CoreAVCで120fps動画再生すると早送りになってしまう件
前スレ埋まった。
新スレおめ。
>>4 漏れは、24/30混合作品をmkvにタイムコードいれてやってるけど、
別にCoreAVCで早送りには、ならない。
…藻前さんのマシンがショボイのかねぇ。
7 :
名無しさん@編集中 :2006/02/03(金) 19:06:14 ID:hgoJbiv2
>>1 x264とCoreAVCは関係ないのに何勝手に「だった。」とか言ってやがるんですか?
馬鹿を責めるな。
9 :
名無しさん@編集中 :2006/02/03(金) 19:07:50 ID:hgoJbiv2
は〜い。
うわーホントに落ちた411。1passでローゼンエンコ中にいきなりMOD終了 409にもどそう
>>411 暗部の多いローゼンは264じゃ辛くない?
俺はQB15辺りでやろうと思ってるんだが・・・
あまり動かないし300MBは超えないだろうと思って
13 :
12 :2006/02/03(金) 20:02:50 ID:j+rQ5oNU
暗部がウニョウニョするのはpartitionのところの細かいsearch外すと多少収まると思う。RDも嫌い んでその分ガビガビ感や動きボケが増えるのでその他の設定はキツ目にしてる・・そんな感じ
みなさんの設定値教えて
うんこ出た
rev412 update AUTHORS
413で410と同じファイルが修正されてるけどこれで直ったかな
>>11 最終話の戦闘シーンが激しすぎて処理が全く追いつかないorz
410以降で落ちた人って、 bframe 2以上で adaptiveにしてます?
bは2にしてるけどadaptiveにはしてないね
adaptiveは昔からバギーだったじゃん
>>21 設定は同じやつで三回やったら一回落ちたから設定は関係ないかも
それとadaptiveってなんかまずいの?
b-pyramidはバギー b-frame使うならadaptiveは付けるべき
26 :
名無しさん@編集中 :2006/02/05(日) 19:28:04 ID:XRt4Mzgk
VirtualDub(ver1.5.4)で読むとエラーでて編集できないんですけど、
どうすればいいか分かる人いませんか?
○やったこと
>>2 のFAQをみて
・ffdshow-20051115.exeをインストールした。
・ffdshow-20051115.exeをインストール時にVirtualDub用のプラグイン(ffvdub.vdf)をインストール
VirtualDubのプラグインフォルダにコピーした。
・ffdshow入れてVFW codec configurationのH.264 Decoderをdisabledからlibavcodecした。
・真空波動研ver030802で調べたら
640x480 24Bit Intel ITU H.264 48.00kHzとなっている。
・VirtualDubに怒鳴られたこと。
Couldn't locate decompressor for format 'H264' (unknown)
VirtualDub requires a Video for Windows (VFW) compatible codec to decompress video.
DirectShow codecs, such as those used by Windows Media Player, are not suitable.
この動画が再生できるし、ffdshowでH.264のVFWを有効にしたのに
VirtualDubから、「ば、馬鹿ねぇ、そんなの知らないわよ(///)」って起こられる。
わけわからん
ば、馬鹿ねぇ、そんなの知らないわよ(///)
はぁ・・・そうですか。
VirtualDub requires a Video for Windows (VFW) compatible codec to decompress video. DirectShow codecs, such as those used by Windows Media Player, are not suitable. 自分でエンコしたものなら、このエラーの意味が分かるはず。
>>26 このエラーからVFWではなくてDSFなのは明らか
自分でエンコしてたら絶対気付く
>>26 あきらめろ。
現時点のVirtualDubじゃ、絶対に無理。
vfwでBフレームのことだけど 例えばBフレが2でそのままMUXすると4フレームずれる(前まで3フレームだと思われてた だからずれた分だけ最初を削除しようという話になったが仮に4フレーム削除してもMUX後Bフレの数分ずれてる(この例の場合2フレームずれる 結局vfwでBフレ使うとずれるみたい だからsynthの勉強するかBフレ使わないか少々のズレは妥協するかしかないね 個人的にはBフレ使わないのが一番画質がいいのかもしれないが"サイズ対画質"の面ではBフレあったほうがいいと思う synthはエンコ速度が早いらしいから俺はsynthの勉強をするつもりだが
413もダメじゃん
>>36 MUXする前に削りましょうって話じゃねぇの?
>>38 削っても同じ
VirtualDubでやった
とりあえず4フレ目(非キーフレーム)で切ったら 再圧縮によってまた黒いフレームが追加されると思う
>>40 そうそうそう
だから4フレーム目がキーフレームならいいんだよ
Aviutlにそんな機能があったからやってみようかな
だめだったorz 本来必要な最初の1フレームを削除すればできたんだが・・・ Bフレの数分音声のフレームを伸ばした方がいいな 最初にBフレ分無音を追加して でもそんなプラグインありそうにないな('A`)
414特に問題ない気がする
「音声の位置調整」したら? 本当に3〜4フレームずれてるかはわからないけど。
俺は素直に3フレーム目で切ってる。 仕様外のことをやろうとしているわけだし、1フレーム分ぐらいいいじゃん。
>>44 ソレダ!
でも音量の位置調整だと時間単位でわかりにくい
プラグインのLastFadeだとフレーム単位で調整できるかも
でも120fpsだとそうも行かないが・・・
120fpsだと何フレームずれてるかわかりにくい
前やったやつは16,7フレームずれてた
フェードアウトだかブラックアウトだかのプラグイン使ってみたら?
>>47 音量の位置調整でOKだった
Bフレの数分ずらせばいい
でも120fpsの場合そうもいかない
どれだけずらせばいいかわかりにくい
それに120の場合妥協できるレベルじゃない気がする
49 :
48 :2006/02/06(月) 21:10:35 ID:JNpG3HPn
妥協できるレベルでした・・・ 因みにvfwで120でBフレ使う場合 1.vfwでエンコ 2.VDMで最初のいらないフレーム削除 3.AviUtlで2でできた動画と1でできた音声を読み込む 4.もう一つAviUtlを起動してソース動画を読み込む 5.3と4の音声の波形の位置があうように3の音声を調整 6.できたら音声を出力してMUX 俺はこんな感じがいいと思う めんどくさいからこんなに必死にならなくていいと思うが・・・
416
Sharktoothの更新停止理由のhealt problemsってのは health problemsのことかな。 更新激しくて疲れちゃったとか。
定期的に同一人物がB(以下略を書いてるみたいだが何故自分以外が気にしないか考えてみてごらんなさい。 目で見て耳で聞いて音がずれてなければずれてないとする。コレ常識。
つーか、一回H264に圧縮したら、 フリーソフトだけで再編集(divxで再圧縮とか)できんのが不便じゃない? オリジナルを保存しとかんとだめだしな。
人それぞれ色んなこだわりがあって面白いやん
50レスくらい読もうぜ
>>54 漏れはDS経由で読み込んで映像のみXvidで再圧縮、
mkvmergeで映像部分のみremuxしてPDA用VIDEO作る時がある。
普通に音声やチャプターもそのまま使えるし不満はない。
実際の操作も自動化できるようにbat組んでるから面倒もない。
>>52 (´・ω・`)
少しズレてるとわかっていると再生中に気になって仕方ないんだよorz
皆は妥協してるのか・・・馬鹿やってたのは俺だけですかそうですか('A`)
でもここまできたんだから120fpsの場合の解決法も考えてみようと思ってる・・・
密かに期待しておいてくれ
そんなにがんばるのなら、音ズレ対策スレとか覗いてみたら? とっくに見てるかもしれんけど。
409→416(共にnl)に更新したらどうも不定期に落ちる まだ直ってないのかな ちなみに1パスQB20 deblockingオフ以外はデフォ設定
63 :
名無しさん@編集中 :2006/02/07(火) 06:24:04 ID:EJLw9Afb
耳で試した限り、そのままでMUXしたときの再生時の音声のズレは 2フレーム分のようだったが。 3フレーム目がキーフレームになっていることを考えると、そこから再生されているのかも、 とも思えてくる。 確認する方法がわからん。 ちなみに、前スレに、再生時は編集時と違うとあったので、AVIUTLでの音声位置は信用してない。 再生時重視。
>>59 覗いてなかったよ
そういやそんなスレあったな
サンクス
>>60 とりあえず全部読んでみるよ
それとrev417
66 :
名無しさん@編集中 :2006/02/07(火) 10:09:51 ID:OmFRNFQ5
416と417は動作・機能に全く違いはないよ。
68 :
名無しさん@編集中 :2006/02/07(火) 20:55:18 ID:rLtEuo2v
matroska経由でのvfrなmp4ファイルの作成方法教えてください. フリーなツールだけで作れますか?
x264ではできません、帰れ
>>69-70 【オープンソース】 x264 rev3 【Free H.264 Encoder】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1131377583/151 151 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/11/16(水) 01:04:16 ID:YGlpdHNp
現状だと、timecodefile+mkvmerge > avc.vfr.mkv → (graphedit)
avc.vfr.mkv--nero digital avc muxer(uncheck "synchronize stream")-
-nero digital avc file writer > avc.vfr.mp4
しかないのかな?
73 :
名無しさん@編集中 :2006/02/08(水) 00:46:34 ID:de/8GfSy
H.264で704X480のAVIをつくったのですが、 二分の動画が30秒ほどで圧縮できました。 二年前のノートパソコンなのに エンコードが早くできるコーデックなんですね。 思いと聞いていたのでこれまでDivXばかり使っていたんですが、 乗り換えようと思います。
重いのまちがいです。
--analyse none --subme 1 --me dia とかで、うはw爆速w って喜んでいたら オタマで叩いていいですか。
>>75 その式分からん。どういう設定ということ?
いや、つい一時間前にx264に触れたばかりなんだな。
>>76 前スレにもいたな、こういうの。
定期的に沸くんだよな。
実時間より早くなったとか、タイムマシン乗ってきたとか言うやつ。
いやいや、ホントにちゃんと圧縮できてるから。 再生してみて確かめてるし。
エンコ初心者がx264を使うと面白いねw
80 :
67 :2006/02/08(水) 12:34:43 ID:XTrQxB09
>>68 avcの場合フリーなツールだけで作る方法は自分はしらないす。やるとしたら
>>71 の方法。
って俺の書き込みのコピペじゃん。去年からgpacにわくわくしてて、なんだか恥かしいぞw
(a)sp.mp4のvfr場合はスレ違いになるが(ごめん)、3ivxD4MediaMuxerで(muxerは期限なしfree)。
3ivxにもavc対応期待したいとこだけど、無理っぽそうかな…
しつこいよ
420
samが無駄にSVN更新しまくってる・・・
424
>>85 更新が早くなってるからお前が見た時には425になっていたってだけだろ
毎回毎回何更新してんの?
changelog見ればいいじゃん
>>86 お前が書き込んだその時間にはとっくに425が出てたわけだが
426
PIC周りの追加修正だからあまり関係ないな
410以降の落ちるバグは直った?
425使ったけど異様に暗部が弱い希ガス 元に戻しマスタ
デコーダが腐ってそうな
427
432
ペース速いな。
99 :
名無しさん@編集中 :2006/02/10(金) 20:09:00 ID:DIS62aTZ
なんか初期化できませんでしたって言われて起動できない
100 :
名無しさん@編集中 :2006/02/10(金) 20:37:46 ID:DIS62aTZ
できた
409が事実上最終バージョンということで良さそうだな
最終じゃなくて一時安定版 ずっとアルファ版だし最終なんて無いよ
永遠の17歳みたいなもんか
井上喜k(ry
マダマダコレカラヨ
106 :
名無しさん@編集中 :2006/02/11(土) 03:29:55 ID:imgQlBzz
なんかエンコ遅いし画質もあんまり… 俺のなんか違うのかな?
エンコ遅いのは正常 画質についてはどういう不満なのか分からんけど、 当てずっぽうで言っちゃうと、Deblocking FilterをOFFでやってみて。
736kbps
469
112 :
名無しさん@編集中 :2006/02/11(土) 12:57:51 ID:imgQlBzz
俺の中では画質は WMV>>H.264だな
俺もそういう時期がありました
暗部のブロックノイズのせいで最近俺もそう思い始めてきた
インタレ(ry
低レートでは、H.264の方がいいと思うが。
漏れ的には 画質はXvid≒H.264 速度はXvid>H.264 また、Xvidに戻ろうか思案中 久しぶりにXvid 1.10Finalでエンコした感想ですた
低レートでの画像のシャープさはH.264が圧倒的に優れていると感じる
ある程度設定詰めたらcqm使ったほうがいいぜええ jvtサイコー
>>121 自分で考えた、
オリジナルのマトリクスじゃ無くて、jvtかよ orz
今エンコCHUなんで、試せないから聴きたいんだけど。
jvt使ったこと無いけど、どんな感じにいい?
>jvt使ったこと無いけど、どんな感じにいい? 容量、暗部、psnrのバランス面で。というかこの3点でこれを超えるmatrix作れねー ちなみにpsnr用素材は半透明、フェード、高周波、回転使いまくりのメガデモ
画質はwmvに似てる感じがするな。 wmvほどボケはしないが高周波成分はしっかり除去される。 低レートアニメ向き?
489
>>123 エンコ終わったから、jvt試してみた。
確かに。御主がおっしゃる通り、バランスいい。
容量気になるが、暗部をマトモにしたい時に、使えますな。
これはコレでいいね。
…漏れは、容量増やして、幾らか綺麗にしたいので
マトリクスの試行錯誤します。orz
127 :
名無しさん@編集中 :2006/02/11(土) 22:53:53 ID:imgQlBzz
WMV>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
WMVってForce Post Processを0にしたらボケボケ感が消えるって言うから ずっと使ってきたけど、Xvidとかx264と比べればQB100でも使い物にならないな
完成してない難易度E技より、完成した難易度D技のが評価が高い
bvc
434
ジオの方でのデフォ設定のsampleARの4:3で成功した試しがない いつもは1:1だからどうでもいいんだけど
いま一番安定してんのは、409でいいのかな? トラブル続きで更新してなかったんだが、いまの最新は大丈夫?
