Final Cut Express

このエントリーをはてなブックマークに追加
938クモの巣:2008/02/11(月) 01:54:22 ID:OOFnEoNJ
ありがとうございます。

さっそくやってみましたが
ビューア画面では左右に黒帯ついてませんが、
シーケンス画面ではやはり黒帯が付いてしまいます。
いまは、シーケンスの画面をワイヤーフレームで
のばしてやろうかと思ってるんですが、
画像の質落ちがきになります。
939名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 01:59:42 ID:VI+bZiQj
シーケンス→設定
で適当なフレームサイズと適当なアスペクト比を選び、「アナモフィック 16:9」にチェック
940クモの巣:2008/02/11(月) 02:46:09 ID:OOFnEoNJ
ありがとうございます。ホント助かりましたー。
また、よろしくお願いします。
ありがとうございましたー。

941名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 07:32:28 ID:VI+bZiQj
残念ながら「また」はない
マニュアル読みなさい
942名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 10:58:06 ID:16f3CDYN
G4miniでエンコが遅いんでApple Intermediate Codecでそのまま書き出して
win機でエンコをやらせようと思うんですが、win用quicktime(PRO)で読み込んでくれません。

読み込み方法等知ってるかたいたら教えてください。
943名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 00:41:06 ID:ZY4SRT4P
現在iMovieHDで動画編集をしていますが、もう少し色々やってみたくなったので
WindowsでPremireElementsの体験版を動かしてみました。
あんまりにも重いというか、リアルタイムプレビューがほとんど出来ないのに
驚きました。ちょっと編集するたびにカクカクしてイライラさせられます。
(Core2Duoでメモリは3G、GeForce8500GT)
iMovieでは余程重くならない限り、プレビューはサクサク動いたのに…
それ以外の操作面でもどうもイライラすることが多いです。

FinalCutExpress4の購入を考えているのですが
(iMacでCore2Duoでこちらもメモリは3Gです。RadeonX1600)
iMovieのようにプレビューはサクサク動いてくれるでしょうか?
体験版があればいいのにと思う事頻りです。
944名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 20:24:19 ID:Zoeb5DFm
>>943
ご存知かとは思いますが、iMovieもFCEもHDを取り込む時点でアップルインターミディエイトコーデックに
なりますので、ソースのHDデータとは異なるデータになります。
それであのHDの軽快なハンドリングを実現している訳ですが、FCEはiMovieよりもグラフィックチップを
活用するので問題は無いでしょう。
問題点はコーデックが変更される際に起きるデータの劣化が許容出来るかどうかの問題だと思います。

私は全然気にしませんが、やはりHDそのままに拘る方はいらっしゃるので、そのような向きにはHD映像を
ネイティブで扱える(コーデック変更が入らないでHDデータそのままを編集出来る)FCPをお勧めします。
945名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 02:08:20 ID:CdctJAN+
元のHDデータをそのまま使う(らしい)Premiere Elementsの重さも理由があるのだけど、
最近使ってないのでどのくらいのストレスなのかはわからん。まあそんな速い機械もないし。。
946名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 02:10:14 ID:CdctJAN+
あと>>942

AICはWindows版がないので他のコーデックを使う
947名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 10:35:40 ID:pn26xyUC
943です。丁寧に教えてくださってありがとうございます。
それほど画質にこだわるわけではないので、軽い方がいいですね…
今度ストアのワークショップに行って、どんな感じか見て来ようと思います。

私よりもスペックの落ちるPCでPremiere Elements使っている友人は
「そんなにカクカクしないけど…」
というのですが、慣れの問題なのかなあ…
948いたお:2008/02/17(日) 05:54:19 ID:otBb21UD
LIVETYPEで作った字幕をファイナルカットに
読み込み、動画の上に字幕をのせ、
選択部分のレンダリングをやった後
シーケンス画面にでてきた字幕をみると、
やたらと薄くかすれてうつるのは何故でしょうか?

