Final Cut Proを使ったMacベースの編集に関する情報交換のスレッドです。
1)質問は、FCP、OS、QTのバージョンと自分の環境
(マシンのモデル、メモリ、HDD、使用デッキ/カメラなど)をある程度詳しく。
※マニュアルを見れば解決しそうな質問は、適当に該当ページを紹介せれ。
2)釣ったり釣られたりしたい人は周りの空気を読んで遊びましょう。
3)2ちゃんの暇人同士、罵り合いは計画的に。バランスを大切に。
前スレ:
Final Cut Pro その14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1178123853/
2get
乙。
乙彼。
で、早速質問で悪いんだけど
皆さんWMV変換する時ってどうしてます?
ウチはQTで書き出したのをWinに持っていってエンコしてます。
Mac内でこの作業が出来ればと思ってるんですが
お安く上げるならやっぱFlip4Macとかその辺ですかね。
5 :
名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 18:09:34 ID:c3ZyhF2N
MacでWMV9だとFlip4しかないもんな。
cleaner並みに設定を追い込めれば良いんだけど。
8 :
4です:2007/09/10(月) 10:41:39 ID:FkSYAz4O
>>6 ネタありがとうです。
Cleanarの存在を忘れてました。
ちなみにウチはカノプのProcorder使ってます。
>>7 >cleaner並みに設定を追い込めれば良いんだけど。
Flip4はまだ試してないんですけど、結局そこが問題なんですよね。
ビデオ屋やめて配信関係の仕事(ランクダウンしますた)してるんですけど、
縦横比の扱いとかで悩んでたりします。不勉強って言われるとそれまでですが。
FCPから直でWMV書き出せれば申し分ないとゆうか。
と、FCPから話題逸らしちゃったんで方向修正。
CleanerってWMV7までしか吐けないからなぁ。
配信に使うなら圧倒的にWMVが多いと思うんだけど、
そういった用途に使うならFCPよりもEdiusに軍配があがるかな。
使いやすさや配信以外のアウトプットで考えると
FCPから乗り換える気にはなれないけどね。
あ、Mac版 Cleanerはwmv7までかぁ。
やっぱり編集はFCPで、変換はWin(Cleaner XLとか)の二刀流で良いや。
>>10 今も配布してるか分からんけど、MSのWMP for MacでもFlip4でもWMV9は見れるじゃん。
まぁ状況が許すならエンコ関係はWin機でやる方が無難だな。
14 :
名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 14:08:54 ID:iX5hMtmz
io-HD いつになったら発売すんだろ?
Soundtrack ProってGarage Bandとたいして変わらないの?
>>16 目的によるんだろうな。音楽作成ソフトとしての機能はそっくりだし、
音源も同じものがあったりするからどちらでも好きな方使えばいいって感じだけど、
サウンドトラックはあくまで映像に合わせて音付けをしてくソフト。
今やどちらも付録ソフトみたいなもんなんだから遊んでみれば?結構凄い。
18 :
名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 08:51:21 ID:xG5j2bdG
> Macworld UKが、Appleは、アムステルダムで開催中のIBC 2007において、ソニー社のXDCAM EX、HD 720p 50などをサポートした、Final Cut Pro updateのプレビューを公開していると伝えています。
19 :
名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 22:07:03 ID:4JuwROmC
過疎ってるので書き込みます。
FCPユーザーの皆さん、市販のビデオカメラは何使ってますか?
購入を検討してるので、Macで使い勝手が良い、オススメのカメラがあったら教えてください。
いまのとこCanonのHV10かHV20にしようと思っております。
20 :
名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 23:24:32 ID:xG5j2bdG
今、過渡期だから。
安い中古でも買っておくのがよいかと。
FCPのAVCHD対応が中途半端すぎておすすめカメラが無い。
AVCHDのDVD(UDF2.5)がネイティブにハンドリングできるのもLeopard待ち。
つか、AVCHD取り込みがIntelMacのみってどういうことだよ。。。
俺のG5 Quadがー
22 :
名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 07:52:46 ID:CBm9gJ89
G5が過去の規格だから。
23 :
名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 22:05:30 ID:op9gHzgR
プロレス422って何がそんなにすごいの?
そんなに凄ければ、撮影用コーデックに使えばいいのに、
なんで編集用なの?
編集用は撮影用のコーデックと特性が違うのかな?
どちらにせよ、相当圧縮かかってるんだから、
DVCPRO-HD、AVCイントラ共に、
ネイティブコーデックでそのまま編集したほうがいいんじゃないかな?
HDCAM、HDV、AVCHDは、プロレス422使ったほうがいいのは理解できる。
「プロレス422」ってなんか格闘技のイベント名みたいだなって思ったw
>>23 AppleやAJAは撮影用のカメラを作ってない。
>>23 カメラメーカーにも採用を求めてるという記事がどこかに出てたような・・・。
たぶん、後追いで対応を迫られるのに嫌気が差してたんじゃないかな。
27 :
名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 07:09:32 ID:Y+DURsBF
28 :
名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 21:38:49 ID:q1Ixo+yk
HDVで撮影した映像をFCPで編集してDVDにする場合、
ソースのmpeg2-TSからどのように変換していけば良いですか?
どのようにとは?
30 :
名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 23:00:42 ID:q1Ixo+yk
言葉足らずですいません。
取り込み→編集→エンコード→DVD
というそれぞれのステップに応じて、例えば
mpeg2で取り込み→ProRes422で編集→DVCPROでエンコードしてDVDに
とか、あるいは
mpeg2で取り込み→H.264で編集してエンコード、DVDに
とか、HDVの場合そのままDVDにはできないのでどうしてるのかな?と思いまして。
難しい事考えなくてもFCPのシーケンスにのってるものなら
そのままCompressorでDVD用に書き出せるけど。
32 :
名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 23:27:32 ID:Zt04qYRv
新型のiMACでFinal Cut Proは十分使いこなせるんですかね?
普通に出来るけど?
出来なかったら問題でしょ。
フィールド解除しておかないと解像度変わったときにおかしなことにならない?
駄目だと思うんなら試しに書き出してみれば済む話なのに持ってないわけ?
こういう他力本願な奴は仕事出来そうにないな。
今日、休みジャン。仕事場まで行くのはなぁ。
フィールド解除ってたまに書く人がいるけど、解除してしまうとそこで見た目の質感が変わるよ。
前スレ最後の話だと思うけど、フィールド解除っていうかフィールド分離だね。
一旦分離させて拡大縮小したあと再度インターレース化する方法。
インターレース素材をリサイズしたボロボロの画質が気にならないなら
好きにやればいいんじゃない?
ただ
>>30の話はフィールド順番だけの話だと思うけど、解除する必要ないし
入れ替わって困るんなら上下反転させればすむ話では。
ダウンコンって話でもないんでしょう?
あ、やっぱダウンコンの話か。HDV素材をSDでDVD化するってことね。
ここんとこプログレ素材しか扱ってないからインタレHDVをダイレクトに
リサイズしてどの程度ボロボロになるのか知らないな。もとがデカいから案外
気にしなくてもそこそこいけそうな気はするけど。
世の中プログレだけになればこんな悩み一気に解決なんだけどな。
41 :
名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 00:30:07 ID:BFDBEDvA
もうSDの話はやめないか?
どこの世界でいまだにSD使う必要があるんだ?
この世界。
43 :
名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 00:42:59 ID:BFDBEDvA
だね。
FCP3にはどんなカメラが適合するのでしょうか。
新旧こだわらず、おすすめの機種を教えて下さい。
最低限、編集データのテープへの書き出しはしたいです。
あまり古いと、これができなかったりします。
なんだろ、すげー偉そう。
FCP3が激古だけどね。
時代的にはVX1000、2000、TVR950の頃?
47 :
名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 12:20:44 ID:BFDBEDvA
ワレは相手にするな。
そんなことより、
いまだio-HD発売されてないけど、どうなってるの?
48 :
44:2007/09/17(月) 16:38:53 ID:avfSwePI
自己解決しました。
>>47 そう言えばどうなったんだろう、もう9月だというのに。
あれでなければならないって事もないから、気にしてなかったけど。
50 :
名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 20:29:44 ID:BFDBEDvA
>>49 macpro 3G 8コア買っとけば、
ioHDいらないんだよね。
macpro 2.66Gぐらいなら、
ioHD必要?
>>50 逆に聞きたいけど、どういう用途やどういう機器と繋いで使いたいの?
52 :
名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:12:02 ID:UzRXNP0k
>>50 当然いろんなHDをつなげるんだよ。
HDCAM,HDV,DVCPRO HD,AVCイントラ
戻しはHDCAM
>>52 へ〜〜、いろんな機材持ってるんですね。
ただ単にProRes422にリアルタイムキャプチャーで取込みたいのなら、
KONA3、KONA LHe、BlackmagicなんかとG5 Quad以上の性能が有ればOK。
あとはそれなりに早いストレージ。
その辺の事は以前から何度も書いているし、AJAやBlackmagicの所を見れば仕様も判る事なんで、本気で買うのならHP位は見た方が良いです。
で、IoHDってまだ完成していないなんて事はないよなぁ..(モックの展示やムービーはあっても、実物が動いている所を見た事がないから)
InterBEEまで持ち越し(または間に合わせるのに必死?)するつもりなんだろうか。。
IoHDって、AvidのアドレナリンみたいにFirewireで繋ぐやつでしょ?
動作激重じゃないかな。
55 :
名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 18:10:16 ID:z+WHrHhw
Logicスレより転載。
>OS クリーンインストール → Logic Studio インストール → Final Cut Studio インストール
>
>この順番だとFinal Cut.appがスキップされて入らないっぽい。
>クリーンインストールを考えている人は注意。
>Pacifist使えば無理矢理入れられると思うけど。
>>55 どっちも同じアップル製のソフトなのにそう言う所気が利かないんだよな。
前もAppleLoopsが2つインストールされた事あったし。
ドライブによってFCP2のアップデートディスクの読み込みエラーが発生するのも
LogicProでも起きてるらしいし。きちんとチェックしてから出荷して欲しい。
>>54 FW800で。だけどアドレナリンの様に編集時のアクセラレーションとかはないので、軽いとは言わないにしろ劇重とはいかないと思うよ。
と、モックしか見た事がないオレが言うのもなんだけど。
58 :
名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:06:35 ID:UzRXNP0k
編集時のアクセラレーション、あるだろ。
59 :
名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:15:22 ID:UzRXNP0k
あとな、>54はハードウエア製品に激重とか言うなよ。
422への変換なんて、ハードは出来てないとおかしい。
この遅れは、間違いなくソフト側の調整。
アップルとコラボしてるだけに、大企業の同意も必要なのよ。
面倒くせえ。
で、ラップトップ使ってるやつには悪いけど、
デスクトップのやつはKONA3買えばいい。
IOHDなんていらんだろ。
一応、カタログでは書いているけど、そんな効いているのかな。
61 :
54:2007/09/18(火) 23:08:30 ID:AcyK8eIo
> ハードウエア製品に激重とか言うなよ。
同じ素材でKONA3とIOHDの動作に差があったら
重いということなんじゃないの???
アドレナリン使ったことあります?
マウス投げつけたくなりますよw
IOHDと本体をFW800で繋ぐんじゃラップトップはつらいねぇ…
KONA3ってドライバがまだなぁ。4.1にあがってからでしょ。
あとカードは初めての相手と一生添い遂げなきゃならんってのがなぁ。
>>58 カタログにはアクセラレーション機能と書かれているけど、リアルタイム再生時のトラック数が増えるとかが書かれている訳でもないから、
あまり過度な期待はしない方が良いと思う。
今使っているのはKONA LHeだけど、HDMIのIOを持っているからIoHDには興味あるよ。
>>62 4.1ってドライバ?FCP?
ドライバの最新バージョンは4.0だけど、それでは駄目って事?
FCPだったら、今更4.1のバージョンの事を言うのはよく判らない。
金額はまあまあの価格だけど乗り換えれないという事はないよね。
事実上、AJAとBlackmagicから選ぶんだし、今のところどっちかが終焉という事もなさそうだし。
(以前は尻切れになる物が多かったから)
これも言っている意味が分からないんだけど?
初心者で申し訳ない、
final cut 5ってインテル入ってるmac(2.4GHz Intel Core 2 Duo / 4GB 667 MHz DDR2 SDRAM)だと対応してないっすか?
何も考えずにインストールして使ったらG4ノートよりもレンダリングが遅い…
これはexpressでもいいから最新のに買い替えるべき?
あとstudio2とexpressってそんなに違うんすかね…
個人作品作るだけだったらexpressで十分ですか?
65 :
名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 12:36:24 ID:FXHlaAd/
69 :
名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 22:42:55 ID:U9wh3sON
70 :
名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 23:56:11 ID:FXHlaAd/
>>63 んとね、Kona3のドライバね。FCP6.0.1上での音声ノイズとかが取りざたされてるみたい。
カードのホスト機種換え不可ってのはウチが体験したの。
マシン不調→代替機到着→KONAインスト→KONAあぼんぬ。
んで、2ヶ月近くたって新品になってステー付きで帰ってきた。うそだと思ったらやってみて。
別機種にインストールしなおしてまた元のマシンに戻せるかどうか。ウチも帰ってきてから
怖くてやってないし、代理店もテストしてくれなかったし。何も無きゃいいんだけどねぇ。
一応、代理店からはCS3が出たとたんIntel乗り換え時期に入った→各国からそういう修理要請がいっぱい来た
調べたらホストの機種変更するとぶっ壊れるてなバグをAJAが発見した。という情報を貰ったんだけど。
あ、別機種にインストールした時点であぼんぬだわ。スマン。
74 :
名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 03:48:04 ID:i4pKsawm
>>72 ふーん、そうなんだ?
オレはLHeだし、それもまだ自分のにしか入れた事がないから知らなかったよ。
知り合いの所(つってもイマジカだけどね)がKONA3だから聞いてみようと思う。
うちのKONA3はいろんな機種に取っ替え引っ替えだが、壊れてんのか、これ?
77 :
名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 04:24:45 ID:3bLHttMd
>72が大嘘つきだってこと?
>>77 それは判らないけど、ASKの保守契約をしていれば当日ないしは、即日で交換機を出してくれるはずなんだけど。
>>72が言う代理店ってどこなんだろうね。
質問!!
OSを10.3から10.4に変えると
書き出しは速くなりますか?
環境
PBG4 1.5Ghz RAM1GB 0S10.3.9
FCP5
>>79 なるわけないだろ。
逆になんでなると思えるのか??
安くなっているから、メモリーを足した方が良いんじゃない?
82 :
名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 12:57:28 ID:2yN+/6vY
XDCAM EX対応はネイティブですかね?
地方ローカルのCM撮影に、新規ビデオカメラ購入します。
最安値/機種をご伝授下さい。
FCS2でカンパケ目指してます。
注意点、アドバイス、宜しくお願いします。
85 :
名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 06:42:16 ID:3GFdPMNz
ハイハイ
>>84 素人さんならお好きなものを。業者さんなら代理店に相談を。
>>84 調べもしない素人がどこまでできるのか疑問。
納品のフォーマットとかも知らなさそうだな。
88 :
名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 13:05:48 ID:3GFdPMNz
>地方ローカルのCM撮影に、新規ビデオカメラ購入します。
撮影をやる人は誰?その人に選んで貰った方が良いんじゃないの?
予算も細かい用途、条件も何も判らず答えられる訳がないじゃん。
今の聞き方だと家庭用のカメラからHDCAM-SRまで、全てが対象になってしまう。
と言いながら、オレは撮影はやらないから答えられないけど(他の人が答えてくれる事に期待。笑)
90 :
名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 13:52:16 ID:3GFdPMNz
いいじゃん、別にマジレスしたって。
「○○終了!」とか毎度ワンパターンの煽りレスよりかはよほど建設的だと思うよ。
>84
>地方ローカルのCM撮影に、新規ビデオカメラ購入します。
>最安値/機種をご伝授下さい。
>FCS2でカンパケ目指してます。
>
>注意点、アドバイス、宜しくお願いします。
必ず「妬み」レスが付くよね。
40万~60万。
パナソニックじゃない。
キャノンはテープの巻き込み云々って聞くし、ソニーは安定性は良くても、チョイ画質がでしょ。
>地方ローカルのCM撮影
皆さん、15秒、カンパケいくら(地方格差あり)で請け負ってる ?
93 :
名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 19:10:56 ID:3GFdPMNz
>>92 >必ず「妬み」レスが付くよね。
釣られないよ
>>92 >パナソニックじゃない。
HVX200か・・・32GBカードも出るしPremiere Pro CS3でも扱えるようになるから狙い目かもな。
>>90 え?なになに、ごめんね。
変に知ったかするよりは、使っている人がレスした方が良いと思うし、
っつうかさ、FCPスレで聞くのがそもそも間違いな気がするんだけどね(笑)
で、 ID: 3GFdPMNzは何が良いと思うの?
96 :
92:2007/09/23(日) 22:01:32 ID:rgW5mkAo
DVCPRO HDで安くカンパケしたいよね。
GarageBand→Logic8の流れを見ると、
iMovie '08のインターフェイスが次代のFinalCutに採用される?
>>96 たまに地方制作のCMや番組を見るとビックリする事があるので、金額やらの事がよく判らないんだよね。
セミプロや趣味の人の方が凄い機材を持っていたりするし。
>>97 されないでしょ。
ロジックは過去の物をそのまま売りに出した感じが強かったのが、やっとてこ入れされた感じでしょ。
(値段も含め、ちょっと祭り状態ですが)
FCPの場合はすでに出来上がって(というかプレミアやAvidをかなり研究して作られた)いるから、変える必要はないと思う。
99 :
名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 15:53:03 ID:cH6ewJWM
>>97 有り得るね。
ノンリニアなんてまだ20年弱の歴史しかないわけだし、
どんどん改良するべし。
100 :
名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 19:37:58 ID:6t7YjZoN
最近FCP買って、本読んで勉強して、
今回初めてDVDを作ることになったんですが、
30分程度のDVDで、特にチャプターをつける必要はないんですが
作り方としては、主なシーンごとにシーケンスを作って
最後にDVD Studio Proでまとめるのが一般的なのでしょうか?
さすがに30分をひとつのシーケンスでは作らないですよね?
つ[iDVD]
>>100 編集ソフトではないDVD Studio Proで一本化する方が一般的ではないと思いますが?
もっと本を読んだ方が良いと思いますよ。
104 :
100:2007/09/25(火) 10:54:14 ID:X09nlLRj
>>103 ああ、そうなんですか・・・orz
本だと編集について書かれているものばかりで
その辺のことってかなり省略されてるんですよね。
みなさんならどう作りりますか?
>>92 完パケって、編集代だけの話?
制作費と言うなら、30万〜2000万程度まで。それ以上はさすがに請けきらん。
>>104 バラバラに作ったシーケンスをネスト(判らなければ調べて。それこそ本に書いてあると思うので)か、
コピペで一つのシーケンスにまとめる。
Compressorでエンコード。
出来上がったファイルをDVD Studio ProでDVD(必要が有ればメニューも作る)にする。
DVDをデッキなどで見てチェック。
以上です。
ただ、オレはネストはあまり使わない。というのも音と映像がズレてしまう事があったので。
(ネストした時に、元のシーケンスを編集したりするとズレた。)
過去のバージョンで何度も泣かされたので、今でもそれを引きずっているだけなんだけど。
>>106 なるほど。個別に作ってから、ネストですね。
丁寧にありがとうございます!
>105
>制作費と言うなら、30万〜2000万程度まで。それ以上はさすがに請けきらん。
羨ましい、200~400万でご満悦です私は...えぇ、全て込み制作費です。
超ローカルですかね...
109 :
名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 12:09:21 ID:oiIHhXki
制作費か〜
個人事務所なんでMAは外注だからアクションスライドで20万前後
こいつが月に8〜10本(納品用のプリント本数はバラバラだぃ)
100〜200万のCMが年間通して6〜8本
500〜1.500万のが年に2〜3本ってとこだな。
地方なんでCMの他に番組制作(D)も請け負う
しかし、CMの本数は減ってきてるな・・・
>>110 個人で年間5,000も売り上げあればとりあえず十分っしょ。
CMはねぇ…テレビチラシレベルでも大手がディスカウントで持って行くご時世だもんなぁ。
100万のCMで10社コンペってのは尋常じゃないと思うけど、実際あるんだよな。
112 :
名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 19:18:59 ID:oiIHhXki
>>110 地方で制作してるって聞くと、
東京で挫折したって理由しかないと思ってるんだけど、
才能無かったの?
>>112 ここでそういう事書いてる奴は、
才能がないアホな奴しかいないと思ってるんだけど、
あってるよねw
114 :
名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 19:32:58 ID:oiIHhXki
売り上げでその程度っていうと、
利益少ないんだなっと思ったら
切なくなってさ。
>113
君は、ものすごいコンプレックスの塊だね。
君のほうがかわいそうに思えてきたよ。
たぶん君も地方んだね、ご飯食べれてる?かわいそうに。
>>112 才能?
無いんじゃないか?
あると思ったことは無いな、でもいまだに都内のキー局と仕事してるが?
いろんな事情があるのだよ。
地方の少ない予算で制作に頭ひねるのもまた楽しい。
それに都内じゃないとダメとはぜんぜん思ってないしね。。
あ〜、スレ汚しだった。スマン
116 :
名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 21:12:16 ID:oiIHhXki
>でもいまだに都内のキー局と仕事してるが?
誰も知らないような番組でしょ?
そんなのやってるうちに入るの?
盛り上がってますね〜。
そんな事でやり合ってないで、仲良くしましょうよ。
映像なんてそんなに儲かる分野じゃないんだしさ。
FinalCut以外の話するならどこかいけよ、バーカ
119 :
名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 07:04:13 ID:4L3qrx2V
>>117 >映像なんてそんなに儲かる分野じゃないんだしさ。
そんなこともないと思う。
そこそこ儲けている人はいるからあまり悲観的にならなくても。
自分が儲かっていないというなら、そこについてて悲観的になるべき。
>>119 >自分が儲かっていないというなら、そこについてて悲観的になるべき。
そんな風に2ちゃんぽく煽らなくても良いです。
今いる所は将来に不安はないし広い意味で書いた訳で、自分の所だけを見て書いた訳ではないから。
このソフトってビデオカメラからのキャプチャーはUSBでも可能ですか?
122 :
名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 20:45:12 ID:9rrNEX4s
124 :
名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 21:48:30 ID:URsNh4Aq
どこで仕事しようがクオリティーが低ければ誰にも相手にされなくなる
>>121 出来ないよ。
>>124 頭悪いな。
間違ってないけど、ちゃんとやっていけている人らにそんな事を言っても無駄だろ?
個人でも会社でも、そこでやっていけているのが何よりの証拠じゃないか。
126 :
名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 07:22:30 ID:d5SdkPyt
わーなんかEFI関係のファームウェアアップデートが大量にきたなあ。
そういやみんなOS X 10.4.10とFCS2なのかな?
いまだにOS X 10.4.9とFCP5.1.4なんだけど(iMac/IntelC2D)
OS Xを10.4.10にしたらFCS2にアップグレードしないとマズいかしら?
俺はOA10.4.10でFCP5.1.4だよ。
問題は起きてない。
129 :
名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 19:26:29 ID:d5SdkPyt
OSがなぜか10.5になってる・・・・なぜ?
ストーリーボードがないのだけはなんとかしてほしい。
切った動画の並べ替えがやりずらい。
>>130 そうなんだ?
FCP以外だと何が使いやすい編集ソフトなんですか?
132 :
名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 06:02:22 ID:Bo1uAezU
すごく基本的なことをお尋ねしますが、
クリップをモーションタブで拡大できるけど、
そうした場合、画質が悪化するのはどうしようもないですか?
133 :
名無しさん@編集中:2007/09/30(日) 06:12:17 ID:9YDwxvPb
当然。
新聞の写真を虫眼鏡で拡大してみると荒く見えるでしょ?それと同じだよ
135 :
名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 00:52:10 ID:ppFJeFfN
finalcutで書き出した非圧縮8bitってavidで開ける?
136 :
名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 04:27:22 ID:3lulRSk7
Final Cut Uncompressed 8bitはWinのQuickTimeで開ける(YUV422というフォーマットとして認識)
よって、Avidでももちろん開けるよ。
138 :
135:2007/10/02(火) 00:59:57 ID:+GnJL/xR
>>127 オレいまだに10.4.8だわ。ノートラブルなんでアップデート放置ぎみ・・・
レンズにソフトンかけたような効果だすプラグイン(フィルタ)って
ないかな?
141 :
名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 00:38:01 ID:4a2bRMm1
142 :
140:2007/10/03(水) 01:33:52 ID:4/x+pzzT
よかったら教えて
>>142 ソフト持ってないの?
持ってるなら端から全部試してみれば良いのに。全部試しても大した時間じゃないと思うぞ。
144 :
名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 03:32:32 ID:mjoJ74Nl
ファイナルカットプロはお月様。
お月様になって照らしてる。
暗い心を照らしてる。
どこからやってきたの?
大きいお月様からやってきた。
暗い心を照らしてる。
僕らの心を照らしてる。
ただいまMac Proスレではみなさんの「秋の作文」を募集しております。
コンシューマイは見た目やら先行して変わってるのに、
プロシューマイの方は停滞してるからね、美味くないね。
148 :
名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 22:37:48 ID:PbJZLmpw
シーケンスウインドウの左上のRTポップアップメニューが
「再生設定を使用」と「最高品質」しかなくなっちゃったんですけど
どうして?
ただのスロー再生じゃなく、
再生速度をだんだん落としたい場合は
タイムリマップでやる以外方法ないですか?
タイムリマップ使いづらくて・・・
150 :
名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 12:52:48 ID:Q+a1L0Z0
微妙に調整する場合はAfter EffectsやMotionの方が断然やりやすい。
Motion持ってるならそこだけ送信すればいいんじゃない?
>>149 そもそもその効果をタイムリマップっていうんじゃないのか?
152 :
名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 11:21:09 ID:ZtQqyQlN
>>149 適当に切って
速度適当に指定してやりゃ良くね
>>150 やっぱそうなんですね。
面倒がらずに今後はそうします。
>>151 あ、そうなんですか?