というか、408以降でも別段トラブルにあったことがない
426までは強制終了されるのを確認したがそれ以降は試してない…
マルチパスで落ちる不具合は431以降で なおっているみたいだから大丈夫じゃない? 今のところ434でいけてる。
>>136 Σ(゚Д゚)!!!!!!!!! マジカ。
エンコ終わったら、更新してみよう。
う〜ん・・・geoの所のx264アスロンXP 409消えてるなぁ 間に合わなかったか
暗部に弱いってのはデブフィルターのせいじゃないのかな・・・・かな!
ここで暗部暗部暗部って言ってる人は1人だけ?だけ?だけ?
暗部に弱いといわれてるが、x264以外のencで暗部に強いencって何がある? wmv9は全体的に白濁気味になるし細部は微妙。 DivXはデブロッキングのおかげもあり大分マシだと思うんだがノイズが酷い気がする。 XviDは個人的に気に入ってるんだが暗部はブロックノイズがx264に比べ多い希ガス。 現状では一番暗部に強いと勝手に思っていたわけなのだが、ここの人達からするとどうなんだ?
huffyuv最強
出来れば実用性があるのでお願いします・・・ 自分のいったことも的外れかもしれませんが・・・。
そう言われたらもうVP6(今は7が最新かな?)しかないがな。RV10も良いけど、VPには及ばん。 オレはこの二つは絶対オススメしないけど。自分用ならこれらがベスト。
とりあえずスレ違いは終われ
>>146 なるほど。RV9/10は試したことがありましたがVP6についてはありませんでした。
今から試してきます。
サンクス。
>>147 申し訳ない。
↓↓以下何事もなくXviDスレが続きましたとさ↓↓
149 :
148 :2006/02/13(月) 06:10:50 ID:jZ2Xyz02
XviDではなくx264でした・・・吊ってきます_| ̄|○
>>149 そんなことで命を無駄にしちゃダメ!ダメ!ダメー!
xvid_encraw、おいらが油断してる間に、使えるものになってるのね。 mencoderのffvhuffも、楽でとてもいい。と無理に続けてみる。
r435 cosmetics
r439
434では409以降出ていた途中で落ちてしまう事象はでなくなりましたね。 しかしまたオプションが増えたな。 trellisってなんだ?RDO-on-Bframeっていうのも増えたし。
ノイズリダクションが気になる 0〜10億以上の数値が入力可能て しかも結構性能いいし
>>434 trellisはXvidにもあったが、理屈はよく分からんが圧縮率の向上
RDO-on-BframeはXvidのbvhqに相当して、画質の向上
漏れはXvidの頃からどちらもデフォで使ってた
CLI版では前から使えたよね
>>156 漏れもnoise reductionの性能はかなりイイと思う。
synthでhqdn3d使ってたが、
速度影響も少ないので内蔵のnoise reductionに切り替えますた
>>159 んだ
DCT-domain noise reduction ソース見ると直接DCT弄ってるみたいだけど 大丈夫なのかこれ
162 :
155 :2006/02/14(火) 00:04:44 ID:zqFA0nf/
どっちも使ってみた。 よりクソ重くなったが、俺的x264エンコ史上一番綺麗になりましたよ。
trellis使ったらサイズ増えるね微妙に
いつの間にかVFWの設定からrevの確認ができなくなってる インストール済みのrevの確認ってどうしたらいいの?
ツールのインスコ日記つけてる俺には関係ないな
moreからbitrateタブに移ってる
>>165 俺はインスコしたりバックアップをとった全てのファイルの日記をつけていたんだが一ヶ月ぐらいで挫折したな
>>164 設定でrevって見た事ない
いつもコーデックについてで見てる
普通にロゴの下に書いてない?
ロゴの下にうっすらとあるね QBを設定するページの 久しぶりにupしたら機能が増えて複雑に('A`) 画質は向上したようだが俺の頭がついていっていません・・・
ほんとだ刻印されてる感じで書いてある
172 :
164 :2006/02/15(水) 02:45:59 ID:inomlm4R
VFWで久しぶりにデフォルトをロードしたら8x8のチェックが付いてたけど、これってついてていいんだっけ? プロファイルだかの関係でつけたら規格外になるとかじゃなかったっけ?
付いてると廃プロファイルだとかでQTだと再生ができないらしい ただそれだけ
でも画質は向上するんじゃなかったっけ?
megui-svn.exe - .NET Framework Initialization Error To run this application, youfirst must install one of the following versions of the .NET Framework: v2.0.50727 Contact your application publisher for instructions about obtaining the appropriate version of the .NET Framework. meguiを起動しようとすると上のようなエラーが出るんだけどどうすれば直るのだろうか? NetFrameworkの最新版を入れればよいようなことが書いてあるけど最新版入れてるし・・・
>>176 丁寧に説明されてるでしょ
そのとおりにやればいいじゃん
.NET Framework:v2をいれれ。
ウケス
おまいら釣られすぎ
ID変わった瞬間釣り宣言
182 :
176 :2006/02/16(木) 12:52:35 ID:L8mEIJeB
俺は
>>180 じゃないし釣りじゃなかったんだけどね・・・
その通りにやればいいみたいだからやってみるよ
最近OSX用の更新盛んだな
439・・・
445・・・
iclだと何か違いあるのかねぇ
>>186 ね。どうなんだろう。
iclって、Intelコンパイラでコンパイルしたってことだよな。
つまりgccでの出力とは、ちょっと違う感じになる…か。
もしかすると、IntelCPUで幾らか早くなるかもしれないね。
漏れは、AMD系しか持ってないので、試せませんが。
AthlonXPマンセー
以前、インテルコンパイラでコンパイルすると Pentium4でのパフォーマンスが上がった Athlonではそれ以上に上がった。 って笑い話があったけど、今はどうなんだろうな。
今更だが、上で語られてたcqm試してみた。 やべぇ、昨日からCustom Matrixにはまっちまったぜ。 今までの全部エンコし直したくなっちまう・・・嬉しい悲鳴とはこのことかorz
x264-439&Avisynth2.56で --qp 24 --level 1.3 --no-cabac --analyse p8x8,b8x8,i4x4,p4x4 --sar 1:1 --progress --no-psnr --output "c:\3.mp4" "c:\3.avs" 上記の設定でエンコしたら、QuickTimeで再生しようとすると 不正なパブリック・ムービー・アトムなんたらとエラーがでます(iPodに転送もできない) ソースを短くしてエンコするとなぜかエラーがでないので自分で設定が試せません。 どこを直せばいいのかわからないので教えてくださいm(_ _)m
192 :
190 :2006/02/18(土) 15:49:00 ID:7Y00e+4B
>>191 わかりました。一応ググったのですが情報が少なくて・・・
もう一度調べてみます
442
盲目的に3passエンコしてたが、ソースが比較的キレイなら2passでも画質変わらないな。 サイズは少し小さくなるけど。なんか時間勿体無いことしてたなぁ(´д`)
icl使ってみたら1fpsくらい早くなったぽい 精度とかどうなんだろう・・・
4passと3pass2passのVBRを比較してみたが、いまいち違いが分からない。
そういう場合は、理論的には2Passが一番綺麗になってるってことなのか?
>>196 によると
だったら時間もかからずに楽でいいんだが。
だいぶ前にテストしたときは同じファイルサイズだとQuantizer指定の方が 綺麗に見えたので、今はQT値を複数作ってみて気に入ったサイズのを 残してる。
>>199 Quantizer指定だと、暗部がヘタレね?
>>196 ウチの環境だと、3passが2passよりもPSNRが悪くなった事はないなあ。
オプション指定次第という気もするけど。
とはいえ、3passは少しでも画質を良くしたいソース向けで
ぱっと見なら2passで充分だとは思う。
いろいろやってみて思ったんだがnoise reductionって画質を落としてサイズを減らす機能? ためしに10000でやったら酷いことになったよw でも1000ならサイズのわりになかなかいい感じになるね もっと減らしたいなら2000~3000といったところかな 5000だと明らかに劣化してるがまだ見えるしなぜか10000よりサイズが減った(偶然だろうが これは腕の見せ所だし強力な機能だね
>>202 勘違いだとおもいます。
高画質にしたければのけましょう。
低容量でできるだけせんめいながぞうにしたければ軽めにかけましょう。
ファイルサイズはそんなに変わらないと思うよ。
>>202 100〜1000くらいが実用値らしいよ
>>202 ノイズリダクションって書いてるじゃない。
こんなゴミみてーなの必死で使ってるヤツってまだ居るんだな… なんか、哀れだね
こんなゴミみてーなの必死で叩いてるヤツってまだ居るんだな… なんか、哀れだね
訂正します。
定期的に
>>210 みたいなお魚君も湧くな
失礼致しました。
あらあら
208必死だな
(´-`).。oO(日本って本当に平和なんだな・・・)
216 :
名無しさん@編集中 :2006/02/22(水) 08:12:16 ID:We1REiip
ぼけてるといったほうが正確かもな
217 :
名無しさん@編集中 :2006/02/22(水) 08:16:55 ID:rPIIqk4r
211 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2006/02/21(火) 18:47:11 gGZtKqCb
定期的に
>>208 みたいなお魚も湧くな
212 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2006/02/21(火) 18:48:23 gGZtKqCb
訂正します。
定期的に
>>210 みたいなお魚君も湧くな
失礼致しました。
>>215 世界一平和な国だからなぁ♪
中にいるときがつかないかもしれないが・・・
中の人などいない
220 :
名無しさん@編集中 :2006/02/24(金) 09:57:31 ID:Wkw4meCB
r440 trellis=2 slightly affected intra analysis even without subme=6
とんかつソースでもケチャップでもない たまに弁当やレストランのハンバーグにかかってる つや消し下痢便みたいなソースは何という名前なんだ?
あ、しもうた。
ステーキ屋のハンバーグにかかってたな、その下痢便。 うまかったけど正式名称は知らん。
デミグラスソースか?
デミグラスソースって名前だけはよく聞くけどどんなものかなんて考えたこともないな俺。 もしかしたら今までに食ったかもしれんし食ってないかもしれん。 その下痢みたいなのがそうなのかな?今度スーパーで買ってみるか。
誤爆から話が続いてるのもすごいな・・
WMP10、最近うpでとあったが、 その時からビデオミキシングレンダラの高画質モードを使った時に H264動画が白黒で出力されるようになってしまった……。
別にならんが。 VMRはビデオカードの相性があるから、ビデオカードのドライバをアップデートしてみたら? それでも直らなかったら、VMRをオフで。
CoreAVCを入れたら、H.264観れるようになった。インスコ・アンインスコはバッチファ イルとかコマンドラインで(鑑賞するユーザーアカウントじゃないと駄目かも)。というわ けで、さらばffdshow!H.264ばっちこ〜い♪ちなみに最新版は0.0.0.4(α版)。
ffdshowやCoreAVCよりもVLCやMPlayerが推奨なわけだが
VLCをもっと使いやすくしてくれ
VLCやMPlayerなど軽いソフトは使いにくい法則
>>234 それ気に入ってたんだけどなぜか急にOSごと強制再起動されるように('A`)
今は仕方なくMPC
MPCも悪くはないんだが・・・
445 修正いっぱいで様子見
440入れたばっかなのに… もうやだ、疲れました 氏にますさようなら…
再生はできるんだけどタイムスライダーが無効になるファイルは どうやったらタイムスライダーが有効になるんだろう?
ダウソ厨
>>235 今日はじめてMPC入れてみた。
WMP6.4で無理だったファイルが再生できたのがうれしい(WMV10)
VLCは合わなかったがこれは懐かしい手ごたえだw
445テスト中。
ドラマ2本とりあえず落ちることはない感じ。
WMV10 W M V 1 0 W M V 1 0
>>240 MPCはそこそこ軽くて再生できるファイルが多いのがいい
でもなぜか俺の環境だとたまにMPC起動時にMPCが固まる
446
>>244 ダウソ厨がDTV板全体に蔓延してるから気にするな
>>244 お前のレベルには達したくないがなw
何だよレベルってw
247 :
名無しさん@編集中 :2006/03/01(水) 21:37:11 ID:wDTHbE+a
レ ベ ル であいうえお作文。はいどうぞ↓
やはり、ゴミ信者はこの程度のレベルだわな 呆れる
449
>>250 いっそ主要な再生コーデックはnVidiaのドライバーに内臓してくれたら楽なんだが。
>>250 ・mpeg2より高画質
圧縮率が高いエンコード方式 XVD導入事例
にワラタ
マカー可哀相だね まあ、winユーザーがマカーのこと考えて作るわけないからしょうがない罠
451
マカーの数なんて微々たる物だから無視していいしな。
マカねぇ。 QT使うのは、windowsでvfw使うのと似てるな。 macなら、mplayerとmencoder@x264に決まってるじゃないか。 問題ない。
この前x264がIntel Macにも対応してたな。
信者は意地でもQT使うでしょ。 アップルに対する忠誠心こそ全てだから。
要するにアホ
酷い言い様だなw
アポーとアホーは紙一重
イエス シュッシュッ オーゥ
265 :
前スレ264 :2006/03/03(金) 23:36:36 ID:UCpb5lMM
しまったorz いたずらするの忘れてたorz でも前のは流石にうざいからこれで良かったかな・・・
452 最近の更新は、機能改善・付加よりも、 x86Macでの対応にアセンブラファイル弄ることが多いね。 画質が変わらなくて、ちょっち寂しい。
454
457
なぁ、いつから地獄のコマンドーになったんだ 怖くて使う気にならない
ほぼ追加は終わりでチューニングメインみたいだな
とうとうインタレ保持の希望は潰えたのか・・・ 自動フィールドシフト120fpsで頑張ろうかな、エンコ重いけど
CoreAVC最初はデコードの質もいいし手軽だから最適だと思ってたけど・・・ 120fの動画だと早送りになるバグがある。。
>120fの動画だと早送り avi@自動フィールドシフトを愛してるんだね☆ おつかれさま。('A`) itsやitvfr使えばいいのに。
ん?24fや30fを120fにした奴でもそうなるんだが。 この人何を言ってるんだろ
DivXスレ、XviDスレに続いてここでもwmv厨が煽り始めたか。ほんとDTV板の害虫だなぁ
>>274 mkvのタイムコード制御な、24/30fpsならば問題なく観れる。
誰かffdshow+libavcodec.dllからH.264関係以外を取り除いたダイエットバージョン配布してくりくり。
ネタ?
