T S 抜 き 全 般 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
ここは デジタルBS/CS、地上デジタル放送のデータフォーマットである
MPEG2-TS(トランスポートストリーム)をPCにキャプチャする技術を議論するスレです。

前スレ
T S 抜 き 全 般 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1207850683/
2名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 14:26:47 ID:K2q2jP9G
過去スレ
T S 抜 き 全 般 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1207850683/
T S 抜 き 全 般 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206887616/
T S 抜 き 全 般 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1205987180/
T S 抜 き 全 般 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1205406256/
T S 抜 き 全 般 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1204421199/
T S 抜 き 全 般 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1203421405/
T S 抜 き 全 般 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1202474777/
T S 抜 き 全 般 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1198593394/
T S 抜 き 全 般
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1156658576/

過去ログ倉庫
http://networks.servebbs.net/tsnuki/
3名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 14:27:16 ID:K2q2jP9G
関連

DTV板でキャプボ作ろうぜ 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1154011140/
CAPUSBを作ろう!1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1161787208/
【鉄壁を】フリーオ解析・研究スレ 4 【破れ】

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1208215416/

POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1197955605/
【POT】パナ機でts安定抜きを目指すスレ【DH2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1131790991/
【最強画質】TS抜きの方法を晒すスレ【直抜き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1156804546/
【Rec】DR20000でts安定抜きを目指すスレ【POT】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1134006873/
DST-TX1で抜いて気持ちイクなるスレ 【ネタ?マジ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1085147321/
4名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 14:32:17 ID:K2q2jP9G
その他
EX-USB FX2の情報(ここで基盤のキット、完成品が通販でも購入可能)
http://optimize.ath.cx/FX2_USB/index.html
CapUSB firmware for TT-D2000 v1.00 [ EZ-USB FX2(LP) ]
ttp://www.geocities.jp/capusb2/capusb_tt-d2000_i.link.zip
サイプレスのHPから SETUP_FX2LP_DVK_1004.exe をダウンロード
ttp://download.cypress.com.edgesuite.net/design_resources/developer_kits/contents/cy3684_ez_usb_fx2lp_development_kit_15.exe

ユニデン系
ttp://www.teamknox.com/DigitalWare/YDBC-30j.html
ttp://optimize.ath.cx/cusb_fx2/r_and_d.html
ttp://optimize.ath.cx/cusb_fx2/
ttp://www.mpeg2ts.com/DT100-HDMI/

あぷろだ
http://www.uploda.net/ (2008/05末で閉鎖予定)
>http://2sen.dip.jp/friio/fromup.html
5名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 14:33:53 ID:K2q2jP9G
     |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |
   |▼スルー力を鍛えましょう
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
6名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 14:36:36 ID:K2q2jP9G
FAQ

Q.「シマコ」「予言者南千秋」って何?
A.触れないでください。レスをつけるとスレが荒れるので透明あぼーんしてください。

Q.pass教えて。
A.答えてくれる人はいないでしょう。
  ヒント。>>4にキーワード有るので自力で探しましょう
7名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 15:11:43 ID:K2q2jP9G
「TS-抜き」ペディア
http://wiki.livedoor.jp/capusb/d/FrontPage
8名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 16:00:20 ID:Z++elnon
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
TS抜きの勉強のために立てたものです。

アイと研究員がTS抜きに利用するスレッドなので、
スレチは書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所
9名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 16:17:33 ID:73mjuNog
でっかいいちもつです!
10名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 17:39:05 ID:5+oy9bO/
CAPUSB
capusb
11名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 18:06:31 ID:CGKH6T8x
このソフトウェアまたはこのソフトウェアの改変物を、用いて金銭のやりとりをする事を禁じます。
別の商品に対して金銭の授受が発生し、その付加情報としてこのソフトウェアの配布、または情報を
添付する行為も禁止します。(ソフトウェア情報を雑誌等に掲載するのも禁止。
画面のスクリーンショット掲載はモザイク等の加工をかけても禁止。
万一掲載を行った場合、然るべき処置をする場合があります。
これはこのソフトウェアが研究目的のもので、一般で実用すること自体を想定していないためです。)
12名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 20:51:18 ID:nf2auvXI
チャンネルパッチ
http://nullinfo.s21.xrea.com/etc.html
13名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 21:35:10 ID:Hmdcfli3
1乙カレ
前スレの998氏、
くれるのならば本当に欲しいものですが、
本当によろしいのですか?オクに出せばそれなりの値段で売れると思いますが
14名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 21:41:09 ID:KMJEr8LN
>>13
じゃあ
あなたが壊したのを私が頂戴しよう。
これでトントンだろう?
15名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 21:43:20 ID:UrA1nfAk
>>13
いいっすよー台数多くてたぶん一生使いきれないぐらい作っちゃったんでw
ステアドさらしてくれればメールします
メールしたあとここでメールしたって今のIDで書き込みします(本人同一性の確認のため)
ヤフオクは俺の性分じゃないので
あとはメールにてやりましょう。スレ汚しになるので
16名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 21:53:40 ID:Hmdcfli3
[email protected]
すみませんです
17名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 21:58:39 ID:ELo05Qht
こういう匿名掲示板でこういった人と人とのやり取り見ると
ホッとするようになったのは心が荒んでるからかな。
自分が良く見るスレが荒れまくってるだけかもしれんがw
18名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 21:59:07 ID:UrA1nfAk
>>16
送りました。

メール本文に心打たれたの一文があれば私ですw
19名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 22:22:18 ID:Dmnrzgjd
PC用のデジタルチューナ発売されるけど、ここでは興味なし?
20名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 22:24:33 ID:Se3GpPHc
>>16
しかし困ったときは書いてみるもんだな!よかったな!

20Wではうまくいかないよ。温度調節付きで、コテ先も何種類か用意しておくと吉。
21名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 22:38:34 ID:ZTTmGaDK
楽しそうだと思うけど、ハンダ経験少ないインゲンには怖いんだよなあ。

って事で、抵抗と基盤だけ買ってきた。GWはハンダ付けの練習する。
30Wのハンダコテで十分だよな。
22名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 22:44:48 ID:DNA6RsbO
>>20
11wでやってる俺は間違いなく下手糞www
サーモスタットつきは高いです・・・
23名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 22:48:36 ID:cKbqnqDY
ちょっと練習すれば30Wでおk
むしろサッと溶かしてサッと付けられるので部品やパターンへのダメージは少ないはず
多層基板のベタGND用に40Wあたりを予備に持っておいても損は無いが
24名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 22:51:11 ID:ZTTmGaDK
>>23
了解。頑張ってみる。(`・ω・´)
25名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 22:53:09 ID:+yGK3Vw0
30Wとかうちだとちょっとうちだとやりづらかったな
基本20Wで配線していって
GNDとか吸い取り線使うときだけ30Wで作業という風にしていた
26名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 22:56:24 ID:mCs1ZPvX
俺も30wでやった、慣れてくるとw関係ない位簡単に出来るようになるな。
27名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:04:38 ID:d/6eDWHK
i2cの研究が進めば基盤が壊れたチューナも再利用できそうな悪寒。
28名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:07:32 ID:Se3GpPHc
>>21
そういやGW需要あてこんで、チューナー仕入れたとか言ってたな、佐川集配所の隣
29名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:11:41 ID:GD2lPhCg
>>28
そういう勘ぐりはよそうぜw
30名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:12:46 ID:GD2lPhCg
あ、なんか読み違えたかも
スレ汚しスマソ
31名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:20:31 ID:UrA1nfAk
ピンセットとか使わないで失敗する人多いね。
きっちり決めるにはあったほうが絶対いい

32名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:24:38 ID:CGKH6T8x
>>28
亀屋か
33名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:30:26 ID:P0cZe/rC
ワロスww←死語
相手ープラザ必至杉
34名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:34:22 ID:DNA6RsbO
>>27
あんま古いのは期待できないな
BSだとデモジュが逝きかけてるの多いんじゃない
35名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:36:27 ID:P0cZe/rC
954 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/04/27(日) 09:15:33 ID:TTP4/KMT
新商品・特売情報 
やっと大量入荷!カメレオンFX2キット4980円完成品6980円TTLLV1付7280円
Avoxの3ぱチューナー26800円
現金なら25000円(なんかとセットでかってほしぃなぁセール)
 
黄金週間 大量50台用意しました。 そこで、通販黄金販売します(〜5/7)
ゆうちょ銀行に前振込んだら、カメレオンFX2キットとセットで29980円!!
送料当社持ち!!!(たぶんゆうぱっくで発送します。日本国内しか発送できません)
カメレオンFX2完成品は別途差額でOK 地方のお客様お待ちしてます
36名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:44:21 ID:oGlb06VA
今日近くのPCショップに行ったら、日立のカードリーダーが山積みだったんだけど、
パッケージがツルツルの紙に変わってた。自分が買った時は白いダンボールに印刷されている質素な物だったのに。
売れ行き好調で?、外箱にも気を使うようになったのかな?
37名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:52:19 ID:lm95R48Z
>>35
改造品売ったらアウアウじゃね?
38名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:53:47 ID:EhIarUdq
>>37
ゆとり乙
39名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:55:16 ID:3r+wVECc
亀とYDBC30のバリューセットなだけだ
40名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:56:36 ID:TL2xt7Ou
>>38
改造品はアウトだろ
この場合はゆとりじゃない気がする、2chやり過ぎて頭おかしくなったんだね^^;
41名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 00:01:47 ID:Se3GpPHc
>>37
>>40
どこに改造品を売ると書いてある?
42名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 00:04:20 ID:b3BqU8xs
改造品ほしいよ
43名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 00:04:27 ID:IPZG6DMw
>2chやり過ぎて頭おかしくなったんだね^^;
44名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 00:04:34 ID:3oqz0toX
YDBC30 ってBS-15駄目チューナーじゃん。
イラネ。
45名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 00:05:42 ID:IPZG6DMw
>>44
ここに書いておけば、中の人が直してくれるだろ












時期バージョンでだけど
46名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 00:10:27 ID:ulXQiAvT
前スレ>991
感謝です。いただきます。
47名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 00:18:17 ID:BVEPAJSN
>>40
ゆとり乙
48名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 03:04:49 ID:ulXQiAvT
DiskFreeCheck for cap_sts V0.1
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib023395.zip.shtml

環境によるかもしれませんが、cap_stsで録画中に空き容量が無くなると
OSごとハングに近い状態になりタスクマネージャーの起動さえ困難になります。

cap_stsに容量不足で終了する機能が追加されることをお願いしつつ、
つなぎとしてこのツールを作成しました。

起動したカレントドライブの空き容量をチェックして
・4Gバイト以上の空きの場合は10分毎にチェックを継続します。(画面表示無し)
・4Gバイト未満になると30秒毎にチェックし、残りの容量と警告を表示します。
・300Mバイト未満になると30秒毎にcap_stop.batのバッチファイルおよび
 cap_sts.exe, cap_sts1〜3.exeをSTOPコマンドで呼び出します。

つなぎのつもりなので各値は決め打ちです。
チェックするドライブおよび呼び出す実行ファイルの位置はカレントのみです。

cap_stsと録画フォルダが別々のドライブの場合は、
cap_stop.batにてカレントを移しcap_stsのSTOPを実行するようにするか、
cap_sts?.exeをこのツールのフォルダにコピーしてください。
49名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 03:37:32 ID:SW7z8662
http://atty.skr.jp/hg/cap_sts-atty/
これって何か違いあるのかね
50名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 07:36:29 ID:IPZG6DMw
>>49
ないお
51名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 13:36:16 ID:HQZ1gNrr
ドンキの1万円チューナーってどうなんだろうなぁ…
52名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 14:08:47 ID:rAxpbyOD
まさかニクロムヒーター使ってないよね?
セラミックヒーターなら20Wでも十分だよ。
それ以上の使うのはだいたい温度調節器使うよ。

それと、基盤じゃなくて基板ね。
53名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 14:33:06 ID:HXzhKRBo
>>15
僕も欲しいです・・・
どうかお恵みを
54名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 14:47:37 ID:BdxTJQ52
70Wのセラミック温調コテ使ってる。
繊細なICから熱容量の大きい電源ラインまでなんでも来いって感じ。
55名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 14:54:35 ID:J1gm2/qF
前々スレPatrt8の91さん
>BonDriver_sts、BonTestをちょっとだけ弄ってみました。
>・チャンネルの切り替えを実装。
>・再生ウィンドウを独立させてサイズ変更可能に。

視聴用ですごく気に入ってるのですが、チャンネル選択の部分が
ch_patchみたいにならないでしょうか?


亀用CapUSB_mも、さきの91さんのBonTestのように
BonCasLinkつかえないでしょうか?
以前ダミーカードドライバ??みたいなものを
見た記憶はあるのですが、その当時は使用目的が??で
もしかすると、それがBonCasLink用やったのか?

どなたか、救いの手を・・・
56名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 15:37:07 ID:SW7z8662
capusb_mだとbiterrorとか0になるけど
custom13だとbiterrorとか出る
なんか動作で違いあるっけ?
57名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 15:42:37 ID:wwsAYro8
>>56
capusb_mではbiterrorのパケットは破棄されてるんじゃなかったっけ
転送が間に合わない場合のドロップしか表示されなかったかと
58名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 16:11:33 ID:KyZamVey
俺のコテは15W/80W切り替えだな。
温調より自分でポチっと変えられるほうが調子がいい。
59名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 16:13:10 ID:SW7z8662
custom使いだしてB181のキャプチャテストをしていたら
前までなかったdropが頻発しだしたので気づいただけ

一応capusb_mでBShi録るとbiterror出るので、破棄されてるとは思わないが・・・

とりあえずBUF_LENとQUE_NUMをデジ太郎の数値に戻してみたら出なくなったが
これでいいのかな
60名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 16:31:59 ID:pYX8zBnc
チューナー改造は終わったな…

211 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2008/04/28(月) 10:21:49 ID:fjUbfOr2
tsselectで問題がないように見えてもブロックノイズが発生することがあるので
tsselectにエラーパケット数を表示するように変更してみた。

http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000030531.zip

BS-iですらエラーが発生しているから、どうやらうちのDT300はBS全滅っぽいな。
61名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 16:39:48 ID:HXzhKRBo
HD500ヌキサラシテクダサイ

 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
62名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 16:40:47 ID:Sy+UA4W4
ネガキャンでクレクレ君が減るだろうから
ありがたい話だ。
63名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 17:02:32 ID:mN9KhDJu
原価割れ黒凡在庫大量に抱えちゃった転売厨が必死なんだろうな
64名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 17:30:49 ID:m13sIlfg
黒凡は店頭販売で1万ぐらいだったら買ってやっても良いな。
65名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 17:46:22 ID:Rnx8NRqe
そも黒にすら劣っててまともに使えない製品があるんだからビックリだよなw
66名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 18:05:16 ID:hnxqdqqE
国内メーカー製PC用地デジチューナーのことかーー!
67名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 18:27:48 ID:ehzKKIge
佐川の集配所の隣今日言ったけどチューナ全然売れてなさそうだった
やっぱマイナーな趣味なんだなTS抜きってw
68改造失敗した人:2008/04/28(月) 18:30:13 ID:MzdzcDHP
UrA1nfAk氏
無事に届き、動作確認も完了しましたので報告させて頂きます。
この度は本当にありがとうございました。
氏の優しさに万謝します。
69名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 19:16:35 ID:ehzKKIge
え?ネタじゃなかったのか?
70名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 19:52:02 ID:tWKoyNbM
ここで評価されても・・・・・
71名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 19:53:52 ID:YJdlD8bG
>>67
TS抜きじゃなくて、CapUSBがマイナーなだけ
TS抜きたいだけなら凡があるし、金持ってればエラーなんて気にせず抜けるBDレコもある
今更CapUSBって人は自作や改造が好きとか、そういった趣味でやる人が殆どだと思うよ
72名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 20:19:01 ID:BVEPAJSN
そういった趣味の人は今更やってないよ
73名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 20:34:21 ID:hnxqdqqE
ここに居ますが、何か?
74名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 20:37:03 ID:869Ym0J6
BDRipがどうのとか書いてるやつはBD持ってないだろ
持ってるやつほど面倒だとおもうんだけどなぁ・・・
まぁ面倒と思わないやつも当然いるだろうが
大多数がBDRipマンドクセだな
いろいろな注意もしなきゃならんし
75名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:20:58 ID:0RqRBXaw
>>74
みたいだな‥気遣いが大変そう
放送から抜くのが一番手軽な感がある
デジタル用の謎箱みたいなものが出れば一番かも知れないが、出せないし
76名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:30:47 ID:Yi3KLVZy
Bd-Ripはマメな人向け
ちょっとサボると宿題がたくさん溜まってどうにもならない人になる
77名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:30:59 ID:/QjJ+XIK
BDレコ買えない奴が、またネガキャンw
78名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:33:17 ID:hnxqdqqE
BDレコはcapusbかcap_stsが使えるようになったら買うつもり
ハンダ作業は得意だし好きだけど、抜きポイント探したりするのはどうすればいいのかさっぱりわからないw
79名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:36:18 ID:FAR9JA4q
いまどきBDレコ買えないやつがいるのかよw
何十万もするとか思ってないか?
D2000系の抜きやってるやつなら、当然いままでいろんな機材買ってきてる訳だから
今のBDは相当安いぞw
まったく的外れな書き込みはまさしく持ってないコンプレックス君の書き込みバレバレ
ユニデンしか持ってないやつだろ

どうだ図星だべww

>>78
買える金はあるが今は様子見ってやつも多そうだな

80名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:43:53 ID:F9Bd5VBl
たしかに、BDRipスレもRip以降の行程を楽しむスレも人が少ない・・・( ´o` )
81名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:47:14 ID:yuj10erC
だってBDRipは一度環境を整えれば、後はほとんどスレに行く必要が無くなる。
今居るのは様子見てたらいつの間にかファームバージョンがUPしてしまってオタオタしてる連中。
82名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:50:29 ID:FAR9JA4q
単純作業って意外と疲れるよな
俺はそう思う。
あと、最初に一台目買うなら当然BDレコになるだろう。
そうなるとBDレコから抜くことに必死になる訳だ
決して金がある無いの問題じゃない。
始めた時期がそうだっただけの話だな。
BW200持ってるが実際ほとんど使ってない。
良く考えたら、DVDが付いているレコもDVD部分は全く使ってなかったw

良く考えたら俺馬鹿かも・・・
83名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:53:33 ID:Ccj92hJP
てか実際抜くまでを楽しみにしているやつもいるだろ

別に趣味の一つとして考えればいいんでない?
84名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:54:27 ID:FAR9JA4q
おー別に完全否定はしとらんぞ
85名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:55:45 ID:hJ1mq2jK
お前らバカだな。ARW等のレコ抜きが一番にきまっとろーが。
86名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:57:02 ID:IPZG6DMw
KY
視野が狭い
バカ

2重苦だな
87名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:58:56 ID:FAR9JA4q
BD最高なんだろ
悪かったよ。機嫌なおせよ
88名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:01:58 ID:F9Bd5VBl
そりゃあそうだけど、以降の行程を楽しむスレの荒廃ぶりが・・・
フリオのTS勉強会スレをみてると、つくづくBDRip人口って少ないんだな・・・って思う
89名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:03:09 ID:F9Bd5VBl
レス書いてる間に、すげーレス埋まってた
読みにくくなってスマソン
90名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:04:28 ID:Bgx4uSDn
みんな放送直抜きなの?
91名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:04:33 ID:YJdlD8bG
>>74
大多数が、とかってどこデータよ?
正直、何が面倒なのかサッパリ分からん

知識の無い人が、始めに躓いて苦労するぐらいだと思うが…
BD焼きもRipも裏でやらせとけばいいだけだよ?
やる事って言えば、ディスクの出し入れとコマンドライン打つ程度だし

注意する事は市販BDを突っ込まないようにするぐらい
凡やCapUSBみたく、ドロップや録画失敗に神経磨り減らす事もない
92名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:05:35 ID:FAR9JA4q
いまさら円盤メディアに録画してから抜くって
D-VHSに録画してから抜くのと同じで化石行為と思うぜ正直な話。
なにかそれがすごい先端のように勘違いしているのも痛い。
否定はせんが、大多数から見れば糞(C)シマコ



アナログでいえばワザワザDVD-Rに録画した番組をPCにコピーして喜んでいるようなものだ

もしかしてお前の持っているBDレコはHDDがついてないのか?w

市販BDからのRipって話ならすれ違いだ
93名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:07:18 ID:FAR9JA4q
>>凡やCapUSBみたく、ドロップや録画失敗に神経磨り減らす事もない

Capusbにもいろいろあるんだが
お前のいってるのはユニデン系限定だよな。

こういう話をする時点で終わってんだよ
94名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:08:05 ID:F9Bd5VBl
>>91
放送終わるまで待ってからでないと、PCに持ってこれないところじゃないの?
95名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:08:17 ID:FAR9JA4q
あとな録画のチャンスはみな平等にワンチャンスだ
家電なら確実って思ってるやつは初期のデジタル家電の糞さを経験してないと見えるw
96名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:09:03 ID:F9Bd5VBl
なんか、盛り上がってきたけど、僕はそろそろ遠慮しとくわ
97名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:09:51 ID:BRMhSiFg
すでに初期じゃないわけだが。
98名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:09:52 ID:FAR9JA4q
俺も外出するんで遠慮しとくわw
99名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:11:04 ID:1wN+X0Pk
いまさらパーシャルTSの保存程度じゃ満足出来ない。
100名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:12:56 ID:pq3kYVws
>>88
以降の行程を楽しむスレは他のTSスレ読めばかわりがきく
101名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:14:18 ID:hnxqdqqE
>>90
ここ見てる人には結構直抜き派の人が多いんじゃないかな
実は俺もPOT抜きできる環境はあるんだが、成功する前に手順があまりに面倒でめげた口だったりする
102名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:15:08 ID:IPZG6DMw
やっと、最近シマコがいなくなったかと思ったら、
代わりに、小シマコみたいなのがたくさん出てきたな
103名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:22:10 ID:4UtYSn5J
メディア勿体無いから、BDエミュ作ったりする人いないかな
104名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:22:50 ID:IPZG6DMw
また、意味不明な事を
105名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:23:08 ID:YJdlD8bG
>>92
悪い、何が言いたいのか分かんない
すごい先端、とか一言も言って無いし、勘違いとか言われてもね…
あと、全部のCapUSBが不安定だとも言って無いよ

何が気に障ったのか分からんが、別に喧嘩する気は無いんで落ち着いてくれ
106名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:24:23 ID:O4Izm0F1
こっちはスカパーのH.264放送が早くTSで降ってくるのをまってる人間
107名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:25:53 ID:FAR9JA4q
>>105
お前ひとりにレス書いてるわけじゃないんだが・・・
被害妄想系のやばいやつだな。

こういうやつが一番ヤバイ。リアルで目が泳いでる

意外とシマコみたいなやつが実際あってみると常識人だったりする

今から多摩川土手ランニングしてくるので本当に落ちますww
108名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:25:59 ID:hJ1mq2jK
スカパのH264ってDVB-S2になるんでなかったっけか?
チューナ新しいの買わないとな。
109名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:26:38 ID:al6593wE
レコで録画してTVで見る人はBDRipの方に馴染みやすいような気がするんだがどうよ?
PCで録画して抜いてる人はPCで番組見てるの?
110名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:28:11 ID:hnxqdqqE
H264になったら帯域に余裕ができて全チャンネルHDになったりしないかなぁ
もちろんソースがSDのコンテンツはSDのままでもいいのだが
111名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:29:46 ID:V6mQlutw



        ID:FAR9JA4q



112名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:31:22 ID:hJ1mq2jK
>>110
ショップチャンネルが増えるだけかも。。。
113名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:32:25 ID:hnxqdqqE
>>109
PCというか、MCEでHD出力させて見てる
気に入ったら色々やってエンコ保存、気に入らなきゃそのまま消す

常時起動してるPCが無いと手軽じゃないから万人にお勧めはできない
114名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:33:32 ID:O4Izm0F1
>>108
チューナ自体は持ってるのだけれど,
DVB-S2な放送がこの近辺では存在しないので早く見てみたいわけです.
115名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:33:46 ID:/vV20GfT
cap_sts改 Ver0.02改(14)の中の人、これちょっと調子悪いです。なんかコケまくり。ログを見ると

ケース1:
2008/04/28 19:59:00 cap_sts開始 Ver0.02改(14)
D:\HOME\FX2\cap_sts002custom14\cap_sts.exe n:\\20080428鶴瓶の家族に乾杯 −大分県臼杵市−(前編).ts2 @1 20:00-20:45 P POFF B25 SEL
00:01:00 秒後から00:45 分間記録します。 [CRLF] チャンネル[地デジ1] [CRLF] [記録開始時間まで待機します]
19:59:36 記録を開始します。 [CRLF] カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中

数分記録したところで何も残さず脂肪。

ケース2:
D:\HOME\FX2\cap_sts002custom14\cap_sts.exe n:\\20080428ニュースウオッチ9.ts2 @1 21:00-22:00 P POFF B25 SEL
00:01:00 秒後から01:00 分間記録します。 [CRLF] チャンネル[地デジ1] [CRLF] [記録開始時間まで待機します]
20:59:37 記録を開始します。 [CRLF] カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中
受信バッファ不足
 〜 (全12行)
受信バッファ不足

22:00:30 記録を終了しました。 [CRLF] 最大使用受信バッファ 1024M(32768)/最大使用B25バッファ 1K(6)
ファイル n:\\20080428ニュースウオッチ9.ts2 の受信結果
20:59:37〜21:00:14, drop=3126, scrambling=762, biterror=1
pid=0x0000, total= 3472, drop=3126, scrambling=762, biterror=0
pid=0x0010, total= 1, drop= 0, scrambling=0, biterror=1

で、638Kバイトのファイルができてました。

ちなみにcustom13ではコケたことありません。
116名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:39:28 ID:lDslglOD
BDrip
◎安定・失敗が少ない
×面倒くさい
×機器が高価


◎録画に手間が少ない
◎比較的安価にできる
×製作にハンダ付けが必要
×BS-hiにドロップが出る

CapUSB
◎ilinkからキャプチャでやり直しができる
×新品の機器が売られていない
×ハンダ付けの難易度はより高い
×別途、ilinkが使えるチューナー/レコが必要

Friio
◎購入すればすぐ使えて簡単
◎利用者が多いため、情報が手に入りやすい
◎録画は簡単
×BS/CS版とあわせて買うと6万を超える
×火災の危険がある
×ノイズ・カードリーダの問題がある
117名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:40:44 ID:FAR9JA4q
シマコに粘着しているやつが一番この板のガンだなまじでオカシイ
そもそも
ここはTSを抜く手段を話し合う場所で抜いた後の楽しみ方を論ずる場所ではない。
直接録画か録画したファイルからかという議論も全くナンセンス。
なぜなら、見たいので録画したのだから
見るときに見ながら抜けば時間的ロス等は全くないはずだが???
そこを議論の中心に持っていくということは録画しても見ないというのと同じ
ソロソロ馬鹿な議論は終了してください。

118名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:41:30 ID:GIGPzpAB
>>107
端から見てるとお前が一番
>妄想系のやばいやつ
だなw
単に読解力がないだけかもしれんがw
119名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:43:27 ID:FAR9JA4q
>>118
意見も言わず罵倒だけのレスを書くお前が一番アホ
だからシマコに舐められる。

馬鹿ちん。

おーもうこんな時間だやべぇ熱くなってしまった
120名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:45:51 ID:THe4T0yx
BDRip、D2000、Friioと3つの環境をそろえ、>116氏と内容は多少違えどそれぞれ
一長一短があることがわかったわけだが、なにより私にとって最大の問題点は、

         そこまでしてTSで残したいコンテンツがない

ことだった。手段が目的になっていた典型的なバカと笑ってくれ。
121名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:46:35 ID:v+TK+32r
>>116
CapUSBの説明ってそれD2000改じゃねーか
122名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:46:44 ID:hJ1mq2jK
>>114
ほお?海外から取り寄せたんですか?
衛星マニアかな^^;

D-SNGがみたいぜ。
現品の衛星TUにリトライすっかな。
123名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:47:00 ID:BVEPAJSN
>>119
トリップつけてくれない?
124名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:49:29 ID:hnxqdqqE
>>120
みー・つー
いや環境は及ばないが

実は特に残したいコンテンツって意外とないのよね
とりあえずセルBDがまだそんなにバンバン出そうに無いので、気に入ったHDコンテンツを残せればと思ったんだけど
今のとこゴノレゴくらいしか保存してないや
125名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:50:13 ID:J9sv7/hP

MonsterTV HDUがB-CAS付で1万円割れなんだが
これって使い道がないの?
126名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:50:26 ID:O4Izm0F1
>>122
まぁそんなとこです.
最近は全部一般向けでは見れない方式に
ほぼ置き換わってしまってSNGは一部しか見れなくなりました.
127名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:56:47 ID:dawIN33s
>>120
環境はあるが、作業とか諸々楽しくって結局アナログキャプからエンコードしてDVDにして喜んでるのは
同じような馬鹿と思ってもいいですか?
128名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:57:58 ID:OsB8iOn5
くだらない個人の価値観は終了して
さっさと抜ける改造方法を晒してほしいもんだ
D2200から抜けねー
誰だよ半固定だって言うガセネタ書いた奴は

すぐに正常なスレに戻ることを希望します
129名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:59:57 ID:dawIN33s
>>128
グダグダ言う前に、過去スレ読んでググれば?
130名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:02:07 ID:OsB8iOn5
>>129
過去スレよんでググったが100オームの抵抗つけるとしか出てこない
お前こそ知っててレスしてるのかな?
失礼だがグダグダはあんたの方では
もし本当に知ってて行ってるならポインターぐらい示してほしい
131名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:02:12 ID:fJXfcN7s
今、カメからPCのBDドライブに直録できるソフト作ってる
ただ、ここの住人は心が狭いので、できても放出しないYo
132名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:03:07 ID:IPZG6DMw
>>130
150オームつけると良いよ
133名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:03:16 ID:S9p+w21W
>>ID:FAR9JA4q
なんだこいつw
来て早々嫌な物見ちまった…
てかこいつは何をファビョってんの?


