【初心者歓迎】総合質問スレッド-7-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
教えて君は初心者に非ず。
同じ質問がないか前もってgoogleやスレ内を検索するように。

↓これらの動画はそれらの板でよろしく
ようつべ、ニコニコ動画はyoutube板
ダウンロードした動画はダウンロード板
リッピングはCD-R板
フラッシュはFLASH板
ハードキャプチャはハードウェア板
ソフトキャプチャはソフトウェア板



わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

前スレ
【初心者歓迎】総合質問スレッド-6-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1197350685/
2名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 17:45:13 ID:S9f4GvY/
>>1


よくある質問
Q. 720x480の動画をどうクロップするの?アスペクト比って?
A. 何もわからないうちは左右を8ずつクロップして640x480にリサイズして1:1が無難。
ぶっちゃけおまえの好みでok、正解なんて無い。
黒い部分を全部切りとるのも由。全く切らないのも由。
3名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 17:57:16 ID:73xelAQo
じゃあ俺も

Q。複数の動画を並べた1つの動画を作りたい。早送りした動画を作りたい。
A。Avisynthで出来る、使い方は自分で調べれ。できないなら諦めれ。
4名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 18:19:26 ID:lwwp9Ryy
じゃあ俺も

Q。PAR(SAR)とDARの関係を知りたい。
A。画像サイズをAxB DARをC:D PARをE:Fとすると
   E:F(PAR) = B*C : A*D
   C:D(DAR) = A*C : B*D

   ※DVDやSDキャプチャの素材は左右8ラインずつ無効領域があるので
     これを差し引いて計算すること。
5名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 18:48:21 ID:VQS9Dstw
じゃあ俺も

Q。バナナはおやつにはいりますか?
A。好きにしろ。
6名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 19:28:16 ID:7ALo22Et
なんかエラソーなやつらだな
7前スレ987:2008/01/23(水) 19:49:34 ID:/GqxGiHx
前スレ>>999
>まさか、単純に縮小リサイズするとOKとか思ってないよね?
今までふつーにそう思ってました・・・

ttp://www9.axfc.net/uploader/9/so/P_32834.zip.html P:gaia
共通設定:aviutl+wmvout WMV9 q93
test.wmv
 1920x1080i素材を60fps読み込み、クリッピング、リサイズを行って60pで出力
test2.wmv
 1920x1080i素材を通常読み込み、クリッピング、リサイズを行ってインターレース解除:自動で30p化して出力
test3.wmv
 1280x720p素材を通常読み込み、クリッピング、リサイズを行って60pで出力

test2はタイトルロゴ前のGAIAとかDARKNESSとかの文字が左右に動く部分で輪郭の破綻、
00:20以降のカメラの動く部分でガクガク
test1とtest3はだいたい同じ傾向

# > ・単純にフィールド分離して並べ替え&リサイズすれば軽いけど、これをすると斜め線とかにジャギが出やすい。
# このあたりも気になったけれども、Bob化にTDeintのためにavisynth勉強するのは辛いし、
# avsfilter.dllでの移植にも丸一日掛かりそうなので

test3が面倒が無いからこれでいいかな・・・
8名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 19:49:41 ID:8RwUP7aE
金貰ってるわけじゃないんで
9名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 22:12:54 ID:JT9u2Wnx
誰かDivXのプロ版使ってる奴いる?
10名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 23:21:20 ID:i268ErgS
いるよ
最近はほとんど使ってないけどな
11前スレより:2008/01/23(水) 23:31:00 ID:dLO+f2Iu
962:名無しさん@編集中 :2008/01/23(水) 03:12:57 ID:Vv4ZyzW5 [sage]
>>955
それでは、PCで再生しても、TVで再生しても正しいアスペクトにならないよ。
今までのみんなのレスをと見返してみて。
上下をカットするんなら 704x448 PAR10:11 もしくは 640x448 PAR1:1が正解
なんか勘違いしているみたいだけど無効領域があるのは横だけ縦にはない。
上下に黒みがある場合は元画からそこには黒みがあるって事。
そこをカットして480なんかにリサイズしたらアスペクト比はむちゃくちゃになるよ。
悪いことは言わないから初心者なら初心者らしく640x448 PAR1:1 でエンコしておいた方が良いと思うよ。

>なんか勘違いしているみたいだけど無効領域があるのは横だけ縦にはない。
>上下に黒みがある場合は元画からそこには黒みがあるって事。

この部分なんですが
無効領域が縦にはないということは、どういうことなんでしょうか?っというか
地デジ対応じゃないテレビ4:3?で番組を見たときには黒帯はなかったのですが
キャプした時にはあったっということは
黒帯を削らずに480で保存して、テレビに出力したときに
黒帯は写らないっということでいいのでしょうか?

それと、テレビ見ているときに番組の最初の方にハイビジョン放送っていうようなテロップ?がでるのですが
D1D2出力だけじゃなくてD3D4出力できるものがあれば
キャプする解像度がかわってくる可能性ってありますか?
12名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 00:28:52 ID:c3UtXbpq
>>11
番組によって違うがHV素材(16:9)を4:3のアナログ放送に乗っける場合に、
4:3になるように左右をぶった切るとあまりにも無理がでるので
上下に16ずつ黒帯を持たせて映像部DAR 10:7、上下の黒帯入れてDAR4:3で
放送されることがよくある。あなたが扱っている素材はおそらくこれに該当する。

だから、上下にある黒帯は無効領域でなく、放送時についているもの。
TVで再生時に気がつかなかったのはTVがオーバースキャンされていることと
あなたが注意深く見てなかったからでしょう。

ってD1,D2??・・・・・地デジチューナーからS端子かなにかでキャプってるの?
アナログ波でなくて?
もしそうなら、デジタル受けのD1、D2出力はチューナーの仕様によって変わる。
そんなローカルの話なら最初に書かないとわかるわけがない。
アナログ放送をキャプっているのなら上記の通り。

D3出力なら1920x1080i D4出力なら1280x720pでキャプチャできるボードがある。
13名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 00:56:21 ID:PgWiKh3f
>>12
オーバースキャン?
野球中継の時に回とか点数の表示が横にはみ出している時があるけどそれのことかな?
上下に黒帯が出るのは映画のときぐらいかな…

D1D2出力はDVDデッキに付いてて
そこからPV4でキャプしてます。
14名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 01:07:46 ID:PgWiKh3f
なんか、書いてて混乱してきたorz

PCに保存されている動画をテレビで再生させるものは持ってないです。
上下削らずに480で保存したものをテレビで再生できるようになったら
どういう風に映るのでしょうか?
って書いたほうがよかったですね…
15名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 01:13:49 ID:oEjJmPWs
最早わけわかんないから
何を、どうしたいのか
もう一度最初からどうぞ
16名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 01:52:04 ID:PgWiKh3f
ごちゃごちゃになってきましたねorz
とりあえず今見ているのがアナログなのか地デジなのか調べてみます。
田舎の共同!?アンテナだからアナログだとは思うんですけどね…
17名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 01:55:44 ID:T9ejI4sV
>>14のTVが過度にオーバースキャンされてるだけ。TVの設定によるのか、TV自体が腐っているのかは知らない。
アナログチューナーからだと上下に黒がない方がおかしい。
つまり>>11で誰かが書いてたように704x448 PAR10:11 もしくは 640x448 PAR1:1でエンコしておけ。
何故そうなるかは落ち着いて関連項目をググればわかる。
18名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 13:58:31 ID:uxNVetco
ID:Vv4ZyzW5=ID:T9ejI4sV?
誤タイプでなくマジで言ってんの?
19名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 14:07:16 ID:oEjJmPWs
>>17
あんためちゃくちゃだよ
話がややこしくなるから出てこないで
20名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 14:57:13 ID:T9ejI4sV
>>18-19
何がおかしいんだ??前スレから読んでるか??
まぁ醜い言い争いはしたくないので、俺の回答に間違いがあれば自由に指摘してくれ。
ただし、具体的にどこがどう間違っているのか書いてくれよな。704x448は文字通りだよ。
話の流れで>>11が扱っている素材がそうみたいだからそう書いたんだよ。
よくHV撮りのドラマとかでそうなっているやつだろ(NHKは特に多い)
それとID:c3UtXbpqと俺とは違う人物。
21名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 14:58:18 ID:qVQ6DwC3
TVは全体の真ん中辺しか映してくれないの。
本当は枠の外側に絵があるけど映さないの。
キャプボはTVの枠の外の分まで全部取り込むの。
だからTVでは見えなかった部分も見えるの。

以上がオーバースキャンの説明。念のため言うと、無効領域の話とは全く関係ない。

ちょっとググったら良い解説を見つけた。
ttp://d4.princess.ne.jp/multimedia/ntsc/
アナログキャプするならこの辺の知識はおさえておいた方がいい。
22名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 15:03:48 ID:PgghL9Sz
704x448 に一致する日本語のページ 8 件中 1 - 8 件目 (0.18 秒)
23名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 15:05:15 ID:qVQ6DwC3
>22
前スレから読んで出直してこい。
質問者は上下にある黒帯もクロップしたいんだよ。
24名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 15:09:09 ID:T9ejI4sV
640x448 に一致する日本語のページ 約 2,680 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
25名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 15:09:38 ID:PgghL9Sz
>>23
煽りと勘違いして逆ギレ何にでもかみつく人って、このスレ向いてないぞ。

要するに、上下に黒枠がある地上アナログ版のガンダム00とかの話だろ。
上下削らずに、704x480 (DAR4:3) か 640x480 (PAR1:1) でOK。

削るのは馬鹿。
26名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 15:13:00 ID:qVQ6DwC3
俺も削らないのが良いと思う。
が、そんな個人の趣味趣向を他人に押し付けるのはもっと馬鹿だ。
27名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 15:22:09 ID:T9ejI4sV
>>25
ここでの論争はあまり好ましくないのでもう言わないが、その回答の根拠をちゃんと示さないと説得力ないよ。
前スレで質問者は上下のクロップをしない方法も示されていたが、クロップする方を選んだんだから
上下クロップするのならこういう回答になるでしょ。おれもクロップしない派だけどな。
だが、クロップするしないはそれこそ好みの問題でしょ。それともクロップしたら致命的な問題が何かあるのか?
つっけんどんな俺が言うのもなんだけど、書き方にも気をつけた方がいいよ。で俺は引っ込むわ。
28名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 15:28:30 ID:T5Jv2Y5c
馬鹿ばっかりだな、このスレは
29名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 15:30:21 ID:J7m9uvY6
>DTVに関すること全般の質問・回答スレです。
>専門スレが有る場合のみ、そちらに誘導してもいいでしょう。

アスペクト比 part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174473555/
30名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 16:12:07 ID:DzV3rYPE
なんか…すいません…

確認したらアナログ放送でした。
31名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 17:58:14 ID:vYdRnY3h
質問です。
10分程度の映像(640×480)をDVD-RWに焼きました。
PCでは問題なく再生して見られたのですが。
DVDプレイヤーで再生すると、
映像が途中で飛んでしまったり、止まったりして不安定です
何が原因と考えられますか?
32名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 18:06:32 ID:DzV3rYPE
一番最初の質問は↓これです。

106:名無しさん@編集中 :2007/12/17(月) 00:08:00 ID:jsOMeLok [sage]
アナログ放送をPCに録画すると720*480で保存はされているのですが
番組によっては左右8ずつ上下16か17ずつ黒い部分があるのですが
こういう場合だとどのサイズの解像度で出力したほうがいいのでしょうか?
単純に黒い部分だけ消すと
704*448(446)になるんですがこれだとおかしいですよね?
サイズを704*480に固定して黒い部分を消すと縦長になってしまうし
元の縦横比にあわせると左右で見れない部分がでてくるし…
こういう場合はどうしたらいいでしょうか?
お好きなようにと言われればそれまでなんですが…
4:3にこだわるとしたら!で教えて頂けないでしょうかお願いします

アスペクト比のスレは殺伐としている感じなのでこのスレでお願いします

↑これが一番最初の質問だったのですが
色々テストしていくうちにどれがいいのかわからなくなってしまいました。
(PC再生の事だけを考えたり、今後テレビでの再生の事を考えたり、色々考えがかわったりして…)
それで今思っているのが
横長のPC画面と今後買いかえる地デジ対応テレビで見ようとしたとき
どのような解像度で保存したらベストに近いのでしょうか?
黒帯を削ったものをPC画面で見たときに解像度によって左右に黒帯ができたり上下に黒帯ができたり
っていうのは気にならないから704(640)x448でもいいかなっとは思うのですが
テレビで見ようとした時はどうなるのかがわからなくて…
自分でテスト出来ればいいのですが、環境を揃えるのに時間がかかりそうでorz

ちょっとエスパー的な部分もあるかもしれませんがお願いします。
33名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 18:20:06 ID:JCBn5jdH
わからない五大理由全てに抵触
34名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 18:34:20 ID:7NFabxWe
>>32
もういい加減理解したら?ちゃんと関連項目検索した?何回も答えは出ているでしょうが・・・

・上下をクロップしないで左右を合計16クロップして
 @704x480 PAR 10:11
 A640x480 PAR 1:1

・上下を合計32クロップ、左右を合計16クロップして
 B704x448 PAR 10:11
 C640x448 PAR 1:1

このどれか。どれがベストなんて無い。コンテナ、コーデック、エンコ人のポリシーによって変わってくる。
このどれかを選択できる理解力がないのなら迷わずAにしておけ。
検索ワードはもう出尽くしているんだからこれ以上はご自分でお調べなよ。
35名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 18:39:51 ID:DzV3rYPE
だって>>15の方が…
最初からと…
36名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 18:50:25 ID:qVQ6DwC3
おいおい、>>15は「何がしたいのかはっきりさせろ」と言っているのであって、
いままでの発言を繰り返せという意味ではないだろう。
37名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 18:52:50 ID:rPTqZm1I
自分で判断できないとかもう初心者じゃないだろ。
おんぶにだっこの幼児じゃねーか。氏んでいいよ。
38名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 19:04:22 ID:7NFabxWe
>>31
その質問で考えられる原因は二つ
@DVDプレーヤーが正しくRWのデータを取り出してくれない。(DVDドライブの汚れとかRWとの相性とか)
A640x480というからには何かしらでエンコされたものだろうから、使われたコンテナやコーデックのオプション等がそのDVDプレーヤーでは対応してないか、対応不十分。
39名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 19:08:40 ID:DzV3rYPE
>>36
なるほど…

>>37
短い動画作ってテレビで見た場合どうなるのかテスト出来ないから聞いてるわけで…
あなたが四んでいいよ
40名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 19:12:44 ID:U2o65Vv1
1ヶ月以上も同じ事でウジウジと悩み他人に頼り続け、
注意されると言い訳&逆ギレ…。
よく生きてこられたなっていうか、医者に診てもらえ。
41名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 19:15:01 ID:22OGo4iw
年末年始終わってもテレビ買えないってことは>>39はニート君か。
42名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 19:24:10 ID:2Ms5a4Ko
>>39
ヤジにレスする前に、>>12>>17>>21>>34にて明確な回答が出ているのだから
それに対してレスするべきではないのか?
回答に対して理解できない部分があるのならそこに対してレスすべきじゃないのかなと思うよ
43名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 19:25:16 ID:oEjJmPWs
>>42
それが全く妥当でないうえに質問者が混乱したままだからリセットを求めたんだがな
44名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 19:32:27 ID:2Ms5a4Ko
>>43
どこが妥当でないの?俺の理解でも彼らが言っていることは間違ってないと思うよ。
妥当でないと思うのだったら、どの部分が妥当でないのか示してくれ。
45名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 19:35:30 ID:oEjJmPWs
>>44
まず>>17が論外
PC上でしか扱わないとしてもイレギュラーである事は明白
他は質問内容から先走りすぎて関係ない話になってる
46名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 19:36:38 ID:RC7+13t3
>>1-2嫁クズども
47名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 19:42:59 ID:RgbjojSs
イレギュラーなのは質問者じゃね?あらゆる意味で
48名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 19:55:16 ID:oEjJmPWs
>>47
右も左もわからない人間も来るスレなんだから。
49名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 19:55:59 ID:2Ms5a4Ko
>>45
そう思うなら、あなたが質問者に答えてあげてください。
私には前の流れを読んでみるとどれも妥当な回答だと思いますよ。
50名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 20:01:24 ID:ZR1CFrMi
>>48
右も左も教えた後で「俺はどっちにいくのが正解?」とか聞いてくるんだぜ?
51名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 20:12:13 ID:OgogCD+9
スライドショーを作るにはこれだ!ってソフトありますでしょうか?
体験版ですがUlead VideoStudio 11とAdobe Photoshop Elementsを試しましたが
細かいこった作りをするにはElementsはまったく不向きで
VideoStudioは私がしたいことの7割程度しか適いませんでした。

動きのあるスライドショーを作りたくて、プロが作ったスライドショーを真似てるので
こだわってしまうのでしょうが、

やりたいことは
・写真を超縮小して画面中心からズームで写真が現れる感じ。
・一枚の写真のズームの途中からモノクロになったり色が変わったり
・写真に軽めのぼかしを一部に入れて途中からぼかしを取る様な感じ
・写真のネガのように写真をいくつも並べ、右から左へ流れる
・写真を真ん中に出して、テキストを両端に出し、それが中心に動いてモザイクのように消える。
・ただテキストが現れる感じではなく動きのあるテキストを載せたいのです。

スライドショーという専用ソフトはなさそうですが
もしくはこのようなことを実現させるにはどういったソフト達を使えば作れるのか
教えていただければ幸いです。
52名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 20:13:45 ID:Pmw7b6hi
むしろこうだろ
「右とか左とかは説明しなくてもいいから
俺をおんぶして目的地まで運んでくれ。
タクシーは金が掛かるからやだ。」

もしくはこう
「右に図書館、左に駅があるのは分かった。
でも俺は駅で本を借りたいんだ。」
53名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 20:29:51 ID:DzV3rYPE
今、テレビ見ていてわかりました。
アナログ放送なら640x480(黒帯入り)で保存しておけばいいという事が…
上下の計32はエンコするときにPC上ではめだつけどテレビ上では480/32=15で全体の15分の1で目立たないんですね。

レスくれた方々ありがとうございました。
54名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 20:49:20 ID:Ns95+xPS
二度と来るなよ
55名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 21:01:02 ID:DzV3rYPE
アナログ放送の解像度とかについては来ないかもしれないけど
地デジ放送になった時にはまた来ると思います。
その頃には忘れられてると思うけどね
56名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 21:02:14 ID:Ws1NFdM3
1スレ荒らし続けておいて自覚無しときた
57名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 21:18:59 ID:DzV3rYPE
質問スレで質問しただけだから荒したわけじゃないよ
58名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 21:20:40 ID:otJN1zUe
荒らし乙
59名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 21:23:41 ID:WQjwhPyT
ゆとりってレベルじゃねえぞ
60名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 21:29:59 ID:DzV3rYPE
言いかえしたのをのぞいて荒らしたレスがどれか教えてほしい
61名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 21:42:50 ID:otJN1zUe
質問じゃなくて要求、情報小出し条件後出し、
>>1に書かれていたにもかかわらず検索もせず、
答えてもらったレスも読まず自分で考えず再度質問、
礼はせずにやることは言い訳と逆ギレ。
加えてアスペクトスレに答えがあると分かっていながら読まずに質問。
最初から全部荒らしだろ。
62名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 22:01:43 ID:DzV3rYPE
お礼書いてなかった?
>>??までは書いてはなかったけど節目節目で書いてたと思うけど…
63名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 22:05:30 ID:NhWHm/qH
スレタイから【初心者歓迎】をはずすのが一番の改善策では?

超初心者の自分はすごく悲しいですが・・・・
64名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 22:12:33 ID:otJN1zUe
はずしても来るよこういうのは
来ないと言いながらまだ言い訳してるし
65名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 22:28:42 ID:DzV3rYPE
>>来ないと言いながらまだ言い訳してるし

来ないとは言っていない。
66名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 22:30:13 ID:WQjwhPyT
真性っぽいから困る
67名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 22:31:40 ID:DzV3rYPE
つーか、俺のレス見れなくしておいたら?
出来るんでしょ?
68名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 22:36:16 ID:DzV3rYPE
>>66
でたwそういう一言で片付けようとするヤツ
69名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 22:43:12 ID:6x7zLhZb
>>68
いや、傍目から見てるとどう見ても天然だよアンタ…
70名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 22:44:37 ID:WQjwhPyT
どうみても真性です、本当にありがとうございました。
71名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 22:52:24 ID:DzV3rYPE
ダメリカの様子が気になるしそろそろスレ移動します。
またね。
72名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:11:01 ID:FydSTqwl
ム板とこっちとどっちに質問したらいいかわからなかったのでこちらで質問させて下さい。
画像や動画のアスペクト比を求める際、何か数式のようなものがあったと思うのですが、
どうやって求めたらいいでしょうか?
比を使うのでなく、単純な四則演算で出来たと思うのですが…
73名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:16:58 ID:otJN1zUe
中学校から出直して来い、以上。
74名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:20:03 ID:qVQ6DwC3
比の計算はゆとりでも算数の範囲ですよ
75名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:20:14 ID:6x7zLhZb
>>72
たとえば720x480で4:3のアスペクト比動画を、エンコ後に縦480で横の最適な値を出したいなら
480÷4×3=640となる。
1440x1080で16:9の場合は
1080÷9x16=1920となる。
76名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:24:45 ID:otJN1zUe
>>63
>>75みたいな回答と甘やかすを混同した自称優しい人が最大の原因。
こういうのがいるから自称初心者は自分で考えることをやめて
検索することもテンプレ読むこともしなくなる。
77名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:27:27 ID:6x7zLhZb
>>76
それならこんなスレを見なければいいのに、わざわざ不愉快になりにくるのはどーして?
それに思考の袋小路に陥ると簡単な問題すら解けなくなることは誰にでもあるはずだけどな。
78名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:28:33 ID:oEjJmPWs
これはひどいw
79名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:31:06 ID:otJN1zUe
回答者まで検索しないテンプレ読まない逆ギレと来たよ。
80名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:34:52 ID:6x7zLhZb
なんだ、また他人を見くだして悦に入る坊やの降臨か…
81名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:41:52 ID:2Ms5a4Ko
>>72
>>4じゃあかんの?比の計算なんて入ってないけど・・・
82名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:48:24 ID:6x7zLhZb
>>4の間違った解説を教えたら駄目でしょ。
>>DVDやSDキャプチャの素材は左右8ラインずつ無効領域があるのでこれを差し引いて計算すること。
なんて書いてあるし。

これに限らずアスペクト比スレを見ろと鼻高々に言う人が、
無効領域をクロップしてから4:3にしろとか言ってる
このスレ特有のトンデモ回答が出るのは唖然だが。

それにアスペクト比の計算方法を知りたいだけの人に、
画素比とかの話を出しても混乱させるだけだと思う。
83名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:56:58 ID:RysUEHh2
mediacoderでvobファイルをaviにエンコードしたつもりなんですが、
できたファイルが「不明なエラーが検出されました」と表示されて
Windowsメディアプレーヤーで開けません。
これはエンコードのミスなんでしょうか?
84名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:57:15 ID:Fwsi1s0s
TVに写る領域は画像の上下左右がオーバースキャンされて削られるが
写ってる部分の映像はPAR10:11になる。
コレをPC上で映像を可能な限り残してDAR4:3のPAR1:1にするには
左右合計16削り704x480を640x480にリサイズ。
もしくは好きなように削り(削らないのも可)PAR10:11を指定。

こう考えれば分かりやすいと思うんだがどうだろう?
85名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 00:08:31 ID:UFjq8Q/t
>>80
tD9h1ZcTまだいたのかよ藁
1passQBを疑似2passとか言っちゃう馬鹿が何を言っても哀れなだけだよ
で、画質以外語ることがない君にとっての正しいアスペクト比ってなんだい?
86名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 00:11:43 ID:Cc/Ohwz8
>>82
間違っているのならどこがどう間違っているか示さないとただの荒らしなんだけどなw
>>4の主張の何がどう間違っているの?まぁどうせ重箱の隅をつつくような些細な事柄なんだろうけどな。
それともただの荒らしだったのか?NTSCのピクセルレート計算したらそうなるのは事実だろ?

>>84
残念だがそれは違っている。オーバースキャンと左右の無効領域は全くの別物。
TVでオーバースキャンされるときは704x480に対してオーバースキャンがかかる。
87名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 00:12:19 ID:yyYDJZ77
>>84
間違ってる。
横を16削るなら、縦も12削らないと
横に引き延ばされた映像になってアスペクト比が崩れる。
8872:2008/01/25(金) 00:15:53 ID:SLwq9qtW
なんか俺のせいで荒れてる orz
質問の日本語が悪かったようで…
すいませんでした。

聞きたかったのは、動画のサイズはわかっているが、比がわからない
ときの比の求め方を聞きたかったのですが、丁度中学の教科書が見つかったので
それひっくり返してきます。
本当にすいませんでした orz
89名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 01:51:22 ID:vRmVuxBO
結局思考の袋小路ってなに?
90名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 02:16:00 ID:UFjq8Q/t
>>89
まさに>>87の陥ってる状態。
91名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 03:37:33 ID:R5ae2pJ3
>>87は釣りにしても酷すぎる
92名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 04:11:49 ID:j7LfHLPN
突っ込んだら負けって遊び?
93名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 04:40:28 ID:VGY7UKZ4
質問です。
60iのソースをプログレ化するのにMCBobを使いたいのですがうまくいきません。
AviSynthWikiを参考に

MVTools v1.8.6
MaskTools v2.0a32
EEDI2 v0.9.2
RemoveGrain 1.0 prerelease
ReduceFlicker 0.5
MedianBlur 084
AvsRecursion 0.2
MCBob_v3c.avs

以上をPluginフォルダに入れ、AVSファイルに

MPEG2Source("L:\01.d2v")
import("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\ReduceFlicker.dll")
import("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\MCBob_v3c.avs")
MCbob()

と書き、VirtualDubModに読み込ませると

Avisynth open failure:
I don't know what "MZ・means
(C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\ReduceFliker.dll, line 1)
(L:\01.avs, line 2)

とエラーが出ます。
エラーの内容で検索しても意味が分からずお手上げです。
何か足りないんでしょうか?
94名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 04:47:18 ID:wXhm90x/
dllをimportしてどーする
95名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 04:53:04 ID:LhUVZ+Jm
訳さず検索してどーする
96名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 05:15:23 ID:yyYDJZ77
>>91
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <釣りじゃねーよバーカバーカ
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

って、改めて調べてみたら俺が壮絶に勘違いしていただけだった。
今までエンコソフトで自動でやっていたから間違いに気づけてないだけだった。
スマソ。
97名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 06:37:21 ID:VGY7UKZ4
import("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\ReduceFlicker.dll")

の部分を削除したらいけました。
ご迷惑をおかけしました。
98名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 07:07:54 ID:mFHAUFlH
どなたか>>51をお願いします(;´д⊂)
99名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 07:15:13 ID:wXhm90x/
Premiere Pro
100名無し:2008/01/25(金) 12:57:57 ID:wcs4Fi7s
すいませんが、Windows ムービー メーカーで2つの動画を半々で出すにはどうすればいいのでしょう?
無理ならどういうソフトでできますか?
101名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 14:47:26 ID:752Ywjcq
さっきまで荒れてたのに平気で>>1無視って
102名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 17:04:58 ID:KhcTmPDb
24Pで撮影した素材を、24Pプロジェクトで編集して、それをDVDにおさめるとなると、
一旦60iに変換するしかないですか?
となると、24Pプロジェクトで編集する意味はなく60iプロジェクトで最初から編集すれば
良いという事になるでしょうか?

