リンク等追加あったらよろしくお願いします
VirtualDubModで120fps化がやりたいんだけど
参考になるサイトない?
AVI60みたいな手動での120fps化じゃなく
AviUtlの自動フィールドシフトみたいなのがいいんだけど
なかなか見つからなくてなぁ
頼むよ
可変フレームレートでも使えば
VirtualDubModいらないけど
thejam氏のプラグイン探してるけど見つからない
どっかない?
8 :
名無しさん@編集中:2006/09/24(日) 17:44:58 ID:es7QXYSE
VirtualDubModでvobを読み込むと、vobをプレイヤーで再生した時の時間より
3秒長くなるんだけど何が原因なの?これのせいで音がずれまくり
何のソフトでリッピングしたの?
もう少し詳しく書いて欲しいな
>>10 DVDshrink。DVDDecrypterでもやってみたけど変わらず。
仕方ないのでTMPGEncで一旦aviにエンコしてそれを読み込んで
字幕を入れて再エンコっていう面倒くさいことしてます。
[ストリームのリスト] - [インターリーブの設定] - [音声の遅延]
数値を500ずつ増減すると 音ズレが解消されることがあるらしい・・・
(例 -500、-1500、500、1000など)
詳しい理由は知らないが
DVDのエンコードはdgmpgdec(DGIndex)とかでインデックス作らないと
音声がずれることがあるよ。
書き忘れたがインデックスをつけたd2vはavisynth経由で
virtualdubmodに読み込む。
VDM
VDMジョブコントロールにおいて
24個あるんでいちいち開いて後でGOってやつが面倒なんで、
直接JOBSファイル編集して実行したいんだけど、
”異なるFPS”のAVIを同じ時間でカットする方法はあるでしょうか?
私がしたいのは、全ファイル23:00.0以降カットです。
初めて使います。Vobsubもインストールしました。
Add FilterのリストにVobsubはあるがSubTextがありません。どこにあるんですか?
このソフトの音声フィルターについて解説してるサイトを教えてください。
21 :
名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 09:26:22 ID:rC0xTY0V
VirtualDub MPEG-2 のビルドを 23865 から 24600 に上げたら、
出力した avi ファイルの上と下に、フレーム番号やタイムスタン
プ(?)、BYOF などの記号が表示されるようになってしまいまし
た。どこを設定すれば、これらを表示しないようにできますか。
22 :
21:2006/10/08(日) 10:46:38 ID:rC0xTY0V
自己解決しました。
VirtualDub MPEG-2でのインタレ解除のフィルターが
分かりません。誰かエスパーな人お願いします☆
Video->Filter->add->deinterlace
25 :
名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 20:59:58 ID:DgS1nmDM
>>24 エスパーな人!大感謝です☆(こんなに簡単だったんですね!!)
VirtualDubじゃなくて、AviSynthのほうがいいと思うが
>26
具体的に書いてよ。
少なくとも内蔵のデインターレースフィルタなんか問題外だろ。
外部プラグインでもっと優れたのはいっぱいあるんだし。
最近はAvisynthフィルタの開発の方が活発だからそっちを使うのも有効だけどね。
>>28 君はおすすめのAvisynthフィルタとかを書くべき
知ったかは、辞めてくださいね
>>30 TDeintとかAutoDeintとかKernelDeintでいいだろ。
32 :
名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 17:18:45 ID:B8/x+nKu
VirtualDubをアンインストールするには
[auxsetup.exe]を実行して設定をレジストリから削除してから
フォルダを削除でいいんでしょうか?
フォルダごとゴミ箱逝きで十分
34 :
名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 19:04:48 ID:iw5QFIU3
>>26 AvisynthはFiltering用のアプル、VirtualはEncoding用のアプル
両方は違う種類のアプルですね
35 :
名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 19:07:58 ID:iw5QFIU3
Avisynth+Meguiは無敵なコンビだと思います
誰かちょっと教えてくだされ。
以前使ってたんだけど、ここ数年使わないでいたんですよ。
数年ぶりにインストールして、DivXもLameも入ってるの確認して、
ちょっとテストで動かしてみたらエンコできないんですよ。
Error initializing audio stream compression.
って出るので、Lameが動いてないっぽい?んですが、
いったいどうすればいいんでしょ?
コンパネ>サウンドとマルチメディアのプロパティ>ハードウェア>
オーディオCODEC>プロパティで確認すると、
ちゃんとLame MP3 Encoder ACM Codecがあって有効になってて、
優先順位も1位にしてあるんですがorz
ちゃんとLameCom.dllもregsvr32で入れてありますし。
なんかわけわかんなくなってきたので、きっと大ポカしてるんでしょうけど
どなたかアドバイスしてもらえませんか?
何が悪いのかわかんなくなっちゃってorz
Error initializing audio stream compression.
これはエラーとでてますね
Error initializing audio stream compression.
これはどこかに問題があると出るエラーですね
MP3のACMが使いたいなら、WMP10からFIIS(l3codecp.acm)を抜き出せって。
詳細はぐぐれ。
LAME-ACM使うより全然良いと思う。
>>36 コーデック入れ損なってると思われ。
Lameはバージョン違いでうまく動作しなかったりするから注意だ。
まずは一度Lame関係全部アンインストールしてしまえ。
そして
>>39の言ってるようにした方が簡単でいいぞ。
どうしてもLAMEがいいとか、WMP10は入れてないってことなら
ググってlame-3.93.1.zipを拾って来い。
このバージョンなら問題なく動作したはずだ。
こいつ使えばLameCom.dllとか関係無いはずだから
おまいさんは違うバージョン使ってるはず。
ジョブコントロールで、一つのファイルがerrorになると、
そこでジョブが止まってしまうんですが、
そういう場合に、そのerrorファイルをスキップして、
それ以降のファイルをエンコしていくようにするには、
どうすればいいでしょうか。
>>1 modの日本語版古いのしかねーじゃん
こんなもんテンプレに入れるな死ね
化石に近いな
44に1ポイント。
46 :
名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 05:10:20 ID:+fcWN2zK
VirtualDubにWMVファイルを入れると
ASF files are not supported
と出るんですけれど、
使えるようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
_
さあ、avisynthのお出ましだ
>>46 AVISynthをインストール
↓
メモ帳を開き、
DirectShowSource("<ファイル名>.wmv")
の1行を記述してその動画と同じ場所にテキストを保存して、
そのテキストファイルの拡張子を「.avs」に変更する
↓
そのAVSファイルをVirtualDubで開く
ちなみにVirtualDubModだとこの方法だと「YV12がどーたらでDirectStreamCopyしかできないよ」
と言われて編集できないから、VirtualDubかVirtulDub-MPEG2を使ってね
VirtualDubでカット編集したポイントをavisynthに渡すにはどうしたらいいですか?
>>48 ffdshowのvfwでも読み込めますよね。
>49
Modの内臓エディタだとインポート機能が標準搭載されてる。
avisynthを使うんだったらModにしたほうがよいよ。
AddRangeプラグイン
>>50 あるあ・・・・ってねーよwwwwwwwwwwwwww
>50は中国語の書き込み?
>>50 49です。遅くなりましたが見てみたらありました。
助かりました。ありがとうございます。
>>51 そのプラグインでも出来るのですね。
そちらも試してみます。
ありがとうございました。
VirtualDubModでMpeg2にエンコする方法ってないのでしょうか?
無理、TMPGenc使え。
ですか。
爆速エンコというavisynth使ってみたかったんですが残念。
TMPGEncでAviSynth使えば良いじゃん
ffdshowを使ってVirtualDubModでMpegにエンコードできなかったっけ?
読み込めるけどMpeg出力はできないじゃね?
ffmpegは?
フェードアウト用のフィルターとかないの?
>>65 情報量が大きく変化するようなフィルタは1pass目にもかけなくちゃ
VirtualDub 1.6.17 and 1.7.0 released
Build 24469 (1.6.17, stable): [November 4, 2006]
[bugs fixed]
* Fixed divide by zero crash when Direct3D display is enabled and a video
pane is shrunken to zero width.
* UYVY video streams were being reported as RGB16.
* Direct3D display minidriver didn't clip properly when the image was
zoomed larger than the screen.
[regressions fixed]
* Capture: Reverted change in rendering strategy for DirectShow filter
graphs in order to fix field problems with ATI devices.
* Capture: Fixed crash when capturing video only using a VFW driver.
68 :
65:2006/11/06(月) 23:44:32 ID:7hyTTLtz
>>66 やっぱり1pass目にもかけたほうがいいんですね、ありがとうございました。
SourceForgeから石川が消えている件について
この人の悪い点は、
過去の権威主義的と現在の強度の平等主義で
前者が間違いなく最大多数の幸福だと決めつけてしまってる点やね。
ごめん、誤爆。
flvをflvsplitter、ffdshow等入れてxvidでエンコードしているんですが映像の遅延がひどいんです(29.97fpsのものが25fpsになっていて音声が終了するとその後の映像はカットされる。)
ソースレートは変えてみましたがそうすると前記のところで映像がポーズしてしまって後は音声が流れるだけです。
これはflvを扱うときにだけ起こるんですが解決法ご存知の方いらっしゃるでしょうか
FLVの時だけ設定が効かないということ?
だったらfpsがおかしいまま一度Huffyuvとかの可逆圧縮で
出力してその動画のfps変更を試してみたら?
quicktimeを読み込むプラグ印ってありますか?
QTReader
>76
どうもすごくありがとう。
ついでに簡単に音声をエンコードして結合するツールなどありますか?
avysynth avsで音声もついでに読み込んでくれると助かるのですが、、
78 :
名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 22:08:09 ID:8O7guBOu
AVI 29.97fps を 120fps に変換(NULLを挿入)ツールは見つけたんだけど、
AVI 120fps を 29.97fps に変換するツールはないですかね。
VirtualDub + DivX5.1 でやったら、ファイルサイズ4倍、再生時間4倍、音声のみ
1倍のファイルになった。つまり1時間データなら、1/4再生で4時間、初めの1時間
だけ通常音声、残り3時間は無音声になってしまった。
VirtualDubの使い方が悪いの?それともVirtualDubでは間引き変換できないの?
afs付属のconverter群で出来る気がする
AviSinth使ってDirectShow経由で読み込んではどうか。
ちょっと恥ずかしいスペルミスした
>>78 使い方が悪い。
Source rate adjustment ではなく Frame rate conversion
質問です。
xvidの動画を扱おうとすると
one of the video codecs installed in the system modified the video format passed to it by Virtualdub.This indicates a codec bug that may cause the windows video codec system to malfunction
とでて画面が真っ黒になって編集できません。
どうやったら編集できるのでしょうか?
出てきた英文を理解すればおのずと
連続質問で勘弁
AvisynthスレとVirtualDubスレとXviDスレとどこに書こうか迷ったんだが・・・。
avsで読み込ませたmpeg2(ハードウェアキャプチャ)をVDMでXviD(2pass)エンコード中に絶対VDMが落ちるんです。
約28分のmpeg2動画で、1pass中の50%に達したところで絶対そうなります。
ここ一ヶ月CPU換えたりメモリ換えたりXvidバージョン変えたりで試してたんですが、どうやっても落ちます。
Avisynth2.56 , VirtualDubMod 1.5.10.2 , XviD 1.2
dvd2aviも1.77.4、176、186と手に入る物は試し済みです。
MPEG2Dec3とNicAudioでd2v+mpa読み込み、LanczosResizeでリサイズ掛けただけのavsでそうなります。
正直もう八方塞なので皆の意見を訊きたいのですが、こんな感じの症状になった、なって復旧した、というような方いますか?
また、VDMでエンコード中にプログラムの挙動をデバッグして吐き出すようなオプションはありますか?
そんな短いので落ちたことは無いが、2時間程度の奴ではごくたまに経験はある。
俺はAvisynthのメモリ管理にバグがあると思っている。
Avisynth 2.5系で起き始めた感じ。
対策といっても、これといった決め手はなく、
SetMemoryMax()で使用メモリ量を増減したり、
VDubやVDMのver.を切り替えてみたり、
OSを再起動してみたり、
シングルタスクのOSのモードで動かしてみたり、
デュアルブートのWindows2000で動かしてみたり、
などいろいろして、落ちるフレームの100フレームぐらい手前からプレビューしてみて
そこを通るかどうか確認している。
もしVDubのプレビューが通ったらちゃんとエンコしても落ちなくなる。
VDとかVD-MPEG2とかVDMとか本家の他にいろんな派生を試してみるとうまくいくかも
89 :
名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 10:20:36 ID:YqJRaqbM
>>79,80,81
78です。RESども。
助言をヒントにもうちょっと試してみます。
90 :
名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 12:04:12 ID:YqJRaqbM
>>79,80,81,82
でした。ありがとうございました。
thx, 86,87,88
簡単そうな順に試してみてレポしますよ。
92 :
名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 23:25:30 ID:yOmXFVcm
78です。
Frame rate conversion 指定で変換できたんですが、DivX5.1 1passのみなので、
激しい動きがすごく荒くなってしまいます。
普段は mpeg を AviUtl + DivX で2パスやるんで、ソースの10倍の処理時間が
掛かるものの、そこそこ観れるものになりますが、VirtualDub + DivX5.1 1pass
では(ソースの5倍の処理時間)では画質が余りよくありません。
AviUtl のように、VirtualDub でも1passの結果を2passに渡すような処理(スクリ
プト?)はできるのでしょうか?
ジョブコンで良いんでない
x264使って同じ設定(例えばq22)VirtualDubとAviUtl双方でエンコするとAviUtlで出来上がった物がビットレートとサイズ小さくなるんだけどなんで?
>>94 AviUtyだと16bit色処理になるから小さくなる。
VirtualDubはデフォルトで24bit色処理。
画質も比例。
なんじゃないかと思う。
>>94-95 Xvidスレに帰れw
RGB24bitでx264に渡す→ヘッダ情報も24bit
YUY2でx264に渡す→16bit
ちなみに内部形式はAviUtlは独自のYCbCr48bit、VD系はRGB32bit。
画質?色空間も理解できない奴には見分けつかないだろ。キニスルナ
97 :
名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 22:28:36 ID:w/AKDYGj
初回起動時にcorona.dllが見つからないというエラーがでるんですが何を入れれば入れられるんですか?
>>97 VirtualDubMod_needed_DLLsとかいう名前のついたものがあったと思ったが
それよりそんなものは捨てちゃって
VirtaulDubMod_1_5_10_2_All_inclusive.zipを入れろ。
VDM1.5.10.2でRDにて録画したニュース映像
(V-RD2.00β9でPCに転送、解像度720×480)を
XviD(1.2.0beta1、設定はデフォルトで)に変換したAVI映像をMPC6483と真波061103で再生すると縦横比が元映像と変わってしまいます
(縦にやや長く映る、resizeでクロップせず)。
編集後のAVIを真波でチェックしても解像度720×480と変わりないんですが、縦に伸びてしまいます。
元映像と縦横比を狂わさずにエンコード出来る編集方法を教えて下さい(説明不足な所が在れば御指摘願います)。
アスペクト比でググルと幸せになれると思われ
動画の一部分を倍速再生させたいんだけどどうすればいいの?
どうもこうもない
有名なツールがあるじゃんw
教えてよ(´・ω・`)
105 :
名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 12:53:04 ID:s3HeFdz8
>>48 はじめてアヴェンシスの概念がわかった。ありがとう、ありがとう。
AVISynthはフレームサーバーとしての用途に加えて
動画の編集やいろんなフィルタをかけることもできるよ
しかもフィルターの負荷が低いからAVIUtlやVirtualDubで
同じ機能のフィルターをかけた時より早くエンコードが終わるんだ
さあAVISynthスレへ行って使いこなしを勉強しようぜ!
VirtualDubMod 1.5.10.2の日本語ヘルプある?
108 :
名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 19:03:43 ID:GOaWfOIZ
age
もしかしてVDMだとAviSynthで色空間変換って出来ないの?
110 :
名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 01:08:18 ID:d3MtLyeN
VirtualDubMod1.5.10.2のスクリプトを使用してるのですが、
vcfファイルを作ってから、AVIの多重化をバッチ処理当ててる時に音声がVBR MP3の場合、
どのようなScriptにすれば良いのでしょうか。。
----------------
VirtualDub.Open("C:\\hoge.avi", 0, 0);
VirtualDub.video.SetMode(0);
VirtualDub.video.AddComment(0x00000003, "", "Title");
VirtualDub.video.AddComment(0x00000005, "", "Author");
VirtualDub.stream[0].SetSource("C:\\hoge.mp3", 0x0202, 0);
VirtualDub.stream[0].SetMode(0);
VirtualDub.SaveAVI("C:\\hoge_muxed.avi");
VirtualDub.Close();
-----------------
このような感じですが、これだとCBRは出来てもVBRだとエラー吐きます。
VirtualDub.stream[0].SetSource(0x73647561, 0, 1);
を入れるとSetSourceは一つだけとエラー吐きます。。
また、VirtualDubでやるとコメントが付加できないのでVDMでやりたいのですが、ご教授よろしくお願いします。
SetSource("C:\\hoge.mp3", 0x0202, 1);
では?
>>111 ありがとうございます。見事エラーでなくなり音声もずれありませんでした。
胸のつっかえが消えて本当に感謝です。
>110
avisynthでやればよいのでは。
directshosourceコマンドで映像も音声も読めるよ。
誰かavidのreference quicktime
mov + wavのファイルvirtualdubでよめてる香具師いる?
海外のフォーラムで拾ったスクリプトつかったけどダメだった。
できてる香具師ここにペロンとスクリプト張ってよ。
>>113 Avisynthでmuxは出来んよ。
Dshowで読むと無圧縮データになっちゃうぞ。
セーブダイアログに開いてるファイル名入れてくれるようになった?
ナッタヨ
118 :
名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 09:30:19 ID:e3z6Ym37
DVDりっぷで一度H.264の画質と圧縮率体験したらDivXとか使ってられなくなった
h264重くてヤダ
DVDサイズならたいして重くないよ。
性能カツカツなPDA向きだとomoi
>119
vista対応だとエンコも再生もサクサクしてくれるよ。
久しぶりにh264でエンコしたら、再生は軽かったんだけど、
同条件でエンコしたdivx521とサイズが全く同じになった
僕はdivxでいいや
これってツッコミ入れていいのかどうか判らん。
↓ツッコミまかせた
900メガ1時間半の動画を切り取りました約20分
そうしたらそれがなんと10ギガになってしまいました
どうすれば容量増えずにただ切り取ることできますか?
V1.7.0 日本語化済です
なんとじゃねぇよ。
じゃあ北斗だな
いや元斗だな
\(`Д´)ノ ウワァァァン!! ヽ(`Д´)ノ
>>130 VideoでDirect stream copyを選んでやってごらん。
情報と説明が足りないんだよな。
900メガで1時間半の動画があるのは分かる。
けど、約20分切り取ったってのがどういう意味かは分からん。
さらに、切り取った だけ で勝手に10ギガになることは、普通は無い。
えーっと下のFrameってのが162055あってその内の100000目あたりから138000目あたりまでを
編集ってとこの範囲の始点と範囲の終点に設定して次にファイルの「名前を付けて保存」をしました
このソフトの設定は何一つ触ってません。こういうのするの初めてでどこいじっていいかさっぱりな状態です
ソースがMPEG-1/2だったとかいう落ちは勘弁して。
よくわかりませんが mpg ですプロパティはなにもでてません
なんかのaviの一部を切り出そうとしたら無圧縮になっちゃったって話でないの
ああ、mpegか
リロードしてなかったゴメンよ
>>139 そうですか・・・
わかりました。
市販視野に入れてみます
ありがとうございました。
冷たいこと言ったようだけど、まるっきりの初心者には
不親切なソフトだから、今後も何かやろうとするたびにつまづくと思うんだよ。
そんなんだったら、もっと親切な、初心者でも扱えるソフトの方がいいだろ。
ある程度勉強していけば、このソフトの良さとか使い方も分かるように
なるだろうし。そんとき使い始めればいいじゃん?
