Final Cut Pro その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Final Cut Proを使ったMacベースの編集に関する情報交換のスレッドです。

1)質問は、FCP、OS、QTのバージョンと自分の環境
(マシンのモデル、メモリ、HDD、使用デッキ/カメラなど)をある程度詳しく。
※マニュアルを見れば解決しそうな質問は、適当に該当ページを紹介せれ。
2)釣ったり釣られたりしたい人は周りの空気を読んで遊びましょう。
3)2ちゃんの暇人同士、罵り合いは計画的に。バランスを大切に。

前スレ:
Final Cut Pro その13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1167248863/
2名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 01:43:47 ID:U2Re9Ksc
画面の特定の箇所にFCPで円形の画面処理を入れたいのですが、
やり方をご存知の方いますか?
短編のドキュメンタリーを作ったのですが、
画面に映った友人の車のナンバーを消す方法が分からなくて往生しています。
一応、全てのブラーを試したのですが・・・・。

ご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。
3名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 02:09:11 ID:MZEQc40h
前のスレ>>997 0SBsM/vN
>マカって勉強することを放棄してたりするし。糞編集物を平気な顔で納品してくる。
>映像の配信規格の勉強ぐらいしてこい。

こんな事を言う人の事は信じられないな。
どれほど凄い作品を編集したり、送り出す事が出来るんだろう。
これだけ偏った狭い視野の人なんだよ?(笑)

そもそも、彼の身の回りにはそんなにもダメ編集者ばかりなのも不思議。
皆さんの身の回り、後輩はそんなにダメな人ばかりですか?
頑張れ頑張れ>0SBsM/vN
4名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 02:14:13 ID:MZEQc40h
>>1

>>2
モザイクねたは飽きたよ。ちょっと調べれば解るんじゃない?
ちなみに「ここだけ消す」なんてフィルターは現在のFCPにはないから、あれこれ応用してやってみて。
5名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 04:36:34 ID:9ANTKPaJ
>>2
これは?(ちなみに出品者じゃないよ)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n53649000?u=audience5384
6名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 04:58:09 ID:U2Re9Ksc
>>4
一応、色々とググってみたんですが、
適切なものが見つからなかったので・・・。
FCP単体では無理なんですね。

>>5
情報提供ありがとうございます。
まさにこういうものが欲しいんですが、
実は北米在住なので、これはおそらく落札できなと思います。
でも、有り難うございました。
75:2007/05/03(木) 05:55:08 ID:9ANTKPaJ
じゃあこれのJoe's Pixelizer
http://www.joesfilters.com/ 全画面かもしれない・・・
あと、
http://www.cvalley.co.jp/ae_plugin/index.html
DigiEffectsのDelirium(重いらしい)。
8名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 07:51:59 ID:BSBYpLog
>>6
その出品者は独自サイトも持ってるから直接購入出来るよ。
俺もモザイク購入した。
http://audience.studio-web.net/
銀行振り込み出来れば海外在住でも問題ないと思う。
9名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 10:14:56 ID:zjKwF18G
<「編集技術」で仕事をとってきた若い連中に,頭下げて雇ってもらって,

「編集技術」?仕事とってくるのは営業力だろ。
10名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 10:46:01 ID:MZEQc40h
買う事しか考えられないのかな。
>>6
じゃあ、動かない物ならレイヤー重ねて上のレイヤーだけブラー。
それをクロップで切れば任意の場所だけブラー処理出来る
動くものならmotion2を使ってみたら?(移動するキーフレームは手作業でどうぞ)
>>7
モザイクにデリリウム買っちゃうって凄いな〜。AfterEffectsで使った事があるけどデジエフェクツのプラグインは凄い重いよ。
>>8
面白そうなサイトなので見てみますね。
11名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 13:51:16 ID:KqbTEb5p
>>2
ジェネレータの円とトラベリングマット使えば、
余程複雑なトラッキング必要じゃない限りは充分だと思うけど
12名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 13:55:07 ID:gXDUp1wd
Appleはこれくらい標準でつければいいのにと思う。
13名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 14:33:00 ID:p5G4s1tG
現行iMacで5.1.4使用している方いますか?
今はPowerMacG52.0Dualなのですが、モニターごと売って
すっきりさせようと思ってiMacを検討中なのですが。。。
おつりがくるならアップデートも買おうと思ってます。

とりあえず使用感など聞きたいです。
14名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 14:37:12 ID:p5G4s1tG
もしくはMacbook Proの15インチ。

恥ずかしいですがエロ関係なので、大して重たい作業はしていません。

ノートで編集が実用に堪えれるのだったら、すごく感動なのですが。
15名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 18:30:56 ID:zjKwF18G
エロやるんだったらFCPだよね!
サクサクッとエロビデオつくれるよ
16名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 18:38:31 ID:I/C6TOPA
マスクって無いの?
17名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 19:41:28 ID:51sHOFvF
モザイクをFCPでってどんだけ馬鹿なんだ?
エロビデオでも作っとけ。
18名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 21:01:05 ID:zjKwF18G
まわりのアダルト関係は全部FCP。
FCP使ってないアダルト編集は無いんじゃないかな?
エロとブライダルはみんなFCPだよ
19名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 23:15:14 ID:aZDUapiL
>>18
たったそれだけで「みんな」というのは語弊がないか?
20名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 11:32:58 ID:JMGajRvn
>>13
おつりが来るかは知らないけど、G5 2GHzと比べるなら今となってはC2Dの機種(2.16GHz以上)の方が僅かに上回るんじゃないかな。
ビデオカードもiMacの方が良いし。
21名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 11:53:00 ID:U75s6cVU
>>13
G5じゃなくて、G4 1.42dualからのiMac20inchへの買い替えだけど、高速ストレージが繋がらないのが痛い。
半分わかってたことだけど、やっぱりFW400じゃ遅い。
USBも3口しかないから、僕の場合はキーボード、USB→9ピン変換、バックアップ用USB HDDで埋まってしまう。
FWもUSBもPCIカードでさくっと増設出来ないし。

その辺理解して買い替える事をお勧めする。
22名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 12:09:55 ID:Ue8JiAd4
iMacだと内蔵HDDドライブも増設出来ないし、メモリ上限も低いし。
13がiMacで十分ならそれでいいのかもしれないけど。
21はG4からならさっさと買い替えた方がいいよ。
23名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 12:35:59 ID:JMGajRvn
iMacでFW800は24インチだけか。MBPならFW800搭載だしカードでeSATAも繋がるから良いのかな。
でも、取り込みは外付けに入れればいいから、コピーってあまり考えないけど、それでは不便って人もいるだろうね。
勿体ないけど、RAIDタイプの外付けHDを使うなら1TBまで行けるし、DV、HDVベースなら良いと思うんだけど。
バックアップじゃなくてFW HDごと保存すれば良いかと。数百GBをバックアップする待ち時間は皆無だし(笑)
メモリー上限といっても普通に編集する程度なら2GBで問題あるかな。
というか、それが納得出来なきゃデスクトップで良いんじゃない?

>>22
21は乗り換えた人の意見じゃないかと。
2421:2007/05/04(金) 12:48:57 ID:U75s6cVU
>>23
うん、今ならFW800がまだ高くさばけるな、と思って。
案の定追い金ほとんどなしで行けたんだけど、先述の部分がやっぱり不満点ではっきりした。
結局、年末までiMacで乗り切って、Leopardの初回アップデートでたらMacPro買う事に決めた。
2513:2007/05/04(金) 13:03:16 ID:9K1DF1LW
>>21
どうも。
レンダリングする回数は減りましたよね?
FW400だとやはりむしろ増えました?

どっちにしても買う気満々です。今日ちょっとヨドバシあたり見てきます。
26名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 13:22:36 ID:JMGajRvn
>>24
飯食いながらのひどい文章ですいません(笑)
G4(FW800)って事ね。G4,G5の最高機種は今でも高いからね〜。
(会社のデザインルームで使ってる1.42×4台が投棄される日を待ってるセコい俺です)

>>25
>FW400だとやはりむしろ増えました?

ん?何か勘違いしてない?FW400でも800,SATAでもリアルタイム再生のトラック数に殆ど影響はないよ。
SD、HD非圧縮となると話は違ってくるけど。
27名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 15:33:01 ID:uuEL+0pr
実際業者の営業マンが言ってたが
AVとブラ屋はほとんどカノプらしいね
まあモザイク専用機が有る位だからな
エロ専用機作らないと会社が危なかったんだろうね、買収されてメデタシだね、
28名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 18:40:33 ID:WyJjjqAO
G4ってFW800か。
OS9起動マシンならもっと高く売れただろうにね。
2921:2007/05/04(金) 19:09:27 ID:U75s6cVU
>>28
そうそう。でも買ったときもG5出てからの在庫処分で買ったから定価の338,000円から50%オフ&10%ポイント
だったからちょうど良かったよ。メモリとか増設はポイントでやったから、ほとんど買い値で売れたようなもん。
30名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 09:48:42 ID:8pxW1VLi
何?エロ屋がほとんどFCPってマヂ?
モザイクどうやってんの?
31名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 10:34:53 ID:ZUI1LYif
ウラモノw
32名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 10:35:24 ID:kt1NMoON
学生時代にfinal cut pro HDのアカデミック版を使ってまして、卒業してお金もできたので、今度
final cut studio2を買おうと思うのですが、こういう場合はfinal cut proからのアップグレード
バージョンを買えばいいのでしょうか?それともフルバージョンを買い直さないとシリアルが
有効でないのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
33名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 11:44:42 ID:XVHTsIdj
Ver UP版でよい。
34名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 15:21:31 ID:XvaZSkCS
アカ版はダメなんじゃ?
35名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 22:29:30 ID:ayE+9U6Z
アカデミックはアップ出来ない。
36名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 23:28:04 ID:muIQUova
>>32

なぜアップルに問い合わせない??
ここで聞くよりずっと正しい回答が得られると思うんだが。
37名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 23:39:08 ID:73X8FKIk
>>36
俺もそれが良いと思う、最新の情報も得られるし。
たしか、コールセンターは土日、GW関係とかなかったよね。
38名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 01:50:49 ID:9lQYQ0+g
実際洋物の裏はFCPは多い、
向こうでは裏でもなんでもないのだろうが

しかし国内ではほぼカノプ
エロ帝国カノプ
39名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 01:59:05 ID:xmkSMEKi
Appleもモザイクソフト出せばさらなるマーケットの拡大になるのにね
40名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 07:00:36 ID:zZg0S4E9
>>39
>Appleもモザイクソフト出せばさらなるマーケットの拡大になるのにね

今の割れ対応アプリじゃ、エロ屋(や貧乏制作会社のディレクター達)は買わないからただ広まるだけ。
Appleは購入してくれる人を本来のマーケットと見てる。

エロがどうこうの話を外れるが、Appleが次のフェーズでアクティベーション導入し、
割れ排除をしてからが、FCPの真価が問われ始める時期だと思う。
41名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 10:47:10 ID:hxGXgkk4
表エロ帝国カノプ
裏エロ帝国FCPかw
42名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 13:44:19 ID:mMyECuDa
>>40
同意。
それとアカデミー版はいらない。
43名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 15:57:45 ID:P1mN9GrX
Ver5.1.4で質問です。

qtファイルの拡張子をmovに変更してインポートしようとしたところ、
「ファイルが不明です(Unknown File)」と言われて、
どうしてかうまくいきません。

疑問なのは、今まで同じ方法でインポートを普通に出来ていて、
最近手に入れたqtファイルだけうまくいかないんです。
ファイルの情報を見ても、全く違いが分かりません。

うまくインポートできる方法をご存知の人がいたら、
ご教授お願いします。
44名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 16:32:02 ID:eodUFPPf
>>43
たぶんファイルが壊れてるんじゃないかと思うが。
45名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 17:09:32 ID:P1mN9GrX
>>44
今、ファイルをいくつかチェックしてみたんですが、
どうやら最近ダウンロードしたファイルはどれも
インポート出来ないようです。
全てが壊れてるとはちょっと思えないのですが・・・。

ちなみに、以前うまくいった全く同じファイルを
再度、同じサイトからダウンロードしてインポートしようとしたところ、
やはりうまくいきませんでした。

ひょっとしたらファイルに、インポートできないように
ロックがかかってたりするんでしょうか?
(ロックをかけることができるのか知りませんが。)
46名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 18:37:30 ID:NUuOk3CU
ダウンロードだぁ?!!

やましくないなら、URL晒して再現頼んでみたらどうですか。
47名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 19:06:51 ID:ba79XQ/H
ダウンロードって明らかにやましいだろw
何やってんだか。
48名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 19:11:57 ID:P1mN9GrX
>>46
下のサイトです。

http://www.sonomic.com/

ただ、試すファイルを間違えていて、
以前購入したファイルを試したところ問題ありませんでした。
ダメなのは試用版だけだったようです。

でも、試用版を実際にインポートしてチェックしたかったんですよね・・・・。
動画と実際に合わせてみないとよく分からないことが多いので。
49名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 19:20:57 ID:NUuOk3CU
んだよ、サウンドファイルじゃねーかよ。
なんで.movに変換すんだよ。どんな形式でサンプル配布してんのか
シランが、QTで再生できるんでしょ?だったらQTでもiTunesでも
いいからAIFFに書き出しちゃえばいいじゃんか。意味わからん。
50名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 20:39:03 ID:4Rc+S7cS
>>49
少しは落ち着けよ、見苦しい
51名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 21:31:12 ID:p18gZHNM
こんな低レベルな奴も使ってんのかよw
52名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 21:57:51 ID:9lQYQ0+g
ほんとだよな、
氏ねばいいのに
まじで頭わるそう
53名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 22:14:27 ID:lfuFsNXh
>>43
>疑問なのは、今まで同じ方法でインポートを普通に出来ていて、
>最近手に入れたqtファイルだけうまくいかないんです。
>ファイルの情報を見ても、全く違いが分かりません。


この手の現象を解決出来ない人の典型だね。
ちょっと何か不具合があればバグと思ってるでしょ?
あたかも自分にはミスがない様な言いっぷり、思い込みでは解決しないよ。
54名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 22:38:38 ID:Dps5jqQY
てか時々ファイルの読み込みできないときあるのオレだけ?
一度Quitしてプロジェクト再度開けば読めるけど。

同プロジェクト/同ファイルでも再現性ないし、
当面困らないので原因究明してないんだけどさ。
55名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 22:39:41 ID:Dps5jqQY
頻度としては毎日使ってて二ヶ月に一回くらいだけどw
56名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 02:17:53 ID:wC46pGiY
だから、
ウザイから氏ねよ
57名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 02:21:02 ID:wC46pGiY
つか
知能指数が100に満たない奴は出入り禁止な
58名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 04:40:14 ID:Ixfljeop
wC46pGiY
59名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 02:13:26 ID:0jpsaMQB
FCP2アップグレードとAdobeCS3プロダクションなんとかの申請しちゃった。
貧乏マカぁにはとても個人用では買えません。
60名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 14:29:47 ID:iTYXWVLY
Pro Application Suportアップデートキタヨ
61名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 18:58:41 ID:UFS0N1eY
FCS2はAja IO-HDとセットで買うぜ!
62名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 02:18:30 ID:2a13GlLJ
soundtrackで編集した音の取り込みはどのようにしたらよろしいのでしょうか
現在FCPHD4.5使っています
63名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 06:08:31 ID:8SryeHeQ
マニュアル読め
つか氏ね
64名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 18:34:12 ID:uo7zni6S
マカーはチンピラ並にガラが悪いねw
65名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 20:52:24 ID:qv61lC26
というより、ID:8SryeHeQ が特別なんだと思います。
私も他の板で、バカとか死ねとか、連発されました。
「つか」を多用するのが好きなようです。
66名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 21:09:25 ID:edvLHgTh
きっと、仕事なくて誰かに当たりたくて仕方がないんじゃないか?
67名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 23:12:33 ID:8SryeHeQ
でも最近レベル低い書コも多い気がするが
68名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 23:36:40 ID:uo7zni6S
言い訳するな。
おまえがレベル下げてる。

69名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 23:46:43 ID:sLLLELDO
ID:8SryeHeQ死ねとか言うカキコも相当レベル低い
でも
>>62もマニュアル読めばわかる程度でしょ?
割れ物?
70名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 00:14:00 ID:7OBKjnM3
自分で調べない、怠け者?
71名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 03:27:10 ID:7OBKjnM3
基本的に初めて使う人は増える訳だから、初心者っぽい質問が増えるのも判らなくもない。
特に4月から使い始めた学生さんとかも多くなるんじゃないかな?
まあ、今時FCP4.5というのがこれまた微妙で、割れとか言われちゃうんだけど。
72名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 18:31:35 ID:UwHGfpsW
脊髄反射的に最新版使える環境がウラヤマシス。
73名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 20:36:59 ID:7OBKjnM3
>>72
今、G5 2.5GHz QuadにRAM 4GB、GF7800GTだけど、この程度じゃこれから困ると思うよ。
HDVがすげー重い。編集はそれ程でもないけど、吐き出しに時間掛かり過ぎる。
FCPやAvidの作業時間が見合わないなら外の編集所を使うという手段もあるけど、
小さなプロダクションとか個人はどうするつもりなんだろう?と思うよ。
74名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 22:04:30 ID:UjMO8hbg
KONA3つかってクラッシュRECすればいいじゃん。
各社そうやってるよ。
75名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 22:12:28 ID:7KTLPQNU
>>73
>小さなプロダクションとか個人はどうするつもりなんだろう?

つぶれるとか廃業でいいと思うけど。

システム理解した上でオフラインに特化した使い方ならまだしも、
FCPをメインに使っている(納品用のテープまで書き出したり、リニア編集用にFCPで書き出したもの持ってくるような)人々って、
知識が乏しいケースが多いこともあって、編集所やら納品やらで迷惑かけてることにあんまり気づかないみたいなんだよね。

自分の胸に手を当てて考えてみて、いままで一度もFCPがらみで編集や納品で面倒なことになったことないって言えますか?
76名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 00:37:57 ID:k8uY/iKw
>>73
Mac何台か持ってるならQmasterとか使えば。
77名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 03:59:26 ID:aAo+yGlC
>>75
>自分の胸に手を当てて考えてみて、いままで一度もFCPがらみで編集や納品で面倒なことになったことないって言えますか?
ごめんなさい、正直、多々ございます。
最終仕上げの為だけに編集所さんにはつぶれず生き残っていただきたい。
78名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 04:01:04 ID:NqreH8Mf
予算の問題はともかく
知識のない演出が自らノンリニアで編集しちゃうのは
オペレーターに失望しているからなんですよ
もちろん、全てのオペレーターと言いませんが
本当にセンスのいい人はごく少数です
79名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 08:54:21 ID:t5J6RV1O
というかオペレータさんに自分のやりたいことが伝えられてないんじゃ?
「おまいはエスパーだ、俺のやりたいことはすべて理解しろ」でも説明不足とか。
80名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 09:16:12 ID:PzxHfS4B
>>78
>知識のない演出が自らノンリニアで編集しちゃうのは
>オペレーターに失望しているからなんですよ

そりゃわかったから、だったら最後までFCPと自分の機材でやりきって、
編集室や納品先に迷惑かけなきゃいいだけの話(w

でも現実として >>78 みたいなFCPくんに発注が行ってるのは、

> 予算の問題はともかく

じゃなくて、まさに予算の問題なんだってことに気づいてね。
81名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 11:41:40 ID:VnwJHwXs
>>74
それも良いだろうけど、HDVに書き出す場合はどうしてるの?
>>75
まぁ、判らなくもないけど、なんか高飛車ですね。
>>76
今は一台だけなんで。今後買い増ししたら考えます。
>>77、78
現状はそうだよね。
>>79,80
オペレータさんのクオリティはどうなんだろう?下がったりしてないのかな。

ま、何屋さんか判らないけど、80みたいな人には仕事を頼みたくないと思う。
何しろ偉そう。それなりに経験、知識はあったとしても物事を上段から言うので嫌だな。
仮に外面が良い、良さそうな感じでも二言目は面倒な態度が出たりしませんか?(真似してみた。笑)
そういう、ちょっとした嫌な表情とかで会話が減ってコミュニケーションが減ってしまうんだよね。。その結果が78みたいな印象を生むのかと。
82名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 11:55:38 ID:PzxHfS4B
俺は編集オペレータじゃないけど…(w
83名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 12:02:05 ID:VnwJHwXs
>>82
あ、そうなんだ。ごめんなさい。
84名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 13:53:05 ID:SRrkansP
編集オペレータがダメだから良い上がりにしたくて、あえて自分でFCPを使っているなんてのは超レアケースでしょ?

制作費は安いし、ギリギリのスケジュールの中でしか仕事やれないから、
深夜に自宅でもできるとかの融通の効きやすいノンリニア使わざるをえないだけじゃないの?

あと、余裕ないからマニュアルちゃんと読んでる時間がないとか、いろいろ言い訳もあるよな。

割れ使ってるのも、ソフト買いに行ってる時間がないからとか言い出したりして(笑)。
85名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 16:01:24 ID:fd8LqHoW
DVDレコーダーで録画したものをFinalcutProに取り込みたいんだけど、そのままじゃ出来ないですよね。皆さんどのようにしていますか?
86名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 18:24:19 ID:aAo+yGlC
>DVDレコーダーで録画したものを...
番組ですか?何をしたいのか不明ながら、DVへ変換したいならコンバーターで
http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc55_index.php
87名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 20:34:51 ID:2vowNR8z
アマチュアですが、質問させてください。
4,5台のHDVカメラで、アマチュアのコンサートなどを収録してます
マルチ編集したいのですが、マック・ブック・プロを使って、FCPは快適に使えるでしょうか?
マック・プロが理想でしょうが、今回はノート型で編集したいのですが・・・
88名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 20:51:51 ID:VnwJHwXs
>>85
データを変換した方が画質が良さそうな気がするけど、実はそうとも言い切れないし、
そもそも変換するのに時間が掛かるから1、2分ならともかく止めた方が良いよ。
>>87
間違いなくMac Pro。それでも快適か?と言われたら微妙なんじゃないかな。
ただでも重いHDVのデータをマルチカム編集を快適になんて無理を言わない方が(笑)
持ってるならやってみれば良いと思うけど?
でも、マルチってカメラ同士を同期させたりが結構面倒なんだけどね。
89名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 21:13:23 ID:PzxHfS4B
>>87
>ノート型で編集したいのですが・・・

「ライブ映像の編集」なのにノートにこだわる理由がわからない。
全く別の作業で、たとえば撮影現場で合成素材と仮合成してとかならわからなくもないけど。
実際、MacBook Proしなくてはならないどういった理由があるの??

少なくとも現行MacBook ProでHDVの編集はキツいから、作業は素直にMacProを使うべきでしょう。
90名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 21:14:03 ID:VnwJHwXs
あ、そうそう。
ポスプロや技術者側と制作側でお互い言い分はあると思うけど、
ポスプロも何らかの対応をしないと厳しいよね。
「技術的な事わかってねーくせに、編集の真似事なんてしてんなよ」と言っていても、客は去って行くと思う。
あと安物仕事しかやれないんだろ?じゃなくて、全体で制作費が下がってる現状では仕方がないと思うしね。
ホント>>77が言うみたいに仕上げとMAのみになってしまうのではないかと。

無知な人だって、いつまでも無知なままとは限らないしね。
次から次へと妙な素材を渡される側は「またかよ」と思うのも判るけど。
9187:2007/05/13(日) 21:39:09 ID:2vowNR8z
>>88
アドバイスありがとう
やっぱ、ノートでHDVのマルチ編集は無理ですか・・・
マック・ブック・プロなら、ひょっとして・・・と期待したのですが

>>89
アドバイスありがとう

>実際、MacBook Proしなくてはならないどういった理由があるの??

ただ単に、私が、マック・ブック・プロが欲しい、って理由だけなんです
あの、アルミのペッタンコ・デザインが好きなもので
デスクトップだと、プレミアのバイオRやら、エディウスやら、色々と悩ましくて・・・
結局、どのソフトがいいのやら、また堂々巡りです・・・
ほんと、素人って困ったもんです
92名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 21:44:52 ID:PzxHfS4B
>>91
>私が、マック・ブック・プロが欲しい、って理由だけなんです
>あの、アルミのペッタンコ・デザインが好きなもので

ノリでかまわない趣味で使うのか、目的のある仕事に使うのか良く考えて。
93名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 22:04:20 ID:YQR3+rSB
ちょっと前まで
ロケ先のホテルでノートPCで荒編したりとか
けっこうやってたなぁ・・・
94名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 23:02:11 ID:VnwJHwXs
>>91
そういう事か。カタログやHP見て夢見てても現実とは全然違うから、デモを使ってみたり実際に見て決めた方が良い。
使っている人に聞いても、参考にはなるけど好みやこだわりで意見が左右されると思うので。
で、俺はFCSを使うけど別にXeonのシングル3.4GHzにビデオはQuadroFX(型忘れた)のWSに
プレミアプロ2.0入れてるけど激重で良く落ちるよ。
取り込み時にイチイチ最適化処理で待たされたり、テロップ類も使いづらかったり
編集もやり辛い(マウスでウニウニ編集するなら気にならないのかも知れないけど、俺は気に入らない)
エフェクト類が多いのは良いかな。
エディうすは使った事がないので判らないけどHDVの編集には頑張っているらしいから、Macにこだわりが無いのなら良いのかも知れない。
95名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 23:04:26 ID:VnwJHwXs
補足。
ノンリニア編集の場合、本体の性能だけでなくハードディスクの性能なども重要なので、
総合ポイントとしてMac Proが必要という事。当然メモリーも重要なので4GB〜8GB程積みたい。
9691:2007/05/14(月) 02:51:50 ID:twYhPRb9
>>92さん
アドバイスありがとう。
動機は趣味なんですが、コンサート出演者と関係者には、DVDで配布しなければならないので、
ある程度のクオリティは欲しい所です。
もっと良く考えてみます。


>>94
アドバイスありがとう。
具体的なご指摘で、勉強になります。

>>当然メモリーも重要なので4GB〜8GB程積みたい。

HDDが重要っていうのは認識あったのですが、
メモリーは、2GBもあれば十分だと思っていました。
まだまだHDVって、重いんですね。
エディウスは、どこでも評判良いみたいですね。う〜ん・・・

97名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 03:05:18 ID:cXT7UCdk
今更ノートとか言ってるド素人になに言っても無駄だと思うけど
大体、こんな素人でも解りきってる事をいちいちしつこく聞くド素人にマトモな撮影が出来るのかな?
関係者は見て苦笑いだね
98名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 03:07:06 ID:JLBRH4BI
DVDで配布ならHDVじゃなくてDVでいいんでないの?
その条件でHDVが必要かどうかが微妙。
99名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 03:14:19 ID:cXT7UCdk
こんな所で聞く前にやること有ると思うけどな
一代決心してお金つぎ込んで始めようとしてる趣味なんだろうし
はしゃぎたいのは解るが
正直ウザイレベルの質問だし
後で関係者に見せるなら
ガッカリ去れないように撮影の練習でもしてれば
100名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 03:55:35 ID:N0rkHGw8
たかだか2〜30万の趣味の話なんだし、失敗したってそれもまた楽しいだろう。
いいと思うけどな。そんな石橋叩いて一向に渡ろうとぜず、気付いたらもう
親父になってるとかね。直感で本気で欲しいと思ったならMBP買えばよい。
買ってやっぱ足りないと実感してからMAC PRO買ってもぜんぜん遅くないし、
その経験は実体験から生まれたものだから、後々生きる貴重な経験だと思うよ。

仮にその用途に使えないと思ったからと言って、他の用途ではものすごく
重宝するだろうしね。いきなり使いものにならないゴミになることはまずないから。

ちなみに安いブラックMacBook買って海外旅行行ったんだけど、その日撮ったDVX100
の素材をその晩取り込んで編集してWEBにアップしたりしたけど、
思ったより普通に使えたよ。さすがに毎日これで仕事はできないけど能力的には
やれてしまうマシンだと思った。PROならその気があれば仕事も出来ちゃうんだと思うよ。
101名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 08:21:18 ID:5b/dlU6U
懲りだすとMBPではつらいところもあるかもしれないけど、
使えないわけではないよ。
僕は毎日仕事で使ってます。
HDVは少しレンダリングの待ちがあるけど、今まで使ってきた
スペックぎりぎりのマシンでの作業のことをおもえば、たいしたことない。
なにより、持ち運んで、都合の良い場所で編集できるのがよいです。
スピードを重視するならMac Pro。じっくり考えながらの作業なら、
別にMBPでもかまわない。
そういうスタンスで考えたら?
10296:2007/05/14(月) 10:32:18 ID:twYhPRb9
>>97
ホント、苦笑い状態でしょうね。
気軽に引き受けてしまったのですが、たとえ無償のボランティアでも、ひと様に配るとなると、かなりプレッシャーです

>>98
確かに、DV編集でもオーケーなんですが、最近、やっとの思いで液晶TVを買ったもので、HDVで編集出来ればな〜、と考えていました。

>>99
>ガッカリ去れないように撮影の練習でもしてれば
仰るとおり、撮影中、実感しました・・・

>>100
めっちゃ参考になりました! ありがとう! 海外旅行でのマックの話も、実感が伝わって参考になります
所詮、アマチュアなんで、自分が欲しいモノを買うのが一番ですよね。なんか、ますますMBPが欲しくなりました!

>>101
>なにより、持ち運んで、都合の良い場所で編集できるのがよいです。

私が漠然と考えていた事を、ズバリ仰っていただいて、メチャメチャ参考になりました!
お仕事で毎日MBPを使っているとの事も、嬉しいアドバイスの一因です。自分はじっくり考えてしまうタイプですし

映像の編集も大事なんですが、マックなら、エディウスやプレミアより、BGMの面で充実してそうに感じてます
そして曲を自作するなら、気分で、どこででも使えるMBPかな、と考えてました
アドバイス、ありがとうです!






10385:2007/05/14(月) 11:20:25 ID:+ELZiQW3
持ち込まれた素材がDVDで、それを使って編集を進めたいんですよ。
外部コンバーターを使用する方法も納得できますが、ソフトウェアでFCPで編集できる形に変換出来たら良いなと思うのですが、良いソフトはご存知無いでしょうか。
Windowsの環境もあります。
最終的にFCPで使用出来れば良いです。
この手の作業は初心者なもので…。よろしくお願いします。
104名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 13:07:37 ID:5b/dlU6U
>>103
MPEG Streamclip お試しあれ。
105名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 14:19:24 ID:TaH5F8lr
俺もDVD素材からは
MPEG Streamclipから必要なクオリティと尺に合わせて
DV, Motion-JPEG or Animation で書き出してFCPで編集してる。
106名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 14:49:05 ID:Zcv0aAX4
>>103
ソフトで、というならCinematize 2 Proとか。

あとはDVカメラを外部コンバーターがわりにするという手もある。
107名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 18:23:07 ID:zcpLYSIQ
>>102
趣味のレベルならBGMは市販のCDとかでよくね

まあ、どうしてもノート使いたいならデスクトップと両方買えば
ノートで編集ってかなりのストレスだよ
どうしても出先で編集しなきゃならない場合だけだな
民生カメラでマルチ撮影だとどうしてもカット編集ノミって訳にはいかないだろし
微妙にフィルター掛けなきゃならん時とかあるかもよ
んで、長尺だとかなりつらいよ
メモリも相当積まないと長尺だとリアルタイムプレビューの性能落ちるよ
108102 :2007/05/14(月) 20:36:06 ID:twYhPRb9
>>107
>民生カメラでマルチ撮影だとどうしてもカット編集ノミって訳にはいかないだろし
微妙にフィルター掛けなきゃならん時とかあるかもよ

全く、その通りです。撮影前は考えてなかったのですが、けっこう、それぞれのカメラで画質傾向が違っていて、
そのまま繋ぐと、違和感が・・・

>んで、長尺だとかなりつらいよ
メモリも相当積まないと長尺だとリアルタイムプレビューの性能落ちるよ

メモリも相当必要なんですね。全然思い至りませんでした。ホント、勉強になります
ありがとうございます

やっぱり、バイオのタイプRにしようかな・・・
アドビの色々がセットになってる900番(だったかな?)とか
109名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 20:38:47 ID:NXwt8HIN
>>107
レスを読んでみたら、MBPを買う背中を押して欲しかっただけみたいだから良いんじゃない?
俺も同じ様に思ったからMBPでは厳しいと思ったんだけど。なんせHDVのマルチカムだからねぇ。

>>87でコンサート、、と書いているのにBGMって意味判らないし(これは別の用途?サウンドトラックも勝手に曲を作ってくれる訳じゃないし)
色々夢見るのは判るけど、編集したりした事ないんだよね?かなり頑張らないとボランティアと言っても、失笑されてしまうよ。

何分作るつもりか判らないけどHDVは重くて面倒くさい素材だし、編集時にTVモニターに返せないから、色味やタイミングの食い違いで出来上がってからがっかりする事も多いにあり得る。
とりあえず、撮りはHDVのデカイサイズで撮っておけば、編集で何とか出来ると思ってるんじゃないかな。
11021:2007/05/14(月) 20:40:20 ID:oV4qGHVX
>>108
ここまできてなんでVAIO?とも思うけど、結局Win環境でも要求されることは変わんないからね。
111名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 20:47:39 ID:NXwt8HIN
おっと。
>>108
だからさ〜(笑)何を使おうがHDVは重いよ、特に吐き出しが。
ましてHDV撮りでDVD(SD)にするんでしょ?
俺、一番最初にメモリーの話も書いたよね、読んでるか?勉強になりますね〜じゃなくて、アドバイスを頭に入れて。
仮に2時間のライブをHDV 4カメで持ち込みたいって言われたら、俺は断るね(苦笑)

じゃ、あとはVAIOスレでお願いしますね(笑)
112108:2007/05/14(月) 21:24:35 ID:twYhPRb9
>>109
>レスを読んでみたら、MBPを買う背中を押して欲しかっただけみたいだから〜
はい、仰るとおりです。バレバレですね。参りました

>87でコンサート、と書いているのにBGMって意味判らないし
コンサート本番だけじゃなく、練習や準備風景なども撮っているので、その場面にはBGMが欲しいな〜、と考えていました
でも白状すると、自分、音楽のセンス、ゼロでした

>色々夢見るのは判るけど、編集したりした事ないんだよね?かなり頑張らないとボランティアと言っても、失笑されてしまうよ。
ほんとに編集って難しいですね・・・やっててメゲそうです
とりあえず今、持っているPCは、バイオのタイプTなのですが、DVに変換して取り込み、クリック・トゥ・DVDを使って、切った貼ったをしています
現状、かなり頑張ってるつもりなんですが、まだ全然、頑張り足りないって感じです

>>110
>ここまできてなんでVAIO?とも思うけど
バイオなら、MBPみたいなカッコいいノートが無いので、迷う事無く、デスクトップ(タイプR)を選べるだろうな、などと考えました
それに、バイオならブルーレイも作れるし

>>111
>俺、一番最初にメモリーの話も書いたよね、読んでるか?勉強になりますね〜じゃなくて、アドバイスを頭に入れて。

もちろん>>95で頂いたアドバイスは、覚えていますよ〜。感謝してます
同じアドバイスを違う人からも頂くと、より自分の中で、重要度が増す、と思ってたんです

>仮に2時間のライブをHDV 4カメで持ち込みたいって言われたら、俺は断るね(苦笑)
なんか雑誌の記事だけ読んでたら、PCの性能アップで、もうHDVの編集は軽くて簡単になった、って錯覚してました
しかし、ほんと、編集って、大変な作業ですね・・・


11321:2007/05/14(月) 21:49:59 ID:oV4qGHVX
>>112
ブルーレイはまだあと1年は辞めといた方がいいと思うけどな。
114名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 21:59:33 ID:hYLsgQE7
>>112
結局何がしたいのよ
低予算でBDまで手を出したいのか、MBPが欲しいだけなのか
編集もしたくてMBPも欲しいなら、MBPの竹とMacProでいいんじゃないか
115名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 22:02:42 ID:V6E9WwIh
>>112
まあ、年に数回程度の苦行ならMBPでも十分出来ると思う(うちのiBookよりは速いし)けど、
HDVマルチカムにMBPのメモリ(max3GB)で太刀打ちできるかどうかは知らない。
できれば直営店にでも行って現物を見せてもらった方がいいのだろうけど…。
116名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 22:04:10 ID:Qez6UH+3
さっさとVAIOなりMBPなり買ってスレから消えろ。うぜえ。
117名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 22:07:50 ID:NXwt8HIN
初心者を見下すつもりで書いているんじゃないけど、HPの情報とかを真に受け過ぎ
そして夢見過ぎかなと思ったので。
機能が増える事は今まで出来なかった事が出来る様になる反面で、使う側の負担も増えるから
本編が繋げない(内容が無い)のに、途中の音がどうのというのは、次の次の話では?と思う。
そもそもライブの映像を繋ぐのに音センスなしって、、大丈夫なのか?(笑)
ボランティアで時間の制約はないんだろうけど、いつまでたっても出来上がらないかも知れないじゃん。

ま、HDVの課題はテープ、DVDへの吐き出しの時間を短縮する事、編集時のプレビューをどうするか、、じゃないかな。
Core2Duo以上の性能のPCなら、カット編する事はそれ程苦ではないと思うし。
ただ、マルチカムにこだわるなら、メモリー量やディスクの速度も必要だから不安はあるけどね。
(重いHDVを何本も同時に走らせるんだから、負荷が高くなるのは当然でしょ?)
118112:2007/05/14(月) 22:15:07 ID:twYhPRb9
>>113
ブルーレイは時期尚早ですか・・・
今のタイプRは、BDでメニュー作れないそうですね

>>114
>結局何がしたいのよ
うわっ、昔よく、そう言われて叱られました
MBPが欲しくて、MBPで編集がしたい。でも、デスクトップを選ぶなら、マックプロよりバイオRの方が自分に合ってそう
そんな感じなんです。
ミーハーな選び方で、すみません

119名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 22:17:43 ID:NXwt8HIN
うん、そろそろ自粛します。

俺の考え(これから買う人の参考になれば)
最初だからロースペックで良いやと思うかも知れないけど、
慣れないうちは逆にPCのスペックに頼った方が良いかも知れない。
なぜかと言うと、慣れないうちは実際に繋いだり、レンダリングしたりしてみないと
どう見えるか予想が出来ないから、何度も繋ぎ直したりの手間が必要になる。
慣れてくると先に頭の中でイメージしてから繋ぐので、操作の手間が少なくて済む。
あと、自分の出来る範囲の少し上を目指して立てた方が良い、、
と思うよ。
120112:2007/05/14(月) 22:32:08 ID:twYhPRb9
>>115
この前、マック・ストア行って、実物触って、店の人に聞いてきました
そしたら
「MBPなら、HDVのマルチ編集も簡単に出来ますよ〜」
って、無責任な答えでした・・・

>>116
いや、申し訳ない・・・
仰るとおり、アレコレ考えるより、実行あるのみですね

>>117
>HPの情報とかを真に受け過ぎ
なんとも耳が痛いです。

>いつまでたっても出来上がらないかも知れないじゃん。
すでに、スパイラルにハマッてます。

>ただ、マルチカムにこだわるなら〜
マルチ編集は、素人が手を出すにはハードルが高いのでしょうが、
プロのように、ワンカメでコンサートを撮りきるのは、それ以上にハードルが高そうなので、
現状では、マルチで撮るのがベターかと考えました。


121名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 22:55:51 ID:TaH5F8lr
どこのプロがワンカメでコンサート撮るのさ・・・
スイッチングを言いたかったのか?

