TMPGEnc講座 Ver.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
892名無しさん@編集中:2006/05/02(火) 16:49:44 ID:PugW4FwC
俺もなった。
とりあえずバラして出力してTME2で繋げたけど。
893名無しさん@編集中:2006/05/02(火) 21:24:56 ID:oohxr7e1
これAC-3の入力は無理?
894名無しさん@編集中:2006/05/02(火) 21:39:46 ID:oohxr7e1
後、サポート外のVFAPI(aupファイル)読み込ませてるから何とも言えないけど、
HD MPEG2-TS出力した時に一定間隔でブロックノイズが入るorz
895名無しさん@編集中:2006/05/02(火) 21:41:53 ID:TG79XA6G
>>893
4.0なら無問題だろ
896名無しさん@編集中:2006/05/02(火) 21:56:51 ID:om/INoCH
>>893
3.0も別売りのAC-3プラグインを導入すればok
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tsp.html
897名無しさん@編集中:2006/05/02(火) 22:49:21 ID:c4yP6Ud5
フェードインとか字幕とかのフィルタがあるおかげでMADムービーがこれ一本で作れるということかね
898名無しさん@編集中:2006/05/02(火) 23:50:23 ID:oohxr7e1
>>895-896
4.0です
拡張子ac3 or aacでやってるんだけど、読み込みに失敗しましたって出るorz
899名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 00:04:54 ID:xGYS+aDu
>898
3.0、4.0のAC-3はmpg用、ドルビーAC-3。
900名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 00:14:19 ID:dl7VPiGr
インターネットサイトからダウンロードしたmpegファイル(又は2.5無料版で変換したmpegファイル)
の名前に「竹」という漢字を使うと動画が全く再生されなくなります。
これを改善する方法ってありますか?
901名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 00:27:11 ID:9cCfYO7S
>>899
AACとAC-3って割と一括りで述べられてること多いので勘違いしてたっぽいorz
地デジMPEG2-TSのAACは駄目なのね

逝ってきます
902名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 00:40:36 ID:xGYS+aDu
>901
試せる環境でないのでいいかげんかもしれないがffdeshowのデコーダーでAACを有効にしてみたら?
903名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 02:03:52 ID:9cCfYO7S
5.1chは駄目でした
2chは今ソースが無いので後で試してみます
904名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 03:22:15 ID:A3fyECYv
>>898
音声ファイルのみの読み込みってわけじゃないよね?

映像ファイルがないとエラーになるけど
905名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 17:19:42 ID:C6uAi2Ui
バッチエンコードツールからのTMPGEnc 4.0Xpressで編集を
選択すると「バッチエンコードツールの連携に失敗しました。」orz
と寂しい状態になるのは私だけですか?

3.0の時はまず失敗する事が無かったんですが、4.0では
結構な頻度で失敗します。orz
906名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 21:35:04 ID:1uZAiQgz
DVDから取り込んだmpeg2TSのファイルが多すぎてHDD容量を圧迫中 orz
その為、高圧縮で映像がそこそこ綺麗なDviXか何かで保存しなおそうと思っているのですが
その場合、何のソフトがベターでしょう?ちなみにDviXには拘ってる訳では無いです。
907名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 21:39:07 ID:iE+WJ16u
スレ違い
908名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 21:40:57 ID:1uZAiQgz
失礼しました。どなたか誘導して頂けると助かります m(_ _)m
909名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 22:53:17 ID:wnWkwvif
>>906
必要なのはソフトじゃなくて外付けHDDじゃないかしら
910名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 23:06:35 ID:Zxn4i3t2
>>906
MPEG2-TS収録のDVDって何?
コピーフリー時代のBSデジタルをD-VHSで録画したやつ?
911名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 23:42:26 ID:3BedRde5
>>910
つられすぎ・・・w
912名無しさん@編集中:2006/05/04(木) 05:01:59 ID:AIMFpQbm
TE4XPのフィルタで、意外に時間がかかるのはクロップだった。
あきらめてMUSASHIは720×480のままx264エンコするか
913名無しさん@編集中:2006/05/04(木) 17:40:09 ID:yP8eFK/+
>>912
前からよく判らなかったけど映像リサイズの「隙間無し」って有効領域以外カットしてくれるのかな?
隙間無しにしてれば704x480と同等?
914名無しさん@編集中:2006/05/04(木) 18:21:19 ID:knk2s+9+
自分で試して見ればわかること聞くな!
915名無しさん@編集中:2006/05/04(木) 18:56:42 ID:Zatb3D7c
製品版のexeのCRCは2E9FB241であってますか?
916915:2006/05/04(木) 18:57:51 ID:Zatb3D7c
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 Ver.2.1.0.140のインストールプログラムです
917名無しさん@編集中:2006/05/04(木) 21:22:39 ID:ugco34TX
TMPGEnc 3.0 も4.0もXviD動画の読み込みって相性悪いのかな
再生させるとカット画面やフィルター画面で再生させると止まること多くありませんか
918名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 00:42:06 ID:Q9JWf65s
TMPEGEnc4って、h.264のインタレエンコ出切る?
919名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 02:48:56 ID:0irBsN1M
>>918
出来る
ただし画質・容量・再生環境・再生負荷の点でおすすめ出来ない
AVIコンテナのx264の方が良いと思う
920名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 03:13:31 ID:Jw2+Fdyf
x264はインタレエンコできないだろ。
921名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 03:20:37 ID:0irBsN1M
>>920
x264もインタレエンコ出来るんだけど…。
じゃあ、これもTE4XPの機能か。すごいな。