もしくは、24Pプロジェクトで編集した素材を24PでDVDに収録できるソフトが
存在するのでしょうか?
103名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 21:32:42 ID:YtVU5emK
DVカセットのビデオカメラを、AVケーブルでノートPCに接続しても認識されません。
動画をキャプチャしたいのですが・・・
104名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 21:56:07 ID:5cGYXS2H
パソコンに保存してある動画をテレビで見たいと思い、「Windows DVDメーカー」
を使って、5〜10分程度の動画を6つ、ビデオ用のDVD-Rに書きこみました。
動画の形式はすべてMPEG1です。また、DVD-Rはパナソニックのもので日本製
です。

書きこみが終わり、一般のDVDプレーヤーで再生したところ、それぞれのシーン
の半分あたりまでは映像も音もちゃんと出るのですが、なぜか後半にさしかかる
と、映像のみで音が出なくなります。6つすべてのシーンで同じことがおこります。
また、パソコンで再生しても同じでした。

はじめからならまだしも、なぜ途中から音が出なくなるのでしょうか?
原因がわかる方、宜しくお願いします。

※使っているパソコンのOSはVistaです。
105名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 22:24:29 ID:jw9CH3nw
ダウソは死ね
106名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 22:46:10 ID:e5JkkmML
質問がエスパー必須かログ読まないかの2通りしかないw
107名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 22:50:46 ID:7xGDWxBH
AVケーブルじゃなくてieeeケーブルで接続してごらん
108名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 02:07:46 ID:HLsoFxM7
質問です。
ドラマとかでたまにある街の雑踏シーンで、通行人達がスロー(倍速)で動いてて、主人公が普通に動いてる。
みたいな画を撮りたいのですが、どうやって撮ればいいのでしょうか。
109名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 02:17:41 ID:jTkgiEHH
>>3
110名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 02:22:08 ID:cn0OOSR1
>>108
演者にスローで動いてもらってスローで撮る
手間も時間もかかるがこれしかない
111名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 02:25:48 ID:LO8epIAq
動画編集ソフトについて質問です。

現在、MediaStudio8と言うのを使っているのですが、「フィルムストリップモード」と言う
タイムラインモードで一コマずつ表示するモードが有るのですが、
他の動画編集ソフト(プレミア等)で同等の機能があるのはどう言ったソフトでしょうか?
カノープスのEDIUSNeoの体験版を使って見たのですが、そう言うモードが見当たりませんでした、
MediaStudioしか使ったことが無いので、フィルムストリップモードが当たり前だと思っていたのですが、
これは特殊な部類なのでしょうか?
112名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 02:29:16 ID:cn0OOSR1
>>111
タイムライン上に絵が並んでほしいと言うのなら
無いもの探すほうが難しくね?
EDIUSは知らんがPremiereには普通にある
編集点の前後だけの表示もできる
113名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 02:41:57 ID:LO8epIAq
>>112
1万前後のソフトだと、サイトやパッケージを見ても明確に
フィルムモードが確認できる物が無いように思います。
大抵サムネイルモードかフィルム名モードでしか表示されてませんね。

>編集点の前後だけの表示もできる
EDIUSはデフォルトがこの状態でした。
プレミアはエレメンツでも出来るでしょうか?
114名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 02:44:49 ID:cn0OOSR1
エレメンツは触った事ないし仕様も知らないからわからない。
115名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 10:27:16 ID:QMFJaQeo
初心者歓迎ということでこちらに書かせてもらいます。
宜しくお願いします。
FinalCutExpress HDで編集した動画をAVIに書き出しました。
約二分の映像なのにやけに書き出しが早かったので変だと思い、
できたファイルを見てみると、最初の10秒間しか書き出しがされていませんでした。
色々調べてみて、キャッシュが問題なのかと思い、削除してみたりもしたのですが
いまだに解決しません。

ちなみに他の形式なら全ての映像を書き出せるのですが、
WINDOWSのほうにいったん取り込んで、もう一度サイズ調整を行わなければいけないため
高品質AVIのほうが都合がいいのです。
解決法、または変わりになるような方法があれば
アドバイスお願いします。
116名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 12:11:41 ID:Z2bOoqRZ
>>51 >>98
DVD slideshow GUI
http://download.videohelp.com/tin2tin/

使った事が無いので、やりたい事ができるかどうかは知らん。
117名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 12:27:07 ID:U7NhDOnI
うわっ
バカが勝手にテンプレ改正してスレ立てしやがったのか
>>1は他の板でスレ立てやってろよ
118名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 12:31:34 ID:FZmEOHDj
VHFにノイズが入るから地デジ移行を考えている者ですが、
見ることに関してはまだ薄型テレビがダメなんで我慢してもいいです
というか4:3テレビで見てもかまいません、ダメテレビに大金を使いたくないです
ただ録画という保存に関してはノイズはどうにもしょうがないので
PC録画への出力機器として地デジ機器を買おうと考えてます
ついでに録画もできるのでテレビでなくデッキの方を選択しようと
更にこれもまだハイビジョン画質でなくてもいいです、これも我慢できます

ただこの接続による録画の場合、デメリットや注意点としてはなにか考えられますか?
気になるのは内蔵チューナー録画と、地デジ機器からの外部入力録画の画質差ですが、
所詮720x480画質なのでそんなに気にしなくていいですかね
あれ?横は720になって、縦は比率16:9の関係で405+上下黒になっちゃうのかな・・・
それとも左右がカットされるのかな、ここからして分かりません・・・

ちなみに所有キャプボはどうやら地デジの例の規制はスルーできるらしいので
ここについてはOKです(メーカーがドライバーに変な手を加えてNGになってなければですが)
119名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 12:33:52 ID:U7NhDOnI
正しいテンプレはこれな
初心者がうざいなら自分で初心者拒否の質問スレでも立てろ>>1

DTVに関すること全般の質問・回答スレです。
専門スレが有る場合のみ、そちらに誘導してもいいでしょう。
初心者にも丁寧に教えてあげてください。
そして初心者も1回ぐらいは検索しましょう。
120名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 13:00:33 ID:FkSSJG/q
どこが初心者拒否なんだろ?
121名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 13:44:06 ID:fHvShtIH
>>118
なんか分かりづらい文章だなー。

>>ただこの接続による録画の場合、デメリットや注意点
もしPC経由のモニタで見たいのなら、既存のカードを窓から投げ捨てて、
2万程度のMonsterXでも買って地上デジタル対応のレコーダーと接続汁。
そうすれば1920x1080で見ることができるから。

>>上下黒になっちゃうのかな・・・
そうなる。

あと、今の放送がVHFだってことだけど、UHFアンテナは屋根に付いてる?
地上デジタルはUHF波なので、UHFアンテナがないと見れないよ。
家の構造にもよるけど、屋根に上ってアンテナを設置してもらうと2〜4万くらいかかる。
屋内配線もVHF用の3CFVとかだと地上デジタル受信に支障が出るので5CFBとかにしてもらわなくてはいけない。
UHFブースターとかを設置しなくてはいけなかったりするとさらにプラス2万だ。
けっこうな出費だぜ。
122名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 13:49:27 ID:xwTefpjU
自分で取り付けたら大分節約できる。
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/index.htm
123名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 14:29:13 ID:FZmEOHDj
>>121
見る分には地アナレベルで十分です
ただたまにチラチラ出てくるノイズだけが許せないので
そこで周波数が違うし、デジタルならいいと思っての考えで

が・・・上下黒というのは困った、どうしよう

地方でして、すでにアンテナはVとUがあるので
またどうやら電波が来る方向もほとんど同じようなのでそのまま使えると思います
124初心者さん:2008/01/26(土) 14:45:49 ID:Vidr8WFc
家庭用HDレコを使ってワイド映像をDVD に焼くと、何でもかんでも4:3映像に
変換されてしまいます。
このDVDから映像データを吸い上げて、16:9に戻して焼き直すことができる
フリーソフトがありましたら、教えてください。どうぞヨロシク!
125名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 15:08:05 ID:+xas7pvF
いつも思うんだけどなんで質問者は
環境やソフト設定やファイルの詳細と
なにからなにまで隠したがるんだろ?
126名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 15:14:52 ID:CG5kEcpe
aviutlで動きの激しい動画のエンコすると動きがカクカクしちゃって
fps上げてもう一回やってみたけど変わらなかった元の動画はカクカクしてないのに
これは仕方ないのかな
127名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 15:41:25 ID:fHvShtIH
>>123
CanopusのFATHERなどのように16:9の画面が指定できるソフトなら
S入力でも黒枠は出ないよう設定できる。
あんたの環境書いてないので個別にはシラネ。
128名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 15:43:59 ID:fHvShtIH
>>124
不可能
129名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 15:44:41 ID:fHvShtIH
>>126
フレームレートの設定が間違ってる
動画+初心者でググって勉強
130名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 15:53:56 ID:CG5kEcpe
>>129
ありがとう探してみる
カクカクしちゃうって言っても見れないことはないんだ
なんか動きが激しいとこがスローモーションみたいになっちゃう
131名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 16:36:53 ID:5UdIhZCU
ソースの形式はなんだ?
mpeg2なんかは直接エンコするとそうなったりするよ
ついでに設定晒さなきゃ「fps上げた」だけじゃエスパーじゃなきゃわかんないよ
132初心者124さん:2008/01/26(土) 17:12:41 ID:wQACPw4x
>>128
RESありがとうございます。
できないんですか(・д・`*)ショボーン

AVI変換してDVDフリッカでやると、インターレースのせいか
動きが大きい所でチラチラしちゃって見にくいんですよね…。
時間もかかるし。
133名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 21:04:41 ID:cn0OOSR1
>>119
どうせ初心者は>>1なんか見ないw
134名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 21:26:32 ID:CG5kEcpe
>>131
その通りmpeg2でfpsは30に設定にしてます

135名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 21:33:22 ID:z8KPxDHP
DVD2AVIでDVDからエンコする時と同じ手順でプロジェクトファイル作って
それをaviutlに読み込ませて普通にエンコしたら解消できるはず

これが一番簡単・・かな?
136名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 21:45:42 ID:fHvShtIH
>>134
だから初心者サイトで基本を勉強してきなってば。
もしその問題がここで何度も質問回答を繰り返して得られたとしても、
そのレベルではすぐに別の問題にぶち当たって同じ事の繰り返しだ。
君はそういう段階だということを自覚して、言われたとおりにしろって。
その方がけっきょくは速く身に付くことになるって、後になって分かるから。
137名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 21:57:44 ID:bCSbePzO
>>134
もしかして、再生環境の方がついて来れてないのでは・・・?
138名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 22:14:34 ID:OIp3PdYy
>>133
というか検索できる初心者はここで聞く前に解決できてる
が正解
139名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 22:45:58 ID:Z0Dnilaf
ありがとうごいざいました!!
140名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 23:14:56 ID:vBNIgUgu
初歩的な質問ですみません。
動画を切り抜く場合、1枚1枚の画像にしてから1つ1つを切り抜き動画にする方法しかないのでしょうか?
検索をかけて調べたのですがいまいちこれといった回答を得ることができませんでした。
どなたか教えていただければありがたいです。お願いします。
141名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 23:32:53 ID:qLuE/Cod
>>140
>1枚1枚の画像にしてから1つ1つを切り抜き動画にする
基本的にはそう、Windows標準のペイントでやってる人も居る。
ツールとしては、MSP付属のVideoPaintと言うのが、長さ制限は有るけど、
動画を読み込んで1枚ずつレタッチできる、通販で1万程で買えるらしい。
プレミアPROやAfterEffectみたいな高価なツールには
標準でついてるかも知れ無いけど持ってないのでなんとも・・・
142名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 23:33:25 ID:Z0Dnilaf
何を言っているのかよくわからんが、きっともっと良い方法があるはずさ!
頑張ってくれたまい!!
143名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 23:35:07 ID:Z0Dnilaf
動画の一部分をクローズアップして、そのまま別ムービーにしたいとか、そういうことではないんだよね?
144名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 23:43:46 ID:HLalIvdh
こんな質問して本当にすまないんだがaviutlでd2v開けるようになるプラグインある?
探してみたんだがそれらしき物がなかった
145名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 00:02:42 ID:No/BY6SZ
>>144
DVD2AVI.vfp
146名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 00:14:41 ID:WzoBTAuF
>>140
何をやりたいのかいまいち理解できませんが、

@AVIUTL+連番BMP出力プラグインにて書き出す
A各BMPを切り抜き加工
BBMPをAVIUTLにて読み込む

で駄目なの?
147名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 00:55:49 ID:lSza0A7F
質問です。
wiiのプレイ動画をキャプチャしたいのですが、映像の入力デバイスはPV4で付属ソフトを使ってキャプチャし
音声はアナログ端子しかないので、オンボードのライン入力端子に接続して別ソフト(超禄)で録音しているのですが。
音声と動画の同期をとるのがうまくいきません。
簡単に音声と動画の同期をとって合成できるソフトは無いでしょうか?あったら教えてください。
お願いします。
148名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 02:07:23 ID:juTl/vqH
>>147
ADコンバーター
149名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 02:18:57 ID:v+yinLxt
質問させてください
HugFlashを使ってflv→aivへの変換を行いたいのですが、
何度やっても「画像データ取得に失敗2(vp6DS)」という表示が出て失敗します
何が原因でこうなるんでしょうか…?
それと圧縮プログラムですが、何種類か選べる中でどれが無難に良いのでしょうか
150名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 02:35:41 ID:zKSgBHns
>>147
DVDレコでいいじゃん

>>149
通報しますた
151名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 08:11:13 ID:kJ96xT4F
DVD2AVI使うと少しずつ早送りみたいになって10:35秒の動画が10:18秒になってしまうんですが
どうすれば回避できますか?
152名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 10:50:02 ID:q/65+EVU
DVD2AVIを捨ててDGIndexを使え
153名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 14:37:09 ID:B3/QLv4n
Adobe Premiere Pro CS3をVerUPで利用してます


Adobe Premiere Pro CS3 スーパーリファレンス ソーテック社
という本の中で

Adobe Premiere Pro CS3には、オーディオデー編集ツール「Adobe Soundbooth CS3」が標準で付属してます

と書かれてますが、インストール後、どこを見渡してもありません

どこかにあるんですか?インストール方法が違っているんですか?

もしかして、この本の間違いで別売りで買わなければいけないのですか?

わかる方、教えてください

お願いします

154名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 16:12:07 ID:MQLoHFht
出版社に聞くのが確実
155名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 17:48:59 ID:GvwJ1GlC
>インストール後、どこを見渡してもありません

CS3にはしてないので憶測になるが
Premiereは昔から、インストール時にチェックしないと入らないものが色々あるので
それも例によって最初に指定しないと入らないタイプのアレなんでないかな
156名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 22:52:32 ID:aZMkleTv
クレバリーオリジナルキャプチャボードの購入を検討してますが、
使っているかたいたら評判を聞かせてください。
付属ソフトなしなんですけど、WMEってどうなんですか??
つかってて不便ってあります??
157名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 22:55:53 ID:q/65+EVU
>>156
先に専用スレ読んでみたらどうかな

CB-HARROC01-PCIE part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1198076518/
158名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 22:57:54 ID:aZMkleTv
>>157
すみませんスレが存在していたんですか・・・
ありがとうございます。
159名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 09:43:10 ID:gq8zSePq
DVX100Bをワイドモード(レターボックス)で撮影しました。
これだと16:9でなく上下の黒部分の面積が小さいです。

このように16:9でないレターボックスの画はDVDにして配布した場合、
使ってるDVDプレーヤーやTVによっては、16:9の比率に自動で調整して
上下を圧縮しまう事もあるのでしょうか?
160名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 16:42:33 ID:7HjZS35p
>>159
全画面に引き伸ばすテレビはあっても、縦だけ弄るものはないよ。
161名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 17:19:36 ID:BCMYoolb
>>159
レターボックスでしょ?レターボックスは4:3だよ
黒部分含めて4:3
16:9はかんけーない
162名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 17:19:57 ID:gq8zSePq
>>160
ないんですか!?
ありがとうございます。
163名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:55:35 ID:wkIL5o6S
動画中にクリップ、テキストを入れられるお勧めの動画編集フリーソフトがあれば教えてください。
164名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:13:55 ID:s7GpVrpd
今まで見るだけだったけど、ちょっと編集してみたくて
圧縮するのにコーデックを色々試してみようと思ったんだけど
ffdshow入れてる環境にDivxコーデック入れたりしたらまずい?
165名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:18:46 ID:VsiGM5eC
つ復元ポイント
166名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 03:01:19 ID:Ut0Qajsg
1. TFMとTDecimateを用いてmp4+timecodeを作成
2. tc2mp4を用いてvfrなmp4を作成
3. vfrなmp4とAC3をmkvmergeに格納 ← ココでmkvmerge FAILED with a return code of 3とでる。

timecodeをあてていないmp4とAC3を格納した場合、エラーは出ませんでした。
恐らくvfrなmp4にした時になんらかの不具合が働いてると思います。

どなたか解決策をご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。
167名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 08:21:53 ID:CsnqYXTZ
>>161
>黒部分含めて4:3

ワイドテレビはレターボックスつけても関係なく4:3で認識するってことですね!
ということは、4:4の画に編集ソフトで擬似的なワイド(レターボックス)を付けても
あくまで4:3で認識するわけですよね?
というのは、16:9でレターボックスつけちゃうとそれを想定せずに撮影した画なので
消えてしまう部分が多いんです。
なので面積の少ないレターボックスをつけて対処しようかと思いました。
168初心者124さん:2008/01/29(火) 08:44:09 ID:iJ4+MpvD
最終的な出力形式によるから。
169初心者124さん:2008/01/29(火) 08:44:51 ID:iJ4+MpvD
あ、そうそう、>>124は解決できましたドモドモ。
170名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 11:39:43 ID:Bhh1j+xV
aviutlの自動24fps(98d)を使う上での正しい手順を教えてください。
インターレースの解除で自動24fps(98d)を選択した後、
他に何かしなければいけないことはありますか?
171名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 11:53:15 ID:FN4HBDTh
GraphEditを使って、無圧縮AVIファイルからmpeg1ファイルに変換したいと考えています。
現在、PCにフィルタは何も入れていません。
DirectX 9.0をインストールしたのみです。
何か必要なフィルタ(ダウンロードしておくべきフィルタ)があれば有料無料問わず教えてください。
172名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 11:57:59 ID:CMgURV2f
>>170
間引きフレームの表示をONにして確認
173名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 13:28:42 ID:/tNAzOnJ
>>166
最終的にMKVにするのなら、rawでエンコードしてh264とac3をmuxする時にmkvmergeに
timecodeを読み込ませれば良いので別に一旦MP4にする必要は無い。
174名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 14:05:51 ID:CMgURV2f
素朴な疑問。
なんで今更mkv使うん?
175名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 14:28:17 ID:/tNAzOnJ
H.264とAC3を使いたいならMKVしかないだろう。
176名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 14:34:27 ID:CMgURV2f
えっw
177名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 14:38:39 ID:/tNAzOnJ
私ならAC3をAACに変換してMP4にするだろうけど、VFRにするのなら
MKVはシンプルにtimecodeを扱えて悪くない。
178名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 14:44:06 ID:IO6/aqxN
そもそもなんでAC3なんかにするの?
179名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 14:50:40 ID:/tNAzOnJ
普通に考えたらDVDがソースなんじゃないの。>>166が海外在住で
ATSCやDVBをキャプチャしたと言う可能性は低いだろうし。
180名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 15:06:31 ID:E9tYOn34
>>174
好みだろうけど、オープンソースのソフトウエア使う限りは技術的な安定度で言ったらMKVがまだ一歩先に言っている。
mp4はスプリッタによってdeley値などの動作が変わるしね。
181名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 16:05:54 ID:Ut0Qajsg
>>173
吐き出されたmp4とtimecodeをmkvmergeに読み込ませても同様のエラーが出ます。
rawでエンコード…というのはどういうコマンドを打てば良いんでしょうか?

>>179
ソースはDVDです。
182名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 16:17:56 ID:/tNAzOnJ
>>181
x264.exe --output "video.264" "input.avs"とする。
183164:2008/01/29(火) 16:24:04 ID:s7GpVrpd
聞き方が悪かった
競合するって言えばいいのか
とりあえずVideoDecoderConfigurationで
既存のやつはOFFにしろってのが見つかったので
これでやってみるます
184名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 16:44:12 ID:9sqt90lk
AVIUTL使ってる者です。

@HUFFでフィルタ付きエンコ後にそれを読み込みMPEG4エンコする場合、インタレはどこで解除するのがベストなの?
(1回目)HUFFエンコ時か、(2回目)MPEG4エンコ時なのか。

Aアニメエンコでフレームが24の動画があるんですが途中で画面下に横に流れる文字テロップが出て文字がガクガクになります
フレームを30にすれば文字のガクガクがなくなるのですが本編のフレームも30になってしまいます。
可変フレームレート(VFR?)出力の場合のマイナス面は何かありますか?divx対応のDVDプレイヤーで再生不可とか。
185名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 16:48:07 ID:CMgURV2f
インタレ解除は最優先
テロップのがたつきは妥協
これが俺のジャスティス

120fps化や可変フレーム化したDivXは
PC以外だとPS3くらいしかまともに再生できない
186名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 16:59:40 ID:Ut0Qajsg
>>182
mkvmergeに入れた時に下のようなメッセージが出ましたが無事作成出来ました。

You're adding an AVC/h.264 elementary stream to the output file.
mkvmerge cannot determine the number of frames persecond for such files itself.
Therefore you have to set this parameter youself on the format specific options page.

If you don't do this then mkvmerge will assume 25fps.
This message will only be shown once unless you have enabled mmg's warnings on its 'setting' page.

出来れば上記メッセージも出ないようにしたいのですがここは妥協でしょうか?
187名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 17:03:13 ID:9sqt90lk
>>185
インタレ解除はHUFF時にし、その後のMPEG4エンコはインタレ設定はナシでエンコする
VFRは互換性に問題あり、(基本)PC再生専用と考える

サンクスです。
188名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 17:05:10 ID:/tNAzOnJ
>>186
rawで出力する以上、それはしょうがないだろう。
189名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 17:05:58 ID:Ut0Qajsg
>>188
分かりました、ありがとうございます。
190名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 17:08:23 ID:/tNAzOnJ
mkvmerge GUIのOption ->Warn about possible incorect usage of mmgのチェックを外せば
警告を出さないようには出来る。何か他におかしな事をした場合に困るかも知れないが。
191名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 17:49:12 ID:Ut0Qajsg
>>190
他の時に困るかも知れないので外さないでおきます。ありがとうございます。
192名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 20:08:19 ID:rSmX3ksr
質問させて下さい。
20分ほどの、静止画を並べたスライドショー形式のflvを作ろうとしているのですが、
どうにも手詰まりになっています。

1.ムービーメーカーでwmvを作成
  BGMはMP3を使用
  出力するムービー形式は ローカル再生用ビデオ(2.1Mbps)を選択

2.aviutlで512x384にリサイズしてaviに変換(バージョン0.99b)

3.Mencoderでflvに変換

・・・と思っていたのですが、
2.でaviを作った時点でBGMがブツブツと途切れたり音飛びが発生してしまいます。

AVI出力をする際、
ビデオ圧縮は DivX 6.8 や 未圧縮。
オーディオ圧縮は PCM 44100kHz、16ビットステレオ や 同kHz 、8ビットステレオ。
それとオーディオ圧縮の右側の方にある「再圧縮なし」のチェックボックスをオンにしてみたりと、
いくつか試してみましたがどれもダメでした。

1.でwmvを作った時点では、BGMには問題ありません。
また、1. 2.ともに映像の方は問題ありませんでした。

自分の手順が間違っているのか、MP3を使うこと自体間違っているのか、
見当も付かず困っています。
高音質を目指しているわけではないので普通に聞ければそれでいいのですが、
どうすればいいのかどなたかご教授いただけませんでしょうか。
193名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 20:09:55 ID:rSmX3ksr
すいませんsage忘れました・・・orz
194名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 20:10:08 ID:CMgURV2f
PS3でスライドショーさせてキャプチャするのが一番早いかもしれ(略
195名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 21:55:39 ID:GFo1EISw
>>192
デコードの問題かな。ムービーメーカーの出力を無圧縮にしてみたらどう

【無償】WindowsMovieMaker【ビデオ編集】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1178396077/232
196名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 23:09:40 ID:Pt6Qvcle
>>192
パラフラでスライドショー作ってそこにMP3の音楽つければいいんじゃね?
できあがるファイル拡張子はflvだったとおもうし・・・
197192:2008/01/30(水) 01:27:19 ID:Y4Nfn9m2
>>195
ありがとうございます。

その方法で短いのを作って確認したところ、問題なさそうです。
これはいいですね、2.の手順がごっそり省けることになりますから・・・
これから本番の長いのを作ってみようと思います。

>>196
それはParaFlaというアプリのことでしょうか。

とりあえず上記の方法がうまくいきそうなのでそちらで作ろうと思います。
情報ありがとうございます。
198名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 03:49:47 ID:HRG3zf9i
自動フィールドシフトをavisynthで使用してavi(huffyuv) + タイムコードという形で出力したいのですが可能でしょうか?
vfroutやexavi_vfrを用いても無理だったので…
199192:2008/01/30(水) 05:41:14 ID:Y4Nfn9m2
無事にエンコも終わり、うpも完了です。きちんと作ることが出来ました。
ありがとうございました。
200名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 08:47:36 ID:svcDVjEb
>>161
昨日、友人のワイド液晶TVでDVXで撮影した4:3レターボックスの素材を再生しました。
そうしたらレターボックスはそのまま残り横に伸長された画になってました。

スクーイズで撮影すれば、ワイドTVでは16:9になりますよね?
では、スクーイズで撮影した素材のDVDを、4:3TVで再生した場合は縦長の画になるんでしょうか?
201名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 13:48:20 ID:KiDQoDD+
板違いかもしれませんが....、複数のISOファイルを1枚のDVDに焼く方法は
ありますか? ImgBurnを使っているのですが
202名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 14:05:36 ID:5i0pgAV+
>>201
ISOを一度TSに変換すればいい。
203名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 14:07:03 ID:5i0pgAV+
>>200
再生環境やDVDをどう作るかにもよる
204名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 14:27:42 ID:CO1GuYD7
>>201
通報しますたw
205名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 17:40:58 ID:iQWnF+nT
>>200
ソニーの4:3テレビだと16:9信号を認識して高密ワイド設定で自動的に帯が付く場合もある
206名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 20:05:49 ID:F/N+2jf4
DVDフリックで16:9設定したらパン&スキャンもレタボもDIGAで選べたけど、
DVDスタイラで設定したら強制レタボになったぽ
207名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 20:14:25 ID:PGApf4KU
メタボ(´・ω・`)イヤ・・・
208名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 00:26:57 ID:Bi/swiR8
動画に軽くエコーがかかってしまっているんですが、
ボタン一発でエコーを取り除くことができるソフトってありますか?(できればフリーのやつで
209名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 01:24:00 ID:SzQ7REbS
どんな動画よ
210名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 01:27:45 ID:S2VjtnTg
>>208
ありません
211名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 01:44:26 ID:eeGvIVDh
エコーて何?
インターレースのぶれが残ってるんじゃないの?
212名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 01:48:49 ID:1PpLaT03
>>208
ステ6にあがってたヱヴァだろ
213名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 01:50:25 ID:ha8xDk1J
通報しました
214名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 02:26:59 ID:sMEGxIoQ
絵や柄の部分が多い動画と、一色で染まった部分が多い動画だと同ビットレートの場合
画質に差は出るのでしょうか?映像形式はflvです。
215名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 02:38:54 ID:iy0wLj4Y
通報しました
216名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 02:59:00 ID:1rqpWyCO
初心者なら尚のこと自分で試して学ぶもんだ。
217170:2008/01/31(木) 03:08:43 ID:RhVdZb9r
>>172
それだけで出力してしまってもいいんですか?
出来上がった動画を真空波動研に放り込むとfpsが29.97となってました。
24fpsにならなかったのですが、これで正常なのでしょうか?
218名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 03:15:00 ID:UJ2tGfPE
携帯で撮ったムービーをPCに取り込んで、
90度向きを変えたいんですけどどうすればいいですか?

そういうことができるソフトとかあるのでしょうか?
形式は3GPPです。
219名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 03:18:17 ID:VujOmDz/
>>214 例えば…
動きの激しい動画と、静止部分が多い動画だと同ビットレートの場合
画質に差は出るのでしょうか?



というのも実験してみるいい
220名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 03:19:29 ID:ha8xDk1J
>>217
おまいは言われた事しかしないの?それともできないの?
221名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 03:19:44 ID:VujOmDz/
>>214
低ビットレートで実験した方が違いが良くわかるよヽ( ・∀・ )ノ
222名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 03:20:00 ID:ha8xDk1J
>>218
avisynth
223214:2008/01/31(木) 03:35:56 ID:sMEGxIoQ
分かりました、色々試してみる事にします。ありがとうございました。
224名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 03:44:45 ID:C7pA+7nX
swfからaviに変換するのにいいソフトありますか?

swf>>aviというのをいれて
変換はできたんですが

なぜかタイムラインごとのフレームがずれます

たとえば3つのタイムラインがあるとすると

1 S--------------->
2     S---------->
3          S----->



1 S--------------->
2   S---------->
3       S----->

(イメージ的に)と変換されてしまうんです

うまくずれずに変換できるソフトあります?
225名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 03:45:52 ID:Bi/swiR8
>>209-211
音声にエコーがかかってます。
調べたところ、一発でとれるというのはないみたいですね。
もう一回撮り直します。
226名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 04:04:43 ID:QVsT9eCy
>>224-225をまとめて通報しておきます
227名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 04:15:11 ID:C7pA+7nX
>>226

なぜ?w
意味不明・・
228名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 04:36:13 ID:RhVdZb9r
>>220
それっぽいものを探してみるとフレームレートの変更で24fps<-30fpsっていうのがあったので
それを使ってみたところ24fpsの動画が出来上がりました。これで上手くできてるんですかね?
229名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 04:39:36 ID:ha8xDk1J
>>228
ディスプレイのリフレッシュレートを72Hzにして再生して滑らかに動いてれば完璧
230名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 04:43:02 ID:IyCWJUS6
映画版「ヱヴァ」、早くも流出! 犯人は内部関係者?

 1月13日、昨年公開されて大ヒットした庵野秀明監督によるアニメ
映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の全編が、不法に動画共有
サイト「Stage6」にアップロードされていることが話題になった。
同作品は、1990年代後半に大ヒットした『新世紀エヴァンゲリオ』
の新作で、昨年9月 1日に公開されたばかり。まだDVD化もされてい
ない作品だ。それだけに、何者がどういう経路で入手してアップロ
ードしたのかという謎を呼んだ。

 映像は劇場での盗撮などではなく、関係者がコピーしたと思われ
る鮮明な画質(ただし音声には妙なエコーがかかっている)。
Stage6は「YouTube」よりも高画質な動画共有サービスだけに、クリ
アな画質の映像が流出してしまったわけだ。
231名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 06:38:06 ID:RhVdZb9r
ディスプレイのリフレッシュレートは60だったのですが72にすると解像度が800x600になってしまいました。
この状態で動画を再生してみましたが、滑らかに再生されました!
とはいっても滑らかなのとそうでない物の違いがわかる目は持ってないと思いますがorz
ところでID:ha8xDk1Jさんは見る動画によっていつもリフレッシュレートを変更しているんですか?

補足、モニタはAcerのAL2216wでグラボはRADEON1650です。
232名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 08:14:17 ID:IOJBcHmG
メディアプレーヤーでDVDとかaviなどの動画をみようとしたらなんかギザギザに
なって再生される。一時停止してもギザギザゆれ続けてる・・・。こんな感じな
んですがどなたか解決法ごぞんじでしょうか?
233名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 08:30:59 ID:QYvXze5z
Pentium4 3.6G
メモリ2G
HDD キャプ用にRAID0・eSATA500G*2(本体に収まらないので外付け)、PCI接続eSATAボード用意予定
グラボ X600

でキャプ時に他の作業一切せずにintensityのHD非圧縮(1920*1080p)取り込みにコマ落ち無しで対応出来るでしょうか?
234名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 08:41:14 ID:ha8xDk1J
>>231
基本的に鑑賞にはテレビを使う
ちらつきが見えるのが嫌なのでPCは常に72Hzか75Hzだけど
24fpsもののエンコ後の確認に都合がいいので24の倍数である72にほぼ固定
PCでもアーケード系のゲームするときは60にすることもあるかなって感じ
235名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 13:37:57 ID:/4e8S6I1
ゲームのプレイ動画を編集してるのですが
動画を部分的に倍速再生
(再生スピードが普通の速度と倍の速度の混合動画)
に加工できるフリーソフトってありますか?

ムービーメーカーは重くて使いづらかったです。すいません。
フリーでなければシェアで手頃な値段のものがあれば欲しいです。

よろしくお願いします。
236名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 13:59:20 ID:yaHO6FRY
>>232
通報しますよ?

