04 ID:R8aZt4qD

SCARLETと基本的な装備の価格を
計算してみると、<ドル>

Brain (SCARLET S35)
5" Touchscreen LCD
REDMOTE
Module Adapter
1.8" SSD Module
1.8" SSD Reader
Battery Module
Lens Mount

計:1,390ドル。
943名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 09:55:57 ID:eCaLQZZr
ごめん。間違えた。

13,900ドル。
944名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 12:38:10 ID:Yhhs1C/g
JannardがScarlet S35は4月よりも前に出すと書き込んでたね

REDUSER.netではSONYのを意識して前倒ししたんじゃないかと
憶測が飛んでいるが、これのせいでレンズ付き2/3の発売が
後回しにされたら嫌だなあ
945名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 09:31:27 ID:5kG3B9dY
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101110_405998.html

記録部はないが、レンズが20倍だったり最初からEVFが付いているのは
ポイント高いな。

あとLCDが4インチでScarlet fixに付属してくるものよりも大きいのがいい。
Scarletにも5インチが付けられるようだが、EPICでも大きいように思うので、
バランスは悪いだろう。

価格がどれくらいになるのかまったく読めないが、Scarlet 2/3の有力な
対抗馬になるような気がする。
946名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 14:49:16 ID:7jESBAtM
一見すると写真用の中判デジタルみたいだが
4K対応で動画を想定しているのか
947名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 15:23:06 ID:2L0IST44
>>946
動画で使うのは使いにくそうだな。
所詮キャノンは静止画重視か?。
張ったりみたいなデモのようだな。
キャノンでデジタルシネマが撮影できるんだろうか?。
これは撮影だけではなく、編集、ディスプレーも含めて。
948名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 18:22:34 ID:eYfGEwpN
現場のデヴィッド・フィンチャー監督とRED ONE<M-X>

彼は、このあとの撮影中の新作もREDで撮ってるらしいが、

ゾディアックからフィルムを捨てて、VIPER信者になった彼だったのに、もう完全にREDに移ったのかな。

http://www.alexandrosmaragos.com/2010/11/social-network-bts.html
949名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 22:26:51 ID:+m/aMfM3
VIPERといえばトラン・アン・ユン監督も好んで使用しているようだな
950名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 14:12:40 ID:DEr40lVH
>>945
4Kモニターの方が気になる。
951名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 01:04:27 ID:pc6PxVp+
普段フィルム使っている人に聞きたいんですけど、やっぱりデジタルにもファインダーからのぞいた時にマージンがあったほうがやり易いですか?
952名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 14:58:07 ID:xCxPETCX
http://www.pronews.jp/news/1011171250.html

着々とRED包囲網ができつつあるな

EPICはともかく、Scarletの売りなんて

・最大150fpsでのハイスピード撮影
・オプションなしでRAW記録が可能
・MagicMotionとHDRxモード

くらいになってしまった


これでキャノンの4kがRAWで記録できるなんてことに
なったら相当苦しくなるんじゃないかと思う
953名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 18:37:03 ID:o9sPXxdQ
>最大150fpsでのハイスピード撮影
ここ重要!!ここが出来ない限りsonyやパナに未来はない。
954名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 23:56:47 ID:UrdAV0lx
RED使う場合クソ高いPLマウントじゃなくてEマウントで間に合うだろうからこれは大打撃だろうな
955名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 00:04:09 ID:maX4Wc1p
Eマウントレンズが充実してきたらREDだけでなくCANON,NIKONのデジ1眼ムービーもやばいんじゃないの。
956名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 00:06:54 ID:SgIKNVli
しかし、その分容量を喰う

RED RAWはfpsを上げれば上げるだけ
容量がデカくなるからメディアのやりくりが大変

あと、HDRxは2ストリーム同時記録なので
単純に容量2倍になる

64GBのCFでも調子に乗ってアレコレ撮ってると
あっという間に一杯になってしまうらしいから
注意が必要だね
957名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 02:43:05 ID:bgYAVSqg
この手のニュースはAV WATCHでも報じられるがコンシューマ製品じゃないのになんでだろう
ただ興味本位で見る人のためなら嫌だな
958名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 13:08:52 ID:UAA/+h3n
>>952
>・最大150fpsでのハイスピード撮影
>・オプションなしでRAW記録が可能
>・MagicMotionとHDRxモード

