【AVI/ASF/MKV】最強コンテナ決定戦【MOV/MP4/OGG】
1 :
名無しさん@編集中 :
2007/10/08(月) 22:09:31 ID:kmpS8/Yq
(´ι _` ) あっそ
今後の普及に期待を持てるのはMP4(ISO/IEC 14496-14)
AVIが入ってるところから、このスレの程度が知れるな。
AVI もはや死に体のコンテナのためユーザーの自発的な拡張(120fps等)で延命したが 互換性の問題(VBR音声等)などもでた('∀`) ASF マイクロソフトのマイクロソフトによるマイクロソフトの為のコンテナ。強力なDRM等で 普及はしてるがもっとユーザーが使いやすくなるようなソフトだせよヽ(`Д´)ノ でも入手しやすく余計な事をせずにすぐ見れる為}(Windows環境限定)一般人は好む。 MKV マトリョーシカの名前通りに何でも入れられるがコンセプト(だっけ)タイムコード制御 によるVFR、豊富な対応コーデック、字幕、チャプターの格納、複数トラック等機能豊富。 コレを作成、鑑賞するための日本語での情報は比較的少なく日本ではマイナー海外では スタンダードになりつつある。マニアは使い続けそう(;´Д`)ハァハァ MP4 期待の新星。対応コーデックはMKVより少ないが国際標準規格の安心感。フレーム の表示タイミングをコンテナで制御する真VFR等機能面も充実。 ボックス構造と呼ばれる方式で柔軟な拡張が容易でありチャプター等も付けられる。 様々な場面での活躍が期待されるヾ(o゚ω゚o)ノ゙ !!!
ちなみにMP4のベースになったのはMOVコンテナ。MOVはMP4のスーパーセットとも言えるが、Win版QuickTimeの行儀の悪さが手伝ってMOVが普及する兆しはない。
>>5 ASFは一般人はつかわんだろw
WMV作って拡張子をAVIにして拡張子連動させて喜んでるレベル。
自分で作るのではなく、ただ見るだけの人には元からスプリッタが用意されている ASFが人気と言うことだろ。
9 :
名無しさん@編集中 :2007/10/09(火) 14:40:52 ID:A2Bq0PH7
知らん間にmp4スプリッタとやらが入ってた・・
10 :
名無しさん@編集中 :2007/10/10(水) 04:10:30 ID:zlPIwhsu
倍速視聴のために、わざわざPowerDVDの古いやつを残しているが、 MKVやOGMの再生には対応していない。 音声のトーン調節が可能で、MKVに対応しているプレイヤーって どんなのがある?
>>10 WinampのDSPも使えるffdshowで何とかしろ。
12 :
名無しさん@編集中 :2007/10/11(木) 22:17:14 ID:3B/CUfjy
AVIコンテナってさ、音声と映像の同期ずれを修正する機構って無かったんだっけ? ちょい難しい内容でスマンが。
>>12 過負荷で映像が遅れる、ソースレベルで同期していない等、音声のずれにも
いろいろある。キャプチャ時にRTCの精度が低く、不適切なサンプリング・レートが
設定されているだけなら、fpsを何らかのツールで書き換えるなどすれば正常化する。
変態fps値にはなるけど。
14 :
名無しさん@編集中 :2007/10/12(金) 08:03:47 ID:0QdMEZ0m
>>13 ありがとうです m(_ _)m
やあさぁ、水晶(RTC)とかの同期ズレだと思われるんだけど、
コンシューマ向けの低価格ムービーカメラのサンプル品で遊んでるんだけど
10時間くらい映像撮影してると 音声と映像で、1秒程度の同期ズレがでて
くるんだよね。(メーカいわく製品誤差だそうだが)
MOV形式だとずれないんだよね。
精度が高いRCTの民生品は存在するのか
マザーボードのクロック品質で、およそ9割の人間が満足する世界だからな。 中でもアニオタは、録画時間の短さと、口パクによる許容範囲の大きさから、 数フレームずれてるくらいじゃ全く問題にされなかった。昔出回ったアナログ 録りの地下動画には、思いっきりずれてるのが山ほどある。
過負荷で映像が遅れるって論外だな。
18 :
教えて君 :2007/10/14(日) 20:29:27 ID:7fJ9bPS9
asfの動画をAsfToolsでAVI動画に変換してみたのですが、 音は聞こえるのですが、画像が出ません。 どうしたらよさそうですか?
ASFのままにしておく。中身は知らないが、例えばWMVはASFで使われる事が前提のコーデックだし。
A:ありがとう S:そうするよ F:ふっ…
21 :
名無しさん@編集中 :2007/10/20(土) 13:17:22 ID:rXFHIBjF
MOVに1票!
>>21 林檎儲はMacの中だけでmov使って自己満足に浸ってれば良いんじゃね。
23 :
名無しさん@編集中 :2007/10/20(土) 15:44:56 ID:I6hA37we
なんだと(゚Д゚)ゴルァ!
MOVのオープンスタンダード版であるMP4でいいじゃないの。
MOVもクローズドな訳ではないけどな。
movはコーデックの制限が殆どないのが逆にイヤ。たまにとんでもなく古いのとか入ってて 見るのに苦労する。
27 :
名無しさん@編集中 :2007/10/22(月) 18:17:08 ID:SsU8xyTI
死ねパック?
Indeo
MOV AX,BX
30 :
名無しさん@編集中 :2007/10/24(水) 19:57:06 ID:WPiTkY6S
MP4かASF
31 :
名無しさん@編集中 :2007/10/24(水) 21:34:30 ID:ebCoVOWy
機能的にはmkv最強なんだけどな・・・
VobSubを入れられたり、MKVは確かに便利。公式にはサポートされないとはいえVobSubはMP4にも入れられるが、 私の知る限りではNero ShowTimeくらいでしか日本語字幕がまともに表示できない。
なぜだろう、mp4にmuxしたらほんの僅かずれる
34 :
名無しさん@編集中 :2007/10/27(土) 14:59:46 ID:zL9BF4nE
Matroska
AVIは映像・音声を各一つずつしか格納できなかったように記憶していたが 映像・主音声・副音声を格納したaviを最近見かけた。 これってどういうことなんだろうか
37 :
35 :2007/10/29(月) 03:10:32 ID:gZgJBY08
>>36 英語が超苦手だが頑張って適当に読んでみたが
divxのコンテナがどうとか書いている気がする。
しかしながら俺が見つけた動画はxivd+mp3+mp3なんだ。
説明不足ですまん。
拡張子を変えただけだったりして
MP4とMKVのどちらでもいいと言う意味です。念のため
商用ソフトで端からMKVに対応しないのがあるから、AVIでやるのは意味がある MP4でもいいけど
MKVはAngel's Share(天使の分け前)問題があるから極力使いたくないな。
>>35 MP3ならDual-monoモードがあるから、モノラルなら主音声と副音声を両方
格納できるけどそれとは別?
43 :
名無しさん@編集中 :2007/10/31(水) 20:37:19 ID:p3/wcxBJ
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)< ウンコウンコMKVウンコンテナ ( ) \__________ | | | (__)_)
もうごちゃっと音声、字幕、チャプターを丸ごと入れるのが前提ならMKVでしょ。 コーディックはH.264とAACもしくはAC3、これが無難。 まぁストレートな代物なら、MP4の方が無難やもしれんが。 たまにH.264+AACのAVIを見かけるがw 一時期流行ったOGMって、エロ動画以外じゃあんま見かけなくなりましたな・・・
VorbisはMKVでも使えるし、OGMが廃れるのはしょうがない。
46 :
名無しさん@編集中 :2007/11/11(日) 00:28:59 ID:+isB4ckv
MOVコンテナでVorbisは使えますか?
>>46 QuickTimeにplug-inがあるから入れられるのだろうが、OggやMatroskaにしておいた方が無難。
48 :
名無しさん@編集中 :2007/11/15(木) 22:55:27 ID:aWMdnyRl
AVI
汎用性とか考えるとmp4が流行るのもいいんだけど、またAVIみたいになるんだよな ライセンスフリーでユーザーサイドで規格の改定が出来るフォーマットがいいよな
それはバッタモンフォーマットの乱立にも繋がりかねないからな 家電にとっては、変わらないことがメリットでもあるわけだし
結局、Microsoftの独自規格でしかなかったAVIよりも、ISO規格のMP4の方が メーカーとしては安心して使えるだろう。
PC以外を考えるとAVC+AAC.mp4しかないよな 勢い次第ではMSだってそのうち対応してくるだろうし・・・ wmvがあるから当分は無理かなw Vorvisもあまり流行らなかったし、mkvも字幕等の特殊用途以外では難しい 個人的にはこっち押してるんだが、TVのキャプとか音声はAACのまま取り込めばいいしmp4で間に合うんだよな・・・
(# `ハ´) rmvb一択アル
realは粒れろ
中国ってなんでReal王国なん?
中国史上最大の謎の一つ
58 :
名無しさん@編集中 :2007/11/28(水) 13:28:30 ID:NnAokNBd
MP4が随分人気みたいですが それぞれエンコード済みの音声と動画の生ファイルからMP4コンテナにぶち込んでくれるソフトってあるんでしょうか?
ありますよ。
>>60 ありがとうございます。
一番頭にあったMp4Boxとやらを使ってみます
Yamb使えよ。
別にGUIなんていらねぇだろ。
>>62 YAMB使ってみたんですが、
コンテナにつめこむ段階でプログレスバーは進まないは時間は動かないわよくわからん。
MP4BoxのフロントエンドならMp4Boxそのまま使っても同じじゃないかと
QuickTimeプレーヤのPro版だと、2つを結合して「そのまま」でMPEG4に 書き出せたりしますが、Mac以外にゃあんま需要ねーかw #movからmp4へのコンテナ換え
MP4BoxでもMOVは読み込めるし、QuickTimeは使わなくてもいい。
初々しい書き込みだな。
68 :
名無しさん@編集中 :2007/12/12(水) 20:00:50 ID:1dXoOyrg
m2tsコンテナの時代がキタ
69 :
名無しさん@編集中 :2007/12/13(木) 14:15:38 ID:zxbgA9dU
吹いた。 IP202.152.108.232で編集している奴最悪だな。どうせダウソ厨の主観で技術的裏づけを取っていないんだろうが。 AVIコンテナとしての制限(FPS指定が一箇所、sampleサイズ指定が1箇所)とMuxerのhack(NULLフレーム水増し、インデックス偽装) をごっちゃにしている。AVIがCFRだというなら、同じ原理で音声はCBR。Muxerのhackを認めるなら音声はVBR対応だし映像もVFR対応だ。 本来規格を客観的に正しく書くべきwikipediaにおいては、AVIはCFR・CBRを貫くべきだろうな。 Bフレ対応にしてもVfWの1in:1outが話題に出ているが、全くの勘違いなのが痛い。 AVIでBフレを正しく扱えないのは、コンテナとしてデコードの制御しか出来ない規格だからだというのに。 映像の再生は、デコード→コンポジション(→プレゼンテーション)というステップを踏むが、AVIが指示できるのはデコードのみ。 だから、Bフレの様な「表示に必要な情報が未来のフレームにあるので、そのフレームを先にデコードしないと表示できない」データを正しく制御できない。 このフレームのデコードと表示の順序逆転が遅延(ディレイ)として現れるので、拡張AVI出力のようにBフレ対応を謳ったソフトを使っても 必ず最低1フレームのディレイが生まれる。(当然参照Bフレームを利用し参照系が増えれば、その分ディレイも増加する。) MP4の場合は、デコードとコンポジションを別指定できるため、先にディレイ分一気にデコードし、コンポジションを使って各ピクチャの 表示を制御するというコンテナの規格内で表示上の遅延を抑止出来る。(tc2mp4ModやDTSRepairなど。) 実のところ、MP4はedtsを使えばプレゼンテーションも制御できるんだが、対応したsplitterがないっぽいんだよね、QTぐらいしか。 と思うに任せて書いたけど、ここの住人にとっては周知の事実だったか…
適宜改行するとかしろよ
>>71 ごめんよぉ...orz
かっとなって書いたけどちょっと反省してる。
ちなみに、hackのやり甲斐があるAVIは好きなので否定派じゃないのよ。
ただね、AVIの唯一の強みだった再編集のやり易さもMP4に追いつかれちゃって、
そろそろ世代交代なのかなぁと思うこの頃です。
現実的な選択としてAVIの他にはASFしかなかった頃から、大分状況は変わった。
TMPGEncのmp4が、HDに対応してくれれば移行するのになぁ。
>>70 それ書いたの俺です。
できるだけ裏取りながら書いたんですが、不備が結構あると思うんで書き換えちゃってくださいな。
あと、俗にハックと言われてる方法のうち、VBR音声関連は実はハックでもなんでもなくて、
AVIのまともな扱い方の範疇ではないか、という思いもちょっと入ってます。
AVIはCFRにしか対応してなくて、NULLフレームの水増しによる擬似VFRは確かにハックだと思う。それは同意。
だからこそ、本文にはVFR非対応を残してます。これは否定しようがないでしょうし。
で、VBR音声だけど、CFRすなわちCBRというのは成り立たないと思いますよ。
CFRでVBRな音声形式はたくさんあります。MP3もAACもそうです。
ここから先は独自研究になっちゃうんで、Wikipediaには書けなかったんだけど、
AVIスプリッタによるタイムコードの割り当てはビデオも音声も同じ方法で割り当ててるんです。
どちらも同じAVISTREAMHEADER構造体の情報を元に、各パケット(wb00チャンクとかdc01チャンクの
一まとまりのデータ)単位かつ、音声の場合はwfx.nBlockAlign単位を一まとまりとして、
dwRate,dwScaleで指定されるレートでタイムスタンプをつけていきます。
(ちょっとわかりにくい表現かもしれませんが、すみません。)
Nandoのハックを例にすると、MP3の1フレームには必ず1152サンプル(MPEG2/2.5の場合は576サンプル)含まれています。
なので、wfx.nBlockAlignをMP3のフレームサイズより大きい値にして、wb00チャンクに1フレームずつ格納します。
そうすると、必然的にフレームレートはdwRate/dwScale=サンプリング周波数/1152 となります。
こうなっていればビデオストリームと全く同じ方法でタイムスタンプを付けるだけで正しいタイムスタンプがつきます。
結局のところハックでもなんでもなくて、ストリームを正しく扱ってるに過ぎないんですよ。
続きます
Bフレームは、単純な遅延のみであれば、他ストリームのdwStartを適切に増加させてあげれば済みます。
