Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000 part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
=================================================
 >>1-10の解説を読んでから質問すること。
 初心者はhttp://www.google.com/
 初心者質問スレッド 45【映像制作板】
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1088910598/
                 を利用してください。
=================================================

■前スレ
Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000 part6
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1089208299/

■過去スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062089630/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1052253870/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037477255/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026983248/
http://videogate1000.tripod.co.jp/vg1000part2.html
http://pc.2ch.net/avi/kako/1011/10113/1011355665.html

>>1-10を読まない奴、煽りは放置で
2名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 11:01:14 ID:FKJ7MRUu
■製品情報
DigitalVideoPlayer
http://www.canopus.co.jp/catalog/videogate/digvply_index.htm
VideoGate1000
http://www.canopus.co.jp/catalog/videogate/videogate1000_index.htm

■最新ドライバ及びVideoGatePlayerのダウンロード
DigitalVideoPlayer
http://www.canopus.co.jp/download/dvp.htm
VideoGate1000
http://www.canopus.co.jp/download/vg1000.htm

■DigitalVideoPlayerとVideoGate1000は同じものなの?
DigitalVideoPlayer = VideoGate1000 + CRM-1 + USB延長ケーブルです。

■カノープスサポートフォーラム(登録の必要あり)
http://www.maruo.co.jp/Canopus/

■MediaCruiseが使いにくい人はWindowsMediaPlayer6.4に似たVideoGatePlayerもあります。
http://www.canopus.co.jp/download/vg1000.htm

■神さまのサイト(VideoGate Adapter、テレシネフィルタ)
ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~nanashi/

■VGTOpPlayer
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/moko/

■VgExplorerによる(CRM-1を利用してTV画面でファイラーを・・・)
ttp://home.e05.itscom.net/774/
3名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 11:01:47 ID:FKJ7MRUu
■必須ツール【ffdshow】★★★
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/

各種MPEG4のデコード(不完全ながらMPEG1,2サポートもあり)のおよび
各フィルター・補正を行う高性能DSF(DirectShowFilter)。
中途半端な解像度のAVIのFullD1(720x480)への拡大、RGB24>YUY2変換など
VideoGate1000の足りない点を補ってくれるのでAVI再生を行うなら
ぜひとも併用したい。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/
【主な利用方法】
中途半端な解像度の動画を再生するとTV画面いっぱいにならないので
再生時にffdshowのリサイズ使って720x480,704x480,640x480に拡大するとTV画面いっぱいになります
拡大アルゴリズムはLanczos3にしSharpenとblueの値を設定する

RGBはYUY2にffdshowで変換しないとTV出力されません。

VG1000の出力に利用する場合は、最終的にffdshowから704(or720)x480@YUY2が
出力されるように設定すればよいです。
4名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 11:02:17 ID:FKJ7MRUu
■DVD再生について
市販のソフトウェアDVDプレイヤー(のDSF)
+GraphEdit(DirectXSDK付属アプリ)を使用することによりDVDの再生を行うことができる。

GraphEditを使う→http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/9278/file/VG1000DVD.gif
詳細はパート2スレの >>560-574
ただし操作性に難があります。

 GraphEdit
 http://www.digital-digest.com/dvd/downloads/graphedit.html

下記のページも参考になるでしょう。
 http://www012.upp.so-net.ne.jp/moko/DVDFilter.htm

また、VideoGate Adapterを利用したり、VGTOpPlayerを使用した方法もあります。
5名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 11:02:49 ID:FKJ7MRUu
■音声をサウンドカードから出力する方法
HKEY_CURRENT_USER\Software\Canopus\VideoGate1000\vgtdsr
ってのがあるけど、それのOutputAudioを0にしたら、サウンドカードから音が出て
VideoGateから出なくなった。
OutputVideoってのもあるけど。
それ以外に遊べそうなものはないね。

■マザボについて
転送速度けっこう食うみたいなのでVIA系のマザボはやめといたほうが無難かも?
intel系かsis系にしとくのが◎。nforceは転送速度は別にして動作対象外になってます。

■CoolON等のソフトウェアクーラーを使うとドライバ転送エラーが発生します

■VG1000の画質はどんな感じ?
個人の好みで画質は違うので、この話題を出す時は【sage進行】
VideoGate1000実験くんデータ一覧(解析つき)
http://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/index.htm
【最強TV出力対決】VideoGate1000 vs Xcard vs G450 静止画比較 2002/11/6
http://f1.aaacafe.ne.jp/~udekon/vg1k_xcard_g450/tv-out.html
旧【最強TV出力対決】VideoGate1000 vs Xcard 静止画比較 2002/6/17
http://f1.aaacafe.ne.jp/~udekon/vg1k_xcard/VG1000_vs_Xcard.html
画質の考え方の違い 例:MTV2000とVAIOの
http://www.giworks.com/short/PC.htm

■再生時のCPUの使用率の目安
1.5G→65%
2.2G→45%

■バッファの初期化エラーが発生したら
デヴァイスマネージャーからドライバの無効⇒有効で復活する。
ただし、物理メモリが少ない状態でやると、復活の際PCがもっさりして録画エラーが発生するので注意。
6名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 11:03:21 ID:FKJ7MRUu
■ドライバについて
発売当初はMPEG1・MPEG2、720x480・704x480、29.97fpsの動画ほぼ専用機であったが
その後のドライバがVer.2.00(2002.7.11)によりDirectShow対応、高品質拡大のサポートが行われた。

これにより対応動画は
形式:MPEG1, MPEG2, WMV(asf), MPEG4, DivX, Xvid, AVS(Avisynth)等DSFでデコードできるもの
   (DVD-Video, VideoCD等は不可)
解像度:任意
   (ただし整数倍して720x480,704x480,640x480,320x240などにならないものは画面いっぱいにならない)
フレームレート:任意
   (ただし29.97fps以上は29.97fpsに間引かれて再生、
   29.97fps以下は単純にコピーフレームが水増しされ29.97fpsになるため
   例えば24fpsは若干ギクシャクした感じになる)

   >>2 の神さまのサイトにあるテレシネフィルタを使用すると
   24fpsの動画も2-3プルダウン(テレシネ)変換が行われスムーズに
   再生されるようになります。同様に120fps(24/30混在もの)/60fpsの
   動画もスムーズに再生されるようになります。
   上記のようなフレーム数の動画を再生する場合は必須でしょう。
   (FEATHERなどでの上記フィルタの使用は基本的に不可のなので、
   神さまのサイトにあるVideoGate Adapterを併用するか、
   VGTOpPlayerやMedia Player ClassicなどのDSFを強制指定できる
   プレイヤーでテレシネフィルタを使用してください。

   また、縦240以下の動画は正常に変換が行われないので
   ffdshowなどを使用して縦480などに拡大してやる必要があります。
7名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 11:03:54 ID:FKJ7MRUu
■VideoGate1000用インターレースな動画の作り方
2004/7現在インターレースに対応している代表的なコーデックには
DivX,XviD,WMV9,Mpeg2等があります。
現状ではPC上再生とTV出力の両方で525i ( 普通のTV放送 ) 映像を
コーミングの無い映像で見るにはMPEG2/WMV9しかありません

基本的には「640x480」の解像度でエンコードするだけです。
縦の解像度を480に保持すれば、「512x480」や「480x480」等でもOKで
全てを「640x480」にしなくても大丈夫です
ただし「640x480」以外のファイルでは、再生時に640x480にffdshowで
拡大する必要があります。

また、デコードの際はインターレース解除を行わないように(Weave出力)する
必要があり、(ffdshowなどで)拡大するのであれば縦の解像度を変更しては
いけません。
(どちらもインターレース情報を保持できなくなります)
8名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 11:04:27 ID:FKJ7MRUu
■インターレース保持したWMV9をVideoGateで出力する際は…
WMVデコーダーのソフトウェアデインターレースを、強制的にOFFにする必要が
あります。でないと、VideoGateではデコーダの仕様により綺麗に出力出来ません。

