【初心者歓迎】総合質問スレッド-6-

このエントリーをはてなブックマークに追加
641名無しさん@編集中
お願いします。
FLVファイルのアイコンについて。
FLVはAVI等と違って、パソコン画面上で、
動画内容が分かる画像アイコンが表示されず、「FLV」との表示だけですが、
これをAVI等のように、内容画像をアイコンにする方法を教えてください。

環境:XP、GOMPlayer導入
642名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 20:55:00 ID:nmY2Xm6v
ダウソは氏んでください
643名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 21:03:34 ID:Wk7JYtXF
映像製作と全く関係ないな
644名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 22:06:39 ID:EHePWUSF
質問ですが、
flvの動画が溜まったので好きな場面だけ切り取って残こし他は削除して整理したいのです。
取りあえずは他のファイル形式に変換しないといけないかと
WinExChangeで変換してみましたがどの形式にしても再生するとエラーになってしまいます。
どうすればいいのかわからないので教えて下さい。
宜しくお願いします。
645名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 22:24:50 ID:yanjDmvm
>>644
氏んでいいよ
646名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 22:33:18 ID:g1SpOjK5
>>635
誰か知りませんか今どき古すぎますかね
647名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 22:39:17 ID:j6I73yK5
キャプチャカードはコンマ数秒のラグがでる
キャプチャしながらゲームははっきりいって「できない」

アクション以外なら問題ないのでは、と思うかもしれないが
RPGとかでもメニューとかのの反応が悪くなってすごいフラストレーションがたまる
648名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 22:52:49 ID:MC08pz5b
>>641
死ね
649名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 23:06:21 ID:JfFicvxp
>>646
カノプーの古い奴はVista対応を放棄した様な希ガス。
買う前に該当製品の公式サイトでアップデータを確認汁。
650名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 23:14:42 ID:EHePWUSF
>>645
どうしてですか?
こちらで質問するよう誘導されて来たのですが場違いでしたでしょうか?
恐れ入りますが、どちらで質問すればよいか教えて下さい。
651名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 23:36:33 ID:u47tjP0f
>>650
答えの返らないとこに誘導されて、たらい回しにされるだけ。
グレーなファイルに関する事は犯罪幇助になりかねないので、
ここでは普通答えませんよ?
652名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 23:38:43 ID:EHePWUSF
>>651
ああ、FLVってそういうファイルなんですか。
あまりにも初心者過ぎて何もわからずご迷惑をかけてすいませんでした。
レスありがとうございました。
653名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 00:06:17 ID:y/HjPmsX
TV チューナー・MPEG キャプチャ製品の Windows Vista 対応は困難な為断念させて頂きます
とはっきり言ってますねどうも無理なようです
654名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 00:31:44 ID:tEr54qGs
動画で作りたいものがあります。よく結婚式の自己紹介ビデオやエンドロールで使われるキラキラしている背景の動画や文字
(リンク先のサンプル映像の様なもの)を製作するソフトってどんなものがあるのでしょうか?市販されているソフトも含めて
お聞きしたいです。検索するにもなんて検索したら良いのかさえわからず結婚式 エンドロール サンプルで検索して出てきた
物をリンクとしました。アドバイスよろしくお願いします。

ttp://www.movie.digiprishop.com/sample.html
655 ◆.WcbPIljrw :2008/01/14(月) 00:39:07 ID:XUX40OQP
>>654
キラキラしたものは、編集の効率考えると普通素材集じゃない?
AfterEffectsのパーティクル関係のプラグインで、
あらかじめ仕込むのもありだけど。
AFXならテキストアニメーションも簡単だし。
それ以外の動きなら、EDIUSでもFCPでもVEGASでもPremireでも。
656名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 00:40:36 ID:fbyeX4pQ
>>638
はい、クロップしてから640x480にリサイズしたものと、クロップしないでそのまま640x480にリサイズしたものを比べていたのです
クロップすれば必ず歪むものなのですね
歪んでいるものも正常なのですね
納得しました
>>639
これで悩んでいました
http://www.imgup.org/iup538107.jpg.html
http://www.imgup.org/iup538109.jpg.html
1枚目が左右を8ずつ削って640x480にリサイズしたもので、2枚目がクロップせずにそのまま640x480リサイズしたものです
とりあえずこれなら1枚目が正常なんですね
>>640
この二つを見比べてです
黒帯が入っているものをそのままリサイズしました
657654:2008/01/14(月) 00:54:40 ID:tEr54qGs
>>655さん
レスありがとうございます。素材集というのはこういった物でしょうか?
ttp://designpocket.jp/sozaicd/index2.aspx?cid=3
AFXというのはどういったものなのでしょうか?検索してみたのですがそれらしいソフトが無くて見つけられていません。
詳しく教えていただければ幸いです。
658名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 01:14:15 ID:XUX40OQP
AfterEffects=AFX
659名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 01:41:25 ID:xHfp7df1
>>656
720->640の結果と704->640の結果が違うのは当たり前だろ馬鹿。
おまいの理解力のなさはよく分かった。小学校からやり直せ。
660名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 01:54:07 ID:fbyeX4pQ
>>659
クロップすれば結果が変わるのは完全に理解したのですが・・・
661名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 02:57:07 ID:De0G4GY7
>>1
>DTVに関すること全般の質問・回答スレです。
>専門スレが有る場合のみ、そちらに誘導してもいいでしょう。

↓誘導

アスペクト比 part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174473555/
662名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 02:57:12 ID:HPjZQGg9
>>660
あのさ、悪いことは言わないから、
「このような仕組みでこのような結果になると理解してから実行する」のではなくて、
「このような結果が得られると分かっているのでそのように実行する」に転換しなよ。
前者を求めるのなら動画初心者サイトを見てコツコツと勉強しなさい。

Aviutlでクリッピング&リサイズの設定で、
元の縦横比に合わせるにチェックを入れて、
黒枠部分をクリッピングを調整して640x480にしなさい。
それで普通に正常な結果が得られるから。
663名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 03:34:10 ID:8y1ssslC
WMA V1とV2というのはどのように違うのでしょうか?
大まかなところで結構ですので、どうぞよろしくお願いします。
664名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 03:51:02 ID:dVbEo3x9
665名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 04:20:37 ID:fhWCrjEE
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

617 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 00:19:40 ID:JfFicvxp
クリッピングして再エンコする時点でPARなんて設定する意味がない。
はなっから640x480でやった方が同じ視聴画質でファイルも縮むし。
mpeg2で保存するならクリッピングする必要なんて無いんだし。
666名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 04:38:22 ID:HPjZQGg9
>>665
おっちゃんどうしたん?
667名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 06:36:38 ID:X80ROSjd
>>662
元の縦横比に合わせちゃだめだろ
668名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 12:40:35 ID:TjHU9z1h
ざっくりとした質問ですみません。
TMPGEnc Xpress LiteとTMPGEnc 4.0 XPressの機能の違いについて教えていただけるでしょうか。
669名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 13:35:57 ID:wwA564eA
AviSynthで作ったavsファイルをVirtualDubModで
Divx圧縮しようとしたらエラー(The source imade format is not acceptable)
がでてできないですけど、一度aviファイルとかにしてからじゃないとだめですか?
670名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 13:36:51 ID:wwA564eA
誤字すみません imade→image です
671名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 13:59:10 ID:xHfp7df1
synthでavsファイルは作れないだろう

それはさておき、エラーメッセージに原因がばっちり書かれてるんだから
対処するのは簡単だろうに。
672名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 14:03:58 ID:4hKoB2uM
>>668
ttp://content.e-frontier.co.jp/products/utility/tmpg_xpress_lite/features.html
最低限その商品のWEBぐらい確認して書き込んだら?
673名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 14:23:49 ID:TjHU9z1h
>>672
CMカットやビデオの結合くらいにしか使えないということでしょうか。
簡単なホームビデオ作品を作ることはできますでしょうか?
674名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 15:24:30 ID:C7HCuEjs
AviUtlでDirectShow File Readerを使ったらAC3音声の動画を音声ソースとして
そのままAviUtlで読み込めるようになったのですが、こういう使い方をしている
人は他にいるのでしょうか?
DVD2AVIと連携してd2v+wavに分割した方が品質は良くなると思うのですが、直接
読み込んでしまえば、Windows標準搭載のMP3エンコーダを利用してAviUtlだけで
完結するんじゃないかと思ったもので。
675名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 16:20:47 ID:jG5QX+gs
>>674
AC3で録音ってどうやるの?
676名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 16:24:57 ID:4hKoB2uM
>>674
なんでDVD2AVIでWAV化した方が品質が良いと考えるの?
mp3でエンコードするのにはどっちにろAC3をデコードする必要があるわけで
DS経由でデコードする、かDVD2AVIで先にデコードしているかの違い。
品質は、DSで使われているAC3デコーダーの質で変わってくる。
まぁ実際はmp3にするんだったら聞いてわかる違いが出てくるとは思えんがね。
677名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 16:27:42 ID:4hKoB2uM
東芝のRDシリーズとかは音声がAC3で録画されている。後のDVD-VIDEO化が簡単になるから
たぶんそんなデータじゃないかな?
678名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 16:41:44 ID:7fzIyhdo
家庭用DVDレコーダーは殆どAC3だろ?
679名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 16:50:50 ID:4hKoB2uM
まぁそうだろうけど、mpeg2のままPCへ持ってこられるものをRDシリーズ以外に俺は知らないのでそう書いた。
680名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 16:52:17 ID:C7HCuEjs
>>675
まさに>>677の人の言う通りです。