dwStartをまともに扱えるソフトが少ないとしても、AVIの規格には存在するのですから、
AVIの記事には含めるべきだと思います。もちろんまともに機能していない現状を補足するのは良いと思います。
それから、Bフレームの表示タイミングとか、デコードの順番ですが、
まるも製作所の茂木さんのアイディアを少々拝借してます。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023209133/270-272 結局のところ各データへのランダムアクセスが可能であれば
フレームの順序なんて関係ないんじゃないですかね。
WikipediaのAVIの記事ってことなんで、VFWとかDirectShowの話を抜きにして
純粋にAVIだけでまとめてしまってもいいんじゃないかって考えもあったので、
現実とやや離れ気味かもしれません。できるだけ離れないようにしたつもりなんですが。
MP4の編集環境が揃ってきたうえ、VCMの足かせは外れそうに無いんで
やっぱり世代交代なんでしょうね。。。
長文すみませんでした。
あと縦読みしても何もでてきませんよ。
まぁそんなノートの内容より、本文の (DivX+MP3).avi とかいう ひどい記述を何とかしたいんですが、まとまった時間がとれず・・・
DirectShowのMS製AVI Splitterが「そう動くから」をAVIコンテナの規格と位置づけるなら、
http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/DirectX9_c/directx/htm/mpeg1waveformat.asp ここを読んでみるといい。wfx.nBlockAlignを1にすることでVFRオーディオを扱うことが用意されている。
これをAVIコンテナに格納する方法は、先に書いたIndexの細工(というが、実質はストリームに応じた適切な設定)と、
MUSTINDEXUSE(だったかな?)の指定で実現できる。
これもAVIコンテナの規格としては外れていないし、先のAudio StreamをSplitterの実装を逆手にとってVideo Streamと
同様のロジックに落とすことと同じことをやっているわけだけど。
それでも、VBRは対応していてVFRは非対応という結論がなぜ出せるのか? その基準は?ということになる。
これはVideo Streamにもいえて、NULL水増しとはすなわちDropフレームの増加であって、Dropフレーム自体はAVIコンテナの
規格通り。これも、デコーダがDropフレームを前フレームのコピーとしてレンダラが描画を書き換えないという動作を利用し
ているわけだけど。MP4にしたってVFRといってもTimeScaleを越えた分解能は持っていないわけで、AVIのFPSを大きくするこ
とで分解能を増やす方法(120fps化)となんら変わらない。
結局、AVIに対して行われてきたこれらの工夫はAVIコンテナの規格を利用しているわけで、alexがAVIの規格に正確に対応して
いないソフトを糞splitter(demuxer)/decodeと罵る所以だが、果たして、客観性と中立性を求めるwikipediaに置いて「あるべき」
とする主観論者の意見と「現状」という観察しうる客観性のどちらを記述すべきかということになる。
厳密にAVIコンテナとして実現しうる事を書くなら、VFR・VBR対応と書き、VfWの問題点を併記しながら多くのソフトウェアが
CFR・CBRでなければAVIコンテナを扱えない旨を書く。(規格と事実の併記)
逆にCFR・CBRが標準的な用途であり、VFR・VBRは規格上存在するが運用上互換性にまだ問題がある旨を併記する方法もある。
(事実と規格の併記)
要するに、主義主張で「あるべき論」を書くなということ。
Bフレームの扱いについては、現状は対処法(packed bitstream)しか存在しない。これは、AVIで実現できないコンポジション (プレゼンテーション)の指示をデコーダが担っているだけ。 Bフレの遅延はまるも氏も仕組みの解説で示しているわけだが。これもAVIでコンポジションの指示ができない、かつ正規のスト リーム(packed bitstreamではない)を扱う場合にデコーダがディレイ用のバッファを用意し、(参照系分は遅延が発生するけ ど)表示上問題がないようにしているだけ。 デコーダで補えているからといって、コンテナが対応しているというのは解釈がおかしい。 それに、dwStartを適切に設定するというのも対処法であって、コンテナがデコードとコンポジションの順序が逆になるストリー ムをコンテナ内で解決できないことに変わりはない。 このあたりは私情が挟んでいるように見えるのでどうかと思った次第。
まぁ、MakKi氏の言いたい事は分かるし、慣れ親しんだAVIが実は結構柔軟なコンテナ なんだって事をアピールしたい気持ちは俺にもあるんで、今の記事が許せないところは とっても共感するのですよ。 ただね、wikipediaだってAVIコンテナと同じで、コンテンツが期待する記事を書いて 上げないといけないと思う訳です。これは、AVIコンテナを正しく扱ってくれない ソフトウェアに対する気持ちと同じなんですね。 俺もwikipediaを編集してみるかなぁ…
MPEG1WAVEFORMATに規定されてたのね。見落としてました。 MP3はMPEGLAYER3WAVEFORMAT使うのが一般的なようで、でもMSDNに無いんですよね。 WAVEFORMATEXの方には、 >ソフトウェアは、データの複数の nBlockAlign バイトを、一度に処理しなければならない。 >デバイスに書き込むデータ、デバイスから読み込むデータは、常にブロックの先頭から開始しなければならない。 >たとえば、PCM データの再生を、サンプルの中間 (つまり、非ブロック アライメントの境界) で開始することは不正である。 とあるんで、WAVEファイルでnBlockAlignを最大フレームサイズにするのは間違いなく不正でしょう。 ただ、AVIファイルの場合、wbチャンクの先頭はサンプルの先頭であることが一応保証されてるわけですし、 非ブロック境界で切らないために大きい値にするのはある意味正しい、 という解釈はやっぱり苦しいですかね。 WAVEファイルはどうあがいてもCBRしか正しく扱えないフォーマットですし、 それと同列に落としてしまうのももったいないかなとは思います。個人的な感情ですが。 VBR対応かつVFR非対応の根拠はビデオストリームがそうだから、じゃ不十分ですかね。 AVI内では、少なくともAVISTREAMHEADERを基本情報とした同等なストリームとして扱ってるわけですし。
Bフレーム関連で、デコーダがバッファするのは問題ないと思いますよ。
他コンテナでも結局Pフレームはデコーダがバッファしてるわけですし。
表示タイミングの問題だったら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023209133/272 でいいんじゃないですかね。
これならフレームデータに付いてるタイムスタンプをそのまま使うわけですし。
問題は実装が伴ってないことですけど。
俺も「あるべき論」だけで書くのは不味いと思いますよ。
少なくとも本文には入れていないつもりです。
もともとき加えはほとんど無いですしw
ノート(英語版はdiscussion)は文字通り議論の場なので、
こちらにある程度の個人的な意見が含まれるのは良い、という線引きはしてます。
今回コメントアウトした項目はいずれも、現状回避されている例のあるもの、という基準を頭においていました。
回避された現物が存在するのに、本文で欠点であり不可能と言い切っているのは不味いでしょう。
でも可能と書くにはちょっと躊躇われる点もあるので、
とりあえずノートに移動して議論したほうがいいな、という目論見でした。
事実こうやってよく知った人と話せてるんで成功ですかね。
Wikipediaの性質自体、多人数で編集してなんぼのものなので、編集してみてくださいな。
wikipediaって、2chに書くよりプレッシャーですね。 それは置いておいて。 MakKiさんの提唱するデコード方法に抜けている考え方は、データの読み込みタイミングなんです。 静止画をただ作るだけなら話は別ですが、動画は連続した流れの中でデータを扱うので、AVIのようにデータを デコーダに渡すのをFPSで制御している以上、バッファ中は何も表示されないって事になってしまいます。 それをparserが汲み取って一気にデータを読み込んでデコーダに送ることも可能でしょうが、一気に読み込むデータ量をどう やって指示させますか? AVIにそのような定義はできますか? ってことです。 (それを実現したのがPacked-bitstreamですが、これはストリームフォーマットを変えちゃったんですよね。) まぁ、parserでありdecoderでありrendererなFilterを作れば一気に解決できるのでしょうが、結局AVIではそういう制御ができ ないから他で補うって発想が根底にあるわけです。 他のコンテナでは、デコードとコンポジションのタイミングを操作できるので、Packed-bitstreamのような事がコンテナで出来るんですね。 I0を0ms後に読み込み -> I0を0ms後に出力 P4を1ms後に読み込み -> P4を133.2ms後に出力 B2を2ms後に読み込み -> B2を66.6ms後に出力 b1を33.3ms後に読み込み -> b1を33.3ms後に出力 b3を99.9ms後に読み込み -> b3を99.9ms後に出力 フレームに個別のタイムスタンプを持っているか持っていないか、結局はそれがAVIの限界になるわけです。
音声のVBR対応については、どう記述するのかむずかしいのでまだ保留中です。 こいつは、AVIの規格としてはあまり問題ではない格納方法ですが、あくまでMuxerが内部に納められたストリームを 認識して個別の操作をしてやる必要があるため、互換性が著しく低いという問題があります。 言ってみれば再生専用ですね。 そこをどう書くかなんですが、たとえばwikipediaみてVBRいけるんじゃんってなった人が、AviUtlなんかでVBRな音声のAVIを 作ろうとして上手くいかず、wikipediaの記事は嘘っぱちだと騒いでもらっても困るとおもうのですよ。 となると、正式にはCBRで再生互換を有したVBRなAVIも存在するが、編集は専用ソフトで〜みたいな書き方になってしまうのかなぁと。 ま、何はともあれ、スレ的にはAVIコンテナ最強ってことでOKでしょう。 うあなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp
IndeoやCinepakを扱うには問題のないコンテナではあるのだが。
>>84 パーサの改修は不要ないです。デコーダ側でタイムスタンプの解釈を変えるだけです。
現状 AVI Splitter からはフレームレートに応じたタイムスタンプが単調増加しながら
付加されて出てくるわけです。
これを、そのフレームデータをデコードした結果に付加すべきタイムタンプと解釈する
のではなく、レンダラーに渡す際に FIFO で利用すべきタイムスタンプとして使うだけ
です。
I0 [st:0.000 sec] -> I0 として [st:0.000 sec で] 出力
P4 [st:0.033 sec] -> デコードだけしてまだ出力しない
B2 [st:0.066 sec] -> デコードだけでまだ出力しない
b1 [st:0.100 sec] -> b1 として [st:0.033 sec で] 出力
b3 [st:0.133 sec] -> ここで B2 を [st:0.066 sec で] 出力
P8 [st:0.166 sec] -> b3 を [st:0.100 sec で] 出力
…途中略…
EoS 通知 -> バッファ分を順次出力
現状の ffdshow では何故か P4/B2 のデコード時にも絵をレンダラーに渡しているので
再生時にズレが発生してしまいますが、上記の処理であれば問題は出ません。
MP4 での CTS/DTS ではどうなるかですが、DirectShow ではそもそも表示時間しか 渡すことができないので I0 [st:0.066 sec] -> I0 として [st:0.066 sec で] 出力 P4 [st:0.200 sec] -> デコードだけしてまだ出力しない B2 [st:0.133 sec] -> デコードだけでまだ出力しない b1 [st:0.100 sec] -> b1 として [st:0.100 sec で] 出力 b3 [st:0.166 sec] -> ここで B2 を [st:0.133 sec で] 出力 P8 [st:0.333 sec] -> b3 を [st:0.166 sec で] 出力 …途中略… EoS 通知 -> バッファ分を順次出力 という処理になっているはずです。 # stts が 1000/30 で単調増加で、ctts で I/P には 2 フレーム分の遅延が、 # 参照 B には 1 フレーム分の遅延が追加、非参照 B (小文字の b) は遅延 0 # という状況を想定 こちらでは、そのフレームに付加されていたタイムスタンプをデコーダが管理して そのフレームを下流 (レンダラー) に渡す際に正しく付与するという形になります。
正直、最初に書いた側の方が実装は楽なんじゃないかなと思うことがあります # ピクチャタイプをフィルタが意識せずに済み、デコーダライブラリがタイム # スタンプをサポートしていなくても容易に実現できる 以上は DirectShow での再生時しか考えていないので編集時には問題がでます。 現状 AVI を編集する際には VFW CODEC を使うしかない (VFW を捨てるならば AVI のメリットの大半がなくなる) のでこれは回避不能ですね。 編集時に正しいフレームを表示できない AVI に意味があるのかと聞かれると、 スプリッターが標準でインストールされてるという利点ぐらいしか残されて ないんですよね。
あと MakKi さん提唱の I0 -> I0出力 b1 -> バッファ,出力無し B2 -> バッファ b3 -> バッファ P4 -> b1出力、以降順にB2,b3,P4を出力 ですが、この順序での入力は CODEC 側が対応しない (H.264/AVC の規格からは 壊れたストリームとして扱われてしまう) ので無理だと思いますよ。
>>87 以降
まるも氏までこられるとは。
私がparserの話を出したのは、MakKi氏のデコード方法がストリームデータを一旦蓄積するデコードモデルだったので、
h264 parser辺りにその仕事を割り振る感覚で出しました。
まるもさんはDirectShow前提のモデルで話しているのかな。
たとえば
>>87 の処理では、デコーダがレンダラーのFIFOで利用すべきタイムスタンプを設定したときに、その時刻は
現実世界では既に経過してしまっている、という矛盾が発生するのではないですか?
