1 :
294 ◆294/oJpLus :
2008/03/20(木) 16:56:39 ID:EWRVooV5 陰が薄いがフリーでは、おそらく最強のマルチエンコーダー
Mediacoderについて語るスレです。(SUPERは問題が多々あるため×)
■MediaCoder (MEncoderとFFMPEGのフロントエンド)
手軽に使える上、画質は綺麗な方で速度も速く、携帯電話からPSP、iPodまでなんでもOKだが、
設定ミスによるエラーやバグ発生時に原因を判断しにくいため初心者向きではない。
また、バグや未実装の機能があり不安定な部分もあるが、更新は頻繁なので改善は速い。
3passが使えるのも魅力で、ほぼ全てのコーデックに対応。ただしDivX出力がライセンス上不可。
※対応形式
MP3, Vorbis, AAC, AAC+, AAC+v2, MusePack, Speex, AMR, WMA, RealAudio, mp3PRO*
FLAC, WavPack, Monkey's Audio, OptimFrog, AAC Lossless, TTA, WAV/PCM, Waveform
H.264, XviD, DivX*, MPEG 1/2/4, Theora, Flash Video, Dirac, 3ivx*, RealVideo*, Windows Media Video
AVI, MPEG/VOB, Matroska, MP4, PMP, RealMedia*, ASF, Quicktime*, OGM*
CD, DVD, VCD, SVCD, CUESheet*, HTTP*, FTP*, RTSP*, UDP*
* は入力のみサポート
■関連サイト
本家
http://mediacoder.sourceforge.net/ SOURCE FORGE.NET(最新&過去バージョン、その他追加コーデック・プラグイン置き場)
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=151884 日本語化工房-KUP(3840以降日本語対応になりましたが、更に日本語化したい人用)
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_main/mediacoder それさえもおそらくは平穏な日々(日本語未対応版の日本語化パッチ配布)
ttp://hibiheion.seesaa.net/article/12938910.html MediaCoder@Wiki
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/
□MEncoder
最近注目株らしい。細かい設定も出来る上、速度も速く十分な画質を維持。
デフォルトで放り込むだけでもいいと言う手軽さが強み。エンコード・デコードに強い。
□FFMpeg
画質にこだわるならコレ。バグは多いが速さ画質はピカ一。
派生のffdshowと同様に、FFMpegもコーデック・コンテナに強い。
ただしMEncoderよりファイルサイズは大きくなる。
※変換のお供に
VirtualDub、AviUtl、TMPGEnc、unitemovie、AVISynth、AVI Operator+、AVIcodec、CCOOO等。
※コーデックチェカー(ファイルの詳細確認用)
真空波動研(チェックのみならLiteがお奨め)
MMname2
過去スレ
MediaCoder
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1147854094/ MediaCoder Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1200132363/ 質問など
事前にWikiと過去ログに目を通してからにしてください。
最低限の情報(使用バージョン、コーデック等の各種設定、エラーが出る場合はエラーの内容)を記載すること。
■FAQ
Q.Firefox入れないと使えないの?
A.一応使えますが、詳細設定が不可。各種デバイス用のプリセットは読み込めます。
Q.デバイス用の設定をもう少し詳細にできない?
A.プリセットを読み込んだ時点で、メインウィンドウにも設定が反映されてるので、
デバイス用のウィンドウを閉じて好きなように設定可能です。
Q.なんか不安定なんだけど大丈夫なの?
A.常に機能追加を繰り返しているので、最新版ほど安定しているというわけではありません。
安定版については個人の環境によって変わるので、スレや以下の情報が参考になります。
最近の比較的安定版、3996未満はサラウンド音声が×
0.6.0 3842 3850 3866 3870 3878 3880 3884 3996
0.6.1 4048 4063 4065 4068 4070 4075 4077
アップデートする際には一気にするのではなく、細かくアップデートした方が成功率が高い。
Q.なんか変換できないんだけど?
A.まずは過去ログとテンプレを参照、話はそれからです。
とりあえずErrorNo.xxの様に表示されるなら、リンク先を参照。
それで無理なら、F6を押して表示されるコンソールウィンドウにエラーがないかチェック。
それでも原因が把握できない場合は、最低限Video,AudioCoder,MUXer,プリセット等を書いて質問してみてください。
Q.起動時にTCPアクセスあるんだけどコレ何?
A.
ttp://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?p=7111&highlight=&sid=73b8f0ac77dfb386b3eaf3cda2b49b10 に作者が全部説明しています。
Q.起動時のアップデートチェックを止めるには?
A.Overall->Generic->Check for update at startupをNo⇒起動時のアップデートチェックOFF。
Overall->HTTP Daemon->EnabledをNo⇒localhostへの通信も遮断、但し全ての詳細設定が不可に
Q.起動すると"Unable to access registry for system font information"と出る
A.プログラムを実行するときに右クリックで「管理者として実行」すればいい
Q.「オーディオ・ストリームおよびビデオストリームはともに多重化することができません」って?
A.確証はありませんが、おそらくMuxerのMP4Boxのエラー。
設定の変更、安定版の使用、再インストールなどで解決することがあります。
Q.「ファイルは出力されていません」って出てエンコード出来ないんですけど..
A.大半は設定ミスです。バグの可能性もあるので、一応スレ内を検索してください。
Q.多重音声が1つしか変換されないんだけど?
A.オーディオID->Transcode all audio tracksをtrueにしても、未実装なので無意味。
どうしても多重化したい場合は先に副音声だけ変換して、動画変換時にMP4Boxで追加すると可能です。
Q.WMA,WMV,(WMV+audio).aviなどでファイル読み込み時にハングする。
A.wmcodec.exeをwmcodec.oldなどにリネームしてください。
Q.設定を開いて操作していたら、ATOKが使えなくなった。
A.おそらくMediacoderがFirefoxの設定を読み込む際に、"Application Data"フォルダをごまかしていることが原因。
Mediacoderが詳細設定にこの方法でFirefoxを参照している限り解決しないので、
(1)設定画面を開かない。
(2)Mediacoderを使う際は「規定の言語」をMicrosoft IMEに切り替える。
(3)MediaCoder\xulapp\Application Dataに、user\Application Data以下のATOK設定フォルダのシンボリックリンクを作成(未確認)
のいずれかで対処してください。
Q.x264を使ってのエンコができない。 highだとできない。
A.解決策・・・seraphyさんのところにあるx264と入れ替える
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/ →下にある 2.プログラム→改造したソフト→x264詰め合わせ→
一番したの x264.748.release2.rar
x264.748.release2.rar の中にあるpthreadVC2.dllとcliフォルダにあるx264.exeを
MediaCoderのcodecsフォルダにいれてください。
(中には入れ替えると動かない人もいるみたいです。)
Q.FLVファイルのエンコードが上手くいかない。(特にニコニコ動画等のOn2 VP6のFLV4) A.(1)バックエンドのFFMPEGのVerによってファイルをうまく扱えません。(他のエンコードソフトでも同じ) 対策:FFMPEGのVerを差し替えるか、FFMPEGの設定ファイルを書き換える必要あり(難易度高)。 (2)FLV→MP4等への相性が悪い。(音ズレがする・上下反転する・音声もしくは映像のみになる) 対策:一旦AVIに変換してからMP4等に再エンコする。 (3)On2 VP6自体にバグがあるみたいです。(ファイルが壊れやすい・音ズレがする・上下反転する) 対策:なし。(コーゲックチェッカー等でMETA DATAの整合性を確認してみてください) Q.flvにVP6使えないの?WMVにエンコできない!ヽ(`Д´)ノウワァァァン A.ExtraCodecを導入。作者サイト、DLページの下の方にあります。 Q.flv読み込むとfpsが1000になるんだけど? A.VP6のflvは破損しやすいようなので、もう一度DLしてみてください。 Q.flvから音声だけ抜くのどうやんの? A.CUIでffmpeg使った方が楽。動画無効音声コピーに設定しても、変換されて無理です。 Q.最適なビットレートってどのくらいですか? A.(°Д°)ハァ? ソースやエンコード対象によって大きく変わるので一概にどうとは言えません。 Q.画質悪くね?。 A.詳細設定次第でかなり変わりますが、VideoのビットレートをQuality-Baseにしてみては? 動きの激しい動画(スポーツとか)には意味がありませんが、アニメとかドキュメンタリーには効果的。
>>1 SOURCE FORGE.NET(最新&過去バージョン、その他追加コーデック・プラグイン置き場を
SOURCE FORGE.NET(最新&過去バージョン、その他追加コーデック・ExtraCodecsPack・プラグイン置き場)
に訂正します。
>>5 の2番目
Q.flvにVP6使えないの?WMVにエンコできない!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
A.ExtraCodecを導入。作者サイト、DLページの下の方にあります。
を
Q.ExtraCodecを導入してもflvにVP6使えないの?WMVにもエンコできない!
A.今のところVP6には変換出来ません、WMVも対応しているはずですがなぜか変換出来ません。
に訂正します、度々すいません。
8 :
名無しさん@編集中 :2008/03/21(金) 00:42:08 ID:dtNyiTGX
age
新スレおめ&294氏スレ立て乙!
4077で3パスするとエラーでね?
11 :
名無しさん@編集中 :2008/03/21(金) 18:10:13 ID:/4eDd3QI
いちおつ
12 :
679 :2008/03/21(金) 19:49:06 ID:dtNyiTGX
1オツカレー(_´Д`)ノ~~
>>10 俺もだ。DVD用にMPEG2作ろうとして3パスにしたら怒られた。
13 :
679 :2008/03/21(金) 21:13:37 ID:dtNyiTGX
DVD用MPEG2作成ページ作ったのと現行スレのURL変えてきた。
機動時のスプラッシュって消せるの知らなかったw ファイル>設定>Overall>User interface>Show splash for specified time(in second) on startup.0 for disable startup splash.
http://www.orz.uh-oh.jp/UWSC/coder.zip ●本スクリプトの目的
種類がバラバラの動画ファイル(avi,mpg,mpeg,wmv,mkv,ogg)を、DivX再生機能を持つDVDプレイヤーやDVDレコーダーで再生できるよう、自動変換する
(uwsc、MediaCoder、avimux.、真空波動研を使用)
作者の試行錯誤した結果ではDivX再生機能のあるDVDレコーダーで再生できないファイルは次のような条件でした
(検証はAKART DVR-01029、ZOX ZTO-4102で行いました。これと異なる条件のものもあると思われます)
aviファイルで中身のコーデックがdivX、Xvidでないもの(wmv9など)は再生できない
AVI Ver1.0 は再生できるが、AVI ver2.0は再生できない
フレームレート(fps)が120など30より多いものは再生できない
1280x960などの大きいサイズのファイルは再生できない
mpg,mpeg,wmv,mkv,oggは再生できない
本スクリプトは、この条件に該当するファイルは変換して元ファイルと入れ替え、そのままでも再生できるファイルには何もしません
詳細設定には火狐が必要、ってテンプレにあるけど、 メディアコーダーのインストールコンポーネント中にちゃんと含まれてることに、 もしかして誰も気づいてない?
正確にはFirefoxじゃなくてXULRunnerっていうランタイムだけどな
18 :
名無しさん@編集中 :2008/03/22(土) 23:20:08 ID:OYBgsGRy
mpeg2→xvid/aviでいろいろ試してるんですが、動きが激しいシーンやスクロールする場面でどうしてもひっかかるような動きになってしまって気になるのでアドバイスいただけないでしょうか。バージョンは0.6.1.4068です。 [オーディオ] LAME 48KHz / 96kbps その他はデフォルトのままです [ビデオ] モード:Two-Pass 1500kbps プロファイル:Unrestricted 高画質モードにチェック入れてます [画像] フレームレート:24fps 非ブロック化:横方向、縦方向にチェック インターレース除去:Linear blend ノイズ除去:High Quality 3D よろしくお願いします。
>>18 Quality basedで試してみたらどう?あまりフィルター使わないで。
>>17 インストーラは「ファイアフォックス・ミニ」とか表記してたはずだけど。
>>18 フレームレートを24にしないで30000/1001(29.97)にするとたぶんなおるよ
MediaCoderではフレームレート変更しないほうがよさそう
変更しなければビットレートもフィルタもそのままで平気だと思う
>>18 おそらく、
>>21 殿の書かれていることジャマイカ・・・と推測
元に合わせて、29.97fpsモスクワ23.98fps
インターレース除去・・・ボキは失敗だらけ猫灰だらけ!!
Linear blend以外はどうだったのかのな〜ぁ? 9種類方法があるが、僕には解りませんが・・・
Quality based で94あたりで試してみるのも良い鴨
ボキは、94〜97で工作しています。98以上になると、でっかくなり過ぎるからやらないんだけれど。
エスパーに質問です。
MPEG1 VBR & 音声VBR :この類の古い動画を変換しようと奮闘チュー。
理由:音ズレはするwシークには時間は掛かったり、フリーズ・・・終いには固まるから。
そこでMediaC先生を使って、MPEG2の変換にチャレンジしたが、
「ブロックされました」とゆう表示が出て出力できません。意味がわからないです。
(MediaCでは、XviDの変換は出来ています。またTMPGEncではおkです)
23 :
名無しさん@編集中 :2008/03/23(日) 02:26:08 ID:t7MtcjBW
コンソールウィンドウ開いてエンコしてる? ある程度英語わかればそれでエラーの原因の少しくらいわかるよ
24 :
21 :2008/03/23(日) 02:43:10 ID:2rMVKiw1
>>18 ちなみに、おそらく24fpsにするってことはアニメなんだと思うけど、
自分も同じ設定でやったら同じ現象になったです
普段は30000/1001(29.97)でエンコしていて問題ないので試してみて
25 :
18 :2008/03/23(日) 06:15:30 ID:SVa1MyP+
>>19 >>21 アリガトン
quality basedだとサイズが結構大きくなりやすいんでtwo passで試してます。
これから一日仕事なんで帰ってきたら29.97fpsで試してまた報告します。
>>24 アニメでも、放送されたりビデオ化されたものは29.97fpsになってるし
フィルムの24fpsのままソフト化されることは無いんじゃないかな
>>18 の24fpsってのは単にMediaCoderのデフォルト値だったんじゃね
>>22 自分も昨晩mpeg2の1440*1080のソースをx264にてエンコ中に途中で「x264が他のアプリにブロック
されました。」見たいなメッセージが出て停止していました。
エンコが終わったらPCをシャットダウンする設定だったのに、朝起きたらむなしく空転しておりました。
4077です。現在seraphyさんのところにあるx264と入れ替えて再度エンコ中。
環境はVista64Sp1 メモリ8GB Q6600を約3.5GHZにて動作中。
あれっさっき書き込んだんだけど、PCが落ちたせいか、自分のかきこが無い。
もし二重書きになっていたらすまぬ。
>>22 自分も昨晩エンコ中にx264がブロックされたというようなメッセージがでて停止していました。
4077で同梱のx264、2度やっても同じところでストップしたので、現在seraphyさんのところ
にあるx264と入れ替え再テストしたところ、先ほどより先に進んだ時点でPCが落ちました。
もしかしたらオーバークロックが原因かもと思い、現在少し落として4度目の検証中。
問題地点は通過しました。
環境Vista64Sp1 Q6600 3.4GHZ駆動、メモリ8GB
これで大丈夫なら、x264は同梱版に戻す予定。
>>26 あ、デフォって24fpsになってたっけか
自分はバージョンアップしたらすぐプリセット読み込んじゃうから忘れてたわw
前スレで
DivXの動画をH.264にエンコードしてると固まる云々や
CPU使用率が常に100%で悩んでいるとカキコした者です。
状況が
>>27 さんと全く同じ状況なんですよね。
英文で「何らかのアプリにスレッドがブロックされました」みたいなエラー文で。
もっと状況が悪い時はアプリがハングアップして強制終了食らってしまいます。
いつも同じ場所で引っ掛かる、というのが謎です・・・。
ちなみにbuild 4068と4075で症状を確認済みです。
31 :
27 :2008/03/23(日) 14:06:27 ID:kUsRSBlT
結局FSBを1Mhz落としてseraphyさんのバージョンではエンコが完走しました。 その状態で4077同梱版のx264に戻すと、先ほどと同じ時点でブロックされたと出て停止。 我が家の環境では4077のx264(highプロファイル)もだめなようです。
seraphyさんのバージョンだと必ず落ちてしまう、同梱のx264でないとエンコできたためしがない。 これも環境のせいなのかupdate版exe版7z版でのアップデートした影響なのか? 4077は前スレで294氏が言ってたがupdate版はダメらしい、7z版で上手くいったって確か言ってた。
>>27 〜
>>32 書込みアリガd。返事遅れました。
皆さんの書込み、参考になります。
「他のアプリにブロックされました。」←まさにこれです。
4077-updateで駄目で、4075Fullに入れ替えたが駄目でした。前の書込み(深夜の時点)
myPCのスペックは低いです。XP-SP2 Pentium4 1.5GHz 512MB 使用。(スペック不足、メモリ不足の現状)
34 :
名無しさん@編集中 :2008/03/23(日) 18:27:05 ID:jQCijvXm
前スレで4077はx264を入れ替えなくても大丈夫とあったので4075から7z版で 4077にしてx264の同梱版で10本以上,High Profものをエンコしてますが 問題は出ていないです。 4075の時に入れ替えて使っていたseraphyさん版を 試しに使ってみた所、あれれ、落ちちゃう。 4077からx264は入れ替えなくていいんだと喜んでいたので、うちのPCの状況 は結果オーライなのですが、状況が逆転してしまったのは気になりますので もう少し弄って見て、何かあったらまた来ます。
35 :
33 :2008/03/23(日) 23:07:29 ID:wmMy7Een
MPEG2への変換奮闘中 結局、4077Fullにした。 違う動画の変換をやってみたら、なんとか出来たようだ。(3つ試した) 5Mbps(DVD)ではなく、8Mbpsも試した。 あれ?5Mも8Mもほとんど同じになってしまった。あれー?わかんねぇーっス 正常に再生は出来ます。(PC上での再生) MMnameで整合性を確認したら、「PROGRAM_END_CODE(0x000001B9)がありません」と表示 これって何でしょう。助けて〜エスパー
詳細がわからないので、はっきりとは言えませんが、 META DATAが位置ズレを起こしてるのかもしれません。 映像が見れるのならまぁ特に問題視する必要はないでしょう。 ムリな変換の仕方をすると起こりやすいです。
37 :
18 :2008/03/24(月) 00:56:59 ID:1c1a9zKR
>>19 >>21 遅くなりましたが、29.97fpsで試して見ました。
ばっちりスムーズな動きになりました。
24fpsがデフォルトかは覚えてないんですが
おっしゃるとおりアニメなんで気にしてませんでした。
ありがとうございました。
38 :
33 :2008/03/24(月) 02:59:27 ID:4ntQioCC
>>36 ご苦労さまです。
MPEG1 352x240 29.97fps 4:3 525line CCIR601 VBR 音声MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo
MPEG2 720x480 29.97fps 4:3 8000.00kb/s 音声Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 192.00kb/s
MPEG2 704x480 29.97fps 4:3 8888.00kb/s 音声MPEG1-LayerV 48.00kHz 192.00kb/s CBR Stereo
DivX5.2.1(Dr.DivX 1.0.6) 768x576 29.97fps 6900f 1410.87kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS
上4つを、MPEG2(5MbpsDVD)でほとんどいじらないで(出来る限りデフォルト)、
Audio Settings をMPEG2 48kHz 192kbs に統一して変換したのだが・・・
MMname2:「PROGRAM_END_CODE(0x000001B9)がありません」と全て表示 と一応報告です。
MPEG2に変換して、MMnameで整合性を確認したシトいませんでしょうか?・・・寝ます
で、テンプレにファイアーフォックス入れなきゃ詳細設定ができないとかあるのはウソなんだよね? ちゃんと一緒にインストールされるわけなんだから。
いいかげんなテンプレだな。
294の言うことも信用できなくなるなあ。
間違いは間違いでしたって素直に認めて欲しいなあ。
firefoxを消して、MediaCoderのバージョンアップを行った。 バージョンアップ後、Advancedをクリックしても詳細設定が表示されない。 その後でFirefoxをインストールして同じ事を行った。 普通に表示される。 不思議ですね〜。
X264の4077のそれぞれの違いを自分なりに試し終わったので報告しとこうかと
思って来てみたら、ん? Firefoxがいる・いらないって話しになってたんだ。
エーと、自分は
>>45 みたいに労力を惜しまず試してはいないものの、294氏の
テンプレの通りFirefoxは詳細設定時には必要とはなから信じてた。
なぜっていうと、MediacoderでインスコされるのはXULRunnerというMozilla
ランタイムパッケージで、ランタイムというのは判りやすく言うとdllと同じ
でしょ。
このランタイムを使用するかどうかはアプリの開発方法次第で、
MediaCoderはXULRunnerと言うランタイムをCallしてFirefoxで詳細設定を
させると思っていたから。
*.dllをいくらクリックしたって本体アプリが立ち上がるわけじゃなから
Mediacoderに同梱されているランタイムだけでFirefoxが起動される訳がない。
と、こう思っていた次第ですが。
だから自分は294氏や他の人の情報はいつもありがたく頂いて食べてみてます。
腹が痛くなっても294氏や書いた人はいいかがんだなどと思った事はないですね。
仕組みはしらないけど、firefoxインストールしてない状態で基本設定とか開こうとすると「firefoxをインストールしないと利用できません」みたいなメッセージ出たと思ったけど IEにはなくてforefoxにはある機能を利用しているのだと思ってたんだけど違うの? それとも最近のバージョンでは別にインストールしなくてもよくなったの?
>>46 なに言ってるんだか。
ファイアフォックスの本体がインストールされるんだよ。
ちゃんとそれだけでも起動できる本体が。
いま試しにブラウザの設定を開いてみたらfirefoxが見つかりませんと出てた インストールしてあるのになんでだろ? 自分でパスを入れる右にある「・・・」から設定しても反映されない ということは、firefoxが無い状態扱いで詳細設定が開いていたということになると思うんだけど たしかに、以前のバージョン(おそらく0.6.0時代)ではちゃんとインストールして設定してやらないと詳細設定は利用できなかったはず どのバージョンからかは知らないけど、仕様が変わったんじゃない? そんな情報が全然なかったと思うからテンプレは昔のバージョンに合わせたもののままでも仕方ないんじゃない? 情報があったとしても気がつかなかっただけとかさ 仕様がかわったとかなら、テンプレ修正(訂正)するとかすればいいだけじゃない?
49の書き込み訂正 いまもう一度ブラウザの設定をしてみたら、ちゃんと反映されました。 書き忘れてたけど使用しているバージョンは4077です
51 :
679 :2008/03/24(月) 21:06:38 ID:jukaqdfI
いま詳細設定の日本語化してる できたら公開するつもり。
今、試しにfirefoxをアンインストールして残ったフォルダも削除したところ詳細設定ができなくなった。
ちなみに、MediaCoderもアンインストール(残ったフォルダも削除)して、4077フルをインストールしなおしたら
やっぱり詳細設定はできなかった。
firefoxをインストールしたらちゃんと出来るようになりました。
つまり、自分がダウンロードした4077フルは間違いなくfirefoxは別途インストールしないとダメってことがわかりました。
7zではなくインストーラー版での話です。
こればかりは環境云々ではないと思うんですが
firefoxを過去にもインストールしたことが無いのに普通に詳細設定出来るって人はどのくらいいるんでしょうかね?
