【オープンソース】 x264 rev3 【Free H.264 Encoder】
1 :
名無しさん@編集中 :
2005/11/08(火) 00:33:03 ID:3pJqj5VX
そのwikiのmacの人はいろいろといい仕事してくれてるね。 個人的には下書きblogの翻訳な記事が楽しい。感謝。
一応、前スレでAAC音声のAVIコンテナが作れないかという話があったので、
初心者でも分かるように作成方法を書いておく。ただし、Windows環境での話。
Macの方々、ごめんなさい。
まず、以下のURLからAVI-Mux GUIをダウンロードしよう。
ttp://www-user.tu-chemnitz.de/~noe/Video-Zeug/AVIMux%20GUI/ このとき、ffdshow単体の導入のみでWindows Media Playerで
再生できるAVIコンテナを作成するにはVersion 1.16.11が必要だということ。
公式ページ上部のFAQにて以下のようなことが書いてある。
Q: Why does Windows Media Player not play a file made with 1.17.x,
or why does an AVI file created with 1.17.x not work,
whereas one created with 1.16.11 does?
A: AVI-Mux GUI 1.17 introduces a feature to track down lazy coders:
AVI files will, per default, have some junk before the first header,
which is perfectly allowed and spec compliant, but might break a few programs.
If this happens, disable "add JUNK..." in settings -> output -> AVI -> page 2,
and file a bug report to the author of the program that failed on such a file.
Originally, I only wanted to break programs that damage AVI files when trying
to change existing AVI files (like AVIfrate), I did never expect that
Microsoft's own AVI splitter rejects such files, but it does.
I've been asked if I broke that splitter intentionally:No, i didn't,
but I can perfectly live with the fact that this setting breaks
this splitter unintentionally...
別にプレイヤーに拘らないなら最新版でよい。
ダウンロードしたら解凍してAVIMux_GUI.exeを実行し、
用意してあったAVIファイルとAACファイル(拡張子:aac)を
"open files (add files via drag & drop)"の欄にドラッグ&ドロップする。
AVIファイルを選択して、"generate data source from files"を押して、
"start"を押せば、あとはファイルの種類をAVI filesにして保存するだけ。
これでAAC音声のAVIコンテナの出来上がり。
7 :
名無しさん@編集中 :2005/11/08(火) 08:02:10 ID:5kSSOW6C
8 :
名無しさん@編集中 :2005/11/08(火) 14:59:31 ID:DfYOImak
>>6 普通に最新版でWMPで再生できるAAC音声のAVI1.0ができるよ。設定弄れば。
そういうことはその設定と一緒に言うものだ
10 :
名無しさん@編集中 :2005/11/08(火) 17:04:39 ID:WZZA2tc3
>>6 の英文は
「旧版と違って最新版でWMPで見れる動画を作りたければこれこれこういう設定をしなさいよ」
という風に書いてあるのにどこをどう曲解したのか
>>6 は「最新版でできない」と思ってしまったんだねえ
ゆとり教育の被害者世代は読めないのかもしれないねえ
みつお
でも、AACってWAVに戻すのムズくない?
難しいとは?
foobaarで出来たり出来なかったり・・・ 俺もそろそろAACとx264でMP4にしようかな 別に珍しくないよな?<AACとx264でMP4
いいと思うけど、漏れの記憶が正しければfoobarに限らず.aacで作った音声は.mp4にmuxしても 再生出来なかった希ガス。というわけでx264+MP3のAVIと別に、.m4aを作って一応保存してるが・・・ 無駄な事してる気がせんでもない。
>>15 つーか他人に見せんならAVIやろうがMP4やろうがどーでもよかろーもん。
珍しいかどうかは別として、x264の王道だろうな。 個人的にはmkvのVFR/Attachment/chapterが 気に入ったのでx264+AAC.mkvにしてるけどね。
俺はx264+mp3+aviが基本だな。
自分は最近無意味にaspも.mp4だったりする。chapterとvfrはMP4でも問題ないけど matroskaのattachmentはなにげに便利だな。MP4でもなんとかなるのかな? (自分はやりかたしらない)。
avc/aac.mp4で決まり。
本スレはこっちでもっほー?
デブロッキングフィルターって、昔みたいな重さじゃなくなってる? 最近軽いような気が・・・。
前スレでLinuxで使っているという人に質問だけど、 ソースの動画はどうしてますか?avsは使えないですよね。。。
Virtualdub-mpeg2の人の[ac3acm]+[x264]な方はおられますか? ac3acmは音質的にどうなんだろう?・・・というのはスレ違いか
27 :
名無しさん@編集中 :2005/11/09(水) 00:53:55 ID:EBSk5+6Y
DivXとかXvidとかVPとかのcodecはインストール済なんですが、 ffdshow入れるとバッティングして変にならんとですか?
