Final Cut Pro その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Final Cut Proを使ったMacベースの編集に関する情報交換のスレッドです。

1)質問は、FCP、OS、QTのバージョンと自分の環境
(マシンのモデル、メモリ、HDD、使用デッキ/カメラなど)をある程度詳しく。
※マニュアルを見れば解決しそうな質問は、適当に該当ページを紹介せれ。
2)釣ったり釣られたりしたい人は周りの空気を読んで遊びましょう。
3)2ちゃんの暇人同士、罵り合いは計画的に。バランスは大事です。

前スレ:
【貧乏】Final Cut Pro その11【金持】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1141506364/
2名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 23:46:51 ID:zMTT8lFb
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )  チンポ
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
3名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 12:05:49 ID:rsSqvI6M

         _ト、 - ――‐ -,ィ 、
        / ヽ`ー'    '‐'ノ  ヽ
       /    ` 1    i´     ',
      ,'    ,,.. !    .!      !
      l  ,. '´  ヽ  /      l
      レ'  _r┴‐'ュ_' ,/     _ ',
        ! rーヲ, ''二.ヽ.|┐-― ''"´ :ヽヽ
     //:::l. {l|{ (○) }| |、 く二ゝ  :lヘ.',   >>1
     ,'.,':::::l ,_ミヽ 二ノ | | ヽ      ::!::',.',     そして氏ね
      !i::::::/'´,r゙|r ‐‐┐| |r''゙ヾ ̄ ̄ヽ‐'::::::',',
     i !:::/ /, ┴‐‐ュ'゙┘!!..,,_    !ー,、__.iJ
    'ー‐| '´ ,.ィエ._| ̄l|.ニ `   ,.!" ´
        !   '" _,-r:イ r:、l,...:    / |
       ,'゙、  r| ゙、'; ゙、ヽ、`ヽ、, ' _,l、
      ゙、 ヽ、 { { ヾ、 `'┘  ゙i、´‐' i
       |\ `゙ヾヽ、      ノ^{. ,、',ー- ..,
     ,... |:: `ー-'´ヾ、   ノ ノ.'t:::::::::::;、 ` ー- ..,
  ,. -,ニ-‐|:::::.   .:::::| `l゙二-‐'  ヽ ‐'´ `ー- ..,_::`` ー-....,
4名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 23:40:14 ID:fDibv/Hh
Final Cut Studio
http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/

Final Cut Studioのシステム条件
◆867MHz以上のPowerPC G4、PowerPC G5、Intel Core Duoプロセッサを搭載したMacintoshコンピュータ
・HD機能を使用するには、1GHz以上のシングルまたはデュアルプロセッサが必要
・HD DVDの作成、DVD Studio Pro 4でオーサリングされたDVDの再生には、PowerPC G5またはIntel Core Duoプロセッサが必要
◆Mac OS X v10.4.4以降
・Motionでの画像合成、16ビット、32ビットの高速フロートレンダリングには、Mac OS X v10.4以降が必要
◆QuickTime 7.0.4以降
◆512MB以上の実装メモリ/HD機能を使用するには、1GB以上のRAMが必要(2GB以上を推奨)
◆1,024×768以上のディスプレイ
◆AGPまたはPCI Expressグラフィックカード
・Motion 2を使用するには、MacBook Pro、iMac(Intel Core Duo)、Power Mac G5、iMac G5、1.25GHz以上のPowerBook G4、
 1.25GHz以上のフラットパネルiMacに搭載された標準的なグラフィックカードが必要。
◆すべてのアプリケーションをインストールするには、4GB以上のディスクスペースが必要
・オプションのテンプレート、ループ、コンテンツ、チュートリアルをすべてインストールするには、さらに42GB以上が必要(別のディスクへのインストールも可)
◆DVDドライブ(アプリケーションのインストールに必要)
◆DVD Studio Pro 4でオーサリングされたDVDの複製には、DLTドライブが必要
5名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 00:13:10 ID:oB/Gnp8G

      おっぱい!     おっぱい!
おっぱい!    おっぱい!
   おっぱい!  おっぱい!
     ((∩     ∩))
おっぱい! ((∩_, ,_   _, ,_∩))おっぱい!
    ((⊂ ((Д´;≡;`Д))ノ∩))
       ((⊂ l⌒i  / ⊃)) おっぱい!
     ((⊂  (_) )  )) ∪))
おっぱい!((_(((_)))_)))
6名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 00:54:53 ID:YV4QYtxC
avid使ってる香具師って、マクにこだわってないから発想が自由。
avidもPCも所詮道具としか思ってないからこだわりも無い。要求される仕事に合わせて使い分ける。

FCP使ってるマカは、とにかくマク前提。FCPで出来ないことは無理と言い、仕事に成らない。
マクで出来ないならPCでやれよ。他の業者はPCでも何でも使ってるし、同じ仕事が出来ないなら仕事まわせないという現実さえ理解できてない。
だからマカは素人なんだよ。

趣味で自分のマクで羽目取りでも編集してろよ。
7名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 01:26:06 ID:oB/Gnp8G
>>6
君マジで心療内科とかに行った方がいいと思うぞ。
8名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 11:19:18 ID:zvJ+xPOM
マカって貧乏だよな。単価低い仕事しか取れないのか?
9 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/02(金) 11:22:34 ID:CI4NpijI
     ,r〜〜〜〜〜、
    (  ( il    , }.
     レ~^^\)r'^^~ヽl
 .__」! ,_へ《 、_  l!
(0j)jjニニ(l)_H_)-(_h_)- |).
{‐っlloT{ ̄_)__、__.、 i´!  
{三ヨ.o」)≧〉辷''''j"〈/
  l L__/ヽ_ニ´_/`ヽ
  ヽ____.  て)、   l
      \. \_/ .l
        )ー――ノ
       .(  (   (
10名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 14:21:57 ID:3nnq+6DX
>>6
お前もPCにこだわってるだけだろ

普通は他人がPC使おうが、Mac使おうが
出来上がってきた物が、プロとしての基準を超えてさえいれば
それで文句は言わない

お前の言ってる事は、まんま、お前自身の事じゃねえか。
煽りにもなってない
11名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 14:53:09 ID:/SGWNqkA
>>6
アメリカさんの活動写真じゃ
FCPがスタンダードだけど
12名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 15:15:34 ID:CI4NpijI
だからお前らなんでスルー出来ないんだと・・・
これだからクソマカはバカだって言われるんだぞ。
13名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 15:20:19 ID:HX6kjptj
>>12
まぁそしてキミも自作自演に釣られてるわけだが
オレモナ-
14名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 15:29:35 ID:1a3vTVT7
しかし前スレ最後のあたりからにわかに単発IDの荒らし増えたな。
15名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 17:50:44 ID:MgHOPKWH
FCPにこだわるマカが居る以上荒れる。
もっといいソフトも機材も有るのに、貧乏だからってFCPとマクにこだわる。
16名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 18:38:11 ID:HX6kjptj
>>15
そんな人居たっけ?
昨今マック至上主義の懐古マカーなんて
ネットでも実生活でもそうそう見ないけどな
17名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 18:39:07 ID:BkOyLMRf
>>15
ほぉう?
それじゃなにか?高価な機材を使えば誰でもすばらしい編集ができると、そういうことかな?

俺は機材操作の成熟度と、あとは編集者のセンス次第だと思うがな。
どんな機材でも同じだ。

高価な機材を使っても、センスのないやつは糞。
そんなの知ってのことだと思うんだけどなぁ。
18名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 19:00:11 ID:HX6kjptj
書いた直後にまた血圧高そうなレスが付いちゃったよ
牛乳飲めって。

週末は休めそうなのか?御自愛なさいよ
19名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 19:43:16 ID:jEDMDgWq
>>17
マカだマクだの言っている人はちょっと遠巻きにして見守って行きましょうよ(笑)
>>15みたいな人も本人は正しいと思って頑張ってるんですよ。
「俺も生きてるんだ〜」って主張なんだろう。
いいじゃん?この人がFCPを嫌いでも使いこなせなくても、困らないでしょ?
で、こんな書き込みを見てFCP、Macって駄目だと思う人がいたら、そんな人を一人一人啓蒙して行くのもお節介な感じがする。
少なくとも完璧なソフトはないしね(金額も含め)

関係ないけど、最近のAvidってどんななの?ってHPを見たらリキッドクロームって訳が判らんのだしてたのね。
自社でさえ互換性が低い隔離ソフト(色々出来そうじゃん?って思ったのに。笑)
しかし、相変わらずラインナップが良く判らないねぇ。要は「シンフォニーを買って!」って事なのかな〜
20名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 23:01:24 ID:2BmGCNxH
てか、マカマカ言ってるのは昔から色々なスレで荒らしてる人だから放置でいいでしょ。
そもそもスレタイを読めとw
21名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 09:29:56 ID:ElJ93zsh
>>19
ラインナップが多すぎて意味不明になってるな・・・
安いソフトで釣って、「え?これしかできないの・・・」って思わせ、他のを見たら「あぁ、なるほど、こっちね」と理解させ、シンフォニーに導くんでしょ。
そういう戦略だと思うよ。
22名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 12:29:43 ID:vWmNkXmk
>>18
いいな、お前は年中休みで
少しは仕事探せよ、母ちゃんが泣いてるぞ
23名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 12:38:35 ID:29KWKLLE
またくだらぬレス合戦で埋めていくのか?
飽きないねえ┐('〜`;)┌
24名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 12:57:16 ID:wlScUyTj
>>21
ここって昔からそういう意味不明な商品構成なんだよね。
会社に買ってから誰も使っていないMojoっつうのが転がってるから、DVD作りにでも使えたらと思って見ているけど
あまりちゃんとした説明もないし。自信なさげ?

たちが悪いのが、Avidの奴がローエンドの商品やそれを買おうとする人を見下してる様な人が多い事。
結局、俺が使うのはFCPなんだよなぁ。。(取込みと変換用途でプレミア使うけど)
25名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 22:08:54 ID:LvHBt7kL
>>19
リキッドはピナクル買ったらついて来ちゃったんでとりあえず出しただけじゃない?
26名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 22:30:03 ID:wlScUyTj
>>25
なるほど、そういう経緯があるのね。
ソフトイマージュを買ったらDSが着いて来ちゃった感じかな。
27名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 22:35:54 ID:2cIQ70h+
DVから取り込んだら音が取り込めないんですが
対処方法知ってる方教えておくれ

ちなみに
音はなぜかPCのマイクの音を拾ってしまいます
28名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 23:17:33 ID:DGQFyt25
>>27

アップルのサポートへどうぞ。
29名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 23:34:39 ID:ykKnv8wg
アップルのサポートはカネカネ言って役に立たないから
MacDTV.comの掲示板に誘導
30名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 10:54:39 ID:P3dx1gh0
>>29
そこがシステム導入できない大きな原因。
31名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 13:22:55 ID:br29FcqQ
システム導入するならサポートのカネくらい払えば?
32名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 13:26:21 ID:nie0E2jF
>アメリカさんの活動写真じゃ
>FCPがスタンダードだけど

今日も脳内ソースwwwwwwww
33名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 13:56:22 ID:LfWsBNn7
FCPが絶対的なスタンダードって話は聞いた事無いが
実際、ロードオブザリングとかはFCP&Shakeで作ってたりする

とりあえず、少なくともロードオブザリング作れる機材が
日本国内の仕事で使う分に力不足だっていうような状況が思いつかん
34名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 14:49:54 ID:XFeqSTmS
>>32
NABの時のFCPデモリールでX-Menの最新作とか
ディスカバリーチャンネル(ナショナルジオグラフィックだっけか?)のHDコンテンツとか、
アディダスとかセガのCMとかいろいろ登場してて面白かったよ。
当然ながらそんな映像作品の全てがFCP「だけ」で完成したわけじゃなくて、
単にワークフローの一部としてFCPを編集に使ってるってだけのお話。

>>33
そのデモリールのオープニングで東映の名前が漢字で出てきてめっちゃウケたんだが、
リールの途中で大和がドンパチやらかしてたのはもっと笑ったw
35名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 15:24:26 ID:xygoGAW2
ま、編集ソフトなんだから、編集できればいいんですよね
正直FCPだろうがEDIUSだろうがAVIDだろうがまともに動けばOKだと思う
プレミアはバツグンに不安定だった昔の印象が強くて使いたくないけど・・・
たまたまFCP使って慣れちゃったから使ってるだけ
ソフトにそんなに多くを求めない方がいいよ、ただの道具なんだから
と独り言
36名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 19:26:49 ID:NeoGcQZL
全角英文字キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
37名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 20:14:22 ID:ThkPy7Rd
なんでwinの人は全角好きなんだろうね?Macで全角打つのは難しい。
38名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 23:28:54 ID:8WfFkDVi
>Macで全角打つのは難しい。

ハァ、出来ますが?
39名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 00:20:56 ID:cf//PoeK
マカだからこそ大文字小文字も正しく打てないってのはある。
半角全角キーないからね。


だからさ、ロードオブザリングと放送前提の編集とどう関係があるんだ?
三大ネットワークがFCP導入して全ての番組制作で使ってますぐらいの実績は無いの?


普通編集機材は出入りの業者から買うものだし、不具合は業者に直させるものだよ。
直販で購入してるなら自己解決できないとな。ケチったツケは自分で尻拭いしないと。


高価な機材というか、コスト掛けられる仕事が取れるってのは重要なんだよ。
マクとFCPで済んじゃうような単価安い仕事をいくらこなしてもちっとも儲からないしモチベーションも騰がらない。
ちゃんと編集室借りれるような仕事のやり方を行うべき。一日いくらの機材やコスト欠けたほうが気合いが入るしモチベーションも高いだろ。
転職時もFCP使ってました程度じゃゴミだよ。
40名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 00:43:07 ID:axEM3BTK
FCPでマカは神、ドザは塵芥と言う事で、ファイナルアンサーですね。
41名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 00:56:49 ID:VK/e79zQ
>>38
出来る出来ないじゃねぇっての。意識的に全角打たなきゃならないことを
あえて全角打ってるのは、よっぽど好きだからなんだろうってことさ。
42名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 01:06:42 ID:fy9CvvhA
>> 39
マクとFCPで済んじゃうような単価安い仕事をいくらこなしてもちっとも儲からないしモチベーションも騰がらない。

それで食ってる人間も居るんですよ、撮影とMAだけ外に頼んで後は自社でやってしまうと
200の仕事で粗利150とか逝くわけですよ、あなたただのオペレーターでしょ?
金銭感覚が古いよ

43名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 01:24:10 ID:r6XSDedz
アオイスタジオはメディアガーデンという名でFCPを始めたらしい
からトータルでサポートする体制ができたということなのかな?
44名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 04:48:20 ID:7JnCs7Vq
>>39
>半角全角キーないからね。
半角/全角キーあるのと、大文字小文字の入力は関係ないと思うんだが、いかがか?


>だからさ、ロードオブザリングと放送前提の編集とどう関係があるんだ?
もともと映画の話だったと思うんだが、何故いきなり放送前提うんぬんの話になるんだ?
そっちの方が、関係なくね?

>三大ネットワークがFCP導入して全ての番組制作で使ってますぐらいの実績は無いの?
そもそも、全ての番組制作で使ってますなんて
そんな実績のあるノンリニの編集機自体この世に存在しない
45名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 16:04:21 ID:Y9ghxVWJ
おまいら映画の編集をFCPでやってるの?
そんなに映画って儲かってないんだな。
46名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 16:08:03 ID:sTfYwirJ
無駄遣いが好きなんですねぇ、業界の方々は。
47名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 17:21:52 ID:57T0EZO7
真剣な話、
FCP使って映画の編集は簡便してもらいたいなw
48名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 22:26:11 ID:QWAUVT3Q
ん?
なんで??
49名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 03:11:38 ID:Up3B3KH6
きっと、馬鹿正直にFCPで作業してるって口滑らせて
単価をガンガン圧縮されたのでは?
50名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 11:56:02 ID:IX0vY1i1
そういうのはスタジオ前提やavid前提の話をするとすぐ見抜ける。
だから単価叩きまくり(w
手抜き偽装編集は許されません。
51名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 18:52:50 ID:6hV3aHpZ
マカマカ五月蝿い奴居るけどさ
もともとFCPってWIN用のソフトだよ
52名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 20:06:18 ID:VTYOlGjC
FCP1.0はOS9だよ。
53名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 22:26:01 ID:aKpymO91
>>51
kwsk
54名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 23:29:25 ID:NDqRidm/
>>51
おいおい、またいい加減なことを(w
マクロメディアのKeyGripはWin/Macクロスプラットフォームだ。
55名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 00:21:47 ID:1QzCNvHw
マカって頭弱いのか?
56名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 00:32:06 ID:ipR7ShHg
>>55
おまえが頭弱いだけだろ
57名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 03:18:35 ID:rWawwISt
名前、KeyGripのほうが良かった気がする
58名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 13:23:18 ID:gCw41Od7
KeyGripは発売してない。
59名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 17:23:19 ID:zWo3zE4z
>>42
んで、オマイラみたいな会社が、意味もわからず、まるで
基準にならない、付けときゃいいや的なCBや1Khzをつけたり、
セイフティフレーム無視したきつきつのテロップいれたりと、
ろくでもない素材を持ってくる。
60名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 18:09:42 ID:sS+Sq+Z7
1インチの時代じゃあるまいし、CB、1kなんて
ついてりゃいいと思うけどな。
61名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 18:45:34 ID:n6IS/l3T
「目玉焼きには醤油かソースか」だけで一晩行けそうな連中が集まってるなしかし。

面白そうだからおまえらいっぺん一緒に飲んでみろや
62名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 20:24:31 ID:ipR7ShHg
>>61
「目玉焼きにソース」は無いだろ!

ちなみに俺はごはんと目玉焼きなら醤油、パンと目玉焼きなら塩こしょうだっ。
63名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 20:56:35 ID:PR7IwMEN
>>62
食わず嫌いはよくないな
ソースも意外とうまいよ。さらにマヨネーズと鰹節かけるとお好み焼きみたいな感じで食えてうまい
64名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 21:03:41 ID:IjNtTfn+
馬鹿野郎ども、
目玉焼きにはマヨネーズだろうが!
65名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 21:04:34 ID:ipR7ShHg
>>63
それは、マジでうまいのか?(;´Д`)ハァハァ
66名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 21:05:14 ID:ipR7ShHg
>>64
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
67名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 22:25:15 ID:qYFTt6EO
おまいら仕事なくて暇なんだな(w
68名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 03:16:07 ID:a70toENR
目玉焼きには、ケチャップ以外拒否する!
69名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 09:38:36 ID:kPQ7jKNU
マヨとたまごは相性いいだろつーか、マヨ自体にタマゴ入ってるし
70名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 12:35:39 ID:oeNpvxpJ
少数派であろう事は承知の上であえて言うが、


 バ タ ー 醤 油 に 勝 る 目 玉 焼 き 無 し

焼く時からバターで焼くのが味噌
71名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 12:44:37 ID:fZb0EVf1
もやはブラ板だなここはもう。
一生やってろ、そうやって。
72名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 13:41:11 ID:f48bRmw8
編集なんかしたことなさそうなドザ煽りにひょいひょい乗る人がいっぱいいますね。
まあ話題もないしな。
73名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 16:12:45 ID:oeNpvxpJ
「もやは」?
74名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 16:28:15 ID:QypIb9dz
もやしラーメン( ゚Д゚)ウマー
75名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 18:11:50 ID:Wfowr/dv
目玉焼き焼きにまいりました。
76名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 18:20:59 ID:5RUa9kYc
もやは必要ありません。
77名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 18:57:57 ID:oeNpvxpJ
>>71
思うんだがこのレスほどFCPスレが荒れてる原因を明確に示しているサンプルは無いな。

1. 唐突なレッテル貼りで半端な煽り
2. 絡みようが無い書き捨の文体
3. 投稿内容を見直さない。とりあえず送信しないと気が済まない

この手のお方が2、3人張り付くと>>77みたいのも湧いて来て
どんな良スレでも瞬時に糞スレ化出来る程のうんこ力が出る。

なのでおまいらどんどん>>71みたいな楽しいレス書いて下さい。
つーか目玉焼きより牛乳で溶いてスクランブルエッグにするのがトータルで見たら最強
78名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 19:34:47 ID:5RUa9kYc
なんと自虐的な
79名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 19:54:11 ID:QypIb9dz
77は正直な人 (*´▽`*)
80名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 19:58:54 ID:QypIb9dz
目玉焼きと言えばオランダに行ったとき食った
食パンの上にハム+エダムチーズ、目玉焼き2個を乗せただけの物を
よく食ってたけど、旨かった♪

「Uismijterアウツマイター」っていうんで、オランダへ行った際には是非。
81名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 20:11:20 ID:QypIb9dz
って、んなもん日本でも作れるか。。(汗
82名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 22:27:31 ID:PyK6RguT
>>59
>付けときゃいいや的なCBや1Khzをつけたり、

1kHzの表記もまともに書けないような人には言われたくないなぁ。
というかさ、間違ってるのなら、ここが違うから今度から直してねと言ってあげたらいいんじゃないのかな? まるで理解しようとしないやつも少なからずいるのだろうけど。
83名無しさん@編集中:2006/06/09(金) 01:30:55 ID:gzCWh2da
おいおい、プロで金貰ってる分際で、直してくれって言われてたらダメだろ。
何も言わずに契約切られるよ。他にもいっぱい居るんだしそんな基本すら出来ない所に頼む理由は無い。
84名無しさん@編集中:2006/06/09(金) 11:43:20 ID:KuF9XVz5
FCPスレなんだからどうやったら「付けときゃいいや的で無い1K」が付けられるか、
とか無理矢理でもFCPに絡めなよ。
ただの雑談だったら専門スレがあるんでそっち逝き

編集マンのつぶやき 【ED8】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1141753840/

てかFCPの「テープに編集」なら自動でCBもBBも1kも付くのになんでそんな話題になるんだ?
85名無しさん@編集中:2006/06/09(金) 11:54:15 ID:rx2GblC9
FCPのVTR制御ってなんであんなに精度悪いの?
86名無しさん@編集中:2006/06/09(金) 12:38:44 ID:KuF9XVz5
何を使ってどのデッキを制御してるのかも解らんでコメントし辛いレスだな
DeckLinkのSDIと内蔵シリアル接続のDVW-500でアナベもデジベもズレた事なんて無いが。

DV制御ならFCPが他のNLEに比べて特に劣るなんて事は無いと思うが
比較対象は?
87名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 02:22:48 ID:iRZ7pXIS
keyspan経由のPVW-2800もDSR-1500も問題ないよ。
88名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 11:58:02 ID:GXfqxoeR
>>85
DVを使う全てのNLEの名前が「FCP」だと思っている不思議な人って事でFA?

そんな>>85に素敵なお勉強サイトのご紹介。
http://www.adamwilt.com/DV.html
89名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 12:49:50 ID:/ae0KEYI
FCP使ってる人は1フレくらいずれてても気にしない。
つか気づいてないのだと思うよ。
90名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 14:11:17 ID:+DAdZKNr
>>89
でっかく行こうぜ!
91名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 18:31:05 ID:fuGpqmPP
フジテレビ『西遊記』がMacを導入したワケ
映画“ローレライ”や映画“男たちの大和/YAMATO”など、ここ数年、映画/
ビデオ業界では作品製作に、アップルコンピュータ(株)のハード/ソフトを導入す
るケースが増えてきている。2006年1月から3月まで放送されたフジテレビ系列
のドラマ“西遊記”も、アップル製品でCGを製作した作品のひとつだ。
http://mac.ascii24.com/mac/interview/2006/06/09/662768-000.html
92名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 18:43:37 ID:/ae0KEYI
現場で合成のあたりを取ったりするのとか、オフラインとかに使われててもねえ。
93名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 19:43:49 ID:dbhDN3ZK
>>92
おまえには関係ないよな。
94名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 19:53:19 ID:CWBBDv6K
>>91
だから何よって感じだな。
どうせこのスレにいるような
Mac信者が製作にいるってだけだろ?
まわりの人間は迷惑だろうな。
95名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 19:58:29 ID:dwC02CaB
( ´,_ゝ`)プッ
96名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 23:04:06 ID:iOryctYl
アンチする程の代物とは、とても思えないんだが、
一体何がそこまでお前らを追い詰めてるんだ?

ひょっとして俺がイケメンのマックマイスターなんで
ブサドザは嫉妬してるのか?
97名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 23:16:47 ID:xBplOyOa
荒らしはスルー

貧乏人とか罵られてもスルーで行きませう


僕は真性貧乏人なので、intelmacminiやmacbookでどれくらい動くのかを
語って欲しいです。
98名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 11:59:42 ID:dOp3aMlX
週末らしい流れだなオイ

貴様らきちんと朝ご飯食べて今週も頑張りましょうぜ
99名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 17:17:23 ID:hSKReGGP
システム設計者が語る、フジテレビ『西遊記』がMacを導入したワケ
ttp://mac.ascii24.com/mac/interview/2006/06/09/662768-000.html


........なるほどなぁ..........



....ドラマはウンコだったがw
100名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 17:33:54 ID:cmbzNqwi
100!
101名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 20:32:08 ID:6zlkjIP6
制作費のほとんどが香取のギャラに消えたってだけで、FCPでコストダウンでしょ。
安くできることが分かったから、これからもFCPでコストダウンが続くだろうね。
安く作れることをバラしちゃって困ることに成る典型パターン。

おまいら納品する前にちゃんとテープに編集のCBと1kの検証ぐらいしとけよ。
配信システムではあれじゃ使えねーぞ(w
102名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 20:35:55 ID:ZHYLcioR
( ´,_ゝ`)プッ
103名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 20:37:30 ID:mpiUZMLj
>>101
前にも似たような話があったと思うんですが、
これは、FCPで発生させるCBや1kが狂っている(信用性のない)
ものだっていうこと?
104名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 20:54:37 ID:dOp3aMlX
>>103
FCP使ってるなら吐いたテープから
信頼出来るデッキで取り込んで検証してごらんよ。

逆に言うならそれも出来ないならその話題に首突っ込むだけムダ。
誰かが検証結果貼ったってそれで良いのかどうか判断出来ないんだから。
ムダに騒ぐ連中のズリネタにされるだけだよ

DVCAMが出回り始めた頃は基準を-12dbで入れるか-20dbで入れるかだけで
延々とムダな話題をループさせてる暇人達が居たのよ。。。
ハイビジョンテレビが家電屋のメインの棚に並んでる時代にムダな事するもんじゃない。
105名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 02:27:13 ID:WbHBBUhA
無駄な話も何も-20db=0VUで入れなきゃいかんのじゃない?それ以外の選択肢は無いと思うけど。
106名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 08:29:57 ID:iSVhIC7e
FCP使いは放送の仕事やってない人が多いんじゃね
107名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 15:24:10 ID:ZgkCVAj+
FCP使いってどんな仕事してるの?
エロビデオ制作?
108名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 16:21:28 ID:nMhHdVKf
前スレでも有った話題だと思うんだけど
Bでカミソリツール選択してクリック、以外に
直接ポインタの位置でカットする方法って無いのかな?

コマンドBだと新規ビン作成だよね。。。
109名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 16:53:59 ID:V2NuZgAG
>>108
control+V
110名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 17:02:44 ID:nMhHdVKf
>>109
ありがとう!
早見表に無いな。。。と思ってたら「編集点の追加」なんですね、この作業って
もっと勉強しなきゃなぁ
111名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 17:08:19 ID:bACHI31h
キーボードのショートカットってどうしてますか?

自分はアビットからノンリニア始めたんでほぼアビットと似た感じにしてます
これいれとくと便利だよってのあったりします?
112名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 17:17:02 ID:MqGIdDZC
>>111
そんなもん各自の編集スタイルによるでしょう。
113名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 21:32:45 ID:nMhHdVKf
日本語キーボードだとControl押すのに小指が疲れる。。。
設定で入れ替えられる、つても左CtrlだけCapsLockと入れ替えってのは出来ないのね。。。


てか昔から映像編集は英語キーボードが良いって言いますけど実際
英語キーボード使ってる率はどんなもんかしら?
自分はあの細長リターンがどうも馴染めないのと日本語入力が不便で結局日本語に戻しちゃったですが
114名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 21:46:52 ID:MqGIdDZC
>>113
おれ英語キーボードだよ。
編集用マシンで日本語の長文なんて書かないし。
115名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 01:10:23 ID:U1+QNA0J
自分もavid風

編集点の追加を「H」
削除(だっけ?)を「G」

に設定

H→Gでカット編サクサク
116名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 11:14:58 ID:68VsNk6G
マカって編集専用のマク持ってないの?
ウェブとかメールもFCPと同じマクで見てるんじゃね?
117名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 11:28:39 ID:gZlf5dJV
編集専用機にしたなら、
わざわざMacなんて使わないだろ。
118名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 12:11:59 ID:2dOkHcj+
>>115
それ便利ですね。
自分も同じにしてみました。

しかしキーボードレイアウトエディットの画面が
JISキーボードを選んでても表示に反映されないのはどうかと思うな。。。アップルさんよう
119名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 21:12:58 ID:QgHdXyPp
>>118
???ちゃんと反映されてるけど。
120名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 22:42:05 ID:T76bVpiw
割れなんだろうなあ。
ちゃんと正規版買おうな。
121名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 23:30:35 ID:2dOkHcj+
>>119
表示されてるキーボードの画像はUSのままじゃないですか?
細長いリターンキーだし

「_」(アンダーバー)とかJKLに近いキーがぱっと見て確認出来ないのは
改善して欲しいな、と

てかコントロールと"[/]"とか"-/+"の位置関係眺めてて
またUSキーボード欲しくなったですよ。G5以降キーボード安くなったのは嬉しい
122名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 00:09:28 ID:OeHmp0su
>>121
きちんと逆L字になってますよ。
肝の"["と"]"もきちんとレイアウト通りになってますし。

きちんとJISキーボードレイアウト読み込ませてます?
123名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 10:43:05 ID:5Hke3xv6
正規版じゃないからファイル無いんだろうね(w
124名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 11:48:55 ID:Sq+Lcjao
>>122
そうなってますか?
確かにマニュアルの画像は正しい逆L字のJISキーボード表示なので
不思議に思ってたのです。

確認なのですけど「ツール」->「キーボードレイアウト」
->「デフォルトレイアウト-JIS」で読み込みさせてますよね?

と、マニュアル1-149とか読んでて思ったのだけど
もしかして繋いでるShuttle Proのドライバが干渉してるのかな?
もちょと調べてみます。

>>123
キミ本当にユーザ?もしそうなら
デフォルトレイアウトの「ctrl+opt+X」の所のアイコン何が書いてあるか答えてみて。
125122:2006/06/15(木) 13:00:27 ID:OeHmp0su
>>124
ちなみにうちもShuttleProつないでますよ。
あとWacom Tabletも。

初期設定とか捨ててみたら直ったりしないかな?(わかんないけど..)
126名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 17:54:33 ID:VestFZuA
正規版と非正規版の違いだな。割れ廚必死です。
127124:2006/06/15(木) 21:17:48 ID:tNAI8M3z
>>125
.prefのバックアップ取って外してみても変わらずでした。
ちなみに予備のiBookにFCPのみクリーンインストール試しても×。
他に正しく表示されてる方いらっしゃいますか...?

上記はFCS 5.1 UB版アップグレードをクリーンインストールした環境で、
ソフトウェアアップデートでFCP5.1.1等全てインストール済み、
OSX10.4.6 on G5 Quad/iBookG4での話です。

ま、どうでもいいっちゃ良い事なんだけどさ、、、なんか気になる
128名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 22:11:01 ID:mW9I0pGA
>>127
クリーンインストールの意味わかってる?
129124:2006/06/15(木) 23:30:57 ID:tNAI8M3z
>>128
「アップグレードでない、単独インストール」と読み替えて下さい。

iBookに関しては丁度良い機会だったので
OSから完全に入れ直したよ
130名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 11:30:53 ID:syf8ozRq
>>128みたいなのに真面目にレスするだけ無駄だよ。
絡みたいだけだから
131名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 14:35:17 ID:fPMcd90Q
レスパスがApple Pro pageに出てたね〜
132名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 03:43:24 ID:9AfWJxDV
しかし煽られないと伸びないスレだな
とりあえずお前らお仕置きで4貫徹の刑な
133名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 05:04:25 ID:mhv9Ei/n
一貫徹クリアーしました。
134名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 12:57:02 ID:9AfWJxDV
>>133
おつかれちゃん、
がんばって2日目いってみよー
135名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 13:02:28 ID:hUV8oZgZ
2.5貫徹で寝ちゃった…OZL
136名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 13:12:36 ID:9AfWJxDV
>>135
馬鹿野郎!
やり直しだ!
カウント0からスタート
137名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 20:12:52 ID:YHMcYgKB
おまいら日曜も元気に働いてるか?
おれは勿論働いてるさ。
オレは3貫徹で気を失った。
おまいらにはオレを超えて逝って欲しい。
と言うわけで4貫徹チャレーンジGO!
138名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 16:52:52 ID:pzIKeAOw
なあ〜、窓版でないかなあ。 すっげー使いたいんだけれど窓で。
ぶっちゃけ出たらマクの価値なくなるから無理か・・・トホホ
139名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 17:02:21 ID:GcXSqkUE
>>138
窓なんて勘弁。どうせだすならリナ版でしょう。
140名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 18:00:37 ID:GRTnYega
べつに、MACもリナも窓も使うが、べつに窓が取り立ててダメって気はせん.......が、未だ64bit環境整ってない窓
141名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 23:03:03 ID:OJgiD8ij
ttp://www.apple.com/jp/shake/

shake 4.1が62,000円。大安売りだ。
142名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 23:46:34 ID:fH04/JsK
CoreファウンデーションもQuartzも無い環境での
FCPにどれほどの魅力が。。。
143名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 23:51:53 ID:OJgiD8ij
MACって化粧品?(笑)
144名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 23:59:53 ID:OJgiD8ij
145名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 00:27:26 ID:BevV+ybZ
shakeって使った事ないんだけど
AEの高級版って感じなの?
146名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 03:13:33 ID:QLwxy4pS
全くの初心者ですみませんが、
Final Cut って、
.rmや、.wmvなどクイックタイムムービー以外でも編集できますか?
147名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 07:06:26 ID:wepZaXL5
鮭が6万円と聞いて飛んできますた
148名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 09:29:45 ID:jygDN+AV
>>138
もしかしてこのスレにずっと粘着してる人?
149名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 12:15:27 ID:tAXNmyVp
鮭6万…もう重いコンバッションに何の未練もなくなったw
150名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 12:06:13 ID:xtovlr3U
AdobeがPremiere Pro 3.0でIntelベースのMacをサポートするそうです。

新機能は、タイムリマップが可能になるほか、
キャプチャ時の色飛び等の事前チェック機能、
Encore同梱(HD DVD対応)など。

かなりFCP意識してそうですね。
151名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 13:21:27 ID:I/K5uM8J
>>150
>キャプチャ時の色飛び等の事前チェック機能、

これってドロップアウトもチェック出来たりしたらちょっと欲しいカモ
スレ違いっぽいけどソースはどちら?
152名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 00:22:37 ID:Wrr4BT08
今さらPremiereなんて要らネ。
153space:2006/06/24(土) 17:58:53 ID:tJF9+JjL
初歩的な質問で申し訳ありませが、Final Cut Pro HD4.5はPower MAC G5で動きますでしょうか。
154名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 19:23:06 ID:SRup0hiX
>>153
Dualcore/PCI Expressのグラボのった最近のPMG5は基本的にダメ。
155名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 08:56:58 ID:HEQVGnRq
逆に言えばAGP接続だったらiMac G5でも動く。
156名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 23:26:36 ID:A99C97xA
プレミエ使いたいときだけXPで起動し直したほうが実用的。
wm10も使えるし。

G5 Quad/iBookG4で2個ライセンス必要なのが分かってないな。
IP抜いて通報しといた。
157名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 10:43:53 ID:QZqTGaGW
スーパーハカーのお友達に頼んだんですか?
158名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 14:17:04 ID:vlMfok63
なんたってプレミエですからね。
159名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 22:07:55 ID:Z6VkNP3d
H.264、VC-1エンコードとかDolbyエンコーダとかHD DVDサポートといった
FinalCut Proの機能とと同等の機能を持ったWinアプリって何ですか?(というかありますか?)
160名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 22:53:02 ID:hCmQ9x7W
Interfaceや設計思想やデザインの美しさなどの総合値力においてタメ張れるのは少ないと思うが、
機能的に↑の条件を満たしてるのは有名どころだとDiscreetのCleanerあたりかな。
161名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 23:05:33 ID:ANegVpO+
>>158
化粧品の話をしているのかと思った
>>160
3年くらい放置されていたソフトだから、次のバージョンアップがいつなのか不安にさせる。
162名無しさん@編集中:2006/06/26(月) 23:07:28 ID:jtb61yRa
>>159
>H.264、VC-1エンコードとかDolbyエンコーダとか
QuickTimeの機能でFCPの機能じゃないな。
>HD DVDサポート
こいつもFCPの機能じゃないな。

で、FCPのどの機能を持ったWinのソフトをあげればいいの?
163名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 00:15:21 ID:6PbL/QTL
VC-1ってあったっけか?
164160:2006/06/27(火) 00:17:22 ID:blnnp9G0
>>162
あ、ゴメン。
CleanerといってもWinのXLの方な。
さすがにあのソフトはかなり良い。

Macは最近ようやく6.5が出たけど、放置もいいとこだよな。
7.0は誰もが忘れた頃に出てきそうだ。
165名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 12:48:31 ID:4p95/sVW
他ソフトの話題は他所のスレでお願いしますね貴様ら
166名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 18:24:22 ID:xWrEDWXq
初歩的な質問で申し訳ありませが、FL Maskに関する質問はココでよいのでしょうか?
167名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 01:05:16 ID:p0xMn+H+
つまりマカは永遠にFCPとマクを使い続けるしか無いってことだよな。
アポーのいい金づる。
168名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 01:26:21 ID:HWAdr06E
それは矛盾を孕んだ言い回しだな。
マカだからマクを使い続けるのか。
マクを使い続けるからマカなのか。

どうだね?鶏と卵のように一応の決着を
つけられる様な理論を展開してみないか?
169名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 01:40:56 ID:eoDsaxTS
窓その他で使えりゃ用はないんだよマックなんぞに。
FCPが使いたいのはMacが好きだからじゃない、
そのアプリケーションを使いたい、それが違うOSだった、
ただそれだけだよ。
170名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 01:41:12 ID:FF961tiT
断る!
171名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 04:23:06 ID:HWAdr06E
>>169
なるほど、なるほど、つまり、窓にはろくなアプリがないって事でFA?
172名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 14:33:14 ID:2GffKOGg
QS2002に自分で書き換えたRadeon9800XTを刺してるんだが
どうも熱暴走が心配。実際QuartzCompserで作った.qtzクリップで、たまに表示が崩れたりする。

どうせ書き出す時は一晩放置してるから多少時間かかるようになっても構わないので、
レンダリング時にCoreImageを使わせないような設定って出来るのかね?