949名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 23:36:04 ID:jf9ALP4f
購入を検討しています。
FCE4ってイレギュラーな解像度の動画(例えば480*272)を読み込ませた場合、
やはりiMovieのように強制的に(DVやHDのサイズに)リサイズされて
Apple Intermediate Codecに変換されてしまうのでしょうか?
それとも元のサイズを保ったままAICに変換できますか?
950名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 00:08:03 ID:VXiryQn5
最近、Final Cut Expressを購入し、解説本を片手に勉強しています。

Final Cut Express で HDV 720p30 の .mov のクリップを再生すると、
ビデオが真っ白になり再生できません。quicktime playerで再生しても同じでした。
ビデオクリップは、「Final Cut Studioガイドブック」という本の付属DVDに入っているものです。

どのようなコーデクを導入すると良いのでしょうか?
951名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 02:04:00 ID:tUK7eKGk
「Final Cut Studioガイドブック」の付属DVDの動作環境なりシステム条件を読んだうえで
>>950の環境がわからないと答えようがないよ。

FCS(OS X 10.4.10以降・QuickTime 7.2以降必須)用のガイドブック付属.movなんだから
単にQuickTimeが6のまんまか、QuickTime 7 Proを買ってないだけな気もするが。
952名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 02:46:36 ID:VXiryQn5
>>951
こちらの環境は、
MacOSX 10.5.2
Quicktime 7.4.1 (Pro版 MPEG2再生コンポーネント)
その他 Flip4Mac 2.2.0.49, Perian 1.1 が入っています。
Final Cut Express は version 4.0です。
特に問題はないと思います。

「Final Cut Studioガイドブック」付属のDVDには
「Final Cut Studio 2がインストールされていること」と書いてありますが、
これ以外に具体的な制限事項の記述はありませんでした。

Final Cut Studio 2を購入すると、HDV 720p30 を再生するコーデクも
インストールされるのかなと想像したのですが。どうなんでしょうか?

また、Final Cut Expressの「簡易セットアップ」で指定できる形式では、
HDV 720p30が選択できません。件の書籍によると、Final Cut Studioでは選択可能なようです。
HDV-Apple intermidicate codec 720p30 なら選択できるのですが、
このコーデクは HDV 70p30とは違うコーデクですよね。
953952:2008/02/20(水) 03:50:33 ID:VXiryQn5
ああ、どうやら、HDV 720p30 は Final Cut Stuido または Proと一緒にインストールされるみたいです。
このへんが価格の差なですかね。

http://wiki.awkwardtv.org/wiki/QT_Codec_Information
954名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 08:50:16 ID:MUUUPkqh
おーい、持ってるなら上の質問に答えておくれよ。
955名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 12:46:06 ID:0lef7D7o
>>949
どんな大きさの画像も(限度は未確認だが)元サイズのママ
取り込まれる。
あとは、拡大しようが縮小しようが、アスペクトを変えようが
思うがまま。
956sage:2008/02/21(木) 14:19:16 ID:LO3ej9oB
最近ようやくFCE4購入しました!
iMovieしか知らなかった私には、何もかもが珍しいことだらけです…
一度レンダリングしたクリップを元に戻すにはどうしたら…

でも色々と便利な機能もあって楽しい!
しかし、紙のマニュアルがついていないのは不便ですね。
ガイドブック的なものを購入しようと思うのですが、
おすすめのものを教えていただけると嬉しいです。
FCEのものは既に絶版のようなので、FCPかFCSのもので
なるべく図が多くて見やすいものだと助かります。

957名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 23:18:58 ID:2i3SJbnC
コマンド+z
958名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 00:18:16 ID:Tpqh4twR
iMovieスレより転載。
日本語版があればいいのだが、アテインあたりで出してくれないものか
ttp://www.apple.com/finalcutexpress/tutorials/
959名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 00:39:06 ID:KkXxjJgx
すいません、映画のSin Cityみたいなエフェクトにしたいんですが、
誰か知ってる方教えてくれませんか?
960名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 23:59:30 ID:nD3h7tHe
こういうエフェクトだよね
ttp://www.geniusdv.com/weblog/archives/pleasantville_effect_for_final_cut_pro.php

