【初心者歓迎】総合質問スレッド-2-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
DTVに関すること全般の質問・回答スレです。
専門スレが有る場合のみ、そちらに誘導してもいいでしょう。
初心者にも丁寧に教えてあげてください。
そして初心者も1回ぐらいは検索しましょう。

前スレ
【初心者歓迎】総合質問スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1171699074/
2名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 15:12:11 ID:fOu7PdfZ
【初心者歓迎】じゃなくて【初心者専用】にして欲しい
レベルの高い質問があると「初心者じゃねえじゃねえか」と書きたくなるけど、
【初心者専用】じゃなくて【初心者歓迎】なので書けないのが辛い。
3名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 22:28:27 ID:5R2qZDJh
新スレでいきなり漠然とした質問をさせてもらいます、すみません
製品版のソフトで、初心者にも使いやすく安心できるオーサリングソフトは何でしょうか。金銭面はとりあえず気にしません

今までPowerProducerを使っていたのですが、どうにもエラーが多くて・・・
4名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 23:07:06 ID:QMp6WuXi
PCで編集始めたんですが、編集してると同じキーをずっと押す
ことが多く、指先が痛くなってきます。先人はどうしてるんでしょう?
汎用のUSBジョグシャトルも最近見なくて。
5名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 01:07:57 ID:59baYPn0
スクイーズ収録された720x480のmpegを4:3のaviにしたいのですが、どのようにカット、リサイズすればいいでしょうか。
6まり:2007/04/21(土) 01:35:17 ID:/sEDQkan
WinMorphというモーフィングのできるフリーソフトをDLしたんですが、どこの紹介サイトでもavi形式で出力できると書いてあるのに、さっぱりやり方がわかりません!!!
どなたか、WinMorphのavi形式での保存方法を知っている人はいませんか??
ぜひ教えてください!!><
7名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 03:27:51 ID:lCQvQoVC
すみません、ぐぐってもよく分からなかったので質問させて下さい。

この構成で、Lime3.97をインストールしてMPEG2→DivX+MP3に圧縮したいのですが、
手順が良くわかりません。(通常のMPEG2でのキャプチャーはうまくできてます。)

どなたか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
もしくは、専用の質問スレがある場合はお教え下さい。m(__)m

OS:XP Pro
製品:buffalo PC-HMP2E/PCI
使用ソフト:PCastTVアップデータ Ver.1.55
85:2007/04/21(土) 04:31:25 ID:59baYPn0
自己解決
左右合わせて192ドット削った後、640×480にリサイズ
計算上これでアスペクト比は完璧に保たれる



・・・ソースによるが、実用にはならんとですねこれは
704×396が推奨されてるのはこーゆーわけか・・・
9名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 04:35:35 ID:+4jcBc5s
漠然としててすいません
mpeg2→DivXエンコで実時間以下になるには
スペックはどのぐらいになるんでしょうか?
想像と言うより、自分はこのスペックでこれぐらい、というのがあれば参考にしたいです

現在の自分のではXP2400+(2GHz)/PC2100で2倍超です
かなり辛いですorz
10名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 06:01:15 ID:IuPPL36e
>>5
720x1.2してから640切り出す
11名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 09:22:12 ID:jf5i/vla
DVDからAviに変換する時に
複数入ってる話数を分けたいのですが
(1〜4話のものを1、2、3、4と1話ずつ別のファイルの変換にしたい)
そういうことができるソフトってありますでしょうか?
12名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 09:26:53 ID:2sddTPLE
>>11
TMPGEnc 4.0 XPressでいいんじゃないですかね
もちろん、市販ソフトはコピー・リッピングできませんよ
13名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 13:22:41 ID:5sDzI0AU
非常に初歩的な質問だと思うのだが。
静止画を動画(aviでいいが、出来ればmpeg1,mpeg2)にして、mp3をエンコードするにはどうすれば良いんだ?
mp3ではなくてwavならば出来るのだが、ファイルサイズが大きくてどうにもならず。
14名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 13:23:49 ID:5sDzI0AU
質問はageか。、すまない。
15名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 13:29:21 ID:nl48Z6zy
>>12
ヒント:anyDVD・DeCSS搭載コピーソフト
1613:2007/04/21(土) 13:49:32 ID:5sDzI0AU
自己解決しました。
1713:2007/04/21(土) 13:53:34 ID:5sDzI0AU
とおもったら、音が画像に乗ってなかった。助けて。
18名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 14:15:20 ID:TDLt/fDt
DVDのPSデータ(VOB)をTSに無劣化変換して、ブルレイとかにムーブできますか?
メニューとかは要らないとして、本編映像だけを保存できれば充分なんですが
19名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 14:37:56 ID:XCVNftE3
>>9
E6600 (定格), TMPGEnc 4.0 XPress, Divx(2Pass)
フィルターはクロップ、画面サイズ変更、インターレス解除(24P化)で
ほぼ実時間と同じだった。
20名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 17:16:52 ID:6xV5ou+w
携帯で撮影した3G2動画をエンコしたいんですけど、
aviutlで試してみたのですが認識してくれず困っています。
元ファイルの大きさが200MB程なので30MBに落としたいのですが・・・。
21名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 17:29:00 ID:4yBSulY4
アゲ忘れました、すみません
22名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 18:05:24 ID:9rQJa2TU
>>20
SUPERで.aviにでもして、あとはご自由に。
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html
23名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 18:15:34 ID:4yBSulY4
ありがとうございます。
家に着いたら早速試させてもらいます。
249:2007/04/21(土) 18:21:27 ID:+4jcBc5s
>>19
ありがとう

E6600か〜
25名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 18:33:23 ID:8sY6vx+l
音声が出れば視聴しながらエンコ出来る事になるな。
2620:2007/04/21(土) 19:53:11 ID:6xV5ou+w
22さんが教えてくれたSUPERも変換君と同じように最初の数秒しか変換されませんでした。
QTCONVERTERでは全部変換できそうなのですがファイルサイズが恐ろしいことになってしまいます。

3g2を変換出来そうなのはあとYambぐらいしか分からないのですが、
3g2>MP4んお変換の仕方が分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか。
275:2007/04/21(土) 22:36:34 ID:Pdsr3+k8
>>10
切ってから横に伸ばすか(=>>8)
伸ばしてから切るか(=>>10)の違いだけですよね結局
という理解で正しいですか?
28名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 23:09:47 ID:/NAKJChn
ニコニコ動画などから落としたVP6のFLV動画を、
携帯動画変換君でエンコードしようとするとエラーで止まります
この場合はHugFlashなどで読み込める形式に一度変換しなおしてからじゃないとダメですか?
これだと時間がとてもかかってしまうので、他の方法があれば教えてください
29名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 23:26:37 ID:KCoMs+/k
vobファイルを圧縮せずにそのままmpeg2に変換したいのですが、どうすればよいですか
30名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 23:46:53 ID:4yBSulY4
>>28
変換くんのサイトの再圧縮ってページを参照してみてください
私も色々試しましたが、それが一番楽でした
31名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:21:18 ID:BhI7a7mV
ニコニコ動画などから落としたVP6のFLV動画をVOBファイルを圧縮せずにそのまま携帯動画変換君でエンコードしようとすると
Mpeg2に変換できずにエラーで止まります。
この場合は変換君のサイトで再圧縮して一度変換しなおしてからじゃないと駄目みたいなので
私もいろいろ試しましたが、それが一番楽でした。
32名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 06:21:34 ID:gH9Xbn/9
ここでお願いする事ではない事は解っています。
でも誰か、お願いします。

677 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/04/20(金) 20:09:36 ID:9NSRTgfA0
ぶったぎりすみません。

昨日のアンビリバボーみましたか。
日本人の武士道精神に感動しました。

http://up.menti.org/index.html   upfl0206.wmv

武士道日本海軍、よろしければごらんください。
何処にUPしたらよいのかわからないので、とりあえずここに来ました。
もっとふさわしい場所があったら拡散してください。
よろしくおねがいします

/////////////////////

この動画をつべに上げたいんですが、wmvをaviかmpegに変換、
100で切ってくれる優しい方はいらっしゃいませんでしょうか?
自分はPCがおんぼろで変換出来ないんです・・・orz
試行錯誤はしたんですがエラーが出て駄目になります。
ちなみに上げた人と私は別人です。
上げた人もつべに上げたいと思っていて、私と苦闘している状況です。
誰か虫のいい話だとは解っています。。。それでもお願いします・・・m(_ _)m
33名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 07:29:42 ID:ymxr6TaA
>>32
夜盗の如き行いは武士道精神に反するのでヤダ。
34名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 07:38:48 ID:kJ/wy6ll
>>32
wmvはaviじゃ無いのか?
35名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 09:45:17 ID:L+KBBS4m
AviUtl+x264out.auoで出力する時の
set x264OPT=-q 24 -b 2 --level 4 --threads 2 --sar %PAR%
以外の設定でどこでするんですか

前に使ってたCLIじゃない奴はかなり細かく設定できたんですけど
36名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 09:46:42 ID:9aQTK3G1
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
37名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 10:07:39 ID:po0OvMGc
>>35
x264の設定ってこと?それなら
set x264OPT=
この後を自分の好きなように書き換える。
38名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 10:15:10 ID:L+KBBS4m
>>37
ありがとう!-h見ながらやってみます
3928:2007/04/22(日) 12:03:55 ID:W4pE+5PU
>>30
どうもありです
4028:2007/04/22(日) 13:46:39 ID:W4pE+5PU
AVS_Skelton内の設定とFLVsplitterを入れることでエラーがでなくなり変換できる動画が増えました
しかし中に音だけしか入ってない動画がいくつかできました
エラーがでないので原因がわからず・・・
41名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 16:32:11 ID:acqcuUn0
VOB動画からAVI動画に変換する際チャプターを残すことはできないんでしょうか?
42名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 16:39:30 ID:0sVBYBU2
>>41
VOBにチャプター情報が入ってるわけでは無いので当たり前です><
43名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 17:26:12 ID:FLxXaHun
MPEG2のCMカットをフレーム単位で行い、スマートレンダリング機能搭載のフリーソフト(XP対応)ってありますか?
(出来れば日本語対応で、20GB くらいのファイルにも対応するもの)

フリーでないようでしたら、安いソフトで処理の早いものを紹介してください。

44名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 17:55:47 ID:J8RXLwfP
>>43
スマートレンダリング機能搭載って再エンコされちゃうんだよ><
4543:2007/04/22(日) 18:13:36 ID:FLxXaHun
>>44
GOPは再エンコ不要、フレーム単位編集でスマートレンダリングだとつなぎ目
だけ再エンコだと思っていたんですが。
再エンコなしのソフトがあればそちらを教えてください。
46名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 18:22:33 ID:cbN0eGIc
>>45
>GOPは再エンコ不要、フレーム単位編集でスマートレンダリングだとつなぎ目
>だけ再エンコだと思っていたんですが。

オレもそう思っていたんだが実際に使ったら編集後の書き出しがめっちゃ遅いんだよ・・・
無劣化編集とスマレンは別物だって再認識したよ><
4743:2007/04/22(日) 18:33:01 ID:FLxXaHun
CMカットにそんなに時間かけたくないので、
CMの残骸残るけど今持ってるGOP編集ソフトをしばらく使うことにします。
>>44,46ありがとうございました。
48名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 19:10:15 ID:Cvu5/Xoh
x264 自動フィールドシフト使ってつくった120fps動画(30fps,24fps動画なら問題ない)の編集は不可能なのでしょうか?
aviutlは読み込むのですが、動画再圧縮無しにチェックしても再圧縮してしまいますし、VirtualDubModだと読み込んでくれません。
なにか動画編集ソフトや設定方法などあれば教えていただきたいです。
49名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 19:33:34 ID:x8opowms
ダウン房氏ね
50名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 19:41:40 ID:H/7MT2sa
AVI(DivX+MP3)の動画からMP3の音声ファイルを抜き出すにはどうやればいいでしょうか?
51名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 19:44:47 ID:L+KBBS4m
と思ったけどデフォルトの設定のままで別にいい気がしてきた…
52名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 19:46:42 ID:oqUKeOLP
>50
適当な編集ソフトで動画を読み込み、MP3で書き出す。
53名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 20:31:36 ID:4Ag4gTVl
>>32
他人の著作物を勝手に頒布するような盗人のごとき行いは武士道に反するんじゃないのw?
54名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 20:44:37 ID:GVxfbUki
>>50
mpgtxあたり。ダメならSUPER
55名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 21:55:07 ID:ezcD0kZc
DNT-888Lで録画したMPEGファイルの音量が小さすぎて困っています。
DNT-888Lは窓から投げ捨てるとして、録画済のファイルの音量だけを
編集するにはどうすれば良いでしょうか。
56566:2007/04/22(日) 22:16:29 ID:KC3yICMg
再生プレーヤーをDRしたのですが、動画のアイコンが全部そのプレーヤーのアイコンになって、
MPEG2と、圧縮後のファイルとの区別がつかなくなりました。

元のアイコンに戻したいので、どうか詳しい方教えて下さい。
57名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 22:40:53 ID:BhI7a7mV
つ アイコンエディタ
5856:2007/04/22(日) 23:02:08 ID:KC3yICMg
>>57さん 検索してきました。
それは、元に戻すと言うのではなく、作成ソフトのような印象でしたが、
そういう事でしょうか?
5956:2007/04/22(日) 23:04:06 ID:KC3yICMg
具体的に書きますと、Nero というシリーズの、再生ソフトをDRしたのですが、
MPEG2と、圧縮後のファイルが、全て、同じアイコンになったのです。
60名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 23:09:20 ID:BhI7a7mV
Nero Show Time かな?

Mpeg2ファイルを右クリックで「プログラムから開く」で他のソフト「メディアプレーヤー等」を「常にこのアプリケーションを使う」とかにチェックを入れて
再生してもだめぇ?
※今弄ってるのがWin2000なのでメッセージが若干違うと思います。
61名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 23:16:09 ID:BhI7a7mV
結局、ほとんど全部の動画ファイルがNeroで関連付けがされちゃったわけだから
もともと使っていたプレーヤー・・・
MediaPlayerでもそうだけど、インストールの時に関連付けされるので、
メインで使うプレーヤーを再インストール(またはアンインストール・再インストール)すれば元に戻ったりするけどね。
またはメインのプレーヤーのオプションにやはり関連付けの設定があるので、
MediaPlayerなら「オプション-ファイル」の種類かな? ※これまたWin2000なので若干違うかも。
で、再度関連付けしてやれば元に戻るかもしれない。
6256:2007/04/23(月) 00:49:51 ID:9UUpD451
>>60さん 有難う御座います。
残念ながら、どちらも不可能でした。

これには本当に困った物です。
63名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 01:09:46 ID:17v/yb/s
64名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 01:10:43 ID:OieaWg5d
あれ?駄目だった?
僕もNero入れてるけど(Nero6)だけど、上の方法で関連付けアプリはインスト後も色々と変更してるけどなあ・・・。
65名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 06:52:14 ID:FamXEGAd
安くてテレビ出力のきれいなビデオカードはどれでしょうか?
66名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 07:57:17 ID:oh7dMxVr
>>65

ttp://zip.2chan.net/3/src/1177231726772.jpg
          ↑
       こんな感じか???
67名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 13:33:00 ID:PVTa5uJB
地デジの静止画キャプをやりたいんですが、
ソニー地デジチューナーDT-1でPCに取り込んだ地デジ録画ファイルを、
そのPCで1600×1200のモニタにて再生→欲しい場面をスクリーンキャプソフトで画面をキャプチャー
で1440×1080等の高画質静止画キャプは出来ますか?

実はPV3オクで落とそうかどうか迷ってるんですが、その前に聞いてみました。
宜しくお願いします。
68名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 14:59:22 ID:OieaWg5d
スクリーンキャプソフトによるかな?
オーバーレイがキャプチャ出来ない奴もあるので。
PV3なら静止画保存機能は付いてます。
でも、今は一番高い時期なので、もう少し待ったほうがいいよ。
6967:2007/04/23(月) 15:47:45 ID:PVTa5uJB
>>68
レスありがとうございます。
確かに私の使ってるキャプソフトではオーバーレイはキャプ出来ませんでした。
いろいろ捜してみます。ありがとう。
70名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 17:51:44 ID:I+yIDmm1
アニメでは無くて実写が綺麗にキャプチャーできるカードはどれですか?
特に色合いにこだわってます。
71名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 18:34:51 ID:EcuMVbTq
PV3みたいなコンポーネント入力があるやつだな。
S端子でも色信号に変調かかるから色再現が厳しくなる。
72名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 19:03:36 ID:ZVjILYfR
PV3はD端子では
73名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 19:09:02 ID:OieaWg5d
SDでもPV3綺麗だったわ。
74名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 19:29:51 ID:XgMjj/mD
映像のビットレートの配分をグラフ化したりリアルタイムに数値を表示するような方法ってあるのでしょうか。
例えばXviDやWMVでVBRエンコードされたAVIなんかを見てみたいという感じです。
75名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 20:15:50 ID:09W7UChO
>>73
でももう販売終了・・・
76名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 21:21:40 ID:OieaWg5d
>>74
Mpeg系は色々あるけどね。XviD WMV は知らんなあ。
77名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 22:00:39 ID:clxTLHFM
動画を逆再生、保存できるソフトってあります?
必要ならば無圧縮AVIにもします、音声と動画別々に処理するようなソフトでも構いません
78名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 22:43:01 ID:3eN8tjDp
本当に初心者の質問で申し訳ない。
jpegとか画像をテロップとかつけた動画にしたい場合って
何かいいソフトあります?

動画を編集できるような機能も就いていればベストなのですが・・・
79名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 22:46:38 ID:EcuMVbTq
FLASHならフリーでも機能充実してるぜ
80名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 22:51:29 ID:3eN8tjDp
>>79
ありがとう。
flashで写真を背景に動画を作ったりすることはできるの?
81名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 23:00:55 ID:nsjO1fWL
初めて動画編集に挑戦しようと思い、カハマルカの瞳とXvidをDLしたのですが
圧縮プログラムXviD MPEG-4 Codecで圧縮しようとすると
「内部的なエラーです。」と出てしまいます。
XviD MPEG-4 Codecで圧縮するにはどうしたらいいのでしょうか?
82名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 23:42:47 ID:Iq5MQRRy
二つ質問失礼します
GV-MVP/GX2で録画したのを付属のGVencoderでmpeg4に変換したのですが音が出ません。
どこが原因なのでしょうか? 同ソフトで他の形式に変換した場合は何の問題もないのですが。

D端子orコンポーネント=>DVI-I or D-Sub の変換アダプタもしくはケーブルってありますか?
83名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 00:58:29 ID:v+sE9aJc
フリーソフトのTMPGでも画質音質を劣化させて
いくらでもファイルのサイズを小さくする事はできますか?
84名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 01:20:19 ID:s3f44iH4
http://www.youtube.com/watch?v=K2-xSkPUlNQ
こういう動画を作る場合どういう手順なのでしょうか?
手元にあるソフトはTMPGEnc4.0 XP とPremiereです。
85名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 06:03:42 ID:athacpQB
「H.264を5倍速変換」のUSBメモリ型アクセラレータ登場
多大なCPUパワーを要求することで知られるH.264ビデオの高速変換が、低スペックマシンでも可能になった。一見するとUSBメモリのようなハードウェアアクセラレータをUSB 2.0ポートに差せばいい。
2006年11月21日 11時05分 更新

これ詳しい方居ますか?
革命では?
86名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 07:38:13 ID:zND8E5hv
固定プロファイルでしか縁故できないんじゃない?
だから、DTV板の住人であまり騒がれてないだけかも
87名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 10:31:05 ID:athacpQB
すみません。恥ずかしながら、『固定プロファイル』 と言う単語の正確な意味が、検索用語に
引っかからないので、具体的に教えては頂けませんでしょうか?
8856:2007/04/24(火) 10:37:39 ID:athacpQB
>>63さん
レス有難う御座います。
残念ながら、404で、画像が見れません。
89名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 23:02:19 ID:Fziub/NM
ずっと前からこのCMに使われてる映像技術がどういうものなのかが知りたかったんですが
http://www.youtube.com/watch?v=e6AZSZHhIPY
わかる方居ますか?

モーフィングじゃないだろうし・・・
90名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 00:29:05 ID:YaUNoj2X
ソースがWMVやDivX5の動画をサクサク編集するのって
今世の中で出回ってるPCで可能ですか?
91名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 01:06:03 ID:19GyrriE
スペックがピンキリな以上
スペックによるとしか答えようがない
92名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 09:13:22 ID:2WHIwCgK
>>90
wmv・DivX・XviD等の高圧縮された動画ファイルはデコードに手間がかかる。
だから圧縮度がゆるいmpgや無圧縮のDV-aviに比べジョグ・シャトルが困難になるため
良いスペックのPCでも編集点をサーチするのが大変になる。
特にリワインド系の動作がひどい。

ゆえに普通のやり方ではサクサク編集は難しい。
93名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 09:42:29 ID:dGr17I0r
学校の行事でビデオを制作してます(ソフトはVideostudio)。
先日、父兄の方から「この映像を入れてください」と渡されたのが
自分で撮影した映像をDVDに焼いたものでした。
DVDからキャプチャーするのってやったことないので困っています。
VOBファイル?というのをAVIに変換するツールがあればいいのかな〜
位まで考えましたがよくわかりません。
お金をかけられないのでソフトを買わずに何とか取り込む方法を教えてください。
94名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 11:35:53 ID:2WHIwCgK
>>93 自分はVideoStudio 10 です

@ キャプチャーを選択
A DVD/DVD-VRからインポート
B インポートボタンを押す
C 内容を解析しているので待つ
D キャプチャーしたい一部または全部を選択
E インポートボタンを押し、しばし待つ
F 無事、キャプチャー成功
G DVDなのでファイルの種類は当然mpeg2

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000210902.avi
参考ビデオ [パスワード:dvd ファイルサイズ:5.79MB]
95名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 13:07:23 ID:HxBBIK5X
>>92
圧縮率と展開に必要な計算量は必ずしも関連しないよ。
まぁ、MPEG4系の展開が複雑なのは確かだけど。
96名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 16:55:10 ID:XgFU+/N3
Xeonの3G越えの8コアをデュアルCPUで16コアで動作させたらどれぐらいの速度出るだろう
例えば1920x1080 60pのWMVをH.264にトランスコードするのが実時間ぐらいで出来るのだろうか?
97名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 16:55:54 ID:A4JXKl8q
640-480の動画を4:3でDVDにしてPS2で再生すると上下が少し切れてるんだけど、なんで?
98名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 17:13:35 ID:hh+w/h0G
TV 無効領域
でググれ
9993:2007/04/25(水) 18:46:14 ID:dGr17I0r
>>94
私はVideoStudio8ですが、教えていただいた通り
今からやってみます!
ありがとうございました!
10093:2007/04/25(水) 19:56:42 ID:dGr17I0r
>>94
VideoStudio8ではキャプチャ画面ではそのような選択がありません>
>DVD/DVD-VRからインポート
ということは、VideoStudio8ではDVDからは落とせない、
ということでしょうか?
困った〜
101名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 20:07:22 ID:6VpYawFw
 MediaPlayerClassicでエンコしながらキャプチャしたのですが、アンダーフロー?っぽくなってしまいました。
 この動画をMPCで見るとチャンクビューワーがでるのですが、音声が真中辺りを頂点に弓なりになってます。
 また、30fpsでのキャプチャですが、再生やVirtualDubMod等の編集ソフトでは、28fpsぐらいに平均化?されてます。
 したがって、徐々に音声が先に再生される状態となり、最初と最後のみ、音声と動画が合致します。
 これを治せるソフトはありますか?
 よろしくお願いします。
102名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 20:10:41 ID:BXZmnCpT
>>101
えっ?
MediaPlayerClassicってエンコやキャプチャーができるの?
再生だけかと思っていたよ><
103名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 20:16:17 ID:6VpYawFw
「ファイル>オープンデバイス」でカメラを選択して、「ビュー>キャプチャ」で表示されるパネルを操作してキャプチャできました。
104名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 20:53:40 ID:o5U+zWMH
分割されたAVIファイルをunitemovieで結合させると、音が若干ズレるんだけど
他に音ズレ起こさない良いソフトってある?
105名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 21:33:51 ID:Gm+cD87J
だ〜れも答えない
106名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 21:35:27 ID:BXZmnCpT
使い難いのでMediaPlayerClassicでキャプは諦めます><
107名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 21:59:21 ID:6VpYawFw
 うん…MPCキャプチャは使いづらい。
 私も>>101のトラブルがあってから、別のにしました。
 トラブルはMPCのせいではないけど。
108名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 06:19:16 ID:pTJvVhIf
市販の映画DVDに使われているメニューを作るにはどのソフトが必要ですか?
109名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 06:34:28 ID:ALPjKwep
>>108

>映画DVDに使われているメニュー

製作会社に聞いて下さい><
映画DVDを手掛けてる会社は市販品のソフトは使ってません。
特注で作らせたオリジナルソフトを使用してます^^

まったく同じって訳ではありませんが似たような物を作る事のできる市販品も在りますが似ているだけです。
110名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 13:38:34 ID:1DGXlRUf
mpeg2動画の1カットをbmpに取り込むソフトってないでしょうか?

状況を詳しく説明すると、東芝のHDD+DVDレコーダーRD-XS57で録画した番組(地アナ)を
「vrd.exe」というソフトでPCに取り込みます。このファイルはmpeg2で、ウィンドウス・メディア・プレイヤーや
PowerDVDで問題なく再生できます。

行いたいのは、「ここだ!」という1シーンをbmpファイルに落としたいのです。
上記再生ソフトで、キーボードの「Prt Scrn」ボタンを押しても、黒い画面が取り込まれるだけで
「ここだ!」という1シーンが取り込めないのです。

ググッてみると、「Movie Cutter Plus(http://marius.main.jp/software/cgi-bin/software/details.cgi?id=9)」
というソフトが.aviファイルに対応しているようですが、mpeg2ファイルから静止画bmpファイルに
取り込めるソフトはないでしょうか?

皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。長くなってスマソ。
111名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 14:18:45 ID:GUGD8qZe
PowerDVDには画面キャプチャーがあるでしょ
コントローラについてるスチルカメラ形状のボタン
112名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 14:24:37 ID:zVHpZ72P
>>110
MpegCraft3 DVDでフレーム単位で静止画に保存できるよ><
113名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 15:09:49 ID:1DGXlRUf
>>111-112
ありがとうございます。

>MpegCraft3 DVDでフレーム単位で静止画に保存できるよ><

フリーソフトでないかなぁと思った次第で・・・

>PowerDVDには画面キャプチャーがあるでしょ
>コントローラについてるスチルカメラ形状のボタン

最初、どこを見ても見つからず、???な状態だったのですが、
「再生を開始すると」、左下にカメラの絵が出てきました。
これを押したら、クリップボードに無事取り込めました!
どうもありがとう。

で、いままで色々ググッてたんですが、こんなソフト見つけました。
「MPG2JPG」(まんまの名前やんか。。。)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se320430.html
これも使えました。

どうもありがとう。
114104:2007/04/26(木) 18:48:57 ID:WTam6KpZ
誰か知らないか・・・
115 ◆.WcbPIljrw :2007/04/26(木) 20:08:42 ID:blh65MK0
>>108
フォトショとイラレと動画メニューにするならAfterEffectsも使う。
116名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 20:26:06 ID:j3JVXrzv
>>114
完成したファイルにaviadjst試してみ。
117名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 20:50:39 ID:LBmQ7Sd3
>>98
thx
ということはソース動画の時点でテレビ再生に適したアスペクト比にエンコされてないということか
対策はないの?
118名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 21:28:08 ID:sYVpGQqM
>対策はないの?
勉強してください
119名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 22:08:25 ID:LBmQ7Sd3
そういわずに教えてくれよ
ググろうにも単語が分からないし
120名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 22:28:09 ID:sJ93XHkV
上下左右見えない部分がある
121名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 23:31:32 ID:FTCk68Pn
可変フレームレートで作成された動画を再エンコする事は可能でしょうか?
122名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 23:33:03 ID:GcTQEFsC
ま た ダ ウ ソ 厨 か 
123名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 23:41:27 ID:ETYJlHyp
>>121
可変フレームレートって何ですか?
124名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 23:44:18 ID:1sU1xZ5g
>>121
できないと思われる理由を述べよ
125名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 23:53:18 ID:LBmQ7Sd3
ちょっと勘違いしてたのでもう一度質問する
上下じゃなくて上下左右全部はみ出てた
つまり画面全体がもう少し小さくなってくれるとぴったり収まる、って感じなんだけど
これはどういうことなの?
どうすればいいの?
126名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 00:04:39 ID:MCvS5nKJ
640x480なら4:3じゃなくて1:1じゃないの?