ならんとです
スレタイ100回音読しろ。
スレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイ スレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイ スレタイスレタイスレタイスレタイスレタイフタコイスレタイスレタイスレタイスレタイ スレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイ スレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイ スレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイスレタイ ・・・・・・
フタコイDVDの画質が悪くて困る
>>1 氏ね
何で重複スレが続いているかのようなスレタイにした
普通に考えて前スレが
「x264スレ rev2」
なんだから、次スレは
「x264スレ rev3」
だろうが
もう仕方ないから今回はこれで許してやるけど、次スレは
「x264スレ rev4」
にしろよ
34 :
↑ :2005/11/09(水) 06:52:34 ID:DqlkM2XO
お前が立てたx264スレ rev2って名前自体が第1スレから外れてるんだけど?何言ってんの?w よっしゃ次は俺が立てたる。x264 - a free h264/avc encoder part4て。
35 :
名無しさん@編集中 :2005/11/09(水) 06:58:59 ID:iXDUhcZm
つーか「スレ」とかマジダセェよ。x264 Rev.?でいいだろうがハゲ。
初代スレは漏れが立てたんだけど、 あんないい加減な立て方でよくまともに進行したものだw
37 :
6 :2005/11/09(水) 16:07:24 ID:ftjNQYMc
すまない。「読めない」ではなく、ちゃんと「読んでなかった」。
少しでも、このスレを活気づけようと思って、かなりの早とちりしました。
とりあえず、AAC音声のAVIコンテナについては、この人にまかせる。
ttp://ilia.laburec.net/ ところで、AACにしてる人はMPEG-2使ってる?それともMPEG-4?
自分はNic's AAC Patch使って、AACENC32で吐いたものをMPEG-4に変換してるんだけど。
やっぱmp3で十分かなぁ。再生も軽いし。 6CH-AACもヘッドホンで聞いたら結局ステレオだし。 ところでFIISが6CH-MP3を無意味に、もとい、鋭意開発&布教してるんだけど皆知ってる?
| ̄``''- 、 | `゙''ー- 、 ________ | ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ / |, - '´ ̄ `ヽ、 / / `ヽ、ヽ / _/ ヽヽ/ / / / / / / ヽハ く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ \l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ /ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ / | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! | | || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘ | ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // | V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| / ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | / ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/ |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃 r'´ ̄ヽ. | | ト / \ /  ̄`ア | | | ⌒/ 入 〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ 〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ', | \| | .それは露骨に | |<二Z二 ̄ / ', | | | _r'---| [ ``ヽ、 ', | | | スレ違い >-、__ [ ヽ ! \.| l. ヽ、 [ ヽ | ヽ| \ r' ヽ、 |
どうも、x264のリビジョンを、ソフトのバージョンと勘違いしてる人が多いらしいな。 しかも、更新頻度早すぎとか言ってる。x264の更新頻度なんてffmpeg(libavcodec) のそれに比べれば、屁みたいなもんだよ? Q: 全てのライブラリを最新の状態にしてから、完璧な VLC media player の ビルドに成功しました! 次に何をすればよいでしょうか? A: おめでとう! 次に君がする作業はたった一つです。ffmpegを最新の状態に してから、最初からやり直してください。(以下、繰り返し) − VideoLANチームのジョーク集より −
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!| |i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!| i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!| |i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i| i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|! |i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!| i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i |i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii| i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i| |i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i !. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .! i / <ニニニ'ノ \ l
>>38 6chのmp3試したことあるよ。
一度巨大なWAVにしないとダメだったり音質が糞だったりいいことナス
6chで残すならAC3かAACしかないでしょ。
エンコード時の設定晒さずに糞言われてもな
スレ違いなら申し訳ないですが 364のデコーダーは有料と聞きました 無料配布しているトコないでしょうか?
364なら間違いなくスレ違い H.264のことならffdshow
46 :
名無しさん@編集中 :2005/11/10(木) 23:26:25 ID:23t3Yv1j
すいませんでした><
_, ,_ パーン ( ‘д‘) ⊂彡☆))Д´)
>>43 あのmp3エンコーダー設定無いよ。ファイル放り込むだけ。192k固定。
2chの192と1chの96は同じ音質だよな? ってことは6chで192なら32? それなら当然酷いわな
>>49 俺も一瞬その計算したけど(64kbpsのMP3ステレオ並み)、
さすがにJoint Stereoの6chバージョンみたいなのがあるんじゃないかと
よくしらんでカキコ。
でも、そしたら2ch再生時に互換性が問題になるかな。
どっちにしろミックスダウンが必要だから一緒だな。
とまぁ、互換性の無いMP3に残るものは無いキガス。
H264使うなら、素直にAAC使えばいいような。
音楽ファイルでAAC使う気には、ならないにしても。
AACもMP3みたいに、人間が聞き取れないだろうと思われる部分は カットするんですか?