>現状では、マルチで撮るのがベターかと考えました。

ボランティアであろうがなんだろうが受ける前にもっと考えた方がよかったね
122115:2007/05/15(火) 00:10:06 ID:xxa8faAT
>>120
いや、だから、宣伝文句を聞きに行くんじゃなくて、実際に5ストリームなり流してやって見せてもらわないとあんなところまで行く意味ないよ。
HDVの素材なんかはデモ機には入ってるはずだし。

もし銀座だったら近くにソニービルもあるから頼めばそちらでもデモを見せてもらえると思うけどね。

まあ(ボランティアとはいえ)受けた仕事は仕方ない。
完成させなければいけないのはプロと同じ。
彼らの堪忍袋の緒が切れる前に完成させる方法を考えて、着実に実行していこう。

FCPはともかく個人的にはVAIOより素のWin機+Vegas 7で編集した方がよさそうだな。
123名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 00:30:37 ID:RAH2l/0D
DVコンバートで取り込んでマルチカム編集終わらせてから
バッチキャプチャで差し替え。以上終了。
124名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 00:45:35 ID:uUGoq4Ip
てか、最終的にDVD記録にするんだから
なにもHDVで編集しなくてもDVで取り込んで編集して吐き出せばいいと思うんだけど。
125名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 00:55:00 ID:RAH2l/0D
>>124
HDVから直接SD/Mpeg2にソフトエンコードした方が綺麗に仕上がるでしょ。
もっとも、質問者はそんなこと気にしちゃいなさそうだが。
126名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 02:17:41 ID:rgGq7i7I
このスレの住人はドンだけツンデレなんだよ
127名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 03:10:53 ID:+h6ZjnAF
Final CutにもAdobeのDV Rackみたいの付けてくれればいいのにと思う。
128名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 07:27:26 ID:lZyEj5OB
>>120
東京近郊なら、5/29のFCS2の体験セミナー(申し込み制)行ってみれば。
129名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 09:20:22 ID:5qkib51/
>>127
以前、デイストームの人に見せてもらったけど、あれ面白そうだよね。

普通にアップルストアのThe Studioで1時間説明受けた方が現実的でしょ。
(悪いが売り子の人たちは実際に自分が触ってる人はほぼ皆無だから、聞いても無駄)
FCP2のお披露目セミナーなんて行ったら、またまた妄想しちゃうから(笑)
>>120
勘違いするなってば。マルチカメラが素人と難しいと言いたいんじゃない、Macへの負荷が高いからだ。
あと、ちゃんと打ち合わせしておかないと、全てのカメラが似た様なサイズで撮っていたりなんて大ボケかますんだけど。
前にチラッと書いたけど、素材をマルチ組むだって大変なのにどうするつもりなんだろうか。

FCP+MBPか、プレミア入りVAIOか、、ってどんな比較してんだよ!って話じゃん?
(試しにVAIO Rを使えそうな仕様にカスタマイズしたら、とんでもない金額になった。そもそもプレミアが嫌だけどね。笑)
130名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 09:43:58 ID:66R9DSZn
結局、MBPかVAIO買う為に背中を押してもらいたいだけだろ
自分でもミーハーって言ってるし
AppleStoreの人の言葉ってのもそもそも怪しい(虚言じゃねーの?)

まず、4マルチの編集が軽くできるスペックを見積もってもらえ
それから購入するブランド決めろよ
131名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 10:01:11 ID:wkQg15US
素直にHDVのVTRを必要台数レンタルしてきて、スイッチャーでライブスイッチ編集
するのが一番いいと思うけどな。レンダリングもいらないからリアルタイムの2倍くらいで
編集終わると思う。
その上でノンリニアに持ってきてちょっとした加工すれば精神的にも肉体的にも
楽じゃないか。
132名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 10:41:07 ID:tq5Dmg6q
マルチカメラでハメ撮りはよくある手法だよね。
133名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 14:11:24 ID:lZyEj5OB
>>131
HDVのスイッチャーなんてあるの?
134131:2007/05/15(火) 14:21:49 ID:wkQg15US
>>133
あースマない。
HD-SDIのスイッチャーのつもりで書いた。
135名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 15:24:49 ID:lZyEj5OB
HD-SDIのスイッチャーにVTRに編集機にモニターにってレンタル料だけでMP買える気がする・・・w
たしかにそっちのほうが精神的ストレスは皆無だろうけどね。
136名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 17:28:12 ID:4JZ0l0K0
MacBookProじゃストレス感じる
MacPro買うのがベスト

お金がないならApple製品はやめた方がいい
137名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 18:04:04 ID:zcmH14M/
さー皆さん
どんどん素人マルチカム君を叩きのめして下さい
しかし同時に愛して下さい、色々教えてやって下さい
ここはツンデレの集う場所
138名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 19:24:23 ID:qK7b+pqe
もうすぐウルトラポータブルが出るのでそれを使うのが一番カッコイイ
139名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 20:12:23 ID:5qkib51/
>>135
うん、確かに(笑)


さーて、今あぽすとが止まってますよ。。
140120:2007/05/15(火) 21:23:17 ID:5iuF4x5d
みなさん、こんばんわ。昨晩は打ちながら、眠ってしまいました
こんな中途半端な素人に、色々アドバイスを頂き、本当に感謝します。ありがとうございます

>>121
>どこのプロがワンカメでコンサート撮るのさ・・・
去年は、コンサート専門のプロにビデオ撮影を頼んだのですが、DVCAMのワンカメ撮影でした

>>122
>完成させなければいけないのはプロと同じ。着実に実行していこう。
本当に、深いアドバイスありがとう。噛みしめます
 
>FCPはともかく個人的にはVAIOより素のWin機+Vegas 7で編集した方がよさそうだな。
Vegas7って初めて聞きました。ちょっと調べてみます

>>123
オフライン編集ってヤツですね。これなら、MBPでもOKでしょうか?

>>124
>最終的にDVD記録にするんだから〜DVで取り込んで編集して吐き出せばいい
HDVって、考えていた以上に重いんですね。仰るとおり、SDで編集しようかな・・・。ちなみにSDなら、MBPでも十分でしょうか?

>>128
東京はそんなのがあるんですか? いいなぁ。当方、関西住みでして・・・残念です






141120:2007/05/15(火) 21:29:56 ID:5iuF4x5d
>>129 >普通にアップルストアのThe Studioで1時間説明受けた方が現実的でしょ。
行って来ました。心斎橋へ。それも2回も。同じ講習を(講師は違ったけど)。結果、物欲が刺激されまくりでした

>ちゃんと打ち合わせしておかないと、全てのカメラが似た様なサイズで撮っていたりなんて大ボケかますんだけど。
>前にチラッと書いたけど、素材をマルチ組むだって大変なのにどうするつもりなんだろうか。
マルチカメラと言っても、私が一人で撮る、ワンカメの延長のようなものです。去年の業者収録の映像を参考に、一台のカメラで始めから終わりまで、ワンカメで撮りきります
そして、残りのカメラで、一台はステージ全体を俯瞰する映像。一台は指揮者をアップで撮影。残り一台は楽団の右、ないし左半分を撮影。私が操作しているカメラの映像をメインにし、どうしても使えない所だけ、他の3台の映像とすげ替える、って算段です
カメラは、4台とも自分の前に据えた、同ポジ(でいいんでしょうか?)撮影。考えに考えた末の、苦肉の策です

>>試しにVAIO Rを使えそうな仕様にカスタマイズしたら、とんでもない金額になった。そもそもプレミアが嫌だけどね。笑
ぜひ、その構成を教えて下さい。お願いします

>>130 >まず、4マルチの編集が軽くできるスペックを見積もってもらえ それから購入するブランド決めろよ
そういう選び方の方が、本当なのかもしれませんね

>>136 >お金がないならApple製品はやめた方がいい
お金がないけど、Appleラブです。困ったモンです

>>137
ほんと、ありがとうございます! 感謝感激です!

>>138
そんなの出るんですか? 楽しみだな〜♪


142名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 21:30:28 ID:/aFO5Jwa
>>140
>去年は、コンサート専門のプロにビデオ撮影を頼んだのですが、DVCAMのワンカメ撮影でし

確かにそういうのいるよな。しかもラインもマイクもなしで撮るようなのがw
14321:2007/05/15(火) 21:30:49 ID:fpj8r1Ud
>>120
コンサートたっていろいろあるからね。
地方の楽団の記録映像を撮影しても「コンサート撮影のプロ」と言い張れない事も無い。

でも普通は、マルチカメラスイッチでクレーンも2,3基使うレベルのものを言うと思うよ。
各カメラでVTRをパラまわししながら、スイッチャーによる表スイッチと、ディレクターの裏スイッチといくつかを
まわしておくというのが一般的かな。
144名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 21:37:09 ID:AOZzAwup
もうそろそろ、やめませんか。
145名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 21:38:11 ID:/aFO5Jwa
>>143
地方楽団のコンサートでクレーン2、3基ってありえねーよw
146名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 21:42:09 ID:And51Kl2
>>143
プロの楽団とかアーティストでもクレーンが「普通」にあると思ってんのか?バーカ。
147名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 21:51:47 ID:5qkib51/
>>144
うん。同じ様に考える人(失礼だけど、考えてるだけの人、、とか)に
少しは参考になるのかとも思ったけど、ちょっとね。
「結局、時間とお金がなくて○○でやりました。やっぱり映像は大変ですね〜」で終わりそうな感じがする。

ちなみに5/29のセミナー申し込んだけど、確認メールに200ちょいの番号がついていたので、
急がないと満席になるかも知れませんよ。
ttp://www.apple.com/jp/event/post-nab/

んー、あぽすとはまだ復帰しない。今回って単なるクロックアップ程度なのかな?
今ノートは必要じゃないけど、仕様やデザインが変わるのならちょっと考えるかも〜
148名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 21:55:27 ID:5qkib51/
と、思ったらきてんじゃん。ほい
http://www.apple.com/macbook/macbook.html
149名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 21:57:57 ID:And51Kl2
ビミョー
150名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 22:00:09 ID:5qkib51/
はい、スールー(笑)
151115:2007/05/16(水) 00:57:07 ID:4VnGaJ8a
学生の時に頼まれてコンサート撮ったが(編集が出来るほどその曲の構成を知る知人は演奏に回った)、
メインは2階席正面からズーム、パンしまくりでポイントとなる奏者を押さえて
客席左右と客席最前列に回しっぱなしのサブを配置、お子様に構われたら最後。
ステージ上には指揮者やハープ、ティンパニなんかに固定カメラをばらまいて撮ったことがある。

撮影だけなら楽なもんだったが、当時ノンリニアがあまり普及してなかったので
コンサートマスターかつエディターとなった彼はHi8数台分とDVが混在した素材を3/4”に立ち上げて編集したそうな。あまり知らん曲の数ループ入ったVHSのラッシュテープなんて考えただけで寒気がする。

今なら(同期さえとれれば)マルチカムで楽々だろうなあ。
152名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 02:27:15 ID:aPM59KBP
>>151

あれ、同期ってまわしっぱなしで最初に誰かがフラッシュを焚いてそのフレーム合わせでOKとかという話を聞いたけど。

大ボケかましたかな俺w
153151:2007/05/16(水) 07:07:52 ID:H6Px/3n8
ああ、そういえばw
細部はもう覚えてないけど、件のコンサートでは写真屋さん(プロかは不明)も来ていたはずなので
おそらくフラッシュ同期だったと思います。
まあライン音声以外にカメラマイクがあるので音で大体合わせて必要なカットに切り替えたのではないかと思いますが。
154名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 07:57:51 ID:SvieRqfH
じじい乙。
155名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 10:32:57 ID:aPM59KBP
ああ(汗)

07:07:52、07:57:51って1秒遅いのになんでスレが下にいくんだろう。こんなのが凄〜〜く気になるからダメなのかな俺w

アーチャー・スタートレックのデカパイ・バルカンだったツポルの顔が浮かんでくるんよ。「論理的ではありません」なぁ〜んてね。

お後がよろしいようでw
156名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 11:18:38 ID:Xhb5NdcV
大相撲ダイジェストを編集してたときは一番一番ストロボ合わせで編集してたな。
157名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 15:33:22 ID:okAzxhfO
ストロボあれば確かに合わせやすいが何も無くても普通に合うけどな

さっきFCPで真っ黒なバックに真っ白テロップ載せて
モニタで確認したらグローがかかってる!?!?なんなんだ??
って思ったらモニタの表面の埃が光ってたというオチorzビビタ

つか汚れ杉
158名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 01:28:55 ID:harlTOn3
>>156

昔、007で相撲のシーンがあってガチンコでぶつかったときえらい迫力のあるドーン、とかガツーンとか音がSEで入ってた記憶あるけど、あれってリアルではぶつかった音がマイクに入ってるものなの??
159名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:15:19 ID:CYZrQLRs
Final Cut Proのキーイング機能ってどのくらいの威力がありますか?
専用スタジオとか用意出来ない一般人なので
どうしても素材がDVやHDVになってしまうのですが難しそうですか?
160名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:48:04 ID:NYC/tjh7
After Effects Pro Versionを今まで使ってて
今度FCPに乗り換えようかと思ってる。
AEでは動画1フレームごとにペイント出来る機能があって
すげー重宝したんだがFCPにも同じような機能ってある?
検索しててMotion3の中にこれかな?と思えるものがあったんだが
本当にそうなのか不安で。
161名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:53:35 ID:C+gB8YM9
・・・乗り換える系統のソフトじゃないと思うんだが。
162名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 01:07:49 ID:u8tlJ7L6
shakeとセットで行くとか
Studio2とshakeで20万少し
いくらmotion3が3D対応になったとは言っても
編集の味付け程度にプリセットを少しいじるくらい
にしないと・・
それに3Dデータの問題もありそうだし

インテルマックならCS3でプレミアと連携?
163名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 01:13:38 ID:NYC/tjh7
>>161
あーーー!すいませんFinal Cut Studio2と混同してました。

実は自分が持ってるAE Proのバージョンが
新しいPCで使えなくなっちゃってるんですよ。
一緒に使ってたプレミアも同じく。
で、お店の人に相談したら
AEとプレミアの最新バージョンをそれぞれ新しく買うか、
スパッと別物(Final Cut Studio)に乗り換えるか、って言われて。

金額的にAEやプレミアをそれぞれ買うより
複数ソフトが一つになってるFinal Cut Studio2の方がいいんじゃないかと言われて
どっちにしようか迷ってるんです。
AEをプロバージョンにしたのもペイント機能目的だったので
Motion3に1フレームごとにペイント出来る機能があるかどうか
それ一点だけが心配なんです。
164名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 01:25:47 ID:v+JCq6MU
>>160
ま〜、すでにAEである程度確立した物があると思うし
AEとmotionは全く別物だから、期待した様には行かないと思うよ。
俺も全く勧めない。

そう言いながらもmotion2は面白いけどね。3は本当に大歓迎です。
本格的な加工は他の人に任せれば良い俺には調度良い。AEは諦めました。
165名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 01:33:01 ID:PCQ3dBfK
AEとプレミアをアップグレードすればいんじゃないの?
5万ちょっとでしょ?
166名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 01:40:20 ID:HgDJ0qba
>>163
新しいPC買ったんなら、AEとプレミアでアプグレがいいと思う。

新しいPCってMac?FCP買ったらそれなりのMacも必要だけど。
Mac持ってるならそんなに高いソフトじゃないんだからFCPも買って両方使えばどうだろか。
167163:2007/05/18(金) 01:41:35 ID:NYC/tjh7
>>164
お店の人は
「僕も動画編集とか趣味でやってますけどほとんど同じようなもんです」
とか言ってたから鵜呑みにしてたんだけど
全く別物と言うほど違うんですか・・>AEとMotion3

>>165
アップグレードポリシーの変更で俺の権利もうなくなっちゃったんです
168163:2007/05/18(金) 01:45:48 ID:NYC/tjh7
>>165
すいません、どうやらまだ期間中で大丈夫でした>アプグレポリシー
てっきりもうダメだと思ってました

>>166
Macです
両刀ですかー
さっきAEとMotion3は別物って話も出たし、それもありですね


両方買ってみます。
レスくれた方々、相談に乗ってくれてありがとうございました!
169名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 09:42:19 ID:v+JCq6MU
>>167
へ〜そうなんだ?アップルストアの人?ストアの人でも売り子の人は話半分と思った方が良いかと。
ジーニアスバーの人でさえ実務の経験は殆どない人だから、作り手の欲しい、知りたい事とはすれ違う可能性があるよ。
ま、motionとAEでは到達点は同じかもしれないけど、操作方法、組み立て方は違うから「同じですよ」と言うには無理があると思うなぁ。
作り方、得意不得意分野によって、出来上がる映像にも違いが出てくるだろうし。。

あと、話だけでなく操作を見せてもらってからの方が良いかな。
というのも、説明する人がどの程度の知識か使い方をしているか判らないし、仮に話しながらバーッと操作しても
「あれ?今のはどうやった?」という違いは判るから。
画期的な操作法、機能を発見する事だってあるしね。
170名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 12:27:28 ID:S9R/o11a
すいませんちょっと質問なんですが全くの初心者です。
HDからデータを取り込む際にPCのデスクトップに
アイコンが表示されません。コードはちゃんと接続されています。
これはHDが故障してるんでしょうか?

環境はPower Mac G5/Final Cut Pro 5
171名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 12:42:17 ID:0yXBGbx2
つディスクユーティリティ
172名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 12:53:33 ID:tmIZXJDy
全くのスレチでは?
173名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 15:34:26 ID:9336JMWQ
>>169
店員でもMotionとAEが同じようなもんと思って客に説明してる人いるみたいだよ
俺が行った店でもそうだった
174名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 17:09:48 ID:tmIZXJDy
自分がスイッチした演奏会の画を自分で編集してると
イライラしてしかたないんだがどうすればいい?
175名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 17:45:46 ID:C+gB8YM9
>>174
小魚を食う。
176名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 17:53:15 ID:tmIZXJDy
よし買ってくる
177名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 20:39:51 ID:v+JCq6MU
>>174
そうだよね。大枠では映像加工ソフトと考えられるけどねぇ、違うと思う。
AEと似た様に使う事は出来るだろうけど、それよりもビヘイビアを併用して
サクッと仕上げる方に魅力があると思うし。
リアルタイムプレビューを使用してどんどん積み上げて行く感じは画期的だと思うから、
そこを使わなくてはmotionの価値が半減してしまうと思う。
あまりそこばかりを言ってしまうと、逆のイメージもついてしまうだろうけどね(笑)

AEに比べ(他のソフトでも)motionが明らかに劣るのは、タイムリマップや逆再生が出来ない事。2Dでしか扱えない事。
motion3でそれらは解決する、、と思うので俺は大期待してる。
178名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 20:40:40 ID:v+JCq6MU
間違えた。>>173宛でした。
179名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 22:30:49 ID:8chp/BFt
先ほど、日テレでYMOの3人が出てた。
インタビューのシーンでリップがずれてて気持ち悪かった。。(多分2、3フレ位ずれてる)
ヘタクソ!
180名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 08:17:35 ID:JWg4GAjJ
バージョンアップで連番を1クリップにして読み込んでくれないかなぁ…
181名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 10:04:40 ID:Fk3pq8tL
連番を別シーケンスにしてそれをメインのシーケンスに読み込めばいいだけ
182名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 10:39:54 ID:Hi+hahBf
FCP5に、Flash MX 2004で作ったswfファイルを読み込むと真っ黒になってしまうのですが、何故なんでしょうか?

Macbook PRO
OS 10.4です。
183名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 11:08:07 ID:hs0DREuM
>>180
連番ファイルをフォルダごと読み込ませてシーケンスに置け

>182
SWF使えないんじゃないの?QTで書き出せ。
184名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 12:34:47 ID:5w1k7h4X
MAC G5
OS10.4.8
FCP5.0.4
DSR-11

テープを再生・取り込み時のミラーを聞いている時点では音が割れてないのですが
取り込んだファイルを再生すると音が割れてます。
取り込んだファイルはなぜが再生時のレベルより全体的にレベルが下がってます。

なにか回避する方法はあるでしょうか?
185名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 12:45:26 ID:DEjvAUTF
>>184
それって、波形的に割れてるの?
Macからの音声出力モニターも確認した?
186名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 12:50:30 ID:5w1k7h4X
>>185
割れているっていう表現がおかしいのかもしれません。
全体が割れているって感じではなくノイズみたいな音が乗っているみたいです。
レベルも低いので割れてるとは違いますね、すいません。
音声出力モニターってどうやって見るのでしょうか?
187名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 13:18:15 ID:5w1k7h4X
解決しました。
188名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 13:29:35 ID:hs0DREuM
結局なんだったの?
189名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 15:01:37 ID:T8FjILrt
皆さんタイトルツールって何使ってます?

LiveTypeを試してみたんですが、
文字にエッジ(アウトライン)を入れるとフォントの内側に食い込まれて太くすると醜くなったり
中の色のグラデーションやべベル的なエッジが使えなかったりで、けっこう不満です。
エフェクトのバリエーションは多いのでそれは素敵なんですが・・・。
190名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 15:02:52 ID:T8FjILrt
sage忘れしました。スマセン
191名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 16:11:44 ID:Q8CzLN69
Flash動画かPhotoshopで作った静止画をAEに入れて作ってる。
オーダーによっては3D系のソフト(俺はShade、連れはMax)も使うかな。
192名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 17:43:11 ID:5w1k7h4X
>>188
原因はよく分からず再インスコしたらおKでした。

>>189
フォトショでpctで吐いて乗っけてるけど、なんかもっと早い方法ってあるんですかね?
LiveTypeはエッジが食い込んだ文字の上にエッジなしの文字を重ねるとキレイにみえる気がします。
193名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 20:53:32 ID:QSyR5YAS
>>192
もっと速い方法?

外注出せよバーカ
194名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 21:16:22 ID:jfUzZrwk
そうだそうだ、ばーか(笑 反復操作で速度を上げよう)

あ、オレは普通にBorisのTittle3D、それかmotionでやってる。
Livetypeはしばらく起動してないです。
195名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 21:30:08 ID:QbHQQrBZ
>>183

swf使えるはずです。3.0は使えてたのに。
QT形式だとガタガタで汚いんです
196名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 22:03:07 ID:+m9dSvB7
SWFが使えるっていってもQTのFLASH再生機能での読み込みだと
FLASH 4あたりまでしかサポートされてないんじゃ?
197名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 22:31:29 ID:m1YhR/HD
教えて下さい

G4QS800Dualにて
1.FCPで編集
2.QTムービーに書き出し(DSP マーカー)
3.上記Compressorにてmpeg2形式にエンコ
4.DSPでオーサリング
5.DVDに書き込み

と、現在作業しているのですが、3のエンコが我慢できないほどの時間なので他機種にてやらせたいと思っています
(現在の設定では1時間の動画で約5時間かかっています)

Win機にて2のファイルのエンコは可能でしょうか?
と言うのもDSPマーカー(チャプター)も認識させたいのと、エンコはWin(スペックにもよるでしょうが)の方が早いような気がしたものですから・・・
エンコさえ終えれば他の作業は従来通りの環境にて行う予定です

本当はMac Proが欲しいんですけど、予算が限られているので・・・
可能なようでしたら必要なソフトや大まかな所要時間など教えていただけると助かります

教えて君ですみません
宜しくお願いします

19821:2007/05/23(水) 22:53:45 ID:0/aByYyI
エンコは今時のマシンなら確実に今より速くなる。ただしDSPマーカーの認識は不可能です。
199名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 23:04:45 ID:m1YhR/HD
>>198
ありがとうございます

速くなるというのは実際にどの程度の物でしょうか?
環境にもよると思いますが、例えば1時間の動画を2時間位でエンコ出来るのでしょうか?
200名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 23:31:42 ID:0/aByYyI
iMac 20inch(MacOS X 10.4.9/2GB RAM/Compressor2.3)でやってみた。
compressorの設定はデフォルトで、90分2pass高品質モードで、元データ、書き出しともに内蔵HDD。
1分の非圧縮QuickTimeムービーでは、約1分30秒で書き出しが出来た。

同じスペックのWindowsマシン+CCE Basic辺りなら、フィルタ類はかけない前提条件でならリアルタイム+α程度でいけるかもですね。

201名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 23:41:11 ID:kP9/TVDH
>>197
iMacとかMacBookでも今の環境よりは速くなると思う。
FCSひとつお買い上げー
202名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 23:48:00 ID:CLmA/NdG
>>197
G4QSってことはOS9起動マシンだろ。
それならまだ高値で売れるから売り飛ばして新しいの買った方がいいと思うよ。
203名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 23:49:50 ID:m1YhR/HD
>>200
お手数おかけしました

一連の作業を考えるとやはりMacで行うのが自分にとっては良いかも

intel Mac検討します

>>201
その通りですね...orz

204名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 23:53:05 ID:m1YhR/HD
>>202
まだ必要としている方いるんですかね?
>>OS9起動マシン
205名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 23:54:21 ID:PNMykr/m
>>199
G5 2GHz DPやC2D 2GHzはCBR(固定レート)なら実尺と同程度、
G5 2.5GHz QuadはCBRならだいたい実尺の1/3程度、、だいたいこんな感じかな。
俺は1passって使わないから判らないけど、G5 2.5GHz Quadなら2pass VBRでもだいたい実尺程度で変換するよ。
(Quadではプロセッサが280%程度まででもうちょっと余裕があるから、今度のバージョンアップで300〜380%位までなれば良いのだけど。
Xeon 8core最適化がメインかな)

何となくだけど、G4 DualやG5シングルでは実尺の3倍程度は掛かったかも知れない。
206名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 00:03:13 ID:HH2mzqgK
>>205
すごい!!
そんな事になっていたとは!!

嫁を質に入れてでも欲しいです
>>ニューマシン
207名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 00:04:57 ID:HH2mzqgK
自己レスです


うちの嫁はG5やMac Proよりも安いかも

お金貯めなきゃ
208名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 00:11:36 ID:PmyY15lT
>>207
そのレス要らないから(笑)
C2Dってホント凄いけど、ノートだと2時間ぶっ続けでエンコードしてるとファンがフル回転しちゃうかも知れないです。

当然、Mac Proならもっと早いけどG5を今から狙うのは得策じゃないと思うよ。
G4 MDDの様にプレア額になってしまってるので(売値を秋葉館やsofmapで見てみて)
209名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 00:47:35 ID:xqwono4o
G5 Late2005をそろそろ高額で売りさばこうとしてる俺は勝ち組。
210名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 12:36:13 ID:5P0Ai/Uq
>>204
今がギリギリ最後だと思う。
半年前くらいが最高値だったけど。
211名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 13:20:00 ID:axMQb1U5
G5 2.0dual 4GB・・・FCS2へ移行は無謀ですか ?
STP2(PeakProが駄目駄目なので)使ってみたくて。

Mac歴15年、LogicPro(バリバリ本職)使いで、映像同期確認にFCS(滅茶苦茶素人)は買ってあるのですが。
正直、FCS勉強不足です。
参考サイト、教則関係、お薦めご伝授ください。

MacProへは、年末移行を考えています。
212名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 15:31:53 ID:SH3cgT4/
>>211
Motionはきついだろうけど、FCP6とかSTP2なら問題ないんじゃないかな。
どうせFCS2発売は7月だし秋には新しいOSとMacProも出るだろ。
213名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 16:09:13 ID:T1wFpL5x
>>211
移行の目的がSTP2だけなら行く必要ないんじゃね?
Logicの方が細かいとこ詰められるし、同期取るだけならLogic内で出来なかったっけ?
214名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 18:44:47 ID:yQQ8NIZP
Peak Pro最悪。
サウンドソープだっけ ? あのProはノイズ取り最高。
Logic Proも次のバージョンでは、オーディオ編集強化される。
STPはSTP2に期待したくなる出来だった。

皆さん観ましたか ?
TSUTAYAへGo !
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ELLIE+PARKER+Final+Cut+Pro&btnG=検索&lr=lang_ja
215名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 09:22:15 ID:Fglux2he
つーか、音屋はうざい
216名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 15:09:11 ID:MvGvPEHS
FinalCutのアップグレード価格って、なんで1からと5.1からの価格が一緒なんだ?
217名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 15:16:38 ID:0eviyF6X
>>216
Adobeのように3代前までからの方がいいのか?

PeakProってダメなのか?PeakLEとかSEのようなオマケしか使ったことないけど
LogicProのオーディオ編集よりはまだ使いやすかったけどな。LogicProは
何かとめんどくさすぎだ。Audio機能がオプションだった頃の名残か。
218名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 15:34:26 ID:zDNjVd6X
>>217
切り捨てたらユーザーが減りそうだから、そこまでしなくてもいいけど
少しは値段差付けた方が毎度アップしてた人達にとっては気持ちがいいよな。
219名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 23:23:46 ID:phZJW0i6
>215 ID: Fglux2he
>つーか、音屋はうざい
そういう事を言ってる、君は何屋さん ?
220名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 00:55:25 ID:L8egh0ex
なぜか公言したがらない。
ちなみに>>219は何屋さん?
俺は制作会社です。棚ぼたで仕事が落ちてくるからちょっと特殊だけど。

>>216
変に価格差は付けにくかったんじゃないかな、フルパッケージでも148,000円だし。
今、見たら1〜5は78,000円なんだね。
5.1は58,000円だから、まあ良いんじゃないかな。
221名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 13:24:29 ID:NncyOTTS
>>220

なんだけどさ、途中で金払ってバージョンアップしている香具師は泣きの涙さ(爆
222名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 15:15:00 ID:bMS/C0tq
>>221
だよな。少しでも違えば気分的に落ち着くのにな。
223名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 15:30:26 ID:QVJeIZax
そっか、俺が5を買った時はユニバーサル版の直前で、もうひと月待てばもっと安くなることは
わかって仕事の都合でアップグレード版買ったんだが、6千円だか8千円だかでユニバーサリにアップグレードできると聞いて買った。
おそらくその期間はもう終ってしまったんだろうが、5と5.1に2万の開きがあるなら数千円でさっさと5.1に
アップしておけばよかったな。
わずかひと月の違いでより多く払ってる俺より、ひと月待って安く買った5.1ユーザーが優遇されるのもどうも納得いかないな。
たいした金じゃないとはいえ。
224名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 16:19:35 ID:L8egh0ex
>>223
そっか、そういうちょっとした時間差が後々で差が出る事が有るよね。
そうは言っても、その時に未来の事は判らなかったから仕方ないかな。
販売していたバージョンはそれぞれ1年程度の差があるから、その辺はなんともね。
(アップデート出来ないハードではもっと辛いんじゃないかと。「昨日、新品で買ったのに、夜が明けたら旧機種に、、」なんて事もあるし)

で、俺はVer3から常にバージョンアップし続けているので、トータルでいくら投じたか判らなくなってる(笑)
基本的に最新版を使う(機能追加だけでなくバグフィクスなどもあるので)と言う考えが有るので出たら常に上げてるから。
225名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 16:33:52 ID:QyWaJwuW
>>224
>「昨日、新品で買ったのに、夜が明けたら旧機種に、、」

その点はアポーストアで買ってれば対応してくれるから問題ない。

しかし2が出る7月までの空白の数ヶ月間でユニバーサルバージョンが欲しい人とかはどうするんだろうね。
226名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 17:16:21 ID:L8egh0ex
>>225
そう言えばそういう事も出来るね。
(でも、全員がアップルストアで買っているんじゃないけど、購入の際には役立つ情報かな)

空白期間、長いっちゃあ長い。実際、その辺どうしてるんだろう。
問い合わせた人、一人くらいはいないかな?(笑)
227219:2007/05/27(日) 20:06:06 ID:PFTYtqJO
>220
>なぜか公言したがらない。
>ちなみに>>219は何屋さん?
>俺は制作会社です。棚ぼたで仕事が落ちてくるからちょっと特殊だけど。
遅レス失礼します。

プロダクション(音楽系)です。
音と映像は切り離せないから、音楽系は絶対最低限の環境、人材居ますね。
Macなら、Logic、DP単純に同期しますが、FCSは必須です。
Photoshopとか、CS(Adobe嫌いですが)だってシームレスに必須じゃないですか。

私は流石に、印刷系(フォント等)の複雑な事情はパスですが、
Illustrator、InDesignは確認程度使います。

大手、弱小、何屋さんでも大変ですよね。
良くも悪くも、専門+広く浅くが必須なのは。
228名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 21:22:44 ID:W7FASmY7
>>226
>問い合わせた人、一人くらいはいないかな?(笑)

Logicの方のクロスグレードは一度引っ込んだけどまた出たね。
もう持ってる人は持ってるし、持ってない人は諦めてるんじゃね?
229名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 22:46:58 ID:L8egh0ex
>>227
いえいえ、わざわざありがとうございます。聞いても答えない人ばかりなので。
なるほど色々やるんですね。確かに今は一つのジャンルだけの知識では成り立たないかもです。
そう言うと「低コストだからだろ?」と真っ先に突っ込みが入るけど、やはり色々出来る環境、人材が求められるし。
(もちろん低コストになった事も事実)

>>228
ま、そうだよね。5.1が出て既に1年以上経ってるし。
マシンの性能や他とのバランスを考えたりしない限りは、普通は上位のバージョンを欲しいと思うだろうから(違うかな)
230名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 22:57:51 ID:R4AVHY8d
次の新機種で買い替えようと思ってユニバーサルバージョン買わずにG5使ってて
不運にも逝ってしまって困ってる人とかいそうw
PowerMacG5でもまだ問題なく作業は出来るし。
231名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 23:24:12 ID:QVJeIZax
7月まで空白なのか。ユニバーサル直前で5買ったのもちょうどこの空白期間だった。
金額や発表時期までアナウンスはされてるもののいつ発送されるのかわからない時期。
どうしてもマルチアングル編集が必須の仕事で、そこまで仕事が待ってくれずに
7万だかでアップグレード版買ってしまった。待てば2万ぐらいだったっけ?
今回もちょうどそろそろマシン買い換えようかと思ってる時期にあたってしまって、困ったなぁ。
2が出る7月までG5でやれってお告げかね。今さらながら5.1にしときゃよかったなぁ。
232名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 00:17:52 ID:tDHM1PZO
>>231
でも、発表から発売(予定だけど)までに時間がありすぎるから、
どうしても必要ならアップルに問い合わせてみたらどうか?と思うよ。
5.1へのアップデートも一ヶ月程度だったと思うけど、違ったかな。
(MBPを買ったもののロゼッタの5ではダメで、5.1のリリースを待ったのがその位だったと思うから)

ただ、5のディスクは返送しないといけないから、どっちにしても直ぐには手に入らないだろうけど。
233名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 00:25:11 ID:o+NgGm4R
>>231
G5が正常稼働してくれてるんだから良しとしろよw
234名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 00:34:28 ID:JS4K8ElF
>>232
>どうしても必要ならアップルに問い合わせてみたらどうか?と思うよ。

Logicのクロスグレードが一時ストップしてた時には「新規に買ってください」って言われたらしいから、
たぶん無理だろうな。
235名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 00:38:12 ID:g10EmVZ4
>>232
いや今回はどうしてもってわけじゃないけどね。いつもタイミング悪いなぁとそれだけ。

>>233
まぁね。G5で別に不満はないんだけど、PhotoshopのCS3発売に合わせて8コア買うつもりだったもんで。
236名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 00:46:36 ID:tDHM1PZO
>>234
そうなんだ?
聞くのはタダだからダメもとで聞いてみる位は良いのかなと思ったんだけど。

