【H.264】iPod videoの動画スレッド★7【MP4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
【過去ログ】
【H.264】iPod videoの動画スレッド★6【MP4】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1189452160/
【H.264】iPod videoの動画スレッド★5【MP4】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1152451204/
【H.264】iPod videoの動画スレッド★4【ツンデレ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1133282476/
【H.264】iPod videoの動画スレッド★3【デレデレ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1131168632/
【H.264】iPod videoの動画スレッド★2【ツンデレ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1130507449/
iPod videoの動画スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1129825391/

【各種情報】
iPod公式スペック
http://www.apple.com/jp/ipod/specs.html
x264解説?
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/h264/x264_2.html
AviUtlのお部屋
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
Kenのムービー計画 動画狂コーナー
http://www.katch.ne.jp/%7Ekakonacl/douga/douga.html
まとめサイト
http://videoipod.web.fc2.com/
2名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 08:13:23 ID:bzyADPoR
3名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 08:14:05 ID:bzyADPoR
〜変換君以外のエンコーダー・ツール〜

SUPER c(ffmpegだが)
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html
Videora iPod Converter (UIはそこそこ好評)
http://www.videora.com/en-us/Converter/iPod/
HandBrake(DVD→iPodエンコの決定版)
http://handbrake.m0k.org/
Internet Video Converter(?)
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/InternetVideoConverter.html
iPodダイレクトレコーディング iLuv(ハードだが)
http://imjc.jp/products/pdt_view.php?pdtcode=i180wht
Ares Tube(YouTube動画を直接iTunesにダウンロード)
http://www.benjaminstrahs.com/
YAMB(iPod/3G携帯動画の抽出/分割)
http://yamb.unite-video.com/
Avivo Video Converter解説(超高速コンバータ・iPod対応)
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/avivo/avivo.html
A's Video Converter(上記のフロントエンド)
ttp://bluesky23.hp.infoseek.co.jp/
iPod Video Casting用動画変換スクリプト
ttp://www.milkstand.net/fsgarage/archives/000761.html
itunes-rss-server(iTunesライブラリを自動的にRSS化&送信)
ttp://blog.bulknews.net/mt/archives/001877.html
ttp://blog.bulknews.net/mt/archives/001880.html
4名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 20:56:13 ID:OZF93aoq
MEGUI (映像部:x264のオプションはこれで勉強・要Avisynth)
http://sourceforge.net/projects/megui
5名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 22:52:23 ID:q1UY2Qjj
カーレンジャー
6名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 03:37:44 ID:AAl1gO7f
7名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 19:10:41 ID:62jsZJAd
> 前スレ954様

ありがたく頂戴しました。
…ちなみにタイトル埋め込みで2byte文字が化けるのは仕様ですよね?
8954:2008/01/21(月) 11:05:38 ID:sLBh2klV
全スレ954です
>>7
 オリジナルのFFMPEGだと仕様になります
 携帯動画変換君のほうでは大丈夫なように修正してあるので
 こちらのほうも時間があるときに移植を考えています
 
9名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 16:08:59 ID:QHo/a4wl
RipBot264 - Simple and easy to use GUI -> IPOD . PSP . PS3 . XBOX360 . PC
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=127611
10954:2008/01/21(月) 22:41:53 ID:PoZ7NxTi
全スレじゃなく前スレ954です _no
>>7
見た感じ1箇所の変更でいけそうなので修正してみました

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_66069.zip.html
pass:ffmpeg

これだけでいけるかどうかは不明なので変換してみてうまく言ったら教えてください
僕の環境だと特に文字化けはなかったのでどういうときにおきるか教えてもらえれば
もちょっと調べます
11名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 14:12:04 ID:2c4ppyIp
もうこのスレも限界だな…
12名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 17:28:03 ID:l4bxcOJu
ほとんどのノウハウは出尽くした感じだしな。
あとは>>10が定期的に最新版のffmpeg改を上げてくれればありがたいが、自サイトやブログを作ってそこに上げないといかんだろう。
ffmpegを改変するならLGPL許諾に従ってソースコードも公開しないといけないわけだから。
13954:2008/01/27(日) 03:40:00 ID:cFcc4eGi
>>12
954です
まあブログは時間あるときに立ててみようかなと思っています
一応GPL関係については差分のDIFFは付けて公開しています
まあDIFF付けるだけじゃだめなのかも知れませんがその辺は詳しく知らないので・・・
どこかのサイトで自分が改変した部分のDIFF付けておけばいいって見た覚えがあるので
そうしてますが問題あるようなら教えてください

携帯動画変換君が2年以上更新がない状態で
変換速度と動画形式の対応なら最新のFFMPEGの方が優秀で
携帯動画変換君の付属FFMPEG機能でFIXASPECTが
自分の中であわせることはできないかと思い
いろんな方のアドバイスをいただいたおかげで
完成することができました
自分ひとりでは無理だったのと参考にさせてもらったり協力してもらった方の
お礼の意味も含めUPしました
問題あるようでしたらUPするのをやめますし
問題ないようだったら他のFFMPEGのバイナリ公開してる人に混じっていけたらなと思っています

長く下手な文章で申し訳ないですが
このスレはこまめにチェックしていますので
公開することや今後の改造についていろいろ意見を聞かせてもらえれば幸いです
14名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 11:58:41 ID:F+U3X7Fe
>>13
FFmpegそのものはLGPLで、インクルードされるライブラリなどはGPLでの許諾になると公式に書いてあったかな?
別に再配布を禁止してるわけではないので、やる気があるならそれぞれのドキュメントに目を通せばいい。
基本はソース同梱での配付が理想的で、同じ場所からダウンロードできる形式になっていればソースとバイナリを別々にしても良いと書いてあったと思うが。

ここでアップするよりも、ブログなりサイトなりを作って、定まった場所で配付した方が信頼度が違うと思うよ。
15名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 16:21:19 ID:O+lebylV
せっかくだから作ってもらったffmpeg使おうと思って
ついでにiniファイルも綺麗に編集しなおそうと思って
参考にしようと前スレとか見直してたんだが
x264ってマルチコアに対応してたのか…

今までずっと50パーセントの力で作業してた
16:2008/01/27(日) 22:51:28 ID:gsgwiSun
>>10 ID:PoZ7NxTi 様

遅くなりましたが頂戴いたしました。これからテストしてみますー。
17:2008/01/27(日) 23:06:20 ID:gsgwiSun
日本語タイトル化け、状況かわらずでした…。
18954:2008/01/28(月) 01:14:40 ID:E0cUqDYm
>>7
どういう変換で化けるか教えてもらえます?
僕の環境だと文字化けは特におきないので
19954:2008/01/28(月) 01:22:08 ID:E0cUqDYm
ごめんなさい書き途中で投稿してしまいました
>>15
-threads auto の引数を付けるとマルチコアで処理してくれます
ただいろいろ試してますが再生時間の10倍速以上は早くならないような感じがします
Q6600だとすべてのタスクが100%にはならず80%ぐらいでとまってしまいます

>>17
どういう変換で化けるか教えてもらえます?
僕の環境だと文字化けは特におきないので教えてもらえれば原因の特定ができるかもしれません


20名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 06:24:04 ID:aXKWL7Ib
自分もHP作っての配付にした方がいいと思います。
ここで匿名でUPするのは、絶えずスレを監視してないと気付かないので面倒というだけではなく、
別の心ない人がffmpeg改を騙ってウイルス等を配付するということも考えられます。
もしそういう事が起こると、>>10の人の責任問題になる可能性があります。
そして匿名のまま配付活動をするというのは、自作物にも責任を持たないという態度だと受け取れるし、
このスレを私物化しているようで好ましく思わない人もいるでしょう。
21:2008/01/28(月) 16:58:08 ID:QO83mPMg
>>19

変換元はニコニコ動画よりDLのflvです。
携帯動画変換君にして-title "<%Title%>" でタイトルを渡しています。

で、すべてのファイルで化けているため「どういう」という条件もわからず。

Transcoding.iniは

Title=縦360/29.97fps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-flags -bitexact -vcodec libx264 -coder 0 -level 30 -s 0x320 -r 29.97 -bufsize 10240k -b 768k -maxrate 1000k
-acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 160k -f mp4 -threads auto "<%OutputFile%>.M4V""

結果例)
入力ファイル 必死に組曲「ニコニコ動画」を歌ってみました.flv
出力ファイル 必死に組曲「ニコニコ動画」を歌ってみました.M4V
タイトルは K?g?ujRjRv???? と化けています。

入力ファイル タイトル.mpg
出力ファイル タイトル.M4V
タイトルは ^Cg と化けています。
22名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 20:19:23 ID:+LfT1WPm
責任問題とかスレの私物化とか
そんなんは別にないだろうが
HPなりブログなり開設しといてもらえたらってのは
オレもそう思う

まあ、時間あるときによろしく
23名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 22:02:05 ID:tTuobSIq
vobファイルをmediacorderでmp4に変換したのですが、Quicktime及びitunesで開けません
対処法を教えてください。VLCplayerでは正常に再生されるんですが・・・
24名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:47:57 ID:OyihICZP
>>23
変換君を使ってください。
以上
25954:2008/01/29(火) 02:45:18 ID:dRq0+Q6g
>21
情報ありがとうございます

調べてみましたが
ちょっと簡単には修正できそうにないです
かなり大掛かりの修正になるのでもしもこの修正を導入した場合
今後オリジナルのFFMPEGが更新した場合こちら側の修正も大変になってしまいます
携帯動画変換君の移植以外にも方法があるかもしれないので
日本語対応の修正については少し考えさせてください

ちなみに僕の場合はエンコード後MP4BOX利用していたので
文字化けしてなかったようです

>>13の書き込みに対して皆さんアドバイスありがとうございました
近日中にHPかブログを立ち上げてそこでの公開にしようと思います
267:2008/01/29(火) 08:38:09 ID:a2q8fMJ4
>>25

こちらもひとまずAtomicParsleyで対応しておりますので気長にお待ちしておりますー。
どこのタイミングで化けてるのかわかれば多少は対策も取りやすいのでしょうが…。
27名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 21:49:04 ID:W6LDr8uk
文字数が多い動画をiTunesに入れるとiTunes内で文字が勝手に削られちゃいます。
どうしたらいいでしょうか?
文字数が多い動画を入れない。という解答はなしでおねがいします。
28名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 05:51:40 ID:CcxpCDDw
じゃあどうしようもない
29名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 18:51:10 ID:Y35q+0m0
みんなは720x480の動画変換する場合、そのままの解像度でエンコしてる?
この解像度の場合、解像度やその他こうしたほうがいいって設定あったら教えてくり
30名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 00:33:36 ID:kQfqs4RY
「アスペクト比」というスレがあってだな(ry
31名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 08:24:18 ID:A26dVjZs
そのまえに720*480なんてiPodじゃ再生できないわけだが・・・
32名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 14:29:20 ID:7/zbMz/P
>>29
それはDVDの解像度。前スレ読み返すのだ。
33名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 14:32:54 ID:1bKbxNHR
ttp://nic.dnsalias.com/NicMP4Box.zip
DLできないorz
過去ログに貼り付けてやれって書いてありましたがそれも無理でした
34名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 14:33:51 ID:1bKbxNHR
ttp://nic.dnsalias.com/NicMP4Box.zip
DLできないorz
過去ログに貼り付けてやれって書いてありましたがそれも無理でした
35名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 14:34:39 ID:1bKbxNHR
リロードしちまったorz
36名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 02:28:26 ID:uA4uz0Xd
おいおいみんな不親切だな。
>29の質問に誰も答えてないじゃないか。
俺がちゃんと答えてあげるぞ。

>720x480の動画変換する場合、そのままの解像度でエンコしてる?

してない。

>解像度やその他こうしたほうがいいって設定あったら教えてくり

ソースによる。
37名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 21:14:13 ID:+UaKlA46
最近機種ならやろうと思えば720×480も再生できそうな気がするな

もちろん、そんなの試した事はないが
38名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 02:00:09 ID:uZOtm5x7
できません。
720x416はおk
39名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 14:24:22 ID:wbJ1xuXS
>>31
お前文章読解能力ないな。
>>29は720x480の解像度の動画がPCにあった場合、iPodに入れる場合の話をしてるんだろ。

>>29
基本的に720x480(16:9)でもVGAつまり640x480(4:3)でエンコして問題ないと思う。俺はそれでiPodでも見れるしTV出力しても大丈夫。
ただ携帯動画変換君でアスペクト比を変えずにエンコすることも出来るからそれは調べればすぐ出てくる。
40名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 14:40:44 ID:Jp3Y9oyX
>>39
君の想像力に乾杯!
41名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 19:40:43 ID:L/i6Odtf
俺には変換君しか扱えないんだが
wmvって拡張子は 変換君じゃ無理だよな?
42名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 19:58:53 ID:HoEbsWPA
>>41
その根拠は?
43名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 00:05:49 ID:r2u3XbAX
H264、XviD、MPEG4結局画質追求するならどれが最強なの?
44名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 00:32:24 ID:7rX+Fbnq
H.264
それ以前のXviDやMPEG-4の技術の上にさらに積み上げたものがある。
45名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 11:01:52 ID:D8doMdid
>>44
その根拠は?
46名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 11:39:28 ID:wE4cIlwP
>>29,39
720x480ってことはソースはDVDかアナログキャプチャだと思うから
まず左右8ドット削って
4:3ならリサイズ640x480
16:9ならリサイズ704x396
これでipodで再生できる
47名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 12:17:57 ID:r2u3XbAX
[Item1]
Title=iPod H.264 640x480 (VGA)
TitleE=iPod H.264 640x480 (VGA)
FileNameMax=54
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -f ipod -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -vcodec h264 -bitexact -hq -mbd 2
-trell -4mv -g 120 -vprofile baseline -vlevel 30 -fixaspect -s 640x480 -qscale 22 -b 1500 -bufsize 512 -acodec
aac -ab 80 "<%TemporaryFile%>.m4v""
Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.m4v" "<%OutputFile%>.m4v"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.m4v""
Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.m4v""

この設定で変換するとエラーが出るんですけど解決策お願いします
48名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 12:29:10 ID:r2u3XbAX
ちなみにNicMP4Boxは入れてあるし、AviSynthもインストールしてあります。
49名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 12:33:25 ID:r2u3XbAX
AviSynthをインストールした後、何かiniいじったりその他設定をしないといけないんでしょうか?
50名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 14:10:39 ID:16CfMtor
ログを見てどの Command の段階でエラーになるか分かると
アドバイスしやすいんだけどね

ffmpeg がファイルを正常に読めるなら、エラーは
Command1 の時、拡張子が m4v だと Nic が蹴るみたいだから
mp4 に変えてやれば正常に終わるよ
別にNicなんか通さなくてもiPodなら普通に再生できるけど
51名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 14:58:07 ID:r3rV/CgZ
動画変換君で変換後にAddiTunes.exeによって、ライブラリ−ムービーに動画が追加されますけど、
これをテレビ番組に追加させる簡単な方法ってありますか?
今は、iTunesCOMSDKで提供されているオブジェクトを操作するスクリプト(iTunesApp.SelectedTracks.Item().VideoKind = 3)を書いて、
AddiTunes.exe後にイチイチ追加された動画を選択して、そのスクリプトを実行しているのですが、
これをノーオペレーションでやりたいんです。
52名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 14:58:36 ID:2QvtHpZI
32Gのタッチとか出るのかよ

まあ世代が変わる訳じゃないから
ここの話題が増えたりはせんだろうが
53名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 23:04:35 ID:OfTPEjew
>>51
それこそスクリプトでやったら?
変換君のiniで追加後にスクリプト叩くようにすれば自動化は出来ると思う。
あとはどうやってスクリプトから追加された動画を指定するかだけど・・・。
いくつか方法は考えられるけど試してないから出来るかどうかはわからん。
54名無しさん@編集中:2008/02/06(水) 23:40:45 ID:oEL5k+c6
>>48
.m4vを.mp4に換えて変換してみそ
55名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 00:41:56 ID:FQfLts+y
Macだと自動的にテレビ番組にするツールもあるけど,あれはiTunesがAppleScript対応だからなんだよな。
とにかくWIndowsを使うと何かと苦労するよな。
56名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 13:51:09 ID:+tKCONuQ
WindowsのiTunesもJavaScriptやVBSといったスクリプトに対応してるので、やれることは変わらんと思うが。
そういったツールを作る人がいないってだけの話かと。

チャプターを簡単に作れるのが魅力でHandBrakeをいじり始めたんだが、これってCLIのエンジンにGUIのフロントエンドが付いてる構造なのな。
変換君と比べてエンコ毎にいちいち設定しなければならないのが面倒と思ったけど、変換君にCLI部分を組み込んでやれば便利に使えそう。
これでチャプターや字幕付きとか、幅だけを指定してのエンコも変換君に任せられるかも。
GUIのQuery Editorで設定のコマンドライン吐けるのでini作るのも楽そうだし。
あとはmencoderとffmpegのコマンドの違いを勉強しないとなあ・・・。
5747:2008/02/07(木) 19:31:10 ID:vbBbxSbT
Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:1]
Finished.

助言通りmp4に変えてみたんですけどこんなエラーが出ました。ファイルを読み込まない感じです。


[Item7]
Title=iPod H.264 640x480 (VGA)
TitleE=iPod H.264 640x480 (VGA)
FileNameMax=54
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -f ipod -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -vcodec h264 -bitexact -hq -mbd 2
-trell -mp4 -g 120 -vprofile baseline -vlevel 30 -fixaspect -s 640x480 -qscale 22 -b 1500 -bufsize 512 -acodec
aac -ab 80 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4""
5847:2008/02/07(木) 22:06:45 ID:vbBbxSbT
えーっと検証の結果、間違いかもしれないけど
-trellが変換君のffmpegに対応してないんじゃないかと思われます。
これ消したらいけました。
59名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 22:12:02 ID:/BYnla4+
>558 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2007/11/05(月) 20:34:27 ID:0UkVWj+x
>XviD4PSP、5.0を利用してみた。X264とかNeroとか使うのに手頃なフロントエンドのようなので、
>早速iPod用にエンコしてみたんだけど、iTunesに登録されても転送できない。なんの為に
>touch用とかiPod用プロファイル用意してんだろうか・・・。NicMP4Boxが使えてないような
>気がするんだけど、AviSynthでどうにか設定しないといけないんだろうか。

これ、そもそも同梱のがNicMP4Boxじゃないっぽい。
NicMP4BoxをリネームしてMP4Boxと置き換えたら、普通に転送出来る。
60名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 23:22:58 ID:FQfLts+y
>>56
ああ,この発想はなかったな。
ある意味,最強かも。
もう,ぶっちゃけ変換君じゃなくても良くなるが。
変換君て,本体だけ見るとただのコマンド実行環境なんだよな。

61名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 01:07:07 ID:rU4rTCPe
そういえば最近中の人復活してるよな

現状で充分ちゃ充分ではあるが
なんとなく、何でもいいから更新して欲しかったりする
62名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 08:19:09 ID:HKgi7esa
>>42
できるの?
wmvのだけスルーされちゃうんだけど
63名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 12:17:25 ID:oovhF+Bc
なんでスルーされちゃうの?
6451:2008/02/08(金) 12:20:47 ID:POH3uoS/
>>53レスども。
そうなんすよ。最後に追加されたファイルはどれ?ってがiTunesCOMのどのオブジェクトでわかるのか?
それがイマイチわからないんですよね。どなたかご存知の方、教えてください。
65名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 13:40:24 ID:PuY5jBWe
>>61
ソースの縦横サイズやフレームレート等の属性を引数として扱えるようになったらいいな。
それをコマンドラインに計算式で埋め込めるようになったら変換君は完璧だと思う。

>>64
スクリプトの構造上そういう条件つけてピンポイントでオブジェクトを取得するコマンドってないと思う。
自分が考えた方法としては、新規追加されたムービーだけを抽出するスマプレを作ること。
そのスマプレに出てきた項目にだけ処理を適用するのはどうかと。
無駄にスマプレ作りたくないなら、ムービーライブラリ全部取得してしまって、スクリプト側で新しいかどうか判断させるのも良いかも。
・・・リファレンス見ないで想像だけで書いてるので、未確認なのが申し訳ないです。
66名無しさん@編集中:2008/02/08(金) 13:56:02 ID:oovhF+Bc
.ItemByNameでいいんじゃないの?
6751:2008/02/08(金) 19:37:03 ID:POH3uoS/
>>65レスども。
 >>全部取得してしまって、スクリプト側で新しいかどうか判断・・
 これをヒントにさせてもらいました。

>>66レスども。
 ItemByNameを足がかりにさせてもらいました。

結論としては、
「PlayList.Searchでタイトル検索してTrack.Locationで実体比較する」
つースクリプト書くことで解決いたしやした。
68名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 14:50:27 ID:pxDUz8J9
なるほどそっちの方がスマートかな。
変換君は保存フォルダに同名ファイルがあると連番付けるので、名前は全く意味の無いものとして考えてたから、
全部取得して追加日が一番新しいものって判断が手っ取り早いと思ってました。
69名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 23:14:18 ID:2SO7HXVi
HandbrakeはDVD挿入から数クリックで直接エンコできるから
すごく便利なんだけど内蔵の逆テレシネがへっぽこすぎる。
変換君+AVSとかMeGUI+AVSは自由度が高くて画質もお好みだけど
DVD挿入からのステップ数が多すぎて面倒。
なぜこの間をつなぐ神ツールがないのはどうして?
70名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 23:15:08 ID:SSn9sobf
>>69
君が作るんだ!
71名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 09:48:39 ID:dRAQ79zu
>>69
iPod用にDVDソースを逆テレシネする必要性がわからん。
Handbrakeもmencorderのコマンドが使えるから、FFmpegと劣らないくらいには自由度高いと思うが?

自分はデインタレにyadifとか選べるのがツボだな。
72名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 21:19:29 ID:vcfW+5LS
iPod用といってもPCでも見れるし
73名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 22:09:06 ID:wjKTb65L
最新のffmpegを使ってエンコードすると
x264がエラーメッセージ吐いて止まるんですが何故でしょうか?

ttp://ffdshow.faireal.net/mirror/ffmpeg/のrev11870を使い
ffmpeg.exe -i C:\test.flv -vcodec libx264 -b 700k -acodec libfaac -ab 192k -f mp4 C:\test.mp4
としてエンコードさせると

[libx264 @ 00985C50]using cpu capabilities: MMX MMXEXT SSE SSE2 SSE3 SSSE3 Cache64

というメッセージが出てエンコードが一瞬で終わり36バイトのMP4ファイルができるだけです
エンコードしようとしているFLVはニコニコ動画からダウンロードしたものです
CPUはC2Dです


rev9133ならエンコードできるのですが・・・・
74名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 22:24:27 ID:wjKTb65L
ここのffmpegを使ったら全く同じオプションでエンコードできました
ttp://blog.k-tai-douga.com/article/10436240.html

なぜ違いが発生するのだろう・・・
75名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 22:25:50 ID:Rx8tRoGl
>>74
そりゃ同じソースコード使っても、makeオプションが違えば異なるだろう・・
76名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 22:37:50 ID:wjKTb65L
>>75
>>73のをAthlon64 X2でやっても同じように動かず、
>>74でエンコードできました

>>73のは別のCPU用のバイナリということなのでしょうか?
誰か>>73でエンコードできた人はいますか?
妖精現実のサイトなのでgenericなビルドだと思っていたのですが・・・
77名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 23:43:56 ID:s7ybd7YE
>>73 のメッセージを見ると、SSSE3 を使用すると書いてあるから、
Core2Duo以降の Intel CPU でないと動かないと思われ。
78名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 00:00:25 ID:sKZ2JPV5
と思ったら、実行環境を見て「この機能を使うよ」というメッセージをだしてるのですね。
勘違いでした、多分、Athlon64 X2 なら使用オプションの集合が違って来るのでしょう。
スレ汚し失礼しました。
79名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 03:08:44 ID:Rg9Jrrbr
さっそく携帯動画変換君でエンコードしまくってるのですが
-abで高ビットレートを指定しても152kbpsのABRが上限なのは仕様なのでしょうか?
80名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 03:13:08 ID:Rg9Jrrbr
書き忘れました
使用しているffmpegは>>74のサイトのrev11881で
下の-abを160k以上に設定しても変化がないのです

Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg.exe" -y -i "<%InputFile%>" -vcodec libx264 -level 30 -b 600k -me_method umh -g 250 -acodec libfaac -ab 500k -threads auto "<%OutputFile%>(MP4Box補正前).mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\mp4box.exe" -add "<%OutputFile%>(MP4Box補正前).mp4" -new "<%OutputFile%>.mp4""
Command2="cmd /c "del "<%OutputFile%>(MP4Box補正前).mp4"""
81名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 07:55:43 ID:V9bFlfD8
>>79
-ab 160k でも実際は 320k 前後出てる
( libfaac は 1Channel の bps を指定し、
それを 2Channel 両方に適用する)
一応 neroAacEnc を使えば 2Channel で 420k 前後は出るから
興味があるなら試してみるといい
82名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 22:52:42 ID:rIQFirx+
>>81
変換君のffmpegならそうだけど,rev11881なら-ab 160は左右合わせて160kbpsでエンコするはず。
なんでそれ以上に上がらないかはしらない。
上げても意味ないとエンコーダが判断した?

83名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 01:54:40 ID:KhzZWwlO
>>10
リサイズ周りの処理なのですが、720x480 (16:9) の MPEG2 で -s 320x0 だと

720x480 [PAR 32:27 DAR 16:9] → 320x212 [PAR 53:45 DAR 16:9]

のようにリサイズされてたので、これが

720x480 [PAR 32:27 DAR 16:9] → 320x180 [PAR 1:1 DAR 16:9]

となるようにパッチを変更してみました。
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_72187.zip.html

ついでに ffmpeg にない x264 関係のオプション (no dct decimate とか) の話が
前スレのどこかでチラッと出ていたような気がしたので、この辺も追加してみました。
もしよろしければ今後の改造の参考にしてもらえればと思います。
8483:2008/02/14(木) 01:56:34 ID:KhzZWwlO
すいません >>83 です。
うpしたのの DL pass は同じく ffmpeg です。
書き忘れました。
85名無しさん@編集中:2008/02/14(木) 11:02:26 ID:mN0hE64e
>>79-82
適当に想像してみた可能性としては、
1,iPodの限界である160kにまるめられた。
2,bpsの上限が320kだとして、それを2ch分で割って160kでリミッターかかってる。
とか。

1はターゲットがiPodだと指定してるわけじゃないので納得できない感じ。
iTunesで設定できる最高値が320kなので2を考えたんだけども、>>82の言うように最近のバージョンは合計値で指定するから、
単体の数値でリミッターが設定してあるのはただのバグ?
8610:2008/02/16(土) 09:17:58 ID:Rkcz8uP7
>>83
HDDがここ数日飛んで復旧してみれば
すばらしいものが!!

ありがとうございます
僕も使わせてもらいます
まだ完全に開発環境が整っていませんが
x264のオプション追加はいいですね
87名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 02:11:01 ID:2gS3n63y
すみません、教えてください。
1に書かれているツールを使っていないのですが(Freez iPod Video Converterを使っています)
avi→mpge4に変換し、iTunesに取り込みも出来て、再生も出来ているんですが
肝心のipodで再生が出来ません・・。
何か手順を間違えていますか?
88名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 02:13:40 ID:2gS3n63y
すみません・・・・・・orz
87ですが、テンプレ読んで解決しました・・・・。
すれ汚し申し訳ありませんでした。
89名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 17:38:22 ID:MZQV6X9M
新手動停止装置来ました。
HandBrake 0.9.2
http://handbrake.fr/
更新内容トップページに色々書いてるけど、かなーり良さ気。
90名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 00:57:22 ID:wrXX06DV
iSquintでWMVコーデックのQTムービーを変換しようとするとエラーが出るのは何故に?
ちゃんとFlip4Macも入れてるんだけど…
91名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 02:01:04 ID:JWko7ZSQ
iSquint gdgdだな
92名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 10:07:06 ID:ehy+wMNN
iSquintって、エンコードしてるのはffmpegじゃなかった?
この場合Flip4Mac入れても変換には関係ないと思う
93名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 10:51:45 ID:9VIC0vfp
HandBrake(Win)はaviは変換出来ないの?
94名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 13:47:55 ID:q+1KM4rC
>>89
見た目あんまり変わらないけど色々安定してそうだね。

>>93
HandBrakeはDVD to MPEG-4 converterとトップに書いてある。
それ以外の何物でもない。
95名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 21:58:21 ID:JWko7ZSQ
>>92
iSquintのffmpegはFlip4Macを通じてWMVを変換するよ。

96名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 14:42:35 ID:qwHmc9wH
neroAacEncでエンコードしたファイルって、オリジナルより数十ミリ秒くらい長くなってない?
97名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 16:08:10 ID:qx0ajtP4
cygwinをインストールしたら携帯動画変換君が使えなくなった(泣)
cygwin1.dllの検索パスが変わってしまったらしい
exeと同じ位置のdllを読んでくれればいいだけなのに
98名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 16:20:06 ID:Uge2pyce
>>97
Windowsのレジストリ変更でカレントパスを優先にもできるけど他にも影響あるから
適当にcmdファイルで環境変数変えて起動させればいいんじゃない?
99名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 18:04:19 ID:6yMo7xmd
iPodnano3Gって364×208サイズの動画再生可能?
100名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 18:04:53 ID:6yMo7xmd
すみません、あげてしまいました
101名無しさん@編集中:2008/02/24(日) 22:41:27 ID:2+JYFaXs
可能。
640x480まで可能。
102名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 11:39:50 ID:mYpBlXT+
tvキャプチャでオススメのもの教えてください
103名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 11:46:11 ID:rsNR3fRP
>>102
MTV1000
104名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 23:04:17 ID:s9vt5Aa3
動画変換するとき20〜30分かかるのですが、
みなさんもこれくらいかかりますか?
また、もっと速く変換できる方法は無いのでしょうか?
105名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 23:32:38 ID:8o7LWvbV
Quad Coreにすればいい。

106名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 02:52:37 ID:/3HeLLey
>>104
PCの性能とフォーマットと画質設定で大きく変わるからなぁ。
H264のこだわり設定で等倍くらいのスピードなら普通なんじゃね?

1分程度の動画を変換君デフォルトの1passで「20〜30分」とか言うのなら遅すぎだがw
107名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 04:15:09 ID:ZgeKBW/E
>>104
どの程度のスペックのPCで何MBの動画をどの程度の画質で変換してるかでまちまちだ
一概に遅い早いとコメントし様が無い
108名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 13:25:03 ID:2cZ2mEWN
失礼いたします。

携帯動画変換君を使ってiPod(5.5G)用のH264にエンコードするため、
以下のように設定しています。

Title=4:3 640x480 (1.5Mbps/160kbps)
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>"
-title "<%Title%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -mbd 2 -4mv -trell -aic -vprofile baseline -vlevel 30 -s 640x480 -fixaspect -b 1500
-maxrate 1700 -qmin 1 -qmax 31 -bufsize 1024 -g 250 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>"
-title "<%Title%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -mbd 2 -4mv -trell -aic -vprofile baseline -vlevel 30 -s 640x480 -fixaspect -b 1500
-maxrate 1700 -qmin 1 -qmax 31 -bufsize 1024 -g 250 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command2=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.m4v""
Command3="rm "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>-0.log""
Command5=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.m4v""

短い時間(1時間程度)のモノはうまくいくのですが、
3時間を超えるものがうまくいきません。
どうやら最後の段階で NicMP4Box がエラーも吐かずに落ちてしまうようです。
環境は XP SP2 で、メモリーは 4GB 搭載して 3GB 認識しています。
原因・対処方法などが分かれば、ご教示いただけるとありがたいです。
109名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 16:51:54 ID:pf0HOSiS
>>108
三時間? (笑)
110名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 17:20:18 ID:6ALhSwih
年末年始の特番とかだったらCMを抜いても3時間は超えるかもね。
111名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 18:01:36 ID:/mMHUaHa
1時間に分割すればどう?
112名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 18:28:34 ID:2cZ2mEWN
>>111
なるほど。やってみます。
113名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 20:12:08 ID:pf0HOSiS
三時間物を携帯動画変換君てのが面白い(笑)
114名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 20:30:54 ID:2cZ2mEWN
>>113
3〜4時間ものが20本ほどあるので・・・
115名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 20:53:06 ID:21e+pyPk
時間じゃなくて,容量で上限(2GBとか)に到達しているんじゃない?
計算するの面倒だからしないけど。
ビットレートを落とすといいかも。
116名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 21:47:46 ID:2cZ2mEWN
>>115
ありがとうございます。

NicMP4Box が落ちるファイルは 2-5GB なのですが、
確かに MP4Box の処理中、膨大にメモリを食うようなので、
容量が問題という可能性が高いです。

今、1時間ごとに分割してやってみています。
ただ、原因が容量だとすると、
H264にしてから再度結合するのに MP4Box を使ったのではダメですね。
(´・ω・`)

次は、ビットレート落としてやってみます。
117sage:2008/02/27(水) 16:02:07 ID:pSen+MdJ
教えてください。

音楽DVDをDVDディクリプタにてPCに保存後、変換君でipod用に変換したのですが、
Ipodで見ると途中から音がずれていました。

DVDにアングル機能?がついていたのでそれが原因かと思い、
アングルを1に固定してディクリプタからやり直したのですが、やはりズレました。
3回ほどやり直したのですが、やはりズレてしまいました。

ディクリプタで取り込んだ動画を確認したら正常だったので
原因は変換君だと思うのですが・・・。

自分ではどうにも解決出来ないのでこちらに来ました。

解決方法知ってらっしゃる方いらっしゃいましたらご指導お願いいたします。

118名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 16:03:23 ID:pSen+MdJ
すみません・・・。

sage入れるとこ間違いました。
119名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 16:25:07 ID:59+M5f8o
>>117
変換君での音ズレは大抵FFmpegの不具合によるもの。
ただしバージョンを最新にしてもソースによっては音がずれるものがある。
上げたり下げたり色々試して、最適なものを探すのがいいかと。

ちなみに自分はVer.9133と最新を使い分けてて、同梱版はもう捨てた。
120名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 18:36:03 ID:P89BMlwe
>>119

ありがとうございます!
バージョン変えて試してみます!

