前スレでの検証の結果
問題なし?
M/B:DFI-LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G CPU:AthlonX2-6000+ Mem:1G*2 VGA:GeForce7950GT*2(SLI)
----------------------------------------------
M/B:MA2-MVP MEM:2G CPU:x2-3600+ VGA:GeForce6600GT 電源:abee zu-400
----------------------------------------------
M/B: Intel DG965WH CPU: C2D E6300 RAM: 1GBx2 DualChannel PWR: SU-430 GPU: GeForce8400GT
----------------------------------------------------------
AthlonX2 4800+/TA690 AM2/RS-500-ASAA
-------------------------------------------------
CPU:E6600 M/B:P5B Mem:1G*2 VGA:Geforce7900GS HDD:ST3500329AS OS:WinXP Pro SP2 電源:ST-620PAF
---------------------------------------------
D3 D4で揺れ?
CPU:opteron165 M/B:A8N-VM CSM Mem:1G*2 VGA:Geforce7600GS HDD:HDT725032VLA360
OS:WinXP home SP3 電源:JP-520P
乙
いちょつ
M/B:DFI-LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/G CPU:AthlonX2-6000+ Mem:1G*2 VGA:GeForce7950GT*2(SLI)
は電源がENAMAX EG-465P-VE FM
に次の機会があれば追加訂正を宜しく。
乙〜
ハーロックスレでは、以前ゆれゆれ動画が結構うpされてたから、
ゆれてる人がいるのは間違い無いと思う。
TM620はそれが改善されてると思って良いのかな?
ドライバーも変わってるみたいだし。
>>8 最近は揺れのないスゲェ綺麗な動画ばかりたくさんうpされてるぞ→HARROC
よほどのことがないと揺れないか HARROCとかTM620
>>9 さっき見に行ったら、早速ゆれゆれ動画うpされてた・・・
それでも、発売当初にうpされてたやつより数段マシだが。
発売当初にうpされたのはEIST, C1Eを切ってなかったのかもな。
まぁいずれにしてもハードウェアに違いはないから改善されたとは言い難い。
ドライバでどうこうなる問題でもないだろうし、改善方法(改造)がわかったということ以外状況に変化はない。
ゆれてるのが、わざとカメラ揺らして撮ってるんだろ
部分的に揺れさせるカメラなんてあったら、手当たり次第に乳揺れさせるはボケ
乳は揺れないくらいでいい
15 :
名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 16:11:03 ID:Z1CqTtqQ
TM620に付属してるキャプチャーソフトって使ってみてどうですか?
全然、情報がないけど。
それ俺も知りたい。コーデックとかはどうなるの?
6枚目のadvanceってどうゆうことなの?
7枚目のtranportとprogramの違いって何?
映像:MPEG2のみ ビットレート等は変更可能
音声:MPEG Audio、MPEG Audio Layer2が4種類から選択 ビットレート変更可能(上限192kbps)
俺的にはいらない子
付属ソフト、マルチモニタだとプライマリでしか使えないよ
セカンダリだとフリーズする。
Geforc7600GS と GeforceFX5200 の2枚で4面モニタ環境
>>18 6枚目をStandardにすると8枚目の設定が全部グレーアウトする(全部Auto)
7枚目はTSとPS。TSはTS。PSはいわゆる普通のMPEG2。拡張子はMPG。
なるほどー、ありがとう
付属ソフトなんてあったのか
あのシリアル求められるやつ?
うん、umaedia uprayerってやつ
ちょっと入れてみようかな
シリアルなんてどこに書いてあるかわからんからスルーしてたがw
セカンダリで映せないのはちょっといただけないが
>>25 取説に書いてあるぞ。
ものによって違う印刷してあるとは思えんからどれも同じシリアルが書いてあるんだろうけど…
取説なんか付いてた?
CDに中のテキストファイルにシリアルが書いてあって
割れかと思ったぞ
CDの中のテキストファイルだな?おk
今夜辺りやってみる
とりせつってか、1枚の紙切れw
うまえでぃあうpれいやー
購入を考えています。
現行のPCスペック
CPU:PEN D 950 (3.4GHz)
メモリー:2G
グラフィックボード:現在なし GeForceの8800程度を同時に購入予定
電源等の固体差による揺れは対処するとして
PEN Dで動くもんでしょうか?
PC新調したほうが良いのかな?
よろしくごご教示願います。
キャプチャーする場合、D3とD4でコマ落ちが発生すると思う
>>33 ありがとうございます。
やっぱりCPU(FSB800)ってのが問題ですかねぇ?
メモリーは4Gまで増設可能なんですが・・・そういうこっちゃなさそうですね
ふぬああでも無理なんでしょうね・・・
HDキャプは敷居高いなぁ・・・素直にここを参考にPC組むことにします
>>34 FSBっていうか、単純にCPUの能力が足りんかと。
PenD3.4GHzじゃC2Dの2GHzにも劣るだろうし、どうにもならん
俺はPenD 3Gクラスで駒落ちしないと思うけどな・・・やってみるしかないけど
もちろん保存コーデックにもよるだろうし、録画中のプレビューはできないだろうけどね
俺のAthX2 4800+(2.5GHz)でもD4をドロップなしで録画できるからD4くらいはなんとかなる気はするな。
D3は無理だけど。
MonX + ふぬああ + huffyuv-mt or Pic MJpegでの話だけど 3800+ 2GHz でD3もD4も問題なくいけたよ
TM620にしてもADもドライバも同じなんだから大して違いはないでそ
あれ、俺D3だとコマ落ちして視聴もつらいんだけどなんか設定おかしいのかな…?
40 :
32:2008/05/28(水) 21:43:45 ID:/hkQXPqf
使い慣れたふぬああ+ huffyuvで考えてるんですが
その辺りでプレビュー考えるとD4で微妙なところって感じのようですね・・・
添付アプリのMPEG2系は無理ってのは覚悟してるんですが
とりあえず買ってみてSDでキャプってみるかな
アナログキャプボS端子経由よりはマシになりそうだし
41 :
名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 21:46:25 ID:0h2rz9ym
42 :
39:2008/05/28(水) 22:03:34 ID:V9qJ41f3
4800+でD3ムリポって書いたけど、今試してみたらちゃんと録画できてた。
問題…というかスペック不足なのはVGAらしく、1920*1080をウインドウ表示だとカクカクでまともに見れない状況になるようだ。
プレビュー表示サイズを50%にしたり全画面モードにするとちゃんと視聴できたし録画もドロップなしでできた。
録音も同時にやらんと
huffyuvはCPU負荷が低いのが魅力だよね、しかも可逆だし
>>45 HARROCのドライバは色弄ってるからそれが影響するのかな?
47 :
名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 00:13:50 ID:If4r8HIL
なんだ、PV4の方が画質も良くて安定してるじゃん
工作員に騙されてこれ買っちゃった香具師(´・ω・)カワイソス
738 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2008/05/28(水) 19:59:06 ID:loUD9zs3
前スレで彼が暴れていたとき、PV4に不利といわれる実写でNR無しほとんどフィ
ルタ掛けてないTS抜きエンコと、PV4キャプエンコの比較動画が上がっていて、
一見区別がつかない事が一目瞭然になっていたが、彼は完全にスルーしていた。
そのスレで彼が上げていた「高画質」をうたったサンプルは、ブロックノイズ
バリバリの上AVIコンテナ。
彼はただ単にPV4を貶したいだけだから、完全スルーするのが吉。
739 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2008/05/28(水) 21:38:10 ID:Z2izt+os
彼に言わせるとPV3/4はカクカクするそうだからな
なんだか知らんが、関係ないコピペで荒さんでくれ
50 :
45:2008/05/29(木) 01:53:57 ID:QaMha3Jb
>>49 いわれて気づいた
pass:harroc
>>49が聞いてくれたおかげで見れました。
確かに色が変わってるけど…なんかタブのグラデ具合が変わってるからそのせいのような気も…
53 :
名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 02:11:00 ID:hqYn4IbT
>>45 色目が違うね。
明日の晩
ハーロックの最新ドライバで試してみようかな。
ある意味グロ注意 ('A`)
56 :
45:2008/05/29(木) 03:37:33 ID:QaMha3Jb
丁度地デジのカラーバーを(CATVのSTB経由で)キャプチャしてみましたが、
やはり調整がいる模様。(Pb/Prがちょっとずれてる)
なので何とも言えないなぁ…
そろそろスレ違いになりそうなのでこの辺で
これ以降はHARROCスレに書くかもしれません
昨日TM620の付属ソフト使ってみたけどいいね
落とすときにうまく終了できなかったらメモリに残るけど・・
ハーロックでtm620に付属してたキャプチャソフトは動くの?
動くでしょ
俺はモンペケキャプを付属ソフトでしてたし
つまりTM620は付属キャプソフトの為だけにあると
>>56 ハーロッの場合、漏れはいつもAVIUTLエンコの時にフィルター(拡張色補正)で微調整してるよ
Pb(offst)を0〜-2の間のどれかと
Pr(offst)を-2〜-3のどっちか
にしてる 値はソース映像に合わせてさじ加減だが、最近は両方-2にしたまま
今のハーロックの色はreadmeによるとユーザのリクエストでドライバの色ミックス
パラメータを変更した結果らしいが ちょっとアレだよな
TM620ではドライバーが違うから色も違うんじゃないかな ユーザ補正は不要?
ただ、自分の環境で色が正確じゃないと感じたり好みに合わなければAVIUTLで微補正
すればいいだけ
ドライバのパラメータを自分で変える方法もサイトで紹介されてるが自己責だね
古いゲームをS端子でやろうと思ってるんだけどPCIスロットがもう開いてない
サウンドカード付けられないしラインイン入力も無いなら
TM620と付属ソフトで綺麗な画質のままゲームできるでしょうか?
先日この製品を知って購入検討中ですが、販売はドスパラオンリーなんでしょうかね?
通販サイトは在庫切れのようで、入手が難しい製品なのかな・・・。
日本語がめちゃくちゃすぎて何をいっているんだかさっぱりなんだがw
>>62 とりあえずこのキャプボはPCIではなくてPCIeだ
サウンドカードが無い場合はこの音声入力端子を使えばいいが
まず挿すスロットがないんじゃ何もできないよね
えこれPCIx1だよ
PCI Express PCI-E (X1)インターフェース
>>63 PCワンズのネット通販でも売ってる
日本橋のPCワンズショップで買ったとか書いていた香具師が前スレに居たと思う
68 :
名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 16:21:45 ID:hqYn4IbT
在庫潤沢で、なおかつ、安いアレがあるだろ。
69 :
62 :2008/05/29(木) 16:25:41 ID:2R4ZZsNP
>>64 失礼致しました
DC(ドリームキャスト)、SS(セガサターン)をS端子接続でプレイしながら録画したかったんですが
開いているスロットはPCI-E (X1)だけなのです
通常のPCIスロットが空いてない為サウンドカードが増設できず、ハロックを購入してもふぬああの音声入力が出来ません
オンボードにもラインイン入力はありません
(ふぬああを使ったことないですが、調べてみるとサウンドカードのラインインからでないと認識しないとか)
TM620ならば白赤端子(?)があるので、付属のキャプチャーソフトで音声も認識出来て、綺麗な画質が得られるのではないだろうか?と思いました
スレッドを自分の幼稚な日本語で汚したことお許し下さいませ
そしてもし許されるならば回答の方を宜しくお願い致します
>>67 情報感謝です。今のところドスパラとワンズくらいのようですね。
>>68 クレバリーのですかっ
>>69 理解
キミの望んでいる事はこのカードだけで全部できるよ。
ふぬああだとダイレクトサウンド使うとフリーズするね
こいつの付属のキャプソフト使えばおk
ただ、映像は揺れてもしらないよってことだけ
>>71 素早いう回答ありがとうございます
映像の揺れだけが気がかりですが、買ってみることに致します^^
揺れないかもしれないじゃない!(と思っていると揺れるんですよね)
最大ビットレートでキャプチャしたサンプルうpきぼん。
できれば人物の顔が大きめに写ってるシーンで。
ドスパラ八王子店行ってきました。
ありませんでした。
てーか、店員さんは商品そのものの存在を知らず。
>>72 俺も揺れないかもしれない!て思って買ったら揺れたからがっかり2倍だったわ
揺れる奴は、何年前のPCなんだよwwww
マシンの新旧の問題じゃないんだけどな
はやく生産元に苦情たたきつけてRev2ださせろよ糞代理店
揺れる奴はいつのだろうと揺れる。リスキーなのは覚悟しる。
>>75 本体と映像UPよろしく
ついでに環境も教えてください
82 :
名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 20:14:23 ID:pW5dBgKk
84 :
名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 20:51:54 ID:hqYn4IbT
ふぬああ+Divx でリアルキャプチャできますか?
出来る
これでアニメをキャプチャーしてみたが提供の文字とか
明るいところでみてくださいなどの文字だけがゆれる
よくゲーム画面やショッピングの字幕と言うかキャプションの多い映像を
キャプチャーして揺れるとか書き込みがあるけど
そのあたり関係してないんだろうか?
字幕とか明暗の境目が揺れ易いな
なわけない
明暗の差かな?
自分の場合オープニングのいつも同じ内容で流れるスタッフリストは揺れないけど
エンディングの毎回内容の変わるエンディングのスタッフリストは揺れる
表現が正しいかどうかわからないけど、レイヤー構造?の文字は揺れやすい
元々映像に包括されている文字は揺れにくいと感じるのだけど?