現状、DirectShowのレンダラーはがんばってその時間に近づけようとしてくれるので、この場合は再生直後が早送り
になってしまうはずなんですよね。
>>88 のMP4においては、MP4 Splitterの実装を見てみないと正確に書けないところがありますが、MP4のCTS/DTSの
仕組みを考慮すると、Splitterは指示された「時刻」に該当するCTSのサンプルを見つけ、そのCTS以前に存在する
IDRフレームまで遡り、サンプルの格納順にDTSが「時刻」になるまで取得したサンプルを、CTSの表示時刻をつけ
てデコーダに送っているはずっと… あとは連続した再生用に直近で取得したサンプルの位置を保存して無駄なFetch
を回避している感じかな。
edtsとか無視しているんで、こんなところじゃないですかね。
実際、この動作を狙って作られたのがtc2mp4ModやDTSRepairであり、それで作成されたMP4はまさにそのように動い
ているので。
エンコにかける青春スレも最近の記事は読ませてもらいましたが、そこであがっていた100カウントするMP4がこれで
したね。まだ残っていますので、ご覧になってみては?
>>92 もしかして seraphy さんでしょうか?
私も MP4 Splitter のソースを詳細に追ったわけではないのですけど、DirectShow で
パーサフィルタを作る場合は、基本的に垂れ流しモデル (レンダラーでブロック
されることを期待して、パーサ段階でのタイミング調整は行わない) を採用します。
http://www.marumo.ne.jp/db2005_6.htm#23 で書いたような動作ですね。(勿論、パーサでタイミング調整を行う邪悪なフィルタ
セットも世の中には存在していて、そーゆーのに出くわすと絶望してあんな愚痴を
延々 6/10 〜 6/26 まで書いたりもするのですけど)
垂れ流しモデルを採用している場合であれば、
> デコーダがレンダラーのFIFOで利用すべきタイムスタンプを設定したときに、その時刻は
> 現実世界では既に経過してしまっている、という矛盾が発生するのではないですか?
という現象は、デコード処理に CPU 100% を使い切ってしまい、処理が間に合わなく
なる時にしか発生しません (シーク後の再生直後とかには発生しがちになるかもしれ
ませんが、その対策は I0 の出力を B2 入力時にずらすことで可能になります)
>>92 あ、上でピラミッドなサンプルだったので、AVCを意識してIDRフレームって書きましたが、まぁ、RAPということで。
>>91 コンテナ談義であれば、MP4はダメダメだと私も思います。
大体、対応ソフトを書くとしてどこまで実装者に苦労させるんじゃボケってくらい…
結局、全てのboxを考慮して実装できない現状が、互換性の低下につながっているわけですし。
(かくいう私もbox限定なコードしか書いたことないですし。規格書は斜め読みしかしてないので、
ぼちぼち本腰いれていかないとおまんま食えないのですけどね・・・)
それに輪をかけて、ストリームの制限があるので携帯機界隈は混沌としています。
ただ、実装者が苦労すれば、利用者はAVIよりも気軽に使えるようになるんじゃないかなという可能性はありますけどね。
何年後かは置いといて…
AVIはVfWがあるおかげで実装者は楽できますが、反面VfWの制限を受けるので色々と利用時にしがらみが出てくると。
それじゃぁがんばってMuxer作りますかといえば、互換性を下げちゃいますしなんともかんとも…
つまるところ、まるもさんが新コンテナを提唱すればいいとおもうのですよっ!(丸投げ
ってはじまったMKVが現状あれなので、普通に乗り気にならないですよねぇ
(まるもさんの記事はためになるので読ませてもらってます。リレーブログの方は世間的に取り上げられてないのでもっ
たいない〜と思うその一です。)
>>94 書き込む前にリロードしろよ、俺! あと書き込んだ後も見ろよorz
>>93 seraphy氏ではないですよ。かといってVFR_maniac氏ともちがいます。(というか畏れ多いです。)
私自身は仕事上でこういうものに触れるだけで、ソフトの公開とかはやっていないです。
とても仕事の傍ら「同じ事で」頭を悩ますのは耐えられないので…
そういうこともあって、同業界でソフト公開・サポートまでされている方々はまさに尊敬しているわけです。
別に噛み付いているわけではないのですよ。←ここ重要
で、Splitterの話に関しては、上で書いている両氏のソースとかから考え方を抽出しただけです。
私はGabest(だったかな?)のSplitterを使っていて、nhmlとかでDTS/CTSをいじくりまわしていたときに上のロジックに
行き着いただけですが、かといってそれほど多くを実験したわけでもないですけど。
まぁ、DTSの刻みを極小にしてみて、再生実験してみればある程度はわかるかもしれません。
(その前にソース嫁と言われそうですが。)
AVI Splitterは、垂れ流しモデルということなんですね。
でも、デコーダ側でFPSを元に1フレームIN:1フレームOUT基準でタイムスタンプをつけてしまうから、初期ディレイが
生まれるというわけですか。ffdshowの方をいじれば、AVIでもピラミッドを利用して遅延を発生させずにすむと。
バッファが遅延分のデータを格納できるまで十分に大きい必要はありますが。
ただ、上のモデルではランダムシークに弱くなってしまうので、GOP(とあえて使いますが)の長いストリームには俄然
不利になりますよね。で、結局各フィルタがタイムスタンプで制御しているんだろうと思っていました。
単にマシンパワーがあがって気にならなくなっただけなんですかね。
>>84 編集乙です。なぜかエネルギー使うんですよね。
>>84 ,90,92
デコーダには先にPを渡さないといけなかったのですね。その辺の仕様を知りませんでした。
H.264の規格くらいはちゃんと勉強しないとだめですね。申し訳ない。
>>85 ストリームの種類を問わない方法として、こんなの考えてみました。
http://mksoft.hp.infoseek.co.jp/doc/vbrinavi.html#3.2 ただ、これは本来AVIで使えないはずのVFRになぜかなってしまっているという・・・
>>87 そのタイムスタンプを調節するデコーダは、正しいタイムスタンプをつけるコンテナには使えないですよね。
やはりAVI専用の処理が必要になってしまうと。
DirectShowの場合GUIDで見分けるだけでしょうけど。
やっぱり問題はVCMで編集すると、再生(DirectShow)で表示が食い違う点ですか。
読み出しタイミングの調整の話ですが、中間のフィルタ(含デコーダ)が費やす時間が不定な以上、
最終的な時間調節はレンダラしか出来ないと思います。
そうするとどのようなモデル(Dshowのようなパーサ駆動Push型,レンダラ駆動のPull型 他)であれ、
パーサは可能な限り先行して読み出しを行なわなければならない、となりませんか?
もしそうなら、読み出し時間の指定ってほとんど不要じゃないかなと。
もちろんヒントがあった方が効率は良いでしょうが。
Wikipediaには、AVIとVFWやDirectShowとの関係を簡単に説明した項目も加えないといけないかもしれませんね。別記事ではなく。 利点、欠点を語る上で不可避なようですし。 あとBフレームって記述もどうしましょうか。双方向参照フレーム?ですか? AVIの柔軟性は、勝手にFourCCやFormatTagを定義するだけで、パーサの変更無しに どんなフォーマットでもとりあえず格納できてしまうことですかね。 昔VorbisACMの吐き出すデータ眺めて妄想したのは、MKVやMP4をコンテナごと格納してしまえばいいじゃん、とか。 やっぱりAVI最強! >つまるところ、まるもさんが新コンテナを提唱すればいいとおもうのですよっ!(丸投げ ソレダ!
まるもコンテナマダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
>>96 今までの話から、モデルの違いが大きいとためかなと感じています。
クロックジェネレータ方式(という名前があるわけでなく、結構ハードよりな方式なのでこう名づけてみました。)
のようなモデルでは、時間を制御するジェネレータが、16ms間隔などで定期的にparser、decoder、renderを順に呼び出します。
parserは、指定された時間に色をつけてINバッファに必要なデータを読み込みます。
decoderは、INバッファにデータがあればデコードして、必要な分だけOUTバッファに戻します。
renderは、OUTバッファにデータがあれば、指定された時間以前のデータで直近を1枚表示します。
ざっくりとはこんな感じで、各バッファ上限をハードの性能で決めて、溢れれば落とします。
(INバッファは理論上あるだけで実際にバッファという使い方はしませんが。)
パーサ駆動なのですが、先読みは「色」分しかおこないません。先読みしなくても問題ありません。
それは、中間のデコーダが与える処理遅延を一定のαとして、映像全体をα分遅らせてしまえばいいという発想だからですけど。
この方式では、結果的にparserに動画の表示タイミングの制御が委ねられていることになります。
あと、よほどのケースを除いて、αはジェネレータの間隔よりも十分小さい値になります。
> ストリームの種類を問わない方法として、こんなの考えてみました。
おお、なんだか面白そうですね。ちょっとじっくり読んでみます。
100 :
名無しさん@編集中 :2007/12/17(月) 01:56:26 ID:0CjNVfGy
AVI3.0マダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
まるもコンテナマダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
Matroskaがなかなか流行らないのは、やはり企業のサポートが無いからなのか。
Marumoska
>>102 タイムコード制御してても簡単に編集できるGUIツールだせば一気に流行るんでないかい?
対応コーデック多すぎて無理だろうけど。
105 :
名無しさん@編集中 :2007/12/18(火) 21:47:58 ID:d9CTv4jQ
MOVに1票
106 :
名無しさん@編集中 :2007/12/21(金) 18:30:35 ID:o1yK9Epa
マトリョーシカ
マルモーシカ
MP5
Uzi
110 :
名無しさん@編集中 :2007/12/22(土) 14:29:49 ID:iOuxnLK+
.exe
まるもっすか (*.omo)
コンテナ名:Marumoska 読みかた:マルモーシカ ロゴ:○もって書いてある鹿 拡張子 Marumoska Video:*.mrv Marumoska Audio:*.mra
(*.omo)< 拡張子omoは脚下でska?
114 :
名無しさん@編集中 :2007/12/25(火) 23:37:16 ID:aMYV038Q
うわああああああああああああああああああああ・・・・・・
115 :
名無しさん@編集中 :2007/12/26(水) 18:33:05 ID:7ORJ9jtU
これからはTSだろうな。
116 :
名無しさん@編集中 :2007/12/30(日) 17:27:47 ID:XsEl2Y80
.sex
.omoいいなあw
118 :
名無しさん@編集中 :2007/12/30(日) 21:45:04 ID:bh/COXJA
matroskaウンコンテナ
119 :
名無しさん@編集中 :2008/01/03(木) 21:27:33 ID:7Q7QnOOJ
エロ動画はOGM
120 :
名無しさん@編集中 :2008/01/13(日) 01:21:01 ID:5KHeiTlc
* AVIといえば新種。 * 使用法の歴史にはAVIの影が見え隠れしている。 * AVIは、divxと無料の関係について何か知っているようだ。 * AVIは、flvの世界ではそこそこ名の通った人物である。 * 酩酊したAVIは「圧縮…、共有…」とつぶやいていた。 * AVIはコーデックなしでは生きていけない。 * AVIの謎をとく鍵、それは変換、フォト蔵、mov、ダウンロード、dvd。 * AVIは、ピクセル数について何かを掴んでいるいるらしい。 * 日本語版について一言あるらしい。 * AVIは、格納方法について聞いて回っていた。 * 写真共有サイトについて調べると、必ずAVIに行き当たる。
121 :
名無しさん@編集中 :2008/01/13(日) 22:59:31 ID:tFVPtni2
AVIはウンコンテナ
うん、コンテナだね。
123 :
名無しさん@編集中 :2008/01/18(金) 14:24:00 ID:N+u9hR3D
カスバル
124 :
名無しさん@編集中 :2008/01/23(水) 00:23:15 ID:xZXP4iJR
90万のソフトってなんだよ
125 :
フォーチュン・クッキー :2008/01/26(土) 02:45:35 ID:HVVmQ2qG
age
MP4に移行しようとしてるのですが、PS3等で見るにはH264+AACエンコじゃないとまずいんですか? 今までXvid+mp3でやってたので、見られるならそのままで楽なのですが・・・
この前友達がPS3買ったからためしにMP4の動画再生しようとしたけど駄目だったな AAC設定がまずかったのかな
最新ファームならH.264(Level4.2まで)、DivX、XviD、wmv9(advanced profileを除く)をPS3で再生できる
129 :
名無しさん@編集中 :2008/02/09(土) 17:24:44 ID:OiIjydjC
movに1票
130 :
名無しさん@編集中 :2008/02/09(土) 20:25:07 ID:QV8ohO2N
PS3等のブルレイ再生機器はVC1に対応してるはずだから、 VC1のオーサリングツールが出たら乗り換える。
つまりts最強と
132 :
名無しさん@編集中 :2008/02/21(木) 18:33:24 ID:ZS3tQJ70
m2ts
(Theora+Vorbis).oggに期待
134 :
名無しさん@編集中 :2008/02/23(土) 17:14:51 ID:9BPXPXW+
oggは糞
135 :
名無しさん@編集中 :2008/02/23(土) 22:32:09 ID:yXNnhMzm
いまさらoggとは
136 :
名無しさん@編集中 :2008/02/25(月) 23:25:30 ID:sGK2cnRR
つーか、Theoraがクソ
137 :
名無しさん@編集中 :2008/02/29(金) 18:30:25 ID:MsW4yhuc
moov
うちじゃ未だにAVIが健在
同じAVIでもH.264はエンコ時間かかりすぎ。
俺はまだXvidのAVIが健在
今となっては正直AVIは可逆圧縮を使って編集する途中のコンテナにしかならない。
Bフレームを使わない規格ならVfW+AVIでも特に大きな問題は無い。
143 :
名無しさん@編集中 :2008/03/08(土) 06:55:51 ID:U/ANigwf
ニコニコで採用されてmp4大躍進
ニコニコは赤字だというけど、MP4のライセンス料は払えるのか
flvだから関係なくね?
flvにH.264は格納できないよ。
147 :
名無しさん@編集中 :2008/03/10(月) 17:11:57 ID:b3uRHEUl
AVI3.0はまだか?