>>235
ログ嫁屑
237名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 15:25:58 ID:/4e8S6I1
>>236
kwsk
238名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 17:18:14 ID:+VYBj+Tn
人を利用することしか頭にない
239名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 17:28:29 ID:x/cO7tcE
2台のPCを使用してPCゲームの録画を行いたいのですが
今手元にWindows機が2台既にあるとして
必要な物は
・キャプチャーカード
・S端子ケーブル
映像はおそらく上の二点でどうにかなりそうなのですが
音声をキャプチャーする場合にメイン機(プレイするほうのマシン)からサブ(録画用マシン)へ送ってあげたいのですが自分も音を聞きたい場合アンプで音を分岐させる必要があると聞きました。
どのようなアンプを使用したらいいのでしょうか。
音楽メーカーのアンプを見たりぐぐってみても本格的な?アンプしか出てこずそういうPC用のアンプみたいなものってないのかなーって思ってます。
240名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 17:52:55 ID:8WLOLYHc
録画PCにスピーカーつければ済む話だろ?自分もってどういう意味?
つか、DVDレコでも買った方がよくね?
241239:2008/01/31(木) 18:09:11 ID:x/cO7tcE
メインの出力端子と録画用PCのキャプチャーカードを繋いじゃうとヘッドフォンを繋ぐメインの端子が無くなっちゃうので自分では聞けないかなーと思いました。
サウンドカードはX-fi Xtreme Gamerを使っています。
242名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 18:31:09 ID:ha8xDk1J
どうしてこう応用とか工夫ってもんが出来ないかな
243名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 18:36:51 ID:RhVdZb9r
>>234
なるほど、参考になります。
どうもありがとうございました。
244名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 00:02:56 ID:+Jd5Q0lh
私は学生をやっています。
今度、部活の卒業生にむけてアルバムを贈るのですが、
撮りためた動画を編集してDVDアルバムを手渡したく考えています。

学内のPCにて動画の編集作業を行ないたいのですが、
動画編集ソフトEDIUSでは動画を編集することはできませんでした。(動画を認識しないエラー?)
試しに、他のカメラで撮影した動画をEDIUSにて開いたところうまくいきました。
学内PCにはコーデックDivxが入っていますが、Xvidは入っていませんでした。

avi(Divx)は対応していて、avi(Xvid)は対応していない(PCかソフトが対応していない)

しかしXvidというコーデックの導入を頼んでみたところ却下されてしまいました。
そこで今ある動画をEDIUSにて読み込める形式に変換したく思います。
画質を劣化させること無く対応している形式に変換するには、どのソフトでどういう設定で行えばいいですか?

BatchDOO!というソフトをダウンロードしましたが、きれいに変換することができませんでした。
よろしくお願いします。
245名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 00:37:09 ID:oBda7yBE
コーデックだなんだの前に一通り嫁
ttp://www.ulead.co.jp/videostudio/topic/videobasis/
246名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 02:57:37 ID:wTT9rcId
大阪市内マンション jcomのケーブルテレビなんだけど
やっぱり市販のHDDレコーダのチューナーだけではダメで
いま貸与されている STBセットトップボックスを通す必要があるんですか

喜んでHDDレコーダ買ってきたらいろいろ(´・ω・`) というのはご免です
247244:2008/02/02(土) 09:15:13 ID:+Jd5Q0lh
>>244
画質の劣化を避けて変換は難しそうですね。。。
奥が深いということからも、試行錯誤やっていけということでしょうか
とりあえず学内PCにXvidの導入をよろしくしてもらえればなぁと思うばかりです。
でもVideoStudio10安いですね、、、、でも動作条件を満たすPCが家にないっす。
参考になるページを紹介いただきありがとうございます。
248名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 11:36:43 ID:pjauLcuZ
>>246
板間違えすぎだ
249名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 12:31:51 ID:8c0UJ1Sq
>>247
まずXvidでググれ
250名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 17:52:57 ID:jIxaDnMc
aviをDVD videoにしてプレーヤーで見られるようにする
一番簡単で基本的(定番)とされているソフトはありますでしょうか?
それと、種類はたくさんあるのかもしれませんが、画質等にも違いが出るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
251名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 17:57:33 ID:y8r4houZ
このサイトとかかなり参考になるよ
ttp://www.google.co.jp/
252名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 18:02:28 ID:BB+byhnC
>>250
通報した
253名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 19:09:24 ID:ZjE/u3x2
神様教えて下さい。
Windows ムービー メーカーで
ビデオ特殊効果のスピードアップ(2倍速)
をつかい保存した動画が、
確かに画像の方は2倍速になりましたが、
音声の音程が2倍のままで、聞き取りにくく
普通の倍速再生みたいに音声が聞き取りやすい状態での
2倍速保存ができるソフトってありますか?

私の力では、ムービーメーカが限界です。
神様、何かよい方法を授けてください。
アーメン。
254名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 19:41:42 ID:yGBUaRUQ
>>3にあるだろクズが
255名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 21:03:22 ID:3b6WDhz/
AVIを部分的にカットしたいのですが、良いフリーソフトはありますか?
256名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 21:11:34 ID:u3H+eZyS
作った人に聞け
257名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 21:11:39 ID:5PKjtu8I
>>255
aviutlとかVirtualDubとかVirtualDubModとか
258名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 21:25:17 ID:sZCQWBmE
フリーソフトの良し悪しまで他人に聞こうとするなやボケ
259名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 21:37:00 ID:3b6WDhz/
>>257
ありがとうございます。
やってみます。
260名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 21:43:59 ID:jIxaDnMc
>>250がわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ソフトは色々あるようなのですが、初心者にもわかる定番的なものがどれかがわかりません。
ソフトごとに画質の違いがあるのかどうかも載っていませんし。
261名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 21:49:03 ID:N6yKCDnV
ちょっと教えてください。
GV-MDVD3買って病院で超音波のS端子経由で付属のMovieWriterからキャプチャしようと思ったんだけど、
『著作権保護信号が含まれた映像は録画できません』
と出て、キャプチャ出来ません。

超音波から著作権保護の信号出てるとは思えないんだけど、どうすれば回避できるでしょうか?
262名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 21:58:53 ID:u3H+eZyS
>>260
通報しますた
263名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 22:06:58 ID:0kOM/uTi
俺も警察に通報しとこ
264名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 22:15:16 ID:sPrZKUV1
>>261
本当に出てるのかもしれないぞ。
ブランキング差し替える機械なんて、今時家電量販店にも売ってるよ。
265名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 22:22:12 ID:ZjE/u3x2
>>254
返信ありがとうございます。
Avisynthでつか・・・。
手順書を見たのですが、かなり難しいですね。
WMVやasfを2倍速で保存したいんです。
ムービーメーカーがもっと音程に気を使ってくれれば・・・。
しょぼーん。
266名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 22:23:18 ID:L4b0QP9T
>>265も通報した
267261:2008/02/02(土) 22:28:13 ID:N6yKCDnV
つまり、コピーガードキャンセラーを買ったほうが良いと言う事ですね。
最近、あんまり売ってるとこ見かけないけど、量販店にありますかね?
268260:2008/02/02(土) 23:01:13 ID:jIxaDnMc
aviファイルをDVD化するのは違法なのでしょうか?
キャプチャボードで録画したテレビをaviに圧縮してDVDで保存しておきたいだけなのですが。
269名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 23:13:14 ID:sZCQWBmE
>>268
「google」でググれ
270名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 23:13:38 ID:ncfY6Poc
それはDVD化とは言わない
271名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 23:22:54 ID:d5js8YMS
情報後だしうざいよ
272260:2008/02/02(土) 23:41:23 ID:jIxaDnMc
最初に聞いたとおり、avi→DVD video→プレーヤーで見れるようにするということです。
ソフトは色々あるようですが、画質等のことが載っていないもので。
273名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 23:45:30 ID:ncfY6Poc
>>272

>>268の「キャプチャボードで録画したテレビをaviに圧縮してDVDで保存」ってのは何だ
自分が何をしたいのかがまず整理できてないんじゃないのか?

DVD-Videoとしてオーサリングされたものを作りたいのか
DVDデータディスクにAVIファイルを焼きたいだけなのかどっちなんだ

なんでこんなことを訊くのかと言うとだな、
後者であっても普通に再生できるプレーヤーもあるからなんだよ
274名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 23:48:40 ID:Fgrqs8mm
ごねて検索さぼる教えて君は放置しなよ
275名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 23:50:33 ID:sZCQWBmE
答えがいのある面白い質問考えてネー
276260:2008/02/02(土) 23:51:48 ID:jIxaDnMc
>>273
どうもありがとうございます。
一番最初に質問したとおり、
>DVD-Videoとしてオーサリングされたものを作りたい
のです。後者を再生できる、市販のプレーヤーがあるとは知りませんでした。
ソフトは色々あるようですが、それらのなかでも初心者用の定番みたいなものがあれば教えていただきたいのですが。
ソフトによって、出来上がったものの画質に違いがあるのかなどは、どのサイトにも載っていませんし。
よろしくお願いいたします。
277名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 23:59:31 ID:eER0+0W6
製品の多くには体験版があるからまず試せ
278名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 00:04:18 ID:NwOXzlWT
フリーソフトさえも自分で試したくないそうだから、
279名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 00:07:53 ID:dNqRqIWu
>>276
画質は自分の設定次第。オーサリングツールの質によって画質が変わるなんてことは無い。
AVIからの一発変換は検索すれば一発で出てくる大メジャーソフトがいきなり対応してるし
そうでなくても方法はいくらでもある
280名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 00:08:25 ID:OQtu6UfV
おまいら、ちゃんと教えてやれよ。
bbMPEGってソフトは初心者向きで定番で画質が超いいフリーソフトだぞ☆
281名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 00:12:21 ID:dNqRqIWu
おいw
282名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 00:18:09 ID:MSRrJNL1
>>279
どうもありがとうございます。
>オーサリングツールの質によって画質が変わるなんてことは無い
これを断言していただけて、安心しました。
勉強しつつ、当面はメジャーなものを使うようにします。

勘違いをさせてしまっていたらすみませんが、いくつかは試しています。
ソフトによって、手順がかなり違うということもわかっています。
そのうえで、やはりいわゆる「一般的」「定番」というものがあれば知っておきたい、
もっと簡単なものがあるかもしれないと思って質問しました。
それにそれらで出来上がったものを比べても、画質の良い悪いというのは素人には判然としないことが多いです。
それでも、判然としないというのならどれでもいいというのではなく、
あとあと勉強していったときに、最初にこれをやっておけばよかったのかという後悔をしたくなかったのでお聞きしました。
ひょっとして、最初に質問をした時、P2Pなどで入手したものを扱うと勝手に勘違いした人がいて、
それでややこしくなったのかとも思っているのですが。
一応、こちらのスレで聞けることは全て聞けたようですので、失礼します。
283名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 00:18:10 ID:SyEz5OvG
いやいや勉強できると言う意味でも初心者向けだぜ
284名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 00:19:54 ID:nEjAKxgD
>>282
それをごねて検索さぼる教えて君って呼ぶんだぜ
死ねよ
285名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 00:23:32 ID:NwOXzlWT
自分でつまらん質問しておいて「勝手に勘違いした人がいて」だぁ?
もう来なくていいよ。お願いだから来ないで。
286名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 14:24:49 ID:DFV8gdKE
ビデオをハイビジョンテレビに映しても拡大されて線がぼやけるだけなのに
DVDなどのデジタルで録画したものをハイビジョンテレビに映して拡大されるとブロックみたいなのがでるのはなぜでしょうか?
287名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 14:33:06 ID:pm6XqVbr
貧乳と巨乳の違いみたいなもんだ
288名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 14:43:16 ID:yhVwkf/F
ブロックノイズでぐぐれ
映像製作してねーよ
289名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 20:27:29 ID:SH5S41NK
質問させていただきます。
ビデオカメラで、1080iで撮った素材を
720p(できれば60fps)に出来るだけきれいに変換したいのですが、
パソコンソフトで可能なソフトはご存知でしょうか?
出来ればフリーのものを探しています。
ちなみに素材はH264のmovファイルです。
過去ログに似た質問があったかもしれませんが、当方残念ながら見れません。
よろしくお願いします。
290名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 20:41:42 ID:NS422C5P
製品の多くには体験版があるからまず試せ
291名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 20:56:49 ID:GiDkP2cs
ケーブルTVに入ったんで地デジが見られるようになったんです。
でも、DVDレコーダはハイビジョン対応じゃない古いやつ。
ケーブルのセットトップボックスからS端子で繋ぎ録画してます。

録画した番組をDVDに移すと、720x480で入る訳ですが
地アナソースの番組(?)の場合、左右に90くらいずつ黒帯が入ってる訳です。
これをエンコする場合
1.左右8ずつ削って704x480→704x396
2.左右黒帯をがっつり削って540?x480→640x480
3.地アナで録画

1だと黒帯がついたままかつ映像部分は小さい
2だと左右に引き伸ばしてるので画質が心配
3だとノイズが多い番組は画質に難あり
どれを選択すべきでしょうか
292名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 21:01:20 ID:w221mmHV
>>289
色々書こうかと思ったけど多分ググった方が早い
何に変換したいのかも分かんないし
自分で弄った方が理解しやすい
293名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 21:03:42 ID:sLZXSbrd
>>291
同じ質問がないか前もってgoogleやスレ内を検索するように。
294名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 21:08:42 ID:Gmr2NQlT
というか>>291って、好きにすればいいがなっていう質問な気がするw
どこから出したのか分かんないけど、解像度も融通効くみたいだし
1分くらいづつテスト用に作って見比べれば解決、質問するまでもない
295名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 21:29:54 ID:FbgJXPnW
>>291
4.528x396
296名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 22:17:42 ID:0eFUH7Vx
幾らか調べているのですが、今の時点で見つかってないので質問させていただきます。

swf動画で再生回数に応じて内容が変化する形式のもの、それの変化した動画(再生回数2回目以降)をavi形式に変換する方法を探しています。
magic swf2aviは1回目の再生しか変換できず、Flash to Video ConverterのFree versionではフレーム数固定で画質が最悪。
Pro versionなら高画質変換が可能なのかもしれないですが、できることならフリーで使えるソフトを求めています。

適当なソフトがあれば御教授願います。
297名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 23:23:29 ID:sLZXSbrd
>>296
死ね
298名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 23:26:39 ID:UZ0TsX42
>>296
通報しますた
299名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 23:36:41 ID:hodQQ8jR
>>1も読まないで調べているとか
荒らしとしか思えん
300名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 23:37:16 ID:MMPHrBpA
ムービーメーカーでMADを作り始めて3年ほどたちました

最近もう1〜2ワンランク上の有料ソフトの購入を考えています

ムービーメーカーの不満点は
・フォントがショボいのと(文字の場所やサイズ、色など色々欲しい)
・BGMとなる音声が一つしかないのでBGMの重ね合わせができない
このへんを改善しているソフトを教えて下さい(予算は1〜2万)
301名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 23:44:08 ID:hodQQ8jR
製品の多くには体験版があるからまず試せ
つか音声は音声専用のソフトでやるもんだ
音声編集はソフトウェア板あたりで勉強汁
302名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 00:15:45 ID:862QgbSq
>>297〜299
板違い申し訳
303名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 02:25:37 ID:7mKmFHBg
>>5
亀レスだが、バナナはおかず
だから、昼食時しか食べてはいけない
304名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 02:35:46 ID:6j+agv9+
バナナはどっちかってーと非常食だろ。
だから非常時にしか食べてはいけない。遭難した時とか。
305名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 03:36:28 ID:WofE23NB
ttp://buffalo.jp/pronow/pcast_tv/index.html
バッファロー製のキャプボに付属している
視聴ソフトPCASTTV、他社製のキャプボで使えますか?
306名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 16:07:51 ID:a047uOao
質問です。
「#1 Video Converter」をソフトを利用して
mpg4(.ASF)のファイルをmpg2(DVD NTSC)に変換しました。
しかし変換後の動画は、変換前に比べ半分ほどの長さになってしまいます。
これは一体どういうことなのでしょうか?
よろしくお願いします。
307名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 16:08:40 ID:S9f2s0m4
日本語でもう一度どうぞ
308名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 16:40:28 ID:K/eqKyKN
まともに質問に答えてるレスが無い件について
309306:2008/02/04(月) 16:42:50 ID:a047uOao
>>307さん
例えば、長さ10秒の動画が収録されたファイルを変換すると、
変換後のファイルは、長さが5秒になってしまうのです。
(10秒の動画を5秒間で再生するのではなく、5秒の時点で終わってしまいます)
310名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 16:43:23 ID:S9f2s0m4
だって質問がまともじゃないんだもん(´・ω・`)
311名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 17:14:35 ID:gtl7D1PG
>>309
10秒の動画は変換しても10秒でなくてはなりません。
312名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 17:16:39 ID:S9f2s0m4
そもそも
なんで他のソフトは試さないのかと
データの問題なのかソフトの問題なのかくらい先に切り分けして来いと
313名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 17:19:37 ID:Gk9LZ0um
#1 Video Converterは未登録だと50%に制限される。
314306:2008/02/04(月) 17:38:43 ID:a047uOao
>>310-313さん
どうもありがとうございました。
あまり知識も無いもので・・・ご迷惑おかけしてしまいました。

>>312さん
いろいろな変換ソフトを試してみたのですが、
中でもこのソフトが使いやすいように思えたのです。

>>313さん
そうだったのですか。
英語表記なのでよくわかりませんでした。
ありがとうございました。
315名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 17:44:10 ID:gtl7D1PG
英語HPでは、そういうことあるね
316名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 17:48:17 ID:bFsxrZxB
>>306を通報しますね
317名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 18:33:19 ID:N6PO+6gG
ハイビジョン画像の静止画だけ欲しい

という場合のPCの最低スペックはどんなもんでしょう
確か録画だと結構それなりのスペックが要求されるとのことですが
318名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 19:04:56 ID:jBBiu/MS
ハードキャプチャはハードウェア板
ソフトキャプチャはソフトウェア板
319名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 19:41:51 ID:+WkUOyH1
ダウソやリップニコニコはともかく、
この過疎板でそこまで線引きする
必要があるかは正直疑問だ。
まぁ専門板行った方が正確な情報が
入ってくるのは確かだろうけど。
320名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 20:19:49 ID:M+jMbsbq
というか2ちゃんより先に
ttp://www.google.co.jp/
こういうとこ使った方がいい質問多いよね
分からないんじゃなくて調べる気が無いっていう
321名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 20:59:19 ID:H+8LYl5R
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
322名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 21:15:17 ID:ILD6cBjX
調べりゃわかる事でも問題点が整理されてたら誰かがパッと答えるとは思うんだけどね
分かんないからって適当な情報だけで丸投げっていうのは流されるよねぇ
>>317も漠然としすぎてる典型例
ググれば腐る程キャプチャソフトは出てくるし、必要スペックも書いてあるのに聞くってのは
全キャプチャソフトをまとめてここに書けと要求してるのかと
323名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 21:55:21 ID:olw1h1XB
>>319
言いたいことはわからなくもないけどこのスレ限定で言うなら
別に過疎ってないどころか早いほうだと思う
324名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 00:34:29 ID:dHXdvSHT
地デジをキャプってmp4にエンコして保存してたシリーズが
音声を5.1ch化したDVDで販売してるので、
DVDからリップして抜き出したac3_5.1chのファイルをaac_5.1chにして
持ってるmp4ファイルにmuxしたいです。

ac3_5.1ch → wav_5.1ch までは出来たのですが、
wavからaac_5.1chへの方法がわかりません。

neroAacEnc.exeとか使っても2chにダウンミックスされちゃいます・・
ググったけど分からないんで助けて下さい。
325名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 00:39:53 ID:wgM8RrDj
naeroaacencでダウンミックスなんてされないのでwav化の時点でダウンミックス
されてるんじゃないの?
326名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 00:50:13 ID:dHXdvSHT
いえ、ac3_5.1chからwav_5.1chの時点で各チャネルにバラして
チャンネルオーダーを変更後、各チャンエルを再MUXして5.1ch化したwavを作ったので
この時点までは5.1chです。
327名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 00:54:06 ID:dHXdvSHT
neroAacEnc.exeでダウンミックスじゃなくて単にLRの2chのファイルが生成された
のかもしれません。その辺は確認してませんでしたが(すいません)、
波動研で見ると6chではなくsteteoになってました。
328名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 00:58:34 ID:bui26VdB
>>324
ところで、DVDが入手できるならわざわざそんな作業をする必要なんて1ミリも無いんじゃないかなーってのはツッコんじゃダメなのかな?
329名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:00:09 ID:YiEQDhz2
330名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:07:09 ID:dHXdvSHT
>>328
DVDはSD画質、キャプってもってるのはHD画質なので
音質がいいDVDの音声と画質がいいキャプした映像を使いたいのです。
331名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:08:45 ID:dHXdvSHT
>>329
おおおっ!これはイケそうな気が!ちょっと調べてみます。
大感謝です。
332名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:09:21 ID:bui26VdB
ふーん

いろんな意味でここに居ていい人じゃない気がするヽ(´ー`)ノ
333名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:11:36 ID:2SJr+D1V
初心者限定でもないような
334名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:11:47 ID:Mq6Zdufy
たまに出てくるな
初心者質問スレッドだと勘違いしてる人
335名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:14:42 ID:bui26VdB
もちろんそんなこと言ってるんじゃないよw
336名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:22:10 ID:Mq6Zdufy
じゃあどういう意味だよ って聞いても多分答えないなこの人
337名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:48:37 ID:jvY5ADFJ
動画自体に関する質問ではなく、制度に関する質問です。

ダビング10実施と同時にアナログ出力の解禁が予定されていますが、ダビング10実施以前のチューナーから出すアナログ信号もコピーフリーになるのでしょうか?
アナログ出力のコピー制限は、放送波に乗せられているCGMS-Aに依存すると考えていいのでしょうか?
338名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:49:48 ID:FDlMnecn
ダビング10はHDD付きレコにしか適用されない
HDD無しチューナーはこれまでのまま変更無し
339名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 01:56:49 ID:jvY5ADFJ
HDDレコのみがコピーフリーでアナログ出力できるということでしょうか。
ということは、HDDレコの中でCGMS-Aを弄るかコピー制御の新しい規格を作るってことになるのかな。

2004年以前のように、CGMS-Aが「コピーフリー」となる訳では無いんですね(´・ω・`)
340名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 02:11:49 ID:Nth1VHCW
>>331
うまくいったら教えてくださいね
341名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 03:23:59 ID:dHXdvSHT
>>340
残念ながら失敗です。教えてもらったMeGUIは音声の変換はneroAacEnc.exe
やfaac.exeを使用しているようで、neroAacEncは2chのみ、
faacは5.1chのaacが一応できたのですが(コマンドラインで)、
設定できるビットレートが低く、携帯電話レベルの音質にしかならなかったです。

他スレで発見したのですが、
どうやらNero 8(の中のNero Record)と、
さらにそのオプション購入のマルチチャンネルプラグイン
を購入すれば作れるらしいのですが、えらく高いんですよね・・

フリーでは無理なのかなという気がしてきました・・
342名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 03:45:23 ID:YiEQDhz2
>>341
一旦wavにデコードせずに、AC3から変換すればMeGUIで出来るだろう。
343名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 03:57:24 ID:Nth1VHCW
>>341
そうですか
実は今僕はBeLightでAC3 5.1ch→AAC 5.1chの変換実験をやっているところでした。
僕の場合は音声のみの変換でMp4で使用するのではなくMpeg2-TSとMUXするためのものなのですが
実は今MeGUIも弄ってみたのですが、どうも音声のみの変換というのはできないようで・・・
難しいので、結局またBeLightでやってます。
BeLightのFAAC使用ではビットレートはかなりまで上げられますよ。
344名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 04:07:09 ID:YiEQDhz2
foobar2000にAC3 decoderを入れてもいいね。
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?Input#ucd00a20
345名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 05:28:20 ID:wgM8RrDj
MeGUIのやり方分かってないだけだろ、音声のみでできる。
AC3直でAACなら同じ作者のbeipeでバッチ書いた方が楽だけど。
346名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 06:00:37 ID:Nth1VHCW
>>344
ほほ〜、これはこれはありがとうございます。
今のところBeLightで問題なく変換できそうですが、機会があったらこれも弄ってみますね。
FAACのAACでないと、BSD機器の方がMpeg2-AACとしてデコードしてくれないようなところがあるので
BeLightで順調なら、そのままBeLightでいっちゃうかも知れません。
347名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 06:04:17 ID:Nth1VHCW
>>345
みなさん英語が得意なんですね。あたしゃあ、どうも苦手で・・・
BeLightはMpeg2-TS用の設定とビットレートの設定項目が目で見てすぐにわかったので楽でした。
他のツールは、それらの設定項目を探すだけで一苦労しちゃいます。
348名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 06:17:34 ID:YiEQDhz2
MPEG-2 AACならこれでいける。
http://img528.imageshack.us/img528/638/ctaaced4.png
349名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 07:35:49 ID:Nth1VHCW
なんか、さっき触ってたMeGUIに似ていますが・・・
350名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 07:38:13 ID:Nth1VHCW
なんだか、324さんよりもレスを占有してしまいました。
皆さんありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。m(_ _)m
351名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 07:48:43 ID:Nth1VHCW
>>348
ひょっとしたら、BSD機器でデコードできるMeGUIのAACの設定を教えてくれたのでしょうか?
あ、ありがとうございます!!
今日はもうエンコに入ってしまいましたので、明日試してみます!!
352名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 10:19:48 ID:bL1ZZqA7
>>305
試してみれば?
353名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 19:18:09 ID:9GVJ66hK
DVDの1シーンだけ劣化させないでmpg等のファイルに抜き出しすことはできますか?
354名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 20:27:00 ID:72kbF4EG
帰れ
355名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 22:24:08 ID:2NdHvP4Q
>353
俺にはできるがお前には無理。
356名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 22:33:34 ID:dQc/Uf+z
1ヶ月程植物の生育状況を連続撮影して植物が動くような
映像を撮影したいのですが、Mpeg1のQCIFのリアルタイムエンコード
にはどの程度のCPUの性能が必要でしょうか?
手元にPentiumII333MHzのノートがあるのですが、この程度で十分でしょうか?
利用するカメラが今貸していて手元に無いので検証できません。
357名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 22:39:09 ID:6tJodecm
ガイシュツ
>>317以降を読め
358名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 00:06:35 ID:6qc/A0/I
>>356
動画を扱うならそこそこ価格でいいから新しいの買ったほうがいいと思ふ
359名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 00:24:14 ID:QfT4Y2rL
>>356
30fpsで1ヶ月連続撮影ってどんなだよ。
CPU以前の問題。
360名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 00:29:45 ID:6qc/A0/I
写真撮って繋げるんじゃないの?
361名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 00:32:21 ID:WwjlTiHg
>>358
メイン(今使ってるの)はCore2quadのQ9450という2ちゃんねる見るだけに使っていたら
怒られそうなハイスペックなPCです。普段映像系中心の作業をするので
さすがにこれにカメラ付けて1ヶ月撮影に使うわけにはいきません。
あとmpeg1のハードエンコの板ってあるのかな?
362名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 00:39:53 ID:G5TOFCSM
なにこの他力本願
363名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 00:42:37 ID:KW0KesjH
720時間ぶっ通しでリアルタイムエンコしながら動画で撮影し続けるって事?
ああいうのって定点カメラで一定時間毎に静止画撮影して後でつなげたりするんじゃないのかい?
364名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 00:46:06 ID:WwjlTiHg
>>359
ビットレート400kbpsで約120GBのファイルになります。
ストレージの問題は320GBのUSB2.0HDDを使用するのでUSB2.0増設で
クリアしてます。
フレームレートは15fpsの予定です。
もしかしたら15fpsより落とすかも。
最終的に植物がクネクネ動く映像に仕上がればいいので
1分1フレームでも十分かも?
365名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 00:46:43 ID:ccFwGElt
・日付つきフォルダに連番画像で記録するように設定して
・日が変わるごとにフォルダ単位で動画に変換するバッチを仕掛ける

これだけで済む事だわな
366名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 00:47:56 ID:ReO63YUp
うわ、恐ろしいなw

静止画を繋げるほうがいいと思うがねぇ。
動画にして下手にサイズがでかくなると編集に問題が出てくる場合がある。
連番で画像を保存できればVirtualDubModなんかだと自動で読み込んでくれる。
367名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 00:51:27 ID:ccFwGElt
だいたい、気の利いたCAMなら時限シャッターアプリくらい付いてるだろ
368名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 01:19:17 ID:WwjlTiHg
>>363
>>365
そのような事が可能なカメラはありますが、高性能&高価で他の作業でも使用するので
1ヶ月の観察期間借りられません。
そこで1ヶ月専有可能な普通のビデオカメラ(コンポジット出力)を使えないかなと考えたのですが
最後に映像になればいいので一定時間ごとの静止画撮影でやる方針に変えようかと思います。
369名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 03:01:43 ID:6qc/A0/I
それが確実かもね1ヶ月の間撮りっぱなしだと
ちょっと何かあった時に泣けそうだし

それよりも俺のメインマシンと交換してくれまいか
370名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 04:25:08 ID:AbQEQ2si
DVD Decriptorで抜き出したVOBファイルから映像ファイルを作り出す為にTPEG Enc3.0 Xpressで
Dvix5.2.1を使いエンコしたんですが、映像がある筈のところがところどころ暗転してしまい、思
う様に正常なファイルが出来ずに困っています。

30分程度のアニメDVD(VOBファイル郡)ならばこんな事はまず起きないのですが、2時間を越える辺り
の動画から上記の問題が起こってきます。音ズレ等は発生していないので、完全にVOBからの変換の
時点での問題だと思うのですが、何か解決策は無いものでしょうか?ご指南頂ければと思います。
371名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 05:28:59 ID:ccFwGElt
DVD Decryptorなんて使わなくても
普通にVOBファイルを直接HDDにコピーしてから加工すればいいじゃない
372名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 07:25:08 ID:hdyphZYk
x264でのエンコについてなんですが、
クオリティで指定するのと、ビットレートで指定するのでは、
どちらが綺麗な動画ができるのでしょうか?