>>676
>なんでDVD2AVIでWAV化した方が品質が良いと考えるの?
それは
>品質は、DSで使われているAC3デコーダーの質で変わってくる。
だからです。
たぶん自分のPCに入っているDSのACデコーダはあまり良くないと思うので。

ただ、品質にはこだわっていないのでデコーダの質は重視していません。
DirectShow File Readerを使ってAC3音声の動画を音声ソースとして読み込む方法に
品質以外の問題点はあるのでしょうか?
681名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 17:19:22 ID:4hKoB2uM
>>680
あなたが使って問題点がなければ無いでしょうとしかいえないんだが・・・
682名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 17:25:36 ID:edusDwL2
あとから問題点を指摘されるのが嫌なんでしゅう
683名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 17:34:37 ID:C7HCuEjs
>>681
問題点が無いことを証明できないので、質問したのです。
この方法を私の他に使った人がいれば情報交換できるんじゃないかと思ったのですが、
誰も試していないマイナーな方法だと分かりましたので帰ります。
ありがとうございました。

追記:私が試した限りでは音がズレる現象が発生しましたが、これはAviUtlの設定で調整できました。
684名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 17:40:47 ID:4hKoB2uM
別にマイナーな方法でも無いとは思うけど、なんか意味不明だなぁ・・・この人
つか、問題でるでないはDSで使われているmpeg2デコーダーとAC3デコーダーに依存するでしょ?
問題出ればほかのデコーダー使えばいいことだし・・・しかも情報後出し・・・^^;
685名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 17:51:22 ID:4hKoB2uM
>>673
これを使って何をしたいのかはわかりませんが、
基本的にTMPGEnc Xpressシリーズはエンコーダーです。おまけ的に編集機能が付いているだけ。
TMPGEnc Xpress Liteはそれの機能限定版。
違いはWEBに書いてあるし、体験版もあるんだからそれを使ってみればわかることでしょ?
凝った編集をしたいなら、「ビデオ編集ソフト」を買ってください。
686名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 18:00:11 ID:X1dTfZLa
最近は質問じゃなくてダウソとか雑談のネタフリとか自分で判断しない乳児とか
そんなのばっかだ
687名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 18:31:31 ID:AyPcHs1c
>>684
使っている人が他にいないか質問されたんだから最初にそれに答えれば良かったのに、なんか意味不明だなぁ・・・この人
つか、広く情報交換しないとAC3デコーダーに依存する問題と依存しない問題の切り分けができないでしょ?
問題出てもデコーダーに依存するかどうか分からないんだし・・・しかも質問者が帰った後で言い捨てて・・・^^;

自分が常識人だと思っているなら、それは間違いだよ。
688名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 19:28:28 ID:4hKoB2uM
当然普通にDirectShow File Readerを使っているから、答えただけだよ。
俺の答え方にトゲがあるのはわかっているが、聞かれた答えは出しているつもりだよ。
問題があるありきで質問されてたからそう答えただけ。
しかも、あの質問してて自分が問題出ていることを最後に言って帰る方がおかしいだろ。
689名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 19:32:53 ID:edusDwL2
まあまあ
690名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 19:34:49 ID:HPjZQGg9
まあまあ
691名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 19:44:04 ID:q6dmWST/
エンコするならDirectShow経由は最後の奥の手なるべく使わない。
一度wav化するのさえ手間だと思うならエンコなんてしないでソースとっとけ。
692名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 19:47:22 ID:edusDwL2
まあまあ
693名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 20:42:32 ID:YJAHSJrO
>>662
チェックしたら駄目だろ
694名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 20:46:05 ID:TjHU9z1h
>>685
なるほど、ありがとうございます。
TMPEGEncをビデオ編集ソフトとしてとらえることに無理があるわけですね。
了解しました。
695名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 22:26:24 ID:paLTuhGu
特定の家電をON/OFFすると、画面に帯状のノイズが入ります
それで録画が台無しです・・・
防止するにはどうしたらいいでしょうか?

特定の家電とは、蛍光灯や扇風機などで、
ノイズはPC録画だけでなく、テレビ・ビデオにもです
なぜかPCモニターだけ全く障害無しです 
PCとモニターは同じ場所から電力を取っていますがこのように違いが出てます
また自室だけでなく全く違う部屋のがどんどん影響してきます

何か安い家電パーツなどありませんか?
696名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 22:55:18 ID:aq7kmk7z
いつからAV板になったんだよ
697名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 23:26:56 ID:v2O/j1gZ
HandBrakeでISOファイルを字幕付きでエンコードしようと思ったのですが、
Subtitleの欄に何も表示されません(本来ならEnglish や Japaneseなどが表示される)。
字幕付きでエンコードするにはどうしたらよいのでしょうか?
698名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 23:49:38 ID:DPwMjjku
PCで家庭用テレビゲームをプレイしたいと思っているのですが、
映像・音声端子が付いていればプレイ可能だと考えてもよろしいのでしょうか?
また、プレイ時のラグはどうしても発生してしまうものなのでしょうか?
699名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 23:52:36 ID:folx4BBw
主に地上波アナログ、たまにCS放送をHDDレコーダで録画したものがあります。
そのレコーダのデフォルトの設定で2時間4GBくらいのビットレートで録画しています。
HDDレコーダからPCへの吸出しはDVD-RAMにダビングし、VROファイルをPCに保存しています。
このVROファイルを携帯動画変換君で手持ちの機器(ぷれいやんだったりW-ZERO3だったり)用に
変換しています。

このVROファイルなんですが、2時間4GBですと、PCのHDDをかなり占有してしまうため、
2時間700MBくらいに圧縮しようと考えています。
圧縮後に編集することは考えていませんが、圧縮後に、ぷれいやん用・W-ZERO3用に再変換することはあります。
2時間700MBくらいに圧縮するのに適したコーデックは何でしょうか?
700名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 00:10:39 ID:KF9ur6hT
はじめましてこんばんは!
AviUtl、DivX6.7を使って
2passでエンコしたいのですが
どういう手順でやればいいのでしょうか?
Googleで「DivX6.7 2pass」で検索をしてみましたが
エンコ手順が書かれたサイトは見付かりませんでした。
どなたかやり方を教えて下さい。

はじめての書き込みなのでお手柔らかにお願いします。
701名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:01:34 ID:xvPO5eIs
>>699
Xvidかx264でいいんじゃね?

>>700
DivXの設定でパス毎に「レートコントロールモード」を変えればいい。
1パス目・「マルチパス、初回のみ」か「マルチパス,1パス目(速い)」
2パス目・「マルチパス、二回以上」

ttp://download.divx.com/guides/QuickStart-JA.pdf
バージョンが違うけど、これの「初めてのMultipass」を見とけ。
702名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:12:54 ID:tYJewRax
このスレって答える側も微妙にズレてる人多いよな
>>701
ヒント:Aviutl
703名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 03:02:59 ID:MwKapor/
答える側も初心者だから仕方が無い。
704名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 03:06:36 ID:xvPO5eIs
>>702
DivXスレでも質問してるから、DivXの設定かなと。

>>700
1パス目:「ファイル」→「AVI出力」→「ビデオ圧縮」で「DivX 6.7 Codec」を選択
設定で「マルチパス、初回のみ」を選択して、バッチ登録

2パス目:「ファイル」→「AVI出力」→「ビデオ圧縮」で「DivX 6.7 Codec」を選択
設定で「マルチパス、二回以上」を選択して、バッチ登録(保存ファイル名は1パス目と同じでいい)

「ファイル」→「バッチ出力」→「開始」でエンコードスタート
705名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 03:08:53 ID:ehQ95db5
>>702はなんでかみついたのか俺にはわからんのだが誰か教えてくれ。
706名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 03:10:49 ID:tYJewRax
>>705
>>700
>AviUtl、DivX6.7を使って
と言ってるのに対し
>>701はAviutl自体とは無関係なDivXの資料持ってきたから
707名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 03:15:03 ID:ehQ95db5
>>706
いや、だからつまりそれはAviutlの「セーブ」のDivXの設定項目で
こう設定しろって教えてくれたわけでしょ?
まあ言葉足らずではあるが、じゅうぶん理解可能だと思うけど。
708名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 03:34:52 ID:W2OC2ha0
709名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 03:39:00 ID:tYJewRax
>>707
すまん、ひとつ抜けていた

Aviutl自体とは無関係なDivXの資料 ” だけを ” 持ってきたから
710名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 04:24:48 ID:b9bRjQYI
ID:tYJewRaxワロタwwww
711名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 04:33:33 ID:CLMTtmcm
>>563
随分と亀レスにはなってしまいますが、未だ解決しないのでお返事させてもらいます。

@DGIndexを使え。
Aそのエラーはどの時点で起きるのか?出力時なのか再生時なのか?
BWAVでエラー出るなら無変換で抜き出して後からWAV化なりmp3化すれば良い。

まず@ですが、問題の出たDVDをDGOIdexで「音声ファイルのみの分離」を選択
しても、DVD2AVIでは名前を付けてプロジェクト毎にデスクトップに保存出来て
いたのですが、これだと名前を付けられないどころか、どこにファイルが生成
されるのかも探し出せませんでした。又、プロジェクトの保存をしても、どう
してもd2vファイルしか出てこず、waveファイルは生成されませんでした。

次にAですが、エラーの起きる時点はファイルを生成し終わった後、確認の為
WMP9で再生しようとする時です。映像は3時間10分もあるのに、音声だけ1時間
40分しか抜き出せていないのはおかしいと思ったら、案の定「バッファの大き
さが足らない」というエラーが出てしまって、再生する事が出来ず正常なファ
イルが生成されませんでした。