売りとしては充分すぎると思う。
959名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 13:40:23 ID:3fb4ZYsk
素子の大きいScarlet S35なら十分戦えると思うが、
2/3の方はレンズ一体型、交換型ともに苦戦するだろうなぁ

S35をメインに持ってきて2/3の方は中止になる
可能性もあるんじゃないかなと思ってる
960名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 14:24:35 ID:vHJKGQ8o
REDももう少し早く、1,2年早く商品を供給出来たら主導権を握っていたのに。
SONY、パナが同じようなコンセプト、価格で参入してくるとは思っていなかんじゃないか。
このままでは会社の規模、開発力で苦しいだろうね。
ひょっとするとどこか大手が買収、または資本参加するかも知れない。
それはSONY、パナだったりして。
961名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 21:36:53 ID:IMLE5W7A
ソニーの4Kはモックすらなかったな
こんな運びで来年までに完成度の高いカメラが作れるのだろうか
962名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 00:10:50 ID:fb4Pipxj
>ソニーの4Kはモックすらなかったな
ほんとだよ、まだまだRED、頑張れ日本
963名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 08:21:26 ID:vlgrgTV6
HDCAM SRじゃレート不足だから新たにメモリーも開発しなきゃならないからInterBeeに間に合わなかったんだろう
964名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 17:40:44 ID:/DMioA1Z
>>959
素子サイズはでかい程偉い
みたいな感覚は実は少数派なんじゃないか。
フィルムでも狙いによってスコープからスーパー16まで使い分けるような選択肢がデジタルでも保障されるべきだと思う。
今の熱病みたいな状況が落ち着いてきたら評価も変わってくるでしょ。
965名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 19:03:55 ID:pUc1aHEX
ホント、今の状況って異常だよねぇ

お前ら、そんなボケた画ばっかり
追い求めてどうするんじゃい、と

去年の3Dブームと一緒で飽きられるのも
時間の問題だと思うわ
966名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 19:11:45 ID:eQfurars
映画の絵って飽きられてる?そんな事ないんじゃない?
967名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 20:28:47 ID:ysVJDX4r
>>965
ボケはレンズによる
968名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 00:00:59 ID:E0jAo2Jq
レンズだけによらない
969名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 01:50:46 ID:NJoK/2IJ
>>966-967
すまん、意味がわからん。
970名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 15:41:08 ID:m3BuPfaI
ボケないレンズもあるよ
971名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 19:14:47 ID:pMCNDyXq
ボケが良いんじゃなくて、ボケにより被写体が引き立つのが良いんです。
だからViemoが良いんです(Vimeoじゃなくて、Viemoです。)。
972名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 19:56:13 ID:KL6H/oJk
ボケが良いか、どうかで、言い争いする必要はないじゃん。

映画史に残る、名作とか巨匠の作品達を観ても、

深い深度の確保を重視する監督もいれば、適所で浅い深度によるボケ味の演出をする監督もいるし
973名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 20:14:37 ID:pMCNDyXq

東京リトル・ラブも、おじいちゃんは25歳も、クロヒョウも、クローン・ベイビーも、モテキも・・・・・、
どれもテイスト的にはシネマじゃなくて、いままでのテレビドラマと変わらないような気がするんだけど・・・・なんで?
ようつべにある一眼で撮った自主制作映画は、お金なんてかけてないだろうに、立派にシネマになってるよね!?
974名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 23:36:54 ID:62htCdey
いやそれ全部テレビドラマだから
975名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:44:00 ID:ae0Ax0AT