てかそもそもレンダリング時にCoreImage使うのかな?
プレビュー中は使ってるようなのだが
173名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 12:15:41 ID:nKn3TMDh
プロセッサ:デュアル2GHz PPC G5
メモリ:2.5GB で
先日やっとosを10.3.9から10.4.7に、
Finalcutを4.5から5.04にアップグレードしました。
早速使ってみたのですがタイムライン上での早送りの際、
音声と映像の動きが重く非常に使いづらかったのです。
これは単にPCのパワーのせいなのでしょうか?

ネットで検索したところ
「FinalCutPro5」に関する最新情報

タイムラインでの早送り再生の問題が解決
5.1」では、早送り/巻き戻し再生中にマウスを動かすと外部モニタのキャンバ
スとビデオ映像が止まってしまうという問題が解決されました。

とありましたがいががなものでしょうか?
174名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 12:45:46 ID:+cgzcTyX
さぁ?
HDにどんな物を使用しているか判らないし。
>先日やっとosを10.3.9から10.4.7に、 Finalcutを4.5から5.04にアップグレードしました。

ところで、これはどうやったのですか?出来るだけ詳しくお願いします。
175名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 13:51:24 ID:nKn3TMDh
>ところで、これはどうやったのですか?出来るだけ詳しくお願いします。

単純に買ってあったosとfinal cut studioをインストールした後に
ソフトウェアアップデートをしました。
最初に書き忘れましたが、QTも6.4から7.1.2にアップデートしました。
176名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 14:40:11 ID:26xgnC23
>173
メモリ2.5・・・
まさか1+1+0.5?
177名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 14:50:53 ID:6rYqtSMv
1GB+1GB + 256MB+256MBじゃね?
178173:2006/06/30(金) 15:11:58 ID:10KbihbH
システムプロファイラを見て確認したところ
メモリスロットDIMM0/J11とDIMM1/J12が256MBで
DIMM2/J13、DIMM3/J14、DIMM4/J42、DIMM5/J42が512MBで
計2.5GBのようです。

179名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 21:43:00 ID:tvcEKTSI
G5 2GHzは256MBが2枚挿しが標準だったからだろうね。
でも今頃5.0.4?ハードディスクはどんな物を使ってる?
起動ドライブに取込んだり、まさか容量目一杯使ってたりするのかな。
180名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 23:32:15 ID:6gC8AgjF
>今頃5.0.4?

5.0.4と5.1との違いはUBだけじゃないの?
181名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 10:57:53 ID:QOr3APrI
>173
2点確認

1)増設分のメモリを外して試してみる

 メモリの相性や不良によってそうなることがあると聞いた気がする
 普段の利用には問題ないが、特定の作業のときにメモリの不良セクタのような部位が
 邪魔してそうなるらしい。


2)ブラウザ上の絵をウインドウより小さくしてみる

 基本的なことだけどブラウザウインドウより絵が大きくなってない?
 ブラウザウインドウよりはみ出した絵を再生とか早送り・巻き戻ししようとすると余分に
 負荷がかかります。
182名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 08:06:37 ID:XMm2dPyH
何も考えずに1パーティションで使ってる悪寒。
こういうアフォが多いのがマクのソフトの特徴。

業務じゃなくて趣味の延長ですか?
183名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 11:26:08 ID:CAOKmH6e
またおまえか
184名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 12:48:58 ID:LfckeqP0
> 何も考えずに1パーティションで使ってる
Cドライブ大変だなwwwwwww
185名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 13:33:37 ID:UW7kYnFG
>何も考えずに1パーティションで使ってる悪寒。

パーティションを割っただけでは1個のHDを分けただけで、1個のHDが頑張っているのには変わりない事を知らない人。
186名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 15:34:07 ID:8RB/KetY
マカの場合、Cドライブ=Macintosh HD。
プレインスコのまま使ってるのは、趣味で使われてるマカのほうが多い。

PCつーか業務用ソフトだと、まずパーティションを切れとかマヌアルで説明されてるし、業者がちゃんとセットアップして納品されてる。
187名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 15:42:43 ID:LfckeqP0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
188名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 16:50:53 ID:UW7kYnFG
>>187
え?ほうほう(笑)
189名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 23:03:21 ID:fVs+k8IZ
>173
とウチ多分環境が同じだと思う。
でも、うちのはメモリー2.5G積んでるけど
何故か2Gしか認識しない。壊れてるわけではないので
相性問題だと思う。
DV編集オンリーなので、一概にはいえないけど
ストレスなく動いてます。
そして1パーテイションメインHDと内蔵1台増設してます・・
(映像用は外部FW リムーバブルタイプ)
で、考えられること

1・HDがスリープ状態から立ち上がるまでのタイムラグ(たまにある)
2・レンダリングファイル、静止画ファイル・動画ファイルが別々の
  HDにある。
3・音声に関しては、4.5の方が高速で再生してもついてくるような気がする
  のでマシンパワーの問題・ソフトの特性。

とりあえずソフトウエアアップデートしてラムクリアしてみるとか・・

 


190名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 05:22:10 ID:MlOoDJVs
RAID箱使ってないって素人の方ですか?
解決できるスキル無いなら、金出してアポーや取り扱い店から情報買わないと(w
191名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 07:55:17 ID:ULJRrWu8
理由とか根拠はないけど、FCPって主に演出が使うソフトだと思う。
スキルとか設定に無頓着な人、多いよ。
192名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 10:13:02 ID:mDXB/bLX
実際そうだね。AIとかPSとかも
ままならない演出家が使うソフトだから、
スキルうんぬん言っても無駄。
193名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 15:16:49 ID:1Trom0pq
ここはオペレーターが愚痴を言うスレですね(w
194173:2006/07/03(月) 15:38:08 ID:jD4GgZlC
 189さん他、たくさんのアドバイスありがとうございます。
HDDは内蔵160G・1パーティション、外付けFireWire160Gや250Gを
1パーティションで使用しております。
 編集する時は外付けHDD一つあれば足りてしまうので、
作成したフォルダにプロジェクトファイル・レンダリングファイル
・動画ファイルなどは一つにまとめてあります。
外付けHDDはio-dataやbuffaloなので中に入ってるHDDが影響したりする
のでしょうか??
195名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 16:33:51 ID:BBdEJjaN
>>194
既製品でも中に入っているHDは、シーゲート、日立、マクスターなどのHDなので基本性能はほぼ同じ。
前にも書いたけど、5.0.4は温存していたって事なんですか?
5.1はUB化された事が大きいけど、それからも細かくアップデートは進んでいるので、出来るだけ最新版を薦めたいと思ったのですが。
FCP5の最初の方はG5でのコマ落ちなどがいわれていたので、4.5で起こらなかった現象が発生する可能性があったのかも知れませんので。
憶測ばかりですが、俺の場合はFW400のHD 1個で特に問題が出た事がないので、予測でしか書けてません。
また、OS、アプリも細かくアップデートし続けるのではなく、新規に入れ直した方が良い場合もあります。
196名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 23:20:05 ID:gS8qMnVz
既製品の中身がサム損だと聞いて、ケース+ベアドライブにした俺。
197名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 23:20:44 ID:Ymxofc7o
>>195
>前にも書いたけど、5.0.4は温存していたって事なんですか?

理由はメリットとリスクを考えて単に不安だったからです。
ここに書いてある人たちと同じかもしれません.
ttp://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f00ae06
198195:2006/07/03(月) 23:53:40 ID:lSm3Fcxj
>>197
リンク先での会話が何か良く判らなかったんですが、多分、一部の人の相性問題とかでしょうか。
俺は、偶然なのか知らないけど特に困った事はないので判らないです。
今となっては5.0.4でさえ過去の物になってしまったので、FCP5が不安なら4.5のままで良いんじゃないですか?
FCP5ってセッティングや機材間の相性的な部分が有る様な気もするし。
(過去にG5とFCP5のコマ落ちを凄い騒いでいる人がいたので)
バージョンを上げるなら上げる。安定して、今以上を望まないならそのままで。
199名無しさん@編集中:2006/07/04(火) 08:06:14 ID:DDGrVE5u
FCP廚ってスキル低いなあ。仕事で使って金取ってるなんて恥ずかしい限り。
200名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 15:58:48 ID:BGXIC04B
質問なんですが…
FCP5.0で取り込んだ素材をFCP4.5で使用したい時
Capture Scratchからドラッグすれば通常、使えるはずなんですが…
音声が1chのみしか出てきません
映像ともう片chはOKなんですけど、どうしてでしょうか?
201名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 16:42:07 ID:WueyD/Y4
憶測で答えるが設定がステレオペアになってないんじゃないの?
それか元から片ch撮りしてるか。
ビューアでスクラブしたら音は両方出てる?QTPだとどう?
202名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 21:33:23 ID:IbiaHOKG
質問です。
複数のクリップを選択し、その繋ぎの部分にオーディオのディゾをいっぺんに適用させる方法ってありませんか?
あとオーディオが音割れしてないかどうかを調べるのに、再生させる以外の方法はないでしょうか。
203202:2006/07/09(日) 06:54:38 ID:X9iEnwLw
オーディオのディゾってのはクロスフェードの事です
204名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 10:57:13 ID:fa7YK1Jg
レベルメータぐらい買おうぜ。納品前にチェック必要だし。

元から片チャンの悪寒。
ハンディマイクとかで同時収録するとそうなる。
205名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 07:17:31 ID:MGQiU01k
Final Cut Pro (5.0.1)について質問です。

実は、作業中に外付けHDのケーブルが誤ってMacから外れてしまい、
もう一度ソフトを立ち上げ直すと、一部のサムネイルの表示がおかしくなってしまいました。
(ちゃんと再生できるにも関わらず、サムネイルにはソースとの接続が
切れてしまったときの赤い表示になってるようです。
小さくてよく読めないのですが・・・・。)

もう一度HDやソフトを立ち上げ直しても直りませんでした。
この場合、どうしたら元の状態に直す事ができるのでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。m(__)m
206名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 08:03:01 ID:oLZw32cH
>>205
ビン内のサムネールの話?
ヘルプを「ポスターフレーム」で検索してみ。

後は「ツール」->「レンダリングマネージャ」で
プリレンダキャッシュを一旦削除してみるとか
207名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 08:39:03 ID:MGQiU01k
>>206
ビンではなくて、シークエンスごとの頭に表示される小さなサムネールです。

レンダリングマネージャでプリレンダキャッシュを削除しようとしたところ、
「複数箇所で使用されているものを含むから、それを含むものを全て選択してくれ」
と言われました。
素人なのでよく分からないのですが、仮に全て選択して削除したとして、何か問題はないのでしょうか?
もう一度、レンダリングすれば問題ないというのであればすぐにやってみようと思います。

初歩的な質問でどうもすみません・・・。
208名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 08:51:18 ID:oLZw32cH
>>207
再レンダーで問題無いから安心してお消しなっせ。

ついでに言うと一々「初心者でスンマセン...」みたいな事いちいち書かない方が良いよ。
簡素で短い文体の方が2chでは好まれる
209名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 09:08:56 ID:MGQiU01k
>>208
色々とアドバイスありがとうございます。

結局、キャッシュを全て削除してレンダーし直したのですが、
問題の箇所は直りませんでした。
もし、他に何か方策があったら、よろしければ教えてください。
210名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 10:06:25 ID:rrjhmq3w
5.0.4にしないのはなぜ?
211名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 10:43:10 ID:MGQiU01k
>>210
学校のMacなんです。
212名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 13:50:17 ID:Eahm8KGB
あるもので工夫するしかないね。
不満あるなら自分で道具を揃えることだ。

ちなみに新卒の面接でFCP使えますなんて逝ってもゴミだから(w
213名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 14:01:54 ID:0ePHY94W
>211が、映像系就職希望だとは、どこにも書いてないな...
214名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 14:13:55 ID:oLZw32cH
>>213
多分いつもの人だから、気にしないであげて。。。
215名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 18:21:23 ID:GbJCGos7

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZqGFQt6RDMs&search=anaconda%20pig

('・ω・)ぶたカワイソス・・・
216名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 13:53:12 ID:uIgcJlor
映像系の専門学校なんてゴミだしな。
217名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 03:41:55 ID:7lnwmIyn
>>200
残念ながら、そういう仕様のようだ
俺は諦めて5.0買ったよ
218名無しさん@編集中:2006/07/13(木) 19:52:26 ID:P/6NvmHg
下位互換性は皆無だからな。
まあ10万のソフト買えないってあり得ないけど。

金無い貧乏ならFCEでもimovieでも使ってればいいし。
2191206:2006/07/14(金) 19:34:11 ID:XXj1EsEy
fainaru cuto pukutyi 富士山加工12代か
220名無しさん@編集中:2006/07/17(月) 23:52:32 ID:pr2lySFV
FCPで編集しているのですが、MP3の音楽を使用するときに、徐々に
音楽のボリュームを上げたいのですが、やり方が分かりません。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか教えてください
221名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 00:47:15 ID:TDKh53at
ミキサー買ってくれ。
つーかサウンドトラック持ってないの?
マニュアルにも載ってるよ。
222名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 02:28:12 ID:LCx6Ih4+
ミキサーやサウンドトラック使わなくても、音量調整くらいFCP単体で出来るよ。
でも、>>220がまるっきり探す気がないみたいだしなぁ。
オーディオのトランジションなどのオーディオ関連のメニューを片っ端から押してみたり、
気になった単語をヘルプで参照したりして1時間くらい頑張ればやり方は判ると思うよ。
>>221が音量調整の方法を解説出来るか見てみたいけど(笑)
223名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 14:24:48 ID:r+k+6dgZ
マニュアルのチュートリアルに音声調節ぐらい載ってる。
オプションキー押してメニュー出すのが直感的じゃないけど。

細かく操作したいなら、サウンドトラックとかミキサー使え。
224名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 18:47:22 ID:a82KJHXH
いやいや、
GUIでちょろっとマウスドラッグするだけで出来るだろ。
225名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 21:20:51 ID:LCx6Ih4+
>>223
>ミキサー使え。
正直な話、どうやって使うのか判らない。取込み時に調整?

>>224
うん。BGMの上げ下げやナレーションなどの調整程度なら特に困らないよね。

222でヘルプを参照してみたら?と書いたけど自分がマニュアルを読んで使っていないので、うまい使い方があれば俺も知りたい。
特にミキサーの併用に関して(笑)フィジカルコントローラーに対応しているんだっけ?
226名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 02:35:01 ID:004sqrs5
早い話Logicと同じ使い方だ。
227名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 10:05:13 ID:I+e5u5Ej
ロジックすら持ってないと思う。
サウンドトラックも使ったことないだろうし。
228名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 10:56:09 ID:4osI6m0x
SoundTrack、Rewireに対応してくれればなぁ。。。
229225:2006/07/19(水) 11:18:00 ID:EEBhVKI4
ロジック、画面が地味なんだよね。古いプラグインは変な青だし。
あれを見るだけで気が滅入る(笑)FCPも地味だけど、滅入ったりはしないから良いのだけど。
サウンドトラックに転送すると、転送に失敗したりしない?
過去にそんな事があったので、インストール時に外してます。
まあ、FCP内の調整だけではどうにもならないと思ったら考えます。
その頃には安定してそうだし。

俺は音量調整の質問した人じゃないけど、ミキサーミキサーってアナログミキサーの事?フィジカルコントローラーの類い?何の話しているのか教えて〜
230名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 16:38:00 ID:w61r1KCy
やい小心者ども!
おれはFCPで1日中編集する時でも
作業が終わるまで1度もセーブしたことないぞ。
勇気あるだろ? 男らしいだろ? 真似できるか?
231名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 16:45:25 ID:Lg6CiOIc
まだOS9使ってる漏れは5分に一回保存は基本ですが?
232名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 16:47:20 ID:VmvARgEC
>>230
趣味ならいいが仕事なら馬鹿だな
つられてやりますよ
233名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 19:57:22 ID:dXGgVljX
3から5に移行したての初心者です。
超基本的なことなのですがタイムラインのV1のクリップをコピーして
コピー先をV2に変更しペーストしようとしても出来ません...
v1にぺーすとされてしまいます。
3ではこれで出来てたのに...やりかたが間違ってるんでしょうか?
234名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 20:24:19 ID:ygs9rsEn
つペーストトラックを指定
235名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 22:27:17 ID:Ue9Pz2Yq
>>233
3→4になったときに仕様が変わったんだよ。
おれも最初出来なくてビビったさー
236名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 00:32:05 ID:JMP1gXnF
3,4,5と割れですか?
マニュアルぐらい読めよ。
237名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 10:49:06 ID:3JjEO3GU
5.1UBってもう割れてるの?
238名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 11:51:53 ID:ZuHMnSTs
>>237
市ね、百回市ね
239名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 00:09:58 ID:LUyvC4Ia
実にいい流れだ・・ほれぼれする
240名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 10:45:37 ID:h+cGvZfn
>>237
割れてるよ。
NYで取れるよ。
HLでも出回ってるし。
241名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 15:16:34 ID:ENS1qXJ4
デフォルトのフォントがGungSeoで固定になってるのは
なんとかならないんでしょうか……
242名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 16:12:21 ID:5gXiv43T
>>241
韓国人じゃなければGungSeoなんかゴミ箱にあぽ〜んすべし(w

なんか、フォントの頭についてる'#'をリネームで取ればいいような
話も聞くけど、私はゴミ箱に直行させたからわからん。
243名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 22:18:59 ID:cmDhxi+9
教えてください。
Final Cut Pro HDで編集したデーターをWMV形式に変換するためには
どうすれば良いでしょうか?
1年ほど前にCompresorを使ってMPG-1にしてから
なにかを使って変換した記憶があるんですがどうも思い出せません。
特殊なソフトは使ってなかったと思います。
どうかよろしくお願いします。
244名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 23:18:17 ID:JoLNSDKh
Flip4Mac
245名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 00:37:09 ID:KGjqitYn
cleaner
246名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 00:54:32 ID:fskaBFwq
>>244ありがとうございます。Flip4Macを落として変換できました。
>>245 Cleanerというのもあるんですか?調べてみます!
ありがとうございました!
247245:2006/07/24(月) 19:04:59 ID:iYv0U71I
>>246
ttp://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?id=6138487&siteID=1169823

>Windows Media 7に対応(マルチチャンネルオーディオにも対応)
が問題か(Win版はWindows Media 10対応)。詳細は上ページの体験版で
248245:2006/07/24(月) 19:06:36 ID:iYv0U71I
>>243をよく読むと「特殊なソフトは使ってなかった」ってあるじゃん。スマソ
249名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 12:24:16 ID:kBB+kBSH
クリーナ買うより普通にPCやインテルマク用意してXPと好きな編集ソフトインスコしたほうが遥かに効率的。
再生チェックもそのまま出来るし。wmp10でもdrmでもできる。
動画のやり取りは、変にQTにこだわらずにテープを介してやるのがいいよ。
250245:2006/07/25(火) 23:15:29 ID:j9qpPfcN
>>249ドザ乙
Cleaner(最近は頭が大文字になったのか)は編集ソフトじゃないよ。WMVなどの設定を追い込んで書き出すためのエンコーダ。
効率的ということならエンコファームを立ち上げてCleaner XL 1.5をXeonあたりのマルチで走らせた方が楽にエンコできる(FCPで編集に専念できる)。
そもそも最近はMac版(6.5)の方はWin版のCleaner XL程力が入ってないってのがなあ。
251名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 04:07:14 ID:617hFM6n
>>250
たぶん、249はCleanerを編集ソフトとは勘違いしてないと思うが。
で、結局窓ベースで何を走らせて変換するかだけの違いだと思うけど。
効率といっても、よほど大量にない限りどっち使おうが大差ないかと。

それはさておきCleanerはどっちも力が入らなくなってきた気がする。
252名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 08:47:46 ID:6eJOlPTQ
>>250
>WMVなどの設定を追い込んで書き出すためのエンコーダ。

「追い込む」って言葉を誤解してないか?
253250:2006/07/26(水) 22:18:07 ID:D3Eghuqd
>>252
画質やビットレート設定の最適値を探す、という意味で書いたけどなんかいい表現が見つからなかった。
254名前なし:2006/07/30(日) 10:56:11 ID:u08yvdMG
FCPとAvid Xpress Proとではどちらが使いやすいソフトですか?
255名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 15:33:37 ID:B0AzRCao
>>254
最初に覚えた方が使いやすいソフトです。
256名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 17:53:24 ID:RRX1Jkw9
>>255
俺もそう思う。
254みたいな事を聞くという事は、初めて手にするんだろうし。
257名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 18:19:53 ID:bu1WCMgW
最初にDSを覚えた俺って・・・
258名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 18:29:17 ID:RRX1Jkw9
>>257
へええ、Nintendoの?
259名無しさん@編集中:2006/07/30(日) 19:18:01 ID:Vl/mZ/gl
>>255
シンプルながらご名答だと思った。その通りだよな。
260名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 11:34:06 ID:KuPaMs9k
>>259
最初がFCPやAVIDとかなら、そういうことも言えるけど
最初がUleadとか(以下略
261名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 15:55:34 ID:4gs02kdp
仕事のために覚えるならアビッドのほうがいいよ。
でもエクスプレスじゃあんまりアピール出来ないけど。

低予算で氏にたければ、マクとファイナルカットだけど、これは覚えなくても使うことになると思う。
できればそう言う仕事は受けない様にしたほうが、楽に儲かる。

wmのエンコは、別に編集機能は必要ない。
テープまで書き出せたら、PC側で取り込んでエンコが出来ればいいだけ。でも取り込みとエンコだけのクリーナより編集機能付いたプレミエのほうが安い。
わざわざテープに書き出すのも面倒で、最初からPCに取り込んで編集もやって書き出す様になると思うけど。
262名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 16:00:01 ID:sjR+i+MH
>>261
長文ご苦労様。
もう少し国語力を鍛えてから、もう一度教えてね。
263名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 17:51:27 ID:7BLGg6Zv
Motionにクリップを送信するとき不具合ない?
264名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 21:01:22 ID:Z7oV+JNS
>プレミエ
どこからか化粧品か何かの話になっているの?
265名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 00:40:46 ID:RTYHK6xe
パリの目抜き通りで売ってるのを見た。
266名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 01:43:03 ID:XeAcjOT/
AVIDとEDUIS勉強するにはどちらが良いでしょうか
仕事に生かせる状態で
267名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 02:17:26 ID:Dprm14yr
>>266
エロならEDUIS
268名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 03:19:29 ID:I/+3mfLh
>>261
プレミエって言って笑われない?
人と話した事がないとか?

>>267
EDUISを仕事で使うのはエロだけ?俺も使っている人を見た事はないけど。
269名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 04:18:24 ID:ff1hMid0
>>266
FCPスレで教えてもらおうという心理は、その両者とも信頼ないからだろう?
仕事に活かせてるFCPスレで質問してること、それが答。
270名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 12:57:34 ID:9dnic3L+
>>263
どんな不具合?
ウチでは特に無いけど、以前音も送信したらなんか変だった気がする。
そん時は音別にインポートして対処したので特に気にしてなかったが
何か注意すべき事とかあるのかね
271名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 01:29:58 ID:4dGnzQ0c
すいません、ファイナルカットプロで音声が出なくなってしまいました。
試しにキャプチャアスクラッチから直でクイックタイム起動で開くと音が出ました。
これはどうやって直せばいいのでしょうか?色々やりましたがわかりません。。初心者質問ですいません、、
教えてください。お願いします。
272名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 03:05:05 ID:OoRG6qU+
俺は10年使ってるけど判らない。ごめんな。w
明日、朝いちでアップルさんに電話して聞いてみなよ。
273名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 08:56:08 ID:FfWPqQeL
>>270

HDVをSD キャプチャしたものをMotionに送信するサイズが変わるってことない?
274名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 09:13:24 ID:UUg+PIup
レンダしないと音が出ないいつものやつだろ。マヌアルも読めないなら氏んだほうがいいよ。

FCPを仕事で使ってるような所は低単価が多いねえ。件数たくさんで激務の毎日?
275名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 09:49:38 ID:OoRG6qU+
えええ、レンダリングしないと音が出ないなんて有るんだ?初耳。
276名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 09:51:51 ID:P1X/zLnd
>>271
FCPの初期設定(プリファレンス)捨てて立ち上げ直しか、
オーディオスクラブの設定とかだっけ??

ところでFCPって4.5だと「オーディオ/ビデオ設定」の
「取り込みプリセット」>「クイックタイム設定」にある
オーディオの設定から取り込み時のスピーカーをオンにして
デジタイズしながらオーディオもモニタリングできたんだが、
FCSにしてから設定方法かわった?
277276:2006/08/02(水) 09:54:23 ID:P1X/zLnd
自分で書いてて読みずれえなw
とりあえずFCSで取り込み時に内蔵オーディオから音声再生させる方法
誰かわかります??
278名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 15:02:06 ID:9bGVlR/N
>>277
マニュアルに書いてあると思うが
279名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 17:45:47 ID:g197ZhP7
着々...
http://www.sony.jp/products/Professional/XDCAM/download/dl_04.html

XDCAM Transfer PDZK-P1は、プロフェッショ
ナルディスクに撮影・記録された素材(.MXF
ファイル)を、アップルコンピュータ製 Final
Cut Pro*1で編集するためにQuick Timeファイ
ルへ変換するソフトウェアです。

XDCAM Transfer PDZK-P1
・XDCAMに記録された素材(プロキシAVデータ)のプレビュー
・設定したIn/Out間の高解像度映像・音声データのFinal Cut Proへの取り込み
・プロフェッショナルディスクに記録されたメタデータの確認
・XDCAMからFinal Cut Proの「クリップビン」への高解像度転送
・Final Cut ProシーケンスのXDCAMへの書き戻し
280名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 21:11:05 ID:OoRG6qU+
>>278
へえ。出来るんだ?何ページに書いてあるの?
281名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 22:29:32 ID:8+B953AB
>>279
ソニー必死だなぁ
282名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 01:17:21 ID:WsY3S6eG
HDCAMも出来るようにしてくれ。
283名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 01:49:02 ID:zNGKR6mF
>>282
今でも使える
重いけどね
284名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 16:50:33 ID:mrpa7/OU
final cut pro 4だけど、マニュアルの449ページにはavi出力をサポートと書いてあるけど、
fcpの「ホームページにはそういう記述は無い様なんだけど、ちゃんとavi出力できますかね?
285名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 17:44:16 ID:JbZgFUQH
Quick Timeで書き出せる形式なら、ほぼ間違いなく書き出せるけど
基本的にMac標準のaviはDivXやWMVとかのaviとかとは別物
それで問題ないならaviもいける
286名無しさん@編集中:2006/08/03(木) 17:47:42 ID:ndx0y8cs
な、なんやて!
287284:2006/08/03(木) 18:02:42 ID:mrpa7/OU
自分なりに調べたところ、aviのなかでもコーデックはいろいろであると。
問題は自分に必要なコーデックが、mac上で利用可能かどうか、という理解でおk?
288名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 01:01:46 ID:AtKn7kQT
>>287
良いんじゃね
winで作ったaviもQTで開けないものが有るし
289名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 15:35:15 ID:9ZgpTMC1
2Gまで、かな?
290名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 11:57:49 ID:yilvZ5ym
タイムラインのクリップがオフラインとして赤くなっているのに再生すると映像が見れるのはどうして
ですか?
291名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 13:32:22 ID:irHJU8JG
レンダリングしたファイルが残っているから。
292名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 14:07:41 ID:yilvZ5ym
>291
じゃあ、そのオフラインがあるタイムラインの映像をQTに書き出したいんですけど、オフラインメディア
のままで、大丈夫なんでしょうか?それともメディアの再リンクをしてからじゃないと無理なのでしょうか?
あともう一点、そのオフラインになるという現象で、すべてのデータを外付けのHDDに入れてあって
一つのマックでは全部タイムライン上のクリップはオンラインになっているのに、HDDをもう一つのmacに
つないでfcpを立ち上げるといくつかのクリップがオフラインになります。これってあり得る事でしょうか?
fcpの設定ミスなのでしょうか?
293名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 15:28:07 ID:irHJU8JG
おいおい。じゃあ、って何だよ?(笑)
>大丈夫なんでしょうか?
どっちを試したって2回なんだから、レスが着く前にやってみれば判るでしょ。
俺はそんな事した事がないので知りません。
レンダリングファイルを参照しながら吐き出すのか、再度レンダリングしながら吐き出すか、、
その辺が結果の違いに出るんじゃない?
って言うか、うっかり消しちゃって何とかしたいとかで無いなら、普通は再リンクしない?

>オフラインになります。
よくなります。別のMacで読んだら設定も違うから、最初に参照するフォルダで見付けられないってだけの話でしょ。
俺はそんな時、メディアファイルは再リンクさせるけど、中途半端にリンクされたくないのでレンダリングファイルは再リンクはしない事にしてる。
もちろん面倒だけどね。
294名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 15:38:35 ID:yilvZ5ym
>293
ありがとうございます。急ぎだったので助かりました。
295名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 15:53:17 ID:yilvZ5ym
度々すいません。294ですが、一応問題は解決されました。QTに書き出せたのでリンクは
張られています。でもタイムラインの表示だけ、赤くオフラインになっています。その表示だけが
バクになっているってことも起こりうるのでしょうか?(現におこってますけど)
直せたりしますか?
296名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 16:06:28 ID:6OEbpAgR
今日もマヌアルも正規ライセンスも無く電話も出来ない割れ廚が暴れているのか。
ちゃんと買え。
297名無しさん@編集中:2006/08/05(土) 16:12:47 ID:irHJU8JG
さてさて、HDの残りが少なくなっているので週明けの作業に向けてデータでも整理しますか〜〜。
298名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 00:28:45 ID:BfMi6QB0
質問です。
finalcut5.0で普段編集してるんですが、
スケジュールの都合で取り込みと吐き出しを別場所にお願いしてるんです。
取り込み先はコーデック圧縮でblackmagic使って取り込んで
吐き出しはそれに対応していない為 いつもテープに吐き出すと
3mmぐらい下に下がってしまうんです。
どうすればいいんでしょうか。
299名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 01:00:49 ID:FU8exmi/
日本語でおK
300名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 01:51:38 ID:Xjc+hLsp
>>298
どこからつっこんで良いモノやら…
とりあえず、コーデックの意味をググって来ること。

…3mmって…
301名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 01:57:42 ID:T1cLyXUL
多分、定規で測ったんでしょ。
302名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 02:31:35 ID:PCvvTyfC
720x480と720x486の違いのような。シーケンス設定おかしくねー?>>298
つか、使用CODEC書いてや。多分、AppleDV(Radius)だと思うが。
BMDで取れんのはBM非圧縮かDV辺りだったと思うんで。
303名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 05:20:18 ID:BfMi6QB0
300 302
ご丁寧にありがとうございました
シーケンス設定確認してみます。
ありがとうございました
304名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 05:32:57 ID:oVW4rD8G
どこのモニタ使って3mmなんだろ(w
ヒント:セーフティエリア
305名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 05:54:24 ID:qlu2r9ds
>>304
俺はオーバースキャンで画が切れるのはしょうがないと思うけど、画角変わるのは嫌だな
306名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 17:44:58 ID:KBYpq37Q
それを気にしたら、ノンリニア全滅だけどね。
ヒント:スクエアピクセル
307名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 19:23:33 ID:T1cLyXUL
>それを気にしたら、ノンリニア全滅だけどね。

????
308名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 22:09:51 ID:mV4e2pIr
もはや意味不明なのだが・・
単にVが落ちてる話じゃないの?
309名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 23:32:19 ID:Schsqq4H
pluginおすすめある?
310名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 01:08:56 ID:i/TZMdhR
>>309
Ultimatte
311名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 01:10:43 ID:i/TZMdhR
>>309
GenArts Sapphier
312309:2006/08/08(火) 04:33:21 ID:uOaF7C8w
サンクス
高いね
313名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 03:18:50 ID:uN+Gqip0
FCPでHDVを扱うとやたら細切れにならない?
314名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 18:39:42 ID:eJMu+OoE
どういう事?
バージョンとMacの仕様は?
315名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 08:14:02 ID:XgN6JMdL
HDVをFCPでキャプチャーすると、HDV Codecの.movになるけど、
再エンコードなしで.mpgにできんのかな?音声はmpeg-2だよな。
FireWireSDK付属の録画ソフトだと、MPEG-2 TSになるんだろうか?
316名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 15:00:47 ID:7xylrro1
音声はMPEG1 Layer 2です
317名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 02:52:33 ID:EaDZDJe0
PMG5 2GHz/メモリ2GB使ってます。

FCP5.1とLACIE firewire 800 PCIカードの相性って悪いのでしょうか?