最後にBですが、これは今のところ無圧縮でVOBファイルから音声のみ抜き出せ
るソフトを探している最中なのですが、確実性が高く、扱い易いソフトがあれば、
ご紹介頂けると助かります。宜しくお願いします。
712名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 09:22:50 ID:bUNgX/71
すみません、質問させてください
iMacのiMovieHDで編集していたクリップを、FCPHDのブラウザに放り込んで、
そこからタイムラインに移動、タイムライン上で編集しています。
(外付けHDの中に在るiMovieのファイルからパッケージの内容を表示→クリップを選択してブラウザにドラッグ&ドロップです)
が、突然全てのクリップがオフラインメディアになります。
レンダリングもしたあとです。
クリップ名の変更や元のファイルも移動させたりはしていません。
なぜ勝手にオフラインメディアになるのでしょうか。外付けHDが問題なのでしょうか。
初心者ですみません、御願いします…
713名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 11:02:23 ID:+9GI4nLA
HDMI端子があるモニターを買ったんですけれど、
これはパソコンとモニターを繋ぐHDMIケーブルを繋いだ方が映像がきれいになるんですか?
どんなケーブルを買えばいいのか教えて下さい。

http://www.acer.co.jp/products/monitor/p243w/spec.html
714名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 11:05:48 ID:kKG2Nx68
NicoVisualEffects
ttp://www.wikihouse.com/nicoAE/
これのスレってまだ無いの?検索しても出てこないんだけど。
もしあったら誘導たのむ。まだ新しすぎるかな。
715名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 11:25:21 ID:kKG2Nx68
>>713
ケーブル以前に、PC側に接続端子があるのか、更にあったとしてもデジタルのWUXGA+に
対応してるかが問題だけど。その辺把握してるの?
716名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 11:31:17 ID:GOwpv02Q
>>714
DVI-Dと写りは全く同じ。PCとの接続には素直にDVI-D使えばいい。
717713:2008/01/15(火) 11:47:02 ID:+9GI4nLA
>>715

すばやいレスありがとうございます。
今ウィキを見てきたら、1920×1200ピクセルの解像度のことなんですね。
PC側の接続端子ってビデオカードで良いのですか?↓のカードを積んでます。
NVIDIA(R) GeForce(R)8800GTS PCI-Express1.0/GDDR3 640MB/TV-OUT/DualDVI(デュアルモニタ対応)
718名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 11:53:26 ID:FLNTthTB
>>709
キミはアホの子なのか?
フロントエンドのAviUtlには2passの設定するところ無いよ。
エンコーダのDivX側にはあるけどな。
719名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 12:00:37 ID:FRiK95le
DVカメラの映像をPCに取り込みたいのですが、PC側にiLINKがついていません。
そこでIEEE1394インタフェースカードというのを買わなければならないと分かったのですが
どれを買えばいいのかさっぱり分からないのです。
私のPCにはPCI ExpressとPCIというのがあるみたいなんですが、これが関係あるのでしょうか?
宜しくお願いします。
720名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 12:02:16 ID:GOwpv02Q
>>711
@DGIndexで音声ファイル分離したらソースファイルのあるディレクトリに生成される。
しかもデコードしないので一般的にはWAVでなくAC3で保存されているはず。
プロジェクトファイルしか生成されないって・・・ちゃんと
音声>出力形式>「全トラック一括分離」(この場合保存はac3かmpa)
もしくは
音声>出力形式>「WAVで出力」に設定しているのか?
つか。こんなことはHelpに書かれているんだが・・・。

A再生時にエラーが出たならプレーヤー側をまず疑え。
WAVを再生できるプレーヤーはいくらでもあるのだからそれらを使っても同症状なのか?

Bだから、DGInexがそのソフトだから・・・

C約100分の所でエラーってもしかしてWinMeとか98とかじゃないよね?
それか使っているHDDがFAT32だったりしてないよね?もしそうだったら何やってもだめ。
721名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 18:54:09 ID:45lcCxCX
アニメやスポーツのDVDからそれぞれ気に入った場面を取り込んで
それを繋げてBGMをつけてPVみたいのを作りたいのですが
どういうソフトを使えばいいのでしょうか。
722名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 21:30:49 ID:KF9ur6hT
>>704
レスどうもです!

1pass目が98%まで終了した時点で
AviUtlに問題が発生したため終了します。っと出てできませんでしたorz

AviUtl前回といい今回といい問題が発生しすぎorz
723名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 23:25:01 ID:MwKapor/
使い方に問題があるからだろ。
それを直さないとどのバージョンでも発生するよ。
724名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 23:58:03 ID:A5WZmS1j
740x480,704x396,640x480とかいろいろあるけどあれって何か意味があって使い分けてるの?
725名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 23:59:46 ID:KF9ur6hT
毎回出力99%で問題が発生したため終了します。
の原因がわかれば2pass目ができそうな予感なんだけど
全然原因がわからないorz

音声位置調整だったかな!?これも音声最大化といっしょで使わないほうがいいんでしょうか?
726名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 00:02:45 ID:KF9ur6hT
最初のほうの文章が変だった…
毎回、1パスのみでも99%でry
727名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 00:06:40 ID:qGGaunbG
>>724
そうだよ。
728名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 00:08:06 ID:NO4tH3pv
>>724
キャプしたアスペクト比の違い
4:3動画なら640x480でエンコするとか
16:9なら1280x720!?でエンコするとかって感じだとおも
729名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 00:10:40 ID:NO4tH3pv
使い分け…!?
アスペクト比とかじゃなくてってことかな!?
730名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 01:10:28 ID:0gsw67Ch
http://kakaku.com/item/05551110590/
これ買おうと思ってるんだけど
目的はビデオの映像をDivxもしくはDVDに変換したいために欲しいのですが
PCI端子が全部埋まっているのでUSB接続しかない状態なので
731名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 01:59:35 ID:J/Qu0WUw
質問お願いします

ネトゲの画像をニコニコにUPするために
1) カハマルカの瞳(640*480)でチャプして、
2 )同ソフトでファイル結合を行い
3) 圧縮形式をMS Video1で変換をして、
4) その後Adobe Premiere Pro CS3で編集をして、
5)MS DV AVI形式で書き出ししました
6)さらにその後TMPGEnc(無料版)やDivX Converter(無料版)でアップするために
MPAG変換を行いましたが、元ファイル3.04Gが100M以内に収まりません

6)からの手順や最適なソフト(フリー希望)を教えていただきたいのですが
よろしくお願いします、なるべく日本語のUIでお願いします

また1)〜6)の間で致命的な間違いがあったら指摘をお願いします

よろしくお願いします
732名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 02:14:43 ID:R6lO3Lad
>>725
DivXのテンポラリフォルダの設定を確認してみるよろし
733名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 02:24:55 ID:hlD9tSI6
>>731
誤字多いしよくわからん・・・要するにこういうこと?

1)カハマルカの瞳(640*480)でキャプ(非圧縮のAVI形式で保存)
2)同ソフトでファイル結合(この時点でも非圧縮のAVI形式)

3)'TMPGEncやaviutl出読み込ませてDivXなどの好きなコーデックへエンコード(保存用)

3)"aviutlに読み込ませてVP6形式へエンコード(ニコニコUP用)
  ttp://nicowiki.com/ffmpeg_aviutl.html 参照


これでいいんでないの?
734名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 02:32:06 ID:6/PGfm7f
>731
1〜6以前に、ニコ厨がこの板に来ること自体が致命的な間違い。
735名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 03:04:51 ID:zkRT19c7
ニコ厨の癖にようつべ板の存在知らないってどんだけ〜
736名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 03:51:15 ID:C00PW1aE
DivXやXviDやx264などを使ってエンコしたら拡張子は何になるのですか?
aviでいいのですよね?
737名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 03:59:55 ID:+qWeq+1k
>>736
http://ja.wikipedia.org/wiki/Avi
ここを熟読してみてください。
読めばわかると思いますが、
状況や環境、エンコード方法によっては必ずしもAVIになるとは限らないのです。
それでもわからなかったらどの辺がわからないか具体的に質問してくださいな。
738名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 04:23:16 ID:C00PW1aE
>>737
ありがとうございます
aviとはコンテナでしかなく、好きなコーデックを使って映像と音声のデータを格納するんですか・・・
何となくわかりました
739名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 04:26:59 ID:+qWeq+1k
>>738
君には素質がある。
740731:2008/01/16(水) 08:31:04 ID:9U8OgLn/
>>733
ありがとうございます
参考になりました

>>734
ここは初心者向けだと思いましたが違いましたか?
批判ばかりではなく適切な誘導をおねがいします


今までやってきたことは、DV等で撮影した家族旅行等
を不要なシーンをカットしてエフェクト付けて
DVDに書き込むことを趣味としてました
741名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 10:08:22 ID:SrCbA18r
エンコする人はPV3およびPV4などでキャプしてる人が殆どなんですか?
アナログで録画してエンコするのはおかしいですか?
やっぱり元々あまり綺麗ではないアナログはエンコするともっと汚くなるからしてる人なんていないのでしょうか?
742名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 11:07:08 ID:LWGWzoET
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;     D端子はデジタルの略…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
743名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 11:16:33 ID:SK6tud99
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人_
   < フレックスタイムなんじゃ、今時の会社なんじゃ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒r ' ⌒ v'⌒ v'⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ! 無職なのはもうばれてる!
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
744名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 11:39:33 ID:6M8inXq3
別におかしくないんじゃない
昔のビデオとか取り込む人もいるだろうし
745名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 16:55:01 ID:NO4tH3pv
>>732
問題が発生して終了しなくなったよ
ありがとう!