ご親切に!
121名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 21:10:21 ID:n+ubqr3d
>>120
どういたしまして
122名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 22:59:30 ID:bTdGDrrI
108=112=114=116 です。

1時間ごとに分割してみました。
各々1GB程度に収まり、無事に変換できました。

で、MP4Box.exe -cat で連結しようと思っていたのですが、
これって別トラックに追加ということなんですね・・・
QT を使うソフトで連結したところ音が出なくなってしまいます。
どなたか、結合する方法をご紹介いただけないでしょうか・・・
123名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 23:03:41 ID:3rcun3ce
>>122

mp4cat
124名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 23:05:56 ID:vo0J//Om
>>108
俺も全く同じだったよ。
4分前後のPVとかだと正常に終わるのに、2時間映画とかだとエラーを吐くどころか一瞬でPCごとシャットダウンしてしまう。

過去ログなど見たり、検証したりしたけどまず既出だけどNicMP4はビットレートを無視するよな。
定かではないけどffmpegとNicは競合するのかなんかわからないけど相性が悪いのかな。
あとこれも不確かだけど、俺の場合WMPとか動画見ながらそれと似たような設定でエンコしたら落ちた。そういったのを起動してない状態だったら大丈夫だった。
とは言ったものの今でもVGAのファイルをH.264で作成しようと思っても時々落ちたりする。

今んとこ、H.264でVGAのファイルを作成しようと思うとなんらかの障害が生じるのが現状なのかなと思う。
125名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 23:21:54 ID:bTdGDrrI
>>123

ありがとうございます。

早速試してみましたが、
「トラックのフォーマットが一致しません」
と言われてしまいます・・・
うーん、分割しただけで同じようにエンコードしたんですが。

一度demuxしてさらに映像は1時間程度に分割してエンコードして
最終的にQTでつなぎ合わせるのがいいでしょうかね。

だいぶ面倒になって来ちゃいました・・・
126名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 23:35:08 ID:bTdGDrrI
>>124

そうですか・・・
僕の場合、幸い、これまではVGAでも一度も失敗したこともなく、
快適に使っておりましたので、やはり容量オーバーかなと思います。

2GB 以内になるようにビットレート調整して試してみます。
127名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 23:50:12 ID:3rcun3ce
>>125

結合する全部のファイルで、映像と音声のトラック数とトラック No が同じになってますよね?
音声のサンプルレートとか、映像の解像度・エンコード設定も。
これら全部同じにしたのに出来ないとなると自分もちょっとわからないです。

あと、iPod のデータをおく部分は FAT フォーマットなので、どちらにしても
2G だか 4G だかの容量制限はあるんじゃないかと思う。
そんなに大きな動画入れたことないから推測だけど。

たいした情報にならなくてすんません。
128名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 23:56:19 ID:vbcK6ib/
ハンドブレーキでチャプター付きの動画を作れるのは良いのだが
チャプターの名称を編集する方法はナニカ無いのだろうか?
129名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 00:05:48 ID:s4TvLc26
あまり詮索する気もないし、もちろん人の好き勝手だろうけど
3時間もある動画ってどんなだろうなw それしかも外で見るのかな
俺も2時間映画とか入れてよくホテルでTV出力するからそういった用途なのかな(゚ 3 ゚)
130名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 00:17:04 ID:AoV2s6QJ
3時間程度の映画なんて珍しくもないと思いますが?
131名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 01:02:06 ID:HgANBKNY
>>128
チャプタ名はhandbrake 0.9.2で編集できるようだけど
というかiPodでチャプタ名扱えないと意味がないような
132名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 02:45:17 ID:AoV2s6QJ
iPod上のチャプタガイドにchapter001などとしか表示されないのが何とも寂しかったのですが
handbrakeで編集してもiPod上での表示は変わらないと言うことでしょうか
133名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 04:10:37 ID:AoV2s6QJ
試してみたらきちんと表示されました
handbrakeは0.9を使ってましたが
0.92になってずいぶんと使いやすくなった気がします
エンコ時に設定したあとは変更不可という部分に不満は残りますが・・・
iTunesやQuickTimeで対応して欲しいモノです
134名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 10:37:07 ID:UQjE1TZd
>>129
>>130

映画もあり、スポーツ中継もあり、いろいろなんですが、
長いものはこれまで持ち歩く箱が無かったので、
変換せずに放置してあったのです。
最近になってようやく iPod classic 160GB とか AppleTV とか散財したので、
思い立った次第です。

現在、demux したり、ビットレート落としたり、
試行錯誤中。
135名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 11:31:54 ID:8FXc68Pa
CATVなんかで、海外ドラマ連続4回分ずつ放映、みたいなのもあるしねえ。
それ、面倒だからダーっと連続してキャプしちゃうわけだ。
136名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 12:16:28 ID:EXwRKgSN
持ち歩いてiPod上でしか見ないのならQVGAで充分だよね。
VGAだとわざわざ縮小処理させるし、ファイルサイズも大きいからその分余計にHDD回すので、電池も余計に浪費するし。
家で見るのはどうせ元ソースの方だし。

>>133
自分もHandbrakeが付けたチャプタをなんとか書き換えようとしたことがあったよ。
QuicTimePlayerで開いてチャプタをエクスポートして、テキストエディタでタイトルだけ書き換えてインポートし直してみた。
・・・盛大に文字化けorz
エンコードを指定しても直らなかったので面倒になってやめた。
チャプタを書き換えるエディタとかあればいいのに。
137名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 14:36:56 ID:XWmQfk0a
文字コードにUTF-8を指定してチャプタリストを編集すればいいんじゃないの?
メモ帳じゃ無理っぽいけど。
138名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 14:38:18 ID:AoV2s6QJ
チャプターのエクスポートが出来るとは知らなかった
ちょっと挑戦してみる
139名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 15:22:11 ID:EXwRKgSN
>>138
普通のメニューじゃなかったと思うので、インポートもエクスポートも結構面倒だよ。
インポートした後もレイヤー調整とか手間がかかったと思う。

>>137
秀丸でUTF-8にしたり、エンコード指定してるみたいな箇所を修正してみたけどダメっぽかった。
>>138がいけそうならもう一度チャレンジしてみる。
140名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 15:57:13 ID:XWmQfk0a
>MP4Box -info hoge.mp4
でチャプタの情報も表示されるから、
そいつを適当に整形して(もちろん文字コードも適当に選んで)、
>MP4Box -chap chapterlist.txt 〜
みたいな感じで再インポートするのってダメ?
141名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 16:08:52 ID:8FXc68Pa
>>140
それでOKだよ。やってみ。
142名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 16:12:49 ID:AoV2s6QJ
ぜんぜん手に負えそうにない・・・
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=QuickTime+Player+Win/7.0/jp/c3qt20.html
これを参考にテキストを抽出したが
{QTtext}{font:System}{plain}{doNotDisplay:on}{size:0}{textColor: 0, 0, 0}{backColor: 0, 0, 0}{justify:center}{timeScale:1000}{width:0}{height:0}{timeStamps:absolute}{language:0}{textEncoding:256}
[00:00:00.000]
hCpaet r001
chapterの並びすらばらばら?
何をして良いのやら・・・
手打ちでチャプターだけは打てそうではあるけど
143名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 20:53:33 ID:EXwRKgSN
>>142
確かに今気がついたけどChapter の部分がが2文字単位で入れ替わってるね。
もしかすると、タグの部分とタイトルの部分で内部処理エンコードが違うのに、ベタで吐き出してるのかも知れない。
例えばタグはASCIIだけどタイトルはUTF-16とか。
自分も仕方ないので時間だけ生かしてタイトル打ち直してインポートしてみた。
144名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 20:56:23 ID:JlyG/Yji
>>117です。

DVD→ディクリプタ→変換君からiPodに動画を入れてたのですが、音ズレに悩み、こちらで『バージョンを変えてみては?』のアドバイスを頂きました。

しかし、やはり改善されず…。

そこでハンドブレーキ?なるソフトにチャレンジしているのですが、残り時間7時間とか出たんですが…。

そんなにかかるものなんですか?

なんだか親切なサイトを見ながら、手順通りにやったつもりなんですが。

私の設定が悪かったのでしゃうか?

もし改善策がありましたらご指導お願いします!


携帯からゆえ、読みにくい改行等申し訳ありません。
145名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 20:59:34 ID:C1Zp0HoN
>>136
VGA対応ってのは、アメリカのニーズを踏んだものだと思う。
向こうだと、iTSで番組が買えて、かつレコーダーの需要が少ないんで、
転送するソースと元ソースが同一でもおかしくない。
146名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 22:57:26 ID:/teEUYd3
家出もiPod形式で見ているよ。
iTunesで管理するのは楽だし。
Apple TVで転送して試聴するためにはiPod形式でないと。

>144
設定次第で数倍のエンコード時間の変化は簡単に起きる。
例えば字幕とかクロップとか。
ただ,絶対的にマシンが遅すぎると思う。
8コア機にすれば実時間を切れるよ。
147名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 23:06:15 ID:s4TvLc26
>>144
他の方法としてはとりあえずそのDVDをavi形式にすることを考えてみたら?
XviDでもH.264でもいいからとりあえず圧縮してそれから変換君で変換
148名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 23:20:25 ID:Qd5WPtKq
8コアって一般的なのか?
149名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 23:24:28 ID:AoV2s6QJ
いきなり8コアはないだろうw
俺はCORE2DUOのマシンを組もうと思ってるところだ
150名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 23:38:36 ID:AoV2s6QJ
とりあえずは解像度を適切に調整すれば早くなる
無駄に大きくしないことと16の倍数じゃないと遅くなるので適宜修正
一般的な16:9をQVGAで横幅を最適化するなら320*172、縦を最適化するなら432*240
タッチに最適化するなら480*272
クオリティはビットレートを指定する方が早いので適当に指定タッチ最適化で600もあれば充分
151名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 23:38:50 ID:JlyG/Yji
>144です。

設定云々の前にパソのスペックなのですねorz

買い替えるのはキビシイので時間がかかるのは我慢します。

変換君での音ズレが解消されてれば7時間かかっても悔いは無いのですが…。

待ち遠しいです。

あと二時間弱…!
152名無しさん@編集中:2008/02/28(木) 23:41:47 ID:JlyG/Yji
>150

次、その設定でやってみます!

ありがとうです。

ご親切に〜。
153名無しさん@編集中:2008/02/29(金) 00:51:34 ID:x5oK5+Wo
>>152
出来ればその一行改行するの見にくいからやめてくれ…
154名無しさん@編集中:2008/02/29(金) 08:19:21 ID:uqohHhNd
>152です。
一行空け改行スミマセン。
あの後無事に取り込み完了しました。
1時間45分のDVDで8時間近くかかりましたが、問題の音ズレも無く画像もきれいでした。
変換君より若干音が大きい気はしましたが、小さいよりはいいかなと特に気になりませんでした。
こちらの方々の助言のお陰です!
ありがとうございましたー。
155名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 00:23:55 ID:JzV887Mi
>>149
組むなら最低でも4コアにしようよ。
C2Dならもうメーカー品でも低価格機が出ているから,自分で組むメリットって何なのかと思う。
ましてH.264やるなら4コアでやった方が半分の時間ですむ。
8コアはMacPro。
最速エンコ可能な夢のマシン。

156名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 02:42:06 ID:xHJTlxjf
>>155
そりゃエンコだけが目的ならいいけど、そうじゃないし予算だってなぁ…
157108:2008/03/01(土) 07:36:15 ID:GmbXLYxk
その後いろいろと検索していたら、
MP4Box で 4GB 超えるファイルを扱えないのは既出でした。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087545021/606
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087545021/616
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087545021/628

失礼いたしました。
158名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 19:31:09 ID:JzV887Mi
長時間の動画だと4GBの制約はきびしいなあ。
でもffmpegだとどうなんだろう。
159157:2008/03/03(月) 01:43:05 ID:pa7VemzL
>>158

ffmpeg と QT では 8GB くらいまでは出力できるのを確認しました。
160名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 22:39:06 ID:O9RKOSRK
今のとこffmpegは9133が安定なのかな?
161名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 22:46:58 ID:O9RKOSRK
誰か9133持ってたらうpしてちょ
162名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 03:55:26 ID:Ggc56jFp
rev.9133でこの設定でエンコしてるんですけど、Error1が出てしまいます。
どこがいけないかご教授ください。

[Item6]
Title=iPod H.264 640x480
TitleE=iPod H.264 640x480
FileNameMax=54
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -f ipod -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -async 1 -vcodec h264 -bitexact -hq -mbd 2 -4mv
-g 120 -vprofile baseline -vlevel 30 -fixaspect -s 640x480 -qmin 22 -qmax 51 -b 1500 -bufsize 512 -acodec aac -ab 128 "<%TemporaryFile%> temp.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%> temp.mp4" "<%OutputFile%>.mp4"
Command2="rm "<%TemporaryFile%> temp.mp4""
Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4""

エラー内容は下記です

libavutil version: 49.4.0
libavcodec version: 51.40.4
libavformat version: 51.12.1
built on May 27 2007 19:45:44, gcc: 4.2.0
Unknown input or output format: ipod
A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:1]
T>Finished.
163名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 04:28:05 ID:Ggc56jFp
[Item5]
Title=iPod H.264 640x480 (1536kbps)
TitleE=iPod H.264 640x480 (1536kbps)
FileNameMax=54
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -flags bitexact+trell+qpel -y -i "<%InputFile%>" -vcodec h264 -s 640x480 -r 29.97 -qmin 2 -qmax 25 -b 1536k -maxrate 1800k -bufsize 512k
-g 250 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 124k -vlevel 30 "<%TemporaryFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.MP4" "<%OutputFile%>.MP4"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.MP4""
Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.MP4""

これで試してもダメでした…
164名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 04:32:51 ID:BetG0SYL
>>162
Unknown input or output format: ipod
-f オプションにipodなんてないよ。
165名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 04:34:29 ID:BetG0SYL
>>162
ってことじゃない?
入力ファイルフォーマットは何かかないとエスパーレスしかできないんじゃない?
166名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 05:07:50 ID:Ggc56jFp
>>162の設定は変換君同梱版のffmpegでは変換出来ました。
でもソースによって音ズレするときとしないときがあるんで9133に入れ替えて、書き換えなきゃいけない部分を調べたんですけどエラー吐いてしまいます。
167名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 05:14:37 ID:Ggc56jFp
自己解決しますた
168名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 18:51:08 ID:z14qODm5
>>163
今回の件とは関係ないが、-flagsの中身がiPodには意味ないのばかりだな。
169名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 22:12:24 ID:sR7CDClO
-f ipodは変換君の独自のオプション。
変換君は携帯動画に最適なように多くの改良を加えてある。
9133だといろいろと制約が多そう。
170名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 23:13:19 ID:XlL0joPL
いろいろ試してみたんだが、
iTunes/iPod touchで字幕切替のできるmp4(m4v)が作れねぇ…
Audio Trackは"alternate_group"いじって解決したんだが。

Haaliとかでは正常に切り替えできるものの、
iTuneでは昔のHandBrakeで作った音声Trackみたいに、
複数字幕が同時に重なって表示される。

どこかに複数字幕Trackで、
iTunes/iPod touchでも正常に切り替えできるsample file 落ちてないすか?
171名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 16:44:32 ID:3tWhjufU
9133でiPod用VGA、H.264最適の設定きぼん
172名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 17:03:01 ID:aAaF/v/O
>>171
最新版のをコーデック指定のパラメータ変えるだけでOK
173名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 22:06:01 ID:guUJ08oP
だからその書き換える中身が知りたいんだろ。

174名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 01:22:02 ID:bDpunj9f
ソースによって違うんだから、最適解なんてないだろ。
全てにおいて無難って設定だって、LAMEみたいに膨大なテストしなきゃならんわけだし。
175名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 02:11:53 ID:xWkVmpuO
>>172
>)171じゃないけど9133でって書いてあるだろw 確かに最新版を使うより9133を使うほうが得策だと思う。
ここにいるやつも9133を使ってる奴が一番多いんじゃないかな。
最新版は使えないオプションが多い。もちろん新たに使えるオプションもあるけど。書き方も若干変わるしね。まぁぐぐればすぐ出てくるけどね。

ちなみに前スレで絶賛されてた設定があるけど、俺はこれやったらError1が出た。 ffmpegのVerは10770でやった設定らしい。

Title=キャプチャー(720x480)→VGA/29.97fps/1500k
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -an -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-cropleft 8 -cropright 8 -deinterlace -s 640x480 -r 30000/1001 -vcodec libx264 -b 1500k -flags +loop -cmp +chroma -partitions 0 -me epzs -subq 1 -trellis 0 -refs 1
-coder 0 -me_range 16 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -bt 1500k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51
-qdiff 4 -level 30 -aspect 640:480 -threads 2 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -acodec libfaac -ab 128k -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-cropleft 8 -cropright 8 -deinterlace -s 640x480 -r 30000/1001 -vcodec libx264 -b 1500k -flags +loop -cmp +chroma -partitions +parti4x4+partp8x8+partb8x8 -me umh -subq 5
-trellis 1 -refs 1
-coder 0 -me_range 16 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -bt 1500k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51
-qdiff 4 -level 30 -aspect 640:480 -threads 2 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command2=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -tmp ./ -add "<%TemporaryFile%>.mp4" -new "<%OutputFile%>.MP4""
Command3="rm "<%TemporaryFile%>.MP4""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>-0.log""
176名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 08:11:57 ID:g4unF158
BフレームもCABACも使えないTouchでpartbとかtrellisとか意味あるの?
177名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 08:48:31 ID:xWkVmpuO
さぁ?俺が作った設定じゃないし。この設定はちょっと細かすぎるけど。
難癖つけるぐらいなら自分ががいいと思う設定晒せば?
178名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 13:54:24 ID:Yl52Awcc
>>175
だからそれのコーデック指定パラメータ変えるだけで9133対応になるぜ?
値をズバリ書いてもいいが、それくらいわからない様なら9133も最新版も使えん。
まあ自分でも言ってる様にググればすぐ出てくるだろうし。

ちなみに自分は最新版をメインで使ってて、9133は最新版で音ズレする時くらいしか使わん。
179名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 21:53:13 ID:xWkVmpuO
>>178
じゃあ素直に教えてくれ。
俺は9133だけどコーデック指定のパラメータ変えても使えなかった。
180名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 03:40:10 ID:qVtZ5yHc
エラーログ出ても自分で修正できないなら諦めろ
181名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 06:11:06 ID:X4pi2/cb
騙されるな
>>175や前スレ406が提示してるオプションは9133では使えないぞ。コーデックパラメータを変えてもだ。
182名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 15:50:36 ID:qVtZ5yHc
>>181
あんまりうるさいから自分でも試してみたよ。
結果は「使えた」。
コーデックの指定は映像と音声の2カ所あることを忘れずにな。
本当にこれくらい出来ないようなら諦めて変換君付属をデフォルトで使ってればいいんじゃね?
183名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 19:04:19 ID:X4pi2/cb
これくらい出来ないようじゃというか普通に映像と音声の2ヶ所変えなきゃいけないことぐらいわかってるけど
それでもこの設定は使えない
184名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 20:33:03 ID:qVtZ5yHc
>>183
しつこいヤツだな。
実際に試して使えたって言ってんだろ。
使えてる人間が存在する以上、お前さんのやり方が悪いだけだ。
そしてもうこの話は終了。

そもそもError1ってシンタックスエラーなんじゃね?
構文や書式の基本的な所からやり直してみな。
案外改行を修正し忘れてるだけだったりな。
ちなみに自分が一回出したError1は、ffmpegのパス間違えて9133ではなく付属版に通したため。
185名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 04:11:36 ID:5asjH6uZ
人に物を聞く態度なら親切に教えてもらえたかもしれないのにな
186名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 06:36:29 ID:jWLK8bXo
どーでもいいことで議論してんな。
聞く奴は聞き方ってもんがあるし、教える奴も最初から教えてやればいいし、くだらんことであーだこーだ言い合いするなよ。
187名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 12:32:31 ID:Ad7Ifeoh
情報の出し惜しみは、聞く奴も教える奴も同じように嫌われる。
188名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 09:09:01 ID:exIg6Ix1
設定晒しますので皆でいじってください
おかしな所ありましたら教えてください

[Item0]
Title=iPod/AVC/2000kbps 2pass
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-s 640x480 -sws_flags lanczos -vcodec libx264 -b 2000k -qmax 36 -coder vlc -pass 1 -passlogfile "<%AppPath%>\x264_2pass.log" -g 300 -refs 1
-subq 2 -me zero -flags loop -flags2 noout+fastpskip+fast -threads auto -partitions parti4x4+partp8x8 -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)"
-an -f mp4 "<%TemporaryFile%>.m4v""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-s 640x480 -sws_flags lanczos -vcodec libx264 -b 2000k -qmax 36 -coder vlc -pass 2 -passlogfile "<%AppPath%>\x264_2pass.log" -g 300 -refs 3
-subq 7 -subcmp chroma -me umh -flags loop -flags2 mixed_refs -threads auto -partitions parti4x4+partp4x4+partp8x8 -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)"
-acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k -f mp4 "<%TemporaryFile%>.m4v""
Command2=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.m4v" "<%OutputFile%>.m4v""
Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.m4v""
Command4="rm "<%AppPath%>\x264_2pass.log""
Command5="rm "<%AppPath%>\x264_2pass.log-0.log""
Command6="rm "<%TemporaryFile%>.m4v""
189名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 09:09:22 ID:exIg6Ix1
[Item1]
Title=iPod/AVC/2000kbps 2pass/for interlaced source
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-s 640x480 -sws_flags lanczos -deinterlace -top -1 -vcodec libx264 -b 2000k -qmax 36 -coder vlc -pass 1 -passlogfile "<%AppPath%>\x264_2pass.log" -g 300 -refs 1
-subq 2 -me zero -flags loop -flags2 noout+fastpskip+fast -threads auto -partitions parti4x4+partp8x8 -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)"
-an -f mp4 "<%TemporaryFile%>.m4v""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-s 640x480 -sws_flags lanczos -deinterlace -top -1 -vcodec libx264 -b 2000k -qmax 36 -coder vlc -pass 2 -passlogfile "<%AppPath%>\x264_2pass.log" -g 300 -refs 3
-subq 7 -subcmp chroma -me umh -flags loop -flags2 mixed_refs -threads auto -partitions parti4x4+partp4x4+partp8x8 -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)"
-acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k -f mp4 "<%TemporaryFile%>.m4v""
Command2=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.m4v" "<%OutputFile%>.m4v""
Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.m4v""
Command4="rm "<%AppPath%>\x264_2pass.log""
Command5="rm "<%AppPath%>\x264_2pass.log-0.log""
Command6="rm "<%TemporaryFile%>.m4v""
190名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 09:17:46 ID:exIg6Ix1
あ、ちなみにTouchで再生確認していません
いつか買った時のためにエンコードしてる状態なので
どなたか再生確認もお願いできませんか
191名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 10:48:55 ID:6E34mXsT
>>190
ffmpegのバージョンは?
192名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 11:39:14 ID:exIg6Ix1
193名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 12:10:00 ID:6E34mXsT
>>192
エラー出るぷー
194名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 12:16:30 ID:exIg6Ix1
おかしいなあ
試してみます
195名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 12:19:35 ID:exIg6Ix1
NicMP4Box.exeはありますか?
もしなかったらこの辺を適当にリネームしてみてください
196名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 12:21:49 ID:exIg6Ix1
ちなみにNicMP4Boxはここの27.09.06の記事の所にあります
http://nic.dnsalias.com/
197名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 12:28:54 ID:6E34mXsT
>>195
もちろん入れてるよ
198名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 12:38:48 ID:exIg6Ix1
半角スペースでオプション区切られてますよね?
199名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 12:53:43 ID:6E34mXsT
その設定直接ffmpeg通してる?
200名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 12:54:05 ID:exIg6Ix1
エラー再現できませんでした
ログに何かメッセージは残っていませんか
201名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 12:55:24 ID:exIg6Ix1
>>199
すみません表現が砕けすぎててよくわからないです・・・
202名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 12:59:01 ID:6E34mXsT
>>201
あぁでも変換君からやってるのか
203名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 13:48:34 ID:6E34mXsT
Seems stream 0 codec frame rate differs from container frame rate: 30000.00 (30000/1) -> 29.97 (30000/1001)

Duration: 00:04:30.4, start: 0.000000, bitrate: 1725 kb/s
Stream #0.0: Video: mpeg4, yuv420p, 640x480 [PAR 1:1 DAR 4:3], 29.97 tb(r)
Stream #0.1: Audio: mp3, 48000 Hz, stereo, 192 kb/s
Must supply at least one output file
A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:1]
T>Finished.
204名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 14:25:41 ID:IO3IvyDN
出力ファイルを設定してねって感じのエラーだからコピペミスかな?
それか自信は無いけど出力先フォルダを2バイト文字を含まないパスにしてみるとか
205名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 14:30:27 ID:6E34mXsT
もしかしたら改行の位置かな
206名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 14:36:18 ID:IO3IvyDN
Commandなんとか=で一つ一つ一行にまとめてください
Command0="オプション"
Command1="オプション"
のような具合に
207名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 17:24:06 ID:6E34mXsT
>>188
失礼。こっちのミスだった。
ちなみに再生確認だけど

5.5G、Classic、Touch3つで再生できた。
ただ正直言ってあんまり画質よくなかった。
208名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 18:32:13 ID:1DQpI4Vb
-g 300 -refs 1 とかのあとの改行が不要です。
209名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 18:35:46 ID:IO3IvyDN
>>207
わーい
210名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 18:40:34 ID:IO3IvyDN
あれ?5.5Gで再生できますか?
手元の5.5GiPodでは転送できません
画質が悪いっていうのもビットレートを大きめにしてある設定なのですが
変だなあ
211名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 18:43:30 ID:8Z2oivMd
>>210

5.5G の VGA は複数参照 (-refs 2 以上) はダメ。
QVGA 以下なら複数参照 OK。
212名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 18:44:30 ID:IO3IvyDN
>>211
そういう設定にしたつもりなのですが
>>207が気になったもので
213名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 18:50:07 ID:8Z2oivMd
>>212

>>207 への確認だったんだな。すまん。
214名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 18:59:58 ID:6E34mXsT
ちょっといい加減すぎたかな。
refsによっては画面が真っ黒になったりする。

ただホントに画質はあんまりよくなったよ…
215名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 19:15:54 ID:IO3IvyDN
ははあ、そうですか
Bフレームが使えれば同じビットレートでも違うとは思うんですけどねえ・・・
ベースラインプロファイルの限界かなあ
216名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 19:25:41 ID:6E34mXsT
>>215
まぁそのキレイ、キレイじゃないっていうのは個人の主観の問題だから一概には言えないんだけどね。
でも1Passでもそれよりキレイに出来る設定あるよ。
217名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 19:34:17 ID:IO3IvyDN
x264でいう-qオプションみたいなものですか?
まあ確かに1passだと画質決めうちで破綻はないし、時間もかかりませんよね
218名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 06:18:41 ID:ocL5WRKV
GetASFStream , FairUse4WM , FFMPEG のコンボでやってる人いる?
最近○ahoo動画が最近エンコできなくて困ってる。
音ズレ対策でAviSynthも入れてるけど、入れたら今度はエラーで止まるし。
219名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 15:22:52 ID:1arceflO
http://www.marumo.ne.jp/db2007_6.htm#30
partp4x4使う?
俺今まで普通に使っててここ読んでびっくりした
220名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 11:05:32 ID:haSWUPS5
p4x4はx264の最新版では少し改善されてるとx264本スレで以前見た。
ソースにもよるっぽいけど。
221名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 23:42:53 ID:FqoKUy8U
ipodでエヴァはどう見る!!??
222名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 23:49:58 ID:bJaqUhuk
>>221
iPodにエヴァを移すこれでイナフ
223名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 00:20:20 ID:AJ+8AhlS
PSP用に作ったh264/avcの動画があります
解像度は720×480(1.8Mbps)
これはipod touchなどで再生できますか?
touch欲しいのですが、変換しなおすのはさすがにたいへんなので、
わかる方がいらしたら、お願いします
224名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 00:47:37 ID:P5QJXVix
>>223
touchを買わないことをおすすめする。
225名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 02:01:41 ID:a+M2KkhE
>>223

640x480 までじゃまいか?
226名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 22:09:59 ID:Hf1c+pTz
720x480という解像度そのものが何か間違っているような気がしなくもない。
それは置いておいて。
横720はいいけど,縦480は同時に達成できない。
細かい上限は忘れた。


