PV3で使うハイビジョンレコーダー/チューナー全般 2
1 :
名無しさん@編集中:
===========================
【メーカー/製品名/型番】
【HDD量】
【出力端子】
【入力端子】
【デジタル端子】
【2番組同時録画】
【画面表示】
【毎週予約】
【マージン付録画】
【時刻調整】
【 その他 】
[雑感]
===========================
2 :
名無しさん@編集中:2007/02/08(木) 23:00:38 ID:3Rq8xy4k
すまん3だった
4 :
名無しさん@編集中:2007/02/09(金) 00:14:29 ID:acKAGRAh
Z
5 :
名無しさん@編集中:2007/02/09(金) 00:40:26 ID:6ZxMes5a
流し読みしたけど面白そうだね
値段が楽しみ
VAIOつながないと不便でしょうがないとかかな
前スレの残りを使ってください。980超えたのでDAT落ちしてしまう。
>>11 じゃなくてDT1から直接D3に出力させるってことじゃないの?
デジタルで録画した場合はHDCP対応モニタにしか出力できないから
もともと敷居は高いと思う。
PCに取り込めるという意味でも普通に面白そうじゃん
RD-XD92DのD端子出力は品質よかったがS600はどうだろう?
RD-XD92Dはサービスマンと生トークできる確率が高いね
XD91使ってるけど不具合無いな。呪いか?
>>16 不具合でまくって電話かける確率が高いってこと?
漏れもXD92Dだけど、まあシュバリエの音飛びと櫛ノイズには閉口したけど
現在はすこぶる快調だよ?
サービスマンなら自宅に来るということなんじゃ?
20 :
名無しさん@編集中:2007/02/11(日) 16:39:08 ID:MlF60DVu
前スレまとめ
RD-A1 >>> ARW15 > V9 >> BW200
21 :
名無しさん@編集中:2007/02/12(月) 00:39:40 ID:UmNhrPEw
自宅に呼んでサービスコマンド覚えられる
東芝はモデル末期が安定してる説
サービスウーマンに来て欲しいw
DIGAのXW50使ってる人いる?
使いやすい?
>>24 使いやすいよ
トータルバランスはいいと思う
今日の少女コゼットだが、予約録画どうだった?頭切れてた?
俺は今週から1分予約を早めたから検証できないけど
来てから言うなんてヒドスw
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 6回チェンジしたらヤクザが来たでござる
の巻
>>24 リモコンはウンコ以下の物体
安物の学習リモコン買うと超快適になるけど
A1は出力にシマシマでないの?
発売されたのは、92と72の前じゃなかったっけ。
PV3で録画済みとはいえ、アプコンアニメをDVDにムーブするのは抵抗が…
>>28 最近は初回から交通費を請求すんのな
あの業界も景気悪いんかねw
チューナーの値段はやくさがらねーかな
需要のピークがまだ来てないから売れなくても下げれないから
RD-T1
RD-X6
RD-XD71
RD-XD91
これらの機種はアナログ出力が全面縞々の地雷です。(解像度を切り替えても同じ)
格安で叩き売られてるからって買ってから後悔しないようにw
つーかね、芝機のもさもさ動作はどうにかならんのかね
開発者の頭の悪いのが全面に出てるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
画質を求めるなら芝はちょっとね、でも値段なりの性能は有しているよ。
メインがソニーでその他雑用は芝機って使いかただなウチは。
東芝って発売する前に何度もテストしないのかって言いたくなるぐらいトラブル多いな
・サービスマン召喚
・返品
・交換
芝レコ購入っつーのはねぇ
この弾で詰まったロシアンルーレットやるようなもんだわ
バルクHDD買ってきて簡単に交換出来るレコがほしい
えんこ面倒になってきたよorz
400GBクラスの機種が出る前はさくさくできたんだけど今は分からん
容量ぎりぎりでしばらく使ってたらあのバグにあって・・・
全部消えて(正確には管理情報がおかしくてアクセスできなくなった)・・・(T^T)
おかげ様で半年で晴れてうちの家から芝製品が蛍光灯も電池も含めて全部消えたw
兄貴が働いてる会社だがごめんよ^^;
43 :
名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 13:56:00 ID:NzkIpuCn
>>43 >業界初録画もできるブルーレイディスクプレーヤー
>ブルーレイディスクプレーヤー<BD−HP1>を発売
チューナー付いてないじゃん
>>44 まぁ、チューナついてても、無料放送以外は契約が必要だしな。
チューナとB-CAS分を浮かしたんだろ。
>>43 ※3 録画可能なBDは カートリッジなしのBD-RE 1層ディスクのみ
※3 録画可能なBDは カートリッジなしのBD-RE 1層ディスクのみ
※3 録画可能なBDは カートリッジなしのBD-RE 1層ディスクのみ
※3 録画可能なBDは カートリッジなしのBD-RE 1層ディスクのみ
47 :
名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 14:47:36 ID:NzkIpuCn
なんだかんだで、ARW15がシャープで一番いいレコになりそうな気がする
49 :
名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 14:52:53 ID:NzkIpuCn
映像DAC
BD-HP1 12bit/148.5MHz
ACW60 12bit/297MHz
ARW15/ACW38 14bit/216MHz
※2 i.LINK端子搭載の液晶テレビAQUOSとの組み合わせに限ります。
※3 録画可能なBDは カートリッジなしのBD-RE 1層ディスクのみ
※4 2004年2月以降発売の当社ハイビジョンレコーダーとの組み合わせに限ります。
ガッカリだよ、チューナないからダブル録画とかできねーし、ムーブとか大変だ
さらにむーぶで頭数秒切れるのは癌
ぴったり始まるドラマとか・・・
実況もあきたし春はどのレコ買おうか・・・
>>47 ACシリーズは番組開始時の番組名表示が消せない地雷機だから、それが直ってなければPV3には向かないね。
あと、放送視聴時にi.LINKからTS出力されないのも俺的には×だな。新型はどうか知らないが。
>>40 そこまでいくと素直に地デジPC買った方が
日立のDV-DH400T使ってますが、TVは旧来の4:3ブラウン管です。
DH400TからPV3にD3で繋ぐと、S端子接続のTVにはキャプション情報が
表示されません。
そう言う仕様だと日立HPにも書いてます。
ぼちぼちDH400TもWチューナー品に買い換えようかと思っているのですが、
上記の条件を満たしてくれるようなレコーダーないですか?
視聴のみのチューナーって何?
で、今のところの最強レコーダ、チューナはなんなの?
無難なのがARW15
合言葉はARW15
>>59-60 ありがとう。
ついでに、いまさらながら単体チューナのおすすめは?
今気付いたw
いつの間にか単体チューナーも扱うスレになってたのかw
単体チューナのおすすめは無い(´・ω・`)
単体チューナーはいまいちのものばっかりだし
撮り逃がしも怖い
単体チューナは、なぜかオクでそこそこ良い価格で売れるね。
今の相場はわからんけど。捨てるつもりぐらいでいたんで当時嬉しかった。
>>62-65 そうですか・・・。ないのか・・・。
ありがとうございます。
やっぱレコ買うしかないか。
rec-potたくさんだから、あんましレコ買うのもなぁw
レコじゃないとそのrec-potに録ってある中身のキャプチャもままならないんじゃないか?
>>67 まぁ、そうなんだが・・・、移行を考えたらDVDレコじゃ意味ないし。
とりあえずは単にmpeg2-TSデコーダとしての出画装置がほしいだけなんだが。
DAC見る限り・・・やっぱりレコの方がいいんだよな・・・。
HDDとiLinkが付いてるチューナーだと思え
値段は大して変わらん・・・最近は安いのもあるみたいだが
それに最近の安いのだと光音声がないという問題があったような気もする
よく知らないけど
RecPOTだと、PV3でキャプする時チューナーのOSDが邪魔にならない?
どうしても回避できない時はRecPOT⇒DVHSデコードでキャプってます。
機種によっては出だしが音が出なかったりしますけどね。
RD買ったんだけど
D1〜D4の切り替えがリモコンのボタンひとつでできるのがテラすばらしい
そんな頻繁に切り替えるか?