短い実写!?の動画でテストしてみたけど1passと2passの画質の違いが全然わかりませんでしたorz
746名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 18:51:55 ID:J5hkPYOk
>>697をよろしくお願いします。
747名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 18:59:46 ID:97vNoe2V
まかしときい!!
748名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 19:54:21 ID:zR3ztXv/
質問〜
複数の動画をひとつの画面に並べた比較ムービー作りたいんだけど
どうやるのが一番手っ取り早いかな?

できればフリーのもので済ませたいけど
便利なものがあるなら市販ソフトでも構わないんで
いくつかやり方を教えてくれると嬉しいですぞ( ´∀`)
AVIUTLやavisynthはあるんだけど、このへんの応用でできないだろうか。

環境はXP、ソースはMPEG2
会社行けばPremiere入ってるマシンもあるんだけど
使い方知ってる奴がいねえのw
749名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 19:57:55 ID:LiAluzk5
AvisynthのLayerを使うといい
750名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 20:28:19 ID:NVzrAU6P
並べるだけならStackHorizontal/Verticalだろ。Layerじゃめんどくさい。
751名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 21:56:03 ID:zR3ztXv/
>>749見て調べに行ってStackHorizontal/Verticalの存在に気づいて今解決して帰ってきましたよヽ(´ー`)ノ
Layerは別の用途で使うかも新米。とりあえずthx!
752名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 22:24:33 ID:LiAluzk5
うむ、何でもありのLayerは使えるようになっといて損はないぞ
753名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 23:04:44 ID:GvON3vwy
AzWM9SFを使ってWMエンコードスクリプトを利用していたのですが
ソースがwmv以外だとエンコードが始まらない状態になってしまいました。
aviだとLicensestate disablingと出るのは何か関係があるのでしょうか。
754名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 23:23:13 ID:A25ZY4dy
KY言われたので通報
755名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 00:50:32 ID:8hQl54Y0
aviutlでアニメをエンコすると縦や横のスクロールで
微妙にカクカクすると言うかスムーズではないのです。

これって何かの設定で解決出来るのでしょうか?
756名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 01:10:29 ID:/8IDI5qS
>>755
もともとアニメは24pなうえに2:3プルダウンがかかってるから、
パンやティルトで引っかかるもんだよ。
757名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 01:16:03 ID:ZLfkR+Fs
>>756
レスありがとう。
何か解決策があるのかと思ってましたが、駄目なんですね〜。残念。
758名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 01:19:37 ID:KXv7DZDE
>>757
解決策はあるから・・・つかそれってアニメ(テレシネ素材)エンコの基本中の基本事項だと・・・ググれ
759名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 01:26:13 ID:+BOENzZC
基本中の基本過ぎてもはやここで書くようなことではないが
今日は気分がいいので書いてみる

アニメのエンコの基本

 まず本編が24fpsか30fpsか見極め、適宜設定してエンコ
 どちらでもないなら120に設定してエンコ

これだ( ̄ー ̄)
760名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 01:41:33 ID:AXgyF3n7
mpg動画をaviutl(98d)で編集しようとしたら、画面の右縁に赤緑黄のノイズが出ます。
このノイズの名前や、なくす方法があれば教えて下さい。
aviutl99bでは同じソースなのに出ませんでした。
99bでインターレース解除2をonにすると動画読み込みの際に必ず落ちてしまいます。
761名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 01:46:42 ID:7pvDHQ78
aviutlを使おうと思っているのですがどのバージョンが一番いいのですか?
98dが良いと聞いたのですが本当でしょうか?
762名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 02:12:51 ID:3rqVfcrF
>>759
>どちらでもないなら120に設定してエンコ

ばかですねー
763名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 02:20:23 ID:gRxkeoyw
バカにされてることに気がついてないのが約一名…と
764名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 02:24:38 ID:vo7ORcrV
これだ( ̄ー ̄)
765名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 02:27:39 ID:AXgyF3n7
>>760です。YC伸長フィルタの設定を変えたら直りました。
お騒がせしました。
766名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 02:53:53 ID:YxGUhCDa
どう考えても釣りです
767名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 03:12:58 ID:YqQYRjCu
TV録画した動画mpeg2をYoutubeか、ニコニコにアップできるサイズまでサイズを圧縮したいのですがどうやったらいいでしょうか?
divxで圧縮したら180Mにしかならないっす
画質にはこだわらないので、50M以下にしたいです
768名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 04:07:41 ID:i4PXeyHm
>>767
180から、さらに50か
fps落として、強めにNR系やボカシ系フィルタをかけて上手くいくかどうか
あと、x264を使ったらもう少し圧縮の余地はあるかも
769名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 06:11:12 ID:Tk9nZlEA
>>768
Youtubeとかニコニコではx264使えるのか?
770名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 07:24:59 ID:hXDWqZN8
最近は一応エンコして小サイズで残しておきたい動画が増えてきて
Xvid(512x384)+MP3(128)(ニコニコの高画質動画が512x384みたいなので)でエンコしてるんですが
満足できる容量にならないので他の方法を探してx264に興味をもったんですが

x264はかなり重いそうですが、再生にPCスペックは最低でどれくらい必要なんですか?
ちなみに所持PCはセレロンの700m、1,8g、2,8gです。

又、x264+HE AACの動画は一度作った後にAVIUTL(他でも可)のような編集ソフトに読み込ませ
再編集再エンコは可能なんでしょうか?お願いします。
771名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 07:26:53 ID:oNbubeGf
Youtubeやニコニコなら
自分で直接flvまで作っちゃえばいい
Youtubeは350Kbpsまでニコニコは600Kbpsまで
ツールやテンプレやノウハウはYoutube板に揃ってる
772名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 07:45:23 ID:+BOENzZC
flvはエンコーダ重すぎて常用する気になれんのが難点だな
俺の中ではニコ動UP時専用

個人的には、将来性と柔軟性考えてアス比の扱いがきちんとしてるAVCが今後の本命かな
問題はインターレースのソースをどうするかなんだが・・・
773名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 08:10:47 ID:YxGUhCDa
>>770
ニコニコの動画での主さって事?
ニコニコの検索でx264で検索かけてやれば
それでエンコした動画がヒットするから、それを再生してみれば分かる。
774名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 08:21:04 ID:oNbubeGf
どのくらい重いか、とは一概にはいえないけど
セレ700で264は相当キツイぞ…とだけ
775名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 12:35:19 ID:/8IDI5qS
>>772
AVC自体はインタレース問題ないじゃん。
>>774
今どきのPCの10倍以上かかるかな・・・?
776名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 12:47:16 ID:ieGqtKq1
以下の環境でビデオ撮影、及び編集をしています。

ハード
 ・Sony DCR-PC350
・Pentium M 1.6Ghz, 512MB , 60GB

ソフト
 ・Windows XP SP2
 ・ DV GatePlus 1.3(Vaio付属の取り込みソフト)
・Windowsムービーメーカー(編集してaviファイルに書き出し)
 ・Ulead DVD MovieWriter4.0(チャプターつけたりメニュー画面作成し、
               Mpeg2に変換。DVDイメージファイル作成。)
 ・B's Recorder GOLD8(DVD-Rに焼く)


1.avi→mpeg2に変換する際の画質低下を今までよりも改善するには
  ハードウェアエンコーダー等を導入しないと駄目でしょうか?
 (しょせんHDではなくSDですが・・・)

2.不要なシーンのカット、画面切り替え効果などしかしていないため
  Windowsムービーメーカーを使用中です。
  部分的にモザイクやぼかしをかける等するにはどのような市販ソフトが
  お勧めでしょうか?
  また高機能なオーサリングソフトであれば、ムービーメーカーの作業も
  代行してくれるのでしょうか?
777名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 12:59:01 ID:/8IDI5qS
1CCEでも買っておく。
2エフェクトかけるならEDIUSでもPremireでも何でも。
高機能なオーサリングソフトであるほど、編集は低機能。
その逆もまた然り。
778名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 14:45:45 ID:ieGqtKq1
>>>777
CCEとは何でしょうか?教えてください
779名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 14:58:34 ID:ALI9FMs8
人に聞く前に検索くらいしろアホ
780名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 15:57:28 ID:QxcW/Mxy
781名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 17:18:28 ID:+BOENzZC
>>775
変換君でAVCエンコするときインターレース継承するのってどうすればOK?
782名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 17:33:28 ID:KXv7DZDE
>>781
-ilme

>>775
インタレースAVCはAVCの規格自体は問題ないけど、現状我々が使えるh264エンコーダーでは問題山積している。
つまり、条件がちゃんと揃わなければ使い物にならない。
783名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 17:37:30 ID:+BOENzZC
>>782
確認した
後で試してみるわー
784名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 19:46:16 ID:vUcfL0r3
すいません、質問させてください。
VOBから必要な部分だけを抽出して、それらをひとつにまとめているのですが
どうしても結合のときに音ズレしてしまいます。黒ベタ+無音を追加してもズレてしまいます。
何かいい方法はないでしょうか?
抽出にはDGindex、結合にはAviutlを使用しています
785名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 19:50:00 ID:+BOENzZC
>>782
えーと
-ilmeつけてもつけなくても全く同じ出力結果になるんだけど・・・
バイナリ比較しても1バイトの差もなし