Finalcut studioを新しくインストールしようとしても、
シリアルを入れたあと必ずインストーラーが落ちてしまい、
LACIE firewire 800 PCIカードを外してインストールすると問題なくできるんですが、
再びLACIE firewire 800 PCIカードを設置すると、
今度はインストールしたFCP5.1が立ち上げられないという現象です。

どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
また、解決方法としては何か考えられますでしょうか?
318名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 01:09:50 ID:fE4UHV6Q
G5デュアル時代と比べてMacBookProでFCPでサクサク編集できる?やっとる人おるかいなぁー?

319名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 01:26:27 ID:VbH7XUui
ネックはディスクの遅さ。
レンダーの速度はG5の2Gあたりと同等。
オフラインやオンラインの持ち込み用途には実用的だし十分だよ。
>>318ノートでデスクトップの置き換えたいって事はそういう用途を想定してるんだろ?
であれば良い選択と断言。
320名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 01:52:15 ID:fE4UHV6Q
>>319
あいがとーん!
そう、そのとおりなんですわー
ばれた!!
321名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 12:20:59 ID:VXmaRX7n
>>318
実際に編集してみるとわかるけど、画面が小さくてやりづらいよ。
「そういう意味で」サクサク編集ってわけにはいかないかと。
まぁ予算が許すなら持ち込み用に一台別に持っておくのが良いよ。
常時ノートで編集はかなりストレスフルだから。
322名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 09:16:58 ID:PB2+9OcL
MacBook、速度的にはPMG5/2GDual並みかな。
外付けモニターかDVカメラ経由でテレビモニターと、マウスつなぐとGoodです。
USB2の外付け3.5inch HDDのでかいのも用意しましょう。結構安上がり。
323名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 23:34:41 ID:U2FYjxmo
実用的じゃないけどね
324名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 00:00:12 ID:RHff973h
俺はノートで編集するの好きだよ。
G5 Quadもあるけど、ちょっとした編集などはMacBookでも十分。
基本はショートカットで操作するから、マウスを持ち替えないので楽。(あくまでも俺の好みね)
全てMBやMBPだとつらいかも知れないけどね。ちょっと前のデスクトップ並の性能を鞄で持ち歩けるのは良いと思う。
あとMotionはビデオカードが良い分、G5 2GHzよりMBPの方が早いと感じたな。
325名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 12:03:08 ID:BtaOrK2m
>>324
G5 2Ghzってビデオカードなんだっけ?

自分も知人のMBP見てMotion結構快適だったのが羨ましかったんだけど、
G5quadの6600から7800GTX512に乗せ変えたらMotionが別次元の動きするようになったから
結局ハードの構成も好きに弄れるデスクトップが一番だなぁ、とか思った。

余談だけどなんか熱のせいかFireWire取り込み時のエラーが増えたような気が。。。?
DeckLinkとSDI付きのデッキでも買おうかと思案中だったりします。
HD移行期の中途半端なタイミングでビデオ機材に投資するのはなんとも怖いけど。。。
326名無しさん@編集中:2006/08/22(火) 21:28:16 ID:RHff973h
ラデ9600、9650辺りだったかな。
確かにCTOは出来るけど、買った後での変更は出来ないに等しいからねぇ。
趣味でSDIのついたデッキ買うんだ?凄いね。
で、何買うの?
327325:2006/08/23(水) 00:12:38 ID:usGiyCMe
まぁ仕事なんだけどさ
DSR1500か2000かしか選択肢無いからなぁ
中古で出物探してるんだけどなかなか無いね
328名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 00:46:10 ID:iiJzbjbw
>>313
このスレでは全然話題にならないがFCPでHDVをデジタイズすると
一個のファイルにならず、途切れ途切れになる。
329名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 01:55:33 ID:8K8bl6wX
>328
クロッグしたところなんか特にね。
330名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 02:47:05 ID:fR/YBSS1
>>327
ああ、失礼。2000はドロップアウトの補正が強力なのとLPモードでも再生出来るから良いよね。高いけど。
(渡された10本の素材が1本も画、音が全くでなくて、2000に救われた事が有るので)
実は俺もSDIでキャプろうかと思案中。現状でDV-CAMはFWでも構わないんだけど、他の部屋からデジβやHD-CAMを引っ張ってこようかと思って。
331名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 03:59:06 ID:l3iJTOex
LACIEのカードが原因って切り分け出来てるなら、LACIEに問い合わせればいいのに。

ぶっちゃけ貧乏でマクプロが買えないからマクブクでどうにかしたいってだけでしょ。
そのうちマクミニでも動かしたい貧乏人が湧いてくる悪寒。
332名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 04:10:34 ID:WTe7d+IH
>>317はMacBookを考えているって何処にあるんだ?
333名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 04:23:31 ID:hJVdy/Xi
脳が崩壊して幻覚でも見てるんじゃないのか?
334名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 08:37:30 ID:fR/YBSS1
最上位機種は使えないのか?貧乏人!というパターンですからね。
うっかりやっちゃいましたね。

恥ずかしくて大人しくなるか?ムキになるか?(笑)
335名無しさん@編集中:2006/08/23(水) 09:32:57 ID:usGiyCMe
>>330
補正ってかヘッドが二つ常時擦っててデータマッチングを
してるのね、2000て。
HDV対応のDSR-2000相当機種が出てくれれば何の躊躇も無く買えるんだけどなぁ。。。

撮りテでクロッグしてたらどうしようもないし
マスタリングはHDCAMに、ってソニーの意向がある以上
しばらく出ないかもしれんけど、本当に機材買うには中途半端な時期で困るよ
336名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 16:51:48 ID:k+dh/Tlt
>>225
お前じゃ高くて買えないと思います

337名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 17:47:12 ID:jZj+idWX
唐突に1ヶ月以上も前のカキコミにレスつーのも......ねぇ?
338名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 17:53:25 ID:9uaR2Ad/
Mac Pro + Final Cut Pro 6 でDV、HDV編集をしようと考えています。
現在はWindows+EDIUS Pro 3です。

Macはじはじめてなのですが、Final Cut Pro で編集中の映像を、モニタに
リアルタイム出力する方法はありますでしょうか。
(カノープスでいうとDVStormやVelxus500のような商品)

あまり高いものは買えませんが・・・。
339名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 18:02:42 ID:go8AbCcF
HDVは使ってないからよくわからんけど、普通のDVならボードなしで
リアルタイム出力できるけど。

FCP6が出る頃の話ならAppleにでも聞いとくれ。
340338:2006/08/25(金) 19:07:48 ID:9uaR2Ad/
すいません、Final Cut Pro 5の間違いでした。

>>339
ありがとうございます。
しかしMac Proの仕様を見ても、ビデオ出力のようなものはないのですが・・・。
DVIからパソコンモニターにリアルタイム出力、という意味でしょうか?
341名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 19:38:00 ID:go8AbCcF
>>340
DVデッキ(カメラ)経由でNTSCモニタにリアルタイム出力できる。
あとパソコンモニタにもフルスクリーン再生もできる。
シネマHDみたいな1920x1200のモニタを使えば
HDVもHDVSもRT再生OK。デュアルモニタ構成にすれば
片方を操作画面、片方をHDVをリアルタイム再生も可能です。
ちなみにこれらのことはボードなしで可能です。

あと非圧縮HD扱うんなら、それなりのボードとマスモニも使うだろうから
それはそれで外部出力も可能になるけど。
342名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 21:06:34 ID:G73qPDoq
>>340
konaなりDeckLinkなり調べてみれば幸せになれる気がする
343名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 22:26:05 ID:PTbiOgIk
アウトラインテキストのコントロールタブのパラメータってコピペ出来ないんでしょうか?
モーションタブのパラメータのコピーはできるんですが・・・。
マニュアルに載ってればページ指定おねがいします。FCP5.0.4です。
344名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 22:35:37 ID:go8AbCcF
>>343
AEみたいなコピペじゃないけど
一度設定したアウトラインテキストをクリップとか置いてある
プロジェクトタブにドラッグすると同じ設定で何度でも使い回しができるよ。
345名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 23:14:23 ID:HmKsMxXz
正規ユーザならアポーに訊けばいいのに。

シネマなんてモニター代わりには使えないよ。
普通はデッキ書き戻しで、デッキにモニター繋いどけば問題無し。
いまどきビデオ出力でモニターってアフォなの?
346名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 23:34:07 ID:go8AbCcF
>>345
説明の例えで書いてるくらいの事理解できないのかね。
高卒の低脳か?
347名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 23:44:24 ID:Mujcnuh5
あ、その225は俺だあ。ま、俺は買えないけど会社が買うから。
あと、パラメータのコピペも出来ますよ。
シネマディスプレイ、もう一個繋いでHDのモニターにしたいねぇ。
348338:2006/08/25(金) 23:51:39 ID:qTPrYkF9
皆さんありがとうございます。
現在購入検討段階です。

DVならデッキ経由でモニタ出力すればいいのはわかるのですが、
HDVはデッキ・カメラ経由ではリアルタイム出力できないはずですが・・・。

>>342
まさにそのような商品です。
KONA LHがよさそうです。
http://www.aja-jp.com/content/blogcategory/28/49/
HD-SDI対応のモニタは持ってないので、アナログコンポーネント出力にも
対応しているのがよさげです。

ありがとうございました。
349名無しさん@編集中:2006/08/26(土) 00:19:30 ID:1eC8BsHL
Mac Pro (G5のDual coreも)PCI-Expressになっているので、LHeでないと動かないので注意。
PCIは一本も搭載していないのです。

>HDVはデッキ・カメラ経由ではリアルタイム出力できないはずですが・・・。

LHeにHDVのアクセラレーションなどもあるので良いですね。僕もLHeかKONA3を狙っています。
350338:2006/08/26(土) 00:33:29 ID:WKayTaad
>>349
おっと・・・そうですね。
ご丁寧に、ありがとうございます。

>LHeにHDVのアクセラレーションなどもあるので良いですね。僕もLHeかKONA3を狙っています。
KONA3もHDVにも対応しているんですね。
しかし自分はDV・HDVまでですので、オーバースペックのようです・・・。
351名無しさん@編集中:2006/08/26(土) 02:13:52 ID:N+uKHlPq
HDVのタイムラインをプレビューするだけなら的のMXOなんかも
検討してみると良いかも・・・
352名無しさん@編集中:2006/08/26(土) 15:59:42 ID:9a4JZpE/
HDVなんて民生規格だからなあ。
HDCAMが本来使うべき規格じゃないの?
HDV素材を取り込めるHDCAMデッキが有るよ。
353名無しさん@編集中:2006/08/26(土) 17:24:56 ID:1eC8BsHL
>しかし自分はDV・HDVまでですので、オーバースペックのようです・・・。
ま、そうはいってもHDV専用のボードはないですしね。
あまりコストをかけたくなければ、BlackMagicでも良いんじゃない?

>HDVなんて民生規格だからなあ。
そうですか。まあ、俺もHDVを仕事で使う事は少ないけど、352が何を言いたいのか判らないです(笑)
354名無しさん@編集中:2006/08/26(土) 20:14:59 ID:RJFIF01n
>>352
脳内編集マン乙
コスト考えたら毎回毎回1チェーンなんて出せる訳ねーだろ。
氏ねよ。
355名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 20:41:07 ID:Mk7xcfB4
>>354
>コスト考えたら毎回毎回1チェーンなんて出せる訳ねーだろ。

それは君の仕事の予算が低いからだろ(w
356名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 22:21:54 ID:ZASfGgQB
マカがどうのとか、予算がどうのってパターンばかりだね。
CMや映画やっている会社だって、予算3万、DV撮り、ナレーションはカメラマイクで、、なんてのもやるんだよ。
もちろん、お付き合いだからやるって感じだけど適当には出来ないしね。

この前、マカの煽りを間違えちゃったから、そっち方面では書かないんだろうけど。
357名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 00:29:22 ID:l53LSwXs
>>355
コストパフォーマンスの管理もできん君は
一生他人に使われてればいいよw
358名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 00:54:03 ID:lqCS4WEo
3万のCMや映画って(w
おまいら素人なのか?
日当払いみたいな報酬(w


HDCAMのデッキ繋げば、HDCAMデッキに繋げたHDのモニターで確認出来る。
359名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 01:01:37 ID:v8g4DTO+
>>356
>予算3万、DV撮り、ナレーションはカメラマイクで、、なんてのもやるんだよ。


マジでバカ?
予算3万なんてありえねぇよ!!
360名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 01:13:58 ID:optoi2yA
うるさいなぁ、おまけに大バカだな。
3万でOAやCMの訳がないだろ?(笑)
お付き合いでタレントのコメント撮りやその繋ぎとかさ、そういう雑用仕事もありますよってこと。
そんなのがいつでもENG使ったりとは限りませんよって話。

ここまで言わないと判らない、数万円って話が出ただけで素人?って単純だねぇ。
361名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 01:19:13 ID:E88D8eBw
HDCAMの1チェーン代金が12〜15万、
DVCPROHDなら11〜、バリカムでも15〜あるぞ。
追撮やサブカメでHDVならまだ分かるけど、
メインカメラのチェーン代金も払えないコスト管理って何なんだ?
プロならそんな仕事断れよ。

まあ、HDVはもうすぐ消えてmpeg4のイントラフレームが出るから
そうなればまた話は変わるけど、HDVをメインにするとロクなことがないぞ。
362名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 01:26:07 ID:sdWFlVMf
>>360
それでも予算三万ってありえなくないか?
だいたいそういうのって別の収録のオマケだし。
わざわざ別予算にする意味がわからない
363名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 01:46:12 ID:optoi2yA
さっきの、大バカ発言はごめん。さすがにちょっと呆れたので、、。
>>361
俺にも言っているのかな?俺(我が社)ではHDVは使っていないし、今後も考えてませんよ。
上で使いたい人にアドバイスはしていたけど。それはそれです。
>>362
まあね、そういうもんだよね。
でも、タダって訳にはいかない(何でもかんでも込みで、となりがち)から3万請求なんて事があってもいいでしょ?
逆に言えば、込み込みになりがちな請求に関しても、細かく請求しますよって感じかな。

それに取り合えず予算3万でデモ作って、1000万の仕事が受けれるならOKでしょ?
364名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 02:20:41 ID:yL3chpJ/
フリーのプラグインってどこか落ちてないですか?
ご存知の方、サイトを教えてください。
よろしくお願いします。
365名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 02:23:35 ID:tVrtYGR5
ま、接待のバージョン違いみたいなもんだわな。アゴアシ程度で
次回もヨロシクな感じだわ。結構あると思うよ。Webで使ったりPodCast
なんかのメディア展開が結構多彩になってきて、正直、手が回らないって
映画とか多くなってきてるし。
366名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 04:20:56 ID:H8AdOkcv
現在Windowsで編集してます。DVです。色々試したんですが、mpegが綺麗じゃ
無いんです。で、iMAC持っているんで、MACで編集してみるか!
って気分なんですが、画質はどんなもんでしょうか。

やることはカット編集、タイトル、テロップ入れDVD−R製作、と大したことはしません。
367名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 04:32:15 ID:yuvxkBx+
mpegの画質って編集ソフトじゃなくてエンコードの問題じゃないかと。
368名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 08:53:38 ID:PljN3XHL
てか編集ソフトの画質って意味がそもそもまったくわからんよ
369名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 09:31:09 ID:v8g4DTO+
>>363
>取り合えず予算3万でデモ作って、1000万の仕事が受けれるならOKでしょ?

1000万の仕事を発注してくれる人からなら、
3万なんて請求もらわずにひとまずタダでやってやるだろ。
バカの書くことは本当に馬鹿っぽいなあ。

本当は年間売り上げで1000万くらいしか仕事が入ってないんじゃないの?
プロといってもいろいろいるのはわかるけど、底辺は厳しいみたいですね。
370名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 11:00:15 ID:vriTJqMX
お仕事論ならベンチャー板でも行けば良いのに
371名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 11:36:46 ID:9sCKqmo2
馬鹿な雇われ人ばかりが吠えるw

他の板でやればいいのに

>366
mpegが汚いってのはDVDにした時に画質が悪いってこと?
ならFCP付属のCompressorはあまり良くないね。

素材にもよるだろうけどWindowsのCinema Craft Encoderの方が綺麗な時の方が多い。

それ以外の事なら編集ソフトはあまり関係ないかと・・・
372名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 14:19:56 ID:H8AdOkcv
366です。mpeg変換、そんなによくないんですか。聞いてよかったです。
ってことは、MACで変換するときには他に変換ソフトがあるのでしょうか。
373名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 15:05:02 ID:yuvxkBx+
>>372
スレ違い。
エンコスレとかDVD制作スレとか行った方が良いと思う。
商用エンコードソフトだとSorensonSqueezeとか
Discreet Cleanerとかあるけど評価はわからん。
Compressorも追い込めば行けるという人もいれば
やっぱりダメという人もいるので、おらは仕事ではエンコしないのでよくわからん。
とりあえずFCS買えばCompressorはついてくるんで
使ってみてダメなら他のをさがしたほうがいいんじゃないの?
あとWindows持ってるんならCleanerXLとか使った方が良いと思う。
374名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 19:41:46 ID:/ZO+y6Pq
もうアフォだわ。
3万でデモだろうが引き受ける香具師に、1000万払うクライアントなんか居ないよ。
デモでいいから3万円の予算で全部納品してって言われるのがヲチ(w

FCP代なんてとても払えないから割れで、マクはゴミ置き場から拾ってきたのかい?
375名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 20:45:58 ID:optoi2yA
すいません、嘘書いてました。
想像で書いてました。
376名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 21:42:07 ID:7oQobMOu
どっひゃー
377名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 21:44:13 ID:optoi2yA
なんてね。

アホでもバカでもいいです、嘘だと思いたいなら思ってていいです。実際に俺は毎日そこで働いているし。
でもね一個出した例の事を叩く前に冷静になって下さい。
それ以外にたくさんの仕事をこなしているからそういう安い物でも受けるし、
お付き合いレベルの物でも全込みじゃなくキチンと請求する。
例えそれが、ベーカム一本のコピー代でもね。客もそういった細かい作業を請求をしても払われるし。
そうやって請求するのが格好悪かろうがバカにされようが、俺や会社のやり方は間違ってないと思うから。
最終的にはそれが蓄積して売り上げになるし。
まあ番組などで長々と居座られたり、直しが入ったり、立ち上げやコピーは込みで、、というのも見て来たから判るけどね。

あと、やたらと金額とか会社の規模で差別化したがるのが判らなくて。
そこそこの規模の会社でも安い仕事やりますよ、、
って気持ちで書いたんだけど、逆に荒れちゃいましたね、残念です。すいませんでした。
378名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 02:29:33 ID:VWHvO3CY
ごめんね!

このスレッドではFCPで金稼ぐ会社を認めたくない方達が大勢いらっしゃいます。
環境さえ整えればDVからHDまで同じ感覚で使えるFCPは私の会社では最適です。
HD(DVCPROHD)では予想より軽快に動いています。MAはDVで持ち込み、
インハウスで仕上げています。納品形態はDVCAMかHDCAMですけどね。
細かいコピー代でもきちんと払ってくれるクライアントを大切にして下さい。
持ち込みHDDにDV立上げをサービスでね!なんて普通に言ってきますから。
379名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 19:53:38 ID:ZckrEWBO
自分で作ったプロモーションの映像にナレーションを入れたいんですが
どういう風にすれば一番いい(ってのは効率の話ですが)ですか?

例えばFCPで再生しながらナレを読んでもらうならFCPで取り込みは出来ませんよね?
なのでカメラかなんかで録って後で取り込むって事になると思いますし

先にカメラに書き出ししてカメラを再生しながら音声をFCPで取り込むって手もあると思うんですが・・・・


どちらにしても、せっかく画面見ながら読んでも後でタイミングを合わせ直さないといけませんし、何回もやり直したり一部だけ変更だったりした時に煩雑になります。

こういった事する時にいい方法ありませんか?もちろん趣味の範囲内で出来る程度です(__;)
380名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 20:03:22 ID:CLuHo1DT
>>379
「ボイスオーバー」ツール使えば?
381名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 20:27:02 ID:ZckrEWBO
(*゜ロ゜)ハッ!!

そんな機能が!?マニュアル3-135読みます!w
382名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 22:46:19 ID:4ueDBqYE
FCP購入希望です。
現在17インチ Intel iMac使用ですが
メモリ2Gで何とかなりますか?
サクサクはもちろん求めません。
383名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 23:39:11 ID:KKy4HgHy
>>379
秒数を計って、それに収まる様に読んでみたら?
映像を見ながら、間や抑揚をつけてナレをあてるって結構難しいと思うんだけど。
噛みまくると思うから、そういった意味でもテープに撮るというのは良いと思う。
>>382
サクサクと言うと?DV素材なら普通に動くよ。
Intel iMacの性能なら初代G5 2GHz Dualより良い位だし。
(拡張性やHDは不利だけど、それを求めるならG5を買えばいいし)
384名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 23:39:58 ID:y6IHgE7m
>>382
UB版ちゃんと買えば大丈夫だとおもう。
あとメモリいくつだろうとサクサクは無理だよ。
385名無しさん@編集中:2006/09/01(金) 23:55:20 ID:4ueDBqYE
>>383
>>384
とりあえず普通に使えるなら
買います。安心しました。
ありがとうございます。
386名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 11:23:51 ID:m+yGieVS
本当のサクサクはアイタニウム(IA64)と64ビットOSのvista待ちだろうな。
今は32ビットCPUに32ビットOSだから4GBの壁が有る。

安い仕事を一度でもやったら、安い仕事しか回って来ない。
安く出来るのに高く請け負ってたらぼったくりと評価されるだけだし。
387名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 11:24:17 ID:aBYkkaRr
これどこのこぴぺ?
388名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 11:53:09 ID:SjRmWPh2
いつまで黙っているかと思ったらまた始まったよ。
教えて上げましょう。4GBの壁なんてOSXにはないHDのTBの壁はxpだけだ。

>>384
G5やIntelMacで使った事あるか?MacBookでさえ全然問題ないぞ。
>>385
今FCSを買うとUB版だから問題ないよ。HDは外付けFW HDを使って。
389名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 12:52:45 ID:qG844nS2
>>386,388
どちらも間違ってるけどな。
390名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 13:05:05 ID:SjRmWPh2
最大は2TBね。
391名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 13:22:28 ID:CV9Myu6h
32bitOSは4GBも認識しません。
が、G5やIntelMacでそれ以上メモリ積んだところで
サクサクにはなりません。
と、いうことです。
392名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 14:21:30 ID:SjRmWPh2
ふーん、そうなの?
G5に8GB入れても4GB以上は認識しない?
サクサクという表現が判らないけど、2GBも入れれば編集するのには十分だと思うんだけど。
1時間分の素材やシーケンスがマウスでグリグリ動かせたり、編集がスムーズに出来れば良いんでしょ?
それなら普通に出来るので良いと思うよ。
393名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 14:39:30 ID:rLTasmYQ
あんまりサクサクいきすぎるとタバコ吸うヒマなくね?
394名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 17:36:00 ID:CV9Myu6h
G5は8GB認識するよ。
ただG5やIntelMacでメモリ最大にしても、
XPでVegasとかのがサクサクしてるってこと。
って言うとスレが伸びるだろ?
395名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 18:25:34 ID:SjRmWPh2
>あんまりサクサクいきすぎるとタバコ吸うヒマなくね?
俺はタバコが大嫌いだけど、ちょっと息抜きのタイミングを取りづらいかもね。
>って言うとスレが伸びるだろ?
まーね(笑)
Vegasって箱と写真でしか見た事が無いけど、そんなに早いんだ?
俺はG5 Quadで十分な速度が出ているので不満はないけど。
396名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 02:30:06 ID:mRKpmVXE
FCPでカット編なら2GBでじゅーぶんだよー。
Motion2ならたくさんあるに越したことはないよー。

ぶっちゃけHDDの速度のほうが大事だよー。
397名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 13:55:58 ID:OfavFu8L
ちょっと前に1500か2000かで色々お聞きした者ですが、
結局1500にしました。ご報告まで。
398名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 16:50:25 ID:vfoGgtb1
FCP5.0でEDLを書き出ししようとしたんですけど書き出すことができませんでした。
同じプロジェクト内で別のシーケンスは書き出せたのですが、もうひとつはできませんでした。
XMLで事なきを得たのですが、今後のため、何か心当りがある方、教えてください。
399名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 21:13:28 ID:rxuVAa8q
>>397
りょーかーい。ワザワザどうも。
>>398
EDLを持って行ったのは実験的に数回やっただけだから判らんけど、
フォーマットは何で出したとか、フィルタリングはどんな風にしたかなど書かないと判らないよ。
カットデータだけの方が無難とは思うけど。
400名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 23:14:18 ID:trzV1Woc
EDLって規格的に制限あるの知らない悪寒。基本は切り貼り程度の情報だけだよ。

32ビットOSだと8GBでも認識するけど、1つのアプリケーションが使えるメモリ容量は4GB(32ビット)の壁が有る。
32ビットのCPUでも動く様になってるから、その辺は互換性があって4GBの制限が有る。
401名無しさん@編集中:2006/09/05(火) 23:47:06 ID:qkQpVveW
XMLでいけるんなら、そっちの方がいいじゃん (*´・ω・)(・ω・`*)ネー 。
402名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 10:06:40 ID:77mgZeK+
398です。レイヤーを組んではいないので…いわゆるカット編です。
フォーマットはすべてやってみました。フィルタリングと言うのはどういったものでしょうか?
注釈はON/OFF試しました。エフェクトもかけてはいないです。リールコンフクリクトも
すべて試しました。前日取り込みでXMLを使用してもメディアのリンクができないので
キャプチャーし直さないとだめなのです。EDLだとリンクができるので…
XMLでクリップデータを読み込んでシステム内でEDLに変換しても結局は
EDLなので組みなさないといけないので、それであれば直接、FCPから
EDLが書き出せたほうが効率が便利かなと。
403名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 13:20:59 ID:51amjFuf
FCP3で編集しています。
インタビューでワイヤレスのピンマイクを使ったらしいのですが、
相手の声が小さかったらしくレベルを上げて収録したようなのです。
再生してみるとレベルを上げた分の?ノイズが出ていて、これを
抑えるまたはカットできるような方法はありませんでしょうか?
404名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 13:53:42 ID:zHqKVbuq
405名無しさん@編集中:2006/09/06(水) 23:51:44 ID:liyLyWQ2
サウンドトラックのノイズ処理でダメなら、頭下げて録り直しでしょ。
失礼が無い様に、取材にはいいマイク持っていって、その場でちゃんと録れてるくらいチェックしてから本番に入れ。
406名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 01:27:46 ID:feJhalNr
>>405
Ver3の人だからねぇ。多分サウンドトラックを知らないと思う。

病んでいる人か幽霊の声でも収録しようと企んだのかな(笑)
407名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 22:22:00 ID:UNmvAIQe
初心者でほんとに基本的なことをお聞きしてすいません。
スローモーションの仕方が全くわからないんですが、
基本モーションの所には縮小や回転などはあるけれど…。
どうすればいいんでしょうか?
408名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 22:31:28 ID:8fSGXXfc
>>407
タイムリマップ
409名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 23:05:10 ID:UNmvAIQe
お多数おかけしてすいません。
無事ファイナルカットからタイムリマップ発見することができました。
ありがとうございます!
410名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 00:20:59 ID:DGUDKLzT
↑ あ!お手数でした…
411名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 15:26:35 ID:Jf63AFmg
久々に来たけど、過疎化がすげーな、ここ
412名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 18:31:31 ID:AdlFBoJz
訪ねてきた奴を小馬鹿にしたり素っ気ない態度で
追い返すようなとこあるからな、ココ。
413名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 18:33:47 ID:rfUDKSRX
書き込みが増える魔法の言葉はあるんだがなw
例:アマチュア
414名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 19:47:59 ID:uAB/Mjty
>>407
コマンド+Jボタンでやった方がわかりやすいと思いますよ。
415407:2006/09/12(火) 23:27:15 ID:DGUDKLzT
>>414
コマンド+jでもできるんですね!
色々な操作ができるんですね。
ご親切にありがとうございます!!

416名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 23:01:07 ID:Y8CwXvyw
初心者ながら書き込ませていただきます。。ageですみません。
つい先日FinalCutを入手しまして、
HDVで撮った映像とmov形式のアニメーションの合成をしたいのですが、
まずヘルプに沿った方法でもHDVで撮った映像が取り込めません。
そしてmovアニメのもと=photoshopファイルの解像度とカンバスサイズは、
HDV映像と1/1で一致させる場合どのような比・設定になるのでしょうか。
昨年4月購入のiBookG4・真ん中のモデル(1.33GHzPowerPC/メモリ計768MB/OSX10.4.7Tiger)です。
わけわかめな文章かもしれませんがどなたか助言ください。。
417名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 23:52:29 ID:VWXhGt8m
マニュアル読めば書いてあるけどな。
マニュアル無いならちゃんと正規版買え!

ファイナルカットエクスプレスなら許されるけど、ファイナルカットのプロではアマチュアの質問は許されない。
418名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 23:55:58 ID:8k57sxIu
せこいこと言うなよ。
俺が1.2買った時は周りに聞きまくったよ。
プロだったら情報の共有を大事にしなさい!
419416:2006/09/14(木) 00:06:18 ID:whtrzEkX
すみません。自力でなんとかするよう努力します。
ソフトはproですが映像ド素人の学生です。
教授もわかってないので勘を頼りにやってみます。
420名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 00:55:33 ID:VH6pO7Cy
プロを名乗るなら
聞き方答え方も大人で行きましょうよ貴殿ら

アマにデカイ顔するのがプロの仕事じゃないでしょう
421名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 00:56:51 ID:82c9pJSH
>>416
まぁマシンを買い換えろって事だ
422名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 02:10:26 ID:xlsnvUMU
>>416
>iBookG4・真ん中のモデル(1.33GHzPowerPC/メモリ計768MB/OSX10.4.7Tiger)です。

逆に教えて下さい、この性能でFCP 5.1やHDVに対応しているの?
423名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 02:37:25 ID:/BAujfCs
キツいとは思うが一応動くはず
最低限の動作用件は満たしてる
424名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 20:35:07 ID:pVk7Nn7d
簡易プリセットとかシーケンスのプリセットとか取り込みプリセットって
いくつか.fcpreファイルがHDD内にあるものの、どれがどれなのかわからんです。
ライブラリ内、ユーザ下のライブラリ〜Application Support以降なのかさっぱし。
どなたか教えてください。
425名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 22:17:19 ID:Bv6iGyhQ
AJ-D250を持っています。FCStudioを買うか検討中です。
だれか10.4.xとFCP5でPanasonicのAJ-D250を使えている人はいますか?
FCP4までは、
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=300939
で動くことの確認が取れるのですが、いまFCStudioを買って使えるのか
どうかわからないので不安です。マシンはIntel iMacです。
426名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 23:44:09 ID:IAGquA98
使えていた物を使えなくする事の意味がわからん。
427名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 00:09:03 ID:/GFAM7hW
>>418
でも教えてもらった知識より、試行錯誤してうまくいかなかった経験の方が大事だったりするんだよな。

俺はなるべく教えるようにしてるけどせめてマニュアルぐらい読んで欲しい
428名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 12:52:05 ID:M5KEhsKr
もうインテルでFCP動くようになったんだっけ?
429名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 15:49:27 ID:vUkCpnGV
>>428
とっくに。
430名無しさん@編集中:2006/09/15(金) 23:46:55 ID:gDyOkIWB
MacPro早い?
431名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 00:05:34 ID:PJvnrNI9
今は何を使っているの?
432名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 11:40:51 ID:jgGTV/Wa
プロだからこそ情報とノウハウは価値があるので無料で教えたりはしないよ。飯の種だし。
情報とノウハウ欲しい香具師は有料サポート使えばいいじゃん。試行錯誤する手間と時間を金で買えばいい。
433名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 12:06:37 ID:8vGgan5O
>432
じゃあ、なんであんたはこのスレに居るの?
単なる暇つぶし? そっか暇なのかぁ〜 仕事のないプロなんだろねw
ほんとのところは、質問に答えられないような能無しなのを隠すため
プロを装っているんだろうけどねw
434名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 15:11:29 ID:nGf2m0Z7
なんか変な人が現れたなおいw
ま、そうやって孤立していきなよ。
435名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 16:58:02 ID:ELzbExg0
>>432
>情報とノウハウは価値があるので無料で教えたりはしないよ。

俺はこの考え方は普通だと思う。
なんでもネットで手に入ると思ってる人は、そういうスタイルで仕事を覚えていけばいいんじゃないかな?
Final Cut ProとAfter Effectsで、安ーいギャラのなんちゃって音楽PVとかなら作れるようになると思うよ。

撮影から納品までやって20万円くらいしかもらえないような仕事をずっとやりたいならがんばって。
「10万円でやります」って奴に仕事取られちゃうことになるのかもしれないけど。
436名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 17:11:38 ID:ZHVvdLlb
このスレにプロがいるなんて初めて知ったぞw
437名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 17:33:46 ID:FTdbyMGx
プロ(笑)
438名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 17:46:37 ID:0vwh1iWy
うちの嫁は元プロのフロ屋ですが、呼びました?
439名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 18:21:42 ID:feeM/6EB
はい、呼びました。
440名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 02:52:36 ID:aXpQzlS5
プロといっても色々なタイプがいるし、
情報収集のためにこういう所とかmixiとかチェックしている奴も多い。

ここはベーシックな質問が多いし、そういうものにたまに答えたこともあるが、
自分自身のFCPのスキルアップには、ここはあまり参考になってないね。
情報とかノウハウってほどの内容は、ほとんどないよな(w
俺は雑談スレッド程度のものとして気楽に見てる。

ちなみに俺はここでいう“プロ”なのかは分からないが、番組を作ってるサラリーマン。
会社の給料はまあそこそこ。大学の同期の仲間内だと、今の年収は中の上くらいかな?
仕事できないADとかじゃなけりゃ、2ch見るくらいの時間は普通にあるよ。

FCP使ったノンリニアはDVで撮った取材素材の白編集用がくらいで実はそんなに頻繁には使ってない。
自宅でMac使ってることもあってなんとなくノリでFCP買っちゃったものの、
会社で普段使ってるノンリニアのシステムはAvidなんで、Avidでも良かったかなとかも思ってる。
編集マンにいろいろ教えてもらってるし、ノンリニアの編集なんて基本は大体同じだから、
Avidもだいたい使えるけど。
441名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 03:10:36 ID:1BEodpaD
>>432