ビューアのモーションタブのやつを言いたかったんですが、
いま見たら、そこはタイムリマップじゃなくて「時間リマップ」でしたね。
>>152 いまはまさにそうやってますw
>いま見たら、そこはタイムリマップじゃなくて「時間リマップ」でしたね。
・・・
155 :
名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 15:54:55 ID:ZtQqyQlN
>>153 まあ、実際タイムリマップなんて使うこと殆どねーな
156 :
名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 18:18:37 ID:fn7xDLZI
教えてください。
現在ファイナルカットエクスプレスHDを使用しているのですが、
i-Tunesの中に入っている曲を読み込みたいのですが曲が全て
灰色表示になっていて選択することが出来ません。
i-Tunesの中の曲は読み込むことが出来るのでしょうか?
またファイナルカットからi-DVDに送るやる方なども
教えていただけたら助かります。
かなり初歩的な質問で申し訳ございませんが
どうぞよろしくお願いいたします。
157 :
名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 18:46:45 ID:VA/Zcd8T
>>156 iTunesの使いたい曲から右クリックorコンテクストメニュー出して
「Finderで表示」でファイル本体を出し、そこからFinal Cutにドラッグ。
読み込めなかったらQTからAIFなりWAVEなりに変換してみ。
後者はDVでも何でもQT Movieに書き出してiDVDに読ませてあげればいいんじゃない?
DVD Studio Proしか使ってないからいまいちiDVDの事は分からんけど。
ていうか両方とも基本だけどマニュアル読んだの?
159 :
名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 21:44:51 ID:pJiwiT8f
シリアルナンバー紛失したんだけどどうにかインストールできないかな?教えて神様
Appleに問い合わせりゃOK。
ユーザー登録してないなら
インストールディスクを送ることになるけどな。
>>160 >ユーザー登録してないなら
>インストールディスクを送ることになるけどな。
これは無理じゃね?
これができるんたら、購入者が登録してから誰かにディスクをあげたら、
そいつがアップルにインストールディスク送って、
新しい正規のシリアルナンバーもらえる、みたいな話になっちゃうでしょ?
登録してある人が、「シリアルナンバー聞き直す」ってのは可能だと思うが。
そりゃそーだ。
てなわけで
>>159が
ユーザー登録してないならアウトってことだな。
つーかプロアプリつかっててユーザー登録しない奴なんかいないわな(アホは除く)
あ、そうかw
>>160は良く読むとイヤミなのね。納得w
俺はシリアルのシールを無くした(と思った。後に発見)が、
問い合わせたら新しいシリアルを発行してくれたよ。購入した証明で面倒だったけど。
SoundTrackProって専用スレないよね?
166 :
名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 06:10:23 ID:HvqL41EP
私は一流企業に勤める22の女性、そういわゆるデキる女性。
上司の勘違いで怒られることもあるけどそんなときは
鏡に向かって頑張れ私!かわいい顔が台無しだぞ。
仕事なんて明日にまわしてもいいけど今日は思い切って残業。
頑張った自分へのご褒美はスパ?岩盤浴?それとも酸素バー?
私ってワーキングビューティー。
もちろん結婚はWハッピー婚じゃないと嫌。
そのためにエステやダイエット、お化粧もしっかり頑張ってます。
最近のおすすめはピラティスやホットヨガ。
ハリウッドスターにも大人気な骨盤体操でカレの気を引いちゃえ。
愛され上手になるために常に上目遣いでワザあり!下着に着回しトップレス。
お化粧も仕事も自分らしくないと嫌だから秋色ファンデの小悪魔メイク
ツンデレ系でオンナの武器を使って恋に効く SEX SEX。
でも今日はしょうがないからケータイ小説でお忍びセルフプレジャー。
ふわモテカールがダメージヘアでビビッドはぁ〜プチうつ。ヤバいヤバい。
私のオンナヂカラ真似したい総決算?
じゃあおやすみ、マンモス。
167 :
名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 09:22:16 ID:DGm5aQT+
このコピペ、最高だね。
>166
コピペするなら少し直せ
> 私は一流企業に勤める22の女性、そういわゆるデキる女性。
大卒一年目でしかも一流企業ならば「デキる」なんて頭角を現せるヤツはいねーだろ。
25くらいがよくないか?
169 :
名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 13:28:08 ID:DGm5aQT+
>>168 君、ネタ理解してる?
本人が思っているだけの勘違い女なんだよ。
本当に出来る女じゃ駄目なの。
170 :
名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 16:00:08 ID:iBXgH55j
質問させてください。
現在FCP4.5をG4、Tigerで使ってますが、intelMacに移行しようと思ってます。
そこで4.5はintelMacで動きますか?
無理。
Final Cut expressを買って、良かったらプロにしたいのですが、アップグレードってできないんですか?
どこにも書いてないんですけど
出来ないですよ。
ここはサポートセンターか
まあ、サポセンみたいなものでしょ
あとは、174みたいに意味のない書き込みするのがほとんどでしょw
>>174 ありがとう書くの忘れてたw
すみません
FCPが単体で売られてた当時は、FCE→FCPのアップグレードがあった。
復活させればいいのにね。
178 :
名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 11:23:14 ID:ziE/Ve6m
>>177 今出来なくなったんだ、expressは必要ないから知らなかった。
Logicはexpressからのアプグレあるのにな。
FCPからのアップグレードが78000円となると、最新版でもFCEからのアップグレードは128000円くらいじゃないかと思うが…。
需要あるかな?
181 :
名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 23:10:34 ID:lrG6csTr
やっと発売か・・・
でもFCS2はすぐ対応するだろうか?
ハードは出ないの?MACPROの後継。
184 :
名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 09:39:17 ID:u2MSXqO0
26日以降に出るだろ
64bit化とBD対応でFCS2.1とか?
会社の設備投資が追いつきません><
187 :
名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 15:43:47 ID:UbJ/IBOT
>>181 俺、早速 "Leopard" ファミリーパック ポチったけど
仕事でFCP使うので心配・・・
しばらく様子見するほうが、やっぱ無難なのかな。
>>187 >Family Packの使用許諾契約はビジネスまたは商用ユーザには適用されません。
>>187 >しばらく様子見するほうが、やっぱ無難なのかな。
仕事なら当然だろう。
あくまで遊び的な感覚で、10.5を別HDDにインストールするなら話は別だが。
>>149 FCPで50%にしといてカット後半30%
エロでね。逆チェック入れたりね。
AEは拡大が多いな。やってるくせに
今までで初めての素材でスクイーズで撮った素材をDVCAMに落とし
取り込んで編集しようとしたら、ブラウザのクリップをビューアで見ると
ちゃんとスクイーズなままなんだけどシーケンスに置くと横に広がって
見た目、右が切られた映像になってしまう。シーケンス上のクリップの
ビューアも同様で、アスペクト比をいじっても右端の情報が失われた
状態になります(左右縮めても黒が出る)。
プロジェクトはNTSC-DVのままで特に何もしてないつもりなんだけど
何でだか分かります。クリップにそんな情報は入らない気がするんですが。
環境は買ったばかりのIntel iMac。FCP5.1。テレビモニターにもそう映ります。
解決方法、分かる方いたら教えて下さい。
192 :
名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 08:07:17 ID:8rkEb4Fw
買ったばかりならコールセンターに電話して聞いたら?タダだし。
新OSとか、新バージョンとか
普通に仕事忙しくて変えてる暇ないし
大体不安定だから半年は最低でも待つけどな
まあ、遊びとテストで空いてるマシンに入れてはみるけどな
FCS2のアップグレードを購入したんですが現在使ってるプラグイン(55mm,DigitalFilmLab)って2にアップグレードしても
そのまま使えるのでしょうか?両方とも販売終了で対応表に載ってなくて、アップグレードしたとたんに使えなくなるのは困る物で、、。
>>194 メーカーに聞けよ
バカなのか?
それとも聞けない理由でもあるのか?
氏ねばーか
何か嫌なことでもあったのかい
197 :
194:2007/10/18(木) 15:45:27 ID:/YjoCGr/
>>195 口は悪いが言われてみればその通り…。メーカーに聞いてみます。
が、見ず知らずの人に死ねと言われる筋合いは無い。しかも漢字間違ってるし。
取り敢えず有り難うございました…カス野郎。
>>197 > 見ず知らずの人に死ねと言われる筋合いは無い
そういう言い方であれば
「見ず知らずの人に何かを質問される筋合い」が
ここに来ている誰にも無いんですよ。
そして見ず知らずの人をカス呼ばわりするような
捨て台詞はもっと筋が通らないですよ。
自分に都合のいい答えだけが欲しいなら
誰かに質問したりしないことです。
199 :
名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 16:07:49 ID:Tth2XAKH
>しかも漢字間違ってるし。
ネット初心者か?
200 :
名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 16:45:42 ID:O4u8/nbD
2ちゃんで漢字間違い指摘してる香具師初めて見たwwww
しかも
>>194で「使えなくなるのは困る物で、、。」wwww
2ちゃんはこんな感じのところです
>>197 メーカーに聞けない=割れ
だと思ったから、氏ね
たいへん申し訳ありませんが、トラックバックって、その存在理由が理解できないので、
受け付けていません。また、自分と違う使い方の人と不毛な議論をするつもりもないので、
コメントも受け付けていません。あしからず。できます。
きっこかよw
このスレの全員が割れなんでしょ?w
205 :
名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 00:38:46 ID:e6zndwKh
お前と一緒にするなよw
でも割れてる奴に対して思うけど、
何故これだけのモノに対してたかが12万ちょっとが出せないのだろう?
>>205 我が良いこととは当然思わないが
結局そのソフトを使って何をするかだよね。
12万の価値のないことをしてるのだったら
高く感じるだろうし、一般的に業務で使ってるなら
安いモノだと思うし。
割れとかいつまで論じても、結局良心の問題だし無駄だよ。
207 :
名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 02:12:48 ID:oqgVz3AM
割れは氏ね
百回氏ね
ハコデカス
>>206 >割れとかいつまで論じても、結局良心の問題だし無駄だよ。
必ずしもそんなことはないと思う。
特にアクティベーションは有効になったと思う。
アドビ系のソフトについて、「コピー(インストール)させて。」というお願いを簡単に断れるようになったし。
早いところ、FCPにもアドビと同じような形のアクティベーションを導入して欲しい。
final cut ってillustratorのファイルも扱えますか。
>>210 そのままドラッグ&ドロップで使えるよ。
.psdに変換したほうが扱いやすくはある
>>211 ありがとうございます。
final cutの参考書にはフォトショップのことしか載っていなかったので、
illustratorのファイルが使えなかったらadobeの方を買うしかないかなと思っていたので参考になりました。
adobeの方ってpremiereのこと?
premiereあったらあったで便利だけどね。ブルーレイもおまけのencoreでとりあえずオーサリング出来るし。
premiereは一度マック版から撤退しちゃったからなぁ。
あれでFCPに移行せざるを得なかったユーザーはかなり多かったろうな。
移ってみたら今までの苦労はなんだったんだってぐらい完成された環境
だったからな。今更もどる人はよっぽど変わった人だけだろうって気がする。
AVIDはちょっと気になるけどいいライバル関係が続けばお互いいいんじゃない?
>>214 そうです、premiereとfinalcutの参考書を読んだのですが、 illustratorに触れていたのが
premiereだけだったのでちょいと不安になって。
adobeのsuite web premiumuも買うので、illustratorが使えないなら、いっそのこと
adobe suiteの一番高いやつ買おうかと思っていたのですが、
みなさんのを参考にfinal cut sutudio とweb premiumを買うことにします。
>>209 全くそれはその通りだけど
このスレでやったって、
不毛な言い合いにしかならないのは
毎度のことだと思うのだが。
>>215 確かにそれで移行したw
帰ってきた時は今更な気分だったな。
FCPもいくつか不満はあるけどおおむね満足してる。
219 :
名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 21:28:45 ID:tKv1Uj0Y
>>215 >移ってみたら今までの苦労はなんだったんだってぐらい完成された環境
俺はAvid > FCP(2から現在まで)> プレミア(Win版が会社にあったから)という順で使ってみたけど、
AvidとFCP以外はダメと思った。プレミアは機能はたくさん有って何か出来そうな気がするけど、
使いづらいので加工したりする前に疲れてしまうだろう。
(そこまで使う気になれないので、想像でしかないが)
競合するソフトは絶対あった方がいい。
なんせAppleだからね。
>なんせAppleだからね
w
確かに「このジャンルのソフトはこれしか発売されてない」ってこと有るもんなw
>>220 そうだね。でもAvidがなくなる事はないだろうから大丈夫じゃない?
今のアップルは競合する前に目を摘むって言うか買収しちゃうからなぁ。
ipodのおかげで何とかに刃物だよ。
じゃあ、調子に乗ってautodeskでも買収してもらいましょうかね(笑)
ってかさ、買収する事を悪い事の様に言う人って多いけど、多くのユーザーはその恩恵を受けていると思うよ。
既に買収されたソフトを持っていた人からしたら、急激な値下げなどで落胆する事もあるだろうけど、
よりMac(Mac版しかなくなるなどすると、迷惑だろうけど)に最適化したりするし、
少なくとも次からのアップデート料金は安くなるでしょ。
逆に他社のケツを叩く意味でも良いと思うけどね。
オレは割と歓迎しているんだけど、何か不都合ってあった?
買収された方のブランドやソフトのラインそのものが終息させられる場合が多い件
あと競合を潰せば競争が無くなって最終的にユーザの不利益に繋がる件
>>225 あ〜、それそれ。
>ブランドやソフトのラインそのものが終息させられる場合が多い件
そう言われるけど何が有るんだろうオレが無知なんだろうけど、どんなのが有るんですか?
いくつか教えて下さい。
>あと競合を潰せば競争が無くなって最終的にユーザの不利益に繋がる件
アップルが買い取った事が原因で、競争相手がなくなった分野やソフトって何があるんですか?
>>225 それ言ったら
Avidだって買収しまくりだし
カノプは買収されちゃったし
競争して行く上で、資本や開発能力を大きくしていかないと
ライバルには勝てないと思うが、
競争のために買収するんじゃねーの
なんか思考が幼稚だね
Appleにautodeskを買収してもらえば、discreetラインがlinuxベースになってる現状なら、
infernoは無理としても、flint程度ならMac版出しても良いんじゃない?
shakeがflint/flameに勝ってる部分ってあったっけ?
最初からprimatteがついてるとかw
まあ現行のdiscreetはマスターキーヤーやらなんかついてる
みたいだしそのままでも凄く強いのかもしれんけど。
もしかしてFCP6.0.1のAVCHD対応ってIntelのみ?G5Quadなんだけど
切り出しと転送ひらくとIntelだけなんだけどってダイアログが…。
ColorだってFinalcut Server(開発中だけど)だって買っただけでなく製品として出しているし
shakeもアップデートは遅くなっているものの79,800円という破格値は衝撃だった。
Logicもついこの前のLogic Studioのリリースはけっこう騒ぎになった。
さっきも書いた様に以前の製品を持った人からしたら値下げにはガッカリするし、他社から見たら迷惑だろうけど、
>>225が言う様に飼い(買い)殺しみたいな事、その分野で一人勝ちはないと思うんだよね。
下手したら弱小ベンダーのソフトはアップルに取込まれた方が、その後のアップデートや互換性などで悩まなくて良いのでは?とさえ思う。
(やっぱり歓迎の意見の繰り返しなんですが)
>>230 残念ながら無理ですよ。
>>227 Avid DSも元々はソフトイマージュ(初期の物を触った事があるけど酷かった)だし、Protools(M-Audio)もデジデザイン、
ピナクル、、(ピナクルも色々買収していたから一杯オマケがついてきた)
確かに色々やってるね。
>>230 G5はまだまだ充分現役でいられるだけの性能はあるのにね
なんか、誕生した当初から永遠の厄介者のような扱われ方してる気がするよ
234 :
名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 18:35:42 ID:vzxwFl5y
G5のAVCHD対応は無駄と分かっていてもTellUsに書いてみた。
不満に思うなら2chに書かずにTellUsに投げてみな。変わらないだろうけど。。。
<ちぱ>だからなあ
237 :
名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 01:24:04 ID:f8xBfQbN
>>235 >G5のAVCHD
どんなだけ貧乏人なんだよ
頼むから2chに書き込みするぐらいにしといてくれねーか
G5でも対応した方が便利だとは思う。
だからAVCHD
なんて使わないって
対応そのものは可能だろ。
やらないのはマーケティングの意図だけで。
あっても無くても構わないけど扱えるフォーマットが多いに超した事は無い
つか、インテル買えよ
243 :
名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 20:03:44 ID:mvxuq0sm
ビデオだけのシーケンスをSoundTrack Proに送って、そっちで音つけて、FCPに戻す
って可能?
どうやってFCPに戻せばいいんでしょう?
244 :
名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 20:21:02 ID:2FuEm7hM
つかえばまんまのメニューだからわかると思うが
ここで答えてる奴って
なんで上から目線なの?w
聞かれることに答えるなきゃいけない義理がないからだろ
書き込みからすると(定番の)マニュアル、ヘルプも読んでいないし、実際に触ってメニューにどんな物があるかを見たり
本チャンじゃなくても、簡単に実験的してみたりを何もしていないと想像出来るからじゃないかな?
(ちょっとやっただけじゃ判らない様な難解な事でもないし)
ただし、持ってないけど「これが出来るなら買いたい、使ってみたい」なんて事もあるだろうけど。
>>247 >持ってないけど「これが出来るなら買いたい、使ってみたい」なんて事もあるだろうけど。
みたいな奴に答えるなら、たしかに上から目線でいいだろうな。
裏技的な使い方ならともかく、ちょっとマニュアル読めば解るような
ほんとに基本的な質問する他力本願なクズばかりで頂けないから上から目線で構わない。
上から目線のやつらは大抵、質問に答えてはいない
上々みたいにセリフをテロップで表示するのに楽な方法をちんちん
252 :
244:2007/10/24(水) 16:42:37 ID:g1gdsR6+
>>245 だって名前通りのメニューがあるのに
試しもしないで質問する方が失礼でしょうが。
俺に言ったのかどうかしらんが。
答えただけでも親切だと思うんだけど。
きちんとした質問ならきちんと答えるし、
試しもしない人ならそれなりに。
今回はそれ以上書くことがないからああ書いたけど。
もっと気軽なスレキボンヌ
つーか、基本的に頭の弱い奴って何処でも迷惑だよな
マニュアルが理解出来ない低脳にここに来られても迷惑なだけ
>>253 気軽って無責任に振る舞いたいって事?
だとしたら答える人もほとんどいないんじゃないの。
他のソフトみたいに大量にユーザーがいるなら
気まぐれに答えてくれる人もいるだろうけど。
別に難しいことをしろと言ってるのではなく
最低限のことを試したり、調べて質問してよ、ってことで。
>>254 そこまではいわないけどなw
ここが代わりにマニュアルを調べて懇切丁寧に
教えてくれる場所だと思ってる奴には来て欲しくないが。
そういえば一時は初心者スレと別れてたな、最近はないんだっけ?
256 :
247:2007/10/24(水) 20:47:33 ID:xW191JzC
ま、アプリの方向性や機能も、初心者からしたら敷居が高い物になってしまっているかも知れない。
メーカーが「これ凄いでしょ?これで148,000円なんですよ」と言っても、使いこなせない人の方が多いのかな。
特にPCというかアプリの使いこなしだけでなく、映像の知識もないといけないし、、、
というのは判る気もする。
かといって、無節操におしえて〜と来たり、初心者なんですというのも困るよね。
映像の基礎的な事や考え方から教えるとなると、数行じゃ片付かない事も多いから。
>>255 熱い!いいね(笑)
>>253はこの殺伐としたふいんきが辛いのだろう。
確かにそれもわからなくもないが、昔のFCPスレはもっと殺伐としていたな。
>>247の
>持ってないけど「これが出来るなら買いたい、使ってみたい」
なんて質問者はその旨書いてくれたら(少しは)優しくしてもらえるかもしれないが
「本屋で解説書立ち読みしろ」で終わっても文句を言わないこと。
あ〜怖 w
こんなとこじゃ気軽に質問もできねぇやw
259 :
247:2007/10/24(水) 23:55:45 ID:xW191JzC
気軽を勘違いされても困るから、うっせーオヤジがいるスレ位に思ってられる方が良いかもね(笑)
>>258が初心者スレでも作ったらどうだろう?
別に客とカスタマーセンターでもねーし、どっちも気にすんな。
マヌアル何度も熟読すればそりゃ大抵のことは解決すると思うよ
ただね、関係ない業界話されるよりはマシというか
>>258 どんなバカ質問するのも自由だが
どんな返答するのも自由だ
>>1読めよ
煽られるのが嫌なら余所にいきな
FCS2同梱のSoundtrack Proが妙に遅い...
264 :
255:2007/10/25(木) 16:30:57 ID:oj0qXeMh
>>259 まあw
>>258みたいな馬鹿が開き直った発言は嫌いだからね。
別に気軽に質問するなという空気など出してない。
先に書いたように気軽の意味を取り違えるなと言いたいだけで。
第一、答えて文句言われる筋合いはないw
>>261 まあ、そこまでは求めてないんだけどね。
・最低限のことは試してみる。
・マニュアルに該当箇所がないか探す。
これってどこのスレでも当たり前じゃないの?
確かに業界話やスペック争いよりはましだけどね。
>>263 マシンは?
確かに以前よりは少し重くなったけど使い勝手考えたら
まあ許せる範囲かなと。それよりバグ直してくれ。
こちらで質問して無視されたり怒られたりする方は,アップルのディスカッションの方に聞けばと思うけど
あちらは名前が出るせいか,書き込み少ないですね。
やはり,いろいろいわれても,無記名のここは書きやすいから。
レパードがでたら,ここもまたにぎやかになりますね。
>>264 MacPro 2.66 + メモリ8GBです。
てか遅いと言うのは正確じゃなかった。
UIがハングするんだよ...
他のアプリに一度切り替えて、戻ってくると5~10秒程度フリーズ、
再度切り替えてまた同じ。
何だろう?全く問題無い日もあるのだが同時に起動するソフト同士で
バッティングでもしているのだろうか。
今日は遂に強制終了も経験した。むむむ
267 :
247:2007/10/25(木) 21:48:28 ID:LKDjc7LF
>>264 マニュアルを開かなくても、ヘルプで関係がありそうなワードを入れてみるだけで良いのに
それをしないのは「教えて下さい」モードが明らかなんでマニュアル読めと書かれるのは仕方ないよね。
>>265 少なくとも俺は両方で書いてるよ(笑)
>>266 確かに落ちるケースは多い方だけど、
切り替えただけで落ちるのか、FCS関連のアプリを操作してから落ちるのかで
意味が違ってくると思うよ。
もっと観察してからで無いと。
>>266 もうちょっと法則性がわかればねえ。
環境は十分みたいだし。
むしろメモリー積み過ぎ?w
アプリは行って帰ってきたら、重い時があるけど
連続だったらそんなに重くならないけどなあ。
>266
一度、標準以外のメモリはずしてみなよ。
2GBにしてみて同じようなことがおきるか、また次の違う2GBを挿してみて再現するか。
増設分入れて、ほかのアプリではまともに動いてるようでFCは意外とメモリの相性にシビアなときがある。
>>266 ディスクかネットワークボリュームのI/O待ちってことは無い?
Leopard対応についてのアナウンスがまだ無いな・・・
もしかして既に対応済みだったりするのか?
どうなんだろう、特に問題ないんじゃないかな。
少なくともFCS2なら大丈夫と思うけど。勝手な予想だけど10.5と同時並行で開発してるのかな?
以前は、俺が人柱に、、なんて思ってたけどめんどくせーから10.5も買ってないんだよね。
知り合いに聞いてみた
「インストール→起動→パッチ当て」までは問題なかったらしい
そこから先はしばらく使ってみんと分からんとの事(そりゃそーだ)
俺はヘタレなので公式インフォが出るまでは様子見かな〜
274 :
名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 15:22:25 ID:UVuFOP6l
うちの環境だと普通に対応しているようだ。
Final Cut Pro 5.1.4
MacBookPro 2世代目 2.16G
FinalCutシリーズってオーディオの波形表示って可能でしょうか?
>>276 あ、失礼、質問の仕方が間違ってました。
波形表示を画像と同時にタイムラインの表示できるのでしょうか?
Appleの商品説明とかムービーとかみててもできるようには
みえなかったので、、、
278 :
名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 01:35:14 ID:+j7DGxC6
>>277 もちろんできるよ。
使ったことないのかな?
Option + W でタイムライン中に画像で波形が出せる。
>>277 タイムラインの最下部のサブメニューで「オーディオ波形表示」のオンオフを切り替えられる。
オーディオをダブルクリックして単独ファイルで開いてももちろん波形表示だけど。
>>278 Option + Wは絵と音のレベルは表示されるけど、波形表示とは違うんじゃないかな?
でもこのショートカット知らなかったんでサンキュ!
282 :
22:2007/10/29(月) 19:56:37 ID:poViDkuD
lusifar
284 :
名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 05:28:43 ID:h1zYgmr7
今、FCS2を使うのに、MB竹2GかMBPを買うかで悩んでいます。
主に、カット編が中心で、細かい効果はかけないつもりです。
もちろん、FCS2専用にします。
周りを見ると、結構MBで使っているし、TOCでもMBでのレンタルもありました。
ただ、ストアに聞くと「MBでは、ちょっと・・・」というありえないよ発言が気になります。
ご使用者の皆さん、どう思われますか?
予算的にはMB竹2Gが精一杯なのですが、使えないものになってしまうのが怖くて、ご相談しました。
モニターを外付けするなら大丈夫だと思うけど。
カット編でしょ?