多分ね
お、おはヨーグルト
nlのページが悪趣味に・・・
あー、nlの中の人まで堕落しちゃったか しかも何か間違ってるorz
themesなんて要らん物を・・・
r458 10l in direct auto + multiref + 1pass
ところでr456「change default direct mode to spatial」ってあるのに Temporalのままなんだけど… VFWだから?
287 :
名無しさん@編集中 :2006/03/06(月) 18:57:51 ID:MiPyioB8
駄目だなこれ 使えね
何故にチャック・ノリス?
themes: chuck_norris - burning - original - hello_world - oldschool - digital ↑ 今ここ
459
VFWカワイソス 前にSynthにチャレンジしたがなんかミスったせいかAviUtlの時とエンコ速度が変わらなかったorz
最近h.264を使い始めたのですが、(H.264+aac).mp4と(H.264+aac).mkvはどちらが適してるのでしょうか〜?
>>293 QT互換とか気にしてたらH.264使う意味ないから漏れはどっちでもいいと思ってる。
ただし、タイムコード使うならmkvだな。
将来家電プレイヤーで再生とか考えてるなら、H.264使わずにXviD使ったほうがイイ。
互換性気にしてH.264を制限して使うとXviDと画質変わらないか、下手すると悪い。
やっぱりaviが好きっ!
r409からr458にUPDATEしたらフルオプションで動画が汚くなった。 初期設定ではダメと言うことか…。
…ノイズフィルタがとんでもない数値になってましたorz
んで、15日に何があるわけ? CoreAVCで革命だ!!!とか書いてあるけど。
革命は失敗に終わりぬ
460
461
463
CoreAVCでデコーダーに続きエンコーダーも出るみたいだね。 x264を追いかける必要もなくなるのか。
CoreAVCには、正直期待している。
306 :
名無しさん@編集中 :2006/03/09(木) 20:59:10 ID:mKb5Mb+w
テスト
>「死んでもソース公開しません」 これがマジならCoreAVCには全く期待できない
>>307 マジだよ。
フォーラムのCoreAVCスレの最初の方で「ソースは?」と聞いた人に対して
「企業にソース盗まれるのが我慢できないから絶対公開しない」
とか返事書いてるよ。
CoreAVC作者は 「GPLにしようが何しようが公開すれば商用ソフトに盗まれる。 ソース非公開こそが最強の著作権保護。」 とかも書いてたな。 CoreAVCを初めて知ったときその文章読んで使わないことにした。
公開された所で自分で改良なんかしないくせに。
>>310-311 見てないお前らには分からんかもしれんが人間性が気に入らないからだ。
うじうじうじうじびっくりするほどの長文だったし。
>>312 禿同。
俺もあれ見た瞬間「(プ」と思った。
ソースは公開しません。の一言で済むのに
企業批判からライセンス問題までグダグダとまさに必死だなwと。
まあ、要するにゴミってこと 必死に使ってる信者って哀れね
タダで使えて軽くて安定してれば良いよ
俺もあれはどうかと思ったね。 多分「ソース公開プリーズ」みたいなノリの短文に ぶ ち 切 れ たんだろうとは思うが変人の部類ではあると思う。 あれだあれ。 2chでも時々一言レスに対して数十行で食って掛かるやつ居るじゃん。
更新の頻度からして厨房臭い
>>316 それは酷いw
虫の居所が悪かったとしても大人なら冷静に返すよなぁ・・・
でも必死にアンチ活動してるやつよりはましだが
CoreAVCっていうからCorecodec系かと思ったけど、そうじゃないんだ。 紛らわしいなぁ。
>>309 人間性については知らんが少なくとも
その文章は正論だと思う
無けりゃそもそも盗られることが無いし
今のところCoreAVCのお世話にはなってないのでなんともだが
ネーミングが紛らわしいってのは、
>>319 みたいにあるかな
まぁ、全般に言えることだが開発に精を入れて欲しいのは確か
ソースや開発者の人間性なんてどうでもいい。 使えるソフトさえ作ってくれれば。
使えないのがまず問題だな>CoreAVC
開発陣はすでに金の亡者と化してしまったしな
15日にCoreAVC正式(?)リリースみたいだけどインタレ対応版とかの上位版は有料っぽいね。
有料となっ!?糞認定? そのCore何とかはよく知らないけど無料→有料化でロクなものないし。 下手すりゃ無料版との差別化の為に今までの無料版にあった機能が削られるとか まるでコンセプトエンジン絡みの以下略。
326 :
Win高速化 :2006/03/10(金) 03:06:25 ID:W/exGkcv
>コンセ(r その名前は見るだけで嫌気が差すから略すか何かしてくれw
有料になるんなら特許がらみの問題が無くなるんじゃないか? ライセンス料ちゃんと払うんだろうし DivXがそうだったように
俺は画質の違いがわからなかったからffdshowでいいや派 オープンソースかそうでないかって点はどうでもいい どうせ一箇所でもコンパイルエラー出たらお手上げな門外漢だしw
いきなりスレ伸びてると思ったらアンチCoreAVCがID変えて暴れてたのか もっと時間あけて工作すればいいのに、バレバレ
信者妄想乙。おまけにもはやスレ違い。
>>330 スレタイ読めないメクラがまだ居る。
x264 rev4 を立て直そうかと思ったがVIPPERにでも埋めてもらう方が早いかな?
333 :
名無しさん@編集中 :2006/03/10(金) 06:36:48 ID:noHFeN8h
∩___∩ \人人人人人/ ∩___∩ \人人人人人/ / ヽ < > / ヽ < > | ● ● | < / > | ● ● | < ─┼─ > 彡 (_●_) ミ/`つ < > 彡 (_●_) ミ < ─┼─ > \ 、|∪| l/ / .< \ > /、 |∪| _\ .< ┌┼- .> ( \ノ ヽ/ < > //`つ ヽノ (_ \ヽ < └┘ > /\ .\ / /^Y^Y^Y^Y^^Y\ (_/ \_) /^Y^Y^Y^Y^^Y\ / \_つ/ \ / ( _ノ" / .し ./ \ <\ .( < | / \ \\__
sage sage sage sage sage sage sage sage sage sage sage sage sage sage sage sage sage
ということでここから本来のx264の話題どうぞ↓
ちなみにrev465
VC2003製だとファイルサイズがちょーっとだけ増えたな。
このスレはx264のREVナンバー書くしかネタないよな。
一度エンコしてる間にバージョン上がってテストの意味が・・・(^◇^;
ふ〜ん。ならCoreAVCの話がダメなら
>>3 からも消すべきだね。
デコーダーの1つなのに。アンチが過剰反応してるだけだと思うが
陰湿な奴
維持になってる理由がさっぱり分からん 単なる池沼?(よめないだろうから:ちしょうって読むんだよ)
信者や安置がつく以前の代物ですよ、まだね。 一人ではしゃぐのは止して下さい。
MMname2 v2.5.0 (2006/02/03版) ■映像情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:H.264/AVC / Code:avc1 / 略号:H.264 / 320x240 24bit 25fps ■音声情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:MPEG4 Audio / Code:mp4a / 略号: / 16 24KHz 96Kbps 2ch stereo(L+R) AAC LC ■字幕情報 (ストリーム数 0) ■コメント情報 (情報数 3) 1)ftyp MajorBrandType isom 2)ftyp MinorBrandTypes isom/mp42/qt 3)video Compressor AVC Coding ■DirectShow情報 スプリッタ: 映像デコーダ: 音声デコーダ: ステータス:ストリームメディアではないようです {73647561-0000-0010-8000-00AA00389B71} --------- 真空波動研 060227 320x240 24Bit MPEG4(AVC) MPEG4-AAC 24.00kHz 16Bit 2ch [QuickTime] 00:47:52 (2872.16sec) / 287,691,265Bytes ffdshow-20051221(H.264, X264 のみインストール)、Haali Media Splitter 導入済み。 VLCでは再生できますが、WindowsMediaPlayer9では音声しか出ません。 何が不足してるんでしょうか・・・
華麗にスルー
>>344 その動画はどうしたの?自分でエンコしたんじゃないよね?
348 :
344 :2006/03/10(金) 17:35:12 ID:nSdQxvxe
糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。 糞。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>344 はアニオタかしら…ヤーネー
353 :
名無しさん@編集中 :2006/03/10(金) 17:55:31 ID:jye6PreC
ジャニオタもお邪魔していいですか?
>>348 糞。
>348
糞。
>348
糞。
>348
糞。
>348
糞。
>348
糞。
>348
糞。
>348
糞。
>348
糞。
>348
糞。
>348
糞。
>348
糞。
466
467
チャック・ノリスは不評だったのかな
背景が黄色ってのが目に痛かった
年だな
361 :
名無しさん@編集中 :2006/03/12(日) 03:11:18 ID:2iYhRmVQ
深夜に体によくない色だな
チャックノリスってなんのこと? 誰か説明して 俺、チャックノリスっていったらお口にチャックノリスってぱにぽにに出てきたギャグしか思いつかない
363 :
名無しさん@編集中 :2006/03/12(日) 20:42:32 ID:DPA0pSCY
間抜けな質問かもしれませんが、 x264バイナリ複数ありますが、 CPUがPentium3の場合、どれがいいのでしょうか? nl版はSSEは非対応なのでしょうか? SSE対応を考えると、Athlon-xp版でいいような気もするんですけど、 名前からしてAMD系でないとダメなのかな、やっぱり。 icl版は?何がちがうのでしょうか。 教えてください。
>>362 x264.nl のトップページが黄色をベースに、その人の顔写真が掲載されてたんだよ。
>>363 AMD系でないとダメなんてどこにも書いてないし
それくらい自分で試せば済むことだろ
そんなもの付けてまでH.264再生したい環境ってなんだろ。 HWアクセラレートできるビデオカードなしでも再生がキツイのは60fps動画くらいだけど。
自分を基準に全てを量るな
>>367 もまえのPCでは、H.264/AVCのハイプロ(25MbpsのHD)がデコードできるんですか。
暇だったんでどのバイナリがエンコ早いか簡易でベンチっぽいことしてみたら icl>nl>>その他cpu用 というわけで意外とCPU向けっぽいやつは遅い iclが動かなかったらnlのやつ使っていた方がマシだよ
>>371 漏れも計測したことあるが、
PenMで、nl>オプションなし≒XP
>>64 ≒Pen4だった。
やっぱりPenMのSSE2はタコだな。
漏れの場合もnlがなぜか一番速かった。
icl版ってどんな環境で動くんでしょ? シングルコアなP4-2.8Gじゃエラー出て使えない・・・
これのバグって画面下に赤い波ノイズ発生する現象?
失敬、手動でレジストリいじくったままだった・・・ 戻したら動き素股
>>371 ついでなのでうちでも確認
P4-2.8G(プレスコ) + x264 rev.468 の同設定でエンコ完了までの時間を計測
ソースは 320x240 30fps 1800frame(1分) ゲームのキャプ動画
nl - 1:26
p4 - 1:30
icl - 1:24
ってことでやっぱりicl版が一番早かった
もっとデカくて長いソースならハッキリと差がでるだろうね
377 :
名無しさん@編集中 :2006/03/15(水) 17:44:07 ID:Gd0Arere BE:613699586-
468
エンコ支援ボードはないの?
379 :
363 :2006/03/15(水) 20:58:02 ID:7SROeI1s
>371さん、372さん、376さん 情報ありがとうございます。 自分でも、もちろん試してはいるんですけど、 同じソースを使っても短いとバラツキがあり、はっきりせず。 Pen3事態が非力で、長いものだと比較するのも大変だった次第で、 終了予測時間ではまったくあてにならないですし。 365がいうような当たり前の事はやっているんですよ。 もちろんAMD版がPen3で動くのも確認済み。ただソースによってバグが あったり余計な処理をして反対に時間がかかるような事がないのかetc いくつかの条件で調べないと判らない事があるので質問した次第です。 365のような薄っぺらい無能な方だけでなく、知識&情報を共有し提供 して下さる方がいっらしゃり感謝しています。 icl版&nl版試してみます。ありがとうございました。
380 :
名無しさん@編集中 :2006/03/15(水) 22:02:18 ID:ojjzhDWo
なんだこのキモイやつ・・・
よく見かける教えて君の逆ギレってやつですな
382 :
名無しさん@編集中 :2006/03/15(水) 23:13:15 ID:kU1yv5US
単なる池沼でしょう
同意ww
384 :
教えて君 :2006/03/16(木) 00:21:53 ID:4a7DoBGC
無能がまた4匹つれた。無能の意味わかってないなぁ。 情報もなく生産性もないことばかり言う輩。 >AMD系でないとダメなんてどこにも書いてないし・・・ インテル系でもいけるとは書いてない。 icl版、インテル系でないとダメってどこに書いている? 実際これはAMD系CPUでは動かないんだよ。判っている? そういう意味のない否定だけするから無能だっていうの。 まあ、確信犯的にケンカ売ってんだから、 無意味なつられた4匹もまた無能。 逆ギレの使い方も間違っているよ。 まあ、この文も無駄なこと書いてるのも事実、以上消えます。
icl版はAMD系でも動く AthlonXP で動作確認した
まずiclが何なのか理解してからの話だな。 しかし、そんなに必死になること?
