>>939 GVGだけで完パケ作ってもらおうじゃねえかw
946 :
名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 12:11:53 ID:k0SLmMbn
Apple DVI-Video ドングル使って、ビデオのプレビューしながら編集
している人居ますか?
DVデッキにFireWireで繋いで表示するのと比べてどんな感じでしょう?
ちゃんとインタレースされたままオーバースキャン表示出来てますか?
DVI-Videoドングルを検討してるのは、最近うちの会社で
映像業務用にマシンをもう一台増やしたいので、
低コストでNTSC出力出来る方法を探している為です。
今は1マシン1DVデッキで、FireWireプレビューを使っています。
(DSR-1500/DSR-45/DSR-11の3台を使っています。)
他にも何か安価なNTSCモニタリングの解決策があったら教えて頂きたいです。
昔ソニーかカノープス辺りからDV-NTSCの変換ボックスが出てた気が
したのですが家電量販店ではもう売っていないようでした
Universalクロスグレードが3月まで延長されたみたい。
>>947 Apple DVI-Videoアダプタの画ってエライ眠かった気が。
DSR-11でOK(=S端子とRCAでOK)なら安い中古民生DVカメラでも
買ったほうがいいんじゃないかしら。
950 :
936:2006/12/22(金) 21:09:00 ID:2yNLJJTk
>>941 AEと同じ様(同じ風)に使おうと思うと、混乱すると思う。
一個一個キーフレームで打って使っていたけど、何やってたんだろうって思う。
(キーフレームで作業する事も必要だけど、ビヘイビア面白いよ。まだパーティクルなどは使えてないけど)
ビデオカードにもの言わして、グリグリとリアルタイムでいじってこそ、意味が有るのかなと思う。
MBPなら割と良いと思うよ。少し前のG5 2GHz DUALは超えてると思うし。
ただし、どうしようもない欠点がある。タイムリマップが出来ないんです(苦笑)
でも、いずれ直ると信じて、、。
俺はG5 QUADだけど、込み入ってくると軽々ではないから。MBPもその辺は割り切って使った方が良いんじゃないかな。
それにUB版のAEは来年の夏頃だろうし。
>>949 普通にデスクトップ移して使うと確かに相当眠い画なんですよね。
無理くりアンダースキャン領域内に納める為に縮小してるせいなんだと
思ったのですけど、VGA解像度の動画とかもピクセルが潰れて
眠く見えるし、インタレース動画もそれで相当ダメになっちゃう。
まぁHDVのカメラも実験用オモチャとして欲しかったし
HDR-HC3でも買ってお茶を濁す感じが現実的ですかね。
てかVideoアダプタ、2000円ちょっとなんですな。
実際買って一度試してみます
>>941 AEの代わり、だと思っちゃうとダメなソフトとしてしか使えないと思うよ。
同じように使おうとすると時間だけ無駄にかかる事もある。
でも、逆にMotionなら一瞬で出来る事がAEだと遥かに手間な事ももちろんある。
触ってるだけでも相当直感的に使えるソフトなので
とりあえず何がやりたいのか、をしっかりイメージしながら弄れば
AEを使う必要が無い事は十分ありえると思う。
ちなみにMBPだけど全然使えてるよ。GPU依存度の高いアプリなので
G5Quad標準だったGeForce6600より早く感じるケースも多いです。
ムービーファイル多用->ディスク性能でG5が有利
静止画素材とフィルタを多用->GPU性能でMBPが有利って感じ。
良かったら過疎り気味のMotionスレにも遊びに来てね。
>>951 HC3はS端子無い(RCAとコンポーネントのみ)から
そこだけご注意を。
953 :
952:2006/12/23(土) 01:23:31 ID:9r6J5ruA
> HC3
書き忘れたがHDMIはもちろんついてます。
スーパー入れるのって日本ぐらいだしなあ。
英語圏のフォントなんていくらでもあるし、フォトショでテロップ作るのが普通。
日本しか知らずに、世界標準だと思ってるなんて恥ずかしい。
955 :
845:2006/12/23(土) 05:14:17 ID:AHVXt4k4
以前お世話になりました845です。