MBP松で大丈夫ですよ
>>284 motion、colorやFCPのフィルターでも動作がちょっと難ありなんだけど、
インストール出来ない訳じゃないんで、FCPで編集する事だけを考えるならMBでも問題ないと思うよ。
(G4などではインストーラがチェックして止まってしまうけど)
ストアでは当初、MBでは動かないと言っていたので、その辺は多少変化している。
また、ディスカッションボードなどでは、編集をやらない人(一応、Macには詳しい人だからややこしい)がMBのビデオカードだと
スペックが低いのでコマ落ちするかも知れないなんて、根拠の無い事を書いている事があった。
G4よりも早いのにね。
(そんな事を言っていたら、G4では編集どころかQTの再生すら出来ないじゃないか。笑)
他にもクリア液晶だと目が疲れるとかも。実は動画はクリア液晶の方がノングレアより
TVっぽく見えるのでオレは割と好きだったりする。確かにクリア液晶は反射が多いので
照明の位置に気を使う事はあるけど。
メモリーは最大、取り込みのハードディスクは外付け(デイジーチェーンとなるが)を使えば、良いよ。
あ、要するにMBでも問題は無いので、液晶の大きさ、見え方。
キーの感じ、全体の大きさ、予算などで好きなのを選んで下さい、、という事です。
289 :
名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 15:35:46 ID:Vf8a41nN
290 :
284:2007/10/30(火) 16:37:33 ID:sC8wGHji
皆様、色々とご回答ありがとうございました。
使っていらっしゃる方々のお話を聞かせていただき、
おかげさまで、迷いが消えました。
新しいMBが出るのを待ちつつ、購入したいと思います。
ありがとうございました。
291 :
名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 18:31:22 ID:lO+I619A
すみません質問です。
FCP6 Mac OS 10.4 使用です。
Cinematizeを使って既製品(自分が作ったDVD)DVDからあるシーンを
ぬきとって(音無の映像だけです。)、FCPで再編集したいのですが、
抽出したら、インターレースが奇麗に表示されませんでした。(具体的には2~3本の線がまだらに入る)
設定はエレメンとストリームで出力形式が、QTとDVストリームファイルで試したのですが
同じ現象でした。
フレームレート29.97 解像度740x480は問題ありませんでした。
ソースの品質をなるべく落としたくないので分かる方いたら教えて下さい。よろしくお願いします。
それはテレビモニタで見ても?
293 :
名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 19:24:28 ID:lO+I619A
ブラウンカンでチェックしたら、横方向にゆがんでる感じででました。
>>291 >フレームレート29.97 解像度740x480は問題ありませんでした。
720*480では?
そうなるとFCPの問題なのかCinematizeの問題なのか…
現象からして3-2プルダウンが悪さしてそうに見えるけど。
>>291 >Cinematize
の環境設定>ビデオ
にあるインターレースの項目を変えてみるといいかもしれません。
Cinematize(Proの場合)のヘルプではよくわかりにくいのだけれど、
ビデオ非インターレース化のプルダウンメニューを
どちらかに設定してから、ファイルグループを選ぶと改善された気がする。
>>284 素直にMBPでいいんじゃないの?
梅でもいいんだから…。
298 :
291:2007/11/01(木) 03:39:03 ID:YNvxQNNX
みなさんありがとうございます。
とりあえず
>>291さんの言ってるあたりがあやしいですね。
とりあえず、納品がせまってた為今回はDAD変換で済ませてしまいましたが、
今後の知識のために一度試してみます。
ありがとうございました。
299 :
名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 08:57:39 ID:0bkeJGC4
>>291 バカ丸出しじゃん
マスター残してねーの
質問なのですが、これからFinal cut studioを購入しようと思うんですが、1個購入すれば、
デスクトップでもノートでも使えるのでしょうか?
それとも、今のAdobeみたく、もう1個別途購入する必要があるのですか?
使えるしライセンス上も問題無いよ。
ただ同時に起動するとライセンス違反になるし、
マシンが同じネットワーク上にあるとシリアルが検出されて
どちらか一方しか起動出来ません。
てかCS3でもアドビは同一利用者のデスクトップとラップトップへの
インストールを認めていた筈だが?
デスクトップ、ラップトップそれぞれ一台づつ、且つ同時使用しない限りインストール可能なライセンスになってる。
adobeもね。使用者も同一人の規定もあったかと思うけど、要は仕事をウチに持ち帰ってもやれるように、との
意味だったと思う。客先でデモをする事もあるだろうしね、と。
>>301 302
ありがとうございます。
早速ポチリます
どうやらFCS2はLepoardでも動作問題なさそうだね。
>>304 今日、アップルストアでDSP4の説明を受けたけど、自分が見た物も含め全てのMacが10.5だったよ。
ディスカッションボードではMotion3がozoneプラグインが原因ですと出ると書いている人がいるけど、
どんなエラーなんだろう?
>>306 >ちょこっと性能アップ。
性能云々よりメモリ4GB積めるようになったのを見て
相当衝動買いしそうになってる俺
V-RAMも増えてるよ。更に欲しくなったでしょ?
Intel GMA X3100 graphics processor with 144MB of DDR2 SDRAM shared with main memory
それはVRAMとは違うよ。
>>308 コピペしてる文章にも「shared with main memory」と書いてあるだろうにw
そうですね。
V-RAMとしてメインメモリーから引っ張って来てる位、普通判るよね。
(っつか、その為に引用した事くらい判るだろうに。笑)
314 :
名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 18:47:32 ID:gIU9bjtz
来年動画編集しなきゃいけなくって、マシン物色中なのですが
ノートのMac Book ProでHD録画した映像の編集ってかなり重いでしょうか?
(ノートの場合、17インチの2.6G Core2 Duoにメモリ増強、外付HDDってのでいこうかと)
やっぱデスクトップのMac Proとは能力がダンチですか?
団地
編集内容にもよるけど
>>313 どこかの方言?
>>314 Core2DuoとG5(DUAL)でCPU性能は、ほぼ同等性能と思って良いと思う。
(ディスクの速度やGPUの性能差も有るので参考としてです。)
なので、2.7GHzのC2DだとG5 2.5GHz DPクラスって感じ。
まあ、それでもノートではG5搭載が実現しなかったので、ノートとしては大きなブレークスルーなんだけど。
で、HDと言ってもHDVやAVCHDなのかな?CPUの性能差はリアルタイムプレビューのトラック数に影響するし、
たとえ外付けHDで内蔵HDの速度を補ったとしても、ディスクの速度もレスポンスに影響は出る。
(そもそも起動ディスクに取込むのは止めた方が良い)
吐き出しやエンコード速度が早い方が良いから、やはりXeonを積んだデスクトップが有利(ここでも少しHDの速度が影響出るし)
メモリーも2GBは当然として、出来れば4GB以上積みたいところ(非圧縮HDは4GB以上を推奨ってHPにも書いてあるし)
あと、HDを編集するとなるとモニターの大きさも気になると思うよ。
Intel Core2 Duo、2.33GHzの17インチだけど、
FCS2でHDV編集するとき、
HDVデッキに繋いだ確認用テレビモニターに画像が表示されません。
なんでですかね?
FirewireでHDVのプレビューなんてできるの?
>>317 HDVはDVと違ってFW経由でモニターに映像を出す事は出来ないです。
それはmpegで圧縮されているので、1コマずつの映像をFWで送る仕様となっていない事が原因らしい。
そういった仕様なので(多分)ほぼ全てのノンリニアソフトで不可能な事だと思うよ。
で、FCSで見る方法としては、KONAやBlackmagicなどのハードを経由する事でしか手はない模様。
>>315,316レスありがとうございます。
HDの種類はまだ決まってないというか、
あまり無理無く処理出来るモードで撮影してもらおうと思ってます。
友人が来年イベントで自分を撮ってもらうように
数十万だかのHDビデオカメラを購入して、
それで撮ってもらった画像を編集してくれないかって状況なのです。
毎日のようにエンコードや編集などでガンガン使うわけではないです。
んで、私が今使ってるマシンが丁度買い替え時なので
Mac Pro+Mac Bookか、Mac Book Proの増設MAXにしたもの一本か、どっちかという選択をしようと。
(今はPowerBook+外付けFW800でディスプレイはEIZOの24インチを外付けで使ってます)
編集の内容は、編集と言ってもプロでもないので、取り込んだ画像をカット編集がメインで
あとは音をいれたり、テロップをいれたり、ごく一部でちょこっとエフェクトを使ってみる
程度の予定です。
Mac Book Proでは実用上出来無い(Mac Proが必要な)事、
こういう作業ならMac Book Pro 2.6GHz/4GBメモリでこなせるよ。ってラインが知りたいです。
321 :
320:2007/11/04(日) 15:10:08 ID:rmrQI60b
あ、Final Cut Studioは5.1を持ってるのですがPower Bookじゃ無理だろうとまだ使ってない状態です。
(Sound Track Proだけ使ってたら格安でStudioにアップグデード出来たので一応アップグレードしておいた)
>>317 Mac Proだと319が言うようにボード差してやれば出来るんだけどMacBook Proでしょ?
そうなると選択肢はAJA ioHDかMatrox MXOしか無いね。
>>3220 HDVやDVCPro HDだと思うけど、そこはキチンと調べておいた方が良いよ。
まず間違いは無いけど全てのフォーマットに対応している訳じゃないので、そういった計画性の無い進め方が後々失敗や手間を生む事になるよ(他の事にしても)
>毎日のようにエンコードや編集などでガンガン使うわけではないです。
その辺はなんとも言えない。たまにしか凝った事をしないとしても、編集なんて細々とした作業の連続だから、
ちょっとした操作性の違いが良いと思うか悪いと思うかは人それぞれだから。
これからHDにするならSDよりもデータが増えるので、CPU、GPUのパワーはあって困る事は無いんでは?
(HDVはテープへの吐き出しの度に必ずレンダリングが必要だしね)
ま、持ち出す頻度もそれ程でなく、金が出せるのならMacProが良いんじゃない?
(何個かのレイヤーやエフェクトでMacProではギリギリでプレビュー出来るが、僅かでもパワーが足らない機種では、要レンダーになる可能性もあるので)
あと、上でも書いた様にHDVなどはTVモニターに出力するにはハードが必要だから。
PC側のモニターで見た感じとTVモニターで見た感じも違うので、オレは外部モニターへの出力しながらの編集は必須と思うから。
(これも特に要らないと思う人もいるかも知れないね)
(長いんで)
たまにしか凝った事はしないとしても、「たまにだからゆっくりやる、プレビューの度にレンダリングしても良い」なのか、
たまにだからこそ「Macのパワーに任せて、エフェクトを多用したり何度も試行錯誤してみたい」のか、、って感じです。
経験では、FCPや編集に慣れてる人は多少遅い機種でも、ある程度の操作を経験則で進められるけど、
使い慣れてない人は何度もパラメータをいじったり、プレビューを繰り返すから、その為にも良い機種、
レスポンスの良い機種を使った方が良いと思うんだけど、、。
だらだら書いてる割に判りやすい例を挙げれずにごめん(笑)
映像編集の仕事の受注が多いのですが
専門外なのでこれから勉強しようと思っています。
MacBookProとFCP、Cleanerのほかにキャプチャーとかハードディスクとか
とりあえずなにが必要でしょうか?
WMVやQTに変換したり放送局に映像を納めたり
アーティストのPVの編集をしたりします。
MacBookProでは無理でしょうか?
よろしくお願いします。
>>325 てか専門外なんだろ、機材とか言う前に君には無理なんじゃw
無理といわれても受注が入るのでやるしかないんですよ(泣
1. 営業に徹して編集は他の業者にまわす。
2. システムを組んでくれる機材屋を探す。
3. 受注を断る。
好きなの選べ。
MacBookProとKona3を同列で語るようでは話にならん。
>>325 もう受注が来るのが決まってる段階ならば
こんなところに書き込んでないで編集を担当する業者を探しなよ
と思ったが文意を察するに既に会社で仕事を請けていてさらに多くの受注をこなすために
外注に出さないで社内でどうにかできる環境を作るってことか?
実際に「MacBookProで編集してWMVやQTに変換したり放送局に映像を納めたり
アーティストのPVの編集をしたり」してる人はいるから無理ではないけれども
機材の問題以前の部分がクリア出来ていないなら絶対に自分で映像触らないほうがいい
放送局に納品するときのフォーマットや基本的な事項を把握できてる?
WMVとQTを同列に並べてるけれど、片方はコーデックで片方はコンテナの名称だって解ってる?
解ってるだろうけど〆切は機材の扱いを覚えて編集出来るようになるまでの時間なんて待ってくれないよ
上から無理難題言われてどうにかしなきゃいけない状況なら
受注から納品までのワークフローを徹底的に覚える 機材の話はそれから
どの段階で素材をどうやってハンドリングして納品形態に持っていくかを
考えなくても勝手に手が動くレベルになるまでは人様の仕事の素材なんて触れるべきじゃない
とりあえずMacBookProとFCPとFW800のハードディスクと安物でいいからDVカメラでも買ってきて
何をどうしたらいいかを試行錯誤しなよ その機材は後でも使えるんだしさ
>>329 すいません
いやノートじゃなくてMacProを買わなくちゃだめかなと
それでこれで映像素材を取り込んでFCPで編集すればいいのかと
>>330 会社の状況はお察しのとおりです
途中のワークフローは上の人が全部やってくれるというので
「おまえはまず編集をやれ」といわれてる状況です
で、必要なら機材は会社で買うといってるのです
予算は100万円くらいですが…
あまりに素人なのでみなさん怒っていらっしゃるかもしれませんが
努力はいくらでもしようと覚悟はしてますので
とりあえず"最低限"何を揃えたらやれるのかだけでも
教えて頂ければありがたいです
Mac本体とモニター(とりあえずiMacでいいんじゃない?)、外付けHDD、素材取り込み用VTR、CRTのNTSCモニタ(要はブラウン管モニタね)
FinalCutStudioとFlip4Macがあればとりあえずなんとか。それならギリギリ100万で収まる…かな?
フォントも付属のヒラギノだけでなんとかすること。他のを使うと使用用途に応じて別途ライセンス料が発生する。
web用とか自社内のDVDとかならそれだけでいいっしょ。
ただ、ビデオ信号や編集手法など最低限の基礎知識も無いわけだから、局納品する仕事の時は素直に最初から
外部のプロダクションやポスプロに依頼すること。彼らの仕事を見る事で分かる事もある。
あとスピーカはいるか。iMacはメモリ目一杯積んでね。
なんだかなー。素人がいきなりそれでお金もらうわけ?
どんだけだよ。
安かろう悪かろうの暗黒時代だな。
335 :
名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 19:34:45 ID:GzzE9hS+
おまえら、よく釣られるな〜
華麗にスルーでいいだろw
>>332 ありがとうございました
これでちょっと見積もってみます
頑張ります!
100マンじゃデッキ買って終わりだな。
なぁに、なんとかなるさ。俺の本職は汎用機のCobol開発だけど、お客がHPにビデオ載せたいいうて、会社がお任せ下さい。なんていうから、とりあえずMac使いの俺が1週間で30秒のストリーミングクリップ15本こなしたよ。会社でFCSは買ってもらって夜に自宅Macで作ったよ。
FCS買ってもらえて、俺的にはラッキー
まぁ、できの悪い仕事をしてお金が(単価はしらないけど)入ってくるだけなんだし、気にしなくていいんじゃない?
こういう人がうらやましいって話なら、世の中にはいろんな仕事があるって考えておけばいいじゃん。
340 :
名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 21:25:56 ID:cTfjol47
局に納品するならポスプロに編集済みデータで持っていって放送用テープにおこしてもらえ
その際ちゃんと持ち込みフォーマット確認しろよ〜
ポスプロで0から編集するとすごい金額になるよ(笑
まぁ半端なデータ持ち込んで再編集になりかねない気もするけどww
でも局納品ってCM?番組?
局で再編集が前提の素材として納品するならDVでもOKだけど
341 :
名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 23:22:28 ID:k0ju0cUM
>>325 >>326のように
こういう何のアドバイスにもならない揚げ足取りの意見なんて
きかなくていいからね
下手がいるからこそ我らが潤う
つまりそういうこと
お、なんか書き込みが一杯ある。
>>337が実は重要かも。
DVならともかく、デッキ類も結構値が張るからね(今買うのは微妙な時期だとも思うし)
>>332 丁寧に書いているけど、一つ補足させて下さい。
今はCRTのマスモニは作ってないので、中古や新古品で探さないといけないです。
>>334 ま、映像、編集のノウハウがなくても、なんとかやれてしまう可能性は若干あるね。
知り合いにも映像の知識無くやってる人がいて、たまに話すけどオペレータでもクリエイタでもないからかなり微妙。
(何かトラブったかと思ったら、凄い初歩的な事でもめてたりするし)
>>338 たまにそういう事もあるだろうね。ただ、本気で生業としていくなら、
機材買ってもらってラッキー!みたいな事では済まされないと思う。
>>339 数回やって地獄を見るか、運良く儲けられるか(失敗を乗り越えられるか)はやってみないと判らないしね。
>>342 確かに。まさに今日のオレがそう。
本当はもっと早く帰宅出来たんだけど、他の業者のミスの直しをやらされた。
(オレとしては良い営業は出来たけど)
>>336 332に準ずるけど、本気で仕事としたいならネットで済まそうとしない方が良い。
2,3行のレスで話が片付く程簡単な話ではないし、何をやる人か、何が目的なのかさっぱり判らないから。
(素人の上司が映像素人に指示して何とかなると思う事が、かなり危ない)
あ。今月はInter BEEですね。オレは最終日に行くつもりです。
専門外の人が、専門的な作業をやるなんて、
少し前までは考えられなかった。
フィルム回して、ラボ入れて、ラッシュ編、ネガ編、オプチカル、
タイミング・・・専門的に実務で学んで、どのプロセスでも専門機材を揃えて
ある環境で、作業も共同作業、経験を積まないと受注できるはずがなかったし、
そういう組織でないと発注する人もいなかった。
でも、今はシステムさえ組まれてしまえば、出来てしまうやつが
実際にいる時代。勘とセンスだけ、しかもたった独りで。
だから、以前に比べればだけど、体力やコミュニケーション能力に悩み、
潜在的な能力を開花させることなく消えた人もいた時代に比べれば、
才能あるものがしかるべくチャンスに恵まれる時代になった。
中途半端なプロより、時間にゆとりのある学生さんが作った映像の方が
心揺さぶられる凄い作品も多くあるこの事実。
Final Cutはその道を切り開いてくれたソフト。
道具はある意味平等に揃っている。
私も今は多くの仕事(CMやPV)で、FCPをオフラインで、そして低予算
PVなどでは、DV撮影〜FCPで編集〜カラコレでフォーマット組み前まで
持っていってます。(フォーマットだけスタジオ作業)
編集マンのセンスと自分のセンスをぶつけ合いながらやってきた、これまでの
プロセスと違い、自分ひとり作業での孤独感と自分のセンスにかかる重圧は
ありますが、でも自分の感覚を直感的に表現出来るツールとして、たいへん
有り難いソフトです。
私たち中堅・ベテランも若い奴らに負けないようにと日々勉強です。
ハードはもちろん大事だけど、やはり感性がもの凄く重要な仕事。
画質が少々悪くても、感性と論理的思考を磨いて、映像言語をしっかりと学んだ
者が、結局は仕上がりに差がつくし仕事も続いてる。
とはいえ、専門外の人には負けね〜ぞ!!
・・・と言ってみるテスト。
>>344 >私も今は多くの仕事(CMやPV)で、FCPをオフラインで、そして低予算PVなどでは、
> DV撮影〜FCPで編集〜カラコレでフォーマット組み前まで持っていってます。
Final Cut Proで仕事している人がどんな感じか知りたいので、参考までに教えてください。
「低予算でない」CMやPVって、大体平均でいくらくらいの予算があるんですか?
346 :
名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 04:18:36 ID:CSuqs1kW
347 :
名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 07:55:08 ID:6Q5UN1Us
>>345 平均なんかないだろ。
あまりにもピンキリ過ぎる。
せめて業界や製品、メッセージ内容ぐらいは限定しないと。
>>344 >中途半端なプロより、時間にゆとりのある学生さんが作った映像の方が
>心揺さぶられる凄い作品も多くあるこの事実。
>Final Cutはその道を切り開いてくれたソフト。
あー、ここは判る(笑)
>画質が少々悪くても、感性と論理的思考を磨いて、映像言語をしっかりと学んだ
>者が、結局は仕上がりに差がつくし仕事も続いてる。
でも、結局はここに落ち着くんですよね。
編集の間とか、悪い素材(画質でなく)でも繋げる技術があるので。
>>345 うちの場合、人(更に内容、状況に)よるけど、1千万超えの物でもFCPでやる人もいるよ。
仕上げはInfelnoかsomokeだけど。
ただ、オレの考えでは、クリエーターやディレクターが自分でどんどん映像を構築するにはFCPで良いけど、
オペレータとディレクターが別で作業する場合はAvidの方が少しだけ有利かも知れない。
(FCPはレイヤー数が増えると、編集時や切り替え時にレスポンスが悪い事があるので)
その点がマイナスとしても、加工しながらどんどん編集出来るFCPの方がより最終的な形に近い編集が出来るんだけどね。
349 :
344:2007/11/06(火) 10:25:18 ID:4M/wH//X
>>345 345さんは、325さんですか?
誰が誰かわかれば、話しやすいのですが。
> 「低予算でない」CMやPVって、大体平均でいくらくらいの予算があるんですか?
347さんの仰る通りです。
10年一昔前の感覚では、CMの平均予算のイメージは、2,000万というところでした。
いまは、100万でローカルCM作ってくれとかありますし、また物件は少ないですが、
ナショナルブランドの大きい仕事では、まだ1億近くの仕事も存在します。
私がいま一番の課題だと思うのは、今は「DV撮影〜FCP仕上げ」で切り抜けている種の仕事でも、
そろそろ、HDにしていかないといけない現状です。
CMは勿論(番組もそうでしょう)、DVD商品もHD化していってますから、
ミニDVで撮ってFCPで仕上げちゃう、というシンプルな設備と個人スタイルな作業が、
ふたたび許容されなくなるからです。(オフラインは別として)
モニターもそれなりのものでチェックしていかないと駄目ですし。
DVだから「まあ、何となく見れちゃうし悪くない」として電波に乗ってしまっていたのが、
HDで仕上げなくならないとなると、FCPとはいえ、それなりにハード環境をそろえないと
いけませんしね。現時点では金もかかります。
(もちろん、時間をかければレンダー含め出来ちゃうけど、業務ではそうもいかないですしね)
また、探り探りやっていかなくてはというところです。
業務でFCPを使ってHDをやりはじめている方々、お詳しい方もここには多いと思いますので、
私も勉強させて頂ければと思っています。
HDって何?フルハイビジョン対応ってこと?
>>349 >私がいま一番の課題だと思うのは、今は「DV撮影〜FCP仕上げ」で切り抜けている種の仕事でも、
>そろそろ、HDにしていかないといけない現状です。
オレもそう思います。(DV、DV-CAMベースならDSR-11などで20万程度からスタートだった)
SD(DV、DVCPro)で撮り、FCPなどで編集のワークフローが整って来たけど、これからどうするんだろう?と思ってます。
HD-CAMのデッキは500万程度、DVCPro HDでも280万程するし、HDVなどで編集して、毎回アップコンするのもかなりの費用だと思うんだけど。
>>350 要はそう。「フルハイビジョン」って言葉は使わないけど、収録素材からなにからHD素材、って意味。
353 :
名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 15:54:29 ID:y+k212he
どんだけ貧乏なんだ
>>344 CMはともかくとして、FCP使ってるPVの単価はどうですか?
ここ数日は、金、かね、銭なんだ?(笑)
かつてミリオンを出していたアーティストのPVでさえ、そこまで金を使う意味がないし
ちょいちょいのアーティストなんて、数十万〜って感じでしょ?だってCD売れてないんだもん(笑)
PVだけ作って飯食うってのはかなり大変だよ。
あと、何を使うかではなく、スタジオ費圧縮の意味合いが増えてくると思う。
制作会社所有のAvidがあるからとか、ディレクターがFCPもってるから使うとか。。
(要するに外部に支払うコストを抑えるのが目的)
余程、事務所やアーティストと太い繋がりがあったり、、ぶっちゃけ怪しいコネがあれば儲け話も転がり込んでくるかもだけど。
その辺もずっと続くとは限らないし。
と、以前はPVもやってたオレが書いてみたけど。PVメインの方、その辺はどうですか?
>>354 PVの単価なんてあってないようなもん
厳密に言えばレコード会社の制作担当が予算振り分けるんだから
予算確保してりゃあるし なければとことんない
つか 一度でもやってみれば分かる
357 :
354:2007/11/07(水) 08:15:01 ID:DQlEznSC
そういう意味ではなかったんですが…。
もともとPVがピンキリなのは知ってるんですが、
今やこの制作物も価格破壊の限界を超えているものが多く、
メジャーレーベルでも「金ないんで、今回30万で。」とか、ごく当たり前のように言ってくる人がいるでしょ?
インディーズとかだともっと安かったりするでしょう。
実際、そういう単価の仕事はやるほうが間違ってるというか、
仕事を受けてしまう方がいることで、仕事の単価の自己下落を招いてますよね?
私はFCPなどのノンリニアソフトと個人制作体制が、
本来は作られるべきでない「なんちゃって制作物」を生み出しているような気がしてます。
もちろん
>>344さんの書き込みには同意できるところもあるんですけど、
FCPが便利さとは裏腹に映像制作業界の崩壊を招いていることもあるのでは?と思うんです。
低予算を逆手にとったディレクターの力量の見せ所的な作品もあるといえばありますが、
面白くもない演奏シーンに、どうでもいい演出の「それっぽいけど超ありきたり」のものがあふれてませんか?
現実を言っちゃえば、安いのにとても素晴らしい出来あがりの作品はレアケースです。
安い割にはそこそこ良くできているというのは、あまり意味がないと私は思っているので。
その辺とFCPの登場が影響してると思うとちょっと残念なんです。
制作のハードルが低くなることには、メリットだけじゃなく、デメリットもあるということを冷静に考えたいな、と思ってます。
さらにここに違法コピーの問題も大きくからんでいるでしょう。
「俺は買ってる」って人でも、コピーユーザーが業界内に大量に存在していることを知らないってことはないですよね?
(以上、チラシの裏的発言と思ってください)
レパにしたら、シャトルの動きが変になったよ。
キーボード操作なんか忘れてるから、Tigerに戻した。無駄な1日だったよ
>>357 んー、それはどうかなぁ。
>仕事を受けてしまう方がいることで、仕事の単価の自己下落を招いてますよね?
確かに、NLEの普及で発注する側も安くても作ってくれるだろうという思惑もあるだろうけど、
発注する側も無い袖は振れないし、制作する側も安くても仕事は欲しい、数をこなすしかない現状もあるのでは?