揺れやすい、じゃなくて揺れがわかりやすいんだろ
そんな不思議現象どうやりゃ起こるんだよw
漏れも買ったけど、ここで言われてるような酷い揺れは無かった。
良く見なきゃ分かんないような揺れはあるけど、十分実用。
ネガキャン多すぎだろいくらなんでも。
擁護すべき所が値段だけだし
ネガキャンって逃げないでいい加減認めろよ工作員
PCーEx対応のPV5が出るまでは、少なくとも利点はあるな
揺れた人も揺れなかった人も
このテンプレでも使って環境を書いてくれよ。
【CPU】
【メモリー】
【マザーボード】
【ビデオ】
【電源】
97 :
名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 01:07:52 ID:X295bGPr
↑そんなのどうでもいいじゃんか。
なんの関係も無いんだしさ。
日頃の行いが悪いやつは祟られる呪われるってことさ。
明るくいこうぜー
なんだそりゃ
構成云々言った所で、カード弄らん限りは博打だからな
100 :
名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 01:24:17 ID:X295bGPr
揺れるってまだ言ってる粘着奴
いい加減、こうさくいんだって墓穴掘ってることに気がつけよ。
ノウハウは蓄積されて、今はもう誰も揺れ無い。
じゃぁ定価で引き取ってくれ
102 :
名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 01:31:39 ID:X295bGPr
その前に買えよ
今はもう誰も揺れないって何故分かるんだよ
面白すぎだろ
104 :
名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 01:33:02 ID:LH7o1en3
>>82 見せてもらいました。乙です。
かなりコマ落ちしてますね。
これ1920x1080にされてますが…
1440×1080でキャプした方がいいんじゃないかと。
>>100 その蓄積された揺れないノウハウとかっていうのがあるなら
ここで揺れてるって報告して苦労してる奴らに教えてやれよ
俺も知りたいモンペケと迷ってんだよ
107 :
名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 01:49:35 ID:X295bGPr
>>105 判を押したような答えだけど
過去ログ嫁
こっちかっとけ
製作元よりも、代理店の工作が酷そうだな
110 :
名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 01:57:32 ID:X295bGPr
>>106 俺はハーロックを持っていないから
ハーロックのことはわからないが
TM620にハーロックの最新ドライバを適用してる。
完璧画質で大満足。きれいだと思う。
111 :
名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 02:27:35 ID:2+jVZZ7b
>>82 ウルトラDMAモード5か6みたいです
>>104 1440×1080はuMedia uTVに設定がありません。
付属ソフトでやってるのか。
相当CPUパワーないとつらいぞ。
おいらの処でも特に不具合は出ませんでした
環境は
115V昇圧トランス
ATX電源CIRCUSPOWER SF-550R14
マザーT-FORCE6100
CPU 64X2
[email protected] メモリーDDR2800 2G
HDD samusung 640G
ふぬああ
CODEC M-JPEG 1920x1080
にて駒落ちなしで稼動中
していえばふぬああのインストールのときregsvr32が分からなくててこずった
ぐらいかな
CPU負荷は40-50%ぐらいでファイルは30分で6Gくらいです
なんとかプレビューしながらの録画もできた
このカード推奨環境にGeForce 8600GT以上って書いてるけどこれ使うのにGPUの性能要るの?
>>114 君がこの手の物に手を出すのは早いかな?
買って使ってみれば良いと思うけど。
116 :
名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 17:00:48 ID:X295bGPr
>>114 8シリーズ最下位のGeForce 8400GSです。
凡人には不都合ないですが・・・。
回答どうもです
今のままでも大丈夫そうですね
118 :
名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 18:29:46 ID:UcC7f5mq
ドスパラ通販でいつの間にかTM620が売り切れになってるな。
>>118 5回目ぐらいの報告乙
前スレと併せてそれぐらい出ているよ・・・
これだけ売れまくってるのに、揺れの報告がほとんど無いね。
そうですね。わかります
ここは虚構
>>120 ゆれれてもネガキャン扱いされるからだろw
初心者です、色々調べてここまでできるようになりました。
TM620→ふぬああ→Aviutl
http://www3.axfc.net/uploader/C/C_57279.avi PASS:tm620
【CPU】 Athlon X2 3500+
【メモリー】 4GB
【マザーボード】 M2A-VM HDMI
【ビデオ】 オンボード
【電源】 オウルテックのケースについてる300W
まだ色々調整が必要ですが、このボードにして本当によかったです。
揺れなどは特に気になりません。
斧が死んj
Not Found
>>127 凄く良い!
3500+で録画&プレビューでも問題ない?
現状の環境で録画とプレビューする際何か不満ありますか?
プレビューは全てOFFでやってます。
ふぬああはプレビュー無しでもCPU負荷が75-95あたりを振れていて
平均80ちょい位に落ち着きます。たぶんプレビュー有りだと
見れたものではなくなるかと。
現環境に落ち着くまで色々な状況(音ズレなど)に見舞われましたが
今は満足しています。
>>130 プレビューのみでもやっぱ厳しいです?
プレビューのみの時は何パーセントぐらいなんだろ
同じような環境なんで気になりやす
プレビューのみ(映有り・音有り)で負荷50%を行ったり着たりです。
ただ、ノートンとUltraVNCが起動しているので切ればもう少し
なんとかなるかもしれません。
UltraVNCでリモート操作している環境上、操作元に映像が出力されず
もともとプレビューは考えてなかったので今でも音ズレ状態です(汗
ありがとう、明後日近くのドスパラ見てきやす!
3500+にX2なんてあったっけ?
ドスパラ通販売り切れは分かったが
ドスパラ本店に行けば売ってるのかな?
誰か情報下さい
電話しろ
>>127 この動画、ホントに3500+で再生できた?
5000で、GOMだとカクつくんだが
通勤途中だからいくのはいいが
途中下車はかったるい。変なの多いし
明日電話してみるヨ
>>135 今日秋葉の本店で買ってきたよ、棚にはあと1個しかなかった。
>>137 5200+でCrystalCPUID効かせてる状態でも問題ないぞ
裏で何か重いものでも動かしてるんじゃないのか?
すみません64の3500+です。
一応、曲の端から端までのファイルで再生できてます。
なんか疑心暗鬼な空気でごめんなさい。
キャプチャでコマ落ちする→CPUが駄目な子、HDDの速度不足
再生でカクつく→グラボ良いの積め、CPUが駄目な子
4800+と690Gだけど俺もカクついて見れんわ…
>>143 GF7600じゃH264の60opsは無理なのかな
146 :
名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 00:25:23 ID:x9hjejmr
>>124 >>127 なんでWMVをAVIコンテナに入れるの?
しかも音声がリニアPCMってなめてるの?
アホなの?死ぬの?
コーデック厨きたね
>>146 揺れるかどうかの検証ソースに可逆使ってしょうがねーだろ。
そんな事も分からないのに、なんで生きてるの君?
>>144 BE-2350+780Gで問題無く見れたけど、音がズレてるのは元々だよね?
150 :
名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 01:21:56 ID:s2rOI6Dz
>>148 今夜もお疲れさん!!
ハーロックやTM620はノウハウが蓄積されて
今はコーディックはなにがいいかが話題です。
硬ディック
>>137 GOMってCPUは余裕があるはずなのになぜかカクつくことってあるよ。
試してみたらQ6600でもカクついたw
MPCとかVLCとか他のプレーヤー使ってみそ
自分の場合、WMP MPCでは正常だけど、VLCだと映像が崩れてまともに見れない
155 :
149:2008/05/31(土) 09:19:45 ID:QR86SchV
>>152 あれ〜そうなんだ。っていうか問題なく見れてなかった、映像がかなりゆっくりな再生で
音声が普通の速度で流れるから元から音ズレしてるのかと思った。
他のではこうはならないんだけどなぁ。
それ買ってどこになにを繋ぐんだ?
コンポネメスだぞ。
それでいいけどD端子出力用の端子がない機器にはつながらんからな
>>153 GOMはたしかにMPCより重いが、でもQコアでカクつくのはどこかおかしいんでね?
漏れのところで5000+はどんな解像度(ただし1920x1080まで)のどんなコーデックの
映像でもカクつきはない
北森2.8CマシンのMPCでは1280x720のX264までが精一杯
あ、CPUよりHDDの方がネックでカクつくのは5000+マシンでもあるけどね
HUFFYUV可逆でキャプチャーした1時間160GBの1920x1080i映像ファイルは
カクツキ音ズレでまともに再生できないw
明日論は、PCI-EがCPUに直結。
だから高負荷でもバスが安定してるのか? ニヤリw
GOMとかは内部デコーダーの処理に問題があるんだろ。
>>77 HARROC含めてRev.2なのにこのありさまです
HARROCはA8N-SLIーSE+64/3200+でゆれまくりまくりまくりでした
もう一人DXで同じ結果の奴がいたはず
>>163 俺明日論なのに揺れるんだけど・・・
これじゃなくて何か違う原因あるのかな
いつもDivXでエンコしてたんだけど、
試しにH.264でエンコしてみたら圧倒的に綺麗でワロタw
でもエンコ時間は倍かかった。
だけどこの画質差だとDivX使いたくないなあ。
uMedia uTVは使ってった方がいいの?
ほかにいいのある?
今日もネガキャンが多いな・・・
171 :
名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 18:55:21 ID:wv7lFBoV
>>168 H264ってニコニコでしょ?
解像度低くて駄目じゃん
x264なんかだとエンコードオプションに弄りがいがあるよ。アップデートも頻繁に行われるし(これが悩みの種でもある)
>>171 お前は何を言っているんだ。
H.264だと
>>127の映像よか綺麗に圧縮出来る?
「H264ってニコニコでしょ?」ってなんだ
ニコニコ専用のCodecとでも勘違いしてるんだろ
x264綺麗だけど、デコードにパワーが居るからなぁ。
間接的に電力食ってしまう罠
>>177 ほんとだ、かなり違うね
でもエンコに倍の時間がかかるってのが・・・
ちなみに1時間の素材でどのぐらいかかります?
>>178 再生時のCPU使用率はほとんど同じだったよ。
DivXもデブロッキングをOFFにすると軽いけど、最大にするとH.264並になるみたい。
電力はエンコード時の方が問題だろうね。
>>179 Core2DuoE6600でHuffyuvでキャプチャしたソースファイルに、
インタレース解除、ノイズ除去、リサイズのフィルタをかけて、
90秒のアニメのオープニングをエンコードするのに、
DivXで300秒×2、H.264で600秒×2かかったよ。
まだ長時間の物は試してないんだけど、単純換算だと1Passあたり
DivXで再生時間の3.3倍、H.264で6.6倍かかるって所かな。
まだ調整とかよく分からなかったので、もうちょっと調整すれば差を縮められるかも。
H.264は2passじゃなくてcrfでもいいかも。AviUtlのguiがcrf使えるかどうか知らんが。
x264は弄りはじめた時はどんどん画質向上のオプションを付けてみたくなるんだけど、
エンコが劇重になりすぎて嫌になり、今度は画質と時間をトレードオフしながら
設定を詰めていくと、最終的にどんどんデフォルトに戻っていくから困る
ググってみてだんだんオプションの意味が分かってきますた。
普通に使うときはcrfで指定するのが良さそうだね。
奥が深いわ、H.264。
しかし結構使ってる人多いんだね。
DivX使ってたのはひょっとして俺だけ?orz
うちの実験結果です。
【CPU】 Athlon64 X2 4400+ (2.2GHz)
【メモリー】 3GB
【マザーボード】 ASUS A8N-SLI Premium
【ビデオ】 GeForce 7800GTX
【電源】 AcBel 500W
結果:微妙にゆれました
-----------------------
【CPU】 Core2Duo E8500 (3.16GHz)
【メモリー】 2GB
【マザーボード】 ASUS P5K-E
【ビデオ】 GeForce 7800GTX
【電源】 AcBel 500W
結果:微妙にゆれました
-----------------------
【CPU】 Core2Duo E8500 (3.16GHz)
【メモリー】 2GB
【マザーボード】 ASUS P5K-E
【ビデオ】 GeForce 7800GTX
【電源】 Owltech SeasonicSS-700HM 700W
結果:ゆれませんでした
うちの場合は、電源が問題だったのかも
x264r798うぃずseraphyおまけでの
俺流、設定を晒す
--crf 24 --keyint 300 --min-keyint 6 --ref 3 --mixed-refs --no-fast-pskip
--bframes 2 --bime --weightb --direct auto --deblock 0,0 --subme 6 --trellis 1
--analyse p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct --qpmin 16 --qpmax 32 --qpstep 4
--ipratio 1.4 --pbratio 1.3 --ratetol 20.0 --qcomp 0.414 --aq-strength 0.2
--aq-sensitivity 14 --scenecut 56 --me umh --merange 16 --no-dct-decimate
--threads auto --thread-input --cqm "jvt" --progress --sar 1:1 --output "" ""
オプションの意味をググりながら
各自煮詰めていってくださいな。
あと警告ですが、くだらない質問をseraphy氏の
掲示板に書き込まないよう心がけてください。
あとこの設定は、アニメ用じゃないんです。
苦情とか受けません。ただのオナニーです。
>>32ですが
ふぬああプレビュー無しでのD4キャプは可能でした。
ただ「ふぬああ」の下に表示される
キャプフレームもドロップフレームも表示しないので
厳密には落としてるフレームはあるかもしれませんが
気になるようなコマ落ちはなかったです
揺れは意外にも発生しませんでした。
CPUの使用率は50%前後を行ったり来たりでしたね
問題はエンコードで
30分のアニメをAviutlで拡張色調補正、クリッッピング、リサイズ、自動シフトフィールドの
フィルターをかけてDivx 2パスで6時間程度かかるので・・・
クアッドでPC組みなおします・・・
>>188 どういう用途か分かりませんが
2passはやめた方がいいかと・・・
いろんな意味で。
2passなんてどうしても一定容量に収めたい時に使うもんだと思ってた。
>>186 これだけ意味が分からん
何でこんな端数なの?