>140
恐らく、映像も音声も無圧縮で出力したんだと思う。
それが理解できないなら、市販品でも苦労するよ。
ちょっと勉強したほうがいいかもw
>140
あヴぃをエンコなしでぶった切るだけなら「キーフレーム」を始点・終点に設定
「ス・・・ー」で出力
元ソースmpegなんだろ?
再圧縮しなきゃ駄目じゃん。
>>144 HuffyuvsかLagarith、参照型AVI使うとか。
GOP単位でしかオーサリング出来ないアプリだとキツイけど。
>145
ていうか、MPEGを編集するんだったら、
スマレン対応のMPEG編集ツールを使わないとダメでしょう。
VirtualDubはaviの編集、再圧縮ツールで、MPEGは単に読み込めだけ。
Direct Stream Copy
videoを変更せずコピー
lameを使用したときjointstereoがデフォルトみたいだけどほかのモードにする方法ありますか?
やってる日といたら教えてください。
やっぱVirtualDubは使い易いは
aviutlよりエンコ速度が2倍ぐらい速いし圧縮率も高い
解像度を落とすとその分ファイルサイズも小さくなってくれるし
aviutlだとなぜか640x480を320x240にしてもほとんどファイルサイズ変わらないもんな
3年ぶりぐらいにこの板に着たけど
まだ、このソフトって現役?
このソフトから乗り換えられるような優秀なソフトって出てない?
ファイルの欄の終了の上に動画の名前出て消えませんどうすればきえますか?
>151
"HKEY_CURRENT_USER\Software\Freeware\VirtualDub\MRU List"の中身を空にする
154 :
名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 22:50:34 ID:hwPEIY9p
Direct Stream Copy
lameのコーデックをインストールした後に
Audio/Compressionを開こうとするとなぜか強制終了してしまうんですけどなんでですかね?
インストールしてない状態だと普通に開けるんです。
>.156
Direct Stream Copy
158 :
名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 07:14:46 ID:R/Bx/ZYi
DVやMPEG2等をAviSynthで読み込んで適当にTrimしたのを連番でavs保存した後、
VDMで自動セグメント読み込みにチェックしても一つめのavsファイルしか反映されません。
「セグメントの追加」メニューもグレーアウトになってます・・・。
流れとしては、DV,M2Pキャプ-> ソース参照したAvsファイルを作成
-> 適当に範囲選択して連番Avsファイル作成-> VDMで読み込み
バージョンは1.5.10.2です。 どうか助言のほどよろしくお願いします。
avs内で連結しとけ。
AVISource("file1.avi","file2.avi","file3.avi")
trim()+trim()+trim()
AVISource().trim()+AVISource().trim()+AVISource().trim()
v01=AVISource().trim()
v02=AVISource().trim()
v03=AVISource().trim()
v01+v02+v03
SegmentedAVISource("file.avi") # file.avi = file.00.avi+file..01.avi+file.02.avi+...file.99.avi
trim()+trim()+trim()
詳細に関してはスレ違いになるのであちらで質問させて頂くかもしれませんが、
つまりVDMでのavsファイルの連番読み込みは不可能ってことでしょうか?
不可能のようですね
>>113>>115 結局VBRのmp3をavisynth(avs)でストリームコピー以外で処理させるのは不可能って事?
>162
Avisynthが何をする物なのかまだ理解できていないのか
バッチスクリプトとは違うのね
!?
VDMだけだとクラッシュするし
Avisynthを併用するとVBRmp3が処理できないし
どうすればいいんだか
>166
VDMもSynthも、お前のような無能には使いこなせないから諦めれ。
うん、わかった。どうせショボいマシンだしmkvで我慢するよ。
当事者以外のROMってる人達にも
ためになるようなやり取りをしてほしいもんだな
>>169 生MP3をSynthで読むならMPASource使えば良いだけのことだし、EnsureVBRMP3Syncなんてフィルタもある。
どのみちフロントエンドから見たら非圧縮のPCM音声なんだから元がMP3かどうかなんて関係ないし。
だからストリームコピー云々は本人が全く理解していない証拠にしかならないわけだ。
ついでに言うと、VDMはフロントエンドでAviSynthはフレームサーバなのに、
コンテナであるmkvで我慢というのは意味不明。冬休みですね、と言うしかなくなるわけだ。
>>166 なんでVDMで音声をエンコするんだ?
音声専用のソフトでやったエンコしたほうが何倍も速いし
あとは、VDMとかaviutlなどで映像と音声をMUXすればいいだけ
>>110はさ、AVIにVBR MP3をMUXさせたいんだけど
それをスクリプトでやろうとするとエラーが出ちゃうって言ってるんじゃないか?
asfファイルをaviにエンコしたら8秒ほど
音ずれ発生。調整のしかたを教えて。
音を8秒ほどずらせばおk
絵を8秒ほどずらすのもおk
177 :
174:2006/12/29(金) 17:04:33 ID:oyO05KLu
自己解決しました。
VirtualDubで動画編集時にVirtualDubで再生して確認するんですが、
他のプレイヤーと比べてVirtualDubの音量大きくないですか?
設定で直るのであれば対処法を教えてください。
179 :
178:2007/01/03(水) 00:59:01 ID:cB25JJ9J
自己解決しました。
180 :
178:2007/01/03(水) 06:20:54 ID:e8npdCl6
してませんが自己解決します。
どうもありがとうございました。
181 :
名無しさん@編集中:2007/01/03(水) 10:20:04 ID:y+dtKcEv
すみません
DivXやH.264で圧縮された動画を編集したいのですがffdshowを入れて
pluginsの中にffvdub.vdfというのを置いたのですがその動画を読み取ってくれません><
このpluginはまったく別物なのでしょうか?
どなたか凄い人教えてくらはい
VirtualDubModのスクリプトエディターをAVSに関連付けすることは
出来ませんでしょうか?
183 :
182:2007/01/06(土) 22:29:52 ID:JtRukViX
自己解決しました。
184 :
名無しさん@編集中:2007/01/09(火) 17:37:58 ID:FRU3j5gn
これで静止画を保存することはできませんか?
キャプボに付属のソフト (Feather2006) では
フレームごとに表示することができなくて、
欲しいシーンで止められないので、
他に静止画を保存できるソフトを探しています。
VirtualDubMod 1.5.10.1でAviSynth経由にて
DGIndexで出力したd2vが読めないんだけど、どうしてだろう?
DVD2AVIで出力したものは読み込める
VirtualDub関係ない
>>186 ん? aviutlならDGIndex出力のd2vも読めるんだけど、関係ないの?
何が原因で読めないのかわからない
DVD2AVIで出力したものが読めちゃうからDGIndexのが読めないんだろ
音ズレしてるWMVの補正の為、Aviutlでは無圧縮で吐き出すのが不可と知りこちらを導入。
Avisynth経由で読み込ますところまではいったのだけど、
映像タブで「ストリームの直接コピー」を選んでいても
吐き出そうとするとaviしか選べない・・・。 結果巨大なゴミの出来上がり・・・。
どこを触らなきゃいけないのか、何かが足りないのか、神々の知恵を拝借したい・・・(;´Д`)
やってることが滅茶苦茶。
Synth通した時点でデコードされたものがVDに届いてるんだが。
wmvの編集は対応したソフト使わなきゃ駄目だった気がする。
aviコンテナにremuxして編集できるのか知らないけど
>189
無圧縮と再圧縮無しを混同してる時点でおhル。
決定的に知識が足りない。勉強しなおすか、脳を触るか汁。
192 :
189:2007/01/12(金) 10:48:39 ID:vBQOClJE
書かれてる理由すらわからない自分には余りに敷居が高すぎか・・・
根本的な部分での知識の欠如からでは何を書いても駄レスにしかならず、
スレ汚し失礼をば。
脳みそ触って勉強してくるっす。 ε≡≡ヘ(; ´Д`)ノ
VDMのスクリプトを弄って、「セグメントの追加」にあたる、aviの結合をしたいのですが、
それらしき構文が見つからないです。。どうか助言のほどよろしくお願いします。
194 :
名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 18:37:13 ID:kqliDgxI
VDMを使ってMPEGを圧縮してmkv動画を作ろうとしているのですが
コンテナのアスペクト比の設定はどこで設定すればいいのでしょうか?
ソースは16:9なんですが4:3になってしまうのです
>>193 困ったら手動で作業してバッチに追加してから
.jobsファイルを見るといいよ。
>>195 レスどうもです。
.jobsファイルにスクリプトが保存されてるのを全く知らなかった。目から鱗。。多謝です。
動画の分割の仕方がさっぱり分からん・・・
選択範囲でバーが青くなったとこまではできたんだけど、それ以外を削除するにはどうすればいいんだ・・・
198 :
197:2007/01/17(水) 23:09:33 ID:I+eNi2fU
自己解決した。安易に質問してごめんなさい。
最後にもう一つ、
windowsムービーメーカーみたいに動画の音声をかぶせることってできる?
元動画をミュートにして別の動画の音声(BGM)を流したいのだけど。
wav用意しなきゃいけないのかな。
私もアスペクト比の設定がわからん。どこでやったらいいんでしょう?
mkvのだったらおそらくこのツールじゃ出来ないかと
201 :
名無しさん@編集中:2007/01/21(日) 16:32:47 ID:hUtcHARq
jpegを並べてスライドショーとかアニメっぽいムービーを
つくろうとおもうんですが、jpegを読み込もうとすると、
"Unsupported encording"でエラーになってしまいます。
複数のjpegの読み込んで連結するにはどうすればいいですか?
202 :
名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 13:04:26 ID:HcmuwxjM
VirtualDubMod1.5.10.2 build 2542を使ってるんだけど、
avi動画や、.avsファイルD&Dすると落ちる。
file→openなら大丈夫なんだけど。
なんで?
ここ人いないよ
204 :
sage:2007/01/26(金) 14:24:20 ID:dJ+KUKjM
H264+Vorbis形式のファイルを編集しようとすると
[!] Couldn't locate decompressor for format 'H264' (unknown).
VirtualDub requires a Video for Windows (VFW) compatible codec to
decompress video. DirectShow codecs, such as those used by Windows Media
Player, are not suitable. Only 'Direct stream copy' is available for this
video.
と、表示されて編集できません。
この「Video for Windows (VFW) compatible codec」や「Direct stream copy」が
具体的にどのコーデックを指すのかgoogle検索等してみましたが
うまくみつけられませんでした。
X264VFW.exeやffdshowをインストールしましたがだめです。
どなたか解決方法を教えてください。
無理だからあきらめる。
>201
連番をつけて最初の一枚を読み込めば自動でつなげてくれるはず
縦横のサイズはそろえておくように
>204
ffdshowの設定をいじるのです
H264の部分は"libavcodec"になってる?
なってるっていうなら後は知らん
207 :
204:2007/01/26(金) 16:00:13 ID:dJ+KUKjM
>>206 設定をいじってたらできました。
どうもありがとう。
( ・ω・)っ旦 オチャデモドウゾ
コーヒー牛乳じゃなきゃやだ
その昔、VirtualDubModについていた分散エンコード機能、何でなくなってしまったのでしょう?
復活キボンヌ
お邪魔します|ω・)
複数の音声ストリームを持つAVIを作りたくて調べてるうちにここへたどり着きました
DVDshrinkでリッピングしたVOBをTMPGEnc XPressで
・Video+主音声.avi (VideoはDivx6.5 音声はmp3)
・副音声.mp3
の2つのファイルにエンコード。
VirtualDubModの「ビデオファイルを開く」メニューで Video+主音声.avi を読み込み、
ストリームリストから 副音声.mp3 を追加しました。
(Videoも含めて全部「ストリームの直接コピー」を選択しました。)
「名前をつけて保存」でAVIを作ったところ、確かに元の2つのファイルを合わせたような
サイズのAVIファイルが出力されたんですが・・・
プレイヤー(GOM)で音声切り替えできませんでしたヽ(`Д´)ノ
TMPGEnc XPress しか使ったことがなく、ここで聞く以前の的外れな質問なようで恥ずかし
いんですけど。
VirtualDubModで複数音声ストリームAVIの作り方を教えてください。
212 :
201:2007/01/31(水) 23:02:21 ID:SEHnT08G
>>206 レスありがとうございます。
ここのところ画像いじりの時間がとれてないんですが、
暇を見つけて試してみたいと思います。
virtualdub-mpeg2 1.6.15にキャプしたmpeg2を読み込ませて
カットしてからフレームサーバーでAVIUTLに読み込ませて
エンコしてるんですが音がキュルキュルというノイズが入ってしまいます。
どうにかなりませんか
214 :
名無しさん@編集中:2007/02/01(木) 17:23:12 ID:W7y7f/j8
>211さん
ありがとうございます!
やってみたら再生と音声の選択も出来ましたヽ(゚∀゚)ノ
>>214 ならばVDMで多重音声のAVI作成はできてたのね
音声の切り替えはMPC以外にも、Haali Media Splitterや
ffdshowのオーディオデコーダのストリームスイッチャーでもできるよ
>>213 ごめん、それ俺のお腹の音だ。
かんべんして
217 :
名無しさん@編集中:2007/02/01(木) 20:52:46 ID:SLdP8T5V
これってクリッピングできまうs?
>>217 何かフィルタかけないと出来ない
フィルタかければ出来るようになる
毒にも薬にもならないフィルタかけてみれ
元がmpeg2だとインタレ解除→クロップでいいけど、特にいじるとこがないやつだと迷う(´・ω・`)
同じ解像度にリサイズするとかどうよ
たまにフレームどおりに切れないときがあるんだけど。
シーンにないはずの音声が入ってたりとかする。
所詮フリーソフトレベルか。
>>222はGOP構成のことも知らず
Direct Stream Copyでカットして
上のようにほざいているに一票
そんなもんしりません。
答えがあるなら教えてください。
>>222 編集しているファイルはavi? mpeg?それとも・・・?
aviです。
アビシンス通したら全部非圧縮avi扱いになると思ってるんだけど間違ってる?
aviファイルを編集していて
カットすると映像はカットされるのですが音声が残ってしまいます
説明しづらいのですが
ABCのBの部分をカットすると映像はACで再生されますが
Cの映像の部分で音声はそのままBCと流れます
どうすれば音声も映像と一緒にカットできるか教えて下さい
動画の圧縮って基本の画像を元に次のフレームの差分だけを作り出す
なのでキーフレームと呼ばれる所がある
そこでカットしないと再圧縮されたり音声とかの整合性が取れなくなる
なので、元の動画で上手くカットできるようにキーフレームが設定されてないと
上手くカットできない可能性がある
ちなみにコーデックのhuffyuvみたいに
全部のフレームがキーフレーム扱いのものは
基本的にどこでカットしても問題無い
>>221 情報どうもです
こんなフィルターもあったのか
232 :
228:2007/02/03(土) 08:43:10 ID:Mu25eYEL
>>229-230 キーフレームボタンは使ったことが無かったです。
とても参考になりました。ありがとうございました。
233 :
名無しさん@編集中:2007/02/03(土) 17:54:40 ID:mcNhNTYY
>>228 そのような映像カットだけならAviUtlつかえ。
234 :
名無しさん@編集中:2007/02/03(土) 22:23:42 ID:AmUi1Fb+
クリッピングていうの?
動画の上下・左右の一定幅をカットするやつ
アレはこれで出来ないんかな・・・?
MPEGで上下をカットしてaviにしたいんだけど
これでaviにして、その後AviUtlで上下カットするしかないのかな・・・
けどAviUtlのクリッピングって、再圧縮なし、では出来なかった気がしたから
これとAviUtで2回圧縮しなくちゃならない??
>>234 resizeフィルター位は使うだろ。
そのフィルター選択部分でクリッピング出来る。
>236
>234は二つのソフトとも使えていないから、説明しても無理かもしれない。
フィルタかけないとクリッピング出来ない理由は何だろう
「素エンコ禁止」のメッセージ
普通は、この程度のソフトは説明なくても使いこなせるだろ。
説明なくても使えるね。
英語版で英語わかんないけど、なんとなくで好きなように使えてる。
英語が全くダメで、英文見た瞬間に脊髄反射で
「わかんない」
とか言い出すレベルの人には使いこなすのは無理だろうな。
そういう人は英語版や不備のある日本語パッチのソフトには頼らず、
素直に金出して市販の日本語版のソフトを買えばいいの
一度完全に消してもう一度一から入れなおそうとauxsetupで色々消して
その後フォルダ丸ごとゴミ箱に捨てて新しく入れなおしたのですが、
開いたらまだ履歴が残ったままでした。
他の所に記録されているみたいです、どこにあるのか教えてください。
調べてないけど、そういうのはレジストリに残るんじゃね?
>>244 CCleanerがVirtualDubに対応してる
CCleaner使ったら消えました。
ありがとうございました。
質問です。
avi映像とwav音声二つをVirtualDubModでmkvやaviに格納して、
出来上がったものを再生しながら音声を切り替えようとすると
ストリームの情報として英語とかEnglishとか記載されているのですが、
この記載を消す方法はありませんか?
↓は実際にプレイヤーで英語と表示されているところの画像です。
ttp://vista.crap.jp/img/vi7073371553.jpg ちなみにストリーム→ストリームのリスト→コメント→languageで
値の欄に日本語と打ち込んでから出力しても解決しませんでした。
どうかご助言をよろしくお願いします。
MKVならVDMで作らずにMKVToolnixのmmg.exeで作成すれば
languageの名前を変更できる
あとAVIで作るのもVDMではなくAVI-MUX GUIならできるかもしれない
resizeフィルタで
320x240にしても640x480にしても
できあがったファイルのサイズは
ほとんど変わらないのって何で?
>>249 MKVToolnixで変更できました。
どうもありがとうございました。
ニートレートが同じだからだろ?
unitemovieとおしてAVIファイル結合
ができなくなりました
VirtualDubModが起動時にエラーをおこしましたと
なります
何故?
教えてください
などと意味不明な発言を繰り返しており動機はいまだ不明、警察側は今後精神鑑定なども視野に入れながら捜査を進めていく予定。
255 :
名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 18:39:21 ID:dWUu03zq
選択した動画の抽出をやってて
選択した範囲外の映像や削除した映像が入ってることあるんだけど。
正確に選択した範囲だけを抽出することって出来ないんですか?
動画圧縮完全マニュアル (2006) (ムック)
ISBN-13: 978-4861901232
オレはこの本でVirtual Dub Modの使い方など知って
DVDのリッピング→AVIファイルへエンコなどある程度
できるようになったゾ。付属CDにフリーの動画関連の
ツールやコーデックが入ってて使いやすいんぢゃね?。
本を広げながらPCの操作ができるのは良いと思ふよ。
とか書くと「宣伝乙」とか言われちゃうんだよな....
258 :
名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 00:40:25 ID:VQjSDCCN
.aviファイル開いたら「MP42どーたらこーたら」と出てきて開けません
解説よろ
MP42どーたらこーたら だからです。
凄いな
俺にはさっぱりわからなかった
261 :
名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 01:41:14 ID:ddWpVoKV
Couldn't locate decompressor for format 'XVID'(unknown)
XVIDのありか教えろ
うぜー厨房だな...
>261
XVIDなんてわけわからん形式のデコーダなんか見つかるかよヴぉけ
locate: 探す、見つける
264 :
258:2007/02/15(木) 01:57:15 ID:VQjSDCCN
このメッセージが出てきました。
[!] Couldn't locate decompressor for format 'MP42' (Microsoft High-Speed MPEG-4 V2).
VirtualDub requires a Video for Windows (VFW) compatible codec to
decompress video. DirectShow codecs, such as those used by Windows Media
Player, are not suitable.
どうすればいいのでしょう?
それ読んでも分からないならお前には無理。諦めれ。
>>264 形式'MP42'(マイクロソフトHigh-速度MPEG-4V2)のための「反-コンプレッサー」の場所を見
つけることができませんでした。
VirtualDubは、ビデオを減圧するためにビデオフォーウィンドウズ(VFW)コンパチブルコーデ
ックを必要とします。 Windows Media Playerによって使用されるものなどのDirectShowコー
デックは適当ではありません。
267 :
258:2007/02/15(木) 02:11:25 ID:VQjSDCCN
>>266 ありがとう
それで、どうすればいいのですか?