こんな掲示板で

>プロだからこそ情報とノウハウは価値があるので無料で教えたりはしないよ。

とかマジで言ってることが相当寒い・・・ヤダヤダ
442名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 03:16:56 ID:WnEK6KJM
>>440
地方局のDと見た。
443440:2006/09/17(日) 03:22:03 ID:aXpQzlS5
そう見えた?
違うけど…。
444名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 03:29:44 ID:wgBrtj4S
>443
地方局のADと見た。
445名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 03:31:33 ID:WnEK6KJM
>>443
じゃ、制作のDかな。

まあ、あんたの言ってることは真理だよ。
446名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 12:07:02 ID:5nRw07La
QuickTimeうpデートして大丈夫?
447名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 18:12:20 ID:hO2zbVWp
フィルムの置き場所が…
448名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 18:24:56 ID:+WznWrqB
>プロだからこそ情報とノウハウは価値があるので無料で教えたりはしないよ。

一応、映像関連で収入を得ているのでプロなんですが、前に勤めていた所に↑みたいな人がいた。
ノウハウも含め自分の能力、アドバンテージだと思っているのか、後から入った俺は何も教えようとはしなかった。
別に俺が高飛車なんじゃないけどね。
誰も教えてくれないからとボーッとしていてもクビだし、そうならない様に自力で頑張った。
でも、その人が一人でやるのを好んだお陰で、俺には色んな人の仕事が回って来て勉強になったよ。
449名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 19:12:59 ID:Cw2Cc0DX
彼が言っているのは後輩にではなく同業者に対してだろう。
しかし海外では同業者同士が集まるフォーラムでは情報交換が盛んだよ。
良い情報、役に立つ情報は皆で共有して仕事に役立てる。
アレはどうやったの?と聞かれれば惜しみなくあれはこうで〜と
教えてるよね。
まぁ向こうは広いし共食いが少ないからだろうけれどさ。

そのプロだから持つ情報とノウハウにどれだけの価値があって、
どれだけの人がその価値に金を払っているのかはしらないけれど。
俺の周りにはそんなことを言う奴は1人も居ない。
寧ろアレコレ質問できてされて解釈や理解が深まっているよお互いに。
450名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 19:47:45 ID:+WznWrqB
>>449
ああ、そうか。すんません。

そういう(独りよがり的な感じに思えた)人って初めてだったから、ちょっと思い出してしまったんだ。
俺は後発なので知らない事が多かったけど、448に書いた様に自力で憶えた結果、相談される事もでてやっと教え合うレベルに追いついた。
一人で出来る事にも限界があるし、情報交換したり手伝ってもらったりは重要だと思っています(話がそれてすいません)
451名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 20:15:44 ID:Cw2Cc0DX
あ、いやその・・・責めたつもりはないんだ。m(__)m

この業界、貴方みたいな(反骨精神や自立心があって何事も
自分から目耳を向けて得てやろうという人)ばかりなら、
どんなに良い世界になったろう。
いつかどこかでスレ違うかもしれないが、もし感じたら
声をかけてね(^_^)

便利に慣れた者と不便を克服した者との技量の差は
状況が過酷であるほど如実に現れる。(誰かの言葉w)
452名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 22:01:41 ID:h4MoXOEI
iTunes7と一緒にQT7.1.3を入れてしまったけど、
どうも依然無かったようなフリーズが頻発してる...
453名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 00:42:52 ID:wn71xZyv
>>452
やっぱヤバイか。
やめとくか。
454名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 07:07:49 ID:1Ll4KCzh
OS X 10.4.6とQT7.0.4とFCP5.1で留めてます・・・怖いなあ。
一段落したらソフトウェア・アップデートかけてみよう・・・
もちろんバックアップしてからね。
455名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 18:57:22 ID:oG6wI3gH
macproでfcp5,01使ってみたけどとりあえず動くよー
ただ、素材がhdvなんで再生時はコマ落ちする。
ビットレート落とせ大丈夫だけど、やっぱメモリ1GBのせいかな。。
Universalだとどうなるのだろうか?
近日、実験予定。

os事態は快調。
とりあえず起動がメチャ早いですよ!!
456名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 20:59:37 ID:BYU4zYko
>どうも依然無かったようなフリーズが頻発してる...
G5 3台とMB1台でアップデートしたが何も問題は出ていない。FCPは5.1.2で使っている。

>ビットレート落とせ大丈夫だけど、やっぱメモリ1GBのせいかな。。 Universalだとどうなるのだろうか?
UBではないからまともに動かないだけ、ロゼッタ上で使うならDVでも頻繁にコマ落ちするので使い物にならない。
単に起動するだけでは、とりあえずでも動くとは言えない。
457名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 00:06:24 ID:n2hSorFj
5.04ならともかく、
なぜ5.01なのか
納得いく説明が欲しいな。
458名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 05:42:38 ID:D50/F6Rn
中途半端なv5.0.1(Rosetta)+メモリ1GBでHDVという
摩訶不思議な環境でも「ビットレート落とせば大丈夫」なのか…‥
なんか凄いな、MacPro。

しかしRosettaで使う意味がさっぱりわからんな。
459名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 10:46:07 ID:QBRikeJL
Final Cut Pro5.0.4で32khz 4ch全部に音入ったテープは取り込めますか?
2chずつ取り込まないとダメかしら?
460459:2006/09/19(火) 11:13:33 ID:QBRikeJL
FWじゃできないみたいですね。
すみませんでした。。
461名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 19:11:01 ID:iRXkYO5t
すいません、FCStudioを買おうかな?と考えてるんですけどちょっと質問です。

基本的に「1マシン1ライセンス」ってことですけど、2台のマシンに入れること
ってできるんですかね?

メインはPower Macなんだけど、とりあえずノートにも入れれたらいいなぁと。
Adobe製品だと同時使用不可でインスコは2台まででアクチ通るんだけど、
FCはどういう仕組みになってますかね?
462名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 23:33:50 ID:hfBCzB0B
>>461
アクチ無いのでインスコはできる。
但し、ネットワーク上を見に行って、同じシリアルで動いているマシンがあると強制終了されてしまう。
463461:2006/09/19(火) 23:44:11 ID:iRXkYO5t
>>462
早速のレスサンクスです。
アクチないのであればインスコは無制限にできる(と言っても前述した通りデスクトップ1台ノート1台ですが)
ってことですよね。

>但し、ネットワーク上を見に行って、同じシリアルで動いているマシンがあると強制終了されてしまう。
adobe製品dある、ネットワークで繋がってる複数のマシンに同一尻でインスコして同時起動した場合、
後で起動した時に「他のユーザーが使用してます」的なこと言われて同時使用できなかったですけど、
これと同じ感じですよね?

あくまで、使用は小生一人なのでこれなら問題ないので躊躇無くFCstudio購入できそうです。
さすがに12万×2は個人では出せないですから。。

まあなんだかんだ言ってもapple的には規約違反なんでしょうけど。。。
464名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 23:53:24 ID:LBExP1mJ
パワマクとパワブクの両方で使いたいなら2ライセンス買え!

正規ライセンス持ってないとか?
割れはまだUBのやつが出回ってないとか?

ネットで仕入れられる程度の情報やテクニックじゃ全然差別化できないからなあ。
ググれば出てくるような情報に価値はない。

職人技が要求される技術ほど、そんなに簡単には教えたりしないし、弟子入りするほどの信頼関係を築かないと教えないよ。
長い時間をかけて必死に編み出したノウハウを簡単に教えるのはアフォ。

孤立はしてないし。
むしろテクの教え合いですよ。それなりの対価かノウハウをもちろん要求するけど。
こんなところで無料サポートを期待する方が貧乏だろ。有料サポートも受けられないほど稼げないのか?
アポスト銀座で無料サポートしてくれるから通ったら?
465名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 00:06:13 ID:aPlRKgi3
┐('〜`;)┌  プッ、なに今頃w
466名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 00:06:55 ID:wIIJ1V/H
まぁでも、使うマシン分のライセンスはちゃんと買うべきだな。
467名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 00:24:09 ID:mb+3sxSV
アプリの使い方やちょっとした知識なんか
金とれる情報でも技術でもなんでもないと思いますが。
職業:インストラクター。でもあるまいし。

割れ厨は論外だけど、人の機材にケチつける奴って
どーせ会社の経費で買った機材だろ。オペレーター乙。
468名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 00:26:32 ID:PuTpZAE/
モノホンがこんなスレに来るの?
怪しいねぇ
469名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 00:28:22 ID:T0d0SNgn
暇なプロがこのスレにやってくるんだよw
470名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 00:57:50 ID:aPlRKgi3
結局自分もそのネットで仕入れられる程度の情報やテクニック
とやらをここで漁ってるって言いたいんジャマイカ?w
471名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 02:53:44 ID:XmfxLHI3
今、銀座から暇なプロが帰宅です。飲んでいたんじゃないよ(笑)
472名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 17:50:10 ID:77L1QByz
9 : :sage :06/09/20 13:35
新・mac / MacBook Part 26 - 情報

液晶テレビにDVI=>HDMIでつないでFCPでHDV編集。
フルスクリーンモニターしながら、けっこう使える。
しっかり、1920x1080のサブモニターとして認識します。
473名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 21:40:16 ID:XzSKkauI
Final Cut Pro3.0でiBook(OS10.4.7)にインストールしてます。

ウインドウメニューからツールを選択してもツールパレットが出てこなくて
困ってます。オーディオメーターも同様です。

デスクトップ(OS10.3.9)にインストールした方は正常なんですが、
iBookの方だけツールパレットが出てきません。

メモリは640MB、HDDは6G程余ってます。決して楽な環境ではないですが
5分程度のファイルを作るだけなのでHDDの容量等は大丈夫だと思います。

どなたか解決法を知っている方いらっしゃいませんか?
474名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 22:42:35 ID:v/Fw69kR
>>473

再インストールで自己解決しますた。
お騒がせしました。

475名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 01:37:59 ID:hXZvVj/Z
10.4でfcp3は使えないけどな。
fcp4割ったの?
476名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 07:09:15 ID:OR4geZ7X
え?使えないんですか?マックオタだけどそこまでも技術はないです。
もしかしてそれが原因だったのか?でも再インスコしたら正常になったけど…。


謎だ…。

477名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 16:40:54 ID:1NSm80fV
MacOS9 FCP3です。
今まで使えてたのに、久しぶりに開いたらタイムラインのウインドウが開けません。
今までつくった独立再生ファイルをひらいても「見つかりません」アラートが出て、
タイムラインウインドウが無い状態です。
なんでなんでしょう。
478名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 03:16:42 ID:Py9nv+3t
再インストールすればいいじゃん。
479名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 04:34:13 ID:hyLXlYF2
タイムライン・ウィンドウが開かないということはプロジェクトを
(シーケンスを)開けないということ。
一度新しいヴァージョンで開いてしまった物は古いヴァージョンでは
開けなくなるよ。
独立再生ファイルはクイックタイムにドラッグしてみたら?
か、立ち上げてから「開く」で指定してみたら?
480名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 12:25:53 ID:Od+Oj2hE
お、5.1.2が来てる
特攻しちゃうか
481名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 12:32:02 ID:Od+Oj2hE
ついでにageとくか
482名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 14:14:54 ID:Od+Oj2hE
おおービデオスコープがリアルタイムになったよ
今更感もあるが地味に嬉しい。

FXplugってのはどう使えば良いんだ?
483名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 14:29:41 ID:M8xwt+cW
ほほう。
面倒くさくって5.04のままなんだけど、
そろそろアップするか…
G5でも5.1にアップする利点、他にもある?
背中押してくれ。
484名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 14:41:37 ID:KGZc6zW7
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
485名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 09:24:50 ID:4jJus2ap
FCP3=割れ。
OS9使ってる時点で割れ満載だろうけどな。
486名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 12:03:34 ID:W0DlvQRl
FCP3は残して取り込み時に使っている人って多いよ。
一番安定してるからね。(もっとも他の人はどうかは知らんが)
487名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 12:20:38 ID:lio8hDEv
FXPlug凄いね!Motionで見慣れた効果がこれだけリアルタイムで動くのは正直感動。

アップルはどんどん面白い事やってくれるなぁ。
CoreFoundationはどんどん進化してくね
488名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 13:40:47 ID:lio8hDEv
てか0.0.1のアップでこれだけ機能追加されてるのは正直びっくり。
Creativecowの関連スレも貼っときます
http://forums.creativecow.net/cgi-bin/new_read_post.cgi?forumid=8&postid=907185&pview=t#head
489名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 18:49:05 ID:VmjuM2NS
>>486
取り込みに関してはFCP3を信頼してたな。FCP4時代の話だけど。
4では、どこでどう設定が変わるのか
音設定がモノラルになって再取り込みってコトが頻発してたから。
今は5オンリーで、取り込み/書き出し共に問題なし。

あと >>482氏と同様
ProAppsにひっそりいるのは分かるんだけど。。。
アレをナニしてソレしなきゃダメですか???
490名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 01:09:28 ID:4XuE+EQc
質問です
写真とビデオ、両方やっていて写真はMAC。ビデオはWindowsという体制です。
二種類のパソコンを持っているのも不経済なので、ファイナルスタジオの
購入を検討していますが、メディアプレイヤー形式の書き出しはできないの
でしょうか? アップルのサイトの仕様を見ると出力ファイル形式に
見当たらない。 
よろしくお願いします。
491名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 01:47:35 ID:4pIlpzUV
むり。書いてないし、無理。
写真もWindowsでやったらいいと思う、Macからの移行にも苦労が少ないだろうし。
492名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 02:12:09 ID:4XuE+EQc
>>491 
ご返事どうもです。 無理ですか。

MACの方が、なぜかしらクライアントからのイメージがいいんです。
Windowsではありがたみが無いんでしょうね。
493名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 02:35:09 ID:k6GQdoBB
強いて言うとCleanerなども入れるとか
但しCleanerの場合Microsoft Windows Media 7

メディアプレーヤー書出しにはWinが適していると俺も思うよ
494名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 02:59:25 ID:4XuE+EQc
>>493
ご親切にどうもです。
メディアプレーヤー形式に書き出すのが決してメインではないんですが、
その手の話に限って急ぎなもので。
ポンコツのWindows機を残して、MACに移行します。
495名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 03:12:40 ID:QBcxzV7D
MOTION2っswfファイルに書き出せますか?
496名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 03:32:36 ID:4pIlpzUV
>>492
そうなんだ?案外、MacもWinも見て判らない人って多いよ。興味が無いからだろうけど。
俺はG5とhpのWSを並べて使っているけど、どっちがどっちなのか判っていない人ばかりだし。
特異な例だろうけど俺のパワーブックを見て、これパナソニックですか?とか聞かれたし。リンゴマーク見えない?って思ったけど(笑)

PCはwmvの変換ツールのWMEがタダで使えるから、ちょっと変換したい為にクリーナーを買うのはどうなんだろう?って思ってしまう。
MPEG1,2などへの変換もTMPEGが1万ちょいで買えてしまうし、安いのでいいからPCがあると便利。
俺はオフィス系とメール、メディア変換用にPC使ってる。Macじゃやりにくい事と思うので、それだけでも十分な価値がある。

MACって書いているけど化粧品関係の人?
497名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 03:41:00 ID:cMYatLw3
>>490
プロはFlip4Macを使え!SDなら$49で幸せになれるぞ。
アクチ厳しいから割れ物は使えないがな。
498名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 04:30:55 ID:k6GQdoBB
>>497
そだ、CleanerよりFlip4Macがあったなorz
499名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 04:53:31 ID:cDyrik5t
>>490
もし、質問の意図と違ってたら、勘弁。
俺の使ってるのはFinal Cut Studio 5.0だけど、
圧縮の選択でWindows Media って選択枝あるよ。
500名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 05:19:42 ID:Vsb20Npj
>>497
ただFlip4Macも完璧じゃないからな
wmvでうんぬん言ったら、やっぱりWin機は必要だと思う
501名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 09:00:50 ID:4pIlpzUV
チェックするからwmvにして送って見せて、というレベルなら良いだろうけどね。
ちょっとした環境の違いで再生出来ない、コマ落ちすると言われてしまう事もあるから慎重にした方がいいと思う。
502名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 11:33:55 ID:4XuE+EQc
>>496
490です。 一般企業の営業からとか総務からとかの依頼での制作も
あるんです。
担当の人が来て編集するときですが、画面見ればWindowsだってのは
解ってしまうし、現在、プレミアで編集していますが、ビデオを多く
使う会社だと、普通の企業でも持って使っていたりします。

内部のものは自分たちで、外に出すものはこちらに依頼。なんてのが
あるんです。
ストリーミング配信用にはWindowsでやったほうが効率は良さそうですね。
弱った。
503名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 12:00:25 ID:k6GQdoBB
>>502
intel Mac買ってBoot CampでWinを使うとか
まぁ画面は当然Winだがw
504491:2006/09/29(金) 23:09:06 ID:4pIlpzUV
>>502
一般人でも買えそうな物だとカッコつかないというなら、Avid MCとかになるんだろうけど。
見栄えの為にそこまで出して回収出来るかは疑問。(画面だけならMCもAvid DVもそんなに変わらないか)
MacというかFinalcutを使う事の方がウケが良いならMacにしたらどうだろ。上のレスではWinにしたら?なんて書いたけど(笑)
メディアの変換が必須ならWinは確保しないといけないよ。
一般に見る人はWinが多い訳で、それでどう見えるか知らずに納品はどうなの?って思う。
ところで、俺、プレミア2も使ってるけど遅くない?だからメディア変換用にしか使ってないんだ。
505名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 02:36:40 ID:bsQu+lfZ
>>504
すれ違いっぽくなってしまいますが。
Avidは編集している人間からすると敷居が高いというイメージがありますが、
一般人には知名度あるか疑問。
で、ファイナルスタジオを検討しているのは、

自分でも使ってみたい、使いやすそうだ。何よりもオシャレ。
クライアントのイメージも良い。
パソコンの種類を減らせる。(いや、DOS/Vは必須の結論だけど)

Macはあるので投資としては十数万なら問題ない。

プレミアは実は1がまり良くなく、6.5とストームの組み合わせで使っていました。
なのでEDITも使っている。

2.0になってかなり便利になって喜んでいます。プラグインが無いので、
遅いのはあきらめています。 
試していませんが、pdfでクライアントとやり取りできるのは便利そう。
506名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 02:38:48 ID:bsQu+lfZ
で、すれ違いすみません。
Windows DOS/Vで使っているモニタがへたってきたんで、買うか、
Macに統一するか考えていたんですが、結局 ナナオの24インチが
安く売っていたんでそれを注文しました。
なので、しばらくはプレミア続投にします。
皆さん、ご迷惑おかけしました。
507名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 03:48:21 ID:dfdrC8vs
イメージ云々で機材選びってのにはちょっと批判的になってしまうな。。。
508名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 04:26:36 ID:yBHAmcKX
>>507
心情から言えば確かにそうだが、対クライアント(お客様)
の場合は見た目も重要。
印象を良くして「また宜しくお願いします」というのは、
はたからみればアフォかも知れないがこれも生きる術なのさ。
509名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 09:13:43 ID:VIk0gp4F
<MACの方が、なぜかしらクライアントからのイメージがいいんです。

さすがマカーアホが多い
510491:2006/09/30(土) 10:11:57 ID:eeW4ssv7
>>505-508
あれ?Finalcutなんですねって言われるのはOKなの?、、って感じ。
(見た事ないソフトの方が良いんじゃない?って思ったからAvidと書いたけど、、やんわり否定されちゃったし。笑)
DVをPCに取込むソフトはたくさんあるので、大丈夫か?って聞いてくる人はいるけど、説明して実際に見せてるけど、
それでも不満を言う人は少ないから、俺は気にしてないよ。(やっぱり大げさな機材と大きなモニターで見せないと、って意見の人もいるけどね)
俺、立場は発注する側の人になるので、考え方は違うかも知れないけどね。

でも、なーんか残尿感あるなぁ(苦笑)
511名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 11:48:13 ID:C/ylE006
仕事の話じゃなくてすいませんが、FCPのVer3.0.4でDVキャプチャした動画を編集してるんですが
額縁の動画を4:3の画面にあわせるのにモーションタブの歪曲で
左上 -480 -240
右上  480 -240
右下  480  240
左下 -480  240
という数値を使ってるんですが、この数値で正しいでしょうか
また他にもっと簡単にやる方法はありますか
512名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 08:35:42 ID:aVcPJ18u
とりあえず、割れは市んでこいや。マニュアル読めばわかるだろそれくらい。
513名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 10:40:24 ID:erLQ5wZC
fcp3の時点で割れだな。ありえない。os9使ってそう。
514名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 11:18:54 ID:/xcm40Li
ん〜確かに見た目のイメージってある程度大事なのかも。

うちもシネマ23x2にQuad+7800GTX新調した時に、
Motionとか開いて見せたら自称「編集の事も多少解る」とかいう
クライアントの担当者さんがいらっしゃった時感動してた。笑
Windowsでプレミア位しか知らない人にはさぞ凄い「専用機」に見えたのかもしれん。
100万そこらの構成でそこまで受ければ安い投資だわ
515名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 11:31:02 ID:ME9YKItl
>>513
正規のライセンスですけど、FCPのパッケージの中身を言うと
本が5冊、キーボードのラベルが2つ、オレンジ色のユーザ登録書
インストールCD1枚、シリアルナンバーのシールが貼られている紙
ちなみにMacMini IntelCoreDuo 1.66GHz OS 10.4.7上で使ってます
TV録画のカット編程度ならこれで使えます

516名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 12:03:13 ID:hVwpm9lv
IntelMac使ってるなら、アップグレードしても罰はあたらないと思う。
517名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 12:14:31 ID:EgAnoS+L
>>515
つかTiger/QT7環境でFCP3というのも驚きだが
Intel macのロゼッタでFCP3というのも驚き。

518名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 12:42:03 ID:rWhRr0rE
>>515
へー、3ってIntelでも使えるんですね。テレビ録画はなにで行っているんですか?
519名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 16:10:46 ID:NHkg+de6
俺はOSX10.2.8でFCP3.04だが、Inetlだってエミュで
動くんじゃないの?

>>515
その額縁の動画ってのがよく解らないけれど、
もしテレビに出せるのなら画面上で確認した方が良い、
ていうかその方が早い。
それと割れどこう言うのにいちいち耳を傾ける必要は無いから。
520名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 17:11:19 ID:hVwpm9lv
>>519
>俺はOSX10.2.8でFCP3.04だが、Inetlだってエミュで
>動くんじゃないの?

これはどういう意味?
521名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 18:42:07 ID:V21CMrbr
>>515
モーションセーフティが90%
テロップセーフティが80%
感覚的のモノだから、決まりがあるワケじゃないけど、
額縁は85%〜80%で付ける場合が多いんじゃないかな?
522518:2006/10/01(日) 18:46:40 ID:rWhRr0rE
Ver3って10.3以降では非常に不安定だったし、Ver5でさえUB版でないとまともに動かないんだけどさ
その辺どうなの?本当に使えているのかな?
割れって言われるのも判らなくないよ。アップデート後に余ったパッケージを売ってもらった可能性もあるし。
523名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 21:07:04 ID:hVwpm9lv
>>522
>アップデート後に余ったパッケージを売ってもらった可能性もあるし。

>>515の必死な書き込みを見る限り、実際そうだろ(w
524名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 02:36:45 ID:HDacY3Ap
まあ3は余るよね。実際。

10.2.8か9.2ならいいだろうけど
Rossetaで良く書き出しできるなあ。
525名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 09:11:43 ID:bfYndz/W
私も過去によく割れ扱いされたな。FCP3の質問しただけだったけど

Final Cut Studio の UB版を使っているのだけど、5.1.2のアップデータって
当てるべき内容のもの?
仕事で使っていて、分散レンダリングとしてのネットワークはあるが、外部には
つながっておらず、会社の方針で勝手なアップデートは禁止。安定第一なのよ
アップデートしておくべきほどのデータ内容なら、上司に相談するんだけど
526名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 10:09:11 ID:ZCR9IAqr
そんなの自分で決めなはれよ
http://manuals.info.apple.com/ja/Final_Cut_Pro_5.0_lbn_j.pdf

IntelMac/XDCAM/P2のどれかを使ってるならいますぐにでもアップデートすべきだろうし
そうでなくてもFXplugやリアルタイム化されたハケモニが使いたければ上げればよし
今困ってないなら入れなくて良いし

プロジェクト5.1.2で開いて保存すると5.1.1では開けなくなるのでそこだけは注意せれ
527名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 10:59:59 ID:bfYndz/W
>>526
情報ありがとう

対応デバイスの増強程度のアップデータなら、スルーなんですが、
ほかに何かこっそり機能アップのようなものがあるなら、と思い

XDCAM/P2などは、すぐには導入されない模様だし、>526の最後の文で
スルーは決定的ですね。5.1.1のプロジェクトがたくさんあるので
528名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 17:31:05 ID:6zAfhIUI
Final cut pro5.0に画像のみを並べてスライドショーをつくりたいんですが、
その場合の画像サイズは720×480pixelにしておけば良いのでしょうか?
ちなみに、NTSC4:3です。
よろしくお願いします。
529名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 22:35:33 ID:ojDtCc78
>>525
昔は割れ使ってやっていたけど、買ってもらえて良かったね。
好きにしたらいいじゃん。持ってるぞって無理に主張しなくてもいいからw
530名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 07:38:17 ID:vmhrVvfV
>>525
>安定第一なのよ

>>525は違うと思うが、そういう考え方なら、
>>515のようにFCP3をIntel MacのOSX上で使ったりしないで、
「安定して使える、導入した時のマシン上で使う」のが基本だよね。

531名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 10:18:17 ID:7Z6zGeWF
>>528
(便宜上こう書くが)画像サイズっていうか縦横の比率(アスペクト比)ですわな。

元素材がデジカメ画像の.jpgファイルかなんかでTVで見るなら、素材をいじるんじゃなくて
タイムライン上で「モーション」>「歪み」>「-12.5%」かければいんじゃね?
(.psdファイルならDV-NTSCシーケンスに突っ込めば勝手にやってくれるが)
んで「拡大/縮小」で90%くらいにして適当にTVセーフ内におさめるとか。
532名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 18:17:31 ID:J9YYzik6
切り出しクリップ作成で、マニュアルには「マーカーはいくつでも設定できます。マーカーはリスト
に表示され、編集したり削除したりするこ とができます。」とありますが削除する方法が書いてあ
りません。どのようにして削除するのでしょうか。
533名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 18:48:54 ID:NgaOlGUN
これこそマニュアル読めよ、なあ?
マニュアル無いならメニューバー項目を片っ端から見てけよ。
なんか情けなくなってくるなこういう質問は。
534名無しさん@編集:2006/10/04(水) 20:10:33 ID:J9YYzik6
切り出し取り込み/切り出し タブ下部にある ▼マーカー 領域にてinとoutを指定し
”マーカーの設定” ボタンクリックでパッチリストが作られます。編集は ”アップデート”
ボタンクリックで行えますが削除する方法がみつかりません。どのようにして削除するの
でしょうか。
535528:2006/10/04(水) 20:37:12 ID:eauJYAIv
>>531
ありがとうございます。
今回スライドショーに使う画像は補正済みの.jpgファイルです。
数が大量にあるので、書いていただいた方法だと結構面倒そうですね。
その方法を参考にしながらいろいろと試してみたいと思います。
536名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 21:42:03 ID:q7AOr00j
>>529
お前は勝手に割れと決め付けているようが、FCP3を買ってたからアップグレードを
重ねて、今のFCS UVが手元にあるんだが・・・

ネットの妄想狂は、レスしなくていいぞ。一日中、PCに前で独り言でもしゃべってろ、馬鹿
537名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 22:17:11 ID:/zEjUWiw
んー、ばかっw
538531:2006/10/04(水) 22:42:51 ID:7Z6zGeWF
>>535
んじゃ、いちどムービーに書き出してから縮小すれば
いいのではないかと。

タイムライン上での補正、ムービーにしてから補正、のどちらにしても
720*480のDV-NTSCのフル画素使うと(4:3の民生テレビだと)
左右がたくさん、上下がちょっと切れちゃいます。

あれ? それともFCPってスライドショー書き出しみたいな機能
ってあったんでしたっけ?
539名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 23:54:33 ID:/zEjUWiw
>>538
親切な人なんで助言させて下さい。
一度吐き出さなくても、モーション、エフェクト類の設定を一括コピー出来るよ。
540名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 17:33:48 ID:FHEuKeEu
QTに書き出したら、サイズは合ってるのに
画像がつぶれて太って見えます。
何か設定ミスでしょうか。
541名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 19:52:57 ID:eNGboiPu
>>540
どんな設定で何を書き出したかさっぱり
わからんな。なめてんのか。

ttp://www.ayatoweb.com/tv_design/tvd03.html
542名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 12:31:52 ID:yk7aVkc1
会社の方針で勝手なアップデートは禁止なら、一社員が判断する話しじゃないだろ。
出しゃばらずに上司に任せとけよ。

チームワークで仕事するから、勝手に余計なことしでかす香具師は迷惑だ。
543名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 14:58:49 ID:VVJ0F8zA
そんな事をわざわざ元気にFCPスレで書くのは
迷惑だと思ってないのかしら?相手する俺もだが
544名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 15:23:06 ID:EYx/vnWL
FCPはHDVをコーデック変換なく取り込めるみたいですが、テープ再生ではなく、
HDVカメラが今映している映像をリアルタイムで取り込むことは可能ですか?
長時間撮影の時、テープチェンジの間だけでもHDDに記録しておきたいと思う
んですが・・・
545名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 15:25:11 ID:EYx/vnWL
書き忘れましたが、カメラはHV10を予定(まだ買ってないですが)しています。
546名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 22:20:27 ID:SxN7vsXG
>>545
どうだろうね?FCPよりもカメラがスルーアウトする機能が有るかどうかが大きい気がする。
でも、そんなアクロバットをする意味が分からない。テープチェンジの時、カメラは揺れないの?

>>542に同意。
543がどれだけ発言権が有るかによるので良く判らんけど、会社で使っているなら余計な事を言わない方がいいよ。
もし543の意見がキッカケでアップデートしてトラブルが発生したら、同僚や客から間違いなくウザがられる。
アップデートが原因でなくても、あれが原因なんじゃないの?とか言われる可能性もあるし。
547名無しさん@編集中:2006/10/06(金) 23:48:01 ID:g/18S1FO
HDVのタイムラインをKONA3でHD-SDIに出して5500に食わせようとしたら
多分MPEG-TSのレンダリングだと思うんだけど、HDVに最適化してます〜
見たいなダイアログが出てゴリゴリ始めたんだけど、テープに編集すると
やっぱレンダーしちゃうもんなのかね。
548名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 00:27:40 ID:T0DjQUlD
その手のカードのノウハウはメーカーのサポートとやり取りするのが良いと思う。
あんまり機材に詳しくない人だと思うけど、必要の無いレンダリングはしないだろうし、
カードからの映像はプレビュー用と思うのは考えが古いのかもしれないけどね。
549名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 01:24:04 ID:+aVGsmg3
>>546
>FCPよりもカメラがスルーアウトする機能が有るか
時間とれたのでFCP持ってる人のとこ行ってSDのDVカメラでやってみたんですが、
取り込みのところでカメラ映像は受け取ってます。が、取り込みスタートしても
一秒後くらいに「取り込みは全て完了しました」みたいなダイアログ出て停止。
テープ無しの時でも、テープ入れてREC状態でも同じ挙動でした。

>テープチェンジの時、カメラは揺れないの?
もちろん、長時間HDD取り込みが可能と判断したらHDDだけで撮りたいですけど。
それは危険そうなので、三脚載せたままテープチェンジが出来るようなアタッチ
メント自作の上で、多少の揺れは我慢する感じです。思ったより安定して取り込め
るなら、1時間くらいHDD取り込み撮影、残り1時間テープ撮影って感じにするか
もしれません。
550名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 01:41:13 ID:qOmdeQ/0
んじゃHDVじゃなくP2&外付けとかじゃ?
551名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 01:48:00 ID:+aVGsmg3
>>550
それを買う金を用意できれば・・・orz

FCSとHV10が限界です。HV10を2台買ってFCS諦めるってのも、
先々考えるとつらい。民生HDV機持ってる方がいたらどなたか試して
みてもらえんでしょうか。HC1でも3でも。FX1あたりでもいいのか。
552名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 02:00:30 ID:T0DjQUlD
その日だけでもレンタルしたら良いんじゃないの?
553名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 02:15:31 ID:dSjolaaH
>>552
頻度が低ければアリなんですが、地方なんでネットで申し込み/郵送のやりとりで
この後3ヶ月間ほぼ隔週末でレンタルってのはあんまり現実的じゃないです。
554名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 02:16:05 ID:dSjolaaH
あれ。ID変わってる。553=551です。
555名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 02:22:16 ID:T0DjQUlD
そうなんだ。HC3は買ったけど、会社に置いたままでまだ30分も撮っていない(笑)
憶えていたら週明けにやってみるかも。すまん期待はしないで(笑)
SDならRECもしながら、垂れ流しで取込むという事をやったと知り合いが言っていた気がするけど。
ちなみに546、548、552です。
556名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 02:40:32 ID:dSjolaaH
>>555
おお!是非に!なにとぞ!よろしくおねがいします!

夕方SDで試した限りでは、待機状態やREC状態だとタイムコード流れない
んで、FCP側が終了したと判断しているんじゃないかと思いました。
FCPがその辺を設定で弄れれば大丈夫な気がします。時間なかった&FCP初めて
触ったんでそこまで調査できなかったんですが・・・
QTとかでも取り込めればとりあえずOKなんですけどね。
557名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 04:50:21 ID:xJ8BESeQ
TCをFree RunにしてたらTC乗らない?
ってHDVだと全然違うのかも
てか民生機だとそもそも設定が無いか
558名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 00:12:16 ID:ZRXA5lo9
FCP5.0.4で
バラエティみたいに喋るタイミングに合わせてテロップ出す方法ってなんかありますかねぇ?
単純にワイプ切ればいいのかもしれないですけど、時間制御が難しいのでもっと簡単な方法があるかなと・・・LiveTypeや他のアプリ使った方法でもいいのでなにかありませんか?

あと横ロールのテロップって1行だけですよね?あれを3行とか4行で上手くずれないように作るテクニックってあるんでしょうか?