実は先日FCSのシリアルを紛失しちゃって(まさかと思って探したけど見つからなかった。笑)ダメかと思って聞いてみたら、新シリアルを発行してくれた。
勿論、購入証明(社会保険みたいだけど。苦笑)はしたけど、意外に優しいな〜なんて思ったんで、、。
237名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 00:57:17 ID:tDHM1PZO
Macの値段に直結はしないとしても、7月にCore2QuadやCore2Duoが半値くらいになるので、下手な時期に買えない感が漂う...(santa rosaとかも)
238名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 01:36:18 ID:8EpnNkg9
Leopardも控えてるし、次の新機種でメモリーとかの仕様も変えてくるんじゃないか?
何もかも微妙な時期だよな。
239名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 20:56:17 ID:tDHM1PZO
ってな訳で明日FCP2見てきます。少しでも実際に操作するチャンスが有れば良いのだけど。
Compressor3はエンコードが2.4倍とか言っているけど、それはMacProだけだろうしなぁ。
(主には8coreの最適化ではないかと。G5 Quadでも1.5倍くらいになったら良いなぁと、ちょっとだけ期待)
Motion3も歓喜と落胆が背中合わせな気がするので、微妙な感じ。
colorはどっちでも良いや(笑)
Soundtrackは特定のスペクトル(フォルマント?)をカットしたり出来るみたいなので、その辺が雑用には使えるかもと思う。
240名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 21:18:21 ID:z7II8GHO
>>239
>FCP2見てきます

どこで?
241名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 21:41:34 ID:tDHM1PZO
>>240
あ!FCP2じゃなくてFCS2(FCP2なんて何年前だ?笑)
場所は品川ですよ。
1時間半程度だからどこまで紹介出来るのか判らないけど、
ムービーではなく実際に動くところが見れるだろうし、また、積極的に質問出来ると思うので。
でも、6/1にストア銀座でもデモあるみたいだよ。
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/week/20070527.html
242名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 22:13:14 ID:SiML+w02
Qmaster使ってる人に聞くけど、いかほどですか?
243名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 11:48:28 ID:T2CrI+Lq
いかほどにも
244名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 21:23:23 ID:dc8056IG
という事で本日、FCP2のデモ見てきました。
たった1時間半では主立った部分しか紹介されなかったのですが、
Finalcut Serverも展示され、話も少し聞けたので良かったです。

HD(特に放送用途)を意識した話が多かったので、一般ユーザーの方や初めて見た方には??な部分も多かったかも知れませんが、
実際にデモを目にした時間は有意義だったと思います。

で、やはりmotion3、colorは凄かったです。(デモは8core MacPro+x1900 XT+内蔵でRAIDを組んだHD)
あと、今日の発表では6月中に販売すると言っていたので、なんとか間に合わせてくるのではないかと思います。
245名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 21:30:53 ID:dc8056IG
今日、一度目のデモ中でcompressorの動作が思わしくなかった事、そのままFCPがフリーズ(レインボーカーソル回りっ放し)してしまったのは、
今のバージョンでも良く有る事で、これはFCPからcompressorを起動する際に、
起動が完了する前にうっかりマウスを操作したりすると転送に失敗してしまうのか、FCPが落ちてしまう事が多く起こります。
(無理矢理エンコードを続けても、出来上がったデータは不良な場合が多い)

これを回避するには、compressorを起動するまで操作しない、ひと呼吸おいて落ち着いて操作する事で回避出来ます。
(俺も客前なんかだと焦ってやってしまう事が多いんだけど、、)

あれ?x1900XTってそんなに高くないんですね。
MacProをちょいカスタマイズするだけで、あれだけの事が出来るとなるとマジでヤバいです。
246名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 22:07:26 ID:icggWhJ5
デモ見てきた。
ProRes422すげぇ。HD画質でSDフォーマット並のファイルサイズって、
「じゃあ頑張ればSDも容量減らせるってことか?」と全然別なことを感じてしまった。

で、ちょっと気になったのはProRes422コーデックのQTムービーってのは
ハードウェア的にしか作れないのかしら?
それともFCS2があればソフトの力で生成できるもんなの?
247名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 22:17:48 ID:inet8tmX
>245
以前Motionスレに投下したが

Mac Pro 3GHzにX1900 XT最強
http://www.barefeats.com/quad12.html

なぜかゲッフォーより速いんだよ
そいでデモに使ったんじゃね?
248名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 22:21:59 ID:dc8056IG
HD用のcodecなのでSDでは使えないと思いますよ(可変レートだったりしたら違うかもしれませんが)
HD非圧縮を扱うとなるとノート系は全滅だし、バカみたいにストレージを消費する(デモで言っていた様にコピー時間も掛かるし)から必然だったんでしょう。

で、CompressorやQTで変換も出来るんじゃないかと思います。
どのみち取り込みにはKONAやBlackMagicが必要ですし、KONA IOHDは取り込み時にリアルタイムエンコードしながらProRes422で取り込めます。
あとSONY、Panasonicがサポートするのは嬉しいですね。

>>246
スムースカム、スタビライズは解析ボタンを一発でOK(しかも、解析は一度やれば良い)、
マッチムーブのポイントは自動的に見つける、、びびりませんでした?
249名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 22:28:25 ID:dc8056IG
>>247
なるほど。ま〜、安くてパフォーマンスを発揮するなら良いけど、
V-RAMが512MBというのも影響あるかもですね。
でも、比較がG5 Quad+FX4500、Pro+GF7300だとx1900XTの方が良いのかもですよね。
250名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:00:39 ID:icggWhJ5
ウチはカメラで撮影したものを編集するのではなく、
素材が最初からQTムービーなんだけど。

AEの書き出し時のコーデックにProRes422が
選択できないならあんまり意味ねぇなぁ。

実写関係には革新的だけど、CGやアニメにとっては
関係ない話になりそうな予感。
251名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:05:49 ID:K3OIEhX0
CGやアニメは昔ながらのアニメーションコーデックでいいんじゃない?
ProRes422はロスレスという訳でもないし。
252名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:14:15 ID:icggWhJ5
容量が減るってことは、何かしらの情報が削減されている(=劣化)なんだろうけど
見た目が同じならProRes422に限らず別のコーデックでもいいんじゃないかと思う。

CGやアニメの撮影は常に「最高画質」で納品したがるけど、
編集で画質劣化されたらそれは無駄になるんじゃないかと思う。
253名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:17:42 ID:oZ7qelcM
254名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:26:44 ID:K3OIEhX0
>>252
ロスレスは完全にもとに戻るからロスレスなんだけど。zipやrarのようなアーカイバだってそうじゃん。
で、編集時に非圧縮で編集するにせよなんらかの圧縮フォーマットで編集するにせよ、元データがきれいな方が
最終出力の品質が高いのは知ってると思う。

で、RossLess422は納品用のコーデックじゃないから、アニメやCG関係のヒトは気にする必要は
ないんじゃないかな?と思う。
255名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:27:30 ID:dc8056IG
>>252
圧縮されてるんで当然そうなるでしょうね。
ただ、非圧縮HDをリアルタイム再生するのに安定再生させるには、4台で組んだRAID以上が必要と言われるので、その為にもProResって必要だと思うんですよ。
ただ、codecは何でも良いのはなく標準のQTで再生がサポートされる事は重要と思います(そこ聞き忘れた、、苦笑)

>CGやアニメの撮影は常に「最高画質」で納品したがるけど、

まあ、結局取り込んだ先のノンリニア機で再レンダーかかるんで、持って行き先が決まっているならcodecを選ぶのはありかも知れない。ただ最大公約数的に最高画質で、、となってしまうんだろうけど。

>>253
え。何か矛盾してる?
それ書いたのが俺だけど。
256名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:28:42 ID:K3OIEhX0
ProRes422だった…
257名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 00:10:03 ID:qiYUrdyF
>>255

つ「FCP2のデモ」
258名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 00:24:34 ID:jGSfofeb
>>257
あ、、あーあ。すいません(ほんと学習能力なくて、、笑)

でも、非圧縮HDは1コマ 約6MBあるから、取り扱いにも結構面倒だと思うんだけど、大丈夫なのかな。
259名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 00:46:10 ID:RfzefCK3
キモヲタアニメなんか高画質の必要ねーよw
260名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 05:04:55 ID:lTFwOLqa
確かに
アニメなんて単なる絵だしな
キモ!
261名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 08:41:01 ID:5YkpNv5F
アニメにはクレイアニメなどもある訳だが。
262名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 08:57:44 ID:7B24GOfk
ネット配信のアニメなんかだとSD画質以下で十分なような。

下手に高画質にしちゃうと途中で止まったり音と絵がずれたりするだろうし。
263名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 09:06:32 ID:jGSfofeb
>>262
んー、音と映像がずれるというか、論点がずれてると思うよ(笑)
264名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 12:07:07 ID:Q8qy76Pr
265名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 16:42:05 ID:Ljy0vAjc
>>261
キモヲタアニメは実写3次元アニメじゃなくて萌え系2次元キモヲタアニメの事。


しかしキモヲタアニメのヲタには、かなりAudioVisualヲタも多いのが痛いよなw
あんなものが再生される高級AV機器が可哀想でならない。
266名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 21:58:04 ID:8lvTY6PL
送り手と受け手の意識の差もあるのかな。

送り手側は「高画質で作りたい」ってプロ意識みたいなものがあっても
受け手側は「ようつべ程度の画質でもOK」ってあんまりこだわっていなかったりする。

「どこで線を引くか」を模索している時期だと思う。
267名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 22:47:40 ID:jGSfofeb
>>264
あ、これ良い。ありがとう参考にします。

>>266
何の事を言いたいのか、微妙に言いたい事が判らない。
配信用の圧縮の事を言いたいのなら、非圧縮やアニメーションコーデック、ProRes422とは別の話だよ。
268名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 00:55:03 ID:bIVf7CkP
普通にキモオタ共が色空間やらなんやらと語ってるスレの方が内容が濃いと思ったwww

>>252
>容量が減るってことは、何かしらの情報が削減されている(=劣化)なんだろうけど
>見た目が同じならProRes422に限らず別のコーデックでもいいんじゃないかと思う。

>>254
>ロスレスは完全にもとに戻るからロスレスなんだけど。zipやrarのようなアーカイバだってそうじゃん。

>>262
>ネット配信のアニメなんかだとSD画質以下で十分なような。
>下手に高画質にしちゃうと途中で止まったり音と絵がずれたりするだろうし。


なんだこの流れwwwwwww
269名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 07:19:19 ID:DirTkY3w
仕事で大量のQT扱っているなら分かると思うんだけど
データのコピーにかかる時間は重要だと思う。

どうせ劣化した状態で配信されるなら、編集作業も劣化した画像ですれば
いいのではないかということでは?
270名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 08:25:39 ID:AAXro4T0
>>268
>普通にキモオタ共が色空間やらなんやらと語ってるスレの方が内容が濃いと思ったwww

どういう話をしているのか見た事ないけど、とりあえず話の噛み合ってなさを指摘してるのは判る。

>>269
>どうせ劣化した状態で配信されるなら、編集作業も劣化した画像ですれば

「配信」「劣化」って何を想定して、どの程度の話をしてるのかが、噛み合ってない、、と俺は思うんだけど。

配信ってTV放送の事なのか?それこそYouTube?劣化って非圧縮とProRes422やHDV、DV程度?それとももっと低いビットレートやcodecの話なのかな?

少なくとも「最終的にはwmvやFLVにするんだから、低レート、低画質で作業すれば良い」というのは違うと思う。
過剰に高画質である必要は無いけど、低画質からエンコードするのと高画質からエンコードするのでは出来上がりの状態に影響が出る。
例えば非圧縮SDからとMiniDVからDVDを作るのでも違いに影響は出るので、俺は気にする必要は有ると思うよ。
271名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 08:52:37 ID:uMr9zK0I
そんなに画質にこだわらなくても問題ない仕事ってことだろ。
272名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 13:13:35 ID:M65c27lJ
final cut studio 2 が到着した

今まで使っていたシステムでも問題はないといえばない
だが、ビデオカードを買い換えないとダメな模様(motionをほぼ使わないなら問題はなさそう)

いっそ、macを買い換えろということなのかね、この高スペック要求は
273名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 14:03:14 ID:LnXMksC1
>>272
君の環境もビデオカードも知らないので何を書いているのか理解出来ない。
274名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 16:27:44 ID:j21GYfWd
>>272
てか、FCS2って7月上旬だろ、もう出荷してんの?
275名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 21:30:01 ID:oZ6wgWhe
>>270
最終的に納品に関わらないQTムービー(明らかなNGカット)は
低画質で構わんと思うのだが。

アニメ制作の場合の線撮素材とか。
SD非圧縮のコンテ撮QTムービーなんて嫌がらせでしかないし。
276名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 22:29:16 ID:AAXro4T0
>>274
おとといのセミナーでは6月発売を強調していたので、6月中には出してくると思うよ。
>>275
うん、それで良いと思う。
277名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 22:39:07 ID:exF7R44S
プロレズ422コーデックQTムービー、AEで作れるのかと思ったら
今のところ無理らしいね。

「HDで撮影されたテープ素材をAJAの機材でプロレズ422に変換できます」
ってことらしい。ちょっとガッカリした。
278名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 22:56:12 ID:5Mk3cKlf
>>277
そうなんだ?
俺はKONA LHeあるから大丈夫かな。IO HDじゃないとダメとか言わないで欲しい。
279名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 17:28:19 ID:n4xD6PZw
外付けのハート?ウェアを必要とせす?にエンコート?とテ?コート?を行えます。

http://images.apple.com/jp/finalcutstudio/pdf/ProRes422_WP_070518.pdf
Apple ProRes 422は、ソフトウェアの柔軟性とハ?フォーマンスを求めて新たに開発されました。
外付けのハート?ウェアを必要とせす?にエンコート?とテ?コート?を行えます。マルチコアフ?ロセッサの利
点を活かした設計になっているため、フ?ロセッサの数に応し?てProRes 422のハ?フォーマンスは向
上し、フレームあたりのテ?コート?時間はより短くなります。各フレームのテ?コート?時間か?短いことて?、
より多くのリアルタイムエフェクト処理時間か?得られることになります。
280名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 18:36:11 ID:cSLdWh4F
>>277
>プロレズ422コーデックQTムービー、AEで作れるのかと思ったら
>今のところ無理らしいね。

具体的に質問して出来ないと言われたのかな。
単にキャプチャー時の説明から判断して、出来ないと推測した話?

あと>>279のpdfは読んだ方が良いね。
でも、非圧縮HDでは1秒で180MB(1コマで約6MB)消費するんで、非圧縮に拘るのは難しくなって行くと思う
281名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 23:25:30 ID:xZxwiOyr
今のAppleとAdobeの関係を考えると、AfterEffectsやPremiereが
ProRes422にネイティヴ対応する可能性はかなり低いでしょ。

DVCPRO HDってあるでしょ?パナの放送用フォーマット。

あれってFCS使ってる人は何にも意識せず使えてるけど、Premiereや
EDIUSで使おうと思うと馬鹿高いプラグイン買わないと駄目なんだよ。

ProRes422も多分そんな感じになるんじゃないかなぁ。
282名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 00:31:56 ID:R6la7/Hj
ネイティブ対応も何もQuickTimeのコーデックのひとつになれば
フツーに使える訳じゃないの?
283名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 02:11:59 ID:2B6I2OqE
CS3のAEにはプロレズ422は対応してないらしいぞ?
284名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 02:17:34 ID:2B6I2OqE
テープ素材を取り込んで使うならAJAのハード使ってプロレズ422変換

素材のQTムービーを使うなら、一度ハードディスクにコピーして
FCS2を使ってプロレズ422に変換、それをFCPで扱うような感じ。

仕事でやるなら最低でも2台は必要ってことか。
285名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 03:20:43 ID:V2jdkelI
>>281
>今のAppleとAdobeの関係を考えると、AfterEffectsやPremiereが
>ProRes422にネイティヴ対応する可能性はかなり低いでしょ。

一度、白旗振ってひっこめたプレミアをまた出して来たんだよね。そしたら普及に頑張るのが普通じゃない?

>>282
俺も、単なるQTのcodecの一つとなるだけだと思うんだよね。
そこで金取っても意味ないのは判ってるだろうし。というかHDでの標準codec的位置づけを狙ってるはず。

>>284
>FCS2を使ってプロレズ422に変換、それをFCPで扱うような感じ。

なぜ、わざわざ変換する必要が有るの?
286名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 03:44:24 ID:V2jdkelI
がーん。AJAのHPで調べたら俺が使ってるG5+LHeじゃリアルタイムキャプチャー出来ない、、。

AJA Driver Compatibility as of KONA Version 4.0 is as follows:
FCP 6.0.x (Final Cut Studio 2)- Kona Driver version 4.0

Special Note Regarding ProRes 422:
Capturing HD resolution ProRes 422 from an HD source requires the use of a qualified capture card and a Mac Pro with an Intel Xeon processor. Real-time capture and transcoding of HD to ProRes 422 is not supported on Power Mac G4 or G5 towers.

っつう事はProRess422でリアルタイムキャプチャーするには、IO HD(金額などから想像すると、ハードエンコーダを装備?)にMacPro、G5、MacBook Proなどの組み合わせか、
Mac Pro+KONA LHe、KONA3の組み合わせしかないって事かな。
どっちみち選択肢はAJAかBlackMagicしかなかった訳だけど、BlackMagicはどうするのかな。
287名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 13:48:28 ID:su6zBC1m
>>285
> そしたら普及に頑張るのが普通じゃない?

Adobeが幾ら頑張ってもAppleがライセンス供与してくれなかったら無意味でしょ。

> 俺も、単なるQTのcodecの一つとなるだけだと思うんだよね。
> そこで金取っても意味ないのは判ってるだろうし。というかHDでの標準codec的位置づけを狙ってるはず。

デコーダーはもしかしたら無償で出すかもしれない。

だけど、エンコード部分を無償で提供する事は絶対に無いと思っている。

>>286
> どっちみち選択肢はAJAかBlackMagicしかなかった訳だけど、BlackMagicはどうするのかな。

NABで発表されたMultibridge Eclipseのみ対応するんじゃなかったっけ?
288名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 14:43:40 ID:+8ofU1c6
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <エンコード部分を
    |      |r┬-|    |     無償で提供する事は絶対に無いと思っている。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
289名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 16:12:40 ID:HCFeDHXN
MacProじゃないとProResはダメなのね。コレで上司を説得できるわ。
290名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 16:44:45 ID:V2jdkelI
>>287
絶対と断言出来る自信が良く判らないけど、時間があれば明日にでもストア銀座で聞いてきます(KONAに関してはASKに聞いてみます)
>>289
いや、IoHDを使えばMacbook Proでも大丈夫。ただし接続はFW800で。
俺はこの前LHeを入れたばかりなのでちょっと待ち。
まだHD-CAM取り込みは少ないから非圧縮で頑張る事にするつもり。
291名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 21:39:59 ID:ut1qz0Fl
>>287
BlackMagic DeckLink HD Extremeだったら、
ドライバを最新版にアップしたら、
簡易セットアップに、ProRes422の項目が出てきたから、
多分リアルタイムキャプチャーできると思うよ。
292名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 21:51:14 ID:ut1qz0Fl
ごめん。上のは>>286へのレスでした。
ついでに質問。
HDVとDVを混在編集して、HDVたい時ってみんなどうしてるんだろ。
293名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 21:56:02 ID:vNgW8642
>>292
>HDVたい

って何?
294名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 21:58:44 ID:ut1qz0Fl
たびたびごめん。途中で書き込んじゃった。
質問は、HDVとDVを混在編集して、HDVテープに書き出したい時、
みんなどうしているんだろうか、ってことでした。
DV素材は小さく表示されてしまうし、
レンダリングしないとカット編集もできないよね?
大きさは225%拡大するというのをどこかで読んだけど、
レンダリングしない方法はないものか…。
DVを取り込むときにHDVに変換しながら取り込んだりできればいいのだけれど。
ちなみに、ずっとCanopusの編集ソフトを使っていて、
EDIUSでは問題なく混在できていたんだけど…。
295名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 22:07:24 ID:V2jdkelI
>>291
>多分リアルタイムキャプチャーできると思うよ。

それはMacProで使っての話?
LHeもMacProでならリアルタイムキャプチャー可能と書いてありますよ。
296名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 22:45:12 ID:ut1qz0Fl
>>295
291だけど、日本語がまずくてすまん。
BlackMagicでも、Multibridge Eclipseみたいな高価な機器だけじゃなくて、
Decklink HD Extremeぐらいの比較的安価な機器でも、
MacProなら大丈夫そうだよという意味です。
297名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 23:00:49 ID:V2jdkelI
>>296
ああ、そういう事ね。了解です。
データ量も多いし、劣化を少なくしながら1/5に小さくしながらリアルタイムキャプチャーとなると結構大変なんだろうね。
俺もFCS2にしたらKONAのドライバーを上げてみます。

様々な形式のデータ混在シーケンスのリアルタイム再生はFCP6からなのかな。
現状では無理なの判っているけど、次で出来る様になるのかは知りたいよね。
(デモではProRess422、DVCPRO-HD、DVなどを混在させリアルタイム再生出来ていた)
Decklinkでは再生のアクセラレーションってあるの?KONAもあるとは言うけど、殆ど気休め程度なので。。
298名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 23:37:29 ID:V2jdkelI
全然関係ないけど、今「情熱大陸」で箭内道彦終やってた。
資生堂 UNOの編集シーンがちょこっと映ったけど、Avid Mojoでしたね。しかもノート。
Avid(MCかSymphony?)は電源入れずマスモニだけ使用みたいな感じ。
299sage :2007/06/04(月) 03:20:15 ID:F93MuTeP
DVカメラでとった映像を一番美しく書き出すにはどうすればいいですか?
300名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 04:03:27 ID:5SDd4VaC
>>299
そのまま保存しとけw
301名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 07:32:20 ID:rcdNTt5W
>>297
データ混在シーケンスのリアルタイム再生ってやっぱり今はできないのですか…。
FCP6の新機能のレビューにそんなことが書いてあったんだけど、
非圧縮とかDVCPRO HDとかAVC-Intraとか、
もっとすごい?フォーマットの話かと思ってました。
FCP6が出たらすぐにバージョンアップしないといけないかなぁ。
再生アクセラレーションについては、申し訳ないけどよく分かりません。
マニュアルには特に記述はないようだし、
最初からボードを入れて使っているので、比較できない…。
302名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 11:55:33 ID:p6dmNMh4
>>301
氏ねよ、低能素人が
303名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 12:30:37 ID:OcGgLS3P
>>302
まあまあこれでも食って落ち着いて

(・∀・)つ●  ←ウンコ
304名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 14:40:19 ID:5p8eCuDE
>>302
うーん。確かにFCPについては素人ですが、
仕事で使わなきゃいけないので、
それなりに情報収集してるつもりなんですけどね。
「低能素人はここで勉強してこい」っていうお勧めサイトでもあれば、
教えてもらえるとありがたいんですけど。
305名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 22:38:26 ID:dS8xxpAi
>>304
>お勧めサイトでもあれば、

Webとか誰かがまとめてくれたものを利用しよう、って発想がおかしい。
わかんなきゃサポートを利用したら?
http://www.apple.com/jp/support/products/helpdesk.html



> 素人ですが、
> 仕事で使わなきゃいけないので、

現時点でFCPを使えていない「素人」にいきなり仕事やらせるってどういう状況よ?
言ってることの矛盾に気付きませんか。
使えるようになってからが「仕事」でしょう。
306名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 23:03:56 ID:6DUVWL/V
>>301
そうなんだ?
俺のLHeもどの程度効いているのか判らないけど、まあ無いよりマシって程度かな。
で、あんまり気にしない方が良いと思うよ。
>>305
ちょっとした言葉のやりとりで、へりくだって書いただけでしょう。
307名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 23:20:50 ID:rcdNTt5W
>>305
また、言葉足らずだったかな。
まず、「ノンリニア編集機の新規導入」という会社の大前提があり、
ついては、どのソフトがいいのか(事実上FCPかEDIUSだけど)検討するために、
FCPが動く環境を安価に構築しなさい。
というのが今回の「仕事」です。
Macは知らなくても、趣味でEDIUSを使っていた私に「白羽の矢」が立ったということです。
NLE導入って言っても、カット編集とディゾルブができればOKっていう仕事も世の中にはあるし、
サポートにコストを(少なくとも現時点では)かけたくないって言う状況は、
あまり分かってもらえないのかな。
308名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 23:54:27 ID:HbXbNhay
>>305は映像の仕事してない人だと思う。
309名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 23:56:46 ID:xiqMwRFh
>>307
検討のために入れてみたいというのはわかったけど、
カット編レベルだったらVideoStudioやiMovieでもできるわけで
どのくらいのシステムにしたいのか出してくれないと専門店の人でも回答できないと思うよ。

で、「安価にFCSを検討する」だけだったらGPUの付いたiMac+外付けモニタの構成で用意して

「ディスクが速ければもうちょっとリアルタイムになる予定です」
「グラボが速ければ駒落ちが少ないはずです」
「CPUが速ければエンコードが実時間以下で(ry」
とするのがいいのでは?

サポートは直営店に駆け込むのがいいと思うけど、ProCare無しだったら待ち時間が気になるかも。
もしくは物好きな代理店がサポートを(してくれるのか)?

使い方だったら専門書かトレーニングDVDでもいいのでは?
310名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 00:00:59 ID:dS8xxpAi
>>308
>>>305は映像の仕事してない人だと思う。

(w

> 趣味でEDIUSを使っていた私に「白羽の矢」が立ったということです。

かつ

> Macは知らなくても

って人だったら、EDIUSを選ぶ方がいいんじゃないの?と素朴に思いますが…。
311名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 00:16:23 ID:wM2FTLpF
なんだこの流れは、、(笑)

何が気に食わないのよ、おじちゃんたちはさ。。
312名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 00:27:51 ID:WaBt2ME7
>>309
いろいろありがとう。
実は、HDCAMの素材を取り込むことも考えなくてはいけなくて(たまにですが)、
HD-SDI一本で簡単につなぐとなると、MacPro+FCP+BlackMagicが、
一番安く上がりそうかな、ということなんです。
画質的にはDVCPRO HDレベルでも十分なので。
EDIUSもHD-SDIが使えるようにするとなると結構高くつくので…。

地方都市なので直営店は近くにないし、
Macを扱う数少ない代理店を経由せずに通販で安く買ったので、
自力でやるしかないなぁというところです。
個人的には、色々勉強になるので、結構楽しんではいます。
313名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 00:52:12 ID:wM2FTLpF
>>312
良いんじゃないの?
昔みたいにケーブルでグチャグチャの時代じゃないし、もはや代理店の良く判らない保守契約に頼る程の物でもないかもよ。
ハードの物理的な故障やバグはしょうがないので、ハードの保守契約はキチンとやっておくのは必要だけど。

頼る所がないなら頑張るしかないし、気づいたら凄い詳しくなってるかも知れないから。。
半年もやってればけっこう詳しくなるでしょ。
一応確認だけど、もうそのセットで使っているんだよね?
あとHD-CAMもあればBlackMagicでの使用感など、時々書いてね(笑)
314名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 01:14:49 ID:WaBt2ME7
>>313
はい、MacPro+FCP5.1+DeckLink HD Extremeの組み合わせで、
いじり始めてます。
内蔵HDDx3のRAID0で、HDCAMから非圧縮8bitでの取り込みと、
簡単な編集&ディゾルブができるところまでは確認しました。

ついでに言うと、BootCamp+EDIUSも試しに入れていて、
今は、HDDx2をRAID0 HFS+でFCP用、
もう一台をFAT32でEDIUS用にしています。
EDIUSで作成したHDV書き出し用のMPEG2TSファイルを、
FCPで読み込めたら便利なんだけど、これはまだうまく行かない…。
Macでは".m2t"って何かの実行ファイルの拡張子みたいですね。
もうちょっと勉強します。
代理店の保守契約
315名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 01:15:34 ID:WaBt2ME7
最後の1行はゴミです。
たびたびすみません。
316名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 01:33:31 ID:j5eA4Grq
>>314
m2t=MPEG2 Transport Stream(TS)形式
317名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 11:59:10 ID:xYurLaLT
>>316
ありがとうございます。
やっぱり拡張子を変えるぐらいじゃだめですね。
VLCメディアプレイヤーとMPEG Streamclipというソフトで、
TS->PS変換したら読み込むことができました。
でも、どちらのソフトでも、何故か1440x810のサイズになっちゃいます。
「ピクセルのアスペクト」っていう項目が「スクエア」になってるので、
このあたりを何とかしないといけないんでしょうね。
もうちょっと勉強します。
318名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 14:47:14 ID:6M1u1r+b
>>307
つうか、三流会社が三流素人社員にノンリニアの検討させるって
馬鹿丸出しの会社だねーー

>>FCPが動く環境を安価に構築しなさい。
FCPなんて安価も糞もねーだろ
Macなんてある程度決まってる訳だし
ボードも粉か黒魔術しかねーし
しいて言えばRAIDどこの使うか程度だろ、暗算でも費用解るっての
しかも糞低能のくせに、人にもの聞く態度じゃねーな
しかも会社の依頼を便所の落書きで解決しようってのが
三流会社の三流社員だな、人格も三流で嫁の顔も三流
ついでに子供の知能も三流なんだってさ
319名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 16:41:08 ID:ELgnr/CA
なんか業界のオヤジ達がよく分からないパソコンを
一生懸命考えて使おうとしてる姿みて大変なんだねと思う

俺の周りにもそんな人たくさんいるし・・・
でも聞くの2chなんだなwww
2chでバカ丁寧な書き込みみると気持ち悪いしwww

MacDTVとかで聞いたほうがいいんじゃないの?

>>317
>でも、どちらのソフトでも、何故か1440x810のサイズになっちゃいます。
>「ピクセルのアスペクト」っていう項目が「スクエア」になってるので、

この辺りなんかもぅ〜なんつうかwww 頑 張 れ よ
320名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 16:59:55 ID:hC00b12K
なんか編集のオペレータさん達、ゆがんじゃってて可哀想。
321名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 23:48:36 ID:WaBt2ME7
子供の知能まで三流になっちまったよ。
会社は確かにでかいだけの三流だけどさ。
2chって、なんだかんだ言っても、知識や経験のある人は多いし、
情報は早いし、助かることも多いんだけどね。
丁寧に聞けば怒られ、短く聞いても怒られ。
難しいなぁ。
322名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 00:18:04 ID:+WpmNxgk
>>321
まあまあ、ノンビリ行きいましょうよ。
いまいち、っつうか、今三くらい足らないけど頑張れば良いじゃん?
物は使える環境にあるから色々出来るだろうし。

そろそろFCS2の出荷は始まったのかな、新MBPも出たし。
323名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 01:05:05 ID:+WpmNxgk
LEDバックライトだし、17インチは1920×1200pixelも選べるんだ。
smart cacheって事は、これってsanta rosa??
324名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 03:36:59 ID:ZXrhbyz5
FCS2うちのスタジオにはもう届いてたよ
325名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 07:46:16 ID:3vAqHKK3
MacProのHD交換はカチャポンで工具いらずだから持ち込み楽々。
RAID組んでても大丈夫かな?
326名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 09:16:31 ID:+WpmNxgk
>>324
そうなんだ?
>>325
俺は嫌だなぁ。
マウントしなかったら、その後二度と認識しないなんて事もありえるし。
327名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 09:19:35 ID:fa9qVebA
>>321
:ヒント
お前が偉そうだから、
爺は下らないプライドの塊
ここでは会社での地位もステータスも関係ない
自分の部下や後輩に聞くような態度じゃ誰も答えない

新人の時の気持ちで聞けば普通に答えてもらえるはず
328名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 11:03:41 ID:41rK/yIF
>>326
マメにバックアップすればいいんじゃね?
329名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 14:09:23 ID:49wr0uJE
>>325
>MacProのHD交換はカチャポンで工具いらずだから持ち込み楽々。
>RAID組んでても大丈夫かな?

大丈夫なわけないwww
結局爺連中はFCPは使えてもPCの基本的な所が分かってないから
問題が起きたときに対処できない

まぁ若い連中が機材は使えても・・・
って言うのと一緒だろうけどね
頑張って勉強してください。

素人臭いこと書いても叩かれない2ちゃんとかキモ
330名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 14:14:07 ID:vhdNYUKP
>>323
17はLEDじゃないっぽい
331名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 23:56:15 ID:+WpmNxgk
>>328
じゃあ、それで良いんじゃね?
>>329
うん。RAID 0という事でさえ危なっかしいのに、HDを抜こうと思う事がちょっとね。。
>>330
そうみたいだね。でも、選択肢が広がるのはいいな〜と思う。
332名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 12:03:07 ID:BbfcbHf+
>>328
俺もそうしてる
333名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 13:01:20 ID:KnsJFGcz
>>328,332
暇人。
334名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 15:54:04 ID:SkhSOBAY
Ver.6って単体ではアップグレードできないんでしょうか。
335名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 16:11:19 ID:ZY+7OHKW
CanopusのDV Captureみたいな感じで
Firewire DVを何ストリームか同時にキャプチャできるソフトって知らない?
因みにDV Captureは3ストリームまで同時キャプチャできる。

DV Capture使えよって言われたらそれまでなんだけどさ
Canopus製の何かハードが必要ってのは不便

WindowsでもMacでもあったら教えてください
336名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 17:31:03 ID:KnsJFGcz
>Canopus製の何かハードが必要ってのは不便

そのハードの恩恵によって可能になっている事なのでは?
337名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 02:20:30 ID:Ujd9Xjw9
バックアップする事とRAIDの安定性とは別問題なんだし、
バックアップする事そのものは間違っていないけど俺は違うと思うよ。
ってな訳で、俺は完璧とは言えないまでもRAID5で使ってます。
>>334
無理。っつうか、そんな事はアップルのフリーダイヤルに電話して聞いた方が良い。
>>335
知らないというより、要らないって感じ。
DV取り込むならノートでもちょっと前の機種でも良いんだからわざわざそんなのを買わなくても良い気がするよ。
ソフトの本数は必要だけど。
338名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 14:19:52 ID:iyZGRkvk
>>336
いやぁ原理的には別に必要ないと思うよ
ソフトの方でFirewireデバイスを認識できて
流れてくるDVストリームをソフト側で分離さえ出来れば

>>337
>DV取り込むならノートでもちょっと前の機種でも良いんだから
>わざわざそんなのを買わなくても良い気がするよ。
>ソフトの本数は必要だけど。

まぁ>>337はいらないんだろぅけどもw
おれにはそのほうがわざわざに見えるさw
つか普通に出来たら便利だと思わないか?

339名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 14:54:20 ID:JUbwW96i
1日、10時間の10日間2カメ撮影の編集しなきゃいけないんですけど、
10時間ずっと回す必要はなくて、所々撮影って感じです。
編集のこと考えると回しっぱがいいと思うんですがなんかいい方法ないでしょうか?
VX2000で撮影らしいんですけど、タイムコードってfreerunにできるもんなの?
340名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 15:47:11 ID:HQzSQZRp
それだけの情報だとよく分からないんだが
2カメ撮影というのは完全に同期させるのかな
それともテレ朝の『いきなり黄金伝説』みたいな似非ドキュメントな素材なのか
341339:2007/06/08(金) 15:57:10 ID:JUbwW96i
本来なら同期させて全部撮影するのが最善と思うのですが
そうすると200本回さないといけません。予算的にそこまでできないです。
TCを時刻で録画できれば、回避できると思ったのですが・・・。
342名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 15:57:11 ID:vqE1dSGS
タイムコードっていってるからたぶん同期させたいんじゃないのかね。
人ごとだが大変だなw
343名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 16:25:01 ID:mukK7w3G
>>339
VX2000じゃムリ
344名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 16:25:09 ID:1I8jUM3g
たんに撮影始めるたびにカチンコ鳴らせばいいんでないの?
345339:2007/06/08(金) 16:33:09 ID:JUbwW96i
>>343
TCジェネレーターみたいのかませばTC変えられないの?
346337:2007/06/08(金) 19:20:55 ID:ATkNteXO
>>341
たとえSMPTEでも実際には数フレ程度の誤差も出てしまうし、そもそもVX2000は民生機だし。
やはり用途が判らないと具体的なアドバイスは無理でしょ。
それに金がないなら、人海戦術や人の手間でカバーするしかないだろうし。
>>338
言い方が悪かったけど、今なら一人で数台のmacを使用している事も珍しくないしね、
例えば俺が2台、ディレクターとADがそれぞれ1台で計4台のMacがあるし、
複数持てば取り込みだけでなく吐き出し中で他の事も出来るので都合がいいと思うんですよ。
347339:2007/06/08(金) 22:48:02 ID:JUbwW96i
>>346
用途ですか。
カメラはVXしかないです。ないというか予算的にないって感じです。
10日ほどの研修を30分ぐらいの完パケに編集するのですが、2台で回すつもりです。
実際に行ってみないとどこが使える場面か分からないので、よさげな場面だけテープを回したいのですが
そうすると編集がメンドクサイので悩んでます。こんなんでいいでしょうか?
348名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 23:10:41 ID:t7vzGQ5p
それシンクする必要あるのか?
349名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 23:14:15 ID:b1KOzy2I
それゼンゼンシンクする必要ないよね。
編集もだけど、10日も研修に立ち会って撮影なんてメンドクサソウ。
350名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 23:26:45 ID:Ujd9Xjw9
ゲっ、その程度の事か、、。
そんなの単なる「作業」なんだから、早聴きしながらガツガツ繋げばいいじゃん。

もうね、発想がおかしいな、って思うのが、「○○って機材使えばシンク出来ますか?」って。。
予算がないと言いながら機材がどうのって間違いだろ。笑
351339:2007/06/09(土) 00:05:29 ID:UQifdhB8
あ〜なんかすいませんね〜。
作業的な編集嫌いなんで利益削ってでも機材増やしたらラクかなって思ってるだけです。

スレ汚してすいませんでした
352名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 00:12:59 ID:kUj/+Hb2
10日も撮って30分なら2台じゃなく1台でも十分なような気がするんだが。
その方が人経費もテープ代も減るし何より編集作業も楽だろ。
353名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 00:24:06 ID:8pI2jhME
>作業的な編集嫌いなんで利益削ってでも機材増やしたらラクかなって思ってるだけです。

とか偉そうな事を書いてはいるが

>TCジェネレーターみたいのかませばTC変えられないの?