SonyのHDR-HC1で撮影(スポーツ)をしまして、現在FCEで編集中です。
撮影時に日の当たり方などの諸々の条件をあまり考慮しなかったせいか、
素人丸出し(というか素人なのですが)の画調になってしまいました。
それでも全体的にノイジーであれば、それはそれで味があって良いと思うのですが、
HC-1で撮影したせいか、変にクリアというかデジタルくさい感じです。
FCEでストロボを1コマ落としにして、少しフィルム調にしようかと思ったのですが、
被写体に動きや手ぶれがあると、見ていて疲れる画になってしまいました(0.1コマとか設定できると良いと思うのですが)。
24コマに書き出してそれをまた読み込んだら、見ていられないくらいのカクカク具合になってしまいました。
そこでインターレース除去を試したらストロボよりは少しマシになった感があります。
被写体があまり動かなければ20分通してインターレース除去でいきたいところです。
しかし20分ほどのムービーを制作しようかと考えていますので、全てインターレース除去の画にして
しまうと非常に見ていて疲れる感じになってしまいます。
また、被写体が早い動きをすると、どうしてもカクカク具合が気になります(被写体が遅く見える)。
かといってこの生デジタル臭い画を20分見るのも苦痛であるかと思います。
このような場合、後処理でそれなりの見れる画にするためにはどのような方法が考えられますでしょうか。
文章で説明するのは難しいですが、ご理解頂けたらアドバイスを頂けたら幸いです。
見るのが苦痛なのはデジタルのせいじゃないだろう?
事前のプランなくもテストもなく撮っているからじゃあ
ないの?
それを面白く見せようったってFCPEだって困るだろそりゃ。
命令を待っているだけだからね?ソフトは。
蛍光灯下とかは無理だが撮影するときにシャッターを1/30
にしてみなよ、少しはそれっぽく見えるもんだよ。
デインターレースした画が変なら
モーションブラーを薄くかければ
不自然さが緩和されることもある。
まあ簡便なフィルム調ルックのほうが
よっぽど素人っぽく見える気もしますが・・・
959 :
936:2006/12/23(土) 10:52:44 ID:TMNk0EbO
>>951 なるほど。初代のMBPは返品してしまったけど割と速かったと思った。並べて使った訳じゃないから自信がなく、初期のG5 DUAL機程度と書いた訳です。
GF6600ならMBPの方がいいのか。俺のはGF7800にしてあるから、違う印象なんだろうと思う。
>>955 20分にしないとダメなのかな。
読んだ感じでは撮影(カメラワーク)が下手、編集(カットのタイミングや、ちょっとしたエフェクトを加えてのテンポ感など)が下手、全体の構成が良くないのを無理に長くしてしまって、飽きてしまうのかな?なんて思うけど。
何しろどんな素材で、どんな風にしたいのかは判らないけど、撮影もダメ、編集もダメ、演出もダメなら、悪いけど諦めた方が良いと思うよ。
数をこなせば何を変えたら良いのかが判ってくる様にもなるだろうけど。
(957、958も書いているけど何が悪いのかが判らない、、伝えられない段階では改善策も適当にやるしかないし)
960 :
新人:2006/12/23(土) 11:00:53 ID:QE01PAc7
以前Final Cut Pro HDを知人から譲り受けまして、そろそろ使ってみようと思い
PMG5の購入を検討しております。それで、御教授願いたいのですが、G5 DUAL 2G(M9032)
でのこのソフトの使用は可能でしょうか。よろしくお願いします。
961 :
名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 15:23:41 ID:BXKBvRXA
ここは新入りの来るところじゃねえ。
もっと言えば、ユニバーサル版のユーザー、
そして、インテルMacのオーナーのみが語れる場所。
坊やは帰って、VAIOでも弄ってなよ。
>>950 >>951 ありがとうございました。MBPでもHDVについていってるみたい。
わからないまま触ってますが、確かにAEとは違う方向を向いているような印象を
受けました。ビヘイビアとか、気をつけないとついそのまま惰性で使っちゃいそう