--qcomp 0.414
1パスサイズ指定よりはきれいだけどバッチがめんどくさかったりdivxのバグがらみでうまく2パス目に渡せなかったりが多いからな
>>185 とてもじょうずにゆれましたー
>>191 長くなるので簡素に言います。
r798時のVAQ使用時のqcompの
計算式がその様になってる為です。
--aq-strength 0.2で--qcomp 0.414の場合
最終的に--qcompは0.7になります。
詳しく知りたい場合はseraphy氏の掲示板に
記載がありますので、そちらを読んで理解してください。
>>177 こんなに違うのか、Divx完全に終わってるな…
コレ買ったけど、付属のCDに入ってるドライバーがコレ用じゃないっぽい。
騙された、捨てるかorz
結局揺れの原因はリプルノイズだというのだろうか
キャプチャ用に、電源のノイズ軽減するボードとかあるくらいだし、
それに、PV4にしてもMONXにしても、電源取る部分にちゃんと回路挟んでるよね。
明らかに電源の不安定な電力供給を安定させる為にある。
それが無いって言うのは、そもそもおかしい。
揺れてるって人の原因はこれが多いだろね。
大した設計じゃなくても、コンデンサー1個挟むだけでも大分変わるはずなんだが。
ちなみに教科書通りに作るなら、直接電源取るって事はありえない。
周りにハードに詳しい人が居たら聞いてみると良いかも。
しかもキャプチャーカードだし、コンデンサーなんてそんな高いもんじゃないし。
200 :
196:2008/06/01(日) 05:48:58 ID:Tgs6t+sA
>>199 俺にか?ありがとう(涙)
でもそれもやってみたけど駄目だった。ちなみにVistaの64bitなんだけど「ドライバーはこのプラットフォーム用では無い」
って出るんだわ。起動時にF8連打でVistaのデジタル署名無効にしても無理だし。HARROCのドライバーも無理だった。
ドライバCDにX64フォルダあったか>199のじゃだめでしょ
うpしてもMonsterX用にされるだけなので
購入店に言うか捨てれば
なぜかいろんなドライバが混在してるからなこのCD
TM620用のだけに絞る必要があるかもしれん。普通はそんなはずないんだけど。
>>201 >>202 うん、ドライバーCDのx64フォルダーのドライバーでも駄目だったから、最初はドライバーが逝かれてるんだと思ってたけど
ドライバーの問題では無いと思った。
でも付属のは不明なドライバーのままでHARROCのドライバーは!マークこそ付いてるけど「PCI-E SD and HD CAPTURE DEVICE」
って出るんだよねw
Vistaを再インストール…は辞めてXPにしとくかな、Vistaはドライバ署名とかいろいろと面倒臭いわ。
ネット購入で返品は面倒なんでXPにして駄目だったら捨てるっていうかお蔵入りにはする予定。
知人のVista触ったが本当に面倒臭いね
>>204 TM620を外してシステムの復元でドライバインスコ前まで戻してから
もう一度やり直してみたら?
>>204 ごめん。ドライバCDがない訳じゃないのね
試したか分からないが
ドライバインスコ
PCを再起動[Windows ブートマネージャ]
[F8]キーを押して[詳細ブートオプション]
「ドライバ署名の強制を無効にする」を選択してPC起動
これじゃだめなの?
209 :
204:2008/06/01(日) 10:22:20 ID:QyI4Yxfw
>>207 >>208 ありがとう、何かここの人は良い人が多いな。
お蔭様でF8キーで何とかデジタル署名は回避出来てドライバーのインストールは出来たんだけど
uMedia uTVもふぬああも起動させるとブルースクリーンになっちゃうんだよね。
Jetwaメモリーか電源かグラフィックのどれが問題なのか思考錯誤中です。
今日中に画面が写れば良いのですが…
210 :
204:2008/06/01(日) 10:26:14 ID:QyI4Yxfw
途中で送信してしまいました。しかも上げちゃった。
JetwayのHA06でオンボードのグラフィックが何か安定してないんでこの辺りかな?
とは思ってるんですが…疲れたorz
>>204 ふぬああは64bitOSには対応してなかったような。MonXでもうまくいかない話出てたキガス
uMedia uTVはシラネ
212 :
204:2008/06/01(日) 13:03:32 ID:QyI4Yxfw
>>211 vista64bitでイケてる人がいた様な気がしたんですが…諦めてXPを再インスコする事にしました。
でも体力的に辛いのでまた後日やってみます。みなさん叩かず優しくしてくれて有難うございました。
213 :
名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 22:32:25 ID:0cgU92m5
uTVでmpgeキャプすると
映像情報
コーデック FourCC/Code 開発/策定
MPEG2 MPEG2 Moving Picture Experts Group
サイズ ビットレート フレームレート
1920x1080 80000Kbps 29.97fps
になる
RAID 0でもしないとだめかいな
>>213 無圧縮に近い、、、つーか、そのコーデックでどういう設定内容があるのか氏らんが
ちゃんと設定項目を理解した上で設定してるか?
215 :
名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 23:58:36 ID:0cgU92m5
なんとなく字が崩れてると思ったら、やっぱりずれてるな。
つーかせめてPNGにしてくれ・・・
すみません、HDRECS とT M620 どちらがいいでしょうか?
用途によります
ありがとうございます。
すみません、価格を見間違えていました。
TM620
何処にも売ってないな・・・
221 :
名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 01:58:33 ID:nVNXZ4ho
>>221 これって、圧縮する前はどのくらいの容量になるの?
しかし、6個は欲張りすぎだろうに・・
223 :
名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 02:24:08 ID:nVNXZ4ho
>>222 Canopus HQ 編集後の原板は570MBです。
これは良いサンプル
>>221 最低でもTM620と同じシーンを比較してくれないと全然参考になりません
226 :
名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 02:51:00 ID:nVNXZ4ho
>>225 ですよね、了解です。
明日にでもやってみます。
227 :
名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 04:28:12 ID:vhQxFMiH
揺れはなかったけど 1920×1080でキャプするとカクカクだな
【CPU】 Core2 Duo E6550(4MB L2cache/2.33GHz/1333MHz)
【メモリー】 3G
【マザーボード】 Intel G33 MicroATX LGA775
【ビデオ】 GeForce8600GT PCIe 256MB
【電源】 ATX電源 24pin 500W MUS-500(450TW-TF ) マウスコンピュータ ベアボーンについてた電源
やはりCPUが推奨に達してないときついか
乗せかけ検討すっかな
>>229 WiiはD2出力まででしょ?TM620にアップスケーリング機能は無いよ。
まじかよwWiiってD4までだとおもってたわ
じゃあこれが正常なんだね
Wii興味無いから知らなかったがD2までなのか・・・・(D2 480p(525p): 720×480ドット)
まあD4対応してても糞ゲーしかないハードよりはマシだけどな
Wiiとか糞ハード持ってる奴なんなの?
PCに勝るハードなど存在しない
ゲハでやれ
Radeonだと、どれくらいが推奨でしょうかね?
GPU依存度の高いゲーム遊ばないなら、HD3650辺りでいいんじゃないの?
いまなら512MBで1万円以下だし。
240 :
239:2008/06/02(月) 19:31:22 ID:PcLjhy6c
>>238 ゲームはほとんどしないなあ
メモリは512Mは欲しいから、このカードも考慮すると、その辺にします。
>>239 動作環境晒さないと
無理ならPV4にすればいいじゃん
TM620を買うことに決めたんだが、チューナーで迷ってる・・・
みんなの使ってるチューナーを参考までに教えてほしいんだが・・・
>>240 カクカクしてる?
WMP MPC VLCで再生したけど綺麗で良い感じだよ
自分はレコーダーだけど、チューナーオンリーはちょっとわからないな
PCIで全く問題ないならPV4で
やはりPCI-Eが大事ならTM620で行きたいんです
実際どうですか?
地デジならIOの。3波ならレコを買う。
>>240 特に揺れてる所は無いようだ。全体的に滑らかだけど、青年が剣構えるシーンチェンジ辺りで、
数コマ落ちてるような感じがするね
まぁ、留守録するならレコがいいな。PCより消費電力低いし安定してるし。
再生しなおせば何回でも再キャプチャできるし。
TM620 か PV4を買おうと思ってるのだが
地デジは、D3やD4のアナログ出力が禁止なる日がやってきそうな気がする・・・
・・・・・
どっちも買えよ
あわせても3万だろ
D2入力程度の安いれこがあれば良いんですけどねぇ
254 :
239:2008/06/02(月) 20:40:02 ID:PcLjhy6c
>>242 >>244 >>248 すみません、どうやらフレームレートみたいです。
映画だから24コマ秒に変換しないといけないところを
30コマ秒でやってしまったからたまにカクカクなってるようです。
24コマ秒にしたらなめらかになりました。
コマ落ちはないようです。
参考までに、CPU:Core2DuoE6600、M/B:Asus P5B Deluxeです。
>>250 それは2014年だからまだ5年以上使えるぞ
禁止が明言されてるのはBDだけでしょ
まあ地デジはやらんという保証もないけど
>>255 わからないぞ、フリーオ対策で色々やるみたいだから・・・
今やHDMIがテレビもレコーダも殆ど搭載したからね。
コンポーネット端子削除しても全く問題ない時代になったしね。
259 :
名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 21:05:47 ID:/JxEUFL5
そこまでやるならテレビ見なくてもいいな
TVはニュースしか見なくなったw
1920×1080は映るんだけど1280×720は画面が緑色になってさらに画面が二分割になって見れない。
ふぬああでもuMediaでもなるんだけど、これは逝ってる?
元ソースの出力を合わせるんだ
263 :
名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 20:43:00 ID:sMAayzsc
uMedia uTVで1920×1080の地出字キャプ報告して
お断りします
>>261 仕様っぽい。出力側と入力側、どちらが悪いのか分からんけど俺のところでも発生している。
ドスパラ通販のTM620再販は、まだかな。
テックに問い合わせたら、次回出荷予定とか教えてくれるかな?
267 :
名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 22:16:03 ID:WXzsq+RN
ハーロック♪
ハーロック♪
ハーロック♪
店頭だとツクモやドスパラにあったけど、
通販だと売って無いんだな。
入荷量がめちゃめちゃ少なかったみたいだけど、
結構売れないもんなんだね。
PV4が余ってきたからかな?
269 :
名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 23:16:24 ID:9spVwfNT
これでキャプチャーしたものをAviutlでエンコードするとブロックノイズが目立つんだ
ふぬああでキャプチャーしたものは完璧なんだけど
フィルター掛けたり手をかけるほどにひどくなる傾向だし
CPUはクワッドだしマシンスベツク的には問題無いはずなんだけど
いい設定、手法があったら教えてくださいませ
どんなコーデック使ったのかしらんけどMPEG2で十分なビットレート確保しなかったらブロック出るのは当たり前だろ…
272 :
名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 23:26:29 ID:9spVwfNT
キャプチャ時はhuffyv
エンコードはDviXで1Mから3Mまでいろいろな設定でためしてみたんだけど
uMediaで録画したのとふぬああで録画したのを比べてるのかと思った。
TM620関係ないじゃねーか。自分の満足いくエンコをしとけ。
274 :
名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 23:41:30 ID:9spVwfNT
>>271 もちろんやったよ、それでも動画共有サイトやここの拾いものように行かなくてさ
まじでどうしたらいいのか悩んでる。
SDより高精度なんだけど、赤ベタとか動きが早いシーンでブロックノイズが目立つんですよ
一回目のエンコードでフレームだけ変えてみて他は再度エンコードしてみたりやれることはやりつくしたんだけど
>>268 基本的にHARROCKと変わらんからね。音声入力とかのレポ見て、乗り換える人も少なかったんじゃない?
今すぐ欲しいって訳じゃなきゃ、しばらく様子見ると思うが。
K 余計だた
フルHDで3Mbpsってビットレート不足なんじゃねーの?
俺は1280x以上での圧縮なんてしばらくしてないから基準がよく分からんけど
ひょっとしてHDで3Mbpsとかじゃないよな?
それじゃレート不足でノイズ出るよ。
DivXなら1パス品質依存で4くらいでやってみな。
どうしても3Mbpsじゃなきゃ駄目だって言うならH.264使った方が良いよ。
こっちなら3MbpsでもDivXに比べると結構見られる画質になる。
280 :
278:2008/06/03(火) 23:55:23 ID:lG2+uvBC
ごめん、品質依存4だと低すぎるかな。
品質依存2.5くらいにしてみて。
これで汚いならソースの時点で何か問題があるかも。
モンXみたいに、有志がドライバーソフト作ってくれないものか
そのレベルのスキルがあるユーザーはこんな地雷踏まないよ
そんなモノ好きいないかなあ、今のPCはPV4使ってるんだが
やはりPCexには魅力を感じるので、2台目はこれで作りたいんだけどな
>281
trid6200.sysをskmx.sysにリネーム
ごめん、逆か
skmx.sysをtrid6200.sysにリネーム
某ショップのネガキャン要員がそろそろあきらめたか。
やっとこのスレも正常化してきたね。
クレバリー社員うざいから消えろよ
訴えるぞ
どこをどう調節しても録画を始めたら白っぽくなってしまうのは仕様ですか?
あきらめろ。ドライバでなんとかできるもんじゃない。ハードの設計が原因なのだから。
ショップの従業員が毎日貼り付いて不良品の販促工作に勤しんでいるスレはここですか?