30分の動画をクオリティ初期値の25でエンコしたら、
2500kb/sの動画ができあがってしまいました。
1400ぐらいを予想していたのですが。

そこでビットレート指定で1400でエンコしたのですが、
どういったデメリットがあるのでしょうか?
おしえてください
373名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 07:49:05 ID:ccFwGElt
>>372
クオリティ指定は、常に指定した品質を保とうとするため
固定カメラで風景を撮っているような動きの少ない場面では容量を食わず、
カメラも被写体も動きまくりの派手なアクションシーンなどでは容量が爆発する。
このためソースの状態によって仕上がりサイズは大きく変わる。
仕上がりサイズに変動があっても構わないので画質保証がほしい、と言うときに使う。

ビットレート固定の場合、どんな映像であれ常に一定の容量が割り当てられるので
動きの少ないシーンでは画質が良くなるが、大きく動くシーンで帯域が足りなくなれば画質が落ちる。
仕上がりサイズが正確に予測できるのがメリットだがソースの状態によって画質の変動が大きい。

上記両者のいいとこどりを出来るのが2パスエンコード。
平均ビットレート(もしくは最小と最大のビットレート)を指定して行う。
1度目のパスでクオリティ重視でソース全体を調査して、場面ごとに必要な容量の比率を算出、
2度目のパスで、指定された仕上がりサイズのなかで収まるように動的に帯域を割り当てながらエンコードする。
仕上がりサイズを予測でき、且つ、動きの大きいシーンなど帯域を必要とする場面に
多くの容量を割り当てることができるため画質面でも安定した仕上がりになる。
ただし、当然のことながらざっと2倍のエンコード時間がかかるので、時間と処理能力に余裕があるときに使う。


これらは一部の可逆圧縮コーデックを除けばほとんどのコーデックで共通の概念。
あとは自分の目的と条件に沿って手法を選ぶべし。
374名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 08:42:48 ID:MlrDLIgF
>上記両者のいいとこどりを出来るのが2パスエンコード
ここの記述には疑問がある
nPASSエンコードは指定のサイズでエンコしてなおかつなるべくVBRで最良のビット配分にしているだけ
x264においてクオリティ指定と固定ビットレートの良いとこどりをしているのは--crfじゃないのか?
それと、一般的にnPASSエンコの1stPASSは手を抜いた設定でやるののでエンコ時間は2倍にはならないのでは?
375名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 08:45:02 ID:ccFwGElt
よく判ってない人にわかりやすいように概念を解説しただけなんで。
「ざっと」をつけた意味くらい汲んでくれな。
376名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 12:43:44 ID:MbTvOZAD
しかしたまに2パスが凄く良い物のように言う人がいるんだけど、今ひとつ理解ができないな。

昔、勧められて2パスにしていたけど、凄く面倒だった。(そのころはQB自体がなかったような気もする)
だって、同じシリーズの放送でも動きの良い回と静止画の多い回があったりするから、
同じビットレートで2パスでやるのは回ごとに画質が変わってしまい、
エンコをやり直さざるをえないこともあったりして効率が悪かった。

2パスは単にできあがりサイズを統一することができるという利点、
もしくは指定したビットレートでの最高画質が得られるという利点しかなく、
肝心の画質にバラツキが多く非効率なことが多かった。
それでも当時はCD-Rという低容量の媒体がメインだったので、ぴったり納めるにはそれなりに重宝したが。

でもQBを使うようになってからは自動で自分が求める画質の最小サイズを得られるようになったから、
もうエンコのやり直しも、余計なことを考える必要も無くなった。
記録媒体もHDの低価格化とDVD-Rが安くなったから全然気にする必要なんてなくなったし。
ゆえに俺が他人に勧めるときにはQB以外はあり得ない。
混乱させるだけだから2パスなんて説明すらしないよ。
377名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 12:44:28 ID:oi3UcxjG
aviutlでエンコしているんですけど元ソースに
http://www2.uploda.org/uporg1236822.jpg
こうゆう感じで映像全体に薄い斜めの縞が流れてゆくように掛かります

こうゆうのを何ノイズと言えば良いのでしょうか?
またどのようなフィルタで解除することが期待出来ますでしょうか?

出来ればノイズについて判りやすく解説しているサイトなどもご教示いただければと
378名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 12:49:41 ID:MlrDLIgF
>>377
バンディング
379名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 13:21:58 ID:oi3UcxjG
>>378
バンディング低減フィルタを入れてみたところ期待した効果が得られました
ありがとうございます
380名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 13:48:33 ID:yhxepemN
>>361
Core 2 QuadのQ9450はまだ発売されていないんだが、ESを使っているのか?
381名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 13:57:17 ID:/WDWieFH
地上デジタル、BSデジタル、スカパーをPCで録画したいんですが、この場合
チューナー+GS+PV4かIntensyかHDRECSかMonsterX
という構成になるのでしょうか?
382名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 14:40:45 ID:E4vD+q+A
動画素材(フッテージ)について教えてください
自作の動画の素材を作ってまとめておこうと思っています

素材なので、テレビ・ビデオ用に使うこともあればPC用に使うこともあります

・PC用は30fpsのピクセル縦横比 1.0?
・テレビ・ビデオ用は720x480? 720x486?(どちらでしょう???)の29.97fps 0.9 ???

など色々異なると思うんですが、両方に使えるようにするには
サイズやピクセル縦横比、FPSなどはどんな感じでつくるのが一番いいんでしょうか?

720x486 30fps ピクセル縦横比 1.0
で作るのが一番無難でしょうか?
383名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 15:08:05 ID:2GpNBWns
ダウソ乙
384名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 15:45:26 ID:0n17ABxJ
>>381
PV4/モンペケならD端子だからGSいらない
インテンならHDMIなのでGS必須

PV4/インテンはチューナーに光デジタル出力必須

光デジタル出力が出来るチューナーは高いから、単体機よりレコ推奨
385名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 19:15:26 ID:ccFwGElt
>>376
試行錯誤をしっかりやって自分なりのバランスポイントを見つけるのが大事
386名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 01:15:59 ID:Q0xz/0nf
最近動画をはじめたものです

ここの人は TVからのキャプチャがメインなんでしょか?
自分の場合、PC上のキャプチャしかやったことなくて わからないことがあります

PCで29.97fpsで作った動画を
TVなどの再生でも同じように再生するには どうすればいいのでしょ?

TVはインターレース再生なので2フィールド/秒・1フレーム/秒みたいですが
元の動画が29.97fpsなら PCと全く同じに表示されると思っているのですが
これは正しいでしょうか?

それとも元の動画は 59.94fpsで作って、それを2フィールドに分ける(p/i変換)したほうがいいのでしょうか?
387名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 01:18:49 ID:Q0xz/0nf
あと上記の様な場合
元の動画をPCで作る場合、29.97fpsで作るのと 59.94fpsでつくるのと
どちらが普通なんでしょうか?

すみませんがここでつまづいてます
よろしくお願いします
388名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 01:18:52 ID:l7jCneq5
>>386
 >>1
389名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 01:24:01 ID:mSSnI2Nq
>>388
↓ここから誘導されてきたみたいだぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1198610551/
390 ◆.WcbPIljrw :2008/02/07(木) 01:30:22 ID:864ecgxl
>>386
そのままテレビに映せば、PCと同じように映る。
391名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 01:44:50 ID:Q0xz/0nf
どうもです m__m

元が29.97fpsであれば TVでの1フレームはPCとまったく同じようになるわけだから
やっぱり合ってるんですね

29.97fps->29.97fpsというのはアリなのかどうか)と思いまして
質問してみました
392名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 03:04:22 ID:42Rn6LI8
>>385
バランスポイントも何も、
現在となっては動画エンコしてる連中はまず使っていないであろう低容量のCD-Rに
2時間の映画を無理やり押し込むとかの特殊用途でもない限り2パスなんていらないと思うけど。

2パスで画質を追求するとなると、いったんQBでエンコしてどのくらいのファイルサイズが
その動画の動き具合に適切かということを図ってからやるしかないと思う。
事実上の3パスで、こんな非効率なこと無意味だと思うが。
少なくともこのスレで初心者にわざわざ勧めるようなものじゃない。

それとx264で実験したことがあるんだけど、
出来上がりファイルサイズが同じなら、なぜかQBのほうが圧縮ノイズが少なかったんだよな。
QBが実用的なものとなった今では、2パスは過去の遺物でしかないと思う。
特に俺みたいな週刊アニメメインの連中にはQB以外の選択肢なんて非効率すぎて考えられない。
393名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 03:13:19 ID:DXtnTHa7
なにこの石頭w
394 ◆.WcbPIljrw :2008/02/07(木) 03:14:28 ID:864ecgxl
本来マルチパスは容量と転送レートに限りのある
蓄積メディアに保存するためのものだからなぁ。
ただ、視覚的な冗長性というものは存在するので、
QBだとマルチパスほどにはそこを考慮できないという問題はある。
395名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 03:21:34 ID:42Rn6LI8
視覚的な冗長性というものが何を指しているのかはわからないけど、
動きの激しいカンフー映画と、ほとんど動かないラブロマンス映画を同じビットレートでやるわけじゃないでしょ?
2パスでエンコするならら人間が画面を判断してビットレートを勘で判断して指定するしかない。

勘に頼ったそんなやりかたでQBよりも高画質でありつつ低容量のファイルを生成できるなんていう
そんな神業を持った人がいるなら見てみたい。
というか、やって見せてくれないと信じられないという感じだな。
396名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 03:43:40 ID:DXtnTHa7
どっから勘なんて話が出てきたんだおいw
397名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 04:25:56 ID:y4M7h5tn
1passQBは、目標の画質をあらかじめ決めるので
出力してから画質を云々するのは最初に決めた数値が間違ってたということ

n-passはサイズ優先なので画質は出力してみるまではわからない
目的のクオリティに達してないのかもしれないし、逆に無駄に容量を使いすぎているのかもしれない

>>392の圧縮ノイズの話だが
その実験は、単に2pass時の設定が甘かっただけに過ぎなかったのではないかと思う
同容量で出力されたQB指定のファイルで圧縮ノイズが少なくなるのが確認できているのならば
2pass側のレート配分の偏りを緩やかに設定していけば、どこかに圧縮ノイズが目立たなくなる
ポイントはあるはず。でないと、そのノイズはレート配分を起因としした圧縮ノイズではないことになる
398名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 04:39:49 ID:EQ/UFQvr
QBってDivXだと1パス-品質依存のことでいいんだよね?
399名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 05:44:52 ID:EUTgq8QI
>>373
詳説ありがとうございます。非常に参考になりました。
ありがとうございました。
どれにするかむずかしいところですね。

ドラマをクオリティ25でやってたのですが、
ビットレート400でできあがることがあります。
あまりに低いのかブロックノイズできます。

いやそれにしてもありがとうございました。保存します
400名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 08:07:17 ID:Tm+7R1RI
VFR化済みのMP4ファイルを映像ファイルのみ(VFRなMP4)と音声に分離するにはどうしたらいいんですか?
401名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 08:12:16 ID:x9XexVOq
>>400
mp4box -add "input.mp4"#video output_video.mp4

mp4box -add "input.mp4"#audio output_audio.mp4
402名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 08:26:41 ID:Tm+7R1RI
ありがとうございます。助かりました。
403名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 08:27:03 ID:864ecgxl
>>395
適応量子化係数
404名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 08:50:34 ID:Tm+7R1RI
もうひとついいですか?
120fpsのAVI(x264+mp3)からVFRな映像のみMP4を分離したいのですがどうやったらいいですか?
405名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 08:56:49 ID:x9XexVOq
>>404
そのファイルを作った時のtimecodeがあれば、一旦Nullフレームを削除してMP4にmuxした後
tc2mp4ModでVFRのMP4に出来るかも知れない。
406名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 09:12:38 ID:Tm+7R1RI
timecodeがなくて困ってます。せめてrawで映像を抽出できませんかね?
407名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 09:28:20 ID:l29NQnx+
自動フィールドシフトのavi2timecode.exeとMPEG4IPのavi2raw.exeを使ってみたら?
これで出来るかどうか知らんけど。
408名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 13:11:01 ID:qX/WfSja
デジカメの動画撮影モードで撮影した動画ファイル(movファイル、コーデックはMotionJPEG)
のサイズが大きすぎて保管に困っています。

できれば画質を落とさずにより容量を抑えたいのですがなにかいいコーデックは無いでしょうか?
huffyuvに可逆変換してみたところオリジナルよりさらに容量が増えてしまいましたし、
XviDの2pass-2Mbpsでエンコードしてみたところサイズこそ大幅に落とせたものの
境界付近にモスキートノイズが増えてしまうという憂き目にあってしまいました。
wmvはその後の再編集を見据えた一時保管には向かないコーデックですし
他にこれといったコーデックが見あたりません。

409名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 13:12:56 ID:DXtnTHa7
>>408
「元データが解像度幾つで何分で何MB食ってて、それをどれくらいにしたいのか」を書かなきゃエスパーでもない限り答えようがないぞ
410408:2008/02/07(木) 13:30:36 ID:qX/WfSja
>>409
あいすいませんでした。

元データの解像度は640x480です。
映像はいくつかあるのですが、そのうちの一つは23秒で32MBあります。
音声データも内蔵されているのですが、こちらは8bitのrawデータ(PCM)
のようです。

音声には手をつけないとして、できれば映像パートだけでもオリジナルの
1/2〜1/3には圧縮したいと思っています。
411名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 13:42:25 ID:DXtnTHa7
MJPEGでそのサイズなら既に結構潰れてるような。
23秒なら仕上がりサイズ10M切るのは難しいんじゃないかと。
2passじゃなくて品質ベースで
妥協できる画質でどれくらいのサイズになるか試してみたほうが良さそう

あと、音声も普通に潰したほうがいいんじゃないかな?
周波数同じとして、元が8bitPCMなら16bitに伸張してから潰しても1/5にはなると思うし
412名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 13:44:32 ID:DXtnTHa7
コーデックはDivXでもXviDでもいいけど(中身同じだし)、
環境が許すならH.264試してみても面白いかも。
重いけど更に2割くらいは削れる(=同容量なら若干画質UP)
413名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 13:57:42 ID:sb+UwCNB
32MBで困るってどういう状況なんだよ
むしろ潰れすぎてるせいで再圧縮するだけで
デジタル系ノイズがわんさと出そうだ
後で編集するのなら尚更やめとけ

それとID:Tm+7R1RIを通報しとく
414名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 14:32:49 ID:q9DSQSRY
素材用にDivX、h264などの時間軸圧縮コーデック使ってどうするwwwwww
素材として実質使えるのはhuffyuvなどの可逆コーデック、MJPEG、DV(お勧めしない)ぐらいしかないだろう
つまり、それ以上圧縮はやめておいた方が良い
415名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 14:34:59 ID:DXtnTHa7
>保管に困っています。

だそうだから。
416408:2008/02/07(木) 14:39:40 ID:qX/WfSja
普段xvidやwmvに慣れ親しんでいるせいか23秒で32MBというのは
ちょっと容量が大きすぎるかなとおもった次第です。

でもむしろMotionJPEGならそのくらいの容量はあたりまえ、あるいは
それでも圧縮しすぎている嫌いすらあるというわけでしたか・・・

それでももし画質を落とさずにさらに容量を圧縮したいとなりますと
H.264しか選択肢が無いと言うことですね。

>>414
H.264もダメですか(;´Д`)・・・
417名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 16:26:20 ID:zTN7TVT7
>>416 
> その後の再編集を見据えた一時保管…

---余計なおせっかい---
どんなファイルに変換しようともエンコードには手間がかかるし、可逆圧縮以外は多少なりとも画質は落ちる。
どんな理由があるのか分からないが、なぜ編集して作品を作らないのか?
多分このまま行くとファイルは増える一方。量が増えれば、ますます編集するのがおっくう億劫になると思う。

あなたの動画ファイルは大雑把で1時間、5GBのデータ量だ。どうしても保管したいのなら
500GBのHDDを買ってそのままコピーすれば100時間、保存できるが…
418408:2008/02/07(木) 16:34:40 ID:qX/WfSja
>>417
長期間(年単位)撮り貯めてから編集する必要があるソースなのでしばらく
保管しておく必要があるんですね・・・

でも可逆圧縮以外で保存すれば画質は下がり、可逆圧縮で保存すれば容量が
さらに増えるのでしたらこのままで保存しておいた方がいいですね・・・

MotionJPEGって世間的には画質の割に意外と圧縮率が高いコーデック
というふうに受け止められているのでしょうか?
512MBのSDカードに640x480で撮影すると5分程度しか録画できないので
圧縮率の低いコーデックかと思っていたんですが・・・
419名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 16:41:31 ID:DXtnTHa7
子供の記録かなんかだとしたらなおのこと、
下手に微妙な規格で圧縮してあとで泣くより可能な限り生に近いフォーマットで保存しとくべき

だけど、経験者から言わせてもらえれば
撮り溜めれば撮り溜めるほど後からの編集は億劫になる
鮮度の高いうちにきちっと編集して決定版作っといたほうがいい


MJPEGはDVに似て
圧縮率はそれほどでもないけど時間軸方向の圧縮がないので編集作業にストレスが出ない
ただ、23秒で30Mちょい、しかも音声はPCMってことになると
相当厳しいとこまで既に圧縮されてると思うよ
420名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 17:19:06 ID:5yBkfj/m
asf動画をBatchDOO!で MPEG2に変換したのですが
VirtualDub MPEG2で読み込みませんでした
どうすればよいでしょうか?
421名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 17:48:31 ID:5F+iHBAN
通報しましたw
422名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 21:22:44 ID:e/4kSdkJ
流し読み程度だけど後学のためになるスレだな
423名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 22:45:23 ID:G6HpCNJn
総合よりも普段自分の使う編集ソフトとかの専用スレの方が流し読みで役に立つと思うよ
情報もQ&Aもある程度まとめられているだろうし
424名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 23:23:12 ID:5yBkfj/m
>>423
ありがとうございます
そうしてみます
425名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 23:39:02 ID:G6HpCNJn
>>420に答えたつもりは無かったけど、役に立ったようでよかったよw
426名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 02:09:40 ID:bYlB2BBj
VirtulDubModでX264VFW使って作ったaviファイルは
後からMP4に無劣化で変換できますか?
427名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 03:59:17 ID:rnU42CQD
その質問は仕様上の可能性の話か?
それともお前にも使えるソフトがあるかって話か?
428名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 04:31:06 ID:bYlB2BBj
>>427
可能性のほう
429名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 04:49:58 ID:rnU42CQD
可能
430名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 09:47:42 ID:PTs9oO/L
下記のAVI動画をWMP11で見ようとするとブルースクリーンになってOSが再起動してしまいます。
メモリー不足とかいうエラーがでます。
MPCで見ると正常に再生できます。
AVI動画はWMPに関連付けしてあるのでWMPで見たいのですが
設定が悪いんでしょうか?
解決策教えて欲しいです。
コーデック類はXvid、DivX、MKV、PowerDVD7Ultra、QuikeTime、RealPlayerが入ってます。

Video: MPEG4 Video (H264) 624x352 23.98fps 999Kbps [Video 0]
Audio: MPEG Audio Layer 3 48000Hz stereo 256Kbps [Audio 1]
431名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 10:35:27 ID:SCBcWfT2
通報した
432名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 11:26:53 ID:2D/xDvxr
>>430
たんにWMP11で動画を見たいだけなら個別にコーデック入れる必要なし。
エンコードしないなら入れたコーデック・Playerなど全部アンインストールして下記の4種類をいれること。

FFdshow
QuickTime Alternative
Real Alternative
FLV splitter

これでH264もFLV(ニコ動画)もRealもほぼ全ての動画がWMP11で見れる。
ttp://cowscorpion.com/で全て見つかるはず

あと関連付けはやり直す必要があるかも。
433名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 11:44:08 ID:PTs9oO/L
>>432
ありがとうございます。
動画見たいだけなのでその4つ入れてみます。
434名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 12:07:30 ID:UZA0Yo1/
>>432-433を通報しますた
435名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 15:31:12 ID:wrJUoQpk
RD-X5で録画したMPEG2/音声MPEG2-AC3のファイルを、mp4(h264/AC3)で
出力することは可能ですか?
その際、音声部分は再圧縮無しでmuxしたいのですが・・・

現在、ffmpegと携帯動画変換君でmp4に出来ないか試行錯誤中ですが、

Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "tmp.ac3" -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp
"<%TimeStamp%>" -flags bitexact -vcodec libx264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 640x480 -b 1500 -acodec
copy -deinterlace -f mp4 "<%OutputFile%>.MP4""

としたところで、以下のようなエラーが発生して詰まっています。

[mp4 @ 00A91C00]track 1: could not find tag for codec
Could not write header for output file #0 (incorrect codec parameters ?)

ffmpegのバージョンはffmpeg.rev11870.7zです。
436名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 15:51:48 ID:etfJ1X3n
>mp4
依存しすぎるのもアレだがwikipedia程度の知識は持ってろ
437名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 15:57:09 ID:LoEAnquv
AC3(ATSC A/52b)はMP4でサポートされるMPEGの規格では無いよ。
438名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 16:04:47 ID:wrJUoQpk
>>436-437
ありがとうございます
そうですか、もともと使えないのか・・・

h264/AC3で適切、又はおススメなコンテナは何でしょう?
mkvか、あるいはaviしか無いんでしょうか・・・

# AVCHDは無理だろうしなぁ・・・
439名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 16:26:36 ID:4UWCTek8
ここって大丈夫でしょうか
試された方、使っておられる方、問題点などご存知な方おられます?

メディアコンバータ(無料オンラインエンコーダ)
ttp://media-convert.com/ja/
440名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 16:38:19 ID:g0pWeWXR
>>438
movでも出来るんじゃない?試したことないからわからないけど。
ただMac持ってないならmkvのほうが良いかな?
441名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 17:53:15 ID:wrJUoQpk
>>440
ありがとうございます
色々検討してみます
442名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 18:13:47 ID:4UWCTek8
>>439に関して半自己解決報告です

ヤフー知恵袋で大量に既出でした
それらによると大丈夫っぽいです
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?page=1&p=http:%2F%2Fmedia-convert.com%2Fja%2F&flg=3&dnum=2078297392&sb=0
443名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 19:56:53 ID:E7w02Z8l
DVDをaviにする時は
720×480がいいんですか?
680×480がいいんですか?
444名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 20:06:26 ID:kt79bD7I
同じ質問がないか前もってgoogleやスレ内を検索するように。
445443:2008/02/08(金) 20:20:09 ID:E7w02Z8l
>>444
自分なりに結構調べたんですが、昨日から調べ始めて(5時間ぐらい)
あるサイトでは
ネット上にいろいろな動画がありますが
720×480なんてものが、あったら、あきらかにエンコード失敗の駄作です
元がそんなサイズの動画なんてありゃしない

みたいなことを書いてあったサイトがあったのですが
DVDは780×480ですよね

で、720×480と680×480で
2つ動画をエンコードしてみたのですが
画像は720×480のほうが迫力があって、いいように思えるんですが
それは自分のPCの環境がそうだからであって
他人のPCの環境でみたら、駄目なのか
一般的には720×480と680×480では、どっちでaviファイルにするのが
普通なのか、ちょっと教えて欲しかったりして
446名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 20:23:34 ID:kt79bD7I
テンプレも読まないで調べているとか
荒らしとしか思えん
447名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 20:25:30 ID:7SQ0rA5t
>昨日から調べ始めて(5時間ぐらい)
5秒の間違いだろ
死んでいいよ
448443:2008/02/08(金) 20:45:58 ID:E7w02Z8l
文句ばかりだから、やっぱいいです
449名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:07:08 ID:cFrhQTZw
最近解像度どっちがいい?って質問多いなぁ
アス比とか気にしてないのかな
450名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 21:19:02 ID:BVDoKP85
他力本願な奴はアスペクトなんて単語がわからない
そうでない人はログ読むから質問するまでも無い
451名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 02:49:38 ID:U40HdkIV
映像はDivXを使って圧縮しようと思っているのですが
音声は縮ませやすいmp3を使うのが一般的ですよね?
452名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 02:51:41 ID:MM3k0OA/
好きにしたらいいと思います
453名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 02:59:03 ID:I7R5sUxS
普通のひとは自分でいろいろ試して自分の耳で聴いて納得できたものを選びます
454名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 03:32:07 ID:U40HdkIV
>>452>>453
確かにいろいろなパターンを試してみて聞き比べて納得したものを選ぶのが一番いいですよね
ありがとうございました
455名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 03:34:46 ID:MM3k0OA/
納得した物というか目的が分かんないと答えようが無いのよ
ただ自分のPCで見るだけで容量も気にならないなら別に圧縮する必要も無いし
456名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 03:50:55 ID:U40HdkIV
>>455
目的は特にはっきりしてないんですよね・・・
とりあえずPCでしか見ないのですが毎日4番組ぐらいは録画しているので
普通に聞けるぐらいの音質を保てて少しでもサイズを小さくできたらな・・・と思いまして
457名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 10:50:42 ID:gdHej24W
普通ってのが千差万別
458名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 11:07:08 ID:KxZJgxnR
俺は最近はh.264/AACエンコだなぁ
AACならあまり劣化を感じないレベルで1時間弱20MB前後くらいまで縮める事も出来るし
459名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 12:25:17 ID:cYxUB7UV
動画にアフレコをつけて動画サイトにupしたいのですがソフトが見つかりません
だいたいのソフトがDVDにするものだったりします
動画サイトにupできるファイル形式に出力できるソフトを教えて下さいm(__)m
フリーでも有料でも構いません
460名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 12:54:04 ID:r5mxl4o9
色々書いたけどなんかもうググれカスでいいや
461名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 13:01:00 ID:MqSzWO3q
通報しますた
462名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 18:06:17 ID:FXRr4Eot
IFOファイルを動画にエンコードする方法でお勧めはありますか?
DVD2AVI→AviUtlでやっているんですが、これでいいのかな?と・・・・
463名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 18:11:20 ID:AgIVbJEd
それでいいのかな?
464名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 20:09:18 ID:U40HdkIV
>>458
AACですか
ちょっと試してみようかな・・・
465名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 20:30:18 ID:d8223LLu
エンコード中にPCのコンセント間違って抜いちゃって電源がバツンって切れたんだけど大丈夫かな・・・?
466名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 20:58:04 ID:BG5o5yDG
>>465
何を心配してるかワカランが、HDDってならセオリー通り
読み込み中ならセーフ、書き込み中なら不良セクター発生の可能性大
作成中の動画なら勿論最初からやり直しw
467名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 20:59:47 ID:pZLwU0rt
>>464
自分で見る用途ならaviなんて古いコンテナにに拘る必要無いしね
普通に見れるレベルでの保管ならサイズも縮むし

>>465
今すぐ窓かr(ry
起動してみりゃいいがな
468名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 21:09:19 ID:qMCrvmjC
質問1
液晶のPCモニタで見るときと比べて、
ブラウン管TVでインターレースの縞が目立たない(というかあるようには見えない)のはなぜですか?

24p 1 2 3 4

60i 1A1B2A2B2A3B3A4B4A4B = 4B+1A 1 1B+2A 2 2 2A+3B 3 3A+4B 4 4

30p 1 2 2A+3B 3A+4B 4

ブラウン管TVで視聴するときも実際にはずれた絵が表示されてると思うんですが

(a) 1/60秒の間しか縞のある絵が表示されていないから気にならない
(b) 発光方式の違いで、液晶だと縞が等幅、ブラウン管は蛍光体が発光するので縞が等幅でない = にじんで縞が潰れてる
(c) その他

質問2
PCモニタのリフレッシュレートは60Hzとかだと思うんですが、
60Hzで1/24秒は完全に表現できないと思うのですがですがどうやって表現しているのでしょうか?

(a) そういうときはリフレッシュレートが24Hzになっている
(b) 3/60→2/60→3/60→2/60ずつ表示していて、実際には 3/60-1/24=1/24-2/60=1/120秒だけ表示時間が異なるけど1/120秒しか違わないから気にならない
(c) その他
469名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 21:19:26 ID:I7R5sUxS
>>468
1.テレビでは偶数ラインと奇数ラインの「走査」がそれぞれ順番に、交互に進行させて「映像」を作り上げる。
  しかも発光してるのはひとつの「点」のみで、見ている人間自らが残像をひとつの像として認識してる。
  よって60fpsの連続した映像として見ることが出来る。

  PCでは、特にソフトでリニア化処理をしない限り、
  テレビでは走査されるべき映像を30fpsの「画像」の羅列として表示する。
  よって2フレーム分の要素が混在したまま同時に表示される事になり、
  インターレース縞そのものが視認できてしまう

2.もちろんリフレッシュレート60Hzでは完全に同期した24fpsの動画にはならない。よって(b)が正解。
  正確な24fps動画を見たい場合は24の倍数のリフレッシュレート(多くの場合72Hz)に設定する。
470名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 22:08:07 ID:U40HdkIV
>>467
avi以外に他に何があるかわからないからいろいろ調べてみないと・・・
というかaviってもう古いコンテナなんですか・・・
471名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 22:24:58 ID:37eQR3ec
mp4,mkvとかでググったら色々出てくるとおも
チャプタ埋め込めたりアス比指定できたり字幕格納できたり
色々メリットも多い、mkvはちょっとマイナーだけどmp4はこれから一番メジャーな形式になってくるだろうし
覚えて損は無いと思うよ
472名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 22:27:13 ID:I7R5sUxS
mkvはほぼ完全にPC専用になってしまうのがネックだな・・・
今から環境立て直すならMP4AVC重視でいいんじゃないかと
473名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 23:19:27 ID:qMCrvmjC
>>469
thx

1.についてもうちょっと詳しく

液晶PCモニタだと2フレーム分の要素が混在している = インターレス縞そのものがある画像を表示している
 → 当然、インターレース縞があると認識する

ブラウン管TVだと瞬間的に発光しているのは電子が衝突している1点だけ。見ている人間が勝手に残像を画像として認識している

ではブラウン管PCモニタだとインターレース縞はどうなりますか?
(a) ブラウン管なので、残像を画像として認識してインターレース縞は気にならない
(b) プログレッシブ方式なので、やっぱりインターレース縞が気になる
(c) その他

(a)?
474名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 23:28:13 ID:QdaPAZSG
自分で試せ、終わり
475名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 23:29:00 ID:I7R5sUxS
>>473
テレビは映像の送出と走査のタイミングが完全に同期するのに対し、
PCのモニタはフレームバッファに展開されたイメージを独自のタイミングで展開してるので
ウィンドウの中で再生してる動画はCRTの走査とシンクロ出来ない
(再生ソフトがウィンドウバッファに描画→OSがフレームバッファに展開→グラボがCRTに出力)
一部のグラフィックボードとドライバはフルスクリーン時にハードウェア再生することで
テレビ同様のタイミングでの再生も可能だけど、俺が使ったことのあるボードはどれも
完全なインターレース再生は出来なかった。S端子出力からテレビに繋いでもタイミングが狂った。

つーことで基本的には無理。60p再生にしなければしっかり縞が出る
476名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 23:32:41 ID:TjsGajRO
荒らし>>32の再来か?
477名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 23:33:55 ID:I7R5sUxS
駆け出しにありがちな普通の疑問と思うが。
478名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 23:35:49 ID:J8fLpS+u
取らぬ狸の皮算用を他人にやらせて普通は無いな。
479名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 23:38:39 ID:sFYwW6hN
確かに実用性というか、それ聞いてもおまえ試しもしないだろっていう感じはあるなw
480名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 23:57:18 ID:qMCrvmjC
>>475
なるほど
ブラウン管とかプログレッシブとかが問題じゃなくてそういうのが関係してくるのか
そう考えるとブラウン管TVはすごくよくできてるな

明日にでもS端子ケーブル買ってくるわ

ただ、ブラウン管TVでインターレース縞が出ない「理由」を純粋に知りたかったんだ

ありがとう
481名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:01:24 ID:CrPwcGg6
ぐぐれば一杯出るのにね
482名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:05:31 ID:XrYdVINZ
エンコサイズで、横幅って704、720、960、1024、1280……ってよく見かけるけど、
720と960の間で、一般的なサイズってありますか?
それかそんなマイナーなサイズは使わないほうがいい?
483名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:06:49 ID:hcubt4G4
>>477
>>32もそうだけど手に入ってから試して検索して
その後聞くのが「普通の質問」じゃね?
つか、この人見るだけで動画製作の質問してないよ。

>>482
通報しますた
484名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:07:27 ID:JvkY4x2t
元がSD素材なら720+アス比設定で統一したほうがいいかな
485名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:08:14 ID:/xKN/uHf
解像度に一般的も糞もないと思うけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
486名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:09:59 ID:4bYks+ah
相変わらず>>1読まない質問とエスパー必須質問だけ。
常識人は検索するからここを利用する機会がないってことなんだろか?