4:3 720x480 = 1/1 フルD1
4:3 704x480 = 1/1 フルD1
1:1 640x480 = VGA
4:3 544x480 = 3/4 D1
4:3 480x480 = 2/3 D1
4:3 352x480 = 1/2 ハーフD1
4:3 352x240 = SIF
1:1 320x240 = QVGA
127名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 00:32:58 ID:7p0hquoC
でもDVDにするとき4:3か16:9のどっちかしか選べなかった
16:9でも一応試してみたけど、そうしたら上下がすごい切れちゃった

焼いたDVDをPCでソース再生しても問題なくてテレビで見るとアップしすぎみたいになってるわけだけど
画面の拡縮できれば良いんだけど、それらしき項目がない
これはプレーヤーの問題なの?
PS2以外プレーヤー持ってないからテストできないんだけど
現状でどうにかならないの?
128名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 00:44:39 ID:HiEYP6w/
720x480を16:9にすると上下に黒帯がでる。
720x480を1:1にすると左右に黒帯がでる。
640x480は使った事が無いので知らん><
129名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 02:40:54 ID:gV3vpadN
こういう風にハイビジョンをキャプチャするには
どのソフトを使えばいいの?自分バッファローのMDVD/U2を
使ってるけど、当たり前だがこうはならないから・・
オクでPV3買わなきゃならんのか
ttp://love.freedeai.com/src/up4191.jpg
130名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 11:58:40 ID:DxeXplaR
Adobe Premiere elements 2.0 が欲しいんですが
楽天もAmazonも「在庫なし」で手に入りません。
ヤフオクでは時々出る様ですが、中古でも良いので
できれば店舗で直接購入したいのです。
秋葉原あたりで在庫の有りそうな店はないでしょうか?
131名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 16:25:01 ID:9VVu/JrF
>>104
誰もずれないんじゃないの?
132名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 16:27:02 ID:LL4Um1sp
動画と音声の長さが違うとかVBRとかだろどうせ。
133名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 17:18:03 ID:XPt++oOl
DVDビデオを作製したいのですが、同じディスクに
エクストラとしてhtmlファイルを挿入したいのですが
そういうことは可能なのでしょうか?
134名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 17:45:17 ID:9VVu/JrF
可能です
135名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 17:51:11 ID:XPt++oOl
具体的なやり方かそういうことができるソフトを
教えてもらえないでしょうか?
136名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 18:05:34 ID:9VVu/JrF
多分、htmlファイル名を全角英数にして、ライティングの際にDVD-VideoにビルドしてROM化すれば、
※htmlファイルはIEで再保存が必要かも?僕は最初からそういうファイル名で保存するようにしています。
大概のDVDプレーヤーで再生できて、PCでhtmlファイルも閲覧できるDISCができると思います。
htmlファイルはフォルダに格納した方がいいかも知れません。
ImgBurnを使うと比較的簡単に作れます。
ファイル名に注意する必要はあります。

フリーのライティングツール「ImgBurn」の使い方
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
137136:2007/04/27(金) 18:16:50 ID:9VVu/JrF
ごめんなさい。

×全角英数 → ○半角英数大文字

でした。
138名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 00:20:37 ID:pS20W5Rf
>>37
これって記述する順番の決まりとかあるんですか
139名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 03:50:36 ID:lQDh6Wh6
OSを64bitにしてメモリ8GBくらい積んだら動画編集って快適になりますかね?
CPUはハイエン前提で。
140名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 04:08:59 ID:n+5WeqXk
>>139
巨大ハードディスク+ OSとキャッシュはi-RAMに入れる といい
141名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 04:35:39 ID:lQDh6Wh6
うぁ、こんな時間に返答が来てるとはw
>>140
やっぱi-RAM必要ですかー、参考になりました
ありがとうございました
142名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 04:39:20 ID:WhpUd2qw
映像のフェードイン・フェードアウトをしたいんですけど
フリーソフトでこれが出来るものはありますか?
ググったけど有料ソフトばっかり出てきます。
143名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 09:48:12 ID:31FP9i/W
>>140
i-RAMは電源切ってるときはバッテリーで駆動で、14時間って表記だから実際は半日ぐらいしか保持できないからなぁ
でも、普通のRAMディスクはメモリの帯域使うからかなり便利かも
手っ取り早く、スワップとキャッシュをSDかMSにすればいいよ。20MB/s出るし
携帯用にも使えるし、電気(熱)も食わない
144名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 14:41:55 ID:7+ynt1ML
ズバリお聞きしたいのですが、
フリーソフトで、
再エンコ部分は、つなぎ目だけで、
サクサク編集出来るソフトご存知有りませんでしょうか?



@MPEG2 用

AAVI   用

宜しくお願いします。
145名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 15:01:11 ID:kq+7wLAc
PCでDVDの音声の一部だけをmp3データとして抽出するには、具体的にどんなソフトがあればいいんですか?
146名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 15:06:06 ID:WJhK2lmL
AAVI   用
つ AviUtl

つなぎ目にも再エンコはかからない。
147名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 16:13:25 ID:H7cWI2pc
[rayCD3.avi]
640x480 24Bit Intel Indeo 5.0 15.59fps 3338f 1470.46kb/s
PCM 22.05kHz 8Bit 1ch 176.40kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:03:34.180 (214.180sec) / 44,148,736Bytes

真空波動研SuperLite 070422 / DLL 070422

intelIndeoって何だ!
再エンコ出来るソフト・・・ 教えてくれやがれください!
148名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 16:22:32 ID:YQe9jSZS
intelIndeoでぐぐれカス
AVIだろインデオはw
149名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 16:23:18 ID:WJhK2lmL
>intelIndeoって何だ!

video codecでしょ?
150名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 16:28:43 ID:H7cWI2pc
うむ、解決しました。
もう少し優しく教えて・・・ くれなくても良いです^^

レスありがd
151名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 17:23:50 ID:if69bK39
動画の切り貼り、TVっぽく小さい画面に2つ目の動画を流せる、テロップのつけ方が豊富なので
PowerDirectorPremium買ったんですが
wmv形式の出力だと640*480が選択できないので
640*480のwmv形式出力ができるソフトで動画の切り貼りができて
テロップいれやすいソフトはありますか?

WindowsMovieMakerだと動画の切り貼り以外はできるんですが
別ソフトで切り分けるという工程を踏まないで編集したいのです。
152名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 19:32:28 ID:kq+7wLAc
レスをください…
153名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 19:50:01 ID:WJhK2lmL
あれ!?本当だ!! 気付かなかった。
154145:2007/04/28(土) 20:49:05 ID:kq+7wLAc
質問はageですね。すいません。
DVDに焼いたISOファイルの、音声の一部だけ切り取るのに必要なソフトを教えてください。
できればフリーがいいです。
155 ◆.WcbPIljrw :2007/04/28(土) 20:50:40 ID:jn6KZfA3
ISOじゃなくてVOBの方が良いんじゃない?
で、DVD2AVI。
156名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 20:56:14 ID:wUbN2HNW
>>154
>DVDに焼いたISOファイル
死ねよ馬鹿w
157名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 21:49:45 ID:WJhK2lmL
VOBならGOMplayerでもできるね。
158145:2007/04/28(土) 22:17:24 ID:kq+7wLAc
DVD DecrypterでFILEモードで読み取り→DVD2AVIでwav.ファイル作成
→soundengineで編集→午後のこ〜だでmp3に圧縮
こんな感じでいけそうです。ありがとうございました。
他の方法でこれがいいというのがあったら引き続き教えてください。
159名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 22:31:00 ID:7vFRPBz/
クズやろう、二度と来るな!
160名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 23:14:15 ID:kq+7wLAc
>159
なんか気に障ったみたいですいません。カルシウム取って養生してください。
161名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 23:39:24 ID:7DaITOsJ
OK、>>145を通報した
162名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 23:44:08 ID:kq+7wLAc
>161
自分でビデオカメラに撮った映像を保存のためにDVDに焼いたものから声だけ取り出すのが違法なんですか?
163名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 23:52:15 ID:YH1r8Sc7
質問です。
miniDVのビデオカメラからの映像のキャプチャは問題なく出来るのですが、
編集ソフトで編集し、テープに書き出そうとすると、
録画自体は始まるのですが、何も映らないまま進んでしまいます。
カメラはPanasonicのNV-GS100K、
ソフトはWindows Movie Maker、Adobe Premiere Elements 3.0
を使ってみましたが、どちらも同じ症状です。
何が問題なのでしょうか?よろしくお願いします。
164名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 00:45:15 ID:fKpdnnit
>162
それならDecrypter使う必要ない。そんなことも知らない奴がDVDを自作できるか疑問だ。
165名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 01:24:26 ID:j2OIc4qw
自作PCに、PowerVCR TV Edition が入ってるんですが
実行時(立ち上がり)エラー表示になり、見る事が出来ません。
何が原因なのか?どうすれば直るのか教えて下さい。
因みにインストールし直したけどダメです。
今日から僕も他人に優しくなるので、どうか教えて下さい。
166名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 02:15:18 ID:QGA8mGZi
今まで優しくなかったのかよ
そんな奴の言う事は信用できないな。
167名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 02:17:33 ID:GSwifilk
エラー表示の内容ぐらい書かないと
168名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 03:34:45 ID:j2OIc4qw
>>166-167
Runtime Error!
abnormal program termination です。
えーと、想像されてる3倍ぐらい俺バカなんでホントお願いします。
PCで全て賄っているんで、テレビが観れないとマジキツイんです。
自作した当事者は、行方不明で聞けないし・・orz
良い子になります、誓います!!
取りあえず寝ます。
169名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 04:29:49 ID:eO5T7wVs
QuickTimeをキャプボから取込んでリアルタイムエンコでネットに流したいんですが、
使えるソフトを教えてください。
Windowsエンコーダなら使い慣れているんですが、同じ感覚で使えるのは無い?
170169:2007/04/29(日) 04:31:00 ID:eO5T7wVs
QuickTimeの形式でリアルタイムエンコードするってことです
171名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 05:01:20 ID:94q7KloQ
無音のWMVファイルとそれと同じ時間のMP3かWMAファイルを結合させる
ソフトはありませんか?
OSはXPです。よろしくおねがいします。
172名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 06:16:37 ID:QGA8mGZi
>>168
そのエラーは俺も経験あるな。
えーと・・・なんだったっけなあ・・・。
かなり悩まされた記憶が・・・。
173名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 08:16:13 ID:ZK9dmi14
>>168
聞いてみるけど、ググってみた?
abnormal program terminationでググったらいくつか出てきたけど。
174名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 10:26:36 ID:cD/eOWFU
>>168
キャプチャカードを抜いて、もう一度刺し直す
175名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 10:56:05 ID:j2OIc4qw
168です。
一応ググッてます。ね、想像されてる30倍以上バカでしょ。
ほんと無知でイライラさせてスマンです。
キャプチャカード?ワカンネーー

5回ぐらいプログラム削除してインストールし直したけどダメで
システムの復元してみたけど全然関係無いみたいでダメ。
今までアイコンクリックしたら、ビデオディスプレイと横長のメインコントロール盤と一緒に
縦長の帯みたいなのが出てくるんだけど、奴が出てこないんだな?
こいつが出てくれれば多分大丈夫かと・・・。
ファンの周りを掃除機かけたから壊れたのかな??

俺、バイトなんで又帰ってきたら色々やってみます。
ホント鬱陶しくてすいません。
176名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 12:46:51 ID:06bD71zT
VMR9 Renderlessモードで動画をフルスクリーン再生すると時々(画面全体がスクロールする時などで)横線が入ってチラチラする現象が発生します。(特定の動画、コーデックではなく全てにおいて
VMR9 Windowedモードでは問題無し)
プレイヤー2つ(GOM.MPC)で試したのでソフト的な問題ではないとおもうのですが・・・
何か解決方法は無いでしょうか?

再生環境 VGA:GF 7600GT Fource Ware93.71
OS:WIN XP SP2 
ディスプレイ:2410S(プライマリー) セカンダリー(AQUOUS LC-37BE2W )
いつもはセカンダリー側にて動画を再生しています。
177名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 13:27:47 ID:2yBJzKZS
PV3を使ったエンコで、キャプチャはXPなPC A エンコはVistaなPC B
でしたいのですが、可能でしょうか?
録画データはリムーバブルなSATAに保存して、HDごと移動します。
178名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 13:30:28 ID:kjjyxeMi
>164
本当だ、コピーガードかかってないならDecrypter通さなくても直接開けますね。アドバイスありがとう。
179名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 15:25:57 ID:4N5hTogs
GV-MVP/RX3 を買い、Vistaでテレビを見ようと思ったんですが、
Windows Media Center は外部入力が使えないとなっていて
困っています。
外部入力を録画したり見るにはどのようにすればいいのでしょうか?
180名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 15:28:20 ID:dgJkVEL+
VideoStudio9を使ってます。
編集中に途中から再生すると絵と音がズレてしまいます。
最初から再生すれば大丈夫なんですが、毎回そうするわけにはいかないし…
やりかた間違ってるのでしょうか?
いろいろ調べましたがわかりませんでした。
他のいい方法があるなら教えてください。お願いします。
181名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 15:30:22 ID:B5O6BkNE
DVDの中のVOBファイルをAVIに変換したいのですが、
「DVD2AVI186」では変換途中でアプリケーションエラーが上がり、
「DVD2WMV」では「例外発生。メモリ不足。出力先にファイルが作成できない等」
のエラーが上がります。
メモリは512MBです。メモリー容量が問題でしょうか?
なお2年ぐらい前のVOBファイルなら問題なくエンコできました。
182名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 16:53:06 ID:kjjyxeMi
145ですが、作成したmp3ファイルの音量が、CDを取り込んで作ったmp3ファイルに比べて小さいのが気になります。
他の設定をいじらずに音量だけ上げるにはどうしたらいいのでしょう?
183名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 18:12:11 ID:9mdfvect
>>182
板違い
>>159
184名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 18:39:03 ID:kjjyxeMi
板違いというなら誘導くらいしないとただの言い掛かりですよ。
185 ◆.WcbPIljrw :2007/04/29(日) 19:40:35 ID:W9GmrR5c
>>182
動画の音がCDに比べて小さいのなら
それはそういう基準で一般的に制作されているからなので、
映像屋から見るとCDの音が大きすぎるのだけどね。
一旦WAVで取り出して、あとは適当な波形編集ソフトで
音量上げる必要があります。
大抵の人はそうやって再圧縮してるはずです。
186名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 19:59:39 ID:kjjyxeMi
>185
ありがとうございます。少し調べてみます。
187名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 20:02:01 ID:VhfM0GY9
CPUの熱が高いと、能力低下と有りますが、温度で判断すればよろしいでしょうか?

又、編集時は何度以下を基準にとか、そういったものは有りますでしょうか?

188名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 21:00:30 ID:vgjQZM/D
WMVCetterについての質問はここでしても大丈夫でしょうか?
189名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 21:39:12 ID:ZK9dmi14
>>187
CPUが何かを書いてくれないと判断のしようがない。
190名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 21:48:02 ID:sg7PBPmO
>>187
温度が高いと効率悪くなりますよ。

以下参考
http://www.tamagoya.ne.jp/potechi/2004/20040106.htm
191名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 23:43:26 ID:06bD71zT
しつもんです
VMR9 RenderlessモードとVMR9 Windowedモードについて 字幕表示以外の違い(画質とか)ってあるのでしょうか?
字幕だけでしたら負荷の低いVMR9 Windowedモードにしようとおもっているのですが・・・
192名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 00:05:06 ID:vgjQZM/D
とりあえず聞いてみることにします。

WMVCetterを使おうとすると「WMVをオープンできません」とでます。
ヘルプにも解決方法が書いてないので
どなたか使ったことのあるかた、教えていただけないでしょうか
193名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 03:18:51 ID:tc/alurZ
平均12Mbpsの録画MPEG2をDVD-Video化するときに、
DVD規格ぎりぎり(9.8Mbpsくらい?)にトランスコードできる
ソフトはありませんか?
TMPGEnc DVD Authorの体験版を使ったことがあるのですが、
「一層DVD用に変換」みたいなことしかできなくて、
ファイルは4.3GBなので変換されずに12Mbpsのまま出力されました。

計算したら、
本動画(4.3GB) + ゴミ動画(1.2GB) (一層にトランスコード)→ 本動画(3.5GB) + ゴミ動画(1GB)
で、変換後の本動画がちょうど9.8Mbpsくらいになりそうですが、
手間がかかりそうなので、できればビットレートダイレクト指定で
トランスコードできるソフトがほしいです。有料でもかまいません。
194名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 04:06:47 ID:n6Jpa4eP
>>193
トランスコードなら、普通にDVDShrinkできなかったけ?有料が欲しいならPandora、CloneDVD
手っ取り早くDVDプレーヤーで見たいでも12→9.8Mbpsならエンコードの方が綺麗な気がするが…
195名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 06:47:54 ID:V0XA+x3O
SuperMPEG2Transcoderでいいんじゃね
196193:2007/04/30(月) 12:21:10 ID:tc/alurZ
>>194
ありがとうございます。
実際にインストールして調べてみたのですが、
DVDイメージを開くことができてもMPEGファイルを開いて
トランスレートってのは対応していないようです。
搭載エンジン的にはできそうですが。

>>195
ありがとうございます。
中々よさそうですが、ビットレートではなくパーセント指定の場合、
瞬間的に9.8Mbpsを超えたりはしませんよね?
197名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 22:10:30 ID:A4WS3s50
今更かもしれませんが…
2passエンコードとはどのような処理を行ってるんでしょう?
傍目には2周分エンコしてるようには見えるけど一回目に加えて何してんのか
昔から気になって夜も寝られません。詳しい方、どうか教えていただけないでしょうか。
198名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 22:46:17 ID:5h2s4tah
ぐぐればすぐ出てくるのに・・・。
199名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 23:04:29 ID:qxkFAFb9
Divx録画のキャプチャボードを使っているんですが、カット編集でDivx保存できるフリーソフトを教えてください。
200名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 17:00:30 ID:gmkWbB8R
グラボについてるビデオ入力の映像を表示(できれば全画面表示)するソフトで
いいのないですか。GV-N66T128VP (AGP 128MB)でPowerDirector3が
同梱されてたけど、小さいプレビュー画面しかないのです。ようするにゲーム画面を
表示したいんですが。
201 ◆.WcbPIljrw :2007/05/01(火) 20:03:14 ID:3mPwY8U6
>>197
簡単に言えば、まず平均レートでエンコードしてみて、
シーンごとにばらついた品質を考慮して、
ビットの再配分を計画した後に2回目のエンコードをする。
202名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 20:09:31 ID:J0ZRYOf5
DivX対応DVDプレイヤーを購入したのでそちらで動画を見るために
WMVその他をDivXに変換したいので現在DrDivXを使っているのですが
エンコードしたファイルが物によって音声なしになってしまうことがあります。
質問が漠然としすぎているかもしれませんが解決方法はありませんでしょうか?
203名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 20:14:30 ID:QQddrAyK
ダウソしたものをあれこれしようなんて考えないことで解決
204名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 21:19:31 ID:Y5xG7UPI
個々の専用スレでは回答は出なかったのでこちらでお願いします
そのスレ住人以外で何か知っていることがあればとこちらへ来ました

IOのGX2を使って、そのmpeg2ファイルをAviutlでDivXにしていますが、
外部入力で録画したファイルに異常が見られるようで困っています
もしも可能であればどうにか対処したいのですが・・・

症状は、まずプラグイン使用でmpeg2ファイルを読み込ませる場合、
搭載チューナーを使った地上波録画ファイルはすんなり読み込むのですが、
上記外部入力録画ファイルだとGOPリストが作成されてしまいます
大きいファイルだとリスト作成自体に時間がかかります
プラグインの説明を見たところ、
「出鱈目なタイムコードを持つストリームを開く場合、m2v.vfp は GOP リストを作成しますが〜」
なる記述があり、「出鱈目なタイムコード」とはなにか、何か不具合が起きているのかと
非常に疑問であり、ボードがおかしいのかと不安です
そして次が、その同じく外部入力録画ファイルをエンコすると、
なぜか音が遅れてエンコされるのです
不思議なのか゛、100%そうはならない“らしい”というところです
なぜ外部入力からのファイルだけがなるのか、
また、ずれたりずれなかったりするのか、これも疑問であります
このずれはPCパワー不足によるものではありません(先頭からずれている)

もしも原因や処置方法が分かる人はぜひ回答をお願いします
205名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 22:46:32 ID:Jq+6AzNR
いい加減自分の頭で考えろよ。
全ては「タイムコードがでたらめ」だから。

対処法は、まともなストリームを吐くようにIOに要望でもだしておけ。
206名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 22:51:05 ID:Y5xG7UPI
ということは、外部入力の信号を受け取る回路?のどこかに異常があるということでしょうか?

そういうことが分からない初心者のスレなんですが・・・>>1
207名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 23:15:20 ID:RUBubrOg
お前の頭に異常があるんじゃね?

と、定番レスをする俺

まあ、それはさて置いて、俺が昔買った駄メルコのキャプボはタイムコードがgdgdで編集は付属のソフトでしか出来なかったな
即効でヤフオク逝きだったが
それ以来駄メルコのキャプボはたとえレビューの良い奴でも買おうとは思わなくなった
208名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 23:26:01 ID:Jq+6AzNR
>206
そんな特定のボードの中を信号がどう流れるかなんて、設計した人たちじゃないと分からないでしょうに。
こんなところで聞いたっていいかげんな憶測しか出てこないよ。
209名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 23:38:07 ID:Y5xG7UPI
つまり、仕様だから諦めろと・・・

納得いかないけど・・・
210名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 23:39:19 ID:mXKR2BF+
タイムコードを打ち直せば?
211名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 23:43:54 ID:uGCgy6ah
avi、またはmpgの動画を作成をしたいのですが
全画面中、一部だけに処理(塗りつぶしやモザイク)をしてくれるフリーソフトはありますか?
処理の時プレビューがあるとなおよいです。

例・画面中央位置から数ドットを塗りつぶす
■■■■■■■ ■■■■■■■
■■■■■■■ ■■■■■■■
■■■■■■■ ■■■□■■■
■■■■■■■ ■■■■■■■
■■■■■■■ ■■■■■■■
↑コレが右みたいになるようなのです。
212名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 23:47:04 ID:R/S1GNH9
>>211
超編のお試し期間中に編集してしまう
213名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 00:09:39 ID:U1a/BE+i
>212さん
ありがとうございました。
どうにか編集することができそうです。
214名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 01:18:41 ID:XoFQnk0Z
PowerDirectorを使ってます。

pipを複数(4つ)挿入する方法ありますか?
1画面内で4つの動画が同時に動くようにしたいです。

もしくは別の便利なフリーソフトがあれば教えてほしいです。
215名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 01:58:41 ID:SIkToSXf
いっこいれてしゅつりょくしていっこいれてしゅつりょくしていっこいれてしゅつりょくする
216名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 02:14:25 ID:XoFQnk0Z
>>215
や、やはりそうなのか。
ありがとうございます。
217名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 16:35:57 ID:oaNbTmvO
ステ6から保存した動画を分割したいです
218名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 18:23:27 ID:SIkToSXf
>>216
Premiereみたいなビデオトラックを複数(4つ以上)配置できるビデオ編集ツールなら
それぞれに縮小した映像を配置すれば1回の出力でいけるけどね。
でもPowerDirectorのPinP機能みたいに簡単じゃなく配置がなかなか面倒くさいし作業が重い。
219名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 19:04:37 ID:ZvMjqSmd
synthでlayer使うのが軽いし簡単。
synth自体が初心者向きではないけど。
220名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 19:21:53 ID:XoFQnk0Z
>>218
レスサンクスです。

PowerDirectorで一つずつやってみたら、
無圧縮aviを用いても最初に入れた動画が劣化しました。
できるだけ出力回数を減らしたいので参考にします。
体験版で作業できますか?あと重いのも気になります。
PCのスペックにはあまり自信ありません。
221名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 22:57:25 ID:SIkToSXf
うちはすでにAthlon×64 5600+ なので、どのムービー編集ツールを使ってもあまり重いと感じないのですが、
Premiereはビデオトラック増やすとかなり重くなったように思います。
>>219さんが奨めているようにAviSynthを使うのが得策かもしれませんね。Freeだし。
少々扱いは難しいですが・・・。
222名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 03:34:50 ID:XpaWPlER
>>219
>>221

ありがとうございます。
Premiereはよくわからず、重いです。
なのでフリーのAviSynthにしてみます、wiki読むと専門的で自分には辛いですが。
でも後々役に立ちそうなので勉強します。あとは219さんのいうlayerかな?
解決&頑張るぞ〜
223名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 10:42:58 ID:qYi6Zt5m
>>210
すいません!それどうやるんですか!
もしもそんなに難しくない&時間がかからない作業なら
DivXエンコ前にやってみたいんですけど・・・
いちいちaviファイルを作ってからそれを元にずれ量調整して、
更にまた最初からやり直しだと単純に2倍の時間がかかってどうにもならないので
224名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 11:32:47 ID:fm99hsMU
>おかしいのかと不安@204 ←不安を感じるだけで、考えてない。
>時間がかからない@223 ←楽する為の努力もしないで、楽しようとしてる。
…えーと。同じ人だよね。違ったらごめんなさい。

目標と目的は別です。
だから、目的が果たせるなら、自分の技量以上の目標なんぞ意味はない。
自分に合わないのならば、目標の定め方が間違ってる。
誰でも背伸びをして、頑張るのは辛い。

…なんだ。趣味で、無理とか止めようぜ。いい事無いよ。
無理しないで、知識と経験を貯めて、正確に理解して楽しもうよ。
"勉学を強いる"必要ないって。


そんなワケで、時間かけてください。
時間かけたくないなら、楽する努力(知識と経験を貯め)をしてください。
どうもね、君はコレの趣味が楽しそうに見えないよ。
楽しくないなら、エンコやめたほうがいいYO
225名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 11:51:56 ID:bn+JNobV
>>224の人は>>1を読んでおくといいよ
普段の自分の冴えなさの憂さ晴らしのための煽りなら他の質問スレでどうぞ

これコピペか?俺は釣られたのか?
226名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 12:24:38 ID:Zny3sWhJ
224はどうみても正論だろ。
無理なんかしないで、もっと楽しもうぜ!

と225に釣られてみるてすつ
227名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 13:11:47 ID:fm99hsMU
>>225
素でスミマセン。
ついカットなって犯った。今は満足してる。(氏ね
205と207が、「 お前の頭がおかしい 」と指摘しているので、
こんな休日の昼間に変なレスする必要なんて、全く必要ないワケだ。

ごめん。GWで暇だったんだ。orz
228名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 15:07:53 ID:NWsO+BEF
>>223
昔、Mpegファイル内のタイムコードが狂ってしまって、何とか直そうと思ってDVD-labというオーサリングツールを見つけました。
DVD-labのオプション機能だったと思います。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1054112473/l50
試用期間が30日間で、僕はその一つのファイルが修復できればOKだったので、
使用期間内で使ってそれ以降は使っていません。
英語なので、少々手探り状態で作業しましたけど、そんなに難しくなかったように記憶します。
229名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 16:10:54 ID:SDYq7VDk
動きのあるシーンで斜線ががたがたしたり
縞模様が波打ったりするのは何が原因ですか?
230名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 16:33:53 ID:RDvarUlg
DV-AVIをデータとして圧縮して保存しておきたいのですが、
なにか良い方法はありますか?
zipでやってみたけど、ぜんぜんだめでした。
231名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 16:53:06 ID:TGSJLu4A
MPEGにしてDVD保存かな
232名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 16:57:10 ID:MEYrmhEy
>>230
非圧縮であるDV-AVIファイルを圧縮とは??

矛盾した考えである
233名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 17:03:07 ID:RDvarUlg
再生できない状態でデータとして高い圧縮率で保存したいんです。

MPEGにはするんですけど、映像マスターとしてDV-AVIは残しておきたいんです。
そんなのむり?
234名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 17:07:05 ID:NWsO+BEF
DV-AVIはフレーム内圧縮だよ。
235名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 18:18:53 ID:NSUNXO6f
>>228
ありがとう
英語が全くダメなんでそこはきついところだけど
更にきついのが30日限定というところで・・・
もしかしてタイムコード修正(?)はフリーソフトではできそうもないですかねえ
ボード自体がNGなんでこの先使い続けるかぎりずっと付いて回る問題でしてorz
236名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 22:12:40 ID:jBgNZde4
>>235
205の言うようにまともなストリームを吐くようにIOに要望でもだしておけ。
こちらは日本語でおk
237名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 07:45:16 ID:w0XKh0pU
外付けUSB2.0で、HDDをPCにつないで、動画データの移動をしたいのですが、
まれに
●遅延書き込みデータの紛失
ハードウェア ネットワーク障害


●指定ファイルが見つかりません
(接続先のファイルが、中身の表示一切無し。)

●一部データ消失しました(と表示)

の時が有るのです。
どういった時にこうなるのでしょうか?