現実問題としてハード的に不良があるのは知れてるのだから、ドライバー云々言う段階ではない
工作するなら普通・・・
揺れねーから、安い方をお買いなさい
ってすると思うんだけどなぁ
代理店が在庫抱えて必死なだけなのでは
>ハード的な問題
それはノイズの件だろう。色合いはドライバじゃね。
それと、ちょっと話が出ていたが微妙に色信号ずれてるぽいから、拘るなら補正した方がいいかもね。
カラーバーを出すと分かりやすい。
ツクモで売れ残ってるペットみたいな雰囲気を醸し出してたから買ってみたわ
録画開始時に色がおかしくなるのはTM6200I2Cで毎回補正してやらないとだめだな。
面倒だけど。
ドライバ側でなんとかなればいいんだがな。
298 :
名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 23:17:56 ID:uZ7ZPvcr
300 :
名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 00:34:55 ID:f1azC2CY
まともな(最近っぽい)マシンで、どうもうまく動かなかったので、
デルのSC430に突っ込んでようやく動作。
激しくコマ落ちするものの、揺らぎは見られなかった。
(再生はまともなマシンでやった)
PenD945じゃ使い物にならんか。
電源故障率高いくせに、電圧は安定してるのか?>デル
エスパー伊藤が一言
↓
まともかどうかよりたまたま同期信号付近にノイズがのってるかどうかの問題だろこれ
303 :
名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 01:06:48 ID:gGX3ubt2
しったか野郎の書き込みが続いてますね。
304 :
名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 01:07:56 ID:Y5YvFIZ1
【CPU】 Core2 Duo E6550(4MB L2cache/2.33GHz/1333MHz)
【メモリー】 3G
【マザーボード】 Intel G33 MicroATX LGA775
【ビデオ】 GeForce8600GT PCIe 256MB
【電源】 ATX電源 24pin 500W MUS-500(450TW-TF ) マウスコンピュータ ベアボーンについてた電源
D4 1280×720でもコマ落ちきつかったけど
保存先を別ハードディスクにしたら解消された
そんでもってニコニコにUPしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3554613
>>299 俺はレコーダー側のバグだと思うけどなるよ。
D3にしても1920×1080で出てるらしくビットレートが合わずに乱れまくり。
1920×1080で取り込めば良いじゃんと思いきや、CPUが非力な為盛大にコマ落ち発生w
BE-2350でいけるかも?と思った俺がバカだった。
306 :
305:2008/06/05(木) 04:29:09 ID:fh6RMnBc
間違えたD4だった。
>>300 デルの電源ってSWだろ。いわゆる動物って奴。
電源はzippyかニプロン、Q静でないとありえん。
安物は高確率で全パーツを巻き込んで死ぬ。
>>305 レコーダーはJ:COMが持ってきたTZ-DCH2000ってやつ。
うちのはX2 6000+で1920×1080は付属のソフト録画したらカクカクでダメだった。
まぁ、ふぬああ+huffyvなら問題なく撮れたんで構わないんだけど・・・
俺のは黒いV連星だから安心だな
>>309 そっか6000でも付属は無理かw
付属ソフトで録画するつもりは無いけど、ヘノムかX3いってみるかな?
TM620 ヤフオク、誰も出品してないな。品薄か?
ドスパラ通販まだ?
>>312 秋葉の店頭行けばしこたま売ってる。
店員に色々尋ねてみたけど、売り上げはそれほどでも無いらしい。
そこそこと言っていた。
通販で売り切れてたと話したら、驚いてたな。
そもそも興味無さそうだったけど。
相性保証とかで
揺れたら、返せるかな?
通販でしか買えないけど
店員に不具合とか聞いてみたけど、一切答えられないらしい。
明らかな初期不良以外は、自己責任って感じ。
はぁこまったなぁ
安いんだけどなぁ
やっぱりモンスターXかなぁ
それがいい
>>316 ちなみに、PV4とかも同じ扱いね。
自分で調べて何とか出来ない人は、買わないでって感じでした。
この手の賞品は、多少のトラブルを相手にしてたら、商売にならないんだろうね。
TM620より、モンスターXの方が良い?
ドスパラに15980円であったけど買いなのかな・・・
本当は、PV4が欲しいけどモンスター以外売ってないよ・・・
その値段なら迷わずモンX
322 :
名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 00:02:39 ID:CG+dMLKo
付属ソフトで録画時にHDDの転送レートをおとせないのかぁ
monxと同じ値段ならTM620買う人居ない罠。
1万円差なら悩む人もいるかと思うけど、
6000円差ならmonx買った方が良いと思うな。
以前は値段よりまえに、にPV4もmonxも買えなかったからね。
どういう意味だ?
HDDの転送レート落としてもいいことないと思うが
工作員もTM620と偽ってMonXキャプあげてたくらいだからあれはいいものなんだろうな
結局電源が波形の主原因だけど
電源の種類は多いからこの電源ならokとかの情報は少ないのか
買ってみるまでわからんってのも人柱魂をそそられるな
MBにもよるしその他ノイズの影響も受ける。
電源だけじゃなんとも言えないな。
328 :
名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 03:08:27 ID:orTho88j
TM620は売り切れ。
店頭にあるならオクれ。
ドスパラは知らんけど、ツクモには昨日あった。
結局ちゃんと動くとして、ハーロックとの差も全く報告されてないし、
違いのドライバーも誰かがうpしてたし。
PV4の品薄は解消され、MONXは安値で売られてる。
しかもこのスレは過疎り気味。
オクに出して売れるのかね?
オクなら売れるだろうな
「私の環境では正常に動作していますが、
すべての環境での正常動作を保証するものではありません」
とか書いとけば落札した奴の自己責任にできるぞ
変なのが釣れるからオク止めておけ
アンチにも見放されたか・・・
情報は出尽くした。改善版が出るまで話す事は何もねぇ
同意
今のでは絶対買うことはない
揺れの不具合報告は1人だけじゃん
TM620持ってない暇人基地外が粘着してるだけ
基地外工作員死んでくれや
337 :
名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 08:39:56 ID:g9c0phTZ
金曜のフリーオ販売も終わり
今日からまた盛り上げるぞ!!
なんか盛り上がってきたね。
そろそろヤフオクでの転売合戦が始まるかも。
ヤフオク転売スレはまだいらないかな。
ハァ?w寝言は寝て言えよw
こんな糞ボードにそんなスレいるかよwwwwww
>>338 TM620に関して、転売は無いと思う。
MonsterXやpv4の中古価格からして、TM620の落札金額上限は13000円前後だろうし。
購入時の送料やらヤフーに支払う手数料やら負担すると、転売をするウマミがない。
こんな不良品に13000円出すくらいならモンペケなりPV4なりを選ぶよ
こんなのネガキャンする脅威も価値もないだろ
工作員に相手にしてもらえてるとでも思ってるのか?
まぁ実際これかって1万だして
モンペケかPV4買えばよかったって嘆いてるやつしってるけどな
俺はまぁ使えてるんでどうでもいいが
消費者から見れば、代理店が必死に工作してるようにしかみえない。
ネガキャンとか言ってるjけど、それだけの理由が在るんだから、そっち解決するよう開発元に言えよ
ってのが本音
一消費者から見れば、ね。
俺としては根拠もなしにいつまで工作員やらなんやら言ってんだと。各自自分の持っているボードでベストを尽くせばいい。
その切り替えしにはもう飽きた。どうせ信じねーだろうし。
写真うpなんぞ馬鹿らしくてせんわ
所持者から見れば他ボード工作員がネガキャンしてるようにしか見えないんだよなあ
で、以前にUPしたことあるの?
どうせ持ってないんでしょ?
UPしたら信じてあげるよ
これもってるやつは
PV4もモンペケも、淫天使も持ってるだろ
俺はPV4がいちばん使いやすいわ
モンペケはドライバがクソだし、TM620の改造ドライバはいいらしいが入れてないけど
どうもハーロックやTM620に関わってる人間はどっかぶっ飛んでるみたいだな
絶対頭おかしいわ
>>353 興味がないカードのスレに粘着してるほうが
どう考えも頭おかしいと思う
そう思わん?
比較できる他の板も持っていれば、コレなりHARROCが
手放しで素晴らしいとは言えんわなw メクラ自称するようなもの。
ただ惜しいんだよな…
原価百円にも満たない部品ケチったり、ドライバーの確認を怠ったり、
つまらない事で商品価値を壊滅的なほど下げてしまっている。
これが29800円ならぶち切れだけど9000円だしなぁ。こんなもんだろ?
俺としてはこれ以上のを望んで買った馬鹿がいるとは思えん
電源回路程度なら電子工作経験のある奴なら楽勝。
俺的には色々楽しめたからOK。
まぁ最終的には本人が納得できるかどうかだから
納得してるならそれで良し。納得できないなら他のを買う
結局、9000円だろうが10万円だろうがそれが全てだからなぁ
ただ、ファイル共有で流して職人(笑)って呼ばれたい人には
他者がどう思うかも重要だろうがw
359 :
名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 19:16:01 ID:wxHmyYP7
すげえカクカクしてるな
361 :
名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 19:59:13 ID:nh4JKUWb
どうしてTM620スレの住人ってレベルが最下位なの?
ボードが最下位だから
C1E使わないとどれくらい消費電力上がるんだろう…。
364 :
名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 20:06:12 ID:Hr4Zc0AM
>>359 乙です。
相当データを取りこぼしてる感じですねぇ。
最初だけと思ったけど、これは…
tm620が糞糞と言ってる奴は俺に売ってくれ
既に買いたくても買えない人が出始めてるからね。
買えた人にはおめでとうと言いたい。
こういうの見ると地デジはやっぱ汚いなぁって感じるな…
以前は漠然と地デジは綺麗ってイメージがあったんだが実際見れるようになったらアルェーって感じだな。
と思ったけどこのブロックノイズはWMVにしてあるせいか?
それはともかく録画開始時に明るくなる(?)人はTM6200I2Cで調整してやるといいぞ。
これはブロックノイズ以前に全体的にぼやけすぎてる。
>>361に同意する訳じゃないが、このスレで上がってるサンプルのレベルは最低だよ。
コマ落ちしたまま上げてる時点でもうね(ry
がんがってサンプル作ってみるからどこが悪いか指摘してくり(`・ω・)
俺もちょっと前にサンプル上げたけど、WMEのデインターレーサーはボケるな。
+程ではないが、この手の板は見えない敵と戦う奴結構いるんだなぁ
これは総務省が裏で手を引いてると見て間違いないな
でもそれなら最初からMonX買ったほうがいいしな…
そんなに品薄か?普通に8500円くらいで売ってたぞ。
ショップもintensityの横に置くとか売れるように配慮してたわw
378 :
名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 08:13:40 ID:Kd/YO/lw
>>374 あ。そこいいねぇ。
万が一相性が出たら返品可能じゃん。
つーか、よほどカスな電源やマザーで無い限り、いわゆる相性(ゆれとか)なんか
出ないんだけどね。
どっちにしろ自分のところのカスPCで使えなければ「このボードは動作が安定
しない」って返品しちゃえばいいわけだ。
工作員あからさますぎるわ
モニターにHDMI端子があるから観るのには困らなかったんだけど
いちいちPCの時とで切り替えなきゃいけないのが面倒だから
この糞安いキャプチャボード買ったわ。キャプチャには使ってないw
プレビューだけwなら明るさとか結構普通だからな。
揺れが出なければ目的としてはOKかと…
俺、工作員でもなんでもないけど揺れるのは確認した。でも今は揺れてない。
揺れた時はマザーの24pinと8pinのコネクタに20pinと4pinで繋ぐと揺れた。変換ケーブル買ってきてちゃんと24と8で繋いだら揺れなくなった。
コレじゃなくてマザーのコイル鳴きに悩まされてて色々試行錯誤してた時に、発見したんだけどね。
それよりも買って半月は経とうとしてるのに未だに一回もまともに1920×1080で録画出来ない。かなりカクカクになってしまう。
X2 5000BEを3GにOCしてるんだけどこれでも足りてないか、後はハードディスクの転送速度が足りてないのか?
ふぬああの設定も微妙な感じでまだまだ勉強中。
384 :
名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 14:08:21 ID:Kd/YO/lw
>>382 プレビューだけ?ってひっかかったけど・・・録画もokでしょ。
386 :
名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 14:26:58 ID:Kd/YO/lw
>>383 20pin→24pin変換ケーブルで接続したらまともになったんなら4pinの(逆刺しして)+3.3vがかかってなかったのかもね。
>>388 HDDは…サ、サムスンのHD501LJ(PCデポでWDだと思って買ったら…自分の意思で買った訳ではありませぬ)
でコーデックはhuffyuvです。ちなみにマザーはJetwayのHA06です。
SATAなんだけどXPなものでAHCIモードにするのが面倒でIDEモードで動かしてるからAHCIにするかRAIDじゃなきゃ無理なのかな?と
カクカクじゃなくて映像がスローで音声が正常な状態で再生されるでした。カクカクはBE-2530を使ってた時に起きました。
未だにふぬああの設定の理解度がかなりボヤっとしてて、最初のインストールも間違ったっぽくて未だに正常なのかも微妙なんですよね。
面倒なんでXPを再インストールしようとは思ってるんですが…
たまにUPされるみなさんの動画のコーデックみたりHARROCでも検索したりして調べているのですがなかなかうまくいきません。
今までMonsterTV PH-GTR(これもSD画質ながらコピガ反応しない)使ってたので多少知識はあるつもりだったんですが、ソフトウェアエンコは難しい。。
5000BE@3G で D3のhuffyuvをリアルタイム再生できると思っているのか・・・wwwwwww
391 :
名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 18:55:04 ID:zE9HN81z
俺も先月末に買って10日ほど使ったんだが、揺れは無かったが1920×1080だとコマ落ち酷くてまともにキャプ出来ないのとキャプした時画像が白っぽくなるのがどうしても気になったので、HDREC買っきた。
俺のPCのスペックがもうちょいよければコマ落ちもましになったんだろうけど、まあ値段相応ってのが正直な感想だな。
392 :
名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 19:14:30 ID:Kd/YO/lw
>>391 推奨スペックに近いPCでないと、ソフトエンコは使い物になりません。
キャプした時画像が白っぽくなるのが・・・これは、ハーロックの最新ドライバ適用すれば白とびしませんよ。
>>389 Huffyuvはあくまで中間処理用のコーデックなんで、実用的な速度での再生は無理だよ。
普通の不可逆コーデックでエンコしてから確認しなせぇ。
>>390 >>393 なるほど〜、笑われてもしょうがないくらいの知識しかまだ無いんだよね。
もっと調べて頑張ります。
395 :
名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 20:42:15 ID:8aSNlsiK
キーワードが正しくないとよ。
I2CコマンドってHARROCもTM620も共通か?