で、でも、面白そうです。映像加工用というよりも、映像色付けソフト的な感じですね。使いこなせるようになれば、結構格好良くデザインした画面ができそう
(俺が格好良くデザインできればの話だけど)。
motionスレ、覗いてみます。
963 :
じょぶず:2006/12/23(土) 16:59:49 ID:qJaW9jDh
どっちかっつーと、効果用のフリー素材集に近いよな。
AEでやってることMotionでやろうとするのはマゾだと思う。
>>963 確かに、そういうのは難しいかも。
でも、あのビヘイビアみたいな効果をAEで一からつくる気にも
なりません。もう年ですかね(´ヘ`;)
クロスアップグレードNABまでOKになってんな
966 :
936:2006/12/23(土) 23:13:22 ID:TMNk0EbO
>>962 色々楽しんでみて下さい。
>>963 うん、自分でカスタマイズ出来る素材集と思ってもいいかも。
自分でコントロール出来るって良いよね。
>>964 はは、俺も無理(笑)本格的に作り込むなら他の部署か外注でやるし。
一人でやりきるには1カットの効果にあまり時間をかけれない。
(もし、そのカットを含め修正になったら、同等の物に作り替える時間が無駄だし)
967 :
名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 03:53:54 ID:WCo2t7+G
プラグイン使えばよくね
ヒント:マカは貧乏。
ヒント:FCPスレにくる人の大半はディレクター
むしろ貧乏業者でしょ。
Dというより一人で全部。
まあDTV板で他の人を「貧乏」呼ばわりする人って
たいてい会社の備品(とうぜん自分じゃ買えない金額)で
作業してる会社員だけどな。
「FCPなんかでごくろうさん」といいつつ
自宅には趣味で使う古めのWin機が一台ぽつーん。あははは。
972 :
名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 13:03:11 ID:WCo2t7+G
今は何処もコストカットに励んでるからな
大手も中小も
FCPが貧乏とか今時時代錯誤もいいところ
使える所には使うの
973 :
936:2006/12/24(日) 15:14:28 ID:hK+llv2s
>>967 プラグインでも良いんじゃないかな。でも、一個買うくらいの金額(昔単体で売っていた頃の話)だし、今は同梱されてるしね。
多分moitonを使った事が無いんだと思うけど、ちょっとした事ならリアルタイム再生出来るんで、
そこは多くのソフトがレンダリングを必要、もしくは画質やフレームレートを下げるので、motionの優れている所だと思う。
>>971 むしろ、(貧乏とか言っている人は)ど素人なんじゃないかな?って思う。金額で判断するなんて、、って感じだし。
家ではPCで映像をいじったりなんてしないって人も俺の周りでは多いから。
>>972 まさにそんな感じ。FCPも使うよって言うだけで、全員がFCPで作業している訳じゃないです。
>>973 > 金額で判断するなんて
そうだよね。
ぼくがFCP使ってるのは、トラブルシュートがし易いってのが
最大の理由だもんなあ。オフライン室に長々と入るのも馬鹿馬鹿しかったし。
FCSでやれない(もしくは手間かかり過ぎな)ことは
予算枠設定してスタジオでやりゃいいんだし。
予算ないんならFCSでなんとかしようとするし。
優れたパッケージが登場すれば
Winに乗り換えるのだってべつにあり得る話だしね。
(Adobe関連買い直しはイタいけどね)
MacProだろうがMacBookだろうがVAIOだろうが
IridiumだろうがFlameだろうがデジベリニアだろうが
使えりゃなんでも使いますよ。
バックグラウンドレンダーって技術的に難しいのかな?
はいはい、ブラ屋乙。
あんたDじゃなくて、単なる素人でも十分なカメラマンですから。
977 :
936:2006/12/24(日) 22:36:51 ID:hK+llv2s
FCPの○○な部分がダメだからと言われるなら納得なんだけどね。
ただただ貧乏と言われても(笑)
バブル期とは違うから、そんなに儲かる職種でもないと思うし。
>>976 俺に言っているのか判らないけど、ブラってブラジャーじゃないよね?
