いまどきXVD使ってない奴はバカだろw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
えr02389つ2380てぃfんsjww
2名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 20:15:16 ID:61xueEIo
2get
3名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 20:49:12 ID:cqYaJCPy
あいおーにあやまれ!
4名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 20:53:09 ID:86T94ynF
使ってる奴なんているのか?
5名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 00:18:04 ID:XMdulKjP
>>4
スマンな、俺がいる(`・ω・´)
6名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 01:02:37 ID:Lj9SeJFv
つれまふか?
7名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 05:13:24 ID:jJYvK4cN
エンコ速い
8名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 12:17:54 ID:1hnLMugc
そんなに素晴らしいものなら使ってみたい詳しく教えてくりゃれ。
9名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 20:56:52 ID:XMdulKjP
●最近まで立っていたXVDスレッド(過去ログ逝き)
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1119018176/
●XVDに関する過去ログ
 Part1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053319831/
 Part2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053319831/
 Part3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056272266/
 Part4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1063460906/
 Part5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1083534477/

●BHA XVD総合サイト
 ttp://xvd.bha.co.jp/

●製品
 GV-MVP/XVD(販売終了) 
 ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvpxvd/index.htm

 GV-XVD/PCI (チューナー無、キャプチャ&ハードエンコ専用)
 ttp://www.iodata.co.jp/products/video/2003/gv-xvdpci/index.htm

●ソフトウェア 
 超圧縮XVD plus        
 ttp://www.bha.co.jp/products/xvdplus.html
 超圧縮XVD plus Personal(上記ソフトの機能制限・廉価版) 
 ttp://www.sourcenext.com/products/xvd/

●レビュー
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0610/ubiq67.htm
 ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/06/17/xvd/index.html
 ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030425/bha.htm
 ttp://pcweb.mycom.co.jp/ad/2004/bha/xvdplus/
10名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 11:07:24 ID:kbxUmAWa
少なくとも、他のエンコーダーより操作は楽かと。
11名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 13:19:40 ID:/owyhs/K
ソースネクストからソフトが出てたのか
知らん買った
12名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 12:59:29 ID:Ob0Lv3Fx
XVDの最大の売りはハードウェアでの低レートリアルタイムエンコ。
x264やMPEG4系、Divxのハードエンコ機も未だに勝てない
13名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 16:47:28 ID:25UsP3ad
XviD、DivXをパクったような名前でアホが間違って買うようにしてるとこがダメ
14名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 11:01:12 ID:7lJpz+j+
>>13
おいおいwww
馬鹿まるだしかよwww
釣り?

少しはDivXとXviDの歴史を知ってからの発言だろうな?

と釣られてみる。
15名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 11:32:40 ID:Av+nPONz
nage
16名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 08:48:20 ID:+bldi+bW
あいおーも過去の遺産に縛られてほしくないものだ
17名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 14:26:47 ID:mNYX6Yoq
買ってはみたもののなんとなく面倒くさくて数ヶ月ほっといた板を取り付けてみた
感想は

XVDすげーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
音声含めてビットレート1.5kでリアルタイムでこの画質は・・・・すげ

MPEG1の容量でMPEG2の4メガ位の画質はでてますぜ
これはいいわぁ、他のMPEG4系では2メガでやっと見られる程度なのにそれ以上ですわ
18名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 21:18:20 ID:50Y41Ank
早くてイイんだけど、パソコン以外で再生する環境が無きに等しい。
19名無しさん@編集中:2006/06/21(水) 21:25:16 ID:+tSivtq6
DivX誕生

DivX好評

開発陣の一部に商売ッ気が出る

反発する

反発した開発者がアンチテーゼ作る (Xvid誕生)


だった気がするぜ。
20名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 04:54:44 ID:VIUW5+f4
>>19
Xvid?
21名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 12:51:31 ID:VGxCv9YI
>>19
XviDとXVD違うって
22名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 18:40:32 ID:M0phlEGc
パソで映画見れる位の画質で良い濡れにはXVDが良いですか?
AUTO GK遅くて困ってます
23名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 23:42:44 ID:duC47OS2
>>22
体験版が本家にあるから試してみそ。
24名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 20:03:28 ID:VwylqgVH
確かに早くて高画質だけどクロップとかの細かい調整がはぶかれすぎな感じ
だからいいのかも
25名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 02:35:55 ID:at22aRJq
26名無しさん@編集中:2006/07/12(水) 06:08:57 ID:4j9Je1Ln
27名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 20:48:57 ID:YETJEUKg
B's Movie Editor
http://www.bha.co.jp/products/movie_editor/index.html
>XVDファイルの編集時に、スマートレンダリングを使用した
>ファイル出力が可能です。スマートレンダリングを使用すれば、
>必要最小限の範囲だけをレンダリングすることができます。
>映像ソースを編集しても全体を再エンコードする必要がないため、
>編集時間を大幅に短縮できるうえ、編集していない部分の
>画質が劣化しないというメリットがあります。

>※ スマートレンダリング機能は、連結時には使用できません。

音声部もスマレンになったって事かいな?
28名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 02:34:40 ID:pHxOPeNS
age
29名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 10:27:10 ID:bXEpR5xj
>>19
MS MPEG4をパクる
ところは抜くんですか
30名無しさん@編集中:2006/08/11(金) 01:52:19 ID:3wot4pEz
>>27
スマレンはどうでもいいけど、
音声の再エンコ無しが実現できてるかが、知りたい。
31名無しさん@編集中:2006/09/14(木) 20:41:55 ID:LAzVr2za
わたしもXVDは大変便利に使っています
画質と容量には満足しています。

ハードが終了してしまったのは いたいけど
32名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 20:54:10 ID:7ed0I5KX
XVDファイルから、他の圧縮方式やMPEG2に戻す方法ってありますか?
33名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 21:27:50 ID:RUFr6geU
BHAのB's Recorder GOLD9について来るツールを
使えば できるよ。
movieFOLiO

B's Movie Editorでもできるし
http://www.bha.co.jp/
で みてみてください。

34名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 21:32:16 ID:pIveojE9
>>32
B'sRecorder movieFOLiOだっけな?
XVDからMPEG2にするのがあったと思う。
35名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 21:43:39 ID:RUFr6geU
XVDでエラーが出て編集が出来ない時は
I−OのGV-MVP/XVDで録画したXVDファイルでエラーがでて
普通に再生できない時、編集できない時は
I−OのmAgicTVのツールでMPEG−2に変換して
復旧することが出来ます。

これが出来ないファイルはBHAのいくつかのツールでも
復旧は出来ませんでした。

自分の感じなんですがMPEG−2→XVDはブロックノイズがそのまま残りますが
XVD→MPEG−2はブロックノイズは目立ちません。

あれ? あたりまえかな?
36名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 23:26:40 ID:2/wXcc/L
興味有るけど、この手のマイナーなのはいつまでツールが存在するか、
みたいのが不安。
ちょっとテレビ番組を保存ぐらいの用途ならいいんだろうな
37名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 22:19:35 ID:cTZ2Y7ZI
そうやって臆病なこといってる谷津が多いから、
マイナーなママなのだ。

積極的にがんがん使うべし。
38名無しさん@編集中:2006/09/21(木) 00:51:46 ID:LDDJvLK1
使う人がいればそう簡単にはツールはなくならないよ
でも全部BHAの商品だけど・・・・・

でも、ノートPCで見たり、普通の大きさのディスプレイなら
十分な画質だよ。

39名無しさん@編集中:2006/09/26(火) 22:58:56 ID:vXpF+WxP
XVDのソフトウェアスレから来た・・・。
GV-MVP/XVDを使用中。

PCにはMPEG2カードと共存しているけど、問題なし。

機能的には概ね満足しているが、唯一の不満はVHSテープから
XVDカードにダビング/エンコード中にテープを早回し(CMスキップ
など)した後に正常再生するとカラーが白黒になってしまうこと。

I-O DETAのサポセンで言うには不可避とのこと。
仕方がないのでVHS側のCMもそのまま再生させて、出来上がった
vg2ファイルを加工するようにしている。

折角の名機に出会ったと思っているおいらだが、生産終了となって
しまってその辺の今後のアップデートも断念するしかないのか・・・。
40名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 13:44:45 ID:Z+ngip2n
お互いに過疎ってるので向こうも書いておこう

XVDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1051211682/l50
41名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 18:10:16 ID:GZ1eD0+Q
いやー ほんとうに静かですね
ひところのにぎわいがうそのようで・・・・・

I-Oにお願い
デジタル放送対応XVDチューナーだしてくれ
たのむから
42名無しさん@編集中:2006/09/28(木) 23:56:16 ID:6astkHFj
賑わいって発売当初に音わる〜
画質も大した事ね〜 って時ねw

でもその後ポストMPEG2の低レートハードエンコ機が
続々出るがどれも地雷・・・
結局まともに動くのコレだけつーのは何の因果なんだ・・
43名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 12:17:05 ID:ds9E08P9
そうですね
個人で保存に使うには非常に便利です。
ブロックノイズが目立たないのがいいですね

友人に見せるとMPEG2だと思ってみていますが
DVDに4時間30分くらい入ってると言うと
びっくりしますよ。

だだDVDプレイヤーでは見られないのを聞くと
なんだ使えないな
で終りますが・・・・・・
44名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 14:47:33 ID:0WwDVnQF
もう防犯カメラ用途でシェアを広げようよ
このまま滅びるには惜しいコーデックだよ  >IOさん
45名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 16:14:23 ID:csHwUStO
コーディックあんま金にならないしやらないだろ
オープンソース化すればなんとか生きのびられるかもな
46名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 21:50:31 ID:dP+2auSm
IOさん
制御ソフトさえ改善すれば、もっと売れると思うんだけどな。
ライバルは居ないし。
47名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 22:48:51 ID:l74AC7Ut
gv-MVPのGV2とかRX3とかと一緒に刺せて多チャンネル受信出来る
ように改良されたら言うことないのに。
48名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 01:14:13 ID:dr2IcZ+U
テレビの保存用に今まで使ってたけど・・・Divxにしようかと思っている今日この頃・・・
49名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 08:40:27 ID:GbKAeExY
>>48
はいはい
50名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 17:31:23 ID:h6l5ZMC5
>>48
Divxハードエンコ機でも買えば?地雷だけどw
51名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 23:45:40 ID:XnfjGTiu
ハード・援交機・・・ハァハァ
52名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 05:02:49 ID:TYmsfYJf
ガンガンエンコしたいのと、Pentium3 1Ghzの旧機復活を目論んで、
ハードXVDを購入してしまった。
・・・・が、メインのPentium4 2.8GHでソフトエンコの半分程度の速度しか
出ない。
といっても、30分1.2GBのMPEG2ファイルでリアルタイムくらいだが。

考えられる理由は、
・XVDエンコは高速だが、MPEG2デコードが足ひっぱてる。
・Pentium3機はHDDのパフォーマンスが出にくい
・メモリー量 Pentium3機512MB Pentium4機2048MB の差
・そもそもハードXVDってそんなに速くない
ぐらいか。
一つずつ検証することにします。

それにしても、元ファイル1.2GBが200MBそこそこまで減って、しかも、
視聴に十分耐えられるって驚異的なことだと思う。
53名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 14:30:44 ID:bmSZuQTG
>>52
そんなモンだよ。
解像度や設定しだいでかなり違うけどね。
只他のハードエンコ機と比べても遅くはないし
CPUの負荷とか音声部もハードエンコな所とかは
アドバンテージとしてまだまだ結構評価できると思うけどね。
54名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 01:58:39 ID:CKh4tHGo
昔のカキコでさんざん
画質が悪いとありましたが
設定でかなり良くなりますよね、
ちょっと時間は必要だけどじっくり設定を調節すれば
好みの画質に近づくはずなんですが・・・・・
まあ、そうしているうちに目がなれてしまうかもしれないが・・・・

だからI−Oにお願い
デジタル対応のXVDチューナー作って売ってよ
55名無しさん@編集中:2006/10/08(日) 09:14:07 ID:1Ygj+25w
最新のDivXの動画がD&D出来ないんだけど俺だけ?
56名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 20:16:38 ID:i/fCg7Lk
編集ソフトは改善された?
57名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 00:58:13 ID:JLJHJkFz
全然。もうずっとあのまま
58名無しさん@編集中:2006/10/17(火) 22:12:25 ID:ov/RbxQd
それは残念。
BHAもIOもやる気ゼロかな?
59名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 14:42:27 ID:Cmzp0rSe
マイクソソフトの出方を見てるんじゃね? ブラウザで商売できないように仕掛けたりさんざんだから。
かといってMPEがいいようにも思えんけど
60名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 00:07:53 ID:jCCFEJEs
>>56-58

>>27に出てるB's Movie Editorは音声部もスマレンになったよ。
まだ買ってないけどBHAに電話して確認した。
61名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 13:31:23 ID:ZM+KgJvC
tvfolioで使ってみたけど200kでも一応見れる画質になるってすごいな
62名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 10:22:20 ID:Rh+R7f25
これって、AC3音声の入力に対応してないみたいですが
 AC3音声のMPEG2ファイルをエンコードする方法ってあるん。
63名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 10:41:37 ID:3OjDex1/
bicで500円くらいで売ってたから買った
封も開けてない
64名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 12:02:20 ID:UgaE5YQS
用途が無いんだよね〜
大事な動画とかはコレでエンコしたくないし
ポータブル機で再生できたら一気に普及しそうなんだけどね
何分登場してから時間が経ちすぎた
これからの発展は99l不可能
65名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 16:07:32 ID:bQixjJTK
でも結局、DivXだってDVDプレーヤじゃ見られないでしょ?
66名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 16:17:50 ID:RFEolxRN
DivX対応のDVDプレイヤーでてるぞ
7000円出せばかえる
67名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 23:33:01 ID:i0le7zPi
>62
ffdshow Audio decoderでAC3を「liba52」か「S/PDIF」にすればできる。
68名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 22:55:30 ID:pCuxOBcY
>>60
ありがとう。
機会があったら買ってみようかな。

余分なソフトが付いて来るのが勿体無いけど。
それと、別にスマレンもイラン。
音声再エンコさえ無ければ、それでいいのに。
69名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 05:41:54 ID:1NP0f+kB
B's Recorder GOLD9買ったから試しにmyTVFOLiOでリアルタイムXVD録画したけどなかなか良いな
1300kbpsでも結構きれいに撮れる
70名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 06:34:59 ID:W1X9JMX0
>67
やってみたけど無理。



悪い点
・編集ソフトが使いにくいし、編集単位がフレーム単位でない
・mpeg2の場合、ac3に対応していない
・エンコ前に編集できない
(↑上記3点はTMEを持っているので、無問題だけど)
・エンコの設定はセーブできるが、なぜか解像度はセーブしない

良い点
・圧縮率が高く、画質、音質もよいんじゃないかな?(640×480,1000Kbps程度で十分きれい)
・エンコ速度が速い
・バッチ処理ができる
71名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 22:38:09 ID:OpVkL5GK
HDハードエンコできたら即刻買う。
72名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 23:27:52 ID:k8VMxTe8
>70
無理でしたか、うちではできるんだが。

ffdshow Audio decoderでAC3を「liba52」か「S/PDIF」は関係なかった・・・
disabledでもできてるよ。

確かに前はできなかったので、俺もTMEで音声変換してエンコしてたんだが、
Media PlayerでAC3の音声が早送り状態で再生されるのを直すのに
K-Lite codec packを入れてffdshow Audio decoderとvideo decoderをいじってたら
できるようになった。

逆にMedia PlayerでXVDのファイルは再生されなくなった。(全く受け付けてくれない)
73名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 16:16:44 ID:L1oXWTGO
DV最高。これ以外画質悪いし糞。
74名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 12:45:19 ID:50VGaRf+
技術は良かったのだが宣伝の仕方がへたくそすぎたね
家電の再生機を出せばDivxを超えるフォーマットになっただろうに
75名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 00:23:19 ID:GZKFs9v+
今後の可能性ないのかな?
ハードエンコのキャプチャーボード使ってるけど、
EX-TV1700PCIのdIVxが持ってる解像感(静止している画の)と
xvdの豊かな色彩感・グラーデーション再現性を両方
兼ね備えたようなものが登場したら、その場で失神する。
76名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 00:59:25 ID:X4UtXApq
XVD自体が悪いわけじゃないのに、その後が無さ過ぎて、この結果は寂しいよ。
再生環境もWindowsのみで、せめてMACでも再生可だったら。
同社キャプボの複数枚刺し対応(MagicTV5に対応)だったら。
家庭用(再生のみでも可)プレーヤーが出てたら。
と多少なりとも結果が違っていたであろう「だったら」が多すぎ^^;
HD対応の新作に希望を託すしかないのか?
今からでも専用家庭用再生プレーヤーを1万円以下なら買うので出ないかな。
密かにTunerTank(SOTO-LT)に対応してロケフリ&MagicTV5対応の、復活劇に期待!^^;
77名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 07:52:06 ID:eTrxH0+g
>76
TV再生機、できればTV録再機が出てほしいけど、
ここまで普及していないと発売するのは難しいかも。
78名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 21:48:36 ID:X4UtXApq
>>77
DSPチップがエンコード、デコード機能搭載しているので
機能的には再生のみって事にはならないだろうけど…
製造も発売も予定してて実物も出てたのに、なぜって感じ。
価格も当初、安めで出す予定みたいだったし、
需要は確かに極小かもしれないが、^^;IOの挑戦者ブランドあたりでなんとか!
BR、HDDVDレコが出だした今となっては…か?
79名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 23:53:07 ID:GZKFs9v+
>>78
「どんどんはいる。まだまだはいる」

なんてキャッチコピーと一緒に
「地球に優しいDVDレコ」
とかいって売り出したら、マジ売れるかも。
80名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 19:13:01 ID:LFLMsAe5
教えてください。
現在MCE2005をメインで使っているのですが、HDDが一杯になってきたのでXVDで圧縮していこうと考えています。
DVR-MS→MPEG2→XVDへの変換はできました。
所が、MCE2005での再生が行えません。。。orz
BHAからDLしたXVD PlayerをフルインストールしてMediaPlayer10では再生できているのですが、他にまだ足りないものがあるのでしょうか?
↓のサイトの●Windows XP MCEを利用する上で不可欠なMPEG2デコーダ(後半部分)には可能と書かれているようです。
http://www.mce-forum.com/column02_03.asp
神様どうか迷える子羊にお知恵をください。

81名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 21:07:04 ID:YFgzND+J
>>80
>●Windows XP MCEを利用する上で不可欠なMPEG2デコーダ
とあるが、肝心のそのデコーダはインストールされているの?