暇なんだろ。
一生懸命生きてるんだよ。多分。使い所間違ってるけどな力の。
>まあ、この文も無駄なこと書いてるのも事実、以上消えます。 こういうのにかぎってまた来るんだ
コンパイルターゲットがAthlonXPでも、勝手に3DNow!等は使われたりしないからIntel系のCPUでも動く MMXやSSEとかも使えるか勝手にCPUをチェックしてるから、たとえMMXがないCPUで使っても問題なく動く iclはIntelの出しているx86用コンパイラを使ってるというだけで、AMDのCPUでは使えないわけじゃない
394 :
名無しさん@編集中 :2006/03/16(木) 02:25:42 ID:mWtE5mGN
>>384 医者に出された薬ちゃんと飲んでないだろ
gcc-4.1にオプションいっぱい
目標サイズにする計算式を教えてくださいな
397 :
名無しさん@編集中 :2006/03/16(木) 11:06:08 ID:Y3hZutI9
負け犬の遠吠えだなw 消えますとか移動しますってやつの最後の一言って 「おぼえてろよ!」と逃げる雑魚w
ビットレートX時間
r468 b16x16 wpred analysis used wrong weight
400 :
名無しさん@編集中 :2006/03/16(木) 14:53:07 ID:j2VEfjvG
b16x16 wpred分析は間違った重りを使用しました。
469
402 :
名無しさん@編集中 :2006/03/17(金) 19:21:17 ID:1r8zrAO2
俺も計算式欲しい。 バージョンがあがって同じ26なのに出来上がりが うんとでかくてびっくりする。
403 :
名無しさん@編集中 :2006/03/17(金) 19:47:47 ID:vroGdC6T
まじ?でかくなるの?
おてぃんてぃん?
>>402 ビットレート指定ならそんなにサイズ誤差出ないだろ?
QPは内部の修正で変わりまくる事あるから諦めな
マヨネーズ?
407 :
名無しさん@編集中 :2006/03/18(土) 02:29:13 ID:5+WxA3t4
3点
408 :
名無しさん@編集中 :2006/03/18(土) 10:40:13 ID:F1R5ZE5y BE:383562656-
471
4
472
411 :
名無しさん@編集中 :2006/03/18(土) 13:29:09 ID:5+WxA3t4
早いなw
iclもfprofiledっぽくしてみるテスト
468icl → 472icl エンコ速度は変わらずファイルサイズはちょっとだけ縮むようになった。
iclの効果があるのってどのP4から?
h.264ってaviutlと相性悪いの? なんか仕上がりに色飛びでちゃうんだけども
んなことない。設定の問題じゃまいか?
473 if --threads > 1, then read the input stream in its own thread.
マルチスレッドでエンコすると前バージョンより早くなるって事?
473でなぜかエラー落ちするようになった
どーでもいい。
>>416 もしかして16の倍数以外でリサイズしてるから?
最新版で4xでも選択可になったからそれで704x300とか704x396でやってたんだけど
出来た映像に時たま紫の激しい波ノイズが載る。
これ16x以外でやってるからでおk?
474
>>421 書き込む前に16の倍数でためしてみろよ
Aviutl重いから最近はAvisynth使ってる。 ムズいけど覚えたら楽、かもしれない…
rev474の更新点って、 喰わせたavsファイルを、x264.exeで指定したスレッド数で処理するオプションの追加 って意味なんだよな。これ、すごい希ガス。 x264でMTみたいな事をするってことなのか? …そして自分の環境は、弱くてそんなの使えない罠 orz
428 :
名無しさん@編集中 :2006/03/20(月) 18:22:31 ID:HnXBUPpR BE:204566944-
>>426 やっぱ早い?
最近はCLIでもBフレ使うとずれるみたいだけど
>>428 >>最近はCLIでもBフレ使うとずれるみたいだけど
何がずれるんですか?情報元教えてホシス
自分は問題なく使えてますが。
430 :
名無しさん@編集中 :2006/03/20(月) 19:33:10 ID:HnXBUPpR BE:153424962-
>>429 vfwで出るズレがcliでも出ると聞いたんだけどでないの?
ガセだったのかな
だから何がズレるのよ? cliからavi作ってるけど特に何ともないぞ
春だから沸いてるんだろ
ズレるとか言ってるやつは本当は何がズレているのかわかっていない
んだなぁ。 vfwにBフレとくれば、恐らく頭に無効+重複フレームが付く件だと 思うが、CLIだと付かねぇよ。たった今Rev.474で確認したよ。
>>430 ガセとか言う前に確認しろよ
お前は何が問題なのかも理解してない希ガス
情報源これか
こんなの信じるなよ
180 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/18(土) 17:42:07 ID:xE16ZZFh0
>>175 vfwじゃなくてもx264のBフレはずれるよ。
前のは知らんがcliでもここ最近のバージョンは全部ずれる。
それと綺麗に作るならYV12はお勧めしない。
YV12で取り込むと所々残像がでてくるから気にするならYUY2の方がいい。
ソースの読み込みはYUY2でフィルタ処理だけYV12って手もあるけど
このやり方だと大して速度は変わらないし・・・
437 :
名無しさん@編集中 :2006/03/21(火) 01:30:27 ID:EnuYkwSb
こいつぁーズレまくりのゴミですなwww まだ使ってる馬鹿居んのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 藻前ら池沼じゃね?
自分は池沼 浩一です
大丈夫だVIP。
440 :
名無しさん@編集中 :2006/03/21(火) 09:41:57 ID:iJRaPjvz
Bフレ問題はVFWもCLIもおんなしです ただ尺が、VFWはCLIよか不安定に総フレーム数が変化します(rev409時) 重複フレーム付かないといっている方は 設定貼って見せてね
>>440 べつに、いっちゃいないが、方法を一つ提案してみる。
Bフレーム使わない。これでいいじゃん。糸冬
00:32 Changeset [477] by pengvado 10l in r473 and stdin 00:00 Changeset [476] by pengvado RD subpel motion estimation (--subme 7) 23:46 Changeset [475] by pengvado cosmetics in cabac_mb_cbf
CLIでもBフレ使うと、最近のバージョンは全部ずれる?というのが、気になったので、
最近エンコしたもので確認しました。(今現在はrev473を使用しています)
自分はGUIしか使わないので、ログにあったコマンドラインですいませんが、
Job is a video job. encoder commandline:
--qp 18 --no-fast-pskip --bframes 1 --b-rdo --weightb --nf --subme 6 --trellis 1 --analyse p8x8,b8x8,i4x4 --direct temporal --me umh --cqmfile "C:\Program Files\x264\custom.cfg" --progress --no-psnr --output "F:\01.mkv" "F:\01.avs"
これで作成した01.mkvと元ソースの01.avsを比較してみました。
@Bフレを使ったvfwに出ると言われる無効+重複フレームは見られません
A総フレーム数は全く同じ
Bランダムに30個、シーンチェンジのあるフレーム番号を確認したところ、フレーム番号は同じ
C最終フレームも尻切れになっておらず、きっちり元ソースと同じ
ここ最近のrev(436〜)でエンコしたものを10個同じようにして確認してみましたが、
フレーム位置のズレ及び総フレーム数の変化を確認することはできませんでした。
>>440 逆に、どういうコマンドラインオプションを使っているのでしょうか?
不安定に総フレーム数が変化するのを確認されている様なので
参考までに設定を貼ってもらえないでしょうか?再現するか確認します。
rev409時
つまり。春って事なのかな。 今度のnlは、緑色か。 orz
446 :
名無しさん@編集中 :2006/03/21(火) 18:02:45 ID:iJRaPjvz
>>443 x264.exe --pass 3 --bitrate 295 --stats ".stats" --ref 8 --mixed-refs --bframes 3 --b-pyramid --b-rdo --bime --weightb --filter -2,-1 --subme 6 --trellis 1 --analyse all --8x8dct --me umh --progress --no-psnr --output "" ""
この設定でエンコードすると2フレームはじめに重複フレームが入ります(rev467時)
つまりBフレのNunber of B frameが3の時2フレーム
そしてそちらの設定は1なので重複が0なのかもしれません
いつも重複フレームが入るかどうかというのは試していないので、スミマソン
けど、ただ叩くだけの人にはいつまでも解らないだろうけどね
>>446 プッ
Bフレの性質をなにも理解してないようだな。
>>446 エンコーダーとコンテナの問題をごっちゃにするんじゃねえよ
せっかくCLI使っておいて、最終的にAVIにコンバートして確認してるってオチなのか?
450 :
443 :2006/03/21(火) 19:51:48 ID:ePdO301a
>>446 短いソースでrev467使って検証してみましたが再現できませんでした。
完全に元ソースとフレーム数、フレーム位置が一致します。
ちなみに自分はrev409は持っていないので試せません。
自分はフレーム位置の確認にnlのffdshowのDirectShow経由で確認しています。
違うデコーダーだとバグかもしれません
451 :
440 :2006/03/21(火) 20:44:10 ID:iJRaPjvz
正直スマンカッタ AVIutilでMKVが読み込めなかったからAVIで調べてた MKVとmp4とaviそれぞれ同じ設定でエンコして ffdshow入れてDirectShow経由で扱えるエンコソフトで確認したら完全に一致してた 結局AVI使っているうちは糞なのね 回線切って死んできます
散々既出なネタのオンパレードでつね
>>453 トン
nlのトップページの一番下にolder versionsがあるの初めて知った
(*´∀`)テラハズカシス
日本語化うpしてくれている神サイトもこうやってアーカイブしてくれればなぁ
溜め込むとすぐにWEBスペース埋まるじゃないか
なんつーかあれかねえ いい加減、AVIは時代遅れのどうしようもない物になり下がってきたのかねえ ここ見てると2、3年後にはAVIなんて世の中から駆逐されてそうな気がする
時代遅れと言われ出したのは昨日今日のことじゃないし、しぶとく生き残ると思うよ。 時期WindowsではもうAVIは使えません!ってなったらそこから急速に衰退という 構図ではないかと。
459 :
↑ :2006/03/22(水) 12:08:54 ID:j0NmIq5J
こいつバカか?
>>459 ごく当たり前のこと言ってるだけに見えるが
Rar登場 「なんつーかあれかねえ いい加減、ZIPは時代遅れのどうしようもない物になり下がってきたのかねえ ここ見てると2、3年後にはZIPなんて世の中から駆逐されてそうな気がする」 GCA登場 「なんつーかあれかねえ いい加減、ZIPは時代遅れのどうしようもない物になり下がってきたのかねえ ここ見てると2、3年後にはZIPなんて世の中から駆逐されてそうな気がする」 7z登場 「なんつーかあれかねえ いい加減、ZIPは時代遅れのどうしようもない物になり下がってきたのかねえ ここ見てると2、3年後にはZIPなんて世の中から駆逐されてそうな気がする」
DGCA登場 「なんつーかあれかねえ いい加減、ZIPは時代遅れのどうしようもない物になり下がってきたのかねえ ここ見てると2、3年後にはZIPなんて世の中から駆逐されてそうな気がする」
vfw版ならVirtualDubModで読めるけど、CLI版でエンコしたファイルが読み込めません。 他にカット&ペーストなどの編集できるツールあります?
ダウソ厨と紙一重の質問ですね
またダウソ板から出張か
468 :
465 :2006/03/22(水) 22:45:04 ID:4ItkvNJt
念のため、例えばこんな設定。MeGUIを使ってます。 x264.exe --qp 22 --ref 5 --mixed-refs --bframes 2 --weightb --trellis 1 --analyse all --8x8dct --direct auto --progress --no-psnr --output
おまえがダウソ厨かどうかはこの際どうでもいいんだ ダウソ厨が喜ぶような答えはだしてやれないんだよ、大人ならわかるよな?
ソースからエンコしなおせ。糸冬
そうですか残念です。 Neroに編集ソフトがバンドルされてたのを思い出し、試しにNero Vision使ってみたんですが、 読み込みは出来るものの、書き出しの際に再エンコとなってしまうようです。再エンコするぐらいなら元からやり直した方がいいですよね。
出来なくても良いけど、何が違うんだろう。
Bフレが関係ある希ガス
ねえよw
CLIでエンコしたやつってPureVideoの支援受けられるの? 手持ちが6800AGP・・カナシス
Changeset [478] by sam * configure: support for 64 bits MIPS. ウホッ
双方向予測イラネ Bフレ使うぐらいなら俺ならquantizer落とすね
アレからアレにかえたら、昔ゴミが出ていた640*360のエンコしたソースが再生時にゴミが出なくなった、 Xvidでエンコしちゃった俺は負け組みですか?
俺はもうXvidにはもどれないなぁ・・・ 新しい物好きってのもあるな
アニオタの人はそうだろうね
俺みたいな画質はあんまり気にしないで、で容量を抑えたいってアニオタにはとてもいいものだ。 欲を言えば再生負荷とエンコード速度の改善してほしいってことかなあ。
だんだん良くなってきてるじゃん。
画質も、練りこめばカナリ良くなるし。
最近のrev474以降は、エンコスピードもカナリ早いと思うよ。
>>482 殿、 ホント欲張りですなぁ。(藁
インスコしてあるRevが439とかで止まってるのですよ(めんどくさくて入れ替えてない) 入れ替えてみますw あとはわかってるんだ、俺のPCがもはや過去の遺物と呼ぶべきスペックなのはorz
そういえばデブフィルターの性能が上がってる気がするんだけど気のせいかな
再生負荷はx264関係ないだろ。
465ですが自己解決しました。要は違う器に入れ替えてやればよかったんですね。 ちょっと手間だけど、方法があるだけよかったです。 いろいろやってるうちに気づいたんですが、mencoderでavi出力したものならVDMで読めますが、 例の先頭フレーム重複問題に関して、vfwとは挙動が違うんですね。 vfwだとBフレームを増やすほど重複も増え、最後の方が切れてしまいますが mencoderで出力した場合、Bフレームをどれだけ増やしても重複は1つだけでケツも切れない。 つまり、全体が後ろに1つずれて総フレーム数が1つ増える。 既出ならごめんなさい。
npassで目標サイズに出来るんだね どこをいじれば綺麗な画像になりますか? デフォルトだリアルっぽい感じですが、普通ですか?
