1 :
名無しさん@編集中 :
2008/02/22(金) 18:46:08 ID:xzkE1gCV EDIUS NEO専用スレです NEO使いの方はこちらで情報交換を
2 :
名無しさん@編集中 :2008/02/22(金) 19:09:23 ID:s9hncd/J
Jもここでいいんじゃない?
3 :
名無しさん@編集中 :2008/02/22(金) 19:24:01 ID:xzkE1gCV
じゃJもここでおねがい
総合スレでこちらに誘導頂きました。 質問させて下さい。 エディウスJとNeoの体験版を使ってみました。 Neoを購入しようと思ってるのですが、いくつか質問がございます。 NeoにはエディウスJに付いてたような「素材集」は無いのでしょうか? 初めてなので、何かと使いたいと思っています。 また、今PCには「WinDVD Creator 2」が入っています。(恐らくTVボードのオマケだと思います) これでも乗り換え版か優待版の購入は可能でしょうか? ご教示お願いしますm(_ _)m
6 :
4 :2008/02/24(日) 18:00:52 ID:3EXgPtWu
ありがとうございます。「バンドル品有効」を見落としてました。。 購入する際にシリアルやROMの提示が必要になりますか? 購入された方、お教え頂けると助かりますm(__)m
>>6 乗り換えも優待も55才以上も何もいらないよ。
あ、ゴメン 55才は証明するものが必要だった
9 :
6 :2008/02/25(月) 00:02:08 ID:3EXgPtWu
レスありがとうございますm(__)m 55歳じゃないので、他の安い方を探してみます! 素材集の方は、製品版には無い感じでしょうか。。?
素材集とは、プリクラのフレームみたいのとか、カウントダウンの映像素材とかですね。
12 :
9 :2008/02/25(月) 23:36:45 ID:qm0mSffx
13 :
名無しさん@編集中 :2008/02/25(月) 23:46:24 ID:UoLQAhLP
体験版に素材集は含まれていないのですか? 含まれているのであればそれを拝借することはできるかも知れません。
14 :
9 :2008/02/26(火) 00:12:17 ID:7WhKS4EP
レスありがとうございますm(__)m Neoの体験版の中身を見てみましたが、それらしきファイルはありませんでした。 使いたかったら、別に買う必要がありそうですね。。
15 :
名無しさん@編集中 :2008/02/26(火) 00:25:27 ID:paii4qY6
いや J の体験版に含まれているのかと思いまして。
16 :
9 :2008/02/26(火) 00:33:40 ID:FzykdOUu
レスありがとうございます。 Jの体験版にはいくつか入ってました。とっておけば良かったんですが、機能が物足りずJ体験版を削除してNeo体験版を入れた次第です。 で、オマケ素材無いのっ!?と、Jを買うかNeoを買うか迷い初めてしまいました。
>>16 もう一度インストールできないの?
期限切れは起動さえできない?
18 :
9 :2008/02/26(火) 06:51:28 ID:FzykdOUu
そうですね。 もう一度Jを入れてみますm(__)m
19 :
名無しさん@編集中 :2008/02/26(火) 11:56:04 ID:YbQCJgD8
しつもん 水平の狂った映像をちょいと回転させて水平にしたいんだけど、いくら探してもその 機能が見あたらないのよ もしかしてNeoじゃ無理?Proならok?
そういうのはシロウト用の安物編集ソフトに付いてるよ プロは水平をキチンととって撮影するから プロ用編集ソフトには、そんな機能ねえよ
傾いた映像も暫く見てれば慣れるから良いんじゃないの
22 :
名無しさん@編集中 :2008/02/26(火) 15:02:50 ID:YbQCJgD8
なんだ無いのか... FCPじゃ拡大縮小回転変形のみならず、それらをモーションキーでアニメーションコントロールなんて芸当も 当たり前に出来てたから、NeoもしくはPro4でも出来るものだと思って、EDIUSに 移行を考えてたのになぁ...
拡大縮小回転ならできるだろ 但しシロウト用ソフトのような水平の狂った映像を直すというメニューはない
25 :
名無しさん@編集中 :2008/02/26(火) 17:07:13 ID:kTJVZ6UQ
Pro4に拡大縮小が無いわけ無いだろw キーフレームも打てるしSDならノーレンダだ。 まあ何故かそれを探せないという質問は昔から無くならないんだけどねw
>>25 3D PinPの事か? Neoにはないけどな。
ちなみにPro4.5のプラグインをNeoに入れたら使えたりもする。
暇つぶしにNeoとPro4.5を同じPCに入れて使用中。
なんだかNeoは中途半端ですね。。プロには使えないレベルだし、素人にはフォロー機能が無い感じ?
寝ろが中途半端って、つい先日まで優待版とか年齢制限版とかで イチマンちょいで売ってたやつだろ。 FCPと比較するならPROにすべき
29 :
名無しさん@編集中 :2008/02/26(火) 21:02:42 ID:lWnIF+Gt
>>26 ??エディウスは同居できないぞ。
まぁ好き好きだが、ネオとプロを
使い分ける道理がわからん。
>>29 Neoのフォルダを退避しておいて、4.5を入れてからコピるだけで同居できるよ。
使い分けるつもりはないけど、自宅用にでも買おうかとテストしているだけよ。
プラグインだけあわせればProのデータをそのまま開く事が可能。
とかくだらない事を検証してみただけよ。中身が4.51とほぼ同じなんだよね。
31 :
名無しさん@編集中 :2008/02/29(金) 20:35:17 ID:cvU9qETk
NEOで作ったプロジェクトってProで読み込めます? カット編集とモザイクかけるだけだからEDIUS Pro買う必要もないからNEO買おうと思ってるんだけど…。
>>31 Neoの方が機能少ないだけだから、Proでそのまま読み込めるよ。
が、全ての状況を試したわけではないから自己責任でどぞ。
逆にProのデータをNeoで開くとNeoにないエフェクトやフィルタが削除される。
が一応読むことは出来る。そんな必要性はないだろうけどね。
画面切り替えの際にブロックみたいになって飛び散るエフェクト?みたいなのは NEOには無いんだろうか。
体験版使ってみてるとどですが、そのエフェクトは無いですね。
んー、やっぱりないかぁ・・・ ヘルプを色々と見ている時にどこかで見たような気がしたんだけど 気のせいだったんだろうか
36 :
名無しさん@編集中 :2008/03/04(火) 09:24:33 ID:N12vNF4W
現在PremiereELかEDIUSNeoのどちらを購入するかで迷ってます。 EDIUSNeoは体験版を使ってみて、書き出した映像の綺麗さやフレームレート(?)に満足しています。 ハイビジョンのaviを編集する事の恩恵ですかね? (ちなみにVideoStudio+も体験してみましたが、落ちまくり+書き出した映像のフレームレートに納得行きませんでした) しかしもうちょっと素人向けのネタ(写真を取り込んでズームしたりテキストアニメーション(?)とか)に物足りなさも感じています。 (写真をズームなんかは、別の3Dツールでテクスチャとして貼って代替しようかとも考えてますが・・) PremiereELの体験版はなぜかDL時にエラーになってしまい、設定もいじってみましたが諦めました。 そこでPremiereELよりEDIUSNoeが「ここが優れてるよ」ってところを、教えて頂けますでしょうか? (MPEG-2変換する必要があるから、EDIUSNeoみたいに綺麗な書き出しは出来ないとか・・) ちなみにカメラはSONYのSR-11を使用しており、テレビはハイビジョン(フルじゃない)です。 PC暦は長いのですが、DTVは初めてなので宜しくお願いします。
>>36 俺はDVDにした時に
録画した日付時間が表示されるのと
テープに書き出した時に日付時間データ
を保持して書き戻せるから使ってる。
あとプレミアでのDVD画質と
EDIUSでの画質が雲泥の差だった。
ハイビジョンからエンコードしたDVDの話だけど。
38 :
36 :2008/03/04(火) 23:07:38 ID:l1S6nv+c
>>37 レスありがとうございます。自分はハイビジョンからDVDへの編集とエンコが目的なので、
EDIUSに絞られそうですね。ありがとうございました!
39 :
37 :2008/03/04(火) 23:45:38 ID:y1bR6MSu
しかし使い易さでは断然プレミアだと俺は思う。 未だに理解に苦しむ時もしばしばあるし。
40 :
名無しさん@編集中 :2008/03/05(水) 22:04:39 ID:89uE1a3O
>>32 レスありがとうございます。
自分でもカノプに問い合わせしてみました。
回答はこんな感じ。
EDIUS Pro 3 で使用しているプロジェクトファイルを EDIUS Pro version 4,EDIUS
Neo
へ読み込んでいただくことは可能です。ただし、前バージョンに対する互換性は
ございませんので、 EDIUS Pro version 4,EDIUS Neo で作業、保存したプロジェ
クトを再度 EDIUS Pro 3 へ読み込んでいただくことはできません。
また、EDIUS Neo には以下の機能がございませんので、EDIUS Pro 3 にてこれら
を使用しているプロジェクトを読み込む場合は、その機能をご利用いただくこと
ができません。
・OHCI IEEE1394 以外の当社製ハードウェア
・レンダリングフォーマット任意設定
・TC PRESETの任意設定
・TC MODEの任意設定
・予定全長設定
・オーバースキャンサイズ任意設定
・チャンネルマップ任意設定
・プロジェクト設定の音声基準レベル任意設定
・Xplode EDIUS
・エフェクト合成機能
・SMPTEトランジション
・3D ピクチャ・イン・ピクチャ
*上記以外にもご利用いただくことができない機能がございます。詳しくは当社ホームページ(
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_neoedius_neo_annex.htm )
をご覧ください。
>>40 Pro3の話かいな。それを先に書かないと。Pro3→4で全く別モノになってます。
Pro3のデータはPro4に読めるが拡張子も変わる。保存したらPro3でも読めない。
Pro4とNEOは基本が同じ。当然NEO→Pro3は不可
お試しでNEOとかPro4で編集したら、Pro3で開かないデータになるから注意。
後戻り出来ないんだよ。
ちなみに、EDIUS 3 for HDV バージョンならPro3で読めるし互換性もあるよ。 生産完了になっているから、流通在庫だけだろけど。 Pro3がメインである限りはそれしか選択肢がない。
NeoからPro4ってアップグレードできるのか? HP見たけどよくわからん
45 :
名無しさん@編集中 :2008/03/17(月) 19:15:35 ID:KX4H8hOX
総合板からきました 相談です 現在Edius Neoを使っているのですが 先週、急にエクスポータの選択が出来なくなりました ファイル出力を選択すると、エクスポータの一覧が空欄になり そこを適当にダブルクリックするとAVI変換のみできる状態です AVIでもなんとかOKなんですが、HD容量がすぐいっぱいになるので、何とか解決したいのですが 一回Ediusを入れなおしたんですが、解決しませんでした 何をすれば元通りになるんでしょうね…
>>45 EDIUS を入れ直すときに、レジストリもちゃんと掃除しましたか?
それでも再現するのであれば、EDIUS 以外の原因になりますね。
48 :
名無しさん@編集中 :2008/03/18(火) 09:36:03 ID:nvpRaP2X
HDVの編集をやろうと思ってる初心者です。 現在のPCではスペックが低くて、新しくPCを組もうと思ってます。 そこで質問なのですが、Neoはクワッドに対応していますか? カノプのHP見るとディアルに対応しているのは解ったのですが、 それ以上のマルチスレッドに対応しているのかどうかが解らなく、 CPUの選択で悩んでいます。 また、実使用ではクワッドにするより、同じような値段なら周波数の高い ディアルにしておいたほうが良いなどのアドバイスもいただけるとありが たいです。 (基本はハイビジョンのまま、エンコしないで残そうと思いますが、 モノによってはwmvなどの高圧縮なものにもします。) 宜しくお願いします。
エンコしないで残す?
50 :
48 :2008/03/19(水) 13:07:12 ID:1wvW8yh/
>>49 表現がおかしいですか?
なにせ、やった事が無いので良く分かりません。
レンダリングして完成はさせる。
(MPEG2-TSのままかPS)
それを更に高圧縮なMPEG4などにはエンコしない。
これで、通じますかね?
>>48 周波数が高い方が有効に使える場合が多いですよう。
おはるかえ?
53 :
48 :2008/03/24(月) 13:19:50 ID:LvocjS7e
映像の一部を拡大するのはどうすればよろしいでしょうか? 適当に弄ってた時に偶然出来た気がするのですが なぜか今はできません。 ヘルプには3Dピクチャinピクチャでの やり方しか載ってないですし。 やりたい事は日本地図の画像の一部を拡大していき 最終的には目的地の詳細な地図を表示する という事がしたいのです
>>54 偶然できたのは「レイアウト」じゃないですか? 右クリックメニューにあるはずです。
(EDIUS pro4 と同じであれば)
HV20買ったついでに、adobeのpremiereの体験版とEdius Neoの体験版、両方落として試用した結果、 Edius購入しました。あまりにも閑散としてるんで書き込んだw いいね、これ。自分にとってはpremiereよりぜんぜん使いやすいわ。 テロップ入れたり、ピクチャーインピクチャーしたり、簡単だわ。 なんちゃってトラベリックス作って遊びまくり。
>>55 ありがとうございます
確かにレイアウトで出来ましたが
映像を徐々に拡大とかできませんでした。
やはり3Dピクチャinピクチャでないと
無理でしょうか?
>>57 3DPinP でないとキーフレームは使えないですね
Imaginate を使うか、コツコツとひとフレームずつ作っていくかしかないでしょう。
>>58 なるほど。
別の方法を考えます
ありがとうごさいました
60 :
名無しさん@編集中 :2008/04/05(土) 22:45:33 ID:lB26diF/
こんにちは 急にウチのエディウスNeoが動かなくなってしまいました。 EDIUS requires sound divice installed. というエラーメッセージだけ出てくるのですが サウンドデバイスには特に問題が無いようで… どなたかアドバイスを下さると助かります
EDIUSのNEOって、画像じゃなくて動画のイーズイン、イーズアウトって出来ないの!? 買った後だけど上のレス見て愕然とした……
廉価版だからな ちゃんと調べて買いましょうね
mp3をbinに登録できませんが どうゆう事でしょうか? 以前は普通に素材として扱っていたのですが。 バグ?
wavでも無理でした。 仕方ないのでPE3.0で処理してからNeoに。 他の素材や音楽ならおKなんだけど。 双方の違いはビットレートが 192か128の違いだけなんで それが関係してるのかな?
66 :
名無しさん@編集中 :2008/04/10(木) 00:05:53 ID:VmcM1JlE
あ、それたまになるな。 しかも同じデータでも読めたり読めなかったりすることあり。 wavで読めなかったことはないけど。 何なんだろうね?
些細なバグ多いよな。 とりあえずことあるごとにキーボードショートカットがデフォルトにもどされるのは直してほしい。 でも、カノプーてバグ直しのバージョンアップってしてくれんの?
68 :
名無しさん@編集中 :2008/04/16(水) 16:53:31 ID:n7N1txFm
これ動画と音を別撮りしたのを編集できますか?
出来ない編集ソフトなんて存在価値がないだろ
70 :
名無しさん@編集中 :2008/05/01(木) 13:38:45 ID:zltyr+8t
このソフトとMovie Edit Pro HDどちらにしようか迷ってます。 詳しい方ご意見おねがいします。
71 :
名無しさん@編集中 :2008/05/05(月) 23:23:08 ID:6lq1T6SH
HDVについてしつもん!! Z7Jなどのm2tファイル(メモリレコーダーで記録したHDVファイル)は キャプチャせずそのまま扱えますか???
最近キャプチャって言葉の意味が変ったのか?
すんません、ググったんですが信じられないので確認させてください。 neoには動画にしても静止画にしてもズームやパンをする機能は無いのでしょうか?
77 :
73 :2008/05/08(木) 22:46:23 ID:4bXKDjD+
>>76 俺はコレに先回りしてレスしたかったのに
おまえらが変なレスするからズレたじゃねーか!w
それにもっと気の利いたレスは無かったのかよw
ってことで
>>76 残念ながらできません
体験版でNeoを使用している者です。 MPEG2-TSを、Playerで表示としても再生されないのですが なにか、特別な設定があるのでしょうか。 映像は見えませんが、適当にIN/OUT点を設定して、ファイルに出力 を行うと、出力されたファイルは他のプレーヤーで見ることが可能でした。
>>78 EDIUS NEO 以外のアプリケーションは起ち上がっていませんか?
82 :
78 :2008/05/10(土) 10:21:25 ID:PMJ+aqHN
>>79 自己解決しました。ffdshowをアンインストールで表示できるようになりました。
この前初めてNEOでAVCHD動画を編集しました。 その後編集したものを友人にあげようとNEOでDVD-R書き込みして渡したのですが 友人から「パソコンでは見れるけどDVDプレイヤーではディスクを認識しない。 何台か他の再生専用DVDプレイヤーでもだめだった」との連絡がありました。 私の家にあるDVDプレイヤーではちゃんと見れることを確認しました。 こういう現象の場合どういった事が考えれますでしょうか? 友人などに配る場合のDVD書き込み方法があるのでしょうか。
>>83 ラベルをアルファベット半角大文字にする事ぐらいかなあ?
85 :
名無しさん@編集中 :2008/05/12(月) 23:50:58 ID:HRoQu4NO
DVD_VIDEO ってやつね
86 :
83 :2008/05/14(水) 01:03:43 ID:4QUBTlb8
普通にDVDに書き込み→メニュー等作成→書き込み。では駄目なのでしょうか? 我が家のDIGAでは普通に写るんですが・・。 よくわからないのですがVR方式とか関係あるんでしょうか。
滅茶苦茶あるよ DVD-RにVRで焼いたら殆どの機種で再生できなくなると思うぞ
88 :
名無しさん@編集中 :2008/05/15(木) 00:18:07 ID:Jzzg14CS
HDVのファイル出力で、 ・MPEG(HDV) ・HDV SpeedEncoder は何が違いますか。生成されるものは同じですか?
結果が同一かどうかしらないが、以前はspeedencoderのみが マルチコア対応だった。だからスピードはやかった。
90 :
名無しさん@編集中 :2008/05/16(金) 20:49:00 ID:TSWofjkv
色々調べてわからないので教えて下さい。 1.キャプチャ中のプレビューの消し方 2.キャプチャエラーのときの対応が設定にありませんが、継続or停止どうなるのでしょう?(シングルキャプチャ時)) 3.配置されたウインドをまとめて動かす方法(バラバラに動いてしまいます) お願いします。
91 :
名無しさん@編集中 :2008/05/17(土) 04:51:15 ID:uZgijBey
素人ですいません。これって例えばAVみたくモザイクの箇所を移動させたりするシーンも簡単にできたりするんでしょうか?proかneoか迷ってます。
俺はPro4しか持ってないけど、ヘルプ版のリファレンスマニュアル(edius.chm)を 見たら、Pro4・Neo共通機能のように書いていた。Pro版だけの機能は、各ページ 先頭に「Pro」と書いてるからすぐわかるよ。 「矩形フィルタ」の内側に「モザイク」をかけて「ムービングパス」を有効にする。 モザイクかけたいところへ四角い囲みワクをドラッグしていって「追加」、 映像を再生して、相手が動く方向を変えるポイントにきたら、また囲みワクを ドラッグしていって「追加」を繰り返す。 ちなみに明るさや輪郭を判定して自動追跡する機能はないから、念のため。 エフェクトやトランジションについては、カノプーからダウンロードできるPDF版 にはあまり詳しく書いてないんだよね。 EDIUSをインストールしたときHDDにコピーされるchm形式のヘルプファイル なら結構丁寧な説明があるので、いちど体験版をインストールしてみれば?
>>90 > 2.キャプチャエラーのときの対応が設定にありませんが、
> 継続or停止どうなるのでしょう?(シングルキャプチャ時))
キャプチャ時にエラーが出たら大変な事態だ。
テープがワカメになっていてVTRに巻き込まれたらどうする?
キャプチャ作業は後回し。先にすべきは障害調査。
第一、エラー発生後も強引にキャプチャ動作などされたら、それ以降の
データなど到底信用できないだろう。
素材テープにダメージはないのか、VTRをメンテに出す必要はないのか、
HDDはフラグメントだらけになっていないか。やるべきことはたくさんある。
REC停止/開始ごとの区切り目で、録画日時やタイムコードがぶつ切りに
なったテープのことを心配している? ならば
http://www.canopus.co.jp/manual/pdf/ediuspro45_neo_ref.pdf 84ページ「デッキ設定」にはなんと書いてある?
> 3.配置されたウインドをまとめて動かす方法(バラバラに動いてしまいます)
13ページ「全体構成」112ページ「レイアウトの適用」にはなんと書いてある?
> 1.キャプチャ中のプレビューの消し方
これに至っては、なぜ消す必要があるのか意味不明。
VTRからキャプチャ時、素材テープの絵が見えると都合が悪い?
見えていなければ「キャプチャエラーのときの対応」ができないだろう。
彼の目的が何であるかは、よくわからない。
しかし、彼が「何も調べていない」ことはよくわかる。
>>90 >
> 1.キャプチャ中のプレビューの消し方
これは無理っぽい
再生プレビューが間に合わなくなったり
再生時のキャプチャ時の負荷を減らす為だよね?
> 2.キャプチャエラーのときの対応が設定にありませんが、継続or停止どうなるのでしょう?(シングルキャプチャ時))
停止のみ
> 3.配置されたウインドをまとめて動かす方法(バラバラに動いてしまいます)
意味がわからない
レイアウト?
>>94 おっしゃるとおり負荷を減らすためです。
ウインドをまとめて動かすとは、プレビューウインド、タイムラインウインド、binウインドを
となりあうように配置した後、3つを一度に移動させるという意味で質問しました。
が、これは無理のようですね。
>>93 バッチキャプチャ時のエラーは継続or停止の設定があるのに、シングルは設定がありません。
1コマの欠落で障害調査まではしません。
キャプチャ中の絵は、カメラの液晶かテレビで見ます。
> バッチキャプチャ時のエラーは継続or停止の設定があるのに、シングルは設定がありません。
> 1コマの欠落で障害調査まではしません。
いや、意味わかってないでしょ?