・firefoxのインストール歴の有無
・MediaCoderのバージョン(インストーラー版、7z版、アップデート版なども含めて)
・普段使用しているブラウザの種類(複数使用してるなら全て))
以上を含めた情報と一緒に報告してもらえれば、なにかわかるかかもしれませんよ?
>>51 乙です
後は埋まってない項目があるところが埋まれば、かなり充実しますね
自分も色々調べてみようかな
>>52 自分と同じような状況ですね。(4077)
MediaCoderをインストールしても、firefox.exeはどこにも見つからなかった。
本体って別のexe?
MediaCoder-0.6.1.4077.exe
17.3 MB (18,176,171 バイト)
>>53 それですね
同じインストーラー版のMediaCoder-0.6.1.4077.exeです
自分の環境では、必ず別途インストールが必要なのでちょっと気になりますね
firefoxはMediaCoderのためだけにインストールしてあるんですが、べつにそれでも気にならないんですけどねw
55 :
679 :2008/03/24(月) 21:42:20 ID:jukaqdfI
MediaCoderの詳細設定ファイル(mccore.xml)そのものを日本語化してます。
>>54 そうですか。
自分もfirefoxはMediaCoderのためだけにインストールしてあるんですが、
どちらかというとあまり入れたくないので、機能制限版がバンドルされていると
嬉しいですねw
>>56 だから、フル版のインストーラで火狐のミニ版がバンドルされてるやつがあるんだってば。
>>57 そのインストーラの情報を教えてください。
MediaCoderのバージョン
ファイルの形式
ファイル名
ファイルサイズ
入手元のURL
導入時のMozilla Firefoxのインストールの選択の可否
また、Mozilla Firefoxのインストール先、バージョンなどがわかるとテンプレにも
反映しやすいのでは?
679がバージョンごとに色々検証してるってのも怪しくなってきたな。 名無しでバカとかあおってるの679じゃね?
今度は679叩きか お前らホント争いごとが好きだな 感心するぜ
んー 本家を見てもそれっぽいフル版が見あたらないんだけど どこにあるんだろ?
補足ですが、 MediaCoder内のmain.xulの label="Revert" ←を書き換えることで、 詳細設定の[Revert]ボタンの文字を変更できます。
公式FAQより。情報古いかも。 Can MedicaCoder function without Firefox MediaCoder does not reply on Firefox to perform transcoding (that doesn't make any sense). However some extended user interfaces (developed with XUL) depend on Firefox (more accurate, its Gecko engine). If you don't need those UI, you don't have to install Firefox. Neither do you need to be online to use MediaCoder.
>>41-
>>44 だったらテンプレをみんなで考えてる時に言わないの?
>>45 俺も同じ事になったよ。
>>46 294氏をはじめその他大勢の人が持ち寄ったテンプレ・FAQだから同意
>>49 仕様が変わったってのは考えられるけど、>>52-
>>54 のように俺もfirefoxをアンインストールしたら詳細設定ムリだった。
firefoxのインストール歴の有無が結構問題点そうだね。
>>55 679氏mccore.xml自体は結構頻繁に更新されてるみたいなので、バージョンが上がれば使えなくなるかも。
うpしても叩かれるだけであまりいい事ないよ。俺も前に違うソフトの日本語訳の訂正版うpしたら、
ほとんど叩かれて終わりだったorz Wikiのみの方がいいと思う。
せっかくいい雰囲気のスレなのに294氏679氏叩きはやめようぜ、問題点があればその都度訂正していけばいいだけだよ。
>>67 せっかく情報を提供しても、
「バカなの?」とか言われるスレのどこがいい雰囲気なんだよ。
atokの件でもひどかったよな 「そんなことあるわけないだろ」とかいって検証すらせずに袋叩きだったもんな そこに294が火に油 雰囲気がいいというより馴れ合ってるだけに見えるわ
>>66 1年半くらい前のバージョンみたいだね。確認する気があまり起こらないけど、
最近のバージョンにfirefoxがバンドルされていないことから、
詳細設定にはfirefoxが必要、ただし、一部のインストーラにfirefoxの簡易版が
含まれていたものがある。
程度の記述しかできないと思う。個人的には載せても載せなくてもどっちでも
良いんじゃない?という感じ。最新版にバンドルされているものがあるのなら
話は別ですけどね。
そこのサイトの最新版は、本家と同じものでした。
ま、今回でも自分に都合の良くないことはずっとスルーしっぱなしの294みたいな奴は信用できないな。
>>66 を検証したらどうなんだよ。
過去にfirefox入れたことないから試してみようと思ったが、 403だな・・・
>>71 検証する気もないくせにどうでもいいとか言うな。
皆さん、無意味な書き込みはスルーで。
自分は同梱版x264で落ちるので
>>46 の続きを見たいです。
seraphyさんのところにあるx264だと逆に落ちる人も居るようなので、OSやCPUの違いがコンパイルの
オプションと絡んで悪さしているのでしょうか?
自分はseraphy版が必要な環境です。OS:vista64 CPU:Q6600
文句だけ偉そうに言うだけ言って、結局こういう奴自分じゃ何もしないのな 粗探しばっかじゃなくてそれなりの検証データや推測でもかまわんから示して欲しいな
>>45 =
>>71 ですが、294さんとは別人ですよ。
>>74 古いバージョンに興味はないので、検証しませんよ。
新しいバージョンでバンドルされているのなら時間があれば考えます。
バンドルされているってテンプレに追加したいのなら、自分たちで検証した情報を
公開すれば良いだけでしょ。
>>66 さんみたいに情報を出してくれば話が進むと
思いますけどね。
>>78 だから自分で検証する気もないのに偉そうに語ってるんじゃないよ。
オマエモナー
まあ、比較的最近の新しいバージョンならわかるが、 1年半も前のバージョンを持ち出す方もな・・・・。 今のバージョンに入ってるなら、話は変わってくるが
>>81 いままで誰も気づかなかったくせによく言うよ。
83 :
679 :2008/03/25(火) 16:36:57 ID:NhvNASFR
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
84 :
679 :2008/03/25(火) 18:43:35 ID:NhvNASFR
>>84 なんで都合の悪いことは完全スルーなんだ?
この卑怯者!
お前らアホなの? バンドル版含め、Firefox入れなけりゃ詳細設定出来ないのは事実だろーが。
>>84 下らない点数稼ぎやってないで
さっさとてめえの間違いを認めろって。
294もなーんかイコジだなあ。 なんでひたすら無回答なの? そんな態度とってるから荒れるんじゃないの?
294は名無しで潜伏してアオってます。
93 :
62 :2008/03/25(火) 23:03:24 ID:Vi0kCwu7
>>66 そのアドレスのところではダウンロード出来なかったけど、SOURCE FORGE.NETにもあるから落とせました。
落としただけでまだインンストールもしてないんだけど、2006年6月7日リリース版ってことっぽいのかな?
自分は去年の秋頃からMediaCoder使い始めたばかりなのでそんな古いバージョンのことはわかりませんでしたw
Wikiにあるバージョンアップ履歴とか見てみたけど0.5.0からしかなかった。
どのバージョンまでバンドルされてたのかも全部見てみないとわからなそうなんだけど、そこまでやる気になりませんw
とにかく、現在リリースされているバージョン&Wikiで安定版として紹介されているバージョンにバンドルされていないのであれば、テンプレの修正は不要じゃないかな
>>77 >>78 同意
>>81 そうですよね。書ききれなかった方すいません。
以上長文になりそうなので、かなり詰めてカキコしました。見にくくてごめんなさい。
自分も試しましたが最近のバージョンではFirefoxを別途インスコしないと詳細設定出来ませんでした。
過去現在にFirefoxを入れてるかどうかが問題な気がします。それでもFirefoxなしで詳細設定が出来るなら
(比較的安定版で)バージョンとインストーラーの形式を教えてください。FAQのFirefox関連は消します。
なんつーか、さ。 はじめ報告があったとき、 みんな「そんなのねーよ、バカ」みたいな反応しかしてなかったじゃん。 それが一番問題じゃね?
99 :
62 :2008/03/25(火) 23:43:17 ID:Vi0kCwu7
いまインストールしてみました
インストール時に「Portable FireFox」というものがありました。
これがバンドル版のFireFoxですね。
ちなみに、インストール後にMediaCoderフォルダの中にあった「FireFox」フォルダの中身は以下の画像な感じでした。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1206455202948.jpg インストールされたFireFoxのバージョンは1.5でした。
このフォルダの中から直接FireFoxを起動してみたら、普通のFireFoxと同じ感じでした。
MediaCoderの基本設定を開いてみたところ、4077などのメニューとはデザインなどが違っていまいちFireFoxで開かれているのかわかりませんでしたw
それで、なんとなくの感想なんですが
古いバージョンのバンドル版を、もし最新版でも使えたとしてもあまり意味はないように思えました。
素直に別途FireFoxをインストールするほうが良さそうです。
最近の安定版を使用する人の方が間違いなく多いと思いますので、新規で利用する人などに対してもテンプレはあのままでいいと思います。
単発IDで文句言ってる奴は、単なるキチガイだろ...
>>99 お疲れ様です。いろんな意味で有意義な情報をありがとう。
ちなみに、そのMediaCoderのバージョンはいくつになるの?
102 :
62 :2008/03/25(火) 23:57:43 ID:Vi0kCwu7
>>101 >>66 の0.3.9-20060607です
他バージョンは調べてないのでわかりませんw
>>84 さっそく試させてもらいました。
すごく不思議な感じですw
これはWikiにある詳細設定の説明を簡略化した感じですね
x264を使う人には非常に便利な感じですねー(自分は使ってないですがw)
いやいや乙でした
>>99 火狐のバージョンが1だろうと2だろうと、
詳細設定は問題なく同じように開けるよ、お馬鹿さん。
だからどうした? 馬鹿はお前だろ・・・
はい、詳細設定が問題なく同じように開けるのはわかっています。 単純にバンドルされていたFireFoxのバージョンを報告したまでです。 書き方が悪かったかもしれませんね。 0.3.9-20060607にバンドルされているFireFoxフォルダをそのまま0.6.1 build4077のフォルダにコピーして使えたとしても、たいした意味はないように思えたってことです。 もちろんバンドルされていた1.5をアップデートすれば2.0にすることは可能だと思いますけどね バンドル版の存在を知っていた人は古くからのMediaCoderユーザーなんでしょうかね? それとも調べてたら見つけたとか?
この期に及んで自分達の間違いを認めようとしないなんて、 なんて見下げ果てたやつらなんだ。 恥を知れ、恥を。
で、何が間違ってるって?
↑救いようのない馬鹿
WikiのFAQを修正してみました。 勝手に修正してみたので、意見お願いします。
現在はバンドルされてないのだから、詳細設定したかったら火狐入れればいいってだけのことで なんでここまで荒れるんだか
「ある」ものを「ない」と言ってひとを馬鹿にしたからだろ。 それで一言詫びるどころか開き直ってやがる。
0.6.1 build 4085 がきてるな
4077で
>>27-34 あたりの、「他のプログラムにブロックされた」ってのが出てたんで
とりあえず4085を入れて様子を見てみようと思う
>>112 ああ、否定された莫迦が涙目で粘着してるんだ
納得
「間違ったこと言ってないのに否定しやがって!このぉ!このぉ!」」
って感じ?
その程度で粘着するなら2chなんかするなよ
ホント294は名無しで煽るのが好きだなあ(笑)。
俺は294じゃないんだが 莫迦
>>112 たったそれだけの事で他人を巻き込むな
>>114 に禿げしく同意、もう来なくていいよ。
話題を出すならもっとちゃんとした討論になるように書き込むべきだな。
>>115 お前バカで友達いないだろ(笑)お前と違って294氏は仕事持ってるんだ、そんな最中にわざわざ煽りにだけくるか、バカ。
>>112 人にきちんと説明する能力が無いと、世の中に出てから苦労するよ。
誰もおまえの気持ちの事なんか考えてくれないからね。
お気の毒に。
294が必死に頑張ってるね(笑)。
自分の過ちを素直に認めて謝罪できない人間って、 リアル社会は勿論ネットでも爪弾き者なんだよw
そんな古い話は知らないし、どうでも良い。いい加減終わりにしろよ。 しかし単純だね。反論されると294だって決めつけるだけ。もうちょっと頭使えよ。
釣られすぎだろ
相手して欲しそうだからさぁ 「僕間違ってないもん!僕間違ってないもん!」って 莫迦が涙目で必死だからさ 可哀相じゃん
ダラダラ長文垂れ流してどっちが必死なんだか(笑)。
294の「仕事」って自宅警備員?
あれが長文って どんだけ莫迦なんだよw ほんとマジで2chやめろよ 莫迦
update-4085
ffmpeg.exe・wavpack.exeの更新
MEncoderとFFMPEG両方使えるものは両方、2Passできるものは2Passで
Xvid・H.264・x264・MKV・MP4・3GP・MPEG1&2・FLV
MEncoder、FFMPEG共に正常動作確認。全部エンコ正常終了、比較的安定版。
これに伴いWikiのトップページ・FAQ、それと誰が書き換えたか小技集のlame.exe
最近の同梱のものは3.98b6なのに3.97に書き換えられてた箇所を訂正
>>117 ありがとうございます、しかし今日からリフレッシュ休暇でしばらく休みです。
>>115 >>119 名無しで煽るなんてしませんよ、ついさっきまで寝てました^^
>>125 普通の会社勤めです。
>>128 自宅警備員のくせに見栄張ってるんじゃないよ。
なんで素直に「ごめんなさい」ってたった一言が言えないんだ卑怯者。
>>128 乙です、早いなー
そうか休暇か、しかし
>>121 にも書いてあるように、反論されると294だって決めつけるだけのバカが多いけど
スルーしちゃってていいから、何かあると294氏か679氏を叩いとけばいいってお頭の弱い子が多いから(笑)
よし、俺もアップデートしてくる。
>>130 何に対してごめんなさいなんだ。
今までもいろいろあったが294氏は自分が悪い時は素直に謝ってる。
FAQのFirefoxの件ならあれは294氏ではなくて、違う人が提案してる。過去ログぐらい見ろ。
さっそくひどい自演を見た(苦笑)。
自演?
もう294は全然信用できねえな。 早く消えてくれ。
ここの人たちはなぜスルーしないのですか?よほど過去に遺恨があるのですか? 294氏もしがらみがあるなら294と名乗らなければ良いのに。 自分にとっては有意義な書き込みが多くとても助かっているので、建設的でない書き込みは 全てスルーでいいと思うのですが。
自演?
>>129 さん、294氏とは何も関係ありませんが、ID見ても自演と言うならもう勝手にして下さい。
妄想バカに付き合った俺もバカでした「ごめんなさい(笑)」気が済んだ?卑怯者君。
放っておけよ。 単発IDで難癖付けてるキチガイは同一人物なんだから。 かまって欲しくて仕方ないんだよ...
>>136 過去に一度SUPERとATOKの件でちょっと揉めたんだ、どうでもいい話だったんだけどね。
俺にとっても有意義なレスが過去スレにもあるので、294氏も679氏もそのままでいて欲しい。
>>139 そうだね、よく見たら単発IDの同一人物っぽいのばかりだ。俺もここからスルーするよ。
かまってちゃん相手にしてたらきりが無いしな。294氏679氏に対してだけでなく
難癖つけてくる奴はスルーします、俺が相手にしてたのが原因かも自重します。
>>140 >過去に一度SUPERとATOKの件でちょっと揉めたんだ、どうでもいい話だったんだけどね。
悪いが聞き捨てならんな
俺みたいなATOK使ってる人間にとっては割と切実な問題だったが
294を含めた連中が「どうでもいい」と切り捨てた
少なくともATOK絡みの話は荒れる内容じゃなかったはずだが
スレ住人の対応が悪すぎて荒らしを呼び込むことになった
今回のFirefoxの件も全く同じ対応をしてるし
MediaCoderとコテに都合の悪いことはすべて荒らし扱いして封殺するのが流儀なのか?
Wikiのバージョンアップ履歴とFAQ修正しました。
MediaCoderなんて動画がうまく変換できない時に使うくらいだろ? フィルタとか全然ないから全く使えねーよこんなの
>>141 >
>>140 > >過去に一度SUPERとATOKの件でちょっと揉めたんだ、どうでもいい話だったんだけどね。
> 悪いが聞き捨てならんな
>
> 俺みたいなATOK使ってる人間にとっては割と切実な問題だったが
> 294を含めた連中が「どうでもいい」と切り捨てた
すまない、俺の言葉使いが悪かった。本当にごめんなさい。
俺はATOKを使わないので、自分にとってはって意味だったんだけど、
もう言い訳にしかならない、すみませんでした。
あの時294氏がどれだけ申し訳ないと思って謝罪したかよくわかりました。本当にごめんなさい。
138 :名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 15:51:19 ID:ehJDV2Vk
自演?
>>129 さん、294氏とは何も関係ありませんが、ID見ても自演と言うならもう勝手にして下さい。
妄想バカに付き合った俺もバカでした「ごめんなさい(笑)」気が済んだ?卑怯者君。
↑こんなやつの謝罪には一文の価値もない。
いつもwmvをxvidに変換しようとすると、音ズレしてしまうので困っているのですが、対処方法はありますか? もちろんオーディオ遅延で設定したら現行版でも変換できるのでしょうが、ファイルによってずれる量が違って何度も変換するのは手間がかかります。 かなり古いバージョンだったらずれないとかあるのですか?
147 :
679 :2008/03/26(水) 19:04:54 ID:FBnbOMrU
WMVをMP4[XviD+AAC],AVI[XviD+MP3]の二つに変換してみたけどズレなかった。スマソ
148 :
679 :2008/03/26(水) 19:07:42 ID:FBnbOMrU
書き忘れ。フレームレートを変更するとズレルことがある。 MediaCoderのデフォルトが25fpsになってるので注意
>>142 亀だが、Wiki編集乙。今見てきたよー
>>148 乙、その話少し上で出てたような気がする。前スレだったかな?
>>146 俺も679氏の
>>147 と同じ方法で試したけどズレなかった。
音声の設定はどうしてるか教えて、解決策が見つかるかも。
えーと
FAQを修正した
>>110 ですが、修正した場所がまた変更されているわけですが気に入らなかったってことですかね?
ついでに、いまの状態だと「日本語でOK」って言われそうな文章になっているのですが・・・
よく見るとWikiのFAQが荒らされてるみたいですね 管理人の権限で元に戻して修正不可に設定したほうがよさそうですよ
エンコード設定についてアドバイスください。
PSP用H.264ムービーを作ろうとしているのですが、ビットレートの割に画質が良く
ありません。エンコードテスト条件は
ハルヒオープニングおよびハルヒ第1話(DVDリップ)
720*480→480*272、
[email protected] 、x264.exe使用です。
・
ttp://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-A910%2FFAQ#p11ea8f0 のTranscoding_2pass.ini(携帯動画変換君使用)でQVGA25分30M弱
・ニコニコの25分アニメが512*384で約40M
と同等の圧縮率、画質を目標としてます。
目標とする画質の目安はブロックノイズとエッジ付近のゴミが(PSPで見て)目立たないレベルです。
おそらく15fpsで120k〜200kくらいでエンコードしないといけないと思いますが、
実際にやるとブロックノイズが非常に目立つレベルとなってしまいます。
ブロックノイズをある程度消すには400〜500kbpsくらい必要ですが、
これだと100M前後になってしまいます。
画質とサイズの両立に何かテクニックがあれば教えていただけないでしょうか。
>>153 それだと無関係な人まで書き換えできないから
荒らしのプロバイダからの書き換え不可が先かな
串を使って書き換えてるようならページ自体を書き換え不可に
ちゃんとした状態の時まで戻してきました 簡単にバックアップから修復できますねw 本当にWikiに対して荒らし行為は無意味だってことがよくわかりました
157 :
146 :2008/03/26(水) 20:49:01 ID:9n+7R7IO
みなさんありがとうございます
>>151 wmv/aをaviのXvid/Lamemp3でVBRの5(160kbpsだったかな)にしてます。
アニメなのでフレームレートを24fpsにしているので、今後は変更しないで変換してみます
>>154 ハルヒのOPは後半動きが激しいので低ビットレートでは難しいと思う。
2-passでやってるのかな?
>>152 FAQ今日少し編集しましたが、どの部分でしょうか?
ちなみに小技集のLAMEの箇所も編集したものがおかしくなってますが、わざとでしょうか?
正確な情報を載せたのですが。
159 :
152 :2008/03/26(水) 21:40:19 ID:00gFHFco
現在、294さんが修正した状態に戻してあります。 FAQも小技集も同じ人がいたずらしたようですね。 Wikiのメニューの「表示」>「編集履歴(バックアップ)」を見るとわかります。
>>156 バックアップを取ってあって元に戻したのですね。
ちなみに小技集はその後、また編集されていたみたいです。今、元に戻してきました。
わー、話題を逸らすには随分都合のいいタイミングで、 Wikiに荒らしが発生したもんですねえ(棒読み)。
162 :
154 :2008/03/26(水) 21:55:33 ID:QXlasCBq
>>157 エンコードは2passでやっています。
後半に動きが激しいシーンがあるのは知っていますが、それ以前の問題です。
ttp://www.imgup.org/iup582045.jpg.html 上の画像のようにある程度の動きのシーンですらブロックノイズだらけです。
根本的に何か使い方が間違ってるのではないかとすら思います。
Mediacoder(もしくはx264.exe)ってFFmpegに比べて低ビットレートが苦手とかそういうクセみたいなものがあるのでしょうか?
>>159 152さんどうもです。
と言う事は152さんが修正しなおしてくれた後にまた小技集を書き換えた人がいるって事ですね。
編集履歴を見直しておきます、しかし便利ですねバックアップからすぐに戻せるとは。
>>152 どうも自分が手を加えた箇所とは違うようでした。
自分がめちゃくちゃにしたのかと肝を冷やしました。
スレ荒らしが出てこなくなったと思ったら、Wiki荒らしか。人物の特定は出来ないの? もしくはその荒らした人をブロックするとか・・・
>>161 確かに…このタイミングでウィキの方にも荒らしが湧くなんて、
ちょっとどうも不自然だなあ。
あのさあ、コテを中心とした馴れ合いゴッコは、 普通にMediaCoderを使いこなしたい人間にとっては不快で迷惑なだけなんで、 この板から、まとめて出ていってくれないか?
>>157 VBRだと高確率で音ズレする可能性が高くなります。
CBRで一度試してみてはいかがですか?