TM620で軽く試した限り共通じゃないかな?と思った。
とりあえず録画開始時に0x0cを1aにしてる。
398 :
名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 22:07:04 ID:HK86z53V
ファイルがありません
400 :
名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 23:14:48 ID:Kd/YO/lw
401 :
名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 23:30:29 ID:HK86z53V
なんなのよttfって
403 :
名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 23:44:09 ID:HK86z53V
>>402 おかしいですね。拡張子はm2tです。
なんで変わるのかな。
綺麗だね
お前の方が可愛いよ
いやいや、お前こそ可愛いよ
また404
409 :
名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 11:38:32 ID:uXVdkogc
どうせウイルスパックだろ
ひっかからんて
410 :
名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 12:19:40 ID:YFzTzopi
>>408 ほぉーきれいだな
揺れや波打ちは全く無いね
これで水面が揺れなかったら動画じゃなくて静止画になっちゃう
通販で売ってる所なくなったな。
昨日ツクモ梅田店に電話で問い合わせたら、東京から取り寄せならありますよと言われて
梅田店に行って取り寄せして貰った。
東京のキャプチャー王国に昨日の時点で4枚あると言ってたよ。
お店で取り寄せ頼んだら、家に直送してくれるうえに送料を無料にしてくれて、ラッキーだった。
明日の夕方に届く予定なので、楽しみです。
ちなみにツクモでは定番商品では無いので、通販に乗せてないそうですよ。
今更だけど、AMD690GチップにアスロンX2 4800+(AM2)
デグラボ無しで問題ないだろうか・・・
ちょっと心配になってきた。
>>414 その部分のスペックは問題なし
また、キャプチャ録画にグラボは関係ない
むしろキャプチャ受け用のHDDを32MBキャッシュタイプにするなり注意することがキーポイント
RAID0組んでるなら全く問題ないが
電源もユニバーサル電圧対応(100Vから240Vまで回路センサーで自動対応)の
物がお勧め(日本では115V入力設定でも使えないことないからそうしろ、って形の
SW切り替えタイプは避けた方がいい)
>>415 動画再生にグラボの性能は差ほど関係なかったですなww
HDDはWD5000AAKS (500G SATA300 7200)でキャッシュが16MBやw
まぁ、とりあえずこの環境でどの程度まで動くか検証してみて
ここで結果書き込みたいと思います。
HDDも安くなってきているし、RAID0も考えてみようかな。
>>436 いや、録画では今のところ関係ないが
再生ではDxVAが効くなら結構大きいよ。
H264エンコ映像なんかは
DxVA対応ソフト(PowerDVD7以上など)と
再生支援DxVA機能(AVIVOやPureVideo)付きグラボで再生すれば
CPU負荷が激減して余裕のヌルヌル再生になる。
漏れの所は5000+黒@14倍とラデ3450だが、H264映像再生時は大体CPU3%以下。
P.S.
自己責任で
いろいろやってたが、ごにょってる内に面倒になったからとりあえず簡素版を上げとく。
暇があったらもうちょっと弄る。
>>418 乙
次のバージョンでは、0x09の監視&設定もお願いします。
(0x0cが化けるのに合わせて、一緒にずれてるはずなんで…)
#自分で作れってw
今日到着したので、さっそく装着してみたが
OS立ち上がって、認識してくれてるけど、すぐに固まって画面も表示されなくなってしまう。
同じ症状の人っているんですかね?
構成
M/B JETWAY M2A593PLUS-VP
CPU アスロンx2 4800+(AM2)
HDD WD5000AAKS (500G SATA300 7200)キャッシュ16MB
メモリー 2GB
VGA オンボード
OS XP PRO SP3
ちなみに、PCI-ExのX1が付いていないので、X16に差して試しています。
PCI-Ex1がついているマザー買えよ
でなければ、帯域不足でHDには画質が足りないPCIのPV4にでもしたら?
なんでx1を進めるの?
うちはx16に指しているけど何にも問題ないよ
たまたま
>>422のMBの相性が悪かっただけでね?
x16はビデオカード専用って言うウンコマザーもあるが。
普通はx1が付いてるやつ勧めるぞ。
BIOSにx16ポートをVGA用にするかどうかって設定が有るマザーもあるね。
x16にtm620挿せると聞いて驚きを隠せない俺ガイル
x1とスロットサイズ違うのに挿してもいいのか!?まじか!?やっちゃうよ?!
PCI-expressを何だと思ってるんだ
>PCI-expressを何だと思ってるんだ
色々なモノを挿せてキモチイイ穴
調べてみたらx16にx1、x4、x8、16どれでも挿せるみたいですね
x16スロットが1個余っているので、ここにTM620挿すことにします
うれしいこと言ってくれるじゃない
PCI-expressx16にx1を挿せる情報をくれた方、本当にありがとう!
x16スロットにx1のSound Blaster挿したら見事綺麗な音が!
x1が1つしか無かったから外してたんだよね
普通はx16よりx1のほうがあまってる感じもするがmicroATXおおいんだなw
x2が二つある漏れの板氏ねよ
>>422です。
結局、M/Bをx1付きのものに買い換えました。
一応、x16にもx1を刺して使えるらしいけど
今日、PCショップ店員に聞いてみたら、やはりx16にx1はお勧めできないとのことです。
マザボ変えてx1に刺したら、問題なくインストールできました。
ちなみに、動作環境ですが
M/B: ASUS M2A-VM HDMI
CPU: アスロン x2 4200+(AM2)
メモリー: 2GB(エロクサー)
HDD WD5000AAKS (500G SATA300 7200)キャッシュ16MB
電源 : 玄人志向 KRPW-460W/12CM
OS :XP pro SP2
キャプチャーソフトは、ふぬあああ
エンコーダーは、Huffyuv
この環境では当たり前でしょうが、D4のプレビュー録画はカクつきます。
D3ならプレビューしながらだと、たまに一瞬画面がとまりますが録画には影響出ていません。
Cぷ使用率も70%〜80%あたりです。
この環境で一番無難なのはD2あたりでしょうかね。
ちなみに、揺れは無いかと思います。
久々に書き。
DFI-LANPARTY UT NF590 SLI-M2R/Gのおいらはグラボの影響でx1が塞がってるのでx8に入れてる
影響があるかどうかは不明。
とりあえずIOのHVT-T100届いたのでお遊び中。
(今更ながら)機会があればカラーバーなんかもとってみようと思うけど必要かな?
すれ違いながら安いだけあってカスカードの認識とDコンポーネント端子の接触がやや甘い。
今の所チューナ板で報告されてるフリーズ現象はなし。
ドスパラ再販まだ?
ドスパラは分からんけど、ツクモ店頭にはいつもあるな。
スレチの上マルチかよ
どんだけマルチしてんだ・・・
I2Cコマンドだけど、データシートやらなんやら見たがどうも分からん。
0x0cの0x1aはデータシートのデフォルト値とはまた違うし…、infに二つ書いてあるのもヨクワカラン。
初期化に失敗するレジスタのアドレスと値のリストってどこかに無いものか。
TM620は、秋葉以外では入手不可か・・・
本当に、MONXより優れているか見てみたい。
オクで手放した人を見たことないから、やっぱり使えるって事?
>>442 結局そういう事なんだろうな。
買った人は満足してるって事。
I2CKeeperってどうやって使うんですか?
今日買ってきて今付けたんだけどめっちゃ揺れる
揺れるって言う現象が今ひとつよくわからない
画面全体が波打つ感じになるってこと?
それとも一部がチリチリとぶれるといった感じ?
>>444 MxCaptureはTM620でも使えるんじゃないの?
451 :
名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 23:35:42 ID:xFp17szI
揺れるって現象も、
白トビも
過去ログに何度も出没するよね。
>>450 使えるけどTM620を買う意味が無い。
ハーロックでいいやん。
>>452 なに…使えたのか…
使い方がわからんのだけどどうやればTM620で使うようにできる?
というかハーロックこそMxCaptureを使う意味がないと思うけど…
え?ちょっと待った使えるのか?
ドライバ入れ替えとかMxCaptureのカード判定潰しとかやったけど、出来なかった…。
こんなやり方をしてまで在庫処分がしたいのか
どうしようも無い屑だな
456 :
450:2008/06/16(月) 01:16:04 ID:PJYHk2RC
スマソ。俺の勘違いだったようだ。
MxCaptureの開発者さんが作ったTM6200I2Cって奴が使えるだけみたいですね。
>>455 むしろ今はモンペケやPV4より在庫少なくて入手困難だと思うけど
やっぱそうか…TM620大勝利だと思ったのに…
MxCap作者氏が暇になったら対応してくれたりするのを全裸で待つことにする。
459 :
305:2008/06/16(月) 01:30:22 ID:e+UBc3jP
俺も最初は揺れたけど、電源ちゃんとしたら揺れなくなった。
だから電源がしっかりしてる人としてない人で揺れた、揺れないって事になるのでは?
揺れた時は全体的にインターレースっぽくオヨヨヨヨヨって感じで揺れてたな、特に字幕。
録画したのが白トビするのはエンコードする時に直せば全く問題は無い。
レスの元を辿っていったところ
>>261にたどり着いたけど、緑色が出るのはCPUぱぅわが足りないかC1Eとか切ってないせいだと思うよ。
電源とか関係なく。
俺はC'n'Qいれっぱなしで使ってるからふぬああ起動すると数秒間そういう状態になる。
まだ↑こんな事言ってる奴居るんだな?
本質を全然理解してねぇのなw
ああそうだよ、TM620は完璧だよ
もちろんPV4は糞だよ
工作員在庫捌けに必死w
もう次スレでTM620+HARROC+MonsterX+PV4統合スレにするから
次スレまで半年くらいかかりそうだ。
というか、キャプチャ総合スレはもうあるな。
TM6200総合とかAD998x総合でいいよ
>>464 ⊂ ⊂ヽ、 /)/)
c、 `っ( ヽ
( v)c、 `っ
V''V ( v) / ̄`⊃
V''V | ⊃
( v) ハ,,ハ
V''V (゚ω゚ )
⊂⊂ ヽ
> )
(/(/
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) おことわりします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
こいつがシリーズ化するのならともかく一発ネタで終わりそうだしな
>>464 ハ (゚д゚ ) ハ
\/| y |\/
ハ,,ハ
く(゚д゚ )ゝ
| y |
. ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
(| y |)
MonX HARROC TM620は1スレでもいい、と、思う、よ
MonXは工作員が捏造してまでうpした高性能キャプボだからなw
MonX購入したけどMxCaptureのプレビュー画面で音が鳴らず
録画したデータだと正常に音が鳴ると記載されてるのを見てから挿さずに放置してある
押入れの肥やしです
工作員、工作員って、みんなウゼーよ
この豚野郎が!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次「工作員必死だな」 |
|__________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
さすがに12000円も出してTM620買う奴はいないだろ。
まぁ沖縄店から直送だから高く売ってるんだろうけど…楽天だし
工作員品薄煽ってこうやって値上げしたかったんだろうな
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次「工作員必死だな」 |
|__________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
478 :
名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 23:03:07 ID:9aa5RUtJ
HDRECS買ったので必要なくなたから売ろうと思ってるのだが
ショップの中古買い取りだといくらくらいになるもんだろ?
5000円位で売れればいいんだけど
ちなみに実働1週間ほど
479 :
名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 23:07:31 ID:Kj2+i0bM
俺も売りたい。
ヤフオクがいい。ショップだと買い叩かれる。でもヤフオクはめんどくさい(´・ω・`)
キャプチャーカードは、使ってる人が多いのを買った方が良い気がする。
MONXもPV4も標準ソフトだけだったら、酷かっただろうね。
>>476 いや、値上げは考えてないでしょ
オク厨が工作してるような気がする
付属ソフトのuMedia uTVをビスタで使ってるんだけど、起動すると
画面の配色は変更されました
windowsの画面配色を一時的にwindows vista ベーシックに変更する必要のある動作が
プログラムにより実行されました
ってでるんだけど、普通に実行できるようにできないの?
ソフトフェアキャプチャーに未来はない
1920x1080でMPEG2-TSとH264をリアルタイムエンコードできるなら買ってもいいが。
>>484 その前にキャプチャーカードの仕組みを理解しようぜ。
ハードエンコ・ソフトエンコの言い間違いじゃないのか
この板の客層自体が、良く解ってない人多そうだからねぇw
何! TM620は、ハードエンコだったのか!
そりゃ、買いじゃないか!!!!!!!!!
そもそもある程度の情報収集能力があったら
いくら安くてもこれは選ばないわな
490 :
名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 13:38:27 ID:yzgYIsOe
MPEG2-TSにリアルタイムエンコとな?
工作員が擬装用に使ってたMonXが最高
安ければMonXがいいかなあ
494 :
名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 19:27:29 ID:yzgYIsOe
MonXのスレじゃないのに
TM620を
ネタむMonX工作員が出張して
しつこく粘着することが浮き彫りになりましたよ。
今夜もごくろうさん
ぷっ!!
MonXが妬むところって安さ以外に何かあるか?
揺れ問題でスレが盛り上がっててうらやましいとか。
さっき買ってきたけど揺れ以前にデバイスにバグありすぎて使えたもんじゃねー!
詳しく聞こうか
ふぬで設定をプロファイル保存すると画面が写らなくなる
オーディオデバイスをNone以外のTM6200系にするとフリーズ
uMedia uTVを立ち上げてからじゃないと読めない
他諸々
1行目はわからん。
2行目は^^
3行目はそんなことない。
まぁご愁傷様ということでヤフオクで売ってMonXを買うのが最善の道だ。
オーディオがNone以外で使えないから必然的にWMEで音取り込めない
外部デバイスから音引っ張るしかないんですねこれは
がっかりです
それはソフトの制限であってTM620のせいじゃないだろう。
ふぬああはDirectSoundに対応してないだけだろ
おいらのTM620では、再起動したら急にTM620が再認識されて
CDからドライバーを再インストールしたら、変な名前のデバイスとして認識されて
ふぬああも付属ソフトでも映らなくなってしまった現象が出た。
再度、再起動したら、ちゃんと
PCIーE SD and HD CAPTURE DEVICEと表示されて映るようになった。
というか、みんなはデバイス上なんて表示されてるの?
サポート無しって事はドライバの更新も無しって事か?
>>504 同じだよ、TM620〜だと駄目だった様な。
>>499 XPでふぬで問題なく使えてるけど?スキルの問題じゃね?