>FCPが便利さとは裏腹に映像制作業界の崩壊を招いていることもあるのでは?と思うんです。
予算が無いからロケに金が掛けれない現状もあるだろうけど、
演出や編集のクオリティが低いのは作る側の問題であって、ソフトの問題ではないから。
逆に言えば、同じ様な編集をリニアでやればもっと良い物が出来るんですか?違いますよね。
NLEを使うマイナス面より助けられている事の方が何倍も大きいと思いますし。
>さらにここに違法コピーの問題も大きくからんでいるでしょう。
話の展開がメチャクチャですね。
違法コピーのモラルの問題をいきなり持ち込むのは乱暴ですし、モラルの低い者=編集レベルの低い者とは必ずしも言えると限らないのでは?
確かに使う人(コピー野郎も含め)が増えれば、下手な人というか不慣れな人、志の低い人も増えるでしょうけどね。
>その辺とFCPの登場が影響してると思うとちょっと残念なんです。
下らない煽りは論外として、メリットの話ばかりでなくデメリットを語る事も重要とは思います。
ま、オレとは違う現状を見てこられたんでしょうけど、それを一人で嘆いても何も変わらないと思います。
(CMや映画を見て「無駄に金使ってるだけじゃん」と思われているんでしょうか?」
自分の編集、作品はクオリティが違うと思うならそれで良いと思うけどなぁ。
「無関心でいろ」という事でなく、何も行動しないなら単なる偽善者でしかないかと。
少なくとも
>>354の様な書き方で、そんな風な意味を含んでいた質問とは思いませんでしたし(笑)
てか、なんでここは
主題のはずのFCSの話だとあんまり盛り上がらないで
業務の話になるとやたら長文で盛り上がるんだかw
361 :
354:2007/11/07(水) 09:44:10 ID:/EpwLI3W
実は私は作って頂いている側の人間です。
(あくまで私的な感想ではありますが)安いだけでどうでもよい映像が溢れるようになってきていることが、
若くて良い才能の芽を伸ばす以上に、粗製濫造というか悪貨が良貨を駆逐する状況を招いていると思うんですよね。
違法コピーに関しては、たまたま見かけた「なんちゃってさん」たちが
余りに堂々とコピーインストールをしたりするのを見ちゃった時の印象が強いんですかね?
(一度だけじゃないんですけど。)
もちろん私が仕事を依頼した方ではないです。
(あくまで私的な感想ではありますが)長いだけでどうでもよいレスが溢れるようになってきていることが、
若くて良い才能の芽を伸ばす以上に、粗製濫造というか悪貨が良貨を駆逐する状況を招いていると思うんですよね。
うんこ> ○ ○
+ +
Λ Λ
<A>うんこ
↓
○ ○<ちんぽ
+ +
Λ Λ
<A>うんこ
<B>ちんぽ
FCPで、上の図みたいな感じにテロップつけることって可能ですか?
iMovieだと一行目のテロップに遅らせて二行目を表示することなどはできなかったので。
年に数回、Final Cutを業務に使用している初心者です。
6.0.1を使用していますが、レンダリング時に、削除したファイルの亡霊が入ることがあります。
フェードインのトランジションの直前に写り込んだりする事が頻繁にあります。
複雑な(無計画な)ネスティングをやってるため、キャッシュがめちゃくちゃになっていると想像しますが、
レンダリングのキャッシュを消しても、あまり効果が無いようです。
何か良い方法はありますでしょうか。
>>366 ありがとうございます。
実話なんですけど、昨晩も寝てるときに出てきまして・・
かなり古い時代の着物の子ども達に取り囲まれたりします。
仕事のしすぎかなぁ。ここ毎日連続です。
>>367 それやばくね?あっちの世界に呼ばれてんじゃね?
たまには仕事休んで風俗にでもいったほうがいいぜ。
LeopardにしてみたらDSR-1500から取り込めなくなってしまった。。。
「テープの不良」で途中で止まってしまう。
MBPですがバックアップのTigerに戻しました。
レオ君検討中の諸氏はどうぞご注意を
>>360 一応、判る事にはレスしてるんだけどね。会社からは2ちゃんに書き込めないんで(ディスカッションボードには書いてます。笑)
>>361 ますます訳判らん(元の質問の意味がサッパリ判らない。笑)余程、劣悪な環境下にいるのでは?
見てみぬふりが出来ないなら言えば良いだろうし、
映像業界の低迷を嘆く様な事をここで書かれてもどうにもならないでしょ。
発注者ならなおさら良いスタッフを見つけて、せめてその人達がうまく成長出来る環境を支えて上げるのが良いんでは?
中にはまともなのも居るんでしょ?居ないの?
>>367 ネタでしょ?(笑)マジならお祓いした方が良いね。
オレの知っているスタジオでは、編集卓の前に座ったままオペレータが死んでたなんて事もあったので(汗)
>>369 そっか。タイムマシーンとかが影響してたりしそうだけど、判らないなぁ。
銀座のThe Studioの人は10.5でOKと言っていたけど無理っぽいね。
オレも正式に発表になるまで10.4のままで行きますよ。
スレチかもしれませんが質問させてください。
Final Cut Studioのアンインストールはアプリと関連ファイルをゴミ箱に入れれて削除すればいいのでしょうか?
アンインストーラーらしきものを探しましたが見つかりませんでした。
372 :
名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 00:20:13 ID:tMWijoUU
>>371 神社でお参りしたか?
話はそれからだ。
正直Apple謹製アプリにもアンインストーラは欲しいな。
どのみちOS9時代の素朴さはなくなったのだから。
今から購入する予定のものですが、ColorとかMotionとかいうソフトは使うものなんですか?
結構、マシンスペックが要求されるみたいんなんですが、、、
あと、使い方としては、Final cut→DVD Studio → Complsserなんでしょうか?
それとも、Final cut→Complesserになるんですか?
>>375 素人でも他力本願じゃなくて
Appleのサイト見ればそれくらいは書いてあるから自分で調べろよ。
それもそうだし、なんに使うかわからんのに
答えられんw
使い方によってワークフローなんて変わるものだし。
そんな事くらい教えてあげたら良いじゃない(笑)
>>375 でも、まずはHPを見て何をするソフトなのか、自分に必要(使いこなせるか)な物かは考えて欲しい。
アップルのHP上で各ソフトの説明が動画も見れるので、ちゃんと見れば判るはず。
判らない人には一生判らないけど。
で、単に編集したりするならFinalcut Proだけで十分。Compressorは主にDVDを作る時に必要。
DVD Studioに動画を持ち込んでDVDをオーサリングしながら変換しても良いけど、
Compressorの方が画質が良い(今でも多分そうだと思う)
例えるとすると、FCP→Compressor→DVD Studioという流れ。
マシンはそれなりにスペックは要求されるけど、現行のiMac、Macbook Pro、Mac Proならそれなりに使える。
>>374 確かにアンインストーラはあった方が良いね。
375はせめて「何をするためにFCSを購入するのか?」くらいは書くべきだと思うよ。
380 :
名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 23:06:52 ID:mhchaShV
>>378 別にケチってるわけじゃなくて最終目的も分からない人に
何を説明しろというのかw
だいたいcompressorが主にDVDに必要というけどそうなの?
Web系の映像の方がむしろ使いそうな気がするけど。
もしくはマルチユースに書き出すために便利なんじゃないの?
わかったからあっち逝けよw
>>380 web用というと?データ変換でH.264にして欲しいなんて事を言われた事ないんだよね。
たまーにSolensonで、、なんて言われる事もあるけど、
大雑把に言うとwmvが60%、39.5%がmpeg1か2、0.5%でQuicktime系って感じなんです。
(オレの場合、mpeg系、wmvへの変換はMacでやっていない)
ま、375の書き込みを見て、そんなに難しく考えてないし、そんな難しい事をやろうとしてるんではないだろうと思った、勝手に。
んで、FCP、Compressor、DVDってワードが出たから、編集してDVDが作りたいのかな〜?位に想定して書いてみただけ。
無理に答ようとして初心者をぶっ叩かなくても良いじゃん。
(この前、業界話ばっかじゃねーか、って書かれた事が少しは影響有るかも知れないけど。笑)
383 :
名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 23:32:53 ID:mhchaShV
>>382 どこがたたいてるのよ?そっちこそ言いがかりだろうが。
適当に答えて、思ってたとの違う!って方がかわいそうでしょうが。
回答に必要な情報を適切に引き出すのと叩くのを一緒にするとかおかしいんじゃない?
で、君が言われたことないからって「主に」って勝手に答えてしまうのはどうなの?
それが正しい解答なの?さっぱりわからんね。
オレにとってはきちんと答えられるように誘導してあげる方が親切だと思ってたのだけど
いろんな人が居るものだね。
とっとと業界話に戻れよ。
教えたくない奴は、無視するのが普通だろw
まともな質問しても答えられないくせに、何選ぶってんだよ!
と、376と377は、どこの板でも言われるぞw
>>383 勝手に決めるなって言われたけど、実際の話、web用途でCompressorって使うものなの?
(「お前の所はFLVはねーのか?」と書いた後、自分で思った。FLVも僅かです。)
ってか、むきになってるけど、オレが
>>378でDVD作成時の流れを書いたのを否定したの自分なんだからね。
否定したなら否定した理由なり例を書いてみてくれませんか。キレる前に何か具体的な例とかお願いします。
なぜ、オレがCompressorでmepg系を作らないかというと、MPEG1はVGAサイズが作れないから、
MPEG2は再生時にWin系ではカクったり、止まると苦情が来たから。
QT MPEG4やH.264はWin系(特にビジネスユーザ)で見れないと言われるから。
逆にチェック用に送って来たH.264が見れないので、多くの人が見れる方式に変換して欲しいと言われる事は多数あります。
wmv(VC-1)もアドオンを入れないとCompressor単体では作成出来ないし、
そのファイルを企業のHPにUPしてどこまで再生互換がとれるか自信がないのでやってません。
387 :
名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 00:41:25 ID:rot/0Z/J
>386
申し訳ないが、どういう読解力をされているのですか?
俺は少しもDVD作成時の流れなど否定していませんが。
「主に」DVD作成用に使うという発言を「そうなの?」とやんわり否定はしてますが。
切れてるのはそちらでしょ?
別にあなたが回答することは悪いこととは思わないし、
俺は
>>377の発言をあおりとして無意味に書いたのではなく、
「目的がわからないと説明できないよ」と提案してるだけでしょ?
それを「ケチってる」と狭い了見で言いがかりをつけてきたのは
むしろそちらだと思っているのですが、違いますか?
意味なく煽るくらいなら、あんな書き込みしません。無駄ですし。
あとMPEG2系が止まるという話なら、DVDは大丈夫なの?
それはそれで不思議な気が。
ちなみにCompressorでWeb用の画像を吐き出すときは
QTで求められる時と、中間フォーマットとしてFLVに書き出す前に
使ってます。
388 :
名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 00:45:10 ID:iNbcw7FB
分かった分かった
馬鹿の煽り合いは迷惑だから消えろ
>>387 まぁ、考えや言い分はあると思いますが、煽りレスに被せているんでオレはそう思いましたね。
で、そんな事より
>あとMPEG2系が止まるという話なら、DVDは大丈夫なの?
データで渡した時の話なんでDVD-Vは大丈夫です。物理的な枚数だけじゃなく、マスターもかなりの枚数作ってきてます。
(もしかしたら、オレが作ったのを貴方もどこかで見ているかも知れませんよ。笑)
>QTで求められる時と、中間フォーマットとしてFLVに書き出す前に使ってます。
その時のQTのcodecは何ですか?(また、その形式で配信するんですか?)
オレは中間ファイルは外してますよ。何度か書きましたが、
「Compressorが直接吐き出せる」形式についてのみ書いてます。
他のソフトに持っていって変換するなら話が違うと思うので。Compressorの能力じゃないですから。
ってな流れで、オレはCompressorでweb用途の変換作業は全く行いません。
Telestream Episode Proを入れて、wmvなどを作っている人が居たら情報が欲しいですが。。
(あとはSorenson Squeezeも)
390 :
名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 02:18:21 ID:rot/0Z/J
>>389 そもそもその前の発言、煽りだけじゃないでしょw
きちんとサイトくらい見て質問しろというのは何もおかしくないと思うのだけどね。
それともここで、すごく丁寧なコミュニケーション求めますか?
あれも答え方のひとつだと思うけど、何時までたっても埋まらない溝だろうからもうやめよう。
で、
>データで渡した時の話なんでDVD-Vは大丈夫です。物理的な枚数だけじゃなく、マスターもかなりの枚数作ってきてます。
>(もしかしたら、オレが作ったのを貴方もどこかで見ているかも知れませんよ。笑)
大丈夫なら問題ないんだけど。これは聞いてみたかっただけで。
もし吐き出すMPEG2に問題があるというならDVDは大丈夫なのかなという素朴な疑問で。
あとあなたが作ったのを見てるかもしれませんね。ええ。
>その時のQTのcodecは何ですか?(また、その形式で配信するんですか?)
>オレは中間ファイルは外してますよ。何度か書きましたが、
>「Compressorが直接吐き出せる」形式についてのみ書いてます。
まあ、いいんだけどマイペースな人だなあw
勝手に主な使い方と決め付けて書いちゃう辺りから感じ取れるけど。
codecは画によって違いますね。
結局、compressorをつかうのは複数のフォーマットで
(たとえばDVD用とWeb用に中間フォーマット)吐き出す時に
タスクとして複数設定して置けるから楽なので使ってます。
そもそもCompressorの能力の話じゃなくてワークフローの話を
してたと思うので別に間違った話はしてないと思うのだけど違う?
そういう意味でも質問者の人はどういう仕事で使おうと思ってるのかを
書いた方がいいんだけどな、と。
久しぶりに覗いたけれど、相変わらずどうでも良いことだけで
盛り上がってるんだな。
しかし、珍しくFinalCutに関連した話題で盛り上がってるなw
>>390 >きちんとサイトくらい見て質問しろというのは何もおかしくないと思うのだけどね。
オレも「アップルのHPで動画も見れるから、見て」って書いてますから。丸々否定してませんよ。
>もし吐き出すMPEG2に問題があるというなら
問題が有ると読み取れたかも知れませんが、デコード側の能力や相性の問題かも知れません。
でも、一部でも見れない人がいるファイルを「私は正しいデータを作っているから見れない方が悪い。見れる側で対処して下さい」
と一方的に言う事は出来ませんから、多くの人が見れる可能性は広げる様にしたいのです。
>そもそもCompressorの能力の話じゃなくてワークフローの話を
そうですか?コレもオレが勝手に思っただけの事かも知れませんが、
「web用途でも使える」と書かれたんで実際に何かやってるのかと思いました。
「Compressorではwebデータ作成で途中まで出来ます。wmvなどは他のソフトを使って下さい」ってのは違うと思うんですが。。
使い方の参考にはなると思いますよ。
(
>>387でweb用にQTで出す事もあると書かれたので、QTの何かで配信しているとしたら、
何を使ってるのか興味があるから、それをオレも参考にしたかったんです)
>そういう意味でも質問者の人はどういう仕事で使おうと思ってるのかを
で、あなた限定じゃないですが元々軽い気持ちで書いた人を見れば、
ちょっと見下した様なレスが多いんで、
>>376,377みたいな流れなら放っておけば良いのにな、
と思ったし、オレには答えを誘導している風には思えませんでした。
ま、これがオレの最初の思い込みですけどね(笑)
394 :
名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 14:57:11 ID:iNbcw7FB
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ もしかしたら
| |r┬-| | オレが作ったのを貴方もどこかで
\ `ー'´ / 見ているかも知れませんよ
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ 2chで自慢とか恥ずかしいおwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
395 :
371:2007/11/09(金) 15:45:38 ID:MF7gOjRN
>>374,378
やはりアンインストーラーは付いてないんですね
Macを買い替えるので移行アシスタントで移行して問題があるなら再インストールの方向でやってみます
ありがとうございました
QuickTimeを7.3にしたらProResのエンコードがおかしくなってしまった。
再インストールか・・・
IO HD買った方います?
398 :
名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 09:56:45 ID:oMC4xBJo
>>305 Leopardにした記念でFCS2を購入してきたんだけど、Motionを起動させてライブラリをクリックしてプレビューしているとOzoneプラグインが原因ですと落ちてしまうよ。
あと、テキストを入力するときに、いきなり日本語フォントを入力すると同じ原因でおちてしまう。
おそらく2バイト文字の処理がうまくできてないんじゃないかな。
テキストを入力して、ライブラリからドラッグして効果をかけると落ちない。
でも間違えてライブラリをクリックすると強制終了してしまうので、超不安定です。
なお、Leopardクリーンインスコ+FCS2 iMac Middle2007 2.4GHz 2MBです。
こまったので3回ほどくり
2chに書き込み中に落ちたような終わり方だな。
Final Cut Studioを使うような人が、急いでLeopardにしなくてはならない理由が理解できない。
普通しばらく待ってからじゃない??
いったい何にFinal Cut Studioを使ってるの?
アニメかモー娘あたりだろ。
何も突っかかることないじゃないw
>>398 俺もその症状あるよ。
10.5でMotionが落ちる現象は10.5発売直後にディスカッションボードにも書き込まれていて、
Motionの上書きや入力時に対処しているみたい。
新し物好きなんでオレもいつもはチャレンジするんだけど、KONAも入れているので今回は見送って様子見してる。
>>398 305を書いたのはオレだけど、やっぱり現状では100%対応しているとは言えないだろうね。
出来る事なら10.4に戻した方が落ち着いて使う事が出来ると思うよ。
(ストアが最新の物を薦めるのは仕方ない事だろうと思うし、、)
友達の結婚式のビデオ編集で字幕をモーションでしてたら落ちまくるので、アウトラインテキストで作った。アップルは罪なやつやな
405 :
名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 17:56:47 ID:6qryBfHR
>>403 >305を書いたのはオレだけど
罪なことを書くから、被害者が出るw
>>405 その頃は(今でも)情報が少ないから、
良いのか悪いのかを判断する材料が少なかったから仕方ないでしょ。
DLTの器機を持ってない人は、DLTにする時はどうやってますか?
DVD-Rにデータだけ焼いてプレス屋に持っていくものなのか、外付けHDにいれていくべきか、
DVD-Rに完成品を焼いて持っていくべきかどれが良いのでしょうか?
プレス屋に聞きなはれ
DLTに焼くだけっていうことを受けてくれる業者さんもありますよ。
DVD-RとかCDRとかディスクのものなら焼くっていうけどDLTって焼くっていうか?
どうでもいいけど。
>>407 つか、オンボロ弱小業者笑える
ウゼーよ
事業規模で人を云々言うのは感心しないがちょっとオフトピだな確かに
416 :
名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 13:25:22 ID:1QjZO2TO
今回のアップデータは強烈だな
ありとあらゆるものに対応してるわ
新シリアル要求で、いっぱい立ち上がらなくなったw
どんだけー
420 :
名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 22:54:36 ID:ItXa+Om7
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【happy】小泉麻耶 part3【blog】 [女性アイドル]
【鮮魚】仙台中央卸売市場【青果】 [農林水産業]
422 :
名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 00:37:25 ID:ntOR6xal
423 :
名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 09:39:03 ID:QuOA81Gf
アップデートも来たね
>>414 お前が仕事してないのは確実に分かるwwwwwwww
アップデートきてるんだ。
俺んとこ昨日なにもなかったのにな。
今回のアップデートはLeopard対応含まれてる?
AVCHDの1920に対応。
AVCHD使ってないからどうでもいいけど今回はAVCHD関連が強化されたみたいだね。
つーかAVCHDはバグ潰し。
ソニパナの最新機に対応ってところじゃない?
FCPにとっては0.01の進歩でしかないと。
>>430 >じゃない?
って公開されてるのになんじゃそりゃ。
AVCHD切り出し取り込み出来るようになってたりバグ潰しだけじゃないんだけど。
別にAVCHD使わないからどうでもいいが。
FinalCutProHD4.5を、未使用だった知人から譲り受けて使い始めました。
とりあえず動かしてみたかったので、サブのiBookにインストール。
起動直後の登録画面をつらつらと入力して続行。
かれこれ10分ほど経ちますが、いまだ起動画面ですw
なにやらwavesのオーディオプラグイン(すでにインストールしてあった)を1つ1つ読んでいる
ようですw
これはいつか起動するんでしょうかwwwwww
OSは10.3.9
iBookG4で1G
メモリは1.5G
そんな昔のことは忘れた
>>432 G4/1GHz/RAM 1.5GBのマシンで10分経っても起動が終わらないなら、トラブルじゃないかな?
割れ!って突っ込んで欲しいみたいだよ(笑)
436 :
名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 17:37:33 ID:aiX+MBOb
>>426のリリースノートにHVR-DR60対応が書かれてるけど
どの程度をもって「対応」なんだろう・・・
こんどDR60入手できるから検証してみる。
>>436 AVCHDもHVR-DR60も使う予定がないので、レポートよろしくお願いします。
でも、色々な機能追加良いですね(遅いと思う人も多いと思いますが)
話をぶった切ってすいません。
finalcutでアルファチャンネル付き(背景が透明)のムービーって書き出せないんですか?合成用の素材ムービーを作りたいのですが。。
motionでは非圧縮もしくはアニメーション圧縮で書き出したらちゃんと背景が透明のムービーになったのですが、同じ圧縮にしてもFinalcutではアルファチャンネル付きにならないんですよ。これは仕様?
ちなみにバージョンは5.1.4です。
wavesのプラグインなんて、FCSより高いのに…
Waves
Mercury Native Bundle
価格: ¥1,062,600
いきなりそんな高いのを書くなよ(笑)
Native Power Packなら71,400円だよ。
まあ、でも実用的なのはGold Bandle位からだから、それでも20万強だけどね。
L3が欲しければ、Diamond以上だし。
それにしても、SoundTrackProに搭載されているAdaptiveLimitterってのは、Waves L1と比較されることもある
優秀なプラグインだけど、STPで使ってバウンスすると、内部遅延分0.1秒オーディオがずれるバグ(というか仕様漏れ)があるので、
これが激しく使えない。当然、Logicでバウンスすればずれない。どうにかして欲しいのだけど…
0,1秒ってずれすぎじゃない?
今回のバージョンアップで直ってないのかな?
>>442 治ってなかった。
もともとAdaptiveLimiterみたいなのは再生ポイントよりも先を読んで、最適な動きをするプラグインだから、
内部に0.1秒のバッファを持っていて、これが有効なときは遅延してしまう。
でも、遅延補正がきちんと働けば、対象のトラックを内部的に0.1秒早く再生してやることでつじつまが合うし、
バウンスするときは、遅延分を差し引いてファイルを書き出す必要がある。
ってのはDAWでは常識なんだけど、STPは1のころからちっとも変わっていない。
LogicStudioのバンドルアプリでもあるのだけど、少なくてもプロ用とは思えない仕様で困る。
444 :
名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 04:17:08 ID:bOciYtFp
>>443 そか、それは残念だな。
STPってLOGICと同じ開発チームだから
わかってるはずなんだけどな。
リクエスト出したら直るかもね、情報サンクス。
>>439,441,443
ああ、いつかのDTM厨みたいな人ね。
>まあ、でも実用的なのはGold Bandle位からだから、それでも20万強だけどね。
>L3が欲しければ、Diamond以上だし。
まぁ、まともに使ってるかどうかも判らない人の事だし、
どうでも良いんじゃない?(あんたが詳しいのは判ったからさ。笑)
FCS2になってやっとマシな感じになって来ただけだから、次じゃない?
InterBEEも来週だから、直接言ってみては?しつこくメールするとか。
>>445 ていうか、ズレる件は普通にはまっちゃうので、情報共有できればいいな、と。3フレもずれちゃうわけだし。
気分を害したのならごめんなさい。
いえいえ、俺は面倒なのでそこまではやってないから、気になる部分はばんばんメールした方が良いよ。
いつかは改善するだろうから。
446とは一緒に仕事をしたいが、447とは遠慮したいと思った。
449 :
名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 08:51:46 ID:bOciYtFp
450 :
438:2007/11/18(日) 11:09:29 ID:FHPCU2m8
すいません。アルファチャンネルの件、自己解決しました。
ファイル→書き出し→Quicktimemovie
でアニメーション圧縮だと駄目(背景が黒になる)だったのですが
ファイル→書き出し→Quicktime変換を使う
でアニメーション圧縮だと大丈夫(背景が透明)でした。
ここで結果に違いが出るのがなぜかはわかりませんでしたが
とりあえず背景透明のムービーが書き出せました。
451 :
名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 14:38:14 ID:uk5TzR7X
FCP5使用 OS10.4 QTは7.3
sonyのhandycam cx7のSD画像をPCに保存
FCPにてファイルを開くが音が出ない
あれ、FCP5ってmpeg2対応してます?
すいません、FCP初心者で、、、、
取り説にはなんて書いてあるの?
>>452 どっかから貰ったやつなので、詳しくはわかりません。
454 :
451:2007/11/19(月) 15:15:31 ID:uk5TzR7X
会社のMacを使用してますので、、、、
FCP5あるのいいけど、使える人間がいない環境
そもそも必要なのかと、、
取説もどこやら
Handycamを買ったはいいけど
保存、編集などはこれから考えていこうかと
私用でiBook G4を使っていますが
来年にでもmacBook購入予定です
EDCAM EXってFCPで編集できますか?
>>456 なんか嫌な感じ。ネチケットを守ろうよ。
>>451 対応してるけど、実用にはほど遠い。
H.264等に再エンコしないと快適に作業できない。
マニュアルはインストールDVDにPDFで入ってるから読みましょう
>>457 ワレワレさんがネチケットとか言ってるのって爆笑なんですけどwwww
462 :
名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 18:28:25 ID:7uhw9mEQ
ID:61BHvXDLは明らかに釣りだろ。
ただのかまってちゃんだからほっとけよ。
463 :
名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 18:54:35 ID:S4lwcfAC
ネチケットwwwwwwwwwwww
457だけど、おまえら釣りに反応し過ぎ。
>>455 >EDCAM
XD CAMの事?一応、6.0.2で対応したみたいだよ。
今日、書き出ししようとしたら、いきなりcodecにXDCAM Exが追加されててビックリした。
>>459 ソニーならネイティブで出来るのかな?
でも、取り込み作業でもH.264にはしないと思うよ。
>>465 単に、MPEG2のままで編集するのはトラブル多いよと言う意味。
467 :
名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 13:27:09 ID:lhnH2FBN
H264も編集に向いてると思えないから突っ込みが入ったんだろうね。
確かにMPEG系がもっと編集に向いてないというのもわかるが。
みなさんDVD用素材をFCPで編集する時、
動画の再エンコが必要だったら何に変換してます?