ドユコトナノカシラ?('A`)
786767:2008/01/17(木) 21:12:52 ID:YqQYRjCu
みなさん相談にのってくれてありがとうございました
なぜかmpeg2からflvへの変換に成功しませんでした
divxで圧縮したaviをムービーメーカーでサイズ指定して圧縮したらうまくいきました

mpeg2から直接ムービーメーカーでwmvでサイズ圧縮する方法ってありますか?
787名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 22:51:26 ID:ttGQnVlR
>>786
Free Studio Manager
788名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 23:04:52 ID:ttGQnVlR
>>787
誤爆陳謝
789770:2008/01/17(木) 23:12:20 ID:hXDWqZN8
みなさんご助言どうもありがとうございました。

今、メインPCのソフマップの2,8GHのパソコンを電源落としたら、『パン!』と音が鳴りPC内から焦げ臭い臭いがしてます
そして電源入れても反応しません・・・・・・・もしかしたらオシャカかもです。

そこで質問なんですが
6万以内で(OSは使ってないWINDOWS2000があります)エンコ専用のPC買う場合
熱暴走の事を考慮して考えると、どのCPUのPCを買うのがベストですか?
よろしくお願いします。
790名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 23:27:11 ID:gKqr+nWj
ここで良いのか分からんのですが該当するようなスレが見当たらんので。
現在中間出力にLagarithを使用しており、その後mp4に出力するような形を取っています。
が、時々下記アドレスのようなノイズが1フレームだけのったりして困っています。
常にこうなるわけではなく、普通に作成出来る時もあります。

どなたか原因分かる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

■ 中間出力時
http://ura.s2.x-beat.com/src/ar21193.png

■ エンコードファイル
http://ura.s2.x-beat.com/src/ar21194.png
791名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 23:34:59 ID:vo7ORcrV
Lagarithだと起きるの?Huffyuvでは起こらない?
792名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 23:47:32 ID:gKqr+nWj
>>791
huffyuvでは試したことがないです(HDDの書き込み速度に不安があるので)。
ただlagarithで出力したファイル(YV12形式)に、ノイズが着いたことはないです。
793名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 00:02:14 ID:8byFZvhn
俺はLagarith使ってないけど、可逆スレでノイズの不具合が話題になったことがあるよ

可逆圧縮総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1098022448/
794名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 00:34:28 ID:N2fFrars
なるほど。ノイズで抽出しただけでもそれらしい話題が出てますね。
読んできます。ありがとうございました。
795名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 00:35:05 ID:B7nQDE+y
すみません・・・aviutlはどのバージョンが一番いいのか教えてくれませんか?
796名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 02:23:47 ID:skAksdsy
>>790
ああ、それ俺もなったわ。
そこまで壮絶には出なかったけどね。
ほかにもいくつか報告があったので、すっぱりとあきらめた。
何の脈絡もなく一瞬だけ出たりするので、
再エンコした物を注視して全部チェックしないといけないのは効率悪すぎ。
797名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 11:54:53 ID:p3xj7P8f
左右に黒い部分があるアプコンアニメをAviUtlで1920*1080でエンコする場合、(ソースは1440*1080のTS)
クリッピング・リサイズフィルタで「元の縦横比に合わせる」にチェックを入れて左右合計16削ってクリッピングだけして、
その後リサイズでおkですか?
フィルタはリサイズよりクリッピングを先にしてあります
798名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 12:01:31 ID:p3xj7P8f
追記
x264out.auoでmp4に入れます
799名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 13:25:24 ID:5mXk5IJb
お願いします

・720x480でキャプ
。上下左右の黒帯削って704x446にクロップ
・446を480にしたいから640x446で出力しないで689x480(1:1)で出力

手順・出力解像度あってますか?
800名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 13:56:20 ID:qRAYDJqr
>>799
計算は合ってるけど殆どのコーデックは689みたいな奇数ではダメ。
妥協して688にでもするか縦は弄らずに446のままにするか上手く
偶数になるように最初のクロップ幅を調節する。
そのさいなるべく最終的に16の倍数最低でも8の倍数になるよう
調節するのが基本。
801名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 14:04:09 ID:ZrR22OAb
>>799
単純な拡大には弊害ばかりが出るので俺ならavi出力なら上下の黒帯は黒マスクして640x480で出力するかな。
あと、サイズは偶数だけでなくフィルターやコーデックに16の倍数縛りもあることが多いのでその辺も留意すること。。
802名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 14:30:03 ID:5mXk5IJb
>>800-801
レスありがとうございます。

少し解像度がかわるけど
704x448でクロップして
出力時に688x480でもいいんですか?
704も448も688も480も16の倍数になってるようですし…

黒マスク?ググしてみます。
803名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 15:44:26 ID:HAZSCy8e
mpegファイルをそのまま無圧縮でaviファイルに変換できるソフトというのはありますでしょうか?
aviに変換後、aviutl(?)で編集したいと考えています
ググったら同じ質問があったのですが、できるのかできないのかちょっとわかりませんでした
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3673132.html
ここの回答者さんの言う「動画編集ソフト」というのは、例えばどんなものなのでしょうか?
フリーソフトがあれば、よろしくお願いします
804名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 16:02:37 ID:ZrR22OAb
なにやら禅問答みたいだけどw
あなたの言われる「無圧縮」という用語の一般的見解ではmpegファイルを”いわゆる”無圧縮aviにすることはaviutlとかを使えば可能。
あなたの言われる「無圧縮」という用語がmpegファイルのエレメンタリーストリーム(中身)をそのままaviコンテナに入れるという意味なら何を使っても不可能。
805803:2008/01/18(金) 17:26:34 ID:HAZSCy8e
>>804
どうもありがとうございます
>mpegファイルを”いわゆる”無圧縮aviにすることはaviutlとかを使えば可能
とのことですが、aviutlというのはaviに変換していないmpegの状態のファイルも扱えるのでしょうか?
mpegファイルを編集(ファイル→開く→mpegファイルを指定)しようとすると、
「ファイルの読み込みに失敗しました。このファイル形式には対応していないか、
対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります」となります
aviutlをDLするときに、そのサイトに書かれていた手順に従ってプラグインとかいうもの
(正直、意味はまったく理解していません)もDLしたような記憶もあるのですが
たびたびすみません なにか問題がありそうな箇所がありましたら、お教えください
806名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 17:31:27 ID:xLxSgcDs
>>803
mpegってmpeg2? mpeg4?

mpeg2なら別に無圧縮aviにしなくてもプラグイン使えばmpeg2を直接
aviutlによみこませられるのでその後お好きなように編集すると良いと思う
807806:2008/01/18(金) 17:33:55 ID:xLxSgcDs
AviUtl mpeg プラグイン でググレばよいかと
808名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 17:46:17 ID:QSu26pnK
どのプラグインをDLしたの?
809803:2008/01/18(金) 18:36:16 ID:HAZSCy8e
>>806-808
どうもありがとうございます
そのプラグインを導入したところ、AviUtlでmpegファイルを編集することができるようになりました
以前のプラグインはなんだったか忘れてしまいましたが、AviUtlサイトの手順に従ってDLするようになっていたものだと思います
勘違いか、手順ミスだったのかもしれません
これでようやくHDDの容量を空けることができそうです
お世話になりました
810名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 18:53:28 ID:d4ads71b
DivXで圧縮されたファイルを再圧縮(2pass)すると
容量が大きくなってしまいます。
小さくなるファイルもあるのですが、違いがあるとすれば
何が原因でしょうか?
811名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 18:58:29 ID:z7JGqOjN
>>810
そりゃ元動画のエンコード条件が違ってるってだけだろ
812名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 19:07:20 ID:xboU1WGJ
2pass使ってる以上、DivXは指定されたファイルサイズを守ろうとする。
よって原因はそういう容量を自分で指定しているからに他ならない。
813810:2008/01/18(金) 19:07:20 ID:d4ads71b
>>811
サイズが小さくなるか大きくなるかは、やってみないと分からないんですか?
814名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 19:10:05 ID:z7JGqOjN
>>813
自分で仕上がりサイズを固定してるんだから、
そりゃ元データが高圧縮低画質設定だったらサイズは増えるし、
元データが低圧縮高画質設定だったらサイズは減るかもしれん

動画のファイルサイズが何によって決定されるかは把握できてる?
815名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 19:17:57 ID:ZrR22OAb
>>813
DivX圧縮された元ソースのビットレートより、あなたが設定したビットレートの方が大きくなれば当然再圧縮されたビットレートは大きくなる。
816815:2008/01/18(金) 19:26:20 ID:ZrR22OAb
あれ変な日本語だ・・・
しかも>>814とかぶってるし
一応訂正しておこ

DivX圧縮された元ソースのビットレートより、あなたが設定したビットレートの方が大きくなれば当然再圧縮されたものの方がファイルサイズは大きくなる。
さらに言えば当然のことだが映像だけではなく音声にも適用されるので再圧縮時の音声コーデックやビットレートにも関係してくる。
817名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 19:43:18 ID:5mXk5IJb
テストもかねて…
・704x448(上下に黒帯1ずつ残る)にクロップ
・688x480でDivX、2pass、Avi出力することにしました。

テスト動画はドラマなんですが
1パスだけより2passしたほうがいいのでしょうか?
短く切った動画で見比べてみたけど違いがわからなかったんですよね…
818810:2008/01/18(金) 19:53:19 ID:d4ads71b
>>812>>814
ビットレートの指定は高くすれば元データの画質に近づけるものだと思ってました。
同じビットレートでも圧縮を繰り返せばサイズは小さくなり画質も落ちるのだと。

>>815
圧縮してサイズが小さくなったファイルは、音声ビットレートが元データより
低くなってました。これが原因だったんですね。有難うございます。
819名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 19:54:53 ID:z7JGqOjN
(´-ω-`)ウーン・・・
820名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:29:04 ID:xLxSgcDs
6対4のSD放送を1440×1080のTSファイルでフリーオにてキャプチャー録画上でをaviutlに読み込ませて640×480でエンコードしたいのですが、
aviutlのクリップ&リサイズの値は厳密に幾らにすればよろしいのでしょうか?
821名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:38:47 ID:SymU3C1W
日本語でおk
822820:2008/01/18(金) 20:43:43 ID:xLxSgcDs
1440×1080iのTSファイルを640×480サイズ指定のaviutlに読み込ませるとプレビュー時のアスペクト比がおかしいです。
クリップ&リサイズの値(上下左右)幾らにすればよろしいですか?