諦める
High-速度 わろす。
どこの翻訳サイト?
>>267 年齢、性別、職業を教えてくれたら、教えましょう。
271 :
258:2007/02/15(木) 03:19:30 ID:VQjSDCCN
>>270 当方、19歳女子大生です
ググったらわかりました。codec追加で読めました。本当に(ry
なんでわざわざBBSで馬鹿みたいなこと聞く前にぐぐらないのか
よくわからない
273 :
名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 19:19:59 ID:VQjSDCCN
検索語句がわからない
馬鹿だから
元ソースにもよるけどsharpen使ったほうがいい感じだね
ただサイズがデカくなるんだよなぁ(´・ω・`)
mpeg2版でmpeg2を読み込ませてフレームサーバーで
AVIUTLに渡したほうがシークがスムーズなので
その方法でエンコしてるんですが、乱れるフレームが数フレーム
できてしまうんですが、なんかいい方法ないですかね。
もしくはここで聞くことではないと思いますが、
AVIUTLでVDUBみたいに編集時にシークがスムーズになる
方法があったら教えてください。
276 :
名無しさん@編集中:2007/02/16(金) 20:09:12 ID:s25BbN9g
Vistaでも問題なく動作しますか?
277 :
名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 01:42:07 ID:B486ye1R
ダウンしたavi動画、GOM Playerで再生できてVirtualDubで編集しようとすると
読み込まなくスルー(エラー表示せず)してるんだけど
他のaviは読み込んで編集できたんだけど
VIDEO:Xvid、MPEG-4
AUDIO:Ogg Vorbis
となっててAUDIOだけ他のファイルと違うのだけどコーデックが
合わない?、とすれば何を入れればいいのか
もしくは別の原因なのか教えて
Shift+Del
shutdown.exe -s -f -t 0
vorbisなんて使ってて本当はaviじゃないんじゃないの。
282 :
277:2007/02/18(日) 01:52:34 ID:lRy2L2uL
調べたら、たぶん
VirtualDub(1.7.0日本語)は、音声がVorbisで作られたaviは
対応していない というのが原因のような、編集ムリってことかも
そういう結論に君がたどり着いたのなら、
僕はもう何も言わない。言わないんだ。
284 :
名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 00:06:24 ID:AGYcgAyJ
え?
と、いうことは
AUDIOがVorbisで作られたaviをVirtualDub(1.7.0日本語)で編集できるの?
読み込んでも何も反応しなくエラー表示もしなくのスルー状態で
AVIcodecでコーデック調べたら
>>277の結果で、次にVorbisについて調べたら
Vorbisで作られたaviについて書いてあるサイト見つけて
これが原因でダメかと思ったんだけど
実際のところAVIに関して正しく認識してる解説サイトはほぼ皆無だよ。
VorbisをAVIに入れる方法は複数が混在してるから一口縄にはいかないんだけど、
混在してることすらほとんど知られてないし。
一口縄ってなんだ?一筋縄
MKVに入れて読み込めばイイじゃん...
288 :
名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 01:43:49 ID:8pBA435P
aviutlで編集、huffyuvで中間出力したもの(中間1)を、後から間引きミスに気づきその部分だけhuffyuvで出力した(中間2)
それを繋げるために中間1を修正点である中間2のとこまでの範囲をストリームの直接コピーで切り取った(中間3)
するとなぜか切り取った中間3が1フレーム少なくなってるんだが、なんなんだろうこれ?
ヌルフレーム入っててフレーム増えて見えるとはいえ、シーンチェンジにあわせて切り取ったんだが
誰かどーしてこうなるのか、どーすればいいのか教えてください
使用ツールはVirtualDubMod_1_5_10_2
>>288 AviUtlとVirtualDubでは選択終了点の扱いが違うのは理解されてますか?
>>288 [1 2 3 4 5 6 7 8 9 a b c d e] = 14フレーム
ここから5フレームに1フレーム間引く場合。
ケース1:[1 2 3 4 - 6 7 8 9 - b c d e] = 12フレーム
ケース2:[- 2 3 4 5 - 7 8 9 a - c d e] = 11フレーム
う〜ん、aviutlでは1fから始まるけど、VDMでは0fからってくらいしか知らなかった
ということは…どうすればいいんだろう?
よくわからない
>>291 VirtualDubの場合
出力されるのは選択終了点の1つ手前のフレームまで
なるほど、だから1f減るわけか
メモっておきます
ありがdです
294 :
名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 09:33:32 ID:yGJ+g0Ng
http://www.faireal.net/ Windows Vistaで作ったAVIは壊れている VirtualDub作者が確認
Vista用のAVIFile関数のライブラリに不具合があり、
これを使った場合????AVIを書き出す多くのアプリがこれを使うのだが????ファイルのヘッダがかなりおかしくなり(注)、
Vista以外で再生できなくなることもある。VirtualDub (VD) の作者 Avery Lee がブログで明らかにした。
→ AVIFile library in Windows Vista creates invalid AVI files
http://www.virtualdub.org/blog/pivot/entry.php?id=145 VirtualDubは、APIを使わず自力でヘッダを書くので、Vista上でVDで書き出したAVIファイルは正常だが、
Vista上の他の一般のアプリで作ったAVIの読み込みに問題がある。
「Vistaで作ったAVIをXP上の古いWMPで再生したら、クラッシュした」とも報告している。
簡単に直せる問題ではないが、VD側では将来のバージョンで壊れたVista製AVIを正しく読み込めるように対応するようだ。
「Microsoftに苦情を言う以外、根本的な解決はない」とのこと。
サービスパックなどでライブラリが修正されるまで、
Vistaユーザーは、Vista上で動画作成(AVI作成、他形式のための中間形式としてのAVIも含む)を行うべきではないようだ。
(注)AVIファイルのRIFFヘッダは厳密に言うと、正しくないことが多い。
例えばVDMで書き出すと常にサイズがおかしくなっている。
しかしそれらは現実的にはまったく影響のない問題。
「かなりおかしくなる」というのは、そういう些末なレベルでなく、再生できなくなるほど壊れている、という意味。
MP4とmkv使えばおk
ゲイシ「DRMで管理出来ないaviなんぞ潰してやる」
297 :
名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 13:32:45 ID:Ru/FVgLt
1.例えば、0:00〜1:00まではBlightnessを10%、1:00〜2:00はBlightnessを20%として
フィルタをかけたい場合、0:00〜1:00と1:00〜2:00を2つに分けて出力した上で結合す
るしかないんでしょうか。1回の作業で済ませる方法はありますか?
2.VDMでショートカットキーを設定する際、PreferencesのMain keys等のリストに載っ
ていないものは設定できないんでしょうか。例えば Scene Forward なんかを設定した
いんですが。
298 :
名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 10:11:19 ID:XRADODO+
読み込めないAVIファイルがあります。どうすれば良いのでしょうか?
ソースから作り直す。
vistaで作ったとか言うなよ?
落としたとか言われたらもっと困る
ちょっとバグについて聞きたいんだが
さっきまで映像(Divx+vorbis)から音声vorbisの分離
ができてたんだが、なぜか急に分離できなくなった
こんなことってある?
どっか壊れたんかな?アンインストールして、いれなおしても
また分離できん、うーん。
そのDivX+Vorbisをどうやって作ったか詳しく
303 :
301:2007/03/01(木) 21:31:46 ID:5i/TZNy9
間違えた(xvid+vorbis)ね、んで自己解決したんで報告
やっぱどっか壊れてたみたい。
アプリケーションアンインストーラーとかでちゃんときれいに
アンインスコして入れなおしたら、今度はちゃんと分離できた。
分離できなくなるとか不思議なこともあるんやね、他にも同じような
症状になった人いるんかな?
304 :
名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 17:15:23 ID:sycYgL3o
どうもDivXR 6.5.1 Codec (2 Logical CPUs)のせいみたいです。
以前はできてたのにDivXR 6.5.1にしたらエラーが出て作業してくれなくなりました。
Video compression error: The source image format is not acceptable.
(error code-2)
DivXR 6.5.1 を削除して以前のバージョンにする以外に方法はないでしょうか?
306 :
名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 20:18:55 ID:2+ifu9SD
>>305 Direct Stream Copy がなんだかわからないですけど
名前を付けて保存→ビデオモード
「ストリームの直接コピー」を選択してやってみました。
↓
エラーです。
The source video stream uses a compression algorithm which is not compatible with AVI files.
Direct stream copy cannot be used with this video stream.
アルゴリズムが一致しないって?良くわかりません
英語読めないなら諦めれ。
308 :
304:2007/03/03(土) 09:35:29 ID:zfd9KutY
ファイル>名前を付けて保存
>ビデオ>変更
>設定
>認定プロファイル
qMobileプロファイル→Home Theater Profileに変更でできるようになった
◎◎
U
.))*(( < Direct Stream Copy
310 :
名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 14:18:32 ID:AO+K+axV
このソフトってWMV9にエンコすることも出来るの?
うん
こ
だぶーっ
<丶`Д´>OINK!
過疎ってんな。じゃ一つ質問。
AACのmp4作りたいんだが、このソフトみたいに字幕調整ができて
尚且つ音声もくっつけられる便利な無料配布ソフトってのはないものか。
>>315 つ [あきらめる]
めんどくさがりのググレない厨にはMP4は無理ざんす。
MPEG2ファイルをvirtualDUB-MPEG2でAVI変換しています。
アニメを24fps化したい場合の設定はどうするのがいいでしょうか?
単純にフレームレート変換で24or23.94fpsとした場合、
効果が足りない気がするので。
他に設定するものありますか?
素直にAviutil使えばイイじゃん...
外部プラグインの逆テレシネを探せ。
標準のプラグインは使えね。
Avisynthを併用したほうがもっと良い。
もっと簡単にやりたけりゃAviUtl使え。
ただしこちらでも外部プラグインを使わないと。
このソフトavisynthのフロントエンドにしか使ってないのに
ウインドウサイズ記憶してくれないのがうざいわ
このソフトavisynthのフロントエンドにしか使ってないのに
無駄にウインドウサイズ記憶してレジストリ肥大化してくれるほうがうざいわ
AvsPオヌヌメ
キーフレーム以外のところで切るにはどうしたらいいんでしょう?
何回やってもキーフレーム以外切れない
キーフレーム〜キーフレーム以外の数秒を再エンコで
すっごい音がズレるんだけど・・・・・・
326 :
名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 22:49:30 ID:TjOOHZbB
すみません、いろいろと調べたのですが、どうしてもわからなかったのでここで質問させてください。
avisynthを使い、映像をXvid, 音声をlameで圧縮しようとしたのですが、
ストリーム→ストリームリスト→右クリック→完全処理モードをチェックし、圧縮をクリックしたとたん、
エラーでvirtualdubmodが落ちてしまいます。
どなたか同じような症状の方、もしくは、改善策のわかる方はいらっしゃいますでしょうか?
同じ症状になったことある
Lameが原因だった 自分の場合はね
>326
avisnthでプラグインの指定がまずいと落ちるときがある。
短い範囲で無圧縮でやったら落ちないかテストしてみたら?
>>327-328 ありがとうございます!
確かにavisynthではプラグインを指定していなかったような…
それに自分もlameを入れた直後から何ですよね、しかし原因がわからなくて。
まだ今は方法を試していませんが、これから頂いたアドバイスをヒントに試行錯誤したいと思います。
それでは一度失礼いたします。
VirtualDub でフェード効果をかけようと思い海外のプラグインを漁ってたんだが
FadeFX これ使ってフェードかけてもAVIに保存したら解除されてるんだが使い方間違ってるのか?
どういう使い方をしてるか書いてもいないのに
間違っているのか分かるわけがなかろう
>>332 全く問題なく使えたよ
そもそもVirtualDubの使い方を理解されてますか?
>>333 出力したAVIにフェード効果かかってるんだよね?
使用してるVer教えてくれ。
> プレビューで再生すると上手くかかってるんだが、いざAVIに書き出そうと試みると失敗する。
書き出しをミスってるんじゃないのか?
もしや、書き出し時にモード変更して、Fast recompressにしてるとか?
今単体の動画にフィルタかけてみたが、問題なくフェードかかったな・・・
AVIセグメントを追加し、フェードをかけ、AVIを保存した場合にだけ失敗する。
結局俺の方法が間違ってるんだよな?そうなんだな?
うちじゃappendしても問題ないな
黒帯の付加方法って無い?
341 :
名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 09:38:20 ID:fxpvtEe4
すみません ソフトウェア板から移動してきました
すみません
ファイルを開くと、映像も出ないですし
VirtualDubはソースAVIファイルから正しくないVBR音声エンコードを検出しました(音声ストリーム 1)。
現在の環境設定ではよりよい互換性のために、処理する際に音声のヘッダーを標準のCBRの値に
書き換えます。これは映像ストリームからの21100ミリ秒までのずれを導きます。このことを受け入
れられない場合は、音声ストリーム「全体」を無圧縮のWAVEファイルに展開し、CBRエンコードで再圧縮します
というエラーも出ます
WMPで映像も音声も出るのですが、なぜでしょうか?
342 :
341:2007/03/29(木) 09:40:13 ID:fxpvtEe4
ファイルの詳細はこれです
[.avi]
AVI2.0 624x352 24Bit XviD 1.2.0 Beta1 23.98fps 61885f 965.33kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 159.81kb/s VBR JointStereo/MS Xing 107647f [LAME3.92 ABR 170kb/s Mono]
[RIFF] 00:43:01 (2581.12sec) / 365,692,928Bytes
真空波動研Lite 061008 / DLL 061008
音声がVBRだからじゃないですか? CBRで作り直しましょう
そのダイアログに「OK」出さないと、読み込まないだけじゃないのか?
345 :
名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 11:51:16 ID:raJCSvkH
PC再インストしたところ、どうもカット編集で始点が指定位置でうまくカットされません。
AviUtlは問題ないんですがそのうちVBA音声などのときに困りそうです。重いし。
おかしいのは始点だけ。数フレーム前倒しでカットされ余計な部分が必ず出ます。
VirtualDub、Mod、Nandub みな同じなので不気味です。
困りました。OSを再インストしたところ、どうも始点どおりにカット編集されません。
そしておかしいのは始点だけのようです。
AviUtlでは従来どおり問題がないのも気になります。
VirtualDub、Mod、Nandubすべてでそうです。ひいー
今まではなかったと思います。レジストリ未使用のアプリはCドライブにProgramFile2というかたちで
再インスト時にコピーしておいたものをそのまま置きなおして立ち上げています。
キーフレーム以外の再圧縮で構わないのにどうしたことでしょ?
ぐぐっても「デフォでキーフレーム以外は再圧縮されるだけ」という記述しかありません。
OSはHomeSP2、DivXコーデックが入っています。XVidは入れてません。
ソース映像はDivXの320x240の音声CBRaviです。
320x240 Mpeg4v2+MP3(CBR) でした
MP42のデコードは何でやってるんだろう
今更MSの純正の筈もないし。
MP42ってどのwindowsにもデフォルトで入ってるの?
今はDirectShowFilterは入っててもVfWは入ってないんじゃないかな?
avisynth経由で、PV3のDVのCMカットとWAV出力を、VDMで実現しています。
全てのソースでは無いのですが、CMカット→ScriptEditor→Ctrl+iでtrimを
AVSに書き込んだ後save&refreshすると、VDMのプレビュー画面が意図した
カットの場所から大幅にずれることが有ります。数分というレベルです。
今のソースはCM無しのLiveなので、最初と最後だけをカットしているのですが、
VDMでtrim作成後にrefreshしたところ、番組の途中が0Frameになってしまいます。
ソースのサイズ制限とか、もしくは作業上のミスが有りますでしょうか。以下avs
を貼り付けますが、インターレース解除ぐらいしか実行していません。
何かアドバイス頂けないでしょうか。
LoadAviUtlInputPlugin("C:\Program Files\EARTH SOFT\PV3 2.x\AviUtl\EARTH SOFT DV.aui", "EARTHSOFTDV")
EARTHSOFTDV("D:\video\live_070112.dv")
AssumeFPS(30000,1001)
AssumeFrameBased()
TomsMoComp(1, 5, 0)
Trim(4162,156859)
ConvertToYV12()
return last
すんごいくだらない質問なんだけど、AviUtlからこっちに乗り換えようと思って使ってみたんだけど
音声のCodecって全部pcmになるの?動画はすきなCodec選べるんだけど、音声の項目が
即レスありがとう。上手いことできたよ。
30分のaviの内の5分分ぐらい範囲で抜き出して別のaviファイルにしても
サイズが300M→250M位で小さくならないんですがなぜですか?
エスパーじゃないので分かりません
エスパーレスするとだな、
ファイルサイズはちゃんと小さくなってるけど、ファイルシステムがおかしくなってて間違ったファイルサイズが表示されてる。
フォーマットしなおせばおk
良くありがちな無圧縮指定のまま、と受信した
SEやってる身としては、この2chの”エスパー”という概念が
実際の仕事で生きることが多くなってきたと感じる今日このごろ。
最近一番困ったチャンの客が送ってきたメール例
お疲れ様です。
アップしましたのでお願いします!
マジレスすると、そのスキルは非常に役に立つが、
外していた時に何の言い訳も出来ないという諸刃の剣。
>359
だから最近だと
「僕のエスパー能力だとこうだと思いますけどどうします?」
とか聞いて
「じゃそれでとりえあず対応しといて」
って会話が成立するわけよ。(w
俺の知ってるエスパーは鞄の中に入るのが好き
俺はペットボトルロケットで飛んでいくエスパーのほうが好き
イー、 エス、 パー! (変身!)
1.7.1が出てる
あっ本当だ
ogmファイルを編集→ストリームの直接コピーを実行すると小さなサイズの不完全ファイルが出来てしまうのですが
なぜですか? どうすば良いのでしょうか?
ダウソしたものを編集しようとか考えなければ良い。
>>366 もう少し詳しく説明してくれるとアドバイスして貰えるよ
このスレの常連さんは良い人多いからね
371 :
369:2007/04/19(木) 19:41:14 ID:lgLVTR63
>>370 詳細キボン。それだけじゃ何をどう修正したらいいのか全然分からないですよ〜
ダウソしたファイルをあれこれしようと考えるのがそもそもの間違い
上下または左右を反転させるプラグインって存在するの?
自己解決しました。スレ汚しすみません
375 :
369:2007/04/22(日) 00:19:17 ID:8EVB6Zc0
誰か〜未だに解決しません。どうかアドバイスをお願いしますOTL
まとめれずにうだうだ書いてるけど、最近使え始めてよくわからない。良かったらおしえてください。
TMPGENC3を普段使用してるんだけど最近特価品のdivxプレイヤーを買って家電のテレビでみようとしたら、
60fpsで書き出したやつの映像が乱れるからtmpegencで29.97で再エンコードすれば正常に見れた。
Tmpgencは絶対に再エンコードするから時間がかかる。
そんでCMカットや後から動画連結させたりするときに使ってたこれでやってみたところ、
フレームレートを変更したらなんかスロー再生みたいな感じになった。音声は普通に聞こえる。
設定ミスだと思うんだけどどういじればいいのかわからないので意見をください。
virtualDubModだったら数秒でできるからこっちが便利なんだけど。難しいかな?
試した設定
フレームレート
ソースレートの調整
映像と音声の再生時間が一致するように変更する
フレームレートの変換 数値で指定で29.97と入力。
一応ファイル情報は29.97フレームにはなってるんだけど、動きがコマ送りになってるんだよね。
解答欲しいなら解答しやすいようにわかりやすく書くべきで、
7時間かかってるとかどうでもいいこと書いても誰も助けてくれないよ。
>>376-377 どこにも7時間とかかいてないけど自演?