170 :
679 :2008/03/26(水) 23:38:08 ID:FBnbOMrU
171 :
679 :2008/03/26(水) 23:41:38 ID:FBnbOMrU
172 :
679 :2008/03/26(水) 23:53:01 ID:FBnbOMrU
荒らしIPみつかんねえ 荒らし修正してくれた人のIPは履歴にあるけど、復元したから荒らし履歴消えてる・・・ (*´д`;)…
WMV変換はしたことないので試しに手元にあるwmv(VBR)を短くカットした物を変換してみましたが 自分の場合は音声ずれました。(´・ω・`)ショボーン VBRだと音ずれしやすいみたいですね? Aviutlでプラグインの読み込みでavi変換したら98%位所で何回もフリーズ 最終フレーム前の選択範囲だとフリーズしないで音ずれなく出来ました。※Aviutlスレ等で散々既出でした (プラグイン作者HPにDirectShowやフィルタのバグが多いことと最終フレームが読み込めないとありました。) ソースwmv 真空 [test0000.wmv] 1024x576 24Bit Windows Media Video 9 23.98fps 1698.51kb/s Windows Media Audio 10 Professional 48.00kHz 24Bit 2ch 256.00kb/s [WindowsMedia] 00:00:44.000 (44.000sec) / 6,450,554Bytes 変換後avi 真空 [test0000.avi] 1024x576 12Bit XviD 1.1.2 Final 23.98fps 985f 795.31kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR JointStereo/MS INFOTAG [RIFF(AVI1.0)] 00:00:41.082 (41.082sec) / 4,598,364Bytes
>>157 アニメだから24fpsって、意味あるの?
放送あるいはソフト化された時点でフレーム増やして30(29.97?)fpsに変換されてると思うんだが。
それをまたちゃんと綺麗な24fpsに戻せるものだろうか?
「荒らしIP見つかんねえ」 さあ、自演の臭い濃厚になってまいりました!
177 :
679 :2008/03/27(木) 00:36:27 ID:J+pS+R1Q
乙です。 そのソースwmv使ってサッキのPSP用の設定でエンコしてみた。
[test0000.mp4] エンコ済真空
480x272 24Bit AVC/H.264 14.81fps 615f 160.39kb/s
MPEG4-AAC 22.05kHz 16Bit 2ch 32.02kb/s
MP4 Base Media v1
[QuickTime] 00:00:41.516 (41.516sec) / 1,008,099Bytes
なぜかサンプリングレートが22.05になった。44.1にしたのに。
プリセットとソース動画とエンコ済動画うp
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon8937.zip.html
178 :
679 :2008/03/27(木) 00:39:06 ID:J+pS+R1Q
パスはMCね
179 :
157 :2008/03/27(木) 00:46:52 ID:5GzQSPcw
>>169 わかりました。明日にでもCBRでフレームレートを変えずにやってみます。
>>175 24fpsにしてるのはプレイヤーが再生能力の低いスマートフォン(Advanced/W-ZERO3〔es〕)だからです。
カクカクしないようにするには画像を小さくするかフレームレートを小さくしないといけないので。
おい679、正直に言えよ。 ホントは荒らしなんて存在してないんだろ?
181 :
↑↑↑↑ :2008/03/27(木) 01:40:13 ID:3t+//Bvq
かまってちゃん、必死過ぎて哀れwww
>>172 どんまい
次荒らされたときはアク禁処理が終了するまで放置しとけってことだな
まあ、誰とはいわんが、露骨に突っかかってるやつが荒らしたんだろうけど
>>154 Auto Lebelは、Normalですか?
Deblocking ホリゾンタル&バーチカルは、ONですか?
自分の場合、ONでブロックは多少消えるものの、それに伴って潰れることもあるので判断にむずい
De-ringing(リンギングノイズ除去)はどうですか?エッジ周辺のザラザラが少しは消えるかも・・・
Sharpen/Blur Blurを選択すると良いかもしれない。・・・あ、目的によって違ってくるよね。
このfilterを使うとエンコ時間が倍ぐらいになるぅ。
自分も、ブロックノイズを消して奇麗になる方法を知りたいです。お邪魔しまぢた。
>>179 ん、なんだアニメだからっていうよりは軽量化のため?
俺は007SHのes使ってるけどその発想はなかったなー
まず外でアニメ見ないし(大画面大音量じゃないと満足しないからw)、バッテリーもすぐ切れるしww
アニメを24fpsにするには、video filtersのinverse telecine filterでpullupを選択すればいいのでは?
294が叩かれて話をそらしたくなったときに、 絶好のタイミングでウィキ荒らしが発生。 ふしぎだなあ。
>>184 家で見てたって近所迷惑だよこの糞アニオタ。
昨夜wiki荒らしの後、バックアップで元に戻してもらったのに 今朝見るとまたおかしくなっていました。とりあえず元に戻しておきましたが、 編集履歴を見ても編集された跡がありませんでした。これが自分の編集し直した箇所です。 ●mp3のエンコードに使用するLAMEは付属のものは古いバージョンlame.exe(3.97)かやや古い(3.98b)が同梱(確認済み) 最近のものも、やや古いlame.exe(3.98b6)が同梱されています。 最新を使いたい人は最新版のlame.exe(3.98b6)と入れ替えた方がいいでしょう。 3.97は非推奨。4.00もテストバージョンのため不安定なので非推奨。
文章がダブッている箇所をまた訂正 ●mp3のエンコードに使用するLAMEは付属のものは古いバージョンlame.exe(3.97)かやや古い(3.98b6)が同梱(確認済み) 最新を使いたい人は最新版のlame.exe(3.98b6)と入れ替えた方がいいでしょう。 3.97は非推奨。4.00もテストバージョンのため不安定なので非推奨。
>>190 了解しました。
って事は誰が荒らしたかわかったって事ですね。
「誰が」荒らしたかわかる、ってエスパーじゃあるまいし(笑)。
>>192 「誰が」荒らしたかはわかってる罠。
初めから本人の自作自演なんだからwww
>>192 そうか、誰が荒らしたかまでは特定できないのか。残念
>>193 ちょっとは頭使おうね、294氏が作ったページを自分で荒らして何のメリットがあるんだ。
しかも2回もされてるんだぞ、万が一294氏だったとしても、叩きから話題を逸らすだけなら1回でいいだろ。
> 「誰が」荒らしたかはわかってる罠。
わかってる、お前だもんな(苦笑)
>>191 じゃーなくて、
>>172 が言ってるだろ
戻すと荒らしが書き込んだデータが飛ぶ=カキコに利用したIPやホストのデータも飛ぶ
アク禁に利用したいIPやホストのデータが得られない
荒らしたままにしておけば管理人がIP・ホストを確認できるのでそれを使ってアク禁処理
そのあとバックアップに戻せばいい
とりあえず荒らされたページを見つけたらここにメモっとけばいいんじゃないか?
196 :
679 :2008/03/27(木) 17:20:39 ID:J+pS+R1Q
本当にすいません。見落としてたみたいです。 荒らしのIPを特定し、そのホストを編集禁止にしました。 本当にスイマセンでした。
どーせこのスレで294や679が叩かれるたびに、 都合よくウィキに荒らしが出るんだろ?
199 :
679 :2008/03/27(木) 21:46:59 ID:VHe5Hrt2
200 :
679 :2008/03/27(木) 21:49:22 ID:J+pS+R1Q
やれやれ 今度はなりすましか
201 :
679 :2008/03/27(木) 21:57:48 ID:RuwCm0NW
本当に困ったもんだな(笑)。
・・・
いまごろトリップつけてくるなんて、 間抜けもいいとこだなw
相手せずにスルーで
なんでこの人こんなに必死なのぉ?( ゚Д゚) いやなことでもあったの?
206 :
157 :2008/03/27(木) 22:54:44 ID:bBM6JFpO
昨日wmaで音がずれると書き込みした者です。 CBRでフレームレートを変更せず、最初と最後の1秒を削ってみると 多少はずれますが、1秒程度なのでこれであきらめます。 いろいろありがとうございました。
>>185 やってみたら24fpsを選んでもちゃんとスムーズな動きのままで変換されました。
逆テレシネ変換の設定がMediaCoderにもあったんですね
変換後のファイルサイズがけっこうちいさくなっていい感じです。
ちなみにpullupにすると問題なかったんですが、primitiveにするとかすかに音ズレしたんですが、
この設定はどんな意味があるかどなたかわかりますか?
オーデイオのエンコ設定は元のビットレート、サンプリング周波数と同じでAC3をLAME MP3にしているだけです。
こんどはいつ荒らされるんだろねーウィキ。
4088がきてるね
なんかFLVきれいになってるな それとWMV一応変換できるようになった。でもやっぱりおかしい。 最初に超速で動画が再生されて、 そのあとは最終フレームの画像がずっと続く。で元動画の長さで終わる。
元動画が腐ってるんだろ。
update-4088
wmcodec.exeの更新
MEncoderとFFMPEG両方使えるものは両方、2Passできるものは2Passで
Xvid・H.264・x264・MKV・MP4・3GP・MPEG1&2・FLV
MEncoder、FFMPEG共に正常動作確認。全部エンコ正常終了、比較的安定版。
4088になって動作が少し速くなりましたね。
ファイルインポート時、エンンコード終了後の本体の軽いフリーズ状態からの復帰。
プリセットの読み込み等。自分の環境では最近のものでもっとも安定してます
>>210 679氏のようにWMVへの変換は出来なかったものの、4088は◎でした。
もうWiki編集してもいいんですよね? Wikiに4088を比較的安定版としてトップページとFAQを編集しておきました。
自分の環境の詳細を晒さずに、 これは安定版だとか言われても信用するにあたいしないと思うのだが。
おーい Wikiのあの画像はまずくないか?
>>212 294氏乙です、俺もアプデートして少し試したけどほんの少し軽くなってるね、同感。
俺もこれ最近版で一番いいな、679氏みたくWMV使いたいな。
>>214 過去スレ見ろ、それにこのソフトは環境によって左右されやすいからスペックがわかったとこでどうしようもない。
>>215 今見たけどどっかまずそうな所は発見できなかった。
Wikiの更新忘れ、バージョンアップ履歴を編集しておきました。
>>215 どの画像かはっきり指定せずに「あの画像」といわれてもわからんよ
>>214 新参がごちゃごちゃ言ってんじゃねーよ、別に喧嘩売ってるわけじゃないけどそう言いたくもなるな。
>>216 の
> 過去スレ見ろ、それにこのソフトは環境によって左右されやすいからスペックがわかったとこでどうしようもない。
にまったく同感だな。そりゃ確かに294氏がいいと言ったものでもうちの環境じゃ使えない場合あるしな。
ただ、それがわかった上で検証してくれてるんだし、それ以外のその他いろんな情報も出してくれる。
それでも信用出来なければこのスレに来なけりゃいい、294氏の立てたスレだしそんなところに居ても面白くないだろ?
>>218 ああ、俺も一通り見てきたが以上ないように見えた。あの画像ってどの画像?
混乱させるための新たな荒らしか?はあ疲れたエンコしたもの見てから寝ようと思ったがもうムリ、おやすみノシ
Wiiで再生できる動画を作成のとこの添付ファイル5000.PNGのことだと思われ
多分ドラ○もんの画像のことを言ってるんじゃないのかな? もし嵐じゃなければの話だけど
ごめんドラ○もんじゃなかった(^^;
>>221 と同じことを言おうと思った
逝ってくるorz
サ○エさん画像か、確認した 誰がどういう意図で貼ったのかわからんが ページ内に貼ってあるわけでもないし消しちゃってもいいような気がする
225 :
名無しさん@編集中 :2008/03/30(日) 09:05:58 ID:JoWfmWru
H.264の素材をXviDに変換したいのですが素材にチャプタが10ほどがあるみたいなのです。 チャプタ1を変換した時点で変換終了となってしまいます。 全チャプタを変換するにはどうすればよいのでしょうか?
Assertion failed:0 file encoder/analyse.c, line 2723 で止まるMPEG2ソースがあるなあ。
みんな馴れ合い はにゃにゃにゃ〜ん♪ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ (゚ヮ゜/) )) (゜ワ゚/) )) (^q^*) (^p^*) (^0^*) ⊂ ノ ⊂ ノ ⊂⊂ ヽ ⊂⊂ ヽ ⊂⊂ ヽ (( (,イ ノ〜 (( (,イ ノ〜 ヽ )〜ヽ )〜 ヽ )〜 し' . し' `J`J `J`J `J`J
コテハンどうしで すてきなせかい♪ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ (*゚ワ゜) (゜ヮ゚*) (*゜ワ゚) (゜ヮ゚*) (ヽ゜ヮ゚)/) (ヽ(゚ヮ゜/) と つと つと つと つ ヽ ノ ヽ ノ | Oノ ヽO | | Oノ ヽO | 〜( ,つ ⊂、 )〜 U" "U U" "U (/" ゙ヽ)
WMAじゃなく、WMV対応してるの?
読み込みは対応してる。出力はちょっと不安定。 4088より前はぜんぜんできない。 FLVをWMVにエンコしてみたらできた。俺は特に問題なしです。
4088でソースFFMPEG、エンコーダx264で同梱版のまま変換無事終了。 406X以降では初めて同梱版のx264で正常動作。ただ前回までテストに使っていた動画 と違うファイル(放送局は同じwowow)なので、そのせいかも。
4088が消されて代わりに4090が来てるな
4090、言語を日本語にすると、起動時に強制終了する・・・
形式、コンテナをFLVに設定してもMP4に変換されます。 エンコーダはXviDです。 原因が解る方いますか?
>>234 KUPの日本語ファイルを上書きすればOK
いつの間にか、『AC3-5.1ch→AAC-6ch』が正常に変換できるようになってる...
PV4から取ったのをx264にエンコしたいのですが、 Mcoderをインストールしてドラッグオンドロップしても止まってしまいます。 どうすればいいでしょうか。当方かなりの初心者です。
239 :
234 :2008/03/31(月) 20:14:26 ID:4MNWtzrr
>>236 KUPの日本語ファイルを入れたら起動できました
が、かなり不安定なので4088に戻しましたorz
>>238 ここはMcoderなどというソフトのスレではない。
味噌汁で顔洗って出直してこい糞初心者。
エスパーじゃあるまいし、あの質問じゃ答えようが無いわな。
必殺ドラッグオンドロップ
243 :
名無しさん@編集中 :2008/03/31(月) 20:52:13 ID:gF8hEonu
>>235 なんでFlashVideoにエンコするのにXvid使うの?
Full Edition .exe .7z update 4090 更新 mencoder.exe x264.exe 新規 wvunpack.exe 起動時にエラーで起動できない、起動してもエンコが止まるバグあり、不安定版。 コーデックのみの更新がいいと思います。 最近の安定版4088
Wiki、バージョンアップ履歴のみ更新しておきました。
>>238 もっと詳しく書いてもらえないと答える方も意味がわかりません、
せめてコーデックチェッカーで詳細を調べて貼るなり、止まってしまう状況をもっと詳しくお願いします。
後は使っているバージョンも書き込んだ方がいいでしょう。
>>244 294氏待ってたよ、俺もいくら試しても起動できなかった、もう4088に戻したけどね。
やはり294氏の環境でもムリだったか、じゃあコーデックの更新だけしてくる。
後、
>>245 のwiki更新乙です。
247 :
名無しさん@編集中 :2008/04/01(火) 12:19:27 ID:V1LB/6oB
>>243 すいません自己解決しました。
そして死んできます('A`)
あげちゃったし…
4090が消えて4092が来てる
update-4092 追加 dev_psp.dll MEncoderとFFMPEG両方使えるものは両方、2Passできるものは2Passで Xvid・H.264・x264・MKV・MP4・3GP・MPEG1&2・FLV MEncoder、FFMPEG共に正常動作確認。全部エンコ正常終了、比較的安定版。 ただし3gpファイルの音声尻切れがたまに出ます。 WikiのトップページとFAQ更新しておきました。 トップページにダウンロード出来ないものが()してますが、 0.6.0シリーズは8割、0.6.1シリーズは全部取ってあるので需要があれば言って下さい。 特に4088はかなりの完成度だったのになぜでしょうね?
ウチの環境だと、4088ド安定だから下手にうpだてはしない方が良さそうだな
4090でMP4をエンコすると始めの5秒程度が白っぽくなる...
何故に今更4090? せめてwiki見ようぜ。
>>250 検証&Wiki編集乙
俺も4088が完成度高かったからアップデートは止めておくよ。
って言ってる294氏も4088?
>>250 4088うpお願い
うっかり消しちゃったよ…orz
>>254 いえ、相当迷ったのですが4092に変えました。
ただこれだと少しばかり不安定なのでコーデック類を全て4088のものに換えています。
これだと4088並みの安定感で4092が動きます。
どうもアップデートの4092はコーデック系が少しおかしいみたいです(気にならない程度)
だから3gpのエンコが上手くいかなかったようです。
4092のコーデックを4088のと入れ替えてしまえば超安定します。
>>255 どこにうpしましょうか?うpローダーの指定をお願いします。
Wikiにうpする場所があればいいのですが、ないようなので。
4088はアップデート分しか出ていませんから、それをうpします。
>>256 よくそんな細かいとこ見つけるねw
なるほどね、4088のままにしておこうと思ってたけど、俺もその方法でアップデートするよ。情報d
これも一種の小技だよな。
>>260 ありがとう、取れた
斧はうpしたファイルがリストに反映されるまでにちょっと時間がかかるので
見えなかっただけかと
[He_88383.exe] 4088
これも294氏のうpかな?
>>261 そうです、それも同じファイルですが落とした時にファイル名が変わってしまうので、
zipで固めて再放流しました。[He_88383.exe] 4088はもう削除済みです。
Wikiにアップロード機能が欲しいところですね。
ではファイルも無事渡せた事ですし、今日はもう寝ます。
なんだかよくわからんが294氏乙
>>255 のうっかり消した4088をアップロダで渡したって事だよね。
294氏の言うようにWikiにそんなアップロダ付けれないの?
Wiki用に念のためサーバー借りてありますが、うpろだ設置したほうがいいでしょうか?
>>265 @pagesはファイルダウンロード専用のHPやファイル置き場としての利用を規約で禁止してるけど
うpろだだけのページは近いうちに消されるんじゃないか?
うpろだだけならuploader.jpでいいんじゃないの?
あ、そうだったw じゃあ消しとくか
@Wikiにもアップロード機能はある。 でも1MBしかアップロードできない。 1M以上はFTP使えって書いてあって、そこは大きなファイルでなければ置き場にしてもいいみたい。 大きなファイルってのはどのくらいのサイズかは明記されてないけど。 updateファイルは1Mちょっとだからいいと思う。でもFTPは管理者しか利用できない。
サイトへのアップロード機能といわゆるアップローダは別物でしょ ftpじゃなきゃダメならなおさら やっぱuploader.jpでいいんじゃね? 1ファイル15MBまでで全体で200MBまで使えるし
uploader.jpって長期保存もできるんだ。 ならuploader.jpでいいね
いつの間にか、4092まで消えてる...
昨日、4092で初めてMediaCoder利用し始めた俺涙目
>>262 いただきました。ありがとうございます
273 :
名無しさん@編集中 :2008/04/04(金) 22:32:45 ID:pluGBJZ9
これマルチコア対応はコア2つまで?
エンコーダによって変わる。エンコーダがスレッド数を指定できるものなら2コア以上もいけるはず。 ffmpegとx264はできる。他のは知らない
uploader.jpだと1ファイル15MBまでだよね、7zだと15MB強フルバージョンだと17MB強あるから 1ファイル40MBまでいけるう、どっとうpろだ.orgの方がいいような気がする。 まあものによって使い分ければいいだけかもしれないけど。
>>271 4092アップデート分しか残ってないね。
>>272 4092の上から4088を上書きしてもあまり意味ない気がする。
294氏の
>>256 の発言から見たらだけどね。
>
>>276 その通りです。
>>272 4092で更新や追加されたコーデック系がおかしいようなので、一旦コーデックフォルダを捨てて
4077のフルを入れなおして、追加コーデック等を入れ
できれば4085のアップデートをしたうえで4088を入れるのが理想的です。
そしてどうしても最新版が使いたければ少し上に書いたように、
4088のコーデックをバックアップで取っておいて4092のアップデートをし、
コーデックファイルを捨ててバックアップしておいたコーデックを入れると4088同等の処理が4092で出来ます。
>>269 >>270 >>275 uploader.jpっとどっとうpろだ.org両方見てきました。うpろだに疎い自分には使いやすそうな所でした。
使い分けて使用させてもらいます。
>>276 だけど、間違えてなかったのは嬉しいんだけど、ちょっとややこしいね。
使い始めたばかりの
>>272 さんがわかるかが心配。
279 :
272 :2008/04/05(土) 01:29:50 ID:xIxQ6H+M
>>276 >>277 レスを拝読する前に、4092削除→4077インスコ→4088アップデートしてました
詳しくありがとうございます
4092で4088の安定感・・・自分には難しそうなので現状維持でいきます
>>277 解凍してみたけど
4092でdev_psp.dllが追加された以外はwmcodec.exeしか入ってなかった
しかも4085も4088も4092もなぜか同じハッシュ
なので、わざわざ4088のコーデックをバックアップしなくても
4092からdev_psp.dllを抜けば同じ状態になる
4092が消えて4093が出てます
これって、ファイル上限あるの? 大きいファイル読み込もうとするとフリーズするんだけど。
>>282 具体的なファイルサイズを書け
そういうこともあるかもね、としか答えようがないだろ
何Gのファイルを読んだんだ 1.6Gくらいのaviなら平気だったけど?
500MBくらいの読み込んだ。 そのファイルだけだから、ファイル側の問題っぽい。 フレーム数が多いと無理なのかも? 119フレーム/秒…
ダウン厨のアニオタか...
アニメは見ないけど?
少なくとも30GBのm2tsでも大丈夫だったよ。
まぁ、人から頼まれたやつだし
他の性能悪い変換ツール使うことにするよ。
>>283-288 サンクス。
擬似VFRのaviだろ? とりあえず、Mname2で解析しる。
118fpsの動画を変換してみたら、見かけ上フリーズしてるように見えた。半分までゲージがいってとまった・・・ でもコンソールウィンドウみたら動いてて、待ってたらエンコ終わった。
上のは間違い。リストに二つ動画が入ってて、二つ目だったから半分でとまったように見えた。 一つだけでやったらゲージは何も進まないで止まってたと思う。
BatchDoo! Requestで変換してから、これで再変換したら出来た。 一応、報告… Overall->Generic->Check for update at startupをNo⇒起動時のアップデートチェックOFF。 Overall->HTTP Daemon->EnabledをNo⇒localhostへの通信も遮断、但し全ての詳細設定が不可に これってどこにあります?有効にしたいんだけど
逆の手順をすりゃイイだろが...
>>293 いま確かめたけど、4088でその項目が見つからないね
もう少し探してみるけど
Overall->HTTP Daemon->EnabledをNo⇒localhostへの通信も遮断、但し全ての詳細設定が不可に これはあるけど アップデートチェックがみあたらない・・・ ついでに言うと、「サポート>最新版のチェック」を行うと「Unable to load ../rss.xml」ってエラーが出る
Overall->HTTP Daemon->EnabledをNo⇒localhostへの通信も遮断、但し全ての詳細設定が不可に これどこにある?