D3固定でおk
ディスプレイによってはD3、D4が入ってくるとフル表示固定ってのがあるけど
額縁アニメで使うのかな?
やっぱD3固定でおk
76 :
前スレ828:2007/02/17(土) 19:50:30 ID:ZRZxKqGL
パナのDMR-XW30の予約録画頭切れの問題
メールしてまたチグハグな答えが返ってきても困ると思って電話して聞いてみた
今までの流れがわかんない人は詳しくは前スレを見てくれ
簡単に書くと
1.XW30の予約録画時に頭切れを起こす傾向がある
2.俺がメールでパナに問い合わせ
3.メールで返答 「予約録画開始時刻の2秒前から録画する仕様です。標準時刻と合ってるかどうか確認してください。」
4.自動時刻補正をしっかり確認し、日本標準時刻と同期していることを確認したが、頭切れは直らず
そこで、俺が電話したわけ
質問 「フレーム数より算出した実質録画時間と、メールで説明した2秒前録画の説明とは食い違ってるが、実際どういう仕様なんだ?」
サポートからの答えは
EPGで予約した場合と手動で予約した場合の動作が異なります
2秒前録画の機能は手動で時間指定した場合のみで、番組表でよやくすると番組表の開始時刻ぴったりに録画が始まるようになっています
手動で時間指定した場合は録画設定時間+2秒の時間が録画されますが、EPGはきっかりEPGの時間通りに録画されます
俺「じゃあ、EPG予約の場合、番組冒頭が切れるのは仕様ですね?」
サポ「はいそうです。」
パナユーザーとしてはちょっと残念な回答だったけど、これが真実みたいだ。
すげえなありがとう
なんかすごくすっきりした
仕様だとは言ってるがそれを問題として感じてる人がいるということは分かってるだろうから
もしかしたらアップデートで何らかの対応してくれるかも
最近のパナの傾向を見てると可能性はある
#レコの人で液晶とかプラズマのTVにHDMIで接続してる人って
どうやってPV3に取り入れてる?
>>80 色々と試行錯誤したけどめんどうになったのでDの分配を導入しちゃった
時間きっかりに録画されるなら頭切れは起きないはずだが
地アナってオチは勘弁
DMR-XW30とRDZ-D800で迷ってスゴ録にしたけど、正解だったか…
ARW15は入手性悪そうなので他のレコーダさがしてます。
DMR-XW30は
>>76の問題がありそうなので、RDZ-D800か
RDZ-900Aあたりかなぁ。使用されてる方の意見を聞きたい
ところです。
パナのサポートはXW30でHDMIとD端子の同時出力できるか聞いたら
出来ないと即答したクソサポ
>>76 そうかそうか。
地で痔ってさ、何秒か遅れてるジャン。
だから大丈夫なのか。
つーか前後に10秒ぐらいのマージン取るようにできないわけ?
なんでこんな事すら考え付かないんだ鼻糞は。
いいだろ、2秒ぐらい。
そんなに重要なオープニングなどあるのか?アニメか?w
ドラマとか致命的
ARW15のむーぶのあたまかけと一緒
BD移すとなける・゚・(ノД`)・゚・
>>83 ぴったり過ぎて余裕もたせて無いから、起動時間の誤差なんかで数フレーム分録画できてないときがある
>>91 多分勘違いしてると思うけど、2秒切れるわけじゃなくて、あくまで切れるのは数フレームだよ
家の環境だと、コゼットで調べたところ4〜10フレームくらい
番組によっては1秒から0.5秒くらいの余裕もって録画されてるものもある
番組によって動作が様々 NHKニュースは時報のカウントが録画されることが無いね
パナはむしろ電源OFFの予約録画で映像が出力されないことのほうが問題だよ
>>92 何か適当な番組と続けてムーブしても欠ける?
>>94 それは予約録画が常に裏番録画の動作になってて、問題というより利点だと俺は思う。
PV3でリアルタイムキャプチャしたいっていう要求だけであれば、リモコン信号送るだけで解決するし
そんなに深刻な問題でもないだろ。
XW50持ちだけどEPG予約で頭欠けってあったっけなあ
デジタル放送だと上の方でも書かれているとおり、数秒遅れて放送が始まるから・・・
むしろ時間枠ギリギリいっぱいまで放送するNHKとか
民放でもCM挟まずにいきなり次の番組が始まるコンテンツとか
ああいうので尻切れが微妙に起こるのがねぇ
かといって手動でマージン取るように録画時刻を設定すると
放送時間変更追従がないから怖いし
追従機能を保ちつつマージン設定できれば最強なんだがな
追従はいったん録画開始して中の番組情報見て違ったらキャンセルという動作
番組表先読みとかしてるわけじゃないから
マージンとったら常に違う番組と認識されてしまうから無理。
時間をずらすのではなくマージン秒数を指定するようにすれば解決できるかもな
>>99 番組表先読みして動作しているように見えるが気のせいか?
録画されたファイルの番組名が話数まで自動で更新されて入ってるし
番組時間が前にずれてても機能しているところをみると、君が言ってるみたいなキャンセル動作と違うと思うんだが
それに、マージンとったら無理って言っておきながら、マージン指定すれば解決できるとか意味不明だよ
>>99 マニュアル調べたらこういう記述があったぞ
>次回以降の予約登録するときに、同じ番組名を番
>組表データから探して登録します
どこからそんな適当な話が出てきたんだ?
それはキャンセル後の動作だろ
>>99 毎週予約じゃなくて延長対応のときの番組追従動作だよ?
ディモーラ見れば分かるがXW30の追従はちゃんとその番組を狙う
その番組がその時間帯周辺になかった場合は予約した時間帯をとりあえず録画する
>>99 持ってないで言ってるならアホとしか言いようがないが
持ってるなら試してみるといい
持ってないのはお前だろ
延長対応はとりあえず録画してキャンセルするぞ
いつの間にか延長対応の話になってるの?
延長対応も番組追従機能だが?
毎週録画なんて関係ないだろ
番組がないとどういう挙動になるか試したことある?
>>108 漏れのXW30は、毎週録画で番組無い週は、録画時間数秒のファイルが出来上がり。
数秒で止まるのかw
即消ししたから知らんかったw
ちゃんと話分けて話さないとこんがらかるだけだぞ
マージン付加する為に手動で時間設定すると機能しなくなる、毎週録画での番組追従機能の話ししてたはずなのに
突然
>>99が延長対応の話しだしたのがそもそも間違いだろ
>>108 正月でやってなかった時は、その時間の関係ない番組が録画されてたよ。
てか、番組追従の仕方もデッキによるだろ
個体差あんのかw
今はXW30の話だと思われ
デッキの選択について、
・視聴中に番組情報が消せるか
・チャンネル切り替え時の番組情報が消せるか
・番組切り替わりのタイミングで番組情報が消せるか
というのがポイントでしょうか?
スゴ録を候補にしているのですが「データ取得中」の
表示がどうも消せ無さそうだったので…。
PV3を使った録画方法についても確認させてください。
・デッキでタイマー録画しつつ、PCでもPV3で録画?
・デッキで録画したものを再生しつつPCでPV3録画?
いまいち録画のスタイルが不明点です。
どっちでもできますよ。
>>116 視聴してると双六でたまに番組の切り替わりで「取得中・・・」出るね
録画したのを再生すれば出ないんだけどね
ああ、それで俺は見たこと無いんだ。
>>116見て、
「そんなの見たこと無いよ」って書こうかと思ったけど、自信がなかったのでやめといたんだ。
>>120 TU-BCS3(TU-BHD250系?)だと、データ放送切みたいなのがあった気が・・・。
なんか操作するとすぐに元に戻っちゃうけど。
「便利機能」ってやつだね。
TU-MHD500が元祖
124 :
116:2007/02/19(月) 05:59:14 ID:lEnfRrPf
レスありがとうございます。
スゴ録おしいです…。PSPでの持ち出し機能も期待してただけに。
ちなみにスゴ録でもさすがに録画中だったら「取得中」の文字は
出力されないですよね?(録画にテロップのってたらさすがに
仕様としてNGですし)
あと、他の機種ではそういった問題は無いんでしょうか?