結局Microsoftのサポートが無いOpenDMLは互換性が今ひとつだったし、もう無いだろう。
MP4配信のライセンス料って、2010年まではタダじゃなかったっけ? それに上限100万ドル/年だろ? 仮にも1部上場企業のドワンゴが払えない額じゃないと思うけど
150 :
名無しさん@編集中 :2008/03/31(月) 20:27:27 ID:odimdIFB
すいません、コーデックWMVでコンテナMOVのファイルを Winで再生するには何を入れれば良いのでしょうか?
ASF以外に入ったWMVは互換性が低くて使いにくいね。
152 :
名無しさん@編集中 :2008/04/01(火) 14:44:21 ID:UgenVgIE
mp4以外は過去の遺物
どうやらmp4で落ち着いたのか? 映像Mpeg2と音声LPCMでチャプターつけて保存しようかと 考えてる俺はコンテナmp4で救われるんだろうか… mkvとかも考えたがPC以外で再生できる環境がほとんどないみたいだし。 mp4形式なら対応できる再生機器も増えてきてるしチャプターも使えそう なのでこれでいこうかと思っているのだが。 (チャプターをPCでどうやったらつけられるのかまだわかってはいないんだが…)
結局動画のコンテナもAppleが制するのか... 10年前からは想像もつかん
MP4がISOで標準化されていなかったら、Apple以外の誰も使わなかったと思う。
つーか元祖のはずなのに、appleがmp4についていけてない
appleらしいな
素晴らしいパイオニア精神w
160 :
名無しさん@編集中 :2008/04/13(日) 20:15:06 ID:KhqLeOyG
コゲどんぼ
MOVとか消滅すればいいのに。
162 :
名無しさん@編集中 :2008/04/14(月) 02:05:20 ID:hwgL9THJ
163 :
名無しさん@編集中 :2008/05/10(土) 17:42:09 ID:doUXSrpA
Oggはくそ
164 :
名無しさん@編集中 :2008/05/18(日) 13:49:29 ID:4BtVZsoa
MOV
165 :
名無しさん@編集中 :2008/05/23(金) 15:35:28 ID:+b5Q55pz
MKVとMP4
Yambで字幕付きMP4(H264+AAC+Vobsub)を作成したつもりなんだけど 見事に字幕の再生はできなかった・・ MP4じゃ無理ですか? MKVのほうが無難なのかな・・
MP4の字幕にはttextに変換できるsrtを使った方が無難。
168 :
名無しさん@編集中 :2008/06/01(日) 13:18:08 ID:LwJDtxsl
ASF
169 :
名無しさん@編集中 :2008/06/07(土) 16:51:12 ID:7IWqrHcF
後部座席のシートベルト着用していますか?
PCを買い換えたらMP4ファイルの再生がGOMでは音が出ず、MPCでは映像・音声共に出ないんですが 解決方法知ってる方いませんか?
171 :
名無しさん@編集中 :2008/06/12(木) 22:58:27 ID:DP16pHhm
そのMP4ファイルが壊れてるんだろ
172 :
170 :2008/06/12(木) 23:45:41 ID:/VU+zwvw
>>171 いえ、今まで見れてたので・・・それに全てのMP4ファイルが一斉に壊れるともかんがえられませんしMPlayerではきちんと再生されます。
173 :
170 :2008/06/12(木) 23:54:46 ID:/VU+zwvw
すいません自己解決しました
174 :
名無しさん@編集中 :2008/06/26(木) 19:43:54 ID:cDIDDeLt
正直、AVI以外いらん。
まぁWindowsで使うならaviとmp4があれば事足りるからな
177 :
名無しさん@編集中 :2008/07/07(月) 17:48:27 ID:fC8j0OJ8
QT MOV MOOV
178 :
名無しさん@編集中 :2008/07/23(水) 02:34:18 ID:Gl/g5l5Q
ぽーにょぽーにょぽにょ
179 :
名無しさん@編集中 :2008/08/06(水) 13:07:55 ID:RqVnXfEI
トップバリュ
180 :
名無しさん@編集中 :2008/08/13(水) 20:12:45 ID:aNNgLW4m
asf
181 :
名無しさん@編集中 :2008/08/18(月) 17:24:29 ID:tEHFNhSv
A\i
JR貨物
183 :
名無しさん@編集中 :2008/08/20(水) 16:33:17 ID:GjiGmi/4
OGM
MP4とMOVは実質ほとんど同じ。 ていうか,ffmpegあたりはあまり厳密に区別していないような気がする。
しかし何と言ってもISOのお墨付きがあるのは大きい。
誰も見向きもしなくなったつうかガン無視されてるISOシリーズもあるけどね…
187 :
名無しさん@編集中 :2008/09/07(日) 16:42:45 ID:OQV8L9CW
AVI2.0
188 :
名無しさん@編集中 :2008/09/08(月) 15:54:30 ID:vnY8tgxs
>>166 自分もMP4Boxで-add ***.idxが出来なかった。
ネットでも似たような相談は散見するけど
原因も解決策も見あたらない。
残念ながらMP4は使えないコンテナということで
H.264+AAC+(IDX+SUB)のMKVをメインにしてる。
190 :
名無しさん@編集中 :2008/09/15(月) 11:02:49 ID:IxmYC8Sl
avi
VobSub等字幕を入れたいのなら、Matroskaが一番良い。 MP4にもSubRipから変換できるTimeTextがあるけど。
mp4にidx入れるのってneroが独自でやってるだけでしょ。
193 :
名無しさん@編集中 :2008/09/29(月) 14:29:18 ID:8X+++W75
moov
194 :
名無しさん@編集中 :2008/09/30(火) 03:30:09 ID:iD7AIYIh
mp4が若干はやりなんだろうけど 結局mkvと同じで主流にはならない気がする aviがcmカットとか一番扱いやすい
aviとかmp4にする前にカットするだろ普通。
mp4boxやカット等はできるけど、intra-onlyの編集用の規格で無い限り、 エンコードした後でするのは非常に効率が悪い。
コンテナとコーデックの区別も出来ない厨は来るなよ
それと規格と実装の区別も出来てない馬鹿も来るな
ネットで流れている動画がaviとmp4両方あったら ほとんどの奴がaviのほうを落とす 10:1ぐらいの比率だ mp4は正直人気がないよ
201 :
名無しさん@編集中 :2008/09/30(火) 19:32:31 ID:aAEVK9Ex
ID:MYbmNRdb
人気の有無より自分のポリシー
10:1かよ まぁいいけど11人に一人ってのも中途半端じゃね
204 :
名無しさん@編集中 :2008/10/11(土) 21:29:58 ID:7hqYtvPX
mkv
mp4使いにくすぎ オタがマンセーする規格にロクな物なし
206 :
名無しさん@編集中 :2008/10/15(水) 17:28:09 ID:jxkv6STR
動画はmov形式に統一すべし
207 :
名無しさん@編集中 :2008/10/23(木) 15:17:25 ID:TdzJUtyU
rmvb
まぁどちらにしろ将来はmp4と決まっているがな。
またまたご冗談を
俺、この戦争が終わったらmp4と結婚するんだ!
詳しくない人でも再生できる環境を考えると、現状WMVなんだよなぁ。 制限多いけど我慢だわ。 MP4ならMSが正式サポートしてくれる可能性があるんだろうか。 それともASFを拡張してしまうのだろうか。
>>211 詳しくないのでWMVを再生できません。ええ、MacとUbuntu使ってます。
なーんつってな
MP4がISO標準な手前、サポートされる可能性は高そうだけどな。
中国はrmvbが標準なの
素人が扱えるmp4->mkvコンテナコンバータってないですか?
素人を免罪符にするような人向けのはありません。
217 :
名無しさん@編集中 :2008/11/03(月) 22:02:42 ID:lDEQFCUg
世間に最も広まったものが最強
218 :
名無しさん@編集中 :2008/11/03(月) 22:08:17 ID:EjpEtDhI
219 :
名無しさん@編集中 :2008/11/08(土) 12:51:26 ID:CvEjr0Cq
moov
220 :
名無しさん@編集中 :2008/11/08(土) 15:23:10 ID:7SHiFtNT
221 :
名無しさん@編集中 :2008/11/08(土) 16:25:08 ID:DtVochR7
DivXは破滅の道へと進むのか
>* The Direct3D renderer is compatible with a wider range of video cards and has improved performance > when video is rendered on a secondary display (except where the video area crosses a display boundary). > The Direct3D renderer became the default in DivX Player 6.8.1 for systems supporting DirectX 9 with Pixel Shader 2. スレチになるが、ここが気になるな
223 :
名無しさん@編集中 :2008/11/25(火) 16:09:06 ID:F/cMNZ/J
MOV
まぁ、MP4だよね
225 :
名無しさん@編集中 :2008/12/12(金) 18:39:05 ID:lszBTX9n
MOV
226 :
名無しさん@編集中 :2008/12/14(日) 22:40:10 ID:EgbUuXY5
MKVが一番使い勝手と映像が良いと思うよ。あとは対応機種だけ。 Divxは金儲け考えすぎ。
MKVが使い勝手が良いというのは同意するが、映像が良いとは釣りですか。
228 :
名無しさん@編集中 :2008/12/21(日) 20:04:56 ID:Xl20U7xY
MOV
229 :
名無しさん@編集中 :2008/12/22(月) 22:49:56 ID:vG0O5ap6
MKVに字幕追加すると、時間が狂うんだよな。 なんだ今のところMP4を使ってる
230 :
名無しさん@編集中 :2009/01/16(金) 23:40:01 ID:iN4xR82P
保守
subは狂わないけど??? srcは狂うとか、そういうこと???
232 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 19:18:08 ID:8aNB3AF5
mp4もmkvも、一部のマニアが崇めているだけで、絶対に普及しない 今も現にしていない aviなら、ウインドウズがある限り、大丈夫! ffdshow入れとけば読み込めない動画もない avi最高
Microsoftに忠誠を誓うなら、放置されて久しいAVIよりも、ASFにしておけ。
ASFはAC3がぶっこめるなら、がんばって使い続けたんだけどな。
235 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 23:12:40 ID:g/NSMN55
>>234 m2tsにVC1とAC3入れちゃえばいいじゃん。
そのままブルレイいけるし。
236 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 23:17:22 ID:Yj5FRDWS
>>235 そのVC-1とAC3でm2tsとしてmuxする方法がわからないんですよorz
ちなみに私は
>>234 ではありません。
もしご存知なら教えていただけませんか??
この話を別にするなら、私は汎用性や利便性の高いAVIが好きです。
237 :
234 :2009/01/24(土) 00:09:24 ID:UKbyNjdc
238 :
名無しさん@編集中 :2009/01/24(土) 13:41:16 ID:cPXH4br6
>>236 ASF2VC1を使い、ASFから.vc1を取り出す。
tsMuxeRで、.vc1と.ac3をm2tsへ入れるか、createBlue-ray。
239 :
名無しさん@編集中 :2009/01/27(火) 12:35:20 ID:Yc6xoJXN
240 :
名無しさん@編集中 :2009/01/31(土) 04:37:45 ID:RdkJMBoy
AC3なんて面倒なものは全部wavに変換すりゃいいだけのことだ。
再圧縮したら音が劣化するだけだけど…。 AC3はそのままmuxしたほうがいいでしょう。 mp3でもmkvでも、AC3はmuxできるよ。
× mp3 ○ mp4
AC3をWAVにするのは確かにエンコードだが 劣化はしないぜw
しくじってADPCMで変換すると、劣化しちゃうぜ!!
>>243 WAVにするものエンコードなのかな。
デコードじゃない? ま、どうでも良いか。
PCMとADPCMを間違えることなんてあるのかw
>>241 です。
WAVをさらに別の非可逆フォーマットに再変換すると、というつもりでした。
まさかWAVのまま保存するとも思えなかったので…。
>>241 =247
>mp3でもmkvでも、AC3はmuxできるよ。
AC3がまともに再生できるスプリッタを教えて下さい。
何でデコーダじゃなくてスプリッタなんだろ…。
ffdshow + Haali Media SplitterでMKVに入ったAC3は問題なく再生できる。
mp4 in ac3 に対応してるsplitterがあんま無いからだろ。 前あったやつMPCHCの内部splitterに取り入れられてから公開停止に なっちゃったから現状MPCHCとかKMとかPlayer独自に持ってるsplitter で対応してるの以外だとダメなんじゃないかな?
mp4 in ac3はそりゃ無理だろ。
AC3なんて面倒なもの流行らないから。 mp3が標準。
>>248 mkvならMatroskaSplitter + AC3Filterですかね。
mp4なら
>>251 さんが書いているように公開停止になったMP4Splitter 1.1867 + AC3Filterかな。
なければMPCHCの内蔵でもいいでしょうし、Haaliやffdshowでもいいんじゃないかと。
公開停止で苦労して探さなくてはならないmp4より、デフォルトで対応しているmkvのほうが扱いやすいです。
寝ぼけて書いたみたいですみません。
聞きたかった事はずばり
>>251 のおっしゃる通り。MP4 in AC3です。
しかも再生ならいくらでもデコーダがあるんだから、AC3が扱えるMP4のスプリッタは?と聞くべきでした。
公開停止になった物の存在は知ってたんだけど、
>>241 を見て勝手に
一般的に再生する方法あるのかな、と勘違いしてしまった次第。
自分でStandalone Filter 1.2.908.0のmp4splitter試してみたけど、AC3を分離してくれないのね。
だからwav→mp3でいいだろ
AC3→WAV→MP3だったら音が劣化するからねぇ。 元々がDVDとかのLPCMだったら、WAV→AACのほうがいいしねぇ。
mp3否定とかw そんなに圧縮が嫌いならエンコードしなけりゃいいんだよ
>>260 >圧縮が嫌いならエンコードしなけりゃいいんだよ
だからそういう話をしているんだがw
同じ話を何度もループさせんなカス
mp3の話は専用スレでやれ
ほんとにMP4信者はこの板の癌だな
そういや最近Doom9に 「GPACがむかつくから、x264の出力からmp4外そうよ どうせ、みんなmkvしかつかわねーだろ」 ってなスレがたっててワロタ
どうしてGPACがむかつくっていう議論になったの?