ファイル名を指定して実行で「regedit」と入力して、レジストリに

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch
"Deinterlace" = dword:00000000

の項目を設定してWindowsを再起動します。
要するにHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunchに
新規のDWORD値として"Deinterlace"を作ります。
この値を0に設定すればWMVデコーダーのソフトウェアデインターレースを
強制OFFにできます。ちなみに1にすれば強制ONにできます。
もしこの項目がなければ新規にキーを追加してかまいません。

これでインターレース保持エンコ−ドしてもWEAVE再生可能。

これ以外にもあまりおすすめではないが
ffdshowでコーデック選択しデインターレースでDScalerのプラグインで
weaveよみこんでやればインターレース保持再生可能。
こちらのメリットはお手軽さ。
おすすめはレジストのほうですが。
9名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 11:05:34 ID:FKJ7MRUu
D3以上の入力端子のあるTVを持っている人には

http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/rgb-ypbpr.html

も選択肢として検討する価値があります
AV板に専用スレも立っています
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060506796/

この手の物としてはRadeonHDTVアダプタやAopenのSiS315がありますが入手性に問題があります
CanopusのSSH-HDTVは同社製GF3までの対応など、グラフィックカードを選ぶ問題があります
10名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 12:32:37 ID:6c+Y/JYA
11名無しさん@編集中:2007/01/28(日) 17:51:33 ID:wXZon/Ye
>>9
今はこっちだな。
HDTV画質でPCからTVに出力するスレ Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1136748443/
12名無しさん@編集中:2007/01/29(月) 17:57:33 ID:s2kpzWpZ
>>1>>11
13名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 06:27:11 ID:wMMdYY53
乙だけどテンプレ古すぎw
また見直せなかったなあ…。
14名無しさん@編集中:2007/02/01(木) 18:48:45 ID:KXhDBorz
15名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 00:26:10 ID:WrEBWWTo
16名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 09:27:42 ID:vRgZn0uO
テンプレ風に、いくつか書いてみたから
間違いの指摘や、情報の補足などあればよろしく。
17名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 09:28:26 ID:vRgZn0uO
■必須ツール、ffdshow
http://ffdshow-tryout.sourceforge.net/
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=173941

各種 MPEG4 のデコード (不完全ながら MPEG1,2 もサポート)、および
各フィルター・補正を行う高性能な DSF (Direct Show Filter)。
中途半端な解像度の AVI を VideoGate1000 で扱える D1 (720x480,704x480)
に拡大したり、RGB24 などの色空間を YUY2 に変換してくれたりと
VideoGate1000 の足りない点を補ってくれるので、AVI 再生を行うなら
ぜひとも併用したいツールです。

設定で注意したいのは、以下。
デフォルトで問題ないはずですが、これを間違えると VideoGate1000 では出力
されなくなるので注意しましょう。

・[出力] の [サポートされた出力色空間] の内、[YUY2] に必ずチェックを入れる
・[オーバーレイミキサーを使用する] はチェックしない
・同じく、[再生中の出力形式の変更を許可する] もチェックしない

なお、リサイズの設定などが、条件によって複雑化してきた場合は
[画像の設定] にある [プリセットの自動読み込みの条件] を使うことで
ある程度の自動化が可能です。
18名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 09:30:16 ID:vRgZn0uO
■D1 (720x480,704x480) 解像度ではない動画を、TV 画面いっぱいに再生する

必要な物 : ffdshow

ffdshow の [リサイズ、アスペクト] を使用して、D1 解像度に拡大/縮小します。
[新しいサイズ] は下記を参考にして指定し、[アスペクト比率を修正しない] に
チェック。リサイズ条件は [常にリサイズする] か、[ X < 704 または Y > 480 ]
などの条件を設定するといいでしょう。

横解像度が D1 (720,704) 以外の動画は、横を 704 にリサイズすることで
アスペクト比も正しく再生されます(※)。
縦解像度は、4:3 なら 480 へリサイズ。
16:9 なら 360 にリサイズし、レターボックスの状態で出力をするか
480 にリサイズしてスクイーズの状態にし、TV 側でワイド表示 (または V 圧縮)
にします。

※ 横が 640 などの、PC や携帯電話での再生を目的として作られている動画は
  D1 解像度の 720 から、左右合計 16 ピクセル (無効領域と呼ばれる部分) を
  削除し、704 にしてから 640 などへリサイズするのが定石となっています。
  こうした動画を 720 にリサイズしてしまうと、若干横長になってしまうので
  手順を逆にたどり 704 へ戻して出力してあげる訳です。

  ただし中には定石を無視して、720 から直接 640 にリサイズされている物も
  存在します。
  そうした動画を 704 にリサイズすると、今度は若干縦長になってしまうので
  その場合は 720 へ戻して出力してやります。
19名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 09:32:12 ID:vRgZn0uO
■縦解像度が 480 未満のインタレース動画を、綺麗に再生する

必要な物 : Telecine Converter (テレシネフィルタ)

縦解像度が 480 に満たない動画の場合、インターレースが保持してあっても
そのままではなめらかに再生されません。
Telecine Converter を使用し、[480ラインに拡張する] にチェックを入れると
インターレースのなめらかさを失うことなく再生されます。
特に問題のない限り、この項目は常時チェックしておいて良いでしょう。


■インターレースを維持したまま縦解像度をリサイズする

必要な物 : ffdshow , Telecine Converter

ffdshow で単純に縦解像度を変えてしまうと、インターレースが崩れてしまい
綺麗に再生されないので、以下のようにします。

・ffdshow のリサイズ設定にある [インターレース化] をグレーチェックにする
・縦 480 を超える動画は、480 以内にリサイズする
・480 未満にリサイズする際は、Telecine Converter の [480ラインに拡張する]
 にチェックを入れる (上記と同様)

これにより D1 を超える解像度の動画でも、インターレースを維持(※)したまま
再生できます。
例えば 1280x720/60i の動画なら、上記の通りに設定して 704x360 にリサイズ
するだけです。スクイーズ出力をするなら、もちろん 704x480 にリサイズします。

※ 実際の処理は、各フィールド毎にリサイズした上で、新たにインターレース化
  してるのだろうと推測されるので、維持という言葉は不正確かも知れません。
20名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 10:05:56 ID:vRgZn0uO
■DVD の音声をサウンドカードの S/PDIF から出力する

必要な物 : AC3Filter
http://ac3filter.net/
http://www.nihongoka.com/jpatch_a-d.html#ac3filter
http://tnetsixenon.xrea.jp/localization/000015.html

AC3,DTS などの音声を S/PDIF で出力することで、マルチチャンネル再生が
実現できたり、PCM 音声をそのまま出力できるメリットがあります。
ffdshow audio decorder でも出力そのものは可能ですが、画と音がずれて
しまうため AC3Filter を使用します。
System タブの [Audio/Video sync] に適切な値 (※) を入れることで
リップシンクのとれた再生が可能になります。
フィルタグラフの接続例は以下の通り。

[CyberLink DVD Navigator] → [AC3Filter] → [Default DirectSound Device]
↓ ↓
[CyberLink Video/SP Decoder]
  ↓
[Canopus VideoGate1000 Renderer Filter]

※ 適切な Time shift 値は、環境によって異なるかと想像されます。
  うちでは、おおよそ 133ms (4フレーム分) 前後の補正値にしています。
21名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 10:21:43 ID:vRgZn0uO
■スクイーズ収録された 16:9 の DVD をレターボックスにして出力する