238名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 08:38:57 ID:liENUZuV
TV見てるときに画面だけ固まる原因としてグラボの性能が低いっていうことは考えられますか?
239名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 10:11:08 ID:8nyIRSiX
>>238
ブラウザでスクロールしたときに固まるなら、
IEオプションの詳細設定でスムーズスクロールを切る。
それで直ったら、レジストリですべてのスムーズスクロールを切ったほうがいいかも。
240名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 10:47:48 ID:DaCJ91LY
てゆーかDTV板の質問じゃなくない?
241名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 12:20:18 ID:vQqIRuGA
豆ちゅーDVDのキャプチャボードにコンポジットをつなげたいのに
S端子コンポジット形状変換コネクタを取り付けても全く写らないのですが
S端子コンポジット形状変換コネクタが壊れてるのでしょうか?封を切ったばかりなので壊れてないと思うのですが

http://bbs.kakaku.com/bbs/05551010434/SortID=5102973/

kakakuに同じような質問があって信号の奴を使えって書いてるけど豆ちゅーDVDは形状コネクタでつなげるなはずなんですコンポジット対応しているからなのに写らないんです。
S端子なら写ります。
242名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 13:17:23 ID:YQ/jWaEJ
WMVファイルの音声だけを取り出したり結合したり出来るツールってありますか?
別の音声に取り替えたり、音量の調整がしたいんですけど・・・
243 ◆.WcbPIljrw :2007/05/04(金) 14:27:55 ID:qQZSQxhv
>>237
USBから電源取るものだとよく起こるかな。

>>241
変換コネクタが付属品かどうかわからないのと、
その製品を持ってないので推測だけど、
入力信号の設定にSとコンポジットがあったりしない?
244名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 15:13:04 ID:YhKCVfv4
>>242

ttp://www.erightsoft.net/SupCk2.html
@ ここで映像音声変換ソフト 「SUPER(SUPER ゥ)」 をDLし、wmv→wav に変換。

ttp://www.cycleof5th.com/
A ここで音声波形編集ソフト 「SoundEngine Free」 をDLし、wavファイルを加工・編集。

ttp://pino.to/audico/
B ここで音声変換ソフト 「Rip!AudiCO」 をDLし、mp3・wma 等に変換。

他にも探せば色々あるでしょう。
245名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 15:22:51 ID:YQ/jWaEJ
>>244
どうも有難うございます
246名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 16:57:57 ID:T8ZXtLHn
DVカメラの映像をキャプチャするばあい、
MPEG2の8メガとh.264だと、どちらがきれいにできますか?
247名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 17:41:50 ID:VWxZA6gz
DVキャプチャが一番キレイです。
綺麗さを求めるなら、そこからMpeg2なりH.264にエンコした方がいい。
248名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 17:55:12 ID:/RRFSkeA
mpeg2とH.264だと、どちらにエンコしたほうがきれいですか?
249名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 18:08:09 ID:JFfNDV2o
腕次第
250名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 18:10:13 ID:VWxZA6gz
一般的には低ビットレートならH.264に軍配が上がり高ビットレートならMpeg2と言われているね。
251名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 18:48:47 ID:H0Hw7Tyw
といわれてる以前に一般的な定説だが
一度自分の目で確かめてみれば良い
252名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 20:34:02 ID:/RRFSkeA
ってことは、MPEG2でも8mbps程度の保存なら、h.264の方がいいってことですよね。

確かめるにしても、知識があったほうがいいかと思って。
でも、すぐに確かめられる状況ではないけど。

どこか詳しくわかるようなサイトあれば誘導お願いします。

よくわかんないまま、結局BDディーガを買うことになるのか・・・
253 ◆.WcbPIljrw :2007/05/04(金) 22:34:01 ID:3h/iCO0A
映像に対して相対的にビットレートが高いか低いかって話なので、
収録する内容次第だけどね・・・。
254名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 22:42:02 ID:kGxnKKkD
映像切り替え効果がいろいろできてavi出力できる編集ソフトってありますか?
TMPGEnc4.0はフェードイン・アウトのみですし、ムービーメーカーはwmv出力です・・
ぐぐってもムービーメーカーばかりヒットします
avi出力できるソフトありましたら教えてください
255名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 23:16:36 ID:bsUI6L39
>>254
Premiere Pro 2.0
256名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 00:02:27 ID:Ka9kqCUl
AVI2DVDでAVIファイルをDVDファイル形式に変えたいんですが、「floating point division by zero」
と出て来て作業を進めることが出来ません。

検索かけて英語のページをヤフー翻訳してもよくわからず・・・。

どうすれば滞りなく変換できるか教えてくださいm(_ _)m
257名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 00:44:35 ID:UEi/+c+t
>>252
多分このサイトが世界で一番詳しいよ。
http://www.google.co.jp/
258名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 06:06:50 ID:Q5hm6dWB
すみません。質問させて下さい。

二人の対談が録音されている音声ファイルがあるのですが、
これをもとに字幕つきの動画を作成しようと思っています。

構想としては、画面上部にAの字幕、下部にBの字幕、といった感じです。
探してみたのですが、殆どのソフトが表示位置を決められないものでした

お勧めの文字挿入ソフト等はありませんでしょうか?
259a:2007/05/05(土) 07:21:18 ID:Ktl5t/pa
Premiere MediaStudioPro
260名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 10:45:50 ID:NUKjk7Xk
>>258
俺は表示位置を自由に決められるソフトしか見たことないよorz
261名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 11:45:53 ID:klphSHmb
>>258
普通の動画編集ソフト(VideoStudioとか)ならキャプションぐらいは好きに入れられる。

ただ、対談時間が長いなら、そんなの面倒いから字幕だけ別に管理。
http://g-mark.jpn.org/index.php?SSA
この辺の説明を参考に。

具体的には
http://deztec.jp/x/05/faireal/faireal-8-13-index.html
のスタイルを話者ごとに切り替えていくような感じ。
262名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 14:26:11 ID:LBe6Ea8w
音声が特殊なDVD(96Hz/24bit)からリップしたvobからさらに音だけ
waveの44Hz/16bitで取り出したいんだけどどんなソフト使えばいい?
DVD2AVI使うとほぼノイズだけのファイルになる…
ちなみに普通のDVD(48Hz/16bit)からは普通に取り出せる環境です。
263名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 14:46:23 ID:MH8e1G3F
SmartRipperで出来る
StreamProcessingの設定を弄くる
以上
264名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 17:13:13 ID:LBe6Ea8w
>>263
やっぱり雑音ファイルができた…orz
でもありがとう、もうちょいがんばってみる
265名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 17:41:21 ID:G6GOv8zG
使用するMpeg2のエンコーダー、H.264のエンコーダーそれぞれによっても結果は変わってくるので、
一概に「何Mbpsを境に・・・」ということは言えないのだと思います。
266名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 17:52:13 ID:tKsK+Mms
同程度のファイルサイズにエンコした場合は、圧縮技術のすぐれたh.264の方がいいですよね?

SD3などで撮影したハイビジョン映像はh.264だと思いますが、
こまかいことは言わないとして、デジタル放送みたいにきれいに表現されているんですよね?

で、考えたのですが、
ハイビジョン映像を1時間4G程度に納められるh.264ですから、
DV-AVIをエンコするときにh.264で1時間4Gに収めれば、劣化が少ないのでは?
という結論に達しました。

間違っている部分の指摘をお願いします。
267名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 18:05:12 ID:VOizx4uO
S端子ビデオケーブルの分配器が欲しくて山田電気の店員に聞いたら、
「ありません、ビデオケーブルは分配できません。」って言われました。
でもSビデオ分配機でググッたらXVI−2という製品が
まさしくS端子ビデオケーブルの分配器だと思うのですが…
これってどういうことですか?
268名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 18:17:12 ID:G6GOv8zG
>>266
SONYのAVCHDエンコーダーの1時間4G(DVD1枚収録・約12Mbps)の画質には大変満足しています。
5MbpsでエンコするとDVD(片面一層)一枚に約2時間収録できます。
これの画質には超超超満足しています。
とてもMpeg2では5Mbpsでこの画質にはなりません。素晴らしいです。
>>267
XVI−2はよく知りませんが、S端子だって分配できますよ。
269名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 18:27:44 ID:tKsK+Mms
>>268
ありがとうございます。
大変参考になりました。

BDレコがますます欲しくなりました。
270名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 18:48:42 ID:pS3Istx7
>>267
ケーブルだけでは分配できません。
XVI−2には電子回路が入ってるから分配できるのです。

オークションなどで「分配ケーブル」とか称して売っていますが
インチキです。
映像が見えない訳では有りませんが画質劣化器です。
拾っても使ってはいけません。
271名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 19:13:07 ID:VOizx4uO
>>268 >>270
返答ありがとうございます。S端子は分配できるんですね、安心しました。
272名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 19:32:10 ID:o4Ppp8RL
>>271
お前さんは、電気屋で「分配ケーブルをくれ」と言ったから「ありません」と
言われたんじゃネェの?
「ケーブルを分配する」と「信号を分配する」をゴッチャにしていると思われ。
273名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 20:19:10 ID:tKsK+Mms
BDディーガでh.264エンコできなかった・・・
274名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 20:42:58 ID:VOizx4uO
>>272
「S端子ビデオケーブルの分配器ってありませんか」と聞きました。
275名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 20:49:30 ID:pS3Istx7
その聞き方なら邪魔だ電機店員の回答は間違いではない
276名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 20:56:16 ID:3kXniUd8
地デジの放送は1440x1080のようですが、1920にしない理由はビットレートが足りないからと聞きました。
モニタが1920であるのにそれを使いきれないとは地デジは欠陥規格ではないのでしょうか?
また、将来地デジのビットレートがあがる可能性はありますか?
277名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 20:59:42 ID:4Ukuo1Wj
1440x1080で十分だろ
あまりにでかくすると、色々と不便
DVDだってそんなに大きくないだろ
278名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 23:20:32 ID:pS3Istx7
>>276
地デジは最大1920x1080でしょ。
現場の機材が追いついてないから1440でやってんじゃないのかな?
279名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 00:04:55 ID:DIbXGo56
ビットレート(セグメント使用数)は変えることは可能だから、地上アナログが終了したらセグメント拡張してビットレートをBSD並にするんじゃね?
それでも低いがな
H.264を採用すればよかったけど、まだ企画策定されて間もないころだったから仕方ない<地デジ
280名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 00:16:27 ID:HXhRtGbY
>>277
頭のおかしい方ですか?フルHDは1920x1080ですよ。

>>278
なんですか?私の聞いた情報によると、ビットレートが低いからしかたなく1920x1080をあきらめ1440x1080にしているとのこと。

>>279
そんなこと可能なんですか?
今すでに発売している地デジチューナー内臓フルHDテレビで対応できるんですかね?
つまり、もう一度チューニング設定ぐらいでできるものなのでしょうか?
281名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 00:22:12 ID:uWSEnZvw
>>280
都市部のビルが建ち並ぶ場所とかでおもったほど受信状況が良くないから
想定してた画質がでなかったとかいう話を聞いたけど。
それと1440x1080に解像度落とされてるのと関係あるかは忘れたが。
282名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 00:34:37 ID:axmu/eiA
地デジが1440x1080なのは帯域が狭いからじゃなかったか。
BSデジもフルHD放送している放送局はそんなにない。
NHK Hi、BS日テレ、WOWWOWのHD放送番組くらいかな?
283名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 03:25:11 ID:v/3ecJhW
>>279
HDは既に全セグ使ってるだろ。1セグを除いて
284名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 06:51:56 ID:zniy1rDj
そのセグメントを将来的に拡張することが可能らしいよ
285名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 11:35:33 ID:qyFmBSav
NOVAC Dual-TV デュアル・ティーブイ
PCIバス用テレビチューナー/ビデオキャプチャカード
型番 NV-TV300D

というものを使ってるんですが、付属のソフトで、
手押しで録画ボタンを押して録画を始めて、うっかり寝てしまうと
次の朝HDD一杯まで録画されてしまいます。
残り何分録画して止まれ、というように指示できないのでしょうか?
録画予約で録画する時はちゃんと、何時まで、と指定できるのですが。
286名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 13:15:39 ID:Us5o5NCx
>>284
拡張されても今あるチューナーって使える?
287名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 15:31:13 ID:cBtr3EWb
Aviutlで音声をLAME MP3でエンコードする事が出来ません。
LAMEはインストールしてあります。
Aviutlで動画を読み込む前はオーディオ圧縮の設定でLAMEを選べるのに、
動画を読み込むとLAMEが消えてしまいます・・・
288名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 17:38:25 ID:pbUEHbW4
DVDの一部分を切り出してDivxやWMP9形式のaviに変換したいんですが
無料でいいソフトがあれば教えてください。
289名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 17:52:37 ID:ZaxgfEcH
>>285
その類は多分VBでも作れると思うよ。
290名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 19:12:07 ID:blJYbU3p
>>285
時間が来たらプロセスをkillするのはどうでしょうか。
291名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 19:14:35 ID:yjYmD8mc
エンコするのに動画サイズを限定されないコーディックを教えてください
Divx Xvid等は4の倍数*4の倍数でないとできないようなので
265*265でエンコしたいのですが
292名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 19:45:09 ID:blJYbU3p
264*264ではいけないのか
293名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 20:14:01 ID:yjYmD8mc
指定されてるのでたぶん、、
294名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 21:18:38 ID:NS0HEHAi
PCに保存した動画ファイルを
DVDに焼くかなんかのソフトの名前をおしえてほしいのですが、思い出せません。
雑誌で見たんですが、なんか国旗のマークがある程度出てて
わかりやすそうだな って印象しか残ってなくて。。
295名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 21:51:31 ID:U9iXViAr
通報した
296名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 21:52:47 ID:ZaxgfEcH
16の倍数(もしくは8の倍数)がいいんだよね
297名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 22:08:31 ID:eCOorDHU
静止画のJPG(480*360)をスライドショーのように動画を作成したいのですが
動画を各3秒にしようと思っています。

SEffect(JPG2AVI)を使い、各1秒の動画までは出来たのですが、
これを3倍に引き伸ばす上手い手が見つかりません
一応SEffectにはスロー書き出し機能があるのですが、これを使うと
各スライドの時間が何故かバラバラになってしまい困っています
他に動画の再生速度を落とすようなソフトは無いでしょうか?

最初から3秒で書き出せよ!というのはごもっともなのですが
fpsを1にして書き出してKONOZAMAです...なにか他の手は無いでしょうかorz
298名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 22:14:04 ID:La4CdZtg
昔のVHSのビデオテープの映像をコンピュータに保存しようと思って
http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mdvd_u2/index.html
これ買ったんです。上手くmpeg2に出来ました。ただテープが古いせい
なのか、どうも映像に左右の揺れというかブレというか乱れが出て
仕上がり的にあまり満足いくものではありませんでした。
これはあきらめるべきなのか、あるいは何かの画像安定装置みたいなの
を間に噛ませるかすれば多少は改善が見込めるのか、どうなんでしょうか?

もし可能なら、どういう方法があるでしょう。
299名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 22:14:38 ID:ZaxgfEcH
各静止画を1カットずつ分離して3カット分ずつ配置していくと言うのはどうでしょう。
300名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 22:16:29 ID:ZaxgfEcH
>>298
TBCはいかがでしょう。
うちの三菱のデッキはこの機能のおかげで他のデッキでぶれぶれの古いテープもめちゃめちゃ綺麗に映ります。
301名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 23:13:02 ID:La4CdZtg
>>300
レスども。
DVR-DV740/635ですか?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/index.html
302名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 23:35:02 ID:oK6Ouu9M
OSがVISTAでもビデオスタジオ9の無料体験版は使用できますか?
303名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 00:30:06 ID:5T8TBNWX
AviUtlで動画の一部切り出しみたいなことはできますか?(プラングイン等で)
長さの一部を切り出すのではなく500*500の動画なら250*500の左半分だけ切り出して再エンコみたいな意味です
できないのであればできるソフトを教えて欲しいのですが
304名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 01:03:16 ID:feJJf+OV
クリッピングで良いんじゃね?
305121:2007/05/07(月) 01:59:51 ID:XwmK925e
言葉足らずだったようで、もう一度質問させて頂きます。
疑似VFRやVFRで作られたWMVの動画を再エンコする事は可能でしょうか。
AviSynth(DirectShowSource())+VDMで動画を読み込み
再エンコはもちろんの事、direct stream copyで切り出してもファイルサイズがとんでもない事になり、
それに加えカクカクになり音ズレするんですが。
ファイルサイズが膨大になるのは展開されたデータをそのままコピーしているからで、
カクカクで音ずれするのはドロップフレームの関係でってのは、何となく想像付きます。
二行目のような動画を再エンコする方法などありましたら、是非教えて頂きたいのです。
306名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 02:19:54 ID:87+DNcF/
擬似VFRってNULL水増し120fpsとかでしょ?実質24~30fpsなわけだ。
再エンコすると実質120fpsになるわけで、
そんなのまともに再生できるわけ無いじゃん。
307名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 03:38:08 ID:FlnOCpz+
mp4ファイルの一部切り抜きだけを行いたいのですが、
どういうアプリがありますか?
TMPGEncでmp4ファイルを扱えるようですが、フォーマットの変換は必要ないのですが...
308名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 03:45:48 ID:ZdbmslcS
>>301
いえ、うちのデッキはもう製造中止になったTBC機能付のS-VHSデッキです。
同じTBCでもSONYのやつよりキレイです。
SONYのは画が揺れることがあります。
309301:2007/05/07(月) 04:22:53 ID:4mzBkA+s
>>308
レスども。参考になります。
310名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 04:46:09 ID:oCr7zIXy
WMAをDviXでエンコするときに元ファイルが330MB超えるとエラーが出るんですが環境依存の問題なんでしょうか?
311名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 09:52:10 ID:5ZvA/nzR
DV-AVIをいつでも編集できるように、blu-rayに保存しておこうと思いますが、何か問題ありますか?
312名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 15:42:17 ID:ZdbmslcS
WMAをblu-rayに保存しておこうと思いますが、何か注意点とかありますか?
313名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 15:43:53 ID:ZdbmslcS
メモリを2Gから4Gに増やしたらエンコが不安定になりました。
314名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 18:58:57 ID:PmFFCz+6
デスクトップ画面をキャプチャしてmpgやaviに変換できるソフトはフリーでは中々ないのでしょうか?
あったら是非教えていただきたいです。
315名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 19:08:25 ID:MwCCe0+E
>313
安価な糞メモリつかまされたんだよ。

>314
沢山ありすぎてここに書き込むにはスペースが足りない
316名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 19:28:35 ID:PmFFCz+6
>>315
すいません、少し教えてほしいですorz
317名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 19:48:50 ID:MwCCe0+E
>316
ここは「DTV初心者」のための質問スレであって、
PC初心者やコミュニケーション初心者、あるいは人間初心者が来る場所ではない。
とりあえずここ池
http://www.google.co.jp/
318名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 20:36:03 ID:TYDOxQ7P
どこで質問すればわからないので、ここに書かせて頂きます。
頼まれ物でDVカメラから編集した映像をmpeg2→DVD-videoにしたのですが、
PCのファイルを同じDVD上に入れられない??と聞かれました。

雑誌の付録DVDなどにPC用ファイルが含まれてるDVDを見た事が
あるのですが、通常のライティングソフトなどでは不可能でしょうか。
申し訳ないですが、ヒントだけでもお願いします。


319名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 20:51:04 ID:IUp2nMeZ
ちょっとDTVとは違うのかもしれないけど、DVDコピーとはまたちょっと違うと思うんで
いい場所あったら誘導願います。

やりたいことは、オーストリアで買ってきたDVDを日本の家庭用DVDプレイヤーで見たいってことなんですが。
フリーでPAL→NTSC変換出来るようなツールがあるのなら教えて下さい。

最終手段としてはTVにPCのVGA出力を出すって方法では見れるのですが…
DVDで見れるに越したことは無いので。
320名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 21:18:54 ID:T91gKXqj
何かを使ってDVDのmpeg2をリッピング、そして何かでエンコ
しかしフレームのサイズもフレームレートも全く違うフォーマットだから
ある程度の専門的知識が無いとボロボロチラチラの映像になる
321名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 21:24:01 ID:0QNus851
>>318
Video_TSとPCファイルを一緒にB's Recorder GOLDなどの
ライティングソフトで書き込んでやればOK
322名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 21:25:04 ID:ADYKU5lY
いままでは民生用の古いビデオカメラを使っていたので、
編集ソフトはvegas movie studioを使用してました。

で、最近DVX100を購入したんですが・・・
せっかくハイエンドなカメラを使うので、編集ソフトもEDIUS PROクラスに
変えるべきかどうか迷ってます。

自主制作映画を作っています。そんなに多くエフェクト使うつもりはないです。
ただ、100と100Bの2カメで撮影するんですが、この両機種は調整しても色合いを
合わせるのは難しく、他サイトでも同じような事がかかれてました。
なので、編集ソフトで色の調整をするという結論になったわけですが、今使用してる
編集ソフトでそこまで微妙に色合いを変更できるか微妙です(今まで使ってた感じでは)。
EDIUS PROクラスならこの辺の調整は結構いじれるんですかね?

323318:2007/05/07(月) 21:29:50 ID:TYDOxQ7P
>>321さん
ありがとうございます!
そういう方法でOKなんですね。勉強になりました。
324名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 21:38:46 ID:IUp2nMeZ
>>320
ですよね…

一応全くの初心者というわけじゃないんで、
フレームのサイズは何とかなるけどフレームレートが…
PALなんて扱うの全くの初めてだし、何をどうしたものやら途方に暮れてます。
325名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 21:46:34 ID:T91gKXqj
>>324
激しく動き回る映像でなければそんなに問題にはならんこともある
こればっかりはどんなに高性能のソフト使おうがポスプロに頼もうが完璧にはならないよ

326名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 21:51:36 ID:ZjupCDhm
誘導されたのでこっちで質問させてください

DVDをFair use 2.6 LEを使用してAVI形式で保存しようとしたら
最後に合成できませんというエラーメッセージが出てきて
映像と音声がバラバラの状態になってしまいます
一応ググってみましたが特に解答は見当たりませんでした
解決する方法があれば教えてください
327名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 22:23:06 ID:Y7lSIqVh
>>326
1.ダウングレード
2.ファイルパス
3.マニュアルで結合
328名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 02:07:48 ID:ulNZYOvG
24/30の混合アニメを分割エンコで120化する場合
インタレ解除+フィルタ掛けの作業と、120化する作業は分けるべきですか?
120化する前に本来のfpsで中間ファイルを作るべきですか。
インタレ解除+フィルタ掛け+120化を一括でやってしまって問題ないですか。
329313:2007/05/08(火) 04:13:19 ID:iNKhcLn4
一度システムをバックアップで戻した時に、仮想メモリが2Gの時の設定になったままでした。
設定し直したら安定しました。
330名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 17:39:08 ID:XTe3vYVn
PCでPS2のゲームをキャプチャしたいのですが、
PS2→TV→PCと繋いでキャプチャした場合は画質、音質が
どんな具合になるか教えて頂けませんか?
331名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 17:40:34 ID:iNKhcLn4
PS2→PCと繋いだ時よりも若干落ちる
332名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 20:28:00 ID:XTe3vYVn
>>331
ありがとうございます、やはり落ちますか。
ではより高画質を目指すなら分配器を使った方がよいのでしょうか?
333名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 22:24:42 ID:iNKhcLn4
キャプしながらTVでゲームをしたいわけか。
分配器もPS2→TV→PCと比べて微妙だなあ・・・。
そんなに気にしなくてもいいんじゃないかなあ。
高画質を目指すならやっぱりPS2→PCしかないですよ。
もしくは高画質AVセレクタとかね(複数出力対応のやつ)
334名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 00:23:01 ID:S3rOpjeb
>>333
なるほど、とても参考になります。
とりあえずケーブル買ってきてPS2→TV→PCでやってみます。
ありがとうございました。
335名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 07:17:21 ID:OJEZUcSX
>>319
板違い
完全にDVDコピーの話題です。
CD-R,DVD板へ
336名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 21:35:48 ID:eattnTAE
video studio9 のフリー版がダウンドードできる所ってどこですか?

なんか今月のネットランナーに書いてあるみたいなんだすが。
337名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 22:36:06 ID:k1oqW/D6
338名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 00:02:37 ID:UHPv+dg1
ネットランナーにはアドレスは書いてなかったの?

http://www.ulead.co.jp/event/besparen/
339名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 07:27:57 ID:i7B2+sp/
>>338
ありがとう!

Video Studio9 が無料でダウンロードできました!
340名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 13:03:47 ID:Yp3Ry6Mk
質問です
DVストームでキャプチャーしたAVIなんですが
シーンチェンジを探すのに一番いい方法は何でしょうか?
AVIUTLやVirtualDubに探す機能はありますが根本的に読み込めませんでした…
たぶん最初からゆっくり再生して探すのですごい時間がかかりそうです。
DVDオーサリングツールの自動チャプターとかいいでしょうか?
341名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 14:06:19 ID:sjPR5kzF
キャプチャーするときに変わり目を検出出来たんじゃなかったっけ
342名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 14:34:06 ID:610bOk/J
DTVって何の略ですか
343名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 14:35:51 ID:Yp3Ry6Mk
>>キャプチャーするときに変わり目を検出出来たんじゃなかったっけ
シーン検出という名前に訳されていますが
録画の切れ目なのでソースが編集後のデータでは一本のファイルになってしまいます。
344名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 17:36:09 ID:xr1TTRKi
誘導されてきました
AVI、MPEGなどを、dvdビデオ方式に変換する無料ソフトってありますか?
おながいします
いま、セレロン2800ですが、1ギガ動画だと時間はだいたいそれくらいかかりますか?
ようは、動画をテレビでみたい(dvdプレーヤー)でみたいんです
345 ◆.WcbPIljrw :2007/05/11(金) 18:02:45 ID:L9Whg5ow
無料のを使うには結構なスキルが要求されちゃうかもね。
使ったこと無いけどAVI2DVDとか簡単そうだけど・・・?
346名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 18:03:53 ID:xr1TTRKi
有料ので、お奨めありますか?
347名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 18:31:57 ID:XTFb0HaW
DVD-Labとか安いし…
348名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 12:24:16 ID:UkSNgpby
WAVをカットして編集したいんですが、何使ったら出来ますか?
349名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 15:28:55 ID:WTezvdt8
WAV編集ソフトを使えばできます
350名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 16:29:45 ID:Za3Nq9/P
sp-wave おすすめです
351名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 18:34:12 ID:x/WHUfzX
ロープロPCIでHWエンコード対応のカードってありますか?
352名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 18:55:44 ID:hkZcflOI
質問です。
Canopus以外のキャプチャーで、
テレビチューナー付きキャプチャーを取り付けられているPCを経由して、
LANでつながっている他のPCを使ってTVの視聴や録画をできる製品はないでしょうか?

CanopusはFEATHERの機能が便利そうなんですが、
該当するスレを見ると動作がかなり不安定なようで購入するか迷っています。
353名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 22:01:41 ID:beBNfnED
アスペクト比を指定したWMVを作りたいのですが
WMEにそういう項目が見あたりません
どうすればいいんでしょうか?
354名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 22:40:21 ID:VCdr1gD5
>>353
[圧縮] タブの [編集] で 「非正方ピクセル出力を許可する」 にチェックする
そうすると [ビデオ サイズ] タブの 「ピクセル縦横比」 のグレーアウトが解除される
あとは自分で考えるべし!
355名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 23:28:11 ID:beBNfnED
>>354
できました!ありがとうございます!
356名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 00:08:09 ID:kcZyELr9
映像出力がピンプラグで映像入力がL型ミニプラグのケーブルを持っているのですが、
ビデオデッキとパソコンをつないでビデオで再生してる映像を取り込むことのできるソフトありませんか?

AVI、MPEGなどで保存できれば尚いいです。
357名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 01:14:17 ID:LYlYHig3
それはカメラ用のケーブルじゃないの?
358名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 01:24:10 ID:sDRORbFd
MonkeySource.ax
MPCDec.ax
これらはそれぞれ何に入っているものですか?
359名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 04:20:56 ID:TrYYNzdD
なんで検索しないの?
360名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 09:54:27 ID:c6874Dw9
>>359
検索してもたくさん釣れ過ぎてどれが良いのかさっぱりわからないからです。
ここで聞いた方が、実際つかっている人の例が聞けて助かると思いました。
361名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 13:07:29 ID:DSG4CSuv
釣りはスルーな
362名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 19:02:00 ID:CCo2Nsf8
aviutlを使ってH.263コーデックのaviを作る事は出来ますか?
aviからH.263のflvを作るソフトは多く見かけるのですが
mpegからaviutlでフィルターをかけてH.263のaviを作った後にflv化を
したいのですがこういうことは可能ですか?
363名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 20:07:52 ID:6WozQugz
364名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 22:21:10 ID:p5j/7Xgw
PCIe用のキャプチャカードのおすすめってどれですか?
365名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 22:42:15 ID:ylmzES9A
ttp://www.youtube.com/watch?v=HCsCAeMtgmQ

このような動画はどうやって作るのでしょうか
とりあえず静止画と音源は集めたのですが
366名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 23:16:03 ID:rLn7hgVQ
それ専用の編集ソフトを使って作る
アドビが出している編集ソフトとか
367名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 23:37:55 ID:imaBsYS/
368名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 07:23:41 ID:E7MuC+02
突然の質問なのですが、
デスクトップの表示映像を録画する
良いフリーソフトを知りませんか?