823名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:54:00 ID:p3xj7P8f
(´・ω・`)
824名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 20:56:19 ID:ZrR22OAb
俺なら左右を黒帯分クロップ、上下は黒帯があるならその部分を黒マスクして640x480にリサイズだな。
825名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 21:47:38 ID:B7nQDE+y
このように映像の左にビリビリ縦に線みたいなのが入っているのですがこれは何なのでしょうか?
http://www.imgup.org/iup540877.jpg

これはフィルタで消せるものなのですか?
826名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 21:55:14 ID:evLf0Eaa
>>825
リンギングだねと言おうと思ったら、
変な横線がチラチラ見える・・・。
これはなんだろう?
827名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:00:25 ID:B7nQDE+y
>>826
この左端にある横線が常にジリジリしていて・・・
一体なんなのだろうか・・・
リンギングについて調べてきます
828名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:02:45 ID:skAksdsy
>>825
それって放送局でソースをコンバートする際についちゃうやつじゃないか?
たまにあるんだよな、詳しい仕組みは知らないけど。
それとフィルタでは消せない。
829名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:06:05 ID:B7nQDE+y
>>828
そうなのですか
特定のチャンネルは必ず出てくるんですよ・・・
これはこちらの受信環境が悪いのではなく放送局の方の問題なのですか?
830名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:16:46 ID:DagCr9Ys
>>809
MPEGを無圧縮AVIにするなら、どんなに切り刻んでもHDDの容量は空くどころか埋まるだけだろ…
ビットレートが桁違いだ。
831名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 23:47:32 ID:p3xj7P8f
怒られすらしてもらえない俺カワイソス
832名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 00:00:20 ID:5mXk5IJb
黒マスクって黒べたのことですか?
833名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 00:27:23 ID:/1pzY020
ムービーメーカーってmpeg2の動画は編集できないんですか?
834名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 00:43:39 ID:0YaZAbQ9
すいません、ものすごく基本的な質問です。
今度、インタビュー映像を撮るのですが、miniDVが一台しかないんです。
質問者と、回答者の二つのアップを同時に撮りたいのですが、普通に考えてもう1台用意しないとだめですよね。

一つ考えたのが、最初に質問者をアップで撮ってパンを振って回答者を映すという事です。
瞬時に切り替わってほしいので、編集時にパンした所をばっさりと切ってやろうと考えました。
この考えは間違ってますかね?
835名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 00:48:24 ID:DeCn0zgI
>>834
質問者だけ後で再撮影すれば?
836815:2008/01/19(土) 01:00:45 ID:kxmTf1RU
>>834
パン部分に捨て絵を撮っておいてかぶせたり、内容に関係ある写真素材やグラフなどのフィックス映像をインサートするのが一般的。
捨て絵とは遠景やインタビュー室内の調度品など雰囲気を出すようなもの。インタビューの前打ち合わせしているときとかに遠景とかを撮っておく。
837名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:31:14 ID:zXUB8JpU
825ですがこのような感じです
SSだと分かりにくいかもしれないと思ったので動画もあげてみました
http://www.fileup.org/fup175557.avi.html
受信パスはaです

これは>>828さんが言っている通りなのでしょうか?
838名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:34:35 ID:zXUB8JpU
裸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
839名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:35:17 ID:zXUB8JpU
誤爆しました・・・
840名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:42:41 ID:gIIHrLZ9
こんな時間なのに声出して笑ったじゃねーかw
841名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:48:10 ID:hlZExXQ9
パソコンがぶっ壊れた
誤爆を装ったウイルス配布
悪質
842名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:49:15 ID:zXUB8JpU
ウイルスって・・・
普通に狼と香辛料を実況してたら間違えてここに書き込んじゃったんですよ・・・
843名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:49:31 ID:jRglF/L4
昔の映画フィルムのようなノイズだな

んなことより裸再うpキボンヌ
844名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:51:15 ID:zXUB8JpU
>>843
これはやっぱりフィルタでも消せないんですか?
845名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:55:32 ID:PksbNRTs
>>844
とりあえず環境晒してもらおうか、へへへ
846名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 01:58:52 ID:zXUB8JpU
>>845
環境とはどのように録画してるかでいいのですよね?
847名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 02:59:42 ID:02RtXP+Q
音声ファイル(WAV)を使って、画像のない(もしくはダミー画像で)
動画ファイル(無圧縮AVI)を作る方法があれば、教えてください。
848名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 03:08:43 ID:jRglF/L4
WindowsMovieMakerにWAVと静止画読み込む

タイムラインにWAVおとす

タイムラインに静止画落とす

静止画の長さをWAVにあわす

動画として出す
849847:2008/01/19(土) 04:26:42 ID:02RtXP+Q
>>848
おお!こんな時間にありがとうございます。
おっしゃるとおりでできました。
感謝。
850名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 07:00:51 ID:+RhAejH+

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
851名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 07:11:28 ID:LLWiSzTu
宣伝は金取られるぞ
852名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 11:03:26 ID:D0KMrrea
DVキャプチャについて質問です。
今まで、SONYのDCR-HC90で撮った友人のライブ映像(SDサイズで撮影)を、DVD化する作業をしていたのですが、
毎回カメラを自宅に持ち帰るのが面倒なため、ヤフオクで安くDVカメラを買いました。
Victorの、GR-DVX7です。
ところが、なぜかIEEE1394でキャプチャしようとすると、必ずパソコンがフリーズします。
状態としては、キャプチャソフトの録画ボタンを押すと、今まではカメラ本体も再生されていたのですが、
GR-DVX7は一時停止のアイコンが表示され、そのままパソコンがフリーズする感じです。
Premiere7、Area61 DVビデオキャプチャ、PowerDirectorの三つを使っても同じ状況です。
OSはWinXPSP2です。
どうか解決方法を教えてください。
853名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 11:20:49 ID:k4KPzfjG
1440×810のサイズでx264にて25分程度のアニメをエンコすると2passで大体5時間ほどかかります。
CPUスレッドは2にしてあります。
こんなにかかるものですか?

XPsp2 / PenDC E2160@3GHz
854名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 12:14:51 ID:WzbgZgWW
avisynthのスレから誘導されてきました。
教えて下さい。

HDVをSD16:9のMPEG2でエンコードしたいと思っています。
http://dtv.sblo.jp/article/1115250.html
を参考にして、エンコードできることは確認しました。
16:9にしたい場合、cropはどのようにしたらいいのでしょうか?
計算の方法が分かりません。
855名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 13:05:44 ID:UJK2r2UM
クロップなんかしなくていいよ
856854:2008/01/19(土) 14:09:38 ID:WzbgZgWW
画像の下に少し黒い帯があるので、
crop(0,0,0,-8)
でいいってことでしょうか?
857名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 17:38:42 ID:1XQ70hiA
比の計算はゆとりでさえ算数の範囲なのに。
858名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 18:50:20 ID:UJK2r2UM
>>856
いや自分で考えて分からないならクロップしないほうが安全だよマジで
859名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 19:32:37 ID:LLWiSzTu
>>853
2パスならそんなもの。
アニメ限定でx264なら1パスQuantizerでやった方が速いし縮むしキレイだよ。
そんな馬鹿なことありえんと思うだろうが、俺が複数ファイルで実験して出した結論。
860854:2008/01/19(土) 21:05:05 ID:WzbgZgWW
>858 ありがと。
cropしないでおきます。
861名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 21:09:09 ID:9FQUdFg0
>>859
dd

ちなみにQuantizerの時、値はどれ位にしてますか?
自分はその場合24〜25程度かな〜と思ってます。
862名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 21:15:42 ID:WXfWOiNx
逆テレシネをTMPGEncを用いて手動でやろうと思うんですが
逆テレシネに関する文献等のあるHPを教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
863名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 21:18:30 ID:PksbNRTs
>>862
CCESPの利用者ガイド拾ってくれば?
864名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 22:26:23 ID:LLWiSzTu
>>861
俺は22。
これを境に一気にノイズが増加するのでこれ以上は下げられない。
PCモニタで見る動画では程度で十分と思ってる。
これ以上下げると動画でも荒さが目立つようになってくるし、
何よりも画質低下ほど縮んでくれないと思う。

ちなみに480pの24分アニメで60〜100メガ、720pで100〜200メガまで縮む。

だいたいこんな感じ。
暗い場面では多少荒さが見えるけど、俺にはじゅうぶん許容範囲内。
ttp://teke348.dyndns.tv/src/up4407.png
ttp://teke348.dyndns.tv/src/up4406.png
865名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 22:42:35 ID:0YaZAbQ9
質問です。
パナソニックのDVX-100Aの液晶モニターが皮一枚でつながっている状態なんですが、直すのって大体どのくらいかかりますかね?
やはり相当高いんでしょうか。
866名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 22:52:47 ID:Sq7iWE3v
>>800-801
色々試した結果
640x448で出力する事にしました。
>801に書かれているように拡大はあまりよくないみたいですね
688x480にすると画質が悪くなるみたいですし…