必要な物 : ffdshow , Telecine Filter

ffdshow を使用したリサイズ (>>19) を応用し、縦解像度 480 を 360 にリサイズ
することで、インターレースを保持したままレターボックス再生ができます。
フィルタグラフの接続例は以下の通り。

[CyberLink DVD Navigator] → [AC3Filter] → [Default DirectSound Device]
↓ ↓
[CyberLink Video/SP Decoder]
  ↓
[ffdshow raw video decorder]
  ↓
[Telecine Converter]
  ↓
[Canopus VideoGate1000 Renderer Filter]

なお GraphEdit での保存ファイルに、フィルタグラフの順番違いが発生することも
あるようです。VGTOpPlayer でうまく Pin の接続が出来なかった際には
テキストエディタで XML ファイルを開き、記述の順番を入れ替えてください。
上から順に追って見ていけば、すぐに分かると思います。
22名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 10:23:32 ID:vRgZn0uO
■VGTOpPlayer で MP4 や Matroska(.mkv),OGM などを再生する

必要な物 : Haali Media Splitter
http://haali.cs.msu.ru/mkv/

Download にある MatroskaSplitter をインストール。
マルチストリーム (多重映像,多重音声) は、タスクトレイにあるアイコンを
右クリックすると出てくるメニューから、再生ストリームを選択できます。


■Gyao の動画を出力する

必要な物 : VideoGate Adapter

Configurator.exe で、[VideoGate1000を使用するプログラム] に使用している
ブラウザを指定。IE なら IEXPLORE.exe を追加する。


■InterVideo WinDVD の MPEG2 デコーダーで再生する

InterVideoのインタレ保持設定
HKEY_CURRENT_USER\Software\InterVideo\Common\VideoDec
ここに新規 DOWN 値で BOBWEAVE を追加
値は 2、これでインタレ保持で再生。


■PC モニタ側の左下に表示される VideoGate1000 の表示を消す

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Canopus\VideoGate1000\vgtdsr]
"ShowString"=dword:00000000
23名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 10:24:34 ID:vRgZn0uO
■VideGate1000 以外で出力する

必要な物 : VOutSelector
http://vipqs.fc2web.com/

VideoGate 1000 の DirectShowFilter をカノープス謹製の他のハードウェアで
使用できるように、切り替え変更するソフトです。
つまり、DirectShow を使用するプレイヤーで VideoGate の代わりに DVStorm 等を
使用してビデオ出力できるようになります。
もちろん、DVStorm で RT2 以降であれば、オプションのコンポーネント出力ボードで
VideoGate の代わりにビデオ出力できます。

・使用可能ハードウェア
DVStorm-RT/RT2
ADVX-1000
・VideoGateFilter にパッチを当てると使用可能になるハードウェア
DVRaptor-RT/RT2
DVStorm-XA
24名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 10:27:33 ID:vRgZn0uO
■PCI-Express 世代のマザーボード (チップセット) との相性

Intel 915  △ GeForce6600/7600GS
Intel 965   △ GeForce7950GT
SiS 756  △ GeForce7600GT
SiS 761  △ GeForce7300GT
ATi RS482 × コマ落ち

前スレまでに報告があったのは以上の通りです。
△はオーバーレイ表示に問題が出たと報告のあったものになります。

PCI-Express、または PCI-Express 対応ビデオカードと VideoGate1000 の間に
何らかの不具合があるようで、PC モニタ側の表示がコマ送りのような再生に
なってしまいます。
原因がどちらとの間にあるのかは、まだ特定できていません。
保守的な意味合いも含めて、今後も報告をお願いします。
25名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 12:42:14 ID:1w6OvlCS
すみません。動画再生ソフトDVとMedia Player Classicで
リモコンCRM-1が使えるようにする方法を教えてください。
26名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 21:34:38 ID:1mU7aHBY
Vistaを導入して、videogateで出力してみると、PC上では再生されない。
いつもはコーミングがかかった状態で再生される。
ま、TVに出力されてるからいいんだけどね。

Vistaはオーバーレイができない?から見えないみたい。
で、入力切替を押すと、なんと
コンポジットに出力されている。

もちろんコンポジットにはなにも接続していない。
どういう状況かはわかんないけど、びっくりした。

同じ環境の人は少ないかもしれないけど。
もしも、試せる人がいたら試してほしい。
Vistaはビデオキャプチャボードでオーバーレイを使ってるものは
今のところうまく再生されないらしいけど、再生中に
入力切替でコンポジットにしてみてほしい。

ちなみにプライマリ2405にD-sub接続でセカンダリ2407にDVI接続の
デュアルディスプレイ。
27名無しさん@編集中:2007/02/05(月) 03:40:28 ID:p8kinHaU
>>16

はげしく乙
美しいな。
28名無しさん@編集中:2007/02/05(月) 13:15:36 ID:fvqWYZxn
>24
ダイレクトオーバレイのできない環境、つまり
feather2004D等のi915オプションをONにしないと
MTVのオーバレイが出ない環境では、
VG1000のオーバレイも表示できない(あるいは崩れる)ということではないでしょうか
※ちなみにVG1000にはi915オプションのような回避法がありません
29名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 14:43:32 ID:wwdy/DBP
質問です。
VgExplorerを使ってるのですが、XPをsp1からsp2にすると「途中から再生」などが
使えなくなってしまいます。
同じような症状の方いますでしょうか?
回避方法などあったら教えてください。
30名無しさん@編集中:2007/02/08(木) 17:22:38 ID:ratLJ8+S
テンプレ追加激しく乙。
マザーボード情報は今後もメンテしていきたいね。
31名無しさん@編集中:2007/02/08(木) 17:31:41 ID:ratLJ8+S
>>26
Aero無効なら動いたって話があったけど
Aero有効でもオーバーレイが表示されないだけで動くのかな?
接続していないのにコンポジットで表示されるってのは勘違いかテレビの問題のような気がするけども・・・
32名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 10:04:47 ID:tJygoxVd
秒速5センチメートルの先行配信をVGで出力して見た。
VideoGate + VideoGate Adapter万歳!
33名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 13:14:10 ID:RIoDLl39
あれはHDのほうが感動しねえ?
34名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 17:11:58 ID:tJygoxVd
1話はHDじゃなかったでしょ
35名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 17:29:57 ID:RIoDLl39
あ、先行配信ね
予告かと思った
36名無しさん@編集中 :2007/02/24(土) 05:45:49 ID:ABRVxkQn
最近平行輸入されだした、ASUSのP5PE-VMに手をだしてみた。