(1)サイバーリンク PowerDVD 5 MCE対応版
(2)サイバーリンク PowerDVD 6
(3)NVIDIA DVD Decoder
のどれかを入手すればいい、とあるから・・・。

それと、vg2ファイルはWindows Media Playerでも再生できるけど、
デコーダ組み込み済みのWindows XP MCEでは再生されないかも
知れない・・・。
82名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 22:29:13 ID:LFLMsAe5
>>81
レスありがとうございます。
PowerDVD 6と他のデコーダをインストールして、Mpeg2やDivxは再生可能な状態です。
最初はDivxでファイルを圧縮していたのですが、XVDの方が画質と速度のバランスが良かったので、
IOのGV-MVP/XVDを買ってみました。
他のレビューサイト(宣伝向け?)にもコーデックを入れれば可となっているのですが、デタラメなのかも・・・
8382:2006/11/01(水) 22:32:43 ID:LFLMsAe5
>>82
>Mpeg2やDivxは再生可能な状態です。
MCE2005で再生ができてます。
84名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 23:18:42 ID:YFgzND+J
>>82
本来、このXVD形式で作成されたvg2ファイルは他のMPEG2系やMPEG4系
動画ファイルとは互換性がない。(当然Divxも含む)
従って再生には専用PlayeであるところのXVD Playerが必要。

ただ、このXVDコーデックは唯一Windows Media Playerだけには組み込みが
可能なので再生も出来る。

なので、WindowsXP MSEにおいてもXVD Player以外ではWindows Media
Playerだけ再生可能で他の手段では不可と思って間違いない、と思われる。
85名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 23:22:05 ID:+oNiNm/m
WindowsXP MSEに対応してるかはしらないけど、
Ulead DVD Player でも再生ができる。
8684:2006/11/01(水) 23:23:08 ID:YFgzND+J
>WindowsXP MSEにおいても
WindowsXP MCEにおいても、の間違い。スマソ
8780と82です:2006/11/01(水) 23:51:48 ID:LFLMsAe5
丁寧なレス感謝します。
googleで検索をしても引っかからないので、MCEでの再生はライターの方の勘違いのようですね。
お手間を取らせてしまいすみません。
仕方がないのでDivxで我慢することにします。
ありがとうございました。
8885:2006/11/01(水) 23:57:37 ID:+oNiNm/m
げっ、84様 揚げ足をとったつもりはないです。すみません。
ただたんにコピペをしただけなので、こちらも修正しときます。

WindowsXP MCEに対応してるかはしらないけど、
Ulead DVD Player でも再生ができる。
89名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 00:19:12 ID:Z3giw1wu
XVD使ってないなぁ。ハードウェアのプレーヤーとか対応が少ないのが難点か。
自分は、ハイビジョンをMPEG-TSでi.Linkキャプチャして、そのまんまだ。
実時間の何倍も時間かけてエンコードするぐらいなら、次々HDD買ってくるよ。
HV5.1chなど放送データそのままを大容量無視して保存しまくるのも、
実時間の何倍もかけてエンコードするのも、どっちもとっちのバカさ加減か。w
何度も見直すなんてできる量は限られてるから、厳選して程々にしましょう。^^
90名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 00:30:08 ID:F6zd+lsF
ほんとに、CDに二時間も入って、S-VHS画質なのか?
それって、最新のコーデックより圧縮率良いよな?
91名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 01:16:05 ID:W7ErNxYR
>>79
今となってはDVD&HDDレコやメディアの価格を考えると、
一般の方には別にDVD&HDDレコで良いじゃん、となるだろうね。
個人的にはMPEG2&XVDのW禄対応DVD&HDDレコで、
MPEG2録画後、自動で2passなりでXVDにしてくれる物出たら購入を考える。

もうHD対応か携帯プレーヤなりにでも対応して新しい事をおこさないと、、
見向きもされないだろうね…

個人的には、これからOSの変わっていく過程で再生環境が無くなるのが心配。
後にバーチャルPCで再生なんてのは嫌だよ…^^;
92名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 03:47:43 ID:CzmF1lpT
>>90
今じゃあCD-RもDVD-Rも値段は大して違わなくないよね^^
オレならCD-Rに2時間入れるよりDVD-Rに2時間入れるけどなぁ〜
93名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 06:45:22 ID:FXxCm17d
>92
HDDレコで録画したドラマを640×480 1000Kbpsで圧縮すると、DVD-Rに10話分入るよ。
1話45分として450分(7.5時間)は入れれることになる。
品質固定の設定だから、番組によって数値は変わるけど。

>90
圧縮率も高いけど、圧縮時間がすさまじく速い。
H.264は従来のコーディックの4〜5倍ぐらい遅いみたいよ。
圧縮速度は XVD >> Divx Xvid >> H.264

もう少し、普及に力を入れてくれば・・・
再生環境がなくなる可能性があるから、長期保存には使いにくい。
94名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 23:49:58 ID:/YMxOsCZ
B's Movie Editorの体験版って、
無いかな?
95名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 23:34:27 ID:0BA5CGcF
ホントに、謳ってるくらい綺麗な画質なら
こんな廃れるわけないと思うが・・・
96名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 23:44:30 ID:J0xwqv2P
つかってみ、いっぺんでわかるから。
97名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 14:22:57 ID:BQ+lCfGw
>>93
圧縮速度関係なしで画質の順位は?
MPEG2の8Mbps程度の画質なら1Mbpsで出る?
>>96
使うにはどうゆう手段があるんだ?
ソフトとハードがあるみたいだけどPen3 800Mhzのノートで使えるのある?
98名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 16:13:38 ID:u7byaFDd
そのクラスの鱈セレ1.4でIOの板と一緒に昔使ってた(2年くらい前かな?)
エンコor録画は低負荷で問題なく行けるよ。
DivxならUSB経由でノートでも使える(似非?)ハードエンコ出来るのあるけど、
散々色々言われてるようにどの機種もハードエンコでありながら高負荷だったり使い勝手がヒド杉だったり。
(バッファローのとか色々使ってみた)
今は豚アス3000にプレクのTV432P挿して使ってるけど、これを使うとハードエンコのくせに負荷を半分ぐらい持っていかれます
なんか音がいつもズレるし・・・・
その点、IOの板ならそのPen3 の800MHzでも問題なくエンコor録画できるハズ。(単にDSPを開発したTIの技術力がイイだけかもしらんスけど)
ただノートはどうにもならんなぁ。
そのクラスのデスクならタダみたいな価格で入手できるし、、いっぺん使ってみたら分かると思うよ

あとIOのハードエンコのはPen3クラスの母板だとグラフィック内蔵の物は×なのが結構あるんで注意
99名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 16:20:12 ID:BhvBlRg3
>>97
>>93>>96じゃないけど、おいらの場合目安はおよそ四分の一にしている。
従って、MPEG2の8Mbps並みにする場合、XVDで2Mbpsかな。
尤も、720x540のサイズだと2.5Mbpsにすれば相当きれいにはなる。

ノートならソフトしか選択肢がない。
http://www.bha.co.jp/products/xvdplus.html

機能制限付きでよかったら廉価版がある。
http://www.sourcenext.com/products/xvd/
100名無しさん@編集中:2006/11/08(水) 19:19:54 ID:8z6WlHLl
>>93
最新のDivxの方が遥かに早いんですが…
101厨房:2006/11/15(水) 10:06:10 ID:fSNL3+qn
.vg2ファイルをMacで再生する方法ってなにかありますか?
厨房でごめん。
102名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 10:55:14 ID:4RdlJ3WM
>>101
現状では直接Macでの再生は出来ない。
vg2ファイルをどうしても見たいなら、もう一台の、又は知人・友人のWindowsマシンで
MPEG2に変換してもらい、その後 それをQuickTime 6 MPEG-2再生コンポーネントで
再生させる、という方法しかないみたい・・・。
103厨房:2006/11/15(水) 11:45:57 ID:fSNL3+qn
>>102さん
なるほど、やってみます。ありがとう!
104名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 12:37:02 ID:4RdlJ3WM
>>103
ちなみに、Windowsでvg2からMPEG2への変換は二通りある。
B'sRecorder GOLD 9のmovieFOLiOを使う方法と、B's Movie Editor
のバッチエンコーダーを使う方法で、どちらもBHAの製品。
movieFOLiOは単体でも発売されている。

尚、このスレはハードウェア板なので、以後こちらで。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1051211682/
105名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 07:06:00 ID:EnUFy29d
>>101
スペックが十分で、動画のレートが低ければ、
VMwareとかの仮想マシンに入れたWindowsで再生可能。
ファイルの仮想マシンへの移動は、
仮想マシン用共有フォルダを設定してそこに置くだけ。
ただ、Windows同士なら普通に共有できるけどMacと共有できるかは不明。
106名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 11:34:48 ID:XbOGywNv
>>105
これなんかそう?スレ違いだけど。
http://mac.ascii24.com/mac/interview/2006/08/28/664209-000.html
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 20:02:34 ID:airjvyfq
これってHD対応してないみたいだな。
HD対応して録再機とビデオカメラを出して欲しいな。

109名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 21:16:58 ID:3WV4+yAj
というか再生負荷がかなり高いね
1GHZ程度のマシンじゃまともに再生できんわ
110名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 21:10:14 ID:uxp4+/VO
再生負荷はWMV9と同じ位じゃないかな
H264とかに比べたらかなりマシだろうけど・・
111名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 23:40:31 ID:p3Sc4jU7
>>109
マシンにもよるだろうけど、1GHzもいらないよ。
700MHzのノートでもストレスなく再生できる。
112名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 15:39:00 ID:kR4QiZL3
>109
 再生ファイルのビットレートが高いとCPU負荷が上がります
 1000kbpsくらいだと軽いですよ
113名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 16:23:51 ID:QkzDna6t
なんで>>107があぼーんなのかわからない
114名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 20:38:07 ID:kVDZkeZW
>>113
確か、このスレとは関係ない個人的な誹謗中傷レスだった。
115名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 00:59:38 ID:yz5dfMXt
静止画、撮る方法ある?
116名無しさん@編集中:2006/12/07(木) 20:24:54 ID:rM5crlkk
あるよ
B'sRecorder GOLD 9のmovieFOLiOを使う方法と、
B's Movie Editorを使えばできるよん
117名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 04:59:38 ID:4gVNVnCa
どちらも、使いたくないクソフト。
118名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 11:40:13 ID:IUCQG23D
>>115
GOM Player
119名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 12:15:43 ID:5o5Zs0ME
>>118
インストールしてみたが、VG2ファイルは無理。サポートしていない。
120名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 16:25:43 ID:WgJ3UKu5
mAgicTVのXVD版 ファイル名をmAgicTVに合わせないと
いけないけど。
121名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 12:02:13 ID:5Z7rtPz5
VBR使うと低スペックのPCじゃ再生無理だね
122名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 12:21:00 ID:znnMLLu4
低スペックがどこら辺かにもよるが、
低スペックならどれもそうでしょ。

それなりのスペックを用意しないと
123名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 20:35:08 ID:gk6TN9ge
ばかばか
1万円前後でP4-2GHz程度の低スペックマシンを10台用意して、
自動でばかばかH264でエンコするワシσ(^◇^;)は、バカバカ
124名無しさん@編集中:2006/12/17(日) 16:29:06 ID:sdrj4yl2
>>123
自動でH264にエンコしてくれるシステムってどんなの?
具体的に教えて
125名無しさん@編集中:2006/12/18(月) 20:31:25 ID:Y3EUxt6R
>>124
mxxxxAxxxx事だろ←ちょ〜具体的(w
126名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 11:37:25 ID:f/REnLmR
>>125
全然分りましぇん
127名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 23:24:21 ID:0HCUEsSJ
mAgicAnime.NET
128名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 16:34:23 ID:2CLMXySg
>>127
>本ソフトはアニメ専用の録画管理ソフトです。

アニメ以外は自動は使えないって事?
129名無しさん@編集中:2007/01/11(木) 23:24:36 ID:MbPSIYq8
たいして受信環境がよいといえないが、ソフトエンコなら720*480で700kbpsあれば十分見れるね。
GV-XVD/PCIで溜まったVHSを2.5Mbps程度でガンガンPCに取り込んでるけど、画質は問題なし。
民生プレーヤー出してくれるよう2chの有志のみんなで頼み込んでもダメかなあ。
完全受注生産で3万円くらいまでなら俺は飛びつくよ。
130名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 23:44:11 ID:vdOLd0bX
超圧縮XVD plusを使用してますが、
AC3音声のMPEG2をXVDにエンコードする方法ってありますか?
131名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 09:40:46 ID:WaJZLBJu
なんかコレVistaで動作しない悪寒が…
132名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 11:58:24 ID:dupJnoJl
再生だけでも対応してほしい……
133名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 12:48:46 ID:JFGxKT0p
将来的に再生できなくなりそうなcodecなんてイラネ
134名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 14:03:11 ID:B+0Nle0u
なんとかXVDを普及させねばなあ・・・・
135名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 14:04:29 ID:B+0Nle0u
まあ、名前が良くないよなあ・・・・
136名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 00:09:50 ID:B6j2+vSl
使用してみてわかったんですが、XVDの画質は確かにいいのですが、結局
  パソコンでしか再生できない=TVでみるような画質で映し出せない
                 (たとえばMPEG2なら可能)
 となってしまい、パソコンからモニタにいく画質が、良くない。
 モニタに映し出す画質が高画質になればあるいはメジャーに
 なれるかもしれませんね。
137名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 00:27:59 ID:YVA8dL+e
>>136
テレビって、解像度こそ低いけど、パソコンにはないハイライトの表現
などがあって、「見栄え」がいい。
一方PCはテレビとは比較にならないくらいの水平解像度をもっている。

テレビ画像の見栄えはファイルの形式よりはテレビ出力させるための
ビデオボードの出来不出来が大きいのじゃないかなぁ。

XVDはDivXなんかよりも階調表現が豊富で色彩感も豊かだというのが
定説だったように思う。

まぁ、このあたりのことは「官能評価」だから、画像オンチの人がいる
以上、絶対的な事は語れないのでは? とろけた様な甘い写りのテレビ
を「見やすい」って言う人までいるのだから、むずかしい事だよ。

地デジが「すばらしい!」って言うからみて見たら、ガッカリモノの
圧縮画像だった。確かにノイズは無いものの、人によっては「のっぺり」
って言うだろうし。

2Mを越えるXVDの映像はなかなかきれいだと思うけどなぁ。
138名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 00:47:29 ID:Cq/wJmHw
俺はプロだから金にならない物に興味はない。
家電で見れない動画など糞。
139名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 21:28:22 ID:LVmAnjwO
普及に為に何かできんかね・・・
140139:2007/01/17(水) 21:45:42 ID:LVmAnjwO
「普及の為に」ね失礼
141名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 21:45:48 ID:iKuQ/uDz

いろいろ議論があるようですので、お聞きしたいのですが、
 PCの解像度が良いと言うのは静止画の場合ではないでしょか?
 動画は、明らかにテレビでみた方が、きれいだし、見やすいと
 思います。
 ただ、最近、SONYからテレビにつなぐパソコンが出たようで、
 TVへの出力の能力が高いようです。
142名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 23:44:12 ID:OJrJggSy
>141
>テレビにつなぐパソコン
別売りでTVコンバーターというのがある。
また、ソニーのは知らんがS端子付のパソコンは色々なメーカーが出てる。
143名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 07:53:53 ID:/6qHRnVv
>>142
>>141が言っているのはこれだろう
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/TP1/feat1.html
ハイビジョンテレビにHDMIでつないでディスプレイにする奴

ブロードバンド引き込んで、家庭内無線LANが布設してあって、
ペット居なくて、煙草も吸わない、子供も居ない、
このコンセプトを実現できる家庭は余り無いんじゃないのか?
144名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 00:20:19 ID:4KX06bmM
>>141
何かもう検索すればいいのに。
145名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 18:24:32 ID:Hx+8xQzk
vista対応をIOにドライバ、BHAにXVDplayerを要望せんとイカンな・・
146悲しいお知らせ:2007/01/29(月) 16:33:25 ID:qBdH/Vel
B's Recorder GOLDシリーズをはじめとする
ビー・エイチ・エー製品のWindows Vista対応について
ttp://www.bha.co.jp/news/pr070129.html
147名無しさん@編集中:2007/01/29(月) 20:31:48 ID:0RISiQLd
総本山(米国) ttp://www.xvdcorp.com/
総本山(日本) ttp://xvd.bha.co.jp/

そして>>146・・・
もはや個人向け製品は未来永劫出ないようだ。
148名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 00:41:02 ID:xyh2IkRv
この分じゃXVDプレイヤーや再生デコーダーのアップデートも無さそうだね…
あまりにも無責任すぎる。
149名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 09:18:38 ID:s4v+pYWG
抗議の電話するぞ!
150名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 19:20:37 ID:tJUuQ+Jf
XVDplayerの動作確認した人いませんか?
vista環境で再生だけでも、対応してほしい……。
151名無しさん@編集中:2007/01/30(火) 22:34:29 ID:s4v+pYWG
GV-MVP/XVD 直キャプ未編集
ソース:CS(S端子)  解像度:720×480

動画:VBR500kbps 音声:64kbps-41khz 
ttp://www.mediafire.com/?04twjnhhnjw

動画:VBR750kbps 音声:96kbps-41khz
ttp://www.mediafire.com/?55fma32wttj


↑コレと同等かコレ以上の画質で直キャプ出来て
安定動作してる機器教えて・・
152151:2007/01/30(火) 23:52:30 ID:s4v+pYWG
良く考えたらココ見てるのXVDユーザーが
殆どだからココで言ってもあんまし意味無いかw
153名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 03:49:28 ID:ZxKSxmgG

XVD移行できずに終了 乙
そんなマイナー形式でエンコするからさw
154名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 11:34:00 ID:6RD0vzrO
>>150
Vistaのアップグレードアドバイザーを使って試してみては?
無料だし。俺はめんどいからやらないけど
とりあえずGV-MVP/XVDとXVDPLUSが使えないのは100%確定っぽい
155名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 19:22:24 ID:+frZVlAy
今回のVista発売に伴い、大量のvg2に変換したCD/DVDをどうしようかと
思案した末、結局このまま続行することにした。
冬眠中のキューブPC(PenIII 1.2GHz)にWin2000 or XPをインストして専用
プレーヤーに仕立てることにする。
勿論、MSのサポートが切れればその時点で回線を遮断すれば無問題。( ̄o ̄)o オゥ!
156名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 22:54:14 ID:iz5wATTt
XVDが再生できるマルチ系メディアプレイヤーか対応コーデック
が出るように、今までエンコ+キャップったvg2ファイルをネット上
に大量に流す手も有る。