>>507 はい、そうです。
プレビューで音が1秒くらいずれるけど、録画ファイルでは問題ない。
>>508 それは問題なく使えてる訳じゃないじゃん
>>509 ふぬああの使い方が基本からわかってないようだねw
>>509 使えてるだろ、何のためにミニプラグ変換コネクタついてると思ってやがんだ
ネガキャンは程々にして死ねカス、お前は死ね
TM620にバグはない
ふぬああの話題はふぬああスレへ
でも、折角だから標準ソフト使おうぜ。
これじゃあハーロックと全然変わらんよ。
初心者の質問をネガキャン扱いとか殺伐としたスレだな
>>513 X2な俺には標準ソフトでは録画できません。HDDの転送も追い付いてないと思われる。
今時HD3850X2じゃまともに動かないよね
>>516 ん?オンボードの780G(HD3200)で使えてるが?
標準ソフトで?
>>518 ああそうゆう事ね、780Gでも標準ソフトのプレビューには問題ないよ。
録画でも問題無いと思う、GPUよりCPUとHDDの転送速度の方が問題。
添付ソフト、起動してから時間がたつとだんだん音がズレてくる。
一旦ソフトを終了すれば直る。
なんやこれ
>>521 そうなのか・・・orz
単に視聴してるだけでズレていくのだが・・・
全ての不具合はユーザーのせい
それがこのボードのクオリティ
690Gオンボードのみとキャッシュ16MBのHDDで
付属ソフト視聴は一切問題なし、ふぬああよりも奇麗にプレビュー出来てる
録画は、720x480なら問題ないけど、それ以上はカクカク・・・
あと、録画出来ても変なノイズが出て録画には使えないですな
わっちの設定が悪いでやんすかな?
ちなみに設定はデフォでやんすが
525 :
名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 23:33:21 ID:w/wlgKSr
このボードのクオリティはいいと思うよ
初期不良や不具合聞いた事が無いもんね。
連夜
MonXの工作員が騒いでいるだけ。ただそれだけ。
捏造するのにMonXのキャプ動画使ったのに手のひら返すの?
おい、騒いでるのはアース関係者じゃなかったのかよ
全くクオリティ良くねーよ
今まで糞だと思ってたカノプのキャプが神に思える程酷い
ネガキャン?ご冗談をw やって欲しいなら徹底的にやりましょうか?
酷すぎてアホ臭い上、大人気ないと思うから事実を伝えるに留めているのにさw
嘘なんか付かなければもう少しまともに扱ってもらえるのにな
531 :
名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 01:12:52 ID:b3Hnb7mP
暇人だなぁ
寝ろよ
>>524 付属ソフトは強制的にオーバーレイでプレビュー、録画だからね。
ふぬでオーバーレイにしてもちょっと微妙な感じになるね、まあエンコすれば問題無いわな。
そもそもPV4やMonXとは価格が違うんだから劣ってるって事にしときましょうよ。
実際にハード的には光入力が出来ない訳だし、倍の金を払ってるのに同レベルな訳ねえだろって
怒ってるんだから、PV4とMonXだけで言い争いしてもらって補欠はスタンドから眺めとけば良いんでない?
只、今仕事中の為寝れません。
おれ、以前にPV4とモンXも両方所有していて
現在もTM620使ってるけど
ドライバーと付属ソフトだけちゃんとしていれ
PV4やモンXと同じレベルなんじゃない?
基盤の作りはまぁ、値段相応なんだろうけど
あと、
>>524で付属ソフトでの録画でノイズ出るって書いてたんだけど
あのあと、再度録画してみたら全然ノイズが出なくなりました。
一度、ボードが突然再認識したので、ドライバーを再インストールした事あったので
それで、治ってしまったのかなぁ??
基盤が電源ノイズをカットできない不良品なので
ドライバや付属ソフトをどう改良しても根本的な解決にはなりません
536 :
名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 11:30:18 ID:b3Hnb7mP
まともに設計製造されたマザーボードや
電源ユニットを使っていれば不具合も出なかったのにね。
いや、この板の設計がどう考えてもおかしいのは明らか。
まぁ俺は問題なく使えてるから別にいいんだが…
良くも悪くもMONXやPV4って、ノイズ対策だけはしっかりしてるんだな。
そこが重要なんだろうが。
SD時代の安物ボードでもライン入力であからさまに絵が歪むとかそうそう聞かないし
高級ADC使ってこの設計はほんと馬鹿というかどうしようもないよね
いつになったら不良品掴まされたユーザーへの対応をしてくれるの?
542 :
名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 16:55:40 ID:b3Hnb7mP
MonXとかPV4のまねっこまねまねしたのがこれじゃないの?
543 :
名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 17:31:46 ID:b3Hnb7mP
先駆者MonX & PV4 に敬礼!!
この価格帯のしかもアナログキャプチャーボードで何をそんなにウダウダ言ってるんだか。
どうせアニメ用だろ、フリーオ買っとけよ。
545 :
名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 11:00:29 ID:LzSUwVH5
不利男も持ってるけど、画質が、もわっとしててげんなりしないか。
フリーオって最強画質なんじゃないの?
ていうか凡で録画するより、
安物の地デジレコでTS録画した後、PCでキャプった方が失敗が無いしな。
548 :
名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 11:25:55 ID:LzSUwVH5
先駆者 フリーオにも敬礼!!
レコからTS抜くのが早い。
3倍程度に圧縮した奴でも良ければ、4〜5万のレコで良いしね。
ゲームとりたいなら、やっぱキャプチャカードいるけどね。
ハード板とかにやったら「ゲームキャプチャして配信したい」っちゅうヤングが来るが
そういう用途わそんなに需要あるのか?
なん実民、ピアカス民、あとニコ厨にはあるけど一般的ではないね
それ相応の品質をそれ相応の値段で得られれば文句は言わねぇ。
M/Bの電源回路がまともなら十分割り切って使える品だ。
MxCaptureが対応してレジスタの初期化がうまくいけば俺としては言うこと無しなんだが。
レジスタ初期化の件は
>>445氏のI2CKeeper使ったらどう?
便利だと思うけど1秒毎にずっと判定してるってのがどうも精神衛生上よくなくて俺は使ってないんだけど…
I2CKeeper昨日使ってみたんだけど、どうもうまくいかない・・・
同じディレクトリにdll置いて実行だけで良いのよね?
>>554 おれも使ってみたけど、未だに実行できない。
DOSから実行も試したけど、実行できないと言われたが
これ、ちゃんと動くものなの?
556 :
名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 12:03:42 ID:pjS2XCXy
DLLの名称をMXから6200に書き直して
VendorCmdMX.DLL
↓
VendorCmd6200.DLL
DLL読込みボタンを押す
どう?
I2CKeeper普通に動くだろ
どんだけ無知だよ
ただ1000msごとに俺の環境だと映像がブレる
>>558 普通にクリックしただけじゃ動かないけど、環境が悪いのかな?
動くんなら、起動方法教えてください。
無知なのでよろしくお願いします。
それと、エラーメッセージなんだけど
「アプリケーションの構成が正しくないため
アプリケーションを起動できませんでした。
アプリケーションを再度インストールすることにより問題が解決します」と出ます。
561 :
名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 21:59:06 ID:g7uiX0WH
1920x1080を付属ソフトで録画するとカクカクなのだが
皆さんうまくいってるの
うまくいってるよ
>>561 カクカクするよ
スペック不足かなぁと思ってる
>>561 付属ソフトだとMPEG2なので、x2 4200+でもカクカクしてだめですね。
ふぬああで、Huffyuv使えば、プレビューではカクカクするけど
ソースをDivx等にエンコしなおせば問題ないですね。
565 :
名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 13:35:40 ID:SoXguTD1
付属ソフトで1920x1080をまともにキャプしてみたい
カクカクしない環境とはなに
>>565 core2duo Q9550 位のスペックがいるんじゃねぇの
オクで9000円即決で出品あるぞ。
出品者乙
8000円即決なら落札するよ
音がちょっとづつ遅れてくるんだけど
直す方法ないの?
プレイヤー再起動すればなおるんだけど
今日できたばかりの非可逆コーデックを初めて拝見したが結構勢いあるね。
>571
それはキャプチャカードとは無関係
キャプチャ中の関連ソフトや他ハード(CPU、HDD)の動作設定のアンマッチ
最近デバイスが認識されなくなることがよくあるんだけど、なにこれ?
デバイスマネジャで見てもないのよ
差し直すとみつかるのに
>>574 時々ある
PC再起動すれば何事も無かったかのように動くよ
576 :
名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 00:35:38 ID:Zaxtfdww
安価なHDキャプチャーボード
究極の最終型「TM620」に敬礼!!
もうこれが最後でしょ。
この手のボードってもう出ないのだろうかね。
578 :
名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 07:41:41 ID:Zaxtfdww
現行
TM620かハーロックがあれば俺は満足。
2枚挿ししてる方いらっしゃいますか?問題ないならもう1枚買おうかなと(´・ω・`)
買いたくなさそうなんだから買うな
581 :
名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 11:49:04 ID:Zaxtfdww
手間とファイルの大きさに目をつむれば
凡で録画するのにくらべ
HDDレコでHD録画した後、
このHDキャプボでキャブしたほうがくっきり綺麗で失敗も無いな。
画質は凡に負けるよ。
クッキリしてるならレコが勝手にシャープをかけてるだけ。
(シャープのレコは社名の通り特にキツい)
583 :
名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 13:13:31 ID:Zaxtfdww
高画質の凡と
くっきり画質のシャープにも敬礼!!
PCレスで凡から録画出来るNASとか出来ないかな…
PCだとどうしても不安が付きまとう…
玄箱
NASの中身なんてほぼPCそのものだもんな
587 :
名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 16:26:54 ID:Zaxtfdww
明日は登校しろよ。
友人の家で見たアースDVの美しさに惚れた。
ふぬああでも使えればなあ。
589 :
名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 21:49:02 ID:Zaxtfdww
偉大なフリ−ソフト「ふぬああ」に敬礼です!!
インストーラー手動だったり設定名自分で書いてSaveしないといけないとかいろいろあるけど、
ふぬああはネ申
今日初めて知ったんだけど
くすのきHDTVでもちゃんと視聴できるんだね。
東芝のノートに搭載されるらしいハードエンコH.264が凄そうなんだが
何かupした後に見たら何でこんなに暗くて適当な動画をupしたのかと…orz
まっ、初めてだから許してね。
いいな〜コマ落ちしなくて
なんでフレームレートを半分(30FPS)にしてるのかが気になる。
720Pなら60fpsだろうけど1080iをキャプったなら30fpsでおかしくないんじゃないの?
ソースが何か知らんけど。
D4rのhuffyuvでキャプチャは正常にできるんだけど、再生するとスローモーションになるんだけど、どうすりゃいいの?
RAID0組んだほうがいいの?
↑
D4の
客、もっと暴れろよwww
ちょwすいません。誤爆です。
604 :
595:2008/06/29(日) 05:31:08 ID:jybQt7TI
>>597 WOWOWなんで1080iです。
>>599 huffyuvはエンコード前提の中間codecですのでそのまま再生するには適しておりません。
Core2Duo 3GHzであってもそれはhuffyuvでの最適な再生環境ではありません。←どこかから引用
>>603 huffyuv?環境も書いてくれると参考になるんだけど
606 :
603:2008/06/29(日) 09:57:55 ID:D1rLkJ7D
>>605 キャプチャー環境
【CPU】 Athlon64 X2
[email protected] 【MEM】 DDR-500 1G*2
【M/B】 A8N-SLI Premium
【VGA】 Radeon X1950Pro 512MB
【電源】 CoolerMaster iGreenPower 500W
【OS】 XP Pro SP3
【アプリ】 ふぬああ
【エンコーダー】 UtVideo
TM620本体はPCI-Ex4スロットに接続してます。
607 :
603:2008/06/29(日) 10:03:03 ID:D1rLkJ7D
スマソ、HDDいれるの忘れてた・・・
【HDD】HDP725050GLA360 500GB 16MB(nForce4のSATAに接続)
>>606 キャプチャー時の解像度とかの情報の方が必要。
その環境で、1920x1080がコマ落ちせずにキャプチャーできるかとかね
609 :
603:2008/06/29(日) 10:37:37 ID:D1rLkJ7D
>>608 プレビューなし&デインタレ無しならD3で一応コマ落ちせずに撮れます。
CPU使用率は約65%〜80%辺りです。
デインタレしながらだと、ごくたまにコマ落ちする・・・orz
とりあえず、デインタレフィルターをCyberLink YUY2 DeInterlaceから他のに変えて色々テストしてみようかと思ってます。
610 :
名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 19:16:22 ID:Sy3lLOB9
番組によるが、60iなら60pにしないと駄目だね
CMやドラマは30pも多いが
GPUエンコードがまともになればなー。
2時間映画をこれでキャプチャしつつ、2時間半でエンコまで終了。
H.264、1280*720で4.7GB。DVD-Rに焼いてPS3や箱○で再生。
612 :
名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 19:14:42 ID:YKo1Gxh8
これ、まだどっかで買える?
先週は秋葉原のドスパラに置いてあったけど
俺のやるよマジで
最近、類似製品でた? もしくは今後
えらく過疎ってるな…なんか安くて良い製品出たの?
もう出尽くして書くことが無い
だよな。まだモンXスレは多少書き込みあるけど。
ハロックスレと共にゆくゆくはdat落ちすることであろう。
まぁDTV板だから当分残ってるだろうが
619 :
名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 17:16:59 ID:eTKKWXz6
あげえ
>>464や
>>466が現実味を帯びてきたな。
もっとも、統合しようというレスが付くまでスレが持つか怪しいが。
621 :
名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 02:21:35 ID:wZJ4nUJA
どこも売ってねーじゃねーか!
>>616 ハードもソフトも(安物なりの構成であっても)一応の完成品、
ソフトバージョンアップなんてのも目だった不具合がないから特に不要
ユーザはふぬああやAviutlや各種コーデックの使い方さえ慣れれば、後は気持ちよく使うだけ
だから2chの情報に頼る必要もない
むしろ常に必要としているのはコーデックなどソフト関連の最新情報
過疎って当然だろうな
漏れも気持ち良く使ってるクチだから(ただしハーロックの方だがw)そのあたり良く見える
>>622 ノイズ入るのに?揺れるし。
俺の環境だと出るときと出ないときがある。
改造しないと駄目だった。
まあ、安いからいいけど。
ノイズ対策しっかりやれば、もうちょっと高くても売れたと思うのに・・・
覚悟した上で、自分で改造などをするのなら良いが、そうじゃないのならオススメしない。
まあ、アナログノイズが入っても、アナログ放送キャプするよりかは綺麗だから。
俺は改造なしでも問題なかったけどこれはまぁまともな製品とは言い難いよな…
まぁ情報は出きってるからもうこのスレは落ちるのを待つだけだな
MonXの方は新型が出るかもみたいな話があるようだが
>>625 PCI-Eが20個ついたマザーがあればあるいは・・・
なんで20個単位?