まぁ普通に考えたら再エンコしないとフレームを減らしてるんだからスローな動きになるに決まってる
virtualdubmodでmpeg2のファイルを読み込ませて
映像+音声の動画を映像のみの動画にしたいのですが
検索してもvirtualdubのほうのやり方しか書いてない・・・orz
どうやればいいのでしょうか?
>>380 virtualdubmodのヘルプ読めよ!
カイテルヨ( ´,_ゝ`)プッ
383 :
369:2007/04/23(月) 00:17:44 ID:lfc7bOyj
もうおまいらが全く助けてくれなかったので
50個弱のogm動画を手動で1個1個ジョブスケジューラに登録して
一括して.oggを.mp3に変換しながら1つのフォルダに出力した後
.ogm動画を再度また1個ずつ読み込みつつ.oggを無効にしてさっき作成した
.mp3をくっつけてジョブスケジューラ登録って、手動でやりましたよ。
相当だる・・いったいどんだけ時間の無駄なんだよOTL
バカーーーーーOTL
>>383 >>396がnot foundなんで詳細不明だがエラーからすると、
SetSourceが2つ書かれてるぞゴラァって言ってるように思えるけどね。
stream[0]はもう使われてるから必要ならstream[1]とかでマルチ音声にしろってことかな。
想像だが、openしたファイルに既に音声があったんでない?
今後はこう書け
VirtualDub.Open("foo.ogm","",0);
VirtualDub.RemoveInputStreams();
VirtualDub.stream[0].SetSource("bar.mp3",0x00000202,0);
VirtualDub.stream[0].SetMode(0);
VirtualDub.stream[0].SetInterleave(1,500,1,0,0);
VirtualDub.video.SetMode(0);
VirtualDub.SaveAVI("Z:\\xxx.avi");
VirtualDub.Close();
386 :
369:2007/04/23(月) 01:09:15 ID:lfc7bOyj
普段aviutil使いなんですが
このソフトはプラグインにリサイズ・クリッピング機能はあるのでしょうか?
あるなら自力で探しますので、あるなしだけ回答お願いします
あなるよ。
ありますん
390 :
387:2007/04/23(月) 23:39:03 ID:3lEVVYoX
ありがトン
391 :
387:2007/04/23(月) 23:40:42 ID:3lEVVYoX
って、aviutlのタイプミスっとるしw
>387
余力があればavisynthも学習したほうがよい。
処理が速い。
VirtualDubMod+Avisynthがベストだと思いいろいろ調べてるが
結局aviutlでエンコしている俺は間違いなくへたれ
>>393 ウンコ垂れだよ!
○| ̄|_=3ぶりりゅゅゅりゅゅりゅゅゅうううううう〜”
おまいら仲いいな
> プラグインにリサイズ・クリッピング機能
教えてくり
そもそもプラグインって何?そんなのあったっけ?
filterって言ってるけど、格納場所はpluginsフォルダだしプラグインでも良いんでね?
>>399 クリッピングのフィルターの名前教えてくれませんか
リサイズはそのまんまであるんだけど
401 :
名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 10:38:36 ID:MbPXzcv5
1.7.1使ってます。
数分前からですが、動画のプレビュー部分が真っ白になってしまいました。
オリジナルの方は再生ボタンを押すと見える様にはなるのですが
圧縮後の方は音声しか流れません。
一応システムを再起動させたのですが
直りませんでした。
助言よろしくお願いします。m(_ _)m
>>400 null transform - cropping
なるへそ…
全てのフィルターにクロップ設定あるよ。
クロップしかしたくないときはnull transform使うけど
クロップしかしたくない時がわかんなかったのよ
ロゴとかでさ、最後の5秒だけとかはどうやるの?
406 :
401:2007/04/29(日) 13:16:04 ID:dQNgMuRD
>>401 あ、すいません。
なんか書き出すときにプレビューをオフにしてたら
編集ウインドウの設定もオフになってただけみたいです。
407 :
名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 14:31:37 ID:S0TGhtZN
unitemovieというソフトで分割されたXvidファイルと結合(外部VirtualDubModを使って)すると、
必ず音ズレを起こすんだけど、どうすれば正常に結合できるの?
>>405 分割して最後の5秒をクロップ
クロップ後、前半部分と結合汁
>>407 キーフレームを再構築してくれるエンコーダーを使う
> unitemovie
cutmovieで分割したヤツでもダメなの?
>>409 例えばなんていうエンコーダー?
VirtualDubに内臓されてるエンコーダーで無理なら、自分でソフトの中身を弄って変えたりしないと逝けないの?
そこまで複雑になると、素人の自分ではちょっと厳しいかも・・・
>>410 いや、rapidshareとかにうpされてた分割ファイルなので(叩かないでくれ・・・)
cutmovieで分割したものかどうかは解らないです・・・
とりあえず、unitemovie、AVIUTL、VirtualDubMod、AVI-Mux GUI
これらは全部試みたけど必ず1秒ぐらい映像と音声がズレる、元ファイルはズレてないのに・・・
一番マシだったのはAVI-MuxGUI、でも堂々とうpされてるぐらいだから必ず正常に結合出来る筈だと思うんだよね・・・
今までwmvや連番ファイルなら、unitemovieでキチンと結合できるのに
何故かAVI(特にXvid)だと何を使っても音ズレが起きる
全ての動画のビットレートは同じなの?
分割してからエンコしてると、違ってくることがある。
音声と映像を分けて繋いで、合体させてみれば?
映像も音声のビットレートもバラバラだった、これって2PASSなどビットレートが一定じゃないと
QBなどでエンコされたAVIファイルって、どんなソフトを使っても正常に結合するのは不可能なもんなの?
もうどうすることもできないのかね・・・?
音ズレするだけなら、音声分離してズレを補正して結合すればよい。
ビットレートが違って個々がうまく結合できないのなら、変換して統一すればいい。
それができないというのならあきらめろ。
再エンコ無しではどうなんだろね。
オレも分からないから、そんなに簡単ではないとは思う。
分かる人を待とう。
再エンコ無しでは無理
<<414の言うとおりにすれば良い
やり方教えろなんて言うなよ
DATファイルなら再エンコなしで結合させることはできるかな?
元々問題のファイルはDAT形式のファイルなんだけど、AVI-Mux GUIで結合したけど音ズレが起きたから
極窓でDAT→AVIに変換して、それを色んなソフトで試したけどやはり無理だった
他にDatファイルを結合させるツールってある?やはりDatだとツールも限られるし無理かな・・・
rapidshareにあるのなら、貼ってみたら?
いっそ分割ファイルのままで、使ってるプレイヤーでプレイリスト管理すれば解決
どうせ東京熱とかだろ BTやりゃいいのに
動画を音声(BGM)に合うように切り貼りして編集したいのですが
動画と同時に音声も切り取られてしまいます
動画と音声を同調させないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
音声のフィルターでそのような設定ができるのかもしれませんが
その部分は日本語化がされないためどうにも良く分からなくて困っています
なんだかよくわからんのでエスパーレスだが音声のストリームを無効にする
音声をWave保存や分離で保存する
画像部分のみを編集し結合(音声と同じ時間になるようにする)
最後に音声と画像を組み合わせる
と.......当たり前の事を云ってみる
flvを読み込むにはどうしたら良いのでしょうか
flvsplitter、ffdshowは勿論両方インストール済みです
use avisynthで
AVIsource
Default(AVIsource)
DirectShowSource
DirectShow(ds_input.aui)
MPEG2Source(mpeg2dec.dll)
MPEGSource(Nic)
全部試しましたが全て弾かれます
aviutlだと読み込めるんですが、こっちのほうがなにかと便利で
もちろんMPCでの再生も出来ています
(´・ω・`)知らんがな
grf経由だったら読み込めたよ。音声はうまくいかんけど
AMD64版をおとしたけど起動すらしてくれないXP64bit。もうちとがんばる。
429 :
名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 16:03:34 ID:m5lEkPAD
読み込ませようとしたらエラーになったので、あれ?なんでだろ、と思ったら拡張子.wmvの動画でした。
カットして取り出したい部分があるのでasfを読み込んでカット編集してくれるソフトを探しているのですが、VirtualDob(MOD)並に操作性のよいものがなかなか見つかりません。
みなさんはこんな場合何を使っていますか?
430 :
名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 16:06:08 ID:m5lEkPAD
あっ・・
>>46さんが同じ質問しているのを見つけましたのですが、それでいいのでしょうか?
431 :
Cut Assistant:2007/05/03(木) 18:14:37 ID:CzFGZsyp
433 :
名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 11:53:41 ID:qazqjE9g
oggの動画を読み込み、カット編集して保存したところ、出来上がったアイコンをクリックしても再生できません。
いつもに比べ、ファイルサイズが小さくなっています。
今までこんな事はなかったのですが、元の動画に何か問題があるのでしょうか?
元の動画作ったやつに聞け
>出来上がったアイコンをクリックしても再生できません。
どこの京都府警だよ
「クリックしても開きませんでしたので、普通の状態では見ることも
動かすもできないファイルであるということは言えると思います。
ただ、どのような方式で暗号化されているとかいう技術的に細かい
話は僕には分かりません。」
by 京○府警ハイテク犯罪対策室捜査員
>>438 ワロタwwwwww
京都府警って・・・・・wwwwwww
クリクリックしたら再生できませた(; ゚∀ ゚)
441 :
433:2007/05/07(月) 18:01:54 ID:aJztKYmg
失礼しました。
スレに常駐している方々でもわからない難問だったようですね。
インデックスか何かに問題があるのでしょうが・・・
いや、そのファイルの出所に問題があるんだよ
流れをブッた切ってすいません……
シングルコアのAthlon64/3800+にメモリ1Gの環境でVirtualDubModを
使って今までに録画したビデオのエンコなどやっとります。
最近のCore 2 Duo価格改定などを見ると、なんか無性に欲しくなって
しまうんです。TMPGencなどはデュアルコアへの対応を公式に表明して
るみたいですが、VirtualDub系の場合はどうでしょう?恩恵はありま
すかね?。
ちなみにAthlon64/3800+マシンにエンコなどさせる場合は、その作業
のみに専念させ、WEBや2ちゃんブラウズなどは別のマシンを使って
るので、Athlon64/3800+マシンに他の作業をさせるコトはありません。
あ、あとOSはWindowsXP-PRO(SP2)です。
(´・ω・`)知らんがな
フィルタかるくかます程度なら等倍でエンコできるよ。
恩恵つか、ふつーに早い。
Dubは元からマルチスレッドアプリケーションですが?
447 :
443:2007/05/08(火) 23:56:42 ID:GGs4b9WV
フムフムこれは投資も無駄になるコトはなさそーですね。
背中を押して頂いてありがとうございます。
448 :
名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 14:43:56 ID:JK1XzLen
フォルダの中にあるavsファイルを全部一つずつ
同じ設定でエンコードさせたいんですが
簡単に全部登録させる方法は無いでしょうか?
手動で登録してバッチエンコードしてますが
簡単にやる方法があれば教えてください。
doom9とかvirtualdubのページのリンクからいくつかみつかるはず。
auto batcherとか名前わすれたけどそういうの使ってる。
(´・ω・`)知らんがな
>450
それはおれがさんざん探し回って一番使いにくいと思った奴だ。
auto batcher がおすすめ。
>>450 demuxって音声だけ抜き出すこと?
別のソフト使ってるけどスレ違いか
454 :
450:2007/05/09(水) 22:28:37 ID:M/MQmIr9
>>452 auto batcherも一度使ってみる
>>453 そう、フォルダに格納してるAVIファイルの
音声だけを一個ずつdemuxさせたい
いいソフトあったら教えて欲すぃ
VirtualDubModを使って、さらに日本語ファイル名の場合はkiraru2002のutf8.exeを使えば可能
http://plaza.rakuten.co.jp/kiraru2002/diary/200508180001/ の utf8.zipをダウンロード
@echo off
set srcdir=z:\src
set dstdir=z:\demux
set tmpbat=z:\temp.bat
set dubm=C:\bin\VIDEO\VDubMod\VirtualDubMod.exe
set types=*.avi *.mkv
set dsttype=.mp3
set srcdir=%srcdir:"=%
set dstdir=%dstdir:"=%
if %dstdir:~-1%==\ set dstdir=%dstdir:~0,-1%
if not exist "%srcdir%" echo no src directory - %srcdir% &goto :eof
if not exist "%dstdir%" echo no dst directory - %dstdir% &goto :eof
set tmpbat="%tmpbat:"=%"
pushd %srcdir%
for %%I in (%types%) do (
for /f "delims=" %%J in ('utf8 "%%~fI"') do echo VirtualDub.Open^("%%J","",0^);>%tmpbat%
echo VirtualDub.video.SetMode^(0^);>>%tmpbat%
echo VirtualDub.stream[0].SetMode^(0^);>>%tmpbat%
for /f "delims=" %%J in ('utf8 "%dstdir%\%%~nI%dsttype%"') do echo VirtualDub.stream[0].Demux^("%%J"^);>>%tmpbat%
echo --- start : %%~nxI
start "" /min /wait %dubm% /s%tmpbat% /x
echo --- end
)
popd
Demuxじゃなくwavで出力したい場合
for /f "delims=" %%J in ('utf8 "%dstdir%\%%~nI%dsttype%"') do echo VirtualDub.stream[0].SaveWav^("%%J"^);>>%tmpbat%
にする。
457 :
450:2007/05/10(木) 00:21:56 ID:zjlrbrP1
>>455-456 うっはああああああああああああああ、マジ感謝です
vdubしか使ってなかったのでModにこんな機能あるとは
いや、知ってても俺にはできんかったですが
めちゃくちゃ参考になります、そのサイトも凄い
今まではDGIndexをコマンドバッチでavsも吐かせてScriptWriterでジョブ作成
もっと勉強します!!本当にありがとう
ついでにquicktimeを読み込むと同時に同じファイル名で拡張子が違うwavをmux
するコードおしえてちょんまげ。
>>458 そんなに何度もBATを書くのは面倒なので、
>>455のBATを、
>>385のコードが出力出力されるように手直しして。
wavをMuxするというのがちょっと???なんだが、wavの場合は0x202ではなしに0x201にする。
みんな優しいな
461 :
名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 18:48:01 ID:M4JY7PZm
VirtualDubってaviutlみたいにシャープフィルタや色調補正のフィルタってあるの?
あるよ
463 :
名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 19:19:40 ID:M4JY7PZm
>>462 シャープフィルタもあるの?aviutlのとどっちが綺麗になる?
精度はAviUtl
vorbisの動画を無劣化でカットする方法しりませんか?
vorbis興味ない
467 :
名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 12:44:52 ID:5H/IVWdH
VirtualDubとVirtualDubModってどっちのほうが人気?
vorbisの動画って何
音声にogg vorbis使ってるってことかい?コンテナは?
ジョブコントロールで開始しようとすると、別のプロセスが使用中ですって怒られます。
複数の音声ストリームを持つAVIを作ったんだけど、もういらないと思って音声ファイルを削除
音声だけを分離したいんだけど、主音声しか分離できなかった。
副音声の分離ってどうやんの?
471 :
名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 16:37:32 ID:5KAvW4EL
お前等ソースの色空間展開設定どうしてる?今まで展開RGB24bit、コンプレッサーへの出力RGB24bitでやってたんだが
YUVはYUVのまま、RGBはRGBのまま扱うのが問題が少なくてよい。
一言いってやろう。
VirtualDubのフィルタは全てRGB32でないと動作できない。
これが嫌な奴はAvisynthにフィルタを移行してDubでは色空間スルーのモードで使っている。
474 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 00:49:14 ID:iN8SjhJb
複数のaviを結合しようと思い、統一するファイル全てを
映像->フレームレート->フレームレート変換->数値で指定する の値を25に
ストリーム->ストリームのリスト->完全処理モード->圧縮->Lame mp3->22050 Hz. 32kbps ABR, Mono に統一
してエンコード。そしてできたファイルは
320x240 16Bit XviD 1.1.2 Final 25.00fps 9930f 372.50kb/s MPEG2-LayerIII 22.05kHz 8.00kb/s CBR Mono
320x240 16Bit XviD 1.1.2 Final 25.00fps 9978f 314.94kb/s MPEG2-LayerIII 22.05kHz 8.00kb/s CBR Mono
こんな感じです。
そしてそのフォーマットが統一された(であろう)ファイルをセグメントの追加 で読み込もうとすると
Cannot append segment "〜": The audio streams have different sampling rates (3955.00000 vs. 3901.00000)
と出て、結合出来ません
どっちもサンプリングレートは22.05kHzで統一されたはずなのに、何故「サンプリングレートが違うよ」と弾かれるのでしょうか?
又、どうしたら正常に結合出来るのでしょうか?
372.50kb/s と 314.94kb/sだろ
音声の方じゃなくて、映像の方。
そうそう、XviDの設定をクオリティじゃなくて、ビットレートにしてやり直せ。
って、自分でエンコしたんじゃないのか・・・
Ohレス感謝します!って映像かい!
>The audio streams は…
>>476 いやいや、自分でエンコしましたよ
Target quantizerでやってたんで、それでズレたのかと思います
ビットレートだと動画の大きさ等によって値を考えないとなぁ…クオリティだとその辺勝手にやってくれてて楽だったんだが…
しゃーないか。
ありがとうございましたっ!
質問させてください。
AVIにmp3MUXしてからWMエンコーダーでWMVにエンコードしたいんですが
MUXしてからエンコードするとMUXさせたmp3が聞こえません。
MUX後のAVIは正常なんですが、WMVにエンコードさせると消えてます。
すいませんがご教授願います。
479 :
名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 14:18:09 ID:CO5Zr48t
音のないavi
[a_aviutl.avi]
320x240 16Bit XviD 1.1.2 Final 25.00fps 9979f 350.80kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:06:39.160 (399.160sec) / 17,666,796Bytes
を開き、ストリームの追加から
[a.mp3]
MPEG2-LayerIII 22.05kHz 8.00kb/s CBR Mono 127621f
00:55:18.150 (3318.150sec) / 3,318,151Bytes
を追加し、完全処理でLame mp3に圧縮
そして出来たaviが
[a_VDM.avi]
320x240 16Bit XviD 1.1.2 Final 25.00fps 9979f 352.49kb/s
MPEG2-LayerIII 22.05kHz 8.00kb/s CBR Mono
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 00:06:39.160 (399.160sec) / 19,496,960Bytes
なんですが、何故動画のビットレートが350.80kb/sから352.49kb/sに変わっていますか?
もちろんビデオは「ストリームの直接コピー」です
これが原因で同じビットレートでエンコした動画が弾かれたんだ・・・
>>479 あっ!それはね..........................................il||li スッ
482 :
479:2007/05/21(月) 17:19:51 ID:NMf5gJRS
むーなんかおかしいかな
>>474の続きみたいな質問なんだけど、音のないaviはVDMで結合出来るのよ
しかし音のないaviを結合してもしようがないから、aviに音を入れてから結合したいのね
んで、音が無い状態だと結合出来るのに、音を入れると「ビットレートが違うよ」と弾かれるのね
フレームレートが違うならまだしも、ビットレートが違うから結合できないなんてことあったっけ。
まあ映像は映像で、音声は音声で結合して、最後にmuxすればいいんじゃね。
>MPEG2-LayerIII
MPEG1-LayerIII じゃないのね。
音は全部wavで吐き出して、結合後一括エンコ。
映像をappend後音声とmux。
mp3なんてブロック単位でエンコするのでCBRでエンコしても微妙にビットレートは狂うだろう。
>>486では適当に物を言ったが、
mp3作成をwav編集ソフトのFIIsのライブラリでCBRでmp3ファイルを作成した場合、問題なく結合できた。
じゃあLameだとどうかなと思い、CBR 128Kbps(-b 128 -q 2 -k)で作成してみた。
でも結合できないね。
サンプリングレートはどうなってるのか見てみたら、
dwRate=15999, dwScale=1, nSamplesPerSec=44100,nAvgBytesPerSec=15999,nBlockAlign=1
dwRate=16000, dwScale=1, nSamplesPerSec=44100,nAvgBytesPerSec=16000,nBlockAlign=1
ああそうですかdwRateは平均バイトレートを示してるんだね。それで128Kbpsに少したりないと。
ってもろVBRじゃん。しかもリサンプルされちゃって44.1KHzだし、Lame-tagまで付くし。
エンコパラメタが足りなかったんだな。
Lameでエンコは分かってないと危険ってことか。
だからFraunhofer社のMP3使えと言ったんだよ〜
>>487 Lameがいけないってことか・・・
しゃーないから午後のこーだーでmp3->wav->mp3という効率の悪いことをするかぁ
>>489 なんでWMP10/11に内蔵されてるFIIsのPro版ACM(320Kbpsまでエンコ可能)使わないの?
Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec
存在自体知らんのだろ
>>489 やる気があるなら、VDubのTools-Hex editorで開いて、
2つめのstrlの中(auds)のstrhとstrfを書き換えて全部のファイルを統一させれば結合できる
変更場所はファイルフォーマットを調べる気がなきゃ数値から見つけりゃいい。
3955だと、「73 0F 00 00」と並んでる箇所
いらんコーデック入れすぎ
.jobsファイルを直接編集して一気に処理させたいんだが、
VirtualDub.subset.AddRange(0,35481);
の数値が曲者
これ、999999みたいに大きな数しても自動的に丸められる?
それかallみたいに「最後まで」を表す変数が用意されたりしていない?
mkvを読み込みたいんだが、modじゃないとできないんかな?
今まで本家使ってたから使い勝手が微妙に違って微妙
>>496 全体を範囲にする場合ならその記述自体不要なので取っ払う
>>500 Avisynth使えば標準機能だけで出来る
>>501 もう少しヒントplz
AviSynthを今必死に覚えてるとこ
Overlay
動画中に出てくるテロップの消し方を説明してるサイトとかってないでしょか
DubってDVR-MSに対応してますか?
フレームサーバー使うのに必要なInstall handlerを実行するとエラーが出ます
Couldn't create temporary file っていう内容です
数日前までは普通に使えていました
バージョンは 1_5_10_2 です
解決方法分かる方いましたらお願いします
DivX6.6.1で圧縮しようとしたら
Output Compressor error: The source imege format is not acceptable. (error code -2)
とでます。出力圧縮エラー、〜受け入れられないと、ニュアンスでしかわからないんですが
どなたか解る方、ご教授お願いします。
(´・ω・`)知らんがな
出力圧縮エラー: ソース画像の形式は受け入れられない。
デフラグしてからやるとしあわせ。
この子でmovやmp4をdirectstreamcopy出来るようになれへんかしら
avisynth の QTSource 使えば mov とか読み込めるよ。
aviutlでいうところのプロジェクトの保存ってできないんですか?
できるよ
>>518 やり方を教えてください。
メニューを探してみたのですが
Save processing settings だと
フィルタや圧縮の保存はできるのですが
CMカット位置は記憶されませんでした。
Include selection and edit list
>>520 アッー!そんなところにチェックボックスが!
ソースの読み込みまでは記憶されないようですが
これで大分楽になりました。
ありがとうございます。
>>521 ファイル読み込み出力までだとjobs登録になるが、jobsは実行するか否かしか弄れない。
vcfファイルをjobs同様にテキストエディタで弄るのは可能
VirtualDub.Open("c:\\hogehoge\\hogehoge.avi","",0);
を追加するとか。
ただし日本語ファイルだとUTF-8で記述しないとダメ。
最近ソフト使いはじめてみました。音声の分離のやり方を教えてください
>>210さんのやりかたを参考にエンコードしました。WMPで再生したら音声を主・副音声確認できました。
音声ファイルだけ必要になったので、ストリームのなかで音声出力できるのは確認できたのですが、副音声はできませんでした。
副音声の音声を出力できる方法教えてください。
(´・ω・`)知らんがな
>>523 普通に副音声を選択してdemuxボタンを押せばいいだけだと思うけど。
それともエラーになるの?
エンコした人に副音声も放流してもらうのが一番早いんじゃないですか?
>>525 レスありがとう。エラーはでません。
リストの中には主音声しか選択できなくて、副音声が項目として選択できない状況でした。
キャプチャボードからm2p保存からオーサリングしてDVDでみてたんだけど容量が多きいのでdivxでエンコードを試してました。
スレがあれそうなので、違う方法考えます。わざわざレスくれてありがとう。
528 :
名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 04:09:39 ID:2ms0PjQc
VG2というファイル(確かXVDとかいう規格)をVirtualDubで開いて処理出来るようにする方法って無い?
一応VG2用のDirectShowフィルタは入れてあるからMediaPlayer等で再生はできるんだけどVirtualDub
では処理できない(´・ω・`)
>>528 open video file>use avisynth template>directshowsourceで読み込めない?
>>529 それはavisynthをインストールしてなければ使えない?
聞かずにインストールしてみろよ
それでも駄目なら答えてやるよw
了解!AviSynthインストールしてみるよ(`・ω・´)!
※他のソフトやドライバと競合したりしないよね(´・ω・`)?
>他のソフトやドライバと競合したりしないよね(´・ω・`)?
聞かずにインストールしてみろよ
それで駄目だったら答えてやるよw
文字を直接入力して字幕をつけるにはどうすればいいんでしょうか?
softsub
>>529 > open video file>use avisynth template>directshowsourceで読み込めない?
うん、残念ながら次のエラーが返ってきてダメだった(´・ω・`)
AVI Import Filter error: (Unknown) (80040154)
スマソ(´・ω・`)・・・
AviSynthインストールするの忘れてた・・・
vg2読めたヽ(´ー`)ノ
でもなぜか縦長に表示されるな・・・
まぁエンコードするときサイズ変更しちゃえばいいか
音声>インターリーブ>音声のずれ補正で、映像より音声の開始を早く(負の値を入力)すると
音声の頭が勝手にカットされて困っています。
カットされてしまう音声が流れている間、映像始端の静止画を映しておくようなことはできませんか?
できますよ ^ ^
ヒントだけでも・・
足らない分を、冒頭の何コマを貼りまくれば良いんじゃね?
「ヒントだけでも」と食い下がるパターンが一番イラつくの俺だけ?
ごめんんさい、もうちょっと調べてみます
>545
俺の質問にも答えてくれよう。 ヒントだけでも
547 :
名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 15:33:03 ID:mRVwWpLF
VirtualDub 1.6.19 なのですが、
FLV4(On2VP6)からaviに抽出した動画が、読み込めません。
「Couldn't locate decompressor for format 'FLV4' (unknown)
VirtualDub requires a Video for Windows (VFW) compatible codec to decompress video.
DirectShow codecs, such as those used by Windows Media Player, are not suitable.」
ffdshowで、VP60〜62・VP6F(FLV4)は「libavcodec」にしていますし、
Flash Video decoders(2006-05-04)もインストールしています。
メディアプレーヤーでは問題なく再生でき、SEffectでも読み込めます。
VirtualDubはDLしたばかりで、特にプラグインなどは入れていません。
何が問題なのか分からずに困っています。宜しくお願いします。
548 :
名無しさん@編集中:2007/06/08(金) 15:58:31 ID:mRVwWpLF
追記
WindowsMediaツール4.1
VP6 VFW codec
WMEncoder
を追加で入れてみましたが、ダメでしたorz
VirtualDub requires a Video for Windows (VFW) compatible codec to decompress video.
DirectShow codecs, such as those used by Windows Media Player, are not suitable.
と、いうことです。
どうしても読みたきゃ AviSynth 使え。
ffmpeg
質問です
今まで音声の圧縮に MPEG Layer-3 の128kBit/s (Hzは確か44Kです)を
使っていたのですが、1ヶ月ぶりに動画を編集しようと以前と同じ方法で
作業していたら最高の音質でも56kBit/s 22kHz までしか選択できなくなっていました
全てのフォーマットを表示にチェックを入れても変わりません。
どうすれば128KBit/sで圧縮できるようになるのでしょうか?
>>551 ぐぐれかすー
マジレスすると、
128kbps VirtualDub
でぐぐれ。
>>552 あああありがとうございます選択出来るようになりました
でもどうして今まではきちんと出来てたのでしょう・・・?
無知は余計な事を考えないほうがいいのかな
とにかく助かりました、感謝です
asfからaviに変換できるんだ
今のバージョンは非対応って書いてあったけどできるじゃんw
avisynthで読み込むと--directshow.avsっていうファイルが勝手に作成されるんですが、これ自動で消してくれないんですか?
後ドラッグ&ドロップでもavisynth経由で読み込ませるにはどうしたら良いのですか?
>>555 avisynthについて理解してからでなおしてください><
んじゃ言い直して
「ビデオファイルを開く」ダイアログでavisynthを使って開くと--directshow.avsっていうファイルが勝手に作成されるんですが、これ自動で消してくれないんですか?
後ウィンドウにドラッグ&ドロップした時でも、「ビデオファイルを開く」ダイアログでavisynth経由を指定したときと同じ様に読み込ませるにはどうしたら良いのですか?
>「ビデオファイルを開く」ダイアログでavisynthを使って開くと--directshow.avsっていうファイルが勝手に作成されるんですが、これ自動で消してくれないんですか?
はい
>後ウィンドウにドラッグ&ドロップした時でも、「ビデオファイルを開く」ダイアログでavisynth経由を指定したときと同じ様に読み込ませるにはどうしたら良いのですか?
しらない
次の方どうぞ
知らないならわざわざ言わなくてもいいですよ
しょうがないな特別だぞ!
>後ウィンドウにドラッグ&ドロップした時でも、「ビデオファイルを開く」ダイアログで
avisynth経由を指定したときと同じ様に読み込ませるにはどうしたら良いのですか?
自分でavs書いてそれをドラッグ&ドロップ
VirtualDubModって今はどうなのかな。
ベースとなってる本家VirtualDubが1.6系に移行してるし、
更新も去年の2月から止まってるし…
VDMははやいところ本家の1.7βをベースにして欲しい。
>561-562
avisynthを使うときmodのほうが便利なのでmodを使い続けているが、
1.6や1.7βとmodの違いって何なのかな?
>>563 リサイズフィルタがアスペクト比固定とか選べるようになる
スマートレンダリングも便利だな。
XviD1.2でエンコードしてたんだけど
でゅあるこあCPUなのに50%しか使用率があがらねーよ
なんかカラクリがあんの?
VirtualDub1.7.2です
でゅあるこあCPUっていうカラクリがあるのよ
本家キー設定出来るようにしてよ!!!
>>354で同様な質問がありますが、その人はほとんどスルーされたみたいなので
改めて質問させてください
AVI1.0 720x540 24Bit Microsoft MPEG4-V2 29.97fps 127230f 2047.06kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 128.00kb/s
[RIFF] 01:10:45 (4245.25sec) / 1,156,250,000Bytes
っていう、70分・1.07GBぐらいのファイルを9分ぐらいにトリミングして出力しようとしたら
進捗30%ぐらいのところで4GB以上出力されてしまい、最終的にHDDの空き容量がなくなり異常終了しましたorz
なんでこんなにサイズがでかくなるの?せいぜい150MBぐらいだと思ってたのに…
作業が終了したらそれなりのサイズに戻るとか?
AviSynth経由で入力し、出力のときは「名前を付けて保存」を選び、
その際「今すぐは実行せず(ry」「AVI1.0フォーマット(ry」「ファイルの分割出力」
にはチェックを入れてません
ビデオモードは「ストリームの直接コピー」を選びました。
AviSynth通せば無圧縮になる。
>>570 つまり
入力のときにAviSynth経由なのが、トリム後出力が無圧縮になってサイズ肥大化の原因
ですか…
ありがとうございます
Avisynthのファイル読み込み関数で既にデコードされて無圧縮データになってしまってる。
VirtualDubで読み込んでファイル情報見てみればYUY2かYV12と表示されているはず。
AviSynthを経由させずに直で読ませたら、予想通り150MBぐらいのサイズで出力されました。
ご教授くださってありがとうございます。
…ただしちょっと問題が…
>>569のファイルをAviSynthを経由させずに直でVirtualDubmodに読ませると
『この動画は「ストリームの直接コピー」でしか扱えないよ』みたいな英文で警告され、
編集画面に映像が表示されないんですが、仕様ですか?
(映像が表示されないだけで、編集はふつうにできます)
だから今回は
@まずAviSynth経由でファイルを読ませ、映像を見ながら編集したい箇所のフレームの値を覚えておく
A次にAviSynthを経由させずにファイルを読ませ、映像が見れないので@で覚えたフレームの値を頼りに編集
などという手探り状態でなんとかしたんですが、毎回こんな手間かけなきゃいけないと思うと軽く鬱…
>>572 はい、その「YUY2」らしいです。
編集するには当然ながら使われているコーデックが必要なのは言うまでもない。
この場合、MS-MPEG4 V2が必要。
たしかMSのwmtools(WMVエンコーダー4.1)に入ってたと思うが今はもうダウソできない。
ffdshowのvfwで出来ると思う。またはDivX、XviD入れても出来ると思う。
>>574 ありがとうございます
コーデックをなんとか探してみます
AviSynth経由で読み込んだものを
自分で圧縮指定して出力すりゃいいだけじゃないの
そうだよ〜
しかしそれすらも出来ない奴が多いのが真実
やりたいことはカット編集して再圧縮なしで出力することだろ
そしてカット編集時フレームを見ながらやりたいと
コーデックなしで編集できるのかどうか知らないけど
save processing settings で編集手順を保存できるよ。
ちなみにその編集手順ファイルをavisynthに読ませて(AddRange)
vdub経由せずにソースファイルから一気に編集・変換というのもできる。
>579
modだとそんな面倒なことしなくとも、ctrl+Iで編集情報をtrim命令に一発変換してくれるよ。
それは知らなかった。サンクス
下のファイルをfps変更せずにXvidにエンコードしたら、再生速度が4倍速になってエンディングが4回入ってました。
VirtualDubModでIフレーム移動のボタンを押すと1フレームずつ動くので、全部Iフレームになってるようです。
input:29.97fps→output29.97fpsにすると再生速度は普通になるのですがカクカクでした。
正常にエンコードする方法はないでしょうか?
---------------------------------------------------------------------------------
AVI2.0 640x480 24Bit 119.880fps 187065f 685.93kbps [Windows Media Video 9] [WMV3/WMV3]
MPEG1-LayerIII 48000Hz [CBR Joint Stereo/MS] 192.00kbps [576bpf]
8342μs/f (2997/25)fps
(Flag)[I/L(1)]
[RIFF] 177,240,064Byte / 00:26:00.435 (1560.44Sec)
VirtualDubMod 1.5.10.1 (build 2366/release) VirtualDubMod build 2366/release
可変フレームレートなので無理
またダウソか
死ねよ
何故fpsにこだわる?
ってダウソか......
586 :
名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 02:53:27 ID:+FgsEtqc
初心者で申し訳ないのですが、
VirtualDubModでDivX6.6.1でエンコードしようとすると、
Video compression error: An unknown error occurred (may be corrupt data). (error code -100)
というエラーが出てきて出来ません。
手順が間違っている可能性があったり、何か解決策はありますか?
587 :
名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 04:15:52 ID:gG8UX11a
最速起き上がりか!
>>586 アドバイス貰いたいならモット詳しく説明しようね〜
初心者って書いても意味ないよ
VirtualDub には aviutl のような Wavelet やノイズ表示プラグインはないんですか?
>>589 つwavelet noise reduction (wnr 0.1) : thejam
591 :
名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 19:28:02 ID:twNLUrk5
xvidのogmはaviに出来たんですが
H.264/AVCのogmをaviにしようとすると(direct streem copy)
カスファイルしかできません。
特に読み込み時にはエラーなどもでていません
x264、matoshoka supillterなどもインストールしました
何が悪いのか分かる方教えてもらえないでしょうか
よろしくお願いします
VirtualDubModじゃサポートしてないから別のソフトでやれ。
っていうかダウソは師ね。
最近どのスレもダウソばっかだな
ダウンすること自体は違法じゃないと思いますが。
それに編集すること自体は、ダウンする事とまったく別問題だし。
なんでもごっちゃにしてしか考える事ができない人間はくだらない人間が多いですね
何が悪いのか考える事ができない人間はくだらない人間が多いですね
逆切れかよ
さすがダウソ厨
>>594 お前らのための隔離板まであるんだから、そこから出てくるなってことだよ。
ぼちぼち、ぶぶ漬けでもいかがどす?
別に俺がダウンしたとは一言も言ってないけど
VirtualDubでさぽしてないなら別のソフトウェア提示すればそれでレスが終わるのに
無駄レス伸ばして何が楽しいんだ?
お前ら自身が荒らしだってこと忘れるなカス
>>599 調べました
でてきませんでした
早く教えてください
京都にはぶぶづけ専門店があるんだぞ。
帰れ!!
>>600 設定方法教えても君の能力じゃ無理だよw
だから〜教えない ( ´艸`)
H.264/AVCのogmをaviにすらできんとは...................情けない・・・
>>602 設定方法とはなんの設定方法なのでしょうか?
君の能力とはどれくらいの能力の事を指しているのでしょうか?
情けない。。とか君の個人的な感想は誰も聞いてないですよ。
雑談がしたいなら他の板へ行ってください
○
く|)へ
〉 ドカッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヾ○シ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/ ←
>>603 T | l,_,,/\ ,,/l | ノ
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
しつこいなこのダウソ厨は
ダウン厨にはMediacoderがお勧め....
Mediacoderとかsuper cとかは色んな物まとめてつけすぎ
簡素感が足りない
>>607 設定方法教えても君の能力じゃ無理だよw
だから〜教えない ( ´艸`)
608 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 00:58:14 ID:CRn4MoKY
>>607 設定方法教えても君の能力じゃ無理だよw
だから〜教えない ( ´艸`)
608 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 00:58:14 ID:CRn4MoKY
>>607 設定方法教えても君の能力じゃ無理だよw
だから〜教えない ( ´艸`)
608 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 00:58:14 ID:CRn4MoKY
>>607 設定方法教えても君の能力じゃ無理だよw
だから〜教えない ( ´艸`)
608 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 00:58:14 ID:CRn4MoKY
>>607 設定方法教えても君の能力じゃ無理だよw
だから〜教えない ( ´艸`)
608 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 00:58:14 ID:CRn4MoKY
>>607 設定方法教えても君の能力じゃ無理だよw
だから〜教えない ( ´艸`)
608 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 00:58:14 ID:CRn4MoKY
>>607 設定方法教えても君の能力じゃ無理だよw
だから〜教えない ( ´艸`)
粘着ダウン厨キタ――(゚∀゚)――!!
512x384 16Bit XviD 1.1.2 Final 25.00fps 36497f 168.01kb/s PCM 22.05kHz 16Bit 2ch 705.60kb/s
の音声をVDM Mod+Lame mp3(22050 Hz,64kbps ABR, Stereo)で圧縮して映像は「ストリームの直接コピー」で出力すると、音声が少し短くなり、結果的に音ズレが発生してしまいます
その音ズレしたaviを再生すると、所々ブツブツと切れているのでこれが原因とは思うのですが、これが防げない・・・
解決方法に心当たりのある方教えて下さい
virtualdubmod 音声圧縮コーデック ブツブツ
でググったのですがそれらしき回答は見つかりませんでした
(PCのスペックが足りないと再生時に音がブツブツと途切れる と言うことは知っていますが、これ以外のaviではこの様な現象が発生しなかったので違うと思います)
Lameを使うのをやめる
そっんなにLameダメなんですか?
昔「Lameなら安心だよ!」みたいな事あちこちで言われてたから信じ切っていた…
ttp://www.losttechnology.jp/Tips/l3codecp.html これを行って再起動したらlameでも(ってかVDMの操作はレジストリいじくる前と全く同じ)音ズレが止みました
ので
>>611はもう結構です。ありがとうございました
別の質問なんですが、VDM 1.5.10.2でFraunhofer IIS MPEG Audio Layer-3 ACM codec professionalを使って音声を圧縮するにはどうしたら良いのですか?