ファイル->設定->Overall->HTTP Daemon->EnabledをNo⇒localhostへの通信も遮断、但し全ての詳細設定が不可に
内臓のHTTPデーモンがどうたらこうたら出て設定が出来ない
自動受信するニュースレター、酷いね... 「Fot Japs, Please don't boycott Beijing Olympic!」って書いてあった。 これって、喧嘩売ってんのか?
>>299 ローカル通信を許可してないからできないか
すでに設定しているからできないか、のどっちかじゃないか?
おーい。ハイな! 4093が消えて4094が出てます。
最新のr4094にしても、連続変換で落ちてる。 自分のエンコード目的で安定して動いているなら むやみにアップデートするモンじゃないな。 安定版と実験版が区別してないよーだから。
up4088 戻して使用中 PAL 25fps interlace +WMA9.1 からXviDへの変換にチャレンジ中 かなり苦戦の気配。 どうものインタレ解除が上手くいかない。(異端児のVP6.1&6.2のときのように) フレーム自体は変えない方がいいのか? 逆テレシネ? PALの扱い方も良くわからん!? 現在:WAV(PCM)に吐かせてから、音声Encで音ヅレは無くなった。(→LAME MP3) インタレ解除は上手く逝かん。(→ブレンド:少しは消えたが・・・期待ハズレ) カクカクして見られたもんじゃ焼き・・・アドバイスくらハイ
>>304 いや、普通に考えて安定版としてリリースしてんのは公式に置いたやつでしょ
公式でリリースしないもの(update版とか)は基本的に人柱だと思った方がいい
オープンソースのアプリとかでよくあるが
最新版は大抵nightly buildとして人柱版扱いだ
307 :
305タン :2008/04/06(日) 13:22:10 ID:LUTYuj8c
Post-P: Normal、水平・垂直・リンギングをデフォに戻した。 解除:Linear-B とLinear-I で試した。 逆テレはやっていない。 ノイズ除去は、HQ-3D から、Nomal-3Dに戻した。 ぼかしは使わない。 素材:PAL 25fps DivX5.0.2 interlace +WMA9.1 2200Kbps 1pass 1900Kbps 目標サイズ690MB → 結果380MB 品質Q95(高め) → 結果373MB フィルターを制限して、Linear-Bで解除:動きのあるとこはショウガナイと、妥協 しかし、カクカク直らない。潰れて暗い。 レートを高くしているのに、そうならない。なんでだよん。わからん。 どこ弄れば、良いのやら? エスパー!アドバイスw
update-4094 MEncoderとFFMPEG両方使えるものは両方、2Passできるものは2Passで Xvid・H.264・x264・MKV・MP4・3GP・MPEG1&2・FLV MEncoder、FFMPEG共に正常動作確認。全部エンコ正常終了、比較的安定版。 ただし3gpファイルの音声尻切れがたまに出ます。 3880がやはり一番安定していますね。 WikiのトップページとFAQ更新しておきました。
>>308 訂正
×3880がやはり一番安定していますね。
○4088がやはり一番安定していますね。
オーディオタブ:FFmpegのオーディオ形式設定の項目が増えてる。 追加されたのはMP3とAAC
4088でも3gpの音声尻切れはあるからほとんど変化無しってことか
インストールしてiPod nano用の動画を作ろうとしたが、 何をどうしたらよいのかわからなくて挫折 ていうか何でFireFoxと連携するんだよ あ〜もう訳わかんねあくぁqwsrftgyふじこ
そんなキムには、Superゥがオススメ...
MediaCoder0.6.1b4077で2GB超のMPEG2TSをMPEG2PSに変換したいのですが、 Audio Encoder FFMPEG、Resample Original、Channel Stereo、Enable Audio Audio Format MPEG Layer2 192Kbps Video Enable Video、Copy Video、Container MPEG2、Source Auto Select、Encoder Auto Select としてStartしても「ファイルが出力されませんでした」と言うエラーが出ます。 どのように設定すれば良いのでしょうか?
>>314 294氏が今のところ推奨してる4088で試してみたら?
Wiki見たらわかると思うけど4077は比較的安定版には入れてないしね。
>>315 4087ってなってるのが4077の間違いのような気がするんだが
>>316 F6でコンソール画面を開いて、エラーの文章と思われるものをそのまま書いてください。
解決につながるかもしれません
>>317 たぶん位置的にも4077の間違いだと思うので直しておきました。
320 :
314 :2008/04/07(月) 12:34:53 ID:mABGO2hF
>>318 ありがとうございます。↓が環境や設定と、コンソール画面のエラーメッセージです。
・PC環境
Athlon X2 4400+、RAM 2GB、WinXP Pro SP2、MediaCoder 0.6.1.4094
・ソースファイルのプロパティ
コンテナ MPEG2TS ビットレート 20000Kbps 再生時間 866.5秒 ファイルサイズ 2065MB
ビデオ(256) MPEG2Video ビットレート 20000Kbps 解像度 1440x1080 フレームレート 29.97fps
オーディオ(272) AAC ビットレート 128Kbps サンプリングレート 48000Hz チャンネル 2
・設定
オーディオ エンコーダ:FFMPEG リサンプル:オリジナル チャンネル:Stereo ID:272 形式:AC3 192KBps
ビデオ ビデオ有効 ビデオをコピー コンテナ:MPEG2 ソース・エンコーダ:自動選択
Muxer 無効
画像 全てチェック無し クロップ:Disabled
時間 開始位置0:00:00:000 終了位置:0:00:00:000 オーディオ遅延 0ms
字幕 無効
テキスト 全てチェック無し
Plugins 無効
Remote Local Only
Generic 出力フォルダ H:\ 作業フォルダ C:\ ファイル拡張子 *.* Prioriti:Lower
321 :
314 :2008/04/07(月) 12:35:24 ID:mABGO2hF
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+ (1215Mhz) Processor Cores: 2 # ".\codecs\ffmpeg.exe" -y -i "G:\ch14-20080407-001038.ts" -f vob -vcodec copy -ab 192000 -acodec ac3 -ac 2 -threads 2 "H:\ch14-20080407-001038.mpg" FFmpeg version UNKNOWN, Copyright (c) 2000-2008 Fabrice Bellard, et al. configuration: --prefix=/mingw --enable-memalign-hack --disable-debug --enable -libx264 --enable-liba52 --enable-gpl --enable-avisynth --enable-libxvid --enabl e-libmp3lame --enable-libtheora --enable-libvorbis --enable-libfaac --disable-li bamr-nb --disable-libamr-wb --disable-ffserver --disable-ffplay --extra-cflags= libavutil version: 49.6.0 libavcodec version: 51.52.0 libavformat version: 52.11.0 libavdevice version: 52.0.0 built on Mar 19 2008 20:55:06, gcc: 4.2.2 [Sherpya] Input #0, mpegts, from 'G:\ch14-20080407-001038.ts': Duration: 00:20:44.0, start: 25653.253489, bitrate: 13930 kb/s Program 47104 Stream #0.0[0x100]: Video: mpeg2video, yuv420p, 1440x1080 [PAR 4:3 DAR 16:9] , 20000 kb/s, 29.97 tb(r) Stream #0.1[0x110]: Audio: 0x0000, 48000 Hz, stereo, 246 kb/s Warning: not compiled with thread support, using thread emulation Output #0, vob, to 'H:\ch14-20080407-001038.mpg': Stream #0.0: Video: mpeg2video, yuv420p, 1440x1080, q=2-31, 20000 kb/s, 29.97 tb(c) Stream #0.1: Audio: ac3, 192 kb/s Stream mapping: Stream #0.0 -> #0.0 Stream #0.1 -> #0.1 Error while opening codec for output stream #0.1 - maybe incorrect parameters su ch as bit_rate, rate, width or height File H:\ch14-20080407-001038.mpg is scheduled to be added into container as type 2. File H:\ch14-20080407-001038.mpg is scheduled to be added into container as type 1. Seek failed
322 :
314 :2008/04/07(月) 12:56:53 ID:mABGO2hF
・補足 オーディオを AC3 128KBps、MP2 128KBps にしたり、エンコーダを LAME MP3、Helix MP3 に 変更して試してみましたが、やはり「ファイルは出力されませんでした」となります。 しかし、>320と同じ設定で「オーディオのみ変換」は可能で、出力されたac3データの再生も 問題はありませんでした。
>>322 MediaCoderで同じtsファイルを作ろうとしてるんですが、無効にしてるのに勝手にMP4にmuxしようとしてくれて^^;うまくいきません。
「ビットレート、レート、幅、高さのパラメータがおかしいかもしれない」と書いてあるので、サンプリングレートを指定してみてはどうでしょうか。
MPEG2 TSではないのですが、適当な動画を同じようにやってみると
Stream #0.1: Audio: ac3, 44100Hz, stereo ,192 kb/s
となり、ちょっと表示が違うんですが、、、 また環境のせいでしょうか
自分の場合エンコーダにx264を使っていて、音声をenableすると同じような状態になった。 どうやら映像のエンコーダが映像専用のものだとそうなるようです。 映像のエンコーダのところを自動選択にしているのが原因かもしれません。 Mencoderとか適当に変えてみてやってみたら。 copyというのが曲者でコピーだからエンコーダは関係ないだろうと思うとはまります。 videoオプションのところにどう表示されているかが重要だと思います。
4095が出た
やっとMPEG2 TSに変換できました。
で同じようにPSに変換してみると失敗しました。
何回も試行錯誤してるんですが変換できません。 エラーメッセージも全く同じです
全くわからない・・・orz
>>324 確かにMencoderにしたらac3までMencoderでエンコされました。
でもまたエラーで、Couldn't open codec ac3 だそうです。
4095で試してみます。
327 :
314 :2008/04/07(月) 21:34:00 ID:mABGO2hF
>>324 ,326
色々とありがとうございます。
4095に更新して、テスト用に600MB程度のMPEG2TSを使用してみました。
ビデオのエンコーダーをMEncoderにすると↓のようなオプションになり、変換は完了するのですが、
ファイルサイズが10MB程度になり、動画の最初の数秒しか変換されていませんでした。
[1] ".\codecs\mencoder.exe" -aid 272 -vf harddup "$(SourceFile)" -of mpeg -mpegopts vbitrate=$(VideoBitrate):format=mpeg1:vframerate=29.970:vwidth=1440:vheight=1080 -ovc copy -af channels=2 -oac lavc -lavcopts acodec=ac3:abitrate=192 -o "$(DestFile)"
エンコーダがFFMPEGでは「ファイルが出力されませんでした」で終了します。
あと、気になったのは、MEncoderはエンコード作業にソースファイルと同サイズ程度のメモリを
使用するようなので、ファイルサイズの大きくなりやすいTSでは分割等をする必要が出そうです。
Avidemuxを試してみた所、メモリを使用しないのは良いのですが音ズレが発生してしまい、
音ズレ補正がなかなか上手く出来ません。
フリー、シェア、どちらでも構いませんので、メモリをあまり使用せず、音ズレ補正等の作業無しで
TS→PS変換出来るソフトをご存知無いでしょうか。
>>314 何がしたいのか良くわからないけど、MPEG2-TSをMPEG2-PSに変換したいのなら、VLCで
簡単にできるけど。BDリップしている人の間では、一番の定石となっていますよ。
>>320 を見ると地デジをリップしたソースかな。音声がAAC2chならVLC一択。
ただしCMが入ると音声変換に失敗する場合があります。
自分はうまくいかないときはDemuxしてFAADでaac=>wavこれを適当な編集ソフトでmux
してPS保存してます。その場合音声はMpegオーディオとなるけど、これはPSの仕様でしたよね。
update-4095 更新 x264.exe MEncoderとFFMPEG両方使えるものは両方、2Passできるものは2Passで Xvid・H.264・x264・MKV・MP4・3GP・MPEG1&2・FLV MEncoder、FFMPEG共に正常動作確認。全部エンコ正常終了、比較的安定版。 ただし3gpファイルの音声尻切れがやはり出ます。 Wikiのトップページ・FAQを更新 LAME 3.98 beta 6がbeta 7にアップデートしたので小技集も更新しました。
>>328 何がしたいのかと言われると TS→PS変換 なのですが。
VLCは真っ先に試しましたが、MEncoderと同じくソースと同程度の仮想メモリを使用する為、
私の環境では、大きなTSファイルは変換途中で必ず失敗してしまいます。
>Demux → FAADでaac=>wav → mux
FAADはすぐに見つかりましたが、Demuxやmuxには何を使用なさっていますか?
参考までに教えて頂けないでしょうか。
>>329 294氏乙、4088からは変わらずと言ったとこでしょうか。
LAMEもバージョンアップしたんですね、早速入れ替えます。
いつも294氏のバグレポート見てからでないと、アップデート出来ないチキンな俺orz
demuxはTSDemux_0.18 Muxは今回はTSでは無くPSにするのでuleadのvs11+を使っています。 TMEを使う人が多いと思います。 今回使わないけど、他のソフトで絶対押さえて置くべきなのはtsMuxeRとtsremux等でしょうか。 VLCでソースと同じくらい仮想メモリを使うなんてことはありませんよ。30GB以上のファイルでも 特に大きなメモリは使いません。せいぜい2GBちょっとです。OSは何ですか? 自分はVista64ですが、WAVファイルの4Gbの壁がなくなっていたりXpではできなかったことが 苦もなくできます。 HDコンテンツを扱うなら最低でも3GB以上の実メモリは欲しいですよね。 単にマシンのスペックが低いのか、それともソースに問題があるのかわかりませんが、スレチなので 自分は引っ込みます。
>>277 > 4077のフルを入れなおして、追加コーデック等を入れ
この追加Codecって mediacoder-codecs-20071118.exe を入れればおkですかや?
>>333 それでいいと思うよ、 mediacoder-opt-packも入れた方がよさげ。
335 :
314 :2008/04/08(火) 01:10:58 ID:Qsutk1cx
294氏、ID:MQ11HL3A氏、色々とありがとうございました。 教えて頂いたソフトを使ってTS→PS変換、編集が出来るようになりました。 1. TSDemux で m2v + aac に分離 2. MediaCoder で aac → wav , wav → ac3 (FFMPEGで aac → ac3 とするとエラーが出たので) 3. TMPGEnc MPEG Editor2 のツールで多重化 4. MPEG Craft2 で編集 5. VirtualDub-MPEG2 で変換 4.と5.のソフトは以前から使い慣れているものなので、MPEG Craft2で読み込める MPEG2PSを作りたかったのです。 本当にありがとうございました。
friioユーザーか?w
>Vista64ですが、WAVファイルの4Gbの壁がなくなっていた そうなんだ!知らなかった 4GBの壁のせいで映画のx264+AC3(5.1ch).mkvを諦めていた
WAV関係無いじゃん...
本日導入して初エンコ中 これは便利かも知れない・・・
で、思い通りに行かなくて逆切れするんだよなw
>>337 4GB超えるWAVって、どんだけ長編映画なんだよww
5.1だと1時間足らずで4GB超えるけど...
ああ1時間で超えちゃうのは2GBの壁のほうだった。4GBのほうは2時間弱だったか
MediaCoderだと、音声のコピーも出来るからやっぱwavデコードは関係ないような
次のビルドにwktk
flvからaviに変換しようとしたらテストフェーズに失敗しましたとなって 変換できませんでした。 どうすれば変換できるか解かる方いたら教えてください
347 :
名無しさん@編集中 :2008/04/11(金) 23:21:16 ID:UrId3ga9
rmvbをaviに変換し、変換君で3gp→携帯って感じには成功したんだが、rmvb→3gpができません。 無理なんでしょうか? 悪評高きSuperから乗り換えました
>>346 テンプレ・FAQ読んだ?
コーデックチェッカーでそのflvの詳細わからないと、それだけじゃ何もわからないよ。
>>347 rmvbって何?
rmvbはrm形式の一種
エンコーダ、ソースをMencoder or FFmpegどっちかにしてみると出来ることがある。 俺はMencoderだと上手くいくからソース、エンコーダ共にMENC。 でもRVコーデックの動画はエンコしたことない。持ってない。
351 :
名無しさん@編集中 :2008/04/12(土) 15:11:38 ID:0SA7L13F
Dxtoryでキャプチャした無圧縮aviをMediacoderで変換しようとしたらエラーコードの13が出て変換できません。 Dxcaptureでキャプチャした無圧縮aviは問題なく変換できたんですが、どなたか原因わかりますでしょうか? Mediacoderは4077使ってます
MediaCoderでPaddingってどうやんの??? クロップで元のサイズよりも領域拡大すると、FFMpeg、MEncoderどちらを 試してもタイル状の動画が生成されちゃうんだけど…。
>>356 パラメータリストにあるexpandingのこと?
enableにして値を変えてみたんだけど何故か変化なし。。
358 :
357 :2008/04/15(火) 00:11:29 ID:hIKLng+u
マイナス値を指定したら無事paddingできました〜。 レスどうもです。
小技集を少し修正しました。 MediaCoder同梱のXvidの詳細がわかったので修正。 Lame3.98b7からLame3.98b8へバージョンアップしたので修正。
4098が出てるね
あれ?4098のインストーラー壊れてない? エラー出て、起動時に /NCRC 付けないといけないみたいだからコマンドラインから "インストーラの場所" /NCRC ってやったら一応起動したけど、インストールできない。またエラーがでる。 解凍しようとしたら ファイルが壊れてるみたいでうまく解凍できなかった。
続き で、やっと解凍できて中身見るとcodecsフォルダにwmcodec.exeとx264.exeが入ってた。 pluginsフォルダにはdev_psp.dll。 一応報告。
4098壊れてるね。
>>362 679氏
他にこれと言って目新しい箇所はなかったって事ですね、4095使っておきます。
4098は消滅。
365 :
名無しさん@編集中 :2008/04/18(金) 08:46:49 ID:zIRYqufK
このソフト携帯向けエンコ最強だなw 助かった
4098の正式版があったけど、こっちはインストールは問題ないみたい
ときどき変換が異様に遅くなることがあって(普段の三倍以上) PCを再起動させて同じファイルを変換させてみると速いスピードで変換する。 何が原因なんだろうこれ。
これ、クアッドコア使い切るのな。すげぇわ。
x64版のフルバージョンはないのかな アップデートはあるのに
>>368 新規PCをQ6600かE8400で迷ってるんだけど良かったら構成おしえて
ちなみに今はX2 5600+
>>370 はい。
マザ GA-965G-DS4 Rev3.3
CPU Q6600定格
MEM 1Gx2・512x2 計3G
グラボ オンボ
HDD たくさん(SATA AHCI)
ODD LG TS-H653AとπDVR-212
OS XPPro
こんなトコすか?あと何かあれば。
4098 更新 mencoder.exe MEncoderとFFMPEG両方使えるものは両方、2Passできるものは2Passで Xvid・H.264・x264・MKV・MP4・3GP・MPEG1&2・FLV MEncoder、FFMPEG共に正常動作確認。全部エンコ正常終了、比較的安定版。 3gpファイルの音声尻切れがやはり出ます。 Wikiのトップページ・FAQを更新
4100キテルーと思ったら、SOURCE FORGEにファイルが無い件
インスコできないけど、4100また壊れてる? 解凍もできんし
こっちは更新できた。
>>368 あれ?使い切る?
Q6600+P5K-Eで一つのコアしか使ってくれない orz
Ver.4088でx264とXvidの両方で試した
Xvidは良く分からないけどx264のthread(スペル自信なしw)は4に指定してるのに
4100うpだて出来ますた 移転後テストカキコ
>>376 optimize pack入れてるか?
コーデックでコア数指定してもffmpegとmencoderが対応してなけりゃダメじゃね?
>>376 うん、常時フルパワーではないけど、これだけ使っていて4コア同時に負荷上がるし。
読み込み直後とか結構いい感じに100%。
使ってるのはH264(x264)です。
>>376 自分もQ6600+P5K-Eで特に何もして無いけどx264で4コア100%使い切るよ。
OSはVista64
OSがWindowsMeとかそう言う面白い落ちに期待。
>>380 Q6600でMeはさすがにないだろ
4コアどころか2コアもまともに使いこなせないんじゃないの?
382 :
名無しさん@編集中 :2008/04/19(土) 22:09:37 ID:OhYE7ko7
>>376 エンコするもののサイズによるんじゃね?
SDサイズだと負荷低いけど、1920x1080とかだと100%使い切るよ。
なんかさ、モンペケ2コア、これ2コア、で仲良く住み分けてねってのが理想なんだけど。 皆さん縦横無尽に走りまくり。
>>378-380 OSはXP 期待に添えずスマソ
そっかoptimize pack入れないと駄目なのか
今度試してみるよ
>>382 レス忘れゴメン
サイズは1920x1080なんだけどね
タスクマネージャで観ると一つのコアしか使ってなかった
>>386 そうなの?
う〜ん時間のある時に色々試してみるよ
今エンコ中(AviUtlで)でPC使えないから
このソフト、ビットレートを300k以下にできないんだね こんなんじゃSuperウの足元にも及ばないわ
Superゥンコ
KUPの日本語ロケールが更新されてた
391 :
名無しさん@編集中 :2008/04/20(日) 07:59:11 ID:8sQsU+nT
このソフトのmuserってどう使うんだろmux押したら強制終了するし、上のファイルリストにビデオ、muxのファイルリストのほうにオーディオを入れてスタート押しても音声でてこないし・・ コマンドブロンプトでmp4boxを直接操作するとすんなりいくんだが・・・
俺はメンドイから、Yamb使うけどね
ニコニコの設定でx264の「動き予測」が lowで64だとなんかいいことあるんでしょうか? デフォルトがnomalの16だけど こんなに差があるのは、なにか大きな利点でもあるんだろと思うんですが wiki何度読んでもよくわからず・・・
なんか怪しいソフトの予感。 うまく動かん。
MediaCoderに上下反転の機能はないでしょうか。 なぜか上下が逆のflvをもどしたいのですが
回転機能はあるだろ
左右反転とかならあるが、上下反転が無い。
そういう時はまず左右反転して、もう一度左右反転すれば、あれっ
Rotating詳細にあるだろ・・・常考・・・
自分が逆になればいいじゃない
>>397 画像にある回転ボタンをクリック
Enablled>Boolean>false
Mode>Enum>90 degrees CW
Flip the image upside down>Boolean>ture
Mirros the image on the axis>Boolean>ture
で180°回転する筈
んが、2回書き込んでもうた…
オレには関係ないが、そんなところに設定があったのかwww degreesとか英語の勉強みたいだw
swfをaviにしてaviをMP4にしたら絵の色がおかしい な、なぜだ・・
このソフトって、入力側は、Windows Media Video 9 には対応してないのですかね XviDに一応変換は出来るけど、色が凄いおかしくなってしまう。。。 一度他のソフトでWMV9→MPG1に変換してから このソフトにXviDに変換するとソースと同じような色になるんだけど 設定はまったく同じで、なぜこうも違いが出るのだろう
>>3 A.Overall->Generic->Check for update at startupをNo⇒起動時のアップデートチェックOFF。
Overall->HTTP Daemon->EnabledをNo⇒localhostへの通信も遮断、但し全ての詳細設定が不可に
これって日本語パッチ当てた場合、日本語だとどう表示されてるんですかね
どれがどれだけ分からない・・・
410 :
409 :2008/04/22(火) 06:33:41 ID:o11qOz6o
上にありましたすみません。
>>299 と同じ現象だ。たぶん一度送信してやらないと設定すら無理なのかな・・・
このソフトはTCPでプロセス間通信を行っているので ローカル通信が許可されてないと設定画面が出せない
ってことはオレのは拒否られているのか。 どーりで項目がないと思った・・・
このソフトでHDVまたはAVCHDをWMVやらAVIにエンコできませんかね?