>>482
よく見かけるkwsk
487名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:11:41 ID:JvkY4x2t
答える気が無いなら黙って無視してりゃいいじゃん
488名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:13:53 ID:FQHLucly
教えて君の常套句だね
489名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:14:03 ID:NRXkfV41
>>482
アースソフト社長は852*480を奨めている
490名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:26:16 ID:YtEVjbcC
>>485をみると、いろいろあるけど
DVDをエンコードする時は
4:3の画面で見るなら640×480でエンコード
16:9の画面で見るなら1088×612でエンコード
491名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:27:52 ID:JvkY4x2t
なんでそうなるんだよw
492名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:31:53 ID:YtEVjbcC
>>491
4:3の画面なら4:3
16:9の画面なら16:9
のほうが正常じゃね?
493名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:33:24 ID:JvkY4x2t
>>492
4:3のほうはまあいいとして
16:9のその中途半端な伸張の必要性はどこにあるのか
494名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:35:28 ID:/xKN/uHf
好きにすりゃいいじゃん
495名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:36:58 ID:JvkY4x2t
リサイズはどちらか一辺のみ、もしくは整数倍ってのが基本だろ
二倍以下の非整数倍伸張は情報量落ちるぞ
496名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:39:26 ID:oJ6NMWm4
そういえば俺も、SDソースを720x480で保存するか704x396で保存するか迷うなぁ。
どの道再生時に補正できるし…。
497名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:39:26 ID:z+Ifshwz
好みの問題てことで全部解決
498名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:40:26 ID:YtEVjbcC
まぁ〜俺は、ぶっちゃけ全然わからないんだけど
こないだ電気屋いったわけよ
そしたらさ、地デジについて聞いたんだ
地アナは4:3で配信してるとか言って
地デジは16:9で配信してるとか言って

で、ワイド画面のテレビを買わないと
地デジになった時に上下が黒くなりますよ
とか言ってたのよ

なので、今後はワイド画面が支流になるだろ?(PCもテレビも)
なので、今から、DVDをエンコする時は
640×480でエンコすると、(PCとテレビ)ワイド画面でみた時に
左右が黒くなるじゃん
なので、今後ワイド画面になった時の為に今から
1088×612の16:9でエンコしといたほうがいいんじゃね?
と思ったわけよ
499名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:40:52 ID:ow6ZPu1T
>>490
ダウソした動画の再エンコだろ
DVD関係ないので黙ってろ
500名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:42:31 ID:JvkY4x2t
わー、めちゃくちゃだ(棒読み
501名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:43:30 ID:oJ6NMWm4
ワイド買っていても場合によっては上下左右(ry
502名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:48:19 ID:YtEVjbcC
>>495
>リサイズはどちらか一辺のみ、もしくは整数倍ってのが基本だろ

そうだったのか
じゃー 720×480

720:480=16:9 は
720:405=16:9 もしくは
853:480=16:9 でエンコードしとくのがベストか
503名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:49:40 ID:JvkY4x2t
わざとやってるのかこの子はヽ(;´Д`)ノ
504名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:51:40 ID:6sDRWbYX
答える気が無いなら黙って無視してりゃいいじゃん
505名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:58:04 ID:YtEVjbcC
>>496
>そういえば俺も、SDソースを720x480で保存するか704x396で保存するか迷うなぁ。

>>495のアドバイスを得て、俺が計算した720:405=16:9
から720-16 405-9 を引くと偶然にも704x396になるな

ちょっとわかったってきたけど、まだよくわからねーから
ヨドバシカメラ行った時に、ついでに聞いてくるか
バカだと思われるかもしれねーが、さすがに文句は言われねーだろ
506名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 01:17:38 ID:8uGqQg+8
DVDをエンコするときのクリッピングで迷っているのですが、
640x480にする場合、左右合計16ずつ削るのは解ったんですが、
704x396にする場合は、どうクリッピングすれば良いのでしょうか?
結構いろいろネットで調べているのですが、コレといった正解が見当たりません。
4:3の時と同じで問題ないのでしょうか。
507名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 01:44:28 ID:DNvFcD51
>>2
508名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 04:26:35 ID:DUZoYqk6
気楽に考えろ、クリッピングくらいで動画が見れなくなるわけないだろ?
アス比なんてのも適当でいいんだよ
正確に測ろうが適当にやろうが目で見てわからなければ同じ事
509名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 08:57:04 ID:VSMuAGKm
最近のキャプチャーは地デジのキャプチャーをしても、他で見れないと聞きますが
他でも見れるキャプチャー外付USBは、ありますか?
昔のやつだったら、大丈夫なのでしょうか?
出来れば、ハードウエアmpeg2やmpeg4に落とせて、画質が綺麗なやつが
良いのですが。・・・


510名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 10:34:53 ID:o7EBNX5a
>>1
511名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 18:58:32 ID:iLU/CioA
x264でエンコしたファイルをカット編集できる
時期はもうすぐくるのでしょうか?
もっと簡単にWMPで見ることが出来るのでしょうか?
512名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 18:59:28 ID:abc2FAwF
>>511
はぁ?
513名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 22:01:19 ID:ZGZLPlOP
GSpotのアイコンが恐いのですが、どうしたら良いでしょう?
514名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 22:30:28 ID:GwfUdEBB
最近HDDが飛んでしまったため、再度設定したつもり。
なのですが、aviutlで変換した動画が飛ぶ前と異なってしまいます。

aviutl0.99
lame 3.96.1
でエンコしたのですが、シリーズ物の真空波動研の結果が
 旧:DivX〜、JointStreo/MS
 新:DivX〜、JointStreo
と、音声の部分が異なります。
何か設定が出来れば、すべて /MS に統一したいのですが、
何か設定があるのでしょうか?
515名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 23:23:17 ID:JvkY4x2t
どう考えても/MS付いてないほうを求めるべきなんですけど
516名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 00:03:41 ID:yvZQ3cl5
動画関係ないし板違い
517名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 07:27:10 ID:VSokc2Kf
h264とmp3を結合したいんだけど、aviで作れる?
やり方教えてください。
518名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 07:44:07 ID:ovEo3d9n
>>517
Bフレームを使った設定のH.264はAVIに向かないから、MP4かMKVにした方が良い。
519名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 09:57:43 ID:VSokc2Kf
>>518
wikiみてきました。それではmkvにしようと思います。
520名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 10:02:31 ID:VSokc2Kf
たくさん結合するファイルがあるので(50個くらい)
CUIでmkv結合に向いてるのって何ですか?
それだけできればいいので。
名前だけでも教えて下さい。
521名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 10:17:13 ID:wM+Dcywa
検索もできないやつにCUIで、できるわけないだろ
522名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 10:23:45 ID:u3RPPtQW
mkv使ってると絶対泣くと思うんだけどなあ・・・
523名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 10:26:34 ID:ovEo3d9n
>>520
mkvmerge
524名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 10:58:00 ID:VSokc2Kf
>>521
そうですね。ありがとうございます。

>>522
なぜでしょう。その時はコンテナ変えればっていう考えではダメですか?

>>523
ありがとうございます。やっぱりこれが一般的なんですね。
525名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 11:06:33 ID:ovEo3d9n
Matroskaでしか使えない機能が必要無いなら、MP3のままでもいいけれど音声をAACにして
MP4に多重化した方が確かにより一般的かもしれない。
526名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 11:34:11 ID:hH13Akmq
VFWでx264のBフレームを使った場合、ズレるのはどのカットも2フレーム分だけですか?
527名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 11:35:27 ID:VSokc2Kf
>>525
>Matroskaでしか使えない機能が必要無いなら、MP3のままでもいい
たとえばどういうことなのか分かりませんが、とりあえず、普通の再生できればいいので、
このままでいいかな。
h264とaacの組み合わせはiPodとかでも普通に使われてるやつですよね。
配布するものでもないのでこのままにしときます。iPodも買う予定ないし
528名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 12:07:12 ID:ovEo3d9n
529名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 14:31:57 ID:3FMknV7J
>>528
ありがとうございます。
2フレームくらいなら音のほうを修正します
530名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 14:53:57 ID:PCvmiYGC
質問です

PV3でキャプしたファイルをXvidとmp3を使いaviutlでエンコしているのですが
音声に納得できません
他の人がうpした動画を見ても音声コーデックに何を使っているのかわからないので
調べようがありません
mp3以外でおすすめのヤツを教えていただきたいです
531名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 14:54:50 ID:3q2EV+KW
DTVと言うにはおこがましい質問ですが。

ムービーをカットしたり繋げたりできるだけでいいのですが、
とにかく軽いフリーウェアはどれでしょうか。
イメージとしては、スライダ(昔のQuickTimePro版みたいな感じ)
とか何分何秒から何分何秒と指定した区間を消すような、
簡単なものを探しています。

繋ぐのは同じコーデックでエンコードしたものです。
再エンコードなどの機能は必要ありませんし、コーデックによっては
起こりえるつなぎ目の数秒の乱れとかがあっても気にしません。
532名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 15:04:36 ID:geCMopj0
>>530-531
通報しますた
533名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 16:00:23 ID:p3Qp5ADk
>>530
キャプしたまんまのwavかaac
534名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 18:28:30 ID:QywXzIZW
>>530
もしかしてU局のテレ玉のキャプチャしてるんじゃない?
あれは放送局の時点で音質がひどいし。
PV3ならチューナー側の音声出力をAACにして、ext_bsで
そのまま取り出してあげるのが良いよ。局ごとの音質は↓
ttp://www36.atwiki.jp/anime-qua/pages/33.html
535名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 00:32:44 ID:DK6rbl78
aviutlで無効領域を考慮したクリップを行いたいのですが、正確な値がわかりません。
以下の値であっているのでしょうか?


(ソースts or PV3)1440x1080→左右54、上下40でクロップ→1440x810にリサイズでエンコード
(ソースPV3)1280x1080→左右48、上下40でクロップ)→1280x720にリサイズでエンコード
(ソースts or PV3)1440x1080→左右180デクロップ→640×480にリサイズでエンコード
536名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 05:37:16 ID:U/Scp/YL
>>533-534
ありがとうございます
とりあえずそのAACってやつを試してみます
537名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 07:21:19 ID:3n/gmsD5
538名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 11:30:41 ID:TPNeOKov
MKVファイルのH264/AVCコーデックのビットレートをチェックしたいんですが、mmname2や真空波動研で表示されません。
どうやってチェックすればいいんでしょうか?
539名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 11:39:37 ID:77sa4bAV
mp4boxで見たら良いんじゃないのかな
540名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 11:53:37 ID:Kj/l96V6
541名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 21:55:34 ID:AM7bs1YX
aviutlをコマンドプロンプトで「編集プロジェクトを読み込ませる」のはどうやったらいいですか?
OUTファイルを指定してエンコ動作じゃなくaupを読み込むまででいいんです
aviutl.exe test.aup -p とかやってみたけどダメでした
542538:2008/02/12(火) 22:00:09 ID:TPNeOKov
>>539-540
mp4boxはよく分からなかったんですが、Matroska Shell Extensionで見れました。
ありがとうございました。
543名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 02:32:04 ID:i0oODCS8
>>541
aviutl.exe test.aup でできるが?
aupのパス名に半角スペース入ってると駄目だよ。
544名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 05:03:29 ID:+xtFqBMI
AviUtlを使いDivXでMPEG2の動画をエンコードしたのですが、ファイルのサイズがほんの少し違いましたが普通なのですか?
全く同じ動画を同じ設定でバッチ登録し、2つほどエンコードしたのですが若干違います
こういうものなのでしょうか?
545名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 08:15:29 ID:jI3JtPlV
>>4
546名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 08:16:40 ID:jI3JtPlV
ごめんutlスレと間違えた
どっちにしろエスパーにしか答えららんけど
547名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 08:21:16 ID:QR82y60D
何言ってるかさっぱりわからん
548名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 15:36:48 ID:Ff12bNhI
DivXの出力が偶数回めと奇数回めで違うって話はどっかで読んだ。
549名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 17:51:27 ID:+xtFqBMI
>>547
わかりにくくてすみません
同じ条件で同じ動画を2個エンコードしたのに出来上がったファイルのサイズを比べると少し違うということです
>>548
そうなんですか、奇数回と偶数回で違うなんて不思議です
QBでやったのですがそれは関係ないですよね?
550名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 19:33:42 ID:dzP7Pwee
同じプロジェクトを何度もMPEGエンコードしてますが、だからといって
そのAVIファイルそのものが画質劣化する事はないですよね?
551名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 19:40:17 ID:a5irmHzI
若者層から世代別を超えて、サイレントテロさらなる拡大問題

嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
派遣・請負を多用してる大企業の製品は買わない。ライフラインを維持する最低限にしか金を使わない。
※買わない  使わない  消費しない  提供しない 貢献しない
大企業に煽られる消費活動、ブランド志向を 否定する層が拡大。

兆候として、TV(CM)を見ない・商品(新車)が売れない・旅行者の激減・結婚しない層の増加、他、テロを意識しないまでも内需減少へ。

この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎ
政治不信、所得分配率低下、あらゆる格差、派遣会社の搾取、小子化
粗塩ラヂヲ、ムック剛、鬱、癲癇ィーズ、等の多数の社会問題が世代間を越えた国民の不満として根底にあり、拡大している様子。

2ch- 氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-4(他、類似多数)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50
552名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 20:07:59 ID:Ff12bNhI
>>549
DivXのバグじゃないかって話だった。変数の初期化忘れぽい動作だし。
まぁ絵が破綻するわけじゃないから致命的ではないけど。
553名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 20:17:28 ID:165dLEYO
AVI→DVDに取り溜めした物を焼こうとしてるのですが

DVDレコーダー等でテキストタイトルを入れることが出来るので
PCでも行いたいなと思い、数々のソフト(6,7本)を試行してみたのですが出来ませんでした

何かいいソフトが有りましたら教えていただけないでしょうか?
オーサリング、DVDファイル(VOB) どちらでも良いのですがDVDファイル上で行えるのがあれば幸いです
554名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 20:32:56 ID:ENB8KEta
xvidのavi拡張子の動画をwmv9でエンコしようとすると
動画が壊れた感じ?(かくかくする)になります

avi2jpg、winodwsムービーメーカー、winodws media encoderなどを使用しました

divxやh264の動画は普通のwmvになるんですが、xvidだけおかしくなります。
これは解決方法があるでしょうか?
もしよかったらお願いします
555名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 20:48:40 ID:DIPBeoMV
>>553
がいしゅつ

>>554
通報しますた
556正義の味方:2008/02/13(水) 23:22:50 ID:3aw4Pj9N
地球を救う正義の味方、今こそ参上!!
http://seiginomikata.xxxxxxxx.jp/
557名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 23:42:56 ID:Z3qdXeYf
2フレーム目くらいから音が出始める(開始後すぐに音が出てしまう)ようなaviで、
再生時に稀に大きなノイズが最初に聞こえてしまうのを修正したいのですが、
何かいい方法は無いでしょうか?
たとえばaviの先頭に無音のフレームを30フレーム程度追加するとか、
Aviutl等では出来ないでしょうか。
それ以外にも有効な策があれば是非教えて頂きたいのですが・・・
558名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 23:48:49 ID:JEN8AHN7
オーディオフェードは
559名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 00:10:57 ID:5wDknFXO
>>552
バグかもしれないのですか・・・
DivXのバージョンは関係ないんですよね?
確かに何も問題なさそうですけどちょっと気持ち悪いですよね
560名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 02:20:36 ID:HOkvgqnV
AssumeFPSで指定するnumeratorとdenominator、そのときのタイムスケールは
例えばfpsを12で指定した場合はどのように求めるのですか?
561名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 03:05:33 ID:EuLhQHkC
>>560
FPSを分数で表現して、分子がnumerator、分母がdenominator。
mp4のtimescaleはnumeratorをそのまま使うのが多い。(例外あり)
12/1
120/10
1200/100
12000/1000



お好きなものをどうぞ。
※例外はseraphy氏のx264gui。あれはNTSC放送をVFR化させるために、
denominatorが1001(4004)に強制的に書き換えられる。
少数部なし12fpsを指定したいなら12012/1001と書けばいける。
562560:2008/02/14(木) 03:45:52 ID:SzGbt713
>>561
ありがとうございます!
自分x264guiを使っているのでほんとに助かります
563名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 11:14:42 ID:bqpw4JEj
CD-R,DVD板かダウンロード板に行こうか迷ったのですけど、ここで質問させてください
とあるシリーズ物(3期に渡る)の動画が場所くって、DVD-R(2層不可)に焼こうと思ったのですけど
容量が上手くあわず、また3期ともコーデックが違っている為どう処理しようか迷ってます
1期 全13話 計2.65G 1話あたり180-240M Divxv5コーデック divxファイル
2期 全13話 計5.08G 1話あたり400Mちょい Xvidコーデック divxファイル
3期 全26話 計6.93G 1話あたり270-310M WMV9コーデック aviファイル

となっていまして、下記の@〜Bのどれかの方法で焼こうと思っております
@1期を少し再エンコ、2期を大幅に再エンコ、3期を2つに分割の計disc3枚
A1期をそのまま、2期を少し再エンコ、3期を再エンコの計disc3枚
B1期をそのまま、2期を少し再エンコ、3期を2つに分けて計disc4枚
っと考えてるのですが、このような再エンコ作業は難しいでしょうか?
自分は今までエンコード作業した事がほとんどない初心者です。

最悪1期と2期の数話、2期の残り全部、3期を2分割でdisc4枚か
画質落として手軽にflvにしてdisc2枚くらいか
誰かが綺麗にエンコードしたのを探すかetc etc考えてますが、気持ち的に上記@〜Bの方法を取りたいと思ってます
564名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 11:16:39 ID:rC6r6qap
まぁなんつうか、その… ダウソ氏ね。
565名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 11:38:44 ID:KHQjUvxT
通報した
566名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 13:16:24 ID:KZgAEa6m
ダウソ民用の初心者スレがあればいいんだけどな
ケツから2行目で言ってることが面白すぎる

彼は>>1にダウンロードした動画はダウンロード板って
書いてあるのがわからんのかね・・・
567名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 13:35:41 ID:JFkHEp6S
ハードウェア板で案内されてきました。
キャプチャー機器のリモコンに関する質問です

質問 CATVの端末(パイオニア製BD-V270)が出す「録画開始」「録画停止」信号(赤外線)に反応し、
    動作する「リモコン受光部つきビデオキャプチャ装置」は無いのか?

目的 CATVの番組をS端子経由でPCに録画したい
(録画したものはDVDにするのではなくDivXで圧縮)

条件 ・下記のようなリモコンの信号を出す装置ではない
     http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-op-rs1/index.html (入力ソース切り替えが機能せず)
    ・CATVの端末が出す制御信号は赤外線のみ、主要メーカー対応。
    ・キャプチャ機器が、SONY互換モード、東芝互換モード、みたいにそのメーカーの信号を理解してくれること。
    ・CATVの端末にはiLinkが無い。S端子かD端子のみ。
    ・OSはWindowsXPもしくはOSX10.4 インタフェースはPCIでもUSBでもFirewireでも可。
568名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 13:52:01 ID:p4jRPy47
WOWOWをBDZ-X90で録画し、BD-REにムーブし、
下記の構成でV1リッピングを行いました。

マザー:M2A-VM HDMI
CPU:Athlon 64 X2 6000+
メモリ:2GB(バルク)
HDD:日立 500GB SATAU(HDP72505)
ドライブ:BDC-S02J

一応成功したのですが、18Gのファイルをリッピングするのに
3時間もかかりました。皆様はどれぐらいかかっていますか?
569541:2008/02/14(木) 14:10:14 ID:8KcvN1WI
>>543
どうも
重要なヒントありがとうございました
あれこれやってもやはりスペースが入ってるとダメみたいです
ほんとは別場所に置きたいのですが、そうやると
パスの中にDocuments and Settingsとかスペースの部分が出て来るので
ファイル名を""でくくったりあれこれやってもやはりダメで
しかたないので実行ファイルと同階層において処理することにしました
謝謝
570名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 14:11:00 ID:eSbTIzZi
通報しますた
571名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 14:39:41 ID:5wDknFXO
>>563
なのはか
572名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 15:21:03 ID:g+/Dc6eM
ふだん2-passでやってるので容量の差をあまり感じた事がなかったんですが
コントラストを上げるたりnonlinear sharpenをかけたりすると
容量って激増するんですね、100メガも増えてびっくりでした
それにしても地デジソースからエンコすると
30分アニメをフィルタもかけずに720×540にリサイズしてエンコしても
350MB以下で綺麗に仕上がるのは驚きです
皆さんはいくつでキャプチャーして、いくつくらいにリサイズして
容量いくつくらいにしてますか?

うちのパソコンだと最大1600×1080でした取り込めないので
1440×1080で取り込んで、半分に割るくらいが現実的かなーと思ったのですが
こんなもんで大体おk?
1280×720で作ったものの方が綺麗なのは確かなんですが
エンコにかかる時間がかなり増えるので、それが悩み所です
573名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 15:27:22 ID:SCMMshJE
>>572
704x396にしといた方がいいよ
574名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 15:40:54 ID:oqJgtEDO
質問というより雑談ネタじゃないか
575名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 16:35:59 ID:KZgAEa6m
720x540でsar4:3で16:9表示にしてんのかねそれは。
容量合わせてエンコードっつうか動いて複雑なものなら勝手に膨らんで
アニメみたいなベタ単調だったら勝手に減るというようなx264のcrfで品質
値指定でしかやらない俺は。2Passしてるから時間食ってるだけじゃ。
576名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 17:02:09 ID:xmRCbjtT
>>567
PCの方が赤外線受信して録画開始すると言うことか。オレは聞いたこと無いわ。
映像信号を検出したら録画っていうのなら、カノプとかがあるんだが。

参考までに、逆なら存在する。>PV3/PV4
どういうことかというと、PCで録画予約をしておき、指定の時間になったら
キャプチャーボードがCATVのチューナー電源をONにし、番組を切替、録画を
開始する。録画が終了したらチューナーをOFFにし、ついでにPCも休止状態とかに
できる。
ボードから送信する赤外線は学習機能付きなので、CATVのリモコンが生きている
なら覚えさせることは簡単。
入力系統はD端子と角型光端子。一応ハイビジョンキャプチャーと名が通っている
が、D1〜D4対応なのでD1で録画することも可能。ソフトウェアキャプチャだが、
D1なら結構低スペックなPCでもキャプ可能。
興味をもったなら専用スレがあるんでそこで。
577名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 17:17:53 ID:xmRCbjtT
>>567
BD-V270について機器情報みてみた。(先に見とけよって話だ。)
D端子出力はD1〜D4、角型光端子搭載でAAC/PCM出力切替可能なんで、PVシリーズ
との接続は問題ない。が、RCA/S端子とD端子はハードスイッチによる排他利用らしいね。
もしRCAでTVと接続していたなら、ちょっと代替案にはならないかもしれん。
あくまでPC視聴前提の話だとおもってくれぇ
578567:2008/02/14(木) 17:22:13 ID:JFkHEp6S
>576

情報ありがとうございます。
CATV端末は非録画時も録画用端子から映像が出力されてますので、
「映像信号を検知して録画開始」だと、電源を入れただけで反応してしまうんです。

PV3/PV4の赤外線は学習機能アリということで、少し希望が。スレを訪問してみます。
579名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 18:11:12 ID:g0Hl4wT8
モンペケでMxcapを使ってゲーム動画を作りたいんですが
サウンド端子はサウンドカードに繋いでるので音が入りません
動画と音を後で合成すればいいって、どこかに書いてあったんですが
うまく音を録画、合成するのにいいツールありますか?
580名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 18:40:43 ID:GBAjhlCV
>>579
ふぬああ使えば?
581572:2008/02/14(木) 19:01:06 ID:g+/Dc6eM
>>573
704×396でやってみます
d

>>575
アスペクト比とやらなにやらがサパーリでして
640×360だとジャギが結構気になったので
再生側で16:9にすれば720×540でもいいかなーと思ったもので。
582名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 20:45:42 ID:2DNiD+9V
dvdに焼いてしまったから、それを元のビデオとして
aviファイルを作りたい。
DVDからVobEditで抽出しAvisynthを使って、DirectShow経由でVirtualDubModに
読み込ませると、音がずれる。

このズレを直すにはどうすればいいですか?
オフセット値を、DVDのファイルから読み出す。
Avisynthでそれを設定する。
でできそうな気がしますが、どちらも方法がわかりません。

適当にそれっぽく調節することはできると思いますが、できるだけしっかり合わせたいです。
583名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 21:09:33 ID:rC6r6qap
>>582
DVD Decrypter→DGIndex→avisynth
584名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 21:27:57 ID:+bY2t0C4
Leadtek PX7300GT-TDH256のビデオカードでPCからD4端子が付いてる
液晶TV(regza等)に出力したいと考えています。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~u-hobby/tips/windows/nv_gf7600gs_hdtv_out.html

↑これと同じようにビデオカード側はs端子の7つ穴版のものがついています。
しかしHDTV対応S端子という言葉はメジャーじゃないのか、検索しても
HDTV対応S端子⇔D端子変換ケーブルがみつかりません。
正式名称はなんでしょか?もしくはどんなケーブルを買えばよいのでしょうか

585名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 21:38:33 ID:e5awgS8y
>>582-583
通報しますよ?

>>584
板違い
586名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 21:46:30 ID:+ZsBFVMA
>>585
通報厨はさっさと氏ねば?
587名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 21:47:23 ID:e5awgS8y
おk通報してきた
588572:2008/02/14(木) 23:35:09 ID:g+/Dc6eM
>>573
いい感じです
しばらくこれで行きます
dd
589名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 06:10:15 ID:1BVVoR6A
DivXの無料版だとエンコーディングプリセットの数値を8までしか上げられないので質問させてもらいたいのですが
有料版の10と無料版の最大である8を比べたらやっぱり10の方が画質はいいのですか?
それとも8も10も大して変わらないですか?
590名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 06:34:39 ID:/MTVr9S6
あまりかわらない
591名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 09:20:33 ID:K5dtsQxk
>>583
ありがとうございます。
ちなみに身内で作ったビデオですので^^
592名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 09:35:54 ID:bBDoH5Kb
じゃあアウトじゃん
593名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 16:52:52 ID:Y9L41+zf
通報厨ww
594名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 18:24:53 ID:WZ8ZmYwe
なんか違法でない事の質問に対しても通報ってのが多いな
自分の脳内法律かもしれないが
・友人にコピーしたDVDをあげるのは違法ではない
・DVD等からavi等のファイルを作るのは違法ではないが、それを見ず知らずの人が入手
できるようにするのは違法
・動画をダウンロードするのは違法ではないがアップロードするのは違法
・nyなどのp2pを使うのは違法ではない
※上記のDVD、動画は著作権のあるのを示す

スレ違いであるのと、法律あんま詳しくないけどここの通報厨の脳内法律が知りたい
595名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 18:31:52 ID:9irAH1oP
X264guiのプリセット(高画質)を使ってエンコしている初心者です。
ソースが16や8の倍数でないものをエンコすると

width or height divible by 16(700x528), compression will suffer

というメッセージが出るのですが
マクロブロックの離散コサイン変換やP、Bフレーム動き補償はチェックしないほうがいいのですか?

