ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 98枚目
4 :
名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 11:49:39 ID:/mvlNjCS
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは
>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとはPV4買いたいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもお金が無くてPV4は買えないんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから9,993円のHARROCを買うお!
| |r┬-| |
ttp://www.clevery.co.jp/parts/pickup/2071009136746/ \ `ー'´ /
HARROCなんてもモンまで出てたのか まったく知らなかった
私体重70sの女だけどしっかり調べた方がいいと思うよ
私整形して不自然な二重の女だけどしっかり調べた方がいいと思うよ
私グロすぎと顔とった女だけどディスプレイがよく見えないよ
私整形なんかした事のないBOAだけどしったり調べた方がいいと思うよ
くったり
とはいえ、ボード上のFPGAは単なるPCI-Exとのブリッジで、
PV4みたいな圧縮(前処理)はしてなさそうな雰囲気。
まったり
ゆったり
のんびり
旅行けば
駿河の国に茶の香りってか
友蔵、心の句
ホテル三日月〜
ハードウェアはMonsterXと同等みたいだけどノイズにかなり弱いようで粗悪電源やマザーボードだと映像が波打つらしい。
今日は3.3β7の予定日wktk
>>21 そりゃよっぽどひどい構成じゃないとありえない。
そもそもキャプチャする環境じゃない場合の話。
ドスパラ、瞬殺だったな…
3.3β7キタデェキタデェ(゚Д゚≡゚Д゚)キテモタデェー!!!!
---------------------
1. ソフトウェア変更点
---------------------
(開発環境)
・Inno Setup 5.2.3 に変更しました。
(PV.exe/Timer.exe)
・各種設定ファイルの格納場所と名称を変更しました。
旧 [ドライブ名]:\Program Files\EARTH SOFT\PV\PV.dat
[ドライブ名]:\Program Files\EARTH SOFT\PV\PV.ini
[ドライブ名]:\Program Files\EARTH SOFT\PV\QuantizerMatrix.txt
[ドライブ名]:\Program Files\EARTH SOFT\PV\Timer\Timer.dat
新 Vista [ドライブ名]:\Users\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\PV.dat
[ドライブ名]:\Users\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\PV.txt
[ドライブ名]:\Users\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\QuantizerMatrix.txt
[ドライブ名]:\Users\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\Timer\Timer.dat
新 Vista以外 [ドライブ名]:\Documents and Settings\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\PV.dat
[ドライブ名]:\Documents and Settings\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\PV.txt
[ドライブ名]:\Documents and Settings\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\QuantizerMatrix.txt
[ドライブ名]:\Documents and Settings\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\Timer\Timer.dat
(PV.exe)
・Windows Vista 環境でファイル再生時の音切れを防ぐために、音声データの書き込み方法を
変更しました。
・今後、DirectX のバージョンによって使用するインターフェースを変える可能性があるため、
Windows 2000 (DirectX 7) との互換性を考慮し、DirectDraw.dll と DirectSound.dll を
新設しました。
・1080i の水平取り込み位置を修正しました。この変更は PV4 のみが対象です。
PV3 は 2 ピクセル単位でしか移動できません。
1280x1080i: 右に 1 ピクセル移動
1440x1080i: 右に 1 ピクセル移動
1600x1080i: 左に 1 ピクセル移動
きた--------------------
拡張ツール読み込めなくて起動できねぇ・・・
XP SP2 PV3
拡張ツール入れてると
拡張ツールのエラー「致命的エラー:DLLの読み込みに失敗しました。」
と表示されてPV.exeが起動できないみたい。
XP SP2 PV3 です。
拡張ツールを入れてないと、ちゃんと起動できます。
>>32 すまん。もっと丁寧に書くべきだった。
補修あり
前スレでFile and Registry Redirectionの話をしてたけど、早速対応してくれたみたいだね。
やっぱ社長はここみてるよね。
お疲れ様です。社長サマ。
35 :
名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 19:00:19 ID:G3rN92nF
拡張ツール使えないのがスゲー使いにくいな
てか、この機能をもう組み込めよ
β7でとりあえず30分キャプってみたけど、キャプ中およびキャプったファイル自体も特に問題無し。
初期設定ファイルの場所が変わったので設定し直すか、コピーしないといけないのが面倒なぐらいだな。
Vista32Bit.
拡張ツールは使ってない。
37 :
名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 19:24:19 ID:xr59T/0F
拡張ツールが使えないのか・・・
拡張ツールの中の人は一応対応を継続してくれるみたいなことを書いていたが
βがとれてしばらく時間がたってからの対応だろうな。
β6で使っておこうっと。
β版のテストは拡張ソフトとかは入れない状態で試すのが基本だが、
拡張ツールが使えないとなるとテストする人が減ってしまうのは仕方ないか
社長さん、
どうか拡張ツールの機能を標準搭載して下さい。
お願いします。
>・1080i の水平取り込み位置を修正しました。この変更は PV4 のみが対象です。
>PV3 は 2 ピクセル単位でしか移動できません。
まだβだからだよね・・・
まだβだからだよね・・・
拡張ツールのどの機能を標準実装して欲しいのくらい書けよ
拡張ツールがすでにあるからこそ拡張ツールにあるような機能の実装に手間を取られず
本体の機能を向上できるという点もあるからなぁ
PV.exeの主な用途を考えると、
・サイドカット
・レコーディングタイマー(途中延長・短縮可)
・GDI描画(非オーバーレイ)
辺りが優先順位たかいんじゃないだろうか。
個人的にはキーコンフィグとツールバー(カスタム可)が欲しいけど。
AACデコードなんかはライセンスの問題で多分社長の立場上_だろうから、そこは触れないでおく。
録画・録画停止ボタンくらいは普通に欲しい
けど社長サンには大元の改良の方優先してほしいし、ううむ
WMEから直接読めればそれでいいや
拡張ツール作者はfriioに夢中だからなあ・・・
拡張ツール作者自身もPV3使うんで対応すると言ってるから
β取れた後に拡張ツールもバージョンアップするんじゃね
ベータが取れてからでもバージョン上げてくれるだけで十分ありがたいね。
\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\PV.txt
このファイルが生成されない
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ やっぱβ取れてからの方がいいようだな
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
XPでは出来てない。
別にXPではできなくてもよくね?
出来なくてもいい
Vista x64にてPV3が動かないといっていたのですが、原因はメーカーサイトにもあるように、MS-IME2007でした。
ようやく、Vista環境でPV3が始動できました。
後は、ドライバが署名を取得していただけたら最高なのですが。。。。もしくは、SP1を当てたVistaでF8を押さなくてもいい方法が明らかになるとか。
XPでも元の Program Files\EARTH SOFT\PV\PV.ini を読まなくなるから、無いと困るだろう。
一度アンインストールして PV.dat PV.ini を削除、
その後新規インストールすると、PV.dat だけ作成されて、PV.txt (旧PV.ini) は作られない。
>>49>>56 >・各種設定ファイルの格納場所と名称を変更しました。
>新 Vista以外
>[ドライブ名]:\Documents and Settings\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\PV.dat
>[ドライブ名]:\Documents and Settings\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\PV.txt
>[ドライブ名]:\Documents and Settings\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\QuantizerMatrix.txt
>[ドライブ名]:\Documents and Settings\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\Timer\Timer.dat
だから、そこにPV.txtが出来ないってことだろw
β7いれたが、普通にPV.txtができたんだがなー
>>49>>56は幻覚をみてる? 拡張子非表示?
62 :
前スレ919:2008/03/22(土) 06:00:24 ID:T9HvN41p
PV4
β6→β7
vista32
拡張ツール無
PLUMAGE
上書きインストール後以下のファイルが新ディレクトリに格納されていることを確認。
PV.dat
PV.txt
QuantizerMatrix.txt
PV.dat を旧ディレクトリから新デレクトリへ手動で上書きコピー
することで以前の設定内容が反映されることを確認した。
(PV.txt、QuantizerMatrix.txt はうちの環境では変更点が無かったので
上書きしていない)
1080i水平画素数 1920におけるプチノイズ解消。
(少なくとも今のところ出ていない)
録画再生問題なし。
EARTH SOFTのすばやい対応とその誠実さに感謝。
今録りたいものがあるんでβ6までにしているんだけど
この積極的な改良には頭が下がります。
安定してからでいいんだけど
更なる画質向上もやってほしいです。
PV3はまだ位置狂ったままだから画質向上の余地あるね
あとはフィルタリングモード(仮)が欲しいなぁ
ハードウェアで調整しきれなかった色調を補正したり
ほんのり軽くNR掛けたりしてからDV圧縮するような…
カラーバーを利用したチューニングを自動でやってくれんかのう
社長、拡張ツールなくてもキー押したら静止画取れる機能を
気持ちはわかるが
社長が必死こいて改善してるこの時期に
後回しに出来るもん捲くし立てんなよ
量子化テーブルの係数の下限を16以下の・・・可能なら8とか12とかに・・・無理かな?
今PV4を買うとなれば価格はどこで買っても2万円弱になる?
どこも価格が似たり寄ったりなので定価+αくらいが普通なんだろうか
>>68 それは内部の数値精度(bitのこと)を上げる必要があるから、とんでもない作業になると思うんだが。
DCT含めほとんどSIMD使っているだろうから。パックドワードからパックドダブルワードへの移行は大変すぎ。
それに、SSE3必須とかになるし。
SSE2での実数演算がメインなら、単純に同時演算数が減るから必要スペックがあがる。
どっちに転んでも、そんな一部のユーザーのために他のユーザー切り捨てとか、ありえないと思うんだけど。
ごめんそんな面倒だとは思わなかった世
スペック的な問題で、PV3/4の方はほんのちょこっと変えるだけでできると思ったんだ
スペック的な問題でちょこっとかえるだけでOKて・・・
晒すとテンバイヤーがタカるよ
もう転売しても儲からないでしょ。
結構出回ってるし。
最近は定価の19740円で売ってる店がほとんどだろ
通販じゃなきゃ大概定価だろ
>>69-71 16が基底なんじゃないの?つまり、量子化テーブルでの丸め無し
なので、16より小さい値にする事自体無意味かと
とりあえずPV5はうちらが作るしかないな
>>76 定価って18,800円じゃなかったっけ?
82 :
名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 22:02:26 ID:peeG4Ecm
すんません、初心者スレで反応ないんで…
PV3に「3月21日3.3β7」のアップデートかけたら動作不能です。
指示通りの手順を踏んでPV3にアップデートを当ててから
PV.exeを起動すると
>問題が発生したため、PV.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。
>作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。
というメッセージが出てアプリケーションが終了してしまいます。
なんででしょう?
PV3
PV-Windows-330b7
PV-Windows-Driver-320
XP professional
ASUS P5B Deluxe/WiFi-AP
Intel core2 duo quad
>>84 stableになって起動しないならまたおいで。
>>84 しかしcore2 duo quadか。どんなCPUなんだかちょっと興味はある。
duoで更にquad
いったいいくつのコアが乗ってるのでしょう
8コア…だと?
オクタコアか
そのCPUはワシの百八式より危険だぁ――!! みんな伏せやーっ!!
久しぶりにワラタ
PV3,4の半身でもある拡張ツールが自由に使えないのは痛すぎるよ。社長さん。
拡張ツールはあくまで非公式なんだし社長に求めるのは違うだろ。
俺も使えないのは不便に思うけど
>>84 失礼
core2 duo quad
↓
Core 2 Quad Q6600
>>96 PV3ユーザーでβ7入れてる人 ほとんどいないんじゃないの?
β6はそれなりにいたみたいだから、β6にしてみたら?
β入れて助けて><とかいうのはアホとしか言いようがない
PV3
PV-Windows-Driver-320
Vista Ultimate 64bit SP1
Shuttle SN68PTG5キューブ
AthlonX2 5000+
DDR2-800 4GB RAM
β6 量子化テーブルのエラー
β7 画面中央あたりに緑の横線が出たり出なかったり
β8 まだぁ?
101 :
名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 17:38:37 ID:szP+opBI
F 1 マ レ ー シ ア G P
優 ラ イ コ ネ ン
2 ク ビ サ
3 コ バ ラ イ ネ ン
4 ト ゥ ル ー リ
5 ハ ミ ル ト ン
6 ハ イ ド フ ェ ル ド
7 ウ ェ ー バ ー
8 ア ロ ン ソ
論外 中 嶋(笑)
>>101 :::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : : お前って奴は・・・。
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: HDDレコに撮ってある奴を今晩の楽しみにしておいたのに・・・。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>97 不可逆的にダメみたいなんです。
逝っちゃったんでしょうか?フラッシュの書き込みは成功したとメッセージが出たんですが…
やったこと
・PV関連のアプリをすべてアンイストールしてレジスリークリーナーで掃除
・物理的にボードをマザーから外してつけなおす
・マザーボードCMOSクリア
・PV3.exe バージョン 3.1.1.1 → PV.exe 3.2〜3.3を当て直す
・デバイスマネージャーから削除してマニュアルでドライバーを認識し直す
まだやってないこと
・OSの初期化再インストール
・別のマザーに刺してみる
>>103 ちなみにアップデートをかける前は
PV3.exe バージョン 3.1.1.1 → PV.exe 3.2の
擬似PV4化アップデートで正常に動作していました
>>102 あーあ。反応したからこれから毎回書きよるぞ。
俺もそう思う
F1興味なくてよかったw
俺もそう思う
ワシもそう思う博士っていたよね
111 :
名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 23:46:58 ID:4tWZsluO
UniversalExtractorで解凍できないとインスコ前に説明書の更新情報が見れないじゃないか。
そろそろInnoSetupやめてWindowsInstallerにするとかして欲しいんだけど。
それより更新情報はHPにも書いてほしいなぁ
どっちかだな。
更新情報を”全部”、一部じゃなくて”全部”をHPに書くか
インストーラーをインストール前に解凍できるものにするか
どっちかでいいからやって欲しい。
>>111 IsUnp Explorerでも使ったら
しかしPVシリーズもついに楽天で買えるようになったか〜
117 :
名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 01:02:02 ID:e2Tcvcsp
拡張ツールの人は早く対応してくんないのかな?
仕様決まるまで様子見だとは思うが、人柱にさえ
なれないのは、せっせとβリリースしてくれる社長
に対して申し訳無いというか。
まぁ、中の人がフリーオの方に力入れてるっぽいから
やってくれたらいいなって。
拡張ツールの対応はβ取れてからですよ
>>117 今は亀に御執心のようだ、暫くは無理かもしれんなw
正規で非オーバーレイ対応してくれないかなぁ
拡張ツールがβ取れてから対応してくれればいいんだが
>>117 気を悪くしたらゴメンだけど
それはそれは余りにも身勝手だと思う。
早くしてくれないかな
わろた、流石にそれは自己中心的過ぎるだろ
社長にも拡張ツールの中の人にも失礼だよな。
とりあえず拡張ツールは外しておいて早くβを取れるようにテストしようぜ。
おかげで拡張ツール無しもだいぶ慣れてきたw
125 :
名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 14:28:18 ID:sl/LOLH5
>>117 って拡張ツール掲示板に要望書いてしばらくして「待ちくたびれた」とか書いた奴じゃないの?