227名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 23:11:46 ID:QQiRsHv6
横720いいの?
640が上限じゃなかったっけ?
228名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 00:57:29 ID:d0Bskid2
DVDやキャプチャが元ソースなら、左右それぞれ8ドットずつクロップして、
640x480にしないと、アスペクト比狂っちゃうだろ。
229名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 11:15:57 ID:pwqJnaDP
>>223
に突っ込むのは「720×480」の所じゃなくて
そもそもiPodはBaseLine…
230名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 11:50:40 ID:pwqJnaDP
>>223
同じh264だが
iPodはレベル1.3のBaseLineプロファイル
またはBaseLine Low-Complexityプロファイル
PSPはレベル3のMainプロファイル
互換性はありません
231名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 12:17:38 ID:Al5YFkRs
iPodはiPod、PSPはPSPの設定ファイルを探したほうがいい
232名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 12:28:39 ID:XdbMgWft
iPod Classicはレベル3のBaseLineプロファイル対応だよ
233230:2008/03/14(金) 12:51:55 ID:pwqJnaDP
>>232
スマン
知らんかった

iPodとPSP互換動画の検証記事があったので参考まで
ttp://timamu.blog83.fc2.com/blog-date-20071213.html
234名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 22:32:54 ID:/VVKW/te
少なくとも720x416は再生できるよ。
上限があるのは縦と横の積。
ただしiPod 5.5GだけはH.264では横が最大640まで。
MPEG-4はどの世代でも720x416再生可能。
235名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 12:15:24 ID:qeKzA9I6
touchって人気ないのかな
発売当初から俺はclassicしか頭になかったけど世間ではtouchのほうが人気あるのかと思ってたけど
こないだヨドバシ行ったら、レジの向こうにtouchが山積みされてた
その傍らnanoはほとんどなかった
236名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 12:29:05 ID:Y13RdEDj
>>235
携帯網がしっかりした日本じゃtouchなんてそんなに売れないだろ。
237名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 12:42:08 ID:miq0hhs4
>>235
Classicと同じ容量のHDD乗ったらほしいけど今の容量じゃどうでもいい
238名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 13:51:25 ID:bA/81g02
nanoは音楽プレーヤーとして完成された姿をしている。
それに対して,touchはこれから進化する製品。
自分ではtouchを使うけど人にはnanoを勧めるしね。
台数としては出ていないかもね。
ただ,touchもPDAとしては完成された姿かも。
あとは,iPhoneの動向をにらんでいるユーザーが多いんだろうね。
次の世代の発表を6月とすると,あと3ヶ月しかない。
半年後には日本中にiPhoneがあふれているのかもしれないよ。
買い替える手間を考えたら,touchを見送る人もいるだろう。
239名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 14:07:02 ID:C8obvAGf
自律動作できるUnixマシンとしては最小だしtouch最高です。
おまけにSafariとiPodもついてくる。
240名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 16:29:19 ID:OY3SB+QA
単純にtouch高いじゃん
241名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 17:11:38 ID:7UM6Iwko
>240
これだけの薄さのボデイにこれだけの機能と先進の操作性,これからやってくるアプリ群への期待などを含め,右に出るものはない。
何と価格を比較すればいいのか。
PCなどと比較して大幅に安い。
iTunesが母艦である点を除けば,touchは新たなプラットホームとして日常使用するインターネット機能の大部分を備えている。
242名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 17:25:18 ID:Dm4KSkUz
何このスレ…
243名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 17:42:48 ID:miq0hhs4
touch信者が語り酔いしれ、一般の人から見たらきもいスレw
244名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 18:49:02 ID:OY3SB+QA
>>241
これ見て気持ち悪くなった
245名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 18:59:24 ID:OCXgN6jQ
でも改めて「タッチ買わなくて良かった」と実感できたよ
246名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 19:48:27 ID:qeKzA9I6
悪いwtouchのエンコ設定の話になって、スレチな話題を出した俺がいけなかった。スマソ
touchはtouchスレでよろ。動画関係の話題に修正しよう
247名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 23:24:54 ID:rKQbSa5Y
ォェッとなるよな。そういう歯が浮くようなフレーズ。
いやtouch持ってるんだけどね。
たまにアクセサリとかでも、そういうコピーで紹介されてるとォェッとなるよ。
たかがケースになあ・・って感じでな。
248名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 01:44:50 ID:hvkEamsg
>>247
アクセサリースレと間違ってんのか?
249名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 04:48:03 ID:/t9koOhw
>>248
ニホンゴワカテマスカ?
250223:2008/03/16(日) 09:35:42 ID:veoWmY8h
荒れる原因になったかな?すいません。
720×480にしてるのはPCでもこのまま見たいためです。
>>233を見る限り、再生するのはまず無理、ということみたいですね。
某所で、touchのVGA液晶のほうがPSPより動画は断然きれい、
みたいな記事を見たのでMP4プレイヤーとしてtouchを検討してみたのでした。
251名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 13:10:51 ID:Tk83oaVd
toutchはVGAじゃなくね?
横(むしろ縦?)480なので、ワイドコンテンツを再生させるとPSPと同じ解像度になるはず。
サイズ小さいから細密感は上がるだろうけど、
H.264再生能力はPSP>>toutchなので微妙なとこだなー
252名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 13:42:07 ID:kg7Kl3fA
touchはハーフVGA。
ただ,画面が小さいのでピクセル密度が高く,よりきれいに見える。

ていうか,PSPはボディが大きすぎて,スーツのポケットとかに入れられない。
そもそもゲーム機なので,そんなものを恥ずかしくて持って歩けない。

うちもPCとiPod touchでビデオは共有しているけど,DVDソースなら704x396にしている。
720x480はアスペクト比が間違っているだろ。

253名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 15:57:41 ID:OEDM6Ggq
記録画素は720x480だけど再生アスペクト比率は4:3とかそういうアレなんでないかな
254名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 18:30:51 ID:FDOP7D/3
>>253
正解。PSPは640x480の動画を認識しないので、そうするしかないはず。
255名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 23:03:20 ID:WbFr4SrL
再び>>223です。
手持ちのMP4は恐らく再生できないことがわかりましたので、
再変換を試みてみようと思います。
しかし、h264(先に書いたPSP用)をipod用のh264に書き出すなんてことは、
出来るものなのでしょうか?
多少処理に時間がかかるのは構わないので、やり方があればぜひ教えてください。
TMPGEncなどの市販ソフトでは出来そうですが、フリーでもし実現可能なら・・・
256255:2008/03/17(月) 23:05:12 ID:WbFr4SrL
>>254
ご指摘のとおりで、PSPではVGAは再生できないので、720x480にしています。
連投すまそ。
257名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 23:39:51 ID:1bm36ub+
>>255
意味がわからん
PSP用に作ったものをiPod用にしたいってこと?
258名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 23:50:14 ID:WbFr4SrL
>>257
そうです。
MediaCoderというのを落としてきたので、
これでやってみます。
あってるのかしら?
259名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 23:54:20 ID:qdslom9C
普通は変換君じゃない?
しかし,VGAが再生できないなんて,PSPはとことん糞仕様だな。

260名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 23:54:32 ID:M0jukQPr
用は再エンコってことじゃん。
元動画作るときやったことを解像度変えてやればいい。
変換君つかえばいいんじゃねーの
261名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 02:06:01 ID:PWquBiSa
>>255
PSP用に動画をエンコしたわけだろ?
だったらその元の動画をiPod touch用に変換君なりでエンコすればいいんでないのかい。
touchの設定は過去ログ参照したり、ぐぐればいくらでも出てくるぜよ。
まぁ正直変換君同梱のffmpegでtouch用の動画を作成しても画質とかいろいろ限られてるからffmpegのver.変えて設定変えるなりするべきだねぇ
262名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 09:06:35 ID:3R0AG047
iPodも持ってるなら
iTunesもQTも使ってるよね
確かQTはh264のレベ3のMainプロファイル再生OKだよね?
あんまり動画変換に詳しくないなら
iTunesやQTを使えば
iPod用に変換がプリセットされてるよ
これが一番簡単
もちろん変換速度にこだわったり
もっと細かく設定したいのならオススメしないが
よく分かんないならこれが一番確実ということです



263名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 10:20:19 ID:phapk8Sa
>>259
おいおい、向こうはBフレ、インターレース保持なんでもありだぞ…
264名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 10:25:53 ID:GHnJUzf4
ていうか、DVDのisoを再生出来るようにしてHDDも250GB積んでくれればエンコ必要なくなるから早くそうしてほしい。
265名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 10:37:34 ID:9+tEI0ZC
>>264
ぽーたろーでも買えば?
266名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 10:53:03 ID:GHnJUzf4
>>265
東芝の社員ですか?
DVDのisoを再生出来きHDDも250GB積んで胸ポケに入るようにしてくれれば買ってもいいよ。
iPodがDVDのisoを再生出来きHDDも250GB積んでくれるのが一番いいな。
267名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 17:42:18 ID:/OGgfEoY
>>219
遅レスですまないけど、自分もQVGAには普通に使ってた。
agehaだったかで低解像度低レートの動画には有効という記述があったと思ったので。

せっかくなので、QVGA 768kbpsの所謂baseline level1.3で、自分の普段の設定をp4x4の部分だけ変えて比較テストしてみた。
結果、やはりp4x4の方が細かい部分の再現性が上。
恐らくVGA以上だとその記事の通りになるんじゃないかと。自分はVGAには使ったこと無いけど。
268名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 21:07:38 ID:p8c9wwLh
>263
VGAが再生できなくて「なんでもあり」とは笑止千万。
まじでISOを再生できた方がよっぽどまし。
269名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 21:17:06 ID:iDEBGmyD
>>268
いや、なんでもありってそういう意味じゃなく設定の制限が緩いってことだろ…
270名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 22:12:45 ID:p8c9wwLh
VGAが再生できないのは制限とは言わないのか...
GKの頭のなかってどこまで腐っているいるんだ...
271名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 22:39:00 ID:PWquBiSa
逆に俺はVGA再生できたら他はいらないな
272名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 22:53:08 ID:6Snycrj+
制限というか、メインプロファイルを使えるかどうかという話だな。
解像度の方はレベルなわけで、全然違うものを比較して、
どっちが優れてるとかやっても意味がない。
273名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 23:47:24 ID:phapk8Sa
>>270
それはさすがに『仕様』じゃないだろうか
再生中に操作で4:3とか16:9に変更出来るわけだし

つか、640x480に何のこだわりがあるの?
274名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 23:55:31 ID:IJoRkFOm
>>223です。
PSPの話を持ち込んでしまった結果荒れてしまったようですね。
でも、持つのが恥ずかしいとか、糞仕様とか、あまり汚い言葉は・・・
ということでPSPの話は荒れるのでここら辺にしましょう。
もうこの件では書きませんでご容赦ください。それでは。
275名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 23:57:51 ID:iDEBGmyD
ゲハ板行ったことないから知らんけどこんなんなのか…
PSPマンセーなんて誰も言ってないだろう
そういう仕様だって言ってるだけなのになんでそういう話になる。
276名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 01:34:28 ID:IjkPfRXI
>>270
すぐにGKとか言っちゃうこのレス見てきもち悪くなった
277名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 20:58:05 ID:aoArQo0T
社員乙
278名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 16:35:37 ID:OPuf/Nf5
Videora iPod ConverterというソフトでflvをMP4にしているのですが
再生すると所々固定の位置で白っぽくなるのですが、どうすれば
直るでしょうか?
279名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 17:48:50 ID:05wkh86X
自首するとか
280名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 19:26:36 ID:I3YC4tII
>>278
とりあえずVideoraをやめることだね
281名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 21:49:04 ID:OPuf/Nf5
>>280
返事ありがとうございます。
違うのソフトでやってみます。
282名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 00:30:42 ID:0sDYhF8V
自作から来たぜ
やっぱエンコならQ6600だぜ!
283名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 16:13:27 ID:5PG8ga/c
しかしなんだな、スレチ承知で書き込むが、地デジも何とかならんかねぇ?
TV録画→AVC変換→iTunes→iPod→車のカーナビ(ワイド)で再生
な生活を送ってるわけだが、モニターがワイドだからやっぱ地デジからソース欲しいよ。
それをさせてくれないのはあと何年だろうか…
そもそも最近地アナのノイズが増えてきてるし。

まぁ単なるグチだが。
284名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 16:22:47 ID:0vyw27ov
>>283
俺は地デジPCで予約録画→車で見たい番組をDVDへムーブ→車でDVD再生
                                または →コピワン解除しエンコ→iTunes→iPod
285名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 17:17:50 ID:Iz2ZuARO
>>283
俺はFriio買って幸せになった。
286名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 17:40:11 ID:0vyw27ov
Friioは安定性悪いからな
287名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 06:11:31 ID:DhRG73Dt
ひじょーに過疎ってるわけですが
288名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 23:38:34 ID:A73Y51lD
保守
289名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 19:41:30 ID:s5J+a9OH
ほっしゅほしゅ
290名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 19:41:52 ID:s5J+a9OH
保守といってsageてどうする自分
291名無しさん@編集中:2008/03/31(月) 04:06:27 ID:iODpUQnA
おまえらにチョット相談だ

デジカメmotion-jpeg.aviファイルを.mp4に変換したいんだが、
元ファイルを編集したものをhuffyuv.aviで一旦吐いた後、何を使えば.mp4にイケルんだ?
292名無しさん@編集中:2008/03/31(月) 12:30:24 ID:pFKsjVKs
変換君
293名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 20:02:32 ID:fdFKylDO
俺とお前は変態君
294名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 14:43:24 ID:E92Hx78R
やっぱりQVGAとVGAは違うね。前者は靄っと感で後者は視界良好だね。
295名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 20:53:48 ID:aKQ6xsk8
dot by dotでいいよ
296名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 00:37:51 ID:+0dgXtEo
>>295
つ「色解像度」
QVGAみたいな低解像度だと素材によってはものすごく目立つことがある。
297名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 03:36:53 ID:vN0X28ue
そこんとこ詳しく頼む
298名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 11:34:05 ID:+Y48iGCX
>>297
一度QVGAとVGA作ってiPodで試せ。
明らかにVGAの方が色素があり光度があるから。そういう事をはっきりくっきり見えると表現するんだと思う。
299名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 12:01:26 ID:lliEsPEg
iPodだと高解像度の方がくっきり見える。

が、ちょっとシャギーが気になる。
300名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 17:40:43 ID:+Y48iGCX
ブロックノイズは仕方が無い。レートを上げろとしか言えない。
H.264かxvidのどちらを使ってるのか知らないけど。
301名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 21:04:56 ID:X88IHuYq
縮小時のアンチエイリアスが下手くそだとボケたりジャギー出たりするね。
後者は一見くっきりして見えるが、エッジが綺麗に処理されてなくて破綻してるから目立つだけ。
302名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 16:03:42 ID:CxX1X9vX
俺、CRTテレビ使ってんだけど、iPod5Gで変換君弄ってxvid Hq vga 2000Kbpsでもテレビ出力しても余りノイズ目立たないって言うかDVD並みw
アニメも実写もいい感じですわ
303名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 01:44:35 ID:E9HitcKv
それなら規格上の上限は2.5Mbpsだよ。
もっと高画質にできる。
304名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 10:48:02 ID:P3v5/0ct
>>303
2Mbpsも2.5Mbpsもあんまし変わらないからいいんじゃね?
305名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 17:10:59 ID:Z1iHA6pD
A's Video Converterで変換した動画をiPodで見ると
カクカクになってしまうんですが、おすすめの設定ってありますか?
306名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 17:52:19 ID:P3v5/0ct
ビットレートの上げすぎとか考えられるが?
307名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 20:54:00 ID:S9ELODL3
フレームレートの下げすぎとかな。
308名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 22:38:15 ID:flI0UN4z
5fpsとか?
309名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 00:02:38 ID:J1IR3Ng6
低ビットレートでエンコをしてみました
おかしいような設定が多々あると思いますので、いじってみてください
使用したもの ffmpeg = 12430 aacgain NicMP4Box

ソースはGOOODAM00のavi 動きのゆるい部分でもギザギザが目立つかなぁ

[Item0]
Title=16:9 512x288 400kbps/2pass
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -threads 0 -flags bitexact+mv4+qpel+loop+trell
-partitions parti4x4+partp8x8 -subq 5 -refs 1 -vcodec libx264 -coder vlc -vlevel 30 -s 512x288 -aspect 16:9 -r 24000/1001 -b 400k -maxrate 768k -qmin 18 -qmax 51 -bufsize 512k -deblockbeta 2 -qns 2
-rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -g 250 -sc_threshold 40 -keyint_min 30 -an -f mp4 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -threads 0 -flags bitexact+mv4+qpel+loop+trell
-partitions parti4x4+partp8x8 -subq 5 -refs 1 -vcodec libx264 -coder vlc -vlevel 30 -s 512x288 -aspect 16:9 -r 24000/1001 -b 400k -maxrate 768k -qmin 18 -qmax 51 -bufsize 512k -deblockbeta 2 -qns 2
-rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -g 250 -sc_threshold 40 -keyint_min 30 -acodec libfaac -ac 2 -ar 44100 -ab 96k -f mp4 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command2=""<%AppPath%>\cores\aacgain" /r /c /d 7 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command3=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>-0.log""
Command5="rm "<%TemporaryFile%>.mp4""

お願いします
310名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 15:04:35 ID:X+qLINM7
Title=H.264 QVGA(1Mbps/160kbps)
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -bitexact -hq -vcodec h264 -vprofile baseline -vlevel 30 -fixaspect -s 320x240
-b 1000 -maxrate 1300 -qmin 18 -qmax 51 -bufsize 1024 -g 250 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4""

これでPVを300曲ほどエンコしたけど
5Gで連続再生するとたまにフリーズする(フリーズ曲は決まってない)
これってハードが悪いのかな〜?
311名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 17:58:39 ID:z3P0EZrd
>>310
5GにH.264は止めておいたほうがいい。
処理落ち&熱暴走→フリーズのコンボに何度も見舞われたよ。
MPEG4なら640x480でもいける。
312名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 20:04:08 ID:ekaZb/+5
ねーよ
313名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 21:11:20 ID:jn7Cz980
x264は指定値を守らねーからビットレートがオーバーしやすいんだと。
で,5Gはビットレーとの超過に対する耐性が低いと。
314名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 21:17:33 ID:siKuhTBb
ここで「QVGAに1Mなんて豪勢だな」って突っ込みはNG?
315名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 10:50:07 ID:BKMOylVy
5G使っててH.264でしかエンコードしたことないけど、QVGAではフリーズしたことないな。
VGAでなら昔はしょっちゅう飛んだりフリーズしてたけど、最近のファームでは問題が起こった覚えがない。
ビットレート指定をオーバーするのはバッファを低く設定してたりするのが原因の一つらしい。

>>310
自分も>>314の言うように設定に一貫性がないように思う。
QVGAにこだわるならレベル1.3で納めるとか、3.0にするのならいっそVGAにしてしまうとか。
そういうトータルな視点から見ると、ffmpegが変換君付属でバージョンが低い性っていう可能性もあるし。
316名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 11:29:22 ID:JDAzXQXw
>>310
H.264は5Gにとってもパソコンにとっても高ビットレートの再生負荷が異常に高い。
仮にQVGAで1000Kbpsも与えるんならXvidでVGAでエンコした方がマシ。エンコも速いし。
但しそれなりのレートは与えてあげてね。
317名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 16:10:18 ID:fo4cvS8A
エンコした複数のファイルをiPodで自動で連続再生することってできますか?
ビデオpodcastだと自動で再生できますよね。
318名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 19:08:52 ID:D5sIpyds
16:9の映像だったら横720の再生はOK?
319名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 22:15:38 ID:n3ecXFcC
おk
320名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 13:10:21 ID:L64aDzmp
>>317
つG5
321名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 00:12:23 ID:UZ1+Ew3Q
16:9で再生するためにはipodの方の設定はどうすればいいですか?
322名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 11:30:57 ID:Jhd74PY6
ワイドスクリーンON
323名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 17:32:18 ID:FrD+wifD
字幕関係でやっとスッキリしたよ。
text trackのhandler文字列"text"を"sbtl"にしてやると、
iTunes/iPod Touchから字幕選択できるようになる。

相変わらずalternate groupは全部1でないとダメっぽいが、
そうするとQuick Timeで認識しなくなる。
良くわかんねぇな…。

詳しくは"hdlr" "sbtl"でググってくださいな。

これでついに、音声と字幕の複数切り替えができるようになった。
>170 とかのレスになってるかな。
324名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 19:29:47 ID:FrD+wifD
>323ですが。
字幕trackのalternate groupは1だとダメかも…。
iTunesではOKなんだけど、Touchに移すとNGだった。
だいぶ先走って書いちまった。

Touch側で字幕「切」と1言語は選べるものの、
2言語目以降が表示できなかったみたい。

iTunesではイケるんだがね…。
2言語以上切り替えできた方いますかね…。
325名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 17:23:16 ID:MY4a9ZEF
>>316
同じ5Gでも30GB使ってるんじゃね?60GBでは明らかに負荷による再生異常はほとんどない。
CPU負荷ではなくバッファメモリが足りなくて再生がつっかえるんだろ。
30GBはバッファ用メモリが60GBの半分しか載ってない。
それともエンコパラメータ間違ってるか、iPod本体がハズレ掴んでるか。
326名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 13:17:05 ID:cL675tHt
5Gの最大ビットレート値(H.264)って本当に768kbpsであってる?
1Mbpsで作ってみたけどちゃんと再生出来るし・・・
327名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 18:23:17 ID:KOtF8fUI
>>326
バージョンアップで対応したか、Nicボックス使ってるか、5.5Gの間違いかのどれか。
328名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 03:30:56 ID:G3296dSI
>>326
ファームアップで対応してるんだろ…
329名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 21:30:30 ID:0JmKNJg6
720x480 16Bit XviD 1.2 SMP 29.97fps 41361f 1492.52kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF(AVI1.0)] 00:23:00.080 (1380.080sec) / 280,885,144Bytes

↑の動画を携帯動画変換君でmp4に変換すると音ズレするんだよねぇ。
なんでだろ?

携帯動画変換君の設定は↓
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -hq -vcodec xvid -b 1500 -s 640x480
-acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 -f ipod "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -hq -vcodec xvid -b 1500 -s 640x480
-acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 -f ipod "<%OutputFile%>.MP4""
330名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 23:10:17 ID:Er/WkL5z
音声の長さと映像の長さは合ってるの?
331名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 03:25:19 ID:mi5HXRun
>>329
変換君のその設定を見ると、同梱のffmpeg使ってるように見えるけど
332名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 14:51:34 ID:q3fyBdGV
>>329
音ズレ対応用のオプションをつけていないから
333名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 19:48:16 ID:PZXSzYJH
ffmpegを使って、mpeg2のファイル(VOBファイルからごにょごにょ)を
touch用に変換しているんだが、、再生可能だが、結構な確率で途中で
フリーズするファイルになってしまう。。

元ファイルが悪い可能性もなきにしもあらずだが、ぜひとも、
touchで落ちない動画をつくる、「鉄板」設定を教えてほしい。

知りたいのは:
 ffmpegのバージョン
 ffmpegの設定(オプションパラメータ)
です。

ちなみに、一番最近試した設定は、

妖精現実 フェアリアルさんの、rev12665で、
ffmpeg-rev12665.exe -y -i %%~nI.mpeg -pass 1 -passlogfile %%~nI.log -vcodec mpeg4 -s 432x320 -r 29.97 -b 1024k -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k %%~nI.mp4
ffmpeg-rev12665.exe -y -i %%~nI.mpeg -pass 2 -passlogfile %%~nI.log -vcodec mpeg4 -s 432x320 -r 29.97 -b 1024k -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k %%~nI.mp4

ちなみに、マシンは、Core2Duo E6750 + Vista Home Premium, メモリは3GB
334名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 20:56:03 ID:mi5HXRun
>>333
ffmpegの安定バージョンというのは一応9133ということになってるな。
とりあえず変換君でエンコだ。変換君の設定iniはこのスレや過去スレを見ればいくらでも書かれている。
自分に合うものを抜粋して、付け加えたり削減したりすればいい。

フリーズするってのはtouchだけの話か?PCでは正常に再生されるのか?
あらゆる通りを試してみないとわからないな。
上記の通りffmpegのバージョンを変えたり、ビデオコーデック変えたりなどなど。試行錯誤してみればいい。
335名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 16:21:02 ID:vVblCsF+
iPod classicでH.264フォーマットの動画を入れたいんだが、
エンコしてもiTunesに入らない。

BaseLineプロファイルがどうのこうのじゃないと入らないみたいだけども、
お勧めのフリーソフトでiPod classic対応のISOファイルからH.264のエンコソフト無いかな?
336名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 19:18:34 ID:vz7BGDc4
>>335
ない
ISOをaviとかにエンコしろ
337名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 22:28:12 ID:IYGBvZrH
FFmpeg rev.12910
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg_amd" -y -i "<%InputFile%>" -vcodec libx264 -coder 0 -s 320x240 -aspect 4:3
-cqp 16 -g 300 -vlevel 13 -vprofile 66 -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k -vol 96 -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""
この設定でcqpの値を変えずに768kbps以下に抑える方法は無いでしょうか。
338名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 23:08:00 ID:GXfypYs9
x264のオプションが使えるんなら、--vbv-maxrate 768 --vbv-buffsize 768 とかにすると
(buffsizeは500とか300とかでもいいかも知らん)できるんだが、誰か補完してやってくれ。
ffmpegは知らん。
339名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 20:14:37 ID:QOJOMIZ9
>>330-332
遅くなってすいません。レスありがとうございます。
-async 1000を追加したらズレなくなりました。
340名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 20:16:10 ID:57x754ii
どういたしまして
341名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 23:09:06 ID:o8a0QY0w
Videora iPod Converterを使ってipodに動画を入れたんだが、
なぜか両端が切れる。
なんで?
342名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 23:49:36 ID:g4fgUJEH
>>341
さぁ、なんででしょう
343名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 23:51:34 ID:2h3FY/ws
>>338
ありがとう。x264.exe導入してみる。
344名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 01:00:02 ID:BBAWN4zm
aviファイルをmp4に変換したいんですが、
同じaviファイルでもできるのとできないのがあります。
できないのは変換君でやった場合すぐに変換が終了してしまいます。
もともと900MBが176KB程度。
何か違いとかあるんですかねぇ??


345名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 01:02:07 ID:jfASUOVe
お前は教えてもらう気あるの?
346名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 01:28:14 ID:BBAWN4zm
あります。あまり詳しくないんで‥。
文面が気に食わなかったら謝ります。
347名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 04:54:45 ID:ZYoF5Oe6
>>344
せめてその「変換できるavi」と「変換できないavi」の情報ぐらい載せようぜ
そうでもないと何も答えられない
348名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 06:05:27 ID:BBAWN4zm
あ、申し訳ないです。
この分野はほんと最近知ったばかりのジャンルなので‥
情報と言っても何の情報を書けばいいのかすらよくわからん状態です。
どういう情報なら皆さんに理解してもらえますか?
またそういう情報って何処にのっていますか?
こんな低レベルな次元の話で申し訳ない。
349名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 08:01:35 ID:MTiwfFEK
aviといってもいろんなエンコの方式があってさらにverによっても異なる場合が多数です
350名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 09:29:42 ID:uwErQeQR
ちなみにエンコードはどこで調べられますか?
351名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 13:12:31 ID:2o3nKj9E
コーデック調べるのは真空波動研が定番だな
352名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 14:11:03 ID:kRRsBoJO
touch持ってたんだけど友人に譲り、また最近16G購入。久し振りにこのスレに来た。
一時はHandbrakeやら変換君やらと、狂ったように画質に拘りまくってた。 変換君はソースによって原因不明の音ズレが出たり、
ffmpegのバージョンによって 設定ができることできないことがあったりで、結局XviD4PSPに落ち着いた。前スレにも書いたけど
以下がその当時書いた内容。参考になれば。(Xvid4PSPのバージョンはその当時のまま。今のバージョンでも問題ないかと)

628 :617:2007/11/13(火) 22:05:31 ID:m7H9M+j3
ちょっと覗きにきたら・・・w

いや、ぶっちゃけ結論から言うと、変換君はやめたんだよねw
どうやっても音ずれするファイルが出来てしまうことがあるのと、この辺は実際のとこ
どうなのか分からないんだが、使いたいパラメータがどうしても有効にならなかったり
切りたいパラメータが切れなかったりと、限界を感じてしまった。

かといってavisynth使ってx264、NeroEncあたりでもいいんだけど、なんか面倒だな〜
って思ってたら丁度いいのがあった。XviD4PSPw

これだと音ズレなし、字幕用意すればHandbrake代わりにもなるし、フロントエンド側
から弄れないパラメータは、追加で記述できる設定もあり、初めはエンコ初心者の厨房
が喜ぶソフトだなってバカにしてたが、これはいいかも。
それと、361の1passアレンジとあるが、確かにそれだとただの1パスなので仕上がりは
良くないだろう。ただ正直、画質を上げていくパラメータはそれに使われてるのが
ほとんどかな。後は数値を弄るくらい。なんせiPodはBフレームが使えないので、
正直いじりがいもなければ、微妙によくなったか?っていう詰めくらいしかできない
のも事実。この辺はPSPのほうが面白い。XviD4PSPだが、バージョン5以降のベータ版
がある。これ使ってる。これで1パスの品質固定で、設定をつめれば1パスでもきれいだよ。

なにか質問あればどうぞ。
353352:2008/04/24(木) 14:12:59 ID:kRRsBoJO
続き
639 :617:2007/11/15(木) 02:40:18 ID:riM+pDGk
>>637
もちろんPSP用での覚書じゃないですwソフトの名前がダメだよね。

需要があるかどうかは分からないけど、参考にされる方はどうぞ。

XviD4PSP 5.025 beta(知らぬ間にバージョンが上がってた・・・。)
ttp://www.winnydows.com/download/xvid4psp/XviD4PSP_5025_beta_full.exe

OSはVistaかXP SP2、DirectXが最新のものであること、Microsoft Framework 3インスコされている、以上が条件。
XviD4PSPインスコ中のXviD4PSP 5.0、AviSynth 2.5.7、PMP Splitter 1.0.1.0のチェックボックスは全てオンで。
初回起動時、temp file保存の為のドライブの場所が勝手に決められているが、とりあえずYesで。
全ての解説は無理なので、とりあえず最低限の初期設定をば。

メニュー→Video→Decoding→AVI files→をAVISourceに変更。
とりあえず手頃なaviファイルを、ウィンドウ左上「Open」ボタンで開くと中央にプレビューが表示される。
とりあえず私のiPodがtouchなので、ひとまずtouch用で。

解像度の変更(リサイズ)、アスペクト比、クロップの設定はメニュー→Video→Resolution/Aspectで設定。
同じくVideo→Framerateがフレームレートの設定、その下のInterlaceがプログレッシブ、インターレースの設定。

左側上から順に。FormatはMP4 iPod Touch、Denoise/Sharpenはお好みで(私は使ってない)Brihgtness/Contrastも
お好みで(これも使ってない)。肝心なのはここから。

Video encodingの中からCustomを選択後、右の「E」をクリック。X264の設定ウィンドウが開く。下記は1パス品質固定
の場合。品質固定なので出来上がりサイズは予測不可なのであしからず。

354352:2008/04/24(木) 14:13:38 ID:kRRsBoJO
続き

640 :617:2007/11/15(木) 02:41:27 ID:riM+pDGk
■Mainタブ
 Encoding mode:Constant Quality(固定品質 -crf) ※Constant Quantizer(固定量子化 -qp)にしないよう注意。
 Quantizer:22(この数値でいくとおよそ1200〜1300kのビットレートに仕上がる。数値が大きいほど画質が下がる)
 AVC profile:Baseline Profile(ご存じの通りiPodの対応ビデオフォーマットがベースラインなので)
 AVC level:3.0(上記と同じく)
 Lossless:チェックオフ
 Deblocking:0・0(このフィルタはデフォが推薦値。どうしてもブロックノイズが気になるなら気持ち弄ってもいいかと。)

■Motionタブ
 Subpixel ME:6-Very High(動き予測関連。画質を左右するパラメータ。デフォは5。5以上にしないと効かないパラメータが
              あるので推薦6。上限値7。)
 ME algorithm:Multi Hexagon(動き補償のアルゴリズム。画質を左右するパラメータ。Exhoustiveは死ぬほど遅くなるわりに
                Multi Hexagonとの差は僅かなので使わないこと)
 ME range:16(上記のexhaustiveかMulti Hexagonにした場合の動き捜索範囲。画質を左右するパラメータ。上限値は64だが、
        通常はデフォの16から〜32まで)
 Chroma ME:チェックオン(動き予測関連。色彩情報も見るパラメータ。必ずオンで)

■B-frameタブ ※ここの設定は画質を大きく左右するが、iPodでは無用。下記の通りオフで。
 B-frames:0
 B-frame mode:Disabled
 以下全てチェックオフ
355352:2008/04/24(木) 14:14:26 ID:kRRsBoJO
続き
641 :617:2007/11/15(木) 02:42:10 ID:riM+pDGk
■Macroblocksタブ
 Adaptive DCT:チェックオフ(High ProfileになるのでiPod再生不可)
 以下、I4x4、P8x8、B8x8チェックオン(P4x4はほとんどの場合意味をなさないと読んだ気がする。よってオフ。I8x8は上記
 Adaptive DCTと対になっているのでオフに。)

■Miscタブ
 Trellis:Disabled(よく変換君設定iniなんかでもオンにしている設定を見かけるが、このパラメータはCABACをオンにしないと
           効かない。iPodはCABACオフ前提なのでオフ。)
 Reference frames:3(参照フレームの指定。推薦値は3、もしくは4。上限値16。上げすぎても良くないらしい)
 Minimum quantizer:10(quantizerの最小値。10あたりでよいかと)
 Mixed reference frames:チェックオン(参照フレーム関連。必ずオンに)
 CABAC:チェックオフ(iPod未対応の為)
 Fast P-Skip:チェックオフ(効果よりデメリットのほうが気になるのでオフ。暗部でのブロックノイズが目立つようになる)
 DCT decimate:チェックオフ(アニメ素材はオンがいいかも。高ビットレートではオフがいいかと)

