【Adobe】Premiere/PremierePro総合スレPart15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペックは書きましょう。
取り扱っている動画のcodecも書きましょう。aviやmovはcodecではありません。
aviファイルが…、movファイルがといわれても答えようがありません。
他編集ソフトの話は該当スレでお願いします。
● F A Q ●
★動画が読み込めない
┣対応フォーマットは以下の通りです。
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/supportedformats.html
┣これら以外のフォーマットもcodecを入れれば読み込める場合がありますが、
┗自己責任でどうぞ。読み込めないんですがといわれても知りません。
★AVI-DVなのに読み込めない、途中で止まる、変になる。
┗AVI-DV Type2ですか?Premiereでチャプチャしましたか?
★aviファイルが、、、movファイルが、、、
┗codecを明記しろ。codecとは拡張子のことではありません。
★mpeg2が読み込めない、編集できない、編集中にトラブルが…
┗mpeg2はサポートしてません。無圧縮、可逆圧縮、DVに変換してください。
★DviX、XviDの…
┗ダウソ厨はシネ。
★mpeg2での書き出しが汚い
┗Premiereはmpeg2エンコーダーではありません。質を求めるなら専門のソフトで。
★DVD-videoのメニュー等がしょぼい
┗Premiereはmpeg2オーサリングソフトではありません。質を求めるなら専門のソフトで。
★DVD-videoの動画をとりこみたい、どうやってaviに、、、
┗リッピングの話は一切禁止だ。DVD-videoを直接aviにする話もこれに準じる。
★当然マルチは最低のマナー違反

Elementsはこちら。
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1175844754/
2名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 05:21:43 ID:O4L+Nd5G
前スレ

【Adobe】Premiere/PremierePro総合スレPart14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174906310/
3名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 05:34:59 ID:xNI7M8/i
>>1
おつです
4名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 13:48:51 ID:K0d9go33
前スレ>>996
そういうのはついてない。
サードパーティでもそういうのはなかった気がする。
5動画初心者 ◆hlS9MCnBrs :2007/06/10(日) 15:41:27 ID:wOmAKDyV
>>1
スレ立て乙。

さて、このスレはどんなキャラでいこうか…
6名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 16:15:02 ID:oocjTvHe
>>4
同窓会ビデオのエンディングの仕事やったときは
著作権フリー素材のフィルムノイズを薄くかぶせてガンマや色調整で表現しました。
7名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 16:54:59 ID:wQtJDeCT
>>1
8いつものぼく ◇hlS9MCnBrs:2007/06/10(日) 18:53:49 ID:tmotUrVh
>>1
乙です。
明日からまた出張です。
9名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:44:18 ID:Qack9xI/
質問させて下さい。

以前編集したあるデータが開けません。
それ以外のものは開けるのですが、
色々試してみたところコントラストをいじった場合に
開けなくなることがわかりました。
それが原因かはわかりませんが、
他の映像エフェクタをかけた時は問題無いようです。
Premiere6.0使用です。
10動画初心者 ◆hlS9MCnBrs :2007/06/10(日) 20:54:40 ID:wOmAKDyV
>>8
いつものぼく=いつものおまい?
て優香何故漏れの鳥を使う?

リンク解除で画像と音声を別々に移動させられるようにした。
で、音声だけを消去した。
しかし、また音声だけを復活させてひ。

ふっかつのさせかたおしえれ。

>>9
6.0か…
11いつものおまい  ◆EZ4JMbtbk6 :2007/06/10(日) 21:55:53 ID:tmotUrVh
すまいません、トリップ考えるのが面倒だったもんで(^^;

音声復活はどうなんですかね?僕もいい方法があったら知りたいです。
今のところ「元に戻す(アンドウ)」で音声消去する以前に戻ってやり直すか、
再度プロジェクトウインドウからソースをタイムラインに乗せて配置しなおす・・・などの方法でやってます。

もっといい方法があるよ。という方がいらしたらお願いします。

カットしてある音声ならローリングツールという方法もありかな?
12動画初心者 ◆hlS9MCnBrs :2007/06/11(月) 00:06:48 ID:bQxzCp4P
>>11
(-公- )ウーン…
13Intensity:2007/06/11(月) 07:19:04 ID:ZMbE1zS+
今まで子供のHDV編集にPremierePro2.0を使っていました。
キャプボを買いました。PremierePro対応をうたっているIntensityです。
PremiereProで使えるようにするには、Intensityのファイルを何処に
入れれば良いのでしょうか?ご教示下さい。
14名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 12:43:37 ID:w8Sx0EYr
それより子供を編集するのはやめたほうがいいぞ
15名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 15:43:53 ID:kms7YGmT
Intensityでなにをキャプチャしたの?
16名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 18:46:28 ID:1rrTIyOu
Intensity Proの方がいいよ。
17名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 21:28:58 ID:H3dKFzNl
PremierePro2.0を買いました。DVDには、
「Adobe が制作したチュートリアルにより、ソフトウェアの基本的な機能は
もちろん、プロフェッショナルが実践している作業方法を学ぶことができま
す。」www.adobe.co.jp/studio/main.html
とありますが、基本的な機能を習得するチュートリアルはどこにあるのでし
ょう。
1813:2007/06/11(月) 23:23:57 ID:XIORVf6I
子供を編集ではなく、子供たちを撮影したHD動画の編集です。
自分所有機はA1Jです。A1Jはi-Linkでキャプチャしています。
知人がAVCHDを持っています。i-Linkがありませんので、
HDMIでキャプチャするのが良いかなぁと思いました。
19名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 23:42:02 ID:0jmhlBhn
>>18
premiereを入れた後intensityをインストールすれば勝手に
プラグインフォルダに必要なファイルが入らない?

HDMIでキャプチャした方が多少軽いかもね。でも
BMDのモーションjpegはキャプチャ時のCPU負荷結構重いよ。
20名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 03:21:36 ID:BKR/198x
>>17
インストールDVDの他にDVDが付いてなかった?

>>18
づ【IEEE1394】
2117:2007/06/12(火) 03:55:15 ID:llWmVq+2
>>20
レスありがとう。AttainのDVDが2枚あります。
2枚目のAdobe Premiere Pro 2.0\NTSC にはいくつかのprproj・aviファイル
がありますが、チュートリアルのようなpdfやhtmlはありません。
www.adobe.co.jp/studio/main.html の先のビデオは英語で字幕もないし、
Adobeってわかりにくいなぁ、っていうか不親切という印象です。

22名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 04:58:57 ID:BKR/198x
>>21
後は自腹で購入しかない
参考までに↓
Premiere Pro2.0 使い方講座
ttp://www.wants.jp/shopping/products/premiere_pro/

23名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 04:59:30 ID:2Dz3L3ia
>>21 素人向けじゃないんだから不親切で当たり前
2418:2007/06/12(火) 06:46:28 ID:xKRtsihQ
>>19
無圧縮でキャプチャしたかったので、Intensity購入と同時にRAIDを組む
ために、HDD購入、OS再インストール、Intensityをインストール後に
PremiereProをインストールしました。
RAIDはマザーボードのICH7Rで500GB×4台で組んでいます。
PremiereProインストール後にIntensityをインストールすれば良いのですね。
今晩、帰宅したらインストールしなおしてみます。
25名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 14:01:57 ID:llWmVq+2
>>23
>素人向けじゃないんだから不親切で当たり前
ご冗談を・・・
その点Appleのチュートリアルはよくできている。
26名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 19:05:52 ID:BKR/198x
adobeのチュートリアルも良くできてますよ。


英語版は…
27名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 03:11:40 ID:p+JckEWH
MADムービー製作のために購入して
Wipeの多さに感動して、タメしにシーケンス1個3分程度のやつ作ってみたんだけど
Movieに出力しようとした段階で、致命的なエラーが発生しましたとかダイアログでて
まったくエンコが進まないんだよ(保存押した瞬間落ちる)

これって元ソースのムビのフォーマットとか揃えておかないと安定しないものなの?
IntensityProから、ふぬああ+BMDモーションJPEGで取り込んだ1280x720、59.94fpsのAVIコンテナのものと
ヨウツベからゲットして、Hugflushでaviコンテナにぶちこんだ512x384、29.92fpsのH.263のものを
混在させてwipeエフェクトでつないでるんだけど

ちなみにAdobeエンコーダーでFlashMovieには変換できたけど、ちょっと見るに耐えない画質ゆえ
Aviコンテナに映像無圧縮、音声適当で1280x720、59.94fpsで残したいんだけど...

あと再生おいつかなくてプレビューはドロップフレームでまくりです
ドロップしたときに再生停止するチェックはずしとかないと殆ど再生せずorz
これはエンコ時間かかるだけで、エラーとは関係ないよね?
28名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 03:13:05 ID:p+JckEWH
>>27
あと、BMDのほうはどくにインターレス解除はしてません
とりこんだ素のファイルを放りこんでます
29名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 04:25:18 ID:0/bj8fRC
>>27
元素材を揃えてからやってみろ。
あと何に書き出しのかも重要。
プレビューでかくかくすんのは当たり前。
720p(720i@60fpsっていうの?)がさらに拍車掛けてる。
相当pc環境良くないと、編集すら大変かもね。

まあとにかくニコニコ用に?作ってるなら
512x384@24fpsとかで、一回書き出した方が良いよ。

どうしても今のままで作業進めたいなら、プロジェクトマネージャ
使ってみるとか。

あと個人的な意見を一ついわせてもらえば、買うソフト間違ったな・・・。
30名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 09:53:30 ID:cBbkxzPY
編集技術についての質問とかはここでもいいんですかね?
31名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 10:24:47 ID:cBbkxzPY
すいません、自己解決しました
32名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 12:55:35 ID:p+JckEWH
>>29
一度aviutlとかで、フォーマット揃えてやりなおしてみます
ちょっとあぶく銭が手に入ったのでつい買ってしまったんですが
エレメントあたりでよかったのかなー

せっかく買ったものだし、ちょっとがんばってみます

PC環境は
C2DE6600、Mem2GB、HDDはRaptor74GのRAID0、Geforce8800GTXです
もともとゲーム用に組んだマシンなのでDualCoreなんだけど
編集に使うならQuadCoreにしたほうがいいですかね
33名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 14:35:30 ID:BU3r7gLa
プレミア6.0を使ってるんですが、動画の速度を
変更した場合ファイル出力する際に無圧縮でも
動画がチラついた感じになるんですが何か設定がまずいんでしょうか
34名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 17:07:09 ID:q2FwvOy9
>>33
そりゃそうだろ。
35名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 22:40:18 ID:aC9uWFla
レベル低いなあ・・・
36名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 22:43:23 ID:jw5ZX1Py
レベル高い質問する人は大抵自己解決も可能だろうし。
37名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 22:44:38 ID:Xy36sIzX
>>33
6.0には「ちらつき削除」ってなかったっけ?
2.0にはあるんだけど。
38名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 23:00:10 ID:lz0UkwJC
>>37
それはインターレースの処理の一つじゃない?
39名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 00:56:06 ID:cUO6r1Ji
2.0のチラつき防止ってどこで設定するの?
40名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 02:00:13 ID:z9ZgiO7N
>>37
静止画の時の話だろう
インターレス解除すりゃチラツキもなおるさ
Exportの設定にあるからそれチェック
41名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 02:07:30 ID:buS/1t7N
>>38-40
動画でも右クリックしたら「フィールドオプション」てのがあるやろ。
そこにちらつき削除とかいうにおがあるよ。
滅多に使わんけどな。
42訂正:2007/06/14(木) 02:08:38 ID:buS/1t7N
>>38-40
動画でも右クリックしたら「フィールドオプション」てのがあるやろ。
そこにちらつき削除とかいうのがあるよ。
滅多に使わんけどな。
43名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 02:12:00 ID:u48FnCq5
律儀だなあ。
44名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 02:14:57 ID:buS/1t7N
いやいや、ロールのテロップ文字がちらつくときによく使ってたっけ。
45名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 02:20:39 ID:u48FnCq5
ぶっちゃけ縦ブラーだっけ?
フィールドのライン単位でコントラスト高いと点滅するんだったと
思うけど細菌の液晶テレビで内部で120fpsとか
やってるやつとかだとインタラインフリッカ自体発生しなかったりとかなのかな。
46名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 02:41:57 ID:buS/1t7N
>>45
詳しいね、そんな感じかな?ブラウン管TVだと顕著に見えるからね。
人物の動きにスロー掛けたやつなんかには効果がかんばしくなくて、
それで殆ど使わんかったの鴨。
47名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 02:45:42 ID:buS/1t7N
ぶっちゃけスローは倍率が×0.8とか「縁起のいい」数値にしないとブレ
というかちらつきというか、フィールドの関係でどうしても出るみたい。
未熟者でスマン・・・・・
48名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 05:49:57 ID:OJOC33Pj
>>42
どうもありがとう。
テロップで質問なんですが。
例えば1行10文字のテロップで1文字だけフォントを大きくして下に配置して保存し、
そのプロジェクトを再度開いたら前回保存した時の位置より上に配置されてる事があるんですが。
テロップがたくさんある場合これを毎回位置の修正が必要なので困ってます。
何かやり方が悪いんでしょうか?
4942:2007/06/14(木) 06:13:31 ID:cUO6r1Ji
>>48
いやー、ウチではそういう現象は起きないなぁ。
てか、pro1.5〜2.0しか使ったことないし・・・・
50名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 12:51:29 ID:n1NV1UqA
そうですか、うちも2.0なんですが。
例えば下のような「ヘイヘイヘイ」のテロップの出し方ってご存知でしょうか。

「ねちゃ」「ねちゃねちゃ」「ねちゃねちゃした」「ねちゃねちゃした手の」「ねちゃねちゃした手のオッサン」
「ねちゃねちゃした手のオッサンが」「ねちゃねちゃした手のオッサンが握手」「ねちゃねちゃした手のオッサンが握手」
「ねちゃねちゃした手のオッサンが握手しにくるやろ?」

みたいな感じで並べた時に、例えば「オッサン」だけをフォントサイズを大きくしてると最初の「ねちゃ」と、
2番目くらいのテロップの位置が勝手に変わってしまうんです。
こんな状況になりませんかね?
51名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 12:58:58 ID:qTKZmrg5
>>50 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
52名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 12:24:07 ID:iAvir3YR
>>37-41
ありがとうございます
幾分マシになった気がします
53名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 15:21:31 ID:fZYeaXo4
>>51
ありがとうございます
幾分マシになった気がします
54名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 19:37:12 ID:jX2BfpYs
>50のサンプル文書にワラタw
なんで「ねちゃねちゃした手のおっさん」やねんww
55名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 20:17:47 ID:aG/j54WP
こいつのテロップはクセがあるから、手っ取り早く希望の動きをだしたいなら、
ある程度妥協しないと無理。
たとえば、全文表示したテロップの上から背景映像と同一カットをかぶせて、
かぶせた映像を部分的に消しながら、テロップを表示していくような要領で。
56名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 21:39:52 ID:3KvsHey/
>>50
なんか気になるんで今度そのテロップ観てみよう
57名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 01:47:25 ID:lvgApp+S
>>55
興味があるんでテストしてみたたが一旦ソフト閉じると崩れてる箇所があるな
1文字じゃならなかったが2文字ほどランダムに大きさ変えてたら最初の方が崩れた
これを直すには崩れた文字の位置を最後の文字に合わせてY軸の数値を崩れたテキストレイヤーに全部コピペ
崩れてないテキストレイヤーは放置でいい
今のところこの修正だと次から保存しても崩れない
58名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 17:10:54 ID:BfDO8YO5
最悪Photoshopで文節ごとに切った1枚絵を作成して切り替えてくとか。
59名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 22:27:04 ID:RHWjxZLC
premier proで作成した動画ファイルをDVDにしました。
自宅のDVDプレイヤーで正常に表示されたので
友人にプレゼントしたところ、動きが速い部分で画像が乱れると言われました。
何か動画出力の設定を間違えていますか?
DVDプレイヤーに合わせた設定があるのでしょうか?
60名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 22:51:24 ID:St8ZeC79
>>59
感じ方の違いじゃないかと思うがなぁ。
いちいち相手のプレイヤーに合わせちゃ居られないよーw
61名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 23:01:30 ID:tFoaVun2
質問です。

PremiereProを使っているのですが、タイムラインを拡大していった時に
タイムラインバーの横に棒が付いているのに気付きました。

↓こんな感じです

  ▽_
  |

シーケンスマーカーをおいた時にもこのような表示になってしまうのですが、
何か設定を知らないうちに変更してしまったのでしょうか?

気のせいなのかもしれませんが、回答よろしくお願い致します。
62名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 23:09:38 ID:e5aaGZpB
>>59
ビットレートが低いのでわ?
>>61
ワークエリアでわ?
63名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 23:53:05 ID:SCSwpQ0A
>>59
インターレースの偶数奇数は合ってるよね?
64名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 00:57:23 ID:pe2Ta8Tm
>>62
ビットレートは大丈夫だと思います

>>63
インターレースは偶数フィールドからに設定しています。
65名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 01:14:08 ID:jnLuZp8E
>>64
DVD はトップファースト(奇数)だよ。
66名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 01:14:46 ID:M1M0vtKj
んじゃ、友人のDVDプレーヤーが安物だ。
67名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 01:15:39 ID:M1M0vtKj
>>65
あぼ〜ん
68名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 01:24:17 ID:8uTJyumV
>>650
よほど初期ものプレーやーじゃなければ普通に対応できるんでない。
69名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 01:31:05 ID:M1M0vtKj
650!? (゚□゚;)
7065:2007/06/17(日) 02:12:52 ID:jnLuZp8E
>>59
あなたの家は、いわゆる「ハイビジョンテレビ」で、DVDプレーヤーを
D2端子以上でつないでいるのだと思う。

この場合、DVDの映像信号は、DVDプレーヤーなり、受け側のテレビなりが、
プログレ化して、アップスケールして、表示する。

だから、ソースがボトムファーストでも、不具合なく表示された
のかもしれないね。

友人は、コンポジット(黄色い端子ね)か、S端子で、いわゆる
「普通のテレビ」につないで見たんじゃないかな?

この場合、ソースがボトムファーストだと、画がガクガクになるよ。

http://dtv.sakura.ne.jp/contents1/002.html

この辺のホームページがわかりやすいと思う。
71名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 02:27:24 ID:IpvPOaBs
>この辺のホームページがわかりやすいと思う。

うそつけw
マイナーな偶数先にしているし。
72名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 03:00:53 ID:M1M0vtKj
むちゃむちゃ言うとるな
7359:2007/06/17(日) 12:05:38 ID:pe2Ta8Tm
みなさんありがとうございました。
トップファーストで書き出せば間違いない事がわかりましたので
試してみます。

ちなみに友人のDVDプレイヤは古いと思いますので
それが理由だと思います。
74名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 16:00:51 ID:/SzyMvuh
プレイヤーが古いもしくはボロいとなると書き込み速度が問題になるかも
1xで書き込んでみるとか
75名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 21:37:16 ID:MAbF3k3z
急にオーディオエフェクトの一部が利かなくなってしまった。
どうしたら良いでしょうか?

ちなみに「左チャンネルに振る」と「右チャンネルに振る」。
それ以外は、生きている。


76名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 21:38:22 ID:M1M0vtKj
再インスト
77名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 21:46:00 ID:MAbF3k3z
>>76
まっ、マジっすか?
やっぱ、それしか手がないか…。


78名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 21:50:12 ID:M1M0vtKj
まっ、マジっすか?
79動画初心者 ◆hlS9MCnBrs :2007/06/18(月) 01:14:06 ID:FYeZ/60R
DVDに焼いている途中にエラーが発生したと表示が出た。
ウィンドウ、プロジェクト、プレミアが勝手に終了された。
マイクロソフトにエラーを送信するかどうかの表示が出た。
送信した。
で、もう一回プレミアを立ち上げたら保存されてなく、全てのデータ(プロジェクト)が消えていた。orz
自動保存があるのにこれはどういうこと?
80いつものおまい:2007/06/18(月) 01:36:05 ID:QQFZl5ct
>>79
う〜んと、環境設定で指定したフォルダに
「Adobe Premiere Pro 自動保存」
というのがあります、その中にある一番新しいプロジェクトを開いてみてください。

僕は変えちゃってあるので・・・
デフォルトだと「マイドキュメント」の中かな?

その辺のPremiere Pro って表示のあるフォルダを片っ端から開いてみてください。
今日は早めに寝てしまうので、あまりお付き合いできないかもしれません。
81動画初心者 ◆hlS9MCnBrs :2007/06/18(月) 02:15:19 ID:FYeZ/60R
>>80
あ、コレはもう一度初めから作り直した。
トラブルになった原因と、今後2度とこんなトラブルにならないためにはどうしたらいいのか聞きたかった。

とりあえずこうなった場合は、自動保存の一番新しいプロジェクトを開けばおkなんだな


もやすみなさひ。
82名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 06:37:31 ID:ujQaVzmF
一回ヘルプかマニュアル嫁w
83名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 09:40:14 ID:ySjyH3do
>>81
自動保存の設定は各人の作業パターンに最適なようにしておくことが肝要。
特に、間隔が長過ぎるとあまり意味を持たないし、短過ぎると頻繁に作業が
一時停止食らってウザい。
84名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 11:05:44 ID:gQOaqz3c
Premiere Pro2.0 で「非圧縮 Microsoft AVI」で書き出し、Madia Playerで
再生すると音声は聞こえますが絵が表示されません。
AE 7.0 で「Video For Windows」の圧縮なしで書き出した場合は問題なく
表示されます。どうもこの両者は違うようです。
「非圧縮 Microsoft AVI」を再生するにはMadia Playerに新たなコーデック
をインストールする必要があるのでしょうか。その場合、どのコーデックで
しょうか。
85名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 19:28:48 ID:PuE4isp3
DivXや、XviD,H.264などでエンコされたファイルの編集に使いたいのですが、
D4やD5端子から録画したHD品質(60fps)の入出力はできるんでしょうか?
今もってるのは 6.0で720×480が上限のため、AviUtlとかでカット編集くらいしかできないのですが、
やっぱりpremiereで編集したいのです。
86名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 19:43:40 ID:QQFZl5ct
DivXや、XviD,H.264の編集にはPremiereProは向きません。
TMPGEnc 4.0 Xpressの方がいいよ。
87名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 00:43:04 ID:sDjv94yq
Premiere6.0のアップデートプログラムって、もうadobeは打ち切ってしまいましたよね?
ダウンロードできないならユーザー登録しても意味ないような・・・
88名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 00:45:03 ID:32KuuBT/
89名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 01:02:41 ID:sDjv94yq
>>88
大変失礼しました。どこかのスレにadobeは古いソフトへのサポートを
打ち切ってしまう殿様商売(なんか自分勘違いしていそう^^;)と
書いてあったもんですから、つい質問してしまいました
次からは気をつけます
90名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 01:09:24 ID:7mYu/kV2
>>89>>古いソフトへのサポート打ち切ってしまう殿様商売

どこでもそうだろ。
91名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 11:13:34 ID:gSyEzIST
>>86
自分の鑑賞用に残しとくために、xvid使う人もいるの><
avimuxとか知るまでは、いちいち生で書き出してtmpegとかでエンコしてた。
92名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 20:43:27 ID:1Anycmgx
premiere pro アカデミックパッケージを使用中なのですが
pro 2.0へのアップグレート(26000円くらいだったと)は可能でしょうか?
あと店頭で見た箱には2.0を買うとCS3へ無償アップグレードと書かれていましたが
インターネットに繋がっていなくても問題ないのでしょうか?
ビックカメラの店員に詳しくは分かりませんと言われてしまいました
93名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 20:48:36 ID:f3ddxsBQ
CS3出るの22日だっけ?
金に余裕がないんで、俺は秋ごろうpする予定なんだが
今回のバージョンアップは久しぶりに期待してるんで楽しみだ
みんなはもう申し込んだの?
94名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 21:04:33 ID:f3ddxsBQ
>>92
アドンビのサイトに

アカデミック版をアップグレードすることはできますか


はい、できます。

アカデミック価格のアップグレード版はご用意しておりませんが、
製品版パッケージのアップグレード版をご購入いただくことで、アカデミック版を製品版にアップグレードすることができます。



てあるから26000円で出来るみたいよ
無償アプグレについてはわからないけど
申し込めば新しいCD送ってくれるんでないかな


95名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 22:46:58 ID:1Anycmgx
>>94
わざわざ調べてもらってすいません
本当にありがとうございました
96名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 07:34:23 ID:1hoRYGF2
このソフトかAfter Effectで可逆圧縮(HuffyuvとLCL)は扱えますか?
97名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 15:58:16 ID:Jg5ofYlh
>>96
誤爆ですか?
使えますよ
98動画初心者 ◆hlS9MCnBrs :2007/06/22(金) 16:55:27 ID:qeP9HHUq
.aviファイルでの書き出し方教えれ
99おまいのいつも:2007/06/22(金) 17:13:15 ID:Pj1H7wGm
「ファイル」
「書き出し」
「ムービー」
「設定」ボタン
「一般-ファイルの設定」を
・MicroSoft DV AVI
または
・MicroSoft AVI
です。
・非圧縮 MicroSoft AVI
は使わないほうがいいと思います。
100動画初心者 ◆hlS9MCnBrs :2007/06/22(金) 17:14:48 ID:qeP9HHUq
>>99
d
101名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 17:21:52 ID:Bwrz68JR
>>96です>>97ありがとう
102あのう・・:2007/06/23(土) 09:27:32 ID:6g7Qe+0D
DVDをFairUse Wizard2でAVIに書き出して(コーデックはXvidまたはDivX)
それをPremiere6.5で編集したいのですが、読み込ませて編集ラインに置いても
音声は出ますが映像が出ないんです。

WindowsムービーメーカーでWMVにしてからするとちゃんと映像も出てくるのですが・・・
XvidとかDivXで圧縮したAVIファイルってPremiere6.5じゃ扱えないんでしょうか?
103あのう・・:2007/06/23(土) 09:40:54 ID:6g7Qe+0D
補足です。
クリップウィンドウで再生するだけならちゃんと見れるんですが・・・。
104名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 12:09:35 ID:ATOR47ms
>>102
>>1を100回音読したら死ね。
105名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 14:43:12 ID:Cczbp8It
つ〜か>>1も、何様気取りの書き方に腹立たしいが、
ここの住民は何様気取りが多い。
106名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 15:18:50 ID:qDLKqhpM
自分でろくに調べもしないでここをサポート代わりに使おうって方が何様気取りなんじゃないのか
107名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 15:38:39 ID:4l4ZTIW4
>>105
基本的にど素人は門前払いだからここ
108名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 16:10:21 ID:+us73cdC
なんつっても「Pro」らしい
109あのう・・:2007/06/23(土) 17:05:53 ID://ZUlI4V
いろいろ検索して調べてわからないから書き込んだんだけど。
110名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 17:07:01 ID:+us73cdC
↑誰ですか?
ID:が単発なので…
111あのう・・:2007/06/23(土) 17:56:11 ID://ZUlI4V
>>102です。
なんでIDが変わってるのかよくわかりません。。。

しかし、何でXvidのAVIだと映像出ないのかな。
112名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 18:02:53 ID:NX0l/Q3o
門前払いせずに質問させてください。
Pro1.5で自主短編の編集を終えたのですが、明るさの問題で悩んでいます。
カラーバーで黒部分を一本だけ線が見えるように設定したモニターに
合わせたのですが、これだと民生機で見た場合には明るく写ってしまいます。
コンクールにも出品の予定ですけど、はたして設定済モニターに合わせるか
民生機での再生に合わせるか、どちらがいいのでしょうか?
教えてください。

113名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 18:11:17 ID:ATOR47ms
>>111
だから>>1読めよ。
Adobeのサイトと取説を隅から隅まで読んだらわかるよ。

>>112
あくまで、コンクール対策としてですが、
コンクールでの映像の提示方法がわかるならそれにあわせるのがいいかと思います。
不明、或いは不定であるなら民生機にあわせたほうが無難です。
無論、より多くの人に快適に見てもらいたいというのであれば
民生機に合わせるのがいいと思いますよ。
114名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 18:13:04 ID:y/KWqrcI
>>112
どちらかの色設定が間違ってるんだろうけど、モニターの設定なんて使ってるVGAで
全然違ってくるし、民生機だってメーカー・機種の初期設定でも設定済みでも
期待通りの色とは違って見えるから難しいね。
115名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 18:40:02 ID:NX0l/Q3o
112です。ありがとうございました。
民生機に対応できるように、カラーバー黒3本の違いが
見える状態のモニターに明るさを合わせてみます。
上映環境の違いだけは仕方ないようですね。
116あのう・・:2007/06/23(土) 19:24:30 ID://ZUlI4V
>★aviファイルが、、、movファイルが、、、
>┗codecを明記しろ。codecとは拡張子のことではありません。

コーデックは明記してますが。。。
117名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 19:58:02 ID:y/KWqrcI
>>116
対応フォーマットは少ない
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/supportedformats.html

フレーム単位の編集に向いていないコーデックは基本的に対応していない。
118あのう・・:2007/06/23(土) 20:18:34 ID://ZUlI4V
>>117

ありがとうございます。<(_ _)>
ダメみたいですね。。。

MOVIEMAKERでWMVに落としてから使います。。。
119名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 23:19:04 ID:KRriVujO
>>118
>>1にDivXやXvidに関する話は避けろとか、
DVDからのリッピングによる話は避けろとか書いてるのに
何で空気読めないのかね?
対応フォーマットの話もAdobeのサイトでも取説でもヘルプでもすぐに分かる話じゃん。
お前のようなやつは、違法行為をしてると思われるんだよ。
DTV板はクリエーターもいるんだから著作権を侵害しうるような話題には敏感なのに、
そういうことも分からず、愚問を繰り替えすなよ、うぜぇ。
昔はこういうやつは完全に無視されるか罵倒されたもんだけどな。
住人も優しくなったものだな。
120名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 23:29:27 ID:+us73cdC
いえ、いちいち忠告するのも面倒になってきたので・・・すみません・・・。
121名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 03:46:36 ID:fCNybRYK
>>116
あのさ、>>1読んでこいハゲ







あと氏ね
122名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 11:54:46 ID:Q8QXRYos
別に著作権とか関係なしに、XviDとかって
ここにいる人達あんまし使わないだろうからなぁ・・・。
編集どころか、書き出しにも使わないんじゃないだろうか。
元々premiereはそういうの苦手そうだし。

禁止っていうか、ぶっちゃけどうでもいい話題&厨しか質問しないから
みんな嫌がるわけで。
MAD職人とかいうnoobも最近多いし・・・。
123名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 12:09:34 ID:NZtKCwO3
>>102 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
124名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 04:43:12 ID:PQx/Ify2
PremierePro2はPremiere Elements 3.0でできることも
すべて入っていますか?
125名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 12:10:17 ID:GRwW1G7F
>>124
入ってない

初歩的な質問は「いつものおまい」宛で
126あのう・・:2007/06/25(月) 20:10:59 ID:Z2IIMk1w
>>119
>>121

おまえらがいっぺん市んでこい。ヴォケ。
こんなもんただのオペレータ作業じゃ。何偉っそうに技術者気取りでモノ言うとんねんアホが。
127名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 21:26:41 ID:lgA4roD6
以後スルーという事で
128名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 21:28:16 ID:nhLOYPzS
そのオペレータ作業もまともにできないのは誰かね?
129名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 00:27:59 ID:AAIh10Io
http://store.adobe.com/store/jp/popup/software/premiere/upgrade_eligibility.html
Premiereだけは全バージョンうpぐれ出来るのな
130名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 00:30:51 ID:XGOASV2n
Premiere6.0のライセンスが3つあまっているんだけど、ヤフオクだしたら売れるかな?
131名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 00:39:10 ID:AAIh10Io
1〜2万円ぐらいでよければ売れるよ
それ以上で売るのは難しいけどね
去年の今頃だと1万以下が相場だったがなぜか値上がりしてる
ちなみにPro以降だと2〜4万円ぐらいが相場
132動画初心者 ◆hlS9MCnBrs :2007/06/26(火) 05:22:32 ID:kag4zwm5
アドビからプレミアCS3を中心にフォト所とか色々セットになったソフトが販売されるらしいな。
あれどうよ?