特に話題にもなってないから出ないかな?
ん、じゃあMHD500最強チューナーじゃん!!
一瞬、TU-BCS3が最強チューナーかと頭をよぎったけど、
TU-BCS3はまだ、CS110°が始まったばかりの古い製品なんで地デジチューナーを持ってないんだ。
「元祖」ってことはTU-MHD500の方がTU-BCS3よりも古いってこと?
>>124 出るとしても1秒も出ないけどね
追いかけ再生すれば済むし録画ファイルの再生もでない
ボタン2回押すのが面倒といわれたらSONYは薦めないよw
まぁ今の現行機種はコンポーネント出力無くなって、1系統減ってるから注意が必要
シャープの新しい奴もOSD問題はある。
だからARW15以降あまり#は評価されない
128 :
116:2007/02/19(月) 10:26:28 ID:L8faZGpV
>>127 1秒でもやはりでちゃうんですね。
これは番組が切り替わったタイミングで必ず出るってことでしょうか?。
それだとやっかいですね…。
録画のスタイルとして、デッキでタイマー録画しつつPV3でも録画を
させたいと考えてます。D900AみたいにWチューナーで、もし片方録画して
いる場合、D端子の出力はどちらのチューナーになるんでしょう?
あとARW15が神機となっている主な理由も知りたいです。
画質以外に操作面とかOSDの表示とか?
質問ばかりですみません...
俺は日立だよ、バーロー
ARW15は他社のレコに比べると画質がキリッと引き締まった感がある
操作性についてはそこそこ
OSDは消す設定がないので録画時刻を1分前に設定する必要がある
「臨時放送が終了しました」という謎のテロップが突発的に出ることがあり
キャプしたファイルをチェックしなければならない
番組追跡機能が無いに等しいのでARW1台しか持ってない場合
ビデオデッキ時代並みの苦労をする
野球が無い分、昔よりはまし
133 :
116:2007/02/19(月) 15:20:44 ID:S8jzGE8O
>>130 画質重視として神機なんですね。
画質がいいのは望ましいけど私の場合操作性重視したいです。
>>131 それもちょっと辛いですね。
私の用途からは外れてきた感じがします。
もやっとしたイメージがちょっとだけクリアになりました。
・OSD消せて、レコーダとして使いやすい。
・録画時にちゃんとD端子から出力されること。
このへんをポイントに検討してみます。
実際には店頭でためさせてもらうのがいいんでしょうね。
たまに勉強不足な店員はいいかげんな返答しますもんね。
俺なんか、PV3発売前にあまり考えずにRDZ-D90買っちゃったよ。
じっくり選べるあなたがうらやましいす。
135 :
116:2007/02/19(月) 17:49:27 ID:S8jzGE8O
私もまさかPV3買うとは予定しなかったので、
一昨年アナログチューナーしか搭載して無いデッキ買って
しまってますよ…orz
2011年までアナログでがんばろうと思ってたのですが
高画質にはかなわなかったです。
でも、じっくり考えたいけど早く皆さんの仲間入りしたいって
気持ちもあって、見切りで買っちゃいそうなのを抑えてます。
DMR-XP10買ってきた
この機種もHDMIとD端子の同時出力できる
W録じゃないし買う人あんまいないと思うけど一応報告
ARWってヲタにやけに人気有るね。
あのダサイリモコンの操作性の悪さとか録画予約が失敗するとかいわれてるけど。
録画予約失敗したことはないね。
リモコンは確かに使いづらいです。
ARWはEPGがスパスパとスクロールしてくれて(・∀・)イイ
リモコンはうんこ
i.LINKはいい
140 :
116:2007/02/19(月) 21:56:22 ID:W58UIVAi
もう一度店頭でリサーチと思いヨドバシ行ってきました。
が、アンテナちゃんと整備してないじゃないですか…。
とりあえずD900Aをチェックしたのですが、やっぱり
「データ取得中」のウザイ文字が!!
スゴ録でPV3使ってる人はどうしてるんでしょうか…。
それともSONYは鬼門?
録画済のものをキャプするだけだから「データ取得中」って見たことないわ。
142 :
116:2007/02/19(月) 22:17:14 ID:3Xr7YBWT
録画してキャプチャしてって時間が取れればいいんですけどね。
皆さん録画したのを再生しつつキャプチャっていう使い方なんでしょうか?
>>142 普通それで用が足りる。電源入れっぱなしでPV3のタイマー録画するときだけが問題。
録画時間PV3いじれるならOSD消えた直後に追いかけ再生でもOK。5秒も差は出ないよ。
出るかでないかじゃなくてPV3使うときに影響出るかどうかの問題でしょ
神経質になりすぎかと思う。
生放送録画エンコはPCのHDDによほどの空きか処理する本数が少なくないと、レコ録画した後にキャプチャするようになるし。
実況で貼るなら放送時は追いかけ&戻って再生繰り返しながらキャプって、あとでまとめてキャプってエンコ。
追いかけ&再生の連続操作はSONYのリモコン以外じゃ死にそうなくらいな作業。
まぁあれだだれもすごろく買えとはいってないw
いやなら買わなきゃいいとおもうよ。選択肢は他にもあるし。
イラっと来る質問だなw
その質問の仕方だと「みなさん暇なんですね」と解釈できるぞw
つーかそんなわけないことくらい想像できる気がしますけど?
暇かどうか関係なく、録る量や残し方で変わることくらい想像してくれ
あまりバカっぽいこと言うと相手にされなくなるぞ
当該機持ってないのにアレだが
再生中は出ないの?だったら録画始めたらすぐ追っかけ再生してキャプればいんじゃね?
「臨時放送が終了しました」表示って録画したタイトルの再生中も出ることがあるから厄介
まあ、出たら出たでシーンチェンジ間をキャプり直してエンコするときに切り貼りすればいいんだが
PV3とは関係ないけどARW15の弱点の一つにあのチャンネル切り替え時の遅さ
>>146 >シーンチェンジ間をキャプり直してエンコするときに切り貼り
これだと音がずれるよ
まぁ、気づいていないようだから問題ないけど
追っかけ再生してほぼ同時にキャプる価値がある番組って何?
>>116 さんはかなり神経が細かいようですね。
まあ、購入前なので、じっくり研究してから…という気持ちもわかりますが、
全部においてベストなレコは存在しないっすよ。
お金があるなら、SHARPとSONYの2台買いがベターだと思うっす。
いまさらシャープレコを買う理由もない気がするが
ACWはね。
153 :
116:2007/02/20(火) 01:19:53 ID:knnOHH5j
やっと帰宅しました。
>>143 追っかけ再生かあとでじっくりキャプチャするスタイルが
PV3的みたいですね。それが本当に知りたかった点だったの
かもしれません。
>>144 自分の生活が毎日残業で帰宅してからの時間が短いもので
できれば帰宅したらPCにキャプチャされてると嬉しいなと
思ったまでです。気に障ったらすみませんでした。
>>145 店頭で確認したら再生中は出なかったです。
>>150 さすがに2台は…。
購入前なので神経質になりすぎかもしれませんね。反省…。
とりあえずスゴ録にしてみようと思います。
始めてみたらなんてことないかもしれませんよね。
長々と質問にお付き合いありがとうございました。
以降、名無しにもどります。
レスしていただいた皆様に感謝!
「データ取得中」の部分だけキャプし直して編集するという手もあるけどね。
昔は途中で「録画停止」ってのがあったので、よくやりましたよ。
>>153 > 自分の生活が毎日残業で帰宅してからの時間が短いもので
だったらなおさらレコで録画した方がいいと思うのは俺だけか。
OSD消せるという観点なら芝機は完全に消せる
PV3 Cap&Tool のサイトにARW15とXD92Dの比較があったと思ったがなぜか見れない
芝レコはマジでトラブルが怖いから・・・・
というと芝男を召喚してしまうかな?