いやいや、面白いな〜
なんだか大変そうだけどお役に立てずすいません。
354名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 00:41:18 ID:bUQL59co
VX2000って撮影日時をTCとは別に記録してると聞いたことがあるのだけど、
そのデータって使い物にならないのかな?
355名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 01:15:55 ID:Y3bvHQ5n
秒単位までしか記録されてないけど、あたりはとれるかもね。

…FCPで扱えたっけ?
356名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 02:27:06 ID:na71rima
同じような環境で俺がやるにしてもVX2000x2では方法がないと思うけどね
もちろんTC同期(ある程度)の為だけにテープを回し続けるなんざ愚の骨頂だし
だから
>>339
>タイムコードってfreerunにできるもんなの?

となるんだろうけどVX2000では出来ないそうなので無理

なら
>>345
>TCジェネレーターみたいのかませばTC変えられないの?

となるんだろうけど、VX2000のCompositeアウトをA/D変換して
TC付け直すってなら分かるけど(大抵のA/D変換はFreerun持ってるから)
そうなると変換先の記録は?だし、この方法も無いっしょ?w

10日間と言ってるけど、その日が終わる度に取り込むことは出来ないのか?
それなら大したことないと思うんだが

>>346
まぁもちろんそうなんだけど、元々必要のないMacがあるわけじゃないからさ
結局取り込みだけに何時間もPCが占有されるのがウザイと思ってるなんよ
ってな訳で誰も知らない(or無い)ってことでFAだなwww
357名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 05:00:53 ID:Iimyt5Mz
つーか、かたっぽ手持ちだったら据え置きの方に行って本番5分前に行って2カメ同時にストロボを撮ってまわしっぱなしの連続パターンでどお?

楽そうだけどw

てか始まる前にストロボ係がいればいいんじゃないの
両カメの見える位置にいれば おKとか

358名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 11:05:17 ID:8pI2jhME
別にそんな事しなくても、音と画で何とかなるから大丈夫だよ。
少なくとも俺は合わせられなかった事はないし、映像から何かをつかみ取る事に慣れた方が良いと思うんだよね。

まぁ、ご本人さんはだるい作業はやりたくないらしいから、放っとけば良いんじゃない?
359名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 12:19:26 ID:Ds9UhA7X
複数カメのマルチで同期とるなら回しっぱなしでも止め止め(同シーンは回しっぱなし)でもシチュエーションが変わったタイミングで同じ電波腕時計を5秒程度撮れば同期はとれる。
しかし、内容から察するに2カメで撮ってしかも同期をとる意味があるのか疑問だね。
360名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 18:02:48 ID:Iimyt5Mz
>>359

電波腕時計! いいねそれ、ごちそうさまw
361名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 22:32:04 ID:041tIIQ8
研修坊ウザ
どうせ自社の研修の撮影を上司に胡麻擂りで名乗り出た馬鹿素人だろ
氏ねバーカ
点数稼ぎの為に、2カメでやりましたーってな
大体仕事でやるなら前もって打合せするだろ
撮影するポイントも大体絞れると思うが
まあ質問内容からして馬鹿素人丸出しなんだがな
編集面倒臭がる奴がこんな仕事よくうけたな
しかも意味ない2カメで
低脳がスレ汚してんじゃねーよ
存在自体消滅しろバーカ
362名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 22:54:30 ID:8pI2jhME
>>361
まーね。ほぼ同意します(笑)

納期と金額、考え方によるけど、単純作業で金貰えるなら楽な仕事だと思うけどな〜。
内容に魅力無いとかアーティスト志向の方には嫌な作業なんだろうけど。
363名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 03:02:32 ID:z8/9KpLB
いや、TCの同期云々をこんな所で今更聞いてる奴に仕事が出来るのかと
大体、
単純作業って事は無いと思うが
10日間延べ100時間の研修の中身を全て理解し限られた時間内に集約する訳だからな
単純作業だと思ってるのか?
手抜きでやるなら最初から2カメなんていらねーだろ、バカ丸出しだな
それとも素人がこの程度仕事でも頼まれて興奮しちゃたの?だれかに喋りたかったの?ボクちゃん?
浅い人間だなー
ちなみに300万くれるならやってもいいけどな
それ以下なら御免だな
364名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 03:07:36 ID:VbxSsNh2
一人じゃやりたくないよねー。
365名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 16:42:16 ID:30vjFNaV
アバウトな質問で失礼します。
周りの人達に露骨に聞けないので・・・

制作費400~500万円(放送広告関係数千万)のCMって、どれ位の作品/レベルでしょうか ?
「この地方局(東京、埼玉、千葉希望)で流れてるXXXって、そんなもの」情報等、教えて下さい。
制作費の予算割合などは ?

FCSユーザーですが、OKでしょうか ?
本職は音屋です。

宜しくお願い致します。
366名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 17:05:47 ID:RqqtsRAx
ケーズ電機とかぐらいじゃね。
367名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 17:10:16 ID:IGo4njxE
友人のアマバンドのPVみたいなのを作ることになったんですが、勉強と
練習を兼ねてクロマキー合成をしてみようと思ってます。

最終がDVDでOKということなので、HDV1080iで撮影して、SDの480p
(29.97)に変換して作業しようと思ってるんですが、変換の手順をどう
するかで悩んでいます。

1:1080iのシーケンスに素材を置く
2:480pに1のシーケンスを置いて、インタレース除去フィルタ

という感じでいいんでしょうか?
全然違うとか、画質的にもっといい方法があるとかありましたが御指南
頂けると助かります。

ちなみに、カメラは家庭用のDV(GS250)とHDV(HV10)しかないので、
最初からプログレで撮ることは出来ません。あと、スタンダード版ですが
AEがあります。といっても合成用の高価なプラグインとか買えないんですが。
貧乏学生なんで許してください・・・
368名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 17:41:36 ID:wQtJDeCT
ビックカメラのCM
369名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 19:07:27 ID:5et4NM+e
>>365
それを聞いて何をしたいのか判らないけど、ロケかCGかでも違うし比較的安い部類じゃないかな。

で、後半は特に意味不明なんだけど、FCSでオフラインが出来るかって話?それとも完パケまで行けるかって話?
370名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 19:12:48 ID:8NMMkFmI
>>365
正直言って、分からないのなら本職の映像プロダクションに振れ。
予算割合だって、内容で全然変わってくる。
ロケなのか、スタジオ収録なのか、CGモノなのか。タレントは絡むのか、モデルで十分なのか。
特機は絡むのか、音楽は?等々。
ちなみに制作費400〜500万と言う数字は、東京だと安い方。
僕は福岡だけど、福岡だとなんとか35mm回せる程度の主流の価格帯。
371365:2007/06/10(日) 19:51:24 ID:30vjFNaV
366様
>ケーズ電機とかぐらいじゃね。
ちょっと記憶に無いので探してみます。

368様
>ビックカメラのCM
マジですか ? 質低いですよね、全然お金かかって無さそう。

369様
>ロケかCGかでも違うし比較的安い部類じゃないかな。
ロケしたら終わりそうで、何しろ人件費削りたいと。
>それとも完パケまで行けるかって話?
完パケ(と言うかどこまで)行きたいです。

370様
>正直言って、分からないのなら本職の映像プロダクションに振れ。
最低限の撮影を振って、編集等はしたいと思います。
>ロケなのか、スタジオ収録なのか、CGモノなのか。
コスト逆算で、絵コンテから思考中です。
>タレントは絡むのか、モデルで十分なのか。
プロダクション無所属の知人から選ぼうかと。
>音楽は?等々。
本職なので。
PV(映像込み)、CM音楽に携わっていますが、「全部やる ?」と言われて。
CM音楽も、(この企画/商品だと)価格的に安いので、美味しく無くて。
>東京だと安い方。
そうですよね、ありがとうございます。
>だとなんとか35mm回せる程度の主流の価格帯。
内容とは別で、価格格差ってあるんですか。

色々とレス頂き、ありがとうございます。
372369:2007/06/10(日) 20:05:36 ID:5et4NM+e
ま、「何で音屋が?」って話なんだよね。俺も編集はするけどPMじゃないから知らんし、頼まれても断るよ。
予算を下げようと素人使うと、とんでもない事になる事が多い(素人風を狙うなら偶然良い味が出る可能性もあるが)
スタッフに指示する事も出来ないから、とんでもない事に。
要するに全体予算が低いから誰かに任せちゃおうって話なんで、
そんなのを受けたらこれまたとんでもない事に、、(赤字や客からのクレームとか)
確かに地方は安いみたいだけど、その分緩い感覚の会社も多いので。
指示出しても「そんな事やった事ない」と断られたりする事も。
373名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:15:46 ID:RqqtsRAx
このCM制作って、君が仕切る立場なの?
間に制作会社入ってるよね。当然。
374名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:22:28 ID:Wlz59baD
最近は、ソフトに関係ない、撮影方法とか、制作費とか、関係ない話題ばっかりだね

まぁ、日本で、Final Cut Studio 2 が発売直前なので話題がないだろうけど

米でのFCS2の購入者のレポを見るとDVDが8枚セットで入っているらしいね
その内の1枚が使い方DVDだってさ
motion ,colorといったソフトを快適に動かすにはかなり高性能なビデオカードが必要とのこと
50万円コースの現時点でフルスペックMac Proを買うしかないのかな・・・・・
375369:2007/06/10(日) 20:29:22 ID:5et4NM+e
>>374
前にも書いたけどインストール時の総容量が55GB程あるからね。
で、motion3やFCSのリアルタイム再生を考えると、出来るだけ高機能な機種を用意する必要は有るよ。
もはやG5ではQuadでも微妙な位置づけになってしまったと思う。
先日のデモではMacPro 8core+x1900でサクサク動いてはいたので、その位は必要だろうね。
376名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:39:08 ID:Wlz59baD
MacPro 8core+x1900でサクサクかぁ

ん〜、50万円コースだな、やっぱり
ここで妙にケチるとHDをまともに扱えそうにないもんな

ビデオカードのATI x1900って、mac store のオプション設定価格が割高だねぇ
377369:2007/06/10(日) 20:55:21 ID:5et4NM+e
メモリーは8GBは積みたいね(HDでは4GB以上推奨)
ハードディスクもRAIDは必要だろうね。最低でもFW800のRAID仕様とかかなと。
デモでは、パーティクルを飛ばしながら文字を動かし、動画(DVC ProHDかProRes422だったと思う)もリアルタイム再生。
ちょっと感動しましたよ。
x1900はプラス3万程度だけど高いのかな?512MB積んでるけどね。
378名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:59:53 ID:Wlz59baD
FCS2にアップグレードして、Mac本体もG5のデュアルから8coreにするかなぁ

FCS2、増設HDD、8core Mac、ざっと60万円ぐらい必要だな
379名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 21:24:29 ID:67o5ser2
>>375
>インストール時の総容量が55GB程ある

いくらCPUが速いマシーンでも、この容量のインスコは萎えるよな。
380名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 21:32:11 ID:Wlz59baD
8枚DVDで、その内1枚が使い方のDVD
ってことは、7枚がソフト。1枚が8GB程度の容量のソフトで、ざっと56GBか
381名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 21:32:19 ID:cO7DrENs
別に五十万とかたいした額じゃなくね?
382名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 21:51:55 ID:wQtJDeCT
MacPro 8core+x1900+メモリ8GBで75万じゃねーかw
これでHDD増やしてRAIDにしてディスプレイも入れたら軽く100万は超えるな
383369:2007/06/10(日) 22:02:32 ID:5et4NM+e
まーね。実際に動く所を見て、この位なら良いのかな?って仕様の話だから、
各自、出資可能な額と相談して下さい(笑)その仕様じゃないと動かないという訳じゃないしね
メモリーは後付けにするとか。。
(Colorは192*12000ないと表示しきれないかも知れないけど)
俺は会社で購入なのでもう少し待ちだな〜。
384名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 22:15:43 ID:Wlz59baD
FCS2はきた(日本はまもなく)
動画のHD化は一気にきた感はあるが・・・・・

肝心の次世代DVDはアップルも設定してないのね
blue rayで決まっているんでしょ、アップルとしては
385名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 23:21:17 ID:8NMMkFmI
>>371
スレちがいなので最後に。
内容とは別に価格格差はあることはあります。イメージものだとそうなのですが
予算次第で35mm→16mm→ビデオとランクが下がって行きます。
386名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 01:29:35 ID:apQPG+To
>>382
それで最高のものが手に入るならまだ納得出来るが・・・x1900ってw
387名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 03:45:39 ID:O3iXFaUJ
ウチ、XSAN環境下だから色々足してったら1004000円になったヨー。
CS3とFCS2のバージョンうp代とか入れたら120マソコースだヨー。
388名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 03:47:37 ID:KpzgIjQ/
偉そうな事言っても、仕事が入った奴に妬み節かよ、お前ら。
音屋と映像屋、印刷屋、今時ワークフローの範疇だろ。
まぁ、自分で出来る事はしないと、端金にしかならないじゃん。
389名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 05:04:29 ID:tCJeO+b0
Final Cut Studio 2のシリアルは、1つだけでしょうか?
それとも、各アプリごとに、異なったシリアルナンバーを使うのでしょうか?
複数マシンにもインストールできますか?
またオーサライズは必要なのでしょうか?
390名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 08:20:44 ID:LzyOYTlL
>>389

書かれていることは全部、
アップルに「購入前の相談ということで」電話すれば教えてもらえる内容だと思います。
391369:2007/06/11(月) 09:23:40 ID:XQW0YwN9
>>386
Wn用もx1900XTは7万前後みたいだから、3万ちょいの追加料金ならまあ良いんじゃないの?
>>388
んー、書いた人も含め「出来るなら、儲かると思うなら、(もし失敗、赤字になったとしても)実績になると思うなら、、」やってみれば良いじゃん?
って感じですよ。
出来る人なら良いんだろうけど、>>365を読んでいて出来そうな人に思えましたか?
俺は本職じゃないから判らないけど、388が大まかに見積もってあげたら良いじゃないですか。
392名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 10:44:03 ID:eUyscdja
>>391
>Wn用もx1900XTは7万前後みたいだから、

3万円台からあるよ
ttp://www.coneco.net/SpecList/01507010/op1/RADEON+X1900XT/spec_order/PRICE/
393名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 11:55:27 ID:ilivVenw
>>392
補足情報、ありがとう。
でもね、この3万台って256MBじゃん?BTOのx1900XTは512MBですよ。
394371:2007/06/12(火) 01:49:57 ID:3+f/R5H8
HDD購入を検討しています。

よくある質問ですが…
firewire400でDVCPROHDの編集は耐えれるのでしょうか?
編集はカット編集に、motion少々。
バージョンは5.1.4、本体はMacbookproです。

基本は「800買え!」だと思うのですが、現状システムで済むので
あればHDDのみの買い増しで行きたいので…。

お手数ですが、教えてください。

395名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:56:07 ID:Q6UiB30k
で、なに、あんたの稼ぎのために無料奉仕で教えろって?
396394:2007/06/12(火) 05:51:00 ID:WSVxXdQg
>395
無知のお前には聞いていないんだから気にするな。
アッチ行ってろ、しっ!
397名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 06:35:54 ID:oGbiU7AK
>>394

800買え。
398名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 06:47:33 ID:cjoyEWae
>>394
800買え。
399名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 08:19:15 ID:dj0w+CBa
FW800て選択肢少ないし位置的に微妙…
eSATAのほうがカードも必要とは言えいいような
ホットスワップできなかったりとか不便もあるけど
400名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 08:49:59 ID:ISrrfWxv
MacProならeSATAだろうけどMBPだからFW800の選択もありかな。
401名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 09:32:36 ID:7LqeUGaS
>>394
トラブル無しでやりたいなら
安くていいからRAID買え
つか、この程度の機材も買えない奴ってどうなの
単価低すぎなんじゃね、こういう奴が自分たちの首絞めてくんだよな
そのうち編集も中国で、とかになってくのかね
402名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 09:38:11 ID:UbCtTtTP
FW400という事は初代MBPという事?もしそうならFW400でも仕方が無いかもね。
eSATAという手も有るけどあのコネクターって何か弱々しいし。
基本は繋ぎっぱなしのデスクトップならともかくノートでは取り外す回数も多いだろうし。
それに他の機種に繋いで使う時にも面倒(FWの様に標準で装備していないから)
で、もしFW800が付いているモデルならば迷わずFW800。それもLacieで出してる様な2.5インチのRAID仕様の物。
これだとバスパワーでも動く。ただ、少し高いけど。
eSATAにしてもFW800にしても、単発のドライブではFW400と比べ、速度で大きく上回る事は難しいと思うから。
403名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 11:08:19 ID:+m1PQ1TF
てか、ぶつくさ言ってないでMacPro買えよっていいたいw
404名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 11:10:24 ID:+m1PQ1TF
RAID買えないならやめちゃえばいいのにw
業務じゃなくて趣味で使ってる人だって使ってる人もいるのに。
405名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 12:35:54 ID:ayDhzKP/
FCS2は高性能なビデオカードが必須。これは間違いなさそうだ

だけど、米でレポしている個人ユーザーはmac pro標準構成モデルに付いているGF7300で
motionなどを作業しているが、問題はなさそう
ただ、サクサクな処理は無理で、ゆったり処理
30secの動画が、6min弱かかるみたい(エフェクト処理する内容にもよるだろうけど)
個人で使うには許容範囲かな

仕事で処理速度重視な人は我慢できない速度かもしれないけど・・・・・・・
406名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 14:25:45 ID:ayDhzKP/
間違った、30秒の動画にmotionでエフェクト処理すると3分弱かかった、というレポだった

178秒って書いてある
407名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 15:04:00 ID:wYe8Oua8

30秒で3分だったらオイラ待てるぜ

業務用の用途で機器に金をケチるのが信じられないw
なんだかんだ入れたって100万の前半でしょ
これってリニアー時代のVTR1台の値段にもならん
最高の環境だと思うけどな。

それを個人が持ってる環境でこなそうとする発想が
どこから出てくるのか...わからん
408名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 16:20:33 ID:0LjS7iU9
>>405,407
motion使ってみた事ある人ですか?
409名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 19:20:21 ID:wYe8Oua8
ん、30秒で3分だったら待てないとか?
釣られてみるかw

付属のプラグなんかもっとエグイじゃん
410名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 19:44:02 ID:0LjS7iU9
motion2をサポート外のMacbookやminiでも起動する事は出来るんだ。
文字をちょっと動かすとかなら問題なくても、ちょっとレイヤー数が増えるとリアルタイム再生出来なかったりして
非常に使いにくくなる。
だから、motionの負荷をレンダリング時間だけを語るのはちょっと違うと思うからね。
待てる待てないの話とは少し違うんで噛み合ないとは思いますが。
411名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 20:52:36 ID:OE9tp79k
わざわざ書き出して確認って嫌だよね。
412名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 21:27:22 ID:wYe8Oua8
ほうほう、意味が分かった。
オイラの環境はリアルタイム再生なんて夢の又夢みたいな
環境だからね。そりゃ話が噛み合ない。

という事は引っ込んだ方がいいか
スレ汚したようでえらスンマセンw
413名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 22:06:32 ID:UbCtTtTP
>>412
あれ?引き際が潔い(笑)やっとmotion2がiMacやMBPでそれなりに使える様になったと思ったら
高機能化と引き換えに重くなってしまった様なんで、、まあこの辺はどっちを取るかでしょうね。
もしmotionを見て(使って)いないのなら、ぜひ体験してみて。面白いよ。
そうすればリアルタイムプレビュー出来る事や、更にそれを再生しながら次々に加工して行く様は素晴しいと思うはずだよ。
414名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 00:44:49 ID:pp+KijMQ
そんなことよりshakeはどうなった?
415名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 02:09:33 ID:AT1QI5XW
shakeはじっくりフェードアウト(´・ω・`)

でもshakeは、不具合らしきところが全くないし、機能的にも今のままで十分。
416名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 08:45:52 ID:l9QDNhH3
shakeは次のバージョンアップくらいでFCSに統合されたりしてなw
417名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 09:56:26 ID:fZBIr0Ks
いや、モーションと統合
418名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 11:30:35 ID:vwIhDi+3
オプチカルフローやボタン一発で揺れを解析(スタビライズ、スムースカム)などは
FCP6、motion3に盛り込まれ始めてるからね。
プライマットキーヤーの簡易的な物もmotion2の時から搭載しているし。
419名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 13:24:25 ID:44+iftzu
motion

mac pro標準構成モデルに付いているGF7300でHD動画のリアルタイム・プレビューも可能
確認しながら作業できるよ
GF7300はMotionのシステム条件を満たしている

HDを扱うなら高性能なビデオカードのほうが有利なのは確か。CPUも速いの求めるでしょう、皆さん
420名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 13:45:39 ID:vwIhDi+3
>GF7300はMotionのシステム条件を満たしている
>HDを扱うなら高性能なビデオカードのほうが有利なのは確か。CPUも速いの求めるでしょう、皆さん

多分、俺も含め皆さん知ってますよ。(で、motion2ではなく3での話なんで。既に3を使っている方ですか?)
それを知った上で、より快適に出来るにはXeon8coreでx1900なんかが良いだろうなって事を書いているだけです。
moitonをプレビューしている時、レンダリングをしている時にアクティビティモニターを見てもらえば判るけど、意外とCPUは動いてません。
だから、motionにはCPUもそうだけどGPUの性能が重要(今後はFCPにおいても)と書いているんです。
421名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 05:24:20 ID:od3uhqgt
422名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 06:48:24 ID:B1bSlUsL
うを。なんだこれ。欲しすぎる。20万くらいで買えるといいなあ。
423名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 09:45:45 ID:lqZFikox
38万ならまあまあ安いと思うけど、その辺から40万台かな。。
でも、ちゃんと動くのか?が気になる(笑)
あと、この機種でなければならない理由(機能や性能、値段とか)が出てくるか、かな。
コスト面、ラインナップの広さではBlackmagicがあるし、FCSとの親和性、安定性ならAJAがあるし。
424名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 11:51:38 ID:B1bSlUsL
MacBook+HDVカメラで安上がりDVCPRO HD収録が出来てええやん。
音声もマルチで入るし。
425名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 12:58:09 ID:+MkawMsy
実際MOTUはFCPの環境で不安定すぎる
markUは使い物にならなかった
426名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 13:11:44 ID:lqZFikox
>>424
んー、まだ物も見ていない状態では、そう易々と使えると思い込むのは間違いを生みやすいよ。
HDMIのINもないし。
>>425
そこかな。この手の買い物で一番悩むので。
427名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 20:53:54 ID:YDVgd5a7
final cut studio 2 が今日、手元に届きました
アメリカに留学中の友人に頼んで、アップルストアでアップグレード版の購入を依頼

DVDが8枚入ってます。前に使い方DVDが1枚で、ソフトが7枚って書いてありましたが、
使い方DVDって入ってないぞと思っていたら、FCS2のチュートリアルDVDのことだったのね

英語版ですが、OSが日本語設定なら日本語のリソースが入っているので日本語化されます

音のデータだけでDVD3枚も・・・・ 大容量HDDを追加しないと、後々困るね、こりゃ
428名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 23:47:18 ID:B1bSlUsL
音のデータってなに? ループ素材とか版権フリー曲とかですか?
429名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 23:55:05 ID:lqZFikox
>>472
うん、FCS1でも30GBくらいは消費するしね。
俺のとこも早くアップデート版届かないかな。。
>>428
サウンドトラック用のライブラリー(フレーズだったり、SE、MEとか)
FCS1にも入っているけどかなり面白い音が多いよ。
ただ製作が海外だからだろうけど、ちょっと洋物風な音も多いのでたまにミスマッチな場合があるけど。
430名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 23:55:34 ID:YDVgd5a7
>>428
そういうこと
オーディオ・コンテンツというDVDが1,2,3とあり、しかも3枚とも
2層式メディアで大容量

インストールの時、入れたくなければ入れなくてもすむけどね
431名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 02:36:58 ID:ks+yvi92
Final Cut Pro って、何でいまだにカーボンなの?

中身カーボンでいいの?
432名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 10:27:22 ID:jD8IJ4xN
>>421

Aja IO-HD
    良い:Apple ProRes 422およびProRes 422 HQコーデックにハードウエアレベルで対応。
    悪い:AES/EBU、S/PDIFのサンプルレートは48kHzまでしか対応してない。

MOTU V3HD
    良い:オーディオI/Oが充実してる。デジタルI/Oは96kHzまで対応している。
    悪い:Apple ProRes 422およびProRes 422 HQコーデックへの対応が謳われていない。冷却ファンがついてる(静かならおk)

433名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 10:58:14 ID:bccGocQ+
>>432
なるほど簡潔で良い。
当たり前だけど、Io HDは映像用途での設計、V3HDはオーディオインターフェースから設計が顕著だね。
でも、V3HDで惜しいと思うのが、HDMIのINが無いんだよね。
434名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 14:42:35 ID:hrZcbCGS
別にいらんでしょ<HDMI IN
OUTなら確認用に使うかもしれんけど

>ProRes 422対応
DVCPRO HD限定のハード・エンコードだろうから、他のコーデックには
対応しないんじゃない?
その分、ホストPCはデータストリーム記録だけだろうから、ディスク周り
クリア出来てれば低負荷で手軽に取り込めてよさげ。
435名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 19:06:11 ID:YFA1cDTf
>DVCPRO HD限定のハード・エンコードだろうから、他のコーデックには対応しないんじゃない?

本当にそんなボロい仕様ならいらない。
436名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 11:42:47 ID:I7RfJyWU
>>433
映像機器屋と音楽機器屋のメーカーの商品比べてもな。
モツは音楽機器屋なんだからオーディオ系に特化してるのは当然だよね。
437名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 23:23:53 ID:rluRZp52
final cut studio 2 はかなり進化して使いやすくなった
見た目はあまり変わらないけど・・・・・・・・・・




マイナスポイントとして
LiveTypeの完全な日本語対応がないのは残念だ
HD時代のソフトなのだから、mac本体にもblu-rayドライブを早く採用して欲しい
438名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 01:36:26 ID:TI9nhdYi
レパード出す時の新機種にblu-rayドライブ搭載マスィーン出るんじゃないかな?
そろそろ出して欲しいよね。
439名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 15:53:26 ID:/SzyMvuh
レパード?
440名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 16:05:45 ID:q0Ky9MI0
>>439
今年の10月頃リリース予定のOSX、10.5の事だけど聞いた事無い?
441名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 17:14:25 ID:/SzyMvuh
『Leopard』これってレパードって読むんですね
ずっとレオパルドだと思ってました
恥ずかしいw
442名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 17:18:31 ID:JhdGxrJ6
戦車の模型作ったことがあれば普通レオパルドだ。問題ない。
英語読みがレパードなだけ。
443名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 14:20:14 ID:v/x+ON7Z
黒い箱でXでパンサーという組み合わせはあせったなぁ〜
FBIのしよっぴかれるんじゃないかとわくわくしてたがw
444名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 19:26:35 ID:bq47z1Do
>>441

別に恥ずかしく思うほどのことないだろ。
あくまでも英語読みなだけであって。
言語によっちゃレオパルド。

そんなことこだわるやつのほうが恥ずかしい
445名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 19:41:32 ID:G0762iOl
牛丼一筋な俺はレオパルドンて読んでるよー
446名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 01:33:59 ID:ly0p25pX
それはさすがに恥ずかしい
447名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 13:25:32 ID:a6QcQBni
>>438
ttp://www.apple.com/jp/finalcutstudio/dvdstudiopro/mastering.html
このページによると・・・・
対応出力フォーマット

* DVD-R(Apple DVD-RドライブまたはPioneer DVR-S201レコーダを使用)
* DLT(DVD-9プロジェクトに必要)
* DDPからハードドライブ
* CMF(DVD-Rに出力)
* ディスクイメージ
* 青色レーザー対応HD DVDへの複製

アップルはHD DVDドライブにしてくるのでは?
新機種にblu-rayドライブ搭載ってあるのかしら? ソフトが現時点で対応してないのに
448名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 13:52:20 ID:FP/jEQhB
今回バージョンアップしていないのはDVD Studio Proだけ。
なんか怪しい。。。
449名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 15:54:57 ID:VkX4ELPD
アップルってブルーレイ支持じゃなかったっけ?

>>448
臭うね。
450名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 20:53:44 ID:9hItSIjb
HD-DVD Studio Proに変わるので別途うpぐれしてねという流れですか…
451名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 21:22:47 ID:Cl3rZQWF
>>450
え。なんで?(笑)
DSP4は既にHD-DVDには対応しているじゃない。(書き出せないだけで)
452名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 02:01:50 ID:P+SpPrU6
FCP5.1.4+intelmacでタイムラインから直でflv書き出す方法って、現状ありますでしょうか?
453名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 07:24:56 ID:1v4nPWaD
>>452
FLASH8使えばできるよ
454名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 12:57:03 ID:hDMN1b2i
>>451
DVD-5に書き出せるよ。HD DVDプレイヤー持ってなくてもOS XのDVD Playerで
再生出来るし。ただ、Mac上で再生させるとドライブがやかましい。
455名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 13:16:30 ID:R8sliKiB
>>454
>ドライブがやかましい。

光学ドライブで再生じゃなくてハードディスクにイメージファイルで置けばいいよ。
456名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 20:32:48 ID:E173lEbe
>>454
ま、そうなんだけどね。(それはHDの映像では有るけど「HD-DVD」ではないでしょ?)
言いたいのはそこではなく、HD対応は既に行われている事と、
次のアップデートで別パッケージになる事はないのではないか?という事です。
俺はHD-DVDのデッキを持ってないから知らない事ばかりなので、何か情報があれば教えて上げて下さい。
457名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 21:25:31 ID:8gSQBEXF
(DSP4で)
HD-DVDのオーサリングができるし、焼ける、再生できる
でも、外付けのHD DVD-Rドライブが必要

(apple dvd playerで)
HD-DVDの再生が可能
でも、外付けのHD DVDドライブが必要&ビデオカードが高性能でないと再生不可能

ttp://www.apple.com/jp/finalcutstudio/dvdstudiopro/mastering.html
ここに「HD DVDを作成できます。」って書いてある
良く嫁
458名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 23:49:42 ID:XZlGdAZn
わかったよぉ、ありがとうありがとう。
HD-DVDのドライブがあればOKなのね。ってDSP4でHD-DVDは対応してる書いてるじゃん。
俺HD-DVDデッキ持ってないから検証出来ないし、外付け用意しても書けないのかなって思っていただけなのに。。怖いね(DVD5に書くって事へのレスだし。笑)

でも、HPの情報や動画が更新されてたので、それに気づくキッカケになったのでありがたいです。
ありがと〜。

で、FCS2のアップデート版(もしくは国内販売版)届いた人いますか?
459名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 16:26:39 ID:uIJr0+xt
>FCS2のアップデート版(もしくは国内販売版)届いた人いますか?

お前には教えない。キモイから
460名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 17:17:38 ID:Ly2+7QuJ
>>459
届いてないんでしょ?
461名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 15:50:15 ID:pEbEcGuU
FCP4.5のiBookG4で質問です
QVGAのFLVクリップをキャンバスで確認すると上下に隙間が空いてしまいます
320×210ぐらいの画像に歪んでしまうようです

ビューア画面の方では問題ありません
シーケンスのプリセットでは320×240に設定してるのですが。。
どこをどう設定すれば良いのか困り果ててます
宜しくお願いします
462名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 16:34:56 ID:0yoTG39F
まず正規版を買ってこい
463名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 16:58:08 ID:pEbEcGuU
>>462
レスありがとうございます
今は目的のない練習だけなので正規版はマシン本体の買い替え後です。
iBookで最新のFCPが動くとも思えないので

でもやっぱりiMovieで我慢します
FCP4.5は中古iBookに載って来ました。。

ありがとうございました
464名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 18:17:32 ID:pEbEcGuU
一応。。
メニューのビデオ設定の方のシーケンスプリセットがスクエアになってなかったのが原因でした。
FCPはこういう初期設定類さえクリア出来れば初心者にも扱いやすいかも知れないです。
iMovieより取り込みやレンダリングが速い気がしますね。
ぶっちゃけ日常用途ではiMovieで十分だと思いますが

スレ汚しスマソです
465名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 23:35:24 ID:uuRMsNeF
FLVな時点で道具を間違えてる。
466名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 12:35:53 ID:5QHA6O1u
>>461
頭の程度が低い素人は消えてね
空気読めない恥ずかしい人だね
氏ね
467名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 14:43:46 ID:stXUmE0S
暇な ID:5QHA6O1u が暴れてますよー


263 :名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 12:39:36 ID:5QHA6O1u
久しぶりだね、カノプの諸君
相変わらずレベル低いねー
お下品ってかお下劣な人々が多いですねー
まあ4.5からEDって名前も消えるわけだし
大変だねー


264 :名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 12:40:37 ID:5QHA6O1u
アー間違えた
カノプの名前が消えちゃうんだねー
468名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 15:09:47 ID:9pGF3h2E
>>452
premiereの体験版
469名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 17:59:50 ID:ro2h+/M+
>空気読めない

470名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 22:08:30 ID:mlQgLmS1
2は明日届きそうだな。
471名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 15:27:52 ID:7ThI4RhN
空気読めないID:XPn+C2OZ w

279 :名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 10:06:57 ID:XPn+C2OZ
ぷぷッ
カノプって未だにエンコ坊が多いんだね
微笑ましいな〜
472名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 15:30:49 ID:To6eLugM
出荷開始の連絡ありました
473名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 15:58:47 ID:Yy787Teo
いつの間にかBlackMagicのDeckLinkでProRes422扱えるようになってんな
474名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 16:36:18 ID:l4BVY5rT
単なるQTcodecの一つだからね。むしろ対応出来ない方がおかしい話。
475名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 20:41:56 ID:a5EAxbyJ
個人でFCS2のアカデミック版を購入予定なんですが、
自分のMacになら複数インストール出来るんでしょうか?

現在Macbook所有で年内に発表されるであろう新iMacのスペック次第で
MacProか新iMacのどちらかを購入しインストールしたいのです。

とりあえず今はFCP6を旧macbookで動かしたいので。

どなたかご教授お願いします。
476名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 21:13:20 ID:9FUFvg4Y
Appleに電話するのが確実だけど、複数インストールは駄目ですよ。
一つのMacハードウェアに一つのライセンスです。
adobeだって、デスクトップとノートで2台までだし。
477名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 21:16:02 ID:twUWznoq
>>475
そういう流れなら良いんじゃない?同時使用出来る環境下や所有者と別の人のMacに
インストールする事を認めてないだけだから(持ってるのなら無限にOKな訳じゃないけど)

なんだかFCP6.0.1でAVCHDに対応という書き込みを見たよ。
熱望していた皆さん、良かったですね〜。
478名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 21:20:02 ID:VkmB0UqX
>>476
へぇ
じゃデスクトップとノートの両方で使うには2Set買わなきゃならないんだ。
Studio2だと28万円か
ま、経費で落とすのが前提のソフトだもんな。
仕方ないんだろうね
479名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 21:22:20 ID:VkmB0UqX
>>477
いや、ノートで作業しながらデスクトップでエンコとかね。。
480名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 21:28:33 ID:twUWznoq
一応、使用(所有)者のデスクトップとノートへのインストールは認めてる。
ただ、同時使用となると、、グレーなんじゃないかな(少なくとも同ネットワーク上だと、後から起動の方が起動しない。笑)
ソフトを一本買って普段はデスクトップで使用、たまにロケ先にノートを持ち込んで使用する、、
なんて事まで禁じる事は無理が有ると判断したんじゃないかな。
481475:2007/06/28(木) 22:22:27 ID:a5EAxbyJ
皆さん、レスありがとうございました。

とりあえずインストールは可能ということですね。
一応、違法なことは避けたいので買う前に確認します。

あとはアカデミック買うか通常版買うか悩むだけです。。
482名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 22:23:44 ID:2pzPeVuD
別に個人で使う範囲なら複数インストールすればいいだろ
インストールできないわけではないんだろうし
困るのはサポートとかアップグレードの時だけではないのか?
483名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 22:52:51 ID:twUWznoq
>>482
まーね。
俺も歴代で8台位にインストールして使って来たし。
(同時にインストールしたのはデスクトップ、ノート1台ずつだけど)
それよりMBでFCS2がインストール出来る保証はないからね。そっちの方が大きな問題かも知れない。
HPでもオンボードのグラボでの動作は保証しないと書いているし。
FCP5.1の時に最初はMB、miniでは動かないというのがアップルの回答だったから。
484名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 01:04:48 ID:9NA6utyS
最近のMac OS Xにある移行アシスタントで新しい機械に環境を移したときは
(少なくともアップル製のソフトウェアについては)ライセンスは移転され、
古い機械のライセンスは失効したという扱いになるらしい。
↓ここに置いてあるはずなのだが、ファイルが見つからないな。
ttp://www.apple.com/jp/legal/sla/
485名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 04:36:59 ID:ooG7e4TM
エクセルなんかのオフィスソフトもそうだけど、ネット繋がってる環境で立ち上げたら
ライセンスから全てメーカーに筒抜けだからね。FCPもそうやって管理してるんだろうけど、
ワレでも使ってなきゃ幾つインストールしてても問題にされないだろう。
俺らみたいな個人で複数マシン使って仕事してるのなんかとくにね。
企業じゃヤバイだろうけどな。
486名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 18:32:09 ID:AqcZobMO
FCS2 到着!