掃き溜めみたいなスレになってるなw
ズレるから使えんわコレ 話しんなんね
ぽまえのかつらかなにか?
rev.479
gtkとか要らんもんよりvfwをがんばって欲しいなぁ
GTKってBTKに似てて何か嫌な名前だ。 つーかまたVCでそのままコンパイルできなくなった。1文字加えればできるけど。
SharkToothって病気なのか
VCも少しは考えてコーディングして欲しいなぁ うちはコメントアウトして逃げた
>>458 ハックを続けるにも限度があるというか、
winのデフォルト状態でmp4が読めてH.264がエンコの主流になればaviは急速に衰退するだろう
使いにくいだけでしかない代物なんだから
aviのサポートをやめるとは思わないけど、まあ結局はM$の姿勢に大きくかかってる気がしないでもない
あと、現状見る限りだと動画のコーデックで何かが主流になるって事もなさそうだし
utlやvd(m)の「次」が定着するまで、大きな変化なさそう、かも。
とっととrev.500出ないかなぁ 今300台のバージョンだからキリのいい所で乗り換えたいにょ
Rev.482
483
r485
r486でてました。
頻繁に更新してるね
そば屋わろた
513 :
名無しさん@編集中 :2006/03/28(火) 01:10:20 ID:3F28PrH1
このコーデックで動画つくろうと思ってMeguiっての使おうとしたんですけど スクリプトの書き方がいまいちわからなくて読み込ませる事ができません。 ソースはHuffyuvで圧縮したものです。 先輩方ヒントだけでもお願いします。
試行錯誤する
Avisynth Wiki見ても分からないなら諦めるべし
…読ませられないか。 ま。いろいろ弄ってみ。('A`) こんな感じでやってみたらどうでしょう。 1.最初は、MeGUIで出来そうな事だけをやってみる。 2.熟れてきたら、下のほうにあるShow Commandlineのチェック入れてみる。 やってることが、コマンドラインで下の枠に表示される。 パラメータ弄って、何が変わるか見て、コマンド内容を納得する。 3.詳しい書き方は、x264.exe -hでヘルプ見ても確認する。 MeGUIで分かることも有るだろうし、ヘルプで分かることもあるだろうし。 とか。…ま、弄りまわすしかないよな。
あとは、webを検索して、他人の使用例を見るとか。
519 :
名無しさん@編集中 :2006/03/28(火) 01:44:44 ID:3F28PrH1
みなさんありがとうございます。Show Commandlineにチェックを入れると下の枠に表示されるとは初めて 知りました。いくつかのサイトでソースを読み込ますためのスクリプトを真似してやってみたんですがどーも うまくいかないんですよ。難しいですね。スクリプトの書き方よりソースに問題が あるんですかね?
その、読み込ませる事ができないスクリプトを貼って 指摘してもらう。とか。ここが適当かどうかは分からんですけど。
521 :
名無しさん@編集中 :2006/03/28(火) 01:47:10 ID:3F28PrH1
518さん。YV12とは?もう少しヒントをお願いします。
来たな。かなり、YV12が問題の中核っぽいな。 ヘルプの最初の行に、こう書いてあるね。 Infile can be raw YUV 4:2:0 (in which case resolution is or AVI or Avisynth if compiled with AVIS support (yes). と、いうことらしいですぞ。
…コピーしきれてなかった。 ま、脳内補完しといてくれ。 orz
524 :
名無しさん@編集中 :2006/03/28(火) 02:06:06 ID:3F28PrH1
読み込ませるファイルがYUV 4:2:0の場合それにともなったスクリプトを書けって 事ですか?YV12が問題だったら何を参考にすれば解決しますでしょうか?
>>513 DirectShowSource("C:\kennsakukakerobaka.avi")
526 :
名無しさん@編集中 :2006/03/28(火) 02:27:54 ID:3F28PrH1
VDMが読み込んでくれたけどMeguiが読み込んでくれない。もう少しがんばってみます。
>>521 入力はYUV 4:2:0(YV12)以外受け付けない
ただそれだけ
だからYV12に変換して渡してやればいいんだよ
これ以上ヒントは出さない方向
あとはぐぐれ
>いくつかのサイト〜 いったい、何処見たんだろう。 漏れの所じゃないことを、祈っておこうかな。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
MeGUI 0.2.3.2117で704*480のソースをエンコするとき、SARの欄に10:11って入れると x264に対して75/121の指令が行ってしまう。 4:3にするとちゃんと10/11で出来上がる。 前からそうだったっけ。これはこれで分かりやすいけど。
Enqueueボタンを押したときに ConvertToYV12()をスクリプトのお尻に追加しろって メッセージが出てるような気がするんだが、気づいてないだけかな。
今時こんな時代遅れなのよく使ってんなぁ なんもメリットねーじゃんこれ
久しぶりにMeGUI落としてみたら、動作がもっさりになっちゃってるね・・・
DivX3.11α
cinepak
Indeo
487
B-Frame使う時ってさ、VFWは駄目なのは知ってたけど、 CLIでのそのままmkv出力も駄目だったんだね… CLIでmp4出力してから、mkvにしたらBフレ使わない版と 使う版のfpsが違ったよ… 例) 23.976->23.965 因みにrawからmp4にした場合でも同じだったさ… (MP4Box -fps 23.976で) 俺は知らなかったんだ…許してくれ
さよか
>>538 詳しく
それとmp4>mkvにする時何使ってるのですか?
mp4の場合fpsはmp4boxとかで指定するからBフレ使おうが使うまいが fpsは変わらないんじゃないか もし変わるのであればmkvでtimecode使って指定すれば ちなみにfps調べるのにmp4boxとかmp4infoで見てる?
なんでこんなのばっか沸いてくるのかねぇ
春だから。春は精神的な病気が悪くなる時期と昔から言われてる。
最近このx264使い始めたけどどうも噂ほどでも無いような。 でもってエンコーダが悪いのではなくデコーダ(ffdshow)が悪いような。 画質がいいと言う人はデコーダは何を使ってるの?
気に入らないのに無理に使わなくても良いきがす
とりあえずパーティーに出かけようぜ!
547 :
479 :2006/03/31(金) 23:10:43 ID:IYPbKc0A
塩、間違って706×398でエンコしちゃった・・……(-。-) ボソッ
>>544 俺は、ffdshow以外のgom以外の何か?
>>544 現状では他のMPEG-4系のと画質も圧縮率も大差ないよ。
規格化されてて携帯端末とか対応してるの多くて今後の主流っぽいのと
高レートに強いのが利点といえば利点か。
再生環境も他に比べて整ってはいないし無理に使う必要はない。
でも松下のエンコは他と比べて1レベル上のクオリティらしいし、
改良次第でまだまだ良くなっていくはず。
550 :
538 :2006/03/32(土) 12:07:39 ID:MzfwBeCC
反応あったとは…
>>541 mp4のfpsはずっと23.976(ソースと同じ)でした
確認はHaali's Splitterからffdshowに渡される値で調べてました
なお、MPC内蔵のスプリッタでは、25fpsで固定みたいです…
>>540 mkvmerge v1.6.5です
以下詳細
--bframesと出力以外は同設定で、エンコした結果
(x264には24000/1001でfpsを渡しています)
(凡例)
<--bframesの値> … ffdshowに渡されるfps
[CLI→MKV→MKV](普通再muxする筈なので)
<0> … 23.976→23.976
<1> … 23.976→23.976
<2> … 23.976→23.976
<3> … 23.976→23.976
[CLI→MP4→MKV]
<0> … 23.976→23.976
<1> … 23.976→23.965
<2> … 23.976→23.965
<3> … 23.976→23.965
[CLI→RAW→MP4→MKV]
-fps 23.976を使えば上のMP4と同じ
551 :
538 :2006/03/32(土) 12:08:22 ID:MzfwBeCC
>>549 恐らく、「24fps化のせいだ」と言っているのだと思いますが、
それは関係ないと思われます。
Bフレonで29.970fpsの場合にCLI→MP4→MKVを行うと、
29.959fpsになりますし…
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee なんだこのバカは
x264自体バカな訳だが しかもウザイ
春ですね
至極正論だがな
wmv厨乙
またPCスペックが低くてx264をまともに再生できない奴が僻んでるなwww
新しいものに拒否反応持ったりついていけないだけの脳内老人は ちゃんと介護してあげないと子供突き落としちゃいますよ?
560 :
名無しさん@編集中 :2006/04/02(日) 13:56:42 ID:PIFipJSM
ffdshow-20051221-gcc-sse-x264.nl.exe (3.08MB) この.nl.ってincludeのことですよね?
m9(・∀・)オマエはもう氏んでいる!!
ニュルだろニュル
いや、プログラムの基本、ぬるぽのことだろ。
なんか、「ガッ」ってレスして欲しそうな奴がいるけど放置しましょう。
>>558 ,559
じゃあエンコ、デコが速さ的に十分なPCを使って
実際エンコ、デコをして比較・検討した結果x264(h264)を使うのを止めた
私は問題なしですか?
(エンコテクがダメとか言われそうだけど、そんなもん磨く時間が
もったいないので基本的にあまり細かい設定はしとらんです)
こんな感じでいいんですか? x264 -I 120 -i 0 -b 2 -q 24 --ipratio 1.60 --pbratio 1.20 -A p8x8,p4x4,b8x8,i4x4 -o "hoehoe.mp4" "foo.avs"
>>567 まず、ファイル名がだめ
hanyan.mp4にすべき
64 3200+のPCでH.264 SD問題ないから大丈夫と思って Celeron 1.3GHzに持っていったら全然ダメだった。 まだ、XviDから移行できそうにない。
>>566 エンコテクを磨く気もないならエンコに興味持つなよ・・・もうアホかと
>>570 なんで?持っている動画ファイルのファイルサイズが
縮まるというだけで十分興味持つ価値あるが。
手段が目的な奴ってホント馬鹿だね。
574 :
名無しさん@編集中 :2006/04/03(月) 10:11:32 ID:QHZm12wJ
uzeeee チラシの裏に書いてろ
uzeeee チラシの裏に書いてろ
ID:/mAfwVsD みたいのにかまうとこうなる。
ID:/mAfwVsDのが普通の意見ですよ 結局漏れもx264使うのやめたしね
じゃこのスレに用が無いってことだな 何しに来てるんだか・・・
>じゃこのスレに用が無いってことだな >何しに来てるんだか・・・ だから自分の持っている動画をちょっとでも 効率よく(高画質、かつ小ファイルサイズで)圧縮できるcodecが 探せるようアンテナはってんでしょ。 何も考えずに新しいというだけでこのスレに張り付いている奴より数倍マシ。
自分で使ってみて、x264使うのやめた、という人が、 なんでこのスレに来る必要があるのか、ってことでしょ。
581 :
名無しさん@編集中 :2006/04/03(月) 11:53:07 ID:QHZm12wJ
>>579 (エンコテクがダメとか言われそうだけど、そんなもん磨く時間が
もったいないので基本的にあまり細かい設定はしとらんです)
自分は使ってみて良くなかったから今は使うの止めとく、ってことじゃないの? 一度否定したら二度と使ってはいけないわけじゃないし、 あとあとバージョンアップで向上するかも知れないし。 (とくにh264はまだまだなんで十分その可能性ありありだし) ここの住人も無理して使うことは無いという意見だってあるし、 良いという意見、悪いという意見どちらにしろ これから使う人やエンコに興味ある人には有益な情報だと思うね。
本人乙、あと通報しますた
使うのやめた後もROMってるのは別にいいと思うけど、無駄にスレが荒れるようなカキコはイクナイ(・A・)
ほんの短い間なのにリビジョンアップしないと 何か停滞しているように思ってしまうこの感覚。
使うのやめるのはいいけど、考えるのはやめるなよクズ
初めて縁故中です 今1pass目が終わりました 時間が結構かかりますね 2pass目にかかりましたが、1pass目と余り時間が変わらないみたいですね これだと、XvidやDivxなんかより早いかも
つ チラシの裏
>>588 2passかぁ。多分本当にガッカリするのはこれからだな。
まじで?
うん。時間掛けた割りにはこれかぁ〜、って感じ。 もちろんサイズはほぼぴったりなんだけど。
ID:QHZm12wJ
時間的にQBで満足してるからなぁ H.263系エンコより結果が好きだから CDに収めなくなってあまりサイズ気にしなくなったしf(^^;)
>>567 QBなのに --ipratioとか --pbratio指定しても意味ないんじゃ・・・
同じファイルサイズだとQBの方が微妙に画質良かった気がして、 以来ずっとQB
QBでサイズ狙えるなんてすごいな
ヒントつ逆転の発想
QBって--qpのこと?--crf?