>>120
俺も残してる番組はほとんど無いな、TS抜き自体が趣味になってるw
BD抜きの短所は即時性が無いくらいじゃね? 実況民には致命的だろうけど
134名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:03:17 ID:OsB8iOn5
>>131
同意まじで腐ってるよな。たまに良い人いるけど
135名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:03:46 ID:IPZG6DMw
>>131
いらないお
136名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:05:32 ID:W67nLpB1
人それぞれ色んな楽しみ方があるって事だな
137名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:05:50 ID:OsB8iOn5
>>132
悪いが可変抵抗で150オームも試してるですが・・・・
138名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:06:08 ID:dl8lLSv2
>>131
ほしいです
139名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:07:05 ID:IPZG6DMw
>>137
すいません。デタラメです。
140名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:08:27 ID:OsB8iOn5
少なくともD2200で最良ポイントが100オームや150オームでない事はわかってんだよ
ガセネタ10K〜15K程度がポイントだってのはね。
たぶんファーム変えないとだめだと思うんだ
ARW12専用ファームがあるからそれを明日入れて試してみるが・・・・


141名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:13:42 ID:dawIN33s
>>130
過去ログでそう出てて試してうまく行かなかったんだろ?
じゃあ自分で色々試してみるしかないんじゃないの?
先人のやった事が信用できないなら、自分で考えるのが正解だろうよ。
142名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:14:52 ID:m13sIlfg
なんで長々と雑談だけの変な奴が来ちまうんだろな。ここ。
143名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:16:06 ID:IPZG6DMw
>>142
デンパグッツスレの宿命
携帯とかもそう
144名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:18:32 ID:y24Kn2kX
D2200はファームが違う。
台湾サイトに落ちてるんで気長に探すこと
抵抗は47Ωでも150Ωでも問題ない
適当な事を書いて本当の事を知ろうとする下劣な奴らだから
145名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:20:47 ID:IPZG6DMw
>>144
残念。目的は情報の錯綜
146名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 23:49:09 ID:TYS0fYGL
>>115
なんでだろ?
受信状況に問題なくbiterror出にくい環境ならそのまま(13)を使って下さい。
でも、13と14じゃそんなに変わっていないはずなんだけどな。
ちなみにこちらでは亀FXのIDを1と2で使用しウニデン改2台と白friio1台で運用していて失敗
はほとんど無いです。(BS-hのbiterrorはあるけど)
147名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 01:57:36 ID:E7/XQ7gR
>>146
済まない、こっちの環境の問題だった。デスク下に転がしてあるDTCを気がつかないうちに
蹴飛ばしていて同軸が不安定になってた。余計なこと言って正直すまんかった。

ちなみにBShiを1分録画してこんな感じ。こんなもん?

------- CAT Table -------
EMM PID = 0900
01:18:02 drop= 0, scrambling=0, biterror=4
01:18:03 記録を終了しました。
最大使用受信バッファ 0M(7)/最大使用B25バッファ 199K(1088)
ファイル n:\bshi-14.ts2 の受信結果
01:18:01〜01:18:01, drop= 0, scrambling=0, biterror=4
pid=0x0000, total= 843, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0001, total= 9, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0010, total= 27, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0011, total= 193, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0012, total= 8198, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0014, total= 17, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0060, total= 843, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0100, total= 1088525, drop= 0, scrambling=0, biterror=4
pid=0x0110, total= 16483, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
148名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 02:10:01 ID:ADSKKSDJ
>>115
今回のトラブルとは関係なかったようなので何ですが、
記録ファイル名は"で括った方が安全ですよ。
149名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 02:15:34 ID:E7/XQ7gR
連続投稿スマン。

TaskSchedulerHelper 2.1のせいなのかTaskViewer改003のせいなのかわからないんだけど、
いつの間にか番組名の先頭文字が全角に変換されてしまう。
番組名に 20080429 NHK〜 とか入れたつもりが、気がついたら 20080429 NHK〜 という
タスクができている。細かいけど報告させてくださいな。
150名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 02:19:16 ID:E7/XQ7gR
>>148
予約はTaskSchedulerHelperでやっているので、ちゃんとダブルクォートで括られてます。
cap_stsのほうで省略して表示しているのではないかと思われ。
151名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 02:33:24 ID:w+YeOutC
152名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 02:40:56 ID:ADSKKSDJ
>>149
TaskSchedulerHelperのドキュメントにありますが仕様です。
>ファイル名の先頭が半角数字だった場合は、cap_stsが時刻と判断しないように全角に変換する

cap_sts_002customでは対策されていますが、いろいろなcap_stsがありますのでご容赦ください。

ビルド環境をお持ちでしたら、TaskSchedulerHelper2Dlg.cpp:line873を
//epg->program_title[0] = c;
と変更すれば変換されなくなります。


>>150
勘違いでした。すいません。
153名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 02:59:31 ID:ADSKKSDJ
連投スマン
>>149
ファイル名を手入力であれば、全角変換しないような…
すいませんが、別の要因かもしれません。
154名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 03:32:20 ID:E7/XQ7gR
>>152-153
iEPGは使ってません。
TvRockの自動予約で重複した分を手打ちでコピペしているので……。
(この作業でよくミスするんですけどね。日付指定し忘れたり)。

自宅のPCにはVS2005しか入っていないので、水曜にでもMSDNから
VS2008をDLしてきてテストマシンに入れてビルドしてみます。
155名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 03:54:52 ID:BHTGSVZY
DH2200の報告例はまだかー
156名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 04:17:14 ID:ADSKKSDJ
>>154
TaskSchedulerHelperとTaskViewer改の連携で起こる事を確認しました。
>>152の変更で起こらなくなります。

よく考えたら、今では不要な仕様かも…

Ver2.0a付属のソースをベースにして以下の手順でおこなえば、
VS2005でもビルドできる事を確認しています。

VisualStudioを終了させた状態で、全ての*.aps(※重要),*.ncbファイルおよびRelease,Debugフォルダを削除

Ver2.1付属のソースから*.h,*.rc,*.cppを上書き

VisualStudio起動&リビルド後、いったん終了させてから、必要であれば変更・修正してください。
157名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 08:53:05 ID:PPFvE22L
オナニー書き込みうぜぇ
数人しか使ってないソフトなのに
158名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 09:36:23 ID:y7KlpcaN
HD500抜き、ピンアサインは分かっているのですが、ソフト、ファームなんかはcapusb用のでいけるのでしょうか?
159名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 09:49:18 ID:PPFvE22L
>>158
そこまで分かってるなら試してみれば良いのでは?
ダメでも現状復帰できるんだから。

頭悪いの?

でもしそのファームでダメなら自分で何とかできるの?

160名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 09:52:01 ID:y7KlpcaN
ダメだったら面倒じゃねぇか
ファームも自分じゃ書けないから情報求めてんだろ
テメーは黙ってろボケ
161名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 09:56:07 ID:PPFvE22L
ダメだってここでレスしてそれを信じる程度のオツムなら
最初からやらない方がいいんじゃないのか?

ここで書かれていることは実践しなきゃ本当の事はわからないのだから

頭わるいの?
162名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 09:59:21 ID:hI/PiEHz
せっかくi.linkが付いているんだからD2000にlinkさせて使った方が良いと思うんだが
それとも持ってるものがそれしかなくて金もないから何とかしたいなら
彼の言うように頭を使わないとダメだろ。頭悪い人は何してもダメだなww
163名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 10:08:30 ID:6yK6sBT6
教えてクン20大要素(春休み・夏休みはとくに要注意)

1. 調べない
2. 読まない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭に無い
6. sageない
7. リア厨&携帯厨の最悪属性
8. 注意されると無視、反論しか言わない
9. 屁理屈ばかり
10. へんな名前で質問してくる
11. 嘘がばれると必死になる
12. 無死されると物にあたる
13. 1つでも教えてやると何度でも他のことを聞いてくる
14. 自分が満足したら跡形もなくきえる
15. 下手に2ちゃん用語つかって住人きどってる
16. スレの流れを利用して自分の愚かな行為を忘れさせようとする
17. すぐ他人の名前と言動をパクる
18. 反論されると「死ね」で返す
19. 特定の人物に執着し続ける
20. 時として連投する
164名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 10:23:35 ID:DF4pszOH
HD500ヌキサラシテクダサイ

 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
165名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 10:30:26 ID:kG7N0CRL
このスレも相変わらずダメだな
166名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 10:37:07 ID:3Npp0Jx6
オイラもそんなにエラソーに言えるほどわかっちゃいないんだが、
丁寧に訊いたからって教えてもらえるもんでもないし、教えてもらっても
それがホントかどうかはわかんないわけだから、最終的には自己判断
で試すしかないんだわ

20分弱でキレてるようでは、ホントに欲しい情報も出てこなくなる


(以下切り捨て)
だから安易に雑誌なんかで紹介するな 無責任にもほどがある


167名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 10:38:20 ID:FMXooExf
そんな教えてくんが出てくるのを十分予測していながら
ちょっと晒してみる奴も同類だとおもうがな。
ようするに基地外どうし仲良くしなさい
はっきり金儲けとしてやってるFriioの方が潔い
168名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 10:49:08 ID:QvlGx4rs
現状CAPUSB化が可能なチューナー一覧
(間違ってたら書き換えよろ)

※はi.link入力を平文化するもので、単体での受信は不可能(他の改造方法で可能である場合もあるが割愛)
★はPOTのディスクモードでの使用可能

・ユニデン系

panasonic
・TU-BHD100
・TU-BHD250
・TU-MHD500

TOSHIBA
・TT-D2000※
・TT-D2200※
・TT-D3000※

SONY
・BX-500※★(でてくる信号はB25なので暗号解除必要)

HITACHI
DT-DR20000のMPEGボード二枚使用直結 ※
今となっては場所ばかりとって無意味かも・・・w




169名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 10:51:20 ID:QvlGx4rs
追加
Sharp

・DV-ARW12/15 ドロップ発生あり。バッファ+専用ファーム必要(ファームは依然このスレで一回アップ有り)
170名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 10:55:05 ID:QvlGx4rs
ARW12/15はAR12でも成功例あり
171名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 11:02:05 ID:fzfxgo/m
>>168
ここを参考にしたらどうですか。
但し、このボードはGL861ですが、FX2-LPと同じ抜き方です。
ttp://pbx.mine.nu/isdb/usbcap/
http://pbx.mine.nu/isdb/1394/
172名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 11:05:28 ID:QvlGx4rs
Friioであろうと受信には絶対的にB-CASカードが必要な点で
B-CASの利権は温存される。
無反応機の台頭で新たな対策カードを発行するにしろ
結局コスト負担はメーカーやお前ら負担

だめだこりゃー
Friioが利権に風穴開けたなんて全くの妄想だな
173名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 11:06:01 ID:QvlGx4rs
>>172
誤爆スマソ
174名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 11:10:11 ID:FMXooExf
いまさらFriio販売者のチンコップのサイト出されてもなぁ・・・・
175名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 11:15:10 ID:Znh3JlHJ
>>152は、TaskSchedulerHelperの作者さんかな?
数字始まりのファイル名の対策ですが、数字で始まる場合は頭に「.\」を追加するようにしたらどうでしょ?
176名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 11:32:59 ID:Znh3JlHJ
>>175 自己レス
TaskSchedulerHelperで「保存場所」のディレクトリが付加されるから、ファイル名の頭が数字のままでも
時間と誤判定するソフトは無いような・・・・・・
177名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 11:46:34 ID:Po7cUmRg
>>169
ドロップ?そんなもん無いぞ?
178名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 12:01:40 ID:UNlKGfO4
節子!!! それドロップやないっ!おはじきや!
179名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 12:03:02 ID:5ow9O6TY
視聴に問題ないドロップだからな
気付かないならそれでもいいんでは?
180名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 12:07:50 ID:ADSKKSDJ
>>175-176
改作者です。その通りです。
>>156>よく考えたら、今では不要な仕様かも…
181名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 12:22:07 ID:LFfM+cHt
>>144

cap1394?
コンパイルしてみたらFX2の汎用ファームだったけどこれでD2200試したらmikittyファームと同じで
CapUSB Mだとビットレートは正常だけどやっぱり録画がバッファ中になって出来んですな。
でもCyConsoleでTrasferDataしてみると何やらバイナリが流れてくるけど内容が正常なのかは不明・・・
75Ωでやったけど定期的に同期エラーが出ていつの間にかリンクダウンしてた。
クロック違うのはわかってるけど具体的にどこ弄ればいいのかわからんので手探り中。
182名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 12:24:50 ID:rzE1OpFO
>>168
平文にこだわらないのなら機種は限定されないので
チューナモジュールが、

* Serial 出力なら亀FX2(これはCAPUSBとは言わないか)
* Parallel 出力ならFX2(テンプレの CapUSB firm でもオケ)

とまとめても良いかも。
183名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 12:41:04 ID:3Npp0Jx6
184名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 12:45:35 ID:YLf58wlV
あきらめも肝心だよw
185名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 12:47:56 ID:LFfM+cHt
>>183
VR回して9kΩ位でビットレートが減ってきて認識できなくなった。
1行目は当たってる気がする
186名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 12:56:23 ID:YLf58wlV
だからファームが違うんだって
ARWも専用ファームあるだろ
それと同じ事

187名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 12:59:07 ID:rvjss5QX
お前らには死んでも教えない
三年ぐらいあとには公開してもいい
CAPUSBがそうであったように
188名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 12:59:12 ID:3Npp0Jx6
可変つかってヒットするところ無しだと、もう触るとこないしなぁ
ごめん、あとは誰か頼む
189名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 13:01:56 ID:ICl2zTca
>>168
> SONY
> ・BX-500※★(でてくる信号はB25なので暗号解除必要)

これはチューナー抜きの場合ですよね?ilink抜きなら解除は必要なし?
ilink抜きの場所、過去ログで晒されていましたよね?
190名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 13:05:57 ID:gPKx5TTA
もう一つの方のスレでD2200にも使えるのが上がってます
それ使えば解決です。あrw15用だけrど
191名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 13:09:49 ID:8IU4d5GM
>>187
そうそう、教えてクンがわからず通がわかる程度のウソの書き込みよろしこ
192名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 13:19:11 ID:2VDqF5Xd
パナは平分で抜ける、これはガチ
193名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 13:19:45 ID:BA0lBbcv
パナは使い勝手悪すぎ

194名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 13:22:52 ID:2VDqF5Xd
>>193
そうか?ガラクタ持ちなら結構使えるがな
195名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 13:28:15 ID:BA0lBbcv
結局常用してるのはD2000だったりする。
いや別にパナでもいいけどな
196名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 18:39:22 ID:U2HevX2F
>>168
DT-DR20000のやつkwsk!!

ブラクラハング抜きとかやってたからDR20000なら3台も持ってる。
197名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 18:54:11 ID:J33EHn7n
B25処理とTSのremuxが同時に出来ればいいんだけどな・・・

データ部が意外と容量あるし
198名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 19:04:11 ID:9zNY3baC
D2000改造に失敗した。l
なんとかならないだろうか?
199名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 19:15:54 ID:lIt5YTPl
何事もあきらめが肝心
200名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 19:20:25 ID:1GrwMJqi
柳の下の二匹目のドジョウはいないおー
ドロップ仕様のユニデンなら格安でお売りしますってねw
201名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 19:21:03 ID:WBZRkj4N
>>198
窓から投げ捨てろw
           
                             俺が下で受け止める
202名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 19:24:32 ID:1GrwMJqi
俺はこんなのよりPV4がもう一枚欲しいな
Capusbで家電メニュー表示プレービューに必要(やってるやつならわかるはず)
PV4の相場もう少し値下がりしないだろうか
203名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 19:30:56 ID:LFfM+cHt
>>190
どうも、神がおられたようで。
懲りずにD2200でファーム書き換えてテストしてみた
ファイル保存は問題なく出来るけどどうやらTSとして認識されてないみたい
再生しても映像にはならずに同期が取れてないのかなこれは。
204名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 19:34:08 ID:1GrwMJqi
何事もあきらめが肝心
205名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 19:42:23 ID:krNgmN4H
ヒント:CLKの取り出しポイント

お城とか持ってる?
無いならあきらめマンモス
206名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 20:13:07 ID:1GrwMJqi
まぁCLKが原因って判ってるのに自己対応できない時点であきらめるべきだな
207名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 20:41:00 ID:tB8fSdHB
三才ブックスの完全コピーテクニックって本、先月のIP!の記事程度で残念。
「勝ち馬に乗る」って考えもIP!と変わらない様な…
208名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 21:06:52 ID:i1TaeIGf
その手の本に何を求めてるんだ
期待して読んだお前のおつむが残念
209名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 21:50:35 ID:NskkbCEO
>>198
成せば成る!!
210名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 23:57:40 ID:IiV7MePb
EP-T100でやってみる。
211名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 00:17:41 ID:k+d6adNA
>>210
頼む
212名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 01:30:44 ID:8yp5daxm
ダイソーに売ってる半田ごてはなんで40Wだけなんだろう
普通のプリント基板やユニバーサル基板に30Wでも怖いときあるのに
初心者に持たせたら泣きそうだなぁ
吸い取り器気になったから見てきたけど売ってなかった
213名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 01:35:28 ID:D4rPinm3
そもそもダイソーで工具調達しようってのがマチガットルw
一回使ったら終わりと割り切ったって六角あたりが何とか実用に耐えるレベルだろ
214名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 01:40:32 ID:b3T+jM1f
半田ごて売ってるだけマシじゃないかな、ウチの近所のダイソーじゃコテすら売ってない
それどころか久しぶりに行ったら工具コーナー縮小されてた。
215名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 02:10:37 ID:YcoO4qyk
>>212
20wも30wも売ってるぞ
吸い取り器はなかったけど
216名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 04:41:15 ID:kln0/PiB
>>189
ilink抜きだとB25は必要ない。
HDDレコからrec-potに移動させたBS/CS/地デジ全部LINCするし
(チューナーがMHD500である必要はない)
チューナー直抜きできるし、かなりいいべ
217名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 05:36:38 ID:4dyncxnK
>>205
お城持ってます。
プローブを何処に当てて、どんな波形が出てくれば抜きポイントなのですか?
218名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 06:22:40 ID:GMc2HLkK
大泉学園近くのダイソーには15〜40wのコテと吸取り器あったよ、
先曲がりのコテは使い易くて○
吸取り器は・・使わずに捨てたw
219名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 06:32:44 ID:9JbVUfaj
ダイソーでコテ売ってますか、漏れ電流でIC壊しそう・・・
220名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 08:24:45 ID:eW66wYxM
アースを使うのだ。
221名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 08:34:27 ID:MbOkhHwT
アース代わりに鉄の部分を手で持ってやればOK
手はほっとけば治るがICは治らない。
222名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 08:36:07 ID:svhBNY3I
なんなのこいつ。荒らし?煽り屋?
自分では情報出さないくせに、どうでも良い事ばっか書いてんじゃねーよボケwww

200 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/04/29(火) 19:20:25 ID:1GrwMJqi
柳の下の二匹目のドジョウはいないおー
ドロップ仕様のユニデンなら格安でお売りしますってねw

202 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/04/29(火) 19:24:32 ID:1GrwMJqi
俺はこんなのよりPV4がもう一枚欲しいな
Capusbで家電メニュー表示プレービューに必要(やってるやつならわかるはず)
PV4の相場もう少し値下がりしないだろうか

204 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/04/29(火) 19:34:08 ID:1GrwMJqi
何事もあきらめが肝心

206 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/04/29(火) 20:13:07 ID:1GrwMJqi
まぁCLKが原因って判ってるのに自己対応できない時点であきらめるべきだな
223名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 10:51:50 ID:dNtKivui
アースよりキンチョウのがいい
224名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 11:37:15 ID:jmGVHCAr
slashdotに一般の人はチューナーユニットは買えないと
吹いてる時代遅れのアホがいるのにはワロタ
225名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 11:39:43 ID:eW66wYxM
一般の人は買えないだろ。
ヲタじゃないと。
226名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 11:41:29 ID:jmGVHCAr
なるほど、そういえばそうか
227名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 12:05:21 ID:h2doNmjH
ISDB用チューナーモジュールを買う際の障害は個人向けの販売チャンネルが無いというだけで、
BtoBなら売ってくれるんじゃないの?モジュール自体の流通にARIBとかDpaは噛んでこないよね?
228名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 14:16:22 ID:Wdyoxlrx
モジュール買う金でチューナそのものが買えてしまいそうだけどね。
229名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 15:35:09 ID:jmGVHCAr
優花、通販でも買えるし。宣伝する気は一切無いけど

http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=831
230名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 16:31:24 ID:eW66wYxM
ちょっと前にユニデン完成品9800円ぐらいじゃなかったっけ?
231 ◆LxbEvo.FpE :2008/04/30(水) 16:44:16 ID:LytM6ghC
cap_sts_sea(009)

チューナ内蔵(外付けも使用可)のB-CASリーダを用いたB25処理を実現します。リアルタイム視聴が可能です。
また、ffmpeg,vlc連携機能とスタンバイ機能が付いています。

cap_sts_sea.iniの設定が色々変わっているので、付属のcap_sts_sea.ini.orgを使うことを推奨。

また、sea 009 に最適化したcap_stsTaskViewer,TaskSchedulerHelperも付属しています。
※詳しくは、tool_for_sea/readme.txtを参照

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000012738.zip

cap_sts sea(009)
ffmpeg連携機能に対応
→MPEG2PS、WMA、PSP,IPOD形式等で直接出力可能。5.1chにも(一応)対応
BonTsDemux処理修正(PTSによる音ずれ補正機能追加。aacは音ずれが起きるので、仕様から削除)
→これに伴い demux指定時はwav出力専用
bTransportErrorIndicatorを無視する
B-CASが差さっていないと、TSストリームが流れない不具合を修正
録画開始待ちにリモコンコードを再送信することにより、CH切り替えの信頼性を向上させる
Packetエラー情報をプロンプトに表示する。(ただし、開始7秒後からカウント開始)
外付けカードリーダーに対応
スレッドを2つ削除
リモコン番号に対応
リモコン送信時間を設定可能にする
232名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 16:54:57 ID:SI/4m/RD
>>231
もうないし……。
233 ◆LxbEvo.FpE :2008/04/30(水) 16:57:02 ID:LytM6ghC
cap_sts_sea(009)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000310531.zip
↑にあげなおしますた
234名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 17:07:50 ID:g3E0GQOF
ユニデンDT300のチューナモジュール型名って既出?

形名 VA1J5JF7007
Sharpのデバイス総合カタログで一応スペックは見れるけど詳細データシートは見つからず
235名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 17:44:49 ID:+gGLzVjN
>>229
>> 地デジチューナーモジュール JDVBT-90502
>> 7,980円

高ぇー。
この値段だったらセット買ったほうがましだな。
236名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 18:14:05 ID:vu3d0GSC
秋月でかつてのアナログチューナーユニットと同じように
安価に売られる日が来るのだろうか
237名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 18:29:44 ID:kFoKpnEC
>>231
付属のTaskSchedulerHelperを起動して設定を変えようとすると
「パラメータが間違っています」と怒られます。
238sage:2008/04/30(水) 18:35:02 ID:kOJZvQIw
>>231

安西先生・・・ダウンパスが知りたいです。
239名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 18:37:29 ID:bFEv7C5B
アナログ安価っていくらだった?
カードリーダー1500円
BCASカードー2000円
暗号化・複合化チップ1000円
MPEG2デコーダーチップ500円
計5000円分は高くなると思う
アナログ5000円だったら10000円割るのがやっとでね?
多分BCAS関連だけで原価の1/3〜1/2はある感じだし・・・
240名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 18:40:28 ID:sE6tojje
>>239
秋月のアナログチューナーの最安は700円ぐらいじゃなかったか?
241名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 18:43:39 ID:wgZ/x58w
>>238
いつものじゃないの?
242名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 18:44:33 ID:QtXCQ9CU
>>238
過去ログ倉庫行って
前スレ935を読んでこい
話はそれからだ!
243名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 18:47:27 ID:TuG9FuKa
いつものパスで開くかい?

