【カメレオンUSB】ユニデンチューナーでTS抜き【亀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
ユニデン系チューナーとカメレオンUSB FX2を利用してTS抜きをする人のためのスレです。

ここで扱う主な機種は
DT300/DTC110/YDBC30
DT100/DTC10/YDIT10
およびこれらのOEM品です。

cap_sts本体、その他予約録画ソフトなどソフトウェアに関する話も歓迎します。

デジ太郎氏 研究開発の部屋
ttp://optimize.ath.cx/cusb_fx2/r_and_d.html

開発メモ
ttp://2sen.dip.jp/friio/fromup.html

YDBC-30 Hack
ttp://www.teamknox.com/DigitalWare/YDBC-30j.html

これらの機種以外でTS抜きに関する情報はこちらへどうぞ。
T S 抜 き 全 般 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1209273939/

過去ログ倉庫
http://networks.servebbs.net/tsnuki/
2名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:09:36 ID:nXGYzi8i
ユニデンのネタはもう足りてるだろ

スレを分断をして収束させたいのか?
3名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:11:46 ID:SwUCnZkQ
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
ご苦労。
4名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:16:21 ID:BBx/iqOP
Bカス工作員の嫌がらせだろ
低脳のやる事は理解出来んわ
5名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:05:12 ID:PBhiKVPp
ユニデンとカメレオンに限定し無くいてもいいのに。
チューナー抜きぐらいにしとく方が発展性があるのにな。もっとよく考えてスレ立ててくれ。
6名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:16:20 ID:s5sRafA2
>>5
TS抜き全般スレからユニデン+亀の話題を追い出したくて立てたんだろ
7名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:57:43 ID:C8k6+mir
うぜーうぜー言ってる奴が居たもんな
8名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:59:34 ID:yMgYG4zj
とりあえずsea009のキャプ直後のエラーどうにかならんかね
9名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 18:39:30 ID:JNkZXbBf
自分勝手な基地外に隔離されてしまったのか?
10名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 18:44:14 ID:A3RVplcv
>>8
どんなエラー?

うちはリアルタイムで見ないのでsea007でいい気がしてきた。
11名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:27:21 ID:QnGO+ic5
sea NHKGのニュース視聴の時、音が出ないんだが。
録画したファイルには音も記録されてる。
12名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:38:11 ID:yMgYG4zj
>>10
ただのビットエラー
なんか記録開始直後にぼろぼろ出ている症状また出てる
008_2とかは問題なかったのにね
13名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:39:28 ID:A3RVplcv
>>11
【Friio】TS初心者勉強会スレ 5頁目【フリーオ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1209393120/221
14名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:39:32 ID:R8uUT0+S
たまにキャプチャ開始直後から大量のドロップとエラーが発生して
動画は緑色のノイズがたくさん混じって視聴できない状態になることがある。

一回この状態になると録画終了までずっとエラーが増え続け、録画が完全に失敗する。
15名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 20:05:39 ID:xWoT4lXf
seaは、電源オン-チャンネル選局-録画開始までの時間が短か杉な希ガス
16名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 21:51:55 ID:ApRrOSg6
>>14
それ、熱暴走だと思う。
最近多発するようになったけど
そうなるときはかなり亀が本体の熱の影響で熱くなってる
17名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 22:25:13 ID:7bCGupCv
18名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 22:30:18 ID:R8uUT0+S
熱対策はどうしてるの?
ファンを内蔵するとかは電源の問題もあるし、
改造の規模が大きくなってしまうな。
19名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 22:31:08 ID:JvpUd53N
ここで情報を集めてムックを出したい
20名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 22:40:02 ID:ApRrOSg6
>>14
他のCapusbでも似たような
その症状でるな
俺も熱関係に一票

21名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 22:41:25 ID:Y2gIl116
なんだ自演スレか・・・ここ
22 ◆LxbEvo.FpE :2008/05/06(火) 20:10:25 ID:BXfuMjRa
>>8
以前から、開始直後はbiterr出ていたけど、破棄していた。
009から、biterrも下位に流すように修正したから、そのためだと思う。
biterrは吐かないようなオプションいるかな?

>>15
リアルタイム視聴を念頭にしていたから、色々とShrinkしてるせいだと思われ。
23名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 23:34:55 ID:C+CEs6aq
すっかり○藻のウニ糞チューナ発言で寂れてしまった
けど、BS-15の問題は、カメの電磁輻射とPCからのノイズであることが判明しますたw
24名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 23:44:18 ID:VuJQKAIS
>>23
え?亀付ける前の単体でも同じ結果じゃなかったっけ?
25名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 00:00:07 ID:aW520OIU
ぶっちゃけて言えば亀が電磁波類の影響受けまくるのが悪い
ある程度シールドしてやればエラーなくなるよ
26名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 00:00:15 ID:sseyof9g
そういえば、一番最初のバージョンの、 
SBYTE1,PBVAL1,SCLK1,SD1 でつないだ時は、 
BShi Drop してなかった。 
週末に、配線しなおしてやってみようかな。 
27名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 03:21:41 ID:lD4f5cKf
>>26
それって本当?
じゃあまだ修正の余地があるのかなあ。
28名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 05:53:57 ID:sI1crG3U
亀付ける前の単体でも問題が発生するなら、ユニに文句言えないのそれ?
2926:2008/05/09(金) 08:16:28 ID:DF0g02EG
もうひとつ思い出したことがある。
一番最初のバージョンでやってたときは、
ユニデンチューナーのファームをUPする前だった。
30名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 13:29:14 ID:B1c8tUTP
>>25
どんな風にシールドしてる?
31名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 09:18:50 ID:wbKpCFbd
今日は気温が低いせいかBS1絶好超
32名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 10:50:57 ID:JqbRJD/u
>>31
俺のところも、今日はBS2でエラーが少ない
気温ていうより、小雨が降っている時がエラーが少ない
普通は雨は悪影響のはずなんだが・・・
33名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 13:44:25 ID:L8LK6s9l
>>32
黒フリのうちも昼前までおk。
34名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 02:00:22 ID:CwfUHzJe
RecCliで録画時にコンソール出す方法って
どうやったらいいでしょうか
ソース見てるけどどこなのかよくわからない・・・
35名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 03:12:59 ID:VKqItE+K
昨日から今日にかけて制作しカメのファームもアップしたんですが
いざテストしてみるとうまくいきません

vistaを使っているのがいけないんでしょうか?
36名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 07:15:35 ID:xtRDv5Dq
speed test位はしたか?
37名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 07:29:25 ID:xtRDv5Dq
speed test => SPD_CHK

これもしないで、聞いているなら
改造なんて、やめとけ。あまりにも向こう見ず過ぎる。
へたすると、もう綱がこわれてるゾ。

ああ、俺ってなんて優しいんだろう。
38名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 08:04:41 ID:VKqItE+K
やりました

ちゃんとスピードでてました
39名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 08:09:53 ID:VKqItE+K
その後cap_sts.svfの書き込みもできました
40名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 08:32:02 ID:FX4QIAVM
>>35
vistaでも問題無いよ
SPD_CHK動いてるんなら亀も問題ないし、チューナーの加工に失敗してるんだろうね
41名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 08:45:47 ID:xtRDv5Dq
ということは、

PCと亀(USB)側の接続と、亀の動作が確認できたのだから
問題は、

  1.亀と綱の配線
  2.Vista
  3.組み立て後の亀と綱の配線(ま、これは余り無かろう。)

まずは、1を確認。ちゃんとつながっているか、誤配線が無いか確認ね。
大体、このトラブルが大半ね。見た目付いている様で付いていなかったり
すること結構あるから。ちゃんとテスターで導通検査ね。

これで問題ないのが確認できたら、残るは容疑者は「Vista」ってこと
になるね。そしたら、OSとっかえて試すことになるね。


42名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 08:47:51 ID:xtRDv5Dq
おっと、誤爆

ぢゃぁ、配線の問題だけぢゃん!!

43名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 23:00:42 ID:uQdttMlC
綱+亀FX2でリアルタイム視聴してる方々にお伺いします。
こちらでは、読売TVのモノラル番組をみてると、CMに入ると必ずVLCが異常終了してしまいます。

多分、モノラルとステレオで音声のビットレートを、送出側で変えているからだと思います。
でもBonTestではまったく問題ないです。 VLCでは仕方ないのでしょうかね。

VLCにUDPで飛ばすツールは色々ありますが、どれも不具合が発生します。
44名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 23:14:31 ID:CwfUHzJe
VLCの問題だからそっちに文句いいな
もしくは素直にBon使ってな
45名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 23:20:34 ID:Izb11u5x
>>43
BonにUDPで飛ばせばいいんじゃね?
46名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 00:52:14 ID:yu3lK5hj
>34
何故わざわざこのスレでその質問なのかと小一時間(ry

コンソール出すってのが何のことかイマイチ不明だが、
RecCliServer.rbで Process.create と creation_flags を探すとたぶん幸せになれるはず。
CREATE_NEW_CONSOLE でコンソールの分離を指定してる。
47名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 01:31:47 ID:tjiuqkkL
録画の失敗が起こるのは何でだろう。
このあいだも録画開始直後に大量ドロップが発生し、録画が失敗。
tsselectで見てみると各100〜150パケット程度が記録されたpidが大量に発生し、
再生不能に。
48名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 01:48:43 ID:avtkEzGq
>>46
さんきゅ
やっとコンソール画面外に出てるの直せた

亀用スレだからこっちで聞いてみたがマズったか・・・

>>47
使ってるバージョン
49名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 03:12:39 ID:tjiuqkkL
>>48
すいません、書くの忘れてました。
cap_sts custom14です。
50名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 06:18:53 ID:goxgU/+r
J&Pでまたもあやしげな地デジデモが開始!
ttp://zakbon.blog13.fc2.com/blog-entry-1149.html
51名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 14:47:48 ID:84VlYL0o
teamKNOXのツールでは、問題なく視聴・録画できてるんだけど、
seaのチャンネル切り替えがうまくいかない。なにを選んでもNHKが映る。
cannel.txtの問題だと思うのだけれど、記述ルールがよくわかんないんで、だれかコピペしてもらえないでしょうか?
現状-----
NHK総合,@1,NHK総合
NHK教育,@2,NHK教育
TVKテレビ,@3,TVKテレビ
日本テレビ,@4,日本テレビ
テレビ朝日,@5,テレビ朝日
TBSテレビ,@6,TBSテレビ
テレビ東京,@7,テレビ東京
フジテレビ,@8,フジテレビ
52名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 17:28:43 ID:Jrn5w7kp
NHK総合,001,NHK総合
NHK教育,002,NHK教育
TVKテレビ,003,TVKテレビ
日本テレビ,004,日本テレビ
テレビ朝日,005,テレビ朝日
TBSテレビ,006,TBSテレビ
テレビ東京,007,テレビ東京
フジテレビ,008,フジテレビ
53名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 17:44:07 ID:omkYyZHD
NHK総合,001,NHK総合
NHK教育,002,NHK教育
TVKテレビ,003,TVKテレビ
日本テレビ,004,日本テレビ
テレビ朝日,005,テレビ朝日
TBSテレビ,006,TBSテレビ
テレビ東京,007,テレビ東京
フジテレビ,008,フジテレビ
TOKYO MX,009,MXテレビ
読売テレビ,010,読売テレビ
放送大学,012,放送大学
54名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 19:24:43 ID:84VlYL0o
>>52
>>53
あーどうも、ありがとうございます。家もどったら、試してみますー
55名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 21:40:03 ID:CKd5CYte
>>51
TaskSchedulerHelperのtxt嫁。
「@抜き」だ。

>>52-53
うにでんは地デジの3桁指定に対応していないので、その書き方ではダメ。
56名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 01:10:08 ID:5lJ3snlP
cap_sts系はこっちでいいのかな?

>>47
ただ、失敗するって言われてもこっちではおきないので何とも言えない。
とりあえず、再起動すると直るらしいとのことだったのでそういう処理いれてみたけど改善するかは保障できない。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000031224.zip

cap_sts Ver0.02改(15)
・地デジでサブチャンネルのみを録画する機能を追加(SVC)
 SVCxxxx xxxxはサービス番号(日本テレビは1040、NHK教育3東京は1034)、SELと同時に使用します。
 例)SEL SVC23609 @9 でTOKYOMX2を録画します。(このとき同時に放送されているTOKYOMX1の映像は保存されません。)
・1秒間に指定した回数のドロップが発生したらcap_stsを別プロセスで再起動させる機能を追加(DROP)
 DROPxxxx xxxxはエラーとするドロップ数、1秒間の間に指定回数のドロップが発生したらcap_stsを別起動します。その起動された
 cap_stsが現在動作中のcap_stsを終了させ新しく録画を開始します。
 ただし、ドロップが原因でPAT/PMTが正しく処理できない場合はドロップをカウントする処理までパケットが来ないため正しく動作
 しないかもしれません。
・チャンネル切り替え失敗での録画ミスを軽減する処理を追加
 ・起動時のCH切り替え処理を2回行うようにしました。
 ・PAT受信時に指定サービスが存在しない場合、CH切り替え処理を行う処理を追加しました。
  この処理を有効にするには地デジではSELとSVCで録画対象のサービス番号を指定する必要があります。
  BS/CSではSELを指定し、CH指定に3桁の数値を指定する必要があります。 (3桁のCH指定がサービス番号となります。)

おまけ
tsmerge-0.1.1r2
改造履歴
Ver. 0.1.1r2
・最初のパケット同期時およびエラー補正時、パケット同期がとれなくなった場合にTOT(時刻)パケットで同期
 を取る処理を追加しました。
 (同一TOTを発見するまではsrc_a.tsファイルのデータをそのまま出力しますのでsrc_a.ts側になるべくエラー
 が少ないファイルを指定して下さい。)
57名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 01:14:41 ID:5lJ3snlP
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000031230.zip

EPGデータビューア Ver1.16
・cap_stsタスク登録時に「他」を編集しても登録に反映されない問題を修正
・cap_stsタスク登録時に「年月日」「時間」を変更できるように修正
 開始時間を変更時は録画時間が変わらないように終了時間が自動修正されます。
 終了時間を変更時は開始時間の自動修正は行われません。
・cap_stsタスク登録時にCHNo.、時間、ファイル名をパラメータの最後に設定するように変更
・iEPG設定および、cap_stsタスク登録画面に「SVC」を追加。「SVC」をチェックすると"SVCサービス番号"がパラメータに付加されます。
 (cap_sts改(15)用)
・予約リストのcap_sts用予約番組で右クリックメニューに"予約の編集"を追加。編集して「OK」を押すと現在のタスクを削除後、新しい設定で
 タスク登録します。
58名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 01:28:32 ID:f8ntlXC3
>>55
あーできました。どうもありがとうございます。
59名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 01:41:04 ID:f8ntlXC3
現在、cap_sts_sea009_3をつかって、録画は問題ない状態なのですが、
VLCを使ってのリアルタイム視聴がうまくいっていません。
CH切り替え時にVLCが落ちたり、VLCは立ち上がっても再生が始まらなかったりしています。
(コマンドプロンプトを見る限りcap_sts_seaは正常に動いてる。)
そこで、Bontestとやらを使ってみるかと、cap_sts_sea.iniにBontestのパスを書いて、
SELECT =BONTEST として、BonTest Ver.1.40とBonDriver_sts(仮称) Ver.1.02を試してみました。

BonTest Ver.1.40→play.exeから立ち上がらず、無反応。単体でも「このアプリケーションの構成が。。」とエラーを吐いて立ち上がらず。
BonDriver_sts(仮称) Ver.1.02→単体では立ち上がるが[B-casの初期化に失敗しました]エラー。play.exeから叩いてもまあ、同様のエラー。

このような状況のですが、どのようにしたら、bontestで視聴できるのでしょうか?
うにでんの内蔵B-casを使ってるとむりなのかな。。。
60名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 02:17:29 ID:P5UrXWwH
>>59
BonTestが立ち上がらないのは、Readme.txtにも書いてあるけど
「Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ」が入ってないせいかと。
あと、seaと組み合わせる場合は、Meru-co氏が改造したBonDriver.dll(BonDriver_UDP)も必要ですね。
61名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 07:25:37 ID:pWiN4M6c
>>56-57
神きてた!!!やった!
62名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 12:12:10 ID:ohoOrFJX
63名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 14:23:28 ID:f8ntlXC3
>>60
「Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ」は入れました。
"Meru-co氏が改造したBonDriver.dll(BonDriver_UDP)"ってのは使ってないです。
BonDriver_stsに入っているDllに入れ替えたりもしたけど、無理でした。
とりあえず、Meru-co氏製のdllを探してみます。ありがとうございました。
64名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 14:26:12 ID:LDtJ49db
>>56-57
感謝です。いただきます。
65名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 15:36:28 ID:DisIi5Og
itadakimasita thx
66名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 20:49:09 ID:Q/pdOHLd
>>47
うちと同じ状況か判んないけど、大量ドロップで悩んでノイズ対策とか散々やったけど、
ソフト修正で直った。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1210489502/82
参考にして100Mにしてみたら1時間連続ノードロップ・ノービットエラーでした。
67名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 09:24:18 ID:XtJsjroK
>>56
うpろだを使うの初めてだけどパスは、
31224ですか、色々試したがNG。
宜しく
68名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 09:56:45 ID:xew5pFI3
パスはコレ読めば出てる
http://networks.servebbs.net/tsnuki/
69名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 20:08:41 ID:/fyxdmUu
cap_sts系でもfriioに対応したDLLを読み込んで使えるようにならないかな
friio1台持ってるけど、亀のほうが愛着がある
70名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 20:36:58 ID:8MoPoC5F
>>59
うちではBontes使えてる
OSはXP SP3
VISTAでは駄目だったけど
71名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 23:29:57 ID:6tI640GT
cap_stsでtvrockが使えればそれで良い
72名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 13:46:23 ID:p5GSE8DN
コッチにも遊びにきてねー。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radio/1195774498/l50
73名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 17:28:01 ID:0VE2Ni+h
つまらん!!
74名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 17:40:57 ID:wp0YiAVv
お前の話はつまらん!!
75名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 19:18:48 ID:0OI/c9vP
ののたん D-VHS PLAYER 2.4.1.0と2.3.0.3 ver
持ってる方
ここで
http://2sen.dip.jp/friio/fromup.html うpお願いします
76名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 23:50:12 ID:fW0Ud98N
>>75
代わりに欲しいファイルあるんだけど
77名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 23:52:28 ID:Cy0uFsH8
改造チューナーって、放送中のTS以外にD-VHS再生中のTSも抜けないんでしょうか?同じようなきがするのですが?
78名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 23:53:32 ID:Cy0uFsH8
巣マソ
79名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 04:22:09 ID:eqtWSvTg
>>77
ユニデンチューナーにはi.LINKが無いから、当然D-VHSのTSは抜きようがない。
D-VHSから抜きたければTT-D2000等のi.LINK付きチューナーを改造すればいい。
80名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 04:59:34 ID:B5eAtuQY
>>77
このスレでやってるのは、チューナ抜き
チューナ(受信モジュール)から出てくる信号をPCに取り込んでる

よく知らないけど、D-VHSから抜くなら、iLink抜き(POT抜き?)
D-VHS>iLinkケーブル>HDDレコーダ でムーブする時に、iLinkのチップから出てくる(入って行く)TS信号をPCに取り込む
81名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 09:47:22 ID:T+HBpdka
>>77
うちのウニは、すでにD-VHS互換のTSに変換して出力できてる
当然ながら、BD互換にもなってる
82名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 09:53:08 ID:C+KD3oYu
>>81
詳細は秘密の自慢房乙
次回からはチラ裏へよろ
83名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 11:08:38 ID:mA6NW89M
cap_sts_sea009_3をXP SP2上で使っております。
訳あってvista SP1にもcap環境を構築したのですが、
TaskSchedulerHelper.exe
BonTsDemux.exe それぞれ起動エラーになってしまいます。

動作させる方法ありますでしょうか?
再コンパイルすればいいのかと思いVS2008入れましたがヘッダー等もろもろの
エラーでビルドできません。
84名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 11:23:10 ID:sLlv6LMG
>>83
MFC使ってるからソースからコンパイルするには無償版では駄目。Standard以上のエディションを使う必要がある。

ちなみにExpressEditionを導入済みであれば、ライセンス的にUpgradeを購入することは可能なので、
自分で改造していこうと思っているのであれば、Standard Upgradeを購入するのをお勧め。
85名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 11:51:42 ID:rvy+HWGA
>>84
thxです.
2008のstandardでビルドすればvistaで動きますかね?
作者へ要望出すスレはどこが適切なのでしょうか。
TS抜き関連いっぱいありすぎて・・・。
BonTsDemux.exeにmux機能あったら最強だと思っているのですが。
86名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 11:51:51 ID:qKZAB8ih
TaskSchedulerHelper.exeは知らないが
BonTsDemux.exeはVista SP1 32bitでは動いてるけどな、普通に。
87名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 12:05:52 ID:2/OmPodb
>>85
「Microsoft Visual C++ 200x 再頒布可能パッケージ」インストールしてるかい?
(アーカイブ中の*.txt参照)

BonTsDemuxにもいといろ派生版があるけど
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0512.zip
ならffmpegと連携でmux/エンコ可能
88名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 12:14:35 ID:2/OmPodb
>>85
追記
cap_sts_seaは使ってないから未確認だけど
cap_sts_seaと>>87の作者は同じ人で>>87の機能をseaに組み込むって書いてたから
もう組み込まれているかそのうち組み込まれるんじゃないかな
89名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 13:00:35 ID:rvy+HWGA
>>87
ではそのパッケージを組み込まないとまっさらのVista(SP1)だとダメってことですね?
後でやってみます。thx.
BonTsDemuxのその最新版はDLしてみましたが、mux機能ないみたいですよ?
GUIではなくコマンドラインからというのなら試してませんが。txtにもmuxの事は書かれていないですけど。
90名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 13:26:32 ID:tDWcGXaY
>>81
ふーん。凄いね。
じゃぁ、晒してみ。
できない?
あっ、嘘なのね!
91名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 13:55:01 ID:a4dxFfmt
>>89
Demuxなんで無理です
VLC辺りを使ってください
92名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 16:00:28 ID:uzt+8z4E
デミデミ
93名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 16:53:15 ID:rvy+HWGA
>>87
VC++2005の再頒布をインストールしたらvistaでも実行できました。THX!

BonTsDemuxで音声分離した後、再muxするときに使うツールお勧めあったら
教えてくださいませんか。TsRemux、mplexとあれこれフリーのものを試して
ましたがどれも一長一短です。

しかしvistaは使いにくいです・・・orz
94名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 21:28:37 ID:/mgsuy73
TME3でCMカットしてるんだけどカット後のファイルを再生するとコマ飛びすることがあるなあ
95名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 22:01:53 ID:zt/QYUpk
>>94
カットするフィールド(フレーム?)数を偶数にしないと変になってた気がします > TME
ちょっと試してみようと思ったら Win2k 非対応になってた...orz
関係なかったらゴメン
96名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 00:01:34 ID:/mgsuy73
>>95 情報thx
出力設定で固定品質から固定ビットレートに変えてみたら大丈夫そうだ
もう少し試してみます
97名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 00:23:13 ID:dDagX+ca
VBRじゃコマ飛ぶだろ
98名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 01:09:55 ID:d+XGOu6r
94です
元の設定がVBRになっていてCBRで出力すると5.6Gのファイルが7Gになってしまった
99名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 09:20:19 ID:T7yqJEKD
どうでもいいかもしれないが
BShi問題大雨中だとエラーもDropも0
受信状況やビットレート問題で確定かしら
100名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 12:47:43 ID:FERRvrgF
信号が強すぎだと出るのか?
101名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 12:56:16 ID:ezvE/WTo
>>100
アッテネータの設定を試す価値ありそう?

102名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 13:18:51 ID:3m77IPzU
>>99を見て、俺も試してみた

YDBC-30 + 亀 + cap_sts002custom13
NHK-BS2を4時間受信でdrop/biterrorとも0!
(普段だと1時間でdrop数個・biterror数十個)

これまでも、雨の時エラーが少ないというのは感じていた

ただ、俺のところ(北関東)は11時ごろから青空なんだよね
雨で良くなってるんじゃなくて、雨の時に衛星の送信電力をアップしてるなんてことは無いかな?
103名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 13:30:22 ID:oBsVTmOz
雨が降るのは関東だけじゃないよ
104名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 13:40:09 ID:6y/Lw6Vs
>>101
俺の環境では以前試した時はエラー数はそれほど変わらなかったよ
105名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 13:47:38 ID:3m77IPzU
??
>>103>>102へのレス?
何が言いたいのかわからん・・・

BS-Hiに切り替えてテスト継続中
106名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 14:13:52 ID:Zs6rQJ0c
【Uniden/YAGI】ユニデンチューナー総合9【AVOX/DXアンテナ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1200933674/819-821
107名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 16:27:48 ID:oBsVTmOz
>>105
BSは静止衛星で日本全国をカバーしてるよね。
あんたの理論だと日本のどこかで雨が降ってれば
出力を上げなきゃならないわけで結果、四六時中
出力が上がってることになる。
108名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 16:51:45 ID:TxDHw/9B
衛星に対して地上から電波を発射、それを衛星が受け、全国に発信しているわけで、
>>105で言っているのは最初の地上→衛星の部分のことでしょ
判りづらくはあるかもしれんけど
109名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 17:20:03 ID:3m77IPzU
>>107
ああ、そういう意味ね、了解
どこかで雨が降っていればいつでもと言う事でなく、今回のように大雨で交通への影響や災害の可能性
があるような時に、と思ったんですが・・・・
「BSデジタル」「降雨」「送信電力」でググっても
http://www.nhk.or.jp/strl/open2001/en/tenji/id38/
ぐらいしか情報がないんで、私の考えすぎのようですね
ただ、「大雨の時にエラーが減る」「今日は雨が止んでもエラーが無いまま」の理屈の通る説明が他に思いつかないんですよ

>>108
判りづらくてすいません、>>103は衛星→地上のことです
110名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 18:40:47 ID:W+jwZ84e
>>109
AGC の設定が腐ってて、ある程度降雨減衰があるほうがデジタル的に
綺麗な信号になってるとかじゃないかな。
111名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 18:45:49 ID:u0VEyP1N
うひょひょひょ
112名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 18:53:12 ID:1MnwMxAR
他のチューナーではエラーが出ないのに
ユニデンだけ出るという時点で糞だろ
あきらめろ
おもちゃなら上出来だ
113名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 18:54:28 ID:kuOJ5dYs
>>110
俺もそんな気がする
あとバラした状態でチェックしてるとエラー少なかったりもする
114名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 19:04:02 ID:glPnHwfr
前にも書いたと思うがもう一度

この受信機は外部TS録画端子を持たない。
よってTS録画機器に求められるエラーレートより数段低いレベルで設計されているだけ。

よって仕様であることは明白

おもちゃと煽ってる奴がいるが、大きくは間違っておらん
115名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 19:27:03 ID:3m77IPzU
>>110
俺も最初はそう思っていたんだ

今日、9:30ごろからずっとNHK-BS1を録り続けている(一時BS-hiにしたが戻した)が
現在約10時間経過でdrop/biterror無し。
俺のところは昼前から晴れてるんで、「ある程度降雨減衰があるほうが・・」では説明付かないのよね
116名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 19:37:02 ID:glPnHwfr
雨の日は気温が低いから
機器の動作が安定するだけの話。

ぎりぎりメイいっぱいのコストダウン設計のなせる業
117名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 19:43:18 ID:z+eDn+sq
>>116
機器っていうよりチューナーモジュールの動作じゃない?
biterror はチューナーモジュールにおいて既に発生してるという話だったから
118名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 20:35:30 ID:XtYeQGqJ
電波が強すぎてもダメというのは無いのかねぇ。

うちは横浜の鶴見だけど、最初に同軸アンテナでテストしたときに
TVKがアンテナレベルで見ると70以上なのに画面や音がおかしかった記憶がある。
119名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 22:26:13 ID:QKNVgqXZ
>>118
電波が強過ぎて歪むというのは、
ブースターの利得上げ過ぎとかで実際に良くある話だけど、
この場合 C/N が悪くなってアンテナレベルも大幅に下がるので、
そのケースは違うと思う。
というか、70 あってノイズが出るというのは、普通は考えられない。
120名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 22:51:45 ID:NFampCUW
>>99
釣られて帰宅後に計測中。BS1が1時間エラー無しは、はじめて
今の時間もエラー無し続伸中ですか?
121名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 22:58:47 ID:glPnHwfr
どうもBSのクロック周りの温度補償と電源品質に問題があるようだね
地上デジタル側は相当マージンがあるから

今日は、比較的気温も穏やかで安定しているからね
122名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 23:07:48 ID:3m77IPzU
>>120
俺も>>99に釣られて朝9:30頃からテスト続行中の>>102だけど、21:53あたりにbiterrorが1回(8個)あったのみ
123名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 23:11:20 ID:iH1UYo6h
ドライアーで熱してみて
多分それでエラー出るか?
124名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 00:41:51 ID:lRj+hs6T
釣れまくってる…
でも何で安定するのかよくわからんな
125名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 18:37:49 ID:kcRftM5S
ユニデン改造やってるやつって数十人レベルしかいないみたいだな。
書き込みする奴も二人ぐらいだし

残念だがサンプルが少なすぎるのでこれ以上の有益な情報は無いと見た。

絶対に買わない。
126名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 19:39:02 ID:DRmZVEZP
亀の売り上げ数そんなもんじゃないぞw
127名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 19:43:25 ID:s/44xPZK
そりゃーこの改造以外に買ってる奴の方が多いからな。
夢みんなよwばーかw
128名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 19:53:52 ID:GA9sR8g8
そう言えばPLD載ってるから色々出来そうだけど
他に使ってるの滅多に見ないな
129名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 19:56:44 ID:p+FALsbH
価値あるものなら転売屋がほおっておかない
オクに一件も出ないところを見ればこの改造の評価は明らか

夢みるなよーあばよー
130名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 20:10:20 ID:KQAhw6+A
>>125=129
各種ユーティリティのダウンロード数が400〜500ぐらいなので
まあ、それを超えることはないはず。

オクで出ないのは、
・改造に手間がかかりすぎる
・フリーオがあるのであまり高い値段を付けても売れない。
この2つが大きいと思う。

あと前にも書いたけど、「CSがドロップします、不良品です。返品します。」みたいな
バカなヤツを相手しないといけない可能性が高いので
基本的にあまりおいしい商材じゃない。
131名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 21:36:40 ID:tDjuHQTS
BS15問題は、モニター(TV)接続でノイズが入るのが原因
BERとか見てたら、それだけでbiterrorが出る罠w
132名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 21:57:01 ID:xhVpZK8y
>>128
ユニ+亀も作ったけど、亀使って他のおもちゃも作ってる
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000013189.pdf
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000013190.pdf
何を企んでいるかは、回路と基板の形から想像してくれ

別に亀じゃなくてもいいんだが、同じもん使ったほうが開発ツールとか都合がいいんで・・
133名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 22:05:36 ID:BisBnXjX
おお、コレはおもしろい
完成することを祈っておこう
134名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 22:09:05 ID:1BnDP5a/
ソフトで実現してんじゃん
135名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 22:09:44 ID:Y1D9/bWT
ルーペなのかモシャスなのか、興味津々
136名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 22:26:00 ID:tf+1W/LD
>>132
俺が慣れていないから判らないんだけど、
DLパスは何ですか?