シングルキャプチャでエラーったら、連続していないといけないクリップがその時点で不連続なわけだから、キャプチャ停止するのが正当じゃないか。
バッチキャプチャの「継続」ってのは、エラーになったクリップは無視して他のクリップをキャプチャするということだから、矛盾しない。
> キャプチャ中の絵は、カメラの液晶かテレビで見ます。
だから、「クリップが正しくキャプチャされているか」は「キャプチャした後の絵」を見て確認しないとダメだと
>>93 は指摘しているはず。
>>95 が主張したいことも慮れないわけではないけど、アプリの思想はそっちには向いてないので食い下がっても仕方がないよ。
VR方式で書き込むってどうやるんですか?
>>96 少なくともエレメンツではシングルで継続もできます。
HDVsplitも継続or停止の設定ができます。
継続するソフトがある以上、NEOがどちらの挙動を示すかはわからないので質問したわけです。
正しくキャプチャされてるかは、わざわざ「キャプチャした後の絵」を見なくとも
停止する設定になっていれば一目瞭然です。
HDVsplitはキヤノンHDVだと停止しないから注意
edius neoで、aviファイルを利用して動画を編集しようとしているんですが、 映像は大丈夫なのですが、なぜか音声が出ません ちなみにこのaviはflvをcraving explorerでavi変換したものなのですが、 このやり方で作ったaviは音声はダメなんでしょうか? 教えてくんで恐縮ですが、よろしくお願いします
>>101 特に何の問題もありません
edius neoでのみ、音声が出なくなってしまいます
>>100 ffmpeg使ってみたら?
EDIUSだと持ってきたVOBが再生できないことがよくあるけど変換したら大丈夫だったし
いつもこんな感じで変換してます
ffmpeg -i hoge.avi -vcodec wmv2 -acodec wmav2 hoge.asf
EDIUS Neoでアップデータが出るなんて驚き このクラスのソフトは売り放しかと思ってだけど
raptoreditを売り出したときもアップデータあったが。 超編とかはなかったのかな?
DVDの取り込みはどうすればいいの?
DVDキャプチャを使え
CanopusHQって他の編集ソフトでも使えますか? プレミアでエンコードさせるとファイルはできるけど開けません。 環境の問題かな?
>>110 トンクス
Proだとスタートメニューの中にあったんだけど、NeoだとメニューのEDIUSに入ってるんだね
おまけDVDを見て気が付いたよ
ファイル出力時、セグメントエンコードにチェックを入れないことのメリットって 何かあるんですか?
>>113 何かトラブルが起きたら外せば良いでしょう
116 :
名無しさん@編集中 :2008/06/02(月) 15:12:38 ID:LVekEPSe
どなたかお願いします。 NEOなんですが、ハイビジョンから編集し終わったファイルを、 カノプHQのAVIではなく無劣化でファイルとして保存するにはどうしたらいいんでしょうか? losslessのAVIにファイル変換すると、上下左右に黒縁が入って小さな映像になってしまうんですが…
>>116 ハイビジョンの映像を非圧縮で保存すると
1秒当たり約120メガバイトになるはずですが・・・
HDD4個ほど用意し、RAID0を組んでおかないと
まともに再生できないでしょう。
本当に1920x1080ピクセルの絵になっていますか?
問題のAVIファイルを右クリック-プロパティを選び
「詳細」タブを見てください。
フレーム幅 1920 フレーム高 1080になっていますか?
この解像度で非圧縮なら
データサイズ÷再生秒数=約120メガバイトのはずです。
>>118 えと、少し詳しめに書きますと、HDV機からなので1920からではなく1440で、
4分程の映像で7.1ギガくらいの容量になります。
無劣化にこだわるわけではないんですが、結婚式の映像を最高の状態で渡したい場合は、
相手がフルハイビジョンのプラズマテレビの場合、どういう形式で渡せばいいでしょうか?
地デジのTS抜きのような美麗映像で見せてあげたかったんです。
>>119 相手の再生環境次第では?
HDVテープに書き戻して、カメラごと持って行って見るとか。
ハイビジョンレコーダーがあればそのまま録画してもらったら?
121 :
名無しさん@編集中 :2008/06/03(火) 21:37:08 ID:9cqWKLy4
NEOで作ったAVIファイルですがまともに再生できません。 Window media playerで再生すると映像がスローモーションのように なってしまいます。音声は普通に聞こえます。 ほかのAVIファイルだとそういうことはないんですよね。 どうすればきちんと再生できるでしょうか? PCのスペックはQuadコア&グラボ積んでるし全く問題ないはずです。
>>121 どういう形式の avi ファイルですか?
123 :
名無しさん@編集中 :2008/06/03(火) 23:00:20 ID:9cqWKLy4
121です カノプHQのAVIとlosslessのAVI両方です 2分弱のファイルなんで短いんですけどね。。
>>123 他の avi って?
WMP 以外で再生してみませんか?
HDDの速度が遅ければスローモーションになって当たり前だと思うが
126 :
名無しさん@編集中 :2008/06/04(水) 12:28:57 ID:9OLjoHjM
123です real playerで再生するとなぜか縦と横の比が崩れてしまいます。 ほかのファイルのものは全く普通に再生できますが。。 あと体験版でPower DVDをダウンロードしてみたんですが これは動きのある画像部分が串状に乱れてしまっています。 詳しい方、よろしくお願いします。 HDDですが速度は遅くないと思います。Raid(0)を組んでますし 回転数も7200rpmです。
ヒント:つける薬のない病気
体験版のNEOを使ってみたのですが、キャプした動画を通常再生しようとするとカクカクとした再生になります。 マシンはクワッド&メモリ4G(3.3G)、RAID10等、スペック環境は良いのですが、AVCHD converter等で 一度変換しないと通常再生できないものなのでしょうか? 詳しい方教えてください。 ソースはキヤノン:iVIS HF10で撮影した動画です。
>>129 過負荷があるんじゃないの?
レンダリングしてみたら?
>>130 ありがとうございます。プロジェクト全体のレンダリングをしたら治りました。
体験版なので説明書がなくて悩んでいました。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、レンダリングすると画質の低下につながりますか??
>>131 AVCHDで編集してAVCHDで書き出すってことができないから
絶対に再変換は入っちゃうんでなかったっけ?
videostudio11あたりでAVCHDのママ編集して編集部分だけレンダリングして
AVCHDに書き出すとかできるみたいだから劣化の可能性が怖いなら
そうゆーのお勧めしますよ。
わかるほど劣化してるかどうかは編集終わらせて出力したものを視聴して
画質が劣化してるかどうか確認するほうがいいかと。
>>132 なるほど。そんな手があったのですか。
videostudioっていい評判聞かないから避けていたけどEDIUSよりもすぐれた点があったんですね。
134 :
名無しさん@編集中 :2008/06/10(火) 09:19:29 ID:s7p+xsjQ
これ被写体の服装とかかえられないよね
ハァ!?
アップデートファイルが400MB以上もあるんだけどこれって普通なの?
普通
138 :
名無しさん@編集中 :2008/06/16(月) 22:26:38 ID:QvusM4nb
「EDIUS Neo ブライダルパック」の製品情報
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_neo/edius_neo_brp_index.php 映像ワークストアで好評発売中の、「ウェディング・ブライダル用」ハイビジョン素材集と「EDIUS Neo」をセットにした、数量限定の限定モデル「EDIUS Neo ブライダルパック」の予約を開始しました。(6月27日発売予定)
婚礼ビデオを編集する方におすすめの、著作権フリーでご自由にお使いいただける156種類の映像素材を収録。
Canous HQ Codec形式データの大半の素材にはアルファチャンネルが付いているので、結婚式の映像と合成して使うことができます。
また素材を複数合成することにより、より高度な画面効果を作り出せます。
動画を一定の時間止める方法って最後のコマを静止画で キャプって使う方法以外にやり方ありましたっけ? 速度を0にするってのは間違いでしたか?
141 :
139 :2008/06/18(水) 14:33:38 ID:dZ8KROhW
>>140 いや、超編ではストップモーションのやり方が二つあって、
一つが静止画を使う方法で、もう一つが速度を0にするっていうのを
どっかで見たので、てっきりEDIUSでもできるのかな〜って思ってたんだけど、
やっぱ出来ないよね?
>>139 最後のコマを静止画でキャプってどうやるの?
EDIUSでできたっけ?
余裕
Ctrl+T だっけ? タイムライン上部のアイコンにカメラの絵があったと思うが
EDIUS Neoの購入を考えている初心者です。 いくつか質問があります。 自分の持っているビデオカメラはDVです。そのDVカメラに保存してある日時や時間の情報(タイムコード) を最終的にDVDに焼くときにリアルタイムで反映させるような機能はあるのでしょうか。 本当はエディウスJの方が簡単そうでそちらを購入しようかと思ったのですが、ビックカメラの店員に聞きましたところ、エディウスJ ではその機能はなく、EDIUS NeoかEDIUS Pro4ならあるかもということでした。(はっきりしないので買うのはやめました) 普通はあまり必要がない機能なのですが、知り合いのサッカーの試合など撮影するときにどうしても必要なのです。 ↑ これについてハイビジョンカメラでの表示も可能かどうか教えて下さい。来年あたり購入予定です。 それとEDIUS Neoは解説本などの類はDVDしかないようですが、このDVDでわかりますかね? 自分は本当にど素人なので取説だけでは不安です。不明な言葉が羅列してあり、本当に自分で操作できるか疑問です。 よろしくお願いします。
>>145 タイムコードを付加してDVDにすることは可能。
俺はDVDには必ず日付時間データは入れてる
DVD見ながら消せないがな
デジャヴ・・・・・かな
148 :
145 :2008/06/24(火) 08:04:57 ID:sgJCeH2c
>>146 ありがとうございます。なかなかデータコードを入れられるソフトがなくて。
探したところではパワーディレクターくらいでした。あとはフリーソフト使っての
使用でした。
ハイビジョンカメラで撮影しても日付時間データをDVDに表示させることはできるのでしょうか?
あと私のパソコンは低スペック(XP P4 1.7G メモリ1G HDD120G)なのですが、これでDVカメラから
取り込み→編集→DVDは無理がありますか?
もし無理なら久しぶりに自作してみようかと思います。
その場合、当然マルチコアになりますが、やはりE8500よりQ9×××シリーズの方が良いのですか?
色々質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
何か値段が下がってるけど在庫処分かな? そろそろ後継ソフト出る? 2007年の7月発売だから、そろそろだよな 今買ったのは損だったかな・・・?
>>148 ハイビジョンでも可能。
編集時にデータコードを右下とか
左上とかに表示できるから
書き出した時にデータコードとして一緒に映像に載る
ハイビジョンの編集はキツいかもね
リカバリ後、再インストールして、 保存してあったプロジェクトファイル開くと、 設定項目でカスタマイズしたもの(ボタンの配列など・・)がデフォに戻ってしまいます。 設定の部分は、ezpとは別の場所に記録されているんですか?
>>151 そういうことであれば、別の場所に記録されているのでしょうね。
EDIUSもHD4870に対応するエンコ支援パッチを配布してくれよ。 まずはNEOからでさ。
>>151 ちなみにEDIUSProでXPでの場所ならわかる(NEOは今入れていない)
初期設定を触っただけのものなら下記(ログオン名は各自で違う)
"C:\Documents and Settings\ログオン名\Application Data\Canopus\EDIUS\accel.dat"
隠しフォルダなので「すべてのファイルとフォルダを表示」にすれば見える。
通常、キーカスタマイズとかは自分でエクスポートして保管しておくもの。
どうもありがとう。 そのdatはなかったけどCanopus以下まるごとコピーでやってみます。
>>153 期待するだけ無駄。そもそも次のバージョンが出せるか怪しい会社なのに。
どうしてフランス企業に買収されたかって考えてみたらわかるでしょ。
カムコーダへのリアルタイム出力がHDV不対応なのはなぜですか? 書き戻しのときに出力できてるのに。テープを回すか回さないかの違いだけでしょ?
158 :
名無しさん@編集中 :2008/07/19(土) 17:23:03 ID:2cqBwfrz
質問ですが、今EDIUS NEOの体験版使っているんですが、他のソフト(premiere proとか)で書き出しするときにもコーデックとしてカノープスHQとか使えるんですが、 これは期限切れちゃうと使えなくなっちゃいますか??
159 :
名無しさん@編集中 :2008/07/19(土) 17:58:24 ID:i1EVKIyk
体験版だろ 体験してみるのだ
160 :
名無しさん@編集中 :2008/07/19(土) 18:32:35 ID:2cqBwfrz
なるほど!体験すればいいんだな!
>158 使えなくなるよ(体験者)
162 :
名無しさん@編集中 :2008/07/19(土) 19:32:00 ID:2cqBwfrz
>158 なんてこったい!!○| ̄|_ premiere proと悩んでるんだ。俺このコーデックは良いと思うんだけどなぁ。 無圧縮だと4Gの壁があるからどうしようかと思って。。。
あれ?現行aviでNTFSなら4Gバイトに壁って無かったような? まあHQ使える方が楽だけど。
HDDをNTFSにしてない時点で
>>162 はアホ決定〜♪
次期NEOのアナウンスはまだかね?
>>158 エディウスJ買えばいい
1万円であのコーデックが買えるなら安いものだと思う
・・・と思ったけど、Decklink+Premiere+カノプHQの組み合わせで
SDI出力のリアルタイムプレビューって出るのか?
>4Gの壁 いつの過去スレを開いたのかと思ってちょっとドキドキしたwww しかも2Gじゃなかったか?w
168 :
名無しさん@編集中 :2008/07/20(日) 03:25:56 ID:LJgC1Emw
いや、すまんすまん。。なんかpremiere pro体験版で、無圧縮で出力したら4Gで書き込みがエラー起きたから、そうなのかと。。。 じゃあ、どうしてなんだろう・・・半年ROMれという神様のお告げ??
その前にファイルシステムやら確認したらよろしいかと。 どのみちHDで非圧縮とかは編集ではさすがにつらいので薦めないし。
持ってなくても動作するから 心配すんな
ユーザー登録はできんじゃろな
乗換版ならユーザー登録でも問題なかろ。 正直優待版でもそういうの区別するとは思えないけどな。(対象製品でユーザー登録済ませてない可能性も大きいわけだし)
じやあ製品版と何が違うの?
あ、ユーザー登録するの忘れてた
HDVなんか 既に過去の遺物だよw
>>176 premiereproとmainconcept mpegproHDv3でIEEE1394から
編集中プレビューだせるかもしれないからそっち調べたら。
なんでできないかなんてわからんからカノプに聞け。
じこちらの商品を購入予定なのですが質問があります。 DVカメラで撮影したデータコード(日時、時間等)をエディウスを使って編集し、DVDにした場合 にはデータコード情報を反映させる機能はありますでしょうか。 時間や分、秒まで撮影した時と同じようにリアルタイムで反映させたいのですが。
初歩的な質問なのですが、このソフトを購入しまして疑問があります。
妻が持っているビデオカメラ ビクターのGZ-MG40で撮影した動画を編集してみようかと思ったのですが、
最初に出てくる画面「新規プロジェクト」でどれを選択していいのかわかりません。
GZ-MG40の説明書を読んでみるとmpeg2で保存されているということなのですが。
とりあえず、DVじゃないのはわかりますが、HDVでもないような。
どれを選んだら良いのでしょうか。フレームサイズもわかりません。
よろしくお願いします。
参考
ttp://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-mg40/index.html
>>181 mpeg2 だったら DV の方で良いです。
mpeg2 から DV AVI に変換してから編集を始めるのがもっとも良いです。
>>183 使い方がわからなかったらそれらを試してみたら良いのでは?
>>182 DV変換すると少ない色差信号がさらに少なくならない?
>>185 mpeg2 のままで編集すると割と不具合が出やすくないですか?
187 :
名無しさん@編集中 :2008/09/07(日) 13:09:49 ID:yiNJ54Ai
DV/HDV素材のカット編集にEDIUS NEOを使用しています。 加工をFinal Cut ProかMotionでやってみようと思っているのですが MacのQTで読み込めるファイル形式への変換方法がわかりません。 DV素材はMS DVで書き出せば良い事がわかったんですけど、HDVがわかりません。 自分なりに色々試してみたんですけどQTでは読み込めませんでした(Win版QTでも) ちなみにFinal Cut Proはv.5です。
188 :
名無しさん@編集中 :2008/09/16(火) 19:09:45 ID:FyqRMMz1
NEO 体験版です。教えてください。 HDVを編集後、HQ AVIで出力したのですが、映像がうまく再生できません。 体験版の為、制限がかかっているのでしょうか?ちなみにその他の出力 では問題なく再生されました。誰かおしえてください
190 :
名無しさん@編集中 :2008/09/17(水) 00:30:47 ID:7F8cfc2C
近いうちにNEOを買う予定なのでここで質問させてください。 吹奏楽の演奏を頼まれたのですが、2台のカメラで撮影した映像を編集しようと思っています。 その場合、音声はAカメラの物をずっと使いつつ、A、Bカメラ両方の映像を エフェクト等で編集することは可能ですか? 音だけ別とりしたほうが良いですか? またA、Bのカメラの記録方式は同じでなければいけませんか?
↑ ×吹奏楽の演奏 ○吹奏楽の撮影
同じでなくて良い
>>192-193 ありがとうございます。
記録方式ですが、AカメラはAVCHDで、Bカメラ(借り物)はたぶんMPEG2です。
Aカメラは16:9で、Bカメラは4:3なので、Aカメラの映像はトリミングをしなければ
いけないと思うのですが、トリミングも可能ですか?
教えてくんですみません。
できる つーーーか、体験版あるんだから、適当なサンプルファイルと合わせて自分で試せっ!! 自分で試しもしない、調べもしないで質問するのは、教えて君とは言わない ↓↓↓ <わからない五大理由> 1. 読まない ・・・説明などを読まない。現行スレすら読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 3、5に該当 【裁定】 半年間ROMの刑
>>195 できるんですね。ありがとうございます。
言い訳をさせてもらうと、DELLのPCの配送待ちで、今あるPCでは
体験版が動くかどうかわからないので、DLLが来たらまず体験版で試し
その後製品を購入する予定です。
ただ、PCが届く前に撮影があるので、こちらでお伺いしました。
ありがとうございました。
198 :
名無しさん@編集中 :2008/09/18(木) 02:32:48 ID:E9H1OVZI
一瞬だけマルチカムの切り替えボタンが、モードに表示されたんだけど・・・ Neoでは出来ないの??>マルチカム
できない
200 :
名無しさん@編集中 :2008/09/18(木) 11:03:15 ID:Te8nmg3j
200
201 :
198 :2008/09/18(木) 13:04:39 ID:E9H1OVZI
>>199 マジで・・・。
あの表示が気になる。。
ライムラインに動画クリップ追加できるけど、あれはマルチカムとは違うの?
203 :
198 :2008/09/19(金) 01:34:09 ID:dY/2lRft
>>202 「モード」→「マルチカム」って出たw
体験版のバグ?
短径フィルタを自分で取り込んだ画像にすることはできますか?
205 :
名無しさん@編集中 :2008/09/28(日) 18:41:04 ID:AjlVxoJE
edius pro5が出たって事はNEOも新バージョンでるのかな? もう少し待った方がいいかな。
206 :
名無しさん@編集中 :2008/09/30(火) 11:50:12 ID:ISmp/X+t
出すなら、せめてリアルタイム出力くらい対応してくれよ
いま試用版を使っているんだけど、PCに取り込んだらAVCHDを 編集用に変換するのにクアッドコアに対応していないみたいで、やたら時間がかかるんだよね。 新バージョンが出るなら、その辺りもなんとかして欲しい。 10分の映像の変換に30分って……。
>>207 EDIUSで変換したらダメだよ
AVCHDコンバータ使えば
一度に4コのファイルを同時変換するから
EDIUSで変換するより全然早い
>>209 レスありがとうございます。
時間がかかるのはAVCHD→CanopusHQ なんです。
>>209 あぁ、だからAVCHDコンバーターを使えってことですね。
やってみます。
ありがとうございました。
AVCHDコンバーターはショートカットにドラッグすると1ファイルでも CPUを100%使って高速変換するのでファイル数少ないときはそれで。 つかなんで右クリ変換では100%使ってくれんのだ。
>>212 デスクトップショートカットにファイルをドラッグ&ドロップすると
214 :
207 :2008/10/01(水) 19:12:14 ID:JX8Kuq77
AVCHDコンバーターをDLしました。 まだ使っていないですが、近いうちに試してみます。 試用期間があと20日なので、期限が切れる前に製品版買わなきゃ。 実はNEOを買うつもりで、下調べのためにカノープスのサイトを見て、 面白そうだったのでIMAGINATE2.0を先に買っちゃいました。 今まで撮り貯めた写真が沢山あるので、色々と遊んでいます。 写真を撮ったあとはレタッチして、気に入ったものだけプリントして終りでしたが、新たな楽しみが増えました。
製品版入れるとAVCHDコンバーターもトングル使わないとダメなんだよな 一度トングル無しで変換エラーになった時は正直アセったよw
ん?トングル?? ググってみます。 色々と勉強になります。
あ ごめん ここはNEOスレだった EDIUS Proスレと勘違いしてたよ 聞かなかった事にしてくれ〜w
>>217 ひとつだけ
一般的にはトングルでなく「ドングル (Dongle) 」だと思います。
聞かなかった事にしますね。
219 :
名無しさん@編集中 :2008/10/06(月) 06:30:55 ID:ABPg8KpZ
>>218 業界用語だとトングルだな。
最近はグルトンも流行ってきたが…。
俺的にはグルントを推したい。
業界用語じゃなくて、ただの仲間内の隠語だろ、それw
いや 業界人はみんなトングルと言うよ
気持ちは分かるが、それ、君の周りの言いまつがい君だけだからw
トンカツ屋のチェーン店の業界だよ トンカツグループ 略して「トングル」
面白いこといったつもりなの?
今日は暑かったので 少し気温を下げようと思ったんだよ
PanasonicのHDC-SD1(AVCHD)で撮った動画を付属の 簡易編集ソフトHD WriterでMPEG-2に変換し保存したものを EDIUSNeoで編集しようとしましたが重すぎて動きません どなたかアドバイスお願いします
>>227 mpeg2で重すぎるってPCのスペック不足じゃね?