>>3とかにあるやつだろ?
244名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 18:47:31 ID:vu3d0GSC
秋月は品揃えに妙な偏りがあるからドバッと安価で大量に出るかもしれない
245名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 18:53:59 ID:sE6tojje
そしたら三月兎涙目
246231:2008/04/30(水) 18:56:48 ID:LytM6ghC
>>238
すまん、サイズが大きくて、すぐにuploaderから削除されたらしく、
>>231のファイルは、別の誰かに上書きされてしまった。

cap_sts_sea(009)は、
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000310531.zip

に上げなおしています。
247 ◆LxbEvo.FpE :2008/04/30(水) 19:37:04 ID:LytM6ghC
>>237
cap_sts_sea.iniの設定が古い、もしくはcap_sts_sea.iniが無いとおこられるようです。

↓一応、おこられないバージョンも作りました。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000055495.zip

が、基本cap_sts_sea.iniは最新のものに更新して使ってください。
248名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 19:54:12 ID:ELK6eFGm
>>222

D2200改造出来ないからって僻むな

100オームの入れる場所間違えてるだけ
だれがCLKだって言ってる
こんなこともわからないからみんなに馬鹿にされる
249名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 20:01:08 ID:vRv4W59Z
>>222
CLKに、+5V掛けた?
掛けないと、同期できないよ。
250名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 21:01:56 ID:yhdvEUIz
>>231
感謝です。いただきました。
TaskSchedulerHelperとcap_stsTaskViewerの改作者です。

複数曜日指定の機能が削除されてるようですが、何か問題ありましたでしょうか?
ちょっとイレギュラーな処理をしているので気になっています。
251名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 21:06:21 ID:cxyG0fs2
ダウソ数少ないねw
252名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 21:11:32 ID:/lGFTfK2
>>231
乙であります。
fwが変わったようですが、sea(008)で使っても良いものですか?
253名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 22:39:06 ID:oWVV2Rd/
>>231
B103を30分キャプチャ→BitError=0
なんかおかしくないか?
254 ◆LxbEvo.FpE :2008/05/01(木) 00:04:07 ID:l6UWsjyE
>>250
マージミスだったみたい。
特に、問題があったわけではないです。

(次があったら)最新に更新します。。

>>253
あれ?tsselectではbiterr出る?
(ちなみに、始めの7秒はカウントしない仕様。)
255 ◆LxbEvo.FpE :2008/05/01(木) 00:05:11 ID:l6UWsjyE
>>252
試してないから予想だけど、たぶん大丈夫だと思います。
256名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 01:04:25 ID:XGt9nGi2
tsselect の select_unit_size() の最後の部分ですが、
ファイル先頭に 47 の出現頻度が高い部分があって

if( (m < 8) || (w < ((tail-head) - (w/8))) ){

この w/8 を w/5 程度にしないと弾かれるケースがありました。
ちなみに 204 の TS です。

# b25 も同じ判定方法ですね。
257250:2008/05/01(木) 01:55:52 ID:21A4k5ht
>>254
了解です。お気を使わせちゃってすいません。
258名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 04:31:27 ID:b10FY1zS
アイ・オー・データ、16,485円の単体地デジチューナ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080430/iodata.htm

一番安い?
259名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 05:01:15 ID:1f2Veqhi
売るつもり満々だな。
260名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 05:36:11 ID:jvqi15gd
BSつきをジャスト2マンぐらいで出そうぜ哀王
261 ◆47o/marumo :2008/05/01(木) 07:29:03 ID:t3EH+3/H
>>256
問題が発生したファイルの先頭 8K を提供してもらうことは可能でしょうか?

判定条件をゆるめて、非 TS ファイルを TS ファイルと誤判定してしまうのは
避けたいと考えているので、実データを使って別の対処ができないか考えて
みたいのです。
262名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 07:29:29 ID:ol3EDxTF
平成23年以降の新たなBSデジタル放送に関する基礎的資料の公表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080422_7.html

1.これまで出荷されたデジタル放送用受信機による受信可能性
 受信機メーカー11社が平成19年末までに出荷したBSデジタル放送用受信機(テレビ及びチューナーに限る)出荷総数約2100万台のうち、
 トランスポートストリーム数〔注1〕の上限値が25以下〔注2〕であるものは、約43万台とのことである。

注2:トランスポートストリーム数の上限値が25以下のBSデジタル放送用受信機は、
平成23年以降に新たに開始される放送番組の数によっては、そのすべてを受信することができないこととなる可能性があるもの。

3.既存の集合住宅の共同受信システム(アンテナ、増幅器など)による受信可能性
 既存の集合住宅の共同受信システムの実態について、総務省が株式会社NHKアイテックに委託して調査したところ、
 BS放送用周波数のうちチャンネル番号5、7及び11の直接受信が可能とみられる集合住宅は約64%であり、
 BS放送用周波数のうちチャンネル番号17、19、21及び23の直接受信が可能とみられる集合住宅は約15%であることが判明した。
 また、平成19年以降に竣工された集合住宅に限ってみれば、BS放送用周波数のうちチャンネル番号5、7及び11の
 直接受信が可能とみられる集合住宅は約76%であり、BS放送用周波数のうちチャンネル番号17、19、21及び23の
 直接受信が可能とみられる集合住宅は約70%であることが判明した。
263名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 07:42:44 ID:akVofmnc
>>262
改造チューナーじゃ新放送は受信不可もあり得るかな。
具体的な機種を公表して欲しいものだ。
264名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 12:47:57 ID:uDP2L7JH
CapUSB application v1.00 のダウンロード先がリンク切れで入手できません。どなたか入手先または入手方法を教えていただけませんか。
265名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 12:55:01 ID:ytUQieV/
なんでv1.00欲しがる?
266名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 12:58:15 ID:j00eMoTC
>>264
それ「秋月のコピーガードキャンセラが売っていませんでした。売ってる店はないでしょうか?」と
言ってるのと同じだぞw
267名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 13:09:31 ID:uDP2L7JH
CapUSB application v1.00 以上の最新版があれば教えてください。
268名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 13:45:50 ID:IwZMf1Zf
>>239
>>MPEG2デコーダーチップ500円
だったら、
>>暗号化・複合化チップ1000円
て事はないだろう、規模から見てみも100〜200円程度が妥当じゃないか。

この程度の規模だったら、MPEG2チップ側に取り込んでしまうのが普通と思われ。
単品では存在しないんじゃないか?
269名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 14:13:02 ID:J5TuvqV2
出る数が違うからなぁ。
270名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 14:19:05 ID:Rf46EdBM
ぶっちゃけ、B-CAS関連のコストアップだけだよ。
暗号化とかは、海外のキャプチャチップメーカも日本の空気を読んで
機能に盛り込んできてるから。
271名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 14:32:47 ID:dGEfFBb1
日経エレクトロニクスの昨年末の記事だと
・ST の統合チップ (MPEG-2/AAC/MULTI2) 約1000円
・ISDB-T チューナモジュール 約1000円
となってたよ。
272名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 14:38:37 ID:Rf46EdBM
万オーダの製造ならそんなもんだろうけど、
フリーオとかみたいな百とか千とかのレベルだと
そうはいかないだろうな。
273名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 14:54:25 ID:zp/mY4a9
>>267
CapUSB M-edition
274名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 18:04:20 ID:NQNHtxlP
275名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 18:10:01 ID:NQNHtxlP
ユニデン、SD出力に特化した普及型地デジチューナ−16,800円。アナログTV接続を前提に低価格化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080501/uniden.htm
276名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 18:11:38 ID:NQNHtxlP
277名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 19:14:52 ID:b10FY1zS
>>275
CASカード無い???
278名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 19:16:50 ID:b10FY1zS
すまそ。CASカードあるみたいだ。
差込口がわからんかった。
279名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 19:20:39 ID:Rf46EdBM
同じような実売価格だったら、どう見ても哀王の方が良いな。
ユニの方は1万円切らないと買う気がしないクオリティな気がする・・・
280名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 19:32:42 ID:b10FY1zS
IOの解像度は52万画素以下での表示
ってのはSDしか駄目ってことだよね?
D4対応ってのはどういう意味なんだろう?

しかし、こういう制限をかけたら、
テレビ買替の時には、意味なしで
捨てることになるわけか。勿体無いなw
281名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 19:35:23 ID:J5TuvqV2
差込み口は横みたいだな。
282名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 19:36:31 ID:Rf46EdBM
52万画素以下になるのはアナログRGBで出力した場合だけだろ。
283名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 19:52:15 ID:P4PICt5c
>>275
総務省チューナーに最も近い構成だが、5000円には程遠いなw
これだけ機能削っても使うパーツはほとんど減らないから安くならないよな。
284名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 19:53:13 ID:P4PICt5c
RGB端子から録画とかまったく普及してないから制限かけなくていいのに。
285名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 19:56:16 ID:J5TuvqV2
市販品キャプチャするより自分で作った方が楽だと気づかせてしまった時点で失敗だな。
286名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 20:03:34 ID:zcn3iu1o
>>262
正直BSなんでどうでもいいのが俺の感想
民放と広告代理店の利権が絡む限りBSというメディアは飼殺しなのだから。

287名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 21:16:14 ID:eX33Bbhn
正直BSなんでどうでもいいのが局の感想

オリンピックの放映権利にネット関連含まれてるが金にならん限り有効に使わない。
288名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 22:28:51 ID:m+9Iv6vQ
ダイソで200円のハンダ吸取り買ってきた
200円ので十分いける。ちょっと前に高いかねだして買って損したわ
289名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 22:57:20 ID:Omslu48x
>>274
ファームアップのためだけにわざわざUSB端子付けたのか
いやこれはきっとスペシャル機能で(ry
290名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 22:57:26 ID:b10FY1zS
ていうか、DY-STB100っていう安いチューナーが
ドンキに1万で出てるのか。知らなかったわ。
291名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 23:12:56 ID:uDP2L7JH
皆様の協力を!雑誌PG・GIGA5月号に東芝TT-D200の改造記事がありましたので、OEMのDXアンテナDIR200をヤオフクで手に入れました。
MINI FX2も注文しました。
ところが必要なソフト「CapUSB」と「CapUSB_tt-d2000_i.Link」が見つかりません。
記事によると2ちゃんねる「TS抜き」等を探すとよいと書いてありましたのでいろいろ探して見ましたが
ダウンロード先が見つかりません。どうか入手できるようご協力をお願いします。
292名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 23:16:48 ID:MUZ5OnBO
そうですね…

まずお風呂に入ってきて下さい
293名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 23:17:24 ID:gRiDgitm
問い合わせ先はこちらです
http://pc-giga.com/
294名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 23:18:08 ID:Me0jkYFA
>>291
http://www.pc-giga.com/mail/form.html
こちらからお取り寄せください
295名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 23:18:35 ID:zHoF0SZG
>>291
そうですか。じゃあ協力しましょう。
http://pc-giga.com/mail/form.html
ここから問い合わせると解決です。
296名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 23:20:23 ID:nE+S9IqI
>>295
いったいなんのことだかさっぱりわからんが、そのざっしにきいてみるといいとおもうよ
http://pc-giga.com/mail/form.html
297名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 23:26:33 ID:8knCEYTV
>>291
他にも必要な情報がたくさん有るので、ダウンロードしても使えない
情報を集めてるうちに、答えも見つかるはず

↓参考サイト
ttp://www.google.co.jp/
298名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 23:27:15 ID:3316VW2c
>>292-296
おまいら優しいなwww
299名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 23:27:34 ID:wdbui7sH
300名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 23:35:09 ID:C3Q7/6S/
>>291
こういうやつがいるから、しばらく新バージョン公開は良いです>Mさん
皆さん同意と思う。

301名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 23:37:38 ID:j00eMoTC
>>291
>>163を一読しましょう
302名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 23:44:17 ID:B4Naqkko
まぁ、ぶっちゃけた話、情報は裏2ちゃんねるの方にあるんだけどね。
303名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 23:49:58 ID:j00eMoTC
しまった!裏2ちゃんねるのことはすっかり忘れていた!
304名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 23:51:10 ID:2c4ipCHd
>>291
http://www.geocities.jp/kim_virus/
このリンクのなかにお探しのファイルはあるかも
305名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 23:51:56 ID:ER5qk4yI
>>302
裏2チャンネルへの入り方を教えてください
306名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 00:01:42 ID:PBKHZjAe
>>291
皆様のご協力に感謝!
307名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 00:02:06 ID:wcomJARz
tsniffって動かせた人いる?

うちでは、ファームのアップロードまでは動作している
ようなんだけど、その後、転送の初期化で失敗してしまう。
308名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 07:10:41 ID:kNoh+yDA
309名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 09:09:49 ID:7uvzSykq
>>231
ffmpeg使用で -f指定を vob dvd vcd の時はaviでなく mpgにして頂けないでしょうか。
出かけでコンパイラかけたのですがリンクエラーが取れなくて.....
310名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 10:47:14 ID:y8tdrJcJ
>>307
俺んとこと症状は同じだ。

自作のrecfx2yの方で録画はできてるけれど、リアルタイムにも見たいなあ。
tsniffの作者の方が実力ありそうだから期待してるけど、とりあえず
応急処置的にrecfx2yの方をベースにsea化してみようかな、と思ってる。
311つまらん:2008/05/02(金) 10:50:33 ID:y8tdrJcJ
>>305
名前欄に「http://fusianasan/」と入れると 裏2chにいけるよ
312http://fusianasan/:2008/05/02(金) 10:54:54 ID:J7rtCmcy
行けねーぞ。コラァ
313名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 11:31:15 ID:MNqFPRoB
何年前のネタだよ。
314名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 11:46:05 ID:3Thwcbyl
ネオ麦茶事件の頃流行ったんだっけ?
315名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 11:50:16 ID:J7rtCmcy
蓮乳も流行ったな
316名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 12:43:45 ID:sNiORnMl
ギガの初心者でもウザすぎないのは
おしえてやれや。もう抑えようがないんだから
ネコのクソみたいに必死で隠してる様は利権者よりクソ
数年前、ブラクラらが必死にこそこそしてたの気分わるかったろ?

ギガ厨も金だしゃフリーオとかあるんだから用意できなかったら金だせやボケ氏ね
317名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 12:44:07 ID:dthAOm9l
亀+DT300ってフリーオに無いメリットある?
休みに入ったんで製作しようと考えていたけど、フリーオ買ってしまったんでどうしようか考え中。
318名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 12:46:32 ID:hAAmNkMl
>>316
隠すも何も、このスレだけでもログ読めば必要な情報は全て揃ってるんだよなぁ
ロダのファイル消えてたりはするかもしれんが、一週間も我慢すりゃ最新版が揃うだろうし
なんとかTeamのはHPからいつでも落とせるし
319名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 12:46:37 ID:y8tdrJcJ
3波に対応できることくらいかな。
要らないんなら要らないんじゃないの。
320名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 12:48:55 ID:3Thwcbyl
>>317
その組み合わせではメリット無し。レコの録画済みを抜くヤツはフリオに出来ない
のでそっちなら価値がある
321名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 12:51:24 ID:hAAmNkMl
アプリのソースがほぼ全て公開されてるので、自分でプログラム弄ってビルドできる奴は
自分好みの環境構築しやすい、ってのはメリットかも
実際かなり助かっている
322名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 12:56:30 ID:y8tdrJcJ
>>316
ぬこが糞を隠すのは獲物に自分を知られるのを避けるため。
このスレで情報を隠すのは教えて君に知られるのを避けるため。

確かに似てるかもしれないなあ。
323名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 13:05:05 ID:gH2NfFni
今後も読者への徹底したうその教示をお願い致します。
324名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 13:11:27 ID:PIF/F3RR
>>261
サンプルお送りしました (TS sample, 2008/05/01 10:19)
325名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 13:12:47 ID:sNiORnMl
利権者たち(コピワンに限らず)と戦うのに仲間割れしてどうする。
ギガ厨もうまーく情報ひきだして早く知識つけて馴染んでくれや。

それがうちにあるいじり倒したのDR20000鎮魂歌になるだろうorz
326名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 13:19:01 ID:oWotlPwB
アタシの場合、ここに限らず、欲しい情報やファイルがゲットできるまでにはそこそこ
時間かかったもんですが。誰かが同じ質問したときの住民の反応など、1週間から
1ヶ月ぐらいはROMして様子みてた

過去ログ見たけど見つかりませんでした、と言うとか、質問するときは多くの人に見て
もらうためにageたほうがいい、なんてのを実行したりしてるのをみると、スレの雰囲気
をつかめるまでがんばってね、という気持ちになる
327名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 13:23:57 ID:eH2DMSJ8
パスワードわかるまで過去ログ1から見直しまくって1週間かかったのは良い思い出
328名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 13:24:38 ID:PBtyRWGG
今日某所見たら、誰かalpsチューナの件報告してんのね。
#の方は報告した方にお任せしますのでよろしくね。
329名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 13:45:51 ID:dwFy9q2H
BX500のチューナーモジュールはシャープ製?
330名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 13:59:46 ID:DWG+/DCi
つーより普通にフリーオ買ったほうが楽だろう
331名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 14:01:50 ID:otSGVfco
自分で作ったのが動いたら、それはそれで面白いじゃない?
332名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 14:14:06 ID:zTm6uCX5
GIGA5月号読んできた。
CapUSB M-Editionのスクリーンショットと使い方が掲載されてたけど
利用規約無視してやがるな。マジで腹が立ってきた
333名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 14:16:49 ID:49rmhSkP
亀+DT300系派はTSを抜くことで気持ちイクなる
フリーオ派は抜けたTSで気持ちイクなる
ってことかね
334名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 14:20:59 ID:q4ycLoA4
単純にフリーオ白と黒を両方買ったら6万以上の出費になるが
亀+DT300ならいろいろな部材を買っても4万ですむ。Bカスもついてるし。
その差額2万はハンダ付けなどの手間料ってことで。
335名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 14:22:19 ID:gH2NfFni
>>332
スポンサー攻撃しろ
336名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 14:23:48 ID:C7VSt/Vy
手間隙の時給計算すると2万なんて…
自宅警備の方はいいんだが
337名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 15:13:42 ID:eDg2DHTo
何でもそうだが、時給計算する馬鹿は来るな
338名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 15:22:41 ID:3jI7yI+f
作業だ楽しいんだよな
339名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 15:24:16 ID:dKL1pipE
改造した機器が動いた感動 PRICELESS
340名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 15:30:01 ID:eMKYli5t
こういうのはハードウェア弄ったり、試行錯誤して楽しむ趣味のある人がする物でしょ。
単にTS抜きたいだけとか利便性を考える人は、ちょっとお金を出すだけで、ちゃんとした抜き環境が揃っちゃうからね、今は。
341名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 15:30:01 ID:n3C6+8p/
2008年3月の地上デジタル放送受信機器の国内出荷,単体チューナーが1.5倍
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080501/151295/

単体地デジチューナーが非常に売れてるそうですw
342名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 15:35:02 ID:FZF0TtvR
白リオの方が圧倒的に売れていたし、
世の中も同じようなもんなんでしょ。
343名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 15:46:15 ID:3Thwcbyl
これはラーメンを作るようなもんだ。ラーメン屋で食えばいいものをわざわざ作る人が
いる。そして作るにしても本格派もいればカップ麺派もいる。
344名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 16:02:50 ID:amSRYil+
自分でD2000を改造してTSが抜けた時の感動といったら…
絶対に配線&半田は失敗するだろうと思ってたから余計に…
ただやっぱり半田付け失敗してやり直す羽目になったけど、
人が作ったものを買わずにすんだだけでも本当に自分で
やって良かった
345名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 16:28:38 ID:MPlzkMSw
http://www.pc-giga.com/mail/form.html
PCギガの編集部に警告しておいた。
346名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 17:05:16 ID:lI/4jSDI
>>344
わかりますわかります
347名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 18:25:26 ID:T2KwQu7+
D2000とBX500あれば当分何もいらないな

348名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 18:28:29 ID:lI/4jSDI
当分はね
349名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 18:29:41 ID:T2KwQu7+
未来のことを心配するような神経症でもないんでな。
BSは興味無いし
350名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 18:44:39 ID:lI/4jSDI
うらやましい
351名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 18:48:16 ID:0a/p0BFr
(PC雑誌) PCGIGA 2008年05月号 (jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 142,427,388 bcfcf01ca8bc37793770e5e2eb25498427337ca2
352名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 19:27:25 ID:Wi5Rank0
つかぬことをお聞きしますが,
nullパケットをのぞいたら地デジのTSってどのぐらいのビットレートになりますか?
353名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 19:57:40 ID:RscORkBu
ちゃんと計算してないけど、大体10〜13Mくらいじゃないかな
番組の内容にもよると思うが
354名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 22:05:03 ID:kNoh+yDA
>>352
局、番組によっても異なる。
Video 14M to 14.9M
Audio 128K to 512K
NHKではモノラルとステレオでAudioのビットレートも変えてる。
TBS、テレ朝系はなぜかデジタルのAudioに独自のオーディオプロセッシングを導入し
高域の遮断 fを15kHz to 18kHzに設定してる。
355 ◆47o/marumo :2008/05/02(金) 22:16:13 ID:ZowTJtCb
>>324
サンプルありがとうございます。select_unit_size() の中身を誤判定が
減るように単純な形に変えてみました。

http://www.marumo.ne.jp/junk/tsselect.lzh
上記 URL から ver. 0.1.6 がダウンロード可能です。

安定していれば b25/tsmerge もこちらの処理に切り替えることにします。
356名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 22:23:46 ID:Wi5Rank0
>>353
>>354
回答ありがとうございます.

いま,まだおそらくここに出てきていない方法でTSっぽいものを眺めてるのですが
そのTSっぽいものが正当なものか気になったものですから・・・
357名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 23:10:12 ID:kYLkxGrn
>>231
sea009のえらー判定めちゃくちゃ・・・
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000030703.txt
358taitai ◆/91kCCQXBo :2008/05/02(金) 23:20:12 ID:CYXci1Wj
ひさびさにうp。

mAgicAnime連携型 コマンドライン予約GUIラッパー
 RecCli Ver.0.16
http://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1209737253.lzh/attatch

とりあえず、
・手動登録用に毎週予約の機能を追加。
・番組ごとに実行する予約コマンドをmAgicAnime側から設定できるようにしました。
 (以前BS用の亀IDは別にしたいという人がいたと思うんですが、これで対処できると思います。)
その他色々と変えているので、詳細はREADME参照で。
359名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 23:48:55 ID:JsOtra1Z
>>231
sea009なんだけど、

cap_sts TEST P POFF @B103 22:15-22:30 B

として立ち上げたら、指定時刻に達してないのにチューナーの
電源が入って、延々と指定チャンネルの「103」をcap_stsが入力し
続ける状態に陥るのだけど、これは…?

もしかすると自分の処だけなのかもしれないが、sea008_2では発生
しないので報告だけしときます。
360名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 00:04:54 ID:VGZtHHUt
>>359
>>231に書いてある通り
「録画開始待ちにリモコンコードを再送信することにより、CH切り替えの信頼性を向上させる」

ウチはこの機能のおかげでチャンネル切り替えミスが無くなって助かってますよ。
361名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 00:24:28 ID:6Hadvyma
>>358
ご苦労様です。

まだ2,3本試しただけですが、reccli0.16+sea009(B25 SELオプション)でゾンビプロセスが残らず
正常に録画されることを確認しました、これでもう数日様子を見てみます。
362名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 00:25:07 ID:L6+AodV4
D2000からの抜きに合ったPOTって何かな?
持ってるレコから抜きたいんだけど、レコとの相性だけで選んでおk?
363名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 00:30:04 ID:Li6vH9kZ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000030703.zip

EPGデータビューア Ver1.14
・コマンドラインからファイル名を指定して起動するとき、長いファイル名や多量にファイルを入力すると正しく読み込めない問題を修正
 (Ver1.13で修正したつもりでしたけど、現ソースではなにも変わっていなかったので再度修正)
・予約リストに録画ファイルの予想容量を表示する機能を追加。ShiftやCtrlを使って複数選択すると合計値が表示されます。
 (容量算出には予約リストタイトルバーを右クリックして出てくるメニューの「データレートの設定」で設定されたレートを使用します。
 各自の環境、録画ソフトの設定に応じて正しい値に編集してください。設定するレート値は放送のレートでは無く最終的に作成されるファイル
 のレートであることに注意してください。)
・予約リスト及び、ジャンル別リストでTvRockの"予約有効"で無い物について表示色を変更。
・ジャンル別リストに検索機能を追加。
 ・左のツリー表示の最後に"検索"を追加。
 ・クリックすると右上に2つの入力欄が表示されます。
 ・左がタイトル検索用、右は内容検索用です。
 ・検索文字は空白で区切って複数指定できます。(複数指定時は指定単語が全て一致する必要があります。)
 ・検索単語の前に"-"を付加するとその単語は除外対象となります。(その単語があると検索対象からはずれます。)
 ・「登録」ボタンを押すと最後に検索した単語がツリー表示の"検索"配下に追加されます。(必ず検索を行ってから登録して下さい。)
 ・「削除」ボタンを押すとツリーからその単語を削除します。
364名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 00:30:35 ID:Li6vH9kZ
>>363
つづき
・詳細情報ポップアップダイアログ及び、ジャンル別リストに音声に付いての情報を追加。
 (サイズ、アスペクトの横に[mon],[2mon],[stereo],[5.1ch]が表示されます。またBモード相当の場合は'B'が追加されます。)
・コマンドパラメータに"-SAVE"を追加。
 ・コマンドパラメータ指定でファイルを読み込んだ際に、最後に読み込んだNowEpgList形式のファイルに対して上書き保存します。
  (例 EpgDataViewer.exe abc_NowEpgList.dat ch01_epg.dat ch02_epg.dat ch03_epg.dat ch04_epg.dat ch05_epg.dat -SAVE
  で、abc_NowEpglist.dat(NowEpgList形式)を読み込み、ch01_epg.dat〜ch05_epg.dat(ts形式)を追加読み込みし、その結果を
  abc_NowEpglist.datへ保存します。NowEpgList形式ファイルはパラメータの先頭に、-SAVEは最後に記述する必要があります。)
・EPG情報に現在時刻の情報が無い場合に正しく表示できない問題を修正
365名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 00:55:32 ID:DRWLAYSk
>>358
sea版で問題なく動くとともに、これまでフリーズしてしまっていた、
custom版でも問題なく動くことが確認できました。
これで、本来の目的のMagicanimeとの連携では完璧に使えるようになりました。
ありがとうございます!
ただ、おまけ機能のiepgとの連携はまだ完璧でなく、boottimer連動を選ぶと、
エラーが出て、固まってしまったり、予約できなかったりするようです。
366名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 01:20:27 ID:RfTX1dlI
>>362
レコから抜くんならPOTでなくてもムーブの間から抜けばいいんじゃないの?
367名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 01:23:25 ID:8CDxloA1
sea009でいろいろ試していたところ、不意にBS-hiでエラーなし30分完走ktkr!