在庫:発売日前です。
出荷:納期は追ってご連絡します
購入単位:20個単位でご注文ください
販売開始日:2008/8/15
商品コード:KB12571948
転売しろって事じゃない?
>>623-624 つーか、1万円以下の安物で、使い方によっては違法グレーゾーンのキワモノ商品なんだから
あんまり贅沢は言えないと思う 製品としては元々からまともなモンじゃないw
漏れのところでは1920x1080i(BSデジ)の録画専用で使ってるが
揺れは全く無し、キャプ録画時に明るさup設定を固定、エンコ時に(ソースによっては)色の補正を
ちょっとやる程度だから、気持ちよく使ってるけどな
ろくな解説も無しでバグ潜在前提のフリーソフトを使ってるのとほとんど一緒と考えればいい
なんせ数千円のハシタ金で綺麗なPCハイビジョンキャプが出来ちゃうんだから
要するに「色々な苦労があり使うには自分で情報を集めて試行錯誤が必要なフリーソフトは使わない」
とかいう主義の椰子はスルーすればいいだけ
>>632 いつもの人か。ずいぶん弱気になったね。
>>622とはずいぶん内容が違うような気がする。
俺も悪い商品とは言っていない。ただ、何も知らない人が買って直ぐ使える商品でもない。
>>622に書いてあるような完成品ではない。運がよければ問題ないかもしれないが。
結構高い電源使っているのにな・・・
うん。だから俺もまぁそれなりに満足して使ってるよ。
俺はゲーム録画用だからそれほど頻繁に使う訳じゃないし、録画の度にY offsetが吹っ飛ぶのを修正するのもたいした手間じゃない。
まぁひでー揺れに当たって改造もできない人はご愁傷様ということで。
あれ、ID変わった。俺は624。
>>633 へぇ >気持ちよく使ってる というのが弱気かねw それに、
>何も知らない人が買って直ぐ使える商品でもない
なんて、、、PCパーツに限らず世の中には数限りなくあるぜ
単に知らない方がアホなだけ
ちゃんと気持ちよく使える人間には文字通りの「完成品」さ
「投下コストに十分見合う」という「一定レベル」の「完成品」
使えない人間にはゴミ以下、あるいは詐欺まがい商品なんだろうけどさ
詐欺だと思ったら訴訟でも何でもすればいい、訴訟の自由は誰にでもあるんだし、各自の勝手だ
>運がよければ問題ないかもしれないが
つーか、問題があるって椰子には「運が悪い」椰子と「使いこなしも出来ない」椰子が
混じってると思うけどな
こんな安物オモチャの「使いこなしも出来ない」椰子に同情の余地は無いが、
「運が悪い」って椰子はホントに気の毒だね〜
まぁ糞ノイズ垂れ流しの変態マザーや安物電源使ってる椰子は「運が悪い」クチかどうかは色々見方があるけどね
それだけw
Q6600でOCしているとゆれが出てくるようになった。
元のクロックに戻すと、安定するけど
OCとか関係あるのかな?
>>637 つ OCによるCPU電力消費増+輻射ノイズ増
これで、もともとTM620に対して「重畳ノイズ込みでぎりぎりの供給電圧状態」だったのが
CPUのOCの上記影響からそれが不足するタイミングが頻発するようになった
こんなところだろうネ
超乙です。MonXアプリ入れないといけないし明日試してます。
ktkr!
パス何orz
使ってるボードの名前はなんて言うんだ
使い方がわからんかった…
MxCaptureが使えるということはTvRockも使えるということjか。
使い方がわからん。infついてたからハードウェア追加やっても意味ないし。
ちなみにパスワードはTM620だった。
つかいかたおしえてくれ
1. 純正ドライバを削除・再起動
2. 不明なハードウェアとかマルチメディアコントローラーと認識されるのでHybrid Driverを指定・使用可能なはずだけど一応再起動
3. (゚д゚)ウマー
単にMonsterXとTM620のドライバファイルを入れ替えてinfをちょっと弄っただけなんだけどね。
WinVista HomePremium x86で動作確認。
確かにMxCaptureはエラーなく起動した。
だが、映像にはなにも写らなかったとさ。
同じく映像も音声もみれない
プレビュー押してないとかいうオチじゃなくて?
俺は成功してるけど(
>>640だから当然か)成功した人いるー?
うーん…
ドライバインストールしようとするんだがどうしてもtrid6200とかが必要ですって言われるんだ。
それじゃだめなんだよなー?
プレビュー押して検索中?ってなって1,2分まっても音も映像もうつらないよ
>>653 完全に情報を消すんだ。いいか、完全にだ!!
逆のパターンで俺が苦しんだ。
MonsterXのDriverRemoverを使ってみてもいいかもしれない。
それと、MxCaptureは走っても純正モニターソフトはだめだった。
しかし、60弱DLがあって自分以外の成功報告が一件(
>>655成功?)ってのもなんか悲しいな。
俺も悲しい
MxCaptureつかいてーよ
持ってないのにアレだけど、特定の場所からインストール→
ドライバを選択→ディスク使用でinf指定やとあかんのん?
それでも理論上はいけるかもしれないが試していない。
要は、純正を完全に削除してTM620装着前の状態に戻した上でHybridを純正と同様の手段で入れればおk。
上がっているドライバはx86用だけど、infを同様に弄ってx64のファイルと差し替えれば多分64bit環境でもいける。
661 :
653:2008/08/06(水) 02:51:35 ID:oFeY+pWc
元々ゲーム録画用で最近使ってなかったから放置してたんだけど今日試してみた。
>>659の方法で無事表示できた。サンクス!
成功報告が少ないのは単に今もこのスレを覗いてる人が少ないせいかもしれんね…
HARROC/TM620はまとめwiki的なものもないし。
ともかく
>>640ありがとう。超乙でした。
純正を完全に削除ってことは、OSクリーンインストールした状態のほうがいいのか?
俺もドライバ削除して!付きのマルチメディアコントローラとして認識されてる状態でやったんだけど
>>653だった。
HybridDriverのフォルダ選択してもドライバキャッシュから読んでくるせいかな?
>>659の方法でinf選択すればちゃんとMonX BDA and Analog Capture Deviceになった。
ちゃんとそのデバイス名にはなってくれるけど、MxCapture起動してプレビューしても黒いまんまなんだ
うーんそれじゃわからんな…俺は普通に使えるんだけどなぁ…
HARROCに>640 を入れてみた。
俺は>640のファイルをHARROCのと同じに変更し、HARROCのinfでインストール。
HARROCのドライバと比べて、カラーバランスがかなり変わってしまったので
レジスタ弄りで血管切れそうになってるw
一応、ビデオデッキのHDMI接続PinPと、ふぬああのプレビューと
比較して問題無い状態になったと思う。
tp://www1.axfc.net/uploader/File/so/9350
あかん。PC電源切ってもう一度I2Cユーティリティ
起動したら設定が変わってる。
面倒なので純正に戻すわ。
最近調子悪くてプレイヤーつけた瞬間は音声だけ3秒くらい聞こえるけど
そのあとすぐ映像も音声も切れるってどうゆうこと?
ドライバとかプレイヤ再インストールとかしてもなおらない
あーそーだ。
MxCaptureは初期化毎にレジスタを書き直すオプションがあるので、I2CKeeperみたくループをぶん回さなくてもスマートにレジスタ修正ができた。
ただ、AD9983A用の値とアドレスで書き込んでくるからVendorCmdMX.dllを乗っ取ってちょいとアブノーマルな方法でやる必要がある。
>>668 ノイズにやられたとか…
持ってないのにアレだけど、
VendorCmd6200.dllをVendorCmdMX.dllにリネームしただけやったらあかんのん?
>>669 ノイズにやられたってどうゆうこと?
もう壊れて修復不可?
>>670 ダメ。
MxCaptureはMonsterXのチップ(AD9983A)に合わせた値を指定してくるから、そのままだとTM620やHARROCのチップ(AD9985)では正常に動作しない。
>>671 その可能性はある。HARROCスレでも停電以降動かなくなったというレスがあった。もともとノイズに弱い商品だから。
別のマシンに挿しても同様の症状が出るのであれば故障で確定だと思う。
まじかよ、そういえば強制的に電源切ったの2回くらいした気がする
もう治らないかなー
アブノーマルなことをやるDLLなので理解できる人以外の利用は非推奨。自己責任。
VendorCmdMX.dll for AD9985
MxCaptureの"プレビュー、録画開始時にMonster X の設定を変更する"オプションがTM620でも利用できるようになる。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/127520.dll 利用方法:
1. 上のDLLをMxCaptureフォルダのVendorCmdMX.dllに上書きする。
2. 同フォルダにVendorCmd6200.dllをコピーする。
3. (゚д゚)ウマー
注意点:
cfgファイルを直接書き換えて値を指定すること
Offsetの値はTM6200I2Cでの値を4倍したものを指定すること
チラシの裏:
MxCaptureが指定してくるAD9983AのレジスタアドレスをAD9985のものに変換してレジスタを書き換える。
YPbPr Gain, Offsetへのアドレスのみを書き換え、それ以外への書き込みは無視する。
VendorCmd6200.dllのラッパーとして動作する。
あれ、またプレビューできなくなった…
よくわからんな…また使う時が来たら考えることにしよう
MxCaptureで
>>674のdllを使わずに該当オプションをONにするとレジスタの中身を破壊してしまう可能性がある。
変だったら再起動するヨロシ
>>675 よく分からんなー…。MxCaptureがログ吐いてくれると助かるんだけど。
それよりもMxCapture使えるようにしてください
これ通販で売ってるとこ教えて
悪い事言わないから買うなよ
工作員も納得のMonX買っとけ
682 :
名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 20:44:30 ID:dwT7PmPs
<モデル> <使用チップ> <サンプルレート> <最大レゾリューション> <インターフェース>
MonsterX AD9983A 140MHz SXGA PCIex
PV3、4 AD9980 95MHz XGA PCI ←←低スペック格落ちチップ(笑)
HARROC AD9985 140MHz SXGA PCIex
TM620 AD9985 140MHz SXGA PCIex
>>682 どのチップも1080iまでで1080p扱うにはちょっと足りない。
age
事実は重いな
スカパーHDでエロHDTVをキャプりたい俺が来ましたよ。
Friio白黒持ってるけど、エロがない。だから、これを買おうかな、と。
これってもう売ってないのかな?
2、3週間前だけど、ドスパラ本店に売ってたよ。
今でもあるんじゃないのかな。
689 :
名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 18:04:44 ID:sio92GgR
690 :
名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 03:45:16 ID:acRday/T
uMedia uTVでのキャプは
HDDの転送速度を上げればいける
ふぬああより設定は簡単
>>640のドライバ超絶便利!神!
おかげでふぬああだとキャプでずれてたのが全く無くなったよ
安価なMonXって感じになった 超お買い得だ
詰まってた点としてはD端子じゃないと使えないって事と
一度純正ドライバ入れちゃうとクリーンインスコしないと使えないって事かな
DriverRemover使っても名前が勝手に出ちゃう
もう売りにださないのかな。
オークションで正座して待機しとくか。
>>640氏はもういないかもしれんが…
最近サイトにMxCapture使うまでの手順を書いたんだけど、斧はいつか消えるだろうし一応ミラーしといたんだ。
でもこういうドライバっておおっぴらに再配布してもいいもんなのかな。誰かわかる人いる?
そして
>>674の使い方…というかcfgにI2Cの値をどう書けばいいのかわからん。
教えて君ですまんがわかる人教えてくれんかの…
>>691 いやクリーンインスコしなくてもいいよ。ディスク使用で選択すれば
>>640のドライバ導入できる。
私が貰ってあげよう!
>>693 [Config]
iRGain=97
iGGain=100
iBGain=96
iROffset=16
iGOffset=60
iBOffset=60
bAutoGain=0
bAutoOffset=0
とりあえずこんな感じにしてるけど
俺の液晶の色自体おかしいから合うかどうかはわからない
もっといい設定あったら教えてくれ
色設定なんて出力機器や環境でで全く変わる
他人の設定全くなんてあてにならない
MonXのWikiに色の設定方法が載っているのでそれを参考にして自分で追い込むしかない
y Pb Prを変えるには
>>674 の方法しか無い?
動かなかったからビビってリカバリーしたんだけど・・・
699 :
674:2009/04/29(水) 02:26:50 ID:wHXr3Wo0
すんません、674はややこしかったりいろいろとダメなところがあるので、
ちょっと前にMonsterXスレに投下したやつだけどこっち使ってくださいorz
363 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 21:29:24 ID:y5y7xs3u
改造版MxCapture
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/183542&key=MxCapture 改造点: プレビュー、録画開始時にMxCaptureのディレクトリにあるinit.cmdを実行する。
T6200でレジスタを自動初期化したい人向け。
「プレビュー、録画開始時にMonster X の設定を変更する」オプションは無効化される。
無理やりコードをねじ込んでいるのでうまく動くかどうかワカンネ…(´・ω・`)
電源を動物から江成のEMD525AWTに変えたら都市伝説だと思っていた波打ちが発生した
こいつは…ひどいぜ…
>>699 init.cmdって何処にあるの?自分で作れと?