どう撮れば映画っぽくなって、どう撮ればテレビドラマっぽくなるんだろ?
構成だけじゃなくて、10秒も見てれば分かる根本的な質感の違いなんだけど・・・・・。
976名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 03:38:13 ID:J/OXpoUr
照明とフレームレート、色、ボケ具合じゃない?
日本映画とか特に映画館で見てもテレビシリーズなんじゃないかと思う事も多々ある

いかにも作りました的な照明や、彩度が高い、バラエティ番組ような明るさと色の映像は、どう見ても映画には見えないよね
977名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 05:36:11 ID:w5v0mSJF
EOSでやる場合、忠実設定でコントラストや色の濃さがセンターだと実はダメですが
どの番組もそれでやってるようにしか見えない仕上がりになってますね。
その辺はテレビスタッフの拘りの無さで、メーカーやネット上の多数意見を真似るだけというか
自分なりの工夫をする時間的、精神的余裕の無さが原因だと思われます。
(モテキはGH1だから違いますけどね、他のEOS番組より良かったと思う)

すべては 時間=金 です

画質的には上で書いた事の要素が大きいですが、画角的要素も大きいと思います。
テレビドラマは、その時間の無さからズームレンズで連続的に撮る事で、
何でもかんでもぴったりなサイズに撮ってしまうように
ディレクターもカメラマンも生理が収斂されています。
ちょっと余白があるサイズや、逆にきついサイズという
単玉を使ってれば計らずもそうなってしまうフレームというのが殆ど存在しない、
いわゆる見易いテレビフレームというのを無意識に撮ってしまいます。

後は被写体との距離感。
これはリトルラブが一番顕著でしたが、スタジオマルチカメラ的なちょっと遠い距離に
無意識にカメラを構えてしまう事で、画的なダイナミズムが相殺されてしまい
変化のないつまらない画の連続になってしまうのがテレビ的と感じられる主因かと思います。
それはテレビディレクターの悪い部分ですが、バストサイズと決めたら
俳優が動いてもバストじゃなきゃいけないという奇妙な生理から来るもので、
そのために画面上のサイズがなるべく変わらないようにカメラを遠めに構えるという
のが習慣化して、ロケに出て別のカメラが見切れるという理由も無いのに
遠くに構えてしまうという無意識の生理です。

望遠気味の画はテレビカメラでも普通にボケ味が出るので、
それと似たような距離でばかり撮っていたのでは
ワイド気味の画でもボケるという大判センサーならではの画が殆ど撮れなくて
通常のドラマと変わらないと感じるのは当然でしょう。
978名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 08:56:11 ID:fGCS9UOZ
その意味では映画界の監督やスタッフの出入りも多く、また、35ミリフィルムカメラで撮ることも多い、
アメリカのシリーズドラマの場合は、やはり、演出が映画っぽいことが多いよね。

それて、一部のドラマが35ミリフィルムを諦めて、デジタルへと移行しても、なんか、演出が映画っぽい。

ドクター・ハウスも、35ミリフィルムだったが、最後のエピソードは5DMKiiで、

ERも、35ミリだったけど、最近は、REDで撮ってるらしいが。
979名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 16:06:27 ID:FjaQT3Gc
まあREDに刺激を与えてればきっと近いうちにみんな4Kもてるようになるさ
980名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 16:29:49 ID:DjWe2jEs

>>976-978

誠に興味深いご考察が聞けました。
有り難うございます。

あと僕は、音声にも違いがあるような気がするんですけど如何でしょうか。

これは一眼やシネカメとは関係ないんですが・・・・、
例えばスポーツのテレビ中継なんかも臨場感が消えてるような気がするんですよね。
ようつべにある、素人が何の工夫もなしに撮ったスポーツ映像のほうが臨場感があったりする。

映画も、非現実的な世界のようでいて、実は臨場感がある。
これは、お金をかけていないであろう自主制作映画でも言えることです。

テレビって、臨場感を消すような何か特殊な録り方してませんか?
特に音声のほうで。

雑音を消し過ぎてる!?
981名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 16:35:13 ID:2psWabwy
スレ違いだし、あと20しかないスレでこれ以上話はしない方がいいと思う。
自主映画スレとか適当に指定して下さい、移動するから
982名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 16:46:53 ID:NqUbPcEH
RED以外の話題も増えてきたのでスレタイを変更しました