DVD用素材はFCPで編集しない、氏ね
( ´・ω・)
H.264なんて現状最も編集に向かないだろ。MPEG2より重い。
FCPでMPEG2編集は普通に出来る。つーかできねーとHDV編集出来んだろ。
音が出ないのはコーデックの問題。AC3だかはデフォでは認識されなかったはず。
demuxして取り出せばOK。
>>465です。
うちはXDCAM持ってない(買うつもりも無い)から使った事がないけれど、今回のアップデートで
XDCAM EXにも対応したと書かれてる。
pdfには使うにはSONYのサイトからcodecとユーティリティのDLが必要みたいな事が書いてあった。
で、465を書いた時には変換して使う事がやぼったい人なのかな?と思ったんだけど、違うみたいね。
>>466,467
皆も書いている様にH.264にはしないよ。非圧縮かProRes422にするのが普通でしょ。
ネイティブで処理するのが理想としても、codecが増えたのと編集に向かないcodecもあるから、一筋縄では行かないでしょ。
>>468 ちょっと何をやりたいかが判らないけど、取込むなら非圧縮8bitかProRes422(HQ)でやってる。
物凄い長尺やDV素材ならそのままDVとか。
Winに送るなら非圧縮AVIにしたりもするよ。
Final Cut Pro 6.0.2 Release Notes
This section contains release information about Final Cut Pro 6.0.2.
Mac OS X v10.5 Leopard Support
Final Cut Pro 6.0.2 is compatible with Mac OS X v10.4.11 and Mac OS X v10.5 Leopard.
Sony XDCAM EX Support
XDCAM EX is a variation of XDCAM HD that records full HD resolution as either 1920 x 1080 or 1280 x 720 footage. XDCAM EX footage is recorded
on SxS cards, based on the PCMCIA ExpressCard/34 form factor.
Final Cut Pro 6.0.2 includes support for the Sony XDCAM EX format, but it requires the installation of the Sony XDCAM Transfer software
and an XDCAM EX plug-in. For more information about this software,
go to the Sony website at
http://www.sony.com/xdcam. 前にも書いたけど、もっと詳しく知りたい人はこちらを。
http://www.apple.com/support/releasenotes/en/Final_Cut_Pro_6.0_rn/
イマジカへのレイプ同然の値段で俺も買いたいです
んでもXsan、49TBしかないのか。やぱXServeRAIDの
うpデートが遅れてるのがいけないんだな。Xsanも1.4になって
安定したよね。1.1辺りの時はひどかったけど。
FCS(1でも2でも)をインストールすることで、
いっしょにされるフォントなどあるんですか?
adobeの製品のように。
>>476 >レイプ同然
高いの?安いの?どっちなのかわからん。
>>479 おれ広告の人間だけど、そう言う言葉に反応するんだな。
勉強させてくれてありがとう。
FCS2やっと入れて、早速SmoothCam使ってみてるんだけどやけに重いなぁ。
手ぶれを補正したいんだけど、これ終わるの待ってて満足行く結果になる?
5秒のカットに分析1時間とか出てるんだけど。ちなみにまだG5環境。
最初motionのマッチムーブにチャレンジしてたんだが、さっぱり使い方わからん。
これを機会に基本から学ぶか。
そこのカットだけmotionに送って(カットを選び、右クリックでmotionに送信)処理した方が早いよ。
で、FCPのフィルタで処理していても、その辺はGPUで処理しているから、
CPUだけでなくGPUの性能も高くないと処理速度は得られない。
一度、プロキシを作ってしまえば、後はパラメータをいじっても平気。
その度にレンダリングが必要な訳じゃない(でも、一度目の処理はやっぱり重い)
出来に関しては、まあまあでは?というのも揺れている箇所の足らない部分を書き足してくれる訳じゃないので、
その分の拡大や移動が入るので劣化はあるよ。ま、勝手にやってくれるの楽だけど。
>>484 motion送ってマニュアル見ながらやってたんだけど、ビヘイビアクリックしても
ポップアップメニューが出なくてモーショントラックを選択できなくて行き詰まってたんだよね。
まぁこれまでまったくmotion使ってなかったんで、きっと基本をわかってないだけだろうけど。
あと3分で終わるのでSmoothCamの結果報告するね。しかしホントに予告通り一時間かかったな。
お、終わった。あーボケボケだねぇ。たしかにむちゃくちゃ劣化激しいな。動きもとまってないし。
うーん期待してた機能だけど、これじゃあんまり用途ないかもなぁ。
いいやもうブレブレのオリジナルで。サンクス!
HUD(ヘッドアップディスプレイ)をオンにしてないんじゃないかな?
HUDボタンを押してみて。
>>487 HUD押しても影響ないな。ベイヘイビアだけじゃなく、ライブラリも押しても何も起きないんだよね。
再インストールしてみるかな。ってか俺の基本的操作の無知が原因だと思うから、あらためて質問するわ。
ありがとね。
489 :
名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 03:11:09 ID:/t5lEqOR
すいません。
画像の明るさを上げる(Photoshopでいうトーンカーブやレベル補正にあたる)のってどのフィルタでできますか?
付属しているフィルタを片っ端から使ってみれば判るはずです。
>>489 あまりに基本的な質問。マニュアル読め。
何ここ?腐ればっかりなのか?
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Classic】SheepshaverでMacOS【2】 [新・mac]
業界のルールバスターADKについて語れ!! [広告業界]
iBookG4 Part52 [新・mac]
【鮮魚】仙台中央卸売市場【青果】 [農林水産業]
●トラペのスレ● なんとD! [吹奏楽]
492 :
名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 12:41:14 ID:tUeqq6QK
あー
最近どのすれもクソ素人が紛れてレベル落ちてるんだよ
まあ、いいんじゃね
糞素人が沢山買ってくれれば、なにかとね
>>491 MacOSClassicとG4って貧乏印刷屋じゃないんだから映像やるには終わってんだろ。
494 :
名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 14:06:20 ID:stCAlZoa
final cut pro 6で編集したものを、sony HVR-A1Jを使用して、
FireWire経由でDVCAMテープに収録しているのですが、
意図したタイムコードより3から4(時には7)フレーム程ズレてしまいます。
どなたか、解決方法があるようでしたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
496 :
名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 14:18:06 ID:MrKxcCO5
>>494 マジレス。解決方法は無い。495氏が言うように9ピンリモート、それも廉価機の232ではなく422が付いてないと駄目。
DVCAMで言うならDSR-1500以上の機種が必要。
499 :
名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 19:11:49 ID:8+KRNEmX
作った映像をDVテープに書き出す方法教えてください。説明書読みましたがうまくできんです。
>>494 残念ながらそれは「仕様」と言うしかないらしいよ。
所謂、ゼロショースタートが出来ない。
日や調子によって変わる誤差を考慮して対応するしかない。
そこら辺がAVIDと違うところだ。
502 :
501:2007/11/27(火) 20:50:16 ID:/oqS368U
ごめんFW接続だと、と言おうとした。
それに既にレスが付いてたね、忘れてくれ。
>>501 0h showはアメリカだとほとんどないから対応して無いみたいね。本国にリクエスト
してもらってるんだけど、あんまり効果ないみたい。
放送は0hのところも多いから困るよね。HDCAMならクラッシュRECしちゃうんだけど。
>>494のはFWだからずれるんでしょ。
こいつ、頭悪いな、、、
いつもこんなのを色んな所で書いてるw
456 :名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 16:19:07 ID:MzHJAYVE
>>453 >どっかから貰ったやつなので
氏ね
469 :名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 15:34:00 ID:NPZzhPAS
DVD用素材はFCPで編集しない、氏ね
504 :名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 21:14:43 ID:p/QGF4Va
>>499 マニュアルきちんと読め。
氏ね
506 :
名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 21:27:37 ID:q7zzftoA
>>501 ところでAVIDだとFW接続でも大丈夫なの?
>>494 オレはDSR-1500Aを使っているけど、FWでの書き出しては頭が必ず10f欠ける。
なので、10f黒みを足して書き出してるけど、FWの精度の関係でたま〜〜〜〜にイン点が1F遅れる。
番組とか長尺は殆どないから、そんな時はもう一回チャレンジで誤摩化してる(笑)
>>503 Avidはだいぶ前に0hをまたげる様になったんだけどね。
うちで0hはまず無いからそれ程気にしてないけど(殆どDFもないし)
>>501,506
そういえば大昔にExpress DVの互換表では、殆どの機器がTCズレや精度が低いという記載を見たけど
最近はその辺をクリア出来てるのかな?
出来てない
つか、その辺に気を使うやつが少ない
「デバイスコントロールプリセット」でマニュアルくらい引こうよ
FWでもズレ+-1位の精度には出来るんだから
511 :
名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 12:37:40 ID:iTEpa9hf
494です。
みなさん、ありがとうございました。
ズレはFinalCut + FireWireだと起こりうる問題なのですね。
ズレが一定だと、まだ対応は出来るのですけどね。
何フレずれるか、違ってくるのが痛いです。
デッキを購入する予算は無いので、Avid 導入も考えて見ます。
513 :
494:2007/11/28(水) 13:50:01 ID:iTEpa9hf
あっと。ちゃんと読んでなかったですね。
しかし、DSR-11とPD150を借りて使用した時は、ズレは無かったんだけどなぁ。
中古でコチラを買っておけば良かったのかも。
本当にバカな人だったら他所行ってくれないかな。。。
11でもなんでも好きなだけ買えよ
>>513 たまたま。
ウチはDSR-30だとずれずに書き出せるけど、基本的に信用してないので、納品物とかは
絶対にDSR-1500でやる。
基本的にMacはシリアルがソフトだから〜みたいにAVIDオペに詰られた
事があった、ずれも無いわけじゃないので、シリアルですら最後は目視で。
>>517 >基本的にMacはシリアルがソフトだから
どんなトラブルでも「メモリが足りないから」で切り抜けてそうな人だな
皆さんに質問したいのですが、ファイナルカットで、H264の24fpsのmovファイルをDV形式の29.97fpsのmovファイルに変換できますか?
QTP使えよ
>>519 FCPでも良いし、Compressorで良いんじゃないの?
あ、フレームレートの変換だったらCompressorが良いと思う。
フレームレートコントロールを使うと凄く綺麗に変換出来るよ。
アップルのサポートページで補足マニュアルが落とせるので、それを参考にして下さい。
523 :
名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 23:21:22 ID:8u6k/xKX
Final Cut Studioの購入を検討しているのですが、やはり、推奨マシンスペックは最低G5ですかね?
PowerMacG4 1.8GHz(upカード使用)メモリー2Gですが、動作は可能でしょうか。
ビデオカードは?
525 :
名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 23:45:21 ID:8u6k/xKX
>>524 今は、標準の16MBの終わった奴ですが、Radeon9800Proに変更予定です。
メモリが2Gってのは微妙かも。
その構成を総合的に考えてもMac miniといい勝負か、それより少し上くらいなんじゃない?
>>523 どう考えても最低MacPro
場合によってはMBP
528 :
名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 23:53:27 ID:AfgIGdaY
使う頻度と編集の重さによるよな。
時々使う&趣味でSD程度なら
そのスペックでも問題はないだろうし。
529 :
名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 23:54:54 ID:8u6k/xKX
>>526 なるほどぉ、一応Max積んでるんですがね。キツイですかね。
>>527 うーん、MacProですかぁー、自宅での使用のみなんで、いいですが、価格がネックです。
システム的にカメラ含めて1からそろえるって感じなので、キツキツです。
530 :
名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 23:57:11 ID:8u6k/xKX
>>528 そうですねぇ、月に2/3回ほどですかね。
HDは考えてなくてSD編集のみです。+Shakeを入れてみようかなとも検討中です。
531 :
526:2007/11/30(金) 00:42:15 ID:jLgt0DUT
>>529 メモリ最大だしRadeonも追加するらしい。ただバスとかは変えられない。
となるとストレージをどこまで強化して使うか?って話になりますね。
SDがDV位だったら大げさなシステムは要らないけど非圧縮とかになると外付けのデカいストレージが要るし。
FCSのソフト群はどれもメモリ食いのように見えるので同時起動しなければなんとか動くとは思うけれど、
使えない機能とかある程度のストレスは覚悟しなければいけないと思いますよ。
ちなみに現行機種で出来るだけ安く、といわれたらiMacの一番安いのを推しときます。メモリが足りなければ追加すればいいし。
>>523 G4ならMDDでさえ、確実にIntel mini、iMac、Macbookの方が早い。
むしろ、Core2Duo機なら同クロックのG5 Dualに迫る性能なんで、
今、G4に資金を投じるのは無駄になると思う。
iMacはRADEONHD2600とか載っているし、
Macbookでさえ144MBにV-RAM領域も増えているので(
>>308で煽られたけど)。
あと、メモリー2GBはマックスではなく、ミニマムと考えた方が良いよ。
531も書いているけど、金額と性能から考えるとiMacが良いのかな。液晶のテカリが多少気になるけど。
533 :
名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 02:08:37 ID:+vPj7rrf
>>530 じゃあ、エフェクトをあまり多用しないならそのマシンで十分だけど
みんなが言うようにIntelMacの安いのでもそれよりは速いから
余裕があるなら買い換えた方が良いかもね。ちなみに自分は
たまにしか使わないからMacBookだけどG4-1GDualより快適。
ただしモニターとHDDは外付けだけど。
ぼういやぶえかよ
535 :
名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 09:04:29 ID:7wIrzXhH
>>523 今時G4とか、バカ丸だし
頭腐ってるんじゃネーの
てめーの貧乏なんて知ったことじゃない
レベル低すぎ、おまけに童貞キモメン
ぼじゃなげろよ
>>525 もちろん、適正のスペックというのがあるとは思うが、
「今時」とか「レベル」っていう表現に依存しているあたり、
まさに、自分の今の位置にすがり、守ろうとする輩の典型だな。
一度おまえの環境の情報を開示してみろよ。
きっと、おまえと同じような、低次元なウザ職人が言うぞ。
え、「今時」そんな「レベル」なの、「バカ丸出し」だなって。
俺はDVオンリーだが未だにG3/500/250MBのPB、
しかもFCPはVer3で編集している。
なんの問題もない。
強いて言えばレンダリングに時間がかかることぐらいだな。
ま、こんなことをわざわざ書くのはバカ丸だしで頭腐ってる
貧乏なレベル低すぎ野郎だがな。
趣味だったらなーんも問題ないでしょ。
motionとかProRes422が要らないのなら、ver.3だって別に不満は無いと思うし。
>>540 まーね。
仕事でも基本はカット編や抜きしかやらないなら、全然OKだろうね。
オレも本格的に使い始めたのはVer3の頃からだし(当時はリップずれとかに悩まされたけど)
>>537 >一度おまえの環境の情報を開示してみろよ。
>きっと、おまえと同じような、低次元なウザ職人が言うぞ。
まあ、何にカチンと来たか知らないけどマジレスしても。それに煽り返してちゃね。
SD編集前提でG4ならFinalCutExpressで充分じゃね?
ProResやマルチクリップが必要ならFCPだけど。
Motionに魅力を感じてるなら、IntelMacじゃないと無理でしょう。
個人的にゃExpressにして、浮いた金でプラグイン買った方がいいと
思うけどね。じゃなきゃFCS+iMacまで予算up。
G4ならまだギリギリ売れるだろ。
速くintelに移行した方が結局安い。
motionするならiMac特上でいいのかな?
本来スレチだけどmotionスレが閑古鳥なので。
>>544 よくねーよ
コンポジソフトなんて際限無いだろ
お前がどれだけ使うによるけど
今手に入る最速のマシン使えよ
MacPro最速組んでも、レイヤー200枚使ってエフェクト掛けまくれば
遅くて仕方ないっての
大体motionがどんなソフトか解ってねーだろ
>>544 良いと思うよ。
どう使うか判らないけど、使い始めならその辺でも。
ビデオ性能が上がってるので、G5と比べてMotionの動作も悪くないと思うから。
ほすぷろ まとめてかんかんでりで
おごりかいしてあげてFCPあますぅ
Motionはビデオカード依存だからMacPro最速にする必要はないけどなー。
ま、今後も含めて長く使いたいなら、ビデオカード交換可能なMacProが
いいと思うけどね。
逆に入門用と割り切るなら一番安いiMacでも充分でしょ。
その分メモリやプラグインに金かけた方がマシ。
知り合いが2.8GHz iMac買ったんでテストさせてもらったけど、個人的にはあの熱がね。
長時間使わないのならまぁ見て見ぬ振りも出来るかなって感じ。速度は問題ない。
G5QuadとMAYAでレンダリング競争させたけどほとんど差は無かったし。
個人的にはPPCではAVCHD-ProResが出来なくて泣いた。
そう、もうAppleがPPCを切りたがってる。
そこが最大の理由。
>>546 それを言ってしまえばもちろんそうです。
Macproを買えばすべて丸く収まるのですが・・・。
今までiMacG5(最終型)でMotionを動かしておりまして、
当方プロではなく、ただの趣味で使ってました。
>>547,
>>549 ありがとうございます。プロではないんで、iMac2.8Ghzを考えてみます。
ところで、Radeon HD 2600proの性能はそれなりに良い物なんですか?
Macpro標準の7300GT以上で、X1900以下のグラボと考えれば良いでしょうか。
もしmacproがアップデートされて標準がGeforce8600あたりになったら・・・あぁ・・・。
あんた一生買えないよ、新しいMac。
そうやって悩んでなよ、いつまでもさw
>>552 iMac G5だとDUALじゃないからCPUの性能も今のCore2Duoの方が良いし、ビデオカードも良いんじゃないかな。
今のRadeonではミドルクラスみたいだけど、今年の物だからそれ程悪くないでしょ?
(MacPro用のx1900XTも今となっては、遅い訳じゃないけど目立った部分ではメモリー量だったりね)
でも、MacProは予算的に見合わないなら、変に比較しない方が良い気がするけど?
少なくとも買い替えてあまり変わらない?って事にはならないはずだよ。
>>553 まあね。金額的に買えない機種との差や、将来的な事を言い出したら買えないよね。
555 :
名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 23:41:42 ID:4LvB+hQZ
>>552 仕事で使うんじゃないならG5は早めに売っぱらって
iMac(Intel)買ったほうがいいよ
PPCマシンを残しとく理由ないもの
あと趣味なら金が余りまくってんでもない限り
MacProはいらねーでしょ
あ、Motionは2か3にクロスグレードしてるよね・・・?
初代だとたぶん動かないよ
556 :
名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 12:53:10 ID:nqlHcD3F
557 :
名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 13:12:52 ID:Yy12iomv
>>552 率直にPro買えばいいじゃん。
金なんてたかが数十万、一月夜中も働けば貯まるっしょ。
バカなの?
>>556 細々と直すより、あっさりとクリーンインストールしちゃえば良いんじゃない?
アップデートで上げて来てて、FCS2へもアップデートしたけど特に問題は出てないよ。
>>557 手にした金を全てMacだけにつぎ込むとは限らないからね。
>>558 >手にした金を全てMacだけにつぎ込むとは限らないからね。
そうそう。
Macに夢中な人って、Mac関連にお金を使ってることが最上の喜びみたいで気持ち悪い。
俺もユーザーだし、比較的金かけて環境作ってる方だとは思うが、
Macを使って何をするかよりも、Mac関連の道具をそろえることに気持ちがいっちゃったら意味がないと思う。
560 :
名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 18:08:03 ID:Yy12iomv
俺はMacに金かけろというつもりで書いたんじゃないんだけどな。
価格調べたりスペック調べてる暇があったら、
ひとつ仕事増やして一番いいの買ったらって意味だったんだが。
書き方悪かったかな。
皆本当に思ってること言ってやれよ
「モニタ一体型は糞」
凄いなあ。
>>560は持っているもの全部最高グレードなんだ?
車なんかも迷わず一番良いグレードだしテレビはプラズマ103インチ
住居も使わない部屋があるくらい広いんだろうなあ……
モニタはEIZOのCG221あたりなのかな
オレなんかは事前にずいぶん調べてなんかを考えてバランスを考えて買うけど
そんなのバカらしいんだろうな
563 :
名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 19:41:38 ID:JmKL93Pk
書き方より性格の問題…
564 :
名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 22:07:34 ID:Yy12iomv
>>562 うーん。
お前から見たら最高グレードかもなあ。
iMacとProの差なんて車だの家だの例に出すような金額かよ。
じゃあお前はドンキホーテで59円のコーヒーと68円のコーヒーで迷ってろ。
無駄な生き方してんなww
CG221は高いだけでビデオ向きでないと思ってたんだが
なぜか評価高いのか?
>>564 Macだろうが車だろうがドリンクだろうが
コストとスペックのバランスを考えて買うのはあたりまえだろうがw
金額の話じゃないことくらいわかれ
仕事じゃなく「趣味」だと言ってる人に
> たかが数十万、一月夜中も働けば貯まるっしょ
だってよw 週末ドライブのファミリーカーを探してる人にGTRでも勧めてろアホ
なんでもかんでも車に例える奴はアホが多い。
車に例えられる奴もな
ID:Yy12iomvが使ってるのはもちろんMacProフルスペック+30インチシネマ*2で200万
仕事なら予算に縛られるけど、
趣味なら出そうと思えば出したいだけ出せるからね。
後者も懐具合にも寄るけど。
571 :
名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 01:13:30 ID:UW+OfHtm
というか、端から相談に乗る気もないなら
発言しない方が時間の無駄じゃないと思うがw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
▼:【荒唐無稽】探偵ファイル127【脂メン無形】 [ネットwatch]
てか、オマエらどんな仕事してんだよw
質問なんですが、QuiqTime形式のaviを読み込む時に最適化して下さいと警告が出たんですが(読み込みは一応出来ました)
どのようにすれば良いのでしょうか?
574 :
名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 03:03:08 ID:5rhV2tID
つーか
自分で買うグレードも決められない馬鹿の相談に
真剣に答えてるお前等みんな低脳
そんなの好きなの買え、
で終了じゃん
失礼します。
基本的な質問ですみません。
24fで撮影したものを編集、29.97fに変換(書き出し)したいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
Mac OS X 10.4
Final Cut Pro 5
>>575 29.97fpsのタイムラインに置けば、勝手にプルダウンしてくれるよ。
24f編集したシーケンスを29.97fのシーケンスに置こうとすると、
「操作を許可されていません。異なるタイムベースでシーケンスをネスとする事はできません」
と表示されます。
一度ファイルに書き出して置くのでしょうか?
宜しくお願いします。
FCPを暫く使ってきましたが、マウスでの操作に苛々が強くなり、精神的に辛くなって来ました。
操作キーの一覧表とか無いでしょうか?
579 :
名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 10:10:21 ID:kZ4XZWNR
>>573 QuickTimeなら知ってるが、なにそのQuiqTimeってw
レベル低すぎだろ。
581 :
名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 10:29:58 ID:kZ4XZWNR
>>575 578
マニュアル読めよ、バカなのか
つか、割れだろ
割れは氏ね、百回氏ね
>>577 それなら書き出し時にcompressorの設定で変えられるよ。
というか、こういう基本的な事ってマニュアルに載ってないのかね?
FCP5にCompressorってついてたっけ?
585 :
名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 00:43:25 ID:TYVABXOn
finalcutpro4.5hd macos10.3.9
セキュリティアップデートしたら、取り込みが五分で打ち切られてしまう。
サポートしなくていいから、じゃますんなよなぁアップル!
Pantherでアップデートあてるのもどうかと思うぜ……
588 :
名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 12:12:25 ID:TYVABXOn
fwでpc-lacieHDD-dsr25と繋いでいます。
fcp4.5hd powerbookG4 macos10.3.9 ram768M cpu1.33G
今年の春までは普通に使えてました。
最近は、セキュリティとquicktime、ituneをアップデートしました.
症状としては、デッキを再生後いますぐ取り込むを実施。
五分後に、pc上の画がフリーズ、デッキはplay状態、HDDは規則的にアクセスされています。
テープエンドで、pcでも処理が終了し、フリーズしたところまでしか取り込めず。
テープ、HDD,デッキは他の物でも試したが、症状変わらず。
タイムコード切れに対する設定も確認済みです。
一度、fcpはインストールしなおしたが、症状変わらず。
quicktimeの修正やってみます。
589 :
名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 12:59:17 ID:TYVABXOn
>>587 ありがとうございます。
残念ながら、解決しません。
以前、ちょと違うが、取り込みでエラーが発生したとき、
いろいろとやってあきらめてたんだけど、FWとか電源系のケーブルなど抜いて、
Pramクリアしたら、なぜか治ったことあった。
たぶん、今回のエラーはちがうと思うが。
PowerBookがFW800付きなら800-400の変換でHDDをFW800端子に繋いで、
デッキをFW400端子に、というのが安全かと。
ただ旧環境がいいなら、10.3にリストアしてから各種アプリケーションを再インストールでよいのでは?
592 :
名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 16:29:40 ID:FsPTSzr4
ちょっと質問。
ソニーの民生のHDのHDDカメラの素材きたんだけど
USBしかついてなくて、HDDとして認識してファイルをコピーしてます。
コピーしたmpgファイルを再生すると音なしになってしまうんだけど、なんで?
カメラで再生、winでコピーだと音でるんだけど・・・。
593 :
名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 00:06:22 ID:v7Af6L+a
独立系映画やドキュメンタリーに従事しているのカメラマンの者です。
MacPro+FCS2+KONA3で自社にHD編集室新設を考えております。
予算は150万ほどが理想です。ちなみにXsanとHDCAMのデッキは所有してます。
PhotoshopやAfterEffectなどのソフトもあります。
この環境でHD編集室としてストレスのない作業は可能でしょうか?
カット編集のみならず、ちょっとした画の加工に堪えうる環境でしょうか?
また今話題のProRes422コーデックはKONA3でキャプチャ可能でしょうか?