どんくらいのを使ってんの?
230 :
227 :2008/10/08(水) 12:03:27 ID:MiMtrEF2
>>229 Intel Core 2 Duo2.33GHzでメモリは3GB
HDDは230GBなのでスペックは十分かと・・・
カメラの動画を付属のHD WriterでMPEG-2でしかPCに保存できず
Canopus AVCHD converterも使えず困ってます
>>230 スペック的には問題ないね。
>HD WriterでMPEG-2でしかPCに保存できず
>Canopus AVCHD converterも使えず困ってます
ここんところをもうちょっと詳しく。
AVCHDのまま保存して、HQ変換できれば一番いいんだが。
>>230 私はパナのSD7を使っています。
HD WriterでAVCHDのままパソコンのHDDに保存できませんか?
バージョンが違うとできないのかな?HD Writer2.0ではできるのですが。
NeoのBinウインドウにMPEG-2のまま取り込んで、右クリックで変換→ファイル変換
→ファイルの種類をHQじゃダメでしょうか?
233 :
名無しさん@編集中 :2008/10/08(水) 22:14:18 ID:0VVZlVjd
>>227 ハードディスクは容量多くても回転数が遅かったら重くなるよ。
あと、OS入れてるディスクで作業してても重い。
234 :
227 :2008/10/08(水) 22:16:36 ID:MiMtrEF2
>>231 あれからいろいろいじってたらAVCHDのデータありました!
MPEG-2でしか保存できないものとばかり・・・
アホですいません
ありがとうございました!
>>232 というわけで解決しました!
AVCHD converterも使え無事編集できました!
ありがとうございました!
235 :
名無しさん@編集中 :2008/10/18(土) 01:55:45 ID:D51gXTVv
EDIUS NEO 乗換版を買いました。 NEOはできる事が沢山ありそうなのに、説明書(?)が不親切すぎ。 あれだけを読んで操作していたら、全機能の半分も使えないかも。 皆さんはどうやって操作を覚えたのですか?
そりゃー編集は慣れもあると思うし使い込んでくうちにわかってくるようになるんだ
>>235 Hと同じ。
細かく書いたマニュアルなんかない。
自分のやりたいことをやりたいようにやってたら
いつのまにかHマスターになってるよ。頑張れ。
>>236-237 例えばスローモーションとかできるか書いていないけどできますかね?
自分であとで調べますけど、できる事に気付かない可能性はありますよねー。
頑張ります。
>>238 >>例えばスローモーションとかできるか書いていないけどできますかね?
YES
スローさせたいクリップで右クリック→速度→rateに100%以下の数字を入れる。
ちなみに、マイナス数字を入れると逆転再生します。
>>235 マニュアル読んだだけで使えるソフトなんて少なくない?
特にプロ用ソフトでは
>>239 おぉ、ありがとうございます。
100以上の数値を入れれば、早送りもできるって事ですね。
NEOを買う前にビデオスタジオと悩み、ここで聞いたら
「セルシオとインドのタタくらい違う」と教えてもらいNEOにしたのですが、
こっちにしてホントに良かったと思います。
VSでも再生速度の変更は出来るんだけどね・・ セルシオでもタタでも前進、バックは出来るのと一緒
243 :
:[Fn]+[名無しさん]: :2008/10/24(金) 15:21:36 ID:aWX3QJKD
Neoに付属している本のマニュアルは、ユーザーズガイドだけで、もっと詳しい使い方は ヘルプからリファレンスマニュアルを開いてみる必要がある。 Proにはこのリファレンスマニュアルの本が付属しているが、電話帳のように分厚い。 これはカノープスのHPからもダウンロードできるので、ヒマな時に読んでおくと 勉強になるよ。 自分もNeoを買ったばっかりなのでプログラムを開いた時にヘルプからマニュアルを読んでいる。 時々一部をプリントアウトして読む事もある。
シーク情報ファイルって何の意味があるの。 これを作らないように設定はできないのか。 書き戻し用のファイルを作ったとき、そんなもの必要ないんで 止めようと思うとプログラムをいったん終了させないといけない。
これDVDに書き出すときは、日付を保持できるみたいだけど、 普通にPCにクリップファイルとしてビデオカメラからチャプターする時、 ビデオカメラに表示されてある日付を表示させてまま取り込みはできないのかな?
>>245 意味がわからないけど
編集画面(プレビュー画面)に日付時間を表示できるけど
そうゆうこと?
>>246 カメラをテレビにつなげるとカメラの日付データを表示できるでしょ。
そういう感じで、映像を取り込む時にカメラデータの日付を表示したまま取り込めないのかなと思ったんだけど
実際カメラデータはプロパティ見ると録画日時が入ってるから保守はしてるんだよね?
それとファイルに落とすときに表示したままとかできないの?
それともそういうのはDVDに焼く時に、メニュー画面で、日付表示、非表示みたいにして出すもの?
できるよ
>>247 だから編集する時にプレビュー画面に表示できるって。
但し、日時情報を焼き付かせて取り込みはできない。
DVDでは字幕としてオンオフはできない。
DVならキャプチャすると同時に日付データをテロップとして焼きこむ 機能をもったフリーソフトがあったねえ。
>>249 なるほど。DVDにしなくてもファイルとして落とす時に日付情報を焼きつかせたまま
落とせるってことだね?
でもそうすると時間が掛かるよね・・・
取り込むだけでいいのに、取り込んだクリップを更に日付情報表示のために再エンコードして落とすってことになるんだよね?
となると画質も多少劣化しそうだし・・・
HDVのカット編集だけしたいんですけど カットだけならNEOでもPROでもJでもできあがるものは同じですか?
なぜ違うと思ったんだ?
教えてください! IEEEでDVを接続し、タイムラインとモニタの間にあるバーの一番左 (DVとの制御をアクティブにするボタンを押したとたん、 必ず、強制終了してしまいます(T_T) 考えられる原因はなんでしょうか・・・。 CPUはq6600、メモリ2G、でやってますんで、スペック的には 一応問題ないと思うのですが・・・。 ちなみにDV編集です。HDVではありません。
256 :
ぼく :2008/11/14(金) 00:14:14 ID:In6EibNk
お尋ねします。 EDIUS NEO購入検討していますが 動画のズーム、色調補正、部分的モザイクの機能は有りますか? ぼくはminiDVテープをDVD-Rにしたいのですが他のソフトに比べて エンコードの評判はいかがでしょうか?教えて下さい。
動画のズームできない MPEGエンコードは1パスの割には良い
258 :
ぼく :2008/11/14(金) 08:13:11 ID:In6EibNk
そうですか。わかりました。 ありがとうございます。
259 :
254 :2008/11/14(金) 10:52:34 ID:cewwiCEJ
>>255 インストールしてからずっとではないです。
インストールした直後に一度キャプチャ下のですが、
普通にできました。その時とひとつ違うのは、その時キャプチャーに
利用したのは、業務用のHDV・DVCAMのデッキでキャプチャーしてます。
今回は普通のカメラでキャプチャ使用としてるんですが・・。
そのデッキは借り物だったので今現在それでキャプチャできるかは
確認ができません・・・・。
よろしくお願いします
261 :
254 :2008/11/14(金) 23:19:44 ID:cL6Ve369
>>260 其の場合対策の施しようはないのでしょうか(><)
今使ってるのはCANON HV20ほDV固定で出してるのですが
ネンのためSONYのDV機でもやってみましたが、結果は同じでした(><)
>>261 一度できたのでしたら EDIUS を再インストールしてみましょう。
263 :
254 :2008/11/15(土) 01:17:08 ID:6u4PG9jW
>>261 再インストールしてみましたがNGでした・・・・。
再インストールした際、普通はカレントディスクの指定などの画面が出ますが、
これが出ず、一覧の中に今までのEDIUSで作成したプロジェクトも表示されている
状態です。アンインストールしてもなにかデータは残っているのでしょうか。
そんなこんなで、OSごとリストアする以外ないかと思っていますが、
これって、一発目でできたのはデッキだったからというのは考えられませんでしょうか。
教えて組んで申し訳ないですがよろしくです。
>>263 レジストリの掃除もしないと駄目でしょうね
また、IEEE1394 のデバイスドライバーの問題も考えられます
あとは、グラフィックボード
いまから考えると、一度だけできたというのが不可解です
CANON のカメラでも SONY のカメラでも起きるというのは、デッキだからできた、
とはいいにくいかと
グラボ非対応のソフトが一度だけ作動したけど あとは何度再インストールしてもダメだった、って経験はあるよ (超編を8600MGT機にインストールしようとしたとき)
266 :
254 :2008/11/15(土) 16:33:20 ID:DDLgjrxR
皆さんご親切にありがとうございます! グラボはマザーのオンボードを利用しています。 これまで利用していたプレミアやDVDムービーライターでは 問題なくキャプチャできて、EDIUSだけだめって言うのが ほんとに不可解です。 アドバイスどおり、IEEEのドライバを確認して、 レジストリの掃除ってのを勉強してやったあと、それでもNGなら グラボを新しいものに買い換えることを考えます!
267 :
:[Fn]+[名無しさん]: :2008/11/17(月) 16:18:21 ID:mq6TIvFH
キャプチャーする時の、Neoのキャプチャー設定(入力デバイスと入力フォーマットの設定) がカメラ側と違っているとかってないですか?
268 :
254 :2008/11/17(月) 19:52:10 ID:y5PzqC9c
>>267 その部分も確認したんですが、ダメでした・・・・が!
自己解決しました(汗)
IEEEにカメラを接続する前に、DVとの制御をアクティブにするボタンを
クリックして、左のモニタがグレーになった状態で、カメラを接続すると
問題なくできました(><)
ただ、なぜ接続してからだと強制終了するのかは解決しませんが(汗)
会社のPCでは(バージョンはPROですが)、接続してからで問題は
なかったものですから・・・・。
何はともあれ、初歩的なミスで本当にお騒がせしました。
みなさんありがとうございました!
編集後の出力でスマートレンダリングを選択しないことの メリットは何かあるんですか?
全部再エンコすると画質が均一になるじゃないかw
今お試し版使っているのだが、 Quick Titlerで編集しているときのタイトル文字がすごく荒い。 こんなもの? 実際に適用すると綺麗になっているんだけど、 編集時は荒くて微調整がしにくいんだよね。
273 :
271 :2008/12/09(火) 17:46:10 ID:OjP88Odj
すいません、どなたか教えて下さい。 子供がビデオカメラを逆さまに持ったまま撮影しちゃった映像があるんですけど、 それが意外と良いシーンが撮れてるので、上下逆さまな映像を直したいんですけど そういうことはEDIUS NEOでできますか? または他のソフトならできるものがありますか? どなたかお助けを〜・・・
ビデオフィルタ→ミラーでどうぞ 上下反転にチェック入れてください
>>275 おー!神!ありがとうございますー!
これで家族の幸せなシーンが一つ救われましたぁw
エフェクトパレットでトランジションだけが黒く表示されていて使用できないのですが どなたか原因わからないでしょうか… 他のエフェクトは普通に使えるのですが
279 :
名無しさん@編集中 :2008/12/19(金) 15:56:06 ID:E9RWl1My
超編からneoに乗り換える予定で体験版を試しているのですが ショートカットキーがあまりに違うので戸惑っています 超編風にカスタマイズしてる人いませんか?
280 :
名無しさん@編集中 :2008/12/19(金) 22:08:59 ID:tJFZ4vbB
あなたがするべし。
281 :
名無しさん@編集中 :2008/12/20(土) 13:33:07 ID:OZMxaEiS
だってめんどくさいんだもん
282 :
名無しさん@編集中 :2008/12/21(日) 12:43:36 ID:tLxEa9GW
面倒くさがりや・ニートには無理
283 :
名無しさん@編集中 :2008/12/28(日) 07:16:50 ID:qvpzUQhW
保守age
284 :
名無しさん@編集中 :2008/12/28(日) 23:59:33 ID:TP3RyPIM
>278 インストールしてからずっとそうなの?
ひでぇ FCPで作った.m2tが読み込めねぇ...orz
Macなんか使ってるからだよ ボケ
287 :
名無しさん@編集中 :2008/12/31(水) 05:53:23 ID:FkGeRSvo
素直に.MOVにすればいいのに…。
288 :
名無しさん@編集中 :2009/01/07(水) 22:25:33 ID:3knfxy7D
なんだ?mp3も読みコマネんじゃねーか
289 :
名無しさん@編集中 :2009/01/16(金) 22:00:10 ID:sVnHjGUw
EDIUS Neoを買ってインストールしたんですけど、3Dピクチャー・イン・ピクチャーがキー のなかにありません。バージョンアップもしました。 購入前に体験版をインストールしていたのですが、このときから見当たらなかった です。(体験版では使えないと思っていた) 3Dpipを使えるようにするにはどうしたらよいにでしょうか?
EDIUS Proを買って下さい
291 :
名無しさん@編集中 :2009/01/16(金) 23:35:50 ID:sVnHjGUw
290>EDIUS Neoではつかえないんですか‥。 だったらマニュアルに『Proバージョンのみ』とか書いてほしかったよ。 レスありがとう。
292 :
名無しさん@編集中 :2009/01/16(金) 23:55:43 ID:fgNTaDAD
293 :
名無しさん@編集中 :2009/01/17(土) 00:42:25 ID:OUHrz3lY
>>292 レスありがとうw。
でも、リンクは
「ページを表示できません。」ってでるよ?
「EDIUS Pro version 4.5 / EDIUS Neo 機能比較」で検索したら見れた。
さらに質問なんですが、ショートカットの
「カットポイントの追加」[C]は使えるけど
そのカットポイントに
「カットポイントの削除」[Ctrl+Delete]が使えないのはバグですか?
解決しました! 出来ました。! 選択のしかたが悪かったみたいですた。 お騒がせしました。
295 :
名無し :2009/01/27(火) 13:57:45 ID:ttP/nTN3
neoかpremiere ELどちらを買おうか迷っています。 主にDVDを取り込んで編集します。 DVDまでへの書き込みの早さと画質のきれいさを重視します。 お勧めのものを教えてください。
296 :
名無しさん@編集中 :2009/01/27(火) 20:55:50 ID:9mSlsXhH
>>295 DVDを取り込んでる時点で画質は悪いけど…。
>>295 画質はどっちも大差ない。見た感じ好きな方を選んでいいと思う。
個人的には電話サポートの親切さがカノープスの方が良いという印象はある。
>>254 で質問させてもらったものですが、254の事象以外にも
HDV SpeedEncoderで30分程度のHD編集したものを書き出そうとすると
最初の10分くらいで必ず強制終了したり、その他いろいろ
とにかく不安定です。
スペック的にはそれなりに足りてるはずですが、マザボなんかを
安いやつにしたり、ぐらぼがオンボードだったりいろいろケチっており
この辺が原因なのかなと思ってます。
この場合何を交換すれば効果が大きいのでしょうか?
299 :
名無しさん@編集中 :2009/01/31(土) 04:02:35 ID:HkWH0HkT
カノープスの製品リストから名前が消えたね 次のバージョンはもうすぐかしら?
300 :
299 :2009/01/31(土) 04:03:39 ID:HkWH0HkT
ごめん まだあった
301 :
名無しさん@編集中 :2009/02/01(日) 20:09:48 ID:QHQ3XmQM
教えてください! 音声を上げると後ろのノイズまで上がってしまいますが NEOでは、オーディオフィルターの何をかけて どのようにノイズを 除去すれば良いのですか? 教えてください
302 :
名無しさん@編集中 :2009/02/02(月) 13:25:59 ID:l8QdoTNp
>>301 NEOだとイコライザーでノイズの入ってる周波数を下げてノイズを小さくするくらいしか手はないですねー。
あとはVSTプラグインの除去ツールを探すとか。
303 :
sage :2009/02/05(木) 21:58:48 ID:1K5Mxvt1
最近購入しましたが、編集できないvobファイルがたまに有ります、 『ファイル変換』でaviにすれば問題ないのですが他に方法はありませんか?
体験版を使って気に入ったのだけど、近いうちに新バージョンとか出る予定ないですよね? 発売からだいぶ経つし、新しいのが出てもおかしくはないような・・・ 悩む悩む・・・
305 :
名無しさん@編集中 :2009/02/14(土) 02:37:18 ID:ArpiLL5f
SONYの新型カメラ「HDR-XR500V」を買いました。 編集ソフトは「EDIUS NEO」にしようかと思いましたが、 上の方が言われている通り、新バージョンが出るような気がして 購入に踏み切れませんでした。現在は30日体験版を利用しています。 EDIUS PRO5をベースにしたNEOの新バージョンが出てくれると いいんですけどね。
306 :
名無しさん@編集中 :2009/02/14(土) 16:34:54 ID:JdixCUuZ
307 :
名無しさん@編集中 :2009/02/15(日) 20:38:46 ID:UviFOBwd
このソフトってWMVを960×540などの指定サイズでの書き出しは出来ないのですか?
308 :
名無しさん@編集中 :2009/02/21(土) 10:51:41 ID:dztTLkpd
どなたかSDとHDを同シーケンスにおいて、HDでレンダリングした動画サンプルをお持ちではないでしょうか? 今プレミアと迷っています。 Ediusのアップスケーリング機能がどれくらいか気になりますので、宜しくお願い遺体ます。
>>307 ProCoderのお仕事。
>>308 HDのプロジェクトでSDの素材持ってきた場合の処理は、
一番簡素な線形補間のみ。
310 :
308 :2009/02/21(土) 12:52:55 ID:wKPI+30E
>>309 線形補完となりますと、やはり塗り絵みたいになってしまいますよね。
やはり、AEやPrにプラグインでアプスケーリングした方がよさそうですね。
用途はHDカムとSDカムでマルチカム編集がしたいのです。
もし、Ediusでのアプスケーリングサンプルありましたら、リンクを貼って頂けると助かります。
311 :
名無しさん@編集中 :2009/02/21(土) 14:56:48 ID:UqJC9+XC
>>308 ビデオサロン3月号に比較画像載ってますよ。
312 :
名無しさん@編集中 :2009/02/21(土) 23:25:09 ID:bMlM3L6A
作成した動画の右下とかにロゴ等著作権表示みたいなのを薄く表示させるのはどうするのがベストですか?
>>310 線形補間が塗り絵になる理由がよく分からないけど、
AEもPremiereも事情は変わらんよ。
AEはプラグイン使って比較的高画質にアプコンできるけどさ。
314 :
名無しさん@編集中 :2009/03/14(土) 02:07:57 ID:X9StBc3h
proのほうでアスロンと相性が悪いとか書いてありますけど neoで使われてる方いますか? 編集用に買いたいのですがintelじゃないとダメでしょうか
自己解決しました。
>>316 おぉ、ついに出たか。
しかし値上がりしてるw
競合他社との対抗で、乗り換え版1万円台にできませんかねぇ?
ウプグレ版は3HDVからは駄目っぽい?
ズーム&パーンができるようになったらしいね。 俺にとってはそれだけでもアップグレードする価値ありだわ♪
編集後、タイムコードを表示した(乗せた)データで DVDに焼いたりする方法はありますでしょうか? 友人にDVDを渡してタイムコードの03:33〜04:00を削除して欲しいとか そういう用途に使いたいのですが・・。
321 :
名無しさん@編集中 :2009/03/23(月) 23:00:01 ID:MBfRUJ+R
>>320 一旦キャラ入りでレンダリングしてから、DVD化するのが手っ取り早いかと思います。
>>317 乗換版¥23,800は据え置きじゃないか。
んで現行Neoの実売は1万円台だし。
>>316 64bitVistaでちゃんと動くのかな。
PCごと買い換えるかも。
EDIUS Neo2が64bitOS対応なのは素晴らしいことだ FIRCODERに対応してるのもいい だが肝心のHDRECSが64bitOS非対応なので俺の怒りが有頂天
>>324 有頂天なのかよw
まあ、マジな話、普通に64bit対応して欲しいところだが…スレ違ですな
ブロント様
Premiereって使いにくいし落ちるしEdiusのが全然良いわ
Neoって外人?誰なの?
サラリーマン
330 :
名無しさん@編集中 :2009/04/14(火) 00:23:09 ID:Cvh/7B5V
Neo2期待上げ
パナのAVCHD業務用カメラを買うと Neo2がおまけに付く
>>331 そりゃ、あんな高いカメラ本体に比べりゃ
NEOなんかオマケ扱いだろうよ
333 :
名無しさん@編集中 :2009/04/14(火) 23:26:33 ID:QuwZ9mmE
DVをHD化したく、NEO2青予約しちゃいました。 こんな私はアホですか?
firecorder 必要かな? 高いから買えない。
NeoもCUDA使ったH.264出力に対応してくれないかなぁ エフェクト関連では対応してるんだから、NVidiaから変換エンジンもらえば 簡単に対応できそうなんだけど。(LoiloScopeは対応済み) Firecoder(cellの方)は高いし、画質も今より上がる可能性低いし。
Firecoderは価格がネックですね。 私の目的もFIRECODER WRITER使いたいだけだし。 CUDAは対応中途半端ですね。エンコードに生かした方が良いのに。 そうすると、Firecoder必要無くなりますね。
教えて下さい。 テープから取り込んだクリップをplayerに載せたとき テープのタイムコードではなく 0:00:00からのシンプルな表示で編集したいのですがどこで設定すればよいですか?