ぶっちゃげメーカーは当てにならん・・
157名無しさん@編集中:2007/02/01(木) 01:54:10 ID:lLYLYhkx
>>155
携帯機とかで見れないの辛くない?
あとPCでしか見られないってのもさ
相当高価なモニタ使わない限りアナログTV並みの画質出せないよ
158名無しさん@編集中:2007/02/01(木) 04:18:13 ID:iBN40cAs
>157
>あとPCでしか見られないってのもさ
別売の機械でTVと簡単に接続できるよ。

持っているノートパソコンは標準でS端子がついていて、
TV接続してモニタで見た限りだとほとんど不満はないし。
ただし、オレはH.264で保存しているけどw
159155:2007/02/01(木) 21:01:26 ID:j8IT5x/2
>>158
うちのキューブPCはTV出力端子があるから問題なし。
民生機DVDプレーヤーに比べてそれなりに多機能ということさ。
サイズもめちゃくちゃコンパクトなんで、場所も食わないし・・・。
160155:2007/02/01(木) 21:03:28 ID:j8IT5x/2
>>158
ごめん、アンカーミス。>>157だった・・・。
161名無しさん@編集中:2007/02/01(木) 21:39:21 ID:Qifj0+no
>>159
キューブPCは何使ってるか教えて
162名無しさん@編集中:2007/02/01(木) 22:48:16 ID:Mpc1aeiA
XVDがVistaに対応した場合、当面の将来性を確保されるだけ?
チト悲しいのは、将来、プレーヤーと一緒に動画を入れて人に渡しても、
何コレ?プレーヤー入っていたけど、それでも再生できないよ!となる位かな。
GV-MVP/XVDが対応して同メーカーの複数利用もしくは、
同カードの複数利用ができる様になるなら結構嬉しいのだが…
163155:2007/02/01(木) 23:23:12 ID:j8IT5x/2
>>161
Windy Phraseという機種。
マザーはShuttle FV24。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/06/01/626640-000.html

例の台湾製電解コンデンサを使っていた為調子が悪くなり、8個ほど交換。
依頼、押し入れに冬眠させていた。
まさかXVD用に陽の目を見ることになろうとは・・・。
164名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 00:05:48 ID:r914WHxb
>>163
レスどうも。
Shuttle FV24って懐かしいなー、確かFlexATXだよね。
俺はPROCASE3で使いたかったけど内臓VGAが未対応で小型諦めた。
でもC3は諦めきれなくてMicroATXの母板でなんとか使ってつる
165名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 05:18:16 ID:hI9Zf0zA
再生だけならデュアルブートっていう手もあるし、それがいやならVMwareとかもいいじゃん
ああ、でも録画できなくなるのかもしれないか・・・・
166名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 10:45:27 ID:U29Az0T+
せっかくハードエンコがあるのに、もったいないな。
167名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 21:25:56 ID:o9zvKi2P
再生報告は、Vista RC1 x64で専用プレイヤー上でAERO維持したまま動作と報告がありますね。
168名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 22:05:32 ID:/chsMg/w
再生できるならいいや。
でも、次のB's Recorderシリーズは、XVDエンコーダー無くなるんだろうか……。
ますます、普及しなくなるな(笑)
169名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 23:52:01 ID:shbZPovs
なんだ、Vistaで再生できるんじゃん!
なら、このままXPで作製し続けても暫くは大丈夫だな・・・。
170名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 23:45:42 ID:QOnrHpJo
>>169
自分の環境ではフルスクリーンにならん。
みんなできている?
171名無しさん@編集中:2007/02/05(月) 06:32:28 ID:g678Ueq6
>>170
余計なこと書くなよタコ
172名無しさん@編集中:2007/02/06(火) 22:22:37 ID:qzm/r1A8
>>169 お世話になります。
    再生はできるとのことですが、録画の方は、無理なのでしょうか。
173名無しさん@編集中:2007/02/06(火) 23:44:10 ID:b5GZ8B5X
>>172
新しいドライバがなきゃ無理
もう商品的に価値が無いから多分IOは作らないと思う
174名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 00:38:40 ID:T7CuVXWF
でもさ非MPEG2ハードエンコ機でvista対応ドライバが出てるのはまだ無いよ
175名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 03:14:38 ID:exH2oPJl
以前WinXPが出たときWin2000のドライバのままで使えていた製品が結構
多かった事を考えると、今回のVistaはかなりシビアな状況だやねー。
176名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 08:48:54 ID:z6Urt5th
>>175
Vistaの最大の売りは、セキュリティーの向上を名目にMSの認証を受けない
(MS税を払わない若しくは競合する他社)ソフト・ハードを排除することだからね
177名無しさん@編集中:2007/02/08(木) 20:31:46 ID:ljClxXql
人気無い割には中古市場に出回って無いよな
178名無しさん@編集中:2007/02/09(金) 00:09:54 ID:ppwFdcwg
>>177
もう全部捌けちゃったんじゃないの?
一時期は6000くらいで売られてたが最近急に姿消したようだ
179名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 09:05:45 ID:TNxETzYo
いまどきXVD使ってる奴はバカだろw
180名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 07:27:35 ID:V4htJaPt
最近またつなげてみた

改めて感動する、このビットレートでこの画質、ありえん

すげー綺麗、これと肩を並べるハードエンコはないだろう

1400でこの画質はなかなかないぜ
181名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 22:13:06 ID:JoQOLQeR
確かに、そのとおりなのですが、家電で見れない → パソコンのディスプレイ
→ 画質が(発色が)悪いということで、きついのです。
182名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 22:58:31 ID:Tzc2rN2b
デフォルトの設定がクソすぎて発売直後にコケたのが痛かった・・

>>180
画質でのライバルをあえて上げるとH264のPC-MV9H/U2になるかな
183名無しさん@編集中:2007/02/22(木) 17:09:28 ID:kfzOn9js
>>182
クソじゃ無い、設定しなおしのその設定を教えて欲しい・・・。

そのまんま使ってるもんで・・・。
184名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 03:47:02 ID:C/6f+C/S
そういえば、テレビ番組データが自動でダウンロード出来ないんですけど

自動ダウンロードを設定するソフト自体がクリックしてもまったく立ち上がらないんですけど

どなたか分かる方います?

OS2000で、昔のME入ってた奴を2000にして使ってるんですけど
185名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 13:27:37 ID:1GZ5vWwl
[AUDIOPARAM]*AUDIOFILTERS=0*AUDIOSOURCE=0*BITRATE=96000*CHANNELS=1*SAMPLERATE=22050

[PROFILE]*MODULENAME=XVDEnc.exe*MODULEVER=1, 10, 01

[VIDEOFILTER_1]*DEINTTYPE=5*ENABLE=1*FIELDORDER=0*FILTERTYPE=0*INTERLACE=1*QUALITY=125*SHOWINTERLACE=0*THRESHOLD=30

[VIDEOFILTER_2]*DEGREE=129*ENABLE=0*FILTERTYPE=1*RANGE=2*THRESHOLD=129

[VIDEOFILTER_3]*BKGNDCOLOR=0*CLIP=0,0,0,0*ENABLE=0*FILTERTYPE=2*OUTPUTSIZE=640,480*RESIZETYPE=1*STRETCHTYPE=1

[VIDEOFILTER_4]*BKGNDCOLOR=0*BKGNDTRANS=0*DEGREE=255*ENABLE=0*FILTERTYPE=3*IMAGEFILE=*IMAGEPOS=0,0

[VIDEOFILTER_5]*ENABLE=0*FILTERS=0*FILTERTYPE=4

[VIDEOPARAM]*ASPECT=1*BITRATE=1700000*BITREALLOC=0*HWENCODE=1*INTERLEAVING=2*MAXKFINTERVAL=10*MINFRAMERATE=60*PASS=2*PREFERMOTION=50*QMODE=2*QUANTCONST=0*QUANTDEF=8*QUANTMAX=16*QUANTMIN=2*VBRACCURACY=50*VBRBUFSIZE=0*VIDEOFILTERS=5
186185:2007/02/23(金) 13:31:29 ID:1GZ5vWwl
わたしが アニメ再エンコ用の設定です
「*」を改行して拡張子を「xpf」で保存して
「XVD encoder pius」で使ってみてください
187名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 20:38:16 ID:kqhfKUfT
>>184  magic tv でしたが、これは自動ダウンロードできるような設定
    は、どこにもないのですが・・・
188名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 23:35:06 ID:XXWmo+xM
>>184
mAgicガイドが立ち上がらないって事?
mAgicTVとmAgicガイドを削除して再インストしてみるとか・・

>>187
mAgicマネージャの設定項目の「ADAMS-EPG+設定」で設定できるよ
189名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 09:13:48 ID:RyDfMHNS
>>188  ありがとうございました。できました。
     当分(こいうか、壊れるまで)XVD録画していくつもりですが、
     再生できればいいや、と割り切っているところです。
     メジャーになることを少し期待していますが・・・ 
190名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 00:10:17 ID:Gr/UjB+8
このXVDシステムで、できたVG2を番組名でファイル化することは
 できないのでしょうか。
191名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 05:29:30 ID:XPkoLiNl
>>190
勿論できる。
ただし自動的に付けられたファイル名を変更という形で。

当該ファイルを右クリックして「名前の変更」へ行き、既に付いているvg2
ファイル名(作成した年月日時間を自動的にファイル名にする仕様になっている)
を消して好みの名前を記入する。
この時、記入した名前の末尾に 「.vg2」 と書き加えること。
192名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 13:12:32 ID:BElnCMzf
XVDからMPEG2に移行しようとしたが
やっぱり やめることにした
XVDのほうが便利だ。
DVDプレイヤーで再生できないことの他は
XVDのほうがいい!
193名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 23:24:26 ID:Yybk8WBF
賛成なのだ
194名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 15:28:30 ID:vv5VYhRP
今更なんだけどな今更なんだけどな


XVDって有償?
195名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 16:41:33 ID:WS67kTLB
XVDからDivxに移行しようと試したが Divxのエンコードは遅すぎる!
XVDの4倍は遅い 上の >100 が最新のは速いと言っているが???
どうすれば速くエンコができるのか教えてほしい いやまじで!
196名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 19:05:52 ID:22s21cum
マジでおしえてほしいならこのスレじゃないほうがいいと思う
197名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 00:48:10 ID:LH38Rd/J
今年も F1が始まった
いろいろと FIA、コンコルドとにぎやかだが それもF1だ、
今年もXVDで録画じゃ・・・・・予選、本番DVDに2レースずつ
そこそこの画質で入るから便利。
198名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 18:31:43 ID:xo6j51ik
今年も野球が始まった
DVD1枚に1100Kbs-128Kで8時間以上
2試合分入るから便利だ
199名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 18:32:54 ID:QGgMqU79
>>197
>>198
それってエンコボード使っての外部入力からリアルタイムエンコしての利用ですか?
それとも1度他の形式で撮ってXVDへのソフトエンコですか?
200名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 17:56:49 ID:YEE/RS5F
>>199
GV-MVP/XVDで録画、超圧縮XVD plusで再エンコード
ですが。
201198:2007/03/27(火) 22:43:12 ID:LvDLEYXR
>>199
俺の場合MVP/XVDでのリアルタイムエンコだよ
野球の試合の再エンコなんて気が遠くなるよw
202名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 03:14:28 ID:hFPdtHd1
実況とかでMP4のリアルエンコ物とかうpされてるけど
見る度にXVDのリアルエンコの凄さを実感するわ

なんでこんなにマイナーなんだろ・・orz
203名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 03:32:40 ID:ItbCiUQb
フリー
シェア
204名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 12:22:55 ID:xRfAkDFV
>203
ここを はじめから読みましょう。
>9 とか>26とか
205名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 20:20:14 ID:wwM+pYWE
やっぱり、便利♪
みなさん、再生プレーヤーは何を使ってます?
純正プレーヤーは、使い難い……
206205:2007/04/01(日) 13:58:55 ID:N063oUTY
色々、試してみました♪
「Qonoha」が軽くていい感じです。
うちの低スペックなパソコンでは、このソフトだけがコマ落ちせずに観れました……
207名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 23:56:01 ID:W3YJg3WH
>206
「Qonoha」
なかなかユニークなソフトでした
XVDファイルの再生はPEN3の600MHzでかくかくのコマ落ちに
上下逆さの上、反転の画像でした。

純正プレーヤーの方がとっても使いやすいですよ。
208205:2007/04/02(月) 20:26:07 ID:c22nNfVG
おいらは、ペン3の1GHzですが、少し改善されたので使い続けます♪
純正は、サイズ調整が出来ないので……

209名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 21:08:30 ID:guU31L9n
純正は早送りができるしなー
210名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 01:46:40 ID:B9E5RaP0
>206
Info.xvdが再生できないから 不便ですね
211名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 23:17:32 ID:Sbqt4XR1
MEDIA プレーヤーで普通に再生できます
212名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 15:22:51 ID:n01WQBUy
パラパラ漫画みたいな早送りでなく、
VHSとかのように、スムーズな早送りが出来るのは、何倍速までですか?

又、XVD対応再生ソフトでも、上記の倍速は、どこまで行けましたか?
(基本ソフトや、外部ソフト、何でも構いません。)

213名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 17:18:42 ID:Y7YCNBSI
>>212
聞くよりも先に、WindowsPCがあってネット環境があれば自分で試せますよ。
214名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 01:06:01 ID:IXQUUXio

XVDplayer.exeの早送りは再生ファイルをエンコードした時の設定で
早送りのスピードがちがいますよ
最大キーフレーム間隔が大きいとどかっと送られますし、小さいと少しです。

詳しいことは>26を読んでください。

215名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 09:24:47 ID:KI1/noVE
CPUとマザーを新しくしたらGV-MVP/XVDが
正常に動かなくなりました。
Gigabaito 7VT600 1394 から GA-M55plus-S3Gへ
AthlonXP+2500 から  Athlon64x2+4400です


PCIのスロットを変更してもだめなのでGV−XVD/PCIを
ためしたらOKでした。(多少不安なメッセージもでましたが)

しかしチューナーがないのはいたいなぁ
で、CPUを新しくしたのでソフトエンコードと
ハードエンコードを試してみました。
216名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 09:25:46 ID:KI1/noVE
CPUエンコード
[入力]
ファイル名
ビデオ F:\AVI\2007_04_12_14_57_31.AVI
オーディオ F:\AVI\2007_04_12_14_57_31.AVI
  サイズ   6.03 GB (6,484,647,936 バイト)(DV)
[出力]
ファイル名 D:\AVI\XVD\2007_04_12_14_57_31.vg2
サイズ         385 MB (404,355,439 バイト)
[エンコード結果]
開始時間 2007年04月13日 02時57分44秒
終了時間 2007年04月13日 04時11分01秒
実行時間 01時間13分15秒
結果 正常終了
GV−XVD/PCIエンコード
[入力]
ファイル名
ビデオ F:\AVI\2007_04_12_14_57_31.AVI
オーディオ F:\AVI\2007_04_12_14_57_31.AVI
  サイズ   6.03 GB (6,484,647,936 バイト)(DV)
[出力]
ファイル名 D:\AVI\XVD\銀魂第51話 ミルクは人肌の温度で.vg2
サイズ         341 MB (358,400,985 バイト)
[エンコード結果]
開始時間 2007年04月13日 01時21分26秒
終了時間 2007年04月13日 02時57分44秒
実行時間 01時間36分15秒
結果 正常終了

さて どうしよう

217名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 23:49:24 ID:zX0VdOjk
意外、あまり時間が変わらないね。
GV-MVP/XVDが優秀なんかな。
218名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 22:24:26 ID:FC0iG8yS
vista環境で、XVDplayerの動作確認した人いませんか?
219名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 18:32:56 ID:olntXkcV
CPUが高クロックとなった今、もう需要はなくなっちゃったね
Divxをデュアルコアで使った方が半端なく早い上に綺麗だし
220名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 14:53:31 ID:J8qRb9F6
だからXVDの売りはハードでの低レートリアルエンコだっつーの
再エンコなら後発の方が有利なのは当たり前だわな
221名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 12:33:11 ID:8c5MlwVK
PCレスのDivxポータブルメディアレコーダー
http://joshinweb.jp/pc/hdr20.html?ACK=BLG002701
30分録画してファイルサイズは420MB 画質はそこそこ
現在の相場21000円

PCレスのWMVポータブルメディアレコーダー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060125/cowon.htm
30分録画してファイルサイズ240〜280MB 画質はそこそこ
現在の相場39800円
222名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 15:23:27 ID:GJzKaHtg
>>221
下はMPEG4録画じゃん
つーか録画に関しては既存のDivx、MPEG4機器
の方がマシなんじゃねーの?
と言っても地雷で画質はXVDのが上だけど
223名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 13:37:13 ID:x7DhR3gT
今動画再生でも公証10時間の時代なのか…
半分でも5時間か。いい時代だなぁw
224名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 14:51:23 ID:223bT2LZ
BHAも簡単に見捨てるから信じられないよなあ…
もっと改良すればH264並の高性能コーデックになったかもしれないのに
現時点の不安材料は壊れたら終わりってことか
225名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 11:33:39 ID:QenQj22q
XVD再生できる機器ってPC以外何もないんだな…
VISTAでも再生すると音が途切れることがあるし大丈夫か?
一生XP専用PCを持ってなければいけないってのもなんか嫌だな
226名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 11:43:53 ID:ew/NZAmI
VCMにしてほしいよな
227名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 01:40:44 ID:OaUViWIQ
XVD対応のコーデックパックとか開発してくれたら助かるんだが・・
228名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 23:24:30 ID:CVmSNWTu
>>218
Vista32bitで問題なし
229名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 23:33:05 ID:/WhklhqU
よくわからんが、B's Recorder GOLD9があればvg2ファイルから直接映像DVDが焼けると考えていいのか?
230名無しさん@編集中:2007/06/03(日) 23:43:11 ID:xf7wDo7G
>>229
vg2ファイルを家電機器(PS2やDVDプレーヤーなど)で観るためにエンコード
してDVDに焼きたいという意味かな?
それとも、単にvg2ファイルをDVDに保存したいという意味?
231名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 00:07:36 ID:wcg2/GPp
上の例。
家庭用の機器で見れるDVDに焼きなおしたい。
232230:2007/06/04(月) 03:19:16 ID:+zHX8FlM
>>231
その場合、B's Recorder GOLD9のmovieFOLiOを使って変換する。
なので、フルバージョンを購入する必要がある。
(BASIC版やかんたんGOLDにはFOLiOシリーズが付属していないので注意)

ちなみに、旧バージョンのB's Recorder GOLD8のフルバージョンでもOKなので、
こちらの方がヤフオクなどで割安で購入できると思う。

尚、GV-MVP/XVDを使っている場合、mAgicTV 4.2を起動させてvg2ファイルから
MPEG2に変換することも出来る。

mAgicTVのプレイリストに該当のファイルをリストアップして、そのファイルを
右クリックし、エクスポートから「MPEG Transcoder」を選択する。
VCD、DVD、MPEG4の選択肢があるので、任意の項目を選択して出力を行なう。
(この場合、DVDはMPEG2形式になる)

但し、細かい設定(ビットレートなど)が出来ないので、完全におまかせになる。
標準設定のvg2ファイルの場合、1時間物で約2G、2時間物でおよそ4GのMPEG2
に仕上がるが、画質はおまかせなので好みと違う場合がある・・・。

いずれにしても、出来上がったMPEG2ファイルをオーサリング・ソフトにかけて
そのままDVDに焼いてDVD-Videoを作成すればいい。
(B's Recorder GOLD9の場合、付属のB's DVD Professional2を使用する)
233名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 07:36:54 ID:wcg2/GPp
ども!