質問厨でゴメンだけどどなたか教えてくださいorz
559名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 02:11:24 ID:7NG1WY2b
手で切って貼ってを繰り返すしかないよ。
短いロールなら横移動させるだけでいいじゃん。
長いのならBorisのなんとかってロールでテロップだせば良い。それが5.0.4に入っているか判らないけど。
560名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 02:20:51 ID:GOX3cnPg
そういや、ガンマ問題クリア5.1.2でクリアしたんだよね。
アップした人、ちゃんと適用できてる?
561名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 02:21:50 ID:I6fzj1u5
>>558
テロップの表示エリアが決まってて、画を見ずにほぼ作成可能なら、
書き出した音声読ませたFlashで作って、ムービー書き出して重ねる。
ってのはどう?複雑な動きさせたいときに俺がよくやる方法なんで、
単純な動きだったらもっと効率いいやり方あるかもしんないけど。
562名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 15:26:16 ID:hDPhR0rI
ガンマ問題ってどんな問題?
563名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 23:28:11 ID:XAndxUIJ
何かの弾みでFCP5.1だけ立ち上がらなくなった。
いったんFCPをアンインスコしようと思うがアプリとプリファレンス捨てただけじゃダメっぽい。
良い方法教えてけろ
564名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 01:44:30 ID:dtuFgFUQ
マジレスしてやるが、
Application Supportの中の設定フォルダごと消してみろ。
565名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 01:53:28 ID:lGhqe0lX
>>562
Macはガンマ1.8、通常のテレビは2.2でFCP上では見かけをあわせる為に勝手に
ガンマ補正を掛けてしまうって問題。で、逆にガンマ補正を掛けても上手くいかないって
バグに近い致命傷。
で、5.1.2のFXPlugだっけかでガンマを指定ができようになったってやつ。

>>563
FCP Rescueでキャッシュを消してみては。てか、手で消せるけど。
566名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 11:43:01 ID:gQtE/nHY
>>564
>>565
レスありがとうです。今回はFCP Rescueで復帰できました。
今までスイスイだったのでトラブル対応シランかったです。
567名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 18:29:00 ID:2/acFYCi
FCP5.03を使っているんですけど
急にfcpファイルが開けなくなりました。
「一般的なエラー」としか表示されないので、困り果ててます。
因みに自動保存していたファイルも開けません。
パソとfcpはずーっとつけっ放しで、今日再起動してから読めません。

怪しい所としては、一度強制終了がかかって落ちた後に、オートセーブのデータを読んで
別名で保存して、それからずっとつけっ放しでした。で、再起動後読めない…
つまりは、気づかずに壊れたデータでずっと作業していたから、回復の見込みは無いと言う事でしょうか…
仕事のデータなので、非常に困ってます。

どなたか同じ症状になって解決した方はいませんか?
長くなってごめんなさいです。
OS:10.4 G5
568名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 19:12:05 ID:eCjJjPsL
すいません動画サイトを運営しようと思ってまして
動画サイトゆうても個人運営でネットラジオの映像版という感じですが
最初はQuickTime Broadcasterで公開しようと思ったけどFLVの方が
敷居が低いと友人などにいわれて悩んでいます。
MacユーザーなんですがFinal Cut Studioを買って編集(テロップ入れとか)して
公開しようかと思うんですが・・・
FLVとなるとFinal Cut Studioでは変換できないんですかね?
Flash Professional 8を買わないといけないのかな?
MacProを買う予定なんでXPを起動して編集したMPEG2とかMOVファイルを
FLVに変換した方がいいのかな?
Flash Professional 8もFinal Cut Studioも両方買うのは難しいんで
どうしたものやら・・・Macで全部できる方がいいんですけどね。
569名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 20:04:44 ID:s3tvX4yT
>>568
動画サイト作るのにFCP必要なの?
FCPはオンエアものとかやるんだったら便利だけど
DV/HDVキャプチャして編集するだけならFCEでも十分。
カット編とトランジッション、タイトル入れレベルならiMovieでもOKだし
PPCマシンでDVだけならAvid Free DVって選択肢も。

あとFLVにエンコードするならSorensonSqueezeって手もある。
別にFlashでアニメ作ったり、インタラクティブサイト構築するんならあると便利
だけど、動画をエンコードするだけなら、これが一番!便利できれいに圧縮できる。
これなら、他のストリーミング形式もQTのstreamもエンコできるよ。
570名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 23:13:58 ID:HSFxlPhC
敷居が低いってのはブラウザする側のプラグインとかって意味でしょ。
コーデックだとか圧縮の綺麗さってことではなく。
iMovieで編集、FlashでFLVで公開ってのでいいんでない?
571名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 00:43:45 ID:P626RgbE
とはいえ Flash Professional 8で、ちまちまエンコしてたらしんどいやん。
Squeezeとかだったら、バッチ当てて一気に処理できちゃうし。
572名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 04:38:19 ID:qXuws9pO
公開するにあたってどれくらいの人が「すぐに見れる」状態にしておくか
の方がよほど重要だと思うが。
つーかそもそもエンコの話なんて誰もしてねーっての。配信形式をどうす
るかって質問に「○○はエンコードに便利」ってなに言ってんだよ。
573名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 08:15:15 ID:vSCWCeT2
>>572
自分の得意というか、詳しい方面の話がしたいのか、質問している人と違う方面のレスを勝手に進める人って多いんだよね(笑)
574名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 13:51:41 ID:P626RgbE
>>568
>FLVとなるとFinal Cut Studioでは変換できないんですかね?
>Flash Professional 8を買わないといけないのかな?

変換はエンコのことでは?
575名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 17:55:20 ID:FSvQwvcn
>>569
動画サイトという言葉が間違っていたかも
ネットラジオの映像版を配信しようと思ってまして
それで編集とエンコードする必要があるんですよ。

iMovieでもタイトル入れとかできるんですか?
知らなかった。

SorensonSqueezeですか・・・
エンコードだけが目的なんで調べてみます。

>>571
>パッチ当てて・・・
なんか大変な作業な悪寒?!簡単ですか?
576名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 18:54:43 ID:P626RgbE
>>575
ttp://www.flashbackj.com/sorenson/flashmx/top.html
ttp://www.flashbackj.com/sorenson/cs/top.html
デモ版あるよ。バッチとか言ってもムービーのせて設定ファイルdragして
一気にはき出すだけ。

いい加減スレが違うんで572に怒られる前に退散しますわ。
577名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 18:58:29 ID:UllDcxBn
>>ネットラジオの映像版
要するにビデオキャスティングのことじゃないの?
最後にmp4にでもすれば良いのでは?
578名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 18:58:32 ID:0HetfXLr
>>571
FLASH8についてくるFLASH8 VIDEO ENCODERを使えばバッチ処理できますよん。
579名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 19:00:32 ID:0HetfXLr
>>578
追加レス
それから、FLASH8にはQuickTimeのFLV変換プラグインがついているので
FCPから直接FLVに書き出すことが可能です。
580名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 22:44:12 ID:GODWnKgn
書き出すFlash Videoの品質に主眼を置くなら
http://www.on2.com/consumer/flix-pro?sid=K1P6-AOHF-452cf42ea68cf&ref=
がガチ。
581名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 00:55:10 ID:A2ZkdbaE
フラッシュってこの世からなくなれば良いのにな。
PCが不安定になる原因の一つ。セキュリティがどうのとPC管理者からも文句言われるし。

作る側の視点しか考えてないみたいだが、その動画サイトって誰が見るの?
不特定多数向けなら、圧倒的シェアのXPで見れないと意味無いから、XPで作るのが楽。
著作権の発生する映像ならDRMも必要だからなおさらXPが必要。
まだまだQTをインスコするのに抵抗されることは多いよ。
マカ同士の内輪用ならQTで十分だろうな。
582名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 01:41:40 ID:Zlc/EZW4
>>581
おまいが無知なのはよくわかったから、少し黙っててくれ
583名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 02:24:15 ID:+nMav44v
>>581
君がこの世からいなくなればいいと思うw
584名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 09:20:18 ID:ivQOW1me
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ<<581
585名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 01:50:50 ID:t5kdm/vS
581のXPで作るのが楽っていう意味がわからん。Windowsで制作環境を
こさえろって事かい?FLVってどちらの環境でも差異無く見られる最大公約数を
持ってるメディアだと思うぞ。
586名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 02:08:36 ID:BI2J0dre
マジレスする場面だったとは・・・!
587名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 11:45:17 ID:8tln2Jho
しかしこの「貧乏」「マカ」「XP」の人も息が長いなあ。
FinalCutProのスレでなぜか編集ソフトには触れない男…
588名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 11:54:12 ID:gUZG5FBr
まあ、そろそろ終わりでしょ。
デュアルブートになればクダラナイ煽りも無意味だし・・・。
589名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 17:36:28 ID:L8LxEta+
途中にすみません。
現在編集中『エフェクト』の中に黒みというビデオ素材がありますが、
黒色であるところが緑色になっています。
直し方法が分かる方教えて下さい。
(作業途中CG屋に頼まれてレンダリングした後おかしくなりました)
宜しくお願いします。ちなみ G5 Final 5使用しています。
590名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 18:06:55 ID:31OiW5/Z
>>589
レンダリングファイルを一度全部捨ててレンダリングし直すと直るかも。
それでも無理なら、エラーが起こる付近にデジタルノイズがあるかもしれませんね。
591名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 18:14:17 ID:L8LxEta+
590さん書き込み有難うございます。
この黒みは、もともとFinal 5についていたものですが、
このような症状がでるのでしょうか?
一応カラーマットで黒みを作ることができますが、
この黒みはフィルターではいじれないもので困っています。
一応レンダリングをしてみましたが症状はかわりませんでした。
592名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 19:05:03 ID:L8LxEta+
589です。
黒みに気をとられていたら、
実はマルチアングル編集をしていたのですが、
シーケンスと同期しなくなりました。
これは、アプリケーションが壊れたのでしょうか?
本当にやばいです…
593名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 00:45:22 ID:/c0OQddh
ねぇ、みなさん、UVにしました?
私は買ったときの Final Cut Studio のままなんです
マシンが今年の夏前に購入したG5なので

今後のために、UVにしておいたほうがいいのかしら?
それとも次のバージョンアップまで待ったほうがいい?
594名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 00:55:16 ID:2e93yyeJ
バカは大人しく与えられた環境の中でやってろよバカ。
595名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 01:01:14 ID:s30XMmhe
>>594
誤爆?
596名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 01:33:56 ID:bvITCEJ9
>>592
オモシロくなって来ましたね。
>>593
さぁね。どうなのかしら??どうでもいい事かも知れんがUBって言わない?
597名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 09:08:33 ID:deerk1/g
>>596
映画「ウルトラヴァイオレット」でも鑑てきたんじゃない?
598名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 13:19:39 ID:Wp+5qzp+
>>593
夏を過ぎたら、UV不要じゃんよ。
来年SPF高いのが出るから待ってろ。
599名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 01:49:39 ID:ALk4qZvf
いろいろいじくりすぎて、初期設定にするには、どれを捨てればいいですか?
600名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 06:51:53 ID:fGpsWFzP
>>599
アプリケーション>Final Cut Pro.app
601名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 07:11:22 ID:3iy/u1yv
FCP5を使っております。
映像をカクカクさせたりスロモや速く再生させるのを
スクラッチのように操作して、それをクオリティはそのまま録画して
フッテージにしたいと思っているのですが、
FCPやAE、その他のソフトウェアでなんとか簡単に実現する方法はないでしょうか?
DVDターンテーブルが買えればいいんですけど手が出なくて。
602名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 08:42:21 ID:5kaC3VcO
>598 お前はつまんねーな 芯でくれ
603名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 12:35:21 ID:s8B9gjri
>>601
AE,FCPのタイムリマップでできるよ。
考え方などははヘルプで検索して、あとはインストールROMに入っている、
チュートリアル(サーファーのプロモ)を参考にすれば良いと思う。
604601:2006/10/15(日) 13:43:31 ID:3iy/u1yv
>>603
ご丁寧に教えて頂いてありがとうございます。
タイムリマップは、キーフレームを編集したりしてですよね。。
もう少し短時間で映像を見ながら感覚的にできる方法があれば
と思ったんです。
例えば、FCPのビューワーでカーソルをマウスでホールドして
左右に振ってやるだけで、スクラッチするように再生できますよね。
あんなランダムな感じでエフェクトをかけられたらと思うんですが。
605名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 13:58:15 ID:s8B9gjri
そうですか。
FCPは編集ソフトなんで、VJみたいな事がやりたければそういう機器でやって下さい。
606名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 14:00:02 ID:WJYorHBA
>>604
VJソフト使うならWindowsだよ。
Macじゃ話にならないよ。
607601:2006/10/15(日) 14:39:25 ID:3iy/u1yv
レスありがとうございます。
別にVJがやりたい訳ではなくて、PVの編集の段階で
やりたかった効果の1つなのでここで聞いたのですが
やっぱりVJソフトになるみたいですね。
ただ、VJソフトはスクラッチは出来てもそれを素材として
保存は出来ないのが通常なので、やはり外部機器を買って操作した映像を
録画という方法しかないのでしょう。
すれ違いすみませんでした。
>>606
Windowsのもみてみますね。
608名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 23:22:10 ID:0oVS6gzy
>>607
>ただ、VJソフトはスクラッチは出来てもそれを素材として
>保存は出来ないのが通常なので、
Mac版しかリリースされていないVJソフトで保存可能なものがある。
それだけのために買うのはオススメしないが。
609名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 00:02:43 ID:346MRK2G
VJソフトでプレイしたのを録画して取り込むのはだめなん?
多分一度アナログ挟むだろうけど、そんな極端に画質変わる
わけでもないだろうし、画質を細かくチェック出来るような
画にならないのでわと。
610名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 12:03:56 ID:Y8J185ln
FCP5.1で質問があるんですが、

フォトショップで加工した画像(.psd)を
DV-NTSC16:9アナモフィックで扱うときって
その画像をモーション>歪み>12.5% くらいでいいんでしょうか?(目分量)

マニュアルの3-341にはDV-NTSC16:9アナモフィックで
使用するグラフィックのフレームサイズは、853X480って書いてあるんですが、
これだと出力先のモニタを16:9表示にしたとき横に伸びてしまいます。

それともFCP上で縦横比を変えるのではなく、事前に処理をしておくのかしら?
611610:2006/10/16(月) 12:18:08 ID:Y8J185ln
うーーーむ。
853X480の.jpg画像を作って、DV-NTSC16:9アナモフィックの
シーケンスに貼ると、自動的に歪みが18.52%になります。
この数値でいいのだろうか? わ、わからん・・・
612名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 16:16:59 ID:mx6YKrGK
864x480で作ればいいと思うけど?
613名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 19:41:58 ID:mOmrdfpc
1280x768 pixels
614610:2006/10/16(月) 23:33:13 ID:Y8J185ln
>>612,613
レスありがとうございます。
864*480も1280*768も試してみましたが、
やはりシーケンスに貼ると歪みが18.52%になるんです。
この状態だと、元の画像と縦横比がなんとなくあっているような気がします。

ただ、背景の無いレイヤーだけの.psdファイル(各ファイルそれぞれ縦横解像度バラバラ)
だとシーケンスに、「歪み=0%」で貼られるので、縦横比が変なんです。
これをきちんと表示するには、.jpgのときに自動で歪んだ数値の
18.52%でイイのかなあ? と。
615名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 11:06:43 ID:v4gm8wDS
AppleがFinalTouchを買ったみたいだね。
http://www.siliconcolor.com/

次期FCSに載せるつもりかな?
616名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 13:16:18 ID:3AD/tSb3
これどういう意味があるの?
617名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 12:57:41 ID:h+PJk7yH
ド素人ですみません
final cut pro の4.5と5って互換性はあるんでしょうか?
保存のときバージョン落としたりとかはできるんでしょうか。
618名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 23:18:06 ID:qiaFLtsT
質問なんですが、
取り込み中に、取り込んでる映像の音を聞く事って出来ないんでしょうか?
619名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 04:44:39 ID:El1FmPeF
>>617
保存時にバージョンは選べない。開く時に聞いてはくれるけど。

>>618
取り込み中はMacのスピーカーはオフだから無理じゃないかねー?
再生デッキ/カメラのモニターでチェックじゃだめなの?
620名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 07:39:50 ID:lkKvyLZG
>>618
切り出しと取り込み→クリップの設定→プレビューをクリック
621名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 09:09:50 ID:9lsX2kiB
仮にMBPにcore 2 duoが搭載されたら、
無理なくFCPでハイビジョン編集できるようになるのかな。
機動力がモノを言う仕事なもんで…流石にマクプロは持ち運べないし
622名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 14:52:25 ID:qbjc1lYd
「ムリ無く」がどの程度の事を言うのか知らないが
オフラインクリップに変換するのはそんなに手間かい?
非圧縮で直接扱いたい、ってのなら
ノート用ハードディスクがその速度に追いつくまではあと10年はかかるとオモ
処理能力的には既に初期のG5追い抜いてるんだから足りてないわけじゃない。

逆に言えば今のMBPでもExpressカード用のeSATAと対応RAIDがあれば
不可能では無い話。変わり物だけどMatrox MXOなんて低負荷でHD-SDI吐き出す方法もあるんだし。
ただそこまでするならMacPro持ち運んだ方が早い気が
623名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 15:04:23 ID:qbjc1lYd
てか、どうせ移動中には画面より大きいデータをフルに表示なんて出来ないのに
なぜそのまま持ち運びたいのかしらん?
MBPでカラコレとかまで全部完結したいのかしら。

それも色補正がFXPlug対応になったりしたらCore2云々無しでも
今のMBPでもまんざらじゃなさそうな気もするね。
そうなったら凄いなぁ
624名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 16:16:32 ID:Hu43tcru
>>619
ありがとうございます、結局それしかないのかな…。
ってわけでそうして見てます。
音声若干ずれるけど。

>>620
プレビューってどこにあります?
探したけど良く分からなかったです。
625名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 22:02:25 ID:h4nwcw3p
ファイナルカットプロで自作DVDの画像を取り込みたいんですけど
認識してくれる画像としてくれない画像があったりしてとりこめません。
友人に聞いた所データをMOV形式にしないとだめと言われました。
Windowsでは変換ソフトがあるらしいのですがmacで変換できるフリーソフトって
ありますか?
626625:2006/10/19(木) 22:22:14 ID:h4nwcw3p
あ!もしかしてQuickTimeの形式にするのかな、、、。
すいません。マニュアルよんでもわからなくて、、、
このスレの過去ログよんでFlip4Macというソフトをダウンロードして
みたんですが関係なかったのかな、、、
よろしくご指導下さい!!
627625:2006/10/19(木) 23:21:14 ID:h4nwcw3p
何度もすいません、、、
Cinematizeというソフトでどうやらできるらしいのですが
無料ダウンロードできるところありますか?
自分でも探してみたんですが見つけられませんでした。
628名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 00:12:26 ID:vpNil51x
パンサーじゃだめなんだね。たいがーかうしかないか//
629名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 00:46:24 ID:Eekh4GHO
どうでも良いが「ローカルにあるVTR」って明らかに誤訳だね
テープに編集ダイアログの
630名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 13:46:49 ID:/XN0ekCF
ほんと、どうでもいい。
631名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 13:50:07 ID:gIKisFTq
仕事でいきなりファイナルカットプロ5とMACを渡された。
あとDVテープ二本と。
これ使って編集してくれ!と。
・・・編集なんて殆どやった事もないし、
ましてやファイナルカットなんて使ったことも無い。
さらにMAC触るの初めて・・・orz
一応ファイナルカットの本を買ってざっと勉強してみたが
必要とする操作の説明が一切載ってない。
で、お聞きしたいのですが、二本のDVテープの映像を
取り込んで、一つの画面に同時で流れる(一つは小窓の様な表示)
映像に編集するにはどんな感じで操作すればいいのでしょう?
ある同じ場面をカメラ二台で別角度から撮影したものを
一つの映像にしたい!と言えばいいのかな??
説明下手でごめん。
どなたかご教授お願いします。
632名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 14:24:43 ID:FTYQTZcO
>>631
片方の大きさ変えて好きなところに配置すればいい。

ってか本当に本に載ってないのか?
633631:2006/10/21(土) 14:42:15 ID:gIKisFTq
>>632
ありがと。もう少し詳しく聞きたいのですが
簡単に言うとタイムライン増やして二つのデータを並べて
片方の画面サイズを小さく設定して、最終的に書き出しって感じでしょうか?
ちなみに本には載ってなかったよ・・・4200円もしたのに;;
なんかその辺詳しくわかる本でお勧めあれば教えてもらえるとうれしいです。
634名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 14:49:02 ID:FTYQTZcO
>>633
そのとおり

ファイナルカットに関してはマニュアルしか読んでないからお勧めの参考書は無いよ。
直感的に理解できるインターフェイスだしね。
635631:2006/10/21(土) 15:13:57 ID:gIKisFTq
>>634
ありがとう。
早速やってみます。
636名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 15:39:17 ID:fNfy2uRV
>>631
参考までになんていう本を買ったの?
637名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 15:44:24 ID:tZ2A6DTY
>>633
ちゃんとしたFCPをインストールしてるんなら、中にマニュアル(ヘルプ)がPdfで
入っているから、それを見るのがよろしいかと。

じゃなければ、渡された先方にマニュアルとチュートリアル貸せって恫喝するべし。
638名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 18:47:32 ID:YMeYrtDk
あなたの会社の上司やらなんやらに
「テキトーに素人が作るんだったら作らないよりマイナスですよ、
まずはどっかに頼みましょう。それからちゃんと知ってる人を雇いましょう」
と言ってあげるべきだと思う、これが本当ならあなたの会社ヤバいよ
639名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 19:10:24 ID:ScPjTfXq
やばかろうがなんだろうがその上司だって上から言われたんだろうさ。
ポスプロでも制作会社でもないだろうきっと。
映像はプロだけの物、そんな感覚の奴が未だに居るんだね。
君みたいなのがいるから異業種の人達が手をこまねくんだよ。
640名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 19:20:15 ID:Ce7OmYfk
先月くらいにも似たようなような人居なかったっけ?
流行ってるのかそういうの
641名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 19:25:46 ID:fNfy2uRV
ただ素材を切って繋いでという編集なら誰でも出来るだろうね。もう「編集」という商売は厳しいと思うし。
そう言いつつ、カット編でさえ数フレの違いでもテンポの良さ悪さを感じる事はあるし、使いにくい素材、カットを
どう処理するかというのは(例えば音と画をズラしてつかったりとか)、昨日今日使い始めた人には難しい事になるんじゃないかな。
631の依頼された内容が、単に要らない所を切って並べるだけの物なら良い話だけど。

でも>>638が言いたいのは違うでしょ。
ポスプロな訳ないだろうし、何らかの仕事で使うものがあまりに酷かったらどうするのか?と言いたいのでは?
>君みたいなのがいるから異業種の人達が手をこまねくんだよ。
例えばどんな事?
俺も編集未経験の部下に「この機材で出来るから自分で調べてやれ」と言うのは大丈夫か?と思うけどね(笑)
642名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 19:30:23 ID:fNfy2uRV
>>640
Macとソフトさえ有れば誰でも出来る話だし、自分でやりたい人が増えてるんじゃないかな。

答えてもらってないけど、インターフェースや基本操作の載っていない本ってどんな本なのか知りたい(笑)
643631:2006/10/21(土) 20:06:47 ID:gIKisFTq
いつの間にか作業中に沢山レス頂いたみたいですね〜。
なんかお騒がせしてすみません。
一応自分の勤めてる会社の事なので余り悪くは言えませんが、
映像部門?を新たに作るらしく、結局外注するなら自社で!
って思ってるみたいで、結局自分がやらされるハメに。
ちなみに本はFCP5ハイパーハンドブックって本です。
基本操作は載ってますよ〜。
自分の応用力の無さが問題かも?

とにかくお騒がせしてすみませんです。
レス頂いた方、ありがとうございました。
644名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 00:03:54 ID:ZBwpIYhY
>ちなみに本はFCP5ハイパーハンドブックって本です。
>基本操作は載ってますよ〜。

じゃ、それ読めば良い事じゃない。基本的な事を聞いて来たから、それが書いていないのか?と思っただけだから(笑)
本気で社内に映像部門を考えているなら、2ちゃんで聞くよりセミナーなりに行かせてもらった方がいいよ。
上司にも同席してもらってとか。実際の使い方などの講習は自分だけで良いけど。
大枠でどんな事が出来るのかを見極めないと
「Macとソフトで何でも出来るって聞いて買って来た。実際にFCPを使って編集している所を見た、、」とか言われかねない。
まあ、先は長いので焦らずのんびりと行きましょう。
(会社や上司をフォローする気持ちは良いけど、ぶっつけで始めちゃって、そこはほんとに大丈夫なのか。笑)
645名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 00:43:23 ID:t2DddSQe
内容も編集もカスみたいなネットTV映像ってGyao以降結構増えたからね
そうならないように祈ってるよ。(笑)
さっきから(笑) 多いよね(爆)
646名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 01:02:04 ID:YAetCvnl
自分がバカだと気づいているならやめれば?
647名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 01:03:44 ID:eMst3oeI
>>631

業務でやるんなら、最初の一本くらいは
授業料だと思って外注しないとサッパリわかんないと思いますよ。

アプリの操作はマニュアルとガイド本と経験則でなんとかなるでしょう。
でも納品形態なども含めたテクニカルな各種決まり事は独学じゃ無理。
映像業界向けのSOPがそこらで売ってるワケじゃないですしねえ……

……まあ、とにかくガンバレ。


>>645
「ネットTV映像」ってなに?(笑)
あと「Gyao以降結構増えた」だなんて……
2005年サービス開始のGyaoなんてVODでは圧倒的に後発でしょうが。
648名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 01:04:44 ID:ZEcDTWOy
>>645

Gyao内部はAvidらしいけど?
649名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 09:31:49 ID:Qo3HW4O4
「word買えば小説書けます」って言ってるようなもんだからな。

>>648
Gyaoはあまりいい評判を聞かないな
650名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 12:19:10 ID:fGyvVgzS
FinalCutPro5でHDVを「ビデオにプリント」できません。
テキスト類はいいんですが、QuicktimeのHDV素材のデータになると
コマ落ちのようになり、その後全く映りません。。

どうしてなんでしょう?
だれかおしえて・・。

環境はG5 Quad→FinalCutPro5→sony HC-1
651名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 13:44:11 ID:3fOj93ne
HDV 形式を使用する際の「ビデオにプリント」の制限
HDV 再生のための最小システム要件を満たしているコンピュータ(1)では、
「デスクトップでミラーリングする」オプションが有効になっていると、
「ビデオにプリント」コマンドは使用できません。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=301405-ja
652名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 14:06:13 ID:fGyvVgzS
>>651

ありがとうございます・・・が、
「デスクトップでミラーリングする」は切にしています。

とりあえず、G4でもやってみたけど駄目でした・・。
Sony HC-1側の問題なのかなぁ。
653名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 14:36:52 ID:AoEm5sIF
>>631
そもそも撮影の段階で2台のカメラのTCを合わせておかないと
まず同期なんて取れないね・・・音楽VPでないことを祈る!
654名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 15:46:43 ID:gQL8ZABP
TCがズレてても同期ぐらい取れると思うのだが・・・
655名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 15:49:57 ID:7qpfoa8l
>>653
音楽でも問題なし。合わそうと思えば合うよ。
656名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 17:48:26 ID:3fOj93ne
>>652
1つしかコピーしなかったけど、このページの他の条件は?
657名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 18:26:13 ID:vS7eyK2k
>>631
NLEやったコトないの・・・?
オーディオアンロックなら後半ズレズレになることもあるでしょうが、
なんとかなるでしょ。

いや、民生でも最近はそんな素材あまり見ないか。
(以前はヒドイのあったなあ・・・)
658657:2006/10/23(月) 18:27:43 ID:vS7eyK2k
ありゃ、レス番まちがえた。
>>653です。
659名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 19:13:16 ID:al8Knx32
同期とれない奴ワロス。
編集できないと同義語w
660名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 22:45:09 ID:UHKaP22N
>>659
うん、笑える。
確かに能無しと同義語だね。
目と耳、五感を総動員して合わせる。
ましてPVや歌ものの場合、演者が走ったり遅れたりする事もあるから、その揺らぎも感じつつ編集出来ないとダメだよ。
661名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 22:51:17 ID:Tacb88Ma
音ずれがしないのはAVIDだけだった。
なんで初期のプレミアは29.97フレームに対応していなかったんだろうか?
662名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 23:26:39 ID:uOSlvUwp
FCP5.0.4、konaLHe使ってるんだけど、OSを10.4.8、QT7.1.3にしたら取り込み時に音声にぶつぶつノイズが入るようになってしもた。入力がSDIのときもアナログのときも。
結局粉のドライバを1.2まで下げてぶつぶつはなくなったけど何これ?
QTのバグ?
663名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 23:56:44 ID:ZzclsmEI
FCPはなんで上げないの?
664662:2006/10/24(火) 00:18:54 ID:Nmw7NFig
>>663
お金かかるから
665名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 00:22:47 ID:61K3WtYo
>>662
FCP5.0xってOS X10.4.8とQT7.1.3大丈夫なの?

オイラKONA LHeはつかったこと無いので参考にならないかもだが
FCP5.0xのときはたしか10.4.6と7.0.4でとめてた気が。
テキトーなこといってスマンが、FCPを5.1にしてないから・・・ってのは原因にならないのかな。
666名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 00:33:10 ID:61K3WtYo
>>664
5.0から5.1なんてたかだか12,300円じゃん(笑
FCSからFCS5.1だと6,000円だし。

KONAなんてつかってるくせに、そんくらいケチるなよー
667662:2006/10/24(火) 01:13:56 ID:Nmw7NFig
>>662
え?駄目なの?
だったら5.1にUPしなきゃな
5.0xは見捨てられたってことか・・・

>>666
そーなんだけどね
668665:2006/10/24(火) 01:51:43 ID:61K3WtYo
>>667
いや、駄目かどうかは知らんよ。
「見捨てられ」るもなにもFCP5.1はOS X10.4.7、10.4.8より先にリリースされてるからねぇ・・・
それにあなたの環境だと10.4.8にあえてあげる必要なさそうなんだもの

つーかQTのバグを疑うより、アスクに問い合わせしてみたらいいんじゃね?
「FCP5.0xとOS X10.4.8でKONA LHe問題ないすか?」って。

↓ここ見る限りでは、ドライバのv1.2.2で既にFCP5.1対応との表記があるようだけど。
http://www.aja.com/html/support_konaLHe_swd.html

5.0と5.1ってUBだけじゃなくて結構違うハズよ。5.1でセーブしたプロジェクトデータは
5.0から編集内容の変更無しでも5.0じゃ開けないし。
669名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 02:09:04 ID:XbURhoPk
5.1.2でも違うよ。基本は最新版でしょw
ところで、アスクのサポートって日本人なの?日本語に不自由な人っぽかった。
670名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 01:23:37 ID:RzKfRnBa
FCPってHDとSDをシーケンスに混在編集できるのでしょうか?
1080iHDのタイムラインで・・・
671名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 12:25:51 ID:DMcgNuAW
>>670
試してみればいいじゃん
672名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 01:41:34 ID:GdvJYYwN
670です。
もっていないので試せません。
だれか持ってるかたで、教えていたたでないでしょうか?
673名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 12:59:26 ID:A1N4U63o
できるといえばできるが?要連打
674名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 05:19:07 ID:377dIDam
本当に初心者ですいませんが
タイムライン上に乗せた音声バーに波形をだすのってどうすればいいんでしょうか?
本読んだんですがわからなくて・・・おねがいします!
675名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 07:01:24 ID:EjouUpaB
ユーザー環境設定からタイムラインオプションで
オーディオ波形にチェック。ただし新規シーケンスから。
それなりに重くなるので気をつけて。
作成途中で出来るかは知りません。
676名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 07:06:08 ID:EjouUpaB
>>675
ちょっとウソついた。
トラック選択してからコマンド+オプション+Wでon/off出来た。

つかマニュアルで検索くらいしろボケェ!
フゥゥゥゥ・・・。
677名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 10:07:49 ID:rNZPePeV
その音声バーの波形ってどうやったらサクサク表示出来るんだろ
標準搭載程度のグラフィックカードくらいじゃダメなんだろーか
G4 FW800ん時のATI Radeon 9000 Proから比べても表示速度に大差がない。。。
678名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 21:07:38 ID:qLrg/cL6
普通はやりたくなった事が出てきたら、それをするにはどうしたら
良いのか?って先ずマニュアルに目を通すと思うけれど、ここで質問
をする大半の人たちはそれをしないみたいね。
人に聞くのは簡単だが直ぐに忘れるよ。
679名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 21:34:55 ID:tEqJXCFi
波形表示やサムネイルって使う?
俺は反応が鈍くなるのでいっさい使わない。
波形やメーターの振れと聴感上の音量と一致しない事も多いし。
>>678
忘れたらまた聞くんだろうね。
パッと見たら判らなくても頑張れば身になるんだけど。そこまで求めてないのかもね。
680名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 21:36:22 ID:tEqJXCFi
波形なんてって書いたけど、その出し方や見方を知らなくても良いという話じゃないからねw
681名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 09:08:10 ID:143a+YZS

常に一言二言余計なこと言って場をしらけさす人の典型
682名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 10:00:09 ID:Tso+4aaI
うん、このスタンスで書いて行くんでよろしくね。
683名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 11:07:07 ID:lWE/KN/4
波形は必要なときにダブルクリックで表示する。
684名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 09:51:02 ID:2Z+wzT6a
>>677

DAW全般に言えることだけど、波形データ(波高、波形の画像表示)は
音声データを数値としてグラフ的に間引いて表示しているだけなので、
DISKの速度とCPUの速度しか貢献しないと思います。
グラフィックとしては3D次元解析グラフにでもしない限り、
カードの優劣は関係ないでしょう。
(音声メインのDAWだとカードへのハードウエアアクセラレーターをカットしたほうが
プログラム本体の速度は上がる傾向があります)

なので、クアッドにしてUL320のレイドでも入れると早くなりますよ。
うちはその環境ですが波形表示でイライラすることはありません。
685名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 10:00:02 ID:2Z+wzT6a
逆に質問なんですが、
ハイビジョン撮影をしてFCPとDVD StudioでDVDを作っています。
プリセットの最高画質を選んでいるんですが、
レンダリング後(コンポーザー使用)の画質に満足がいきません。
とくに市販の映画などと比べると明らかな劣化を感じます。

元のカメラ映像には満足している状態です。
試しにHDモードでやってみると満足いける状態でした。

通常のDVDにこうした高画質をできる限り維持して
やるほうほうは無いものでしょうか?

たとえば
1、DVDメディアにDLを選んで、更に高画質のオプションをプリセットではなくマニュアルで設定する。
(市販のDVDはほとんどがDLですので同様に作れるのかなと)
2、シネマモードを使う。
3、そもそも無理。

など。マニュアルは一通り読みながらやってみたのですが、このあたりで躓きました。
アップルへ電話してみたところ信じられない額のサポート料金を言われてびっくりしました。

もし、高画質を追求している方などおられましたらお知恵を拝借させて下さい。
686名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 13:33:52 ID:YGDz4q+5
3、そもそも無理。

あとコンポーザーって何?
687名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 14:45:19 ID:D5mPaOaJ
>>685
「ハイビジョン」っつったってHDVだろ?(違ったらゴメンよ)
FCPからテープに撮影したカメラを使って書き出しておきなさいな。
んで、BDかHD-DVDドライブが安価になったら導入してあらためて焼く、と。

それでも「DVDで観たいんだモン! でもオーサで試行錯誤したくないんだモン!」ってのなら
いっそのこと、FCP上で720*480アナモのDV-NTSCムービーに
リサイズしてからDVD Studio Proに持っていった方がいいかもね。
というか、DLメディアも使わなければマニュアル設定も煮詰めていないあなたの場合は
iDVDでいいんじゃない?