600 :
名無しさん@編集中 :2006/04/05(水) 06:17:14 ID:keXqTNrS
エンコ時間クソ遅くなってもいいからVP7やWMVみたいにWavelet使ってほしい x264のデブロッキングフィルタ汚すぎて使い物にならないよ
x264=画質をまず重視なんだから、そもそもデブロッキングなんて使う奴がアホ それ使うなら別のコーデック使えや
アニペグ野郎だとデブロッキンク使う機会ないだろうが 実写を60pでエンコする場合 どうしてもビットレート落とさざるを得ないんだよな。 qt25とかでやる場合、弱めでもデブロッキング入れておかないと見るに絶えない程ブロックが出てしまう
俺は実写をqt26でエンコしてるけどブロックなんて出たことない。 たまにもやもやが気になることはあるけど。
人肌とか暗めのライブ映像とかかなり出やすいよ。量子マトリクスにもよるけどね
結構みんなqt値大きめにして使ってるのね。 qt20とか10とかでも糞とか言う連中かと思ってた。
26あたりだときついね ライブ映像でスモ−クやドライアイスにレーザー光とか ライトパシャパシャされると涙出る
609 :
名無しさん@編集中 :2006/04/05(水) 11:07:27 ID:dfLe8AYH
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/01/news011.html 映像圧縮方式に最新のMPEG-4 AVC(ハイプロファイル)を採用しています。
このコーデックは、少ないビットレートでもハイクオリティな映像が得られるのが特徴。
このMPEG-4 AVCを採用した点が次世代たるゆえんです。
次世代DVDでは――HD DVDだけでなくBD-ROMもそうなのですが――3つのコーデック(MPEG-2、MPEG-4 AVC、VC1)
の中から映像圧縮方式を選択できますが、今年1月にハリウッドへ取材旅行に行った時、
ほとんどの映画会社が新しいコーデック、つまりMPEG-4 AVCやVC1を使いたいと口を揃えていました。
私が「VC1との比較はしたのですか?」とたずねたところ「VC1も含め3つのコーデックすべてをいろいろ検証したが、
最終的にテクスチャの違いでMPEG-4 AVCを選んだ」とのことでした。
VC1がハッキリ輪郭を出す硬めの映像傾向になるのに比べて、
MPEG-4 AVCは柔軟でしなやかで、ナチュラルだったようです。
適当な時間とソースがあったので試してみた 動きが激しいシーンもあるしほとんど静止画の部分もあるソースだったけど 14,309,057Bytes (hexagonal search, radius 2) ↓ 14,180,331Bytes --me umh (multi-hexagon search) ↓ 14,144,629Bytes --me esa (exhaustive search) エンコに時間がかかる割には全然縮まないのね
>>609 これがwmv9がアニメ向きといわれる所以か。
無圧縮で保存した後にエンコするとなるとアニメはWMV系(9以降)でいいんでね
CLIをMeGUIつかってエンコードしてるんですけど、必ず10%程度で勝手に切り上げられてしまうのですが、対処法、原因等教えてもらえませんか? X264はr487、MeGUIは0.2.3.2118です。
インタレ保持をサポートしてない時点でx264もアニメ向きだといえる。
>>615 とりあえずソースはAviSynthでVFWのほうでは完走しますから、それはないとおもいます。
>>613 絶讃ιょぅょスレでの128と同一人物かな?
HDD内のファイルセクタ位置が、何故か都合が悪いのかも知れません。
漏れも、2機有るうちの一つで作業してて、たまにエンコが勝手に落ちます。
そのときは、位置ずらしてエンコしてみてます。
つまり、HDDフォーマットしてみたり、
デフラグやソースファイルをコピーして、対処してます。
…でも、128と同じ人物なら、一回ソレをやってるんだよな orz
何が、原因なんだろう。うーん。('A`)
>>616 MeGUI通さないで、同じ設定でx264cliに直にエンコはしてみた?
これでもだめならx264cliが原因だし、これでいけるならMeGUIが原因。
原因突き止めたところで何にもならないが、、、
>>617 あ-、それ私です。
どーもCLIがだめなんだろーなーと思い向こうで聞き続けてもスレ違いだろうと思いこっちにきました。
とりあえず、普通の24FのAvisynthファイルを読み込ませてエンコードかけただけで落ちるので、こまってます・・・
以下コマンドラインの例
--qp 15 --ref 3 --mixed-refs --bframes 2 --b-pyramid --b-rdo --bime --weightb --nf --subme 6 --analyse all --8x8dct --scenecut 25 --me esa --progress --output "" ""
>>618 前にやったときではだめでした。
とりあえず、もう一回やり直してみます。
>>620 ちなみに使ってるのはどこのバージョン?
>>620 x264.exeでraw.264出力 → MP4BOXでmp4化
と、してみたらどうでしょうか。
ソースがMPEGならメリット値いじるとか
>>624 今からやってみます、ってかはじめてるけど。
>>625 VDM等では読めてるから問題ないと思うけど、終わったら変えてみます。
>>624 だめでした。4.2%で前よりは進みましたけど・・・orz
>>625 まるもさんのデコーダって登録されてないっぽい・・・VFAPI経由のためですかね・・・
ちょっとCPUシングルでやってみます。
>>620 細かいオプション指定無しでやってみても止まりますか?
>>627 DGMPGDecとか使ってみたらどうよ?
というか、avs使ってるんだったら何書いて、ソースが何なのか説明したほうが良くね?
いい加減インタレ対応してくれんかね〜 TV番組のエンコは現状bobするしかないからなあ。どうしてもサイズが爆発→ビットレート落とす→ブロック多発の悪循環が・・・
なんかシングルスレッドでやったら止まらないんですが・・・
>>628 さん
>>629 さん
止まったらやってみます。
このまま出来るかもしれないのでいちおう・・・
今のソースは古いガンダムのDVDですね。
24フレームのファイル探してたらこれしかなかったので・・・
Avisynthスレで言ってた120フレームはかみちゅです。
AVISource("C:\00**\01_tpr_vfapi.avi")
AssumeFrameBased().ComplementParity()
ConvertToYUY2
crop(8,0,-8,-0)
Convolution3D(preset="animeHQ")
PixieDust(2,"YUY2")
WarpSharp(depth=56, blur=2, bump=96, cubic=-0.6)
ConvertToYV12()
>>632 堕落者だったか・・・
まぁ、あの手この手を使ってみてガンガレ
堕落者って何?
>>632 原因がわかり次第、教えてくれたらうれしいです。
>>638 83%までいきましたので成功するでしょぅ。
たぶんデュアルCPUのせいかと。
スレッド1にしたとたん10%前後で止まっていたのが現在83%動き出しました。
>>632 堕落者って何ですか?
>>634 X264は現状映画かアニメしか有効なものは無いと思ってますが、インタレエンコはXvidでやってますし。
手元の長い映画をテストに使えと?
threads使うと落ちるというのがある 原因はコンパイラのインライン展開
>>640 情報サンクス、なら色々な所のビルド使うか自分でビルドするしかないっすかね・・・orz
>>638 とりあえず今までやってたのは完走しました。
これからAvisynthスレでいってた奴を実験してきます。
先ほどのはrawファイルだったので今度はmp4で出してきます。
とりあえずシングルスレッドで
>>641 一応iclでは落ちなくなったっぽいのは確認してありますが
他はよくわからんです
>>642 今もしやと思いチェックしましたが、落ちました。(もちろん2スレッドで)
まあAthlonですから、iclの意味はないでしょうね・・・
>>641 を途中で終了させたので再開します。
やっぱり完全じゃなかったか・・・ しばらく調べてみます
アニヲタはほんと傲慢だな
ここの擁護派はアニヲタしか残ってない気がス
無闇に毛嫌いされるのもツラス
するわけないと分かってるけど、インタレ対応して欲しいなぁ
649 :
名無し募集中。。。 :2006/04/06(木) 12:46:01 ID:ic5nBkQS
時代はプログレなんだから無理だろ
いいこといった
名前欄しっくてるしsage忘れたorz
…寝る前に布団に入って思いついたんだけど、 620のコマンドだと、AVISファイルをスレッド数で読ませられるオプション使ってないね。 そのオプションは、rev474で追加されたオプション。 help見ると、スレッド数の項目の下に、こう書いてあるね。 --thread-input Run Avisynth in its own thread マルチスレッド環境が無いので、漏れは試せないけど、 落ちてた人、これ使ったらどうなるのかな? ('A`)
>だめでした・・・ そうか。残念だな。 とりあえず、シングルスレッドでの完走乙彼様。
マルチスレッド環境じゃない俺には関係ないけど x264はマルチスレッドに対応し切れてないってことでFA?
>>654 ありがとー
>>655 CLIは無理だったけど、多分今まではVFWでは2スレッド使ってやってたから、いけるんじゃね?
ちょっと実験してきます。
--thread-inputオプションをつけたのはicl版じゃないので、それはなんともいえません・・・
あー。 実は古いrevだと、問題なくマルチスレッド出来る希ガス。 gtk関係を追加する前ぐらいのrevだと、いけるのかな? 漏れは、試せないので疑問系でしか云えない罠 orz
そもそも、どこで量子化弄れるの?これ どこにもそんなの操作できる項目無いんだが。
h264形式の mpegとかaviとかmp4とか全然わかりません 普通aviになるんじゃないの mpegってなにさ mp4はなんとなくわかるけどmpeg形式のh264って わけかんなくくてこんがらがってしまいますよ
r478のVFWモード、2スレッドで3回やったけど 1回目いつの間にかVDMが落ちました。 2回目、ウインドウズが落ちました。 3回目、エクスプローラーごとVDMが落ちました・・・orz もう1スレッドでいいや・・・
H264のogmがVirtualDubModで編集できない もちろんlibavcodecにしてある
>>663 >>2 と、スタート→すべてのプログラム→ffdshow→をよーく見て見ようね。
VFW codec configurationのH.264 Decoderをdisabledからlibavcodecに変更しました
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/07(金) 02:45:50 ID:G3rQnWOJ0 H264のogmがVirtualDubModで編集できない もちろんlibavcodecにしてある
>>665 コピペされただけじゃ、よくわからんわ。
俺の言ってることを理解したかどうかも。
ffdshow-20041012.exe だからダメってこと? ffdshow-20051103.exe ならOK?
>>668 またえらい古いの使ってるな・・・
できるだけ新しいの使え、これ以上質問されるのもいやだから、書いとくけど、VFW codec configurationとVFW decodec configurationを間違えるなよ。
テンプレに入れとかない?
間違えやすいから気をつけろって。
そこはかとなく違和感が漂っている・・・
そもそもVFWでない悪寒・・・
おお、たしかに、Video decoder configurationだな 失敬
つーかマルチ野郎は相手にすんなよ
たしかに663はマルチだが、たまに沸くだろ? テンプレに入れておいてもいいんじゃね?
入れといた方がベターだと思うが 次スレ立てるときまで覚えていられるかだな。
んだね
>>649 TV放送がインターレースなんだから仕方ないジャン
はあ、まじインターレース対応して欲しい・・・
テレビ保存用には向いてないってことだな
AFS120fpsでがんばる
どちらが適当かわからなかったからもうひとつの関連スレに描いただけで マルチとか過剰反応するなクズ
遅レスは同じくらい愚図
映画見てたんだよ 20051103.exe 入れればいいんだな? それでもできなかったら酷い目会わすぞ
香ばしいレスが続いてるな
とりあえずスルー
春休みまだ終わらんのか
>それでもできなかったら酷い目会わすぞ 酷い目の内容が知りたい。 どうか失敗しますように・・・
>>678 よく知らないんだけどデジタル放送もインターレースなの?
>>689 それに加えて、もはやブラウン管でなく液晶テレビの時代で
インターレースが必要あるのかどうか知りたい。
じゃぁインタレ動画はXviDとかDivXとかWMV9VCMとか使ったらいいのでは?
なにを今更
これからも放送はこの先10年弱は100%インターレースだからな〜
現状、逆テレシネできる素材にしか使えんな アニペグ野郎ばっかりなのも納得
ここの人たちはこの先10年は液晶使わないのか
液晶ってまたピンポイントだなw でも、論点がかみ合ってないと思う ソースの話と出力の話しごっちゃにされてもな・・・ レンタルしたHDDVDなりBDをプログレで編集するならまだしも
>液晶ってまたピンポイントだなw ワロタ 頭の中ではブラウン管全盛ですか?w
ほんと噛み合ってねー
だめだこりゃ
液晶だから、プログレって話自体理解できない。
プログレ放送見るなら液晶だろw
>>701 液晶で動画見るならデコードの時にインタレ解除よりエンコードの時に解除のほうがよくね?
液晶だからどうのこうのという問題じゃないだろ
怠慢で対応しないのだからどうしようもないな。 この先生き残れるのかね。
きのこる先生登場
|....,,__ |_::;; ~"'ヽ | //^''ヽ,,) | i⌒" | ∀`) < 誰もいない きのこるならいまのうち |⊂ | ノ _,,,......,,__ /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) ^ :'⌒i i⌒" |( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪ |(ノ |つ | | ⊂ _ ノ ""U _,,,......,,__ /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) ^ :'⌒i i⌒" (´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪ ⊂| (ノ | | | ヽ _ ⊃ .U"" | | ミ | ミ サッ! | ミ |
液晶の画質では満足できない。
なんで液晶とかの話になるのか理解不能 放送がインターレースなんだからインタレエンコできなきゃdeintするしかない訳で
711 :
名無しさん@編集中 :2006/04/08(土) 07:40:25 ID:Ia9c5fWI
>>653 "C:\Program Files\x264\x264.exe" -q 20 --bframes 3 --min-keyint 1 --keyint 250 --filter 0:0 --merange 16 --subme 5 --ref 2 --8x8dct --analyse all --b-pyramid --weightb --direct temporal -o "E:\My Documents\test.mp4" "I:\cap\test.avs" --threads 4
うちではopteron170で問題なく動いてるよ。
…話題が腐って来てる。
rev上がって、すごい機能でもつかないかな。
話題がなさ杉。
>>711 おはよう。朝から元気だ。
…救えネェ orz
--8x8dct --analyse allする人多いけれど、 これやると、単色部分が恐ろしくザワザワしない? 特に夜景のようなシーンだとイライラしてしまう。 P4x4やると滅茶苦茶気になるから漏れは使わない。
過去ログにもあったけど自分も同じ理由でp8*8しかチェック入れてない
--analyse noneで。エンコ速いし
r488
>>713 r487でやったら確かに気になった。
どのバージョンか忘れたけどそんなにひどくなかったのに、
バージョンアップ前にバージョン情報を残しておけばよかった。
>>713 QB12にしても暗部が一向に綺麗にならないのはそのせいかな
外してやってみようかな(OPEDは高画質でやるから12ね
719 :
名無しさん@編集中 :2006/04/08(土) 19:29:09 ID:BtFp3gRF
つかnikeもQTでエンコしろよ 1PASSCBRとかありえん
>>711 opteron”1”70ってデュアルじゃなくない?
しらねーけどデュアルコアじゃね?
>>721 なるほど、17”0”か・・・なるほど。
488
>>713 え〜と、つまり、ADCT、I4x4、I8x8、P8x8、B8x8ONがおすすめと?