Videogate1000と比較的相性が良い865Gチップセット→AGP
CORE 2 DUO対応
PCIスロット×3、GIGALAN搭載

Micro-ATX・CORE 2 DUO環境でVideogate1000を活かしたい方にはお勧めの変態マザーです。

37名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 01:29:51 ID:70Jr+mRB
いまさらだけど、VGTOpPlayerのオプションに拡張子登録すればGIFアニメも再生できるのな。
おもすれーw
38名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 22:15:13 ID:vxnKgcpX
ほぉ、これは気がつかなかった。
なんか面白いGIFアニメないかな。
39名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 02:20:31 ID:DSAs7iMt
Vistaに移行しました。
羽2004使ってます。
TV出力もPC上での表示も問題ありません。
もちろん、PC上で再生する際はAeroが自動でOFFになります。
特に不満のない結果となりました。
マザーはASUSのN4L-VM DHです。(945+CoreDuo)
40名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 17:07:47 ID:FOVy2j02
41名無しさん@編集中:2007/03/06(火) 02:30:42 ID:+VVjH9FS
ATXでvideogateにいいc2dマザーのないかな
42名無しさん@編集中:2007/03/06(火) 02:32:49 ID:+VVjH9FS
あ、2つ上にあったね。スマンコ
43名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 14:49:27 ID:QShcgToX
最新の環境でも動くのがわかって嬉しいね
ドライバは2.02でいいのかしら
44名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 22:16:20 ID:CLXwaGo2
一年ぶりにVideoGate Adapterをいれてみました。
>>17を参考に設定をしました。WMP9で再生して動画ファイルはdivxやxvidのAVIは正常に出力されるんだけど、
wmvファイルだけが出力されない。PC上で再生してしまう
ここをもう一度確認しろってところありますか?
OSXPのSP2のWMP9を使用
45名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 22:52:56 ID:O5MwSBSR
ビデオミキシングレンダラを使うのチェックを外すとか
46名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 23:17:36 ID:CLXwaGo2
ごめん。ありがとう。
それでいけたよ。考えたらwmvにffdshowって考えれば関係ないもんね。
くだ質でスマソ
47名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 13:22:30 ID:qFtLTaNc
MTVは死んだがVideoGateはVistaでも生き残るのか
48名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 19:35:59 ID:K8qCQcYu
>>47
MTVは、Vistaの仕様とカノプの事業修正が重なった結果なんだろうな。
俺はVG1000とPC-9821時代のGA(PW928IILB)しか所持してないから
対岸の火事みたいなものなんだけども、なんかちょっと苦虫。
49名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 09:18:15 ID:Pii9zqeL
今現在ffdshowの古いバージョンを使って16:9のDVDを>>19の方法で見てるんですか
H264のファイルをffdshowフィルタのバージョン上げて見ようとすると
今度はffdshowがMPEG2のリサイズができないバージョンになってしまってて(ライセンス問題だか?)
「MPEG2のリサイズ」と「H264のデコード」が両立できない状態です
みなさんはどうされてるんでしょうか。
良い方法があるなら教えてください
5019:2007/04/18(水) 20:07:58 ID:drWZVijh
>・ffdshow のリサイズ設定にある [インターレース化] をグレーチェックにする
                                  ~~~~~~
>>19 の上記波線部分を削り、単なる「チェック」に訂正させてください。
ffdshow tryouts revision 1100 にて、リサイズ機能に追加変更があったようで
>>21 のような、外部デコーダ出力を ffdshow でリサイズする際においては
「チェック」でないとインターレース化されませんでした。
環境による可能性もあるので、どなたかに追試してもらえれば幸いです。

なお新たに追加された「〜(SAR)を内部的に処理する」ですが
「アスペクト比率を修正しない」である限り、チェックの有無に意味は無さそうです。
51名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 20:28:56 ID:drWZVijh
>>49
その状況は、こちらでは確認できないものでした。
ライセンス問題と言われる物は、どこから出てきた話でしょう?

もう少し具体的な状況が知りたいところですが
下記条件の下でも正しくリサイズされませんか?
・横幅と高さを指定する
・新しいサイズ 720 x 360
・常にリサイズする
・アスペクト比率を修正しない
52名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 07:46:14 ID:g9DRIRY2
レスが遅れてすみません
くわしく書くとずっと使ってたffdshow-20041003では720x360にリサイズしてDVDをテレビ出力できますが
H264に対応しきれてないようで改善したいと思ってます

そこでffdshow-20051115や他の新バージョンに入れ替えるとH264は見れるのですが
コーデックのMPEG2 [libavcodec]の欄に「DVDのデコード(まだ機能してません)」みたいな注釈がついてて
他の動画が720x360にリサイズできてもDVDのMPEG2をリサイズしてくれません

設定はできてると思うんですがffdshowのどのバージョンをつかえばいいんでしょうか
53名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 00:35:45 ID:G0kHwS0T
>>52
もっともっと具体的に環境さらさないと、さっぱり分からないよ。
プレーヤーは何を使ってて、フィルタグラフはどうなってるのか
せめてそのくらいは書かないと。
54名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 08:26:44 ID:8R46/0R4
アゲとこっと。
55名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 00:38:22 ID:8nZc3S1a
FLVファイルって出力できないかな・・・
56名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 01:41:33 ID:nNPzySp+
できる
57名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 18:34:06 ID:AEIi/6Wh
A8R-MVPで組んでみたよん。
MTV2200とVG1000が快調に絶賛稼動中だ。
コマ送り状態もないし、追っかけ再生も無問題。
グラボはEN6600GTだよん。
問題は
939マザーだからお先真っ暗ってこった。
58名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 15:42:16 ID:UwXx8eOD
AMD 690チップセット採用マザーでの動作情報モトム
59名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 23:17:34 ID:FpVlGo/1
4CoreDual-VSTA(通称ド変態)で動かしてる。

MTV1000は挙動がおかしいので外したが
VG1000は快調そのもの。

液晶TVにはまだまだ移行しねぇぞ。
60名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 00:58:22 ID:dPgBQryN
VIAは前から問題ないよ。
atiのチップセットでは今までまともに動いて無かったから、
動くとなるとAMDのCPU使ってる人には朗報だね。
nVidiaはどうなんだろう。
61名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 01:12:06 ID:dPgBQryN
A8R-MVPってサウスがULiか…
そりゃ動くわな。
62名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 12:58:50 ID:NghaXA3U
>>59
液晶に移行しないのはいいとしても、そろそろHDに移行したくねえか?
63名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 18:21:34 ID:ve3QURb+
>>62
実はSDTVとHDTVを使い分けできれば良いなぁと思ってる
スペース的な問題もあって難しいけど・・・
64名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 21:40:09 ID:iZGpWA6N
VG1000はPCI Express x16のスロットでも動作しますか?
65名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 22:20:52 ID:iZGpWA6N
無理でした。すみません。
66名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 14:09:40 ID:hb7phIfu
VideoGate Adapter+ffdshow+WMPでDVDをTV出力してます。
過去ログを参考に縦長にスクイーズされた画面は修正できましたが、字幕がはみ出て
一部しが表示されない。
ffdshowの設定で修正できる?
67名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 07:35:44 ID:RIJM+hYQ
640、428
640、320
とかにリサイズしてみるのはどうだろう
インターレースがうまくいくか自信ないが
68名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 18:12:06 ID:dNkkn1AW
>>66
いくつにリサイズしてるん?
リサイズ設定をさらすのが近道だと思う
6966:2007/05/21(月) 21:07:22 ID:ibeyGJUk
>>68
過去ログにこんな書き込みがあったので、720×360にしてます。

> 16:9 のビデオを 4:2 の TV で見る方法。
> ○ ffdshow の設定
> 1. Codec の Raw video をチェック。出力は YUY2 のみをチェック。
> 2. Resize & aspect でサイズを 720x360 に設定。Resize always をチェック。
>  Aspect ratio は No aspect ratio correction をチェック。
> ※ リサイズ用のプリセットを作っておくと、まとめて設定を変更できるので便利
> これで YUY2 720x480 -> YUY2 720x360 に変換される。
>
> ○VideoGate Adapter の設定
> 1. プラグインセットの番号を 0 以外の未使用な番号に変更する
> 2. ビデオの全てのフォーマットを受け付けるのチェックを外す
> 3. ビデオの追加ボタンを押す -> ffdshow MPEG4 Video Decoder を選択 -> 選択ボタン
> ※ これで ffdshow だけが登録されている状態になります
> 4. OK ボタンを押して設定を保存する

G450→G400→Xcard→VG1000と来たが、これが最も画質が良いのは間違いないね。
ただ、DVDの再生には一苦労。
70名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 18:15:01 ID:s7sQRBIc
71名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 23:49:04 ID:Ciat4JEw
VG1000 と G965搭載のGMA3000オンボードVGAでは動作するものの、
PCI ExpにELSAの8600GTを刺し、動画再生すると再起動がかかってしまい。動作しません。

AGPでは超安定だったんだけど・・・・安定するVGAカードはないんですか?