何だかんだいってFriioやらカメレオンやらの環境でTS再生ソフトによるインタレ解除と
PV3/4のインタレ解除では圧倒的に後者の方がスムーズな映像になるから
単純なテレビ視聴用としてPV3/4は永久に必要。
PVの60FPSプレビューをオンにする事を知らないというオチ
Vista x64でPV3を3.3β7で使用していますが、例の緑のノイズが不定期にでます。
解決方法は、やはりまだありませんよね。
ちなみに、CPU不足で落ちる件は、pv.txtの「高速バック・トゥ・バックトランザクションを使用する」にしたら、直りました。
3.3β8
---------------------
1. ソフトウェア変更点
---------------------
(PV.exe)
・録画中の映像表示遅延を少なくするため、処理手順を「エンコード後に映像表示」から「映像表示後に
エンコード」に変更しました。
・PV.txt に DoNotUseOverlay を新設しました。
・ウィンドウが最小化状態から元のサイズに戻されたときなどに、映像内容を復元するようにしました。
・適応型エンコード品質が働かず、いつも最高の品質でエンコードする不具合を修正しました。
セットアップの途中で変更点表示されるようになってた
>・PV.txt に DoNotUseOverlay を新設しました。
これは!!!
>PV.txt に DoNotUseOverlay を新設しました。
wktk
>>132 ・PV.txt に DoNotUseOverlay を新設しました
これは興味深いなぁ・・ β6で(一応)安定してるから、上げようか迷うなぁ
>・適応型エンコード品質が働かず、いつも最高の品質でエンコードする不具合を修正しました。
しなくていいと思ったのは俺だけか
>>135 ソフトの変更だから気に入らなければ戻せばいいんじゃね?
>>135 DoNotUseOverlay=1
これでAero有効でもちゃんと表示されてます。すばらしい。
>・PV.txt に DoNotUseOverlay を新設しました。
なんだってー!?
あと、オーバーレイ使わなければセカンダリモニタでもちゃんと表示可能。
最大化はできないけどね。プライマリモニタにウィンドウが移動しちゃう。
141 :
名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 18:16:06 ID:rROZXvya
おまいら!
またキテルゾ!β2
あれ? R2?
うわw
144 :
名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 18:19:31 ID:rROZXvya
まちがったorz
前のが消されてるからなにか致命的な不具合でもあったのかな。
とりあえずβ8r2に変えた。
当たり前だけど、オーバーレイ使わないとVNC経由でも画像がでるなぁ 紙芝居だけどw
147 :
名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:06:23 ID:n9yDgvif
紙芝居じゃあね
うふw
紙芝居でもとりあえず、外出先からHDDレコーダーに予約が入れられるようになるんで
大分安心かな? 今まではPLUMAGE側で予約してたけど
150 :
名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:27:00 ID:N7Au02Le
今回のオーバーレイ使わなくても大丈夫になったのは嬉しいね
社長、お願いだから静止画キャプチャー機能を付けてください
Aero有効のままでも使えるようになった。
社長はやっぱり素晴らしいな。
PV3にβ8入れて、64bitVista上Aero有効で表示確認しました。
緑線は私も時どき出ますが、これはハードウェア更新でじゃないと駄目なんですかね?
>>150 静止画キャプチャー機能はPV.exeにもあるよ
シャチョさん愛してる...(´З`)チュッ
155 :
名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 19:45:20 ID:N7Au02Le
>>153 ホントだ・・拡張に頼りきった生活が問題でした
ごめんなさい
後はβが録れたときに拡張ツールの中野人が対応してくれれば最高だ。
pv4買って色調整をしたいんだが、 最近の番組ってカラーバーがないなー。。。
深夜もカラーバーってでているのか?
>>136 スペック高い人はそうかもしれんね。
スペック高いのなら映像メロリたんをたくさん確保しとけばいつでも最高品質なんだろうし
みんながみんな十分なスペックとは限らんし、スペック低い人への対応ということで納得すべきじゃね?
どうしても気持ちが悪いというならスペック高い人用バージョン、βがとれて落ち着いた頃合で
作ってもらうように頼んでみてもいいかもしれん。
ていうか映像メモリ量など関係ない
無意味にたくさん確保しようとするバカが多すぎて困る
一時的にエンコが間に合わなくなったときに止まらないで済むとかないの?
オーバーレイ無しだとWMEでも使える?
>>160 録画に影響する様な設定ならば、起動時に毎回リセットはされない。
カラーバーはゲーム機の画像表示機能でもいいのかな?
>>153 そのままだとアスペクト比狂ってるから加工が必要になるよね。
>>163 ようわからんが、週末の深夜にTV局が垂れ流しているカラーバーの方がいいんじゃない?
ずっとβなんだぜ…
792 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2011/08/13(土) 19:58:27 ID:CuEj2IFJ
3.3β238
---------------------
1. ソフトウェア変更点
---------------------
(PV4)
・量子化パラメータを再度元に戻しました(β224と同等)。
・一部の環境で緑のラインがキャプチャされる不具合を修正しました(β232で発生)。
・一部パラメータが正しく反映されていない不具合を修正しました(β234で発生)。
>>166 映像バッファと映像メモリは別物。
説明終わり。
β11まで予定出てるんだな・・・いつまで続くんだろ
映像バッファってボードそのものに載ってるものじゃないの?
プレビュー時に巻き戻してみるのはPV.exeでPCのメモリ別途確保してやってるんじゃ
しかし何故にβ版の更新がこうも続いてるんだろう?
1ユーザーとしては嬉しいんだけどさ。
拡張ツールが使えるようになるまではβ5から先に進めない。。。
>>170 AD9980KSTZ-80に載ってるの?
>>157 BSジャパンの放送開始の10分位前とか
局ごとにするもんだけどな
カラーバーはデジタルならたいてい同じでしょ?
問題は番組ごとにバラバラなこと
>>169 それより、いつ休んでるんだって方が心配w
上のほうでPV.txtが見つからないって話題があったけど、
マイドキュメントを標準の場所(C:\Documents and Settings\<アカウント名>\My Documents)
から別の場所に移したりしていないかな?
自分の環境(XP Pro SP2)では、マイドキュメントはD:\homeにしているけど、
設定ファイル類はこんな風に配置されてた。
(PV関連ファイル全部アンインストール後、最新ドライバとPVソフトウェアを導入)
D:\EARTH SOFT\PV\PV.txt
C:\Documents and Settings\<アカウント名>\EARTH SOFT\PV.dat
C:\Documents and Settings\<アカウント名>\EARTH SOFT\QuantizerMatrix.txt
PV.txtだけパスの設定・取得の仕方が違うんじゃないかなーと推測。
PV4 β8r2にして DoNotUseOverlay=1にしたら
Aero有効時(Vista32bit)でも表示された。
PV4のためだけにAero切ってたからなー
これでやっと戻せるよ。
今日PV4が届いて評判通りの性能の満足している
数レス前にカラーバーの話題があったのでBShiのカラーバーで調節をしてみた
調節なんてしなくても大丈夫だろうと思っていたけど少しは必要かも
うちの環境ではYを+1、Prを-1で推奨数値になった
誤差の範囲と言えばそうだけど気分的な問題かな
Pbは0のままで大丈夫でした
カラーバーは知ってる範囲だと朝5時前の教育テレビとBShiが出してる
BSフジはEPGに「クロージング」があるのでわかりやすい
関東の郊外なんだが、店にPV4があった。
手持ちなかったし、今日は買わなかったが、
段々と物欲が湧いてきてるw
>>163 チューナーに繋ぐならどこの局でもいいが放送されたカラーバーで調整
レコーダー系なら、どっかに落ちてる正確なカラーバーをレコーダーから出力させても機器の癖くらいは取れるよ
いつ放送するかは局ごとに違うがやってない事は無いと思う
>>176 アナログなら局単位の調整推薦だけど
デジタルでは誤差は大概の場合拘らなければ問題ないレベルかと。
>>185 PV4の個体差もあるだろうし、接続機器(レコーダーとかチューナー)による差もあるだろうね
局ごとにも多少の差はあるかも知れないけどそこまで言い出すときりがない
あとはエンコするときにフィルターかけて調整すると言う方法もあるね
な、なんかPV3とPV4は同じモノって認識してたんだが・・・最近のβverのラッシュやらで
わけわからなくなってきた。
現状、PV3の3.1.1.1なんだが・・・まだ変えないほうが無難だろうか。
現在β6なんだけど雑音が混じるようになってしまった。
人柱になり続けるしかないのか・・・
>>187 俺も支障きたして無いからPV3のまんまだよw
β終わって拡張ツール使えるようになったら移行してみる
PV4化後のマゼンダ病は直したいが、拡張ツールが入れれないジレンマ
PV3に戻したいのー
久しぶりにこのスレ覗いて
ベータ版入れようとしたんだけど
フラッシュメモリの更新してくれない
PV3なんだけど
3/25 のb8r2をインストールすれば勝手に書き換えてくれるんだよね?
>>192 ごめん。そのページを読んだんだけど分かんなかったから質問したんだよorz
>>194 ありがとうーー
これから始めるんだったのね
でも
2ポート同時オーディオ信号検出
これが削除されちゃうのはちょっと痛い
これってAはAの音を、BはBの音を拾ってくれることには変わりないのかな?
それとも、どっちかに刺さってる音しか絶対に拾わないってことなのかな
違うよ
ステータス表示で音声の○×検出が動作しないだけ
あ、俺分かっちゃった・・・
シャチョサンはIriaみたいに永久にベータ版とすることの気楽さに嵌っちゃったんだ。
腐れヤベェ。
ワシのβは108式まであるぞ
注文したPV4 きのう 届いた
HDDレコつけてみた 箱○つけてみた
両方キレイ 満足
Wiiつけてみ…
なんでWiiのD端子はこんな幅広なんだ
PV4に接続すると他のD端子は愚か光端子すら接続できねぇ。
ちょっとWiiが嫌いになった。
マジレスすると、βが暫く続いているのは、盛り込みたい機能・修正点が結構あって
すべてを一度にやると、どこが問題なのか分からなくなるから小分けにしてるんだろう
>>201 Wiiは任天堂純正D端子じゃない別のメーカーの使えば普通に刺さるよ
任天堂純正使いたいなら端っこ削れ
任天堂だからな。
安全係数多目に取って余裕持たせて乱暴に扱っても壊れなくする分かりやすい例じゃないかw
PS3でゲームしてるとやけに重くなるんだがビデオカードつけたほうがいいのかね?
安いやつでもオンボよりは全然いい?
206 :
名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 18:07:59 ID:2vtBLksl
すいません
質問ですが
PV3はvista64bit版に対応してますか?
hai
>>203 その発想は無かったわ。
テレビ差し用と分けてもう一本あってもいいし
考慮に入れてみるわ。サンクス。
>>204 その発想は(ry
すんげー納得した…
すでに任天堂製D端子ケーブルあるなら延長D端子ケーブル買って繋ぐのも手かもね
どうせ他にもD端子使う機器あるだろうし、セレクター買うのが
手っ取り早い。
SONY SB-RX300D AVセレクター D端子対応
212 :
名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 20:09:53 ID:0AvKGj6T
アナログ信号用のセレクターって信号劣化のイメージが強いから
好きくない
俺もWii繋いでるけど光音声が無いから地デジレコ通してADCしてる
そのためWiiと地デジレコ使い分ける際に毎回差し替えが必要で面倒
セレクターはなんかねー、やっぱり映像劣化しそうでな
Wiiって最高でD2だしセレクター通してもそんな劣化しないんじゃね?
D4とかなら兎も角
215 :
名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 20:23:44 ID:7AXqdKox
Wii Love PV!
SB-RX300Dは良いね
PV3/4とテレビに同時出力できるのが便利すぎる
電源有りなら大丈夫じゃね?
電源無しだと確かに厳しいかもね。
俺もセレクタ・同時出力にSB-RX300D使ってる、いいよねこれ
まぁ別にWii繋ぐだけに金かけてアクティブ型セレクタ買う必要はないけど
>>216 光デジタルのやつと一緒に使えば
リモコンひとつで同時切り替えできるのもイイよな
SB-RX300D安くて使いやすいけど、故障報告多いんだよね・・・色調けっこう変わるし
俺のも1回壊れた
D端子とステレオケーブルと光端子対応で
ステレオ→光変換してくれて2万くらいなら買うんだがな。
うん、無理だ。そんな事はわかってるさ…
VistaX64でPV3使ってみます。
うまくいけばXPともおさらばです。
SB-RX300DとSB-RX100Pのセットを揃えた人多そうだな・・・
俺もその一人なんだがw
連動動作が地味に便利でなぁ。
>>222 F8を毎回押す癖か、スリープ/休止状態にする習慣づけができればOK。
SB-RX300Dが最強すぎてこれ以外選択肢がないのが唯一の弱点
>>224 電源落とさずつけっぱなしなので関係ない
>>220 うちも壊れた、しかも2回目orz
3版の出力の色がバグる故障に二連ちゃんだぜ
ヒャア がまんできねぇ ageだ!
PV4で拡張ツール使用でAVIで録画したいんだけど、解像度が指定した数値から微妙に足りなくて録画できない現象が発生する
例えばVGAで設定したら出力ファイルは
640x359とかで出力できませんみたいになる
助けて…
まさかと思うが一度PV3Tool.ini削除を試してないなんて事はないよな?
>>230 えーと…
帰ったら試してみます…orz
Windows XP Service Pack 3インスコして大丈夫?
233 :
名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 19:19:05 ID:RWq2IyPT
片方がアナログ音声端子になってるPV4.5きぼんぬ
わかりました
235 :
名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 21:27:49 ID:dcCRuVEl
236 :
名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 21:39:56 ID:3DNQ8vFZ
おいおい
マスプロのD5分配も忘れないでクレよ
マイコンソフトのXVI-2のことも忘れないでください…
>>229 カメラボタン→静止画保存サイズ→16の倍数に補正
いつもありがとうね感謝
>>238 万事解決しました
ありがとうございまっす
241 :
名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 08:13:41 ID:xzxYInCW
Vista64ビット版にドライバのインストールができませんがやはりVista64ビット版にはインストールできないのでしょうか?
自分で対処できないのに何故64bit版買うの?
馬鹿なの?