上記のレジストリ書き換え、再起動は行ってl3codecp.acmがsystem32にあるのを確認したのですが、「音声圧縮コーデック」の一覧にそれらしき選択肢がありません。
Microsoft ADPCM じゃないですよね?
mp4やmkvに入れたら、ABRでも音はずれない。
>>613 MPEG Layer-3ってのがFraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codecのこと
pro版をGetする方法はいつくかあるけど[l3codecp MPEG Layer-3.exe]でググれば
見つかるはず
>>615 そんなの探すよりWMP10入ってるなら
レジストリに
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32]
"msacm.l3acm"="C:\\WINDOWS\\System32\\l3codecp.acm"
これ足した方が良くね?
ストックのアニメDVDを高ビットレートのwmvでエンコしPCで見ていますが、
PMPに移して外でも楽しむため、VDM+avisyntyでXviD+mp3のaviファイルにエンコしなおしています。
(PMP(Blufin)ではwmv768kが限界のため。)
ところが、LAME ACMを使っても上記のF IIS ACMを使っても、すごいザーノイズで、うまく音が変換されません。
(ノイズの向こうに音程が低くなった音声がかすかに聞こえる感じ。)
最初はLAMEが原因だと思っていたので、上記のF IIS ACMの使い方を読んで、これだと思ったのですが。
原因が何か、おわかりになる方いらっしゃいますか?
>>617 一発解答はエスパーに任せるとして、
VDM上では普通に聞こえるのか?
無圧縮PCMでwav出力してどうか?
他の音声コーデックだとどうか?
とか書くと誰か教えてくれるかもね
レスすんません。
・変換後のファイルをVDMに読み込んで入力ファイル再生させるという意味なら、NOです。音声はザ〜です。
・無圧縮PCMwav出力なら普通に聞こえます。
・他のコーデックは試してません。
きょうの株主総会事務でくたびれ果てたので、あとは明日の夜やります・・・
>>615 あ、MPEG Layer-3ってそのまんまなのがそうなんですか。Fraunhoferを探してました
どもですー
もともとOSに入ってるのもFIIsであるがAdvanced版でデコードはOK制限がついて
626 :
名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 19:31:46 ID:bn5CFPqv
AVI2.0 624x352 24Bit 23.976fps 60996f 1006.99kbps [XviD 1.1.0 Final] [xvid/XVID]
MPEG1-LayerIII 48000Hz [VBR Xing Joint Stereo/MS] 122.943kbps [LAME3.90. ABR][384bpf/106006f]
Nandub v1.0rc2 日本語版 Nandub build 1853/release
41708μs/f (2997/125)fps
(Flag)[I/L(1)]
[RIFF] 361,973,760Byte / 00:42:24.043 (2544.04Sec)
video easy info 070324 /DLL 070324
上記の動画を、VirtualDubでフレームレート23.98に変換して
下記の動画変換君設定で3gpファイルにして携帯で見ようとすると
音ズレを起こしています。
VirtualDubで変換した時点でズレているのですが、これで正常なんですか?
627 :
622:2007/06/29(金) 20:02:05 ID:bNm99Uou
>>625 俺はマルチではないぞ。
純粋なエンコーダーだ。
ありがとう。623さん。
>>626 つかFPSを勝手に変えたら音がずれるのは当たり前だと思うのだが。
何故にフレームレートを変えるんだ?
>>626 なんで23.98なんて中途半端な数字にしたいのかが分からないが。
Video > Frame Rate > Frame rate conversion > Convert to fpsで変えれば
音ズレはしない。(だが定期的に動きカクつく)
Source rate adjustmentとの違いを理解しませう
630 :
名無しさん@編集中:2007/07/01(日) 10:48:35 ID:ed6PH4TA
映画のDVDをリッピングしてDivx形式でPCに保存しようと思っているのですが、うまく字幕をつけることができません・・・
洋楽なので、入ってる字幕をつけたいのですが、DVD decrypterを使いDVDを吸出し
VirtualDub_Modにてvobファイルを読み込んでいるのですが、字幕だけが表示されなくて・・・
何か解決策はございますでしょうか?
631 :
619:2007/07/01(日) 11:00:29 ID:dVhMl5LT
事後報告ですが、XviD4PSPにとんずらしました。すれ違いですんまそん。
しかしあれも、凄いソフトだ・・・
>>630 vobsub softsub
上記のキーワードで検索汁
30fpsでキャプチャされたアニメを24fps化するとき
どのフレームが間引かれるかわかるようになりませんか?
あの、動画にフィルターをかける際、
範囲選択して、その範囲内だけに特定のフィルターをかける
ことってできないんでしょうか。
色々試してるんですがうまくいかず…orz
どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
範囲ってのが特定フレームなのか矩形なのかわからんけど、前者なら
フィルタ掛けたい範囲だけ別ファイルにして、後から繋げたらいいんじゃね
>>635 説明不足ですみません。特定フレームのことです。
テレビ番組のテロップを消すのが目的なんですが、
テロップが出てくるごとに切って、テロップ削除フィルターかけて…を
するとなると、大量に分割しなくてはいけなくなって
作業が大変になりそうなので^^;
でもやっぱり切ってつなげてやるしかないですかね(´・ω・`)
使ったことないけどAviSynthのFilterRange関数でできるかも?
昨日まで普通にaviファイルをdivxの設定を変えて再圧縮ができていたのですが
今朝から突然、圧縮中に以下のようなプログラム停止のダイアログが出てしまって
まったく圧縮できなくなってしまいました・・・何か解決策などございましたら助言を承りたく思っております。
An out-of-bounds memory access (access violation) occurred in module 'DivX'...
...reading address 065A8000...
...while decompressing video frame 6304 (VideoSource.cpp:1758)...
...while using input buffer at 065a0000-065a0d36 (VideoSource.cpp:1757)...
...while using output buffer at 04740000-0486c003 (VideoSource.cpp:1756)...
...while running thread "Processing" (thread.cpp:151).
-----------------------------------------------
(´・ω・`)知らんがな
特定のフレームでデコード失敗してるみたいだから、ファイルが壊れてるんじゃねーの?
ダウソなら諦めな。
選択範囲の秒数を知りたいとき自分で計算するしかないのか・・・
Modの方にはエラーフレームのスキャン機能が有るけど本家には無いのかな?
君の頭がエラってるから
VirtualDubMod_1_5_4_1_All_inclusive
VirtualDubMod1541_jp02.exe
VirtualDubではどうしてもFLVファイルは扱えないんでしょうか?
AVISynthのようなものと連携させる方法とか無いんでしょうか?
>>647 avisynthのFFMpegSourceで開けたよ
splitterを入れてたらDirectShowSourceでも開けるのかな?
でも他のソフトでaviに変換してから使ってる人が多いと思う
VirtualDubMod日本語化パッチ, 1.5.10.1 Bugfix build 2439用第1版
VirtualDub-MPEG2 1.5.10 日本語化パッチ
これ補完してる人upして貰えないでしょうか
お願いします
VirtualDubMod 1.5.10.2 Bugfix build 2542 日本語化パッチ 第1版 (2006.08.07作成)
VirtualDub-MPEG2 1.6.15 日本語化パッチ (for build 24600) (2006.07.09作成)
これならあるけどお呼びでない?(゚ε゚)
>>651 お前は池沼なのか?
ググったら一番にヒットするんだが
なんだ、なんか一時的な障害でサイトから手に入らないかと思ってよく
調べずに上げちゃった、スマソ。
VirtualDubModで範囲指定してもシークバーのそこの部分が青くならないんだが自分だけですか?
バージョンは 1.5.10 で日本語化してるんですけど
青くならなくても気にしないw
1.5.10.2では選択範囲の色は変わる
663 :
647:2007/07/13(金) 21:54:40 ID:T7KArCeR
>>648 遅くなりました。
先ほど試したら、すんなり読み込みました。
ありがとうございました。
確かにFLVファイルを読み込ませることは可能ですが、
それを保存すると動画と音声のタイミングが合いません。
フレームレートの調整もしましたがやはり完全には合いません。
先にFLVをAVIに変換してから編集した方が良さそうですね。
aviファイルのCMをカットして無圧縮で保存したいです
手順としてはキーフレームごとに削除を繰り返して
[名前をつけて保存]→[ストリームの直接コピー]でいいのでしょうか
無圧縮なら完全処理からUncompressedじゃね?
ってのは置いといて無劣化のカット編集はそれでOK!
>>667 ありがとうです。すみません、無劣化の意味のつもりでした。
たった10分ほどのファイルなのに、20分以上処理が0のままでまったく進まないので
何か間違ってるのかと思ってましたが、合ってるんですね
pen4、2Gノートじゃ無理なのかな・・・
>>668 それどっかおかしいね。それくらいだったら遅くても2〜3分以内で終わると思うけど
あとはファイルのコーデックとか細かい情報無いとわからんね。
>>669 映像コーデックDivX5.0× ビットレート1266kbps フレームレート29.97fps サイズ1280×720
音声コーデックMPEG1-Layer3 サンプルレート48KHz ビットレート192Kbps Joint stereo
スプリッタ AVI Splitter
映像デコーダ DivX Decoder Filter
音声デコーダ MPEGLayer-3 Decoder
ファイルはこんな感じです
Pen1.8Gでも2分映像に8秒もかからない
映像のところちゃんと直接コピーにしてるよな?
ディスクの空き容量不足だったようでリトライしたらで、できました
思い違いでスレ汚ししてしまってすみませんです・・・
>>669 ,
>>671 お二方様、アドバイスとご教示本当にありがとうございましたm(_ _)m
入力元と先が同じファイルとか。
携帯動画変換君の音ずれを解消するためにこのソフトを使いたいのですが、asfを読み込める旧バージョンは何処で手に入りますか?
最新版でも読み込める
スレ違いかもしれませんが質問です。
huffyuvで圧縮しようとしたとき、Aviutlで同様に圧縮したときと比べて
なぜか容量が2倍くらいのファイルが出来上がってしまいます。
(utlが約600MBなのに対してdubは約1.1GB)
映像は見たところ違いはなく、設定をいろいろいじってみましたが
改善されません。ほかのコーデックの場合はほとんど違いはないので
huffyuvとdubの相性か何かなのでしょうか。
>>676 完全再圧縮だとRGBになるからその関係では?
試したところ1.6倍になった
高速再圧縮ならAviUtlと変わらない
>>677 なるほど、完全だとRGBになるのですね。高速再圧縮にしたら容量はほぼ同じになりました。
ついでにutlでのエンコが無茶遅い・・・倍くらい違うorz
>>678 YUY2フィルタモードにすれば同程度になるが、
これはスレ違いだな
初めて聞くことばなので調べてみたら0.99の機能みたいですね。
0.99はYUY2展開バグあるのでつかってなかったのですがためしに
やってみたらバグはなさそうですね。でもプラグインが使えなくなるので
結局今までどおりutl使うときは0.98でいくことになりそうです。
情報サンクス
ためしにやってみたら
↓
ためしに(フィルタモードONで)やってみたら
です。スレ汚しごめ
mp4って開けないの?
開けるよ
rmvbとかwmvとかGUIで編集できるフリーのツールってない?
あるよ
DVDのVOBを取り込んだら編集は出来るけど圧縮すると音が出なくなった
解決策とかある?
そりゃあるだろうね
おまいらどうせひまなんだから教えてたもれよ
暇の使い方くらい自分で選ぶよ
ver1.7.2を使っているんですがcinepakに再圧縮がしたいんですが
圧縮の設定でビットレートを200kb/sにしても出来上がるのを見ると2000kb/sに
なっています。ビットレートを一桁下げても2000kb/sぐらいになります。
どなたか解決法を教えてください。
692 :
686:2007/08/02(木) 01:27:19 ID:A2vZepZf
出来たもんね何このスレのやつらキモ杉
cinepakてあんた
>>693 使っているaviの編集ソフトがcinepakじゃないと認識しないらしいんです。
cinepakが糞なのは分かっていますが・・・。
その編集ソフトが氏ねパックよりさらに糞ってことはよくわかった。
それが圧縮限界だってことだ。だから誰も使わない。
編集ソフトを変えろ
aviファイル開こうとしたら
「正しくないVBRエンコードを検出しました・・・」
て出るんだけど
はいを押したら動画が表示されず音声だけが流れる状態
誰かHELP
aviは本来VBRな音声に対応していないが無理矢理VBRを使う事も不可能ではない。
VirtualDubはそのような不正なaviには対応していない。
かもしれない
AVIスプリッタの動きを見る限り、無理やりってほど酷くないんだがな。
VBR-AVIを正しく扱える編集ソフトがほとんど無いってだけでしょ。
701 :
名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 12:30:16 ID:6kvf47+x
シャープフィルタ掛けるとどんなコーデックでもサイズが増大するんだが仕様?
コーデックの仕様
>>701 輪郭くっきりのほうが情報量が多い=圧縮しにくい
別に動画に限らずjpg圧縮なんかでもそうだと思うぞ
ノイズ除去させてからシャープかけたら多少ましになるかもな。
まあノイズ除去で情報消えてるから本末転倒かもしれないが。
vistaのAVI問題直ったらしいな
pcwatchの記事読んだだけだけど、vistaひどすぎるな。
ファイル破壊しまくりやん。
こんな問題を半年も放置してたのもおそろしや・・・
>>706 修正されるだけでも神対応だぜ?
2000やXPだったら「仕様です」の一点張りだしな。
あれだけ壊れてりゃ修正しないわけにはいかないだろう。
もし修正しなかったら、そっちの方がいろんな意味で神だわな。
これでVistaもようやくβ版か。
mepgソースをDVD2
すいません、途中送信しちまった。orz
1.mpegソースをDVD2AVIでd2vとwavに分離
2.mpegソースをVirtualDubModで編集、vcf保存
3.AviSynth経由でd2vとvcfを読み込みエンコ
という手順で今までやってたんですが、DVD2AVIをDGMPGDecに置き換えたら
編集した結果が2フレーム程前にズレました。
2.の編集をAviSynth経由でd2vから読むようにして解決しましたが
ひょっとして手順的には俺がDVD2AVIでやってたやり方がよろしくなかったですか?
確かDVD2AVIの末尾数フレームの欠損問題を直したのが
DGMPGDecだったはず
すみませんwmv(WME9)の音ズレの補正のために、AviSynth経由でVirtualDubに読み込ませて
編集できたまでは良かったのですが、肝心の出力で圧縮設定が選べないのです
できれば補正だけで圧縮無しで元のwmvとして出力したいのですよ
そうですか
>>710 Open GOPで始まるMPEGファイルだとDVD2AVIでは先頭の2フレームが欠ける。
VirtualDubModも同じみたい。
なのでよろしくなかったというわけでもないと思う。
>>714 thx、2フレーム欠けはDVD2AVIだけかと思ってました。納得です。
フィルタ類は内蔵のもの使わないでAviSynthと連携させた方が良いと思う
そこまで画質にこだわるならaviutlとかVDMとか言ってないで
AviSynthをしっかり使えるようにする方が良いって話だな。
そんなもんですか
残念
Avisynth使った方がいいけど、
VDubのフィルタ使うのなら少なくとも標準ではなく外部フィルタを使え
20秒の動画2つをくっつけて30秒にしたいのですが、
1つ目のaviのラスト10秒を透過して2つ目のaviが段々見えるようにしたいんです。
1:├――――┤
2: ├――――┤
↑ここの1を徐々に透過させて結合って出来ますか?
>>721 アルファチャンネルの説明とか、このスレでは無理だな。
結論だけ言うと出来る。
>>721 Windowsに標準で付いてるムービーメーカーでも簡単に出来るよ。
Vista対応してるのかな
>>721 Avisynthのフィルタうまく使えば出来る
かもしれない。
VirtualDubModについてなんだけど 音声付の動画の結合でビットレートが違うものを設定次第で強制的に結合することってできますか?
>>726 音声のビットレート?
試してみたけどVirtualDubModではできない
AviUtlではmp3のオプションが同じで、前の方がビットレートが高い場合うまくいくようだ
VirtualDub 1.7.3 (experimental)
729 :
名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 22:12:48 ID:qY3YMs6l
すみません。VirtualDubModとVP62についての質問なんですが
VirtualDubModでVP62で圧縮した動画を編集しようとして読み込むと
編集するための映像が表示されません。
エラーメッセージでCouldn't locate decompressor for format 'VP62' (unknown)
と出たのでvp6_vfw_codec.exeを実行してインストールしたのですが
結果は同じでした。
VP62の動画をVirtualDubModで編集するにはどうしたらよいのでしょうか?
ffdshowいれたか?
ビットレートの違うmp3(VBR含む)を
320kbps固定で結合させる方法があった気がする。
vdubmod単体でやるのは無理っぽくても
一度demuxして結合させればできるのでは?
ビットレートの違うMP3を結合したんなら、それはただのVBRMP3だろ。
なるほどね。試してみたけどCBRにできるぽいね。
ただ、先頭にLameタグが付加されるけど、そのフレームだけビットレートが違うから
除去しないとちゃんとしたCBRにはならないぽい。
なんか技術としては価値あるけど、実際は
さっさと音声だけ再エンコードしたほうがいい気もするな
一秒30fpsの動画として
これを3fps10秒にする方法
おしえてください
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)…?!
>>736 ナイス釣りだぜ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
スローモーションにでもしたいのか?
>一秒30fps
もうこの時点で頭痛が痛い
>3fps10秒
もはや時間の概念が無くなっている
gifアニメでいいんじゃね?
30fpsで全体の長さが1秒の動画を、
3fpsで全体の長さが10秒の動画に変換したいって事じゃね?
(つまり
>>739の言うとおり?)
で・・・どうやるんだっけ。
1フレずつ静止画として抽出して、
fps設定できる「静止画を連結して動画にするソフト」を使うのが楽。馬鹿でもできる
AssumeFPS(3)
Avisynth使うのが一番楽だろ。
>>744一発じゃん。
10秒で3フレームだから、どっちかというと静止画のスライドショウーだな
ポップコーンショウ一
ヘッダのfpsを書き換えるだけの方がお手軽で済むよ
modのバージョンマダー?
日本語化のリンク切れてるね。
VirtualDubModでフィルターに
resize(720*480→512*384)、flip vertically、brightness/contrast(bright-30%,cont180%)
を設定したいんですけど、いくらやってもbrightness/contrastが初期設定(+0%,100%)のまま変わりません。
(他の2つは設定できる、brightness/contrastもプレビュー時点ではきちんとフィルターがかかる)
何か対処法はありますでしょうか?
やってみた。コントラストは181%になるけどちゃんとなるよ。
vcfに出してみたけど数値の記述は違うんだな。
VirtualDub.video.filters.Add("brightness/contrast");
VirtualDub.video.filters.instance[2].Config(-79,29);
754 :
752:2007/09/10(月) 02:27:34 ID:y8yd2k++
すいません、解決しました。
VirtualDubを1.7.2から最新版(1.7.3)にしたらbrightness/contrastがきちんと設定されるようになりました。
アドバイスありがとうございました。
(あと752のVirtualDubModはVirtualDubの間違いでした、すいませんorz)
動画編集について質問です
動画A
|←------------------------------------→|
映像
|←------------------------------------→|
音声
に
|←--------→|←----------→|←------→|
音楽1 音楽2 音楽3
を 重ねて
動画A’
|←------------------------------------→|
映像
|←------------------------------------→|
音声
|←--------→|←----------→|←------→|
音楽1 音楽2 音楽3
のようにできる方法はあるでしょうか?