フリーオユーザーは普通にやってるんじゃね?
6.0.0から0.6.1の4077に変えようと思ってインストールして起動したら WINDOWSをアップグレードしなきゃ使えねーよと出てしまったよ。 最近のは98SEに対応してないんですね…なんてこった。 どのバージョンまでが98SEに対応しているのでしょうか?
98SEとかとっくの昔にサポート終了されてるんだから使うなよ・・・・
>>415 仙人発見
しかし、今のご時世OSはうpぐれしないと制限大杉てやってらんないだろ
それを承知でやってるとしか・・・
さすがに5年も使っている俺のPCもXPだ
4098使用 RV40+Vorbis いわゆるmkvのコンテナもの。xvid+mp3に変換チャレンジ!! 工作後の結果:読み込みはしゅるが、音ヅレしてしまう。 音声Ogg Vorbisをそのまま読んで、mp3に直接変換ができるので便利だが・・・だめだった。 音声の方をそのままコピーしたら、今度は音が全く出ない。 wav PCMにしても音ヅレる。(相当でしゅ) 何か良い方法はないのかなぁ?お手上げでしゅ エスパー出番でしゅ。
update-4100 MEncoderとFFMPEG両方使えるものは両方、2Passできるものは2Pass Xvid・H.264・x264・MKV・MP4・3GP・MPEG1&2・FLV MEncoder、FFMPEG共に正常動作確認。全部エンコ正常終了、比較的安定版。 ●3gpファイルの音声尻切れがやっとなくなりました。個人的には4088よりもいいです Wikiのトップページ・FAQを更新
>>422 いつも検証&Wiki編集乙です。
> ●3gpファイルの音声尻切れがやっとなくなりました。個人的には4088よりもいいです
俺も今試してみたけど、本当だ直ってる^w
424 :
415 :2008/04/23(水) 08:28:15 ID:TQV18YWD
わざわざレス下さった方有難うございます。 おっしゃる通り不便は承知で、9年近く使い続けているポンコツPCを 使い潰すまではこのOSをと意地で使っております。 あれから色々バージョンを試し、3880に落ち着きました。軽くて感動しています。 (3996もイケるか…と思ったらこれも9x非対応のためエラー) 低スペック+コンナロ〜バンドではさすがにもうキツイですね、勉強になりました。
isoからvobを取り出してvobのみをmediacoderを使い 画面704x396 h264 mp3 avi を試しに作成してみたんですが なんか違和感があります mediacoderを使ってiso→vob→。。 をやってる方 アドバイスご教授ください
なんとなくフレームがあってなくてズレてるとかの悪寒
最近人少なくて寂しいなあ。 ま、それだけ安定してきたという事なのかな。 MediaCoderの安定化は嬉しい事だけど…
>>426 ん〜 なんといいましょうか。
人が歩くシーンなんかが写真ブレみたいに線が走るというか。
その程度なんですけど。
今日はもう就寝します
430 :
397 :2008/04/25(金) 00:55:42 ID:9T8tmnuU
>>403-404 様
遅レスですがありがとうございました
上下逆になったflvを正常に戻せました
431 :
425 :2008/04/25(金) 11:39:00 ID:Xy5COUVg
? バージョンは0.6.1.4088 なんですが、firefox入れないとインタレの設定できないんですか?
432 :
名無しさん@編集中 :2008/04/25(金) 14:22:50 ID:VIwzvYAd
x264の設定項目で「ソース=インタレ」って指定しないとダメだぞ。
433 :
425 :2008/04/25(金) 15:30:25 ID:rpzK8wXl
ああ、有りましたfirefox導入で確認。 多分「interlaced video content」のとこをyesにしろってことでしょうね? とりあえず10分くらいのモノで実験してみます
>>433 それだとインタレ保持縁故に・・・
インタレ解除は
File>Settings>Video Filters>Post-Processing>Deinterlacing
で好きな解除の方法選べ
435 :
425 :2008/04/26(土) 00:43:59 ID:OeL8XnZN
>>434 返答ありがとうございます
いろいろやった結果が全部駄目だったのはそれでしたか。
明日再度挑戦してみます
H.264のcqmに相当するオプションは何でしょう? アドバンスドタブ見ても何処だか判らず
無ければ"Extra Options"の項目に書き足しゃイイ...
MediaCorder 4100 で.ts -> avi 変換したく 2psaa 800kbps 形式H.264 コンテナdefault で変換したものを mediaplayerで見ると 画像と音声は出ますがシークが一切効きません。 変換設定のどのあたりでしょうかね
439 :
名無しさん@編集中 :2008/04/26(土) 10:03:16 ID:W5tnQI59
ちなみに俺はMediacoderの通信ブロックしてるんだけど、あれは許可しないと何か制限とか不具合あるの? 俺は問題ほとんどないんだが、みんなはブロックしてる? 立ち上げ時に必ず注意でるよね
Divxに対応してほしいな
便乗質問させてください。 WOWOWやBshiの映画をx264にてAVC化しているのですが、インターレースの扱いにもよっています。 映画のように元が24p、しかし放送は29.97iの場合、上で話題になったDeinterlacingやx264の interlaced video contentをどのように設定するのが最適でしょうか? 自分が試したのはinterlaced video contentのyes,noだけなのですが、どちらにしても早いパンで 櫛状に見えました。モニタはハイビジョンブラウン管なのでインタレ保持が正解かと思いましたが、 横に流れる字幕が不自然になるケースがありました。
60i
wikiにあったらいいと思うページとかありますか? まだ情報量が少ない感じがします。
すいません。追加質問です H.264でuse weighted predction b-frameが オンにならないのですが、 extra optionsの記述は何でしょう? --wpredbを記述するとエラー吐いてしまいます アドバンスドのuse weighted predction for b-frameは Trueになってるのですが、エンコ後のパラメータを見ると オフになってしまいます。B-frameはちゃんと使っています 何回もすいません
>>438 自己解決しました
.tsが 放送波ファイルで 多重化されていたため
うまく扱えなかったようです。
Tsspritter で分割後は通常通りエンコでしました。
4095を使ってるんですが、104分の動画を時間指定でエンコしようとしたら、 0:25:54:000で設定してるのに16分50秒でエンコが完了してしまうんですが、これは仕様ですか?
時間指定は前からおかしい 指定から前後にずれるのは現状バグという名の仕様だと思う
>>449 おお、そうですか。教えてくれて有難う御座います
つうか、キーフレーム以外指定できないんじゃねーの?
build4102を発見
build4101は?
4100と4102は何故か起動してすぐ落ちる・・・ まぁそんなことはよしとして、mediacoderのメインウインドウが 急に表示されなくなった。タスクバーにはmediacoderがでているのに 肝心のウインドウが表示されない。再インスコしても同じ。 なんでだろう。
タスクバーのmediacoder上で右クリ→最大化でいけると思う
タスクトレイじゃないの? アイコンを左クリックすれば元に戻るよ つか、httpデーモンを使わない設定にしてたりローカル通信を阻止してたりすると 起動時にウィンドウを表示せずにタスクトレイに入る仕様っぽいよ
タスクトレイにはいってるとタスクバーに表示されないんじゃね? タスクバーにはmedi子でてるってあるけど?
最大化したら確かに表示されました。 しかし使い勝手が悪いので、アンインストールツールで アンインスコして再度入れたら戻りました。ありがとうございました。
MediaCoder-0.6.1.4102 更新 mencoder.exe・x264.exe MEncoderとFFMPEG両方使えるものは両方、2Passできるものは2Passで Xvid・H.264・x264・MKV・MP4・3GP・MPEG1&2・FLV MEncoder、FFMPEG共に正常動作確認。全部エンコ正常終了、比較的安定版。 ●また3gpファイルの音声尻切れが出るようになりました、4100推奨。 Wikiのトップページ・FAQを更新
>>459 294氏、毎度乙です^^
294氏の検証結果見てからうpデートするつもりで待っててよかった、4100のままにしときます。
mkvを携帯向け(911SH)に変換したいと思っています。 XviD, 3gpコンテナ, 800kbps, HE-AACv2 64kbps, 400x240 それ以外デフォルトで変換しております。 変換は成功し、PCでの再生も問題ないのですが、携帯へ移すと再生することができません。 改善すべき点わかりましたら、ご指導ください。よろしくお願いします。
普通に携帯で再生できる容量オーバーしてるんじゃね? 800kbpsとかさ なにか規格に合ってなさそうw
よくわからないのですが、PC再起動して作り直したら再生できました。 おさわがせしました。。
初心者な質問で申し訳有りません。 mediacoderでニコニコ用のH.264動画をエンコードしているのですが、 (設定等はwikiでオススメされているものを使用) 今日エンコードを試みたところ、変換された動画にaudiotrackの 情報が緑字で書かれた状態で変換されます。 どこか気付かないうちに設定をいじってしまったのかもしれませんが、 心当たりが有りません。 よろしければこの表示を消す方法をご教授頂ければと思います。 基本的すぎる質問かもしれませんが、何卒お願いたします。
初心者以前の質問ですみません MediaCoder 0.6.1 build 4045 日本語化セットのtxtの japanese.xmlをC:\Program Files\MediaCoder\langにコピーして下さい。 の意味が分からないのですが 元からあるlang.xmlの下に書き足せばいいのでしょうか?
japanese.xmlを上書きでOK
つうか、初めから日本語化してるだろ...
公式のは日本語化が不十分だったり機械翻訳で意味不明だったりするとこが結構ある KUPとかの日本語ファイルの存在意義はあるよ
aviファイルをx264でエンコする際字幕を足してみたのですが、 出来上がったmp4は字幕が何故か上下反転・・・ 字幕の設定の所に上下反転でもあるのでしょうか
Extension選択してiPhon/touchの欄だけ選択できないんだけど何で?他の形式は全部選べるのに…
すまん。自己解決できた
>>466 こんな質問に答えていただいてありがとうございました
473 :
名無しさん@編集中 :2008/04/28(月) 22:50:10 ID:H1cwFuXz
字幕挿入した時にところどころ文字化けしてしまうんですが 何か改善策無いですか? 設定できるフォントを色々変えてみたけどだめだったんで どなたかわかる方ヘルプお願いします
コレってHuffyuv_mtでエンコしたファイルは読み込めないのね。 がっかりだ....
>>464 ffdshowで、情報を画面に表示する設定になっているかも。
オンスクリーンディスプレイだっけ?
ffdshow使ってなかったらスマソ
4102が消えて4106がでてる
[add] MOV container support MOVコンテナが利用できるようになったらしい!
H264のprofileってどこで設定するの? (4045)
サーセン 4065で追加されてまつね
サーセンって人をバカにした言い方なんだよね?
2chで目くじら立ててどーすんのさ
目くじら立ててるように見えた?サーセンwwww
気分を害されたようで大変申し訳御座いません。 >> ID:AtZ+63Cc
いえいえこちらこそ顔真っ赤にさせちゃってごめんなさい >>ID:eK7yHpxJ
ばかばっか
まあ、いい話じゃないか。
,. -‐  ̄  ̄ ̄ ` ヽr―‐ 、 `ー--‐r'´ // ! \::::::> / / / | ! ヽ ヽ ヽ:::::\ / ! / / | | ! ヽ ! |ヽ ̄ / 1 ,斗t 7 !. | Tiト、 .! ! レ--、____ / / |/ V 、 ヽ| __ヽ \| ! | _ -、__} フヒヒwwサーセンwwwwwww / ∧ | r ニミ frぅミヽ. | ! |//≦三} / | |/ ハ__ハ {r、_!} レ !ハ/:::::::::::\ | |⌒| Vr_ソ 、 Vrソ | 「}く:::::::::::::::::::::::\ | ! ハ | :::: r--- z :::: | |ノ \:::::::::::::::::::;∧ | ! ! 弋! i | | |__ノ::::::::::::::::::::::::ハ ∨ ∧ i 人. | } V !::::::::::::::::::::::::::::::::::::} _\| > へ>、_` ' _ イ \ハ/:::::::::::::::::::::::::::::::/ /==、 、. \} ¨ ´ ハ //:::::::::::::::::::::::::::/ <ユ二ー、 ヽヽ ∧_r‐ニニミ } //|::::::::::::::::::::::/ /⌒\ \ \\ ∨::Vフ// ///::::::::::>' ̄ . /::::::::::::::::ヽ ヽ \_ミヘ:::::::/ </ /:::::/ /:::::::::::::::::::::ヽ:::∨ ー‐ >‐>く__ /::} ̄ :::::::::::::::::::::::::::ヽ:::>―く::::(___人::r‐‐ュ::::| ::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::\:::/:: \::::::::::| ::::::::::::___:::__:::|:::::::::::::::::::::::::{::: \::ハ rァ/ 、 、 、 \:::::::::::::::::::::::\ \| ‐┴‐‐┴┴-'--'───── \:::::::::::::: \
4106、エラーが出てエンコ出来ないんだけど。294氏の検証待ってた方がよかったorz とりあえず294氏推奨の4100に戻しておくか、面倒だな。
MediaCoder-0.6.1.4106 更新 ffmpeg.exe・mencoder.exe・x264.exe等 久しぶりのバグバージョン エンコードが始まらない、始まっても途中で落ちます。4100推奨 ffmpeg.exe・x264.exeは最新版にしてもエラーは出ませんでした、mencoder.exeがバグなのかと思い mencoder.exeのみを旧バージョンに戻してもエラーが出るため、本体側にも問題があると思います。
>>489 乙です、やっぱりバグバージョンだったのか。294氏の報告をあと1時間待ってからアップデートすれば良かった。
とりあえず推奨のバージョンに戻しました。
491 :
421です :2008/04/29(火) 23:47:00 ID:NnUwTqwF
[add] MOV container support これに釣られて、UPしてしまった。294氏の報告をもうちっと待つべきでした。 real9/10 RV40 (コンテナMKV) の変換にあきらめました。 一部分(5分程度)の変換→音ヅレ直らず。前の報告 2時間分の動画を変換しようとしても、15分程度エンコした所で強制的に終了する。orz <参考までに AutoGK 全く読み込めない。 ならば、VirtualDubMod (DirectShowSourceでMKVを読み込んでぇー) 一応エンコ出来たと思ったら、音声が全く同期しない。音声分離・WAV等々試したが・・・orz <フリーで使えるものとして TMPGEnc 4.0 XPress 体験版(14日間)利用 ◎DivX6.25 出来た。 MediaC先生に今後期待。 RV40でエンコされたものは編集(変換)には向かない。チョイト特殊・・・などの書込みあり。真相は???
mediacorder ってコマンドラインから実行できます? いちいちGUIで設定するのは間違いも多くて・・・
GUI使わないならFFMPEGかMENCODERでいいんじゃ?
>>493 サンクス
ffmpeg って核のアプリなんですかね。
凄いオプション数ですが、調べる価値はありそうです。
>>494 mediacoderはffmpegとmencoderのフロントエンドだから
より細かく設定したいんならコマンドラインを極める方がいいと思う
0.6.1をインストールしたんだが。AAC+→MP3に変換しようとしたが、 AAC+ファイルを読み込むタイミングで、なぜかmplayerプロセス が落ちてしまう。当然、変換しようとした瞬間にErrorCode008で 失敗する。MP3→AAC+は問題なく変換できる。 試しにアンイストールして0.3.9をインストールしなおすと、何の 問題もなくAAC+→MP3変換ができた。よくわからんな。
Foobar使えよ。
4100で纏めてエンコ待ちにしてたら、始めのエンコし終わると動作が止まったり、 上手く動いたとしても、二個目のエンコ終わってないのに三個目の動画をエンコし始める。 しかもまた次から動かなくなる。 4098に戻したら、その不具合は無くなりました
(´・д・`)矢田亜希子!
500 :
名無しさん@編集中 :2008/05/05(月) 02:12:29 ID:+w0Y1e48
すいません! MKVの動画ををIpodで見れるようにしたいんですけど、設定がわからなくて・・・。 パソコン初心者なので丁寧に説明してくれたらとてもうれしいです。
スレ違い..
すげ CT-AACって、ipod や touch で再生されないのか! Nero-AACなら再生するw
2連スマソ
MPEG-TSをMPEG2にすると、MediaCoderでビットレートをいくら変えても MPCなどで詳細みると104,857kbpsになってるんですけど、過去スレとかに情報ありましたか? (MediaCoderのプロパティでは設定したビットレートで表示されます。) 目はとおしたつもりなんですが、ご存知の方みえますか?
MediaCoderを使わなければいいんじゃない?
TSを直接MPEG2に吐き出せるし、変換も結構はやいわりに画質もいいように思ったもので・・・ ようは、楽しようと思ってるわけなんです。
楽しようと思っても思った通りにならなかったら時間の無駄だろう いろいろ設定を試してみてダメだったら違うソフト探した方がいいんじゃね? 俺はMPEG-TSとやらを持ってないので試しようがない
これってwmv9でエンコードされたファイルは読み込みダメなのか? ファイルを追加しようとするとビジー状態になって読み込んでくれないorz
スレ読んで人柱の人たちの努力に頭が下がったよ wikiもまとまってるし他エンコーダと迷ってたけど エラー多くてもこれだけ情報あれば何とか使えそう FLVきれいらしいし、ありがたく比較的安定版4088GET あり&本当に乙
>>512 おおっ神!いろいろ見てたけど見つけきれなかった!ありがトン!
テンプレすら読んでないのにいろいろ見てきたとな
4108キタ━━━━━y=-(゜∀゜)・∵.━━━━━ン!!
ゾロ目の4111まで待ってみるかな 安定版はゾロ目が多いのでw
いつの間にか6chの変換がデタラメになってるな... 3999では正確に変換出来たのに。
いまでもFireFox入れてないと設定できないのこれ?
update-4108 MEncoderとFFMPEG両方使えるものは両方、2Passできるものは2Pass Xvid・H.264・x264・MKV・MP4・3GP・MPEG1&2・FLV MEncoder、FFMPEG共に正常動作確認。全部エンコ正常終了、比較的安定版。 ●3gpファイルの音声尻切れがなくなりました、4100と4108が調子よく動いてくれエラーもでないので推奨します。 Wikiのトップページ・FAQを更新
4108入れてmkvを時間指定で3gpにエンコしたら音声と画像が思いっきりずれた 4100はOK、4098・4102・4106・4108はずれた 他形式での確認はしてないし、変換元のmkvに問題があるかもしれんが一応報告
>>520 294氏待ってました、乙です。
では俺も早速4108にアップデートしてきます、いつも検証ありがとう。
>>518 そうなの?使ってないから知らなかった。
>>519 そうだよ
4108速攻で消えちゃってるよw
と思ったら、まだ残ってた...
なんじゃそりゃ!
消えちゃっても294氏がほとんどのバージョン取っててくれてるから、必要なのを言えばうpしてくれるよ。
4095以降にver.upするとなぜか起動しなくなる...orz
4110来てる
529 :
名無しさん@編集中 :2008/05/09(金) 17:45:12 ID:6t8GmBLX
これ字幕ってどうやって入れるの? 一応字幕の有効にチェックを入れているんだが文字が入らん。 フォントの欄が空白だから、なにかエラーってるのかな? ビスタのせいか?
字幕有効にしたら勝手に字幕が作られて動画に追加されると思ってるとか…? まさかな……
おいおい、そんな事ありえねーだろ。夢見る小学生じゃあるめーし・・・・ ま、まさかな・・・・・
AviSynth経由で字幕読ませればイイじゃん..
neroのHE-AACでエンコしたのを波動研でみると HE+SBR+(SBR)ってなるんだけど (SBR)ってどういう意味?
そんなのググればすぐ出てくるだろ...
音量の調節ってどこでやるの?
オーディオのとこのゲイン
ver0.6.0 3880 コーデックは新しいバージョン(0.6.1 4045)のものから上書き wmvファイル(コンテナはasf)に、真空波動研でfpsを見ると25とか23.9というまともな数字なのに、 MediaCoderのプロパティで見ると1000fpsという異常な数字になっているものがあります (試しにMediaCoderから再生してみると正常) 変換をかけると一応変換してくれるのですが、ファイルサイズが不自然に小さく(2/3くらい) 画像が著しく劣化(大きなモザイク状)していました。 試しに(0.6.1 4045に同じのファイルをドロップしてプロパティを見てみたらfpsはマトモでした)
クロップをマウス操作で範囲確定するとなぜか黒枠が出来ちゃうけど、 その数値を一度クリアして再度同じ数値をキーボードで入力すると きれいに変換できるね。
DVD録画した30分くらいのアニメをニコニコ用に40MB以下のFLVにしたいんだけど 40MB越えた上低画質低音質になってしまう どういう設定の仕方すれば画質や音質を悪くせずに40MBにおさえられるの?
>>540 ニコニコ用じゃムリかも・・・
素直にAviUtlでFLV4にエンコしたほうがいいんじゃね?
あるいは2分割25分くらいで40以下に抑えるか。
どっちにしろ高画質にはならんな
>>540 詳しく知らんがニコニコって無料垢だとVP6だろ
MediaCoderじゃVP6エンコできないから強制再エンコされるんじゃ?
有料垢ならh.264が使えるからいいけど
update-4110 前回の4108、滅多に使わない機能なので今まで気付きませんでしたが ファイルから音声だけを抜き出す箇所にバグあり、抜き出せません。Wikiから削除 MEncoderとFFMPEG両方使えるものは両方、2Passできるものは2Pass Xvid・H.264・x264・MKV・MP4・3GP・MPEG1&2・FLV MEncoder、FFMPEG共に正常動作確認。全部エンコ正常終了、比較的安定版。 ●3gpファイルの音声尻切れなし、音声抜き出しも異常なしです4100と4110推奨。 Wikiのトップページ・FAQを更新
>>521 でも書いたが、4110も相変わらずmkvからの時間指定抜き出しで映像がずれる
音声は指定通りだが、映像が指定より長めに入ってしまう
4102以降は全部ダメ、4100はOK、AVIと3gpのみ確認
元のMKVがVFRなんだろ..
>>543 検証乙、待ってたかいがあったよ。
アップデート我慢してたけど、今回検証遅かったからファイルだけ落として検証待ち続けてたw
Wikiの更新等も毎度お疲れさんです。
>>521 >>544 MKVを5ファイルを時間指定で抜き出しを試してみました、MKVから3gp・AVIでの検証
4100・4102・4108・4110で実験(4106はバグがあるため除きました)、合計40ファイルエンコの疲れました・・・
結果
4100・4102・4108・4110共に全部正常エンコできました。音ズレ・映像のズレは自分の環境では皆無でした。
もしかしたら
>>521 >>544 さんのMKVファイルに問題がある可能性が大きいですね。
前から思ってたが、何か自演臭い
アップデートしたのはいいけど、これって何が変わったんだ?