338 :
名無しさん@編集中 :2009/04/17(金) 23:55:19 ID:SBPClsdh
WinFast PxVC1100 (TMPGEnc 4.0 XPress バンドルバージョン)だと 超解像できて30000円だからお得。 neo2とFIRCODERのセットだと、60000円くらいか。 neo2乗り換え版とWinFast PxVC1100 (TMPGEnc 4.0 XPress バンドルバージョン) を合わせても50000円。 FIRCODER買う必要ないなw
339 :
名無しさん@編集中 :2009/04/18(土) 08:20:02 ID:Xo5wsS11
超解像が必要なければ、neo2乗換版とSuper LoiLoscopeで27000円。 これでハードエンコできる。 FIRCODERは買わなくても大丈夫。
>>339 エンコだけならLoiloじゃなくて、Badaboomの方が安いでしょ。
明日あたりに新バージョン発表されるし。
341 :
名無しさん@編集中 :2009/04/23(木) 15:30:22 ID:5DkKfhru
EDIUS Neo 2 優待・乗換版 と Gforce とTMPGEnc 4.0 XPressでハードエンコできる。 しかもTMPGEnc 4.0 XPress は画質が良いとのこと。 EDIUS Neo 2 優待・乗換版 とTMPGEnc 4.0 XPressで30000円か。 FIRECODER Blu も WinFast PxVC1100 も要らないな。
性能で選べよ・・・
343 :
名無しさん@編集中 :2009/04/26(日) 18:33:21 ID:98yg6DFm
FIRECODER Bluに地デジチューナー付ければ良かったんだよ。 そうすればMTV1000の時と同じく飛ぶように売れたはず。
HDVをMPEG TSでキャプチャーしたら無劣化なんだよね? なんかいっぱいコーデックあるからわけ分からなくなるね EDIUS NEOのマニュアル本って出てないよね? そういうの欲しいなぁ
>>337 一度出力すると消える。
設定で、シーケンスのタイムコードで出力にチェック
346 :
名無しさん@編集中 :2009/04/29(水) 01:47:37 ID:B1UvDdFq
質問なんだけど、EDIUS Neo 2でAVCHDファイルをサクサク編集&H264で書き出しするために ハードウェアの支援を得るには、FIRECODER買うしかないんだよな? (エフェクトがGeForceのGPU使えるのは別として)
347 :
名無しさん@編集中 :2009/04/29(水) 19:24:25 ID:16rycl2t
>AVCHDファイルをサクサク編集 できてたまるか・・・
348 :
名無しさん@編集中 :2009/04/30(木) 19:22:24 ID:pcJO/lkN
明日 neo2 発売! 俺は買うぞ。
帰宅したらneo2届いてた。今からインストール♪ いろいろ機能増えてるのでいじるの楽しみだ。
350 :
名無しさん@編集中 :2009/05/01(金) 21:56:03 ID:grFSqZEe
軽くさわっただけだけど。 ・見かけ、操作感はneoと全く変わらず ・出力ファイル形式が嬉しい ・GPUfxのトランジションは非常に豊富。Geforce 9800GT付けてるので非常に快適。プレビューでカクカクしない ・手ぶれ補正のやり方がマニュアルに書いてない・・・メニューからも選べない・・・ と思ったら、ボーナスCDの方に入っていた。proDAD社の製品なので 別にインストールしないといけないらしい ・手ぶれ補正は微妙にカクカクするような・・・パラメータが結構いじれるので調整できるかも ・同じくproDADのVitascene filterをエフェクトとして使用すると、別のツールが起動する メニューなどが全部英語でめんくらった(もちろんマニュアルに説明なし) 使ってみると、テレビでよくあるような昔風の映像にしたり、全体を輝かせたり というエフェクトが豊富にありかなり使える これであとCUDA対応のH264出力があれば完璧なんだけどなぁ
> これであとCUDA対応のH264出力があれば完璧なんだけどなぁ FIRCODER売れなくなっちゃうからね。
353 :
名無しさん@編集中 :2009/05/01(金) 23:48:11 ID:grFSqZEe
>・GPUfxのトランジションは非常に豊富。 wktk これは買いだな。遊べる。 >・手ぶれ補正 普段カメラの手ぶれ補正も使っているので、 NEO2と組み合わせれば三脚いらないかも。
突撃乙。参考になる。
356 :
名無しさん@編集中 :2009/05/03(日) 05:15:25 ID:Kmo+IDsx
無理してEDIUS5買ったけど 俺の使い方だとNEO2でも十分だったな もっと早く発売して欲しかった
357 :
名無しさん@編集中 :2009/05/03(日) 14:10:53 ID:kuPUcN47
EDIUS Pro 5:局に納品するプロ向け EDIUS Neo 2 with FIRECODER Blu:ブライダル屋向け EDIUS Neo 2:素人向け こんなところか。
358 :
名無しさん@編集中 :2009/05/03(日) 14:34:55 ID:YC4D+bng
ブライダル屋にFIRECODER Blu必要あるのか?
ずいぶんとレベルの低い話ししてんな
361 :
名無しさん@編集中 :2009/05/03(日) 18:31:46 ID:kuPUcN47
オマエはずいぶんとレベルが高いんだなw
キラキラ光るエフェクトとか、いかにも結婚式ビデオで使いそうだな
カノープスのHPって今休止中ですか? 体験版落としたいけどつながらない
車載動画にNeo2に付属してきた手ぶれ防止フィルタかけてみたんです。 プリセットの「特殊ケース:車載カメラ等の映像を大きく補正」選ぶと… 対向車が来た時、対向車を後を追う様に カメラが首を横に振る映像になってしまいますね。さてどうしたものか。
>>366 「映像全般」で詳細設定を弄ってみたら?
その結果をフィードバックしてくれたら嬉しい。
368 :
名無しさん@編集中 :2009/05/08(金) 08:25:59 ID:BNTJ5ndO
>>366 それって、使い方次第では面白い映像になるな。wktk
369 :
366 :2009/05/10(日) 09:07:33 ID:4PRajAVb
Neo2買ったー。インスコすんのはニューマシン組んでからだけどw
FIRECODER Bluつきのやつかね?
373 :
名無しさん@編集中 :2009/05/13(水) 19:18:17 ID:Q7fUgqhe
NEO2よく落ちる
確かにちょくちょく落ちるね。
うへぇ。サポートにレポ上げてやれよー
376 :
名無しさん@編集中 :2009/05/14(木) 09:20:44 ID:I9wKd3+h
落ちるって編集中のが全部パァ?
自動保存がデフォルトだから、少し前の状態から復帰できる
え、よく落ちるの? そういうことは、早く言いなさい。 もう割引券使ってNeo2買ってしまったよ。 これからパソコン自作してワクワクしようと思っていたのに。( ´・ω・)∩
ちょっと教えてもらえませんか Neo2購入検討中で、使用素材は[MP4 H.264/aac 720p 60fps]がメイン まぁXactiで撮った動画データです これを、[AVI Canopus HQ codec]に変換して、Neoで編集作業したいんだけど この MP4→AVI(HQ codec) ってのが簡単にできるかどうか知りたい AVCHDからの変換だったらツールがあるのはわかったんだけど。 お願いします
>>379 人によって「簡単」のレベルが違うので手順だけ書きます
1.素材ファイルを neo2の bin(素材置き場フォルダ)に読み込む
2.binに登録された素材を選択し、マウス右クリックメニューの
「変換→ファイル変換」で、CanopusHQ形式で保存を選択すると変換が始まる
3.変換が終わるとbinフォルダに自動的に変換された素材が登録される
(元素材も残ってます。ビデオコーデックをリストに表示しておかないと
どっちが変換したものか分からないかもw)
こんな感じです。変換はCPUパワーにもよりますが時間がかかります。
複数のファイルを選択して、一括変換もできます。
とりあえず下記ページのxactiサンプル fullhd.mp4(1920x1080 60i)、
hdhr.mp4(1280x720 60p)は neo2 で問題なく読み込み、変換できました。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20070926/zooma324.htm
AVCHD2HQみたいなツールは無いってことです
382 :
379 :2009/05/15(金) 00:31:34 ID:TurCp2sG
>>380 ああ、ありがとうございます
丁寧に手順まで書いてもらって、どんな感じかが完璧につかめました
しかもサンプルファイルで試してまでもらって、本当に感謝です
これで心おきなく乗り換えられそうです
>>381 なるほど、やっぱりAVCHDみたいに専用ツールは無いのですね
でも上記手順で変換できるなら、問題なさそうです
お二方、ありがとうございました
384 :
382 :2009/05/15(金) 12:44:08 ID:VT2H6zZw
385 :
名無しさん@編集中 :2009/05/16(土) 15:26:30 ID:BsN0vO9m
>>360 EDIUSの話という時点で、レベルの高い話ということはないと思うが・・・
嫌味な奴がいるね、誰とは言わんが
シェー!
Edius NEO2で 製品紹介ののGPUfxのサンプル動画にあるようなタイトルモーションは可能ですか? ようはトランジションをタイトルだけにかけているような感じです。
389 :
名無しさん@編集中 :2009/05/16(土) 20:30:00 ID:OqvFgC4C
できるでしょう。普通に考えれば。 こういうことが出来るよっていう動画なんだから。 あの動画カッコイイよね。 それで買ってしまったよw
>>388 こんな感じ?
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/226211 1.ブルーの静止画と、ブルーの背景に文字だけ書いた静止画を用意し
タイムラインに配置
2.effect→キー→クロマキー を使いブルーの所を透過させる
3.effect→トランジション→GPU→標準→エクスプロージョン
→エクスプロージョン・イン(回転)
を静止画の間に配置
綺麗に出力するのは難しいし、スフィアとかどうやるのかわからん
タイトルだけAfter Effectとかでやってるんじゃないかい?
391 :
398 :2009/05/17(日) 01:37:32 ID:2Qrbi7iQ
>>390 そんな感じです。再現ありがとうございます。このやり方だと紹介ビデオとは
違うけど、狙ったものが出来そうです。
>>393 自分で試せばいいじゃん。
てめーの時間圧縮に他人を使うな。
>>393 うーん、Canopusの作ったところは落ちる印象はないけど、
proDadのツールを頻繁に追加、削除してるとたまに落ちるって感じ。
そんなに気にしなくてもいいのでは?
396 :
393 :2009/05/17(日) 21:37:33 ID:qGUCuw6L
>>395 やっぱり落ちますか。
XP以降アプリが落ちるという経験をしたことが無いので
よほど不安定なんだな。
といってもすでにNeo2を買ってしまって、後はパソコン自作してインストール
するだけなので、後には戻れないのだが。
>>394 リソースを無駄に使うな、屑。
アプリが落ちる経験をしたことないって・・・ 今まで軽いアプリしか使ってなかったんだね。 動画編集とかハードの限界に挑戦みたいなところあるから、 どのソフトも不安定になりやすい。 そのなかでEdiusは堅牢さを誇っていたから、落ちるといわれて みんな焦ってるって状況だよ。
>>369 すぐ上を見てりゃ落ちるって書いてあるのに改めて聞いてる方がリソースの無駄だよ。
足りないオツムじゃ気付かなかったのかな?
仕方なかったね。次から気をつけろよ。
おお、ミスった。すまんすまん。
>>396 宛てね。足りないオツムでもわかると思うけど。
>>sA9MajMY オマエに聞いていないから。 朝からくだらないこと書いていて楽しいかい?
401 :
名無しさん@編集中 :2009/05/18(月) 09:31:58 ID:oX0RYv29
やっぱ廉価版ソフトしか買えない奴って低脳が多いわW
403 :
名無しさん@編集中 :2009/05/18(月) 15:42:06 ID:sggWVB4e
EDIUS Jあたりだろ(w
やっとニューマシンができたのでNeo2インスコ エンコードの時に4コア全部使ってるや 偉いなw
405 :
名無しさん@編集中 :2009/05/20(水) 18:49:47 ID:s2zCK9T4
406 :
名無しさん@編集中 :2009/05/20(水) 18:59:02 ID:bsXJ0Itm
質問させてください。edius4.54使ってます。 画像を小さく表示させる際(セーフティ内に収めたい時とか)に 3Dpic in picを使ってやっているのですが、これって正しい方法なのでしょうか?? 何か3Dpic in picだと少し画像が荒くなる気がするのは気のせいなのでしょうか?? よろしくお願いいたします。
>>407 またオマエかw
だーかーらー、まだマシンが出来ていないので確かめられないんだよ。
また、って、、、俺お前と話したことないけど・・・?w 誰と間違えてるんだ? 親切で貼ってやってるんだから、礼ぐらい言うのが礼儀だぞ。 PC出来てから出直せば?
いまんとこNeoと同じに使えてる。カット編集してるけど落ちないよ。 落ちたら報告するわ。
デフォルトだとトランジションをかけたらオーディオエフェクトもくっついてくるんだけど 右クリックから部分削除でそのオーディオエフェクトだけを削除ってのができなくなってるw 映像のトランジションも一緒に削除されるんですけどw バグかな?Neoの時はできたんだけど
412 :
408 :2009/05/20(水) 21:30:38 ID:s2zCK9T4
>>410 >>395 によるとProDAD Mercalliを何度も使うと落ちるらしい。
メモリ管理が怪しいかも。
Quadはduoよりも落ちやすいとどこかに書いてあった気がする。
でも、エンコするならCore 2 Quadでないと時間かかりすぎるよね。
FIRE CODER Blu は高すぎる。エンコに五万払うくらいなら
カメラ関係とか素材撮りに注ぎ込むわ。
またレポよろしく。
>>412 ProDAD MercalliってNeo2にも入ってるんだ
うーん、使う予定はないなあ
うちの環境はVista64でPhenom X4 9350eだけどねw
>>413 AMDで64bit環境か。
上手くいけば、サクサクだね。
ここは一つヒトバシラーになってホスイ。
俺は、C2Qで組むつもり。
組みあがるのは来月の予定。
リファレンスマニュアル印刷してみたけど、
その厚さに圧倒されたよ。
>>414 リファレンス印刷か
確かに付属のマニュアルはざっとしか解説してないな
オンラインかPDFとかで見られれば十分だわ。検索できるし。
4コアでエンコしたらめっさ速いわ。mpeg2だけど40分くらいの物が5分でエンコできる。
カット編集でテロップ付けたりデフォルトのトランジションを使ったりしてるけど、
落ちたり不安定にはなってない。これ使いだすと、ほげほげエレメントとか使ってられんわー。
会社がやばそうだけど、EDIUSはなんとか作り続けてほしいので、知り合いにはEDIUS勧めてます。
ヘルプ見てたー シーケンス名の変更は右ダブルクリックかよーw そんな操作させるなーw
>mpeg2だけど40分くらいの物が5分でエンコできる。 早いな。昔は30分のものを30分でハードエンコしていた。
>>417 パラーメターの設定も何も判らないのでは、何とも言えないね。
1時間物に11時間かけてたころの・・・
mpeg2ってだけで、サイズもビットレートも書いてないし・・
>>418 サイズが720*480でビデオ4000kbpsのオーディオ384kbpsだったかな
Neo2のmpegのデフォルト設定だと思う
試用版使ってみてるけど、HDVで出そうとすると0%で止まる。 AVCHDで、Sony LP(5M)選んで出力しても、出てくるのは16M。。 試用版だからかな・・
NEO2で、70分物のHDVからBDを創ったが、エンコードに4時間かかった 3GHzのクワッドなのに。
エンコ時間なんて設定次第でしょ 15分3時間よりマシじゃない
ほしゅ
NEO2で動画にクロマキー入れると落ちるんだが・・・仕様なのか・・・orz
>>426 プリセットの解像度を小さくしてみても変化なし?
試してみたけどダメだった。 何が原因なのか追究する必要があるなぁ。
ちなみに自分はHD 720Pで落ちた なんとなくNTSCの480Pで呼んでみたらクロマキー使えた わけわからん CPU@Q9550
初心者なんで、クロマキーを使うの初めてなんですど・・・ neo2でクロマキーを適用してみました。 とりあえず、俺のは落ちないです。 @Q6600
>>434 720p↑の画質で落ちないのならそれは修正された奴っぽい。
知り合いも落ちて困ってるらしくて、修正パッチがその後来るとか。
>>435 プロジェクトファイル
プロジェクト名 : 09hawai
フォルダ : E:\09hawai\
更新日時 : 2009/06/11 0:45:59
ビデオ設定
フレームサイズ : 1440 x 1080
フレームレート : 29.97( 30000/1001 )
ピクセル縦横比 : 1.3333
フィールドオーダ : トップフィールドファースト
オーディオ設定
レート : 48000Hz
形式 : 16 ビット
チャンネル : 2
設定
レンダリングフォーマット : Canopus HQ AVI
TC preset : 00:00:00;00
TC mode : ドロップフレーム
予定全長 : --:--:--;--
オーバースキャンサイズ : 0 %
音声基準レベル : -20.0 dB
パンモード : 標準
カラースペース変換 : 標準
です。
参考になれば。
ウチは1280x720だけ落ちる 他は問題ないな でもHDV 720/59.94Pで編集したいんだ
うちも適用した瞬間クロマキー落ちたー Phenom X4 9350e 以下プロジェクト設定 ハードウェア : Generic OHCI ビデオ設定 フレームサイズ : 1280 x 720 フレームレート : 59.94( 60000/1001 ) ピクセル縦横比 : 1.0000 フィールドオーダ : プログレッシブ オーディオ設定 レート : 48000Hz 形式 : 16 ビット チャンネル : 2 設定 レンダリングフォーマット : Canopus HQ AVI TC preset : 00:00:00;00 TC mode : ドロップフレーム 予定全長 : --:--:--;-- オーバースキャンサイズ : 0 % 音声基準レベル : -20.0 dB パンモード : 標準 カラースペース変換 : 標準 トラック V : 0 VA : 1 T : 1 A : 1
439 :
名無しさん@編集中 :2009/06/19(金) 09:38:33 ID:myRmlliD
静止画をタイムラインに挿入すると1秒の画像として 入るんですが この時間を変更するのはどうやるんでしょうか?? (タイムラインにのせたら10秒にしたいのです・・・。。) ど素人スレですみません・・・・
440 :
名無しさん@編集中 :2009/06/19(金) 10:25:37 ID:RQXkMjfc
タイムライン上で10秒まで延ばせ
441 :
名無しさん@編集中 :2009/06/19(金) 10:31:41 ID:myRmlliD
>440 確かにタイムライン上で10秒には延ばせるんですけど 50枚静止画つっこんでるので、1枚1枚はかなり手間になっちゃうんです。。。 「まとめていっきに!」 できる方法はありますかね??
443 :
名無しさん@編集中 :2009/06/19(金) 11:08:08 ID:myRmlliD
NEO2買ってきちゃった、うふふ。
445 :
名無しさん@編集中 :2009/06/24(水) 10:21:42 ID:0NZ4/sNT
クロマキーでおちるんだ・・・。 スライドショーに使う素材でクロマキーたくさん 使うのに。 neo2購入予定者より
>>445 うちではプロジェクトのフレームサイズが1280x720の時だけだったよ
ここで愚痴るより、まずカノープスのサポートに連絡だろう
NEO2でHDVを編集したいのですが、モニターのためにHDSPARKや HDTVまで買う予算がありません。><; いまのところDVStormXAとADVC-110を持っているのですが・・・。 HDV編集をとりあえずSDモニターに出力することって可能ですか?
NEOはDVStormXA等に対応してないから、リアルタイム出力は不可能
450 :
名無しさん@編集中 :2009/06/27(土) 12:28:23 ID:5sjfH98/
HDSPARK使う以外にNEOシリーズにリアルタイムでモニター出力できないよな。
451 :
名無しさん@編集中 :2009/06/27(土) 12:59:52 ID:CntcJKC6
>>450 NEOシリーズって(w
ver.1はいかなるボードにも対応してないわけだが
HDMIしか出力ないのに、どうやって既存のSDモニターで見たいという
>>448 の要求を実現するのかな
452 :
名無しさん@編集中 :2009/06/29(月) 20:49:57 ID:ArWQUHxu
何か重大な勘違いをしている。
453 :
名無しさん@編集中 :2009/07/02(木) 00:59:19 ID:pJCiP9wf
a
知ってるなら、もっと丁寧に教えてやれや 根性悪い奴が多いな
455 :
名無しさん@編集中 :2009/07/02(木) 11:54:49 ID:MnndxwzC
>>454 2ちゃんは伝統的に教えて君にはあまくない
なにが「伝統的に」だ、 お前も初心者だった頃を思い出せ!
457 :
名無しさん@編集中 :2009/07/02(木) 16:45:37 ID:JrzajQpU
すみません。 静止画(JPEG)をBINにあげようとすると 「ファイルの読み込みに失敗しました」となって静止画が使えません。 何が悪いのでしょう? お手数ですが教えてください
458 :
名無しさん@編集中 :2009/07/02(木) 21:51:21 ID:0BupMj/C
JPGのサイズがでかすぎるとか。
DVD作成中に作業が進まなくなるのは仕様?
MPEG2をカットだけして出力するときの、スマートレンダリング機能はありますか?
EDIUSNeoとPremiereELとVegas Movie Studio 9で迷っています 価格的にはEDIUSNeoが2万円前後で他のが一万円前後なので何か優位性みたいなものがあるのでしょうか?
タイトラーで作成した文字(タイトル)を一文字ずつタイピングしているように演出したいんだが 無理かしら 幼稚すぎる?
>>460 ある。 セグメントエンコードがそうです。
>>462 俺が初心者なので、物凄く稚拙なやり方しか思い浮かばないです。。。
464 :
名無しさん@編集中 :2009/07/15(水) 22:53:01 ID:0IP0/D+a
BDドライブ買ったら、Power Director というソフトが付いてきたんだが アンインストールしたほうがいいかな? 優待版のNEO2買うためにソフト付きのBDドライブ買ったんだが ぱっと見たところ、NEO2のほうが良さそう。 高い金出してNEO2買ったわけだしね。 おまけソフトと併用している人いる?
466 :
名無しさん@編集中 :2009/07/16(木) 11:07:35 ID:jv2RBGe4
>462 やったことないけどやろうと思えば出来るんでねえの? タイトルのトラックを打ち出したい文字分だけ増やして、ひとつのトラックに 一文字づつ出せば可能だと思う。 もっと簡単でいいやり方もあるかもしれない。ガンガレ!
>>461 とっつきにくいが編集機能は充実>EDIUSNeo
AVCHDのまま編集>Vegas Movie Studio 9
アドビで連携>PremiereEL
neoから今日、neo2へアップグレードしたのよ。遅まきながら。 で、mp4が扱えるようになると思ってたんだけど ファイル→クリップの追加 で素材のmp4動画ファイルを読み込もうとすると 「指定のファイルを読みこむことができませんでした」 とエラーメッセージが出ることがある 全部のmp4ファイルが読めないわけではないし、読みこめなかったファイルも 念のためwinampで再生してみたら壊れてはいなかった こういう状況、どなたかハマったことあります? 対処法がありましたら教えていただきたいです。
mp4ってコンテナだからその辺の問題でしょ
つまりedius2でmp4が扱えるといってもそれは対応しているmp4だけで 中の設定が微妙に違ったりするとやっぱり扱えない、という理解でよいのでしょうか その場合はどうやって扱えるようにするかというと もうaviとかに変換するのが一番早いのでしょうか
>>470 入れ物の規格と中身の規格は別ってことで
VLCでmpegに変換が最強w
472 :
名無しさん@編集中 :2009/07/29(水) 23:18:31 ID:ekrPWjsP
neo2に練習用素材入っていなかった。 入れておいて欲しかった。
473 :
名無しさん@編集中 :2009/07/31(金) 21:27:08 ID:egm6VNyq
>720pプロジェクトでクロマキーを使用すると強制終了する。 やっぱりソフトバグかこの野郎!