と思ったのだが、tsselect0.1.6を通したところやっぱりエラーがぽろぽろと・・・
tsselectとsea009ではBiterrorの扱いが違うのかな?
それともまだ未実装だったりするのかな
368362:2008/05/03(土) 01:26:58 ID:OOYew0v9
>>366
そんなことができるのか。
レコ→D2000→POTで抜けるって認識でおk?
369名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 01:59:42 ID:OOYew0v9
あれ?違うか。
レコ→POT→D2000→PCか?
POT使った事無いから色々ワカンネ。D2000がPOTのチューナー代わりになるのかな?
370359:2008/05/03(土) 02:01:57 ID:wOt5iyB+
>>360
解説どもです。
sea009の「録画開始待ちにリモコンコードを再送信〜」ってのは、
そう言うことかとようやく理解です。

ただ、待機中なのにチューナー電源入れて延々とチャンネルコード
送る仕様ってのは精神衛生上あんましよろしくないのと、必要ない
時もチューナーの電源が入りっぱなしになるのは機械にもあんまり
優しくない気が…
「録画開始1分前の30秒間だけチャンネルコードを再送する」ってな
指定ができるようになりませんか? >作者様
371名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 02:09:28 ID:VuX8bz/K
リモコン止めてI2C直接駆動が確実じゃない?
エラーコードも取得できるし
372名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 02:20:44 ID:7iiVs+z/
D2000だとPOT経由でもBSしか抜けないんじゃないの?
TU-MHD500以外だと、BS以外だとilinkで繋げれてもブロックノイズでるけどいけるの?
373名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 02:26:56 ID:Pxvnc2kG
>>372
ダメなのは110度CSだけ。
地デジはOK。
374名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 02:31:59 ID:S/K1jc1+
>>370
添付のテキスト全部読んでる?
録画開始1分前に起動させましょう

><cap_sts_2008_02_23を元にタスクスケジューラ使用での予約録画がやりやすいように改良したバージョン>
抜粋。
375名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 03:10:25 ID:L6+AodV4
CS以外は抜けるってのは知ってたが、>>372のブロックノイズが気になるな…。
てか、POTが予想外に高くてビックリしたわ。
376名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 03:35:12 ID:RfTX1dlI
POTならオクで安いのがゴロゴロしてない?
どうせすぐに抜いちゃうんだから、容量は少なくてもOKだもんね
377 ◆LxbEvo.FpE :2008/05/03(土) 03:40:29 ID:T5fufPKR
>>357,367
うわースマソ、biterrorのカウント位置間違えてた(汗
修正します。

>>370
確かに。。
60〜30秒前のみという仕様で修正します。
378名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 05:46:50 ID:Ocelb4OJ
sea008_2 から sea009 にしたらチャンネル変わらなくなった・・・・
リモコンコードの送信時間を008_2と同等にするにはいくつに設定すればいいですかね?
適当に増やしてみたけど上手くいかなかった
379名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 05:52:43 ID:6Gq8Wwol
>>369
potも使った事ないのかw
こういうのは機材持ちが遊びでやるもんだと思うが、まあ頑張れ
380名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 07:53:23 ID:lwoLGool
15k以上なんてここの住人で聞こえるやつなんてオランダ
おっさんばかりで
381名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 07:54:31 ID:lwoLGool
初心者があふれかえってるな
雑誌万歳
382名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 08:07:23 ID:7iiVs+z/
>>375
D2000じゃどうあがいてもMHD500使わないとCSは無理。
このスレで晒されてる情報(過去ログ含む)では
BX500かD2200(なんだかんだ言ってこのスレの情報で抜けます)じゃないと
チューナーに依存しないilinkによる3波抜きは無理です。
383名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 08:14:54 ID:5AmCmcIH
>>382
なにをあがいているのかわからんけど
間違い TU-BHD300でもCSは可能

384名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 08:22:22 ID:azGrpLG/
CSも抜くような人は
一台じゃ足りないでしょそもそも
CS専用でつくるから別にチューナ選んでも問題ないし
CSの場合あとで抜いたファイルから当該チャンネルの情報だけ抜き出さないといけない場合もあるから
その必要がないパナ特定チューナとD2000の組み合わせは録画廃人にとっては最適かと・・・
D2200は安定性に難があるんだよねぇ俺の環境だけかもしれないけど

385名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 08:32:21 ID:ePXxcXy1
>>383
おめーなぁペラペラ口が軽いんだよ
それ相場安くてCS-HD専用として揃えてる最中なのにw
386名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 08:45:55 ID:OBGJlx2e
300はもう旨くない、以前なら10k程度だったのにな
387名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 08:46:59 ID:7iiVs+z/
どちらにしろ、巷に溢れかえってるHDDレコからの移動はD2000だと無理なのは明白です。
D2200に対するD2000の優位性はなにもないよ。
388名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 08:49:55 ID:50ZtGK5g
そうやってD2200の改造方法を知ろうと思っても無駄だw
つーかそもそもCSに優位性などw
389名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 08:50:37 ID:50ZtGK5g
そもそも300からは直接抜けるしな
390名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 08:52:00 ID:Na+yIuUp
雑誌から来た連中まじでうぜぇうぇwww
391名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 08:56:09 ID:KWgpeV3E
>>385
TT-D2000のI.LINKに松下のTU-BHD250チューナーをリンクして抜くのもOKだよ。

この機種でI.LINK抜き改造は半田付け箇所が細かいのでTT-D2000系に比べると難易度高く失敗する確率が高い。
それと抜く場所がバッファー能力なないので、短く配線しないとエラーが出る。
エラーが多く抜けない場合は単純なバッファーICで受けて渡してやると確実に成功するので
半田付けに自信のある人は挑戦してみたら。
392名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 08:59:19 ID:OfnS/rP1
雑誌読んで来るって時点で教えてくん丸出しだからな
うぜーw
393名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:00:48 ID:Na+yIuUp
>391
またネタと真実を織り交ぜてるやつがいるな
ネタなのか、わざとなのか判定つかんw
394名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:01:38 ID:7iiVs+z/
>>391
攪乱乙。
D2000にBHD250からのCSはブロックノイズがでます。
改造しなくても普通にリンクしません。
395名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:02:15 ID:VGZtHHUt
>>378
008_2は300だったかと。
396名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:03:59 ID:Na+yIuUp
>>394
さらに攪乱乙
397名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:11:52 ID:7iiVs+z/
と、ネタなのか、わざとなのかこの程度の事を判定つかんやつが申しております
398名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:15:24 ID:azGrpLG/
BHD250は普通にリンクするだろw
ファームは最新か?
D2000でリンクしない機種なんて俺の知る限りないぞ
399名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:17:50 ID:7iiVs+z/
D2000がCSに対してまったく駄目なのは
TS抜きなんぞ考えもしない当時のオッサンなら誰でも知ってる話。
(ファームアップでなんとかならないのかって話も当然あった)
400名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:18:31 ID:azGrpLG/
BHD250はD2000とリンクはするし、CSの放送も本体D端子S端子から視聴する分には正常に出画する。
ただし、抜くとCSはブロックまみれ。
要するに機材はもってるが改造してないってことバレバレだろ。w
401名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:19:05 ID:azGrpLG/
7iiVs+z/クンそろそろその辺にしとけば?
402名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:23:20 ID:ePXxcXy1
d2000が悪いんじゃなくてFX2-USBの転送能力が追いついてないだけなんだけどね
ヒントは>>400が述べたとおり
403名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:24:47 ID:7iiVs+z/
>>400
>>BHD250はD2000とリンクはするし、CSの放送も本体D端子S端子から視聴する分には正常に出画する。
100%出画しません。

正常通り出画していながら、抜くとブロックまみれってどういう状態だよ。
それはそれこそ改造失敗。
(逆はありゆる。データは正しく抜けてるが、チューナーが古いので正しく出画できないという状態)
404名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:27:14 ID:ePXxcXy1
>>403
これ以上荒れるの嫌なんだけど
俺もちゃんとリンクするけど・・・・

なんなら証拠のキャプチャー上げていいけど
405名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:29:28 ID:7iiVs+z/
>>404
okじゃあ
キャプチャはいらないから、IDのメモと共にBHD250とD2000の写真うpして
406名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:30:40 ID:ePXxcXy1
>>405その前に聞きたいんだけど
あんたのD2000のファームのバージョンは?
確認方法は解るよね
それに答えてからだ
407名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:36:20 ID:oiWw+2zQ
家電の使い方もろくすっぽ判らないやつがD2000を語るとは
雑誌から来た奴らってやはりだめだ。
そもそもネット時代に時代遅れの雑誌から情報を得るなんて
408名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:42:05 ID:7iiVs+z/
086
409名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:45:02 ID:IJ4OoO1c
お前ら荒しの思うつぼになってるな
適当な事をかいて真実を引き出す教えてくんの手口にまんまと引っ掛かってやがる
410名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:50:52 ID:May9etOb
CS。CSうるせぇー台湾人か?
411名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:54:37 ID:y2IOElEl
荒らしと家電も使えない基地外のクズはもう俺だけでたくさんだ。
412名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 09:58:38 ID:KvL09oGe
改造する前にメーカーでファームを最新にしてもらえよw
新品箱入り最初期ファーム買って泣いてるのか?
最初期ファームは普通に家電として使うにも糞なバグ持ちだ
デジタル家電を最近買ったやつには判るまい。初期の糞さは
もう古い機種は衛星ダウンロードやってないぞ
413名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 10:00:24 ID:dtgr1liA
うちはも、カメさんとウニさんでCSが見れないorz
414名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 10:13:57 ID:WlIO4XIJ
cap_sts_sea009の作者様へ

VLC連携視聴でCS(258,302,306)だとTS Buffer Fullが出るようになってしまったのですが、
この状態になるとSTOPコマンドが効かなくなってしまうためソースを見てみました。

KeepRate.cpp:line212のUnLock()が不要な気がしましたので
これを削除(//)するとSTOPが効くようになりましたが、
この対処で正しいでしょうか?
415名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 11:52:58 ID:b1iBGMEq
雑誌から来ました。
MINI FX2の以下をショートって載ってるんですが、どうも怪しい釣りネタのようです。
CN2-2(GND)
CN1-10(FIFOADR0)
CN1-13(FLAGD)
CN2-5(VCC)
CN1-2(SLRD)
CN1-8(SLOE)
CN1-12(PKTEND)
VCCとGNDをショートすると当然FX2はUSBデバイスとして認識されません。

一応VCCとこ以外をショートした状態では、接続するとiLINKの画が止まり、
USB転送状況は地デジで15M前後を示しますが、左下のパケットは
表示がなしのまま。 orz
雑誌社からは、お決まりの音沙汰なし、駄目元で書き込みしました。
416名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 11:59:02 ID:CJq5hmTy
雑誌から来たやつは死ね
417名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 11:59:52 ID:Suo08cTt
>>415
そりゃ、根性が足りないからだよ。
メールじゃなくて電話で、記事を書いた奴を名指しで呼び出し
いなければ編集長出せとかね。
これを毎日やれば、きっとここの住民も納得してくれるさ
418名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 12:07:05 ID:b1iBGMEq
>>416
一匹釣れた >>通報しますた
419名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 12:07:52 ID:W0HaNS6X
雑誌のことはわからないなぁ
雑誌を出してるところに聞かないとなぁ
420名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 12:09:13 ID:Suo08cTt
電話番号が判らなかったら
そこに出ている広告企業とか印刷所に電話して聞いてみなよ
421名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 12:13:24 ID:8CDxloA1
むしろ直接編集部に乗り込んでいくべきだな
422名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 12:21:35 ID:KWgpeV3E
>>415
この意味は
CN2-2(GND)とCN1-10(FIFOADR0)
CN2-2(GND)とCN1-13(FLAGD)
を接続する。
これをプルダウンと言います。

CN2-5(VCC)とCN1-2(SLRD)
CN2-5(VCC)とCN1-8(SLOE)
CN2-5(VCC)とCN1-12(PKTEND)
を接続する。
これをプルアップと言います。
使わないIN−OUTをノーイズで誤動作しないように処理するためです。
がんばれ
423名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 12:24:08 ID:Suo08cTt
>>422もいじわるだなあ
424名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 12:27:47 ID:q+1PPHPe
あまり正解は書かない方がいい
うざいだけだ>>422
425 ◆LxbEvo.FpE :2008/05/03(土) 13:13:04 ID:T5fufPKR
>>378
600がデフォルトです。

>>414
指摘ども。それで正しいです。
マージする段階でミスってた。。。。
---------------------------------------------
cap_sts_sea (009_2)

チューナ内蔵(外付けも使用可)のB-CASリーダを用いたB25処理を実現します。リアルタイム視聴が可能です。
また、ffmpeg,vlc連携機能とスタンバイ機能が付いています。

バグ修正中心です。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000311173.zip

ffmpeg使用時、-f dvd等が含まれていた場合拡張子をmpgにする
録画開始前のチャンネル再送信を、開始前60〜30秒でのみ行う
BitErrのカウント位置バグ修正
TSバッファFULL時、デッドロックしていたバグを修正(009でのエンバグ)

また、tool_for_sea の BonTsDemux,TaskSchedulerHelperをアップデートしています。
426名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 14:08:54 ID:By2tkiKG
そんなに雑誌からくる奴がうざいならFAQでもつくっとけ。
427名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 14:12:52 ID:Suo08cTt
>>426
イヤだね
ウソFAQならいいかも
428名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 14:20:54 ID:TN+/Igeo
放置でいいだろ、質問したきゃ編集部に聞けっつのな
429名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 14:36:37 ID:pqvMJypf
>>425
...場合拡張子をmpgに、ありがとう
430名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 15:16:32 ID:8CDxloA1
>>425
乙です、ありがたくいただきました

ところでcap_sts_sea.txt中、一部setting_vlc.iniと言う表記がありますが、
コレはcap_sts_sea.iniに変更されて不要ですよね?
431名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 15:33:42 ID:2z/feVkH
パス入力できないけど前から変わった?
432名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 15:35:15 ID:tRsQzuLh
変わってないようだが
433名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 15:37:17 ID:2z/feVkH
>>432
マジか。過去ログ見てくる
434名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 15:39:23 ID:2z/feVkH
DL出来た。numlockしてた
435名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 15:40:58 ID:AIzpbORf
雑誌にはパス書いて無いからな
とりあえず新参視ね
436名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 15:52:39 ID:RfTX1dlI
DLできたそーだ
437名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 16:59:07 ID:TORFIm4t
GWの工作にDTC110買ってきた
REGZAとHDMIで繋げてみたら映像表示されない
これがHDMIの相性問題という奴か・・・

これから事前に用意していた亀を繋げようと思うけどなんかすごく緊張するw
438名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 17:23:12 ID:RfTX1dlI
亀を繋げようと思う…って、なんかいやらしい・・・
439名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 17:34:04 ID:sLsmI8pg
>>434
capslockじゃないか?w
440名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 17:37:16 ID:CJq5hmTy
ScrollLockって使い道ないよな
441名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 17:37:48 ID:8y8uL/P+
>>439
ノートPCなんだろ
uとpが化けるw
442名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 17:38:35 ID:ETXm9xIj
ぼ、僕の亀も繋げて欲しいな・・・(´Д`;)ハアハア・・・
443名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 18:10:15 ID:kRISdRg9
>>440
Excelの表を編集するときに「あれ、おかしい。セルの移動ができない。パソコン壊れたーーーー!!!!」って大騒ぎするのに使える。

再インストール(再起動)すると何故か直るのでみな再インストールするのであった。
444名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 18:15:58 ID:EIvXvR1y
D2000でCS不対応HDDレコからCSを抜く方法
HDDレコからPOTなりD-VHSにムーブ
ムーブしたPOTなりD-VHSをMHD500(及びそのOEM)もしくはBHD300にて再生する
D2000はチューナーにリンクさせること
445名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 18:19:12 ID:CJq5hmTy
不対応(笑)
446名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 18:26:04 ID:FdYFtp8L
CSネタ正直うぜぇ
まぁそれしかD20000は突っ込みどころがないということか・・・
BX500もPotのDiskモード使えるっていってもBX500が地デジ対応してないので
地デジ録画する場合とかHDDレコからムーブするときに
PotをD-VHSモードに切り替えなきゃいけないので俺的にはダメだな
スライドスイッチがすぐ壊れそう。

DST-TX1持ってれば活用もできるが、すでに持ってない限り買う必要性が全くない
まだMHD500の方がいいや
447名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 18:26:34 ID:pmLpaS+o
>>444
それ本当に出来た?
再生時にMHD500でストリームが中継されるとは思えないのだが・・・。
448名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 18:28:05 ID:FdYFtp8L
CSネタ禁止
449名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 18:34:36 ID:RfTX1dlI
どこでデコードされるかが要かな
450414:2008/05/03(土) 18:54:39 ID:WlIO4XIJ
>>425
感謝です。いただきました。

VLCの音声を無効にするとTS Buffer Fullが出なくなります。
今どきPen4の2.8GHzHTだとパワー不足かな。
451359:2008/05/03(土) 19:32:31 ID:zAqqr0Aw
>>425
対応早っ!
お疲れさまです、ありがたく頂きました(ペコリ

早速の試し録りで動作等に問題なかったことをまず報告しておきます。
452名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 19:52:56 ID:KiMaubpg
あわててPen4北森2.6GHzHTをオーバークロックして
3.07GHzにした。焼けるぞ。
453名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 21:08:55 ID:Kgl4nijp
>>425
cap_stsソース内にlibfaad.libがないみたいですが
入れてないのはわざと?
454名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 21:30:20 ID:5AbRF+pZ
BX500ってチューナーとのリンクに難があると思う
POTは簡単だけど
本当に改造して言ってるの?
455名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 21:40:48 ID:twnPa4ET
>>454
どんな難があるの?認識しないとか、すぐ切れるとかなの?
456名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 22:01:29 ID:WlIO4XIJ
>>453
faadのバイナリ配布はダメだったような気がします。
ttp://www.audiocoding.com/downloads.html
457名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 22:39:58 ID:XQVCNGaL
>>425
電源OFFの状態からpオプションをつけて、記録時間を時間指定で設定すると、
チャンネルが切り替わりませんでした。
008_2remotest版では、きっちり切り替わります。
458名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 23:11:17 ID:6cGW5bAn
D2000の話はD-VHSを使っていた奴は知ってるだろうが
松下の250番以降のチューナーは、自社のCS110に対応していないD-VHSように
TSをごにょごにょしてCS110の高速なTSを低速しか対応していない機器で録画再生が
問題ないようにしてある
(250番はファームアップで対応)
このようなことをしているのは松下系の他にNECのチップでも行っており
#等のレコで録画したCS110も問題なくD2000でデコードが出来る
TX1は無加工の為、高速なTSに対応していないDR20000等の機器では
録画再生は出来るがCS110はノイズまみれで見れたものではなくなる
459名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 23:14:53 ID:RfTX1dlI
そーですか、デコードの問題ではなくて
送り出し側を対策すれば良いわけですね!!
460名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 23:25:35 ID:WloSuiFG
要望で恐縮なのですが、
Meru氏のCapUSBは今後CLIに対応する予定はないでしょうか、
それと暗号パケットや不連続がいつ発生したかをログとして記録しておく機能があれば大変便利なのですが
461名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 23:35:14 ID:t9BnwqoE
>>446
Diskモードの使い勝手になれるとPotのD-VHSモードはかったるくて使ってられない
ハードに使うならDiskモードであるべきだ。
そして、TU-MHD500は一旦D-VHSモードで機器登録してしまえば
留守録の制御はPotがDiskモードでも問題なく行える。
ようするにBX-500+MHD500+POTで完璧な抜き環境が構築できる。

俺の場合それにさらにD2000をサブで置いている。
なぜなら、リモコンコードが一種類しかないこの手の機種だとだとリモコンが誤反応してしまうから
違う機種の方が好都合なのだ

判ったら糞して寝ろ

>>454
それはおめーのBX500が壊れてるんじゃねーのか
少なくともD2000よりi.linkの相性は上だぞ
たとえばDV-ARW12/15は、D2000の最新ファーム以外は認識に失敗することがある(リセットしたあとでないと認識しない
BX500ではそんなことはない

まぁマニアならBX500とD20000は両方もっておくべきだな
D2000の改造が出来るならBX500の改造は赤子の手を捻るべく簡単だ
ただしバックパネルの加工の難易度はD2000より若干高い

以上検討を祈る。
質問は完全無視。詳細は過去ログを読んで理解できるもののみチャレンジの事
462名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 23:37:06 ID:6rTjhnl+
ま、PCのHDDに直接録画するのに慣れると
家電なんてかったるくって使ってられないけどな。
463名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 23:37:34 ID:DXFpaeFX
今時、BX500とかD2000とか、おじさん達の登場ワロスw
464名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 23:39:46 ID:sJTJwipc
おっさんの戯言は同意だが
でもユニデンは実際人気ないよなw
BX500はPotマニアには最高じゃないの
HDDレコとの組み合わせは?
465名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 23:40:59 ID:sJTJwipc
良くわからん事を書く人だ
PC-HDDに直接録画できるけどなBX500でもD2000でも

お前このスレになんでいるんだ?
466名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 23:45:39 ID:5AbRF+pZ
知ったかで書いてるやつはすぐわかるな
機能を理解していないから
CAPUSBはFriioで出来る事はすべて可能(リアルタイム視聴・録画)
それプラスアルファの機能は機種の違いによる
知 ら な い 人 は レ ス し な い で ! 
467名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 23:49:20 ID:SYcbLLdM
ウニデンで十分だな
468名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 23:54:07 ID:vg7XSBZd
BX500
CN102方式とアッチ方式両方併用する場合
2個USB端子必要だよね
やってる人いる?
Pot再生してる時にCN102から裏録出来る??
Mエディションで切り替えて最高じゃん
469名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 00:00:22 ID:Kzb0eusA
なんか、cap_stsはどんどん劣化していくな
470名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 00:03:15 ID:DLIj0IJP
>>425
付属のTaskSchedulerHelperが設定を保存してくれない・・・(cap_stsのパスやオプションのスイッチ)
iniを自分で編集すればそれで起動するけど。

009の時も何度やっても「パラメータを保存できません」が出てiniに設定が保存されなかった。

TaskSchedulerHelperをcap_stsと同じ場所に置けば良いんだよね?
471名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 00:10:19 ID:Yo7KgPoM
>>425
亀ID=0、リモコン番号=1のデフォルトだと電源ON/OFFは正常。
亀ID=2、リモコン番号=2だとONはリトライでONになりますが、OFFしませんね。
(他の組み合わせは未確認)

>R数値(1-3):チューナーのリモコン番号を指示。(チャンネルの前に指定)
cap_sts_sea最適化版なTaskSchedulerHelperでリモコン番号変更すると
チャンネル指定の後に指定する事になります。
472名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 00:19:55 ID:ECW4Q+4L
DCT110を分解する暇ねぇ・・・。
亀は昼休みに組み立てたけど、チューナーの方は昼休みじゃ終わらなそうなので
(アンテナ無いと厳しいですよね)、GWにと思ったら今年のGWは中止になった。
つかん。
473名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 00:33:47 ID:j5UzdZjk
D2000でCS抜くにはおれにも一家ごんあるから言わせてくれ
どっかのレコからPOTにムーブしたCSはV1のBW200に再ムーブしてBDripするんだ。すごく簡単。
おれって天才
474名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 00:40:45 ID:ouCznKzB
>>363
いつも便利に使ってます。

録画ファイルの予想容量のポップアップが画面外に出る事があるみたいです。
あと予想容量の表示が詳細情報ポップアップダイアログにも有った方が便利だとおもいます。
475名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 00:55:47 ID:EZk17Vcv
一番の負け組はD2200を買ってしまって
いまだに成功していない猿真似野郎

休み中だから大きなヒントやる
Part3を読めD3000改造の話にヒントがある

結論書いちゃうとファームをなんとかしろってことだw
476 ◆LxbEvo.FpE :2008/05/04(日) 01:07:01 ID:GELxWBTi
>>457
手間かけさせてすまんが、009_3にUPDATEして、cap_sts_sea.iniのIrWaitの値を大きくしてやってもらえないだろうか?
(009_2はバグっていて、IrWait=600ms固定になっていた。ただ、この条件だと008_2remotest版と同じなので、
なぜ切り替わらないか良くわからないんだけど。。)

>>470,471
ちょっとテリトリーから外れるんだけど、とりあえず修正してみた。
下記で試してもらえませんか?
------------------------------------------------------------------
cap_sts sea(009_3)

ローカルバグ修正のみです。
リモコンに特に問題がなければ、UPDATEする必要はありません。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000311296.zip

cap_sts sea(009_3)
cap_sts_sea.ini の IrWait設定が効かず、600ms固定になっていたのを修正
477名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 01:35:04 ID:rGROa5sl
ところで、capusbって64bit版windowsでも動くの?
478名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 01:43:39 ID:o38GZY+g
>>477
XPx64では一応、動い「た」

x64版のドライバがまだ未完成なのか、俺の環境ではサスペンドも終了も最後がリセットになって
再起動してしまう、USB刺したまま起動すると「致命的なエラーから回復しました」ダイアログが出る
と言う状態だったけどね
カードリーダーもx64ドライバ無かったし、結局XPx86に戻してしまった
479477:2008/05/04(日) 01:44:49 ID:o38GZY+g
失礼、>>477はcap_stsでの話だ
書き込み押してから気づいたorz
480名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 01:58:50 ID:rGROa5sl
>>478-479
なるほど、cyusb.sysの64bit版がまだイマイチなのか・・・情報サンクス
64bitに移行しようかと思ったけど、capusb系が安定して動かないと意味無いからなぁ
481名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 02:03:48 ID:o38GZY+g
ああああ、良く見りゃさらに名前欄もアンカも間違ってるorz

>>480
そもそも俺が使ったCyUSB.sysのx64版はオフィシャルじゃなくて、過去スレでうpされた奴なんだけどね
オフィシャルのベータ版が流出したのかとも思ったけど、ググってみたらどうも出所はこのスレでは嫌われている
Team某の中の人っぽいんだよねぇ・・・
482名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 05:16:20 ID:ZlaeT+OY
例の一件を評価するなら、そもそも彼自身も毎回ソース公開してるし問題はないべ。
我々のような糞ばかりのこのスレでは優秀な人材の一員
483名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 07:19:12 ID:KSgopfYa
不思議だ。なんでこのスレの住人って、こうも排他的・独占的なんだろう?
コードはオープンであることを当然とするのに、ナレッジはオープンじゃいけないの?
484名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 09:04:55 ID:t9VaLjJ4
めちゃくちゃオープンじゃねーか
俺はROMってるだけの人間だがここのスレよんでるだけで
ウニデン改造からBX500までこなしちゃったぞ。
排他的・独占的とおもうのはお前の被害妄想にほかならない。
英語がしゃべれないのにアメリカのオープンなコミュニティに参加しても
何もわからないから排他的か?