カメラマンと関係あるのかな。
ブラ屋って撮影→編集までワンパッケージの
ブライダルビデオ制作業者のことでしょ。
あれって「テイク2」がありえないだけに撮影時は大変なんじゃないかなあ。
(想像しただけでも武者震いします)
あの業種ならFCSを導入するのはきっとメリットが多大だよね。
オーサリングもできるし。
余談だけど、地方のローカルCFとか見るとビックリするよ。
いまだにリニアとビデオテロッパーでつくってたりして。
披露宴の様子なんて一生ものなんだから、少しでもクオリティが高くて安価に完パケできるのは
喜ばしいことだと思いますねー。
今宵がいかなる煽りも無効化される魔法の夜である事を忘れてるヤツが居るな?
せいぜい明石屋サンタが始まるまでにしておけ。
980 :
名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 03:20:31 ID:8x7nebiT
Joes filterってどう?
981 :
名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 06:12:12 ID:+fADX1/O
ブラビでFCPを使ってる。
最後の来場者名簿をスクロールさせるのにFCPのテキストツール?
でやっているけれど、間を空けようと全角スペースを入れるとおかしく
なるよね?認識してないっていうか。
半角でやるとそれが上手くいくけれど、この辺りは洋物だからって
ことなのかな?つまり日本語版として出してはいるけれどフォント
関連は全角に対応しきってないとでもいうか。
これってメモリーの量とかは関係ないよねえ?
983 :
名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 16:49:09 ID:vzAqU+as
マルチカムでリアルタイムに編集してる時カット位置で同時に
つか、OLかけてくれるコマンドってない?よね?w
OLかけたいところで一々止めてCommand+Tって面倒くさいんだけど…
984 :
名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 18:43:10 ID:cHjjUvH3
>>982 あーロールとかマトモに作れるソフトは少ない
普通は専用機つかうからオマケ的機能
AEかフォトショで縦長一枚のタルガ作って
FCPでキーフレーム付けりゃよくね
>>983 普通はOL多用するような素人臭い事はしないから
どいしてもならアビット使え
985 :
982:2006/12/26(火) 20:17:33 ID:+jT93zRg
>>984 おお、なるほど、やってみる。レスThanx!
986 :
名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 20:34:17 ID:vzAqU+as
>>984 素人くさいとか多用するしないに関係なく出来るか出来ないかなんですけどね
>>どいしてもならアビット使え
アビット?ってAvidのことですか?
確かに外部のコントローラ使えるようになれば便利ですけどね
スイッチャーで出来るようなことがFCPのマルチカム編集で出来るようになれば
便利なのに…
それも時間の問題な気がしますけどね。Avidで出来るんだしw
>>982 テロップで全角スペースって使わなくね?
4文字名前と3文字名前で面一にするときくらいかねえ。
つうかオレとしては全角スペースの入力は誤入力の元なので無くして欲しい。
どうせ半角X2orカーニングor文字間で調整するし・・・
>>983 マルチでリアルタイムカッティングでO/Lねぇ……
FCP対応のまともなフェーダーってあるのかね?
事前に設定したO/L時間なんかつかいもんになんないでしょ?
白つくってあとから調整したほうがマシじゃね?
988 :
名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 02:16:08 ID:xTlVZRAL
多分ビジネス文章的なワープロから入った人って
打ち込むのは全て全角とかって考えだとおもう
外部に出す書類なんか全部面一にするからな
カンマまで全角で打つからな
事務員的発送に囚われてるオジサンなんだろ
989 :
名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 03:02:31 ID:mTLssDBB
>>987 ってか技術的に難しいことじゃないんだから出来てもよくね?と思うだけ
事前設定のOL(30f)で大丈夫なことが多いorz
フェーダーなくてもキーボードだけでもどうにかなりそうだけどなぁ…
後で調節するにしてもOLかけなきゃいけないところをまた探すのが面倒くさいよorz
全部全角は文字数が把握しやすいんだよ。
下請けとか一文字いくらで頼むからさ。
ここはブラ屋の巣窟ですね。
儲からないなら止めれば良いのに。
素人のカメラマンで十分だ。
991 :
名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 07:25:03 ID:xTlVZRAL
下請けに出すならここで聞く必要ねーだろ
おまいら今年は休めそうですか
来年、FCPはどのよな進化するとですか?
>990
一文字いくらっていつの時代のテロップ屋?
四丁目○ァクトリーか!
>992
今朝年末年始進行がおわったyo。
これから帰るyo!