550 :
544 :2008/05/12(月) 14:29:50 ID:HSLICEI8
ID変わってると思うが544だ
>>545 VFRだとそんなにずれるの? 4100だけVFRでも正常(?)ってことか
>>547 そうなのか…それならずれるときだけ4100を使うことにするよ
MMname2 v2.5.4 2007/01/07版 (DB 20070711) - Windows XP Service Pack 3 (5.1.2600)
■基本情報
ファイル:a.mkv
形式:Matroska Video / サイズ:177,143,539 (168 MB) / 再生時間:25m06s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:H.264/AVC / Code:V_MPEG4_ISO_AVC / 略号: / 720x480 23.98fps V_MPEG4/ISO/AVC
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:Ogg Vorbis / Code:Vorbis / 略号:Vorbis / 48KHz 150.4Kbps Stereo VBR A_VORBIS
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 4)
1)Info MuxingApp libebml v0.7.7 + libmatroska v0.8.1
2)Info WritingApp mkvmerge v2.1.0 ('Another Place To Fall') built on Aug 20 2007 01:10:17
3)Info DateUTC 2008/01/30 08:55:55 UTC
4)Vorbis vender Xiph.Org libVorbis I 20070622
■DirectShow情報
スプリッタ:
映像デコーダ:
音声デコーダ:
ステータス:オートメーション エラーです。
x264なmp4をサイズを小さくしてaviに変換してたんですが 30分の動画が2分くらいになってしまいます どっか変なとこでもいじってしまったんでしょうか・・・・
AVSやD2Vファイル読み込めないね...
554 :
名無しさん@編集中 :2008/05/15(木) 15:01:17 ID:w4xY8S57
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
556 :
名無しさん@編集中 :2008/05/16(金) 08:50:23 ID:l/Spg0C2
音ズレを解消する方法ありますか? いつも動画始まって5分くらいから徐々にズレ始めてしまいます。 解決策はあるのでしょうか?
558 :
名無しさん@編集中 :2008/05/16(金) 09:02:31 ID:l/Spg0C2
MEncoder使えってことですか?
あと100回読め!
Wikiとか見てもわからなかったので‥‥
もう少し具体的に書かないと・・・・
【オーディオ】 エンコーダ→Nero Encoder リサンプル→44100Hz プロファイル→HE-AAC レートモード→StreamingCBR ビットレート→64 【ビデオ】 モード→Bitrate-based 形式→H.264 コンテナ→MP4 です。今気付いたけど、元がMPEG2なんですがコンテナは MPEG2のほうがいいんですかね?
音ずれしている人ってクロックアップしてない? 以前、俺もクロックアップしていた時、音ずれに悩まされたけど、定格にしたら何の問題もなかったよ。
564 :
名無しさん@編集中 :2008/05/16(金) 10:51:47 ID:l/Spg0C2
565 :
名無しさん@編集中 :2008/05/16(金) 17:23:09 ID:l/Spg0C2
誰か音ズレ教えてくれる方はいませんか?
ヒントだけいっておく PC他もろもろの環境なども判らないから答えようがないみたいだね
ん〜・・・・手持ちのmpeg2でやってみたけど問題ないなぁ(ver4077使用) ただ、SMPlayerで再生中シークすると固まった(MPCやWMP11だと問題なし) 自分の環境 OS:xp sp3 cpu:3800 x2 メモリ:2G グラボ:LE-7300(ローエンド) とりあええず原因として自分が思い付いたのは ・ファイルが壊れている(←コレだと”徐々に”っていうより、あるポイントから音ズレが起こり始めると思うので違うかな) ・圧縮しすぎ ・環境との相性 かなぁ・・・ 2番目なら→二回に分けてやる・・・とか 3番目なら→一度別のモノ(Xvidとか)に変換してから(ry とか、ともかく色々試してみる とりあえず、neroの所為かどうか確かめるためにオーディオをmp3とかにしてみては(勿論同じ設定で)?
ほとんど全部ずれちゃうんですよねー。 AVIUTLのように音声読み込みのような昨日はあるんでしょうか?
>ほとんど全部ずれちゃうんですよねー。 じゃあ逆にバックエンドをMEncoderにしてみるとか、Ver.を替えてみるとか・・・
ちょっといろいろ試してみます。教えてくれてありがとうございます
音ずれはフレームレートがエンコードする動画と合ってないから起こるんだよ。 フレームレートのチェックをはずすか、調べて合わせるかしないと どんどんわずかにずれていくw
バージョンアップじゃないけど フルバージョンに4106が追加されてる。
ん?前からあったんじゃねーの? 俺4/29に保存してるよ
>>575 「何が原因だったのか・どうやって解決したのか」
・・・差し障りない範囲で報告してみませう
update-4111 来たようだ。先生お待ちしていまつ。 VFRは、上手く変換出来ない。 MKVのコンテナ物は、何でもゴザレだが・・・MKVからの変換になると素人の漏れにはお手上げ 「VFRの変換について」 エスパーもしくは誘導願う。お願いちまつ。
VFRなんて余所から拾ってこないと普通はないよな?
RV9,RV10 FOURCC 双方RV40 で苦労してエンコしたものは???
16:9の動画を4:3に変更するとき上下の黒枠どうやってつけますか? 試行錯誤してるがわからない・・・
ffmpeg の cook コーデック用パッチ (Real 10) ffmpeg-dev ML をどっかにあてるとできるかもしれないが・・・漏れには良く分からん? wav(WAVE)に変換するとしたらこの方法らしい。漏れに出来る自信無しorz 1 Winamp + RealAudio Plug-in 2 dBpowerAMP Music Converter + Real Audio Input Codec チラ裏でつ。子供の寝るお時間になりますた。
>>580 AviUtlの黒ベタフィルタを使って黒枠を付ける。
それを無圧縮か、DivXまたはXviDの最高画質で出力してからMediaCoderでエンコード。
mencoderの設定に黒枠オプション追加すりゃいいじゃん..
>>580 例えば512x288->512x384だったら
Video Filters>Expanding>Height=384or-96とか
super cが最強じゃね?
どれ使ってもおなじ あとは使い分けが肝心
最近最新版で、mencoderとmplayerが落ちるようになったんだけど、何か原因考えられます? XPにSP3いれてからかな、、、
とりあえずインスコし直したら? 俺もエラーが出るようになったんでインスコし直したら直った…ような気がする 実際どうやって直ったのか覚えてないんだけどな
0.6.1.4111にしたら動き出した。 お騒がせしました。
最新版-4111 更新 ffmpeg.exe・mencoder.exe・x264.exe等 MEncoderとFFMPEG両方使えるものは両方、2Passできるものは2Pass Xvid・H.264・x264・MKV・MP4・3GP・MPEG1&2・FLV MEncoder、FFMPEG共に正常動作確認。全部エンコ正常終了ですが ●音声抜き出しも異常ありです、 前回比較的安定版と言った4110も音声抜き出しにバグを見つけました、 どうやら音声系に問題があるようです、4100推奨。 Wikiのトップページ・FAQを更新(4110を削除)
>>576 亀レスですが、フレームレート27.97なのに
30でエンコしてました‥‥‥なので
30000/1010?みたいなやつにしたら表示が29.97になり成功。
説明下手の無知ですみませんがこんな感じです
最新版にWMV3のファイル放り込んだら、固まってしまった…
>>595 TNX、固まりかけてもすぐ戻るようになりましたw
でも結局色とかが変になってしまってだめでした orz
(他のプレイヤーでは正常に見られる)
WMV3は難しいイのかなあ…
大きな画面の場合とかにmplayerが高い優先度で動いてしまって他に何もできなくなって、 止めることもできなくなってしまうことがあるのですがこれは何か対処法ありますか?
>>592 294氏乙
そうか4111と4110もバグありか、確かに音声抜き出しができなかった。
推奨の4100に俺も戻すよ、ありがd。
>>598 すみません。4100はどこでダウンできますか?
これの代わりになりそうなフリーのソフトご存知の方教えてください。 SUPERとVirtualは一応試しました。
megui
クリッピングがよくできない。
ソフト自体が未完成なのは承知の上ですが・・・
>>592 294氏、お忙しいと思いますがクロップの詳細を御教授願いたい。
できれば Wiki の方へ。気長にお待ちします。
アップしたついでにWiki(メニューのリンク)にものせておいた 質問がある人は一度目を通してみることをおすすめ
>>602 ,
>>606 どうもです。
どちらも.NETが要るんですね…
単に簡単安全に再圧縮and/orフォーマット変換したいだけなんですが、、
お前らw 普通AviUtlを勧めるだろ
消防相手じゃお勧めできんわな...
4100に戻して使用 mkvコンテナのreal9/10(RV40)の変換に成功。音ヅレ無し。強制終了もせずに3つおk。 RV40+AAC & RV40+AC3 → Xvid+MP3 & x264+MP3 元になるソースの動画:どうやらRealでエンコしたときの設定に左右されるようでつ 字幕の設定が良くできなかったお。詳細を開いたが?でつ。 フォントを大きくしたいのだが、どうするのぅ? 【位置】を設定しても、画像の【中央】にしか表示できなかったお? 【スケール】の区別もわからん? 誰かこの馬鹿に救いの手w エスパーたしゅけてぇ〜
MKVにハードサブ付けたいのか?
612 :
名無しさん@編集中 :2008/05/22(木) 16:23:16 ID:SyFFQScf
>>605 思いっきり著作権侵害ですので……
おきのどくですが 該当箇所は さくじょされました
エラーがでて終わったと思ったら入力ファイルが空にされてた orz 立ち上げの時には毎回エラーでるし、セキュリティソフトには警告されるし、 ちょっとたち悪く無い?
エラーの内容も警告出してくるセキュリティソフトの名称もはっきり書かずに んなこと言われても…
>>611 単にそのままエンコしても、字幕が入らないためでつ。
mkvコンテナのreal9/10(RV40)のこやつのためでつ。(元はRV40+AAC)
ちなみに、そのままでは音声多重ができなかったためでもある (未装のため、トラックは1つだけだよね)
難しいことは、全く分からない素人1号でちた。ほい。
知恵遅れなの?
>>616 君とおなじで知恵遅れです。釣れました。
618 :
名無しさん@編集中 :2008/05/24(土) 00:22:05 ID:2hcsdXpR
バージョン0.6.1.4110を使ってます tsファイルを変換した後、音声が出力されない模様です プロパティを見てもオーディオ部分が表示されません tsファイルは、VLCで再生すると音は出ています 同じような状態になったことにある人いますか? 他のバージョン(バージョンは失念しました)でも同じです 変換後、音が出るファイルはプロパティを見てもオーディオ部分は表示されています。
音がAACで適切に処理して無いとか? 自分は先にDemuxしてるから詳細はわからん。
620 :
名無しさん@編集中 :2008/05/24(土) 08:57:01 ID:lOUoZnfy
>>613 おまえの頭の悪さをソフトのせいにすんなよ
放っておけ...
622 :
名無しさん@編集中 :2008/05/24(土) 12:48:56 ID:FaOahHri
PSP用に動画を変換してるのですが映像と音がズレてしまうのですが良い対策がありませんでしょうか?(´・ω・`)?
ん〜ちゃんとシンクロするように、脳内補完で
624 :
名無しさん@編集中 :2008/05/24(土) 23:47:16 ID:xRrUj58E
チャプターが設定されてる元ファイルを変換できないのは どれも一緒でやはりmediacoderも糞ですか?
日本語が不自由すぎて何が言いたいのかわからんのは仕様か?
またダウン厨か...
4112 発売厨 せんせい頼りに、お待ちしていまつ。はい! 字幕の詳細設定分かりません。Wikiにのらないかなぁ〜、と独り言・・・
628 :
↑↑↑ :2008/05/25(日) 22:29:58 ID:WiQlbWM+
まだこのキチガイいたのか・・・
MediaCoder-0.6.1.4112 更新 ffmpeg.exe・mencoder.exe・x264.exe MEncoderとFFMPEG両方使えるものは両方、2Passできるものは2Passで Xvid・H.264・x264・MKV・MP4・3GP・MPEG1&2・FLV MEncoder、FFMPEG共に正常動作確認。全部エンコ正常終了しましたが ●MP4系・3gpが音声が無音になるバグあり、4100推奨。
すいません 昔のバージョンはインタレース解除を設定するところが「画像」のところに ありましたが、最近のはどこに有るのでしょうか? 申し訳ありませんが教えてもらえませんか?宜しくお願いします。
632 :
630 :2008/05/26(月) 10:56:38 ID:yVWMGT3o
>>633 まず、日本語に訳してから貼り付けなさい。w
>>633 それよく出るね・・・
ウチの場合
Mpeg2→AVI(h264・mp3)で2passで変換すると、2pass終了間際の残り時間0で出る
(エンコーダはどれを選んでも出るときは出る)
ただ”残り0”でソレが出る場合は
Noを選択して、タスクバーからでもタイトルバーからでもMediacoderを終了させればファイルは出力されてると思う、多分
途中で出てる場合はわからんです
メッセージで言ってる「他のアプリが・・・ブロックされて・・・」ってのはイマイチわからないね
複数のソフトを起動させてても平気な時もあるし・・再現性が無いんだよねェ
>>634-636 私はMediaCoder 0.6.1.4094を使っているのですが、
日本語?パッチがないみたいなので入れてません・・すみません・・。
約30分くらいの無圧縮AVIを3passMP4でに変換してる最中にエラーが起こってしまいます。
一回だけ何も起こらずに変換できたのですが、特に特別なこともしてなかったので
いまいち原因がわからないんです・・。 他のverいれれば回避できるでしょうか?
>>637 自分の場合、今までどのバージョンでもなる時はなるし・・・ならない時はならない って感じです(した)ね
だから再現性がないエラーと・・・
ちなみに、どの段階でそうなるのかな?
>>637 よっぽど大きな変更があったバージョンでなければ使用しているバージョンの前後どちらでも近いバージョン用の日本語化パッチが使えるえる
>>638 3pass目の終わり部分でよくありますね・・。
1pass目2pass目でも起きますが・・・。
ためしにアバストとゾーンアラームを切ってみたんですが、3pass目の83%でエラーが・・。
>>639 ありがとうございます!近い数字のパッチを当ててみます!
>>628 ha-i キティでつ
あんたが大将。wikiに載せてよ。キティにも分かるようにね。
MediaCoder-0.6.1.4112 LAME 3.98b11 これをlame.exe(3.98b8)に差し替えればおkかなぁ? x264 r859 どうなんでしょう。寝る前にチラ裏
Lame3.98b11なんてバージョンはないぞw
>>644 残念だなぁ。「糞ゆとり」ハズレ。やっとガッコウから帰って来たところざわ。
釜ってくれるのぉ? 確認したいのなら、2ch会社・職業「資格全般」の方へおいでやす。
不動産3大資格or行書orFPの方でも。お待ちしていまつ。
キチガイが1匹住み着いちゃったな・・・
>>646 いいところに来ましたね。そのキチガイに「クロップ」の設定w教えてくらハイ!
よく分からないので、マニュアルで数(640:360)とか入れて合わせいるのだが・・・
VDM、aviutlのように簡単にできないんでしょうかね?詳細w板かwikiに載せてね。君なら出来る。
チョッと試験が近いので、チョッと勉強に戻る。深夜までにお願いします。どうぞお願いします。
VDM、aviutlでやればいいじゃん。はい、終わり
嵐の相手しなくていいよ
651 :
名無しさん@編集中 :2008/05/27(火) 22:33:57 ID:U5AwTZHn
多重音声のものを変換すると失敗しない?
しねーよ
しねよ に見えた
>>649 dくす。またお願いしますでつ。
>>651 多重音声、ボキも上手くできない。練習中。
どう失敗するのか書いてないのでわからんけど、過去レスにヒントがあったような・・・
>>648 aviutl→時間がかかる。あくまで変換が目的で最高画質を求めているのではないから却下。
VDM→フィルターはaviutlほど無い。特にノイズ除去になると限られる。MKVで読み込めないときがあったから。RV40(9/10)で音ズレの経験アリ。
・・・な訳で、マルチで早い MediaCorder に頼りたいから。
あれ!ここは、VDM、aviutlのスレかい?
>>650 チミはいい人や!釣ってくれてアリナトウ。またーり
まだ居たのかよ。このキティ...
>>655 ha-i きてぃです。呼ばれました。ちょうどヨカッタ、チミ
Q.多重音声が1つしか変換されないんだけど?
A.オーディオID->Transcode all audio tracksをtrueにしても、未実装なので無意味。
どうしても多重化したい場合は先に副音声だけ変換して、動画変換時にMP4Boxで追加すると可能です。
◆チミ、きてぃにも分かるように"MP4Box" の使い方教えてぇ〜。書き込んでちょ!
他の箱で、Bilinear とかBicubicとか Lanczos リサイズのフィルターを好みで使っているが・・・
MediaC 先生は処理が早い。どうして?
なんや、きしょくの悪いしゃべり方するヤツが湧いてきとおるなぁ。 うっとぉしぃさかい、普通に書けや、ボケっ!
Q4 エンコしたら音ズレが起こってしまいました。解決策は? 音ズレの原因例 1、可変ビットレートの扱いが苦手なソフトで可変ビットレートを使っている 2、サンプリングレート変更が苦手なソフトでサンプリングレートを変更している 3、フレームレートを弄るのが苦手なソフトでフレームレートを変更している 4、同期を取るのが苦手なソフトで処理をする時に負荷が掛かりすぎているので同期がうまくいかない。 5、同期を取るのが苦手なコーデック(以下同じ A 苦手な処理だけ(もしくは全部)は得意なソフトに前準備をさせる。
MediaCoder CPU Optimized Binary Packages 5/27/2008 これ入れたら全く変換できんようになった orz アンインスコしてmediacoder-opt-pack-core2-20071020 にしたら 再びOK。 うちの環境:MediaCoder 4100 + codecs-20071118 CPU:Xeon 3350
4112にしろってうるさいので4112にしたらエラーですぐ落ちる。 しょうがないので4045に戻したらド安定。w もうバージョンアップしない。 ところでスキンモードで1024x576(16:9)は選択できるんだけど、スタンダードモードでは どこで解像度を変えるの?
同じ場所にあるだろ..
>>660 わざわざ
>>629 で294氏がバグ報告してくれてるのになぜ4112を使うんだ?
しかもバグバージョンの4045をわざわざ選ぶとは・・・
>>661 画像タブにあったよ。ありがとう。
>>662 起動する度にFireFox入れろって表示するし、入れたら入れたで最新バージョンが4112あるよって
出るからバージョンアップしたんだよ。
4045にはバグがあるの?stableって書いてあったから使っていたのに。
それに4100はSOURCE FORGE.NETには無いんだよね。
まあ10回も使ってないから、ただいま勉強中。
録画した2時間もので標準のまま使うと30分弱でx264ファイルになるから便利ですね。
(Q6600、メモリ8GB、64bitVista)
>>663 mediacoder公式のstableは当てにならんぞ
もっとも、294氏がOKと言ってるバージョンでも他人が使うとアウトなこともあるので
自分で問題ないバージョンを探して使うしかない
4100はsourceforgeのupdateのとこにある
直近のフルバージョンへの上書き用だな
>>663 過去ログより
259 名前: ◆294/Wacods 投稿日:2008/01/30(水) 18:54:22 nbQZBIct
最新版 4045
Xvid・H.264
MEncoder 2Passまで正常確認
FFMPEG 2Passまで正常確認
ME mkv作成不可 FF mkvPlayer依存・flv2Pass不可
バグ率があがってますAVIにしか使い道がありません。
確かに個人の環境に左右されるから、一概にダメとは言わないけど294氏のバグチェックはかなり有用
今なら確か4100を推奨してるみたいだから、これも試してみるといいよ。 MediaCoder-update-4100.exeを
>>664 さんの言うように直近のFull Editionから上書きでおk。俺はこれでかなり安定してる。
>>664-665 ありがとう。4100にしました。
皆さんはどんな設定をしているか教えてくれませんか?
私は初期設定から変更したのは
アスペクト比 16:9
フレームレート 30
だけです。(ビデオH.264 800kbps、LAME mp3 128kbps)
BDレコーダーでTV番組を録画、PCでゴニョゴニョして約4GB弱のmpgファイルにしてます。
しかしHDDの容量節約のため、高画質で見なくてもいいものをH.264ファイルにしています。
いくつか試したのですが、動きがある部分で遅延がみられます。残像ですね。
これを解消したいのですが、他に設定する場所はありますか?
667 :
名無しさん@編集中 :2008/06/01(日) 02:32:13 ID:8o0OOzQV
ビットレート上げろ。終了
>>866 800kbpsで遅延するなんて、どんだけショボいPC使ってんだよ?
このツールを使えば(x264+mp3).aviのファイルも(x264+mp3).mp4に劣化無しで出来るんでしょうか?
初歩的な質問なのですが、vistaで0.6.1 4045の日本語化が出来ません。 ソフトは圧縮ファイルを保存・解凍して任意のユーザーファイルに格納しています。 ソフト自体は問題なく動きます。 どうか言語の設定方法をご教授お願いします。
聞く前に自分で調べろよ..
30分の動画を変換すると10分位になるんだけど。 どうして? ver.4088 ビデオ モード 2-PASS 形式 H.264 コンテナ AVI ソース MEncoder エンコーダ FFMPEG ビットレート 1000 オーディオ ソース MEncoder エンコーダ LAME MP3 リサンプル 48000 チャンネル Stereo レートモード CBR チャンネル JOINT
10分で途切れるって事か?それとも、再生速度が3倍になるのか?
>>674 10分で途切れます。
変換は正常に完了します。
なら、動画と音声を別々のエンコすればうまくいくだろう.. 変換後に手動でMuxすればいい。
incorrect parameters for ffmpeg って出るんですけど、どうすればいいのでしょう。。
>>671 結局、PC環境に合わなかったので削除しました。
ご迷惑おかけしました。
>>676 たまに最後の方が切れる場合がありますが正常に変換されました。
明日も早いので寝ます。
ありがとうございました。
4115出てる
MediaCoder-update-4115 MEncoderとFFMPEG両方使えるものは両方、2Passできるものは2Passで Xvid・H.264・x264・MKV・MP4・3GP・MPEG1&2・FLV・ニコ動用FLV・音声(mp3)抜き出し MEncoder、FFMPEG共に正常動作確認。全部エンコ正常終了しましたが ●4112と同じくMP4系・3gpが音声が無音になるバグあり、4100推奨。
MediaCoderでH264に圧縮するとテロップが2重になってしまいます。 携帯動画圧縮君でH264にするとテロップはくっきりするのですがMediaCoder でテロップがゴーストのように2重にならない設定方法教えていただけませんか.