968 :名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 10:23:57 ID:1YOtTPz3
結論
D3、D4の高画質映像のキャプチャー(コピワンD-VHSのDVD化など)ではMonXが最強
ただしふぬああ/可逆圧縮取り込みからH264エンコードなど使う技量の無いヤシは
画質劣化必至のオコチャマ向けPV4で遊んどけって所だ
モンペケはアプリもドライバも放置されてる糞ハードだからな
最強w
DV圧縮が最大の弱点だと思うがそれでもペケには負けてないよな
>>241 ヒントだけやるよ、後は自分で考えな
っ[F8]
両方持ってるけど
どんだけ画質にこだわるんだ?ってひとしか解らない程度しか違わない。
つーか、22型レベルのチッコイ画面じゃ差なんかほとんど出ないんだよな
50型以上のHDテレビでは差は歴然
まぁ歴然にPV4のが上だった。
歴然なら仕方が無い
β9きたよ!
---------------------
1. ソフトウェア変更点
---------------------
(インストーラ)
・テスクトップフォルダのパスがユーザーによって変更されていると、PV.txt が正しい場所に
インストールされない問題を修正しました。
(PV.exe)
・DoNotUseOverlay=1 のとき、映像が再描画されないなどの不具合を修正しました。
・再生時/録画時 の垂直同期待ちと デコード/エンコード を並列に行うようにして、
映像表示のコマ落ちを減少させました。この変更で弊社の Vista 環境では、
ギリギリではありますが及第点のパフォーマンスが出るようになりましたので、
仕様から「XP を推奨」を外しました。
・プライマリ以外のモニタでのフルスクリーン処理を追加しました。
・Aero が有効になっている場合、DoNotUseOverlay の値を 1 とみなすようにしました。
・β8 で追加した「映像内容の復元」を削除しました。VRAM の読み込みを行っており、
処理が重いことが理由です。バージョン 3.4 以降で VRAM 読み込みを行わない別の方法を
実装する予定です。
-------------------------
3. サポート終了のお知らせ
-------------------------
下記ソフトウェアパッケージのサポートを 2008年6月30日をもって終了させて頂きます。
・PV3-Windows-xxx.exe バージョン 1.0〜3.1.1.1
・PV3-AviUtl-xxx.exe バージョン 1.0〜2.4.4
・PV-Windows-xxx.exe バージョン 3.1.2〜3.2
>・プライマリ以外のモニタでのフルスクリーン処理を追加しました。
ktkr
相変わらず社長のサポートはすげぇな
>・再生時/録画時 の垂直同期待ちと デコード/エンコード を並列に行う
ほほう
それいけ!人柱部隊
結局、拡張ツール問題はツール側を修正しないとダメなの?
この会社の戦略というか、なんというか・・・・を
暫くの間、客観的に見てきたのだが
新しいビジネスモデルとしての評価は、確かに高いかも知れない。
フリオにも見られる特色でもあるが
2chを逆手に取ったマーケティングと
製品開発コストの分散と効率化は、他に類を見ない評価だと思う。
馬鹿とゆとりに判りやすく説明すると
金出して、半端物を買ったオナニニート達が
人柱〜的なノリで、一生懸命に製品評価の作業をこなしている。
あげくに、さも嬉しげにマーケティング迄やっている輩もいる。
確かに、2chというメディア媒体を使った
新しいビジネスモデルだ、という事については感心しているが
価格への反映も無く、ゆとり世代の自己満足の自慰行為を悪用し
己さえ・・・との気持ちが見え隠れするのは、第3国人的な発想が
根底に有るのだろうか。 と考えてしまう。
この会社の、この製品には
今現在、どれだけの価値が有るというのだ?
模範的解答
PV4:\8,980
スルー
2万でも3万でも売れるならその価格をつける。
売れなければ値段は下がる。コストとの差額は正当な報酬だよ。
放置してβ9報告。
vista x64/8GB Q6600
β8ではオーバーレイ未使用の状態でキャプチャしながらちょっとした負荷をかけると
「CPUパワー不足」が出てたのが解消。
セカンダリモニタでの最大化もちゃんと動作。
緑線は今のところ出てない。
なんだβ8で「CPUパワー不足・・・」が出る様になったのは
俺だけじゃなかったのか
SP1当てた後だからどっちに原因が有るのか判別できなくて困ってたんだよ。
PV4
β8→β9
vista32 sp1
拡張ツール無
PLUMAGE
音声プチノイズ不定期に発生。
「CPUパワー不足・・・」は今のところ発生していない
セカンダリフル表示OK。
但し、ステータスバーなんかがプライマリにはみ出して表示される。
オーバーレイを使用しない場合の表示がオーバーレイ表示に比べると
極端に汚いのはなんとかならないものか?
271 :
269:2008/03/28(金) 20:42:19 ID:kncPUIUY
272 :
269:2008/03/28(金) 22:31:25 ID:kncPUIUY
β9「CPUパワー不足」発生。
ぼくたちのβはこれからだ!
社長の次回βにご期待ください
>>255 >・プライマリ以外のモニタでのフルスクリーン処理を追加しました。
素晴らしい。やっぱり社長は最高だ。
β9、残念ながら、緑の線、出てしまいますね。出る条件はよくわかりませんが。
これさえ直れば、完全にVistaに移行できるのですが。
でも、PV3の初期ロットを買って本当によかったです。社長さん、がんばってください。
directshow対応してくれればふぬああなどで使えて面白いんだけど
シャチョさんは全くやる気ないな
>>255 ・プライマリ以外のモニタでのフルスクリーン処理を追加しました。
待ってましたよ、ありがとう
>>277 見るのも録るのもPV.exeあれば十分だし画質とかにも関係ないしで重要度は低いだろうな
でも確かにDirectShowに対応したら無茶苦茶嬉しい
280 :
276:2008/03/29(土) 00:13:56 ID:1K2Z430k
気のせいかもしれませんが、水平解像度を1920に上げたら、緑の線が出ないような。。。。
理屈から考えると、逆のような感じもしますが。本当にそうなら、間引き処理にバグがあるのかも。
>>257 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
社長愛してる。
>>281 ああ・・・・ベータ入れたくなってくる。
(人柱陣には感謝している、ただ使えなくなると、かなり困るので・・・ホントすまん)
PV3買って一年余り、新しくVISTAのPC組んで
VISTAにも対応したとの事で久々に来たら
訳わからん事になってるな・・・
PV4化して最新版入れれば大丈夫かしら。
284 :
276:2008/03/29(土) 13:32:30 ID:1K2Z430k
緑の線の件、水平解像度を1920に上げたら直ったと思ったのは、気のせいでした。
結局、サスペンドから復帰したら、ノイズが出るようになってしまいました。
原因が特定できないですね。
ここまでロングサポートで、さらに機能追加されるキャプチャボード今まであった・・・?
何とも言えぬ特殊なボードだよなぁw
もし社長さんに何かあったら…
了解。
β9+PLUMAGE.2.45で予約録画の開始または終了時にPV3.exeが応答無しになる。
応答無くなったPV3.exeを終了するとPLUMAGE.2.45も一緒に終了する。
昨日から4回の予約録画中2回発生した。
β8まではこんな問題出て無かったんで、今β8に戻した所。
なおOSはVista sp1の32bitでV3.2の頃から設定は一切変更してない。
拡張ツールはインストールしてない。
>>289 PV3+β9@XP SP2だけど。俺もなったよ、細かく検証してないけど、β8に戻した
>>291 う、すまんそれ間違い。
死ぬのはPV.exeで、
環境はVista 32bit sp1にPV4+β9。
緑線ってVISTAでのみの不具合?
>>293 前スレとこのスレで環境付きで緑線の報告されているのを見る限りは
VistaかXPってのは関係なくて、64bit版だと出る事があるようだよ。
俺はVista32bitを使っていて緑線は出た事無い。
ふーむそうか
XPで32bitだからひとまず大丈夫そうだな、一安心
さすがにこれからエンコするために取り込んだ10数個のファイル
見直すなんてできないw
>>294 確かに、当方Vista64bitで緑の線でてます。pv.exe再起動で大抵消える。
PVとは話関係ないんだが、64bitOSって常用できる?
メモリ4GB以上対応してるのはいいんだが、対応ソフトが少なすぎる
そろそろXP 32bitからVista 32bitには移行してもいいかなと思ってるんだが
ここで俺が無理だといえばそれで引き下がるのか?
PVとは話関係ないんだが、使うソフトは人それぞれだからね。
俺の場合、やっと最近使ってるソフトほぼすべて64bitで動くようになった。
やっぱメモリ8GBは快適だよ。VMWareとか使ってるし。
ぷるまげ死亡確認
復活確認
>>296 XP64でも緑の線が発生する事があります。
毎回では無いので、現象を確認中。
ちなみに、1440x1080iです。
>>302 294嫁。64bit限定って書いてあるだろw
>>303 294だって64bit限定と断言していないし、この情報だけで断定できるか。
小学校からやり直してこいよ低能。
でうでもいいけど294じゃなくて
>>294って書いてくれないか
rep2からだと読みづらいんだ
はあ?
Vista64の報告に追加してXP64のことを書いてるのだから「でも」を付けたって間違いじゃない。
お前が64bit限定と勝手に思い込んでるからそれをおかしいと思うんだろ。
そもそも限定もされていないのに限定と思い込むのお前の脳みそがおかしいんだよ。
おたくちょっと知能が足りてないんじゃないか?
>>308 おまいの勝ちだが、トドメをささない優しさも必要だと思うよ。
不必要な煽り入れないとレスできない人っているよね
んでそういう人に限って煽られ耐性0ですぐファビョっちゃうのね
まあ俺のことなんすけどね
お前みたいなのは氏ねばいいよ
春だねぇ
人生の春はまだ来ないorz
314 :
名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 12:43:12 ID:hfU5A/dP
_、 _
( ム`;)
⌒
>>315 拡張ツールはβ5までなら動くっぽい。それ以降はβが取れるまで我慢。
>>315 現状こんな感じなので
1.バージョン落としてお茶を濁す。
2.作者が正式版出たら対応するよって言ってるので作者に足を向けないように寝て待つ。
3.自分で作る。
4.マルチポストなので向こうに済んだことを書き込む。
久々にきたら最近定期的にverupしてるだなww
何か機能とか画質とか変わってるのか?
ここで色々読んでても3.2→βにするのこえーよ
画質は水平位置ズレの修正(PV4のみ)と色空間変換の修正で上がってるといえば上がってる
位相もきっちり調整すればかなり良くなる
ただそんなに画質に拘りなければまだVerUPしなくていいと思うよ
不具合報告何件かでてるし、拡張ツールの対応まだだし
ブルーレイプレイヤーをこれに繋げて録画できますか?
>>322 ごめんコンポジは対応してないんだお^^
レイプは犯罪です
レイプレイヤー
レイヤーをレイプと聞いて飛んで来ました
ハヒルでも見て抜いてください
イヤー
アイマスが・・・ アイマス(L4U)がD5表示可能だったなんて・・・
PCI-e接続のD5入力可能なPV5 マーーーーダーーーー?!
>>329 そこまで画質にこだわる様なゲームか?
と、アニマス派な俺が言ってみる。
今のままで十分だろ
というかXBOX360はどんなソフトでもD5可能だろ。
アイマスは内部的にD4スペックだからD4の方がいいよ。
>>329 L4UはD5で出力してもカクカクなのは変わらんで?
つか、D5対応したら値段もそれなりになりそうだ。
それ以前に、社長が特定業界に殺される。
だいじょうぶだいじょうぶだいじょうぶだよ〜
PV4はHDDの速度が重要ってきいたのですが
IDE互換ではなくAHCIで運用した方が良いのでしょうか?
シーケンシャルライトはIDEもAHCIも大差無いかと
IDEからSATA(IDE互換)に変えたら何故かたまにキャプ画が壊れるようになった
なんていうか、数十ラインおきに数十ライン左にズレてまた戻ってを繰り返したような画に
そもそも今時のHDDどころか数世代前のHDDでも速度で困る事は無い
問題はそのHDDがPCI帯域に影響与える場所に繋がってるかどうかだから。
流れを断ち切る質問ですんません。
音声出力しながらの録画中にPV4のウィンドウを最小化→最大化すると
CPU能力不足orHDD書込み速度不足メッセージがでるんだけど、
これは俺以外でも発生している人います?
ちなみに環境はPV4は3.3β9、CPUはQ6600、HDDはS-ATAII対応の物。
確か3.2以前では発生しまかったからβの不具合だと思ってます。
AHCIって思ったほどメリット無いような・・・
IDE互換で別段問題ないんですね
AHCIはVistaじゃないと使えないのでは
XPでおk
ドライバ入れたらXPでも使える
RAIDもドライバ入れないと使えないし
ホットプラグって標準のやつでできないのか?
HotSwap!使わないとだめ?
>>341 HDDの構成もちゃんと書かないと解らないよ
(OS用と録画先が同じHDDなのか別のHDDなのかとか)
あとはメモリの容量とか・・・
>>350 了解です。
HDDは2台あってOSと録画用に分けてます。メモリは4GBですね。
書き忘れました。グラボはNX8800GT+DuOrb、ドライバはforceware169.21になります。
FPGA回路をバックデートするパッチが欲しい
>>351 環境によっては録画用のドライブをPCI-EのSATAカードを増設して、
そこに接続してみるといいかも。
ウチの環境ではそれやったらCPU能力不足での録画失敗がほぼ
なくなった。
バックデートwwwwwwww
ダウングレードだろ・・・・
とりあえず検索してしまったぜ
普通にダウンデートじゃね?
バックデートわかりやすいw
ロールバック…
何でもいいから社長さんお願いします。
シャチョー良くやった
最近、朝ちょっとと晩にちょっとしかPCいじれない。
週30も40も録画してるとエンコがめんどくさい。録画をみる暇もない。
PV5ではdvと一緒にmp4かなにかを吐き出してくれれば、
時間がないときにそのまま保存できるのでありがたいな。
アースソフトのWebサイトが開けないのは俺だけ?
まさか・・・な・・・。
>>366 開けたよ
んで、おれも注文して新たなユーザーとなりますた
よろすくな
微妙な値段にワロス
\17800って・・・・
>>368 お前だまされてるぞ。よく見ろ。
"17,8000円"って書いてあんだろ?
β10マダー?
---------------------
1. ソフトウェア変更点
---------------------
・Windows Vista での DoNotUseOverlay に関する処理を次のように変更しました。
[旧] Aero が有効になっている場合、DoNotUseOverlay の値を 1 とみなす。
[新] DoNotUseOverlay=0 の場合、起動直後に Aero を無効にする。
・480i/480p の映像比率設定を新設しました。
・DoNotUseDualAddressCycle を実装しました。DoNotUseDualAddressCycle=1 とすると、
LockMode は自動的に 0 に設定されます。DAC が理解できないと 32ビットを超える
アドレスにデータが転送できず、映像に緑の線が入ります。
お、ついに緑線問題解決かな?