録画したファイルはXVD-RENを使ってリネームしているのでmAgicTVじゃ、見れなくなっちゃっているのです。
mAgicTV、普段の視聴には使いづらいのでこうしているのだけど、ポータブルDVDを買ってDVDディスクを見れる環境になったら
困ってしまった。

ちなみに、XVD-RENとは以前2chで発表されたファイル名一括変換ソフト。
かなり便利。
234名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 08:51:40 ID:+zHX8FlM
>>233
やはり、B's Recorder GOLDのVer.8か9を購入した方がいいみたいだね。

フルバージョンのDL版で良ければ、
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR097108
B's Recorder GOLD9 VectorのDL版 6,195円 が割安。

以前に古いVer.のB's Recorder GOLDを持っていれば、アップグレード版の
フルパッケージも購入可能、6,311円。
http://www.amazon.co.jp/Bs-Recorder-GOLD-9-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B000GGS1JA/ref=sr_1_4/503-4747694-4467120?ie=UTF8&s=software&qid=1180913732&sr=8-4

アップグレード・バージョンのDL版もある。
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR086790
やはりVectorで、4,980円。
235名無しさん@編集中:2007/06/04(月) 23:45:58 ID:wcg2/GPp
>>234

ベクター経由で購入。

バッチ変換機能がすっごい便利そう。

もう少し、細かいパラメータのセットができたらなおのことよかったのだが。

XVDへのエンコードは2パスができないんだね。

まあ、これはしょうがないか。
236名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 22:22:46 ID:RIhwxUka
>>233

XVD-REN

kwsk
237名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 21:43:11 ID:Iepg9TSU
付属のドキュメント
GV-MVP/XVD用ファイル名変換ツール XVD-REN

できること:
GV-MVP/XVD付属のmAgicTVを使用して録画したファイルを、番組名/チャンネル名/日付
のファイル名に変換し、録画フォルダ直下にコピー又は移動できます。

動作環境:
自分のPCでは動いてるようです。(Windows2000)
動作の保証はできませんので使用は各自の責任でお願いします。
大事なファイルはバックアップしてから実行しましょう。

使い方:
ツールを起動したら、まず各設定を行います。

1.録画フォルダ名
mAgicTVに設定してある録画フォルダを指定します。
このフォルダ配下にある各フォルダが変換の対象となります。

2.命名規則
できあがるファイルの名前の付けかたを指定します。
番組名/チャンネル名/日付を組み合わせてファイル名にできます。
(各フォルダ内にあるiniファイルから情報を取得します)

3.リネーム後動作
ファイルを移動するかコピーするかを指定します。
最初は動作確認の意味でコピーにすることをお勧めします。
ただし、録画ファイルが大量にある場合はコピーだとサイズが倍になってしまうので
HDDの残り容量に注意して実行してください。

以上を設定して「変換」を押すと録画フォルダ直下にリネームしたファイルが移動又はコピーされます。
238名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 03:52:07 ID:2pCiD/5K
>>237
うp頼んます!
239名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 23:18:26 ID:uTKOhIqx
240名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 23:33:05 ID:t1c6VAW8
>>239
うぉ!さっき気が付いた。
感謝感謝なんですが・・・解凍パス教えてくらはい
241名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 15:07:36 ID:lHFh97Ly
>>240
-REN
242名無しさん@編集中:2007/07/13(金) 07:33:20 ID:BDzevCBu
   登録日   価格    差額   店舗名
2007年 3月24日 \22,637  +2     PCDEPOT WEB本店
2006年 7月11日 \22,635  +12,156  フリージアネット
2006年 6月29日 \10,479  -12,156  クレバリー
2006年 4月17日 \22,635  +655    フリージアネット
2006年 4月14日 \21,980  -300    サイコム
2006年 4月14日 \22,280  -100    サイコム
2006年 3月31日 \22,380  -255    サイコム
2006年 3月 1日 \22,635  +10    フリージアネット
2006年 1月30日 \22,628  -3     EC-CURRENT (ECカレント)
2006年 1月12日 \22,635  -2     フリージアネット
2006年 1月12日 \22,635  -2     フリージアネット
2005年11月14日 \19,970  +10,000  液晶ばんばん
2005年11月11日 \9,970   -10,000  Faith
2005年11月 8日 \19,970  +10,000  液晶ばんばん
2005年11月 4日 \9,970   -8,000   Faith

すっかり乗り遅れた。次1万きったら買おう。
243名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 23:47:56 ID:oKLBk+ov
>>241
-REN、REN、XVD、XVD-REN、VG2、BHA
&上記の小文字
20070708、070708、0708

どれもダメでした

244名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 07:14:04 ID:LVzOeJ04
245名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 23:00:36 ID:MKjdk6qO
XVD-REN落として使った奴、
使い勝手はどーよ!
246名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 23:02:22 ID:MKjdk6qO
>>239
はだめでも、
>>244
はまだ生きているぞ!
247名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 00:49:02 ID:J4PQlTri
>>244
うぉー!ありがと
こりゃ便利だわ
248名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 01:09:12 ID:HeKbBLDP
vg2へエンコしたやつがOS再インスコしたら見れなくなった。
directshow入れ直しても同じ。でもXVD-editerだと見れる。
どういう理屈なのでしょう?
249名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 03:35:24 ID:MRmG7sk+
XVD player インスコすりゃええやんね
250名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 13:44:52 ID:HeKbBLDP
>>249
それもやってみたんですが音だけ出るばかり。
GOMをよく使うのでGOMで見れるようにしたいんですけど助けて。
251名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 22:38:09 ID:1GGzAeqp
>>250
XVDのコーデックってWMP専用だったような気が。。。
252名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 22:54:42 ID:3juJ3Kg7
>>251
OS再インスコ前は観れたんです。観れるやつと観れないやつがある。
しょうがないのでeditorで観てます。
253251:2007/08/08(水) 00:16:06 ID:iBmF84j+
>>252
すまぬ、GOMでも見れた。
適当なこと言ってごめんよ。
254名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 10:42:58 ID:VSIuWit3
DviXエンコのアニメをXVDで再エンコした物をXVD PLAYERで
再生すると出だしの音声がブツブツいう。
MPCで再生させると問題ないし少し軽い。

>>252
XVDエンコすると配布用にplayer一式フォルダにコピーされるよね?
そこのplayerから再生でも見れんの?
255名無しさん@編集中:2007/08/25(土) 15:41:15 ID:1f+wgx74
良スレ。

俺も使ってるよ。
Media Player Classicでも再生できる。
家庭用プレーヤーが無いのは痛いけど、パソコンで使う分には充分じゃないかな。

コーデックの歴史はよくわからんけど、
XivDやXDVDをマネしてつけられた名前じゃないことは確か。

画質は文句無いけど、やっぱり動きの激しい動画だとザラつくかな。
エンコードの設定をほぼデフォルトで使ってるせいかもしれないので
おすすめがあればぜひ教えて欲しい。

あと、XVD-RENって、もう手に入らないのかな?
256名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 23:50:09 ID:fsCGls0p
超圧縮XVDplusとmovieFOLiOの2つを持ってる人がいたら質問があります。

XVDをアニメのエンコに使っているのですが、movieFOLiOと同じくらいの圧縮で
XVDplusを使った場合、最初のほうはキレイなのですが、しばらくすると目に見えて
動画があれるところがでてしまいます。(FOLiOは極端にあれたりしません)

movieFOLiOの設定は、

レート(720kb) モード(画質優先) 最小フレーム(5) 滑らかさ(50) 複雑さ(40) キーフレーム(300)
量子最大(8) 最小(2) デフォルト(5)
ビデオサイズ(任意)
Audio(128)

です。これで大体160MB目安で圧縮しています。

XVDplusで同じサイズをめざすと、途中で必ずあれてしまいます。
荒れていないひとは、どんな設定でやってますか?

よろしければ上の設定でためしてもらえないでしょうか。
257名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 16:46:08 ID:+W/4A+DL
>>256
>XVDplusを使った場合、最初のほうはキレイなのですが、しばらくすると目に見えて
>動画があれるところがでてしまいます

これはTVキャプ時のリアルハードエンコでも出る傾向だね
XVDplusはハードエンコ? あと1pass?
あとアニメのエンコの割にはビットレート高くね?
258名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 00:35:05 ID:QG0taLyM
>>256
両方持っているけど。。。
ソースキボン。
259名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 21:38:04 ID:d+ziDk2N
ISOファイルをエンコするときにファイルサイズを決めたいのですがどう設定すればいいのでしょう?
260名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 20:26:32 ID:67Bx9E1D
ためしに使ってみたら、一番よかった
これから製品版を購入してみようと思うんだけど、XVD AudioのビットレートはMP3をイメージすればいい?
261名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 02:15:24 ID:oIFXwGwY
>>260
いやMP3より少し悪いよ
最新のMP3に比べたらダイブ悪いかも
262名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 03:49:17 ID:k1KFbXq8
XVD自体は良いんだけど、エンコ処理終わった動画の編集できんから致命的
擬似チャプター打ちで誤魔化してるだけだからファイルサイズも小さくならん
CM編集くらいまともにさせろ・・と

編集済みの動画エンコには良いだろうけどね
263名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 07:41:25 ID:oE6BnYm5
>>261
レスありがとう
264名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 08:02:31 ID:oE6BnYm5
インテルのQ6600にした場合、XVD、Xvid、Dixvを比較したときXVDが一番ではなくなるかな?
265名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 14:30:08 ID:T4DbJT7E
デュアルコアに対応していないから遅いかもね。
ほぼ業務用コーデックになっているのでコンシューマー向けのアップデートは無いかも。
266名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 16:38:15 ID:oIFXwGwY
>>262
キーフレーム単位なら編集できるべ
267名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:11:14 ID:IKeD64cx
255さん同様、XVD-RENを探してるんですが何とか入手できないでしょうか?
268名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 11:44:44 ID:FE/GZhPl
>>264
度々ありがとう
クアッドにしたら、必ず試して報告する

ソフト買うとするなら、超圧縮XVD plusよりB's Recorderのほうが良い?
超圧縮XVD plusの利点があったら教えてほしい
269名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 18:30:51 ID:s5Xama1K
>>268
XVD plusの利点はハードエンコに対応してる所
XVD使いが言うのもなんだけどソフトエンコで
今更XVDを選ぶ理由が分らん
将来性ゼロだし・・・

低レートのハードエンコキャプでは安定性、画質とも
いまだにトップクラスなんだけどね・・
270名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 21:07:56 ID:lW38Kak5
271名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 21:55:00 ID:hMxDv42b
>>269
XVD plusは2passが出来るのとハードエンコに対応しているところか。
ハードエンコはカード持っていないと利点にはならないし。。。
272名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:07:54 ID:DuA8Jgg1
取り捨て用なら、そこらのMPEG2TVキャプボ買うよりいいのだけどねー。
I-Oやる気ないし、magicTV5SVCから除外されたし。

ソフトエンコなら、今更廃れ規格より、DivXに動いた方がー。
273名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 00:46:06 ID:TUaqPJpG
>>270
ありがとうございます。
DL passは何でしょうか?
274名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 00:51:45 ID:TUaqPJpG
>>270
失礼。DL出来ました。
解凍できたので早速使用してみたいと思います。
わざわざありがとうございました。
275名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:11:02 ID:TUaqPJpG
>>270
早速試してみました。
素晴らしいソフトですね。
これでmagictvの泣きそうな仕様から開放されることができました。
276名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 04:25:28 ID:22mCQVpJ
でもまぁ、段々利点が無くなってきているかも
昔はHD容量とCPUパワーが無かったからかなり良かったけど

今HDもぺぐ2で貯めといて4コアで一気に変換とかも余裕だろうし

時代の変化がちょい悲しい・・・・
277名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 05:08:11 ID:Z30JgR2S
いやエンコ作業自体がメンドウな人にはいいよ
少数かもしれんけど・・
278名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 13:26:08 ID:nFncvnDb
>>269
どもです
低レートは1000〜1500?
ちなみに、いつもXvidで720*480か640*480を2000以上で圧縮してたので
2000で使えても万々歳
279名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 18:07:41 ID:Z30JgR2S
>>278
1000以下のハードエンコキャプなら最強の部類じゃないかなコレ
1000以上ならMPEG4やDixv系のハードエンコ機と大差ない気がする
俺の常用は300、500、750かな
300は15fpsだけど
280名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 23:29:48 ID:lqzj+167
今更だが複数チャネル対応のmAgicTV SCV(評価版)でも良いんで、あればなぁ。
mAgicTV SCV(評価版)出た当初は
「技術的に難しいことではないので(ユーザーの要望が多ければ)対応するのはさほど困難なことではないらしい。」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/22/news070.html
とあったけど、これって本当かな?
単にユーザー数が少ない=ユーザーの要望が少ないと言う事かな。
逆に対応していればユーザー数も増えていたような・・・
281名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 00:13:25 ID:zH5EgZrj
つーかXVDこそ複数チャンネル対応させるべきだよな
低レートなんだからそれこそ24時間録画システムとか
大活躍する筈なんだが・・
282名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 07:47:11 ID:H/AJQ542
>>279
どもです
他のハードは地雷と他スレで書いてあったんだけど、1000以上ならどれが使えた?
XVDのハードは買えたから何日後かに試してみる
283名無しさん@編集中:2007/09/21(金) 21:27:20 ID:8zYGUIOC
>>282
最新のヤツは殆ど知らない
バッキャローのMV5とMV7のUSBのヤツは試したけど
地雷で安定しなかったよ
つーかXVD以外のヤツは音声がMP3でソフトエンコ
なんで音ズレしたりとか熱暴走とか色々問題多いよ

最新のIOのGX2は今まで出たMpeg4系のチップとは違うから
安定してるかもしれんけどココで聞くより各専門スレで聞くのが
無難だと思う
284名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 07:41:32 ID:dCUBgKzy
>>283
ありがとう
XVDを使ってみて自分の画質の基準が揺らいでしまい、変な質問をしてしまい申し訳ない

使ってみて、1000以下の勝負なんだというのが理解できた
容量とか速度が進化すると、確かに防犯のような長時間利用にしか用途がない…
285名無しさん@編集中:2007/09/25(火) 00:20:13 ID:YGa1hhYe
>>280
>>281
遅いの承知で複数チャンネルへの対応の要望って今更出してもダメなものかね?
まぁ、このスレ見て対応を希望している人をあわせたところで少数なんでしょうが・・・^^;
AVLT1/GXWもLANDISK(ネットワーク接続型HDD)へのダイレクト録画機能、その後の機能追加事を
サポートとかもする気配ないし・・・

ところでHD物をハードウェアエンコした事ある人っていますでしょうか?
その際、エンコ時間はどの程度のものか知りたい。
286名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 17:59:29 ID:53ZmUyi7
ハードエンコの解像度の上限は720×480じゃなかったか?
287名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 00:42:28 ID:YMcLpCJm
>>285
このスレの住人って10人居るんかね?w
何か良い延命措置ないかね・・・
ニコニコがXVD対応ならバンバンうpして宣伝するんだがな〜
288名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 13:51:39 ID:VXCnEzJm
10人前後だね
IOの製品と一緒に使えないのが痛い
8ch同時録画できたら需要あるんでない?
289名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 18:03:30 ID:a8ntSlBO
>>286
ハードエンコだと解像度の上限があるんですか、残念。

>>287
それじゃあ、XVD形式じゃないので宣伝にならないでしょ。^^;

>>288
このスレ住人は少ないかもしれないけど、新品販売分は、はけており
中古でも需要はあるみたいだし、ユーザー数はそれなりにいるんじゃない?
同社製品、同製品で複数使えないのは確かに痛い。
複数チャンネル対応も含み改善、発展性はあると思うんだけどなぁ。
290名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 10:04:41 ID:A6ew2AVU
B'sMovieEditorでXVD>MPEG2変換してDivXに落としてるよ。
環境をC2DE6850に変えたらP4-3Gの倍以上の速度になってあまり気にならなくなった。
C2D環境ならMPEG2録画で即変換でもたいした時間はかからん感じはするけど、
GV-MVP/XVDだと録画してためておけるのが良いね。(いらんのは、消せばすむし)
291名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 12:49:08 ID:PzufIcKq
>>290
XVDを3Mでキャプチャしたとき、MPEG2の6M以上でキャプチャしてるときと目立つ違いある?
それと、MPEG2への変換で目立つ劣化ある?
容量が最小なのが良いよね
292名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 13:00:55 ID:kamN2c4Q
>>291
うちで使ってるMPEG2キャプボードが古いので単純な比較は出来ないけど、
MPEG2だとブロックノイズでるところが、XVDだと圧縮劣化でぼんやり※と表示される差がでるかな。
(※一部の画像がフォーカスが甘くなった感じにボケる)
見た目でMPEG2の方が汚く感じる時は多いけど、表現としてはMPEG2の方が確かなんだと思う。

XVD>MPEG2変換で大差はないよ。(元ソースがXVDで圧縮されてるから・・・)
変換して綺麗になる事はないけど、PowerDVDで再生すると内蔵フィルターが気持ち綺麗にしてくれる。
293名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 19:47:42 ID:BL0A5XA6
>>290
>C2D環境ならMPEG2録画で即変換でもたいした時間はかからん感じ

これソースと同じ解像度ならエンコ速度は等速かソレ以上なん?
294名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 04:37:13 ID:5IMVfJVN
>>293
設定にもよるのでうちの設定で大体の時間を記載すると・・・元ソース24分位のアニメ

※Core2DuoE6850@定格(TMPGEncFree版マルチスレッド使用 HTT最適化)
XVD(720x480)->MPEG2変換(720x480x8M)で12分前後
MPEG2->DivX6.61(640x480 1280k よりよい品質、ノイズ除去:標準、2pass)変換で26分前後

※Pentium4 3.0C HTon@定格(詳細同上)
XVD->MPEG2変換で23分前後
MPEG2->DivX6.61変換で50分前後

単純に2コア@3GHzのE6850で単純に倍速と言う感じですね。
(ノイズ除去フィルター処理:高精度だと24分ソースで1時間位かかります。TMPGEnc4.0XpressTrialではかなり早かった)
MPEG2キャプして即DivXの1passなら30分ソースで15〜20分位で変換できると思う・・・が、画質的にはXVDが好みかな。
ちなみにPowerDVDは、Ver5でDVD-Rドライブ付属品使ってます。
295名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 10:19:20 ID:OWHCcU//
TMPGencは入力OKみたいだね
296名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 03:11:43 ID:aax2w/B7
買ってみた

ハードウェアエンコード
動きがある時にジリジリするのはどうしようもない?
それさえなければ、1000以下でも使える

ソフトエンコード
encoder plusよりmovie editorのほうがキレイ
普段使ってるXvidよりキレイ
297名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 04:15:12 ID:P3s7bsxs
>>296
> 動きがある時にジリジリするのはどうしようもない?