174 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 15:53:43 ID:aMu4vqyd MediaCoderでH264に圧縮する場合にドラマが1G以下になって P2Pで拾ったファイルのように綺麗にエンコするパラメータ 教えてください。 エンコ時間は気にしません。
684 :
名無しさん@編集中 :2008/06/04(水) 16:15:46 ID:jj8eXElI
文字がおかしくなるのはMediaCoderの欠陥
685 :
名無しさん@編集中 :2008/06/04(水) 20:45:40 ID:PaH3BnFV
DVD用の動画に変換したいのですが、拡張のMPEG Makerが起動しません。 あとmpeg2に変換したいのですが、interrupt the task?とでて変換できません。
[画像]タブの リサイズ Enabled = true Interrlaced scaling = false Scale algorithm = Lanczos エフェクト インターレス解除 Linear interpolating これでテロップが滲まなくなるよ
4115、Avisynthの設定がGUIで出来るようになってるな。 でも、avsファイルが変換できない...
688 :
名無しさん@編集中 :2008/06/05(木) 10:40:43 ID:dxr/hz/1
http://pc-giga.com/ オールカラー別冊付録●エンコード完全ガイド
万能・新鋭の多機能エンコードツール「MediaCoder」を使いこなす!
ネットで拾ったさまざまな動画も再生可能なファイルにエンコード。
動画ファイルはこの1冊で自由自在!
mediacoder-opt-core2-20080604.exe mediacoder-opt-opteron-20080527.exe mediacoder-opt-pentium3-20080604.exe mediacoder-opt-pentium4-20080527.exe mediacoder-opt-pentium-m-20080604.exe Xtrasに上記5つ増えてるねー ところで、mediacoder-opt-pack-core2って3種類あるけど、これってCPUごとに対応しているのが違うってことなの?
>ところで、mediacoder-opt-pack-core2って3種類あるけど、これってCPUごとに対応しているのが違うってことなの? ごめん増えた分あわせて4種類の間違いだったよ(ちょっとファイルネームがちがうけど)
>>673 の者だけど
音声だけ変換したら10分位で切れます。変換は正常に終了します。
設定は
ver.4100
オーディオ
ソース MEncoder
エンコーダ LAME MP3
リサンプル 48000
チャンネル Stereo
レートモード CBR
チャンネル JOINT
元の動画が駄目なのでしょうか。
どっからダウンしたの?
どんな嘘だよw
P2Pの相手を知人呼ばわりしてもなぁ...
オレもそんなのあったな。 諦めたか、fpsをしっかり設定したらうまくいったかのどっちかだったw
音声だけfoobar2000とかで変換したら?
どうやっても上手くいかないので他のソフトを使うことにしました。 皆さん答えて頂きありがとうございました。
つうか、あんたダレ?
私だ
あなたでしたか! それはそれは失礼しました
まて!そいつは偽物だ!
703 :
名無しさん@編集中 :2008/06/08(日) 07:09:23 ID:voQi6PZX
wmvをの音声をあらゆる形式に変換したんだけど必ずずれる・・・ なんでかなと思ったらどうやら無音時間を自動的にカットしているみたいだね… どうすればいいのでしょうか? バージョンは4100です。もうお手上げです
フレームレート固定しろ!
705 :
名無しさん@編集中 :2008/06/08(日) 22:30:47 ID:voQi6PZX
>>704 ぶっこんでいる動画と同じフレームレートにしてもだめなんだけど・・・
じゃ、foobar200とかAviutlで音声だけ別変換して後でMuxすりゃいい...
707 :
名無しさん@編集中 :2008/06/09(月) 02:38:58 ID:Clk4n8Ut
2PASS、3PASSでやるとちゃんと100%まで行くのですがファイルが出力されません。 TEMPを見ると映像と音声のファイルはそれぞれ出来上がってるみたいです。 ただPSP用にPMPで作ってるんで他のソフトでは結合できません。 どこに問題があるのでしょうか? ちなみにいろいろMEDIACODERのバージョンを試しましたがどれでも同じような症状になりました。
MediacoderでMuxすりゃいいじゃん...
MediacorderでMpeg2をH.264に変換すると、 動きが早い場面だと横縞(たぶんインターレス縞)が出来るけど、なんで? 変換前のMpeg2にはインターレス縞がないのに、変換後のH.264で縞が出てしまうんだよなああああ
710 :
名無しさん@編集中 :2008/06/09(月) 07:12:59 ID:mA4+oeQx
解除しときゃいいじゃん
>>710 そんなこと聞いてない。
自己解決した。
mpeg2はプレーヤーが自動的にインターレス解除しながら再生していた模様。
h.264の場合はプレーヤーが自動的にインターレス解除しながらの再生機能が働いてなかった模様。
つまりmpegもh264もインターレス映像だった。
また厨房の独り言か..
皆様に質問です。 m2tsをコンテナMP4、コーデックが音声Nero Encoder、映像H264で出力できますでしょうか? 何回かためしてみたのですが、できませんでした。ちなみにVer.4100です。
714 :
名無しさん@編集中 :2008/06/09(月) 12:47:42 ID:Clk4n8Ut
>>708 色々といじってみましたがMEDIACODERでMUXの仕方が分からないです・・
>>703 wmvから変換する時はオーディオとビデオのソースを FFmpeg する
短い動画で試行した結果だから他の設定があるかもしれないけど
[オーディオ]
ソース FFmpeg
エンコーダ Nero Encoder
[ビデオ]
形式 H.264
コンテナ MP4
ソース FFmpeg
エンコーダ x264
>>713 うちは4088使ってるけど一応出来ます
m2ts以外のコンテナは普通に変換出来るの?
>>715 さん
他のは問題なくできます。
4088ですか…
家帰ったら試してみますです。
4088現在ダウンロードできないんですね… う〜ん残念
>>717 更新がめんどうだからこの順番で停止してるだけで
4088の updateは
>>1 のwikiから落としたよ
MediaCoder-0.6.1.4077.exe
mediacoder-codecs-20071118.exe
MediaCoder-update-4085.exe
MediaCoder-update-4088.exe
>>719 ありがとうございます。
wikiはみたのですがファイルがありませんとでます。
>>722 ですけどやはりエンコ出来ませんでした。
今までVistaでやっていたんですが明日XPで試してみることにします。
できたら報告しにきます。
>>721 横からですが・・・頂きました、ありがとう御座いました m(_ _)m
質問でつ。エスパー出番でつ。 @リサイズのとき、綺麗に仕上げる方法w? Scaling のアルゴリズムを Bicubic → Lanczos これでおk牧場??? A音声のノイズを取りたいのですが、どこに設定がありまつか? それとも、音声のノイズ Filterは内臓されていないのでつか? 使い始めたばかりなので、宜しくお願いしまつ。
インタレ解除が弱すぎ
29,97fpsと設定したはずなのに、できたファイルが29,69fpsに なるのは仕様ですか? 4112です。
728 :
名無しさん@編集中 :2008/06/10(火) 19:11:49 ID:SNBNP8Qb
>673 と同じ現象発生。wikiで安定版とされている4077、4088、4095、4100でそれぞれ 2度ずつ試すが、どれも10分〜11分の間で必ず変換完了となる(無論ハンパエンコ) フォーラムでも同じような現象が報告されており、主にmkv形式のをエンコードすると 10分現象が確認されてる。現状では根本的な解決策は無し。 自分の場合はなぜか4045では完了するので、おそらくMCと端末環境の 組み合わせ個々の問題と思われる。
拡張子が【mkv】のファイルは【Matroska形式】の動画で、メニュー、多重音声、多重字幕等で 行われていることを実現しようとする動画形式です。 *【VFR】(Varriable Frame Rate) これに対して【AVI】コンテナは【VFR】を格納することができません。 代わりに【VFR】も格納できる【MKV】コンテナを使う。 mkv を avi へ変換してくれるソフトは有料、無料含めて、いくつかあるようでつ。 対応しているのは固定フレームレートの物だけみたいでぇ〜、可変フレームレートを変換すると音ずれぇぇぇ〜 MediaCorder を使って強制終了したら、あきらめよう。mkv を他のソフトで分離する方法もありんす。 でも何故か? TMPGEnc 4.0 XPress を使ったら出来た。無料の体験版の話でつ。 元の動画が何なのか(エンコ情報)が書かれていなければ、よくわからんが・・・ 以前に素人扱いされて無視された漏れなので、エスパーを待とう。きっとエスパーがやって来る。
>>729 素人扱いじゃなくて、キ○ィ扱いなんだけど...
構うな危険。キ○ィ扱いは当然だな
732 :
キモィでちた :2008/06/11(水) 02:04:25 ID:lw3zqNsZ
上2人、乞食が釣れますた。 以後、エスパーJrに認定。質問に答えて逝ってくれ。
>>721 あたしも横からスミマセンが頂きました。
ありがとうございます!
734 :
名無しさん@編集中 :2008/06/11(水) 16:52:36 ID:/UFqY/Gn
美味いものを食ってるやつは不味いものを食うと不味いと分かる。 不味いものを食ってるやつはその不味さがわからない。 糞画質で満足してるやつはその糞画質さがわからない。そんなスレ。
手軽>画質
そろそろAviutlのプロジェクトファイル読み込めるようにしてくれ!!
そんな日本のマイナーソフトのことを作者が見てないとこに書かれても…
アップデートを次のがでるまで通知しないにしてるのに、 起動する度にきいてくるようになった。 バグかなんか?
キミにはあれがバグに見えるのか?
joinモードでmencoderを使ってxvidのaviに2パスエンコすると ビットレートの設定が無視されて1000kbpsくらいでエンコされる mediacoder4100 mencoderを4115や4112のに変えてみても同じだった 1パスだと指定通りのビットレートでエンコされる FFmpegで同じ動画をh.264のmkvに2パスエンコは問題なかった 他のパターン(mencoder+xvid+avi以外)は試してない
>>740 それ、mencoderのバグだったはず
mencoderのバグなのか 了解、d
面子ーだ
4116が出てますよ
MediaCoder でインターレス解除の方法が分かりません 基本的な質問なんですが優しい方お教え願いませんでしょうか
effect
<string id="WAIT_PROCESS" value="処理が浣腸するまで待機" /> 処理が浣腸するまで待機 処理が浣腸するまで待機 処理が浣腸するまで待機 処理が浣腸するまで待機 処理が浣腸するまで待機 やっぱ、こちらで日本語化パッチ当てないと俺が笑い死ぬ。
.
>>745 メニューのボタン:Setting→Parameter
Video Filters→Post-Processing
Deinnterlacing の所がデフォルトなのれ、9種類の中から選ぶんでつお。
一番上の Linear blend がメジャーでつ。両方のフィールドを混合しゅる。
元のデータにより、どのフィールドを破棄するのか試すしかナイナイばー
但、解除弱し。また解除出来ないこともありんす。
キモい人のカキコなので、後はエスパーが教えてくれるヨン様。
エスパーが、きーと来る、きーと来る・・・
インタレ解除弱すぎ
こんなインタレ解除の弱いソフト使ってないで強いソフト使えばいいじゃん
MediaCoderの画質じゃH264でエンコする意味がまったく無い。
それお前のエンコ設定がうんこなだけだろ
そのとおり
754 :
名無しさん@編集中 :2008/06/15(日) 13:46:08 ID:Ub42904W
MediaCoderの画質じゃH264でエンコする意味がまったく無い。
avisynth aviutl
なんだ、昔いたコピペ荒らしか。NGNGっと
MediaCoderの画質じゃH264でエンコする意味がまったく無い。
294氏の検証が勉強になるんだよなぁ〜 この頃、忙しいのかなぁ〜 そんな訳で、未だ(使い始めて3ヶ月)進歩しないボキでつ。 いろんなシトが、設定とか検証とか説明とか・・・書込みがあると有り難い・・・ポツリ
wiki見ろ 何のためにあると思ってるんだ
いつものキ○ィだろ... 放っておけよ。
たった2人しか釣れなかった。 日曜日だとゆうのになぁ。寂しいばかりでつ。 wikiに載ってない情報がほしいんでつお。 この頃玄人がやってこない。 かーと思えば、ボキみたいな素人X きてぃでちた。つまらん週末終わり。つづく
763 :
名無しさん@編集中 :2008/06/16(月) 14:07:15 ID:wWpgMkl+
こんな糞ソフトなんて玄人はつかってねーよ
今日もキティの一人芝居か...
ここでいつものキティが登場!! ↓↓↓↓
766 :
名無しさん@編集中 :2008/06/17(火) 01:11:54 ID:wQWhw1rh
馬岱「ここにいるぞ!」
やっと休み貰えました MediaCoder-0.6.1.4116 MEncoderとFFMPEG両方使えるものは両方、2Passできるものは2Passで Xvid・H.264・x264・MKV・MP4・3GP・MPEG1&2・FLV・ニコ動用FLV・音声(mp3)抜き出し MEncoder、FFMPEG共に正常動作確認。全部エンコ正常終了、比較的安定版。 ●3gpファイルの音声尻切れなし、音声抜き出しも異常なしです。 Wikiのトップページ・FAQを更新
190 名前: ◆294/Wacods [sage] 投稿日:2008/01/28(月) 03:03:38 ID:XYzpmh9r
^^とか><←これ使ってるだけでてめぇの方がダサイっての(笑)
197 名前: ◆294/Wacods [sage] 投稿日:2008/01/28(月) 03:54:51 ID:XYzpmh9r
すいません、酔ってるもので言葉悪くなりました。他スレではこんな感じです。
丁寧なのも疲れました。
198 名前: ◆294/Wacods [sage] 投稿日:2008/01/28(月) 04:00:50 ID:XYzpmh9r
>>196 他レスは自分ではないです。
199 名前: ◆294/Wacods [sage] 投稿日:2008/01/28(月) 04:04:37 ID:XYzpmh9r
なんか検証も役に立ってないようだし、そろそろ潮時でしょうね。
はいはいNGNG
770 :
ふぁい :2008/06/18(水) 19:17:10 ID:fB0gfW3r
突然質問して申し訳ないんですが 今までavi等の動画のmp4変換は問題なく行えていたのに 急に変換中に電源が落ちるようになってエンコードできなくなってしまいました 自分のような例が他にあるのではと思い検索をかけてみたのですが それらしい症例はみられませんでした・・・ もしも原因として思い当たるものがある方がいたら是非教えてください よろしくお願いします ちなみに使っているMediacoderはiphone edition 0.6.1.4077です
>>770 ここんとこ急に暑くなってきたし熱暴走じゃないの?
ノートやスリムPCならそろそろ冷却を考えないといけない時期だぜ
>>770 エンコ中のCPUの使用率と温度を確認してみてはどうだろう?
温度が上がりすぎてるようならPC内、とくにCPUのヒートシンクなどの掃除をしてみてもう一度確認
773 :
ふぁい :2008/06/18(水) 20:27:50 ID:fB0gfW3r
>>771 一応デスクトップ型でファンは2個つけてるんですが
やっぱり熱の関係でしょうかね・・・
とりあえずその筋で調べてみます
助言ありがとうございますm(_ _)m
774 :
ふぁい :2008/06/18(水) 20:51:20 ID:fB0gfW3r
>>772 温度は調べたことはありませんが使用率は常に100%でした
ちなみにCPUはCore2Duo 3.0GHzです
もしや夏は空冷じゃ間に合わないのかな;;
>>774 その辺は構成・使用環境によるけど・・・エアフローを見直せば大丈夫なんじゃない
(最悪、夏場はケースの蓋を開けて・・・なんて事も出来るしw)
詳しい事は、専スレあるだろうから其処で聞いておいで
776 :
ふぁい :2008/06/18(水) 21:14:54 ID:fB0gfW3r
先程エンコ中のCPUの温度を調べたところ30℃でした とすると原因は別にあるのかな・・・ しかも片方のコアしか稼動してないこともわかってしまった・・・ なんだかスレ違いな内容になってきたので いろいろと調べてからまた来ます わざわざご返答ありがとうございました
いろいろ調べたんですがわからないので、知ってる人いたら教えてください。 friioで録画した.tsファイルをPDAで持ち出すためにWMV変換をバッチファイルで 実行したいんだけど、ソースファイルの指定方法がわかりません。 MediaCoderのインターフェイスモードをエキスパートモードにして、ビデオオプションを 参考にしても、$DestFileはあるんだけど、$SourceFileがありません。 他の形式にすると$SourceFileがあるので、WMVはソースファイル名の指定方法が 特殊でバッチファイル化はできないのでしょうか?
30度なら再起動かかるような温度じゃないな… 勝手に再起動しないようにシステムのプロパティを設定してエラーメッセージを見て判断するか エンコ中に裏でなんか動いてないか確認するとかかな
気になるのは常に100%の使用率になってるのに片コアしか使ってないってところ
デュアルコアなら両方フルに使用した状態でCPUの使用率って100%になるんじゃないの?
俺の環境だと最適化パッチ当てても使用率は瞬間最高値で約70%・・・
温度は
>>778 さんのいうように全然問題なさそう
780 :
ふぁい :2008/06/18(水) 22:42:21 ID:fB0gfW3r
>>778 それが再起動どころか普通にシャットダウンしちゃうんです・・・
>>779 表記上は片方のみ100%になっていますが
その状態で他のソフトを起動してもまったく重たく感じることがないので
もしかしたら両方使用してるのかも
でも使用率100%は自分も気になりますが・・・
もうお手上げぽ;;
俺も落ちるけど、俺は温度が原因だろうな。 扇風機直当てしてたら落ちないし
俺のPenDはエンコ時80℃超えるけど落ちた事無いぞ...
>>779 自分とこはQ6700で4コアとも100%近くで動作して、温度も60〜65℃なんですけど変?
TS→H264の場合です。
BESというソフトを使えばCPU使用率を下げられるよ。もちろん速度は落ちるけど。
VOBから抜き出した字幕(srtとsupファイル)を付加してエンコする場合に 位置とかスケール系のパラメータが完全に無視されるのは気のせい?
その程度の代物だと聞いたような
そんなキミには『Superゥ』がおすすめ...
788 :
ふぁい :2008/06/20(金) 21:41:40 ID:bIJVuF7h
一つだけわかったのは一定の時間を超えた動画をエンコするときのみ 電源が落ちるということです・・・・ もうこんだけわかったらいいかな;; ちょっとsuperちょめちょめとか使ってもう少し原因探ってみよ
>>788 superぅはわかりやすい反面問題点もあるのでAvidemuxとかの方がよくね?
>>790 俺は、エンコ中にMPC等で他の動画を再生してるとそのメッセージが出る...
その場合、動画再生を中止してメッセージの『No』をクリックすればエンコが継続されるよ。
>>791 動画再生しながらエンコしてるわけじゃないんだが・・・
Noを押すと何回もこのエラーが出る
バックグラウンドで何か走ってないか?
ハンゲのパチンコで放置しながら、エンコするとそのエラーが出るw インタラプト=割り込み処理だから、Noを押せば無問題のハズ
Wikiに乗せてこようか
とりあえず再インスコしました そんなにヘボイCPUでもないんだけどなぁ
797 :
名無しさん@編集中 :2008/06/23(月) 18:08:11 ID:dcquIbii
PSP版でサムネイルを作ろうと思って ファイル→設定を選んだんだが設定の画面が開けない・・・ 誰かわかりますか?
PSP版は使ったことないけど、Firefoxがインスコされてないとか?
800 :
キモイ君 :2008/06/23(月) 21:06:59 ID:2H/avPtS
>>797 もうちっと、詳しく書いてくれないと、どう答えてよいのか分からんでつ。
漏れは、答えられないお馬鹿チンでつ。
>>689 mediacoder-opt-pentium4-20080527.exe
バッチ当てて、エンコしようとしたらエラー吐いた。MPlayerがらみかなぁ???
MediaCoder-update-4116
オンボロPCスペック
XP-sp3 pentium4 CPU 1.5GHz 1024MB(1GB RAM) Buffalo 512MBx2(DN333)
ソースファイル名に漢字の”十”が含まれているとファイル名が化ける 例えば「第三十四 AAAA.avi」
え……中国人が作ってんのにダメ文字に引っかかるのか、これ?
第参拾四
2種類あったので4116を使ったんですがダメでした 4045なら平気ですかね
4100に戻せば?
809 :
名無しさん@編集中 :2008/06/24(火) 22:15:42 ID:R13W2t9Y
ためしに落として使ってみた。 PSP用にへんか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん 途中からぶっこわれてるし終わりまでエンコされてないし 氏ねよ
>>809 ま、お前みたいな池沼には使いこなせないだろうな..
ためしに落として使ってみた。 PSP用にへんか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん [改行] 途中からぶっこわれてるし終わりまでエンコされてないし 氏ねよ
詳しい方、御掲示頂ければ幸いです。 Dxtoryと言うゲーム等の動画を撮影出来るソフトで出力されたAVIをMediaCoderで読み込めない為、調べているのですが、 MediaCoderは最初から読み込める形式のコーデックしか対応しないのでしょうか? 出力ファイルはコンテナはAVIですが独自形式のコーデックを使っているようです。 コーデック自体はインストールされておりメディアプレイヤーやMPCでは再生可能となっております。
>>812 ビデオタブのソースを変えてみるとか。それでダメなら諦めるしかないと思う
ちょっと前にCPUの使用率についての話があったみたいですが、 CPUの使用率は高くなった方が効率よく動いてるってことですよね? 自分の場合、PentiumDなんですがどちらのコアも平均適に使用していて合計で50%ちょっとぐらいの使用率までしか上がりません もっと使用率が上がるような方法はあるのでしょうか? 使用率が上がればエンコにかかる時間が短くなるのでしょうか? スレ違いかもしれませんが、わかる方いましたらおねがいします
E8400@4Ghzだけど速いよー
>>812 AvisynthでDirectShow使って読み込ませるとできるかも
ま、説明しても理解出来ないだろうよ..
6個ぐらいのファイルをjoblistのところに入れてエンコすると エンコしたファイルが6倍速ぐらいの早さになっちゃうんだが・・・
エコ仕様でいいじゃんか
>>814 エンコ時間はCPUの性能による
使用率がどんなに高くてもPentiumDじゃcore2には敵わない
PentiumDの各コア使用率が50%なのは2個のコアの合計で100%だから
なので基本的に50%以上にはならない
なるとしたら操作ができなくなるくらい重い処理をやらせてPCが固まりかけてるようなときだろうな
>PentiumDじゃcore2には敵わない そんなことはない、 エンコはクロック数にも依存しているからな
823 :
812 :2008/06/26(木) 02:28:31 ID:e/TTqL37
レスありがとうございます
>>813 いろいろ変えてみてはいたのですが駄目なようです。
>>816 安定版を使っていたのですがAvisynthの使えるバージョンにしてやってみます。
>>814 ウチもPenDだけど2つとも99%くらい使ってるな。
コーデックの設定かもね。例えばXvidならXvidの設定で
「Number of threads:」を「2」にしてないとか。
825 :
名無しさん@編集中 :2008/06/26(木) 10:51:47 ID:/Qi3uh8O
映画をPSPの720x480の16:9で作ったんですけど PSPで16:9で表示してくれないのですけど どうすればいいんでしょうか?
小学校から出直せ
みてくれだけの詐欺ソフト
詐欺の意味を分かってから使えよ、な?