映像メモリ上限容量の設定が増えた
メロリた〜ん!!
PV3をXPx64で用いる私は、βがはずれるまで待つ(ノ∀`)
>>371 >・480i/480p の映像比率設定を新設しました。
!!!!!
これでオレが拡張ツールに拘る理由がなくなった!!!!
・・・と思っていいのか?
PV4 β10
vixta x64/8GB Q6600
DoNotUseDualAddressCycle=1だとPV.exe起動失敗
32bit空間にバッファを確保できなかったのかな。4GB以上対応前と同じような感じだったから。
緑線は悪化。
悪化て…
>>378 出る頻度がアップw
まぁ、起動しなおすと出ないのは従来どおり。
β10にしたら、β9まではプレビューも再生も一瞬フリーズする現象あったのが
治った気がする。まだ予断は許されないわけだが
β10
いつの間にかβ10まで出てたのか・・・ 人柱の人たち頑張ってくれ!
やっと比率設定きたか・・
人柱になろうかと思ったが、3.2からナニが変わっていったのかワカラン
インストールファイルにアップデートリスト入ってたけか?
377と同じく、PV4 β10でDoNotUseDualAddressCycle=1だとPV.exe起動失敗します。酷い時は、PCがブルー画面になります。
Vista x64、8GB Q6600、マザーはGA-P35-DQ6 です。
どのマザーもしくはチップセットだと4GB以上つんだx64環境でも問題ないのでしょうね。
例によってIntelはダメとかねw
今日の生産分からFPGA回路がが05で生産されるって書いてあるけど、
これから買う人はいったどのバージョンのβアプリケーション使えばいいのだろう。
>>387 β3以降ならどれでもいいんでない?
不具合の修正内容をみて選ぶか、もしくはとりあえず最新版のβ10を入れるか。
PV4
β9→β10
vista32 sp1
拡張ツール無
PLUMAGE
β9に引き続き
音声プチノイズ不定期に発生。
「CPUパワー不足・・・」は今のところ発生していない。
480i、480p映像比率変更OK
映像比率 4:3 でフルスクリーン時、タスクバーの一部が
画面上に残る。
(β9で気がついた)
16:9でもフルスクリーンでタスクバーが上に来るよ
タスクバーをサイドに置いてる場合
391 :
389:2008/04/02(水) 00:27:22 ID:V73tyIqG
「CPU処理能力またはHDDの書込速度が不足しているため録画を停止しました。」
発生orz
PV4 β10 XP2 Q6600 拡張ツール無
録画中のファイル開くと100%固まるな
ウチも
>>392と同じ環境だが、同様の操作をすると強制的に再起動させられた。
どうも安定しないから前のver.に戻そう。
βいれて、何度再起動してもメモリがリライトされないから
すわ、バグ発生か!?と思ったけど電源を完全におとさなあかんのな。
今月に入って最大のビックリだったわ('A`)
「新宿スワン」すげえよぉ・・・
>>384 > 3.2からナニが変わっていったのかワカラン
それを検証するのが人柱の仕事
2枚あれば俺も人柱になるんだけどなあ
さすがにメインで使ってて他にキャプチャ出来る環境無いから突撃できんよー
β10で拡張ツールの動作はどうなの?
どうってそら動かないだろ
なんで勝手にまた動作するようになるんだよw
試してもない人の妄想は要らないのです
PV4を購入して以来、BenQ-G2400Wを買えと何処かから電波な声が聞こえるようになってきた。
このPV4ボードのろわれてるんじゃないだろうな。
ちなみに今使ってるのは10年前に買った17インチのCRTモニタだ。
>>401 安心してくれ。俺なんか
PV4購入→モニタ→地上/BSデジタルチューナ→PCと買い換えたぞ。
>>401 G2400W買ってから、PV4買った俺が来ました
買っちゃえよ
TN液晶買って後悔すればいいよ
壊れて買い替えとかの切羽詰った状況でないなら
夏ボ商戦商材の発表を待った方が…
TNも応答速度早くて良いと思うけどな。
つーか、発色だ何だ拘る奴は初めから安物なんか選ばないだろ。
PV3購入→あ、買えちゃった→DVDレコ購入→TVで見れないじゃん→SB-RX300D購入→もうこれ以上録画できねぇ・・・→500GHDD購入→高負荷で他のことできないじゃん→C2D導入→せっかくのハイビジョンなのにSXGAじゃ・・・→2407WFP購入
後悔はしてない
480i/480pの映像比率設定はモニタと時だけで再生では反映されないのか・・
おまいらのせいで、一層ディスプレイ欲しくなったじゃないか…('A`)
臨時ボーナス?入るし、ちょっと店にいってくるかな
>>411 >モニタと時だけで
そこ!ちょっとそこ重要!!
モニタと…なにだけ!?録画対応してんの!?
>>406 WUXGAクラスの高価なモニタ選んだところでソレに見合った知識と目と腕が無ければ意味が無い。
違いの解らない奴はBenQ選んでも特に不満に思わんだろ、不良品引かん限りは。
腕なんぞなくともTNとA-MVAの差はあらゆる項目で明らか。
目は知ったこっちゃないが、ちょっと角度付けてみれば視野角だけはバカでも分かるだろw
>>414 とりあえずお前の人間関係が狭いことはわかった。
「他と比較してどうこう」と「それ単体で十分使える」ってのはまた別だからなぁ
その違いに見合う価格差かってのもその人次第だろうし
個人用ならモニタをちょっと角度付けて見る時間の方が少ない
他人に見られたくないものが多いので視野角は狭いほうが助かります。
まぁ別にプライバシーフィルターじゃないから、
変色するだけで何見てるかはなんとなくわかるけどねw
残念ながら正対したところで端が普通に変色するのがTNな24インチWUXGAなので死亡
やめて!これ以上、オレのために争わないで!!
そもそもTNの応答速度はスペック倒れで実際にはショボいので話半分で。
だがそれでもTNはゲーム程度にはまぁ普通に使えるし、
通常作業にも(画像系は全て除外すれば)まぁ使えるので、
ギラギラで眼が死ぬため実質何にも使いようのないS-PVAよりはまだマシ。
どっちみち安物は全てその二択しかないんだから安物しか買えない条件下においては
TN選ぶのだけがFA。
安物買いの銭失いの見本
…と、安物買いの銭失いをしたヒトが嘆いております。
ここにいる人達ってけっこう古い言葉知ってるのね。
ゆとり教育では習わなかったのか?
エンコめんどくさい
うん、俺も面倒だから直で保存。
235 :名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 18:28:21 ID:itp0poXQ
HD番組のキャプチャー、高圧縮の見本 約1分間の映像
デュアルコアとかある程度のCPU能力以上のPCで見てね
そうしないと時々止まるかも
http://www9.axfc.net/uploader/9/so/P_36094.avi.html DLキーは1234
○キャプチャー デバイス モンスターX(音はX-Fiから)
ソフト ふぬああ(ロスレスHUFFYUV使用)
○エンコード ATIUTL(MPEG4H264コーデック使用)
使用ソフトは全部フリーソフトの代表的なもの
糞汚いキャプ貼るな
264でaviとか馬鹿もいいとこ
まぁ所詮地上波のキャプだしこの程度ではないかと
PenMで十分見られるじゃん。
Atomで録画は無理かなぁ…
>>434 性能的には余裕だろ、PCI付いたプラットフォームはまず登場しないけどな
>>429 なぜ地デジを1920x1080で録画する?
春だからだよ
438 :
名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 23:09:11 ID:sNs4MsXH
439 :
名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 23:23:35 ID:Nzl0IUwM
>>409 よう俺
なんという風が吹けば桶屋が儲かる理論
PV3→MH600→DVDレコ→C2D→REGZA Z2000→PS3
うちはこんな感じ
50万オーバーw
うちは
HDTV→BDレコ→PS3→箱○→PV4→エンコ用PC一式
だな 正直学生にはきつい出費だった(ノД`)
442 :
名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 00:47:28 ID:j01cmNXh
俺の場合、WUXGA液晶から始まってPV4安売り遭遇、フリーオゲット、DT-300購入ときちゃって
今はテラHDDを買おうかどうか悩んでる段階だな…
つか今までの録画専用機がPV4では使い物にならないからメインマシンで使ってるんだが
エンコが長い上に録画中に他のことが出来ないからクアッドコアにしたいっつうか
そもそも録画専用機をPV4に耐えられる性能にしたいしな・・・しかし金使いすぎが・・・
PV4のためにD端子分配器やらコンポーネント入力対応モニタやら買ったが、
改めて考えてみたらIntensity+GSの方がかえって安く上がったような気がする今日この頃…
>>440 MH600とPS3がちょっと意味わからんが、テレビ、割と古めなの買ったのね…
DVDレコ->箱○->HDTV->PV4->PC
でモニタで悩んでる最中だな
さすがに17inchじゃきつくなってきたよ
それとHDもテラないと録り溜めはきついねえ
PV3は発売と同時に買ったから。
んでチューナーを入手しようとしてレコが高いのでMH600購入
間引きチューナー&予約めちゃくちゃめんどくさい&録画失敗が多いのでデジレコ8万で購入
(3ヶ月前にX5、その1年前にX4買ってたのに)
エンコが死ぬほど遅かったのでE6600を発売と同時に購入
PC一式で約10万
HDをテレビでみれないのはおかしいだろうということで
年末まで値下がりするのを待って25万でZ2000
わざわざ焼かなくてもPS3のDLNAでPCの動画を
再生できるってことでPS3購入3.5万
ケーブルトータルで1万とか各部屋にBS配線で5万とか
X4に11万とかX5に8万とか・・・・振り返るんじゃなかったorz
あ、HDDはちょこちょこ買って3Tぐらい
みんな似たような感じでワロタ
>>445 PVは録りだめ向いてないだろw
今はHDD安いからと簡単に買い足しちゃうんだが…
オレも部屋に裸のHDDがゴロゴロしてる。
放送波キャプオンリーなら今は
チューナー改造してTS抜きするのが一番安くて最強だろうな。
手間が多少掛かるが。
まぁ既にチューナー持ってた身としてはPV4買って正解だった。
C2Dやら何やらお決まりの自作パーツ新調の罠にははまったけど、
他の用途も激しく軽くなったから結果オーライだよなw
>>442 クアッドはいいぞぅ。
Pentium4 3.6Ghzで20時間位掛かってたエンコが、Q6600で4時間強で終わった。
感動したね。
>>454 CPUだけで済めば良いけどね…。
値段はインプレスか価格COMで最新の価格を調べてくださいまし。
この前リビングに置いてある録画兼エンコ専用PCのMB(M2N-SLI Deluxe)が突然逝った
MBだけ買いに祖父に逝ったらQ6600がMB同時購入で4000円引きだった
思わず駆ってしまったけどエンコが速くなって幸せ
思えばたまたまアキバでPV3を手に入れたのが快楽的物欲の始まりだったな
あの〜 箱○って何のことですか?
釣りじゃないですよ!
>>453 参考にしたいんで、ちなみにπはどのくらいの差が出る?
E6750で1280x720にフィルタ多少かけてアニメ24分で5時間ぐらいかかるかな
クアッドは早いんだろうなーと思いつつ普段エンコは週1ぐらいだからまぁいいかと現状維持
俺も
箱○エリート→24inch液晶PCモニター→PV4→HDD1TB
とまできた。
次はPCそのものを変えたい。今PenD830でたまにプレビューがカクつくんだよね・・・。
24インチ液晶が欲しいのに実物を見てみようと思っても
近隣80km内にソレ系の店がないオレ涙目wwwwww
19インチまでなら並べてる店はあるんだがな…
久しぶりに街に繰り出してみるか('A`)
予定では今日が最終βの日なんだが
社長はどんなサプライズを用意してくれてるんかな
ハードエンコ
>>464 ダメならβ予定表がさらに更新されるだろうよ。
βの次はγで次がRC
それなんてニコニコ?
正式版とばしてsp1だな
>>471 friioは何も悪いことしてないんだよ
証拠にどこからも訴えられてないだろ?
デジタル放送をコピーするのに制限を付けた事を規制しろ。
まぁ利権者が自分たちの利益保守のために考えそうなこと。
friio自体に違法性はないと思うけど、別件(脱税とか)で販売者を逮捕して
間接的にfriio規制とかも考えられるよなぁ
BETAまだー?
β11きたよ!
何が変わった!?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
---------------------
1. ソフトウェア変更点
---------------------
(PV.exe)
・録画中にファイルを開くと映像メモリを解放してしまい、クラッシュする不具合を修正しました。
・フルスクリーン時にウィンドウを最前面にするように変更しました。
少ないな
ってことはいよいよ正式版か
たとえ正式版になっても完全に不具合が出ないとも限らないしなぁ
とりあえずβ取れても拡張ツール対応までは現状維持かな
ようやく修理に出したSONYのセレクタRX300Dが帰ってきたぜ
PV3との相性ばっちりだよな
結局新品になってかえってきたw
録画中に映像メモリを解放するとファイルが破綻するんだな。
>>159>>170といった話も出てるが。
1080i時の映像比率設定は無しか…
NHK教育で1080iの4:3放送やっているのだが
ちと不便だな
ありゃ 拡張ツールが起動しなくなった・・・。
>総務省の情報通信審議会はFriioの登場を受けて昨年12月、デジタル放送を
>無制限にコピーできる機器の規制の検討を始めている。
これってまるもタンがレポしてた現状Friioを規制することはできないって
総務省が断言したうえにBカスを導入した責任のなすりつけあい会議でしょ?
Bカス社とコピーワンス(ダビング10含む)は消えればいいのに…
そんなにコピーして欲しくないなら、放送しなきゃいいんだ。
>>489 意外に在庫豊富な感じだね
支払い関係の都合で簡単に買えないのが難点だけどさ
PayPalって案外簡単だぞ
海外で当たり前のデビットが使えないからじゃない?
クレジットのみでしょ。
スレチ。
VISAデビットならOK
もし民主が政権をとった時、どれだけの自民党員が民主に流れ込むんだろうな?
特に官僚どもにボイコットされて民主が迎え入れるだろう自民の中堅〜老外クラス。
そこに興味がある。
誤爆… orz
>>440-446 ・・・・ははははぁ〜
皆、同じだ。オレも、振り返ると・・・・もったいね〜
β11いい感じ
緑線の人は最新版でどう?
>>499 とりあえず、何回かPV.exeを起動してみたけど出てない。
PV.txtの方はオーバーレイを使用しないように変えただけ。
遂に正式版か。
>>132の
>・適応型エンコード品質が働かず、いつも最高の品質でエンコードする不具合を修正しました。
これ、適応型と最高品質のみと切り替えられるようにしてほしいな。
緑線ってしましまの横線の事?