コーミングでは?
ならそれはテレビ出力した時60fpsできる証。
PCモニタなら再生ソフトの問題。
298名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 13:51:33 ID:JIHo5D/k
>>297
コーミング=インターレス?
TMPGでプログレッシブにエンコードしても同じだった

ハードエンコとソフトエンコでは、ハードは使い物にならない
ソフトエンコードキャプチャは、ハードキャプチャより使えるかな?
299名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 22:04:01 ID:Yhgpzbij
700でハードキャプチャしてる方、見てるかな?
細かい設定教えて

今日、過去スレにあったQuantizer3-7-4ビットレイト0にしたら
それが一番良かった
XVDは数値が反映されてるのか分からない…
300294:2007/10/09(火) 14:32:05 ID:mqeS68ok
>>295
okの意味が良く分かってなかったんだけど、TMPGEncでXVD入力は出来なかったと思う。
TMPGEncFree版は、AVI出力が個別に使えるのでバッチ処理で使ってる。
XVD>MPEG2変換は、あくまでB'sMovieEditorの事です。

最近、色々とチャレンジしてるとこですが・・・
MovieEditorのMPEG2出力でインターレース解除をするとかなり間引きされる。
XVDソースがインターレースだと横縞のブレ(コーミングって言うんでしたっけ?)が発生するけど、
これを解除しまくるが、高速に動いている場合はfps値が下がった感じに変換されてました。
二重化に近いんだけど、大きくブレる所は色が薄くなってる。
結構、好みが分かれるところ。
301293:2007/10/09(火) 23:58:08 ID:N9ut626B
>>294
態々詳細にどうもです
さすがに最新のCPUは速いっすね
うーん。。悩むなぁ
302名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 23:58:38 ID:U1pLFFYX
>>300
XVDを他に変換できるよ
303名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 02:34:33 ID:SI3c9fax
>>302
TMPGEncFree版だとサポートされてないって出るけど、プラグインとか出てる?
製品版とかで対応してるのかな?
304名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 15:44:05 ID:kwCuUqjd
>>303
GOM PLAYERとメディアプレイヤークラシックでXVDを見れるようにしたら
入力できるようになったのかもしれない
305名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 18:44:24 ID:SI3c9fax
>>304
おぉ、情報サンクス。
それは使ったこと無いので情報あさって来ます。
ありがとう!
306名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 19:34:56 ID:kwCuUqjd
>>304
このスレか過去スレ見れば分かると思うよ
過去スレは↓
ttp://makimo.to:8000/
307279:2007/10/11(木) 00:47:26 ID:Dbo9HXlN
>>299
俺の事かな?
俺の設定は動画パラメータ設定の上から順に書くと
750kbps  8-18-9 1fps 75-5-100 640X480 4:3 30fps

ちなみにビットレートの厳守より画質を優先してる
この設定でも平均レートは目標の±5%位でだいたい収まるけどね
308名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 00:49:57 ID:Dbo9HXlN
>>299
ビットレートを0にしたら完全に可変(VBR)になるよ
その設定なら多分平均1000k超えてるんじゃないのかな・・
309名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 21:55:24 ID:oE4aKX3p
>>307-308
おー、あなたは神だ
確かに0のときは、60分で1.2G消費してた…
310名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 20:54:55 ID:qkh9Pb2U
ビットレートの確認はXVDPlayerの再生画面上(非フル表示)で
右クリック→プロパティで簡単に確認できるよ
311名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 23:49:07 ID:JUw52RCk
>>310
ありがとう
XVDPlayerは使用したことがなかったよ

エンコードだと640*480等に変えると時間かかるけど、
キャプチャのときも720*480のほうが良いのかな?

312311:2007/10/17(水) 12:39:10 ID:yjOxvMAk
B's Recorder購入してソフトキャプチャを試してみた
ハードキャプチャを完全に理解してないからかもしれないけど、超綺麗!!
313311:2007/10/17(水) 13:27:47 ID:yjOxvMAk
ソフトだとXvid等も使えてXVDも同等だから、
XVDは1000以下のハードキャプチャに尽きると言うわけか…
314名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 12:54:00 ID:rj6/uDqn
>>311
リサイズエンコも320X240だと速いけどね
キャプ時のサイズだけど高解像度の方が必ずしも
高画質とは限らないし好みの問題もあるから
自分で色々試した方がいいよ
315名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 15:20:32 ID:bhWjDfGt
なにこれ?フリーソフトで編集出来ないとかふざけてんの?
316名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 02:28:30 ID:GSPRzuey
>>315
フリーならXviDとか使ってれば良いんじゃね?
317名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 02:41:25 ID:0HHhBupm
あの五月蝿いWMVですらフリーソフトでカット編集出来ると言うのにか
318名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 19:38:34 ID:6mu83G4V
嫌なら使わなけりゃいいだけ
319名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 19:41:33 ID:6mu83G4V
>>312
myTVFOLiOだっけ? ソフトエンコキャプ出来るの
パラネータの設定が同じでハードキャプより画質いいの?

320名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 00:25:48 ID:Sht72+jk
>>315
編集ってどう言うこと?エンコ出来る環境なら編集もできるんじゃないの。

>>312
直接関係無いかも知れませんが、少し上の方でもあるけど、
ソフトにより画質が違うのは気になります。
単にソフトの割当値がそれぞれ違うと言うだけかな?
さすがにソフトエンコとハードエンコ(リアルタイムじゃない)で画質違ったりしないよね?
321名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 00:55:40 ID:tyIFrngw
>>320
>さすがにソフトエンコとハードエンコ(リアルタイムじゃない)で画質違ったりしないよね?

311じゃないけどXVDplusではハードよりソフトの方が画質が良いと言う
報告は以前何度か有ったよ。 オレには分らんけど
322名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 22:12:33 ID:p37HHech
>>319
同じ設定同じ映像比較ではなかったけど綺麗に見えた

>>320
少し設定が違ってた(数日、確かめることができない…)
XVDにエンコードするのと同じ設定だった気がする
普通のエンコードはハードとソフトで違ってたよ
323名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 23:19:48 ID:Sht72+jk
>>321
>>322
ハードエンコとソフトエンコで違うんですか・・・
MPEG2の場合だとハードエンコとソフトエンコで違うのは、ハードの場合エンコチップも複数あるし、
納得できるのですが、同様の事がXVDでも起こるとはなんとも複雑な気分。
324名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 00:17:09 ID:79DU77YT
>>322
>同じ設定同じ映像比較ではなかったけど綺麗に見えた

判断し辛いなーw
他のボードとの複数枚挿しでハードとソフトの多チャンネル
同時キャプとか出来るんだろうか・・・
325名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 17:31:21 ID:5YjOTyvK
>>324
mytvfolioには速度、標準、画質優先の項目があって
おそらくその違いだと思う
magictvが被らなければ複数いける
326名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 11:26:11 ID:tfd9L10S
ヤフオクにすごい数でてる
327名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 00:28:18 ID:ietMtVwb
>>325
確かにその設定はハードキャプには無いからその違いかも
う〜んでもソフトキャプだとXVDを選択する理由が薄いんだよね
XVDのソフトキャプ画質ががWMVやDivxより高画質なら
考えようかな・・
オレの環境Win2000、GV-MVP/GX2、myTVFOLiO(B's GOLD8)
だとなぜかmyTVFOLiO起動時にエラーで落ちる...orz
328名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 12:51:02 ID:7sAGitTs
>>327
XP(athlon3200)でGX、mytvfolioは大丈夫
XVDのソフトキャプチャは、きっとリアルタイムにソフトエンコードしてるだけだから
ソフトエンコードで綺麗だと思うのがリアルタイムに対応できれば綺麗に見えると思う
(リアルタイム=1分の動画を1分以下でエンコードできる)

本当はmytvfolioでXvidが良いんだけど、オーディオのほうで断念
329名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 07:39:29 ID:DQb7ondh
mpeg→XVD
では普通なのに

XVD→mpeg
XVD→avi
で音ズレが発生するのはなぜ

とゆうかXVDってほんとに高圧縮?
容量がすごい大きくなる
30分の番組が1Gから2G
330名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 08:04:22 ID:+NWd2msS
>>329
wwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 13:19:30 ID:RnKD+znd
>>329
圧縮はbpsの設定より2〜31の数字の設定のほうが大きい
332名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 14:57:07 ID:TiQypdgj
>>329
もしかしMPEG2変換したら1GB以上になったとか?
それなら当たり前、MPEG2形式ファイルになってるからXVDとは別物。
XVDで3000kbpsキャプってもそこまで大きくならないよ。

音ズレは、再生ソフトや変換ソフトで状況が変わる。
AVI変換時、インターリーブを1とかに設定すれば良いんじゃないかな。
333名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 19:36:35 ID:DQb7ondh
いいえ、mpegじゃなくてXVDです。
ちなみに3000kbpsで録ってます。
うちは22インチモニタなのでこれでもちょっと汚く感じます。
録画した番組はお笑い番組で
30分 1.04GB 恋のから騒ぎ
60分 2.90GB エンタの神様
録画ソフトはmyTVFOLiO
変換ソフトはmovie FOLiO
mpeg2に変換した場合音ズレしますが
30分 約1.60GB(正確には覚えてません) 恋のから騒ぎ
となります。(エンタの神様はためしてません)
まったく圧縮されてないわけじゃないんですけどあまり変わらないとゆうか…
>2〜31の数字
ってゆうのは量子化値のことですよね。
皆さんはどのような設定にしてますか?

音ズレについては、サンプリングレートなどを変えてみたんですが30分後には大体CM1個分ぐらい音がずれます。
どんな設定でもズレる幅はいつも同じで、後半になるにつれてズレるやつです。
家はサウンドボードの問題でxvidなどを使ったaviキャプだと必ず音がずれます。
これも、後半になるにつれてズレるやつです。
ですがmpegで録った動画をxvidに変換した場合、音がズレないのでXVDの音ズレはサウンドカードの問題ではないと思うんです。
皆さんは音ズレしませんか?

長くなってすいません。
334名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 22:39:21 ID:b4A7ufAr
>いいえ、mpegじゃなくてXVDです。
>mpeg2に変換した場合音ズレしますが
>30分 約1.60GB(正確には覚えてません) 恋のから騒ぎ
>となります。(エンタの神様はためしてません)
>まったく圧縮されてないわけじゃないんですけどあまり変わらないとゆうか…

冒頭部分と言っている事が違うのですが結局どっちなんでしょうか?
XVD→mpeg2変換であれば>>332の通り、別段不思議じゃない。
察するにmpeg2、6mbpsVBR位であれば、そのくらいの容量になる。
当然ですが、元の低いビットレートのファイル(XVD)から高いビットレート(mpeg2)へ変換しても容量は縮みません。
335名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 00:51:45 ID:gwG+Qtsy
>冒頭部分と言っている事が違うのですが結局どっちなんでしょうか?
どの辺が違いますか?

>察するにmpeg2、6mbpsVBR位であれば、そのくらいの容量になる。
無知ですいません。意味がわかりません。

>当然ですが、元の低いビットレートのファイル(XVD)から高いビットレート(mpeg2)へ変換しても容量は縮みません。
?
XVDの容量が大きいのはなぜかとゆう質問なんですが…
336名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 01:10:19 ID:JyDFdfJG
>>335
3000kbpsで撮ったXVD「30分 1.04GB 恋のから騒ぎ」
をmpeg2に変換して「30分 約1.60GB(正確には覚えてません) 恋のから騒ぎ」となるのは
書かれていないので、ビットレートはどう設定したのかは分かりませんが、
mpeg2を3000kbps以上で変換しているのでしたら当然と言う事です。
337名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 02:06:18 ID:gwG+Qtsy
つまりまったく同じ設定ならmpegとまったく同じ容量になるので高圧縮でもなんでもないとゆうことですね。
mpegでとれば音ズレに悩まされることもないのでmpegで録ることにします。
338名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 02:25:14 ID:zQMrI16z
バカだろw
339名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 02:35:20 ID:JyDFdfJG
>>337
何だったんだ・・・
すごい脱力感に襲われたよ^^;
340名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 12:03:29 ID:esjNPvZT
>>333
うちは、GV-MVP/XVDなのでソフトに対しての細かい設定や仕様は分からないけど、分かる範囲で回答しますね。
まず問題が二つあり以下のようになってるって事?

Q1.XVDで録画(3000kbps)したら30分番組で1.04GBになった。
Q2.XVDデータをMPEG2に変換したら音ズレが発生した。

A1.
XVDPlayer V1.30でXVDデータを再生してプロパティでビットレートを確認してください。
XVDもMPEG2もビットレートを上げると録画ファイルは肥大化します。
同ビットレートでも圧縮CODECが異なるので同サイズ、同画質になるとは限りません。
高圧縮は、低ビットレート(1Mbps)でも画質を損なうことなくMPEG2並(5Mbps)の画質で録画出来るという意味です。

A2.
XVDを再生してズレが生じない場合、変換ソフトの問題になります。
可変ビットレートで変換すると音声がズレる場合があります。
341名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 16:37:09 ID:QZ+7y+F/
体験版試してみたけど凄いなコレ、音声と互換性に問題があるけどそれさえ我慢すればかなり使えるじゃん
特に実写系でかなり効果的な気がする。ただplusは高いなー、Personalが1500kbpsまで対応してたら買うんだけど
1000kbpsまでだと画質的にちょい厳しいな。もったいない・・・・・・

とりあえず体験版は制限がロゴ付きとエンコスピードだけだから16:9の映像で(黒帯びにロゴが入る)
消すか微妙な動画でXvidエンコが面倒なのに使うわ。
342名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 18:25:42 ID:4uVY7GvN
XVDの動画を倍速再生できるのはPOWERDVD?
343名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 18:37:59 ID:TfUX3Uli
3000kbpsって。。。
非MPEGの意味ないじゃんw
344名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 18:39:55 ID:gwG+Qtsy
>>340
キャプチャの設定(myTVFOLiO)

XVDの設定
Video
ビットレート  3000kbps
Audio
128kbps

サウンドドライバの設定
48kHz


変換の設定(movie FOLiO)

MPEG2の設定
Video
固定ビットレート 3000kbps
ボトムフィールド
アスペクト比維持して伸縮(レターボックスあり)
Audio 
128kbps
48000Hz

この設定でXVD→MPEG2に変換しても音ズレします。
ズレる長さ(幅)は変わってません。
とゆうかMPEG2の設定を3000kbpdにしたら1.06になりました。
XVDが1.04だから0.02しか違わないんですけど…
B's Recorder GOLD9って駄目なんですか?
345名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 19:06:32 ID:5qxzGeI2
>>344
>とゆうかMPEG2の設定を3000kbpdにしたら1.06になりました。
>XVDが1.04だから0.02しか違わないんですけど…

もう止めた方が・・・
何を期待しているのか分かりませんが、
元々圧縮してある物を最圧縮(しかも同ビットレート帯で)したところで容量は縮みませんよ。
346名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 19:36:42 ID:gwG+Qtsy
貴方が何を言っているのかわかりません。
私は、XVD圧縮が優れていると聞いたからXVDで圧縮してるのに、MPEG2とたいして変わらないと言っているんです。
ビットレートは音がずれるから設定を同じにしただけです。
比較だとしても同じビットレートにするに決まってます。
MPEG2にしたら容量が縮むなんて思ってません。

>もう止めた方が・・・
XVDは圧縮技術としてもう終わっているとゆうことですか?
347名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 19:50:53 ID:5qxzGeI2
>>346
もうなんと言ったら良いのか・・・
まさか同じビットレート帯でXVDの方が容量が小さくできると思っているとは。
一度、1Mbps帯でいいのでXVDとMPEG2で撮ったのを見比べてみてはどうでしょうか。
もう一度XVDについて理解し直した方が良いですよ。
348名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 19:57:24 ID:gwG+Qtsy
じゃあXVDよりxvidやh.264のほうが圧倒的に優れているとゆうことですね。
XVDが普及しない訳がわかりました。
349名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 19:57:34 ID:esjNPvZT
>>344,346
myTVFOLiOもBsRecorderGOLD9も持ってないのでハッキリした事が言えないけど、
XVDが正常に再生できてMPEG2変換してズレるのなら変換ソフトの問題だと思う。
もしくはパソコン環境のスペック不足の可能性もあります。(XVD録画で音ズレしているのならスペック不足)

BsMovieEditorで、XVD->MPEG2変換してるけど音ズレはありません。
参考:XVD(CBR 3Mbps/48kHz-128k)->MPEG2(CBR 8Mbps/48kHz-384k、アスペクト維持なし)
XVDは低ビットレートでの画質が売りなので、3MbpsにするならMPEG2の方が綺麗だと思います。
3Mbpsで録画するならMPEG2で録画することをお勧めします。
逆にMPEG2(1Mbps)とXVD(1Mbps)での画質比較をしてみてはどうですか?