それと同じことだ
485名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 09:20:26 ID:t9VaLjJ4
ブラクラマンのあのサイトの物言いがこのスレのイメージを排他的と思う一因になってる事も否定はしない
しかし彼はこのスレでは特殊な人物。他のやつらは文句いいながらいろいろ教えてくれているではないか

ブラクラマンの功罪は大きい。
486457:2008/05/04(日) 10:17:13 ID:/JagJ0uq
>>476
素早い対応ありがとうございます!
このバージョンでIrWait=1200msにしてみたところ、問題なく切り替わりました。

私も008_2remotestと、009は同じ600msなのになぜ切り替わらないか不思議でしたが、
009では動作時のログ出力などもあり、重くなっているせいなのかと思いました。
この出力のあり、無しも選べるようになるとよいかも。
009で600msですと、PCを電源オフから立ち上げて、p指定と時間指定で最初の開始の時は、
必ずチャンネルが切り替わりません。ちょっと開始時にもたつくようなところがあります。
一方、同じ条件で008_2remotestでは必ず切り替わりました。。
487名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 11:49:14 ID:tK3bW7LG
>>453
libfaad.libですが tool_for_sea\BonTsDemux\BonTsDemux\LibFaad.libでは
うまく行かず、456さんのソースをリリースコンパイルしたら
リンクとうりました。
488名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 12:07:33 ID:y/22+OVE
× とうりました。
○ とおりました。

小学校2年生で習う仮名づかいだ。
本気で間違えてるのなら恥ずかしいぞ。
489名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 12:38:31 ID:fPtE8p5L
メーカ−製のPC向け地デジチューナーでたら、やっぱり何とかなるように出来るのかしら?ちょっと期待。
490名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 12:49:44 ID:+YyODvlp
>>485
どさくさに紛れておまえは何を言っているんだ?ブラクラマソは神だ、これは間違いない。
491名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 12:51:59 ID:JBQYMfMj
ブラクラ乙とでも書いておけばいいのか?
492名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 12:52:51 ID:JMRpAVtq
市販チューナーは高タンパー製を要求されるとか
市販チューナーからは絶対に抜けない
暗号解読には何マン年もかかり
etc

こんな事を平気で言ってた奴が神?w
厄病神の間違いだろw
493名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 13:04:30 ID:2LwMV77P
ただコピーフリーを求める人の多くはすでに
フリーオ買ったり、TS抜きをすでにしているから
PC向け地デジチューナーをクラックする動機が薄いことも事実。
クラックには当分時間がかかるんじゃないかな。
ただ、BDムーブができるチューナーなら一回BDに
ムーブしてそれをripすれば擬似的にPCのみで抜きができそうだが。
494名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 13:27:11 ID:K8fR8r1S
案外バグと称して(公約しないにしても)抜けるようにするカードは
出るんじゃないかと予想。
ネットで広がればみんなそのカードを買うだろうしね
495名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 13:31:07 ID:5DmxKUx7
抜けても爆発的には売れない事はFriioが実証している訳だが・・・・
TSが素人にも簡単に扱えそしてHDDレコ並に再生管理ができる
ソフトがあれば別だが;・・・・・

496名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 13:44:16 ID:eXqsHrIG
Friioはこれからだと思うぞ
パソコンをある程度知ってる友達が
これから発売する地デジチューナーの糞さを知って
昨日急にFriioが買いたいって言い出してた
PC用地デジチューナーに興味を持って調べたらFriioの存在を知る
ってパターンでまだまだ売れると思う
497名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 13:51:08 ID:ejVnS6iB
>>496
そしてフリオも糞だと知って、Bカスに矛先が向くわけだ
498名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 14:03:47 ID:00Egxz08
家電レコの安定動作っぷりを味わうとPC録画なんてしたくなくなる。
抜きたいものはあとからBDRipするので問題ないし。
499名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 14:11:00 ID:f4eEdBxp
だが面倒だ
500名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 14:14:19 ID:lFg2/7FZ
BDRipとか無駄に金がかさむじゃん
501名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 14:15:47 ID:8V9e5moK
たいした金じゃないじゃん
502名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 14:21:16 ID:OFkwIy4B
MonsterTV HDUは案外クラック簡単かもしれない
503名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 14:56:49 ID:gcTvd1l/
>>498
なぜこのスレに?w
504名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 15:08:29 ID:5jZDpv/0
>>503
スレタイ「T S 抜 き 全 般」ぐらい理解しろ 
505名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 15:23:45 ID:gcTvd1l/
ずいぶんと過敏ね
PCしたくなくて家電レコBDリプで問題ないひとがなぜ?と思ったまでさ
506名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 15:25:56 ID:qrvupHEB
BDRipだってPCだよ?
507名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 15:26:34 ID:gcTvd1l/
PCしたくじゃなくてPC録画、ね
荒れないうちに引っ込んでおきます
508名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 15:28:46 ID:KR12BkDm
新しい機種で出来たとか、できないとかのネタはないのか?
寂しいぞ。

やっぱ初めに着手した香具師は偉大なんだな。
509名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 15:38:18 ID:2LwMV77P
BDripは録画失敗の確率が低くて安定的だけれど
まず機器が高いのとPC用のBDドライブもあわせて買わなきゃいけないのがネックだな。

BDripは普段は家電で済ます人がたまにPCに取り込みたい、
という時には最良の方法だけれど、毎回ディスクの入れ替えをやってripするのは面倒だな。

PC中心に使う人はやはりフリーオ白黒、もっと安くやりたいなら亀+DTC110がいいじゃないかな。
録画失敗が起こることがあるのはご愛嬌。
510名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 15:41:45 ID:SnEM1sQh
市販のBDタイトルやレンタル再生に使えないんでしょ。もったいないじゃん。
511名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 16:05:21 ID:daxPc9DW
フルセグのチューナモジュールだけ入手する方法はないものか
無駄金は出来るだけ払いたくない
512名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 16:08:27 ID:5DmxKUx7
>499
あとでみるから録画するんであって
見るときにRipすればいいんだろ

面倒って、それは録画しても見ないってことだ
513名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 16:11:49 ID:XbRdCF3s
>>510
狐で抜いてからレコで再生すればいい
514名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 16:33:00 ID:mKHp03jE
>>511
せめてこのスレ位一通り目を通す位しようや
515名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 16:54:57 ID:e+erzALX
>>511
店主の機嫌次第で発送されたりされなかったりの500円チューナーと
それなりに知れた場所の7800円チューナーがございますが
15000円ほどのチューナをお勧めします
516名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 16:59:10 ID:2LwMV77P
123便乗客
517名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 17:49:56 ID:daxPc9DW
>514,515 サンクス
地/BS/CS デジタル放送を単純な構成で、そのまま受信&記録したいと思う

この行為は違法なものでもないし
個別購入しても 1000 円位で確実に買いたいなと...
518名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 18:28:21 ID:nOEMDEBb
改造さえ終えてしまえば安定性もお手軽さも改造チューナー抜きに適うものはないよ
コピフリ時代と同じようにTSキャプできるからね、リアルタイムキャプも録画機器からのキャプも
519名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 18:50:18 ID:j7sMEsuI
んだんだ、おらの村では皆チューナー改造して使ってるべな
520名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 18:56:18 ID:2LwMV77P
BDRip
◎抜群の安定性・失敗の確率が低い
×機器が高価
×ディスクの出し入れが面倒くさい
×ファームウェアのバージョンに常に注意が必要

亀+DT300など
◎手軽にキャプチャできる(ハードディスクに直接TS保存)
○価格が安い
×ハンダ付けが面倒くさい
×BS-hiは受信環境によりドロップが発生する

CapUSB+D2000
◎ilinkからのキャプチャが可能
×新品の機器が手に入らない
×ハンダ付けの難易度が高い
×キャプチャには他のチューナーが必要

フリーオ
◎買ってすぐに使える
◎キャプチャも簡単
×白と黒両方買うと6万超えで高価
×出火する可能性がある

PV4ほか
◎ゲームの録画などにも使える
◎既存のDVDレコーダなどからも取り込める
○エンコする場合にはTSより使い勝手がよい
×画質が少し劣化する
×生成されるファイルが巨大

521名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 19:02:00 ID:JdlyuNnu
HDDレコで録ったのをPV4で後からってことはできないの?
522名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 19:23:25 ID:cUEs81HP
                   |       |    |   |   |   |
                  |       |    |   |   |  J
    ∩___∩       |        J    |   |  し
    | ノ\   ,_ ヽ      レ     亀  |  | PV4
   /  ●゛  ● |     BDRip          |     |
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し
  彡、   |∪|   |              .J   フリオ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ          CaoUSB
 (  \ / _ノ |  |           D2000
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
523名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 19:47:03 ID:Kzb0eusA
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ 亀
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
524名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 19:55:51 ID:uV7zeeqH
DST-TX1のi.link抜きが某所でさらされてるね。
これはチューナー出力も出てるみたいだからDiskモードも使える最強ツールになりそうだ
なぜならTX1とPotだけでイケるのだから

525名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 20:00:16 ID:Mkf7i3k3
カメレオンロジアナがやっと完成した
連休中にD3000改造をなんとかできればいいな
526名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 20:34:39 ID:vjsMq3/M
>>524
某所って? ヒントお願いします。
527名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 21:01:02 ID:YJZyFNf8
ms9から直抜けるって話もどっかいってしまった
528名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 21:04:47 ID:KR12BkDm
スカパチューナは直抜きできるぞ。
先日公開されたARIB STDみてみそ
529名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 21:09:32 ID:OFkwIy4B
>>528
そりゃできるよねぇ..
DVB-Sだもん
530名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 23:13:26 ID:WQNJzS7l
D2000改でMOVE中に抜くためにはどうすればいいんでしょうか
D2000改-RecPOT250-ARW15
の組み合わせです。
MOVE中にARW15にリンクするとTSが流れているようですが、
Capusb-mで録画しようとするとバッファ中のままで録画できませんでした
531名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 23:23:16 ID:jNeh2oQC
>>530
やり方はそれでおっけーARW15にD2000をリンクする
出来ないのは何かがおかしい
i.linkの接続方法
もしくはD2000のファームが古い
532名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 23:26:42 ID:DLIj0IJP
>>517
綱直抜きは一番究極の形ではあるけど、別途電源やB-CAS用のカードリーダをそろえたり、
チューナーごとにパラメータを詰めなきゃいけないことを考えると、
ドンキの1万円チューナあたりを解析して亀で抜くのが一番安く上がりそうな気もするけどね。
533名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 23:28:32 ID:pOaKxVS0
いや俺たちは好きな家電を購入して
そこから抜きたいだけだ

なんかラジオを一から組み立てるような人はこのスレに来ないでほしい
オーディオでも金田式アンプとかつくってるような人種とは友達になりたくない

別スレにそろそろ逝ってくれないか?
切実なお願いだ
534名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 23:30:52 ID:pOaKxVS0
>>530
ムーブ前からリンクしてる?
始まってからリンクしてもダメだよ
535名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 23:30:54 ID:DLIj0IJP
>>476
ちゃんと設定保存されるようになりました。ありがとうございます。m(_ _)m
536名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 23:58:14 ID:WQNJzS7l
>>534
MOVE前からリンクした状態で行ってますが、うまくいかないです
>>531
接続の組み合わせも変えてみたんですが、録画できませんでした。
ファームは
S02-0117-098-3005
です
537名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 00:02:20 ID:qzKT4F1Q
>>533
仕切ってんじゃねー
お前がどっか行け
538名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 00:04:22 ID:ncA11l0l
ファームは関係ないし
失敗するのはお前の頭がおかしいんじゃないか?
POTの機種名も書かないで
POTM以降なら問題ないとおもうで

つーかうぜぇ。できねぇなら最初からPotに録画しとけ
539名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 00:09:30 ID:DmQiSDd2
ヒント頭をリセット
動作がおかしい時はとりあえずリセットしろ

あー初心者まじで死んでほしい

540名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 00:12:54 ID:ucr4N0oN
i.link使い込んでないね君はまだ
初心者がD2000?雑誌組かな?
541名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 00:36:16 ID:kMH+Udd9
D2000在庫抱えた人っていつも必死だよね
542名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 00:40:09 ID:/qWaI1j5
安く売ってください
543名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 00:44:59 ID:SL9dJxVP
>>533
ここはお前の為にあるんじゃねえよ
金田式アンプなんてキモイ事と知ってるジジイの貴様がが逝けよ
ググッチまったじゃないか金田を
時間の無駄だった。俺に誤れ!
544名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 01:01:31 ID:/qWaI1j5
ユニークな人ですねw
心温まりました
545名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 01:32:21 ID:/sqpTvwd
>>532
お求めは
ttp://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=831
もしくは哀亭プラザでどうぞ
546名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 01:34:51 ID:6Z88eepv
>>545
こんなもの〜のPV4のページ見て吹いた
547名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 01:38:46 ID:xTTRuZUM
>>545
イットプラザでも綱モジュ売ってんの?
548名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 01:50:12 ID:Au1Z2PhR
電源回路を用意したりするのは面倒だけれど、
複数チューナーでの録画をしたいなら
綱直抜きがやはりいいはず。

綱が1つ1000円くらいで買えるようになれば
何個も並べて全チャンネル同時録画とかできるようになりそう。
549名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 02:24:41 ID:RSiMEyEN
USB給電にこだわらなければ電源はどうにでもなるんじゃないかな
550名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 09:03:14 ID:+IEeeT8a
>>548
妄想はいいから、ものが出来てから公開しろばーか
ここはお前のオナニーのはけ口じゃねーんだよ。
結果を発表し事実のみを公表しろ

悔しかったらやってみろ

以上
551名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 09:08:10 ID:cPgfA+r6
>>550
ガラクタ乙
552名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 09:19:53 ID:mC9rKAH3
メーカー製品に到底及ばない方法での抜きを試す人は
違うスレを立ててそちらでやってほしい。全くアプローチ的に異なるので
判らないなら荒しと同じだ。
だが、チューナー改造マンセーと言っているのではない。
D2000は相当な数出荷されているけど
32TSに対応しないなど今後の新放送に対応できない問題点がある。
又、相当な確率でヤフオクなどでは故障しているとか改造失敗品が多く有る
一件きちんと動作しているようで、i.linkの動作が不安定だったりする。
これは複数所有していないとこんなものだと思い込んでしまうから露見が難しい
マトモなD2000なら鉄板マザーのように安定している。
残念だがこの辺は運としか言いようがない。

こう考えると、D2000はすでに持ってるやつには有用だがこれから手を出すべき
アイテムではないといえる。
チューナー改造ならBX500の方が32TSに対応しているから将来性があるのでそちらをお勧めする
しかし、一番なのはユニデン改造が現行製品として入手性もよくこれが一番ベスト
ITプラザなどでパーツ一式でのキット形式での販売があるのでこれを買うのが良いだろう


553名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 09:26:41 ID:cPgfA+r6
>>552
じじじいのファックの方が気合が入っている、まで呼んだ
554名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 09:41:44 ID:FNBgGmvL
自分たちの研究発表の場なら
違うスレにしたほうが可読性もあるし
変な初心者も来ないだろ。
だからこそ、他の板やスレではスレを分けている訳だ。
あのFriioすれでもジャンル毎にスレ訳がされている。
そういうこともできないで吠えているのであれば
犬猫の発情期となんら変わらない。

結局のところ、初心者が集まる場所で圧倒的な力を見せつけ
そして威圧することに快感を覚えているだけの異常者と言い切れる。
そこには互恵の精神など全くないのだろう。

ハイビジョンミキティ氏は正直にむしゃくしゃしたから公開したと述べている。
正直な人柄で好感が持てる。そこには人間としての臭さがにじみ出ているが
生意気さは全く感じられない。シンパシーすら感じる。

しかし、お前は偉そうなゴタクを並べながら実際は周りに自分の精液を撒き散らしている
汚物にすぎない。

555名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 09:47:02 ID:6Z88eepv
どうやって作るか分からないから優しく教えてって正直に言えばいいのに。
556名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 09:53:04 ID:Cn80yEJ1
長文Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
大多数の意見

情報の有用性
HDDレコ抜き>チューナー抜き>ユニデン抜き>Friio>メーカー製チューナーボード抜き>>>>>>>>>綱直抜(全く読まない)

だが、不要な読んでないから事実上無問題なんだけどねw
文句いってるやつはクレクレクンだろwwww
557名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 10:15:11 ID:cPgfA+r6
なにこの基地外、きもいんだけど
558名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 10:18:30 ID:zr9bNT7E
>ここは デジタルBS/CS、地上デジタル放送のデータフォーマットである
>MPEG2-TS(トランスポートストリーム)をPCにキャプチャする技術を議論するスレです。

趣旨はあってるしいいじゃん。
こんな特殊な話題でスレわけしてどうする。
559名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 10:35:33 ID:g0mEzxGI
分断工作でTS抜きスレの崩壊を狙ってるんだろう。
560名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 10:47:45 ID:xTTRuZUM
つーか、文句言ってる奴は馬鹿の一つ覚えみたいにBX500
BX500言ってるだけで全然情報持ってこないから、スルーで
良いんじゃないの。
561名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 10:49:58 ID:VQe5C6hl
みんなどんどん改造後の写真をupしようぜ。
亀×ウニは沢山有るけど、その他のチューナーで、
miniFXのドッキング基板の造り方や配置とか外装の加工を
他の人がどういう風ににやってるのかいろいろ見てみたいよ。
別に抜きポイントは晒さなくて良いからさ。

俺はD2000しかやってないから、今更upしても参考にならないけど。
562名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 11:25:57 ID:cPgfA+r6
デジスト買って自分で調べろって感じだな
亀がある今論理記述もいらないだろ?
563名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 11:47:54 ID:yE8MLOsg
bx500の改造情報をください
と正直に言え
564名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:02:17 ID:+I+7fRRW
過去ログに腐るほど書いてあるじゃん
565名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:04:03 ID:yE8MLOsg
bx500とうわ言のように書いている奴へのレス勘違いするな馬鹿
改造してないから嘘ばかり書いてる
566名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:07:57 ID:W259HDnv
>>524
遅レスだが、詳細プリーズ

うにでん改だとBSが一部ダメっぽいんでGWに手持ちのTX1改造しようと思ってたんだが、情報が少なすぎ
会社からオシロ借りてきたけどバラしたところで放置してる
BSチューナー抜きならうにでんの応用でなんとかならんかと思ったんだけどねぇ
567名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:08:10 ID:PBhiKVPp
腐るほどは書いてない。ちょっとだけ書いてある。
568名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:11:52 ID:uaEv2MRg
俺はもう撤退したから書くが
このスレに○○改造成功とか○○で○○できるようだよと
それっぽくかくと、その品物がオークションで高値で売れるから面白い
俺様の場合初代Potの80を三万以上で売り抜けたwwww

最近はあまり効果ないみたいだがそれでもここでそういうガセが出たときには売れる

今まで騙されてた奴ごめんwwwww
569名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:12:37 ID:cPgfA+r6
TX1のMACはBG..(ry
570名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:13:14 ID:OAaK2UUb
MonsterTV HDUについて今までわかったこと

・これはDVB-T互換なBDAデバイス
・ファームウェアはPCから接続のつどダウンロードされる
・ソフトウェア-デバイス間の相互認証は不完全
・搭載チップから察するに,機器側でMulti2暗号は復号されていると思われる
・ローカル暗号のキーは,公式ソフトが動いていればPCの何かしらの部分からキーを生成し
 デバイスにキーを送信するが,動いていなければデフォルトのキーで暗号化する.
・デバイスはローカル暗号のキーを覚えておけない.電源遮断で忘れる
・送信されるTSは188byte中先頭の4byteをのぞいて暗号化されている.
・TOTなどパケット後部が0xFFの部分は毎回同じ暗号文となる
・公式ソフトの録画はデバイスから送信されるTSをただ記録するだけ
571名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:17:48 ID:qzKT4F1Q
>>570
572名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:18:36 ID:RMaidHXk
32TSってなんですか?
いわゆる110度CSのTSのことでしょうか?
573名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:21:27 ID:Zdg4s1vm
教えてくれっていっても教えてくれないくせに何様のつもりだ
574名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:29:18 ID:Zdg4s1vm
正直に書く
D2200の改造方法
BX500の改造方法

これを教えてくれ
D2000の改造は先週やっと終了した

575名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:30:12 ID:Zdg4s1vm
そもそも本当に抜けるのか核心が欲しい
教えてくれ
576名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:31:47 ID:VPkJFYUa
ファームがARW12の奴でおkとかなんとか
577名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:33:09 ID:W259HDnv
過去スレから

DST-BX500 CN102
1 GND
2 CLK
3 GND
4 VALID
5 FD7
6 FD6
7 FD5
8 FD4
9 FD3
10 FD2
11 FD1
12 FD0
13 VCC
14 VCC
B25で解除すべし。

だそうだよ
俺はBX500持ってないんでこれ以上は知らん
578名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:35:11 ID:cPgfA+r6
>>577
さりげなくVCCとGND入れ替えるなよw
579名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:37:50 ID:W259HDnv
>>577
Part2でこれ張った奴に言ってくれw
580名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:48:04 ID:6I0zk7rM
>>578
お前きもいな
581名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:53:21 ID:NZ55Vr9e
>>577
これはチューナー抜きだよね?
582名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:54:43 ID:W259HDnv
>>581
持ってないから知らんつーのに
まぁB25が必要ってんだからそうなんじゃないの
583名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:55:13 ID:Zdg4s1vm
写真晒してくれ
ポイントの
584名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:59:39 ID:z53Sv9mH
CN102はチューナー抜き。
左右に分かれている基盤のジョイント部付近。
写真を晒すまでもなく、印刷でCN102と書いてあるし、端子番号も書いてある。
585名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 12:59:41 ID:e+7gyfkN
新スレ立てました
【カメレオンUSB】ユニデンチューナーでTS抜き【亀】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1209959898/
586名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:00:01 ID:cPgfA+r6
>>579
13,14もGNDだぜ
587名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:01:26 ID:6I0zk7rM
>>583
基板の中央あたりにCN102ってプリントされてるからにらめっこしれ
588名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:02:19 ID:qzKT4F1Q
2もGNDだな
しっかりしろよ
589名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:03:43 ID:Zdg4s1vm
おけー情報ありがとう。
ところで最終的に諸先輩はどんな構成で落ち着いているんだ?
わがままかもしれないが一発で完璧にしたい
590名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:09:34 ID:+TW8g/tQ
>>568
Pot80は直抜きできるからそれなりの値段はつくだろ
さすがに最近はそこまで高騰しないけど
591名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:12:22 ID:hbc+W50s
PCを使って録画するのは電気の無駄だと思う

NAS のようなもので常時絶え間なくHDDに録画し続け、
1局1週分の番組をキープしてくれるものを安く作りたい。

番組を知って残したいと思ったときに、
PCからアクセスし、TSをコピーできれば機能としては十分.

これならチューナとFPGA/MPU評価ボードがあれば簡単に作れるはず
製品がすでにあるなら買うんだが...
592名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:12:56 ID:cPgfA+r6
>>588
おまwそれは破壊フラグだw
593名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:17:03 ID:qzKT4F1Q
>>591
2行目で早くも自己矛盾ですか
そうですか
594名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:18:08 ID:uNoRzylt
>>591
玄箱PROあたりでアレコレ悩むまでもなく
簡単にできるだろ何いってんだか
595名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:19:13 ID:cPgfA+r6
玄箱とcron仕込んどけばとりあえず不自由はしないな
596名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:22:50 ID:hbc+W50s
俺の脳内では、PC の消費電力は 150W 超、家電レコで 50W.
この差があるから PC で録画するのは電気の無駄と感じている
597名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:24:06 ID:uNoRzylt
ttp://iosys.co.jp/shop/event/dnrh_001/

こんなのもある。XPがインスコされてるそうだから、
Linuxがどうしても使えんって奴なら、こういうのでも録画だけなら
できるんじゃないかな、ちょい非力だが。
取り付けるHDDにもよるがアベレージ60〜80W程度らしいとのこと。
598名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:24:59 ID:uNoRzylt
>>596
今すぐにでもできるってんだろ五月蠅い奴だな
599名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:26:44 ID:OAaK2UUb
>>594
玄箱PROってI2Cデバイス積んでるんだな
そりゃ手っ取り早い
600名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:28:42 ID:uNoRzylt
使用してるSoCにI2Cのインタフェースが入ってる
nicoのカーネルならLinuxのI2Cドライバで経由で操れる
601名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:29:34 ID:qzKT4F1Q
>>596
いつのPCだよ
俺の最新型ノートT61なんか、10Wちょっとだぞ
602名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:32:10 ID:hbc+W50s
>598
PC使えばできるのは承知している。
最終的に1chあたりの単価を5000円以下にしたい。

悩みはいかに安くするかだけ。
603名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:33:10 ID:qzKT4F1Q
また、イライラする
妄想房が出てきたな
604名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:37:11 ID:cPgfA+r6
5k以下とかどんだけ貧乏だよ
評価ボード幾らすると思ってるんだよw
605名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:41:06 ID:hbc+W50s
1台だけ作るなら評価ボードだろうが、
10台作るならデバイスを単品で買って別に用意した基板につければいい。
10台50k以内なら目標達成というつもり。
606名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:41:21 ID:VQe5C6hl
>>577
そういやこれ書き込んだのMeruさんだよね。
最近はfriioの解析の方に興味が移っちゃったのかな?
607名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:47:04 ID:qzKT4F1Q
>>605
CSなら一度に5chくらい撮れるよ
608名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:56:38 ID:cPgfA+r6
>>605
まず無理、1台3万コースでどうぞ
2-3千台位量産してくれたら買うわw
609名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 13:56:57 ID:hbc+W50s
>607
その辺の話は、家電レコの割高感を解決すると思っている。
CS/BS は、トラポンのストリームをそのまま記録して、
面倒なところだけ PC 任せにすれば、安くて確実。

普通、地デジ10局、BS全局を 10 万以内で
常時録画できれば、作ろうと思う人は多いかなと。
610名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:00:24 ID:qzKT4F1Q
>>609
こいつは少なくともビットレートの計算から危なそうだね
一日に何バイト必要か計算できる?
611名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:03:53 ID:Zdg4s1vm
知識の露出パーティはその辺にして
俺の質問に答えてくれないか?
結局なにとなにをそろえて、どうやれば完璧な環境になるのか

612名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:04:35 ID:MCuURcnf
酷い流れだ…
613名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:05:43 ID:qzKT4F1Q
>>611
よし、俺が答えてやる。
そうだな、フリーオ黒と白をそろえれば完璧だな
満足したか?もう来るなよ。
614名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:06:32 ID:g0mEzxGI
カンペキダ!
615名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:10:26 ID:cPgfA+r6
>>611
ARWお手軽で安定、ilink抜もOKこれ最強

>>609
つかさ数千円で代えるFPGAにTS捌けるロジックは入らないわな
32Mbps舐めんなよ
616名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:14:38 ID:VfQH028S
現品のチューナ買った人ってどれくらいいるの?
617名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:19:12 ID:zr9bNT7E
>>591
安さを求めて自作に走るのはちょっとナンセンスな気がするなぁ。
かける労力を考慮すると民生品を買ったほうがずっといい。
618名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:19:30 ID:xoEQ+bCN
>>574
BX500

CLK - JL8124
VALID - JL8133
FD07 - JL8134
FD06 - JL8135
FD05 - JL8136
FD04 - JL8137
FD03 - JL8138
FD02 - JL8139
FD01 - JL8140
FD00 - JL8141

GNDはX8200の脇から取るのが一番やりやすいと思う。
619名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:22:17 ID:ya0MwlwJ
>>574

DST-BX500 CN102

1 GND
2 CLK
3 GND
4 VALID
5 FD7
6 FD6
7 FD5
8 FD4
9 FD3
10 FD2
11 FD1
12 FD0
13 VCC
14 VCC
620名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:43:26 ID:hbc+W50s
>611,613
1TBで1局100-150時間くらいかな。
HDD の値段はあまり考えてない。そのうち安くなるだろ。
Friio, 玄箱 は持ってるがこれよりいい方法を探そうとここにいる。
気に入らなければスルーで。俺もすぐ飽きていなくなる

>615
数千円のFPGAで 32Mbps を捌けないほうがおかしい
逆にその中で必要なことだけやる。暗号を解く必要はない

>617
民生品とほしいもののずれを感じてる。
番組の予約とかBD抜きが面倒になったし
CAPUSB はもっと発展の余地があると思う。
621名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:48:09 ID:wEpwpPs9
>>574
TU-DT2 BHD-100 BHD250

TUNER直抜き 別途B25解除(Meru-co氏のcapusb-mならパソコンにカードリーダ取り付けB-CASカード挿しB25にチェック)
A3コネクター
1 GND 12 ?
2 FD7 13 ?
3 FD6 14 GND
4 FD5 15 ?
5 FD4 16 GND
6 FD3 17 ?
7 FD2 18 VCC(3.3V)
8 FD1 19 GND
9 FD0 20 ?
10 CLK
11 VALID
622名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:50:23 ID:qzKT4F1Q
>>620
15局くらい同時に撮るつもりなんだろ?
それなら、HDDだけで5千円何たらなんて破綻してんじゃん
後、チューナーはいくらで入手するつもり?