596名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 18:48:31 ID:1BVVoR6A
>>590
あまり変わらないんですか
でもあまりってことはやっぱり多少は違うのかな?
とりえあずPRO買う必要ってあると思いますか?
597名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 18:58:15 ID:5UCroJUG
>>594-595
そのソースを作った奴に聞け
598名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 19:03:38 ID:9irAH1oP
>>597
ソースは劇あれでキャプったデスクトップの画像なんですが
599名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 19:08:27 ID:0SLkAY28
>>594
技術的保護手段の回避は刑事罰の対象だからあまりおおっぴらに勧めるな
私的利用でもアウトだからな、ただ解除しても本人以外は分かりにくいだけで
販売・レンタルDVDは殆ど全てと言っていいほどコピー防止の対策は取られているぞ
解除せずにコピーできたっていう方法があるなら教えておくれ

まぁ俺は通報しますたってレスは付けた事はないけどな
600名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 19:28:30 ID:O5pCCrQ6
MPEG2 (1440X1080)のm2v動画ファイルと
音声のac3を合成するソフトがあれば教えて下さい。

出来れば、MPEG2 (1440X1080)、ac3のまま
カット編集できるソフトを紹介して欲しいのですが。
WinXPです。

お手数をおかけ致しますが、よろしくお願いいたします<(_ _)>
601名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 19:30:34 ID:GiEl/r7H
ググったら一発で出てくるんだけど・・・
602名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 19:32:23 ID:K5dtsQxk
Decripterのレスついたあたりで気になって前のレスさらっと見てみたら
DVDコピー = プロテクト解除
っていうことになってんだなw
DTV板は自分で1から作る人が多いと思ってたけどw
603600:2008/02/15(金) 19:39:32 ID:O5pCCrQ6
>>601
自分なりに、ぐぐったのですが、見つからず
結局、ac3 → Wave → mp2に変換して
m2v + mp2 での合成にしました。

検索ワードだけでも、教えて頂けないでしょうか。
604名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 19:44:48 ID:K5dtsQxk
>>603
mplex だっけ?
605名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 19:53:20 ID:Hf42sKBB
m2v muxとかじゃね?
606名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 21:09:24 ID:D+OSIUDh
divxとxvidの動画の一部分を劣化無しに切り取る事は
可能でしょうか?
可能でしたらツールを教えてください。
OSはXPです。
もし的外れな質問をしているのであれば初心者ゆえご容赦ください。
607名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 21:12:24 ID:/MTVr9S6
>>606
aviutlでできる。
608名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 21:28:39 ID:WZ8ZmYwe
>>599
あー。本当だ・・・知らない所で勝手にそんな法律ができてたのな・・・・
言いたい事は山ほどあるがスレ違いな為自重


通報厨は次回から「○○法の第○条により通報しました」って言ってくれ

>>どっかのお偉いさん
っつーか法律勝手に作るな変えるな。作ったり変えたりするなら、俗世はなれた俺みたいなの
にも連絡連絡しろ!         
609名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 21:46:26 ID:Hf42sKBB
通報しますたはあれだ、俺の中では「ググれカス」と同義だ
質問をするのに情報を隠したがる奴も多いからな
律儀にエスパー解答するのも面倒なんだろ、あとただの煽りとか
610600:2008/02/15(金) 22:49:13 ID:O5pCCrQ6
>>604 ありがとうございました!
ぐぐってみます。
611名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 22:51:53 ID:n8rkF/H2
>>606
通報した
612名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 23:05:26 ID:K5dtsQxk
通報厨を通報しました^^
613名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 23:06:14 ID:D+OSIUDh
>>607
どうも
ちょっと勉強します
614名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 00:51:36 ID:q9QrBh3d
ふと思ったんだが、DVDなどのプロテクトを解除するのは違法だということは分かる。
じゃあGSなどでそれらを回避してIntensityやMonXなどでキャプるのはどうなの?
違法?
615名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 01:00:35 ID:cygRUyBO
>>614
マクロビジョンの受け売りだけど、
CSSの解除は違法に当たらない可能性が高い。
実際のところ、
判例もないので違法かどうかは訴えられるまで分からないけど。

一方リップガードは、解除方法の特許取ってるから訴えられる。
再生互換性に問題があるけど。
616名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 01:41:02 ID:q9QrBh3d
>>615
サンクス。
グレーって事か。
これ以上の規制で煽り食らうのはシャレにならないから、
フリーオには自重して欲しい物だな・・・。
617名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 01:51:11 ID:g07X2i73
タイミング読まずにああいう事やる馬鹿が出るから規制の流れが変わらんのだってことを自覚してもらいたいものだな
618名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 07:20:19 ID:2ZzgO2Kn
映像コーデックをどれにしてエンコードしようか迷っているのですが
H.264は将来性があるって本当ですか?
手軽なDivXにしようと思っているのですがやはりH.264にしておいた方がいいでしょうか?
619名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 07:29:33 ID:HBFwjdJg
ちょっとは検索汁
620名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 07:54:09 ID:UeDW/FD/
VOBファイルから映像ファイル(AVIファイル)をTMEPG Enc 3.0 Xpressで
作ろうとしているのですが、あるシリーズのDVDを映像化しようとすると
ところどころが暗転して音声だけになってしまう症状に悩まされています。

TMPEG Encのプレビューでは問題無く再生されているように見えるのです
が、いざ変換してみると上記の通り…もしやと思い、先刻プレビュー画面
で再生してみたところ、どうやらVOB→AVIの時点で既にその部分だけが暗
転している事が分かりました。VOBはDVDから直接コピーしてもDVD Decrip
-torを使用して抜き出しても、症状に変わりは無い事も確認済みです。

WMPで再生した時には普通に見られるのですが、これは元のVOBファイルに
何らかの仕掛がされていて、映像化できないように細工されているか壊れ
てそうなっているのでしょうか?それともTMPEG Encがそうした症状を引き
起こしているのでしょうか?

又、探してはいるのですが、これに変わる、VOBからAVIに変換出来る使い易
いソフトがあればご紹介願えると助かります。ご指南宜しくお願いします。
621名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 08:14:55 ID:QoELfkWW
作った人にry
622名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 09:56:32 ID:/iwGHnTJ
DivXをQuickTimeに読み込む方法を教えておくれ。
WMPなどでは普通に見れるのでコーデックは入ってると思います。
623名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 10:16:41 ID:2ZzgO2Kn
>>619
すみませんもう少し検索してみます
624名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 10:19:30 ID:PiU4/qmJ
>>618
MPEG-4 AVC/H264がこれから一番有望というページが多いので最近はこれ一本
でやってます。
同程度の画質だとAVIにいれるより2割程度サイズ小さくできることが多いけども
自分の非力PCだと軽いプレイヤーでないとカクカクする。

とりあえずこんなところが感じてるところです。
625名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 11:04:50 ID:QoELfkWW
>>622
通報ry
626名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 11:15:13 ID:2ZzgO2Kn
>>624
確かにいろいろなサイトでH.264が有望といっていますよね
これからちょっと勉強してみます
ありがとうございました
627名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 11:20:55 ID:/iwGHnTJ
>>625
うひひ、やっぱり言われた。
Monster-XでDivXにリアルタイムエンコしてる素材があるのです。
それをQTでH.264にエンコードしたいな、と。
なにかしらの中間コーデックを使えば良いのでしょうけど、
ファイルサイズが大きくなりすぎて…。
(たくさん撮ったのから選別してH.264にするので)
やっぱりQTでDivXは読み込めないのですかね? むむむ。
628名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 12:02:32 ID:r22d1lW8
「通報」などでNG
629名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 12:38:20 ID:/0kIq9TA
動画が出来上がらないんだけど、どこが間違ってるのか教えてください
Command0=""<%AppPath%>\cores\mencoder" "<%InputFile%>" -vf scale=640:360,harddup -ofps 23.976 -ovc x264 -x264encopts crf=30:nob_pyramid:nob_adapt:nocabac:keyint=240:subq=7:fast_pskip:qcomp=0.7:threads=2
-sws 9 -zoom -noodml -nosound -o "<%TemporaryFile%>video.avi""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vn -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 48 -f 3gp -muxvb 64 -muxab 32 "<%TemporaryFile%>audio.m4a""
Command2=""<%AppPath%>\cores\mencoder" -ovc copy -noskip -nosound -of rawvideo -ofps 23.976 -o "<%TemporaryFile%>_H264.264" "<%TemporaryFile%>video.avi""
Command3=""<%AppPath%>\cores\mp4box" -fps 23.976 -sbr -nodrop -add "<%TemporaryFile%>_H264.264#video" -add "<%TemporaryFile%>audio.m4a" -new "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command4=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%TemporaryFile%>.3gp" -c 3GPP(H264).ini"
Command5="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*
630名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 13:25:15 ID:g07X2i73
それ何年前のini?
631名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 14:40:30 ID:KlZn/BWN
どこかのスレで同じ質問を見た気がする
632名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 15:49:49 ID:A2XZwXrK
>どこが間違ってるのか教えてください
理解しないまま使おうとしてる事が間違い。
633名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 18:31:08 ID:z+iRJ+vV
ID:A2XZwXrKはスレタイも読めない池沼らしい
634名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 18:44:06 ID:me74OPK3
x264guiでビットレートを3000kb/sに指定して2パスでエンコすると
9000kb/sのファイルが出来てしまいます。
これはビットレートが充分すぎるからなんですか?
635634:2008/02/16(土) 18:44:53 ID:me74OPK3
すいません

× 9000kb/s
× 900kb/s

です。
636名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 19:56:03 ID:A2XZwXrK
>>633
うん、俺は池沼なんだ。
だから629が、何を何のために何を使って何がしたいのかさっぱりわからないんだ。
賢い君が代わりに教えてあげてくれよ。
637名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 20:28:50 ID:r62pHYVF
32bit版 XP Home SP2で
ffdshowとHaali Media Splitterを入れて、BSplayerに拡張子mp4を登録しても
x264でエンコしたH.264動画が再生できません
BSplayerのメインウィンドウだけ表示されて、その中にマウス持っていくと砂時計になります
32bit版 同じ事をXP Pro SP2のマシンでやると、ちゃんと再生できるようになります
両マシンともffdshowやBSplayerのバージョンは同じだし、ffdshowはバージョンを変えたり違う人がビルドした物を使っても同じです
ffdshowの設定はちゃんとH.264にチェックが入ってます、DFTで見るとメリット値は他より高いです

Proの方のマシンをセットアップしたのははるか昔なんで、何かしなきゃいけない設定で見落としてる物があるせいだと思うんですが
他に何かしなきゃいけない事ってありましたっけ?
638名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 20:48:31 ID:H640yqzq
再生はソフトウェア板だと思うぞ
どっちにしろ同じと言い切られたら
こっちはOSから再インストール汁としか言えないが
639名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 20:51:29 ID:r62pHYVF
>>638
分かりましたー。ありがd
そういやOS再インストールもやったんだった…
640名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 22:53:16 ID:5TTzL3fE
動画制作について質問です。

映画とかのEDみたいにスタッフロールと写真・画像を表示していくのって何のソフトつかえばいい?

641名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 23:09:37 ID:dlPQU2Dh
Avisynthでできる
642名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 23:11:57 ID:cygRUyBO
>>640
TitleMotion
643名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 00:43:14 ID:Hb771/fT
> ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定でDirect Show File Readerを一番上にしてごらん。
読み込みファイルWMVをAVIにエンコードしているんですが、そちらの環境設定を変更を行っても
バッチ出力99%でどうしてもかたまってしまいます。何かしらの対処法はないのでしょうか。

バッチ出力の内訳はXvid-2 passまで行っています。その第一段階であるXvid-1st passのバッチ出力
の99%でかたまってしまうのです。なぜこのようなフリーズ現象が発生してしまうのでしょうか。
644名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 00:58:09 ID:WM0BZvWt
違法ファイルだから
645名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 04:05:49 ID:LUNks+wW
質問です。
動画編集ソフトの機能で早送り・スローモーション編集ができるお勧めを教えて下さい。
現在、MovieWriter5.0を使っていますがどうにもそういった機能はないようです。
フリーソフトであればベストなのですが色々参考意見をお聞かせ下さい。
646名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 04:29:37 ID:iS3ZAL6B
VDM
647名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 04:53:53 ID:sYMlKaFY
マルチするな
648名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 06:41:22 ID:IgTQaduY
>>645
たしか超編2にそういう機能あったと思った
でも超編は、あまりよくなかったので、ヤフオクで売ってしまった
649名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 07:36:47 ID:+GPqIeix
録画した番組の右上にある局ロゴを消したいのですが
基本的には透過性ロゴフィルタというものとロゴ解析プラグインというものを使用すればいいのですよね?
650名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 09:59:08 ID:1WOjyAwL
確認した気持ちは分からん事もないが
動画の編集・エンコは、まず試す→失敗→試す→失敗→成功
の過程で成長するもんなんだぜ
651名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 10:15:27 ID:7qz3QgOT
AfterEffectsと同種のソフトで一般向けの廉価な物はありますか?
652名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 11:30:55 ID:BrsVhUyq
>>651
AfterEffectsElementsでも出ればいいのだけどね。
AEでやることは大抵、
レイヤー動かす、豊富なエフェクトつける、キーで合成する、
テキストアニメーションさせる、ブラシアニメーションさせる、
本来の用途じゃないけど編集する、だけど、
そのうち何がやりたいのかな?
653名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 11:43:43 ID:+GPqIeix
>>650
やはりそうですよね
試行錯誤してきます
654名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 11:46:21 ID:7qz3QgOT
>>652
複数の画像を自在にアニメーションさせたりロゴをアニメーションさせたりなど
やりたいと思っています。
今Vegas movie studioというのを使っているのですがそういうのはできないようなので。
こちら超ど素人ですm(_ _)m

655名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 11:59:07 ID:g0TSYkpK
目的はニコニコなんですけど 内容的にはここできいたほうがいいんじゃないか?
と思って ちょいと質問させていただきます。

使用ソフト:プレミアプロ1.5。

画質を劣化させずに2つの動画を合成(というか。1動画の上にもう1動画を貼り付ける)
をしたいのですが。
現状 キャプチャ(GV/MVP-RZ2)でS端子入力。10Mbps mpeg2ファイル
をそのままflvにするとhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1888327

その後、手元動画をp902iで撮影して .asfを上の動画に重ねる場合
結果的にhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2292657
のように若干にじんでしまってる感じがしてしまうので

これを上の画質を維持するにはどうあわせればよいでしょうか?


現状
super c で AVI DV に2つのファイルを変換
プレミアであわせた後 AVI DV にて出力 →flvに
ってやってるんですが
もっといい方法はありますか?
656名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 13:07:21 ID:zcJsjL0S
いいから帰れ
657645:2008/02/17(日) 13:20:06 ID:0iv0hMxC
>>646-647
ありがとうございます。マルチ済みませんでした・・・
658名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 17:19:15 ID:FVHrhTrf
>>654
AEの5.5で十分だなぁ。
VegasProでもできる。
カノプのImaginateは動画読めないので中途半端だね。
静止画ならSuzukaで十分。
テキストアニメーションできるAEの6.5が安く売ってると理想だけど。
659名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 19:18:45 ID:7qz3QgOT
>>658
Vegas ProでAE的な事ができますか!
大枚はたくべきですかね・・。
660名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 19:48:43 ID:BrsVhUyq
>>659
Demo版使えばいい。
一ヶ月使える。
ttp://www.sonycreativesoftware.com/download/trials/vegaspro
661名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 20:30:39 ID:7qz3QgOT
>>660
ありがとうございました。
662名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 12:01:57 ID:IRjeBRcX
60pの動画をエンコする際はインタレ解除はするんですか??
663名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 12:09:49 ID:QfMQknYr
60Pをどうやってインタレ解除するんですか?
664名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 12:31:57 ID:2cyhZejz
インタレってなんだかわかってますか?
665名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 20:48:07 ID:edZ+fWzP
今ムービーメーカー使ってるんですが、フォントがショボいですよね
完成した映像に色々なフォントをつけれるソフトってなにがありますか?
具体的に言うと
自分で画面の左下にこのサイズで文字は斜めにとか
赤い字の周りに金色をとかしたいんですが
666名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 20:51:55 ID:YuOpKkJh
テレビをキャプったときに出るインターレース縞?を修正する方法教えてください
http://jlabkarin.or.tp/s/karin1203334487552.jpg
こういう横縞を静止画キャプチャした後で修正したいんです
667名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 21:08:46 ID:2cyhZejz
>>666
静止画キャプチャ後って無理じゃね?
キャプチャソフトが対応するか、一度保存するか。
668名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 21:12:20 ID:lMM8Dn9W
そこまで完全なコームになってると間引くしかないな
Photoshopならフィルタがあるけど
他ならスムージングなしで50%縮小すればいい
スムージングされると二重化状態になってボヤける
669名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 21:12:44 ID:r1+9LZAV
>>666
どのソフト使うかわからないけど
インターレス解除でぐぐれ
670名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 21:13:03 ID:YuOpKkJh
>>667
一度jpgとして保存してから修正したいということです
671名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 21:14:34 ID:r1+9LZAV
静止画キャプチャ後かすまん。
672名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 21:18:51 ID:IfMoRE7H
難しい事無しで
HDVを劣化無しで快適にエディットして出力できる環境のハードウェアについて
各ソフトの状況を知りたいのですが、カノプ、Avid、FCP2、その他
よろしこお願いします
673名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 21:20:55 ID:6aUdc15c
エディット
674名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 21:22:24 ID:lMM8Dn9W
>>672
つMac
675665:2008/02/18(月) 21:27:15 ID:edZ+fWzP
どなたか教えて下さい
676名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 21:31:45 ID:IfMoRE7H
>>673
細かい事はいいっこ無しよ
男がすたるぜぇ

>>674
Mac ProかMac Book ProをfirewireでHDD Raid0で使えばOK?
677名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 21:39:11 ID:i8vXQGuA
>>666
After effect
678名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 22:09:33 ID:caaNm6BT
>>666
ImageSource("\karin1203334487552.jpg")
AssumeTFF
ConvertToYUY2(interlaced=true)
SeparateFields
EEDI2
679666:2008/02/18(月) 22:19:13 ID:YuOpKkJh
皆さんありがとうございました!
>>668の方法で何とかなりそうです
680名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 22:47:15 ID:XVC0YluK
>>679
一番的確な答えを出した>>678を無視なんて・・・かわいそう・・
681666:2008/02/18(月) 23:06:18 ID:YuOpKkJh
>>680
すいません・・・
何のことだかさっぱり分からなかったので・・・orz
682名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 23:26:55 ID:caaNm6BT
あがいてみるテスト
ttp://www.vippers.org/img/uho2827.png
683666:2008/02/18(月) 23:29:14 ID:YuOpKkJh
>>682
これはどうやったんですか?
是非教えてください!
684名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 23:44:21 ID:caaNm6BT
Avisynthでぐぐれ
685名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 23:50:37 ID:G/QVXYeW
>>681>>683
他力本願プレイですな
686名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 23:59:56 ID:lMM8Dn9W
質問者のレベルに合わせた回答ってのも重要なのよ
687名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 00:01:14 ID:6aUdc15c
出ている単語をググらない奴なんてそんなもんだ
688666:2008/02/19(火) 00:09:11 ID:ij4NP4km
もういいです
すみませんでした
689名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 00:13:07 ID:teBYircr
そして逆ギレ
690名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 00:17:03 ID:eh4oG4uS
これはどう考えても回答者の方が不親切。
691名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 00:19:05 ID:eh1lhPaE
>>690
まあ、最初の方は普通だった気もするけど・・・。
692名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 02:12:18 ID:LRcWOFej
すみません。質問です。
PCで動画配信の映像を保存してテレビで見る為にDVDに焼いたのですが映像がカクカクするんです。
滑らかに再生するDVDを作るにはどうすればいいのでしょうか?
ネットで検索したらインターレース解除って項目が目についたのですけど
焼く際にインターレース解除すればカクカクしないDVDが作れるのでしょうか?
要領得てない質問ですみませんが詳しい方ご教授願います。
693名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 02:14:23 ID:27BV8/XC
>>692
元の動画の状態によって処理すべき内容は変わります
どこで入手した何の動画かくらい書きましょう
694名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 03:09:07 ID:bzzjA7J6
ノートパソコンでテレビ番組を高画質で視聴、録画したいのですがどうすればいいでしょうか
OSはVistaです
695名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 03:33:07 ID:w2vYFKaM
ノートでTV見るだけならワンセグでいいんじゃね?
録画はわからん。
696名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 08:56:04 ID:WvbsjaFz
>>692
ドライブがPIOになってない?
697名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 14:35:51 ID:KhFSOULU
この質問がこのスレで合ってるのか分からないので
間違ってたら誘導していただけると幸いです。

【症状】
mpgファイルを再生すると音・映像が飛んだりブロックノイズが大量に発生します。

【試してみたこと】
・他のPCでは正常に動きました。
・BIOS、ビデオドライバ、DirectXを最新にしました。
・WMP11を入れました。(入れる前と症状は変わりませんでした)
・再生ソフトを変えましたが症状は同じでした(WMP、WMPC、BSPlayer)
・HDDの空き容量は5GB以上あります。他のアプリを停止させて試してもも同じ症状でした。
・さまざまなmpgファイルを再生してみましたが全てで同じ症状が出ます。

【環境】
・Core2Duo4300、GeForce8500GT(玄人志向GF8500GT-LE256H)、メモリ2GB

【気になること】
・mpgファイルに限らず全ての動画で、ファイルを開くときと閉じるときでそれぞれ5秒くらいフリーズします。
698名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 14:41:41 ID:8owFb/KS
PC初心者板っぽい
699名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 14:43:20 ID:27BV8/XC
なにか腐ったコーデックの詰め合わせを入れた可能性大、かな
700名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 14:44:43 ID:GsQ5Dtbd
>>692>>697
作った人に聞け
701名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 14:51:27 ID:KhPqemtl
>>697
コーデック非依存のプレイヤー(VLC Media Playerとか)使ってみれ
それでおkならコーデックだから
702697:2008/02/19(火) 16:05:23 ID:KhFSOULU
レスありがとうございます。

【なにか腐ったコーデックの詰め合わせを入れた可能性大、かな 】
K-Lite Mega Codec Packを入れていたのでアンインストールしてみましたが症状は治りませんでした。
avi用?のcodecなどやffdshowも消してみましたが症状は治りませんでした。

【コーデック非依存のプレイヤー(VLC Media Playerとか)使ってみれ 】
ノイズが消えました!
ただし音・映像が飛ぶ症状は治りませんでした。(他PCでの再生ではこの症状も出ません)
mpgのコーデックの変更方法が分からないので、調べてみます。


【追記】
情報後出しになって申し訳ありません。音・映像が飛ばず、ノイズも出ないmpgを見つけました。

■ノイズの出ないmpg

[aaa.mpg]
352x240 29.97fps 4:3 525line CCIR601 1152.00kb/s MPEG1-LayerII 44.10kHz 224.00kb/s CBR Stereo[Extra][3]
SCR : 00:00:30.066 (30.066sec)
GOP : 00:00:31.034 (31.034sec)
RATE : 00:00:36.369 (36.369sec)
[MPEG1] 00:00:30.066 (30.066sec) / 5,242,944Bytes 真空波動研 070509 / DLL 070509

■ノイズの出るmpg

[bbb.mpg]
320x240 60.00fps 4:3 525line CCIR601 VBR MPEG1-LayerII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo[Extra][3]
SCR : 00:04:23.690 (263.690sec)
GOP : 00:04:23.316 (263.316sec)
RATE : 00:00:03.409 (3.409sec)
[MPEG1] 00:04:23.690 (263.690sec) / 44,689,412Bytes 真空波動研 070509 / DLL 070509
703名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 16:15:47 ID:B7iqwSAp
通報しますた
704名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 16:26:26 ID:dtKzZkV/
>>702
アンインストールくらいで元に戻ると思ったら間違いだ。
OSごとクリーンインストールしなおして来い。
705名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 16:32:57 ID:Zq5zXjag
WinXPを使ってます。
XviDが好きで、エンコードはXviDで仕上げる事が多いです。

XviDにした後に、未編集の部分が見つかり
これを元に再度、カット編集をしたいのですが
TMPGEnc3や、AVI Operatorなどで読み込みすら
できません。

XviDの動画をカット編集できるソフトがあれば
教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いいたします<(_ _)>
706名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 16:42:36 ID:9A1ML9rS
>>705
TMPGEnc 4.0 XPress
707名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 20:26:11 ID:FedDEYUG
120fpsの動画を再圧縮するとかくかくになるんですがどうすれば滑らかになりますか?
708名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 20:44:10 ID:ZAfoExQM
>>707
死んでください
709名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 20:48:49 ID:LRcWOFej
>>696
すみません。PIOってなんでしょうか?
710名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 21:01:38 ID:ZAfoExQM
>>692
通報しますたw
711697:2008/02/19(火) 22:03:41 ID:KhFSOULU
レスありがとうございます。

>>704
最近クリーンインストールしたばっかりなので、とりあえずサブPCでエロ動画見て、
次のクリーンインストール時に気をつけることにします。ありがとうございました。
712名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 23:28:45 ID:0I4M3PQ6
>>710
なんで違法だと思ったの?
スルーでいいと思ったが。本気でアフォなのか、ネタなのか知りたい。
713名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 23:32:10 ID:eh4oG4uS
>>712
なんでもかんでも通報しましたと書き込む子供は無視するのが吉
714名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 23:45:15 ID:Zq5zXjag
>>706 ありがとうございました。
体験版でやってみます。
715名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 23:48:58 ID:eh4oG4uS
>>714
Aviutlでいいんじゃないかな。
716名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 00:51:26 ID:g4U87eOL
わざわざ書かなくても通報してあげるのに
717名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 00:59:20 ID:A6nl3ach
Huffyuvで撮ったaviをXvidでインタレース保持で圧縮しようと考えています。
Huffyuvで撮った元動画のフィールドは ボトム→トップ なのですが
これを上下5クリップなどで上を奇数クリップすると
フィールドは逆になると考えて
トップフィールドファーストでエンコするべきなるのでしょうか?
718名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 01:06:50 ID:Qu76sMlO
自分で試せばわかるだろ
719名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 01:16:00 ID:uvWDtklM
>>717
基本的にインタレ保持エンコードで縦解像度のクロップは厳禁
どうしてもやるのなら

SeparateFields()
crop()
LanczosResize()
Weave()

みたいな感じにする方法が一般的だと思う
720名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 01:23:43 ID:A6nl3ach
SeparateFields()
を試してみます。ありがとうございました。
721名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 04:54:37 ID:Y6xXPkqD
うんこすれ
722名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 16:50:10 ID:UkryBOuu
自分でも調べてみたのですが、全く判らず、ハードキャプチャーソフトなのかも判らないので、質問させてください。
VARDIA RD-S601に録画したハイビジョン番組をPCに取り込んでBDに焼いてPS3で見れるようにしたいのです。
PC とレコーダー以外は無いので、必要な機材とソフトなどを教えてください。
723名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 16:54:58 ID:IvkIusNE
はい、不可能です
724名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 17:17:54 ID:e2lyvoah
>>722
Friio買う→TSをBDに焼く
PV4、MonX、Inten、HDRECS(要GS)買う→キャプチャしてBDに焼く
必要なのは機材とソフトや手順ではなく知識。

PS3で見るならエンコードしてDLNA経由で見るほうが格段に経済的。
TS、キャプチャをBDに焼いてを繰り返すのはメディア代が嵩む。
BDに拘るならPCを経由せずにブルーレイレコを買えば良い。
725名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 05:14:42 ID:9tb6vdnS
映像とBGMは普通に再生出来て、声(声優さんの声)だけある、無しの選択式になっている
DVDから、何とか映像は抜き出せたのですが、声の抜き出し方が一向に分からないでいま
す。もっとも抜き出せたとしても、同期を取るのが大変そうですが、どなたか方法ご存
知ないでしょうか?
726名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 05:19:44 ID:gW7YVG5A
その答えにはあなたの郵便番号と住所氏名が必要です
727名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 09:37:25 ID:nOChAZaw
なんでタイトルとか秘密にしたがるんだろ
答えられないじゃないか
728名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 10:37:19 ID:tv4drGMj
1) モーヒッリ.wav(元ファイル)
2) .wav -> .ac3
3) .wav -> .ac3 -> .wav
4) .wav -> .ac3 -> .wav -> .ac3

1) PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s [RIFF(WAVE)] 00:02:14.000 (134.000sec) / 25,728,044Bytes
2) Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 192.00kb/s 00:02:13.984 (133.984sec) / 3,215,616Bytes
3) PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s [RIFF(WAVE)] 00:02:13.984 (133.984sec) / 25,724,984Bytes
4) Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 192.00kb/s 00:02:13.984 (133.984sec) / 3,215,616Bytes

.wav -> .ac3 BeSweetv1.5b31, BeSweetGUIv0.7b4, BeSweetWizardv0.2b, ac3enc.dll2004/04/02
 Downmix無し、Stereo,2/0,light
.ac3 -> .wav DirectShowAudioConverterVer4.30
 音量調整無し
データ詳細 真空波動研Lite080210/DLL080210

BeSweetのac3enc.dllだと48kHzでも16ms短くなってしまうのな。
729名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 11:03:36 ID:tv4drGMj
WAVtoAC3Encoderv1.1(AftenSVNrev703)
5) デフォルト設定
5) Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 192.00kb/s 00:02:14.015 (134.015sec) / 3,216,384Bytes

A/52では15ms長くなった。
730名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 11:20:50 ID:tv4drGMj
ffmpeg -ac 2 -acodec ac3 -ar 48000 -ab 192k -f ac3 -vn
6) rev9133
7) rev11870
6) Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 192.00kb/s 00:02:13.984 (133.984sec) / 3,215,616Bytes
7) Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 192.00kb/s 00:02:13.984 (133.984sec) / 3,215,616Bytes

BeSweetと同様-16ms
731名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 11:24:37 ID:tv4drGMj
・質問
.wavから.ac3へ再生時間を変えずに変換する方法はありますか?
732名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 12:10:26 ID:+m5EzJ9W
音声圧縮ってのは、ある長さをブロックとして圧縮するわけで、
出来上がりの長さはそのブロックの単位にしかなりえない。

結論:仕様です
733名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 12:14:09 ID:tv4drGMj
>>732
サンクス
734名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 13:09:11 ID:wozf4piC
真空波動拳で調べると、
[eyes_nana_19.mpg]
352x240 29.97fps 4:3 525line CCIR601 500.00kb/s
MPEG1-LayerII 32.00kHz 64.00kb/s CBR Stereo
[Extra][3]
SCR : 00:02:16.590 (136.590sec)
GOP : 00:02:12.533 (132.533sec)
RATE : 00:02:36.348 (156.348sec)
[MPEG1] 00:02:16.590 (136.590sec) / 9,775,108Bytes
このようなmpgが19個あるのですが、これを結合使用と思いまして
unitmovieで試みたところエラーが表示され結合出来ませんでした。
aviutilで連結を試みたところ、結合はちゃんとできたのですが26Gになってしまいサイズがでかすぎました。
なにか良い方法はないでしょうか?
よろしくおねがいします。
735名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 13:11:55 ID:d0c5C0M2
通報しました
736734:2008/02/21(木) 13:28:39 ID:wozf4piC
>>735
なぜ、通報なんですか・・・
分かる方よろしくお願いします。
737名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 13:39:58 ID:Rt9PE1DM
mpgはTMPGencのMPEGツール使った方はいいんでない?
738734:2008/02/21(木) 13:48:52 ID:wozf4piC
>>737
レスありがとうです。
いまもう一度unitemovieで詳しく結合したところ
1-16までは結合OK、18-19までも結合OK
17を一緒に結合しようとするとエラーが出るようです。
しかし17をプレーヤーで見ても問題なく表示されるので、壊れていることはなさそうです。

いまからTMPGencのMPEGツールをググってきます。
739734:2008/02/21(木) 14:04:02 ID:wozf4piC
>>737
できました!!ありがとうございました。
最後に後学の為に質問があるのですが、
なぜaviutlで結合した再に26Gになってしまったのでしょうか?
そしてファイルサイズを抑える方法などはあったのでしょうか?
740名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 14:12:38 ID:2HAoQj5y
ダウソは氏んでいいよ
741名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 14:18:07 ID:Rt9PE1DM
>>739
どうやったか知らないけどmpgを結合でAvi出力でしょ?
うまくいかないだろうなというのは分かるが人に説明できるほど
の知識は自分にない・・
742名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 16:27:24 ID:lSIL3mpj
mpgはAviutlで再圧縮なし結合できんだろ。ひとつだけアウトだったのは
それがファイルとして完全ではなかったから。TMPGEncでうまくいったのは
不完全な部分で再エンコが行われたためだと思われる。