どうやって消したらいいんだコレ…
しましまって…
インターレース
いやいやインターレースじゃないと思うんだ
録画したファイル見てみると緑やピンク色した太い縦縞なノイズ?が時々出る
クロスカラーじゃない?
>>506 64bitOSで4GB以上の環境なら、すでに報告済みの症状ですね。
PV.TXTで設定を変えると直ることもあるとのことだが、うちの環境では直らなかったです。
>>487 同意です。
有料放送ならともかく
垂れ流している地上波やBSで著作権ってどうよ?て正直思う。
>>509 PV4なんて欠陥カード使わずMonX使ったら?
そんなトラブル皆無でHD映像がばっちり録画できるぞ
そうか
PV4
β10→β11
vista32 sp1
拡張ツール無
PLUMAGE
PV.txt、QuantizerMatrix.txtはデフォルト
モニタ時に音声出力 オン
60i→60p変換表示 オフ
β8〜β11で音声プチノイズ不定期に発生。
β9〜β11でフルスクリーン時、タスクバーの一部が画面上に残る。
(4:3の場合、画面下の方の映像表示部分だけに残る)
β8〜β11で録画中にチャンネルを切り替えるとチャンネルを切り替えたタイミングで
「CPU処理能力またはHDDの書込速度が不足しているため録画を停止しました。」
というメッセージが表示され録画が停止する。
その為か、録画開始時にチャンネル変更を行うタイマー録画を行うと録画を開始する
タイミングでPV.exeがフリーズすることがある。
又、チャンネルを切り替えなくても同メッセージを表示して録画が停止することがある。
但し、この現象はチューナーによって発生したりしなかったりする。
うちの場合は、SONY DST-TX1だと100%発生し、Panasonic TZ-TCH500だと100%発生しない。
ちなみに、この現象はβ7では発生しない。
フリーオスレみるとPV3やPV4が結局一番実用的という流れになってるな
>>515 MPEG2TS/AACそのままで保存再生するつもりなら、なんだかんだ逝っても不利男がベスト
10分で1.5G(BShiなどの場合)の容量をどう考えるかだが、リムーバブルHDDにそのまま保存するなら
BD焼きよりよほど安価にすむ
ハイビジョン映像の録画ではMON-X(ふぬああ+HUFFYUV使用)が一番綺麗
ハイビジョン画質にこだわらずSD画質レベルでいいならPVが使い勝手でベストだな
アナログD端子出力が無くならない限り、使い続けられる。「無くす方針」とも言われるが、
HDMI入力が無い世代のモニタを買った人達を怒らせてまで推進できるのかは疑問。
画質はレコやチューナー出力のアナログ品質に左右されるが、逆に考えれば
既にブロックノイズ低減&時間軸NR済み、ケーブル伝送時に飛び込んだspatial分
だけNRかけてエンコすりゃいいから、作業トータル時間短縮になる。
>516
何でPVがSDなんだ?
>>518 PV4のアースDVの品質はMJPEGq18くらいの品質だよ。
HDだと粗が目立たないからそこそこ綺麗に見えるけど拡大すると惨い。
モスキートノイズがモヤモヤしてるから。
SDだと拡大しなくても酷いなこれ。PS2からのキャプだと
PV4のアースDVはザラザラしてる。MonXのHuffyuvは綺麗。
動く場面で比較すると顕著な違いがあってPV4のアースDVなど見れません。
PVは一応ハイビジョン「対応」ではあるけれども
あくまでも「対応」レベルで「最適」レベルとは言えません。
>>519 実際に比較するとPV4のが上だから困るんだけどな。
動く場面だと顕著な違い・・・
でじゃぶ?
519の、どこかでみたことあると思ったらコピペか
オサダシャチョーなら可逆CODEC作れちゃう気がするんだけどな
ソースがSDだったらPV使わなくてもいいんじゃね?
SDキャプはノイズで何かザラザラしてたかも
あと
>・480i, 480p のアナログフィルタ特性を 1080i, 720p, 1080p のときと同じものに変更しました。
これのせいかわからんけどコーミングみたいな縞々が目立ってた
ソースから載ってたのかもしれないが
SDでも他のキャプボよりノイズは少ないから
別に使わない理由も無いけどな。
はやく届かないかな・・・
529 :
514:2008/04/05(土) 14:11:42 ID:fuFy0uZZ
誤 TZ-TCH500
正 TZ-DCH500
ドライバとかアプリとかプラグインは最新の者で拡張ツールはバージョン8.62を使用するのが
いいの?
>>530 最新とか言うとわからない
最新の安定バージョンなのか
βという意味なのか
PVに限った話じゃないけど、人にものを聞くときは気を遣ってね
PV4は緑色の線まみれ
534 :
509:2008/04/05(土) 16:06:28 ID:aUankD7N
>>509の症状は
>>508の言っている症状と同じなんでしょうか?
OSはWindowsXP SP2です
>>519の話、いやコピペは本当なの?
PV4昨日注文してしまったんだが orz
早くキャンセルするんだ!!
納得してから買った方がいい
>>535 PV4のDVは動きの激しいシーンだとザラザラしてる感じってのは本当。
Huffyuvはファイルサイズが大きくなるから綺麗で当たり前。
せっかく使い始めるんだからそんなの気にスンナ。
MonX儲がまた湧いたか。
お手軽さならPVシリーズ。映像もそこそこ奇麗で運用しやすい。
画質追及なら不利男。
その他外部機器からのキャプならHDMI経由になるから、IntensityかHDREC。
MoxXはアナログ経由なんで、結局映像もそこそこ、使い勝手は微妙。
不利男もってるならTvRockで楽に録画予約キャプチャできるが、チューナー側の
制御が難でやっぱり微妙。それならTSでキャプる方がずっと楽。
そういう位置づけのボードだということを儲は受け入れられないので、
仲間(被害者)を増やそうとしている。
DVの劣化なんてほとんどわからんから気にするな。
Huffyuvなどの可逆圧縮でキャプってからAviutlなどでH264などにエンコする
というやり方が、びっくりするほど小容量な上に最も綺麗
2時間以上のHD映像を、動きもスムーズ、ノイズなし、HDのくっきり感を保ったまま
DVD1枚以下の容量に収めるのならMON-Xがコスパも考えれば最強だな
アースDVでは逆立ちしてもそうは行かない
Monster X スレを MON-X で検索
モンペケはドットズレがとにかく気持ち悪い
BD抜きとPV3/4の組み合わせがあると他はいらん。
当たり前のこというなって言われるかも知れないけど
画質に神経質に拘るならTSを抜けばいい。エンコなんかするな
ただ、アプリケーションやファイルそのものの利便性はPVの方が上
最終的にエンコするならPV+レコの方がいいんじゃないかな
静止画キャプチャは圧倒的にPVの方が便利
MonXはすべてにおいて中途半端、ドットズレとか論外
組み合わせて使うのが一番満足度が高いけど
Intensityがベストだろ。
GSとRAID構築必須だが、編集まで考えるとMonXは(゚听)イラネ
PV3やFriioはお手軽なのがメリットだと思う。
MonXにドットズレなんてねーよw
Pナントカと違って動きの激しい1920x1080解像度でも全く破綻なしだし
PV儲は嘘までこいて必死だなw
549 :
名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 19:28:19 ID:pTcYZZyG
ハイビジョン「対応」「対応」「対応」(笑)
基地外同士仲良くしろよ
>>547 インテンさんは1440キャプとビットストリーム録音が弱点だった気がした
少なくともPV3では1440ソースを1920キャプ→1440リサイズすると
そのまま1440キャプしたものと比べて超劣化する
伸びてると思ったらただの煽り厨が来てただけかよ
PV4とMonsterXてHDRECSとIntensityの関係に似てるね。
HDRECS・・付属ソフトでお手軽、ハードウェアエンコで負荷極少、HQコーデックでデコード編集が軽い
Intensity・・ 付属ソフトがダメなので敷居高め、可逆なのでほぼ劣化なし、huffyuvMTでもデコード重いしサイズ大きい
IntensityはHDRECSにくらべて扱いづらさはあるが最高画質が手に入る満足感があって
HDRECSは可逆じゃ無いのが少しあれだけど比べてもほぼ気づかないレベルの画質と使いやすさ
似たような環境なのにスレを見てもお互いの話題なんてほぼないしPVスレもMonsterXの話はスルーでいいんじゃ。
信者は巣に帰れ
サポート放棄の糞ボードでも使ってろ
サポート放棄というよりドライバなんかはもう手直しする必要がないからと思うよ
ふぬああで録画専門で使ってる分には全く不都合ない上に、HD画質もはるかに上だし
その割には修正ドライバ出すとか出さないとかバタバタした挙句にその後SKは音沙汰なしだがw
だからすれ違いw
最近tsに目が慣れたせいか、PVシリーズもMonsterXも、たいして綺麗とは感じなくなったなぁ。
どっちにしろPVもMonXもD端子っつうアナログ経由だから、綺麗汚いの程度差がしれてる。
DVのマトリックスALL16でキャプってもね。
それに、PVもMonXも最終的にはエンコする以外に道はないので、H.264になった時点で差はなくなる品。
これはtsでもそうで、エンコ後の動画を見比べても若干tsの方が輪郭がはっきりしているか?くらいで、
PVとMonXは違いなんか出んよ。
使い勝手の面では圧倒的にPVの方がいいと思うけど、まぁこれは利用者の利用目的によって
多少かわるから評価しづらいところがある。どうしてもふぬああ使いたければMonXにでもしたら?程度。
MonXが画質がいいというのは利用者の「思い入れ」なだけだから、無視しても問題ないよ。
PV儲の必死さがひしひしと伝わってくるなぁ。
イイんだよ、あんなPVだって満足して使ってるんだろ、白内(ryの爺さん方w
PVスレに来て荒らしてる方が必死だろw
ここの奴は誰もモン糞なんか買わねーよw
わざわざPVスレまで出張してきて必死にMonX宣伝乙
えっと、、、どれをNGにしたら良いですか?
名無しさん@編集中
566 :
名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 22:44:29 ID:rfxR/Pdx
βとれた正式版キタ−−−
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>566 誰が騙されるk・・・・・・・・
ってマジでキターーーーーーーーーーーー!
(PV.exe)
・Timer.exe を使って予約を実行すると、録画開始時刻の 45 秒前にフリーズする不具合を
修正しました。
(Timer.exe)
・メニューの「終了」を選択すると、タスクトレイにアイコンが残ったまま応答がなくなる
ことがある不具合を修正しました。
遂に更新情報が載るようになったね。
社長GJ!
あとは拡張ツールの対応待ちだな。
おいおい、お前ら。4月バカはもうおわ・・・・っ!?
日付が1日ずれとる・・・・
β11で緑線直ってなかったんだよね。
3.30正式版でも緑線確認。
これはあきらめるしかないのかなぁ。
vista 64bit
β10からのバージョンアップだと回路の書き換えうんぬんがなかったけど中身はβ10なのかな。
あれ?今日はまだ5日だよね?え??あれ?えっ?
>>573 LockMode=0にしたら、今のところ緑線、出ていません。また偶然かもしれませんが。
579 :
577:2008/04/05(土) 23:24:18 ID:Q60jBwzA
気のせいでした。30回ほど試したところで、出てしまいました。
直る日は来るのでしょうかね。
>>580 安心しろ、お前は一人じゃない。俺も繋がんね
>>573 64bitOSで4GB以上積んでるとでるって話じゃないの?
>>569の現象、不具合だったのか。こっちのセッティングの問題かと思ってた。
久しぶりに来たが、ゾンビ化ってもう直ったの?
誤爆したようなので、こっちに再度書きます
AポートとBポート
別々にリモコン学習出来る様にして頂けないでしょうか?
現状だと、片方PV.exeから操作出来ても
もう片方はリモコンを使わないと操作出来ないので不便です
是非リモコンは2パターン使い分けが出来るようにしてくださいm(__)m
アッー
アッー!
こっち向くなwww
兄貴って呼んでもいいよ
うれしいこと言ってくれるじゃないの
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
正式版入れたけど、PV画面を表示していると、OS丸ごと死ぬのは直らんな。
オンボは諦めて、V/C買って来るかな?
597 :
名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 09:34:54 ID:mb/Bl6qr
MonsterXは糞過ぎる。
使い物にならない。
>>596 漏れもだ。オンボードグラフィック使用してて
VistaでもXPでもプレビュー出してるとフリーズしちまう。
GF6600のグラボ借りてきて挿したら普通に見れるようになったんで
今日はグラボ買いにいくお。・・・・でもオンボードのHDMIが無駄になったなぁ・・・
β9辺りから出てたPLUMAGEでの予約録画開始/終了時にPV.exeが応答無しになる件、3.3正式版だとどう?
うちでゎ3.3にしても応答なしになっちゃぅ
βとれても安定しないんじゃやだな。もうちょっと様子見かな。うちはXP32ビットだけど拡張ツールとPLUMAGEとdigach使ってる。レコはDMR-XW31
602 :
599:2008/04/06(日) 13:15:16 ID:B50xdNua
>>600 thnx.
やっぱりダメですか。。。
ウチでも何回かテストして、今の所は出てないんでちょっと期待したんだけど、発生するのは
時間の問題かな。
とりあえずβ8まで戻すしかないか。
>>599 3.3で今朝の2本は普通に録画できたが・・・・
β版は、8r2が最後なんで、β9の状況は知らないけど。
604 :
600:2008/04/06(日) 14:02:16 ID:HstU29Ne
>>599 ごめん、ぅそついた。良く見たらぅちのは3.3β11でした( ゚ω゚):;*.':;ブッ
605 :
>>603:2008/04/06(日) 14:08:56 ID:0QvUFgoy
>>599 あ、PLUMAGEのバージョンは、2.44です。
> ・Timer.exe を使って予約を実行すると、録画開始時刻の 45 秒前にフリーズする不具合を修正しました。
PLUMAGEもtimer.exeと同じ方法で録画予約してるって、たしか作者が掲示板に書いてたはず。
なので、正式版では治っていると思う。俺のところはまだ応答なしになってないなぁ。
607 :
599:2008/04/06(日) 14:46:44 ID:B50xdNua
>>604 ラジャーです。
β11でダメなんはウチでも確認してました。
>>603 >>605 >>606 情報thnx.
最悪応答無しになってもリカバリ効くように、少し早めに録画スタートするようにして3.3正式版
で様子見してみようかと思います。
…再現性が100%なら確認しやすいんですけどねぇ。
しばらく3.1.1のままでいこうかな。XPx64('A`)
今PV Ver.3.3試してみましたが大きくPV.exeの作りが変わっているようです。
拡張ツールはコアの部分を作り直す必要がありかなり厄介です。
特にDirectDraw周りの作りによっては静止画保存、アスペクト比変更等の
主要機能が対応できないかもしれません。
できる限りがんばりたいとは思いますが、視聴がメイン、実況が用途の人は
FPGAロジックの更新は慎重に判断した方がよいと思います。
>>609 中の人がんばってください!!