IDやら、番号やらでやったんだけど
すごく見たいので、おしえてください。
137名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 22:30:27 ID:KxvK2gkx
一発で通ったが・・・
138名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 22:33:55 ID:paSydklo
わざわざ改造したのにドロップじゃ意味が無い。
大多数は正常な安定する結果を求めているのだ
139名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 22:34:51 ID:GA9sR8g8
>>132
何をしたいのか理解したw
応答速度がどの程度影響するのか気になるところだな
140超越者南春香:2008/05/21(水) 22:34:58 ID:/a09tKN1
>>132
ICカードの端子みたいなのが見えてますね…。
よからぬ事をしようとしている事だけは間違いないですな。>>ALL
141超越者南春香:2008/05/21(水) 22:46:09 ID:/a09tKN1
ICカードを複製するかのようなネーミングが付いてますね。
142名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 22:48:09 ID:1BnDP5a/
森クンはやっぱりバカなんだね
143超越者南春香:2008/05/21(水) 22:50:30 ID:/a09tKN1
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :
38 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Uniden/YAGI】ユニデンチューナー総合9【AVOX/DXアンテナ】 [デジタル放送]
【ようやく発売…】地デジチューナ3【相性保証外】 [自作PC]
【中国】---ユニデンて何者?Part3---【越南】 [無線]
●●●ICカードに・・・●●● [スカパー]
MacOSX86の夢を語ろう!第16夜 [新・mac]

--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


★ アクセス規制中でも書ける板たち ★


--------------------------------------------------------------------------------
こちらでリロードしてください。 GO!
アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューア を使うと回避できます。
自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
144名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 22:53:12 ID:L7ysX9IX
昨日ぐらいから調子がいいとか聞いたので今試してるけど
本当にbiterror出ないや
145名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 22:54:27 ID:1BnDP5a/
森クンのコピペにヒントがあるよ
偶然だろうけど
146超越者南春香:2008/05/21(水) 23:03:15 ID:/a09tKN1
★ アクセス規制中でも書ける板たち ★


--------------------------------------------------------------------------------
こちらでリロードしてください。 GO!
アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューア を使うと回避できます。
自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。



144 :名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 22:53:12 ID:L7ysX9IX
昨日ぐらいから調子がいいとか聞いたので今試してるけど
本当にbiterror出ないや
新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


★ アクセス規制中でも書ける板たち ★


--------------------------------------------------------------------------------
こちらでリロードしてください。 GO!
アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューア を使うと回避できます。
自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
147名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 23:09:27 ID:1NLYAFKy
smart card proxy ..かな?
148名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 23:32:11 ID:Cioiin3S
ハードレベルでのICカード共有はスカパ板で実現してた人いたけど
同じ人かな?
149名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 23:45:42 ID:pY56Xgkt
こいつここにも書き込むのか
150名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 00:17:03 ID:IUq+i3p5
>>149
何が?と思ったが、レス番が抜けているな。そういうことか・・・
151144:2008/05/22(木) 00:18:33 ID:KiHv/L4j
SEL外したらエラー出るわorz
152名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 01:02:54 ID:Xeniy1yF
>>138
安定した抜き環境が別にあれば、こういうじゃじゃ馬も面白いよ
とにかく安定を求めるって言うなら他の抜き方を薦めるけど

しかし、本当にBS-hiのBitErrorが出ないなw
チューナーのBERの表示値は普段と変わらないのに何が違うんだろう
153名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 01:18:57 ID:iyXnSMsv
BSAT-2c から BSAT-3a に BS-13/15 を移したとかだったらいやだなぁ。
154名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 02:36:05 ID:r5K7vlT8
>>132
もう無いじゃんw
155名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 09:09:11 ID:bD7a7l51
>>152
うちではBERもこころもち以前より安定して0.0が出てる気はする
時々-7〜-6も出るけど
156名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 16:52:08 ID:+iisw5U0
>>132
消えてる…
157名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 17:01:00 ID:daODPMpq
録画してたらドロップ数がすごい勢いで増えて勝手にチューナーの電源が切れた。
熱暴走っぽい。ノートPC用のアルミ冷却台に乗せて様子見中。
158名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 18:39:58 ID:daODPMpq
冷却台のファンを回しながらBS hiを1時間撮って見たけどDropもBiterrorも0だった。
もしかしてドロップしてたのは熱のせいだったのかな...
159超越者南春香:2008/05/22(木) 18:55:23 ID:0UnPKIDv
熱暴走説まで飛び出してしまったか・・・。
こりゃ収拾つかんぞ?>>ALL
160名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 19:03:12 ID:BuRpqhu/
>>158
数日前から何故かBitErrorの0報告が多いので、現時点での判断は早計

ただ、俺も熱による影響の可能性はあるんじゃないかと思ってた
PCショップでチップセット用の小さいヒートシンクと6cmファン買ってきて
綱ケースのプラにがっつり穴開けたんだけど、取り付ける意味がなくなって
しまって俺涙目w
161名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 19:32:28 ID:plfkbRxN
さぁ、はやく対策法を確立する仕事に戻るんだ
162名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 19:56:52 ID:KiHv/L4j
>>160
部屋に温度計あるんだけどさ
ビットエラーが頻発してた頃より、昨日今日のほうが室温は5℃ぐらい高いし
連続動作による発熱も関係ないっぽいんだよね…

環境で変えたのはseaのバージョンぐらいだけど○藻氏はソフトの変更も無しで
エラー無くなってるらしいしなぁ
163名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 22:13:40 ID:X9Xb8mEV
BS-hiの件は以前15分ほどではdropは大体3程あったが最近は0以外見ないな

なんかあったのかな?
164名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 00:03:53 ID:NJezMMFD
室内にBSアンテナ勃てるいい方法があったら教えて欲しい
165名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 00:13:24 ID:4qdCNtjQ
166 ◆LxbEvo.FpE :2008/05/23(金) 00:22:35 ID:WD6486Pk
cap_sts sea(009_4)

チューナ内蔵(外付けも使用可)のB-CASリーダを用いたB25処理を実現します。リアルタイム視聴が可能です。
また、ffmpeg,vlc連携機能とスタンバイ機能が付いています。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000315058.zip

ちょい変だけど、一応うp

cap_sts sea(009_4)-------------------------------------------------------------------------------------
2008/05/22
初期起動時、チャンネルが切り替わりにくい、VLCの開始がし辛かった不具合を修正
帯域制限を30→100Mbpsに変更
録画時、'q'キー押下で終了するように変更

167名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 00:26:49 ID:5SKzqImy
>>164
室内アンテナでBSデジタル放送が見たい
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/997892333/
168名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 00:28:50 ID:55UqFjje
>>166
早速使わせて頂きます。
169名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 00:34:11 ID:Ve+T0OnU
多分みんなが持ってるユニデンチューナのエージングが進んだんだよ。
1〜2ヶ月通電するとエージングは完了するんだよ。きっと
170名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 00:59:31 ID:JqJhLKzE
なにもそんなプアオーデオ教に入信せんでも
171名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 02:57:13 ID:0HzGvMVR
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0535.zip
TsSplitter Ver1.08
・EMM情報を保存する機能を追加(-EMM)
・-CSを指定した場合、ファイル名に追記する記号を"_SD"から"_CS"に変更
・ファイル出力にバッファを追加。デフォルトは10MB。-BUFFでバッファサイズを変更できます。(0〜200ぐらいまで)
 -BUFF 0 でバッファ無し、-BUFF 1 で1MB

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0534.zip
TsRename Ver1.09
・パーシャルTSに対応
・付与条件に「映像/音声」を追加
172名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 03:19:37 ID:0HzGvMVR
>>171
TsSplitterのReadme間違っているのでテキストだけ上げました
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0536.txt
zipは次のバージョンアップの時にでも直しときます。
173名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 04:34:41 ID:Fuo+lMSp
>>166
更新乙。テストしてみます。

再現しないので詳細不明だけど、一応情報を。
009_4で視聴テストしていたところ、BS-hiにチャンネルを切り替えたら映像が乱れた。
(画面全体がぐちゃぐちゃで、ブロックノイズだらけ。)
停止→視聴しても回復する気配が無かったので、前Verの009_3で確認すると問題無く、
念のため、もう一度009_4に戻ると、正しく映像が表示された。

今週末の休日を使って、もう少し追試してみます。
174名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 10:42:45 ID:55UqFjje
BShi Drop 出ないな。
50分視聴 sea(009_4)
DT−300、エージング完了って本当か?
175名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 10:47:36 ID:UnMHjV7x
ホントに何が原因で何が変わって出なくなったのかねw

・こっそりFWアップされた
・なんらかの気象要因で衛星からの電波が改善された
・エージング完了

あと何かあるっけ
176名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 11:07:41 ID:cfxbzIM6
    r⌒\// ////:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ //// //
    (´ ⌒)\ ///::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|// //
ポッポー ||  \|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| _/ /ヽ        /ヽ
     人   ...\    +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;/ /   ヽ      / ヽ
    (__)     \    ( (||||! i: |||! !| |) )    /__/U  ヽ___/  ヽ
また (__)天狗か .\+  U | |||| !! !!||| :U  /__/   U    :::::::::::U:
    (・∀・#)       \   | |!!||l ll|| !! !!|/| | 天 // ___    \     ::::::::|
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/  | | 狗|   |    |  U     :::::::::|
/旦|――||// /|      <   天 >  | |  |U |    |        :::U::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      <   狗 >      l ├―‐┤   U   ...:::::::/
|_____|三|/      < の の >     ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
────────────< 予 仕 >─────────────
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \< 感 業  >天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!   
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''  ヽ<.!    >こういう天狗のように鼻が立ってたのが
|  /   | (●),   、(●)   | ∨∨∨∨\天狗の天狗なんだよな今の天狗は
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     / ヤダヤダ \天狗の天狗を知らないから
| |   |    `-=ニ=- '    /〃〃∩  _, ,_  \天狗の仕業じゃ!  , ;,勹
| |   !     `ニニ´   `/  ⊂⌒( `Д´) <\          ノノ   `'ミ
| /    \ _____ /      `ヽ_つ ⊂ノ    \        / y ,,,,,  ,,, ミ
| |    ////W   / )、._人_人__,.イ.、._人_人_人     / 彡 `゚   ゚' l
| |   ////WW /<´ 天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!>\  〃 彡  "二二つ
| |  ////WW /    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒   \|  彡   ~~~~ミ
177名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 11:32:05 ID:gMmlLiAz
天狗の仕業なら仕方ないな
178名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 11:44:13 ID:55UqFjje
中国の地震で地磁気の変化
太陽風が減少
コテハンが戻って来た


179名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 14:24:43 ID:vCMXO5If
>>175
この前うにでんと山羊にクレーム言ってみたんだけど
コッソリファームアップとかしてくれたのかもね
180名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 15:15:54 ID:eF+RbMzs
誰もバージョンをメモしてないの?もちろん自分もしてないけどさ
こっそりアップして
2GL1-000Y
になったのかどうか知りたい。最近買った人いないかな
181名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 15:28:49 ID:vCMXO5If
「DTC110」放送ダウンロードのお知らせ
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/tuner/osirase_dtc110.html

多分買ったときから2GL1-000Yじゃないかなと
182名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 15:43:54 ID:yZRSM8aL
>>180
俺の綱は3/8に購入、3/10にアップデートされて2GL1-000Yになってる(「ダウンロード成功のお知らせ」のメールがまだ残ってる)

少なくとも5/13にBS2(名探偵モンク)を録画したときまでは、1時間数個程度のdrop/数十個程度のbiterror
が起きてたから、(公式の)2GL1-000Yでは改善していない

バージョン2GL1-000Yのまま変わらない、メールも届かない秘密のアップデートが・・・
183名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 16:35:47 ID:pfuef1Ip
シンクロニシティだろうな
184名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 17:54:32 ID:Noghky85
DT100 で再起不能になるファームアップトラブル起こしてるし、
こっそりアップなんて絶対しないと思うけどw
185名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 18:06:12 ID:DVQ+l0WY
>>178
>中国の地震で地磁気の変化
地震が起こる前に岩盤が割れ始めることによって放出された電子で電離層が
〜中略〜
電波の到達経路が変わることによって地震予知の研究してた人の番組をNHKで観た事がある
まさかビットエラーが前兆現象を捕らえてたりしてなw

早くファームアップしました宣言してくれ
186名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 19:15:24 ID:NiQi1b8V
>>180
先週、尼から買ったけど出荷状態で2GL1-000Yだよ。
187名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 19:46:01 ID:Y1AyyC7i
1ヶ月振りに押し入れから出したDT300改
なぜかエラーでないよ

なにかありましたか?
188名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 19:47:26 ID:cfxbzIM6
でかい地震があった
189名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 20:21:39 ID:vCMXO5If
なんかまたBiterror出始めた・・・
原因がさっぱりわからない
190名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 20:33:17 ID:EEv2AYQh
friioのドライバー friiodtv.sysの正体が亀と同じCypressのUSBドライバーだってのは
散々既出で、、、
friioをUSBに接続しないでFriioView.exeを立ち上げることは出来ない訳だが、USBに
亀をつなぐとFriioViewが立ち上がるwkr

亀にFriio偽装ファーム乗っけられたら面白そうだな
191名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 21:33:26 ID:IA9hW1aU
なんか分からんけど、低密度の変調方式に変更したとかじゃねえの?
前後でビットレート下がってたりしてない?
192名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 22:11:06 ID:nGPintCl
>>189
試してみた
bit error復活orz

やっぱり天候次第だったのかな…
193名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 22:42:03 ID:yZRSM8aL
>>189 >>192
関係あるかどうかわからんが、降雨対応放送が終わっている
昨日の昼までやっていたのは確認している。それ以降、いつ停止したのかは不明
194名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 22:49:47 ID:nGPintCl
>>193
あれ?NHK-BSの降雨対応放送って常に流してるんじゃないの?
どこかでそう読んだんだけど
195名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 22:51:20 ID:yZRSM8aL
>>189 >>192
んん? 釣りじゃないよねえ

昨日までと別のパソコンに繋いでいるから、条件は変わっているけど、
俺のところは1時間弱動かしてdrop/biterrorとも0のまま
196名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 22:51:32 ID:IA9hW1aU
>>194
そうだお
197名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 22:54:48 ID:yZRSM8aL
あれえ??

すまん、もう一度見たら降雨対応放送やってた
勘違い? 誤操作? 誤動作?
198名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 22:55:50 ID:nGPintCl
>>195
釣りじゃないよ
条件で変わってるのはcapusb seaを昨日出た最新のにしたぐらい
戻してやってみるか
199名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:03:45 ID:yZRSM8aL
俺のテストは今も、これまでもNHK-BS2でやってる。(一番良く見るんで)

で、降雨対応放送をもう一度確認したら、BS1/BS2はやっているけどBS-hiはやっていない。
BS-hiって元々降雨対策放送ないんだっけ?

おちつけ>>自分

200名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:11:26 ID:16+HDTya
>>199
BS-Hiに降雨放送はない。BS-1/2のみ。
降雨放送をしているのは、中継所被災による地上波が使えない場合において、最低限の防災情報をBSで流すのを想定しているため。

ISDB-SはTC8PSK、QPSK、BPSKの中で変調方法を変えることができる。
通常はTC8PSK変調だったものが一時的にQPSKかBPSKに変わっていた可能性はあると思う。
ちなみにQPSKはE2でも使われていが伝送効率に劣るる。BPSKは伝送効率が悪いがそのぶんノイズ耐性が強い。
201名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:21:48 ID:yZRSM8aL
http://www.nhk.or.jp/digital/bs/guide/rain/ より
「NHKでは、BS1・BS2では常に降雨対応放送の信号を放送しています。
なおデジタルハイビジョンでも必要に応じて、降雨対応放送を実施しています。」
とのことなんで、降雨対応放送は無関係のようですね、失礼しました・・・・
202名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:30:06 ID:vCMXO5If
一時的にエラー出なくなる事からすると
放送状況か電波状況もしくは本体チューナの3つに絞れるわけだが
さてどうしたもんかね
203名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:33:27 ID:U+f+caYM
放送状況・電波状況が悪いというケースはありえない。
変異があるとしてもそれは放送仕様の範囲内。
それを逸脱していれば問題で当然公的に発表されるでしょう

放送状況に合わせて製品は設計されなければならない
使用の範囲ないの変動に追従できない本体が悪いのは明らか

なんでこんな事も理解できないのかわからない。
ユニデンユーザーは本当に馬鹿なのか

204名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:34:25 ID:U+f+caYM
結論は明らか
チューナーが糞
それを衛星状況のせいにするのは馬鹿

205名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:39:28 ID:vCMXO5If
まだ何が悪いとか確定していないと思うが・・・
理解できないのでとことんやってみるに限ると思ってる
206名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:44:01 ID:nGPintCl
>>202
明日、明後日の梅雨前線北上が過ぎた後にどうなるかも注意深く見守ろうよ
207名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:44:56 ID:16+HDTya
ちなみにエラーが出てない時の実効ビットレートはどうだったの?
もしエラーが出ていない時ビットレート落ちてるなら放送局側が変調パラメータ変更してたとおもうんだが。
208名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:47:26 ID:Noghky85
こんなものを投下してみる。
http://swnews.nict.go.jp/rt/crl_27d.html

えーと、19日から22日にかけて、静止軌道電子が少なかったもようですw
209名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:48:24 ID:QL4SBjMm
ユニデンのチューナー欠陥だってことだろ
ユニデンにこの顛末報告済みなんで
まともな会社ならアクションがあるでしょう
210名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:49:17 ID:QL4SBjMm
ユニデンチューナーが単に性能が悪く
受信状態が悪いとエラーを吐く

211名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 00:02:22 ID:+yhOUdYD
アンチうざ杉。うちのウニはbiterrorなしを持続中だお
212名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 00:11:21 ID:TjGpWXG8
ではエラー0の方法を開示してもらおう

出来なければ全くお前の発言は意味がない
213名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 00:15:07 ID:P3ShKto8
方法も何も問題ない
214名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 00:15:40 ID:nLpaC0xi
>>207
NULLパケット(PID=1FFF)って、全部チューナーで追加された物? 元の放送波自身にもあり?
実効ビットレート調べる時、NULLパケットは全部除いちゃっていいのかなあ?
215名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 00:23:37 ID:2eO7wv/5
アナログ変換ケーブルTVさえたまに落ち込んでブロックノイズ吐くのに
エラーなんて気にならないが。

216名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 00:47:36 ID:2Ejm2jpa
>>214
放送にもあるしチューナでも付加されている。
217名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 00:52:23 ID:nLpaC0xi
>>216
了解。
じゃ映像ストリームだけのビットレートで比較とかするのが良さそうですね
218名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 01:15:46 ID:2eO7wv/5
2008/05/24 00:53:17
time 00:43:03 Packet=41139296 , Scrambling=0 ,
Drop=0 , BitError=131

久しぶりに出たな。
219名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 01:16:42 ID:3UbiAwNC
やはり糞綱だな
220名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 01:38:22 ID:7cQscWfD
受信環境問題でFAな気がしてきた今日この頃
チューナーが糞というか
ちょっとしたエラーで敏感すぎるようにも…
221名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 08:01:47 ID:P3ShKto8
アンチがなんでこのスレにいるのかわからん
BieErrorなんか皆もう直ってるのに
222名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 09:44:10 ID:GfmzPCL6
>>207みたいに技術がわかってそうなのもいれば、
>>203みたいにクルクルパーもいるのが2ちゃんねる
223名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 11:07:27 ID:6+qesNvR
だってシャープだろ・・・
このチューナーモジュール設計したのw
224名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 12:08:09 ID:3UbiAwNC
と思ってる内は素人
225名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 13:43:45 ID:80rJoPxz
そんなあなたに

http://store.shopping.yahoo.co.jp/atex/mso5022.html

>100Ms/secサンプリング 25MHz帯域9kロングメモリーの「2ちゃんねる」の
>ロジックアナライザー付薄型軽量カラーデジタルストレージオシロスコープです。
226名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 14:10:00 ID:yvHefq+1
中国製じゃん。せいぜいオーディオ程度にしか使えない。
227名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 14:56:22 ID:7cQscWfD
また天候怪しくなってきたらBiterror0で60分達成

>>207
とりあえず現状はCapUSBMやTSReaderで見た限りだと24〜25Mbpsくらい
普段どのくらいか見てないから、エラー出始めたらもう一度測定してみる
228名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 14:56:26 ID:2Ejm2jpa
25MHzBWや100M/spsじゃユニデンのシリアルは見れないぞ。
229名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 17:19:55 ID:80rJoPxz
注目する箇所は「2ちゃんねる」ですよ。
230名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 17:26:52 ID:nLpaC0xi
>>227
綱の出すTSは綱がNULLパケットを足して全体で一定レートになるようにしてるんじゃないかなあ
TSreaderは知らんが、capusb_mはNULLも含めて表示してるっぽいんで意味無し
>>214 >>216 >>217参照
231名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 22:22:09 ID:7cQscWfD
capusbmで見るほうはダメか

一応TSReaderだとこんな感じだけどダメかな?
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000031657.png
232名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 09:14:04 ID:TEtEWcUo
ユニデンの回路設計およびファームが糞だってもうほとんど確定しているのに
まだチューナーモジュール単体の欠陥を疑っている馬鹿がいる。
チューナーモジュールのアナログ的な基板設計
チューナー制御の回路設計および制御ファームの欠陥で
ファイナルアンサーです。
この欠陥は製品回収交換以外に改善はまず無理。
改造してしまった現在お前のおもちゃはごみ以下となった

233名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 09:16:58 ID:TEtEWcUo
チューナーモジュールのアナログ的な基板設計

チューナーモジュールのアナログ的な基板配置および配線経路設計
と訂正します
234名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 09:35:39 ID:vjEssh5O
S端子・コンポジット録画専用機に何を求めているんだ
完全に仕様の範囲内で製品としては欠陥はないだろ
本来の使い方以外の使用方法で製品マージンが低いとか騒いでるのはお笑い草だ
235名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 09:54:13 ID:+o8z96Fa
他社のから抜いた事例が少ないからなんとも言えんな
236名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 10:20:43 ID:MFg2ZgLu
まぁ単なる工作と実験の趣味としてはありかな
実用なんて明らかに無理だけど
こんな俺はこれは実験いじり倒し用

録画実用はミキティお勧めつかってる
237名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 10:35:48 ID:ku4zOsRk
地上デジタルは全くエラーがないし
WOWOW、CS110も同じなので個人的には
十分実用的

他BS局で抜きたい番組があったときは
Bd-Rip、黒凡、D2000改、POT抜きで行うので
問題なし
238名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 10:37:58 ID:wzw73n89
結局、黒フリーオの方が早いな
239名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 11:01:01 ID:apsIBoiS
>>232
全然根拠になってないよ。

アナログ的な基板配置とか何よ?で何が悪くなってエラーが増えているの?
240名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 11:10:59 ID:HvJxUJwm
既出かもしれんが、
YDBC-30のHDMIってテレビによっては何も映らないってのは仕様?
相性なのか、TH-37PX70でHDMI接続すると何も映らないんだが。
他のVIERA(プラズマPX500とか)で試したが映る。
最初テレビの故障かと思ったが、同じケーブル+端子でPS3とかBDレコとか
他の機器は問題なく映る。異常なし。
SHARPの液晶テレビも問題なかった。パナの37プラズマPX70だけ相性悪い?
241名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 11:22:02 ID:LIgVqluS
242名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 11:34:07 ID:MjEbgLAB
>>240
REGZAと相性悪いというのは結構前から報告があった。
243名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 11:37:42 ID:XLNWeXyb
HDMIで写んないときはD端子使えって紙が入ってたよね。
244名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 12:09:47 ID:tDOSlKKA
今テレビ東京でやってる新人アナの番組いいね
245名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 12:10:25 ID:tDOSlKKA
すごいなそれ>>243
246名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 12:30:12 ID:HvJxUJwm
>ソース機器にDeep Colorを利用するか否かを決めるオプションがあればいい
とのことですが、現状このチューナーはファームアップ期待して待つしかないのですね?
まぁ亀つけてTS抜き用に買ったんでD端子でもモニターできればそれはそれでいいのですが
納得できないですねぇ。
247名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 12:41:59 ID:tDOSlKKA
ユニデンの安物液晶テレビ(デジタル対応未対応)につなぐためのチューナーとして発売された経過を考えれば
自社以外は相性未保証であるとの事はメーカーとしては間違っていない
間違ってるのはあんたのクレーマー脳
248名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 12:44:59 ID:MjEbgLAB
>>246
あらかじめ補足の紙が入っていると言うことは、
FIXする気はないって事でしょ。

まあ、すべての機器との相性を保証することは不可能なので仕方ないですが。
(つーか「HDMI 相性」でググるといろいろあるねぇ・・・)
249名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 12:50:29 ID:sQFiGqEL
HDMIのロゴ付けて売ってんだろ?
250名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 12:56:13 ID:tDOSlKKA
ユニデンを叩くスレになりそうな予感
251名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:06:13 ID:sQFiGqEL
弱小だからってユニデンが悪いとは限らん。
レグザが悪いって線もある

そもそも、HDMIの送受信機なんてチップメーカー(多分ST)のそのまんまなんだし
他社も使っている
252名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:10:28 ID:WSxB9wsR
といっても基板の作りやコネクタで変わるし、
だからシリコンイメージが儲けてる。
253名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:11:29 ID:MjEbgLAB
>>249
一応仕様通りに作ればロゴはつけれるからね。

ただ、相性ってのは仕様通りに作っても出る物なので(マージンの差だったり、仕様書の解釈の差だったり)
完璧ってのはあり得ない。
完璧にしたいならもっと仕様を厳密にした規格を作り直さないと。
254名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:15:14 ID:ip6OdWOx
HDMIには承認の為の動作確認とかないの?
255名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:20:47 ID:XLNWeXyb
HDMIはSilicon Imageが独占してる規格みたいなもんだからねえ。
VESAのスタンダードDisplayPortの方がいいんだろうけどAV機器
には採用されない感じ
256名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:22:12 ID:sQFiGqEL
>>253
仕様を完全に満たせば起きないだろ
何故なら起きない様な値(上限下限での接続でも)に定めているのだから
つまり、どっちかがインチキしてるんだよ
それも違うなら仕様書がおかしい

あと、消費者はロゴで互換性を判断するしかないのだから
ロゴがついているならメーカーの責任だろ
互換の保障をしないのであれば、つけなければいい。
257名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:22:23 ID:MjEbgLAB
>>240
今検索で見ていたら、PX70系とPS3でHDMIで繋がらないときがあるらしい。

HDMI1の端子だとVieraLinkの関係で相性があるらしいので、HDMI2にしてみるとか。
258名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:38:54 ID:06bjO/W6
まともな店で買えば普通に返品とかできるけどな。
改造しちゃったあとならしょうがねぇだろ
すべて受諾しろや
259名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:43:22 ID:sQFiGqEL
>>258
まあね、ヨドバシなんかで買ったら
即返品受け付けるからねえ
若干高いけどこうゆう物は安心だよね
260名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:44:40 ID:RYRH7e9K
自分ケースは無加工状態だから戻して、返品しようかな
理由は>>240をお借りして
たぶん購入から一か月以内だから可能かもしれない。
小島にて
261名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:49:19 ID:sQFiGqEL
>>260
お客さん、1ヶ月はちょっと・・・。
262名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:50:24 ID:RYRH7e9K
え?でもテレビ買い換えたらって言い訳は可能でしょ?
だったら映るように直せって凄む
たぶん返品可能
263名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:53:34 ID:EWkxk62W
>>262
ただのDQNだろそれ
264名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:53:56 ID:XLNWeXyb
それ以前に、B-CASカードの規約でカードの所有権がユーザーに
ないとされてるわけで、これは一種の詐欺だよね。
B-CASカードなかったらデジタルチューナーは事実上
価値ゼロなわけで、価値ゼロのものを買わされたことになる。
265名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:55:36 ID:RYRH7e9K
ごく普通のお客の範疇だと思うが

ユニデンあたりだと完全に販売店の方が地位が上だから
店側から理不尽返品可能なので、販売店側が面倒だから返品受け付ける可能性は非常に高い
266名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:56:33 ID:sQFiGqEL
>>264
シュリンクラップ契約なんて関係ねー
267名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 13:58:48 ID:sQFiGqEL
>>265
メーカーが泣くにしても
一月近く使ってるし、分解もしてるんでしょ?
そんなの返品されても廃棄するしかないじゃん
出来る出来ないじゃなくて、悪いと思ったほうが良いと思うナリ
268名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:00:06 ID:RYRH7e9K
いや利用できる特典はトコトン利用しないと。
このスレの目的も根本は骨までしゃぶるスレな訳なので根本の精神は間違っていない。
269名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:01:18 ID:RYRH7e9K
当然付属品や箱、レシートがそろっている場合だがね。
自分は結構そういうものを保存しておくので全く問題ない
270名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:02:03 ID:sQFiGqEL
コジマ&ユニデン
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
271名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:04:11 ID:XLNWeXyb
>>266
だよね。
しかし、B-CAS社があくまでEURAが有効だと主張するなら
デジタルチューナーやらHDDレコは財産としての価値がない。
購入時に説明も受けてないわけで、ユニデンに限らず
すべてのデジタル放送受信機でメーカーかB-CASに
返金を求める訴訟が起こせるかもしれないよ
272名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:06:37 ID:EWkxk62W
分解までして返品はないだろ
こういうやつがクレーマーって言うんだな
273名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:06:53 ID:xLjTYNPf
返品商品は実験用チューナとして売られる
w
274名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:12:49 ID:xLjTYNPf
デジタルチューナーやらHDDレコは財産としての価値がない。

これは苦しいな。
B-CAS無しでも放送は可能なので
実際ショップチャンネルはB-CAS無しでうつってるでしょう。
スクランブルがなかった時代のBSも知らない??

よってその裁判は絶対に負けますね。裁判おこすとしたら放送局だね
275名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:13:22 ID:+o8z96Fa
返品する前に、両方のメーカに電凸して見解を聞いて欲しい
改版で直るんじゃね?
276名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:16:46 ID:sQFiGqEL
まあ、返品は余裕だとは思う
やりかたとして、
「HDMIマークがついている事を確認して買ったが接続しない」
認めなければ
「消費者にはこれ以上確認するすべがないので、以降はユニデンと東芝とコジマで解決して欲しい」
と言えばもはや、めんどくさくなり認めると思う
277名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:19:38 ID:apsIBoiS
REGZAにユニデン繋ぐ理由は?
278名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:20:58 ID:XLNWeXyb
>>274
なるほど。やっぱストレートにシュリンクラップ契約の無効を
訴えたほうがB-CASシステムにはダメージがありそうかな。
279名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:21:12 ID:sQFiGqEL
>>277
返品する為だろ
280名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:22:07 ID:xLjTYNPf
両親向けにVHSデッキに番組録画するためのモニターとでも答えておけ
281名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:30:03 ID:sQFiGqEL
そろそろ飽きてきたから、ユニデンにはファーム書き換えられる
PC用チューナユニットでも出して欲しいね
API等はさりげなくネットで流してさ
シロウトにも出来るような書き換え操作ならバカ売れ間違いなし
282名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:33:04 ID:THtH6Mn4
今、YDIT-10 にカメレオンをのっけているんですが、どうもチューナーが
リモコンの電源ONコードを受け付けないみたいなんです。

そのせいで、cap_sts の P オプションが効かないのですが、 これって YDIT-10 と
いうか地上波デジタル専用機共通の問題でしょうか?

一応ファームは、最新バージョンになっているのですが。(そういうお知らせが入ってた)

とりあえず、cap_sts sea にある 2秒以上データが来なかったら電源ONコードを
送るというところを、電源SWのコードに換えてしのいでいますが、何かご存知の方が
おられたら教えて下さい。
283名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:38:35 ID:sQFiGqEL
>>282
もしかするとスタンバイから起動のときじゃない?
284名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:42:19 ID:THtH6Mn4
>>283

パソコンがスタンバイから起動した時ということですか?
今は、パソコンが起動した状態でコマンドプロンプトから
手でコマンド入力しています。

他のところでは問題ないのでしょうか?
何かおかしいのかなぁ?
285名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:43:45 ID:sQFiGqEL
>>284
亀の電源はUSBだよね?
286名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 14:48:07 ID:THtH6Mn4
>>285

うっ、カメレオンの電源はUSBからではなくチューナーから取っています。。。
それで、カメレオンからの電源SWのコードは受け付けて電源ONのコードは
無視する様になるんですか?

もしかして、もいっかいばらさないと駄目? orz
287名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 15:00:20 ID:Zvb0gvRO
>>286
確か俺はチューナー給電でONOFF出来てるけど。
288名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 15:03:00 ID:THtH6Mn4
>>287

YDIT-10 (地上波デジタル専用機)でですか?