ダウソ市ね
743734:2008/02/21(木) 16:34:30 ID:wozf4piC
>>742
そうだんたんですか。ありがとうございます。
ダウソっていっても、僕たちの味方のyourfilehostですよ。
あなただって一回ぐらいは見たことあると思いますお

dクスです
744名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 17:15:10 ID:MG3ZQDTh
OK通報した
745692:2008/02/21(木) 20:33:02 ID:z0yJszmw
>>693
亀レスですみません。
640×480のWMV9をZIPファイル圧縮したものが配信されています。
ダウンロード後にZIPファイルを解凍して640×480のWMV9で観るという形になります。
これならいいですね?どう処理すべきでしょうか?
よろしくご教授願います。
746名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 20:39:49 ID:gW7YVG5A
そういう「配信」は普通ないですね
違法ファイルなら別ですが
747名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 20:40:10 ID:JiBDCNhQ
なぞなぞごっこがしたいなら他所へ行け
URLくらい貼れよ
748名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 21:35:08 ID:uP+J9G6R
他人の著作物を編集することは、同一性保持権を侵害する惧れがある。
それを知った上で編集方法を教えるのは、著作権法違反幇助の罪に問われる可能性がある。
749名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 21:37:12 ID:gW7YVG5A
まして、それが不正入手したものであるならなおさらだな
750名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 21:45:04 ID:UvxCg72o
教えてください。

DVDからDivXでエンコして作ったaviファイルをBSplayer、メディアプレイヤーで再生すると
右上または左上に

■□□
■■□
■■■

という半透明のマークが出てしまいます。
XvidでもH246でも出ました。
つい最近PCを買い換えてからこの現象が発生しました。
このマーク(なにかのロゴ?)を消したいのですがまったく心当たりがありません。
ご存知の方教えてください。



751名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 21:48:32 ID:0BqmULga
>>750
スタート→Divx→Divx Codec→デコーダ設定ユーティリティを起動。
ツールバータブを選択→設定項目のDivxロゴのすかし模様を表示するをチェックオフ
752名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 22:00:29 ID:UvxCg72o
>>751
即レスありがとうございます。
現在AutoGKを入れて、DivXをアンインストールしており該当の項目がありません。
もう一度DivXをインストールして実行してみます。
助かりました。ありがとうございます。
753名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 22:08:02 ID:R8L8w6CN
通報した
754692:2008/02/21(木) 22:21:14 ID:z0yJszmw
>>746>>747>>748
【初心者歓迎】というスレタイだけで判断して聞いた私が間違ってました。
長生きして下さい。
755名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 22:27:21 ID:3kocHj6p
まずお前はスレタイ云々以前に判断を間違えてる
756名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 22:37:00 ID:Rt9PE1DM
>>754
ぼったくりバーの看板を思いだそう
明朗会計の言葉にだまされてはいけない

まあ、ここの経営は子供たちだが・・・
757名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 22:55:35 ID:pbzYJbjU
>>1も読まず大人気取りwwww
758名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 23:15:26 ID:2f6DrdcD
>>757
書いてあることは一部確かに正しいが、
そもそもこのスレの>>1は勝手に書き換えられて立てられたって知ってる

759名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 23:16:55 ID:2f6DrdcD
最後に?忘れた
760名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 23:18:30 ID:Ze7IBGw4
質問です。
パソコンでのTV録画は
休止状態にしないといけないと思いますが
私の場合、忘れて電源を切ってしまう事が多々あります。

これをなんとか解消できる手立てはないでしょうか?
761名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 23:20:07 ID:gW7YVG5A
豆腐の角に頭ぶつけてみるとかいいんじゃないっすかね
762名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 23:21:08 ID:rH8Ub55x
>>760
お前の痴呆症を一体どうしろと?
763名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 23:24:13 ID:AAWZ0H0g
動画エンコの一部といってもいいのかな
音質なんだけど、DivXエンコで設定する44.10kHz-128.00kb/sと48.00kHz-256.00kb/s
聞いて違いが分かるものなのかなあ
どっちもLameMP3でのもので、後者はボードで録画したmpeg2のと同じ数値
実は自分では分からなかった・・・
764名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 23:27:23 ID:gW7YVG5A
>>763
MP3であれば、192k以上の帯域使っても殆ど意味ない
地上アナログの録画なら音声はFM変調されてるから余計無意味
128kで充分

ただ、サンプリング周波数はソースと揃えたほうがいい
765名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 23:32:47 ID:jiDNRgoy
>>758
2chのスレッドとは生き物だってこと知ってる?
テンプレも任意に作られたものに過ぎないから誰かに改変される宿命
「勝手に」とか言っても、変更するときに誰かの許可を取らなければいけないという性質のものじゃない
スレタイとあまりにもかけ離れた冗談みたいなのはテンプレは論外として
ココの>>1は2chの初心者質問系スレッドではよく見る、とくに珍しくもないふつうのやつだね
766名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 23:33:19 ID:jiDNRgoy
最後に!忘れた
767名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 23:34:43 ID:5fFDmzxM
なんにしても平日の昼から深夜までIDが変わらない大人にはなりたくないかな。
768名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 00:28:45 ID:6hbTKzJg
質問です。
写真のスライドに文字表示や文字のスクロールを入れる動画がつくりたいのですが、
その場合、VideostudioとMediastudio どちらを使用するのが適切でしょうか?
またこれ以外に何か適当なソフトがあったら教えてください。
769名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 00:31:18 ID:ApNvZDcT
iDVDとかPremiereとかAfterEffectとか。
770名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 00:52:47 ID:6hbTKzJg
>>769 iDVDでできるの?
自分、mac mini持ってて一応入ってるんだが、iMoveとの違いってなに?
771名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 01:56:01 ID:zSTM1ym0
初心者です
パソコンについてたDVDfunSTUDIOでAVIファイルをDVDに焼きたいんだけど、そのためにはこれもパソコンに付いてた
MotionDV STUDIOでメディアインポートでAVI→DVAVI→MEPG2と変換しなきゃならないんだけど、
変換すると16:9だったのが4:3に変わってしまいます
16:9のまま変換するにはどうすればいいでしょうか?
グーグルとかで調べたけど見つからなかった・・・
772名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 03:01:18 ID:cf5rfX7T
773名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 07:27:40 ID:V/euxNHr
>>771
そのAVIはどこで手に入れたものですか?
774名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 09:37:59 ID:QhoWZxNQ
>>764
なるほど、ありがとう
片方は修正しなくては
775名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 10:06:19 ID:KKNqo4bQ
編集してる画面で見る色とできあがったエンコードの動画の色が全然違います
何が原因なんでしょうか?
GVmvpRX3で録画したmpg2をDIVXにaviutlでエンコードします
フィルタ類はリサイズとノイズフィルタしかしません
番組は実写のニュース映像で
カットしてDELLのパソコンでやります
776名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 11:23:15 ID:nj1YK9WH
設定情報無しで答えろとかry
YC伸張でぐぐれ
777名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 16:09:20 ID:zLfDzul6
>>775
OSがXPだと仮定しての話ですが
Adobe Gammaとかグラボのコンパネとかで積極的に画面色調整してませんか?
aviutlで表示される色は色調整に影響を受けた色で表示されます
一方、動画を一般的に再生する場合はオーバーレイミキサを通るので上記の色調整には影響されません
aviutl上で実際の色を知りたいのなら、「表示」>「オーバーレイ表示」にしてみたらわかります

また、色が全体的に淡くなる事を言っているのならYC伸張の問題だと思われます
拡張色調補正プラグインとかで修正できます
778名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 16:57:53 ID:dL5Tu9+q
mkvから映像のrawファイルとtimecodeと音声をそれぞれ取り出したいのですがどのようにしたらいいですか?
779名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 17:05:10 ID:32+hc3b7
作った人に聞け
780名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 17:07:18 ID:BsUhgutb
>>778
mkvdemux
781名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 18:43:20 ID:ujoV+WrH
すみませんが、何かいいテレビ視聴・キャプチャーソフト(ノイズ除去付き)はないでしょうか?
現在PoworVCR TV Editionを使用しているのですが動画をキャプチャーする時、音声が44100KHzでし
か出来ないのでDVD作成時に手間がかかります。出来れば全画面で視聴しながら動画をキャプチャー出来る
ソフトを捜しています。よろしくお願いします。
782名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 18:47:23 ID:ApNvZDcT
>音声が44100KHzでしか出来ないのでDVD作成時に手間がかかります。

それは手間には全く影響しない要素だと思います
783名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 19:16:25 ID:eDwWAk2h
>>1を読む手間も惜しむ人にこのジャンルは無理
784名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 19:23:23 ID:KKNqo4bQ
>776-777
ありがと
OSはVISTAです
グラボGF8600GTSとかの画面はいじった事ないです
作った動画の色が薄い感じなんでそういうのかも知れないです
785名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 20:38:04 ID:GPLHj+QT
AVI編集で質問です。
Frapsというソフトでゲームから動画を取り込みました。
サイズは800*600で28秒
ビットレート1411kbps
で300MBです。
これをWMPで再生すると何の問題もなくスムーズです。

AVIKIRIというソフトで一部分だけ1秒間切り取って無圧縮で書き出したところ
1秒なのに100MBもあります。さらにそれを再生しようとすると
常にHDDを読み込む音がしてカクカクになってしまい、スムーズに再生できません。
試しにVirtualDubというソフトでも切り取ってみましたが同じでした。

なぜこういう事が起こるのでしょうか?
原因と解決法をお教えください。
786名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 20:52:39 ID:zLfDzul6
>>785
原因は無圧縮で書き出したから
解決方法は再圧縮をしない設定にするか
再生に適した何かしらのコーデックでエンコードする
787名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 21:11:38 ID:8pxOTLiQ
モーヒッリ.m2v
 720x480 29.97fps 16:9 625line 8500.00kb/s
 [Extra][2] GOP : 00:02:13.500 (133.500sec) RATE : 00:00:42.525 (42.525sec)
 [MPEG2] 00:02:13.500 (133.500sec) / 45,183,101Bytes
モーヒッリ.ac3
 Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 192.00kb/s 00:02:13.984 (133.984sec) / 3,215,616Bytes
以上をMUX。

1) TMPGEnc2.5のMPEGツール
2) mplex.exe -V -f 8 -o "モーヒッリ.VOB" "モーヒッリ.m2v" "モーヒッリ.ac3"
3) MuxMan0.15R GUI

1) 720x480 29.97fps 16:9 625line 8500.00kb/s Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 192.00kb/s
 [Extra][3] SCR : 00:02:14.138 (134.138sec) GOP : 00:02:13.500 (133.500sec) RATE : 00:00:45.150 (45.150sec)
 [MPEG2] 00:02:14.138 (134.138sec) / 49,057,796Bytes

2) 720x480 29.97fps 16:9 625line 8500.00kb/s Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 192.00kb/s
 [Extra][3] SCR : 00:02:13.557 (133.557sec) GOP : 00:02:13.500 (133.500sec) RATE : 00:00:45.312 (45.312sec)
 [MPEG2] 00:02:13.557 (133.557sec) / 49,233,920Bytes

3) 720x480 29.97fps 16:9 625line 8500.00kb/s Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 192.00kb/s
 [Extra][3] SCR : 00:02:14.169 (134.169sec) GOP : 00:02:13.500 (133.500sec) RATE : 00:00:45.936 (45.936sec)
 [MPEG2] 00:02:14.169 (134.169sec) / 49,911,808Bytes

1) Navigation Packがヘッダのみ。
2) Navigation Packが全て異常。PCI,DSI,BCD,PTSなどの値が0またはillegal。
3) VOB構成がVTSファイルとして正常。IFOEditなどで読み込み可能。

FixVTSは効果無し。
788名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 21:18:36 ID:8pxOTLiQ
・質問
VOBファイルのNavigation Packの値を全て書き換え、置換、追加できるソフトはあるのでしょうか?
789名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 22:16:36 ID:GPLHj+QT
>>786
ありがとうございました
790名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 22:45:39 ID:s2YjFtkF
デジカメの動画(QT)をwmvに変換したいんです。ファイルは日付別のフォルダに静止画のファイルと一緒に入っています。
これを一度に変換したいのですが、簡単にできるソフトを教えてください。
予算は1万円以内でお願いします。
791名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 22:49:52 ID:s2YjFtkF
790です。
ファイルは800個のフォルダの中に4000個以上あり、一つ一つ指定していられないのでまとめてできるソフトが必要なんです。
792名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 22:59:40 ID:eI0Voy74
やりたい事:
TV番組をレコ録画してLAN経由で取り込んだMPEG2があるのですが
このMPEG2をDVD-TS(.IFOと.VOB)に無劣化コンバートしたい。
データの編集・エンコードは出来なくてもいいです。
(今は、レコでDVD-Viedo焼きした物を、Shrinkで圧縮してます)

やった事:
007 DVD Author Free Versionと言うフリーソフトを試したのですが、
MPEG読み込んだ後、公式で正式版入れろみたいなエラーが出てでだめでした・・

質問:
007+Shrinkで何とかなるものならそれに越した事無いのですが、無理なら、
有料ソフト1本でDVDと圧縮には、TME4XP、TDA3、TME3のどれを選べば良いでしょうか?

793名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 23:51:38 ID:num+mP8n
割れ厨ですか?
794名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 00:03:03 ID:Zr0sjcrL
>>792
TDA3
795名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 00:15:52 ID:KYoR0Ppf
>>793はちょっと頭悪そう
796788:2008/02/23(土) 00:56:02 ID:I7qnZwlU
>>790,791
ffmpeg

ffmpeg.exe の場所が C:\bin\ffmpeg\ffmpeg.exe であり、
動画のファイルが H:\MQ_ROOT\ 以下のフォルダ群に存在する場合。

for /r H:\MQ_ROOT\ %%z in ("*.qt") do C:\bin\ffmpeg\ffmpeg.exe -i %%~fz C:\QT2WMVfile\%%~nz.wmv

この一行を書いただけのテキストファイルの拡張子を .bat に変更、
フォルダパスは適宜変更して、出力先の C:\QT2WMVfile\ というフォルダは前もって作成しておく。
このファイルを実行。
797788:2008/02/23(土) 00:58:36 ID:I7qnZwlU
>>796のはファイル名を考慮していないから
同名ファイルは上書きされるかスキップされる、試してない。
798名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 01:20:39 ID:wGqINYi4
すいません、質問です。
Final Cut Ex4で24Pの編集しようと、取り込みをして編集と思ったのですが、
画はちゃんと再生されるのですが、音ずれが起きてしまいます。
なぜでしょうか?、カメラはAG-DVX100Aを使用しています。
マニュアル等調べてみましたが、乗っておらず、質問した次第です。
799792:2008/02/23(土) 01:54:58 ID:npzlOkMq
>>794
ありがとうございます、TDA3で使ってみます
800名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 03:56:29 ID:emksG2z4
質問です
最近フルHDで撮れる環境を作ったので
逆に気になったので質問しますが
アニメのソースの段階で
オーバーシュート気味だったりすることってありうるのでしょうか?

この間撮った奴がかなり気になるレベルで白線が見えて
これはうちの録画段階で付いた物なのか
それとも向こうの放送機材で乗ったのか
元の絵の段階でこういう絵なのか、非常に気になります

それからこれを消す場合は、ぼかし→nonlinear sharpen
で合ってるのでしょうか?
使っているのはAviutlです。
801名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 04:02:07 ID:GUnYm00s
>>800
いくらでもある
下手に抗わずにそのまま残すのが吉
802800:2008/02/23(土) 04:50:21 ID:emksG2z4
>>801
即レスお答えありがとうございます
その様ですね、いじればいじるほど変なことに(;´Д⊂)
同じ局の違う番組でエラく差があったので
これは納品段階で最初っからのってたんでしょうね
諦めるとしますorz
803名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 09:56:16 ID:Fq4crx12
色空間変換について質問なのですが、
avsでd2vを読み込んでYV12に変換後、Utlで読み込んでx264出力をしたものと、
d2vをutlで読み込んでx264出力したものでは、色が少し違います。
これはなぜですか?
804名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 10:00:16 ID:coI8ZKAv
付属のテキストくらい嫁
805名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 10:14:01 ID:ze6FHOnq
スペックCeleron1.8Ghz、992MB
DVD2WMVで、PRXファイルの設定をサイズ1280x960(4:3)。
ビデオビットレート2M、音声ビットレート192kで2パスをやっています。

さてここで問題です。
おいらのパソコンに表示されてる残り時間は何時間と表示されてるでしょーか?w
806名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 10:24:51 ID:u76N8+E2
>>805
俺のしょぼしょぼPCより低性能じゃねえか
807名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 10:33:41 ID:UG65SaVM
質問です。
ムービーメーカーで音声ファイルwavとmpg動画の2つを重ねたいんですけど、どうしたらいいですか?
808名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 10:39:06 ID:TnOxgvGj
そのmpgとwavはどうやって作ったものなんだ?
809名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 11:05:35 ID:Fq4crx12
>>804
>○色調補正によってはRGBとYUY2で出力した画像が違った物になることがあります。
これくらいしか該当の項目が無かったようですが。

Utlスレに行きます。
810名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 14:01:38 ID:7xPR/NFg
MPEG-2のソースはこうしておけばhintを読んでBT.601に変換されるのでいいと思う。

DGDecode_mpeg2source("source.d2v",info=3)
ColorMatrix(hints=true,interlaced=true)
811名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 14:20:45 ID:/JNAxx5W
DTVで現在ムービーメーカーを使っています
フォントやエフェクト、グラフィックモーションなどが物足りないので
PE6とVIDEO STUDIO11の購入を考えてます
この2つの長所短所を教えて下さい
環境はXP CORE2DUO 2.66GHz メモリ2GB GeFORCE8500GTです
812名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 14:20:45 ID:7xPR/NFg
あとこれはUtlに読み込ませるには向かないからx264.exeを使ってくれ。
813名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 14:39:36 ID:Fq4crx12
DGDecode_mpeg2source("source.d2v",info=3)
ColorMatrix(hints=true,interlaced=true)

これはどういった処理をしてるのですか?
DGDecode_mpeg2sourceの解説が探しても見つからないもので。
814名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 14:44:50 ID:7xPR/NFg
>>813
MPEG-2のデコード MPEG-2 Main Profileなら色空間はYUV 4:2:0(YV12)
http://neuron2.net/dgmpgdec/dgmpgdec.html
815名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 14:53:27 ID:Fq4crx12
YV12→YUY2とYUY2→YV12はロスレスでしたっけ?
816名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 15:01:53 ID:dD+3oZz3
検索くらい汁
817805:2008/02/23(土) 15:25:34 ID:b0eS+DVp
今リモートでデスクトップ確認したら・・・







進捗状況
(07:08:40/39:59:14)

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
818名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 15:31:34 ID:Hp8ZlPMF
>>817
え?普通じゃ・・・
819名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 16:02:06 ID:b0eS+DVp
>>818
アニメ3本分を一気にやってるんだけど・・・
普通なの?

これで普通だったら1週間に9本のアニメエンコしてる漏れは間に合わないよ(´・ω・`)ショボーン 
820名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 16:21:57 ID:Hp8ZlPMF
>>819
私の中でです(^ω^ )
821名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 17:04:35 ID:G/HYGI5o
ここで質問していいのかわからないんですが…
SEffectというフリーソフトを使っているんですが、音の書き出しをしようとすると「ffdshowがどうのこうの」と出てエラーになって書き出せないんです
映像だけなら書き出せるんですが…どなたか対処方法を教えてください
822名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 17:07:31 ID:KYoR0Ppf
>>819
そこまでやるんならせめてC2D位にかえようよ。
823807:2008/02/23(土) 17:25:05 ID:UG65SaVM
>>808
mpgはTVfunSTUDIOで録画した動画で
wavはAudacityで録音したものです。
824名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 17:56:21 ID:Si5Kf1hz
分からない質問されると
「作った人に聞け」とかいって誤魔化す
脳無し野郎が常駐するスレってここでつか
825名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 18:21:44 ID:ZUwCGFVx
>>824
エスパーじゃないので分かりません。スレを作った人に聞けカス
826名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 19:00:02 ID:QXP0r4yg
>>824
じゃあおまえが答えたら?
827名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 19:47:03 ID:Si5Kf1hz
分からない質問されると
「作った人に聞け」とかいって誤魔化す
脳無し野郎が常駐するスレってここでつか
828名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 19:48:56 ID:Si5Kf1hz
分からない質問されると
「なにこの他力本願」とかいって誤魔化す
脳無し野郎が常駐するスレってここでつね?w
829名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 19:50:46 ID:9ek1voAL
830名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 20:00:04 ID:KYoR0Ppf
>>828
他人を見くだして生きるのはさぞかし充実した人生なのでしょうね。
ご両親も貴方のその成長ぶりが誇らしいことでしょう。
831名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 20:00:45 ID:9ek1voAL
832名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:18:40 ID:Hp8ZlPMF
AvisynthとVirtualDubModで
複数のmp3をつなげ、jpegイメージを映像にして、aviコンテナを作ることはできますか?
Avisynthの関数のヒントください。
833名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:27:44 ID:o2IBXY3J
そのmp3どうやって作ったんだよ
834名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:27:52 ID:Opv/EBVE
835名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:31:26 ID:ALyN/wOG
>>832
・映像読み込み ImageSource()
・音声は先にWAV化して繋げておくのが基本
836名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:33:52 ID:jKvNxpVr
にーやんのページ読んでもわからなかったら
ムービーメーカーで無圧縮の中間出ししたほうがいいんじゃない

音声と画像をシンクロさせる必要がある場合は
avsで編集するより編集ツールを使うほうがはるかに楽だしね
837名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:42:49 ID:Hp8ZlPMF
>>833
lameで。
>>834
見たけど、俺馬鹿だから、「結合」とかで検索しても見つけられない。
というかスクリプトの仕様が分かってないからだと思うけど。
v=ImageSequence("jpegfile", start=1, stop=1000, fps=15, textmode=0, posx=0, posy=0)
a=MPASource("mp3file", normalize = false)
AudioDub(v,a)
とかってやればいいのはわかるが、結合の仕方わからない(´・・
838名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:44:38 ID:Hp8ZlPMF
>>835
ありがとう。やっぱりwavが必要か。けしちゃったのよね。
>>836
絵は1枚なんでそこまで考えてない。
839名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:44:50 ID:g6nKcpAF
編集はエンコ前にするのが基本
840名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:46:48 ID:Hp8ZlPMF
Avisynth使えば、結合できると思っていたんだけど、音声結合とかできないんですね?
mp3をつなげるのは他のツール使えばできそうなので、大丈夫です。
ありがとうございます。
841名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:47:59 ID:w4PlcCej
>>838
消してもまた作ればいいじゃない
842名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:49:12 ID:Hp8ZlPMF
>>841
デコ -> エンコ ってやったら音質落ちると思って…
細かくてごめんね
843名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:49:13 ID:fQdPoXMK
ダウソしたmp3に画像つけてニコニコにうpするつもりか
844名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:54:36 ID:Hp8ZlPMF
>>843
あれってaviOKなったの?最近見てないからわからんw
私は、単純に、WMで休憩時間に楽しむだけなんでどね。
845名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:55:08 ID:Hp8ZlPMF
あれ、日本語が。でどね。www
「--だけどね。」
846名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 21:57:51 ID:GUnYm00s
>>844
皮肉が通じないだけならまだしも知識も無いとは(゚Д゚)y─┛~~
847名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 22:03:11 ID:stBVWwXU
まぁなんだ
通報しますた
848名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 22:06:16 ID:Hp8ZlPMF
皮肉か?ただの通報厨だよね。
知識がないのはしょうがないよね。
まだちょっと期待してるので、チェッカーこのままにしときますね^^
849名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 22:12:26 ID:BGDvq9vs
後釣り宣言www
850名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 22:14:22 ID:Si5Kf1hz
分からない質問されると
「まぁなんだ通報しますた」とかいって誤魔化す
脳無し野郎が常駐するスレってここでつか
851名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 22:18:54 ID:Hp8ZlPMF
釣れたのかな?そのつもりはないんだが。
みんなが能無しじゃないってしんじてるお(^ω^ )
852能無し:2008/02/23(土) 22:20:32 ID:RHn88KE6
o-o、
('A`) メガネ メガネ…
ノ ノ)_
853名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 23:23:25 ID:Opv/EBVE
わぁかったから
ttp://www.avisynth.info/?ScriptGrammar
ここよく嫁
馬鹿だから全部教えるような暇なスレじゃないんだよここは。

わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
854名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 23:33:36 ID:Si5Kf1hz
分からない質問されると
「馬鹿だから全部教えるような暇なスレじゃないんだよここは。」とかいって誤魔化す
脳無し野郎が常駐するスレってここでつね?
855名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 23:55:11 ID:g6K1U+bj
また逆ギレ粘着に憑かれましたか。
856名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 00:07:10 ID:zdBtWbJb
>>853のリンク読んでわからないようなら本当の脳無しだわ。
だから>>854みたいな勘違い発言気にするほうがおかしい
857名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 00:20:35 ID:Qf00Aca7
ダウソは通報した
858名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 01:14:01 ID:S7jtCxBb
なんか通報しました」ばっかでまともに回答するやついなくなっちまったな
859名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 01:14:30 ID:BEJsFM6q
分からない質問されると
>>853のリンク読んでわからないようなら本当の脳無しだわ。
だから>>854みたいな勘違い発言気にするほうがおかしい また逆ギレ粘着に憑かれましたか。」とかいって誤魔化す
脳無し野郎が常駐するスレってここでつか
860名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 01:15:35 ID:BEJsFM6q
分からない質問されると
「また逆ギレ粘着に憑かれましたか。」とかいって誤魔化す
脳無し野郎が常駐するスレってここでつかね?
861名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 01:17:48 ID:ZOSlXUfv
>>858
まともな質問がまだ来てない罠
862名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 01:39:20 ID:XCo9UEh5
>>853
ありがとう。このページを探してたんだ。ちなみに、私は2です。
そのページ見つける作業めんどくさくなりました。
また今度くるときも、今日みたいに親切にしてくれるとうれしいなー。
じゃあ、おやすみー
863名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 01:45:01 ID:lJreH1/T
そこは「今度は自分で調べられるようになりたいです」だろjk
864名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 02:08:43 ID:RAzjLZiK
2ちゃんねる用のノートPC(600MHz)でTVも兼用できないかと考えているのですが
視聴だけならPCカード型のチューナーとUSB型のチューナーでは要求スペックに
差はあるのでしょうか?
最初は小型画面なのでUSB1.1のMPEG1 352×240の表示でも気にならないから
ワンセグのチューナーを考えてみたのですが、要求スペックが高いので
PCカード型かUSB型のアナログチューナーを考えてみたのですが
どちらがより低スペックで動作しますか?
あと、今販売されているワンセグチューナーはソフトデコードなのでしょうか?
それともハードウェアデコードなのでしょう?
ハードウェアデコードなら低スペック動作も検討しようと思うのですが。

865名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 11:20:40 ID:sEAnxXOB
質問です。

大量にシークできない動画(WMV)があるのですが、
GetASFStreamの"Indexをつける"に当たる操作を
一括でしてくれるソフトは無いでしょうか?

ただ単に一括でシーカブルにするソフトは有りましたが、
上書きではなく新規にファイルが出来てしまい、HDDの
空き領域の少ない私の環境では使えませんでした。

無理な注文ならすみません。おとなしくHDDを買い足そうと思います。
866名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 11:26:58 ID:wfVu5iQE
通報しました
867名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 11:50:37 ID:TCGhBZE3
AC-3をNeroで6ch wavに出力した後に6ch WMAに変換したいんですが
Windows Media エンコーダで変換しようとしてもチャンネル設定出来ないんですが
どの様に変換すれば良いのでしょうか?
無視して6ch wmaで変換した後にNero WaveEditor 3.5.6.0で開いても2chしか見えません
868名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 11:52:51 ID:wfVu5iQE
ソースがAC-3って時点でお察し
869名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 16:29:52 ID:TCGhBZE3
WMEのヘルプ開いたら打開しました
ごめんなさい
870名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 19:15:04 ID:BEJsFM6q
分からない質問されると
かならず「通報しました」とかレスする
親の脛齧りの変質者が巡回するスレもここでつね?
871名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 19:16:39 ID:BEJsFM6q
分からない質問されると
「まともな質問がまだ来てない罠」とかいって誤魔化す
脳無し野郎が常駐するスレもここなんでつかね?
872名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 21:08:03 ID:S7jtCxBb
通報しますた
873名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 06:52:33 ID:V/2fIBdP
当方AviSynthで大体のフィルタ処理をしています。
WarpSharpやアンシャープマスクに関してはAviUtlで確認しつつ設定してるのですが、
アンシャープマスクとAviSynthのUnsharpMaskは閾値や強さ等の設定値が大分違うので手こずってます。

双方に数値を換算出来るような式、もしくは何か目安になるものありませんでしょうか・・・?
ご教授よろしくお願いします。
874名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 13:50:05 ID:jcYcDPNn
aviutlで確認するのが間違ってる
875名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 14:43:06 ID:ZRrQrQWH
876名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 14:50:04 ID:wXVCHRHz
DVDムービーライターでメニューつけてオーサリングしたけど、
タイトル1・2とあって、タイトル2のキャプチャ画面を開いて再生ボタンを押して再生
しても、タイトル1の初めからスタートしてしまいます。

なぜでしょうか?
タイトル2の画面なら、タイトル2の初めからスタートするのが普通だと思いますが・・。
877名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 19:41:34 ID:AQzj3pA5
>>873
avsfilter.dll
878名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 21:38:36 ID:yQX1SxTx
動画再生におすすめのプレイヤーはどれですか?今までGOMで見てたんですけど
この前MPEG2をWMPで見てみたらGOMは一瞬音が遅れている事に気がつきました。
今までGOMでMpeg2を再生して確認した後、AVIUTLで音ズレ編集していたのでかなりヘコみました。

あと音ズレ合わせにお勧めのソフトがあったら教えて下さい。
879名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 22:19:05 ID:FLADfGSw
GOMってそんなところまで不具合があるのか、すごいなぁ
一般的にはMPCとかだと思うけどこれも再生時に使うコーデックス、プリッターによると思うよ
880名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 22:24:30 ID:S0AWyIkw
むしろMPEG2の時点でずれるキャプチャと設定がどんなのか聞いてみたい
881名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 23:12:10 ID:Oc4HPbPh
録画したものの左右の黒を消そうと思ったので720x480から左右8ずつ削って
704x480→640x480にリサイズしようと思っていました
しかし左の方が黒が多いので左を12削って右を4削ろうと思っています
それだとおかしくなってしまいますか?
882名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 23:13:15 ID:ZRrQrQWH
その黒は無効領域じゃないんじゃないかな
883名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 23:17:59 ID:2CDBRtrf
884名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 23:20:24 ID:FLADfGSw
>>881
おかしくならない。合計16なら問題なし。
885名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 23:25:03 ID:Oc4HPbPh
>>882
そうです
640x480に固定したままクロップをすると左右に引き伸ばされた感じになるので心配になったのです・・・
>>883
確かに自分の好みですよね・・・
>>884
合計が16なら大丈夫なのですか
安心しました

ありがとうございました
886名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 10:02:49 ID:Pvccny4E
以前作成したx264のaviファイル(映像のみ)をMP4にしようと思い
aviutlでx264guiを使い再エンコしたら、最初の数秒がカクついてしまったので
初期ディレイをカットしないで試したらオリジナルと同じように再生されました。
この場合初期ディレイはカットしないほうがいいのですか?
887名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 10:04:50 ID:IXN2s58v
今度結婚するので、大量(約1000枚)のエロDVDをDivX化しようと思っていますが、
お手軽にエンコするのはどのソフトがいいのでしょうか?