HDD買ってこよう
487名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 18:33:48 ID:tw/qcWPA
FCS2って、パワーPCでも使えるの?
488名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 18:51:30 ID:CbGDbHhs
使えるよ。でも、アホには使えない。
http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/specs.html
489名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 20:02:58 ID:wY4N2CgI
空気読めない ID:yt7Kdghq が暴れてるよーw

295 :名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 17:47:41 ID:yt7Kdghq
エディウスのソフトが入ってる箱の下のほうが糊付けされてるんだけど
そこ、剝して匂い嗅いでみ


ウンコ臭いよ
まあウンコ臭い連中にはお似合いだよね
490名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 02:15:07 ID:fnkL1NQa
>>485

OS9の時だったけど東南アジアで200円くらいでFCPの海賊版買ってさ
会社のMacにインストールして遊んでたらしばらくしてアップル本社から
いきなりメールがきてどこで購入しましたかなんて書いてある(笑
冷や汗たらたらであやまって許してもらったけどあのときは
英五の文面だったし効いたなぁ〜〜

個人だったらメールも送りようがないし、やばかったらネット外すしか
ないけどやっぱ正規版を購入した方がいいとつくづく思ったね。

かなり昔だけど
491名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 08:22:34 ID:okRX1ZMp
つ「Little Snitch」
492名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 11:57:20 ID:SY2Qcuhz
FCPでブラ屋のID:E/vCR6XLが必死だねぇw


307 :名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 10:10:08 ID:E/vCR6XL
>>304
つか、DVD納品なんてしたこと無いけどな
どんなレベルの仕事だよ
しょせんブラ屋じゃお話しにならないなー


308 :名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 10:11:31 ID:E/vCR6XL
489 :名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 20:02:58 ID:wY4N2CgI
空気読めない ID:yt7Kdghq が暴れてるよーw

295 :名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 17:47:41 ID:yt7Kdghq
エディウスのソフトが入ってる箱の下のほうが糊付けされてるんだけど
そこ、剝して匂い嗅いでみ


ウンコ臭いよ
まあウンコ臭い連中にはお似合いだよね

493名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 18:18:45 ID:/T3vZ4vl
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tomtom394649
この人、コピー品で死ぬほど儲けています。
494名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 20:20:16 ID:fnkL1NQa
>>493

つか、これチョンボなの?
笑う
495名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 21:49:53 ID:jjboZd+u
fcp6インプレどう?
496名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 22:40:25 ID:kF6+vZMO
アップデート版の人も届いているのかな?
オレんとこはまだ(多分、うちのは遅れそう)
497名無しさん@編集中:2007/07/01(日) 04:37:33 ID:aR5Vt12w
アップデート版届いたんだが、HDD交換してから入れてやろうかなと。
それには今の仕事が終わらないと……。8月か……。
498名無しさん@編集中:2007/07/01(日) 10:46:13 ID:H16K8hxP
>>497
そうなんだ?フルパッケージと同じサイズで届くのかな?(マニュアルも一新だろうし)
週明けたら届くのかな。会社が頼んでるからどんな風に頼んだのか判らなくて。
(アップデート版が何種類か有るがどれ?なんて2週間位前に聞かれたし)
まあ、届いてもKONAのドライバーを上げたりしたいから、全て再インストールしようかと思ってる。
作業の途中でアップデートはしたくないよね。
過去のバージョンのプロジェクトは変換しないと読み込まないだろうし。
499名無しさん@編集中:2007/07/01(日) 14:49:14 ID:zhe4WBbY
>フルパッケージと同じサイズで

それは邪魔臭いなw
500名無しさん:2007/07/01(日) 23:30:37 ID:KNfs8/5a
>>498
フルパッケージと同じサイズだった。マニュアルもこってりとw
アップデートするだけなのに、インストールにそこそこ時間かかったよ。
正味2時間半くらい。
501名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 00:33:16 ID:dPv9MbGL
>>499
良く考えたら、今回は個人持ちの分はアップデートしないので気にしない事にした(笑)
過去の物は捨ててしまって、自分の分はFCS1の分しかマニュアル類は残してないです。
>>500
やっぱりそうだよね。
FCS1の頃でもフルだと30GB程度は行っていたけど、今回は55GBだしね。
んー、うらやましいな。(でも、書き込み少ないね。まだ届いた人は少ないのかな)
502名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 01:39:47 ID:Fd/iFqZt
>>501
届いてもすぐにインスコするかどうか迷う容量だな。
503名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 11:45:08 ID:Vc8R6VSU
AVCHDは読み込みのみ、ProRes422に変換。
http://www.apple.com/support/releasenotes/ja/Final_Cut_Pro_6.0_rn/
504名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 12:44:45 ID:IgFYaul6
結構な容量だし結構な品薄だし凄いな、、、。
505名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 13:13:04 ID:HVS6/6la
>>503
かったるいAVCHDをそのまま扱うより良いね。
吐き出しは、、出来なくても俺は困らないから、どっちでも良いや。
506名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 13:27:32 ID:BycMDthg
アップデート版の基本インストールで、4時間もかかったよ。因みにマシン環境は
G5 2.0Dual 4.5GBだが!
507名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 13:34:36 ID:espDMxyV
Final cut proHD4,5ってHD編集できますか?
508名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 14:05:30 ID:LZrpXPSW
>>506
俺もほぼ同環境だから今日やろうと思ったけど4時間って滅入るな。
509名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 16:08:30 ID:AjsvOkrK
>Final cut proHD4,5ってHD編集できますか?

4,5で できるのは DVCPRO-HDの編集。

(HDVはできない)
510名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 16:19:58 ID:/D3wN6/7
>>500
ええっ〜!? マニュアル全部入りか・・・。ホントに邪魔だな。FCS1 Universalの
クロスグレードの時はDVDだけで場所取らなくて良かったのにな。マニュアル
PDFが同梱されてれば捨てられるんだが・・・
511名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 18:54:34 ID:HVS6/6la
>>510
オンラインヘルプは見ないの?
512名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 20:12:24 ID:QoTitizP
アップルストア銀座の FCS2 在庫状況
14万の通常版 2
5万の FCS1 からの UPG版 0
7万のその他からの UPG版 1
(7/2 19時頃)

>>473
Blackmagic の ProRes 422 対応とは、AJA の ioHD と同様、
ProRes 422 にリアルタイム変換しながら取り込める
ことらしいです。
ioHD の利点は FireWire 800 接続で MacBook Pro でモバイル取り込みができる点。
(あと iMac 24-inch でも使えるな)
Blackmagic の製品だと MacPro(か PowerMac G5?)に使用は限定されるけど、可般性さえあきらめれば、同じ 50万出すなら今秋出る MulchBridge Eclipse なんて使えば 2系統のライブミキサー機能も使えますよ。

>>492
DVD-R がもつのは 6年間で、今ブライダル業界では、DVD-R 納品したのを6歳になった娘が見ようとして見れないという事故があちこちで起こって大問題になってるらしいです。
磁気モノと Blu-ray は約50年もつらしいです。
化学変化モノ、特に素早く変化して記録できるモノはデータが消えるのも早いそうです。
513名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 21:01:06 ID:3a1gm5Ig
実体験で言うと、DVD-Rが読めない!と言うトラブルの大半は、ディスクについた指紋を拭く、
と言う事で解決出来ました。
あと直射日光に平気でさらしたり、盤面を傷だらけにしたりって人も多いですよ。
しかも6年前だと安物メディアはホントに劣悪品質だった時代ですから、キチンと
国産メディアを使ってたところはあまりトラブルないですよ。
514名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 21:49:05 ID:dPv9MbGL
>>512
>AJA の ioHD と同様、
ハードエンコ(IoHD)とソフトエンコなので大いに違う。
ソフトエンコードでリアルタイムキャプチャの場合はMacPro以上の性能が必要なので、ここは大きな差です。

>あちこちで起こって大問題
513も書いている様に、書き込んだドライブ、メディア、ソフト、使用、保存の環境の情報が曖昧なまま、
単にメディアの劣化が早いと決めつけるには雑すぎると思いますね。
「安物を使うのは止めよう、素人は扱いが悪い」レベルじゃないかなと。

>約50年もつらしいです。
実際に50年使った情報はないので過信するのはどうでしょうか(取扱いの要素も有るし)
また、50年後に読み込める装置が有るのか?という別の要素も含まれてくるしね。
515名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 22:11:56 ID:VNS7CyYq
3種類くらいのメディアで記録しとけばどれかは使えるだろう
516512:2007/07/02(月) 22:31:46 ID:QoTitizP
>>513
確かに。6年前の安物メディア使用ならそうなりそうです。

>>514
BMD はソフトウェアエンコでしたか。
それ気付かず聞きそびれました。だからこその MacPro のみ(PCI-Express)対応と。

セミナー内で出たメディアの話なんで、短くキャッチーにするため大胆なはしょり入ってたかもしれません。
DVD-R は夏の直射日光放置3時間、かノーマルで6年間、-RW は蛍光灯に近づけて放置でデータ消える。
化学変化モノは弱く磁気モノは強い。
加速度試験で試したところ、テープは50年、BD-R は40年もつ。HD-DVD-R は現行 DVD-R 並み。
がその時の話でした。
517名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 22:45:00 ID:dPv9MbGL
>>516
オレが使ってるKONA LHeもXeon 4coreなら行けると書いているので、
多分ダメだろうけどオレの所にFCS2のうp版が届いたらG5 Quadで実験してみるよ。
今日届くかと期待していたのに届いたのはAdobeCS3だった。PsでQTが読めるのには非常に違和感、、。

で、そのセミナーっつうのがどういった講師でどの様な人向けの物か判らないけど、ビデオ雑誌のレベルなら話半分の方が良いよ。
実験も情報の裏付けが有るのか判らないし、目安になる、取扱いに用心した方が良いって程度。
もしも6年がDVD-Rのメディアとしての寿命なら、ブライダルビデオがどうのとかの次元のじゃないでしょ?
518512:2007/07/02(月) 22:46:51 ID:EhNszv0d
>>517
ソニーマーケティングの元肩載せビデオカメラ開発者の話でした。
519名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 23:00:00 ID:dPv9MbGL
なるほど!それでブルーレイかぁ(判りやすい。笑)
ま、冗談ですが、6年前を考えればDVD-Rがまだブランド品も高かったり、ドライブの安定性も今程ではなかったとも考えられるしね。
勿論、「DVD-Rが消えない」なんて思ってませんが。
なんか高品質、高寿命のなんとかってオッサンが作ったDVD-Rでブライダルビデオを納品したら良いんじゃないかな。
520名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 01:55:26 ID:MEM4bA6P
いや昨日さ、デリヘル嬢呼んだんだけどさ
なんとも微妙な娘が来たんだよね、チェンジするか迷う位の
でも溜まってて我慢汁状態だったから、まいっかってね
さっそく事に至ったわけだけど、これがまた・・・・
ナメナメしても挿入してもウンともスンとも、なんとも反応が悪い
サクサクSEX出来ないんだよね
フェラ頼んだらオプションとか言うし、しかも本番より高いんだぜ、有り得ねーよね
頭に来たから、おめーチェンジだ氏ね、て言ったら怖いお兄さんが来た
しかも外人の、
なんでも前のオーナーが借金に困って不良外人に店売ったらしい

皆も、南極○人ってデリヘルには気を付けた方がいいよ
近々店の名前変わるかもしれないって言ってたから意味ないかもしれないけどね
あと、言うまでもないけどその子のケツはウンコ臭かったなー
521名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 14:00:22 ID:Z8t7JhNZ
DVD規格で安全なのは-RAMだが、使えるプレイヤーが限られてるという欠点が
ある。
522名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 18:58:13 ID:dyKUPHFN
我社にもデリられてきました、うp版が。
今までよりパッケージはちっさいですよ。
523名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 22:19:34 ID:lVFbc8pF
>>516
>DVD-R は夏の直射日光放置3時間、かノーマルで6年間、-RW は蛍光灯に近づけて放置でデータ消える。
化学変化モノは弱く磁気モノは強い。

おいおい、何でマスター残しておけってんだorz
HDDか?
つかそれが本当ならCD-Rなんか読めなくなってるのがかなり多いって話になるが・・・
まぁ保存状態で全く変わるんだろ
山ほどあるS-VHSとBetacamのマスターをDVD-Rにしようかと思ってた所なのにwww
524名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 22:54:08 ID:MEM4bA6P
いや昨日さ、FCP買ったんだんだけどさ
なんとも微妙なDVDWORKSHOP SEが付属してたんだよね。チェンジするか迷う位の
でも溜まってて我慢汁状態だったから、まいっかってね
さっそくエンコに至ったわけだけど、これがまた・・・・
ナメナメしても挿入してもウンともスンとも、なんとも反応が悪い
サクサクエンコ出来ないんだよね
コピーガード頼んだらオプションとか言うし、しかも本番より高いんだぜ、有り得ねーよね
頭に来たから、おめーチェンジだ氏ね、て言ったらDVDWORKSHOP PRO来た
しかも外人の、

皆も、WORKSHOP PROってソフトには気を付けた方がいいよ
あと、言うまでもないけどUPデートがほとんど行われないなー
525名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 23:45:05 ID:6NjSbaqP
いつのまにやらAVCHDに対応してたようですね。

ありがたやありがたや
526名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 23:54:38 ID:Gaqq2kNN
>>525
kwsk
527名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 23:58:56 ID:Gaqq2kNN
失礼。見つけました。
528512:2007/07/04(水) 00:50:03 ID:fw159KV1
>>523

テープか Blu-ray だそうです。
磁気モノはテープか MO か HDD だが、MO は容量が、HDD は盤面強度(ガラス)がネックと。

Disk
-RW
結晶化する 光の反射を変える 水晶作っちゃう(すぐ元に戻る)
蛍光灯下に置くと6ヶ月で消える
夏の日差しの下では3時間

-R
360℃の光線を当てて焼ききる(長持ち)
5,6年でダメになる
40倍速はすぐ反応する色素使用 すぐ元に戻る

HDD 10年くらいしかもたない
Blu-ray もつ 50年もつ (中の有機溶剤が違う)
青色レーザー 表面で反応 すごく長持ちする有機溶剤が作れた

MO 磁気 もつ
磁気はものすごいもつ

フロッピーディスクはメチャクチャもつ

Digital Master
磁束密度が高い
そのため、地磁気の影響は今はない

529名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 02:22:34 ID:9sz/cjhL
>>528
MO使った事ある?
結構、相性などで読めない事もあったよ。
データを読む読まないじゃなくて、ヘッドが噛んでしまったりとかも。
530512:2007/07/04(水) 08:14:09 ID:MNTYsB2Y
>>529
MO はたぶん記録媒体のデータ保持性のこと言ってると思います。


当初 DVD-R と -RW の特性間違えて書いてたとこありましたすみません。
531名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 11:19:25 ID:WPxRVanC
>>530
もう良いんじゃないか?
技術のソニーさんなら、当然もっと良い物を作れますよね、って言っておけば良いじゃん。
中途半端な情報(>>512も含め)はいい加減うざい。
532名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 14:06:02 ID:xRufqS2T
その辺りの中立的な視点から書かれたソースでもあれば見てみたい。
>>512の書き方はどーもソニー房臭いです
533名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 15:07:30 ID:MNTYsB2Y
家にうpぐれ版が届いたらしい。
これって FCS5.1 完全に消してからでもインスコできる?
FCS5.1 の正規シリアルちゃんとあるけど。
534名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 16:42:39 ID:WPxRVanC
>>533
差分データだけじゃないから大丈夫だよ。
535名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 16:53:31 ID:97FTlGBV
やっぱり新規インスコより既存ディスクにインスコした方が
差分データ分だけインスコ時間短くて済むかな?
536名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 16:57:51 ID:wrBXRxUt
いやインストールする中身は同じだから時間は変わらない
537名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 17:00:38 ID:nceEgBMj
結局1日仕事か
538名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 17:28:50 ID:FhzuhjfG
G5&BlackMagicでProResでの取り込みに挑戦


やっぱHDはコマ落ちでだめでした
でもSDはいけたよ〜
539名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 17:33:00 ID:97FTlGBV
>>536
そうなの?
それならこの際だからHDDクリーンにしてからインスコする事にするよ。
540534:2007/07/04(水) 17:51:49 ID:WPxRVanC
>>538
G5はどんな仕様?
KONAもG5でリアルタイムキャプチャは無理と書いているしね。
>>539
そう、オレもOSからクリーン入れなおし中です。
541名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 00:25:19 ID:FKhpfSHq
AVCHD対応って、Winだと大騒ぎなのになぁ。
542名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 00:36:45 ID:28nCaeP9
バージョン0.0.1分って、あまり重要視してないのだろうね
543名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 01:14:14 ID:uWf6v4LI
>>541
まだインスコもしてないし、AVCHDのカメラも持ってないから確認出来ないんだけど、
Final Cut Proの対応ってのはどれくらい使えるの?
544534:2007/07/05(木) 01:15:46 ID:aH2vwXNz
眠かったからインストールだけ終えて帰ってしまったけど、OS入れ直しからやって4,5時間程度で終わりました。
Motion3がどれだけ重いか、HDのProResはLHeとG5 Quadではダメなのか(無理なのを確認するだけ)などは明日試します。
>>541
オレも待望のAVCHD対応なんじゃない?って書いたんだけど、反応なかったよ(笑)
現状では使う予定はないけど、AVCHDの素材が持ち込まれる可能性も皆無じゃないから対応したのは歓迎します。
545534:2007/07/05(木) 01:19:29 ID:aH2vwXNz
>>543
多分、適当に検索したらインプレが見つかるよ。
オレも機材が無いから試せないけど、直接読み込むのではなく変換出来るという事の様です。
でも、HDVもそうだけど圧縮された状態では編集時、書き出し時に時間が掛かり過ぎるから、その方法で正解だと思ってる。
546sage:2007/07/05(木) 03:58:16 ID:sXtqiEvm
FCS2なんですがコンプレッサーだけ起動してくれないよー。
インストールし直しか。。。
547名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 03:58:49 ID:sXtqiEvm
失礼。あげてしまった。
548名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 10:24:21 ID:UhgvTJmr
AVC Intraには対応してたりするのかな?
549名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 12:47:43 ID:yjhPDYol
>>548
いずれは対応するでしょ
550名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 13:19:16 ID:WH/6VtVt
NAB2007関連の記事でAVC Intra対応で一番進んでいるのがアップルだ(Avidなど数社の中で)と書いてあるのを読んだ事があるよ。
551名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 14:21:53 ID:9fJYAnMM
>>540
2.5GHzのメモリ5.5GBです、ちょっと古いです

悔しいから非圧縮で取り込み後ProResに変換してみました、
画質はパッと見問題ないかな?って感じ
552551:2007/07/05(木) 14:24:37 ID:9fJYAnMM
>>551
あ、2.5GHzのデュアルです
553名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 15:13:22 ID:QZv0sfOV
ProCare入ってインストールしてもらおうかなぁ。
めんどくさすぎ。
554名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 18:12:36 ID:Cvt81bX/
すみませんが誰か教えてください
G4+プレミア6にてDVDを作っている者です
機能的に限界なので、Mac Proを購入予定です

それでなんでですけど、
プレミアCS3にアップグレードしたほうが良いのか?
新しく FCPを購入したほうが良いのか?
どちらも同じなのか?
感覚的な事でも、アレが出来る、これが出来ない、
すみませんが意見をお願いします。

当方br系下請けです。
555名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 18:55:56 ID:WH/6VtVt
>>551
やっぱり無理か。オレは試せなかったけど無理だろうし(2.5GHz Quad 6GB+KONA LHe)
しばらくは非圧縮で過ごすよ。時期が来たら一気にドバッと入れ替えるからそれまで待ちです。
>>554
WIn版プレミアプロ2を入れてはあるけど使えないから、多分CS3もダメかもね。
AEで加工する事が前提なら良いのかも知れないし、
機能は多くて楽しそうだけど、よく落ちるので使いこなす気になれない。オレの中では糞ソフト認定です。
556名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 22:42:04 ID:sPi7r/d3
>>553
まずインストールディスクをすべてディスクイメージにして、
そのイメージをすべてマウントしてからインストールすれば
ディスクの交換の手間がはぶける。
まあ、最初の準備がめんどくさいと言われちゃあ仕方ないが。
557名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 23:18:08 ID:agC6Bhjg
うちもG5QuadでのProRESは気になるなぁ。8コアでFCまで入れたら
100万円ちょうどなんだもん。こんなん稟議通らんよ…。MaYAの保守で350万も
出てっちゃったし。
558名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 23:25:01 ID:aH2vwXNz
>>557
> うちもG5QuadでのProRESは気になるなぁ。

IoHDを買えば良いじゃん?
559名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 00:39:34 ID:+B9daHjh
こないだアップルであったセミナーに行って見てきたけど、
ありゃまだまだ時間がかかりそうだな。

話半分で聞いといて欲しいが、あれは元々Leopard・・・つまりQuickTimeの
新バージョンと対で作られていた物なので現行のQuickTimeでは今ひとつ快適
に動かない・・・のかもしれないw

俺はもう少し様子を見る事にした。
560名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 01:05:58 ID:DSteb71S
>>557
デッキ類を持っていて、既にG5に何かしらのボードを使っているって事?
大きなストレージだって1台のFCP用に使うのではなく、共有する事を考えれば良いと思うんだけどね。

で、何度も書いているけど、IoHDならハードがエンコードするのでG5でもProRess422でリアルタイムキャプチャ出来ます。
またHDV、AVCHDなどとは違うので、エンコード、レンダリングも軽くなり編集にも有利(再エンコードの劣化も少ないらしい)
KONA LHeやBlackmagicのボードにはエンコーダが載っていないので、MacProでないと無理です。
その辺はそれらの代理店のHPにも書かれてるので、購入を検討しているのなら一度位はちゃんと見た方が良いですよ。
561名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 02:00:09 ID:4cqySlA9


331 :名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 12:51:06 ID:yjhPDYol
けつっくっさーい
けつっくっさーい
エディウス野郎は、けつっくっさーい



562名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 02:17:34 ID:PdD2RhKL
FCS2 UPG版だけど、マニュアルが4冊とも FCP6 って、これ通常版だと STP2 や MOT3 のマニュアルも入ってんのかな?
563名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 16:41:04 ID:+5NOL0lC
G5 2.5GHz Quad(RAM 6GB)+KONA LHe+RAID(外付けのHard RAID5)で
ProRes422の取り込みが出来たのでご報告。
上でも書いたけど、KONA,Blackmagic共にハードエンコーダを持たないカードで
G5でProRes422のリアルタイムキャプチャはサポート外ですが、G5 Quadならギリギリ行けるのかもです。

でも、ちょっとの時間試しただけなので、ほんと参考にって感じですし、
これから買う人はデスクトップはMacProしか選択肢はないから関係ないかもですが、一応書いておきます(笑)
564名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 17:35:56 ID:LaTPzo0k
まあ、MacPro買うからいいんじゃね
それか、AJA買っとけ
565名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 18:08:02 ID:ySx6rLbX
MacProならioHDいらないの?
566名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 21:53:41 ID:DSteb71S
帰宅した>>563ですが、
「Final Cut Pro 6.0.1: HD ProRes 422 の取り込みには Mac Pro または Power Mac G5 Quad 2.5 GHz が必要」
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=305582
だそうです。なんだ、大丈夫なんだ(笑)

>>564
KONA LHeはAJAの製品ですよ。で、IoHDはまだ販売されてません。
>>565
人それぞれに色々な使い方があるのから「要らない」と一言で片付く物じゃないです。
567名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 22:12:22 ID:ySx6rLbX
G5 2.7GHz じゃ無理?
568名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 00:31:43 ID:2bbEpz1u
買ってて良かった初代2.0GHzヅアルじゃ無理?
569名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 11:21:02 ID:M6Fihd3U
無理?ってかアンタには無理(釣りなんだろうけど。笑)

とか冗談は置いといて、、SmoothCamの解析はかなり重いね。また時間がある時にやってみるつもり。
でも、バックグラウンド処理として走るので、表でカット編とかは続けられるのは新しいのかな。
常にCPUが動いている訳でも、100%使い切っている訳ではないからね。
570名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 11:31:11 ID:aBXXKQ9y
>無理?ってかアンタには無理(釣りなんだろうけど。笑)
>
>とか冗談は置いといて、、

加齢臭を感じる…
571名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 13:36:39 ID:5mH3MmjM
空気読めよなw
572名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 21:06:50 ID:oYDA7xjW
>>570
それ、オレがオッサンって事を言いたいの?そう、中年ですよ。
573名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 00:03:35 ID:NRurbnn8
AJA50万くらいだっけ
MacProでProRes安定書き込みできるなら、
最新のMacPro+安い非圧縮ボード買った方がお得なのかな、
レンダリングとか全体的に速くなるし、いざとなれば非圧縮もいけるし
574名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 00:44:44 ID:9je6c1zN
>>573
だったら、現在にノートプロ持ってて、ProRes取り込みしたいと思うならば、
ioHD買うんじゃなくて、MACPRO買えばいいんじゃん!すごい発見!
575名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 00:49:43 ID:66G5x59G
>>573
だから、、AJAってメーカー名だから(笑)
IoHDの事だろうけど57万なんで約60万だね、HDMIのin,outがあるし、FW800で接続出来るのは取り回しで柔軟性があると思うよ。
(一応、故障時の新品交換サポートにも入った方が良いから、実際にはもうちょっと高めに考えた方が良い)

どっちみち今はMacProしか買えないんだから、ノートやボードを入れた専用機以外でも使いたいとか、HDMIを使いたい、、なんかの理由がなければKONA LHe(約26万)やKONA3(約45万)でも良いと思う(Blackmagicは知らないから各自で調べて下さい)

でも、キャプチャボードそのものより、HD-CAMデッキやRAID、FCのコストの方がオレは気になるけど、その辺はクリア出来るのかな?
576名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 13:10:15 ID:WEzgIYui
あー、よかたー。うちQuadが17台もあるんで。
577名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 13:31:26 ID:BwDXxxSC
>>576
専門学校か。
578名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 14:19:50 ID:WEzgIYui
違うス。プロダクションです。XSanありの。
579名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 14:48:03 ID:IzjuGake
腐ってるプロダクションだなw
580名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 16:10:03 ID:BwDXxxSC
へー、Macメイン?
珍しいね、どこにあるの?
581名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 20:55:34 ID:BAxFXoTe
今や渋谷の国営放送内にもいっぱいある。
582名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 21:01:27 ID:IzjuGake
え?国営放送なんて日本にないけどw
583名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 21:40:10 ID:66G5x59G
カノプに特注した変なオフライン機がメインかと思ったぜ。
584名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 21:46:27 ID:9je6c1zN
>>575
非圧縮じゃないんだから、もうこのご時勢RAID、FCなんてなくても平気なんだって。
585名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 22:25:27 ID:66G5x59G
>>584
あ、そう?オレは絶対入れます。
そんなパツパツの状態で使うなんて嫌だからね。

HDをProResで軽くしたとしても、とても身軽なデータ量じゃないし、
時には非圧縮のCGなどが持ち込まれる事もあるだろうからね。
それがレンダリング無く走らせられる事は必要な要素だと思うんだ。
速度の面ばかりでなく、増設やシェアリングとかも考えればなおさら。。
で、今実際に使っている方なんですか?
586名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 22:29:47 ID:66G5x59G
あとね、「絶対、非圧縮で!!!」という圧縮という言葉に敏感な人もいるんです。そういう人対策でもある。
見た目で違うとかじゃなく、圧縮されているかされていないか、、ただそれだけの事を言うだけだけど、
そこで「圧縮されてますけど、殆ど見分けはつかないです」なんていっても絶対無理。そんな人もいるんですよ。
587名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 22:38:52 ID:9je6c1zN
お好きなように。
588名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 22:58:14 ID:66G5x59G
あれ?
実際、SATAのドライブ一発でもSD非圧縮(8Bitなら。10BitではNG)なら取込めるよ、ギリギリ使える。
でも、再生が不安定だったり、ドラッグしたり早回しに追いつかなくて使いづらい。
そんな状態で「使える」とは思わないから。
(そもそも「非圧縮じゃないんだから、、」という基準が意味不明だったけど)
どうぞ、お好きな様に(笑)
589名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 23:01:12 ID:mMBv31k8
今日、UPG版届いた。
早速インスト始めたが、AudioContent2のディスク入れた途端にドライブが物凄い音たてて回りだし、
読み込めずに吐き出す途中で引っかかり、
取り出せなくなってしまった…(T_T)
これって、自分で解体して取り出せるもんなの?
修理出したら時間かかりそうだし…。
ま、完パケ納品したばかりだったのが不幸中の幸いでした。
590589:2007/07/09(月) 23:05:22 ID:mMBv31k8
ちなみに、MacBookPro C2D 竹です。
591名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 23:19:07 ID:66G5x59G
>>589
既に何回か試して取り出せないなら、修理の方が良いかもね。
盤面やドライブ、本体を痛めてしまった時に修理の点で問題が出るだろうし。
明日、速攻でコールセンターに電話入れましょ。
(出来る事ならディスクと本体(ディスク)を交換させたい所ではあるね)
部品交換なら、多分3日程度で返ってくるよ。

で、思い出してみるとオレもインストール中にうなり音を上げるディスクが有ったのを思い出した。
一度、取り出してやり直したけどダメだからそのままインストールを続けたけど、スロットローディングのノートだときついね。
盤が回転しているなら、偶然歪みの少ない所があえば出てきそうだけど、無理しない方が良いね。
592名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 00:23:39 ID:Khz5KgVD
流石腐ったMACだなw
593589:2007/07/10(火) 02:25:32 ID:Dqurlji4
>>591
ありがと。
朝一電話してみます。
一週間はオフライン作業ないので修理出します(T^T)
最悪、会社のAVIDもあるのでそちらで対応します。

>>592
キミ、友達いないでしょ。
好きで使ってるんだから、ほっといてくれます?
594名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 03:36:02 ID:yLolJ26M
>>581
つか、国内最大じゃなかったっけ?100TB位あるって聞いたけど。
595551:2007/07/10(火) 14:12:26 ID:PejLhGG7
>>586
あるある

で結局ProResって普及すると思います?
596名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 14:26:47 ID:4iJgaP6o
実際使ってみないとなんともいえない
サクサクなら普及するんじゃないだろうか
597名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 16:14:21 ID:RsJ0B7Wr
>>595
555です。(これ以前も一連でLHeの事を書いてるのは全てオレです)
まあ、必要だろうし少なくともMac、、FCPでは使われるんじゃないかな。
AVCHD、HDVなどを取り込む時に変換出来るのは有利だから。

現状で非圧縮HDだと、マウスでドラッグした時に「ズズズズ、、、」といった重さを感じるんだけど、
ProRes422(HQ)だと軽くはないけれどそれなりな感じだったので(4DRIVEのRAID5で。ピーク500MB/s、平均200MB/s出てるもの)
598名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 01:01:30 ID:UQ4uPoTg
空気読めない彼、必死なんだからぁw


351 :名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 04:56:06 ID:IKnzguyh
エンコ最悪・・・・


もうコレしか勝てる所は無いんだね、かわいそうねー
つか、DVDで納品なんてあり得ないしな
ブラ屋位だろ
やっぱりエディウスってブラ屋用なんだな


352 :名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 05:02:41 ID:IKnzguyh
しかし、エディウス進化止まってるよな
所詮ハード屋だな
他社はバンバン買収して新機能盛り込むか、総合パッケージで機能拡張してるのに
エディウスだけはスタンドアローン
他社のソフトも買わないと何も出来ない
笑えるなー


353 :名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 05:09:27 ID:IKnzguyh
大体今時、自社ハードとソフトの抱き合わせなんて先がないね
10年先を考えたらソフトの開発力がないのは致命的

ああ、だから身売りしたのね


599名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 01:02:33 ID:UQ4uPoTg



361 :名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 00:42:40 ID:19Koche0
FCPはプロ用、EDIUSはアマチュア用だろ、常識的に考えて

600名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 01:27:22 ID:VCpJMeb/
>>597
>4DRIVEのRAID5

どこの?欲しいなあ。
601名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 02:24:06 ID:o44j2uAr
ちょいと質問していいですか

EDIUSのプロジェクトをFCPのプロジェクトに変換する方法ないですかね

FCP(というよりiMAC)は操作性がいまいちなので
EDIUSで編集してFCPにもっていきたいのですが・・・
Vが2トラックAも2トラック(1ステレオペア)程度のシンプルなプロジェクトなんです
602名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 03:13:34 ID:Fkd0Ui5K
EDIUSはEDLでないの?
603名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 06:13:57 ID:ypwwSaaU
>>601
それくらいならCMXのEDLでもっていけるんじゃない?
EDIUSはBVEがデフォなんで要注意。
まぁ、その辺で「EDIUSって日本製なんだなぁ」と思ったりするわけだが。
604名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 17:57:12 ID:RzyuDGh6
そのくらいならEDIUSで完結させればいいだけのような気がするが。
605名無しさん@編集中:2007/07/13(金) 16:26:26 ID:ZRBu7ZS+
今回、Motionが落ちすぎ。3Dでカメラの配置とか探してぐりぐりやっていると途端に落ちる。
定期コマンドSは必須か…
606名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 01:07:15 ID:wwcnveJp
Macのスペックは?
607名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 12:11:22 ID:lKdg4ArP
>>600
askが輸入している、3wareというメーカーのです。3TB分あるけどRAID5なので2.2TBくらいになってる。
知らないところだったけどAJAを輸入しているaskが輸入しているなら良いかなと。Xserve RAIDでSAN組むまでの繋ぎと思ってるし。

>>605
グリグリやってmotionが落ちるのは良く有る事じゃない?よくあっちゃ困るけどね。。
608名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 15:56:28 ID:cq8GvPYl
> 知らないところだったけどAJAを輸入しているaskが輸入しているなら良いかなと。

Io HDとセットでG-RAIDみたいな地雷を売りつけようとする会社、それがask(笑)

3wareはRAID機器の老舗だから問題ないが(知らないお前の方が問題ありだが)、
あんまりaskの言う事を鵜呑みにしてホイホイ物を買うんじゃないぞ。

つけあがるだけだからな。
609名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 19:57:37 ID:920g5wSR
>>608
G-RAID、単価の安い仕事用編集機に使ってるけど何か問題あったの?
今のところ問題ないんだけど気になるから教えてほしい・・・
610名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 21:40:49 ID:wV3QugSF
>>608は知ったかだから
611名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 23:51:45 ID:lKdg4ArP
>>608
そうなんだ?ATTO(カードだけど)とかHUGEとかの超有名どころしか知らないから。
多分、G-RAIDを買う事はないけど、どうダメなの?
スペックや耐久性などの特性が良くないとかかな。
612名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 00:55:23 ID:gBo06sm5
お手軽外付けレイドの決定版教えて。

どれも俺からすればマイナーメーカーだから
どれ買っていいかわからん。
613名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 01:03:17 ID:weV1UOfF
ASKイチ押しのG-RAIDで決まりでしょ?
知ったか608の言う事なんか気にしちゃだめだよ
614名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 01:46:57 ID:xyi0Kd6t
>>612
予算の最大がいくらで容量がどれだけ必要で、どの速度(SD非圧縮なのか、HD非圧縮なのか)まで
必要なのか、何に繋ぐのかなどが判らないと何とも言えないと思うよ。
ま、そんなオレも詳しくないから選ぶのには迷ったけど。
割と値段も安かった事もあって、上でも書いた3ware Sidecarの2.2TBになった。
615名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 02:29:35 ID:gBo06sm5
616名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 02:32:53 ID:gBo06sm5
617名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 03:03:39 ID:gBo06sm5
>>614
19万ぐらいなんだね。確かに安い。が驚くほどダサいね。
618名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 03:07:37 ID:xyi0Kd6t
まあ、一般的にはその辺なんだろうけど、三日三晩電源入れっぱなしだったりした時の事とかを考えると静穏設計だと逆に不安。
>>614で書き忘れたけど、個人使用か業務使用かでも違うかな。
「スペック的に見れば一応ノンリニアでも行けるでしょう」的な感じか、「ノンリニア用途を想定して作りました」の
違いかなと思う。

業務使用ならFUGE、CIPRICO(この2社は統合されたのかな)、3Ware、、この辺以外を使う場合、
もしスペックが思う程出ないなどの不具合があっても、相性で済まされる可能性は多いと思うし。
619名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 03:13:03 ID:xyi0Kd6t
>>617
それは何の金額?オレの使っているのは46万位のだよ。
確かにカッコいいとは思わないけど(笑)ラックの下に押し込んでるから別にどうでも良いかな。
ファンの音もデカイし。
620名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 23:40:31 ID:hVsmfM2X
教えてください・・・スマソ。