互換性のない拡張子は駄目 avi一択
>>268 ありがとう。
なるほど。makeが通らないのか。
確かにあれのコンパイルは面倒くさすぎる
なんでバイナリ配布してくれないの?
多分、特許がややこしいからだろう。
275 :
名無しさん@編集中 :2009/02/15(日) 15:44:25 ID:nztnNYiJ
タモリ
276 :
名無しさん@編集中 :2009/02/18(水) 16:22:58 ID:CqLs64EA
AVI以外は邪道
277 :
名無しさん@編集中 :2009/02/24(火) 04:10:19 ID:W5guMrUl
海外の映画(x264)はほとんどMKVだよね DVDプレーヤーとかPS3で観る事を 考えてないんでしょうね、音声・字幕とか扱い自由だし mp4(x264)は日本のエンコアニメだけですね DVDプレーヤーとかPS3で観る事を 想定して支持されるってとこですかね 海外のAVIはXvidがほとんど とりあえず観れたらいいお手軽エンコ 日本のAVIはDivx信仰が多いお手軽エンコ
日本語でおk
279 :
名無しさん@編集中 :2009/03/12(木) 19:49:27 ID:7TQIknYs
OGMがいい
280 :
名無しさん@編集中 :2009/03/23(月) 21:50:08 ID:Y4R6rkTA
mov
281 :
名無しさん@編集中 :2009/04/02(木) 15:19:05 ID:mvlXkNAY
avi
mkv
283 :
名無しさん@編集中 :2009/04/13(月) 00:23:18 ID:w+hf/pzR
moov
284 :
SAYA.O :2009/04/14(火) 08:19:17 ID:gRdtdpYE
AVIとDVーAVIの違いってなにかわかりますか?
AVIはコンテナ DV-AVIはDVコーデックで圧縮した映像をAVIに入れたもの
286 :
SAYA.O :2009/04/16(木) 20:27:50 ID:5XvQToQU
287 :
名無しさん@編集中 :2009/05/01(金) 15:25:58 ID:cHfk335h
mkv
288 :
名無しさん@編集中 :2009/05/08(金) 19:40:55 ID:uum5d2k4
ogm
海外でも自分でエンコするようなやつの間ではmkvが人気だけど、 やっぱり大企業とかはmp4奨めたいみたいね Windows 7でもmp4はデフォでデコード、サムネ表示、エクスプローラからのタグ付けに対応してるけどmkvはどれもない x64だとサムネ表示さえできない ユーザーの間ではmkvが人気なんだからもう少し考えてほしい
> x64だとサムネ表示さえできない というのはhaaliのx64対応版入れてもサムネ表示できないということね
MP4が国際標準規格なんだからしかたないでしょ。 サムネの件も、7が正式に発売されれば、haali側が対応するかもしれないし。
もうmp4でいいじゃない
やっぱり(h.264+ac3)mp4は非公式な形式だけあってWMPじゃ音が出ない コーデックやスプリッタ入れてもいまのところ海外のフォーラムでも話題になってるように メリット値弄ってもWin7デフォのから変えられないので、WMPでの再生は無理
PS3で再生できれば問題ない
PS3持ってない俺は
PS3使わないんだったらmkvで何の問題もない
298 :
名無しさん@編集中 :2009/05/27(水) 23:19:11 ID:a0EwVB75
AVIコンテナの欠点 AVIは1992年以前に策定された比較的古い形式であり、策定当初は問題 とはならなかった次のような点が現在では欠点となってしまっている。 * ストリーミング配信用途には不向き。 * AVI1.0では2GBを超えるファイルを作成できない。(AVI2.0(OpenDML)で解決済み。) * データが個別のタイムスタンプを保持できない。 * 映像の可変フレームレート(VFR)に対応していない。(擬似的な方法での実現例はある。) * Bフレーム(前方参照フレーム)の表示に不都合が生じる。
現状はmkv V.S. mp4なの?
mkvは名前が美しくない
つーか、何を持ってして最強と言うんだ。 用途に合わせて使い分けろよ。
用途って言ったって動画鑑賞だけだろ。 他に用途あるのか?
DVDにはmkv、テレビにはmp4ってことじゃないの 少なくとも俺はそうしてる
規格統一しろよハゲ
305 :
名無しさん@編集中 :2009/06/06(土) 23:00:35 ID:1nbGVrso
それは無理
AVIコンテナの欠点 * Bフレーム(前方参照フレーム)の表示に不都合が生じる とありますが、AVIコンテナに収めてる動画を Bフレーム表示に不都合がない別のコンテナに移すと 綺麗に見えるようになるとか変わるもんなんですかね?
AVIコンテナでも、プレーヤ+デコーダ次第でまともに再生できる物があるように 別のコンテナへ移す時も、使うトランスコーダ+デコーダによって正しく移せる物とそうでない物があるね
MUXにffmpegつかう人っています? 最近はそこそこ使えるようになってきたみたいですけど
demuxerとしてならたまに使うが、muxerとしては使わないなぁ やっぱmkvmergeやmp4boxのほうが信用できるし
muxはMP4Boxとかmkvtoolnixでやるし エンコードにしてもそれ専用のエンコーダ使うから結局ffmpegは使わないな …あれ?なんで俺ffmpeg入れてんだろ?
ちょっと使いたいソフトがffmpeg使ってたから入れた それ以外使ってない
312 :
名無しさん@編集中 :2009/07/15(水) 16:44:03 ID:yKlPbXoq
hagenosuke
313 :
名無しさん@編集中 :2009/07/22(水) 21:46:10 ID:8nK0ZovO
mkv vs mp4ですな 両方生き残りそうだが
314 :
名無しさん@編集中 :2009/07/22(水) 21:48:32 ID:8nK0ZovO
mkv→Divxサポート mp4→ISO規格
YAMB(MP4BOX)のスレってないの? MUXしたら恐ろしいほど縮んだんだけど・・・ こういうものなのだろうか・・・
317 :
名無しさん@編集中 :2009/08/21(金) 19:06:59 ID:iZ14A+eR
機動戦士ガンダムUC
mkvという名のうんこには即消えていただきたい
319 :
名無しさん@編集中 :2009/08/24(月) 15:42:01 ID:4xhMYH8g
黙れ蛆虫黙れ
このDTV板のスレ検索で "ASF" で掛かるのがこのスレだけだった のでこのスレで聞きます 別のコンテナ(.AVI等)の動画を再エンコードせずに .ASFコンテナに すんなり入れ替えられるソフトウェア、もしくは手法があればお教え下さい・・
>>320 ffmpeg -vcodec copy -acodec copy -i input output.asf
>>321 こんなに迅速にレス頂けるとはびっくりしました。
有難う御座います。試してみます。
██▀██ ▇▆▆▆▆▆▆▆ ▆▆▆▆▆▇▇ :█▃ █ :▒ ▉: ◤▀█▀█▀▆░░ █▀█▀█▀◥: ▒▌ :▌ ▌ ◤◥▄▊:: ███ ░▒░ ▐▓ ██: ▓▌░▌ ▌▒▌:::▉░: ▀▀▀▀ ░▒▒░: : ▐▓▒▀▀▀ ::▓▌:░▌ ▉▒▌:█░:: ::░▒░::: : ▐▓▒: :░▒▒▓▌░▌ █ ▒◥ ▒ .:.:.::░::: ▐▒░:: :▒▒▓▌:::▌ █▅ ░: ..:.:::::░░▅▃▅▒▒:: ::░▒▒█◤ ██▅█░ .:.:::::::::::: ▀▓◤▀▒▒:::░▒▒▒▌
わたくしの個人的な意見ですが、小さめ(DVDを900MB以下)の映像では rmvbが一番視覚上、綺麗に見えると思います。 1500MB前後になりますと、今ではmp4という事になるのでしょうか。 しかしmp4はデコーダによる変化が大きいですね。 個人的にはxvidが好きでした。
>>324 過疎ってるからって、馬鹿が出鱈目を書き込んでいいわけじゃないぞ
ここはコンテナのスレであってエンコーダーやフィルターやプレーヤーの性能を語るスレではない
AACの音質よくないからFLAC・DTSを格納できるmkvがいいにきまってる
AACの音質よくないからFLAC・DTSを格納できるmkvがいいにきまってる MP3の音質よくないからFLAC・DTSを格納できるmkvがいいにきまってる WMAの音質よくないからFLAC・DTSを格納できるmkvがいいにきまってる oggの音質よくないからFLAC・DTSを格納できるmkvがいいにきまってる RealAudioの音質よくないからFLAC・DTSを格納できるmkvがいいにきまってる .... 馬鹿も休み休み言えw
328 :
名無しさん@編集中 :2009/11/28(土) 13:10:39 ID:mqIpYq/7
oggじゃないVorbisと言え
mkvとラデは相性が悪い
OGMに入ったVP7とOGGを分離したのだけど これを合わせてAVI形式にロスレスでmuxできる? OGMからそのままAVIに変換できるソフトがあるなら便利なんだけど (OGM TO AVI 0.60というソフトはVP7扱えなかった)
編集やる人間としてはAVI一択
333 :
名無しさん@編集中 :2010/01/09(土) 22:58:12 ID:YcGAxqvV
島袋光年
編集やる人間としてはMOV一択。 Macはもちろん、Windowsでもdiscreetでも扱える。
335 :
名無しさん@編集中 :2010/01/10(日) 14:44:14 ID:Rm+D5F6V
mkvに尽きる。今はもうこれ一点。 mp4も使ってみたが、シーク性悪過ぎ。壊れたmpeg1みたいに、いちいち止まりやがる。 はっきり言ってmp4使うくらいなら、aviの方が1万倍マシ。
mkvはPS3で再生できないし。 再生できたらmp4いらねぇなぁ。
携帯型iPhoneで見るためとかならまだわかるけど、 PCあるのにあえて同じ据え置き型のPS3で見るメリットってなにかあるの?
>>337 視聴に必要なPCとディスプレイの1セットが、PS3とTVなだけ。
PS3は安くてアプコン機能とBDできるしゲームできるだろ?
視聴中に別途PCは使うし。
mkvだとmediainfoで音声の詳細情報が表示されないのがなあ
MP4とmkvの相互変換って手軽にできるの? コンテナ化する前のソースファイルに戻せれば、取り敢えずどっちかにしておいて、 後で普及した方に統一するのが良さそう。
入れ替えは手軽にできるが、MKVとMP4に格納できるデータファイルの種類は異なる。 あと、コンテナを統一しても、その中身が再生できるかはデコーダ次第。
こーでくwmvのファイルをコンテナだけaviに格納したいんだけど、 再エンコせずに無劣化で入れる方法ってございません??
VirtualDub+WMV.vdplugin+ffdshowで出来るよ ときどきデコード変になるけど
Windows のデフォルト(たぶん Windows Media Player)で再生できるムービー作りたいんですがどんな構成がおすすめですか? 目的は Windows の PowerPoint に貼り付けるムービーを Mac 上(ffmpeg)で作成しようとしています。
MP4
実体がOGMなのに拡張子をAVIにしてるのがたまにあるけどなぜ? 再生できるから区別してないって感じ?
348 :
344 :2010/02/02(火) 01:01:00 ID:XakQdsPK
>>346 ,346
mp4 と mpeg1 を試してみます。
ありがとうございます。
>>342 seraphy さんのところの Media2Mkv で mkv にして、それから
VirtualDubMod 等の適当なアプリで avi にすると、映像は壊れ
にくい。ただし、音声が無くなってしまう。
>>343 SPTHxxx
つか今までVDModばっかり使っててノーマルでできるの知らんかった
んでも半分くらいが「Missing Codec」になってまうorz
wmv9は大抵イケるんだけどwmv8(2)になると全滅に近い…
と思ったら
>>349 ありがとう
音声はaviにさえすればどうとでもなるので問題ナスです やってみまつ
>>350 >wmv9は大抵イケるんだけどwmv8(2)になると全滅に近い…
ffdshowのvfwの設定でWMV1/7、WMV2/8、WMV3/9、VC-1をすべてlibavcodecにしてみ
音声はpcmにした方がいいけど
あとwmvをmkvにするなら、HaaliMediaSplitterについてくるGDSMuxのほうが使い易いと思う
352 :
名無しさん@編集中 :2010/02/05(金) 12:25:32 ID:dK7OcjOi
突然ですみませんが質問させてください。 mp4ファイルをmp4boxの-infoで出てくる映像ファイルの方のTimeScaleの 数字って小さかったりすると問題ありますか? 当方ずっと作ってたMP4ファイルをこの度PS3で見れる様にしようとしたら 再生できなくて-infoでみたらTimeScaleが800000と出ててall24fpsのファイルは raw1、2で分離して-fps23.976で結合すればTimeScaleが24000となり問題なく再生できたのですが、 フレームレート混合のファイルはDtsEditでタイムコード吐き出してからraw1,2 で分離して結合してmp4ファイルを生成します。その後生成したmp4ファイルに DtsEditでタイムコード入れて再生には問題ないのですがTimeScaleが250と少ない 値になるので気になってます。 どうかご教授お願いします。
うちじゃDtsEditでVFR化したもの240000とかだけど。
>>351 DirectShow Filter Toolでffdshowのメリット値を最高にしつつ
WMV1/7、WMV2/8、WMV3/9、VC-1すべてlibavにしてるんだけどなぁ
>GDSMux
Media2Mkvはサイトが落ちてるみたいでDL不能だったので助かりもうす
355 :
名無しさん@編集中 :2010/02/05(金) 18:51:34 ID:XK7ODtG/
>>353 レスどうもです。
うちだと今まで作ってきたVFRファイルは83416000(PS3視聴不可)。
PS3で見れるようにDtsEditを使う手順を変えたものは250。
今まで作ってきたのをDtsEditでタイムコードはきだしてmuxし直したものは98.