フォト所、イラストレータとか持ってる香具師には関係無いか
133動画初心者 ◆hlS9MCnBrs :2007/06/26(火) 17:14:52 ID:kag4zwm5
久しぶりにソニーのハンディカム(DCR-PC300)で撮ってみたんだが、

映像の色が、
黒い服を着ているのに灰色になっている。
茶色い壁(ベニヤ板)が緑色になっている。
茶色い服が灰色になっている。
画像の風景全体が緑っぽくなっている。

これはどういう現象?

解決策キボンヌ!
134名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 17:49:58 ID:QuDCccjd
SONYのカメラって、民生機から業務、放送機まで緑が強い傾向はあると思う。

とはいえ、それはもうCCDが抜けてるんじゃない?
135名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 19:07:56 ID:DIf0Sgam
最新のカメラを使って、昔のカメラの映像を見ると
「こんなに映りが悪かったなあ!? 色がないじゃないか!」
なんて感じますけどね。

茶色い壁が緑になるのなら、ホワイトバランスが狂ってます。
画像全体が緑になるのもホワイトバランスが狂ってます。

茶色い服が灰色になるのは彩度が落ちているわけですけど、解決法は難しいです。
新しいカメラ使うのが無難ですね。
136名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 19:15:11 ID:sx+M8uxL
ホワイトバランスが狂ってるのと故障を同じように語っていいものだろうか?
137名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 19:27:53 ID:TjpYfRh2
>>136
え?! 故障なんですか?!
138名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 19:31:00 ID:wjkeFh+2
故障に一票!
139名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 19:42:47 ID:+4EtUK9j
>>136
もっと、ちゃんと補足してやれよ。
ホワイトバランスが狂う原因・・・
1.マニュアル設定、または室内光の設定になっている。
2.オートになっているが、適切な処理がなされなかった。

2.ではないかと思うが、まあ、もう新しいカメラを使った方がいいべよ。
140名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 20:47:36 ID:kS8+mLhm
>>131
1万以下なんて時があったのかよ
それ正規品なんでしょ?
それ買ってうpぐれしたらオトクだな
141名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 21:08:30 ID:XGOASV2n
>>140 VAIOのバンドル版なんかが大量に出回っていた。

プロならAWBなんて絶対に使っちゃいけない。
142名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 21:17:25 ID:hcFQApHy
つい最近までそにーのバンドル版Pro1.5が壱万九千七百円で某ビデオ機材ショップで売られていた。
俺も買ってCS3無償アップグレード付き2.0アップグレード版を買ったよん。
143名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 22:10:51 ID:wjkeFh+2
>>139
ホワイトバランスが合ってないだけだと133のような症状にはならないよ。
それくらいわかるだろう?
144名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 23:17:18 ID:4dXhhzhj
まだ用語がイマイチ分かってないような初心者なので質問の意味が分かりづらいと思うのですが、
タイムラインの最大時間?を変更するにはどうすればいいのでしょうか?
今編集してる動画が2分くらいなのに対して、タイムラインの最大時間は12分くらいあり、
タイムラインを縮小しすぎて表示するととても見づらい状態になります。
一番縮小した時に動画全体がちょうどタイムラインいっぱいくらいに表示したいです。
145名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 23:18:46 ID:pHWlhhyq
消費者が一番悪い
146名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 23:36:30 ID:et1uyzyY
今気がついたんだけど、Pro2.0ってHDVの吐き出し出来ない?
147名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 00:14:16 ID:cmV5EglN
>>140
誤字でPremierになってるのを100円で落札した事がある。
無論未登録品だったので非常にお買い得でした。
Premiereはバンドル版が相当量出回ってるから新規買いは勿体無いだけ。
148動画初心者♯佐藤:2007/06/27(水) 01:57:20 ID:S5eOCvOy
ホワイトバランスが悪いって言われてもな〜

漏れはどうすればいいんだ
149動画初心者 ◆hlS9MCnBrs :2007/06/27(水) 01:58:23 ID:S5eOCvOy
鳥バレたwww

150動画初心者 ◆hlS9MCnBrs :2007/06/27(水) 02:00:00 ID:S5eOCvOy
>>148

知っているがおまいの態度が気に入らないから教えない。

新ジャンル「コテ自演」
151動画初心者 ◆Nh7we0LJ3E :2007/06/27(水) 02:08:04 ID:S5eOCvOy
新コテ

練習中
152動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/06/27(水) 02:09:13 ID:S5eOCvOy
どれがいいかな
153動画初心者 ◆Nh7we0LJ3E :2007/06/27(水) 02:11:43 ID:S5eOCvOy
検索中
154動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/06/27(水) 02:12:59 ID:S5eOCvOy
これに決めた。
155動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/06/27(水) 02:13:50 ID:S5eOCvOy
試し
156名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 02:48:12 ID:MuWIGys4
TRV950スレ見るとCCDがSONYカメラの故障のひとつに緑がかぶる
ようになるっていうのがあるラスイ。1.6マソで修理できたってよ。
157名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 02:49:01 ID:MuWIGys4
ちょっと文章おかしくなったが
158動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/06/27(水) 02:59:07 ID:S5eOCvOy
>>156
なるへそ。

あとCTRL+FでTRV950を探したがそんなスレなかったぞ。

159名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 03:02:52 ID:MuWIGys4
>>158
ビデオカメラ板いけ
160動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/06/27(水) 03:12:20 ID:S5eOCvOy
>>159
逝ってきた。

確かに緑がかったトラブルが多いみたいなだ。
161すみませんが<(_ _)>:2007/06/27(水) 23:00:58 ID:z1wP+96d
ウィンドーズandプレミアエレメンツ2.0で作った動画がDVに書き出し出来ません。
書き出し→レンダリング→「ドライブの接続・ディスクの空き・アクセス権・・・を確認してください」
等と表示され、困り果てています(T_T)
HDDは外付けのものです。
どなた様か、教えて下さい。
162おまいのおまい:2007/06/27(水) 23:10:48 ID:V7c68lrc
ここはProスレです。
こちらで聞いて下さい。

【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1175844754/l50
163名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 23:11:20 ID:EJ9Fir8E
>>161
デフォルト設定ではCドライブに作業ファイルが保存されます。
空き容量が十分ある事を確認しましたか?
164名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 23:13:06 ID:EJ9Fir8E
>>162
そうだった、Elementsスレがあったんだ。ごめん。
165名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 01:17:51 ID:6sUucHQL
PremiereProについてなのですが
動画と動画の繋ぎ目を暗転で繋ぐためにはどうしたらいいでしょうか?
166名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 01:23:24 ID:m+EzYrbm
>>165 (゚Д゚)ハア?
167名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 01:24:42 ID:6sUucHQL
つまりオチンチンタイムダヨー
168名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 08:44:00 ID:bEpFT66h
>>165
動画1と動画2を暗転でつなぎたいなら
まず、動画1の後に重ねるように上位のビデオトラックに真黒の静止画を配置する。
それで、真黒の静止画の不透明度を徐々にコントロールして0〜100%にあげる。
続いて動画2の初めの部分に真黒の静止画を上位のビデオトラックに配置して
さっきとは逆に、不透明度を100〜0%へと変化するようにコントロールする。

ガンガレ
169名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 08:58:31 ID:8WjoVFgc
>>165
もうひとつ方法がある。
動画1と動画2を、くっつけないで配置する。
動画1の終りにビデオトランジションの「ディゾルブ」をかける。
動画2の始めにビデオトランジションの「ディゾルブ」をかける。
これで桶。
変化に要する時間は自由に設定・調節できる。
170名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 09:18:37 ID:FDWwvcnZ
オススメの書き出し設定ってある?
どうやってもモアレが出来てしまう。
171名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 09:19:58 ID:8WjoVFgc
>>170
どういう条件で出るどういうモアレなんだよ?
172名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 11:24:33 ID:FDWwvcnZ
静止画なんだけど画像が切り替わったときに色とりどりの■が画面のあちこちに出てくる。
全体の1%ほどなんだがやっぱり気になる。
最高レベルのクオリティで出力してるはずなのに。
173名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 11:29:58 ID:/W3YgTwa
>>170=172
このバカがまた情報の小出しかよ、エスパーの登場を待てwww
174名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 11:39:16 ID:bEpFT66h
>>172
静止画kwsk
あと、>>1
175名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 11:55:27 ID:6sUucHQL
>>168>>169
ありがとうございます
やってみますね
176名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 12:32:20 ID:FDWwvcnZ
>>173
失礼しました。

ヴァージョンはPro1.0、スペックはathron1,8Gのメモリ512MBです。

編集してるのは静止画を並べるときに使ったムービーメーカーのwmvです。
長さは23分程度です。オーディオは無圧縮で出力しています。

コーデックを色々変えてみたけど必ずどこかにモアレ、特に画面が切り替わったときに入ってきます。
割合が動画全体の1%ですがやっぱり気になります。
177名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 12:53:44 ID:bEpFT66h
>>176
>静止画を並べるときに使ったムービーメーカーのwmv
の意味がよく分からんのだが、
premiereで直接静止画並べたほうがいいんジャマイカ?
静止画は事前に写真屋でVGAに変換してる?
Premiereの変換は糞だから、解像度が変わる処理は止めたほうがいい。
178名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 13:24:15 ID:KgBWL5XM
静止画を一度WMV形式の動画にしたものを編集してるってこと?
WMVのデコードの時にきちんとデコードされずノイズがのってるんじゃないかい。
いえることは上にもかかれてるがおかしなcodecの素材使うなと。
179名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 15:26:43 ID:uhBOqm2u
タイムコード表示ついてお尋ねいたします。
タイムラインに、A.aviとB.avi続けて配置し、A.avi・B.avi通しのタイム
コードを表示させる方法がありましたらお願いします。
180名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 17:37:20 ID:FDWwvcnZ
>>177
premiereは解像度を動画解像度に自動であわせてくれないので
ムービーメーカーで切り張りしたものを出力してるんです。
181名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 20:02:09 ID:bEpFT66h
>>180
だから、元静止画を写真屋でリサイズしてから貼れといっとろうが。
182名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 20:43:49 ID:m6gdmMCA
>>179
A.aviとB.aviの上(Video 2)のタイムラインにクリアビデオを挿入してA.avi+B.aviの長さにする。
そのクリアビデオにタイムコードを付ける。
183名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 22:10:08 ID:2pzPeVuD
もうすぐCS3出るな
184動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/06/28(木) 22:15:25 ID:VRa36SFH
この前の画像が緑がかったトラブルは、ただナイトモードにしてあっただけだった。
お騒がせスマソ。
185いつものおまい:2007/06/29(金) 00:15:11 ID:i//R7yR1
   ∧_∧
ヽ(^θ^)/ ズコーーッ!
\(.\ ノ 彡
186名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 02:17:05 ID:2t8dr+9a
最近はやりのスーパースローみたいなことをやりたいんだけど、なんか上手くいかない…
カメラで1000分1のシャッタースピードで撮って取り込んでるんだけど、取り込む時って特別な設定いるのかな?

使ってるのはプロ1.5
カメラは、パナの家庭用
本番に使うのはVX2000を予定
誰か教えて

まさか、ミニDVじゃ無理なんて落ちない…………よな?
187名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 04:16:59 ID:CIYZ2fF5
>>184
TRV900にはナイトモードないので気付かなかったぜ

>>186
Pro1.5で綺麗なスローなんてできたっけ?
CS3から動き補間なタイムワープ入るんでは?
188名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 05:08:56 ID:2Pz+B9x6
>>186
程度にもよるけど所詮素材は60iだからね

189名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 11:47:31 ID:2t8dr+9a
>>187-188
やっぱり厳しいのか…
実際ああいったヤツはどう編集してるんだ?
よくわかってないが、特殊なリニア編集でやってるのかな?
例えば、エルレのサラマンダーのPVとか、ライアーゲームの番組とか
190名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 12:06:17 ID:zVPc0KqT
素材から高速度撮影してるのでは?
191名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 12:52:00 ID:aYQEM+hk
>>189
ああいうのは、1000fpsとかで撮影できる特殊カメラではじめから撮ってるのがほとんど。
192名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 14:01:50 ID:usJxELxj
ソニーのバイオ付属のpro1.5なんだけど
ユーザー登録って出来ないのでしょうか?

バイオの付属にシリアルナンバーが入ってないけど・・・
プリインストのソフトだから付属のCDも入ってないです。
193名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 14:07:36 ID:2t8dr+9a
>>190-191
それって、シャッタースピード早く設定するのとは、根本的に違うのかな?
しかし、カメラの知識いるなー
194名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 14:09:09 ID:zVPc0KqT
>カメラの知識いるなー
それ以前の話w
195名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 14:09:15 ID:aYQEM+hk
>>193
シャッタースピードとfpsは全然別物。
ちょっと、基本的なこと勉強してから出直してくれ。
196名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 14:41:37 ID:2t8dr+9a
>>194-195
すまない
勉強してくるよ
まぁ、ザッと調べた限りでは違いは把握した
今、携帯なので、限界はあるが…
VX2000って、fps最大でいくなんだろうか?
あと、もしかしたらPD170?も使えそうなんだけど…
変わらないかな?
197名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 16:16:47 ID:mLvgnnkx
>>189
あれはフレームの間にモーフィング補完をしている
ReelSmartのTwixtorというプラグインで再現できる
ただしスーパースローっていうのはまた別でそれ専用のカメラで撮影してる
照明もそれ用の設定をしないと綺麗なスローは再現できない
198名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 16:21:18 ID:mLvgnnkx
>>189
ライアーゲームとかはスーパースローではなくモーフィング補完付きのタイムリマップ
ようするに舐めるような滑らかさで速度が速くなって急にこれまた滑らかにスローになるシーンとか
あと、速度はそのままで普通にモーフィングだけの技術も多用していた
滑らかなタイムリマップはReelSmartのTwixtorProでできるが、マイボスのプリン争奪戦のスローは1000万くらいのスローカメラで撮影してる
199名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 16:31:15 ID:hd/a06KD
マイボス懐かしーwwww
200179:2007/06/29(金) 16:31:19 ID:+w2K5Ouf
親切な >>182 さんありがとう。
201名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 17:15:45 ID:Ao1tn+Uw
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdcam_sr/data/kuruma.wvx
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdcam_sr/data/kurumanonaka.wvx
↑多分こういうことやりたいんだろうけどVX2000やPD170じゃどうあがいても無理だよ
fpsを自由に変化させられるカメラじゃないと、編集でどうこうできるものじゃない
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdcam_sr/whats/feature_01.html
ちなみにこのページに載ってるソニーのF23はレコーダーユニットも入れると2000万超える
202名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 21:03:53 ID:w/howZZE
>>201
その編集ならPremiereよりAEの出番だな
それっぽい事はAEで可能
203名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 21:31:55 ID:3GyufuRS
>>197-202
PCからの書き込みです。
タイムリマップですか。AEとかめったに使わないので知りませんでした・・・。
たしかに、AEのHP見るとそれっぽい説明はありましたね!
プレミアもCS3からタイムリマップ導入らしいですが。どうなのかな・・・。
あと、ReelSmartのTwixtorProって、AE用のプラグインあるんですよね?
やっぱり、AEいるのか・・・。高いよなぁ・・。高性能カメラ買うより安いだろうけど・・・。
今回は諦めて他の見せ方考えます!
みなさんどうもありがとうございました!
204名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 00:54:27 ID:GOGI8zXY
PremierePro〜PremierePro2の間で、グラデーションワイプの仕様って変わったのでしょうか?
開始を0、終了を100にしても、以前のバージョンの25〜75?くらいの範囲になってしまいます。

以下ページの状況に近いような気もしますが、違うような気も…。

http://forums.adobe.co.jp/cgi-bin/WebX/.1edf5c90
205名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 00:57:27 ID:we6n1EA9
>>203
http://www.cvalley.co.jp/ae_plugin/index.html

premiereにも対応してると思う。
AE7についてるタイムリマップは元はファーナスらしいが
結構綺麗にスローがかかる。

とくに被写体の動きが速くない場合とか。
パンとかで破綻する部分がでるのでうまく
つかってやらんといかんけど。
206名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 03:43:56 ID:5QsXUDh9
>>189
最近のソニーの民生機にはスーパースロー機能があってそこそこつかえる。
水の波紋をVPで使ったら好評でした。
多少汚いので、少しぼかして背景に使いました。
207名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 04:11:17 ID:etC9CMJl
>>205
dクス
さっそくデモ版をダウンロードしてみたんだが、使えてる気配が一向にない・・・
ビデオエフェクトのとこにはオフライン(フィルタ使用不可)って出るし・・・
ダウンロードした後、プレミアのプラグインフォルダにインストールしたらいいんですよね?
208名無しさん@編集中:2007/07/01(日) 03:40:58 ID:1guk+bt3
207です
自己解決しました。
これすごくいい!スローにしても割と綺麗になってくれるし!
金貯めて買おうかな…

レスして下さった皆さんありがとうです!
209名無しさん@編集中:2007/07/01(日) 03:48:39 ID:wKYieCDe
自己解決???
210名無しさん@編集中:2007/07/01(日) 05:57:14 ID:FI17DN/o
Twixtorの使い方がわかったといいたいんだろう。
211名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 15:12:38 ID:BIsEYRG6
バイオ付属プレミア6.5でのトラブルなんですが、
先日まで普通につかえていたのに
プロジェクトファイル→ビン(フォルダ)を開こうとすると
PCがフリーズしてしまいます。なおす方法はありますか?
212名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 16:21:25 ID:5a+szolt
リカバリー
213名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 16:32:30 ID:LCmRNJSO
これを機会にCS3にバージョンアップします。
214名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 16:37:09 ID:dUCf3cAM
VAIOスレに行く
215名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 16:41:06 ID:LCmRNJSO
システムの復元を使う
216名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 23:27:01 ID:NBNm1UZF
ひたすら祈る
217名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 23:50:52 ID:xbjGlR3n
働かんやつには「しつけ」でしょ、せっかんせよ
218名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 00:09:13 ID:RSIQSGIu
オーディオってクリップなんとかでボリューム調整してる途中で
移動とか出来ないのって不便じゃね?
ビデオならフェード効果とか入れてもそのまま移動可能なのに。
219名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 15:39:32 ID:cAoUgIpA
仕事使っており自宅で必要になったのでPremierePro2.0を購入したのですが
今まで普通に使っていたので気づかなかったのですがこれってXP以降じゃないと使えないんですね
自宅のPCはwindows2000なのですがwindows2000で使えるバージョンで一番新しいものはどれでしょうか?
またPremierePro2.0と比べてコレができないなども教えてもらえると助かります。
220名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 15:45:05 ID:2JmioPeL
自宅PCをXPにする方がいいのではないでしょうか?
221名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 15:52:18 ID:Dl0kyt5v
正解!!(o^-’)b
222名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 16:19:31 ID:cAoUgIpA
どうもXPより2000のほうが使い勝手がいいので当分は2000で行こうと思っています。
223名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 16:24:42 ID:FUGmlicQ
OSよりPremiereの使い勝手が全然違う。
224名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 17:11:23 ID:Dl0kyt5v
2000の方が安定してるからね。
俺も仕事は2000だよ。

ビデオ編集・ホビーはXP。
最初2000でビデオ編集やった時は調子悪かったなあ。
XP環境に変えたらめちゃめちゃ具合がいい。
225名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 17:30:50 ID:5/D6gOJR
悪いことは言わないからPremierePro使う専用でXPにしとけ。
226名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 17:38:58 ID:cAoUgIpA
そうですか・・・サブマシンだとちょっとスペックが心配なのでデュアルブートで考えて見ます。
227動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/07/03(火) 18:34:39 ID:+yXtp3cj
DVDの映像って取り込める?

228名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 18:43:54 ID:5/D6gOJR
>>227
>>1を100回音読したら死ね。
229おまいのおまい:2007/07/03(火) 18:56:49 ID:Dl0kyt5v
>>227
それはPremiereではやらない方がいいです。
230動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/07/03(火) 19:00:38 ID:+yXtp3cj
┣対応フォーマットは以下の通りです。
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/supportedformats.html
対応フォーマットにDVDが載ってないんだが
231動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/07/03(火) 19:01:40 ID:+yXtp3cj
229なぜ?
232名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 19:02:31 ID:5/D6gOJR
>>230
★DVD-videoの動画をとりこみたい、どうやってaviに、、、
┗リッピングの話は一切禁止だ。DVD-videoを直接aviにする話もこれに準じる。

おまえ、ほんとに頭が悪いな。
233動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/07/03(火) 19:06:49 ID:+yXtp3cj
>>232
そこ読み忘れてた。
何で一切禁止?
リッピングって何?

あと、DVDは自分で撮ったもので商品のやつじゃないから著作権は関係ないぞ。
234名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 19:10:15 ID:5/D6gOJR
>>233
ググレカス
>DVDは自分で撮ったもので商品のやつじゃないから著作権は関係ないぞ
それを証明することが不可能だからだよ。
235名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 19:11:59 ID:Dl0kyt5v
>>231
ちょっと忘れちゃったけど、取り込めたとしても編集して出力すると、画面が揺れたようなブレたような映像になってしまいます。
一度AVIに変換してもダメだったように思います。
一度やってうまくいかなかったので、それ以後やってません。

僕はあまり知りませんが、どうしても編集したい場合は、DVD2AVIとか使ってるようですけど…。
DVD2AVIは僕は使ったことがないので…。
236動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/07/03(火) 19:19:08 ID:+yXtp3cj
>>234
ウィキった。
証明できんなら漏れを信用汁。
で、リッパーってない?

>>235
DVD2AVIってのはカノープスプロコーダーにある?
変換ソフトはプロコーダーしか持ってない。
237名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 19:24:41 ID:Dl0kyt5v
ちゃいますちゃいます
フリーウェアです。
この辺かな?

http://nextalpha.ddo.jp/alpha/dvd/d2.htm
http://cowscorpion.com/dl/DVD2AVI.html
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/DVD2AVI.html
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/3dvd2avi/1/index.html
http://susutaka1125.hp.infoseek.co.jp/dvd.dvd2avi.htm

すみませんが、これを使えばうまくいくのかどうかは、僕は知りませんよ。
238動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/07/03(火) 19:38:19 ID:+yXtp3cj
>>237
d
ちょっと試してみる
239名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 20:01:05 ID:cAoUgIpA
ここの人はずいぶん親切ですねw
240名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 20:34:36 ID:QUkSToIB
いつものおまいって奴じゃねぇか。ユーザガイドを読めば分かるようなことや
ここの板ではタブーとされてる事が最近おおっぴらにやりとりされてる。
いやー、CS3も出るってのに迷惑な話だ。
241名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 21:10:35 ID:uuGxTUIm
だな。
242名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 21:58:29 ID:Dl0kyt5v
まったくだ
243名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 22:09:34 ID:JV4V67Tz
ぶっちゃけDivXがどーたらとか、DVDのリップとか
このスレの住人は興味ねーんだよなぁ。

つーかリッピングした後、また質問するんだろ。
aviにできたんだけど、なんでこんなファイルサイズでかいの?みたいなさ
244名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 00:21:53 ID:qMsShfXo
DVDから取り込んだらガタガタしますとか言って来るに30ペセタ。
245動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/07/04(水) 01:21:50 ID:fPmfiHIz
おめーらうっせーよw

少しはいつものおまいを見習え!