妄想ばかりでなく具体的なプランを出しなよ
623名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:50:58 ID:uNoRzylt
HDDにくっつけるチューナー付きアダプタみたいんで
ダラダラと録画したいって話か。チューナーユニットの
価格だけ考えても5000円は現状無理だ。
だが価格抜きなら情報はすでにあるわけ、ダラダラ妄想
並べてる暇があるならさっさとやれって話。
624名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:56:29 ID:VfQH028S
今時、自作に安さ求めるなんて、なんちゅー時代錯誤
625名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:57:11 ID:cPgfA+r6
>>622,623が良い事言った
626名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 14:58:29 ID:W259HDnv
24時間ワンセグ野郎をフルセグでやりたいってことか
野望も薀蓄もいいが、まずは自分で一局だけでも抜いてみてから考えなよ
627名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:02:10 ID:qzKT4F1Q
http://www.iodata.jp/sp/magictv_preview/
これで我慢しなよ
628名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:02:17 ID:hbc+W50s
何も今すぐ具現化するなんていってないんだぜ。妄想禁止かここは?

具体的にやる方法はいくらでもあり,一番安い方法とか方向性で
いいものがあれば教えてほしい.知らなきゃスルーで

まずはチューナを適価で入手するのが課題と
なんだかんだと相談に乗ってくれてありがトン
629名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:02:46 ID:3Nw9Imyc
ARW12専用ファームなんてのがうpされたの!!!

・・・知らんかった
630名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:03:14 ID:gv8qfKkz
>>621
TU-DT2 BHD-100 BHD250 I.LINK抜き

集合抵抗 R9414  R9415  R9415の上側にスルーホールあるので、これを利用して配線する。
見方はR9414のシルク印刷がある、R側(左側)から1,2,3,4とする。

R9414 3-VALID 4-CLK
R9415 1-FD3 2-FD2 3-FD1 4-FD0
R9416 1-FD7 2-FD6 3-FD5 4-FD4

アースは集合抵抗群の右側にひし形のスルーホールがありアースに利用できるが一番近い穴は半田しずらい。
各半田ポイントは間隔が1.5mmなのと、半田する部分(裏から半田が楽)がフラックス処理されているので
千枚通し、カッターナイフ等で?して、銅部分を露出させて、無洗浄フラックスを使いながら半田する。
半田付けに自信が無い人にはお勧めしない。
631名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:04:14 ID:qzKT4F1Q
>>628
みんなお前の稚拙さに怒ってるんだよ
632名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:05:39 ID:W259HDnv
さて、やっぱTX1の件は釣りだったのかしら・・・
633名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:06:20 ID:hbc+W50s
人は複雑なもの.ここはみんなの共有財産。それでは失礼
634名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:07:21 ID:VfQH028S
>>628
まともに買えるチューナは\7,980の香具師かな。
でも売れないと思うから在庫はいておしまいだろう。

あとは補修部品で取り寄せ。1個¥10000〜¥15000なり。

現品?素人は止めておいたほうが良い。
635名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:10:12 ID:g0mEzxGI
素人じゃなくても「絶対に」お勧めしない。
636名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:21:34 ID:VfQH028S
おいら的にはブラジル向けチューナ待ち。<地デジ
637名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:21:40 ID:84rr5gyw
>>630
TT-D3000 I.LINK抜き

MB86617BのLSIに近い型式表示印刷を正面にして、LSI左上側

シルク印刷  R433   CLK
         R432   VALID
RM401、RM402シルク印刷が正面から読める位置から抵抗群を見て (この時、MB86617は抵抗の上側にある)
左から1,2,3,4とする。
RM401  1-FD7 2-FD6 3-FD5 4-FD4
RM402 1-FD3 2-FD2 3-FD1 4-FD0
集合抵抗のシルク印刷表示側に各抵抗のスルーホールがあるのでこれを利用するとやりやすい。
CLK,VALIDはチップ抵抗から半田可能だが、スルーホールもあるので、好きな所から使える。

USBのコネクターは、光デジタル音声出力を外すと取り付け穴も利用できるので、背面穴あけの機械的工作なしでOK
638名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:22:30 ID:Zdg4s1vm
ID:wEpwpPs9

グレイト!
感謝する。祖国に帰ったときに英雄扱いだ
639名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:24:01 ID:cPgfA+r6
>>632
釣りじゃないよ確かに抜けるが・・・
640名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:29:26 ID:W259HDnv
>>639
せめてヒント下さいな
全裸待機してますので
641名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:34:34 ID:QLLouVuY
  ∧ ∧     ┌───────────────────────
  ( ´ー`)   < いくら暇だからって、釣られすぎだよ。入れ食いじゃん
   \ <     └───/|───────────────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    ((  ((
642名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:36:26 ID:cPgfA+r6
マジレスしちゃうと手段はともあれ、抜けない物は無い
今のところは
643名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:39:02 ID:VfQH028S
芝地デジ共通
cn_dataは3バイト。

P = log10(5505024/(double)cn_data)*10;
CNR = 0.000024*P*P*P*P-0.0016*P*P*P+0.0398*P*P+0.5491*P+3.0965;
644名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:39:39 ID:W259HDnv
正直TX1は過去ログ漁っても釣りばかりなんですわ
TS抜きに関しちゃダメダメなチューナーなのかな
645名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 15:41:59 ID:cPgfA+r6
>>643
ついに式ばらしたか乙
646名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 16:30:35 ID:b/OJStx8
>>637
ソフト側が既存のものでは無理
647名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:21:39 ID:krT+MmTs
放熱対策しないと録画しているときにおかしくなるときあるな>ウニデン
これが有名メーカー製と三流メーカーの違いか
Sonyなんてものすごく暑くなってるのに平気だし

Friioも同じ原因でバグることがある。

怖くてメインで使えんな

残念だがやはり録画は家電だな
648名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:23:16 ID:qzKT4F1Q
>>647
プレステ2なんかも熱に強かったしね
649名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:23:46 ID:trzCwACW
>>629
ARW 用ファームなんてのがうpします。
upload40000030813.zip
650名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:24:15 ID:krT+MmTs
ゲーム機の話してるんじゃないんだがww
しかし変人が多いなここは
事実を書いただけでスグに変な奴が粘着する
651名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:25:01 ID:trzCwACW
>>629
ARW 用ファームなんてのがうpします。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000030813.zip
652名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:26:16 ID:krT+MmTs
何気に神出現だなダウソ出来た
653名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:28:14 ID:BBx/iqOP
>>647
ノーマルでも熱くなるから
通気口塞がないように亀配置するのに気を使うよな

駄目なら通気口広げようかと思ってたけど、うちではトラブル無い
654名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:30:01 ID:krT+MmTs
>>653
ファンつけたいと思うんだが
うまく加工できないし
逆にファンノイズ拾うんじゃないかとも
電源どっから取るかが問題だ
655名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:30:12 ID:qzKT4F1Q
>>650
自覚がないみたいだけどお前も同類
656名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:31:31 ID:1CZokYXQ
これから熱トラブルの季節だな
エアコンガンガン聞かせてるよ
エコ?なーにそれ?
657名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:36:30 ID:BBx/iqOP
>>654
ケース加工しないならチューナ縦置きにして、
USB扇風機でも置くのが簡単かなw
658名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:37:49 ID:3gNbnYX1
IT*ラザのおっさん
売れないからってこのスレ荒すのやめろよ

四国のTS抜き○基地




659名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:39:00 ID:dfxzC7Lb
>>651
ARW用のファームはミキティので全く問題ないんだけど、この専用の奴って何が違うのかな?
ソース見ても俺にはさっぱり分かりません
660名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:41:22 ID:A3RVplcv
>>653
背面にまでスリットがある時点で、結構熱持つんだろうなーと想像できるからね。
なんで漏れは立てて使ってる。
661名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 17:42:11 ID:qzKT4F1Q
>>658
お前の発想のほうがキチガイだろ
662名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 18:14:10 ID:W259HDnv
うーん・・・
TX1のチューナー端子をお城で見てるんだが、よくわからん
とりあえず8本もデジタルっぽいのが無いからシリアルらしい
CLKらしきものはすぐに見つけたんだが後がさっぱりだ
663名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 18:26:37 ID:3Nw9Imyc
>>651
うわぁ ありがとーーー
664名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 18:59:48 ID:frz6YYLO
ARW改造してるやつって壊れた時は自分で直す覚悟なんだよね?w
壊れて死ねよまじでうぜー
ウニデン改造最高
ぶっこぶっこ
あひゃ~~在庫買えよ!!
665名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:07:56 ID:3Nw9Imyc
SHARP/シャープ ★デジタルハイビジョンレコーダー DV-ARW15★
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52152166
現在 33,700 円
666名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:10:42 ID:3Nw9Imyc
SHARP AQUOSフルハイビジョンレコーダー DV-ARW12 中古美品
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60852854
現在 29,000 円
667名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:15:43 ID:frz6YYLO
なにがいいたいのかわからんなぁ現在価格示されても
安いっていいたいの
ばっかじゃねー
まじで死ねマジで殺意

あー売れねぇ
668名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:18:06 ID:blVkJQ6H
ブラクラが作ったみたいに解説書作れよ
そうすれば少しは初心者黙るからさ

お願い♪
669名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:19:02 ID:blVkJQ6H
オークションが価値観のすべての人も黙ってね
670名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:28:23 ID:UJlPDOEi
雑誌で見たんでたたかれるの覚悟で書き込みします。
自分で努力はしていますが以下の三点の可決方法をご教授を

1.CAPUSM-Mというソフトのダウンロード先もしくは入手方法
2.実体配線図もしくは大きな写真を掲載している場所を
3.ファームウェアの書き込み方法

以上をご教授ください
他は自力で何とかなりそうです
671名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:29:21 ID:6Z88eepv
>>670
雑誌の人にメールするといいよ。
672名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:29:49 ID:UJlPDOEi
意地悪しないでくださいよ。。。。
673名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:31:57 ID:W259HDnv
TX1チューナそれっぽいの見ーつけた
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_11748.bmp

これで合ってんのかねぇ
674名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:42:27 ID:g0mEzxGI
最近は雑誌読者のフリしてスレを荒らすのが流行ってるんだね。
675は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/05(月) 19:42:29 ID:AQRD7S3N BE:60524126-2BP(1003)
>>670
金がないなら頭を使え。
頭がないなら人を使え(無償ではなく有償で)
676名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:43:10 ID:qzKT4F1Q
>>672
俺らは超意地悪だからなあ
677名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:46:21 ID:UJlPDOEi
まじで実体配線図欲しいんです。ネタではありませんので
678名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:48:33 ID:A3RVplcv
>>670
まず、何を改造しようとしているか分からない。

1.過去ログ嫁。
2.無いので手順とか読みながら自分で紙に書いてください。
3.USBで繋いで書き込みプログラムを使う。
679名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:48:59 ID:OAaK2UUb
>>670
そもそも3がわからないなら,他が自力解決できるとは思えないのだが
680名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:50:33 ID:6Z88eepv
実体配線図というとDVDを連想してしまう・・・
>>673
おかねもちですね。
681名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:51:59 ID:oyh40oQY
>>670
ログまとめてくれてる人が居るんだ
まずは>>1を読め
話はそれからだ
682名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:52:16 ID:zr9bNT7E
必死だな。点プレ嫁と言いたいが、ココにでてる
ttp://www.teamknox.com/DigitalWare/YDBC-30j.html
683名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:53:52 ID:UJlPDOEi
過去ログは現在読破中ですが
配線方法が理解できない
手先は器用なので実体配線図さえあればと思ったのですが・・・・
ラジオとかインターフォンは作ったことは有ります。

684名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:54:34 ID:UJlPDOEi
>>682
ありがとうございます。
参考にします。

685名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:55:59 ID:W259HDnv
>>680
お城のことなら、会社のですw
ちゃんと上司には断って借りてきましたが、明後日にゃ返さにゃいけません

んー・・・なんかクロックがユニデンと違いますねぇ
FW書き換えなきゃ動かなさそう・・・諦めちゃおっかな
686名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 19:58:16 ID:PBaymcN6
このスレで実体配線図とかいう言葉を目にするとは思わなかった
687名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 20:00:26 ID:gWiS/5bZ
>>670
可決してどうするww
688名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 20:06:30 ID:gWiS/5bZ
中古ノートPC+チューナー+外付けHDDで格安地デジ連続録画システムが出来るじゃないか。
しかも消費電力は全部含めて20W程度。
689名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 20:12:51 ID:u0Zs6dZL
雑誌に書いてないのか?
690名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 20:22:00 ID:vvL+d5eb
>>684
無謀だ。動かなかったらどうすんだ?結線間違いかファーム間違い、焼きミス…
691名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 20:33:11 ID:zr9bNT7E
>>670
あぁ忘れてた。うまくできたらちゃんと自分の工作の実体配線図か写真をうpすること。
ナレッジをコミュニティに還元してくれよ。
692名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 20:35:57 ID:UJlPDOEi
情報を整理しています。
うまくいったら還元します。
ありがとう
693名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 20:39:32 ID:QlICai3a
>685
Ch4 の先頭は シリアルの 0x47(TSパケットの同期バイト)と捉えられなくもないから
有望だと思う。であれば、Ch2 or Ch3 はそのトリガ信号として有効

で、Ch1がクロックと思ってるのかもしれないが、 Ch4を取り込むための信号だから
遅すぎる。Ch4の最小パルス幅より速い信号でないとダメ
もっと高速に上げ下げしてる(かつ完全に周期的に変化してる)信号を探すこと。

694名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 20:49:06 ID:zr9bNT7E
横槍申し訳ないが、TS抜き解析に使えるようなオシロってどのくらいの性能がいるの?
3〜6万の安いトイオシロ… 100MHz対応程度で十分?
それとも1GHz位はないとだめなのかな?
695わんにゃん@名無しさん :2008/05/05(月) 21:10:41 ID:qq2RJuEF
>>618
GNDは基盤止めてる螺子で線をはさんでもOKですた
X8200のところは小さすぎて挫折しますた
696名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 21:11:24 ID:W259HDnv
>>693
レスども
やっぱり、これクロックにしちゃ遅いですよねぇ
しかし他にはめちゃめちゃ高速な正弦波しかないんですよ
これ突っ込んじゃって大丈夫なんだろうか
697名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 21:25:33 ID:TC3NSuTH
正弦波じゃなくてオシロのスピードが追いついてなくて正しい波形が見えないんじゃない?
698名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 21:29:15 ID:QlICai3a
>696
オシロを持ってるのだから具体的な周波数で。
改めて >673 を見直してみると Ch1は 8bit分毎に High/Low切り替わってるのかも。
ならこの 8*2=16 倍の周波数の信号を ていうか TSなんだから 27MHzなんじゃないかな。
それより速くても、キチっと整数倍なら回路変更すれば使えるかもしれない。
ただ、私は未経験者なのでその程度の意見として聞いておいてね。

あと >694の為に使用オシロのスペックを
699名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 21:29:16 ID:7iuTvqPb
>>670
作り方はこれを参考にしたら
ttp://s01.megalodon.jp/2007-1217-0819-24/www.geocities.jp/capusb2/

ファームウエアーの書き込み方法は
ttp://optimize.ath.cx/cusb_fx2/index.html

CapUSB_mはmeru-coさんが次のリビジョンアップかバージョンアップを待つしかないので
ここでお願いしてみたら。
700名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 21:44:00 ID:M4f4+H0c
オシロだけじゃなくてプローブのスペックも重要だから一緒に。
701名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 21:54:35 ID:q/O7KIrK
>>670
elpod
702TX1弄ってる素人:2008/05/05(月) 22:24:51 ID:W259HDnv
こっちか!?
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_11757.bmp
周波数は59.5MHzでいいのかしらん

しかし電圧がピークで2.8Vしかないんですが、亀は3.3V駆動だから大丈夫、なのかな?
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_11758.bmp

使用オシロはTektronix TDS2014(100MHz,1GS/s)
プロープは同P2220(200MHz/6MHz 10MΩ/1MΩ 16pF/95p x10/x1)

会社のを借用してるんでオシロはそれなりなんだと思いますが、私自身は電気関係素人なんで
おかしなこと書いててもご容赦のほどを・・・
703698:2008/05/05(月) 22:25:56 ID:QlICai3a
風呂入ってる間に反芻してみたが、ゴメン、27MHzは忘れて。
なんか 27Mって数値が記憶のどこかにあって、それにだいたい近かったから
勝手に決め付けてしまった。

704名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 22:29:20 ID:gWiS/5bZ
>>673のCH1はパラレルTS用のクロックに見える。
ユニデン地デジの80A97なんかはシリアルモードでもパラレル用クロック出てたから。
705名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 22:31:47 ID:gWiS/5bZ
CH2はPVAL
CH3はSBYTEってとこかな。
しかし波形がなまり過ぎ。
100MHzの帯域があるとは思えない。
プローブのキャパシタンスの調整はしたの?
706TX1弄ってる素人:2008/05/05(月) 22:37:00 ID:W259HDnv
>>705
しますた
TX1がデリケートなのか、GND取る位置によってかなり波形が変わりますね
最初は基板端から取ってたんでもっと酷かったんですが、もちょっと近くから取るようにして
これでも結構マシになった方だったり・・・

ただ単に俺が下手糞なのかもしれませんが
707名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 22:37:08 ID:jxT6PYRn
>>702
プローブ、x1で見てない?
x10で見てくれないかな。
708TX1弄ってる素人:2008/05/05(月) 22:38:25 ID:W259HDnv
x10です・・・
709名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 22:45:18 ID:/dPKGqb/
>>670
ワイは、雑誌を見て工作をやる気になった訳だが、capusb_mは2月末から18個ほど何らかの
リビジョンうp版を落として持ってる。 今のとこ最新版しか使ってないが、予約は使わないからか、特に問題は
起こってない。

2. と 3.は雑誌に載ってる通りっていうか、ハイビジョンミキティ氏のまんまじゃねぇか?
ここで聞く必要あるのか?

チップ抵抗への半田は単線は止めとけ、すだれの色ケーブルがワイ的には良かった。
長さは、15cm位までなら適当でOK。

まず、すだれのケーブルの先1mm程に半田めっき。
次に、チップにφ0.6mm程の半田でちょこっと盛る。
半田めっきの先をチップ抵抗に当て、コテ先をちょこっと当てる。
これの繰り返し11回。

まぁ頑張れ
710名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 22:52:39 ID:CkZ4UGwy
>>694
正しい波形を表示させたいなら300MHz以上は必要だが
想像力を働かせば100MHzでも予想は付く。
この周波数は表示波形が3dB小さくなる周波数で
それ以上が全く表示出来ないわけでもない。
トイで十分かは解らないな、俺のは20万以上したから。
711名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 23:03:06 ID:/qWaI1j5
>>708
応援しています
がんばってください
712名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 23:05:28 ID:Y2gIl116
1アマのくせにD2200改造失敗した奴だな
荒してるのは
713698:2008/05/05(月) 23:09:55 ID:QlICai3a
>702
電圧範囲は心配ないです。
2枚目を見ると、0x47 が取れてるし必要な信号が見つかったんじゃないかな。
他チューナーの場合と信号極性まで合致してるかは知らないし、私は
未経験者なので、後は実際作った&オシロ持ちの人に任せます。
714名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 23:12:15 ID:M4f4+H0c
デジタルオシロで等価サンプリングなら実質の高周波は見えなくなるよ。
適当なクロックをトリガにして単発で採っていくしかないけど
そのオシロて帯域がたったの20MHzしかないからどうやっても無理。
715名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 23:16:00 ID:zr9bNT7E
>710
情報サンクス。
やはり最低限100MHz級のオシロが必要ってことですね。
欲しいなぁ・・・と思いつつ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=oscillo&s=popularity&p=1&r=1&page=
ココ眺めてましたが、ピンからキリまであって悩むなぁ。
716名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 23:31:16 ID:vvL+d5eb
>>715
そいつは、プレステのソフトをPC上でエミュで走らせているような感じだw
出張用には便利だが…
外に持ち歩かないならテクトロの中古買ったほうがいいと思う
717名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 23:34:03 ID:B60BbqE6
>>699
今更だが、ハイビジョンミキティの記事って初めてみたわ。
今まで見たかったんだが場所が分からなかったのよね。サンクスです。
718名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 23:38:02 ID:AuzvvbjT
意外にカメレオンUSBのロジアナ使ってる人居ないのかな?
1万円でかなり満足してるんだけど

http://optimize.ath.cx/cusb/index.html
719名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 23:43:23 ID:wfoFwTlf
>>710 が具体的に書いていますが、一般的には測定したい信号周波数の3〜5倍の
帯域がオシロに必要。3倍なら3%の誤差、5倍なら1%程度の誤差が出る。
理想に近い波形を見たいなら、FETプローブを使った方が容量小さいので良し。

高いけどね。
720名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 23:45:41 ID:EK0l1efX
>>718
今日、路地穴とか色々買ってみたけど、どのチューナを買おうか迷ってる。
一応お城もあるけど、それが無くても、テスタ+ロジアナでいけそうな気もする。
とりあえず使ってないRD-XD91バラして試してみようかな。
721TX1弄ってる素人:2008/05/05(月) 23:48:58 ID:W259HDnv
>>713
>他チューナーの場合と信号極性まで合致してるかは知らないし
Σ('A`)ハッ

・・・先にDT300の波形見とくべきだったかも・・・
しかし違ってた場合FWの書き換えが必要になるわけですね・・・
722718:2008/05/06(火) 00:00:47 ID:uur5kKlq
DT100のツナから撮ってみた
表示倍率(上部のスライダ)変えただけで、3枚とも同じデータ

http://www.hsjp.net/upload/src/up17456.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up17457.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up17458.jpg

SRAMの半田付けが怖いけどな・・・
http://optimize.ath.cx/cusb/logiana.html
723TX1弄ってる素人:2008/05/06(火) 00:24:09 ID:ywoVM/uA
とりあえず亀FX2接続、なんだかわからないデータは抜けました
B25もTsSelectも通りませんが・・・
バイナリエディタで見ると規則性があるので、まったく無意味なデータと言うわけではなさそう
やっぱFWいぢらんとダメかしらん
724名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 01:56:37 ID:zgKe7+1d
tsselectで質問なんだけど、これのbiterrorって、188バイトパケットのTSでも
ちゃんと反応する物なのかな?
エラーは出ないけど音飛びするファイルが出来たので、元々なのか
ファイルが壊れてるのかちょっと判断が付かなくて。
725名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 08:01:26 ID:CeobPP1c
>>720
RD-XD91をバラした結果、抜きポイントが分かれば教えて下さいね。

ところで、会社に携帯用オシロがあります。
Fluke199Cって奴で、標準で付属するプローブであれば借りられます。
オシロなんて使ったことがないのですが、どう操作し、どのようにあてれば良いのでしょうか?
RD-X6とBDZ-X90があります。
726名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 08:23:56 ID:19Jd0RJE
>>720,725
表のT6xxxから取ると楽よ、8個並んでるから直ぐ分かる(シリアル也)
X6も同じ基板じゃないかな

>>723
規則性があるならセットアップが間に合ってないんじゃないか?
上がりエッジでサンプルするようにPLDを再合成してみ
727名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 08:32:52 ID:m9LkUL4G
>>718
俺の場合パラレル抜きしかしないからFX2をそのままロジアナとして使ってる。
サンプリング48MHzまでしかできないけどパラレル抜きなら問題なし。
728名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 08:41:07 ID:Yryq33DA
>727
亀FX2でロジアナ可?
アプリやファームはどうしてるんですか?
729名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 09:01:25 ID:4STn73Ot
>>728
なんか、徹底的な教えてちゃんだな・・
730名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 09:05:05 ID:Yryq33DA
すまん。それは失礼した。皆を不快にさせたのなら誤る。
731名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 10:00:08 ID:bQpz4zYk
亀路地はFX2じゃなくFXの間違いだと思うが
732名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 10:01:43 ID:qK3QIBgF
発売もとのサイトにすべて書いてあるだろうて
733 ◆47o/marumo :2008/05/06(火) 10:03:58 ID:h5ikkf+f
>>724
チューナ (ISDB 復調チップ) がエラー訂正できなかった場合に
transport_error_indicator フラグを立てていれば反応します。
そこ以外の箇所でエラーが発生している場合は反応しません。
734名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 10:16:38 ID:ENQblwWO
>720、725
RD-XD91のTunaの型番はDVT33-J04DTです。
データシートもネット上にころがってます。

735名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 10:25:39 ID:endqsXQH
埼玉のインター近くのハードオフで
D2000が0.5万
TX1が2.5万ででてるぞ急げ

俺はBX500をゲット
736真理の御魂・最聖・能登マミコ:2008/05/06(火) 10:39:06 ID:W8qS44j/
>>735
どうせD2000の5kもお前がゲット済みなんだろうが。馬鹿がw
737名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 10:44:50 ID:endqsXQH
738名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 10:53:56 ID:dRlbCkMf
俺は、大井町のハードオフでBX500を1800円でゲットした
安すぎるから動かないかと思ったら、普通に動いて驚いた
739名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 11:00:22 ID:6sTfKIgK
京王堀の内のハードオフはデジタルチューナー軒並み高値だったなあ。
店長が詳しいのかな?
740名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 11:01:51 ID:19Jd0RJE
OFFは店によって価格差酷いw
741名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 11:02:58 ID:WLWJYHiV
>>738
電源異常の不具合があったりするぞ。
しばらく普通に使ってみた方がいい。
742名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 11:05:24 ID:/qd/uIyS
電源異常って、普通に直せるし・・・・
逆に電源入らない機種が一番おいしい

743名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 11:11:42 ID:JpQ67fcU
DST-BX500 電源不具合

リセットを繰り返すようになる
電源がいきなり落ちる

電源部コンデンサー交換にて完治
電源部基板(チューナー側基板)半田クラックの可能性もあり

ただしこの状態のまま使い続けると、電源部ICも壊れている可能性がある
744名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 11:14:38 ID:JpQ67fcU
http://www.tvro.com.tw/main5/maimtxt/%E6%95%85%E9%9A%9C%E6%AA%A2%E4%BF%AE%20SONY%20BSD.htm

故障原因はこれだけではないが、ここがポイント

検討を祈る

745名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 11:20:07 ID:pHcZ0Cjx
85°品って・・・・ケチってるなぁ糞だな
746真理の御魂・最聖・能登マミコ:2008/05/06(火) 11:26:07 ID:W8qS44j/
>>745
低ESR品の105℃品にしろってか?
お前がすりゃ良いだろw
その低品質85℃品のコンがぶっ壊れてくれるお陰で、素人は壊れたと思って諦めるからこそ
買い替えが進み、結果経済も良くなり、そしてぶっ壊れたものはお前等がハードオフで
激安でゲットし、修理して売れば転売益にもなるという、色々オモロイ展開があるんじゃねーか。
文句ばっかいってんなよ。
メーカーは所詮企業。
利益追求団体であるという前提があるという事を知れ。>>745
747名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 11:27:02 ID:pHcZ0Cjx
>>746
今自分の確認したら、妊娠し始めてたよwwww
ああ、今から秋葉いって買ってくるさw
748名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 11:31:00 ID:5zO6CYoI
この耐圧のなら85℃品が普通じゃね?
1次側だから低ESRにしたってしょうがないし。
749名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 11:31:27 ID:19Jd0RJE
プライマリが妊娠するのか、怖いな・・・
750名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 11:32:53 ID:pHcZ0Cjx
D2000は電源部すべて105°品使ってるな。
BX500はすべて85°品だ
糞だなぁーソニーは
751名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 11:34:07 ID:pHcZ0Cjx
>>748
D2000同等箇所105°品でした
752名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 11:43:22 ID:5zO6CYoI
D2000は第一世代だしな。ほかにもコストかけてるし。
BX100は中身どうだか知らんけどBX500は定価も落ちてるでしょ。
簡単に修理できるのが故障品として流れてくれるのは嬉しいことだが。
753名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 11:43:40 ID:5QmZAwJc
ファンつけて冷やせ
754名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 12:55:09 ID:zgKe7+1d
>>733
なるほど・・・errorがゼロでもcapusbの通信経路上で化けてる場合があるって事ですね。
もうちょっとハードの方を詰め直してみます。
サンクスです。
755真理の御魂・最聖・能登マミコ:2008/05/06(火) 13:06:11 ID:W8qS44j/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3152070
↑7:40辺りから色々喋ってますね↑
「ほんっとニートになりたいわ」
756TX1弄ってる素人:2008/05/06(火) 13:45:56 ID:ywoVM/uA
良く見たらユニデン改で抜いたファイルの2〜3倍のサイズになってました
cap_stsファームのままではクロックタイミングが合わないのかとファーム改変に挑みましたがギブアップしそう
それなり楽しんでるからいいけど、こんだけ手間かけてBS/CSチューナー抜きだけってのはセツナス
757747:2008/05/06(火) 15:47:09 ID:hAiW2ruC
秋葉より帰還
NIPPON CHEMI-CON 200V-1000μFに交換中
良く確認すると
PRI側は85℃品だが、SEC側は105°品を使っているな

ついでにメインボード側のs’CHIPの発熱対策のために
ファンを数種類買ってきた。

これで今年の夏は万全と思いたい。


758名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 16:30:39 ID:v/ZYn3lE
BX500の一時側に使ってるのは画像を見る限り松下電器の電コンだから悪いものじゃないよ
それが妊娠するって相当高温になるんだな機器の重ね置きしてないか?
759名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 17:42:29 ID:3Hwik61f
BX500は2月の一番寒いときに改造して動作確認したが発熱は相当ある。天板がチンチンに
焼けて触れないw 天板は鉄のようだが熱膨張で凸にたわむ。まあこの世代はパナももっと
発熱するが。
760名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 18:12:01 ID:ywoVM/uA
CapUSBの標準ファームでターゲットにしてるクロック周波数って、
いくつかわかる方いらっしゃいませんか?