以上設定後OKで保存。

続いてAudio encodingを同じくCustomを選択後、右の「E」をクリック。Neroの設定ウィンドウが開く。

Encoding mode:ABR
AAC Profile:AAC-LC
Bitrate:160

以上設定後OKで保存。

ここまで設定を終えたら一旦終了する。上記設定以外にも画質に影響するオプションが多々ある。なので追加するわけだが、実は今
行った設定は、C:\Program Files\Winnydows\XviD4PSP5\presets\encoding\MP4 iPod Touch\videoフォルダにCustom.txtとして保存
されている。そのテキストを開いてみるとこんな感じ。
356352:2008/04/24(木) 14:14:47 ID:kRRsBoJO
642 :617:2007/11/15(木) 02:43:51 ID:riM+pDGk
video codec:
x264

video cli:
--crf 22 --level 3.0 --ref 3 --no-cabac --mixed-refs --direct none --no-b-adapt --no-fast-pskip --no-dct-decimate
--analyse p8x8,b8x8,i4x4 --subme 6 --me umh

要はこれに直接追加すれば有効になる。で↓。改行はしないように。

video codec:
x264

video cli:
--crf 22 --level 3.0 --keyint 300 --min-keyint 25 --deadzone-inter 21 --deadzone-intra 11 --ref 3 --no-cabac --mixed-refs
--direct none --no-b-adapt --no-fast-pskip --no-dct-decimate --analyse p8x8,b8x8,i4x4 --qpmax 51 --qpstep 4 --ipratio 1.4
--pbratio 1.3 --chroma-qp-offset 0 --vbv-bufsize 2000 --vbv-maxrate 1500 --vbv-init 0.9 --qcomp 0.7 --subme 6 --scenecut 40
--me umh --merange 16 --threads auto --thread-input --progress --no-psnr --no-ssim
357352:2008/04/24(木) 14:15:23 ID:kRRsBoJO
続き
643 :617:2007/11/15(木) 02:44:27 ID:riM+pDGk
ちなみに2パスなら↓。同じく改行はしないように。

video codec:
x264

video cli:
--pass 1 --bitrate 1024 --level 3.0 --keyint 300 --min-keyint 25 --deadzone-inter 21 --deadzone-intra 11 --ref 1 --no-cabac
--direct none --no-b-adapt --no-fast-pskip --no-dct-decimate --analyse none --qpmax 51 --qpstep 4 --ipratio 1.4 --pbratio 1.3
--vbv-bufsize 10000 --vbv-maxrate 10000 --vbv-init 0.9 --ratetol 4.0 --qcomp 0.7 --subme 1 --cplxblur 20 --qblur 0.5 --scenecut 40
--me dia --merange 16 --threads auto --thread-input --progress --no-psnr --no-ssim
--pass 2 --bitrate 1024 --level 3.0 --keyint 300 --min-keyint 25 --deadzone-inter 21 --deadzone-intra 11 --ref 3 --no-cabac
--mixed-refs --direct none --no-b-adapt --no-fast-pskip --no-dct-decimate --analyse p8x8,b8x8,i4x4 --qpmax 51 --qpstep 4
--ipratio 1.4 --pbratio 1.3 --chroma-qp-offset 0 --vbv-bufsize 10000 --vbv-maxrate 10000 --vbv-init 0.9 --ratetol 4.0 --qcomp 0.7
--subme 6 --cplxblur 20 --qblur 0.5 --scenecut 40 --me umh --merange 16 --threads auto --thread-input --progress --no-psnr --no-ssim

2パスにしても1パスの固定品質にしても僅かな画質アップでも望むなら、ビットレートは別にして、以下のオプションの数値を変更。恐ろしく時間
がかかることになるのでマシンのスペックと効果をみながらやってください。
--subme 6から7
--me umhをExhoustive
--merange 16を32
--ref 3を6
358352:2008/04/24(木) 14:16:53 ID:kRRsBoJO
続き。
644 :617:2007/11/15(木) 02:45:14 ID:riM+pDGk
ということで、ものすごく長文ダラダラと失礼しました。

あくまで上記設定は実写をソースにした場合です。アニメなら多少手を加えないといけないところもあります。--scenecutオプションも画質の影響
は大きいがアニメに40は足りない。60〜70ちょっとくらい等など。

要は用途に合わせて上記テキストを作ればいいってことです。そうすれば通常はファイル読み込ませて、左側のプルダウンからCustom1とかCustom2
とかで選んでスタート。画質も最高。音ずれなし。もうこれで十分です。

以上。役に立たなかったらゴメン。でもこれがその当時のいきついたところでした。w
359352:2008/04/24(木) 14:24:39 ID:kRRsBoJO
追記

HandBrakeあたりも、詳細設定は割愛するけど、「Advanced H.264 Options」に以下を追加するといい感じに仕上がります。
(改行せずそのまま)
cabac=0:level=30:ref=3:mixed-refs:bframes=0:me=umh:subme=6:trellis=0:chroma-me=1:analyse=p8x8,b8x8,i4x4:8x8dct=0:no-fast-pskip=1:
no-dct-decimate=1:merange=16:keyint=300:min-keyint=25:scenecut=40:iqratio=0.71:vbv-maxrate=1500:vbv-bufsize=10000:cplxblur=20:qcomp=0.70:
qpmin=10:qpmax=51:qpstep=4
360名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 16:06:55 ID:ZYoF5Oe6
>>348
http://yakki-.hp.infoseek.co.jp/delphi/videoeasyinfo/videoei.htm
とりあえずこれでaviの情報を調べる。
あと変換君がすぐに終了するだけじゃわからないからエラー文を表示する
361名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 09:52:38 ID:l3cxAClB
>>360
[Windows Media Video 9 Professional] 640x480 24bit WMV3 29.970fps 1340.000kbps
[Windows Media Audio 9.2] 44100Hz 2ch 160.016kbps 16bit [160 kbps, 44 kHz, stereo 1-pass CBR]
[Windows Media] 1,020,808,038Byte 1:30:08.995(5408.995sec)
video easy info 071231 /DLL 071231
と表示されました。変換君に入れるとエラー文字みたいのはでなかったですが
すぐにFinishedと表示されてしまいます。
分かるようでしたらよろしくお願いします。
362名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 12:59:34 ID:wr0cmXZ1
>>361
Avisynthをインストールして
変換したい動画の拡張子をWMVに変えてやればいいと思う
363名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 13:57:42 ID:l3cxAClB
>>362
ありがとうございます。downloadしたのですが、
使い方がさっぱり分かりません。
2.5alphaってやつでよかったんですかね?
364名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 20:44:02 ID:hAwsUxSz
>>363
そのくらいのこと聞かなきゃいけないようなら使わないほうが幸せになれる
365名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 01:43:54 ID:sDYcBbrt
>>361
ヒント:WMV
変換君wiki見ろ
366名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 11:53:55 ID:PYN/sSpd
>>352
サンクス
367名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 16:09:23 ID:sbHfYWsn
ipod touch用のH.264の動画を携帯動画変換君で変換しているんだけど
ipod touchのwikiにあったtouch用の設定と、一緒に入れてくださいって書いてあるNicMP4Boxをcoresフォルダに入れて変換したら終了直前になったらerror1が出て、NicMP4Boxを抜いてやったら変換されるけど変換したファイルが出力されないんだがどうすればいい?

ffmpegも9133DLして解凍したやつ全部coresに入れたらドロップした瞬間からerror1がでて来て困った、今は変換君付属のffmpeg使ってる
368名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 18:31:15 ID:B6XYbhrV
>>362
361ではないけど俺もwmvがうまく変換できない。
wmvをavisynthとvirtualdubで一度aviに変換してから
mp4に変換してもituneに登録されない。
他のaviやmkvは正常に変換できるのに
wmvだけがうまくいかない。
何か考えられる理由ってある?
369367:2008/04/27(日) 20:25:26 ID:sbHfYWsn
>>367訂正
99%辺りでエラーしてファイルも出力されず
ググってみてQuick Timeが問題とかあるけど自分はQuick Time7.2でも出来ない状況

誰かボスケテ(´・ω・`)
370名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 22:12:59 ID:bDgzgEQg
>>369
エラーログぐらい貼れよ
371名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 22:13:30 ID:bDgzgEQg
>>368
そりゃもう諦めるしかない
372名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 23:12:22 ID:25iCIiHL
>>368
著作権保護かな
373名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 19:41:48 ID:vHr1FDaB
>>370
ごめんなさい、忘れてました
FFmpeg version SVN-r9133, Copyright (c) 2000-2007 Fabrice Bellard, et al.
 configuration: --enable-gpl --enable-pp --enable-swscaler --enable-pthreads --enable-liba52 --enable-avisynth --enable-libamr-nb
--enable-libamr-wb --enable-libfaac --enable-libfaad --enable-libgsm --enable-libmp3lame --enable-libnut --enable-libogg --enable-libtheora
--enable-libvorbis --enable-x264 --enable-xvid --cpu=i686 --enable-memalign-hack --extra-ldflags=-static --enable-dirac
libavutil version: 49.4.0
libavcodec version: 51.40.4
libavformat version: 51.12.1
built on May 27 2007 19:45:44, gcc: 4.2.0
A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:1]
T>Finished.

374名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 19:42:26 ID:vHr1FDaB
設定は
[Item1]
Title=H.264 640×480(1,536kbps/128kbps)
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -bitexact -hq -vcodec h264
-vprofile baseline -vlevel 30 -s 640x480 -fixaspect -b 1536 -maxrate 1836 -qmin 18 -qmax 51 -bufsize 1024 -g 250 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4""

これだとドラッグした瞬間上のようにエラーログがでます
ffmpegは9133使用、QuickTimeは7.2、入力ファイルはaviです
375名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 20:26:13 ID:4cTU2DC6
ipodについて質問したいのですが誰かいますか?
376名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 20:30:56 ID:VcE/I0rt
いいえ、皆席を外しております
半年後にもう一度お立ち寄りください
377名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 20:33:40 ID:4cTU2DC6
>>376 どうしてもダメなのでしょうか?
378名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 20:45:51 ID:bPB/R6Zk
どーーーしてもダメw
379名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 20:57:54 ID:4cTU2DC6
>>378分かりました......他を当たります
すみませんでした(´・ω・`)
380名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:19:19 ID:Hr8GNZqd
>>374
その設定にまず問題ありだな
381名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 00:04:29 ID:HBXFShDJ
お伺いしたいことがあるのですがよろしいでしょうか?
382名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 00:15:42 ID:m0bZd15H
質問に一つ答えるたびに服を一枚づつ脱いでいく条件で聞いてやろう
383名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 00:19:16 ID:HBXFShDJ
ガチムチなオレでよければ是非お願いします
384名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 10:53:26 ID:KdGtZQou
iPod Classic所持者になってから128時間が経過しました。動画をH264で入れたいのですが、
変換したい動画が100個近くあるのでできるだけ簡単に変換したいのですが。。。。
先生、眠くならないでください。
なにかよいツールはありますか?有償、無償どちらでも可です。ただし、日本語でタイトルを
つけられる、(まあ元と同じ名前にして拡張子だけmp4とかにかえてくえるといいのですが)
読み込み元ソースはDIVX,WMV,mpeg1,xvidなど、、、、、2パスしてもいいので画質がいいのが
いいです。よろしくお願いします。
385名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 10:54:41 ID:KdGtZQou
バッチ処理できるようなものを希望してます。
386名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 11:04:44 ID:0BYTJFA/
これは釣りと処理していいものかどうか
387名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 11:07:10 ID:KdGtZQou
いや釣りじゃないです。
388名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 11:08:02 ID:KdGtZQou
釣りなんて釣堀とネットくらいしかやったことないけど、これは釣りじゃないです
389名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 11:15:02 ID:0BYTJFA/
390名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 11:26:30 ID:KdGtZQou
僕は小学2年生なのでもうちょっと簡単に教えてください
391名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 11:39:02 ID:0BYTJFA/
iPod窓から投げれば解決するよ
392名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 12:38:20 ID:mwgP0DW5
>>374
[Item1]
Title=H.264 640×480(1,536kbps/128kbps)
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -vcodec h264 -vlevel 30 -s 640x480 -b 1536k -qmin 18 -qmax 51 -bufsize 1024k -g 250 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4""

>>384
携帯動画変換君
393名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 06:22:52 ID:EQvU+lPH
公式の動画の仕様からQVGAの部分が削除されてるのね。
いつの間に・・・
394名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 17:18:34 ID:gENRj4rt
>>392
ありがとうございます、ですがその設定で変換したら

Cannot open destination file C:\Documents and Settings\ユーザー名.KSFAMILY\デスクトップ\動画名.mp4: I/O Error
A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:1]

と出てしまい変換出来ませんでした、動画のMP4が開けないといった感じなのですがググってもよく分かりませんでした(´・ω・`)

395名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 18:46:01 ID:eax6uhjK
>>394
・動画をc:\とかd:\とかに置いてそこからやってみる
・avisynthを入れて、動画.mp4を動画.wmvに名前変えてやってみる
・ffdshowを入れてからやってみる
・それでダメなら、ベンジンでこすってみる
396名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 06:11:11 ID:C0xy1hNR
>>394
Error1だけ出されてもわからん
397名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 18:59:12 ID:sr9zm3xS
XviD4PSP5032で5G用の動画作ったんだけどさ
どうもiTunesからiPodに転送出来んのだわ

フロントで5G選んで後はデフォのままエンコしたのだが
他に何か弄らないと駄目なのけ?
398名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 19:00:17 ID:sr9zm3xS
あ、エンコしたのはPV(DVDビデオ)
399名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 20:16:10 ID:Kvir/lHC
もうちょっと情報出せhage
400名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 21:06:53 ID:sr9zm3xS
いやじゃ!
401名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 21:15:29 ID:wt1+/ZWg
>>397
Xmoderパッチ通さないとダメだよ
402名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 02:09:21 ID:71ebseXv
nanoの動画設定のところで字幕のon/offができるんですけど、
ひょっとして動画ファイルに字幕の設定ができるんですか?
403名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 11:06:37 ID:vN2ZUUHH
iPod5G使ってるけど
ワイド動画の時さiPodが上下に黒帯付けるじゃん!
その時さ、黒帯と映像付近が若干暗くなんない?
404名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 14:31:00 ID:VO5Y5B10
>>403
なんない
405名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 15:14:02 ID:ehLV66TX
>>403
なんない
406名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 15:28:20 ID:vYCi/d+w
>>397
考えられる理由
・XviDの素材がiPod対応でない
→普通にiPod用で変換
・デフォと言ってもビットレートがえげつない
→2500Kbps以下にして再チャレンジ
・音声の予感
→AACにしましょう。(厳密にFAAC)
・ソースが異常
→きちんとVOBからやりましたか?

それでも治らない→@
治った→A

@あなたにはビデを見る素質がないかもしれません。残念ながらビデオを諦めるかググりたおしてください。
Aお大事に
407名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 17:29:38 ID:rKfwrX/F
>>406は、XviD4PSPを知らないと思う。
408名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 17:41:35 ID:rKfwrX/F
おそらく、x264 HQ Ultraを使ってるとすると、
Baseline Level 1.3なのに、crf 21でビットレートが逸脱しているか、
Reference Framesが6でiPod用コンテナから逸脱しているかどっちかだろう。
409名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 21:51:44 ID:cIs3zmVV
>>397
あと、思い出した。
>>59だ。
410名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 14:42:24 ID:E4x3K+7o
>>59は5.028じゃないと、mux時にエラー吐く。
411名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 20:43:01 ID:et2h2Yuu
iPod Classic 80Gを使用しています。
困っているのですが、アスペクト比16:9の動画の高さが再生時に、
液晶の枠にあってしまって、幅が画面からはみ出してしまいます。

最近、音楽だけでなく動画も入れてみようと思いまして、
4:3の動画を入れて、正常に見れることを確認していました。

たまたま16:9の動画があったんですが、これは設定でアスペクト比も16:9にして、
320x180で変換して、PC上で16:9の動画に変換出来ていることを確認しました。

結果、動画の高さが液晶に合わせて拡大表示?されているせいで
動画全体が表示されていません。
どなたか解決方法を教えてください・・。
412名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 20:58:11 ID:NiVueKbE
ビデオ>設定>画面に合わせる>オフ
413名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 20:59:11 ID:x0xSuTqM
>>411
16:9の動画を320x180でエンコしてることに問題ありかと思う
414名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 21:08:13 ID:NiVueKbE
>>413
何で?
16:9の動画も上下に黒帯つけて320x240でエンコしろと?
415名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 21:11:35 ID:et2h2Yuu
>>412
どの画面からの手順でしょうか?
今自分が探した範囲ですと、ライブラリ>ムービー 
中にある動画のプロパティを開いたらビデオタブを見つけましたが、
それらしき設定変更できそうな箇所を見当たりませんでした。

>>413
そうなんですか?
16:9の動画の変換方法もググったのですが・・・。
416名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 21:54:06 ID:NiVueKbE
>>415
>どの画面からの手順でしょうか?
iPodで、iTunesは関係なし
>16:9の動画の変換方法もググったのですが・・・。
16:9なんだから320に対しては180で合っている
iPodでの表示のさせ方が間違っているだけ
何も知らないやつ>413のことなんぞ気にするな
417名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 23:43:00 ID:et2h2Yuu
>>416
すいません、理解できました。
iPodの設定にて、メインメニューでビデオの表示を切っていたもので、
ムービーだけ表示させていました。
今ムービーの表示からビデオの表示に変更したら、やっと設定を見つけることが出来ました・・・。

本当にありがとうございます。
418名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 10:37:37 ID:qd8x4gnb
単に16の倍数になってないことを言っているのかな?
419名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 11:45:24 ID:jI9di71Y
厳密には176にしなさいってことなんだろうけど
176にしたところで問題が解決しない
420名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 15:35:34 ID:vxRlZDKi
携帯動画変換君でaviのアニメをipod用に変換し、iTunesで再生したら再生画面が全部緑で音声だけのファイルができたんだが…ipodにいれるとフリーズするし
どうすればちゃんと変換できるか教えてください
421名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 16:07:38 ID:wbgrmCMD
422名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 19:44:57 ID:2kcWFoon
>>420
変換したいファイルの情報と変換君の設定ぐらい晒さないと
助言もらえないよ
423名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 19:51:04 ID:jI9di71Y
>>420
iTunesとQuickTimeのバージョンは最新版?
今回が初めての変換?
424名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 21:33:17 ID:TSqfc19r
>>420
それだけの情報じゃ解決策教えようにも教えられない
425名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 17:24:43 ID:RWxuiDvN
最近面倒臭いから何でもMediacoderに
ぶちこんどけばいいやって思うようになってきた
ipod画面のプレビューあるし初心者はこれで良いんじゃね?と思うようになった
426名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 22:05:03 ID:JgClG5L0
すいません、質問です。
ipod classic80Gを使ってます。

携帯動画変換君を下記の設定で使用すると音ずれがします。
ほとんど音ずれしないのですが、たまに音ずれがひどい動画があります。
[Item0]
Title=H.264 VGA(1.5Mbps/128kbps)
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>"
-bitexact -hq -vcodec h264 -vprofile baseline -vlevel 30 -fixaspect -s 640x480 -b 1500
-maxrate 1800 -qmin 18 -qmax 51 -bufsize 1024 -g 250 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command3=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.mp4""


352.に「たまに変換君は音ずれする」と書いてあったので、
しかたないことでしょうか?
427名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 22:44:32 ID:uIXtUJaG
小数第三位までfpsあるからじゃないのか。
428名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 23:32:16 ID:i7XoN5qq
フレームレートは指定していないだろう?
429名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 02:41:02 ID:Kek8pE1l
>>426
音ズレはソースとFFmpegの相性問題の場合がほとんど。
FFmpegのバージョンが新しいほど音ズレが起こりにくいが、最新では起こるけどVer.9133で起こらないなどのケースもある。
そして変換君付属のFFmpegは2年半も前のものだ。
430名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 03:28:39 ID:lLBjzEMD
ソースがVFRだったりするとそりゃずれるだろうとか思ったりする。
タイムコード適用してやれば戻る?
431名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 12:16:03 ID:Jty5IR4s
音ズレのほとんどの原因はffmpegのせい
432名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 00:37:39 ID:cSGilwXD
当方osはvista
ipodnano4GBをつかっています。
ipodで動画を見たいのですが、MP4の形式でItuneのムービーに追加してipod/iphone用に変換したのですが、
同期してもipodのビデオの項目には追加されていません。
公式サイトをみてもわかりませんでした。どうすればいいのでしょうか。
433名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 00:41:45 ID:cSGilwXD
スレ違いでした、失礼
434源ちずる:2008/06/03(火) 19:55:33 ID:EZ0VYHYJ
ちょっと教えていただきたいのですが。。。
当方はIpod Classic 160GBのを使っているのですが質問があります。
これの解像度は320x240だと聞きましたが。
動画ファイルとして640x480だと大きいのでiPodが表示するときになんらかの処理をして
320x240にしていると思うのですが当たってますか?
もとから320x240のファイルでも640x480のファイルでも見える画質は同じ?
動画フォーマットでmpeg4とH.264ができるようですがH.264のほうが画質がいいですか?
画質的には同じだけどファイルサイズが小さい?
質問は以上なのですがよろしくお願いします。
435名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 21:21:46 ID:aIW9W/jA
>>434
はい。
付随してパラメータが変わるだろうからなんとも。
設定によるからなんとも。
そういう風にすればそう。
436名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 16:45:20 ID:eimRa3Bu
>>434
VGA(640x480)にするのは、iPodからテレビモニタなどに出力する場合にだけ恩恵がある
他は容量食うし電気食うしロクな事がない
437名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 18:59:27 ID:2WvUVYJP
>>434
はい
はい
はい
438名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 22:18:07 ID:8G1bOdIB
ふつうにPC用のライブラリとして保存するなら,VGAサイズな妥当なところ。
途中までPCで見て,続きをiPodでとかできる。
439小山田耕太:2008/06/05(木) 04:23:58 ID:SFySGUIy
>>434 の人です
どうもわかりました。テレビモニタに出力できる。。。。なんて知らなかった。
是非ともやってみたいです。ありがとうございました。
440名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 10:07:36 ID:2YjUU1rg
h.264で録画できるHDDレコーダーほしい
441名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 10:28:19 ID:KskG+0jc
>>440
mpgで録画してx264でエンコばっかりだな
442名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 11:26:09 ID:yekQoAtT
>>440
マルチ ウザス
443名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 02:54:06 ID:5SdiwcNq
ハイデフがどーのとかいう時代に、PC用ライブラリとしてVGAと言うのはどうかと思うが。
444名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 17:21:18 ID:w8TbPGIz
でもソースがD○Dだと、元から720x480しか無い訳で
445名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 02:01:16 ID:mtEkoGWp
でも今時のPCだと、DVD画質じゃもう見るに耐えらんねーよ。
446名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 12:58:42 ID:RQSXcxK1
つ PS3
447名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 20:45:00 ID:yH+ZfBbg
PCで見る時は別にフル画面で見ないしな
448名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 21:55:36 ID:5UATmkO2
うふふ
449名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 00:43:19 ID:EprkirFr
640×480で-fixaspectを消したら853×480が出来てた
なぜかiPodに取り込める

なぜ?????実はスクイーズとか????
450名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 15:59:22 ID:P7X0WIZU
>>445
TV側で自動的にアプコンするから充分耐えられるよ。
451名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 16:36:46 ID:DuDv7g52
>>449
変換君付属のFFmpegはバージョン古くて不具合やバグだらけだからもう使ってない
452名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 09:31:23 ID:ZZsfyD+0
ニコニコ動画のMP4形式の動画をcravingexでipod形式のMP4に変換してるんだけど
ipodで再生するとき音声が途中で途切れてとまってしまいます
携帯動画変換君でもそうなります
どうすればいいのか、教えてください
453名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 11:01:17 ID:Kbge3AlK
>>452
おれはCravingExplorerでAVIファイルで落としてから
TMPGEnc MovieStyleでiPod用にしてるよ

TMPGEnc MovieStyleは有料ソフトだけど
変換前にプレビューが見れるので便利です
(携帯動画変換君で変換した後、不具合があって
やり直しとか何度かあったのでこっちにした)
454名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 12:13:46 ID:27du1HP+
プレミア会員じゃないので
ニコニコのmp4に出くわすことがないんだが
NicMP4Box通すだけでどうにかならないか?
と思ったが音声にHE-AAC使われてそうだな
455名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 15:48:40 ID:phAfbHPJ
>プレミア会員じゃないので
>ニコニコのmp4に出くわすことがない

はいダウト
456名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 16:01:20 ID:27du1HP+
無料会員でもmp4見られるのか
ニコニコ張り付いてるわけじゃないやつが口出すもんじゃないな
すまん
457名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 00:13:24 ID:mexS3hD6
ニコニコのMP4に入ってるAACは、iPodでそのまま再生出来るよ。
FFmpegのコマンドで言うと-acodec copyでいい。
わざわざ再変換して劣化させるよりは良いと思うが。

H.264の方は無理だった。
458名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 01:25:25 ID:rTNHdRCb
ニコニコのMP4ってニコニコ側じゃなくて
アップロードしてる人がエンコードしてるんだよね?
ってことはエンコード時の設定によってファイル次第でそのまま入るものや要変換なものがあるんじゃない?
459457:2008/07/07(月) 02:03:54 ID:mexS3hD6
>>458
仕様調べたら確かにそうだった。
制作者側で動画はMain Profile、音声はHE-AACが選ばれてたらアウト・・・のはずなんだが、
copyで成功したソースを真空波動研で見てみたら、AACがHEになってた。
真空波動研が間違ってるのか、実はiPodはHEを再生出来るのか、ビットレートが低ければOKなのか。
H.264のプロファイルは不明だし、よくわからん。
当面はソース毎にcopyが使えるかどうかトライ&エラーを繰り返すしかないかなぁ。
460名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 02:56:40 ID:FXGDoVWJ
ipodでHE-AACは再生できるよ。v2はモノラルになってしまうようだけどね。

>NeroAacEnc -br 192000 -2pass -he -if test.wav -of test.aac
>mp4box -add test.aac test.mp4

これでOKだった。
mp4boxを通さないとiTunesに弾かれたからエンコ時に使ったMuxer次第?
461名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 04:04:38 ID:YOvC3pPj
真空波動研ではなくfoobar2000で再生してみて
プロパティでどうなってるか

あるいはメディアプレーヤー+ffdshowでオーディオデコーダーの
プロパティを見るのでもいい
462459:2008/07/08(火) 14:59:18 ID:+0J6Xu7E
>>460-461
foobar2000ではLCと出てきた。
WMP+ffdshowではHEの表記がなかったからLCと考えていいのかな?てことは真空波動研の誤認識?
でもiPodでHEが再生出来るってことは、大抵の物はcopyでいけるのか。
ウチもNicMP4Box通してるし。
463名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 17:11:48 ID:5j7zfcnk
>>460
HE-AACの最大ビットレートは128kbpsじゃなかったけ?
ttp://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?HE-AAC

ついでに
(AAC-LC + SBR)で HE-AAC
(AAC-LC + SBR + PS)で HE-AACv2
プレイヤーによって表記が違うぞ
464名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 18:17:11 ID:WKxZZYQr
>463

おっと、確かに128Kまでだね。
foobar2000で確認したら128Kbps/44100Hz AAC+SBRてなってた。
-he を -hev2 でやると
64Kbps/44100Hz AAC+SBR+PS
となって、これは再生してもモノラルになったと。
465名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 19:46:38 ID:9pUDyRbQ
それはLCの部分をデコードしてるだけで、HE-AACを再生出来るとは言わない。
モノラルになるのも当たり前。
466名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 02:59:21 ID:HFuJbNx7
>>463>>465で十分なんだけど俺が更に説明してあげよう

AACで一番最初にできたのがLC-AAC

HE-AAC v1はSBRという技術を新たに採用した
それはLC-AACでサンプリングレートを半分にしてビットレートを節約し、
当然音質はかなり劣化するがSBRという差分データ(のようなもの)により
低ビットレートでも高音質を実現するというもの
HE-AACに対応してない=SBRを読めないデコーダは
サンプリングレートが半分の音質の悪いLC-AAC部しか読めてない

HE-AAC v2は差分データをさらに音の左右にも発展させる
それがPSで、LC-AAC部はサンプリングレートが半分でしかもモノラルになる
それにSBRとPSを加えることステレオで低ビットレートの割りに良い音質が実現される
とうぜん非対応デコーダではモノラルになるのが当たり前
467名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 06:07:10 ID:SuZA++c+
動画変換初心者だから、みんながいってることが難しくて全然わからない
とりあえず試行錯誤した結果、media coderとかにぶちこんで変換して
そのあとにcravingexにぶちこんでipod形式のmp4に変換したらipodtouchでも再生できました
ただ今までの倍の時間がかかるので大変です
468462:2008/07/09(水) 15:04:29 ID:K+sCY5T0
>>466
大変参考になった。Thx

とすると、iPodはSBRが読めるのかどうかが気になるところ。
少なくともPSは読めないと。
そもそも自分がcopyで行けたソースは、LCだったのかHEだったのか。
foobarもffdshowもSBR付かずに完全にLCと示しているのに、真空波動研は何を根拠にHEと判断したのか。
まあ色々やってると時間がかかるので、そのうち検証してみます。
ちなみにソースはCandy boy・・・w
469463:2008/07/09(水) 18:12:07 ID:L4APkhce
>>468
5.5Gで確認しました
転送・再生はできる
ただ、SBRは読み込んでない


前回、間違えて AAC-LC なんて書き込んでしまったorz
470名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 19:03:01 ID:IvyUOS3v
iPod touch 2.0にアップデートしたら
一部再生できないファイルが出てきた。なんでだろう?

アップデート前は全部見れてたんだけど
2.0から対応形式が変わったのかな?

一応2.0でも見れるのは
H.264 480*200  baseline AVC level 3.0
23.976FPS 419.71kbps
AACステレオ128kbps
これ。これは以前と変わらず再生できた。

再生できないの結構あるんだけど
例えば
H.264 480*272 baseline AVC level 3.0
23.976FPS 528.08kbps
AACステレオ128kbps
とかは見れない・・・。

全般的にビスタサイズ系のが見れないので
それが原因かと思ったけど480*200でも見れないのはあるし
480*272でも再生できるのがある。


どれも以前にXvid4PSPを使ってエンコしただけど
なにが原因かわかる人いますか?
471名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 23:27:41 ID:vfO65M16
最近は前みたいにQTでの問題なくなってきてるみたいだけど、やっぱりまだ7.2使ってたほうがいいのかな?
472名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 01:09:09 ID:L9/u7OE+
DVD DecrypterでDVDをダウンロードしたのはいいけど、何故かitunesに入らない
何故だろう?誰か教えてくれませんか?
473名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 01:13:16 ID:25f4lDJw
DVD DecerypterでDVDを「ダウンロード」したなんてすごいなおまえ
とりあえずぐぐってこい
474名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 01:21:48 ID:L9/u7OE+
ダウンロードじゃなかったです、変換でした
「変換されたやつがitunesに直接いきません」でした、でも本当に困ってます…どうすればいいでしょうか?
475名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 01:22:50 ID:dGY4Pfki
ぐぐれ
476名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 02:44:12 ID:9xGIFcUc
ぐぐれば解決
477名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 07:13:54 ID:L9/u7OE+
色々ググっても本当にわかりませんでした…
勿体ぶらずに教えてください、本当にお願いします…
478名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 07:33:39 ID:gYQaiuNd
>>470
ウチのtouchも、2.0にアップデートしたら
AppleコンポジットAVケーブル接続時に動画が再生されなくなった。
479470:2008/07/13(日) 12:12:50 ID:ptdzEDLk
>>478
それは外部に出力した時だけ見れない動画があるって事で
touch内ではどれも全部見れてます?

ちなみに昨晩からずっとXvid4PSPでエンコし直して検証してたけど
480*272のファイルでfpsが23.976のヤツだけtouch2.0で再生できないっぽい。
480*272でfpsが29.97だと問題なくtouch内で再生できる。

でもシネスコサイズに使ってる480*200は23.976fpsでも
問題なく今まで通り再生できてるし何が原因なんでしょう・・・・?