CPU:Core 2 Quad Q6600
メモリ:2GB
用途:PCでのみ視聴
その他:当方で細かい設定はしませんので、ソフトの方でそれなりの画質に設定してくれるものがいいです。
    エンコ時間でCore2のメリットが生かせるようなソフト希望です。

TMPGEncを使用してやるのが一番簡単そうかなと思いましたが、このところエンコから離れていたので、
他にいいのがあれば教えてください。
888名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 10:10:38 ID:eE4YR29r
片っ端から放り込んで潰したいだけなら変換君でも使っとけ
設定は自分で書けよ
889名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 10:36:14 ID:QnUsovi+
>>886
VfW経由で再エンコとか、どんだけ目蔵だよ。

音声はMP3か? MP4に格納できるから再エンコする必要ないぞ。
avi2raw hoge.avi hoge.264
mp4box -fps 23.976 -add hoge.264 -add hoge.avi#2 -new hoge.mp4

120fps化したAVIならこれ。
avi2raw hoge.avi hoge.264
mp4box -fps 23.976 -add hoge.264 -add hoge.avi#2 -new hoge.mp4
avi2timecode hoge.avi
dtsrepair -i hoge.mp4 hoge.avi.txt hoge.vfr.mp4

ソフトはググってさがせ。
890名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 10:41:43 ID:QnUsovi+
あ、わり。120fpsの奴ミスった。こっちな。
avi2raw hoge.avi hoge.264
mp4box -add hoge.264 -add hoge.avi#2 -new hoge.mp4
avi2timecode hoge.avi
dtsrepair -i:120000 hoge.mp4 hoge.avi.txt hoge.vfr.mp4
891名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 10:57:05 ID:Pvccny4E
>>889
どうもありがとうございます。
892名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 17:20:57 ID:SvqvZMv7
キャプチャした動画にいくつかノイズがあり
ノイズのあるフレーム画像を画像処理ソフトで修正し、
修正後の画像に置き換え再圧縮したいのです。
aviutlでは「クリップボードへコピー」、「現在のフレームに画像を貼り付け」
などで画像を取り出し、修正画像を張ることができますが
Avisynthでこのようにするにはどうすればよいのでしょうか?
893名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 17:43:37 ID:7VyJ7Xym
つい最近似たような質問があったな
894名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 17:49:04 ID:+jiI64oz
.mp4の動画(約200本)を.avi(シネパック)に一括変換したいのですが
いいソフトはありませんか?

検索してみたのですが、mp4を読み込んでバッチエンコードができるものが
見つかりませんでした。
895名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 18:08:51 ID:EyDC2uHd
そのmp4はどうやって作ったんだい?
896名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 18:16:44 ID:SS8mneGi
>>894
aviutilでできるよ。
897名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 18:24:01 ID:QnUsovi+
>>895
まぁまぁ、そう言うなよ。教えて減るもんでもないし。
むしろソフト名教えるから後は自力でやれってのがいいと思うんだよ。

>>894
利用するソフト
auoenc, exavi(or exaviplus), avisynth
これでバッチ組めばバッチエンコードが可能。後は自力でやれ。

>>896のAviUtlが標準的だが、200本をこれでエンコする労力を使うなら
上の方法を検討した方がいいと思う。あとはお前さんの「おつむ」の性能次第。

ところで、cinepak(CompactVideo)とはまた懐かしいCODECを使うんだな。
サターンででも再生するのかい?w
898名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 18:33:40 ID:M7/Yf/yl
限りなく通報対象
899名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 18:53:47 ID:QnUsovi+
>>898
どんだ(ry
まぁ、グレーかも試練が、俺とか週10本ペースでエンコしてるからなぁ。
MP4への乗り換えも早かったせいで、MP4だけで1000本は軽くいってるから人のこと言えん。
もちろん全部自前エンコだが、ソースは残ってない。つーか、残しておくのは物理的に無理。

なんで、200本を自力でエンコできる奴なら使いこなせるだろうソフト・方法を紹介する。
使いこなせなければ黒確定だから以降無視。警戒するのはその程度でいいんじゃないかと思う。
900894:2008/02/26(火) 19:04:26 ID:+jiI64oz
>>895-899
動画はVJプレイ用です。
フリー素材のmp4を変換しようとしたのですが、数が多くて困ってました。

ヒントありがとうございます。後は何とかします。
VJユースではいまだに軽いCODECが重宝されてます。
901名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 19:26:09 ID:dYJYG6Cm
>>900
200本ものフリー素材のmp4ってどこで手に入るん?

>>899
自力で200回もエンコした人間が
拡張子で質問するっておかしいよ
902894:2008/02/26(火) 19:30:56 ID:+jiI64oz
>>900
あるVJさんが自分の素材を公開しています。
aviやmpegは扱えるのですが、mp4を扱うのが初めてだったので戸惑ってしまいました。

素材は一本数秒から十秒ぐらいなので数だけは多くなります。
903名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 19:40:26 ID:dYJYG6Cm
あるVJじゃわからないんだけど
904名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 19:43:31 ID:eE4YR29r
わかる必要ないだろ馬鹿
905名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 19:46:54 ID:dYJYG6Cm
いや知りたい
906名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 19:49:13 ID:fMNamVdo
ググれカス
907名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 19:53:45 ID:dYJYG6Cm
あるVJでぐぐったけどどれ?
908名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 21:26:56 ID:zVFGZhis
>>907
いいかげん見苦しい。
909名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 21:32:11 ID:dYJYG6Cm
ん?普通にどんな素材か見てみたいだけなんだけど?
910名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 21:37:04 ID:LPoC+Uvx
質問されると
かならず「いいかげん見苦しい。」とかレスして
ストレス発散する
親の脛齧りの変質者が
巡回するスレはここでつね? w
911名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 21:42:58 ID:dYJYG6Cm
>>910
荒らしは帰っていいよ
912名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 21:46:16 ID:lKvqKOQ9
おまえが言うなw
913名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 21:49:17 ID:dYJYG6Cm
俺は質問してるだけ
カリカリされるようなことは何もしてない
914名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 21:52:32 ID:0f1sLOr9
猫まっしぐら
915名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 21:54:13 ID:JNGzci6g
>913
タダで情報をもらおうなんて虫がよすぎやしませんか?
ぎぶあんどていくですよ。

欲しい情報も無さそうから俺は答えないけどなー
916名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 22:03:06 ID:dYJYG6Cm
日本語でおk
917名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 22:03:52 ID:9Htb5U2+
私の今のパソコンのスペック(5年前に購入)

CPU cleron 1.6G
メモリ256MB
HD 40G

パワープロデューサーを使ってDVからキャプチャーしてMPEG2でDVD-VIDEOを作るとしたらどの部品を優先的に交換すればいいのでしょうか?
また、その部品のサイズも教えてください。
この環境でMPEG2のDVD-VIDEOを作ると動画と音声がカクカクなんです。


918名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 22:04:54 ID:fMNamVdo
全部
919名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 22:52:38 ID:HY4f68Po
全部としか言いようがないな・・・
920名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 23:02:33 ID:eE4YR29r
>>917
>この環境でMPEG2のDVD-VIDEOを作ると動画と音声がカクカクなんです。

それは出来たファイルがおかしいんじゃない。おまいの環境がひ弱なんだ。
921名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 23:04:04 ID:QeSztU/P
x246vfwを使って作成したaviをogmで出力したファイルを
VirtualDubModでaviにストリームの直接コピーで出力しようとすると途中で失敗してしまいます。
再エンコせずaviで出力するにはどうしたらいいのでしょうか?
922名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 23:11:57 ID:HY4f68Po
日本語でおk
落ち着いて自分の書いた文読み直せ

とりあえずエスパーしとくと音声がVBRとかいうオチじゃないよな?
923名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 23:15:19 ID:QeSztU/P
>>922
音は入っていません><
924名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 23:30:14 ID:40llwZxz
>>921
ttp://xucker.jpn.org/pc/virtualdub_demux.html
この方法でうまくいくと思うよ
925名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 23:32:21 ID:40llwZxz
あ、同じか失礼
926名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 23:40:03 ID:LPoC+Uvx
質問されると
かならず「荒らしは帰っていいよ」とかレスして
真っ赤になってプルプルする
親の脛齧りの変質者が
巡回するスレはここでつからね w
927921:2008/02/26(火) 23:40:42 ID:QeSztU/P
OGMDemuxer.exeというツールを試したところavi形式で出力されました・・・
お騒がせしてどうもすいません
928名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 23:56:05 ID:y6PtbPGb
結局何がしたかったんだ
929名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 02:21:57 ID:stCFSimd
フリー素材でもなんでもないただのダウソだったってことさ。
930名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 12:45:21 ID:iOTqwSsC
miniDVをh.264でエンコしてるかたいますか?
使用しているエンコーダや設定などを参考にしたいので教えてください。

自分の予定は、
area61ビデオキャプチャでキャプチャしたあと、
ビデオタイマーでシーン毎に分割、撮影日時をファイル名に、
TMPGengで8mb可変2passにしようかと思ってます。

アドバイスお願いします。
931名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 13:08:32 ID:pNE/CxMt
IEEE1394で繋いだDVデッキからpremiereでキャプチャしてそのままAVIUTLでエンコ。
932名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 14:06:14 ID:4ciueYdI
自分で作ったDVD−Videoからもう一度ひとつのmpegファイルに戻すには
どうやればいいでしょうか?
933名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 14:37:22 ID:cgvN+OOO
不可能です
934名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 15:04:22 ID:hi3jjkyh
動画ファイルをFLVからMPEG-4に変換したいんだけど、
何かいいソフトないですか?
935名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 15:13:09 ID:lHdtweiq
>>934
ffmpeg。
携帯動画変換君。
あとはぐぐったほうが早い。
936名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 15:18:03 ID:hi3jjkyh
>>935
とーん
937名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 15:22:13 ID:+es+11qb
>>934
通報しますたw
938名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 15:28:33 ID:vXpfm73m
暇つぶしでダウソだ通報だ言いに来てる池沼は死んだほうがエコ
939名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 15:36:13 ID:+es+11qb
じゃあ言わずに通報するよ
940名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 15:48:24 ID:sxTpnwLF
>>939
なんか可愛い!
941名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 15:53:32 ID:4ot924Y+
いちいち宣言しないと何もできないし実際に何もしない
それが房
942名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 15:54:37 ID:xk+57nUP
自己紹介乙
943名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 15:55:37 ID:edY8reez
プロの人やドワンゴや公務員もがチェックしてるこの板で
堂々とダウソピーコ宣言する神経がわからない。
944名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 16:02:14 ID:lHdtweiq
坊やだからさ
945名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 16:50:39 ID:edY8reez
このスレなどでよくある質問を追加してみた

Q. avi・flv・mp4・wmv・120fps・MPEG4等の編集をしたい。カットしたい。繋げたい。
A. 編集はエンコード前が基本、エンコ前からやり直すか諦めるが吉。あとダウソは帰れ。

Q. ○○機能が付いたアプリありますか?お勧めありますか?
A. 出来ないアプリを探す方が難しいこともあるし、お勧めなんて使う側の普段の用途で決まる。
大抵のサイトでは体験版がダウンロードできるようになっている。
まずはそれらを試してある程度候補を絞ってからにしよう。

Q. 複数の動画を並べたり重ねたりした1つの動画を作りたい。2倍速など早送りした動画を作りたい。
A. Avisynthで出来る、使い方はAviSynthWikiやにーやんのページ見てなるべく自分で調べてから。

Q. ○○の購入を考えてますが、それに対応できる動画を今から作っておきたいです。
A. 悪い事言わないから購入するまで残しておきなさい。

Q. 合法的な著作保護されていない自家製DVDをソースにエンコしたい。
A. DGMPGDecでvobファイルからd2vファイルを作成しそれをAviUtlやVirtualDubに投げ込め。
細かい操作の質問は各自翻訳してある程度勉強してから。所謂リッピングは必要ない。
946名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 16:51:13 ID:edY8reez
Q. 720x480の動画をどうクロップするの?アスペクト比って?
A. 何もわからないうちは左右を8ずつクロップして640x480にリサイズしてPAR(SAR)1:1が無難。
ぶっちゃけおまえの好みでok、正解なんて無い。
黒い部分を全部切りとるのも由。全く切らないのも由。
最終的な解像度が縦横共に16の倍数になるようにするが吉。

Q. PAR(SAR)とDARの関係を知りたい。
A. 画像サイズをAxB DARをC:D PARをE:Fとすると
   E:F(PAR) = B*C : A*D
   C:D(DAR) = A*C : B*D

   ※DVDやSDキャプチャの素材は左右8ラインずつ無効領域があるので
     これを差し引いて計算すること。

Q. Lameコーデックを入れたのにAviUtlで認識されない
A. Lameとは表示されて無いだけ、mp3codecと混在している。

Q. なんかノイズが出る。
A. 言葉での説明は難しいだろうから、そのノイズのあるシーンを画像や動画にしてアップ汁。
なるべく本編は避けCMなど法に触れにくいシーンを選ぶように。
947名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 18:14:51 ID:QRbQ6gRi
細かいことを言うようだけど

>※DVDやSDキャプチャの素材は左右8ラインずつ無効領域があるので
>これを差し引いて計算すること。

これはちょいと認識違い

※DVDやSDキャプチャの素材は左右合計16ライン 差し引いて計算すること。

の方が良いと思うよ
948名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 18:30:17 ID:SrGdM0+7
もうちょっとシンプルでいいんじゃない?
x264スレよりコピペ

Q アスペクトの指定ってどうやるの?
A 704x480を4:3で見る時は--sar 10:11、 720x480を4:3で見る時は8:9。他は各自計算してください。
  720x480を16:9で見たい時、par(sar)x:yはx:y=480×16:720×9で求められる。
949名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 18:37:32 ID:pNE/CxMt
>>948
その値が適切でない環境もあるんだから条件もきちんと書かないと。
950名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 18:50:31 ID:SrGdM0+7
そこまで神経質にならんでも
951名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 18:57:20 ID:QRbQ6gRi
俺もちょっとはしょりすぎだと思うな
ここでは逆に決めつけでも良いと思う
DVDやアナログキャプの場合と地デジキャプの場合に分ける方が良いと思うよ
よっぽどの人でないとPALなんて使ってないと思うしそんな人はここに来ないだろうしね
952名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 18:59:41 ID:08Pt2z+T
俺がそうなんだが、正しい画素比で見たい派もいるだろうから
>>948はdar優先のsar指定であって、正方ピクセルで再生されない場合が
あることを注記したほうがいい
953名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 19:34:12 ID:SrGdM0+7
640x480にリサイズしてPAR(SAR)1:1が無難
の次のFAQでそこまで細かくしたら、
余計混乱させるだけな気がするけどなぁ。

いっそのこと1:1推奨のみにするとか。
PARは初心者用の設定じゃない気がする。
リサイズ後1:1でも無茶苦茶汚くなるわけでもないし、
再生互換で言うならこっちのほうが良いこともあるし。
954名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 19:42:18 ID:pNE/CxMt
完全に書いたところで7,8行ですまないか?
955名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 19:43:52 ID:QRbQ6gRi
こんなのどう?

Q. 720x480のDVDやSD動画をどうクロップするの?アスペクト比って?
A. 1、何もわからないうちは左右合計16クロップして640x480にリサイズが無難
  2、mkvやmp4にすのならいらないところを適当にクロップして
     ・スタンダードサイズ(昔のTVサイズ)ならPAR(SAR)10:11
     ・ビスタサイズ(今のTVのサイズ)ならPAR(SAR)40:33
    でエンコしても良い
  3、最終的な解像度が縦横共に16の倍数になるようにするが吉

Q. デジタル放送キャプでのPAR(SAR)(1ピクセルあたりの縦横比)とDAR(映像全体の画面比)の関係を知りたい。
A. 画像サイズをAxB DARをC:D PARをE:Fとすると
   E:F(PAR) = B*C : A*D
   C:D(DAR) = A*C : B*D
956名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 19:47:00 ID:pNE/CxMt
8:9と32:27になるケースもあるんだから
ソースをきちんと見極めるようにって断り書きは必要だよ
957名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 19:48:57 ID:QRbQ6gRi
え?
NTSCではそんなPARは出てこないのだけど・・・どんなとき?
958名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 19:52:55 ID:SrGdM0+7
無効領域の無い市販DVDなら8:9はありえるけど
リッピングまで対応させるのはどうかと。
959名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 19:54:00 ID:pNE/CxMt
960名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 19:54:37 ID:pNE/CxMt
>>958
スマビはいきなりDVD準拠で吐くらしい
961名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 19:54:52 ID:+GZWGabZ
神経質にやっても、適当にやっても
見て分かんないなら同じだぞ
「16の倍数」だけ覚えときゃおk
962名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 19:54:52 ID:QRbQ6gRi
ありえません
左右に黒帯がはいってない市販DVDもスタンダードならPAR 10:11 ビスタなら PAR 40:33 です
963名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 19:58:00 ID:SrGdM0+7
>>960
そうなんだ
なんか初心者以前に俺たちが混乱してきた
964名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 19:59:55 ID:pNE/CxMt
965名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:05:41 ID:QRbQ6gRi
>>957
ここでも正しいアス比になるのは8:9でなくて10:11と言うことになっているのでは?
あくまでもここは基本なのでそれ以外の要素を入れるべきでないと考えますがいかがでしょう
10:11や40:33はサイズがどう変わろうとNTSCの規格から導かれる固定値です
966名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:07:12 ID:QRbQ6gRi
>>964
だからこれが間違っているんだってwwww
回答者陣までここは初心者のか?
967名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:09:35 ID:pNE/CxMt
>ID:QRbQ6gRi
落ち着け
実際にそれじゃソースどおりにならないソースがあるんだからしょうがないだろう
俺自身も確認したし
968名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:18:19 ID:SrGdM0+7
そういやDVD規格では10:11or40:33のパターンしかないんだっけ

・汎用性を考えてリサイズ推奨の俺ID:SrGdM0+7
・オリジナル比率からかけ離れてでも4:3で見たいID:pNE/CxMt
・4:3にならなくてもオリジナルの比率で見たいID:QRbQ6gRi
つまりはこういうわけで話が噛みあってないと

やっぱり1:1推奨のみでいい気がする
969名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:20:52 ID:pNE/CxMt
>>968
かけ離れないってw
>>964のスレのリンク先生きてるから落として見てみ
PS3持ってないと意味わからんかもだけど
970名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:27:26 ID:QRbQ6gRi
どう確認したのかわからないけど
DVDの左右の黒みにおいてPARを変化させるような規格はNTSCのデジタル規格BT.601には無いし
そんなことをしたらBT.601自体が崩壊してしまう。
もしかして最終的なモニタに収まるようにDARが4:3や16:9にならないからとかという理由は理由にならない
つまり映像制作者がDVDで設定したアスペクトを正しく反映させるためには左右の黒帯有無に関わらず
PARは10:11や40:33にならざるを得ない
一般的映像機器では正しくBT601にしたがって表示している
特異な個別の機器に関しての表示はその機器の専用スレで行うべし
とおもわない?
971名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:34:15 ID:SrGdM0+7
AVIコンテナがまだスタンダードから落ちてない現在
DVDやmp4基準も似たようなものだと思う俺ガイル
972名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:35:03 ID:fa0LHGsj
>>970
思わない。
てゆーかなんでお前ソース確認しないの
973名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:35:11 ID:QRbQ6gRi
あ、一個間違いを書いた

>一般的映像機器では正しくBT601にしたがって表示している
今のPCでのDVD再生ソフトは720x480をDAR16:9や4:3にあわせているソフトが多いのは確か
つまりDVDをPCで見た場合はPAR 8:9や32:27で表示されることになるね
だからといって規格を無視して良いことにははならないと思うよ
間違っているのはDVD再生ソフトの方なのだからそれこそ本末転倒だよねw
974名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:36:06 ID:pNE/CxMt
なにこの規格バカw
975名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:38:50 ID:pNE/CxMt
>>972
自分が理解足りなかったり誤解してたりする可能性なんてありえない、って思っちゃってるんだろうね。
976名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:45:38 ID:QRbQ6gRi
何言っても良いけどw
感情的になって議論に詰まって罵倒は良くないと思うけどな
俺に理解力がなといわれようが、少なくとも俺は間違ってない自信があるので気にもならないのでw
自分でそう思っているのならそうしてくれ、ただしそれを人に押しつけるのはやめような
977名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:51:33 ID:pNE/CxMt
>>976
主張はいいからさ、
>>959のリンク先の

>567 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2008/02/13(水) 03:05:20 ID:PJMSQiw/
>ソースファイルのアス比(というかキャプチャ時の変換比?)が問題なのかなと思って
>PS3の画面そのものを録画してPS3上で再生してみたところ特に差異も感じられず・・・
>ソースと変換後のファイル3タイプ置いてみるんで誰か見てみてくらさいヽ(;´Д`)ノパスはmp4
http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon7807.zip.html
>|source.mpg 720x480 DVD-Video準拠スクイーズ映像。入力に対して正しい比率は保持されている。
>|sar32:27.mp4 WMPでもPS3でもソースと同様に表示される。PSPのみフル指定の要あり。
>|sar40:33.mp4 ソースに対して微横長。PS3ではフルスクリーンにするのにズームが必要。WMPでは比率表示が20:11に。
>|sar40:33 crop.mp4 ソースを704x480にクロップ。画面フィットするも、リサイズもしてないので映像そのものの比率は狂う。PSP不可。

>571 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 14:45:22 ID:3Wk+xFxY
>source.mpg
>Video: MPEG2 Video 720x480 (16:9) 29.97fps 8000Kbps [Video]
>Audio: MPEG Audio 48000Hz stereo 384Kbps [Audio]
>つまり、ソースのsarは32:27

これがおかしいって言うなら、どこで何が間違ってるのか指摘してよ
少なくともソースはPS3の出力と完全に同一比で表示されるものだって事に注意してね
978名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:53:19 ID:pNE/CxMt
あ、PS3云々関係ないのか
入力ソースとそのファイルをそのままDVDに焼いたものが同一比って事なんだ
979名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:55:10 ID:NdDfJWfK
っぅほぅしました
980名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 20:56:05 ID:QRbQ6gRi
・・・・ってこれゲーム動画キャプじゃんかwwwwwwwwwwwww
アナログ放送キャプじゃなきゃ当てはまるわけ無いじゃん
わかりやすいように直しておいてあげる
さんざんDVDやらSDやらって話をしているのにwwwww
わかりやすいように後で書き直しておくよ
981名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:02:19 ID:pNE/CxMt
>>980
ソースが何かは関係なくて
Sビデオ上に乗ってるスクイーズ映像をキャプチャしてるだけだろ
キャプチャボード側から見ればPS3だろうがビデオだろうが関係なくね?

S入力でスクイーズ映像をキャプチャ
     ↓
そのまま16:9フラグつけてDVDに焼く→比率OK
     ↓
リサイズなしで40:33でエンコ→比率NG、プレーヤ側の認識も非16:9
     ↓
リサイズなしで32:27でエンコ→比率OK、プレーヤ側正しく16:9と認識

こうなってるって話だろ
982名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:07:55 ID:z1cr5cRY
Q. avi・flv・mp4・wmv・120fps・MPEG4等の編集をしたい。カットしたい。繋げたい。
A. 編集はエンコード前が基本、エンコ前からやり直すか諦めるが吉。あとダウソは帰れ。

Q. ○○機能が付いたアプリありますか?お勧めありますか?
A. 出来ないアプリを探す方が難しいこともあるし、お勧めなんて使う側の普段の用途で決まる。
 大抵のサイトでは体験版がダウンロードできるようになっている。
 まずはそれらを試してある程度候補を絞ってからにしよう。

Q. 複数の動画を並べたり重ねたりした1つの動画を作りたい。2倍速など早送りした動画を作りたい。
A. Avisynthで出来る、使い方はAviSynthWikiやにーやんのページ見てなるべく自分で調べてから。

Q. ○○の購入を考えてますが、それに対応できる動画を今から作っておきたいです。
A. 悪い事言わないから購入するまで残しておきなさい。

Q. PSPやiPodなどの携帯機やゲーム機で見れる形式にしたい。
A. ここで聞くなとは言わないけど、該当機種のスレ読んだほうが早くて正確です。

Q. 合法的な著作保護されていない自家製DVDをソースにエンコしたい。
A. DGMPGDecでvobファイルからd2vファイルを作成しそれをAviUtlやVirtualDubに投げ込め。
 細かい操作の質問は各自翻訳してある程度勉強してから。所謂リッピングは必要ない。
983名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:08:45 ID:z1cr5cRY
Q. 720x480の動画をどうクロップしてリサイズするの?
A. 何もわからないうちは左右を合計16クロップして704x480、
 それを640x480にリサイズしてPAR(SAR)1:1が無難。640:480を約分すると4:3になる。
 ぶっちゃけおまえの好みでok、正解なんて無い。
 黒い部分を全部切りとるのも由。全く切らないのも由。
 最終的な解像度が縦横共に16の倍数になるようにするが吉。

Q. 704x480をリサイズせずにDAR4:3や16:9で見たい場合は?
A. 4:3で見るときはPAR(SAR)10:11。
 704x480を16:9で見たい時、par(sar)x:yはx:y=480×16:704×9で求められる。
 細かい話はアスペクト比スレを熟読汁。

Q. Lameコーデックを入れたのにAviUtlで認識されない
A. Lameとは表示されて無いだけ、mp3codecと混在している。

Q. なんかノイズが出る。
A. 言葉での説明は難しいだろうから、そのノイズのあるシーンを画像や動画にしてアップ汁。
 なるべく本編は避けCMなど法に触れにくいシーンを選ぶように。


スレも残り少なくなってきたし
とりあえずこんな感じでいいとおもうけどどうだろう?
984名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:15:52 ID:QRbQ6gRi
Q. 720x480のDVDやアナログ放送キャプのSD動画をどうクロップするの?アスペクト比って?
A. 1、何もわからないうちは左右合計16クロップして640x480にリサイズが無難
  2、aviにするなら
     ・スタンダードサイズ(昔のTVサイズ)>左右合計16クロップして640x480にリサイズ
     ・ビスタサイズ(今のTVのサイズ)
       上下黒帯無し>左右合計16クロップして640x360か704x396にリサイズ
       上下黒帯あり(スタンダードアス比)>左右合計16クロップ、上下黒帯分クロップして 640x(480-クロップ数)へリサイズ
       上下黒帯あり(スクイーズ)>左右合計16クロップ、640x360か704x396にリサイズ
  3、mkvやmp4にするのならいらないところを適当にクロップして
     ・スタンダードサイズ(昔のTVサイズ)ならPAR(SAR)10:11
     ・ビスタサイズ(今のTVのサイズ)ならPAR(SAR)40:33
    でエンコしても良い
  4、最終的な解像度が縦横共に16の倍数になるようにするが吉

Q. デジタル放送やゲーム動画キャプでのPAR(SAR)(1ピクセルあたりの縦横比)とDAR(映像全体の画面比)の関係を知りたい。
A. 画像サイズをAxB DARをC:D PARをE:Fとすると
   E:F(PAR) = B*C : A*D
   C:D(DAR) = A*C : B*D

>>968
こんな感じでどう?
985名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:17:59 ID:2p3Ks6mn
PS3が規格通りに再生してないだけだよ。
986名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:18:20 ID:fa0LHGsj
ダメ
983で万全だろ
987名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:19:10 ID:QRbQ6gRi
>>981
スレも大詰めなのでその話は新スレ出来てからしようね
もしくはアス比スレでね
結論だけ言っておくとデジタル放送キャプやゲーム動画ではアナログキャプ板でも当てはまらないんだよ
988名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:20:44 ID:2p3Ks6mn
ついでに書いておくとPSPは規格通りに左右8ずつクロップして704x480を16:9
で表示してる。なんで同じSonyなのにこんな差があるかはシラネ。
989名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:20:54 ID:z1cr5cRY
複数用途をカバーしだすと将来際限なくなるから
アスペクト比スレに丸投げでいいんじゃないかな?
初心者スレで必要なのは答えじゃなくて応用力だと思ってる。
990名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:22:28 ID:8nJuWaJY
MPEG2がDARで収録してるのが悪いってことでFA?
991名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:24:39 ID:QRbQ6gRi
答えを書かれたwwwwwその一言でFAですな
992名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:27:00 ID:z1cr5cRY
>>989>>984へのレスね。
>>982-983でちょっくら立ててくる。
993名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:28:51 ID:pNE/CxMt
>>988
逆。PSPは40:33でも32:27でも同じ表示になる。
994名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:30:57 ID:2p3Ks6mn
>>993
だから左右8ずつは写らなくて残りの704x480が16:9って言ってるだろ。
32:27とか指定しても40:33になるの。
995名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:31:45 ID:z1cr5cRY
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-8-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1204115337/

スレタイだけ読んで書き込む人多いから入れてみたけど
ちょっと露骨だったかな?
996名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:32:30 ID:pNE/CxMt
>>994
それじゃ指定無視してることにならね?
997名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:32:49 ID:QRbQ6gRi
>>992
こう書いておけば便利だと思ったんだけどなw
そうですね、個別出すとさっきみたいに異論が出ますからそうかも知れません
ただ確実にアス比の質問は減るかと思ったんですがねw
お疲れ様です
998名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 22:04:10 ID:p7bXpZrb
通報通報っていいながらひとりで笑ってるキチガイがいるが

完全スルーで

999名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 22:19:51 ID:8nJuWaJY
>>996
そういうこと。PSPはSAR指定無視して480x272では下2ライン削って等倍表示、
720x480はNTSCにのっとって704x480をDAR16:9ないしは4:3で480x270に収まるように表示する。
1000名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 22:20:32 ID:pNE/CxMt
>>999
だから勝手に指定と変えちゃダメだろとwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。