チューナー抜きが行き詰ったのでオシロ当てまくってたらパラレルが出てるっぽいところ見つけました
データラインらしきものとクロックで9箇所、クロック周波数は27MHzでした
並びが変則的なのとオシロが4chなのでデータ内容はまだぜんぜん把握できてませんが、iLink入力も
チューナー出力も出てるっぽいです
761名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 18:25:41 ID:v/ZYn3lE
>>6.35M
762名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 18:28:43 ID:ywoVM/uA
>>761
ありがとうございます
・・・全然違うしorz
763名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 18:33:55 ID:PlemUe1p
1242kHz
764名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 18:47:34 ID:Dr5QjkA1
7.58MHz
765名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 18:47:50 ID:IFWg6GDM
いまごろ猿真似でお恥ずかしいが、このスレにはお世話になったので
ttp://www.imgup.org/iup605274.jpg.html
ttp://www.imgup.org/iup605272.jpg.html
766名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 18:53:07 ID:Dr5QjkA1
>>765
モデム基板をとぱらってそういうふうにするのはいいねー。
767名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 19:11:01 ID:WIUC1TDM
>>744
このサイト数年ぶりに見て、久々に海外衛星受信したくなってきたw
家のアンテナもLNBも野晒しで腐ってそうだな・・・
768名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 19:13:31 ID:Hyh6uZ1n
>>758
妊娠してなくても流産してることがあるからそこは怖いのよ
原因不明の不具合はまずここ疑ってみるべきよね

769名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 19:15:24 ID:Hyh6uZ1n
>>765 きれいにまとめてるねー

770名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 19:19:50 ID:u4fou+lN
HVR-HD160M
TU-MHD500
HM-DHX1
DynaBookG5
こんだけしかないんだけど、D-VHS内のムーブ済みコピワンを救出するには
BX500を買ってきて改造するのが良いのでしょうか?
半田ごての経験はS-VHSテープの穴あけ以外に握った事ないです。

ヘボ屋抜き?ってのが流行ってた時期に色々試行錯誤してみたもののスキル不足で挫折したへたれです。
771名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 19:24:41 ID:Hyh6uZ1n
>>770
脅すわけではないけれどチューナー改造はそのユーナー自体が中古だから
すでに壊れている可能性もあるのよ。
だから何も判らない状態から始めるならそれなりの覚悟が必要ね。

D-VHS録画済みからの救出ならDT-DR20000のハング抜きが良いと思うわ。
772名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 19:32:31 ID:u4fou+lN
>>771
確かにこのスレを久しぶりに覗いてみたもののレベルの高さに付いていけてません。
やはり家電をいじる程度のスキルだとD-VHSはD-VHSでってなりますよね。

正直TS直録りの環境に居る皆様が羨ましいです。
773名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 19:40:34 ID:Y1Jnbij5
やってみてダメだったらここで質問したら?実践している人には比較的にここ優しい

774D-VHSユーザー予告なしコピワン導入の悪夢:2008/05/06(火) 19:46:55 ID:u4fou+lN
>>773
i-Link対応で半田のレベルが低いとなると
BX500で大丈夫でしょうか?より半田付けのレベルが低い機種が望ましいのですが。
機種が分かれば皆様の足跡をたどってまずは中古品探しの旅に出てみようと思います。

P.S.コピワンがなければ...
775名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 20:02:11 ID:m9LkUL4G
>>728,731
カメレオンじゃない素のFX2ね。
SlaveFIFO使えばクロックごとに8bit分のH/LがPCに送られてくる。
FX2のSlaveFIFOの使い方も知らずにTTS抜いてるのかよw
776名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 20:05:06 ID:6sTfKIgK
>>774
>より半田付けのレベルが低い機種が望ましいのですが。

出来るだけ楽をしようとしているな!そもそも改造の資質がない!
777名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 20:11:57 ID:CaCksdyR
ttp://www.imgup.org/iup605317.jpg.html
ttp://www.imgup.org/iup605319.jpg.html
ウチのBX500(iLinkぬき,電源はBX500から)
USBシールドGNDと、直下あたりに位置する1394のシールドGNDと
太い線でつなげないとdropしまくりですた。
778名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 20:15:00 ID:QKbpXbNX
>>774
PV4とか使った方が早いんじゃない?
779名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 20:24:52 ID:3ymkpNbs
780わんにゃん@名無しさん :2008/05/06(火) 20:25:05 ID:R4qbDN87
>>774
D2000とくらべれば、ハンダする部分のクリアランスもハンダのしやすさもBX500
のほうが断然簡単ですよ。
781名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 20:29:30 ID:u4fou+lN
>>778
アナログでの取り込みはなんかコピワンに屈する感じがして...
でもどうにもならなくなったら使うかもです。

>>780
『D2000と比べれば』この部分を肝に銘じて頑張ってみようと思います。

とりあえずBX500を探してみる事にします。
アドバイスありがとうございました。
782名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 20:31:44 ID:3ymkpNbs
D2000やったから簡単と感じるんであって断然簡単というのは言いすぎの気もするなぁ
783名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 20:40:03 ID:jnxtvXIY
>>756
うちもTX1持ちだから頑張って TX1はそもそもあまり情報がないから。。。
784名無しさん@編集中 :2008/05/06(火) 21:21:06 ID:R4qbDN87
わんにゃん@ になってたorz
>>782
たしかに、断然は言い過ぎかもです
自分はズブの素人だったんで、最初D2000のアタッチ部みたら途方にくれました。(^^;)
>>781
断然は、 なんとかなるかも位には思えると思います。 に訂正しますです。
もし近くであれば、1週間ほど前に小牧HOにBX500,D2000,D3000各1台ありましたよ
BX500は\15,000位でしたが・・・ちょっと高い
785名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 21:31:01 ID:u4fou+lN
>>784
関東なんで小牧はさすがにエリア外ですが、情報どうもです。
786名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 21:49:43 ID:vkOgh+5a
恥を忍んでお聞きしたいのですが…
一応D2000改造は巧く出来て最初の頃はTSストリームの不連続もなくキャプは
出来ていたのですが、2〜3日すると不連続が出てきて終いにはすべての数値が
0になってしまいます。最初から何も出来ないならどこか配線が間違ってるんで
しょうが、やはり半田が巧くいってないのでしょうか? それとも他に原因が
あるんでしょう?…orz
787名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 21:52:41 ID:vkOgh+5a
× あるんでしょう?…orz
○ あるんでしょうか?…orz
788名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 21:56:59 ID:IFWg6GDM
>>786
線材変えて配線をやり直したほうが早い。 おなじ経験あり。
どこかが微妙な接触不良が発生してると思われ。。
789名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 22:00:44 ID:vkOgh+5a
>>788
レスありがとうございます。線材を変える…、アドバイスありがとうございます。
やってみます。
790名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 22:56:02 ID:3ymkpNbs
bx500電源ネタ
http://www.imgup.org/iup605457.jpg.html

左:容量抜け 受信時不定期にブロックノイズ等安定しない。時々リセット掛る。交換後安定動作 蛍光管表示輝度アップ
右:容量は問題ないレベル 予防的処置として交換

見た目では全く判らん。
交換時注意はコンデンサの高さがシャーシ内に収まること。
高寿命品までは必要ないが105°品ぐらいは奢ってやりたい。

791名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 22:57:41 ID:3ymkpNbs
792名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 23:01:49 ID:EoZrJkc8
>>790
ネタなのかマジなのか分からなかったw
793名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 23:04:57 ID:LwdbO+YF
>>790
思いっきり大笑いしてしまったよw
794名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 23:15:49 ID:ywoVM/uA
PBVAL→パケットの有効範囲(最初から最後まで?)を示す
SBYTE→パケットの先頭を示す

って理解で良いんでしょうか?
795名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 23:18:55 ID:sB0rrQ6e
>>790
確かに左は容量抜けで、右は問題ないレベルでワロタ
796名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 23:19:55 ID:aOEX8Cox BE:566028195-PLT(12222)
若干スレチかもしれないですが、CreateFile関数とかDevuceIoControl関数をAPIフックして、そのログがとれるようなツールって無いですか?
まあ無ければ作るだけの話なんですが・・・
例を挙げればMeru-co氏がFriioうpろだにうpってるようなログが取れるやつです。
797名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 23:42:13 ID:VjnI1ZLB
イットプラザにいてきた
血で字ツナ置いてあったけど
見本であって売り物でないって
ほしいなら兎屋で飼えと。
3K円ぐらいなら売り上げ見込めるから
屋敷でも扱うけど安く仕入れられないので
Avox+亀を勧めてるんだってさ
798名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 23:48:45 ID:ywoVM/uA
DST-TX1 基板解析結果(暫定)
ケースを開けると電源側の大きな基板とiLink側の小さな基板に別れてますが、iLink側の方がメイン基板らしい
2つの基板は2つのコネクタで接続されています
信号内容がわかったものだけ

CN1301(小さい方のコネクタ、50ピン)
チューナI2C
 31 クロック
 32 データ

CN1302(大きい方のコネクタ、80ピン)
BS/CSチューナモジュール
 30 PCLK(3.26MHz、未使用?)
 31 SBYTE
 32 SD
 33 SCLK(60MHzくらい)
地デジチューナモジュール
 71 SBYTE
 72 SD
 73 SCLK(40MHzくらい)
出力
 13 PCLK(13.5MHz)
 15〜18,53〜56 PD0〜7(順序不明)

TU1703(BS/CSチューナモジュール)
 23 PCLK(3.26MHz)
 24 SD
 26 SCLK(60MHzくらい)
 27 SBYTE
 28 PBVAL

※GNDは省略、素人調査なので間違ってる可能性大
799名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 23:49:41 ID:fKMfgi2B
>>796
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0421.zip
でアップしたログとり用のダミーDLLでずばりログとれます。

設定を通常のと同居させるためバイナリエディタで実行ファイルを Kernel.dll を _ernel.dll で読み込むようになってますが
同じ手法で他ソフトをフックする事は可能です。ソースもあるのでお試しあれ。
800名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 23:50:36 ID:ywoVM/uA
エロイ人、後はお願いしますorz
801798,800:2008/05/06(火) 23:55:03 ID:ywoVM/uA
書き忘れた
TU1703(BS/CSチューナモジュール)
I2C
 11 クロック
 12 データ

あと、何故かC1301、C1302にはBS/CSチューナと地デジチューナのPBVALがありませんでした
802名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 00:18:11 ID:lLlMYpGk
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.13【AACS】 [CD-R,DVD]
【巨大利権】B-CASを斬る!44【コピーワンス】 [デジタル放送]
SHARP HRD/AR/ARW/AC/ACW/HD100改造スレ 分解その2 [AV機器]
◆視力回復◆ Part19 [身体・健康]
【NDS】ニンテンドーDSで動くエミュ *5【emu】 [裏技・改造]

(@) Λ(@) 目悪い奴が多いのか?
803拡張ツール中の人 ◆vAwYt5lC0E :2008/05/07(水) 00:43:28 ID:rzC8dTz1
>>796
Mero-co氏も仰せられていますがダミーDLLを噛ますのが確実です。
汎用的に作るならBonCasLinkの機構を流用するとよいと思います。
ターゲットを改造することなく動的にAPIをフックすることが可能です。
(但しプロセスにDLLを注入するタイミングがシビアな場合は問題あり)
804名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 01:20:30 ID:qAUKNlQ4
D2000の冷却用にファンか小型扇風機買おうと思ってるんですがお勧めのありませんか?
805名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 03:41:14 ID:7omvxEqr
>>804
ドウシシャ:FIM-102 メタル扇風機 径10p
806名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 12:11:01 ID:qAUKNlQ4
チューナー内部から電源とって内臓できるものに決まってるだろバカがよー
807名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 12:22:20 ID:WRIaVYgy
>>806
扇風機からチューナーの電源をとればいいじゃない
808名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 12:40:58 ID:PVyA1EyD
>>807
ジョースター卿乙

実際、余計なノイズ乗りそうだしラックかなんかの方に付けた方が良さそうではある
809名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 12:46:34 ID:DlpGqOtl
扇風機だぁ?工業用換気扇付けろよw
810名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 14:08:36 ID:D9bOQYZz
チューナーのAC100Vからファン電源とればいいじゃない
811真理の御魂・最聖・能登マミコ:2008/05/07(水) 14:44:22 ID:qmlVx2kw
>>802
俺がDSの話をしてたもんだからDSに興味を持って色々調べてる奴がいる事がバレてますねw
目が悪い?
目が悪かったら折角良い画質を叩き出せる高画質モニターも無意味だよな。
ま、PCモニターは近くで見るものだから近視の弊害は殆どないけどな。
でも2メートルも離れてしまうと途端にぼやけるから折角の画質が台無し。
とはいえ、高精細ソースを高精細モニタで表示してそれを楽しむには近くで見ないと
恩恵はないんで、やはり高精細ソースを高精細モニタで表示して近くで見る、って事になるんだよな。

何の話だっけ?>>ALL
812名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 15:31:43 ID:DlpGqOtl
>>811
DSも弄くるの面白そうだよな〜
そぷいう人が居るから面白い>>このスレ
売っちゃったから実験できん〜アナホジクッテ制圧したときの達成感!
これに勝る優越感は存在しない
813名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 15:37:46 ID:0ri1KLBi
キチガイ森にレスする馬鹿もNGID
814真理の御魂・最聖・能登マミコ:2008/05/07(水) 16:04:47 ID:qmlVx2kw
そういや最近メルシーを見掛けんなぁ…。
やっぱ俺が居たからこそ、このスレは盛り上がってたような気がしてならない。>>ALL
自意識過剰?
そんな事もねーだろ?
事実俺が居なくなって以降のこのスレの衰退ぶり(過疎ってはいないが)は激しいもんがある。

ま、俺もそろそろフリーオスレから帰って来る予定なんで、もう暫く待っててぇな。>>ALL
815名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 16:09:58 ID:H3e685xB
ID:DlpGqOtlをNG IDに放り込んだ
816名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 16:15:43 ID:FmExj/P+
正直誰も考えたなった穴でも書き込まれないと覚えないなぁ〜

2004年に今現在の大まかなな手法が確立された今もっと汎用性・利便性
に優れたものでも公にしないとちやほやされないよw

今まで有益な事を黙ってた某ななしさんとか
衰退ってかそれ以上のものが無いんだよね
前からこの板を見てれば分かるだろうが2004年に終結してる

ま、コピワンが害悪なんだけれども、奴らの願いが分からんでもない
けど挑発にしかななってないよwそれ
817名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 18:57:30 ID:mpXpv2Hw
普通に穴あき天板なんだからそこにファンつければいいと思う。
8cmファンだと能力大きすぎるのでそれを5Vで回せばかなり静か
データ取得中の時と電源入ってるときにオンであるラインを見つけるのがちょっと面倒だけど

818名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 19:09:16 ID:cOxnBo1s
>>817
それを考えるのもおもしろいんやんじゃい
このスレで面倒って単語は禁句じゃね?
819名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 19:15:55 ID:qAUKNlQ4
ttp://little-life.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_a209.html
ハンダ付けファンで解決
0.14Aと0.18Aの12cmファンx2で問題無し
820名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 19:17:08 ID:mpXpv2Hw
>>818
たしかに。
GW中時間切れで試してないけど
BX500のCN104にFAN_VCCっていうラインがある
あとで試してみる
821名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 19:28:30 ID:Ui3btgkW BE:125784825-PLT(12222)
>>799
>>803
ありがとうございました。
素直にやったらなんかあんまうまくいかなかったけどいろいろとがんばってみますです
822名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 19:57:46 ID:SOS3a2ZV
やっと金に余裕ができたからD2000の改造に取りかかりたいんだが、なかなか発見できない…
都内でオススメの中古屋ってないかな?
823名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 20:17:53 ID:VLhao6nf
>>822

d2000はPSE付じゃないので中古屋で扱い難い
ヤフオクしかないんじゃないか?
もうゴミみたいな個体しか残ってないから博打だけど
824名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 20:49:42 ID:8CPKaCCn
>>822
郊外のハードOFFに残ってるかも?「ジャンク」なら数千円。
825名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 22:04:18 ID:oViSwAja
パナ系チューナーでA3から抜いてるんだけど、DV-ARW1xの新しい?のがupされてたので
以前挫折したiLink抜きを再度これで試したのだが、うまくいかない。
大量の同期エラーが出る。
クロックの抵抗に47Ωつかってるんだけど、これが原因?
うまくいってる人、抵抗値はいくらでしょうか。
テスターは簡易なものだけで、オシロとかは持っていません。
826822:2008/05/07(水) 22:14:51 ID:PR5GD/AZ
>>823-824
むー、やっぱりオクで買う他ないのか…
週末にハードオフ回ろうと思ってるんだが郊外って程でもない希ガスなんだよね。

レクポも買わなきゃなんだよな。そういえば。
827名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 22:30:30 ID:k4D/dPIu
iPod課金を提案へ=HDD録画も対象に−補償金制度見直しで・文化庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000077-jij-soci
もうね。
828名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 23:02:33 ID:iCdX1qvu
コピープロテクションかけといて補償金まで毟り取るとか…
論理破綻してても平然と搾取できるなんて、まじヤクザだな
829名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 23:10:12 ID:C+KjRd5E
マルチになってしまいますが・・・

DST-MS9の抜きポイントわかる方いらっしゃいませんか?

実用性が低い、という評価のブツですが、とりあえず手元にあるのでチャレンジしてみようかと
しかしミキティwebの写真から大体の位置は推測したもののあとがさっぱりです
830名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 23:14:40 ID:k4D/dPIu
>>828
893は勝手にルール作ってるけど、(まともな)司法にかければ普通に違法だよなこれ。>>827
831名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 23:25:29 ID:/3n5uMRy
>>830

さて、日本にまともな司法があったかどうかというと...
あ、裁判員制度で、裁判員の過半数が2chネラーなら。
え?対象となる対象ではない..orz。こういうのに
裁判員を通して民意を反映させるべきだろう>司法
832名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 23:28:37 ID:OcOZyQVo
>>829
i.linkで抜けばいいのでは。
スカパーはXDVD形式の480x480なので、抜いてもそのままDVDにできない。
再エンコが必要。
i.link経由だと、2ヶ国語が主/副に混ざる。
D2000のi.link抜きは、ハンダ失敗、本体稼動しなくなった。
たまたま、BX500があったのでこっちのi.linkはハンダ付けが簡単だった。
(MHD500、MS9、POT-M)→BX500のi.link→FX2→CAPUSB-Mで抜いている。
833名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 23:41:44 ID:C+KjRd5E
>>832
私が持っている機材がDST-MS9、DST-TX1、POT(250M)、そしてユニデン改だけなのです

別にBX500他の改造実績のある機種を購入して改造するのも視野には入れておりますが、
ミキティHPのキャッシュを見るとMS9は本体D端子での出力は出来ないものの、BS/CSの
iLink入力を抜くことは出来る、と書いてありましたので、実用性は低くともまずは
それをチャレンジしてみようかと考えた次第です
834名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 00:00:59 ID:uxw6LWc+
>>833
DST-MS9をi.link抜き機にすると、MS9本体はスカパー受信機としては
ほとんど使用しないってことですか。
以前にPOT-M→MS9のi.link再生しようとしても画面にHDなものは
表示されず、モニターできないと使えないのでそういう意味で実用度が
低いという評価ではないでしょうか
835名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 00:04:55 ID:HsPAcLQW
データ端子につなげれば何でもいけるよ。
836名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 01:41:20 ID:KqzjklrQ
ilink入力のデータは出てないんじゃないの?
837名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 02:00:00 ID:ODAtOUxd
緊急地震速報のパケットキャプチャした?
838名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 02:07:22 ID:mpKkzbYx
その瞬間のパケットは偶然録画でもしてないとキャッチできないと思う。
NHKの速報パケットはキャッチできたけど、特別かわったパケットはなかったかも。
技術的には速報パケットを受信してTV電源強制ONとかも可能らしいけど、今はそんな運用はされていないと思う。

EITで終了時間未定の特番が流れてきてるのと、データ放送にちょこっと地震速報データが紛れてるくらいかな。
839名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 02:18:38 ID:ODAtOUxd
一応緊急放送に関するものがあったような気がしたよ。
ARIB STDの何処だったかな、、、、
840名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 03:35:40 ID:1ctNMjdB
>>837
放送予定だったJAPANナビゲーションをcustom14で録画してあるけど……。
SELオプションついてたら意味ないよね?
841名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 03:54:20 ID:1ctNMjdB
とりあえず、緊急地震速報の前後だけMurdocでカットしてあげてみた。
↑にも書いたけどSELオプションつきなので意味なかったらスマソ
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0496.ts
842名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 03:57:14 ID:RrnDCMwL
基地外木っ端役人が天下り利権を増やそうと必死だな。
843名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 03:59:07 ID:1ctNMjdB
上記のログ。14!になってるのは指定時間前後の余裕を変更してあるため。

2008/05/08 01:44:00 cap_sts開始 Ver0.02改(14!)
D:\HOME\FX2\cap_sts002custom14\cap_sts.exe n:\\20080508JAPANナビゲーション.ts2 @1 01:45-02:31 P POFF B25 SEL
00:01:00 秒後から00:46 分間記録します。
チャンネル[地デジ1]
[記録開始時間まで待機します]
01:44:56 記録を開始します。
カメレオンUSB FX2 -> PC 記録中

02:31:10 記録を終了しました。
最大使用受信バッファ 6M(210)/最大使用B25バッファ 2922K(15918)
ファイル n:\\20080508JAPANナビゲーション.ts2 の受信結果
pid=0x0000, total= 27732, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0010, total= 2774, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0011, total= 1387, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0012, total= 92411, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0014, total= 554, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0100, total=21264625, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0110, total= 241982, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0130, total= 728, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x01f0, total= 27732, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x01ff, total= 46524, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x03f0, total= 27732, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x0901, total= 27729, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x1cf0, total= 2773, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
pid=0x1fc8, total= 5548, drop= 0, scrambling=0, biterror=0
8449スレ858:2008/05/08(木) 08:39:01 ID:dj19805n
どもです。
SHARPの綱仕様書を読んでみた。
…引き出しポイントの部分、綱内部で47ohmが既に入ってるなぁ。
で、抵抗かまして亀に入れるわけだが、、、

やるなら、綱の47取り外して、亀・ST側それぞれに100〜47ohm入れてやると
状況は変わるかもしれん。
今度やってみようとは思うんだが、いかんせん鬱でやる気が(T_T)
あとは、、、おまじない程度に反射防止としてビーズフィルタも用意はしてある。
さてどういう順番でやってやろうか、と。

ぁ、ちなみに、配線にフェライト入れるのは、程度の差でしかなかったす。
845名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 09:50:12 ID:ao6O1lmY
ダメだ、>4のHPみたが、こんなハンダ付けはできんorz
846名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 10:15:09 ID:B4OiGhF0
改造自体に興味無い持てない人は、フリーオかオクで改造チューナー買った方がいいよ
昔のPOT抜きのような特権的なTSだぜ〜的な面白みはないんだから、抜きたいだけなら改造することはない
847名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 10:20:08 ID:tdfXsjX5
>>838-839
緊急警報と緊急地震速報を一緒にしてないか?
緊急地震速報では緊急警報は出ない。
848名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 11:08:10 ID:ODAtOUxd
あー、多分勘違いしたかもw
849名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 11:12:01 ID:ODAtOUxd
昨日のはどっちだったのかなぁ。震度5以上で警報でるんじゃなかったっけ?
あれ?これって予測が震度5以上か?