うーん、何が駄目なんだろうなぁ。
289名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 15:05:46 ID:wzw73n89
>>282
チューナー給電でおk
チューナ側のリモコンコードの設定スイッチは確認した?
290名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 15:16:09 ID:THtH6Mn4
>>289

YDIT-10 にはリモコンコードの設定スイッチが無いんですよ。
というか、説明不足だったみたいですので整理しますと、

  1. cap_sts からのチャンネル切替は正常に動作する。
  2. 念のため、リモコンから出ているコードを確認したが
    cap_sts 内で指定してるコードと一致していた。
  3. 但し、電源ON/OFF に使うコードはリモコンからは
    出せないので確認はしていない。
  4. リモコンの電源SWを押した時のコードを cap_sts から
    送ると、電源ON/OFF動作を行う。
  5. cap_sts から電源ONコードを送っても電源ONしない。
  6. cap_sts_sea にキャプチャ開始から2秒間データが来なければ
    電源ONコードを送信するという部分があるので、
    ここを電源SWのコードに換えるととりあえず正常に動作する。
    こんな感じ。

C:\Home\Cameleon\test>cap_sts_sea.exe @4 B P
    中略
Press 'q' to quit.
データが受信されないので電源ON制御を行います。     <==ここで電源SWコードを送信
time 00:00:17 Packet=112838 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=0
Result : Packet=112838 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=0
記録を終了しました。

長文失礼。
291240:2008/05/25(日) 15:56:01 ID:HvJxUJwm
>>248
おいらが買ったのにはチラシ入ってなかったよ。

>>257
HDMI1/2も当然配線したけどダメでした。PS3やBDレコはどちらも無問題。

>>258>>259
まぁ事後なんで返品なんてできないけど、映らない(映せない)テレビがある以上
これはクレームではなく欠陥品と言うでしょ。レグザとビエラでも起こるんだし、
まともに製品テストしているとは思えない。
ヨドバシでも店頭にあるテレビで症状出なければ返品受け付けないんじゃないかな?
292名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 15:58:11 ID:p5jHSu23
>>251
STのチップのバグ。
なので、バグ付きチップをHDMI無しの機種に回すのさ。
293名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 16:01:58 ID:XLNWeXyb
HDMIにも問題があるからね〜。たとえばHDMIの認証試験でHDCPが
追加されたのは1.3a以降で、1.3aより前のHDMIではHDCPの相互接続
は試験されてなかった。だからHDCPの機器認証でコケて何も写らない
というのは実は1.3aより前では仕様(というか保証されない)だったりする
んだよね。

ま、消費者には関係ないことで返品物だってのは、そのとおりなんだけど。
294名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 16:48:17 ID:rCqCPTVJ
UNIDEN抜きで配線に起因したエラーが少しでも減る事を願って・・・

http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000013264.zip

入力PINを変更したMAX2ファーム 置いておきますね。
295名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 17:40:51 ID:apsIBoiS
TS_CLKはグローバルクロック入力じゃないとよろしくないんじゃない?
回路見ていないからなんともいえないけど。
296名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 21:53:01 ID:KmODvM4L
あのさ、ドロップとかはでないんだけど、以下みたくなるんだけど、
これは配線がマズーですか?

TS Buffer Max : 4 MB(margin : 512 kB)
記録を開始します。
カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
time 00:14:07 Packet=8980816 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=0Warning : ECM
Lost

time 00:14:07 Packet=8990369 , Scrambling=9130 , Drop=0 , BitError=0
time 00:14:08 Packet=8996095 , Scrambling=14629 , Drop=0 , BitError=0
time 00:14:08 Packet=9001653 , Scrambling=19951 , Drop=0 , BitError=0
297名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 22:07:55 ID:BmL030RU
>>296
おー同志だ。昨日からECM Lostでずっと悩んでいて、
marginとか増やしたけど、やっぱり出るorz
298名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 23:30:59 ID:ekFbf1mw
今日もbiterrorの日
299名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 23:33:40 ID:52SuNdcP
今日もbiterror0の日
雨が降るとなぜか安定する不思議機体
300名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 23:46:29 ID:Aq50PIqS
天候による変調方式変更説の根拠はみつからなさそうか。
放送局→衛星へのアップリンク側は考えにくいし(それなら他チューナーでもエラーが起きる。モジュール内訂正処理が不適切とも考えにくい)
まぁ以前からいわれてるようにマージンが低いのとテスト不足てのがFAになるんだろうね。
301名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 02:14:43 ID:evcOBpq5
>>297
あー出ててる人もいるんですね。じゃあ、まあいいか。
ところで、BonTest Ver.1.41m3でBS1とかBShiのアスペクト比が修正された
って、readmeにはあるんだけど、うちの環境(sea9_4)だと相変わらずすごい横長。
ffdshowの方をいじったりしなきゃならないのかしら?
302名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 02:32:08 ID:tLMySocz
>>301
うちだと4:3の番組はちゃんとアス比正しく表示されますよ。
デコーダーはPowerDVDのものを使ってます。
PureVideoで再生支援されるので非常に快適です。
303名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 10:35:37 ID:WBcGWL6A
DT300です。
買ってから簡単に動作確認だけして、すぐに亀改造したんですが、地デジでエラーがでます。
別モニター繋いで、メニューで受信レベルを見てたら、前回電源切りの後、30分くらい放置して、電源ONにすると、
受信レベルが80→70→60って1分くらいかけて落ちていって、一瞬ゼロになって、スッと80に戻ります。
で、また、80→70→60って1分くらいかけて落ちていって、一瞬ゼロになって、80に戻ります。
これを3回ほど繰り返した後、80→75→80ってなって、以後安定。
まるで、ゲインを自動調整しているかのような動作です。
その後は電源を切らないかぎり、何時間たっても安定。
亀が悪いのかと思って、抵抗やら配線やら全部取り払って、購入時の状態にしたのですが、
同じ動作状況です。BS側は、まったく問題ありません。
初期化しても、状況変わらずです。
これは、DT300の仕様でしょうか? 個体の初期不良でしょうか? 改造による故障でしょうか?
皆様のご意見伺えたら幸いです。

304名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 10:45:03 ID:wWnrdtom
>>303
俺DTC110だけどそのような症状は無いと思う
未改造のも1台あるので、後で受信レベル確認してみる
305名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 14:57:14 ID:evcOBpq5
>>302
あーなるほど。体験版いれてみます。ありがとうございます。
306名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 15:22:52 ID:SXFNvtTn
>>166
◆LxbEvo.FpE様、sea作者様にお願いがあります。
cap_sts.cppの
ir_post_cmd[ir_post_cmd_num++] = 0x048c; //電源OFF 644行目
ir_post_cmd[ir_post_cmd_num++] = 0x048c + ir_base; //電源OFF 1250行目
上記の2つある電源OFFの行に、
0x04E2 //Format-Sel.BS のリモコンコードを送出するようにソースを書き加えたいのですが、
ご教授いただけないでしょうか?
やりたいことは、BSに切り替えてから電源OFFにして、次に電源ONした時に常にBS状態になるようにしたいのです。
汎用性をもたせるならば、電源OFF直前に任意のチャンネルに切り替えるようにして、
次回電源ON時の表示チャンネルを指定できるオプションでも良いのですが。

C++のビルド環境はなんとか用意しましたが、ソースの書き方がいまいち要領を得ないのです。
どうか、よろしくお願いいたします。


307名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 16:29:34 ID:qT3pSDuY
>>303
雰囲気的にAGCロックが外れてる感じ。
308名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 16:41:14 ID:C/doG5mj
>>306
ソースいじりたいならまずはC言語の勉強しろよ。
309名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 17:39:48 ID:5nBfpETa
だなw
作者に尋ねないと分からない修正内容じゃない
310名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 17:40:04 ID:4H6fxgot
>>306

普通に送りたいコマンドを並べて書けばいいんじゃないの?

ir_post_cmd[ir_post_cmd_num++] = 0x04E2; //Format-Sel.BS
ir_post_cmd[ir_post_cmd_num++] = 0x048c; //電源OFF

こんな感じじゃないのかな? 試してないからうまくいくかどうかは知らん。
それにしても >>308 の書いている通り、この手の質問は作者にするような
もんじゃないと思う。

C/C++ の初心者向けのスレで質問するような話だろう。

あるいは素直に、「電源OFFの直前に任意のチャンネルに切り替えるような機能が欲しいです」
と要望を出して、対応してくれるのを祈りながら待つとか。
311名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 18:20:00 ID:SXFNvtTn
ir_cmdtx(ir_post_cmd, ir_post_cmd_num);
が、実際に、電源offのリモコンコード送信処理を呼び出す部分だったので、

ir_post_cmd[ir_post_cmd_num++] = 0x048c; //電源OFF
ir_cmdtx(ir_post_cmd, ir_post_cmd_num);

ir_post_cmd[ir_post_cmd_num++] = 0x04E2 //Format-Sel.BS
ir_cmdtx(ir_post_cmd, ir_post_cmd_num);
ir_post_cmd[ir_post_cmd_num++] = 0x048c; //電源OFF
ir_cmdtx(ir_post_cmd, ir_post_cmd_num);


//電源OFF用 他cap_stsから終了要求をうけた時はpoffを行わない
if(ir_post_cmd_num != 0 && !bStopEventRecv){
ir_cmdtx(ir_post_cmd, ir_post_cmd_num);

//電源OFF用 他cap_stsから終了要求をうけた時はpoffを行わない
if(ir_post_cmd_num != 0 && !bStopEventRecv){
ir_post_cmd[ir_post_cmd_num++] = 0x04E2 //Format-Sel.BS
ir_cmdtx(ir_post_cmd, ir_post_cmd_num);
ir_post_cmd[ir_post_cmd_num++] = 0x048c; //電源OFF
ir_cmdtx(ir_post_cmd, ir_post_cmd_num);

上記みたく、追加したら、ビルドできました。
0x048cだけの場合と
0x048c + ir_base //(ir_base=0x00)の場合の違いがよくわからないけど、
バイナリ差し替えて、実機で試してみます。

312名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 18:25:56 ID:SXFNvtTn
0x04E2の後ろに、; 書き忘れました。
313名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 19:02:10 ID:SXFNvtTn
ああ。ir_baseってのは、リモコンコードのことか、、。
314名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 19:03:35 ID:SXFNvtTn
もとい、リモコン番号。
315名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 19:52:16 ID:uqgKuKMJ
>>311
ir_cmdtx はまとめてコマンド転送しているので、最後に一度だけ呼べばよいです。
ir_base が抜けてるのはバグっぽい

> 追加の意
< 削除の意

--- ForcePoff()
...
> ir_post_cmd[ir_post_cmd_num++] = 0x04e2 + ir_base; //Format-Sel.BS
< ir_post_cmd[ir_post_cmd_num++] = 0x048c; //電源OFF
> ir_post_cmd[ir_post_cmd_num++] = 0x048c + ir_base; //電源OFF
ir_cmdtx(ir_post_cmd, ir_post_cmd_num);
---

後半の方は、こっちでいいんじゃないでしょうか。
そのままだと、Poff->SelBS + Poff->SelBS->Poff になっちゃう。
--- _tmain()
...
else if(strcmpi(argv[i], "poff") == 0){
> ir_post_cmd[ir_post_cmd_num++] = 0x04e2 + ir_base; //Format-Sel.BS
ir_post_cmd[ir_post_cmd_num++] = 0x048c + ir_base; //電源OFF
poff = true;
---

ただ、BS変更直後に電源OFFして、BS変更が有効に機能するかどうかは不明。
316 ◆LxbEvo.FpE :2008/05/26(月) 23:28:37 ID:WJjFOXW1
>>315
>ir_base が抜けてるのはバグっぽい
おっと確かに。次があれば修正しておきます。

>>306
基本的に、>>315の修正でいいと思います。
差し支えなければ
>次回電源ON時の表示チャンネルを指定できるオプションでも良いのですが。
これの利点を教えてください。
317名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 02:15:35 ID:WM+yqI5d
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0542.zip
EPGデータビューア Ver1.17
・BSジャパンの局名が取得できない問題を修正
・予約リスト更新時にカラムソート状態を維持するように変更
・EpgTimerの予約/予約リスト表示でしようするProgram.txtの格納先を指定できるように変更
 (「設定」→「画面設定」にて変更)
・番組表示画面でのマウス右クリックでポップアップメニューを表示する機能を追加
 ・「現在へ」     現在の時間へ画面を遷移します。
 ・「前日」      前日の時間へ画面を遷移します。
 ・「翌日」      翌日の時間へ画面を遷移します。
 ・「チャンネル遷移」 指定したチャンネルへ画面を遷移します。
 ・「画面カスタム設定」画面設定をあらかじめ登録した設定に変更します。
 ・「更新情報の表示」 「更新情報」を表示します。
 ・「ジャンル別表示」 「ジャンル別リスト」を表示します。
 ・「チャンネル別表示」マウスでクリックしたチャンネルの一週間分の番組表を表示します。
 ・「予約リストの表示」「予約リスト」を表示します。
 ・「予約リストの更新」予約リストデータの再読み込みを行います。
・画面設定の"高さ"/"幅"及びフォント設定を5種類登録しておける「カスタム設定」を追加
 ・画面設定を修正し、「カスタム設定」の"最大"〜"最小"を選択し、「登録」ボタンを押します。
 ・番組表画面でマウス右クリックでポップアップメニューを出し、「画面カスタム設定」→「最大」〜「最小」を選択すると登録された
  設定に画面表示を変更します。
・「チャンネル別表示」を解除する際に最後に表示していた時間帯へ戻るように修正

318名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 02:16:05 ID:WM+yqI5d
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0541.zip
TsRename Ver1.10
・BSジャパンの局名が取得できない問題を修正
・付与条件に「ジャンル大」「ジャンル中」「ジャンル大(中)」を追加
・番組情報を取得するファイル位置・読み込むサイズを指定する機能を追加
 ・タイトルバー右クリックでメニューを出し、「設定」を選択
  開始位置と、サイズを指定します。

サイズを小さくすると番組データ取得時間を短くできますが、あまり小さくすると取得失敗するので注意してください。
319名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 02:35:22 ID:boph7SsK
乙です
320名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 03:35:01 ID:t65LIqqt
>>318
TsRename非常に便利ですね。ありがとうございます。
ひとつ要望なのですが、年月日の条件にyyyymmdd(w)を追加していただけないでしょうか。
自分でソースいじってみたんですが、コンパイルがうまくいってないのかTS突っ込むと落ちてしまいます。
よろしくお願いします。
321名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 05:46:33 ID:cwST/qvC
感謝です。いただきます。
322306:2008/05/27(火) 11:18:47 ID:a50LRL+C
>>315
>>316
感謝です。
>次回電源ON時の表示チャンネルを指定できるオプションでも良いのですが。
>これの利点を教えてください。
通常は、最後に見てた(録画してた)チャンネルが、次回表示されますね。
で、普通にリモコンからONにしたときに、
最後に見てた(録画してた)チャンネルが何であるかを第三者(家族)に知られてしまうのが、困るのです。
どうして困るのかは、聞かないでください。
ダミーの予約をいれるとか、チューナーの視聴予約をつかうとか、運用でなんとかなるんですけど、ちょっと面倒なので。
もし良かったら、ご検討ください。

323名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 11:56:35 ID:72Eu3kae
>>322
>どうして困るのかは、聞かないでください。

ワロタww

ちょっとソースを読めばわかるようなことをわざわざ作者に聞くなんて無作法な奴とか
思ってたけど、そうか、そうかそんな理由だったのか。うんうん、それで一生懸命
何とかしようとしたのか。偉いぞ。 がんばれ。 こんなことがきっかけで技術者に
なったりすると面白いんだけどな。
324名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 12:18:43 ID:vpqRldNl
>>322
なんというか、いろいろがんばれw
325名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 21:48:09 ID:gsNz0IF2
cap_sts sea(009_4)使わせてもらってるんですが、少し長い時間録画していると
数十分〜1時間程度を過ぎたころから突然Buffer Fullが出っぱなしになる症状
に悩んでます。
純粋に録画だけでVLC、ffmpegとの連携は実施してません。バッファは64M〜256M
まで増やしてみましたが効果ありませんでした。

009_3に帯域制限100M化したのを使ってた時は問題ありませんでした。
ソース比べてみたけど連携関係除くと帯域制限100M化と亀に0x71送るタイミングを
チャンネル変更の前に移動している以外無いみたいなので、なんでこうなるか理解
できないけど、009_3では電源投入直後のチャンネル切り替え(というよりは放送波
切り替え)でこけることがあったので、0x71のタイミング変更だけを追加で適用して
みたら、特に問題は出ませんでした。

同様の症状が出ている方や原因わかる方いらっしゃいますか?
時間無くてちゃんとソース読んでないんで教えて君になってしまってすみません。

ところで、亀に送ってる0x70,0x71って何のコマンドなんでしょう。
326 ◆LxbEvo.FpE :2008/05/28(水) 00:10:45 ID:frxeYNt9
>>322
なるほど。。アイデアは斬新で面白い。
seaの実装は、さすがに需要なさそうなんですが、
汎用的な家電系とかにはありかもしれないですね。。特許になるかも。

>>325
出力先は?HDD?NAS?
録画時は、帯域制限は関係ないはずなので、原因は良くわからない。
>0x70,0x71って何のコマンドなんでしょう。
0x70 … FW初期化
0x71 … 転送処理スタート
TS Buffer Fullとは、特に関係ないと思っています。。
327325:2008/05/28(水) 00:33:44 ID:H0g2WQZT
>>326
出力先はHDDです。
推奨のTaskSchedulerHelperから起動してます。

Bオプション付きでHX-520UJ.J使ってますので、帯域制限関係あるのかなと思ってたん
ですけど違います?帯域制限30Mの009_3だとドロップ出まくったので関係有るのかと
思ってました。
帯域制限30Mでドロップ起こしまくったPCは能力低かったんで今はPC変えてます。
今のPCのCPUはQ6600でメモリ4Gなので、録画だけで性能が足らないって事はないと
思ってます。OSはVista Home Premiumです。

録画開始から症状が出るまで時間がかかるのでどういうタイミングか正確に捉え
切れていないのでもう少し調べてみます。

回答有難うございました。
328290:2008/05/28(水) 06:18:36 ID:U6oIQc4E
YDIT-10 で電源ONコードが効かないと騒いでいた者です。
昨日 YDIT-10 を見たら新たに2つお知らせが入っており
先日確認した分も含め、次の様になっていました。

  ダウンロード成功のお知らせ 5月25日
  ダウンロード成功のお知らせ 5月26日
  ダウンロード成功のお知らせ 5月26日

26日に2つもダウンロードしてるし。。。
>>290 の書き込み時点では5月25日の分だけだった)

もしやと思って cap_sts を動かしてみたら電源制御がちゃんと動く orz
どうやら古いファームだと電源ONと電源OFFのコードをサポートしていなかった
だけの様です。
お騒がせしました。 (でも何で古いファームを順番にダウンロードしたんだろう?)
329名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 18:37:47 ID:a5O+GGJe

YDBC-30を購入して亀改造したのですが、地デジのみ抜くことがデキナイ・・・

BSは問題なく抜けてB25での変換も出来、視聴も可能なのですが、
地デジになるとts2ファイルとbcsファイルはちゃんと作成されるのですが、
B25での変換時に「error - failed on ARIB_STD_B25::put() : code=-3」となり変換出来ません。
複数のチャンネルで試しましたが、すべて同様でした。
受信レベルは70以上と問題ないレベルと思われます。
チューナー単体での受信は問題ありませんでした。

BSがちゃんと出来ていることからハードウェアの問題は無さそうなのですが、
なにか見落としていることがあれば御教授願えないでしょうか。

なお、気になることは、当方CATV(周波数変換パススルー(VHF))での受信ですが、
YDBC-30のアンテナ入力を地デジ側だけ接続してcap_stsで録画すると
何故か@11〜13,15,17にてBS-Japanが受信される・・・ わけがわからない。
330名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 19:50:15 ID:gq8kclEZ
>>329
わかんないけど、SEL指定ハズしてみたら?
331名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 19:52:33 ID:zBY9bOxj
>>329
VHF変換の地デジってYDBC−30で映りますか?
332名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 20:48:31 ID:lWmcJLgy
YDBC-30 23980円でかなり安いかも
とりあえず改造チャレンジャーに報告。

http://radical.co.jp/goodsList.aspx?g=18&p=260&s=1683
333名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 23:17:54 ID:FZqo5K+H
またBShiでDrop出始めたのでビットレート眺めてみたけど
安定している時と特に変わり無いので、放送レートが落ちているという仮説は違う模様

雨で安定するんで、あえて信号落としてみたらどうなんだろう?
334名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 23:47:45 ID:/FFPKIdw
>>333
アッテネーターで落としたことあるけど変わらなかった

雨でというより雲1つ無い快晴か、雲がある場合はまばらに点在するのではなく
空一面に雲が均一にかかってると俺のは調子いい
335名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 00:08:21 ID:RBpfh5JY
>>333
アンテナに水かけたら調子良くなった
カメとウニには水が必要みたい
336名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 04:26:11 ID:KgKmqlct
>>328
似たような症状で困っています。
使用チューナーはYDBC-30。ファームのバージョン?は2GL1-000Y(ダウンロードお知らせは5/6)。
チャンネル切り替えやP offはcap_sts_sea9-4経由で問題なく動作するのですが、P onが効かなくなってしまい、困っています。
290さんが回避策として利用していた「電源SWのコードに換える」という方法を具体的に教えてもらえないでしょうか?
337290:2008/05/29(木) 06:22:53 ID:JK1/DzPE
>>336

2GL1-000Y ってユニデンのサイトで見る限り最新バージョンですよねぇ。
AVOX の方はメンテナンス中で見られないけれど。
それにしても電源OFFコードは受け付けて、電源ONコードは受け付けないファームと
いうのは少し考えにくい気もします。

とりあえず私の行った変更は以下の通りです。
cap_sts.cpp 中の recvchkthread_proc 関数(340行辺りから)の以下の箇所を書き換えます。

cmd[cmd_num++] = 0x048b + ir_base; //電源ON

これを

cmd[cmd_num++] = 0x048a + ir_base; //電源SW

の様に送信するコードを電源SWのコードに書き換えます。
この関数は電源ONコードが効く場合には呼び出されなくなるだけですから、この先電源ON
コードが効く様になっても問題は少ないと思われます。
まぁ最初の2秒は切れちゃいますけど。
338名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 11:07:23 ID:o9q2A6Vn
>>296
sea009_4です。
ECMLostはないんですけど、
Scramblingだけが、開始直後から毎秒カウントされてログが増加していきますが、
DropやBitErrorはゼロのままなんです。

出来たファイルをTSSELECTで見ると、DropやBitErrorはゼロですし、Scramblingもゼロとなってます。
この症状はBSだけで、出たり出なかったりです。
どうしてなんでしょうね?
339名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 13:16:24 ID:jm3OHqFI
>>330

SEL指定とはcap_stsでのチャンネル指定のことでしょうか?
であれば、無指定でも同様にエラーになってしまいます。。。 orz
340名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 13:18:45 ID:jm3OHqFI

>>331
テレビに接続して見る分にはフツーに視聴できます。
341名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 13:38:14 ID:aygvTioY
>>338
BCASラインにノイズ混入でもしてるのでは?

Bオプションなしで抜いて外部ICカードリーダーでB25してみればハッキリすると思うけど
342338:2008/05/29(木) 13:49:30 ID:o9q2A6Vn
>>341
いろいろ試してたんですけど、BS101、102、103だけの現象のようです。
Scramblingって、スクランブル? 「この表示を消したい時は、犬HKに電話してね。」っ出るアレの事?
343336:2008/05/29(木) 16:26:13 ID:KgKmqlct
>>337
ありがとうございます。週末にでも試してみます。
>それにしても電源OFFコードは受け付けて、電源ONコードは受け付けないファームと
いうのは少し考えにくい気もします。
そうですよね。実はいままで気がついていなかったのですが、
offコードを送って、チューナーの電源を切った時に、「USBデバイスの取り外し音」が鳴っています。
これが問題なんでしょうか?
亀はチューナー給電で動いているのですが。
(チューナーと亀の接続を解除して、PCにUSBをつないでも無反応。
 チューナーからの電源とグラウンドだけを亀につないでPCにUSB接続すると、PCが反応しているので、
 チューナー給電配線は問題ないと思われます。)
344名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 16:39:08 ID:NE13V85A
>>343
とりあえず、USBから給電してテストだな
345名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 19:58:06 ID:hi5Jbkdt
346336:2008/05/29(木) 20:00:30 ID:KgKmqlct
>>344
USB給電にもどすと、てっとりばやく検証できるのですが、
jpgを見て、その通りに配線しただけでして、配線いじると、壊しそうでこわいですw
( SJ1 のハンダジャンパをオープンにしたところを再度閉じて、チューナーからの電源ピンをはずすだけでしょうか?)

チューナー給電している亀で、正常な動作の場合、「USBデバイスの取り外し音(取り付け音)」というのは、
チューナーの電源on/offだとならないのでしょうか?
347名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 20:34:37 ID:loUlyv1I
seaは008_2remotestが一番安定している。
009は起動でこけるなど安定性がいまいち。
009で追加されたオプションを使っていない人は、008にしてみては。
うちではそれで不具合なく動いています。
348290:2008/05/29(木) 21:04:17 ID:JK1/DzPE
> チューナー給電している亀で、正常な動作の場合、「USBデバイスの取り外し音(取り付け音)」というのは、
> チューナーの電源on/offだとならないのでしょうか?

うちでは鳴りませんねぇ。 チューナーの電源OFFで取り外し音が鳴るというのは、チューナーの電源OFFで
亀への電源もOFFになっているんじゃないですか?
チューナーのスタンバイ時にも所定の電圧が供給されるポイントから給電していますか?
とりあえずは >>344 にあるように USB からの給電にしてみるのが良いと思います。
349名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 21:15:36 ID:tnd1Nq3X
テクノ何とかのサイトの言うとおりにやるとそうなるんじゃね?
(ジャンパのとこ)
あんなのよりオプの写真見ればいい
350336:2008/05/29(木) 22:59:57 ID:KgKmqlct
わかりました。USB給電に切り替えて、テストしてみます。ありがとうございました。
351336:2008/05/29(木) 23:17:03 ID:KgKmqlct
ところで、USB給電に対して、チューナー給電のメリットってあるんでしょうか?
352名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 23:21:13 ID:tnd1Nq3X
>>351
ありません
あるのは戻しをやるようなスキモノだけ
353336:2008/05/30(金) 00:21:17 ID:vuDN/pxq
>>352
TS戻しか。なるほど。それはやらなそう。
なんでTS戻しをするのに、チューナー給電しなきゃいけないのかはサッパリ理解できないがまあいいや。ありがとうございます。
354名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 01:09:46 ID:SA/jAMsY
>>353
手順.txtに
「3.3Vはスタンバイ時にOFFになりますので・・・チューナ本体の常時給電される5Vを・・・」
って書いてるけど理解してるの?
355名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 02:27:14 ID:xuj9KYfy
>>353
<手順(チューナからの給電)>
カメFX2の3.3V電源をチューナ本体から給電することにより、
PC未接続時でもチューナ単体として使用できるようになります。

TS戻しをする場合、パターンカットによって、信号が必ずカメFX2を通過するようになるため、
カメFX2に給電されないと、信号を処理できず、放送を受信できなくなる。

TS戻しまではやってないけど、たぶんこんな感じかと。
356336:2008/05/30(金) 02:58:44 ID:vuDN/pxq
>>355 >>354
よくわかりました。解説までしていただいて、ありがとうございます。
357名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 12:32:45 ID:VFRFTxQw
うー
358名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 17:18:11 ID:bcie+DOL
とりあえずBDレコ作ってみますた。牛よりはマシかなw
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000057235.rar
359名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 17:23:20 ID:fNFHAoC5
なに人のもの勝手にパッケージングしてんだよ?

>αレベルのため、ソースコードは提供しません。
だったら公開すんな
360名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 17:32:52 ID:MjVyvuZ3
>>359
こういうクソな書き込みは無視でよろ>ソフトの作者様ご一同
361名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 18:25:00 ID:fNFHAoC5
>>360
おまえ、ソースを公開する目的とか
他人の著作物を勝手に配布するのは駄目な理由とかわからないの?
362名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 18:42:54 ID:wD2c2mQS
>>360

クソは、オマエだ!
363名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 19:02:21 ID:TtMgXEA0
>>358
公開サンクス
364名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 19:39:42 ID:xZIyB7KH
>>358
seaはMulti2Decのソース組み込んでるからGPLだぞ。
改版作るならソース公開しろ。
365名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 20:03:17 ID:qjjDlcjD
>>358
ソース公開マダー?
366名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 20:07:26 ID:fNFHAoC5
なんか、単発ばかりで俺の仕業に見えるじゃないか・・・。
367名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 20:44:08 ID:hT4XXk5M
強制権なんてないし好きにしろ(笑)
368名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 22:27:14 ID:tHf5rU+c
DT300に亀つけ、Bオプション付で地デジ、BSは問題なく抜けるのですが
CSだけはWarning : TS Buffer FULL で抜けません。

cap_sts_sea009_4(cap_sts_sea009_3でも同じ)単体でを使用しています。
一応過去ログを読んで
@「EventHandler.cpp を52M」にしたり
A「Selオプションつけて」
みたのですがダメです。
Bttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000056271.zip
は削除済みのため確認できませんでした。

環境はWinXP E6700 でMEM 2GBです。

何か解決策をアドバイスお願いいたします。
369名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 00:38:50 ID:UsttBfJT
>>368
@もAも濡れが投稿した希ガス。なので、Bもするネ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000031961.rar
370368:2008/06/01(日) 01:21:11 ID:XiIyyxks
>>369
レスありがとうございます。
BDLしてみました。うpして頂いたファイルは>>358と同じものでしょうか?
ちとやってみましたが今度は
Warning : noname Buffer FULL でした。orz...
あと、先に書き忘れておりましたが
Warning : ECM LOSTもあります。(前回も今回も)

また朝からトライしてみます。今日は寝まつ。
371名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 03:04:47 ID:1gwx1aJP
>>370
本当にSELオプション付けてますか?
うちの環境だとcap_sts_sea009_4でSELオプション付ければBuffer FULLにはなりません。
play.exeから「今すぐ録画」をやるとSELオプション付いてないのでBuffer FULLになりますが。
どんなコマンドで実行してるか書いたらアドバイスできるかもしれません。
372368:2008/06/01(日) 10:24:24 ID:XiIyyxks
>>371
今試してみました。結論として、Buffer FULLは出なくなりました。
結果は、
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000057277.jpg
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000057278.jpg

今までコマンドの何かを入力間違いをしていたのでしょうか?
どこを間違っていたのか分かりませんが、bオプションを今まで”b25”ではなく
”b”と入力していました。ただ今日はbでもb25でも同様に抜けているので
問題なさそう。(カードはチューナー内蔵です。)selも付けていました。
わからんorz...