もう拡張ツールなしのPV3なんて考えられないです!!
611 :
名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 16:43:36 ID:qxiX5jn+
PLUMAGE使わないってのはありえないから
これじゃ更新は出来ないな・・・
>>609 お疲れ様です
さすがに拡張ツールないと話にならんので、β4で止まってる
フリーオだけじゃなくこっちも面倒見てくれてありがとう
>>607 その後も、2本無事録画。今も、休止モードから復帰して、順調に録画中。
我が家の難点は、PV画面を開いていると、OSが死ぬことだけ。
>>609 拡張ツールにはいつもお世話になってます。tnx!!
これ無しでの運用は考えられないので更新は見合わせてました
気長に待ってますので対応頑張って下さい
618 :
名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 18:23:00 ID:p3GTcC/0
>>609 拡張ツールもPLUMAGEも、どちらもとても便利なので
使わせてもらってます。
PLUMAGEで解像度の設定を番組ごとに替えたいのですが、
拡張ツールを入れてるときは、切り替わりません。
これは、どちら側の問題でしょうか?
>>609 やっぱり
これは相当厄介だろうなとは思いました
621 :
名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 21:35:31 ID:qxiX5jn+
>>6 いつもすいません
愛用させてもらってますというか
無いと無理です
これからもよろしく
Vista 32bit オーバーレイあり
D3で箱○接続
拡張ツールのツールバーは下に出ますがプレビューに何も描画されません。
音は出ます
>>620 あまりテストしていないなら、β扱いにすればいいのに…
バージョン少数以下が00なんてベータやろ
>>620 さっき対応ムズイかもっていってたのに早すぎワロタw
お疲れ様です
628 :
名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 22:08:36 ID:Kh2iX1/m
バ レ ン P
ー ー G
マ サ
ッ
ラ コ ン
イ ネ
ク サ
ビ
ハ ド ェ ド
イ フ ル
コ ラ ネ
バ イ ン
ト ル リ
ゥ ー
ウ ー ー
ェ バ
ロ ベ グ
ズ ル
拡張ツール落としてるんだが凄まじく遅いな
みんなアクセスしすぎPV3のページが異常に重い
重いね。一時的なミラーが欲しいくらい
しかし3kbpsとはちょっと凄まじいな。
必須アイテムだしな。
当たり前に感じてるが作者に感謝しないと。
アクセス集中しすぎだなw
640 :
633:2008/04/06(日) 22:29:22 ID:DqdNCp7m
まだなんか重いからとうぶんほっとこう
落ちてこねーって人は
>>633からどぞ。
PV3をWin2kで地味に使いつつ
あちこちで話題になってたので対応したのは知ってたが
vista機買ったので移行しようかと実際久々に来たら
不具合がどうやらすっかり訳判らん・・・
拡張ツールなしの操作にも慣れてきたけど
やっぱりあると安心するw
拡張ツールの中の人本当にありがとう。
こんな便利ツールがただで配布とか太っ腹すぎます><
>>620 うおおお、ありがとうございます!
拡張ツール使えなくなるよっというシャチョサンの警告を見落としてうっかりアップデートしてしまっていたんですが、
こんなに早く対応して頂けるとは…。感謝しつつ利用させていただきます。
PV拡張ツール Ver.9.00を入れたら
PV.exe - アプリケーション エラー
アプリケーションを正しく初期化できませんでした (0xc0150002)。[OK] をクリックしてアプリケーションを終了してください。
って出る・・・
WinXP SP2
ありがとうございます。これで正式版の3.3に特攻できます。
神が現れたと聞いて、飛んできました
651 :
名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 00:35:34 ID:dgDNABJ0
Vista 32bit オーバーレイなし
>623と同じ
拡張ツールのツールバーは下に出ますがプレビューに何も描画されません。
なんまんだぶなんまんだぶ
653 :
650:2008/04/07(月) 00:47:30 ID:p2nBVUqz
はう、俺も拡張ツールを入れると画面が表示されなくなってしまいます。
Vista 32bit "オーバーレイを使用しない"を有効
拡張ツールの報告とかここで良いのかな?
全画面表示にした後、マウス動かして拡張ツール表示すると
再度カーソル放置してカーソル消えても拡張ツールのバーだけ残ってます。
OSはXPSP2です。
>>651 ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
ちなみに静止画はちゃんと保存されます。
ちなみにオーバーレイありにするとプレビューもOK.
ちなみにちなみに
>>620 対応速くてアリガd、俺は全く問題ない@XP SP2 PV3
>>620 ありがたや
今のところPV3 XP Home sp2で正常動作してます
>>620 最小化した状態でPV.exeを終了させると
PV3Tool.iniのWindowXとWindowYが-32000になって
次回起動時にウインドウが出てこなくなります
手動で0に書き換えればいいのですが対応お願いします
WinXPPro SP2環境です
>>659 俺はPV3Tool.iniを読み取り専用にして対応している
>>660 その方法でも良いんだけど設定変えたいときに不便なので・・・
ほとんどいじることがないと言われてしまうと確かにそうなのですが
>>620 上のついでに・・・
pv.exe起動時にプレビューのサイズがいつも100%になるんだけど、この設定を拡張ツールで記憶しておいて
起動時にサイズを設定できませんか。
よろしくお願いします・・・
変だなあ・・・
「新宿スワン」いきなり第3話になってるよ・・・
>>620 XPpro SP3+PV4だけど、拡張ツールが起動しません。
インスコしなおすか…。
(・`ω・´)ω・´)ω・´) SP3 !?
>>666 RC版か…すでにUpdateされたのかとビビったわ…
>>665 まだRC版だからメインで使っているPCには入れないほうが良いかと。
RCでもいいけどSP3って何か変わった点ある?
ってスレ違いか。
XP HOME SP1
PV4
新拡張ツール使用でPV.datでオーバーレイを使用しないようにすると画面が表示されない
チューナー側で解像度を変わるとPVがフリーズする。
xpだと拡張ツール使えない。vistaだと緑の線。
どうしろと。
つ アップデートしない。
XPpro PV3
0xc0150002が出て起動しませぬ
vcredist_x86.exe導入+再起動しても変化無し
>>669 パッチを全部含むため再インストールはすごく楽
マルチコア用のパッチを含むため該当CPUだと軽くなる?とかじゃなかったけか
SP3RCがでた当時に入れてPV4運用しているけど特に問題はないな
PC使う上でも特に問題もない。まあRCだから人には勧めかねるが
>>674 >マルチコア用のパッチを含むため
それにwktkしておいて、とりあえず寝よう。
映像メモリ容量が記憶されなくなったのね
めんどい('A`)
マルチコアのパッチってKB896256じゃねーの
これがSPに統合されてるってだけじゃないのか?
>>677 それを入れてもだめなのよ
どうもXPproSP2パッケージからインスコしたOSと
SP1から入れたOSだと、前者の方が
* %WINDIR%\WinSxS
* %WINDIR%\SoftwareDistribution
のランタイムが足りて無いっぽいんだよな
だから回復コンソールからちょっとやってみるわ
超チラ裏になるけどさ、
WindowsVistaSP1が出て、その次のOSを来年までに作るとか言ってないで、早く正式版SP3を出せよと・・・。
>>674 ありがとう。 参考になった。
SP3正式版でたら入れるよ
あ、C++ 2005 SP1と
C++ 2005 無印では同じファイル名だったのか
無印の方を入れてたから動かなかったのね
ごめんね
拡張ツールの中の人
PSPを出力してモニターでプレイ&配信しているものですが
サイドカットのようにPSP用にまわりの黒枠を削ったモニタ設定を用意して頂けないでしょうか?
現状、SCFHで取り込み範囲を微調整している状態で、毎回微妙に設定が違います;
>>676 おそらく拡張ツールv9.00を使用しているのではないでしょうか?
拡張ツール側のソース中のnItemの値が0〜7しか用意されていないために1.50GBまでしか記憶されないようです
違ったらごめんなさい
1〜7でしたorz
うわ
拡張ツールの中の人気取り
◆vAwYt5lC0E以外のコテは出てくんな歯ね
691 :
名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 19:21:32 ID:cYXHx+xe
>>620 Vistta64bit メモリ4GB、PV3 Ver3.3
オーバーレイON、OFFとも今のところ特に問題なし。
建設的で自分自身にもためになるだろう発言も私情で潰すw
もう少し大人になろうや
696 :
名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 19:37:44 ID:cYXHx+xe
XP SP2 PV4 オーバーレイを使用しないONだと画面に何も表示されず
同じ環境で自分もオーバーレイ使用しないにすると画面に何も表示されず。
他でやれ、あと大事な所でコテつけて出てくんじゃねえカスが
今北産業。拡張ツールが最新版対応まで知ってる
誰か何があったか3文字で頼む
最新版
PV4、Vista、公式3.3、拡張最新ver9
ウインドウの状態が毎回保存されなくなった…?(位置、サイズなど
pv3tool.iniなんてファイル無いよ(ノ-`、)
704 :
名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 22:50:54 ID:7yWRX9E5
764 :名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 21:16:25 ID:lZR/vccJ
俺はD-VHSのハイビジョン録画ストック分の取り込み専用だから糞画質のアースDVは
使い物にならない。
MONX/ふぬ/Huffyuvで取り込んでAVIUTL/X264でエンコが一番なので、いつもそれでやってる。
MONXのバックアップにHARROC買ったけど、十分使い物になるじゃないか。
HVでも劣化は最小でMONXといい勝負だよ。
ただし、HARの最新ドライバの色はちょっと紫がかってるね。
ATIUTLで拡張色補正かけることになるのでエンコ時間も(なぜかエンコ結果の容量も)若干増える。
そこが不満といえば不満。
つか、、、ここでドライバ改善要求出してる奴は一体何を求めてるんだ?
今の色はどこかのDQNユーザのリクエストで変えた結果らしいし、そもそも
単なるハイビジョン解像度の映像の取り込みデバイスでしかないのにさ。
765 :764:2008/04/07(月) 22:27:57 ID:lZR/vccJ
HARROC/ふぬ/Huffyuvで取り込んでAVIUTL/X264でエンコするとこんな感じ
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_29534.avi.html パスワード:1111
なお、色に関してはAVIUTLの拡張色補正フィルタでほんの少し修正してる
スルーよろしく
ダンケダンケ
PV4 3.3
PULMAGE 2.46
vista Ultimate SP1
E6600
BIOSTAR TF7100P-M7
HD2600XT
うちの環境だと
予約録画する場合、リモコンコマンドが送信されてから
チャンネルが切り替わる前に録画が始まってしまうため
録画開始時にPVがフリーズ
もしくは、「CPU処理能力またはHDDの書込速度が不足しているため録画を停止しました。」
又は「映像信号の乱れ・・・」というメッセージを表示して録画が停止しているみたいだ。
この現象は、リモコンコマンドが長い場合(例えば、BN2.2.2)顕著で
短い場合(例えば、A1)は出にくい
そこで3桁チャンネルを止めて一桁にしたところ
例.BN211→B-
フリーズしなくなった。(今のところは・・・)
それと、リモコンコマンドに同じ文字を続けて指定すると
1文字として認識されてしまうようになった。
例えば、BN222はBN2として認識されてしまうためチャンネルが切り替わらない。
ピリオドを間に挟むとちゃんと認識されるが上記の現象が出やすくなる。
これについても上記の一桁チャンネルで解決した。
でも、ケーブルを短くしてみたりいろいろやってみたけど
音声のプチノイズは相変わらず時々出るんだよな・・・
vista捨てるか・・・
708 :
707:2008/04/08(火) 01:18:45 ID:liWc5sQN
追記
Windows vistaは32bit版で拡張ツールは入れてない。
緑線は出てない(やっぱり32bit版では出ないのかな?)
>>708 β10あたりで
「DAC が理解できないと 32ビットを超える
アドレスにデータが転送できず、映像に緑の線が入ります。」
ってなってるんで32bit以上のメモリ空間が使用できない32bit版は
緑線でないと思う。
で、xpの64bit版はどうなんだろう。
ありや
録画すると容量ハンパないんだが
お前らのHDD何Gよ?
1.5T
1T
2T(内臓)
3TOver(外付)
録画したら、さっさとエンコしてるので、録画エリア250G+保存用250Gで足りてます。
DVD1枚分溜まったら、焼いて消すし。
焼いたDVDってあまり見ないよね
まあ自分のためというより、話題に出たら見せるために使うことがほとんどだな・・・
980GB
キリが悪い…
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) ここで160GBをストレイピングで320GBとか言ってる
| / 無謀なオレが通りますよ…
| /| |
// | |
U .U
らぷっぷーならいいじゃん
721 :
名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 13:08:49 ID:TonFYMXc
板がわからずここにきたよ
基本をしりたいんだが、BSデジタルを普通のDVDに焼いて隣の部屋で見たい
TV-HDMI-HDDレコーダーだが、どうすりゃいいの?
一度HDDに録画してから、赤・白・黄色ケーブルでループすればOK?
>>721 HDDレコーダーをDVDレコーダーに買い換える。
723 :
名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 13:12:19 ID:TonFYMXc
ごめん
HDD/DVDレコーダーです
DLNAで飛ばせばいいじゃん
725 :
名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 13:14:10 ID:TonFYMXc
さらにすません
車でも見たいのでDVDにしたい
画安機接続のループでOK?
板違いすまそ
スレチ
ここまで気持ちのいいスレ違いも久々
>>721 PVが関係ないなら家電のAV機器の方にいけばいいと思う。。。
因みに取説見れば解決するのではないかと
>>729 でもどうせ暗号化失敗で見れないとか
平気であるんだろうな・・・・・
PCのパーツ1個取り替えただけで再生不可能になるはず
そのままの画質で録画できるけど暗号化のため再編集不可とかそんな感じか・・・?
カスが許可出すくらいだから、想像を絶する制限だらけで使い物にならないだろうね。
こういうのってカスラックが許可だしてんの?
カスラックが何してるところか考えてみよう
>>729-736 セル&レンタルDVDがDVD Decrypterの登場でコピー出来るようになったように早かれ遅かれ地デジの編集&コピー&移動を可能にするソフトが出るんだろうね
>>737 日本人でそんなスーパーハカーいるとは思えない
CAS が付くとこはほんとにカスだなwww
その点CASが付かないJASRACは良いね
ごめん、なんか違ってた
おっ、正式版になってる。
>>737 コピワンが無理だってのに出るとは思えんわ。
>>743 そんな君に、フーリオを購入する義務をやろう。
だから無理だっての
DVDの場合はどっかのアホな会社がうっかりキーを暗号化せずにDVDに入れてたから、
バレてリッピングされるようになったんだよね。
IO製品買った事無いから知らないんだろうけど、
IOで現状手に入るキャプボでコピワンを録画すると暗号化
されて保存される。このファイルを編集したり、他のプレイヤーで
再生できるようなソフトが現状出てないってこと。
そりゃコピワン信号そのものをスルーするような事すれば可能
ではあるけど、そういう事を言ってるんじゃないっしょ?