キター
476 :
たすけて〜 :2009/08/07(金) 23:47:31 ID:wnlb87N3
困っています 教えてください〜〜。 今まではエディウスの各ウインドウが吸着(?)する効果があったので、 ひとつのウインドウの角をドラッグするとその他のウインドウも連動して サイズが変わったんですが、気づいたらそれぞれが独立して大きさが変わるようになり 吸着するように連動しなくなったんですが、どなたか原因、もしくは切り替え方をご存知の方いらっしゃいませんか???? 今は吸着(連動)しなくなってしまいひとつずつ大きさを変える手間が面倒で仕方がありません・・・・・。 よろしくお願いいたします・・・。
HDプロジェクトで編集してDisc Burnerにてメニュー付きBDに書き出すんですが、 再生してみるとメニューボタンでメニューに飛べない現象が発生します。 なぜか最初のチャプター再生時のみボタンが効きます。 Ver上げたら直ると思ったのですが直りませんでした。 同じ現象でお悩みの方いらっしゃいますか? ちなみにDVD書き出しでは問題ありません。
478 :
名無しさん@編集中 :2009/08/10(月) 21:20:54 ID:fXDNmPP3
>>476 neo2だがそれぞれのウインドの割合をマウスで簡単に変えられるぞ。
479 :
名無しさん@編集中 :2009/09/02(水) 00:26:58 ID:XhldSwAH
480 :
名無しさん@編集中 :2009/09/02(水) 17:26:04 ID:VpJq83Xp
Edius Neo2ユーザーですが、Binに登録したクリップ(HD)を表示するだけで フリーズします。なにがまずいんでしょうか? 2〜3秒は通常表示しますがその後画面が止まり(正確には2コマ分いったりき たり)、そしてまた数秒通常表示。そのあとまた画面が止まります。 何回か繰り返しているとOS自体が完全フリーズしたり、PCが自動再起動します。 CPU:Athron64×2 4200+ メモリ:2GB VGA:内蔵 OS:WinXP SP3 常駐しているアプリ等(ウィルスチェッカー含む)がまずいのかと思い、ほとんど 常駐解除してみましたが動作に変わりはありません。 CPUとメモリは悪くない性能じゃないかと思いますが、内蔵VGAがまずいんです かね…。 なにかわかるかたいらっしゃいましたらお助け下さい。よろしくお願いいたし ます。
此処は過疎スレだし初心者しかいないのでEdiusスレに行け。
482 :
名無しさん@編集中 :2009/09/02(水) 21:27:46 ID:H8kqmXTy
>480 そのHDファイルの詳細を書け
>>480 HDのプロジェクト作って静止画でも何でもいいから放り込んでHDのサンプル作ってみたら?
そんでそれを取り込んで再生させてみてどうよって感じ
自分で作ってHD素材がダメだったらPCの相性かもね
そうじゃなければそのHD素材が悪いんじゃね
Windows 7(x86,x64)でNEO2+FIRECODER Blu試された猛者はいらっしゃいませんか?
486 :
名無しさん@編集中 :2009/09/06(日) 21:56:33 ID:WZNxuU5M
>>485 480です。
ううう、返す言葉もございません。情報ありがとうございます。
グラボ購入したいと思います。
>>485 つことは漏れの7900GSでもキビシそうだな...
ビデオカード購入が先かorz
GPUfxならHDV編集で7600GTでも動くが…まあリアルタイム再生はできないな。
Edius Neoで質問です。 最初に画面いっぱいに絵を表示させ、それを縮小しながら 画面端に移動させるような効果って作ることができますか? もしくは、Edius Proならできますか? 選手紹介動画で、アップ⇒トーナメント表の自分の位置に移動、 みたいな効果のアニメーションを作りたいと思ってます。 助言よろしくお願いします。
パレットツールを画面から追い出そうと思って、USBタイプのサブモニタ付けたら GPUfxが使えなくなった。 メインモニタがUSBモニターだと誤検出しているみたい。 orz
493 :
名無しさん@編集中 :2009/09/11(金) 10:14:29 ID:sBqnp1xH
>490 やったことないんだけど、ピクチャーインピクチャーの機能を使えば出来るかも。 ちゃんとイメージどおりに出来るかもしれないし、多少制限があるかも。
494 :
490 :2009/09/11(金) 13:59:26 ID:8Bk22iiG
>>491 PCのOSがWindowsなのでFinal Cut Proは使えません。
>>493 ピクチャーインピクチャーで再生している部分をズームイン/ズームアウトさせたり、
動画内で再生部分を移動させたりする方法が見つけられませんでした…
もしあるなら、ヒントだけでも貰えると嬉しいです。
495 :
名無しさん@編集中 :2009/09/11(金) 14:24:31 ID:sBqnp1xH
EDIUSproに搭載のマルチカムモードでないとだめかもしれないね。 ごめんよ、自分ではやってないのでこれ以上はわからん。 あとはカノープスのHPからマニュアルをダウンロードして読んでみては?
496 :
名無しさん@編集中 :2009/09/11(金) 14:42:34 ID:7S2vKMw0
>>490 EDIUS Pro5ならレイアウト機能があるから簡単に出来る。
Pro4なら3D Pin Pで。
NEOでも一応出来る。
ヒントだけど、EDIUS Proの体験版を一度インストールして
インストールされたエフェクトの3D PinPを…。
でもサポート外だからご自由に。
NEO1から2に乗り換えたんですが、 ディゾルブの挙動が変更されてて戸惑ってます。 1では自分が切り出した前後の部分がディゾルブしてたので、4秒のクリップならそのまま4秒+ディゾルブ分2秒って感じだったのに 2では切り出した中の前後1秒をディゾルブに当てはめるので、4秒で切り出したら見られるのが実質2秒しかないみたいな。 これを1のような挙動に戻すチェックとかあるんでしょうか?
EDIUS4proを持ってるんだけど、NEO2のアップデートって使えるの?
>>497 アプリケーション設定のタイムラインかなあ
EDIUS Neo 2を使ってる方に教えて欲しいのですが…。 4:3と16:9の混在しているVOBファイルをDVD化するとき 16:9のファイルでも4:3で表示されるため横が切れてしまいます。 4:3と16:9の両方を正常に編集するのは可能でしょうか。 公式サポートが切れてしまったため、こちらで質問させていただきました。 ご存じの方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
>>501 レイアウトで横が切れるクリップを小さくすればいいんでないの?
上下が黒くなるけどしょうがない。
503 :
名無しさん@編集中 :2009/09/25(金) 05:18:03 ID:fcUVUATp
>>484 俺もFirecoderとセットになているNEO2購入予定なので誰かいたら答えてくれ。Vistaは重いのでWin7でたらすぐにアップグレードしたい。
FIRECODER Bluはマザーボードのと相性が出てるみたいだね
505 :
名無しさん@編集中 :2009/09/25(金) 07:22:57 ID:fcUVUATp
Mac Pro early 2008 Radeon 4870 BootcampでVista32からWin7/64に 移行予定でFirecoderとNeo入れようと思っている。同じ環境でWin7RCで NEO2使っている人いたらレス頼む。
>>504 MSIのK9A2 Platinumで全てのPCIEスロット全滅でした。
あまりのショックでNEO2すらさわる気にならなく
なってしまった。
BIOSいじろうがなにしようがPOST表示にすら
出てこない。
Neo2とFirecoderで使ってるんだけど、Neo2から直接H.264 の エレメンタルストリーム出力って出来る? FirecoderWriter 1.1からだと出力できるからどうなのかなと。 Adobe Encoreに、再エンコードしないで済むようにもってきたいんだよね Neo2から通常のH.264.m2tsをTMPGEditorで分離したら、作業は出来るけど Blu-rayへの変換で絶対にエラーが出たので。
車載動画を撮ろうと思うのですがナンバープレートをぼかす方法をご教授願えませんか @Neo2
モザイクのかけ方ですが、ビデオクリップのモザイクをかけたい最初と最後にカットポイントを入れる。 次に、モザイクをかけたい部分のビデオクリップに「矩形フィルタ」をドラッグする。 次に、今入れた矩形フィルタをダブルクリックする。すると矩形フィルタが開かれます。 まんなか辺に内側、外側、ムービングパスというのがあるので、内側を選択します。 内側の文字の下に、フィルタと言うのがありますが、その横の▼をクリックし、モザイクを選択します。 次に、内側の二つ隣にあるムービングパスを選択します。 下のほうにムービングパス、タイムコード表記というのがあるので、ムービングパスにチェックを入れる。 すると、右にある追加というボタンが白くなるので、その状態で矩形フィルタのビューの中の四角いやつを マウスでモザイクをかけたい場所と大きさに合わせる。 その状態で追加を押すか、キーボードのAをおす。 そうすると、今映っているところにモザイクがかかります。 ビューの画像の上にカーソルを合わせた状態でマウスのホイールを回すと動画が一コマ進みます。 モザイクをかける対象が動いている場合は、そのたびに追加orAでモザイクをかけていってください。 モザイクをかける場所が画面内に2箇所以上あるときは、矩形フィルタをその個数分ドラッグしてください。
511 :
名無しさん@編集中 :2009/09/29(火) 19:42:49 ID:FCElOBlo
Neo2の体験版を使っているのですが、MercaiilやVitasceneが使えないのは仕様でしょうか? 買う前にいろいろ試したいのですが…。 製品版を買わないと使えないんですかねぇ…?
>>511 VitasceneはNEO2にわ無いです。
Mercaiilはエフェクトウインドウの、ビデオフィルタのproDADの中にありますです。
>>511 ごめん( ;´・ω・`)人、今neo2イジッテタラ「Vitascene Transition」有りました。
エフェクトパレット→トランジション→proDADの中に有りました。
当然、今見つけたくらいだから、使い方は知らん。
515 :
名無しさん@編集中 :2009/09/30(水) 01:43:57 ID:CNS4KZrz
>>511 くぅーやっぱりですかぁ。残念。
>>512 公式サイトにはNeo2でもVitascene使えるみたいなこと書いてあるんですけどねぇ。
とりあえずエフェクトウィンドゥにproDADが存在してませんでした。
再インストールしてもダメだったので、やはり体験版では使用不可みたいです。
製品版を買えというですかねぇ。
んー買うしかないか。
お返事ありがとうございました。
516 :
名無しさん@編集中 :2009/09/30(水) 01:48:46 ID:CNS4KZrz
>>514 511です。ありがとうございますw
やっぱそこにあるはずですよねー。
あるはずのものがないのが体験版か。
しゃーない、バイトして製品版買ってきまーす
517 :
名無しさん@編集中 :2009/09/30(水) 01:56:09 ID:CNS4KZrz
たびたび511です。 515で数字間違えました。 511→512 512→513 でした。皆さんお返事ありがとうございました。
518 :
509 :2009/09/30(水) 15:26:32 ID:OF8R9Jyt
>>510 レス遅くなり申し訳ありません。
詳細にわたり解説戴きありがとうございました。
早速試してみます。
519 :
398 :2009/10/01(木) 12:31:10 ID:NYNKClIo
体験版にははいってないお。
お試し版の感触がとても良かったので製品版を買おうかと思いますが 優待版にてHFS11に付属のImageMixier3もバンドルソフトとして扱われるのでしょうか?
NEO2の体験版を使って操作方法がよく分からない点があるのですが、 wmvやMpeg2,H264ファイルなどをカットだけして、再エンコードなしで 書き出すことって出来ますか? 今使っている超編2だと「タイムライン全体の再エンコード」するか聞かれて、 いいえを選択すると、オリジナルファイルと同じ条件でカット点どうしだけをつなげて、 すぐファイルが完成して便利なのですが。
>>521 UlterEdit2は再エンコ無しにできるのはMPEG2だけだったような。
EDIUSではセグメンタルエンコードがそれにあたる。
ただ条件がいまいち不明で、MPEG2ファイルを2分割して
1つをカットしただけの単純な編集でも再エンコされる。
単純なカット編集ならフリーで色々あるけどね。
EDIUS NEOから2にバージョンアップしようと思ってたんだが、今度出た BoosterはNEOからじゃバージョンアップ版買えないっぽいな。これなら ”のUPG版を7000円くらいで買っておいて、4000円くらいのBoosterUPGを 買う、というのが一番安そうなんだが。合ってる?
>>524 10/9以降〜発売日前にNeo2のウプグレード版を買って
Boosterは無償ウプデートで手に入れる。
>>525 それって、今からのUPG版には無償UPG権がついてる
ってことでOK?
俺なんて今月1日にNeo2買ったんだぜ
>>527 俺なんて今月8日にNeo2買って今日黒猫がNeo2持ってきたよ
>>527 ,528
________
/ \
/ \
/ /・\ /・\ \
/ / \ / \ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| (__人__) |
| \ | | ご冥福をお祈りします
\ \ | /
\ \_| /
今日買ったけど、UPGにはなんの言及もない箱が来たぞ? 問い合わせてみるか。
530だが、カノプーに問い合わせてみた。どうやらできるっぽい。 購入日を照明するモノは必要らしいので、納品書必須だな。 近日中にサイトに詳細が載るとか。
Neo2のUpgrade版ってオリジナルのNeoをPCにインストールしてないと、インストールできないの? OS新しく入れ直すので、できたらUpgrade版だけをインストールしたいのですが? Neo旧版とセットで購入しようかと。 それと乗り換え版って、他社製ビデオ編集ソフトの認証チェックってあるんですか? 一応・Movie Studio、・TMPGEnc、・MyDVD、・Easy CD & DVD Creator WinCDR、・WinDVD Creator この辺りざっくり持ってるんだけど、わざわざ古いのインストールするのはどうかと。
535 :
名無しさん@編集中 :2009/10/23(金) 08:20:45 ID:v2YoIdn/
>>534 >Neo2のUpgrade版ってオリジナルのNeoをPCにインストールしてないと、インストールできないの?
インストールは不要
シリアル聞かれるだけ
537 :
名無しさん@編集中 :2009/10/24(土) 15:11:12 ID:+0qY5lXO
>それと乗り換え版って、他社製ビデオ編集ソフトの認証チェックってあるんですか? ない。 俺は、NEO2を先に買ってから、ソフト付きのBRD買った。 BRD付属のソフトをインストールしてからNEO2を開封した。
>>537 便乗してすまんが
つことは実際他社ソフトが入ってない(持ってない)状況でもおkてこと?
対象ソフト(購入証明とか、ソフトのCDとか)を持参して、乗り換え対象であることを証明しないと買えない。
540 :
名無しさん@編集中 :2009/10/24(土) 22:12:46 ID:+0qY5lXO
>>537 その通り。
バンドル版付きのドライブ買えばおk。
541 :
名無しさん@編集中 :2009/10/24(土) 22:13:37 ID:+0qY5lXO
>>540 NEO2がバンドルされたBDドライブにはどんなのがありますか?
543 :
名無しさん@編集中 :2009/10/28(水) 16:53:34 ID:5m8SjCKz
早く出せ。買うぞー
質問です。 Neo2の体験版を使ってみてるのですが、 ビデオカメラで撮影した映像をDVDにしたいのですが、 チャプターを分けるのってどうやるんでしょうか。 1つのプロジェクトだと1つのチャプターになってしまうのでしょうか。
>>545 シーケンス分ければシーケンス単位にチャプター打たれるよ
>>546 シーケンスを分けるという手もあるのですね。
とりあえず、既に1つのシーケンスで編集してしまったのがあるので、総合スレで教えて頂いたマーカーでやってみます。
今度新しく最初から編集するときにシーケンスを複数作ってみます。
ありがとうございました。
>>547 マーカーは最後に振らないと酷いことになるぞw
>>548 最後に振りました。
編集が終わって、いざ焼こうとしたら「チャプター分けられNEEEEEEEE!!」となってたので、
マーカー振っただけです。
でも、ひどいことになるのなら、次からはシーケンス分けます
アドバイス有り難う御座いました。
Boosterぽちった 早くこないかなあ
レポ期待
>>549 すなおに別ソフトでオーサリングするがよろし
Edius Neo 2 一時すごく安くなっていたのは、なんなの? 8000円以下で買えたよww しかもBoosterへのうpできる条件でwww
それか間違えてアップグレード買ったんだろ
アカデミック版だろ。
Neo2でHDで撮影したビデオをSDでDVDで焼こうとして、 DVDへの書き出しをしようとしたのですが、 予想時間が13時間とか出たから放置してたら 書き出してる途中(下のバーが半分くらい)で止まってて D3DERR_NOTAVAILABLE ってエラーが出てました。 PCはCore2Duoで、メモリ2Gだからスペック不足ってことはないですよね? 「D3DERR_NOTAVAILABLE EDIUS」ってGoogle先生に聞いてもわからなかったので、 何かご存じの方がいたら教えて頂けないでしょうか。
AVAILABLE=利用できる、入手できる ……なんか足りてなさそうな気がするな。
>>558 D3DってDirect3Dかと思うんですが、EDIUSと関係あるんですかね?
Windows UpdateしてもDirectX関係のが出てこないから最新のDirectXが入ってると思うし…
カノープスに質問した方がいいですかね?
dxdiagでバージョン確認、グラボの最新ドライバを入れる……で再確認してみては。 core2duo世代でグラボそのものがダメって考えにくい。
>>562 EDIUS Pro5のでいいよ。たぶん同じエンジン使ってるから。
>>563 続き
ドライバーを最新にしたらエラー無しでエンコードできてました
DVDに焼いてみます
ソフトエンコって表示が出てたからグラボとかドライバー関係ないかと思ってたんですが、関係あったんですね
>>565 続き
焼けました
エラー出ても無視して焼いた時にはうまくエンコードできてなくて映像が崩れた場所もちゃんと表示できたし、表示できなかったチャプターメニューも表示できました
これから仕事行くから夜にまたちゃんと焼けてたか確認します。
アドバイスいただいた皆さんありがとうございます
読み込みから出力まで30fpsで行いたいんですが、 どこを設定したらいいんでしょうか?
>>566 続き
PCでは再生できましたが、PS2では読めませんでした。
EDIUSでエンコしたDVDってPS2で読めないとかありますか?
もしかして、2〜3年ぶりに電源入れたからPS2のタイマーが発動してるとか?
実家のDVDプレーヤーで読めるか心配…
>>569 情報サンクス
読んでみた感じだと、焼きミス恐れてRWに試し焼きしてるから、それも原因かも
ちなみにPS2はGT3同梱版だから7〜8年前くらいのかな?
タイマー発動しててもおかしくない
571 :
名無しさん@編集中 :2009/11/10(火) 16:20:13 ID:H+UDA+XS
>557 元がHDだからまずDVD(SD)にする前にSDにエンコードしなきゃいけないって事じゃないかえ?
>>570 安定させたいならDVD-R使え。DVD-RWは試すだけにしとけ。
つか、エンコできるか試したいだけなら、
出力の時に高度な設定で「イメージファイルの出力のみを行う」を使え。
俺はそれでデータを作ってImgBurnでDVD-Rに焼いてるよ。
573 :
名無しさん@編集中 :2009/11/10(火) 19:23:34 ID:6NHcCt50
ImgBurnねぇ。俺は嫌い。
>>573 てめーの好き嫌いはどうでもいい
Boosterは13日発売かあ。konozamaにならないように祈ろう。
575 :
名無しさん@編集中 :2009/11/10(火) 22:56:40 ID:6NHcCt50
>>574 馬鹿だなぁ、オマエ。
EDIUS使うなよ、カノプがかわいそうだから。
>>572 R使ったら再生できました!
>>545 から質問を始めて、なんとか最終目的達成です
ここまで来れたのも、このスレの皆さんのおかげです
本当にありがとうございました
>>576 IDがIVis…俺のカメラiVIS HF21なんだが奇跡かな?
AVCHD動画をEDIUS Neo2のbinに放り込んで再生させてみたが、 今のPCだとカクカクだということは確認した。Boosterが楽しみ。
panaのGH-1にもバンドルしろ
金を払えよ貧乏人。
583 :
名無しさん@編集中 :2009/11/14(土) 12:09:04 ID:Um74zjUR
質問です。 静止画を使って、一部分にズームする 映像をこのソフトで作れますか? 作れるなら、やりかたを教えてください。
584 :
名無しさん@編集中 :2009/11/14(土) 12:11:53 ID:/CFnEwtn
一部分の意味が分からない
>>584 レス感謝です。
>>一部分の意味
人物のバストアップの写真を最初に写して、ゆっくり顔にズームする
という、映像を作りたいです。
説明下手でごめんなさい。
586 :
名無しさん@編集中 :2009/11/14(土) 13:07:12 ID:FmAmE3vX
>>583 1フレームずつレイアウト使って調整して作っていくならできるけど大変。
他のソフトを使う方が簡単でしょう。
588 :
名無しさん@編集中 :2009/11/14(土) 13:48:09 ID:/CFnEwtn
モーションでズームするだけじゃねえの?