246名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 01:29:36 ID:kQcUBXar
>>245
一度きちんと訊いてみたかったんだが、
どうしてお前はルールを守らないのだ?
247動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/07/04(水) 01:38:44 ID:fPmfiHIz
>>246
いつもルールを守ってるぞ。
プレミアのバージョンは書いた。
PCのスペックは書いた。
ダウソ厨じゃない。
マルチポストしてない。

まぁ今だけリッピングの話しただけだ。
248名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 01:44:26 ID:TXWoVhTq
俺も最初このスレで何の気なしにリッピングの質問して怒られたよ。
自分で制作したDVDだし、そんなルールがあるとは知らなかっただ。
249動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/07/04(水) 01:48:32 ID:fPmfiHIz
↑まぁ漏れも同じようなもんだ。
初心者もいるんだから、もまいら少しは大目に見て優しくしろよ。
250名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 01:59:25 ID:dfcP1oFY
このスレは仕事でPremiere使ってる人が多いからね。
>>247
動画初心者さんの場合は自分で撮影したDVDなんで「DVDリッピング」とは、ちょいと意味合いが違います。
今はDVD記録のビデオカメラがあるので、本来ならばDVDの映像を取り込む話もNGではないのですが、
ここのメンバーはエキスパートメンバーが多いので、Mpeg記録のDVDビデオカメラなんぞは画質の点で使わんのですわ。
おまけにPremiereでDVDの映像を扱うには、色々と厄介なので、説明も長くなりそうでウザがられます。
251名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 06:08:10 ID:j/ruwomB
>Mpeg記録のDVDビデオカメラなんぞは画質の点で使わんのですわ
そりゃそうだろうよ、あんなもん自分が使うバカはいないだろう。
しかし、たまに編集依頼の客からそういう素材を持ち込まれるから困るんですわ。
中にはファイナライズもしないで持ち込む無知客もいるがなwww
最悪、お客のところへDVCAM持ち込みアナログコピーするハメになる。

252名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 09:49:43 ID:inBElROK
初心者はこっちへ行くように誘導しようぜ。
【初心者歓迎】総合質問スレッド-3-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1181849289/

DVDリッピングの話は結局は著作権の侵害の可能性を
否定できない要素が高く、実際にそういうやつも
沢山いたので禁止になったという経緯だった。
そもそも、編集前提なのにDVDカメラに撮る時点でだめだろ。
そういう勉強もしないでここで質問するからうざがられるんだよ。
253名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 17:13:10 ID:Tu77po4U
姉に頼まれ子供を撮り溜めたデジカメの写真をPCに取り込んでいたら
ある日、DVテープを渡されました( ゚д゚)チョット、オネーサン・・・
プレミアの編集スキルは、いつか出会う僕の奥さんとの間に生まれた
子供のときにも役立ちますか?
254名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 17:27:15 ID:ip//luxC
>>253
出会えれば
255名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 00:05:06 ID:Wj4s4TPF
やってもいいがマニーになるなよ、婚期のがすど
256名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 01:27:10 ID:+t5fBEEF
>編集前提なのにDVDカメラに撮る時点でだめだろ
編集依頼の客からそういう素材を持ち込まれて
客に勉強しろ…そんな事言える訳無いやん
257名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 01:47:30 ID:cfeoP8WN
まあまあw
258名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 01:50:56 ID:KOqKz1zj
>>256 普通言うだろ。素人か?
259名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 02:04:56 ID:cfeoP8WN
まあまあ、仲良くやろうよ。
260名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 02:06:31 ID:cfeoP8WN
マニー・・・マニアのことですか?
261名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 11:00:21 ID:+t5fBEEF
>>258
なんだよ 258 はド素人かよ
262名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 11:10:02 ID:ErPvHH7Z
>>256
DVDカメラの素材だって結局変換かけたりして画質そのままで編集はできない。
そういう素材が来たら、DVDカメラの出力を非圧縮なりDVなりで別途取り込んで
作業をするのが、Premiere使うなら妥当だと思うが。
263名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 11:15:50 ID:0jJg9RwJ
>>256
おまえ、ほんとに馬鹿だな。
持込の編集依頼の客がここを見てるわけじゃないだろ。
ここで質問するということは、自分でPremiereを使おうというやつだろ。
そういうやつが「編集前提なのにDVDカメラに撮る」ということに対して
不勉強だと>>252はいってるんだろ?話の流れも理解できないのか。
264名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 13:23:04 ID:KOqKz1zj
>>261 IDがBEEFだけに脳がスポンジ。
265名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 14:09:51 ID:pAjlNv/R
前提でなくてもDVDを素材に編集せざるを得なくなる場合もない訳じゃない。
DVDで納品して何事もなく経過、元データはとっくに削除、そこへ忘れた頃に
手直しの指摘が入ったりする場合。
ウチではDVD→DVCAMへアナログコピーして再キャプチャする。
ヘタに変換するよりは却ってまともみたい。
266名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 14:24:57 ID:vR6v+uWw
>>263
俺は>>256じゃないが、
>>252より先に>>251が発言してるんだから、
それはないんじゃないか?

>>265
アナログコピーがいいってのは賛成。
でも、元データからテープに書き出して
保存しとく方がいいですよ。
ミニDVなら場所とらないし。
267名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 23:42:41 ID:lJ9t4U14
おれは、>>252だが、
>>251とは無関係に、ここでDVDリッピングの話をするな、
という意味でいったのでど素人持込の件は別問題と思ってる。
紛らわしくてスマソ。
268名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 00:12:32 ID:oQ8ryiMJ
CS3はまだかっ!
269名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 00:55:03 ID:o4/4AKaz
結局、意味も分からず煽った>>264の頭がスポンジ。
270名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 06:30:10 ID:Voyn635d
動画のなかから動いてる部分だけマスクかけたり、切り抜いたりできるフィルタはないすか?
同じステージで4人で歌ってるのを、うまく一人合成して5人で歌ってるように見せたいんだけど
音声はなんとか合成したものの、映像が...
271名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 10:11:43 ID:nAfz6ITj
>>270
AfterEffectのProのほうにあった希ガス。
ただ、きれいに作ろうと思えば1フレームごとに自力でやるしかない。
ブルーバックで撮りなおせるならそれが一番いいんだけど。
272名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 12:51:26 ID:RFhz0exR
>>270
フィルタじゃなくてAEで切り抜くしかない
1秒30フレーム切り抜くことになるから大変だぞ
ペンタブ必須だし
まあがんばれw
273名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 14:18:49 ID:WYZs9pht
>270
差異マットキー
でも、それだけじゃ綺麗にはいかない。
274動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/07/06(金) 19:34:52 ID:MRh4oqiD
psdファイルをDVDに挿入したひ。
今作っているプロジェクトと同じ1枚のDVDにおさめたひ。
でもタイムラインに乗せて表示させるのではなく、
別のファイルを作って表示させたい。

そのファイルは動画じゃなくて静止画。
おまけでちょっとした画も参考に見せたいといった感じ。

pdfファイルからイラストレータに取り込んで今psdファイルになってる。

やり方の詳細キボンヌ
275名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 19:36:36 ID:nAfz6ITj
>>274
オーサリングのスレ池よ
完全にすれ違いジャマイカ
276名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 19:37:04 ID:oQ8ryiMJ
www
277名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 20:47:09 ID:LizjAJTV
HDVを編集しているのですが、Premiereに読み込んで編集すると、
なぜか音がズレてしまいます。

WMPやGOM Playerなどで再生してみると、音ズレは全くないのですが...。
バージョンはPro 2.0です。
278動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/07/06(金) 22:09:44 ID:MRh4oqiD
>>275

これはスレチなのか

ちょっとオーサリングスレ逝ってくる。

だからマルチポストになるから了承汁。
279名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 22:50:41 ID:UjqPf1bI
>>277
うちではずれませんよ?
モニタリングは重い状態ですか?
短めに出力してGOMPlayerで再生してみれば、処理が重くなっているだけかどうか、わかりますね。

>>274
ImgBurnでデータファイルを一緒にDVDに焼けますけど(DVDプレーヤーでは見れませんよ)
ただ、ImgBurnの場合、ファイル名を英数字8文字以内にしておかないと、ファイル名が化けたりしますけど。
Ulead WorkShop Pro 2などは日本語名のファイルもデータとしてDVD-Videoの中に焼けます。
他は知りません。
オーサリングスレで聞いてみて下さい。
280名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 01:04:40 ID:TbBph5UD
>>277
可能性として、スペックが低くて描画が追いついていない。
任意の場所から再生した場合、初めはあってるけどだんだんずれる場合は
この可能性がある。
あとは、キャプチャ時に映像側がコマ落ちしている。
音声が先行していく場合にこの場合が多い。
一般の動画再生ソフトだと補正がはいってずれない処理をする場合があるから気が付かない。
一旦、音声と映像を分離して再結合してずれるならほぼこれ。
281名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 11:15:26 ID:ifhLAseb
>>279
モニタリングは重くはないんですよね...。
GOMPlayerに出力してもズレたままでした。

>>280
>あとは、キャプチャ時に映像側がコマ落ちしている。
これです!!やっぱりこれが問題なのか...。
20分ほどの映像を記録して、15分まではブロックノイズしか入らないんですが
15分過ぎたあたりで一瞬コマ落ちが発生してるんですよ。
そこから音がズレる・・・。
それにしても、ここまで頻繁にブロックノイズが出てもいいもんなのかな@HDR-FX7
282名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 11:42:01 ID:fsmSNUEf
>>281
それは、根本的にキャプ時の転送レートがたりてないんジャマイカ?
283名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 11:53:05 ID:+C6cEGgR
>>281
キャプチャ中にドロップフレーム(ここではコマ落ちのことね)があったかどうかは、
ビン内のビデオを右クリックしてメニューから「プロパティ」を見れば分かるよ。
あった場合は、きちんと「ドロップフレームがあります」と表示されているはず。
284名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 12:34:37 ID:ifhLAseb
>>282
外付けHDDにUSB2.0で接続しているんですがダメ?
HDV編集ってRAID0とか組まなくちゃいけない?

>>283
今見てみた、ドロップフレームがあります とか書いてなかったorz
ソース画面で、ドロップフレームがあったらしきシーンを見てみると
一瞬赤い画面になってた。これはドロップフレームがあった時に出るんじゃないの?
285名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 14:32:38 ID:fsmSNUEf
>>284
論外。USB2.0なんてSD-DVでも落ちるぐらい。
286名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 16:00:25 ID:jN46dAPX
CS3でメニューの編集>>キーボードショートカットを選ぶとクラッシュ!
コレでは使えん!!
287名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 17:28:14 ID:38c8OmuT
>285
>論外。USB2.0なんてSD-DVでも落ちるぐらい。

んなあほな
288名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 18:26:00 ID:9DIouLap
>>287
おちるよ。
USBのパフォーマンスはCPUに依存するから
状況やマシンによって転送速度が左右される。
289名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 18:38:44 ID:38c8OmuT
>状況やマシンによって転送速度が左右される。

設定が悪いんだよ。
290名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 19:09:42 ID:TY+h6GMu
>>288
外付けHDD・・・。
との同時利用がcpuくってそうだな。
291名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 19:12:29 ID:fsmSNUEf
>>289
馬鹿かお前は?
そういう「設定」とやらに左右されるからUSBは良くないといってるんだろ。
USBでSD-DVキャプチャが落ちないというのには制限条件がかかるにも関わらず
そのことの説明もなしにUBSは大丈夫的な>>287的発言をするお前は異常。
USBでも大丈夫というならその条件もあげてやれよwwww
292名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 19:26:03 ID:38c8OmuT
USBでも20MB/S出るんだよ。
たかがDVごときでコマ落ちするってことは設定やインターフェースが悪いんだろ。
どこが悪いか俺は知らん。俺のは大丈夫だから。
少なくとも俺はCanopus DVキャプチャで2本同時取り込みを頻繁にやってるがコマ落ちなどせんよ。
293名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 19:28:04 ID:9DIouLap
各論をもって総論を語るwwwwww
ほんまもんの馬鹿がでたなw
294名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 19:34:22 ID:38c8OmuT
DVキャプチャすらまともにできない奴はリニアに戻るべき
295名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 19:41:02 ID:9DIouLap
>>294
それには同意だな
おれはIEEE1394てちゃんと出来てるからおk
296名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 00:54:20 ID:YB2Ws5PI
なんかもめてるねw

>>284
USB2.0は理論転送速度はIEEE1394に勝るけれど、
一つは、USBのプロトコールがIEEE1394に比べて実データ以外の
情報送信が多くて実質転送速度が下がる点、
それ以上に、USBのデータ転送はCPUによって制御されていて、
CPUへの負荷状態に実転送速度が依存するという欠点、
つまりパソコンがほかの事を平行してしていると、
USBの転送速度が落ちてDVの要求する転送速度を満たさなくなるときがあるという点が
キャプチャ時の問題として出てくることがある。
一方、IEEE1394はデータ転送の制御をボード上のチップが行っていて、
CPUへの負荷が少ないのでCPUの状態によらず転送速度が安定してる。
これらの理由で、USB接続のHDDはキャプチャ時の保存先に向かないとされている。
もちろん、口の悪い>>289の言うとおり設定や環境を整えることで
問題をなくすことも不可能ではないけど、2000円程度なんだらか
IEEE1394ボードを刺したほうがはるかにらくだとおもうし、安定して使える。
297名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 08:17:33 ID:qbLc5ktE
>>289は始めから>>296みたいな説明をすればいいものを、生半可なシッタカで
切り抜けようとするところがいかん。
その割に態度デカいのは人格上の欠陥だな。
298289:2007/07/08(日) 09:40:59 ID:MiM0VGoZ
>>296
知ったかぶりが好きだねえ

>>297
お前も重度の人格障害と見た
299名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 10:16:17 ID:v72yqr+l
>>298

あなたは明らかに恥ずかしい。
300289:2007/07/08(日) 10:48:42 ID:MiM0VGoZ
わざわざ別IPで出てくるなよ、恥ずかしい
301名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 10:57:12 ID:YOV0LcgY
兎に角理屈抜きで、脳が空っぽで態度だけデカい香具師は死んだ方がイイ。
302289:2007/07/08(日) 10:59:28 ID:MiM0VGoZ
「香具師」とか書くような恥ずかしい奴は肥溜めに落ちるべき
303名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 11:55:19 ID:+ZijQzmf
プロとエレメンツの両方を使ったことある人に質問。

両ソフト間で「ここが決定的に違う」みたいなことってありますか?
304名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 12:25:09 ID:XPw/N2jT
価格
305名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 13:10:04 ID:UM9cKnne
>>284
USBにて HDV 話 ならない 以前の問題・・
HDD REID 0 SATA300×2 にして幸せになれるよ・・
core2 duo6600 2G  VGA ati1600 256
・VELXUS3.0 EDIUS4 Premiere2.0 使用   
306名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 19:10:26 ID:lKxuP5IZ
704×396のビデオ編集するのに
プロジェクトのフレームサイズを同じにしたら
左右が切れてしまうんだが同じフレームサイズじゃ駄目なの?
仕様してるのはpro1.0だけど。
307名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 21:40:50 ID:85srsmnn
704×396のビデオって何だ?
308名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 22:47:22 ID:0IF8JCya
皆さんはHDVで撮影したものをDVDに書き出すとき綺麗に見えるためにどういう
工夫をしていますか?
309名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 23:00:38 ID:dVxyMjgl
AVCHDディスクにしてます
310名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 23:27:45 ID:G13HKSsC
>>307
P2Pのアニメらしい
311名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 14:43:23 ID:mnYbUNyX
IEEE1394で、HDVデッキ(HVR-M15J)からPP2.0でHDV1080iを取り込もうとしてるんだけど
再生や巻戻しボタンは押せるのに録画ボタンが押せないのはどして?

DV形式だとプレビューも出るし取り込みもできるんだけど…

312名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 17:30:34 ID:SHrW9t0V
プレミア1.5ユーザーなのですが
今回はヒストリー数の設定はできないのでしょうか
デフォルトで100もあると重くて重くてつぶれそうでふ

だれか、ご教授ください
313名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 19:53:02 ID:u5eBDjJo
>>311
http://ja.wikipedia.org/wiki/High_Definition_Video

> HDV 1080i
> i.Linkで外部機器と記録データを送受信する際はMPEG-2 TSで多重化する。

詳しくはわからないけどこの辺がヒント?
314名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 19:58:04 ID:CeSL/zBH
多重化は自動的にやってくれるYoヽ( ・∀・ )ノ
315名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 09:44:47 ID:0MHnt2mv
? ってぇことは DVDソフトあたりをインスコしてコーデック入れなきゃダメってことかな?
316名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 10:56:12 ID:zAnmVZuh
>>311
DVにダウンコンバートして出力?ちゃんとHDV1080iで出力している?
317名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 21:54:05 ID:4iJgaP6o
ソニーのFX1でHDV1080iで録画した物を
CPU core2duoE6300、メモリ2GB、グラフィック radeon x1300pro 256MB、HDD250GB
このスペックでHDV編集をやろうと思っているのですが快適に動作するでしょうか?
完成時60分程度の物を予定していています
特別な画像加工は無しで通常の編集が中心です(タイトルが2〜3個入るくらい)
今はpremiere proを使っていて新しいCS3を買おうを思っています
318名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 22:12:59 ID:Byb8U1qX
Raidドライブがないと快適ってわけにはいかないかも…。
319名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 22:41:19 ID:gDyltdDI
>>317
まずはHDDを RAID 0にしましょう・・快適に成るよ・
320名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 00:07:10 ID:z+TRLaHK
>>317
HDV編集であればUSB2でもキャプチャー出来
HDDはSATAでお釣り来ているので・・
問題はPremiereでは分割キャプチャーが出来ないのがネックで
60分を1つのファイルでキャプチャーすると編集が重くなるのが問題かな?
適当に分割すればいいのでは?
321名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 09:10:46 ID:5LgRgrDL
ちょっと質問なのだが、

シーケンス2(320x240)で白黒の動画を作り、シーケンス1(320x240)の「ビデオ2」に配置。
「ビデオ1」のトラックマットとして使用する事にする。

そのとき、「ビデオ1」の動画のスケールを50%にすると、トラックマット部分(窓部分)も50%になって、
「回」のような感じになってしまう(全画面にトラックマット部分が行き届かない)

なので、他は変えず、トラックマット部分(窓部分)だけスケールを変えたいのだが、
両方320x240なので、シーケンス2のスケールを2倍にしても、効果が無い(回のまま)


こういう場合って、どうすれば大きさを合わせられる?
分かりづらくてスマソ。
322名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 12:15:25 ID:CXkFCTtF
>>321
図形描画で四角描いてそれをマスクに使ってみたらどうか?
手作業で調整必要だけど、図形は元の画像のズーム率とは別に自由に決められる
323名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 13:39:44 ID:UO1kYGrK
質問です。
flashで作った動画を読み込むと、どうしても画質が悪くなってしまうんですが、
これはしょうがないことなのでしょうか?
色々設定変えてやってみたのですがさっぱりです…

どなたか教えてくらさい
324名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 19:04:00 ID:IjrP8oVZ
>>321
具体的にどういう見栄えにしたいのかがわからんなー
1.最初はマットも元映像もスケールは一致している
2.元映像を50%に縮小すると回のようになる
この部分はあたりまえっちゃーあたりまえな訳で
縮小した事で残ったスペースに好き勝手にPremiere側で判断して映像書き込める訳はなく
当然そこは設定した色でベタ塗りされる訳だからね
3.マットのスケールを倍に〜のくだりは、何をやろうとしているかが分からないなー

とりあえずベタ塗りがでて気になるなら、その部分にユーザーが絵を置いてやるしかないだろう
もしくはもう1トラック使って拡大した絵を重ねておくか...
この場合は一度レンダリングして合成しておかないとだめだけど

自動的にベタになる部分に映像を埋め込むような機能は無い
325名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 20:36:59 ID:P0sJBsxf
仕事帰りに明日CS3買ってくるか
OnLocationてのがどのくらい使えるのか気になる
”編集効率の向上”これは多分嘘だろうな
326名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 01:24:43 ID:fCNA1i2E
>>325
発売は13日かと思っていましたが、明日ですか?

撮影にキャプチャーしてしまうのは興味あります。
発表会が多く、カメラ3台は回すので、1台のパソコンでカメラ1台なのか、
複数できるのか解りませんが、キャプチャーがその場ですめばだいぶ助かります。
327名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 18:44:45 ID:00SmCr2d
>>323
flashだからだ
328名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 19:30:38 ID:5vPVr6/1
>>320
317じゃないんですけど
>60分を1つのファイルでキャプチャーすると編集が重くなる

というのは例えば60分を3ファイルでやりくりした方が編集は軽いって事ですか?
今60分素材のテープx10本→10ファイルでHDV編集(pro2.0)してるんですが確かに少し重い気がします。
(ただのカット編集で完成尺は80分以内)
もしこれを30ファイルぐらいでキャプチャーして編集すれば少しは軽くなってたんですかね?
今の編集はもう手遅れですが、次回の参考になるんでご教授お願いいたします。
ちなみにスペックはC2D E6600 メモリ3G HDD500x2(RAID)です。
329名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 22:35:45 ID:UOe/zfKz
今日、買いました。 
貧乏学生なんで、クレジットカードで買いました。 
よく、友人とかのイベントとかに行って撮影するんで
バラエティーみたいに面白くして配ったり 
配信したりしようと思って奮発しますた! 



でも、Winnyで拾える事を知って、アホらしくなりました。 
この憂鬱な気持ちは、どう編集したら良いでしょうか? 
教えて下さい。
330名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 22:59:13 ID:Wv8uvE1x
うそだ!そんなのうそだ!!
331名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 23:04:20 ID:UOe/zfKz
やっぱり此処の住人にも海賊版使ってる人が結構いるんですか?
まぁ値段高いし買うの馬鹿らしいけど 
買ってみると、もっと馬鹿らしですねぇ。
あぁ神よ!海賊版に不具合を!
332名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 23:06:26 ID:UOe/zfKz
下げ忘れてました。すんません
333名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 23:29:32 ID:gWAYCYRo
性器品は何と言っても「安心」が買える
海賊版は常にウィルスにかかってるんじゃないかという「不安」がつきまとう
知らないうちに個人情報がネットに流失したり、HDの中身全部消えてたりと色々ある
かといって、消えてもいいようにプレミア専用のPCを組むのも馬鹿らしいから
やっぱり性器品が1番(-.^)b

あんま、やってると中韓のようにローカライズしてやんねーぞ
                              Adobe広報
334名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 23:30:51 ID:Wv8uvE1x
まじにnyに流れてるんですか? 確認したんですか?
335名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 23:33:10 ID:gWAYCYRo
さぁ、自分で確認してみれば、多分あるんじゃない?
336名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 23:37:30 ID:Wv8uvE1x
うちのルーターはダメなんですよ…。
昔、nyにしかないソフトがあると聞いてダイヤルアップでやったことはあるんですが、もうとてもできません。
337名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 23:48:01 ID:gWAYCYRo
単刀直入に言うとnyでソフトを入手するのは危険であり手間だよ
恐らく使っている人は、こういったものに詳しくて怖いもの知らず人か
無知な人。そして漏れも藻前もスレ違いでタブーの域に達しているから
この話はおしまいにしよう
338名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 23:55:22 ID:Wv8uvE1x
了解しました。
ん、でも・・・最後に・・・
確認したところで、どうしようもないので確認はしませんが。
ここでたびたび出てくるPremierePro 7.0・・・とかって、あれは流れてるんだろうな・・・と思っていました。
でも、Pro2.0でそれほど頓珍漢な質問する人はいなかったので、さすがにPro2.0は流れていないだろうと…。

まあ、この話題は今後タブーですね。
339名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 01:06:02 ID:YR+QExWq
>>338
そういう話は、ダウンロード板でどうぞ。
340名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 01:06:07 ID:KYbJx6Bz
なんで正しいことしたのに嫌な気持ちになってんだよ。
341名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 01:09:33 ID:LlnNxYky
まあ、忘れましょう。終わり終わり
342名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 01:15:34 ID:oJ5xpnX0
質問です。
今日AdobePremiereCS3買ってきたのですが、
サンヨーのザクティで録画したMP4ファイルが読み込めません。

どうしたらいいでしょうか。
ちなみにそのファイルの閲覧は可能です。
343名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 01:22:08 ID:LlnNxYky
いいな〜〜〜CS3いいな〜〜〜
344名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 01:23:39 ID:oJ5xpnX0
>>343
CS3起動早くするためにスプラッシュスクリーンが簡素になってます。

裏技で従来のスプラッシュ出す方法があるらしいですけど。

345名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 01:34:06 ID:LlnNxYky
んでも、今のところ2.0でも不満はないし…
CS3で特に「これが欲しい!」という機能もないし…
もう少し様子見かな。

>>344
レポありがとう。
ひょっとして第一号?
346名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 01:40:45 ID:KYbJx6Bz
>>342
mp4に対応してません。無茶言わないでください。
347名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 01:48:59 ID:oJ5xpnX0
>>345
うぇ?そうなの?
フラゲで木曜日くらいに報告あがってるかと思った。
今回のプレミアは過去の全てのバージョン全てからバージョンアップ出来るからオススメ。

>>346
はい諦めます。
他社の製品が読み込めたので…。

348名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 01:51:07 ID:LlnNxYky
体験版で良いので、MainConcept Mpeg HD PlugIn 2.0 インストすれば読み込めるようになるかもね。
MpenConceptで作成したMp4は読み込めたよ。

でも、CS3でMainConcept Mpeg HD PlugIn 2.0 使えるのかな?
349名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 01:52:55 ID:LlnNxYky
慌ててキータイプしとるな…
誰も突っ込まんと思うが
×MpenConceptで作成した → ○MainConceptで作成した
350名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 01:59:23 ID:oJ5xpnX0
今調べたんですが、Premiere Elementsでは読み込み対応してるんですね。 >mp4
351名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 02:12:03 ID:KYbJx6Bz
ElementsとProは違うからねぇ。
352名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 02:45:08 ID:oJ5xpnX0
xactiでmp4関連の同じ問題抱えてる人多いみたいですね
参考までに http://tamac.daa.jp/wiki/?Xacti
353名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 03:25:22 ID:EzmIbmZ1
CS3買ってきたぞ〜い
早速タイムリマップでスローモーション、ファストモーション使ってみた
綺麗にかかる、細かくいじれるのがいい
このエフェクトだけボリュームと同じ様に最初から設定されているのは何なんだろうね
354名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 03:27:54 ID:oJ5xpnX0
>>353
タイムリマップ良いですよね
いちいちカットしないでモーションの可変出来るのが秀逸

今回はこれをウリにしてるみたいです。
355名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 04:00:22 ID:x5+8hDja
PremierePro使ってセピア調を表現したいくてチャンネルミキサーいじってるんですけど、なかなかうまく仕上がりません。
お勧めの設定とかありますか?
356名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 14:41:18 ID:hO01ra4n
>>353
AE7.0のタイムリマップより良かったら買うんだがどう?
357名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 18:01:28 ID:X95bF6NE
WindowsVistaの64ビット版をインストールしてるんですが、
どうにもこうにもインストール時にエラーが出てインストール出来ません。
サポートで見た、レジストリでのjscript.dll ファイルを手動で登録しても
同じエラーが出てしまいます。
解決方をご存知の方おられたら、ご教授を・・・
358名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 21:33:28 ID:lBaMYh4E
もし既出だったらすいません
急に起動時に write_on.AEXの読み込み中でとまるようになった
もしかして qtを7.2にしたから???
359名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 21:43:22 ID:LlnNxYky
既出じゃないですよ、初めて聞きました
360名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 21:53:16 ID:lBaMYh4E
>359 どうも

一応自分なりに調べたんですが
ttp://labnol.blogspot.com/2007/03/adobe-premeire-pro-2-failed-to-start.htmlで
なんか書いてるけど変な日本語訳でわかりませんです
361名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 22:56:54 ID:LlnNxYky
うちのqtがいくつなのか調べてみようとしたら、Premiereマシンにはqtはインストされていませんでした・・・。
362名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 23:05:48 ID:lBaMYh4E
>361
もしかしてキャッシュファイルが壊れたのかも
チャレンジしてみます ありがとうございます
363名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 01:05:05 ID:gelHnoWz
うんこも大盛りだぜ
364名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 01:41:54 ID:Yn51+Rmq
CS3ですがCS2で作ったマルチカメラのシーケンスを読まないです。
マルチカメラウインドの表示の仕方も変わって、ウインドウから
開く用になりました。最初あせりました。
DVDをCS2だけで作成できたのがアンコールに必ず持っていくのは
いいのか悪いのか。簡単なものは以前の方が効率よかった。
オンラインロケーションは良さそう。
ロケ用のモニターの購入をやめるかもしれません。
365名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 01:45:06 ID:Yn51+Rmq
CS2のときにドルビーのライセンスを購入。パソコンを新調するので、
ライセンスをどう継続するのか疑問がありましたが、CS3では
(アンコールが付属するので)ドルビーのライセンスの問題は
クリアですね。
3万円支払ってなんタイトルも作ってないぞ。
366名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 10:26:22 ID:L8J0cXqM
何だ、CS3は必ずアンコールも動員しなきゃならんのか!?
マンドクサイな・・・・・・・・
367名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 10:55:39 ID:4sKiFgSi
>>366
Vista+EncoreCS3ですぐ落ちる。


ひさびさにブルー画面見たわ。大丈夫かこれ?
368名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 18:06:11 ID:F9wyu5Sq
相変わらず糞だなPremiere Pro
もう使うの辞めたら?
369名無しさん@編集中:2007/07/18(水) 21:08:34 ID:Rt6yczGa
もうCS3使ってる人に質問
今の所致命的なバグはありますか?
上に書いてあるVista+encore 3で落ちるぐらい?
つかencoreって元からすぐ落ちるソフトじゃなかったっけ?
370名無しさん@編集中:2007/07/18(水) 22:39:25 ID:B6RnJJSG
私はアンコールで落ちたことないなー
371358:2007/07/18(水) 23:29:55 ID:6Bn4OnXC
>358
自己レスですいませんが解決しました。
当方VISTAですが
サウンド設定のSPDIFインターフェイスが稼働中ですと
write_on.AEXを読み込み中に固まるみたいです。
372名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 13:08:07 ID:AvPMsTe6
他のCS3は全部落としたけどPremiereが入ってる日本語版まだです
早く流してよね
373名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 14:00:44 ID:7NAMZ7G2
〉355
まず白黒にしてからカラーマップで色を被せると楽
374名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 14:03:56 ID:RIxws7iz
プレミア6.5で静止画像を利用して映像編集してます
フォトショップ、BMP画像ともに動画書き出しすると
色あいが白っぽくなる(輝度が高い?)んですが これって仕様なんでしょうか
それと、縦横比保持をしても 画像のサイズが縦長になってしまうのですが
720×480サイズを用意したのがまずいんでしょうか。
書き出しのサイズに合わせたんですが…
375名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 17:59:54 ID:vFnPdmgc
>>374
RGBでいう235がNTSCの白なので、明るく見えるのは当然。
376名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 18:27:27 ID:66cR6RtW
premiere2.0を使っています

DVDに焼こうとした瞬間消えてしまいました…
最悪なことに途中から上書き保存を忘れてました
上書きした後追加したメディアを探しても見つかりません
どこにあるんでしょうか?
また1から追加しないといけないんですか?