なんです。
普通に見れていれば数値気にしないでいいものでしょうか?
>>354 >DirectShow Filter Toolでffdshowのメリット値を最高にしつつ
>WMV1/7、WMV2/8、WMV3/9、VC-1すべてlibavにしてるんだけどなぁ
VFWの設定とビデオデコーダーの設定を勘違いしてないか?
WMV.vdpluginはVFWしか使わないから、メリット値だのDSFToolだのの出る幕はないぞ
すいません無知の質問です h264/AVC(VFR)のvideoと多重AAC(VBR)のaudioファイルが入ったMP4ファイルを、 MKVファイルに移し替えるためにMKVToolnixかなんかでmuxするとします この時元のMP4ファイルとできたMKVファイルは、どこが変化しているのでしょうか? それとMP4のファイルの拡張子を.mkvと書き換えるだけでもファイルとしては再生可能なわけですが、 この場合とmuxした場合との違いはなんでしょうか? よろしくお願いします
359 :
名無しさん@編集中 :2010/02/07(日) 21:57:13 ID:+3D2GUbF
YTO−604で再生したいのだけど、AVIだと早送りはエンドまで見れるが 通常再生だと半分で止まってしまう。 仕方なくMP4で焼いたが認識しない。プレーヤー取説の対応形式はMPEG1/MPEG2/MP3/WMA/ 非対応形式はDIVX/H264となっている。AVIは今までもXVDで再生できている。 ここでいう対応のMP4って何を指すの?ちなみに認識できなかったMP4はANYで変換し動画はMPEG4 、音声はMP3。数あるMPEG4の中で一番原始的で再生しやすいファイルってどういう設定にすればいいの でしょうか?だれか教えて!RWは対応してないのでメディアがもったいない。 anyのエンコードメニューはXVID,MPEG4、H264の3つですが他のソフトにした方がいいのでしょうか?
>>356 じゃあ仰る通り勘違いしてるよ
以前VDMでffdshowがうまく通らなかった時、何故かDSFメリット値変えたら
認識してしまったことがあったのでどっかで関係あるのかと思ってた
361 :
名無しさん@編集中 :2010/02/09(火) 21:29:51 ID:egOr9kDC
どこで聞けばいいか分からないからここで聞いてみるんだが ビデカメで撮った動画がH.264のmovなんだけどこれを コンテナだけaviやmp4に変換ってできる?
出来るよ
ffmpeg -vcodec copy -acodec aac -i input.mov output.mp4 これを試してみたら。
364 :
名無しさん@編集中 :2010/03/19(金) 14:45:01 ID:C6AQg7eQ
翔 子
Linear PCM と H.264 で構成された .m2ts のファイルがあるのですが、 これをトランスコード(エンコード?)なしでもう少し一般的な コンテナに格納し直すにはどうしたら良いのでしょうか? .mov か .mp4 だとベストなのですが、.mkv でも構いません。 再生は QuickTime X で行いますが、ウィンドウズでも作業できます。 たいくつな質問で申し訳ございませんが、 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします
リッピングしたファイルをp2pで入手したのですが これをトランスコード(エンコード?)なしでもう少し一般的な コンテナに格納し直すにはどうしたら良いのでしょうか? .mov か .mp4 だとベストなのですが、.mkv でも構いません。 再生は QuickTime X で行いますが、ウィンドウズでも作業できます。 たいくつな質問で申し訳ございませんが、 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします
あ、リッピングは Any DVD で行いました。 P2Pならトランスコードされたものがほとんどだと思いますが、、?MKVばかりですし つられましたが、引き続きよろしくお願いいたします。
よろしくお願いされるわけにいかねーよ・・・ ( ´Д`)
Mac板行ってこいよ、あそこの映像関連のスレは昔から不遇だったからか 何故かダウンとかに寛容だから。
370 :
名無しさん@編集中 :2010/04/15(木) 17:43:38 ID:x3GP3Bn4
mkvからmp4に変換するのでいいソフトないかな?
373 :
名無しさん@編集中 :2010/05/09(日) 21:09:32 ID:NyVqPIEB
あげ
374 :
名無しさん@編集中 :2010/05/10(月) 18:49:11 ID:/6MVI12J
MP4はAC3 5.1chさえクリアーしてくれれば文句ないんだがな PS3がMKVに対応してくれればそれでもいいが
愛用してる再生ソフトがwmvとmp4の音声切り替えに対応してないんで せめてmp4だけでもその再生ソフトが音声切り替えに対応してるmkvに 変換したいんだがmp4を画像と音声に分解出来るソフトって無い?
>>376 mkvmergeなら、必要なトラックだけを選んで、mkvに多重化する事ができる。
>>375 mp4って、AC3 5.1ch対応してないの? 最近エンコ始めて色々テスとして居るんだけど、
mp4 AC3 5.1chだと、PCでダウンミックスして再生では音が出るんだけど、PMS使って
PS3で再生すると、映像しかでなかったんだが。
で、mkvを試したら、mkvtoolnix ver4.20だと、PCではちゃんと再生できるけど、PMS+PS3だと
ファイルが壊れていると出て再生できず、やや古めのver3.30を使うと再生できるようになった。
mkvの挙動も怪しかったんで、PMSかPS3側に問題あるのかと思っていたんだが。
>>380 どうもありがとう。 仕様変更だったのね。
とりあえず、古いバージョンを使っておきます。
382 :
sage :2010/09/06(月) 22:45:35 ID:/NcoEMHF
俺のPCスペックが糞過ぎてHD画質のmkvカクついて再生できねえし PS3は対応してねえしmkvでうpしてるカスはいったいなんだんだよ!?
>>382 フルHD解像度の圧縮動画フォーマットは現行の
メインストリームCPUでも楽勝ってわけではないよ
ビデオカードの再生支援機能で緩和してるのさ
つまり君のもビデオカードをマシなものに替えれば
動画再生についてはまだイケる
・・・まぁ、ノートとかロープロスロットしかないとか だったらその限りではないんだけどね
今売っているロープロファイルのカードなら、どれでもUVDやPureVideoを使えるから、 H.264の再生は余裕だろう。
>>385 それはPenVやPen4世代のマシンを未だに大事に使ってる人々を
ないがしろにする発言だ
AGPしかなかったり、AGPでロープロだったり、AGPすらなくて
PCIのみだったり、拡張スロットゼロでオンボ一択だったり…
さすがに5年以上前のPC使ってるような人がHD再生無理とか 言われてもあっそで終わりだろ。そのマシン当時何十万したか 知らんが今5万だせばそれより遥かに良いのが買えるだろ。
ゴミはゴミ箱に捨てないと
1
h264rawファイルから mp4でaacとtimecodeとchapterをつけたものと mkvでaacとtimecodeとchapterをつけたものを MPCHCでチャプター移動すると mkvはすぐに絵が出るけど mp4はすぐに絵が出ない時が割とある。 mp4の方が一般的な気がするから使いたいけど どうせPCでしか見ないからmkvにする!
俺はどうせPCでしか見ないしたまにPCM音声使うから今はavi(h264+AC3orPCM)ばっかだな たまに2ちゃんなどでの動画例のUP用にはmp4にするけど
ワレズ配布用にエンコしてるのにx264+aviでエンコしてるやつがさっぱりわからねえ あくまで自分用にエンコしてついでにP2Pで配布してるっていうのか、そうか
>>393 いや、BSやCSの映画などをHDMIキャプチャーしてh264の1920x1080(24p or 60i)エンコがほとんどという使い方だが、
AviUtl+x264vfw+dolbyAC3のavi作成の方が、Aviutl+x264GUI+neroAACのmp4作成より1.4倍くらい速い
一方、再生はフロントプロジェクタにHDMIで接続してる再生専用PCでだけ、MPCHC+coreAVC使用
そういう使い方ではaviでもmp4でも全く差が出ない(Bフレームの話なんていまどき存在しない)
なら編集エンコ処理が速い分aviのほうがいい、というのが俺の主義
まぁどうしてもmp4程度の新し目のコンテナにしておきたいという厨もいるだろうが、人それぞれだな
なお、そういうエンコ動画の一部をUPする場合には、mp4のほうが「新し物好きが多いエンコヲタ」には受けやすい
という配慮でmp4にしている
まぁ、avi-h264でUPするとそれだけで噛み付いてくる馬鹿もいまだにいるようだしw
どこに何をUPするのかとか 噛み付いてくる馬鹿との関係とか 任意同行を求めたくなる書き込みだな
>>394 HDTVのキャプチャ動画をカットだけしてH264エンコードするだけならば。
mp4もaviもmkv等も確かに必要なコンテナ機能的には何の変わりもないよね。
AACとAC3は音質的にはどうなんだろうか?
久しぶりに覗いてみたら、また変なのが湧いてるな PC再生しかしない? ならmkvでいいだろ PCM? FLAC使えば無劣化でファイルサイズ減らせるぞ 必要なコンテナ機能? それが足りねーからavi使うなってんだよ AC3? MP3より古いオンボロなのも知らねーのか
今度はずいぶんキモいやつまで湧いてきたw
mkv対応のネットワークメディアプレイヤー使えば良いじゃん
>PC再生しかしない? ならmkvでいいだろ PC再生しかしない、ゲーム機やデジTVからのキャプチャーエンコ用というんじゃ それこそコンテナなんぞ何使ってもいいに決まってンじゃん 一番シンプルでエンコも楽、対応エンコソフトも一番多いmp4やaviで十分 そんなもののために、まだドマイナーなmkvをわざわざ使うのはただの馬鹿
え?
402 :
名無しさん@編集中 :2010/10/27(水) 01:01:49 ID:gbwPPo1+
WebMコンテナってどうなの?
どーなのってmkvを、映像VP8、音声Vorbisに限定して、いろいろ機能を削っただけ
404 :
名無しさん@編集中 :2010/11/03(水) 21:30:50 ID:dl1d0Dy0
使い物にならない糞
MKVに特許問題はないのか
HDDレコーダーのように手軽に視聴しながらチャプターを打てるソフトはなぜないんだ
mkvはやめろ、すぐにだ。
409 :
名無しさん@編集中 :2010/11/22(月) 11:18:06 ID:CFV37G1l
MKVマンセー!
「.○○○はやめろ」 ってのは要は自分が不正P2P厨なのを アピールしてるわけだよな 自給自足してる分には要らないフォーマットは無視して 使わなきゃいいだけの話で・・・
411 :
名無しさん@編集中 :2010/11/26(金) 18:42:34 ID:7xoUzRqd
動画ファイルってiptcやxmpを格納できるの?
格納自体は出来るんじゃね 格納したデータを利用できるかどうかはまったく別の話だが
海外では、avi>mkv>>>>>rmvb>>>>>mp4、って感じで mp4はドマイナーなんじゃね? mp4は日本専用っていうか割れアニメ専用なんじゃないのか?
iPodがあるから、さすがにそれはないと思うけどな。 っていうか、その認識はどのデータから得たもの?
415 :
名無しさん@編集中 :2010/12/17(金) 20:23:57 ID:egSKVAFF
rmvbとかウンコだろwww
>>414 debian GNU/Linux の GNUnet に流出してる動画ファイルの拡張子数えた結果。
avi 3桁個
mkv 2桁個
rmvb 1桁個
mp4 0個
iPodのファイルって移動とかできないんかな?
エンコでも海外はAVIUTL系は使わないでVirtualDub系使うみたいだから、
そうなると出力はaviかmkvになるわけだ。
>>416 それがどういうファイルなのか知らないが、
>>413 で言ってる割れとは違うの?
人のことが気になるのもわかるけど、自分で作るのなら用途に適したコンテナを使えば良いと思うよ。
MPEG系は特許がウザイからオープンソース界隈じゃ嫌がられるだけじゃないかい
419 :
名無しさん@編集中 :2010/12/29(水) 00:23:12 ID:MC82xJzF
MPEG-2をMKVに格納すると再生おかしくなったけどもう直ったのかな・・・
420 :
名無しさん@編集中 :2011/01/29(土) 17:33:01 ID:az36RJwt
Windows標準で再生できないMKVは糞
MKVに対応しないWindowsが糞
アホには再生できないMKVをもっともっと普及させよう! つかマジでざまあwwwwwwwwwwwww
FLVコンテナは嫌だなあ
>>424 ほんと、フラッシュ系は昔からの認識のせいもあるけど
動画のそれって感じがしねぇ・・・・・・
426 :
名無しさん@編集中 :2011/02/11(金) 15:50:31 ID:Fr57ueTE
携帯でもプレイやでもテレビでもゲーム機でも使えるか簡単に変換できるものじゃないと普及なんかしないだろ プレイヤ側になんでも対応しろというほうがおかしい
フリーのMKV→MP4変換ソフトで一番性能が良いのは、 やはりAny Videoでしょうか?
違法アップロードなんてしないからな、俺は。 自分で作ったMKVは自分だけしか見ない。 普通はそうだろ? なんで文句を言うんだ?