72名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 15:51:28 ID:NzSnapt2
PCIeでも再起動するって報告は初めて聞いた気がする。
ゲフォ8x00系はまだ安定してないんかね。
73名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 23:27:35 ID:bd/HgNg2
Asus 8600GT
特に問題ありません よ
74名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 16:54:29 ID:lkI8rqyW
ELSA 8600GT ではだめなのかな?
75名無しさん@編集中:2007/06/18(月) 19:33:36 ID:4VgTMKPD
os再インストールとか、ドライバ変えたら直ったりして。
76名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 12:25:03 ID:NCdK1JDu

子供のアニメのビデオ録画で現役大活躍しています
77age:2007/07/19(木) 08:43:40 ID:93sKuNWw
皆さんWMV9の再生はどうしていますか?
普段はMPCですが、WMVだけは本当に落ちることが多くMediaCruse使っても、たまに落ちますが非常に不便です。
しかもVG1000は一度落ちると再起動しないと直らないし。

ffdshowをかなり古いものに戻し、なんとか他の形式が落ちついたのでWMVはもう捨てていますが、
皆さんの環境で問題ない方、使用ソフトや設定を教えていただければ幸いです。
78名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 10:51:07 ID:RtQ1hYEd

VGTOpPlayerを使っていて下のようなファイルで全く問題なし

640x480 24Bit Windows Media Video 9 704.60kb/s
Windows Media Audio 9 44.10kHz 16Bit 2ch 97.96kb/s
79名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 12:31:13 ID:93sKuNWw
>>78
VGTでも「〜ドレスエラーです」なんていって落ちたりりませんか?
80名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 12:32:03 ID:93sKuNWw
すみません、アドレスエラーです の間違いです
81名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 13:36:31 ID:zs39ZJPS
>>78
それで思い出しました。。VGTでもWMPでも720x480のWMVだとGV1000で出力されないんですよ・・なぜなのでしょうね・・・
82名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 15:23:35 ID:bUp/VX7o
それは既に自己PC環境問題
83名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 15:27:50 ID:8r3He/BC
そうですか。何とか解決出来たら報告します。
84age:2007/07/23(月) 23:05:57 ID:jP4DZ+oQ
すみません 720x540 のwmv9動画が出力されない の間違いでした。そりゃそうですよね・・
ffdshowで縮小すればいいのですが、MPCのdrevil_xxでffdshowの設定何やっても、WMV再生(全部)で落ちるので見られません・・
どなたかお力貸してくださいo(。_。)o
85名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 23:32:24 ID:bKI+bDLA
なんじゃそのアス比は
99bbか?
それなら普通に出力できるよ
もうめんどくさいからOS入れなおしなさい
86名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 23:45:08 ID:3IKOmpZv
99bbじゃないですかネット配信ものです。
MPCが落ちるのでどうにも対処のしようがないんですよね・・
87名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 22:13:44 ID:ROeTN6qi
定期あげ
88名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 04:59:11 ID:ZnTL9mLV
最近PCをアスロンの64X2のチップセットAMD480なんですが
ビデオゲート使えないというか、再生しようとするとPCが再起動しちゅあんですよね。

これってなんとかならないですかねぇ?
それともAMDのチップセットで使えるものって代替品でお薦め品があれば教えていただけないでしょうか?
 
アゲ
89名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 18:10:55 ID:SGhJ14+i
TVUplayerやSopCastなんかのTV出力はできないんかね?
90あげ:2007/09/02(日) 18:34:16 ID:38N0T8+T
どなたかWinDVD7で再生したDVDをVideoGate1000で出力してる方いませんか(´・ω・`;)
せっかく買ってきたのにヌルヌルでも、普通でも再生できません・・orz
91名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 22:14:04 ID:YbElcz1W
基本的にDVD出力に対応してないから無理

どうしても出力したい場合はテンプレや過去ログ参照
92名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 12:21:40 ID:3Gs9fWBR
あげ。

 VideoGate1000が使いたいばっかりにいつまでも北森環境から脱北できない。
しかもDVRaptorも手放しがたいとなれば、あと5年はこのPCと付き合っていくしかないわ。

 まあ、使うソフトウェアがこれ以上のスペックを望むことも無いので、構わんが。
93名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 12:24:09 ID:3Gs9fWBR
もう一回あげ。

なにやってるの漏れ。
94名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 13:10:08 ID:AMWf2+UY
なんで上げるの。

なにやってるの藻前。
95名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 18:32:33 ID:5uN0a7W1
>>92
まだ自作するつもりないんで北森環境で普通に使ってたが、
他環境にレベルアップすると使えなくなるのか?
96名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 23:02:04 ID:EHmKrT2u
G33-DS3Rで普通に使えてる。
昔815で使ってたときは重いと思ってたのが嘘のようだ。
97名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 23:49:07 ID:y8tJzB28
>>94
つDAT落ち
98名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 12:57:14 ID:MufXO3W2
心配しなくても、ここじゃ滅多に落ちないから。
99名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 16:28:54 ID:ScmjLJXC
他にも最新マザーでの動作報告キボン
100名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 23:47:29 ID:OaPvmwfZ
101名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 15:47:42 ID:sBnNJrHF
102名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 00:39:07 ID:KmUf3CUW
103名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 03:06:59 ID:a8vcRP7O
104名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 08:12:21 ID:ANn2btwF
武田久美子
105名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 17:17:39 ID:W2kTT45Z
森 久美子
106名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 22:50:24 ID:ej7kl07K
山本スーザン久美子w
107名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 15:08:03 ID:2e0gLh3n
スザンヌ
108名無しさん@編集中:2007/09/23(日) 17:41:45 ID:+pxvl9Io
スザンヌ(;´Д`)ハァハァ
109名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 20:33:00 ID:+coDrbYt
スーザン史子
110名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 23:11:05 ID:rOZhDrbX
西川史子
111名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 08:15:06 ID:lTHdpelz
西川かの子
112名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 17:40:04 ID:IoAWYom6
のりお
113名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 18:13:41 ID:+hOzhjn1
りお(;´Д`)ハァハァ
114名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 00:18:21 ID:sBJVDJ1u
堅(;´Д`)ハァハァ
115名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 04:39:58 ID:P3s7bsxs
カードにDSP積んで、デコードはカード内で完結する、
ビデオカードってない?
そのDSPは、仕様を公開し、XVDに対応できるようにお願いします。

PCが非力なので、困ってます。
116名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 20:52:02 ID:coxca07u
>>114
>>そのDSPは、仕様を公開し、XVDに対応できるようにお願いします。
仕様を公開すれば、114が対応させてくれるの?
117名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 17:37:13 ID:5weW/Pf2
>>116
堅(;´Д`)ハァハァ
118名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 08:12:47 ID:JRlpqdB0
>>117
>>そのDSPは、仕様を公開し、XVDに対応できるようにお願いします。
仕様を公開すれば、114が対応させてくれるの?
119名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 22:18:37 ID:eyNzkQbp
>>115
プロサイドのMpact2買えばいいんじゃね?
120名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 06:47:51 ID:27BexAaS
>>116-118
どこかで誰かがもしかして・・

>>119
なにやら懐かしい名前
並列処理CPUだったかな?
カノープスもああいう路線に走ればいいのに。
121名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 01:17:36 ID:HE8uttCB
いや、どう考えても、CPUリソースがあまってる人間のほうが多い。
VG1000の路線が正解。
122名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 02:55:04 ID:kF4RKnC2
>>121
でも、HDTVともなると、
CPUではキツイ人も多そう。

なので、グラボに並列チップをちょこっと乗せてやれば、
メモリーはグラボのを流用できるし、合理的だと思えるのだが?