ちなみに今朝selを付け忘れても抜けたときは焦った。今日無料開放の日でしたね。
自分が契約しているチャンネルはすべて無料開放の対象だったんで
慌てて別の契約のカードで試してみたら上記の結果で無事抜けました。
自分の契約しているカードで抜けるかどうかは無料開放時間帯を過ぎてから試してみます。


373名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 14:59:23 ID:rXm8cnhq
cap_sts sea(008_2) OR cap_sts sea(009_3)
どこにもありません??
>>57 >>66 DLパスワード入力?
だれか教えて下さい
374名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 15:08:25 ID:VfdwP9h+
>>373
イヤです
375名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 16:46:58 ID:gQMmp1wx
>>373
調べれば絶対分かることは、誰も教えてくれないよ。
376名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 16:55:40 ID:RIoJPJ6s
capusb
377名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 17:40:33 ID:Ni2t/j8d
安易に「絶対」という言葉を使用すると痛い目を見る典型
378名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 17:42:40 ID:5piw8PdW
capcap
379名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 18:00:39 ID:EBV4Ga4y
Here is Elpod.org.
380名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 20:22:49 ID:MeA8oKJr
ス、凄...
381名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 20:22:54 ID:MeA8oKJr
ス、凄...
382名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 20:26:32 ID:6+H0APIb
ま、こういうことがあるから、スレはこまめに覗け、と。
383名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 20:39:03 ID:vWeNrclE
>>377
いや、絶対分かるという意味だろ?
384336:2008/06/02(月) 03:15:57 ID:PpLOoRn/
>>337
解決しました。みなさんが指摘したとおり、配線がまちがってました。オプの見てやったら、問題なく稼働しています。スレよごしすんませんした。
385名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 14:16:12 ID:35RzTYnv
pass ---usb
386名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 22:11:12 ID:wIx3O0Nx
>>369
落とし損ねたので再うぷプリーズ。
387名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 22:45:53 ID:vq2lt3tu
388名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 23:26:42 ID:wIx3O0Nx
どーもありがとうございます。
389368:2008/06/03(火) 00:41:51 ID:sdxuGIlE
>>369,>>371

一昨日はありがとうございました。

昨日無料開放でない状態で自身のカードで試したところ
問題なく抜けました。原因は未だ不明ですが、もしかしたらSVFファイルが
うまく亀に読み込まれていなかった?のでしょうか?・・・と申しますのも
週末にあれこれ弄っているうちにVLCで表示させた画像がブロックノイズだらけに
なり最後にはとうとう亀がチューナーからの受信データを全く拾わなくなって
しまいました。
亀が壊れたのかと思い電気的なチェック(電圧と各端子の導通チェック程度)を行ったのですが
問題なくスピードチェックも問題ありませんでした。そこで亀に再インコしたところ
無事復旧しました。もちろん、自身のカードで契約チャンネルのCSもOKでした。

本当にありがとうございました。

390名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 13:06:27 ID:g/jrPt/t
質問です?
やっぱし B-CASカードをささないと無理かな。
カード無しでTS抜きすると画質が悪く、BSは再生出来ない
やっぱカード必要なの
391名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 13:11:28 ID:wAnvHXQ6
TS抜くより先に日本語勉強した方が良いと思うよ。
392名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 13:38:39 ID:87ss5N9C
>>390
カードなしでTS抜くと
地デジは暗号化されてないワンセグが再生出来るけど
BSは全部暗号化されてるから再生出来ない

そんな感じか?
393名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 14:50:16 ID:iKPay+QW
ICカードリーダーがあれば後からB25処理できるぞ
394名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 20:06:26 ID:Bnb+k/3K
カードは不要です。
安心してください。
395名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 18:59:32 ID:xvBgvEph
亀+YAGIで半田の確認、ラインをすべてチェックし、
USB認識、ロジック書き込み等もできましたが、
ChameFX2Capが動かない。
cap_usbでファイル自体は生成されるものの、
VLCを入れても再生できない。
IRコントロールの電源投入はうまくいくが、
操作後ChameFX2Capが固まってしまう....orz.....
396名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 20:11:16 ID:6Y1+QkSR
>>395
どうして欲しいのかわからん
日記ならチラシの裏へよろ
397名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 21:52:47 ID:xvBgvEph
>>396
bcasのコードも生成されて、ts2も出てくるけれど再生できないことはあるのですか?
398名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 22:02:38 ID:6Y1+QkSR
>>397
3行目で動かないのに4行目でファイルが作成されるのが意味不明
最後2行も意味不明
だから、4-5行目に回答すると、bcsでデコード処理をしてないから見れないんじゃないかと思うね
399名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 23:01:07 ID:xvBgvEph
>>398
ChameFX2Capで録画してみてもファイルサイズ0の
mpgが出てくるだけになってしまう。
しかもC++の再頒布可能パッケージがインストールできないので
他での確認もできない,,,,,,orz.....
400名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 23:12:10 ID:6Y1+QkSR
>>399
そうゆうの全部書かないとわかんないじゃんよ
エスパーじゃないんだから
結果から言うと、配線が間違っているか
部品のICとかのマウントが悪いんだろ
401336:2008/06/05(木) 23:26:55 ID:8GGjbjw5
>>399
あーうちだと、seaは安定してるけど、chameはリモコンコード送っただけで落ちるよ。
402名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 23:33:59 ID:xvBgvEph
>>400
ICは時間と技術の関係的に通販で追加料金払ってあるのでICのミスはないと思う
配線の方は一本一本テスターで2回チェックしたのでそれはないと思う・・・
403名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 23:36:43 ID:bx8fgSPM
>>399
cap_usbはMiniFx2用では?
亀FX2はcap_sts.exeを使用
オプティマイズの研究開発の部屋にある
cap_sts_2008_03_18を使えば
404名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 00:05:22 ID:xvBgvEph
>>403
使ってみた。
b25さんに怒られた。。。
error - failed on ARIB_STD_B25::put() : code=-3
と。
405名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 00:11:36 ID:/A+YLz/s
>>402
BCASの配線(レベル変換IC付近)を確認するとか。

報告の範囲でエスパーするなら、やっぱBCAS部かなと。
たぶん、正しくBCASが読めてないだけ。
間違った配線写真がうpされてた事もあるし、もう一度確認しる!
406名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 00:17:47 ID:Bljwn1Pd
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0557.zip
TsRename Ver1.11
・付与条件に「yyyymmdd(w)」「yyyymmdd(w)(28時間)」「番組内容(全)」「番組内容(1行)」を追加
 「番組内容(全)」は番組内容の改行を除去し全部を添付します。
 「番組内容(1行)」は最初の1行を添付します。(ただし、改行が無い場合は全部添付されることになります)
 番組内容の一部を編集し添付したい場合は番組名の項目をマウスクリックし「番組名を編集する」にて
 "「内容」を貼り付け"を使用してください。
407名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 00:20:13 ID:oXs0ZfPk
>>405
了解しました。一度チェックしてみます。
抵抗が42Ωだったのがいけないのかもしれない。。。
408 ◆47o/marumo :2008/06/06(金) 00:21:49 ID:5Apudiip
>>404
-3 だと ARIB_STD_B25_ERROR_NON_TS_INPUT_STREAM なので、
0x47 が等間隔で入ってない場合のエラー。

私なら、チューナと MAX 間の配線と、FX2 と PC 間の配線を
疑って調べてみる。

とりあえず簡単にできることとして、オプティマイズさんの
ところでサンプル公開してるスピードテストで、FX2 が正常
動作しているか、PC の USB 帯域が足りてるかを見てみると
よさげ。
409名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 00:48:01 ID:Bljwn1Pd
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0558.zip
EPGデータビューア Ver1.18
・番組表示画面でのマウス右クリックでポップアップメニューに以下の機能を追加
 ・iEPGで設定した予約登録操作"iEPG登録","TvRock登録"等を追加
  詳細情報ポップアップダイアログを経由せずに予約登録が行えます。
 ・cap_sts予約番組(オレンジの枠表示)を選択している場合に、装置名称→"予約の編集","予約の削除"を追加
  番組表示画面上で直接、予約の編集・削除が行えます。
・番組表示画面のマウスドラッグ移動時にマウスを大きく移動させた場合に画面の移動量を大きくする処理を追加
・番組表示画面をキーボード操作で移動できる機能を追加。
 ・カーソルキーで上下左右に移動、ページキーで上下ページ移動、Homeキーで現在へ移動
・「設定」「チャンネル番号を表示する」を設定時に番組表上部の局名表示列を2行表示にし、チャンネル番号と局名を同時に表示するように変更
・「設定」に「UDP受信設定」を追加
 ・受信ポートNoを設定し"開始"ボタンを押すと指定ポートよりTSデータを受信します。
 ・"終了"ボタンで受信を停止します。
 ・"起動時に自動で受信状態にする"をチェックしておくと、次回EPGデータビューア起動時に自動でUDP受信状態になります。
 ・他のソフト"FriioView+TSUDP"や"cap_sts改"等から設定ポートへTSデータをUDP送信することで、番組表を更新できます。
・「設定」に「データが更新されたら保存する」を追加
 ・TSファイル追記やUDPデータ受信にて番組表が更新されたら最後に読み込んだ又は名前を付けて保存を行ったEPGデータビューア形式(Friio_NowEpgList.dat)
  のファイルへ現在のデータを保存します。
410名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 00:48:37 ID:oXs0ZfPk
>>408
レスありがとうございます。
チェックしました。
Max2->PC(EP6IN) 転送中(64Mbyte) OK.
212.941021Mbps
PC->Max2(EP2OUT) 転送中(64Mbyte) OK.
184.746462Mbps
で問題なさそうですが。。。
411名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 00:53:28 ID:ajQMkSl1
SDとSCLKを間違えて配線して同様の症状になった事はある
ts2とbcsはバイナリエディタで覗いてみた?
412名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 00:54:40 ID:zqpv37Xq
>>410
そもそもbcsファイルをバイナリエディタで開くのがいいかと思うが
ゼロが殆ど無いなら成功してるはず。
以前ゼロが程ほどあって全てゼロで無いから成功かと思ったらダメだったってこともあるし
413 ◆47o/marumo :2008/06/06(金) 01:05:03 ID:5Apudiip
>>410
私の環境だと read: 358.959/write:316.222 ぐらい出てたので、
比較するとちょっと遅いけど、一応 USB2.0 の速度が出てるので
問題ないはず。

チューナと MAX の間の配線の問題の可能性が非常に高い。

私ならデジ太郎さんのテキストのとおりに配線してるか、確認
してみる。

414名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 01:28:15 ID:eNDt4Q4z
>>406
yyyymmdd(w)をリクした者です。対応していただきありがとうございました。
これでかなり楽になりました。番組内容の添付も大変便利でいいですね。
415名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 01:35:55 ID:Bljwn1Pd
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0559.zip
TsSplitter Ver1.09
・番組単位に分割して出力する機能を追加
 -SEP : 番組情報毎に分割する
  番組情報が切り替わるタイミングでファイルを分割します。分割されたファイルには-1,-2等の番号が付加されます。(xxx_HD.ts,xxx_HD-1.ts)
  1Segはサイマル放送前提で一番若いサービスの番組情報で分割します。(NHK総合1,NHK教育1,TOKYOMX1)
 -SEP2 : 番組情報及びPMT(ProgramMapTable)毎に分割する
  番組情報とPMTが切り替わるタイミングでファイルを分割します。NHKでは番組間に挿入された告知や他番組CM等が分割される場合があります。
  1Segは番組情報は使用せずにPMTのみで分割します。
416名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 01:50:23 ID:jfmcMDJ0
>>406>>409>>415
感謝です。いただきます。
417名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 02:00:47 ID:SqgNJv3j
>>410
配線箇所の写真UPるのが一番早いと思うんだ
418名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 03:11:59 ID:cXcXJHEh
EpgDataCap_Bonを亀で使ってます。キーワード登録しておくとEPGから検索、予約登録できて、
予約番組の時間変更追従もしてくれて、大変便利なんですが、使っている人いるのかな?
419名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 03:54:02 ID:TPdh6zgd
>>402
完成品買ってても、レベル変換ICの取り付けが同じとは限らないと思うんだけど
420名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 16:00:01 ID:MIMVTcMr
>>406
兄さん、TsRenameのタイムスタンプが5/28です
421名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 22:03:32 ID:oXs0ZfPk
>>419
付けなおしました。
しかしBCASエラーでした。
すべての配線をチェックしても無理........orz......
ダンピング抵抗が高すぎると取得できなくなるのでしょうか?
422名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 23:48:18 ID:4F5bn/5N
>>421
seaを使ってみよう。そしてプロンプトのログをスレに貼ろう。
TSパケットのカウンタが出るから、受信してるか分かるし、
GUIあるし、B25処理も自前でやってくれるから、
問題の切り分けできるでしょ。

それでもダメなら、配線写真でも載せた方が早いかも。
423名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 23:53:58 ID:SqRhEFgj
seaの自前のB25処理は、Dropするから使いものにならんよ
424名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 00:06:48 ID:asEvjN1U
>>423
そうなの?
そんなソースあったっけ?
425名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 00:16:12 ID:bd+e0Go/
>>423

俺も悩みまくった・・・・・
最初、DROPが10秒に1回位でて
散々、配線見直してBS11で15秒に1回位までに改善してあきらめた
そしたら、BオプションなしでTS取り込むとDROPは0なのな
そこで、Bオプション周りに問題ありと分かった。
ちなみに全く問題なしって環境の人はどんな環境の人なんだろな?
426名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 00:29:11 ID:efdueniF
内臓B25が役に立たないとわかった時から、seaは
002改customのパクリでしかなく、いらない子になった
427名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 00:33:38 ID:l1AW4JKd
seaの内蔵B25処理で普通に使えてるよ。今までDropするって報告も見たことないし。
俺も最初はカードリーダ買おうかと思ってたけど、seaで十分だったから結局買ってない。
428名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 00:37:11 ID:dk1ijDtO
わかってる人は、使いもしないし報告もしないw
429名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 00:43:47 ID:l1AW4JKd
まぁ、外付けカードリーダの方が汎用性もあって便利だろうね。
レベル変換IC付けられない不器用な人でも作業が不要になるし。
430名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 00:46:52 ID:dk1ijDtO
必死になるのは、パクリの作者
431名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 00:55:47 ID:bd+e0Go/
>>427

BCAS信号周りのダンパ抵抗0〜100Ωまで
10回以上取替えたりシールド線導入までしたけど
Bオプション付なら最善でも1分間に1回はドロップするな
ちなみに今の最善と思われる環境は51Ωでシルード線で
B-CAS信号線接続でGRANDはチューナーの側に
ぶっとい線で5CMで接続でも平均で1分に4DROP・・・ONZ
しかしBオプションなしなら2時間でも地上波ならNO DROP
BS HIは30分で3〜5DROPぐらいかな
432名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 00:56:44 ID:E1XQdo2c
sea008_2の内蔵B25使っていたけど、ほとんどドロップなかったよ
WOWOWで放送した秒速5cmドロップ0だったし
433名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 01:03:43 ID:bd+e0Go/
>>432

最新のsea009_4が問題なのかな?
使用VERはこれね。
sea008_2は持ってないのでためしてないです・・・
ゲリラ的なソフトだから気づくのが遅いと入手できない・・・ONZ
434名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 01:08:44 ID:l1AW4JKd
>>431
俺のはダンパ抵抗は51Ωで、レベル変換には亀付属のICではなく、
バッファICのTC74LCX541Fを通して亀に接続してる。
亀付属のやつも双方向バスバッファだから、やってることは同じ。
他にはこれといって変わったことはしてない。
seaは最新の009_4使ってる。これで問題ない。
435名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 01:28:53 ID:31zPH6SS
cap_sts sea(009_4)だけど、地デジチューナーで B付で使えるようにマージンサイズ決める
実験しても、全然改善しやがらない。175000(KB)まで増やしたのに〜。
絶対何かおかしいだろ〜と散々、ソースいじくり回したけどようやく分かった。

iniファイルでいくら設定しても、チャンネルを指定せずに実行した場合は buffer_margin が
1024KBにされてるじゃないか。 地デジonlyチューナー + 最初の調整段階だったから +
起動時に実は "margin : 1024KB" と表示される のだが 完全に見落としてた。

play.exe で使う場合もチャンネルリストのどれか選択して反転させないと駄目。
で、CHIDEZI_MARGIN = 20480 でようやく 1分間 B付変換も成功するようになった。

これは改善の要ありです >作者さん。
436名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 01:43:32 ID:l1AW4JKd
>>435
うちではCHIDEZI_MARGIN = 1024KBでも問題ないです。

結構苦労してる人いるのね。一体何が違うんだろう?
437336:2008/06/07(土) 01:50:50 ID:zWj5BUqh
002改customっていまも落とせんの?
438名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 01:56:45 ID:FA3lFHZQ
>>431
参考までに、俺は抵抗47Ωで、亀のレベル変換IC使って配線した。
抵抗を綱基板のできるだけ近く、最短距離で接続することに注意したくらい。

sea(009_4)で、VLCを使ったリアルタイム視聴で長時間テストしているが、
BS-hi のBitErrorが2時間に1回あるかないか程度。発生要因は不明だが、ノーエラーの事もしばしば。
地上波+BS(bs-iなど)は安定してDrop=0/BitError=0を達成している。

ただ、時々、Scramblingの値が異常に上昇し続ける事がある。
Scramblingの値が上昇していても視聴はまったく問題なし。おそらくカウンタ関連の不具合かと思う。
439名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 02:06:10 ID:31zPH6SS
 私のチューナーでは取得できたTSデータと チューナーの BCASを流れてる ECMデータが
7回分(時間にして14秒間分?)ずれてた(チューナ機器のマイコンが相当量プールしてる模様)
から、そのせいかな?
7回てのは bcsファイルと 外部リーダで B25復号したときに生成される ECMデータを比較して
求めた。

あと、BCASの信号は高々 21Kbpsだから、数十Mbpsの TS信号と比べて3桁遅い。
ダンパ抵抗の値なんか気にする必要があるのかかなり疑問だ。シールド線は有効かもしれないが
テスターで導通調べるのが先だと思う。
440名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 02:50:21 ID:aQ0nz+gk
最近elpodがサボってる
441名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 03:11:06 ID:Xm4MZ6ia
Friioの録画予約だと時間追従がデフォだけど
亀は追従できるの?
二台以上で追従できるなら、手持ち+新規購入で
改造してみる
442431:2008/06/07(土) 04:11:28 ID:bd+e0Go/
新たな実験で判明したこと
sea009_4ではBオプションで恒常的にDROP出てたのが
chameFX2Cap20080603_b25ではなんと今のところ
30分DROPなしwwwww
超うれしいwwwww
なんとなくB25の実装はchameFX2Cap20080603_b25の方が
うまくできているみたい
しかし、B25の実装のしかたも非常にデリケートみたい。
どうして同じ改造固体なのにソフトによってDROPがでたり、でなかったり
するんだろね?
443名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 08:21:39 ID:hJtcQiYk
ttp://elpod.org/ts/
seaの若いバージョンはここにある
444名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 08:23:46 ID:bvhQkKZt
俺はsea009_4でBS-NHKのbit error以外全く問題無いな

seaは出画を早くするためにバッファを減らしてるようだから
それがPCとのUSB転送速度とかPCの速度によっては取りこぼす=DROPになってると思うわ
445名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 09:07:24 ID:za74KYfw
>>443

BonDriver入手できてなかったので助かった。
(TдT) アリガトウ
446名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 09:09:14 ID:SaXFL5er
seaでdropしてる奴のPCは非力
アプリにケチつける前に、己の環境を疑え。
447名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 09:26:38 ID:dk1ijDtO
>>446
フリーオならdropしないのだがw
448439:2008/06/07(土) 09:55:44 ID:31zPH6SS
ゴメン、訂正。デジ太郎版 cap_sts は B付の場合、コールバック関数 write_func()の中で
「15秒分」読み捨てする処理が入ってたから bcsファイルにそれだけズレが生じてて正解。
だいたい、受信機が本当に14秒分も貯めてからデコードしてたらアナログ放送と時差が
出すぎだ(^^;)

で、CHIDEZI_MARGINが効いてない原因が分かってから 十数秒のズレを想定した値20480 で
だけテストして勢いで書いてしまったが、そんな巨大な値は要らなかった。
5120 で bidiag付実行で ECM Margin +30〜+500ms になった(1分間録画)。
449名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 09:58:06 ID:31zPH6SS
訂正の訂正 >448 は
bidiag じゃなくて bdiag
450名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 11:00:40 ID:6F+NR/p/
>>409
凡(tvrock)と亀(cap_sts)併用の私にはまさに神ツール
ありがとうございます。
今回の更新自動保存がありがたい。
さらに自動取得がEPGデータビューア単体でできるように
なるといいんですが、、、
うちの環境下ではepgtimerが時々誤動作するもんで、、
451 ◆LxbEvo.FpE :2008/06/07(土) 13:14:24 ID:QknN+ajs
>>435
そこは確かにわかりにくいかも。
ただ、いいアイデアがないというのが正直な所。いい改善案あったらよろしく。

>>436
普通に考えると、PCスペックかB-CASストリーム化けかと。
一応、うちのスペックさらしておきます。このPCで最適化しています。
CPU:C2D E6600 2.4GHz MB:P5K-VM MEM:DDR2(333) 2G Dual
古いPC使っている場合は、bdiagオプションでマージン合わせこむ必要ありと思います。

>>442
(あんまりTeam????に触れたくないんだけど、)向こうは確かsea008を無改造で利用していて、
sea008はB-CASに遅延が出るバグもちなので、マージンを大きくとってるから、逆にあなた
のPCで問題でないのかもね。

今はEPGを使って自動延長録画できるような仕組みを(やっと)考案中。。。まとまった時間が欲しぃ。
452名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 14:07:31 ID:j+nQoNWr
>>451さん
cap_sts sea(009_4)の作者さんですか?

小生はcap_sts sea(009_4)デフォの設定で今のところ特に問題なく
使用させて頂いております。ありがとうございます。
Playerの音声のことで二つほど質問させてください。
2ヶ国語の放送のときVLCで音声が聞こえたのはなぜでしょうか?
番組によって放送本編は問題なく聞こえているのですがCMに入ると
うまく切り替わらず音声が聞こえなくなる。また本編になると聞こえると
いうことがあります。なぜでしょうか?(CM中に再度Playerの”視聴”を
すると聞こえる。)いずれもデータとしてはCapされているようで録画されたものを
凡dumuxrなどで分離するとwav形式で分離されています。
VLCの設定の問題でcap_sts seaとは全く関係のない質問でしたら
失礼ですがお許しください。何かヒントになるようなこと頂けたらよろしくお願いします。

環境は:WinXP DT300  亀はTS戻し可の改造です。
453名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 14:26:15 ID:c0pM5Ht+
その手の質問はTSの勉強スレへどうぞ。
454435:2008/06/07(土) 14:43:55 ID:31zPH6SS
>451
cap_sts_sea.ini の [TS_BUFFER] セクションに
"DEFAULT_MARGIN" などの名前 でチャンネル無指定の場合の値を追加して、
GetPrivateProfileInt()で取得 + ini の 【解説】欄に注意文を追加しておく
のが一番簡単ではないでしょうか。

これなら後はユーザーが各自環境の適当な(最悪)値にしておけばOK。
当方は地デジonlyなので DEFAULT_MARGIN == CHIDEZI_MARGIN にしておけば済みます。
455431:2008/06/07(土) 14:57:49 ID:bd+e0Go/
>>443
>>451 さん ありがとうございました。

無事、sea008_2でBオプション付でDROPなしで30分以上録画できました。
よく分かりませんが私の環境ではsea009_4はDROP発生でマズーみたいです。
ちなみに環境はQ6600+abit I-N73HD+MEM2GでOSはXP_SP3です。
456名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 15:03:10 ID:MD/VXfSg
>>454
マージンて、途中でリアルリモコン使ってBSとか、CSに変えると追従してないよね
意味ないので、全部大きな値にしとくしかない
457名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 15:17:56 ID:31zPH6SS
>456
視聴用途メインならそれもありですね。私は(まったく別の要因で)まだ視聴用途では
動かせていないので途中でリアルリモコンで切り替えた場合どうなるか知らないの
ですが、xxxx_MARGIN を全部最悪値で揃えておけばいい。
どちらにしろユーザーの好みにカスタマイズできるのが望ましい。

予約録画用途メインならばそもそも勝手にチャンネル変えられたら困るから
私なら IR信号線に L出力して本物リモコンから操作一切受け付けないようにロック
掛けるよう改造しますが。
458名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 23:54:32 ID:s5DGwFk2
chameFX2Cap TeamKNOx - build20080607がUPされています。
相当安定してきて使いよくなりました。
作者さま有り難うございます。
ttp://www.teamknox.com/DigitalWare/ChameleonFX2Capj.html#page_top
459名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 00:55:53 ID:MS6l+abj
うちじゃいきなり落ちるけど
460名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 01:25:02 ID:ORCiwYZd
>>458
外部リーダー対応しないからうちじゃ使い物にならない
461 ◆LxbEvo.FpE :2008/06/08(日) 02:49:01 ID:i/1Dnnmo
>>452
VLCは、(CM等で)音声が切り替わると不具合が出やすい。
そういう意味では、BonTest(+UDP Driver)がいいかも。

>>454
色々考えてみたけど、ユースケースがありすぎてベストな仕様が???です。
とりあえず、被害者を減らすために、iniに注意書きはしておきます。

>>455
008_2→009_4差分確認してみましたが、ヒントになりそうな箇所は見つけられなかった。
ちなみに、DROPっていうのは、どういうエラーなんでしょうか?
本当のDROP?BitErr?もしくはTS Buffer Full?ECM Lost?

---
とりあえず、EPGデータからの自動録画延長の実装完了。
今週一杯デバッグして、問題なさそうならVerUPする予定。
462名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 04:24:21 ID:OG5DgHTj
>>461
おおっ、自動延長期待してます!
463名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 09:58:53 ID:ksqlXiYv
>>461
これはすごい
自動延長対応かなり楽しみにしてまちます。
464名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 10:03:24 ID:YgBK0Epk
>>458
綱からのカード読み取りを実装してもらえると使い物になるのにな
465名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 10:05:16 ID:TXukGzaK
>>461
>とりあえず、EPGデータからの自動録画延長の実装完了。
すごいね。でも、その前に連続録画すると2番目の番組が
映像はでない、音声も途切れ途切れで録画されてしまうのを
直してホスイ
466452:2008/06/08(日) 10:57:30 ID:LxhrBfni
>>461

おおぅ〜すごい。
どんどん使い勝手がよくなってきますね。
またまた期待いたしております。

あと、BonTest(+UDP Driver)も試してみます。
467455:2008/06/08(日) 13:36:39 ID:iMmxUd9j
>>461

ソフト制作おつかれさまです。
DROPの典型的な例はBS-iででます。
具体的にはScramblingが009_4では大量(1分で500カウント以上)
に出て008_2では全く出ません。
マージンも色々調整しましたが009_4では結局解決せず・・・・ONZ
あと、単純に地デジではTSSELET上確認すると009_4では1分あたり4〜6個
Dがあり、008_2では30分で1個でるかどうかです。
ちなみにB25オプションなしだと009_4でも全くDは出なくなるます。
468454:2008/06/08(日) 14:03:55 ID:FfQl1vjS
>461
ご苦労様です。

確かに xxxx_MARGINの箇所に注意書きがあれば4日間も悩む必要なかったです(勉強に
なったので、無駄ではなかったと思うことにします)。 自分は _tmain() の中の
> ir_wait_setting = GetPrivateProfileInt("ETC","IrWait",600,VLC_INI_FILE);
の直前に
buffer_margin = GetPrivateProfileInt("TS_BUFFER","DEFAULT_MARGIN",1024,VLC_INI_FILE) * 1024;
を追加しました。

あと、xxxx_MARGINを増やせば済む話だとは思いますが、EcmDat.cpp の CEcmDat::get()内、
欲しい ECMデータが ECMキューに存在しない場合 EP4INの新規受信を待つ部分で実質
300ms×1回しか待っていません(2周目は ただ WaitForSingleObject()してるだけで
その間に受信できた(として)データを利用してない)。

当方のチューナーは 平均すると 666ms周期で EP4IN受信してる(bcsのダンプより計算)
ので、簡易的に "retry ++ >= 1" の 1を増やせば、B付(カード内蔵版)実行での「録画」
に成功しやすくなりました(画面表示は改行しまくり + TS以外に「変換」までさせる処理
は駄目でしたが)。
469 ◆LxbEvo.FpE :2008/06/08(日) 14:26:07 ID:i/1Dnnmo
>>467
seaの吐いたエラーを教えてもらえませんか。cap_sts.logに何か出ているはずです。
470名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 15:17:54 ID:f02Ktl7q
>>461
SEAの作者さんへお願い。
cap_sts sea(008_2)を使用させていただいています。ほんとうに助かっています。
ただちょっとお願いがあります。

(1)録画開始、停止タイミング調整。
 普通に録画させると、30秒前から録画開始し、30秒後まで録画しますが、これをiniファイル
などで、指定できないでしょうか?
いつもMurdoc Cutterなどでこの30秒分をカットしていますが自由に指定できると便利で
カットがいらなくなります。とくに困るのが録画が時間的に連続した場合に後の番組が優先
されるため前の番組の最後が切断されてしますことです。BShiなどは最後の30秒のなかにも
番組が進行する場合があり、後の番組とマージさせても録画されない部分がでてきます。

もしiniファイルで前後の時間が秒単位で指定できると自分で調整してぎりぎりまで調整
したいとおもいます。カノーパスのfeatherなどの古いキャプチャーソフトでもこの時間調整
ができますので、Murdoc Cutterのようなもので後調整が不要です。

(2)BonTestにスライダー
BonTestは2ヶ国語番組などでちゃんと再生できていいのですが、スライダーで任意の再生箇所に
自由に移せないのが欠点です。これがあれば使うのですが。これはSEAの作者さんが
オリジナルをつくったものではないかもしれませんが、何かいい解決策があるといいのですが。
471名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 16:53:01 ID:OG5DgHTj
>>470
Friio用のアプロダにアップされてるよ

BonTestにシークバー+おまけをつけてみた
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0553.zip
472467:2008/06/08(日) 19:48:50 ID:iMmxUd9j
>>469 ログを貼り付けます。中間部分は長くなるので省略しました。BS−iです。
2008/06/08 19:42:09 2008/06/08 19:42:09 cap_sts開始 sea(009_4)
2008/06/08 19:42:09 cap_sts.exe B fn @B161 1 G:\TV\test.ts
2008/06/08 19:42:09 現在時刻から00:01 分間記録します。
2008/06/08 19:42:09 チャンネル[BS161]
2008/06/08 19:42:09 TS Buffer Max : 4 MB(margin : 512 kB)
2008/06/08 19:42:11 記録を開始します。
2008/06/08 19:42:12 カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
2008/06/08 19:42:19
time 00:00:08 Packet=102277 , Scrambling=23 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/08 19:42:19
time 00:00:08 Packet=109584 , Scrambling=46 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/08 19:42:20
time 00:00:09 Packet=116893 , Scrambling=69 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/08 19:42:20
time 00:00:09 Packet=124183 , Scrambling=92 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/08 19:42:21
time 00:00:10 Packet=131495 , Scrambling=121 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/08 19:42:21
time 00:00:10 Packet=138807 , Scrambling=144 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/08 19:42:22
time 00:00:11 Packet=146113 , Scrambling=167 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/08 19:42:22
time 00:00:11 Packet=153123 , Scrambling=184 , Drop=2 , BitError=0
2008/06/08 19:42:23
time 00:00:12 Packet=160422 , Scrambling=207 , Drop=4 , BitError=0
2008/06/08 19:43:39
time 00:01:28 Packet=1263882 , Scrambling=3700 , Drop=15 , BitError=0
2008/06/08 19:43:39 Result : Packet=1263882 , Scrambling=3700 , Drop=15 , BitError=0
2008/06/08 19:43:39 記録を終了しました。
473名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 19:57:40 ID:f02Ktl7q
>>471
シークバー付きのBontestありましたね。どうも。
DLして使ってみましたが、たしかにシークバーがついているが、ファイル再生をすると
エラーで終了してします。うーん。
474名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 20:03:28 ID:OG5DgHTj
>>473
うちでも落ちたw
MurdocMPじゃダメなんですか?