パナもOSDを完全に消せる
XW30は完全には消せないよ
HDDを省電力に移行します云々が出る
まあ録画からのキャプとかキャプしながら録画とかしてれば(HDDを使ってれば)出ることはないから
それほど問題になることはないけど
>>159 録画対象としている放送時間内には出ない
だからそう言ってるでしょーが
完全ではないというレスは無視かよw
リアルタイムキャプに理想的な条件を備えてるのは芝だけなんだよな
次機種の安定性に期待
( ;∀;)イイハナシダナー
ARW22/25って映像dacがグレードダウンしてるんだけど、
画質がスペック通り落ちてると実感するほどなの?
>>162 キミは何度期待して何度裏切られたら学習するんだ?
>>164 DACが糞になったんじゃなくて普通になっただけ。
RD-S600ってどうかな?
>>164 静止画だとはっきりわかるよ
10bit/74.25MHzって最低レベルだし・・・
>>168 えーっ、そんなに違うもんですか?(;´Д`)
ARW15の方が画質は↑ですか?ハッキリと・・・
東芝のレコーダーは発売半年は手を出さないほうがいいです><
>>169 その程度であからさまに変わる訳無いじゃん
多少の高画質化はされてもハッキリとした高画質かなんてありえない
その程度で簡単に画質が上がるくらいなら
今のTVは遥かにもっと上の次元に進化している
所詮、マニアの満足感を多少吊り上げる程度
じゃあ何がいいんですか><
>>172 ハイスキャンはノイズ対策。
ビット拡張は桁あふれ対策。
絵が変わるわけじゃない。
絵の中に乗ってるノイズなんかの様子が変わるだけ。
>>171 静止画にするとハッキリわかるけどな
>>172 [x]bit/[y]MHz
xとyの数値が大きいもの
ARW22/25 の 10bit/74.25MHz と
ARW15 の 14bit/216MHz って4倍も帯域違うんだぞ
同じ大きさのXGAとQXGAの画質くらい違うw
おとなしくスゴ録RDZ-D800買っときます(;^ω^)
赤いと3倍早いのと
3倍早いと赤いの
違いみたいなもん。
まぁオレはD800で満足しているけど
その前に使っていたDIGAよりはね
オスマン・サンコンとムルアカの色の黒さの差ぐらい?
肉眼じゃわかりづらいな、確かに。
静止画でARW15とARW12の差が分かる奴は一人もいなかったがな
>>181 2chは言うだけのスペック房多いからな…w
ARW15いいですよ
わずかな画質差よりも高解像度番組表とか
ダブルチューナーの方が便利じゃないかなぁ。
185 :
名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 23:25:11 ID:TdPJcp2n
pv3.ath.cx/pv3
siteしかし閉まった.
>>185 PV3スレで自演・逆切れ・ID変更失敗してるおろかな管理人だからな
アクセスIP(UPじゃなくてね)ログとっていちいち報告してたキモイ奴の所なんて
なくなってもたいしてこまらんが?
リアルタイムキャプは単体チューナー
キャプ失敗に備えてレコで二重録画。
単体チューナーなら録画想定してるから変なのでないし。
まあものによるけど。
単体チューナーはアプコンがほとんどで地雷しかないんじゃないの?
アプコンの必要性がいまいちわからん・・・。
たまにアプコンをD1で録りたくなるようなときにサイドカットほしぃ・・・
SONNY・シャープ使いとしてはあの黒帯の分もったいないお化けにあえる
ARW25はスゴ録より画質悪い?
スゴ録だけじゃ判らん
>>193 少しボケてるぐらいだ
動画にしちゃえばわからんよ
>>193 最終的に表示されるものにもよる
シャープのデコーダーはシャープ回路が強めで、動画では気になる人にはぎらぎら感が目立つし、PV3の静止画だけで見ればメリハリがあるように見える。
ソニーはHDMIでつないだプラズマ(42インチ)で見るとそれほど気にならないんだけど、D端子接続やPV3で録り込むと少しボケたように感じる
画質のよしあしというより作りこみの問題だから
彩度が高いメーカもあればコンストラクト強めの機種もあるし、色合いで赤みが強いつくりしてるメーカーもあるし、放送データがデジタルだからといって出力が同じになるわけじゃないっすよ
利得調整で何とかなるものばかりじゃないから奥が深い
ARW15&スゴ録持ってますが、過去にエンコしたものを見ても、
今となっては、どっちがARW15で録画したものなのかわかりません。そんなもんです。
うーん、さすがマニアの方々ですねぇw
どちらでも画質的に満足出来そうです(;^ω^)
うっ、リモコンが少しよくなってるw
うっ!!
使いやすくなったかな・・・
なんかSONYっぽくなったような気も…
1TBって事は日立製かな。
俺のパナもブーンが住んでるから多分日立。
最近の家電は日立になったの?
最近のシャープはサムソン積んでた
サムソン?サムスン? 本当はどっち?
サムチョン
こむすん
>>206 本当はサムスンだが
ここはあえてこう言う
サムチョン
では、ソニーはチョニー?(^^;
サムチョンと手組んでからはそう呼ばれてる
もれは # の夏の BD レコまで待つよ
ACW38 という地雷買ったので、我慢はあと半年さ
>>210 ちなみにブラビアのパネルは
サムチョニーパネルって呼ばれてるw
どうせOSD消せないんだろうな
そうだったのか、ソアラんさんが「チョニー」と書いていた元ネタがわかりました。
ありがとうございました。
>>214 それはやだなw
#買う時には報告待ってからというのがこのスレの住人の賢い買い物ってやつだな
PV3アップデートしてしまってレコがもう一台欲しくなってきたのに、、、
出力端子削られたりOSD消せなくなったり欲しい機種が手軽に見つからない
ふんじゃあ!? その報告を待っていたら・・・
いつまで待っても誰も買えないじゃん!?
誰かに店頭でTESTしてもらう?
>>217 土曜ヨドバシとビックいってくるので、置いてあったらテストしてくる
ACW60ね
>>216 PV3アップデートすると何か問題あるんですか?
PV3で使用するレコーダーで画質がよく値段も手頃なの無いですかね?(´・ω・`)
ここで名前が挙がっているsharpのARW22ってヤツがよさげですが、、、
#あたりでも、OSD消せるようにしてくれって声が多数寄せられれば、
さすがに新製品では対応してくれる(アップデートではなく、今後発売される、って意味ね)ンじゃね?
そういう声が寄せられないからいつまでたっても対応しないんじゃないかと思うんだが。
>>200-202 よくなってるっぽいよね。
テンキー、放送波のボタン、あたりかな。
番組表と録画リストのボタンは左右逆がよかったなぁ。
後はリモコンの出力レベル改善されてるかだな
シャープは♯だから!
##はイゲタ
ナンバーサイン じゃね?
チャンネル切り替えに3秒w
ARW15のチャンネル切り替え時間の長さは異常
>>228 それはないだろw
家のARW15は2秒くらいだぞ
>>229 データ放送対応機って多少の差はあるにしろ
切り替え遅いでしょ・・・
でも3年ほど前に買った日立のプラズマTVより
ARW22(俺の)の処理が遅いのはどうかと思うが・・・
プラズマTVや液晶より20年前に買ったブラウン管TVの方がチャンネル切り替え機敏だよ。
CM時にチャンネルハシゴするからいまだにブラウン管TVをゴミに出せない。
>>232 それは当たり前
変な処理入ってないんだから・・・
ブラウン管だってプラズマや液晶TVがやってる
処理回路入れたら遅くなる・・・どうせ釣りだろうけど
ユーザーが処理回路云々を考慮して製品に気を遣って利用する責任負う必要ないでしょ。
20年前のブラウン管TVに処理回路は必要なし。
現状チャンネル巡回の用途にはブラウン管TVの方が向く。それ以上でもそれ以下でもない。
>>232 ってかCM時にピコピコチャンネル変える奴って頭悪そうだよね
ブラウン管かプラズマや液晶TVかではなく単にMPEGデコードでしょ
20年前に買ったブラウン管TV・・・アナログチューナ
うちのハイビジョンブラウン管・・・地アナ切り替えに0.5秒
うちのハイビジョンブラウン管・・・地デジ切り替えMPEGデコードに2秒
うちのARW15・・・地デジ切り替えMPEGデコードに3秒
そうか、それで地デジは数秒のタイムラグがあるのか。
チャンネル切替時間はデジタル放送の仕組みから、現時点では回避策はございません。
とはいえ起動時間の高速化とチャンネル切替時間の高速化は液晶、プラズマともに
現在の研究命題のようで。
デッキ買って来ました。
D端子のケーブル以外にあと何が必要でしたっけ?