>>478氏みたいな症状もあるみたいだし
touch2.0でなにか動画に関する部分が変わったのかな?
それとも自分のエンコ方法に問題がある?


touch2.0で再生できないファイルを29.97fpsでエンコしなおすと
要領が増えるのとまた再エンコに時間がかかって激しくへこむなぁ・・・・。
どうせ映画はほとんど24fpsだし29.97fpsにするのが無駄に思えてくるし・・・。
なんでFW2.0で変えちゃったんだよアポめ・・・。
480名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 12:33:47 ID:197dRWXj
>>471
少なくとも自分は今のところQT7.4.5でもう問題は出てないな。
そもそも現バージョンでどんな問題があるのかもわからんw
以前にあったのだとしても、設定変えて対処して、今は快適になってるのかも。

AACエンコーダとか色々アップデートされてるようだから、使うならアップした方がいい。
481名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 14:32:28 ID:l0a/F66+
新しい機能もあるから2.0どうすべなーと思ったけど、まだ止めといたほうがいいかねぇ。
出来たら704*396が再生できるか教えてほしいな。
TV出力はこのサイズ使うし1.1.4なら問題ないけど…
482名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 16:29:41 ID:TqeLLuSw
>>479
ごめん。AppleコンポジットAVケーブルで接続した時に、
動画が本体画面で再生できないって話でした。

1.1.4まではそのケーブルを装着した際に、「動画を本体
で再生するか、テレビで再生するか」の選択画面が出てきたが、
2.0からはその選択肢がなくなって強制的にテレビ出力になった。

電源供給と音声出力が一本で出来るので、結構便利に使ってたケーブルだったが、
touch本体で動画を見る用途が主なので、選択画面が出ないバグが直るまでは
使わない予定。

なお、touch内では動画はほぼ再生できている。
※動画はスカパー!はWOWOWのmpgやtsを、VisualHub.appやTMPGEnc MovieStyleで
エンコしたもの。基本的にプリセットされている設定しか使っていない

ただ、タグをテレビ番組に変えた動画は「サポートしていない」なんて
アラートがtouchで出てたこともあった。削除して再度コピーしたら
直ったけど。
483名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 18:06:04 ID:DW4J+hu0
>>477
おまえiPod初心者動画変換刷れでも同じ質問してるだろ
484名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 00:32:38 ID:DscsMAFl
>>470と同じくXvid4PSPでエンコしたファイルがtouch(2.0)で再生できない。
(設定は>>352氏の1passを使用)
で、確認してみたら案の定480x272の23.976fpsだった。
これだけ条件が限定されるあたりバグっぽいけどどうなんだろうね。
485470:2008/07/14(月) 12:28:58 ID:StFseFr+
>>482
なるほど、そういう事ですか。再生できないもの自体はないんですね。
再生できなくなるのは、どうやらFW2.0とXvid4PSPエンコ品のみで起きる現象なのかなぁ?
ポタ板のtouchスレでも聞いてみたけど
同じような不具合出た人いないみたいだし・・・・、


と思ってたら>>484さん、同じ不具合出てますか!
自分もそれです。
で、Xvid4PSPのサイトのフォーラム見てたら
同じような不具合の報告の書き込みありますね。
FW2.0とXvid4PSPのエンコ品との組み合わせで起きる稀な例なのんですかねぇ。

あと追加報告ですが、昨日のXvid4PSP 5.034での検証時にエンコしたものは
480*272 29.97fpsにさえすれば問題なく再生できてましたが、
以前にXvid4PSPの古いバージョン(5.0ベータあたり)でエンコしたと思われる
480*272 29.97fpsの動画ファイルがFW2.0で再生できてないのを確認しました。
またややこしくなってきました・・・・。

ちなみに自分がXvid4PSPでtouch用にエンコしたものは
プリセットMP4 iPhone/touchで
一応全部H.264 Baseline Lvel 3.0 ConstantQuality 27(およそ400kbps〜600kbps)
AAC 41000khz 128kbです。 動画によって違うのは解像度(画角)とfpsのみで、
その中で再生できるのがあったり、できないのがあったりという感じです。

ただFW1.1.2では全ての動画で問題がなかったあたりに
Apple側(FW2.0)に原因があるような記がします・・・・。
一応自分はAppleにフィードバック(バグ報告)を送っときました。
486470:2008/07/14(月) 16:32:16 ID:StFseFr+
追記ですが、Mac板の方を見ていると
同じような不具合がある人がチラホラいるっぽい。
しかもXvid4PSPエンコ品に限らず。
これは2.0のバグかもしれんですね。
487名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 19:46:09 ID:n4Qq1lsd
サンプルうp。
488名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 23:09:57 ID:1/chipEn
ipodへ動画を移動させたいのですが
インターレース解除を行うと移動できなくなってしまいます。
エンコードに使用したのは携帯動画変換君です
TVを録画したファイルでインターレースを解除しないと映像がかなり酷いので
何か方法はないかと質問させてもらいました。
アドバイスがあればよろしくお願いします。
489名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 02:10:06 ID:QKpVujuz
>>488
インタレース解除と転送は全く無関係。
あとは自分で調べなさい。
490名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 07:03:58 ID:zNLazNhq
その動画そのものを一旦別のエンコーダでインターレースを解除した後、変換君で変換してipodに転送すればいいと思うんだけど
491名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 07:11:00 ID:uOexDnqf
変換君は普通に使えてるんだけど、Aviult+x264guiでも試してみたい…
けどオプションのチェックを色々付け替えてもB-Frameを完全に使わない設定に出来なくて再生できなくて。
アレの操作を質問するにはどこの板のスレであげるのが適当でしょうか。
492名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 07:12:46 ID:iHAIAt/K
AVI・MPG・WMV・MOV・FLVなどを一発でiPhone用ムービーに変換するフリーソフト「Free Video to iPhone Converter」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080711_iphone_converter/
493名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 10:11:03 ID:RJm71Fcu
>>491
iPod以前にエンコードの問題だろ
494名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 20:09:16 ID:jWA1omRl
>>491
iPodに転送できるかどうかというのは、Bフレームの有無だけじゃないんだが。
495名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 20:43:53 ID:uOexDnqf
UUIDとか、何かメンドっぽいのね…
細かく設定できるソフト他に見つけたかったんだけど、別にffmpegに不満があるわけじゃないのでこのままいきます。
496名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 22:52:22 ID:RTOPzOAa
噛み合ってなくてワラタ
497名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 23:24:04 ID:uOexDnqf
何が?
ipod動画の仕様満たしてればx264guiでも作れると思っただけだがね(b-frame切る方法が分からなかったけど)
別の条件もいるっていうからググったらipod用uuidを後からつける必要があるって出たけど
結局再生できるものが出来たってページがなかったから諦めただけだよ。
498名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 22:35:35 ID:fwHF54Xy
Videora iPod Converterを使ってQuadコアでエンコードしてるんだが、
劇的に速いんだが、ところどころでエンコミスってるのか急に止まる。
ffmpegの問題?
499名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 00:06:52 ID:SRVAbMDX
仕様です
500名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 19:50:20 ID:iXUEU4v7
iPodPhotoが壊れClassicを購入する予定です。
すごく素人質問で申し訳ないのですが、今出てるClassicで再生可能な264動画の最高レートは1.5Mbpsのままでしょうか?
x264を頻繁に使いiTunesに登録してるのですが、前見たときは768kbps以下と書いてあったの今もそうなのかなと思いまして。
501名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 20:07:45 ID:AlXdHpZA
502名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 21:30:12 ID:pUsVNBGk
公式にはそうだけど、Touchは2.5MまでいけるからClassicも大丈夫…じゃなくても責任は取れんけど。
503名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 21:32:12 ID:Ef1FGGlk
classicも>>501の公式に2.5Mbpsって書いてあるじゃん
発売当初はUSサイトと日本で表記が違ったんだよな
日本版は誤植だったっぽい
504名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 22:24:53 ID:ZBduMJpM
仕様の厳密さにこだわってエンコするならMPEG Exporter TNGが一番安心。
768kbpsはQVGAサイズのプロファイルだね。

505名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 00:26:26 ID:gHr4irra
>>504
正確に言うとLevel 1.3のプロファイルが768kbpsのQVGAまでだね。
別にLevel 3.0として2.5MbpsのQVGA作ったって構わないのでは?
506名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 18:25:01 ID:V1l2HWh4
>>504
あの作者、自分ではきっちりやってるつもりだけど結構いい加減だよ…
507名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 20:23:47 ID:xbW/Hf8s
>>506 kwsk
508名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 22:23:26 ID:ZyIK2mEX
まあ,カスタマイズできるから別に気にしてないし。

>505
いいんじゃない?
意味ないけど。
509名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 22:59:05 ID:V1l2HWh4
>>507
初期の初期設定(なんかややこしいなw)はタイプミスとしか思えない間違いが
山盛りだった
最近だとブログに自分で書いてるけど、ffmpegのコマンド記述形式が変わってるのを
気付かずに(ちょっと調べればすぐわかることなのに)『らけった版使えね〜』
と思い込んでいたりとか
510名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 16:19:23 ID:Q7zt1Khq
>>509 へえ ありがとう
511名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 20:47:11 ID:rY0Y57R2
今,らけったより新しいffmpegは配布されているコンパイル済みのものはあるの?
iSquintのは少し古いよねえ?
512名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 01:46:49 ID:XYyRCbJi
お気に入りの動画を携帯で見よう
ttp://blog.k-tai-douga.com/

ffmpegが新しくなるとすぐ公開してくれる
513名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 05:15:29 ID:4VVfSSO7
iSquintてなMacのソフトで…そういうことらし
514名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 10:03:49 ID:lbiNf4uw
>>512
なかなかいいサイトですが,Mac用バイナリはないですよねえ?
515名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 17:54:11 ID:kdeaF4pN
iSquintって2パスがない時点で初心者騙しのソフトじゃないか
516名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 22:53:45 ID:0SOuNu8T
>>470が書いてる問題だけど
前スレ>>361氏の設定を参考に最新のffmpeg(rev.14231)でやったら回避できた。
恐らくプロファイルがlevel1.3になるからだろうがビデオ出力しない限り十分な画質だと思う。
一応設定を貼っときます。
517516:2008/07/22(火) 22:55:05 ID:0SOuNu8T
[Item0]
Title=H.264 23.976f 2pass 512k / NeroAAC 128k ABR
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -an -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>"
-timestamp "<%TimeStamp%>" -s 480x270 -r 24000/1001 -vcodec libx264 -b 512k -flags +loop -cmp +chroma
-partitions 0 -me epzs -subq 1 -trellis 0 -refs 1 -coder 0 -me_range 16 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40
-i_qfactor 0.71 -bt 512k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51
-qdiff 4 -level 13 -aspect 16:9 -threads 2 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -an -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>"
-timestamp "<%TimeStamp%>" -s 480x270 -r 24000/1001 -vcodec libx264 -b 512k -flags +loop -cmp +chroma
-partitions +parti4x4+partp8x8+partb8x8 -me umh -subq 5 -trellis 0 -refs 3 -coder 0 -me_range 16 -g 300 -keyint_min 25 -sc_threshold 40
-i_qfactor 0.71 -bt 512k -maxrate 10M -bufsize 10M -rc_eq "blurCplx^(1-qComp)" -qcomp 0.6 -qmin 10 -qmax 51
-qdiff 4 -level 13 -aspect 16:9 -threads 2 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command2=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f wav "<%TemporaryFile%>_1.wav""
Command3=""<%AppPath%>\cores\neroAacEnc_SSE" -br 128000 -lc -if "<%TemporaryFile%>_1.wav" -of "<%TemporaryFile%>_2.m4a""
Command4=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -tmp ./ -add "<%TemporaryFile%>.mp4" -add "<%TemporaryFile%>_2.m4a" -new "<%OutputFile%>.mp4""
Command5="rm "<%TemporaryFile%>-0.log""
Command6="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*"""
518516:2008/07/23(水) 02:27:37 ID:P4hUX1Tq
なんか色々とおかしかったので訂正
-s 480x270の後ろに-padtop 2を追加して-aspect 16:9は480:272に変更
あと-levelは30でも行けるっぽい。
(というか30じゃないと効かないオプション使ってるからそっちの方がいいです)
519名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 11:08:03 ID:rGByE5QB
Xvid4PSP
フォーラム見てると

Config the encoding setting like this may fix the problem:
Misc >
Trellis: Low
Reference frame: 2
Minimum Quantizer: 10

Other remain unchange.

という書き込みがある。トピック作成者はこれで
解決しなかったみたいだが
俺はこれで再生できた。
まぁ短い動画とかで試してみてればいいと思う
>>352氏設定だとTrellisがDisableになってるからここが原因?
俺も詳しいことはわからんけどね。


>>518
そもそも320*240以上はLevel 3以上じゃなかったけ?
520名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 22:18:13 ID:upJqInXX
要するに,ビットレートが基準値をオーバーしているんじゃないの?
521名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 20:16:52 ID:ZIbg612J
実家にDVDプレーヤがなく買う予定もない。
でも帰省したときに映画をみたいから、映画を持ち運んで
コンポジットケーブルでテレビにつないで映画を見たい。

classicかtouchで迷ってます。
DVDから極力画質を落とさずに表示させるとすると、classicとtouchで
差はあるんでしょうか。
どなたか教えてくださいませ。
522名無しさん@編集中:2008/07/25(金) 23:57:37 ID:kL5z5leN
>>521
> DVDから極力画質を落とさずに

ポータブルDVDプレーヤがベストじゃね?

わざわざ高いiPod買って時間かけてエンコして画質落とすより
ずっとリーズナブル
523名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 08:13:31 ID:gm8hCLVl
>>521
外部出力に差は無いと思う。
524521:2008/07/26(土) 12:41:14 ID:Bjuhtmxj
レス、サンクスです。

>>522
 リーズナブルなのは分かるんですが、なるべくコンパクトに
 持ち運びたいし、帰省準備するときにDVDを何枚か持って行く
 選別をするのが嫌なんです。帰省前にあわててTSUTAYAにいくのも嫌だし。
 返却期限が頭をよぎるし。
 余裕のあるときにあらかじめ数本の映画をipodに入れておいて
 実家で「どれどれ何を見ようかな〜」ってなペースで見たいんです。
 音楽を聴きたいってのもあるし。 

>>523
そうですか。だとすると容量と価格はclassicですかね。
 無線LANと画面のでかさでtouchかな。
 車で聴くには、touchの操作はよそ見するので危険なのでclassicかな。
 あと、店頭で本体の画質を比べたら、classicの方がくっきりとして
 感じたんですが、液晶が小さいからでしょうか?
525523:2008/07/26(土) 13:51:54 ID:gm8hCLVl
>>524
QVGAの蔵やnanoで高解像度の動画を観ると縮小されてちょっとシャープに見える。
外部出力時に大画面で見るなら、そこそこビットレートが必要なので、
容量の大きい蔵の方が何かといいかもね。
526521:2008/07/26(土) 14:49:26 ID:Bjuhtmxj
>>524

 今、handbrakeでエンコしてノートPCの画面で試してるんですが
 そこそこのレートってどのくらいであればいいんでしょうか。
 1500とかでしょうか?エンコの経験がないもんで。
527521:2008/07/26(土) 14:50:07 ID:Bjuhtmxj

すんません>>525
でした。
528名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 17:23:41 ID:dI5O/Ryl
「そこそこのレート」って言っても
こだわる・妥協するラインは人それぞれだから
自分で決めるしかないだろうなあ
529名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 17:39:18 ID:jewUUK4i
つ 品質固定
530521:2008/07/27(日) 14:02:27 ID:OiAyYtKq
>>529
品質固定とは何でしょうか?
何かの設定でしょうか。教えてください。
531名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 14:07:23 ID:A0CnTfnx
crf
532名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 14:55:58 ID:aHH3GJki
画像の中身を(動きや細かさなど)により,時間軸に対して単位時間あたりの情報量を変化させ,見た目の品質を一定にする方法。
ビットレートが固定されず変化するため,可変ビットレートと呼ばれる。
あとはぐぐれ。

533名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 15:55:50 ID:mPLFUtZc
>>530
動画の圧縮をしたいのはわかるがスキルが低すぎる。
534名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 16:01:25 ID:98lRQHtf
割り込みレスですが、、
>526
H.264だと640x480の1000で標準レベルという話をどっかで聞いたので
それ以降、私は1500にしてます。
使ってるのはffmpegですが、前スレに上がってた設定使って満足してます。
535名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 16:25:28 ID:A0CnTfnx
>>534
>640x480の1000で標準レベル
そんなものサンプルによるだろ。
536名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 16:50:29 ID:98lRQHtf
>535
たしかにスポーツ中継とかは、かなりきついかもですね

後はiPodが対応してない仕様とかもあったりで1000では足りない、
かといって倍にするのも…てなわけで間を取って1500という適当な基準でやっとります

そういう人もいるんだ程度でひとつ。
537521:2008/07/27(日) 16:56:41 ID:OiAyYtKq
shrinkしたVIDEO_TSの再生画質と、さらにhandbrakeしたH.264の再生画質
をノートpc画面で見比べてるんですが、2.5Mでエンコしても、色が薄くなる
んですね。orz
touchやclassicの画面なら十分でしょうが、32型のブラウン管テレビじゃ
粗くなりそうですね。
いっそのことipodでもVIDEO_TS再生に対応してくれればいいのに。
今時ナンセンスかな?
538名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 18:29:01 ID:z1lhT6c0
とりあえず、521が阿呆だということは良くわかった

539名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 21:32:33 ID:aHH3GJki
536もかなりなもんだ。
iPhone発売と夏休みと,どっちの影響かな?
540名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 21:59:05 ID:w4CQOzZo
動画エンコの設定は、ある程度知識を付けないと無理だからなぁ。
このスレだけでも、H.264の技術情報からiPodでの制限事項、それぞれのソフトでの設定まで覚えないとついて行けない。

とりあえずHandbrakeで画質にこだわるなら、mencoderのコマンドとそれをHandbrakeで使う方法も調べておいた方が良い。
541名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 22:52:28 ID:nqO+/5d5
PCやTVで見るならDVDのままでいいじゃん
なぜわざわざエンコして画質落とすんだ?
夏だから?
542名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 00:43:28 ID:iTCEgkDe
>>541
>>524
日本語が読めないのは夏だから?w
543名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 18:06:41 ID:XU0ApSxx
夏だな厨【なつだなちゅう】
夏に暴れる人を放置ができず、とにかく「夏だな」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だな」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
544名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 18:19:06 ID:PWTr9KTY
夏だな
545521:2008/07/28(月) 23:13:33 ID:WKGsb+JQ
夏は関係ないよ。
都会に長期出張になっちまってね。
実家への新幹線移動の暇な時間と、実家で映画見たさで
あれこれ考えたんだ。
touchかclassicかなと。んでも画質は欲しい。
546名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 10:39:34 ID:3FVVf9c1
>>545みたいな社会人がいるから日本はだめになるんだよな。
547名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 11:58:25 ID:BmfQ408Y
>>546
バカだな。>>545みたいな社会人がいるから日本経済が回復基調にあるんじゃないか。
548521:2008/07/29(火) 20:24:59 ID:KUX79I2J
>>546
>>547

つれたつれた!
オレは521じゃないよ。
549名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 20:33:55 ID:EiGzNivX
じゃ俺が521になるお
550名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 00:32:21 ID:DEaWUmQC
TMPGEnc 4.0 XPressを使ってる人いる?
どういう設定にしてるのかい?
オススメ教えて!
551名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 18:27:22 ID:g1lrNSU8
2時間位のflvの動画をできる限り劣化させずにブロックノイズも
抑えられる方法で現状一番いい方法ってなに?
チラ裏だが俺は携帯動画変換君を改変して使ってたのだが2時間くらいの動画を
エンコすると再生したとき40分くらいで途切れてしまうorz
仕方ないのでVideora ipod touch video converterで変換したら
今度はブロックノイズがすげー気になる。
ご教授願います
552名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 19:55:53 ID:UrVIuqIz
553名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 19:58:42 ID:Jv+39FbH
変換君のエラーを直す方向で模索してみては
554名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 08:51:43 ID:PLsdfAt2
( ^ω^)ニコッ
555名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 12:31:20 ID:i2UuWm36
XviD4PSP使ってみたけど
これアスペクト比が狂る時あるね

微妙に横長だったり縦長だったり使えねーわ
556名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 12:52:27 ID:132b0EW+
>>555
単に、16の倍数だからじゃないのか。
557名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 14:23:29 ID:dRPB0NUn
>>545
極度の神経質ですね。
主にブロックノイズの事を言ってるのか分からないが、レスを読み返す限り言ってる事が少々理不尽ですね。
主観的にXvid VGA 2Mbps 29.97fps HQ でも「中々」の「高画質」ですよ。映画もアニメも
ただしiniを弄ってね。
558名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 11:37:40 ID:gC63x2Ju
PVエンコしてみたけどPCで再生するよりiPodで再生する方が
若干ワイド(太って)に見えるけど・・・・どうして?

PCの方が正しいっぽい

559名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 20:51:03 ID:1kNtzMzH
iPodのビデオ設定はどうなってる?
560名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 15:37:30 ID:FPAD54vO
>>558
逆に俺のiPodはその設定が反映されない。
君のはビデオ設定>ワイドスクリーン>オフ
で解決できるはず
561名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 15:42:54 ID:O1RuE9fq
そもそもMP4のメタ情報(アスペクト比)は正しいの?
562名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 19:40:22 ID:68vRD7AO
>>555
オートでcropさせると狂う場合あるね
563名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 20:01:14 ID:70NIumOn
動画全部が同じ仕様じゃないから仕方ないよな
解像度720X480は同じでも黒帯の幅?とか違ってるし
564名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 04:54:16 ID:ont7vyae
ttp://ffmpeg.x264.googlepages.com/

役に立つ情報が見つかったので貼っとく
設定をギリギリまで詰めたい人は参考にするとよろし
565名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 13:31:15 ID:fDXUYzlZ
「高圧縮で高画質」
これって限界があると思う。
566名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 22:02:10 ID:nZDHp89d
だからこそ挑戦する。
567名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 05:04:54 ID:N+U1B0qW
動画のエンコ設定はこだわりと妥協の狭間にあるものだよ。
人生と同じだw
568名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 11:30:34 ID:Xz5wffFH
「時間対効果」

一度観るだけなら限界ビットレートのドノーマルオプションでいいよ。
二時間洋画とか高画質設定で2Passかけたら一晩じゃエンコ終わらん(笑
569名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 15:00:05 ID:BClf9EyM
>>568
無劣化圧縮→2PASSでやれば時間が短縮できる。
570名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 15:07:13 ID:9wxv/a6r
無劣化圧縮ってなんだー

zipにでもするのですか
571名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 17:29:04 ID:miUnISrR
Huffyuvとかだろ。
572名無しさん@編集中:2008/08/10(日) 19:49:49 ID:K93F6N1U
すまん、可逆圧縮だw

該当スレ

可逆圧縮総合スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1205486331/
573名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 00:20:46 ID:AOBpzs5W
574名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 12:36:26 ID:1jkZMPaM
クラシックの80GB使ってるんだけどなんか急に動画が見れなくなった
再生しようとしてもすぐに一覧に戻ってしまうんだけど故障かな?
なんかこの前アップデートあったんだけどそれの影響?俺と同じような症状になった人いませんか
575名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 12:41:03 ID:UsO7H3KK
っ初期化
576名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 13:07:16 ID:1jkZMPaM
>>575
リセットしたら見れるようになった
どうやら新しく入れた動画が原因だったみたい、MPEG4でエンコしたんだけどなんでダメなんだ
可変ビットレートってダメなの?
577名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 14:08:05 ID:1jkZMPaM
なんか全然わかってなかった
IPOD用の動画変換じゃないとダメなんだね
すまなかった
578名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 14:14:46 ID:AKY4c71C
イヤッ!あたしの中に変なモノ入れないでっ!!
579名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 09:09:00 ID:dmbHHZ38
HandBrak(Mac)eでiPod touchとPS3の双方で見れるファイルを作りたいんですが、
パラメータをいろいろいじくってみたけど、できない
どうすればいいでしょうか
580名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 09:13:35 ID:dmbHHZ38
×→HandBrak
○→HandBrake
581名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 17:50:49 ID:+CuxEX7h
>>579
気合だよ
582579:2008/08/17(日) 23:35:05 ID:dmbHHZ38
気合い入れた!けど、未だできないです
583名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 13:40:20 ID:3w/IqqHx
>>582
気合いを入れる場所が違ってるんだな。
うんこを力んで出す勢いでやればきっと出来るはずさ。
584名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 21:17:23 ID:hNhmF2+w
うんこ出ますた・・・
585名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 00:28:19 ID:6cJpcZbi
質問なのですが動画のインポートがどうもうまいこといきません
元々wmvであった動画をpower directorでmpeg4に変換、その後一旦iTunesにインポートし右クリックからipod用に変換したのですがどうも音しか変換されなかったようで画面が真っ白の動画ができてしまいます
公式のマニュアルの説明もどうも腑に落ちないのでよろしければご教示お願いします
586名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 00:30:19 ID:jaJzv1lv
wmvをそのままiPodで再生できる形式に変換すればいいよ
テンプレサイト見て回るだけでじゅうぶんできるから
587名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 19:20:09 ID:LdZHjtd3
588名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 21:53:04 ID:iL6eq132
アニメの動画をsuperCでmp4に変換したらなぜか音声にオーディオコメンタリーが入ってるものに変換されてしまいました
元のファイルは.wmvの形式でメディアプレーヤーやwinDVDで再生するときにも本編しか流れなかったのに不思議です
むしろオーディオコメンタリーが入ってることにびっくりしました
なぜこのようなことが起こるのでしょうか?
改善策などあれば教えてください
589名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 22:05:02 ID:iL6eq132
>>588
追記です
携帯動画変換君でやったらうまくいったのですがサイズが4:3を16:9で出したいのですがどうすればよいですか?
590名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 07:54:24 ID:TLmTl0AV
オーディオのトラックがノーマルとコメンタリと2本入ってて、それぞれでどちらが優先されるか違うってだけだな。
プレイヤーでも任意にどちらを再生するか選べる。
てゆか、自分で2本入れたんでなければ、その動画はどこから持ってきたのかとw

アスペクトの変え方くらいwiki見るなりググるなりすればすぐにわかるかと。
591名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 17:38:25 ID:AaBSeqpM
H.264のプロファイルレベルと画質の関係

変換君デフォルトのQVGA用AVC(レベル1.3)のiniを書き換えて無理矢理VGA 1.5Mで変換したところ、
同じく変換君のiPod Touch設定 (レベル3.0)のVGA 1.5Mより遥かに綺麗でした。
iPod5.5Gでは再生不可ですが、PC上で見る限りブロックノイズがほとんど出なくてくっきりと見えます。。
なんでこうなるのでしょうか?

他のソフトでいくと、TMPGENC4.0でのVGA 1.5M(レベル3.0)は上記Touch設定のものと同等、
Any Video ConverterのVGA 1.5M(レベル1.3)では上記QVGA用AVCと同様でやはり綺麗です。。
592名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 21:02:30 ID:GkHCnjMX
そのiniを張れって。
level 1.3ってのは、VGAも1.5Mbpsも規格外なんだから。
593名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 21:31:22 ID:9I0zZNrP
x264は1passだとパタパタブロックノイズが出る不具合があったな。
まあ細かいエンコ設定が違うんだろうから、iniを見ないことには何とも言えん。
594名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 21:57:07 ID:LsZVN67x
H264 AACのmp4ファイルをカットして同じmp4で吐き出したいのですが
Avidemuxでは映像出ません。 cutmovieだと大きくずれるしort
mp4カット編集に特化したものって無いんですかね。
595591:2008/08/31(日) 01:03:16 ID:KJBuQggi
>>592

確かに規格外ですよね・・。ini貼りますので見てください。ffmpegはデフォルトのものです。
先ず1.3のものです。

[Item0]
Title=AVC /Custom
TitleE=AVC QVGA/192kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "
<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 512 -g 250 -vlevel 13 -s 352x198 -b 768 -maxrate 1024
-qmin 2 -qmax 51 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f ipod "<%TemporaryFile%>.M4V""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.M4V" "<%TemporaryFile%>_2.M4V"
-c QT_H264_QVGA_AAC.ini -t mpg4"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.M4V""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.M4V" "<%OutputFile%>.M4V"
"Camouflage_MOVIE_for_iPod.ini" "<%Title%>""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.M4V""

で、こっちが3.0のものです。

[Item4]
Title=H.264 /640×480(1,536)
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>"
-bitexact -hq -vcodec h264 -vprofile baseline -vlevel 30 -fixaspect -s 640x480 -b 1536 -maxrate 1836
-qmin 18 -qmax 51 -bufsize 1024 -g 250 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.mp4""
596591:2008/08/31(日) 01:08:09 ID:KJBuQggi
>>592

1.3の方ini間違えました・・すんません。
正しくは下記の通りです。

[Item0]
Title=AVC /Custom
TitleE=AVC QVGA/192kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "
<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 512 -g 250 -vlevel 13 -s 640x480 -b 1536 -maxrate 1836
-qmin 2 -qmax 51 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f ipod "<%TemporaryFile%>.M4V""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.M4V" "<%TemporaryFile%>_2.M4V"
-c QT_H264_QVGA_AAC.ini -t mpg4"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.M4V""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.M4V" "<%OutputFile%>.M4V"
"Camouflage_MOVIE_for_iPod.ini" "<%Title%>""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.M4V""

597名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 04:19:06 ID:/NOyfOTN
変換君付属のffmpeg使ってる奴がいることに驚きだ
598名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 10:46:17 ID:Ao4WSkp/
-qminと-bufsizeが違うじゃん。
少なくとも,-qminがそれだけ違うと見た目の画質が大きく変わるのは当然。
599名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 11:19:10 ID:pdWhbruR
FFMPEGによってiniも変わるのが
ググっても分からなくなる原因のひとつだよな
600名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 22:34:49 ID:5IYlG4Pt
1passならお気楽にcrfまかせでいいのに。
601名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 22:53:43 ID:H5TBpFcV
classicみたいな大容量だと
libxvidで高ビットレートにしてビットレートまかせでいいかという気もする
602名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 23:14:19 ID:Hy+6cWpy
その方が電池持つしね
603588:2008/09/01(月) 03:22:13 ID:k2S9+QEB
>>590
かなりの亀レスで申し訳ありません

iPod converterいうのを使ってみましたが、やはりオーディオコメンタリーが入ってしまいます
プレーヤーでも任意に選べるとのことでしたが具体的にどのようにすれば良いのでしょうか?
604名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 04:38:06 ID:ukmFqMl+
>>603
解決しました

参考に使ったツール張っときます
Xvid4PSP
ttp://www.winnydows.com/news.php
605名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 03:29:10 ID:UsLruHSo
>>595が不思議なサイズ指定をしてるので、関係ないけど知ってる人は知ってる今更なネタ投下。

iPodでアナモフィックはちゃんと再生出来ること。
DVD映画ソース等で、例えばFFmpegだと -s 320x240 -aspect 16:9 にしとくと、黒帯で無駄にしない分QVGAでもそれなりに解像度を稼げる。
VGA(-s 640x480 -aspect 16:9)でもiTunesでのプロパティで「ビデオの大きさ」が853x480と表示されて不安になるけどちゃんと転送出来る。
606名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 13:09:33 ID:7kcDmYHD
なるほど・・・勉強になります。
607名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 21:07:52 ID:7kcDmYHD
VGAサイズを、普段平均ビットレート1.2M、最大ビットレート1.5M程度で変換してるんですが、
同ソースを試しに最大を2.0Mで変換すると画質が上がりました。

最大を2.5Mまで上げようかと思うんですが、平均と最大が大きく乖離すると何か問題が
生じたりします?
608名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 22:55:47 ID:V2msMff0
>>607
やってみりゃいいだろ
609名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 23:11:53 ID:ou8QmPfk
平均を2.5Mまで上げても大丈夫なはず。
うちでは最大は上限なし。
5.5Gだと最大が2.5M(H.264なら1.5M)問題が出るかもしれないけれど,touch系や6Gは大丈夫みたいだよ。

610名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 01:19:57 ID:E0573QXz
>>609
その情報は非常にありがたいです!ありがとうございます!
611名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 07:22:10 ID:dj5wdm4q
H264だとQuantizer値が上がりすぎると画面が白くなったりするからリミット付けとけよ?
2.5Mなら最初の2,3秒とかかなりの頻度で起こるはず
612名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 09:19:42 ID:E0573QXz
了解です!
613名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 22:37:47 ID:wUn0HHVv
さんざん音ズレに悩まされたけど、結局fps強制に落ち着いた
614名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 01:21:56 ID:9efUfbkM
先日24分のHDサイズのアニメをVGAにエンコした時だけど、元ソースの
音声44.1K 128Kを同じく44.1K 128Kでエンコしたんです。