話しかわりますが、AviUtlに黒マスクするフィルタってあるんですか?
黒マスクでググすると解説ページはでてくるんですが
フィルタが置いてあるページが見付からなくて・・・
黒べたフィルタっていうのは二種類あったのですがそれとは違うんですよね?
867名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 23:33:01 ID:BM1eY6tU
>>854
Avisynth使いならAspectCrop関数
868名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 23:49:17 ID:kxmTf1RU
>>866
「黒マスク」と「黒べた」は同義語
869名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 23:51:46 ID:cCeYZsw1
誘導されて来ました。TVキャプチャで録画したmpeg2についての質問を。
録画中にパソに負荷がかかると、録った動画がバキバキになりmpegが部分的に破損し、
TMPEGEncも通せなくなっちゃうのですが、こいつを元には戻せなくとも、通常のmpeg動画として
他のソフトにも通せるように破損を修復するにはどうすれば良いのでしょうか?
VCDGearでも歯が立たないとなると、もう一箇所一箇所手で切ってくしか無いのでしょうか?
870ebifurai55_暗行御史 ◆AOGu5v68Us :2008/01/20(日) 01:14:29 ID:9tp+Nd32
Fraps2.9.4で作成した動画が体験期間中のDivX Converterで変換できないのですが、
どうしてでしょうか?それとDivxとWMVはどっちが高い画像度を持ちますか?
871名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 04:01:42 ID:/fwV0MKQ
画像度・・・????
872ebifurai55_暗行御史 ◆AOGu5v68Us :2008/01/20(日) 06:02:02 ID:9tp+Nd32
>>871
解像度って言う意味です。よく見たらなんだこりゃ;
873名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 06:39:22 ID:pgKjgepU
たぶん画質と言いたいのかも
DTVで使う解像度はレンズの性能などで使うのと意味が違うよ

最初の質問はわかりません
2つめのDivXとwmvについては、画質という意味で聞いたのなら、どちらとも言えない、が答え
好みもあるので、これは自分の目で確かめてください
874ebifurai55_暗行御史 ◆AOGu5v68Us :2008/01/20(日) 09:44:25 ID:9tp+Nd32
>>873
そうです。画質です。今までムービーメーカーでWMVでエンコードしてたんですが、
もっといい画質はないものかと思いまして・・・。DIVXのコンバーターがシェアウェアで
画質がどんなものか知りたいと思いまして書きました。

最初の質問はFrapsというゲーム録画ツールがありまして、それで記録した動画(たぶん無圧縮)のAVI
がDIVXコンバーターにドラッグアンドドロップしても変換されないんです。
ものはこれです↓
http://www.fraps.com/download.php
ゲーム画面中。F9を押すと30秒間だけ録画されます。
よろしくお願いします
875名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 09:47:23 ID:Q+FVRpst
初心者なんですが教えていただければ幸いです

にこにこにUPするのに
「FLV4enc_D&D」というバッチファイルを使ってます
動画は変換できるのですが、音声がうまくいきません

「FLV4enc_D&D」は音声MP3と思いますが
コーデックを教えていただければ幸いです
876名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 11:33:01 ID:7OR5V6KC
649 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 02:39:50 ID:yptDALKg
433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 00:56:06 ID:DXCe4x/P0
16:9で取り込んだSD放送をサイドカットして4:3出力したいんですけど
どうしたらできますか?

【初心者歓迎】総合質問スレッド-6-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1197350685/
877名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 13:37:47 ID:sfPAkfqJ
ビデオをトランスコードするフリーソフトでは
Media Coderの名前をよく聞きますが
同種のソフトで他にもっと評判のいいソフトとか出てますか?
878ebifurai55_暗行御史 ◆AOGu5v68Us :2008/01/20(日) 14:39:43 ID:9tp+Nd32
>>875
解決したので書きます。まずVirtualDubModというのをダウンロードして「ファイル-開く」で
Frapsのムービーを読み込みます。

次に「Video-Codec」でDivxインストールしてあれば”Video Codecを選択してください”
のところに”DivXR 6.8 Codec (2 Logical CPUs)”というのがあって選択して、
「設定」から認定プロファイルのところで720項画質プロファイルというのを選択。
その次「AVI-名前をつけてAVIを保存」で
1.6GB -> 50MB までファイルを圧縮できました。画質もムービーメーカ&エンコーダーの
よりも格段にいい(と思う)!!

とりあえず報告おば
879ebifurai55_暗行御史 ◆AOGu5v68Us :2008/01/20(日) 14:40:34 ID:9tp+Nd32
>>878>>875じゃなくて、>>874でした
880名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 17:42:49 ID:oMf5mLkd
デスクトップ画面を動画でキャプチャするソフトで作成した無圧縮のaviファイルを
TMPGEnc4.0でxvidでエンコードしたいのですが、
その際のフレームレートの設定について質問させてください。

無圧縮のaviファイルはフレームレートが10fpsなんですが
これを10fps以上、例えば24fpsや29.97fpsでエンコードしても
画質に違いは無いのでしょうか?
元のファイルよりもフレームレートを上げることは無意味ですか?
初歩的すぎる質問かと思いますが教えてください。
よろしくお願いします
881名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 17:53:32 ID:xYucTM0W
まず試してから質問しる
882名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 18:09:26 ID:oMf5mLkd
すみません
フレームレートが10と15と24と29.97の4パターンで
全てプログレッシブで試してみた限りでは、
見た目上では違いを感じませんでした。

ただ理屈と言いますかセオリーでは通常どうすべきなのかを
お聞きしてみたいと思いまして質問しました。
883名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 18:17:42 ID:JNIlN0VG
放送やDVDならともかく、おまいのデスクトップにセオリーも糞もあるかよww
884名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 18:18:51 ID:ksBorOtD
レートを上げても同じフレームが続くようになるだけなので、勿体無いだけだよね
885名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 18:21:46 ID:xYucTM0W
フレームレートと画質は関係ないよ
886名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 18:27:34 ID:oMf5mLkd
>>884-885
ありがとうございます
やっぱり、この場合フレームレートを上げることに意味は無いんですね

動画エンコードについて何も知らないもので
つまらない質問してすみませんでした。ありがとうございました
887名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 18:40:38 ID:ksBorOtD
例えばDVD-VIDEOにするとかテレビで再生するとかいうのならNTSC方式に変換する必要があるけど
PCで見るだけならフレームレートをあげる意味はないと思うよ
888名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 20:52:36 ID:HpMoU/q+
>>864
レス感謝です。アクキンでレス遅れました。
自分も色々試してみようと思います。
889名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 21:03:04 ID:RhUYf2SU
度々すいません。
720x480でキャプした動画を
クロップ、リサイズなどをして
640x448(par1:1) DivX AVI
で出力保存した動画を
テレビで見るとどういうふうに見れるのでしょうか?
640x480みたいに4:3になっていないから
上下に黒い部分がでるのでしょうか?

それと688x480で保存した場合はどういうふうにテレビにうつしだされるのでしょうか?
機器を持っていないから試せなくてorz
890名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 21:59:08 ID:Lhw9EA0c
4:3のテレビならおっしゃるとおり上下に黒枠ができる。
891名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 22:03:34 ID:Lhw9EA0c
てゆーか、なんか不思議な解像度でやってるんだね。
普通に比率を計算して、640x480でやればいいのに。
そもそもテレビに映すことを考えているのなら、黒枠は削除しない方がいいのに。
オーバースキャンで見えてなくてはいけないところまで消えちゃうよ?
892名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 23:40:41 ID:RhUYf2SU
レスどうもです
なんか頭の中がごちゃごちゃしてきましたorz
黒帯無しの4:3動画ならそのまま640x480で保存すれば良いだけなのに
上下に黒帯があるとどうしたらいいかわからなくなってきましたorz
>>891さんが言うようにテレビでの再生を考えるのなら
黒帯を残して4:3のほうがいいですよね!?
けどそれをPC用画面で再生しようとすると黒帯が邪魔になるし…
うーん難しい…テレビ用・PC用の両方を作ればいいのかな…
でも二つもいらないし…

難しい…
893名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 00:00:19 ID:Lhw9EA0c
>>892
PCとテレビの両方で見ることが前提なら、
クロップをせずに720x480をPAR4:3に指定してそのままエンコするのが一番よい。
画素が多くなるのでビットレートは高くする必要があるが、
なによりもピクセル損失がないのが良い。
そして、PCで見る場合にはffdshowなどのビデオ設定で、
クロップして表示する様にしてやれば黒枠は消える。
894名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 00:08:46 ID:UnTAqat9
>>892
ffdshowの設定とかが面倒だとかが入れたくないということなら
MediaPlayerClassicなどのパンスキャン機能を持ったプレイヤーを使えばいい。
テンキーの9を押せばアスペクトを維持したまま拡大してくれるので、
黒枠が消えるレベルまで拡大してやればいい。
戻すときはテンキー5。
GOM PLAYERなどにも同様の機能はある。
+を押せば拡大という感じに。
895名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 00:09:11 ID:L9mk4zuc
>>697をどうかお願いします(m_ _m)
896名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 00:13:21 ID:UnTAqat9
>>895
そんなソフトごとの質問は専用スレでやった方がいいのでは…。
897名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 00:20:26 ID:7u8hElOq
aviutl0.99bでVP62をつかってレースゲームの動画をエンコードしたのですが。
できあがった動画を再生すると、冒頭と最後が少し削られて出力されます。
fpsの変更などはしていないのですが、何が悪いのでしょうか。教えてください。
本スレでも質問しましたが、相手にしていただけなかったのでこちらで質問させていただきました。
898名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 00:21:38 ID:l4qH55ha
>>893
>クロップ無しで720x480 PAR4:3を指定して
720x480で保存するって事ですよね?