っていうかプロジェクトどんだけたっても読み込まない…
377名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 02:48:27 ID:+P9nEE5c
>>375
便乗させてください。
放送の場合NTSC企画厳守ですが、DVD再生の場合放送と同じように
シビアに守らないといけないものでしょうか。実際255のままでも
普通にみれるので再調整しないこともあるんですが。
378名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 02:55:36 ID:KLlJEcdE
自分用のDVDなら好きにすればいいような。
ぶっ飛んでたり潜ったりしてると場合によっては
ノイズが出たりもするんで普通は規格準拠で。
379377:2007/07/20(金) 17:28:30 ID:+P9nEE5c
>ノイズが出たりもするんで普通は規格準拠で。
了解しました。
380名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 21:53:34 ID:ZH60LJD4
>>375
374です。納得しました、ありがとうございました。
手間ですが、暗めに調整した画像用意してみます
381名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 00:00:25 ID:8sjHP+6X
CS3購入したのですが、Vistaにどうやってもインストール出来ません。
なぜでしょう?
インストール初段でエラーになっちまう!
382名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 02:52:47 ID:RzGCq3aW
PCとOSの詳しい情報が無いので何とも言えない
どのようなエラーなのか、何も表示されないのか、購入したというのは本当なのか
Adobeのサポートも利用してみよう
383名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 11:49:15 ID:HH3ZoYHy
>>382
解りました。先生!
384名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 18:09:46 ID:apBbmxUJ
Premiere6.5使用ですが
画像(jpgやbmp、psdなど)の透明部分に
映像を出させたいのですがどうすればいいですか?
ご教授願います
385名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 19:33:48 ID:WByFo0ic
>>384
画像の透明部分?????

ヒント:特定の色
386名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 21:37:46 ID:Q8jwDhBo
>>384
クロマキーかけて、特定の色を透過するように設定すればいい
たとえば透明にしたい所を青く塗りつぶした静止画を読み込んで
キーイング/クロマキーでその青を指定して適当に範囲いじれば下の映像が透ける

ってか普通にpsdのまま放り込めばちゃんとpsdで透明に指定されてる領域は透明になるはずだけど?
6.5はならないんだっけ?
387名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 21:51:41 ID:p/kVV0Ik
>>386
透明部分のあるレイヤーだけを入れると、透明になる。
レイヤーを合成したそのまんまの画像の形で入れると、
クリックして透明色の設定で、
アルファチャンネルだか白アルファマットだかをキーに指定しないと、
なってくれない。

というか、アルファチャンネルと白アルファマットを
キーに指定する違いが、
ボクには、いまいちよく分からないのらー。
388384:2007/07/21(土) 22:41:31 ID:apBbmxUJ
>>385
>>386
>>387
とりあえずjpegにしてやったらうまくいきました
psdにも挑戦してみます
ご教授ありがとうございました!
389名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 13:50:13 ID:7uDtGHK5
夏ボでCore2DuoからQuadCoreに変えたんだけど、レンダリングやムビの吐き出しがあんまり
速くならなかったんだよ
ムビの出力中、CPU負荷モニタしてみたら、確かに4core動いてるんだけど
それぞれ負荷が20%程度なんだ、まぁ、ムビ出力中でも、普通に裏でゲーム遊べたり
するのはそれなりに利点ではあるんだが、漏れ的には余ってる80%の能力を全部
エンコに割いてもらって、レンダリングや出力時間を短縮してもらいたいんだが

これは設定とかでなんとかなるもんなの?
それともPremiereの仕様で100%cpuパワー使い切る事はないとかってオチなの?

関連しそうなハード構成としては
マザボがP35系、mem4GB(DDR2-6400)、HDDはRaptorx2のストライピング
390名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 16:19:06 ID:X/+tXfs5
設定できないよ。
マルチプロセッシングってのは、早くする技術じゃなくて、遅くさせない技術だからねぇ。
スピードを求めるなら、コア数ふやすより、クロック数上げることを考えた方が。
391名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 16:20:38 ID:W+GTzurz
仕様的に4コアをガンガン使ってレンダリングは無理じゃないかな。
Aftereffectsにしたって複数コマを同時にレンダリングする機能が
ついてようやくマルチコアの性能生かせるようになったばっかりだし。
premiereproCS3についてはわからんけど。

C2Dの時も50%あたりで頭打ちになってたんじゃないかい?
392名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 16:31:18 ID:W+GTzurz
>>390
今後はマルチコアでいかに速くするかでないの?
AEもそうだけど最近の3Dソフトでも2コア3Ghzより4コア2.4Ghzの
方がレンダリングは速いし。
393名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 16:50:12 ID:7uDtGHK5
仕様だったか...
C2Dの時もたしか50%程度だった、同じ50%ならCore数が増えれば倍速になると思ってたんだが
結果は負荷が分散されただけで単位時間当たりの仕事量は増えなかった

CS3はどうなんだろうな、Core数で快適さが上がるなら、Pro2.0から乗り換えるんだが
394名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 19:36:38 ID:vOC6TOk+
>>393
どうもハイデフに最適化してるようだよ。
CS3+Xeon5160(4コア)で、SDのMP2に書き出すときは50%前後、HDのMP2又はH.264AVC
に書き出すときは4コアとも使用率96%くらいいく。
395名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 19:59:36 ID:IvYr4X7W
素晴らしい・・・
396名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 23:57:23 ID:k5n5LQak
動画を読み込むと音だけ読み込んでくれないのですが・・・
MP3とかは音が出るのですがAVIだと音がまったく出ません
どうすれば音が出るようになるんですか?
設定は初期のままです
397名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 23:58:07 ID:IvYr4X7W
DV-AVIを読み込んでみて
398名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 00:32:27 ID:nlZcQW2Q
>>397
>>1嫁よ、クソガキ。
399名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 00:45:01 ID:52gtFWVA
お、俺ぇ?
400名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 00:49:53 ID:DnViY1Ba
つまり>396はDV-AVIを正常に読み込めないと言っているわけだ
おわかりかな?

君はまたDivXだと思ったんじゃないかな?
401名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 00:54:05 ID:DnViY1Ba
でも、>>397のレスに「クソガキ」はひどいな…

396=398 ?
402名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 01:04:09 ID:5rpJOeRk
>>398
「DV-AVIを読み込んでます」ってレス返せばいいだけの話じゃないか
何をキレてるんだ?

そんなことじゃ、誰にも回答もらえなくなるぞ
403名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 01:44:32 ID:T99Q/2JG
1をよんだけどわかんないバカなのか?

普通にまちがえたんじゃないか
404名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 01:47:52 ID:DnViY1Ba
>>403
まあ、お前にまかせた
回答してやってくれ
405名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 02:02:16 ID:W/TKbmA7
>>403
「AVIだけじゃわからん」って言いたいんだろ?
>>397じゃなくて>>396に言ってやれよ
だからややこしくなるんだよ
406名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 02:17:52 ID:3eQAhVDe
AVは大好きですが、AVIの取り扱いは大嫌いな俺が通ります。
407名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 03:02:11 ID:T99Q/2JG
>>405
396にいったつもりだが
408名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 03:07:31 ID:52gtFWVA
398 = 403 じゃないのか?
もう、わけわかんね。終わり終わり
409名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 03:14:45 ID:DnViY1Ba
日付変更線を越えたので、誰が誰だかわからなくなってるね
396も398も一回しか書き込んでないのかもw
410名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 07:49:20 ID:D5/Z9Ssb
プレミア6.0でaviのファイルが読み込めない

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030256989/l50
411名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 08:48:31 ID:MRsedn96
>>410
DV-AVIを読み込んでみてみて
412名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 08:51:00 ID:gfq1cl41
>>411
>>1嫁よ、ク(ry
413名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 14:19:59 ID:aigv38bz
>>394
お、お、お、これはやばいね
CS3買うことにするわ
414名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 14:30:36 ID:aigv38bz
Download版だと25k程度なんだな
早速ポチッってきたぜ
415名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 20:23:39 ID:0x3zQ/jf
premiere2.0で編集したデータ(8.5G)をDVDに圧縮して
書き出そうとしたらPCの性能(CPU:celeron1.6メモリ512)
が低くて50時間くらいかかりそうと判断したため中止。大学の
PCはcore2 duo積んでるがHDへの書き込みが禁止されてるため
失敗。マンガ喫茶も同じ理由でだめ。何かいい方法はないかな?
416名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 20:49:51 ID:oH6CAdaK
>>415
だいたいどういうレスが来るか分かりそうな気がしてるでしょ。
417名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 21:06:35 ID:ID/wR7sN
うわ、2.0からCS3にアップグレードして、作業途中のプロジェクトファイルCS3で開いたら
ビデオフィルタがありません : PR.ADBE Clip
ビデオフィルタがありません : PS.ADBEPR Radial Blur
こんなエラーでてプロジェクト読みこめんかったorz
素材は普通に読み込めたものの、プロジェクトが読めないんじゃ意味が無い
これ完成するまでしばらくCS3はお預けか...トホホ

ってか、言われてるフィルタファイル自体はCS3のPluginフォルダに入ってるんだがな〜
仕様が変わったか...
418名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 21:10:36 ID:0x3zQ/jf
>>416
そりゃあ、もちろんわかっていますよ。
しかし、他の可能性があるんではないかとも思っています。
やっぱり、ないのかなぁ・・・
419名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 21:57:27 ID:/uX+wNBx
1.50時間かけてエンコード
2.新しいCPUを買う
3.あきらめる
420名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 22:18:41 ID:wvx16Tc4
データ焼くだけならそういうお店とかあるんじゃないの?
421名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 23:20:28 ID:dQ7B0I1F
そのスペックじゃ、50時間かかる前にクラッシュするな。
テープに書き出して、出力をDVDレコーダに入れるのがてっとり早いんじゃない?
422名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 01:15:51 ID:ezga7y7I
CS3の3.0.1アップデート出たね。
H264関係のバグフィックスだって。
423名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 08:25:45 ID:OYCFqSo0
>>422
2.0のプロジェクトファイルの読み込みはサポート外なんだっけ?
一応報告しとくか...
424名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 08:27:03 ID:OYCFqSo0
>>423
うは番号ミスったスマソ

うぅーはやくタイムリマップつかいてーよクソー
425名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 08:45:25 ID:qlkirsa+
タイムリマップの使い方がワカラン
426名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 12:35:35 ID:bfX3pRzx
>>425
今までの作法からすると、時間調整用のキーフレいれて指定するだけなんじゃないの?
まだ試してないけど
427名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 14:44:28 ID:kdvuKmG2
AFXとは全く異なり複雑怪奇。
428名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 14:53:29 ID:HRhdkRgp
Adobeホームーページにある紹介動画では
簡単そうにやってたけど、世の中そんなに甘くない?
429名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 15:42:17 ID:kdvuKmG2
まあプレビューが早いから慣れればそれなりに良いのかもしれないけど。
430名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 18:44:41 ID:ehrCz+Mf
慣れるとタイムワープより直感的だと思う。タイムワープが良ければそっち
使えばいいし。
431名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 13:36:28 ID:1ZkbsdZS
HELPから辿れる紹介動画見れば、操作はよくわかる
真ん中にでる棒の傾きは何を意味しているか不明だが...
432名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 22:51:05 ID:cbnk09WM
>>420
探してみたけれど、そういう感じの店はないですね。

>>421
いい案ですがDVDレコーダーがないので難しいです。

色々と返信ありがとうございました。知人のPCが使えそうなので
それでがんばってみます。
433名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 01:09:51 ID:rnVSVKX0
>>432 普通にやってりゃ、もう50時間たってんじゃねえか?
434名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 01:31:14 ID:cjZaYpU1
やっとタイムリマップの使い方が分かった
ctrl押してクリックしてもアンカーでないじゃん→30分
アンカーの範囲内でクリックできないじゃん→30分
クリップの一部分をスローにするには最低3点が必要なのか→30分
自分でアホらしくなったこんなソフトに振り回されて
435名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 02:06:27 ID:5SBaTYSo
うがっ!メディアオフラインとか久々に見たわ!
くぅー漏れの2時間をかえせー
集中して調子いいときに限ってこれだからなー

これで落ちて、元に戻せた試しなし
うまいこと復帰できないもんか

オートセーブの間隔短くするしかないかトホホ
436名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 11:40:12 ID:5SBaTYSo
>>422
これAdobeのHomeページからは見当たらないんだけど
ハテナで紹介されてた記事も見えなくなってるし
アップデータダウンロードできるURLあったら貼ってください
よろしくです
437名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 17:48:29 ID:4MntkxVO
無修正AVを修正版AVに出来ますか
438名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 20:38:18 ID:T/J+Gp+8
>>437
できます
439名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 23:32:15 ID:nKDOIVsd
>>436
AdobeUpdate自動で来るよ
440名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 23:53:29 ID:rnVSVKX0
>>436 割れは市ね
441名無しさん@編集中:2007/07/30(月) 03:01:07 ID:VBYWAwIu
>>439
お、自動でくるのか、ちと設定してみます
442名無しさん@編集中:2007/07/30(月) 03:04:47 ID:VBYWAwIu
今みたら6つくらい来てたよ
サンキュー

そういやなんか通知ダイアログでてキャンセルしたの思い出したぜ
443名無しさん@編集中:2007/07/30(月) 04:47:14 ID:KlS9YRvR
Pro2.0からCS3にアップグレードした人にお聞きしたいのですが、
ジョグサーチの速度は2.0から変わってはいませんか。
速くなったということはないですか。

ジョグサーチが速くなってるならCS3にアップグレードしたいと思うのですが。
444名無しさん@編集中:2007/07/30(月) 14:34:40 ID:D/ZseVUS
CS3のムービー書き出し設定で 非圧縮 Microsoft AVI にすると
絵がでません。音はでます。なぜでしょう。
AEの 圧縮なし 設定と違うのでしょうか。
445444:2007/07/30(月) 15:16:32 ID:D/ZseVUS
8bit設定で解決しました。
446名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 03:34:13 ID:fh33PbcS
Premiere6.0を使ってるんですけど、昨日から急にDivX形式のaviをタイムラインに乗せても
モニタに映像も音も流れなくなりました。
 念のためdivXとPremiereをインストールし直したりリカバリをしてみても直りません。
どうすればいいのか教えてください
447名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 05:20:34 ID:cdgc9yPj
QTのDV形式で、ファイル書き出しした際の容量制限ってありますか?
4GB超えられるんでしょうか?
実際に書き出したことのある人、教えてください。
448名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 09:36:28 ID:JY3U4byE
>>446
正規のライセンスを買う
449名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 10:59:58 ID:8MlgC9Yo
CS3 無償アップデート、クロネコで届きました。
intensityもv1.6にアップが来ているので、動作するか検証予定。
450名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 15:06:22 ID:rARL1E30
>>444
非圧縮で444とは豪勢な
451名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 20:48:17 ID:djzJsR/D
>>Premiere Pro CS3のプロジェクト内の
>>映像にある1フレームを抜き出して、
>>Photoshop CS3で編集することも可能です。

編集できるのがタイムライン上にある
画像だけなら意味無いような気がする
452名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 11:28:02 ID:YdCDRmgB
プロセッサが SSE2 に対応していないというエラーメッセージが表示され
インストールを続行できない(Premiere Pro CS3/Soundbooth CS3)
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?231998+002+3
453名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 20:29:59 ID:o356ORCm
>>452
北森では動かないのか...
454名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 10:25:56 ID:9zVSJL3f
premiere pro 1.5で質問です。
画質劣化を出来るだけ避けたく、ムービー書き出しでDV-AVIで保存したいんですが、
画質が悪く、特にテロップ(タイトル)がギザギザ(ドット感)がひどいので困ってます。。。
Mpeg2で書き出したほうがまだ綺麗です。

なんかのバグでしょうかね?
同じ症状のあった方、または対処法持ってる方いたらご教授ください!
455名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 15:42:52 ID:/dM2/IP5
>>454
メディアエンコーダーで出力したりしてないか?
基本的にムービー出力以外はろくな画質にならない

あと、プロジェクト編集中の解像度と、ムービー出力の解像度が違うと
画質劣化が激しい

あとは、ドット比率が1になってるとか、逆に0.9になってるとか...
思い当たるのはそのくらいかな

基本的に無圧縮で吐いて、他のソフトのエンコーダにかけたほうがいいよ
456454:2007/08/02(木) 21:00:49 ID:9zVSJL3f
>>455
レスどうもです
Adobe Media Encoderではないです(むしろそっちmpeg2出力のほうが高画質になってます。。。)
指摘して頂いた項目はクリアしてますねぇ。。ドット比とかではないんです。DV-AVI形式のみに出る
症状ですOTL

>基本的に無圧縮で吐いて、他のソフトのエンコーダにかけたほうがいいよ
これってただのMicrosoft AVIのことですよね。ベタのAVI。
これだと確かにブロック出ないのですが、10秒で300MBという有様です・・・。

皆さんはプレミアの作品をどの形式で、どうやって保存していますか?
457名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 22:17:33 ID:Aq/sT6TX
>>454
フィールドオプションを色々変えてみるとか
458454:2007/08/02(木) 23:03:07 ID:9zVSJL3f
>>457
フィールドその他プログレッシブなどの変更箇所全てにおいて試しましたがダメでしたねぇ。。。
よりによってテロップ(タイトル)だけなんですよねぇ。。。荒れるのは。

他のフォーマットが出来ないならまだ納得できるんですが一番求めてるフォーマットだけOTL
459名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 08:04:05 ID:+CI7zD5q
>>458
テロップのビデオトラックだけ無圧縮で吐き出して、もどしてみたら?
460名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 13:57:31 ID:QjHodDeA
非圧縮AVIで書き出したものが綺麗なら
それをDV_AVIに変換したらどうなる?

DVレンダのときだけフィールドレンダリングされてるorされてない
とかの設定まわりはどうだろ?そのあたりの情報出て無いのでわからんが。
461名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 20:24:51 ID:Snihac9i
DVテープに吐いて、そっから再エンコを別なソフトでやってますよ。
つっかこれが基本だべ?
462454:2007/08/03(金) 21:57:24 ID:tT2zMkJA
>>459、460さん
無圧縮AVI10秒くらいテロップトラックを用いて無圧縮にて吐き、再度読み込み、DVI形式にて吐き出してみました。
予想通りこれだとイケました、しかしながらこれだとコンテンツが30分あるので容量(計算だと54GB・・・。)の大きさとわずらわしさが半端ないので実用的じゃないですね。。。

>>461さんの言うとおり、それしか方法はなさそうです。。。
これもまた面倒な事は面倒なのですがテロップのブロックは出ません。
『DVカムにオンタイムで録画転送→再度キャプチャ→DVI-AVIで吐き出す』

頭では分かってるんですが、納得はいってません・・・新しいPremiereはこの辺クリアなんでしょうかねぇ。

Ver古い&くだらない相談に色々知恵を貸して下さった方々有難うございますb
463名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 15:45:49 ID:4qYk8XA9
AVの編集でモザイクを入れる場合はどうしてるんですか?
専用の編集機を使わない場合、Premiere Proだけで出来るものでしょうか?
464名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 16:01:32 ID:pEOXLnWv
PremiereProCs3で質問です。
撮影した映像がほんの少し(5度)ほど傾いていました。
PremiereELEMNS3.0では映像を傾かせる補正機能があるようですが、
PremiereProCs3にはないのでしょうか?
ほかによいソフトがあれば教えてください。
465名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 17:02:06 ID:EHr6H9r6
>>464 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
466名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 19:31:42 ID:pEOXLnWv
>>465
教えていただきありがとうございました。
体験版で試していたので使えませんでした。
おかげ様でProもELEMNS3.0の両方で
この機能が使えることがおかげ様でわかりました。
検討し購入したいと思います。
ありがとうございました。
467名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 19:45:22 ID:mNDX3fl2
自作パソコンQ6600でメモリ2Gですがpremiereを起動してmpeg2ファイルを300ファイル
ほどインポートするとメモリが2Gくらいになってメモリ不足の警告が出ます。

使い方が悪いのか何かメモリの割り当てなどがあるのでしょうか?
468名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 21:14:16 ID:ba8tRp2N
とりあえず正規版を買ってからだな
469名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 21:16:33 ID:X50WeAyU
>>467
つーか一度に300も入れるなよ
470名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 22:02:44 ID:lKvh0EBI
PremiereProってMPEG2読めないクセに何故キャプチャしたらデフォではMPEG2で出力するの?
ご存じの方居られたら教えてクダサイ
471名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 23:01:21 ID:O72pE6RL
>>470 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
472名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 23:37:33 ID:mNDX3fl2
469>
一度に入れるファイルが多いのが原因ですか?
インポート後に最適化もされないです。
473名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 23:40:09 ID:X50WeAyU
>>472
そっちの環境がよくわからんので断定は出来ない
ただ、20コ辺りから素材ぶち込んで、それで異常が無ければ素材の数増やしていって…
つーテストはできるべ?
>>471はコピペ
474名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 08:31:38 ID:F1hs21w5
>>473
ありがとうございます。
ファイル結合してファイル数減らしてインポートしたらメモリはほぼ増えませんでした。
SDカメラで数秒の映像が300近くあったので編集しやすいと思って入れてみたんですがこういうもんですかねぇ。。。
premiere pro 2.0
Q6600
メモリ2G
マザーボード GA-P35-DS3P
グラフィック GV-NX86T256H
475名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 12:37:45 ID:zaMi1V2p
Premiere 6.5を3年程使っています。

初歩的な質問なのですが…
Photoshop 5.5で日本地図が作成してあって、「駅と駅の間を線で繋ぐ」という動画をPremiereで作成しようとしたのですが方法が思いつきません。
(旅行番組とかで電車に乗ってる進路を描くみたいな感じです)

どなたかご教授お願い致します。
ちなみにIllustratorも所持しています。
476名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 16:20:37 ID:BmmeXDRg
>>475
プレミアでは用途が違うので出来ないよ
アニメーションやCGの管轄はAfter Effectsかと。

老舗だけどayato@webで作り方公開してるから参照してみれ。(俺には難易度高すぎてワケわかめ)
http://www.ayatoweb.com/ae_lab/lab23.html

477名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 17:03:46 ID:krMoLI+M
>>475
表示経路が直線かそれに近いものであったら、フォトショで描いた経路を
ワイプやガベージマットキー辺りでアニメーション表示させられる。
複雑な曲線ならムリ。
478名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 22:13:26 ID:9+7eptU6
全くの初心者です。
現在MADムービーの作成に取り組んでいるのですが、
ムービーにを一瞬フラッシュをたいたように瞬かせる効果をつけるにはどのようにしたらよろしいのでしょうか?
Premiere 6.0を使用しています。
よろしくお願いします。
479475:2007/08/06(月) 23:37:01 ID:zaMi1V2p
>>476
そうでしたか、丁寧な返信有難う御座います!
所属サークルにアフターエフェクトがあったと思うのでそれ使ってみます〜。
480名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 23:57:26 ID:0cLQmgIc
>>478
白のカラーマットを数フレーム挟み込んでディゾルブかければOKじゃない?
6.0だとレンズフレアフィルタ無いんだっけか?
481名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 03:00:24 ID:HTxCQjkh
なんか、割れっぽい発言が多いな。夏だからか。
482名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 03:27:33 ID:T3nB49Ph
〜Premiere6.5←:→PremierePro〜 スレ分けようか?
483名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 06:10:04 ID:Vk9wGNVp
>>481
そもそもMADムービー自体が・・・
484名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 12:00:18 ID:Zu/mZ6GL
次テンプレはMADもデテケにしようぜ。
485名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 12:29:36 ID:b8cPHOm9
この時代にMADとは。。。夏ですなぁ
486名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 12:41:36 ID:fK+SuDXL
nico のせいでMAD全盛だろ、ここ数カ月。
487名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 14:05:40 ID:mny02i0x
>>478
cs3の環境だが、レンズフレアや照明効果のパラメータをアニメーションさせるとそれっぽく見える
光の中に徐々に埋まっていくようなのは色調補正で白に向かってアニメーションさせてくとやりやすい
任意のタイミングで、任意の色を飛ばすことができる。なれないとちょっと難しいけど

6.0でも確実にできるのは>>480の方法
白マットに向かって短時間でディゾルブさせるとピカッっと光ったような感じになる
488名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 14:08:59 ID:mny02i0x
すまん、漏れもMAD製作用に購入したくち
当初質問したら「買うソフト違うだろうww」とか言われて、かなり苦労したが
4−5本作ってる内になんとか使えるようになって来たよ

MAD製作用って事で遊べるエフェクトがあって値段が安いのはVS11あたりになるんかね
489名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 23:18:45 ID:JKFUTCwv
ビデオカメラで撮影するのも楽しいぜ
490名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 02:04:33 ID:7yPQ7+W1
一度つくったシーケンスのXとYを後で変更できないんですか?

間違って造り終わったらひどいことに・・・
491名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 13:06:01 ID:Aop/+Ygy
仕事でPremiere Pro 2.0を使ってます
一昨日会社でレンダリングをしてから家に帰ったのですが、
昨日体調不良で会社を休んでしまいました

会社に電話を入れた時に「間違って消してしまった」と言われました
その時は恐らくPremiereを終了した時にプロジェクトを保存し忘れたのだろうと思ってたのですが
今日会社に出社してみるとプロジェクトどころか保存先の"My Documents\Adobe\Premiere Pro\2.0"の中身がごっそり無くなっていました
自動保存先も同フォルダ内だったので見た目上はプロジェクトが完全に消えた事になります
このような症状は手動で2.0フォルダの中身を消す以外にあるのでしょうか?

また現在ファイル復元ツールを使ってプロジェクトの復元を試みていますが他に時間がかからない復旧方法があれば教えてください、お願いします

スペックは関係ないと思うので省略させてください
492名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 13:11:32 ID:gyt/wyF+
>>491
Premiereとも関係ない話だなそれは
Windows板ででも聞いてみたら?
フォルダごとないってのは、Premiereからはできない芸当なんで
なんらかの操作で削除したんだと思う

おおかた、人のぷロジェクト弄ってたら、変なところ変更しちまって
直せなくなって咄嗟に削除した...とかそんな所だろうと思う

間違って消したってだけなら、普通ゴミ箱には残ってるはずだしな

あとよくあるのは、移動させてる場合もある
消えた!と連絡うけて見てみると、他のフォルダの下にごっそり引越ししてる事がよくあるよ
493名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 13:14:12 ID:gyt/wyF+
あと標準の機能にあるシステムの復元は試してみた?
マイドキュメント内のファイルが対象になってるかどうかわからんけど
Premiereのインストールと同時にフォルダ作られてるようなら
復元してもらえるかもしれん
494名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 13:31:55 ID:Aop/+Ygy
>>492>>493
やっぱりPremiere上の操作じゃないんですか・・・それでは板違いですね、申し訳ないです
システムの復元はやってみましたがマイドキュメント内が対象外なのか、ファイルやフォルダは無関係なのか
プロジェクトファイルが復元されることはありませんでした

ゴミ箱の中身も調べてみましたがどこにも残ってませんでした、数日前に捨てた他のファイルは残ってたのに・・・
残りの移動の可能性を考えて少しフォルダを漁ってみます、即レスして頂きありがとうございました
495名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 13:34:39 ID:Aop/+Ygy
連投すみません、少し探したら別のフォルダにごっそり移動されていましたorz
スレ違いな質問をした上大変お騒がせして申し訳ありませんでした
496名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 14:29:13 ID:mzc2NKz+
余談だけど、余りに大きいファイルは削除したときゴミ箱逝きにはなりませんよね?
497名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 14:39:37 ID:Iq/3CD8C
CS3持ってる人に聞きたいんだけど
H.264+MP3のavi読み込んだとき、映像と音声問題なくインポートできてる?

Proは可能でPro2.0は音声だけ読み込まれなかった
498名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 16:12:57 ID:ITEpd/4F
>>497
adobeのサイトいって対応フォーマット確認するよろし
499名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 16:27:17 ID:l0hYZ2my
>>497
試してあげたいがデータがない。
500名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 18:17:01 ID:63l0KJD0
エフェクトに関して質問させてくださいませ

PV映像(プロモーションビデオ)や、映画などのあの”マット”な雰囲気の映像のエフェクトっ
ていうのはPremiereでかけられるエフェクトなのでしょうか?(たとえが下手ですみません)
あたかも映画のような”フィルムノイズ”ではなく”質感”です。

単純にカラーバランス系統の変化であのような効果を得ているのでしょうか?