>>25 wineでavs2yuvを使うことが多いです。64bit環境でx264は64bitバイナリです。
ソースによってはmencoderも使います。
avs2yuvで注意しないといけないのは、wineの実装のせいかわかりませんが、
エンコーダがデータを消費する速度より、avs2yuvの出力の方が速いので、
avs2yuvはデータが出力できなくなります。
それだけなら良いんですが、データ出力時に非同期で出力するらしく、
まだ出力可能じゃないというエラーがかえってきても、ひたすら出力しようとするため、
CPU時間を食いつぶします。
なので、avs2yuvの優先度を最低(19)にして、x264の方を5ぐらいにしてます。
5は適当ですが。
キラーサンプルってやつね
何度やってもffmpegで作ったAACよりQT.altで作ったAACの方が音がいい気がする。
>>54 ありがとうございます。
自分も64bit環境で使おうと考えていたところです。
でもwineを経由しないといけないのか。。
avisynthの次のバージョンではLinuxネイティブサポートらしいから
それに期待を寄せつつwineでがんばってみるかな。
音声関連の話とか、そういうことは田舎でするものなの
>そういうことは田舎でするものなの こういうことは堕落スレでするものですぅ
ここがそうじゃないのか
結局revが上がらないと途端に書くことがなくなるスレ。 それがここということさ。
とか言いつつ君書いてるじゃないのぉ
>>64 だからと言って、親切な住人が多い事に甘えた質問厨に居座られるのは単なる迷惑
でしかないでしょ?
ここまで延々とスレ違いの話題をカキコされると、例の重複スレ立てた人が逆恨み
でこのスレを荒らしているんじゃないの?と疑いをかけたくなってしまうよ。
まあ、明らかにスレ違いなのに誘導無しで反応してる住人の人も、全く悪くない
とは言いにくいから、どうしても反応したければ、適切なスレに誘導してから、
そっちの方で、思う存分答えてあげればいいんじゃない?
エンコする人々にH264が普及するにはあと3年はかかるな。
俺はすぐに普及すると思うが
インタレ保持マダー?(代弁)
iPodの影響を甘く見ちゃアカン
3年はないだろうが、まだDivXやWMVのようにはいかないし コンテナ選びや再生するプレーヤーの問題もあるから広く普及するには少し時間かかるかもね
これまでのペースだけみてると、あと一年かからない気もしてしまうな。 DivXやWMV並みということであるなら。MPEG-2的になるには結構時間かかるだろうけど。
divxにはavi、wmvにはasfのコンテナがあったけど、 264はどうも我田引水なコンテナばっかりに思えてな。 ハードウェアサポートでmkvって事はないだろうけど
75 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 02:17:48 ID:FMb0UBn8
divxにはavi
76 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 02:19:52 ID:Sn8c4XVN
>divxにはavi divxにはdivxという拡張子のOpenDML(AVI2.0)
77 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 02:20:28 ID:06E+U5qc
264も今はデコードもセットになってるのかな? DivXみたいにコーデック入れれば再生も出来るようにしてくれればなぁ
78 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 02:31:07 ID:0LFz5qYP
誰かにやるわけでもない、ネットで公開するわけでもない 多メディアに移して見るわけでもない、テレビで見ない パソコンで俺!俺! 俺 だ け が 見るわけだから。普及?、コンテナ?どうでもいい。 他の新種が出るまで俺はずっと264だ!!!