ただ暗号化するだけじゃなくて、コピワンやダビングテンをどうやってPCで実現するのか、これがわからない。
結局再生するのに録画に使ったキャプチャー本体が無いとダメってパターンかな。
とりあえず、スレチじゃね?
あと
>>748。IO全てがそうじゃないよ ボードによって違うから
751 :
名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 21:34:16 ID:XheiwzTI
まあダメージは大きいわな
廃業までにPCIe版は出してもらいたい
あくまでキャプチャ目的だからどうとも思わんな。
今時編集出来ない動画しか撮れないボードは生き残れないよ
PVバージョン3.3動かすのに必要なハードウェアバージョンいくつだっけ
いまβ4だけどハード更新あり?
ない
>ユーザーに提供されるソフトウェアがアップデートできるような製品構成、およびメンテナンス体制をとること
結局サポートコストとして価格に大幅に上乗せせざるを得ないわけで。
某省庁や某著者が言うように原価3000円だったとしても、今後の放送方式の変更やスクランブル方法の変更等すべてに対応していくとなると
原価の数倍のサポートコストがかかるのは明白。もし2万で出したとしてもメーカーは長期でみればほとんど利益ないと思う。
>>751 >暗号化に関しては、受信機固有の鍵を使って暗号化することが求められており、
>メーカー製PCと同様、保存した番組は、そのPCでしか再生はできない。
>また、画面メモ機能なども許可されているが、
>例えばその画面をJPEGなど、利用できる形式で取り出すことは禁止されている
ゴミだな
>例えばその画面をJPEGなど、利用できる形式で取り出すことは禁止されている
スクリーンキャプチャをどうやって禁止するんだ?
>>758 ゴミ以前の問題だなw
こんなのどこの物好きが買うんだろw
>>751 あれ、もしかしてアナログ出力できないのか?
単体チューナー買わずにこの手のPC用チューナー買って
PCのD端子出力からPV4で録画しようと思ってたんだけど
>>759 使い勝手を考えなければクリップボード領域をロックしちまうとか
某エロゲみたいにループでくりあかけ続けるとか、いくらでも方法はある。
そもそも今でもオーバーレイされてる動画はPrtScrの対象外になる。
もっともVistaではオーバーレイが廃止されるから
動画はDirectXサーフェイスとして扱うことになるが
Vistaの仕様自体がコンテンツ保護を睨んでのものだから
PrtScr対策くらいは容易だと思う。
最大の問題は、そこまで不便なものを誰が買うのかってことだな。
発売後のAkiba PC Hotline!のショップ店員の声コーナーが楽しみだ。
最新版入れたけどオーバーレイ使用切り替えどこにあんの?
WMEキャプチャにチェック入れると
切れるんじゃないの?
あ、拡張ツールの話じゃない?
拡張ツール9.00動きません
・拡張ツール「winmm.dll」を入れてpv.exeを起動すると、アプリケーション エラー "0x6d6aa9f0"の命令が〜のメモリを参照 メモリがreadになることができませんでした
・拡張ツール(winmm)なしなら正常動作
とりあえずβ5にもどしちゃったorz
orzが無ければ教えてやった
とりあえずβ5にもどしちゃった
orzがあれば教えてやった
おまいらw
or乙
「PV拡張ツール Ver.9.01」リリースしました。
http://2sen.dip.jp/pv3/files/PV3Tool0901.zip −更新内容−
・PV.txt「DoNotUseOverlay=0」設定時に映像が表示されない不具合修正。
・映像メモリ上限容量の設定値が保存されない不具合修正。
・最小化状態でPVを終了させた場合にウィンドウ位置が不正になる不具合修正。
Vista環境を所有していないためVistaではテストできていません。
合わせこみの実装になっているため静止画関係の機能を重点的にテスト希望します。
もう寝ます。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>773 乙
「DoNotUseOverlay=1」だよね?
PV4/XP SP2/DoNotUseOverlay=1でおk
ただしフレーム非表示にすると操作ボタンが高速で出たり消えたりで使いにくい
>>773 素早い対応お疲れ様です。
でもまだ最大化の時フレームが消えないです。
ツール削除すれば大丈夫なんですが。
OSはXPSP2です。
>>773 乙です。
Vistaで使用したところ設定が保存されません。
778 :
名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 04:02:25 ID:6vfMfl7S
>>773超乙!
>>775の指摘通りの解釈ってことで、Vista SP1でDoNotUseOverlay=1無事表示
PV4
PV-Windows-Driver-330
PV拡張ツール Ver.9.01
Q6600 MEM 2GB
Win XP sp2
DoNotUseOverlay=1だとツールから静止画保存できない
ファイルすら生成されない
DIRECT Xがらみかな
緑線はどうにかならないかなあ
3.30正式版使い物にならない
環境はXP x64 SP2 MEM6GB
3.30β6 + 拡張ツールv9.01が超安定だけど、映像メモリいっぱい使いたい
>>780 >緑線はどうにかならないかなあ
」
―――――――――――――‐┬┘
| 64bit OS を
____.____ | 窓から投げ捨てろ
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ○
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
(`(゚∀゚*(\ 受け取るよッ!!!
とにかく今回のデジタル放送対応のカードが各社から一斉に発売でアースソフトは
事実上倒産が確定したな・・・
もうD端子キャプなんて出来ても売れる時代ではない・・・
頭悪い奴がいます
アホというか何もわかってないというか
全ての映像ソースがテレビ放送電波から流れてくるとか、昭和30年代の人か?
>>782が馬鹿なのは別としても
毎度ながらゲーム機のキャプチャ方面にも結構需要あるのは考慮されないw
俺ゲームにしか使ってないや
まあそういう奴が知らずに喜んで地デジチューナー買うんだろうな
>>787 俺は仕事でPCのBIOS画面キャプったりするのにも使ってるよ。
PCのビデオカードでコンポーネント出力すると、かなりきれいに
キャプチャーできるので助かってる。
本当はDVI→HDMIでキャプチャーしたいとこだが、Intensityが
低解像度に対応してないからPV4のほうが何かと便利。
あとDirectX使うゲームのキャプチャーも同じ方法でやると楽。
なんで今更B-CASカードなんて、わざわざ挿す必要性のある機器をかわなあかんの。
どうしても必要ならレコーダのカスを使うが、そもそも複数枚契約する必要性を感じねぇ。
俺みたいにキャプはせず、D端子入力として使ってる奴もいるはずだ。
モニタにも入力端子ついてるが
手を伸ばしてボタン複数回連打して切り替えるより
マウスでクリックするだけッてのがポイント。
>>773 毎度お疲れ様です。
以下の環境で、AC3デコードが出来なくなってしまいました。
自動切替だとL-PCMスルー、AC3固定だとデコード停止となります。
FF_Liba52.dllはPV.exeと同じフォルダにあります。
よろしければ対応をお願いします。
・PV3.exe バージョン3.3
・PV拡張ツール Ver.9.0.1
・Vista Ultimate 32bit
>>790 BIOSをどのくらい速く設定出来るか神設定動画ですか?w
>>796 BIOS画面はプリントスクリーン出来ないだろ
携帯カメラでも使って写すしかないけどPV4あれば綺麗にキャプチャして使えるってことだよ
わかってるよw マジレスかよ
ネタレスだとしても面白くない
DOS/Vの編集部の方ですね。わかります。
昨日PV4を設置して地デジ録画しまくり俺ハジマタだったが、
とりあえず手近かにあったDT300をつないでみたがメニュー画面のD端子設定
でD1/480pから変更できず、設定項目が選択すらできない・・・HDMIは問題なく1080pとかにできるのに・・・
ふと思いついてHDMIを液晶テレビに、D端子をPV4にDT300から同時出力してみたらD端子側の解像度が上がってるのかはわからないが、
HDMIに同期して画面の大きさ変わってやがる・・・イミワカネ
拡張ツール最新版だとキャプチャするとPV.exeが落ちます。
ちょっと補足で録画したファイルのキャプチャだとexeごと落ちて、
視聴中のキャプチャだと落ちはしないけどキャプチャできないって状態です。
そろそろPV3 3.11からバージョン上げてもいいころ?
たびたびすいません。自己解決しました。
オーバーレイがオフになってたから出来なかったようです。
一人で騒いで申し訳ない><
>790
DVIならHDRECSが640*480もキャプチャできるよ。
あっちは高いだけあってHDMIだけでも29種類の解像度や方式でキャプチャできる。
入力できる信号もHDMI(DVI)、コンポーネント(D端子)、S端子、コンポジット、VGA端子と豊富だし
多目的使えて値段が妥協できるなら悪くはないかな。
>>806 HDRECSは欲しいんだけど高いんだよな……
HDRECSを買ってしまうと、必然的にGAME SWITCHも欲しくなってしまう訳で…
そうなれば合計で11万を超えてしまうのが痛い。
社長からメールきた
以下内容
このメールは 64ビットOS と PV.exe バージョン 3.3 の
組み合わせにおいて、映像に緑の線が入るというご連絡を
頂いた方に送信しております。
今回、問題の原因を調査するため、ログを出力する特別な
バージョンを作成しました。
お客様の環境にて PV.exe がどのように動いているかを調べ、
有効な資料とさせて頂きたいと考えております。
ソフトウェアは次の URL からダウンロードできます。
*******************
※このバージョンでは、PV.txt の DoNotUseDualAddressCycle は
1 になっています。
お手数をお掛けしますが、ご協力を頂ければ幸いです。
[ログの作成方法]
1. をダウンロードしてインストールします。
2. PV.exe を起動します。ウィンドウや映像が表示されない可能性も
ありますが、次のステップに進んでください。
3. ログファイル が生成されます。
4. ログファイル****をテキストエディタで開き、全部が「32ビット空間:YES」
である場合は、何度か PV.exe を起動したり、映像メモリを増やして
最低でも1箇所は「32ビット空間:NO」がある状態にしてください。
全部が「32ビット空間:YES」であるときは、64ビットOS 固有の問題
が発覚しません。
5. **** をメールに添付してこのアドレスに送信してください。
宜しくお願い致します。
有限会社アースソフト
64使いで緑線解決の為の人柱できる人は社長にその旨伝えてメールしる。
すでに送った、問題ない
>>809 お前らの貢献度に涙 すっげーマンパワーだな。
まだVer3.3入れていな俺が情けないよ・・・・ スマン
俺も今メール投げた。
ばっちり特定できそうだなw
PV3/4は社長とパートのおばちゃんたちの俺たちで進化するツール!
どこぞのキャプチャボードとは大違い!
PV4は熟練の職人たちが、一つ一つ丹精こめて作り上げた逸品。
大企業の製品にはないきめ細かさと、手作りの暖かみが持ち味です。
そんなPV4を作り続ける長田社長の最近の悩みは後継者不足だといいます。
なんでそこまで詳しいの?
PV4職人の朝は早い
社長の努力と改善にはホント頭が下がります。
人柱志願者のみんなもGJ!
これで画質が改良されたりしたら伝説の製品になるな。
社長対応早いね。メール投げたら10分もしないで返事きたよw
社長「今日もだれからもメールこなかったなー・・・・・と思ったらキター!!!!!!と思ったらプライベート用じゃねーのかよ・・・・・」
3.3,Vista 32bit,donotouseoveray=yesにて、PV拡張ツール Ver.9.0.1入れてみました。
起動する時モニタサイズが小さいです。
あと拡張ツールなのかどうかわかりませんが、映像メモリ上限容量を覚えてくれません。
823 :
822:2008/04/09(水) 22:33:35 ID:7m+uiKxD
誤爆 orz
>>809 すげーw 堂々とユーザーをテスターにしようとしてるw
MSどころじゃないな。
64ビット環境が特殊なんだから仕方ないだろう
IDで拾うと馬鹿なことしか言ってない、ほっとけ
俺も「x64が特殊」とか言ってたけど、さすがにそんな逃げ口上も
言ってられなくなったのは確かだわ。こうもDDR2が安いと走ってしまうよ。
64ビットでのF8対策もお願いします。
いまのとこBDが完全に普及してない今PS3でDVDを720pアプコンしてキャプするのが最強だな
64ビット環境に対応してくれるだけでも神だわ・・・
そもそも対応外だったのを
対応してくれたくれただけでも御の字だろw
>830
PS3に限らず市販DVDのアプコンがきくのはHDMIのみじゃ?
一回PCでプロテクト外してDVD-Rに焼いてアプコンとか回りくどいことするなら
そのDVD-Rを保存しておけば良いだけだし用途がわからん。
データ放送でPVが落ちる/(^o^)\
シャッチョサンはやはり神だね。
64ビット環境にまで対応してくれるなんてそうそうないよ。
俺はXP32ビットだけどありがたいと思う。
>>830 最強ってよりアプコンエンコに最適って感じだろ 最強なのはBD化される予定のないようなHD製作番組のキャプ
あと一応言っておくと、720pより1080i/2倍→クロップ&リサイズの方がいい希ガス
情報弱者になることにより幸せになってるんだからいいじゃないか
PS3がウンコなのは変わらない
なんか話がややこしいな・・・・ スルー&あぼ〜んで行きましょう^^
>>773 おぉ!ありがとうございます。
多謝・・
とおもいきや。
>>779 さんと同様の状態です。
PV3
PV-Windows-Driver-330
PV拡張ツール Ver.9.01
Windows Vista Business 32bit ,MEM 2G , Aero ON, UAC ON
DoNotUseOverlay=1だと
映像はみれるようになった/ツールから静止画保存できない/動画は保存できる。
DoNotUseOverlay=0では無問題
情報弱者ブームだなw
情報弱者に嫉妬
俺も情報弱者になりたい
いつか情報弱者になれる日もくるさ
俺は情報弱者って言いたいだけの情報弱者
情報弱者の朝は早い
AM5:30起床 まずパジャマを脱ぎます
AM6:00着替え まずブラを付けます
AM6:10着替え 次にブラを脱ぎます
40秒で支度しな
バイ●、準備完了!!