色々探してみたのですが、動きがカクカクだったり
動画の書き出し中にフリーズしたりするソフトばかりで
まともに使えるソフトが見つかりません;
当方初心者なモノで専門知識などはありません;

知っているソフトがありましたら、
情報おねがいします;
369名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 10:23:31 ID:cBipv/PR
画面をビデオカメラで撮影汁。
370名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 12:34:46 ID:4GyHrCqd
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
371名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 20:49:03 ID:iOT76nZY
>>370
ごはんよ〜
372名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 23:15:54 ID:YvsQpIzV
>>368
Windowsmediaエンコーダ
それでだめならお前のPCの性能が低いからあきらめろ
373名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 01:11:59 ID:bEjDY5CE
前スレ812なんですがまだできません。

7時間超のmpeg2動画をエンコしたいのです。
DGIndexで分離した.mpaファイルをwaveに変換したいのですが
4,794,793KBのwaveファイルはできるのです。
しかし再生したところ53分ほどのところで切れているのです。
いくつかの変換ソフトを使っても同じでした。

動画の時間が長いのが問題だとは思うのですが
WAVEにしたあとは、AVIUTLで編集してエンコしたいので
どのようにすればいいのか教えてください。
374名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 01:38:50 ID:FS5+5ySc
WAVEファイルはRIFFファイルなので4GB以上は普通扱えない
375名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 02:09:19 ID:1CoLCg04
>>368
Display2AVI
なかなかの軽さ
376名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 03:59:55 ID:86VWxm1F
アニメDVDをx264+24fpsでエンコしたい。でも何故か全体が動くような箇所がカクカクする。
こういう時何を改善すりゃいいかなーって思って色々24fpsにする方法を変えたけどどれも微妙。
そこで気になったのがx264の設定なんですが滑らかになるような数値設定とかありませんか?
使用してるのはMeGUIです。
よろしくお願いします。
377名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 12:42:46 ID:bEjDY5CE
>>374
ではどうすればよろしいでしょうか。。。
378名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 13:01:15 ID:b/ZR4csX
キャプチャカードを使ってCS放送を予約録画しようと思っています。
今持ってるキャプチャカードは、手持ちのコンボジット端子をキャプチャカードについてるS端子に変換して表示しようとすると白黒になってしまいます。
DScalerというソフトを使うと、カラー表示で録画できますが、肝心の予約録画ができません。
どのキャプチャカードが、コンボジット端子で予約録画できますか?お願いします。
379名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 16:06:32 ID:u0j4IjNR
前スレ812ってなんだっけな・・・。
380名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 16:43:00 ID:hDzMJXqx
>手持ちのコンボジット端子をキャプチャカードについてるS端子に変換して

その部品がインチキなのでわ?
381名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 17:18:58 ID:b/ZR4csX
>>380
S端子→コンボジットの変換コネクタのことですか?
DScalerのメニューで
「○○ボード→ビデオ入力」にあるComposite over S-Videoを選択したらカラー表示になったからコネクタに問題はないと思いましたが・・・
ちなみに、白黒になるのはS-Videoを選択したときです。
382名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 17:36:55 ID:lkyFfcYW
>>381
IOのBCTV9やD1VRも似た様な仕様、外部入力にコンポジット用RCA端子は無い
付属の変換コネクターでS端子に入力するのだが、Y/C分離を変換コネクターで行っている訳ではない
ボードレイアウトの都合、S端子を共用しているだけで、Y/C混合した信号だとボードに明示しなければならない
ふぬああ 等のアプリケーションでの入力選択は コンポジット にする、S-Video だと白黒になる
もちろん正規の S-Video信号を入力する場合は S-Video を選択する
383名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 17:50:31 ID:b/ZR4csX
>>382
詳しい説明ありがとうございます。
やっぱりコンボジット端子のついたキャプチャカードを買わないとだめなようですね
http://kakaku.com/item/05559510222/
↑とふぬああが予約対応っぽいので、これでいこうと思います。
いろいろありがとうございました。
384名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 18:28:24 ID:yqudQLBN
2つほど質問です。

1、地デジは1440*1080だと聞いたのですが、ハイビジョンテレビは1920*1080ですよね?
不足分のドットはどのように埋めているのでしょう?

2、ハイビジョンをSDで受信した場合、やっぱりアスペクト比は崩れてしまうのでしょうか?
385名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 19:19:13 ID:1WBZUoMP
どうかお知恵をお貸しください。

・VHSに録画したアニメをデジタルで保存したい。
・今後はVHSの変わりにPCでテレビ番組を録画したい。
・ゲームのプレイ動画を録画したい。

以上の3点を目的としてTVキャプチャを探しています。
画質にはそこまで拘らない人間ですが、安定性がよく、
コマ落ちなどせずきちんと録画できてくれると助かります。
またゲームをつないでプレイすることになるのでダイレクト
オーバーレイ機能は必須だと考えています。

現在中古でカノープスのMTVX2004を購入しようと
考えていますが、十分に役割は果たしてくれるでしょうか?
問題点や他にお勧めの機種等あればご教授下さい。
386名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 20:01:51 ID:+Rxgrxsk
PCのスペックによる
387385:2007/05/15(火) 20:14:24 ID:1WBZUoMP
すみません、スペックは以下のとおりです。

OS  WinXP
CPU Pen4 2.7G
メモリ 1G
388名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 20:15:18 ID:b/ZR4csX
>>385
PC弄りに自信がないなら、VHS付きDVDレコーダー買った方がいいですよ。
これならPCのスペックやコマ落ちなどは全く気にしなくてもいいし、HDDなしタイプなら安いですよ(でもついたほうが便利)
ゲームの録画も、据え置きゲームならレコーダーに接続して録画もできます。
が、録画中はタイムラグが発生すると思うので、格闘ゲームなどを録画するのはやめたほうがいいです。(これはPCで録画するときでも言える)
389名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 20:23:30 ID:dlCcuX6/
NHK教育ってSD放送しかないの?
HD放送を見たことがないんだが…。
390385:2007/05/15(火) 20:37:52 ID:1WBZUoMP
>>388
早速のお返事ありがとうございます。
折角アドバイス頂いたところで申し訳ないのですが、
HD/DVDレコーダーは既に1台持っているのです。
しかしPCに移すために二度手間になってしまうことと、
リビングにあるため、夜間しか時間が取れない
自分用にもう一台というのは気が進まないのです。

アニメのデジタル保存に関して補足なのですが、
好きなシーンだけより抜きにして(1シーン十数秒〜十数分)
スクラップブックのように気軽に見直したいと思っています。

前述の機種で使用に耐えうるかアドバイス願えれば幸いです。
391名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 21:20:01 ID:5D/2wkjW
ゲームの録画は分からないけど、Pen3+メモリ512MB+MTV2000で普通に録画できてたよ。
予約録画の失敗も経験ない。
392名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 22:24:28 ID:oX6D6LAR
>>389
由佳ヲタでつか!?
それとも真美ヲタ!?
393名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 22:50:08 ID:Og6rvMSD
>>392
ジェシーおいたんヲタです
394名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 00:56:25 ID:RQ3j3Jy/
>>384
デジタル放送板で聞けよ。
395385:2007/05/16(水) 00:57:22 ID:dToHkN0U
>>391
どうもありがとうございます。
どうやら十分に動きそうですね。
早速試してみます、ありがとうございました。
396名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 02:29:33 ID:OKLyZQ/R
ニコニコ動画からFLV形式でダウンロードした動画をDVD VIDEOとして焼くことはできますか?
OSはXPhome
DVDを焼くのに関係ありそうなインストール済みのソフトは
DVDShrink、DVDdecrypter、B'sRecorderGOLD7くらいです
397名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 04:42:46 ID:C1Wk5EAC
TVチューナーがなく純粋にキャプチャ機能だけのものってありますか?
398名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 04:46:15 ID:C1Wk5EAC
すいませんたくさんありますね・・・・
399名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 13:48:37 ID:6kc7XucI
>>396
ttp://www.erightsoft.com/Superdc.html
このサイトからSuper(Super ゥ)をDL。
「FLV→Mpeg2」 または 「FLV→VOB」 ファイルを作成。(自分ならvobにする)
探せば他にも色々あるでしょう。
400名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 14:42:07 ID:J2m42vWD
16:9のwmvファイルを縦横比を変えずにaviに変換したいのですが,
どうやっても4:3になって左右が凝縮されて縦長の映像になってしまいます。
どのようにしたら良いのでしょうか?
401名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 14:45:50 ID:JNYdq9nX
16:9のaviにすればいいよ
402名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 15:31:16 ID:EfO3ACH7
なるほど!リサイズをかけるのですね!!
403名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 15:50:52 ID:t6JGG+g0
それか、AVIにアスペクト比を設定するか。
404400:2007/05/17(木) 03:49:59 ID:qTVkR87n
>>401
うーん,なぜかうまくいきません・・・
もう少し頑張ってみますが...

>>403
後からaviファイルのアスペクト比だけを変更するソフトを使ったのですが,
どういうわけか変わりませんでした.
405403:2007/05/17(木) 13:23:24 ID:7KEsXgwN
>>404
> 縦横比を変えずに
これは、リサイズしないで再生する時に16:9にしたいって事か?

それなら、アスペクト比の変更にMPEG4Modifierを使って見て。
それでもダメならプレーヤーの問題じゃないか?

対応してるプレーヤーでオススメはMedia Player Classic。
406400:2007/05/17(木) 17:16:46 ID:GZ1sBmfC
あー、やっぱりダメだ・・・
20個ぐらいのフリーソフトを試したのですが・・・

普通に、16:9(320x180)のwmvの映像を
そのまま16:9のavi映像にしたいだけなのですが・・・
又は上下を黒で埋めて4:3でもいいのですが・・・
407400:2007/05/17(木) 17:27:32 ID:GZ1sBmfC
お手上げです。誰かやって下さいm(_ _)m
1分45秒の16:9のwmvファイル(ファイルサイズは3.5M)を16:9又は上下に黒帯を入れた4:3のaviファイル(ファイルサイズ50M以下でできるだけ高画質高音質)に変換を希望ですm(_ _)m
408名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 17:31:21 ID:FiHTPlnG
リサイズかけるって言ったじゃん。
409名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 17:55:20 ID:plWJlu77
だぁから〜この手の奴には(ry
410名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 19:01:04 ID:qxsTK/QX
縦横比が狂ったって見れれば良いんじゃないかな
411名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 19:14:12 ID:pJ1uJsz5
モニタを傾ければいいんでないかな。
縦に倒せば横長に見えるじゃん。
412名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 21:43:31 ID:c6s4B3dI
はじめまして、よろしくお願いします。

テレビを見ていると、文字がペンで書いたように描かれていくシーンがありますが、
あれはどうすれば実現できるのでしょうか?

After Effectsのベクトルペイントでモーションペイント(?)をするのはわかりますが、
手書きではなく、文字(フォント)で、できないものなんでしょうか?

詳しい方、頼みます...。
413名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 22:27:28 ID:e4hFdFL1
そのままじゃ綺麗にいくとは思えないけど
手書きをキーにするとか。
414名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 23:11:42 ID:xc4lK+QN
DVDのバックアップに関して、画質・音質を重視すると、

「h.264 + FLAC でエンコードして、字幕やチャプターなどの情報とともにmkvコンテナに格納」

これ以外に選択肢はありますか?
415名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 23:20:53 ID:7KEsXgwN
>>412
全く詳しくない俺が少し調べて見た。

こんなん?
ttp://f-site.org/articles/2005/12/05231617.html
416名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:32:50 ID:95G/B5TV
バックアップならエンコせずにそのままバックアップ汁
417名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:38:13 ID:DuH6xynF
>>416
そのままだとだいぶかさばる気がするぞw
418名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 00:43:24 ID:SOPtzDAt
もともと16:9の映像の、上下に黒帯を入れることで4:3の映像にしたいのですが、映像編集ソフトを使わないと無理ですか?
419名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 01:36:58 ID:SONbQAdR
ttp://www.youtube.com/watch?v=K_efgw0eoVI&NR=1

ユーチューブにゲームをリアルタイムで録画して取り込んで
それにBGMや文字など編集している映像がありますが
こういう動画をじぶんで作るためのお勧めソフトって
ありますか?
420名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 01:40:28 ID:SONbQAdR
下げるの忘れましたすみません
421412:2007/05/18(金) 07:26:50 ID:fxq6m476
>>413,415

どうもありがとうございます。

ケシコミっていう手法なんですか...全然知らなかった。
まさにこんな事がしたいんです!
キーとかあんまり得意じゃないですが、この際勉強しよ。

これは手書きでやってるけど、頑張れば文字で入力してもできそうな気がしてきましたw
Flashで書き出してAEかPremiereに取り込めばいいのかな、、、

いろいろ調べながらやってみます!助かりました!
422名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 21:54:49 ID:5D2tz3Q1
HDVで撮った映像をiMovieでエンコードしたんだけど、
MPEG4とH264でそれぞれやってみると、色味が違うのは何で?

H264の方は白く浮き上がったような色になって、逆に
MPEG4の方はちょっと暗いというか、濃厚な色になった。
423名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 22:11:03 ID:95G/B5TV
エンコーダーが違うんでしょ。
424名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 22:23:49 ID:SDMGgR4+
いや、デコーダーの可能性も…有るかな?
425名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 22:27:45 ID:95G/B5TV
なるほろ!・・・うんにゃ!!
426名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 22:37:43 ID:SDMGgR4+
MPlayerで再生しても違えば、エンコーダーじゃないか?
427422:2007/05/18(金) 23:40:59 ID:5D2tz3Q1
件の.movファイルをMPlayerやVLCで再生してみても、色味の傾向は同じでした。

iMovieで書き出し→QuickTime→詳しい設定→ムービーからQuickTimeムービー→オプション→設定

と選んでいって、
1) H.264 品質:最高
2) MPEG4ビデオ:最高

でエンコードしました。

MPEG4の方が濃い色が乗って、H.264の方は少し白っぽくなります。
428名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 05:35:13 ID:mlRGci8Z
CPUをOCしててVcore足りてない場合、エンコに影響が出る事ってありますか
429名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 21:36:51 ID:fLCiXuYv
動画のコマ落ちなんですが、人間の目や脳は、
何コマ連続までなら気付かないものなのでしょうか? 
430名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 21:49:20 ID:fLCiXuYv
>>429は音についても同じです
目では気付かなくても耳で気付くのは何コマまでかということでもあります
431名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 21:49:28 ID:YQJekYP4
AviUtlの設定をそのままAviSynthへ読ませる方法はないでしょうか?
AviSynthの方が早いとよく聞くので・・・
432名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 21:54:02 ID:d66fujsT
似たようなフィルタ探して最初からAVSでやるしかないよ。
433名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 22:06:04 ID:GHeiImQv
>>431
AviSynthでAviUtlのプラグインを使うことは出来る。
ただ、速さを求めるならAviSynthのプラグインを使うしかないよ。
434名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 22:55:58 ID:ECl06d3J
>>429-430
普通、1コマでも欠落するとわかります。
映像よりも(音の内容にもよるが)音声の方が気付かれ易いようです。
435名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 23:33:48 ID:70wKEGYz
俺なんか1フィールドの欠落でも判るよ
436名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 23:56:53 ID:172Uxbjj
http://ddo-jp.ddo.jp/download.php?no=776
↑はテスト画面ですが、需要ありそうですかね。

昔作って放置してたツールが出てきたんですが。
AVI60なら対応できると思うんだけど。
(というかAVI60しか使った事がないので他はわからない・・・)
437名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 02:18:08 ID:XgKr734b
>>434
1秒に何コマというので分からないものかと思いましたが意外と分かるものなんですね
438名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 10:17:25 ID:eT4pwaiQ
>436
NULLフレーム挿入パターンからフレームレート判別して
切り分けてNULLなしで出力ってかんじ?

AVI60に渡す前にcodecがNULLフレームを作ってた場合とかはどうなるん?
439名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 10:36:21 ID:rjT+0ycc
>>437
尤も、無音の状態ならその間欠落してても気が付かないことはあるがな。
但し途切れ目にノイズなんか乗ってれば別だが。
また、映像の方はドロップアウト補正が掛かって前のフレームから補間して
いれば動きのない場面だと気が付かないことがある。
440名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 11:59:18 ID:cx7Xv0dY
アニメのリサイズで質問です
720*480のmpegのソースから
黒い部分をとると706*362のサイズになりました。
このソースの場合は最終的なサイズをいくつに設定して出力するのがよいのでしょうか?
441名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 12:00:58 ID:KsXqB5uE
VRモード関連で教えてください。

PALでDVD−RAMに録画したものを(番組はイギリスのテレビ番組)、
時にはアスペクト比を16:9⇔4:3変更しながら部分カット等のチョイ編集を施して
NTSCに変換し、最終的にはRAMに焼いて普通に日本のレコーダーで
見られるようにしたいです。

TMPGEncの試用版をDLして使ってみたらいい感じでビデオモードで−Rに焼くところまで
はいくのですが、VRモードは出力できないですよね?

これに近い操作性でRAM焼きまでできるものか、
TMPGEncで作った−Rを再エンコなしでRAMに焼けるライティングソフトがあったら
教えてください。
所有レコーダーは東芝のRX−6で、−RからのラインUダビングはできるのですが、
できればこの段階では無劣化で、チャプター維持等したいです。

OSはXPで、CPUはPentium M 1.60GHzでなんとかオーサリングソフトが動いてます。
(すいません、ノートです)


442名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 20:55:12 ID:XIEjjRDx
動画同士の合成がしたいです。
片方はそのままで使いもう一つは一部分切り抜いて流したいです。
いまいちどうやればいいかピンとこないのでどなたか簡単に教えてください。
443名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 21:32:33 ID:eT4pwaiQ
いまいち何を言っているかピンとこないのでどなたか簡単に翻訳してください。
444名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 21:49:18 ID:kYSa6Owy
>>442
はさみで切ってノリで貼り付ける
445名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 21:49:57 ID:3OJ0u1va
ただ合成したいってだけだろ。
446名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 22:06:45 ID:wUSXRKib
>>442
aviutlでぐぐれ

>>444
ツマンネー煽りしてねえで有意義なレスしてやりゃいいのに。
だから友達いないんだよ
447名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 22:32:06 ID:kYSa6Owy
>>446
友達になってくれよ
448名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 22:35:23 ID:Z5qUauU5
kimo
449名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 22:58:13 ID:v/lum6gu
なってやれよ
450名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 23:11:21 ID:6s5kSQe2
ホモダチに?
451名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 23:14:54 ID:6w95nPiM
>>438
ロジックはそうです。
チャンクサイズが0ならNULLと判断して、
FPS解析ルーチンに飛んでしまうので、対応出来ないです。
Codecが出したのか、挿入したのか判別できないので・・・
452名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 23:56:00 ID:EMZfw2A5
「携帯で撮った動画をPCで再生しようとしているが15秒で切れる」

再生環境
プレーヤー:Media Player Classic
コーデックパック:ffdshow rev1183 20070519

携帯で撮った3g2の動画を上記の再生環境で再生しているのですが、どれも再生時間が
15秒になってしまいます。
設定をLibavcodecなどにしてみたのですがうまくいきません。
初歩的な質問かと思いますが、ご教授いただければと思います。
453名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 23:58:11 ID:D42avExA
可変フレームレートなら静止画を1fpsぐらいまで落としてくれるようなソフトやプラグインがあればいいのにと思った俺
454名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 00:10:59 ID:3MXTpEK4
可変フレームレートなら静止画を1fpsぐらいまで落としてくれるようなソフトやプラグインがあれば15秒の壁を破れるの?
455名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 00:48:49 ID:gFzRju7m
Aviutlを使っているのですが、エンコ前の色調補正はみんな感覚でやってるものなんですか?
正しい色を出す為に参考としてるものや、正しい色を出せるソフトみたいなものはあるのでしょうか。
456名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 01:07:33 ID:cBXREeKg
この画像のソフトがなんというソフトだか分かる方いますか?
また、どんな機能なのかご存知でしたらそちらも教えてください。
ttp://www.shift.jp.org/103/offf05/img/12_IMG_2505.jpg
457名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 01:28:25 ID:Q1n9cdXS
>>451
フレームレートの変わり目がキーフレームかどうかで判断するのはどう?
そうすれば誤検出しても問題ないし。
458名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 02:17:23 ID:/E8+TYa3
ファイナルカットプロを無料ダウンロードするにはどうすればいいのですか?
人から借りるのではなく無料ダウンロードです
459名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 04:45:31 ID:ugovRtdK
適当なホットスポット逝って無線LANでダウンロードするとか
あるいは電気屋のデモ機でダウンロードするとか
460名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 04:47:52 ID:qaoIel/e
閾値って英語で何ていうんですか(;´Д`)
461名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 04:52:18 ID:ugovRtdK
辞書引け。
462名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 07:39:00 ID:2Dwvvoqi
463名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 08:04:51 ID:mFH0LNng
PS2から吸い出したソースが512x448の黒帯無しの縦長なMPEG2動画を
640x480の動画にして保存したいんだけど、そのままリサイズすると少し横長になってしまいます
どうやってクリッピングすればいいんですか?
464名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 11:57:16 ID:Myu/WKzE
先生質問
頼まれてテレビ番組を無圧縮AVIでキャプったんだけどこれからエンコするのに
一番汎用的で画質のいい形式って何かな?向こうで再生出来ないのが怖いので。

動画は素人なんで見当違いの質問ならすまん
465名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 12:03:05 ID:M0uHnvtz
>>464
MPEG2かWMV
466名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 12:05:11 ID:Myu/WKzE
速レスありがとう、やってみる。
467名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 12:08:19 ID:umh/xr7w
>>464
どんな目的でエンコするのかで
自分で解るはずだけど

PCでみるならwmvでOK
468名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 16:00:28 ID:tLaTTnAS
aviのnullフレームを削除するソフトはありませんか?
コーデックはxvidです
469名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 16:05:19 ID:3MXTpEK4
WMVに一票。
470名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 16:26:52 ID:qaoIel/e
>>462
ありがとう
blur bump cubic のどれかかと思ってた、warpsharpフィルタ見てて
471名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 16:55:42 ID:j2b4cpv4
>>468
つavidelnull.exe
472名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 17:24:00 ID:3MXTpEK4
その名のとおりなのがあるんだ!!
473名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 17:53:07 ID:tLaTTnAS
>>471
ありがと
自動フィールドシフトを使っているのに気づかなかった
474名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 21:47:14 ID:JRWXS9ho
Premiere LE 6.0を使ってるのですが、アニメだったら動画中のキャラの
動きだけを切り抜くってことはできるのでしょうか?
475名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 22:10:26 ID:aF9urig2
>>474
できる
476名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 22:20:09 ID:JRWXS9ho
そのやり方が載ってるサイトとかありますか?
質問ばかりですいませんが
477名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 22:23:23 ID:XFYlEdOH
イーフロンティアの
Vegas Movie Studio + DVD Platinum Editionって、上級者さんから見てどうなんでしょうか?
友達の結婚式のビデオをかっこよく編集してプレゼントしたい予定です。
とりあえず体験版をダウンロードしたのですが使いこなせてません。
ほぼ初心者なんですけど、他にお勧めとかあったら知りたいので、
お願いします。
ちょっとまとまってなくてすみません。
478名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 22:27:11 ID:b7Zuh4ty
見栄えはどうでもいいので、
まずは編集で必要な作業や感覚をつかむことが大切でしょう。
479名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 22:27:54 ID:/IE977YO
>>476
説明書が付いてるんじゃないの?落としたものじゃないならさぁ。
480名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 22:36:08 ID:JRWXS9ho
家もとからあったものなので説明書は読んでないのです
説明書に載ってるなら読んでみます
481名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 00:07:29 ID:/KprGlDf
説明書に載っているかどうかは説明書を読めばわかるよ。
482名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 00:10:35 ID:Y0xTCGjG
ここに質問する以前にサイトを見る以前に
まず説明書くらい読むのが常識だろw
ほんとに最近は・・・。
483480:2007/05/23(水) 01:29:56 ID:bJSudFzD
ヘルプ見たらありました、すいませんでした
探し方が悪かったみたいです
484名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 11:58:31 ID:u/0hWr1w
アニメでピッチリ24fpsにする意味ってあるの?唯でさえ24・30fpsの混合アニメが多くなってるし
イチイチどこが24か30かなんか調べるのは時間の無駄なだけだろう
可変フレームレートプラグインや、自動フィールドシフトを使えば殆ど完璧に近い動画が作れるんだから
ソース動画のfpsは無視して、初めから自動判別に任せて可変フレームレートの動画を作った方が楽で良くね?
485名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 12:06:35 ID:/KprGlDf
本人が満足してるならなんでもいいよ
486名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 12:12:00 ID:qD97Do9o
だな
487名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 23:07:07 ID:dHgUxo3+
とあるP2Pソフトでポエム交換していたところ、甲殻機動隊の1〜13話ぐらい入ったメニュー付きのISOが流れてました
こういうのはどうやって作るのでしょうか?
作り方を教えてください
488名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 23:09:41 ID:tWGVtbKc
ポエム仲間に聞けよ
489名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 23:11:13 ID:kWLUnR4r
>>472
490名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 23:45:53 ID:imZX9bxU
dd if=/dev/zero of=/usr/7G.ISO 1Mm count=7000
491名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 04:05:31 ID:haO+CYOy
H.264のファイルをaviに変換したいです。
やり方を教えて下さい。
お願いします。
492名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 06:04:02 ID:bAp6qt+s
ファイル名変更で最後に.aviってつければいいんじゃないの
493名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 07:07:29 ID:haO+CYOy
それ格好良いと思ってんの
ださい上にキモイ
494名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 08:27:36 ID:9cZePT50
>>493
教えてもらってるのに、お前最悪だな。。。
消えていいよ。
495名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 08:59:05 ID:TLv7YvfZ
>492が教えてる?
496名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 09:11:30 ID:6lTYKcED
テロップを消す方法があるのでしょうか?
たまたま消えてるフレームではないようです。
↓参考です。よろしくお願いします。

ttp://cap.from.tv/jlab-fat/s/fat1179959099335.jpg
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1179959073884.jpg
497名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 09:44:03 ID:TLv7YvfZ
Photoshopだね
498名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 10:01:35 ID:7v4XlUEE
テロップの下の絵まで機械的に創造するなんて不可能だよ。
頑張れるならPhotoshopみたいなので一枚一枚手書きとか。

違うフレームだし、たまたま出てないフレームじゃないの?
499名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 11:44:44 ID:t8kewdaF
すみません、お伺いします。
静止画像からAVIファイルを作るのに
フレームレートと秒数を指定するだけで作成してくれるような
便利なソフトはありますでしょうか。
500名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 19:32:25 ID:ppVK0UG3
ボードはIO dataのGV-MVP/RX3で、ソフトはふぬああでゲームの録画をしようとしていますが、
ガッタガタにコマ落ちします。どうすればよいでしょうか。
501名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 19:36:25 ID:Iaw9MGIF
高校の文化祭で映画を撮ります
それで編集ソフトを探しています。
切ったりつないだりが細かめで出来る
CMやニュースみたいなのも入れたいそうで、文字入れ等の処理が出来る
音声が取り込める
修正が出来る
などができる、機能が良いもので出来ればフリーのソフトはありませんか?
おすすめあったら教えてください
502名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 20:01:51 ID:VDvE67KC
>>501
Avid Free DVなんて無償版なんてのもあります。
まあ、色々効率よくやること考えると、
それなりのソフトのアカデミック版でもよいんじゃないでしょうか?
EDIUSとか。
503名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 21:18:12 ID:Iaw9MGIF
>>502
返答ありがとうございます
アカデミック版なら買えるかなーとか思っているので検討してみます
proの方はさすがに手が出ませんけどね…
Avidも見てみます!!
504名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 21:19:20 ID:mfPg+RMb
mpeg2→DivXエンコについてですが、漠然とした質問ですいません
エンコを始めたばかりの頃に、やたらにブロック状になったトラウマから、
現在保存してる映像は3000kbpsという高いビットレートでやってますが、
やっぱりこれは高すぎますかね・・・地アナとBSの録画です
同じように悩んだ人はどうしましたか?思い切って下げましたか?
DivXのバージョンは5.2.1、mpegソースは9Mbps
以前というのは1800〜2000kbpsで試しに少しやってみて、
しばらくブランクの後現在のビットレートでやることにしました

「ソースが“綺麗に見える”BSならエンコファイルのレートも下げていいだろう」
「地アナなんて高レートにしてもソースがそんなに綺麗じゃないから下げていいだろう」
と、どっちも下げていいように感じて悩んでます
505名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 22:11:22 ID:bAp6qt+s
ブロックがでない程度に下げてる
レートは容量からの自動計算でやってる
506名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 00:08:58 ID:IUcU771e
ヒント:クオリティーベースド
507名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 01:03:21 ID:H2Ne0vi/
ちょっとした質問なんだけど
最近nyとかで120fpsでエンコードされたアニメが多いけどなんでなの?
もともとの放送やDVDって29.97とか24とかだよね?
508名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 01:16:22 ID:mXZ79gKU
オープニング30-本編24-エンディング60、とかが有るから。
他には、手抜きの為に自動VFRにしてるのも有るかも。
509名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 01:26:07 ID:8l1wIMxn
CG部分が30fpsだったり複雑怪奇だよな
面倒くさいならインタレ保持でいいと思うよ
510名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 01:26:33 ID:H2Ne0vi/
てことはプルダウンされたフレームを間引いて一旦ソースと同じレートに戻して
そっから混合したどっちにも対応できるレートでエンコしなおしてるって事かな??
511名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 01:28:57 ID:8l1wIMxn
最小公倍数とnullフレーム
512名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 01:29:05 ID:xoU1d5Vl
なにもエンコしなおさなくたってフレームレートの水増しは可能。
513名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 01:30:18 ID:8l1wIMxn
だから60i使っておけば問題ないよ
よっぽど気にしない限り
気にする人が24fpsとか120fpsにしてるんだし
514名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 01:33:05 ID:H2Ne0vi/
そっかありがとう
TVで見る分には60iで問題ないって事だよね
515名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 01:36:25 ID:mXZ79gKU
>>509
そう言うヤツって、ホントやる気が失せるよな…
CGだけ30って、どうしたら良いんだよ。
516名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 01:40:06 ID:8l1wIMxn
>>514
WMPでVC-1のインタレ保持再生すると
きちんと60pに変換してくれる
P2Pについてはよく知らんのだがエンコマニアはホント凝るからな
俺はキャプッタ環境崩したくないからインターレース保持してるけど
517名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 01:51:21 ID:mXZ79gKU
>>514
コーデックのインタレ設定を忘れるなよ。

俺もインタレ保持で一時期やってたな。
PCのグラフィック性能が悪いから、やめたけど…
518名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 08:42:01 ID:d5D754KH
上に映像の無い部分があるから○ドット削って〜みたいなのは
目測で調べるんでしょうか?
519名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 09:56:17 ID:YEmpBp+p
このスレでいいのか分からないけど質問します。

今動画編集で、ユーリードのビデオスタジオ10を使っていますが、
そろそろステップアップを考えています。
そこで、同社系列のメディアスタジオプロかアドビのプレミアプロ2
のどちらかにしようかと思っています。

ビデオ編集はプレミアがメジャーっぽいのですがやはりプレミア
がよいのでしょうか?それとも、メディアスタジオでもいいのでしょうか?