個人的にはMPC+PowerDVDのデコーダが使いやすくて好きですが。
475名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 21:36:38 ID:f02Ktl7q
>>474
MurdocMPの情報ありがとう。たしか前に名前だけは見た覚えが。
調べたらフリーソフトなのでDLしました。
いちど動かしてみます。

PowerDVD 6がインストールされているのでMPC+PowerDVDデコーダーで動いて
いると思うが、これより私はVLCのほうが好き。決め手はオーディオの音色選択が色々できること。
これができればMPCでもOK。
476名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 22:01:29 ID:CTVbjpiq
>>472
BSでDropするのはユニデンチューナーだと仕方がないんじゃなかったか?
477名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 22:07:10 ID:OG5DgHTj
>>476
ユニデンのBSで問題出るのはDropじゃなくてBitError
でもBS-iはうちだと安定しててBitErrorは出ないけど
478名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 22:33:18 ID:oAkHaLfB
>>476-477
BS-iとかは良くて、主にBSのNHK1,2とhiがbit errorを起こす
そのbit errorがパケットIDやパケットカウンターで起きるとパケットが連続していないと判断されて
drop扱いになる
479名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 22:45:11 ID:FfQl1vjS
>472
何故 bdiag つけて実行してないの?
何故 BS_MARGINが 512のままなの?
480472:2008/06/09(月) 00:19:30 ID:PHpDUYar
>>479

典型例です。
BS_MARGINも512kから100Mまで試して結局大差なしです。
481 ◆LxbEvo.FpE :2008/06/09(月) 01:40:32 ID:aSKezScw
>>470
検討してみます。ただ、プログラム起動後CH切り替えやデバイス初期化等のセットアップ時間が必ず
必要なので、秒単位で同期を行うのは難しいかもしれません。
シークバーは、こちらでは対応できません。

>>472
ありがとう。
seaは何のエラーも吐いていないのにScramblingが出ているので、Keyは取得できているけど、何らかの原因で
scramble解除に失敗しているようです。seaの差分を見てみましたが、原因の推測もできず。すいません。
もし可能でしたら、どのバージョンで(009 ? 009_1 ? 009_2)発生するか等、もしわかれば教えてください。
482472:2008/06/09(月) 01:50:45 ID:WW3ojbJO
>>481

472のログ1行目に sea(009_4)って のってます。
私も非常に不思議に思います。
sea(008_2)ではでません。
483名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 07:35:18 ID:pT9p2GeZ
seaは構造的な欠陥だからカードリーダー使うしかないってw
484名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 08:43:36 ID:ilt2B/Wn
seaがB-CASカードを共用できる「BonCasLink」に対応してくれる事を切望します。
485470:2008/06/09(月) 22:38:04 ID:9qow92NL
>>481
検討いただけるとのことありがとうございます。
いままでの録画実績から30秒前スタートは1秒程度以下の狂いしかないので、
実用的には十分であると思います。
開始タイミングは開始時刻前の指定(つまりマイナス何秒かに設定できる)。
終了タイミングは終了時刻前と前の指定(つまりマイナス何秒とプラス何秒に設定できる。
ただ、私はマイナス指定しか使いませんが)

こうしていただくとありがたいです。

シークバーの件了解しました。
486 ◆LxbEvo.FpE :2008/06/10(火) 01:28:09 ID:KBji6V/q
>>484
対応します

>>485
よくよく考えたら、開始タイミングはコマンドで何とでもなります。
例えば、cap_sts.exe B 10 test.tsとやれば、開始待ち無く録画できます。
なので、TaskSchedulerでタスク登録した後、手動でタスク開始時間や
コマンドを変更すれば、お望みの動作をすると思います。
487名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 02:43:32 ID:ApIoy50+
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0568.zip
TsSplitter Ver1.10
・番組単位に分割して出力する機能に以下を追加
 -SEP3 : PMT(ProgramMapTable)毎に分割する
-OVL : 分割前後に指定パケット分のデータを重ねて保存する
 詳しくはTsSplitter.txt参照
488名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 16:11:08 ID:aKOg8tmi
亀でBCASを外部リーダーで取り込む方法はないですか?
489名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 17:46:50 ID:Lq1HuOIW
つ Multi2Dec
490470:2008/06/10(火) 20:03:23 ID:JW+6Kxe9
>>486
開始タイミングは確かに実際ためしてみたら、タスク開始時間と録画開始時間を同じに
すると、私のマシンの場合2〜3秒遅れでスタートしますので、まあまあです。
つまり許せる範囲ではあるが、できれば2〜3秒前にスタートさせたいところ。

しかし、終了タイミングはどうしても30秒遅れてしまいます。

cap_sts.exeで秒単位の時刻まで指定できれば、タスクで適当に直しますが。
 たとえば 11:59:57のように3個の指定 時:分:秒 ができればいいが。
 もちろんいままでの互換性のため 2個の指定 時:分 も許さねばならないが。
前に述べた方法とは別の案です。
491 ◆LxbEvo.FpE :2008/06/10(火) 23:01:53 ID:KBji6V/q
>>490
言いたいことが良くわからないので、技術的な観点でどう実現すべきかを欲しいんですが、
490の文章を読む限りでは、録画終了時間を延ばせば済む話では?と思いましたが。。。
録画時間を延ばす→次の録画開始→立ち上がっているcap_sts.exeを終了→別タスクで録画開始

録画時間をコンスタントに延長する機能は実現可能ですが、イコール上記なので、必要性がわかりません。
492名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 01:04:36 ID:p4Mfo+sw
GUIがしっかりした(イケテル)キャプソフトキボンヌ!
493名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 01:15:14 ID:GQ8RzH0/
sea(009-4)使ってBonTestで
b-casカードの初期化ができません。って
怒られてしまうのはカードリーダーを使って
いないからですか?
494336:2008/06/11(水) 01:57:01 ID:hZ12d4st
>>493
readmeにdllの起動オプションかいてあるよ
495470:2008/06/11(水) 13:03:38 ID:TY94CUjT
>>491
> >>490
> 言いたいことが良くわからないので、技術的な観点でどう実現すべきかを欲しいんですが、
> 490の文章を読む限りでは、録画終了時間を延ばせば済む話では?と思いましたが。。。

470の(1)でも説明しましたが、もうすこし具体的に説明します。
いま10:00:00から10:15:00までの番組を録画しようとすると、実際は09:59:30から10:15:30まで
録画されます。つまり前後30秒が余計なのです。タスク開始時間を10:00に指定できますので
こうするとセットアップ時間分送れた10:00:03位から開始しますので、まあ許容範囲ですが、
終了時間はコントロールできません。

◆LxbEvo.FpEさんがいう録画終了時間を延ばすのは無意味です。延ばすのではなく
30秒縮めたいのですから。いまはMurdoc Cutterで約30秒分をカットしていますが。

要するに根本の問題は秒単位の調整ができないことです。時刻はインターネット時刻サーバー
で正確になっているのでそれに見合って録画後の後処理を減らしたいということです。

技術的には470の(1)で述べたように開始、終了のタイミングを秒単位でiniファイルで
調整したいのです。開始はおっしゃるようにタスク開始時間で近づけますが、終了時間
は調整が必要なので、終了時間を調整するなら開始時間も調整できるようにしたい。
開始時間はタスク開始時間で設定すると3秒おくれますが、できればドンピシャリに
したいですからね。

別の方法として490でcap_stsの引数として指定する案も提示したもので、目的は
同じです。

お分かりいただけましたでしょうか?よろしくご検討ください。
496名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 13:20:59 ID:c5v9KWxq
たかびーな奴・・・

ねずみにチーズを与えると・・・次はミルクを要求する・・・
497名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 13:38:39 ID:o4zTGloo
seaがどうやってるかはソース見なきゃわからんが「どんぴしゃり」は
難しいんじゃねえかな。bカスストリームの先読みが必要だし。

っつーか作者に命令調のカキコするくらい偉いんなら自分でやれって奴だ。
seaも確かソース入ってたろ。
498名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 14:23:43 ID:KhPjqI5B
>>496
秒単位の次はきっとフレーム単位(無理だけど)とかパケット単位を要求するね
499名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 16:41:37 ID:ZgFDzDBg
黙ってNGIDに入れればおk
500名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 18:23:31 ID:K+ZNWZ8c
地デジの技術上の問題で
秒単位の指定とか切り替えは確か無理だったと思う
例えば@1 01:00:01〜01:30:00 で 次 @4 01:30:01〜02:00:00
とかは無理。近い値にはできると思うが正確には無理。
理由は>>497 の通りでBフレームの関係やら先読みが必要だから
実際、チューナーのCH切り替えでも少し切り替えロスタイムが発生してるでしょ。
いいとこ30秒単位とか15秒単位が限界じゃね?
501名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 18:35:24 ID:Qw6fp3dY
すごいやつも居るもんだな
フリーソフトに(ほぼ)クレーマって初めてみたわ
502名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 18:37:01 ID:sVP7D+Rk
まさにシマコ並みだな。
503名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 18:50:10 ID:ysfu4o/2
長文なもんでまともに読んでなかったんだが、もしかして

> いまはMurdoc Cutterで約30秒分をカットしていますが

たったこれだけの作業が面倒だって言ってるの?

そうだとしたら、おそれいった。
かつてよく見かけたフリー作者逃亡ってこんなところから始まってるんだろうな、たぶん。
504名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 19:01:17 ID:Fq60XfuB
Murdoc Cutterで編集すると再生時の時間が古いファイルの時間のままなのは単にソフトが部分削除してるから?

remuxしないでOKになると嬉しいんだが…もしかして古いバージョンなのかな?
505470:2008/06/11(水) 19:18:22 ID:TY94CUjT
>>500
> 地デジの技術上の問題で
> 秒単位の指定とか切り替えは確か無理だったと思う
> 例えば@1 01:00:01〜01:30:00 で 次 @4 01:30:01〜02:00:00
> とかは無理。近い値にはできると思うが正確には無理。

現在のプログラムはほとんど正確に30秒前に開始して30秒後に終了しています。
だから秒のレベルでも調整できないかと。

秒単位の調整手段さえあれば、後は切り替え時間を自分のマシンで調べて
アジャストします。私のマシンでは切り替えに3秒かかっているので
上記の例は@1 00:59:57-01:29:57 次に@4 01:29:57-01:59:57のように設定します。
これにより@1が 01:00:00から29分57秒、@4が01:30:00から29分57秒録画されます。

ようするに秒レベルで変化させることができれば、あとはユーザーが最適な設定に
もっていきます。また精度は粗くともいまの1分単位よりましと思っています。

ですから作者さんが検討してくれるとありがたいです。あくまでも作者さんのご好意に
すがるしかありませんが。自分の実力ではとてもプログラミングは無理。

呼んだ人に不快な思いをさせたようですが申し訳ありませんでした。

> いいとこ30秒単位とか15秒単位が限界じゃね?
506名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 20:15:22 ID:n339eTJp
>>505
cap_stsのソースの録画開始マージンと
録画終了マージンがそれぞれ30秒になってるから
これを自分の好きな時間に変更してコンパイルすればいいのでは。
Visualc++2008を使えばすぐできますよ。
ぐぐれば1日もあればできるだろうからやってみたらどうかな。
今後のためにも自分用のをちょっといじれるようになると便利だよ。
507名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 20:23:38 ID:qGtiHdS4
>506に補足
終了時間の +秒数は cap_sts.cpp 15行目 の E_MARGIN の数字です。
14行目の SE_MARGIN は待機中に別の先行録画を停止させる秒数

 (注)だから作者の人に「やれ!」て言ってる訳ではないです。

私は「日経ソフトウエア2008年7月号」(今本屋に並んでる)を買ってきて、
付録DVD-ROM収録の VisualStudio2008 Express Edition C#/VB/C++/Web の4種の中
から C++版 のみインストールして、ビルドできるようになりました。

あと、TSデータ自身が有している時刻情報を元に録画の開始終了を制御してると
思っている人がいるようですが、sea009_4 は、あくまで 「PCの時計」ベースで
動くプログラムですよ。だから PC時計がずれていれば録画もずれます。
508名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 21:28:58 ID:OIQ47rDm
シングルチューナーに秒単位の録画精度を求めること自体ミリ
509名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 21:40:22 ID:CJNfq7p9
> (注)だから作者の人に「やれ!」て言ってる訳ではないです。

お前、リアルでも人とトラブル起こしてるだろ?
510名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 22:19:51 ID:ZRTMyX/d
さあ、殺伐としてまいりました。
511名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 22:33:58 ID:1WdsrP43
507は470とは違う人のようだが?
512名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 23:46:31 ID:YXvc8clu
>>505
sea起動までの3秒は、常に3秒とは限らないと思う。
もしかしたら、起動に3秒以上かかるかもしれないし、
PC時間が多少ズレてて、録画が遅れるかもしれない。

ピッタリ番組を切り出したいなら、TsSplitterとかを
組み合わせる方が安全で精度高いじゃないかな。
513名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 23:48:28 ID:9VFMrG45
何となくカチンと来る書き方だなwとりあえず自分で無理と言わず、やれる事やって
どこが無理か書き込んでみてはどうだろうか。
514470:2008/06/12(木) 00:01:05 ID:TY94CUjT
>>506,507
情報ありがとうございます。
日経ソフトウェアにそんな付録があったのですか。
私も以前、マイクロソフトのHPからISOファイルをDLして何とかVC++2008Expをインストールしたが
苦労しました。
そして一度ビルドしたとき、インクルードファイルがないと言われて結局エラーが
消えずビルドに失敗しました。まったく自信がありません。

せっかく教えていただいたので、cppファイルを見てみました。確かに3つばかり時間指定がありました
ので変更してビルドしてみました。Releaseフォルダーにはobjファイルがたくさんできましたが
肝心のexeファイルがどこにできたか?ちょっとわかりません。作者さんが作ったexeファイルが
書き換わっているのか?

いずれにしても時間がないので明日以降続きをやってみます。うまくいかなかったらまた
いろいろ教えてください。
ただ作者さんがiniファイルで指定できるようにしてくれるのがベストですが。

あと、秒単位の時刻指定などできないという意見が散見されますが、私のC2Qマシンは
ほとんど1秒以下の精度で録画できます。マシンに依存するでしょうが、秒単位の精度は
可能との感触を私自身は得ています。
515名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:02:53 ID:maAoY+bS
知らねーよ
C2Qと時刻精度と何の関係があんのか
516名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:04:55 ID:CJNfq7p9
シマコだろ
517名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:07:36 ID:WFHsC2hy
>>514
VCの解説本買ったほうが早いと思うよ?
518名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 01:01:30 ID:7pncC8UL
>>514
タイムスタンプでexeが書き換えられてるかわかるだろう。
C言語の知識がないならこういう自作系のものに手出さない方がいいよ。
おとなしくFriio辺りでいいんじゃないかな。
CapUSBと同じことできるんだしね。
519名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 01:03:53 ID:9xQBZidV
>>514
下記のようなケースも想定しないと、最初の数秒が切れてしまうよ?

 ・PC再起動後、1回目の起動。
 ・ログオフしている状態からの起動。
 ・巨大なファイルを操作した直後の起動。
 ・ウイルス対策ソフトのアップデートやスキャン後の起動。
 ・Vistaなら、SuperFatch誤作動によるキャッシュ無効時の起動。
 ・etc...

試しに、録画予約後にPC再起動して、ログオンしないまま録画してみよう。
それでも録画開始タイミングの精度を保てるなら、俺が悪かった。
520名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 01:37:08 ID:9yuWVfn5
秒単位の精度とか頭切れるとかは本人が大丈夫って言ってるんだからいいんでしょ。
心配なんかする必要ないよ。

俺も録画マージンの秒指定ができれば何かと便利だとは思うな。
あって困る人はいないでしょ?
もちろん作者さんの負担が増えて迷惑なら対応しなくても一向に構いませんが。
521 ◆LxbEvo.FpE :2008/06/12(木) 02:08:05 ID:Hv84B10T
マージンの実装は、至極簡単なので、実装しておきます。
あと、おまけでEIT情報で自動で番組の録画&停止を行う機能も、
可能だったら付けておきます。
522名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 02:27:29 ID:9yuWVfn5
>>521
おぉ、すばらしいですね。
これで自動録画延長機能まで付くとなれば完璧じゃないですか。
523名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 09:57:10 ID:nbGdDTSd
みなさんの猿真似をしてYDBC-30でTS抜きに挑戦しました。
cusbwr2 SPD_CHK.SVF 成功しました。
spd_chk.exe OKでした。
cusbwr2 cap_sts.svf 成功しました。
cap_sts_2008_03_18 録画再生出来ました。

それでcap_sts sea(009_4)で、
cap_sts tes001.ts2 @1 1 B
と実行しましたところ、チャンネルが@1ではなく
チューナー本体のチャンネルで録画されてしまいます。

配線ミスなのか、USBFX2のチップを壊してしまったのか、
それともチューナー本体に異常が起こったのか、
アドバイスお願いします。
ちなみにチューナー本体に付属のリモコンからは選局できます。
524名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 10:33:19 ID:orux2fji
単純にIRの配線ミスじゃないかと

それか、普段コマンドライン使ってないので忘れたけど
リモコン番号指定してないからか
>cap_sts test.ts2 P R1 @1 1 B

play.exe 起動してどうなるか確認してみて
525名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 10:40:25 ID:orux2fji
追記

IRの配線が正常なら
play.exe 起動 → チューナーの電源が入る
play.exe 終了 → チューナーの電源が切れる
はず
526523:2008/06/12(木) 19:57:30 ID:m+DbNJPu
>>524-525

アドバイスありがとうございます。

>cap_sts test.ts2 P R1 @1 1 B
のコマンドを使ってみましたがチャンネル症状は変わりませんでした。

play.exe を起動させてみましたが
チューナーの電源は入りませんでした。赤ランプから緑ランプに変わりませんでした。

やはり正常ではありませんので、
IR(受信部)配線をもう一度取り付け直してみます。
527470:2008/06/12(木) 20:00:09 ID:WaRC5MW5
>>519

> 試しに、録画予約後にPC再起動して、ログオンしないまま録画してみよう。
> それでも録画開始タイミングの精度を保てるなら、俺が悪かった。

試してみたがおっしゃるとおり起動後ログオンしない場合は27秒後スタート、通常の場合は
31秒後スタートで4秒録画のスタートが遅れました。cap_stsは3分前に実際はスタートして
録画スタートを待っている状態なので、4秒遅れる理由は分からん。なお停止タイミングは
両方同じ29秒後でした。

このようなケースの場合は4秒分マージンを考えるということですね。
今は常に通電しているからこのようなことはケースにはぶつからないが、
何故再起動後の一回目やログオフの場合、巨大ファイル操作直後に遅れるか
理由を教えていただけるとありがたいです。
528470:2008/06/12(木) 20:13:25 ID:WaRC5MW5
>>518
やはり作者さんが書いたEXEファイルが書き換えられていて、新しいソフトは問題なく
動きました。ヤッターです。

もう2台目のYDBC-30を買ってしまったのでFriioには行けません。3波ダブル
チューナーにするにはFriioでは高すぎる。
529470:2008/06/12(木) 20:21:11 ID:WaRC5MW5
>>521
ありがとうございます。S_MARGIN, SE_MARGIN, E_MARGINの3つが指定できれば、
マージンを調整するたびに再ビルドする必要がありませんのでありがたい。
よろしくお願いします。
530名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 20:37:12 ID:Vr189si9
>>527
起動直後やスタンバイ復帰等では各種アップデート&チェックの処理が
まとまって処理される事が多く且つ処理量(負荷)が読めない。
巨大ファイル操作直後は仮想メモリやスワップファイル等の整理・後始末で重くなる。
OSの仕組みの問題でスレチな気がするので他で勉強して欲しいところ
531名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 20:43:24 ID:krX1U4QV
>>530
もう餌をやるな・・・・!
532名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 09:09:05 ID:BkthaqVO
CMだけ音が消える。意外といいもんだ。
533名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 16:41:10 ID:JoUXE01t
cap_sts sea(009_4)+ffmpegで、
 xx:10:33 カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
 xx:39:06 Warning : WAV Buffer FULL
 xx:49:53 Warning : M2V Buffer FULL
 xx:54:01 Result : Packet=29603412 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=0
と30分くらい録画するとBuffer FULLが出ることがあるのですが
どこのパラメータを変えれば4倍くらいにバッファーサイズを増やせるでしょうか。
534名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 17:38:51 ID:OnJ6tJNR
ドキュメントくらい読めよ
535名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 18:15:19 ID:JoUXE01t
>>534
WAV,M2V Bufferも
[TS_BUFFER]
    MAX=4
で変えられるということでしょうか、TSバッファとは別な
リングバッファのように思えたもので
536 ◆LxbEvo.FpE :2008/06/14(土) 19:36:36 ID:rs8uhH/P
>>535
現状では変えれません。変えられるようにしておきます。
537533:2008/06/14(土) 21:09:52 ID:JoUXE01t
>>536
ありがとうございます、
538 ◆LxbEvo.FpE :2008/06/15(日) 17:10:55 ID:BNo/KIZt
cap_sts sea(010)

チューナ内蔵(外付け、BonCasProxyも使用可)のB-CASリーダを用いたB25処理を実現します。リアルタイム視聴が可能です。
また、EPGによる自動録画延長、ffmpeg連携機能とスタンバイ機能が付いています。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000319311.zip

cap_sts sea(010)
2008/06/14
EPGによる自動録画延長、EIT単位の録画に対応
現在放送中の番組名表示(プロンプト上)に対応
BonCasProxyに対応
FFMPEG用バッファMAXを可変にした
録画開始、終了時間マージンを設定可能にした
強制sel,強制B25オプションを追加

変更量が結構あるので、バグがあったら報告よろしくm--m

539名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 17:12:17 ID:D8zF66w+
おぉ!乙であります
540名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 19:59:57 ID:a2rwC9pN
>>538
お疲れ様です
541名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 20:36:49 ID:JLkPTcnJ
>538 ご苦労様です。

> ; 注意:チャンネル指定せずcap_sts.exeを立ち上げた場合は、CS_MARGINが採用されます。

ソースを見る限りでは以前と一緒で、指定がないと 1024(KB)のような。
542名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 21:19:31 ID:lVqdLhyW
>>538

以前、まとまった時間が欲しいと書かれ
時間をやりくりして010作られたことが
覗えます。

本当に乙であります。
543名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 21:47:09 ID:A159K3zM
Friioある現在まったく無意味な行為だがなwww
544名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 21:51:14 ID:ePadGsK3
んなーこたーないw
545名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 22:03:03 ID:sQmhxB6N
>>538

録画開始、終了時間マージンの設定どうもありがとうございました。
使わせてもらいます。


546名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 22:15:44 ID:hoZEOey1
なんかいらない機能なので今回もパス
547名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 22:20:44 ID:ePadGsK3
>なんかいらない機能なので今回もパス
せっかく作者が好意で公開してるのに、しょーもないことをわざわざ書く奴が必ず出るのねw

ID:hoZEOey1がファイルをダウソしようがしまいが誰も知ったことではないよ
パスしたいなら黙ってパスしろ
548名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 22:27:15 ID:g5eHzFho
>>538
乙です。早速使わせてもらいます。
549名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 22:50:42 ID:ZaTL6Z7U
BonTsEngineが台無し
550名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 23:29:44 ID:SWVRAuHI
>>538
感謝です。いただきます。
551名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 23:33:35 ID:qrBhvD/2
亀組んでからfriio使ってない
552名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 23:49:53 ID:SE3qpoDs
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0578.zip
TsSplitter Ver1.11
・-OVLの後パケット付加数にマイナス入力を追加
 -OVLxx,-100,xと指定すると後から100Kパケット分が削除されます。(前方パケット分はマイナス指定できません。)
・MurdocCutter用のtxtファイルを作成する機能を追加(-GOP)
 各tsファイル名に".txt"が付加されたGOPリストファイルが作成されます。
 MurducCutterで読み込むとき「GOPファイルよりTSファイルの更新日時が新しく・・・」と出る場合がありますが「NO」
 を選んで下さい。
553名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 00:07:20 ID:tjgvTWtr
一応いただいてから罵倒している。
ただでもらっておいてなんだそれはという批判はご自由に。

だったら、公開するな
554名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 00:39:50 ID:zj4PRKIV
>>538
いただきました。すばらしい機能アップですね。
555名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 01:26:46 ID:O+mujwZ/
「罵倒」するくらいなら、使わなければ良いと思う。

ただで貰ってとか以前に、スレにわざわざ罵倒する書き込みをするなら、
スルーすれば良いということ。

作者の開発意欲以前に、スレの雰囲気が悪くなる。それをスルーしろと
いうなら、コテでも付けてくれればNG登録も出来て有り難い。

他の人が読んでいるという事だけでも理解して欲しいと思う。

以上、私見。
556名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 01:37:46 ID:Hr459JUO
CSからチャンネルが動かない。。。
SeaでのLOG

2008/06/16 01:35:21 2008/06/16 01:35:21 cap_sts開始 sea(010)
2008/06/16 01:35:21 cap_sts.exe view sel noeits 120 @008
2008/06/16 01:35:21 現在時刻から02:00 分間記録します。
2008/06/16 01:35:21 チャンネル[地デジ0088]
2008/06/16 01:35:21 TS Buffer Max : 4 MB(margin : 512 kB)
2008/06/16 01:35:24 記録を開始します。
2008/06/16 01:35:25 カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
2008/06/16 01:35:28 現在の番組 :[フリーダ]
[サルマ・ハエック製作・主演で、実在の伝説のメキシコ女性画家フリーダ・カーロの生涯を描く伝記映画]
2008/06/16 01:35:30 2008/06/16 01:35:30 cap_sts開始 sea(010)
2008/06/16 01:35:30 cap_sts.exe stop fpoff
e2から動いてくれない。。。
557名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 01:37:47 ID:GX+112x4
非建設的な意見は誰の役にも立たないし殆どの人にとって不快な物である
558名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 02:16:35 ID:DXmgLbX3
既出かも知れませんが見つからなかったのでご教示ください。
1台のPCに2つのカメレオンUSB FX2を接続してダブルチューナにすることは可能でしょうか。
当2台のチューナを接続したところ(当たり前のように)2つめがデバイスマネージャで黄色印となって使用不可能になります。
ドライバレベルで衝突しているので不可能なような気がしますが、まるも氏が同じ番組をダブルで録画してエラーを補完するソフトを公開しているので気になっていました。
当方、その目的ではなく単に裏番組を録りたいと思っています。
559名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 02:30:52 ID:Ttq+BBh0
>>538
工作員とか敵対勢力とか人格崩壊とかが文句言ってますが
僕はありがたいです
560名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 03:28:14 ID:KQVMWYOn
カメレオンUSB FX2のROMにIDを0番と1番と書き込むとできるお
何もIDを書き込まない場合はID0番となるお
多分、ID両方とも何も書き込んでないと見たお
561名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 06:05:26 ID:3Cq6K4R8
Bカス工作員必至過ぎw
562 ◆LxbEvo.FpE :2008/06/16(月) 08:56:37 ID:eBxtF2rg
>>556
010から動かないという事ですか?
iniファイルのIrWait、IrWait_Viewの値を増やしても同じでしょうか?
563名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 11:02:08 ID:FL/i/kP4
>>560
FXIDは"0"と"1"じゃなく、"1"と"2"では?
ソース:TaskSchedulerHelper.txt
T S 抜 き 全 般 Part7 あたりを
564名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 19:43:55 ID:cgDlQKDK
きちんと検証した報告は無いけど、FXIDを1〜にした方が安定するみたい。
565名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 19:56:39 ID:cgDlQKDK
>>552
>MurdocCutter用のtxtファイルを作成する機能を追加
おお〜助かります。
566名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 20:41:12 ID:8zvM+zX4
>>556
地デジを録画しようとしてる?

そのログのまんまコマンドラインから打ってるなら、ありがちなミスで
地デジなのにチャンネル指定が3桁になっている。
(TaskSchedulerHelperのデフォのchannel.txtが3桁になってるのが間違いやすい原因なんだろうなぁ・・・)

うにでんは地デジの3桁指定に対応していない。
リモコンで地デジの時に3桁指定のボタン押してごらん。
567名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 21:15:11 ID:DXmgLbX3
トロくてすいません。
IDの使い方は書いてあっても、FX2のデバイスIDの書き換え方が見つかりません。
FWソースファイルのどこかを書き換えるのでしょうか…
568名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 21:25:03 ID:zj4PRKIV
>>567
FX2WRIDってツールで書き換えられるよ。
MAX2に書き込むツールと一緒に入ってったでしょ?
ttp://optimize.ath.cx/cusb_fx2/build.html
569名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 21:59:51 ID:DXmgLbX3
>568さん

出来ました!
実は最初にやったていたのですが、その後ドライバの再インストールを求められたので失敗したと思い込んでいました。
(デバイスマネージャのデバイス名称も異なっているし)
ご教授ありがとうございます。
570名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 02:32:16 ID:1RcORoGg
seaで使えるffmpegってどのバージョンなのかしら?
571名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 02:35:16 ID:1RcORoGg
>>570
あ、ごめ。ついてんだね。
572名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 03:46:30 ID:1qVLKfZX
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0583.zip
TsSplitter Ver1.12
・WOWOWでGOPリストが正しく出力されない問題を修正
・-NULL指定時でも-GOPが有効になるように変更
・GOPリストの作成だけを行う機能を追加(-GOPONLY)
 -GOPONLYを指定するとtsファイルの分割等は行わずに-OUTで指定したフォルダ(未指定時はtsファイルと同じ場所)
 にtsファイル名.txtでGOPリストファイルを作成します。
573名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 13:30:37 ID:vC5ozdVS
cap_sts_sea(010)に入れ替えまして昨晩の「巌窟王」の録画をしたんですが、Drop&Buffer fullで絵が飛んだりブロックノイズが
結構な頻度で出たので報告しておきます。
----
2008/06/17 00:24:00 d:\cap_sts_sea\cap_sts.exe d:\temp\巌窟王(1)<新><全24回>「旅の終わりに僕らは出会う」.ts @B102 00:25-00:50 P POFF B SEL SUSPEND
2008/06/17 00:24:00 TS Buffer Max : 4 MB(margin : 512 kB)
 ----略(drop15回)-----
2008/06/17 00:44:07 Warning : TS Buffer FULL
2008/06/17 00:44:09 Warning : TS Buffer FULL
2008/06/17 00:44:10 Warning : TS Buffer FULL
 ----略(drop9回)-----
Dropしまくりでした。
次回はマージンを1024にしてトライしてみます。あとバッファを4->8MBに調整。
今までこんなにひどいことはなかったんですが。
574名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 19:24:02 ID:b9vFIeLZ
ちょこちょこバージョンアップせーへんといてくれる?
バグ潰しはきっちりして、バージョンアップは月一回ぐらいにしてくれ
何回も入れ替えうぜぇ
575名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 19:25:04 ID:b9vFIeLZ
こっちはつかってやってるんだからさ。

こういうこと書くと反応するやついるけど
事実だろ。

使ってるやつがいるからアップするんだろ。

576名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 19:28:52 ID:HwDhSqrX
ここ数日工作員が沸いてるな
577名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 19:41:31 ID:cku8gC23
反応するつもりはないけど、じゃあ自分が月一回だけバージョンアップしたら
いいんじゃないのかと思うのだが、そういうのも否定されるのか?
578名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 20:04:47 ID:XCTxbapE
否定するのが池沼です
579名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 20:11:05 ID:CDUo/iHL
荒らしはスルーしる
どしても反応したいなら作者応援msgにすれ
580名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 20:12:59 ID:cku8gC23
らじゃ。すまぬ。
581名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 22:15:49 ID:b9vFIeLZ
つかってやってんだからな。
いやなら公開やめろ

オナニーかい?
582名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 22:23:56 ID:Cqikgq+n
さっさと公開やめてひっこめカス
583名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 22:32:45 ID:9Z7HPtGv
どう考えても、ソフトの開発意欲をなくすのが目的の工作員だろ、常考
584名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 22:34:38 ID:9Z7HPtGv
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、Bカス関係者みてる?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
585名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 22:51:38 ID:KMN/kP9q
friioとか改造ユニデンチューナーの転売屋じゃないの?
586名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 23:13:26 ID:WeZC4FW8
582>>
妨害工作、必死だな!
チンカス野郎!
587名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 00:54:38 ID:hITjmffr
先週から、tbs(ギアス)だけ、チューナー内蔵のbcs使った復号できなくなった。
他チャンネルは問題ないので、対策されたかな。外付けカードなら大丈夫かなぁ
588名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 01:17:27 ID:N2aByzUE
俺がうまくいっているのに・・?
589名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 06:30:20 ID:VmoXK27F
!?
590名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 10:51:52 ID:cI1PApVZ
よく○○出来なくなったっていう話聞くけど
環境変わったりしてるんだよな
591名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 12:52:08 ID:ezXwe9r3
 >>59,60,63
BonTestでリアルタイム視聴ができません。
「Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ」セット、
 BonTese.exe (Ver 1.40 2008/06/02),BonDriver.dll(2008/03/24)を使用、
ちなみに「Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ」もおなじ。
[B-casの初期化に失敗しました]のエラー、やっぱbontestで視聴できないの?。
592名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 12:57:48 ID:cI1PApVZ
>>591
出来る
あるファイルを入れないとダメ
同じうpろだにある
593名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 13:39:21 ID:ezXwe9r3
>>592
EpgDataCap.dll(2008/06/01)のことでしょうか?
BonDriver.dllと同じフォルダに置いてもだめでした。
594名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 13:53:26 ID:MLKchQdy
>>592 が何言っているのか知らんが、
うちでは BonDriver_sts0102.zip で視聴できてるよ。
595名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 13:58:53 ID:lon1PUW1
>>593
外付けカードリーダー(B-CAS用)はついていますよね。
B−CASカードはそこに挿してありますよね。
カードリーダにはICチップがみえる方向で挿してありますよね。
上記条件が1つでも問題あると、貴殿が言っているエラーが表示されます。
確認してみてください。
596名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 14:05:05 ID:lon1PUW1
>>593
どうもBonDriver_sts.dllが無いのではと思います。
597名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 14:44:10 ID:ezXwe9r3
 >>596
BonDriver_sts.dllはどうしても見つかりません。
 BonDriver_sts0102.zip の BonDriver.dllのことですか?
 >>594
BonDriver_sts0102.zip のBonTese.exe(2008/03/23)を実行すると
エラーが発生(このアプリケーションの構成が正しくないため、
アプリケーションを開始できません。−−−−−−−−)します。
「Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ」を導入じエラーのため
「Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ」を使用、尚 OS XP Home Edition SP3

598名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 15:00:20 ID:cI1PApVZ
winscard.dll入れてるかい?
チューナー内蔵B-CASで使えるよ
BonDriver.dllは入れ替えた気がする
599名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 15:05:48 ID:cI1PApVZ
600名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 15:07:40 ID:cI1PApVZ
cap_sts_sea009_3のplay.exeから起動
VLCより安定してる
601名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 15:45:17 ID:ezXwe9r3
>>598
winscard.dllは C:\windows\system32にあったので
  BonTese.exeの場所にCOPYしても同じ結果です。
  BonTestでリアルタイム視聴している方々 exe,DLLの型番は?
  どうもFriio関係ファイルと混同しているみたい又起動に必要な
  起動ファイルは下記でOK??
   1,cap_sts.exe
2,play.exe
3,channel.txt
4,Bontest.exe
5,BonDriver.dll
  なにか足りない気がする?? 