グラボへのデータも、MP2やMP4などの、圧縮ストリームなので、
バスの負荷も少ない。(PCIバスでも余裕)
123名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 09:56:02 ID:BZiIOnaj
それはつまりMTVGAの新型を出せということか
124名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 23:56:32 ID:DkmQ9zNr
>>122

すぐ、CPU/メモリーリソースが追いついてくるから、結局、コストの無駄だとおも。
MPEG1のころからの歴代の動画再生カードを見れば歴史が証明してる。

それに、ハード側で対応すると新しいCODECへの対応をメーカー側が
行わないといけないわけで、結局そのためのコストやそのうち載せているDSPの処理能力不足が出てくるなど
旨くないことが多い。
125名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 00:03:50 ID:RYspjDiX
そもそもSDと違って、HDはVGAのHDMIなりDVI出力をそのまま使える環境が
一般的になりつつある&VGA側でのアクセラレートもある程度行われようとしていてVGA単体で
十分完結してるわけで、動画出力カードやデコードチップ自体ってカテゴリ自体がなくなりそうな希ガス。
126名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 15:28:32 ID:19Ip0FIB
VideoGate Adapterのサイトが消えてる!
神様、カムバーーーック!!!
127名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 03:50:33 ID:SGmqWP9M
>126
亀レスですが、サイト消えてないですよ。
もう作ってから 4 年も経っているんですね、びっくり。
128名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 10:46:40 ID:qIkcIC8n
>>127
さらに亀レスですがおいらが見たときは消えてたんです。
数日後見たら復活してました。よかった。

ところで、PS3でDivXの再生も出来るようになるようだ。
http://www.ps3-fan.net/2007/11/divxps3.html
VG1000が入手難になってもなんとか生きていけるかな。
まあ今でもTVersityでトランスコードしながらならどんな形式でも再生できるけど。
129名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 21:00:35 ID:2dKo70X0
ビデオカードを8800GTにしたのでVideogateの動作報告。

PCIE系のPC側のオーバレイ問題は変わらないけれど、7600GSは再生画面もでなかったが、
今回はコマ送りだけど表示可能。
(ちなみにATI Radeon1950proは起動するといきなりブルー画面になった。相性悪し)

もちろんテレビ側は普通に再生可能。

構成

CPU  intel E6600
MB Asus Commando
VGA NVIDIA Geforce8800GT(XFX)
CAP Canopus MTV2000Plus
Sound ONKYO SE90


130名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 10:41:46 ID:YFurDJJd
131名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 15:18:43 ID:vMf8Eyjz
TF7050-M2で使ってみたが、ビデオの再生がまともになってた。
ヌフォ2のことがあったので期待してなかっけど。
ただPCのシャットダウンがうまくいかないようになったかも。(チプセトの問題じゃないと思うけど)

CPU Athlon64 5600+
VGA palit gefo8600GT
OS win2000

オーバーレイ同時表示はやはりカクカク。
132名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 18:51:19 ID:jeT3jz+a
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃   〈\_/ /              ┃
┃'´ ̄ ,z≧D≦ \   /.       ┃
┃  /´⌒/|  /'⌒ l   )     え ┃
┃  | /Tメ| /ヘヾハ  ) ど   l . ┃
┃  |/ l! ∨ l! |`ト  ) ん   l . ┃
┃  | 、_  、_,Y  ) だ ! . ┃
┃  |///r─‐┐//〉|  ) け     .┃
┃\|、_V⌒V イヽ|   ) }  .   ┃
┃ ト、__了 /j    ) {     ┃
┃ \   //r'´    \       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
133名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 21:34:52 ID:1fuJzqBj
 
134名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 21:25:42 ID:7ZyBaz99
DigitalVideoPlayerで使用していたPCを
再インストールするはめになったんだが、
DigitalVideoPlayerのインストール手順は
どうなってるんだ。
VIDEOGATE1000を挿してDigitalVideoPlayerのダウンロードにある、
FEATHERXのsetupを実行してもcanopus製品が見つかりませんとかいわれるし。
FEATHERは使用しないからCRM-1のドライバだけ公開してくれ!!
135名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 21:46:17 ID:sfHacnfG
>>134
VideoGateのドライバを入れてからFEATHERじゃなかった?
136名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 22:01:03 ID:7ZyBaz99
現在、追試中。
CRM-1を使用するにはFEATHERXが必要だが、
これだけではVIDEOGATE1000は動作しないのは確定ぽい。
なので、>>135さんも言うとおり、
VIDEOGATE1000を先に入れるんだが、
ドライバ&アプリケーション[11.9MB]の中にあるDriverを認識させて
FEATHERXインストールではVIDEOGATE1000が認識されていない。
なので、

ドライバ&アプリケーション[11.9MB]のvg200の中の
1、Driver
2、MEDIACRUSE
3、VIDEOGATE1000アプリ
4、VIDEOGATE1000アプリupdate
4、FEATHERX
5、有志の方が作成したアプリ
っていう順になるのかな。
137名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 22:21:16 ID:sfHacnfG
VideoGate 1000のほうから落とせばいいじゃない…
138名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 15:47:09 ID:gGmGtvo3
>>136
1. クリーンインスコ(もしくはインスコ済みのカノプ関連アプリを全てアンインストール)
2. カノプ謹製の環境クリーナー実行 → 出てきたレジストリを全消去
3. 再起動直後、「新しいデバイス…」のインスコ窓*2が出るのを確かめてそれをキャンセル
4. FEATHER XのSetupMgr.exe


これで駄目かな?
139名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 15:49:57 ID:gGmGtvo3
1のクリーンインスコというのは、OSのインストールのことね。
140名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 21:19:12 ID:aSt9QHj2
x264とAACをMP4BOXで結合したMP4を出力すると、先に映像を飛ばすことができない・・・
音声だけ飛んで映像はだめぽ・・・
141名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 00:17:16 ID:F2xe9G6R
>>140

うちではちゃんと飛べてますよ。
シーンチェンジフレームにチャプター打つと瞬時に飛べるのでかなり便利です。
142名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 19:13:49 ID:LOC0H+gc
  
143名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 00:17:41 ID:DTHISG4r
新年保守
144名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 10:46:22 ID:1+bU9L6C
145名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 18:58:00 ID:sheTfjTK
ほすほす
146名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 20:45:14 ID:1fLPEtws
ほしゅ
147名無しさん@編集中:2008/02/29(金) 11:37:30 ID:dcGvoiac
涙目保守
148名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 21:22:47 ID:XAz8+bPA
ヤフーのライブ動画を出力できる方法ありませんか
なぜかIEが落ちます
149名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 19:08:10 ID:Li+MvEg8
桜ほす
150名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 17:55:44 ID:8EnSpQ4H
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
151名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 23:10:33 ID:49j+bDTj
ほしゅ
152名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 11:01:35 ID:2hv1B/Mk
mp4拡張子(x264+AAC)をFeather(v515.001)でVideoGate1000 TV出力したいのですが分かる方おられますか?
WMPでmp4再生可能な環境になっていますしVGTOpPlayerでmp4拡張子のTV再生は出来るのですが、
Feather+VideoGate1000ですとTV再生に失敗してしまうのです。
Haali Media Splitter CoreAVCDecoder CoreAAC などは入っています。
153名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 20:48:17 ID:ooB4xwvz
何で作成された264 + AACなの?
解像度はいくつ?
154152:2008/04/11(金) 21:34:31 ID:2hv1B/Mk
>>153
Aviutlの拡張x264出力で作成した物やTMPGEnc 4.0 XPressのMPEG-4などです。
解像度はVideoGate1000がW720×H480までなのでそれ以下の解像度の物ばかりです。
VGTOpPlayerで再生出来るのですが私の環境ではVGTOpが使いづらいのでFeather+VideoGate1000
に拘っている次第です。
155名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 18:18:00 ID:rMhcgZKk
まだまだ現役で使ってます
156名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 11:38:56 ID:mRenllbm
涙目あげ
157名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 18:36:32 ID:eqKQGAf1
158名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 11:06:51 ID:2OslREvs
落涙あげ
159名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 00:01:30 ID:kStNJuTA
M/B Gigabyte EP35-DS3R Bios F3e
CPU E8400
MEM UMAX2G×2
VGA HD3450
上記構成でオーバーレイはカクカクだけど、VG1000出力は正常
ブラウン管壊れるまで使います