それぞれの利点、特色等も教えていただいたら幸いです。
520名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 12:20:42 ID:5hUQdc9i
すいません。

よくゲームのMovieで画質が綺麗なのに容量は大体300MBがたくさんありました。
そこで自分も作って見ようと思い。Vegasのお試しソフトで試しに携帯Movieで作ってみたんです。

すると保存してみると何処にそんな容量をとるとこが?!と突っ込みたくなるほどサイズが大きくってしまったんです。

ゲームのMovie職人は何か特殊な作業をしているのでしょうか?
521名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 14:07:51 ID:R9We7G7h
PS3やXbox360の静止画を1280x720以上でキャプチャできる手ごろなボードって何があるんでしょうか。
動画はキャプチャするつもりは無いので、静止画をそれなりの画質でキャプチャできれば
それで満足なのですが。

PC自作を結構やってるのでPCの知識の基礎はありますが、
この手の分野はサッパリ解りません。

自分で調べてみた限りだと、PV3はただでさえ入手が難しい上に既に販売終了。
IntensityはHDCP非対応なのでPS3に非対応。
カノープスから今度出るというやつは10万近くするようなのでちょっと手が出ません。
522名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 16:38:38 ID:e1fxUSkF
どちらも体験版が出ているので、実際に触ってみてから決めた方が良いよ。
特にメディアスタジオはシステムの復元を使えば何度でもお試しできるw
523名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 16:39:19 ID:e1fxUSkF
これがオヌヌメ!
HDMI/コンポネ対応キャプチャカード 「HDRECS」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1179908048/l50
524名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 18:09:03 ID:8l1wIMxn
>>523
高解像度でキャプるのにPV3で及び腰なら止めておけ
オクで高値取引してるといえどもカノプより安いだろ
自作やってるならPV3ぐらい安いもんだと思うんだが。CPUやグラボ頻繁に買い換えるより
525名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 18:20:21 ID:e1fxUSkF
どっちでもいいと思うよ。本人次第じゃない?
526名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 18:21:06 ID:e1fxUSkF
Gameの静止画でしょ?
527名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 18:23:08 ID:8l1wIMxn
一番安上がりなのはHDTVをカメラで撮ることじゃない
528名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 18:25:50 ID:e1fxUSkF
>>521
への回答だよ?
529名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 18:31:25 ID:6xHNYUth
どうかなあ。
すでに生産終了品を定価より高く買うよりも
バリバリの新製品を定価より安く買うほうがいいんじゃないかなあ。
将来性もあるし、
530名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 22:17:54 ID:2hMXP9eA
>>518
クリッピングのこと?
目で見て分かるよ
つーか数値に関しては単純に決まった値だから削るということで
531名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 15:34:08 ID:rak/UhqP
質問します。

時間が短いDVD4枚を、1枚にまとめたいと思ってます。
オーサリングと言う作業が必要だと思うのですが、初心者にも判りやすいソフトを御紹介ください。


それとその際それぞれのディスクに本来あるメニューの上位に、
ディスクの選択やALL PLAYを選択できるメニューを作りたいと思ってます。
メニュー用の画像は自分で用意する必要が有ると思いますが、
「何も選択されて無い画像」
「DISK1が選択されている(文字色が変化)画像」
「DISK2が選択されている(文字色が変化)画像」
「DISK3が選択されている(文字色が変化)画像」
「DISK4が選択されている(文字色が変化)画像」
「ALL PLAYが選択されている(文字色が変化)画像」
の6点を用意すれば良いのでしょうか?
サイズはVGA(640×480)くらいで良いのでしょうか?


用途は、シングルCDに附属していた音楽DVD(PV2曲入り、10分程度)4枚を、
細々と入れ変えずにDVD1枚で連続して見たいと思ってます。
532名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 15:56:28 ID:Q4be7f+6
704x480の動画を720x480にアスペクト比が狂わないようにリサイズしたいのですが
映像クロップをどのようにすればいいのでしょうか
533名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 18:19:02 ID:UymZ2m17
>531
その作業は初心者じゃ無理
534名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 19:21:25 ID:jZxpYQmx
>>530
ありがとうございます
何度かやってみてわかりました
535名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 20:01:02 ID:oVYn4Km7
>532
比の計算は小学校6年生で習いますよ。
536名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 20:01:02 ID:IdgwDu55
>>532
黒帯を追加
537名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 20:30:29 ID:Q4be7f+6
ありがとうございます
538名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 21:25:55 ID:umwafwKC
両脇に8ピクセルずつ黒の塗りつぶし額縁を入れる
539名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 22:33:00 ID:EVhNnyZq
>>532は、480が同じってことは、アスペクトも何も、
単に両脇に黒を足せばいいんでないの?
540名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 23:10:14 ID:HbdSCR4l
PS3のプレイ動画をPCに録画したいのですけど何を用意したらいいですか?
分配器使ってTVとPCに信号分けたら遅延とか発生しますか?
541名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 07:54:09 ID:C4oHC2gv
>>540
録画側への入力が送出より遅れてても関係ないんじゃない?
542名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 09:58:56 ID:Po1XYu5J
わからないことがあるのですが
aviutlでx264out.auoを使う場合は
AviSynth2.5.5以降をインストール
aviutlフォルダにx264out.auo、x264out.ini、toolsフォルダ、itvfr.aufを入れる。
SP2のファイヤーウォールのブロックは解除(他にファイヤーウォールは導入してません)
でitvfrを使用してx264outで出力すればいいのですよね?
映像と音声を読み込んでx264out.iniの設定は初期のままで試しましたがaviutlで出力中とはなるのですが経過時間がいっこうに表示されずにMP4も出来上がる気配がありません。
ググったりしましたがそれらしい情報もみつからないのでわかる方いましたら教えて頂けないでしょうか
543名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 14:05:40 ID:+Gm9oR8d
>>542
x264out.iniが原因な気がする
俺はいまだにエンコ開始するとパスが見つかりませんって表示される。エンコは問題なくできてるけど
544名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 15:33:25 ID:++0+F0MA
コンポジット出力のファミコン互換機で
プレイしたゲーム画面を録画したいのですが、
それが可能なキャプチャボードはありますでしょうか?

私はMTV1000を持っているのですが、
これだと画面が乱れてしまいます。
古いゲームの画面は録画できないのでしょうか?

よろしくお願いします。
545名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 16:01:03 ID:0BgPpEmf
>>544
ふぬああ使ってみても駄目?
546名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 16:41:42 ID:u+PMDQGE
.m2p.mpg以外に高画質で圧縮できる形式のフリーソフトってありますか?
547名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 17:01:05 ID:0BgPpEmf
AutoGK使っておけ
548546:2007/05/27(日) 17:14:05 ID:u+PMDQGE
>>547
日本語パッチってある?
549名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 17:21:35 ID:0BgPpEmf
あるある。
XvidとDivxにできるよペグ2を
550名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 20:11:13 ID:Po1XYu5J
>>543
私のほうはパスが見つかりませんとはでないんですが、教えて頂き有難うございます。
よくわからないですがiniの内容をいじっっていろいろ試してみる事にします。
551名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 21:22:16 ID:OYrEKEn3
あの後制作者様のページでx264out07が出ていたので使用したところ無事に出力できるようになりました。
ファイル名が長かったのが原因かな?とりあえず報告しておきます。
お世話かけました。
552名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 22:06:18 ID:OtYsv8D0
AviUtlで2passエンコードをする場合、
1pass目にフィルターはかけなくても品質に問題はありませんか?
それとも、かけているのとそうでないのでは解析結果が大幅に変わったりするのでしょうか?
553名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 22:08:32 ID:OtYsv8D0
↑ノイズ除去や、シャープのフィルターです。
554名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 22:10:12 ID:XPV7uhuc
素材次第だと思うけど。
基本私は2passエンコフィルタ無し
555名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 00:09:55 ID:g6pJ04D5
初めて動画を作成しようと思うのですが、どういうソフトを買いにいけばいいのでしょうか?
どのソフトなどが初心者に優しい、使いやすいなどありましたら教えてもらいたいです。

OSはWindow2000 SP4
CPUはAthlon2.5G
メモリは1024
556名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 00:24:05 ID:3sTYhsvN
フリーので言い
557名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 00:45:15 ID:bf/dY99X
動画作成と一言で言ってもねぇ。
558名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 00:52:39 ID:2w7QYqZw
普通のテレビでゲームをプレイしながら、ノートパソコンで録画する環境を整えようと思っています。
ノートパソコンの方でゲームをするわけではないので遅延は気にしません。
安くてコマ落ち等しないUSB外付けキャプチャはありますか?
559519:2007/05/28(月) 08:46:05 ID:x6T3WvN2
>>522
お返事ありがとうございます。
あと、貴重な情報ありがとうございますw
560名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 08:59:03 ID:8eAo6OiD
コマ落ちについてですが
前後編集をすると、毎回必ず同じ、または黒い映像+1コマ程度のフレーム数の番組の場合、
つまり長さがきっちり一定の番組を録画している場合、
フレーム数が普段よりも明らかに少ない場合は、
映像を見なくてもコマ落ちが発生したと考えていいですか?
NHKの番組ですとフレーム数がほぼ変わらないので分かるのではないかと思いこの質問です
561名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 15:20:46 ID:ApdATY5P
DVDメニューやチャプター作成に凝れるソフトありませんか?
今はneroを使ってるのですが、サムネイルのサイズが固定だったりボタンがしょぼかったりでイマイチです
562名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 15:32:55 ID:7SUo9lJn
>>560
ふぬああでaviキャプチャーしているなら、
virtualdubに読み込ませてshift+むを押せばわかる
フレーム数は変わらない
563名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 15:41:51 ID:qNsip0Lf
動画のピクチャーインピクチャーが作れる
フリーの編集ソフトってありませんか?
564名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 16:22:19 ID:iZPeGIq5
>563
AviSynth
565名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 17:38:27 ID:dlR5Q2Jz
ある作品の仮編を頼まれて撮影に参加しに行ったんですが、音声が1チャンと2チャンあるらしく、2チャンを主に使ってください。
と、言われたんですが…
DVテープに録画されたデータを落としても2種類音声でませんよね?
1チャンが、カメラから撮った音声で、2チャンが無線マイクらしいんですが…
わかる人教えてください。
566名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 17:45:33 ID:r+46aicm
DVキャプチャする時に選択すれば良い。
567名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 17:48:30 ID:TPLBhHZB
TMPG DVD Author
568名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 17:54:34 ID:dlR5Q2Jz
>>566
dクス
今家じゃないから試せないが帰ったら試してみる!
569560:2007/05/28(月) 19:05:27 ID:PIksHKmS
>>562
書かなくてはならない状況を忘れてました
Aviutlでmpeg2をDivXに変換するときに表示されるフレーム数のことです
そのためたぶんコマ落ちすると、その表示数が減るのではないかと考えたのですが
570名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 19:32:19 ID:dD+ms0zW
んなこたあないだろ、
記録時フレームレート落としても、再生のとき同じフレームを
複数回表示して30f/sにしてんじゃないの?
571名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 19:36:37 ID:r+46aicm
なんでコマ落ちするの?
572名無しさん@編集中:2007/05/28(月) 21:09:46 ID:iZPeGIq5
>570
タイムコード補正をやってくれるソフトならそうなるね。
やってくれないソフトだとコマの数が減る。
573560:2007/05/29(火) 00:35:22 ID:NBES9gni
ということで結論はどうなんでしょうか?
574名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 00:44:53 ID:JTzPshyt
ちったぁ自分で考えろや
575名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 09:50:16 ID:5+BQxNER
DVキャプチャソフトで、撮影日時をファイル名に入れて
シーンごとのファイルに保存してくれるものはありませんか?
576名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 18:03:08 ID:97WsJCRC
サイバーリンクってサポートはどうなんでしょうか?
私の周りでは相当評判が悪いのですが。
577名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 18:24:41 ID:vxbHLUEp
あの規模の会社で評判いいとこなんてないよ
578名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 22:52:20 ID:BG1QBE/C
Adobe Premiere 7.0 Proを使っています

音楽をフェードアウトしたいんですが、------←このような棒を上下させても音量が上下するだけです。
どうすれば途中からフェードアウトができますか?
579名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:20:43 ID:AbEQpOvj
>>578
総合スレでは失礼。

以下 ヘルプファイルより。

音声クリップをクリップのオーディオをフェードアウトするには、
オーディオトランジションをエフェクトパネルからタイムラインパネルへドラッグし、
目的のオーディオクリップのアウトポイントにスナップします。
すでにクリップ間に適用されているトランジションアイコンをタイムラインパネルでダブルクリックし
表示されるエフェクトコントロールパネルの配置ポップアップメニューから
「クリップ A の最後を基準」を選択してもフェードアウト指定することができます。

以下うろ覚えの記憶。
音声クリップをフェード開始点と終了点にマーカーを打てたはず。
6.5−7.0ではフェードツールがあったはずなので
タイムライン上で音量バーを斜めに傾けることができたはず。
580名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:22:12 ID:+ajsDwN5
>>578
CTRL押しながら−−−−−をクリックしてマーカーをいくつか付けると
部分的に移動できて折れ線に出来る。
単にフェードアウトだけならトランジションのフェードでも可。
581名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:53:42 ID:uD4tB+CA
aviをwmvに変換したらサイズは大きくなりますか?小さくなりますか?
582名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:59:44 ID:K3OIEhX0
ビットレートによる。
583名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 00:06:04 ID:ftVuCRw8
そもそもaviの映像コーデックは何かによる
584名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 00:08:17 ID:xOB5GGDl
たまに実況版とかで貼られてるハイビジョンっぽいキャプチャ画像はPV3というのものを使ったらできるんですか?
585名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 00:09:18 ID:ftVuCRw8
できます。ワンクリックです
586580:2007/05/30(水) 00:15:31 ID:PhFVZ00q
>>581、582
ビットレート170のXVIDです
ファイルサイズは230MBです
これをwindowsムービーメーカーで変換するとファイルサイズはどれくらいになりますか?

今ファイルが入ってる方のパソコンをしばらくいじれないので変換して確認できないんです
587581:2007/05/30(水) 00:16:31 ID:PhFVZ00q
名前間違えました
588名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 00:17:46 ID:ftVuCRw8
WMVのビットレートにもよるし、ソースによるけど
Xvidの方が比較的小さく収まる気がするけど
589名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 00:27:00 ID:PhFVZ00q
>>588
そうですか
丁寧にどうもありがとうございますm(-o-)m
590名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 01:10:40 ID:oqioppix
>>579-580
有難う御座います。
無事フェードアウトをできました。
591名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 11:00:12 ID:gLNG9AUa
拾いのwmv動画をAsfTools、wmvtoolなどで欲しいところだけ切った後に、バラバラの動画をつなげると
つなげた部分で動画ががくっとなって音声がずれたりします
これを防ぐにはどうしたらいいんでしょう
592名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 11:07:02 ID:JgHwAKJJ
>>591
一回全部無圧縮aviにして編集してからエンコード。
593名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 11:53:20 ID:gLNG9AUa
>>592
すいません無圧縮aviってのが良くわからないんですが
aviutlだのでavi変換すると結構劣化してしまいます
できるソフトウェア名だけでいいのでこっそり教えてもらえないでしょうか?
594名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 13:15:43 ID:sLFOr1Tu
>593
aviutlでもできる。それでやり方が分からないなら他のソフトでも分からないだろう。
595名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 18:15:27 ID:WeuU+T36
コピーワンスの問題などで出てくる著作権者って具体的にどんな連中の事なんですか
諸悪の根源みたいに言われてるけど
596名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 19:12:43 ID:1XEzy5a8
aviutlとWMV9VCM を使って.wmv形式の動画を作ってるんだけど
もしかしてWMV9VCMってマルチスレッドに対応していない…?
597名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 19:30:26 ID:BmPJdNVT
>>595
問題に成ってるのは著作権者よりも、管理組織じゃないかな。

彼らの悪い所は、利益を求める事じゃなく、頭の固い事だと思う。

>>596
そもそも、AviUtlが対応してない。
WMV9VCMは2003年から更新してない。
598名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 19:40:49 ID:1XEzy5a8
>>597

d

ってことはデュアルコアの存分に生かしたいなら
TMPGEncとH.264,DivXとかをチョイスしないと駄目ってことか・・・
599名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 19:43:57 ID:nmlGbPHx
拡張プラグインとか
600名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 20:08:36 ID:sLFOr1Tu
そんなにデュアルコアを使い切りたいならASテクノロジでも使ってなさい。
ttp://www.marumo.ne.jp/db2004_b.htm#12
601名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 20:16:34 ID:BmPJdNVT
602名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 21:26:07 ID:QIrbKNUR
これから動画デビューをしようと思うんだけど、Huffyuvでキャプチャすると
1時間番組で何GBぐらい使うんですか?
603名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 23:25:29 ID:PUW/Mp9N
30Gぐらい?
604名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 23:30:16 ID:R5ghYxpZ
恐れ入ります。

mixiにサンプルのDVDをアップしたいのですが、定番の変換ソフトを
ご教授ください。

よろしくお願いします。
605名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 23:33:20 ID:PUW/Mp9N
>>604

しく
606名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 23:38:20 ID:R5ghYxpZ
>>605

早速のご返信ありがとうございます。
どんな詳細情報が必要でしょうか?

mixiでアップできる動画の種類は下記です。

avi、mov、mpg(mpeg)、wmv、3gp、3g2(最大50MB)

なお、可能な限りフリーソフトをお勧めいただければ幸甚です。
607名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 23:45:31 ID:PUW/Mp9N
このスレの頭から20以内で分かるよ。
608名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 23:53:14 ID:R5ghYxpZ
ありがとうございます。
609名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 04:53:33 ID:dH+HiMQa
大量のDVタイプ2形式AVIファイルがあります。
テープ80本ぐらい。
これをMPEG2にして保管しておきたいのですが、
普通にエンコードすると何週間かかるか想像もつきません。
テレビ番組をリアルタイムでMPEG2にしてしまうキャプチャーボードみたいに
MPEG2専門のハードウェアを使ってパソコンのAVIファイルを
変換するようなことはできないんでしょうか?
610名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 05:10:20 ID:kgpLE5hC
>>609
そんなんMPEG2リアルタイムエンコードボード使えば出来るだろ
611名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 09:54:18 ID:77NHGIEd
ファイルであるなら爆速CCEでいいじゃん。
リアルタイムより速い。
612名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 12:10:41 ID:cxthkXUe
>>610
調べてみたら、カノープスのMTV2000とかですか?

>>611
CINEMA CRAFT ENCODER Basic ってやつですか。
いままでTmpegenc2.5しか使ったことが無くて、
結構早いパソコンなのにエンコードが遅くて
ソフトエンコは糞と思ってたんですが、
CCE使ってみるとめっちゃ早いですね。目からうろこです。
さっそくダウンロード購入しました。ありがとうございます。
613名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 12:52:49 ID:EeHjV3gt
vobファイルの結合について教えていただきたいことがあります。

DVDビデオファイルの特定のシーンだけを切り取り一つのvobファイルにしたいと思い、下記のページを参考に一度作ってみました。

ttp://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/dvd2dvdcut.html
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/vobedit.html

DVD Shrinkでの切り抜きはうまくいったと思うのですが、vobeditを使用してファイルを結合しifoeditでIFOを作成したところファイルを結合した場面でどうしてもブロックノイズがのってしまいます。
動画や音声のビットレートは同一のファイルから切り出したので同じはずです。
何度か試してみたのですが、必ずブロックノイズが生じてしまいます。
どうにかきれいにvobファイルを結合することはできないのでしょうか?
614名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 13:47:42 ID:cJBzBkdD
コメンタリー切り替え可の動画はどうやって作るんですか?
615名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 18:20:34 ID:NXNk+qtD
音にあわせて緻密に動くモーショングラフィックスの製作を考えているのですが、
ずばり、フレーム単位で音符の変化を数字や図で良く表してくれるソフトってありますか?

要するに、Finaleあたりが理想です。
しかしちょっと高めで手が出ないですせいぜい4万ぐらいで。
ちなみにWINですのでファイナルカットっていうのは勘弁してください。
616名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 19:52:58 ID:77NHGIEd
緻密に動かすって時点で、もう10万越え必至。
617名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 19:59:39 ID:2RqHqIYF
6GB程のaviを映像ソースに、320MB程のwavを音声ソースにして結合させて新たなaviを作りたいのですが
unitemovieで結合すると2GB程度のaviが出力されて見てみると途中で映像が静止画になって音だけ流れてます
これって原因はサイズか何かですかね?
両方圧縮してからじゃないと結合できないのかな…
618617:2007/05/31(木) 20:00:27 ID:2RqHqIYF
unitemovieじゃなくてaviutlでした
619名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 21:07:19 ID:1hEvjMtp
2G以上のaviに対応してないからだろ
AVI2.0で出力できるか?
620名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 21:59:15 ID:hWJkBcnI
AviUtlは入出力共にAVI2.0に対応してるんだがな。
621602:2007/05/31(木) 23:06:42 ID:8rBK6hvO
>>603
どうもありがとう。
622名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 14:56:19 ID:SS8hy79J
DV形式AVIがどこのDVコーデックを使っているか
調べる方法はあるんでしょうか?
真空波動研で見てもDVSDとあるだけで、MSDVとか
irisとか分からないんですけど・・・
623名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 15:08:18 ID:dvkuXNN3
うふふふふ
624名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 15:28:24 ID:wIhjbzlZ
XPだったら右クリックのプロパティから情報を見てご覧
625名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 19:21:47 ID:SS8hy79J
>>624
詳細タブをみても時間尺しか無いです
626名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 19:33:33 ID:wsHGTJVk
あれ?俺ンのは使用コーデックから解像度からコメントまで色々情報が出てくるけど・・・
何かのアプリをインストしたから?

ひょっとして、あなたのムービーファイルの方に情報が入っていないのでわ?
627名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 19:37:52 ID:dvkuXNN3
>>625
自分で何でエンコしたか憶えてないの?
628名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 21:21:51 ID:gVDVNGbJ
>625-626
PC初心者同士乙
629名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 21:25:26 ID:EnCmJoSM
マシンを

Athlon64 3200+socket754→5600+X2&8600GTS

で組んだらMTV2000が使えないようで別のキャプチャカードを模索中。

お薦めのキャプチャーカードってある?
630名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 21:36:51 ID:TYIho6v6
>>628
そんなことはいいから、答えてやれよw
631名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 22:17:43 ID:OHl6gdWq
>>630
ググレカス
632名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 00:19:25 ID:ILnVD5aq
俺じゃねーよw 勘違いするなカス
633名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 00:31:39 ID:Kni7mA5K
おまいが答えればいいじゃない
634名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 01:07:38 ID:I71xrjOW
->631 どうせこいつはろくな回答はできんだろう。
アホさがにじみ出てるw
635名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 01:23:51 ID:ILnVD5aq
詳しい人が答えてくれれば…と黙っていたけど、
昔、IrisとSONY DV Codecと交互に使ったことがあって、
Irisインストした時はSONY DV Codecでエンコしたものもプロパティで「Iris」と表示されて、
SONY DV Codec インストした時はIrisでエンコしたものも「SONY DV Codec」と表示された。
DV-AVIは他のCodecとは扱いが違うのかもね。
636名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 01:30:07 ID:M9PBg8pw
Mpeg2だってMpeg2まではわかるけど、それがどのエンコーダーでどのCodecを使用してエンコしたのかまではわからない。
それとおんなじじゃないかな。
637名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 01:44:38 ID:cAc8e0J2
それがほぼ結論となると、ちょっとやそっとぐぐっても出てきませんね。
それを承知で「ググレカス」とは 631 はなんてひどい人!!
地獄に堕ちますね。
638名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 01:50:47 ID:DXtNoeJK
どこへ行っても嫌われものさ
639名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 02:57:22 ID:yfE37UxU
>>631
初心者には優しくしてやれよ。
640名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 03:06:08 ID:ILnVD5aq
>>629
Intensity pro, HDRECS, PV3(販売終了品)

この辺かな?
641名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 03:20:20 ID:XHL1fndO
imovieで動画編集を行うのですが、動きを早くしたり遅くしたりすることはできますか?
(ドラマIWGPの移動の加工と言ったらわかりやすいでしょうか。)
642名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 08:10:16 ID:ILnVD5aq
imovieってMacに付属のやつ?
昔少しだけ動画編集したけど、たいして機能はなかったので
メニュー周りを見回して、それらしいのがなければできないんじゃないかな・・・。
メニュー構造はさほど複雑ではなかったように記憶します。
643名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 13:09:15 ID:ZxYCZzTE
現在デスクトップなのですが、エンコ時間をなるべく短縮させたいです。
てっとり早く現在よりも短縮させるにはPCをどのように改造させれば良いのでしょうか?
644名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 13:15:21 ID:Kni7mA5K
最新のハイエンドPCに買い換える
645名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 13:27:41 ID:DWDidtjY
>>643
今使っている縁故ソフトと何から何へ縁故してる??

いくらマシンが早くてもソフトがクソだと無意味
646名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 13:48:05 ID:sc3O+1tD
質問です。

ISOファイルとしてHDD上に保存したDVDvideoのファイルを、
LAN経由でテレビで再生させることはできるでしょうか?