あるのならご教授お願いします
|←------------------------------------→|
音声
|←--------→|←----------→|←------→|
音楽1 音楽2 音楽3
ここのやり方をDTM板あたりで調べる or 聞く。
>>756 ありがとうございます
DTM板で調べてみます
>>756 音楽連結は
午後のこ〜だでWAVにデコード
SOUNDENGINEで連結
だと言うことが分かりました。
ありがとうございました
と言う事は
|←------------------------------------→|
映像
|←------------------------------------→|
音声
に
|←------------------------------------→|
音楽
を挿入して
|←------------------------------------→|
映像
|←------------------------------------→|
音声
|←------------------------------------→|
音楽
は普通にできたのですね・・・
RadioLineやAudacityってのもある
マルチトラック使える波形編集ソフトなんらどれも簡単に複数音声合成できる。
俺もAudacity使ってるな。でも前地デジのビットストリーム(AAC)をデジタル録音して
必要な部分切り出してからext_bs入れたらファイル取り出せなかった。
ためしにwav読み込んでそのまま保存してもハッシュ変わってたから
何もいじってなくても何かしらの加工がされてるみたい。
まあ1ビットでもデータが変わると困るという場面はごく限られてるからたいした問題じゃないと思うけどね。
聴覚上は変化ないし。
ヘッダとかがかわったのと違うの?
質問させてくださいませ。字幕付きaviを作る過程なんですが、字幕がどうにも上手く入らず。
もしかしたら吸出し側ソフトの質問なのかもしれませんが。
DVDDecrypterのIFOモードで特定のチャプターだけ選択、引っこ抜く。
フィルターでVobSubを追加し、vobと一緒に引っこ抜かれたifoを選んで
idxとsubを作成、字幕番号(?)を適当に選んでvobsubの窓を閉じる。
で、再生部分のバーをスライドさせてみても、字幕が映ってない。
字幕番号を数種類試しても変わらず。
decrypterでFILEモードにしてvobを引っこ抜く+Discの中にあるIFOを直接拾って
idx+subに変換してフィルターで参照する場合には上手く入るんですが、
これってリッピングの過程でミスってるってことなんでしょうか……?(´・ω・`)
virtualdubmodは1.51.02jp、vobsubは2.23です。よろしくお願いします。
virtualdubmodってのでキーフレーム移動すると1コマ前に行くんだけど
>>762 〇∧〃 このスレ関係ねぇ!
/> このスレ関係ねぇ!
< \
765 :
名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 22:50:37 ID:1vdBT+ub
Aviutlの透過性ロゴフィルタでうまくいかなかったロゴ(BBC)を
"DeLogo Filter for VirtualDub"ってのを使って消したけど、なかなかいい。
音声なしの動画ファイルができて困ってます。
ストリームのリストを見ても音声は認識しているようです
”ストリームの直接コピー”にもちゃんとチェックはしているんですが
出力すると音声が無いaviができてしまうんです。
元ネタのファイルはメディアプレイヤーで音も再生されるんですが・・
どうやれば音声を出力できますか?
>>766 普通はそれで音声付きが出力されるから、なにか普通でないことが起きていると考えた方がいいでしょう。
ストリームだけwaveで出力したり、直接コピーをやめて完全処理で好きな圧縮してみたらどうでしょう。
あと、VirtualDubModで処理できなくてもAviUlで処理できた場合もありました。
>>767 ありがとうございます
完全処理で何度か試してみましたがだめでした。やはり音声だけ出力されません。
音声をWAVファイルとして抜き出す、という方法も試しましたが”選択したストリームは
vorbisストリームのようです。このようなストリームは分離のみできます。”
と表示されてダメです。
次に分離を試してみましたが”VirtualDubModプログラムの停止”となりこれもダメです。
AviUtlも試しました。しかし音声は出るんですが見るからに映像が劣化して今度はそちらに不満が出て使うのをやめました。
もうお手上げですね。なにか他のavi編集ソフトご存じないでしょうか?
Vorbis in AVI にまともに対応してるソフトは限られてるよ。
aviutilを使うと見るからに映像が劣化するとかありえないから
aviutilもvirtualdubも大差ないんだよ
どうしてもvirtualdubで編集したいならaviutilでwave出力してその音声をvirtualdubで読み込め
0.99ならYUY2補間バグあるから素人目にもわかるくらい劣化するけどな。
0.98d使うかYUY2補間機能のあるフィルタ使えば問題ないが。
音声がogg vorbisだと無劣化のカット編集はできないのですか?
>>768 vorbis.acm を試してみては?
>772
[名前を付けてから保存]をクリックしてから、
ファイルの種類でOgg MediaFileを選ぶ
VorbisをAVIに入れる方法には、ffmpegによる方法(FormatTag=0x566F)と、
VorbisACMを使った方法(FormatTag=0x674f,0x6750,0x6751,0x676f,0x6770,0x6771)があり、
さらにVorbisACMのMode3(+)の場合、異なるバージョン間での互換性は保証されていない。
そのせいでまともに対応することが困難。
>>768 ということだから、vorbisストリームがどの種類なのか言ってくれないと答えられない。
>>772 分離してvorbis対応ソフトでカット編集後、再合成するのが確実。
>>773 こういう経緯を知らずに下手なこと言うもんじゃないよ。
もちろん知っている上で「試してみろ」というのはあり。
ぐぐってここにたどり着きました
最近メモリを増設したらエンコ中にAvisynthがらみのエラー頻発
>>87を参考にSetMemoryMax()を調節して回避できました
ありがとう過去ログ 以上。
おめでとう! 以上。
778 :
名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 01:37:47 ID:DCqqzr7/
ジョブコントロールのオプションで
「終了したらシャットダウンする」
にチェックを入れているのに終了してもシャットダウンしません。
OSはWindowsXPでPowerUser権限でログオンしてるんですが
なぜシャットダウンしないのでしょうか?
mkvからaviへの変換はどうやってやるのでしょうか?
検索もしたのですがよくわからなかったです・・・
mkv、そのままで見ればいいじゃん。
KMPlayer使えば、コーディックいらないし。
大抵の場合mkvを作ったソフトでできるだろ。
mkvとかaviとかでなく、中身は何?
またその目的は?
それによって答えは違ってくる
>>782 中身はXviDとOgg Vorbisです。
目的は変換君使って携帯で動画を見ようと思ってまして・・・
他のソフトでも試したのですが10分くらいで切れる+音ズレが発生する、という状況です。
他のソフトって何だよw
情報を出し惜しみするなよ
VirtualDub-MPEG2最強だな
DVDのVOBそのまま読み込んで編集・エンコできる
>>784 alltoavi、super c、apc、DVD2AVI・・・と一通り試したけど結果は同じだった・・・
駄目だこりゃ…
FlaskMPEG使えよw
音ズレもないし爆速エンコ
初心者はフィルターなんて使いこなせないんだからさ
VirtualDubModで、オーディオの圧縮をLAMEにして
目当てのフォーマットがなくて、「全てのフォーマットを表示する」
にチェックを入れて表示させた後に選択してエンコードしたら
エラーが出てしまうのですが、何か対策はないでしょうか。
こういう場合は、エラーの内容を見せた方がいいね
エラーの内容は
Error intializing audio stream compression:
The requested conversion is not possible.
です。わけあって32KHz 128kbps CBR Stereoで変換したいのですが
デフォルトでは48KHzか32KHz 96kbpsしか選べません(それなら変換できます)
GoldWaveに元動画をドラッグし目的の音声に変換
変換後Virtualdubで映像と音声を結合
音ズレもエラーも無し
>>786 あれってなんでズレるの?
dgmpgdecではフレームのインデックス作ってるんだろうけど、
インデックスがないわりにシークできるのはなんでかなと思ってしまう。
前MPCでVOBを直接再生した時、
再生するたびに同じ場面なのに違う時間表示になってて奇妙に思ったのだけど
これも関係してるのかな。
mpeg2をエンコするためにvirtualdubmodを使い始めました。
日本語でわかりやすいのでDivx5.2.1を使ってたんですが
新しくしたらもっと早くなるかもと最新のDivX6.7を入れたら
選択欄?からDivxが消えてしまいました。
他のは英語で細かい設定がよくわからないのでなんとかDivXを使いたいんですが
そのためにはどうすればいいでしょうか?
[XviD or H.264]←どちらかを使う
>>789 これは一度映像と音声に分解→aviで合成ってことだよね?
>>790 mkv対応してなくね?
なんにしてもaviにvorbisはおすすめしない。
VirtualDub-1.7.5更新早いな
>>796 消えることってまずないから、DivXインスコしなおしたら戻るかもよ。
今俺のも確認したけどDivX6.7ちゃんと選択項目欄に表示されてるから。
>>801 ffdshowをアンインストールするとコーデックが消えることがあるよ
>>800 vorbisを変換してからとかは駄目だろうか・・・
よくわからん・・・
以前DivX+Vorbisなaviでどうしても音が出ないことがあったがmkvに入れなおしたらあっさり出た。
やっぱりaviにVorbisはおすすめしない。
>>803 劣化や変換の手間考えたらコンテナ変えるのが一番手っ取り早い気がする。
>>804 ごめん、ちょっと詳しく教えてもらえないだろうか・・・
ぐぐったらいくらでも出てくるだろう
VirtualDub、Mod、Mpeg2と三種類あるけどどれ使ったら良いんですかね?
今Mod使ってるんだが更新されないのが妙に不安と言うか悲しいと言うか。
どれかひとつに絞らなあかんの?
俺は平行して本家とModを使ってるけど。
どういうときに使い分けてる?
本家ってmkv使えた?
俺はVirtualDubModとAviutl使い分けてるな。
AviutlはインタレソースをAFSと手動使って本気でプログレ化するとき、
VDMは全自動プログレ化とエンコ時間節約するときにAvisynth読ませるのに使ってる。
813 :
807:2007/10/02(火) 18:56:49 ID:aZfR0IwZ
ちょいと三つ使い分けてみたがどうも俺にはModが一番向いてるみたいだ。
というかノーマルのやつは常にバッチ出力のチェックが入るようには出来ないんだろうか?
これが出来ればノーマルに乗り換えたい。
本家だろうが分家だろうがmkvは使えない
何故使えないかは自分で調べようね
調べれば
>>812の質問の意味がわかるはずw
頭の弱い子?
>>816 `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
VirtualDub-MPEG2のサイトにMPEG-2 plugin for VirtualDubってのが置いてあって
説明見ると Plugins32 フォルダを作って入れるとMPEG-2が読み込めるようになるらしいんだけど
VirtualDub1.7.5で使おうとしてもGV-MVP/GX2Wで作ったMPEG-2が読み込めない…
VirtualDubMod VirtualDub-MPEG2
どちらか使えば良いんでね?
置いてあったから試しに使ってみようかなと思ったんだけどね
普段はMPEG-2使ってる
822 :
名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 23:38:08 ID:Dk1jmSYG
SRTファイルをVirtualDub+Vobsubで、AVIファイルに字幕乗せようと思ってるんだけど
VirtualDub起動→AVIファイル読み込み→SRTファイル読み込み→映像→フィルター→追加をクリックしてTextsub2.23を選択→
OpenでSRTファイル選択→ファイル→名前を付けて保存で良いんじゃないの?
これでやったら、作業が半分ぐらいまで来たらファイルの大きさが16Gぐらいになって
HDDが一杯になり作業中断してしまったんだけど、何が悪いのかな?
元のAVIファイルは300MBぐらいなのに16Gとかありえん
virtualdubmodでmkv使えないって、本気でいってんの?
いや、どこも悪くないし、ファイルサイズもそんなものでしょ。
ありえんとかいう発想がありえん。
825 :
名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 00:15:05 ID:xL/bXFIt
>>824 無圧縮でやっちまったのかなー
VDって再圧縮なしで字幕つけることって出来ないの?
元サイズをそのままぐらいの大きさで字幕だけ乗せたいんだけど、どこの時点でやり方間違ってる?
ソフトサブに汁。
おまいは画像圧縮について基本だけでも勉強するべきだ。
827 :
名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 00:44:44 ID:xL/bXFIt
どんな方法でやろうと、300MB程度のファイルに字幕付けようとしたら作業中は数十GBになるのがデフォなの?
作業が終われば元サイズの大きさぐらいのに戻ってる?それとも、やり方が間違ってるからそうなってるだけ?Aviutlとは使い勝手が似てるようで違う
>>823 使えるYO
良かったじゃん!mkv使えて(´∀`)
再圧縮なしとは、画像に一切手を入れない無加工のままって意味なのに
どうやったらテキストを入れ込めると思うんだろう?
そっちの考えの方が不思議だ。
画像ストリームとは別にテキストストリームでmuxして再生時合成するようにすれば?
>>827 再エンコすれば小さくなるよ
もちろん、再エンコした分、画質も悪くなるけど。
英語メニューだとVodeo→CompressionからCODECの指定だね。
画像を弄っといって再圧縮なしといわれても・・・・
>>831 そうだYO
可哀想なんだ俺って(´∀`)
だからもっとお話ししましょw
ハロー!お元気?
まぁVDMがMKVに対応してることを知らなかったというのは考えにくいだろうな。
てことは、VDMのサポートするMKVのバージョンは古いから使い物にならねーなのか
MKVにVFWの圧縮形式を突っ込むなんてMKVの意味ねぇよということなのか
それともMKV自体がマイナーだしツカエネーという意味なのか…
判断に困るな。
読み込みのことじゃないのかな?
vfrなmkvとかチャプターや字幕ストリーム付きのmkvが読み込めないとか変になるとか?
Modの1.4.13でシーンフォワードとか再生1とかやった後に
コマずつに送るのを使うと、異常に重くなるんだけど何とかなりませんか
839 :
名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 10:15:55 ID:Gq1MTh1I
VDで動画編集してるんだけど
範囲指定してcutしたりdeleteしたりした部分が
出来上がって保存した動画に反映されてなくて困る。
半分とか三分の一とかでばっさり切ったのは
さすがに反映されてるんだけど、
数秒単位で切った部分がうまくいかない・・・
>>839です。ageてすまん
どうやら1秒やそこらで切った動画が
保存してみると6秒くらいになってしまうのが問題のようだ・・・
DirectStreamCopyだったら当たり前だがkeyframe単位でしかカットできんよ
>>841 なるほど、やはりkeyframe単位で切らないと
ずれたりおかしくなってしまうようですね。
そのあたりAviUtlならキーフレーム表示ができるので
そちらで試してみようと思います。ありがとうございました。
ちなみにDirectStreamCopyじゃなくて再エンコだとまた事情は違うもんですかね?
>>843 ステータスバーに、[K]とか[ ]とか[D]とか表示されないか?
表示されないのならpreferenceのtimelineに
Frame %f (%h:%02m:%02s.%03t) [%c]+%D
と入れとけ。
>>844 [K],[ ],[D]ふつうに表示されてました!
今まで切ったり貼ったりがうまくいってたのは
たまたまキリのいいところで切っていたからなのかー
ずっと手動で下のバーをいじっていたので今さらGoメニューの
Next/Prev keyframe にも気づいたというところです。
それでいくと[D]はdropframeなのかな?
試しに圧縮されたAviを無圧縮にもどしてみたんですが、
さすがにそうしたら問題なくいきました・・・
いやkeyframe単位ってのは、別にIntra frameを指定しないとダメってわけではなく
その中間のinter frameを指定したらそこを含むkeyframe位置に強制的にズラされるって意味。
[K] key frame, Intra frame
[ ] Inter frame
[D] Drop frame, NULL frame
>>846 圧縮されると複数のフレームが一つの固まりとしてまとめられて、
元になるキーフレームを基準に次のフレームから変化のあったところの
差分だけ記録されてるんですよね。
だからキーフレーム以外のところでカットしてしまうと
差分の記録しかないため、一枚の絵として成立できなくなって
おかしくなってしまうんだと考えてたんですが。
その通りですけど、何か勘違いさせるようなこと言いましたっけ?
>>848 いえいえ、どうも変に難しく考えてしまっていたようです。
何度もご助言いただき本当にありがとうございました!
いずれにしても今の圧縮状態では編集がややこしいし
後で、複数の動画からバラした欠片を思うようにくっつけたいので
一度無圧縮にもどしてやり直してみようと思います。
無圧縮にして再圧縮すると当然ながら劣化するよ。
>>850 そうですね、でも最初から無圧縮で録らなかったので仕方ないです。
結果160MBのものが10Gになってしまって・・・
ニコ動画とかにうpるとなると2回くらいエンコかけないと・・・
そうするとまたさらに画質が・・・というかんじです。
エンコを複数回するとノイズが増えて逆に圧縮されにくくなるわけだけど。
まあでも今まで録画時にエンコしたのを再エンコして
見れるレベルにおさめてきたんで、なんとかしてみます。
というか再圧縮の話になってVDの話題からそれてしまったかな、申し訳ない。
せめて中間ファイルの段階は可逆圧縮にしたら?Huffyuvでも無圧縮の半分以下にはなるよ。
いや〜長編のSLG録ってたんですけど
もうpart30くらいで終了しちゃってて、できたのつかって
いいとこだけVDで切り貼りして総集編つくろうってとこなんですよ。
30分くらいのをH264で録ってそれをVP6で圧縮して40Mにおさめてました。
最初は無圧縮で考えてて、それが駄目ならHufyuvで試したんですけど
どうにもうまくいきませんでした。
>>855 ちょっと自分の話題でひっぱりすぎたかな。
正直スマンカッタ、いろいろありがとうございました。
VirtualDubで、30分ぐらいの動画から5秒だけを切り取りたいんですが
その5秒を範囲の視点と終点でかこって、直接コピーで保存でいいんですよね?
画像劣化はさせたくないし・・・。
なぜか途中の2秒ぐらいがカットされてしまうんですが、なんかまずいんでしょうか。
できた動画みると、いきなり場面が飛ぶ。
30秒ぐらいまで伸ばすと平気なんですが・・。
キーフレーム
>>857 自分のときとまったくいっしょじゃん。
とりあえずキーフレーム調べてみたら
VirtualDubでDivXの2パスエンコードする時って、
コーデックの設定を"マルチパス、二回以上"にして
"Run video analysis pass"→"Save as AVI"
って手順でOK?
それともコーデックの設定を"マルチパス、初回のみ"にして保存。
終了後に"マルチパス、二回以上"にして再度保存。
って手順じゃないとダメ?
一応前者の手順でエンコできてるんだけどあってるのか気になる。
うんとさ
Frapsの30秒をつなげたブツ切り動画をとりあえずStage6にうpしてみたんだけど
そのブツ切りをフィルタかなんかでうまく繋げることできないかな
暗転とかそういうので
VirtualDubじゃ無理?
Avisynthのdissolveで繋げば?
VirtualDubModに音声波形表示があれば…
なんでもDubでやろうとする馬鹿の集まりかここは?
Dubの1.7.x系には音声波形表示は付いてるのであくまでグチはModに掛かってると思う
Mod 1.7たのむ
File : 213 MB (213 MB), duration: 0:26:32, type: AVI, 1 audio stream(s), quality: 78 %, VirtualDubMod 1.5.10.1 (build 2366/release), ,
Video : 177 MB, 934 Kbps, 119.880 fps, 704*396 (16:9), WMV3 = Windows Media Video 9, Supported
Audio : 36 MB, 192 Kbps, 48000 Hz, 2 channels, 0x55 = MPEG Layer-3, VBR, , Supported
ファイルはこれなんだが、切り取ろうとするとエラーが出る。原因わかる人いたら頼む。
> 119.880 fps
Nullフレーム関係かな?
ダウソ乙
Dub 1.7.6
最近更新が早いな
日本語化のURL教えてください。
Dub 1.7.6になってんのか
俺の使ってる奴まだ1.5.10だわ・・・
>>320 でガイシュツだけど、立ち上げたときのウィンドウサイズ、位置って設定できない?
"ソースに応じてウィンドウを自動的にリサイズ"にチェック入れると、ファイルをD&Dする度に移動する。
右ペイン不要って人多いと思うんだが。 Mod 1.5.10.2、MPEG-2 1.6.15
>>874 873じゃないけど
modの1.5.10.1は再圧縮なしでの出力が遅くない?
1.5.4.1を使っている
Mod 1.5.10.1って何かあったっけ?