PVの欠点は2つ
PCIバスの帯域幅がぎりぎりで1920*1080画質(情報量)では
PCIレイテンシを上げればOKと言っても余裕が無いことには変わりがないこと
もうひとつは糞dvエンコードしか使えない作りなこと(もちろん無圧縮も使用不可)
ロスレスコーデックや無圧縮が自由にチョイスできる作りにしておればいいんだが、
これは採用バスが狭帯域のPCIという点も考慮して画質の限界性能を見切った設計な
のかも(Huffyuvや無圧縮まで使う素人はほとんどいないという想定)
こういったところから、「動きの激しい画面ではブロックノイズが出て他の
キャプチャーボード(モン、インテンなどとの比較)より荒い」といった評価が出てくる
ただ、用途によりけりでSD画質以上のプラスアルファ程度までで満足なら
誰でも使える簡易さという点で一番いい(もともとそういう設計なんだろな)
PCIexバスにしてロスレスや無圧縮もチョイスできる新モデルでも出てくればいいが、
そうなるとデバイスそのものはモンXやハーロックと何も変わらないということになる
(入力数・音声デバイス有無・他パーツとの相性の有り無し程度のドングリの背比べ)
あえて違いを見つけるすれば、PVの関連ソフト(色々なフリーソフト)の豊富さかな
新モデルにも便利なフリーソフトが即対応すればという条件があるが
PVまで読んだ
読まずに即NGID登録余裕でした
相変わらず情報弱者はかっこいいぜ。
お金ある奴はかのぷーの10万のやつ買え、ということで?
うー、やっぱハードウェアエンコーダはまだ高いっすかねぇ。
862 :
名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 15:05:21 ID:CxIbK3GH
>856
ただ、用途によりけりでSD画質以上のプラスアルファ程度までで満足なら
誰でも使える簡易さという点で一番いい(もともとそういう設計なんだろな)
分かってて下らない長文書いてるの??
> 「動きの激しい画面ではブロックノイズが出て他のキャプチャーボード(モン、インテンなどとの比較)より荒い」
ん、アースDVはフレーム間圧縮ないんじゃないっけ?
モンXはサポートが糞な時点で選択肢には入らない。
どうせ再エンコするから元の画質の微々たる違いなんて気にならんし。
>>856 現状どの製品にも価格・画質・ソフト面などの長所短所が存在してるんだし
別にPVじゃなくても自分の用途に合った物使えば良いだけの話
とりあえず
PVの欠点云々を他製品と比較するあんたはPV以外を使えばいいよ
もしくは自分で作れ。
MonX君はいつも拡張ツールでaviキャプチャできんの華麗にスルーするよな
え、拡張ツールのAVIキャプってdvの変換じゃなくて映像メモリから無劣化とかなの?マジ?
MonXくんの心の支えはHuyyuv
PV3/4は社長と拡張ツールの中の人
この2大神がいる限り安泰
拡張ツールの中の人はフリーオに浮気したかと思ったけど
神速対応してくれて一安心
実際に同一のフレームキャプってみて画質比較してみたらMonXくん
最新版でPV3RemoConは動きますか
あとはTvRockがPV4に対応してくれたらいうことなし。
糞コーデックdvしか使えない時点で欠陥品。
高性能可逆圧縮コーデックか無圧縮が使えない時点でハイビジョン対応いうのは詐欺同然。
sine
>>873 君にとって
ハイビジョン対応=無劣化対応なのは良くわかったよ
・・・実に残念だ
>>856は他スレからのコピペだよ
燃料投下のつもりなんだろう
つーか、PCI-EXバスになってHUFFYUVやALPARYSOFTが設定で使えるようなPV−xが
1万5000円程度で出たら漏れも買うよ
SD画質に毛の生えた程度のPVで満足できるオマエらは眼科に逝ってこいw
!?
目医者さん恐いです><
そんなに高画質がいいなら、業務用でも買ってればいいのに(´・ω・`)
で、PVも拡張ツール使えばdvじゃなくて無圧縮やhuuyuvでキャプできるが
それが無劣化なのかどうなのか
885 :
名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 18:44:11 ID:qqHJTlGd
どのスレも新学期が始まってやっと貧乏親にパコン買ってもらった小学生がコピペで暴れている。
ケチな野郎のコピペ燃料投下はウザいだけだが
そのコピペで書かれてる内容そのものはその通りじゃぁないのw
PV厨房クンたち、くやしいのぉ くやしいのぉw
PV4すら買えない貧乏人が喚いてますね(^^)
>>884 はぁ?コイツ馬鹿?
だからPV厨は(ry
(笑)
いや、PV4関連のスレでいじめられた初心者じゃないか?
こことMonXスレの両方で煽り繰り返して、なんとかユーザー同士ケンカさせようと頑張ってる暇人がいるね。
虚しい努力だよなぁ
もし可逆対応してくれたら嬉しいっちゃ超嬉しいが
向こうと見比べるとわかるけど、大体昼過ぎくらいに同時に煽りが始まるんだよ。
まぁ煽られても仕方ないよな。なにせコイツらは
部屋にフルサイズのサーバーラックを4つくらい保有して
業務用のフルサイズキャプボードを映像用機材に装着し
ペタバイト級のストレージに完全無圧縮状態で数百時間の
録画が可能な環境をお持ちの方々なんだろうから。
それに比べればPVなんて小さすぎて恥ずかしすぎる!
895 :
名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 19:24:26 ID:78QnNZWt
フケや脂で汚れた汚いメガネかけたデブが画質画質って騒ぐこと自体マヌケだよな
一番目に近い部分の画質が最悪じゃんか
綺麗にしてるつもりでもレンズ表面には細かい傷がある。これはコンタクトでも同じ。
裸眼で1.5あるヤツ以外画質に文句つける資格無し
>>895 それは同意だw ちなみに俺はレーシック手術で右目1.5左目1.2になった。
神奈川クリニック最高!
ID変えてまで必死に書き込みをしてる、そんなキミに乾杯。
まぁこのスレで"画質が良い"なんて言葉を使ってるのは
コピペと一部特定の主張を持つ方々だけなんだけどな。
IDの変え方わかりません!
眼科行けってレスがあったけど、それはもっともだw
一番画質に影響してるのは他ならぬ自分の目だ
自分が正確に色を認識出来てるかわからんよ
>>869 レーシック手術怖くて受ける気になれん。
ちなみにいくらぐらいかかった?
・ケンカ煽るヤツは脳に問題がある
↓
・脳に問題があれば色を正確に認識出来ていない可能性がある
↓
・煽ってるヤツに画質語る資格無し
904 :
902:2008/04/10(木) 19:35:22 ID:dv9+yMHJ
>>902 カナクリなら20万くらい。これに生命保険の手術給付が10万出たから、負担は半分だった。
コンタクトは長い年月使い続けるとヤバイって説聞いて手術受ける事にした。
>>900 よっぽど酷い誤差がない限り
皆見ている色が同じとは限らん。
この文字色だって、これが"黒"だって教えられたから
黒と認識しているだけだしな。
うん、これはもちろん極論だ。
モニター買い換えた時にキャリブレーションやろうと思ったんだけど、面倒だし何か小難しい理屈が嫌でやめた。
結局2台のモニター使ってるけど、色は結構違ってる。でもまあいいや、気にしない。
自分が綺麗だと思ってればそれでいいじゃないか。
にんげんだもの
なんか話がややこしいな・・・・ スルー&あぼ〜んで行きましょう^^
つーか、何でもいいから
オマイらの自信作のPVキャプHD映像をアップしてみなよ
そうだな。PV使うならやっぱソースはXBOXかPS3どっち?
('-`) .。o(要求する前に自分の自信作をうpって発想はないのか…)
>>900他多数の人
おまえらが言う正確に色を認識してるってどういう状態をいうんだ?
そもそもおまえらにとってはどいうのを高画質っていうだ?
あんだけ偉そうなこと言ってるんだから映像機器に数千万は金かかけてるんだろね。
まあ、おまえらは人を叩くことだけは一人前だな。
>>900他多数の人
これ以上目がどうとか言うなら他所いけよな
915 :
名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 20:42:44 ID:qqHJTlGd
画質厨の煽りは進歩がねーな。
何年経っても話題がループしてるだけだ。
メガネデブがブチ切れてるw
おまいらどこら辺で妥協してる?と言う流れの方が荒れなそうだ。
ID:Esutl+vG
俺が言いたいのは全く正反対の事なわけだが。映像機器に大金突っ込んだって
自分の目が腐ってたら無意味って事だ。
コイツは目だけじゃなくて頭も悪いのな。
自分が綺麗だと思ってればそれでいいじゃないか。
にんげんだもの
とか言っといて目が腐ってたら無意味とか矛盾したこと言ってるおばかさんがいます
目が良くなると画質が良くなる
寝言は寝てから言え
画質が上がると性格が良くなる
925 :
名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 22:07:36 ID:xfJtZNcz
家宝は寝て死ね
PC Watchだったか、電波になるまでに、編集段階で相当劣化してるて見た。
撮影に使ってるカメラの性能まで気にしないといけなくなるな
現場に行ってその目で確かめてこい!
実際比較画像もないのにキャプした静止画とか動画を糞呼ばわりするやつがいるけど
頭も目も大丈夫かと思ってしまう
こちら側だけでなくて、撮影するカメラの性能やカメラマンの腕もあるのに
実際PVで見てるとHD放送でも品質が番組によってだいぶ違うのが判る
脳内補正は自然とテロップや規制部分までも除去して表示されるから困る
932 :
名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 22:56:45 ID:HoJmGeZG
高画質という言葉は検証可能な明確な条件を備えていない。
よって高画質というあいまいな概念に論理は適用出来ない。
ピュアオーディオ厨や高画質厨はこのパラドックスに一生嵌って抜けられないかわいそうな人。
だから煽りに使いやすいんだろうね 「高画質」「糞画質」
一種のオカルトですね
935 :
932:2008/04/10(木) 23:11:37 ID:eJDGWK18
詳しくは「砂山のパラドクス」でクグってみれ。
ハゲの帰納法も面白いのでネタとして結構使える。
人間は大昔からこんな疑問に答えを出そうとしていたのだと感心する。
社長からメールきた、先日のログでx64の問題の原因追求の範囲を
狭めることができたとの事。期待してるよ。
画質と色調をごっちゃにして騒いでるヤツって何なの
いつになく流れが速いと思ったら
つんHD放送で比較なんかすんな、PS3だろ
>>941 それ禿シク既出ガイシュツの映像じゃん
HARROCでキャプったって触れ込みだろ
>>941 サイズが・・・・TSのままとあまりカワランじゃないか
>>944 は?さすがPV厨だね DQN様は何も分かってないようだwww
約6MbpsっていったらTSの半約分のビットレートじゃないか
それに、こういう映像は一次キャプファイルの質(動作の滑らかさ、精細感など)が全てだよ
これ1280x720でエンコしてればさらに半分以下に圧縮出来るが、さほど劣化は感じないだろよ
んで対比はまだかね?
んで、昔このスレでいじめられた腹いせは済んだ?
無知な初心者さん。
MonXスレで煽ってたヤツもDQN様って言葉使ってたなぁ
79 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 14:38:22 ID:uqmpgfWs
普通にHD映画や番組の録画に使ってる分には画素ズレなんか判別不能だし
全く影響なしじゃん
>>45の上側と右側だって?笑わせるんじゃないよ
>>44をちゃんとフルスクリーンで見てみろよ
ズレズレいってるヤシはただのアホにしか見えん
フフフ...それにね、大体今の大画面HDTVだって結構周囲をカットして映像
出してることがよくあるんだよ...知らないかw
まー大画面HDTVなど持ててもいないのがバレバレだね
MonXはたった2万円で1920x1080映像が「劣化極小」で「確実」にキャプれるという
所が最大の利点だろう
DQN様にはフリーソフトなど使い方がちとややこしいかも知らんが
で、アンチ活動って一体何のためにアンチやってるんだかなー
もしかしたら買えない・うまく使えない負け犬連中が
こんな痰壺板でキャンキャンと憂さ晴らしかい?
123 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:47:13 ID:vYSMSDDK
>>122 はぁ?ヴァカ?
売れようが売れまいが自分さえうまくやれればいい、それだけじゃん
他人のことなど知ったこっちゃ無いよ
オマイらちょっとでもムズいとフリーソフトの使いこなしも出来ない生まれつきの低脳DQNは
厨房向けで簡単かつ糞画質のPV3、4で喜んでなさい、それだけじゃんよぉーー www
んで金があるというなら、たかがTV映像の保存用にブラックマジック5マソでもカノピ10マソでも
払ったうえRAID0にcore2のハイエンドあつらえてシコシコやってなさい、ってこった www
951 :
名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 04:17:23 ID:F4/VRSse
私女だけど今時マジでDQNとか言う人って死ぬべきだと思う
女だけどとか自己主張する理由がわからん
わたし女だけど
私女だけど
でググってきなさい
MonXやめてPV4買った俺が着ましたよと。
使い勝手でやはりPV4のほうが断然良いな。
拡張ツールつかえば無圧縮で撮れるしそもそも標準のDVの
画質で十分満足なんだが。
難点はやはりPCI限定製品てとこかな。
さすがにPV5ではPCI-Eに対応するだろう。
956 :
名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 08:38:58 ID:i7Keb1sI
PCIのポートすくないしな
ないボードも増えてきてるしPCIはまったく肩身狭いぜ
957 :
名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 09:13:59 ID:Zib/DEL6
まぁ流れぶった切るが・・
拡張ツールのAVIコーデック選ぶとこで
huffyuvが出てこないんだがなぜ?
インストールはちゃんと出来ている(AviUtl等では使える)
よろしく。
PCIはスロット
>>957 拡張ツールの事は拡張ツールの掲示板で聞くほうが良い回答が得られると思うんだぜ
猿でも使えるPV4(笑)
PCIバス(笑)
猿なら満足のチープ画質(笑)
PV(笑)
PV4をかって、ちょっとはテレビ見るようになるかと思ったけど…
やっぱ見ないものは見ないな。
なんかレコーダを起動させるのもめんどくせぇ。
HDDレコに録画してエンコするようにはなった
でも碌に観ずにエンコしたファイルを削除してる
映画のは残すものが多いけどドラマは殆ど削除してる
PCがフル稼働してるのを見るのが嬉しいんだということに気が付いた
俺もハムスターが回し車をガラガラ回してるのを見るの好きだよ
964 :
名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 10:36:51 ID:Zib/DEL6
>959
そうします。サンクス
>さすがにPV5ではPCI-Eに対応するだろう
そんなものもう出ねぇよ
製品・ソフトのテストにユーザ人柱利用するようなさもしい中小メーカーじゃ
これ以上リスクテイクなんか出来るわけがねぇ...
...でもHDMIx1、D3,4x1でPCI-Eで外部コーデックOKで陰天使PROの半額以下なら
買ってやってもいいよ、シャチョーさんw
>>962 >PCがフル稼働してるのを見るのが嬉しい
あー ( -ω-)ココロアタリガ…
オレも最近、録画が目的じゃなくて
外部映像をPC上に映すのが目的なんだと気付いたわ。
まぁゲームするだけなんだけどな。