みてくれだけの詐欺ソフト
相手すんな
831 :
名無しさん@編集中 :2008/06/26(木) 13:47:56 ID:3PzrMXUv
ためしに落として使ってみた。 PSP用にへんか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん 途中からぶっこわれてるし終わりまでエンコされてないし 氏ねよ
バカには使えないということがわかる。
荒らすなよ
834 :
814 :2008/06/26(木) 21:28:52 ID:mBMEbyVV
>>820 合計で50%ということはシングルコアの100%と同じぐらいしか使われていないということだと思っていたんですが、違うんでしょうか?デュアルコアで100%の状態でそれぞれのコアをフルに使っているんじゃないかと
もちろん、常に100%だと負荷がかかりすぎて何時フリーズしちゃうかわからないような状態だと思いますけど
>>824 その設定いじってみます
ちなみにデュアル用のパッチとかあててますか?
OSによってちがったりするんでしょうか?
自分はXP Homeなんですけど、XP Proじゃないと使用率あがらないとかあるんでしょうか・・・
お二人ともレスありがとうございました
>自分はXP Homeなんですけど... アホ過ぎて話にならんわなw
>>834 XPhomeはシングルコアしか使えないぞ…
Pentium4みたいなハイパースレッディング(仮想デュアルCPUモドキ)ならhomeでもいけるが
デュアルやクアッドのCPUを使いたければproじゃないと…
XPhomeでペンDだと
シングルコアでハイパースレッディングで2CPUに見えてるだけじゃないのかなぁ
proだとデュアルコアのハイパースレッディングで4CPUに見えるかもしれんが(HTオフなら2CPU)
neroでLC-AAC変換すると、できたファイルがHE-AACになっちゃうんですが解決策とかありますかね… 4098でも4100でも4016でも同じ現象が起きます。
あははは
penDでHT付くとpenXEになるよ
>>822 penD925でもpenDCに負けると思うけど・・・
Q6600でVista home使ってるけど、ちゃんと4コア使ってるよ。 豆知識な。
842 :
名無しさん@編集中 :2008/06/28(土) 18:23:14 ID:5lRjykME
0.6.1.4116を使っているのだが、QuickTimeの無圧縮のファイル(ビデオrawrgb32)を入力ファイル にすると、動画全体が赤みがかってしまう。 他のプレーヤーで再生すると普通の色で再生される。 なんとかならないかな?
見てくれだけの張りぼてソフトですね
そりゃエンコーダのフロントエンドだもん。
放っておけよ。
すみません。 DVDのVOBファイルをそのまま2PASSで H264、MP4 HE-ACCの設定でぶち込んだのですが 状態が1回目の100%までいってそのまま動きません。かれこれ40分。 DVDをエンコするには何か前のステップがあるのでしょうか。
なんとなく勘なんですが 素材のVOBを、はどうけんでみると [○○/vob] 720×480 29.97fps 16:9 625line 9800.00kb/s [Audio][2] Dolby AC-3 48.0kHz 5.1ch(3/2 L+c+r+sr+lfe) CM 448kb/s Dolby AC-3 48.0kHz 5.1ch(3/2 L+c+r+sr+lfe) CM 384kb/s [Extra][3] SCR :00:02:55:217 GOP :00:02:56:735 RATE :00:02:261:66 [MPEG2] 00:02:552:17/194.476.032Bytes とでてます。 オーディオのところが見慣れない感じなんですわ。 これが原因なんでしょうか・・?
VOBをそのままぶち込んでもダメだぞ...
どこから突っ込めばいいんだ・・・
Aviutl使えよ
サイズが同じ2つのファイルがあって、 片方はquality-basedでエンコードしたH.264ファイル、 他方はtwo-passでエンコードしたH.264ファイル。 これら2つのファイルの画質って違いますか?
300kbps程度の低ビットレートで作成して比較してみな... 段違いの画質になるから。
全然変わんなかったよ 450KBぐらいのサイズになるようにquality-based、two-passをそれぞれエンコードしてみたけど。 シーンを変えて1MBぐらいのサイズになるようにもやってみたけど、同様だった。 低ビットレートだと特定の条件で最初の数秒だけ映像が乱れることはあったけど、 出来上がるサイズが同じなら特に変わらなかった。
同じ画質に見えるのならそれでいいんじゃないの。 何を根拠に同じって言ってるのかは知らんけど..
最近流行のパソコンに搭載してる余剰メモリをRAMディスク化するソフト使ってみたけど、 エンコード速度が変わらないね。エンコードはHDD速度は殆ど関係なくCPU速度に依存してるのか。
17年くらい前の話かと思ったぜ
エンコードはCPU依存だよ ディスクへの書き込みが早くなってもCPUが早くなるわけじゃないからねぇ
動画のサイズが仮に1GとしてもHDD上でコピーしても数分で終わるだろ。 だけどエンコに数十分〜数時間かかるという事はそのほとんどは CPUが演算している時間という事。
CPUががんがってるからあんなに遅いのか。 つか、もう少し時間がかかってもいいから CPUに負荷かけないような設定ないのか? GomEncorderにある設定みたいなやつ。 あれがあるともっと便利なんだが・・・
wiki読めよ。
Firefoxとかもうね
>>859 CUDA勉強してVGAエンコーダー作る
863 :
名無しさん@編集中 :2008/06/29(日) 14:05:34 ID:AQCYCSlP
こんなできそこないつかってないでSUPERゥつかえや
NGNGっと
NGNGっと
861 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 863 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
NGNGっと
868 :
あぼーん :2008/06/29(日) 15:43:56 ID:sXaNLX4Y
863 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 864 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 865 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 866 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 867 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
869 :
名無しさん@編集中 :2008/06/29(日) 16:28:01 ID:AQCYCSlP
見てくれだけの張りぼてソフトですね
H.264を2-passや3passでエンコすると99パーセントで本体が応答停止しちゃうんだけど
うちは1-passでエンコしたとき0パーセントで応答停止するな。
x264.exeに問題があるだけじゃないのか?
873 :
名無しさん@編集中 :2008/06/29(日) 21:45:57 ID:AQCYCSlP
見てくれだけの張りぼてソフトだから
そんな時はx264.exeを他のものに入れ替える
Aviutlとかを神ソフトとか言ってる信者ほんと多いんだな 実際はプラグインの出来に頼ってる依存ソフトだし フィルター無しの素縁故でも糞重くて時間掛かりすぎる Aviutlスレの奴らもアレだし・・・
見てくれだけの張りぼてソフトとは比べ物になりませんが?
877 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 12:14:58 ID:qfXqpXwK
878 :
名無しさん@編集中 :2008/06/30(月) 12:50:02 ID:VbKDsdBb
836: 2008/06/26 22:14:00 EvI/18+g [sage]
>>834 XPhomeはシングルコアしか使えないぞ…
Pentium4みたいなハイパースレッディング(仮想デュアルCPUモドキ)ならhomeでもいけるが
デュアルやクアッドのCPUを使いたければproじゃないと…
XPhomeでペンDだと
シングルコアでハイパースレッディングで2CPUに見えてるだけじゃないのかなぁ
proだとデュアルコアのハイパースレッディングで4CPUに見えるかもしれんが(HTオフなら2CPU)
>>877 顔真っ赤にして直ぐに予想通りのレスが早速キタな
880 :
 ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/06/30(月) 14:24:57 ID:VaqhwY7m
/ ̄ ̄ ̄ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / | / ,――――-ミ ∨∨∨∨∨\ | / / / \ | |▲ ▲ || | / ,(・) (・) | |(・) (・) 6) (6 つ | | | || | ___ | | ¨ / | /__/ / \/\ /\ /| /\ / ̄ ̄ ̄ \ ∧ / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 顔を真っ赤にしてるのはお前だろうが
>>879 顔真っ赤にして直ぐに予想通りのレスが早速キタな
なんで途中までしかエンコされんの?
>>878 XPでもDuo、Quad対応してますが
2k時代ぐらいの話じゃねぇのこれwww
日本語でOK
2kはTH使えません。
Duoと言えばPCエンジンですよね
あれ?東鳩動かなかったけ? 2k (´・ω・`)
HTの間違いじゃね
890 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 18:24:50 ID:fdFfcTAe
巷に出ているファイルを見ると H264はmp4形式でXvidはAVI形式が多いようですね B-frameはAVI形式のファイルじゃ使えないと聞きましたが XvidでB-frameを使うのは現実的ではないということなのでしょうか? その割にB-frameのパラメータがありますので 使えないわけではないと思うのですが AVIファイルでも使えるのでしょうか?
892 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 19:15:42 ID:4R0o54lG
>巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル
893 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 20:48:05 ID:dmcbIUtG
>>892 こういうのって、何が言いたいのかわからないよね
あと、安価だけのやつとか
>巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル >巷に出ているファイル
MediaEncoderでうまくいかないので、知ってる人いたら教えてください。 Friioで録画したファイルを録画終了後にバッチファイルでXviD変換させてるのですが 音声が含まれたり、含まれなかったりしてしまいます。 【バッチの内容】 mencoder.exe -channels 2 -subcp cp932 -sub-fuzziness 1 -subfont-autoscale 3 -subfont-blur 2 -subfont-outline 2 -aid 274 -vf scale=400:240:0:0:0.00:0.50,harddup -sws 2 %ts_fullpath% -ovc xvid -xvidencopts threads=2:autoaspect:trellis:chroma_me:chroma_opt:hq_ac:quant_type=h263: bquant_ratio=150:bquant_offset=100:bvhq=1:me_quality=6:vhq=1:max_bframes=0:fixed_quant=4 -af resample=22050:0:0 -oac mp3lame -lameopts vbr=2:q=4 -o %avi_fullpath% バッチ処理をみると、ファイルによって以下のようなエラーになります。 VIDEO MPEG2(pid=256) NO AUDIO! NO SUBS (yet)! PROGRAM N. 1072 VIDEO: MPEG2 1440x1080 (aspect 3) 29.970 fps 20000.0 kbps (2500.0 kbyte/s) [V] filefmt:29 fourcc:0x10000002 size:1440x1080 fps:29.970 ftime:=0.0334 MediaEncoderではうまくいくんですけど、バッチにすると失敗する・・・。 実際の.tsファイルに音声があるのは確認しています。 バージョンは4116です。
4130キテール
897 :
名無しさん@編集中 :2008/07/03(木) 23:02:53 ID:5LnJ/9/S
報告ヨロ
MediaCoder-0.6.1.4130 MEncoderとFFMPEG両方使えるものは両方、2Passできるものは2Passで Xvid・H.264・x264・MKV・MP4・3GP・MPEG1&2・FLV・ニコ動用FLV・音声(mp3)抜き出し MEncoder、FFMPEG共に正常動作確認。全部エンコ正常終了。 ●x264・MKVで映像音声共にスローになるバグあり、4116推奨。
追記 更新 ffmpeg.exe・mencoder.exe・x264.exe 今回のバグにこれらの更新は関係ありませんでした。おそらく本体側のバグかと思われます Wiki更新なし
フロントエンド程度のくせしてバグばっかですねw
901 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 01:19:52 ID:kDrvxbjC BE:1634969669-2BP(333)
4116でMPEG→MP4の変換試みてるんだけど、映像のビットレートが指定のはるか上行く。 1M程度にしてるのに4Mとかで吐いてくる。ソースを気休めにWMVに変換してみたが同じ。 これはソース映像のせい? 設定はXvid 2-pass 1536kbpsでオプションはデフォ。 何か心当たりあれば教えていただきたい。
そんなキミにはSuperゥがオススメ...
>>901 元の動画のフレームレートが高いんじゃない?
120fpsのをそのままにするとサイズがおかしくなる
30fpsにしてみそ
ダウソ氏ねよ
905 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 12:55:51 ID:HXbmDm2l
字幕 letterboxが黒帯に表示されなくて映像にかぶるんだけど、移動とかもできない。
MKVで字幕をmuxすりゃいいだろ.. っていってもキミには理解不能かw
907 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 13:54:03 ID:uH+TrJVS
Youtubeうpの為に、FLV変換したいんだが、映像のビットレートが 240bps以下にならない。 どうすれば、よかんべな。。。。
別のツール使った方がよくね?
909 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 13:57:12 ID:uH+TrJVS
ちなみに、映像は静止画です。
910 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 13:58:15 ID:uH+TrJVS
>>908 そうですか。。。
SUPER ゥでも同じく、240以下になりません。
youtubeにうpするなら何もFLVにする必要ないんじゃまいの?
よく知らんけど再エンコ対策なんじゃないの? Youtube側で再エンコされると結構画質があれだし
913 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 14:14:06 ID:uH+TrJVS
>>912 その通りです。
ステレオで、うpしたいので、どうしても
合計350以下に抑えたいのです。
現在のyoutubeはどうやっても再エンコされます
915 :
913 :2008/07/05(土) 15:21:31 ID:uH+TrJVS
>>914 やっぱりそうですか。
うp直後はステレオだったんですが、ちょっと時間が経ってから
アクセスしたらモノラルになってしまったことがありました。
偽装ファイルは削除対象みたい
917 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 15:29:19 ID:uH+TrJVS
すみません。 映像が静止画の場合、フレームレートは どのように設定すれば良いんでしょうか?
>>899 whatsnew.txtにはこう書いてあるけど
[update] FFmpeg r14055
[update] MPlayer/MEncoder r27185
本当に更新されてないの?
919 :
名無しさん@編集中 :2008/07/05(土) 15:47:18 ID:kDrvxbjC BE:605544645-2BP(333)
亀スマソ
>>903 元から30FPS。
別のマシンで試したら、2-passだとはるか上、ビットレートベースなら安定した。
もしかしてPentiumM用のパッチ当てたのが悪いんだろうか。
それでも2-passが解せないなぁ。
携帯のSH905に動画を入れたいと思って H.264 mp4 44100HZで作ったのだが再生できなかった。 何が悪いんだろうか;誰か助けてくれ。
スレチ
923 :
名無しさん@編集中 :2008/07/06(日) 05:28:25 ID:+5RN8w0d
無圧縮AVIをH264変換しようとしたところ 動画の色が反転したようになってしまいます どなたさまか色の直し方の解決方法をご教授ください。
handbrakeでいいじゃん。
変換中にプレビューウィンドウが表示されていたので×で閉じたのですが、 そうしたら次回変換時から表示されなくなりました。 これをもう一度表示するようにしたい場合にはどうすればよいのでしょうか?
927 :
_ :2008/07/08(火) 19:20:12 ID:4dIga/05
画像タブ一番下のとこ
928 :
926 :2008/07/08(火) 22:00:33 ID:3Zrgd0+o
>>927 お〜 ありがとうございます。
たすかりました。
divxのavi動画をwii用AVIに変換しようとすると、 「ファイルが出力されていません」tってエラーが出る wikiの通りに設定したんだけど・・・
>>923 コンテナをMPEG2にできますが形式をMPEG2にするとエラーがでます。
形式H.264,コンテナMPEG2でやってみたら秒数は進むのですが映像も音楽も出ませんでした。
馬鹿ばっかりだな...
932 :
名無しさん@編集中 :2008/07/09(水) 20:31:05 ID:VWbpLkOc
MPEG2コンテナ
>>921 ケータイは携帯動画変換君使った方が楽かも。
動作確認済み設定ファイルとかあるし。
あんれーー?
>>901 とまったく同じ症状だわー。
なんだこれ。
ビットレートがさがらん。
せっかくつくった動画がニコニコにもうpれないw
だれかぼすけてくだしあ。 MPEG2→MP4(h264) AVI→ dヴぃx など試したけどビットレートが全て指定の遥か上の数値に。 しかも画質劣化。 4116です。 ソースとエンコダーは弄るといつも不明なファイルができてしまうので いつも自動設定っす。
またいつもの基地害か...
937 :
匿名 :2008/07/10(木) 02:08:20 ID:4N5BGmix
ニコニコ→sm3890787 ↑これと同じようにやったんだが・・・ MediaCoderでエンコードする部分、全て手順を同じようにして Startを押す、途中までは動画と同じように進んで進んで・・・。 エンコード 変換完了しましたって出ないでエンコも90%付近でとまる なんとかならないでしょうか
糞ソフトは外に捨てて他のを使え
939 :
特命 :2008/07/10(木) 03:03:35 ID:NMxIpfps
>>936 またいつもの基地害か... return
だめだー・・。 なんでできないんだろうか。 wiki通りやってもビットレートがさがってくれないっす。ぅぅ
941 :
_ :2008/07/10(木) 11:17:35 ID:vhmMEHpP
バージョン落とせば? 検証は有用だが妄信はやめれ
x264のPredictor FramesとMotion Est. Mode/Rangeの意味が いくらググっても分かりません
ググっても書いてる内容が分からないんだろ?
初心者はSuperゥでOK
初心者はMediaCoderでOK
じゃあ初心者なのにMediaCoderが使いこなせない俺は何なんだよ!
不器用
>>947 え、はっきり言っちゃっていいの??
バ・・・
∩ ∩ |つ ⊂| ヾっ_c| ⊂/ ・ \ | __▼ |・(゚Д゚) |(ノ |) |・・鹿 | ι・__ノ UU
/V\ ・・・・ /◎;;;,;,,,,ヽ _ ム::::(,,゚Д゚)::| ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
952 :
947 :2008/07/12(土) 20:17:07 ID:oyeslgdA
* * * + うそです n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
953 :
↑↑↑ :2008/07/12(土) 20:46:21 ID:h/sl7RzK
既に馬鹿認定済みです...
初心者で申し訳ないんだがx264の追加オプションで63文字以上は不可能なんだよね? なぜこんな制限あるのか不思議でしょうがない
?
gainで音量調整できないのはなぜなんだ
4135来てる
958 :
名無しさん@編集中 :2008/07/13(日) 19:35:12 ID:hd5D4X6L
MediaCoderでPSP用にMP4を作成しましたが、MP4BOXで加工すると 動画の再生時間がおかしくなります。 どんな長さの動画も再生時間が3:49:43になります。 再生時間だけ増えているので、元の再生時間以降は再生できません。 なぜでしょう?MediaCoaderで作成したMP4が悪いのでしょうか? MediaCorderの設定 H.264 Quality-based Q60 Profile Main Level 3.0 MP4Box version 0.4.5-dev コマンド "MP4Box.exe" -splitx 10:20 "1.mp4"
なんでGOM Encoderじゃ駄目なの?
(゜Д゜ )ハァ?
エンコードしてみたけどどこにも保存されてない デフォルトだとどこに保存されるの? それと試しに出力先のフォルダ指定してみたけどそれでもファイルがない なんで?
>>962 元ファイルと同じ場所じゃない?
時々エラー出出力されない場合もあるよ。でも、その場合、
その旨ダイアログ出るからわかると思う。
>>963 元ファイルと同じ場所にはありません
もう1度試してみましたがやはりありません
バ(ry
いやwwwじゃぁフォルダ指定しろよwwww なんなんだよw
mediacorderで変換したファイルをMMname2で整合性チェックすると、 [ Atomチャンク構成がおかしい Atomサイズが8未満.size=1 ] と表示される。これ正常? ちなみにmpeg2(1440x1080)⇒h264(1280x720)へ変換したファイル。
今回のUPDで何が変わったんだ?
>>966 フォルダ指定しても指定先に保存されてません
そんなキミにはSuperゥがおすすめ。
972 :
947 :2008/07/14(月) 21:58:52 ID:ZzJHpEFi
>>970 エンコ自体が正常に終了したなら、エンコ後のファイルネームで検索ぐらいしてみたんだよな?
それでも見つからなかったのであれば、インストールし直してみるとかバージョンかえてみるとか
まずやってみるべきだと思うよ
>>973 検索したけど見つかりませんでした
インストールもしなおしたしバージョンもかえてみたけど駄目でした
何故自分だけちゃんと保存されてないのでしょう?
皆さんはちゃんと元ファイルがある場所にファイルが出来てるんですよね?
その動画の説明も正しいんですよね?
右上からも出力できるでしょ?
俺はいつもそこで設定してるんだけど、ためしにデスクトップにでもしてみたら?
新しい、0.6.1.4135でエンコードして右上の出力フォルダでデスクトップに指定
ちゃんとデスクトップに出てきました。
>>970 の動画にはなかったけど標準で日本語にもできるので
オプションから切り替えてやったほうが楽かも
>その動画の説明も正しいんですよね?
970の動画の事と思いますが、この通りにやって正しいです。
MediaCoder-0.6.1.4130.exeで動画の説明通りにして出力先をデスクトップにしてもやはりデスクトップにファイルは出力されてません ちゃんとFrameがでてエンコはされてるのですが・・・
具体的に、どういう設定でエンコしたんだよ?
>>943 ニコニコ動画まとめwiki → aviutl_h264 →
拡張 x264 出力(GUI)の設定項目とその機能について
Predictor Frames = 参照距離
Motion Est. Mode/Range = 動き予測アルゴリズム
MediaCoder @Wiki の x264詳細設定
まいなーずめじゃー の x264メモ集
>>978 エンコする動画と音声のコーデックとコンテナ
出力する動画と音声のコーデックとコンテナ を
レスしてみれば答えあるかも
手っ取り早いのはアンインストールして
最新版入れるのがいいんだけど
やったんだよね
釣り
>>980 最新版は0.6.4130で合ってるんですよね?
1度アンインストールしてインストールしなおしたのはやってみました
AudioはエンコーダーはNeroで44100Hz
Videoは2pass、H.264 MP4
Pictureは512×384 Disabled
出力先はデスクトップ
後はいじらずにSTARTです
それでもデスクトップには何も出力されてません
他のmpg動画やavi動画にしてみたり出力先かえてみたりしたけど駄目でした
先ずマイドキュメントの中に、適当なフォルダを作って味噌。 例えば、DownMC とか名前つけてさぁ。 注)フォルダ名にひらがな、カタカナつこうと文字ボケるねん。 出力先:のお隣 ... →フォルダ参照だっちゃ 参照してないだけとちゃう? 釣りだと思うけど・・・・・ お兄ちゃん!お釣り10円でつ
元の動画の真空詳細等を
>>983 そうしてもやはり保存されてません
>>984 VS11で作った15分程度の動きある動画(mpg-550MB)
放っておけよ。説明しても理解出来ないだろうし...
>>986 wmvの11MBという小さい動画で試しにしてみましたがやはり無理でした・・・
なんで自分だけちゃんと出力先に保存されないのでしょう?
>>988 他にも avidemux とかあるから試してみ
MediaCoder はアンインストした後
PC再起動して 違うフォルダにインストする とか
>>989-990 avidemux とはなんでしょう?
また、アンインストールし再起動した後別のをインストールして
今までCドライブだったのをFドライブにしてみましたがやはり駄目でした
他のバージョンを3つ程ためしDドライブも試してみましたがやはり保存されてません
明日実家に帰ってそっちのPCで試してみます
また何か気付いた事あれば宜しくお願いします
もう スレ違だな これは PCにかかった呪いの解き方 とか
>>991 保存先の指定の仕方を間違ってんじゃないのか?
一度HDD内をファイル名で検索してみ
ウゼー餓鬼が涌いてるなぁ... 氏ねよ。
1000をGetしたいので埋めさせてください。
と、思ったら書き込み帰省とかでやがった あとは頼む
うめ
うめ
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。