FCP4.5HDのシーケンスのEDLを書き出して、SONY BVE9100に読み込ませたいんだけど
うまく行かないんだよね。9100の方で読めない。
なんかCMXで書き出せとか、EDLのファイルをテキストエディタで読んで、
txtで書き出すとか、いろんな事を聞くので、試してみたけどダメでした。

やっぱり紙に起こさずイケると思うんですけど・・・
621名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 01:06:33 ID:cN+08A31
4.5HDから出すならレイヤー、トランジション、エフェクト、その他ほとんど切らなきゃだめ。
5.1以上にアップすれば?
622名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 01:46:18 ID:Pw6ar2TE
いやいや最新のにアップグレードだろ
623名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 10:19:02 ID:bSThmlTp
煽るわけじゃないんだけど、仕事に使っててアップグレードするコストを用意するのってそんなに大変かな?
新バージョンでトラブルが起こるのがイヤなので、
俺は出荷直後に買ったり入れ替えたりはしないけど、
基本的にトラブル情報が落ち着いたところで毎回アップグレードしてる。
普通に考えて、映像仕事やってる大人のフトコロでキツい金額じゃないでしょ?
これだけ有用なアプリケーションなんで、
アップグレードを渋ったり、コピーして使ってるやつらの感覚が理解できない。
次ぐらいからAdobeと同じくユーザー認証とか入ってくると思うし。
映像で使う場合、PhotoshopやIllustrtorに関しては必ずしも最新バージョンは要らない気もするが、
Final Cut ProとAfter Effectsは最新にしていった方がいいと思うよ。
(After Effectsは使わない人もいるだろうけど。)

っつーか、>>620はマニュアルのEDLの項目をじっくり読んだの?
624名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 11:09:50 ID:Btl1cN3B
>>621

読んでみたのだが、上手くいかなかった。
基本的に、レイヤーやトランジションを貼りこんでいるわけではなく、
オフラインなので単なるカット編のみ。
一応、ver.6にしてみたけど同じでした。

>>623
なにか勘違いさせてしまったので、あやまる。スマソ。
漏れは、フトコロがキツイとか、アップグレードを渋っている相談を
した訳ではなかったが、どうやら誤解させてしまったみたいです。
ユーザー認証ってのは、たぶんプロダクトアクティベーションの事を
言っているんだと思うけど、漏れはEDLの相談をしたかっただけです。
いらん事まで心配さて申し訳ないです。

バージョンアップに関しては、デジタイズする局内のポストプロが移行しないと、
基本的にバージョンは上げません。大きな組織は小回り気かないんです。
そのくせ、Avidは常に最新ですが・・・。

マニュアルどおりで上手くいかなかったので、ユーザーに聞いてみようと思い
ここに書いたのですが、結果的に623を不愉快な思いにさせてしまった
みたいです。スレを汚して申し訳ないです。
625名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 11:55:08 ID:JpHZleCf
>>924
俺もそんなにはFCPからEDLを出した事がないんだけど、それ程手間取らなかった気がする。
テープの名称などで半角以外の文字を使っているとエラーになるのかも知れない。あとはなんだろうね。
そのシーケンスじゃなくて、数カットを検証用で作ってやってみたら?(シーケンスを分割してみてみるとか)

で、俺が言われた訳じゃないけど、
>言っているんだと思うけど、漏れはEDLの相談をしたかっただけです。
いらん事まで心配さて申し訳ないです。

こんな風に言われたら、カチンときてしまうだろうなぁ。

>バージョンアップに関しては、デジタイズする局内のポストプロが移行しないと、
>基本的にバージョンは上げません。大きな組織は小回り気かないんです。

どうデカイのか知らないけど、君みたいな使い慣れていない、口の聞き方を知らない(と俺は思った)様な人しか居ないの?
他の人はAvidだけとかFCPはそこまで使わないとかかもね。
Avidが最新なのは、多分、保守契約しているからでしょ。
先方(局内)の人は詳しい人、一緒に考えてくれる人はいないの?
626名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 12:00:12 ID:JpHZleCf
あ。
Avidが有るなら、そっちで読み込めるか試せるじゃん。
どうにもならなかったら、FCPからCMXで出して一度Avidで読み、それを9100で出すっ手もあるんでは?
カット篇程度ならそれでも良いでしょ。
627名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 12:49:17 ID:iTTNV+jm
>>624
不快なレスならスルーしろよ。わざわざイヤミにネチネチと書いて、女々しいな。
言いたいことは分かるけど、直球で返答しないで遠回しにイヤミに話す人間は嫌われるぞ。

>>625
ひがみ根性丸出し。しかもそこを引用するか。相手の嫌みな釣りにイチイチ引っかかるなよ。単純だな。
割れに賛同できないのは同意するが、仕事によっては最新版を導入できないケースなんていくらでもあるだろ。
自分の仕事環境を一般的なモノだと敷衍するな。


自称クリエータの、所詮はオペレータさん(笑)達って、プライド高いよね。
上の方でも、いちいち値段の話題に突っかかったり、年収自慢したり煽ったり。
まあ、プライドだけで自分を支えないとでも、やっていけないんだろうけど。
628名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 12:54:08 ID:UeaK23TB
敷衍してはいないと思うけど……
629名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 13:38:55 ID:JpHZleCf
>>627
ごめん。誰と混同しているのか判らないけど、
身の回りに使いこなせる人、相談出来る人はいないのですか?と書いただけです。
割れがどうのとか最新版を使え!とか強制してないよ?
オレなりに、気になる部分やアドバイスはしたし。
630名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 15:21:22 ID:+yiBrBUE
FCP6.0.1なのですが、EDLを書き出すとファーストカットの1行だけしか書き出されません。誰に聞いても解らないと言われます。同じ経験している人はいますか?
ちなみにCMXでもBVEでも同じ現象です。
631名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 17:27:55 ID:FR6D0AfZ
ドロップとノンドロップが混在してると問題なかった?
素材とシーケンスいろいろ探った記憶が…
632名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 19:18:13 ID:XMYMjV4C
>>624
氏ねばーか
てめー他人にもの訪ねる態度じゃねーな
てめーの低脳棚に上げてなに言ってんだ、腐れ能無しが
てめーのママじゃねーんだからよ
優しく教えてやる義理はねーんだよ
てめーは童貞もママで捨てたんだろ
他人じゃお前みたいなキモイちび相手にしてくれないからな
大好きなママのマンコ舐めてマス掻いてろよ
二度とくるなよ、低知能の池沼が
633名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 20:42:28 ID:CBmxCxKq
FCPは、AVCHDは編集出来るようになった?
634名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 22:17:12 ID:ytRyriwi
>>632
そんな書き込みで、ageてんなよ
635名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 22:23:19 ID:F8X8gHeY
>>633
この前出た6.0.1で出来るようになった。

一度、ProRes422(カノプHQのApple版みたいな物と思いねえ)に変換する
必要があるが・・・ま、EDIUS4.5で編集する時と同じようなもんだ。

どっちが上とか下とか、そういうつまらない話はもうやめにしないか?
636名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 22:52:55 ID:JH1L6F6N
オマエら同じFCユーザーなんだから仲良くやれよ。
637名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 22:54:28 ID:XMYMjV4C
>>634
ぷぷ
言いてー事はそれだけか
638名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 23:43:30 ID:CBmxCxKq
ProRes422って、AVCHDの変換ぐらいしか使い道ないよね。

dvcprohdだと、そのまま取り込んだほうがいいし、
hdcomのデッキ持ってる奴ってそうはいないし。
639名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 23:54:27 ID:JpHZleCf
まぁ、そうかも知れないね。
でも、必要としている人たちも多いし、妥協や諦めていた人たちとしてはありがたい事だと思うなぁ。
(ディスクの速度や消費量を考えるとかなり頭が痛い。しかも圧縮後の処理もHDVなどの様に重くならないし)
そう言いながら、オレもまだ使ってないけどね。
HD-CAM素材での編集と言うのはないから、そのまま非圧縮で取込んでしまってる。
640名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 00:00:22 ID:Lhs5iTny
> ProRes422って、AVCHDの変換ぐらいしか使い道ないよね。

HDVやXDCAMのシーケンスにエフェクトかける時とかにも使えるから
俺的には結構重宝しているけど、まぁその辺は人それぞれだね。
641名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 00:15:32 ID:5CfbBZtB
パナのイントラが出てきたとき、
そのままがいいか、ProRes422に変換がいいか?
642名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 11:33:58 ID:+/s69dWH
将来はどうか知らんが、AVC-Intra立ち上げ時(つまり今年から来年にかけて)は
ProRes422に変換するか非圧縮でキャプチャするかの二者択一じゃないの?
643名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 12:01:25 ID:lvkLldtj
いつまでたっても空気読めない人だねぇw


494 :名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 19:04:10 ID:XMYMjV4C
>>487
ぷぷっ
こんなボンクラしか居ないのかね
流石はエデウスすれだな


644名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 12:44:55 ID:3iM29dre
構ってちゃんは 構ってくれると喜ぶのでスルーが一番
645名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 14:52:03 ID:5CfbBZtB
>>642
ネイティブ編集できないの?
646名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 15:52:02 ID:4agXtHgS
>>645
自分で調べるとか代理店に相談するとか出来ないの?
647名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 22:00:44 ID:v4bAbsqM
FCSのアプグレ買って来た。
旧マニュアルってどうしてますか?
FCPのVer.2から残してあるんだけどガサバルから捨てるか迷ってるんだが。
648名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 22:02:05 ID:v4bAbsqM
毎度アプグレしてるので結構な量です。
649名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 22:09:57 ID:RTTe6iXX
関係ないけど、ガサバルって方言ですか?
650名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 22:42:34 ID:5CfbBZtB
>>649
いいえ。
651名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 22:43:29 ID:5CfbBZtB
>>647
俺も。Ver.1から箱が並んでる。
652名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 23:03:35 ID:uZdDGTEi
並べてるんだ。
ウチは新しいのが来たら古い方はCDとシリアル残して殆ど捨てちゃう
653名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 23:26:56 ID:5CfbBZtB
>>646
別に答えてくれなくていいけど、
それ言い出したら、2chなんて全部・・・。
654名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 23:40:03 ID:RTTe6iXX
>>650
だよね。
>>652
だよね。オレも捨ててる。
>>653
出てもいないし、どう使うかは環境などにも左右されるし、好みにもよるからね。
使ってみたら思わぬ癖があったりとかも有り得るんで、
>>633,638,641,645,653
あれは?これは?って君はうざい。
655名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 00:47:00 ID:1Ju+zIyz
>>645
FCPのAVC-Intra対応についてはまだ詳細な情報が出ていない。

ただし、今年のNABではProRes422に変換してから取り込むというワークフローを
Appleブースでデモしていた。

642はそれを踏まえて書いた俺の予想。

確かな事はAppleとパナしか知らないだろうから、気になるなら聞いてみたら?
656名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 04:16:18 ID:QHsVQRuu
>>630
同じように1行目で止まることがあります。
その時は、Mac自体のシステム言語を英語にすると出来た気がする。
657名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 05:13:54 ID:1o3Q/K8+
>>656
現象同じだ。FCPってEDL弱いよね。
658名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 07:16:25 ID:UzKyRHgf
>>630
俺もEDLたまに吐き出せない時あるけど、以下の方法で対処してる。

1.EDLに吐き出したいシーケンスのタイムラインを全てコピーする
2.新規プロジェクトを作成
3.新規プロジェクト内のシーケンスにペーストする
4.この新規のデータでEDL書き出し

この手順踏むと、何故かエラーがでたEDLも吐き出せる。

あ、これで吐き出せなかったらゴメンな
659名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 07:21:48 ID:1XPARFHn
>>630
ファイル名が日本語になってない?
ファイル名を英語表示(アルファベット)にしてみたら?
660名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 12:13:29 ID:FoZFEavj
EDLの注釈とか、よけいな情報がオンになってない?
661名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 07:36:29 ID:egOgAy5t
>>630
AAV→VA1A2になってる?
なってなければテキストエディタで置き換え。
スプリットエディットのデータはデシジョンベースの設定でおかしくなっちゃうから
手打ちで治さないとだめだよ。
662661:2007/07/30(月) 12:37:44 ID:U+FaNejX
訂正
正AA/V
誤AAV
663名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 12:44:56 ID:MskpEsne
そもそもEDLは規格が古いし、リニア編集機の仕様、制限も考えなければならないから、
FCP(ノンリニア全般)で編集したデータをそのままそっくりEDLで吐き出す事は出来ない事を理解した方が良い。
一度、マニュアル、オンラインヘルプでEDLの所を読んでみてからやるべき。
まして、FCPがEDL弱いなんて、自分が理解していない事そのまま言い表している。
664名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 14:19:36 ID:hcXl1oSt
FCP使ってる香具師は頭が弱いなんて
665名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 14:54:13 ID:9tjFze85
>>663
edlもって行くより、今はプロジェクトファイルもって行く。
666名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 20:36:29 ID:spI81+NM
うーん、確かに弱いね。
EDLの話をしているのに、上げてまで「今は、、」とか言い出すし(笑)
>>665
まあそうなんだけどさ。
それで済む作業ならそれで良いよ。でも受け側が他社のソフトやリニアだったらどうする?って話なんじゃないかな。
667名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 08:17:21 ID:Aq9vZUMW
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。

使用機種や、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
OSのバージョンも同様だ。
具体的なアプリ名やバージョンも必ず隠蔽すべきだ。
「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」等の
「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。

トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません」とか「エラーが出ます」等と
具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
668名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 08:42:41 ID:GBzJk+n1
>>667
>いやらしく「クンニクンニ」
まで読んだ
669名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 13:19:34 ID:7YPiC7l8
>豆擦り教団「教祖、右手の秘密」
まで読んだ
670名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 13:55:14 ID:b1W/r1TW
空気の読めない ID:7YPiC7l8 にはがっかりだよw


603 :名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 13:09:54 ID:7YPiC7l8
>>591
あーあ、EDユーザーの本性丸見えだねー
所詮このレベルの人間が使ってるソフトな訳ね
がっかりだよ
671名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 09:51:08 ID:zwgOm8XG
>>668
>まで読んだ

まで読んだ。
672名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 14:59:05 ID:/FBC8UIb
KYな ID:zwgOm8XG またきたねw


627 :名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 09:49:24 ID:zwgOm8XG
なんでこんなレベルのソフトにサポートが必要なんだよ。

アホのど素人が。どうせ何も作んないんだろ。

673名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 01:48:46 ID:8jv4uFy1
>>671
 >まで読んだ
>まで読んだ

まで読んだ
674名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 09:26:07 ID:Fiuak5PC
>>672
悪いが俺じゃない
675名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 18:32:51 ID:vZRq3CuK
必ず交互に来るんでバレバレなんだよ KYな ID:Fiuak5PC w


644 :名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 09:32:12 ID:Fiuak5PC
しかし、カノプ社員って低能だよね
ココに籠ってればいいのに
余所のスレに迷惑かけすぎ
まあ、今は外人の奴隷になってストレス溜まってるのは解るがな


676名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 22:18:59 ID:vZRq3CuK
やっぱこのスレでも暴れてたんだね ID:Fiuak5PC w


Premiere vs EDIUS vs Avid vs Vegas vs FCP
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1110075345/l50

284 :名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 09:23:29 ID:Fiuak5PC
全く、カノプ社員は必至だね
買収されて売上あげないとリストラされるんだろ

必死にもなるわなー


285 :名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 09:30:26 ID:Fiuak5PC
>>282
あーこいつが最近暴れまくってるカノプ社員か
なにかってーと、FCPスレにコピペする脳無だろ
レベル低いよねー

>>283
一緒にカノプ社員追い出そうぜ


677名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 22:27:42 ID:Db3Ao0si
【質問】タイムライン再生時に音が出ません

final cut pro 6というソフトでPVの編集をせよ、というミッションを受けてるド最中です。
控えめに言って、昨日買って今日箱あけたソフトです。

今てさぐりで編集を進めているのですが、
途中でソフトを落として以来、
タイムラインからの再生時に音がでなくなりました。
レンダリングしてるのですが音出ず、オーディオスクラブもできず。

もしよろしければお助けください。
どうか、どうか宜しくお願いいたします。
678名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 22:30:27 ID:rZ4ll8Jt
耳カス詰まったんじゃね?w
679名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 22:31:23 ID:xh2ullMT
それがアップル クオリティw
680名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 22:46:41 ID:AQR1xBIU
>>677
短い時間だけ選択して書き出してみて、それをQuickTimeで再生してみて音が出るか?
FinalCutPro以外のソフトで、音が出るか?(iTunes等)
まずはここら辺からチェックしてみて。
681名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 23:34:16 ID:hmog6WC/
>>677
力になれなくてスマンが、Macの機種、OSのバージョン(10.4.10?)、
メモリ/ディスク等の容量、増設したカード類の情報は書いてくれると参考になるよ。
682名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 10:02:01 ID:rRncyppE
>>681
サポートセンターじゃないんだから、音が出ない程度で
いちいちそんなに細かい事書かなくても対応出来ると思うけどw
683名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 10:05:18 ID:eV7oP4kY
>>677
フェーダーが下がってるとかミュートしてるとかいうオチじゃなくて?w
684名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 10:49:25 ID:2lBLbVgz
>>682
神様の意見を聞かせていただきたいです。

出て来ない所を見るとネタか、OS側でミュートしてたとか赤面もののミスなんじゃないかと。
>>679
あはははw
685名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 13:18:53 ID:otOf+niD
>>684
>神様の…

音が出ないのとメモリとどういう関係が考えられるのか知りたい。
音が出ないのとディスクとどういう関係が考えられるのか知りたい。
音が出ないのとOSとどういう関係が考えられるのか知りたい。
音が出ないのとMacの機種とどういう関係が考えられるのか知りたい。
686名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 14:15:01 ID:2lBLbVgz
あははは。

え〜、そこ?
メモリーやOS(相性など)の不具合が動作の異常を誘発する事は容易に想像出来るし
また、増設や周辺機器が影響する事も大いに有るので、トラブルならそれらから推測するのは基本中の基本じゃない?

(681はオレじゃないが)
>>685はバカらしい質問と思えるかも知ないけど、自分が使っていて、突然、音が出なくなるなんて事はないから、自分と違う機種や環境での動作の違いを聞くのは悪くないと思う。(動作対象外の機種やメモリー量という事もあり得るし)
687名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 15:25:27 ID:IawwLhQU
>>681がわかって回答できるならそれこそ神だな。
その割にオーディオデバイスに関する項目は無視だし、意味わからねえ。
それとも、FCPはディスクやメモリの量で音が出たり出なくなったりするのか?
688名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 15:54:43 ID:AFvsy/O3
FCPなんて そのレベルだろw
689名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 16:06:00 ID:SntHWRn6
>>686
低レベルだな。
音が出なくなったって程度の問題ならば>>687も言ってるけど
オーディオデバイスの類いが怪しいと思うのが先だろ。そんなの基本中の基本。
690名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 16:19:03 ID:2lBLbVgz
677が、なーんも書いてない人だから、そっから始めませんか?って事でしょ。
誰も、OSを聞けば判りますよなんて思ってないし、思ってしまう方がどうかしてるんじゃないですか?
ところでその辺の人たちはWinの人たちですか?
オレ、その前に書いてるけど、内蔵オーディオでならしてるなら、ウッカリ音量ボタンで消音にしてる可能性を思うし、
DVで繋いでいるなら、DVアウトに送る設定を変えてしまったとかを疑うけど、いずれにせよ操作ミスのレベルだろうと思うよ。
691名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 16:27:31 ID:SntHWRn6
>>690
>操作ミスのレベル

確かにそっちの方が基本中の基本だよなw
692名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 16:48:29 ID:IawwLhQU
いや俺は普通にFCP使ってるが<Winの人
操作ミスならそれこそ型番なりメモリやディスクなんて関係ないわな。
693名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 16:56:17 ID:wovc5iXk
当人等を無視して何くだらないことで罵りあっているの?
ホント、編集オペレータさん達はプライドばっかり高いね。

質問に回答するか、あるいは無視するかのどちらかでいいじゃない。
わざわざ、ギスギスした流れに持って行く神経がわからん。
694680:2007/08/05(日) 16:56:56 ID:wovc5iXk
あ、自分は680ね。
695名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 17:07:35 ID:2lBLbVgz
>>692
>>681はオレが書いたんじゃないし、オレが思うのは>>686で書いた様に
自分が使う環境で「どうやっても音が出ない」なんて事はないんで、
多分、操作ミスと思いつつも機種は何だろう?とか余程変な使い方はしていないだろうか?とも思う訳。
ま、重要じゃないとしても、原因究明には環境位は知っておいても良いと思うだけだから
(G4の500MHzとか、512MBだけって可能性も皆無じゃないから)
696名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 17:11:30 ID:2lBLbVgz
>>680
はい、どうも。
ギスギスした流れに団扇で扇ぐ様な事、書かなくても良いじゃない?(笑)
697名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 18:00:31 ID:AFvsy/O3
結局FCPは使えんという事でOK?
698名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 18:10:58 ID:SntHWRn6
>>697
誰もそんな事言ってないけどアホか?
アホは何使っても使い切らないよ。
699名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 18:12:23 ID:OIQ65PUZ
それなりに使う人を選ぶソフトだね。
700名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 18:18:33 ID:JD7B1UVD
変態MAC使いにはFCPがお似合いw
701681:2007/08/05(日) 23:56:03 ID:Rg1M586r
>>681の人気に嫉妬

じゃなくて、
>>687
だから「力になれなくて」と(ry
オーディオデバイスは「増設カード類」と一纏めにしてしまったが、
「音が出ない」というトラブルなんだからその辺を設定を含めて聞いた方がいいのかな。

まあ、>>690氏の1行目の通りです。

機種について聞いたのは最近のIntel Macでサウンド関連の修正があったことを思い出したので。
サポート対象外とか面倒なことは考えていませんでした。
702名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 13:19:52 ID:H4Mf/95t
>>677って
ミクFCPコミュのコピペじゃないの?
本人のマルチだったとしたらミクのIDバレまでして何やってんのって感じだけど。
703名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 18:45:17 ID:e2PVmst3
Final Cut Proはmac proの8コアに対応してるの?
704名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 21:14:47 ID:gemL9xBP
>>703
お前のPCは検索機能に対応しているの?
705名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 19:17:42 ID:Z1vJd/Xk
失礼します。
FCPで編集して一度Quick Time ムービーのデータに書き出したものを
またFCPで編集して再度書き出した場合、画質が落ちますか?
706名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 21:22:59 ID:81yMFs5Q
FCP解説本でオススメ教えてください!
707名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 22:25:53 ID:uQs52Txi
糞どもは、まず取説読め。
708名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 22:26:27 ID:4LjYWwmL
>>705
非圧縮、アニメーション、DV-CODECなどなら、それ程の損失にはならないけど、多少なりとも劣化はあるよ。
それはどんなアプリだろうが起こる事だし。
>>706
オレは本で憶えたんじゃないから、何が良いのか判らないなぁ。
でも、どれもそんなに違わないんじゃない?
709名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 22:28:44 ID:+2ybTjiT
>>707
お前は糞して早く寝ろw
710名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 22:53:09 ID:IgpkGeo/
>>706
とりあえず入門向けの安いのを買って、
操作方法・用語を把握。

慣れてきたら分厚くて高い本を買う。以上。

711705:2007/08/08(水) 23:45:25 ID:lSmtVn+v
>>708
どうもありがとうございます。
712名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 15:50:15 ID:iDRavhNg
FCP6.0.1で、パナソニックHDカメラ SD3の1920フルHD動画を編集するときのtip
ttp://mono-logue.air-nifty.com/monolog/2007/08/fcp61920avchd_c391.html
713名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 22:07:13 ID:4YywtmVo
取説読め厨がわいてくる
夏まっさかりですなw
714名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 09:53:16 ID:+dDiK0VP
取説読め厨なんて言わないよ
マニュアル読め厨でしょ
夏房丸出しだよ
715名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 11:20:53 ID:oWBWhpfV
機能的にバージョン5と6って
そんな違うの?
716名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 14:54:31 ID:At9Bc6fD
そうだな5と6ぐらい違う
717名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 21:10:23 ID:T8k001JI
>>706
自力で解決出来ない、だがマニュアル読むのは面倒、難しそう、、などと思っている人が
マニュアル本を読んでサクッと使える様になるとは思えないけどね。
>>715
プラグイン数が増えたとかではないから、必要ない人に取っちゃどうでもいいのかもね。
FCP2として見るなら、Motion3やColorは画期的なんで、総合で見たらかなり差が有る。
アップルのHPで見れるサンプル動画を見てみれば違いは歴然なんだけど、FCP5を使ってないと判らないかな。
718名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 21:40:57 ID:oWBWhpfV
FCPS2
安いけど
個人で買うには高いにゃ〜
719名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 16:12:25 ID:s4fYHPuf
プレイステーション2?
720名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 23:58:45 ID:z8wyttps
使い方わかるからマニュアル開いた事無いけど、
あの分厚い何冊もあるマニュアルは見ただけで嫌になる。
721名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 23:59:55 ID:z8wyttps
>>719
ファミコンとプレステ2だね。
722名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 22:41:59 ID:0vc3vvvN
HDVを編集しようと思っているんですけど、おすすめの外付けHD教えてください。
723名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 23:08:58 ID:o5G9Xk4i
速くて大きいの
724名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 23:10:29 ID:DI1PK7jZ
一応、Mac対応という物で好きなの買えば良いんじゃない?
既製品を買わないから判らないや。

誰か教えてあげて。
725名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 02:39:26 ID:fKeyjlST
今は1万回転の70Gの使ってるんだけど
HD編集するなら全然容量足りないと思うけど
1万回転で500Gのとかって売ってるの?
726名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 04:28:53 ID:zjCYQ+oX
ないんじゃないかな。
1万回転は全体的に速いけど、編集用のデータディスクとしては
単体でランダムアクセスがそこまで速い必要がないのと、プラッタ容量が
小さいこともあってシーケンシャル速度も価格に見合うほどの速度でもないので
あんまし拘る必要もないと思いますけど。
趣味なら作業領域として安ディスクでRAID0組むのもいいと思うけど。
727名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 12:29:47 ID:dn7x640f
みなさんありがとうございます。
今はロジテックの7200回転USBです。
laCieはどうなんでしょう?
新しいimacを購入したので、firewire800が付いているのですが、
どうなんでしょう?yanoっていうメーカーもfirewire800対応のものがありました。
728名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 13:54:24 ID:O1MnNJXd
これからは「マルチポートフライヤ」か
「マルチレーン」接続でRAIDって手が
あるかも。
729名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 14:33:28 ID:scyXoZ4j
接続方法も重要だけど、容量はもっと重要だと思う。
730名称未設定:2007/08/16(木) 16:22:35 ID:kzZQmk1q
>>727
新しいimacだったらfirewire800にしたほうがいいよ。
全然速い。テラマックスとか。
731名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 20:44:09 ID:ooUUlfbU
『マルチポートフライヤ』
ポテトやコロッケなどの、揚げ物が同時に調理出来る便利な調理器具ですか?
732名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 21:42:00 ID:ooUUlfbU
誰も突っ込みが無いので、マジレスしますか。
>>727
マルチポートプライヤー(どんな機能の物かは自分で調べて)のeSATAという手もあるけど、安物はお勧めしにくいな。
普通のプラで出来たコネクターでは抜き差しに不安がある。
更にそれをRAIDとなるとちょっとした事でRAIDが壊れたら、たとえ趣味でもダメージも大きいし。
(それにiMacにはPCIスロットが無いから、今回は話が違う)
でも、ノンリニア用としてUSBの外付けを使うという選択肢はないよ。
まあ、LacieのFW800なのかな?といった感じ。特に良いとも思わないけど、他に選択肢はない感じだし。
速度はFW400より800の方が早いけどそれによって再生時のレイヤー数が増えるんでもないし、コマ落ちしない保険や
バックアップの速度短縮程度に考えて下さい。
733名称未設定:2007/08/16(木) 21:47:30 ID:kzZQmk1q
>>732
増設前提ならテラマックスのほうが形がいいけどな。
自分チェーンで16個繋いでるけど負荷も低いよ。
734名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 21:50:06 ID:ooUUlfbU
あと、安っぽい2個(4個)入りのHDケースでRAIDを組むと、アクセス音がガリゴリ、ガチガチうるさいから、その辺も悩みどころ。
ソフトRAIDや安いハードRAIDを使う場合、作業が終わったら毎回消すとか、消えても気にならない様な使い方の方が良いと思うよ。

関係ないけど、、。今日、Win用にQ6600というCore2Quadを買って来たけど、日立のSATA 500GBが11,800円でした。
値段を見て思わず衝動買い。ビックリする程安いね。。
735名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 21:54:17 ID:ObraZJBP
>>732
誰も突っ込まないのでマジレスすると、ポートマルチプライヤ(port multiplier)だね。
736名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 22:38:16 ID:utBO6UGN
まったく
ここも夏だな
今更HDDの話題かよ
737名称未設定:2007/08/16(木) 22:48:31 ID:kzZQmk1q
>>705
VOB→Cinematize 2→FCPでいつもやってるけど、
Cinematize 2のDV変換で損失なしの〜でやると
ほぼ劣化は感じない。FCPに入れる前のほうが
大事なんじゃない。
738名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 22:56:10 ID:OucDFxUe
FCS2にアップデートしたら、やたらと不安定になったんだけど、こんなもんかな。
739名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 23:13:08 ID:ooUUlfbU
>>738
オレが使っていて落ちるという事がないので、FCP2にしたから不安定になったと感じる事はないよ。
アップデートじゃなくて、クリーンインストールしてみたら良いんじゃない?面倒だけど。
740名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 14:42:44 ID:JrSqJvvh
KONA3のオーディオノイズはドライバアップデートで直るんだろうか。
741名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 21:30:10 ID:aP5t5Xn7
>>740
ネタなんだろうけど、どんなノイズが出てどんな仕様で使っているの?
742名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 03:12:03 ID:2GNmny8T
ちょっと質問。
FCP5でHDVを書き出そうとFWでカメラに繋ぎ「ビデオにプリント」したのだが、
自動で録画スタートしてくれなくなった…
先日までは大丈夫だったのに(´・ω・`)
カメラのモニタに画はきているがRecがかかってくれない。
マニュアルでRecかけないと録画できなくなってる。

FWのポート、ケーブル、カメラどれを代えてもダメ。
ちなみに取り込み時のリモートは問題なく効く。

設定or対処法ってあったっけ?
743名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 03:52:00 ID:4NZ9hH0i
自動録画のチェックがはずれてるとか?
744名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 20:57:14 ID:xxpoVEye
 HDDのことありがとうございました。
FW800の外付け買うことにします。
あとLACIEとYANOだったらどっちがおすすめなんでしょうか?
使ってる方、おすすめの機種があったら教えてください。
まったくの初心者なものですみません。
745名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 21:21:23 ID:k26Dfgh5
742はスルーで
人にものを聞く態度じゃない
746名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 22:28:04 ID:8cZ8voyI
>>744
お好きな方をどうぞ。
747名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 22:45:04 ID:4NZ9hH0i
>>744
オレの主観で良いなら>>732で書いてるけど。
748名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 22:53:45 ID:2GNmny8T
>>743
その通りだったorz
さんくす
749名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 23:01:34 ID:4NZ9hH0i
>>748
先日、OSから全て入れ直した時に外れてて(オフがデフォ)、「なぜRECしない?」と同じ様に思ったんだよ(笑)
ずっと自動録画にしてあるから、忘れちゃうんだよね。
750名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 00:27:20 ID:8/hGuOWd
Compressorの画質いい加減にどうにかして欲しい
FCS2で劇的に改善してたりするの?