内容はアレですけどw、こういう質感です。
http://www.glico.co.jp/ice/cm/index_pp.htm#ctn

よく映画のメイキングとかでメイキングシーンの映像と本編の差がすごいですよね。
あまりにも違いすぎる為なにか定番のセオリーでもあるのかなと思い、知ってる方おら
れたらよろしくお願いします。
501名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 18:22:49 ID:BcS6syeU
初心者ですみませんが。
これからプレミア編集するために
SONYのビデオカメラを購入予定ですが、
HDか、SDか、どちらの方がよいでしょうか?
HDを買っても、快適に作業できないなら
SDの方がよいでしょうか?
パソコンのスペックにもよるんでしょうけど、
一般的にどんな感じでしょうか?
502名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 18:27:46 ID:vKabGwqb
迷わずHDを買ってください。
503名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 19:36:36 ID:1A84Iznk
>>500
これはマットとかではなく、デーライトモードのまま電灯光(タングステンライト)で撮影するとこういう色調になります。
昔からある手法です。
504名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 20:08:55 ID:6NkC9PRW
このスレは素人ばっかだな
505動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/08(水) 21:38:54 ID:m5GVfI1p
名前が下から上に流れるよくありがちなエンドロールを作りたいんだけど
どうやって作るの?

アドビ・タイトル・デザイナーが必要らしいのだがこのソフトって漏れのプレミア・プロ2.0に入ってる?

買ったらいくらするの?

もしくはタイトル・デザイナーがなくてもエフェクトコントロールだけでそれっぽいのできない?
506名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 21:51:36 ID:mzc2NKz+
>>505
2.0に入ってるよ。
ちなみに、俺は大勢の名前入力するの大変なので、印刷物から起こせるときは
スキャナで読み込んで編集、psd.かgif.データ作りそれでやってる。
507名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 21:52:30 ID:HZlPJGHy
>>506 馬鹿?
508動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/08(水) 21:54:24 ID:m5GVfI1p
>>506

どこに入ってるか教えてけれ

探しても見つからんかった。
509いつものおまい:2007/08/08(水) 23:44:54 ID:1A84Iznk
通常のテキストを利用したロールタイトルなら、

上段メニューから
「タイトル」-「新規タイトル」-「ロールタイトル」
で複数行タイトルテロップを入力・配置して
そのままタイトルエディット画面のまま
「タイトル」-「ロール・クロールオプション」を表示して、
「開始スクリーン」「終了スクリーン」にチェックを入れれば、
下から現れて上に抜けていきます。

文字の流れる早さ等はタイトル部分のレート調整で調整して下さい。

今日は朝早かったので、まもなく寝てしまいます。
あとはよろしく・・・
510パソコン音痴:2007/08/09(木) 00:06:55 ID:h+MgbM8p
1.0か1.5で編集してるいるのですが(友達の友達から貰ったのでわかりません)編集作業中にフリーズしたり、落ちちゃったりします。
書き出しの際も「ビデオフレームが返せません」のエラーがでます。
調べてみるとアップデートとWindowsの修正プログラムのダウンロードが必要とわかりやってみたのですがあまり変わりがありません
詳しい方いませんか?自主映画の作品締め切りが迫り大至急知りたいんです
よろしくお願いします
511名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 00:29:21 ID:sepzcZip
このスレで質問する奴はまず正規版ライセンスを買ってこい
512名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 01:59:08 ID:+LoB24ej
>>510 Adobeでライスンス譲渡手続きはしましたか?
完了するとAdobeのサイトからバッチがダウンロードできてエラーが出なくなります。
513名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 10:15:04 ID:xdnZt3tH
経済的に貧しい人が不正コピー使うことにとやかく言う気は無いが、
その人物の精神まで貧しいのだとすると話は別だな。
514名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 12:13:32 ID:NwfkfnkG
いずれにせよ
不正コピーは
イクナイ!
515動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/09(木) 12:47:38 ID:zBCymwoj
>>509
(=゚ω゚)ノいよぅ久しぶりなだ。
d
試してみる。

少し前にオーサリングのスレに逝ってたんだがあそこは対応が冷たいんだぜ
516名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 12:53:47 ID:Bz35VRJx
>>515
文字が流れる速度もタイトルロールのプロパティで設定できる
AdobeのHPにタイトルロールのチュートリアルムビあるからそれ見れば一発だよ
最初速く流して、終了間際に減速しながら、最後とまるなんて設定も可能
517動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/09(木) 13:25:40 ID:zBCymwoj
>>516

thx
518動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/09(木) 15:16:30 ID:zBCymwoj
m4aという拡張子の音楽を挿入したいのだが
サポートされてないファイル形式ですとウィンドウ表示されて読み込めない。

どうすれば読み込める?
519名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 15:25:29 ID:dEMlINvc
>>518
iTunesをインスコして、その曲をiTunesにD&D
iTunes側のOPTIONを弄くって、エンコーダ設定をMP3にする
一番最初にD&Dした曲を選択し、右クリでMP3に変換を選ぶ
変換されると曲が増えるので、増えた方を右クリでエクスプローラで表示を選択
出てきたファイル使う、以上。
m4aがDRM対応されてたらまずあきらめとけ、このスレで話す内容から逸脱するんで。
520動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/09(木) 15:38:40 ID:zBCymwoj
>>519
サンクスコ
試してみるお(^ω^)
521いつものあまい:2007/08/09(木) 16:24:52 ID:llYB6vsL
みんなやさしくなりましたね。(*∩。∩*)
いいことですね。
522名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 21:52:16 ID:IP+Idvos
Pro1.5でDVに書き出すと、画面の暗いところに
ソースにはない横縞が入ってしまいます。
試しにただ単にブラックビデオをひいて出力してみましたが、
やはり画面いっぱいに細い横縞が入っています。

プロジェクト設定はプリセットのDV-NTSCをそのまま
使ってるんですが、何か設定を変える必要があるんでしょうか?
それともPremiereの使うDVコーデック(OSにインストールされて
いるものじゃなく、Premiereが自前で持っているんですよね?)が
糞ってことでしょうか?2.0とかCS3にすれば解決しますかね?
523552:2007/08/09(木) 22:04:57 ID:IP+Idvos
あ、違うか。
ファイルの種類が「Microsoft DV AVI」ってことは
DVコーデックはOS(Microsoft)のを使ってて、
それが糞ってことか。
DVコーデックって皆さん何を使ってます?
524おまいのおまい:2007/08/09(木) 22:12:05 ID:llYB6vsL
僕はSony DV Software CODEC を使ってます。
525名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 22:15:16 ID:llYB6vsL
邪は見たこと無いですね…
526名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 23:21:41 ID:Yoe58VQ0
>>522
黒オンリーの画面でだろ、あきらめるか画面のはじ(TVで見えない位置)ぎりぎりに
一本白線入れてみ
527552:2007/08/10(金) 01:00:05 ID:xl4ShENZ
>>525
Sonyですか。
ACEコーデックパックとやらに入ってますね。
使ってみます。

>>526
白線試してみましたが、入れる位置が悪いのか
変わらないようです・・。
とりあえずMSのコーデックはあきらめます・・。
528動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/10(金) 01:05:41 ID:NBlH8qNL
ロールの件だが、
ロールで表示したい文字(行)が
70〜80行くらいあるんだが
これ、全部1つのロールタイトルにまとめて入れちゃってもいい?

それかいくつかのロールタイトルに分けた方がいい(やりやすい)?
529いつものあまい:2007/08/10(金) 02:02:38 ID:JUtEV535
そんなにたくさんの行のロールタイトルを作ったことないですが・・・。
僕はせいぜい20行くらいです。

分けて作成すると、
ひとつの集団が流れきっちゃった後に二つ目の集団が現れるようになります。
トラックを分けて配置すれば流れきる前に現れるように作ることもできると思いますけど、編集プレビューとか重くなるでしょうね。

エスパーレスですみませんが、僕はひとつにまとめちゃった方が良いんじゃないかと思います。
※誤字の修正とかが面倒くさいかな?
もしも、一つ目の集団が流れきっちゃってから二つ目の集団を流したいのなら、分けた方がいいと思います。

まあ、その辺で判断してチャレンジしてみてください。
530名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 02:09:42 ID:4soEVovF
>>528
400行位を1つのロールタイトルに詰め込んでるけど特に問題はないです。
ちょっとロールタイトルの編集処理が重くなるくらいかな。
行の最初と最後に改行を何行か入れて速度調整することも出来るね。
531動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/10(金) 02:17:56 ID:NBlH8qNL
>>529-530
サンクス・トンクス兄弟

とりあえず今、1つでまとめてやってみたんだが、
タイムラインに乗せた瞬間、左右の画面に白い横線(背景はグレー)が入ってフリーズしてもうた…

532動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/10(金) 02:27:53 ID:NBlH8qNL
フリーズしちゃったから寝ようと思ふ。
メモリが2Gあるから寝てるうちに直ってると思ふ。
これで直らんかったらどうしよう。
いい案キボンヌ。
533いつものおまい:2007/08/10(金) 02:38:30 ID:JUtEV535
「これは夢だったことにしよう」ってのは感心しませんねえ・・・(^^;

直ってなかったら、自動保存のプロジェクトファイルで1ステップ戻ってやり直し、
それでもフリーズするのなら、行を減らして再チャレンジ・・・

と、その前に5〜6行のロールタイトルを実験的に乗せてみるのもいいかも知れませんね。
534名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 02:40:08 ID:JUtEV535
よく考えたら、1ステップ戻らなくてもいいか。
どうにもエラーで進めんかった時は1ステップ戻る必要があるかも知れないけどね。
535動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/10(金) 02:43:31 ID:NBlH8qNL
おk。
じゃ、起きても直ってなかったら
その1ステップ戻ってやり直しってのをやろうと思ふ。

その時はやり方教えれ。
もまいら燃やす見なさ日
536名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 02:46:31 ID:JUtEV535
はい、おやすみです。
・・・といっても、僕はまだまだ寝られませんが・・・(σω-)。о゚ムニャムニャ…
537名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 09:53:59 ID:kQxI2MET
教えて君と教える君がいるとこんなにウザくなるのか。
538名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 10:32:09 ID:rT9HdTw4
でも、こういう教えるクンは、ユーザーガイドに書いてある程度のことしか
教えてくれない。
539動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/10(金) 10:33:31 ID:NBlH8qNL
8月10日
朝起きたら、フリーズしてたので吹っ切れて再起動しちゃった。テヘッ(*⌒ヮ⌒*)ゞ
今日ははじめからやり直しだけどがんばるぞ!p(゜▽゜)q
540名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 10:39:36 ID:PnxHs+rQ
>>537-538
馬鹿げたけなしあいしかしないお前らより、
教えて教える君の方がよっぽどマシ。
541名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 11:04:48 ID:+3lOxfjI
>>540
禿胴。
542名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 11:13:38 ID:TcDbz99X
774 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2007/08/09(木) 22:20:40 ID:+LoB24ej
割れ物だからマニュアルももってないし、
金払ってないから使いこなしてやろうという情熱も無いんだよ。
543名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 11:49:36 ID:zoNgkGez
これはひどい

ロールタイトルの作成は、文字数が多くなるときは
いったんNOTEpadである程度成形したテキストファイル作ってからはじめるな

タイトルエディタにペーストするだけでだいたい作業完了するし
544いつものおまい:2007/08/10(金) 16:09:22 ID:JUtEV535
>>539
ちょっと待ってください。
ひょっとしてフリーズしたまま寝たの?
んで、起きたら直ってないかなあ・・・と・・・ってこと?

そりゃあ、無理ですよ(^^;
545あまいおまい:2007/08/10(金) 16:10:54 ID:JUtEV535
>はじめからやり直しだけど

自動保存のプロジェクトは残ってないかなあ?
まあ、心機一転やり直しってのも、いいのかも知れないけど。
546動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/10(金) 16:42:25 ID:NBlH8qNL
>>544
そのひょっとしてだよ!

>>545
それ確認しなかったYO。て優香初心者の漏れに自動保存のプロジェクトなんて概念があると思うか?

とりあえずなん色々イジってたら右の画面に白い線が出てきて、上に引っ張ったらなんかできた。
また同じ方法で1度で全部ロールに文字入れたが、今度はなぜかフリーズしなかった。

547いつものおまい:2007/08/10(金) 16:57:58 ID:JUtEV535
以前、自動保存のプロジェクトを読み込んで、元に戻す方法を言ったような気がするのですが…。他の人だったかなあ・・・。
まあ、徐々に覚えましょうね。
548名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 23:37:16 ID:PhtPJosz
テロップについてなのですが、

今日、
朝ご飯、
食べた?

のような文章を一行づつタイミングを設定して表示する事はできるのでしょうか?
いまはタイトルにマスクをかけて順に表示させているのですが、
少し手間がかかるので他の手法がありましたら教えていただきたいです。
549548:2007/08/10(金) 23:40:00 ID:PhtPJosz
すみません書き忘れました、バージョンはCS3です。
550名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 23:43:12 ID:TcDbz99X
>>548 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
551名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 00:11:03 ID:UjdrXrCo
>>550
君いいかげんウザイから消えて。
552名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 00:13:00 ID:QHyzvJII
774 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2007/08/09(木) 22:20:40 ID:+LoB24ej
割れ物だからマニュアルももってないし、
金払ってないから使いこなしてやろうという情熱も無いんだよ。
553名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 00:14:16 ID:qOBFOnkQ
小学生レベルの質問の方がウザイ
554動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/11(土) 01:19:54 ID:f+Aw63hS
夏だな…
荒らしが増えたところで、さて、もまいら討論でもしようではないか。

2ちゃんだから殺伐がデフォ。しかし、
殺伐のメリット:質問、答えが簡潔になる。
例:○○教えれ。→△△だ。

デメリット:和まない

慣れ合いのメリット:悪い気分にはならない

デメリット:質問と答えが簡潔にならない
例:申し訳ありませんが○○が分からなくて〜○○を教えて頂きたいのですが〜
  それは大変ですね〜○○というのは○○でして…

ぽまいらの意見を求む

議長は漏れ
もやすみ。


555ナイスなおまい:2007/08/11(土) 01:44:39 ID:LD+mrpyE
ここで討論会をやるのですか!?
556名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 02:58:47 ID:2MhhhFF/
誰のせいで過疎になってるかそろそろ理解してもらいたいものだが
557名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 10:02:17 ID:308y7IyI
>>554
そんなことはVIPへ帰って勝手にやってろ。
558動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/11(土) 10:40:37 ID:f+Aw63hS
さて、もりあがってきたところでそろそろ結論を出したいと思ふ。

十人十色。
だから
思いのままカキコむ。

以上。
559名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 11:46:54 ID:Hjk3EK3P
VAIO にバンドルされていた pro 1.5をあてにして、ソニーのDCR-SR300(ハードディスクに
取り込むやつ)を買ったら、タイムライン上の再生で音声が入りません。
どなたか教えていただけませんでしょうか??
560名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 12:14:44 ID:REzD4e+v
>>559
Pro1.5が「ドルビーデジタル」の読み込みに対応していないだけ
561559:2007/08/11(土) 12:31:49 ID:Hjk3EK3P
>>560
ということは無理ということでしょうか
562名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 15:50:43 ID:9ZCdK86O
CPUをシングルコアからX2に変えたらそれまで読み込めていた作業中のプロジェクトが
Proで読み込んだときに「重大なエラーが発生しました。Premiere Proを終了します」として読み込み不能になってしまったんだけど打開策きぼんぬ

Adobeのサイトではサウンドデバイス選択しろとか書いてあったけど選択してあるし全然関連性ないしなあ
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?225266+002

563名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 16:16:27 ID:REzD4e+v
>>561
無理ってことは無いけどドルビーデジタルのライセンス買えば済む話
VAIOユーザーであればサッサとPro CS3にアップグレードして
VAIO Edit Components Ver.6.3を購入追加ライセンス買った方がまだ安上り
ttp://www.jp.sonystyle.com/Nws/Vss/Pc/Software/Original/Creative/2105710813000/index.html
564名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 16:34:12 ID:CXisYGh1
>>562
つプレミアの再インストールしてみて様子みれ
565名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 19:11:58 ID:REzD4e+v
>>562
再インストール前に
C:\Documents and Settings\ユーザー\Application Data\Adobe\Premiere Pro\2.0
の中のプリセットファイルを削除して様子を見るのも一つの手かな・
ついでに他のユーザーのプリセットが有ればそれも削除
プリセットファイルを残して再インストールしても問題解決しない場合が多い
566名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 19:32:45 ID:CXisYGh1
CPUが変わったことでマシン情報が変わったとみなされアクティベーションが無効になってるとかだとおもうが?

562さん、いずれにしろDIYで。
567名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 13:46:58 ID:gttd0ftZ
Pro2.0で、Adobe media encoder使ってFLV出力したら
いつまで経っても完了しないんでフォルダ確認したら
7GB越えるQickTimeのmovが何故か生成されていた。

みんなはどうすか?
568名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 23:29:12 ID:dwtFqR/b
Premiere6.5なのですが、映像の任意の場所から場所までが何秒何フレームか
瞬時に計る方法というのはありませんか?
タイムコード計算機を使って差し引きでやってるのですが会話と会話の合間とか
音のあるポイントを拾っていくとものすごく作業が煩雑で困っています。
569名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 23:37:20 ID:Nk8KlQSZ
タイムライン上のカウンタで頭の中で計算しています。
570名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 23:44:46 ID:dwtFqR/b
>>569
んー・・自分には無理です。
たとえばタイムコードを一時的に任意のポイントでゼロに設定したりできないものでしょうか。
それができれば非常に楽なんですけどね。
571名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 23:48:50 ID:Nk8KlQSZ
たしかに、それができれば楽ですね。

仕方ないので、今のところ頭の中で計算しています…。
フレーム数は大雑把に秒数に×30して・・・

まあ、僕の場合、だいたいの地点が割り出せれば良いので。
572名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 23:55:21 ID:dwtFqR/b
・・やはり無理そうですね。
自分の場合はフレーム単位でなるべく正確な値がほしいのですが
計りたいポイントがたくさんあるともう頭がパンクしそうです。
573名無しさん@編集中:2007/08/12(日) 23:57:53 ID:hNVsmtzG
>>572
つ 「紙と鉛筆」
574名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 00:21:24 ID:Gg5d67el
premiereいいんだけど、もうちょっと軽くならんもんかね?
575名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 00:27:02 ID:nWGVOwlW
>>574
環境を
576名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 01:38:29 ID:hsyQsEe0
変えろ!!
577名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 02:18:30 ID:Tfz55hif
DV編集を主にやってるんですけど、DVD-Videoにするときの最終出力形式について質問、
というか意見を聞かせてください

自分は編集→DViris形式で保存(同時にインタレース解除『つまりプログレ化』)→TMPEGでMpeg2にて保存しています。
ここでいつも疑問が生じます。
というのもプログレッシブにするのかインターレースでいくのかです。
そもそも横縞を回避したいのは確かなんですが動きというか臨場感?はインターレースのがあるように見えるんです。
プログレ化は内部解像度が倍になっているそうですが、臨場感は損なわれ「動画」って感じになってるような・・・

プログレ化は普通しないのでしょうか?またはインターレースのがありえないのでしょうか。

みなさんは最終的な仕上げはどのようにしてますか??
578名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 02:38:21 ID:hsyQsEe0
元の素材に合わせているよ。
つまり「変換はしない」
579名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 04:01:44 ID:WnrOOiGh
俺はpremiereで編集→encoreでDVDに書き出し(プログレッシブ)
580名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 11:10:38 ID:5bCIlyxs
>>568
メンドイかもだが任意の場所から場所まで黒マットおくとかどうだろ
あとは、タイムワークバー(正式名忘れた)を範囲指定して、マウスでポイントしたらデュレーションでたような…
まぁ初心者だから答えになってないかもしれんが…
581名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 12:35:26 ID:E8A1ahuO
>>580
その黒マットに、タイムコードエフェクトかければ、もっと簡単に分かるんでは?
俺なら、透明マットの方が尚いい。
582名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 13:43:20 ID:YrB5h/7s
間に分割箇所がない場合は、任意の部分を分割して、
間のデュレーションを見て、アンドゥ2回という方法もありますね。

ところで映画一般板の自主映画スレの話題になんだけど、
このソフトを使うのに、オンボードでもグラフィックカードでも
操作性や安定性は変わらないという意見と、
いくらなんでもそのふたつは違うというのが対立したんだが、
正しいのはどっち?
583名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 14:20:08 ID:TsqzG970
>>580-582
なるほどその手がありましたか・・・。
さっそく一通り試させていただきます。
ありがとうございました。
584名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 15:11:34 ID:Tfz55hif
>>582
>このソフトを使うのに、オンボードでもグラフィックカードでも
>操作性や安定性は変わらないという意見と、
>いくらなんでもそのふたつは違うというのが対立したんだが、
>正しいのはどっち?
>

どっちも正しくないかもです。
安定性で言うなら、正解は三角もしくは四角関係。
ノースブリッジ−サウスブリッジ間、サウンド−グラフィック間、この四つの相性で左右されると思いますよ。

オンボードは一見相性はいように見えるが、ドライバの供給、アップデート頻度が低いので不具合が出たらどっちにしろ
別にグラボを用意するハメに。
性能がいい=不具合が少ない=相性がいい物のチョイス。

悪い例:nVidiaのノースブリッジにRADEONを乗せるとか。3DゲームでもないのにSLIで相性倍増パターン。

ちなみにグラボで性能は上がらないです。

グラボは安価に済ませ、浮いた分をメインメモリをドカっと積むのが理想かとおもいます。

一昔前はビデオ編集用にブリッジ転送幅が高速なSiSのチップセットを搭載したマザーを選ぶ方が多かったです。

ご参考までに。長文失礼しました
585名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 15:59:58 ID:aFbs8T+4
安定性はくみ上げた結果だしな。

GPUエフェクトに関してはグラボによる差があるんでは?
Avidもそうだがまあ速くても困るもんでなし。
586名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 17:33:12 ID:65BovlBZ
こんにちは。
初めて書き込みます。
CS3の導入を検討しているのですが
解像度は1280×1024
ビデオメモリ32MB以上
が推奨されています(アマゾンより)
このような環境で運用されている方はいらっしゃいますか?

スペック
CPU Core 2 Duo E6750
MEMORY DDR2 2GB
MB Intel G33
VIDEo Intel G33
OS Windows Vista HomePremium
現在のPremiere Premiere 6.5(笑)
587名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 22:56:55 ID:HPk6l8mJ
  AVIが壊れる   消えたトランザクショナルNTFSコマンド    DirectSound HALの廃止
Visual Studio 2003の切り捨て  x64ドライバ署名     リモデス鯖はUltimateのみ   カーネル保護API廃止  
帝    Longhornの夢     x64版は別売り   JIS90     「え?まだ発売されてないの?」
国   IE7+名称消滅   MSKK   盛り上がらない発売日  動かないTVカード  Cairoの再来  古川会長
の    PS3    DRM               「うちは採用しないよ」    XPサポート延長  E
崩      Vienna   メイリオ   SP1          5       ゲイツ引退          A
壊   コソコソ・・・           日本語問題        万  「ドライバが悪いんだよ!」    X無効
        「バグありで出荷?」         U       円  Longhorn Server  DirectX10.1で大幅変更
  Vistaは史上最低のWindowsになる!?    A               R    「えーと、Macのパクリ?」
  .NET 3.5       XPS              C       ザワ・・・   T   糞    IE7のバグ
    はずされたPDF     「ボッタクリだろ!」/ ̄ ̄ ̄\          M  OpenGL機能低下  西川和久
MEが友達   鳴らないサウンド        / ─    ─ \  ゴ         いらない子       エ
     ライセンス問題             /  <○>  <○>  \ ミ 仮想フォルダ計画縮小     ロ
   Ubuntu  Berly   キモイ・・・       |    (__人__)     |  WinFX計画中止        ゲ
ザワザワ・・・・     うそつきVista      \    ` ⌒´    /  Microsoft Max中止   Googleの台頭
 「Vista. Not」に感動!  Monad未搭載  /              \  WinFS計画中止    強制IPv6

- Windows Vista - WOW!想像以上の糞さをあなたにも
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/default.mspx
588名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 01:02:42 ID:+7n2gv3H
突然失礼します。
質問させてください。

つい最近、PremiereproのCS3を購入し、意気揚々と動画編集を楽しんでいたのですが
問題が発生しました。

ふつうに動画の素材を読み込んでタイムラインで組み立てていたものが、いきなりメディアオフライン
という表記になってしまいました。
アドビのヘルプには、オフラインファイルにしていればそうなるてきなことが書かれていた
いたので、一応リンクしたファイルであることを確認後、
もう一度同じように作り直して保存しました。

ですが、もう一度Premiereを起動したら、またメディアオフラインがでてしまいます…
これはいったいなぜなのでしょうか?
さすがに、4時間×2の時間が一気に吹き飛んでしまったので、若干凹み気味です…

?ばかりですいませんが、メディアオフラインを防ぐ手立ては何かありますでしょうか?
(自分の家のHDDは、内蔵型とUSB型外付けの2タイプあり、動画素材は外付けの方から読み込んでいます。
PC上で確認すると、きちんとUSB認識しているので、これが原因だとは思わないのですが…一応…)
589名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 01:09:58 ID:0RVx9zbp
>>588 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
590名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 01:11:14 ID:Kn1lccUD
>>588
中学校の夏休みの課題か?
591名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 10:39:20 ID:+7n2gv3H
>>589
あー、登録ですか!
あんまりこういう高価なもの買ったことなかったので、スルーしてました^^;

>>590
さすがに中学生がポンと買える値段ではないと思うのですが^^;
592名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 10:45:44 ID:8Eh1XK94
君じゃないけど厨房の頃何でも買い与えられてた奴がいたのを思い出した
あまりにも大量にゲームソフト買い込むから彼の家にはゲーム目的でみんな行ってたけどさすがにあれは引いたなあ

そのせいか人間的には終わってたけどね^^;
決して君のことじゃないからね^^;
593名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 11:24:57 ID:7GY1acIG
>>589
お前ワンパターンでつまんねえ。
594名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 11:51:05 ID:+7n2gv3H
>>589
先ほど、ユーザー登録済ませてきました。
ですが、特にこれといったダウンロードファイルがあったように思えなかったのですが…
自分が何か見落としてるのでしょうか…?
595名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 12:17:49 ID:+7n2gv3H
追記…
書き込んでばかりですいません。

一応アップデートがまだだった見たいなので、3.0.1(?)のアップデートは済ませました。
が、どうもだめみたいです…
今回は数ファイルだけ元に戻して保存後、Premiereを再起動という形をとったのですが
またも「メディアオフライン」に!!