160名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 21:39:51 ID:yVjlyaSF
これXP SP3でうまく動く?
FeatherXがRemoteModeに切り替わらなくなったorz
161159:2008/08/23(土) 22:00:38 ID:9faI/Wi9
自分の環境では、VGTOpPlayerだけどXP SP3で今のところ問題ない
FeatherXは試してないのでわからない。スマン
162名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 11:23:19 ID:glwhcN1j
>>160
VGTOpPlayer、VideoGateAdapterともに問題ないが
163名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 17:18:06 ID:MFKjZda1
>>161,162
そうですか。
専用マシンなのでいい機会だから
OSから再インストールしてみます。
164名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 20:37:46 ID:A6jLLsjF
保守用に投げ売りのDigitalVideoPlayerを買ってきた
これで後10年は戦える
165名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:16:12 ID:PaUb/6Va
いくらだったの?
166名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 21:36:13 ID:A6jLLsjF
>>165
2500円でした。
店員曰く「中古」との事ですがどうみても新品です本当にありがとうございました。
167名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 04:24:56 ID:vzsQQ1/p
めちゃほしい、どこで売ってる?
168名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 15:25:06 ID:/S5VygyK
保守
169名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 14:25:36 ID:8LrhKUFv
VideoGate1000でH264(mp4コンテナ)再生している人がいたら必要なものを教えてくれないか?
CoreAVC CoreAAC Haali Media Splitter などはインスト済でWMP再生、VGTOpPlayerでの
テレビ再生は出来るのだがFEATHERに登録して再生しようとすると「再生に失敗しました」と
出てしまう。
170名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 19:28:15 ID:BMlwaFRD
171名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 12:01:29 ID:dVm9EbZT
揚げ
172名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 18:12:50 ID:09c6jBoz
安芸
173名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 16:04:25 ID:JwKrWRtY
age
174名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 23:49:03 ID:WgrcjImy
保守
175名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 08:50:44 ID:tdx2dpZG
VistaにVG1000のドライバー入れてもデバイスマネージャーでエラーが出ていて、
正しく認識されません。そよゆえVGアダプターも入れられず。。
VistaでVG1000を使用されてる方詳しく手順教えていただけないでしょうか。
やはりkのカードの映りが一番です
176175:2008/11/09(日) 17:17:11 ID:gstA0U2X
VB6ランタイムを入れて、UACを切ってVideoAdapterのバッチ入りました。
MEDIACRUISEでは正常に出力されているようですが、MPCとffshowでは出力されず・・・
あとちょっとなんだけどなー だれかー
177177:2008/11/09(日) 21:43:50 ID:tZjghw5n
結果報告

UACを切ってVGadapter のインストールバッチが成功しても、
実際のsystem32フォルダのDLLの所有者がトラストインストーラーでアドミンでもさわれない。
リネームすら無理。それでVGアダプターのダミーDLLとテレコが出来ない。

一日がかりで無理だったのであきらめます。ただ、メディアクリーズでは出力できるので一応使えます。
DVDが無理なので・・・
178名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 22:52:13 ID:1EIhznQo
元ユーザーとしてできるアドバイスは一つだけ
早くHD環境に移行したほうが何かと幸せになれますよ
179名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 22:57:33 ID:tZjghw5n
どもども、HDMI出力のビデオカードと液晶テレビということですよね?
もうそうしようかと思っています。。22インチくらいなら10万くらいでいけるのかなぁ。
180名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 02:08:00 ID:bNDFz5nV
手持ちのPC内ファイルをテレビに出力できてとても楽しい。

でも再生するファイルによっては音がちゃんと外部の
テレビから鳴るのとPCだけから鳴るのとがあるのは
何故なの?両方とも画はちゃんと外部のテレビから
出てるんだけど・・・

教えてエロイ人。
181名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 10:15:14 ID:EcAMBu0q
保守
182名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 12:33:32 ID:mVDseZZf
ほすほす
183名無しさん@編集中:2008/12/22(月) 11:49:32 ID:e2NB9PFg
あげ
184名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 23:08:26 ID:bCfpPagF
来年も、まだまだ使いましょう。
185名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 19:30:49 ID:f1r9qnFG
もうブラウン管環境がないからなぁ
液晶でみるときつい
186名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 22:39:01 ID:o3TUyIqL
民生機での編集用にまだ使ってる
187名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 13:04:25 ID:9JQq8ZOs
地デジハイビジョンには移行してるけど
エロ動画がDVDなかぎり
25インチブラウン管、VideoGate1000は捨てられないなあ

もうテレビ出力しなくてもPCのモニタで見てキレイになってるのかなあ(液晶に興味ないからまったく知らない)
188名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 13:13:38 ID:/uAArGzo
VIDEOGATE1000に拘らなくても、コンポーネントで出せば綺麗な事に最近気付いた。
そんな訳で俺はPCIスロット空ける為にはずしました。
いままでありがとうVIDEOGATE1000
189名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 14:19:00 ID:9JQq8ZOs
ほ〜う、コンポーネント
今のPCにD出力のグラフィックカードないし、ウチのハイビジョンD端子のみだから
VideoGate1000でいいや〜とゆうちょうにしてると
もう市場にはHDMIしか売ってませんテレビも買い換えて、とかなりそうだなあw
190名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 14:27:38 ID:/uAArGzo
>>189
最新のビデオカードはS端子とコンポジットとコンポーネントが削られて
HDMIしかない場合もあるんですよね。
コンポーネントの存在を最近思い出して繋いだら目から鱗だったんです。
1080でも出せますからね。

すれちサーセンでした
ROMに戻ります
191名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 07:16:24 ID:fqgQSuVE
ほうほう
もうすでPCからのD出力ははじまってるっぽいですねw
手遅れにならんうちにちょっと検索してみますわ

VideoGate1000は買って良かったPCパーツの一位ですわ
長く使ってるパーツ一位でもある
192名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 07:17:45 ID:fqgQSuVE
訂正:もうすでPCからのD出力機器の生産終了ははじまってる
193名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 19:22:50 ID:gAqqT34W
「もうすでPC」も訂正しろよ
194名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 20:23:15 ID:gv77lE07
申す出
195名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 22:29:12 ID:zGmjC2Wh
涙目あげ
196名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 06:33:13 ID:G3A6pwCJ
1980円でリモコン付きのやつ買ったよ
197名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 11:07:23 ID:5YNTSfNB
血涙目あげ
198名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 22:34:03 ID:bc3Fu4z5
まだ2011年までがんばるお。
199名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 15:16:56 ID:u3LfnB6P
エロ動画が720x480なDVDエンコなうちはこれでじゅうぶんだな
200名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 20:24:14 ID:b3muosyD
桜前線あげ
201名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 08:45:29 ID:Dyf9Y2F2
202名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 18:47:32 ID:HYeWeEyB
久しぶりに使いました。
203名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 14:55:33 ID:5ySA7PN6
梅雨前線あげ
204名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 20:31:32 ID:dOOwjOb+
梅雨前線あげ
205名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 21:22:37 ID:FGd+m+NJ
Vista標準で見られるDVDのデーコーダーを使用した
VGTOpPlayerのDVDフィルタ(.xgr)を誰かください!
それかGraphEditでの作り方を丁寧に教えてください!
よろしくお願いします。m( _ 肉 _ )m
206名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 23:38:00 ID:oINMWwgD
丁寧にと言われても、あれ、見たまんまで使えないかな?
XP と VISTA でやり方が違うのかも知れないが。