>XVDが1.04だから0.02しか違わないんですけど…
圧縮CODECが違うのだからサイズの比較はあまり意味がありません。
画質とサイズを考慮して比較しないと意味がないですよ。

「低ビットレート=ファイルサイズが小さい、XVDの画質(1Mbps)≒MPEG2並の画質(5Mbps)」
ようは、XVDの1Mbpsで録画したものが、MPEG2の5Mbps並の画質で録画できるという意味。
XVDでもDivXでもMPEG2でも高ビットレートになればなるほど、無圧縮のサイズに近づきます。
350名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 20:02:27 ID:gwG+Qtsy
>>349
ありがとうございました。
スペックはCore2DuoE6600なので問題ないと思います。
どうやらソフトの問題みたいですね。
あきらめます。
351名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 20:03:27 ID:5qxzGeI2
>>348
xvidやh.264の存在を知っていて、この一連にあたる記述内容はないでしょ。
こうなると荒らし同然かも。^^;
352名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 20:10:55 ID:gwG+Qtsy
xvidやh.264の存在を知っているとXVDは使わないとゆうことですね?
つまりxvidやh.264のほうが優れているとゆうことですね?
353名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 20:20:30 ID:esjNPvZT
>>350
もしファイルサイズに悩むのなら、下記スレが良いかもしれません。
いろんな意味で比較されているので必要な情報が得られるかもしれませんよ。

DivX XVid XVD H.264 WMV どれがいちばんつおいの?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1144217967/
354名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 20:24:00 ID:5qxzGeI2
何が優れているとかは個人の用途に合わせ好きなように判断し選べば良い。
低ビットレート帯圧縮(他のコーデックの存在も含み)について知っておきながら、
3Mbps帯でXVDとMPEG2の比較しXVDは圧縮されない(容量が小さくならない)
と記述するのは意図が良く分からないと言う事。
355名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 20:34:30 ID:esjNPvZT
XVDが優れているのは、良質な画質を維持しながら変換速度が比較的速いってとこかな。
実際は、DivXの様に最新アルゴリズムが手に入るわけじゃないので、時代遅れと言われればその通りだと思う。
優劣をつけるのなら圧縮率だけじゃなく、画質、変換速度、汎用性などを踏まえて決めないとダメかもね。
356353:2007/11/09(金) 20:51:24 ID:esjNPvZT
現在の進行スレは、下記になってました。
一応、貼っておきますね。

汎用性の高さからDivXが最強となりつつありますね。

【DivX/XviD】最強コーデック決定戦【H.264/WMV9】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1191294731/
357名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 21:19:45 ID:TfUX3Uli
>とゆうかMPEG2の設定を3000kbpdにしたら1.06になりました。
>XVDが1.04だから0.02しか違わないんですけど…

バロスwwww
同ビットレートならそりゃなる罠w
358名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 21:27:06 ID:zQMrI16z
バカじゃん!大バカじゃん!
359名無しさん@編集中:2007/11/09(金) 21:47:44 ID:QZ+7y+F/
XVDは高速なのに圧縮力高くて綺麗で手軽だけど保存用は無理。あくまで後で見て消すつもり動画用だな。
俺はメインでdivxと互換性があるXvid使って、超低ビットレートのデータはH264を使ってるな。
360名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 02:02:43 ID:sL9GNqV8
XVDなんてもう使う意味ない
圧縮しても容量大きい
編集に向いてない
対応ソフトが少ない
他の圧縮技術のほうが勝れている
XVDw
361名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 02:08:18 ID:Ql8PFTro
>>359
H.264のビットレートは?
800kbpsぐらいだとXvidのほうが綺麗に見える
362名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 09:32:25 ID:S9HA7aeL
それでもうちのTVキャプPCは、XVDで大満足。
363名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 15:22:13 ID:iJgpp6gt
>>360
じゃあなんでココ見てるの?
364名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 15:33:06 ID:sL9GNqV8
スレタイが「XVD使ってるひと集まれ」なら
>じゃあなんでココ見てるの?
はわかる
でも実際は「いまどきXVD使ってない奴はバカだろw」・・・

留学生乙w
365名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 15:47:12 ID:S9HA7aeL
('A`)
366名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 16:10:04 ID:iJgpp6gt
>>364
なるほど、じゃあどんどん貶すコキコしたら
367名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 16:50:13 ID:sL9GNqV8
貶すコキコw
368名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 01:31:48 ID:SLkW4aCp
XVDとか出た当時は結構騒がれたけど結局今も普及してない廃れたコーデック
369名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 02:23:18 ID:Q+UKS511
交互性ないから使えん。しかも変換できんし
370名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 03:21:43 ID:4QNbJPlw
>>369
普通に変換できるし編集もできるよ。
XVDからDivXも出来るし、DivXからXVDも普通に出来る。
ソフトの問題だね。
371名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 04:45:43 ID:SLkW4aCp
裏を返せば変換できないソフトがたくさんあるとゆうこと
372名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 04:51:41 ID:o0HzSo8i
長期間保存するつもりなら、ISO(MPEG)やITUの規格にしとけ。
373名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 02:25:13 ID:3T6VKiWl
>>371
対応ソフトがまったく無いならまだしも、普通に出てるんだから問題ないと思うんだが。
374名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 17:39:53 ID:rnqTGuhL
>>373は留学生?
375名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 14:00:39 ID:RoZT3l1w
>>374も留学生?
376名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 19:26:01 ID:EPQVcPfy
>>375はひきこもり
377名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 20:55:52 ID:kqRSrAh2
俺は王様
378名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 05:03:37 ID:u96Lv65S
私は女王様
379名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 13:09:37 ID:hvSH1qOh
Personalは音声128でエンコできるの?書いてないんだけど
380名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 21:55:05 ID:jQikITPr
これって音ずれひどいの?
使ってやってみた8割位の終盤に音ずれが・・・
30分程の短い番組ほどなってるっぽい
長いのはちゃんと出来てるのなぁ
381名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 23:01:41 ID:m9FOxKFs
>380
元のファイルは何?
音ずれの原因は元のファイル、デコードが原因らしいよ。
382名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 23:15:29 ID:jQikITPr
>>381
元のファイルはmpg2です
元ファイルは全くずれは無いんですよねぇ・・

もしかしたらCMをカットしたりの時にそういう
分からない部分で微妙にずれがあるのかな
何回見ても元ファイルはズレはないんですよねぇ・・
383名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 23:57:29 ID:3g5wdynZ
だからXVDなんて使えん糞コーデックなんだってw
みんなが知らない理由わかっただけでもよかったじゃん
384名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 00:31:29 ID:Tx6UJdHf
>>382
元のファイルの再生の際での確認ではなく、デコードの際でズレが起きていると思う。
mpeg2ってキャプチャ?キャプチャの場合ボード(チップ)によっても出来るmpeg2は若干違うし、
音声フォーマットやフレームTBCなどの設定項目など見直した方が良いかも。
385名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 00:45:36 ID:LcvmJ2Dl
>>384
キャプチャです。
デコードの際のずれだと確認が難しいですね
撮った番組で映画等2時間弱の少し長いものは正常なんですが
30分位の物ばかりにずれが目立っているのが不思議です
もう少しいじってみます
386名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 01:04:40 ID:Tx6UJdHf
>>385
ボードは何でしょうか?フレームの調整関係の機能がある場合、それがネックになっているかもしれません。
387名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 08:37:21 ID:dtdqtkOf
俺の環境ではキャプった生のmpeg2をそのままエンコすると音ズレがする
動画の最初を数フレーム削ってエンコしたら音ズレしない
388名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 08:41:35 ID:dtdqtkOf
>>379
メーカー(BHA)に聞いた方が確実で無難
389名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 16:31:59 ID:LcvmJ2Dl
>>386
ボードはGV-MVP/GX使ってます
特に細かい設定は変えてないと思います。
3種類の録画画質設定のビットレートを変えた位だともいます
試しにダメだったファイルをviertual dubでエンコしてみたらズレがありました
おっしゃるとおりデコード時の問題ぽいですね

>>387
考えてみれば番組最初にCMがある物でカットしたものは
ズレが無いような気もします
一度試してみます
390389:2007/11/15(木) 21:51:41 ID:LcvmJ2Dl
短い番組を試したところ今までCMカットの際に使ってた
SceneCutterでCMを省いた物に音のズレがでました

今まではこれでCMカットをしてそのままMpegで置いていました
その場合はズレはないのですがXVDに変換するとズレが生じるみたいです

XVDエディターでカットしたものは大丈夫でした

あとは映画等の長時間物が正常なのが気になるところです
録画する際の画質の設定が短い番組と長いのとでは違うので
そこがネックなのかなと思っています
エンコにも多少時間が要るので時間がある時に検証してみます

使い慣れたソフトを使うと問題が出て
XVDenc付属のソフトで全部まかなえば問題は起きず
容量も小さいのでそれに切り替えていきます
391名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 22:30:21 ID:85VaGV3p
>>390
やっぱりXVD変換前のMpeg2の状態が原因でしたか。
長時間物が正常なのは、
短時間番組と長時間番組とで録画設定で音声がLinearPCMとMP2とで違っていたり、
またTBC有無が違っていたりしたら関係しているかもしれませんね。
392名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 09:58:06 ID:+Q+iWhl9
>>386
編集ソフトの設定、特に音の圧縮設定(圧縮の種類、音のビットレート、サンプリング周波数)
が関係していることがある。
 以前、GV-MPG3TV/PCI 付属の編集ソフトで、入っていない音の圧縮設定(MP3)を追加して
動画編集で画像mpeg2、音声MP3で編集したら音ズレが発生した。
いろいろ音の圧縮設定を試して音ズレのない設定を見つけた。

393名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 18:09:52 ID:GbOLQA5Q
元々mp3絡みの動画は音ズレ問題多いじゃん
394名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 22:39:27 ID:1Gic8rrV
最新のDivxの方がよく縮むし綺麗だし早いからもうXVDの利点は全てなくなったな
もう使ってないからどうでもいいけど
395名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 16:12:31 ID:rp/i9mw0
>>394
全て?リアルタイムエンコもDivxが上なの?
396名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 10:33:48 ID:HFU/9PNB
BE-2400(2.3G)で標準(5=約1000kbps固定)でエンコードしたら、15分ものが10分で終わった
(DIXVとXVIDが16〜17分)
3200(2.0)からBE-2400に換えて一番早くなったのがXVDだった
397名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 00:21:30 ID:sMOGqluQ
最新のDivxは速度優先にして可変でエンコすりゃ15分のモノが8分くらいで終わるんだが
しかもXVDより綺麗だし

>>395
リアルタイムのソフトウェアエンコなら圧倒的にDivx
ハードウェアエンコは製品自体が衰退しちまったからなあ
398名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 02:04:53 ID:OSsOS6xE
>>397
>リアルタイムのソフトウェアエンコなら圧倒的にDivx

500kbps位のサンプルうpして
399396:2007/12/01(土) 14:01:51 ID:1OufPvRZ
XVDがあまりにも早くなったから、MOVIE EDITORでも試してみたんだけど
こちらは15分が15分だった

397の人、Divxのバージョン教えてよ
TMPGENCに入ってるのは最新ではない?
400名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 20:28:47 ID:fMellGiW
どうかアドバイスお願いします。
カノウプスのパソコンチューナーの端子からVHSデッキを接続して古いテープをソフトエンコしたのですが
(ハードエンコではありません)、できたファイルはmpeg2ですが容量が大きいので、圧縮
したいと思って、日本橋(大阪)へ行って探してたら、ソースネクストの1980シリーズのXVD圧縮
ソフトがあり、一応2ch等で評判聞いてから、購入しようと思った次第です。
これってメディア、プレーヤー、クラシックで見れるでしょうか?
よろしくお願いします。
401名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 22:03:05 ID:nDuLgDuV
>>400
高画質で再圧縮するならWindowsMediaです。
お手軽に小さくするならXVDです。

XVDのコーデックさえ入っていればWindowsMediaPlayerで再生は可能です。
一応手元の.vg2をメディアプレイヤークラシックで再生できてます。

ただし生産・販売中止されてたりして将来の見通しは暗いような。
コンテンツファイルと一緒にコーデックも保存しとけばいいだけでしょうけど。
402名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 23:20:32 ID:fMellGiW
>>401
レスありがとうございます。XVDは変換速度が速いとの話らしいので、これが
ほんとなら魅力を感じるのですが、、。値段も安いし試しに買ってもいいかな
と思いました。それほど、大切ではないが、捨てるには惜しい動画ファイル用に
使ってみてもいいかなと思いました。
403名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 01:10:51 ID:YusEKjjH
>>402
BHAで配布されているXVDplayerをインストールするとコーデックがインストールされ、MPCやWMPなどで再生する事が出来ます。
WMP9,10,11、MPC/Homecinemaで再生を確認しています。
OSは、Windows2000/XPです。(Vistaは所持していないので判りません)
404名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 08:21:02 ID:jNloYPGU
>>402
1CPUあたりの変換は早いよ
ソースネクソトの制限版は使ったことないんだけれども1000kbps以下がXVDの良さが出る
量子化値をすべて5で固定したら1000kbps、6にしたら800kbpsぐらいになる
これ以上編集しなくて良いものを圧縮するには便利
405402:2007/12/03(月) 16:31:22 ID:RkUxVWt6
>>403>>404
どうもです。別に編集するほどのものでもないので、手軽に圧縮できればいいので
。また、パソコンで見れれば十分ですし、他人に配布しようというものでもないので、
とりあえず、制限版のほうで試してみたいと思います。実は、そのカノウプスのチューナーの
おまけにnero degital形式に変換するソフトがついてたんですが、映像ぶれがひどく
また圧縮率も2/3くらいにしかならなかったので、他の圧縮ソフトを探してたわけです。
MPCで視聴できるならOKです。
406名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 20:15:33 ID:jonr15DP
>>401
>高画質で再圧縮するならWindowsMediaです。

情報弱者乙
407402:2007/12/09(日) 23:24:49 ID:/Hk+Es07
今日、購入しました。早速、テレビチューナーからソフトエンコしたCM(30秒、35MB)を
デフォルトの設定でエンコしたら、3.7MB(およそ1/10くらい)に圧縮されており
画像および音ブレも感じられず、自分が思っていた以上の出来で、ちょっと
感動しました。自分的にはこのくらいなら十分満足です。MPCでも問題なく
視聴できました。明日からでも、他の動画でいろいろ設定を変えてみて、
試してみたいと思います。レスありがとうございました。


408名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 01:07:16 ID:fM81d3UD
なんかこのコーデックで赤みがかかりまくりのゴミを流してる奴がいるんだけど色弱とかなのか?
大体ffdshowでサポートしてないしまじゴミだわ
409名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 02:50:21 ID:uXGNmgDU
>>408
色弱乙
410名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 14:16:49 ID:A8YEkx+q
>>408
どこで流してるの?
411名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 03:39:35 ID:e0NBspgv
XVD試してみたけどx264以下じゃん
カラーバーが5kbpsで画質破綻してる
264の5kbpsならDivXの40kbps以上の画質なのに
412名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 04:13:36 ID:86tZQYmg
>>411
x264でリアルタイムエンコできる?
413名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 04:16:12 ID:86tZQYmg
123 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 05:58:10 ID:y13DUMc0
フルハイビジョンサイズの動画をH264圧縮したら
Core2Quad Q6600でリアルタイム再生できなかった・・・

168 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2007/11/30(金) 00:08:23 ID:MEph0yNU
wmv9≧H264

H264の方が綺麗とか言ってる房は、
wmcmd.vbsの設定やりこんでないだけだと思う…
414名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 05:33:16 ID:e0NBspgv
wmv9≧H264

とか言ってる奴はx264の設定をやりこんでないだけだと思う・・・
415名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 07:51:24 ID:dP04IRfd
>>414
敷居が高すぎるんだろ。
Tmpegあたりで変換してる連中には。
416名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 14:07:07 ID:sfmjj+o7
なんで最新規格の264の再エンコと比べて晒すかね・・
417名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 23:37:13 ID:Bvci/QV5
今日中古のHWボードをソフマップで980円で買ったけどなかなかいいね
保存用には全く使い物にならんけど見たら消す用ならかなり優秀
でもこれ1万以上とかなら絶対売れないと思った
どちらにせよアナログ放送終了したらゴミになるけどね
418名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 04:24:58 ID:hDeke9cV
そんな事いったら全てのアナログチューナー搭載キャプは全部ゴミですがな。
419名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 20:34:47 ID:wYPR40Ka
ビットレート指定するのとクォンタイザー指定するの
同じくらいのファイル容量ならどっちがキレイなの?
420名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 20:43:00 ID:gX16v1Cv
>>419
ビットレート値以外の設定が同じなら同画質
421名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 21:02:17 ID:+fXtgMrL
LAMEなんかだとビットレートを指定すると品質指定より可変幅がせまくなるみたいだけどな
422名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 00:04:33 ID:gX16v1Cv
BHAに聞くのが無難だべ
423名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 00:24:00 ID:hGOLj6pY
だれかHWエンコボード(テレビチューナー月)を格安でうってくれ
424名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 10:48:50 ID:OwehBJlb
ヤフオクに出てるやん
425名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 19:04:27 ID:GnK6G49H
今XVDのハードエンコ買ったら幸せになれますか?(* ̄ω ̄*)
426名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 09:02:27 ID:dp3vXPtb
>>425
君のPCしだい 今時のPCなら不要
427名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 16:07:07 ID:W7AICmr3
>>425
録画用なら今でも現役
エンコード用なら>>426
428名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 00:19:22 ID:ya0J41AR
XVDはブロックノイズが出ないから、画質的には好き
俺スポーツ関連を録画することが多いから
x264でも同じビットレートだとXVDの方がまだ見れる
静止画だとx264やDivXの方がよさげだが・・

ただ編集とか再生の制限が多すぎて、その点糞
429名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 23:35:08 ID:4S3cgOY/
>>428
どんな変なx264の設定にしてんだよwwwwwwwwwww
430名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 20:47:02 ID:rzgJLIQz
ほす
431名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 22:43:25 ID:aFpVZUT8
高画質x264が貧弱なPCだと再生できないんだよねぇ
XVDも高画質にはならないけど、どうせ同じならエンコが短く済むXVDがいい。かな?
将来のことを考えたら再生できなくてもx264で保存するかもw
432名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 15:45:53 ID:cbqIB5g3
>>428
競馬やサッカーを録画することが多いんだけど、
芝生がのっぺりした緑になっちゃうのがちょっといやかな。
XVDはどちらかと言うとバラエティ番組向きのような気がする。

TMPGEnc4.0XPress買ったからH.264試してみたけど、
XVDの方がずっときれいに感じたよ。その点では>>428と似た感想。

ところで、XVD-RENはもう手に入らないのかな?
持ってる人いたら再配布お願いします。
433名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 16:10:04 ID:aOPm9VNo
>>432
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_73170.rar.html
xvd

H.264はMPEG-4ファイル出力の?
それは画質悪いよ
434名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 18:45:14 ID:cbqIB5g3
>>433
dクス
HDDクラッシュで失って嘆いてたところでした。

MPEG4出力だと画質が悪いのか・・・勉強になったよ。
改めてx264を入れてエンコードしてみたけどなぜか画像が出ない。
ffdshowの再生設定ではちゃんとlibavcodecになってるんだけどなあ。

・・・まあ、こんな風に悩まなくて済むという意味では改めてXVD万歳なんだけど(苦笑)
435名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 22:12:48 ID:aOPm9VNo
264はあまり知識がないんだけど、bitrateを指定したときは再生できなかった
実験で、quantizerでエンコードしたものを同じrateのXVIDとWMAと比較したときは264が一番良かったよ
436名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 14:17:18 ID:ZQOHhaQ8
すいません、ビデオキャプのボード使ってるんですけど
音が入らないんです
なんか音声デバイスが選択できなくなくなってるんですが
なんか競合してるとかあるんでしょうか?
437名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 15:20:29 ID:8bfHG9tT
>>436
僕も音声のが出てこないんで、キャプチャボードから一旦ライン入力に入れてる。