わかる方いらっしゃいましたら、解決策を教えていただけませんでしょうか?
596名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 13:10:50 ID:svQl63Ao
>>595
起動するときに「ファイル××××××××はどこにありますか?」と聞いてこない?
597名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 13:19:52 ID:+7n2gv3H
>>596
それはなかったですね…
premiere6.0(だったかな?)を使ってたころに1回だけあったので、出たら
確実に覚えてるはずなんで…
598名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 14:34:20 ID:4HaxPqSq
一度新しいプロジェクトを映像ファイルと同じ場所に作りキャプチャーした
映像を読み込んでみたら?
まさかログクリップだけで映像ファイルはキャプチャーしていないとは思えないので・・
599名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 15:46:34 ID:+7n2gv3H
>>598
それは、
1、映像ファイルと同じ場所にprojectを作成
2、作成後、利用しているクリップを再読み込みして、消えていた部分と置き換える
3、premiere再起動して確認

っていう手順であっていますか?
一応上記のとおりのやり方でやってみると、今までどおりでした…
600名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 16:50:10 ID:+7n2gv3H
一応もうすこし詳細だけ書き込みますね

@どれだけ訂正して保存しても、メディアオフラインと表記される
Aある一定のファイルだけがどうやらオフラインになるよう。
 (A,B,D,Cという順でつなげてたら、AとDだけメディアオフラインになる
 っていう感じです。)
Bメディアオフラインになるクリップに共通した編集はないと思います。
 (例えば、キーフレームつくった!とか透明度いじってるとかの編集)
601名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 19:21:36 ID:8Eh1XK94
何回同じ質問すれば気が済むの
602名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 19:26:03 ID:uHUyACsw
>動画素材は外付けの方から読み込んでいます。
外付ドライブのドライブレターが変わったと言うことは無いですね。

素材をすべて内蔵ドライブに入れるようにして作成してみて下さい。
すでに作ってしまったプロジェクトもリンクし直せば、やり直ししなくても済むと思います。
603名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 19:58:42 ID:+7n2gv3H
やはり、質問繰り返しすぎでしたよね…
すいません。

今までご回答いただいた皆様、本当にありがとうございます。
あとは自分で、できるかわからないですがやってみます。
無理だったら……それまでだってことで…
失礼しました。
604名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 21:26:01 ID:DYW7MD51
超初心者スレ行け
605名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 23:00:32 ID:uHUyACsw
そんなのあるの?
606名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 23:44:19 ID:o3MDpW1/
編集したものをISOにしてB's DVD Professional2でオーサリングしてかきこむと
チラチラというかはやい動きについていけない感じがあります
プレミアからそのままDVDにやくとこの症状はおこりません

なにか設定で解決できるのでしょうか?わかるかたいらっしゃいましたらお願い致します

2.0
XP
C2d6300
2G
607名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 00:21:44 ID:6qGVL+A7
>>606
だったら、B's DVD Professional2スレで訊く事じゃないのか?
なんで問題が無いPremiereスレで訊くんだ?
設定しなおすのはB's DVD Professional2だろ?
ここは、超初心者スレじゃねーんだよ。
608名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 00:31:53 ID:U7yDXIeJ
ISOの設定が色々あってそこをまちがえたんかなと思いましてね
B's DVD Professional2の設定が違うんですね
それだけでも分かったんで幸いです
ありがとうございます
609名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 01:10:25 ID:GL7n7jqS
少しも気分を害していないのか?
たいした奴だ
610名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 01:24:42 ID:TsjYF3ca
コーミング残ってるとかのオチじゃねーだろうな。
611名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 18:03:46 ID:xpEm7eSO
premiereで編集した動画に、カウントダウンタイマーのようなものを入れたいのですが
デフォルトで入っているタイムコード機能だと文字の色も変えられないしちょっと不満なのですが
何か良い物有りませんでしょうか?
(ストップウォッチのようなものをつけたい)
612名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 18:36:13 ID:dUHSImMs
>>611
いまいち脳内のイメージがつかめないが、、、

凝ったものならアフターエフェクツやFlashで素材を作ろう

カウントダウンだけならめんどくさいので俺なら↓
IHGFEDCBA@
をタイトル製作画面で必要分作るよ。簡単だし楽だし。
613名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 18:52:09 ID:cy8Lpyjd
陸上競技のタイム計測かサッカーの時間表示みたいなことをしたいのか?
614611:2007/08/16(木) 19:00:07 ID:xpEm7eSO
>>612-613ありがとうございます。

>>613
そうです。
できれば動画の四隅に
・再生時間のカウンター
・指定時間で行き来してくれるカウンター(例えば1分だったら1:00〜0:00を行き来する)
・フレームカウンター
のような物を設置したいのですが・・・。
デザイン的にはそこまで凝った物でなくて良いんです。
>>612さんのおっしゃる通りAEとかで作らないと無理ですか?
615612:2007/08/16(木) 20:40:11 ID:dUHSImMs
>>614

612です。
調べたところ、AEのエフェクトの中には「番号」というオプションがあるようで、
それを利用して作るそうですよ。
ご参考までに。ちなみに俺はAEはほとんどわからんですw

http://www.ayatoweb.com/ae_lab/lab08.html#

616名称未設定:2007/08/16(木) 21:59:54 ID:kzZQmk1q
>>588
動画のレートが高くてUSBの転送速度で
追いついてないんじゃない。読み込んでないから
オフラインという表示になる。
617名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 01:31:07 ID:JrPzpAE/
正直moviemakerのほうが楽。
618名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 02:20:01 ID:shv6UIj0
>>617
当たり前じゃない。
目的を限れば、高機能な絵描きソフトよりペイントのが楽だし、
秀丸よりメモ帳の方が楽ってもんだろ。なあ?
要するに君には必要ないソフトってだけの話。
619名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 02:29:23 ID:+cdTxi1R
なるほどなあ。
家の前のコンビニいくのに車でいくのは面倒みたいなもんか。
620名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 02:41:04 ID:PaigBSqo
>>617-620 楽か???
621名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 03:53:35 ID:+cdTxi1R
使いこなしは楽だろ。おぼえること少ないし。
617はそーゆーレベルで見て楽といってると思われ。

使える人間にとったらカット編ひとつとってもpremiereの方が
スムーズにいくんじゃないかい。
622名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 14:51:02 ID:3MMcXLsr
ボタンがたくさんある機械は、
使いこなす必要を感じない人間には、
それだけで使いにくいよな。
623名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 14:35:47 ID:mxoiecqg
よくあるテロップを左から右にキーボードの音と共にカタカタと
一文字ずつ出現させるのってPremiereで出来ますか?

(変換中のあの小細工はいりません、単純にタンタンタンと出てくるやつです)

知ってる方おられるでしょうか?
624名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 14:39:00 ID:V6pEUoZ8
>>623
テキスト遊びはAEでやるのがいいよ。
625名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 15:46:28 ID:D+ZcHKcn
PremierePro1.0を使用しています。
モニタウィンドウの右下に出ているタイムラインの全体の長さが、何処かをいじってしまった様で、
00:00:00:00になってしまいました。
全体の長さを見ながら編集したいのでこのままでは不便です。
元に戻すにはどうしたらよいかご教授願えれば幸いです。
よろしく御願いします。
626名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 15:52:30 ID:DtrCCp8e
黙れ割れ厨
627名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 16:54:53 ID:hr9EwvuZ
>>623,625
あいかわらず小学生レベルの質問があふれているな。
628名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 18:27:12 ID:OImR4gWO
小学生レベルとか煽りレス入れるくらいなら答えてやれよ・・・
俺は購入検討中で覗いているだけだから分かりません。
629名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 18:43:19 ID:/vz5SO/X
Pro1.0は知らんがもともとタイムライン全体の長さを表示する機能じゃないからよくわかんね。
630名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 05:35:06 ID:oXLGgIL/
6.5からCS3に乗り換えようと思って体験版使ってるんですが、イメージマットキーが思うようにいかない…
これって体験版だからかな?
詳しく書くと、素材AとBがあって中央でグラデーションかけてミックスさせたいんだけど、グラデーションかかってくれなくて中央真っ黒で区切った感じになる…
631名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 07:29:47 ID:uK49Liws
プレミアで編集時にMP3であわせていると音がブツブツ途切れたり
歌詞が飛んだりしてしまうんですが、wavにしたほうがいいのでしょうか
codecはindioです。
あとリアルタイムプレビュー設定しているのに表示されないんですが
メモリが足りないとこういう事が起こるのですか?
632名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 07:30:14 ID:oXLGgIL/
630ですが解決しました。
何をやってたんだろ…
633名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 11:59:38 ID:+CE62F7n
>>632
ちゃんと水分は、補給したほうがいいよ
634名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 12:05:42 ID:SFMoMl+G
おおっ!!
635名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 16:14:15 ID:UDJsvIsb
>>631
>>1は読んだのかね?
636名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 04:39:54 ID:1YSzsQfX
CS3で編集中にオーディオエラーとかいうのが発生して編集続行不可能に…

症状は
・再生できない
・音量の調整ができない

しかしムービーの書き出しやコマごとの音は出る…

アドビに文句たれたほうが良いかな…?
637名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 11:21:23 ID:wk6SIn6H
>>600
この現象はCS3なって頻繁にでるようになった
作成した場所からファイル移動してもいないし、ドライブレターも変えてないのに
オフランにも設定した覚えないのに、読み込むとメディアオフラインとでる
2.0の時にはほとんど、こんな症状なかったんだが...

一応新しいシーケンスつくって、そこに、元のシーケンスの内容を丸ごと
コピーペーストすれば直るが。次に読み込むとやっぱりオフラインになる
何もいじってないのに、毎回レンダリングしなおすのは面倒

一応BUG報告はしておいたがなー
638名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 19:55:14 ID:pMWWGPyN
>>636 アドビに文句言うには金が要るからなぁ・・・
639名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 12:04:22 ID:o0Z4XWBX
>>638
一回だけなら無料だよ。

バグならそのサポートはノーカウントにしろよ>アドビ
640名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 12:42:55 ID:02IGsfsr
>>639 Q2で電話かけないといけないでしょ
641名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 18:11:33 ID:piyoFMed
凄い過疎っぷり(笑
642名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 21:14:08 ID:v90Tyq9e
もうみんな極めたからな
643名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 21:28:38 ID:piyoFMed
>>642
俺以外はねorz
644名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 23:44:15 ID:GmDK+LJJ
CS3使ってます。
モノラルマイクで録音したので
タイムライン上ではL側にしか音が入ってません。

モノラル出力
or
L側をR側にコピーしたいと思ってます。

一応Soundboothも持ってます。
645名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 23:45:52 ID:j0dJoJmn
ハンディカムからキャプチャした動画をモニタとシーケンスで再生してチェックしようかと思ったら音が出ない。
全動画音が出ない。ところがシャトルを使ってグリグリすると音がなっているような気がします。
シーケンス上にはギザギザがでています。しかし普通に再生すると聞こえません。
ファイル自体をmediaplayerで再生すると音がちゃんと出ます。
モニタ・シーケンス上で音を再生したいのですが、どうしたらよいでしょうか?
ちなみにversion 7.0です。

ご教授お願いいたします。
646名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 00:08:27 ID:CrzzDhyJ
>>644 i-Link抜け
647名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 00:08:55 ID:dTndL8Sl
>>version 7.0です
ちゃんとお金出して買いましょう
648名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 00:25:58 ID:u5dRI7je
>>645
質問に何か問題はあるでしょうか?
649名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 01:11:24 ID:SK62rThi
あります
650名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 01:59:16 ID:kHR20VfY
この国では一応正規版は
6.5とか
Pro1.0とか
Pro2.0とか
CSとか
CS2とか
CS3とか
こんな商品しか発売していないので・・
>>645
商品購入にいくら払いました?
651名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 16:26:47 ID:Z5+ibFrC
このスレで質問する奴の8割は正規版買ってないよな
652名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 20:20:24 ID:W56pes2X
とは言っても正規版を買えと裁くのもお前らではないがな。
買ってたところでロクにアドバイスもしてやらないくせにだ。
どっちもどっちだろ。

653名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 20:25:32 ID:k+Mw+RAV
ここはサポセンじゃないぞ
654名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 21:41:20 ID:dhTcn30v
>>652
で、オマエは使ってないのか。そう言うならお前がアドバイスしてやれば
いいだろうに。
655名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 22:57:24 ID:KhaZ/VTX
マイクを挿したら左しか入っていない映像になってしまいました。
左の音を左右両方にしてビデオを完成する方法はありませんか。
656名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 23:09:02 ID:B41+3sQm
ステレオなのに片方にしか音がはいってないってことね。
右(左)チャンネルに振るってエフェクトがあるのでそれでできない?
657名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 23:16:36 ID:kHR20VfY
>>655
低レベルの質問だけど・
オーディオと映像を切り離して音声をコピーする
音声タイムラインに貼り付ける
オーディオエフェクトで「右(左)チャンネルに降る」
以上・
658名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 23:28:44 ID:CrzzDhyJ
>>655 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
659名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 01:03:34 ID:n8laWohy
ありがとうございます。
「右チャンネルへ振る」ありました。

右に振ってしまうと、今度は元の左がなくなってしまうので、
映像と音声を切り離し、別トラックに音声トラックをコピーして
張り付け、それを右に振るともう一つのトラックと合わせて両方
聞こえるということですね。

そう考えると、無音(とはいっても完全ではない)の右chも音声に
合成されてしまうので、よりクリアにするには各トラックの無音ch
をできるだけ無音にするために「チャンネルボリューム」で0dbにし
てさらによさそうですね。

登録はしてありますけど、この操作はしないとできないのでしょうか?

660名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 01:19:47 ID:n8laWohy
http://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/3.0/help.html?content=WSA08E6F9C-2FD4-4c9f-9B65-47BD000BE8F1.html

左チャンネルへ振るエフェクト、右チャンネルへ振るエフェクト
左チャンネルへ振るエフェクトは、オーディオクリップの左チャンネルの
情報を複製し、右チャンネルに配置します。
クリップの右チャンネルの既存の情報は破棄されます。

右チャンネルへ振るエフェクトは、オーディオクリップの右チャンネルの
情報を複製し、左チャンネルに配置します。
クリップの左チャンネルの既存の情報は破棄されます。

あれ?「右ャンネルに振る」のが、右チャンネル情報を複製して
左に配置しちゃうの?

これ訳し方間違っているとかありませんか?

それと、「複製」なのでトラックを増やさなくても大丈夫なような
感じもします。とにかくこれでできそうです。ありがとうございました。
661名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 11:28:04 ID:90OMvpYy
登録ってどうするんですか?
CS3がはいってるパソコンがネットにつなげないから電話で認証したんだけど
どうするんですか?
ネットにつなごうと思えばつなげるんですが・・・

ちなみにいまカキコしているPCは
Windows XP
AMD Duron 700MHz
MEMORY 256MB

Premireうごかねぇぇ
662名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 11:51:21 ID:LQJzzEiY
256はねーでしょ
663名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 12:06:31 ID:90OMvpYy
ちなみにPremireがはいってるほうは
Core2DuoE6750
MEMORY 2GB

664名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 14:51:56 ID:CvAmxAQ4
>>661で書き込みに使ってるのは、さすがにノートだよな。
665名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 15:10:24 ID:6My9ILFm
>>664
おしえてください
666名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 22:40:56 ID:KcqK3PEM
>>661 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
667名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 01:18:23 ID:6HjRxa5J
6.0を使ってます。
声のみを抽出したりとか出来ますか?
668名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 01:30:40 ID:MvYb6fgY



---------------------------夏休みが終わればマシになるのか?-----------------------------------
669名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 01:55:10 ID:S0j6TiFJ
次回テンプレに、
初心者は初心者スレに逝け、を入れよう。
670名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 02:12:01 ID:rv0eOum4
熟練者は熟練者スレへ行けw


99.99999%は初心者なんだ
671動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 02:20:42 ID:ZNO2c+40
ちょっと聞きたいのだが
ソニーの8cmDVDのハンディカム『HDR-UX7』
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-UX7UX5/index.html
で撮った映像をプレミアに取り込んだら音声が全く聞こえないんだが、
これはどういうこと?

ファイナライズしたものを外付けHDDに保存してあるんだが
マイコンピュータから再生すると音声は普通に聞こえる。

なぜかプレミアに取り込んだら音声が聞こえなくなる。

エロイ人教えれ。
672名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 02:28:57 ID:NX3M0MGK
>>670 じゃあ、誰が教えてくれるんだ??
>>671 無謀にもほどがある。
673いつものおまい:2007/08/28(火) 02:34:58 ID:vClCZS7l
>>671
う〜ん、なんでしょう・・・

他のムービー素材はちゃんと音が出るんですか?
音声トラックにはちゃんと音声が配置されますか?
674動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 02:38:59 ID:ZNO2c+40
>>672
どういう所が無謀でつか?

>>673
プレミアで取り込んで、音が出る映像(ファイル)と出ない映像(ファイル)がある。
音声トラックは表示されてる。
675動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 02:42:17 ID:ZNO2c+40
やばい!

音声がでるものもあったが、その映像(ファイル)は、映像が止まったままで音声だけ流れてる!

映像が表示されないファイルは音声が出ない。
音声が出るファイルは映像がフリーズしたまま音声だけ再生される。
なんだこりゃ…
676名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 02:44:21 ID:si8tZjge
一応聞いておくけど…
初心者って事は最近のプレミアを購入したんですよね?
Versionはおいくつ?
677動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 02:46:33 ID:ZNO2c+40
>>676
過去スレにさんざん書いた。
プレミアはだいぶ前に購入したがいまだに初心者ってこと。
バージョンはPro2.0

678動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 03:00:37 ID:ZNO2c+40
続々と問題勃発だお(^ω^)

映像と音声が再々されるファイルでも映像(音声)が先に流れて音声(映像)があとからついてくる
腹話術状態になるお(^ω^)

679名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 03:05:08 ID:si8tZjge
AVCHD
680動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 03:12:50 ID:ZNO2c+40
>>679
これって規格のことだLOW?
これが何か?
681いつものおまい:2007/08/28(火) 03:13:13 ID:vClCZS7l
あちゃ〜〜〜
UX7の音声はDolbyになっていますね。
音声は配置できたんですよね…はて? デフォルトで読み込めたっけ?
映像はAVCHDもしくはMpeg2ですよね。なかなか厄介です。

VAIOで VAIO Edit Components を利用すると具合いいんですけど…。
僕はAVCHD編集ではVAIO Edit Components
Mpeg編集ではMainConcept Mpeg HD PligIn 2.01を使用していますので、動画初心者さんとはちょっと環境が違うんですよね…。
682名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 03:14:32 ID:si8tZjge
>>680
読めません。ok?
683名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 03:15:38 ID:vClCZS7l
>>680
SD(Mpeg2)の方ですけど、前にDVD2AVIを使ってDV-AVIに変換して編集する方法をやりませんでしたっけ?
684動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 03:20:56 ID:ZNO2c+40
>>681
もうカオスで何が何だかワカラソ。
ドルビーってググったが、ノイズを直したりするやつだLOW?
ヨクワカラソが音声は配置されている。
漏れのPCがソニーじゃないからソニー八分にされてるってことか?

>>682
いや、読み込めるには読み込めるんだが上記のトラブルが連発する。
685動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 03:23:38 ID:ZNO2c+40
>>683
やったっけ?
て優香
SD、DVD2AVI、DV-AVIって何
686名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 03:24:17 ID:si8tZjge
>>684
正式サポートしてませんとまで書けば理解できますか?
687動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 03:26:28 ID:ZNO2c+40
>>686
理解できん。
もうちょいkwsk
688名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 03:27:57 ID:si8tZjge
>>687
>>1嫁。もう寝る。
689おまいおまい:2007/08/28(火) 03:28:15 ID:vClCZS7l
>>685
ここの >>227 での話でしたね。
UX7のDVDはDVD-Videoになってるんですよね?
でしたら >>227 〜 の方法でいけるんではないかと・・・。
690動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 03:31:25 ID:ZNO2c+40
>>689
DVD-Videoっていうのになっているかどうかってどうやって分かるの?
691うまいうまい:2007/08/28(火) 03:33:31 ID:vClCZS7l
僕はDVDビデオカメラを持っていないので、あやふやですが・・・。
DVDディスクをPCで開いてみて VIDEO_TS なんちゅうフォルダがあればDVD2AVIで変換するのがベターなんじゃないかな。
692動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 03:37:36 ID:ZNO2c+40
DVDディスクは重ね撮りして、そのときの映像はHDDのデータでしたないんだよな〜
693動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 03:44:21 ID:ZNO2c+40
総括するとプレミアで編集する時はDVDタイプのハンディカムを使わない方がいいってことでFA?
694おまいおまい:2007/08/28(火) 03:55:20 ID:vClCZS7l
環境を整えればOKなんですけどね。
DV-AVIを編集してレンダリングが基本なんで…
それ以外はちょいとおべんきょが必要かも知れませんね。
695動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 03:57:44 ID:ZNO2c+40
>>694
今の漏れがプレミアで編集する時はminiDVで撮った映像を使ったほうが無難?
696名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 04:00:17 ID:vClCZS7l
まあ、今度DVDハンディカムで撮ったら、素材はDVDからDVD2AVIでAVIにしておきましょう。
HDDのデータは・・・どうすればいいのかな・・・。
そこからじゃDVD2AVIは使えないのかな…。
EDIUSでDV-AVIに変換するとか・・・
697名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 04:03:06 ID:vClCZS7l
>>695
映りの綺麗さはどうですか?
確かに以前のminiDVの方が楽ですけど、新しいUX7の方が綺麗なんじゃないですか?
一度UX7でDVD2AVIを使用してのビデオ編集もチャレンジしてみましょうよ。
ゆくゆくはAVCHDも!

まあ、今はminiDVとUX7の映像で、さほど差が無ければminiDVを使った方が無難かもしれませんね。
698動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 04:03:48 ID:ZNO2c+40
>>696
EDIUSでDV-AVIに変換しても腹話術みたいになってしまう。

まぁこれは急ぎでもないし、捨ててもいいやつだからいいんだが。
699動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 04:09:06 ID:ZNO2c+40
>>697
正直miniDVとカワラソ。
漏れが見た感想では。
むしろDVDの方が写りが悪いとさえ思える。
逆光補正してないだけかもしれんが。
700名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 04:09:26 ID:vClCZS7l
>EDIUSでDV-AVIに変換しても腹話術みたいになってしまう。

そうなんすか・・・確かTMPGEnc Express 4.0 ではうまくいきますけどね。

まあ、次回は >>697 ということで。
701間違えてElementsのスレに書き込んじゃった:2007/08/28(火) 04:13:54 ID:vClCZS7l
>>699
そうっすか、Mpeg2は圧縮しすぎなのかな?
それじゃあ、しばらくはminiDVで行きましょう。

んで、AVCHDの環境が整ったら一気にAVCHDの編集にチャレンジしましょう!!
702動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 04:19:54 ID:ZNO2c+40
>>701

今日の寝る時間は?
703動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/28(火) 04:31:40 ID:ZNO2c+40
寝たんか
漏れも落ちるYO
704名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 09:16:33 ID:b0XxTJQn
おはおうございます。
会社でPremier6.5を使ってるんですが、家にも欲しくなったのです。でも高いっ・・・
から、Premierエレメンツはどうかと思案中。。。

Premier6.5とPremierエレメンツは、やっぱり機能全然違いますか?
705名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 09:21:25 ID:NX3M0MGK
夏休みが終わるまであと1週間もあるのか・・・・ったく
706名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 10:36:43 ID:35j6E+pj
この動画初心者ってのバカ過ぎ。最低限の知識もない上に、教えて君。
Final Cut 使え。Premiereは捨てて、Final Cut スレ行け。もしくは
Ediusスレ。とにかくPremiereは使うな。お前に使えるほど、親切に
完成度の高いものではない。
707名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 10:37:11 ID:yZC4wkL1
>>704
そりゃまったく一緒ってこたぁないわな。
708名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 11:38:15 ID:MvYb6fgY
>>706

つかどうせつまらん釣りなんだろうな
動画初心者といつものなんとかとか同一人物だろ?どうせ。
毎回沸いてくるタイミング一緒だからな。まあいい。

MPEG2-TS&DD音声で撮られたソースを一生懸命Premiereで無理やり編集するのがまずお門違いなわけ。
709名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 12:15:57 ID:b0XxTJQn
704ですー

体験版があることを忘れてたので、一度つかってみます^ ^

どもお騒がせしましたぁ
710名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 15:43:12 ID:QG1jjJ5D
>>708
ソースは、ご飯の上にかける派です^^

どもお騒がせしたな
711名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 16:16:52 ID:ZzEpcoN/
規格とかそういう動画そのものの質問はよそでやってくれないか?
Premiereに何の関係もないだろ?
そういうことは別のところで理解してからここにこい。
712名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 18:58:43 ID:QG1jjJ5D
>>711
すみませんでした、師匠
713名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 19:08:28 ID:nHYSvhws
VISTAでpro1.5をインスコしたんですが
デッキからキャプチャできません。どうしたらいいでしょうか兄貴達?
714名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 19:20:22 ID:walJiXTb
静止画をスライド
文字の横スライド(ロール・クロールではなく)
できるのでしょーか。
715713:2007/08/28(火) 19:33:16 ID:nHYSvhws
補足です。キャプチャできないというのは、デッキをつないでF5でキャプチャ画面を出すと、
「レコーダをアクティブにできません。デバイスをとりつけなおしてみてください」
とでます。
XPでは普通にキャプチャできていたので、、アドバイスお願いします。
716名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 19:52:03 ID:jmQ5Muw9
エスパーじゃないんだから
VISTA、pro1.5、デッキ
これだけの情報では何とも言えない
717名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 20:00:21 ID:RZ+oPB2J
>>713
そもそもpro1.5ってVista対応してたっけ?
718713:2007/08/28(火) 20:03:46 ID:nHYSvhws
すみません。もう少し補足します。今日、初めてVistaを導入しsony HVR-M25Jを使ってミニDVの素材をPremierePro1.5を使いキャプチャしたいのですが、
どうしても「レコーダをアクティブにできません。デバイスをとりつけなおしてみてください」とでてしまいます。つなぎ直してみたり、再起動してはみたんですがうまくいきません。
可能性があるとすれば何でしょうか?教えてください。
719名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 20:27:57 ID:/++yFB6t
そもそもパソコンがデバイスを認識していないというオチ
720名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 20:52:28 ID:LLhNyZQt
Premier6.0の初心者なんですが、
オーディオの音量ををタイムラインのメモリ以上に
大きくすることって出来ないですか?
721713:2007/08/28(火) 20:58:23 ID:nHYSvhws
ありがとうございました。プレミア上ではデッキへの操作が出来るのに絵がきません。なので、とりあえずXPのインストールDISC手に入れて、そっちで編集してみようと思います。
722名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:13:42 ID:X7MkLqpr
>>720 登録しないと制限がかかるはずです。登録はしましたか?
登録後、Adobeのサイトからバッチファイルをダウンロードすると使用可能になります。
723名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:49:32 ID:ondyZlK+
Huffyuvで可逆圧縮したファイルが正しく読めないんですが
どうすればいいですか?
724名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:50:23 ID:MvYb6fgY
>>720
オーディオ部分のタイムライン右クリック、ノーマライズ。
それでも足りなかったらプロジェクトウィンドウでキーフレームを打って最大まで上げる。
それでも足りなかったらオーディオエフェクトでコンプまたはリミッター系で上げる。
それでも足りなかったら一度Audioだけ書き出してサウンドエンジンでも何ででもゲイン増幅

やりすぎてディストーション状態で「なんだか音声がヘビメタのイントロみてぇになったんだが」とか
無しな。
725動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/08/29(水) 00:51:45 ID:xinOBL1A
漏れといつものおまいは同一人物ではない件。

726いつものおまい ◇X2sA.n5Xvs:2007/08/29(水) 02:26:09 ID:pOCQZC7Z
同一人物ってことにしておいた方が、突込みが減るかも知れませんよ
727名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 10:27:52 ID:PvRmGVdi
>>724
アリガトウございました。
なんとかやってみます!
728713:2007/08/29(水) 10:36:51 ID:WRmGScX7
昨日物置を探したら98のインストールDISCしかありませんでした・・。
VISTAと98ならどっちのほうがいいと思います?
729名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 10:55:35 ID:QRF9J6SZ
おはおうございます。

Premier6.5 で、Adobe Mpeg Encoder を使ってDVD用で書き出すのと、、
Premier6.5のムービーの書き出しで、AVIとして書き出すのと、どっちが好きですか?

Mpeg Encoderを使った方が、ハッキリとした画質で、良いと感じるのです、AVIはソフトな感じがします。でもホントは違い無かったりして・・・
730名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 11:19:29 ID:r1UWW1Xh
>>728
1.5はXP以上対応
731名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 11:37:47 ID:YhSpdp9t
OSがVistaならCS3にアップグレードが最良かと
732名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 03:01:01 ID:F79Cbx8w
>>731 割れはUpgradeできません。
733名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 03:11:18 ID:UObWan3f
買えばいいじゃん
734名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 06:03:13 ID:9ZS0CuUZ
premiereってグローのエフェクトないんだ…
AEにはあるのになぁ〜
premiere使ってグローに近い感じにするにはどうしたらいいかな?
735名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 07:30:25 ID:F79Cbx8w
>>734 AEもプロバージョンにしか付いてないだろ。
736名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 17:20:47 ID:zdyuMldP
やっと終わったか、夏休み。

”このスレを見ている人はこんなスレも見ています”

から香ばしさが消えますように。
737名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 17:46:04 ID:9f1ibpDf
ながーいソースからシーンチェンジを検出して
カットやマーカーを付けてくれるプラグインはありませんよね?