>>429 まぁその通り。 どれがベストかなんてその人自身に寄る。
自分の用途上よいと思ったもの、作成し易いと思ったもの、或いは
愛用のプレーヤー機器で指定されてるフォーマットなどであって
他人の決めるベストに従う人間など誰もおらんだろうね
>>430 手っ取り早く1から始めようと思ったら、他人の評判を当てにするのは至極当然な流れだと思う。
10個選択肢があってそれを全部試すなんて、めちゃくちゃ時間と労力が必要だよ。
他人の評判を当てにしたいんだったらググればいいじゃん
コンテナまで気にする人間がそこまでド素人だろうか・・・
434 :
名無しさん@編集中 :2011/03/16(水) 00:49:10.85 ID:gzmTxKvE
age
435 :
名無しさん@編集中 :2011/05/17(火) 19:53:20.04 ID:6VV4dHm8
MKVウンコンテナ撲滅
そんなに嫌なら一旦バラして再度自分の好きなコンテナに入れなおせばいいじゃん 落として見るだけの乞食様には_だろうけどw
437 :
名無しさん@編集中 :2011/05/21(土) 15:41:52.76 ID:o/O7FYET
めんどくせ 手動でばらしてとかやってたら 時間がいくらあっても足りないぞ
最初から自分の好きなコンテナに格納すればいいだけじゃん
DLNAサーバー(PS3 Media Serverなど)で再エンコしないフォーマットにするべき mkvは情弱ってことでいいよ、馬鹿だろマジで・・・ まるでVideoCDを見ているようだ たしかチョンではVideoCD Ver3.0とかがあるらしいが今のmkvはまさにそれ
ぴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!! えす〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!! すり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!! ってなんすか?そんなもんで動画みるんすか?うんこ食うんすか?
今時FAT32なんてウンコトルネは今すぐ窓から投げ捨てるべき クソニーは死すべき
flv以外でストリーミング(ry
444 :
名無しさん@編集中 :2011/06/29(水) 20:21:06.54 ID:qwCo3xMP
MOVがウザイ
445 :
名無しさん@編集中 :2011/10/09(日) 19:46:50.53 ID:7cNm0fwe
Motion JPEG XRのコンテナってmov?
別にBフレームとか使うわけじゃないんだから、AVIでも問題なくいけるんじゃね
ここで宗教戦争してるやつの大半は割れ厨
それがわかるあんたも割れ厨 そんなあんたにつっこむ私も割れ厨
割れ厨割れ厨うるさい奴もどうせ音楽はようつべから落としてるんだろ?
(゚ロ゚ ) ? ようつべから…? 音楽…? 動画から音声分離して保存、みたいなことか…? そんな面倒臭いことしてる割れ厨はあんまりいないと思う… ぞ… 音楽なんてまんま mp3詰めで落とせるのに
自覚? 誇りすらあるぜ?
糞のホコリwwwwwwwwww
何か誇れることがあるのはいいことだ。
My Proud.
>>455 proudじゃなくてprideだからな。
試験前に間違いに気付けてよかったな。
I'm proud♪
とりあえず汎用性を考えるとMP4だな。 H264+AACならMP4で問題ない。 ただ、他にも色々とやりたいならMKVがいいんじゃないかと。 まあ名前の通りいろんなものを格納できる。 ASFとかMOVとか誰得
459 :
名無しさん@編集中 :2011/10/27(木) 16:28:55.24 ID:itUASDf2
デジカメの動画はmovが多いよ
うちにゴチャゴチャ転がってるデジカメは動画フォーマットが MotionJPEG+ADPCM.avi が圧倒的に多い・・・
461 :
名無しさん@編集中 :2011/11/17(木) 09:44:04.32 ID:/Q4xnH0a
MKVはBD-RからRipしたm2tsをそのまま格納できるのがいいな。 MKV化すればチャプタも打てるし。
MAKEMKVさまさまやな
最近のAndroid端末とかやたら対応コンテナが多いんやけど、どんなプロファイルにも対応できるのかなぁ? 自分でいろんなパターンエンコードして試すのが面倒なんやけど、どっかいろいろ閲覧しながら試せるまとめページない?
>>463 どんな形式使いたいのかしらんが
MX動画プレイヤーをまず試してからにしな。
1920x1080のh264で
[email protected] +aacなmkv
ジャケありログありのflacなmka
これらは再生できた。
ただ、mkvはHW再生支援効かないみたいで
mp4だと大丈夫だった。
465 :
名無しさん@編集中 :2012/01/14(土) 18:33:31.70 ID:Ih72KY4r
466 :
名無しさん@編集中 :2012/01/20(金) 03:39:19.58 ID:u5fwPJSI
ネットで落としてくるエロ動画で、 DVDソースを60pにエンコしたmkvとかが、DVDより綺麗に再生できるのが在るけど ああいうのってワンタッチで簡単に出来るソフトが在るの?
29fpsが素のものを60fps化したところで素より綺麗に なる筈がない(実動コマ数が増えることはない)と思うんだが・・・ DVDを再生してるソフトとpc向け動画フォーマットを 再生してるソフトの違いじゃなくてか? 前者はインターレースまわりのこともあるし
>>466 ようするにお前のインタレ解除環境がクソ
確かにそういう環境では60pにしたモノのほうが綺麗かもな
PC限定で考えるとインターレースより60pの方が取り回しが楽だけどな。 どっちが綺麗云々は、そう思えるならそれでいいと思う。 ただ一つ言えるのは、コンテナは関係ないってことだ。
>>467 ,468
だからその優秀なデインタレフィルタって何?って話だろ。
リアルタイムじゃ出来ない重い奴じゃないかな。
多分おまいらじゃ無理だ。いや、俺も知らんけど。
最近なら60p化はほぼQTGMCだろ avisynth使えるなら簡単だけど、ワンタッチとはいかんな
473 :
名無しさん@編集中 :2012/01/27(金) 16:36:52.20 ID:TA728W0R
ASF(WMV)はなぜ消えたのか?
コンテナに格納できるフォーマットが限定的 MS特権、Windows上での押し付けがましさが反感を買った そのくせ一般的なマルチメディア機器への対応普及に力を 入れなかったのでWindows上以外での用途に乏しい (DivX avi対応のDVDプレーヤー、携帯動画端末などは 多々あるがWMV対応のものは極めて少ない。)
VirtualDubが対応しようとしてたのに潰したからな あれがなければもうちょっとは普及しただろうに
mkvがいくら良いと言ってもプレイヤーやコーデック側がスパイウエア仕込んで来たりしてそもそも信頼して再生できる環境を構築できないじゃない
具体的にどういうプレイヤーやコーデックを使ってらっしゃるんですかね?
今までmkv使ってたけど androidでHWデコーダ使えないから mp4に移行しました。 さよならmkv
そういうもんさ 汎用性とか普及率って大事 PC上で観るだけなら何でもいいんだけどな
aviとmovはなるべく終了の方向でおねがいします
中間だとまだaviは結構使われてたりする。 標準コンテナはすでにmp4だと思うけど。
いやまて、中間はむしろmovだろ。 あれはLPCM格納できるからね。 マスタリングの段階で使われることもしばしば。
まあでも一般人はあまり使わないよね、たぶん。
一般人が使うのはやはりmp4かmkvだろうな。
キャプチャとかデジカメ動画なんかでは、まだaviが多いんじゃないか。 というか、mkvは一部のマニアしか使わないような。
Bフレームを使わない中間ファイルなら、VfW/AVIでも問題は無い。
Bフレ使わないとかww って感じです。
中間ファイルにBフレ使うとかww って感じです。
そもそもお前らの言う中間ファイルって何? アマかプロかによって話が違ってくるわけだが OGGとASFは死んだ感がある。
キヤノンのデジカメはいつまでMOVに拘るのか
MOVの何が悪い
mp4やmpgって結局、最終出力でエンドユーザの手元で使うもんだと思うのよね やっぱaviじゃないと
AVIを中間に使ってるって言う人はゲームとかキャプチャする人なのかなあ
WebMwwwwwww
AVIは何でもありな糞コンテナだからな。MP4に取って代わって当然。
? コーデック乱立時代に制限アリアリで 使い難いよりはあれでよかったと思うがな
498 :
名無しさん@編集中 :2012/03/15(木) 16:56:11.58 ID:usl7pJJn
asfのパテント料に関してどっかに資料ある?
あとASFはWMAやWMV用の標準コンテナらしいけど、 WMAやWMVとはパテントの形が違ったと思うんだけど、 コンテナとして含まれるASFには別のパテントがかかるの?
mkvで動画を渡したら困るのはどれくらいなんだ?
パンピーに渡す動画なら素のWMPでそのまま観れるWMVが最も無難 動画一本観るためだけに余計なもん入れさせられるのは普通はいやなもんだわよ
でもそんなやつに限ってRealPlayerやQuickTimeは入ってたりするんだよな つーかこの前実家帰ったら、お袋のPCがそうだった
>>502 ググルやヤホーのツールバーと同じじゃろ
『何もしてないのにインストールされた』
ってヤツw
素人ってどこまでも素人なんだよな (笑)
505 :
名無しさん@編集中 :2012/07/03(火) 14:38:24.24 ID:+xmXlTM8
2000年代前半にMPEG-4とAVIコンテナの組み合わせが流行って混乱を引き起こした
つかそれ以前に .avi には何を入れていたのか もう憶えていません・・・・・・・
507 :
名無しさん@編集中 :2012/07/05(木) 18:28:41.76 ID:AAiR3Eci
Win7ならH.264(.mp4)かXvid(.avi)のどちらか
508 :
名無しさん@編集中 :2012/07/08(日) 13:34:59.38 ID:ZndUNenc
ソニーのブラビアでyoutubeHD動画をUSB端子にメモリ挿して再生させるとき 拡張子flvをmp4に書き換えれば再生できるのでmp4
mkvもmp4って拡張子に書き換えれば良いんじゃね? そんな単純じゃないかw
510 :
名無しさん@編集中 :2012/07/08(日) 16:48:28.24 ID:ZndUNenc
ブラビアの電子取説だとこうなっている。 再生できるビデオファイルのファイル形式は次のとおりです。 ただし、ファイルの仕様によっては下記の形式であっても再生できない場合があります。 - AVCHD(拡張子が.mts/.m2tsのファイル) - MP4(AVC)(拡張子が.mp4のファイル) - MP4(MPEG4)(拡張子が.mp4のファイル) - MPEG1(拡張子が.mpgのファイル) - MPEG2(拡張子が.mpgのファイル) - WMV (拡張子が.wmv もしくは.asf のファイル)
>>508 はそもそもMP4なのに拡張子がflvになってただけかもな。
WebMにして最新のブラウザで再生させればOK
513 :
名無しさん@編集中 :2012/08/24(金) 17:49:24.95 ID:KHUZP2R4
DVD-ISOを解像度はそのままでBD-ISOに変換する事って出来る? 要するに mpeg2→H.264化してファイルのサイズを小さくしたいんだけど。
>>513 ・・・・?
普通にリッピングとかエンコと言われるこの板では基本中の基本の手法じゃないの?
対象の再生機器のフォーマットに準じる必要がある場合はその仕様を守る必要が
あるけど縮めたいだけならx264とか使って mp4でも aviでも好きにやればとしか
>>513 一行目と二行目でまるで違ってくる
BD-ISO化するならAVC準拠でエンコ・オーサリングしなきゃならんし、
サイズダウンだけが目的なら好きなエンコーダー使ってお好きなように
516 :
513 :2012/09/05(水) 08:32:40.70 ID:YcHwTQcT
もちろんBD-ISOとして普通に再生出来ることが条件です。 DVD-ISOからBD-ISOに メニュー・字幕・音声設定ごと 簡単に変換してくれるソフトとかってありますか? これが出来れば個人的にはBD-ISOが最強のコンテナなんだけどな。 あまりサイズダウンにはならないのですか?
scenaristとかなら簡単にできるんじゃねーの 使ったことないけど
518 :
名無しさん@編集中 :2012/10/18(木) 05:31:10.02 ID:QlUJ+OjT
ここで聞くことじゃないのは承知ですが、他にそれらしい板・スレが見つからなかったので もし知ってる人がいたら教えて下さいませ。 MP4のファイル構造で、"mvhd"というボックスにTimescaleとDurationという値があり DurationをTimescaleで割ると動画の長さ(秒)になります でもDurationがフレーム数、Timescaleがフレームレートという訳ではないようです フレームレートの例えば24f/sなり30f/sなりはどこのボックスに入ってるのでしょうか? (仕様書のISO/IEC14496-12を見ましたが、そのものズバリの値は無いようで 何かの値から計算するのかなと思っています)
519 :
名無しさん@編集中 :2012/10/18(木) 18:23:00.68 ID:QlUJ+OjT
518解決。 sample_countがフレーム数で、これを時間で割る
乙 で、それを知ってどうしたかったの?
521 :
名無しさん@編集中 :2012/10/18(木) 21:06:27.06 ID:QlUJ+OjT
動画関係のアプリを作ってるんだよ プロパティ表示にどうしてもフレームレートを入れたかった FLV,mpeg,WebM,AVIと調べてMP4のこれだけ判らなかった しかしWebMの構造は読む側からすると実に貧乏くさくていやらしい 今時ビット単位で節約するとか
文字通りWeb用だしなー
DVDをMP4にエンコする際チャプターもそのままつけてくれるソフトないでしょうか? makemkvってのは使ったんですが、ビットレート調整できないからサイズデカくなるし
>>524 それも使ってみたんですが、チャプター情報が空になってるんです
使い方が悪いんでしょうか?
526 :
名無しさん@編集中 :2012/11/08(木) 01:19:23.13 ID:t5rtm41x
527 :
名無しさん@編集中 :2013/02/07(木) 18:21:28.16 ID:yn4gv4Hb
vfw unko
h.265のコンテナってMP4?