>>240 D端子とセットのを買いました。
これだけあればとりあえずはOKですかね?
モノがあるなら試せばいいだろ
なんでいちいち聞くんだ
243 :
239:2007/02/23(金) 22:35:44 ID:V7g2erqU
バカなんです
死んだほうがいいですか?
244 :
239:2007/02/23(金) 22:36:20 ID:V7g2erqU
ウンコぶりぶり
245 :
239:2007/02/23(金) 22:36:57 ID:V7g2erqU
>>237 タイムラグの大半は放送局側のエンコ時間+予備時間(エンコ遅延時用)
MPEG-TSのブロックの関係とかデコーダーにストリーミングなが仕込むタイミングとデコード時間とか技術的にアナログより早くはできないよなぁ
おかげで実況するにはアナログ見ながらPV3使ってるとちょうぢいくらい遅れてくれるw
部屋にあるテレビはいまだにアナログ36インチ・・・
TVの時報って正確じゃないの?
地上デジタル開始以降
時報なんてなくなったでしょ
そう言えば年越しカウントダウンもなかったな
そのかわり各家庭の電波時計が逐次修正を行っておる
はぁ?
電波時計なんて使わなくても
デジタル放送は自動で時間をあわせますが?
映像は遅れていても時間は遅れない
電波時計の普及率考えろよw
ネタにマジレスかkk(ry
年末カウントダウンはずれてたよ
地デジや衛星はの遅延は置いておくとして
電波時計と電話時報とネットタイムがずれてるのは何を信じればいいんだ・・・
2chと電波時計は10秒近く差があるのはもう慣れたが(^◇^;
TAIでもUTCでもGMTでもお好きなものをドソー
257 :
名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 18:35:38 ID:6SrOJNzV
JCOMの地デジ対応チューナーでキャプってる人おる?
JCOMが出してるわけじゃないだろ
259 :
名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 20:04:50 ID:6SrOJNzV
260 :
259:2007/02/24(土) 20:08:41 ID:6SrOJNzV
>>258 あぁそゆ事か よく読んでなかった
どこが出してるのかは不明だけどいいんじゃないかなと
よくねぇよ
メーカー・機種によって変わるんだから
それはお前さんの地域の話だろ
264 :
259:2007/02/24(土) 20:33:53 ID:6SrOJNzV
こりゃ地域限定か・・・
すまん orz
>>259 メーカーがJCOMじゃないだろ
ウチは乳オニのBD-V300J
他にパナが来るとこもあるみたいだ。
D出力は3まで対応してるけどTV出力用でデータ取得の
メセジが出る。
なんだ続レスあったのか
ちなみにJCOM福岡だ。
ACW60触ってきた、ACW38と同じくOSD消せない仕様っぽい、デジタルチューナつながってたのは
ヨドだけだったので、なんともいえないが・・・20分ほど店員と雑談しながら触ったがだめっぽいね
地雷は常設なのかしら。
なんらかの隠しメニュー(PV3とかつかって)出せればいいけど、HDDとかの検査用menuだけだろうし。
新しいリモコンはgood!!これは別途備品取り寄せでgetしたいね。
270 :
名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 03:35:07 ID:rDvC7bqT
PV3と組み合わせるなら普通のレコの方がいい。
DT1で録画してもDT1からは出力できないし、
単体チューナーとして使うならDT1である必要はない。
PCで予約管理出来る単体チューナーとしては面白いかも>DT1
Wチューナー、おまかせ録画、番組追跡が無いから
常用は厳しいかもしれんね
スゴ録にこれのPC連携機能が付けば最高なんだが
PV3直販きたね
まぁPV3持ってない人がこのスレに入り浸ってもむなしいだけだか持ってるのが前提w
で、RDZ-D700ってOSD消せるの?
夏以降のSONY機は基本的に消せる。
番組生放送視聴中にOSD出る場合がある。
録画物を再生するときは出ない。
PV3を時刻どおりタイマーで使う時は地雷に化ける。
タイマー録画で使えるのは芝ぐらいじゃないの
他メーカーは全て電源OFFのまま録画すると思う
シャープも起動するよ
280 :
名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 00:26:30 ID:unK3Gfmi
VGF-DT1ってのの、丸いやつがチューナーですか?
これをPCの上においてPCでみるわけですね。で、キャプチャーはどうするのですか?
静止画キャプだけでいいのですが、このチューナーのソフトウエアがついててそれをクリックすると
高画質ハイビジョン静止画キャプチャすることができるのでしょうか?
つまんねぇつり
282 :
名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 01:30:25 ID:FVIoeZDZ
>>281 釣りではないです。真剣です。そうとなれば、即購入してキャプチャーライフを充実したいと思う者です。
教えてください。
284 :
名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 01:43:56 ID:Y83BrSai
>>282 俺もキャプできるなら欲しいって思ったんだけど
出来ないらしい
予算の関係でARW15じゃなくて12のほうにしようかとおもってるんだが
DACの違いってやっぱり画質に影響しますかね?
今はIOのパナOEM単体チューナーを使用してます。
>>280 へ〜そんなん出るのか
静止画キャプできれば確かに面白いけど、そりゃ例の所からチャチャ入るわなw
287 :
285:2007/02/26(月) 02:19:37 ID:w3hmo1t/
よく見たら上のほうで出てたorz
きっちり探してみたら3万ぐらいの差なので15のほうで検討してみます
(ARW12 \59800 ARW15 \83780)
10万クラスの品物で3万て結構デカいと思う俺は貧乏人?
いまどきARW15を好き好んで買うやつってどういう考えなんだ
みんな使ってるから安心とでも思ってるんだろうか
>>287 レコの話題はスレ違い
それにお前は初心者そうだから初心者スレに行きなさい
>>290 てか、ここレコスレじゃん
俺が間違ってたし
V9イイヨーイイヨー
>>288 頑張ればPV3がもう1枚買えますしね
まあ83780円のところはすでに品切れしてたので今は59800と10万ちょいの5万差になってるようです。
>>289 シャープスキーってのもあるんですが、他メーカーは東芝はS600の評判待ち。
ソニーのはなるべく買いたくないので。パイオニア、ビクター、三菱、日立は調べてない。
使用用途はPV3は単独チューナーのほうで録画してレコは裏録画と保険賭けにしたいんですよね。
ビエラリンクとかファミリンクとか、メーカーの囲い込みが多くてウザイ。
何が楽しくてメーカーの独自規格につきあわされなきゃならんのだ。
スマン、スレ間違った。
でもあながち間違ってもないかもしれんということで許せwwww
>>293 このすれてきに芝はなるべくかいたくないと言う人が多いと思ってた
>>278 電源OFFっつーのは録画している最中にD端子出力から映像が出ないという意味?
シャープもパナも録画数分前から立ち上がるよ
芝の場合は予約録画そのものがコケて録画されてない(ry
このスレを参考にXW30に決めました(´・ω・`)
>>298 番組表予約で頭(BSデジ一部)と尻(主にNHK)が切れるぞ。
連続の番組録画で前の番組のケツが切れない機種ってある?
今の機種も時間指定すればいいんだが・・・
>>298 おめ。
他のに比べたら安心快適に使えると思うよ。
リモコンは要交換だけどね。
>>297 芝と♯使ってるけど、芝レコで予約録画失敗したことなんか一度もない。
3ヶ月目くらいに、録画したものは問題ないけど視聴時に音声の出力されなくなったことはあったが。
はっきり現象が出ているのに修理に3週間くらいかかったのは痛かった。
♯のは20回に1回くらい録画コケルな。
303 :
名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 14:18:38 ID:Y83BrSai
アースソフト社製のPV3用の地デジチューナーも販売すればもっと儲かるのに
社長は欲がないな
社長は夢がないね
シャチョーはおまえらの夢を叶えてくれたじゃないか
>>302 その♯、修理に出せよw
♯使ってるけど一度も録画に失敗したことないぞ。
芝の安いE160ってなんかダメなの?