つかみんな普通に使ってるのか?
751名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 01:13:00 ID:EsPTfbld
>>750
FCP2になっても特に変わった感じはないよ。
というか「MPEG2なんてこんなもん」位に思う事にした(必要十分という意味で)
自分が高レートでしか使わない事もあるけど。
あと、DVからの変換とデジβやHD-CAMからの変換ではかなりヌケ、荒れが違う。

自分の所でパッケージDVDを作るんでもないし、イマジカやエクサで作ってもらった物と比べて見劣りもしないから
クレームが来る事もないだろうと判断した。
でも、試写とかイベント用等で焼いて貰ったのだから、専門のオーサリング部門でやってもらった場合は違うだろうけど。
752名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 01:23:34 ID:EsPTfbld
>>750
逆に教えて欲しいのが、同じ素材を用いても他のソフトと明らかに劣化する?
あと補足しとくけど、ポスプロでも編集後に出す物は単なるレコーダで焼いてる事が多いです。
こんなのとか。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/product/prv_lx1/index.html
753名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 13:40:30 ID:8/hGuOWd
>>752
LX1うちにもあるw
HDDレコーダー程度にしか使ってないけどorz
DVとデジβじゃ絶対違うでしょうね
AEからのMoton JPEGなんかだと綺麗ですから

>逆に教えて欲しいのが、同じ素材を用いても他のソフトと明らかに劣化する?
AEなんかから作ったCG画は綺麗(まだマシ)ですけど自然画が綺麗じゃない・・・
「明らかに」がどの程度か難しいですけど、暗部なんかのノイズは「明らかに」違うと思いますよ。
あとはエッジ周りのモスキートノイズ、たまにある破綻とか・・・
まぁ見比べれば分かる。素人がCompressorだけの画を家庭用のテレビ(20inch程度)で見てどう思うかは微妙かと思いますが・・・

以前いくつかのエンコーダで比べてみましたけど
CCE-SP>>TMPGEnc≒Canopus ProCoder>Compressor
てな感じだったかと
CCE-SPは3pass以上が出来るってのと細かいプリフィルターが設定できるってので設定を弄れば一番(3passまでで充分収束するようですが)
TMPGEnc、Canopus ProCoderはまぁプリセットで充分綺麗(ちゃんと弄ってないw)

どれもWindoowsですのでFCPからWinへmov書き出しした後エンコって手順が面倒臭い
加えてCCEとTMPGEncはmovを直接読み込ませて変換すると明るさが全体的に明るい方へシフトする(何故かは知らん)ので
AviSynthを通す必要がある

つな訳でCompressorが使えれば一番いいけど実質使えないのでこれで我慢してる
2時間モード(Ave.3.8Mbps)とかは使えたもんじゃないと思う。。。
754名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 15:14:41 ID:zhWMVrso
外付けHDDのことですが、何度もすみません。

1 LaCie d2 Quadra IF 320GB
2 yano MTH320F8A
3 ask G-DRIVE Q 320GB

firewire800でつなぐんですけどどれでも同じでしょうか?
違いはあるのでしょうか?
755名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 15:24:35 ID:EsPTfbld
>>753
なるほどね。オレ、短い尺でばかり使うからあまり長尺(低ビットレート)での挙動って把握してないんだな。
今、オレの手元の環境だとMacは非圧縮の環境だけどWinには備わってないし、繋いだ後にテープで出し入れは面倒だし。
DVの場合は4:1:1だからDVD(MPEG2)の4:2:0にするのには不利なんだろうと思う。(デジβは4:2:2)
ただ、それを他のアプリなら上手く処理しているのなら、Compressorに足らない部分なのかも知れない。
あと、オレがCompressorで一つやっている事はノイズフィルターをクロマのみに掛ける事かな。
うちはCM、VPが多いから実写が主体なので、そこで違和感があるなら使わないしね。

WInで優れたエンコードソフトがあっても、オレもナカナカ移行しにくいなぁ。
エンコードしたデータは軽いからWinからMacへの転送は大した事なくても、元素材の転送が面倒だし。
756名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 16:53:27 ID:UcYJ3hjP
ふと思ったんだけど、DVのシーケンスで編集・加工して、非圧縮4:2:2で
書き出した場合って、映像的に4:2:2になってるんだろうか。
ソースがDVでカット編だけの時は無理だろうけど、上にCG重ねたりフィルタ
かけたりしてるときってどうなんだろ。
757名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 17:25:37 ID:bP+vdjj9
>>756
データ形式的には411でもたとえばRGBに変換すればもとのデータ量はともかく
フルのデータですよね。
で、codecによってはその変換時に411を補完するものもればそのまま流すものもある。
補完したものは補完方法にもよるんだけど見栄え的には映像的?に422ぽくもなる。
(クロマのブロックノイズが柔らかくなる)映像的にっていうのがそーゆー意味なら。

DVをfirewireでキャプチャして補完せずに開くとクロマのブロックノイズひどいけど
VTRのSDI出力から非圧縮キャプチャした場合も補完されてて多少やわらかくなる
のも同じような事かと(アナログでもそう)。

編集、書き出し時にDVシーケンスに乗せたCGの場合非圧縮で書き出した場合わざわざDV変換
してから非圧縮にする必要もないのでCG部分は綺麗なままになるはず。
事前にDVレンダしておいて書き出しした場合はどうなんのかね。

とか書いたらFCPスレですね、FCPユーザーじゃないので違う動作してたらすみません。
758名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 17:55:29 ID:myL8421z
>>753
個人的には
CCE-SP≒Procoder>>TMPGEncなんだけどなあ・・・。
759名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 19:10:04 ID:EsPTfbld
>>756,757
>書き出した場合って、映像的に4:2:2になってるんだろうか。
ソースがDVでカット編だけの時は無理だろうけど、上にCG重ねたりフィルタ

確かに載せたCG(テロップなども)は確かに綺麗なまま出力されます。
テープでもConpressorで出してもそう。Compressorはシーケンスからレンダリングされたデータをエンコードするのではなく
元素材からエンコードを行う様です。当然、合成、加工、Motionなどの部分は再レンダーされた後にエンコードを行うので
全体のエンコード時間は延びますが、元の画質を活かしたままのエンコードとなるので画質的には有利かなと。
CG、非圧縮→DVシーケンス→Mini DVとDVDとなった場合は、DVDへのエンコード時には元素材から再レンダー、エンコードとなります。

>補完したものは補完方法にもよるんだけど見栄え的には映像的?に422ぽくもなる。

DVcodecだとコントラストの有る色のエッジは色が変わったり(濃かったり、薄かったり)が有りますが、
やはり補完であってボケた感じや、濁った感じは残りますね。その辺がDV取込みとデジβ、HD-CAMで取込んだ時の
結果の差だと思います。

>>758
使用環境(素材の質や状態)、パラメータの調整などでも印象は違うのかも知れないね。
知り合いがProcoderはNTSCからPALへの変換も割と綺麗と聞いたので、Procoderは良いのかも知れない。
機会があれば使ってみたいですね(Mac主体の自分はデータ転送の問題があるけど)
760名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 20:13:58 ID:myL8421z
Procoderのフォーマット変換は単純なリサイズじゃなくて、
動き適応IP変換が入るからたしかに綺麗になる場面もあるのだけど、
チューニングが甘いので綺麗じゃなくなることも良くあるよ。
まあ、アップデートでいくらでも改善されるだろうけど。
TMPGEncとはインタレース素材での画質ですぐ分かると思う。
761名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 20:34:57 ID:NtpdHS8O
>>754
どれでもいい好きなの買え。
迷うんなら3つ買え。
以上
762名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 22:37:28 ID:rP8C2LA0
>>757・759
レスども。うちただのDVカット編でも最終的にMagicBulletかけたりするんで、
ちょっと気になってたんですよね。カラコレツールと違って元絵を若干弄る感じ
なので、適用した段階で411ではなくなるはず……ってことで422で書き出して
Mpeg2なりの変換かけてた。でもDVシーケンスである以上411になっちゃう
なら無意味なことやってたんだな俺、と。

だったら422非圧縮シーケンスに移してからフィルタかけるべきなんだろうけど、
それはそれで重くなるんで実際どうだか激しく知りたい。
763名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 23:07:33 ID:EsPTfbld
>>762
なんかややこしいのかも知れないけど、Compressorで出すのなら
エンコード時に勝手にレンダリングをし直してエンコードされる。
DV素材はDVのまま。非圧縮素材、静止画、テロップ、、などは元素材から合成されてエンコード。
(下地がDVならそこはその画質、載せたCG類は綺麗なまま)
もし気になるのなら、DV、非圧縮のQTで出力して見比べてみれば良く判るよ。

フィルタ類を掛けるとしても、撮り(QTでもDV-codecなら)の段階で失った劣化は戻らないよ。
何らかの形で補完した物は、あくまで補完で完璧になるかは判らないし、その分レンダリング、エンコード時間が延びるのは確実なので
それと引き換えにやる意味が有るのか?という事でもあるし。
764名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 00:55:53 ID:PDhd2FkP
FCP6の新しいエフェクトのSmooth Camってどう使えばいいかわかる方います?
普通のエフェクトみたいにメニューから選択したり、ブラウザのエフェクトタブからクリップにドラッグしたりしても無反応なんですが・・・
765名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 02:54:55 ID:BGDM9Kre
>>763
>フィルタ類を掛けるとしても、撮り(QTでもDV-codecなら)の段階で失った劣化は戻らない

いや、それはわかってるんですけども。
例えばMagicBulletなんかだと、フィルムライクにするためにハイライト部分だけを
若干ぼかして広げたり、暗部を滲ませたりしたものをオーバーレイ合成したような感じ
になるんですよ。
だから、そのぼけ足とかの色情報が411と422じゃ変わるのでは、ということ。

非圧縮のCGなんかはソース動画から変換されるみたいだからいいとして、そういった
感じでDVソースを加工した場合はどうなのか、と。単純な話、渦巻きなんかの変形系
フィルタかけたら、演算上は411じゃなく422でも444でも生成できるわけですし。
766名称未設定:2007/08/20(月) 03:12:59 ID:YwV57E2X
色に関しては今度カラーズってソフトが出るでしょ。
編集の事なんですけど、Premiereもそうなんですけど、
2つの動画を混ぜたい時にタイムラインに乗せて、
最初の動画を切っていって2つ目も同様にしてギャップ
閉じて一度確認で再生してD&Dで移動してるんですが、
尺が長いと移動距離が長くてやりにくいのですが、
なにか良い方法はないでしょうか?ストーリーボード
に放り込めないですから。全体を萎めると切った部分が
小さすぎるし。
767名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 04:23:39 ID:OjIDPjgX
>>765
横レスですが
DVソースであってもFCPは演算時にYUVもしくはRGB色空間で演算するから
演算結果はDVシーケンスでも色情報たっぷり。
書き出し時にあえてDV形式を選ばない限り、411にダウンサンプルする
工程ははさまれないのでMagicBulletでいじったときに色情報が増えて
いても問題ないってことでいいんではないでしょうか。

通常のビデオコーデック選ぶ限りYUV4:2:2にはダウンサンプルされちゃいますが。

なんとなくいわんとすることはわかりますが、グレースケールフォーマットの画像を
フルカラーRGBに変換した場合は内容は元のモノクロ情報しかないけど、フォーマットは
フルカラーなんだから自分で着色したりすればその情報を持てるってことで。、
768名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 07:59:42 ID:yCg2uGd/
>>764
修正したい箇所をMotionに送った方がやりやすいよ。
>>765、767
実際にどの程度の効果が期待出来るか判らないけど、MagicBulletの処理での効果も期待出来るかも知れないね。
で、その結果どうなるかは、非圧縮シーケンス上でQTかマスモニに出してみれば参考に成ると思います。
「処理上は、、」と予想しても、結果がその予想通りになるとは限らないと思うので。
DV-codecでの劣化で酷いなと思うのは色が無くなるのではなく、元と違う色が出てしまう場合です。
(例えば赤と白の境の部分などがグレーっぽい色で出ます。こうやって汚れた箇所の修正方法がオレは判らないので)
769名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 09:08:14 ID:TkBUeh0w
>>755
>エンコードしたデータは軽いからWinからMacへの転送は大した事なくても、元素材の転送が面倒だし。

俺も同じ。短いならGigabit Ethernetで送るし長いならリムーバブルケースにHDD入れて移すけど面倒くさいことこの上ない。普通はやらんわなw


>>758
いやそうなのかもしれないw
俺もちゃんと弄ってないから分からないんだw

結局CCE使うからいいかって感じになってしまって汗
あと俺が使ったのProcoder Expressでバッチ処理が出来ないんで使わないだろうなと・・
エンコードエンジンは一緒でしょうけど


でもEDIUSで編集してる人のDVD見た時にあぁCompressorとは全然違うなって印象受けたので
Procoder>>Compressorは間違いないと思う。特に長尺物は
770名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 12:18:09 ID:GnqC7F+J
>>768
ありがとうございます。
ちなみに、申し訳ないんですが・・・Motionのどの機能を使えばいいか教えてもらえませんか?
実はMotion使ったことないのですw

771名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 13:45:27 ID:GtAdVgjh
Compressorで作成したDVDは糞画質です。
772名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 20:14:00 ID:yCg2uGd/
>>769
そっかぁ。。
>>770
なんだよ、勿体無い(笑)
スタビライズしたいカットを左クリック、続いて右クリックでMotionに送信。
なんだかんだやってmotionが起動。あとは適当にパラメータをいじる。初めてでも数分触ってみれば結果は出るよ。
それだけの事を使った事ないとか言うなよ。
773名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 20:36:42 ID:yCg2uGd/
で、いつもそのままにしていた低レートでのCompressorのエンコードを自分なりに試してみました。
素材は車関係のCM、デジβ(ポスプロで完パケを試写用にダビングしたもの)
G5 KONA LHeを使いSDI 非圧縮10Bit 4:2:2で取込み(、、というか取込んでおいたもの)
FCPからCompressorに送り、8Mbps〜8.9Mbps 2pass、3Mbps〜6Mbps 2pass
Winには非圧縮AVIで送り、TMPEG Enc.V4でVBR 8Mbps〜9Mbps 2pass、3Mbps〜6Mbps 2pass。
大ざっぱな所ではこんな感じでそれぞれ出力して、DVD Studioに読み込んで比べてみた。
正直、うちにあるソニーのマスモニやTVで見る限りは、あまり差を感じない様に見えた。
以前の様に(低レートと言っても3MbpsVBRだけど)ガッカリする程の事もないのが収穫かと。
(車のCMで割とコントラストがあり、車体も文字類の動きも速い素材なのでもっと悪くなると思っていた)

CCEを使えばもっと良いのかも知れない。多分、そうでしょう。
でも、この感じならCompressorのエンコードで十分と判断しました。
次に時間があれば、もっと低レート、DV素材でも試してみるつもり。多分、差が開くと思いますが。。
そう考えると、以前のバージョンよりも画質は良くなったと言っても良いのかも知れないです。
ま、汚いと評判のCompressorですから(笑)
774名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 15:33:35 ID:32viTGsv

476 :名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 01:54:10 ID:XgKn+QnF
FCP信者=Mac信者 動画の知識はまるでない素人、アップル製品はすべて最高と信じている
EDIUS信者 Premiereを買えないかわいそうな人たち、Premiereに対するコンプレックスからか、Ediusを軽い、安定していると絶賛する
Premiere利用者=神
Vegas信者 2chの煽りの中にのみ存在する架空の人物
Avid信者 業界人やいかにも業界に通じている振りをして威張り散らすニート

775名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 16:03:49 ID:N8OyDAUF
>>774
Discreet信者とQuantel信者は?
776名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 16:25:50 ID:YQRxoVeY
釣りにしてもレベル低いな。
777名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 16:49:17 ID:G1HfDmbm
MAC信者がアップル製品がすべて最高と信じているのだけは間違いないね。
MAC信者は井の中の蛙なので・・・
778名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 17:55:04 ID:DHUQg3rd
>>775
そのふたつはどっちかとゆーと営業サイドにいるんじゃないかな?
779名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 20:46:09 ID:/KOm48RP
プレミアってまだ現役なの?
780名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 22:19:47 ID:EpDyRK2P
>>770
もひとつおまけ、付属のチュートリアルDVDを見る事。使った事の無い機能でも参考になるはず。
マニュアルビデオみたいには説明していないけど、良く見れば使い方も判る。
>>778
CM系は何でもすぐにInfelno*、Smoke*です。
>>779
一応頑張ってるみたいだよ。FCS2が出た事で出落ちとなってしまった、可哀想なプレミア。。
781名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 10:26:08 ID:x4h00jvj
Compressor3って2より書き出しが早くなってる気がするんだけど気のせいかな?
782770:2007/08/22(水) 20:39:45 ID:kUtFRMQP
>>772
どうもサンクスです。
なんか白い枠があっち行ったりこっち行ったり大変なことになっててよくわからないんですが・・・がんばりますw
チュートリアルDVDも久しぶりに見てみます。
783名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 23:07:27 ID:CbPUn0nC
>>781
どうだろうね。Intel(特にMacPro)には最適化が進んだ可能性はあるけど。
少なくとも遅くはなってなさそう。
>>782
チュートリアルやマニュアルって全て丸暗記しなくても「あれで説明していた」という事だけでも
憶えていれば、見直す事が出来るので活用した方が良いよ。
何度か見直す事で初めて見た時には気づかなかった、理解出来なかった解説が重要な部分だったりする事もあるので。
784名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 23:20:13 ID:Ryltb2YD
10.4.10 iMac G5 を使ってます。
Final Cut Studio2をインストールしましたが使いこなす事ができず、またこれからも使う予定が無いので
アンインストールしたいのですが、アンインストール方法がわかりません。
普通にゴミ箱に入れるだけではダメですよね??
Winより乗り換えて2ヶ月の初心者です。
どうか宜しくお願いします。
785名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 00:49:03 ID:BMxhb7x6
>>784
アプリやら関係ありそうな物をを全部ゴミ箱に入れてしまえば良い。
設定ファイルなんかの残骸は残るけど気にする事じゃない。
あと、買ってから90日経ってないんだろうし、判らない事はコールセンターにどうぞ。
786名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 04:00:03 ID:vJtfWChg
>>784
俺はアプリのアンインストールは↓使ってるよ。
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1130.html
787名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 09:48:25 ID:RwI4BygV
フォーマットしてOSからソフトから一式クリーンインスコすると完璧。
面倒だけどw
788名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 11:33:05 ID:+PZyhnIw
>>783
でもアクティビィティモニタ見るとCPUをフルに使ってない感じ。
789名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 15:13:34 ID:42LURaNz
>780
>10.4.10 iMac G5 を使ってます。
>Winより乗り換えて2ヶ月の初心者です。
FCS2がインストールしてある事自体、削除対象だろ。

正規で買え。
790名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 22:52:54 ID:BMxhb7x6
>>783
そう。オレのは4コアだけど、DVのエンコードで320%行けば良い方。
非圧縮やProRes422だと260%程度しか振れない。
Core2DuoやG5 DUALではDVで180%(一つで90%の計算)だから、90%×4coreで360%になって欲しいけど
そうは行かないんだろう。
MacProでの挙動がどうなのか知りたい所ではある。
更に言うとオーディオ系のエンコードは4Coreでも合計で100%を超えないみたいだから、これもなんとかして欲しい。
791名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 03:18:44 ID:0SVO2Jv8
そろそろアップグレードしたいと思ってるんだけど、取り込み時にProRes422変換って可能なのかな?
その際に4:2:2変換まで済ませられちゃったらいいなぁと思ってるんだけど。
792名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 11:24:37 ID:IHWrnvPz
あじゃ買え
793名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 11:56:00 ID:0CF4dIJ/
>>791
AJAのIoHDならハードエンコードなので、iMacでもMBP、当然MacPro、G5でもFW800があればOK。
ただ、IoHDは発売がのびのびになってるので、現状では入手不可能。

PCI Express機、、というかG5 Quad以上の性能なら、AJA KONA LHe,KONA3、
Blackmagic(この会社のラインナップ知らないから対応機は勝手に調べて)でリアルタイムで取込める。
あと、取込みのディスクはFW800(Lacieとかが出してるRAIDの物が良い)以上の速度のディスクも必須。
794名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 13:29:40 ID:TRdVh6py
DVDに焼かれた映像を、
FCPで扱えるようにするにはどうすれば良いでしょうか
795名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 13:55:40 ID:IHWrnvPz
>>794
氏ねばーか
796名称未設定:2007/08/24(金) 16:42:40 ID:dOKpRWhg
>>794
737
797名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 17:46:08 ID:m9ufZ3bH
>>795
それくらいおしえてあげなよ
あっしらないんだ(^_^)
798名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 17:49:31 ID:+BV9WG8e
>>790
コーデック毎にスレッドを微調整してるんじゃないかな?多分、別の要因がボトル
ネックになってこれ以上CPUのパワーを使ってもスレッドの衝突が起きて効率が
下がるのかもしれん。

4コアでもHDのmpeg2(TS)だと160%くらいだよ。何か勿体ないような・・・。
799名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 12:02:22 ID:2YszCEgQ
賢明な皆様に質問です。先日Studio2へバージョンアップしたのですが、今までのDVカムが認識されなくなっちまいました。
QUICK TIMEも最新のです。MACはOSは10.4.10、ただインテルMACではなきデュアル2.5のPowerMac G5です。
いつものことですが、忙しいときにアップデートするもんじゃないですね。。。。
800名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 12:30:56 ID:kj0zTmQ/
>>794

DV Camera 経由でキャプチャするとハッピー!


801名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 00:21:55 ID:+Ecwyma9
>>799
>なきデュアル2.5のPowerMac G5

「亡き」ってことは御愁傷様ってことか、そりゃ認識してくれないだろw
802名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 02:47:45 ID:grWB4swD
Final Cut編集で俺よりも儲けてるやついないんだろうな、ココには。
スレみると素人ばっかだしね。貧乏人の巣窟か
803名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 02:53:34 ID:ktqCjt10
>>792>>793
サンクス。ハードウェア追加がやっぱ必要なのか。そのあたりの名前はよく目にするのでもはや必須なんだろうな。
そろそろG5からインテルにしようかとは思ってるけど、レイドさえまだ未経験なのでちょっとハードの方も勉強するわ。
あ、取り込み時にProRes422変換したいと思ってるのはHDではなくあくまでSDのレベルの話ね。

804名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 04:35:12 ID:CEHEUzQW
>>803
SDならFW経由の取り込みでいけるかもよ。
HDVからAIMへのリアルタイム変換がMacBookで可能なくらいだし。
と、未だ5.1.4の俺がテキトーに言ってみる。
805名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 10:38:27 ID:JZrxhSbp
>>803,804
793です。Mac Proなら複数台のディスクを載せられるし、そこでRAIDを組んでも良いんだけど、コストやシステムの大きさを
抑えて考えるなら、それでも良いかな。
ソフトRAIDや安いハードRAID(ボードが8千円とか)と違って、専用のRAIDだと自動でディスクのメンテナンスが行われるから良い、それがあるから大丈夫という訳じゃないけど。
割と取扱いが簡単なのがFWのディスクでドライブが二個入ってるのがあるんで、それが最低スペックとしては使いたいと考えてる。
SDってβカムやデジβって事?今、オレはデジβなんかもKONA LHe(SDI接続)経由でProRes422で取込んで使ってるけど、、DVなんかはやってなくて、でも無理じゃないかな。
仮にDVを変換しても容量が増えるだけだろうし、他とcodecを揃えるやり方もあるのかな?でも意味が有るのかは判らない。
オレは好きじゃないけどBlackmagicは割と安いし、この手のボードは編集時にHDVのモニターアウトを出せたりするから導入すると便利。
806名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 10:58:59 ID:1wIGEaCf
>>804
SDをFW経由って・・・それDVじゃん。
DVをProRes422に変換してどうすんの?


807名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 12:19:22 ID:ktqCjt10
>>805
ありがとう参考にさせてもらいます。いやうちの映像の仕事はあってもVPなんでもとはDVX素材のDV程度。
そんな大掛かりではないけど、わりとグリーンバック撮影の簡易な合成がよくあるんで取り込み時に
4:2:2変換した中間フォーマットとしてProRes422が使えないものかなぁと思ったもんで。
いや一手間だけの話で、従来通り非圧縮にして書き出せばいいだけの話なんだけど。
でもこれを機会にレイドやハードエンコも積極的に使ってこうと思った。
VPとはいえすぐHD時代が来ちゃいそうだしね。
808名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 12:56:00 ID:ktqCjt10
>>805
あとDVDコンテンツを作る機会も多くて、それまではあんまり気にしてなかったんだけど
今PCでDVD観る人も多いから、DV素材そのままの部分も最終的には全部4:2:2変換して
Mpeg化してるんだよね。エンコにかかる時間はそう大した差はなさそうだけど、
DV→DVに422フィルタ→MPEG2
DV→422化してあるProRes422→MPEG2
ではどちらが効率いいんだろう?まぁこれのためだけならあまり意味ないかね?

809名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 13:47:31 ID:RwikzHCc
>>794
俺も知りたい
810名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 14:09:16 ID:JZrxhSbp
>>807
既にグリーンバックでの合成をされているなら判ると思うけど、エッジ部に関係ない色のにじみや時にはグレーっぽいフチの様になる事もあると思う。
でも、それを4:2:2やそれ以上に上げたとしても、その汚れてしまった部分はそのままです。
mpegで汚く荒れた映像を非圧縮やDVにしても、そのままでしょ?
よく、この手の質問を読むと、DVを非圧縮4:2:2やProRes422にすればアップコンされて
綺麗になると思っているみたいだけどそんな事はないです。
あと、あまり使われないみたいだけどMotionのプライマットキーヤーの簡易版も
そこそこ機能が多いのでFCPで合成するより上手く抜けるかも知れません。

DVDにするにしても編集(合成)するにしても、一度圧縮されたデータはあっちこっちに変換しない方が良いと思う。
変換ロスがあるから悪くなっても良くなる事はないし、二度手間、三度手間だし。
圧縮(欠落した)映像をまた別の圧縮方法に変換するんだから、非圧縮な素材から一度だけ変換するのとは違うのは想像出来ますよね?

思わぬ副産物があったりするからやってみてからでも遅くはないけど、意味は無いと思う。
上でも書いたけど、ProRes422、非圧縮よりDVの方がエンコードは早いよ。
811名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 14:42:37 ID:ktqCjt10
>>810
ありがとう。合成上のそのへんの諸問題はほとんど経験してるので嫌というほどわかってます。
合成はAEのキーライトあたりばかり使ってるけど。
ただそれでも422変換はDVがもと素材の場合の最低限必須項目かな。実際抜けがぜんぜん違うし。

なるほどやはりDVは可能な限りDVのままの方が結果はいいんだね。
ここのやりとりは自分にとってもの凄く参考になってます!
812名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 16:24:05 ID:gEjFDfO4
WEB系の人の中にはたまにDVってカメラで一回、取り込みで二回DV圧縮されてると
思ってる人居たりするからね
DV素材を「非圧縮のファイルで送ります」って言ってバカでかいファイル送ってきたり
813名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 16:55:01 ID:2994WdP0
>>794
>>809
俺はCinematize 2 Pro使ってる。
そのまま吸い出してDVDメニューだけ作り替えたい時に便利。もちろんQTとかにも変換出来るけど。
814名称未設定:2007/08/27(月) 00:56:35 ID:/wRDtCDw
>>813
いつもQTのDV/DVCPRO-NTSC、サイズ調整、損失なしで書き出してるんですけど、4:2:2非圧縮だとファイルサイズ4倍の割にたいして品質がいいとは思わないですね。
DVでも元サイズよりは大きいですし。
815名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 06:59:10 ID:VHzE71Tq
・・・・・・・・・。
816名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 10:04:48 ID:yPg+yENr
FinalCutProのスレじゃなくて、Mac板のRipスレ辺りに行ってくんないかな。
814は思い違いをしているようだし。
817名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 12:53:16 ID:zx7dL/Do
818名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 12:53:56 ID:zx7dL/Do
>>813
ありがとうございます!挑戦してみます
819名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 13:32:01 ID:AEnYEzRs
モニターアウトがFW経由のDV機器ってんじゃ無ければ、取り込んだ後はずーっと8bit非圧縮で
やっちゃった方がスーパーの乗りはよかったりするから、HDDのスピードさえ満足に出るなら
非圧縮でやっちゃうやり方もありまっせ。
820名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 19:00:43 ID:UWzTk03u
今後の仕事の展開で、Final Cut Studioを購入することになりました。
現在はDTP用にG4のQSを使用しており、秋葉館1.8GHzとメモリ1.5GB、ハードディスクはSTA250GBに交換してあります。
この制作環境でFinal Cutの利用は実作業に耐えられるのでしょうか?
最新のFinal Cut pro6の利用条件はクリアしていると思うのですが、グラフィックボードを純正から交換するだけで仕事になるのでしょうか・・・
もし、同じような環境の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
821名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 19:31:39 ID:4lbcEyK+
>>820
同じような環境はないけれど、あなたの仕事の展開次第としか言いようがない。
実作業ってのがどの程度のものを指して言っているのかも不明
(多分あなたもまだ聞かされていないのだろうが。)

素材が全部で数十分程度のDV、尺が数秒〜数分くらいなら問題ないだろうけど、
長尺物ではカット編くらいしかできないと思う。
エフェクトなんかも諦め方向になるし、そうなるとiMovieと大差ないのでは
822821:2007/08/27(月) 19:34:28 ID:4lbcEyK+
>長尺物ではカット編くらいしかできないと思う。

訂正
長尺物またはDVよりも高画質のソースではカット編くらいしかできないと思う。
823820:2007/08/27(月) 19:59:42 ID:UWzTk03u
>>821
ありがとうございます。
何をするか、というところはまだ決まっていない状態です。
DTPだけでなく、映像も取り入れていこうという会社の流れで・・・
尺は15秒程度から、長くても10分程度だと予想しています。
このくらいでもエフェクトはきついんでしょうか?
824820:2007/08/27(月) 20:01:44 ID:UWzTk03u
追記です。
おそらくバージョンはFinal Cut Studio2よりひとつ前のものになるかと思われます。
825名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 20:45:44 ID:e/dY9RFt
てか、iMovieで十分なんじゃ?
826名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 20:46:08 ID:IlJ4qqgN
なんでDTPから映像なんだろうな。
まだwebデザインとかなら分かるが。

会社で仕事としてやるならMacProくらい買いなよ。
非力なマシンで無駄にかかる工数分すぐ取り戻せるから。
827名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 20:53:55 ID:nck+QRe9
>>816
そだね。確かに勘違いもしてるし。
>>820
>今後の仕事の展開で、Final Cut Studioを購入することになりました。
>おそらくバージョンはFinal Cut Studio2よりひとつ前のものになるかと思われます。
これから買うのにFCP1?中古ですか?
G4に関しては、皆さんが言っている様に明らかに役不足、DV素材のカット編集用としか言えないです。
HDVや完成後にDVDなんて事となると、CPUの性能は高い程良いし、その為にはMacProなどが必要になって来ます。
トランジション(カットとカットの繋ぎ)のエフェクトならG4でも良いかもですが、丸々テロップを数枚載せたい、
画像のサイズを変えたい、カット全体の明るさを上げたい(色を変えたい)などをしていると、
G4では「忍耐」の一言です。(G4では最安のMacBookにさえ勝ち目は有りません)
この場合もG5、MBP、MacProの出来るだけ高クロックの物が必要です。
15秒でもエフェクト、加工をしまくりのカットと、カット繋ぎだけの30分。どっちが重い処理かと言えば短い15秒の方なんです。
また、FCPを使用する場合、多くの場合が最新版のOS、QTを使用する事が多いので、DTP用と切り分けた方が良いと思います。

>DTPだけでなく、映像も取り入れていこうという会社の流れで・・・

オレさ、ずーーーーっと前(前スレかな?正月頃だったかな。。)にDTPからの移行を検討してるって人にレスしまくったけど、その人ですか?
828名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 21:04:10 ID:e/dY9RFt
>>826
一口にDTPっていっても広いからね。
webサイト制作もDTPに含まれるよ。
印刷系だって、紙媒体だけとは限らんから。
829821:2007/08/27(月) 21:11:54 ID:mX5H1Fr7
今からどうやってFCS1を手に入れるんだろう…。
>>823
尺とエフェクトは基本的には無関係。重いエフェクトは数秒のレンダリングに数分待たされるだろうが、
そんなのが「10分程度」続くのに耐えられるなら別に問題ないんだろうけど。

#レイヤーとかを重ねていくとどうなるかは説明不要だと思うのでしない

>>826の後半に同意。「FCS2を試してみる」でもiMac 24インチくらいは欲しいところ。
「時間/人件費ばかりかかり、さらにクリエータにストレスを与えるよりは
コンピュータくらい新しく買った方がマシ」って提案してみたら?
どうせ周辺(カメラ/デッキ、音素材など)にも金がかかるだろうから。

あとフォントの利用許諾には注意。映像は別ライセンスになってるところが多い。
Mac OS Xに付属のヒラギノ使ってるうちは問題にならないけど。
830820:2007/08/27(月) 21:14:49 ID:UWzTk03u
>>821
>これから買うのにFCP1?中古ですか?
FCP5になると思います。

仕事用とはいっても、自分を含めて会社にあまり知識が無い為に勉強をしていこうと。
そのひとつが映像なんです。
他にWEBも含まれているのですが、自分は映像のほうに配置されそうで・・・
書き上げた環境は自宅の環境で、会社はG4のQS800deualでOS9使ってます。
まずは勉強用の環境として予算を出して欲しいということで、自宅の環境が参考になるかどうかをお聞きしたかったんです。
私も買い換えなくて済みますし、イラレとフォトショ、インデザインのCS2で何不自由が無かったので・・・
ややこしくて申し訳ありません。
入門機としてもG5に乗り換えた方が良さそうですね。
何度もお答えいただいて本当にありがとうございます。

ちなみに、その正月の頃の方は私ではないですm(_)m
831名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 21:17:00 ID:e/dY9RFt
>>829
前にFCP1買ったけど使ってないでしまってあるっていう事なんじゃ?

DTP併用で使うってことは、映像書き出しもMac内でってことだろうから
速いマシン使わないととてもやってられない。G4なんて論外。
832名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 21:20:08 ID:e/dY9RFt
>>830
OS9かよw

入門機でG5っていってるけど、今G5の中古はプレミア価格だよ。
買うならインテルMacの方がお得。
833820:2007/08/27(月) 21:27:01 ID:UWzTk03u
出版の仕事なんですが、ページの一部がQuarkなんです。
アウトラインをとれないフォントの問題がクリアできなくて入稿上どうしてもOS9で。
あと、メインのデザイナーたちがOS9の方が作業効率が良いと言い張るので(笑

ちょっと中古市場を見てみます。
レスつけてくれた方々、本当にありがとうございます。
834名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 21:32:33 ID:IlJ4qqgN
>>830
なるほど、会社としてなんかギリギリっぽいな。
俺ならその会社から逃げ出すわw

動画の世界はとにかく性能が必要なので、
DTP業界のOS9使いとは相容れない世界だろうなぁ…。
835827:2007/08/27(月) 21:32:38 ID:nck+QRe9
>>830
あの、ちょっと感覚がズレてると思うのが、FCS2の下がFCP5じゃないですよ。
高性能過ぎる、FCPだけ欲しいと思っても買えません。
G4の次だから丁度良い、MacProより古い物だから安く買えそうと思ったのかも知れませんが、
832が言う様にG5はプレミア価格となっていて、Intel MacのiMacやMacBookProを買った方が良い位です。
ノート(モバイル用CPU)と思って舐めている人が居るみたいですが、G4の3、4倍は早いです。
836820:2007/08/27(月) 21:39:52 ID:UWzTk03u
>>827
すみません、なかなかMacのことについて知らないことが多くてズレてることを書き込んでいるかもしれません。
私自身、ずっとWinDTPだったのですがQuarkを使う為にMacを使ってまだ1年足らずで。
苛つかせることもあるかもしれませんがお教えいただいて本当に助かっています。

アドバイスを含めて自身のMacも買い換えることにします。
iMacだとモニタが買い換えられないというデメリットがあるように思ってしまうのですが、Mac miniという選択肢はありませんでしょうか?
こちらならかなり求めやすい価格で販売されているようですが。
すみません、価格のみの話になってきました・・・

>>834
>俺ならその会社から逃げ出すわw
間違いないです(笑
私も何度そう考えたか・・・
ただ、自身が立場あるポジションにいるので、できるだけコストを抑えながら考えたいと考えてしまいます。
837名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 21:39:58 ID:e/dY9RFt
>>834
>俺ならその会社から逃げ出すわw

俺も同意w
820くらいのレベルの人が映像部門?の機材しきり役やっても勤まらんよw
使い方がわからなかったとしても、せめて現行ソフトの状況くらいわかってないと。
838名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 21:43:38 ID:e/dY9RFt
>>836
ここで、こんな質問してる人が「立場あるポジションにいる」会社ってよっぽどヤバいよw
839827:2007/08/27(月) 21:45:17 ID:nck+QRe9
>>836
チャット状態だけど書くね。miniはオンボードビデオといって、簡素なビデオカードなので非力。
そしてFCS2(FCS1)では対応していません。一応インストールは出来るかも知れない。
FCS1は非対応となっていたけど、インストールは出来たのは確認したけど。
こっちはそれを思ってiMacやMacBookProって書いてんだから、素直に聞けよな!(笑)
加えてMacのモニターの色見は無視とは言わないけど、テレビモニターで色を合わせるのが普通だから、
それがマイナス点には成り得ないと思う。そのモニターの色見や反射具合で好き嫌いはあるだろうけど。
840821:2007/08/27(月) 21:46:02 ID:mX5H1Fr7
>>830
FCP5は確かにG5で使うにはいいと思うけどIntelはサポート外だし、そもそもFCP5をまだ置いてある店というのがかなり少ない。
業者向けルートのあるところにはあるのかもしれないが、DTPシステムとは分けてIntel Mac(Mac mini/MacBookは除く)+FCSで組んだ方が効率的。

会社予算でなくあなた個人が勉強にするのなら、Final Cut Express HDで勘は掴めると思う(Mac本体を買い直さずに使える)けど、
事実上DV以外では仕事に使えない代物なのでセミナー代と考えるほかない。
Final Cut Express
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100324547/

>>833
まあ慣れた環境が作業効率がいいのは否定しない。
不安定を回避するテクニックなども蓄積されてるだろうし。

ところで、Win環境の各ソフトとかPremiere Pro(Intel専用)とかも選択可能であることを一応伝えておきます。
841名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 21:47:10 ID:e/dY9RFt
てか、DTPやってるんだからモニターくらいはマトモなの使ってるんじゃ?w
842820:2007/08/27(月) 21:50:24 ID:UWzTk03u
>>827
なるほど。
ではiMacかMacBookProを購入します。
すみません、なんかいろいろ・・・

その他の方もありがとうございました。
やはり畑違いのことは難しいものだと再認識しました・・・勉強してみます。
それでは失礼いたします。
843名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 22:08:42 ID:f3/VpzYC
しかし予算50万に抑えてもiMac24インチにメモリ4GB。
FSC2とAdobe CS2→CS3にできるのか。
俺も自宅用に欲しくなったじゃないかw
844821:2007/08/27(月) 22:09:56 ID:mX5H1Fr7
>>827氏と複合攻撃をしてる気分だww

Mac板にいるような連中だと知っててもおかしくないが、
興味なければ他機種の情報など知らないだろうし参考のために少し補足。

>>839にも書かれているとおり、Intel MacのうちMac mini/MacBook/「17inchの」iMacは
インテル・ナントカ・グラフィックスという奴が入っているので仕事で使うには苦しい面があります。
たとえば「Motionのあるエフェクトが使えない」など。
ただFCE(>>840に書いたFCPの簡易版)でかる〜く使うくらいならそれでも足りてしまうので、導入した後の基本操作練習用マシンくらいにはなると思います。

>>841
カラーキャリブレータにDTP向けの設定しか無かったりしてw
845お願いします:2007/08/28(火) 08:32:15 ID:EnYcacgi
教えていただける方が居たら教えていただきたいのですが、
FINAl CUT PROのRTが出て来ないので、
ユーザーデータをデスクトップに移しました。
(この理由も実は教えてもらえてないのですが、、、)
そうすると、今度はイージーセットアップのカスタマーセッティングに
エラーが出て(二度同じセッティングを書き込むエラーです)それを編集しようとしても
それがリストに出なくなりました。
何が原因なのか、どう修正すればいいのかが解る、
ご親切な方が居たら教えていただけませんか?

846お願いします:2007/08/28(火) 08:59:28 ID:EnYcacgi
上と同じものです
慌てて基本状況を書き忘れたので、、、
FCPは5.1 OSは10.4でMACG5です。
カメラはXL2でNTSC、24Pの16:9撮影で
ハードディスクはBAFFALOの500G
撮影テープが回ってるのは、
キャノンのカムコーダ英語名(OPTURA)です

よろしくお願いします。
847名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 09:09:57 ID:E7vhOvLL
オレはそれなりにFCPに詳しいつもりだけど、何を言っているか判んねぇ(そこそこ親切にもしてるし。笑)

> ユーザーデータをデスクトップに移しました。
>(この理由も実は教えてもらえてないのですが、、、)

ココは誰かに教わったんだろうから、その人に聞けば良いんじゃないでしょうか。
あと、親切な人も多いけど、不親切な人も多いし、「ご親切な方が居たら教えていただけませんか? 」
なんて書かれると不快に思う。全角英数字が見づらいし。
848お願いします:2007/08/28(火) 09:15:06 ID:EnYcacgi
また同じ者で恐縮ですが、、、
下のような設定にしたいのですが、
Sequence Preset DV NTSC48khz-23.98XL2
Capture Preset DV NTSC 48khzXL2
Divice Control Preset Firewire NTSC
Playback Output Video Apple Firewire NTSC(720x480)
Playback Output Audio Firewire DV
Edit to Tape/PTV Output Video:Same as playback
Edit to Audio/PTV Output Video:Same as playback

こうしたいのですが、これの下に
DV−NTSC−24pのセッティングがこの下に書かれてしまうんです

解る方、修正の仕方を教えていただけませんか?
849名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 09:16:55 ID:tI0Qe1dK
>>845,846
英数字が全角だけどドザか何か?
とりあえず、FINAI CUT PROなんて名前のソフト知らないから答えられないな。
850お願いします:2007/08/28(火) 09:17:21 ID:EnYcacgi
不快に思わせてすみません。>ID:E7vhOvLLさん

その人に聞いてもその人も又聞きで解らないらしいです。

851お願いします:2007/08/28(火) 09:19:07 ID:EnYcacgi
FINAIL CUT PROですね、ごめんなさい。>ID:tI0Qe1dKさん

慌ててるせいだと思います。
ドザって何でしょう?
852名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 10:19:37 ID:lgokdx2z
また間違えてるし・・・こいつ馬鹿?
853名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 10:28:27 ID:eMtxBc4f
使い方教えてあげても理解出来なそうw
854名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:24:49 ID:nVMHM6pK
>>851
つーかオレも質問自体が何いってるかわからん……
いま現在何がしたくて、何に困っているかがその文章じゃさっぱりだあ。

・今まで出来てたRTが急に何故か不可能になった
→そもそもRTを復旧したいのか?