647名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 13:55:54 ID:Dcv85v4e
646
ムリ
flvやwmvに変換すれば可能
648名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 14:18:46 ID:737qloiL
>>646
ISO対応のネットワークメディアプレーヤーを使えば出来る。
649名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 14:25:39 ID:qELYT+NF
車で見るので2枚組みの音楽dvdとか続き物とかを
DVD Shrinkで片面2層×2枚から片面一層×1枚に使用と思うのですが
音声がリニアPCMなのでビットレートをかせげません
音声をmp2とかにしてなおかつvideoもエンコードして一枚におさめれるような
やりかたってありあます??
650643:2007/06/02(土) 15:24:07 ID:ZxYCZzTE
>>645
携帯動画変換君
mpeg2→XviD、3gp、H.264

TMPGEnc Plus 2.5
DivX、XviD→mpeg2

XMPEG
mpeg2→XviD

こんな感じです。

あまりPCに大金を使いたくないので、PCパーツの増設等で済ませられればと思っています。
エンコ処理能力向上に関連するパーツを教えて下さい。
651名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 16:01:55 ID:G8usNCzD
>650
CPU
652名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 16:48:25 ID:sK8817ue
ハードエンコするやつなかったっけ?
653名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 17:25:14 ID:U2C+MAnH
http://www.nicovideo.jp/watch/sm352421
上記の動画のように
動画Aと動画Bを一つの動画としてまとめることができる
お勧めのフリーソフトを教えてください。お願いします。
654名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 17:49:19 ID:G8usNCzD
AviSynth
655名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 17:50:27 ID:ILnVD5aq
AviSynth
656名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 22:58:27 ID:ufNY13pG
PCゲームをキャプチャーカードで録画したいのですが
どのケーブルを使ってグラボとキャプチャーボードを接続すればいいのでしょうか?

http://shop.edion.jp/CSfLastGoodsPage_001/71143
これを買ってみたんですが、キャプチャーカードには入ったんですが
グラボにはピンの形状が違って入りませんでした
グラボはGF7900です
657名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 23:05:08 ID:DWDidtjY
>>650
mpeg2への変換にtmpegは亀。CCEにしなさい。
これだけで3年前程度のスペックなら実映像時間よりも早くエンコするから。
658名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 00:38:09 ID:OQWVYzwu
教えてください。
mpeg動画をエンコード無しでカットしたいのです。

TMPGencのMPEGツールだと出来ると聞いたので、TMPGEncDVDEasyPackを買ったのですが
MPEGカット編集の説明に「必要最低限な部分のみ再演コードを行う」とありました。orz

mpeg動画を劣化なしで切り抜きだけ行えるツールを教えてください。mm
659名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 00:45:01 ID:p8JEhntu
フレーム単位で切り抜ける物は無いですよ。
660658:2007/06/03(日) 00:51:44 ID:OQWVYzwu
>>659
レスどうもです。

GOP単位のカット編集で良いのです。

あ、もしかして、
「MPEG Editor」を使わないで「DVD Author」でカット編集を行えば
エンコードせずにカット出来るという事なのでしょうか?
661名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 01:15:25 ID:ALs4wv22
TSならMurdocCutterでいけるんだけどね。
662名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 01:21:44 ID:37LOw4Me
>>660
フリーだったら、MPEG StreamclipかMpg2Cut2
663名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 02:16:33 ID:gJ8zyvVr
>>660
「必要最低限な部分のみ再エンコードを行う」の意味をよーく考えろ
664643:2007/06/03(日) 02:25:42 ID:FVkTVMz2
>>651
なるほど。CPUがエンコの処理に関わってくるのですね。

>>657
機能や仕上がり後のクオリティはどうですか?
TMPGeと遜色は無いですかね?
665名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 02:38:06 ID:p8JEhntu
ツナミのMPEG2は画質がよいとはお世辞にもいえないし遅いよ。
666名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 02:41:43 ID:ALs4wv22
ふざけてはいけない!!TMPGより遥かに上だ!!(`・ω・´)
667名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 02:42:50 ID:ALs4wv22
機能はないよ
668656:2007/06/03(日) 02:53:22 ID:I7CL5IxI
すいません。自己解決しました
669名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 04:51:28 ID:/EVxs1GD
質問です。
ibookで自主制作の映画を作ってるんですが、
いい加減デスクトップに乗り換えようかと思ってるんです。
アップルは高いから、ウィンドウズのにしようと思ってるん
ですが、知人いわく、映像を取り込む際のDV圧縮が、マイ
クロソフトの標準のやつはあまりよくないというんです。
調べたら、ソニーのコーデックやカノープスというとこの
コーデックはいいという事なのですが、高いそうで。
僕の目標としては、なるべくいい画質で取り込んで、
なるべくいい画質のままDVテープに書き出す事なんですが、
その点ではアップルのコーデック(クイックタイム?)でも、
満足なんです。
アップルのコーデックに比べて、マイクロソフトのコーデックは
どうなんでしょうか?
マックならファイナルカット、ウィンならプレミアを使おうと
おもっているんですが。。。
670名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 07:04:11 ID:ALs4wv22
MS-DVは確かにいまいちやね。
これからPC買うならVAIOにすればええやん、SONY DV Codecが最初から入っている。
買うのであればお勧めはカノプとあとMainConceptもええよん。
671名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 07:08:24 ID:ALs4wv22
カノプやMainConceptほど完成度は高くないが、IrisっちゅうフリーのDV Codecもある。
解像感はピカいちやで。
ただ、そのぶんわずかにノイズ感が出る。
テープの傷(ブロックノイズ)があると、やや広がるのが難点だけど、Microsoft DV Codec 使うよりはかなりええよ。
672660:2007/06/03(日) 09:34:41 ID:OQWVYzwu
>>661-663
レスどうもでした。mm
試してみます。

>>663
よく考えましたがよくわからなかったです。スミマセン。
必要最低限とはいえ再エンコードはするのですよね?
カットする部分が多いので、そうすると再エンコードされる部分も多くなってしまうってことで合ってますか?
673名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 12:46:53 ID:gJ8zyvVr
GOP単位の意味わかってる?
674名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 13:16:38 ID:clAOqGl7
>>669
DVテープからの取り込みならCodecは一切関係無いです。
DVはテープのデータをバーストでAVIに記録するだけなので。
(だからDVテープを20G/80Gのストレージとして使うツールが昔ありました)

DVの場合AVIフォーマットが規定されてますので、AVIファイルの
Codec識別のFourCCが'DVSD'となっていれば(参照AVIにしなければDVSDになるはず)
SONY DV Codec、Canopus DV Codec、Panasonic DV Codec、Iris DV Codec
どれでもデコード可能です。

またDVの場合、単純に切り貼りするだけならば、画質劣化は一切発生しません。

逆にエフェクトを加え、ファイルに書き出す場合はもろにCodecの影響を受けます。
MS DV CodecはPanasonicのをベースとしており、致命的なバグを持っていますので使い物になりません。
ttp://www.marumo.ne.jp/gvdvc/codec.html

個人的にはCanopus のDV Raptor/EZ DVを中古で買うのをおすすめします。
(中古で2〜3000円で買えますし、マシンが変わっても使えるので)
一般的なIEEE1394と違い、フレーム単位でDVデッキを制御できるので、
取り込み時や戻す際に重宝します。
675672:2007/06/03(日) 13:49:52 ID:OQWVYzwu
>>673
すみません。よくわからないです。

私が買ったTMPGEncイージーパックのMPEG Editorに
「必要最低限な部分のみ再エンコードを行う」って書いてあったのです。
ってことはフレーム単位の編集だと思うのです。

>>663とのことなので考えてはみた結果が
必要最低限とはいえ再エンコードはする=私のやりたい無劣化のカットは上記ソフトでは出来ない、です。
それで、無劣化でカットできるソフトをアドバイスいただきたかったのですが・・・。

初心者なので勘違いしてたらスミマセン。
676名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 14:07:11 ID:jiUduSBq
>>660
GOP単位のカット編集で良いのです。

>>675
私のやりたい無劣化のカットは上記ソフトでは出来ない

┐(´ー`)┌
677名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 14:39:20 ID:37LOw4Me
>>675
簡単に説明すると…

GOPって塊が有って(■が1フレーム)
■■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■

|の部分で切ろうと思うと、□の部分は再圧縮が必要になる
■■■■■■ □□□□|□□ ■■■■■■

GOP単位のカットは、|の場所でしか切れない
■■■■■■ |■■■■■■ |■■■■■■

GOP単位のカット以外は、対象フレームを含むGOPの再圧縮が必要って事。
678669 :2007/06/03(日) 14:41:53 ID:/EVxs1GD
>>670-671さん >>674さん ありがとうございます。
ちょっと僕自身知識がたりないもので、もう一度お聞きしたいのですが、
>>DVテープからの取り込みならCodecは一切関係無い。
とありますが、DVテープへの書き出しも関係ありませんか?
それは、マックの場合と同じ様に出来るのでしょうか?
それから、マックのコーデックは、
”Canopus のDV Raptor/EZ DV”や”MainConcept”というのと
比べると、どうなのでしょうか?
初歩的過ぎる質問かもしれませんが、お願いします。
679名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 15:45:26 ID:Cp3OSHxm
質問です;;
最近になって無性にPCゲーム欲しくなって買おうと思ってるのですが、
ビデオカードが必要だと書いてあったのですが
 バイオハザード4
推奨環境 NVIDIA® GeForce® 6600以上推奨
必須環境 DirectX® 9.0c以上/Shader2.0以上に対応したVRAM128MB以上のビデオカード

「ビデオカードが無くても出来るよ」という話を聞いたのですが、
本当に出来るのか教えてくださいm()m
680名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 15:58:26 ID:QeVBtLS1
DVコーデックについて訳が分からなくなったので質問します。
外付けドライブも繋げる汎用IEEEでキャプチャーしたばあい、
保存されるAVIはビデオカメラの持っているコーデックで圧縮されたものをコピーしてるだけで、
違うコーデックになるのは、汎用ではないEZDVのような専用カードで取り込んだり
何がしかの編集加工をしたら別のコーデックが使われると思っていたのですが
カノープスの超編で汎用IEEEを使うと、真空波動研でカノープスDVと表示されます。
VideoStudioなんかでキャプチャーするとDVSDとなります。
いったい、DVコーデックって何なのか分からなくなりました
681名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 16:53:22 ID:2CGLz0ZV
>>679
どこからのコピペですか?
682名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 16:55:43 ID:clAOqGl7
>>678
テープへの戻しもCodecは関係ありません。

あくまで再エンコード行う場合にCodecの性能を受けるだけなので、
再エンコードプロセスが無ければ録画した時の画質のままです。
Macだろうと、Winだろうと同じです。

Macで使用するCodecは多分QuickTimeに内蔵しているものだと思うのですが比較したことは無いので・・・
IO DATAのキャプチャーだとプレビュー用にQTのCodecを利用してますが
編集、再生はPanasonic DV Codecになるので比較したことは無いです。
(そもそもWindowsでQT内のCodecがエンコードに使えるのか不明)

>>680
カノープスのツールで取り込んでいるのでCDVCになっているためだと思います。
Canopus DV Codecにすると参照AVIに出来るのでAVI 1.0のまま2G以上でも取り込み
出来るというメリットがあります。(DVSDは2G以上だと2.0になる)
DVSDは汎用ですので、専用のCodecを持たないメーカのキャプチャーソフトでは
大抵DVSDになります。(ふぬああもDVSDになります)
ttp://www.fourcc.org/index.php
683名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 22:23:13 ID:IiqeneuM
>>682
この汎用のDVSDというのがつまりMSDVなのでしょうか。
irisコーデックを入れるとMSDVと入れ替わってMSDVの
代わりをするというような話を聞いたこともあるんですけど・・・
私の場合、記録映像なのでAria61さんのDVビデオタイマと
いうツールで時刻を焼きこんでいますが、時刻を焼きこんだ
ファイルは入力がカノープスDVでもMSDVで作るということ
なんですけど、irisをインストールしていると悪名高いMSDVではなく
irisで作られるということでしょうか。
684名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 23:35:16 ID:/Ukctvea
>>683
不親切なレスになるけど FourCC について勉強しておいで
親切に解説してくれているサイトが多数有るからさ
685名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 00:31:18 ID:ELyXP3rN
>>682
DVSDの場合、通常MS DV Codecでデコード、エンコードされます。
Panasonic DV Codec、iris DV Codecはインストールすると'DVSD'もこちらで
デコードするように書き換えられます。

問題はエンコードですが、DVビデオタイマというソフトがDVSDでエンコードするように
指定してるならば、iris等に差し替わってますのでこれらのCodecでのエンコードになります。
686499:2007/06/04(月) 01:43:31 ID:i2H4LmWL
すみません、FreeAnimeStudioというソフトで自己解決しましたので
一応報告しておきます。
687678 :2007/06/04(月) 01:46:48 ID:F93MuTeP
>>682 さん、ありがとうございました。
大変助かりました!
688675:2007/06/04(月) 01:48:44 ID:ot96/TSu
>>676
何度もすみません。わからないです。
私のやりたい事=無劣化のカット=GOP単位のカット、ですよね?

私が買ったTMPGEncイージーパックのMPEG Editorはフレーム単位のカット=エンコードされてしまう、ので、
GOP単位のカット編集で良いのでそれが出来るソフトをアドバイスいただきたいです、
というつもりで質問をさせていただいたのですが。

>>677
わかりやすくありがとうございます。
フレーム単位のカット=再エンコードを伴う、GOP単位のカット=再エンコードしなくてもカットOK、ですよね。
GOP単位でのカットを謳っているソフトは再エンコードは行なっていない、と考えて良いのでしょうか?
689677:2007/06/04(月) 02:45:35 ID:HfjyFEZa
>>688
そのとおり、自分の好きな場所でカット出来ないけどね。

ほんの数フレームが僅かに劣化するのが、そんなに嫌なのか?
画質も処理時間も、大して変わらないよ。
690名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 02:53:46 ID:FrfpPK0/
カットの繋ぎめで動きが一瞬止まるような事は無いですね?
691688:2007/06/04(月) 03:09:26 ID:ot96/TSu
>>689
わかりました。ありがとうございます。

切り抜きたい部分が可成りな数になるので
出来れば無劣化で、と思った次第です。
何度もスミマセンでした。ありがとうございました。mm
692名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 03:23:01 ID:HfjyFEZa
>>691
まあ、後は自分で色々試してみた方が良いよ。

>>690
使うソフトによっては、有るかもしれない。
693名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 12:33:40 ID:S8bS9FjT
質問です

一度DVDにしてしまったものはWINDOWSムービーメーカーでの編集はムリでしょうか?
694名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 14:27:23 ID:G9CdhhZb
>>684-685
つまり、超編と汎用IEEEで取り込んだAVIは
ファイルそのものの圧縮はカメラが行ったものだけど
カノープスのソフトなので、これの再生はカノープスの
DVコーデックでしなさいとヘッダに書き込んでいて、
他のソフトで取り込むと、同じファイルなんだけど
再生はDVSDでやれとヘッダが変わっているだけという
認識でOKでしょうか?

それとMSDVがirisDVなどに差し変わっているかどうか、
今のDVSDは何なのか確認する方法はあるのでしょうか?
695名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 15:19:00 ID:cST1N+CP
>>694
メリット値 って言葉を教えてあげるから後は自分で努力しようやw
696名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 17:10:30 ID:kePQ0a9i
音ズレしたMPEG2動画を再エンコ無しで修正出来るソフトを
教えてください。 0.3秒ズレています。

TV録画したMPEG2動画を、TMpegEncでカット編集したら
音がズレました。

WinXPです。教えてください。

真空波動研 ↓ 音ズレ修正したいファイル

[00.mpg]
720x480 29.97fps 4:3 6000.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz
224.00kb/s CBR Stereo
[MPEG2]
00:02:52 (172.00sec) / 97,468,420Bytes

SuperLite 060227 / DLL 060227
697名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 17:22:05 ID:mUVCb5Yz
TMPEGEncで音ズレ修正フィルタ入ってると思うが
698名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 19:49:24 ID:kePQ0a9i
>>697 ありがとうございますm(__)m

MPEGEnc3で音ズレを修正できます。
このソフトでは、再エンコしなければいけないので
画質が落ちてしまいます。

MPEG2(*.mpg)動画を、再エンコ不要で、音ズレを修正できる
ソフトを教えてください。
699名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 19:55:13 ID:FrfpPK0/
つ Mpegツール
700名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 21:20:53 ID:kePQ0a9i
>>699
Mpegツールって、TMpegEncの機能ですよね?

TMpegEnc4の体験版でも、Mpegツールでは
音ズレを修正出来ないのですが、裏技みたいなのが
あるのであれば、教えてください。
701age:2007/06/04(月) 21:37:13 ID:jrTMVFtz
すいません 「赤いきつね」って動画再生ソフトとか 変換ソフトであるんですかね?

ググっても良くわからなくて断念...orz
702名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 21:54:47 ID:ELyXP3rN
>>694
その認識であってます。
IEEE1394によるDVキャプチャーはDVストリームをAVIに落とす作業ですので、
Codecの性能は一切受けません。後はFourCCをどのようにするかの違いです。

ただし、CanopusのようにAVI 1.0の2G対策として、独自のファイル仕様(参照AVI)になる場合があります。
参照AVIとなった場合まず、互換性はありません。
Canopus DV CodecはAVI 2.0に対応していませんのでDVSDで吐かない仕様になっています。

Iris DV Codec、Panasonic DV Codecは共にAVI 2.0形式のDVSDに対応していますので
MS DV Codecから差し替えられる仕様になっています。

Codecの差し替えですがIrisだとファイルのプロパティで概要を確認した際に
ビデオ圧縮が "Iris" [dvsd] となっています。
703名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 22:11:35 ID:HfjyFEZa
>>701
AnyDVDの事か?

DVDリッパーだけど…
704名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 22:15:06 ID:FxG6gJi5
趣味で動画を撮って編集しています。
大塚愛の「さくらんぼ」のような、
例えば元は普通の動画でも、背景だけ絵みたいする編集ができたり、
絵っぽいものを動画に挿入できたりするソフトはありませんでしょうか。
705名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 22:17:52 ID:JnJeQl1C
Aftereffects、Photoshopぐらいは最低
706名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 22:32:28 ID:/qNgnUHr
大変初心者すぎる質問で申し訳ないのですが、

友人からDVD-RAMで映像データを頂きました。
PCで開こうとするとDVD_RTAVフォルダの中にVRO、BUP、IFOで
構成されたデータが納まってて見る事ができません。
これをmpegに変換することは可能でしょうか…
(DVD-videoにしてRに焼きたい)

当方PCはwinXPで、TMPEG3ははいっています。
707名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 22:45:24 ID:6WlUmPT/
>>706
CPRMになってなければVROが構造的にはMPEG2その物だけど
708名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 23:30:47 ID:x1AWSnoy
flvですが、MPCでは問題なく最後まで音声が再生されるのに、そのflvを他の形式に変換すると途中で音声が途切れてしまいます
10分46秒のfvlなんですが、FLVExtractでmp3を抽出すると7分19秒しかありません。早送りになっている とかではなくて見事に途中で切れています
しかしそのmp3、mp3infpや真空波動研では再生時間が10:46 (646sec)と表示されるのです
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 210.18kb/s VBR JointStereo Xing 24744f [LAME3.97b VBR-NEW/MTRH 32kb/s JointStereo] 00:10:45.786 (645.786sec) / 7,026,723Bytes
こんな感じで。
ですが、実際に再生すると7分19秒で終わってしまう・・・

また、aviutlでwav抽出 を行うと
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s [RIFF(WAVE)] 00:10:46.320 (646.320sec) / 114,010,894Bytes
と、ちゃんと10分46秒のwavが出来ているんですが、今度は4分43秒で無音に・・・
バイナリエディタで見ると、途中から最後まで00で埋め尽くされていました・・・
(FLVExtractで抽出したmp3はこのようなことはありませんでした)

aviutlでavi出力 をすると、途中(43% 7094/16158)でaviutlがフリーズしてしまいます。音声ありでも無しでも
ちなみに、オーディオ波形の表示 をしてみましたが、ちゃんと波形が表示されています
hugflashで音声を抽出すると、FLVExtractと同じように7分19秒で切れる。mp3infpや真空波動研では再生時間が10:46と表示されます

flvを真空波動研で調べるとこうなります
0x0 On2 VP6 0.00fps 0.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 210.18kb/s VBR JointStereo Xing 24744f [LAME3.97b VBR-NEW/MTRH 32kb/s JointStereo]
MetaDataの整合性に問題があります
[FlashVideo] 00:15:41.514 (941.514sec) / 40,816,019Bytes

どうすれば正常に音声を抽出できるのでしょうか?
「再生しながら別のソフトで録音する」以外の方法で教えてください
よろしくお願いします

ちなみに、FLV MetaData Injectorってのを試してみましたが、症状に変化なし でした
バイナリは書き変わっているみたいですが・・・
709名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 23:49:02 ID:/NA/3yIV
>>708
その動画の、URLを書いてくれ。
710名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 00:07:34 ID:uaueNHyp
>>709
http://s-clb6.smilevideo.jp/smile?v=229859.86206
これです。サイズ40,816,019Bytesのflvです
711名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 00:13:50 ID:Ay0k/ghT
>>700
その認識であってます。
Mpegツールで映像音声を分離して再び音声を調整したものとMUXすれば、画質を落とさずに修正できます。
712名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 00:23:12 ID:HfZ84hV3
h.264ファイルを一応4.1指定でmp4ファイルを作成したつもりなのですが
作成ファイルからレベルを確認することはできますか?
またそういうソフトがあったら教えてください
713709:2007/06/05(火) 00:43:51 ID:i4fyzQs7
>>710
確認したい事が有る。

したい事は何?
 1. 正常なMP3を取り出したい。
 2. 正常にデコードをしたい。

ダウンロードに失敗した可能性は?
714名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 01:15:44 ID:uaueNHyp
>>713
デコードってのはflv->aviの事ですよね?
2. 正常にデコードをしたい。
です。

上手い人はVDMでavistythでflv読み込ませて一発で完成したaviを出力させるんでしょうが、avistythをインストールしてからがわからなくて挫折しとります

ダウンロードは何回もして、バイナリが同じことを確認しています
それに、MPCでは正常に再生できているのにaviutl等では読み込めない
aviutlで内部的には再生できているのに、エンコードするとフリーズする ってのがどうも理解できなくて
DirectShowを使っているMPCでは正常にシークも最後まで音声を聞くこともできるのに、何で同じDirectShowを使っているaviutlでは止まるのか?

もっと情報書いとくと
aviutlでflvを読み込んでシークすることは何の問題もなく出来ます。FLVExtractでaviを取り出すと4分43秒でぶった切りのaviが出来上がる
aviをmp3infpで見ると8113:54:32 (29210072sec)とかとんでもない長さになってる
真空波動研だと
512x384 24Bit 不明FLV4 0.00fps 6801f 294.64kb/s [RIFF(AVI1.0)] 00:04:43.658 (283.658sec) / 10,556,054Bytes
こんな感じです

私はいつもflvをaviにエンコする時、aviutlで音声付aviを出力すると音がズレてしまうから
flvをaviutlで読み込ませて、映像だけ出力。FLVExtractでmp3を抽出して、VDMでaviと結合。という非常に面倒なステップを踏んでいます
ですが今回は
flvをaviutlで読み込ませて、映像だけ出力。
FLVExtractでmp3を抽出して
の両方でコケってまして・・・
715名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 01:17:56 ID:uaueNHyp
あ、
>aviutlで内部的には再生できているのに
ってのは、シークは問題なく出来るから、aviutlはちゃんと全部のフレームにアクセス出来る
オーディオ波形も出ているから、全部の音も取得できる だろう
って事です
716名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 01:35:18 ID:RHlYDlnb
Premiereで書き出すときに、上下左右に余白が入るんだけど、
どうやって消せばいいのですか?
717名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 01:40:17 ID:Ay0k/ghT
とおぉぉぉぉぉーーー!!
718名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 02:06:50 ID:i4fyzQs7
>>714
こっちでは、AviUtl、AviSynthも問題ない。
FLVExtract(ver1.2.0)で取り出しても、正常に再生できる。

FLV Splitterが違うのかな?
ffdshowとFLV Splitterのバージョンを教えて。

変換出来れば良いだけなら、速くて簡単な方法があるけど…
719名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 03:12:47 ID:ncOfFuBo
>>718
FLVExtractのバージョンってファイルのプロパティからですよね?
1.2.0.0となってます
で、flvをドロップしてmp3抽出終了後に出たアラートが
Finished!

Average Frame Rate: 23.975995797149 (6800000/283617)

Estimated True Frame Rate: 23.975995797149 (6800000/283617)
です
出来たmp3のサイズ(ディスク上のサイズでなくて)は6.70 MB (7,026,723 バイト) ですか?

ffdshowのバージョン・・・
aviutlにflvを読み込ませ、タスクトレイに出てきたアイコンによると1090 かな・・・?
FLV Splitterってのは
1.FLV Splitterをシステムフォルダにコピー
1.1 9x系列は"9x\FLVSplitter.ax"を"C:\WINDOWS\system"にコピー
1.2 NT系列は"NT\FLVSplitter.ax"を"C:\WINDOWS\system32"にコピー
2.FLV Splitterをシステムに登録
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」で"regsvr32 flvsplitter.ax"と入れてOK
〜とややつですよね。2006年03月20日バージョン
http://cowscorpion.com/Codec/FLVSplitter.html
これです

>変換出来れば良いだけなら、速くて簡単な方法があるけど…
それってdivxやxvidでですか?


ttp://www.geocities.jp/niswf/flvhelp1_ffdshowver.png
ttp://www.geocities.jp/niswf/flvhelo2_FLVExtractver.png
バージョンはこんな感じです
720名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 03:13:50 ID:ncOfFuBo
行数オーバーで書けなかった
aviutlの入力プラグイン情報は
---------------------------
入力プラグイン情報
---------------------------
DirectShow File Reader version 0.21 by ぽむ ( ds_input.aui )
MPEG-2 VIDEO File Reader ( m2v.aui )
AviUtl ProjectFile Reader 0.99 ( aviutl.vfp )

---------------------------
OK
---------------------------
こんなです
721名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 04:41:09 ID:DdzBmt0T
DVのビデオカメラの内蔵のマイクを使って録画したところ、音量が小さすぎます。
PCに取り込みリアルタイムにwmvにエンコードしても、当たり前だけど音が小さいです。
いったん作成したwmvファイルの音声を最大化する方法はないのでしょうか?
ぐぐっても良く分かりません。
722名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 04:48:17 ID:i4fyzQs7
>>719
AVI - 22.4 MB (23,564,242 バイト)
MP3 - 16.1 MB (16,965,671 バイト)

何故か、そこのFLV SplitterはVP6のFLVの映像が出なかった。

俺の使ってるのは…
Splitter/Decoder
 FLV Splitter - ver1.0.0.1
 ffdshow - rev1237_20070603_clsid
AviUtl Plugin
 DirectShow File Reader - ver0.23

FLV Splitterはここの使ってる。
ttp://tirnanog.fate.jp/mirror/Media%20Player%20Classic/external%20filters/unicode/

全く分からないのが、FLVExtractだな…


> それってdivxやxvidでですか?
FFmpegってソフトで、DivX,Xvid,h.264,MPEG2に変換できる。

使い方はこんな感じ。
ffmpeg -i <in_file> -vcodec xvid -qscale 3.00 -acodec copy <out_file>

バイナリと、コマンドラインオプションの説明
ttp://tirnanog.fate.jp/mirror/ffmpeg/
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?FFMPEG%20USAGE
723名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 06:19:17 ID:gyd+ImsI
>>722
んー
FLV Splitter - ver1.0.0.1
ffdshow - rev1237_20070603_clsid
DirectShow File Reader - ver0.23
を入れたら出来ました!
すんばらしい。感謝感謝ですよ


>FFmpeg
すいません、それ思いっきり挫折しました
携帯動画変換君で試してみましたが、-1エラー
ログウィンドウは
[flv @ 0x7e0ab4]Unsupported video codec (4)
これがザーッと表示されまくって、いきなり
A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:1]
で止まる
avistythってインストールするだけじゃいけないのかなー。
インストールの手順はあっちこっちのガイドHPに書いてあるんだが、インストールしてから は書いてないんだよな
724名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 06:23:21 ID:Ay0k/ghT
725名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 13:51:50 ID:i4fyzQs7
>>723
FLV Splitterが原因だったのかな?


FFmpegは単体で動くから、AviSynthは必要ないよ。
携帯動画変換君はINIファイルに手を加えないと使えない。

FFmpegはGUIを使うと良いかも。
SUPERcかMediaCoderがいいと思う。

FLVをAVIに変換するのなら…
Videoは適当に設定、AudioはCopyに設定。
726名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 15:37:59 ID:J2mth3uS
質問させてください。

MTV2000というカノープス製のカードを譲って貰ったのですが
これでウィンドウを指定してキャプチャすることはできませんか?

上記を含めてFF11の動画と撮りたいのですが、
その方法を幾つか教えてください。

よろしくおねがいします。
727名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 15:52:59 ID:fAXVzQQJ
カット編集してるのですがキーフレームを意識してカットしないとまずいでしょうか
無圧縮状態で見る分には劣化がわからないのですが圧縮するとやはり絵が崩壊したりするんでしょうか
728名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 16:04:02 ID:VXWZoWpj
01:32:44の映画を
音声部はDVD DecrypterでAC3を分離→ffmpegを用いてAACでエンコ(48KHz)
映像部はDGIndexでd2v出力→aviutlを用いてH.264でエンコ
したのですが、音声部は01:32:50、映像部は01:34:23で出力されてしまいます

どうやれば映像と音声がズレないようにできるのでしょうか?詳しい方ご教示願います
729名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 16:38:26 ID:rIz49czH
>>726
ハードウェアMPEG2エンコード機能搭載「TVチューナーボード 」です

>>727
動画を再生するためには、デコードして無圧縮にしないと見れませんしね。
あなたの理論でいうと、圧縮された動画は全て崩壊しているんですか?

>>728
リプ厨はカエレと言われる前に書き込みをやめることをお勧めします。
730名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 16:39:22 ID:rIz49czH
>>726
ハードウェアMPEG2エンコード機能搭載「TVチューナーボード 」です

>>727
動画を再生するためには、デコードして無圧縮にしないと見れませんしね。
あなたの理論でいうと、圧縮された動画は全て崩壊しているんですか?