おいらも同意。自分が作成した映像を配りたいならWMV使えばいいだけ。 一般的な普及やコンテナなんて関係ねぇ。 実際にPSNR画質計測を行い、もっと良い結果を出したので264使ってる。 コンテナはmkv⇔mp4の相互変換が自由にできるし、 DirectShow経由で自由に映像・音声ソースとして扱える。 古いVFWに縛られない環境に移行済みなのでなんの問題もない。 再生も問題なくできるし、個人利用であれば環境は十分整ってると思う。
細かいブロック分割とDeblockを外さないとまだ本命エンコには使えん
配信用にしたって時間はかからないね。iPodもそうだし、民生でも多少再生対応が出てるくらいだし 何より次期DVD規格として採用決定してるからね。Windows以外でも再生しやすいし。 足かせになるとすればデコードの重さかな。
Blu-rayのH.264、MPEG-2、VC-1は今後も安泰だね。 x264はどうなっていくのかね。
欠陥コンテナ:avi 我田引水コンテナ:asf wmv 一般コンテナ:mp4 3gpp 泡沫コンテナ:その他大勢 そんな漏れはmovだ。mov-mp4相互変換はいつでもできるが、現状では 6chAACをmp4コンテナに突っ込めないから臨時措置。どうせ自分で 見るだけだし。
>>82 …x264=H.264のオープンソースエンコーダだから安泰。
というかVC1にx264のようなオープンソースエンコーダが存在しないのが
今後決定的に不利になる要因になりえる。
それはMSがいるから無問題。 それぐらい力が強い。
>>85 現状でWindowsでしかエンコードできないじゃん>VC1
それで十分だろw もうある程度以上は普及してるわけだし。 ゲイシがその気になれば他のプラットフォーム向けに提供するかもね。
鮫歯365B
>>87 擦れたい嫁。そう思う香具師がなぜここにいるんだ?
VC1が普及しているなんてとても言えない現状だし、だからこそH.264が優位に
たちつつあるわけで。
wmvはdivxより普及してますよ
今こそ金の力を見せてみろ>門達
MP4形式で字幕入れたい場合って今、Neroしかないの? これの将来性が気になる。 みんな画面直焼き? 下手に分離して、後で対応プレイヤーなのに字幕出ない!とかで 再エンコとかアフォだし、悩むところ。
revision 367はバグってる。ABRが使えない。
95 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 14:29:22 ID:Zj57i8rJ
H.264 の作品を Media Player で観るために x264.revision.365 を DL し、インストールしましたが、再生画像がハレーションを 起こしたようにチカチカします。 解消方法がありましたら、教えてください。
x264はエンコーダーであり、デコーダーではありません。ffdshow等のデコーダを使用してみては。
98 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 15:13:20 ID:Zj57i8rJ
>96 回答ありがとうございます。 ffdshow のconfiguration → サポコーデック → H.264 → libavcodec →H264,VSSH(不完全です) と表示されます。
なんで
>>1 を読めない単細胞にレスするの?教えてエロイ人。
>>95 ダウソ厨は死ね でよろしいでしょうか?
「友人にもらった」と言う場合、その友人に聞けよバカ野郎 で返しますが
101 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 15:36:33 ID:Zj57i8rJ
>99>100 あんたら、お呼びじゃありませんので。 分かる人に聞いております、あしからず。
こういうのはスルーして自己解決させるべき
やっぱり、逆ギレかw
104 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 15:40:04 ID:Zj57i8rJ
>102 分が悪いとすぐ、これ。 どのスレいっても相変わらずこういう手合いがいますね。
>>98 再生できるでしょ?libavcodec選択しているんだから。
(不完全です)はキニシナイ。
106 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 15:44:48 ID:Zj57i8rJ
>105 すみません、お答え頂き。 再生は確かにできますが、画面全体がチラチラしてしまいます。
>>106 MPlayer、GOM Player、VLCでの再生は試してみた?
>>104 分が悪いと逆ギレしてるお前が言えるとはビックリだよw
お前が挙げるべきは4つ
・その動画ファイルの入手(作成)経路
・ffdShowのVer名
・ffdShowの設定
・エンコした(エンコされた)時の設定
貰ったものは貰った奴に聞け
ダウソ厨ならダウソ板に行って質問しろ
そして最後に
質 問 者 の 分 際 で 逆 ギ レ す る な
お前のやってることは
人ん家に上がりこんで「茶も出せねえのかバカ野郎」と言ってることと同じだ
109 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 16:03:21 ID:Zj57i8rJ
>106 はい、GOM・VLC はきれいに再生できました。 Bs・MPlayer で再生しますと、ハレーション を起こしたようになってしまいます。
110 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 16:04:52 ID:Zj57i8rJ
>108 木で鼻をくくったような、受け売りはやめたほうが懸命ですよ。
NG推奨ID:Zj57i8rJ
112 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 16:10:31 ID:Zj57i8rJ
>111 を筆頭にジジむさいチョン髷がこのスレにも巣食っているよう。 一部の開明的な回答者の方ありがとうございました。
このダウソ厨は勘違いなのかキチガイなのか
俺に言わせてみれば、エンコードしない奴がこのスレに来る必要はない。 再生スレにでも逝ってくれ。
やっぱ、スレタイに「H.264」を入れたのが間違いだったのでは?
実際、H.264総合スレと勘違いしてスレ違いの質問をしてくる、(頭が)気の毒な
人が増えてるでしょ?