[Ctrl]+[F] → [DirectShow Filters] の中から
・DVD スプリッタ (例 : CyberLink DVD Navigator)
・MPEG2 ビデオデコーダ (例 : CyberLink Video/SP Decoder)
・オーディオデコーダ (例 : CyberLink Audio Decoder)
・Canopus_VideoGate1000 Renderer Filter

これらをパズルのように繋いで、[File] → [Save as XML] で保存。
保存した .xgr を VGTOpPlayer の DVD フォルダに移動。
「中間フィルタが見付からない」とかってエラーが出る場合は
DVD 再生ソフトや VG1000 ドライバ類の再インストをしてみる。

>>4>>20>>21も参考に。
それと GraphEdit は>>4から落とした物を使うのが吉。
207名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:09:47 ID:egDIiHG4
CyberLink DVD Navigator
っていうことはやはりPower DVDソフトやWinDVDソフトを
持っていないと話にならないって言うことなんですかね。
208名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:33:59 ID:d5dE4zoR
そう言うこと。
以前は PowerDVD の体験版でも再生出来るって話だったけど
今はどうなのか不明。
209名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 20:24:33 ID:8NGfI3rQ
バッキャローのLinkTheater買ったので
いらなくなったと思ったらSD画質しか再生できないので
やっぱこれいる。けど外してしまった。。。
210名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 17:27:02 ID:GIpgpFB+
今だ重宝してますが
211名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 22:02:38 ID:FpY2tMwb
今ヤフオクに出しても売れる?
212名無しさん@編集中:2009/08/20(木) 22:57:38 ID:t/VWiETY
http://aucfan.com/search1/sya-qVideoGate1000-tl30d-ot1.html
今年に入って、\200〜7,800なり。
\2,000くらいになれば儲け物だと思っておいた方が良さげ。
213名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 16:34:34 ID:cgazLB/y
ラデのドライバによってはフリーズしやがる
214名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 22:50:27 ID:+cT7y5Lx
>>213
壊れたかと思ったけど解決した、ラデドライバだったか。
215名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 09:37:59 ID:JYMFSeax
ラデがくそなだけ
216名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 10:01:00 ID:L1BG68Zg
64bitドライバだせ
217名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 20:52:38 ID:q//s5V3f
218名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 21:28:53 ID:5ADQPjy+
DigitalVideoPlayer(PCI)+TBOX+MEDIACRUISEなら
VistaでもTVを視聴できるけど既出?
ちなみにエアロのまま視聴可能です。
219名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 21:37:47 ID:5ADQPjy+
すみません。すれ違いでした。
× DigitalVideoPlayer(PCI)
    ↓
○ DigitalVideoRecorder (PCI)
220名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 13:58:25 ID:EMtkCtJ/
過疎ってきたようでさびしい限りですが
我が家では、ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258034093/
のFLの方でVideoGate1000が今でも現役で使えています。グラフィックはオンボードです。
CPUは E3200に換装
メモリは 同規格の1GBをプラスして計2GB
HDDは1.5TBを1基追加

メインの使い方は DMMの著作権保護アダルト動画を再生することですが、VideoGateAdpator+WMP9で 1500bpsのデータまでなら再生可能です。
VideoGate1000のビデオ出力は直接TVに接続するのではなく、画像安定装置経由で別PCのMTVX2006HFで受けて、永久MPEGデータにしています。
221名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 10:05:35 ID:7/MxPDwz
>VideoGate1000のビデオ出力は直接TVに接続するのではなく、画像安定装置経由で別PCのMTVX2006HFで受けて、永久MPEGデータにしています。

すごいことするなぁ
普通にPC内で再エンコードしたほうが楽で綺麗だろうに・・・
222名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 22:47:25 ID:n2fXBVY1
PCIグラボでD3を出してる
223名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 23:11:10 ID:DQIYLXyj
保守
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/02/02(火) 15:07:23 ID:Jk6N1Dzc

コンポジット出力のアナログ映像をHDMIに変換するコンバーター

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100202_hdmi_converter/
225名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 20:48:29 ID:BYq8EY0r
いまだに重宝してます
226名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 21:43:09 ID:O6CIgpy0
保守
227名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 20:44:01 ID:8hGDETuP
64bit Windows7で使ってる奴いないか?
ドライバすらいれられないわ・・・
228名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 21:50:05 ID:iPwaiupZ
age
229名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 21:50:47 ID:iPwaiupZ
age
俺もwin7で使えない
230名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 10:00:30 ID:BBjjd6TG
最新機種でVideoGate1000が使えないと悩む人が居るようだが

PCが壊れてもVideoGate1000を使いたいがために
5年前の中古マザボをネットで手に入れて元にもどそうとしてるオレも居る(´ー`)
(中古CPU、中古マザボ、電源で1万円で済みそうだけど)
231名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 02:47:33 ID:xh2Ktbz5
win7で使用中
232名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 15:33:22 ID:QoCgjvZU
>>231
マジ?大丈夫?
233名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 22:34:22 ID:Bnl23/jY
234名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 19:47:55 ID:H34LurY/
いいね
235名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 12:12:49 ID:ullhM9fT
win7で使えてる人いる?
236名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 18:21:32 ID:UFE8rUJA
>>1
237名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 20:04:10 ID:eiSih9QA
238名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 20:11:44.85 ID:nZHNLOOZ
239名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 20:11:58.91 ID:nZHNLOOZ
240名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 10:53:36.49 ID:kc2M2HCR
今だにこのカード使ってるんだが、ここ10年で買ったPCの
拡張ボードで一番値段の割りに価値のある働きをした物だな。
最初期の物をカノープスダイレクトで買った口だがマジで2万は安いと思った。
241名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 19:39:09.16 ID:dnee2d/r
まだ使ってるよ
242名無しさん@編集中:2011/12/26(月) 14:48:15.51 ID:qWT7EIZ2
i7 + XPマシンに挿してみたけど、まだ使えたお

でもオーバーレイ切っとかないと使った瞬間に再起動かかるお
243名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 13:14:48.40 ID:kzgPOIAZ
244名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 18:39:24.52 ID:LOOM+n6N
しゅ
245名無しさん@編集中:2012/06/15(金) 06:22:29.53 ID:pXzxG7oj
MPC-HCの最新版(v1.6.1.4235)で今までのように
外部フィルターにCanopus Videogate1000 Renderer Filter
登録してもVideoGateを使ってくれなくなっちゃった
まだどこかいじれば使えるようになるのか知ってる人いる?
246名無しさん@編集中:2012/11/04(日) 18:44:56.15 ID:Lbe6xDdY
まだ現役です
247名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 09:19:23.91 ID:gNbMyNV5
さいきんのエロ動画がハイビジョンなのでこまる
248名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 18:35:51.55 ID:ppXfRZrQ
なんか良い具合のresizeするDirectshowfilterかませないかね?
249名無しさん@編集中:2015/02/06(金) 02:54:32.27 ID:wiNnSjoL
ちょいちょいDVDがTV出力できなくなるんだけど
毎回fffshowの再インストールでなおる
俺用メモ
250名無しさん@編集中:2015/02/06(金) 12:20:12.75 ID:rNAoOfZV
どうせならどういう環境なのか書けよ
251名無しさん@編集中
まだ使ってる人いるのか・・・