元のファイルの解像度を維持するという点が特筆
>>583 レイアウトでキーフレームを使えばいけそうだよ
593 :
583 :2009/11/14(土) 22:54:02 ID:ScdopcCJ
うおぉぉぉぉ レスが一杯付いてる。 皆さんレス有難う御座います。 皆さんのアドバイスを参考に、ビデオレイアウト、キーフレーム有効で、 イメージ通りの映像になりました。 有難う御座います。
EDIUS Neo 2で質問です。 下記長文スミマセン。是非分かる方がいたらよろしくお願い致します。 このソフト音声を5.1chのままで編集できるのでしょうか? カメラcx520vで撮影されたファイルを受け取りました。 Canopus HQ(音声6ch)に変換したファイルを取り込み、 タイムラインへ乗っけるところまでは出来たのですが、(ビデオファイルの音声だけでトラック3行!!) ファイルを出力することが出来ません! ファイルの書き出しにて音声設定6chも選択出来るみたいですし、音声ファイルのみの項目では DD5.1chのプリセットもあるのですが。 しかし、実際試してみると、5.1chファイルだけど実質2chなんです。 5.1chファイルは作成されているがFL・FRにダウンMixされた音声が入っており、 その他SL・SR・C・SWは無音のファイルが作成されてしまうんです。 このクラスの製品では5.1ch出力は無理なのでしょうか? だとしたら、何故マルチch出力設定の項目があるのでしょうか? どなたかご教授願います。
edius neoは2chしか扱えない。 5.1chとマルチチャンネルは目的が違う。 その辺理解しないと5.1ch扱うの難しいよ。 このクラスで5.1chまともに扱えるのはVegas movie studio platium位でない?
Boosterはkonozama中orz
>>596 効果ない?
ちなみにPCのスペックは?
>>597 どう言う返しだよw
Amazon ok でググるんだ。
Boosterの無償アップグレードを申込んで随分経つので 痺れを切らしてカノプに電話。 来週発送開始で来週中には届くそうです。 同じ境遇の兄弟達の参考までに。
クソ 店頭に並ぶ気配がないので昨日ボチってしまった。
Amazonから確保できないかもってメールがw
603 :
名無しさん@編集中 :2009/11/18(水) 15:39:30 ID:s1t5yFp4
booster到着。 さっそくmtsを変換無しでぶっこんでみたが…カクカクしてるw core2duoでもノートじゃ編集できんわい。
>>603 ちなみにCPUは何をつかってますか?
また、メモリは幾らつんでますか?
605 :
名無しさん@編集中 :2009/11/18(水) 16:59:27 ID:s1t5yFp4
>>604 Intel Core2 U750 @1.06GHz 504MB
これでわかる?
オレパソコンに詳しくないんだけど、なんかショボイってのはわかるわw
ちなみに pen4 2.8GHz のデスクトップにも入れてみたけど同じだった。
504MBってメモリ?これじゃ動かないのも当然か…。
ちょっと技術部に頼んでどうにかしてもらおうと思ってる。
Core2Duoの2.80GHzでパナのAVCHDならスムーズに再生が出来てるよ。 SONYはカクカクするようだけど。
>>605 それはキツいわw
CPUもメモリも全然足りてない。
609 :
名無しさん@編集中 :2009/11/18(水) 17:12:16 ID:s1t5yFp4
動作環境のところにちゃんと1GB(2GB以上推奨)って書いてましたね。 なんの役にも立たなくてごめんなさい。 ついでにBonusContentsCDとして「ProDAD」なるものが付いてるんだけど これってなんに使うの?
610 :
名無しさん@編集中 :2009/11/18(水) 17:26:10 ID:s1t5yFp4
ProDAD MercalliとProDAD VitaSceneでした。 基本的にカット編集&ノーエフェクトなので必要ないですけど、 効果を見てるだけで楽しそうですね。
611 :
601 :2009/11/18(水) 19:47:25 ID:lAFhOC+v
ヨドバシで普通に売ってたよ
core2duoノート メモリ2Gでも問題ないけど 同じビデオで撮ったファイルなのに再生が追いつくものと 追いつかないいものがある。
AVCHDはHDVとかよりさらに融通の効くビットレートの割り振りしてる みたいだし、部分的に重いのとか、メーカーごとの違いはあってもおかしかないかも。
カメラのビットレート設定が違うかは一応チェック。
Windows Movie Maker HDからEdius Neo2.5(Booster)への乗り換えを カノープス社から勧められて、Neo2.5体験版をダウンロードしてみたのですが、 デジカメのMotionJPEGな動画を直接編集できたので、重宝しそうです。 ところでWMMだと青のタイトル、ビデオ本編をクリップに並べて、 トランジションを間に配置すると、タイトルごとエフェクトが効くのですが、 Neo2.5ですとエフェクト中もタイトル文字だけそのままの形で残っています。 そのためタイトルを別のビデオタイムラインに移して、両方のビデオタイムラインに トランジションエフェクトをかけると文字も回転なりエフェクトが効くのですが タイトルラインでは有効だったフェードインとかロールとかをかけられません。 (タイトルは青の静止画をビデオラインにおいて、文字を重ね合わせています) 仕方ないのでタイトルを2分割して、前半のはタイトルラインにおいてフェードなどを設定し、 後半は2個目のビデオラインにおいて、メインビデオと同じエフェクトかけて 画面上で途切れないように配置しています。 文字で書くとわかりにくいでしょうけど、もっとスムースなやり方ってあるでしょうか?
618 :
613 :2009/11/21(土) 00:26:37 ID:6Q5rk1rC
カメラのビットレート設定は同じままでした。 確かに写す映像によって割り振り違うのかもです。
>>617 スレ追ってたら、チャプター分けとかも
シーケンスでやるのですね。
勉強してみます。
チャプターはシーケンスを分けるんじゃなくて、マーカーでポイントをつけるはず。
シーケンスを分けると別タイトル扱いになるから、編集作業上で別々に作ったシーケンスを
最後に新規シーケンスで一本にまとめてからマーカーしてるんだけど。
>>546-549 にある、シーケンスを分けてチャプターを付けるというのは、どういう意味だろう?
Boosterキター AVCHDが滑らかに動くね。凄い。 Phenom X4 9350eとメモリ4Gで使用です。
>>622 アップグレード版でした
Neo 2だとカクカクのAVCHDがさくさくなので感動したw
625 :
名無しさん@編集中 :2009/11/25(水) 20:09:01 ID:ZsYX6hgI
>>621 アップグレード方法は2.01と同じく、インスコ済み本体を上書きする様な感じですか?
(今PCの環境構築中で、NEO2インストールするか悩み中です。)
未だに無料UPグレード到着しない・・・ カノプ、はやくしてくれ〜〜〜〜
627 :
名無しさん@編集中 :2009/11/25(水) 22:06:56 ID:e9ymsjqx
Neo 2Booster体験版を使用中です。 3Dトランジション「GPUfx」で質問なのですが 設定するとカクカク:コマ落ちしてしまいます。 映像はAVCHD(FHモード:16M HDR-CX520V パソコンのスペックはQ9550と8400GSです。 GPUを9500GTや9600GTクラスにすればスムーズに動くのでしょうか? わかる方教えてください。
>>625 BoosterのインストーラーはPCに入ってたNeo 2をアンインストールしちゃいました。
その後にNeo 2のシリアルだけ入力させられました。
たぶんNeo 2のシリアルがあれば大丈夫だと思います。
booster キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !! いま無印との比較動画作っている キャプチャに失敗したから、画質は悪いが、性能自体は分かると思う。 期待通りというか、、、、期待はずれというかwww それでも、編集はだいぶん楽になりそう
>>629 レスありがとうございます。
アップデート版の到着まで、Neo2のインストールがまんしてみます。
632 :
名無しさん@編集中 :2009/11/26(木) 00:36:34 ID:03dU+HX+
盛り上がってるとこスイマセン。 NEO2を使っているのですが、取り込んだ素材のヴォリュームが小さいので 音量レベルを上げたいのですが、シーケンス単位でまとめてレベルを上げる事 出来ないでしょうか? 今、クリップ単位でレベルを上げてるのですがメンドクサクテ。。。 どなたか、御存知の方いたら教えてください。
>>632 俺もビギナーなんで、もっといい方法があるかもですが。
@オーディオエフェクトのイコライザーで、任意クリップの音声レベルを調整する。
Aクリック&ドロップで、すべてクリップを囲む。
B調整したイコライザーをクリック&ドロップですべてのクリップに掛ける。
C初めの任意クリップに2重にイコライザーが掛かるので、ひとつを削除する。
こんな調子でどうでしょうか。
>>633 おおー、そんなテクがあったのか。教えてくれてありがとう。
ドラッグ&ドロップか、失礼。
>>629 アップデートした後、前の設定は承継されるの?
637 :
632 :2009/11/26(木) 22:38:52 ID:03dU+HX+
>>633 ありがとう御座います!!
作業がスゲェ楽になりました。
このやり方なら色んなエフェクトにも使えそうです。
本当に助かりました。
ありがとう御座います。
638 :
636 :2009/11/26(木) 23:54:15 ID:k854mrMQ
誰か俺の疑問に答えてくれないかのう
639 :
名無しさん@編集中 :2009/11/27(金) 00:03:52 ID:HCB9fzBg
test
アップグレードまだ届かない… @福岡
アップグレード今日届いたナリ @青森
昨日Booster届いた。@東京 インストールはしたけど仕事続きで 12月までは使えない(ToT)
あと二日のガマンだ。
とりあえず、俺は今から淀に買いに行ってくる!
645 :
644 :2009/11/30(月) 00:11:48 ID:mpS5giIc
>>636 >>638 もう遅いかも知れないけど。。。
アプリケーション設定、画面配置は承継されてます。
ショートカットは、デフォルトで使っているので解らないです。
647 :
631 :2009/12/05(土) 00:09:25 ID:46whBGGE
ガマンできずに2.01インストールしたら、3日後に2.5到着。 2.0シリアルあれば2.5を直にインストールokでした。
649 :
名無しさん@編集中 :2009/12/05(土) 15:36:48 ID:ksKg98IN
アップグレードにもコンテンツCD付いているの?
いや。
651 :
名無しさん@編集中 :2009/12/05(土) 16:42:59 ID:taz12+ff
そうだよね。二つもいらんわ。
市販アプグレ版には、ボーナスCDはついてたよ。 コンテンツCDって別物?
653 :
名無しさん@編集中 :2009/12/05(土) 22:11:46 ID:taz12+ff
>>652 やっぱり付いていたのか。つまり、同じproDAD社のソフトを2回買わされるってことだ。
カノプは、proDAD社にライセンス料払っているだろうから、小売価格約4000円
では、あまり儲からないはず。これなら、バージョンアップしないで差分アップテート
して、パッケージにシールでも貼ってAVCHDネイティブ編集できることを
PRした方がコストかからなくて、既存のユーザーからも好感持たれたのに。
カノプは商売下手だ。
俺は、Neo3が出るまで待つことにする。その時に、boosterが底値。
たかだか2〜3000円の差じゃねーかw
656 :
名無しさん@編集中 :2009/12/06(日) 16:57:39 ID:uoCvfEbv
映像と映像の間でフェードイン、フェードアウトをしたいと思うのですが、 どのようにしたらよいのでしょうか・・・?
マニュアル嫁よ。カス
マニュアル読んでもわからないだろ。 マニュアルのどこに書いてある? まったく編集したことない奴が、 いきなりEDIUSなんかに手を出すのがまちがっている。 なにしろ、EDIUSは、中級者でも手こずるハイリスクなゲームソフトだからなw
Neo2でEDIUS Pro 4のプロジェクトって読めるかな? Proの機能を使ってないのでNeo2に移行しようかと考えてるんだけど。
>>658 えと、p422辺りに。日本語が不自由な方ですか?
>>660 残念でした。ハズレ
>日本語が不自由な方ですか?
ヘタレのくせに一言多い。
664 :
名無しさん@編集中 :2009/12/07(月) 20:20:22 ID:Rmm35jFn
シーケンスのタイムラインを23:59:59:00で始めたいんだけど、 NEOではどうやって変更すればいいの? PROはシーケンス設定で変更できるのに、NEOでは無理なのかな?
665 :
名無しさん@編集中 :2009/12/07(月) 23:22:47 ID:o2tHkxv8
666 :
名無しさん@編集中 :2009/12/08(火) 09:59:31 ID:EeEWIJE8
>>655 ありがとうございます。PROとの違いって結構あるんですね。
すみませんが教えて下さい WindowsXPを再インストールしてからEDIUS NEOを インストールしたのですが トランジションを使用することができなくなりました。 詳しくいうと、Effectタブからトランジションを選択して タイムライン(VAトラック)にドロップしようとするとトランジションを置けません。 で、VAトラックの一番下にあるバー(何であるのかわかりませんが) には置くことがきるのです。 ただ、この白いバー(ビデオ・オーディオ・の下です)に設定したら 素材と素材のトランジションではなく、クリップの始まりに トランジションが設定されておかしな事になってしまいます。 アプリケーションの設定をいじっても治りません。 こんなの初めてなのですが、いったい何なのでしょうか? 分かる方いましたらお願い致します。 ・WindowsXP SP2 ・Corei7 920 (2.66Ghz) ・3GBメモリー(トリプルチャンネル) ・Geforce9600GT 512MB ・DirectX9.0c
まずはサポートに聞けば?
仕様だろ クリップ2つ並べなきゃそこには置けんだろ
671 :
名無しさん@編集中 :2009/12/11(金) 14:00:13 ID:j6MTN8Br
>>667 ほんとだねえ。VAじゃなくVとAに素材入れれば解決するけど、VAじゃなきゃだめなの?
672 :
名無しさん@編集中 :2009/12/11(金) 15:22:51 ID:j6MTN8Br
>>667 単にクリップ前後の余裕が無いからでは?
673 :
名無しさん@編集中 :2009/12/13(日) 00:19:30 ID:PAuIfYiM
編集をしたあと出力でDVDを選択するとSD画質のDVDしか 作ることができないのですが、AVCHD規格のDVD版をつくる ことは可能なのでしょうか? それともブルーレイに焼くしかないのでしょうか? わかる方教えてください。
DVDの解像度は規格で上限が決まってるから無理のような。
675 :
名無しさん@編集中 :2009/12/13(日) 00:36:29 ID:PAuIfYiM
SONYのPMBだと容量を見ながら上限4.7GBにAVCHD規格の DVDが制作出来るできるので、 EDIUS2で編集後DVD出力の時AVCHD規格DVDが作れると 便利なのですが、なにか方法があるのでしょうか? わかる方教えてください。
CS4
>>675 AVCHD規格のDVDはプロじゃないと無理
PMBで認識はまだやってないけど多分無理
なんじゃないかなぁ?
出来るかどうかちょっとやってみるか。
678 :
名無しさん@編集中 :2009/12/16(水) 02:54:46 ID:8IR33mly
超編を使っているのですが、 モザイクを楕円でかける時、画面の端にかけると楕円がゆがみます。 四隅の角にかける場合は角までちゃんとかからなかったり。 説明が難しいのですが、楕円の形がフレームの外までいかないという感じで、 楕円がフレームとの接点押しつぶされます。 EDIUS PROなら楕円のモザイクでも四隅までモザイクをかけれるそうですが、 NEOでもかけれるのでしょうか? φ←縦の某をフレームとしてこんな感じで楕円とフレームが交わる形で モザイクをかけたいです。 NEOでできるならPROではなくNEOを購入しようかなと思っています。
679 :
名無しさん@編集中 :2009/12/16(水) 09:14:58 ID:aS8lMzik
681 :
678 :2009/12/16(水) 10:39:10 ID:8IR33mly
>>679 公式サイトではNEOは生産中止で体験版をDLできませんでした。
調べが足りてないだけかもしれませんが。。
ありがとうございます。
>>680 レスありがとうございます。
682 :
名無しさん@編集中 :2009/12/16(水) 20:06:19 ID:aS8lMzik
何故いまさらNEOなんか買うんだろ。
何故今頃NEOスレに書き込みするんだろ
684 :
名無しさん@編集中 :2009/12/16(水) 22:28:41 ID:aS8lMzik
゚Д゚)ハァ?
コストパフォーマンスならNEO最強だと思う
687 :
名無しさん@編集中 :2009/12/17(木) 08:59:19 ID:6EUvuomP
超編に比べてEDIUSは、段違いに難しい。
688 :
名無しさん@編集中 :2009/12/17(木) 10:07:57 ID:+a1vqDSC
>>686 レスありがとうございます。
色々考えた結果EDIUS Proを購入することにしました。
689 :
名無しさん@編集中 :2009/12/17(木) 15:26:29 ID:6EUvuomP
カノプ社員乙。
妄想性掲示板荒らし乙。
691 :
名無しさん@編集中 :2009/12/17(木) 20:41:49 ID:IA1VXiXz
カノプ社員乙。
692 :
名無しさん@編集中 :2009/12/17(木) 20:53:18 ID:qnzKsNWE
EDIUS Neo2 Boosterの購入を検討しているのですが 認証はネット経由のアクティベーション方式ですか?
誠意と良心に期待する方式です
694 :
名無しさん@編集中 :2009/12/17(木) 21:10:58 ID:IA1VXiXz
カノプ社員乙。
695 :
名無しさん@編集中 :2009/12/18(金) 08:24:59 ID:73IkQuXN
>>685 Adobe Photoshop Elements 8 & Adobe Premiere Elements 8
¥16,275
Vegas Movie Studio 9 PLATINUM PRO PACK 解説本バンドル
¥17,168
EDIUS Neo 2 Booster + EDIUS Pro 5 MASTER BOOK
¥22,232 + ¥2,940 = ¥25172
Premiere Elementsが一番コストが良い。
Vegas Movie Studioは、NewBlue 3D トランジションおよびエフェクトがついている。
NewBlueは、EDIUS Proのみについている。
>>695 昔のPremiere Elementsはよく落ちたのでトラウマになってるw
elementsはどうも不安定らしくて買う気にならない。
Vegas Movie Studio や Premiere Elements そしていまいましいくら糞高い Premiere Pro CS4 までもがヤマダ電機やK'sで売っているのに、 EDIUS Neo 2 Booster が売られていないのは何故ですか?
Boosterがなかなか来ないんだが、中の人はちゃんと仕事してるのか?
>>695 Xactiにelementsが付いてきたが重かったので投げ捨てた
>>701 価格は「通常版 ガイドブック付き」が15,500円
EDIUS Neo 2 Booster + EDIUS Pro 5 MASTER BOOK
¥22,232 + ¥2,940 = ¥25172
Nero 9 - Reloaded 通常版 ガイドブック付き \15,500 Adobe Photoshop Elements 8 & Adobe Premiere Elements 8 ¥16,275 Vegas Movie Studio 9 PLATINUM PRO PACK 解説本バンドル ¥17,168 EDIUS Neo 2 Booster + EDIUS Pro 5 MASTER BOOK ¥22,232 + ¥2,940 = ¥25172
EDIUS Pro 5 MASTER BOOK は字が小さくて読みにくい。 内容は、リファレンスマニュアルを超えていない。 約3000円もするのに製本代けちって儲けようということですね。 わかります。
>>700 無料アップだったらとっくに来てるぞ
>>701 2ヶ月前、konozamaでEDIUS Neo2優待乗換版+Booster無料アップグレード
計¥13,065で余裕でした。
706 :
名無しさん@編集中 :2009/12/19(土) 21:37:28 ID:aIWNxFud
>>705 発売当初の24,990円は、ボッタクリ価格だったということですね。
本当にありがとうございました。
707 :
名無しさん@編集中 :2009/12/19(土) 21:39:22 ID:aIWNxFud
>>705 7ヶ月前に買ったユーザーからは、さらに4000円まき上げるということですね。
本当にありがとうございました。
>>707 馬鹿馬鹿しいからオクで2000円で買った。
>>708 そんなに安く売っているの?
どこのオクで?
710 :
名無しさん@編集中 :2009/12/20(日) 08:29:57 ID:3kvCbzh/
Nero 9 - Reloaded + Crazy Talk 5 SE ダウンロード販売 10,194 Vegas Movie Studio 9 Platinum Pro Pack 特別優待版 \10,194 Photoshop Elements 8 & Premiere Elements 8 乗換え・アップグレード版 \13,000 EDIUS Neo 2 Booster 優待・乗換版+ EDIUS Pro 5 MASTER BOOK \16,569 + ¥2,940 = \19509 EDIUS Neo 3 が出る頃には、Neo 2 Booster 優待・乗換版を捨て値で販売するはず。 EDIUS Pro 5 MASTER BOOKは、字が小さくて読みにくい。
EDIUS NEO2アップグレード版を6600円で買ったら、Boosterへの 無料アップグレードが付いてきた。ので6600円で買えたことになる。 まあNERO9も持ってるから、どっちが得だったという話でもない。
NEO2 UPG版を買ってBoosterへの無料UPGの申請出すときに、 シリアルNoのシール貼る必要があるけど、 これって、CD袋やハガキに貼ってあるやつを切り取って貼ってる? シリアルNoシールだけを剥がして貼り変えようとおもったが、ムリっぽい。 他社ソフトだと自分で貼る形式のシリアルNoシールが付いてたりするけど そういうのないよね?
講座を受講するともれなく「Vegas Movie Studio 9 Platinum Edition」が付いてくる。
受講料16,800円
https://digi-home.sony.jp/ites/seminar/detail/VD/ ちなみにカノプの場合、
EDIUS Neo 2 Booster + EDIUS Pro 5 MASTER BOOK
¥22,232 + ¥2,940 = ¥25,172
8,372円高くて独学。しかも、EDIUS Pro 5 MASTER BOOKは字が小さすぎて読めねー。
カノプなんとかしろよ。
>>715 サンクス。
あれー?これ申請書のPDF自体はしばらく前にダウンロードしてあって、
それには「シリアルナンバーシールを1枚貼付してください」って書いてある。
で、結局昨日ハガキのを切り取って貼り付けて、出しちゃった。。。
今掲載されてるPDFは確かに6桁記入してくださいになってるので、
途中で差し替えたみたいだね。
いずれにせよ、答えてくれてありがとう。
Mac ProでBooster動くかな? 8コアでめっさ速そうなんだが
Elementsは不安定じゃん。
Photoshop Elements 8 乗換え・アップグレード版が\8,384なので Premiere Elements 8 は実質\4,616。 なので、コストパフォーマンスはダントツ1位。 Premiere Elements が不安定とか重いとか、いう奴はWin7 64bit使え。 EDIUS Neo 2 Booster だって、色々な制限があって使い易いとは言えない。
>>720 Win7 64bitの代金は、コストには入らないんですか?
異常終了しないから使いやすい部類です。
およ、boosterのVUの申請用紙変わったのか。 おいらはファックスで送ったから、シリアルをコピーして、 コピーを欄に貼り付けてファックスしたよ。
PremiereElements8の価格設定は素晴らしいと思うがパフォーマンスはしょぼいので(゚听)イラネ つか、ここでNEOのネガキャンしてるってことはやっぱ今回も評判悪いんだな>Premiere
AVCHDカムを買ったのでソフトを検討中です EDIUS NEOと超編とは全然別物と考えて良いですか?