>>893-894
ffdshowやMediaPlayerClassic使ってみます!
ありがとうございます
899名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 00:28:25 ID:BaZQPtwv
PAR4:3って、凄い絵になりそう…
900名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 00:28:54 ID:UnTAqat9
>>898
そういうこと。
オリジナルの画像をそのままエンコ。
901名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 00:37:41 ID:UnTAqat9
>>899
画面比率と脳内で書き換えておいてくれ。
902名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 00:47:31 ID:UnTAqat9
おっとやべえ、こっちにもレスしておかないとマズいか。

>>898
画面比での指定は4:3ですので、PARの場合は10:11で。
903名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 01:02:32 ID:Av96pk5O
>>25の方と似たような質問になってしまうのですが、
2つの画面の中の一部分(矩形)を切り取り、
左右あるいは上下に並べるってことも(早い話がドラマ「24」で、画面を二分割して電話で話しているようなシーン)、
マスクを使って行うのでしょうか?
ピクチャーインピクチャーってのがそれに当たるんでしょうか?
またAfterEffectほど高額でなくて(できれば2万円以下)
そのようなことができるソフトウェアってありますか?
904名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 01:42:01 ID:QGBEspuy
ワイプ
905名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 01:52:05 ID:QGBEspuy
ワイプ
906名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 03:04:36 ID:Av96pk5O
>>904>>905
かじった程度の知識ですが、
ワイプってのはトランジションの効果のことですよね?
イメージとしてはワイプの途中で画面と画面の境界線を固定した状態を保つと
いった感じなんですが、そういったこともできるのでしょうか?

一つの画面の中に同時に異なる二つの動画を左右に並べるってことがしたいわけです。
上の方にも出ているクロップなりマスクという機能を使えば、
それぞれの動画で必要な部分を抜き出すことはできるような気がしますが、
それを一つの画面に並べる合成ができる機能を持つソフトウェア(できれば2万円以下)というのを探しています。
アドビのホームページを見たのですが、
プレミアはそのようなことはできるでしょうか?
907名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 03:11:47 ID:7WoLNwK8
avisynthでやるって手もあるぞ
908名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 05:18:29 ID:QGBEspuy
>>905
普通、ワイプは適用量固定できるもんだよ。
出来ないソフトもあるかもしれないが。
909名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 11:03:02 ID:RapzTF/b
ムービーメーカーではできるのにAdobe「Premiere Elements」ではできない機能などはありますでしょうか?
詳しい方、御教授くださいm(_ _)m
910名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 13:05:08 ID:fLV2AGZD
みなさんにお聞きします。

レコーダーで録画したDVDから直でVOBファイルをDVD2WMVでWMVファイルにエンコして、WinムービーメーカーでCMカットしたあと、
DivXエンコーダーでDivXファイルにしていますが、
DVD2WMVのエンコに、2パスでやると30分の番組がトータルで4時間半から5時間近くかかります。
これってもっと早くエンコすることは出来ないのでしょうか?

また、上記の方法以外で簡単にDVD-Video(vobファイル)からCMカット等の編集をして、
DivXファイルに出来る方法がありましたら教えて下さい。
出来ればフリーウェアがベストですが、シェアウェアでもこれ使えば簡単で短時間だよというのがあれば、教えていただけるとありがたいです。

スペックは以下です。
PC:FMV-BIBLO LOOX T50U
OS:WinVista Homebasic
CPU:Celeron M 1.2G
メモリ:1G

よろしくお願いします。
911名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 15:44:09 ID:l4qH55ha
>>902
DivXの設定のところで
入力は1:1で出力のときに10:11にすればいいのでしょうか?
912名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 16:21:24 ID:3bbyPTda
>>911
それであっているけど、aviに格納するのならお勧めしない。つか初心者ならやめておけ。
913名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 17:14:19 ID:p/PJB9iO
録画したmpegファイルをAviUtlで編集したいのですが、DivX6.6.1かXviDmpeg4かで迷ってます。
テレビ録画したもの以外は編集しないと思います。完全にそれ用です。その場合、どちらが適しているでしょうか?
両者の明確な長所短所などありましたら教えてください。
それと、音声をABRで編集すると音ズレが起きてしまうのでCBRにしているのですが、これは問題ないでしょうか?
CBRよりもABRのほうが音質がいいらしいですけど、テレビ番組程度ならそれほど気にしなくても大丈夫でしょうか?
914名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 17:18:34 ID:7WoLNwK8
PCで再生するだけならDivXでOK
CBRでOK
差を感じないなら気にしなくてOK
915名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 18:31:35 ID:p/PJB9iO
>>914
ありがとうございます。
DivXとXviDというのは2つともよく耳にするのですが、あまり大した違いはないのでしょうか?
あと、再生に関しては主にPCだと思いますが、DVDに焼いて普通のプレーヤーを使ってテレビで再生することもあるかもしれません。
こういった場合、どちらのほうが適しているというのはあるのでしょうか?
連続ですみません。
916名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 19:40:16 ID:3bbyPTda
DivXもXviDも同じMPEG-4 Part 2と言う圧縮形式にエンコードする。
デコーダー的には両者に互換性があるということ。
ただ、XviDでは細かなオプションが選べたりして拡張性が高いけど、その分初心者には不向き。
DivX対応プレーヤーではDivX、XviDを再生できるが、
一部ではDivXのみしか再生されないらしい。
その場合でも動画のFourCCを書き換えれば再生できるようになる。

917名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 19:57:36 ID:YbozIOjz
ソフトウェアエンコードの場合、グラフィックボードの性能って関係するんでしょうか?
グラフィックスがオンボードでメインメモリと共有しているタイプのパソコンより、
ビデオメモリを積んだグラフィックボード搭載をしているタイプのパソコンの方が、
ソフトウェアによるエンコードキャプチャーの際、コマ落ちなどのエラーが出にくいですか?
918名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 20:05:25 ID:3bbyPTda
>>917
相性を除いて、VGAは表示を司るだけだから記録されるデータには影響がない。ただし、エンコードの際に使えるメモリとか考えると関係あるかもだが、最近のように1GB積むのが普通になれば影響はないと思われる。
919名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 20:07:54 ID:YbozIOjz
ありがとうございました!
920名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 20:10:37 ID:Y5KkcecW
ありがとうございました!
921名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 20:14:23 ID:9uM3wVcF
地デジをキャプできるのは、アースソフトのPV3、PV4とフリーオとあとどこのがありますか?
922名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 20:21:27 ID:JpG+oJvf
>>907
情報、ありがとうございます。
どうやら、フリーソフトのようですね。
スクリプトなどを使うらしく、
少し敷居は高そうですが、勉強してみます。

>>908
そうなんですか、ありがとうございました。
ワイプができるソフトウェアを中心に探してみます。
923名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 20:26:46 ID:3bbyPTda
924921:2008/01/21(月) 20:28:35 ID:9uM3wVcF
>>923
どうもありがとうございます!
925910:2008/01/21(月) 20:47:49 ID:L0oSLgtB
どなたか>>910もお願いしますm(_ _)m
926名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 20:55:53 ID:+iqzsTdB
720x480を640x480にする場合で左右16ドット削る時
8ドット8ドットずつじゃなくても平気ですか?
(4ドット、12ドットとかで)
927名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 20:59:25 ID:p/PJB9iO
>>916
ありがとうございます。
それではDivXを使うことにします。
慣れてきたら、XviDのほうも勉強してみます。
928名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 21:39:55 ID:UnTAqat9
>>924
>>923のは大半がSDキャプチャだから気をつけてな。
HDキャプができるのはPV3、PV4、Intensity、HDRECS、MonsterX、フリーオ。
CB-HARROC01-PCIEは使い物にならないので除外。
929名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 21:43:41 ID:UnTAqat9
>>925
そのCPUで2パスならそんなもんでしょ。
速くしたければ1パスのQualityでやればいい。
Quality levelの値は試行錯誤せよ。
930名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 22:03:22 ID:4kmAhJi1
HDDも安くなってるしもうMPEG4の2パスは必要ないだろ
MPEG2をDVDにするってのならまだわかるけどねー
931名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 22:06:30 ID:7WoLNwK8
ブロック見えまくるの覚悟で極端にビットレート下げたいときは
2パスしたほうがブロックの出かたが安定して比較的見栄えがいい

あと実写物をまともに潰そうと思ったら2パス必須
932名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 23:22:13 ID:PvW1w72q
俺は1時間2GBに収まればいいので実写x264でcrf22。
933名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 03:08:22 ID:XDsRnZcR
大して何も気にしてない俺はDivXでビットレート1500にして適当にエンコ
934名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 07:53:06 ID:tD9h1ZcT
ちょう質問。
今度CPUを買い換えようと思っているのだけど、
E8400と同程度価格のQ6600では、どちらの方がエンコ速いかな?
周波数が低くてもクアッドの方が効率よく使えるから速いとかあるんだろうか。
使用ソフトはTMPGenc4EXP。
935名無しさん@編集中
DIVXの1パスと2パスの違いってなんですか?どっちが画質いいんですか?
教えてくださいm(_ _)m