602名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 15:48:11 ID:cI1PApVZ
>>599のBonDriver_UDP.dllをBonDriver.dllにリネームしたかい?
603名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 15:56:37 ID:OPUhzHmd
>>600
play.exeはIオプション参照してくれないからID変えるとめんどくさいんだよな
604名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 18:14:13 ID:Kevz1C5P
Bontest

家では音はでるが、絵がでないんでVLCで我慢している。
正直よく判らない。orz
605名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 19:45:08 ID:11ZiG6Q7
俺はMeru-co氏が改造したBonTest Ver.1.41m3使ってる。
seaで使うなら起動オプションに /nd /d BonDriver_UDP.dllつければいい。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0452.zip
606名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 22:06:30 ID:pzU7SQ7C
VLCがちょっと不便だったのでBontestを試しています。
bontestver1.40でもbontestVer.1.41m3でも
「地デジ」「BS」「CSのノースクランブル」は見られるようになりました。
契約したCSのチャンネルがVLCではちゃんと見られるんですが
Bontestだと見られない。
さらにいうとチューナーの電源をリモコンで切った状態(電源ランプが赤)でも
なぜか「e2プロモ 100ch」が見られてしまう。

@なぜ、電源切っていても見られちゃうんでしょうか?
A契約したCSには何が不足していますか?
 環境;WinXP Pro
 b-casはユニデンチューナー内臓を使用。
 cap_sts_sea009-4
 bontestVer.1.41m3
 BonDriver_sts0102

起動オプションはよく分からないのでBonDriver_sts0102のDLLを直接実行ファイルに
ドラッグしています。
607名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 22:12:26 ID:/V51dXVh
>>606
釣りだと思うが一応回答しておく。

m3使うなら
BonTest.exe /d (DLL名)

BonTest使うなら付属DLLをBonDriver.dllに改名して置き換える。
608名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 22:28:43 ID:kd+eEQCz
seaでバッチCMD作って操作してるんだが
BShiだけDropするのは既出?
↓こんな感じ、地デジは問題無いっぽい。009_4でも同じ
2008/06/18 19:13:29 2008/06/18 19:13:29 cap_sts開始 sea(010)
2008/06/18 19:13:29 cap_sts.exe stop
2008/06/18 19:13:29 実行中の別cap_stsへ終了要求を送信しました。
2008/06/18 19:13:29 終了要求を受けたので終了します。
2008/06/18 19:13:30 Result : Packet=1975174 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=0
2008/06/18 19:13:30 記録を終了しました。
2008/06/18 19:13:31 2008/06/18 19:13:31 cap_sts開始 sea(010)
2008/06/18 19:13:31 cap_sts.exe D:\e)files\2)video\came\ts_temp\test.ts2 10800
2008/06/18 19:13:31 現在時刻から180:00 分間記録します。
2008/06/18 19:13:31 TS Buffer Max : 128 MB(margin : 1024 kB)
2008/06/18 19:13:31 記録を開始します。
2008/06/18 19:13:31 カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
2008/06/18 19:21:14 time 00:07:43 Packet=7393762 , Scrambling=3 , Drop=12 , BitError=3
2008/06/18 19:21:41 time 00:08:10 Packet=7836714 , Scrambling=3 , Drop=12 , BitError=108
2008/06/18 19:24:20 2008/06/18 19:24:20 cap_sts開始 sea(010)
2008/06/18 19:24:20 cap_sts.exe STOP
2008/06/18 19:24:20 実行中の別cap_stsへ終了要求を送信しました。
2008/06/18 19:24:20 終了要求を受けたので終了します。
2008/06/18 19:24:20 Result : Packet=10390621 , Scrambling=3 , Drop=12 , BitError=108
2008/06/18 19:24:20 記録を終了しました。
609名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 22:28:55 ID:j3qLoHuY
>>606
亀の電源をUNIDENチューナから取ると、前面チューナー電源をOFF(赤く点灯)であっても、
チューナーブロックおよび亀には給電されているので、電源ON状態の最後のチャンネルが
保持されるので、それがキャプれるのです。
610名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 23:55:03 ID:2zN7DLKF
>>606
>>609
俺も釣りだと思うが、電源オフで見れるのはEPG取得のため
611拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E :2008/06/19(木) 00:15:38 ID:85V0t1tn
>>606

外付けカードリーダもしくはFriioを購入することをお勧めします。
デジタル放送をPCで扱うには必須といっても過言ではないです。
(開発中のビューアでも一応、内蔵カードリーダに対応する予定)
612名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 00:44:30 ID:MRL29MLR
>>607さん
サンクスです。恥ずかしながら釣りではなくよく分かりませんでした。(です。)
m3の方はコマンドプロンプトからcmdからということで正しいでしょうか?

>>609さん、>>610さん
ちょっと理解できました。
もう少し質問させてください。
「リモコンでCSのチャンネルを選択した場合、ボタン割り当てで
選択したチャンネルと別のチャンネルがCapされBontestで表示されてしまいます。
Bontestのチャンネル設定はどこで利いているのでしょうか?」

具体的にはcmdからbontestVer.1.41m3 を起動し
BonDriver_sts0102を使用していますが下記のように
登録割り当てチャンネルとbontestで見られるチャンネルが
異なります。

チャンネル  ボタン割り当て テレビ  Bontest
  1     e2プロモ   e2プロモ  e2プロモ
  2     フジCSHD  フジCSHD  e2メイト
  3     BBCワールド BBCワールド (強制終了)
  4     日テレ+   日テレ+    (ノースク時のみ視聴可)
  5    ファミリー劇場  ファミリー劇場  C-TBSウェルカム
  (中略)
  8  フジテレビ721   フジテレビ721  フジテレビ739(ノースク時のみ視聴可)

ちなみにBBCなど一部のチャンネルは3桁入力でも
強制終了してしまいます。

>>611
○立のアレですか?
613名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 00:45:09 ID:MRL29MLR

>>611「さん」
614拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E :2008/06/19(木) 00:50:18 ID:85V0t1tn
615名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 01:13:00 ID:Gzg1WbwS
起動オプションは、アプリ(BonTest等)のショートカットを作成して、
そのショートカットのプロパティのリンク先に記述すればOK。
616名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 01:36:10 ID:MRL29MLR
>>615さん

ありがとうございました。

>>614さん
よく見てみます。
617名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 01:36:28 ID:5zvqPQ5+
>>598
>>599
>>602
>>605
 様のおかげでBontestでリアル視聴できました。
 感謝、感激です。(^_^)v(~o~)

 リアル視聴結果です (^o^)
 VLCの時より安定しているようです。
 しかしP4ではCPUパワー不足のようです、画像が一瞬止まります、
 録画画像まで影響していましたやはりはCPUはCore2Quadは必要かな?

618名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 01:51:36 ID:MRL29MLR
>>617さん
csでスクランブルかかっているのって問題なく
Bontestで見られます?
619名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 01:53:41 ID:uygr6cx+
>>617
ビデオカードの再生支援が使えればシングルコアCPUでも問題ないよ。
620名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 10:16:09 ID:5zvqPQ5+
>>618
csのスクランブル解除は出来ないようです。

解除方法
1、16日間無料体験サービスに申し込む。
2、本契約する。
3、スクランブル解除する(無理です)

621名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 12:59:50 ID:AvKqTfUj
現状、ICカードリーダーのお勧めってどれでしょう
622名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 15:19:16 ID:Sa0YsEYy
鉄板日立UJJ
623名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 16:35:45 ID:AvKqTfUj
thx
624名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 17:19:15 ID:ddbO17FE
シャープの買うと泣く。俺とか。
625名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 21:11:02 ID:whRsZPbk
>>620
それじゃ、フリーオ以下だな
626名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 21:21:26 ID:4ofMUH0r
>>538
BonCasLinkの対応を切望していた者です。
完全にBonCasLinkは動作しております。
素晴らしいバージョンアップありがとうございました。
627名無しさん@編集中:2008/06/19(木) 21:46:41 ID:MRL29MLR
>>620さん

本契約済みのCSチャンネルであっても
スクランブル中はBontestでは
見られないということですか?

(VLCでは見られているのですが
2ヶ国語の場合音声が再生されないので
Bontestを使用しようとしています。)
628名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 00:00:05 ID:8paaggrV
カメレオンUSB FX2のROMにうまくIDが書き込めないので悩んでいます。
下記ログになります。
C:\HDTV\tools>FX2WRID.exe 1

C:\HDTV\tools>cusbwr2.exe cap_sts.svf /1
デバイスが認識できませんでした。
USBケーブル、ID番号の指定(/n)を確認してください。

C:\HDTV\tools>cusbwr2.exe cap_sts.svf /0
EPM570 デバイスを認識しました
デバイスを消去中です
デバイスをプログラム中です
デバイスのベリファイ中です
デバイスのプログラムに成功しました


C:\HDTV\tools>

カメレオンUSB FX2への給電はDT300の5Vを接続しています。
どこをチェックすればよろしいでしょうか?
識者の方、ご指導お願いします。
629名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 00:07:17 ID:aYGe5aoG
>>628
> 一度書き込み済みのIDを変更する際には、基板上のジャンパピンを外し
> (カメFX2が外部給電の場合は、外部電源を切る)再度PCに接続して実行します
ttp://optimize.ath.cx/cusb_fx2/build.html
630名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 00:25:01 ID:8paaggrV
>>629
ご指摘いただいたところは確認していますので下記を実行してもエラーは出ません。
C:\HTDV\Tools\FX2WRID.exe 1

やってない場合は下記のように表示されます。
FX2デバイスが認識できませんでした。
EEPROMのジャンパを外した状態でPCに接続後、ジャンパを入れてください。

他にチェックするところはありますでしょうか?
631名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 00:26:51 ID:UTqFDma5
>>630
一度コンセント抜いて亀の給電を経ってリセットかけないとID変わらないよ
632名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 00:36:54 ID:8paaggrV
>>629
>>631
即レスありがとうございました。
まさかID設定後に電源OFF/ONが必要だったとは・・・
てっきり変更前のみの事だと解釈しておりました。
おかげさまで完璧に動作させることができました。
心より感謝いたします。
633名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 00:52:35 ID:Vp6TwNqg
>627
BonTestで契約済のCS番組は見れますよ。

「VLCで見れる」はseaとの連携だと思うけど、
「BonTestでみれない」と言ってるのはsea連携?BonTest単体?
BonTestでの視聴形態は他にもたくさんあるから
その質問の仕方ではわからない。
634名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 01:07:34 ID:Vp6TwNqg
>>627
スマソ>>606に書いてあった;
sea連携でなら、VLCがOKでBonがダメって言うのは無いと思うけど。

ウチでは日立リーダー環境でsea+Bonなので
内臓リーダーだとどうなのかは?

チカラになれなくてスマソ
635名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 03:55:24 ID:MkBYNSbS
CAPUSB-M なのですが
CS251ch-J sports 1
から255chまでって選べます???
うちでは、CS1-12どこに合わせてもでてこない??
リモコンで3桁入力251ってやるとかわるのですが
636名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 21:24:53 ID:/YSEfK4F
>>634さん

レスありがとうございました。
貴殿との違いは外部リーダーのようなので
まずはっこういった違いを詰めていってみます。
貴重な情報ありがとうございました。
637名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 00:28:43 ID:Lf6D2rGK
>>636
ウチの環境晒し
sea010
bontestV1.40m4 (option: /d BonDriver_UDP.dll /nd)
HX520UJJ
Pen4 HT 3.2Ghz 512MB
XPproSP2
638名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 01:24:00 ID:mitWri4r
CS番組を16日間無料体験サービスに申し込み挑戦しましたが
どうも、「地デジ」「BS」の場合と違うようです??。

ECM Lostが5行に一回の割合で発生、最初に多発する時も、
cap_sts_sea_txtの記載にMARGINをあげるようにの事ですがいくら上げても
改善できませんした。
又 ALC、BonTestでのリアル視聴もだめ、物はHDに記録出来るのですがALCでは
見ることはできません、GOM,PowerDVDですこし見ることが出来ますが、音が
出ません 
 >633
  下記の環境で挑戦しました、本契約しないとCS番組(TS抜き)は見えない
 のでしょうか。

  使用環境
  cap_sts_sea010+play,CMD -> TS保存(Jスポーツplus)
cap_sts_sea009_4+play  -> TS保存(Jスポーツplus)
Buffer Max :512 MB(margin : 2048 kB)
 
639名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 01:28:51 ID:HKCiL9W5
>>638
SELオプション付けた?
640名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 01:43:21 ID:Xos+BTCc
         / ̄ヽ
        /     |
       |     /
       |_\_\      _、───、
     _、-''     `ヽ、  /      \
   /  、、 ⌒ヽ   /   / ̄ ̄\ \
   /ヾ、  ゝヽ  ゛      /      ヽ ヽ
   |.l |  ./  |        |        | | コマンドはいや!GUIつくって!
  」l ●_| ●_        |l   l     |/
-((⊂⊃ `-/───    /`─"    /
 ゝ\__, 、 ̄''''─    /       /
  `ヽ 、ヽ,-,‐ノ ̄ /   /_     /
      (二 =^─''''´   `''''''''''''´
641240:2008/06/21(土) 02:35:17 ID:Bppw61T2
>>587
同じくTBS、マクロスFでもなった。ECM LOSTでワーニング出まくってる。
出来たファイルは本編始まる前のCM部分のみ。
スクランブル対策されちゃったんでは?
642名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 02:58:02 ID:Bppw61T2
おかしいな。今コマンドラインからやったらECM LOSTでないや。
ちなみにsea(010)です。予約後、実行中にEPG拾いに行ってから挙動がおかしい感じがする。
別のcap_stsが動作中ですとlogに残ってるし。現在の番組:っての表示してから以降、
ずっとスクランブルエラー、時折ECM LOSTのワーニング表示。
出来上がったTSファイルは止まりまくり。CMしか入っていなかったのと別ファイルに存在。
こりゃ一旦sea(009)に戻して様子を見よう。良かったBDレコでも録画しといて。
643名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 06:16:36 ID:Lf6D2rGK
>>638
普通にレコなり綱なりに挿してスクランブル解除される(TV映像が出る)状態のカードなら
無料体験でも関係なく抜ける。
644名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 08:42:19 ID:OnoCylDW
>>640
PLAYで録画ボタン使いたいならchannel.txt1にSELを記入すると吉
332-アニマックス,C332 SEL,332
192-WOWOW2,B192 sel,WOWOW2
のように使ってるyo
645名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 08:44:00 ID:OnoCylDW
channel.txt1 まちがい channel.txt
646名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 10:13:12 ID:mitWri4r
>>644>>639
channel.txtにSELを記入するすべて解消されました。
貴方たちは神様、仏様、(^o^)ありがとう御座いました。
647名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 10:40:47 ID:+Dx7pRL8
>609

>亀の電源をUNIDENチューナから取ると、前面チューナー電源をOFF(赤く点灯)であっても、チューナーブロックおよび亀には給電されているので、

消費電力計で見てみると、電源ONでもOFFでも殆ど変わらないですね。
つまり使っていなくても常に電力を消費しています。
約7W程度とカタログより少ないですが、デジタルチューナは番組情報取得とか自動ファームアップ機能などを実現するために電源が入りっぱなしなのはどの機種も同じです。
昨今のCO2削減機運に逆行する落第児。
本格的な夏を迎えラック内の熱対策という課題もあり、ソリッド・ステート・リレーを用いて録画専用PCの電源とチューナの電源を連動させるアダプタを作成中です。
648名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 11:22:14 ID:+9MRB4Er BE:49774234-2BP(1)
>>647
チャンネル指定が消える気がする。。。
649名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 11:39:49 ID:0B3oKj/q
>>647
3波なら電源オフしてしばらく待ってから計測してみては?
24h/7w 常に情報取得しているわけではないでしょうから。
650名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 11:43:16 ID:h2krCZTF
>>649
いやあ、どうかな?
ユニデンなめんなよ
あとでワットチェッカー入れとくよ
651名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 11:53:27 ID:h2krCZTF
とりあえずワットチェッカーで計測

OFFで0W(測定限界以下)
ONで9W

あとは、暫くほっといて積算値をみる
652名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 12:28:31 ID:mitWri4r
CS録画中 ............
あれ...音が出なくなっているCM中は出ていたのに、本番中無音になっている?
 TS保存は音声でなくなったので変更 -> ffmpeg:MPG2PSにすると音出ました。
 >>644
 保存したTSファイル、音声復元できませんか?
653名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 13:07:47 ID:egh5IWst

VLCは2ヶ国語放送は無音になるので
MediaPlayerClassicで見てます
654名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 16:20:15 ID:jsIBq5kf
>>647
YAGI DTC110,地デジのみ、亀の電源はチューナー5Vから供給
電源OFF: 1.7W
電源ON: 7.8W
常に電源入りっぱなしってことにはなってませんね。
時々勝手に電源が入るかどうかは知らない。
655名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 17:05:27 ID:+Dx7pRL8
すいませんでした。
1時間ほど電源を入れておいたら0W表示になりました。
656名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 20:51:03 ID:r7qOlNsF
>>654
勝手に夜中に TV の電源が入る幽霊 TV です。
ご注意ください。
657名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 20:54:27 ID:r7qOlNsF
>>656
まさか、そんなTVを日本のメーカーが出さないよね?
本当かよ?
658名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 21:38:31 ID:Lurqqpm0
>>656
ふと気付くと、古い井戸が映っていて‥
659名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 22:26:32 ID:qT9/Zxlt
>>656

違法無線かなんかじゃね?
俺昔住んでた1Rマンションが国道に面していて
トラック違法無線の影響で
TVやVTRやエアコンやPC等リモコン使えるもんが
もうでたらめによくON OFFしてた。
660名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 23:06:16 ID:Mx1Y/t58
そういえば会社の休憩室にあるテレビがそういう状態になってたな
661名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 23:30:02 ID:k2YupCxQ
>>658
で、コピーして数人に見せないといけないんだけどコピーガードがかかってるからコピーできなくて・・・
662名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 00:11:17 ID:9rnh3GzS
>TVやVTRやエアコンやPC等リモコン使えるもんが

ウチでは霊がたまにいたずらしてテレビが勝手に点く。
663名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 10:30:56 ID:oFFlbl9f
違法無線で押入れに仕舞い込んでた石油ストーブから発火した事件あったな。。
664名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 15:20:24 ID:9rnh3GzS
最近気付いたんですが、パナDMR-BW700でWOWOWを録るとかなりの頻度でブロックノイズが発生。
同録したYDBC-30 + cap_stsはエラー・ゼロでした。
WOWOWをb25.exeで後処理復号するとかなり重いんですが(CPU占有率50前後)、DMR-BW700はリアルタイムの復号が間に合ってないのではという疑い。
勿論その他の無料放送では発生しません。
考えすぎ、見当違いでしょうかね(笑)
そう仮定してみるとPCキャプチャもまんざらではないかと。
665名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 16:47:25 ID:+4bcfjng
>>664
家電はハードでやっているかと・・・
666名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 16:58:43 ID:ePF6Q/Oi
>642とか>664とかさぁ。本当に、もうちょっと考えてからレスして欲しいよ。
根拠の無い勝手な思い込みなんて、混乱を招くだけで荒らしと変わらん。
667名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 17:04:56 ID:8KLeRoXr
嘘を嘘と(ry
668名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 17:07:53 ID:0qwI4tCC
664なんて見るからに釣りだろ
669名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 17:27:48 ID:AJoCvD5S
cap_sts_sea010とBonTest.1.41m3でありがたくリアルタイム視聴させてもらってるんだけど、
XP環境、マルチモニタのセカンダリモニタで見ることできないかな?
DirectDraw無効にすれば見れるけど荒業っぽいし、
BonTestの開始時ウィンドウ位置をセカンダリに指定するオプションとかない?
670名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 18:35:32 ID:JQWLZFPt
606です。
(BonTestでCSのスクランブル時見られなく
アドバイスを頂いていた者です。)
カードリーダーを購入してきました!見られるようになりました!!

どうやら、「白凡と亀を同時に接続し、白凡に青カードが刺さっている
場合、Bontestは白凡に刺さっている方のカードを認識してしまっていたようです。
試しに白凡に赤カードを刺すと映るようになりました。
驚いたことは青でもノンスクなら青カードでも映るということです。
青は地デジ以外は映らないものと思っていたので、CSやBSがBonTestで
映っているのは亀のカードだと思い込んでいました。このため
環境の説明のところで省いていました。すみませんでした。

しかし(Bontestの場合、)CSはのスクランブルがかかっていると
き映像や音声が停止します。USBの接続先かMPVコーディックの
影響でしょうかね?今後この辺をまずは自分で弄っています。




671名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 20:43:05 ID:9rnh3GzS
>666
>根拠の無い勝手な思い込みなんて、混乱を招くだけで荒らしと変わらん。

だから思い込みかもと断っているんですが。
人の言うことを批判するなら、逆にその根拠が欲しいですね。
672名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 21:13:01 ID:MFpGF6+q
最近リアルタイムで録画してたから気づかなかったんだけど、
Windows Vista(SP1)環境で、TaskSchedulerHelper で予約しスリープさせると、
実行はしてくれるんだけど2分位で勝手にスリープしてしまい番組が録画されないんだけど、
Vistaの修正パッチかなにか悪さしてるのかな?前はちゃんとできてた(はず)なのに。
XPとデュアルブート環境にしているので今は何とかXPの方で録画してるんだけどさ。
この対処方法知ってたらすまんけど教えてくださいませ。
673名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 21:13:06 ID:2MgDLEOU
それ言ったら、このスレはほとんど荒らしのオンパレードだなw
674名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 09:41:27 ID:XdjW9bZT
>>672
cap_sts*.log かタスクスケジューラのログに何かメッセージが出てません?
亀を認識できない(USB機器の認識のタイミングが遅い)とか、
アカウントにログオンできないとか。
675名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 10:02:06 ID:Csy6tuCx
>>672
録画開始されているのに省電力モードになるってこと?
cap_stsをリコンパイル出来る環境なら録画ループ内に

SetThreadExecutionState(ES_SYSTEM_REQUIRED);

って一行追加すれば省電力モードに移行しなくなる筈(Vista未確認)
本来ならプロシージャでWM_POWERBROADCAST捕まえて処理するべきかもしれんが
676名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 15:15:20 ID:ujfikL9r
Play + cap_sts_sea010で TS 保存したファイルを
ffmpeg(その他でもOK)などで mpegに変換できませんか。
 理由 TS保存すると音声がBonTestしか再生できません。
677名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 15:19:59 ID:ujfikL9r
>>676
CS録画時発生 無声ファイルとなった。
678名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 16:05:59 ID:cA2f2JDk
672です。
>>674

イベントビューアを見てもエラーが出てないんです。
Windowsログのシステムに出ているPower-Troubleshooterを見ても
「システムはスリープ状態から再開しました。」はログがあるのですが、
「スリープしました」というようなイベントログが残っていないんですよ。

なぜスリープに入るのか謎です。Vista特有かと思ったのでタスクのプロパティから
実行タスクを「最上位の特権で実行する」をチェックし、かつ「タスクの実行時に
すループを解除する」にチェック入れてもダメでした。きっかり2分で勝手にスリープします。
前は確か問題なくできてたはずなんですが。

XPではそんな現象起きていないので無問題だけど今環境をVistaにシフトしているんで
いちいち録画のためだけにXPでブートするのは作業効率が悪いんですよ。

>>675
すみません。コンパイル環境がないのです。
679名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 16:17:56 ID:cA2f2JDk
>>672関連で、
あ、こんなの見つけました。
http://tobysoft.net/wiki/index.php?Windows%2FVista
メニューの一番下に同じような現象が確認されているけど対処方法が今のところない??
どういうこと?
680名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 20:21:21 ID:uda/M0Ej
681名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 03:03:22 ID:OpoKCvUZ
cap_sts sea(010) がリンク切れしてるのでどなたか再UPお願いします。
682名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 09:55:05 ID:1O+PNoTR
elpodのところにあるお
683名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 21:41:17 ID:XGH9+zj2
山羊亀でcap_sts sea(010)を使わせてもらってます。
地上NHKをvlcで視聴中、番組の変わり目から音が出なくなりました。
その後の録画でも映像しか記録されていません。(tsMuxerGUIで確認)
他のチャンネルは音が記録されています。
亀のファームを書き換えても変わらずです。直し方分かる人、お願いします。
684名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 21:56:36 ID:fE8DJp1d
>>683
VLCはステレオとか二ヶ国語になると音消えるよ。
685名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 22:04:47 ID:mAmMjluT
>cap_sts sea(010) がリンク切れしてる
>elpodのところにあるお

009しか見つかりません。
TS抜きが悪いという概念はそろそろ世間から消えつつありますので、もっと堂々と公開を。
686名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 22:08:26 ID:5Juru2et
何様なんだあ
687名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 22:12:22 ID:XGH9+zj2
683です。
>>684
きっかけはVLCなんですが、
その後、コマンドプロンプトで(VLCなしで)録画してもファイルに音が入ってません。
VLCが何か悪さしているんでしょうか?
688名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 22:13:36 ID:iBBzENTg
VLC以外で再生すればいいじゃん
689名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 22:14:07 ID:xMN7eFBw
690名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 22:26:03 ID:mAmMjluT
689さん、ありがごうございます!
691名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 22:39:57 ID:PR6NzLIR
ここも寂れたなあ。
やはり少し閉鎖的すぎたのだろうか。
みんなフリーオのほうに行ってしまったのかな。
向こうはソフト作者さんもたくさんいて楽しそう。
そろそろ向こうに行こうかな・・・
692名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 22:50:39 ID:M702R+in
燃料のシマコが逮捕されちゃったからね
693名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 22:52:45 ID:iBBzENTg
フリオがあれだけ大量販売されたんだから、工作を楽しもうって人以外はフリオ買うでしょ。
簡単な工作ではあるけど、工具持ってない人が腰上げるほどの魅力は無いと思う。
こっちが閉鎖的とは思わないけど、フリオが有名になりすぎたってものあるし。
694名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 22:54:12 ID:ylfia/Ud
>>692
BDRipスレに復活
695名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 23:19:03 ID:xMN7eFBw
フリオは工作できない人向けだから。
696名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 23:32:49 ID:L7bKXnvw
フリオは買った人の名前残るからな。
697名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 23:40:02 ID:grIgQ1eq
>>694
なんか犯罪予告してたらしくて逮捕されたと思ってたが、釈放されたのか?
698名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 23:48:37 ID:esCzVRLW
精神病院に入院してたんじゃね
699名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 01:39:55 ID:mC5gM5ML
>cap_sts sea(010)

複数起動出来ないんですね。
以前のcap_tst.exeは複数起動出来たからチューナ2台つないで2番組同時録画していたのに、これじゃ別ID振ってチューナ2台の意味が無くなってしまいました。
700名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 01:41:27 ID:mC5gM5ML
誤:以前のcap_tst.exeは
正:以前のcap_sts.exeは
701名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 02:12:18 ID:fNllUUo5
エラー出るって言ってる人はもともと出るの?
改造したから出るの?
702名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 12:11:03 ID:UnMBHXiX
>>699
片方を別の名前にリネームすれば複数起動できるけど?
703名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 12:47:11 ID:P5HEUsmf
>>701
元々出る
704名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 15:05:47 ID:hOhK/Xld
tsselect (filename) > *.log
でD= が改造がヘタでノイズが乗ったあるいあはPCの処理が間に合わなかったという目安。
e= がチューナ内部でエラー補正しきれなかった(つまりチューナ自体が悪い)という目安。
今のところNHK-hi以外はe=0。
705名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 19:41:05 ID:mC5gM5ML
702さん
>片方を別の名前にリネームすれば複数起動できるけど?

リネームしたら出来ました。
ありがごうございます。

てか、それに気付くことが凄いです。
706名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 19:54:07 ID:BYuIDYD2
>>705
TaskSchedulerHelperなり改002なりのテキスト見れ
707名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 22:57:35 ID:HfXrHY32
>>701
配線つめるとある程度直る
708名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 23:10:52 ID:kw4Zg5Jc
すべての配線を細い同軸ケーブルでやったらエラーゼロでBカスもちゃんと
読み込めたがすべてのシールドをアースに落とすのに手間がかかった。
一度試してみては?
709名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 23:45:43 ID:YPqgUfLf
>>708
釣りか?じゃなかったら過去ログちゃんと読め
710名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 00:49:45 ID:jFLYwXQK
B-CASの信号が結構強烈(オシロで見ると周波数は低いが5Vp-pパルスのエッジが非常に鋭い)なのでクロックやTS信号に飛び込むようです。
B-CASの線だけ離せばオーケーみたいですよ。
時々緩い周期でバサッバサッと飛ぶ人はやってみて良いかも。
711名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 09:20:07 ID:j83nHZnV
>>710
>B-CASの線だけ離せばオーケーみたいですよ。
は正しいと思うけど
>B-CASの信号が結構強烈(オシロで見ると周波数は低いが5Vp-pパルスのエッジが非常に鋭い)なのでクロックやTS信号に飛び込むようです。
は逆じゃないかなあ

B-CAS信号は綱側プルアップ+綱・カードオープンドレインの双方向通信で、そんなに鋭い(高い周波数成分を含む)波形じゃないよ。
プルアップ+オープンドレインのため外乱にそれほど強くなく、近づけると逆にTS側の信号(特にTS戻しのクロック)に影響されることがあったよ
712名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 16:12:42 ID:KZ46Wnam
ツイストペアに線変えてシールド変えてと色々やっても
BShiだけBitErrorかDropしてだめぽ
713名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 19:57:04 ID:jFLYwXQK
>BShiだけBitErrorかDropしてだめぽ

このチューナはそれが正解なのですが、配線が悪いと地デジでもドロップするということです。

>そんなに鋭い(高い周波数成分を含む)波形じゃないよ。

理屈はともかくオシロで見てみて。
B-CASは5Vp-pとレベルが高い上にパルスそのものの立上がり立下がりは周波数が数桁高いクロックと同じくらいに鋭いですよ。
実際に地デジでもドロップしていたのが、クロックとB-CASの線を離したら全くドロップは無くなりました。
どちらがどちらに影響しているかは本題ではないですが、この2つは近づけない方が良いのは確かのようですね。
714名無しさん@編集中:2008/06/27(金) 20:58:37 ID:yrbmpuhn
高速ロジックとかのバッファ使うと速い立ち上がりの波形なんか周波数は広帯域に渡るからね。
スプリアスも相当ばら撒いたりするよ。5V系だと振幅も大きいからエネルギーも大きい^^;
715名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 00:27:16 ID:wJOQpNsA
コピ10対応すんだよなこれ
716名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 00:29:38 ID:arlRq7j0
チューナーだから対応なんてしないでしょ
717名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 12:33:49 ID:m6YIdba4
どっかのメーカーの液晶テレビのページにダビング10対応とか書いてあるのはなに?
チューナーも関係あるの?
718名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 12:35:14 ID:Gsum5iuv
メーカーに聞けよ・・・
719名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 13:23:48 ID:tabEn8u5
USB等でHDDつなげてTVのチューナーから録画できるから、それでしょ。
720名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 14:49:36 ID:VlCs8OOz
>>717
それは、ダビングIO(アイオー)
ダビング用の入出力端子が付いている
721名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 15:12:05 ID:u0hEy3dN
>>717
誤動作しませんということの紛らわしい表現だったりして。
722名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 15:38:39 ID:WufstxMw
レベル変換に付属の石じゃなくもっと遅いの使えばいいんじゃね?
723名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 22:15:27 ID:5KgaBGyh
B-CAS信号は19200bpsだし抵抗で分圧するだけも十分かも
724名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 23:22:44 ID:bVidnEFs
ここのスレの人でチューナーぶっこわした人いますか?
725名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 23:24:52 ID:cSHym9q+
結構いるんじゃない? 自分から言わないだけで
726名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 23:26:09 ID:cSHym9q+
ちなみに私はまだ手をつけていないので、ぶっこわした人以下です。
727名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 02:03:48 ID:sPhknIpG
基本的にはなかなか壊れないと思うけど・・・・
フラットケーブルの断線?
本体の半田付けは隣のピンとのショートさえなければ
壊れないんじゃね?
728名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 02:16:11 ID:9IgswjqV
どこをどうハンダ付けするのか解説しているサイトがない
適当に画像だけで説明してあるサイトはあったけど
まぁ田舎だとカメレオン自体売ってないから俺が改造するときはUSB3.0とか新しいのが出てそうw
729Socket774:2008/06/29(日) 04:05:06 ID:sPhknIpG
はぁ??????