デバイスの一覧で異常なのは見当たらないんだけど。
438名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 21:13:00 ID:ZQOHhaQ8
あ、最新のドライバいれたら音でました
PC自体の問題だったようです
ありがとうございました
439名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 13:10:27 ID:pgnh9qja
「僕も僕も! これってやっぱり既知の不具合なんだね!」
・・・と、ノった途端にハシゴをはずされた>>437に合掌(^^;
君のボードも正常動作することを祈ってますよ。
440名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 20:11:42 ID:UQdMQgQK
発売してから数年たってるのに、おまえら馬鹿じゃん
441名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 05:02:23 ID:ZytsqVfz
意味も無い煽り文・・・もうそんな季節か。
ついこの間まで正月だと思っていたら、もう春厨がわいているとはね。
時の流れというのは実に早いものだ。

春休みは短い。有意義に過ごせよ少年。
Wikipediaでにわか知識を仕入れてもそれは勉強とは呼べないぞ。


#そもそもボードの生産時期をうんぬんしてる時点でズレてるんだよなぁ。
#コーデックとしての話題も多いんだから。
442名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 20:04:54 ID:CDfEuk1x
>>441
#発売して数年たってるというのは、基本的な問題はとっくに解決されているという意味が入ってる
付属CDのバージョンのまま使うやつはあほだろ
#>>436-439はコーデックの問題ではない


そして俺は27で少年でもないから。
少年はこんな古い板使わないだろ。 

ずれているのは、あらゆる面でおまえ
443名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 01:17:17 ID:0g2I/sC5
>>442
27歳にもなって「おまえら馬鹿」とか、よくそんな低レベルな発言できるよな。
しかもそれを指摘されたから逆ギレか。

どうしても自分を正当化したいようだから本題にも触れてやろう。
アイオーはほとんどドライバや付属ソフトのバージョンアップを行わないから
基本的にCDから入れてもダウンロードしても変わらないんだよ。
P35環境で付属CDのまま使ってる俺が言うんだから間違いない。

現に、最新のドライバ(1.01ってw)の変更履歴を見ても
音が入らない不具合を修正したなどという項目は見当たらない。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/1183_winxp.htm
http://www.iodata.jp/lib/product/g/963_winxp.htm

よく調べもせずに人を馬鹿扱いした>>440=>>442に非があるのは明らかだ。
春厨扱いされても当然だと思うが?
444名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 11:24:47 ID:VC/bab2x
春厨が沸いております
445名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 19:32:26 ID:aDotwui3
まぁまぁ、落ち着きたまへ

うちのXVDキャプチャボードは今日も元気だよ( *´▽`)
446名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 17:48:10 ID:3gtzmT1g
なんだかんだ言ってポストMpeg2のハードエンコで
地雷じゃないのXVDだけだしな
しかし何年待てば高画質、高圧縮で安定した
ヤツ出るんだろうね・・
447名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 22:43:06 ID:DDm88esn
XVDでのエンコ環境を考えているのですが、旧PC(Pen3 500Mhzクラス)にハードエンコボード足すのと
新たにエンコPC(Pentium Dual-Core E2180あたり)でソフトエンコする場合、
トータルの消費電力を考えた場合でもソフトエンコの方が良いのでしょうか?
エンコ時間は上記の場合、倍くらいの違いでしょうか。
448名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 05:33:52 ID:RWIVusTi
GV-MVP/XVD を VISTA に挑戦した人います?
449名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 08:32:21 ID:DAx8xpyx
>>446
C2Dでエンコすると最新Divxなら時間半分以下かそれ以上で圧縮できるからHWエンコの存在価値が無くなっちゃった

>>447
PentiumM機で優先度低で自動変換にして気長にDivxでソフトエンコすれば電気代なんて気にしなくていい
450名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 17:55:34 ID:WKVwGkOX
Vistaで普通にXVDPlayer動くのね( *´▽`)
Aeroが停止するけどMPCで見ればAeroオンでも見れるし、
思っていたより普通に動作して拍子抜け。
後3年でTVアナログキャプも終わりか…寂しいね。
451名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 22:38:47 ID:B13uD7Ft
>>450
'11年になったらアナログチューナーで継続するつもり。
なにせ、キューブPCでXVD専用マシンを構築しているもんで・・・。
452名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 16:08:31 ID:qhuZAoTH
( *´▽`) ←コイツうぜえ何様だよ
453名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 13:15:11 ID:8dOYE+e8
( ゚ω゚)ノシ
454名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 14:49:19 ID:yMBQjThf
バカですが何か?
455名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 21:29:59 ID:TTdzzY8K
GWは終わりましたよ?
456名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 08:32:30 ID:yK7DCsGn
なんか使用ギリギリのぺん3、800メガから、アスロン2,5ギガに変えたら録画の画質が上がった
ハードエンコとは言えリアルタイムだとCPU関係あったんだね・・・・・・

動きのある場面ではっきり分かるほどブロックというかざらつきが明らかに減った
そして、このボードがとてもナイスであることは言うまでも無い

けど最近のh264のエンコ性能ってどうなん
やたら出てきてるからそろそろまともに使えそうなのでてんの?
457名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 08:36:06 ID:yK7DCsGn
あ、あと、お任せ録画もうすこしいいのないですかね?
据付の奴だとなんか番組のキーワードとかバカだし
出演者とかでとれないし

イメージとしては、外部のテレビ番組サイトでお任せ予約してメールで全部予定をダウンロードみたいなのできないですかね?
458名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 17:18:00 ID:7d6QCsW/
で、Vistaで動くの?
459名無しさん@編集中:2008/05/22(木) 23:36:55 ID:W1PW8Qgp
XVDでYoutubeにアップしたら、受け付けてくれなかった・・・
460名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 10:07:21 ID:S6+LXBjg
>>459
当たり前だろww
461名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 10:12:33 ID:S6+LXBjg
>>456
おれ録画機VIAのC3-933なんだけど
録画中のCPU使用率5〜10%だよ
Pen3の800でギリギリってソフトエンコじゃないの?
462名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 07:13:10 ID:n0urIevi
>>461
はいはい
寝言はお前の頭の中で一人でやってね
ホラ吹き野郎
463名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 12:29:47 ID:vk8J1rXj
>>462
C3使いはソコら辺は神経質なんでねw
それにMVP/XVDはメーカ公表動作環境が最低セレ600から使える
念の為俺の録画機で再度確認した結果を下に書いとくわ

※環境
CPU:VIA_C3-933MH
M/B:BIOSTAR_M6VLQ 
RAM:DDR266-256MB
VGA:ATI_RageXL-8MB
OS:Win2000pro-SP4

※CPU使用率(mAgicTV録画) タスクマネージャ計測
低レート画面非表示 : 5%以下
高レート画面非表示 : 10%以下
低レート画面表示 :  15〜30%
高レート画面表示、mAgicTV起動TV表示時、
予約録画開始前1分間 : 50〜70%
464名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 11:37:15 ID:Oe2T7unu
で、Vistaで動くの?
465名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 17:16:50 ID:oO7G5UQN
Vistaを持っていないのでServer2008Std(x86)SP1 RTMでGV-MVP/XVDを試してみた。
結論から言うとオーバーレイが使用できないのでダメでした。

ドライバやソフトはインストール可能。
magicTVも起動するかと思いましたが、「オーバーレイミキサーの接続に失敗」と出てアウト。
テーマをBasicやクラッシックにすればオーバーレイが可能と情報を得ましたが、基本的にダメ。
最新のmagicTVだとDXVAに対応したものもあるらしく、古いmagicTVでは不可能と分かりました。
再生は、XVDPlayerのインストールで問題無く視聴可能。
試用したOSがServer2008というのもありますのでVistaでは動作が異なるかもしれません。
466名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 10:38:55 ID:XtdGizAV
で、Vistaで動くの?
467名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 03:32:35 ID:HoSL7iLM
うごかんだろ、jk
468名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 10:31:57 ID:KUTSBUlA
で、Vistaで動くの?
469名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 10:35:50 ID:KUTSBUlA
つーかXVDってGOMプレイヤーでまともに再生できないからゴミだよね
GOMだと何故かH264並にCPUに負担かかるし
保存用には全く向いてないと思った
470名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 21:24:52 ID:kKYDfx4a
>>469
XVDはWMPやREALでもいけるのに、まともに再生できないGOMがごみ。
471名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 01:45:32 ID:Dy8c8nKw
こんな過疎スレで煽ってる人って寂しがりや?w
472名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 18:05:06 ID:lSLoz4UO
只の暇なアホだろ
473名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 18:26:24 ID:PLBpm7C2
WindowsMobile5.0上で再生無理だよね?
474名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 18:41:05 ID:WlMQOE7D
>>473
無理 以上
475名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 19:07:32 ID:PLBpm7C2
>>474
早いよw ありがと
476名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 15:42:06 ID:1jHsrtJi
ハードエンコのボードって売っていないのかな?
477名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 14:02:25 ID:ytbpZlce
>>476
xvdなら中古で売ってると思う
478名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 02:35:57 ID:yc/gqFvi
gv-mvp/xvd 使ってて、IOdataのソフトのEPGの更新が遅いので、
DLしたてでも、古い情報で番組の遅延があった場合、録画ミスになります。

なんとかならないですかね?
479名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 17:07:20 ID:FUH/wNbY
EPG情報は確か1日1回しか出来ない仕様だから無理じゃね
外部ソフトも使えないし・・・
480名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 01:16:49 ID:+DQfnD88
VISTA x64でmovieFOLiO動いたよ。
B's Recorder GOLD9付属のFOLiOのみではXVD選べなかったけど、MonsterTVに付属していた
FOLiOも入れたらXVDでエンコできるようになった。
ちなみになんで二本もFOLiO入れてるかというと、どっちかでエンコできなくてももう片方で
エンコできる可能性が高いから。(verは8.06と9.01)

なのでバージョン違い持ってたら試してみる価値あるかも。
B's Recorderのバージョン違いなら(動く保障ないけど)インスコして「B.H.A」と「B's Recorder GOLDx」
(もしくは他のインスコされたフォルダ)をバックアップ、
B's Recorder同士は共存できない(よね?)のでアンインスコ。
他のバージョンをインスコしてバックアップを元の場所に戻せばFOLiO自体は起動できるよ。
(FOLiO自体は二十起動はできない)
ただB's Recorder同士はやった記憶がないのでひょっとしたら、かなりまちがってるかも…
(多分FOLiOはファイルさえそろってればフォルダ移動しても動くってことだ)

ちなみにVPC2007内なら普通にでエンコできたよ。(これは当然か)
ただ、なぜかB's Recorder GOLD9を入れてから画面上でのファイルのやりとりでエラーはくようになったので
共有フォルダつくるハメになったけど…

なのでmovieFOLiO持ってる人は参考にしてチャレンジしてみてください。
(FOLiO使いのみは少なそうだけど)64bitでもXVDはまだまだいけるよ!
481名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 08:47:36 ID:6rI5M/SM
最新のDivxの方が1.5倍くらい早く圧縮できるし縮むから今更だ…
C2DでDivxリアルタイムソフトエンコの方が小さくて綺麗なファイルできるぞ
482名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 20:30:43 ID:7x8GWmU7
>>481
>C2DでDivxリアルタイムソフトエンコの方が小さくて綺麗なファイルできるぞ

サンプルうp希望
483名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 18:40:20 ID:BzhiI6x5
>>481
それふぬああ?
484名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 14:36:36 ID:ySNiGrMW
gv-mvp/xvdを使ってますが、

予約が頻繁に失敗する。
2分前に起動するが、間に合わないみたい。
3分前起動に変更する方法ないでしょうか?
485名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 21:14:03 ID:/TpQ6OlV
>>484
無いよ
何故かウチは3分前に起動するし予約の失敗も無いね
486名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 00:03:13 ID:FurxXOhq
>>484
PCの時計をすすませれば?
487名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 00:29:11 ID:R3wYqbYg
>>485 >>486
お返事ありがとう。

1.2Gセレなんだけど、予約が間に合わない。
スペックは満たしてるのに。
ソフトの作りが甘いというか、駄目だ。
ハードは良いのに。

MagicTV5に対応して欲しいよ。
488名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 04:32:42 ID:jmdvV8g3
>>487
↓このソフト試してみたら?ちなみに俺も使ってる
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/setwtch/adrasteia.html
489名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 11:47:14 ID:l7W/5fnO
>>484
HDDが止まってて録画開始してからスピンアップ待ちとかないのかな。
うちは録画専用HDDにしてるからいっつも止まってるんだよね。
まあ今はDigion使っててそんな時間かからないけど。
490名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 20:19:43 ID:XM1l/VRT
>>489
ということは、スタンバイモードで待機しているのと稼動中(アイドル状態)
では、若干スタート時が違ってくるということだよね。
考えてみれば、それはそうだろうな。
491名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 02:22:14 ID:Yuno7WF6
>>488
PCの時間を進めても駄目だと思う。

>>489
ちょっと間違いでした。

× 2分前に起動するが、間に合わないみたい。
○ 1分前に起動するが、間に合わないみたい。

HDDが動いている状態でも間に合わない。
時間が来ると、HDDがガラガラいってる内に時間が過ぎて、
そうなると何も録画されない。
時間が遅れても録画されるならまだタチがいいんだが。
492名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 10:51:53 ID:d9+fTQvU
>>491
どうやら、よほどレスポンスの悪いPCに挿しているようだな。
特にHDDに問題ありそう。

うちの環境じゃ全く問題ない。
アイドル時もスタンバイも。
(Win.XP/ Athlon64 X2 5600+ / SATA 500G / DDR2 2G / etc)
493名無しさん@編集中:2008/12/25(木) 23:17:09 ID:Yuno7WF6
>>492
スペックは一応満たしているんだが。

Win.XP/ セレロン1200 / i810 / ATA 500G 録画用 ATA320G / DIMM 500M

ATA 500G が忙しくガラガラ鳴るのはメモリー500Mだから仕方ないと思う。
特に故障という感じではない。

時間が来て30秒ぐらい過ぎてまだソフトが立ち上がってないと、時間切れで、何も録画されない感じ。
時間が遅れても録画されるならまだいいんだが、ソフトの作りが甘いような気が。
2分前からも立ち上がるような設定にバージョンアップ、
又はMagicTV5対応を希望したいな。
494492:2008/12/26(金) 11:03:07 ID:POPP70r8
>>493
多少高価だが、起動用デバイスをSSDに替えてみるのもいい鴨。
32Gで8kちょいくらい。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/ni_coczide.html

HDDのようなシークタイムのガラガラが無い分、アプリへのアクセスが
劇的に速くなる、と思われ。
http://e-words.jp/w/SSD.html

録画のデータにはATA 500Gをそのまま使えばいいし・・・。
ただ、今までのHDDのシステム・パーテーションをSSDにコピーするのが
多少めんどい気はするが、やるならここはひとつ頑張るしかない。
495名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 01:02:18 ID:63Nsfv/r
>>494
参考になります。

しかし、そこまでするなら、
PCを買い替えた方がいいような気がしてきた。
そうなるとこのボードにこだわる意味も無くなるような気もするし。
低スペックだからこそ、このボードの意義があるような気がする。
496492:2008/12/27(土) 04:08:15 ID:rq9emgJw
>>495
i810のSouth BridgeってATA/33(801AB)かATA/66(801AA)のどちらかを
サポートしているはずだけどいずれにしても、起動用HDDにとってもUDMA/
133の500GのHDDにとっても役者不足と思われ。

SSDにチェンジするということは置いくとしても、せめてUDMA/133カードで
HDDを稼動させればかなり違うという希ガス。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=ATA133&auccat=23454

これなら、システムのコピーをしないでそのまま差し替えるだけでいいし・・・。
おいらも昔結構このてのカードにお世話になったことがあるが、それなりに
快適だった・・・(懐かし!)
497名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 08:26:10 ID:+9IbYD4B
>>496
情報ありがとう。

その後色々試した結果、
録画フォルダの動画をすべて削除すると、
予約が成功するようになりました。
皆様の協力&助言感謝。
498名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 18:27:18 ID:5HDUihzG
最近、ウチのB's Movie Editor、ファイルを開くまで1時間かかるんだよなー。
インストールし直しても、改善されない。
Windows入れ直さないとダメなのかしら?
499名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 08:19:26 ID:1BWQQDdo
いまさらながら再び使い始めたけど、いいね、これ。
タイムシフトが使えなくて別チューナカードに流れたんだけど、
地デジTVを買ったので、そこからのビデオ入力録画に使い始めたけど画質は十分でサイズはコンパクト。
もっと使ってやればよかった。
500名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 08:21:55 ID:1BWQQDdo
>>498
フォルダを開くのに時間がかかるのなら、
コーデックが対応していない動画が紛れ込んでいない?
501名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 23:25:08 ID:Edh3p0pi
>>500
そのHDDには.vg2ファイルしか入ってなかったです。
結局、OS入れ直しました。今は快調です。
何かが競合してたのかもしれませんね。
502名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 04:37:41 ID:QDOCB4QP
懐かしいなぁおい。
503名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 19:55:26 ID:upim7fe1
B's Movie Editor はどこからどうやって入手することが出来るのでしょうか?
504名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 12:51:30 ID:LU7AJXzd
>>503
B's Movie Editor じゃ無いとだめなの?
505503:2009/03/12(木) 17:55:24 ID:fLpvxYrp
>>504
XVDから他のものに変換できれば何でもOKです。
506名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 23:10:38 ID:FEaCxEdq
507名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 10:35:19 ID:VuCYzREa
>>506
多謝 GOLD10を予約した。ただ、Neroと同居できないのが苦しい。
movieFOLiOだけインストールできればいいのだが?
508名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 23:57:46 ID:D8VNwTBR
ずっと、vg2から他の形式に移行したかったけど。
やっと出来たw
普通にAviUtlで読み込んでエンコード。
ちゃんと出来たかわからないけど満足♪