>>728
リプ厨はカエレと言われる前に書き込みをやめることをお勧めします。
731名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 16:47:45 ID:Ay0k/ghT
なんで2回書いたの?
強く訴えたいから?
732名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 16:55:59 ID:rIz49czH
すまん、回線が重くて何度かぽちった所為だ。
733名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 17:04:55 ID:J2mth3uS
>>729
そうでしたか。ビデオカードにS端子付いていればできますよね?
REDEON9800PRO使っているのですがS端子付いているので
それをMTV2000に繋げばいいのかなと^^;ダメ?
734名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 17:14:19 ID:9MlnClCC
DVカメラからI-Linkでキャプチャーする時にパソコンの能力が
低かったりすると、取り込みを落とす場合があると思うんですが、
取り込みに処理落ちがあったことを取り込んだAVIファイルから
調べるのは、実際に再生して目と耳で確認する以外に方法は
無いんでしょうか?? 何かファイルを検査して処理落ちの痕跡を
見つけるソフトがあれば有難いのですが・・・
735名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 17:24:35 ID:Ay0k/ghT
SONY DVgate & DVgate Plusならコマ落ち修復してくれるよ。
736名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 18:01:32 ID:DEXt+pFR
>734
Premiereにはファイルの分析機能があって、
それでコマ落ちが判るよ。
737名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 19:41:04 ID:xJrblQz7
>>733
他のキャプチャだけどビデオカードのS端子を録画できたよ
ボケボケだけどw
738名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 21:56:32 ID:PN3lIUeV
シーンカッター3.0って言うのを買って、録画した番組のCMカットして
保存したら、VobファイルでなくてMpg2ファイルになりました。
これって、結局テレビで見れるDVDを作ろうと思えば、また
何らかのソフトを使ってVOBファイルに変換し、それから
DVDにメニューを作って焼くという作業になるのでしょうか?
739名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:03:28 ID:2WRp/xAp
VOB ⊃ MPEG-2
740名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:18:40 ID:rjVn0Ol9
>707さん
706です、ありがとうございます。回線落ちしてました。
構造的にはVRO=MPEG2…
拡張子を変えれば…ってわけにはいかないですよね。
もう少し勉強してまいります。ヒントありがとうございました。
741名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:35:27 ID:jYIOpSkq
>>740
CPRMで暗号化されてなければコピーして拡張子を.mpgで大丈夫だよ
742名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:36:28 ID:3lYYl1Zc
>>734
DVEMCで検査可能です。
取り込んだ時系列の整合性をチェックしてドロップアウトを検知します。
743名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:43:35 ID:RHlYDlnb
どなたか>>716お願いします
744 ◆.WcbPIljrw :2007/06/05(火) 22:48:30 ID:VIN5CUD8
>>743
タイムラインとフッテージの詳細が分からないとなんとも
745名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 22:57:44 ID:Ay0k/ghT
上下左右をカットして出力すれば?

てか、希望のムービーとプロジェクトの設定が合ってないだけなのでわ?
746名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 23:23:04 ID:PN3lIUeV
>>738もお願いします。
747名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 23:26:38 ID:rjVn0Ol9
>>741さん
そうなんですか、ありがとうございます!
今ためしてます〜〜〜
748名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 23:27:13 ID:9MlnClCC
>>742
なるほど、ソフトウェアで検査できるのですね。
ぐぐってみると、Irisコーデックの配布をされている人のソフトみたいですね。
フリーソフトで可能だと助かります。>>735-736さんもありがとうございます。
テープ100本ほどあるので、どうするのか悩んでいました。
749名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 23:28:03 ID:Ay0k/ghT
つオーサリングソフト
750名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 23:56:09 ID:/c6GFjsl
S端子って何ですか?
751名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 23:56:49 ID:PN3lIUeV
やはりオッサンリングソフトを使うしか手はないのでしょうか?
それだと、毎回CMカットするたびに、いろいろしないとダメなんですね・・・
752名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 00:08:15 ID:5oqYJfzw
(◎_◎) エ!
753名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 00:28:34 ID:uF/ApQuG
>>750
S-VHSの為に作られた、映像の入出力コネクタ。
754名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 01:05:14 ID:Qa5kbVSG
>>750
S-VHSってビデオテープの一種ですか?
755名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 01:11:01 ID:ZmwjjifZ
>>754 そだよ普通はVHS、高画質S-VHS
他にベータ式ってのもある
756名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 01:13:48 ID:UEQeitjH
動画編集ソフトについて教えてください。

3台のカメラで同時に撮った動画の時間軸を(大体で良いので)合わせて、
一画面に三つの動画を配置して表示出来る機能を持つソフトを教えてください。
お願いします。
757名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 01:19:00 ID:4PZevHqK
EDIUSでもAfterEffectsでもPremiereでもAvidでもFCPでもVwgasでも
何でも良いんじゃないでしょうか?
758名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 01:33:53 ID:UEQeitjH
どうもです。
ほとんどのソフトで出来るんですね。
759名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 02:11:54 ID:XqDD4g4m
こちらかビデオカメラ板か、どちらに書くか迷ったんですが、こちらで質問します

DVカムで撮影の時に、途中でテープを入れ替えた時に頭出しをしなくて
未録画部分が出来てタイムコードが断絶した場合、最初から最後まで
通しで上書き録画したらタイムコードが正しく連続になるんでしょうか?
それとも最初のブチ切れたタイムコードがそのまんま残るんでしょうか?
よろしくお願いします。
760名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 02:15:17 ID:4PZevHqK
>>759
やってみればよいんじゃないでしょうか?
761名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 02:28:29 ID:RRoGDNu8
>>759
「上書き」の意味わからんか?
762名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 03:41:01 ID:5oqYJfzw
最初のブチ切れたタイムコードがそのまんま残る ことはない。
763名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 09:21:57 ID:SfytVVtm
HDVカメラで撮ったmpeg2ファイルをPCで編集するには
どのソフトが良いでしょうか?
当方の機種、一昔前の機種なので、プロキシ編集
(オフライン編集の事?)ができたほうがいいのでしょうか。

当方のPCのスペック
 イーマシーンズ:J6442
 CPU:AMDアスロン64 3400+
 メモリ:512MB
HDD:200GB
グラフィック:オンボード S3 UniChrome 3D

ある程度はモッサリ動作でいいのですが、やっぱりPCの
スペックが足りないでしょうか?
それとも編集ソフトしだいで何とかなるものでしょうか?
よろしくお願いします。
764名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 15:48:15 ID:5oqYJfzw
HDVをプロキシ編集のできるのってVAIO Edit Compornents 以外に何があるの?
よかったら、現在候補にしているものをあげてみて下さい。
765名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 15:48:17 ID:XP1Gef5F
HDVファイルをインポートできるソフトなら何でもいいんじゃない
HDVをスマレンしたいならTMPGEnc MPEG Editorの新しいやつ
766名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 15:56:33 ID:5oqYJfzw
プロキシとはちょっと違うけど、EDIUSproのHQ AVI Codecに変換しての編集も
スペック不足のマシンでの編集にはいいかもね。
767名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 15:58:48 ID:XqDD4g4m
>763
それで旧世代のスペックと申すかorz
768名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 16:12:24 ID:5oqYJfzw
Raid 使えばなんとかなるかもね。
769名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 17:26:18 ID:5oqYJfzw
ここはせっかく答えてあげても何の反応も返ってこない人が多い。もうやめた
770名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 17:28:01 ID:uF/ApQuG
>>769
逆に考えるんだ、答えさせて貰っていると。
771名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 17:51:26 ID:5oqYJfzw
反応が無くちゃ面白くない
772763:2007/06/06(水) 21:12:24 ID:SfytVVtm
皆さん色々とありがとうございます。
EDIUSproはちょっと価格が高いかなぁと。
プロキシ編集の件は、たまたま聞きかじってただけで、
VAIOだけとは知りませんでした。。。

カット編集で、気の効いたとランジョンと、テロップが
入れられればいいです。できればSD画質でDVDに完パケを
落としたいんですけど、そうなるとTMPGEncシリーズですかねぇ。

エディウス3HDVがいいかなぁと思うのですが、PCのスペックが
足りないように思えるので、軽いソフトはないでしょうかと
お尋ねしたしだいです。
773名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 21:18:06 ID:5oqYJfzw
確かにVAIO Edit Compornentsのプロキシ編集はめちゃめちゃ快適だよヽ( ・∀・ )ノ

EDIUS Pro 3 も TMPGEnc 4.0 Xpressも持っているけど、HDV編集はVAIO Edit Compornents Onlyやね。
ちなみにVAIOじゃ無いマシンでVAIO Edit Compornents 使ってます。
774名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 23:14:13 ID:COqvsHUh
ニコニコ動画の僧侶を作りたいです。
僧侶は持ってます。音楽は作れます。
問題はデスクトップのデジタル録画(録音含む)です。

現在デスクトップの連続キャプチャを使っています。
大量の画像をAVIにして音声と合体させるのですが
絵と音の同期がとれません。

この音声と映像をミリ秒単位で同期させる作業を
フリーでやろうとしたらどんなソフトを使えば良いでしょう?

ついでに質問させていただけば、デスクトップを
30fpsとか24fpsくらいの精度で連続キャプチャするのは無理なのでしょうか。
どうしても3fpsくらいになってしまうので・・・orz
775名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 23:17:07 ID:5oqYJfzw
DVIでキャプチャするとか?
776名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 23:19:44 ID:5oqYJfzw
すまん誤爆した。
PC出力をビデオ出力、解像度がほしければD4出力してハイビジョンキャプチャボードでキャプチャするとか?

すまん、これも誤爆か・・・睡眠不足だ。ごめん。
777774:2007/06/06(水) 23:28:11 ID:COqvsHUh
>>775
DVIをWikipediaで調べてきました。
これはソフトで解決するのでなくハードで解決せよということでしょうか。
番組録画用ハードディスクレコーダなら持っているので
PCのディスプレイだかビデオカードだかのアウトを
ハードディスクレコーダのインに接続できれば
普通に録画することができるのでしょうが
PC側に出力端子が無ければダメですよねえ・・・
778名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 00:32:09 ID:lk31Muub
すまん・・・俺は「カハマルカの瞳」のことはよく知らんので誤爆と書きました。
779774:2007/06/07(木) 01:33:20 ID:TgFeOsNS
>>778
ありがとうございます!
複数のキャプチャを試しましたがカハマルカの瞳は知らなかったですorz
色々試しましたが8〜12fpsくらいで自然な動きになりそうです。
ミリ秒単位で同期編集って気が遠くなりますもんね。
本当に助かりました。ありがとうございました。
780名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 01:45:26 ID:lk31Muub
よかったね。僕の中途半端な知識でも役に立つこともあるんだ。
781名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 04:16:58 ID:2rvvQvI6
PS2の動きの早い格ゲーをPCに録画してうpしたいんですが
ノートPCでおすすめのキャプチャボードはありますか?できればハードウェアエンコーダがいいです。
CPUはAMD Turion *2 (2.00GHz)

ちなみにノートでPCIタイプのキャプボをつけるのは無理ですよね?
そしたら迷わずPCIにしますが・・
782名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 08:45:57 ID:EK+Xv3rv
783763:2007/06/07(木) 09:40:09 ID:cuvBW5fV
>>773
>ちなみにVAIOじゃ無いマシンでVAIO Edit Compornents 使ってます。

ソフトはどうやって手に入れたんですか?
VAIO買わなくてもソフト買えるんですか?とても知りたいです。

やっぱりエディウス3HDVかなと思いはじめてるんですが、
私の>>763のPC構成だと、どのくらいモッサリになるんでしょうか?
コマ落ちするとか、プレビューも見れないとか。
どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
784名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 10:57:48 ID:2rvvQvI6
>>782
サンクス
これ良さそうですけど・・・・販売終了してますよね?
785名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 11:28:16 ID:YUjxLjb3
>>784
つヤフオク

こういうタイプなら他にも売ってると思うがな
786名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 12:25:37 ID:jc4R0Y2H
>>784
うちの近所では投売りしてる。 \4,980だったかな?
探せば似たような値段で売っている所あると思うよ
ちなみにVistaには対応する予定無いみたいだからその点では注意が必要
787名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 15:12:25 ID:lk31Muub
>>783
一応、VAIOユーザーです。
XPが出たばかりの頃のVAIOノート(celeron 800Mhz)を持ってます。
そのVAIOノートのインストールディスクから、VAIOのライブラリをインストール、
VAIOノートのDMI情報を自作マシン(Athlon64×2 5600+)に書き込んで使ってます。
788名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 15:13:43 ID:lk31Muub
低スペックマシンでHDV編集したこと無いのでわからないのですが、
Raidを組めば、なんとかなるんじゃないかなあ。
789名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 15:40:53 ID:SP+h/kdP
動画編集にaviutilとvirtualdubの両方を使いながらやってたんですが
二つの動画を結合しようとたら
aviutilで出力した動画が29.970fpsでdubのほうが29.97003らしくてしたらエラーが出て結合できません。
結合できるように修正はできますか?
教えてください
790名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 16:10:18 ID:SP+h/kdP
どうもfpsが原因ではないような・・・
わけがわからないのでvirtualdubのほうだけでエンコし直します
失礼しました。
791名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 16:13:12 ID:kH8R2/RB
>>789
AVI30aを使って、フレームレートを書き換える。

>>787
レジストリは追加しなくても良いのか?
792名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 16:25:55 ID:lk31Muub
レジストリは弄りません
793名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 16:28:55 ID:SP+h/kdP
>>791
結合できました
本当にありがとうございました
794名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 16:29:08 ID:lk31Muub
詳しく解説したサイトがあったのですが
tokyoboy.jp/vaio0p3b1394.htm

落ちてますね…
ぐぐれば結構出てきますよ。
795名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 16:32:51 ID:kH8R2/RB
>>792
VAIOのアプリって、レジストリも見て無かったけ?

前に、VAIOでクリーンインストールした時は、
キーを追加しないと、インストール出来なかったような…
796名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 16:36:54 ID:lk31Muub
アプリは全部正規品を使ってますので、レジストリを弄る必要はないと思います。

だめですよ、レジストリなんか弄っちゃあ。
797名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 16:39:15 ID:lk31Muub
使っているのは、DVgate、DVgatePlus、MovieShaker、VAIOEditcompornents・・・
僕が使ってないアプリにレジストリ操作に必要なものがあるかも知れないですけどね。
798名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 21:29:12 ID:2rvvQvI6
>>785-786
教えてくれてありがとうございます
ヤフオクは出来るだけ使いたくないですね・・自分は(´・ω・`)
本スレで聞いてみます
799名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 22:36:05 ID:lk31Muub
ヤフオクはやらない方がいいね
800名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 02:04:04 ID:3j2r7B6d
質問させてください
http://www.imgup.org/iup394642.jpg.html
↑この用に2つのファイルを横に繋げて比較動画の様な物を作りたいのですが
フリーで何か良いソフトなどありませんか?
801名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 02:06:34 ID:EGR5xR2C
Avisynth
802名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 02:17:15 ID:3j2r7B6d
>>801
こんな時間にすばやい対応ありがとうございます
803名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 02:22:28 ID:bh4o1tP9
質問です。
マルチカム編集を手軽にするのに適したソフトは
なにがおすすめでしょうか?
EDIUSあたりですか?
素人なので安めがいいです。
新しいEDIUSなんちゃらはマルチカムいかないんですかね。
804名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 02:36:54 ID:fWpMh8YH
マルチカムいかない?

・・・・・う〜〜〜む・・・・
805名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 06:03:23 ID:mA6ntfNX
>>798
ZOAに聞いてみな、近所のZOAでは\4,980だよ
806名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 13:52:47 ID:y+rJ8kTD
PremierePro1.5を使っています。
編集したデータを書き出し→ムービーで
設定をIndeoR video5.0にするとトラブルなく書き出せるんですが
容量が大きくなりすぎてしまいます。

Microsoft Windows Media Video9の設定にかえて容量をへらしたいんですが
画像がこわれまくってしまいうまくいきません。
このへんの設定をどうすればいいのか初心者すぎてわかりません、
データはつなぎあわせて音をあとで入れたものです。
どなたかわかるかたいませんか?
807名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 15:46:49 ID:fWpMh8YH
普通にやれば、うまくいくはずなんだけどな…。
何かが間違ってるか、壊れてるんじゃないかな。
808806:2007/06/08(金) 15:51:08 ID:y+rJ8kTD
わかりました。もう一度やってみます。
ありがとうございました。
809名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 15:54:19 ID:fWpMh8YH
アップデートしてないってことはないよね?
810806:2007/06/08(金) 16:01:18 ID:y+rJ8kTD
>809
わかりません。会社ので最近使いはじめたばかりで右も左も。
さっきもう一度やってみたらちゃんとデータ書き出せました。
むしろなぜエラーがおこっていたのかがわからなくなりました。
それは私がやっていたのではなく別の人が書き出していたのですが
画面の色がもうめちゃくちゃになっていまして。
詳しく聞き出したいのですがその方もう帰ってしまいました(泣)
811名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 16:12:06 ID:fWpMh8YH
会社のだったら、ちゃんとしてあるだろうね。
812名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 16:12:52 ID:fWpMh8YH
PCが不安定な状態で出力しない方がいいですよ。
813名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 16:16:51 ID:fWpMh8YH
Premiereは出力でエラーがある時、Premiereを起動し直して出力すると正常に出力されることがよくあります。
おそらくメモリの使われ方だと思うのですが、
プロジェクトが完成したら、そのまま出力するのではなく、
一旦Premiereを起動し直して出力する習慣にするといいかも知れません。
814806:2007/06/08(金) 16:39:23 ID:y+rJ8kTD
わかりました。ご親切にありがとうございました。
815名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 17:55:13 ID:fSc9brOl
Click to DVD というバイオのソフトを使って
IXY DIGITAL 90で撮影した動画(avi形式)をDVDにしようと思ったのですが
AVIファイルを読み込んでくれませんでした
DV-AVIファイルじゃないとできない的なことがかかれていたのですが関係があるのでしょうか??
よろしければ助言お願いいたします。
816名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 19:06:48 ID:LLXbPW8/
DV-AVIファイルじゃないとできないって書いてあるなら
DV-AVIファイルじゃないとできないんだろ。
817名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 20:51:10 ID:CqiU60JO
フリーの編集ソフトといったらAviutlとVirtualDub以外になんかあります?
818名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 22:28:34 ID:fWpMh8YH
AviSynth
819名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 22:29:32 ID:fWpMh8YH
Ulead VideoStudio9 Free
820名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 22:31:55 ID:fWpMh8YH
Windows Movie Makerもフリーのうち? 僕は使ったこと無いけど…
821名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 23:56:22 ID:CqiU60JO
>>817-819
結構色々あるんだね。大雑把な質問に答えてくれてThx
AviSynth難しそうだけどwikiみながらやってみます。
822名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 23:59:01 ID:35P/UcQB
地デジレコーダーAに予め録画しておいた番組をGSを介して、
地デジレコーダーBに録画すれば、地デジレコーダーBに出来上がったファイルはコピワン外れたものになりますか?
で、そのファイルをvirtulRDとかでPCに転送すれば、pv3要らんじゃないかととか考えてるんですが無理ありますか?
823822:2007/06/09(土) 00:06:55 ID:4WnkYg8p
GSはゲームスイッチのことです。
824名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 00:59:04 ID:UvitQbZv
無理があります
825822:2007/06/09(土) 01:07:22 ID:4WnkYg8p
そうですか(´・ω・`)ショボーン
何とかゲームスイッチだけは手に入れたんで、大人しくintensityproでも買います。
お騒がせしました。
826名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 01:08:07 ID:2IOx4B8r
よく知らんけど地デジチューナーから黄白赤の線で繋いだ
アナログ出力を録画するとコピーガードはどうなってんのかな?
VHS時代からのマクロビジョンとかが掛かってんのかな??
827 ◆zP0kld/YP. :2007/06/09(土) 01:21:00 ID:is17VsLV
CGMS-A
828名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 01:56:41 ID:tcGVpadN
MediaCoderを使って動画の形式はそのままで音声だけ
変換したいんですが可能でしょうか?
829名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 02:07:59 ID:mNCnnDCU
>>828
無理。
830名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 02:13:11 ID:7jun9sOS
>>828
VideoタブのCopy Videoで出来ない?
831名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 04:05:07 ID:mNCnnDCU
>>830
無理。
832828:2007/06/09(土) 10:21:17 ID:tcGVpadN
>> 829,830,831 やっぱ出来ないみたいですね 有難うございました
833名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 13:29:38 ID:AWTq9+zi
質問です。
DVDをリッピングして
DVD2AVIでd2v出力
aviutilで読み込んで
 クリッピング704x396
 音声の位置調整
をしていろんな形式でエンコを試していますが、
なぜかCPUを100%まで使い切ってくれません。

Divxだと80〜90%程度で
x264だと60%程度までしか使ってくれません。
x264はスレッド数を2にしてあります。
なぜなんでしょうか。

ちなみにスペックは
OS WInXP MCE 2005
CPU Athlon64 x2 5600+
MEM 512x2 + 1024x2
ソースは転送速度を考慮して別ドライブ。
834名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 14:07:59 ID:7jun9sOS
>>831
何で?、ストリームのコピーは出来るだろ。
MEncoderなら[-ovc copy]、FFmpegなら[-vcodec copy]

MediaCoderだったら、GUIに設定項目が有る。

>>833
AviUtlがマルチスレッドに対応して無いから。

AviSynthを使うか、AviUtlを二つ起動して使えばいい。
835643:2007/06/09(土) 15:28:12 ID:6CKAT+rc
CPUを買う事に決めました!!
エンコ処理に適したCPUってありますか?
836名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 15:33:24 ID:mNCnnDCU
>>834
無理。
837名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 16:09:32 ID:zMBc/ZVX
838名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 16:54:14 ID:vZcRQ6R0
DVD-RAM上のビデオ(VR形式)を編集できる、そこそこ賢いソフトありませんか。

パナソニックのDVD MovieAlbumを使っていましたが、

・フレーム単位の編集が出来ない。
・シーン検出が出来ない。
・DVD VIDEO形式(VOB)に一発変換できない。

ので不満です。

そんな私の不満を解消してくれるソフトありませんか。
839名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 16:59:40 ID:7jun9sOS
>>836
MediaCoderを使って、無劣化でAVIをMP4に出来ますか?

>>835
よく、AMDよりIntelの方がいいって聞くな。
マザーボードが対応した物じゃないと使えないよ。

ttp://www.pasocomclub.co.jp/list/cpuupg.html
840名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 17:01:26 ID:zMBc/ZVX
Intelいいけど高い(´・ω・`)
841名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 17:15:24 ID:IVF25p4w
最近値下げしまくってると思うけど
もうすぐまた値下げだっけ
842643:2007/06/09(土) 17:20:09 ID:6CKAT+rc
>>837
サンクス!!

と、言いたいとこだが、英語がいっぱいで何が何だか(´・д・`)


DTM住人の皆さんが妥協する最安のCPUって何ですか?
http://kakaku.com/ranking/itemview/cpu.htm
843名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 17:23:07 ID:7jun9sOS
Core 2 Duo E6600
844名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 17:52:51 ID:mNCnnDCU
>>839
無理。
845名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 18:09:28 ID:zMBc/ZVX
俺はDTMはやらないからな・・・。
846名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 18:10:16 ID:zMBc/ZVX
DTMなら、そんなにCPUパワーいらないんじゃないかな?
847名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 18:28:59 ID:7jun9sOS
ID:mNCnnDCUは、キチガイにケテーイ!

>>846
あんま、いじるなよw
848名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 18:29:56 ID:zMBc/ZVX
ごめんね。
849名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 18:32:03 ID:zMBc/ZVX
でも、実際はAdobe Auditionなんかをいじってると、DTMもマシンパワー欲しいな、と思う。
850643:2007/06/09(土) 18:46:24 ID:6CKAT+rc
両方の板見てるもので、、、は、はずかしい、、、
851名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 18:49:15 ID:zMBc/ZVX
ドンマイドンマイ
いじっちゃってごめんね。
852名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 18:57:22 ID:mNCnnDCU
>>847
無理。
853833:2007/06/10(日) 01:45:01 ID:9p2qrjyl
>>834
thxそうなのか
2コアとも同じぐらい使ってくれてるから
エンコーダさえ対応していれば2コアでエンコしてくれると思ってた。
854名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 03:37:10 ID:OmVYBwDD
>>643
DTMのほうがレイティシーをシビアに扱うから、メモリもCPUも高いのになるって。
エンコではリアルタイムな処理はあんまりいらんから。
855828:2007/06/10(日) 11:40:44 ID:Dhd0iaW9
やっぱりMediaCoderを使って動画の形式はそのままで音声だけ
変換したいんですが可能なんですか? 831が言っていることは
デタラメ?
856828:2007/06/10(日) 11:42:41 ID:Dhd0iaW9
やっぱりMediaCoderを使って動画の形式はそのままで音声だけ
変換することは可能なんですか? 831が言っていることは
デタラメ?