>>724 --analyse p8x8,b8x8,i4x4
--8x8dct --analyse all
--direct temporal
--direct spatial
をそれぞれ組み合わせて試してみたけどr487では
自分にはだめなところはどれでもだめといった感じになった。
ソースは地獄少女のOP
だから圧縮率がそれなりに良く、速度もそれなりに速い
--analyse p8x8,b8x8,i4x4 --direct temporal
でしばらく行こうと思った。
実写でテストする人が出てきませんね
適当にドラマとかテストしてみればわかるだろうけど 美肌効果が酷くて使い物にならないよ
>>726 実写の需要があるなら自分でテストして報告すればいいじゃないですか。
それとも自分の判断に自信がなくて他人任せなんですか。
と批判だけでもなんなので、
実写の場合だとアニメに比べて細かい模様も多く映像に出現するので
--analyse p8x8,p4x4,b8x8,i4x4
でテストしてみるのはどうでしょう。
音楽番組などでは明るさの変化が多いので
weightbを使った場合と使わない場合をテストすると面白いかもしれません。
実写でもデブロッキングフィルタが有効かテストするのも面白いかもしれません。
テストするなら野球やサッカーなどでテストすると良いかもしれません。
そのときはqt=20付近が良いでしょう。
アイディアは出したので後はあなたのやる気しだいですね。
>>725 --direct temporal
temporalはなんか破綻するんじゃなかったっけ?
そんな記憶があるので、--analyse p8x8,b8x8,i4x4 --direct Soatial
でいきます。
あとX264ってNullフレーム食ってくれます?
>>725 つか、きんもーっ☆
アニヲタきんもーっ☆おえっ
アニヲタキモイからROMってほしい
キモオタ同士の同属嫌悪カワイソス
なにか自分より低いものに当たりたくなるようなことがあったのだろうか
春だな
野球やサッカーをQT20なんかで作ったら恐ろしいサイズになると思うが 60pにするなら尚更
いや、悲しいがキモイことに変わりはない でもアニメは面白いからコソコソ見るのだ
テロバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589
>>743 ビットレート不足は否めないけど
使う本人が満足なら問題ないでしょ。
と切り捨てるだけではなんなので
XviDで同じビットレートにするとたぶん盛大にモスキートノイズが乗るから
これくらいのレートで使えるコーデックという意味では
良い選択肢の一つと思う。
>>744 489だな。
changelog.txt見ると愚痴こぼしてるような。
だな。really fucking(・∀・)キュンキュン CPUの仕様確認してアセンブラコーディングするのに、疲れたのかなぁ。 orz
この人移植性を高める担当の人なのかなぁ。 地道で根気のいる作業で、しかもエンコードの本質的な部分に 関わってないっていうのは、精神的にきつそうですね。
実写エンコしたけどcrf=24とqp=24の違いがわかんねー。 ファイルサイズが32MBと54MBなのに。
490 最近更新無かったのはasm化していたせいの模様
それよりもicl版がなくなってるのだが。
今作ってるだけかと思われ。慌てるな。
OS入れ替えたばかりなのでしばらくお待ちください...
756 :
名無しさん@編集中 :2006/04/10(月) 16:59:21 ID:BRpLviwM
松下のh.264つかってみたいなあ
icl版来たけど使えない
普通に使えるが。487比でエンコちょっと早くなっててウマー
ffdshow入れてればコレ入れる必要ないですか?
死ね
icl版、前試したのは使えなかったけど、490は普通に使えたわ。
>>759 2pass使わないのなら必要ないんじゃない。
ちなみにffdshowもx264系だそうな。
crfってビットレート少なくなるところはとことん減らしまーすっていう感じの解釈でいいの?
764 :
名無しさん@編集中 :2006/04/10(月) 20:43:59 ID:Ll0agofl
constant quality modeのenable。スケール(数値の意味)はQP同様。 ビットレート・ベースmode同様、この設定はフレームの複雑さに応じて異なるQPの使用が可能になる。
x264cliのwikiなら一通り熟読したけどcrfだけよく分かんねーのよ
というよりx264cliのwikiとMeGUIの説明がまるっきり正反対なんだが
ぶっちゃけVFWならffdshowの方が良くないか
いやffdshowの方がいい
自分はx264vfwを使わせて貰ってるんだけど、x264cliっていうのもありますね。 もし可能でしたらvfwとcliの特色、問題点を教授していただけないでしょうか・・・
771 :
名無しさん@編集中 :2006/04/11(火) 09:29:47 ID:lYoY82Co
ログ読め。まず自分で試せ。
そうですか。 では気にせずx264vfwを使って行くとします。
771 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2006/04/11(火) 09:29:47 ID:lYoY82Co ログ読め。まず自分で試せ。
773 名前:名無しさん@編集中[ヴァカ晒しあげ] 投稿日:2006/04/11(火) 10:09:47 ID:J7JMkZ7p 771 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2006/04/11(火) 09:29:47 ID:lYoY82Co ログ読め。まず自分で試せ。
春は終わったというのに、教えて君の逆ギレですか
春関係ないっぽいよ
492になってるけど立て続けに高速化されててチンコおっきする
>>766 crfはabrとqpの中間みたいに感じる。
シーンに応じてビットレートが変動するものの、qpほど大きくは変わらない。
つまりqpと比べて、動きの少ないシーンにはより多くの、激しいシーンにはより少ないビットレートを与えるような。
結果、出来上がりのファイルサイズが同じになる場合に、crfのほうが印象が良いかもしれない。
静かなシーンの方が画質の劣化が分かりやすいからね。
それから、これはおれがアホなせいかもしれないけど、qpだとzonesが効かず、crfでは使えるので
場面に応じて画質の調整がしやすい。
>>770 今んとこ、出来ればcli版を使うのがベター。理由はログを読んでくれ。このスレにも出てる
動きが多いのにビトレ少ないと糞だよな
493
782 :
766 :2006/04/11(火) 15:38:50 ID:yK5t5dT9
>>778 つまり静止画っぽいところより動きの多いところの画質重視する俺にはqpが向いているってことですね。
余談ですが、crfにしたとき、
--qcomp 0 → qp
--qcomp 1 → ABR ですよね?
MeGUIにはこう書いてあるんですけど、x264cliのwikiには逆なことが書いてあるんですけど。
>>782 そこでNpassですよ
x264.exeのヘルプからわかるのは、
--qcomp <float> QP curve compression: 0.0 => CBR, 1.0 => CQP [0.60]
--qcomp 0 → CBR
--qcomp 1 → CQP
494 fix a yasm-incompatible syntax in x86 asm
--qp 22 --ipratio 2.0 --pbratio 1.2 ってやると I -> qp16 , P-> qp22 , B-> qp24 --qp 24 --ipratio 1.6 --pbratio 1.2 ってやると I -> qp20 , P-> qp24 , B-> qp26 ってなるみたいなんですけど、これの式ってないんですか?
ソース読めばちゃんと書いてあるだろ
rc->ip_offset = 6.0 * log(h->param.rc.f_ip_factor) / log(2.0); rc->pb_offset = 6.0 * log(h->param.rc.f_pb_factor) / log(2.0); これっぽいけど、logとか使ってるのか・・・
495
789 :
778 :2006/04/12(水) 08:44:49 ID:0nHgypPX
>>782 MeGUIのヘルプ
Regulates how much the quality can fluctuate within the target Average Bit Rate that
has been set. Lower settings constrict quality changes, producing a file that will have
a more constant quality throughout, while reducing the codec's ability to adapt to complex
scenes where loss of detail may not be as important. Higher settings increase variability
of quality, which may improve visual quality throughout the video by reducing quality
where fine detail can't be seen and increasing it where fine detail is more noticeable.
Setting this to 0 would result in constant quality. Setting this to 1 would create highly
erratic quality changes.
quality→bitrateと読み替えればwikiの説明と矛盾しないと思うよ。
実際おれもqcomp0と1でやってみたけど、0=ABR、1=qpだった。
静止画10秒+動画10秒みたいなファイルを作ってエンコし、
再生時、ffdshowのオンスクリーンディスプレイにInput bitrateとFrame mean quantizerを出せばわかりやすい。
496 cosmetics in sad/ssd/satd mmx
あそっか。--crf --qcomp 1.0 ≒ --qpってことは、qcomp1.0にすれば 実質的にqpでzonesが使えるようになるわけか。ありがとう>766 チラ裏失礼。
>>789 quality≒bitrate なの?
avisynth使ってない奴はVFW使えってことでいいの?これ もっぱらutlなんだけど
>>794 huffyuyでキャプ、utlで中間ファイル作ってcliに渡せばいいんでないの?
796 :
名無しさん@編集中 :2006/04/12(水) 16:54:21 ID:m46wwZKh
avisynth使ってない奴と言うか使えないと無理だな
vdub_mod1.4.13でavi読み込むとavs生成してくれるファイル読み込みメニューがある
798 :
名無しさん@編集中 :2006/04/12(水) 17:41:16 ID:m46wwZKh
avisynthが理解出来ないやしはcli板も難しくて使えないんじゃない? バッチファイルも作れないから、cli版使うメリットもいかせない
avisynthはキモい基地外が使うもんだからな 別に使えなくても恥ずかしい事ではないよ
そもそもLinuxだとRAWYV12以外は食べてくれないわけだが Avisynthくらい使えるようになっておいて損はない ffmpegやmplayerあたりとの組み合わせも使えるようになっておくとさらに便利
恥ずかしくはないけど使えるに越した事はないと思う それほど使い込まなくても便利ちゃーべんりw
>>792 文脈からそう判断したというか、そう解釈すれば筋が通ると思ったから。
まーでもオプションの数値とその結果がすでに分かってるわけだから、説明はどうでもいいんだけどねw
>>803 そうだなw
てかMeGUIでcqpにすると、--ipratioと--pbratioが指定できないのはなんなの?嫌がらせ?
805 :
名無しさん@編集中 :2006/04/12(水) 18:41:54 ID:m46wwZKh
おまえらIDにててややこしいな
適当に解説ページ流し読めば中学生でも使える
何かをして、理解してみようとか考えないので、グダグダ聞きはじめたワケで。
定期的に布教が始まるよなこのスレ。 選挙活動もそうだけど、どうしてこういう類の人は時と場所を選ばないのか。 しかも、「信じない奴は社会のゴミ」って感じの態度で従う奴が増えるとでも?
497 3% faster satd_mmx
810 :
名無しさん@編集中 :2006/04/12(水) 19:44:45 ID:m46wwZKh
>>808 おまえには解説ページ読めば中学生でも理解出来るavisynthやらcli版
ごときが宗教のごとく遠い存在なんだな。
わかった黙ってaviutlとvfw版使っておけ
>>794 うん、それで良いよ
・・・だけでいいぢゃん
>>810 誰も言ってないことを敏感に感じるほど劣等感に苛まれてるんだから、ほっといてやれよ
かわいそうだろう
avisynthでvfw使ってる俺にどうせえと
>>810 にちゃんねるにはいろんな信者がいますよ
まぁこだわりたいならcli使えって事で Bフレズレが気にならないならvfwでもcliでも好きなの使えばいいじゃないか
Bフレズレが気になるヤシって何が気になるの? 数フレームずれてるのなんてわからなくない?? バッチ処理しないならvfw版でいいと思うけど。。
精神的潔癖症なんだろ
ズレるとかの問題ではなく規格的によくないと思っている人は VFW使わないのではないかと・・・
気になるような細かい人がBフレなんか使っちゃ駄目だろ
わざわざvfwを使う理由が無い
VFW使い=低能 でFA
何この流れw
824 :
名無しさん@編集中 :2006/04/12(水) 22:21:42 ID:Dbj+sNat
このbitrateで、このクオリティーなのに いまいち盛り上がらないコーディックだね? Divxの後継コーディック第一号なのに 普及しづらい原因は何?
低脳PCでは再生が重い。
話変わるがMステをqp24でエンコしたら平均8Mbpsでまるっきり意味ないんだがorz
質問です。 HDW-F900,AG-HVX200で撮ったものをH.264(High)エンコしてみたいんですが、QUICKTIME のmov式と MAINCONCEPT のmpeg式のH.264、どちらでエンコするのがHD DVDなどに対応できるんでしょうか?
変な釣り
すんません、つりのつもりじゃなかったのですが… 他で聞きます、失礼しました。
確かに釣りにしか見えないな。 こんな機材を扱ってる業界にいる人が、.mp4や.movやHD DVDのコンテナや その中に入るストリームの規格をこの時期になってもまだ知らないなんて どう考えても不自然だ。
>>830 どっちでも分解可能(?)だから無劣化相互変換できるんでどっちでも同じ
835 :
830 :2006/04/12(水) 23:33:01 ID:+0QfeXjV
業界ではなくホームビデオとして使っています。
>>834 すみません、分解ができるとはどういうことでしょうか?
(一度失礼して戻ってきてしまい恐縮です。)
すいません。無劣化相互変換できるのはmp4とmkvでした。 movは知らないです。 分解って音声と動画分離することです。
IDややこいなw
>>830 まず、x264がなんなのか知ってるか?
839 :
830 :2006/04/12(水) 23:50:37 ID:+0QfeXjV
QUICKTIMEにて最高画質でエンコすると、HVX200では実際のマスターとほとんど同じ容量 になってしまい意味がないと感じました。HDCAMでは容量は一応減ることになりますがHVX200 のデータ量と同量になってしまいHDDが足りなくなります。 MAINCONCEPTのデモ版を試したんですが、F900 HVX どちらのエンコも真っ暗になってしまいました。
すっげスレ違いだな。他を当たってください。
841 :
830 :2006/04/12(水) 23:52:53 ID:+0QfeXjV
>>838 デコーダですよね? H.264の質問をしようと思って北のですが…
x264はエンコーダーです。
843 :
830 :2006/04/12(水) 23:54:33 ID:+0QfeXjV
>> すみませんでした。「264」と目に付いたのでここかと思ってしまいました。
>> 気にしるな
>>843 どうせどこ行ってもあほばっかだから同じような答えしか返って来んよ
846 :
名無しさん@編集中 :2006/04/13(木) 06:31:05 ID:WzDyuG4U
>>828 そんなに、再生重いかなぁ〜?