509名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 12:46:15 ID:HymMTJuo
>>508
やってみた。読み込みは出来る。X264で出力したが、処理は終わるが、
再生すると、最初の何秒かは映像が出るが、途中から緑一色の画面になった。
上手くいっているのでしたら、詳細を教えてください。
510509:2009/04/04(土) 13:27:58 ID:HymMTJuo
補足。aviutlに読み込んだ時点で、最初の4秒までは正常な映像だが、
残りは緑一色であった。aviutlは何を使って読み込みをしているのだろう?
511名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 15:19:02 ID:ipSYPGB4
>>510
XVDPlayerをインストールするとXVDのDirectShowFilterがインストールされ、
DirectShowFilterReader経由で読み出し出来るようになる。
Ver0.99g4使って試してみたけど、vg2から切り出しでDivXへ変換出来てるよ。
入力プラグインの優先順位で読み込みに失敗する場合もあるから、
DirectShowFilterReaderを優先度上げてみるとかすればいけるかも。
512510:2009/04/04(土) 16:56:55 ID:HymMTJuo
>>511
早速のご回答、有り難うございました。以下をやってみたのですが、上手くいきません。
1.aviutlを99g4にアップしました。
2.DirectShowFileReaderおよびBHAのDSのメリット値を全て以下にしました。
  0xff800002

結果  aviutlで読み込めなくなりました。
「ファイルの読み込みに失敗しました。このファイル形式には対応していないか
 対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります」となりました。

BHA(XVD)のフィルターは10種類ありましたが、どれが相当するものか分かりませんでした。
ご面倒でしょうが、お教えください。
513名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 18:16:37 ID:ipSYPGB4
>>512
うちは、デフォルトそのままで大丈夫だったけどなぁ。
メリット値なんて弄ってないし、XVDPlayerしかXVDコーデックをインストールしてないよ。
WMPやMPC-HCで再生出来てるから特に変更してない。
プラグインの優先順位は、Aviutlの入力プラグイン(ds_input.aui)のつもりで話してたんだけど、
DirectShowのメリット値は、重複するものが無ければ変更しなくてもいけると思う。
Aviutl公式のトップ画面でダウンロードできるプラグインは登録してる。
(と言っても編集フィルタが多くて特別なものはないと思うけど…MP4ReaderPluginくらいかな、追加で入れてるのは)

MPC-HCで調べてみたら使用されているのは、vgmフィルターみたい。
vgm〜のメリット値は、VGM Splitter、VGM Audio Decoder、VGM Video Decoder共に 0x00600000。
514508:2009/04/04(土) 18:23:55 ID:d2h32HT4
私も、aviutl99g4でDivXにエンコードしました。
以前は、出来なかったのですが急に出来ましたw
オリジナルのvg2とDivXの画質も変わらず満足です。
X264は、私も同じ症状で諦めました。


515名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 18:54:42 ID:ipSYPGB4
x264出力という事だったので…

x264vfwのaviutl出力plugin使ってみたけど、特に問題なかったよ。(初めて使ってみたw)
音声用エンコーダが無かったんで映像のみで試したのと、設定は時間かかりそうだったのでデフォルトのまま。
拡張x264gui出力 v1115release01を使ってみた。

プレイヤーが不具合とか出してません?
516510:2009/04/04(土) 19:11:43 ID:HymMTJuo
>>513,>>514
レス有り難うございます。
1.MPC-HCでも見られるようになりました。
2.vgm〜のメリット値をいじってみましたが改善されませんでした。
3.ds-inpu.auiを一番上に持ってきましたが、上手くいきませんでした。
もう少し勉強してみます。

実は私は503=507でして、昨日movieFOLiOを入手しましたので、
それで変換できるのですが、他のソフトも同時にインストールさせられた結果、
システム全体に大きな副作用が現れましたので、止めにしたいのです。
なお、H264やDivXに変換した結果は十分な画質が得られるものでした。
みなさま、ご親切に有り難うございました。
517名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 21:10:18 ID:CclHzDRR
>>516
ちなみにGOLD10を導入したことによる不具合を教えてください。
現在GOLD9なのですが、導入すべきかどうか迷っています。
518名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 06:05:57 ID:T/cdxVaK
>>516
とりあえず、
ソフトの再インストールを行えばメリット値なんかは標準に戻ると思うんで、おかしくなったと思ったら再インストールおすすめ。
後、レスに出ているツール類を吟味して使ってがんばって下さい。
少なくともAviutlでのx264変換は可能です。(うちは、うまくいった)

ちなみに、
BsMovieEditorは、フレーム単位のカット編集にバグがあります。
GOP単位で変換するならいいんだけどフレーム編集したいならAviutl使った方が良いと思う。
BHAにバグ確認してもらい対応しますとメールもらって数年放置されたあげく、ソースネクストへ譲渡だし笑うしかないw
現在は、TMPGEnc4XPress使ってます。
519名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 00:31:47 ID:xfjPd9eu
XVDPlayerがダウンロードできないんですけど
どこでできるんですか?
http://xvd.bha.co.jp/download/index.html
ここをクリックすると
http://www.camcast.jp/
にとばされてしまいます。
520名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 13:00:30 ID:plAm8xsR
確かにダウン元がなくなっている。。。
どうしよう。。。
521名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 22:23:49 ID:4VUkthge
たぶん一時的なもんだと思う。
英語メニューから入った方は現在も繋がってる。
ttp://www.bha.co.jp/en/download/xvd_editor/player.html
522名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 01:17:29 ID:TfvS/rc9
XVD(.vg2)のコーデックってありますか?
さっきからネットで検索をしてみてもどれも古い情報でリンク先が消滅しているので。
523名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 11:14:57 ID:26mppsk1
再生ならXVDPlayerを使えば見れるよ。
変換する場合は、パッケージソフトを購入するしかないんじゃないかな。
524名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 16:44:56 ID:HKtxdAXp
MPEG1・2以外のハードエンコって結局これが一番だったな。
525名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 06:05:43 ID:7Q9ocfEQ
http://help.bha.co.jp/download/win_xvdplus/index.html
こんなとこでひっそりやってるのは既出?
526名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 22:14:54 ID:eWLUqAEY
キャムキャストって会社へ飛ばされちゃうんだけど
527名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 19:14:23 ID:LKqlJf0N
ついにBHA倒産したorz
公式サイトのアップデータ見れないし困った。
528名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 20:10:12 ID:7Az30xiQ
「B's Recorder」のBHAが事業停止、自己破産申請へ

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/21/news083.html

>既存ソフトウェアの伸び悩みや「超圧縮XVD Plus」の不振



529名無しさん@編集中:2009/08/23(日) 01:20:20 ID:EE/0S0vZ
>>528
あーあぁ・・
530名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 21:22:42 ID:jBFQVKeC
フフッ
531名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 12:37:56 ID:FXiLw7+G
いやー やっぱりというかなんと言うか・・・・・
まあ、こんなもんでしょう 
長年使ってきた者としては、残念です。

 デジタル対応のためにWinFast PxVC1100を購入
これからは、これでエンコです。

532名無しさん@編集中:2009/08/25(火) 21:59:05 ID:+jN/VWXE
じゃあ俺が新しいフリーの動画コーデック作ってやるよ
その名もDVX!
MPEG4-AVC High Profileと比較して1/10程度のビットレートで同画質。
そしてエンコードスピードは10倍速い。
533名無しさん@編集中:2009/08/27(木) 17:08:02 ID:jsp3GUqo
vg2動画のためにplayer手に入れようとして公式に行ってもサイトに繋がらず
調べてみるとまさかほんの数日前に倒産とは
さあ困ったぞ…
どこか海外サイトで落とせるところない?
534名無しさん@編集中:2009/08/27(木) 17:08:57 ID:jsp3GUqo
vg2動画のためにplayer手に入れようとして公式に行ってもサイトに繋がらず
調べてみるとまさかほんの数日前に倒産とは
さあ困ったぞ…
どこか海外サイトで落とせるところない?
535名無しさん@編集中:2009/08/27(木) 17:11:30 ID:jsp3GUqo
連レススマン
536名無しさん@編集中:2009/08/27(木) 22:31:17 ID:PPJy/8ZP
>>533
跡地から、普通にDL出来たが?
537名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 00:14:50 ID:P394v/Hz
跡地?って言うと
ttp://help.bha.co.jp/download/win_xvdplus/
ttp://www.bha.co.jp/en/download/xvd_editor/player.html
じゃないよね?
まぁ良いや、まだDL出来るならもう一度探してみるよ
538名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 15:03:32 ID:P394v/Hz
あぁ、webarchiveからダウンロードできたわ
下らない質問でスレ汚して申し訳ない…
539名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 15:39:15 ID:NP+XkkTq
540名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 15:45:25 ID:NP+XkkTq
すまん。
>>538読んでなかった。
orz
541名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 16:53:53 ID:P394v/Hz
いやいや、ありがとう
542名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 08:25:39 ID:ruAQ2oZY
>>533
xvdplayer でググれば、落とせるところあるぞ
543名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 16:20:19 ID:YjJWhfXy
今となっては、悲しいスレタイだなw
544名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 00:14:14 ID:YZrUQfYg
NHKはどうするのかね?
545名無しさん@編集中:2009/09/23(水) 07:21:38 ID:hKLIVfWO
ついに形見になっちまったな・・・・・
いいハードだったのに

最近PCで昔とった映像をみたらあまりの綺麗さに驚いた
取ったPCとか再生PCの性能とかで画質が上がるのだった

これからはデジタルかなぁ・・・・でもデジタル地上波も廃れそうなんだよね
今でさえみんな見なくなってるし、更にデジタル化したら見ないだろ

今後はネットテレビが長期では主流になるはずだ、まぁ中期ではデジタルテレビでいいんだろうけど
546名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 15:59:28 ID:/wpCVqSB
xvd encoder plus の修正パッチどこか手に入るトコ無いかな?
547名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 10:06:28 ID:j5yc8JjW
この板のいまどきはいつかわからんな
548名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 13:00:23 ID:xM9RN3Xd
OSクリーンインストした。
B's Gold9を入れようか入れまいか悩んでいる。
XVDエンコーダはいまさら要らないかな。。。
549名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 16:15:50 ID:dkyVuIMA
エンコーダーはいらないけど、9で使えるXVD→mpg,aviなどや、XVDEditorは必要だと思うよ。

ところで、GV-MVP/XVDなんだけど、
最近magivTVを起動させると、予期しない内部エラーが発生しました。(エラーコード:0005)
って出て使用不能になる。 全部で3つ持っていて、2台使って、1つ空きだから交換すると一時的に直る。
数日たつとまた発生で、以前なったやつと交換してもまた一時的に直る。

MB:M2A-VM/HDMI CPU:X2 BE-2350 OS:XPsp3 メモリ:2GB*4
550549:2009/11/07(土) 09:35:36 ID:U17pHAbw
ネットワークドライバを最新にしたら直った。
magicTVとマザーのドライバによっては相性が出やすいらしい。
551名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 12:38:39 ID:IAOiOWmg
いいかげん外そうかと思っていたけど、
解像度を落として録画すると
ネットブックでもストレスなく再生できることを発見。
母艦の録画ファイルを無線LAN経由でそのまま再生できる。
延命決定。
552名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 13:37:19 ID:75dyGCRR
そうなんだよ。 メリットあるんだよ。
でも、アナログしか保存できないんだよね。
553名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 14:55:27 ID:Quus41F/
アナログ停波されるころにはリアルタイムh264録画が普通にできるようになってて
ネットブックでも再生支援が当たり前になってて
内臓GPUでもらくらく再生できるんじゃないかな。
554名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 15:22:18 ID:75dyGCRR
新しいのを買い換えたくても、カード差し込んで、TS抜き?みたいなのをしてエンコして、リネームしてって、やってられないわ。
>>553のような感じに鳴ったら買い換えようと思ってる。
2011年じゃたぶん艇はしないと思ってるし。
555名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 01:36:32 ID:bJe7XDmt
俺なんか4枚4台でガンガン撮ってるよ
低レートハードエンコでこれの右に出るやつは未だに無いと思うわ
556名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 05:25:32 ID:0h0Hn4pX
新年、あけましておめでとうございます。
XVDユーザーに、お年玉です。

Microsoft Expression Encoder 3無料版
ttp://www.microsoft.com/japan/products/expression/products/encoder_overview.aspx
ダウンロード先
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=B6C8015B-E5DE-46C0-98CD-1BE12EEF89A8&displaylang=ja

このExpression Encoder 3は、DirectShow デコーダープラグインに対応しているので
XVDのVG2ファイルを読み込んで、カット、結合等の編集ができるよ。
(読み込む時は、すべてのファイル(*.*)にしてね。そうしないとVG2が表示されないよ)

対応OSは、XP Vista WIN7です。
出力は、WMVと、DVD、Blu-rayでも採用されたVC-1(拡張子はWMV)

無料版は、IIS Smooth Streaming および H.264 エンコーディングのサポートは
含まれていません。との事、使いたい場合は製品版にアップグレード

それと、デフォルト出力先のMy Documents\Expression\Expression Encoderの下に
JobPresetsと言うフォルダーを作り、Windowsメデイアエンコーダー9で使われていた
プロファイルのprxファイルを、入れると使う事ができるけど、
Windowsメデイアエンコーダー9で出来た無圧縮AVI(拡張子はWMV)設定のprxファイルは、
適応を押すと、オーディオコーデックが無効ですと出て使えないので、残念。
557名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 05:34:15 ID:0h0Hn4pX
おっとageてしまった・・・
お年玉第2弾
VG2をPowerDirectorシリーズ(3と5で確認)で使えるAVIファイルに高速エンコードする方法
(一部フリーソフトでも読み込めるソフトあり、要:実験君)

1.GOMエンコーダーをダウンロード、インストする
2.無料版のまま起動、全てのファイルで、VG2を読み込む
3.出力設定の上三角の所を押し、DirectstreamCopyのDSC-Video and Audioにする。
4.出力設定を押し、コーデックの所のオーディオの方をMPEG-1 Layer3 Audioに設定、
 フォーマットの所で好きな数値に設定
5.ビデオのタブを押し、サイズとフレームを設定、
6.オーディオタブを押し、サンプルレート等を設定
7.他の設定は、お好みでok
あとは開始を押すと、無料版GOMエンコーダーで入るはずの邪魔なロゴが
一切入らずに、AVIファイルになる

ちなみに、オーティオをエンコードしなければP4 3.2G メモリー1Gの環境で
ファイルサイズ 206.58MB 再生時間 0:29.18 ビデオ640×480 ビットレート853kbps
オーディオ ビットレート129kbps フォーマット 44100Hz,16bits,stereoのVG2を
↓GOMエンコーダーの変換ログの一部
[01/01] フィルタ情報(1) ----------------------------------
> Gretech Avi Writer
> VGM - Splitter
> Gretech File Stream
> ファイルサイズ : 216,546,874 bytes (206.5MB)
> 経過時間 : 00:00:19
> 変換速度 : 92.5x
と、いう爆速でPowerDirectorシリーズ(3と5で確認)で扱えるAVIに出来るが
音声を読み込めない。(画像はok)
558名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 05:35:43 ID:0h0Hn4pX
557の続き
オーティオをMPEG-1 Layer3 Audio CBR 128kbps Quality100でエンコードすると
[01/01] フィルタ情報(1) ----------------------------------
> Gretech Avi Writer
> Gretech Audio
> VGM - Audio Decoder
> VGM - Splitter
> Gretech File Stream

[01/01] 変換完了(1) ----------------------------------
> ファイルサイズ : 216,506,038 bytes (206.4MB)
> 経過時間 : 00:08:22
> 変換速度 : 3.5x
となり、音もちゃんと読み込め加工する事ができる様になる。
559sage:2010/01/01(金) 05:39:04 ID:0h0Hn4pX
お年玉第3弾
上記でエンコードしたAVIファイルは、
元のVG2ファイルと比べても画質も遜色無いし、
(そりゃそうだ画像はDirectCopyだもん)
ファイルサイズも少し大きくなるだけ。

その上・・・なんと!! このAVIをサーバーにUPして置いて
本来、WindowsMediaプレーヤーを
ブラウザーに表示させ、WMVをストーミングさせる
HTMLタグの中のファイル名の所の
<EMBED src="***.WMV" type="video/x-ms-wmv"></DIV>の
***.WMVの所をUPした***.AVIと書き換えると、
XVDPlayerをインストする時にXVDのDirectShowFilterを
インストしてあるPCでは、ストリーミングとして
動画が再生されるのである。
(インフォシークのレンタルサーバーで実験済み)

DirectShowFilterを入れてない環境では音声だけが再生される。
560名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 15:10:19 ID:/TSCeVYC
買い戻さなきゃ
561名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 10:51:59 ID:mIUEzxp1
ナイス チップス!
562名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 20:05:38 ID:YuipW8xe
XVDencoderplusUpdate111JP.exe
563名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 08:14:59 ID:EgNmSXtp
最近まともに使えそうなハードエンコチップ出た?
564名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 09:43:21 ID:Hxrf/tqx
死んでるぜ
565名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 01:45:27 ID:ThaMQBHj
帯域の限られている移動体通信で使えそうだが。携帯端末のアプリでは対応しているのだろうか?
566名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 15:08:56 ID:VGvt4fK7
2006年頃?のWEDGEによると以前の経営者とその取り巻きが杜撰な経営をしていたらしい。
それを見かねて乗り込んだ原さんが立て直したらしい。
567名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 22:07:13 ID:7U5qC9Sr
>>566
ベトナムだったかカンボジアだったかで実証実験やってたよな、遠隔医療に使うとか。
XVDならアナログ回線で鮮明な動画が送れるみたいだ。
568名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 18:32:12 ID:b5T/52zz
保守
569名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 03:16:50 ID:38P/0xst
保守
570名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 15:53:01 ID:TJMD2zXK
画期的な技術ですね。
571名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 16:29:58 ID:3yFCai5s
インテルの最新CPUのSandyBridge使えば一気に7倍速エンコできる。
XVDの時代は終わった。
572名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 09:11:06 ID:G7C0LYDS
573名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 13:54:22 ID:dUbnG+mA
エンコ自体しなくなったよ・・・
574名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:25:24.59 ID:yJT4+rIe
adams EPG-plusが終了。 番組表のDLができない。 どうしよう?!
575名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:52:03.60 ID:aC4w3LvI
http://hp.vector.co.jp/authors/VA043884/

MVP-GXスレで見つけたけどMagicTV5用かも知れん
576名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 05:21:41.15 ID:exc9ByVQ
本当に役割を終えたね。

唯一残った使い道は防犯録画くらいだと思うが、
USB接続のWebカメラ+SandyBridgeがすごい省電力。
24時間使うものだからできるだけ省電力じゃないとね。

SandyBridgeで普通にDVDエンコしたら45分くらいだったが、
ISOファイルからハードウェアエンコしたら4分だった。

まあ、DVDをTSでリッピングしてのエンコで4分割ファイルがそのまま4分割で作られちゃったけど
一つにまとめる方法はあると思う。
今はまだ圧縮ソフトとかに制約があるけど、PC買うならAPU内臓タイプじゃないと損だと思う。
577名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 22:29:05.40 ID:rZDhY8Mg
確かに一理あるよね。
578名無しさん@編集中
Raspberry Pi等のマイコンボードと組み合わせて遠隔監視などの用途に使えそうです。