すいません日本がおかしかったです
857名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 12:38:42 ID:H+ux3mAU
DV形式AVIを、映画みたいに上下を黒く塗りつぶして、
横長の映像に変換できるソフト(出来ればフリーで)は無いでしょうか?
ファイルの縦横比はそのままで映像の上下(あるいは上、下だけ)を
切った上で、切った分を上下に黒帯を入れたいのです
858名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 12:51:30 ID:zB8LRLfE
できないソフトの方がめずらしい。
859名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 13:18:25 ID:vLsPxEYu
>>856
普通に無理だろ。
860名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 14:01:43 ID:2EJ9xTkK
ニコニコ動画にUPしたくて、ゲームの動画をFrapsというもので
録画してみたんですが、たった10分程度撮っただけでファイルサイズが2・3GB超えてしまい
とてもニコニコ動画のアップローダーの最大容量(100MB)に入らない状態です。
一応フレーム数落としたり、解像度などを落としたり工夫してみましたが、なかなか収まりません。
なにか良い方法ないでしょうか?
861名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 14:09:58 ID:zB8LRLfE
UPしないのも一つの選択肢
862名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 15:52:50 ID:1LME4Akr
>>860
どういう工夫をしたのか書いたら親切な誰かが答えてくれるんじゃね?
863名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 16:00:51 ID:DSoAJD7Y
>>862
つ一応フレーム数落としたり
つ解像度などを落としたり
864名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 16:05:36 ID:1LME4Akr
>>863
その程度じゃ説明にもなってねぇよw
865名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 16:37:33 ID:SBqN3bDE
なぜニコニコ厨は馬鹿なんだろう…

ちがうな、馬鹿だからニコニコ厨なのか。
866名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 16:57:30 ID:QV0DLAir
映像を見た瞬間
日本人が撮ったか
アメリカ人が撮ったか
分かってしまうのはなんでなの?
(´・ω・`)
867名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 17:05:54 ID:BaEPwjeT
>>866
背景に写っている物
カメラが違う
感覚が違う

そんなもんか?
868名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 19:52:10 ID:5TKoZmq1
まさかコーデック使ってないとかな
869名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:06:17 ID:SBqN3bDE
>866-867
色合いもちがうんじゃね?
目の色素の関係で、日本人は青系のほうが明るく、欧米人は暖色のほうが明るく感じるらしいし。
870名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:47:06 ID:PQ3xR7PE
「DivX XVid XVD H.264 WMV どれがいちばんつおいの?」

↑のスレから誘導されてきました質問させて下さい
デジタル高画質の動画(主にテレビ番組)をAviUtlで切り出し編集して、
圧縮・出力したいのですがXviD MPEG4 Codecで十分でしょうか?
これは低画質用と聞いたことがあるのですが、大丈夫ですか?
できるだけ画質を落としたくないので。。
また、wmvで圧縮しとと言われましたが、AviUtlの圧縮形式には、
wmvはありませんでした(aviでしか出力できない)・・

当方初心者なので、やさしく願います
871名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 20:49:30 ID:5oliUy2A
>>870 まずWMVエンコーダいれろ
872847:2007/06/10(日) 21:01:15 ID:ynTC0R5O
>>860
自分でFLV4にエンコードする。
ttp://nicowiki.com/

>>870
WMV9 VCMかWMV出力プラグインを使えばいい。
Xvidは高レートだと、再現性が高いよ。

>>856
「ビデオは変換せず、オーディオだけを変換したい」だよな。
なら、>>830で答えた、後は自分で試せばいい。

スクリーンショットを貼ってみる。
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1035.png
873名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 21:07:40 ID:PQ3xR7PE
>>871
windows media エンコーダを入れたのですが、よく使い方が分りません・・
Xvidでも問題なければそっちで行きたいのですが、やはり色々と問題があるのでしょうか?
>>872
再現率というのは画質のことでしょうか
874名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 21:14:24 ID:ynTC0R5O
>>873
>>870のスレ見てきた、WMVの方がいいと思う。

Windows Media Video 9 VCM
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
875名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 21:21:32 ID:kB9iKzX+
完全なる初心者でスマン。
昔ダビングを重ねて作ったMADビデオを動画サイトに晒し上げたいんだけど、
PCに取り入れるソフトって
ttp://www.alpha-data.co.jp/products/capture/vdo303.html
こんなのでもOK?
オークションで安く出品されてたもんで。
876名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 21:23:48 ID:K9v7Rozj
>>874
今早速インストールしました ありがとうございます
AviUtlの圧縮・出力形式に、マイクロソフト ウィンドウズ メディア ビデオ9
という項目があるのですが、これをインストールしたからでしょうか???
これで設定すればいいのですよね・・ど素人ですいません
877名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 21:27:45 ID:IQUS47C1
>>876
とりあえず
AviUtlで圧縮の設定→Microsoft Windows Media Video 9選択
One-pass Quality VBRでQuality Lebel: 93ぐらい
他はとりあえず弄らなくていいからエンコしてみろ
878名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 21:33:10 ID:ynTC0R5O
>>873
WMVは細部が潰れる、Xvidは元を維持しようとする。
どちらが高画質かは、見る人の感覚による。

Xvidの方がエンコード、デコードが軽い。
ただ、設定項目が多いから初心者向きじゃない。

>>876
日本語化パッチ
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_n-z.html

WMV9 VCMの使い方
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/column/4/index.html
879名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 21:45:11 ID:K9v7Rozj
>>877
>>878
ありがとうございます
WMV9の、プロパティから、>>877さんの言われた、
One-pass Quality VBRでQuality Lebel: 93で設定しようと思うのですが、
肝心のプロパティをどこから開くのかが分りません。。
インストールしたフォルダのどの項目からひらくのでしょうか
880名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 21:49:14 ID:IQUS47C1
AviUtl「圧縮の設定」「設定」ボタン
881名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 21:51:16 ID:K9v7Rozj
>>880
ありがとうございます わかりました!
お二人に感謝いたします
882名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 22:00:38 ID:ynTC0R5O
>>875
解像度が320×240でいいのなら。
883名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 22:01:43 ID:+9sMclDr
質問させていただきます。

【したいこと】
youtubeやニコ動画、ステ6にあがっているゲーム動画を見て感動し自分も
PVのようなものを作成したいと考えております。慣れてきたらエフェクトかけたりして編集など。

【現在のPC環境】
PC2台ですが、メインのマシンのみで行う予定です。
ツクモPC:
WindowsXP HOME SP2
CPU:intel CORE2DUO E6600
MEM:1G(512MBx2 Dual)
マザボ:MSI製 P965NEO-F
HDD:320Gx2
VGA:nVIDIA GeForce 7900GS(リードテック)

【質問】
PV3が手に入ったので、色々取り込む予定なのですが、恥ずかしながらはじめての動画編集のため、色々教えてください。

1:XBOX360やPS2から動画を取り込む場合、ケーブルをPCI接続したPVに繋ぐだけで大丈夫なのでしょうか?
2:後、PCの液晶がIiyamaのProLite H1900Bという19型の機種ですが、PC2台すでに繋がっておりますが
XBOXをTVと液晶の両方に出すことも可能なのでしょうか?何か必要な機器などありましたら教えてください。

長文になってしまいましたが、環境や不明点があれば追記したいと思います。
よろしくお願いします。
884名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 22:09:43 ID:a53oW1u+
>>883
TVと液晶の両方に出力するなら
D端子分配器とかが必要
885名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 22:11:41 ID:+9sMclDr
>>884
早速の回答ありがとうございます。
D端子分配器ですか・・ぐぐってみます。
886875:2007/06/10(日) 22:13:45 ID:kB9iKzX+
そっか、解像度が低いんだ...情報サンクスです。
他に安くてオススメのビデオキャプチャーってありませんか?
編集機能等はあまり付いて無くても大丈夫なんで。
887名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 22:18:25 ID:K9v7Rozj
今編集して、出力しました
とても画質が良く満足しています
色々教えてくれてありがとう お二人に心から感謝いたします
888名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 01:47:05 ID:/oF8XbtS
早送りした動画を作りたいのですがどうやればよいですか?
素材動画はmpeg1です。
889名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 02:23:40 ID:3H8yDQKy
早送り再生しながらカメラで画面を撮影する
890名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 02:24:51 ID:OLZSk/jH
なんで日本人はクッキリ画像が好きなの?
(´・ω・`)
891名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 03:01:36 ID:3H8yDQKy
>890
街頭アンケートでもやったのか?
892名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 07:40:35 ID:ES5Kl1jE
>888
定番の超編試用版がいいよ
893名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 11:19:00 ID:/nmUxUBF
miniDV → PCへDV-AVI → 撮影日時の字幕入力 → mpeg2へ圧縮

という作業を

miniDV → 撮影日時の入ったmpeg2でPCへ

のように一発でやる方法ありませんか?
894名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 11:46:55 ID:cMt6K1xF
>893
画質は落ちるが、ビデオキャプチャボードにビデオカメラから
黄白赤の線を繋いでキャプチャすれば、時刻をビデオカメラの方から
字幕つけて出力できるだろう。
895名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 11:49:09 ID:/nmUxUBF
画質は落としたくないです。
やっぱり手間をかけるしかないのかな?
100本以上あるのでものすごく時間がかかりそう。
896名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 12:12:44 ID:cMt6K1xF
>895
お前は俺かww
俺も一週間かけて75本をDV形式AVIで取り込んで字幕焼き込みしてるとこ。
時間より何より、HDDの一時的必要量が恐ろしいな。
897名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 12:37:15 ID:/nmUxUBF
やっぱそうなんだ。
やるしかないんだね・・・
898名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 12:51:25 ID:v3pXAcEH
インターレース解除について教えて下さい。

インタレ解除前の画像がこれで
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_22280.jpg
aviutlで自動インタレ解除すると、この様なぐちゃぐちゃな画像になってしまうんですが
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_22281.jpg

こういう場合のインタレ解除はどうすれば良いんでしょうか?
899名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 13:10:07 ID:3H8yDQKy
・自動以外をためす
・前|後のフレームをコピペ
・いっそのことフレーム削除
・見なかったことにする
・脳内フィルタ
・エンコするのやめる
・首くくる

好きなの選べ
900名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 15:23:05 ID:AeNV84yJ
複数のカメラで撮った動画を、シーン切り替え編集したいのですが
TMPGEncのEasyPack2で出来ますでしょうか?

ダメなら、それができるソフトで一番無難そうなのを教えて下さい。
お願いします。
901名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 15:25:30 ID:rLEYUrlv
ttp://jp.creative.com/products/discon/graphics/moviemaker.asp
↑これってどうなんですか?
ただ、オークションで落とすのでドライバー/アプリケーションCD-ROMやUSBケーブルが
付属してないらしいのですが動作するんでしょか。
902名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 15:26:41 ID:rLEYUrlv
や、書き忘れ。USBケーブルは別途買うつもりです。
903名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 15:46:33 ID:zxzuaXa8
三つの動画をそれぞれ短くカットしてつないだ場合、書き出すと2つ目と3つ目の動画が
壊れます。短くカットしないでそのままつなげると壊れたりしないのですが、
なぜこんな現象がおきるのでしょう。どうすれば正常な動画になるんでしょう。
プレミエ1.5を使っています。
904名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 15:48:06 ID:KDJLuxOO
CanCanバニー
905名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 15:52:28 ID:kms7YGmT
ぶらっとバニー
906名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 15:59:56 ID:aLJN3Ae6
バックスバニー
907名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 20:29:09 ID:aMAweOmC
aviからnullフレームを削除するにはどうしたらよいのでしょうか?

avidelnull.exeってのがそれっぽいんですが、ダウンロード先が分かりません
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=avidelnull.exe&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
908名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 20:37:20 ID:bZW6G0N8
>>907
「自動フィールドシフト」に入ってる。
909名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 20:48:19 ID:aMAweOmC
>>908
ありがとうございます

ってこれ動画の長さ変わるのね・・・
910名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 21:05:44 ID:bZW6G0N8
>>909
( ゚Д゚) ハァ?

( ゚д゚) …

( ゚д゚ ) …
911名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 21:21:19 ID:WUZS27eI
>>909
( ゚д゚ ) …
912名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 21:29:22 ID:PnaKOSl6
市販・フリー問わずに伺います。
もうすぐパソコンを買い換える予定ですが、そのときに同時に動画編集ソフトを
買おうと思います。

そこで、
この手のソフトでDVDレコーダーに録画した映像の
不要部分カットなどの再編集に一番適したソフトはどれになりますか?

ほかの機能(エフェクトなど)とかはこの際度外視、
というか滅多に使わないのでなくてもいいです。

とりあえず今のパソコンではUleadのVS9とMW3を使っていますが
前者では何度かエンコード&DVDからの抜き出しミスがあり、
後者はパソの相性なのか、DVDから抜き出し完了と同時にアプリが落ちます。
913名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 21:30:50 ID:MdN6sJVC
914名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:14:18 ID:JnIj+poh
サンクス

フリーで昔重さに涙したけど、最近のパソなら問題なさそう。
一緒にかってくることにする。
915名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:27:01 ID:dNaNGmsQ
すいません、教えてください
なんだか分からないうちにDV編集するハメになってしまい、途方にくれています・・
撮った取材DVをカット、並べ替え、字幕、等の簡単なものなのですが
シーンの繋ぎ目にワードアートでつくった静止画を入れてほしいとのことなんですが
どーーーやっても、上手くいきません・・
〆切間近なのに一昨日からぜんぜんすすんでいません・・
助けてください

DVの方にキッチリ表示させたいのですが、解像度(ピクセル)変換をどーすればいいのかわかりません
ワードからペイントソフトでBMPにしてクリップとして編集ソフトで読み込んでいるのですが
ワードからBMP化する段階でいろいろ解像度を変えて弄ってるのですが、
ワードアート自体が見切れたり、上下か左右に黒帯が出てしまい、キッチリ表示できません
編集ソフトで静止画クリップを作ることもチャレンジしてみたんですが、ワードアートのようにはいかなくて困ってます
どうかよろしくお願いします
因みに編集ソフトはカノプの超編です
916名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:27:10 ID:MdN6sJVC
スマレンできるしあなたの要望どおりだと思う
パッケージより俺はPC買って、体験版で一度試してから
ダウンロード版購入を勧める。ダウンロード版は安いし、買った直後からダウンロードできるしね
917名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:36:12 ID:cYZcO2ni
質問です。
WinXPSP2 + WindowsMediaエンコーダ9 でデスクトップ範囲キャプチャ+配信をしています。
918名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:36:53 ID:ZFZVabJ2
BUFFALOのPC-MDVD/U2を買ったのですが、カメラに写ったものがパソコンに写るまで約1秒ほどタイムラグがあります。
画質を落としても変わりませんでした。
これはキャプチャ自体の性能なのでしょうか?それとも設定を変えることで改善できるのでしょうか?
919名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:39:36 ID:8/w1cs3p
>>918
遅延があるのは仕様。
ダイレクトプレビューとかダイレクトオーバーレイとか(名称は各社様々)いう機能を持ったキャプチャカード・・・
PCI接続のものぐらいしかない(キワモノ扱いで玄人志向がBOX型も出しているが)が・・・ならコンマゼロ何秒程度
まで遅延を減らせるがな。
例えば俺の使ってるGV-MVP/GX2Wとか。
920917:2007/06/11(月) 22:40:49 ID:cYZcO2ni
ああもう。

WinXPSP2 + WindowsMediaエンコーダ9 でデスクトップ範囲キャプチャ+配信をしています。
現在640x480のデスクトップを320x240の動画にして配信していますが、
・画質を向上させるとエンコード負荷はあがりますか?
・取り込み範囲は640x480のままで動画の縦横を少し広げた場合、エンコード負荷は上がりますか?
・動画の縦横で320x240と640x480の間に何かきりのいい数字はありますか?
 動画的にこの数字がいい、など。
921名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:52:30 ID:ZFZVabJ2
>>919
レスありがとうございます
そういった製品はボードでないとあまりないみたいですね
ちょっと値が張りそうですが色々と検討してみます
922名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 23:01:43 ID:bZW6G0N8
>>920
・上がる
・上がる
・480x360
923名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 23:06:22 ID:MdN6sJVC
>>920
エンコードの負荷もあるが
配信はたぶんピアカスだと思うが、ビットレートやfpsの按配とかあるから
単純に配信側ががんばっても画質あがらんよ
924名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 01:22:24 ID:nYzsYaIo
スペック
CPU:celeron 2.8G
メモリ:512MB
画像出力:チップセット
OS:XP
キャプチャボード:玄人志向SAA7130-TVPCI/B

●やりたいこと:もっと綺麗に録画したい

つい先日キャプチャボードを購入してなんとか録画が出来るようになりました。
玄人志向のパッケージに付属していたキャプチャソフト(PVRplus)を使用して
キャプチャしています。
ですが、どうにも他の方々がキャプチャされた画像ように綺麗になりません。

似たようなスペックの方が居られましたら”自分は現在こんなの使っている”
や、もしくは”自分がこの環境だったらこう使う”など教えていただけないでしょうか。あと、オススメのサイト等ありましら教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。
925名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 02:23:12 ID:eU6Y7sxu
>どうにも他の方々がキャプチャされた画像ように綺麗になりません

そりゃそうだろうよ、なるわけがないw
926名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 02:27:06 ID:38uGdIUL
>>924
もう少し高いキャプチャカードに買い換えるといい
少なくともハードウェアmpegエンコードができて、できれば
高画質化回路( YC分離 ,ノイズリダクション ,タイムベースコレクター ,ゴーストリダクション 等々)
があるといいよ ゴーストリダクションは現状でゴーストが出てなければ要らないけどね。
927名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 02:28:38 ID:LbidDKzn
職人と言う人は高いキャプボ+手間隙かけたエンコしてるからな
試行錯誤の賜物だから、初心者スレでぽんと答えが提示できるわけがない
928名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 08:02:35 ID:A6jHWEcz
あの、、
まったくの素人ですが
地デジ放送をダウコンせずに高画質のまま編集したいんです
キャプチャボードの購入を考えていますが、
GS+インテンシティを導入しても
できるのはデジタルHDのままの静止画像キャプチャぐらいですか?
もしPROを使ってアナログ出力したら
ムーブするより高画質で番組編集とか出来るのかしら?
使うソフトはマシンにプリインストールされている
CPRM対応の編集ソフトです
(たいして変わらないなら、大人しくPV3の入手を目指します)
929名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 09:42:55 ID:LbidDKzn
確かふぬああ使ってHuffyuvに落とせるって話だから
高画質編集は可能だと思います
具体的にはそのスレで聞いた方がいいですが。まったくの素人が手を出すと大変かも
比較的というかRAID必要らしいのでPCの素人ならなおさら止めておいた方がいいかな
多少高くてもTMPGencのサポートもされてるPV3買った方が精神的には楽です
ちなみにPV3は1440*1080キャプなんで地デジだけを考えたらダウコンしてない気が
930928:2007/06/12(火) 13:39:29 ID:A6jHWEcz
>>929
RAIDですか…
素人のぼくには難しそうだなー
もうちょっとROMって勉強してみます。
分かりやすい説明でとっても役に立ちました。有り難うございましたー
931895:2007/06/12(火) 14:05:52 ID:REK/hB5r
>>896
VideoStudio 11ってもしかしていい感じじゃないですか?
http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20070522A/index2.htm
932名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 15:58:36 ID:DYfG4cjV
>>924
ffdshowのrawでDeDot DeCross DeBlot UVTimingV噛ませばいいんじゃないかw
933名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 16:35:30 ID:r8hQd8aE
YouTubeになるべく高画質でアップロードしようと努力している最中です。
YouTubeはビットレート350kbps前後だと知ったので、
この範囲に収まるようにファイルを作りました。

Q1:ファイルの長さが180secだとファイル容量63000kbまでは再エンコされないわけですよね?
Q2:完成した3分60メガの.flvを真空波動で見てみると2777kbpcという途方も無い
  高ビットレートのファイルになってしまいます。計算が合わないのですが。

 
934名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 16:46:06 ID:weJ+5X86
>>933 つまんないから帰れ
935名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 17:12:04 ID:89uZHSvt
>>931
!! こりゃいーな。
しかしタイトルトラックに記録ということは、このソフト内だけ??
そっからMPEG2とかで書き出して初めて字幕が入るって事??
どうせならDVDの映画みたいに時刻の字幕をハードサブじゃなく
ソフトサブで書きたい時もあるんだけど、これはそれが出来るんだろうか
936名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 20:09:38 ID:Tf8Cocyr
分割されたWMVを一番綺麗に結合できるのって何?
AsfToolsとasfbinだったら、どっちが精度上なの?
937名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 22:04:54 ID:7SBW+DGl
自分で比べて良いほうを選べば良いよ。
違いが分からないなら知覚出来ない差しかないからキニスルナ。
938901:2007/06/12(火) 23:16:59 ID:v9+jIjU2
自己解決。やっぱそれ専用のソフトが必要なようで。

値段お手ごろなビデオキャプチャーって、ここでは何が挙げられているのでしょうか?
難しい機能はいりません、ただビデオをPCに取り込めるだけで結構です。
ニコニコ動画などに是が非アップしたいものがありまして。
939名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 23:41:13 ID:89uZHSvt
>>938
カノープスのMTV1200あたりをヤフオクで落としとけ
940名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 12:03:44 ID:LwW5iov2
DVタイプ1のAVIを複数まとめて一気にDVカメラに
書き戻しの出来るソフトを探しているんですが、何か良いソフトは無いですか??
941名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 13:55:52 ID:2vpZ6lrx
動画の中で別の動画を垂直に傾けた状態で再生したいのですが
動画を垂直に傾けられるソフト、または複数の画像ファイルに対し、
垂直に傾ける処理を一括で行えるソフトはありませんか?
942名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 14:14:37 ID:3jEbavz5
垂直なのか傾いてるのかどっちだよw
943名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 14:26:51 ID:2vpZ6lrx
すいません、「垂直方向に傾ける」でした。
画像の枠を縦線は垂直のままで横線だけを傾けることです。
944名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 14:29:34 ID:0sqysqjO
平行四辺形にしたいのか?
945名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 14:36:30 ID:2vpZ6lrx
その通りです。
始めからそう言えば良かったんですね。
分かりにくい言い方ですいませんでした。
946名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 16:03:40 ID:AE4qIvq/
OSはMe
本格的に動画編集をするには、どう考えても今のPCでは無理
しかし金が無いので、今のPCで簡易的にでいいので動画編集をしたい
基本的にはWindowsムービーメーカー程度の編集で十分
しかし、Windowsムービーメーカーはあまりに使い勝手が悪い
それで、フリーor体験版で、Meでも動く、簡易動画編集ソフトがあったら
教えていただきたい。
できれば、出力解像度を自由に指定できるもの。
947名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 16:07:37 ID:PwDpHt7t
>>946 Meというか低スペックでやる時間的格差を考えると
バイトして金ためて買いなおしたほうが近道です

多分いまのPCでやるのと、今風のPCでやるのでは貴方の
時間的コストは推定で5倍以上必要です
948名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 16:57:18 ID:nKQVBjsI
>>947
日本語でok

>>946
エンコ部分でどう足掻いてもCPUが足枷になる。
が、どうしても、というならこの辺から適当に探すが良い。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/movie/
949名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 17:48:38 ID:Oznv0X1G
aviファイルをPS3で見る事の出来る形式に変換したいのですが、中々成功しないので質問させてください。
長くなったので何個かに分けて書き込みます。
下は真空波動研Liteで調べた変換したい動画の詳細情報の内容です。
[映像部分]
AVIのバージョン AVI2.0
縦横サイズ 640x448
色深度 24Bit
Codec名 Windows Media Video 9
フレームレート 23.98fps
総フレーム数 34862f
ビットレート 1301.33kb/s

[音声部分]
MPEGオーディオ種別 MPEG1-LayerIII
サンプリングレート 48.00kHz
ビットレート 161.64kb/s
ビットレートモード VBR
ステレオ種別 JointStereo/MS
VBRタグ種別 Xing
総フレーム数 60589f
LAME/VBRIタグ [LAME3.97a VBR-OLD/RH 128kb/s JointStereo]
950949:2007/06/13(水) 17:49:21 ID:Oznv0X1G
>>949のファイルをMedia Coderを使って下の設定で変換した所、再生できませんでした。
[ビデオ]
ビットレート 1296Kbps
バックエンド MEncoder
ソース Default
コーデック H.264
フォーマット MP4
レートモード Bitrate-based

[オーディオ]
ソース MPlayer
エンコーダ Nero Encoder
リサンプル オリジナル
ダウンミックス Disabled
ゲイン 0dB
言語 en(English)
オーディオID -1
951名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 17:49:57 ID:OU6jAxtO
もう一回作り直せばいいじゃん。
952949:2007/06/13(水) 17:50:53 ID:Oznv0X1G
どうすればPS3で見られる動画に変換できるでしょうか?ちなみに、PS3で再生できる動画の形式はこちらで確認できます。
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-584.html
別のソフトを使った方がいいですとか、どんな事でもいいので分かる方がいましたら宜しくお願いします。
953名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 17:52:12 ID:OU6jAxtO
だからソースから作り直せ。WMV+MP3のAVI作ったんだろ
同じようにH.264+AACに作り直せばいい話
何がわからないんだ
954名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 17:54:12 ID:Oznv0X1G
>>953
ありがとうございます。
元のファイルがない場合はどうすればいいでしょうか?
この場合は変換できませんか?
955名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 17:58:31 ID:OU6jAxtO
なんで知識も無いのにファイルが作れるか知らないが
PS3 Video 9これでも使ってみれば
ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/PS3Video9.html
956名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 19:00:47 ID:DG7wdx3P
>>954
ダウソ厨はカエレ
って言われるのがオチなのがわからないのか?

とりあえずDownload板で聞くんだな
957名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 20:26:32 ID:3jEbavz5
>>945
さがせばそういうことできるソフトもあるんだろうけど、
回転と拡大縮小だけでやる方法を考えた。

まず、右回りにθ度回転させて、横幅をx倍(x<1も可)に拡大する
その後arctan(θx)度左回りに回転させて戻せばおk
958名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 20:27:15 ID:0E7/Z+Oa
>>956
そのダウソ厨を卒業したいのですが、
今ドラマで地デジソースのdivxファイル(1024x576とかの解像度)
はPV3とかないと作成できない?

959名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 20:29:29 ID:Oznv0X1G
>>955
無事変換できました。ありがとうございました。
>>956
申し訳ありませんでした。
960名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 21:32:41 ID:OU6jAxtO
>>958
ここ言って全部読め
【BD】次世代DVDをRipして楽しむスレ【HDDVD】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1167285101/
961924:2007/06/13(水) 22:54:30 ID:K9PYFNd0
>>925-927 >>932
皆様、レスありがとうございます。

>>932さんが仰った方法をまず試します。

>>926さん
なるほど、やはりキャプチャボードも原因なのですね。
価格も手ごろで、価格COMの評価もいいようなので、このキャプチャ
ボードを買った次第です。値段以上の働きは出来ているという評価
なのでしょうか。
962名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 23:49:55 ID:2vpZ6lrx
>>957
おおー!見事に平行四辺形になりました!
本当に有難う御座いました!
963名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 12:30:43 ID:KrujNJsO
>962
数式間違ってた。
arctan(x・tanθ)
964名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 17:16:30 ID:Xvd8vTNB
TV番組の静止画を取り入れたいのですが
今のキャプチャボードのスナップでは画質が悪く、新しいのを買う予定なのですが
オススメ出来るものがあれば教えてもらえないでしょうか?
965名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 17:23:47 ID:pO9wCmPZ
>>965

画質が悪いのはキャプチャーボードのせいじゃなくて
環境のせいじゃないのか

環境書いてキャプった画像うpしてみろよ
966名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 19:44:49 ID:RoV3x+OC
F形接栓で、ぶっといケーブルにつないでる?
967名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 22:20:37 ID:g40TWW0a
DV形式AVIをパソコンで編集が終わったので
テープに書き戻したいのですが、書き戻しに
ちょうどいいソフトがわかりません。

Area61 DVビデオライタというソフトと、ユーリードの
VideoStudio9を試したところ、一度にひとつのファイル
しか指定できなくて、しかもコマを落としまくります。

キャプチャーはコマをまったく落とさずに取れるので
転送速度が問題では無いと思うのですが、何か良いソフトは
無いでしょうか??

別にビデオの制御はしなくても良いので、複数のファイルを
連続で再生して、i.LinkにDVストリームを吐いてくれるような機能が欲しいのですが。
968名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 22:37:06 ID:8YMOr3o8
Dvix6.6を使用してエンコしていたのですが、aviファイルが突然再生できなくなってしまいました(GomPlayerとWMP)
Dvixすべてをアンインスコしたら再生できたのですが、入れなおすとまた止まってしまいます。
今までは共存できていたのですが、どうすれば直るでしょうか?

OS:XP home
CPU:Core2duo E6420
メモリ:2G
マザボ:P5B-VM
969名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 22:54:55 ID:VWC9f7oK
>>967
これがいいんじゃないかな

HD動画変換スタジオ
http://www.dhands.co.jp/HD/html/HD.html
970名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 23:59:35 ID:KbqWh019
安物キャプスレで書きましたが、質問スレで質問したほうがよさそうなので移動しました

今Pen4 3Ghz+メモリ2Gの構成のPCを使ってます。
2年前に買っ買ったキャプボで、DScalerを使ってソフトエンコ(Divx6.6)すると、録画した動画の動きが少しカクカクになってしまいます
(今使ってるそのキャプボは、ドライバの入ったCDをなくしてしまって、互換のありそうなドライバを入れてなんとか動いてる程度で非常に不安定な状態です)

そこでいっそ買い換えようと思いましたが、別のソフトエンコなキャプボを買ってMpeg2録画にするか、ハードエンコなキャプボでMpeg2録画にしようか迷ってますがどっちがいいでしょうか?(後で編集して再エンコするので、画質劣化の少ないMpeg2で録画したいです)

ちなみに今年の夏にPCをCore2duoマシンに組み替える予定なので、Core2duoマシンにしたらソフトエンコでもカクカクがなくなると思いますが、
組む前にどうしても録画したい物があったり予約録画もしたいので、安いキャプボを探しています。

予約録画ができるかは分からないけど、自分で調べて今のところ候補に入ってるのは
http://www.bestgate.net/capture_kuroutoshikou_krtcvw2010.html
http://www.bestgate.net/capture_kuroutoshikou_krtvvw2005.html
の2つです。(ちなみに両方ともハードエンコです)
971名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 00:30:53 ID:CZVtQWAE
2005のほう高くなったorz
ソフトエンコで候補に入ってるのは
http://www.bestgate.net/capture_kuroutoshikou_saa7130tvpcib.html
これです(CS放送を録画するので、チューナーはいりません)
972名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 00:40:54 ID:qPyuQ3Uf
エンコ中に一旦、休止状態にしても大丈夫なもんかな?
973名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 01:55:35 ID:zsKTmMym
mpeg2の25Mbpsとは、どんなときに必要なんでしょうか?
やけに高画質?ではありますが、でも無圧縮でもないようですし
編集もちゃんとできるのですか?
974名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 02:31:24 ID:oQBVoe8V
25MはHDVとか地デジなんかじゃないの?
975名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 08:30:41 ID:CZVtQWAE
>>974
CS放送を録画するのでそこまではいらないと思いますが、気休め程度です・・・
976名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 08:51:35 ID:zsKTmMym
次スレ

【初心者歓迎】総合質問スレッド-3-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1181849289/
977名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 21:06:05 ID:Cvs+nViq
>>939
これは!と思ったけど、うちのOSがMeなんで対応してないみたい...
それでも情報有難うございます
978名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 23:15:26 ID:IkeTrzsN
超初心者です。

会員限定のサイトで見れるビデオ(WMP)を保存したいのですが
どのような方法がありますか?
979名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 23:46:26 ID:bqJM1fS3
それは板違いの希ガス
980名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 23:59:31 ID:IkeTrzsN
すいません出直してきます(´・ω・`)
981名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 09:45:39 ID:g5Pu5ivN
すいません
>>973については・・・
982名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 09:50:40 ID:t+z2/Kwe
>>981
DV規格が25Mbps、これと同じテープに同じ撮影時間をハイビジョンで
実現したカメラは、DV圧縮を使うと同じ撮影時間撮れる訳が無いので
画像の圧縮にMPEG2を使って標準DVと同じ25MBpsにしている。
983名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 11:17:05 ID:fYRaajWu
PV3で静止画をキャプった時に人物の色が背景色に引っ張られるのを
防ぎたいんですが、もっともいい方法ってなんでしょうか
984名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 11:30:55 ID:XE/mYpx3
>>982
すいません!質問をしておいてあれなんですが、
回答をもらってから質問内容が不完全なことに気付きました・・・
改めて正しい質問に書き直します

キャプチャーボードに搭載されているmpeg2の25Mbpsの録画機能は、
どんなときに必要なんでしょうか?
高画質すぎるような気もしますし、かといって無圧縮でもないので
何か特殊な録画方法なのかと考えてしまっています
また編集もちゃんとできるのですか?
985名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 12:33:19 ID:zc5qdxyF
>>984
25Mbpsは I Frame VBR時のみ、後はググる。
それにしてもいいかげんなレスの多いこと。
986名無しさん@編集中
>>985
もう少し情報をお願いします!