Mod 1.5.10.2があるんだからそっち使えばいい気もするんだが
>>872 日本語化しなくても使えるだろ、そんな難しい言葉はあまりないぞ。
それでも日本語化したいなら VirtualDub 日本語化でググってくれ、URLわからんから。
879 :
名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 23:50:26 ID:R8PoUUZE
VirtualDub 1.7.5を使っています。
VirtualDub上でWMV9 VCMを使ってエンコードすると、出力されたAVIに含まれるフレームが
全てキーフレームになってしまい、画質に比べてファイルサイズが膨れ上がる問題が発生します。
WMV9の設定の Key frame interva lはデフォルトの8000msにしています
(この数値を変えても現象に変化はありません)
他のコーデック(H264やDivXなど)でエンコードするとこの問題は発生しません。
また、WMV9の設定は何も変えずに、AviUtlでエンコードすると問題は発生しませんでした。
つまりDub上でWMV9でエンコードした場合にのみ起こります。
上記の現象について、不具合情報や解決方法など何か情報をお持ちの方いましたら提供お願いします。
スレ違いも甚だしいのですが、無償で利用できる編集用のソフトおしえてください
ムービーメーカーはWMVに強制的にされちゃうのでダメです
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
特殊効果つけたいの
フィルターじゃ足りないの
この手の編集はAvisynthでやったほうが結局楽な気はするけどなぁ
特殊効果とかフリーソフトだとまともなやつ少ないよな。
素直にPremiere Elementsでも買っとけ。
>>879ですが解決しました。
本家フォーラム見たら同じ問題が既に報告されていてVirtualDub 1.7.6で修正されたみたいです。
Build 28292 (1.7.6, stable): [October 13, 2007]
[regressions fixed]
* Fixed compression issues with WMV9VCM.
実際に1.7.6で問題が発生しなくなったことを確認しました、お騒がせしました。
蛇足ですが3年ほど前にTMPEGEncでも全く同じ問題があったようで、もしかしたら同じ原因だったのかも・・
> コーデック選択で「WMV9 VCM Codec」を使用すると全てキーフレームとなってしまい画質の低下を起こしていた問題を修正
>>861 遅レスだけど
初回のみでanalysis passじゃないとだめみたいよ。
ただ単にファイル出力しないだけらしいから
ノイズ三段階にかけてSmooth HiQualityぶっぱなしたら勃起した
このソフトってAVIUTLみたいな、プロジェクトの保存って出来ないんですか?
「Save profile settings」で、「Include selection and edit list」をチェックしても、
肝心の編集中のAVIファイルの名前を書き出さないみたいで、代用にならないんですが・・・
明日続きをやろう、みたいな時どうやるのがいいんでしょうか
>>890 それで問題ないだろ
ソース開いてからプロジェクトファイルを開けば途中から編集できるよ
>>890 必要ならvcfファイルにファイル読み込み文を自分で追加することも出来る。
どんな文かということはsave AVIで下のチェックボックスにチェック入れて
jobに登録しておいて、登録したjobファイルの内容を見ればいい。
文法は以前はヘルプに書かれていたが(ver 1.4.13まで)、1.5.0から削除されている。
1.4.13を入手してヘルプファイルだけコピーしておくか、VirtualDubModをインスコして
そっちのヘルプを見るか(拡張されてるので注意が必要だが)すればいい。
また起動パラメタとして、ファイルを指定することも出来る。
virtualdub /s"settings.vcf" ソースファイルパス
>>891 はい、そうなんですが、「Append AVI Segment」でAVIを沢山繋いだ上で編集することが多いので、
毎回、読み込むのが面倒くさいんです・・・
>>892 なるほど、ジョブファイルも同じ書式だったんですね
jobsファイルから必要箇所をコピペすることで出来ました。ありがとうございました。
ちょっといろいろ試してみたんですがこのスクリプトって結構いろんな事ができるんですね
>>893 複数のAVIを繋ぐ場合、接合点で音声がズレることがあるのに注意すべし。
(原因は、ソースファイルの映像と音声の長さが不一致なことが多いので)
できれば、Avisynthで繋いでやり、そのスクリプト(avs)をDubに読み込ませるのがいい。(
>>159)
まあAvisynthでも各ソースファイルは、Trim()で頭とお尻をカットしておき映像と音声の長さを
揃えてから繋ぐのがいいけど。(そうしない場合は、++で繋ぐ必要があるが前者を薦める)
あとスクリプトで遊ぶのならVirtualDubModの方を使うともっと遊べる。
編集、エンコだけでなく、Mux, Demuxもスクリプトで出来る(複数音声も可能)ので
BATファイルを作成して全自動化も可能。
このスレだけでも、過去スクリプトに関しては
>>110-112 >>383-386 >>448-456 なんか参考になるだろう。
ソースファイルのまま6GBぐらいのでっかいファイルに結合してから音だけ抜き出して
で、また分割ファイルに戻って編集してるけど
音ズレしてる可能性あったのか…
一つ注意
分割キャプチャするようなソフトだとそのまま結合しないと逆にズレることになる。
一本に連結して初めて正しい映像と音声の位置関係となるので
単発のAVIで音の長さを合わせたりしてはいけないし、
途中のAVIだけを抜き出したら先頭でさえ音声位置はズレてるかもしれない。
あくまでも全部連結してから音あわせしないといけない。
>>894 編集作業自体は他のツールで長くやってるので音ズレに関しては大丈夫なんですが、
AviSynthでのやり方は知りませんでした。
あとVirtualDubModはVirtuaDubより古いからという理由で使ってなかったんですが
スクリプトとかそういう面でも本家と比べて改良点があるんですね。
機会があったら使ってみます。
安定版って、Mod 1.5.10.2で良いですか?
1.7.6
MPEG2→編集→MPEG2をしたいので探して、安定版1.7.6をDLしました。
OPEN VIDEO FILEでファイルを選択すると、Errorがでました。
たぶんプラグインのフォルダがあるのでどこかで拾ってこないとダメ?
VirtualDubを使うので正解なんでしょか?
>>900 Mpeg2→編集→(Mpeg4等の)エンコド(.avi等)なら筆頭としてあげられるVirtualDubだが
その用途ならTMPGEncのほうが良くない?他にも安価な市販ソフトもあるし
japanese plz.
903 :
900:2007/10/25(木) 21:25:53 ID:xdeKIOSd
>>901 VirtualDubはエンコドがmpeg4,aviが主流なのですね。じゃ無理かも。
TMPGEnc使いました。使い方間違ってるか自信ないけど、編集の時
「ソースの範囲」という機能を使いますがシークバーというかタイムライン
に「開始フレーム」と「終了フレーム」を1組しか作れないのでCMカット
が目的なのでCMがだいたい4個は入るので4回「ソース範囲」機能を
使わないといけません。もし、シークバーに必要なフレーム、不必要な
フレームを分断して、必要なフレームのみをエンコードしてくれると
助かるのですが、そのように使えないのです。
安価な市販ソフトでオススメがあればイチオシしてほしいのですが
高価なアドビとカノープスとか試しましたがあればすごいですタイム
ラインが何個もあって切り取ったクリップを自由に移動できるし
でも10万円くらいします。安いのないですか?
>>903 スレ違いだが、CMカットはどのソフトでもカットしたい不要な範囲を選択するものであって
残す範囲を選択するものではない
>>904 それはソフトによる。
ことVirtualDubに関しては、確かに表面上は不要部分をカットするインターフェイスになっているが、
内部では最終的に残す範囲が保持されている。
「CMカット」をするんであって、「本編残し」をするわけではないから
CMを選択してカットするのが筋だろう。
くだらない言葉遊びか…
言い訳は見苦しいよ
好きなほうでいいよそんなの
マクロ機能みたいのってあります?
たとえばyoutube用とかの決まった規格でエンコしたいときに
いちいち編集作業ごとにx分ずつ分割する等がめんどくさいです
Run Scripts
スクリプトについてならこのスレで散々出てる
Avisynthについても検討してみるべし
912 :
名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 00:21:05 ID:1o0/tFwb
このソフトを使って動画結合したいんですが
Unitmovieは起動するのにVirtual Dubはexeのアイコンを押しても警告が出て開きません。どうしてですか?
解凍したもの開いてるのにアプリケーションのエラーと出て開けません
俺にはその質問は難易度が高すぎる。
俺程度の能力では手に負えんな
915 :
名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 06:05:37 ID:1o0/tFwb
そ、そうなんですか?
難しい質問だったらすいません。
クリックしてもエラーになりソフトが開けないんです、、、、困りました
>>913 >>914 おいおい(笑) 嘘は良くないぞw
ま〜ファイルの種類すら晒さない奴はスルーで良いけどね
これはひどいw
918 :
名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 13:12:42 ID:1o0/tFwb
ファイルの種類?・・
VirtualDubが開かないということなんですけど…これってインストしなくてもクリックだけで起動するソフトなんですか?
aviの音ズレ直そうと思ったら
uncompressed frame 2 is short
ってでました、、open file した時も
なんかエラーっぽいウインドウがでました。
どうすればいいでしょうか
921 :
名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 12:57:01 ID:XvRZAmtd
映像をH264、音声をAACでエンコしたんだけど、ダボって映像、音声合成出来るの?でMP4で出力したいんですけど…教えてください
923 :
名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 13:19:29 ID:XvRZAmtd
922さん、ありがとです
924 :
名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 13:20:14 ID:XvRZAmtd
922さん、ありがとです、ダボじゃむりか…
無理というかそこまで作業終わってるならVirtualDubに固執する必要性がないだろ。
ffmpeg辺りでいいのでは。
avi,mkv,mp4まで統合的に使えるツールってないの?
ついでにh264のB frameもちゃんと扱えるような。
全部一緒にすると便利だけど重くなるだけのような・・・ by素人
あるナイヨ
全部ごちゃごちゃ付いてるのは結局特定の機能使うのにわかりにくいGUIになる。
特定の機能に特化したアプリを組み合わせて使ったほうがわかりやすくなる罠。
わかりにくくなるとはいってもvdubmodにmp4追加するのと同じくらいじゃない?
mp4とh264以外はvdubmod+avisynthで統合的にできているので
ムシのいい話だと思いつつ、つい考えてしまう。
modってvobsub入りのMKVファイルは読み込めないの?
ssa字幕なら読み込めるんだけど...
934 :
名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 08:35:01 ID:xq/g8pEf
TMPGEncって典型的な初心者ねらいの詐欺ソフトじゃん・・・
日本語でOK。
>>933 読み込める。
その質問だとそれで答えは終わってしまうがそれで良いのか?
結局のところ何をどうして最終的に何がしたいのかってのを書かないとダメだろ。
質問するのは構わないが、するならするでまともに質問しろって。
はいはいw
>>933 字幕を分離してから、vobsubフィルターで読み込めばOK。
どこで聞けばいいのかよくわからないのでここで質問させてくれ。
キャプチャした動画(24分アニメ)をAvisynth+Virtual dubでフィルタかけて可逆圧縮で中間出力したんだが、AVICodecで見ると、
(動画ファイル名) is incomplete (too small)ってエラーをはくんだ。
File : 5.12 GB (1.98 GB), duration: 0:24:09, type: AVI, 1 audio stream(s), quality: 78 %, VirtualDubMod 1.5.10.2 (build 2542/release), ,
Video : 1.74 GB, 10353 Kbps, 23.976 fps, 512*384 (4:3), HYMT = Unknown, Supported
Audio : 243 MB, 1411 Kbps, 44100 Hz, 2 channels, 0x1 = PCM, VBR, , Supported
どうもファイルの容量5.12Gに対してVideo+Audioで1.98Gしか使ってないことが原因見たいなんだが何か解決策はないだろうか?
ちなみに短く編集するとエラー吐かなくなった。
940 :
名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 19:43:56 ID:WnaFj2AE
XPSP2 1.7.6 build 28292 xvid1.1.3でエンコすると途中でエラー出るんだが皆は出来てる?
AviUtlだと最後までエンコできんだけどなあ
Crash reason: Access Violation
Crash context:
An out-of-bounds memory access (access violation) occurred in module 'xvidcore'...
...reading address 05AC52D4...
...while running thread "Processing" (thread.cpp:152).
DivX6.7でもCrashしたよ。この間キャプしたHuffyuv→AVS→Dub1.7.6で。
AVS2AVIなら最後まで通った。
DivX6.7だと大丈夫だな。1.6.17でxvid試したけどそっちでも落ちるわ。
XPSP2 1.7.6(28292)でDivX6.7でエンコしてるけどクラッシュしたことはないなぁ。
ソースはFrapsと無圧縮で、AVSでも生でも問題なし。
RPGツクール作品とかドットが冴える物はXvidでエンコした方がくっきりなんで重宝してたんだが、Dubとの組み合わせで落ちまくる('A`)
1.7.6 + Xvid 1.2(shibuya)でエンコできてるよ。
AviSynth 併用してるんなら SetMTmode あたりが怪しいとエスパーしてみる。
やっぱAvisynthのpluginが怪しいよね。1つずつ外していけばいいんじゃない。
AviSynthとそのプラグイン使ってないけど落ちるぜ('A`)地道にやってくか
xvid_encrawを使っても落ちるならXvidの問題だし、そうじゃないならVDubがおかしい。
動画を回転できないのならお前が回転して動画を見ればいいなんて言ってもちんぷんかんぷんだろ。
Dubとffdshowのフィルタ使えば8秒で出来るがwwwwwww
他の事一切書かずにAviSynthのスクリプトだけ貼り付けて来たら
どうなるんだろ・・・・・・
貼ってきてやるからスクリプトくれ
sudo rm -rf *
VirtualDub1.7.2を使用してFrapsで録画した動画を
Divx形式で圧縮しようとしたのですが
圧縮→DivXR6.6.1を選択しセグメントAVI保存を選んでも
Video compression error:
An unknown error occurred
(may be corrupt data).
error code -100
以上のエラーが出てきて保存できませんでした
どうすればよいのでしょうか?
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ | error code -100 .|
/ | |
/ |__________|
/ / _, -─‐ - 、 /
| / / _.. -┸-、ヽ /
|/ / / \::::::::::/⌒ヽ
 ̄7 |━━━-!........|-━ |
/ |、 ノ..........、 |、
/ |....ー-....´..................ー' | |
/ |....ι............................./|
l i、...........u.....__.......ノ ノ
`ー- ′`ー- ⌒ー'`ー'- '′
ヽ
_,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ',
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゙ ヾ ‐'" ,. r ゙
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ そんなに何も見えてないんじゃ
. l `''' ‐‐ ---t‐'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ 生きてても面白くないでしょう
', ヽ l
l l l
l l ノ
958 :
名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 21:17:30 ID:p6Y1yd/Z
ファイルAとファイルBをつないで
AVI動画ABを作るにはどうしたらいいですか?
まず、A.aviをVirtualDubで読み込む。
次に、[ファイル]-[AVIセグメントの追加]でB.aviを開くとAの後ろにBが続く。
最後に、[ファイル]-[名前をつけて保存]でAB.aviを保存する。
960 :
名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 21:40:05 ID:p6Y1yd/Z
961 :
名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 21:51:32 ID:p6Y1yd/Z
>>958 どうも出来ないみたい
最初に「セグメントファイルの保存」でAとBそれぞれを保存しとく必要があるのかな?
962 :
名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 21:54:52 ID:p6Y1yd/Z
>>961 どこで引っかかってる?
959の手順で俺もできてるけど。
964 :
名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 22:23:01 ID:p6Y1yd/Z
flvを入手するA.flvとB.flv
その二つをHugFlashでaviに変換する(変換条件は同じ
A.aviをVirtualDubで読み込む
[ファイル]-[AVIセグメントの追加]でB.aviを開く
無反応だ・・・・・
再生サイズも変っていないし・・・・・パソコンがしょぼいからだろうか?
965 :
名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 22:30:18 ID:p6Y1yd/Z
できないなぁ〜素材の形式に問題があるのだろうか?
某アーカイブからDLしてきたflvファイルをaviに同じ設定で変換してあるはずなのだが
967 :
名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 22:38:12 ID:p6Y1yd/Z
A.aviをVirtualDubで読み込む
[ファイル]-[AVIセグメントの追加]でA.aviを開く
A+Aの画像ファイル・・・・
これならできるんだが、なぜ他のがファイルだと出来ないんだろう?
何か必要なexeといるのかな?
B.aviは単独ならちゃんと開けるの?
969 :
名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 22:45:47 ID:p6Y1yd/Z
どちらもきちんと開けます
できないというのはどういうエラーがでるんだい。
どうせ解像度とかfpsが違うだけだろ
まぁそうだろうな。
973 :
名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 22:49:48 ID:p6Y1yd/Z
あれ、Virtual dubMODのexe使う結合ソフト使ってみたら
cannot appennd segment: The video steams have different sampling rates (29,97016 vs 29.97025)
って、エラーが帰ってきた・・・・・
サンプリングレートが違うってどういうことでしょう?
スレ違い?
各々フレームレートを揃えて別ファイルに一旦保存し直せば行けそうだね。
あと少しだがんばれ
975 :
名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 22:55:03 ID:p6Y1yd/Z
>>974 フェレームレートを同一にしたファイルに作り直してもう一度トライしてみるっす
がんばります
とりあえず、ぐぐってくる
よかったな、その調子ならできるようになるさ。
977 :
名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 23:08:47 ID:p6Y1yd/Z
う〜〜ん
Aのファイル情報
フレームサイズ,fps 29,970 fps(33367 オs)
Bのファイル情報
フレームサイズ,fps 29,970 fps(33366 オs)
なんだが、このちっこい1の違いが影響してるのかな?
>>973 見事にNTSCの罠に引っかかってしまってるな・・・
この辺りは強引に29.97fpsに合わせるオプションがあるAviUtlの方が手っ取り早い気もするが。
まあがんがれ
そういえばAviUtlもつい最近UPしてたね。
980 :
名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 23:23:11 ID:p6Y1yd/Z
>>978 いろいろ考えてくれたみんなゴメン
とりあえず
>>978の方法で何とか結合できた
でも、あきらめたわけじゃないんでこれからコツコツ勉強してゆきます
スクリプト書けばいいのに。
>>980 む、AviUtl使ったってこと?
スレ違いな回答でごめんね・・
983 :
名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 23:30:01 ID:p6Y1yd/Z
>>982 ゴメンね素材の収集方法に問題があると思うんだ
ニコニコからFlvを取得
HugFlushでaivに変換
それで、結合できないから・・・・・・
ちなみに設定は何もいじっていない、今日はじめたばかりだし orz
ファイル関係の勉強とツールの導入で一日つぶれてしまったwww
がんばります
はじめはそんなもんさ。
一週間はほぼ進歩なし。
2週間したあたりから動画のコツが分かってくる。
動画はとにかく時間だな。
985 :
名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 00:35:41 ID:WNMGE+VV
外部のWAVEファイルに映像をのせていきたんだが、映像のループを作ると
音楽までループしてしまう、音楽はそのまま流して映像だけ切り貼りする方法はないかな?
>>985 使ったこと無いけど
メニュー→音声→外部WAV音声はどうなん?
あ、すまん。問題を読み違えてた
既に外部WAV音声なのか。
それで映像を切り貼りすると音声も一緒に切り貼りされるって言ってるのか。
988 :
名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 01:09:37 ID:WNMGE+VV
>>987 そうそう、音声を流してソース画像を表示させながら、ループを作る編集をしたり
違う映像を割り込ませたりしたいなと
どういう方法でループを作ってるんだ?
990 :
名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 01:20:33 ID:WNMGE+VV
>>989 ごめん、まだ初めて1日目だしもう少し自分でがんばるよ、スレが埋まっちゃうし
音楽系のPVを作ろうと思ってる
それ系のHPも探し出せなくて暗中模索状態です
今は音楽をのせないでシーンをつないでるんだけど、音楽に同期しちゃったりするからかえって難しい^^;
>>990 外部wavの長さに映像を編集→外部wavとMUXして完成
じゃだめなの?
あんたのやろうとしてることはプレミアで全部出来る
993 :
名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 01:41:36 ID:WNMGE+VV
>>991 それ一番簡単だねwwwありがとう
とりあえず長尺をシーンごとに分割して組み合わせてみるよ
1つのファイルにばら取りなんで前後逆になってたりするし
曲調に合わせてカットを飛び込ませたりしたいし
次スレきぼん