なんで数年たってもこの機能は無いんだろう…
ありそうなシーンを1フレームずつ見たり
一度汎用なコーデックで書き出してVirtualDubやAVIUTLで探させるの疲れたよ…

738名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 18:02:38 ID:UObWan3f
どうのようなシーンチェンジを探すんですか?
すべてのシーンチェンジを見つける必要があるのですかねえ?
739名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 18:09:32 ID:9ZS0CuUZ
>>735
そうなのか
俺AE持ってないから知らなかったよ
うーむ、白く飛ばしてぼかしかけるしかないのかな…
740名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 18:33:22 ID:9f1ibpDf
>>738
カット編集で色とか一気に違うものに切り替わった時を。

ある程度までつまみ(?)を移動して
高速再生して 検出したらピタって止まるような…
741名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 18:52:39 ID:UObWan3f
そうですか・・・
CMカットみたいなものなら、慣れればTMPGEnc 4.0 Xpressなんかよりも遥かに迅速な編集ができるのですけどね。

そんな機能があったらいいですね。
742名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 22:55:45 ID:2XQBaKqM
ちょっと質問いいですか?
premiere6.5なんだけど、例えば動画の上に字を表示させたとします。
その字を後ろから流れるように消していくにはどうすればいいですか?
ブラインドみたいな感じでじょじょに消していくみたいな。
743名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 23:09:18 ID:eMvdj74M
正直後ろからと、ブラインドみたいな感じと、流れるようにっていうのが上手く繋がらん。
うしろから流れるように開くブラインドってあるのかな?
ワイプでいいのか、透明にすればいいのか。
744名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 23:42:26 ID:2XQBaKqM
すみません、説明がおかしかったですね。
そうですね、ワイプみたいな感じで例えば3行ぐらい字があれば、1行ずつ流れるように消えていく感じ。
745名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 23:54:20 ID:UObWan3f
そういうのはPowerDirectorが得意なんだよな・・・
746名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 08:23:09 ID:ohZ+fM5r
>>743
メインの映像と同じ映像をつかって
別シーケンスに1行のテロップを置いた映像を作る
あとはメインに好きなだけならべて、それぞれのシーケンスをクロップの左右のパラメータを
アニメーションさせれば文字だけ消えてくように見せられる
747名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 08:26:45 ID:ohZ+fM5r
>>746
同じ映像がテロップの行数分だけ同じ位置にかぶさるから
それぞれのシーケンスで下になったテロップが消えない用意上下のクロップは調整する必要ある
上下の切り替えを必要としないなら、テロップおいたシーケンスの中であらかじめ
クロップ設定して帯のようにしてしまうのも手

テロップのシーケンス作るときは、同じ文章でも、コピーなりして、別のテロップとして
作っておくと後から修正が楽、まぁ、同じテロップにしておけば、一斉に変更かけることもできるけど
連携させておくか、切り離して個別にするかはやりやすいほう選べばおk
748名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 12:54:01 ID:eLxKXNYt
>>746
う〜ん、ちょっとよく分からないです・・・。
クロップってあんま動かないですよね?
749名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 17:10:00 ID:bbMUpeVK
う〜ん、ちょっとよく分からないです・・・。
メインの映像と同じテロップをのせた映像をつかって
ワイプを使うというのではダメかなあ?
750名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 18:44:39 ID:/wRUsO9J
Premiere Pro1.5 で、DVキャプチャをしようと、panasonicのカメラを接続して、
キャプチャ画面を出して、再生して録画ボタンを押したら、1秒して勝手に一時停止され、
ファイル名をつけろとダイアログが出てきて、ファイル名を付けたら、
「原因不明のレコーダーエラー」とダイアログが出てきます。
いちおキャプチャされてるみたいで見てみたら、やはり1秒しか写ってない・・・
インアウト設定でキャプチャしてみようとしても駄目。一瞬で一時停止される。

ビデオはオンラインで繋がっており、認識されてるし、再生自体はできます。
キャプチャしようとすると、勝手に停止する。数秒か一瞬しかキャプチャされないんです。
これは・・一体何が原因なのでしょうか・・困っております。
751名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 19:32:48 ID:lwcxnR8C
コピーガードじゃない?
752名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 19:40:41 ID:wcU3K5AF
>>742
今ちょっと作ってみてるぜ 
少々お待ちを
753名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 19:56:35 ID:3iH6O2c4
>>748
いや、クロップってのは画面の表示範囲を任意に制限する機能のことよ?
アニメーション設定すりゃ100%(つまり無表示)〜0%(つまり全表示)まで自由自在だが?
ABCDEFってやつを、右クロップ率いじって0%から100%までアニメーションさせれば
Fから順にAまで消していくことができる

逆に100%から0%にアニメーションさせればAから順番にFまで徐々に表示できるよ

文字だけならタイトル機能使えるし、タイトルならわざわざ別シーケンスにする必要もない
タイトルのビデオトラックにクロップエフェクト放り込んでアニメーション設定するだけ
754752:2007/08/31(金) 20:31:50 ID:wcU3K5AF
>>742
こういう事じゃなくて??作ってみたから確認よろしく。

DL KEY=adobe
http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=249

トラックマットキーを使ってみた。
元の素材
シーケンス1
    トラック2:文字
    トラック1:映像

まず、シーケンス2を新しく作成。
タイトルツールで文字が隠れるくらいの白い四角を作成。
つぎに文字が「隠れない」ところから「隠れるように」アニメーション指定。
755752:2007/08/31(金) 20:33:00 ID:wcU3K5AF
続き。

シーケンス1に戻る。
トラック1の映像をトラック3へコピー。

                    トラック3:動画(コピー)
                    トラック2;文字
                    トラック1;動画(元)

次にさっき作ったシーケンス2を丸ごとトラック4へ持ってくる。

                    トラック4:シーケンス2
                    トラック3:動画(コピー)
                    トラック2;文字
                    トラック1;動画(元)


最後にトラック3にエフェクト→トラックマット→プロパティを開いて「マット」のところを”ビデオ4”に適用

以上です。こういうんじゃないんだよな〜って時はスルーしてくださいな
756750:2007/08/31(金) 21:07:16 ID:/wRUsO9J
>>751
テープ自体のコピーガードですか?それはないと思います。
757752:2007/08/31(金) 23:15:59 ID:wcU3K5AF
>>753
あ、確かにクロップっていう手があったか。
作るの面倒だったわ。別シーケンスw
このほうがラクでいいわb
758名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 00:31:37 ID:0QEoHCqb
PremierePro スレらしくなってきましたね
759742:2007/09/01(土) 03:08:20 ID:aKbtSK6L
>>754
そうです、そんな感じですね。
わざわざ作ってもらってありがとうございます。

>>753
クロップではなく、クリップってやつならワイプのようにスライドするようにできるんですけど、スライドした後の部分が
設定した色に塗られちゃうんですよね。
タイムライン書き出しの特別処理のとこでなら、表示範囲任意に変えるクロップはできるみたいですけど。
760752:2007/09/01(土) 06:25:12 ID:dnwu2Pc9
>>759
いえいえどいたしまして。
ってか、タイムライン書き出し??
特別処理??

思ったんだがその君が言ってるそのクロップは、最終出力のプロパティ値の処理画面の
クロップでないかい?wそれはだめだよ、動画全体にかかってしまうからw

俺らが言ってるクロップは、エフェクトライブラリの中にある「クロップ」。
ビデオエフェクト→トランスフォーム→クロップ

え?6.5ってクロップエフェクトないとかオチないよね。。。。

オレはPro1.5でやってみたんだが。
761名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 09:56:16 ID:0QEoHCqb
それがオチだったりして…( ⌒∇⌒;)
762名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 13:45:57 ID:dnwu2Pc9
ありえますな・・・
763742:2007/09/01(土) 21:00:52 ID:aKbtSK6L
>>760
6.5にもクロップはありますけど、上下左右0〜20%までしか動かせないです。
とてもじゃないですけど、ワイプのように動かせませんね・・・。
764760:2007/09/01(土) 22:30:02 ID:dnwu2Pc9
>>763

そうだったのかぁ
ん〜じゃあやはりオレの提案したトラックマットキーでやるか、
Pro1.5以上でやるしか無さそうやねえ。

がんばれbb
765名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 23:56:50 ID:jgflyURZ
この製品のライセンスの有効期限がきれました。

とでてきた。 at Premiere CS3
766750:2007/09/02(日) 00:09:14 ID:jt+qhQWW
誰も気にしてないと思うけど一応報告を。
解決しました。Athlon64x2の不具合が原因でDVキャプチャができなかったみたいです。
767760:2007/09/02(日) 00:14:02 ID:XUo6Sg9y
>>766
Athlon自体の不具合というよりはドライバとの相性じゃないかなぁ
CPUは個体差ないから。
チップセットのドライバなんかを上げてみたら調子よくなるかもよー?
768名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 00:53:08 ID:cqaVq3qN
僕もAthlon64 ×2 で問題なくキャプチャできてるけど、2.0なので1.5だとどうなのかはわかんない
769750:2007/09/02(日) 07:46:36 ID:jt+qhQWW
IEEEの設定だろうか、とかネットで情報あさってたらこのページが出たんで
もしや・・と思って試したらキャプできました。
ttp://www.geocities.jp/kent6124/pc/cpu/x2.htm

私はPCについての知識が浅い為、実際何が原因かはよくわかっておらず・・です。
やはりドライバとの相性なんですかね・・チップセットのドライバ試してみます。
770名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 20:06:42 ID:Sa+uNyZT
>>769
IRQだって言ってる人がいるね。
http://d.hatena.ne.jp/fr_ia/20070111
771名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 22:45:26 ID:jt+qhQWW
>>770
実はまずそのページを見つけて絶対それだと思ってIEEEのIRQの割り当てを試したんですけど
どうやら違ったみたいで治らなかったんですよ。どちらにしても稀なケースみたいです。
772名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 01:22:07 ID:AuUmhsfr
CS3買いましたよ〜^^
初歩的な質問だと思いますが教えてください。
音声のLchをRchに張りたいのですが、LRを分ける事すら出来ません。
AVIDから乗換えなので、操作方がどうもわからず…
どなたか教えてください
773名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 01:35:44 ID:gLFYWxza
シャーレに生理食塩水を張っておけ
まず右の耳を外せ。
外した耳をシャーレに漬けておけ。
次に左の耳をくりぬけ。鼓膜まできっちりくりぬくんだぞ

そして右と左を付け替えるんだ。

縫合が難しいから、予め鑑越しにボタンかがりが出来るように練習しとけ。
結び方は外科結び。糸はナイロンがいいぞ。

774名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 01:47:08 ID:cXtKPZge
>>772
avidはモノ2本でステレオみたいな感じだしね。

オーディオエフェクトのチャンネル入れ替えでLR入れ替わるからあとは
チャンネルボリュームでLを絞るか、ミキサーでRに振るとかかなと。

2本にしてやりたいならオーディオのリンク解除してコピペでA2にペーストして
パンすれば1トラックが1ch風に。
775名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 01:48:01 ID:cXtKPZge
>>773
グロイ、キモイ
776名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 01:55:50 ID:b4yQ+lu9
>>772
Premiereでは当然ながら1トラックがステレオとして割り振られます(ソースがステレオの場合。)

『音声ソースをLR二つ独立した形で持ってるから2トラック使って分けたい』ということですか?

それとも

『ステレオ録音されてまとまってる1トラックをLとRに割り振りたい』ということですか?

後者なら
トラック1の音声をトラック2へ丸々コピペします。
これでステレオソースが二つできました。
次に「オーディオミキサー」を開きトラック1のPANを左全開へ設定。
同様にトラック2のPANを右全開へ設定して終了です。

777名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 01:57:29 ID:b4yQ+lu9
>>774
かぶったw
すません。
778名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 02:05:29 ID:cXtKPZge
avid風にするというなら2つにわけたトラックにエフェクトの左chに振る、右chに振るをつかってモノラル化して
置けば、どちらのトラックもパンで簡単にLにしたりRにしたりできるか。
779名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 02:47:03 ID:YGZ3RYDE
>>774 >>776 >>778
皆様 貴重なご意見ありがとうございました。
リンク解除が私にとって盲点のようでした。
おかげ様で画音別のトリム編集もAVID同様できる様になりました。
ありがとうございました 購入してよかったです^^
780776:2007/09/03(月) 03:01:05 ID:b4yQ+lu9
>>779
ああ。。。リンク解除か。。。そこ言うの忘れてたw
たしかに初めはあの概念戸惑うよね。慣れると手放せない地味機能w
がんばってくださいな。
781名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 08:24:46 ID:mmIGy+Du
ENGだと、1chピンマイク、2chガンマイクとかやるから、premiereのステレオトラックは不便なんだよな。
分割すると同期が狂うし。
782名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 08:51:52 ID:vUP2hkXN
premiere6.5で草原の静止画の中を走り抜けていくような感じで
疾走感のあるエフェクトをかける方法はないでしょうか
AEでないと無理かな?
783名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 10:50:06 ID:0OcdS/ER
いつもはPremiereでムービー書き出してTMPGEnc + DVD Authorで
DVD作っます。
CS3 買ったので Encore で作ってみようと思って
Premiere から「 Encore に書き出し」をやったら、
音声を Dolby Digital にするには別のライセンスを買わなきゃ
いけないんですね。ショボーン。
784名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 11:29:43 ID:b4yQ+lu9
>>782
After Effectsの3Dレイヤーとか使うんじゃないかな?
785名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 15:15:27 ID:CgxbvHUg
>781
左に振ればいいだけじゃん。
786名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 19:47:50 ID:KZg0/1Yo
>783
Encoreのプロジェクト設定で音声のトランスコードをDolby Digitalにすれは
済む話でライセンスは要らない・
787783:2007/09/03(月) 21:05:10 ID:Z0CHeYiQ
>>786
あ、Premiereの「Encoreに書き出し」のときはとりあえずPCMで
書き出して、Encoreの中でDolby Digitalにすればいいんですね。
ありがとうございます。
788名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 07:30:20 ID:T+uHXnSE
>>784
うーん、やはりAEしかないですか。
わかりました、ありがとうございます
789名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 09:44:01 ID:8eHNGHJo
>>788
6.5ならブラー(放射状)あるから、それで注視点を上下左右に小刻みに振りつつ
周囲をブラーで揺らして、ズームで手前に流せばそれっぽい感じはでるかと

必要に応じて残像つけたり、合間のコマ抜きしてディゾルブでつないだりすると
疾走感だせるかと、やりすぎると何も見えなくなるけどな

ところで、最近2.0からCS3に乗り換えたんだが、2.0にあったブラー(放射状)の機能が
見当たらないんだよ。これCS3で消えたの?
具体的には
ブラー[放射状]>設定でブラーの方法を[ズーム]にしたのと同じ処理をしたいんだけど
中心から外側へ流れる感じのエフェクトをかけたい

CS3でうまく再現できなくて、2.0も一緒にインストールして使い分けてるんだけど、えらい面倒なんだよなこれが
790名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 11:22:42 ID:eQu43epm
791名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 19:55:48 ID:8eHNGHJo
>>790
そうです、放射状がなくなってるんですよこれが
名称が変わってるとか、他の機能に統合されたのかもしれないので、もうちょっと探してみますが
792名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 20:03:28 ID:8eHNGHJo
>>791
Photoshopなんかで、マスクつくって合成ブラーで似たようなのは再現できるけど
これだと徐々に広がってくようなアニメーションの表現が難しい

2.0のときは宇宙船がワープするときのような、星がギューンと流れるような
シーンをブラー(放射状)の機能でブラーの効き具合をアニメーションさせるだけで簡単に再現できたんだけど...
793名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 22:42:37 ID:on11PGQe
退化してしまったのかorz
794名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 02:08:54 ID:Ig82DbSd
HDVカメラ買ったので
プレミアプロ2.0をいれてノートで編集しようとしたら
カット編集だけでコマ落ちが発生し照るなぁ
コア2デュオの2ギガでメモリも2ギガの
VAIO SZノートなんだけど内蔵HDが60G の遅いやつだからかなぁ??
どうしてだと思います??
795名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 02:56:06 ID:iOzwOVJM
内蔵HDが60G の遅いやつだから
796名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 04:20:59 ID:vrLhDJVe
俺の友達もVaioでfreeDV使ったら書き出しでコマ飛びしてたな。
不思議とDVgate経由で書き出すと上手くいくという。
797名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 06:15:01 ID:NfeqW9UE
>>794 割れだから。
798名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 14:46:42 ID:d7AFt8DV
ノートでV編集ってのがそもそも。
799名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 17:50:20 ID:2Xf8ZikW
コアの性能をフルに発揮できるライブラリ使ってないからだろ。

俺のは4コアだが、CPUはずっとサボってるぞ。
ちなみ、HDDを単発IDEからRaid0にしてみたが、速度は変わらん。

すなわち、ハードの多様性や先進性に、ソフトがおいついてないってことだろ。
これはVideoStudio11でも同じ状況。

開発ツールの開発をもっとしっかりやれ〜!って誰に言うんだ?
  ああ、MSか。こりゃあかんわ....orz
800名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 23:12:26 ID:yeHXLTf/
動画をぶれというか振動させて迫力をだしたいのですがどうすればいいでしょうか?
801名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 00:58:37 ID:yJXUrqqA
ブラー
802名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 01:23:36 ID:yUYHdDrX
Vista Ultimate 32bitです。

Adobe Encore CS3を起動しようとすると
C++ランタイムエラーがでて起動できません。

どうすればいいのでしょうか・・・。
公式サイト上みても何も書いてないので・・・
803名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 01:35:41 ID:iBwI8Q4o
アクティベーション
804名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 01:37:14 ID:yUYHdDrX
アクチは終わってます。
内蔵Update機能でほかの製品は全て正常にアップデート完了してます。
805名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 02:13:27 ID:9QCu3nx4
うちもEncoreは落ちまくる。
806名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 03:14:35 ID:5OgxK1gY
encoreはマジ使えん。。。
ウチではMpeg2で読み込んでるのにもかかわらず勝手に再エンコし出すわ、
出来上がったと思ったらフィールドオーダーめちゃくちゃになってるわ。

マルチアングルしないんであれば全く持っていらないソフト。
オレはシングルの映像、2つのマルチ音声だけあればいいからもうDVD Autherにした。
807名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 08:00:54 ID:FbcnsU6d
>>800
単にブラーかけるだけだと、ボケたり微妙に流れたりするフィルタがかかっただけの状態にしかならんので
TVでよくやってるようなブルッっと震わせたりするには、ブラーの角度や強さを数フレームの
短い間隔で何度かアニメーションさせる必要があるよ
808名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 10:43:30 ID:b2Rdz0XI
>>806
俺もEncore使えないと思った。
やっぱりTMPGEnc使おう。
チャプターマーカーがTMPGEncに引き継げれば言うことないんだけど。
809名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 14:06:23 ID:SuvEkHdm
解説本でなにかおすすめってありますか?
普段はphotoshopかillustratorか音楽系のソフトしか触ってないんで、
なんかちょっとは読んだ方が習得も早いかなと思って。
今のところCS3用は
Premiere Pro CS3 [スーパーリファレンス]
Adobe Premiere Pro CS3マスターブック
のどっちかぐらいかな?
810名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 14:26:03 ID:uoxan6Qd
>>808
シーンマーカー付きのAVIやQuickTimeとかって、TMPGEnc拾ってくれないのかなぁ。
やったことないんだけど、できそうかと思って。
811名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 14:27:19 ID:9QCu3nx4
>>808
DVD Autherのバグ(というよりテンプレートの)に比べたらEncoreの方がマシだとは思う。
812名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 17:40:04 ID:RO8K/Ufw
動画を作ってて途中でフレームサイズが違うことに気づいて新規にプロジェクトを立てたんですが、
このプロジェクトにそれまで編集してた内容を移すことは出来ないんでしょうか?
813名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 17:44:11 ID:JLRFmaSY
新しいプロジェクトから前回の保存したプロジェクトをプロジェクトパネルに読み込めます
814名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 17:44:54 ID:JLRFmaSY
フレームサイズが違うだけなら、出力の時に再指定できる場合もあります。
815812:2007/09/06(木) 18:26:37 ID:RO8K/Ufw
無事出来ました。
返答ありがとうございました。
816名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 19:46:16 ID:8YjQGSCs
プレビューがカクカクでまともに再生されません
これはグラフィックボードをつければ解消されますか
だとしたらどのようなものがいいでしょうか 
自分は特にゲームとかはしません
817名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 19:52:52 ID:9QCu3nx4
818名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 22:58:23 ID:5OgxK1gY
>>816
まずどのくらいの編集内容でのプレビューができないのか書かないと皆答えられんです。
DVソースなのかHDVなのか、、等
DVソースであってもエフェクトかけられた編集がプレビューできないのは当然。(要レンダリング)
それがやりたいならDV用のボードが必要。

ただのカット編集でカクカクなのはPCが追いついていないorHDV編集など
819名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 23:28:16 ID:rjyW77bd
HDサイズは標準じゃないcodecだとうちではカクカクはしないけど途中途中で数フレーム
巻き戻されながら再生される。intensityのmjpegや非圧縮はBMDのプロジェクトで問題なく
再生できるのに。
820名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 11:08:50 ID:igRP2QR2
Pro1.5使用です。
ムービーを読み込む はできたのですが、モニタの左側では普通に再生できるのに
右側のシーケンス01では音しか流れず、真っ暗なままです。
普通にデジタルビデオでとったものを圧縮したものだそうです。
RIFF AVI2.0 640x480 12Bit XviD MPEG4(XviD0041) 29.97fps
720×480にしてちょっとエフェクトつけてDVDにしようと思っています。
シーケンスだけ真っ暗になる理由ご存知の方居ましたらご教授下さい;;
821名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 11:15:57 ID:0CJGWgR7
XviD MPEG4じゃないものを使えば解決。1読め。
822名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 13:07:04 ID:3Z1sV5P7
静止画からアニメーション作るのって向いていますか?
Elementsのほうがいいんでしょうか。
823名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 13:48:47 ID:vNUW0itZ
向いてないが、Premiereで出来るような事をアニメと
いってるならできるんじゃないか。
824動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/09/07(金) 17:49:43 ID:HkubU3OA
やっと夏厨がいなくなったな…
実際働くかは別として
自分の実力を計る為に
プレミアを使って編集してる会社の求人に応募したら
面接すらしてないのに落ちたwww orz

825名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 20:00:25 ID:4uffyj5s
>やっと夏厨がいなくなったな…

www
826名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 20:40:32 ID:ErmNmJtL
夏厨はいなくなったけど、
常厨はいまだにいるなw
827名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 08:54:45 ID:v3b77tIz
pro 1.5を使っているのですが、レンズフレアの輝度を0の状態から
20くらいに上げてまた消えるというのはできないのでしょうか?
最低でも10にしかできません。
828名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 09:15:39 ID:b64USrg2
Adobe Premiere Pro CS3 3.0.1 アップデート

Adobe Premiere Pro CS3 3.0.1 アップデートは、
H.264のコンテンツのエンコーディングと
デコーディングで確認された問題を解決するものです。
H.264との互換性を向上するため、アドビはすべてのユーザに
このアップデートをお勧めします。

Windows : http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3673.html
Macintosh : http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3672.html
829名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 09:39:15 ID:lFa7wAYV
>>827
普通に黒マットにレンズフレアかけて、スクリーンキーで抜いたやつを透明度でいじったらいいんじゃないの?
830名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 09:45:12 ID:lFa7wAYV
>>808
普通によくない?オーサリングとしては使えるけどな〜
CCEとの相性もいいし
あと、MPEG2を再エンコしてしまうのは、DVD用MPEG2になってないからじゃね?ちなみにCCEにはそういう設定がある
831名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 13:24:49 ID:v3b77tIz
>>829
ありがとうございました。知らなかったので助かりました。
832名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 18:01:06 ID:A1Q15QBQ
Encoreが再エンコするのはDVD企画のmpeg2にあってないから。
つまり、エンコの設定が下手糞。
TMPEnc3.0でエンコしたものをEncoreに渡しているけど
最エンコなんかしたこと無い。
833名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 23:05:34 ID:NOi7Vsvs
映像を手書きっぽくしたいんだけどどうすればいい?
834名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 23:30:53 ID:hXbf9Shl
手書きっぽくするフィルタかければいい
835名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 00:48:28 ID:eQTA50uI
>>832
アホか。設定が下手糞だ?
TMPencで再エンコしたやつ、Premiereで書き出したやつ、共にダメだったって話。
設定うんぬんで片付くならここでわざわざ書かねぇよ。
アホな君のために書かせてもらうとMpeg2-TSでビットレート8000、リニアPCMで合計10Mbps以内の設定だ。わかるな?

オレの言いたいのは環境によって”ウチでは”再エンコされてしまう”バグ”付きだってこと。
だから『DVD AUTHER選んだ』って書いてなかったか?同じファイルでだ。
フィールドオーダーの件もな。

ちゃんと読めやカスが。ついでに3年ROMれ。どうせなら粘着君と一緒にな。
836名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 00:59:18 ID:7wpbHExk
TMPenc


www
837名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 01:10:03 ID:boXcz8AS
>>828
ほう。アドビが不具合を直すパッチを出す気があるとは。
問題があっても次のメジャーアップまで直さないのが
奴らの手口かと思ってた。
838名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 01:10:55 ID:JIPqjoNC
>>835
ADOBEに言えば?
839名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 01:29:44 ID:53J7Sfqo
coa2duoの2Gだったかな?
100分くらいのタイムライン全体にカラー補正とシャープの効果を
掛けてavi書き出しをしようとしたら30時間以上掛かりそうな気配
だったのでとりあえず中止しますた。
これは@いきなりavi書き出すより、Aタイムラインをレンダリング
→avi書き出し、の2段階に分ける方が、時間掛からないで済むんで
しょうか?
それとも合計時間は同じことなんでしょうか?
840名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 01:30:32 ID:53J7Sfqo
↑Premiere Pro 2.0 です。
841名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 01:35:55 ID:pAmI+lB6
DVD-Videoの規格って、映像ビットレートが最大9.8Mbpsで音声や字幕、メニューを含めて約10Mbps以下だろん。
ローカル環境の違いでバグバグ言われてもなぁ。
842名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 01:47:15 ID:OIqEGgOW
何の話ですか?
843名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 03:15:44 ID:eQTA50uI
僕の釣り実験の話ですb
844名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 03:27:40 ID:IA3WpmV/
TMPencというなぞソフトでエンコしたからだろうなぁ。
845名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 03:36:05 ID:ZVS3ZFn+
>>835の主張する内容がどこにちゃんとかいてあるのかさっぱりわからん。
それ以前にスレ違いの話を持ち出すなよ。
3年(ry
846名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 03:40:12 ID:IA3WpmV/
>>845
>>806のことじゃね?
しかし、あれで、>>835の内容を書いたといわれてもなぁ。
エスパーじゃないから分からんです。
スレ違いの話はこの辺でやめましょう。
847名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 05:32:14 ID:eQTA50uI
>>845
じゃあ引っ張らなきゃいいだけの話だな。君がだ。

>>844
タイプミスを叩くことしかできないセンスをお持ちで羨ましいですねb

>>846
スレ違いを指摘するならば新ネタくらい振ったらどうだ?

夏休み終わったってのにバカばっかじゃねぇか・・・。orz
まぁ器のでかい人間が2chにいるとは到底おもえんがねぇ。

ってことで死にかけてたスレが伸びたので感謝してくださいよぉ?

↓ここからまた面白くイジってくれることを期待しつつ。
848名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 09:47:25 ID:yRnVycXk
PremierePro1.5でファイルをavi出力するとType1-DVで変換されてしまうようなんですが
Type2-DVで変換させるにはどうしたらいいですか
849名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 12:33:02 ID:ZVS3ZFn+
素直に非を認められない人だなぁw
850名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 13:58:06 ID:uswvbt08
Pro2.0 ユーザですが、たまにAVIに吐くとき、
「原因不明のエラー」
ってなると、もう二度とそのプロジェクトファイルじゃエンコできなくて、
しかたなく自動保存されてるプロジェクトファイルを開いてやりなおしてるんだけど、
これってCS3とかだとならないのですか?
これがあるせいでいまいち信用できない。
851名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 16:34:21 ID:eQTA50uI
>>850
1.5だけど、それ系のユーザー限定系のエラーならそれはそれで諦めているよ。
DV-AVIで書き出しているってことだよね?
MicrosoftのDV-AVIかな?
それでエラーを吐くなら違うコーデックを試してみるとかどうかな。

オレの場合はDVIrisを使っているよ。画質もいいし安定しててお勧めっす

http://www.ops.dti.ne.jp/~vsync/software/dviris/dviris.html
852名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 05:10:08 ID:1A3Mqrv8
>>848
Microsoft標準のDV-AVIはType1です。
これも↑に出てる”Dviris”によって回避できます(アイリスはType2です)
ご参考までに。
853名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 10:57:59 ID:VekGxn1F
>>828
それ、一ヶ月以上前に自動アップデートで
アップデートされたけど、また当てた方がいいんかなぁ?
同じ3.0.1でも一ヶ月の間に細かい修正があったりして。
854名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 13:17:04 ID:FRS934Dg
TMPencはタイプミスかもしれん。DVD AUTHERもタイプミスかもしれん。
855名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 20:31:22 ID:s2E7LIH3
カメラの揺れを映像に再現するにはどうすればいいんだぜ
856名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 20:39:35 ID:3iadkhKH
ウィグラーってないのん?
857名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 21:55:08 ID:s2E7LIH3
>>856
PREMIEREにはないみたいっす
858名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 00:56:25 ID:R3ssm6wS
Premiere Pro2.0 コア2Q.2.6Gです。
レンダリング中のCPU使用率が30%くらいにしかなりません。
CPUの2つはけっこう働いているけれども、あと一つはさぼりぎみ、
あとの一つは殆ど怠け者です。
もっと使用率を上げるにはどうしたらいいんでしょうか?
それとも、こんなものなんでしょうか?
 