SDとHDの差すらもわからないのなら「高画質を追求」なんて無理ですよ実際。
所謂あなたがいうところの「画質」なんて、DVDはS-VHSと大差ないから。
688名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 15:02:09 ID:2Z+wzT6a
>>686

コンプレッサーの間違いでした。すいません。
689名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 15:09:20 ID:2Z+wzT6a
>>687

回答ありがとうございます。

BDやHD-DVDは受け取り先が対応するのが難しいので対象にできません。
書いてあるとおり私のほうではチェックとしてHD-DVD形式はトライしています。
それが高画質維持できるのは理解しています。

DLメディアのことはトライする予定ですが、その前にシングルでも高画質できるのか
確認しておきたかったのです。

自分としてはマニュアル設定を煮詰めれば可能と分かるだけでも良かったです。
プリセットに普通なら最高の状態を含んでいるソフトは多いと思っていましたので。

SDとHDの違いはさすがに分かります。
書いてあるとおり、なぜ市販の映画のDVD(もちろんHD−DVDでないほう)は高画質が
維持できているのかというのを具体的に知りたかったのです。
690名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 15:25:48 ID:At35KuBr
>>689
>何故市販の物が高画質か?
まず素材の映像ソースがNTSCならD1非圧縮を使ってる。
DV(DVCAM)とではかなり差が出る。

>プリセットに普通なら最高の状態を含んでいるソフトは多いと思っていましたので。
Appleが調整に使ったソースと同じなら最高でしょうね。
映像なんて同じ内容、同じアングル、同じカメラの動きなんてまず無いに等しいもの、
作品によっても違うし厳密に言えば同じ作品内の各カットごとに最適な値は違う。
691名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 15:40:08 ID:cnzZi1qR
>>689
BDの例だが参考まで。

Blu-ray Discパッケージはこうして作られる
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060915/121211/

ソニーがブルーレイディスク向け専用スタジオ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/19413/
692名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 16:17:02 ID:L7FJwM6d
>>685
画質に満足いきません。と言うのは具体的にどう満足いきません?

HDVで編集したものをHDDVDでチェックしたものはOKでDV-NTSCで通常のDVDにしたものを見るとNG?

実際の尺がどれくらいなのかと、音声の形式(aiff OR AC3)、あと言ってる最高画質のプリセットが何なのかを教えてください。

690さんが言ってるように素材がDV-NTSC or HDVでは非圧縮と比べるとmpeg2にした状態でかなり劣化しますよ。
基本的に市販の映画等と比べるのはかなり無謀だとは思いますが汗

もし尺が1時間未満でCompressorの最高画質プリセットで満足出来ないならCompressorでは無理です。そもそも2時間程度の尺になるとCompressorではキツイですね。
うちも1時間程度ならCompressor使うこともありますがそれを超えるとCompressorは使いません。お世辞にも綺麗とは言えませんから・・・
693名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 16:32:20 ID:D5mPaOaJ
>>689

> なぜ市販の映画のDVD(もちろんHD−DVDでないほう)は
> 高画質が維持できているのかというのを具体的に

カット・シーンごとにレートを変えたり、映像と音声のトレードオフをしたり、
時間と手間をかけて試行錯誤してるから。これ以上でも以下でもないですよ。ホント。
バカ高い業務用エンコーダ使ってもやることは一緒。

>>DLメディアのことはトライする予定

DLったってたかだか1.8倍しかないんだしねえ。
ソースがHDやSD非圧縮どころか、DV-NTSCのモノですら、
MPEG-2圧縮する前のデータなら30分強しか入らない。つまりそれだけ劣化してるということ。

あ! いっそDVD複数枚に分けたらいいんじゃないかw
694名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 17:51:12 ID:S3Jox0DM
結局はビットレートの規格上限が限界だから
エンコーダを変えるしか無いわな
695名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 17:58:18 ID:6ogRHsmY
便乗で質問申し訳ないんですが、おすすめのエンコーダってあります?
今までcompressorしか使ったことないんですが・・・
もっといいのがあるなら乗り換えたいです。
696名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 18:07:55 ID:At35KuBr
>>695
Mac用だとあまり選択肢ないんだよね。
DiscreetCleaner,SorensonSqueezeとかかな?
697名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 18:37:31 ID:2Z+wzT6a
皆さん、ご回答ありがとうございます。

かなり参考になりました。

>>もし尺が1時間未満でCompressorの最高画質プリセットで満足出来ないならCompressorでは無理です。

この状態ですね・・・対象映像は1時間は行かないですね。

>>DV(DVCAM)とではかなり差が出る。

そうだったんですか。HDVを使っていますが、CAMタイプのテープも使えるのでやってみます。
てっきりテープ信頼性程度の向上かなとスペック的には思っていたので
そこまでは試していませんでした。

>>実際の尺がどれくらいなのかと、音声の形式(aiff OR AC3)、あと言ってる最高画質のプリセットが何なのかを教えてください。

60分以下で音声はaiffもAC3も試しています。プリセットはDVD高品質90分 16;9です。(これのレートをマニュアルで上げるのは試していません)

>>カット・シーンごとにレートを変えたり、映像と音声のトレードオフをしたり、

そうですか、音声圧自体には不満がなかったので、コンプレッサーに任せないで自分で調整するべきでしたね。

>>あ! いっそDVD複数枚に分けたらいいんじゃないかw

一つの映像(一本のテープ)から各パートを分けることもできるので、それもありの場合があります。

各参考文献も目を通しておきます。ありがとうございました。

*少なくともプリセットの何分というのを私が解釈違いをしているのが分かりました。それ以上の分数を
扱えないみたいに思っていたのですが、それだけの長さを一枚に収めるための圧縮比率ってことなんですね。
クアッドでも相当の時間がかかっているので、時間を区切っているのかと勘違いしていました。
698名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:19:11 ID:At35KuBr
>>697
>>DV(DVCAM)とではかなり差が出る。
>HDVを使っていますが、CAMタイプのテープも使えるのでやってみます。

なんか、凄く本質的なことを間違えてるよ。
テープの違いの問題じゃないってば。
699名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:43:48 ID:L7FJwM6d
>>697
もちろん、シーン毎に「手動で」ビットレートの変更したりするのがベストかもしれませんが
実際はそんな事難しいですよね(お金と時間を十分かけられる場合は別として)

2-pass VBRならそのビットレートの変更を「ある程度」自動でしてくれるわけですから、品質に不満なシーンがあれば圧縮マーカーを埋め込むなり、
それこそそこだけ別にエンコードするなりしなければいけないとは思いますがね。

で、尺が1時間未満でCompressorの品質に満足出来ないならエンコーダーを変えるしか無いですよ。

私も色々使ってみて、WindowsのCinemaCraftEncoder使ってます。
Mac版でも探しましたけど中々いいの無かったですorz

ただWindowsを使うとなると手間
mov書き出し→Windowsに転送→m2vへ変換→Macへ転送→DSPでオーサ

加えて、CompressorならFCPの編集ポイントでIフレームを入れてくれますけどCCEでは無理(当たり前)


ってな感じで素材にもよりますけど、結局CCEでしちゃう事が多いですね。エンコード後の画質の差は2時間くらいになると歴然ですから。。。
700名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:48:34 ID:2Z+wzT6a
すいません、それは私の読み取り違いでした。DVCAMのほうがD1の比圧縮に比べて画質が悪いって事ですね。

アップルのユーザーグループにも色々具体的に同じ機材の情報があったので参考にしてみようと思います。
うちのカメラで手ぶれ補正をカットするとより高解像度になることも分かりましたので・・・
701名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:54:31 ID:2Z+wzT6a
>>700>>698への返答でした。

>>699

私もWin機は用意してあるのでWinでのエンコードには抵抗はありません。
各パソコン(音声用のDAWも別にあります)はギガビットイーサーでつながっているので
ファイル転送には時間がかかりません。

最初はWinの安価なソフトで去年の今頃勉強も兼ねてやっていたのですが、
バグがひどくてすぐにFCPに移行しました。そのときの環境が残っています。

まずはクライアントに編集点確認のDVDを出すので編集ポイントの自動化も要らないので
他のお薦めのエンコーダーも含めて検討してみます。
702名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 19:57:33 ID:At35KuBr
ID:2Z+wzT6a氏は、そろそろエンコスレに移動した方がよいのでは?

そっちの方が、情報もらえると思うが。
703名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 20:25:10 ID:2Z+wzT6a
分かりました。アドバイスありがとうございました。
704名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 21:28:09 ID:B2JoFun+
うーん、ディスカッションボードだけでなく、こっちにまで来たか(最近も低ビットレートは苦手って書いたのに。笑)
アップルもプリセットの充実というか、DVD Studioでエンコードさせる方が良いのかもしれない。
結局文句を言っている人って、エンコードのパラメータの意味が分かっていない人が多いみたいだし。
HDVでもDVでも圧縮が掛かっている事を忘れてはいけない。
CCEって良いのかもね。でも、>>699さんの様なジレンマが有るので面倒かなと思ってます。
(Macを使っている時などはWinでエンコードさせて持ち込んだりもしますけどね)
で、Compressorなら編集点でIフレームが入るので未編集素材にも所々でカットを入れてエンコードしたりしてます。
どこまで影響があるか判らないけど。
705名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 21:35:03 ID:B2JoFun+
怒られちゃうかもしれないから書くけど、判ってないのは俺も同じですんで。。
もっとソフト(メーカー)側が補足してくれたら良いのになって思う事が有るからです。
706名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 22:47:40 ID:zgeroCbG
DvcProHDで収録した作品をDVDにしてますが、FCPからCompressorでMpeg書き出しするのと、FCPで一旦QTムービーで吐き出しDVD Studio Pro上でMpeguエンコードさせるのとでは同じような設定でも品質は何故か違ってきます。
私はテロップやその他ディテールのボケの少ない後者で使用してます。
前者でマニュアルエンコードした場合DVD Studio Pro側でビットレートが高くてDVDに焼けない事があります。
707名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 23:49:34 ID:2Z+wzT6a
QT経由は気になっていたので、貴重なご意見ありがとうございます。
708704:2006/10/31(火) 01:11:29 ID:lj5EjrRu
>>706
基本はHDVとかDVCのHDとか使わないので判らないですが、最初に使ったDSP2の頃のエンコードは今以上に悪かったので(今でもメニューなどの変換では悩む)
DSP側ではやってません(全く考えてなかったです)
QTでの変換、FCPからQTへの変換、更にそれをCompressorで変換、DSPでの変換、同じプログラムで変換してそうなのですが、
結果が違う事が多く有ります。
インターレースの処理(補完)やエッジの出方は違うかも知れません。
時間があれば同じ素材で試してみたいと思いますが、DSPで焼けない=再生の互換性が低いではちょっと困るので
それはそれで使いにくいかも。
でも、Compressorでそんなにボケますか?SHIFT Fieldが効いていないとか、、。
それとバージョンはなんだろう?FCS4.5あたりからエンコードを行う事が多くなったけど、
今の5.1.2では大分良くなってますよ。
(出来る事なら実験したいので借りれるなら素材を貸して欲しい。俺が見分けられないだけだったりして。笑)
709名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 09:59:28 ID:mLKv1mz3
>>699 CCEはシーンチェンジで自動Iフレは入るけど編集ソフトとの連携は出来ないからね。ウチは素直にチャプタポイントのTc拾って書いたスクリプト読ませてます。
>>700 残念ながらCCEや高価な業務エンコーダーに比べらCompressorはオモチャ。同じ素材とエンコード条件でも上がってる品質はピンキリなのがDVD制作の世界なんだよ。見聞汁!。
710名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 10:02:40 ID:mLKv1mz3
上がってる→上がって来る
711名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 20:36:40 ID:dEiAwz5S
canon XH-A1が良さそうなのですが、
24F/30FというモードのFCPでの扱いがイマイチ分かりません。
通常のHDV(ネイティブ)編集できるものでしょうか?
712名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 21:10:10 ID:eaG/3At9
ネイティブ編集といいながらレンダリングしないと使えないのはいかがなものかのう・・・
713名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 21:49:40 ID:lj5EjrRu
Canon好きな人も多いみたいだね。
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
714名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 01:01:03 ID:spFk/vX2
Compressorはところどころ急に画質悪化するバグがあって実は業務では使いづらい。
このあたり同じ板のDSPスレ(5年間で1スレ消費してないが)で以前話題になって実際に
実験してCCEとの画質の差を検証してくれた神がいた。

ま普通の使い方なら気にならないかも。しかしCCEのMac版欲しいなあ。
715名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 01:21:21 ID:aJD417az
>ところどころ急に画質悪化するバグ
残念ながらそれもなった事がないんだよね。逆にそう言う状態を見てみたいとさえ思う。
それは最新バージョンでもなる話なのかな?
CCEとの画質比較では負けるだろうけど(笑)
>>709が書く様に、比べたらオモチャだろう。
だけど、まあ絶望的な物とは思わないんだよね、日々向上しているし。
716名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 04:25:23 ID:50s11rlM
質問があります。

結婚式の余興で、あるアーティストのダンスを10人でする予定で
舞台の目の前に液晶TV&DVDプレーヤーを置いてアンチョコに使うために、
映像はアーティストのLIVE映像を使い、音声で違うシングルに収録の
カラオケバージョンを流したいと考えています。
会場で流す音もそのプレーヤーから出力するため、二つを合わせるこのような方法をとりました。
映像はMPEG2からDVのQTムービーに変換。
音声はCDから直接aiffです。
両方をタイムライン上で合わせてみた所、カラオケの方はピッチが遅いらしく
速度を104%にしました。
映像の方もLIVEならではのMCなんかをカットしたためタイムライン上では
虫食いになっています。再生時間は00:05:00:83。
その結果、FCP上ではバッチリとダンスと曲がシンクロしている物が完成したんですが
それをDSPで焼くためにQTムービーに書き出して再生してみたら
映像と音声がズレているんです。
再生した瞬間からズレが確認でき、常に映像が先に走っている感じです。
なんとかズレを解消したいのですが、原因がわからず四苦八苦しています。

機材はPMG5 1.8x2 2.25GB ソフトはみな最新です。
どうかよろしくお願いいたします。
717名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 04:46:55 ID:50s11rlM
今し方Compressorでやってみようと思ったら
書き出し→Compressorを使うを選んだ瞬間に
「ファイルエラー:同じ名前のファイルが存在します」
とか出て、ソフトの起動はするけど変換が実行できなくなっているのに気付きました。
他のFCPプロジェクトファイルでも同様の症状です。
うちのG5がおかしくなっているのかもしれません・・・。
718名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 05:04:31 ID:50s11rlM
こんな時間に連投しまくってオレは・・・。
>>717の件は解決しました。
AppleのDiscussionにおもいっきり載っていました。
スレ汚し誠にすいません・・・。
719名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 09:24:42 ID:aJD417az
>>716
>再生時間は00:05:00:83。
どんな表示にしているの?
シーケンスの設定、吐き出したQTの設定は?compressorでやっても結果は同じ?
720名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 09:31:32 ID:aJD417az
で、compressorがダメだと書く人たち、参考にしたいので出来れば試したバージョンと設定も教えて下さい。
「良い!」とは言わないけどダメではないと思うから。
まあ、そんな消極的な言い方しか出来ないのが残念だけど(笑)

>>716
あと、RAM?2.25GBってどんな増設の仕方してる?
721名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 09:55:31 ID:spFk/vX2
>>720
DSPスレで神が作製したCCEとの比較ビデオうpろうか?
設定の細かいのは覚えてないが同じビットレートで比較
してある。9Mで見てもCompressorの画質破綻は確認できる。

適当なうpローダー教えてくれたら今晩にでも。
722名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 10:34:45 ID:50s11rlM
>>719
書き間違いですね。最後のフレームは23です。
シーケンスの設定はプリセットのDV/DVCPRO-NTSC(?)です。
書き出しのQT設定は現在の設定、なのでシーケンス設定と同じという事ですよね?
ちなみにCompressorで数パターン書き出してみましたが全て同じ結果でした。

が、このQTで再生するとズレるファイルを再度FCPのタイムライン上に配置すると
ピッタリとシンクロして再生されるのです。
やはり自分では原因がわかりません。
723692:2006/11/01(水) 11:09:00 ID:abVAaRp+
>>720
FCP4.5に付属のCompressor 1.x
FCP5.0.4に付属のCompressor 2.0.1

特にDiscussionBoard>Compressorにも書いたけど1.xの時の破綻はやばかった。

1s置きくらいに点滅してたからね、結局メモリかなって事で落ち着いたけど
FCPの環境設定だけで直ったり、今の2.0では起きないので意味不(でもないか)
他の所でも起きてるようだったけれどもね。


俺はCompressorでも1-pass CBR (8〜9Mbps)なら不満は無いですよ。主にCG多用のシーンに使いますけど

あとはどのプリセット使っても、たとえば「DVD:高品質 90分(2-pass VBR、Ave. 6.2Mbps, Max. 7.7Mbps、動き予測:最高品質、GOP:IBBP」とかでも素人がみてもCCEには劣るかなと


具体的には暗部のノイズとかモスキートノイズとか

てな感じです。


>>720
容量どれくらい?
724692:2006/11/01(水) 11:12:45 ID:abVAaRp+
>>720
あぁすまん

>「良い!」とは言わないけどダメではないと思うから。

俗に言う1時間モードなら駄目ではないと思うけれども
2時間モードくらいになると………
キツクね?
多分CCEを使ってしまうとCompressorでは駄目になるんじゃないかと…汗
725720:2006/11/01(水) 11:33:54 ID:rfbbXtIb
>>721,723
ありがとうございます。
今は会社なので、今晩にでもお願いします。
ディスカッションボードだとVer1が良いなんて人もいるし、、謎ですね。
僕もかなり書いてますが頻繁に使う様になったのがFCSの4.5辺り(FCPはVer2から)なので
Compressor1の頃はあまり。ですが、結構ノイズっぽかったのは覚えています(苦笑)
726720:2006/11/01(水) 12:29:53 ID:rfbbXtIb
>>724
なるほど。
確かに2時間ほどの物ってあまりやらないんですよ。
727名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 12:37:18 ID:2ufISqw8
>>716
FCPで編集・プレビュー時に、「表示」→「オーディオ再生」→「内蔵出力」
とかでやってんじゃないの?

つまりFCPでの編集時に、
音をズレて配置→とうぜん書き出すQTでもズレてる→でもFCP上では見かけ上あってるので気づかない
728名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 14:00:05 ID:50s11rlM
>>727
まったくもってご指摘の通りでした。
DVカメラで音声を出して確認したらズレていてそれを参考に修正したら完璧になりました。
外部出力は映像だけではなくて音声のプレビューもしているとは知らなかったです。
醜態晒して申し訳ないです。趣味でやっているのですがとても勉強になりました。
本当にありがとうございました。
729名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 21:20:32 ID:4ylkGNkU
KONA 3
製品番号: TH630J/A
出荷予定日: 7-10 営業日 ¥478,000 ¥478,000
Sony HDR-FX1
製品番号: TB991J/A
出荷予定日: 5-7 営業日 ¥348,667 ¥1,046,001
ShuttlePRO 2
製品番号: T7742J/A
出荷予定日: 24時間以内 ¥17,800 ¥17,800
DeckLink Multibridge Extreme
製品番号: TH870J/A
出荷予定日: 1-2 週 ¥332,500 ¥332,500
ワールドトラベルアダプタキット
製品番号: M8794G/B
出荷予定日: 24時間以内 ¥4,800 ¥4,800
Bose QuietComfort 3
製品番号: TJ539J/A
出荷予定日: 1-2 営業日 ¥45,000 ¥45,000
730名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 21:21:38 ID:4ylkGNkU
Bose Micro Music Monitor M3
製品番号: TH374J/A
出荷予定日: 1-2 営業日 ¥47,600 ¥47,600
沖データC5800n カラーレーザープリンタ
製品番号: TJ972J/A
出荷予定日: 7-10 営業日 ¥76,000 ¥76,000
Xserve RAID Best - Japan
製品番号: Z0D3
Cache Battery Back-up
アクセサリキット
7000GB ADM [14x500GB Ultra ATA]

出荷予定日: 3-5 営業日 ¥1,468,800 ¥1,468,800
AppleCare Premium Service and Support for Xserve RAID
製品番号: M8927J/B
出荷予定日: 24時間以内 ¥113,800 ¥113,800
AppleCare Service Parts Kit for Xserve RAID - 500GB
製品番号: MA269G/A
出荷予定日: 24時間以内 ¥268,800 ¥268,800
731名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 21:22:45 ID:4ylkGNkU
Apple Fibre Channel PCI-X カード
製品番号: M9274G/C
出荷予定日: 24時間以内 ¥54,800 ¥54,800
Adobe Photoshop CS2
製品番号: TJ846J/A
出荷予定日: 24時間以内 ¥96,000 ¥96,000
Shake 4.1 Mac OS リテール版
製品番号: MA434Z/A
出荷予定日: 24時間以内 ¥59,048 ¥59,048
Final Cut Studio 5.1
製品番号: MA285J/A
出荷予定日: 24時間以内 ¥121,905 ¥121,905
Logic Pro 7.2
製品番号: MA328J/A
出荷予定日: 24時間以内 ¥93,333 ¥93,333
732名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 21:23:41 ID:4ylkGNkU
Mac Pro
製品番号: Z0D8
3.00 GHz QUAD XEON
750GB シリアルATA 3Gbps 7,200rpm
16GB 667 DDR2 FB DIMM ECC - 8x2GB
Mac OS X - 日本語
2 x SuperDrives
アクセサリキット
AirMac Extreme & Bluetooth 2.0+EDR
750GB シリアルATA 3Gbps 7,200rpm
750GB シリアルATA 3Gbps 7,200rpm
Fibre Channel PCI Express Card 2Gb
Apple USB モデム
NVIDIA Quadro FX 4500 512MB SDRAM
750GB シリアルATA 3Gbps 7,200rpm
Apple Wireless Keyboard (US) + Apple wireless Mighty Mouse

出荷予定日: 7-10 営業日 ¥1,641,333 ¥1,641,333
.Mac ファミリーパック(キャンペーン版)
製品番号: BA777J/A
出荷予定日: 24時間以内 ¥15,048 ¥15,048
Apple Cinema HD Display(30インチフラットパネルモデル)
製品番号: M9179J/A
出荷予定日: 24時間以内 ¥237,905 ¥475,810
AppleCare Protection Plan for Mac Pro/Power Mac - 自動登録
製品番号: S2512J/A
出荷予定日: 24時間以内 ¥30,000 ¥30,000
733名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 21:25:42 ID:4ylkGNkU
小計: ¥6,486,378
配送料: ¥0
小計: ¥6,486,378
消費税: ¥324,319
734720:2006/11/01(水) 21:29:53 ID:aJD417az
>>721
うpろーだってあまり知らないんで、こんなを見付けて来ました。どうでしょ?
ttp://www.limber.jp/
735名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 20:23:23 ID:qX0uFE09
HDCAM 23.976PsFの素材を非圧縮で取り込むのはSANの圧迫になるんで
KONA3介してProHD CODECで取り込みってやってみた。
一応、ProHD60iのフレームレートを23.976に設定してやってみたら、
取り込めたっぽいんだが、大丈夫かね、コのファイルは。ProHDって23.976は
OKなんだっけ?戻すのはHDCAMかSRなんだけど。ProHDデッキ買って
くれない〜。
736名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 21:14:10 ID:0k6ExF2q
すまん、笑ってしまったw
737名無しさん@編集中 :2006/11/02(木) 21:51:02 ID:A+HAU7Oi
質問です。
Photoshopのロゴデータが文字化けするんだけど(プレビュー)
何か設定とかあるのでしょうか?(書き出し等?)
738名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 22:58:35 ID:w80u5kgU
PEN4で使いたいのだが・・・
739名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 23:07:18 ID:Og8KqRts
>>738
appleに嘆願書でも書け
740名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 23:41:53 ID:+0L7SIcl
>>738
そのうちWin版も出るんじゃね?
せっかくOSが使えるようになったんだ、対応版を出さない
手はないだろ、ユーザーが増える可能性が有るんだし。
Pen4はともかくとして。
741名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 23:49:50 ID:Yz7G9XgF
>>735
台東ケーブルの方ですか?
742名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 02:35:41 ID:2Eeg6SzE
>>737
もとのフォトショップのデータが画像レイヤーじゃなくて
テキストレイヤーなんじゃないの?
テキスト打ってるだけのレイヤーなのに「表示レイヤーを結合」(フォトショップでね)してないとか。

つうか「(プレビュー)」とか「(書き出し等)」とか
質問の意味が良くわからんな。画像が「文字化け」するワケないしねえ・・・
単に表示画像がおかしいだけならRender Filesの中身を捨ててみよう。
743名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 08:48:28 ID:85rCvvOK
質問です。

最近部活の経費+貯めた貯金でようやくFCPを購入できました。
が、高校生なので、公認トレーニングを受けるような資金を持ち合わせていません。
参考書で何かお勧めできるものはありますか?
まだ、ほとんど何もできない初心者と思っていただいて結構です。
744名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 08:54:41 ID:brMdM7VE
>>743
マニュアルは優秀な参考書。
後はいじって覚える。
745名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 09:51:12 ID:85rCvvOK
とある、若者にmacbook pro(core 2 duo)+外付HDD(eSATA接続)
で、shake, photoshop, FCPを同時に起動するのは無謀ですか?
って質問されたんだけど、まず、ノートでワークスペース確保できんのか?…と思うんだが、
intel化に遅れをとっているPower Mac G4使いの俺に聞かれても困るので、誰かおしえてやってくらさい。
746名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 10:29:25 ID:R5ytGXcj
無謀?
747名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 13:27:42 ID:2Eeg6SzE
>>743
卒業したらどうすんの?w
部活の経費で買ったものを自分のモノにするわけにはいかんわなー。
貯めた貯金分は学校に寄付か。偉いなー。

>>745
起動だけならできるでしょ。
ワークスペース・・・?
メモリのことをいってるのかモニタのことをいってるのかさっぱりわからんが、
3GB積んで30インチシネマ繋げばいいよな。

で、同時に起動してなにがしたいんだろう?
エフェクトやフィルタのレンダリングは遅くなるは作業スペースは狭くなるは
・・・メリット皆無なことを考えると「無謀」だね。つうかキミも含めてバカだろ。
748名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 15:46:59 ID:ElufBrdt
24P素材(23.976)をcompressoerで変換してDVDstudioProで
DVDに焼いてます。素材10分ごとに2〜3フレームくらい
映像と音のズレが生じるんだけど(音声ファイルのほうが長くなってしまう)
これはしょうがないのかな? とりあえずDsP上で音声の超過分
しこしこ手動で削って調節してるんだけど、なんか実は余裕な
解決法があったりするんでしょうか?
749名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 15:59:36 ID:85rCvvOK
>>747
俺が馬鹿だってことは認めるけど、自分で「作業スペース」とか言っておいてよくそんなことが言えるね。
UC系列の大学院行って、ワークスペースってなんですかって聞いてみなよ。日本帰れって言われるから。
750名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 16:17:56 ID:R5ytGXcj
>>748
735の人かな。しょうがないっつうか、DSPの使い方どころか何も判ってない人が使っているからズレたまま出来てしまう。
でも、とんでもないど素人さんだと思うからヒント出すね
「6コマ足らない」

>>749
でさ、無謀ってなんなのさ。
そもそも、全て所有していての話か、これから買うので聞きたいのかも判らないし。
俺も編集ソフトとコンポジションソフトを同時に立ち上げる意味はあまり判らないが、必要なら仕方ないとは思う。
まあ、同時に画面に表示したいとは言わないだろうけど、広い画面の方が良いと思う。

君ら、2ちゃんで聞いてないでセミナーに行った方がいいよ。
751名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 16:32:05 ID:FUpqt+YB
その若者は画面の広さのことを言っているの?
文面からはそうは受け取れないけれど。

ま、解決ならそれで終わりにしてね?
752748:2006/11/03(金) 17:39:38 ID:ElufBrdt
レスありです。

秒間6コマ足りないのは24pだからってあたりの理解は
してるつもりなのですが(ヒントの意図が飲み込めずすまんです)
10分につき2,3フレームの音声の拡張なんで、FCPでの
24pネイティブのタイムラインを23.976にエンコードする際のずれ
かと思ってるですけどね、トンチンカンなこと言ってたら修正お願いします。
とりあえず何をどうすればいいんでしょうかね・・
753747:2006/11/03(金) 19:58:05 ID:2Eeg6SzE
>>749
UC系列の大学院? きみ>>743の高校生じゃなかったの?w

アプリケーションのスレッドで「作業スペース」といえば
もちろんウィンドウを展開した時にモニタを占有する領域のことを
指して間違いないと思うんだけど。

んで、ぼくがわざわざ「作業スペース」って親切に言い換えてあげたのは、
きみの質問からは「ワークスペース」ってのは二通りの意味に読めるからなの。
・アプリケーションがメモリの領域をどこまで占有するのかって意味
・モニタが手狭にならないのかって意味

あとね、ぼくは「UC系列の大学院」生じゃないから知らんけど
一般的な用語として「ワークスペース」ってのは言葉通り「仕事場」のことだから。
だから「ノートでワークスペース確保できんのか?」とか意味がわかんねーんだ。
ノートのほうがワークスペース確保しやすいに決まってんじゃん。
デスクトップ比較で専有面積が小さいんだから。

と、ここまで書かないとわかんねーんだろうな。やれやれ。
754名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 15:57:51 ID:jx4fqNg4
ここの人ほんと親切だよなぁ。
755名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 18:38:34 ID:QB5DUszX
SoundtrackPro使ってて気になったというか、致命的な仕様なんだけど、
オーディオプラグインの内部遅延補正がないみたい。

例えば、ある映像の音声をSoundtrackProに送って、プラグイン(コンプ)で聴覚音量を上げた後、
またAIFF等に書き出すような作業を行うとする。
このとき、使用するプラグインによっては、書き出す前と書き出した後のAIFFファイルとで、音がずれてしまう。

内蔵のでいうと、AdaptiveLimiterとMultipressorなんだけど、これはオーディオを先読みするためにバッファがあって、
その分だけ、プラグインないで遅延が発生してしまう。
この遅延は、自然なコンプ・リミッター処理のために必須だし、これ自体は問題ではない。
だけど、そのプラグインを使用した後、バウンス(平坦化)するときに、このプラグイン内部の遅延を無視して
そのまま書き出す物だから、その遅延時間分だけ、オーディオが遅れて書き出されてしまう。
(ちなみに、Logicを始め、DAWに分類されるソフトのほとんどは、この遅延を補正するので書き出し後のずれはない)

分かりやすく実験すると、波形エディタで、ファイルの頭に一切の余計な空白のないオーディオファイルを作り、
その後にMultipressorを3つくらい追加する。
最後に平坦化してAIFFで書き出すと、頭に空白が生じている。

内部遅延を持つマスタリング系のエフェクトは、何個もチェーンしないと思うけど、
映像と1フレームくらいずれることは容易に考えられるから、注意してください。
結構致命的な仕様だと思うのだけど…
756名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 18:41:43 ID:QB5DUszX
追補。
Logic側の資料だけど、遅延の出るプラグインの一覧です。
(SoundtrackProはプラグインがLogicと全く一緒なので、参考になるはずです)
http://www.naoxlogic.com/Drawer/PlugIn/E005.html

29.97fpsの映像、48KHzのサウンドの場合、1600サンプルで1フレームズレます。
757名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 19:57:50 ID:b2IK+79R
そんなの使わないし別に困らないから。
じゃ、TELL US しといてね。
758名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 20:42:43 ID:PXO5CwB6
SoundTrackってなんかおまけソフト的な扱いなのかなあ。
FCPも以前のバージョンでは音が遅れる問題があったし
「安いんだから細かいこと言わないで」ってスタンスな感じ。
使ってるユーザーも757みたいな人が多いしね。
759名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 21:24:04 ID:mptN4LGi
>>758
ここで騒いでも、無意味って事ということでは?
マジでTell usした方が良いと思うよ。
760名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 21:32:07 ID:QB5DUszX
755だけど、別に騒ごうとかSoundtrackが悪いとか言いたい訳じゃなくて。
(実際、DAWにプラグイン遅延補正が搭載され始めたのも、結構最近の流れだし)
もちろん、バグだとも言っていないし。

だけど、AdaptiveLimiterなんてかなり便利なプラグインだし、Multipressorなんかも
映像使う人には重宝がられるプラグインだと思ったから。
「意識しないでプラグインを刺すと、音がずれるから気をつけて」って言いたかっただけ。
761名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 21:55:20 ID:mptN4LGi
>>760
ここにいる人たちは、音はMAに持ち込むって人が多いから
そのレベルの誤差はあんまり気にしてないのでは?

でも情報はサンクス。メモっておくよ。
762名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 15:11:53 ID:N6bNoRwK
別の言い方をするとDTM厨はウザいって事だね。
763名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 16:39:14 ID:KX4UTsyA
D.T.M.ってかっこいいよな。
764名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 19:31:36 ID:Tt6OyAqN
別の言い方をするとFCP使ってるやつの殆どは、素人レベルのスキルしかないってことだよ。

765名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 21:25:40 ID:BN5XNtI3
おらは。はっきり言ってDTM関連の操作に関しちゃ素人レベルだな。
操作なんかは専門のミキサーさんに任せた方が余計な仕事が増えなくて良いと思う。
餅屋は餅屋に任せるのが吉。

766名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 21:38:06 ID:EvdH/aoG
そだね。MAはFCSでやるもんじゃないよ・・・
やれなくは無いし、やれっていわれりゃやるがw

アプリがどうのというより、フェーダーやボリュームコントローラ(というか卓)
がないと、なにやるにしても時間かかり過ぎだもの。

それでも>>755は乙。
767名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 21:49:02 ID:e2CwhIy8
>>766
うん。一人で全部やらなければいけないなら仕方が無いけど、俺らは他にやらなければ行けない作業が多いしね。
遅れるといっても、マルチバンドなどのいくつかだけでしょ。
トータルで処理した時に数フレずれるならオフセットすれば良い事だし。
「実験して空白が出来た」で終わらず、だからどうするのか?って言うなら判るけどね。
それより撮りの時にバツバツにコンプで潰すのやめて欲しいなぁ。音声ってマイク向けるのが仕事じゃないぞ。
768名無しさん@編集中:2006/11/07(火) 21:07:14 ID:SJ1x1uDS
はっ

Windowsが一台欲しいかなとDell Pricision(Xeon Dual Core(2.6GHz)×2)買おうとしたら

同じクロックならMacProの方が安いじゃん!?
こんなもんなのか?