FCPや編集には疎いもので、どなたか教えて頂けたら幸いです。
プロ仕様のHD編集環境としてはAvidなどの方が良いのかな?とも思いますが。
そうですね。Avidを買った方が良いと思います。
>>593 何一つ使ったこと無い立場で書いてみるけど。
AvidかFCSで悩んでいると読んだけど、何を基準に選択したいのかがわからない。
納品がAvidフォーマットだったらAvid以外無いしHDCAMとかQuickTimeムービーでよければどっちでもいい。
予算的にMac Pro(本体HDD/メモリ/グラフィックカード)に幾ら割けるかってところだけど外部ストレージの容量が足りなければそっちにも予算がいるしなあ。
古いけど、KONA3の話が少し。
ttp://mount-q.com/yamaqblog/?p=897
>>593 FCPでシステム組むなら最低で¥280万。
デッキ持ってると書いてあるけれど9ピンリモ端子付きなのかな。
>>593 HDCAM(HDCAM SRでないなら)ならKONA3でなくても良いです。LHeでもIoHDでも。
MacProのビデオカードをx1900XTに上げておく方が良いと思う。
で、ProRes422はG5Quad以上の性能とRAM4GB以上積めば大丈夫。勿論MacProなら何も問題ないです。
IoHDならProRes422のハードエンコーダを積んでいるのでノートでもOK。
普段、オレはProRes422HQでやっちゃってます、SDも。
余程画質が気になる時のみバッチして、非圧縮で塗り直せば良いのかな?と思うし。
(一応、非圧縮対応のRAID入れてるけど軽い方が良い)
まあ「ストレスがないHDの編集環境」ってのがネックかな、、単純計算でSDの6倍の重さだし。
会社にAvid SymphonyのHDがあるけど、カット編ならともかく加工しだすと結構重いよ。
まあ、予算が200万程度ならAvidを狙うのはカット編のみと割り切る覚悟が必要(低いグレードのしか買えない)だろうし、
あと、Xsanに繋ぐ時にはFCのカードもお忘れなく。(設定は、、持ってないので判らん。笑)
>>595,597
Xsanは既にあるって書いてあるよ(ちゃんと対応出来る仕様なのかは判らないけど)
>>598 HDCAMで9pinリモートの無いデッキは無いと思うから、問題なしでは?
601 :
598:2007/12/06(木) 04:02:05 ID:Abo9tooa
>>599 あぁそっか、HDCAMか。よく見てなかった。ありがとう
質問です。
最近FCS2にアップグレードしたんですが、
キャプチャマシンとして使っていたG4 450MhzDualで
FCP6を起ち上げるとCPUがオソ杉と言われて、使えなくなってしまいました。
まあ相当古いマシンなんでしょうがないんですが、
以前は確かinfo.plistを書き換えると使えるようになったんですが、
今回も同様な事をして見ても無理っぽいです。
どなたかやり方知っているエロい人いましたら、ご教授お願いします。
まあそのマシンでは大した事する訳では無いので、
おとなしくFCP5に戻せばいいんでしょうが、
そうすると他のマシンに入れたFCS2とクラスターを組む事は出来るんでしょうか?
>>602 やり方教えてやるよ。
マシンを買い替えろ!
以上。
>>603 フレンドリーなレスどうも、
別に買い替えなくても他にMac ProとMBPがありますが…
今まで使ってたのをおいそれと無駄にできない貧乏性ですから。
まあ所詮うちは弱小ブラ屋なもんで、
605 :
595:2007/12/06(木) 08:05:13 ID:gw0DaBlI
>>600 Xsanがあるとはあるがストレージがどれだけあるとかその辺が何も書いてなかったので。
Xserve RAIDとか書いてあればまだわかるのだけど。
まあ
>>596がFAだろう
>>596の書いてくれてるリセーラーも半分(特にblackmagic)は単なる販売店なので注意。
KONAなら直接ask(国内代理店)に聞いちゃっても良いと思う。
Blackmagicは代理店であるフォーカルポイントがかなりアホなんで(社風だと思います)、
トラブルや相性は自力で解決する位の覚悟が必要です。
あと、現状で10.5対応ドライバーがBlackmagicは出てるけど、KONAは出てない。
あと、KONA使ってて昨日気づいた事、TCがオンで出せます。FCPでTCオンにするのって面倒だったのでありがたい。
G5に入れて1年経つけど、インストール時に設定しただけでノントラブルなので思っていたより楽。
結線もSDIとBB、9pinリモート、モニター類を繋ぐだけでおしまい。アナログコンポーネントの時代から比べたら、、
(音はSDIにエンベッドなので)
608 :
名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 13:10:51 ID:4uNFlRk8
>>604 私的なケチと仕事上の節約を分けられない馬鹿
物を大事にするのは当たり前だかが
仕事に支障が出るようなケチは周りに迷惑かけるだけ
減価償却が終わっているんだから買い換えろよ
ハッキリ言ってウザい
ウザイとかバカとか書いてる人が一番...
いや、何でも無い
人間、ある地位と枠組におさまると、ああいう反応になっちゃう。
仕方がない、本人は悪くない、人間の性です。
611 :
604:2007/12/06(木) 17:32:52 ID:BC5Yb/gN
どうも604です。
結局Package内のinfo.plistの他にminsys.plistと言うのを書き換えたら、
上手くいきました。
ほんとうに有り難うございました。
つかXsan入れておいて、ビデオシステムなしって珍しいよね。
613 :
名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 23:03:07 ID:Xc+F6y9k
>>612 むしろそこが気になっていて静観していたw
で
>>604氏はFCS2をマシンの台数分買ったの?
615 :
名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 23:40:14 ID:3yfPxLeB
>>614 複数にインスコしても数週間すればいずれ使えなくならない?
正式登録しないと、、、
FCS3はいつ出ますか?
>>612,613
Xsan入れてるからって、映像のストレージにしか使わない訳じゃないでしょ。
>>617 ああ、だから何してる人なのか気になって静観してたw
うちもXsanあるけど、代理店は殆どは局かプロダクションだって言ってた。
なんだろね。フジとかNHKとかイマジカとかガシガシ入れてるよね。
今、FCSでFCP5.1をメインで使ってます。
FCS2にアップグレードするメリットってどんなものがあるのでしょうか?
(環境はOS10.4.11でMacBook Pro C2Dの2.16GHz、RAM3GBです。)
お前の用途次第
ProRes422とColorだろうね。
Studioのみの販売になったせいか、DV/HDVあたりで完結出来る趣味延長っつーか
ハイアマな人にはあんま旨味がないんじゃないかと思う。
将来的なOSやファイル形式なんかに対応するためのサポート代と割り切るのも
有りっつー気もするけどね。
>>620 実際計って検証したわけじゃないからなんとなくだけど
書き出しが早くなったような気がする。
Motionも結構いいと思う。
ハイビジョンの民生用のカメラで録画して、それをFCSでハイビジョンタイプのDVDを作る場合、
モニターもハイビジョンタイプを買わないといけないんですよね?
625 :
名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 16:11:58 ID:EsoO1+82
そうです
あとユニハイのデッキも必要だよ
なんでだよw
>>624 民生ならHDVかAVCHDだろうけど(それともXactiかな)
どっちにしても編集中の外部出力はできないから関係ないよ。
FCPのビューアとキャンバスを100%で表示したいとか
MATROX MXO+シネマ30インチでも買うなら別だが。
ネタにマジレスするアホもどうかと思うが
>>624がもし本気で初心者なら違うスレで聞いた方がいいと思うよ。
>>626 編集時、HDを表示するには23インチでも狭いよね。
ネタならもっとわかりやすく書いて欲しいわ
> ハイビジョンタイプのDVD
ここらへんかw
素直にHD-DVDかブルレイのことだなと
理解すりゃ済むことだろ。
寧ろネタなのはオマエかw
だとしたらFCSも現バージョン(+ソフトウェア・アップデート)でできるかどうか。
次バージョンではできるだろうけどね。
つかハイビジョンタイプのDVDを作ったところで
それを見る環境が有るのか疑問
単にスクイーズのDVDを言っているんじゃないの?「ハイビジョンタイプ」だし。
ビトンタイプとかグッチタイプとかの類いだろw
635 :
名無しさん@編集中:2007/12/09(日) 00:24:19 ID:qQGgEhH9
矢沢のDVDだろ?
矢沢タイプw
矢沢「DVDの矢沢はハイビジョンじゃないの? テレビはハイビジョンなのに
ハイビジョンで見ていなかったってこと? もったいない!」
今年の6月に出たばっかの16枚組DVDBOX(58,000円)買ったファンは
あのCM見てコケたと思うw
DVD16枚がBD3枚くらいに収まるならその方が幸せだな
>>637 同じものをBDで出しても、どうせファンは買うから更に儲けられる。
>>640 82年から02年までだから素材SDだろ。
そこでサイドパネルですよw
643 :
名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 02:47:20 ID:NRGa0+JX
いい加減低レベルな書き込みしてる低脳は氏ねよ
644 :
名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 06:24:11 ID:9R0z5G1t
よく言うよまったく。
このスレを賑わしてる殆どはその低レベルで低脳と
アフォだの氏ねだのとレスる奴等だろうがよ。
まぁまぁ。
そういうのはスルーするのが大人。
下らない書き込みをスルーしながら見ていれば、たまには有益な情報も入ってくるよ。
>>585 全く同じ現象で困ってるぜ!
色々調べた結果、取り込み先みたらファイル無いのに
容量一杯一杯になってた。
やべえ仕事になんねー!!
>>585,646
確かに(FCP4とか、その近辺)そんな症状があったよ。
気づくとフリーズしてて、強制的に再起動すると取り込み先のHDがパンパンになってた。
でも、FCP4を使っていたのが、結構前になるからどうやって対処したかは忘れちゃったよ。
>>646 以前OSx10.3.9、FCP4.5HDでQT6proを7にアップデートした時に同じような事が起こったな。
サポートにも7を6に落とすQuickTime 6.5.2 Reinstaller for QuickTime 7.0.1ってのがあってこれで解決するはずだったが俺は駄目だった。
で、OS,FCP共にクリーンインストールして解決。
コマ落ちが多発した際新しいアカウントに変えて復活した事もあった。
650 :
名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 20:31:19 ID:SkGwm9nj
10.5.1でモーション2使えてる人いる?
レパードを別のマシンで試しに使ってみたらすごくいい感じだったので
メインマシンをアップグレードしたいのですが、
ググッたら重大なバグがあると。。。
FCSの次のバージョンって、そろそろ出るんですかね?
FCP5.0からバージョンアップするなら今するべきなのか悩んでるんですが、、、
前回のUGで取り残されたDVDStudioがあるからね
>>652 FCS3ってことか?
まだ2が出て半年しか経ってないんだから
さすがにまだ出ないだろ。
正月まで待つというのは、DSPのアップデートくらいはありそうかな?
と思っただけなのでFCS3はないでしょ。
DSPのアップデートがあったとしても
どうせソフトウェアアップデートで行うマイナーアップだろ。
それなら待つ必要ってないだろ。てかたかだか数万円で待つってw
次はブルーレイ書き込みのHD対応が目玉かな?無償はさすがにないだろう。
>>658 BDやHD-DVDへの対応するかどうかは凄く興味があるね。
(オレが知らないだけかも知れないけど、シーナリストと家庭用の間がない感じなので)
場合に寄っては、別アプリになる可能性もあるのかな?と思うけど、
DVD Studio Proっていうアプリの名称は変わるみたいですね
BDに対応するなら名前変えないとおかしいからね。
いつ頃Mac本体のドライブもBD付くのだろかってのも気になる。
LCF AT
663 :
名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 13:10:00 ID:nNUoKwIq
質問です。
FCS2を使用しています。
HVX-200の購入を考えているのですが・・・
FCS2に取り込むことは可能でしょうか?
そのときはFirewireを使うのでしょうか?それとも別に何か購入する必要はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
664 :
名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 13:33:50 ID:0R8uTD+I
>>663 FirewireでカメラをMacに直繋ぎしてP2カードのデータをFCP経由で取り込めば、
DVCPROHDのQuicktimeムービーに変換されて取り扱えます。
他にソフトウェアやプラグインは不要。
P2ドライバーとP2の生データ管理ソフトはパナソニックのサイトから無料ダウンロード。
P2カードからカメラを使わずに取り込むなら、
取り込み先のMacのタイプ次第でアダプターか別の機器要です。
665 :
664:2007/12/15(土) 13:45:25 ID:0R8uTD+I
666 :
名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 14:49:02 ID:nNUoKwIq
既にレスしてるとか言う話じゃなくて、
公式サイト見ればすぐにわかるような事をわざわざ質問するなっていってんだ。
型落ちのMacbook黒とUSB外付けのラシーのHDD買ってみた。
5.1.4を起動して動画素材を放り込むだけで赤い線が・・
レンダリングめんどくさい。
BookPro買うべきかなぁ。
因みにプロだと素材を何個重ねたら要レンダリングの赤い線がでますか?
>>670 >動画素材を放り込むだけで赤い線が・・
ん?それは単にシーケンスと素材のフォーマットが違うからコンバートしてるだけでは?
てか、ワレは氏ね!
672 :
名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 11:32:20 ID:P+UaXQm2
motionファイル(.motn)をFCPのシーケンスに読み込んだら劣化するんだけど何故かしら?
673 :
名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 18:22:54 ID:2bUGOS+K
ざくてぃHD2で撮った映像なのですが。
シーケンスの取り込みプリセットを何にしたらいいのか分からない。
逆に分かれば素材を一つ放り込むだけじゃ
Macブックだと要レンダリングにはならないと言う事ですか?
なにこの流れw
UnderGroundなOSな上に+Kだからなw
>>672 オレのはならないよ。何故でしょうね。
>>673 MP4でしょ?どうやっても要レンダーにはなる。
一度DVか非圧縮にでも変換しないと無理。
677 :
名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 21:41:49 ID:2bUGOS+K
そうか。サンクス
MP4はなるのか。。
(--;)
アホだなぁ。感心する。
そうだよアホだよ〜♪
前スレ見れなかったので質問。概出だったら申し訳ない。
FirewireでDVに書き出したいんだけどコマ落ちによる中断が頻発して
1時間程度のプロジェクトの書き出しに半日以上かかる状態です。
使用機はMacBook2G/2G、HDDはBUFHULOのHD-HS500IU2、
書き出しはソニーのTRV-17Kを使用。Firewireはすべて400です。
ポート数の関係でMac−HDD−ハンディカムの並びで接続しています。
また書き出し時にはデスクトップでのミラーリングはOFFにしています。
因みに書き出し素材の用途はケーブルテレビの番組なのですが、
何分当方の環境がこれなのでハードの問題となるとちょっと頭が痛いです…
あ、書き忘れましたがfcpのバージョンは5.0です。
当然再生コントロールをいじると結果がそのまま反映されてしまうので
ほかに設定の見落としなどございましたらお知恵をお貸しください。
因みにマニュアルは英語版しか持ち合わせていないのでどこ見りゃいいのかさえ…
681 :
680:2007/12/18(火) 01:05:08 ID:frkPeRYY
書き忘れましたがCPUはIntel Core2Duo 2GHzです。
>>680 Intel機ではUB版でないと、駒落ち続出、レンダリング糞重で使い物になりません。
そのままで回避方法はなく、FCS2に上げるしかない(もしくはPPC機で使う)
ってか、なんで「5.0」なんて中途半端なバージョン、マニュアルが英語版?なのか、そっちの方が気になる。
答えようによっちゃ、メッタ打ちされるかも知れないので覚悟して。
>>682 そうかな?2ではないCoreDuo 2GHzのMacBookでUBじゃない5でもまったく駒落ちしないな。
イベントでもリアルタイムにFCPから流してる。最新版の6も買ってメインマシンには
入れたけど、うまくいってるからノートはそのままでいいやと思ってるぐらい。
685 :
名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 08:40:02 ID:qHOi4SmN
ザクティのMP4だけど、試しにHDV720P30とやらの規格で書き出した。
2分の動画も40分の動画も1.4G位になるのはなぜ?
2分の動画はとりあえずタイトル3D重ねただけじゃレンダリング必要なかった。
40分は夜にでもいじるよ。
割れは死ね
>>684 じゃあ、オレのやり方が悪かったんだね。その使い方を教えてやって下さい。
オレはMBPが出てFCSがUB版になる事を1ヶ月待ってたんで(その間、色々試した)
あと、取り込みも問題なし?レンダリングもG4より遅かったりしない?FCPのマイナーバージョンはいくつ?
>>680のトラブルシュートはわりと簡単。
というか「書き出し」を根本的な部分で間違っている。
NLEを使ったのがたぶん初めてなんだろう。
ちなみにハード環境を観直す必要はいっさい無し。
689 :
680:2007/12/18(火) 21:20:10 ID:22XwUsNa
皆様レスありがとうございますm(__)m
>>684さんのやり方、もっと詳しく教えていただけませんか?
ちなみにQuickTimeを内臓HDDに書き出しても結果は同じでした。
さほど回数を試したわけではないのでプロジェクト直書き出しより
マシかどうかまではわかりませんが…
>>680さん
>Intel機ではUB版でないと、駒落ち続出、レンダリング糞重で使い物になりません。
自分が入手したのはNFR版ですので根本原因はこれということなんですかね…?
あと参考になりますか、以前勤めていた会社ではiMac(もちIntelの)に5.1入れて
使ってましたがG5機で取り込んだ素材のオーディオ波形が表示されないことがあったくらいで
iMac自身で取り込んだ素材については何ら問題なかったです。
690 :
名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 21:47:32 ID:JxCEq/r8
>>689 >以前勤めていた会社ではiMac(もちIntelの)に5.1入れて
NFRってのは初めて知ったんだけど、どういった経緯、どの様な手段で手に入れたのか知らないけど、
そんな物を使っている人が2ちゃんで聞いてる場合じゃないと思うだけど?
Intel対応はFCP5.1.2(だったっけ?)以降なら対応しているので。
まぁ、UB版でなくても動くという
>>684に聞いたり
>>688辺りに聞いてみたら?
FSPにNFR(Not For Resale)版ってあるんだ?
それって商用利用(ケーブルテレビの番組)可能なんだ?
それともNFRってNot For Resaleってことじゃないのかね。
あ、FSPじゃねーやFCPな
693 :
名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 21:59:15 ID:JxCEq/r8
そうらしいね。オレも初めて聞いた。
出所がまともだとしても、個人で使用出来るのか?とか
今の感じでは一つを勝手に使い回しなのかも判らない。
「FCP5.0」であるのはその為か?と思うし、FCS2に上げる事も不可能だろうしね。
しかし、オレ、「ど」ばっかりだ。。
> しかし、オレ、「ど」ばっかりだ。。
ぐははは!そうね。まあいいじゃん。
ちなみに5.0だとIntelは無理だね。Rosettaで書き出しなんてなあ?
Color凄いね。。。何となく起動してみたけど
こんなに動作が爆速でかつ直感的なインタフェースは初めてだよ。。。
初回起動時だけ何故かファイルをタイムラインに読み込めない問題が有ったけど
再起動したら治った。
NFRは代理店とかに普通に出されてるもんだよ。
DLTの書き出しって、DVカメラに作ったデータを書き込むってことですか?
それとも、DLT専門の機械じゃなきゃでめなんですか?
>>696 そうなんだ?代理店ってこの場合はどことかになるんですか?
まあ、その辺は想像付くとして、オレの疑問はそれを仕事(以前は会社で使ってた)という事はどうなんだ?って話なんだけど、、。
>>697 DVDの事ですよね?専門の機械でやります。
>>698 ありがとうございます。
なら、業者に持って行くしかないですね
DVD STUDIOでオーサリングするとバグ多いって聞いたので、店に持ち込む前に試したかった
んですよ。
XsanやFCPのターンキー出してるようなトコは大体持ってるって。>NFR
それ自体で商売しないようなトコ(サードパーティとかディストリとかね)に出してる。
たしかに一般の個人やプロダクションが持ってたらそりゃイカンわ。ライセンシ違反。
ま、コピー品の可能性があるので、その辺りがはっきりするまでアドバイスなしで。
デモ用の供与品で番組制作とかありえねえ……
前の勤務先とやらで余ってたのを持ってきちまったんじゃねえの?
最近腐ってる奴が増えたな
>>700 そんな感じだね。
>>699 そんなにダメ?
DLTって買ってどうなるもんでもないみたいだし、大量に作るのなら業者に任せたら?
オレは社内やイベント、プレゼン等で使うレベルなら何百枚と作って来たから、その程度なら十分使えるソフトだと思ってるけど。
エンコードの画質が悪いと言う人も多いしね(最高に綺麗だとは思わないけど)
>>660 たとえ売り物であっても、例えばインディペンデンドなバンドのライブ盤とか、予備校なんかの
講師の授業ビデオとか、そもそもがDVCAMレベルで撮影してるようなモノだと十二分な画質だと
思う。DSPでバグが多いとかベリファイ通らないってのはver.2の頃の話で、3以降は聞かないな。
「社内やイベント、プレゼンで使う程度」ならiDVDでもいいんじゃね(w
「社内やイベント、プレゼンで使う程度」なら
家電の民生DVDハードディスクレコーダーでもいいんじゃね(w
>>706 同僚の子どもの発表会を編集しただけで、
神扱いされたことがある。
実際、素人にとっては神みたいなアプリだが。
>>704 以前、画質が悪いという意見が多かったから。
売り物のDVDは作ってないけど、DVDを作る事でお金は貰ってるので気を使ってる。
まあ、難しい事をやってないけど不具合もないし、海外(PAL圏にはPALにして)にも
送ってるけど見れないって事もないです。
>>706,707
うん、別に良いんじゃない?
オレがiDVDやレコーダでやらない理由はメニュー画面などが出ると、
その程度の機材でやったんだって事がバレてしまうから(笑)
iDVDって使った事がないんだけど、メニュー画面を出さない様にしたり
強制的にオートリピートの状態に出来たりするの?(DVDレコーダーでも)
実際、ポスプロでも完パケのチェック用に作るDVDなんてレコーダーで焼いてるし。
>>709 >オレがiDVDやレコーダでやらない理由は
> iDVDって使った事がないんだけど
矛盾してるような。
>>710 使ったことがないから「メニュー画面などが出る」て書いてるんじゃない?
メニュー画面を出さない方法はあったと思う。マークは確か環境設定で消せる。
漏れも使ったことがないのではっきりとは言えんがw
712 :
名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 14:05:13 ID:0DDHwBlr
>>710,711
いや〜、なんでそんな見方になってしまうのか(笑)他人が作った物で良い点、悪い点は学習するでしょ。
オレが思うのはiDVDなどのソフトやDVDレコーダーは、手軽だけどメニューを使わない仕様やオートリピートが出来なかったりするのが嫌なので。
>>711が言う様に出来る物もあるんだろうけど、今更iDVDを覚えるのも面倒なんでDSPなんだけど。
それにFCPから直接iDVDに送る事(送りながらエンコード)も出来るのかな?
>>713 メニューを使わない仕様やオートリピートもできるよ
俺も今さらあえて使う気起きないなあ。
確認で内容見せるだけならToastにでも放り込んだ方が楽じゃない?
>>712,714
そうなんだ?ありがとう。
>>715 確認用(オフラインチェック的なもの)とは限らないから。
上でも書いたけどイベントや店頭キャンペーンでぐるぐるループ用とか、
海外にPAL変換して送ったりとか、完パケの保存用とか。。
やる事はバカみたいにシンプルでも用途は多様だし重要な仕事なんで。
で、別にiDVDでもToastでも何でも良いんだけど、
「FCP->Compressor->DSPに放り込む->imgで出して->焼き」って作業がそんなに無駄な作業とも思えないんだよね。
まあ、軽いハッタリというのがない事もないけど(一応、それなりのお金を貰うので)
717 :
名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 16:21:26 ID:0Nd6Pnok
うちは、なんでもかんでも
CCE PRO+シナ だけどね。
それなりの金額もらってるから。
シナって、半島の話しじゃなくて、シナリストのことじゃないの?
チェック用に焼くだけならToastが一番楽だろ。
DSPが「楽」ってのはちょっと無理があるんじゃね?
ちょっとすいません。OS10.5なのですが、
FCP5.1の再インストールをしようとしたら、
「ライセンス設定エラー:アクセス権が不十分なため、
ライセンスファイルはディスクに書き込まれません。」
というエラーが出てしまい、インストールは完了するものの、起動出来なくなってしまいました。
ついでに別パーティションのOS10.4までも同上のエラーが出るようになってしまいました。
10.5での対処法は分かったのですが、10.4のパーティションの対処法が分かる方いますか?
>>720 何を持って楽なのか楽じゃないのか言ってんのか知らないが
DSPでもデフォルトのメニュー素材使えばメニューはすぐに出来るし
あとは映像素材放り込むだけで出来るからそんなに変わらないと思うけど。
DV素材なんだけど、Colorに読み込んでレンダリングしたら
全部24pに変換されて出力されちゃってた...
MBPで編集してたからてっきりコマ落ちでカクカクしてるんだと思ってた...
そしてレンダリングし直そうと思っても
何故かプロジェクト設定からフレームレートを変更出来ない...
他にColorでDV素材扱って似た症状の出た人居ませんか?
ネットで探してもCreativeCowでBlackmagicのカード使った人の
症状がちょっと近い位で似た症例は見当たらない...
ageます
725 :
名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 09:22:20 ID:KOtZ8aKZ
726 :
名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 09:24:22 ID:KOtZ8aKZ
>>723 DV素材でColorもないと思うが
仕事で使うんじゃ半年くらい待ちだろ
727 :
723:2007/12/26(水) 09:58:32 ID:5dLJSz+d
DVだからこそカラコレしがいがあるんじゃないか。
てか解決しました。一度QTファイルに書き出してから
読み込ませてしまうとColorが誤認識するみたい。
FCPから直接「送信」コマンドを使ってColorを呼び出すと
上手い事29.97fpsで認識されました。
FCPからレンダリングしたシーケンスも、もう一度FCPに
読み込み直してから送信コマンドを使う事でなんとか回避出来ました。
ご参考になれば。
フィールドを分離してレンダリングしてくれないのが残念
>>726 素材がなんだろうが手元にあるソフトはとりあえず試してみたいのが人の常ってもんだ
>>728 それもあるw
しかしスゴいソフトだ。今までやった事も無い所を補正してみたくなるよ
730 :
名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 11:48:38 ID:KOtZ8aKZ
まあ、もとは100超えるソフトだからな
アップル様様だな
731 :
名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 18:55:29 ID:/1YUTIsV
XDCAM Transfer(ver2.1.0)から
FCP6.0.2+Leopardで素材をインポートしようとすると
XDCAM Transferが予期せぬエラーで落ちまくりなんだけども。
ソニー的にLeopardで動作保証されてないからあれなんですが、
うまく使えてる人いますかね?