PC上では無問題でしたが5.5G上では23分あたりから突然音声の再生が
微妙に遅くなり、さらにぶつ切りになって再生停止された。
48K 128Kでエンコし直すと完璧に再生された。

公式スペックの再生可能動画音声48K 160Kまでというのはやはり意味
あってのことなのかな?
iTMSで購入したMUSIC CLIPは音声44.1Kだったけど。
615名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 10:35:17 ID:bF/qonFl
音声の話だけされても…。
616名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 15:17:09 ID:rKsJcZTK
ふつうはそんなことはないはずだけど,エンコしたソフトは何だった?
617名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 16:17:51 ID:llwQa9Yj
サンプリングレート変更は、音ズレの原因としてはありがちな要因だよ
618名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 14:12:36 ID:gLiZg+6y
変換君で最新版のFFMPEGを使用すると作成されるxvid動画は旧バージョンと比べて画質が上がるのですかね。
(同じ設定で)
619名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 14:17:58 ID:2dn6dzPc
同じ設定っていっても使えるiniが違うから

そのversionにあったものを自分で作成しましょうってことね
620618:2008/09/07(日) 15:07:58 ID:gLiZg+6y
>>619
分かりました。
ならば旧式でいっときます。
621名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 23:45:43 ID:5wyfZqMO
Any Video Converterっての試しで使ったんだけど、デフォFFMPEG変換君とあまり画質変わらないね。
けどこのソフト、いろんな形式に変換できるのがいい。
Videoraより個人的にコッチのが上っぽい。
622名無しさん@編集中:2008/09/11(木) 00:00:22 ID:vxNEACb4
[Item0]
Title=Xvid VGA(2000Kbps/160kbps)
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp
"<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -hq -fixaspect -s 640x480 -b 2000 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 80 -f ipod "<%OutputFile%>.mp4""


アニメも実写もこれで統一。結構キレイ
623名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 04:31:14 ID:xPnX5GqG
いいんじゃね?
エンコ設定なんて重箱の隅をつついたらキリがないものだから、本人が満足したらそれで充分。
624名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 01:34:37 ID:oz9cSoCV
iTunes8になって、やっとビデオの種類が複数項目のプロパティで一気に変えられるようになったね。
625名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 14:55:11 ID:a2wh/izC
>>624
ふりがなの設定も複数項目で一括設定できるようになった?
8にバージョンを上げたいけど、こういう話もあるから躊躇してる。

【セキュリティ】「iTunes 8」インストール後に、一部のVistaユーザーに障害発生との報告相次ぐ[08/09/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221240989/
626名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 02:41:06 ID:ARW62X7i
>>625
iTunesのタグにふりがななんて項目は無いはずだが、並べ替えの事だったら出来るようになった。
てゆか複数項目のプロパティがタブ3枚増えて、単独項目のタグをほとんどを網羅するようになったよ。
627625:2008/09/14(日) 13:49:36 ID:YH9wDbSX
>>626
8にバージョンを上げてみたが今のところは問題なし。
このスレ的にはビデオ関係のプロパティが充実して設定がかなり楽になった。
並べ替えの設定も一括でできて楽になった。

情報ありがとう。
628名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 06:16:56 ID:2ORbvfcc
結局のところそこまで変わらないよなぁ
629名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 06:33:52 ID:fkxHLAHO
落ち着く設定が見つからない
変換するたびに微妙に変えてしまう。いらいらしてきた
630名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 07:37:37 ID:91H0t+/C
誰か>>83のffmpeg再upしてよおおおおおおおおおおおお
631名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 11:44:36 ID:0t8V0NrH
>>629
どうせiPodの画面なんて小さいものだから、細かい変化なんて差が出ないと思った方がいいよ。
自分は「ここだけは譲れない要点」を決めておいて、それ以外の細かい設定は気が向いたら試すって感じでやってる。
例えば、2passは絶対、GOPとキーフレームはソースに合わせて、とか。
そのうち設定が落ち着いてきたら、初期にエンコして我慢ならないものだけエンコし直せばいい。
その頃にはツールやライブラリもバージョンアップしてるだろうし。
63283:2008/09/16(火) 18:27:30 ID:7ttOFzVS
>>630

うpろだって簡単に借りられるみたいだったので試しに借りてみたんですが、
こんな感じでいいですか。
http://www.uploader.jp/dl/3gp_ff/3gp_ff_uljp00001.zip.html
633632:2008/09/16(火) 18:31:09 ID:7ttOFzVS
pass 書き忘れた。 前と同じ ffmpeg 。
634名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 18:34:03 ID:sVaSUdEa
横からですみませんがいただきました
使ってみます
ありがとうございます!
635632:2008/09/16(火) 18:53:03 ID:7ttOFzVS
さっき確認したら x264-git 更新がきてて、b-adapt 2 の高速化とかマルチスレッドでの
レートコントロール改善とか結構重要そうな感じだったので >>632 のファイル差し替え。
連投すまん。
636名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 21:29:42 ID:TZc4BkiF
iPod nanoに最適なバッファサイズ教えて下さい
637名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 22:27:36 ID:AvC1Ovqb
>>632
横からいただきました

83の時から使わせてもらってます
できたら-maxfrオプションもほしいです。

OreAQなんか凄そう。
ブロックノイズ減るかもって認識でいいんだよね?
638名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 23:29:28 ID:7ttOFzVS
>>636
一次ソースは分からないけど、検索したら2048kbitsという
記載がよくあるのでこの値にしておくのが無難かと。

>>637
maxfr 入れるのは別に構わないのでちょいお待ちください。
あとOreAQはseraphy氏がビルド・配布しているx264の機能なので
seraphy氏のサイトの掲示板とか、配布してるアーカイブ中の
readmeとかをみてください。
639632:2008/09/17(水) 01:07:38 ID:tdkVvK6S
すいません、ちょっと質問です。
-maxfr って具体的にどういう使い方をしているのでしょうか?
自分ではこのオプション実際に使ってなくて使い方が想像できないので、
利用している方がいたら、もしよかったらどんな使い方をしているか教えてください。
640名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 16:50:54 ID:KXeyMC1Q
ipod 用に -maxfr 30 として使ってますが、滅多に30fps超える動画なんてないので、いらないかもしれませんね。
-r を指定しなければ元のfpsが維持されますし。
自分は保険として使っているだけなので無理に入れていただく必要はありません。
641名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 23:58:16 ID:tdkVvK6S
>>640

どうもありがとうございます。
-maxfr オプション使う方もいるみたいですし、別に使えるようにしておく分には
構わないと思うので、とりあえず変換君のソースからベタ移植ですが追加しました。
あと、ipod 向けファイル作成用に mp4box の -ipod オプションがちゃんと動くように
したのも一緒に入れてみました。
アドレスとpassは >>632-633 と同じです。もしよろしければ使ってみてください。
642名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 00:00:04 ID:x4eOHM8Z
>>629
その気持ち痛切に分かる。
君がどのタイプのiPod使ってるか知らないけど、俺は5G30GBで容量に余裕があるから実写もアニメも全てxvid2Mbps(Hq) VGAで統一している。
2.5Mbpsでもやってみたが上記のと大差が殆ど無かったから結局妥協した。
暗部ブロックノイズ及びモスキートノイズも然程気にならない程度。静止状態ならめっさ綺麗。

結局は先ずTV出力も兼ねるのか等でQVGA、VGAが変わってくると思うから、それぞれの自己満足程度のini作って変換するしかないと思う。
643名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 00:06:41 ID:JP5SsMPS
>>641
ありがとうございます!
644名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 11:54:56 ID:SLByKMOD
>>642
VGAのXvidを使ってる理由が、H.264のVGAでマッハバンドが出るせいだったりとか?
5Gのディスプレイ表示では、QVGAを越えると減色処理にマッハバンド緩和機能が働かなくなって、暗部にノイズが目立つんだよね。
本体ディスプレイで見るんだったらVGAは止めておいた方がいい。

classic以降はディスプレイの色深度が深いものに変更されて、減色処理自体が必要ないのでこんな問題は起こらないけど、
モニタ出力しなければVGAに意味はないし、電池がもったいないから自分はQVGAメインで行くかな。
645名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:10:39 ID:vYUXHCQi
変換君の設定ってnanoでもclassicでも変わらないんですか?
646名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:12:22 ID:YcNBHXRa
君の自由
647636:2008/09/18(木) 19:15:05 ID:qRywU0C1
>>638
わざわざ調べてもらいありがとうございました。
2048ときいて安心しました。
648名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 01:11:47 ID:at3p5epW
質問なんですが
動画ファイルをvideora ipod nano を使って変換すると
99%まで一瞬でいくんですが一向に100%になりません。
しかしfile sizeは増えていてるので作業は続いてるとおもいます。
なぜこのようなことが・・
649名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 02:35:16 ID:450wtrBU
>>648
videoraなんか使ってるからだよ
650名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 11:16:00 ID:aCVVWZ7e
>>648
この辺の変換ソフトで進捗表示は当てにならない場合が多い。
PCの性能とエンコ設定にも寄るけど、変換作業時間は再生時間の数倍かかると思った方が。
651名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 13:35:44 ID:fymKTbyu
>>649 >>650 ありがとうございます。
オススメの動画っ変換ソフトってありますか?
652名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 13:47:13 ID:Y1w0AyZW
とりあえずテンプレ読め
653名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 18:27:53 ID:V22cP2oj
>>457-466を読みながらニコ動のmp4を再エンコせずにipod touchで見れるようにしようと
携帯動画変換君のTranscoding.iniをいじって試行錯誤してるのですが
音声は切り出せても動画の方がよくわかりません
-vcodec copyでmp4から動画を切り出して
mp4boxで動画と音声をくっつけるのかなと思ったのですが
そもそもmp4から切り出した動画の拡張子をどうしたものかわからず
[Item15]
Title=nicomp4
FileNameMax=59
Command0=<%AppPath%>\cores\ffmpeg -y -i <%InputFile%> -vn -acodec copy <%OutputFile%>.m4a
Command1=<%AppPath%>\cores\ffmpeg -y -i <%InputFile%> -vn -vcodec copy <%OutputFile%>.mp4
Command2=<%AppPath%>\cores\NicMP4Box -add <%TemporaryFile%>.m4a <%TemporaryFile%>.mp4 <%OutputFile%>.mp4
Command3= rm <%TemporaryFile%>.mp4
Command4=<%AppPath%>\cores\AddiTunes <%OutputFile%>.mp4

こんな設定をして「ファイルネームがヘン」と言われる始末です
自分の頭のほかに悪いところがあったら教えてください
654名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 18:44:17 ID:55SQC2KP
ニコ動のmp4って拡張子まんまmp4だっけ?
だとしたら、そのままiTunesに登録できなけりゃ、そもそも再エンコせずにtouchでの再生は不可だと思う。
ひとくちにmp4ったってレベルだのプロファイルだの色々あるんだからねっ

coresフォルダからコマンドプロンプト起動して、

nicmp4box -info <対象ファイル名>

ってやった結果を貼ってもらえばなんかアドバイスできるかもしれん。
655名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 18:45:46 ID:Y1w0AyZW
とりあえずそのコマンドだと
NicMP4BoxにはTemporariFileは入力されてない
Outputされちゃってるから
656名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 18:47:57 ID:55SQC2KP
あ、>>457-466は音声部分についてのみ議論してるみたいだから。
657名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 18:50:39 ID:55SQC2KP
>>655
いや変換元ファイルの詳細下さいって意味だったんだが。
658名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 18:58:04 ID:lhBMQphi
ニコ動のmp4は、まとめwikiにあるようにほぼ確実に
ハイプロとBフレ使ってレベル指定なしだから変換なしじゃ無理でしょ。
659名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 19:19:07 ID:3Nh7qqic
>>657
あなたへのレスじゃなくて
ID:V22cP2ojへのレスかと
660名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 19:29:37 ID:55SQC2KP
おお、なるほど。
661名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 21:43:58 ID:AOKGh2m3
iTunesに登録できない場合,映像部分のH.264のプロファイルレベルが高すぎるのが問題。
(CABACが使用されている,Bフレームが使用されているなど)
その場合,映像部分の再エンコードは不可避になる。
音声部分はcopyでいいけど。
最近は,初めからiPod互換のプロファイルレベルでエンコしてうpしてくれている人もいる。
もちろんその場合は再エンコは必要なく,拡張子さえ.mp4になっていればいい。
662名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 22:09:42 ID:fItBcXoy
>>661
Apple独自のプロファイルだから、レベル下げるだけじゃダメ。
663名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 22:32:05 ID:w8s6IVlE
>>653
ソースのmp4が完全にiPod互換 (映像: Baseline level3、音声: AAC-LC) だったら、

nicmp4box -add <%InputFile%> -new <%OutputFile%>.mp4

で iPod 用の uuid だけ足せば再生できるでしょ。
これで再生できないなら元ファイルが iPod 互換じゃないから素直に再エンコ。

まぁ音声AAC-LCはともかく、ニコの動画でBaselineとかまずないと思うけど。
664名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 22:43:43 ID:QTwSeKVs
最新ffmpegの-f ipodオプションの中身を知ってる人いたら教えてください。

関係ないけどClassicのメモリは64MBでうちバッファが32MBってどっかで見ました。
ってことはbufsizeは32M?
665名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 22:56:36 ID:w8s6IVlE
>>664
・ftyp を 'M4V ' (映像あり) or 'M4A ' (音のみ) にする
・H.264 のときに avcc のあとに
"6B 68 40 F2 5F 24 4F C5 BA 39 A5 1B CF 03 23 F3 00 00 00 00"
の uuid 追加。

-f ipod のときに違うのはこんだけ。

あと -f ipod に限ったことじゃないけど、データの順番がffmpegとmp4boxでは違う。
ffmpeg は ftyp->free->mdat->moov の順、
(nic)mp4box は ftyp->moov->mdat->free の順になる。
666名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 02:54:26 ID:4lAdS5zX
5Gの時はどうかしらんけど、touchとかはnicmp4boxいらなくね?
ただ、0.4.5じゃないとparの値がうまく反映されないんだけど。

>>664
bufsizeとハードウェア仕様はあんま結びつけて考えないほうがいいよ。
あれは光ディスクとか通信みたいに転送速度制限がつらい環境用だから。
だいたいmaxrateと同じ値を指定しとけば事足りる。
667653:2008/09/22(月) 03:16:47 ID:XptutODV
>>654-663
投稿後、0点のテストをうpしたような恥かしさでしばらくスレが見れませんでしたが、
皆様くわしいアドバイスありがとうございました。

>>654様の言う通りコマンドプロンプトで見てみたら

Audio pL : AAC Profile @ Level 2 (0×29)
AVC/H264 Video - Visual Size 512 × 384 - Profile High @ Level 3

とあったので再エンコしないとダメなファイルだったようです

今後は>>663様のご意見を参考に、
再エンコ前にまず映像: Baseline level3、音声: AAC-LCだったりしないか
確かめてみることにします。お世話になりました。
668名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 04:05:48 ID:dDV73w4P
classicやnanoならnicmp4boxいらないよ
普通に作ってiTunesに放り込むだけでおk
669名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 06:30:31 ID:N0WMvji+
touchもいらんな
aviutl+x264guiだけで2.5Mの再生ファイル出来る
670名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 12:26:56 ID:V8PWfF0B
>>665-666
thx!
しかしバッファはできるだけ大きくとあるしな…8Mにしてみるか
671名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 13:37:22 ID:7fDw3QvN
逆にバッファが小さいとどんな問題があるんだ?
画質が落ちたりするのかな?
672名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 16:41:09 ID:k/xYgztd
>>670>>671
bufsize大きくすると、瞬間的にmaxrate以上のビットレートになる。要するにストリーム先読みのための機構。
プロセッサパワーに制限があって、ビットレートを厳密にmaxrateでクリップしたい場合は、bufsizeをmaxrateよりずっと小さくするといいけど、
フレームキューとかがあって、短時間なら高ビットレートに耐えられる場合には、様子見ながらbufsizeを大きくしてくといいよ。でもせいぜい2倍くらいまでじゃね?
ちなみに、bufsizeを小さくすると、buffer underflowの警告が出やすくなるけど、再生には特に支障なし。
673名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 00:41:23 ID:ABQog46W
現在5.5G使用で、Touch狙っています。
Touchに向けて、TMPGENCの固定量子化モードで設定を練っています。

H.264ビデオのビットレートですが、データシート上5.5Gは1.5M、Touchは2.5Mまでです。
動きの激しい実写30秒を固定レート1.5M〜3Mまで250K刻みで各種作成し試したところ、
5.5Gでは2.25MまではOKでしたが、2.5Mになると再生が一瞬止まったりしました。
上限の高いTouchではもう少し頑張りが効くのでしょうか?
674名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 00:44:34 ID:Nwscq3+P
5.5Gまでと
classic、3Gnano、touchは動画再生能力にかなり差があるから大丈夫
675名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 01:28:42 ID:ABQog46W
安心しました。ありがとうございます。
676名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 03:32:41 ID:z60QLxN9
変換した動画のitunes登録ってどうやってる?手動?
いままで携帯動画変換君についてたadditunesで登録してたんだけど、
itunes8になって使えなくなったみたい。
itunesに登録するだけの単機能ツールって他にないの?
677名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 04:50:41 ID:Vk7JPcAj
FFmpegの最近のバージョンでは、 -me コマンドが変更されて -me_method になっている模様。
>>80の設定で既に-me_methodが出てきてるので、互換性の為に残されてたのが最近になって削除されたってことか。
あと -flags trell も -trellis 1 になってるのかな?使わないからわからないけど。
このスレの住人なら既に知ってることとは思うけど一応メモ。
678名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 10:49:47 ID:l2dpGVVv
>>673
知ってるとは思うけどTMPGEncのH.264は超がつく糞画質ですから、がんばるだけ損ですよ。
他の良いエンコーダ使えば、iPodだと1500k以下で十分だし。
679名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 11:21:46 ID:9i1nOsoh
-meは結構前から非推奨になってたね

最近のx264でVAQとpsyrdがデフォになったせいで
品質指定だとかなりサイズが膨れるようになった。
調整しようにもffmpegには対応するオプションが無いし
その点>>632の改造版はその辺の設定も追加されてて便利だね
暇があったらちょくちょく更新してくれると有難い。
680名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 13:14:37 ID:Vk7JPcAj
確かFFmpegを改変したものを公開する場合には、そのソースコードも公開するだったかフォーラムにアップするだったかの義務が発生するんだよな。
そしたら>>632の頑張りで本家の方も有用性を認めて吸収してくれたらいいのに。
681名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 17:13:53 ID:Jza5ONLB
youkuで保存したflvをmp4に変換したくていろいろフリーソフトをダウンロードしたんですけどどれもエラーになるっていうか「変換できない」になってしまいます。
なぜなんでしょうか・・
682名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 17:05:47 ID:+wQpP5Sk
>>676
動画ファイルをひとつのフォルダーにまとめておいて、
フォルダーで一括登録すればいいだけ。
そんな程度の処理のためにツールを作るヤツはいないと思う。
683名無しさん@編集中:2008/10/01(水) 15:24:34 ID:z3uoLtMH
>>676
iTunesに登録するだけの単機能ツールってなると、例えばこんなのだな。
メモ帳にコピーして、additunes.vbsって名前でセーブするだけ。
---------------------------------------------------
set iTunesApp = WScript.CreateObject("iTunes.Application")

for i = 0 to WScript.Arguments.Count - 1
Fname = WScript.Arguments.Item(i)
iTunesApp.LibraryPlayList.AddFile(Fname)
next
---------------------------------------------------
additunesコンパチ。ただ、これも現行iTunesでは動かないみたい。多分AddFileが
機能しなくなってると思う。iTunesアップデート待ちするのがよろしいかと。
684名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 18:48:30 ID:atvJdMCr
ITSで配信してるビデオと同じような設定で作りたいんだが、詳細設定ってどこかで公開してる?
もしくは教えてくださいエロい人
685名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 20:08:37 ID:TDegvG8r
Veohのプレビューって汚いけどipod touchで無変換で再生できるのか…
686名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 14:28:12 ID:kIOB7YTT
ようつべのMP4も無変換でiPod touchに入るよ。
ニコニコは...うp主次第。
687名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 18:48:28 ID:3s7xebEX
>>684
お願いします。
688名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 19:44:51 ID:j8KP+X/h
>>685
>>686
半年くらい前の動画だとVeohのプレビューも
ようつべの高画質もflvなのねorz
689名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 19:59:47 ID:7oQgsKzm
>>684 >>687
自分で適当なのをITSからダウンロードして調べればいいじゃん。
690名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 06:18:17 ID:ijShCEZF
mAgicTVで録画したMPEG2ファイルをTMPGencMPEGEditorでカット編集して
それを携帯動画変換君で変換してみたのですが盛大にしましまになってしまってまともに見られません
ググってみるとインタレース解除が必要で携帯動画変換君ではインタレース解除がうまくいかないなどと書かれていたため
SUPERcを使ってみましたがインタレース解除がらみの設定と思われる部分が変更できず
見た目上はチェックが入っているようなので試してみましたがほぼ同じ動画ができあがってしまいました
インタレースがうまく解除できるソフトはないのでしょうか?
691名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 22:28:10 ID:V5t2Wq/8
使ってないcore duo(C2Dじゃない)マシンで携帯動画変換君の
変換作業させてるんだけど
タスクマネージャー見るといつも合計で50%になるぐらいしか
働いてないんだけどなんでだろ
これではシングルコアマシンと変わらないorz
692名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 22:38:30 ID:slZCoyGm
>>691
iniにマルチコア用のタグを書いておかなくてはいけない。
-threads auto
だったかな。
693名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 23:01:40 ID:V5t2Wq/8
うわっ XPの設定必死にいじってたorz
ありがとう、勉強します。
694名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 23:06:17 ID:bDeJB9Rt
ffmpeg内臓のx264の場合-threads 0がauto相当だった気が
autoでも認識されたっけ
695名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 23:22:59 ID:V5t2Wq/8
おかげで90%ぐらいで働いてます。お世話になりました。
それと「携帯動画変換君 マルチコア」でぐぐらなかったのを反省します…
696690:2008/10/10(金) 02:55:15 ID:pc9YzsAf
deinterlaceを追加してみたら充分綺麗に出来ました
そして、>>692の設定も追加していい具合になりました

とりあえずは試してみるべきでした

697名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 04:27:09 ID:EINg2A/W
Freez iPod Video Converter
これ手軽でよかったんだけど制限つきだったなんて・・
698名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 14:05:44 ID:fNCr3Y9h
ipodで動画がみてるのだが、黒帯が邪魔で・・・
全画面表示みたいなことはできんだろうか?
ちなみに使ってるのは変換君
699名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 15:05:15 ID:FFQdbYYm
>>698
黒帯所持してるのはすごいことじゃないか
700名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 16:48:00 ID:ElPh8dl1
iPodの設定に画面に合わせるってのがあるが
それやるとワイドの動画は登場人物が細長くなるけどいいのか?
それがイヤだけどワイドの動画に帯付けたくないなら変換時に左右切ったりすればいい
701名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 16:51:34 ID:UxatjqSe
放っておけ。そいつはマルチだ。
702名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 17:08:15 ID:zNNJ7cXq
携帯動画変換君で黒帯カットしようとするとピクセル単位で
指定しなきゃいけない時点で気が遠くなってたけど
キャプチャしてペイントツールでズームして黒帯のドットを数えればいいのか
703名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 00:52:34 ID:15w4Hz+O
mp4の動画データのxvidと、aviの動画データのxvidは互換性ある?
704名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 01:46:39 ID:bHAOX+iQ
あるよ
AVIコンテナからXviDの動画を抜き出してMP4コンテナにする
あるいはその逆ってのができる

音声がVBRのMP3だと、最近まで(あるいは今でも)
VBR MP3はAVIで扱えないということになってたので
扱えるソフトが少なく、MP4→AVIへの移し変えは苦労するかもしれない
705名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 02:35:40 ID:YFcSIAzk
まぁ今後のことを考えてもaviはもう終了って感じだな。そもそもAVIなんてMicrosoft独自の規格だし。
これからはmp4主流だろうな。
706名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 08:43:54 ID:C1h1Wr3m
しょっぱい90秒のMPGで40Mもあった2000年頃の自分に
30分番組が40Mで収まる時代がくるよって教えてやりたい
707名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 09:30:53 ID:4fvaXWbe
その頃はH.264が使えなかったし,今のようなエンコードやデコードが高速に行なえるPCもなかった。
708名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 10:49:52 ID:zCUGn/F4
ハードウェアエンコのMPEG1キャプチャーボードを使っていたなw
プリンターポートにさして使う・・
709名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 21:30:23 ID:4fvaXWbe
1GBのHDにキャプチャー用のパーティーションを切ってったっけ。
710703:2008/10/13(月) 01:17:14 ID:V5Ob1oGj
>>704
情報ありがと。

安いデジタルビデオカメラの動画コーデックがAVI(xvid)なので、
iPod nanoに再エンコなしで転送しようと試みたが、まずレートが高すぎて無理だったw

そこで、aviutlで2DNR、3DNRをかけて(データの圧縮率を上げるため)、
x264プラグインでiPod用に設定を変えて、aviutlで直接変換してみた。

結果はiPod nanoに転送もできて、再生もできた。
品質固定でも全然問題なく再生してくれて助かった。
711名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 03:57:43 ID:jk4n5nZO
aviutlでニコニコ用にエンコしたh.264の動画はipodで同期されない
ipodはベースラインプロファイルでaviutlはメインプロファイルだかららしいんだけど
これってaviutlの設定や携帯動画変換君でなんとかエンコした動画をベースラインプロファイルに
できないのかな?
712名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 04:01:28 ID:jk4n5nZO

aviutlでニコニコ用にエンコしたh.264の動画はipodで同期されない。
ipodは(ry...
ミスった スマソ
713名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 10:15:27 ID:BtNyxu8X
変換君ならiPod用設定をいじればニコニコ対応になるだろう。
aviutlはシラね
714名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 10:47:26 ID:C/AjE1Dl
aviutl(x264gui)はB-flame周りを全部とdct8x8を切ってlevel30を追加すればイケる
715名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 11:22:52 ID:QVMxkVSw
>>714
その辺の機能を削ると、勝手にbaseline30になるのでlevel30の指定は不要。
716名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 14:27:50 ID:jk4n5nZO
>>714
とりあえずデフォルトいじくってやってみたけど
--crf 26 --partitions "none" --b-adapt 0 --ref 0 --direct "auto" --me "hex" --subme 6 --cqm "flat"
--crf 26 --partitions "none" --ref 0 --direct "auto" --me "hex" --subme 6 --cqm "flat"
--crf 26 --partitions "none" --b-adapt 2 --ref 0 --direct "auto" --me "hex" --subme 6 --cqm "flat"
どれもやっぱり同期されなかった
どこか間違っているのかな?
717名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 14:48:00 ID:3GoFEzdn
--cqm "flat"
これ
718名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 16:59:17 ID:jk4n5nZO
--crf 26 --partitions "none" --ref 0 --direct "auto" --me "hex" --subme 6 --cqm "jvt"

--crf 26 --partitions "none" --b-adapt 0 --ref 0 --direct "auto" --me "hex" --subme 6 --cqm "jvt"
っていうことですか?
両方やったけど、う〜ん、同期できん。
719685:2008/10/19(日) 17:05:38 ID:mSa6LCvo
Veohのプレビューがまたflvになっちまったorz
720名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 17:18:04 ID:3GoFEzdn
>>718
ごめん、途中で送信してた。
ベースラインプロファイルじゃcqmは使えないはず。
721名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 17:22:53 ID:Qr+fzgaw
--crf 24 --qpmin 1 --qpmax 51 --qpstep 4 --stats ".stats" --level 3 --nf --no-cabac --subme 6 --partitions none --qpmin 16 --vbv-bufsize 1000 --vbv-maxrate 1500 --me umh --merange 12 --threads 2 --progress --no-psnr --no-ssim
これでmp4Box通せば同期できてるよ
722712:2008/10/19(日) 17:25:23 ID:jk4n5nZO
>>720
ということはcpmを無効にするっていうことかな?
でもどうしたらいいの?cqmは選択がflatかjvtしかないし・・・
723名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 18:09:02 ID:eltWwAEz
cqmの設定自体なくていい(flat相当が勝手に使われる)。
ref 0って使えたっけ(全部Iフレームになるの)?
あとCABAC切らないと。

--level 3 --no-cabac --ref 2 --mixed-refs --crf 24 --partitions p8x8,p4x4,i4x4 --direct-8x8 1
--me umh --merange 32 --subme 7 --no-fast-pskip --no-dct-decimate

俺のはこんな感じ(キーフレームとHAQ関連省略してるけど)。
724名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 18:58:19 ID:Lb3YyXIt
trellisとかb8x8指定してる人多いけどBフレ使ってなきゃ無意味だよね?
どうせパラメータチェックで無効になるんだろうけど
725712:2008/10/19(日) 19:31:43 ID:jk4n5nZO
キターー!なんとか同期できた。みんなサンクス!
いろいろ調べた結果--8x8dct --bframesがなくて、あと逆に--no-cobacがあればいけるっぽいことがわかったんだけど(あってるかな?)
何にせよこれで高画質なのが少ない容量で見れる、よかよか。



726名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 20:52:48 ID:C/AjE1Dl
今更だけど、Xvid4PSPのVer.5で作れば(中身x264guiなんで)メニュー選択だけで同じもの〜高画質まで簡単に出来るんだが…
727名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 22:16:28 ID:BtNyxu8X
>726
そんなこと言ったら(ry

>719
うきー

728名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 02:15:04 ID:0VSubegW
すいません教えてください。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8GaivisdRqo&fmt=18
この動画をiPodで見れるようにしたいのですが、
そのままではiPodに転送されません。
たぶんプロファイルが違うと思うので変換したいのですが、
解像度や音質はそのままでiPodに転送できるようにするには
どうすればいいのでしょうか?
iPodは5G30Gを使用しています。
よろしくおねがいします。
729名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 08:53:59 ID:IuFxBgGi
ファーム更新すればいいだけじゃね?
730名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 12:10:43 ID:nculZCYY
このスレ的にGOMエンコーダーってどうなんですか?
変換が妙に早い気がしますが
731名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 16:57:30 ID:t83W0g8G
>>730
朝鮮人乙
732名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 23:13:14 ID:8I2U6rDu
>729
同意。
733728:2008/10/21(火) 00:56:52 ID:RO3fsI7N
>>729
私へのレスでしょうか?
ファームというのはiPodのソフトウェアのことですか?
一応1.3で最新と表示されるのですが...。
間違っていればもう少し詳しくおねがいします。
すいません。
734名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 01:15:35 ID:eWJULsGr
何もかも他人任せなのはレスがつかないw
735名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 01:31:37 ID:/NJMlK/y
5Gだと320x240までしかだめなんじゃなかったっけ
5.5Gが出たときファームアップで640x480も使えるとか聞いた気もするけど
少なくとも俺の経験では
320x240だったiTSから買ったミュージックビデオをiTunesPlusにしたら解像度が上がって
5Gに入らなくなった
もう今は買い換えたんで検証はできないんだけどさ・・・
736XviD4PSP:2008/10/21(火) 02:23:46 ID:UA5M1K/X
H.264でエンコードされた動画をXviD4PSPでiPod touch用H.264に変換しようとしてるんだけどひどい音ズレが起きる。
というか元動画の再生時間が28分だったのに変換したら映像だけ29分に伸びてた。
おそらく元動画が可変ビットレートなんだろうがどう設定すればちゃんと変換できるんだろう?
FormatはMP4 iPhone or Touchであとは特にいじってない。一応バージョンは5.036。

Video→Decoding→Other filesの
DirectShowSourceとFFmpegSource

Video→Interlace/FrameRate→FrameRate Converterの
AssumeFPSとChangeFPSとConvertFPSとMSUFrameRate

とりあえず一通り試したが全部ダメだった。
737XviD4PSP:2008/10/21(火) 02:34:21 ID:UA5M1K/X
ちなみにGOM Playerでみた情報
(元動画)
*** DIRECTSHOW FILTER LIST ***
1. Default DirectSound Device
2. VMR9 - Renderless mode
3. Gretech Audio
4. Gretech Video
5. MPEG/AC3/DTS/LPCM Audio Decoder
6. Gretech MP4 Source
*** VIDEO INFO ***
Input Type : AVC1(GVC)
Input Size : 704 x 480
Output Type : YUY2
Output Size : 704 x 480
FrameRate(Frame/sec) : 0.00 (24.54)
*** AUDIO INFO ***
SampleRate(Sample/sec) : 48000
BitRate(Bit/sample) : 16
Channels : 2
KBitRate(KBit/sec) : 1536
738XviD4PSP:2008/10/21(火) 02:35:58 ID:UA5M1K/X
(エンコ済)
*** DIRECTSHOW FILTER LIST ***
1. Default DirectSound Device
2. VMR9 - Renderless mode
3. Gretech Audio
4. Gretech Video
5. MPEG/AC3/DTS/LPCM Audio Decoder
6. Gretech MP4 Source
*** VIDEO INFO ***
Input Type : AVC1(GVC)
Input Size : 480 x 272
Output Type : YUY2
Output Size : 480 x 272
FrameRate(Frame/sec) : 0.00 (25.00)
*** AUDIO INFO ***
SampleRate(Sample/sec) : 48000
BitRate(Bit/sample) : 16
Channels : 2
KBitRate(KBit/sec) : 1536

だれかわかる神いる?
739名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 02:14:51 ID:vIPqSUof
>>728
NicMP4Box…かな、多分?
740名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 02:20:13 ID:vIPqSUof
>>736
XviD4PSPは知らんけど、手動で、

DTSRepair -t <元動画.mp4> timecodes.txt
DTSRepair -i <変換後動画.mp4> timecodes.txt outfile.mp4

ってやったら、もしかしたら直るかも試練。
741名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 16:47:20 ID:kjkaE4h8
Veohのプレビューがmp4じゃなくなったから
仕方なくDLoptionでipod用ファイルを用意してくれてるのを見てみたが
320×240で汚い画質なのに80MB以上あるorz

元ファイルを自分でへっぽこエンコした方がマシか…
742XviD4PSP:2008/10/22(水) 17:30:00 ID:ZWjZthLm
>>740
ありがとう!!やってみる。
743XviD4PSP:2008/10/22(水) 22:16:01 ID:ZWjZthLm
>>740
ごめん、色々ぐぐってみたけどやり方が全然分からんorz
悪いが詳しく解説頼む。
744名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 22:32:06 ID:jsQqQYHi
DTSRepairでググってダウンロード。
コマンドラインアプリなんで、コマンドプロンプトを開いて、>>740の通りに実行。
ちなみに一行目で元の動画のタイムコードを取得して、二行目で変換後のファイルに適用してる。
フレーム数が変わってなければこれでいけるはず。
745名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 12:55:45 ID:WY5mwtII
MeGUI 0.3系でx264エンコ、
MeGUI標準で入っているiPod5.5G設定で作成後、
携帯動画変換君で追加するNicMP4Box.exeを通したMP4コンテナで
iPod登録可能でした。
746名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 16:35:19 ID:YOzM8IkM
>>745
aviutlの場合、x264でエンコ(品質固定)したものがそのままiPodに転送できた。

アニメの場合は特に問題ないが、
実写の場合は動きがスピーディーだと動画が一瞬停止することがあったので、
NicMp4Boxで変換してみようと思う。
747名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 00:33:09 ID:+modrwnU
動画を見ていると途中で動画が切れちゃって最後まで見れないってこと
ないですか?
748728:2008/10/25(土) 05:05:52 ID:VVM0vzKI
>>735
QTProでムービーからiPod用に変換したら
ソースとおなじ480 x 320でiPodで再生できたので
5.5Gかもしれません。すいません。

>>739
QTProで変換すると容量が2倍になってしまうので、
NicMP4Boxを使って変換君でソースの情報はそのままで
変換すればよいのでしょうか?