>>528 コンテナは用途次第で対応するしないがあるんだろうけど、
変なパテントやライセンスの縛りがなければmkvは対応してくるんじゃないかな。
初めてこのスレ除いたけど、何が最強かは切り口によって変わるよなあ・・・ お金のこと気にしない人ならMPEG系でFAだろうし 自由度の高さと機能性が魅力であればMKVだろうし 商用コンテンツの配信なら未だにASFだろうし 時間が経てば状況も変わるからMPEG系の特許が大幅に緩くなったり マイクロソフトがASFをオープンソース化なんてやったりしたら パラダイムシフトが起こるかもしれない そんな俺はMP4→MKV乗り換え中
>>530 俺と逆だな。
mkvを使ったきっかけはtimecodeの埋め込みが簡単だったからで
mp4の普及が大分進んで汎用性を重視してmp4に移行してしまった。
字幕も埋め込むならまだmkvの方が自由度があって良いかもね。
ああ、自由度の高さは格納コーデックの豊富さ、って意味合いで 不具合のある動画を無劣化でコンテナ移し変えるときはやっぱMKVが便利 字幕付きも多いw あとPC再生に最適化したMP4をそのままPSPやiPodで見れるわけでもないんで エンコし直すなら元がMKVでも同じかな、なんて思った まあ新規でMP4やってないわけじゃないけどねw
533 :
名無しさん@編集中 :2013/03/12(火) 13:56:43.44 ID:SiboP4WI
今更ASFは無いだろ・・・・
今後伸びるとは思わないがコンテナ自体はけっこう優秀 格納コーデックこそMKVの相手にはならないけど機能はヒケをとらないと思う
535 :
名無しさん@編集中 :2013/04/24(水) 13:02:57.03 ID:g+1+VgCF
Material eXchange Format (MXF)
test
age
正直あり得ないことだと思うけど mp4 内に複数のエンコーダで符号化されたデータって入れられることあるんですか? mp4 内の stsd ボックスにデコーダに必要なデータが格納されると思います。 やろうと思えば, H.264形式の 「avc1 ボックス」と MPEG-4 形式の「mp4v ボックス」 を入れられると思いますがどうなんでしょうかね。
できる
1年ぶりにやってきたら5レスしか進んでなかったw スレ立てから6年ちょい経過してるのか。
中間報告? ■タイトル『AVI/ASF(≒WMV)/MKV/MOV≒MP4/OGG(≒OGM)』のその後 ・生涯現役のAVI、Windowsと伴にASF、職人御用達のMKV、業界標準のMP4、悠々自適のOGG ・ASF/MKV/MP4が適材適所の三つ巴、衰えはした未だ元気なAVI、OGGは後見人のMKVがしっかり機能 ・主流の3つは字幕を含む複数ストリームの格納、チャプターの埋め込み、VBR/VFRに標準対応 無難なのは再生プラットフォームが豊富なMP4だが、 PCでの再生に限定すると高機能で自由度の高いMKVが目立つ。 いずれにしてもH.264/AVC+AACの組み合わせが標準化しつつある。 ASF(≒WMV)はWindowsというより商用ストリーミングや視聴制御が絡むとめっぽう強いが Google PlayがMP4に踏み切ったことでDRMコンテンツはMS vs Google&Appleの図式に。 ただしそれぞれのマーケットを支えるデバイスがPCと非PCに分かれているので全面対決は当面先送り。
■その他のマルチメディアコンテナ ・M2PS/M2TS(≒BDMV/BDAV, AVCHD, DVD-Video)がビデオ撮影や放送などPC以外の分野で強い (厳密にはH.264/AVC+AACの多重化にM2PS/M2TSを用いている、といったほうが正しい)。 ・FLV/F4Vは事実上MP4に置き換わりつつあるがFlashのブラウザサポートがやばい。 ・WebM(≒MKV)はウェブ業界を混乱させただけだった。 ・RM/RMVBはストリーミング技術もろともドナドナ(Intelがお買い上げ)。
捕捉 主流の3つはみな字幕を含む複数ストリームの格納、チャプターの埋め込み、VBR/VFRに標準対応。 ただどのコンテナも日本語化された仕様や機能などの解説・紹介が少ないので ベテランの職人じゃないと突っ込んだ機能まで使えてない状況。 たとえばMKVは1つのコンテナで音声や字幕を16ストリーム格納できるできるけど せいぜい字幕を3言語入れてるくらいしか見かけないし 再生ソフトもチャプターに対応していないものが多い。 ちなみにMKVはEDC(エラー検出コード)のおかげで破損にも強く、 VirtualDubModが開発に関わっていることも後押しして 海外を中心にエンコ職人から支持されている。
なんだか、MKVが普及してなかった頃の感想文を読んでる気分
まだ普及してないからじゃね
実際スレ立てから6年の間にコンテナで目立った動きって
>>542 くらいしかないような・・・
ASF/MKV/MP4もどこかひとり勝ちってわけでもないし
当時から「こうなるだろう」と思われていた通りでございます、って感じ
ま、そうそう変わられても困る
家電とかコンシューマ系がmkv対応してくれりゃ苦労しないんだけどな
549 :
名無しさん@編集中 :2014/03/20(木) 01:21:20.04 ID:IFkS8HoD
朝鮮製にはそのような物があるような気が… DivX を再生できるような DVD プレーヤがあるだろ
MKVは機能豊富すぎて対応大変そう
機能もだけど中身が豊富すぎるか DivX7限定だとMP4との差別化ないも同然だし
mkvとmkaで溜め込んでるんで、mp4しか食ってくれない国内テレビに涙目 AndroidのMX Playerは食ってくれるので助かる あ、Androidメディアプレーヤー付けたらいいのか!
553 :
名無しさん@編集中 :2014/03/24(月) 23:12:53.13 ID:WGdn3rl7
>>552 俺もかつてはmkvだったけど
時代の流れに従ってmp4に移行したよ
timecodeとチャプターさえ対応してくれればよかったから
中身がXvid+Vorbisとかで音声も字幕も複数ストリーム、なんてのにも対応できたらすごいなw
MP4対応もたとえばPS系はチャプタや字幕対応してないし、 単純にH.264/AVC+AACセットの再生ができるだけのが多い。 ただその程度ならMKV対応もたいして難しくなさそうだけど。
今後の関心は4K8K時代のH.265&MMT/TLVに移りつつあるから FHDまでについてはMP4/MKV/ASFの3つが基本コンテナでもういいんじゃないの。 別に4K8Kなんて解像度いらないんだけどさw
サムネイル表示のためにMETAでタイトルフレーム指定なんてのがあれば便利じゃないかなあ、と常々思ってる。 エンコ時に先頭フレームor先頭キーフレームの自動抽出程度はできるんだけどねえ。
>>560 MKV互換と言う事だが、Pegasys自らVLCやMPC-HCで再生できるようにコミットするくらいでないと誰も使わないだろう。
562 :
560 :2014/04/08(火) 09:47:46.04 ID:Bm2JrLoy
だよねえ・・・。 独自拡張子なんてMSみたいにプラットフォームの支配力があってナンボでしょ。 MKVがここまでくるのだって長い道のりだったわけだし ちなみに試用版入れてみたけど、インターフェイスは悪くない。 TMPGシリーズに慣れてる人なら何も読まずに使える、ただマシンパワーをけっこう食う。 一発保存的な点ではMakeMKVのほうが楽だけど、円盤以外のファイルを扱えるのは便利。 出力コンテナの拡張子はPGMX一択でMKVは選べないけど後で変えればVLCなりGOMなりでも再生できた。 もちろんメニューは表示されないw ツールで確認したらやっぱりMKV完全準拠みたい。 Format : Matroska / Matroska Format version : Version 4 / Version 2 / Version 4 / Version 2 ソフトレビューみたいになっちゃってスマソ
拡張子をmkvに変えるだけで完全なmkvファイルになるなら すばらしいソフトじゃねーかw 優待で3000円か ネット接続しないとライセンス切れる仕様かな
あんまり知られてないけど.mkvはいいヤツ
動画にメニューを付けるなら、MKVを拡張するより、 例えばPlayListあたりを拡張して別途用意できる方が便利じゃねと思う
566 :
名無しさん@編集中 :2014/08/16(土) 20:18:55.45 ID:18pg3jAg
mp4ってそもそもwmvみたいに有効期限設定できるの?
567 :
名無しさん@編集中 :2014/08/20(水) 21:51:57.76 ID:+/bemWeE
568 :
名無しさん@編集中 :2014/08/24(日) 20:39:18.80 ID:LJOnntRN
569 :
名無しさん@編集中 :2014/08/26(火) 06:42:48.96 ID:G60VjWuD
570 :
名無しさん@編集中 :2014/08/27(水) 06:35:21.68 ID:1vIM8BCy
具体的に挙げてよ
>>570 普通証拠となるURL出さないか?
誰も信じるわけ無いよ。
そんな出鱈目な情報。
573 :
名無しさん@編集中 :2014/08/27(水) 21:59:50.52 ID:1vIM8BCy
結局mp4は制限かけれるの?エロサイトからストリーミングをmp4で手にいれたんだけど解約したら見れなくなるか不安なんだよ
>>573 何言ってるんだ?
「ガセじゃないよ」ってsacchi言ったということは有効期限をかけれるという根拠があるから言ったんじゃないの?
なのに今更制限かけれるかどうか聞くってどういうことだよ
575 :
名無しさん@編集中 :2014/08/28(木) 07:34:10.18 ID:fg6QULpw
>>575 だから
>>570 のレスをした以上、有効期限を設定できるソフトがあるという根拠を言ってみろよ
まさか根拠もないのにガセじゃないと言ったのか?
mkvにはmp4でいうedtsにあたる機能はあるの? ミリ秒単位でディレイを設けることは出来るみたいだけどサンプル単位でディレイを設けることは出来ないのかな?
578 :
名無しさん@編集中 :2014/09/06(土) 09:56:09.68 ID:4mO0jqqv
mp4今日見ようとしたら見れなくなってた。やっぱ期限切れってあったんだ。。
>>578 ガセじゃないならその動画の入手元と
MediaInfoか真空波動研あたりでの結果を貼り付ける位してくれんとにわかには信じられんなあ
581 :
名無しさん@編集中 :2014/09/12(金) 22:06:06.73 ID:iY/KxPnz
嘘だったらどれだけありがたいか。。。を
期限切れにする方法kwsk まじでクラックできないなら動画配信サービスとかいろいろ捗るぞ
>>581 だから期限付きの動画があるサイトを教えろよ
勿体ぶってるの?
DRM付きなだけやん。
585 :
名無しさん@編集中 :2014/09/26(金) 12:07:21.73 ID:izaLLHiC
mp4 DRMでググったんだがアップル系の FairPlayの可能性があるのかな? 詳しいことは分からんけど。
ひょっとしてMPEG-1 Audio Layer-4のことかな 配信であればPrimetime DRMとかRTMPEがFlashで使われてるけど MP4だとiTunesのM4V/M4Pくらいしか聞いたことないな。 DRMは少しずつだけどCommon File Format&Common Encryptionな方向に進んでる。 CFF&CENCが浸透すればASFもM4V/M4Pもオワコンだけど相当先だろうなあ。
>MPEG-1 Audio Layer-4 これ初めて聞いたんだけどw
2828
いっとくが
>>586 は皮肉だからな、オレだって聞いたことないわw
Wikipediaには著作権保護付きMP3って解説あるけどなんとなくFLV5と同じ臭いがする。
それはそうと、優待版が3000円だったのでPGMX買ってみた。
やってることは限りなくDVDオーサリングでPGMXファイルの再生もプレイヤーでISOを直接読み込むようなイメージかな。
使い勝手はTMPGEncのAuthoring WorksとMPEG Smart Rendererを足して割ったような感じで
MPEG Smart Renderer未対応のAVIファイルもスマートレンダリング対象になるのはいいかも。
ただ出力はH.264+AACのみ(エンコーダはx264)。
再生時の互換性を考えたら統一したほうが都合がいいのはわかるけど
せっかくのMKVなんだからソースのコーデックをそのままトラック化も選択できればなおよかった。
他のペガシス製品と同じくISOの直接読み込みに対応してないのもダサい。
何よりいまどき独自仕様&独自拡張子ってのがなあ・・・。
試みとしては面白いけどメーカーにもうちょっと戦略性がほしい。
じゃないと次のバージョンを待たずに黒歴史化するんでないか。
とりあえずTVドラマやアニメの1クールをひとつのファイルにしたりして適当に遊んでる。 出力したPGMXファイルの拡張子をMKVにすれば他のプレイヤーでも再生できるけど 複数の映像を異なるトラックに格納した場合、先頭のトラック以外は再生できない (ひょっとしたら先頭ではなくデフォルトトラックフラグがあるものかもしれない?)。 AVIMuxでは認識すらできず、mkvmergeで開いても確認できるのは映像・音声ともにトラックはひとつずつなので それどころかPGMX Creatorでも普通に開くとひとつだけ(詳細な解析をすると全部出てくる)。 アーカイブ的に格納して任意に取り出すのはちょっと面倒かも。 Matoroskaの仕様に準拠というのが嘘っぱちなのか、 準拠はしてるけど一般的なプレイヤーやツールが 映像のマルチトラックって概念に対応してなかったりするのか。 以上、人柱報告。
mkvって同じサイズでも何であんなに画質いいの?
>>591 mkvはコンテナだから画質に影響は及ぼさない
コンテナの中身が違うんだろう
そうか? 同じH264使ってる動画でもmkvのはかなり画質いいのが多いけど 単純に玄人好みの形式だから上手い人が使ってるからそうなるのかな?
そう思うならmp4とmkvを相互変換してテストしてみるといいよ もし違いが出たなら、コンテナじゃなく描画までのプロセスに問題がある
MKVはコンテナなのに画質がいいとか悪いとか直接関係ないに決まってるやん 頭湧いてるの?
コンテナとコーデックの区別もついてないんじゃないのか
ピンクの小粒がコーデック
MKVからAVIに変換する方法教えてくれ。 カーナビ買ったら、AVIしか対応してなかったんだ。 車中だから、音質よりも画質優先でお願いします
今どき、いっそタブレット等で見たほうが
どうせ違法ファイルでしょ
な、(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
>>599 AviUtlで簡単にできると思うけど、どこでつまずいたの?
604 :
名無しさん@編集中 :
2015/02/04(水) 14:15:33.93 ID:q/dfQ/DP mkv で動画全体の一部だけ別アングルが欲しいんだけど、こういう場合でもそれぞれのアングルで動画全体を用意しないといけないの?