素材はPMW-EX1で撮ったやつ。
まさかOSを戻さなきゃなのかな??
ウチは普通に使えてるよ
734 :
名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 12:51:42 ID:HQXLjepl
初期設定捨てろ
基本だろ馬鹿
735 :
名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 11:18:59 ID:vRoWDlaH
現在はEDIUS使ってますがFCPについて教えてください。
用途は主にVP制作、たまに放送。
今後、発注元の関係でP2-HDの素材を扱うことになりそうで
カノプだとクソ高いターンキーとオプション買わされるらしいです。
FCPだったらデフォで扱えるんじゃね?と聞いたのですが本当ですか。
それと、長モノ編集においてEDIUSではブロックごとの完成品を作って
カンパケのシーケンスではそららのシーケンスを並べていくだけ
という作り方をしているのですが、FCPではそれができますか。
教えてくださいお願いします。
736 :
735:2007/12/28(金) 11:45:23 ID:vRoWDlaH
735です
関係あるかどうかわかりませんが、
アウトについて補足しときます。
うちは個人営業なので基本はDVCAMで出力です。
局の場合はHDVをスタジオでHDCAMに立ち上げてもらってます。
737 :
名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 12:54:02 ID:ERZgxPif
>>735 標準で対応してるよ
アップルはmacが売れれば良いだけだから
FCPで儲けようとは思っていない
コンテナ編集はfcpのほうが先に対応してたわけだが
>>735 EDIUSとFCP両刀使いの俺からアドバイス。
EDIUSのP2オプションはカノープスのターンキーでなくてもEDIUS入ってれば使えるんで、
もし1からFCP環境揃えるのであればP2オプションだけ買ったほうが安く上がるよ。
>>735 >ブロックごとの完成品を作ってカンパケのシーケンスではそららのシーケンスを並べていく
それができないNLEなんてあるの?
あとEDIUSのP2オプションって単体で買っても15万くらいしなかったっけか。FCS2とほぼ同じ値段な気が。
740 :
735:2007/12/28(金) 18:06:08 ID:vRoWDlaH
>>738 736-739 有益な情報ありがとうございました。
とくに738さんEDIUSプラグインの情報ありがとう。
>>739 >あとEDIUSのP2オプションって単体で買っても15万くらいしなかったっけか。FCS2とほぼ同じ値段な気が。
Mac持ってなければMacも買わないとならないだろ。
/
743 :
名無しさん@編集中:2007/12/28(金) 20:59:41 ID:B+m9bwQ7
PC持ってなきゃPCも買わないとならないけどな
PCでもMacOSブートできるし、FCPも動く。
Win環境のアドバンテージって、エンコーダーとかハードウェアの充実じゃないの?
PCでFCP動かしたってその手のカードは利用出来ないんじゃないの?
いや、PCではうごかんでしょ・・・
Mac OS Xが動くところまでくれば大抵のOS X用ソフトは動くんじゃない。
起動しても使いもんにならなきゃ意味ないっしょ。
ロゼッタ動作でFCPんときみたく。
逆にBootcampでWin立ち上げてEDIUS、とかって使い物になるのかね。
だれかやってる?
MBPで普通に可能ですよ
Paralells上だと画が出ない
core2quad(Q6600)でFCPサクサクですよ。安いし。
quad coreのXeonならMacProをお奨めするけどね。
FCPはQuad化してもあまり効果なかったはずだが・・・
まぁ、"ながら"作業が多くなる仕事でもあるし、コア数は多いにこした事は無いんじゃね?
まーね。
少なくともCompressorでのエンコード時やエフェクトのレンダリング時に
4coreはちゃんと動作している、もちろん動作にムラは有るけどエンコード時は180〜300%位まで行く。
G5 Quadでの話です。
基本“ながら”作業はしないな。
ながら作業は別マシン使う。
Compressorは使わないからよく知らんけど、エフェクト類ってほとんど
2スレッドまでじゃないか?200%以上出てる時をあまり見てない気がする。
いつもメーター立ち上げてるわけじゃないから正確じゃないが。
>>757 >2スレッドまでじゃないか?200%以上出てる時をあまり見てない気がする。
200%だからといって、2スレッドまでと思うのは早くない?
50×4で200%みたいな感じで、4つがほぼ均等に動作してるんでは?
オレも編集時にいちいちチェックしてないけど、さっきちょっと適当に試したら200〜240%位で動いていたし。
フィルタや処理によって違うだろうけど、FCPがQuad以上に対応していないという事にはならないと思う。
ただ、オーディオのレンダリングやエンコードはどういう訳か100%は超えないし、
MotionもGPUに処理を送る為か1coreずつが100%程度しか行かないけどね。
あっ分かりましたどもです
>>758 4スレッド出来てるのに240%くらいまでしか上がらないならそっちの方が問題だろ。
実際にはどういう事情で400%使い切らないのかよく知らんが、Quad化しても
たまに200%以上になることがある、程度のメリットしかないのは事実。
>>754みたいに、ながら作業用にあると便利って方がまだ説得力がある。
マニュアル読んでもググっても解らないので質問します。
取り込み時にイン点アウト点を数値入力して取り込んでいるんですが、
先に全てのカットのイン点アウト点を指定して、全てののりしろを1秒とか自動でつけながら
まとめてキャプチャーするには、どうすれば良いのでしょうか?
「リストに送る」というようなボタンが見つかりません。
よろしくお願いします。
>>761 あなたの言うマルチコアの「メリットや効率」の話と
オレの言うソフトの「対応、非対応」の話がごっちゃでは話が噛合ってないけどね。
そもそも、全ての処理がCPUをフルに使えるとは限らないでしょ?
バスの速度やメモリー、ディスクなんかのボトルネックだってあるだろうし、各コアに割り振るのもボトルネックなんじゃないかな。
少なくとも非対応なら、4つのコアが平均で動かないだろうしね。
それ程稼働率が上がらないのを見て、「テメーら余裕ぶっこいてんなよ」って思うのも判らない事もないけど。
>>762 バッチキャプチャーの時にのりしろの秒数が指定出来るので、それでやってみては?
>>763 元が
>>752の「あまり効果ない」だろ?対応してるかどうかじゃなく。
対応/非対応ってことなら、対応してんのはわかりきってるわけで、いちいち
語る必要もないと思うんだが。
俺はFCPで編集してる限りにおいては、Quad化してもあんま効果無いと
思ってたほうがいいと思うがね。少なくとも、QuadだからDualに比べて
レンダリングが高速化されるとは言えない。30分が25分になるかどうか
程度の違い程度というのが実感。
ごめん自己レス。
>>764 >レンダリングが高速化されるとは言えない。
は間違い。
>レンダリングが大幅に高速化されるとは言えない。
が正解。
766 :
762:2007/12/31(月) 01:14:56 ID:0nyHpE6J
>>763 ありがとうございます。
バッチキャプチャーの項目をよく読んでみたのですが、
複数のクリップを選択してバッチキャプチャーをするときにのりしろは指定できるというのは
わかりました。しかし、数値入力したものをまとめてキャプチャーする方法がわかりません。
テキストエディット等であらかじめバッチリストを作ると可能なようですが、
テキストエディットで作成する書式が不明です。
引き続きアドバイスお願いします。
>>766 取り込みビンの中に、取り込みしたいムービーの数だけオフライン(取り込み前)の項目を作って
それぞれのIN点とOUT点にテキストエディットに並べておいたT/Cをコピペ、
んでバッジキャプチャでいけるんじゃないの。
まあ一個づつT/Cをコピペすんの面倒だけどね。
テキストエディットからまとめて読み込む方法は知らん。
>>764 手元にG5 2.7 Dualと2.5Quadがあるけど、倍とは言わないにしろ2.5Quadの方が早いのは確実だし
レイヤー数が多い作業などでは、やはり耐性はあると思うよ。
ま、今の所core数が増える方向に有るから、アプリやOSの対応度合いも高まるだろうし。
Winでも高クロックか多コアかで悩む事も多い様だけどね。
>>766 それはオレも判らないや。
素材を選びながらや、取りあえず全部取り込みって感じだから。
>>766 説明書をダウンロードする。55メガバイト。いったんHDDに保存したほうがよい。
http://manuals.info.apple.com/ja/Final_Cut_Pro_6_User_Manual_J.pdf 310/2035ページ "バッチリストを使って作業する" から5ページ分を読む。そのあと
275/2035ページ "「バッチ取り込み」ダイアログについて" から4ページ分を読む。
注意点。312/2035ページ。
> バッチリストのフォーマットが正しいことを保証する1つの方法は
> 「Final Cut Pro」からバッチリストを書き出して、ガイド、つまり
> テンプレートとして使用し、別のプロジェクト用に独自のバッチ
> リストを作成することです。
「悩む前に、自分で作ったシーケンスからバッチリストを出して参考にしなさい」
という意味だろう。
取り込んだ俯瞰の映像全編を、2倍くらいにズームして出力したいんですけど、
どうにかきれいにできる方法ないですかね・・・。
単純にモーションで200%にしただけではボケボケで使い物になりませんでした。
色んな要素が絡むので一概には言えないとは思いますが、アドバイスお願いします。
数%拡大なら実用可能だと思うけど、
元映像がHDで拡大してSDサイズで出力だとしても200%はさすがに厳しいな。
てか200%に拡大しなくちゃならないような撮り方するカメラが悪い。
>>771 >てか200%に拡大しなくちゃならないような撮り方するカメラが悪い。
ですよね…。
頂いた素材があまりにも遠すぎた為、、やむ終えない状況でカキコしました。
クライアントを説得する方向で行きます。
ありがとうございました。
その素材だと限度が有るという事を言った方が良いし、
実物を見せてしまえば良いんじゃない?拡大して劣化する部分と画角の妥協点は向こう任せで。
必ず「何とかなりませんか?」って言われるけど、あれこれやって「やっぱりダメでした」と言うより、
決断が早い方が相手の印象も良いはず。
それでも気にならないと言うのなら、他のスタジオ(機材)でやるか、撮り直しして下さいで良いし。
(ただあまりそういってばかりいると、雑な人や出来ない人と思われるので注意してね。笑)
774 :
名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 20:52:40 ID:P/LLSvHr
>>773 作成したサンプルを見ながら打ち合わせすることにしました。
120%〜300%のズームを場面ごとに設定したものですが、
やはり1.2倍あたりが限界のようです。
アドバイスありがとうございました!
200%にしないと小さくて見れないような映像なら
120%にしてもあんまり意味ないよねw
300%ってw
776 :
766:2008/01/07(月) 21:27:08 ID:fcJ8Uz4y
>>769 ありがとうございました。
バッチリストを書き出してみましたが、テキストエディットで開けなくていまだに
書式がわかりません。
しかし、数値入力したカットをまとめてキャプチャーする方法はやっと解りました。
切り出しクリップボタンを使って、オフラインクリップを全部作ってしまってから、
全部選択してバッチ取り込み、というやりかたで出来ました。
みなさまアドバイスありがとうございました。
>>776 >切り出しクリップボタンを使って、オフラインクリップを全部作ってしまってから、
>全部選択してバッチ取り込み、というやりかたで出来ました。
>>762です。
どえらい所でつまずいてたんだね。やっぱ、文章だけだと中々伝わらないね。
ついでで書くけど、今日アポストの人と話して来て、どうやらFCS2あたりからは
PowerPCよりIntelへの最適化が進んでいるらしい。
なので、マルチコア、マルチスレッドでの動作もIntel(Xeon)の方が有利だそうです。
Xeon 8coreだと各コアが80%程度で動作する事もあるとの事。(640%くらいまで行くんだね)
FCPでの処理だとそこまで理想的には働かないかも知れないけど。
って事で1/16に何が出るか楽しみ。
>>777 >Xeon 8coreだと各コアが80%程度で動作する事もあるとの事。(640%くらいまで行くんだね)
「事もある」っつーのがね・・・。
Compressorあたりは比較的効率よく動くんだろうけどさ。
FCPの対応を進めてくれ。
>>778 ま、その辺の文句は直接アップルさんにどうぞ。
少なくとクロックベースでもXeon3GHzや3GHzの8coreモデルなら
遅くなる事はないし、良いんじゃないかな?と思うんで。オレが無頓着なのかも知れないけど。
あと、Compressorに出来てFCPで出来ないというのは、単純な話ではないだろうから。
というのもCompressorはエンコード時に、最適な画質で元素材から再レンダーしながら
エンコードするので、そこで各コアが80〜90%回せるのならプラグインやエフェクトは
処理出来ているので、様々な要因が絡むのではないかなと。
そういったスループットもXeonはG5より(1.5だか1.8倍位らしい)上との事なので、
スループットが頭打ちになる限界点も高いしね。
(プラグインによっては主にGPUで処理する物もあるし、前にも書いたけど、
G5 2.7GHz DuadよりG5 2.5GHz Quadの方が限界点が高いし、
FCPでのレンダリングも早いのでマルチコアの方が良い結果になると思いますよ))
ダメダメと言っている人はどういった機種、環境下で文句を書いているのか気になるけどね。
781 :
名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 01:09:08 ID:kr5j39+J
1/16の本命はMacBookProの方でしょ。
・・・つーか、ブルーレイ載せないの?
今すぐ必要ってわけでもないからな、ブルーレイ。載せなかったおかげで35万だもんなぁ。
安すぎだろう。Winの自作でも無理な低価格。ブルーレイは安くなってから載せかえればいいな。
ただDisc Studio Proの立場は?
3.2Ghz x8買っといたら何年戦えるかな。
>>784 1〜2年だろ。今までと変わらない。パソコンなんてそんなもんだ。
786 :
名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 17:21:59 ID:46J0IjUM
詳しい方教えていただけますか
Intensity Proを買おうと思っています。
勘違いをしていたら指摘していただきたいのですが、
Final Cut Proで編集中のシーケンスをテレビに映して確認したいと思ってます
音楽モノの編集なので音声と映像がシンクしていることが条件です。
このボードは使い物になりますか?
問題ありません
789 :
名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 20:50:42 ID:j4us6nOT
>>758 >MotionもGPUに処理を送る為か1coreずつが100%程度しか行かないけどね。
Motion 3もマルチコアの恩恵を受けないのでしょうか。
>>789 それ書いたのオレだけど
MotionはGPUで処理を行う事によりリアルタイムプレビューが優れているんで(間違ってたら誰か指摘して)
CPUの性能はもとより、GPUに依存する部分が多いって話。
で、もはやMacProはBTOでグレードダウンしない限り全てが8coreになったし、ノートでさえ全てDual core、
Motionの為にGPUの性能が高いMacを選ぶという事は、基本スペックが高いモデルを選ぶ事になるので、
マルチコアがどうのとかじゃなくて、とにかく高いMac、早いMac買っとくのが良いです。
791 :
789:2008/01/09(水) 23:46:12 ID:j4us6nOT
>>790 レスありがとうございます。
主に尺の短い映像に、Final Cut Pro・Motion 3のエフェクト
をかけるのが目的ですが、Mac Proの選択に迷っていました。
GPUに依存する部分が多いというのは参考になりました。
コストパフォーマンスを優先しノーマルMac ProとGeForce 8800GT
に決めました。情報ありがとうございました。
んで、FCPがマルチコアに最適化されていないんじゃないか?という人がいたので、
改めて、今日レンダリングしている時にちょこちょこと見てみたけど、4coreが均等に動いている処理が多かった(ずっと見ていた訳じゃないので)よ。
少なくとも1coreだけ動いている様な状態になる事はなかった(2個というのもない)
wmvへの変換などでWindowsも使ってるけど、MacやFCS2は割とマルチコアCPUの使用効率はいい方だと思う。
ただ、motionは特殊な動作をする(790に書いた事に繋がる)
>>789 あ、motionを本気で使うならMacProとX1900XT位は使いたい所だよ。(といってもそれも過去の話になってしまった)
3Dでもグリグリとリアルタイムで再生出来るんで。
>>791 っと。クロックの差だと差が僅かだから、とにかく最高を!というのでなければ
その組み合わせがバランス良いと思う。VRAMも512MBだし。
メインメモリーも4〜8GB程度積めばばっちりでしょ。うらやましいな(笑)
794 :
789:2008/01/10(木) 00:09:15 ID:4zmCm8yi
>>790 個人経営で50万を超えるようなMacは厳しいので、ノーマルに
メモリを足して使おうと思っています。web制作から幅を広
げるための投資です。
いろいろとありがとうございました。
>>790 MotionのGPUに依存するとこなんて3D系のプレビューがOPENGLで速くなる程度じゃないの?
>>795 3DもAE(AEは3〜4位まではちょいちょい使ってたけど)も使わないんで、それらのOpen GLがどの程度の物か判りません。
http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/motion/ Moitonはこのチュートリアルムービーの映像そのままの使用感です。
操作している時に画面内の動画やエフェクトもリアルタイム再生していて、
それをDVや非圧縮ボードに出力しながらが可能です。
(さすがにオプチカルフローやモーショントラッキングの解析は一度だけレンダリングするけど)
これに使われているのは、MacPro 3GHz 4coreや8coreにx1900XTでの映像だそうです。
Web制作から幅をひろげる前に、Web制作をもう少しきわめた方がよいのでは?
少なくともこれからMotionのスキルを上げてどうのこうの…とかよりも
Web制作者ならすでに使ってる(はずの)Flashで出来ることを増やすべきなんじゃないかと。
よく、その人のスキルもわからないのにそんなアドバイスが…
ヘンリーがなくなって
インフェルノだらけになったように
インフェルノがなくなってFCPとShakeだらけ
になったりするかな??
価格破壊がポスプロも起こる!?
800 :
名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 20:52:33 ID:CtOlJvwH
インフェルノに匹敵する性能をFCPが持ったとして
ライバルがいないのなら安売りする意味はなくなるんじゃねーの
801 :
名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 20:54:19 ID:CtOlJvwH
FCPというよりShekeあるいはその後継がだな
802 :
名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 22:17:57 ID:GaJYgoy6
>800
ばかじゃね
Mac売るためにFCPも他のソフとも安いんだっつの
こんど追加されたカラーも元々100万以上したそふとだ
おまえそんな事も理解してねーの
糞頭悪いな
いまは既にインフェルノが入っているマシンよりMacProのほうがスペック上じゃない?
HP のAMDが入ったやつでしょ?
804 :
名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 22:51:19 ID:w3h8nAjg
FCPのプロジェクトに.movと拡張子のついたクイックタイムファイルを読み込むと
クリップの名前表示に拡張子が表示されないのですが、どこかの設定で表示するように
できるでしょうか?。マニュアルからは見つけられませんでした。
FCP6・MacPRO3.0・OSX10.5という環境です。
>>799,800,801
オレは前のレスでは色々良い事を書いてるけど、なんだかんだでInfelnoにはまだまだ及ばないよ。
(差は縮まっているだろうけど、まだまだ先は遠い)
でも、FCSとshake、Macという、一般の人がヨドバシでも揃えられる物で出来る事は凄く増えた(増える)と思うけど。
Infelno、smokeを1台入れる事は無理でも、shakeを20台入れる事は可能だったりするし。
まぁ、でも結局は自動で何でもやってくれる訳じゃないから。
>>803 そうだねぇ。オレの知り合いはオプテロンになって凄く早くなったって言ってたけど。
でも、どうなんだろう?処理にしてもCPUだけではないんじゃないかな。。
>>805 どんなこと書いてたの?
ぜひ読みたい!
やっぱりsmokeとかの方がまだ上かな?
smokeの合成だったらAEの方がいいような気がしたんだけど・・・
editorがへぼかったのかな?
>>805 ちなみにInfernoだよ・・・
ほんとにわかってるんだよね?
808 :
名無しさん@編集中:2008/01/10(木) 23:59:27 ID:p05Bn+bm
Shakeの後継にインフェルの買ってきちゃったりなw
>>806 なにを?Inferno?全然判ってないよ。ってか何で比べたがるのかが良く判らんくて。
あ、ごめん、スペル間違ってるね(笑)
いくらインフェルノやらが凄くても作りこむとなると
AEやらでしこしこやらなければいけない現実の予算
812 :
名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 11:11:59 ID:Yf/cToN1
>802
おまえ相当頭悪いなw
マック+FCP+Shakeでインフェルノに匹敵する性能を持ったとして
肝心のインフェルノが仮に撤退したら、アップルの独占状態になるだろ
その時点で安売りする意味がドコにあるんだよ
現状のマックのラインナップよりさらに上位のグレードを作って完全プロ向けに売るんじゃねーの
たとえ1000万でもインフェルノよりは安くて導入するところは無数にあるだろ
そういう想像力はお持ちじゃないんですねプププ
813 :
名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 12:16:43 ID:C0dYB0r6
Mac OS X 10.5.1、Final Cut Studio 2の最新版で、初めてFinal Cut Proで作った動画からDVDを作成しようとしています。
Final Cut ProからDVD Studio Proに移行するのに、一度Compressorで動画を圧縮しなくてはいけないというのをネットで読んだのですが、「書き出し」-「Comporessorを使う」を選択しても、
Comporessorにその動画が読み込まれません。一応起動はするものの、デフォルトではウインドウが何も表示されない状態です。他に何か設定がいるのでしょうか?
また、とにかくDVDにさえできればいいのですが、これ以上簡単な方法はないでしょうか?
>>811 まぁね。infernoたって何でも出来る訳じゃなし。なんでも出来るように素材を作って持ち込んでいるわけで。
816 :
名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 20:14:30 ID:4hCacc+6
>>813 別にCompressor使わなくてもDVD Studio Proに持っていけるよ
817 :
名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 08:33:05 ID:LsTPWr4p
>812
お前相当頭悪いな
仮にDTVで独壇場になっても
世界で2千セットも出ない物を多少高くして売るより
ソフト安くしてMacが数十万単位で多く売れるほうが利益出るだろ
馬鹿には計算も出来ないらしい
まぁまぁ、もういいじゃん。
FCPのプロジェクトに.movと拡張子のついたクイックタイムファイルを読み込むと
クリップの名前表示に拡張子が表示されないのですが、どこかの設定で表示するように
できるでしょうか?。マニュアルからは見つけられませんでした。
FCP6・MacPRO3.0・OSX10.5という環境です。
821 :
名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 21:01:21 ID:MYX0mucG
どなたか教えていただけますか
いままでFCPを使ったことの無い初心者です。初歩的な質問ですいません。
FCPのタイムライン(ProRes)をHD-SDIで吐き出して
HDCAMに丸コピーしたいのですが、
このときに外部TCでFCPをロックさせて
FCPがVTRのスレーブになって動作するようにしたいと考えています。
状況としてはポスプロ編集室でこれを行なう予定です。
Macにインストールすべき機材はどのようなものになるのでしょうか。
あるいは、ポスプロ側が簡単に対応してくれればの話ですが、
MacがマスターでHDCAMがスレーブにしたい場合はどうすればいいのでしょうか。
822 :
名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 21:04:35 ID:LsTPWr4p
>>821 そういう事はFCP使える様になってからどうぞ。
買いたければ、聞く場所はアップルストアでも教えてくれるよ。見積もりも出してくれるし。
AJA高いよ。個人ではちょっと買えないなぁ。
>>821 「TCでロック」させられると思っている時点で何もかもダメ。
FCPどころか業務用ビデオ機器が根本的にわかっていないでしょう。
わかっていないのなら、素直にカネ払って解ってるオペレータ雇え。
ポスプロのオペレータがそういうことを習得するのに、どれだけの
年月、どれだけの理不尽な苦労をしなきゃならんかわかってるのか?
あんたは「初心者」ではない。怠け者のケチん坊。
オペレータの俺を失職させないでくれ、という事ですね。
>>826 >ポスプロのオペレータがそういうことを習得するのに、どれだけの
>年月、どれだけの理不尽な苦労をしなきゃならんかわかってるのか?
読んで少し寂しい気持ちになりました、でも今までお疲れさまでした。
俺はポスプロへ機材を売りに行く業者なのだが・・・
機械やソフトにはカネ払うくせに、人の労力にカネを
惜しむ奴はむかつくよ。あんただって昼間働くときには
そう思うだろう?
>>829 まぁね。でも、そんなに力んで言う事でもない気がするけど。
>>830 うん、面白いよね。
832 :
名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 02:01:37 ID:6KHl4Bp/
>>829 821です。挑戦的なレスをありがとうございました。
人の労力を惜しむところにSOHO化のメリットがあるわけですから
こればかりは立場上しかたありませんね。ご多幸を。
>>832 >人の労力を惜しむところにSOHO化のメリットがあるわけですから
なんだか勝手な理論だなぁ。
そもそもスキルや知識の無い人が技術屋さん抜きでのSOHO化なんて危なっかしくて怖い。
こんな人には仕事を頼みたくないと思ったよ。
SOHO化したことで、この人のところにはどうでもいい安い仕事ばっかり回ってくるような気がするね(w
ここはアプリのスレであって仕事への姿勢を問うスレではないよ
まあ、買っただけで使える訳じゃないから、買ってから覚える事は山ほどあるし、
白的な素材をHDCAMに吐き出して持ち込みたいなんて事もあるだろうからね。
でも、ポスプロさんには申し訳ないが、新しい何かを見つけないと本当に仕事は減ると思うよ。
NLEソフトを使うものが怠け者の様に言っても、単なるやっかみでしかない様に思えてしまう。
>>821 んで、誰かがAJA IoHDって書いたけど、AJAかBlackmagicの二社くらいしかないんだから、
すぐ出てくると思うんだけどちょっとは調べたの?
http://www.aja-jp.com/ http://www.blackmagic-design.jp/
あ、一個補足。
ProRes422の取り込みはマシンパワーを使うから、MacProかG5 Quadを使わなければならない。
それかAJA Io HDを使う。
まあ、HDCAMと言っている位だからMacProとRAIDは組むんだろうけど。
ProResってサイズは食うけどそこそこ軽いコーデックって印象だけどな。
まあ何と比較するかにもよるけど。
838 :
821:2008/01/13(日) 05:53:13 ID:6KHl4Bp/
>>835 ありがとうございます。
AJA、Blackmagicは調べました。
DeckLinkなどにはRS-422がボードに装備されているようなのですが、
Macの側からHDWをデッキコントロールするイメージは想像できますが、
編集機側からMacを出しのVTRと同様の扱いができるのか否か、
その辺が今ひとつイメージできない次第です。
MacProとRAIDはあります。
>>835 >NLEソフトを使うものが怠け者の様に言っても、
誰もそんなこと言ってないって。
よく分かんないままNLEソフト使うのはただの「痴れ者」だけどね。
2chで疑問を解決しようって発想も痴れ者ならでは。
>>821 >FCPのタイムライン(ProRes)をHD-SDIで吐き出して
>HDCAMに丸コピーしたいのですが、
>このときに外部TCでFCPをロックさせて
この部分は映像業界に居ればカタログなり仕様を見ればどの製品が使えるか分かる。(GENLOCKさせるのはBBか3値)
問題は、ここ。
>FCPがVTRのスレーブになって動作するようにしたいと考えています。
>状況としてはポスプロ編集室でこれを行なう予定です。
要は受けを2台、MACとVTRで受けたいと言ってるのか?