MacProにWindows入れた方がいいのか!?とか迷った俺。


>>755
ナイスな情報乙
769名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 03:48:06 ID:BjxrWy4S
>767
たしかにそうなんだけど、オンエアーを普通のテレビでみると
その方が聴きやすいっていうのも真実な訳で。
結局MAで波形が台形になるくらいコンプとかかけちゃうし。

収録時の音声さんがうまい人なら、パツパツコンプでも
許せちゃうかな,俺は。
770名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 05:04:53 ID:MM4Uq/sW
パリパリにしたくなきゃ「コンプあんまりかけないでね」って
事前に言えばいいだけだもの。指示も仕事だもの。
まー潰したほうが現場では安心なのもわかるんだけどね。

でも結局MAで曲ひいたら「あ、やっぱコンプかけて突っ込んで」
ってことも多いけど……えへへ。
771名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 09:14:42 ID:JBoX1jbB
>>769
聞いていて違和感を感じる音だから困るし、後で調整が出来なかったりするのが嫌だ。
上手い人っていうのが良く判らないけど、そういう人はコンプを多様はしないハズなのかな?と俺は思う。
>>770
俺は「制作でもディレクターでもない」から指示は出来ない。
潰し方も尋常じゃない人や頭が若干クリップしたまま(まあ、普通の人は判らない範囲)なんて人がいたので。
逆に俺も知っている位親しいクルーの場合(I屋とか)は、そんなアホな音声は連れてこない。
凄いね、コンプまで指定するディレクターっているんだ?
俺がケーブルの番組とか見たくない理由の一つに、バカみたいに音を潰していて聞きづらい番組が多いから。
まあ、内容も内容なんだけどね。
DTM厨みたな奴が嫌いな理由は、音楽のコンプで音圧を出す感覚と整音の意味でのコンプを間違えている人がいるから。
772名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 09:26:38 ID:BjxrWy4S
ま、たしかにシグマのフィールドミキサーとかについてる
リミッターはアタック早すぎ&ニー強すぎの感はあるからなぁ。

ま,これ以上はスレ違いか。
773名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 01:10:23 ID:u0pjZ1w6
>>771
この間、某国営の番組でMAに来たディレクターは、コンプどころかリバーブのタイムやEQの
帯域まで指定(っていうか相談・提案っぽい言い方をする人だったけど)してた。
何となく雑談をしたら、テレビの仕事をする前はレコード会社でディレクターをしていたらしい。
音周りの指示はすごく解りやすくて仕事は楽だった。某国営って、無意味にエラそうなDが多いけど、
物腰もすごく丁寧で感じも良かった。選曲とか効果なんかも、すごくちゃんと話し合ってたし。
本人曰く「30過ぎてからの転職だから、いまだに映像より音のほうが得意なんだよな〜」って、
ちょっと哀しそうな顔してた(笑)。でも真面目な作りで、いい番組だと思ったよ。
久しぶりに、この人とならまた仕事したいなと思った。
774名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 02:06:58 ID:cpQ1XYV6
>>772
用途がね、そういう用途なんでしょう。収録現場ではシンプルな方が都合が良いだろうし。
>>773
ヘェ凄いね。そういう特殊な人の例を出す意味は?
こんな凄い人が居るって話かな、自慢話なのかな。
なんだったらその人に任せればいいじゃん。その方が楽出来るよ(先読みしているプラグインは音が遅れるなんて話より盛り上がるじゃん?笑)
ってかさ、30まで音関係の仕事していたら判っていて当然の事なのではないかと。
しかし、なんでテレビやってんのよ。俺はそっちの方が興味あるよ(笑)
俺が指示する様なディレクターがいるか?って聞かれたから答えただけとか言い出すんだろうけど。

でさ、その人とサウンドトラックを使って仕事したの?
775名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 02:08:51 ID:cpQ1XYV6
あ、変だ。。もう、いいやね(笑)
776名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 02:38:19 ID:AhNnphUP
さて! バカはスルーするか。
777名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 02:59:25 ID:cpQ1XYV6
それがいいな(笑)
778名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 03:33:29 ID:uYYru0Bm
ID:cpQ1XYV6はすルー
779名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 20:54:13 ID:+WkMFkI0
>>777
へんなの湧いてるな
780名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 21:40:24 ID:QYuQYvyG
バカは人の話を聴かない、読まない……という良い例だな。
781名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 22:08:56 ID:cpQ1XYV6
読まない?そうかなぁ、読んで疑問に思ったから書いただけじゃん?(笑)
わいてきたのは昨日今日じゃないから、我慢して。よろしくね。
782ID:cpQ1XYV6:2006/11/09(木) 22:46:53 ID:0Eq5zTdw
自分は「普通」なんだ頭悪くないんだ。




ただみんなが良すぎなだけだ・・・・
783名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 23:23:48 ID:cpQ1XYV6
あらあら(笑)
784名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 23:27:15 ID:kpSo+oQW
たまに新着レスが多いなと覗くと決まってこんな感じよね、ここって。
785名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 23:29:47 ID:cpQ1XYV6
ところで皆はInter BEEは行くの?
今年は行く予定。
786名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 10:36:06 ID:RSGNSoK6
俺もいく予定。ただし今回はappleはあんま興味ない。
MXOとかの安いHD環境がドンくらいできるのかが興味ある。
787名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 14:06:41 ID:FqePmYWu
今年はパス。
去年のAppleブースは「男たちの大和」の編集過程が面白かったんだが、
今年は特別講演はないみたいだね。
788名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 20:50:01 ID:kc3Hxl9I
なるほど。
俺もKONAとか周辺機器に関して調べてこようかと思ってます。
アップルそのものはフラフラ〜と情報も入ってくるしね(笑)
789名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 14:52:13 ID:WckbsnzJ
KONAやBlackMagicを使っている方は、どの様なHDを使っていますか?
取込む尺でも違ってくるとは思うけど。。
Ultra320 RAIDかSATA RAIDかFCか。
790名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 20:23:49 ID:yuTR8C06
質問があります
final cut studio内にあるfinal cut pro 4.5というソフトについてなのですが
ibook【OS X10.6.4】で使用可能でしょうか?
791名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 22:21:00 ID:NyT9NbHV
>>790

システム条件的にはわからんがFCP3をiBookG3で使っている俺様から言わせれば使い物にならん。
コマ落ちしたり音声が飛んだりする。


792名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 23:18:51 ID:yuTR8C06
>>791

私はG4ですが、あまり変わりありませんよね。
ありがとうございました。
793名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 01:01:16 ID:xGxvjZjA
>>790
iBook G4なら最低800MHz以上なんだろうから
大丈夫なんじゃないかねえ。

>>791さんが言うようなコマ落ちなんかのトラブルは
プロセッサスピードよりメモリとHDD速度のほうが
原因のことが多いように思います。

メモリは最低512MB、取り込み先は内蔵HDDじゃなく、
外付けFWHDD(7200rpm必須)にすればなんとかなんじゃないの?
794名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 01:27:00 ID:uNEdpPXz
>>789
うちはBlackMagicで直結XRAID(RAID5)です。
以前のシステムでは、テープへ書き出し時クラッシュで
全てがパーになり、リニアで仕上げて大損しました。
XRAIDにして1年経ちましたが、不安も不満もありません。
DVCPRO-HDコーデックのHiDefでFCPならオススメです。
795名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 23:33:53 ID:hehYjwMk
最新版のFCSを購入したのですが、
おすすめの参考書を教えて下さい
796名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 00:53:07 ID:KlbHQn90
OS X 10.3.9
final cut pro 4.5

Quick Timeは7.1.3にしても大丈夫ですか?
797名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 04:40:36 ID:WRFEqpjB
>>794
1)マニュアルを全部読む。
2)意味がわからなくてもとりあえずひととおり目を通す。
3)チュートリアル。
4)自分で撮った素材を取り込み→片っ端からエフェクト→書き出し→テープに編集
5)なんか変だなと思ったらマニュアルを読み返す。
FCPに関してはこれ以上(つまりマニュアル以上)の参考書はないです。
もし>>795さんがビデオ編集が初めてなら参考書などを購入されてもいいかも
知れませんが、結局のところ細かい設定は自分で試すしかないとぼくは考えます。
Motionなら
『Motion 初級編 はじめようモーショングラフィックス 』
『Motion 上級編 革新的なモーショングラフィックス』
がなかなか良い内容でした。

>>796
プロアプリを使うなら、
A)システム丸ごと、ある程度のバージョンで意図的に留めておく。
(例えばメジャーアップデートの一つ前の最終版)
B)OS、アプリケーション共に常に最新。つまりOS 10.4x&FCS5.1x。
(それでもソフトウェアアップデートの通知が来てすぐにではなく
1〜2週間程度は動作報告などをチェック、バックアップしてから最新版へ)
上記の二つしか選択肢はないと思います。
現状で不具合が無ければアップデートは慎重に・・・
798797:2006/11/14(火) 04:41:33 ID:WRFEqpjB
上半分は>>795さん宛でした。失礼しました。
799名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 07:47:10 ID:lUTojtHY
>>790
iBookG4 800/640MBメモリで以下の組み合わせで使っていましたが
・OSX10.3.9/FCP4.5/QT6.5.x
・OSX10.4.6/FCP5.1.2/QT7.1.3
この組み合わせならDV素材のカット編ならサクサク。
ディゾルブ+テロップ一枚くらいならRT効きますよ。
ただ内蔵HDは5400回転のものに置換してますが。
画面が小さいので非常に使い勝手は悪いですが、オフライン用サブ機としては十分。
800790:2006/11/14(火) 19:12:23 ID:lTevfc/V
>>791
>>793
>>799
ありがとうございます

final cut pro 3は最新バージョンと肩を張れるほどの映像を作成できるのでしょうか?

たびたび質問申し訳ございません。
801名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 20:39:10 ID:WRFEqpjB
>>800
質問が抽象的すぎてわかんね。
FCP3で何ができる/できないかもわからないんだろ……
つうか4.5じゃなかったのかい?

割れの3だか何だか知らないが、現状の環境を使い倒してもいないのに
「最新バージョンと肩を張れるほどの映像」
なんか夢物語だろ。アプリじゃなくキミの性能が足りないと思うよ。
802名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 22:07:22 ID:e1yItWG7
中古で買ったiBookにインストールされていたんではないだろうか。
バージョンアップして性能というか機能が良くなっていなかったら、何の為のバージョンアップなんだか。
803名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 22:29:43 ID:lUTojtHY
>>800
何を持って最新バージョンと肩を張るのかわからんが
使い勝手とかパフォーマンスが違ったり、マルチカム対応とかの新機能は当然ないですが、基本的な編集機能は最新バージョンとなにも変わらないですよ。

あとiBookG4ですと、デフォルトOSがpantherになるんで
FCP3は動作保証外になります。動くかもしれませんが、変なところで
不具合あるかもしれません。つか質問は4.5HDじゃなかったのか?
804790:2006/11/15(水) 01:36:49 ID:tMzcaDWY
幼稚な質問して申し訳ございませんでした。

>>813 のおっしゃる「編集機能」についてお聞きしたかったのですが
私の意味深長な文章で...誤解を招いたようで、すいませんでした。

動作保証外は気になりますが動けば良しと考えています
みなさんありがとうございました。
805名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 04:21:38 ID:I5xAQOyk
>>790
「意味深長」ってのは「深い意味を持ち含みのある言葉」のこと。
それじゃ逆だって。
それに細かいこと言うと「肩を張れる」じゃなく「肩を並べられる」。

んで、4.5じゃなかったの? それに>>790を読む限りでは
OS X 10.4.6のようだけど、それでFCP3はちょっと・・・

し、しまった!罠か!
806名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 09:43:02 ID:Qb4c8Gcj
以前、知り合いのPB G4 500MHz OS10.4にFCP3を入れたけど、コマ落ちしたりちゃんと動かなかった事があった。
あわてて10.3にしたら、ちゃんと動いたよ。
807790:2006/11/15(水) 23:18:52 ID:tMzcaDWY
>>806
どういうことですか?バージョンを下げれば正確に動くってことですか?
808名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 00:39:45 ID:EmvkMrk2
>>807
正規購入してんならappleに聞け。割れなら氏ね。質問する資格なんざねーんだよ。
809名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 01:13:20 ID:afO8YFJ2
>>807
FCP3の推奨環境:
G3 350Mhz以上/9.2.2or10.1.1以降/QT5.0.4以降

FCP4の推奨環境:
G4 350Mhz以上/10.2以降/QT6.1以降

FCP4.5(HD)の推奨環境:
G4 350Mhz以上/10.3.2以降/QT6.5以降

FCP5の推奨環境:
G4 500Mhz以上/10.4以降/QT7.0以降

FCS5.1の推奨環境
G4 867Mhz以上/10.4.4以降/QT7.0.4以降

これでいいかい?
古いアプリは古いOSで使いなさい。
新しいアプリは新しいOSで使いなさい、ということです。
あと>>797くらい読めこの低脳。
「どういうことですか?」もクソもねーんだよ。>>806を100回読めこのタコ。
都合の悪い質問をスルーする奴は、二度とくんな(はぁと)
810名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 02:44:25 ID:9W4gdtH2
osx 10.4.7
FCP pro 5.0.4

canon HV10をつないでいるのですが、
キャプチャはできるのですが、
編集中プレビューできず、「ビデオにプリント」もグレイアウトしている
状態です。
設定は簡易セットアップから[1080 60i]を使ってるのですが、
オーディオ ビデオ設定の「ビデオ再生」の項目は「HDV 30fps」と表示されているのですが、
グレイアウトしていて、選択できません。

どなたか、わかるかたいたら、教えてくださいー
811名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 03:09:34 ID:t4R7VNuw
ディスカッションボードでもキャノンのカメラでどうのって書き込みを見るけど、
早い話がキャノンはダメなんじゃないの?
(自己解決出来ないダメなユーザーばかりが使っているのかも知れないが)
812名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 03:33:31 ID:9W4gdtH2
あ、ほんとだ。だめなのか。。。

http://www.apple.com/downloads/macosx/apple/finalcutpro512.html
ちょっとアップデータ入れてみます
813名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 19:02:40 ID:9W4gdtH2
と思ったら、メジャーバージョンアップなのね。5.1。
だれか、HV10 + FCP5.1でつながってる人いますかー?
814名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 19:18:06 ID:lp0tpTJq
815名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 22:16:52 ID:vayKbpBO
音が酷いデジカム素材を渡されて、今日初めてSoundTrackProを使ってみたんだけど
これ凄いね。。。自動分析とDenoiseエフェクトで殆ど全て直ってしまったよ。感動した
816796:2006/11/17(金) 03:22:38 ID:VMukVYCn
>>797
わかりますた。
817名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 13:35:32 ID:RaN0QDZ6
誰かよくAppleのPro/Video事例に出てくる英Galleyの「PictureReady」の
取り扱いしてる代理店知りませんか?

金額とか知りたいんだけど。ググってみたけど分からなかったorz

818名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 14:01:17 ID:teERxXWL
>>817
ココのjapanってとこじゃね。代理店
ttp://www.gallery.co.uk/ASIAPACIFICREST.html
819名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 16:09:41 ID:RaN0QDZ6
>>818
早速サンクス♪助かりました
820名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 23:45:00 ID:taoHHP6K
macでQTをmpeg1エンコードで640×480を作りたいのだが
どうすればよいですか?compressorだと小さいサイズしか
できないのです・・・
821名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 02:44:08 ID:x2JHs7mK
MPEG Streamclipでいけなかったっけ?

って全然FCPの話題じゃねぇか・・・
822名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 04:48:28 ID:D73OLdGq
fcpいつも使ってて、今日はじめてエディうす使ったけど、良かったよ
823名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 09:38:12 ID:pUk4cHCE
へえ。それは良かったですね。
824名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 21:12:40 ID:ciPMBNbo
FCPを仕事で使っている人達は、やっぱりあれですか
非圧縮ボードとか刺してそこから取り込んでますか?
良くは解らないのですがこの非圧縮というのはどういう
ことを言うのでしょうか。
例えば、DVないしHDVで1/5圧縮のものを1/5圧縮
で取り込むということで、実際は編集に使うソフトなり
で取り込み時に更に圧縮がかかっているからそれを圧縮
せずに取り込む、つまり本来は、非圧縮ボードを刺さず
にFWから取り込んでいる時点で再圧縮されているという
ことなのでしょうか。

素人質問でスミマセン
825名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 23:04:40 ID:kqpMOSD5
FireWireっつかDVはただの伝送規格だから
トランスコードはしないよ。カメラ/デッキの画質そのまま取り込める。
仕事っつたて色々あるけど出先でキャプチャとか割と普通にみんなやってる。

スレ違いなんで続きはどっか他所でやって下さい
826名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 23:50:51 ID:ciPMBNbo
そうですかスレ違いですか。
他へ行けというのならせめて案内していただけませんか?
827名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 07:07:45 ID:A3loxVVU
>>826
ざっとDTV板みたけど、この手の質問受け付けてくれるような
スレ無いみたいだね。 あっても罵倒されそうだし。。
10年前だったら、このスレでもOKだったかも、ってくらいの周知ネタなんで(w

MacDTVってサイトがあるんで、そこに「Macで始めるDTV」という
解説ページがあります。初心者にも分かりやすく書いてあるんで
はじめからじっくり読むとよろしいかと。
説明してあげても良いんだけど、初歩の初歩からの説明になるんで
ここでは書ききれないんで'MacDTV.com'で検索して、読んでみてください。
超有名サイトなんで一発ヒットしますんでご安心を。
828名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 15:25:15 ID:QIrX5wiS
10年前かぁ。
まあ、そんなにスレ違いとも思わないし、初心者や疑問に思う人がいても不思議じゃない話題なのかな。
DV撮影のデータ(1/5圧縮のDVcodecのデータ。HDVは1/5じゃないよ)をFWでのやり取りするので画期的なのは出し入れでの変換がない事だろうね。
まあ、劣化が皆無ではないんだろうけど、俺は専門ではないので技術的解説は無理。
ソフト内での内部処理や合成、トランジションでの変化(劣化)はあるんだろうね。
829名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 22:28:49 ID:VE3ELHdV
というか、>>824さんが何を
やりたくて、何が不満なのかわからない。
830名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 23:20:25 ID:wtXXSUDc
>>829
というか、>>829さんが何を言っているのかが解らないよw
何がやりたいとか何が不満だなんて書いていないだろ。
単なる疑問なんじゃないのか?俺にはそう読めるが。
831829:2006/11/20(月) 00:05:03 ID:SL3jyamj
うんw

必要に迫られているわけでもないし
知ってたからといって直接的に役立つ知識でもないし
かといってその情報が必須な現場なら既に知ってなきゃ意味ないし
知らない人がいまさら知ったところで現実問題として回避も対応もできないだろうし
「DV圧縮」「非圧縮」などのワードで検索すればなんとなくでも理解できるだろうし
それで理解できなきゃ知っても意味ないし……と書けばいいかな?

つまり何でそんなことが知りたいのか、
んで検索してわからなかったのなら別に必要じゃないんじゃないの? と。
んでオレもDVとHDV1080iで何故ビットレートがほぼ同様の25Mbpsなのか、
いまいち理解ができないw
832名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 00:25:56 ID:TCpgW+gi
>>831
HDVはDV圧縮にさらにフレーム間圧縮をかけたみたいなもの。
4.5GのDVDに16Gのテープの映像が入るみたいなもん。

ところでFCPってSDの場合DVネイティヴじゃないの?
833828:2006/11/20(月) 00:30:36 ID:B5s1kSW+
>>831
既に使っていもこれから使うにしても、疑問に思った事を質問するくらい良いじゃんか(笑)
質問の仕方からして初心者か判ってない人だというのは察しがつくから、アホだと思えばスルーするも良いし。
むしろ、829が自分よりちょっと知らない人を見付けて、小バカにしてる風に思えたね。

>んでオレもDVとHDV1080iで何故ビットレートがほぼ同様の25Mbpsなのか、 いまいち理解ができないw

再度、技術系でない事は断っておくけど、MiniDVテープと同じ録画時間を実現する為に必要だった仕様の縛りじゃないのかな。
834名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 00:52:19 ID:LfwqERWV
てかちょっと勉強すれば分かるし技術系云々関係ないよ

自分で考えるのが面倒くさいから聞いてるだけだろ?
情報なんかいくらでもある
835828:2006/11/20(月) 02:08:41 ID:B5s1kSW+
勘違いしないで欲しいんだけど、別に俺が質問しているんじゃないよ。
ネット見れば判るから、本に載ってるからじゃなくて
>>834>>824,831の疑問、要点をまとめて説明してやってくれないかな。
ところで、俺はKONA3かLHeにするか迷ってるけど>>834はどっちが良いと思います?
836名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 02:51:05 ID:SLhKK8tx
>>835
なんか必死だねw
自分が変に粉まかなければ済んだ話だろ、ちがう?
次からはレスる前に考えようなw
837名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 08:05:56 ID:SqkBbE6i
>>834読んだらもう回答書いてあるだろ。
「知ってるんなら答えてみろよ。本当は知らないんだろ?」と煽っておいて、>>824>>831の疑問も自分が知らないから訊きたいようにしか読めない。
なんで素直に自分で質問しないの?
あと、KONA3云々は>>834には何の関係もないだろ。唐突過ぎて訳わからん。
838828:2006/11/20(月) 08:08:59 ID:B5s1kSW+
いや、そうでもないけどね。
って、>>836。何もレスらしい事書いてないよ?(笑)
粉っつうか、掲示板にレス書いて当然じゃないかな。ちょっとややこしく思えたら必死。まぁ、そういう事なんだね。
839名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 15:00:48 ID:EyPgaUWy
Ajaの件は用途に寄ると思うのだが
それぐらい書けば?

>ちょっとややこしく思えたら
「ややこしく」と言うより「痛く」にしか見えないよ
840名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 16:48:40 ID:LfwqERWV
>>835
>ところで、俺はKONA3かLHeにするか迷ってるけど>>834はどっちが良いと思います?

馬鹿丸出しw


この話終了〜〜〜〜
841名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 19:01:54 ID:erjTgDOA
面倒くさがらずに定番サイト読めば良いのに。。。
http://www.adamwilt.com/DV.html
IEEEの仕様書の次に詳しくてそれより遥かに読み易い

そんなどこ持ってってもウザがられる厨房質問に誘導先なんて無いよ
842名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 19:35:52 ID:aAq1q+Ef
質問の意図を読み違えている奴等のがバカだと思うが?
そんな奴に誘導されても無駄足を踏むだけだ。
843名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 19:43:40 ID:lLJ+FCha
「質問の意図を読み違えている」ときたもんだ('A`)

こういう性格だと仕事うまくいかないんだろうな。
844名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 20:05:35 ID:erjTgDOA
DSR-1500A繋いでると、電源入ってなくてもVTR本体以外に「不明なデバイス」が
FireWire上に存在するようで、起動が遅くなったり
FW外付けディスクの認識に失敗したりするんだけど、
他にFireWireでDSR-1500A使ってる人居ませんか?

1.1500Aも常に電源入れておく
2.使わない時はケーブル抜いておく
以外で何か対策ありますか?
845名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 22:17:03 ID:Lb4u3j/1
当方Final cut express HDを持っているのですが、Proとの大きな違いはどのあたりになるのでしょうか。
やはりエフェクトを多様するとなると、Proを買うべきなのでしょうか。
846名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 23:17:08 ID:erjTgDOA
人に聞かないとわからない位なら多分必要無いのでは。
Expressだと何か不満があるの?
847828:2006/11/20(月) 23:41:44 ID:uvD3HS6R
DVの件は俺が聞きたいわけじゃないんだけどね。面白そうだから答えてみて欲しいと思っただけだし
変な深読みはしないで下さいね。今日は帰れそうもないので。
で、KONAの件はいいです、直接営業さんと決めます。
848名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 23:53:53 ID:EyPgaUWy
はいはい
さよなら
849名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 00:25:12 ID:31eFZE5c
>>846
目下操作性には不満はありません。
ノイズを入れたり、フィルム調にしたりするエフェクトがexpressよりProの方が簡単かつ多彩なのかと思いまして、、、
やはりそのようなものを求めるならAfter fffectを買うのが良いのでしょうか。
ただAfter fffectは自分にはオーバースペック過ぎる気もしますし、何しろ高いのが、、、(それを言ったらProも高いですが)
何かおすすめのエフェクトのソフトをお教え頂けると幸いです。
850名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 00:53:16 ID:EIMfV8Ft
>>849
AEでいいんじゃないの。
日本語使わないんならShakeはお買い得だと思うけど。
851849:2006/11/21(火) 01:04:03 ID:31eFZE5c
Final cut ProとAEのセットはやはり基本中の基本なのでしょうか?
やはりそれなりに、小手先のテクニックでも良いので魅せようとしたらAEは必須ですかね。
AEも使いこなすのは相当な時間が掛かりそうですが。
852849:2006/11/21(火) 01:05:49 ID:31eFZE5c
いや、やはり小手先のテクニックではAEは使えませんよね、何か矛盾しててすみません。
853名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 01:09:43 ID:EIMfV8Ft
>>851
基本かどうかわかんないけど、AE一本あると(というか使えると)かなり便利なのは確か。
必須かどうかは、やる内容と、各自のスキルによると思う。
FCPオンリーでも、すごいもん作っちゃう人もいるだろうし。

わたしはFCPなんて世の中にないころからAE使ってるから、エフェクトとか合成は
もっぱらAEでやっちゃうけど。
854846:2006/11/21(火) 01:26:36 ID:N07pf5xK
>>849
悩んでるならとりあえずAEのデモ版試したら?
デモだって30日間フル同様に使えて保存も出来る良い時代になったんだから。

てか読んでると編集マンになりたいのかSFX屋さんになりたいのか
なんでも出来る雑食趣味人になりたいのか良く解らないけど
将来仕事にしたい(業界で広く使われてるソフトを覚えたい)とかでなくて、
自分で実験、創作するのが好きならFinal Cut Studio買って
Motion触るのが一番お勧めかな。
まだまだマイナーなソフトで資料も少ないけど既にかなり凄い事が出来る
ソフトに仕上がってきてる。

もっともここ1,2年で出たそこそこ早いMacを使ってる事が前提になっちゃうけど、
インストール出来るマシンならどれでもまぁ問題無い位には動く
855名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 04:32:20 ID:NC4ftIMh
FCPとFCEってトランジションやエフェクト関連でそんなに機能削減あるのかな?
FCEは使ったことないのでわからないのです。
解説お願い>知ってる人

>>849
AEは色んな意味で「動くフォトショップ」なので
オレはインターフェイスも含めNLEアプリとの頭の切り替えが苦手だった(恥)
画調を追い込みたい人なんかはガリガリ使ってた印象です。
オレの場合、ムービングロゴや多少凝ったテロップ入れにしか
AEを使わなかったので、Motion使い始めてから出番が無くなった・・・

CGとのコンポジットやアニメートなんかは、人に頼んだ素材を
ポスプロスタジオと連携でやったほうが負担は減るしなあ。
(これもShakeを使いこなせば自前でできるんだろうけど、
いかんせん、使い込む時間が無い・・・)

映画の凝ったアバンタイトル、わかりやすい例だと
カイル・クーパーの仕事みたいなものを目指すなら
AEは触っておいて損はないと思います。
856849:2006/11/21(火) 21:59:43 ID:31eFZE5c
皆様アドバイスを頂きありがとうございます。
>>853
なるほど、FCPだけでも極めれば凄いのが出来てしまうんですね。
自分としてはFCEとFCPの違いが気になるところです。
やはりここに居る方々はFCEなどは使ってないんでしょうか。

>>854
趣味でスポーツ系の映像をミュージッククリップ風にしたいと考えております。
MOTIONはFCE HDには入っていないようで、やはりFCPを買うのがベストでしょうか。
ただオーサリングはIDVDで済まそうと思っているので、FCSを買ったらDVD studioが無駄になってしまうんですよね。
それで12万は痛いというのが正直なところです。
体験版、試してみます。アドバイスありがとうございます。

>>855
「動くフォトショップ」というのは分かりやすい表現ですね。
自分はロゴやCGなどはそれほど追い込まないつもりで、
画調、つまりノイズを入れたり、フィルム風にしたり、アニメーション風?(イラストみたいなやつ)にしたり、
画の雰囲気を変えることを目的としています。
という意味ではやはりフォトショップ的なAEは必須ですかね。

皆様のアドバイスを基に、再度調べ直します。
ありがとうございます。
857名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 22:19:15 ID:u9GbVHXY
>>856
>>画調、つまりノイズを入れたり、フィルム風にしたり、アニメーション風?(イラストみたいなやつ)にしたり、
>>画の雰囲気を変えることを目的としています。

この辺はAEのほうがいいだろうけどFCP(FCE)でもできるから結局は好みの問題
サードパーティのプラグイン組み込んで使うって方法もあるから、
AEのデモ版とBorisとかのプラグインのデモ版使ってみて実際試してみるのがいいと思う

FCPとFCEの違いはMacDTV.comに詳しく載ってたはず
858名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 22:19:44 ID:EIMfV8Ft
>>856
単純にエフェクト一発で画調をかえるだけだったら
FCPにプラグインを追加でいけるよね。
FCEってFCP用だけでなくAE用のPluginってつかえるんだっけ?
つかえるならプラグイン買ってくるだけで行けそうだけど。
(FCEは持ってないのでよくわからん)
859名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 22:41:14 ID:oq6eJUMx
FCPのテロップやらタイトル機能はオマケ程度、凝ったモノを
自分で作りたいのならAE、デフォのモノを多少弄る程度で良い
のならMotion、だっけ?それ。
でもあれだよ、今は良いけれど誰もが使うようになったら飽きられる
のは時間の問題。
860849:2006/11/21(火) 23:21:36 ID:31eFZE5c
度々のアドバイスありがとうございます。
>>857
MacDTV.comはもちろん拝見したのですが、トランジション、エフェクトに関する記述はあまり見受けられませんでした。
私としては操作的にはFCEで十分です。
AEのデモ版、試してみます。
好みの問題ということは、FCEでもかなりのことができるんですか!
ぜひとも勉強してみます。
FCEを使ったエフェクトの実例が掲載されているサイトや参考書籍をお教え頂けるとありがたいです。
アップル認定の書籍は現在取り寄せているところです。

>>858
超初心者の質問で申し訳ありません。
ここでいうプラグインとはどういうことでしょう。
AEなどのソフトのことを指すのでしょうか。

>>859
テロップやタイトルは自分の場合、LIVE typeで十分なんですよ。

今まで頂いたアドバイスをまとめると、画調を変えるだけならFCEでも全然問題無し、あとは勉強してみる。
また、AEのデモ版を試して、それと比較してみるといったとこでしょうか。

皆様はFCPによるエフェクトをどのような本で勉強しているのでしょうか。
やりようによっては多彩な画が作れる反面、一発で見れる程度に画調を変えるのは難しいですよね。

プロの方々のスレだと思うのですが、素人的な質問ばかりして申し訳ありません。
861名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 23:37:19 ID:EIMfV8Ft
>>860
プラグインというのはエフェクト等、標準では付いてない機能を追加するソフトです。
FCP専用の物もあるし、AE専用の物もある。
FCPはAE用のプラグインを使えるということになったりする。
(とはいえFCPでは使えないAE用プラグインもあるのだが)
ttp://www.cvalley.co.jp/fcp_plugin/index.html
ttp://www.cvalley.co.jp/ae_plugin/index.html
この辺を見るとよろしいかと。

Fcp plugin でググるといろいろでてくるので検索してみるとよろしいかと。
862828:2006/11/22(水) 01:47:08 ID:GcgeqFu1
>>860
861さんが書いている所でフィルム調なプラグインだとCinelookだけど10万しますね(笑)
Aurorixでも似た様な(ノイズ汚し系)が有った気がする。
Digieffectsってパラメータも多いから、思う様にコントロールするのはなかなか大変かもしれない。
まあ、複雑なプラグインのパラメーターが多いのは仕方が無い事だけど。
あとフィルム風や色調を変化させたいのならMagic Bullet。これもそこそこするんじゃなかったかな。
でも、この手の物で一番何が困るって言うと、レンダリング時間かも知れないね。

FCPから何が削られたのがFCEなのか判ってないけど、FCPにはプラグインが一杯満載というのはちょっと違うよ。
多分、搭載しているプラグイン数を比較したら、FCEより多いんだろうけど割とシンプルなのが多いし、
エフェクトや手動で加工する事、工夫する事で近づけてるんであって、プラグイン一発載っけて出来上がりという事にはならないです。
863861:2006/11/22(水) 02:15:56 ID:Hc0wtsmA
古いフィルム調だけなら
ttp://www.cgm-online.de/cgi-bin/dve_downloadcount.pl?Language=DE
ここのCGM Aged Film LEってのがタダでつかえる。
できあがりが、お気に召すかどうかは別だが。

他にFCP/FCE用でタダというかおまけものがあるサイト
ttp://www.kafwang.com/EUREKA/EurekaMain.html
ttp://www.pureandapplied.com.au/
ttp://www.riverrockstudios.com/riverrock/pages/FCP.html
私はriverrock studiosのRussian Kamera ってプラグインがちょいとお気に入り。
864790:2006/11/22(水) 20:21:33 ID:YiphuZPc
23.98fpsで取り込めねー
逝ってくる
865名無しさん@編集中:2006/11/22(水) 20:45:33 ID:Hc0wtsmA
>>864
ノシ
866名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 11:18:58 ID:wqZPKEG3
ドイツWorld Cup、NHKトリノオリンピック
http://www.macworld.com/news/2006/06/22/worldcup/index.php?lsrc=mwrss
フジスポルト
http://www.apple.com/jp/pro/
中東のTV局アルジャジーラ
http://afternoon-milk.tea-nifty.com/big_apple/2006/11/mac_28d7.html

意外と使われているんだね。
867名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 21:14:50 ID:s4MeCgXh
おすすめのジョグコントローラーあったら教えて
868名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 23:29:25 ID:ZD2UlAcm
>>866
Xsanのあの値段は驚異的だかんね。。。
XserveとXserveRAIDのコスト性能比は以上過ぎる程。
ハードウェア屋としてホント巧くやってる。

何より純正好きの放送業界なら競合の互換製品が出てくる可能性も低い。
アップルは本当に良い市場に目をつけたね。
869828:2006/11/24(金) 01:12:13 ID:W/ycLsAE
えー、KONA 3かLHeかで悩むっつうか迷っていたのですが、そもそも仕様が違いましたね(笑)
大は小を兼ねるって感じで値段の差も少ないので上位機種をって思ってたんですが、LHeにする事にしました。
ディスクはXserve RAIDやFCはまだ手が出ないので、Lacie,FUGEのeSATA RAIDにすると思います。
>>863
俺は849じゃないけど、参考にしまーす。
870名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 18:27:43 ID:Eg/D9ZCI
>>867
ShuttlePRO V.2。
まあ、キーボードショートカットに慣れた方が
結果的には速いけど、値段のワリには悪くないんじゃないかなあ。

あとはSpace Shuttle、Shuttle Express、PowerMate、
以外に選択肢って有るの?
871名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 21:07:10 ID:HvkELSiw
>>870
自分もキーボードショートカットに慣れる、に一票

ShuttlePROホント悪く無いんだけど、FCPで使うと一々操作の度に
一瞬のタイムラグがあって(キャンバスの再描画)
編集機のジョグと同じ感覚期待するとがっかりすると思うよ。
むりやり例えるとDSR-2000とDSR-80のレスポンスの違いみたいな感じ
(FCPは後者)

自分も買ったけど結局使わなくなっちゃいました
872名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 14:29:33 ID:LFovFOx+
>>808
Appleは正規購入してても質問の回答に数十万取るんじゃなかったっけ?