次スレ
Digital Cinema Camera 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1290325527/
983名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 16:49:38 ID:2psWabwy
え?REDスレ勝手に廃止したの?。。
スレタイに【RED】 【ALEXA】とか入れとかないとダメだよ
それで検索するひと多いんだから・・・
984名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 17:12:46 ID:1PNpqw8q
982は責任取ってREDの3スレ目も立てるように
985名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 17:17:43 ID:DjWe2jEs

>>981

そうですね。
脱線してますね。
移動したところで、向こうの流れもありますし・・・・。
もう終わりにしましょう。
986名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 17:51:39 ID:DW3cvYNF
>>983
わかりやすいスレタイにすると素人が入れ知恵をひけらかすクソスレに成り下がる悪感
987名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 18:15:07 ID:2psWabwy
もともと過疎スレだと思うんだが・・・

まあF3の登場で日本ではREDが使われなくなるから
別にいいっちゃいいんだけどさ。

F3の発表は今年のNABだったわけだけど、何も知らずに去年やっとRED入れたとことか
1年程度じゃロクに儲け出てないだろうし、大変だろうな。
EPICも根本からやり直さないと、もう日本では売れないと思う。
REDは早すぎた4kとして、来年は過去のものになる可能性が日本ではある。
北米じゃ撮監システムが機能してるから、
RAW現像はメリットとして認識されてるみたいだけど、
日本じゃコストアップとしてしか捉えないような世知辛い状況が多いわけで、
ALEXAみたいな柔軟運用が出来るカメラか、F3みたいなダイナミックレンジは
そこそこだけど、運用性が高い機材じゃないと受け入れられなくなると思う。

現実問題、F3で組めば同予算で借りられるレンズが増えたり、
長編なら日数すら増えたりするくらいの差が出ると思うんだな。
機材屋としても短期回収が見込めるし、来年は勢力図がガラッと変わる気がするわ。
988名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 18:36:16 ID:cT5QFYMV
サポート面でもREDより確実に上だろうしw
989名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 18:41:49 ID:hwP/rzuH
>>986
XDCAMスレなんてただの罵倒スレだからな
990名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 18:46:05 ID:4PCX4loo
このスレよりは検索しやすいんじゃない?
デジタルのスペルミスのせいでなかなか分かりにくいと思うよw
俺はredで検索してやっとこさたどり着いた
991名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 18:52:26 ID:Sxf8s4we
18日の西華のイベント行かれた方、発売日とか
何か新しい情報は聞けましたか?
992名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 20:35:51 ID:NqUbPcEH
993名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 20:57:43 ID:mPMK3+ry
なんだかホントにデチイチライクだな
http://yfrog.com/7c7irsj

SRメモリーはPCカードというより2.5インチのSSDのガワを入れ替えただけの手抜き仕様っぽい
http://yfrog.com/moc6ij
転送レートが5Gbpsもあれば2Kなら非圧縮収録でもイケそう…使わないだろうけどw
http://www.genkosha.com/vs/images/sony_sr2.jpg
994名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 20:06:17 ID:xlJCuolx
皆さんEpic導入検討してます?
ぶっちゃけ2Kで手一杯ですけどw
995名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 22:43:04 ID:jHs7B3nt
発売日がハッキリしないと何とも…

西華の連中もまだ知らないようだし
(単に口止めされてるだけかもしれんが)
996名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 09:50:06 ID:KUXc+RZ4
5Kビデオのデモどうでした?
997名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 14:55:08 ID:DAviSqG7
俺も知りたいんだけど、誰もブログとかで書いてないんだよなぁ

結構な人数参加してるはずなんだが
998名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 01:58:11 ID:Mwp1kvHG
998
999名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 02:00:03 ID:Mwp1kvHG
999
1000名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 02:02:52 ID:Mwp1kvHG
000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。