容量が・・・
昨日のLOR3部作の録画だけでいっぱいいっぱいですよ
俺も芝(RD-XD92D)だが予約失敗とかフリーズなんか一度もないぞ
騒いでるのはごく一部の初期不良ユーザだけ
>>309 うちは電波状態によっては失敗するようだ。最近になってようやく気がついた
>>309 半年使って管理領域上書きしてシステムが飛ぶのは初期不良じゃないよね?
>>309 一人で100台使ってる訳でもあるまいし
なんでごく一部って個人が言い切れるんだよ
サポートが仕様ですって言うバグ抱えてるメーカーはどうかと思う。
空き容量が少なくなると管理領域が上書きされる不都合があるのは認めてるのに。
最新機種じゃないので開発は遅くなると思いますとか。
バグフィックスは開発じゃないだろうと・・・
芝サポートはまた訴えられないと動かないんだろうな
いちいちカチンと来るのは俺と相性が悪いんだろうが、
本体より金のかかる裁判なんて起こせないし早々にオクに流したよ
相手の担当者にこっちの電話番号やら住所流れてるからこれ以上叩けないが
去年の夏に日立のサポートに「そのような事故修理の依頼は受けておりません。その担当は居ません。」とか、ついてないんだろうな・・・真夏の朝から休日出勤して修理待ってたのに・・・
日本の製品やサポートがこんなごみくずばかりじゃないと思いたい。
あ・・・すでにほとんどが海外組み立てか・・・
以前このスレだったかで見たやり方?で
ARW15でリピート再生にすると一応OSD回避できるんだけど
ACW38でも同じようにできたりしませんか?
>>316 ARW15で問題になったOSDは再生マークで、これは視聴メニューボタン2回連打で回避可能。
対してACW38で問題なのは番組開始時に表示される番組名。
これはARW15では設定で非表示にできたのに、ACW38ではその設定が無くなってるから非表示にできない。
と書いてみたが、ACW38は持ってないんでARW12で試してみた。
番組開始直前から番組名が表示される場合は視聴メニューボタン使って回避できた。
でも番組が始まった直後に番組名が表示される場合は回避できない。
これは番組によって違うみたい。
>>316 ACW38は無理。
何度やっても強制的に出る。番組名表示が遅れて伸びるだけだった。
試聴メニューボタンも全く効果なし。
ACW60も店頭(ヨドバシ)でBSJの放送を録画して試したけど、これも同じ。
ちなみにACW60のリモコンには試聴メニューのボタンが無い。
>>319 番組名の表示はTSデータ内の番組情報が更新された時に出てると思うからリピートしても無駄だと思うよ。
ARW12では無理だった。
321 :
名無しさん@編集中:2007/02/27(火) 18:06:07 ID:olyjK9CV
ニポンのことわざ
「隣の芝は青く見えるアルヨーホエホエ」
意味
隣の芝レコは随分と青味がかっているなあ、ということ。
マジかよw 芝買わねえよ
東芝はサポートにヤクザがいるって本当ですか?
324 :
名無しさん@編集中:2007/02/27(火) 23:29:37 ID:hM3znUR8
アッキー事件なんてのがあったからな
あながち嘘じゃないかも
>>317 >>318 ACW38のpdf見ました。確かに「チャンネル表示」の項目がないですね。
OSDではなく番組情報表示の問題でしたか。
#ARW15で「チャンネル表示」を有効にした場合はリピート再生も無力でした。
お騒がせしました。
芝レコ、自動アップデートキタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
スゴ録D800がやっぱ群を抜いてるよ
>>327 ウチのXD91は以前、自動アップデート後にネットワーク機能の一部に不具合発生
その後、何回目かのアップデートで復帰したが、BS・地上どっちでコケたか不明
現在は、放送アップデートは切って、アップデートはLAN経由でやってる
日立のPriusAir typeGとの相性ってどうなの?
地デジレコを買うより応用が利きそうな気がするんだけど
相性うんぬんの前にPCIスロット空いてんのかよ
333 :
名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 08:06:22 ID:HNJ5Hx2f
パイオニーゥ(英語は発音大事)
DT75以降なら市販のeSATAドライブ使えて何とかなる
同時に繋げるのは一台だけ、また最初に繋いだ機器以外では中身見られないのが何だが
>>331-332 スマン。言い方が悪かった
PriusAir typeGをHDDレコと見たたて使おうという意味
PriusAir typeGのD端子出力を他のPCに装着しているPV3でキャプチャした際の相性や映像の品質を聞きたかった
値段も安いしHDDレコと品質が大差ないならPCの方が自由度高いと思った
ARW15新品が\78900って買いかな?
僕が昨年10月にPC STOREで買った時は税込\78,120だったけど・・・。
全然値下がりしてないんだね…。
337 :
名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 23:12:46 ID:g6mo2rN8
PC STOREなら年末に7万くらいで売ってたお
はじめてのレコーダーを買おうと思います
AV機器板やら価格com掲示板見てきた限りでは
普通に使うレコとしてはSONYのD700かD800がベストバイっぽく見えたのですが
PV3と組み合わせて使う分にもこれが一番でしょうか?
また東芝のXD92がD800と同じくらいの値段で600GBなんですが
いろいろ不具合があるようですね・・・
不具合が運良く出なかったとしてXD92はPV3的にどうなんでしょうか?
芝だけはやめとけ
サービスマンとオフ会を何度もしたいのなら話は別だが
>>338 XD92は他社の同等機種より2万近く安く買えるし、
不具合さえ出なければ現状での候補としてはかなり上位だと思うぞ
でも現実はリスクの対価としての2万じゃないかな
メインで使うには勇気と暢気が要求されるかと
>>338 D800使ってる。今のところ困ることはない。
静止画の透明感でARWの負けてる気がするが、調整の差かもしれん
342 :
名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 00:37:19 ID:iZLUicZF
比較すればコントラストと彩度も少し高め。
総じてくっきり見えるかんじ。
PV3で使うのであればD800いっとけばいいってことかな
BDとか対応してないんだなぁって思うと少し迷ってしまう
BDなんていらねーか
いける
>>345 ありがとう。
貧乏学生で金がないから、当面はPV3とGV-D1VRを併用してしのぐわ。
光デジタル音声出力がないね・・
>>346 本当に「見る」だけだよ。音声はサウンドカードのアナログ入力からになるし。
さらにサウンドカードからデジタル出力して録画って手もあるけど、信号の乱れで録画止まること必至。
貧乏でも5万出してレコ買った方が幸せになれる。
GV-D1VR持ってるならそれ売れば資金になるじゃん。
PV3より入手難な製品だからそれなりの値が付くでしょ。
ケーブルテレビのセットトップボックス?でPV3使ってる人いる?
PV3と繋げて一番静止画像がキレイに見える機種は?
イメージ的にはARW15かな?
とにかくRDZ-D800はボケ気味の画質なのが気になる。
引き合いに出すの古い機種ならARW15でFA。
ARWシリーズのシャープフィルタが強力。
ついで松下あたりってところ。SONYよりはどちらも彩度高くてくっきりしてる。
静止画的にはそのあたりでいいじゃん。
ブラウン管と液晶で色味が違うし、PC用モニタで見るならシャープの方が映える。
tsと比べればSONYの方が近いしエンコするには癖はないがそれも好みの範囲。
オリジナルに近づけるか好みでエンコするかそれも自由。
所詮他人の意見は他人の好みの意見だ。
夏にSONY・#、年末にSONY売ってパナ機を購入。
芝一年前にひどい目にあったので論外としてそろそろ新しい機種がほしい今日この頃。
変だなあ、RDZ-D90とARW15とDST-TX1とDH30000で比較した時に、
ARW15が一番TSに近かったんだけど・・・
ARW15がシャープ効き過ぎってのはGKのデマだから
やっぱりアナログなら一番きれいだよ
さすが14bit/216MHzのDACだね
ちゅうか、レコの多少の差が影響するような
エンコ設定、再生環境ってあるんかいな。
結果的にどうでも良くなったりしない?