っつか、さっき試したらH.264でもそんなに酷くはなかった。
PCだとQuickTimeでしか再生できない点を除けばね。
922名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 04:28:30 ID:pjwQWQjK
>>921
ffdshow
923名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 04:39:23 ID:0irBsN1M
あ、ほんとだ。QuickTime以外でも見られるのを知らなかった
以前試した時はffdshow入れてなかったからだめだったのか
924名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 04:53:07 ID:pjwQWQjK
>>923
それとmp4splitterね。これでWMPで再生できる
925名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 06:57:13 ID:71JQZXqo
4.0の音声ノイズ除去なんだが、出力前に効き具合をプレビューできない…
検索かけてもソース音のままで、これでは使い物にならん。
エンコしたのには効いてるんだが事前に確認できないのでは…

3.0やTME2はしっかり動作するのに
926名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 09:23:26 ID:75QMWqMW
TMPGEnc3.0って、一つの作品で読み込みできるvobファイルの数
って決まってるんでしょうか?
二つぐらいなら問題なく読み込みできてエンコできるのに、5つくらいになると
必ず最後のvobファイルは読み込んでくれないんです・・・
927名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 09:37:18 ID:Jw2+Fdyf
あれx264って作者がインタレ対応するつもりがないって宣言してたの覆ってたのか。
928名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 12:54:11 ID:Y3sZs2NN
>>912
3XPのときから改善されてないのかな。
クロップしても黒で埋めたらそれほどメリット感じられないし、放置が正しいのか。

ほかのフィルタの様子はどうだった?
929名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 13:50:24 ID:5Cvmt5Sl
>>927
コーデックの能力ではなくTE4XPがインタレ解除しないで吐いてるだけかも

>>928
3XPは持ってないので分からない。
何が速度のボトルネックか調べようとちょっとだけ試した範囲では
2DNRの検索範囲を広げるとめちゃめちゃ遅くなるのは分かった。
他にクロップに時間がかかるのは意外だなと思っただけ。
930名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 17:16:04 ID:YfofHR+f
一応解除前の状態で渡せばインタレ保持モドキは出来るだろうけど、
認識はプログレ、フィールド情報は壊れてるだろうから、あまりオススメ出来ないと思う
931名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 18:37:12 ID:LPfWfbsA
ある時、応答しなくなったのでTMPGEnc再起動したら、
「アプリケーションに必須のファイルが存在しないか読み込めませんでした。
アプリケーションをアンインストールして再インストールしてください」
というダイアログが出てしまった。

やっぱ再インストールしないとダメなの??
932名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 18:57:49 ID:mQ9ZyGh1
>>915
うまくインストールできないか何かですか?
CRCはそれであってますよ。
ちなみにMD5値はF43CA1DCA667392D79B6782380BE269Dです
933名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 20:13:36 ID:PH4BVLqw
H.264のインタレエンコだとBフレームが使えんのが痛いな。
アップデートで何とかなりゃいいが
934名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 21:22:08 ID:YfofHR+f
>>933
本家(MainConcept)はHD可能なのにTMPGEnc側ではSD解像度のみなのも何とかして欲しい
ライセンスがSD解像度までだと安かったとかなんだろうけど
935名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 21:27:35 ID:PYBxluqj
>>932
正規ユーザーじゃなくてペガシス以外から手に入れて
不安なんでしょ
スルーすりゃいいのに
936名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 22:29:28 ID:CWNg2NXx
>>921
x264でインタレエンコってどうやるの?
937名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 22:59:56 ID:fNcc2Dkt
>>936
出力時にドロップダウンリストからフレームレートとプログレ・インタレの組み合わせを選べる。
938936:2006/05/05(金) 23:36:44 ID:CWNg2NXx
>>937
その設定で出来上がるシロモノは正規のH.264として通用するのかな?
するんだったら使いたいんだが
939名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 23:36:51 ID:KigqgxIV
>>934
HDまで対応したら値段がどれだけ高くなるか…
940名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 23:42:31 ID:wkjQIkDK
本家の製品は75k円だしねぇ。
941名無しさん@編集中
>>938
ffdshowのインタレ解除は一応効いているみたいだよ。
もちろん、それが正規の証とは言えないけどね…