よくわからなくなってきた。
(´Д`)ヾ
 ∨ )
  ((
ドウモスミマセン
850名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 11:17:25 ID:gD3Qw8cT
なにやらVistaで地デジをサポートする件について6月に
詳細な発表があるらしいが、やっぱりSfot CAS承認の目処が
ついたんだろかね。
MSは利権をむさぼる関係団体を攻撃しまくっていたが、
現時点でデジタル普及率40%、そろそろ尻に火が付いてきた
団体側が折れたってことかなー
851名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 11:42:13 ID:KqzjklrQ
単に周辺機器メーカが独自実装してたARIB準拠の暗号化とかを
MSが実装してくれるってだけの話。
セキュリティの問題があるのにsoftCASなんて認めるわけがない。
852名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 11:56:05 ID:tdfXsjX5
>>849
今朝のは緊急地震速報。
緊急警報は、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E8%AD%A6%E5%A0%B1%E6%94%BE%E9%80%81
の3パターンのみ。
853名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 20:04:28 ID:QoCMyh5C
>>852
緊急警報放送を話題にしてるのはお前だけだろ
854名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 20:29:39 ID:SKofZDiu
TaskSchedulerHelper Ver2.2
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0498.lzh

ver 2.1 -> 2.2
cap_stsオプションの順番を変更(cap_stsのID→リモコンコード→パワーON→チャンネル→その他)
[]の設定が保存されていなかったのを修正
[]と同時に()内も削除するように変更

今気づきましたが、中のテキストのVer表記が2.1のままだ orz
いつものあぷろだが閉鎖予定だったのでFriio拡張ツールさんのところにあげました
855名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 20:58:57 ID:j0XA+2cK
>>854
乙彼様です
856名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 22:05:26 ID:x4SVgE1c
>>844
取り外したところで何も変わらんよ
857名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 22:52:19 ID:/b67Lqcz
858名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 23:17:08 ID:QpPfwK+F
D2000のOEM機の中古?ジャンクに近いんだろうけど
付属品無し本体のみで8400円してた
859名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 00:03:40 ID:qHSShU+3
リモコン無しだとただの箱
860名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 00:29:26 ID:Jgp5NNtX
また「雑誌から来ました」が増えるのか。
861名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 01:01:22 ID:XjNi7M1j
さんさいのは3月にゲーラボに載せたやつ+αかな?(αってあるんだろうか・・・)
862名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 01:14:50 ID:FaKPLWe/
バッ活の頃は、発売されてから数ヶ月経っていても、掲載のURLを打ち込めば普通に
目的のファイル手に入ったりしたなあ。MODCHIPのHEXとかw
863名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 01:17:28 ID:GKMa6BYA
>>862
バッ活、ナツカシスw
名前が変わってからつまんなくなったよね
864名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 02:18:14 ID:BWOlqw1K
バッ活のときってインターネッツあったっけ?
865名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 02:20:07 ID:lRwZbpV5
最後のほうはあった
866名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 02:43:15 ID:FaKPLWe/
や、記憶違いだ、隔週時代のゲーラボだなMODO CHIPは。スマソ
867名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 02:46:17 ID:FaKPLWe/
さらに訂正
隔週→隔月
868名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 03:05:41 ID:c1XT0x/j
>>854
感謝です。いただきました。

スカパーe2基本パックとBSでチャンネル数がオーバーしてしまう方は、以下の修正してください。
TaskSchedulerHelper2Dlg.h: line 52
#define CHANNEL_MAX 80 ///50から変更.

ファイル名を「yyyy-mm-dd タイトル」の様に先頭を半角数字にする方は、以下を削除してください。
TaskSchedulerHelper2Dlg.cpp: line 874〜880 を削除.
869名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 10:13:36 ID:9SZyKoLw
文系、電子工作趣味40才からの素朴な疑問。
みなさんの製作例を見ていると、
47Ω抵抗をチューナーの抜きポイントにハンダ付けしてから配線を伸ばしてますよね?
チューナ-47Ω抵抗------配線-----亀
これってのは、
亀基板に47Ω抵抗付けて、配線を伸ばして、チューナ基板に接続してはダメなんですか?
チューナ------配線------47Ω抵抗-亀

・チューナにノイズが乗らないように抵抗(30-50Ω)をチューナの信号取り出しポイントに入れる。
と、デジ太郎氏のテキストには記述があるのですが、
抵抗の位置(どちらの基板につけるか?)によって、違いがでるのでしょうか?

870名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 13:27:27 ID:h/9lFE7o
>>869
元のラインに影響がでるからやめとけ
詳しくは「ダンピング抵抗」でググレ
871名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 13:56:09 ID:dLlFeyTq
流石文系。オシロで波形の観測したことねえな
872名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 14:46:49 ID:jPKZChCG
俺なんかこのスレ来て初めてテスターの使い方調べたし。
873名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 15:08:25 ID:CUDLj0th
>>869
ここに詳しく載っています。
基本的には信号をもらう接続点に抵抗を入れるのが正解です。
ttp://www.cqpub.co.jp/DWM/CONTENTS/0070/dwm007000400.pdf
874名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 15:20:55 ID:AG9q5oGF
YDBC-30に亀つけたら、リモコンが効かなくなった&CAP_STSからの制御もできない・・・
亀はピンヘッダ経由で接続したんで、亀を電気的に切断したんだが
相変わらずリモコンが効かない・・・
どうしたらいいんでしょか。。
875名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 15:25:54 ID:0PvxUEYY
>>874
IRの接続点でショートでもしてるんじゃないの
一回線外してみ
876名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 15:26:35 ID:AG9q5oGF
トンクス
ちょっとやってみるね
877名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 15:35:39 ID:NEAgEea+
DTC10に亀つけてみた
抵抗は手持ちが無かったので使用せず
ケーブルはIDEのHDDの線をバラして使った
電源取るところ判らなかったのでUSBから給電
ケースに固定するのに悩むなあ
878名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 16:00:08 ID:AG9q5oGF
>>875
スマソ
改造中にメイン基板下のリモコンコードのスイッチが1→3に変わってたorz
お騒がせしますた
879名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 16:00:11 ID:CUDLj0th
>>877
まるもさんの3月23日(日) 徹夜明けの日記の中にデジカメで撮った写真が[URL]にあるので
ダウンロードして参考にしたら如何でしょう。 大変うまく収めています。

ttp://www.marumo.ne.jp/db2008_3.htm
880名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 16:20:45 ID:f5+sB+A3
まるもタンみたくあのチューナーユニット横の空きスペースに亀置こうとすると、足に使うナットの
長さがすげーシビアなんだよな、長すぎず短すぎず。カンで適当に買ってきたら、二回もうまく使えなかったw
881877:2008/05/09(金) 17:47:18 ID:NEAgEea+
メッシュパネルでふたを作ってふたの内側に亀を取り付ける予定
882名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 17:49:02 ID:CUDLj0th
>>880
ネジはAMPの圧着工具についているネジ切りで短くカットする。
もう1つの方法は、発想を変えてナットをチューナー部分に接着するのではなく
ネジを張り付けてナットで締める方法もある。
この場合、ナットは6角平のものを探すと接着しやすい。

配線も表で配線するより、裏面で行うと短く配線できる。
アースも上側から取るような例が多いが下側も利用すると短くアースが取れる。
裏側にすると、チューナーユニットのケース部分と亀基板のアースにサンドイッチになり
シールド効果も増す。
但し、IRとBCASは他の信号線に近づけないように横から引き出すのが良い。

883名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 18:16:07 ID:n9d6ZhLt
結局、BS-hiでドロップするのは、
戻し改造してる人だけなの?
884名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 18:25:25 ID:GKMa6BYA
>>883
買ってきたばかりの無改造でも見てわかるノイズが出てるとか報告あったよ
信憑性は各自で判断
885名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 18:51:08 ID:sVTgq8zq
リアルタイム視聴が目的なんだけど、TS抜きってHDCPも回避できるの?
886名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 18:54:44 ID:nwTivzWR
>>885
キミには無理。
887名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 18:55:40 ID:zr5rRES0
>>885
できないよTS抜きはうんこだから、そんじゃね
888名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 19:03:43 ID:h/9lFE7o
>>885
まず無理だな
889名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 19:25:44 ID:rmOz8YTs
>>885
HDCP回避するのは難しいな・・・
まずHDCP制限を実装する必要がある
890885:2008/05/09(金) 19:30:44 ID:sVTgq8zq
>>889
そうなんだ。。。
やとぱりフリオしかないか。。。
891名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 19:31:10 ID:UlYBhlFq
bx500でBSCN104から抜きながら 1394からも抜くことに成功
使えるこれは

892名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 19:33:43 ID:UlYBhlFq
すまそCN102の間違い
893名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 19:44:22 ID:dDGEZn38
D2000オクに出すぎw
雑誌効果ってやつだな
もう誰も買わないけど
894名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 20:16:15 ID:gVgLOkmR
>>891
報告乙です、中身がどんな風になったか見てみたいです…。
895名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 21:14:48 ID:AG9q5oGF
cap_stsを使用してスタンバイからの復帰ができる予約録画ツールってないですか?
896名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 21:46:30 ID:WARYLp4R
>>895
ありません
おかえりください
897名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 21:49:07 ID:I9Dywjy+
今、MINI USB組み立て終わったんだが、Cypress EZ-USB Example DeviceとしてPCに認識されればおk?
なんかこの段階の半田付けでヒーヒー言ってる俺(´・ω・`)ナサケナス
898名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 21:59:39 ID:u5wJkoMv
>>897
おk
899名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 22:20:46 ID:ykMDXws6
結構な周波数なのにオシロも無しに改造に取りかかるってスゲーよなー。
ホント関心しちゃって開いた口からヨダレが出ちゃうよ。
900名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 22:22:13 ID:PyU1CftZ
USBスピードテストでまともな速度が出ればOK
というか、普通どん位?
ヌ4システムでは360Mだったが
901名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 22:37:44 ID:I9Dywjy+
>>898
おお、良かった。ちょっとミスった気がしてたから一安心でつ。

>>900
スピードテストってどうやるんだ?なんか速度出なそうな予感。
902名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 22:42:53 ID:MX+VskCu
>>901
厳密な転送速度ではないが、PC<->FX2間の速度ならbulkloopで見れなくはない。
903名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 23:03:58 ID:GKMa6BYA
お城見ながら配線やり直し
チューナモジュールの電源供給端子に104付けてみたり、抵抗と線材とっかえひっかえしてみた

シビアなのはSCLKだけだね
10MΩx10のプロープ当てただけで出力がノイズまみれになる
かといって1Mx1ではまともな波形が拾えない
結局SCLKに関してはトライ&エラーでいろいろ試すも打開策はまだ見つからず
ただ、抵抗はTS戻し改造の場合必要なさげ

とりあえず予約してる番組のために組んでしまったので続きはまた明日・・・
904名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 00:18:52 ID:1hC1SyOm
SCLKにはFX2側にバッファをつけたほうがいいのかな。
74HC14みたいなシュミットトリガインバータを2段継ぐ感じで。

74HCシリーズではスピード足らないかな?
>903 SCLKの周波数ってどのくらいでしょうか?
905897:2008/05/10(土) 00:52:44 ID:iMnzjpOs
質問ばっかで申し訳ないんだが、MINI USBにTT-D2000のファームウェアが書き込まれたのを確認する方法ってないかな?
手探り状態で>>897の状態まで進んできたものだから書き込めてるかどうかが激しく謎だ…。
906名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 01:08:28 ID:dkinSvOv
SCLKをシールド線に変えたらプロープ当ててもノイズ乗らなくなった

>>904
64MHzくらい、ですね
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_12017.bmp
74HCじゃ追いつかないかと

なんかバラした状態だと安定してる気がする
ひょっとして冷却の方が効果あるかも?
907名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 01:09:30 ID:2aFmW6mF
>>905
デバイスのプロパティを見れば一目でわかるかと

908名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 01:12:30 ID:ml0RHjT9
>>905
CUSBWR2使ってるなら、プロンプト上に「デバイスのプログラムに成功しました」って出ないの?
909名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 01:41:09 ID:QbbMtpA7
>>904
74ACじゃ無いかな。シュミットが要るかどうかは分からない。
引き回しているところはなまらせ気味、肝心なところでシュミットかな。

>>906
シールドGNDはどっちに落としてますか?
一点GNDに近い形で実装出来るか、今度試してみます。
910名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 02:38:19 ID:dkinSvOv
抵抗無し
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_12017.bmp

各ラインに47Ω
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_12025.bmp

やっぱり抵抗入れたほうがいいみたい・・・

ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_12026.bmp
時間を長くしてみたらこうなってるんだけど、気になるのはSCLKの波形が崩れることが結構頻繁にあること
ttp://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_12027.bmp
色々試してみたけど改造に伴うものではないっぽい・・・

>>909
両端でそれぞれチューナマザボと亀FX2に繋いじゃってます
911名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 02:45:16 ID:y3fuInc4
MAX2の入力ってシュミットトリガにできるんじゃなかったっけ?
912897:2008/05/10(土) 03:04:08 ID:iMnzjpOs
>>907-908
んー、なんだかサンプルのbulkloopを書き込んじゃったのかもです。
もうどうして良いかサッパリ分からない…
913名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 03:14:56 ID:OwtqKYhF
>>910
ちょw bmpて

波形見させてもらったけど、かなりギリギリのマージンで動いてるね。
よくこれでデータとして認識できるもんだ。
ダイヤモンドアイなんかくそ食らえって感じだな。

趣味の工作の醍醐味は、手元の環境で動いてしまえば勝ちってところだよね。
914名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 03:18:16 ID:fqBwtFej
いまさらながら亀+DT300で組んでみました。

亀とDT300の間にはバッファICのTC74LCX541Fを挟みました。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0771.jpg
541の入力は5.5Vまでなので、B-CAS信号も通せば亀側のレベル変換ICは不要です。
フラットケーブルは念のため信号線とGNDを交互に配線。

亀の固定とUSB端子の設置はTS抜きペディアにあった方法をパクリました。
ただし、USB端子は市販の延長アダプタを使い、ヒートシンクの横を通して出してます。
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/usb/ad-usbaftbf/index.asp
アダプタの干渉するところを切り取って、ホットボンドでネチョ固定。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0772.jpg
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0773.jpg
このUSBの出し方だと、新たに穴開けるより簡単で綺麗に、しかも自然に仕上がりますね。

まだ長時間視聴してないですが、DT300本体からの映像出力、PCでcap_sts_sea+BonTestで
プレビューした映像共にノイズは見られません。
ただ、やはりBS-hiのBitErrorはありますね。これは仕方ないと思ってあきらめます。
ARW改もあるんで、基本的にはそっち使いますし。

バッファは無駄に手間かかるだけでたぶん無意味ですね。素直に最短で配線した方が賢明かな。
915名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 03:31:55 ID:dkinSvOv
>>913
お城が素でbmp吐くんですが、変換するのが面倒だったものでw

試行錯誤の過程では、もっと酷い波形でもエラーは出るものの普通に画像が出るのに驚いたり
しかもその状態でCS地デジだとノーエラーだったりするし、やっぱチューナーが怪しいかも
916名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 03:59:36 ID:ve/wByEm
>>914
おぉ、USBの穴そこか!いいね、パクらせていただきます。
917名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 04:09:53 ID:QbbMtpA7
>>910
シールドのGNDは片方しか落としちゃ駄目ですよ。片方はオープン。
両方繋ぐと仮に同じGNDで有ったとしても、電位差がちょっとでも有れば
電流が流れるので、御法度なはずです。
918名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 04:54:21 ID:Veie5ej6
>>910
クロックばらつくのはそれでOKよ
綱によってはバッファリングしてなくてそういう仕様
919名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 05:31:06 ID:tP16szu9
capusb_mで新海(BS9)録った人いる?どうにも番宣直後の静止画で止まっちゃうんだ(VLC)
Murdoc cutterに入れると、そこまでしか選択できない。
TSRで調べるとECM解除されてて、恐らく全てのPIDは記録されてる。

tsselectで0x0141と0x0140抜き出しても変わらず…だれかぼすけて…
920919:2008/05/10(土) 05:57:07 ID:tP16szu9
tsselectでチェックしたらなんでか思いっきりscrambling残ってるっぽいでした。何でだろー、まあいいか。
pid=0x0000, total= 16858, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0001, total= 169, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0010, total= 507, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0011, total= 3821, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0012, total= 184416, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0014, total= 337, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0023, total= 534, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0024, total= 674, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0101, total= 16857, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0111, total= 33731, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0121, total= 13938, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0131, total= 301538, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0140, total=23499292, d= 0, e= 0, scrambling=21519032
pid=0x0141, total= 238005, d= 0, e= 0, scrambling=218000
pid=0x0201, total= 16857, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0203, total= 16857, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x0402, total= 16856, d= 0, e= 0, scrambling=0
pid=0x04d8, total= 1412, d= 0, e= 0, scrambling=0
921名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 08:19:02 ID:rEOAtUPJ
>>919
黒凡買えや 値下げ中だよ
922名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 08:45:08 ID:YJhDJ+bF
>>914
チューナ基板側にLCX541付けてる様ですが、チューナと541の間には抵抗か何か入れてます?
541と亀の間には特に何も入ってないようですが。
923 ◆LxbEvo.FpE :2008/05/10(土) 09:33:13 ID:IdmS6CaX
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000031056.zip
pass:bonts

ずれるずれるゆうてる人は、これで試してもらえないだろうか?
恐らく、ずれるのはFrame Rateによる補完が誤動作しているせいだと思ってる。
それを無効にしたバージョン。

映像に欠落が発生したtsだと、逆にずれるという副作用はあるが、
映像に欠落のないtsであれば問題ないはず。
924923:2008/05/10(土) 09:34:38 ID:IdmS6CaX
おっと誤爆した。
すまん、むししてくれ。。。。
925名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 09:38:16 ID:wbKpCFbd
とりあえず落としますた
926名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 11:19:39 ID:fqBwtFej
>>922
チューナと541の間には51Ωの抵抗を入れてます。
541と亀の間は直結です。
オシロ持ってないし高周波回路の知識も皆無なので、あまり根拠はありません。
927名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 16:40:48 ID:AbeznJRE
>>914
少しは写真が参考になったみたいで良かったです。
私の環境でもBShiはエラーが出てますね。
実は私もARWがメインだったりw
928名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 16:43:14 ID:MEdNjfm3
ARWユーザおおいなw
最近の#のレコ持っている人いないかな?
929名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 17:33:29 ID:Veie5ej6
容量は今一だけど15で十分だしな
930名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 17:37:22 ID:Ywrb4Hxo
PV3全盛期に手に入れた人が多いんじゃないだろうか
漏れも当時ARW15欲しかった
931名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 17:38:04 ID:mZ1Gq+1n
D4出力最強だったからな
932名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 17:43:35 ID:Veie5ej6
いや半田の乗せやすさ最強だろ、開発者は狙ったとしか・・・
933名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 17:44:54 ID:HHpcK760
ARW15はHDD換装方法やFX2で抜く方法が現役中に見つかったからな。
最後の安売りで買った人が多いだろう。オレモダナー
934名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 19:34:07 ID:D+pHUHHC
>>914
よくそんな狭い所からUSBを付けたと感動したわ

>>916
頑張ってパクレよ!

俺はヘタレだから、ここからです
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0774.jpg

ARWは持ってるが弄ってない
935名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 22:22:07 ID:fqBwtFej
>>934
始めはそこにつけようと思ってましが、ちょうど抜きペディアに通気口から出す工作例が
投稿されてたので参考にしました。
延長アダプタ買ってから中の狭さに唖然としましたw が、何とか付けました。

>>916
USBのすぐ上にあるRCA端子の半田付け部分が干渉するので、いったん半田を吸い取って
端子の脚を折り曲げるといいですよ。

>>927
亀の固定かな?USBの方かな?どっちにせよ参考になりました。ありがとうございます。
936名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 23:11:24 ID:ve/wByEm
>>934
応援ありがd。頑張る!

>>935
アドバイスありがd。
同じ形のUSB変換部品も入手できたので、これから作業入ります。
うまくできたら写真公開しますね。
937名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 23:13:26 ID:b3v/K7bf
Friioの劣化バージョンネタはうぜぇだけ
938名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 23:19:52 ID:3hEcGfxx
フリーオでは過去のコピワン資産を救出できない。
そもそもの使い道が違う。
939名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 23:22:25 ID:oipfEytp
FriioもCapusbの一種なんだが
それにDT300でコピワン資産の救出?
知ったか同士仲良く言い争ってな
940名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 23:24:53 ID:3hEcGfxx
こっちは組み合わせる機器次第では過去のコピワン資産も救出可能。
不利男ではそれが出来ない。
そう言っただけ。
941名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 23:26:00 ID:oipfEytp
>>940
あっそ
後だしじゃんけんやってろ
942名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 23:27:11 ID:3hEcGfxx
何ではなから喧嘩腰なの?
943名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 23:27:53 ID:6sLWziZJ
基地外は放置
944名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 23:29:55 ID:oipfEytp
冷静装ってる基地外のくせに何様のつもりだ
俺はFriioの中の人といったら驚くか?
あーいらいらするです
945名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 23:32:20 ID:KIrewgGj
追い詰められてるな
946名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 23:33:51 ID:Ywrb4Hxo
( ´Д`)キモッ
947名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 23:56:51 ID:NY36Ohrp
OL的感覚
948名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 00:27:40 ID:V1cpZFFe
shareのアニメ職人逮捕でダウソから人が溢れてる
しばらくは荒れ気味になるかも・・・
949名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 01:18:46 ID:cxjJHa30
>>944
そりゃFriioに人が入っていたら驚くが
何をそんなに。
950名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 02:18:44 ID:01ksUgY8
まー本物とは思わないが、白を売りたいけど黒の在庫が掃けないと
白の生産も再開できずにジレンマに陥ってるのだけは確かだな。w
951名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 02:20:48 ID:x1af+Gsx
どう見ても前にいた糞コテです、本当にありがとうございました。

早く消えろカス
952名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 02:23:54 ID:MNMJxrxr
単なる黒の在庫を山ほど抱え込んだ転売ヤーだろうな
953taitai ◆/91kCCQXBo :2008/05/11(日) 03:14:56 ID:HLC5Tcqg
mAgicAnime連携型 コマンドライン予約GUIラッパー
 RecCli Ver.0.17
http://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1210442942.lzh/attatch
 手動登録・変更時に電源管理機能をONにしていると不具合があったため修正。
 あわせて、電源管理(BootTimer)の再起動方法を修正。以前よりも安定性を向上。
これで毎週予約でも安全にBootTimerで電源管理できるはずです。
指摘・要望受付中。
954名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 05:22:57 ID:WUVOrVMa
大手メーカのキャプチャカードが1万円代で買えるからなぁ。
わざわざ怪しい海外通販で何倍もする怪しいチューナーなんて一般人は買わない罠。
わかってるなら3波対応チューナーの方が断然安いし。
955名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 05:39:12 ID:ja4qRgwc
え・・・
956名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 05:51:26 ID:vVfLRLaE
単にBS/CS放送自体が人気無いだけだろ・・・
957名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 07:13:33 ID:WQginT8Z
>>954
TS抜けないのに?タイトル見てみよう
958名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 08:44:46 ID:WWMYrbd7
3波対応iLink付き単体チューナーってPana位?
959名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 09:06:21 ID:Yinig5FD
>>953
いつも乙です

>手動登録・変更時に電源管理機能をONにしていると不具合があったため修正。
この動作不良で悩んでました。対策ありがとーっす!
960名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 09:31:08 ID:IoglZuaz
FriioはHDD搭載して録画機能付いたら買ってやるよ
961名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 10:09:59 ID:WUVOrVMa
俺が作るならUSBホスト機能だけ追加するけど。
962名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 10:27:57 ID:2X6D9hZi
オナホ機能も追加で
963名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 10:31:18 ID:FX4QIAVM
LANにも繋がって、ネット配信の動画も視聴・録画できるように・・・・



って、それパソコンじゃん
964名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 11:02:58 ID:xHvkVVRu
うちにDチューナー内蔵買ってから使わなくなって
埃かぶったD2000あるけどpotもARWも無いな
965名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 12:55:39 ID:V1cpZFFe
DT300+亀FX2でチューナマザボから電源をとるようにしてるんだが、いつの間にかデバイドドライバが「不明なデバイス」になってしまうことがある
USBを挿しなおすとちゃんと「Cypress EZ-USB Example Device」になる

これのせいで予約失敗しまくり・・・orz
966名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 13:02:10 ID:sBdwBiBE
>>961
PC録画が駄目
967名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 13:24:45 ID:XTJld7so
某チューナからのTSを解析してるものです.
地デジのPID:0x0014のパケットはTOTですか?TDTですか?
もしわかる方いたら教えてください
968名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 13:43:25 ID:Fr3YlfOi
>>967
TOT。5秒に1回は受信。
ただし、日本時間限定なのでオフセットはゼロ。
iLink抜きのようなパーシャルTSにはこのような時刻パケットは入っていない。
969名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 13:48:06 ID:XTJld7so
>>968
ありがとうございます.TOTなのですね.
ちなみに,このパケットは実質ペイロード部何バイトまで使用していますか?
おそらく後半部はパディング?で0xFFで埋められていると思うのですが・・・
970名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 14:07:25 ID:04/Wyt3x
>>965
USBのホストアダプタは何?
971名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 14:15:15 ID:V1cpZFFe
>>970
ASUS P5K-EオンボードのICH9です
972名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 14:24:31 ID:CwfUHzJe
>>971
P5K使ってるけどそんなこと無いよ
配線とかUSBケーブルが悪いんじゃね?
973名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 14:42:59 ID:lMunemXO
「接触不良USBを救うコンタクトRのナゾ」でぐぐる
974名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 15:52:38 ID:V1cpZFFe
>>973
ググってフイタw

ケーブル替えて様子見てみます・・・
975名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 16:02:40 ID:QLRARRop
つぎすれのきせつだな たててくるぞ
976名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 16:05:36 ID:QLRARRop
T S 抜 き 全 般 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1210489502/
977名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 16:33:13 ID:lmA/LMns
>>969
section lengthに書いてあるだろ?
セクションの最大長さは12bitであらわせる長さだ
978名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 16:35:47 ID:y6wxtNUu
コンタクトRすげーな!
979名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 16:38:28 ID:O9VoPQv4
つうか、コンタクトZ以降、続いていた事に驚嘆
980名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 17:47:26 ID:V6rVFx9l
>>953
AntiVirがRecCli.exeに反応。

[0] Archive type: LZH (+.LHA)
--> RecCli_2008_0511/RecCli.exe
[DETECTION] Is the Trojan horse TR/Drop.Agent.BY
981名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 18:22:18 ID:/mg6vbsb
怖いんです!><;
982名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 18:56:27 ID:eFK5qeCe
ノートン先生無反応
983名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 19:06:48 ID:/z/KKk8/
AntiVirだと歴代全部検疫されてるよ。
使わないから、そのまま削除したけどねw
984名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 19:09:05 ID:/z/KKk8/
ミスッタ
誤検疫ね
985名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 19:28:01 ID:6vWjcQ31
AntiVirは、perlをexe化したもんは、無差別にウィルス判定するよ
986名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 19:40:11 ID:/Kb4We6T
>>966
そこにストレージデバイズ繋ぐんだよ。
設定以外はPC関係ないけど?
987名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 19:51:29 ID:PC8XgcZg
さて埋めるか
988名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 19:59:46 ID:orEY6EcL
989名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:01:32 ID:PC8XgcZg
990名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:01:53 ID:PC8XgcZg
991名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:02:13 ID:PC8XgcZg
992名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:09:17 ID:PC8XgcZg
993名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:11:36 ID:2V3c8y7K
マンボ!
994名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:13:31 ID:CwfUHzJe
>>985
残念ながらperlではないがな
995名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:13:45 ID:+c/5o2qx
996名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:15:47 ID:lq/R5Kuc
997名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:45:02 ID:MT8pyCH3
くたばれチンコップ
998名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:46:04 ID:MT8pyCH3
黒フリ売れなくてざまぁwww
999名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:46:21 ID:y6wxtNUu
p
1000名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:47:22 ID:JTG/U926
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。