・設定のカスタムでエラーがでて編集できなくなった
→これの復旧が最優先なのか?「ユーザーデータ」を元の場所に戻してもダメなのか?

>>848の設定にしたい
→設定のカスタムの件はどうなった?「この下に書かれてしまう」って何だ?
んでDV-NTSC-24pの設定で何か問題があるのか?

質問と疑問とトラブルの切り分けができないなら
FCP再インストールしたほうが手っ取り早いよ。
855名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:23:01 ID:xmjIbfcT
外付けHDDを購入したいのですが、300GB以上で映像編集に適した物を探しています。
わかる方、どうか宜しくお願いします。
iMac G5 10.4.10 Final cut Express で使用します。
856名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:25:02 ID:28AOhOj0
FW接続のやつをテキトーに買っておけ。
857名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:34:03 ID:8LcM2NxV
>>855
ExpressスレかMac板のHDD関連スレに池
858名称未設定:2007/08/29(水) 00:07:09 ID:LEeqL2qx
>>844
Mac mini/MacBookの場合はFCP→AEでやるけどな。
詳しい割に知らないやつだなあ。
859844:2007/08/29(水) 00:41:06 ID:xNTrciCP
>>858
まあAEがあればそうなるんだけど、FCSとは別製品なので書いてない。
予算が限られてる場合「上位機種にするかAEを買うか?」ってのも悩むし。
もちろん、限られてなければ(できれば)「両方行っとけ!」なんだけどw

うちはAE 6.5なのでインテルにしたらまたお布施orz
いま高いG5を買い足すのも考え物だしどうしよう。
MAD目的のおもちゃにしては高すぎるAEをやめる、というのもあるが
そうなると普通の編集環境しかないのでストレスのやり場がない。。。
860名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 00:42:41 ID:5dywgO1u
>Mac mini/MacBookの場合はFCP→AEでやるけどな。

AE使うのは好きずきだけど、MIniやMBの値段と釣り合わないね(笑)
オレには844の言う事の方が正論に見える。
861名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 00:58:45 ID:5dywgO1u
844で誤解される部分があるので補足。FCS1の頃はまだしも、FCS2になってからはオンボードビデオではColorもダメだし
FCPのフィルタでもFX-Plugが多くなり、GPUの性能を使うので対象外というのは仕方ない。

FCS1の頃は「MBにインストール出来ない」とアップルは言っていたが問題なく出来た。
(後にmotionの機能が十分に活かせない為、対象外と判断したと言い直したけど)
ただ、以前、Motionのインストール時に適応機種かチェックが入って、G4MDD以前の機種にはインストール出来なかった。

あ。そう思うと、上のDTPのオッサンのQSにFCS2はインストール出来ないかも知れないね。
862844:2007/08/29(水) 01:20:33 ID:g6zLjqP1
>>861
補足サンクス
Colorとか完全に忘れてた。FCS2は淀の店頭で見たくらいで今のところ使ってないし
863名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 03:07:12 ID:gJKvNXlm
>>861
最近じゃ、MDD+GeForce4Ti環境だとiMovieですらインスコ拒否される時代ですからねぇ。
864名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 06:05:16 ID:YisKEjQ4
フナイ・カット・プロかと思った。
865名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 10:50:44 ID:bb+J2pYR
初心者質問で申し訳ないですが
ビデオから素材をDV形式で取り込むだけならFinalCutで取り込んだDV動画と
iMovieのプロフェクトファイルのパッケージの中に入っているDV動画は品質は同じですか?
866名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 11:44:26 ID:WZ+jAV2D
同じく初心者なのですが、
家庭用のデジタルビデオカメラで撮影したデータをFCPに取り込む場合、
どの形式のデータに変換するのが編集しやすいのでしょう?
MP4に変換して取り込んだら、エフェクト等何もかけていない状態でも
レンダリングしないとシーケンスの再生ができませんでした。

もちろん最終的な用途によると思うのですが、DVDに書き出す場合と、WEBにアップする場合とで、それぞれ皆さんが普段どうされているのか教えていただきたいです。

ちなみに元データは、.MODという拡張子のMPEG2データで、なにかしら変換しないとFCPに取り込めません。
867名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 11:56:42 ID:STr5wyL6
二人とも早くお帰り
868名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 12:13:46 ID:cx3BbyL5
>>865
フィールドレンダリングの順番を間違えてなければ変わらないはず
869名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 12:18:42 ID:cx3BbyL5
>>866
同じく初心者ってフレーズがうぜえ
映像の内容によるって。心配ならanimation 100%にしとけ。
870名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 15:07:41 ID:r3uHqrn5
>>867
すいません
なぜかFinal Cutで取り込むと音と映像がズレてしまい、
Final Cut上だとフレーム単位でしか音を移動できないのでジャストのタイミングにできなくて
iMovieとかで取り込んでみようかと思った次第です。
>>868
ありがとうございます
871名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 16:48:59 ID:S6wHl6Ov
なんでこう日本語に不自由な奴らが集まってるんだ?w
872名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 20:02:59 ID:Ti62Vs8n
無理して日本語版使わなくていいよ
873名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 21:38:46 ID:5dywgO1u
>>869
ウザイと思う気持ちは判るけど、アニメーションコーデックで取込む事はないよ。
>>870
>なぜかFinal Cutで取り込むと音と映像がズレてしまい、

要求しているレベルは高い事を考えているみたいだけど、codecの特性なども知らないで「なぜか」じゃないよ。
申し訳ないが言わせてもらおう、あんたがバカだからだ。
874870:2007/08/29(水) 22:24:22 ID:y3xQl/39
映像でなくて音の方の人間なんで
もう映像のプロの方のスレに首突っ込みません、サーセンしたorz
875名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 22:50:36 ID:sFR8GWZT
音のプロならコーデックの特性くらい想像付きそうなもんだけど。
876名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 00:13:34 ID:0F+eJEgM
>>874
>映像でなくて音の方の人間なんで
理由になってねえな……

民生機やDV-SPモードで撮った素材ならオーディオアンロック(←ググれ)だから
テープの後半にあたる部分では画と音がズレることがあったなあ。
何故かFCP4以降ではズレ無くなったような気もしないでもないかもしれない。
といっても民生機で撮った素材ってずいぶん使ってないので、
カメラの性能が良くなったのかFCP側で対応できてるのかはわからんが。
877名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 00:40:02 ID:Gqx90suD
あ、オレがバカだった(笑)>>866と同じ人かと思ってしまった、、。
webとDVD?んー、パッとかいつまんで説明しても判んないでしょ?
ゆっくり調べてみなよ。

>>870
>>876が書いているけど、FCP4以降で気になる事はなくなった。
確かにDVは規格上で音と画の同期が取れていない事が障害となった様です。
なお、DV-CAMは規格として定義されている。
プロから素人まで、色んな人(カメラ)の撮った素材が持ち込まれるけど、今は大丈夫な事からしてソフト側が頑張っている様に思っているけどね。
iMovieは使った事がないので全く判らない。多分、同じと思うけど独自の処理がされていないとは限らないので、断言はしません。
878名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 00:46:39 ID:8drk1PnE
なんで中国語調なのか知りたい
879名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 02:33:13 ID:ULI5X4zk
ビデオ変換の仕事(一部編集あり)
給料いくらくらいが相場なの?
880名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 09:56:04 ID:Gqx90suD
18万くらい?
881名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 15:40:30 ID:ULI5X4zk
やす
882名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 19:29:35 ID:s/WtYUyb
>>787
吹いた!
俺のお茶返せ
883名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 22:50:47 ID:Gqx90suD
>>881
変換といっても色々有るけど(勿論、編集も)、ただ変換するだけならそんなもんじゃないの?
いくら欲しいのさ?
884名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 23:32:22 ID:fO9fp1zi
尺によるよね。
885名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 01:47:17 ID:WE+9Px3q
おまいらDigitalFactBookとか知ってるよな、もちろん?
英語は第11版、日本語訳が第10版までPDFで出とるから、
若干知識不足なFCP使いは読んでみれ。
ほんの少しは役に立つかもよ。
886名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 02:09:29 ID:L0iCYWGj
日本語訳はお粗末だから読めるやつは原文読んだ方がいいぜ
887名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 02:40:12 ID:dWCQaOIf
DigitalFactBookの日本語版ってどこでダウンロードできる?
クオンテルのサイトで英語版はみつかったんですが…。
888名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 09:15:39 ID:ywz28WWs
>>887
そのクォンテルのサイトにあるじゃん。
889名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 10:40:52 ID:68XoNzl/
このソフトを使ってCMをカットした後DVDに焼くことは出来ますか?
890名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 11:56:41 ID:tfjg2EW9
891名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 12:55:43 ID:L0iCYWGj
Winには
Canopusボード+IEEE1394x2+DV CaptureでDVを3ストリームまで同時記録出来るソフトがあるけど
Macには同じようなソフトない?

PictureReadyとXsanとかの裏技はなしとしてw
892名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 13:10:35 ID:aQwPL8IV
どっかが作ればあるんじゃない〜
893名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 13:32:20 ID:RiqLJMJF
君が作ってくれ
894名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 13:51:01 ID:L0iCYWGj
カノ婦のDV CaptureもCanopusボードが無くても使えりゃぁまだいいけど

>>893
そんなこと出来たらそっちで飯食うよw
895名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 14:04:32 ID:68XoNzl/
Macを複数台用意するのが一番近道かなw
896名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 20:46:05 ID:naTKZXOp
>>335 名前: 名無しさん@編集中 Mail: 投稿日: 07/06/07(木) 16:11:19 ID: ZY+7OHKW

CanopusのDV Captureみたいな感じで
Firewire DVを何ストリームか同時にキャプチャできるソフトって知らない?
因みにDV Captureは3ストリームまで同時キャプチャできる。

DV Capture使えよって言われたらそれまでなんだけどさ
Canopus製の何かハードが必要ってのは不便

WindowsでもMacでもあったら教えてください

3ヶ月近く経ったけど、出てないみたいです。
カノープスかアップルにメールしたら?
897名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 20:58:18 ID:xq/FO8Xv
需要が有るのか?
898名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 21:04:49 ID:naTKZXOp
>>897
無いでしょ。欲しい?
>>335にもオレは同じレスしたけど、複数Macがあれば良い事。それほど非現実的な話でもないし。
それに5年前ならともかく、今さらDV支援の機能なんてつけても「今頃何やってんの?」としか思わない。

まぁ、遠回しにカノプってこんなのあるんだけど?と言いたいだけかもね(はいはい、凄いですねーって言ってあげればニコニコかも。笑)
899名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 22:21:31 ID:tXJAZ3DU
時間がカウントダウンしていく感じのってLive Typeでできる?
After Effectsでやるべき?
900名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 22:25:30 ID:L0iCYWGj
スマンググったらあったw

>>893
つな訳で賢い人はいるらしい。
どこまで安定して使えるかはちょい検証してみやす

>>898
>まぁ、遠回しにカノプってこんなのあるんだけど?と言いたいだけかもね(はいはい、凄いですねーって言ってあげればニコニコかも。笑)

お前・・・ちっちゃすぎるwwww
カノ婦でもFCPでも使えりゃどっちでもいいよwww
901名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 22:34:34 ID:naTKZXOp
>>899
FCPでTC逆回ししたらどうだろう?
AEみたいに制御は出来ないかも知れないけど、簡単なのならそれかなぁ。
ただAEでも長い時間だと誤差でちょっとずつズレたりするけど
>>900
見つかって良かったじゃん。
902名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 22:46:45 ID:nw5Ip/ME
いきなりいい奴にならないでくれw
なんせちょっと使ってみる。2ストリームまでらしいが
903名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 12:06:52 ID:tuQim732
>>902
いや、結構ここでのレス率高いから、判る事はそれなりにアドバイスしてるよ。
そっちじゃないのかな?
3ヶ月前と同じ事を書いてるからね。
オレは必要としないけど、欲しい人がいる事を否定する訳じゃないから。
(逆にオレは一人で作業するにしても、複数台使うのが普通と考えているんで)
904名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 16:41:16 ID:34T6kWz6
何か気持ち悪い野郎だな
905名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 20:41:13 ID:lhll5J9T
質問です!先生!
ひさしぶりに映像の仕事が来て、studio2を買ってきたんだけど根本的な疑問点がいくつか。

シーケンスのプリセットについてなんだけど、これってどの範囲に影響するものなの?
知り合いから、タイムラインに素材配置し始めるとそのプリセットにそって圧縮がかかるってきいたんだけど本当?

俺の理解だと、元素材を元にタイムコードなどの情報を保持していて、吐き出すときにそのコード情報なんかを元に元素材からコーデックにそって吐き出すものだと思ってたんだけど。

マニュアルなんか読んでも影響範囲についてあまりふれてないんだよね。
906名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 22:05:11 ID:aANJwNNP
え〜と、きもいと言われた奴です(笑)
>>905
結果から言うと、その人が言う様に最終結果、画質に影響します。
素材とシーケンスの設定が合ってない場合、その設定に合わせてレンダリングが必要ですがその画質になります。
(そうしなければプレビューすら出来ない場合もあるし)
素材がアニメーションCodecでもDVのシーケンスに並べレンダリングしたら、それはDV画質。
ただ、そのシーケンスをCompressorでmpeg2に吐き出す場合、アニメーション>DV>DVD(mpeg2)とはならない、
アニメーション>DVD(mpeg2)となる。

あと保存用として一度QTで出力した場合、、例えばDVで吐き出してしまうと、そのDV画質からのmpeg2へのエンコードとなるので
かなり画質は低下(DV画質を経るため)します。勿論DVテープに吐き出した場合も同じ事。
907名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 23:55:48 ID:lhll5J9T
906さん ありがと!
そうなるとベストな方法は適度な圧縮率でサクサク編集していって、さいぼにCompressoで吐き出すのがベスト!
ただ、簡易保存用にQTとかで吐き出したりすると、いちどその圧縮行程を通ってしまうということですね。

うーん、なんか不可解な仕様ですね。特に簡易保存でQT吐き出しするとそれに引きずられるあたり、不可解だ。
マニュアルを読み込んでみようかな。
908名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 00:29:18 ID:AtQwR1f6
>>907
906氏じゃないけど
「適度な圧縮率」がいいのではなくて「コーデックを変更しない」のがいいと思います。
具体的にはシーケンス全体の映像ソースのコーデックに合わせるか最終出力のコーデックに設定(後者の場合>>905の現象になると思う)。

「一度非圧縮に立ち上げる」という手法もありますが、メリットばっかりではないので略
909名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 00:56:11 ID:IBKnM3wg
908さん ありがとう。
素材のコーデックがすべて同じであれば、プリセットを適切に設定した方がよいですね。
今回はバラバラなので非圧縮設定にしています。
いろいろマニュアルを読んでみてるのですが
>あと保存用として一度QTで出力した場合、、例えばDVで吐き出してしまう

の部分がどうも、腑に落ちません。なんでそんな設定になってるのだろう。簡易吐き出しでチェックとかすごい困りそう。
みんなどうしてますか?
910名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 01:05:21 ID:8erRigRl
906です。コンポジット、CGメインの人やノンリニアに慣れていない人からしたらおかしな仕様と思うかもしれません。
でも、最終吐き出しがDVだったり作業環境がDVだった場合、また素材がDVメインだった場合、
最適なcodecは何ですか?と言うとDVcodecです。最適な画像サイズやアスペクト比も考えなければならないので
圧縮だけが全てではない事をお忘れなく。

で、この考え方はFCPだけの事ではないです。ノンリニア機においては基本的に上記の様な仕様が普通です。
911908:2007/09/03(月) 01:09:13 ID:AtQwR1f6
>>909

>あと保存用として一度QTで出力した場合、、例えばDVで吐き出してしまう

ってのは(多分)出力時に「DVコーデックを選んで」書き出した場合の話を書かれていると思うので
非圧縮で作業しているのならばその同じ設定で書き出すことで再エンコードしない(画質劣化がない)
ことができます。ただ非圧縮HDとかはいろいろ大変なので、簡易チェックではDV書き出しでいいのかも
912名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 01:14:53 ID:8erRigRl
一番利用率が高いと思うDVで吐き出す事を例に出しましたが、別に非圧縮やアニメーションcodecでも良いです。
でも、とても容量は増えますし、非圧縮はともかくアニメーションcodecはリアルタイム用のcodecではないので、
FCP上で再編集する時や吐き出し時にはレンダリングが必要です。

>>911
ですです。
913908:2007/09/03(月) 01:16:13 ID:AtQwR1f6
>>911書いている間に906氏のレスが

>>909
(追記)簡易チェック用(たとえばDV画質)と本編集用(たとえば1920*1080)がごっちゃにならなければ
(プロジェクト内でシーケンスを分けるとかすれば)特に問題はないと思いますよ
914名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 01:23:23 ID:IBKnM3wg
みんな丁寧にありがとう。
うーん。混乱してきました。前使ってたのはずいぶん古くプレミアの5とかだったんで。。
>(追記)簡易チェック用(たとえばDV画質)と本編集用(たとえば1920*1080)がごっちゃにならなければ
>(プロジェクト内でシーケンスを分けるとかすれば)特に問題はないと思いますよ

との事ですが、同じ素材を別のシーケンスにわけて編集していって編集内容を同期させたりできるってこと?

もし、バラバラに編集していかないといけないんだったら、きっと意味ないと思うし。

なにか俺が大きな勘違いをしている気がしてならない。
915名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 02:15:09 ID:8erRigRl
んー、プレミア5の頃とは考え方とか違うし、複雑に増えたフォーマットに対応するので
機能がかなり増えてるからね。
で、何か思い違いをしているみたいなんだけど、数行だけでのやりとりでは
その思い違いをほぐしつつ、情報を入れ替えるのは難しいかな。
ちょいちょい書いているけど、DVや非圧縮(D1非圧縮)、ましてやHDとかって、圧縮の方式だけじゃないから、
その違いが判っていないと、かいつまんで説明しても理解出来ないよ。
(最初のレスでシーケンスの品質はプロジェクトで指定した品質に依存するって書いているし)

>同じ素材を別のシーケンスにわけて編集していって編集内容を同期させたりできるってこと?

このひらめきは何を言いたいのか判らないし(笑)
申し訳ないけど、もうちょっと自力で頑張ってみて。少しして、この書き込みを読んだら判ると思うけど、
今の感じでは、何を間違っているのかをこっちが理解しない限り話が進まない感じがするんで。
マニュアルを読んでいるとの事だけど、先入観や固定概念で見ていると、見落としていたり、間違った解釈をしている可能性もあるからね。
916908:2007/09/03(月) 02:16:31 ID:AtQwR1f6
>>914
ある時点でそのシーケンスをコピーして名前を「試写用0915」とかに変更して
プロジェクトの設定を変更で出来たと思ったけど、最近そんなことしないので駄目かも。

うちの場合はプロジェクトのファイルにも日付を打ってやってたので、元ファイルさえ生きてたらどうにかなる(はず)。

元ファイルが死んだら…。どうするんだろうね?
私はFCPは業務ユーザーじゃないので最初からやり直すけど、バックアップソリューションに目覚めるかもしれない。
917名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 10:40:53 ID:IBKnM3wg
みんなありがとう。今回は要求水準が低いので、作業しながら試行錯誤してみます。
915さんのいう通り、へんな先入観があるんだと思う。一通りよんだけどマニュアルはあんまり詳しい事は書いてないんだね。
初心に返って、初心者用の解説本を数冊読んでみるよ。 

ありがとうでした。なんかこのスレは暖かいな。笑
918名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 10:46:53 ID:W5/TxOkg
どんなややこしい話も
シンプルに解説できないのは
頭の悪い子
919名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 15:34:33 ID:UYGGvi4s
と言うより、何が問題なのか自分で良くわかっていないってこと。
920名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 17:00:13 ID:QGGT+asr
熟女スレ見てるコピペまだ?
921名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 20:44:57 ID:XgwleVLn
先入観とかじゃなく馬鹿なことに気づけよw

マニュアルにはお前が知りたいことは充分書いてある。一体どこ読んd(ry
922名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 21:17:11 ID:8erRigRl
頭の悪い子と言われたオレです(笑 オレの発言はIDで判ってね)
んで、シーケンスの設定を選ぶ(後に変更も可能)事は、吐き出しを想定してそれに最適な設定を選ぶという非常にシンプルな事なんだけど。
それが変だと思っている所が実はそれが変(笑)>>905が考えている様な事ってレゾリューションフリーなソフトの考えだから、
前にも書いた様にコンポジション系ソフト(アップルで言うとshake)の考え方なんで、リアルタイム再生での編集(カット編集)を主眼としたノンリニアソフトではまずない
っつうか読破したのなら凄いよね。元々読まない派だけど今回のマニュアルに一切触れた事がないから、それは感心してしまう。
だけど、最初オレは「教えてくれた人の意見は正しい」ってレスしてるんだけど、その人はどう説明してくれたんだ?
923名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 22:54:32 ID:yARWiUWi
質問します

今日FCPを立ち上げようとしたら、以下のメッセージが出て
立ち上がらなくなりました、、、

設定エラー
このソフトウェアに必要な一部のハードウェアまたはソフトウェアがありません。
● Quartz Extreme サポート。

グラッフィクボードが逝かれたのでしょうか??
どのたか原因をご存知の方いらっしやいますか?

よろしくお願いいたします

G5 2GHz dual
FCP 5.14
OS 10.4
QT 7.2

です
924名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 23:06:10 ID:2CbcvCpZ
>>922
わざわざ自虐的に書くところがやっぱキモイ
925名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 23:20:21 ID:8erRigRl
>>923
OSから再インストールしてみるしかないんじゃない?
>>924
オレ宛みたいだから、一応見てますよ〜って書いているだけなんだけど、無視した方が良い?
926名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 23:31:05 ID:O1y6f7PS
>>922
>今回のマニュアルに一切触れた事がないから

俺、パッケージの箱からインストールディスク取り出す時にマニュアルに触れちゃったよ。
凄いだろw
927名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 01:23:09 ID:gL0oyTSp
来た!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
928名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 02:13:09 ID:5QrKljRQ
さんきゅ。さすがに読破はしてない。結構読んだけどな。笑
結構読んだんだがそういう根本的な事はふれられてなかったきがするのだが…
どこにかいてある?

922さんの言う事で納得出来た事が一つ。
おれ、本来はコンバッション使いなんだよ。だからコンポジットの仕事の方が多いんだよね。
編集系のソフトと基礎構造は一緒だと思ってたけど違うんだね。

それでもやっぱり、タイムコードだけ保持して元素材はオリジナルのままにしておく方が考え方としていい気がするんだけどなにか理由があるんだろうな。

最初に教えてくれた人は、そうなってるらしいと言う事しか解らなくて何故そうなってるのかとかは一切説明できないんで。
また聞きでしってるだけ。
929名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 02:25:28 ID:0XURZPo+
初期設定やその他設定ファイルを捨ててみろ。
それで駄目ならアプリ再インストール、最後の手段でOS再インストールだ。
そこでハードの不具合を疑え。
930名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 08:46:24 ID:Vuh6Jmde
>>928
つ[鮭]
931名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 09:19:41 ID:jtX79iQn
>>928
>それでもやっぱり、

何度も書いたけど、それはノンリニア系の編集ソフトではない考え。
なぜなら元の解像度を保持したままリアルタイム再生は出来ないから。
当たり前だけど、元の素材が大きく画質が良い場合は小さくするだけでなく、小さい、画質の悪い物の場合、拡大しなければならない。
(もしCPUの処理能力が上がったとしても、処理する為に素材を先読みしなければならないし)
DVテープへ出力する事が判っている、想定されるなら、DVのフォーマットに沿った設定のシーケンスに編集を進める、
また、その画質でレンダリングがなされる。それが何か変かな?
それが現状の編集ソフトの方式なんでそういう物だと納得するしかないよ(これも何度も書いてる)
もっとコンピュータの性能が総合的に上がれば、レゾリューションフリーな処理になるのかも知れないけど。
でも、飛び飛びで書いているけど、オレは同じ事を何度も書いているよ?(笑)
>>930
しゃけ>shake か。 そうそう、shakeはレゾリューションフリーだとも書いているんだけどね。。
932名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 09:42:45 ID:Hvf9xhHc
>>928
要はマニュアルでいえばVolume4の「オフライン編集/ オンライン編集」の事をいってるんじゃないかと思うのだが。
間違ってたらスマン。
933名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 14:29:12 ID:9zEkuMhU
>>928
>タイムコードだけ保持して元素材はオリジナルのままにしておく方が・・・

いやFCPでもそうなってるじゃまいか
ただ編集ベースで出力(目的)に合わせた形式を選ぶだけで・・・


と、ここまで書いて928がどんな思い違いをしてるかわかたwww



928
>俺の理解だと、元素材を元にタイムコードなどの情報を保持していて、吐き出すときにそのコード情報なんかを元に元素材からコーデックにそって吐き出すものだと思ってたんだけど。

Compressorを使って書き出すならその通り
なぜならCompressorはシーケンスの設定に関係なく元素材まで戻ってレンダリングするから

>ただ、簡易保存用にQTとかで吐き出したりすると、いちどその圧縮行程を通ってしまうということですね。

そりゃ書き出ししたそのファイルを使えばそぅなるってだけで
「別に一度DVで書き出ししたからってその後のデータが全てDV画質になるわけじゃない」

ってことじゃないのか?







いややっぱ928のハートは読めないorz
934名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 15:24:45 ID:0VGWdBM0
>>928
コンバス使いでここまでバカって事はCG屋じゃねーの
多分MAX使いでしょ、しかも学生
昔からCG屋ってアホだからな
レベルオーバーな素材を平気で持ってくるからな
バカに何言っても無駄
935名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 19:09:17 ID:DANTAP1e
とりあえず一回リニア編集をやったら即理解できるかもね。
936名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 22:54:33 ID:hm1kygU+

毎回EDIUSスレに荒らしに来る、FCPでブラ屋のED死 ID:basmpVbo


934 :名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 22:47:52 ID:basmpVbo
RexEdit RTね、筋金入りだね、昔はプレミア以外は高かったからな

ちょっと前ならAvidか目玉100からの乗り換えって所だろうが
最近だとFCPも入るんだろうが
煽りでなくて
マジでEDに乗り換えた理由が知りたいねー
もしくは素直に長所と短所、
今はここ流に言うと、変態MAC使いなんだが、馬鹿以外は解ると思うがosなんかに拘る奴いないしな
単に当時低コストだってだけで導入した
今までAvidもMatrox系も使ってきたが、来年システム全て入れ替えなんだよな、大した数じゃねーけど
で、EDも候補なのさ、フォーマットはXDCAMメイン
勿論こんな処で聴くなってのは解ってるが
あくまで参考までに、
憎っくきEDだがユーザーになっちまえば万歳必至

937名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 03:54:24 ID:0yjtCE5F
>>934
このスレの住人に言わせると、CG屋はバカでWeb屋はバカで音屋はバカで。
で、そういう自分はというと、編集「オペレータ」さん(笑)
938名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 04:24:58 ID:vrLhDJVe
CG屋はソフト側でビデオのレベルでレンダリングできないなら
ヘタにいじらずRGBフルスケールのデータで入れてもらった
方がいいと思うんだがなあ。
939名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 04:56:22 ID:mB9Z250j
不慣れな相手に必要以上のこと求めるとロクな結果にならん。
職や分野が違うならなおのこと。
940名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 09:41:17 ID:+8Dq18Ax
でもね、お互い様な部分もあるけども、最低限規格として定められている事は理解してないとマズいっしょ。
941名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 16:46:40 ID:xjJ87cjU
928です。
お騒がせしています。

ああ、なんかすごい理解できた気がする。

Compressorを使って書き出すという別手段がきちんと用意されてるんだね。

最終出力がDVテープなら素材読み込み時からその画質でプレビューファイルがレンダリングされる、そして吐き出しの時のレンダリング時間も短縮される。

それ自体はおかしいとは思わなかったんだけど、それだけだと後からもっと高画質のものに吐き出すときすごい2度手間なんじゃ。。
と思ってたわけです。Compressorを使えばいいのか。てっきりCompressorつかってもFCの設定に振り回されるんだと思ってました。
そして、FCの吐き出しは基本、Compressorでやるものだとおもってましたよ。笑
>知り合いから、タイムラインに素材配置し始めるとそのプリセットにそって圧縮がかかるってきいたんだけど本当?
を、もっと詳しく言えば元素材自体に圧縮がかかるって本当?と聞けばよかったのかもしれない。
でもその時点でCompressorで書き出すのとFCで吐き出すことの差を理解してなかったので、こうやって色々教えてもらってよかった。
一気に色々疑問点が解けました。ありがと。
942933:2007/09/05(水) 19:01:17 ID:ck2da36g
若干違和感があるので訂正

>>933
>なぜならCompressorはシーケンスの設定に関係なく元素材まで戻ってレンダリングするから

シーケンスの設定に(よってレンダリングされたファイルを使わないで)各元素材まで・・・です。
まぁよく似たことかもしれないけど。関係なくって表現に違和感

>>941
>それだけだと後からもっと高画質のものに吐き出すときすごい2度手間なんじゃ。。

そぅ?シーケンスの設定なんて後でいくらでも変えられるんだから、設定変えてレンダリングし直すだけだが?それが手間だと言われたらあれだけども

>そして、FCの吐き出しは基本、Compressorでやるものだとおもってましたよ。笑

「QuickTimeムービー...」で扱えるCodecを使うのであれば無理にCompressorでなくても一緒だと思うよ。
MPEG2はCompressorでしか圧縮できないのでCompressorで。後のCodecはFCPから書き出しするのがきっと普通w
943933:2007/09/05(水) 19:02:01 ID:ck2da36g
ただ

FCPから書き出しとして
「QuickTimeムービー...」「Compressorを使う...」「QuickTime変換を使う...」と基本3つあるけど
シーケンス設定が例えばDVでレンダリング済みの場合


「QuickTimeムービー...」
保存画面で
「設定:現在の設定」「全フレームを再圧縮:チェック無し」 → レンダリングファイルのコピー
「設定:DV NTSC 48kHz」「全フレームを再圧縮:チェック無し」 → 同じCodecでも何故か再圧縮w
ここでの再圧縮はCompressorと同じプロセス(シーケンスの設定、レンダリングファイル関係なし)

「Compressorを使う...」
いろんな人が言ってる通り全て再圧縮(シーケンスの設定、レンダリングファイル関係なし)

「QuickTime変換を使う...」
どんな設定にしようがレンダリングファイルを使う

だったと思う。。多分ww
944名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 19:28:32 ID:xjJ87cjU
928です。

>それだけだと後からもっと高画質のものに吐き出すときすごい2度手間なんじゃ。。
>そぅ?シーケンスの設定なんて後でいくらでも変えられるんだから、設定変えてレンダリングし直すだけだが?それが手間だと言われたらあれだけども

これが、知り合いから俺が聞いた話だと
シーケンスに配置すると、「元素材にも圧縮がかかる」ときいていたので混乱したんですよ。
おれは
元素材 → プレビューファイル(中間ファイル) → 書き出し
を知り合いから
元素材 → シーケンスに配置 → 元素材をシーケンスに応じて圧縮 → 書き出し
だときいてたんで悩んでた訳です。
元素材に影響がでるなら、シーケンス設定より画質のいいもの吐き出すときどうすんだよ!
と。
で、そんな事はないはずなんだが…と悩んでた訳です。

シーケンス設定も後からかえて、中間ファイルをきちんと生成してくれるなら問題ないですね。
945名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 20:01:09 ID:eQN9Vlu/
・・・なんだ、このレベルの低い話は・・・。

取り込んだコーデックで編集して、
最後に吐き出したいコーデックに変換でいいだろ。
946名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 20:45:01 ID:whCaQm8A
Final Cut Proのトランジションでエラー
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3307231.html
947名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 22:30:27 ID:Sl832MSu
初心者の質問です。
Ver.2をOS9.1のG4 AGP、QT5.0.2、DVカメラはSHARPのVL-MR1で使用しています。
ログの取り込みを「今すぐ」で何回か行っていたのですが、この間にオリジナルのDV画像にノイズが走るようになってしまいました。
その原因と、対策をご存じでしたら教えて下さい。
948名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 23:05:54 ID:e0zuOQDo
キモくて頭の悪い子です、ちょい久しぶり(笑)
>>940
ほんと、そう思う。
>>945

好きな解像度で出せるって話は進んでいるけど、些細な拡大(諸々の補正)などが行われるので
テロップなどがにじんだりボケたりするんで、その辺はご注意。
まあ、皆さん判っているとは思いますが、念の為。。
(プログレッシブな動画ならそれ程気にならないかもしれないけど)
949名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 23:07:50 ID:e0zuOQDo
すいません、(>>945あてのレスが消えてた、、。)
ま、早い話がそういう事(笑)
950名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 23:31:31 ID:0TxOCZXx
でもさ、Quicktime変換を使う場合とCompressorを使う場合でホントに画質同じなのか?
特にある程度圧縮率が高い場合。
951名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 00:47:52 ID:SnwWhLAa
>>950
そりゃアルゴリズムが違うんだから同じ結果なわけないだろう。
そんなの何使ったって一致するわけがない。
QTの再圧縮よりはCompressorの方がまだ信頼あるかな?
952名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 00:49:13 ID:amz+zUmv
>>950
アニメーションや非圧縮では画質での差は少ないだろうけど、mpeg2やH.264などでは同じ値にしても
結果が違う事は有り得るかも知れない。
だが、変換はCompressorでやる事にしちゃってるので情報はないです、すいません。
953名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 01:42:56 ID:fR0v6crk
そもそもCompressor使うことってあるか
954名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 01:48:12 ID:SnwWhLAa
>>953
DVDコンテンツの場合どうやってMpeg2にしてる?
955名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 02:00:00 ID:VBIVYcZ6
>>954
ググれ
956名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 02:10:28 ID:SnwWhLAa
>>955
面倒くせぇなぁ。俺はCompressorで問題ないと思ってて別に質問してるわけじゃないっての。Mac環境+FCPでもっとお薦めがあんなら普通に書けって。
957名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 02:37:41 ID:ay22pjTs
ハードエンコで外部機器出し出来るものはいいけど
出来ないものはCompressor使うよ
958名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 03:15:50 ID:fR0v6crk
おれが言いたいのは、DVDにする必要があるやつって素人でしょ。
そんなやつら、そもそも画質なんてどうだっていいじゃん。

俺らはMpegにする機会すらないんだよ。

坊やたちは、カノプースレにでも行きなさいってこった。
959名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 03:22:22 ID:DjEslDqg

あーFCPでブライダルやってる奴等かwww

960名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 03:29:42 ID:amz+zUmv
>>958
>俺らはMpegにする機会すらないんだよ。

その「俺ら」ってどんな集団?
DVDが完パケじゃないだけで、多くの分野でDVDにしたい、
DVDして欲しいという需要はあるんじゃないかな(チェック用のVHSの代用として)
961名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 03:36:13 ID:fR0v6crk
>>960
多くの分野でwww 

チェック用なら、チェック用の画質で十分だろ。

アホかおまえ。
962名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 03:55:08 ID:amz+zUmv
客がチェック用にDVD(過去で言うとVHS)が欲しいとか言われないんだ?
言われた事がないなら仕方が無いけど、少なくとも俺はたくさんあるよ。

チェックって画質チェックとは限らない事すら知らないんじゃないだろうか?とさえ思えてくる。
大丈夫ですか?で、何屋さんなの?
963名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 04:03:59 ID:kCIyfYFI
>>958
てか、DVD出力しか脳ないのか?バーカ。

サイト制作者ならサイト用に出力するQTとかWMVとか他にもあるだろ。
964名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 04:19:26 ID:amz+zUmv
全然、それでも良いでしょ。俺もDVDしかないとは言っていないしさ。

>おれが言いたいのは、DVDにする必要があるやつって素人でしょ。
>そんなやつら、そもそも画質なんてどうだっていいじゃん。

とか言っていて、結局CompressorやDSPが使えないって事ですか。
QTはどのように出力?
wmvの変換は何を使っているの?
MPEG「1」にしてくれとかも言われたりしない?
DVDやMPEG2を使うのは素人と言ってる人の意見が聞きたいな〜(笑)
965名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 09:34:16 ID:SnwWhLAa
>>958
FCPとDSPでDVDのプレスマスター作ってる人だって多いだろうに。
てか俺もその一人だけど。
パッケージ販売はもちろんだけど広告用の店頭配布やパーティでのノベルティ
なんかでDVDの需要はもの凄く多いよ。
>俺らはMpegにする機会すらないんだよ。
どんな業界?
966名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 11:36:40 ID:U/j7n76l
VPだと大抵はDVD納品だわ。
CMでも代理店、クライアント保存用はDVDだし。
967947:2007/09/07(金) 16:47:57 ID:MOBGedSK
自己レスですが、ヘッドのクリーニングをして解決しました。
968名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 17:10:39 ID:mjaj4miE
>>958はテープメディアしか使った事がないんだよ、察してあげてくれw
969名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 20:06:49 ID:LOEf7sR6
いや、映像の仕事なんて全くした事がないはず
970名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 20:09:06 ID:mhmns9FC
ド田舎のマニア爺だろ
971名無しさん@編集中
SDカードも手に入らない、ド田舎かw