これFCEでできるの?
961名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 12:31:09 ID:uhPFISn4
ビデオジェネレータ>テキスト>縦スクロールなですが、
フォントにヒラギノボールドを選ぶと、
スクロールがカクカクしちゃうんですね(動画を書き出しても)。
iMovieだと綺麗にスクロールしてくれるのですが、、、意外です。
962名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 23:54:33 ID:zfxz77wJ
mp3をオーディオトラックに使うと、音の劣化が激しいのですが、
どうにかならないのでしょうか?
963名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 00:23:47 ID:4KT9R8ui
どうすりゃいいってのよ
964名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 00:50:20 ID:bqOXYkzz
AIFFに変換したら問題なしでした。
965山田:2008/03/01(土) 16:02:58 ID:7HIyR+gO
突然すいません。
プロモーションビデオ(AVIファイル)にファイナルカットで字幕を
少しつけてAVIで書き出して、でてきたファイルが真っ白で見れません。
MOVIEで書き出すと4GBのファイルででてきます。。
MPEGだと小さいし。。
これは、シーケンスの設定に問題があるのでしょうか?
それとも、書き出し方に問題があるんでしょうか?
勉強してるんですが、頭を冷静にして考えれません。。
シーケンス設定の中の『QUICK TIME ビデオ設定』など関係あるのでしょうか?
おわかりのかたいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
966名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 09:50:42 ID:JKscbIZt
>>965
氏ね
967名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 11:26:50 ID:JYMsdBbV
>>965

あきらめな。
968山田:2008/03/04(火) 00:43:50 ID:xzK0K6EV
オメーが死ね!!!
969名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 01:01:09 ID:52fWxgFS
死ぬな


あきらめろ
970山田:2008/03/04(火) 02:52:41 ID:xzK0K6EV
おまえは死ぬまで編集やってろ!!

バーカ!!
971名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 03:00:25 ID:52fWxgFS
じゃオメーは編集するなw
972山田:2008/03/04(火) 03:25:10 ID:xzK0K6EV
お前何様だ?

バーカ!!
バーカ!!バーカ!!

973名無し:2008/03/06(木) 20:19:46 ID:Jpx4XBAO
質問!FCEで画面にストップウォッチみたいなやつは表示できますか?
マニュアル見てもそれらしい機能が分かりません。
974名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 22:01:24 ID:PGnRs1gM
>>973
作れ。
975名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 22:23:27 ID:M8JL8hVr
ストップウォッチを撮って、動画に重ねたらいいんじゃね?
976名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 00:25:49 ID:/5nFBLod
現在、FCEを使ってHDV編集していますが、編集後の絵に不満があります。
絵がクッキリしないというか、Apple Intermedic Codecの癖なのか、
画像がぼやっとしたように感じます。

これはHDVをAICに変換してるからでしょうか?

FinalCutProを使えばAICに変換しなくても編集できるようですが、
できあがった絵に違いはあるでしょうか?

977名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 04:11:16 ID:TIt0nI4u
どんな編集してるのかにも依るわな。
全編カラコレとかしてるなら、再エンコードによる劣化は避けられないわけで。
978名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 22:46:01 ID:+zeUE8X3
書き出したビデオがプログレッシブではなくインターレースになってしまっています。
どこをいじればいいのでしょうか?
979名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 23:52:53 ID:WsdU85yt
>>978
元映像はプログレなんだろうな?
980名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 00:50:43 ID:tXD/fVlI
そんなわけないじゃん
どうせ安物の一般HDビデオカメラで撮った粗悪品だろw
981名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 00:53:59 ID:xc0XiT/2
Proスレじゃないんだからその言い方はどうかと。
982名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 01:14:03 ID:KsDXSy62
「安物の一般HDビデオカメラ」って何だw
PMW-EX1あたりか?

まさかHDVのことじゃないよな?>>980
983名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 06:15:23 ID:enjF3baV
いや、XactiのCA65です。まあ安物といえば安物ですけど。
もちろん撮った動画は、プログレです。
984名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 06:24:42 ID:enjF3baV
で、直接H.264で保存しようと思ってますができないので、
DVストリームでデインターレース処理をして書き出し→QTProでH.264にしています。
よろしくお願いします。
985名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 12:02:42 ID:KsDXSy62
ああ、>>982はここがFCEスレなのも理解できないし「民生品」って言葉も知らない>>980へのレスね。

>>984
DVストリームでインターレース解除してもプログレになるわけじゃないっしょ。
基本480i・576iで表示する為のフォーマットなんだし、単に2フィールドの片方を捨ててるだけだから。

CA65で撮ったファイルをFCEで編集、DV以外で書き出して(ここはHDD容量を考慮に)
その完成ムービーをMPEG Streamclip(フリーウェア)でH.264に変換したらいんじゃないのかな。
986名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 17:03:09 ID:enjF3baV
な、なるへそ。試してみたところ、うまいこといきました。ありがとうございました。
987名無しさん@編集中
>>980
知的障害者