>>725 全く違うと考えた方が良い。
超編は、カノプのボードに付いていた〇〇エディットとほぼ同じ。
使い易くて画質が良い。
EDIUSシリーズは業務用ソフトとして開発されたもので、機能豊富だが、超編に比べて
非常に使いづらい。リファレンスマニュアルにすべて書いてあるわけではないので
中級者でも難儀する。NEOシリーズは、難しいだけでなくて、
Proシリーズから肝心の機能が省かれていて、さらに使いにくい。
超編から乗り換えだとVegas Movie Studioの方が馴染みやすいかもしれん。
727 :
725 :2009/12/26(土) 23:36:08 ID:k91zQlWh
728 :
名無しさん@編集中 :2009/12/26(土) 23:42:51 ID:GOhqK375
EDIUS Neo 2 Booster AVCHD DVD焼き機能と5.1CH編集に対応すれば最強なんですけど。 DVD:DVDビデオ BD:BDMV BDドライブ買うしかないのか(残念) ネイティブ編集はかなり優秀なのに
>AVCHD DVD焼き機能と5.1CH編集に対応すれば最強なんですけど。 (゚Д゚)ハァ?
730 :
名無しさん@編集中 :2009/12/27(日) 17:28:06 ID:7dqX6UhH
a
731 :
名無しさん@編集中 :2009/12/27(日) 17:34:58 ID:7dqX6UhH
編集で画面を4つ切りみたいにすにはどぉ〜すれば良いでしょうか? (´;ω;`)ウッ…
>>725 >>726 超編と同じ操作体系のソフトなんて無いし、
それに、EDIUSを含めた他と比較しても、超編の画質は別に良くはない。
超編は、普通のノンリニアソフトと比較すると、かなりキツイ方言が入った感じなので、
移行するなら正直どのソフトでもそれなりに苦労すると覚悟すべし。
マニュアルについては、どのソフトだって、懇切丁寧なリファレンスなどついていないし、
超編からの移行者に優しいソフトなんて皆無なのは保証できるので、
安心して苦労すれば良い。
いずれにしても、超編でできる程度のことは、どのソフトでもできるし、
それくらいの内容はリファレンスにちゃんと載っている。
また、Neoで省かれているのは業務向け機能が主なので、超編を使っていたような向きには特に影響ない。
AVCHD使うなら、Neo2 boosterかVegasの二択なのはまず間違いない。
あえて、変態操作系ソフトを渡り歩くつもりなら、Vegasでも良いかもしれないけど、
このスレ的にはNeo2 boosterをおすすめしておく。
>>732 カノプ工作員乙。
さっさとバグ取りしろよ。
735 :
名無しさん@編集中 :2009/12/27(日) 21:30:47 ID:Fzvzt1s7
731解る人いないの?
736 :
名無しさん@編集中 :2009/12/27(日) 22:59:34 ID:R7RC+f1M
[4つ切り]の意味を理解できる人がいないんじゃないかな
>731 たしかにそのとおり。4つ切りとか漠然としていて意図するところがつかめない。
>>735 カメラのキタムラにデータを持っていって「四つ切り頼む」と言え。
>>731 それがもしマルチカム対応のことだとしたら。
neoでは省略されてる仕様だから。
EDIUS総合で聞いた方がいい。
740 :
名無しさん@編集中 :2009/12/28(月) 16:55:12 ID:Bqz4BUKD
741 :
名無しさん@編集中 :2009/12/28(月) 18:30:12 ID:9WRKUg30
そりゃ四分割だろ マニュアルでピクチャーインピクチャーのところを読みなされ
>>741 >>742 やさしいなぁ・・・(´;ω;`)ウッ…
まだ試してないけど、がんばってみます。
EDIUS Neo 2 BoosterってTitleMotionのアニメーション編集は出来ませんか?
,へ \ | / ,ハ百 \ \ \ | / ム.只 /へ/) ./ ̄\ ∧_∧∩ )( ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_ .(*・∀・)7 ( ! ______ノ'""ゝ. \_/ フi三iヽ ゚ .冂つム゚_」 Y (_ ____) ':; | \ '─' ゜ ム_」」」」ゝ 人 ___) (__∠__ \| \ (,_,,ノ `ー´ ( '; (__________) ~':;,,. \ ,' . / .' ヽ (_ ,,;::'~ ~':::;;,,,_ / / ' \ヽ. __,,,,-‐''"~ ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) '0 __,,..l⊂Z_).⊃! ( ´∀` )  ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二...... 0 0Π0- ‐‐'''"" |;;:.:. ヮ . .:::;| ,べヽy〃へ ( ̄ ̄ ̄ 0Π0 HΠH ∩.∧_∧∩ ∧∧/ :| 'ツ' | ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH ??? 匸(´∀`;)フ (,゚Д゚,). o |=宗=! o | ( `ー´) ヮ (゚ー゚*) ??? |l|lil|ili| 瓜ゞッ=Lく ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」 厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ |l|lil|ili| ,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,
ここの住人さんは何か参考にしてビデオ編集してますか?私は子供の成長記録をかっこよく作りたいのですが...参考サイトがあれば教えて下さい。
747 :
名無しさん@編集中 :2010/01/04(月) 22:38:41 ID:O+5ChIKX
EDIUS NEO(初代)を64bitOSで使ってる人いる?
>>746 自分の好きなTV番組を真似する事が多いです。
750 :
名無しさん@編集中 :2010/01/05(火) 18:45:31 ID:DWC1/YWR
プレミアエレメンツから、これに乗り換えたけど スゲー使い易いし安定してる エレメンツなんであんなに不安定なんだろう
>>751 Adobeだからってことは無いよね。Photoshop Elementsは安定してるし。
自分もPremiere Elementsから乗り換えて、安定ぶりに感動。
出力もPremiere Elementsよりきれいだし(TMPGEnc買えって言われそうだけど)。
出力がきれいってのは何で出力した場合?
755 :
名無しさん@編集中 :2010/01/13(水) 01:30:42 ID:7rURDm9f
ボーナスコンテンツCD(Neo2)って何ですか? Panaのカメラに付いて来るBoosterにはこれが付いてないんです…
手ぶれ補正とEFFECT集
た
3DPinPを無性に使いたくなってきた・・・ NEO2じゃ使えないよね?
>>759 edius.jpからよく似たエフェクト拾ってこい。
761 :
755 :2010/01/16(土) 11:03:04 ID:YvA3aOFM
>>756 ,757さん
レスありがとうございます。
一通りサンプル見て、スタビライザーは欲しいなと。
エフェクトはあれば使うかな?って感じですね。
>>761 Mercalliは、手ブレは止まるけど画像歪むんだよ。
サンプルは小さい画像だからわかりにくい。
ボード同梱のやつについてくるスタビライザーは 優秀と聞きました。
何だそのレス?
Premiere Pro CS4を使っていたが、画質いまいち、バグ多しでNeo 2 Boosterを購入しました。 使い始めたばかりなので、まだ操作を憶え切れていません。 そこで伺いたいのですが、音声のノーマライズはどうすればいいのでしょうか。 Premiereだとタイムラインの音声を右クリックすれば出てくるのですが、Neoには無かったような・・・。 お助けください。
ediusには、そんな便利な機能はありません。 自分の耳と目でノーマライズしろ。
えぇ〜っ!!
EDIUSって.tsのファイルを直接仕様することってできないよね? binウィンドに直接D&Dで入れようとしたら怒られた。 何とかして使いたいけど、良い知恵無いかな?
直接仕様できるソフトは世界中どこを探してもありません。 直接仕様ってなんだ?
>>767 Pro5.1ならクリップ右クリックでノーマライズあるけど、Neo2boosterには無いんかね?
無いですねぇ。 何でこういう基本的なところでProと差をつけるんだろうね。 これじゃぁ音楽物には使えないよ。 FIRECODERとの連携も悪いし(細かな設定ができない)。 Premire Pro CS5が春にも発売されるとの噂もあるし 購入するのはそれの様子をみてからでもよかったかな。 今買うんじゃなかった。
やっぱり音楽物の編集だったか。 それなら、ノーマライズあった方が便利だな。 VSTで探してみろ。
wavで抜き出してノーマライズして動画ファイルに合わせる。 めんどくさいけど。
776 :
名無しさん@編集中 :2010/01/20(水) 00:28:43 ID:I5OpSOR5
オイラもそれ考えてた。 いくら重いPremireでも、音声だけの出力なら一瞬だし。 Premireでノーマライズを済ませて、そのファイルをNeo 2 Boosterのタイムラインに置くか。 ホント面倒くさいけど。 あと、出力はES対応にしてもらいたいな。 でないと、Adobe Encoreでトランスコードされちまう。
777 :
名無しさん@編集中 :2010/01/21(木) 14:22:48 ID:7x3cHFm/
パナソニックのP2カムで撮った映像は編集できますか?
映像の形式は?
779 :
名無しさん@編集中 :2010/01/21(木) 15:03:47 ID:7x3cHFm/
P2カードは、MXF(Material eXchange Format)というファイル形式で映像を記録します
EDIUS Neo2Boosterをカット編集に使っています 高負荷で重いので、レンダリングをかけても、カットするとレンダリング部分が また高負荷領域に戻ってしまいます。 一度レンダリングしたら、その情報を保ったままカットできる良い方法はありませんでしょうか。
ない。
782 :
名無しさん@編集中 :2010/01/24(日) 08:43:15 ID:mTpV+lr0
core i7 に変えればレンダリングいらなくなるよ。
再エンコなしにカット編集できんもんだろうか。 Mpeg2はSegmental Encodeの指定ができるけど、 再エンコになったりならなかったりよく分からない。 GOP単位だけどCanopusCMカッター未だに使うことがある。
もしかして、Neo 2 Boosterって映像や音声のフェードイン/フェードアウトや タイムライン・クリップの不透明度の調整すらできない? 購入して猛烈に後悔している。 体験版を使わなかった自分が悪いといえば悪いが、その程度のことができないなんて 夢にも思わなかったもんで・・・・。 それと、スマートレンダリングとセグメントエンコードって同じですかね。 Pro 5ではスマートレンダリング、Neo 2 Boosterではセグメントエンコードって書いてある。 名前が違うし、どこか機能が違うのかな。
ムービーメーカー系から来たでしょ? フェードイン、アウトは当然出来る 説明書熟読しる。
>>785 Adobe CS4からです。
説明書は一通り目を通したのですが、そんな説明あったかな。
慣れの問題もあるでしょうけど、個人的にはPremiere Proの方が直感的で
ヒストリー機能で簡単に前の操作に戻れるなど、操作性はいいですね。
まぁ、Premiere Proとの比較ならEDIUSはPro5でしょうけど。
>>786 EDIUSのリファレンスマニュアルを百回読んでも、すべてわかるわけではない。
わざとわかりにくく書いてあって、すべての機能が網羅されているわけではない。
そういうマニュアルを作ってガイド本を買わせる作戦。
ところがガイド本は字が小さくて読めない。トホホ
君が悪わけではないので安心したまえ。
カノープスのHPからリファレンスマニュアルにざっと目を通しなおした。 音声に関してはラバーバンドがどうのとか書いてあったが、 映像のフェードイン/アウトがまだ分からない。 とにかく試してみるか。
デフォだとフェードイン/アウトのアイコンは並んでないんだっけ。 設定>アプリ設定>カスタマイズでフェードイン/アウトのアイコンを 表示させとくといいよ。 アイコン押せばタイムライン上のポイントまでフェードしてくれる。 ということさえも分かりにくいストレス溜まるソフトw
>>789 おまい優しすぎるぞ。
みんな苦労して大きくなったんだ。
骨までしゃぶられて。
俺もまだ分かんないこと多いし。 助けてほしいんだわ。
792 :
名無しさん@編集中 :2010/01/27(水) 23:27:02 ID:xYSYid50
アクセス規制中なので携帯から。
タイムライン一番左のミキサーっていうのが映像のラバーバンドだった。
説明書にあった?
わかるかっちゅーの。
>>789 ありがとう。
残る疑問はPro 5のスマートレンダリング=Neo 2のセグメントエンコードか?
誰かおせーて。
793 :
名無しさん@編集中 :2010/01/28(木) 13:30:17 ID:AVzBp2Z4
pro5ってwin7でも使えますか? って聞きたいんだけどpro5のスレってどこですか?
795 :
名無しさん@編集中 :2010/01/28(木) 16:10:50 ID:AVzBp2Z4
>>794 がまったく役立たずだと言うことを教えてくれている
>>798 がまったく役立たずだと言うことを教えてくれている
>>799 がまったく役立たずだと言うことを教えてくれている
801 :
名無しさん@編集中 :2010/01/29(金) 14:28:58 ID:z/EVq8Wu
>>797 ありがとう 大文字で検索したらちゃんと出てきました。
なんかいろいろすみませんでした。
>>801 大文字は関係ない
前スレが1000まで逝って、次スレが暫く無かっただけだ
804 :
名無しさん@編集中 :2010/02/05(金) 11:31:38 ID:PdgtOPKt
画質が良くなることはない。
806 :
名無しさん@編集中 :2010/02/05(金) 12:16:25 ID:PdgtOPKt
ありがとうございます。 スレ違いを承知でお伺いしますが、解決策としては、他のキャプチャデバイスを 買うのが速いでしょうか? ちなみにPCはCPUがクアッドコア、メモリは4Gつんでおり、性能的には問題ないかと おもっております。
808 :
名無しさん@編集中 :2010/02/05(金) 22:40:27 ID:blCw2N57
BD-Rに記録されたBDMVのムービーをEDIUS Neoで読み込み編集することは出来ますか? 自分で、HDVで撮影してBD-Rに焼いたものを一部修正したいのです。
809 :
808 :2010/02/06(土) 21:07:33 ID:SJmZuOw/
自己解決 オーサリングをやり直したら読めるようになりました。
EDIUS NEOってインターレース解除したAVIファイルって生成できないの? どこにも設定項目が見あたらない……。
保守age
812 :
名無しさん@編集中 :2010/03/04(木) 00:29:14 ID:kmyZzQxR
貰ったBD-R(BDMV)だけど、タイムラインに貼り付くのと貼り付かないのがあるよね。 何が違うのかサッパリわからん
814 :
名無しさん@編集中 :2010/03/12(金) 20:42:26 ID:95lWL34v
815 :
名無しさん@編集中 :2010/03/13(土) 17:37:48 ID:qH3W6QTP
AVCHDの早送り再生もサクサクなPCってどれくらいのスペックかな?
i7
neo1から、EDIUS Neo 2 Booster へ乗り換える場合、 優待版16500円を買うよりも、EDIUS Neo 2 アップグレード版6000円を買って、 そこから、EDIUS Neo 2 Booster Upgrade3000円を買ってアップグレードした方がお得だよね? 9000円で済むし
めんどくさくなければそれでおk
>>819 そうだよね。
ところで、これAVCHDからカノープスのコーデックに変換するのにどのくらい時間が掛かるの?
ソフトウェアだけでやると。
1時間くらいのデータで、corei7のPCで。3時間くらいでできるの?
確かBoosterは直接AVCHDファイルを編集できるようになったんだよね?
だったらもう変換する必要はないの?それとも重くて変換しないとやっぱきついのかな?
AVCHDって、ビットレートは?
MB/sとかwwwwww
間違えたw 24Mbpsです!これをブースターとか使うと直接編集するのは容易? 変換しないときつい場合、corei7でどのくらいの変換時間掛かる?1時間くらいのデータで。
>>824 あんま参考にならんけどPhenom II X4 905eでの計測。
HD16Mbpsで長さ4:31の動画をAVCHD converter 3で2chオンラインスタンダード画質に変換。3:02かかった。
HD9Mbpsで2:48の動画は1:10かかった。i7だともうちょっと速いと思う。
HD24Mbpsは時間かかりそうだな。
827 :
名無しさん@編集中 :2010/03/17(水) 12:03:05 ID:96KPPOAf
>>820 i7のノートだけどサクサク動いてますよ、変換無しでも。
>>827 i7ならノートでもAVCHD編集サクサクなの?すげぇ〜。誰かHDV編集してる人いないの?
>>829 HDVならC2Dでも充分サクサクじゃん
i7はさすがだなー 俺はイソテル嫌いだからAMDしか使わんけどw サクサクの俺基準はbinの動画を8倍速再生してもバッファーを使い切らずに再生できるって感じなんだが i7だとそんな感じになるの? そうだったら知り合いにはi7のPCを勧めるなあ
>>826 4分の動画を変換するのに3分くらいってこと?
ってことは実時間よりも短く変換できるの?
もっとすごい掛かるのかと思っていたけど
ってことはもうFIRECODER Bluとか必要ないのかな?
ソフトウェアだけでも十分変換できるのかな。
Boosterとかでやるなら変換する必要もないのか・・・?
みんなネイティブ編集でサクサクしてるのかな?
初心者はもういいから買って試せよ……。
>>835 FIRECODER Bluって後から買うと高いじゃん・・・
でもないとすごい不便ならセットが買おうかと
でもネイティブで編集するのが普通ならいらないでしょ?
だから質問してるのさ
Panasonicから来月に1080/59.94p対応のビデオカメラが出るけど、 このソフトはアップデートで59.94pに対応してくれるだろうか?
>>837 >>826 氏が書いてるのは、AVCHD converterの変換速度だぞ
編集して、H.264でBDに焼くのに、FIRECODER Bluが最強
>>839 え?FIRECODER Bluって編集用コーデックに変換してくれるのが速いってことなんじゃないの?
またそこからAVCHDに戻してブルーレイに焼かないといけないってこと?
面倒くさいな・・・
ブルーレイにMPEG2-TSで焼いた方ちゃだめなの?
AVCHDって容量を小さくするために圧縮してるメリットしかないんでしょ
MPEG2-TSに変換して保存した方が軽いし高画質ってことじゃないんだっけ?
?大杉ワロタ
>>840 >ブルーレイにMPEG2-TSで焼いた方ちゃだめなの?
EDIUSにその機能はない
843 :
名無しさん@編集中 :2010/03/19(金) 15:41:15 ID:FutuDTlY
>>832 HDVならC2Dでも充分サクサクじゃん
その通りですね。私も初心者ながら努力してます。ただ時代はAVCHDなのかな。。。
>>842 え・・・そうなのか
でもMPEG2-TSに変換もできないの?
EDIUS NEOは持ってるんだけど、HDVをMPEG2-TSでそのまま落としてるよ。
AVCHDを、EDIUSのコーデックに変換するよりも、MPEG2-TSで変換して
そのまま編集するってのはだめなの?
>>845 MPEG2に変換して保存した方が高画質ってわけじゃないです。
同じビットレートならAVCHDのほうが高画質です。
Neo2-Bが出て、こんどはPro5.5も発表されたので。
AVCHDはネイティブ編集してH.264/MPEG-4焼きが通常フローになるかと。
ただスマレンで焼けないので、まだFIRECODER Bluが欲しいという話になります。
Neo2-B使ってもネイティブ編集できそうにないPCスペックならば
MPEG2に変換して編集もアリということでしょうか。
848 :
825 :2010/03/20(土) 11:36:51 ID:PufmlP6R
カノにwebのフォーム使って聞いてみた。 HDSPARK使うと5.1ch の音声を編集することはできるけど、編集結果を ファイルに書き出す時に2chにダウンミックスされる。 5.1chやりたければPro 5買ってね(はあと) てな感じの回答でした。
EDIUS NEOでUSBマイクを使用することはできますか? ELECOMのUSBマイクHS-MC02UBKを購入し、 USB接続、デバイス認識、WinXP付属サウンドレコーダでの録音の 正常動作を確認し、さていよいよEDIUSでのボイスオーバーでマイク入力 しようとしましたが、デバイス選択でUSBマイク(C-media・・・)を選択できず、 マザーオンボードデバイスしか選択できませんでした。 結果、USBマイクからEDIUSにマイク音声取り込みができない状況です。 また、DirectShow・・・のデバイス設定でもUSBマイクを選択できませんでした。 どなたか経験された方がおりましたら、ご教示お願いいたします。
>>848 乙
ガイド本は、MASTER BOOK 含めてどっちも駄目だな。
>>849 ノシ ELECOM MS-STM87SVを使ってます。
ボイスオーバーダイアログのデバイスで「Realtek HD Audio Inputo」を
選択してナレーションを入れてます。
嫁と娘に爆笑されながら・・・
>>851 さん
折角のレスありがとうございます。MS-STM87SVはUSBタイプではないようですね。
私のPC環境ではミニプラグのマイク入力端子がうまく動作しないため、
USB接続のマイクを使用しようと思っています。
なぜかUSBマイクデバイスがEDIUSで認識されないようなのです。
同じ不具合の経験や解決方法ありましたらご教示お願いいたします。
ナレーション作業はいろいろ難しいですね^^;
853 :
名無しさん@編集中 :2010/03/22(月) 22:04:17 ID:1zi+0fAk
俺もELECOMのやっすいミニプラグマイク使っているんだけど、ちゃんと認識しているよ。 USBマイク認識するのかどうか、俺も知りたいのでage.
854 :
名無しさん@編集中 :2010/03/23(火) 09:10:36 ID:i1BrUwbW
AVCHD
体験版試してみて、良さそうだから製品買ったんだけど、 インスコする前に体験版はアンインストールしたほうが良い?
EDIUS NEO2 を使ってるのですが 書き出しが一切できなくなってしまいました もちろん製品版です メニューのファイル→書き出し→ のウインドウがグレーで選択できません F11押しても無反応 なぜ?? 新規でプロジェクトを作ってタイトルを付けただけの状態では書き出しは行えます 説明書見ても書いてないし どなたかこの症状ご存じでしょうか?
素材のファイルに異常があるんじゃないの?