漏れのPCでは再生負荷は大体、CPU35%前後の負荷だが…
スペックぐらい書いてから言えよ
mplayerやVLCなら軽い。 軽いだけだけど。
このスレ的にはBSplayerは駄目なの? 不思議と軽いプレイヤーで名を連ねないんだけど。
重いと思ってたらffdshowのオーバーレイミキサーにチェックが入ってませんでした。
498
>>846 うちでは平均50%くらいの使用率
急な場面変化とか動き激しいシーンだと
一気に跳ね上がって100%まで行って引っかかりおきるし…
ちなみにXviDでは平均20%くらいで最高でも50%いかない
現時点であの糞CoreAVCも含めて一番軽いのは外人によるとmplayerらしいが 画質はNeroとかの普通の商用ソフト(糞重い)の方がいいとのこと。 当たり前っちゃ当たり前。 ただしx264との相性はオープンソースのフリーデコーダーが上。 エンコード設定によって緑の線とかが出ることはほとんどない。
プレイヤーと画質って関係あるんだ。初めて知った。 同じファイルなら画質の善し悪しってデコーダ次第だと思ってた。
h264ってエンコの時の画面サイズ大きくすると一気に再生に重くなるね。 768x480だと重くて再生できなかったから512x320にした。
ffdshowでポストプロセスフィルターとデブロックを切れば軽い
最近のrevうpは、スピード関係なので、萌える。
ポストプロセッシングを切っていなかったらAthlon64X2 3800+でも再生できなかった希ガス
TMPG4.0出たらそっちで良くね? もうx264追いかける意味ってあんま無い気がする
?
は?
もうH264でいいよ!
いつまで経ってもインタレに対応させる気が無いエンコーダーに拘る必要あるのって事 TMPG4のH264エンコーダーはインタレ対応なんでしょ?
TMPG4.0のH264エンコで遅そうだな 5fpsとかしかでないかもよ
インタレエンコしたけりゃXviDでいいじゃん
つかH.264でインタレ出来ればXvidはもう用なし
でも家電での264普及が思わしくないとです。
インタレ厨うぜええええええええええええええええええ
インタレ保持が出来ないのは致命的もいいところ。 アニオタ専用だと言われるのは当然のことだ。
まあ59,94fps解除すればいいじゃない
オープンソースのコーデックはある程度以上は普及しないよね。 x264もXviDのような末路になるでしょうな。 しかし、やる気ないからインタレ保持対応させないってのはどうなのよ。
作者様は作ってくれるだけでも有り難いと思わなきゃ そのうち派生バージョンで出てくることを期待するくらいかな
>やる気ないから、やらない 普通だろ。金採るビジネスじゃないんだし。 ソース公開されてるんだし、インタレ使いたい人は、 インタレエンコできる派生亜種を勝手に作って、ソース配って盛り上げればいい希ガス。 …日本に住んでると、コレできないんだっけ?
>>874 でも普通こういうのって金取るビジネス以上に
やる気というか情熱みたいのあるよね。
rev500
500ktkr
さぁ久しぶりにアップロードしよ。
アップロード・・・
>>879 きっと高度なボケ
そんなことよりnlはまだ498だぞ
500になったからといって何か大きく変わるわけじゃないけどキリが良いと使いたくなるよね
おまいらSVNくらい確認しろと
>>846 1024*576、Q20、VFRの動画をAthlon3200+で走らせると50〜100%いく。
WMVでQ97だと20〜50%くらいだな。
ていうか映画のプログレッシブ化って駄目なん?
>>884 映画24フレだから別に問題ないんじゃね?
いやインタレに拘ってるのはなんでだろって。
TV番組がインタレ60フィールドだから。
大体Multiple Reference Frames:はインタレにおいて威力を発揮しそうなもんだがな・・・
TV放送の90%はインターレースなんだから拘るも何もないだろ
インタレ保持する理由って何? 後にテレビで見る予定でもあるのか?
で、99%のテレビはそれを自分で60p化して表示しているわけだよね。 そもそも、インタレ使ってるのは帯域が少なくても良いようにするためだよね。 18MbpsのMPEG2の1920*1080*30と18MbpsのH.264の1920*1080*60 なんだかよくわからなくなってきたけど、いつの日か放送がH.264の60pなれば いいんだよ。
おまいらってインタレ解除ってしないのな。 俺はTVで取った奴全部解除してエンコするけど。 ・・・ってまたスレ違い。
インタレ解除したら動きが半分になるんだが? インターレースソースはbobするかインタレ保持するしか選択肢ないだろ 今時HWデインタレできないような環境もないだろうし
動きが半分って言われても気づかないし。 って言うかインタレデコードできるもの持ってないし。
('A`)
>>895 見比べたら確実にわかるよ。
ffdshow+Xvidですでにデコ&エンコできるんだが、問題はサイズが縮まない。
だからH264に期待がかかるんだよ!!
インタレ厨はどのスレでもウザイなぁ 黙ってXviD使ってろよ
/\ __( ゝ‐''ア ̄~゙''ヽ \ ゝ`r'ソノ__,,、_」 ゙‐-/'" /,,-\),,-, \ / / |il |il ! \ < ルゝ.゙゙゙ lフ ゙゙丿、 > 900GET鴨〜♪ '^v、ゝ /⌒フvフ、fm)^ 、ゝ /`ソ. ゝ 〉ノ)ノ (\/ /「〉:==〈 ,ゝと ソ /,, ==゙゙iフ ゙゙-‐''' r'i⌒゙i''i⌒i | | ! | / 丿 ゝ `ヽ,,_ /、 / \ ノ '' iゝ'~~゙y /ェメ ! 〈,,_ ̄ _,,) (,,__,,ノ
VFW使ってないやつはAvisynth+MeGUI?
meguiは俺の環境(プレスコ3.2G HT on)でthreads 1の時でも CPU使用率が100%近くなるのでコマンドプロンプトから使っている コマンドプロンプトからだとCPU使用率が50%前後で同じオプションでmeguiで エンコしたときと時間は変わらなかった
>>897 べつにそこまでこだわってないし。容量小さくなってくれれば俺はそれでいいし。
てか俺はDVDを512x320でエンコして画質よくなったって喜んでるようなレベルですからwww
なんだかよくわからないって・・・ あさっぱらから同道と勘違い書き込める根性が素敵
synth教の次はインタレ教ですか
頭悪いヤツ多いなあ
自ら何かを学ぶ習慣がない高卒にはavisynthもインタレ保持も無理
学ぶ週間がある大学院卒ならx264でインタレ保持でいるのかと 小一時間(ry
>>908 修正
学ぶ習慣がある大学院卒ならx264でインタレ保持できるのかと
小一時間(ry
就職浪人には無理w
スレ違いという単語を学んで欲しいよ全く・・・
覚えたての単語を使ってみたくなる年頃なのかね そういうのは中学で卒業するものだと思っていたが つーか、高校卒業するまでインタレとavisynthを知覚出来なかったとはね
信者は少しでもケチが付くと他宗教の布教活動に聞こえるらしいね それと劣等感の固まりみたいなヤシが過剰に反応し杉w
荒れてますな
さっそくかよw
そろそろ残り少なくなってきたし 次スレのテンプレでも決めようじゃないか
インタレ、avisynthはスレ違いの明記をよろ よっぽどの馬鹿でなければ書かなくてもわかるはずなんだけどねぇ
インタレの対応についてはテンプレに書いてあるから vfwでBフレ使うときの問題を含めればいいんじゃない? それとスレ違いネタに過剰に反応するヤシを注意する文言を入れた方がいいかもね
過剰に…って200レス以上も続けておいて自覚無いの?
むしろかなり寛容な部類かと
ん?レスするから続くんでしょう?過剰にってのはそう言う意味だけどね
>>917 mp4とmkvは無劣化相互変換できるっていれといたら?
スレ違いだけど、たまに質問してくる奴いるし
>>923 mp4>mkvは出来たと思ったけど、mkv>mp4ってできたっけ?
>>924 やった事ないけどmkvextractで出来るのでは?
>>923 そうやって甘やかすと余計変なのが増えるからやめれ
<a href=
extractすれば勝手にmp4で吐かれるよ
mkvextractはmp4じゃなくてRAW 264で吐くよ。
ところでx264で780*405の動画をエンコしようとしたらその解像度は対応してないって言われたんですが やっぱ8とか16とかその辺の倍数にしないと駄目なんですか。
>930 イケメンならどんな解像度でもOKだが、ブサメンは320x240以外ダメ
俺704x396でエンコしようとしたら「16の倍数じゃないからエンコおかしくなるかもよ?」ってx264におこられたから 16の倍数になるようにしたけど、デコーダによってはどんな解像度でもいいって後から知ったよ。
16の倍数じゃなきゃいけないのはかなり前のバージョンの話だろ
規格上は16の倍数じゃないとダメらしいから一応警告はするんだよ
マジで
昔は16の倍だった でも今は、関係ない
新スレは良いんだが、なんだ?あのAvisynthを口に出すなとか。 CLIやる場合はお世話になるんだから、全くのスレ違いでもねーだろ。 テンプレであー書くんなら、テンプレで関連スレとしてAvisynthスレ書くとか、CLIのときはYV12にしろくらいは書いとけよ
自己中な奴だな
Avisynth自慢をするなってんだからまともな説明なら別に問題ないだろうがよ。 ったく。文句書くのが人生の全てじゃないはずだろ。
それじゃvfwでもcliでもお世話になるVirtualDubやAVIUTLの まともな説明から始めてくれるかな、 とくにフィルタ類はひととおり頼むよ。
cliでVirtualDubもAviUtlもつかわないよ?
みんなmencoder使おうぜ
x264に関係のある話じゃなくて自分に関係のある話だけがOKと言いたいわけか。
x265の方が綺麗にエンコ出来るな 速いし
遅くない?
>>938 じゃあこんな感じにcliで使うための基本ぽいスクリプトでもテンプレに入れておけば?
OpenDMLSource("C:\Input.avi")
IsYV12 ? last : ConvertToYV12(false)
ゲラ
独りよがりな新スレだな 誰か新しいの立てておくれ
はいはいわろすわろす
また基地外が先走りしてオナニースレ立てたのか
我慢できなかったのかYO …我慢汁!
新スレ立てるたび毎回どこか変だね。今スレはなぜかCoreAVCとか。次スレは
通り越してすごすぎ。次スレのテンプレでも決めよう、って話でてもあんま続かないのも
原因の一端か。具体的にこうしろああしろって面倒な自分に責める資格なしだが。
>>938 の言うように、関連スレ等は番号若いうちに貼っといたほうがいいかもね。
立てるの遅いよりはいいが テンプレちゃんと決めてからにしような・・・
ここの常連じゃないやつの嫌がらせか・・・ テンプレとタイトルくらい決めてからにしてほしいよな 過去ログもこのスレも反映されてないし
>>943 avisynth。
avs2yuvつかってrawでx264に繋いでる。
新参者だから何でも許されるってことはないし 今までも勘違いでその新参者を混乱させる事が起きている これは新参者というより過去ログじゃなくて残ってるスレすら 読んでない事の方が多い マナーが悪いとか視野が狭いとか自己厨とか荒れる原因だ 技術系で他人の意見とか自分で調べられないのは結構痛い
>>960 技術系じゃない俺は自分で調べられなくてもOKなわけね。
Yes,I am.
ソウ ニダ!
967 :
名無しさん@編集中 :2006/04/16(日) 13:10:41 ID:zShXc5iw
このコーデックの再生に要する推奨スペックはどのぐらいですか? 現在アスロン2500+、メモリ640MBで使っていますが映像が着いて来ず音ズレまくりです
968 :
名無しさん@編集中 :2006/04/16(日) 13:14:00 ID:t9+jCgCr
>>967 自分で作ったんならそのくらい知ってるだろ。
ダウソへ帰れ。ゴミ
ソースによって大きく変わるし、デコーダーやらVGAの再生支援やらでまた大きく変わるから
>>967 みたいなダウソ厨の馬鹿書き込みは話にならんね。
>>962 日本語不自由だと言えば何でも許してくれそう
>>967 現状の最新スペックを買えばフルHDも見れるんじゃない?多分。
後はしらない。
スペックアップでフルHDの8Mbpsくらいなら再生できるようになったとしても ブルーレイとか普及してきたときに、60Mbpsとかで結局再生できなくなるから 素直にPureVideoとかのGPU買ったほうが安心。高級CPUより安い物でも大丈夫だし。 今はなくてもそのうちフリーのデコーダーとか出るだろうし。
>>967 エンコード時の設定を書かないと誰も答えられないよ。
まぁビットレート落とせば軽くなるとだけは言えるな あとはエンコ時の設定次第
r499 more AltiVec mc, ~4.5% overall speedup
500 restored AltiVec? dct
500キター
500記念ぱぴこ
昨日の夜498落としたばかりなのに早
500即効で落としました。さて、約3ヵ月ぶりのバージョンアップにょ
何気にffdshowが4ヶ月ぶりに新rev出てるな。
982 :
名無しさん@編集中 :2006/04/17(月) 11:23:43 ID:NfX+FL2t
501なわけだが。
LEVI'S・501
500記念品は短かったな^^;
500逃したorz
ミス
>>986 わざわざサンクス
でもただ500ウェェェイとか言って騒ぎたかっただけだったんだけどね
u
m
502 Enables more agressive optimizations (-fastf -mcpu=G4) on OS X. Adds AltiVec? interleaved SAD and SSD16x16. Overall speedup up to 20%
502はMAC用の修正か・・・バイナリ更新の必要ないな。
993 :
名無しさん@編集中 :2006/04/18(火) 11:35:10 ID:l/9pfztj
( ´,_ゝ`)プッここにもバカがいる
ume
ちょwww次スレは?wwww
>>996 だな。
いろいろ文句も出たが、この際有効利用しよう('A`)
998
x999
1000でこんこんと結婚
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。