一応GOMでみた情報をはっておきます。
749728:2008/10/25(土) 05:06:27 ID:VVM0vzKI
変換前
*** VIDEO INFO ***
Input Type : AVC1(GVC)
Input Size : 480 x 320
Output Type : YUY2
Output Size : 480 x 320
FrameRate(Frame/sec) : 0.00 (29.98)


*** AUDIO INFO ***
SampleRate(Sample/sec) : 44100
BitRate(Bit/sample) : 16
Channels : 2
KBitRate(KBit/sec) : 124


変換後
*** VIDEO INFO ***
Input Type : AVC1(GVC)
Input Size : 480 x 320
Output Type : YUY2
Output Size : 480 x 320
FrameRate(Frame/sec) : 0.00 (29.83)


*** AUDIO INFO ***
SampleRate(Sample/sec) : 44100
BitRate(Bit/sample) : 16
Channels : 2
KBitRate(KBit/sec) : 128
q
750名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 06:52:37 ID:B+jcUevz
>>748
NicMP4Box空通し。

nicmp4box -add movie.mp4 movie.mp4

って感じで。変なコマンドだけどこれで正常。
5G/5.5G用のおまじないみたいなもん。
751XviD4PSP:2008/10/25(土) 13:02:01 ID:31nTvNmO
>>744
このファイルは対応してませんだと…
諦めるか…色々教えてくれてありがとうございました。
ちなみにDtsRepairはDtsEditに名前変わってましたよ。
752名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 13:17:08 ID:0WsnoKN7
TMPEGENC4での最適設定教えろ。このやろー。よろしくお願いします。
753名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 18:46:21 ID:yAEwF5E6
>>752
残念ながら最適設定はありません
754名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 19:30:08 ID:cwYgOlLx
TMPGEncでのH.264エンコ自体がDTV板ではおすすめされない
755名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 21:48:46 ID:f3FTvCUp
>>752
TMPGEnc MovieStyleを買いなされ
756名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 03:37:45 ID:pYCXUXR0
>>751
うぉ、マジか。
ちょっくらいってくら
757名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 05:15:10 ID:LkEr3W5r
758名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 05:16:28 ID:LkEr3W5r
>>752
>>755
じつはfriioの録画したものを変換したいんです。Movieスタイルも持ってるんだけどこっちは音声よめないんでゴワス。
759名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 12:29:16 ID:1lSzIe6i
TMPGenc mpeg editorでカット編集して変換君を通すのが一番だな
760名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 21:07:39 ID:Gpi6PHW9
ttp://www.apple.com/jp/itunes/ads/
にあるLarge(640x360)のmovファイルを
iPod用に再エンコなしでやる方法ないですか?
品質をそのままにしたいんです
761名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 21:34:52 ID:JK1oBe26
そのまんまiTunesに放り込めよ。
762名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 22:12:35 ID:/hdEjNhi
>>761
俺もそう思ったんだが入れてみたら対応してないとさ
763名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 23:04:46 ID:S/ARp87S
たぶんMain Profileだからじゃないかな
764名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 23:05:41 ID:Gpi6PHW9
リムーバブルディスクとしてあつかって
リネームして再生できた
765名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 23:11:11 ID:Gpi6PHW9
解像度も問題なかった848x480も再生できました
問題はサムネイルや時間、名前が修正できないこと
766名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 23:46:37 ID:eWm1FfwF
>>760
機種名さらせよ。
だんだんスペック?上がってきただろ
古いipod使ってるからだめなんじゃないのか
767名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 23:53:10 ID:Gpi6PHW9
>>766
解決してます
再生できましたから
iPod nano 4th GEN 16GB GOLD
768名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 00:11:18 ID:aBcYlH6V
ざっとスレ読んだところ
ClassicでH.264かつ16:9の動画なら720x480の解像度が限界でFA?
ちなみに何も知らずに768x432で試したら弾かれました
769768:2008/11/04(火) 00:21:48 ID:aBcYlH6V
720x480じゃなくて、720x405だった
770768:2008/11/04(火) 20:53:38 ID:caDphEmk
横848でも再生できたが
771名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 20:56:50 ID:caDphEmk
>>770>>767が書きました。なぜかミスった。失礼。
772名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 21:16:39 ID:6Y6l25fa
総ピクセル数が640x480=307200以下ならOKとかだったような
773名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 21:56:21 ID:caDphEmk
>>772
ttp://www.apple.com/jp/itunes/ads/のColdplayのやつ
848*480でも再生できてますが何か?
774名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 22:19:55 ID:caDphEmk
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16239.png
手持ちで一番でかいやつ試した
iPodに転送はできたが、再生はさすがに無理だった。
775名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 17:54:13 ID:MwhnfJKd
DVDソース
補正、エッフェクト無し、縦720にスケール

HD4850(BT601CSC)
ttp://night.kamaitachi.info/src/NKfile0018.png

9600GT(レンジ 0〜255)
ttp://night.kamaitachi.info/src/NKfile0019.png

Geforceの圧倒的な画質。
RADEONもうだめぽ。

全体的にラデオンぼけまくり。
左目のまつげとか右側の制服の赤ラインの間を見ればわかりやすい。
ぼやけてたり、にじんでくっついてたりしてる。
776名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 18:22:58 ID:R5xPaK7N
さっぱりわからん
777名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 19:13:47 ID:JqIFoi/n
>>775
ソフトかシャープかの違いしかないじゃんw
目が悪いから強調してないと細部が見えないのかな
778名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 01:23:58 ID:uRvOZdq/
助言お願いします。

ipod classic120 に動画を入れようとしているんですが入りません。

アーレス〜を使ってituneには入ったんですが同期するとipodで再生できない
為、同期できないと表示されます。

どうしたらipodに入りますか?
779名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 01:29:29 ID:OtZuZTZe
変換君を使った方がいいんじゃないかな
780名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 02:01:57 ID:BgVui8V8
.m4vと.mp4の違いがわかる人いますか?
ひよっとして、中身は全く同じなんでしょうか。
拡張子を統一したいので.mp4だけで統一したいんです。
781名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 04:36:01 ID:gCl16n62
違いはわからんが
NicMP4Box通してm4vをmp4に変えちゃえばいいんじゃないかな
782名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 12:47:59 ID:U4RKWaDP
>>779
変換君はvistaでも使えますか?
783名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 21:58:25 ID:x+KkWFeY
>>778
動画の詳細(解像度とか形式とか)を書かないと誰も答えられないと思うぞ。
classic120が相手なら、多分プロファイルが不適合なんだと思うけど(要再変換)。

>>780
m4vは確かappleの誤用だったはず(MPEGの標準規格にはない)。中身はシラネ。
まあrawビデオってこともないだろうから、単にリネームすればいいんじゃね?
mp4boxで中調べてみるのが確実と思うけど。
784名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 22:19:59 ID:gpxUzAVZ
リネームで問題ないと思う。
QuickTimeとかiTunesで開くと、何故か.m4vの時だけチャプターが有効になるみたいだ。
785名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 13:54:59 ID:OzpUuUA6
m4vもコンテナとしてはmp4だけどiPod用[email protected]は小細工が入るので
NicMP4Boxを通したやつだけm4vにしてるな。
786名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 16:13:34 ID:PN8elUVG
MPEG-4 SPとH.264で分けて,H.264だけ.m4vにしているよ。
ローカルルールだけど。
787名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 16:36:11 ID:+QfsLKl7
>>785
今は小細工なしのでも普通に再生するようになった。

NicMP4Boxを通さないものでも、プロフィールがbaseline3.0で
レートが2.5Mbpsに達していないと問題なく再生してくれる。
788名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 14:37:21 ID:CAu44K0k
>>787
新旧の機種依存とかはどうなってるんだろ。
789名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 18:09:21 ID:NbpSY62v
5Gは相変わらずNicMP4Box必要。
790名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 23:22:38 ID:ZW7AOGCX
最新だとNicMp4はもういらんかったのかー。
全然気が付かずに使い続けていたわ。
かといって今更無印MP4Boxに戻すメリットって何かあるのかにゃー?教えてエロイ人
791名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 00:37:05 ID:GIdJx9Cw
アニメ拾ったら1280 x 720のH.264だった。
iPod用に再エンコしようとしたら重すぎて6時間以上かかる。
どうにかならない?
792名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 00:59:25 ID:Osp3URCC
>>791
パソコンを買い換えるしか



736×414でエンコしたらiPodに同期できねえ…
640×480より低画素なはずなんだけどなー
みんな16:9の動画はサイズいくつでやってる?
793名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 01:05:21 ID:GIdJx9Cw
16:9は704×396。
俺はこれで十分。

買い替えるしかないかあ。
H.264うぜえ。
794名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 07:39:54 ID:ZkqIHCcu
>>790
戻すとかじゃなくて、H.264でエンコしたものを再生するようになった。
MP4Boxもいらない。

aviutl + x264でエンコしたものを普通に再生してる(nano 3rd)
795名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 23:22:18 ID:sWVC2efz
>>792
ちょうどそのサイズでエンコしようとしてたが、ダメなのか…
796名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 23:34:02 ID:aLEWp7Js
>>792
横が721以上だろ。
797名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 02:11:56 ID:PIFe1b3f
>>792
480x270で十分。
まあ、どうしても高解像度でやりたい時は、640x480のSAR4:3。
798名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 03:17:56 ID:VU81Cp83
>>795
だめだった

>>796
720超えると駄目か、しらなかったわ

>>797
テレビ出力がメインなんだが、実際のとこ低解像度と高解像度どっちが画質いいんだろうなぁ
そのSAR4:3ってのは要するに横を縮めてエンコってこと?
799名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 12:21:21 ID:DFS0MaaD
5.5Gで 720x384 baseline3.0 ダメでした。。
800名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 21:55:32 ID:FTWw78zU
5.5まではH.264は横640まで。MPEG-4 SPなら720でもOK。
H.264の最大ビットレートは1.5Mbpsまで。

それ以降のiPodは横720,2.5MbpsのH.264でもOK。
801名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 00:44:03 ID:3fggDmjl
>>800
iPod nano 4thGEN
848x640
m:5049kbps H.264
a:128kbps AAC
の再生できてる
802名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 00:45:36 ID:3fggDmjl
>>801
訂正
iPod nano 4thGEN
×848x640→○848x480
m:5049kbps H.264
a:128kbps AAC
の再生できてる
803名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 18:49:40 ID:0kW8ADR0
avivoのH.264 (MP4) (Apple iPod Compatible Video)設定で
ipod上で再生できないんだが、これ仕様?
nano4Gね。
804名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 22:34:06 ID:8KUBwjuR
>>798
>そのSAR4:3ってのは要するに横を縮めてエンコってこと?
うん
805名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 13:37:13 ID:N/EiZcGr
iPodってYC伸張してない気がするんだけど、そこんとこどうなの?
みんなエンコ時にやってる?
806名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 12:35:47 ID:8Jpd0XaP
Videoraを使ってる人は少ない?
807名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 02:56:30 ID:/SyXh4dQ
変換君のQT3GPPFlattenが使えなくなったときは使ってた
そのあとこのスレ知ってROMって変換君に最近のffmpegとNicMP4Box使うやり方覚えたんで
もう使わなくなったけど

ただわかりやすかったのだけは覚えてる
デフォルトの設定もいくつか用意されててそれだけでけっこう事足りるしね
808名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 13:10:05 ID:7JUCj4Hh
変換君更新してくれよー
最新のffmpegの入れ方わかんねー
809名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 13:24:09 ID:n3QT/pWl
入れ方?置き換えるだけですよ
810名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 18:13:10 ID:7JUCj4Hh
え、ダウソしてきて突っ込んどきゃいいのか?
811名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 18:19:46 ID:DMvDnFIF
812名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 18:42:55 ID:7JUCj4Hh
>>811
ありがとー
なんかできたっぽいけどやたら遅いぜw
813名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 22:06:43 ID:a2/Wdwsf
俺は変換君はx264でエンコするスクリプトを呼び出すフロントエンドになってるなー
なんかもう変換君じゃなくても全然問題ないんだけどインターフェースに愛着が沸いた

814名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 22:49:33 ID:5KzbXDGE
録画したテレビ番組をiPodで再生する便利な方法があれば教えて下さい。
今は@ですが、番組追っかけ機能欲しさとエンコード時間短縮の
ためにBかCを考えています。


@PCでTVキャプチャ
PCのTVキャプチャ(mAgicTV)で録画し、付属ソフトでmpeg4
エンコードとiTunes自動登録。
→操作はとても簡単ですが、エンコードには番組時間の約半分の
時間が必要。(CPUはE8600)

Aビデオ出力経由の録画
いーレコ2 や iLuv-i180 のような製品を利用するケース。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0607/04/news021.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/23/news042.html
→使ったことがありませんが、番組毎にビデオ操作が必要で、
ファイル名が番組名にならず再生時に分からなくなりそう。
また録画は等倍速なので時間がかかってしまう。

815名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 22:55:19 ID:5KzbXDGE
BPCでワンセグチューナー
市販のUSBワンセグチューナーで録画するケース。
→ワンセグはスクランブルがかかっていないので、PCで録画した
ファイルを直接iPodへ転送できれば良いが、市販製品は何らかの
暗号化をかけているらしい。
「24時間ワンセグ野郎」に対応しているものであれば暗号化せずに
素のファイルを出力できるので可能かも?
ワンセグ野郎は常時録画を意図したソフトなので、録画予約が
できないかも?
★どなたか知りませんか?

CFriio、HDUS、PT1
PC用フルセグキャプチャで暗号化されていないTSを保存できるケース。
→TSからフルセグ放送を抽出してエンコードして利用、または
ワンセグ放送を抽出してそのまま利用。
ワンセグ放送を抽出する方法は自動化できていないようなのが懸念。
★フルセグ放送からiPod形式(Mpeg4/H.264)にエンコードするのに
かかる時間を知りませんか?
816名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 00:10:00 ID:b+ioB7u8
9133とか入れると変換君は強制終了しないといけないから直せるもんなら直してほしいな
大して困っていないけど
817名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 06:54:44 ID:VfxeI/IT
ipod用なら別に最新版(現在rev.15826)で何の問題もないだろ。
変換君は出力ファイルの名前を入力する手間が省けるのがいいんだわな。
818名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 09:15:31 ID:4tg8+Kkg
安定版の9133しかつ使う気ありません
819名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 21:59:13 ID:GtLZMEpm
15826で不安定だとか不具合とかまったくわからないレベルだと思うが
やっぱDTV板の人くらいだと気づいてしまうんだろうな・・・
そう考えると自分は幸せなのかも
でもあとで気づいてしまったらショック受けそうだなw
820名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 23:59:30 ID:5+ZJ0zW6
自分の用途で特に不都合出てないならどのrevでも
いいじゃないか。
821名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 07:06:52 ID:cjhxGR94
FFmpegの9133から最新までの間にも機能の更新や変更がたくさんあって、コマンドのシンタックスやパラメータが変わったりしてるから、
9133用のコマンドラインがそのままでは最新に移行できず、またini作り直さないといけないもんな。

自分は最新版で問題があった時用に9133も入れてあるけど、ここ1年全く使ってない。
822名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 19:48:56 ID:i2Dbay/9
大概の人はあべちんさんビルドの物使ってるんじゃないかと思うんですが、
私はこっちですねー
高ビットレートで基本コマンドオンリーな人には関係ないでしょうけど保存用作るとこは↓コマンドが重宝してますわ


[蓄電ブログ]
ttp://tikuden.jp/blog/?tag=movechange

・オリジナルFFMPEGで利用できないX264用オプションを利用可能に
-flags2 に no_dct_decimate を追加
-deadzone_intra を追加
-deadzone_inter を追加
-cqm を追加 (-cqm 0 で flat, -cqm 1 で jvt マトリクスを使うようになります)
-cqmfile を追加 (-cqmfile <マトリクスファイルのパス> でカスタムマトリクスを読ませられます)
-aq_mode を追加
-aq_metricを追加
-aq_strength を追加
-aq_sensitivity を追加
-x264_statusを追加
823名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 00:14:25 ID:e/q/u9Nw
動画を簡単に2倍速に変換する方法を調べたら、一度YUVに
する方法は見つけたけどちょっと時間と容量を食うので、
手軽に変換する良い方法ってありませんか?

ttp://d.hatena.ne.jp/T-miura/20080724/1216918058
824名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 00:45:39 ID:e/q/u9Nw
[Item4]
Title=1.5倍速
TitleE=speed1.5
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -s 320x240 -r 19.98 "<%OutputFile%>.YUV" "<%OutputFile%>.WAV""
Command1=""<%AppPath%>\sox\sox" "<%OutputFile%>.WAV" "<%OutputFile%>_1.WAV" tempo 1.5"
Command2="rm "<%OutputFile%>.WAV""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -s 320x240 -r 29.97 -i "<%OutputFile%>.YUV" -i "<%OutputFile%>_1.WAV" "<%OutputFile%>.MP4""
Command4="rm "<%OutputFile%>.YUV""
Command5="rm "<%OutputFile%>_1.WAV""

[Item5]
Title=1.5倍速(TEMP)
TitleE=speed1.5
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -s 320x240 -r 19.98 "<%TemporaryFile%>.YUV" "<%TemporaryFile%>.WAV""
Command1=""<%AppPath%>\sox\sox" "<%TemporaryFile%>.WAV" "<%TemporaryFile%>_1.WAV" tempo 1.5"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.WAV""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -s 320x240 -r 29.97 -i "<%TemporaryFile%>.YUV" -i "<%TemporaryFile%>_1.WAV" "<%OutputFile%>.MP4""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>.YUV""
Command5="rm "<%TemporaryFile%>_1.WAV""
825名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 01:14:22 ID:e/q/u9Nw
[Item6]
Title=2倍速(TEMP)
TitleE=speed2.0
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -s 320x240 -r 14.985 "<%TemporaryFile%>.YUV" "<%TemporaryFile%>.WAV""
Command1=""<%AppPath%>\sox\sox" "<%TemporaryFile%>.WAV" "<%TemporaryFile%>_1.WAV" tempo 2.0"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.WAV""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -s 320x240 -r 29.97 -i "<%TemporaryFile%>.YUV" -i "<%TemporaryFile%>_1.WAV" "<%OutputFile%>.MP4""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>.YUV""
Command5="rm "<%TemporaryFile%>_1.WAV""
826名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 19:47:59 ID:N9154zn1
HandBrake0.9.2で、
iPod Low-Rez,H.264,でDVDを変換したのですが、iTunesでは再生できるのにiPod classic 120GBに同期しようと思ったら、同期できませんっていうエラーが出て同期できません。
どこの設定がいけないのでしょうか?
教えてください。お願いします。
827名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 20:13:18 ID:8qWuh1So
>>826
ipod atom追加みたいなのない?
828名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 20:23:06 ID:N9154zn1
>>827
はい。Output Settingsのところにあります。
829名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 16:57:26 ID:3Lm4Ln1R
今更だけど、480p(640x480または720x480)以下の解像度しか扱えないって事かな
一部を除いて
830名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 01:20:38 ID:4Qq07swZ
720x405か
全然違いました。ごめんね
831名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 10:25:47 ID:PKRvmf43
Videora iPod Converter を使って、洋画のDVDをipod nano(最新機種)で見ています。
音声は英語で動画を作りたいと思っています。

変換はうまくいくのですが、不思議なことに、日本語の音声で動画が作られる時と、英語音声の時とあります。

DVD shrink でPCにデータを保存する時は、音声は英語も日本語も両方チェックを入れています(DVDに焼きたいので)

Videora iPod Converterでは、音声は選択できないのでしょうか?
インターネットでも調べてみたのですが、DVD shrinkで取り込むときに、希望の音声にチェックを入れる…と書いてありました。

再度、DVD shrinkで英語音声だけにチェックをつけて取り込まなければならないのでしょうかね。
ご存知の方おられたら教えてください。


832名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 19:39:09 ID:HLQT5NqA
>>831
HandBrake使えば早いんじゃね?最新は0.9.3
音声関連はさわってないので確証はないが。
DVDをイメージファイルにしてを仮想ドライブにマウント
音声のとこで英語にのみに変えれる。チャプター作れて便利。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1225548903/
833831:2008/12/03(水) 00:20:24 ID:xJ1ZhXbQ
>>832さん

ありがとうございました。
それは使ったことがありませんでした。
早速、見に行ってきます。
834名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 01:34:53 ID:x++d3icE
元ソース320x180の動画を、TVで高画質に見るために、-Sを編集して640x360に拡大してエンコしても無駄ですか?
サイズが大きくなるだけで、元ソースの解像度のままエンコしたほうが、テレビでの写りは良いんですかね?
初歩的な質問で本当にすみません。
835名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 05:34:47 ID:7mV+0ybo
>>834
QVGA(320×240)ですらTVで観ると画質が悪いんだから、
それ未満の解像度で無駄な期待をするのは間違ってる。
836名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 05:59:12 ID:6HNmqTTK
>>834
無駄ですってか高画質で見れないです
どうしても綺麗に見たいのならブラウン管tvの10インチとか14インチぐらいの
画面が小さいもので幾分ましぐらいでしょう

837名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 09:14:45 ID:j9ik1Mu1
>>834
ブロックノイズが増えるだけかと
838名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 09:19:37 ID:CwVrJEJR
そこで超解像技術ですよ。
839名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 21:25:59 ID:zJYh6XSO
スレちがいだったらごめんなさい
しろうとで恥ずかしいのですが
動画変換のことについて教えてほしいです。
窓録で作ったPCゲームプレイ動画を
Videora iPod Converter で変換しようとしたら
エラー10001が出ます。
動画サイズが大きすぎる?
ググってもわかんなくて誰か教えてくださいおねがいします。
840名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 21:39:12 ID:Ert0C+IZ
gom encorderでもつかってみれば
841名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 21:43:02 ID:zJYh6XSO
>>840
ありがとうございます!やってみます。
842名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 23:21:33 ID:w6A+Bp5Z
>>840
チョン製なんて教えんなよ
843名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 00:00:45 ID:r6yNWqYO
じゃあ君がもっといいのを教えてあげて
844名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 19:54:33 ID:m0pjthRP
QuickTimePro
845名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 21:41:44 ID:/vsQyalV
だいぶ今更だが

Freez iPod Video Converter
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MSUpdate]
“ipodCoun”=dword:00000000

これで一応使える
846名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 00:44:29 ID:/lvUNah0
DVDからiPod用にエンコしたMP4なのですが、音量だけ大きくすることはせきませんか?
847名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 21:00:45 ID:591nREW2
>>846
mp3gainにaacのプラグインを入れればできる。
各ソフトのURLは検索して自分で探してくれ。
848名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 21:03:29 ID:tBbk0+Rq
AACGainならわかるが
MP3Gainのプラグイン形式でAACの調節できるやつなんてあるのか
知らなかった
849名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 21:11:43 ID:591nREW2
>>848
すまんw、かなり前に設定したんで勘違いしていたが、
今ソフトを見てみたら内部ソフトのmp3gain.exeを差し替えてた。
これが恐らくaacgain.exeだと思う。

本来のmp3gain.exeはmp3のみ対応で、差し替えたものは
mp3とaacの両方に対応してる。
850名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 03:40:14 ID:W6vogUg1
>>846
エンコしてしまった後ならプロパティから音量調整を弄るしかないが、それは微調整に留めておいて、そもそもエンコする際に音量設定しとくのが一番じゃね?
ツールに何使ってるのかわからんけど、変換君(FFmpeg)なら -vol 512 で音量2倍とか。
851名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 06:45:11 ID:ymY4v86A
いやAACGainでいいだろ
852名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 06:46:06 ID:ymY4v86A
ちなみにDemuxで音声取り出すとかしなくても動画のMP4のままAACGainで調節できる
853名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 07:19:18 ID:8E4GDbgZ
>>852
知らんかった。orz
横レスだが、情報サンクス。
854名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 07:30:06 ID:/Y4irTV4
>>851-852
補足すると、.mp4には対応しているが.m4vには対応していない。
855名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 21:55:56 ID:MWTGoHkV
色々調べてみたのですが、分からないことがあり
ご存知の方、教えていただければあり難いです。
手持ちの市販DVDをHandBrekeでnanoに取り込んで楽しんでます。
マルチアングル仕様の物がどうしても取り込めません。
このタイプの物は取り込みは無理なのでしょうか?
856名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 02:23:05 ID:CmbZT+99
AACGainって音量調整のメタタグを設定するだけで、結局はプロパティの音量調整を弄るのと同じ事だろ。
>>846のように映画DVDなどの非常に小さい音量を大きくする用途には限度があって役に立たない。
857名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 07:20:23 ID:g34/8/4A
>>856
全然違う。

mp3gainUGIから呼ぶことで、ファイルごと、もしくはアルバムごとで
音量を設定した値に一括変換する。
858名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 18:59:12 ID:Ja57tkFs
ipod用mp4のチャプタを弄るツールとかはあまりないのかな?
QTproとかMetaXを使えば出来るようだけど、
AviSynth+x264CLI使ってる身としてはCLIのチャプタエディタが欲しいところ。

何かそこら辺の情報持ってる人いたら教えてくれないだろうか。
とりあえずざっとmp4のデータ見てみたらstcoボックスあたりにチャプタの情報が入ってるっぽいんだけど。
859名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 19:08:17 ID:Um4lBm2k
mp4muxer.exe(mp4creator.exeのGUI)
iPodというかApple方式のChapterに対応してる。逆にWinで一般的なOGG方式のは対応してない。
GUIでしか試してないからmp4creator.exeだけで逝けるかは知らない。
860名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 19:20:21 ID:Ja57tkFs
>>859
調べ方が甘かったようで、かたじけない。
mp4creatorで調べれば普通に出てくるな…。
とりあえずわざわざ自分でプログラム書く手間が省けたよ。
ありがとう。
861名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 09:09:11 ID:qZZAThi2
とりあえず、mp4creatorだけでも問題なくQTチャプタつけられた。
mp4boxと組み合わせてOGGチャプタも共存できるようにはなったけど(見かけ上)、
どこかデータ欠損してるんじゃないかと不安になるな。
さすがに両方のチャプタに対応したエディタはなさそうだし。
862名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 13:16:37 ID:Ttf6wocp
>>857
もしかして何もわかってない?
ソースの音量をスキャンし均一化の目標との差分を取って、その数値をボリューム調整タグとして設定するんだよ
つまりソースそのものに変換は行われない
863名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 17:39:38 ID:h70+LP8N
>>862
話がかみ合っていない。
今確認してみたがプロパティでは数値を設定できないよ。(パーセントで指定する)

mp3gainは手順として
複数のファイルを選択→ピーク音量を数値で入力→各ファイルのピーク音量との差分を算出→
各ファイルの音量のピーク音量を設定
という感じ。

例えば、100個のファイルのピークを90dbで揃えたい時も、
ファイルを選択して90dbと入力してボタンを2回押すだけで一括で変換してくれる。

iTunesのプロパティではそういうのはできないでしょってこと。
864名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 18:20:46 ID:wl3s9Q5t
AACGainの仕様の話か、ノーマライズの仕方の話かですれ違ってるな。
まずAACGainはあくまでメタデータを付加するだけで「変換」するわけではないので言い方に注意。
そしてiTunesのプロパティ等で設定するやり方は、個々の音楽ごとに設定するもの(Track Gain)だが、
AACGainやmp3gainでは、アルバムごとや、複数の音楽でまとめて設定出来る(Album Gain)。

つまり>>856はノーマライズ用のメタ情報を設定するという点では間違ってないが、
Album Gainが使えるという点ではAACGainは単純にプロパティの音量調整を弄るiTunes的な方法とは同じではない。

これで間違いはないはずだが。
865名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 19:05:09 ID:MmJVXgsC
>>864
アルバムゲインはアルバム単位でピークを一定化する方法。
例えば、ライブアルバムの音量を曲まとめて統一したい時などに使用すると便利。

(1) 87db
(2) 88db
(3) 86db

を90dbに一定化したとき、アルバムゲインだと

(1) 90db
(2) 91db
(3) 89db

ぐらいな感じで一括で一定化するが、
トラックゲインだと

(1) 90db
(2) 90db
(3) 90db

で一括で一定化する。

iTunesは数値入力できないのでいずれの方法も行えない
ということ。
866名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 19:18:59 ID:ghxeJWeQ
あれだ
自分で設定すんのめんどくせーてかできないので誰か最新のffmpegh入った変換君くれ
867名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 19:21:00 ID:wl3s9Q5t
>>865
補足どうも。言葉足らずだが、俺が言いたいのもそういうこと。
ただ、>>856はノーマライズ云々の話じゃなくて「メタタグを設定する」って点で、
Track GainはこうでAlbum Gainこうだという話をしたいわけじゃないと思うけどな。
まぁ、iTunesで管理すること自体疑問に思うが、スレチだからもうやめておこう。
868名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 20:17:33 ID:PF1bSjlB
>>866
それなら今だと最初からプリセットが用意されてる変換ソフトがたくさんあるんだし
そういうの利用するのがいいと思う
869866:2009/01/02(金) 21:22:44 ID:ghxeJWeQ
viodera使ってるんだがリネームが糞ダルいわけです
870名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 02:22:28 ID:IRoM5+ih
映画のDVDを音声や字幕を自由に選択して
iPod用に出来るお手軽なソフトを教えて下さい。
出張の新幹線内で英語の勉強がてら観たいので、是非ご紹介下さい。
871名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 02:56:15 ID:L2MZqDQ1
iPod5G用に720x304でエンコしたいのですがH.264では再生できませんか?
やはりMPEG4でないと無理ですか?
872名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 07:22:09 ID:wu4jU74t
5Gはさすがに・・・
5.5Gかそれ以降でないとVGA H264は使えない
873名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 11:28:40 ID:L2MZqDQ1
5.5GならH.264、720x304再生できますか?
874870:2009/01/03(土) 13:26:59 ID:IRoM5+ih
>870続き
環境はWin2Kです。
書き漏れスマソ。
875名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 16:27:47 ID:r2ehzZn/
>873
5.5GだとVGAまでです。
その大きさはMPEG-4ならいいです。
その大きさのH.264はiPod classicやtouchが必要です。
876名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 22:42:16 ID:y/wTP0na
Aviutl+x264+neroAAC
でmp4を作ったんだけど、nano4genに転送できない・・・。

>>714のを試してみたいんだけど、
これってx264タブのマクロブロック→Bフレーム設定のこと?