テンプレにあるじゃまいか。
半田のしかたとかの器具の使い方なら
自分で調べて練習するしかないな
半田未経験で不器用なら、はっきり言って無理
フリーオ買うしかない。
730名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 04:36:04 ID:9IgswjqV
適当な画像だけで説明してあるサイトだろそれは
731名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 04:44:20 ID:sPhknIpG
>>730

分かった。もしかして亀側のことか?
亀側はオプティマイズだな。
ttp://optimize.ath.cx/cusb_fx2/index.html
販売元のここに詳しくある。
本体側は半田はたった6ヶ個だから
あのテンプレ写真でも十分。
732名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 06:57:17 ID:YdNtO1ZL
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/capdiary/nicky.cgi
ウニ側もついでに貼っておく
733名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 11:55:29 ID:yb+wKtVf
配線についてはデジ太郎氏の元ファイルに詳しく解説してありますよ。
marumo氏の work log と合わせてみると分かりやすいかと。

半田付けの仕方なら optimize さんのページにも詳しくのっているけど、
YouTube や ニコ動に動画があるから"半田付け"や"soldering"で検索するとよいかも。
代表的な動画を貼っておきますね。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm838051
734名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 12:19:35 ID:k5lColHm
抜き改造動画ないの?
735名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 12:57:54 ID:3hWcIABT
どんだけ不器用なんだよ
今ならフリーオがすぐに買えるんだから、フリーオ買った方がいいよ
736名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 16:37:30 ID:77v6qeh7
cap_sts sea(010) からの新参者です。
ffmpeg連動で音声AC-3のファイルを作れて便利させてもらってます。
亀にはUSB給電です。

で、チュナを電源OFF状態からPオプションを使って起動すると、
設定したチャンネルでなく、電源OFF前のチャンネルで録画されてしまいます。
例を挙げると、
 cap_sts.exe test.ts P @8 1 ffmpeg:MPG2PS POFF
と入れても、1チャン(←電源OFF前の選択)で録画されてしまいます。

チュナの電源を入れてから録画すると、チャンネルも指定どおりに切り替わってます。
どこを直したらよい?
737名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 19:40:14 ID:0QmgeKqD
地上波は一応フリーオを買いました
でもさすがにBSも買う気にはならないので
今年の盆あたりに作ってみようかと思っています。
今ひとつ聞きたいことがあります。
地上波とBSの録画を同時に行うことはできませんよね?
738名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 19:49:25 ID:k5lColHm
盆あたりに凡買うかな
739名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 21:09:33 ID:B1cu2roX
黒凡の方が安いんじゃね?
違うのか?
740名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 21:21:17 ID:Xj9hkDCB
>>736
iniのIrWaitを大きくしたら改善しない?
741名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 22:16:24 ID:9nOu18FX
>>740
IrWait 600⇒ 1000 × ⇒ 1200 ○
となりました。ありがとう。
742名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 22:24:43 ID:wFIu6nK+
>>737
チューナー1つでW録できるか考えればわかる話。
743名無しさん@編集中:2008/06/29(日) 23:03:39 ID:yb+wKtVf
>>737
凡との組み合わせでW録できるか、という質問なら可能。
改造チューナひとつでW録できるか、ということなら一応可能なはず(報告は無いけど)

3波チューナのTS出力は2つあるので亀を2つ繋げればよい。
だだし、今のIr経由の制御では地デジ出力を止めずにBSのチャンネルを
切り替えられないとか、他にもいろいろ未整備な状況がありそうです。
744名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 02:19:20 ID:DNrgp5dw
>736
>…と入れても、1チャン(←電源OFF前の選択)で録画されてしまいます。

チューナの電源が入った直後はチューナがビジー状態になっていてチャンネル切り替えに反応しないようです。
リモコンで電源を入れて数秒〜10秒経ってからキャプチャを始めてください。

予約録画の時は録画開始時間の3分前にはPCの電源が入るように時間設定してください。
(PCの立ち上がり時間、亀の認識、チューナの動作安定、キャプチャソフト前処理の時間を総て足すと2分では間に合わず3分くらい必要)
745名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 02:36:41 ID:DNrgp5dw
744です。
説明不足でした。
ただちに録画開始するコマンド@8 30(分)
ではなく、時間の余裕を持たせ@8 20:00-21:00のように、録画開始が現在時刻より2分後以降ならうまくいきます。
予約録画ではこれにPCの立ち上がり1分を足して3分前にします。
746名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 08:55:01 ID:l0RGeedu
>745
736です。
了解しました。ありがとうございます。

実は、電源が入る予約録画はやったことがなく、
今はPC起きっぱでcmdで早目に時刻を入れて動作させてます。
BD Rip環境があるので、留守録はそっちを使ってました。
ffmpeg連携を覚えたので、電源が入る予約録画も覚えたいと思っています。
747名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 11:52:36 ID:Wlr8+PgO
>>743

> 3波チューナのTS出力は2つあるので亀を2つ繋げればよい。
> だだし、今のIr経由の制御では地デジ出力を止めずにBSのチャンネルを
> 切り替えられないとか、他にもいろいろ未整備な状況がありそうです。
>

これって
2種類のTSが同時に出力できるって言うことですか?
748名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 12:05:12 ID:2mmJGcwX
>>747
>>743は釣りだと思うよ
ユニデン3波のチューナーモジュールは1個しか受信できんよ
749名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 13:53:20 ID:O/9yhHwh
いちおうTS2波でてるけど、やめとき。
デジ太郎初版を参照。

初版から参加してる人は皆知ってる
750名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 15:47:24 ID:jX3ruM/5
地デジ視聴中でもBS/CSのEMM処理とかしなきゃいけないから、
大抵の3波綱は地上/衛星の同時出力できるようになってると思う。
751名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 15:50:10 ID:MJTbmDOl
sea使ってる人、自動録画ってどうやってます?
F-searchやテレビ王国で検索・フィルタリングして、一個一個task scheduler helperに投げる、ってしてるんだけど、ちょっと面倒で。
752名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 16:17:07 ID:KlWlNQ4B
確かに初版では地デジとBS/CSの2系統の出力が接続されている。
これ両方とも独立的に制御できたらすごいけど難しいんだろうな。
少なくともIR制御では難しいからI2C制御が必要だろう。
753名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 02:21:03 ID:gwondPny
>750
>ちょっと面倒で。

今の時代、コピーフリーで自動録画出来ること自体が凄く贅沢なわけで。
あとはソフトウェアの発展次第ですね。
ハード的には家電と同等の機能を達成でき得る土台が既にあるから。
個人的には外出先からメールで(Webだと携帯で重いのでかえってダメ)予約出来るようになって欲しいです。
754名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 15:01:23 ID:uIzHZRMl
ユニ3波チューナで地デジとBS/CSの同時録画を調べてみた。

通常の抜きに使用しているTS0には常時視聴中のTS信号が流れている。

抜きでは使用していないTS1にはBS/CSのTS信号のみが流れ、地デジは流れない。
この状態で、チャンネルを地デジに変えるとTS1に流れていたBS/CSの信号は、
途切れ途切れになったような化けたデータが流れる。
(このデータをBonTestを使ってPCで視聴すると、音のみ飛び飛びの状態。映像はNG。)
(途切れ途切れの音から、なんとなくBS/CSも受信できていると想像できる。)

上記のことからI2Cを乗っ取り、チューナモジュールに適正な値をセットできれば、
同時録画が出来そうな気はします。

何故地デジに選局を変えると、TS1の信号がつられて化けるのかが不明です。
どなたか詳しい方がいたらヒントをお願いします。

何とか目処が付けば、カメFX21台で同時抜きにトライしてみますのでお願いします。
755名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 21:37:22 ID:4GTAVA6I
>出来そうな気はします。

言いだしっぺがやる決まりなのでどうぞどうぞ
756名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 21:46:54 ID:Tpjx5TeJ
cap_sts_sea(010)を2senに再アップしてくださーい
757名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 22:06:24 ID:TPKz288s
>>756 過去ログ読め
http://elpod.org/ts/
758名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 22:12:10 ID:mSOa888S
>>757
あんた、いい人杉
759名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 23:27:32 ID:HH6ULfO8
配線全部シールド線にして亀を外付けにしたけどまだドロップする。
Athlon 64 X2 3800+だとスペック不足?
760名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 00:10:50 ID:Z3tPGJRy
犬hk-BSならbiterror起因のドロップは仕様
761名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 02:31:58 ID:wOhnnQ5n
>Athlon 64 X2 3800+だとスペック不足?

シールド線は周波数(数十メガヘルツ)に対して容量が大きすぎ、インピーダンス不整合で失敗します。
測定器を使ってどこからどこへ飛び込むか自分の目で把握し線のフォーミングを工夫した方が得策です。
あとキャプチャソフトのバッファ量は上げてみましたか?
762名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 21:10:58 ID:XLwRJj0F
WEB で亀 TS 抜きを見て早速やってみた。
亀 をとりつけると BLOCK でまくり、出ない人間も多数いるのでいろいろ試した。
亀の電源に関係なくブロック発生なのでケーブルを疑う。
過去レスを参考に BCAS の 残りの3本を離してみるが効果はあるなという程度
761 が書いているようにケーブルの這わせ方で BLOCK の出方がかなりちがう。
もっとも酷かったのは3本のTS の信号線が、チューナーのボード上にある場合
で 亀のコネクタをチューナーのエッジに近づけてケーブルが、ケースのあたり
にあるとき BLOCK が抑えられる。確かにWEB の製作例はこのようにしているのが多い。最終的には BCAS と GND を含めた4本を離し 4本をアルミでシールドして
カードエッジの外側に配置でいまのところBLOCK からやっと開放された。
763名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 09:39:16 ID:IKCF6b5b
>>762
興味のある話なんで、現状のベスト状態の写真など見せてもらえませんか?

私は、tsぬきとts戻しのどちらが良いのか比べたことがあるが
抜きと戻しを同時に同番組で比較したが、優位な差がなかった
というか、アンテナ線分配器のコネクタに性能差があるように思った
764名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 22:31:44 ID:QOryLkcE
○CapUSB_m 1.2.2.10
 ch_patch09適用した物は接続を押したあとしばらく(10秒ほど)アプリケーショ
ンが応答なしになる。
 ch_patch09適用してもチャンネルが変更が機能しない
 ドロップなし(地デジのみ、他電波無し)
○BonDriver_sts 1.02
 ドロップなし
△cap_sts_sea010
 ×Bオプションを付けないとUSB抜くまでプロセスがkill出来ない。
 ×Bを付けるとドロップだらけに
 ○B VIEWでvlcによる視聴はブロックノイズなどもなく可能
△cap_sts 08/03/18
 電源を入れた状態では録画可能。けれど電源Offからは電源が入らない
こういうよく判らない状況で上手く録画できない。
こんなのはどんな辺りからチェックしていくといい?
765名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 22:47:54 ID:8FXZfZh7
>>764
まずチューナとCPUの型番をチェックする。
766名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 22:49:49 ID:i/6SIz3V
>△cap_sts_sea010
>×Bを付けるとドロップだらけに

B付けても全くドロップ無いですね。
このあたりはCPU負荷が関係するのでパフォーマンスモニターを覗いてみたら如何でしょうか。
WOWOWの解除はかなり重く、前レスにもありましたが家電BDレコーダでも処理が間に合わずドロップするほどです。
しかし私のPCではWOWOWでもドロップ無しです(Celeron1.2GHz)
767名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 22:50:26 ID:i/6SIz3V
>△cap_sts_sea010
>×Bを付けるとドロップだらけに

B付けても全くドロップ無いですね。
このあたりはCPU負荷が関係するのでパフォーマンスモニターを覗いてみたら如何でしょうか。
WOWOWの解除はかなり重く、前レスにもありましたが家電BDレコーダでも処理が間に合わずドロップするほどです。
しかし私のPCではWOWOWでもドロップ無しです(Celeron1.2GHz)
768名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 04:24:17 ID:pmHcfwL1
CPUはあんまり関係なくね?
俺んとこQ6600でもBオプション付けたらDROPするし
BオプションなしならDROPしないけどな。
769名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 07:44:36 ID:6Ch9Sw3S
>>766
>>WOWOWの解除はかなり重く、前レスにもありましたが家電BDレコーダでも処理が間に合わずドロップするほどです。

そんなことはない
770名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 09:20:35 ID:SEOsmeWg
796です。

>家電BDレコーダでも処理が間に合わずドロップするほどです。

パナBW700で。

771名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 11:08:31 ID:1IgUTRJN
パナがどうだか知らないが糞セロリンで問題ないような処理は
PCでは普通、重いとはいわないな
772名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 11:19:09 ID:hEAFHPJ6
WOWOW無料の日
773名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 19:32:50 ID:GsHdSl0w
>>770

じゃあパナかWOWWOWに問い合わせるかクレーム入れればいいんじゃない?
それで本当に「いやーこの機種だと処理が間に合わないもんで。。。」という回答だったら
報告してくれ。

そうじゃなきゃ只の電波だよ(放送だけに)
774名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 23:33:00 ID:twSwUWcS
ドロップするのはB25解除が重いのが原因だ、という思いこみ。
専用チップだから絶対に間に合う、という思いこみ。

どちらも冷静に。

まず、WOWOW無料日のドロップ状況を報告して。
775名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 00:21:12 ID:uOXllJ4J
WOWOWと違うんだが cap_sts sea010でこんな事になってる…
(DTC110使用、30分記録)

昨日
  BS11(Bオプ付)→ドロップ無
  BS11(Bオプ無)→ドロップ無
さっき
  BS11(Bオプ付)→ドロップ有
  2008/07/05 23:15:46 time 00:15:58 Packet=11330099 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=137
  BS11(Bオプ無)→ドロップ有
  2008/07/05 23:39:07 time 00:09:18 Packet=6763712 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=6

PCは、C2Q6600+P5K-EにWinXP(32Bit)で常駐ソフトは無し。
cap_stsだけの単体動作でドロップ出たり出なかったりして原因がさっぱりわからん。
ただドロップ出るのは決まってBSで地デジでは全く出ないので、BS特有の問題なのかもしれない。
#明日はCSの無料放送日なので、CSはそこでチェックして見ようと思う。
776名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 00:26:32 ID:A5fFBmty
つーか電波状況か電源系のノイズかマスター不良しか無いだろ。
別の日の放送で同じ場面にノイズがでればマスター不良。
WOWOWに場面の詳細を伝えれば確認してくれるよ。
777名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 02:30:29 ID:EEPRCMw8
>>775
安心しろ
うちもBS11がBiterrorだらけだ
778名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 02:38:35 ID:NZB9VCL5
>つーか電波状況か電源系のノイズかマスター不良しか無いだろ。

PCで同録したファイルはドロップゼロ。
パナは10秒おきくらいにドロップ。
WOWOWはPC録画にメリットありですね。
NHK-BShiは既出なので。
779名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 10:02:29 ID:/zLh/qua
うちもBS11はBiterrorが出ますね。30分で1〜4回くらい出る。
報告はBS-hiばかりなのでうちだけかと思っていたよ。
ただ、BS11のBiterrorは、出たという部分を良くみてもドロップしてるか
どうかほとんどわからないので、まあ良いかと思っていました。
780名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 14:41:49 ID:w7/ZxZev
BS11に録画すべき番組がない。

781名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 14:43:20 ID:zPT/q3f2
>>780
またまたぁ〜
782名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 15:09:47 ID:q33Py0Q1
BS11はttとかシゴフミ、俗絶望、ペルソナとかで期待してたけど
今じゃ何一つみてないな
783名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 16:23:27 ID:FBkOjyrI
>>780
ウルトラマンなんてどうでしょ?
784775:2008/07/06(日) 17:24:09 ID:tIjiIHG3
>>777,779
情報どもです。
なんだかBS11でのドロップも多いんスね。

同時に動かしていたAC55ではドロップによる映像の乱れが無かったので
>>776が指摘してるマスター不良ではなさそう。
あとは受信環境かノイズが原因ってトコなんだろうけど、やはり真っ先に
疑うのは受信状態かなぁ…(電波弱い?)

#現状のDTC110アンテナレベル表示
  BS11:LV37,CN15dB,BER0〜4x10E-7
  BShi:LV30,CN12dB,BER0〜3x10E-6
  CS342:LV29,CN12dB,BER2x10E-7〜6x10E-6

ドロップ出てない人ってどれくらいのアンテナレベルなんだろう?
#CSは朝からCS340/342が1時間ドロップ無しで記録できてる。
#SD放送なので出にくいとかは無いと思うんだが。
785名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 19:01:38 ID:jSDGsz2O
みんなで↓これ録画してBiterrorが一番少ない人が優勝ってことで

[新]アキバ100人アイドル ヴィ―ナスファイト
7/7 (月) 0:30 ? 1:00 (30分)
BS11
バラエティー - その他
--------------------------------------------------------------------------------
ヴィ―ナスファイト!アイドル100人秋葉原に大集結!!水着だらけのガチンコファイトにハプニング続出。はたして、100人の中から栄光のヴィ―ナスに輝くのは!?
786名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 19:09:57 ID:w7/ZxZev
秋葉原に水着だらけとは雰囲気読めない局だな。
てかテレビショッピング以外の番組があったとは知らなかった。
787名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 20:29:58 ID:NZB9VCL5
ドロップある場所を再生してみても映像でわからなかった。
しかしその後の処理でエラーが出る可能性があるのが問題ということでしょうか。
どうしても気になるならチューナ2台でパラ撮りしてtsmerge.exeすればエラーゼロ化出来ます。
地デジの2番組同時録画も出来るようになるし、お奨めです。
788名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 20:38:35 ID:NZB9VCL5
誤:ドロップある場所
正:ビットエラーがある場所
789名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 17:59:33 ID:ygSXpC0+
>>780
テレブリッド
790名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 20:58:07 ID:nc/vNtJY
>>785
実にくだらない番組だな。

XP、A8S-X、Athlon64 X2 3800+、1GBで.

2008/07/07 00:29:00 2008/07/07 00:29:00 cap_sts開始 sea(010)
2008/07/07 00:29:00 C:\Documents and Settings\All Users\Documents\CAPUSB\cap_sts_sea010\cap_sts.exe C:\Documents and Settings\All Users\Documents\My Videos\[新]アキバ100人アイドル“ヴィーナス ファイト”.ts @B211 00:30-01:00 P B
2008/07/07 00:29:00 00:01:00 秒後から00:30 分間記録します。
2008/07/07 00:29:00 チャンネル[BS211]
2008/07/07 00:29:00 TS Buffer Max : 8 MB(margin : 512 kB)
2008/07/07 00:29:01 [記録開始時間まで待機します]
2008/07/07 00:29:34 記録を開始します。
2008/07/07 00:29:34 カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
2008/07/07 00:34:56 Warning : ECM Lost
2008/07/07 00:34:57 time 00:05:23 Packet=3788475 , Scrambling=15198 , Drop=0 , BitError=0
2008/07/07 00:34:57 time 00:05:23 Packet=3794818 , Scrambling=21460 , Drop=0 , BitError=0
2008/07/07 00:34:58 time 00:05:24 Packet=3798030 , Scrambling=24633 , Drop=0 , BitError=0
2008/07/07 00:34:59 time 00:05:25 Packet=3813507 , Scrambling=39921 , Drop=0 , BitError=0
2008/07/07 00:34:59 time 00:05:25 Packet=3819522 , Scrambling=45855 , Drop=0 , BitError=0
2008/07/07 00:35:00 time 00:05:26 Packet=3825853 , Scrambling=49260 , Drop=0 , BitError=0
2008/07/07 00:37:20 time 00:07:46 Packet=5410731 , Scrambling=49260 , Drop=0 , BitError=7
2008/07/07 01:00:30 Result : Packet=22362068 , Scrambling=49260 , Drop=0 , BitError=7
2008/07/07 01:00:30 記録を終了しました。
791名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 21:09:00 ID:nc/vNtJY
別マシンでもオプションを変えてやった。

XP、TA690G-AM2、Athlon X2 BE-2400、1.78GB

2008/07/07 00:29:00 2008/07/07 00:29:00 cap_sts開始 sea(010)
2008/07/07 00:29:00 D:\CAPUSB\cap_sts_sea010\cap_sts.exe D:\PV3\[新]アキバ100人アイドル“ヴィーナス ファイト”.ts @B211 00:30-01:00 P B SEL
2008/07/07 00:29:00 00:01:00 秒後から00:30 分間記録します。
2008/07/07 00:29:00 チャンネル[BS211]
2008/07/07 00:29:00 TS Buffer Max : 8 MB(margin : 512 kB)
2008/07/07 00:29:00 [記録開始時間まで待機します]
2008/07/07 00:29:34 記録を開始します。
2008/07/07 00:29:34 カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
2008/07/07 00:29:35 録画番組HIT : [新]アキバ100人アイドル ヴィーナスファイト
2008/07/07 00:29:37 現在の番組 :[タイムレス]
[アメリカやカナダの自然の宝庫である18カ所の国立公園を、映画のような手法で撮影し音楽を織り交ぜた映像は、時間を忘れさせてくれるようなひと時を提供します。]
2008/07/07 00:30:01 現在の番組 :[[新]アキバ100人アイドル ヴィーナスファイト]
[ヴィーナスファイト!アイドル100人秋葉原に大集結!!水着だらけのガチンコファイトにハプニング続出。はたして、100人の中から栄光のヴィーナスに輝くのは!?]
2008/07/07 00:30:01 録画スタート。
2008/07/07 00:45:34 time 00:16:00 Packet=11472666 , Scrambling=9 , Drop=21 , BitError=119
2008/07/07 01:00:05 現在の番組 :[OLMテレビショッピング]
[テレビショッピング]
2008/07/07 01:00:05 録画ストップ。
2008/07/07 01:00:31 Result : Packet=22282542 , Scrambling=9 , Drop=21 , BitError=119
2008/07/07 01:00:31 記録を終了しました。
792名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 21:32:52 ID:HNhxrzZr
>>785
俺はこんなんだった

2008/07/07 00:29:00 2008/07/07 00:29:00 cap_sts開始 sea(010)
2008/07/07 00:29:00 D:\Program Files\cap_sts_sea\cap_sts.exe E:\アキバ100人アイドル ヴィ―ナスファイト.ts @B211 00:30-01:00 P POFF B SEL
2008/07/07 00:29:00 00:01:00 秒後から00:30 分間記録します。
2008/07/07 00:29:00 チャンネル[BS211]
2008/07/07 00:29:00 TS Buffer Max : 8 MB(margin : 2048 kB)
2008/07/07 00:29:03 [記録開始時間まで待機します]
2008/07/07 00:29:30 記録を開始します。
2008/07/07 00:29:30 カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
2008/07/07 00:29:32 現在の番組 :[タイムレス]
[アメリカやカナダの自然の宝庫である18カ所の国立公園を、映画のような手法で撮影し音楽を織り交ぜた映像は、時間を忘れさせてくれるようなひと時を提供します。]
2008/07/07 00:29:33 録画番組HIT : [新]アキバ100人アイドル ヴィーナスファイト
2008/07/07 00:30:05 現在の番組 :[[新]アキバ100人アイドル ヴィーナスファイト]
[ヴィーナスファイト!アイドル100人秋葉原に大集結!!水着だらけのガチンコファイトにハプニング続出。はたして、100人の中から栄光のヴィーナスに輝くのは!?]
2008/07/07 00:53:44 time 00:24:14 Packet=17511872 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=8
2008/07/07 01:00:03 現在の番組 :[OLMテレビショッピング]
[テレビショッピング]
2008/07/07 01:00:31 Result : Packet=22312204 , Scrambling=0 , Drop=0 , BitError=8
2008/07/07 01:00:31 記録を終了しました。
793名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 23:04:20 ID:m04xx43i
BitError=の部分はチューナ内部でのエラーなのである意味不可抗力。
映像へのダメージは少ないです。(綺麗にズレた感じ)

Drop=がゼロでない場合はPCが一時的にビジーになって取りこぼした場合、またはチューナの改造不良でチューナユニットを出た後ノイズが乗った等の疑いがあります。
前者の場合はバッファ量を増やすことで改善する可能性あり、後者はハード的に手直ししない限り再発します。
映像へのダメージが大きくブロック状に崩れます。
794名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 23:38:28 ID:QR1LNHwI
>>793
ううむ、嘘がかかれているわけじゃないんだが、微妙に誤った方向に(多分、故意にじゃないと思うけど)
誘導されているので、レスしとく。

BitError(transport_error_indicator=1のパケット)はチューナー内部で”訂正しきれなかった”エラーを示すもの。
アンテナやチューナーの感度不足、チューナー外部からのノイズ等が原因。(ユニデン3波のBSは主に感度
不足が原因で、「不可抗力」というのはある意味正しい)ダメージは必ずしも少ないとは限らない。
Dropは、PCビジーでの取りこぼしやチューナから出た後のノイズでも起こるのは間違いでは無いが、それ以外に
上記のBitErrorの起きているパケットでたまたま訂正できなかったビットがパケット内のsync、"continuity_counter
PID等のところにあった場合も結果としてDropになる。このDropはバッファ量やハードの手直しでは改善しない。
795名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 23:40:07 ID:0EWSYtFF
その感度不足を何度もメールで訴えても相変わらず対応しないうにでん
諦めて別の買うほうがいいかな。。。
796名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 07:19:46 ID:FjhSIWnM
> 409 名前:373[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 19:38:30 ID:QR1LNHwI
> >>399さんはユニ綱2台以上持ってるのかな?
>
> 2台以上でも動く(かもしれない)コードを書いてはみたが、私ゃ1台しか持ってない。
> 未テストの物をアップしたとして、2台以上持っててテスト&レポートしてくれる人はいるのかなあ??

複数台お持ちの方いらっしゃるかな?
もう一台作ることにしたけど、数日後になるので協力者求む

EpgDataCap_Bon(人柱版8.x)
797名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 12:54:28 ID:t28k4GpM
ファームウェアのアップデートでBSの感度を上げることは理論上はできることなの?
798名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 13:08:53 ID:UKvCZWZ5
出来ない。
799名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 13:19:18 ID:HO1lgA9H
RFモジュール内のAGC制御関連のコード修正すれば感度というよりS/N比を向上させることは理論上不可能ではない。
ただし、外販のRFモジュールを使用してるユニデンのようなメーカーでそれを行う事はまずない。
自社モジュールを利用し、モジュール製造部と製造部が密接に関連してるメーカーでない限りはそこまでして品質向上させることはない。
800名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 19:31:48 ID:dxSSk3wB
DT300はファームアップで地デジの受信感度が良くなったって話があったような
801名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 19:40:52 ID:wBMmP+pj
PCだから、エラーがいくつ出たとか具現化してしまうところが罪ですかね。
チューナ単体で普通の使い方をすれば問題ないのだから。
次期モデルで感度が上がってカメレオンが付けばすぐに作りますけど。
今のところBiterrorが出てもDropまで出ることは希で、特に問題と感じていません。
802名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 19:55:56 ID:EL3sTyst
まるもタン、ニート!?
803名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 21:24:53 ID:cM+t0Gpd
>>796
んじゃやっとく
804名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 21:26:41 ID:pOv8Iw8E
>>799
はぁ?
具体的に言ってみ?
805名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 22:41:06 ID:xr9qPMyd
>>799はマイナー電機会社の下請け会社で働く
駆け出し技術者ってイメージだなぁ。
これから色々あると思うけど、がんばれよ。
806名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 23:33:19 ID:8CmsNgmX
数年前は、ユニデンでもばりばりのRF開発者が設計しまくっていたんだけど・・・
今はRFやってないのかねぇ?
807名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 23:38:59 ID:CyPCtlYD
>S/N比を向上させることは理論上不可能ではない。

釣り針でか杉w
808名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 00:03:56 ID:wBMmP+pj
>数年前は、ユニデンでもばりばりのRF開発者が設計しまくっていたんだけど・・・

自社製チューナモジュールですか?
かなり昔から出来合のチューナを買ってアセンブルしていただけだと思います。
チューナモジュールの中身も、BSになってギガ単位になると超アナログの世界で、頭でっかちでは仕事にならず、殆ど職人の世界でしょう。
言い換えればこのシャープ製チューナは誰でもほどほどにエラーが出ているのですから、その品質ムラが無いところにむしろ感心したりして。
809名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 01:03:57 ID:2burxT5+
いやいや、900,2.4G,5GのRFなど、ばりばり作ってましたよ。昔はASICから全部作ってました。
モジュールに限らず、オンボードRFもやってましたし、RF職人も豊富でした。
むしろ、モジュール買うようになったのが信じられないぐらい、無線の会社だったのですが・・・
こんなエラーだらけで出荷するような品質保証部でもなかったですし・・・

ここ数年で売り始めたテレビ関係は、某からグループごと引っこ抜いた部隊が作っているのでしょうから、
そこまでの技術がないのかもしれませんね。
むしろ、RF作れる部隊は、その時期にみんないなくなったのかも。

そういや、ユニデンってCSチューナーも作っていましたよね。あれって自家製モジュールだったのかな?
810名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 02:07:16 ID:lZ+ZMvO5
チューナモジュールに関して言えばユニデンは購入品モジュールしか見たこと無いよ。
811名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 02:56:44 ID:ZxY3rTqe
ところでいくらSD前提とはいえ、それだけドロップしたらSDのテレビでもノイズ目立つでしょ。
その辺りはどーなの?
812名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 14:12:54 ID:QuS6AwQ/
HDMIついていてSD前提ってそりゃないよ
PCの無線で最近耳にするソフトウェア無線ってのはなんなんJARO
813名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 15:30:33 ID:ZxY3rTqe
ついてるんだ失礼orz
814名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 15:44:03 ID:zJs81IZS
>>812
スレ違いだが、RF部でA/D変換して、あとは全部ソフトで
処理しようって話。復調とかもソフトでやっちゃえば万能
になるわけ。
高周波のA/D変換は難しいのでは、と思えそうだが
そこが巧妙なところでナイキスト周波数以上のデムパを
直接サンプリングしてしまうという手がある。折り返し=
周波数変換だ、という逆転の発想で、任意の周波数にも
対応できるようにしようとか、いろいろある。
815名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 17:45:12 ID:tkFmb5/3
要はコストダウン。
816名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 11:07:44 ID:c8FZRRvv
時間帯なのか天候なのかエラー出ないこともあるのが嫌らしいな
エラーが出なくなる事もあるとどうにかしたくなる
817名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 20:25:43 ID:L6DSmMSs
いいもに。 0.9.1

Friio、ユニデン系チューナーで録画するARIB TR-B14、ARIB TR-B15に準拠した
デジタル放送レコーダーシミュレータ。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/118089.zip

0.9.1
 ・Friio白での動作を改善(したはず)
 ・自動検索予約機能
 ・バグ修正、仕様変更多数
818名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 21:02:21 ID:c8FZRRvv
>>817
ユニデン系のID設定がなんか正しく動作してないっぽいです
ID0で1のチューナーがオンになりID1で0のがオンになると変な挙動します
819名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 21:13:19 ID:+s5si89L
>>818

iimoni.txt に

※現時点ではユニデン系1台(IDは0)、Friio白1台、Friio黒1台の各1台に対応(以下の制限のため)

て書いてあるからユニデン系で複数台は駄目なんじゃないの?
820名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 21:22:15 ID:c8FZRRvv
>>819
ID0で使おうとしたら1のがオンになっちゃったんだよ…
一応どうにかならないかとID変えてみたりしたら
ID0とID1で2台動作しちゃっている
821名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 22:13:39 ID:+s5si89L
>>820

うーん、iimoni.txt には、

 ・CapUSB M-EditionのInitialize( )のIDが0に固定されている

ためだって書いてあるから、その通りなら複数台接続していてもIDが0の分だけが
動くはずなんだろうけれど。。。。

ざっと見たところだと0に固定しているというよりは
<カメレオンUSB FX2クラスライブラリ>式のIDを全く見ていない様な感じだなぁ。
システムに認識された順番に番号を振ってるような感じ。
(まぁUSB機器の場合だと普通のやり方なんだと思うけど)

とりあえず、一台だけにすればうごくんじゃないのかな?
822名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 22:40:53 ID:L6DSmMSs
>>818-820
IDは0に固定されているわけじゃなくて、ちゃんと区別して動作するように
作ってあるはずなんだが。
iimoni.txtの意味は、初期化のファーム転送が常にID0に対して実行されると
いうことなので、ファーム転送しなくていい環境なら複数台も可能のはず。
823名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 22:48:54 ID:KlIjgrQi
やはり地元ケーブルテレビの自主番組でEPGが取れず
強制終了してしまう。
824名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 23:01:09 ID:L6DSmMSs
>>823
とりあえず、EPG取得をメニューから中止させて、そのチャンネルを
リストから削除すれば動作はするかも。
可能なら、そのチャンネルのTSから0x0012をTSSelectしたものが
見てみたい。
825名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 23:49:36 ID:KlIjgrQi
>>824
途中でEPG取得中止してチャンネル削除で録画できました。
感謝!!
826名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 16:23:48 ID:ShPGooff
ユニデン系DTC110で、iimoni を使ってみたいのですが、
EPG画面で文字が表示されません。
EPGの取得はできていて、EPG画面の適当なところをクリックすると
番組の詳細はポップアップ表示されます。
runtimeか何かインストールしておく必要があるんでしょうか?
827名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 16:44:57 ID:4VzIYTKf
epgdataviewerとcapsts辺りの組み合わせで充分だろ、jk
828名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 17:58:08 ID:PNz/9Q4m
EpgDataCap_Bon(人柱版8.5)とユニデン用BonDriver(2008-07-10版)の組み合わせがいい感じ
829名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 20:39:37 ID:sQdvL1eq
>>826
MS UI Gothicなんだが、XPやVistaには入ってるはずなんだが。

>>827-828
すでに環境整ってる人は、それでいいんじゃないかな。
強力な追従とか、検索自動予約とかが必要な人は試してみて。
830名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 22:07:10 ID:ShPGooff
>>829
フォントは入ってますけど、EPG画面だけ文字が出ないんです。
書き忘れていましたが、XPのSP3です。
831名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 22:25:38 ID:VbH6x6o9
>>829
いいもに作者様、
いずれソースを公開される予定はありますでしょうか、それとも非公開のままの予定でしょうか?
832名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 22:30:36 ID:N9PflYJj
>>829
頂きましたー。開発ガンガレー
B25が有効になれば常用できます…
833名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 21:19:39 ID:Qas7dvwx
亀とユニデンとりあえず買ってあるのだが、
暇が無くて放置している間に
HDUSが盛り上がったりV4Rip可能になったり...
HDUS買っておきたい気分になってきた。

そんな俺は未だにV1Rip
834名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 22:15:07 ID:+nU7re67
V4行けたって、赤い狐が対応したとか? ちょっと本スレ見に行ってくる(AAry
835名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 22:41:35 ID:SVioi/VS
今更で悪いのですが
カメレオンUSB FX2 の x64向けのドライバをUPしてください。
お願いします。
過去ログにあったリンクは切れてたので。。。
お願いします。
836名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 22:44:36 ID:4PFDwDW8
HDUSって何だ?
837名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 23:20:54 ID:EvMbn9Wb
SKのMonster TV HDUSのこと
詳しくはTS抜きスレ見てくれ
838名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 23:45:17 ID:l0FeqeTv
「亀」の新種を作ってみました。
ttp://www.geocities.jp/bk3o8/
839名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 23:54:04 ID:Imw/FAmE
で?
840名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 23:59:14 ID:yWdwBWbH
PCBってなに?
841名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 00:01:53 ID:MbIjrWMO
>カメレオンUSBによる「TS抜き」を試してみましたが、ハードの改造は少々ハードルが高く、簡単に取り組めるものではなさそうです。
>今回、PCBを「TS抜き専用」に設計しなおし、「新種・亀」として改造をしてみました。

すごく、矛盾を感じています
販売でもされるおつもりですかの
842名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 00:18:04 ID:Q5+DWpnF
>>840
ポリ塩化ビフェニール
843名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 00:19:48 ID:MQxeKGnZ
綱自体の問題と推測されてる
NHK-BSのbiterror問題が皆無になったというなら、
販売しても需要もあるだろう。俺も欲しい

>>配線がすっきりすることにより、S/Nが改善され動作が安定しました。BSで、受信できる局数が増えました。
このあたりの微妙な言い回しから言って、残念ながらbiterrorは克服してないなwww
844名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 00:24:49 ID:BAk15lV5
この人凄そうだけど特に目新しいものを感じないなぁ。
あと、ダンピング抵抗って信号の反射波を防ぐためだと思ってたけど
マザボ側に付けとかないと効果無いんじゃないのか?
845名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 00:24:50 ID:wnTQCQ8a
>838

安定しているなら興味あります。
最近は図面さえ書けば個人向けにも基盤屋さんが作ってくれますからね。
でも枚数が少ないと割高、販売したらどうでしょう。
値段次第では私も欲しいです。

ただ、
>@ USBコネクタを、B-typeから mini-B typeに変更

これって「改良」とは言えないのでは?
個人的には機械的強度が落ちるので改悪なのですが…まあどちらでも良いですが。
846名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 00:28:28 ID:wnTQCQ8a
>あと、ダンピング抵抗って信号の反射波を防ぐためだと思ってたけどマザボ側に付けとかないと効果無いんじゃないのか?