ところで、Universal版とそうでないの(5と5.1?)の違いを分かりやすく書いたサイトとかありませんか?
Appleに聴いても動作出来るOSが違うって以外、要を得た回答がなかったんで…。
873名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 16:42:05 ID:C0/kE/il
>>872
そんなに高くない。電話1回で5,000円。
1回でわからないアホ向けに、6回1万8,000円のコースもある。

ぼったくり価格だけど、こうしとくとクレーマーの電話は減るよな。
874名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 16:59:05 ID:UGCk2PxP
>>872
定価¥128,000のソフトウェアの質問でなんで数十万とるんだよw
どこで聞いたんだそんな話・・・
購入前の相談なら無料。購入後のトラブルシュートは>>873さんの通り。
でもプロアプリに関しては電話なんかしても正直無駄かと。
ProCareに入って、銀座のThe Studioに行けばOK。

> Universal版とそうでないの(5と5.1?)の違いを分かりやすく書いた
これじゃダメかね?
ttp://manuals.info.apple.com/ja/Final_Cut_Pro_5.0_lbn_j.pdf
875名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 18:56:06 ID:UGCk2PxP
あーそうか>>872さんがいってるのはコレね。

AppleCare Help Desk Support:
http://www.apple.com/jp/support/products/helpdesk.html
これなら1年間/回数無制限で¥367,500。
業務用のターンキーシステムなんかによくあるパターンで、
ポスプロスタジオなんかが年間契約するようなサポートだから
個人で買うようなもんじゃないよ。
876名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 09:38:39 ID:lWjsmVUo
>>874-875
ありがとうございます!
HD対応以外でも、細かいところで変更があるんですね。
Appleも中途半端なクロスアップグレードなんて呼び方しなければいいのに…。

OS共々変えなきゃいけないみたいなんで、10.5が出たら早々に変えようと思います。
メジャーアップデートでないんで、もちろん保存したデータは相互で互換性ありますよね?
877名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 10:43:07 ID:i7ORckmo
問題が解決しなくても5,000円。

あきらかな初期不良なのに、
あぽー「一回メモリ抜いて刺しなおしてください」
おれ「やりましたよ」
あぽー「ねんのためもういちど」

はい、これで5,000円。

再度電話して「むりでしたよ」と伝えたら1万円。

これを何度か繰り返してやっと交換。
そして修理費用の請求書が届く。
878名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 15:36:30 ID:uml9/7UG
> 保存したデータは相互で互換性
取り込みしたムービーデータはもちろん大丈夫。
でもプロジェクトデータの上書きの上位互換のみ。一度5.1で保存した.fcpは5.0じゃ開けない。
過去のFCP3や4あたりのプロジェクトが開けるかは知りません。

それに、不具合が顕著じゃない場合においては
アプリのバージョンアップを跨いでプロジェクトを引き継ぐのは
おススメしません。例えば5.0で組んだものは5.0で完パケなさいということ。

> 10.5が出たら早々に変えよう
10.4とFCP5.1.xで使うから安定するんじゃないのかね・・・?
オレならFCP6が出るまで10.5にはしないけどね。
879878:2006/11/28(火) 15:37:45 ID:uml9/7UG
アンカー付け忘れてました。
>>876さんへのレスでしたーっ。
880878:2006/11/28(火) 15:41:06 ID:uml9/7UG
なんか変な文章なので訂正。

> でもプロジェクトデータの上書きの上位互換のみ。一度5.1で保存した.fcpは5.0じゃ開けない

プロジェクトデータは上位互換のみで、5.1で上書きすると5.0じゃ開けない。
881名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 16:07:40 ID:KiyDavWD
5.1と5.0どころか5.1.2と5.1.1のマイナーうpでーとでも
下位互換が無くなっちゃうのがFCP。
作業中の物が残ってる状態では原則うpでーとしない、に自分も同意。

ってそれじゃ長期でドキュメンタリとか追ってる人に辛過ぎるか。
少なくとも自分とこではさすがに5.1.1->5.1.2で開けなくなった物は無いから
その辺は臨機応変に行くしかないか、って当然か。
882名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 01:40:10 ID:CbgpDHFk
左右に何かが無い状態のクリップの端をCtrlクリックして、
ディゾルブを付ける事でクリップの終わりを黒にフェードする事が出来ますが、
左右に何かが隣接しているクリップの、どちらかだけを
黒に落としたい場合どうするのが一番効率良いかな?

例えば

[クリップ1][黒み][クリップ2]

なんてタイムライン上に有る時、
クリップ1の終わりだけ黒に落としたい、てな時。

自分は一度黒みを削除、クリップ1の最後にディゾルブを付けて
黒みがあった余白で「黒で埋める」なんて方法で
やっているのですが、もっとスマートな方法がある気が...
883名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 02:38:09 ID:xuv7bhQ3
オレの場合は、フェードin/outって、
モーション→不透明度でやるけど
それはスマートじゃないか・・・
884名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 02:45:36 ID:QSQNDVdy
えーとー。私は最近FCPを触り始めた者ですが・・・
[黒み][クリップ2] を選択して右へとズラし隙間を空けてから
[クリップ1]のケツをクリックしてF.O.(コマンド+t)させた後に
[黒み][クリップ2] を元にもどしたら?

ディゾルブってAとBを重ね合わせるってことでしょう?
Bに何もないときは単純にF.O.させればパーセントが減るだけ
なので黙っていても黒になるのでは。
885名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 03:11:16 ID:67yreF/l
プロジェクトの基本背景が黒になってれば、ディゾルブで消す(というかF.O)
だけでいいんじゃないんです?ずっとそうやってましたけど・・・
黒をあえて使うとなにか違いがあるんですか?
886名無しさん@編集中:2006/11/29(水) 14:59:20 ID:XtkLSpKT
ハケモニ繋いで比べる。
887名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 01:59:01 ID:7gtZuVMC
黒みとディゾルブであればF.Iになるけど前後に別のクリップがある場合それとディゾられてしまう。
単純にF.Iしたくても一度クリップの間に隙間を作りコマンド+Tしてそれから隙間を埋めないとできないよね。
すごい不便。
888名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 02:54:33 ID:L0FkCiKk
>>887
????
889名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 09:50:29 ID:+H6eiBiV
> 単純にF.Iしたくても

単純にフェード・インすりゃいいじゃんw
890名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 10:04:37 ID:5LaXDG9I
HV10を認識しないって、本当ですか?

と聞こうと過去レス読んでいたら、テープ書き戻しができないのか。
鬱だ。
891名無しさん@編集中:2006/11/30(木) 13:59:03 ID:MekqnFhe
>書き戻しができない

マシンパワー不足で駒落ちストップとかじゃないの?
うちはPBG4しかないんで全然検証できないんだけどorz
892887:2006/11/30(木) 23:31:09 ID:mjqsil0s
>>889
透明度といじるのではなくて、
トランジションを設定すると前の画と重ならないですか?
893名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 00:36:05 ID:30abkE5G
ディゾルブってのは前の画と重ねるものだと
認識してますが・・・
894名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 01:39:29 ID:WQmnqXkU
誰かネット上でFCP無料で落とせる方法知らない?
895名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 02:02:34 ID:PAxJXkqK
無料
896名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 15:05:44 ID:IRSHT2b0
無料( ´д)無料(´д`)無料(д` )
897名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 15:35:46 ID:TmtOpGFA
「家出するから金をくれ」ってのと同じくらい理不尽な発言だな
898名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 18:04:50 ID:WxjNMMvm
ジョブスに聞けばいいと思うよ
899名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 23:57:48 ID:QYJfrPsJ
>>894
アップルコンピューターをハッキングしてデータを盗み出すのがいいと思うよ
900名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 00:17:37 ID:87eUZVy1
>>894
NYかHL
901名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 00:48:48 ID:aJULKtLO
>>899
青ガエル
902名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 14:37:41 ID:2S9GLGBf
>>893
それは言い換えるとクリップを徐々に透明/不透明にする、って事じゃないですか。
後続クリップが無ければそれは単に黒/白へのフェードと同義ですよね。
903名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 15:41:50 ID:TkWU6/FA
Final Cut Pro 3を使っているのですが、
ユーザービットで記録された素材の取り込み
は可能なのでしょうか?
904名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 00:27:08 ID:h9uDhcUo
>845
FCE(express)とFCPの大きな違いは、タイムコードのデータを管理できるかどうか、
マルチカム編集かできるかどうか、DVフォーマット以外を使えるかどうか、
offlineRTを使えるかどうかなどがあると思います。
まあ、最近は、DV(DVCAM)フォーマットを使うのがテレビ等の世界でもコスト的に多いし、
ハードディスクが安くなってきたからわざわざofflineRTを使う必要性も減ってきたし、
コンサート収録やスタジオ収録の編集などをしないかぎりは、
複数のカメラの映像を同時に見る必要性もないので、マルチカム編集機能も不要でしょう。
となると、最後に残るのは、タイムコード管理(EDL出力)が必要かどうかが
一番大きな問題になります。
FCEではタイムコード管理の機能がないため、元素材を探したりするのに多少問題がありますが、
FCEで編集したものを白素材としてそのまま編集所に持っていくのなら、
テレビなどで放送する場合でも、特に問題はありません。
(厳密には色補正など、もっと質の管理をすべきなのかもしれませんが・・・)
ただし、最近少しずつ増えてきたHD素材を、
DVCAMにコピーしてオフライン編集するような場合は、
編集所で実際にHD編集する際に、FCPで出力したEDLデータが重要になりますので、
この場合は、FCEを卒業しなければなりません。
なので、なるべくお金を節約しようというのであれば、
操作が同じFCEで編集テクニックを身につけ、
タイムコード管理が必要になるHD編集や複数のカメラで撮影するスタジオ収録の編集などを
するようになったら、FCPに移行するといいのではと思います。
とにかくまず編集になれることが先決で、通常の編集はFCEで十分です。
(この場合のHDとは、HDCAM収録を想定しています。HDVは、まだ、つかったことがありません。)
905名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 00:55:57 ID:Cj+0Tp9w
AfterEffects Pro 5.5を使って
照明関係のプレゼン用ムービーを作る作業をしています。

Intel Macに移行した関係で
Final Cut Studioに移行しようと思っているのですが

motionまたはFCPで、
AfterEffectsのオーディオスペクトラムみたいな
ことは簡単にできるのでしょうか?
(よく、その機能にはお世話になっているので、、)
906名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 16:56:53 ID:ThwqfrA+
>>905
AfterEffectsでやった方が良いと思います。
907名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 11:51:48 ID:hoVSVAdc
ハードディスクの中に映像とか素材を全部入れた状態で、
クリップをタイムラインに並べて編集していたんですが、
途中で誤ってハードディスクの電源を落としてしまい、
映像が全部オフラインになってしまいました。
再度ファイナルカットを再起動して、映像は読み込めるんですが、
タイムライン上のクリップのサムネイルだけがオフラインメディア表示
のままなんです。編集上は問題ないのですが、
こればっかりはもう直す手段がないのでしょうか?
908名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 13:04:09 ID:mARmHhFD
>>907
オフライン表示のままなのはよくあることなので気にしないようにしましょう(苦笑)
909名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 13:51:43 ID:Z3dlC+48
>>907
時間がたつとオフラインの表示が元に戻りますよ(苦笑)
910名無しさん@編集中:2006/12/04(月) 13:56:35 ID:PHVB717g
>>907
気になるなら「ポスターフレーム」でマニュアル検索せれ
911名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 09:53:08 ID:MvRHanDn
前は読込み出来たswfファイルが見れなくなってしまいました
....どうすれば?
912845:2006/12/06(水) 18:20:34 ID:mZY2SAwf
>>904
丁寧な説明ありがとうございます。
これでスッキリとしました。
所々2カメを使っていて、1カメと2カメをつなぎ合わせる予定ですが、なんとかFCEで間に合わせようかと思います。
913名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 12:55:48 ID:v+H9jdqW
Final Cut Pro SecondをIntelMacOS X4.7で使用してます。
GVテープから動画を読み込む際、一般的なエラー、予期しないエラー、ストリーム。。
のエラーが発生します、念の為に他のGVテープを数本、使用し試しましたが、上記のエラーが
表示され、すべてのデーターを読み込む事が不可能な状態です。
回避さくなどの情報ありましたら、教えてください。
914名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 12:57:10 ID:R1Vb5yXW
酷いなこれは
915名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 15:48:58 ID:67bBA7lq
日本人じゃ無いんだろw
916名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 18:15:34 ID:AJA1DCyD
>>913
GVってのはDVの間違い?
それともGV-なんちゃらってカメラ使ってるの?
そのエラーはどこに、いつ、表示されるの?
使用機種とFCPのバージョンは?
917名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:18:53 ID:zn/QELrZ
>>913
FCP2!!!

どこで手に入れたんだ?
918名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 22:23:53 ID:ySfeZxBX
俺が初めて使ったのはVer.1.2でしたよ。
919名無しさん@編集中:2006/12/08(金) 04:07:57 ID:LNSL57YD
おれはマクロメディア製の奴でしたよ。
920名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 01:33:13 ID:HccBCkbT
Apple、Silicon Color買収で動画ソフト強化へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news020.html
Apple、Proximityのビデオワークフロー管理技術を獲得
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/05/news016.html

Leopardの「CoreAnimation」なんてのは、MotionやFCPにも関係
してくるだろうし、来年のNAB2007でFCS6が発表されるとすれば、
今回の買収された技術と合わせて、楽しみが増えるな。
921名称未設定:2006/12/09(土) 11:17:37 ID:+cXPpDd9
909- 同一再セッションにてキャプチャリングしたら
デジならば、可能。アナなら不可。
ギャップよく開いギャップなあ
922名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 11:46:52 ID:o3w2qEIT
動きのないテロップやタイトルなどの作成はフォトショや
イラレですか?それが普通なのかな。
923名称未設定:2006/12/09(土) 12:15:50 ID:+cXPpDd9
PCFって井戸で。むわざぜの。D-中吉
924名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 03:54:46 ID:lbgKAm9o
某大手代理店はバックグラウンドでクラスタレンダーが出来るかもって行ってたぞ。>FCP6
925名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 18:26:58 ID:DLxfoG7O
暗号で河合するスレ
926名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 10:35:29 ID:KZGUuVxq
オーディオエフェクトって、各クリップに対して
かけるようになってるけど、
オーディオバスに対してかけるような事って出来ないのかな?

いっぺんSoundTrackにピンポンしないとダメ?
927名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 19:06:31 ID:RChFh+IH
すみません質問です。

FCP 4.5 OS X Tiger10.4.8

時間の伸縮はどうすれば良いのでしょうか?
928名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 21:59:36 ID:tWX2UtoN
>>927
正規版買えば出来るようになります
929名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 22:28:28 ID:RChFh+IH
自己解決しました。どうも。
930名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 20:28:22 ID:+NLLYe66
おい、テキストジェネレータ、最悪だな。
まともなテロッパー無いのか、教えろよ。
931名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 21:22:59 ID:h74q3eAh
ホトショ使えばいいだろ
素人かよ
馬鹿丸出しだな
932名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 21:57:28 ID:aO2Jv1TW
万人がフォトショを持っていると思いこんでいるオマエこそ
バカ丸出しだな、素人かよ。プゲラ
933名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 01:10:50 ID:lQGKeFv8
少なくともプロなら必ず使っているが
AEも大抵持ってるはず

素人なら付属のライブタイプで十分すぎるほど使えると思うが
まさかFCPの簡易キャラジェネの事じゃあるまい

つかお前割れだろ
いきがるのはいいが素人丸出し馬鹿丸出し房丸出し
934名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 01:36:33 ID:dmNQ3f4g
つまりだ、FCPでテロップ入れるには、
写真屋か、生き文字か、オマケしかないわけだ。
それがわかりゃ、いいよ。
どっちにせよ、背景の映像を見ながらテロップ入れるにはMotionを使うしかねえな。
935名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 01:39:07 ID:biUHPqpv
人それぞれだと思うけど俺はAEで作るかな。
936名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 03:06:36 ID:2yNLJJTk
基本はTitle 3Dだけど、最近はmotionも慣れてきたので何も困ってないなぁ。
ホトショもAEも持っていない。フォトショップはあるけどね。
前の会社ではAEも使っていたけど、今はmoitonの方が手っ取り早く見せれる文字の動きが色々作れるから。
LiveTypeは全く使う気にならない。キーフレームの調整やカーニングなどに手間取ってしまうので、プリセットの動きから発展させた物を作りづらいと思うから。
いじらなきゃ良いんだろうけど、プリセットのままは嫌なので。
937名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 04:45:25 ID:lQGKeFv8
>>934
おめ素人まるだしだな
つかガキ丸出し
他人に物聴く態度じゃねーな
つーかFCPに限らずノンリニの標準で付いてくるキャラジェネなんてみんな糞だぞ
知らなかったのか?
初心者もいいとこだな
938名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 08:47:42 ID:0ZULrAj1
>>936
ホトショがなくてフォトショップがある(゚Д゚≡゚Д゚)?
939名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 09:01:53 ID:dmNQ3f4g
つーかさあ、アプルの宣伝だと、MBPで収録現場即編集、オンエアっていってるだろ?
なのに、簡単なスーパー入れも、タイトル編集も他ソフト起動しねえと出来ねえんじゃ、おかしいだろが?
大テレビ局様勤務のおいらの裁量次第じゃ、導入しねーぞ、FCP。
940じょぶず:2006/12/22(金) 09:20:39 ID:uTfSdw4/
極東島国の御用メディアに導入して欲しいなんて思ってませんが、なにか?
941名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 09:26:22 ID:m75MYUx8
>>936
motionは使い勝手よいですか?
これからマニュアル読んで勉強しようと思っているんだけど、
AEに代わるようなものだったらよいなと期待しております。
今すぐには買えないのでね、AE.
でも、MBP C2D では、少し重いのかなあ。
942名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 10:32:07 ID:vghAeYjN
>>939
何がおかしいんだろ。複数のソフトにまたがって作業するから、
Final Cut Studioなんてパッケージがあるんだろ。
943名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 10:42:45 ID:lQGKeFv8
>>939
ぷぷっ
おめ本当に素人丸出しだな
リアル高房だろ
ママに買って貰ったのか
現場で編集ってする事あるけどさ
オフラインとかわかるか?ぼくちゃん
まあ局内でFCPでテロップ入れまでする事はまずない
他ソフトかテロップ専用機使うだろ
普通はMA作業やら単独ソフトで完結する事はありえない
つか貧乏素人まるだしだな
素人ならスタジオかえよ
大抵のこと出来るセットになってるだろ
おめFCP割ってるのバレバレなんだが
つか氏ね
944名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 11:16:35 ID:lQGKeFv8
まあ複数のソフト使い分けるだけの知能が無いんだろ
池沼なんだよリアルで
いくら虚勢を張っても低脳は隠せない
945名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 11:36:51 ID:CdLrJ0VA
>>939

GVGだけで完パケ作ってもらおうじゃねえかw
946名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 12:11:53 ID:k0SLmMbn
Apple DVI-Video ドングル使って、ビデオのプレビューしながら編集
している人居ますか?

DVデッキにFireWireで繋いで表示するのと比べてどんな感じでしょう?
ちゃんとインタレースされたままオーバースキャン表示出来てますか?
947名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 12:20:06 ID:k0SLmMbn
DVI-Videoドングルを検討してるのは、最近うちの会社で
映像業務用にマシンをもう一台増やしたいので、
低コストでNTSC出力出来る方法を探している為です。
今は1マシン1DVデッキで、FireWireプレビューを使っています。
(DSR-1500/DSR-45/DSR-11の3台を使っています。)

他にも何か安価なNTSCモニタリングの解決策があったら教えて頂きたいです。
昔ソニーかカノープス辺りからDV-NTSCの変換ボックスが出てた気が
したのですが家電量販店ではもう売っていないようでした
948名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 15:38:23 ID:gpOA3Tsr
Universalクロスグレードが3月まで延長されたみたい。
949名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 20:55:17 ID:4B+qwtyT
>>947

Apple DVI-Videoアダプタの画ってエライ眠かった気が。
DSR-11でOK(=S端子とRCAでOK)なら安い中古民生DVカメラでも
買ったほうがいいんじゃないかしら。
950936:2006/12/22(金) 21:09:00 ID:2yNLJJTk
>>941
AEと同じ様(同じ風)に使おうと思うと、混乱すると思う。
一個一個キーフレームで打って使っていたけど、何やってたんだろうって思う。
(キーフレームで作業する事も必要だけど、ビヘイビア面白いよ。まだパーティクルなどは使えてないけど)

ビデオカードにもの言わして、グリグリとリアルタイムでいじってこそ、意味が有るのかなと思う。
MBPなら割と良いと思うよ。少し前のG5 2GHz DUALは超えてると思うし。
ただし、どうしようもない欠点がある。タイムリマップが出来ないんです(苦笑)
でも、いずれ直ると信じて、、。
俺はG5 QUADだけど、込み入ってくると軽々ではないから。MBPもその辺は割り切って使った方が良いんじゃないかな。
それにUB版のAEは来年の夏頃だろうし。
951名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 23:52:29 ID:k0SLmMbn
>>949
普通にデスクトップ移して使うと確かに相当眠い画なんですよね。
無理くりアンダースキャン領域内に納める為に縮小してるせいなんだと
思ったのですけど、VGA解像度の動画とかもピクセルが潰れて
眠く見えるし、インタレース動画もそれで相当ダメになっちゃう。

まぁHDVのカメラも実験用オモチャとして欲しかったし
HDR-HC3でも買ってお茶を濁す感じが現実的ですかね。

てかVideoアダプタ、2000円ちょっとなんですな。
実際買って一度試してみます

>>941
AEの代わり、だと思っちゃうとダメなソフトとしてしか使えないと思うよ。
同じように使おうとすると時間だけ無駄にかかる事もある。
でも、逆にMotionなら一瞬で出来る事がAEだと遥かに手間な事ももちろんある。

触ってるだけでも相当直感的に使えるソフトなので
とりあえず何がやりたいのか、をしっかりイメージしながら弄れば
AEを使う必要が無い事は十分ありえると思う。

ちなみにMBPだけど全然使えてるよ。GPU依存度の高いアプリなので
G5Quad標準だったGeForce6600より早く感じるケースも多いです。
ムービーファイル多用->ディスク性能でG5が有利
静止画素材とフィルタを多用->GPU性能でMBPが有利って感じ。

良かったら過疎り気味のMotionスレにも遊びに来てね。
952名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 01:18:37 ID:9r6J5ruA
>>951
HC3はS端子無い(RCAとコンポーネントのみ)から
そこだけご注意を。
953952:2006/12/23(土) 01:23:31 ID:9r6J5ruA
> HC3
書き忘れたがHDMIはもちろんついてます。
954名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 02:33:09 ID:/mzbfCJS
スーパー入れるのって日本ぐらいだしなあ。

英語圏のフォントなんていくらでもあるし、フォトショでテロップ作るのが普通。

日本しか知らずに、世界標準だと思ってるなんて恥ずかしい。
955845:2006/12/23(土) 05:14:17 ID:AHVXt4k4
以前お世話になりました845です。
SonyのHDR-HC1で撮影(スポーツ)をしまして、現在FCEで編集中です。
撮影時に日の当たり方などの諸々の条件をあまり考慮しなかったせいか、
素人丸出し(というか素人なのですが)の画調になってしまいました。
それでも全体的にノイジーであれば、それはそれで味があって良いと思うのですが、
HC-1で撮影したせいか、変にクリアというかデジタルくさい感じです。
FCEでストロボを1コマ落としにして、少しフィルム調にしようかと思ったのですが、
被写体に動きや手ぶれがあると、見ていて疲れる画になってしまいました(0.1コマとか設定できると良いと思うのですが)。
24コマに書き出してそれをまた読み込んだら、見ていられないくらいのカクカク具合になってしまいました。
そこでインターレース除去を試したらストロボよりは少しマシになった感があります。
被写体があまり動かなければ20分通してインターレース除去でいきたいところです。
しかし20分ほどのムービーを制作しようかと考えていますので、全てインターレース除去の画にして
しまうと非常に見ていて疲れる感じになってしまいます。
また、被写体が早い動きをすると、どうしてもカクカク具合が気になります(被写体が遅く見える)。
かといってこの生デジタル臭い画を20分見るのも苦痛であるかと思います。
このような場合、後処理でそれなりの見れる画にするためにはどのような方法が考えられますでしょうか。
文章で説明するのは難しいですが、ご理解頂けたらアドバイスを頂けたら幸いです。
956名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 06:54:45 ID:/mzbfCJS
957名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 08:29:35 ID:VsyNFpSN
見るのが苦痛なのはデジタルのせいじゃないだろう?
事前のプランなくもテストもなく撮っているからじゃあ
ないの?
それを面白く見せようったってFCPEだって困るだろそりゃ。
命令を待っているだけだからね?ソフトは。

蛍光灯下とかは無理だが撮影するときにシャッターを1/30
にしてみなよ、少しはそれっぽく見えるもんだよ。
958名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 09:44:43 ID:fnn8pNPH
デインターレースした画が変なら
モーションブラーを薄くかければ
不自然さが緩和されることもある。


まあ簡便なフィルム調ルックのほうが
よっぽど素人っぽく見える気もしますが・・・
959936:2006/12/23(土) 10:52:44 ID:TMNk0EbO
>>951
なるほど。初代のMBPは返品してしまったけど割と速かったと思った。並べて使った訳じゃないから自信がなく、初期のG5 DUAL機程度と書いた訳です。
GF6600ならMBPの方がいいのか。俺のはGF7800にしてあるから、違う印象なんだろうと思う。

>>955
20分にしないとダメなのかな。
読んだ感じでは撮影(カメラワーク)が下手、編集(カットのタイミングや、ちょっとしたエフェクトを加えてのテンポ感など)が下手、全体の構成が良くないのを無理に長くしてしまって、飽きてしまうのかな?なんて思うけど。
何しろどんな素材で、どんな風にしたいのかは判らないけど、撮影もダメ、編集もダメ、演出もダメなら、悪いけど諦めた方が良いと思うよ。
数をこなせば何を変えたら良いのかが判ってくる様にもなるだろうけど。
(957、958も書いているけど何が悪いのかが判らない、、伝えられない段階では改善策も適当にやるしかないし)
960新人:2006/12/23(土) 11:00:53 ID:QE01PAc7
以前Final Cut Pro HDを知人から譲り受けまして、そろそろ使ってみようと思い
PMG5の購入を検討しております。それで、御教授願いたいのですが、G5 DUAL 2G(M9032)
でのこのソフトの使用は可能でしょうか。よろしくお願いします。
961名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 15:23:41 ID:BXKBvRXA
ここは新入りの来るところじゃねえ。
もっと言えば、ユニバーサル版のユーザー、
そして、インテルMacのオーナーのみが語れる場所。
坊やは帰って、VAIOでも弄ってなよ。
962名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 16:54:58 ID:2vnDMAA1
>>950
>>951

ありがとうございました。MBPでもHDVについていってるみたい。
わからないまま触ってますが、確かにAEとは違う方向を向いているような印象を
受けました。ビヘイビアとか、気をつけないとついそのまま惰性で使っちゃいそう
で、でも、面白そうです。映像加工用というよりも、映像色付けソフト的な感じですね。使いこなせるようになれば、結構格好良くデザインした画面ができそう
(俺が格好良くデザインできればの話だけど)。

motionスレ、覗いてみます。
963じょぶず:2006/12/23(土) 16:59:49 ID:qJaW9jDh
どっちかっつーと、効果用のフリー素材集に近いよな。
AEでやってることMotionでやろうとするのはマゾだと思う。
964名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 17:08:45 ID:2vnDMAA1
>>963
確かに、そういうのは難しいかも。
でも、あのビヘイビアみたいな効果をAEで一からつくる気にも
なりません。もう年ですかね(´ヘ`;)
965名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 18:44:56 ID:oQkFai40
クロスアップグレードNABまでOKになってんな
966936:2006/12/23(土) 23:13:22 ID:TMNk0EbO
>>962
色々楽しんでみて下さい。
>>963
うん、自分でカスタマイズ出来る素材集と思ってもいいかも。
自分でコントロール出来るって良いよね。
>>964
はは、俺も無理(笑)本格的に作り込むなら他の部署か外注でやるし。
一人でやりきるには1カットの効果にあまり時間をかけれない。
(もし、そのカットを含め修正になったら、同等の物に作り替える時間が無駄だし)
967名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 03:53:54 ID:WCo2t7+G
プラグイン使えばよくね
968名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 04:20:00 ID:rOyFoUdx
ヒント:マカは貧乏。
969名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 07:17:41 ID:a2iFJ7ja
ヒント:FCPスレにくる人の大半はディレクター
970名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 09:40:34 ID:rOyFoUdx
むしろ貧乏業者でしょ。
Dというより一人で全部。
971名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 10:40:41 ID:a2iFJ7ja
まあDTV板で他の人を「貧乏」呼ばわりする人って
たいてい会社の備品(とうぜん自分じゃ買えない金額)で
作業してる会社員だけどな。

「FCPなんかでごくろうさん」といいつつ
自宅には趣味で使う古めのWin機が一台ぽつーん。あははは。
972名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 13:03:11 ID:WCo2t7+G
今は何処もコストカットに励んでるからな
大手も中小も
FCPが貧乏とか今時時代錯誤もいいところ
使える所には使うの
973936:2006/12/24(日) 15:14:28 ID:hK+llv2s
>>967
プラグインでも良いんじゃないかな。でも、一個買うくらいの金額(昔単体で売っていた頃の話)だし、今は同梱されてるしね。
多分moitonを使った事が無いんだと思うけど、ちょっとした事ならリアルタイム再生出来るんで、
そこは多くのソフトがレンダリングを必要、もしくは画質やフレームレートを下げるので、motionの優れている所だと思う。
>>971
むしろ、(貧乏とか言っている人は)ど素人なんじゃないかな?って思う。金額で判断するなんて、、って感じだし。
家ではPCで映像をいじったりなんてしないって人も俺の周りでは多いから。

>>972
まさにそんな感じ。FCPも使うよって言うだけで、全員がFCPで作業している訳じゃないです。
974名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 15:38:16 ID:a2iFJ7ja
>>973
> 金額で判断するなんて
そうだよね。
ぼくがFCP使ってるのは、トラブルシュートがし易いってのが
最大の理由だもんなあ。オフライン室に長々と入るのも馬鹿馬鹿しかったし。

FCSでやれない(もしくは手間かかり過ぎな)ことは
予算枠設定してスタジオでやりゃいいんだし。
予算ないんならFCSでなんとかしようとするし。

優れたパッケージが登場すれば
Winに乗り換えるのだってべつにあり得る話だしね。
(Adobe関連買い直しはイタいけどね)

MacProだろうがMacBookだろうがVAIOだろうが
IridiumだろうがFlameだろうがデジベリニアだろうが
使えりゃなんでも使いますよ。
975名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 21:57:17 ID:uG4rtsR7
バックグラウンドレンダーって技術的に難しいのかな?
976名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 22:19:05 ID:rOyFoUdx
はいはい、ブラ屋乙。
あんたDじゃなくて、単なる素人でも十分なカメラマンですから。
977936:2006/12/24(日) 22:36:51 ID:hK+llv2s
FCPの○○な部分がダメだからと言われるなら納得なんだけどね。
ただただ貧乏と言われても(笑)
バブル期とは違うから、そんなに儲かる職種でもないと思うし。
>>976
俺に言っているのか判らないけど、ブラってブラジャーじゃないよね?
カメラマンと関係あるのかな。
978名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 23:19:07 ID:a2iFJ7ja
ブラ屋って撮影→編集までワンパッケージの
ブライダルビデオ制作業者のことでしょ。
あれって「テイク2」がありえないだけに撮影時は大変なんじゃないかなあ。
(想像しただけでも武者震いします)
あの業種ならFCSを導入するのはきっとメリットが多大だよね。
オーサリングもできるし。

余談だけど、地方のローカルCFとか見るとビックリするよ。
いまだにリニアとビデオテロッパーでつくってたりして。
披露宴の様子なんて一生ものなんだから、少しでもクオリティが高くて安価に完パケできるのは
喜ばしいことだと思いますねー。
979名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 23:21:13 ID:4lL2WrWs
今宵がいかなる煽りも無効化される魔法の夜である事を忘れてるヤツが居るな?
せいぜい明石屋サンタが始まるまでにしておけ。
980名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 03:20:31 ID:8x7nebiT
Joes filterってどう?
981名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 06:12:12 ID:+fADX1/O
>>979
あたま涌いてるのか、こいつ
982名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 03:08:22 ID:rIZ0ArR2
ブラビでFCPを使ってる。
最後の来場者名簿をスクロールさせるのにFCPのテキストツール?
でやっているけれど、間を空けようと全角スペースを入れるとおかしく
なるよね?認識してないっていうか。
半角でやるとそれが上手くいくけれど、この辺りは洋物だからって
ことなのかな?つまり日本語版として出してはいるけれどフォント
関連は全角に対応しきってないとでもいうか。
これってメモリーの量とかは関係ないよねえ?
983名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 16:49:09 ID:vzAqU+as
マルチカムでリアルタイムに編集してる時カット位置で同時に
つか、OLかけてくれるコマンドってない?よね?w

OLかけたいところで一々止めてCommand+Tって面倒くさいんだけど…
984名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 18:43:10 ID:cHjjUvH3
>>982
あーロールとかマトモに作れるソフトは少ない
普通は専用機つかうからオマケ的機能
AEかフォトショで縦長一枚のタルガ作って
FCPでキーフレーム付けりゃよくね

>>983
普通はOL多用するような素人臭い事はしないから
どいしてもならアビット使え
985982:2006/12/26(火) 20:17:33 ID:+jT93zRg
>>984
おお、なるほど、やってみる。レスThanx!
986名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 20:34:17 ID:vzAqU+as
>>984
素人くさいとか多用するしないに関係なく出来るか出来ないかなんですけどね

>>どいしてもならアビット使え
アビット?ってAvidのことですか?
確かに外部のコントローラ使えるようになれば便利ですけどね

スイッチャーで出来るようなことがFCPのマルチカム編集で出来るようになれば
便利なのに…
それも時間の問題な気がしますけどね。Avidで出来るんだしw
987名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 01:21:25 ID:+G+U627X
>>982
テロップで全角スペースって使わなくね?
4文字名前と3文字名前で面一にするときくらいかねえ。
つうかオレとしては全角スペースの入力は誤入力の元なので無くして欲しい。
どうせ半角X2orカーニングor文字間で調整するし・・・

>>983
マルチでリアルタイムカッティングでO/Lねぇ……
FCP対応のまともなフェーダーってあるのかね?
事前に設定したO/L時間なんかつかいもんになんないでしょ?
白つくってあとから調整したほうがマシじゃね?
988名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 02:16:08 ID:xTlVZRAL
多分ビジネス文章的なワープロから入った人って
打ち込むのは全て全角とかって考えだとおもう
外部に出す書類なんか全部面一にするからな
カンマまで全角で打つからな
事務員的発送に囚われてるオジサンなんだろ
989名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 03:02:31 ID:mTLssDBB
>>987
ってか技術的に難しいことじゃないんだから出来てもよくね?と思うだけ

事前設定のOL(30f)で大丈夫なことが多いorz
フェーダーなくてもキーボードだけでもどうにかなりそうだけどなぁ…

後で調節するにしてもOLかけなきゃいけないところをまた探すのが面倒くさいよorz
990名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 04:43:20 ID:fv5TTGEg
全部全角は文字数が把握しやすいんだよ。
下請けとか一文字いくらで頼むからさ。

ここはブラ屋の巣窟ですね。
儲からないなら止めれば良いのに。
素人のカメラマンで十分だ。
991名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 07:25:03 ID:xTlVZRAL
下請けに出すならここで聞く必要ねーだろ
992名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 07:41:19 ID:R7EUMP+S
おまいら今年は休めそうですか
993名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 09:55:38 ID:bWqefnq3
来年、FCPはどのよな進化するとですか?
994名無しさん@編集中
>990
一文字いくらっていつの時代のテロップ屋?
四丁目○ァクトリーか!

>992
今朝年末年始進行がおわったyo。
これから帰るyo!