877名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 23:06:16 ID:y/wTP0na
解決?
>>723
のコマンドをぶっこんだだけ。こりゃあ楽だわ
探求心なくてスマソ
878名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 01:17:27 ID:jaHVcrhl
>>875
5Gと5.5Gでは再生解像度に違いあるのですか?
5GはH.264ではVGA(640x480(横幅は必ず640以下))、MPEG-4ではVGA(640x480=307200=720x426)まで再生可能でした。
5.5Gはどうなのでしょうか?
classicはH.264でもVGA(640x480=307200=720x426)まで再生可能なのですか?
879名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 09:11:29 ID:fpkI405K
>>878
5.5GでH.264はVGAまでだって
880名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 14:31:38 ID:jaHVcrhl
5Gと5.5Gは>>872で違うようなレスでしたがアップデート後のH.264最高解像度は同じってことでいいですか?
881名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:13:45 ID:gh9HvOVV
5G使ってた頃に買ったiTSのムービー
Plusが始まって高解像度のにアップグレードしたら5Gには入りませんってなったことがある
アップグレード前は320x240のAVC、後は640x480のAVC
882名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 15:31:37 ID:yLJvmkOz
5Gとか5.5Gとか公式でのっていないけお
なんなの
つうかどうやってスペックシート見比べるの
公式だと640xしか載ってないし
883名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 22:39:01 ID:w16RDQnP
>878
横幅640のH.264が再生できたのなら,おまいさんのは5Gではなく,ファームウエアのアップデートで5.5Gになっておる。
5GならH.264はQVGAまでだよ。
>>881の言う通り)

公式ページじゃなく,詳細な技術資料は別にあるのだよ。
横720のH.264はiPod classicやiPod touchから。
884名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 04:41:27 ID:D8Lycz7J
最新は日本語タイトルが文字化けするのが痛いよなぁ
文字化け回避する外部ツールを作ってくれる神はおらんのか
885名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 05:15:23 ID:oP5zPXIy
クラッシックはアップデートでTVへのビデオ出力が4:3フォーマットTVと16:9フォーマットTVの切り替えが出来るようになった
早く5Gもアップデートで切り替えが出来るようにならないかな
それ合わせてクラッシック同様H.264で解像度横幅が最高720までにならないかな
4:3フォーマットTVより16:9フォーマットTVのが多くなってきたから4:3フォーマットTVしか出力がないと不便だよ
886名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 23:25:33 ID:jdlTtCxL
ipod nano去年出た4世代
バージョン1.0.3 最新
704*396のやつを再生するとちゃんとリサイズしないで画面からはみ出て再生されるのは私だけですか
監督とか中央に表示されてる文字は見えるんだがストーリー構成とかしてる人たちの名前が見えねぇ
887名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 13:34:37 ID:HQCFXG3/
>>886
nano持ってないから分からんけど、classicなら「画面に合わせる」とか「ワイドスクリーン」みたいなのが設定できたと思う。
ただ、640×480が(iPod classicは)上限だったような気もするので、無理かもしれない。
888名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 17:44:55 ID:R5lcAfOT
>>886
公式サイトに再生できる規格がでてるから少しは見てみろって。
889名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 17:48:37 ID:JfRpMS8Q
classicで704x396の再生は普通にできてしてるけど
はじっこが切れるってのは気づかなかった
ちょっと今わかりやすそうなの探してみてる
890名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 23:27:34 ID:+jfTW2u/
891名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 00:10:39 ID:H6EhdBCV
--progress --crf 21 --pbratio 1 --partitions "p8x8,i4x4" --b-adapt 0 --ref 3 --mixed-refs --direct "auto" --direct-8x8 -1 --me "umh" --subme 6 --merange 16 --no-cabac --no-deblock --cqm "flat" --no-fast-pskip --no-dct-decimate"
"--level 30"

外部Muxer→OFF
892名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 14:13:33 ID:6EbvB/57
MencorderでH.264Baselineプロファイルにエンコードするコマンドはないんでしょうか
893名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 23:00:40 ID:O5AGjiMy
Baselineに沿うように設定するんじゃダメなん?
894名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 23:11:13 ID:APhyy8rs
DVDの動画をHandBrakeを使って、iPod nano用へ変換していますが、上下が切れてしまいます。
DVDの方は、解像度720X480、アスペクト比1.78で、iPod nanoの方は解像度が横320の上限なので、
縦が180、つまり解像度が320X180の動画になってしまっているのかなと思っています。
横が切れても良いので、縦が切れないようにする方法をご存知ないでしょうか?
895名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 23:38:58 ID:VO1IFtqI
HandBrake(激笑
896名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 00:19:55 ID:u5VeWyI9
>>894
CropとかResizeをHandBrakeの自動まかせにせず
自分で指定
897名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 01:27:25 ID:2aCxGEPr
AviUtl、Mp4Boxとチャプター編集 for AviUtl ver0.2でチャプターつけた。
MPCではチャプターが選べるのにiTunesとiPod(蔵)では全く認識されていない。
HandBrakeでDVDから作った動画のチャプターは正しく認識されてるのに。

>>784を見て.mp4から.m4vにリネームしたが変わらん。
どうなっておるのだ。
898名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 01:31:27 ID:/gRQOvMd
>>894
720x480は実は16:9(1.78)じゃないんだよね。

それはいいとして、何が切れるのかわからん。
nanoの画面が切れる、つまりレターボックスが付くのが嫌ってことか?
もしそうだとすると、Handbrakeで幅だけ設定してエンコしたならファイル自体にはレターボックスは付いてないはずなので、
iPodのビデオ設定でワイドスクリーンをオフにすればいいんじゃないかと。

ただ、言うように縦240-180=60ピクセルがもったいない。
その場合は>>605のようにアナモフィックにすると240ピクセル全部を有効に使える。
899名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 01:40:13 ID:/gRQOvMd
>>897
チャプターの形式はApple独自のようで、エンコ後に編集するのはQuickTime Playerを使う方法しか知らない。
でも日本語の扱いが不安定なのか上手く行かなかったけど。
HandbrakeはちゃんとiPodが認識する形式で付けてくれるので重宝するんだよね。
900名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 01:50:32 ID:qXhQe9vt
>>899
mp4creatorでApple方式のChapter付けられる。
901名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 01:52:15 ID:2aCxGEPr
>>899
えっそうなの?せっかくつけたのに、/(^o^)\ナンテコッタイ
902名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 01:53:38 ID:2aCxGEPr
うわ、見てなかった。連投スマソ。
>>900サンクス。
903名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 11:33:07 ID:xgYNVBdb
>>895
こいつが何使っているか知りたい まさか・・・
904名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 13:55:06 ID:mu0x/zPe
mp4creatorでチャプター付けるとiTunesで再生時間がおかしくなるのはバグ?
905名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 13:57:37 ID:IcGLwXpf
DVDから取り込むならHandBrake以外の選択肢はないわ
906名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 16:01:18 ID:lsG/UF0r
DECでvobぶっこ抜いて、フィルタやPlug-inが充実したエンコーダで綺麗な動画を作って、pod変換ソフトに送る方が仕上がりは100倍綺麗
907名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 04:59:51 ID:usdzYge2
フィルタかけて好みの仕上がりにするのは、味が変わるだけで質が良くなるわけじゃない。
マヨネーズが好きだからと刺身にマヨ付ける感覚と一緒だ。
別に好みは人それぞれだから、出された料理を更にどう味付けようと個人の自由だけどな。

ついでに言うとHandBrakeはAdvanced設定でmencoder互換のコマンドが使える。
x264ライブラリ使ったエンコーダ同士で画質を比べるのは無意味。
908名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 05:18:21 ID:Wz36gNkg
ちょっとまって欲しい。醤油にマヨネーズは最高の組み合わせだ。
これだけはゆずれない。
909名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 06:20:32 ID:Quo3xJH0
avisynthのフィルターの数は無茶苦茶多いんだけどね。
インタレース解除の時の解除もれ部分の補正とかはx264単体では無理。
910名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 16:45:05 ID:9MKJHn+w
>>908
味障乙
911名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 02:46:33 ID:36NiRt/w
>>910
自己紹介乙
912名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 02:49:11 ID:85kTkOtZ
コーデックなんてどうでもいいがマヨラーとしてはくぁwせdrftgyふじこl
913名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 04:19:09 ID:+Xo9gbs6
流石にポテチのマヨネーズ味が発売されたときはこの国オワタなとおもった、アメリカ的な意味で。
それよりAviUtlでのお前らが最高に画質がいいと思うコマンドを晒してくれ
914名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 10:30:36 ID:85kTkOtZ
AviUtlのコマンド?
915名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 14:00:57 ID:+Xo9gbs6
あ、違った、x264だった恥ずかしいwww
916名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 14:18:34 ID:J+mkTZ3t
--crf 0
917名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 15:12:08 ID:85kTkOtZ
--threads "auto"
918名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 01:44:47 ID:gx8PXl/9
friioのtsファイルを簡単にiPod動画に変換できるソフトを見つけたんですが、
どうも不安定で…
MCEbuddyというソフト、iPod 6G用に640x360の16:9動画に一発で音ズレ無く
変換してくれるんですが…

iTunes上では問題なく再生できても、iPodで再生させると途中で
止まって次のトラックにスキップされるファイルが出来る事が結構な確率で起きてて。
何回変換しても、同じ箇所で止まるから、そのファイル自体に問題があるのだと思うのですが…
何かイイ解決方法って無いでしょうか?

目的は、お手軽に複数のtsファイル(主に音楽番組の曲ごとのファイル)をiPod6G用に
なるべく高解像度で変換したいのですが。
919名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 19:36:16 ID:mHWjw2dw

DVDの映像を編集してipodで観たいのですが、DVDの複数に分かれている
VOBファイルをカットや結合すると、完成したVOBファイルの音がずれて
しまって困っています。ちなみに使用しているソフトはMpg2Cut2。

VOB編集→ipod用に変換→転送といった具合に編集したいのですが、
何か解決法や便利なソフトを知っている方いれば教えてください。
お願いしますm(__)m
920名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 20:06:36 ID:on1qDXxe
>>919
マルチ死ね
921名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 22:13:12 ID:YdlmNREz
>918
よくわからんがどうせx264を使用したソフトだろ?
パラメータがiPodに最適化されてなく,ビットレートがiPodの上限を超えているんじゃない?

922名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 00:00:36 ID:vmliPaws
オススメなら別に高いソフトでいいよね


923名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 18:10:43 ID:XFLrLxyP
なあ,720x416って,何が基準なんだ?
横720はDVDにあわせているんだろうけど,縦は16:9にならないじゃないか。
iPod touchの最高解像度としては,何がベストなんだろう。
924名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 22:48:49 ID:d6gsQ9nT
640x480が最高解像度だよ。
16:9でもPARやSAR設定すればいいだけ。
925名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 08:27:13 ID:A8M5kjpz
>>924
最新型は違うって噂だぜ
926名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 10:01:54 ID:3RHAGPix
>>925
解像度は違わないだろ。
もっともtouchの画面解像度は480x320だから縮小表示してしまうが。
ベストなのは640x480で、touch上でしか見ないのなら480x320に最適化するのがベターって話じゃないのか?
927名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 16:14:16 ID:A8M5kjpz
>>926
>>765,773
自分は最新型持ってないから、『噂』って書かしてもらうけど
928名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 16:15:52 ID:aIjRAzgx
>>924
>16:9でもPARやSAR設定すればいいだけ。
地デジテレビにつなげるんだったらこれは止めた方がいいよ。
縦横をきちんと表示してくれない。
929名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 16:28:19 ID:UEylprMA
>>928
自動でやってくれないなら設定でフラットに引き延ばせばいいやん
「地デジテレビ」とやらはそんなことも出来ないのかな
930名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 16:43:43 ID:aIjRAzgx
>>929
機種にもよるがオレが持っている機種では無理だった。
640×360だと問題ない。
931名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 23:05:21 ID:LVz+FS81
iPodを地デジテレビにつなげるのか?
何を想定しているのかわけわからん。
iTunesとiPodの両方で正しく再生できればいいんだろ?
932名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 02:20:25 ID:haqzMeAq
>>931
>iTunesとiPodの両方で正しく再生できればいいんだろ?
だったら、QVGAで十分だろ。
933名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 22:13:07 ID:N/Wzrtl9
>932
こいつはスルーしてもいい?
934名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 22:27:20 ID:JXxG2neM
>>931
テレビと繋げれるんだからテレビ接続を想定しても問題ないだろ。
935名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 01:11:17 ID:izqxEHWu
>934
SARをきちんと指定してあれば,実解像度に関わらず指定したアスペクト比でiPodから出力されるだろ。
だから相手がデジタルテレビであっても問題なく表示されるんじゃない?
対応するテレビがワイド型ならiPod側でそれを指定すればいいだろうし。
要するに,SARを用いたエンコードで,例えば720x640が853x480で表示されるような状況で,
ワイド画面の地デジ対応テレビにiPodから出力してなにか問題が生じるのか?
ということ。
936名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 02:47:32 ID:3Hq7J/1/
>>935
実際の話として画面からはみ出るよ。
iPodで指定しても無理。
937名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 03:11:38 ID:3Hq7J/1/
ポイントとして
(1)SARには全く対応していない。
(2)テレビ本体で16:9に拡大できるが、ソースの縦横比が16:9でないと一部がカットされる(ジャストフィット機能がないため)。

VGAは640×480なんだけど、640÷16×9=360なので、
16:9の比率にするには640×360になる。

TVがジャストフィット機能対応かSAR対応であれば640×360にする必要はない。
938名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 17:09:33 ID:izqxEHWu
ああ,16:9以外だと問題になるのか。
じゃあ,16:9であればSARを用いてエンコしても地デジに出力して問題ないと考えていい?

あと,はみ出ても別に気にしない人も多いかもね。
939名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 21:06:54 ID:d9U0vNnQ
ニコニコ動画のmp4(メインプロファイル)をベースラインに変更してiPodに転送したいのですが、
画質を元ファイルより落としたくなければ、
元ファイルを一旦無圧縮AVIに変換してから、それをベースラインのmp4にするしか道はないのですか?

他にいい方法はありますでしょうか?
940名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 21:13:51 ID:+6zycRkn
>>939
再エンコした時点で劣化は必ずあるので気にしても意味がない。

上下左右の黒帯をカットするとか、ノイズが酷い時はNRで除去するとか、
そういうところにこだわった方がいいと思う。

あと
>元ファイルを一旦無圧縮AVIに変換してから、それをベースラインのmp4にするしか道はないのですか?
これは全く意味がない。
941名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 21:59:16 ID:d9U0vNnQ
>>940
ありがとうございます。
元ファイルから直接プロファイルをベースラインに変更出来れば問題ないのですが、そのためには再エンコは避けられないようなので。
942名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 22:16:43 ID:izqxEHWu
再エンコは避けられないけど,無圧縮AVIを間に挟む必要はない。
むしろ,はさむことでYUV-RGB-YUVと二度も色空間を変換するのでかえって画質が劣化する。
と理解しているけど,どうよ。
943名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 23:05:24 ID:YTtfjWW1
現行のffmpegでVGAサイズのclassic、H.264の最適なini晒してください。
944名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 23:08:26 ID:0ypWEaad
>>943
ネット上に腐るほど落ちてるから好きなの使え
945名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 00:05:34 ID:tIYk4XrR
コマンド組めないならXvid4PSPでも使ってろ。
…いや、そこらの適当な設定拾うよりよっぽど優秀な変換するけどな。
946名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 00:09:15 ID:ke2BWs88
ていうか,誰か新しめのffmpegバイナリMac版コンパイルして配ってくんないかな。
947名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 00:19:21 ID:ycVLaigZ
>>946
1.自分でコンパイルする
2.MyCometG3氏のQTコンポーネントを使う
3.つか、ちょっとくらい前のだって別によくね?
948名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 09:12:27 ID:9DqltWBr
>>942
無圧縮が便利だと感じるのは、

・2passの処理時間がトータルで短くなる
・結合するとき、結合部分に再圧縮がかからない
・複数のフィルターをかました後、更にフィルターをかけても劣化の度合いが少ない

ぐらいかと。
949名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 15:43:34 ID:Sr9gVUlh
>>942
なるほど。形式を変えてしまうダメージの方が大きい、と。
では、無圧縮はあきらめて、直接変換で画質upの道を探ることにします。


次のレスに自分の設定を貼らせてもらいますね。
独学で、MenCoderの自動処理に逃げようかと思いましたが、足りない頭でググりながら、
自分の目から見て、とりあえずMenCoderよりは綺麗に変換出来るようになりました。

ただ、このスレの過去ログやいろんな人のブログをさすらいながら、
よくわからないまま無駄に追加している項目もありますので、ご教授いただければと思います。


条件は以下の通りです。
1.iPod Classic(160GB、第6世代)で再生できること。
2.youtubeやニコニコ動画のflvをmp4に変換する。
(youtubeで、mp4が直接ダウンロード出来ない時、ニコニコ動画の元ファイルがflvのとき)
3.出来るだけ少ない容量で、出来るだけ綺麗な動画を目指す。
4.ブロックノイズを使うと画面がのっぺりするので使わない。
5.画質、音質のためなら、エンコに掛かる時間は惜しまない。
6.元動画のフレームレートやビットレートは尊重する。
950名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 15:44:01 ID:Sr9gVUlh
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -threads 0 -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>"

-timestamp "<%TimeStamp%>" -flags bitexact -partitions parti4x4+partp8x8+partp4x4+partb8x8 -vcodec libx264 -coder 0 -level 30

-qns 3 -refs 6 -g 279 -me_method tesa -me_range 32 -sc_threshold 50 -s 320x240 -r 30000/1001 -b 256k -qmin 21 -qmax 51

-acodec libfaac -ac 1 -ar 44100 -ab 64k -f ipod "<%TemporaryFile%>.mp4""

Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -threads 0 -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -title "<%Title%>"

-timestamp "<%TimeStamp%>" -flags bitexact -partitions parti4x4+partp8x8+partp4x4+partb8x8 -vcodec libx264 -coder 0 -level 30

-qns 3 -refs 6 -g 279 -me_method tesa -me_range 32 -sc_threshold 50 -s 320x240 -r 30000/1001 -b 256k -qmin 21 -qmax 51

-acodec libfaac -ac 1 -ar 44100 -ab 64k -f ipod "<%TemporaryFile%>.mp4""

Command2=""<%AppPath%>\cores\NicMP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4""

Command3="rm "<%TemporaryFile%>-0.log""

Command4="rm "<%TemporaryFile%>.mp4""
951名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 15:45:10 ID:Sr9gVUlh
元動画のスペックは以下の通りです。

[??????????????.flv]
320x240 On2 VP6 29.97fps 239.27kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS
[FlashVideo] 00:30:13.252 (1813.252sec) / 72,070,583Bytes

真空波動研Lite 081122 / DLL 081122
952名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 16:48:32 ID:ke2BWs88
>>949
条件の4は意味不明。

>>950
元動画のフレームレートを尊重するなら,画面サイズ,音声サンプリングレートも尊重しようよ。
だから,-rや-s,-ar,-acは不要になる。
ビットレートを尊重する意味は全くない。画質を維持するならむしろ尊重してはいけない。
その他のパラメータも,まったく筋違いのひどいもの。
半分以上書き直してね。
そもそも2パスにしている意味が不明。
953名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 16:48:45 ID:BMvwgh8S

質問です。

DVDの映像を編集してipodで観たいのですが、DVDの複数に分かれている
VOBファイルをカットや結合すると、完成したVOBファイルの音がずれて
しまって困っています。ちなみに使用しているソフトはMpg2Cut2。

VOB編集→ipod用に変換→転送といった具合に編集したいのですが、
何か解決法や便利なソフトを知っている方いれば教えてください。
お願いしますm(__)m
954名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 16:54:18 ID:Sr9gVUlh
>>952
評価ありがとうございます。
4.は、「ブロックノイズのリダクションは画面がのっぺりするので使わない。」です。単純な誤記でした。
画面サイズやサンプリングも尊重してますです。はい。書き忘れでした。
そのままにするなら改めて設定する必要はまったくないということですね。

筋違いなところを具体的に挙げていただけると助かるのですが・・・。
955名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 16:56:11 ID:Sr9gVUlh
>>952
あと、2パスの方が高い圧縮率と画質が得られるという情報を妄信してましたが、これも不要ということですか。
956名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 16:58:49 ID:Sr9gVUlh
>>952
ビットレートは元動画よりも高く設定してはいるのですが、さらに上げる必要があるということですね。

すみません。次からはまとめてレスします・・・。
957名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 17:46:50 ID:ke2BWs88
なんで音声がモノラルになっているんだ。
なんで音質が64kbpsまで下げてあるんだ。
なんでi4x4なんてQTやiPodと互換性の低いパラメータを入れるんだ。
なんで画質が下がると言われているp4x4を入れるんだ。
なんでBフレームを使わないiPodにb8x8を入れるんだ。
なんでx264にbitexactを入れるんだ。
なんで-gがそんな中途半端な数値なんだ。
1パスにするなら-bを外して-qscaleとか-crfとかだろ。
iPodの規格が何にも反映されていない。
これのどこがiPod向けの設定なんだ。

958名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 18:10:54 ID:Sr9gVUlh
>>957
ご指摘ありがとうございます。

>なんで音声がモノラル:
動画の元ソースがテレビのモノラル放送のためです。これもわたしの不案内でした。

>なんで音質が64kbps:
元の動画がmp3の64kbpsなのでaccならこれで充分かと。

>なんでi4x4なんてQTやiPodと互換性の低いパラメータ:
>なんで画質が下がると言われているp4x4:
>なんでBフレームを使わないiPodにb8x8:
これらは地デジエンコの設定を流用したためでした。修正します。

>なんでx264にbitexact:
おまじないらしいとどこかのブログに書いてあったので。

>なんで-gがそんな中途半端:
誤記です。fps:29.97を10倍するので299でした。

>1パスにするなら-bを外して-qscaleとか-crf:
H.264は固定品質の方が望ましいということですね。やはり1passで充分ですか。了解です。

>iPodの規格が何にも反映されていない:
ベースラインプロファイルにすればとりあえず再生はできますよね。
959名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 18:36:00 ID:dH0uVZ2l
>>958
-qns 3 もいらない。普通にビルドしたffmpegではx264とは関係ないし、
仮に x264 の qns パッチだとしても、trellis 必須 = CABAC だから使えない。

あと、>>957

> なんでi4x4なんてQTやiPodと互換性の低いパラメータ
> なんで画質が下がると言われているp4x4

だけど、i4x4 は別に QT や iPod との互換性には関係しないと思うよ。
それから、p4x4 も 320x240 で使うんならそんなに悪くないと思うけど。
960名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 19:07:02 ID:9DqltWBr
>>958
あまりスキルが高くないので、言ってもいいのか躊躇するが・・・

NRは大きくふたつあり、一つ目は2次元系、二つ目は3次元系。
それとは別にVHS系のノイズ除去など特化したNRがあるよ。

動画君で色々と指定するにはavisynthの知識が必要。
avsファイルに指定して直接動画君で読ませることができる。

ffmpegのNRはしょぼいので使わない方がいい気がする。
961名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 20:50:13 ID:tIYk4XrR
>950

縮小ではあまり差異の出るものではないがサイズ指定の前に -sws_flags lanczos デフォルトよりは○
-subq 9 -flasg2 mixed_refs を追加
アニメ系もエンコなら -keyint_min 1 -sc_threshold 65 に
962名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 23:26:46 ID:ke2BWs88
-keyint_min 1ってピカチュウか?
かなり特殊な設定だな。
963名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 00:02:24 ID:T/X5Mu22
まあ極端かとは思いますが、作品によっては1秒未満で頻繁に画面転換することもありますので。
実写だけなら前後フレームでまったく違う絵が切り替わるってそうはないんですけどね…
964名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:00:37 ID:lPKIuHc+
>>955
QVGAのようなサイズだと、所謂「パタパタブロックノイズ」を避ける為にも2passは有効だよ。

>>959
-partitionsは互換性には影響しないね。
i4x4はデフォルトだけど、p4x4はQVGAでは画質アップすることを比較実験済み。

>>963
極端ではあるけどアニメ用の設定として有名だよね。
アニメのように塗りのはっきりした画面がスクロールする際に崩れないようにするんじゃなかったっけ。
965名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 21:42:38 ID:ZSZQ9EZ0
>>946
ttp://mycometg3.blog.so-net.ne.jp/2009-02-16#more
MyComtG3さん、絶対このスレ見てるw
966名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 21:58:10 ID:G4w46OQf
Hand BrakeでDVDをクラシックに入れたんですが黒い線みたいのが動くたびに
入るんだけど解決策はありますか??
967名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 23:01:38 ID:MTpp7RRq
インタレ解除くらいしてください。ハンドブレーキに付いてる奴の精度で満足できない
ようだったら別のアプリ使って下さい、以上。
968名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 22:38:30 ID:NRerbTyJ
フリーウェアのAVSが非常によかったのでシェアウェアのAVS video converter 6.2
を購入したのですが、フリーウェアと違って細かい設定が必要みたいです。
色々調べて設定をして変換には成功するもipod上で再生できません。PC上では再生できました。

できるだけ高画質な動画を作りたいんですがどういった設定をすればいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
969名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 00:54:20 ID:Hp8LMA8J
購買厨(笑い
970名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 03:06:59 ID:6HR7Pc/A
>>968
有料でしか確かめられないなら
ちょっと試すこともできないし他の購入者を待つしかないけど
その「細かい設定」ってのがどんなのなのか書けばわかるかもよ
多すぎならスクリーンショット画像を上げるとかで
971名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 14:14:08 ID:Ow0JZC4r
968です
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp243149.jpg
小さくて見づらいかもしれません・・・。
972名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 17:24:47 ID:y1ELy4vQ
有料なんだから、サポートに聞いてみればいいんじゃないだろうか。
ソフトの値段ってのはほとんどサポートのサービス料金なんだからさ。
973名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 21:32:22 ID:26qOiZpq
>>971
H.264になってるけど、下はどー見てもXvidの設定項目だよなー。
どっちのつもり?
974名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 22:04:03 ID:eZ5sda4n
ビットレート2500とかBフレーム挿入とか、つっこみ所満載だな
ネタか?
975名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 22:45:33 ID:FNYywire
フレームレートは細かいことを言うと29.97が正解。
あとH.263ではなく、H.264では?
976名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 22:51:27 ID:26qOiZpq
つーか、上だとH.264になってるんだが、Advancedで開いた先は
977名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 22:57:35 ID:26qOiZpq
…途中送信しちまったwwクソjaneめww

下はXvidの設定画面ほぼそのままだよ。
たぶんH.264でエンコするつもりなんだけど、実際はMPEG4 Visualの設定いじってるから
ちっともうまくいかないってオチなんじゃないかと…
978名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 01:39:13 ID:8KFDwNoN
DVDからmp4に変換してclassicで見たいんだけど、英語/日本語 もしくは字幕 on/offの切替ができるようにする方法ってある?
979名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 02:18:20 ID:Zde/CAFU
>>973advanceはよくわからないので弄ってません。
下のH263は変えれないです。

>>974最初は768kbpsで設定してやってました。半分ヤケクソでどこかのサイトに載ってた(?)
最大ビットレートでエンコした後のSSです、忘れてましたorz
Bフレーム挿入などの設定はよくわからないので初期設定でした。

やっぱり初心者に有料ソフトは敷居が高かったようです・・・。
フリーの方が使いやすいなんて、ウワアァン
980名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 04:10:22 ID:pa8Uptk3
H.264のBフレームは高解像度用だからなぁ
981名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 05:38:54 ID:b9Vaeqej
>>979
CodecがH.264になってるのに、Advance押すを下の画面が出てくるの?
それソフトの動作がおかしいと思う。
下の画面はH.264用の設定画面じゃないです。Xvid=MPEG4 Visual用。
982名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 10:53:40 ID:AwEezS9k
>>979
QVGAだと、品質固定にして設定値をちょっと高めにしても2500kbpsまでいかないと思う。
固定レートで無意味にレートを上げると画質の割りにでかいファイルができるだけで
無駄以外の何者でもないよ。

あと、iPodはBフレームに未対応なので、使うと転送の時にチェックではじかれる。
正確に言うとBフレームの有無をチェックしているのではなくて、プロフィールを見てはじいているんだけど。

983名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 11:01:07 ID:4YMGiOR6
QVGAだもの
もっと低レートで十分
300ぐらいでいいじゃない
984名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 11:05:17 ID:4YMGiOR6
ttp://www.avoidnotes.org/urlmemo/cache/20060824022910.html
ここも他人のプログだけど2005年年末のじょうたいだと
PSPの昔の設定のままで今の動画設定解禁状態には対応してない
見たいな書き方だね
昔のMP ROOTに入れるものにだけ対応?かもよ
985名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 11:09:14 ID:4YMGiOR6
>>984は誤爆です
986名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 16:39:08 ID:RozxNW37
俺はVGAのQ21だが何か?
987名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 17:30:56 ID:4YMGiOR6
TV出力しないなら無駄だな
別にそれでも悪いことはないけどね
988名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 18:29:05 ID:RozxNW37
>>987
まあPS3やPCと兼用です。
PS3やPCではアプコンで見てるんで。
989名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 18:33:39 ID:Zde/CAFU
>>968です
Bフレームを0にしてみたらipodで再生できました!

アドバイスくれた方々どうもありがとうございました。
990名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 03:22:27 ID:NNGyjocK
991名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 18:27:47 ID:5epF5FM3
初心者ですいません

.flvのファイルはipodに入れられますか?
あと、デスクトップに動画ファイルのショートカットがあるんですけど
itunesに入れるにはどうしたらいいですか?
992名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 19:03:56 ID:+R0six6G
VideoPodcstみたいに複数の動画を連続で再生させることできますかね?
993名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 19:10:06 ID:8m6DprRJ
994名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 19:53:26 ID:5epF5FM3
handbrakeを使おうとしたら、

NET runtime liberary v20 or・・・・・・・

って出て使えないんですけどどうしたらいいですか?
995名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 23:31:41 ID:/HVUzpHz
Microsoft .NET Framework 2.0かな?
996名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 12:29:45 ID:YyO03bxi
>>994
まずは英語を勉強することかな。
英文さえ読めればその警告文の意味がわかる。
さらにHandBrakeは解説もヘルプも全部英語なので、適切に使いたいならそれらが読めないと困る。
自分で英語を勉強したくないなら、わかる人に付きっきりで見てもらうとか。
997名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 02:14:26 ID:11el35gm
998名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 21:45:42 ID:WdXIdGxM
@kao
999名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 21:46:26 ID:WdXIdGxM
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
1000名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 21:51:41 ID:ewymnRXu
どういうこと?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。