ごめん、静止画キャプの流れだったか。 5CFBで吊ってきます。
ARW15はシャープ効き過ぎでザラザラ
>>357 貶してるのはGKじゃなくて芝男だって
同時期に出たX6とXD91が縞々の地雷なのを指摘されてファビョッテやんの
#あの縞々の糞小汚い画面をtsに近いとか言っててハゲ笑えたw
>>361 だよな。
パナソニックが最高画質なのにな
ここにいる奴は馬鹿ばっかりだよな
日立の話題が出ないのはなんで?
レコ作ってないのかと思ったけどちゃんと売ってた。
そいやDIGAの新作が発表されましたな
リンクぐらい貼って
digaはリモコン改善する気ないのか
PV3の静止画うpしてるロダないの?
静止画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
新機種が殆ど進化してなくてXW30使いとしてはホッとした
>>363 持ってるヤツが限りなく少ないんだろ。
オレはDV-DH400Tで頑張ってるけどな。ま、性能はフツーだと思う。
D-VHSも日立だけどな。DT-DR20000だ。
ぼちぼちWデジ機への買い換え検討中。XW31とかどうなんだろう。
アナログ機はE-500Hなんだが。
>>372 禿同。
新番組勝手に録画機能が付いてブロックノイズ低減機能が付いたって感じかな。
毎週録画の時間変更による追従が切れる問題や、番組の頭切れ尻切れの改善があればとも思ったが、なさそうだ。
まあ、こういう変更はファームのアップデートで対応するだろうから、しばらくXW30使おう。
今回はパスだな。
JC-5000
↑のモデル使ってる方います?
とりあえずWデジの日立と芝はやめときな、画質云々の前にカタログ通りの事が出来ないことが多いみたい。平気な人もいるみたいだけど。
SHARPかPanaにしておくのが妥当かと。TSのiLinkがいらなければSONYでも良いだろうけど。
CATVユーザーはチューナー+Rec-Potが多いと思うが、CATVやめたときとかで買い換える人はTS対応の物で、Pana以外買っとけ
PanaはPotのメニューの文字が表示されない(;。;)
同じPanaでもCATV用のTZ-DCH2000ならDISCモードでも使えるというのに…
リモコンの操作性もDCH2000の方が圧倒的に優れてる
レコを買うのならソニー、パナ、シャープから買うのが無難
(ただしPV3用途でシャープ機はACWシリーズはOSDを消せない地雷)
>>377 そのWデジ現行機で、Wデジ録画(TSとかDR)しつつ、録画済みのTSを再生って
できるんですかね?
OSDに関しては、PV3キャプする際、日立DV-DH400Tで再生直後、頭出し(<<ボタン)
することで、OSD回避している(表示されない)のですが、シャープACWシリーズは
この手も使えないのでしょうか?
うーむPOT持ちの俺なんかはどうしてもシャープになってしまうっぽいな
シャープOEMのDR-HD400・DR-HD250もアリか
>>375 昔使っていたけどPV3には不向きすぎて閉口した
381 :
名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 13:48:59 ID:+P4zhYl5
382 :
名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 14:05:06 ID:F/YwF7Y/
地デジでもその程度の解像度しか抜き出せないんだな。
D800が悪いのか環境が×なのか知らないが残念な画質だw
384 :
名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 14:09:55 ID:F/YwF7Y/
操作性はいいが画質はD50と同じでウンコということでFA?
静止画ならどれがいいの?
>>381 1枚でいいからレコの補正切ったの上げてみて。
いくらなんでもこれは酷すぎ。営業妨害レベル。
ぶっちゃけ、
>>381の画像を見てD800のイメージが・・・・・・
良から最悪に変わりました。><
ケーブルがカモンとか?
>>381 さすがにこれは酷すぎだろう。
ケーブルかね
コントラストが・・・色つぶれてるし飛んでるし。
SONYスゴ録はノッペリとは噂で聞いてたけど、実際静止画キャプは避けた方がいいね。
俺が芝を使う理由はただ一点、スカパーを録画する機会が一番多いからだ。
芝はスカパー録画をしない人は外していいと思う。
381は新手のGKか!
>>379 シャープのPOT再生はあまりお奨めしないけどね。
>>381 この前のビックカメラの比較ではボケてるって印象は無かったぞ
PV2の間違いじゃね?
>>381 そもそも地デジで1920x1080にするのが間違い。
ただの引き伸ばしだからボケて当然。
しかもDVファイルからの切り出しだから映像メモリに比べたら劣化してるし。
4:3のはアプコンだから問題外
まぁ、どーであれRDZ-D800の画質の特徴はよく出てるよ。
フォトショでノイズ除去なんかしたらボケるの当たり前
だからなんだよ、キメーなぁ。
402 :
名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 19:00:17 ID:9Pehz0np
IO-DATAのHVT-ST200はどうなんでしょうか?
価格も21000円ほどで、EPGと光出力も付いてるから
単体チューナーでは良さそうですが
MHD500及びそのOEMが最後のまともな単体チューナー。
それ以降発売された機械は間引きデコードだからボケボケ。
>>380 むぅ、閉口するほどアレなのか・・・・
それって画質的に問題ありとか?
>>400 そのゴキジェットどこぞのスレでも見た気が・・・
>>402 単体地デジとしてつかうならまあ値段なりだとおもう。
BSCSみないってのならいいかもしれんが、DACの情報とかないのでわからんす。
正直いまさらスカパーアナチューナーってどうよ?って感じだしな
>>402 そろそろ地雷認定チューナーをテンプレに追加しておいた方がいいな、
そのチューナーで録画してると映像信号の乱れを〜って出て録画停止する、ときどきだけど
ユニデンも乱れで評判悪いね
哀王、由仁伝はPV3では地雷かな
自分もユニデン使いだから正直辛い(つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
とりあえず哀王のチューナーは幻の1.4でも映像信号の乱れを〜が出た。
まともに使えてる人いるんかな?
誰かDT100-HDMIとHVT-ST200のキャプ画貼ってよ。
使ってるって言うレスは結構見るのにキャプ画を見たことがない。
解像度が間引かれてないか気になる。
>>411 パナOEM?のHVT-KD300だけど電波の乱れを〜 は一度もなし
ただ受信LV50db以下だとブロックノイズ乗りやすい傾向だとおもう(他のもこんなもん?)
このスレで問題になってる哀王はHVT-KD300の話じゃないと思う
シャープいいっていうカキコが多いけれど、TU-HD200とかは…。
静止画の質の前にわざわざぶれてる画像抜き出してるやつもあふぉだな
気が付かないとでも思っているのかw
D800は前機種のコストダウン機だからレコーダースレでも評判悪いな
tsと比べればSONYの方が近いしエンコするには癖はないがそれも好みの範囲吹いた
PCでも録画出来るスゴ録でないかなぁ
>>400 マリア様がみてるってDVDしか出てないよね
これって、ハイビジョンじゃないでしょ?
そいやそうだね。
アプコン再生なのかな。 ・・・にしてはきれいやね。
VIERAは優秀だな。さすがだ
画質は♯>パナ>芝>ソニーじゃないか
424 :
名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 18:54:32 ID:TG6i1RGO
ソニーのレコはHDDの容量が小さいのが残念
HDDって換装できないの?
まずぐぐれ
>>423 芝は10bit/148.5MHzなんだけどw
かわいそうです?
ぐぐってもトップなのはわろす(´;ω;`)
実機持ってない脳内比較哀れだな
ビックカメラの静止画比較ではどれもあまり変わらなかった
>>429 ぎゃああああああああああああああああ
ビックリした
NHKBSのスクランブル解除って契約以外に方法ある?
>>435 あれはソースが悪すぎたね
せっかく多くの人が参加してくれたのに全く無意味で勿体無かった
>>437 違ってたらスンマソだけど、
俺、最後に買ったARW15はまだ申請出してないんだよね。
放送をダイレクトに見る時はメッセージ流れるけど、HDDの録画したものを再生する時は出てこないんだよね。
HVT-ST200てそんなにダメダメなの?