以前使ってたコア2D.3Gのやつは60%くらい逝ってたのもで・・・・。
859名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 01:17:15 ID:ptY+zKyM
コア2Qに対応しているの?
860名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 01:22:54 ID:1Id/EVoX
>>855
レンダリング中にパソコン小刻みに揺らせばおk
861名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 02:55:03 ID:WVtQOHhc
↑もう冬休みか?
862名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 09:34:25 ID:3MJ7J7ol
Pro2 ユーザーです。
オーディオの書き出しでちょっと困ってしまったので質問させてください。

シーケンスからオーディオを「非圧縮PCM 48k 24bit モノラル」設定で出力したファイルが
別のソフトで使用できなかったので調べてみたところ、完全なモノラルトラック構成ではなく
2tr/monoの左側のみに音声が入っている状態のファイルになっていました。
(QTのCTR+Iで「モノラル」ではなく「左」と表示される)

これはpremiereの出力の仕様のような気がするのですが、どなたかご存じの方
いらっしゃいましたら教えてください。

(いろいろマニュアルやWEB探してみたのですがみあたらなかったので・・・。)
863名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 09:35:23 ID:3MJ7J7ol
↑ 非圧縮PCM 48k 24bit モノラルのWAVです。
864名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 12:36:55 ID:0bz/BoVR
intensityを利用して編集されている方いますか?
865名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 15:33:20 ID:C6Vg6byC
>>864
intensity pro だが持っている
PremiereCS3では使ってない。認識はしてるんだけど映像見れないんだよね
なのでキャプはふぬぁああでやってる
866名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 20:43:49 ID:Qrv9t8iw
867名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 21:09:10 ID:bEBxv/ZS
Pro2.0には未対応かよ('A`)
868名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 02:04:25 ID:q9AG9gif
アップグレードすればいいじゃん
869名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 03:47:40 ID:524VpMFY
スピードを調整したらカクカクとかそんなレベルじゃなくてガクガクしてしまいます。
ソースの動画はDVDから取り出したvobファイルの拡張子をaviに変えたものです。
どう対処したらよいでしょうか?


ところで、ちゃんとエンコードしないで拡張子を変えただけだと何か問題点はあるのでしょうか。
870名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 03:58:07 ID:qbNaeUVl
>>869 フィールドの入れ替え
871名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 04:30:06 ID:bOflGmF6
>>869
釣りだよな、釣りだといってくれ。
釣りじゃなかったらエンコ系スレに行ってくれ。頼むぞニコ房。
872名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 04:35:06 ID:524VpMFY
>>870
フィールドの入れ替えってどうやるんですか??
>>871
なんでニコニコ用の動画を作ってるってわかったんですか
ありがとうございます、そちらにも行ってみますね。
873名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 05:34:05 ID:s4CPDDmm
さすがはPremierePro!拡張子を変えたvobまで読めちゃうんだねw
874名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 06:18:12 ID:524VpMFY
>>873
ガチですよ
ちなみにDivxも拡張子変えただけで大丈夫です。
875名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 10:33:00 ID:zJV3YfEE
単に拡張子で判断して、読み込みに行くからでしょ。
で、自分が読めそうな形式だったら、取り込める。ただ、それが
正しく表示できたり編集素材として必ずしも扱えるわけではない。
当たり前。
876名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 13:14:07 ID:524VpMFY
確かに、書き込みするとなぜかガクガクしてる場合ありますね…
また書き込みすると直ったり、だけど違う所がガクガクしたり…

スピード調節してない所までなります。
厄介です。
877名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 17:49:04 ID:z87wOXbu
動画関係のスレでくだらん質問するやつって
大抵自分もニコニコに動画あげようとしてる馬鹿な餓鬼だな
878名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 18:37:49 ID:s4CPDDmm
このスレはニコ厨出禁にして下さい
879名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 02:57:16 ID:MsmTwgKY
映像の画面下半分だけに「ぼかし」をかける事が出来ますか?
よくPVで使ってる効果です。
880名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 03:07:57 ID:SHcMoa5k
どういう映像か想像できないのだが
ブラーとは違うのか?
881名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 03:28:55 ID:7ySNPv8b
ちきしょー
OSX版のCS3にアップグレードしたら
HDV書き出しできねーと
サポートに聞いても仕様だとか抜かしやがるし

まったく、泣きたいよ・・・
882名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 10:42:05 ID:xm3lyPgN
>>879
できるよ。基本。
883名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 13:22:39 ID:ZRIEQghw
エレメンツ3.0からCS3にアップグレードってできるんですか!?
884名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:23:39 ID:WlXaVass
>>879
徐々にボケが大きくなっていく効果の事だと思うが、あれはシフトレンズで撮影している。
だから単純にボケ画像とノーマル画像をワイプで繋いでやっても再現できない。

AFXならLensBlurで距離マップにグラデーション画像を指定したり3Dレイヤーにして傾けたりする。
しかし何れもボケ味そのものが汚いので気に入らなかったらIrisフィルターなどを使う。
885名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:35:31 ID:WlXaVass
なお、“シフトレンズ”は“ソフトレンズ”のミスタイプでは有りません。
ネットにも余り情報が無いみたいなので直リン御免。
ttp://rental.nacinc.jp/rentalnews/01.html
本城直季の写真を想像してもらえればよいと思う。
886名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:48:53 ID:WlXaVass
あと厳密には本件のボケ方は“シフト”ではなくて“ティルト”の効果です。
何度も済まぬ。
887名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 06:22:58 ID:NQxAcxEB
キッチリしすぎだよぅ
大判カメラなら普通にアオリが使えるからあんまし情報ないとか。
888名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 21:27:12 ID:80/lR8Rj
premireのモーションで映像を回転させたいのですが、
場所を移動させずにその場で回転させ続る事は可能でしょうか
0〜360度指定でやると位置がずれてしまいます
889名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 22:35:08 ID:fJRWZf7C
>>888
位置を動かすような指定をしたからだろう。
890名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 23:17:37 ID:/Bt2IoAT
000
891名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 23:23:32 ID:/Bt2IoAT
>>888

「回転の中心が、意図しない場所になっている」という意味でしょうか?
単純に、位置がずれてしまうのであれば、889さんの言うとおりだと思うのですが.....



「回転の中心が、意図しない場所になっている」場合は、「モーション」のアンカーポイントの設定で、中心をずらすことが出来ます。
ただし、中心自体は視覚化しないので、感に頼るような設定になってしまうと思いますが.....

面倒な方法ですが、回転したい画像を、Aシーケンスに配置し、画像を中央に配置(@)。
@を、Bシーケンスに配置し(ネストし)、それに対して回転をかけてあげる....という方法はどうでしょうか?
892名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 02:35:31 ID:VWeG0yfQ
CS2からCS3に移行したら

-Premiere Pro Debug Event-
Premiere Pro has encountered an error.
[..\..\Src\Audio\AsioHost.cpp-709]

が出て音がでなくなりました。
同じ症状で解決した人いませんか?
893名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 02:55:01 ID:jiU38oDz
CS2
894名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 02:59:34 ID:57vkoZ/I
(◎_◎)!!
895名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 03:05:10 ID:29ZccM+W
ということでCS2に問題があったわけですな
896名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 13:52:35 ID:YlKY9+PA
>>889
>>891
よくわかりました。ご丁寧にありがとうございました。
897名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 20:00:03 ID:G8VvCjXY
HDTVからPV3などを利用して作成したHD映像を取り込んで使う場合なんですが
サイズが大きく、プレビューがちょっとカクつくんです。

PrProCS3でVideoStudioのようなプロキシファイルを作る方法ってないのでしょうか?
898名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 21:25:05 ID:xBkSMPcQ
ない。
899名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 22:17:17 ID:mfBqtrp/
プレミアとかAEって放送用機材からキャプ+劣化無しで編集作業できる?
相当なスペックと容量が必要そうだけどさ。
900名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 22:36:44 ID:xBkSMPcQ
できる。
901名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 22:39:36 ID:8kldObMF
キャプ用のボードがあってそれがpremiereに対応していれば可能。
一応いくつかある。民生HDも糞重いのでそれで実用になる程度の
スペックのPCなら問題ない。
ストレージの容量とスペックは奢らないとマルチカム編集とかは無理。

AEはRGB色空間で処理してるので完全無劣化とはいかないかも
しれないが32bitモードで使えばほぼ劣化は避けられるかも。
premiereは多分プリセットがあればYUVレンダしてくれたような…?
902名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 23:01:31 ID:8qsX7PxJ
>>899
まあ、7〜8年前でもパーセプション+Premiereで非圧縮出来たしな。
今のスペックなら余裕だろ。
完全な劣化なしってことならSDI付のボードが欲しいとこだな。
903名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 23:33:15 ID:mfBqtrp/
万能なMultibridge Eclipseでも買おうかな。
904名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 23:34:04 ID:sJgOODr6
>>897
ソースをRaidDriveに置いておけば、結構さくさく編集・プレビューできるよ
CPUパワーも欲しいけどね
905名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 02:31:32 ID:9Uu+4Dge
すみません質問です。
現在VideoStudioを使っているのですが、画質面で不満があるので乗換えを考えています。
オーバーレイに縮小した画像を使った場合にプレビューではちゃんと表示されているのにも関わらず、
生aviで書き出しをするとオーバーレイが汚く画像がカクカクに見えてしまいます。

Premiereではこの様な現象は起こりますでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
906名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 02:33:41 ID:KnsdGXcd
   ○ カクカクカクカクカク
(((( (ヽヽ))))
    >_| ̄|○
907名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 02:42:16 ID:9Uu+4Dge
えっとすみません。
カクカクというのは表現が悪かったかもしれません。
コマ落ちとかそういう意味ではなく、画像解像度が低くドットで書いている様にが荒く見えるということです。
よろしくお願いします。
908名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 03:10:57 ID:zTi9903c
それは本当にソフトの問題なのか?
よくわからんがソース画像は綺麗なのにビデオスタジオで編集
したものが汚くなるって意味なのか?
909名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 16:41:01 ID:95jZHn42
>>908
レスありがとうございます。
ソースは画像なのですが綺麗です。
画面サイズに合わせて表示する分には気にならないのですが、
VideoStudio上で画像のサイズを縮小した場合にのみ画像が汚く見えてしまいます。

別ソースですが他の解像度の低いファイルを直に置いた場合は同様の現象はみられないです。
おそらくVideoStudio上で画像を縮小する場合に起きる現象だと思います。
910名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 17:38:28 ID:zTi9903c
>>909
理解した。VSの縮小処理が汚いってことね。
フォトショップと違ってプレミアには特に縮小処理の方法を変える設定は
ないと思うのでプレミアの体験版を試して見るのが一番いいと思うよ。
どれくらいが汚いといってるのかもわからんし。
aftereffectsなんかは一応補間あり、なし、と16bit、32bitモードとか弄ると結果変わってくるが。
ところでVideostudioのバージョン何?
911名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 03:45:56 ID:4sriU2zv
pro2.0を使用しているのですがバッチキャプチャの設定をミスってしまい
24Pの素材を30フレでキャプチャしてしまったのですが
キャプチャした素材を24Pにかえることは可能ですか?
912名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 10:45:26 ID:/uein8Sq
PremiereProはキャプチャー時にプルダウン削除しないので、
キャプチャー済み素材のプルダウン削除の有る無しを設定してやればOK。
913名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:20:05 ID:e/mbLPTq
914名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:25:38 ID:e/mbLPTq
2.0を使っています。
室内でインタビューのような対話を録ったのですが、空調の音なのか、ザーっという音がわずかにカブッてしまっていて、声がクリアではありません。
声がクリアに聞こえるようにする方法はありますでしょうか?
915名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:43:42 ID:1mX1Irl7
>>914
Denoiser試してみた?
916名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 00:07:16 ID:e/mbLPTq
>>915

フィルターの名前から、最初に試してみたのですが、パラメータの調整の仕方が分からず、うまくいかなかったので諦めてました。
やはり「Denoiser」で正解なのでしょうか?
917名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 00:53:09 ID:KVJCLXFe
ザーっというノイズならソレが最強ではないかな。
パラメーターったって増減するとこ2つしかないんだからいろいろやって見。
効果ないようならそのノイズには効かないってことだろう。
他のフィルターやイコライザー系ではその種のノイズ除去はむりぽと思う。
918名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:26:25 ID:yCVNeC0y
>>916
Adobe Auditionのノイズ除去は結構強力ですよ。背景ノイズをどうしても取り
除きたい時は試してみては?ビックリするくらい静かになるよ。
919名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:55:54 ID:KVJCLXFe
>>916
EQでいろいろな帯域を増減してやっても少しは聞き易くなるかも。
920名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 02:32:58 ID:1CfWF3W9
>>916
DTM上がりで映像趣味のボクが通りますよっと。

おそらく”ノイズ”を言ってるのではなさそうですな。
ノイズっつーのは余計な狭い音声の範囲だから。
電源から拾っているのは”ハムノイズ”
カセットのサーッっていうのは”ヒスノイズ”
これらのノイズなら確かに特化した上で言ってるようなエフェクターで対処可能でしょう。

今回のは空調でしょ?
となると音をクリアにすればするほど目だってきます。
つまり録音自体の失敗ですね。
それを回避するには>>919が言ってるように、人の声周辺だけをイコライザーで持ち上げます。
人の声は1khz周辺です。
そして他をちょっとずつ下げてみます。低音と中高音を下げてみて。

そして根を詰めすぎると”耳慣れ”して変化に気づかないかもしれないので注意。

そしてそれでもダメな場合はもう、テロップを入れてしまいましょ。
クオリティも上がって一度で二度おいしいですよ

イコライザーって何?って感じならググって習得してくださいw
921名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 02:55:25 ID:yCVNeC0y
Auditionの除去はイコライザーの帯域いじるって感じじゃなくて、スペクトル波形
で、「この成分だけ取りたい」って所を選んで、アルゴリズムで抽出する感じ。
一般的なイコライジングよりゴッソリ取れるよ。
922名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 09:42:07 ID:KVJCLXFe
所謂ザーっと聞こえるようなノイズは、スペクトルが特定の帯域に集中しておらず
広範囲に亘って分布しているものです。
そのようなノイズは921方式で除去することはほぼ不可能と思っていた方がよい。
923名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 11:51:41 ID:hJszubRm
当方バージョン6.5使用ですが、質問させてください!
記録物(2カメ)の編集をしたいんですが、素材が片方はstanderdで
もう片方はwideで撮影されてしまっています。
画面サイズに引き伸ばし合わせるのではなく、レターボックス
のような形で、片方の画面サイズに合わせて編集する場合の
よい方法を教えていただけないですか。
924名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 17:03:22 ID:pXBqNtqT
>>923 自分で言ってるじゃん。画面サイズをあわせればいい。
925名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 17:19:52 ID:hJszubRm
>>924
レスありがとうございます。
4:3の素材の方の上下に黒い板を入れてワイドにするしかないでしょうか?
926名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 17:31:01 ID:pT7O7DMD
うちのPIONEERのカーナビの「シネマモード」ってやつかな?
あの4:3→ワイド画面への変換は自然な感じで好きだな。
927名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 17:38:06 ID:4ai2/3dX
>>925
画面を切りたくないなら、画面を縮小して黒額縁だな。
928名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 20:13:23 ID:DE+hOMYz
>>922

そういうのはなぁ、


    ∧_∧ うるせぇんだゴルァァァァアアア!!!!
   ∩`iWi´∩
   ヽ |m| .ノ
    |. ̄|
    U⌒U

・・・と波形に向かって怒鳴ってみると効果テキメン。
929名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 21:38:09 ID:Fb2NSV7X
ノイズの件、みなさんアドバイスありがとうございました。
色々とやってみましたが思うような音にならず・・
まずは録音から考え直せ、という結論になりそうです。
930名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 21:52:30 ID:DE+hOMYz
だから騙されたと思って思い切り怒鳴ってみって。
931名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 23:28:55 ID:JSPmUOy6
923です。みなさんレス本当にありがとうございます。
932名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 00:33:58 ID:d6/TSh9H
>>930
いいかげんつまんねーぞニコ坊
来年の夏休みまで待ってろ
933名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 00:34:29 ID:dgytYVRH
>>930
>>ID:DE+hOMYzは うるせぇんだゴルァァァァアアア!!!!
934名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 17:06:20 ID:x5E5lRGT
Premirer pro2.0のdolbydigitalのアクチベーションを購入しようとしたら、
購入siteの日本語ページ↓が文字化けしてるんですよ。
http://www.surcode.com/surcodedolbydigital/purchase
1.英語のページから購入する
2.日本語のページに無理やり記入する
のどっちがいいでしょうかね?
ところでcityとは日本語で「市」ですよね、何でこんなの記入
するのかわかりませんが・・・・・
935名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 17:53:39 ID:AzN8eZTt
どっちで記入してもフォームで送信されるデータは・・・・
ああ、日本語ページなら日本語で記入できるのか…

Cityは日本語で「市」です。
936928:2007/09/20(木) 20:21:24 ID:Cbg5JMDf
               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/  >>932     ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙   >>933  ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙'´∀`_)^~         ゙)  <爆釣だぜっ!
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\
937934:2007/09/20(木) 20:31:40 ID:x5E5lRGT
>>935
英語ページでも日本語で記入できたので、日本語で書いておきました。
下のほうに言語選択欄があったので、そこを日本語にしときました。
さて、どうなることやら・・・・・・
$295取られただけ、なんてことになったら嫌だな〜w
938名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 23:38:30 ID:pC92YGJ3
Premiere Pro CS3でシーケンスを閉じようとすると
Microsoft Visual C++ Runtime library

Runtime Error!

Program:C:\Progra....

This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way
Please cpmtact the applications support team for more infomation

とポップアップがでて異常終了してしまいます。
対処方とかありますでしょうか?
939名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 23:40:40 ID:Z13PDf92
>>938
環境も書かなくて対処法も糞もねーよハゲ
940名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 23:49:25 ID:pC92YGJ3
ハゲですいません。

環境のほうは
ソフトウェア Premiere ProCS3 Version3.0.1(374)
CPU:Core2Duo E6420 Memory:2GB 作業用HDD:320GB x 2 Raid0
編集に使用しているフッテージは1280x720 60fpsの可逆圧縮(FastCodec)のファイルです。
閉じようとしているシーケンスには一時的に上記の3個のフッテージを3つのビデオトラックに同じタイミングで配置しています。

941名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:07:19 ID:FIDqvntF
別に禿でもいいのだが・・・・
とりあえずPremiere Pro CS3環境ファイルを削除する。
削除方法はマニュアルorHELP
>>939
対処方法を・・対処方法を・・対処方法を・・対処方法を・・
4649
942名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:29:01 ID:0kwA0uFG
>>940
いつもそうなるのでなければ、新規フォルダを別に作って、そこへ素材を
全部移動してそこで新たに新規プロジェクトとして開始しなおすと、正常
になるかもしれない。
943名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:35:11 ID:WFlpE9Hn
premiereで作業する場合のコツはフォルダの階層を複雑にしない事だ。

あと長いファイル名も極力避けるべし。
944名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:39:41 ID:jTr/fT4j
マニュアル読んでも見当たらなかったので
WorkspaceConfig.xmlとUserWorkspace1.xmlを別の場所に移動させて
起動したところ直りました。

ご迷惑おかけしました。
945名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 04:00:00 ID:L+IJpv+U
CS3でムービーをAVIに書き出すと、書き出したAVIファイルが壊れてる…

書き出し設定→ビデオ→圧縮を「None」にして書き出すと大丈夫みたいなんだけど、
HuffyuvとかDivXにして書き出したファイルを、例えばTMPGEncとかAVIUTLとかに突っ込むと
時々壊れたフレームが混ざってる…しかも書き出す度にランダムに壊れる。
なんでだ…
946名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 09:30:36 ID:qFAC4ils
それがクオリティ
947名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 11:24:29 ID:/v+MrUiW
pro1.0使用で

aviutl(0.98d)使用してニコニコ用FLV作成したいんだけど
AVI(DV)を読み込んでくれない…

俺だけ?
948名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 11:51:23 ID:pR2yIJ14
にわかに故障が多いな
OSからクリーンインストールしても駄目ならプレミアかPCが
イかれてるってことで。
あとpro1.0なんざ今頃新規インストールするな。
949名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 13:09:13 ID:EPljL9D5
>947
体験版使ってるところなんだけど、俺も似たような状態だ
avi自体は開けるんだけど、映像が砂嵐になるよ
しかし、aviutlで今まで選択できていたものが選択できなくなっている辺り
PCがイかれてるようなきがする
950名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 13:21:18 ID:umIxTzMT
参考になるかどうかわからんけど、ウチのPCメモリに不具合が隠れてて
映像に時々ノイズ出まくったことがある。
たまに起動不良、勝手に落ちるなどという不具合も起きていた。
PCショップに持ち込んでtoolで調べてもらったらわかった。
951945:2007/09/23(日) 15:23:44 ID:L+IJpv+U
今まで使ってた6.0だと普通に書き出せる(´・ω・`)
なんなんだろうなぁ…とりあえず後でmemtest-86走らせてみるか。
952名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 15:31:06 ID:DSo/lsDX
例のVISTAのAVI問題とは別物ですか?
953名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 21:09:19 ID:51r9bi5I
もう冬休み始まったのか(汗
954名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 23:14:05 ID:HcEb+Jr1
アドビのブランド力はすごいな
初心者が使いやすいであろうDTVソフトは他にもたくさんあるのに
955945:2007/09/24(月) 01:33:46 ID:V4jPQ3sL
>>952
すまん。環境は
Athlon64 3200+ / DDR400 1GB / WindowsXP Professional SP2
という具合で、俺XP。まあスペック自体はCS3を使うには貧弱すぎだが。

>>954
いやすまん、編集作業自体は全然問題ないんだ。
むしろ6.0で出来なかったことがアレコレ出来るようになっていて超ハッピーな俺。
まぁ非圧縮AVIには出せるから、なんとかなるといえばなるんだが…デカいw
956名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 03:58:23 ID:MMk/148J
そもそも質問立場なのに完全タメ語なのがさすがニコニコクオリティ。
んでPremiereでは特に問題ないんだろ。
偉い世代だな。
957名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 06:21:17 ID:E8ZQxB2c
2chだとそんなもんかと思うがな。
むしろ丁寧に聞いてきて逆ギレする奴の方が笑える。
958名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 18:13:33 ID:MMk/148J
↑「2ch=全員オカしい」と思いこんでるお前も相当だがな。
959名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 20:25:02 ID:E8ZQxB2c
2chだとそんなやつもよくいる一例に過ぎないってこと。
「全員おかしいと思い込んでる」とか言い出すお前が相当なもんだというのはよくわかったw
960名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 20:26:49 ID:LhgxifVy
おまえもおまえもや
961名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 20:58:50 ID:BWvX2W4W
ここで俺が公平に判断するに
>>958
のように絡んでくるやつがいるから荒れる
962名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 00:39:22 ID:nU3S7yiG
Premiereで編集中のHDDがぶっ飛びました。。。
自業自得OTL
みんなもバックアップは取っておきましょうね。。。

はぁ切ない。。。
963名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 01:36:40 ID:jFU1ZXQj
ところで、アドビプレミアの「プレミア」って、
英語とフランス語があるけど、どっちなんだろうね。
両者じゃ意味が全く別だからさ・・・。

プレミアムから来てる英語なのか、プリミエーレからきてるフランス語なのか。
964名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 01:43:36 ID:nU3S7yiG
>>963
おそらく英語じゃないかと思いますよー。
初公開とか映像を主体とした事が「Premiere」。
”プレミア試写会”とか言いますもんね。
映画雑誌にも「Premiere」というものが存在してます。

だからオーサリングソフトは「Encore」アンコール。

初演→アンコール

なのでやっぱ英語じゃないかな〜と、思いまっす
965動画初心者 ◆X2sA.n5Xvs :2007/09/25(火) 02:54:55 ID:RJRsUBRT
DVDのハンディカムはプレミアでは対応していないという話題が前に出たが、
じゃあ逆にDVDのハンディカムにたいそうしている動画編集ソフトって何?
966名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 03:33:07 ID:EpTnXLGO
>>965
DVDのハンディカム(sonyか?)に対応してるっていうかSD DVDのVOBを直読みして編集
できるってことならカノープスのEDIUSとかは出来るけどDVDハンディカムってそんな感じ?
直読みできるからってHDDにコピーせずにDVDから読み出したら死ねるが。
967名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 11:25:54 ID:sMHJgQEj
>>965
AVCHD 編集でぐぐれ
968名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 22:56:24 ID:TVPSdsVt
>947/949
俺もhuffyuvやFastCodecがAVIUTLで開けない経験有り。

対処方法はAVIUTL側、入力プラグインの優先度変更で直るよ。
AVI/AVI2 FileReaderよりも
AVI File Reader(Video for Windows)を上にすれば良い。
969名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 23:45:02 ID:KCf8KYjq
Premiere入れると他の音声編集ソフトでadobe default windows soundが勝手に選択されてASIO4ALLが選択できなくなるんだけど、adobe default windows soundって無効に出来ない?
970名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 09:41:14 ID:f7nBURrd
>>969
Asio4allってソフトウェアで無理やりWDMをASIOにするとか謳ってるやつっしょ?
怪しいから外したほうがいいと思われる。
ソフトアジオとPremiereのドライバがバッティングしてるんじゃないだろうか。

あとはソフト側がサウンドドライバの選択が出来ないとかじゃない?
音楽編集のほうのソフトを変えてみるのも手。

あとアジオ4ALLはVer1.5以前は44.1khz再生に対応してないらしいよ。
その辺踏まえて色々やってみるべし
971名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 22:50:32 ID:F4unFL+C
CS3でHDVを編集していたのだが調子が悪くなってしまったみたいで
今まで問題なく出来ていたキャプチャが出来なくなってしまった
キャプチャ画面に映像が再生されなくなり黒い画面になってしまう(再生すると黒→黒紫になる)
一瞬再生されることもあるが画像が静止したままになりオーディオのブチッという音も出る
DVテープにHDVで録画したものでカメラの液晶モニターには全く問題なく再生される
カメラはソニーのFX1でIEEE1394でPCと繋いでいる、デバイスマネージャを確認したが問題は無いみたいだ
カメラ、テープは問題が無いと思うのでpremiereが原因かと疑って
キャプチャの設定をいじってはみたのだが変化は無かった
プロジェクトはHDV1080i 29.97fpsでHDDの容量にも余裕がある。
ちなみにDVで録画したテープは問題なくキャプチャできる
HDVで録画したものはどのテープでも同じ現象が起きてしまう。
OSはXPのMCE c2d6300 2GRAM
同症状もしくは解決方法の分かる方いませんか?
972名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 23:12:46 ID:f7nBURrd
>>971
特定のメモリアドレス空間を踏むとそれ系の症状も考えられる
メモリが2本刺さってると思うからどっちか外して一本ずつでキャプチャ実験してみてどうだろ。

今まで問題なく出来てた場合は設定うんぬんではないので。
ハードもしくはソフト側の問題だと思うなぁ

それにしてもFX1。。。いいなぁ。
973名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 00:01:19 ID:efwiNrCw
>>972>>FX1。。。いいなぁ。

(゚Д゚)ハア?
974名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 00:26:22 ID:gnwZhF69
ある程度マニュアル使える機種が欲しいってことじゃねえの?
俺もHV20なんでEX1欲しい。仕事でカメラ使うわけでないが。
975名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 00:34:54 ID:qquX+fcI
>>974
んだんだ。
自己満で欲しい。で、買ったとしても大したもの撮らねぇんだがなw
あー、宝くじでもあたんねぇかなぁ。
976名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 01:01:04 ID:2cRZI2Cn
立ててきた。
今でも反省はしていない。
【Adobe】Premiere/PremierePro総合スレPart16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1190822407/
977名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 04:40:53 ID:CYUMxKAE
>>877
馬鹿とはなんだカスやろう
978名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 08:03:49 ID:CYUMxKAE
そうだそうだ
質問するの忘れてた・・・

media encoderで、flv書き出しをしたいのですが、2-passで書き込みする方法ってどうやるんですか?
2-passのほうが綺麗なんですよね。。。
979名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 08:09:47 ID:FHM+DcDQ
>>978
書き出したいのか書き込みたいのかハッキリしろやクズやろう
980名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 18:03:16 ID:Mp8xO3zT
>978
ここで聞くことじゃない

http://nicowiki.com/
ここ見て来い
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:56:46 ID:kgojc8y/
>>980
ニコ亡うざいからシネ
982名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 23:19:58 ID:CYUMxKAE
>>979
書き出しですね。
>>980
トン。。
>>981
ニコ厨←これなんて読む?
983名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 23:57:52 ID:F/nZt75O
984名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 00:07:39 ID:OaisDN5e
>981は多分ニコ坊とかニコ房の変形だろう
985名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 00:12:48 ID:aTS3gHJF
厨と房どっちも使うだろ
986名無しさん@編集中
ニコ厨死ね!

って絶望先生で言ってたしwwwwwwwwwwwwwww