あー意味がわかったので代わりに説明
1.
http://space.geocities.jp/mxcapture/T6200_100.zip からT6200.exeを落とす
2. T6200.exeをMxCaptureのディレクトリ内に移動
3. VendorCmd6200.dllをMxCaptureのディレクトリ内にコピー
3. メモ帳等でinit.cmdを作成し、中身をT6200 -l VendorCmd6200.dll -d AD9985 -p tm620.cfg として同フォルダに保存
4. メモ帳等でtm620.cfgを作成し、例えば
[I2CSetting]
VendorCmdDll=VendorCmd6200.dll
DECODER=AD9985
ADDRESS=0x98
[Config]
iRGain=128
iGGain=110
iBGain=128
iROffset=0
iGOffset=127
iBOffset=0
の様な内容にして保存
699氏は頭いいんだろうが頭良すぎて周りがついてこれないタイプか・・・
おっと大事な事を忘れていた
tm620.cfgの最後に
bAutoGain=0
bAutoOffset=0
の2行を書かないと設定した値が反映されないので正しくは
[Config]
iRGain=128
iGGain=110
iBGain=128
iROffset=0
iGOffset=127
iBOffset=0
bAutoGain=0
bAutoOffset=0
>704
Intensityスレに特攻した奴らがいるぞw
707 :
名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 13:36:06 ID:ajblTuyd
>>706 乙
んで、その比較を見てる分には、要するに
HDCAPPCIEの方は普通のTV映像のキャプでは
映像が歪むとか劣化するとかでOK?
708 :
名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 09:37:09 ID:89AB9E4+
映像は歪まないね。今の所買って良かったと思ってる。
709 :
名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 14:21:23 ID:H+g63YCL
>>708 おお! THNX
それと、harroc系だとすると、D3アナログキャプ時には
キャプ結果の色相が赤みがかってエンコ時の色相補正が必須になるんだけど
そんなことはない?
HDMIからのデジタルキャプならそういう心配はないと思うんだけど
>>710 (笑)
こんな汚い(失礼)映像のそれもスチルじゃ全くわからんなぁ
BSデジ(地デジでもいいが)の高画質実写HD番組の一部を
何でもいからキャプ・エンコしてうpしてみてよ
そうじゃないと全く判別がつかん
アニメエンコヲタさんには虫眼鏡で映像チェックして問題があるのないの、
それほどコマイ所まで気になる「猛者」までいるらしいから
煽りにつられて画像みたけどほんとひどいw
これソースなにだよww
>>713 トンクス
これなら使えそうだな
いや、実はもうポチった奴が届いてるんだが、
今のMonster-X-ふぬああの環境がずっと好調なんで
これに換えるかどうか迷ってたところ
あーこれでHDMI+D3のマルチ入力化出来るなー
てか、これロープロファイル用の交換金具もついてたから
薄型デスクトップケースとかいろいろ使い回しも出来るね
HDCAPPCIE付属のアプリは1080i、720P入力時にプレビューがボケボケになるんだが
710はもしかして付属の奴使っていないか?
付属アプリは論外、100%表示もできない
元々キャプチャーボードを使っている人なら
最初からふぬああなり自分の使い勝手のいいソフトを使うと思う
他の映像使ってみると異常がなかったので早とちりだったみたいです。ソースは気にしないで下さい。
今度は713見たいにちゃんとしたした画像を使いますorz
質問何ですが、HDMI端子のみで付属アプリ以外のソフトで音声の出力って出来るのでしょうか。
ふぬああでHDMI + ライン入力を使っているのですが、付属アプリだとライン入力使わずに音声出力してますよね?アレってどういう事なんでしょう。
720 :
名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 10:40:30 ID:pWVkhmkN
>>719 HDMIの場合はHDMIの音声ラインから
アナログの場合は赤白音声RCAから
キャプチャー出来るようになっている
ただし、付属ソフトなど使った場合
ふぬああはもともと別デバイスからの入力がデフォで
このカードの音声入力機能は使えない
>>720 なるほど、勉強になります。付属ソフト以外だと音声入力がキャプチャボードとは別に必要何ですね。
725 :
名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 15:00:40 ID:pWVkhmkN
あかねキャプチャーで音声もHDMIから取得できるみたいだね
レポよろ
>>725 それです。ふぬああ使ってHDMIからキャプチャーしています。
確かにMonster Xと違って色の問題や右端が1ドット欠けている問題がないのでMonster Xより良い品だと思います。
>>726 あかねのみ何でしょうかね?私はふぬああでもあかねでも音声はラインから取ってますけど。。。
>721
HDCPAPCIEが AD9985A/Sil9011
AVerTV HD DVRが AD9985A/Sil9013
ということなら、AVerTVのドライバに手を入れたらHDCAPPCIEでも4GB超で使えそうだな……
inf弄りは素人だが試してみるかw
ハハッ無改造でもHDCPAPCIEに導入できたわろすw
でもやっぱりというか音声でないw
730 :
728:2010/01/18(月) 18:28:56 ID:6JGRS6Rf
このドライバ、Windows7(x64)RAM4GB超環境でHDCAPPCIE使って映像映るよ……w
ただ……
コンポーネント端子 : 音声認識しないw
HDMI : 音声鳴るけど映像のちらつきが悲惨w
やっぱりinfいじろう。そうしようw
>>721 HDMIキャプうまくいかないってのは公式アプリでも?
安いし俺も買ってみようと思ったんだが、どういううまくいかないなのか詳しく聞きたい。
>>727 >Monster Xと違って色の問題や右端が1ドット欠けている問題がないのでMonster Xより良い品
んなこたぁない。
ふぬああとMONX使う場合に、
ふぬああのキャプ設定でちゃんと明るさ・コントラスト調整してないだろ?
それにドット欠けなんてのはほとんど都市伝説。
MONXが一番正確で綺麗と思う。
HDCAPPCIE、買ってアナログ入力だけ使ってみた。
アナログ部分は全くTM620/HARROCそのものだね。キャプ色相が全くそのまんま。
ピンクが若干強めなので、好き好きだが嫌なやつはエンコで補正入れる必要ある。
ただ、問題となっていた揺れや、時として発生すていた画面全体の白化は全く無い。
電源部は安定化入力してるようで動作は安定確実になってるから使える。
>>733 プ
自分でちゃんと使えないor使ったことが無いやつに限って
そういうショボPCで虫眼鏡動画鑑賞キモヲタのキチガイ詮索内容を鵜呑みにする
残念ながら実際にあるから
X-iは知らんが
俺のX-iはズレてたよ
>>736 また使ってもいないで嘘垂れ流しの厨か
ズレてるいうんならUPして見せてみなww
MonXの色設定方法のページだとズレて右端が真っ黒になってるんだよな
>>738 キャプに何使ってるんだよ
俺はもっぱらふぬああだが、右はじの黒なんて
虫眼鏡で見ても1ドットもないぞw
もう使い始めて2年はたつが、一度たりともそんなことはない
なにを興奮しているんだかわからんが、
標準ドライバを入れてMXcaptureでキャプった奴は、右端のドットズレがあったぞ。
Harrocのドライバ入れて、治ったけど。
MonXスレの過去ログでも指摘がある。全員ではないけど、起こる人は複数、確実にある。
んで、
>>731 公式アプリを使うとHDMIが映ったり映らなかったり。初めは映ったが、映らなくなるとどうやっても映らない。
音はとれなかったと思う。
で、そもそもAvetTVHD-DVRは、HDMIの取り込みでAviは保証されてないんだ。
Mpeg取り込みができるとしか書かれていない。
WMEx64では、やはり映像のちらつきがすごいんだが、何回か構築をやり直しているとばっちり映った時があった。
おそらく、取り込み時ドライバーとキャプチャーソフトのクロック同期がうまくいっていない感じがする。
grapheditをいじり倒して、キャプチャーソフトを組む方がいいのかもね。
>>740 Monster-Xの初期の製品使っているが
ずっと公式ドライバー+ふぬああでドットズレは起こったことがないな
環境にもよるんだろうが、MxCaptureってのがカスなんじゃないか?
それはともかく、HDCAPPCIEの件なんだが(あくまで公式ドライバー下で使う前提で)、
アナログコンポーネント入力だとふぬああとの相性かなにかで
明度・コントラストの調整が効かない
これってHDMI入力の場合はどう?
HDMIのデジタル信号のそのまんまキャプだから、そういう余計な心配や調整は不要なのかな?
アナログだしずれようが飛ぼうが気にすんな
>>741 私も初期品使ってます。当時Monster XとHDCAPPCIEがあったらHDCAPPCIE買ったと思いますね。
当時Monster Xって3万円しましたよね、今考えると高いなぁ。
ふぬああで試してみたんですがHDMI入力でも同様に明度やコントラストの調整が反映されませんでした。
>>741 あんたのMonXがうまく動いているのはわかった。で、それでいいじゃないか。
あんたは、MonXが一番綺麗で正確と考えててもいい。別にそれを俺は否定しない。
Harrocで揺れや波打が出なかった人間もいるんだし。
けど、俺のようにドットズレでいろいろ試行錯誤した人間もいる。
そこにあんたがかみつく必要はない。別にあんたのMonXを否定しているわけじゃないから。
ましてやMxcaptureをけなす必要はない。あれはあれでいろいろと良い機能を持っているソフトだ。
だからMonXは、環境によってドットズレを起こすボードだけど、当たりの環境とボードはズレないという結論でいいだろ?
それと、デジタルは出力するデータそのままをキャプチャーする。
色が変わるのは、色空間の間違いや、対応していないことによる。
ふぬああは、YPbPr→YCbCrを行っていないので、色が薄くなることに注意。
>>743 もうふぬああの時代じゃないね
アマレコTVが最近Monster-Xに対応したというんでDLして使ってみたが、これ最高絶品だよ
http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/ (シェアウェアの関連コ−デック買わないと動かないという触れ込みだけど、
そのコーデックは入れるだけでUtvideoとか他のコーデック使うだけならお金はいらない)
これは最近の中ではピカイチのオススメソフトだね
つーか、実は今日ダメモトでアマレコTV-HDCAPPCIEもお遊びで試してみたら
すんなり動いちゃったよ! 明るさ・コントラストの設定も効いた!
ただこっちは公式アプリを動かした後に設定がおかしくなってるなど変な動きもあったので
もう少し色々動作を確認する必要がある
HDCAPPCIEの公式アプリさえ封印すれば問題なさそうな雰囲気だが
そもそも公式アプリは挙動や機能・性能に問題が多すぎる
>>744 なにをカッカ来てるのか知らんが、頭冷やせやオッサン
MonXスレでやれ
>>745 アマレコTV使ってみました。Monster Xの音声入力はまだ試してませんが、映像は映ってました。音声入力も公式で対応している見たいなので確かに凄いソフトですね。
細かいことを言うならコーデックも一緒に付属させておいてくれると良いかな。
HDCAPPCIEはデバイスを選択してOKを押すしたらPCが再起動されました。指摘されている公式アプリが影響してるのかも知れません。
このアマレコTVの場合、HDCAPPCIEの音声選択も可能でした。
749 :
名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 00:28:55 ID:f9vhJPzU
自分もアマレコ使ってみましたが
同じくHDCAPPCIEをデバイスにしてすると強制再起動
色々設定を変えてもダメでした。
HDCAPPCIEに適したキャプチャソフトは何でしょうねぇ。。
今のところ、あかね・付属ソフトは割と安定していて
くすのきは設定を変えるとエラーが多かったです
>>749 ふーん、なんでだろうね>アマレコTVの強制再起動
俺のところではキャプエンコ専用機のMonster-Xでも、
再生専用機に仮付けしたHDCAPPCIEでもどっちでも好調に動いてるよ
このソフト、もともとIntensity用とかだったので、
Monster-Xでも動くようになった、HDCAPPCIEでも動いたということは
HARROC/TM620でも動くはずだよ
ソフトは実に出来がいいのでHARROC/TM620ユーザーは是非一度使ってみるといいよ
なお、HDCAPPCIEの場合わかってきたことは、
デバイス設定(ビデオ方式NTSC-MJや明度・コントラスト・色合い・彩度)は
公式アプリの「ビデオ設定」の中でいじること
アマレコ側ではNTSC-MJの指定だけやればいいし、
ここでその他をいじるとどうも動作が変になるみたいだ
ってことだね
だからHARRODCの場合にふぬあ側からは全く効き目が無かった色合いと彩度の調整が
出来るようになってる
ドスコイがクレカ使えないから買うのめんどくさいわ
>>749 まさか公式アプリを立ち上げたままでアマレコを動かしたなんてことないよね
753 :
名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 03:21:48 ID:f9vhJPzU
>>752 それはないです。
とりあえず公式アプリを削除してみました。
そうしたら、アマレコでデバイス選択した後
再起動ではなくフリーズになりました。
もう少し色々やってみます。すみません。
754 :
名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 03:24:49 ID:f9vhJPzU
>>752 それはないです。
とりあえず公式アプリを削除してみました。
そうしたら、アマレコでデバイス選択した後
再起動ではなくフリーズになりました。
もう少し色々やってみます。すみません。
HDCAPPCIEでアマレコTV、フリーズしたことって無いんだが……
ただし、4GB超環境上でのBBoD除く。
AVerTV HD DVRドライバだとコンポネ動作だけなら安定。
こりゃとんだじゃじゃ馬だな!!
>750だが、
やっぱHDCAPPCIEでも
デバイス設定の色合いと彩度はキャプ録画には反映されずだった
HDCAPPCIEはアナログコンポーネント入力キャプに関しては
発色がHARROC/TM620そのものなので若干の赤みが入るね
エンコ時に補正を入れればいいんだが、どうしたってエンコ時間が1〜2割はふえるな
この発色の癖ってHDMI入力ではどうなんだろう?
常識的に考えればデジタル信号そのままスルーってことでAD変換はないわけだから
元信号の発色そのままと思われるんだが
当方今のところHDMIは試せないんで、やってみた人レポよろ
>757
さあちょっとログをさかのぼって
>>706を見てみるんだ。絶望するぞw
こまけぇこたぁいいんだよ
>>758 まーた全然判ってないクンが湧いてきたなw
オマエのことだよww
HDCAPPCIEのスレッド立てた方が良いんじゃないでしょうかね。
立てるならTrident系キャプチャ総合とかにしよう。
AverTVHDもそうだし、ハーロックとTM620は入手性も低くなったしもう単独スレいらんだろう。
765 :
名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 22:20:18 ID:Oqiy1NF+
蘇生
Tesu
part3はなさそうだな