貧乏人には魅力的な値段なんだが…。
>>441 それを使ってる人には悪いけど、DT100よりも悪い
信号の乱れは出るし、間引きされてる(ST200スレで言ってた)
>>442 そうですか。
DT100は光出力ないからなぁ。
HD戦略を進めるスカパー!、個人向けの“Lightなスカパー!”も計画
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/02/news098.html まず、主力の「スカパー!」(124/128度CSサービス)では、
2008年夏をメドにPPVやプレミアムチャンネルを中心に、
映画、スポーツ(サッカー)、アダルトなど10ch程度のハイビジョン放送を開始する。
2009年秋頃には、これを30ch程度まで拡充するとともに、
ハイビジョンチャンネルを集めた“HDパック”を発売する計画だ。
宅内端末では、従来のMPEG-2(SD放送)にくわえ、
H.264(HD放送)のデコードに対応した高機能受信機を導入する。
これには、ホームネットワーク機能や地上デジタルチューナーが内蔵され、
インターネット経由で取得する電子番組表(ブロードバンドEPG)や検索機能が利用可能。
またオンラインのカスタマーサポートや視聴率情報の収集にも活用するなど、
ネットワークを核に高付加価値サービスを推進する方針だ。
加入者は、2011年度末時点で360万件を見込む。
一方、110度CSデジタル放送で展開している「e2 by スカパー!」では、
既存のハイビジョン放送2chを2007年度中に5ch程度まで、
さらに2009年度までに10ch程度へ拡充する計画だ。
110度CSデジタルのe2って1440x1080で画質ダメダメだぞ
新型レコで対応できればいいんだがいまさら専用機買ってまでアプコンもいやだししばらく様子見。
あのビットレートの低さのままで数だけ増えてもなぁ^^;
1440x1080で充分。
パンチクラブをHD放送してくれれば言う事ない。
448 :
名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 11:54:55 ID:dHyoEsyY
449 :
名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 12:24:09 ID:o3PFKo4A
DT100-HDMI
PV3のために十万近くするレコ買うのって愚かじゃね?
レコ自体の録画機能なんてPV3使うならどうでもいいことだし
なんとかならないのか・・
>レコ自体の録画機能なんてPV3使うならどうでもいいことだし
まずここが間違い
>>450 持ってないからそういう事言えるんだろうなあ。
何も解っちゃいない。
一度使い出したらレコなしには戻れないよ。
レコなんて5万で買えるじゃん
単体チューナー買う方が無駄
わかっちゃいないのよ
良さを教えてくれ
レコに録画させてそこからPV3に って場合だと
出たばかりの最新機種じゃないと画質悪いんでしょ?
>>450 PV3を録画の中心として考えるならば安物レコでも全然問題無い。
でもそういう話になると機嫌悪くする住人がいるのであまり話題には出てこない。
>>454 お前にレコの良さを教えてやる理由なんてない
単体チューナーでいいと思ってるなら使い続ければいいだろ
誰も止めないから
で、PV3にはどのレコーダーが相性いいの?
dac性能が高いのをとりあえず買っとけば失敗はない?
上の方のレスでソニーが画質悪いのだけはわかりました。
安いレコでPV3に最適なのはどれ?
ARW15を底値7万円台のとき買ったオレは勝ち組中の勝ち組
D800を8万で買ったけど特に後悔はしていない
>>458 現行機種で相性いいのはソニーなんだが・・・
まあ、俺もそう思う。トータルバランスの相性はいいよね。
画質はシャープだとか(シャープも持ってる)話が多いので、みんな画質にとらわれてるけど、
相性がいいといえばSONYだよね。
ところで話しは変わるけどSONYのスゴ録って相性いいよね
D900A使ってるけど特に不満は無いですね。
>>464 相性って何のことか知らんけど、#使いからみれば
精度の良いおまかせ録画機能が羨ましいなと思う。
なぜπのパの字も出てこないの?レコから手を引くっていったから?
う〜ん、パイはなぁ…ってなるよな
根拠はまったくないんだけどw
要するに芝はサービスマンがついてくる率が高い以外は、ほぼ合格って事か。OSDも完全に消せるし。
芝の最新機種は結構安定しているんだろ?
RD-E300かっちまったよ
S600買った人いる?
サンプル見せて
>>439 日立DV-DH400Tもそうだ。
NHK地デジ、BSデジでは、生は警告文?は出るが、録画物にはメッセージは
出ない。
だからタイムシフトでキャプしてる。
これは、実は普通じゃないのか???
情報求ム。
D800+PV3 は全く以て問題ないぞ。
2台目組んだら出力が2系統以上あるレコがほしくなってきた
>>475 俺はマルチチャンネルのスピーカを物理的に置けないんで、
AVアンプを使うのはあまりメリットがないから、SONYのD端子
セレクタ SB-RX300D(+SB-RX100P) を使って、PV3とTVの両方
に画像が出るようにして使ってるよ。常に2系統は同じ絵を出せて、
RX100Pと組み合わせれば光デジタル出力も連動して切り替わるから、
PV3+HDDレコにはイイカンジだと思う。
まーAVアンプ使った方が良い環境ならAVアンプの方がいいと思うけどな
>>476 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
出力3にPV3繋いで使ってる
SB-RX300D(+SB-RX100P)
これだけでも3万ぐらいいきそうだな・・・
他のD800所持者がうぷらないってことは
381の画質程度なんだろうねえ
PV3用途で買うなら何より画質優先で選ぶはずだから、
#かパナ以外は考えられなくない?
オレARW15だけど、同じの買い足すかパナの新型にするか迷ってる。
静止画キャプ見る限りSONYとかはありえんな。
レコーダーとしては使いやすいと思うけど。
> 何より画質優先で選ぶはずだから
画質も重要な要素の一つなだけ。おれはレコの安定性や、OSD表示の有無、追従機能の方がプライオリティ高い。
幾ら画質良くても、OSD字幕出たり、録画失敗したり、番組切れてたりする方がしまつに悪い。
画質も確かに各社差はあるけど、神経ぴりぴりしすぎて根本的な所が抜けていてはイクナイと思う。
>>485 オレも知りたいが、全てを持たすのはなぁ。
ARW15はBSデジx2不可が致命傷で買わなかったからなぁ。
e2加入組だし。
>>484の言うことも分かる。
その点俺は他でも録れるから問題ないのに
肝心のARW15がもうまともな値段で売ってないという悲劇
画質を重視しないなら、芝でもありだと思うが。
旧機種ならDとコンポーネント同時出力できるし、SPDIFも光と同軸両方同時に出力できる。
EPGのカスタマイズもできるし。
もれなく(?)サービスマンがついて来るけどな。
俺は1回きりならぎりぎり我慢できた。
レコーダーのいいところは、やり直しがきくこと。
チューナから直繋ぎだと、録れるチャンスは一回のみ。
レコーダーなら、録れてHDDにさえ入れば後は何度でもやり直せる
特に、1920x1080のHDを録ってる間は迂闊に作業できないので
ARW15なんてとっくに販売されてないだろ
現行機種で語れや
ARWもひっくるめて芝の旧機種やSONYの旧機種も参考程度で新機種の話がほしい。
ARW15とD87あるけどリビングに一台回すので来月くらいにもう一台かいたいんだが
現行機種で去年のネクタイみたいな比較やってくれるとうれしいな
D端子(コンポーネント含む)が2系統以上とかそのあたりも今となっては重要なんだが
同時出力とかカタログじゃわからないし困ったものだ・゚・(ノД`)・゚・
ここは前向きにACW60かACW55の使用報告、どなたかいない?
番組開始時の番組名表示を消せるように改善されてるかどうか、
視聴時にi.LINKからTS出力がなされているかどうか、など。
ACW55はDACが10bit/74.25MHzじゃん。それならARW25の方がいい。
去年から発売された#レコはOSDを消せない地雷
ACW60 12bit/297MHz は ARW15/ACW38 14bit/216MHz と比べてどうなんだろ
映像Dac高くてもSONYみたいにボケる画質傾向が強いと意味ないしな。
逆にシャープなんてARW15以下のスペック(ARW12や現行25)なんかは割とクッキリ高画質だろ。
日立DV-DH500Sを購入候補に上げているんだが、持っているヤツいる?
これMHD600じゃないだろw