そうですね。
まあその辺は使う人次第で変えられますので。
興味を持った部分は余計なパターンの排除です。

>残念ながらbiterrorは克服してないなwww
チューナ内部のエラーなので克服出来るわけもなく。
NHK-BSだけダブルチューナで解消することにしています。
847名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 00:31:40 ID:JuIHk9cS
とうとう基板化する人がでてきましたね。
おいらも現品のチューナがたんまりw
848名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 01:35:23 ID:K7aEh5il
どんどん商売してほしいね。そうやって未来が明るくなるんだ。
849名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 02:19:05 ID:MQxeKGnZ
前言撤回、biterrorでの改善はなくても、
亀より安けりゃ普通に需要あるな

商売結構、がんばってくれ
850Socket774:2008/07/14(月) 02:50:11 ID:eP7QptdX
販売価格4000円送料込みなら買うぞい
5000円なら元祖亀と同じだしな・・・・・
851名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 08:32:49 ID:nxuOEWL4
いや2〜3000円くらいじゃないとw

ていうか改造そのものが楽しいんであって、手軽にとか関係ない気もする。
手軽にってことだったらフリーオで問題ないわけだし。
852名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 09:15:09 ID:9Axnl7BK
電源パターン細くね?
853名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 09:28:02 ID:Dj3KQI4w
>>838
結局どうしたいのですか?
販売しますというのか、ただのお披露目なのか、なんなのよ
854名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 09:51:06 ID:JyGYhgIk
玄人志向にでも売りこんじゃえ
855名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 09:53:14 ID:3CNi7iEn
>カメレオンUSBによる「TS抜き」を試してみましたが、ハードの改造は少々ハードルが高く、簡単に取り組めるものではなさそうです。
>今回、PCBを「TS抜き専用」に設計しなおし、「新種・亀」として改造をしてみました。
自分で基板を作るというチャレンジャー精神は認める

が、基板を作っても綱のハード改造の手間はほとんど変わらないし、(それなりの道具が無いなら)基板への
MAX2/FX2の半田付けは遥かにハードルが高いし、基板変えてもBSのエラーは無くならんと思うぞ
856名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 13:38:33 ID:p32s41BO
基盤の他に抵抗とか1セットになってて、半田ごてさえあれば取り付けできるぜ!
って状態で3000円くらいだったら買うかな
857名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 13:44:52 ID:Z8kRS8k6
>>835
usbrecorderでググれ

858名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 16:27:19 ID:5GI48WJ3
亀のパターンが剥がれた\(^o^)/オワタ
まあIR信号だからこのまま我慢するか・・・。
859名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 19:45:40 ID:1kviAXPI
おまえら、ケチすぎ
石一つで2千円くらいすんのに
860名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 19:55:57 ID:aDQedWwZ
>>838
「鶴」は抜きツールのCapUSBやcap_stsとかの事。チューナは「綱」。
某誌の間違いを真に受けてるようなので指摘しときます。
861名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 20:03:24 ID:QgwaUD1f
某誌のは間違ったんじゃない。ただの嘘つきだから
862名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 20:06:16 ID:wAEPgMMe
>>858
どんまいっ
ピン配を変えた MAX2 のコンフィギュレーションを作ればよろし。
863名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 20:47:33 ID:wnTQCQ8a
てか、普段仕事とかで電気弄りしていれば、組む前に一通りオシロで信号見て、どこが弱そうとか、グランドや電源はどう配線しようとか、半ば本能的にやってしまうのでワケないが、半田コテすら握ったことなく電気の知識が無い素人には難しいと思う。
素直にフリーオ買うべし。
864名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 21:05:00 ID:1kviAXPI
>>863
電気屋がそんなに偉いのか?
聞いてもいない事突然答えるなよな。気持ち悪いから。
865名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 21:13:47 ID:35D7u4+t
偉いなんてどこにも書いてない
今回の改造に必要なスキルを持っているという意味にしか読み取れないが?
866名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 21:15:48 ID:ET3F93/i
>>863
組む前に一通りオシロ信号見るって何のことだ?初めて聞いたよ。
知ったかぶりすんなよ。
867名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 21:17:31 ID:1kviAXPI
>>865
対面でも突然こんな自慢話始めないだろ

「俺は詳しいから本能的に分かっちゃうんだよ〜」
「でも、お前には無理だからやめとけな」

どんな、リアクションして欲しいんだよこいつは
868名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 21:22:34 ID:ntH9Crkq
2chではよくあること。
869名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 22:04:39 ID:XYHY5L+v
>>860
修正しました。
ご指摘ありがとうございます。
870名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 09:04:43 ID:2Tb/IAuZ
オシロスコープがどういうものだか知らずに、知ったかぶりで書いてるのが
見え見え。恥ずかしい奴。
871名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 09:10:56 ID:85HCuCWw
でもまあ、オシロも使ったことないのに、この手の解析に手を出す奴ってのもいないだろ。
872名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 12:45:46 ID:6LO632qg
ロジアナが欲しい。
873名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 15:00:18 ID:YFWjUEt9
亀使った路地穴キットを買えばよい。

まんま信号食わせるから割と簡単に
FPGAが死ぬ短寿命な路地穴だが
874名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 19:51:48 ID:rnrv+e0W
>863

バカ正直に書いたもんだから、立て続けにネタミというのもね。
事実と思う。
875名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 22:47:53 ID:J3xD9iI0
>>874
どうせ書くなら意味の分かる文章で頼むな
876名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 23:24:54 ID:zMTPE3Ge
って言うか、オシロぐらい買え。そんなに高いもんじゃないんだから。
回路やるなら持っていれば、いろいろ使えるし結構便利だぞ。
俺は、スペアナ買って破産寸前
877名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 23:34:30 ID:6mGNGaxI
RF屋かな?何買ったの?
878名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 23:38:40 ID:J3xD9iI0
>>876
だから、工作が目的じゃないんだよ
ここでは工作は手段なの
スレタイトルを100回声に出して読んで出直して来い
あと、趣味の押し付けは視野が狭いと思われるし嫌われるよ
879名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 23:46:40 ID:nza8oXfC
>>863
同意。
まあ、普通は一通り見るわな。
「デジタルだからロジアナ」って奴はど素人。
880名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 23:46:41 ID:tX1yHZac
実際作って成功して満足ってやつのほうが多いと思ってたんだが違うのかな?
881名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 00:33:52 ID:c83xwS3B
玄人は当然個人用のラボと一通りの機材を持ってるもんなんだよな
その程度を持ってないのは皆素人
882名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 01:02:47 ID:/iHpOXBf
そう思ってるのが素人まるだしだな。一通りの機材とやらを挙げてみろよ。
883名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 02:13:17 ID:gDgZiuug
>>882
まずは、ビットエラー測定器、ファンクションジェネレータ、
恒温槽、電波暗室、アイパターンを柔軟にNo,Go出来るオシロ、
FETプローブ。
884名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 02:19:35 ID:zBcztkM6
>>881
それを仕事にしているプロたちは、
個人用のラボと機材一式を持っていると?

プロとかアマとか以前に、あなた馬鹿ですか?
885名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 02:25:17 ID:zW59B9/9
>>883
黙れ!!
シ・ロ・ウ・ト
つまんねぇ、釣りしてんぢゃぁねぇよ!
886名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 03:03:45 ID:c83xwS3B
プロ=玄人だと思ってる人がいるんだね(そう訳す場合もあるけどさ)
887名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 08:33:19 ID:zY0LQI5a
>>880
失敗したやつが、原因を確認できずにレスしてるだけ。
ハード側の問題とソフト側の問題がごちゃごちゃになっている。

ハード側の問題は、測定器がないと原因が確認できないし、
ソフト側の問題は、ソースが読めないと確認できない。

それより、オシロにうらみでもあるの?
亀を作るのに半田ごてが必要なのと同じように、出来上がった物のチェックに測定器いるだろ?
888名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 08:51:18 ID:4tvAz70c
せっかくオシロ持ってても正しく使える技術がなくて、間違った方向に突っ走って
いった「自称エンジニア」なんて人もいたなあ

ユニデンに限って言えば、これだけ情報が晒されていれば、オシロやロジアナなくても
”書かれている通りに作る”ことができれば、普通は問題なく動くと思うけどね
889名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 09:18:50 ID:mwO6A909
>>885
なに、怒ってるんだ?ただの冗談だ。釣りってなんだ?
あと、一応素人では無い。
890名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 09:55:23 ID:RtvxhjMP
>>887
どこぞの自称素人で無いと言ってる人は

>組む前に一通りオシロで信号見て、

と言ってるけど?組む前にどうやって信号を見るのか知りたいもんだな。
まさかパーツにプローブを当てると信号が見られると思ってるとか・・・クスクス
891名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 22:30:18 ID:5+KTUOOY
>890

それら総てを見越してプロはオシロさえあれば90%以上はわかるのよ。
わかる?
ロジアナでしかわからないというのはデジタル的な事象だけ。
逆に、ここで述べられているようなデリケートなアナログ的要素は決してロジアナではわからない。
892名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 22:45:28 ID:5+KTUOOY
ヒントを言うと、ただプローブ付けるのがオシロではないということ。
工夫次第でオシロは様々に用途が広がる。
893名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 22:54:24 ID:aNtKleBr
だからスレタイを100回音読してから書けと言ってるだろうが
894名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 23:15:08 ID:jUWpD1q+
>>893
まぁ、ハード屋の自慢スレになってる訳だが、作ってしまったらネタが無いのも
事実な訳で・・・。
スレ自体の存在意義が薄れつつある。亀とユニデンに限定してるので新しい話題
も無い。
ユニデンをスレタイから外せば、もう少し建設的な話題も出るかもね。
895名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 23:31:02 ID:A0Bp9rFv
>>893はヤクザ
896名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 09:54:22 ID:XPlbt6NY
>>894
抜き板からうざがられて隔離されて出来た訳だしな
ここも完走したら本スレに合流でいいんじゃないかなと
897名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 10:44:22 ID:Hw0iXTZ/
過疎ってるね。皆、HDUSで遊んでるのかな?
898名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 11:41:50 ID:Rbk+wt7e
みんなどれくらいのスペックのPCで使ってるん?
899オシロスッドレ ◆pxpB4yWy9o :2008/07/17(木) 11:58:38 ID:n7rbC1zK
Athlon BE-2450。

それはそれとして、おまえらオシロ語りたいなら
電電板のオシロスッドレで歓迎するぞ。
900名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 13:15:43 ID:cC/GcUHh
次スレは必要あるのか?
901名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 13:23:12 ID:Hw0iXTZ/
>>898
CPU: Pentium4-2.4CGHz
OS: Windows 2000
Video: GeForce 6800 GT (AGP)
5年前のPCだが録画再生とも余裕で
902名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 13:48:23 ID:cC/GcUHh
>>898
CPU: Pentium4-2.6CGHz 3GHZ OC
OS: Windows XP SP3
Video: GeForce 7300LE 256MB PCIex X16
エンコはきついが録画追いかけ再生桶。

903名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 13:50:42 ID:gEFZybGX
>>899
あそこも過疎ってるし。でもまぁ、自称玄人君があそこでオシロ自慢でもしよう
ものならたちまちボロが出て叩かれまくるのは必至。

もう亀の話題はソフトくらいしかないね。
904名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 14:03:29 ID:waPQg6/+
亀+松下のデジタルチューナでやってるけど問題ナッシング
ユニデンとリモコンコードは違うから
ttp://www.geocities.jp/shrkn65/remocon/panasonic_bsd.htm
を参考にファームとcap_stsを変更したくらい
905名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 23:32:40 ID:MUA+dk1u
>>904
TU-MHD600ですか?
906名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 01:54:13 ID:cpUTvbHE
>>898
P4-2.4GHz 1GBMEM GefoTi420064MB

CPU使用率70%ぐらいで特に問題なし。
907名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 12:26:39 ID:6vdEojkX
プロセスの優先度を上げて録画のときのエラー数を減らせれば
いいなと思っているのですが、そんなことできますか?
再生するとたまにカクカクするのですが
フレームドロップみたいなことは出来ますか?
908907:2008/07/19(土) 13:14:54 ID:6vdEojkX
誤爆です
909名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 13:23:24 ID:jXgZuBJ6
dropしたTS(再生するとdrop箇所で画像が乱れる)を、vlc使ってPSに変換したら、tsでの乱れが消えてきれいに再生できた
こんなことあんの?
910名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 13:36:27 ID:tRGsv0S0
>>909
ないならお前の発言がウソなだけだろ
911名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 15:49:01 ID:Qz6tuug0
>>909
なんかヒントもらった気がする
912名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 23:18:06 ID:qTj4qFwI
いいもに。 0.9.3

Friio、ユニデン系チューナーで録画するARIB TR-B14、ARIB TR-B15に
準拠したデジタル放送レコーダーシミュレータ。
0.9.2
 ・B25対応(DLL入手が必要)
 ・ファイル関係の設定追加
 ・録画ファイル重複回避機能
0.9.3
 ・再生(書き戻し)機能(iimoni.datを一旦削除してチューナー設定で再生ありにする)
 ・バグ修正、仕様変更多数

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1216562972330727.gRHQBB
913名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 23:42:24 ID:x542BuTh
>>912
乙です
914名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 01:35:03 ID:yq4Zi0kx
WOWOW録るには最新のB25が必須ですね。
古いバージョンでは無料放送から有料放送に切り替わった部分とか、エラーになって苦労しました。
915名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 17:44:52 ID:h60EbKMD
>>898
CPU:Pen4 3.0E
MEM:DDR400 2GB
VGA:RADEON X800Pro
OS:MS-WindowsXPsp3
916名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 20:00:56 ID:ALdSuhza
CPU:E1200 3.2GhzOC
MEM:DDR800 4GB
VGA:RADEON HD3650
ショボショボ
917名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 20:05:42 ID:u4BbVUVb
いいもに再うpおねがいします
918名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 23:42:12 ID:6cKBkyu1
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
MEM:512MB
VGA:自慰Force2MX400
まあまあ
919名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 14:24:10 ID:0BSVv4iJ
cap_sts seaの再upお願いできませんでしょうか?
920名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 15:05:54 ID:cwrbYE/x
757嫁
921名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 15:07:53 ID:0BSVv4iJ
>>920
かなり探したつもりだったのですが感謝!
922名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 22:21:33 ID:BzK31xS3
そんな事より早くTMPGのあれ頼むよ
923名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 05:47:31 ID:M27FJf9x
>>912 いいもに使わさせて貰ってます。作者様に要望です。

録画ファイルの保存先フォルダを明確に指定しなかった場合(ファイル名のみ指定)
の保存先フォルダが曖昧なのが気になります。
フォルダを指定しなかった場合は、インストールフォルダ固定や
デフォルトの保存先フォルダを指定できるといいと思うのですが・・

フォルダ絡みでもう一点なんですが
終了時に作成されるiimoni.dat .epg .ssiの3つファイルが
iimoniインストールフォルダ以外に
録画ファイルの保存先フォルダに作成される事があるのが気になります。
(おそらく直前で録画ファイルが作成されたフォルダにできる)
924名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 12:40:59 ID:U0cVmV8h
>>912
録画終了後に電源OFFできると嬉しい
925名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 21:11:53 ID:5yZqZQhi
>>917
新参乙。
926名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 03:11:31 ID:yiOX+TS3
>>912
いいもに使ってます!オールインワンで分かり易く非常に感謝しております。

感謝しときながら、すかさず私も要望なんですが

時間指定の毎週予約機能が欲しいです。。。
自動検索予約ができるのに、
今更、毎週時間指定予約なんてローテク予約は
いいもにの目指すところではないでしょうが
おヒマがあれば付けてください。よろしくお願いします。
927名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 14:21:25 ID:SOAHzx+I
次スレからはユニデンを抜いたほうがいいな
928名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 18:00:22 ID:BSQIEHdr
>>927
趣旨がズレ過ぎじゃね?
釣りだろうけど。
929名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 09:41:29 ID:mF1U0FHM
最近はマスプロ抜きが流行だからな。
930名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 10:01:08 ID:cIRKEUY9
亀つかったTS抜きスレでいいんじゃね?
ユニデン限定にする必要性は全くないしな。
931名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 10:07:52 ID:03ydvFIy
スレ廃止で良いだろ
今更何の役に立つ
932名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 10:57:43 ID:RecXSXX9
フリーオ転売用在庫抱えてるやつ乙
933名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 11:07:14 ID:03ydvFIy
>>932
今更何の役に立つ
934名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 14:12:22 ID:6TITSI7j
すくなくとも俺の役に立っている
そんなやつは多いだろ
935名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 14:29:19 ID:03ydvFIy
>>934
そお?
過去ログで十分だと思うがね
936名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 15:46:43 ID:5qBL1R1R
役に立たないと思う人は見に来ない
937名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 17:16:43 ID:VoLwJewm
いいもにver.up待ち
過去ver.も普通に落とせると良いのに
938名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 02:32:26 ID:9p/SmHVf
過去verどころか最新verも消えてるのは作者がそうしたいからでしょ。
きっと子供が大嫌いな大人だから刹那的にいきたいんだよ。
939名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 15:50:23 ID:GYDztS3O
いいもに。のアイコンって誰ですか?
940名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 18:48:54 ID:xwDUu6TM
なっち(古っ
941名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 20:10:56 ID:u+K+9jUX
( ● ´ ー ` ● )
942名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 20:43:52 ID:7glrUCzt
MonsterTV HDUSの出現ででもう過去のものか
943名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 21:29:38 ID:WRolnAIh
そう慌てて書き込まなくても結構ですので、三波対応してから出直してください
944名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 00:22:01 ID:OjmRxKdg
昨晩、なんとなく地図でHDUSを買い物かごに入れ、あと200円で
送料無料になるな・・・とあれこれ物色しているうちに、かごの中の
HDUSが売り切れになってましたとさ。
無理矢理購入に進もうとしたら、「かごに売り切れ商品が有るから
あかん!」と怒られました。けちは損だな。
945名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 00:31:30 ID:R7krN2Lp
HDD買えばよかったのに
946名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 00:55:41 ID:BACTgdL6
>>944
ん?今は1000円以上で送料無料だよ?
通販でも9800円キッカリで買えるって気持ちいい

まぁカードリーダ持ってないからしばらくはDT300改に活躍してもらうけど
947名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 01:09:27 ID:OjmRxKdg
うそ・・・10000円だと思って色々物色してたのに。
HDDは・・・沢山有って困ってます。320GBが10台、
500GBが5台程しまってあります。
948名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 01:13:03 ID:UJkqY9Qp
いいもに。の番組表からいらないチャンネルって消せないのかしら?
949名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 10:06:29 ID:Uee9xYXN
>>948
高度な機能 サービス設定 
950名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 16:47:12 ID:/QDhMUkF
VistaにしたらECM Lostがちょこちょこ出るようになってしまった…。
951名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 19:18:00 ID:pm27kzVv
自宅のDT100-HDMIが使い道なくなったので途方に暮れてたどり着いてしまった。
952名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 07:51:22 ID:6fISx8mM
>>909
こちらでも確認しました。再生環境は、
DLNAサーバ:    TS-109II(Twonky Media Server)
DLNAクライアント: PS3(有線LAN)
生TSの拡張子を.mpgに変更しただけのものはダメで、VLCでTS→PS変換と同時に
AAC→AC3 448kbpsにしています。ここで使ったファイルはドロップが酷くて、
画像の乱れは無くなりませんが、音声へ大きなプチノイズが入ることは
無くなりました。但し、このPS変換後のファイルをTMPGEncでエンコードすると
画像の乱れのみならず音声に大きなノイズが入ります。
953名無しさん@編集中:2008/07/30(水) 18:48:45 ID:HL+L8cl/
部屋が暑いせいかDropが頻発する…
ファンとか付けた方がいいのかな?
HDUSもっと買っとけば良かった
954名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 12:32:57 ID:XqUEcWuN
>>953
扇風機直当て
955名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 22:54:25 ID:0zrHjTpI
ちょっと聞きたいんだが録画ソフトはなに使ってる?
参考にしたいから教えてくれ
956名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 23:46:05 ID:43pVeSvi
cap_stsのみ
957名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 00:04:11 ID:+nfOeE1e
カードリーダ持ってないからcap_sts_sea
958名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 00:16:37 ID:q5Q/PWPa
EpgDataCap_Bon
自動予約が便利
959名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 00:34:14 ID:ZBXdiGcz
>>956-958
ありがとう参考になった
960名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 03:26:33 ID:+pNVMWGR
すんません。質問です。
sea+bontestでリアルタイム視聴していたのですが、
いつの間にかBontestが立ち上がらなくなってしまいました。
タスクマネージャのプロセスタブにはあるのですが、
アプリケーションタブには現れず、もちろんBontestのウィンドウは画面上に現れません。
/nd /d BonDriver_UDP.dllオプションをはずして起動すると、
Bontestのウィンドウは正常に現れます。もちろん「チューナー初期化失敗」エラーが吐かれますが。

dftoolでmpeg2スプリッタ・デコーダのメリット値をいじっても、変わりありません。

怪しいかなと思っているのは、orbってストリーミングソフトをインストールしたことと、
iimoniをテストしたことくらいです。いや、関係ないような気がする。

エスパーお願いします。
961名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:43:30 ID:SN8HNzyj
http://www.uniden.jp/support/download/dt300.html
> アンテナレベル画面のBSデジタルでのBER表示値を改善しました。

これ興味ない?
962名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 20:45:51 ID:+nfOeE1e
>>961
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
地デジのときもそう書いてあってBER減ったらしいし超期待
963名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:08:31 ID:zbj+avah
>>961
YAGIのDTC110も来てるね。
964名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:10:43 ID:db780dnQ
これでBSのドロップが減ったらもう一つ作るか
965名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:16:10 ID:ky52IqEt
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/tuner/osirase_dtc110.html
DTC110マジだ、これでBSドロップ減ると嬉しいんだが
966名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:45:51 ID:5nk7YXqD
ファームは共通だからな
967名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:51:13 ID:bCTNaW19
画面の表示値を改善したってドロップが減るわけないだろ・・・
968名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 21:58:28 ID:XZwpSHV/
感動したw
969名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:03:24 ID:K4JCT3R2
放送ダウンロードは、
NHKを選局した状態で電源OFFすればよいですか?
ギャクに言えば、NHKを選局しなければ、絶対に、放送ダウンロードされないと考えて間違いないでしょうか?
ファームUPしないで、2種類のファームで、比較したいのです。
970名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:06:01 ID:TSTyB9re
>>967
AGC設定値変更とかでファームによって改善できる可能性はあるかも?
971名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:07:03 ID:Se222FV1
YDBC-30買うんじゃなかったorz
972名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:09:31 ID:6Y0QGH7X
一発目のファームはあえて見過ごすのが玄人
また、毒入りファームでぶっ壊れでもしたら、我々改造組は涙目
973名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:23:30 ID:42CUFq+3
>>971
YDBC-30はアップデートされないの?
974名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:42:47 ID:rQx1dU4t
DT400はまだ成功報告が神以外にいないんだよね。
神以外で1人だけで挑戦した人いたけど、地デジはエラーでまくりとの報告
(ただこれは日付から言ってTS_SCLKの極性が逆っぽい、しかしBSは良いと報告)

サンプル数の少ない今の段階では
DT400がデジタル3波全チャンネルをdropなしで
抜けると言ってしまうのは時期早々と言わざるえない
長時間録画時の安定性なども考慮するとユーザー数の少なさから
まだテストの段階にすら入っておらず、これから検証が必要だと思われる。

実際の所、ユニデンのNHKBS biterror問題は
ユーザーが増えてから発見された物である事を考えると
今後、DT400特有の爆弾が露呈する可能性は十分にある。

その点、ユニデンは雑誌でも取り上げられ、
サイトwikiなどの充実もあり、ユーザーもそれなりに多く
NHKBS以外のBS、CS、地デジに関しては
長時間録画時の安定性も含めて問題なしと断言しても良いと思う。

とりあえず、8/4のDT300のファームアップに薄い期待。
cap_sts_seaの存在も大きい。リーダー買わなくていいし
975名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:04:34 ID:tBs4W6Cj
BitError問題が解決されるといいなぁ…

I2Cでのチャンネル制御とか、モジュールから出てる2系統のシリアルを使った同時録画とかもできるようになるといいな…
976名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:05:41 ID:yGHLDa3N
>>974
あんたの書いてることはもっともだと思うよ、俺もそうするし。

でもそれをここに書いちゃったら、だれもDT400試してみようとしなくなるじゃん。
そしたら、いつまでも実績の無い物のままなわけよ。
それを書き込みことで、あんた自身が損してる(俺までまきぞい食ってる)わけよ。

そこまで考えなかったのかい?
977名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:41:32 ID:rQx1dU4t
>>976
すまんすまん、
実は同じようなオナニー長文もう一個用意
(DT300のアドバンテージと8/4のファームアップによるbiterror改善の可能性が
どの程度あるのかという話を2月のファームアップ当時の話から考察)
してたんだが、貼るのやめとくわ。次スレ欲しかっただけなんだ、すま
978名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 23:44:13 ID:bCTNaW19
そんなトラタヌ話しなくたって3日後には自動的に判明するだけのことだろ
979名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:15:28 ID:biNBqnnO
24時間フルセグをやるためにPCI-Exボード上にブースターと8チューナーが実装されているボード作ってください。
>アースソフト社長さん
Bカスリーダーは日立のを使うこととして、スクランブルのままただPCに取り込む単純仕様で。
最近の小型シリコンチューナーを使えば可能だと思う。
980DT400追試人:2008/08/02(土) 01:48:57 ID:Ju/VNCUF
>>974
最新ファームで問題解決。
本スレはシマコ&HDUS転売厨がいるのでこっちでレポ(神が見てるかどうかわからんが)
延べ10時間ほど視聴したけど(リーマソなので時間無い)
DROP及Errorはチャンネル切替直後を除いて今のところ皆無
少なくともDT300よりいいと思う
BS-iだけチャンネル切り替わらないがこれは本体のお気に入りに登録で回避
(もともとあまり見ないChだし)
難点は今までDT300+sea使いだったのでアプリを使いこなせてないこと
Win2000なのでスタンバイ状態からの録画ができない?こと
↑は俺にとって結構致命的で、ソース改造に手を出そうかと画策中
981名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 03:05:54 ID:JcyCOyD5
しかし、ユニデンDT300系の3ヶ月分のアドバンテージは予想以上に大きいね
実際、一人目のテスト者がいきなりBS-iの選局バグを指摘。
982DT400追試人:2008/08/02(土) 03:20:16 ID:Ju/VNCUF
そこにバグがあるから登るのだ
983 ◆HhTh8Gv36s :2008/08/02(土) 03:44:45 ID:oiMkvcBT
 
984名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 04:04:17 ID:OqcNZA0R
あのさ、seaのiniで指定する、afterコマンドって、
play.exeで視聴してて終了した時も動くのが正常な動作なのかしら?
985960:2008/08/02(土) 05:07:32 ID:vg7nYLKW
960で質問したものです。新ファームで盛り上がってるところすみません。
/nd /d bonUDP.dllでBontestを立ち上げると、プロセスリストには現れるが、ウィンドウ・タスクリストには現れないという症状を報告しましたが、
別のユーザーアカウントを作って、同じショートカットを叩くと、正常に表示されることがわかりました。
権限は両方adminです。
これって原因はなんなのでしょうか?win初心者講座みたくなってスレ違いかもしれませんが、わかる方がいたら、教えてください。
986名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 08:42:04 ID:3gMWeC/X
>>980
win2000だからスタンバイから復帰起動出来ないとか素人かよ
987追試人:2008/08/02(土) 09:17:33 ID:Ju/VNCUF
>>986
玄人様
EpgDataCap_Bonからのスタンバイ復帰方法をご教授いただけませんか?
988名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 09:28:30 ID:3gMWeC/X
>>987
タスクスケジューラ経由だよね?
仮に違っても使えば良いじゃない
989追試人:2008/08/02(土) 09:43:40 ID:Ju/VNCUF
>タスクスケジューラ経由
そうなんだけど
何とか一発でできる方法はないものかと
990名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 09:53:52 ID:3gMWeC/X
>>989
俺はepgdataviewer使ってるからねえ
EpgDataCap_Bonもタスクスケジューラを使っていて
かつXPと2000で動作が変わってるって事か
だとしたら確かにソースをいじる事になりそうだね
991追試人:2008/08/02(土) 10:17:01 ID:Ju/VNCUF
次スレ
立ててみた(初スレ立てです)

【半田は】亀によるts抜きスレ【基本】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217639680/
992名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 10:23:45 ID:fwR4tsOO
    ↑
 消せっ・・・・・バカ!
993追試人:2008/08/02(土) 11:03:07 ID:Ju/VNCUF
>>992
空気嫁なくてごめんなさい
消さなきゃならん理由はなんですか?
ほんとにわからんとです。よろしくおねがいします。
994名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 11:06:49 ID:3gMWeC/X
>>993
このタイトルの内容はすでに飽和しループしているからだな
995名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 11:17:26 ID:eJ08HtWW
埋めるか
996追試人:2008/08/02(土) 11:19:56 ID:Ju/VNCUF
>>994
なるほど
スレタイNGて事でOK?
自分としてはDT400もあるし、DT300のファームも上がるし
ということでもう少し続くかな と思ったのだけど。
997名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 11:30:37 ID:3gMWeC/X
>>996
べつにほっとけばいいんジャマイカ
998追試人:2008/08/02(土) 11:34:01 ID:Ju/VNCUF
使われるかどうかわからんけど放置します。
999名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 11:43:03 ID:kSpDm1l9
ファームで改善されれば新展開が!
1000名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 11:44:12 ID:3gMWeC/X
1000は俺の物!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。