それだとどっちがマスターだろうとスレーブだろうと同じ事。
俺の知ってる範囲でMACではRS-422受け出来るボードなりサードパーティーは無いね。
出来たとしてもアプリはFCPにはならないよ。
何がしたのかもうちょっと詳しく書かないと的確なアドバイスは出来ない。
>>837 データは割と軽いよ。ただキャプチャーする時にリアルタイム変換するのが重い。
なのでG5 Quad以上の性能がないとダメだって話。
>>838 そういう事か。バーチャルVTRってのはどうだろう?
http://www.virtualvtr.com/ わざわざそうしなければならない理由があるんだろうけど、面倒なんじゃない?
>>839 >よく分かんないままNLEソフト使うのはただの「痴れ者」だけどね。
>2chで疑問を解決しようって発想も痴れ者ならでは。
了解、それは言えるね。
上の人も付き合いが有るスタジオと相談してシステムを決めたら良いと思うし。
一方的に「出来た」と持ち込んで信号的にヤバくても、フォローの言葉はないかも知れない。
>>821 やりたいことは判るがAJAもBlackも対応していないし
対応するアプリも無い。
時間の無駄。。
>>821 単なる馬鹿
大体そんなこと業者に相談しろって
こんな所でマジ聞きしてるじゃ頭の程度が知れるな
本当に頭が悪いんだよ
844 :
名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 17:02:34 ID:g2Lx/CQO
>>821 質問のレベルがFCPの初心者云々のレベルじゃないな。動画編集そのもの(の実務)をよく知らないだろ?
この程度の質問は理不尽な苦労を何年もしなくても解るレベルだと思うが、、、
845 :
821:2008/01/13(日) 17:48:42 ID:6KHl4Bp/
皆様どうもありがとうございました。
大変参考になりました。
846 :
名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 21:01:58 ID:PYDVWdjF
>>845 学生さんは先生にでも聞いてくれよ
マジうざいね
氏ね
・効果付スーパーを多数乗せたい
・後ろで見ているクライアントが注文つけるたび、効果の種類や動きを
ころころ変えないといけない
・NLEだけでそれをやったら、変えるたびにレンダリングの嵐
・それではクライアントは怒って二度と仕事をくれない
・スーパー入れの時だけは、編集機とDVEスイッチャを使いたい
・NLEを、VTRプレーヤーと同じように動かしたい
・白完はテープに出さず、NLE内部に置いたまま編集機から制御したい
俗にVTRエミュレーションという。
テレビ局はなぜかQuantelがお好き。業界内でちゃんとつきあいをつくって
情報仕入れていれば、なぜいまどきQuantelなのか、理由はわかると思う。
Macベースでちゃんと±0フレ精度が出るようなら、とっくに皆飛びついているよ。
FCPできちっとシステム組んでも±0の制度ってきちっと出ないの?
クライアントを前に作業するのは無理だね・・・
>>847 編集にそんな長時間立ち会うクライアントも珍しいんでは?
(長時間いないから、なおさら短時間で作業したいと言うんだろうけど)
てか、そんな短気なお客は来なくて良いでしょ(べた付きされたらウザイし。笑)
そもそも847みたいな使い方って、VTRやリニア編集の真似事をさせたいって事でしょ。
Quantelが良いならそれでやってれば良いじゃん?
誰も何でも出来るなんて思って使ってないでしょ。
そんな妄想している人がいたら、諦めなさいとオレは言いたいな。
いやFCPで普通にフレーム制御できるけど?
FWでDVにTC送るんでもなければ大丈夫でしょ
>>850 フリーのディレクター達が、急に使い始めたVer3の頃はリップずれなども多くて
そういった意味ではまだまだ感が多かったけどね。
リニア系の人達にはその頃の情報がまだ蔓延しているのかも知れない。
更にFCPのターンキーや技術系に詳しい代理店が少ない事も災いしている気がする。
DVの精度と話がごっちゃになってる可能性も高いけど。
否定的な話も参考になるから、どんなバージョン、機器構成で使った話なのかも知りたいな。
>>821 >>832 >>838 を読んでいくと、会社やめてフリーになったDが
客からハイブリッド編集をやれと言われて困っているような気がした。
>>821 ではポスプロ編集室で行うと言っているし、なぜそこのポスプロに
機器構成を相談しないのか不思議ではある。知らない、できないことを
「知ってます、できます」と言ってしまい、引っ込みつかなくなったのでは。
>>852 俺もそう思う。
なんだかあんまり信用ならない人ってイメージ。
今回の人は実際どうなのかわかんないけど、
もうちょっと勉強したりポスプロの人と仲良くなって、
技量上げてから独立すべき人が多いような気がする。
854 :
813:2008/01/14(月) 23:57:32 ID:L3ms0vwa
FCPから出すのに二度手間だし、DSPでエンコードするとCompressorに比べて画質が悪いんだよね。
確かにDSPのエンコってiDVDと同じぐらいのレベルな気がするな。特にテロップが荒れる。
そうなんだ?
一度書き出してエンコードという二度手間な上にそれではね。
まあ、動作がおかしいなら、813はクリーンインストールくらいしてみれば良いのにね。
1時間45分の尺を3.5GB以内におさめたいんですけど、
Compressor2でサイズの指定ってできますか?
出来るよ
今回も禿に華麗にヌルーされた件について
864 :
名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 19:24:54 ID:mTgzIMHI
質問なのですが、バンド演奏のテンポに合わせて、カメラの切り替えみたいなことをしたいのですが、
どういう方法があるでしょうか?
>>864 リズムをとれるようになれば何にも困る作業じゃないし、
単にパン、、パン、、パン、、パン、、といった感じの繰り返しではすぐに飽きてしまうし
曲(歌詞)や映像のテンポ、流れを意識しながらカット割りしないと、本当に下らない映像になってしまう。
それとテクノや単調な打ち込みでなければ、決めの部分で少し早め(突っ込んで)になる事もあるので、
機械的な作業ではズレてしまう事になる。
その辺を何度も見直して見直してを繰り返せば、何ら面倒な作業ではないと思うよ。
一曲、手作業で繋いでみたら?
867 :
名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 23:51:06 ID:4Uo4z7Mz
こんなこと他人に聞かないと解らない馬鹿は相手にするな
感覚でわかるだろ
才能ないな
>>867 煽ることしかできねえお前も相当な馬鹿に見えるぜ
つーか実生活で相当ストレス溜まってそうだね
哀れだからもう来なくていい あと無駄に上げるな
>>864 はマルチカム編集のやり方教えてほしいと言ってるだけのような気がするが
マニュアルに載ってなかったっけ
多分、載ってるでしょ。オレ、マニュアル見ないから判らん。
マルチカムではなく、VJソフトのMotionDiveみたいにバスドラムと同時に画面が切り替わる
ような、フラッシュするような画面とかを言ってるんだろ
しかし、867みたいなニートはここに来るなよw
>>868 いや、マルチカムならマニュアル見ればわかるし
感覚は数こなして覚えて行くしかないよな
ここで聞く内容じゃねーだろ
ゆとり馬鹿ってこれだからな
どうせ割れなんだからスルーしろよ
>>873 だから俺はMotionDiveっていう答え書いてるだろが〜
VJソフトならテンポに合わせて簡単に映像と音がシンクできる機能があるし
大体、スイッチングを数こなさなきゃいけないとか言ってる奴は、それこそバカで才能無い奴だろw
場数こなす前に頭使えよw
少ない経験でも仕事出来る奴の方が才能あるに決まってるだろwwwwwwwwwwwwww
MACの割れなんて存在するのか?
以前ヤフオクで中古のFCP買ったらコピー品だったことがある
やられた。と思ったがシリアルがついていて一応使えたので使っていたら
一ヵ月で起動しなくなった
自業自得だな
よく考えたら、正規品でも中古買ったところでシリアルが登録済みなら、無用の長物だよな。
正規品買ったほうがいいわ
いろんないみで
まず曲のテンポを教えてもらえ。
資料に無ければストップウォッチでテンポを計って一拍が何秒か割り出すんだな。
>>876 答えてはないよな、回答はしてない
解説してるだけだな
>>VJソフトのMotionDiveみたいにバスドラムと同時に画面が切り替わる
>>ような、フラッシュするような画面とかを言ってるんだろ
国語力無い低偏差値馬鹿なのかな?
だいいち、FCPでどうにかならねーじゃん、ぷぷッ
>>878 割れ、違法コピー使用宣言!(笑)
やられたと思って使っちゃまずいでしょ、それを自覚して使ってるんだから。
FCP5.1.4で外付けの電源をプチして切断。
自動保存きいてると思ったらautosaveの中が4日前のファイルしかないんだが
少なくとも昨日今日と一日中フル稼働中だったのに
>>864 マルチカムでならマニュアル嫁
それ以外のことを考えているならテメーの力量と感性次第だ。
どんな風にしたいのか具体的なものがあるなら書け、もしくは参考先リンクしろ。
それと、聞くならFCPのバージョンとか機材とか検討中とか最低限書け。
>>883 デザインや音楽じゃないんだから、才能なんて一つも要らない作業で、感性とかいう言葉使うなよw
初心者なんですがFCPで作った動画を劣化させないでDVDに焼きたいのですがどうやればいいんでしょうか?マニュアル無いのでよくわからないんです。宜しくお願いします。
>>885 マニュアルについてはスルーしつつ、質問にそのまま答えるよ。
1)空のDVD-Rをドライブに挿入
2)作った動画ファイルをデスクトップにある空DVD-Rのアイコンへドラッグ&ドロップ
3)DVD-Rを焼く
以上。FCPは全然関係ない。バイバーイ。
887 :
名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 20:06:02 ID:kqkl6lQB
おー見事に劣化は無いな
889 :
名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 21:04:23 ID:GlFPPUhE
890 :
名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 23:35:17 ID:AFmkY0SB
>>886 完璧な回答乙。
確かに全く劣化していない。
885の望み通りだな。
FCPのタイムラインから直接エンコ出来るハードウェアエンコーダーが欲しいなぁ。
俺も欲しいと思う。
何でないんだろう。
もし、これから出るのであればMACPRO用とかの内蔵ボードタイプではなく
FW800とかを使った外付けタイプが出ればいいな〜。
893 :
名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 01:35:59 ID:stmuvhv7
氏ね
馬鹿ども
割れは氏ね
出ないよ。
そんなものを待つより、もっと高速化してエンコードが速くできるMacProを待てばいい。
現行MacProにメモリガンガン積んだものでも、速度に不満を感じそうな状況なんですか?
ハードエンコーダー使って何に変換したいのかな。
896 :
名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 13:17:43 ID:U7BHnOtp
897 :
名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 13:24:12 ID:stmuvhv7
だから氏ねよ
糞が
最近レベル低い奴多いよな
898 :
名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 13:26:00 ID:U7BHnOtp
>>897 お前が死ねw
書き込み内容のレベルが園児なみだ。
>>896 >業務用途なら、あると思うが・・・
(オレは必要ないの前提で)例えばどんな機種?
ちなみにMacPro 8coreなら、H.264の変換速度はturbo.264とほぼ一緒らしいね。
900 :
名無しさん@編集中:2008/01/20(日) 16:09:12 ID:Nn+73ac3
フィジコンのベストってなんだろ?
アメリカではどれが売れてんだろね。
901 :
名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 00:43:57 ID:NAMcnp1p
フィジコンはキーボードでよくね
そんなもん超初心者かオヤジしか欲しがらない
オレもキーボード(ショートカット)とマイティマウスで十分
シャトルやジョグをひねる手間より、キーを叩いた方がずっと早く編集が出来るので。
そもそも邪魔だし。
あと、Avidみたいな感じでキーに色やショートカットが書いてあるのも要らない。
(たまに変更になる事もあるし、どうせ見ないから)
903 :
名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 06:55:42 ID:bPNo9XRs
ジョグコントローラやペンタブレットはデスク上に十分なスペースがある人にとっては、かなり使いやすい道具だと思いますよ…。
邪魔だとか言ってる方は、作業スペースに余裕がない環境で使われているのでは(w
あ、オレ?
書いてますよ、持ち替える(ツール間の手の横移動)のがタイムロス。
基本的な編集操作はキーで操作してしまうし、便利とか好き嫌いじゃなくて早いか遅いかの話なんです。
それに机の上は絵コンテやナレ原、資料もあるのでそれらが見やすい方が良いですから。
905 :
名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 09:55:17 ID:NAMcnp1p
いや俺も初心者の頃はフィジコンとか入力機器に凝った時期が有ったなー
今考えると馬鹿臭いが
色々試してキーボードとマウスが一番速いと結論がでたね
つかフィジコンはFCPで使える物は数種類も無いだろ
>>905 いろいろ試した、とは具体的に何をどのアプリケーションで試したのでしょうか?
俺はシンプルにSuttlePro使ってるけど、
操作デバイスはあって困る事もないし、無くて困る事もない、好みだと思う。
909 :
名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 13:19:06 ID:xGTagMU4
SuttleProいいけど、もう少しシャトルに高級感が欲しいんだよなあ。
910 :
名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 13:22:11 ID:xGTagMU4
それに、絶対hは入れといたほうがいいと思う。
業者です
いろんな客にいろんなノンリニ入れてます
単価アップのためにいろんなコントローラ押し売りします
半年後・・・
どこに行っても、使っているのは「グルグル」だけだった
914 :
質問です:2008/01/22(火) 13:35:32 ID:52YEvwMz
miniDVなどで撮った素材をFinal Cut Proで編集し、
エンコードした上でWEBにアップすると、音声が片チャンネルでしか
出なくてとても聞けたものではないという話を耳にしたのですが本当ですか?
ちゃんとMAをかませるか、スタジオ・サウンド・プロ(?)などで
音をステレオにする(ちゃんとセンターにするなど)作業がいるという・・・
なんだかとても不便なソフトに感じるのですが。
それともそれは勘違いで、何か方法があるのでしょうか?
検索してみましたがいまいちわからず。
ご存知の方がいましたら、ご指南ください。
>>914 ご存知も何も、君自身が
自分で何を書いてるのかわかってるのかい?
916 :
914:2008/01/22(火) 13:53:29 ID:52YEvwMz
>915
申し訳ない、あんまりわかってないっす。
自分はWEBがらみで何か作ったことはなくて、普通にFinal Cut Proで
編集の後、ビデオに落とす、などなどしたことしかないです。
そのぶんには特に音声面で問題はなかったのですが。
でもWEBにアップする場合、音に関しては
何か対策を講じないといかんという話を聞いたもんで。
そもそも何か大きな勘違いがありますか??汗
917 :
914:2008/01/22(火) 13:57:16 ID:52YEvwMz
914に追加ですが、元素材は家庭用ビデオカメラなどで撮った画像なので
左右から同じ音が聞こえる擬似ステレオになれば構わないのですが。
それがFinal Cut Pro上ではできない、ということを聞いたのです。
言ったやつと縁を切ったほうがいいね。
「スタジオ・サウンド・プロ」ってなんだよ、ワレか?氏ね。
>などなどしたことしかないです。
わかりにくいけど編集やった事あるんだろ?w
片chしか音が入ってなかったらもう片chにペーストして左右同じ音で流すか、
モノラルで書き出せばいいだろ。FCPだけで十分。
>>914 氏ね、てめーは氏ねよ、糞童貞
お前は根本的な事が解ってない
質問する資格もない低能
馬鹿丸出しのカス人間
>左右から同じ音が聞こえる擬似ステレオになれば構わないのですが。
それは疑似ステレオとは言わない。
マニュアルも読めない奴は氏ね
924 :
914:2008/01/22(火) 16:28:12 ID:52YEvwMz
>920
自分もそう思うんですよねー。
実際、以前ビデオ作ったときはちゃんとできたし。
ただ、その「言った人」いわく、いざエンコード後に
アップしたら片側しか音が出なくて・・・とかって話で。
Final Cut Proで仕上げた次点ではちゃんと2chになってて
その後、クイックタイムか何かに吐き出した後にエンコードしたらしい
のですが。
で、「WEBに上げる場合は音処理が必要」といわれたのです。
てことはやっぱりFinal Cut Proの問題ではなくて
→クイックタイム→エンコードの課程の問題なのかもですね。
>920
確かにモノラルが両方からでるだけでステレオじゃないっすね。
925 :
914:2008/01/22(火) 16:34:18 ID:52YEvwMz
>確かにモノラルが両方からでるだけでステレオじゃないっすね。
・・・ああ、またなんか言われそうな書きミスを。
送る前に読み返せと自己突っ込みで反省。
許してください。涙。
>>925 まず自分で検証してみれば?
エンコードの課程で、ちゃんとそれ相応のパラメーターが備わっていることが理解るわな。
何もCompressorを使わずともQuicktime変換だけでその辺は学べる。
自身のスキルの無さをFCPのせいにするその知人も阿呆丸出しだが、
「WEBに上げる」等という大雑把な括りでは誰も真剣に相手しない。
もっとコーデックの事を具体的に学んでから質問するように。
927 :
914:2008/01/22(火) 17:18:19 ID:52YEvwMz
>920
自身、WEB関連に手を出したことがまるでなく、手を出すにあたって
「Final Cut Proじゃできない」という話を聞いてしまったもので
「そんなことってあるのか!?」と思わず質問してしまいました。
大変失礼いたしました。>all
とりあえず、その人の勘違いということのようですね。
どうもお騒がせしてすみません&ありがとうございました〜
大抵のウンコ野郎は、すぐ人のせいにするからな。
自分の無知度を反省しろってんだ。
929 :
名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 00:46:19 ID:xQdUhrd4
FCP、次のアップデートっていつ頃だっけ?
930 :
名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 03:03:24 ID:XIK6IX37
2月に64bit対応になる様子。
ただ、Ver.7とかのメジャーアップデートじゃないらしい。
932 :
名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 15:28:49 ID:8JlLjA8C
ここは初心者進入禁止すか
>>932 そうだよ、初心者進入禁止だよ
以前はプロと素人のスレが別れていたほど殺伐としたスレなんだよ
お前みたいな頭の中が春爛漫の奴にはとても辛い場所なんだよ
つか、お前は初心者以下の糞
マニュアル読んだりググれば解る事を何度も質問
馬鹿としか言いようがない
934 :
名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 20:58:13 ID:xQdUhrd4
>>933 仕事首になったか?
雪降ってるからホームレスも辛いぞ。
935 :
名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 22:39:53 ID:UTEFzNkj
だれか教えて!
FCP5でソニーのハードディスクカム(DCR-SR100)から撮影した映像を取り込むと
どうしても音声が入らないんです。
どうして?
936 :
名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 00:02:19 ID:0ztzGojf
答え
ここに居る人間はそんな糞カメラ使って居ないので解りません
>935
DVデッキかカメラをもっていたらそれにアナログコピーして
DVをFCPにつなけば 音声も取り込めると思います。
HDDタイプのカメラって連続10時間以上撮影(AC駆動)できて びっくりですよね。
バッテリーでも数時間撮れるし。朝から夕方までやっている授業を録画して
(6時間くらい) DVDにコピーして 講師の方に渡したら たいへん喜ばれました。
画質をあまり気にせず長時間の記録撮影には,いいカメラですね。
938 :
名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 04:26:54 ID:SI5OhNuU
そのカメラは使った事ないけど、HDD CAMという事はファイルはMPEG-2だよな。
MPEG-2のトラックをそのままFCP5のトラックに放り込んでるだろ?
音は出なくて当然だ。
解決法はなんでもいいと思うけど、例えばMPEG Streamclipとかでググれや。
DVコーデックで16面マルチを使いたいのですが、ハードディスクはどのくらいのスペックだったらいいでしょうか?
旧MacProの内臓ハード(3台でレイドを組んだのですが)では、9面ぐらいまでしか再生できませんでした。
>>939 ソフトRAIDでは無理なんじゃないかな。
DVだと7、8MB/s位必要だから、×9でも72MB/s、×16だと128MB/s程度必要。
これが全く下回る事なく平均で動くとなると、ハードRAIDかXserve RAIDを使わないと無理なのかも知れない。
ソフトRAIDや安いハードRAIDは単に束ねただけなので、アクセス速度が一時的に低下する事があるので。
あとは、カメラごとにHDを分けてみるとかかな(HD1台1台への負荷を減らすため)
941 :
名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 11:41:52 ID:mBnAl7Si
>>939 つーか、そんなの短尺の映像だろ
AEかモーションでレンダリングすりゃいいだけじゃねーの
943 :
名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 12:51:57 ID:mBnAl7Si
16面マルチってのがいかにも素人くさいね
944 :
名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 13:51:50 ID:sFriap2u
5のNFR版使ってる人いますか?
買おうか思ってるんですが、ソフトウェアアップデートすらできないって噂聴いて
ビビってます。
>>940 やはりハードルは高いですね。
OfflineJPEG使っているのですが、画質が…なので
今回の仕事で評価してもらえれば、予算組むことにします。
ありがとうございました。
>>943 素敵です(笑)画面上の16面マルチはAEやmotionを使わなくてもFCPで出来るよ。
>>947 一瞬、オレが間違ったのかと思ってしまった。
オレはマルチって使わないけど(PVやってた頃はAvidでやってた)
あくまでも
>>940は予想でしかないので上手い事出来たら教えて下さい。ちょくちょく見てるんで。
>>948 マルチはAvidよりFCPの方が楽ですね。最近のAvidは動作が遅すぎます(スレ違いか?)
2ちゃんで仕事の相談かよ!と思われるかもしれませんが、いいアイディアを貰いますよ、ここで。
それから、MacProの前面のFireWireのポートは弱いんでしょうか?
後面のポートに比べ、DV経由のモニター出力のノイズが頻繁に出たりデッキの認識が甘かったりするのですが。
950 :
名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 23:27:19 ID:0ztzGojf
固体差
お前が糞つかまされただけ
で、ここで仕事の相談かよ ぷ
>>949 そうなんだ?オレが使っていた頃なんてベージュのG3だからそれに比べたら良いんじゃないかな。(もう1台は9600。FCPは1.2の頃)
全面のFWはG5の初期の頃からちょいちょい言われる話だけど、どうなんだろうね。
16面マルチか。G5クアッドで12面マルチの2時間30分ものはカクカクの中で去年やったよ。
最新マクプロならノーマルでも出来るんじゃね?
ってか工夫次第。カットタイミングだけ先にうっておいて、後からのんびり
好きなアングルを選べばよい。そんなんならminiだってきっと出来るよ。
アホな人達ご苦労様
16面ってどんな画?
子供のお遊戯会で親御さんが16人で撮った画をまとめるとか?w
それはそれで見てみたいが…
それくらい家庭用ビデオカメラは普及してるよな。
下手なタレントの取材よりカメラ多いときあるしw
>>下手なタレントの取材
なんだそりゃ
頭悪そう
借りたMacのFCPが6.0.1だったんですけど、
どうにかして6.0.2にするにはどうすればいいですかね?
パスがかかっててアップデート出来ません・・・。
初期化してOSごとインストールしなおそうと思ったのですが
パスを要求されてしまいます・・・。
何かいい方法教えてくれ!!!
960 :
名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 17:19:55 ID:v07MQnrk
お前もな
>>959 そのMacの持ち主にパスを聞け。
それ以外の方法は無い。
初期化してOSごと新規インストールするなら問題ないわけだが…。
やり方を間違ってると思う。
964 :
名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 23:45:03 ID:T/WfNaD0
>>959 氏ねよ
割れは死ね
こいつ相当な馬鹿だな
二度と来るなよ
965 :
名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 00:01:57 ID:j3m8oGv+
>>964 なんで割れなの?
おまえがバカだろ?
死ねよwww
規約にも書いてあるがソフトの貸し借りはNG。
著作権違反、犯罪だから。氏ね。
システムごと借りるてるからな。規約的にはどうなんだろ。
そりゃダブルで規約違反だな
969 :
名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 01:07:43 ID:N2aPUHdz
FCPのシステムごと貸し出してる業者はどうなんだろ?
1日1万ぐらいであるじゃん。
あれもNGになるのかな?
>>959はそれ系の業者から借りてるんじゃねーの?
ならば業者にアップデートしろ!って言えばいいじゃん。
部屋ごと貸してるとことかあるよね。
普通に考えてレンタル業者から借りてる奴が、わざわざここで質問するとは思えないが。
知人かなにかだろ。
971 :
名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 01:37:07 ID:QBQZOhDs
盗品だろ
知り合いに借りたとしても、借りたMacを勝手にアップデートしちゃうって神経がおかしいでしょ。
借りた本人にアップデートする承諾を得て、その時にパスを聞く事位普通に出来るはず。
>>969 業者から借りているのなら、事前にパスくらいは教えてくれるはずだし。
ありがちな「○○などのソフトがインストールされた状態でお渡しします。動作確認、、」ってな感じかもね。
クリーンインストールしたらまっさらになるので、それはやりたくないのかも。
959みたいな低属は氏ね
他業種の経営者(映像は素人)が新たに制作会社を立ち上げました。
で、映像素人のオーナーとスタッフはうまくいかず、全員が去り、残った仕事はフリーのスタッフで回してます。
そんな会社のFCPを使ってる私のような者もいますよ。
そうですか
もしかしてあそこか?
なんかもう変な奴ばっかりだな。
>>977 リニア全盛の時代とは違うのだよ、おっさんw
リニア全盛時代てか、ここ数年で劇的に糞が増えたんだが。
>>978 それだとリニア時代の人はまともで
ノンリニア時代の人は変な人ばかりみたいじゃないかw
981 :
名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 02:47:25 ID:yC25qzZM
確かに
このスレだけでもバカふえたもんな
このスレに限らないけど世間にバカが増えた。