>>858 ありがとうございました
自己解決しました
タイムスケールの時間が書かれた場所に出力範囲を設定するのが
どういうわけか左端に寄ってしまっていて
それで出力範囲がゼロ → 出す物がない → 選択できない
となっていました
やっとムービーできたのに最後の最後で出力できず焦ってしまいましたw
edius neo2を使ってます。トランジションの長さ調節がうまくいきません。 たとえばAというクリップとBというクリップの間に1秒のディゾルブをかけると AとBに0秒5ずつディゾルブがかかりますよね。 これをAの最後に1秒、Bの最初に0秒5かかるように変更したいのですが どうやって長さ調節しても、Bにかかっている部分しか長さが変わりません。 トランジションの左端をつまんで伸ばしても、右端をつまんで伸ばしても、 前のクリップにかかっている部分の長さが変わらないのです。のりしろはあります。 伸縮モードでも固定モードでも、挿入モードでも上書きモードでも同じです。 なにか根本的な勘違いをしているんでしょうか。
俺も似たような状況があったなあ。 一度削除したり、ディゾルブ自体を手前に移動させて後ろをのばしたりで 無理矢理調整した記憶がある。
>>860 >AというクリップとBというクリップの間に1秒のディゾルブをかけると
>AとBに0秒5ずつディゾルブがかかりますよね。
かかりません。AとB双方のクリップが1秒間ディゾルブで使われます。
つまり、のりしろが1秒間になります。
>これをAの最後に1秒、Bの最初に0秒5かかるように変更したいのですが
これ、一度Aがカラーマットとかにフェードアウトして、再度Bへフェードインしたいのかな?
>>861 、863 返答ありがとうございました。勘違いに気づきました。
ディゾルブを2秒にすればAにもBにも2秒ずつかかるし、3秒にすれば3秒ずつかかる。
のりしろが重なっているんだから、片方だけ変えるのは無理がありますよね。
変えたければ、それぞれのクリップにフェードアウトとフェードインをかけて
長さを調節して重ねればいいわけで、自己解決しました。
EDIUS Neo 2 Booster でCUDAエンコする場合、GT240のメモリの種類(GDDR5/GDDR3)で エンコスピードの差は何%程度出そうですか?
800%
EDIUS Neo 2 Booster の体験版、クイックタイトラーでotfフォント(Open Type フォント)が使えません。 フォント一覧には表示されるものの、選択すると文字が消えます。 otfが使えないのは仕様なのでしょうか?
868 :
名無しさん@編集中 :2010/04/08(木) 20:35:01 ID:9W21LTHm
変な現象が起きた。 バグかもしらんので、誰か確認してくれるとありがたい なんでもいいから適当にタイムラインにのっけて 「ファイルに出力」でH.264/AVCのipod用の動画を作る できたファイルをbinから削除。EDIUS終了。 できたファイルの名前を aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa.mp4 に変更。拡張子入れて64文字。 EDIUS起動。さっきのプロジェクトを開いてbinに入れてみる。「ファイルの読み込みに失敗しました」 EDIUS終了。さっきのファイル名からaを一個削除して63文字に。 EDIUS起動。もう一回プロジェクトを開いてbinに入れてみる。読み込めた! 俺の予想だが、mp4をチェックするモジュールのファイル名を渡す部分にバグがある気がする 環境はVista 64bit。
ipod用の動画のファイル名の長さに制限があるからじゃない?
870 :
868 :2010/04/10(土) 00:59:11 ID:dTEopWdn
>>869 PSP用のを作ってもPro5でH.264/AVCのHighを作ってもファイル名を長くすると読めない
バグかなあ
aaaってことは、ダメ文字の類とかじゃないんだよね?
872 :
868 :2010/04/10(土) 12:14:05 ID:dTEopWdn
バグっぽいね。トムソン〜に報告よろしく。
874 :
名無しさん@編集中 :2010/04/16(金) 01:19:47 ID:KUx7Ib58
875 :
名無しさん@編集中 :2010/04/16(金) 01:21:52 ID:KUx7Ib58
ってここで、愚痴っても仕方ないかもしれないが、 開発者が見てるかもしれないので。頼むよ。ホント。
報告しないと無意味。
877 :
868 :2010/04/16(金) 11:06:59 ID:xK1kHwne
878 :
名無しさん@編集中 :2010/04/16(金) 11:26:16 ID:JWvy0Voe
boosterの製品版、タイトラーでバックを白、文字を黒で作り、 のせると反映されずにブラックになってしまうんだけど、反映させてプレビュー(書き出し)するにはどうしたらいいんでしょう? バックが黒の場合は反映されます。 ちなみにPCスペックはi7-860、7のHome64です。
>>反映させてプレビュー(書き出し)するにはどうしたらいいんでしょう? 暇つぶしにやってみた。 普通に出来るんじゃね?
くだらない質問よろしいでしょうか?
>>880 いいよ
暇な時、解れば限定で答えますから
むしろまともな質問なら答えてもらえないくらいに 思っていて良し。
883 :
880 :2010/04/18(日) 03:53:34 ID:gL6bCxYm
ありがとう。 音声において、普通のフェードアウトやフェードインは できないのでしょうか? リニア→リニアとかじゃなくて クリップの始まりをフェードインしたりとか… いつもラバーバンドでフェードインしてるのですが。
普通のフェードアウトやフェードインが ラバーバンドでフェードアウトやフェードイン というのがEDIUS。
フェードインとフェードアウトのボタンは出してある? 初期設定だと出てないから、それを出さないと
>>885 ええぇ!そんなボタンが…
なぜpdfの取説に記載しないのか。
とにかく帰ったらやってみます。
ありがとうございました
>>886 その程度のことは、リファレンスマニュアルに書いてある。
ボタンのフェードインフェードアウトは、映像もフェードするぞ。
ラバーバンドいじっておけ。
888 :
名無しさん@編集中 :2010/04/19(月) 09:57:56 ID:Wl8eo1KT
EDIUS Neo 2 Booster の公式サイトを見て ここに着ました。 お店の売り場で流すPv作成を考えています。 ニコニコ動画のような編集ができますか? PCスペックは XP CPU セルロンE3200 メモリ 2GB これといったグラボもないですが・・・・
889 :
名無しさん@編集中 :2010/04/19(月) 11:44:18 ID:j6hKawxw
EDIUS Neo 2 Booster か VideoStudio X3 の購入で悩んでいます。 現在、主に TMPGEnc Authoring Works 4 を使用してBluーray やDVD を 作成していますが、再生スピードを変更することが出来ないので、 上記2つを候補に乗り換えを検討しています。 動画内容は、少年野球の試合及び、フォームで、 CASIO EX-F1で撮影したFHDビデオ及びハイスピード動画です。 アドバイス等あれば、よろしくお願いします。 OS : Win VISTA Ultimate SP2 32bit CPU : Core2 Quad9550 @ 3.6GHz M/B : GIGABYTE GA-EP45-UD3R V/C : NVIDIA GeForce 8600GTS Memory : 4G
>>887 えっ?リファレンスマニュアルの何ページに書いてありますか?
>>888 正直シングルコアCPUで編集してる人を見たことないし
さらにグラボも内蔵ってのはどうかと思うぞ
動く可能性はあるから体験版で試してみなよ
>>889 俺のより良いスペックだからHD動画も楽に編集できる気がする
Premiere Pro CSシリーズとNeo 2 Boosterの両刀使いだが どう見積もってもPremiereの方がわかりやすいし使いやすい。 CS5の出来によってはNeo 2 Boosterは使わないだろうな。
Premiereシリーズって編集したトラックをまとめて 一つのトラック扱いにする機能ある?
>>892 はいはい
Premiere Elementsに懲りてEDIUS Neoに移ったのは俺
Premiere Proは多機能でサクサク、Premiere Elementsは機能少ないのに 重い。 でもな、Photoshop Elements 8 &Premiere Elements 8 乗換え・アップグレード版 だと、\12,800、Photoshop Elements 8乗換え・アップグレード版が\8,380なので、 Premiere Elements 8は、実質\4,420で買える。EDIUS Neo 2 Booster 優待・乗換版 が\16,475なので約四倍の値段。Premiere Elements 8とNeo 2 Boosterが同等だったら おかしいだろ。
Elementsのことなんか知らねえし言ってねぇ
フォトショのおまけにプレミアもついてくるのが elements。
898 :
名無しさん@編集中 :2010/04/23(金) 11:36:27 ID:OYriaoKp
質問させてください GPUfxのマルチサンプルタイプの設定はどうされていますか? また効果はあるのでしょうか? 8600GTSなのですが出きる設定は none nonmask 2samples 4 8 8にした時は クオリティが0.1.2と選べるようですが数が多いのに設定すればいいのでしょうか? ご存知の方は是非教えてください宜しくお願いします
>>895 EDIUS ProとNeoのコアの部分は同じらしい。
Boosterのアップグレード版は4000円。
Elementsは毎年アップグレードしてて嫌になる。
>>896 Premiere Proと比較したいならEDIUS Proスレで
この間購入したんだけどAVCHDコンバーターというので カノープスHQとかいうのに変換するとそのHQというのは元のAVCHD画像に比べて画質は劣化してる? そのHQ画像を編集すると元のAVCHD画像に適用されるものなのかそれほど劣化はなくそのまま編集してOKなものという認識でOK? ていうかここで聞いても人がいるのか不安だけど・・・ 使用してる人がいたら教えてもらえると助かる
してる。 が、見た目で分かるような劣化ではないはずだぞ。 それでファイルサイズが数分の一になるんだから使うべきかと。
あれ? データ量は多くなるんじゃなかったっけ? まあでも使うべき
あ、すまん無圧縮aviとかに比べてっていう話
>>902 さん
>>903 さん
どうもありがとうございます
心置きなくHQで編集してみます
どうもでした!
今日買ってきたんだけど、動画や画像を時計回りに90°回転させたり、 上下逆転させるにはどうしたら良いの? こんな初歩的なことにいろいろ弄ったりマニュアル見たりで2時間もかか ってて泣きたい(ウゥッ
まだわからない・・まさか出来ないってことはないよね?www たすけてくれー!
>>907 さんきゅー☆
おかげさまでなんとかできたw
素朴な疑問なんだけど、縦に撮った写真とかあらかじめ下処理しておかないと
このソフト(EDIUS NEO2)では回転させるのムリってことなの??
>>908 そだね
普通の動画は90度回転すると汚くなるだろうからフィルターないのかも
というよりあとから回転させるという発想を普通はしないんじゃないか? 撮影段階で考えておくべきだろ、そういうことは、みたいな。 たまにスティルカメラの要領で立て撮影してる人いるけど・・・
ん?できないか? edius.jpに行ってみろ。90°どころか3DPinPもどきみたいなこともできるぞ。
今現在、power directorを使用してるんですが、 AVCHD編集してWMVで出力する際上限が1920*1080では無く1280*720なんです。 そこでedius neoに乗り換えるつもりですが こちらはwmvでの出力は1920*1080に対応してますか?
913 :
名無しさん@編集中 :2010/05/09(日) 00:08:40 ID:Xwuw0VRW
>>914 サンクス
これで安心して買う決意が出来た。。
3DPinPができないことをのぞき満足している。(無印Neo)
体験版も使えないような間抜けな
>>915 には
EDIUSを使いこなすことはできません。
918 :
名無しさん@編集中 :2010/05/13(木) 22:25:48 ID:eNVTEv1U
教えてください・ Neo・2・Bのモザイクかけですが、矩形フィルタでモザイクかけする際に、 クリップの途中から途中までといったかけかたはできるのでしょうか? 今はやり方が判らないので、必要部分のクリップを分割してかけているんですが。
・・・
>>911 どれ?edius.jpに行ってみたがよくわからん
921 :
名無しさん@編集中 :2010/05/15(土) 21:17:13 ID:664TMjUx
このソフトは、4GB単位で分割されたファイルの結合はできますか? Canopus AVCHD converterの最新版も試しましたがダメでした。 EDIUS-Pro5じゃないとダメですか?
922 :
921 :2010/05/16(日) 00:03:39 ID:hkDpE90e
拾ったフリーソフトで自己解決しました。
923 :
名無しさん@編集中 :2010/05/22(土) 22:22:40 ID:JOZxfyqg
今日、EDIUS NEO2 Booster買ってきました。 さっそく、AVCHDをWMVに変換しているのですが、変換にかかる時間がムービーサイズと同じくらいかかっています。 FIRECODER Bluを搭載すると、この変換にかかる時間は改善されるのでしょうか。 スペックは Core i7 930 メモリー12G Vista Ultimate 64bit です。
924 :
名無しさん@編集中 :2010/05/22(土) 22:54:40 ID:2LWIiLhw
>>923 FIRECODER Bluが対応しているのは、H.264/MPEG-4 AVC形式とMPEG-TS形式の2種類だけ。
残念ならが無理ですね。
925 :
923 :2010/05/23(日) 00:03:49 ID:pGMkuJZa
>>924 ありがとうございます。
あ〜 やっぱり無理なんですね〜。
もしかすると、何か影響してくれるかな〜って思ってたのですが…
ちなみに、変換にかかる時間を短縮する方法はありますか?
自分でも調べたのですが、いまひとつわからなかったので…
WMVじゃないとダメなのか?
927 :
923 :2010/05/23(日) 11:25:10 ID:pGMkuJZa
WMV以外でもいいんですわ。 ただ、要求された仕様があって ・ネットブックで見れる(コマ落ち厳禁) ・プロジェクターで映すので高画質要求 ・ファイルサイズは極力小さく とか矛盾点ばっかりで泣き入ってます。 ユーザー側はあまり詳しくない人間なので、メディアプレーヤーで再生出来た方がトラブル無いかな〜って勝手に思ってます。 んなもん、できるかヴォケって言いたいんですけど、立場上言えなくて(泣
h264でよくね?
>>927 MPC-HCとか教えてやったほうが速くないか、それ?
930 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 23:22:13 ID:MhjqYvTg
TMPGEncでエンコすれば?
最近買って者ですが、このソフトでスターウォーズのOPのように文字を動かせますでしょうか?
量販店にまだNeo2置いてある。 売れ残っているんだ。 Boosterなんか出すから、販売店に迷惑かけちゃうんだ。 もう一度潰れないとわからないみたいだ。
>>931 自由な変形ができないので多分無理
Premiereなら簡単だけどね
934 :
931 :2010/05/24(月) 22:47:50 ID:Wv+Ksfy+
>>933 ありがとうございます
出来ないですか、残念です><
test
質問です OSはVindows7 PROx64を使用しています 古いビデオテープがありメディアサーバーに格納しようと思っています IO-DATAのGV-USBを使いVideoStudio12のキャプチャでAVIに変換を行っていたら 途中でVSが応答不能状態になるので他の製品を探していたらNeo2Boosterを知りました 製品ページを見ていてUSBでの接続は可能っぽいのですがEDIUSNeo2Boosterで この手のキャプチャ機器を使った取り込みは可能でしょうか? 現在の接続 ビデオデッキ -S端子- GVUSB -USB2.0- PC
>>936 たぶんできない
俺だったらADVC-110使ってDVで入れる
もしくはHDD、DVDレコに記録してから取り出す
EDIUSは、MTV1000のキャプチャすらできないからなw 何考えてんだか、カノプは。
3DPinPを別売りしてくれ。 それだけあればNeoのままで十分だから。
今体験版で使ってるんですけど IOのGV-DV4VRで作成したm2tsファイルを開こうとしたら読み込めないです。 mpgに拡張子変更したら読めるんですがなぜなんだぜ?
>>940 画像の一部をアップにして動かしたいとき。
たとえば、おまんこ、とか?
>>942 そういうのは、レイアウト使った方が綺麗だぞ。
>>941 拡張子でファイルを判別してライブラリを振り分けてるからっぽい
m2tsのライブラリがヘボでmpgのライブラリが優秀なんだろうよw
>>945 そうですか・・・回答ありがとうございます。
製品版ならいけるとかアップデートは期待できないですよね。
まあでも使いやすいので買いますわ。リネームすればいいだけですし。
NEO2/Bにて57分のAVCHD(24Mbps)をネイティブ編集しました タイトル2箇所、3Dトランジション6箇所、ディゾルブ2箇所。 出力設定をAVCHD(m2ts)タイムコードにチェック 可変2passビットレート最大最小224000に設定しましたが 出力に9時間かかったのですがこんなにかかるものでしょうか? windowsXP sp2 COREi7 920 3Gメモリ GF9600GT
AVCHDで2pass指定したら結構かかるんじゃない?
それはとても凄く時間がかかります。
IOのGV-D4VRでm2tsやmpgでD端子経由でキャプチャした動画を編集していますが 単純にこの動画に文字入力したりつなぎ合わせたりエフェクトを追加したいだけなのですが 書き出しの際に動画変換(エンコ)なしでそのままの画質、動画設定でmpgのまま 保存したいのですができますか? 1280x720 60fps mpeg2 なのですが同じ設定してもなぜか書き出しすると画質が落ちます。
そういうものです。あきらめましょう。
エンコなしで動画編集できるわけねーだろw セグメントレンダリング(スマートレンダリング)が選べるならそれ使え。 劣化は編集した箇所だけにとどまる。
954 :
名無しさん@編集中 :2010/06/08(火) 19:35:12 ID:oBfFT+NF
つまらん宣伝してんじゃねえよ 良いと思ったら自分だけでコッソリ使えや
956 :
名無しさん@編集中 :2010/06/08(火) 22:01:16 ID:b+SdK1Rl
957 :
名無しさん@編集中 :2010/06/08(火) 22:02:37 ID:b+SdK1Rl
>>951 ビットレート18Mくらいにしてごまかせ
959 :
名無しさん@編集中 :2010/06/08(火) 22:14:04 ID:dB4UKYC/
そのソフト、ビデオトラック10しか使えないじゃねーか
Vegasなんて周囲で使ってるという話しさえ聞いたことが無い そんなに良けりゃ、もうちょっと売れるはずだろ どっかの馬鹿店員が必死に宣伝したって、売れないソフトは駄目ソフトってことだ
カノプ工作員が必死になるのはわかる。 しかし、事実は冷酷なものだw
馬鹿店員ウゼエエエーーーー
宣伝すればするほど落ちるVegasの評判
ID真っ赤にして必死だなぁwww
カノープスのスレに乗り込んで三流ソフトの宣伝か・・・・・哀れだな
967 :
名無しさん@編集中 :2010/06/09(水) 07:11:47 ID:1sE5ycFi
大切なことだから、もう一度書くぞ。 カノープスのスレに乗り込んで三流ソフトの宣伝か・・・・・惨めだな
969 :
名無しさん@編集中 :2010/06/09(水) 08:43:24 ID:RHJIsq0q
1,001 種類のサウンド エフェクト←骨の髄までしゃぶりません、カノプも見習え!
オーディオ プロジェクトを本格的な仕上がりにする高品質でプロ仕様のサウンド クリップを 1,001 種類ご用意。
爆発音から空飛ぶ円盤、そして不気味な音響効果まで多種多様なサウンドが備わった、プレゼンテーション、コマーシャル、
Web サイト、コンピュータ アニメーション、Windows システム イベントに最適な著作権フリーのライブラリです。
すべてのサウンド エフェクトが、理想的なオーディオのために CD 品質の WAV 形式にデジタル編集された、価値あるコレクションです。
すべてのサウンド エフェクトは著作権フリーで、商用および個人向けに自由に使用できます。
http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiopp
970 :
名無しさん@編集中 :2010/06/09(水) 08:44:22 ID:RHJIsq0q
NewBlueFX オーディオ/ビデオ エフェクト←骨の髄までしゃぶりません、カノプも見習え!
Vegas Movie Studio HD Platinum Production Suite には、Cartoonr™ エフェクト プラグインと、
大手オーディオ/ビデオ プラグイン メーカー NewBlue が提供するオーディオ/ビデオ エフェクトから必須のものを厳選したエフェクト群が含まれています。
ソフトウェアをインストールするだけで、Vegas Movie Studio HD Platinum 10 のエフェクト ウィンドウから直接、シームレスな編集が可能です。
これらの豊富なトランジションとエフェクトによって、オーディオやビデオ プロジェクトを強化してプロ顔負けの完成度の高い作品に仕上げることができます。
http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiopp
971 :
名無しさん@編集中 :2010/06/09(水) 08:45:23 ID:RHJIsq0q
ビデオ チュートリアル DVD←骨の髄までしゃぶりません、カノプも見習え!
付属のビデオ チュートリアル DVD には、Vegas Movie Studio HD Platinum 10 を短時間で把握できる概要が含まれています。
このチュートリアルでは、オーディオおよびビデオ プロジェクトをすばやく編集するために必要な開始から最終的な配布までの必須ワークフローをカバーしています。
チュートリアルのトピックには、プロの仕上がりにするために追加されている設定を微調整する方法について説明した高度なセクションもいくつかあります。
http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiopp
972 :
名無しさん@編集中 :2010/06/09(水) 08:46:05 ID:RHJIsq0q
400 曲の専用サウンドトラック ミュージック←骨の髄までしゃぶりません、カノプも見習え!
Vegas Movie Studio HD Platinum Production Suite には 400 曲の専用サウンドトラック ミュージックが含まれています。
このコレクションは、プロの手による著作権フリーのプロダクション音楽が集められているので、プロジェクトを演出する最高のアクセントとなるはずです。
http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiopp
これ他のスレでもやってんの?
編集のしやすさではVegasに軍配があがる っていうかカノプ(骨の髄までしゃぶる)www はいつから一流になったの?
業務用で長年使われてるじゃん。
>>974 カノープスのどの製品と比較してんだよ?
エンジンは一緒ですし。
排他的で独走的(彼らの最も得意とする)なボッタクリ商品を 展開する会社という意味ではカノプは超一流と言えるかもしれん
EDIUS NEO2 Boosterの購入を考えているのですが、 ちょっと教えてください。 これって64bitOS下で動作する場合はネイティブで動きますか? あくまで32bitでWOWでしょうか?。
64ビットOSのみで動作するPremiere Pro CS5ではCanopusコーデックを認識しない。 よって、Neo 2 BoosterはWOWだと思う。
別にネイティブにこだわるようなソフトではないと思う。
このソフト、i5とかメモリ2GBとかじゃ、やっぱ辛いですか?
編集するソース次第。 720x480ていどなら十分。 ハイビジョンを長時間となるとi7でも足りないぐらい。(どのソフトでもそう) ただメモリは3GB以上欲しいかも。
>>984 i5でもいいけど、メモリは最低4GB積め。
64bitOSだとメモリを多く認識できる。
32bitアプリは2GBしか使えなかったはず。 Edius Neoだけなら4GB程度で十分。