次スレでは、H.264をスレタイから外した方がいいと思う。
あと、
>>1 で、H.264総合スレに誘導するのも一つの手かもしれない。
>>108 なんか、俺に言わせれば親切過ぎるくらいなんだけどなあ。
まあ、ちゃんとしたスレへの誘導があればベストだったかもしれない。
ID:Zj57i8rJ自体はあぼーんしておけば済むんだけどさ、 ID:rTW3NaE7とかID:clxDThjtに対して無性に腹が立つ。
テンプレに「再生関連板違い他池、ダウソ厨お断り、友人から貰ったものは友人に聞け」追加キボン
>>116 まあ確かにスルーしろと言いながら気が変わってレスしたら後味悪いな。
変な自信の源は?
>>94 > revision 367はバグってる。ABRが使えない。
どのリビジョンと比較したのかぐらいは書いた方がいいんでない?
Rev.367はAMD64向けのFIXで、Rev.366は対象環境にAlphaを追加。
相当前のリビジョンと比較してるような希ガス
あと、doom9のバイナリは実験的なパッチを意欲的に取り込んでるから、素の
Rev.367なら問題ない可能性もあるな。
>>120 revision 367はnlのものです。ABRがエラーで出来ないのです。比較も何もできないのです。
365Bならエラーは出ません。
122 :
120 :2005/11/12(土) 17:09:25 ID:Nrge4ytp
すまん、doom9版の方はまだRev.367出てなかったのか。
さっき、ビルドしたって発言みたから、てっきりもう公開されてるのかとオモタw
とすると、素のRev.367にアップデートしたら、Doom9版が取り込んでるパッチを
前提とするアプリでおかしな事になったって可能性の方が高いかもしれん。
まあ、
>>94 はWindows以外の環境かもしれないし、想像にしか過ぎないけどね。
>>121 見てなかった。タイミング悪すぎ……orz
まじウザイ
基本的なエンコードの環境設定に関してですが、 再生負荷を低減させるには、DeblockをOffにするほかに 何が有効になるんでしょうか?
nlからRev.367をダウンロードしてやってみた。 別に何ともないけどなぁ。 何か特定の条件でもあるんだろうか。
>>125 オプション設定を全て切る。というか自分で設定いじれば分かるだろ。
「オープンソース」なんだから利用者側の責任で使うのが基本。
バグやトラブルがあれば、開発者側に報告して貢献すればよい。
自分でエンコや再生のような基本ができないのなら使うな。
それが嫌なら製品版を買って、サポートを利用せよ、といいたい。
33だけど次スレはやっぱり「x264スレ rev4」以外認めない それ以外の名前で立てたらひどいぞ!
130 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 19:07:38 ID:808ksC+k
急に書き込みが増えたと思ったら荒らしが出ただけか.
あぼーんトリップ:◆X8ew52SuUY
エンコーダ設定のスレッド数はなぜ1の次が4なの? 2にしてPen4のHTT有効活用しようと思ったのに 4じゃ多すぎない?
>>132 134の言うとおり、ドラッグしてから2って入れてみ
x264はPen4のHTTを考慮してマルチスレッド化していないのでは?WMVのようには速くならない。 そういえば、古いやつは2に出来なくて4になっていたな(VFW)
137 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 22:17:16 ID:Zj57i8rJ
>116 焼きもち焼いてんのか。
>>136 考慮してるかどうかは知らないけど、P4のHTTでも僅かに速くなるよ
出来上がりサイズが少し大きくなるけど
ありゃ、まだ続いてたのか。ちゃんと説明しなくて悪かった。
>>rTW3NaE7
問題無かったって言ってるRev.365BのCLIってのは、リビジョンから察するに、
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=89979 のバイナリだよね?
ここのバイナリは、x264プロジェクト本家の物とは違って、いくつかの実験的
機能等が追加されているから注意が必要。
本家との具体的な違いについては、同じページの、"Applied patches"
ってところをを見れば分かるようになっている。
例えば、妖精さんのところで言及があった、
>celtic版のx264は、現時点の最新361Mで、まだ--b-rdoを認識できない
>(概念的には、XviDの「BフレームにもVHQ」に相当)。フロントエンドにmegui
>を使う場合、megui側では上記オプションをサポートしているので注意。
これは、"Applied patches" の中の、
RDO for B-Frames patch V4 (--b-rdo, requires --subme 6 or higher) (by Alex_W)
の事を指している。
このパッチは、本家ではまだ採用されていないから、リビジョンはDoom9版より
も新しく見えても、本家のソースをそのまま使っているDoom9版以外のバイナリ
ではこの機能を利用できない。
これ以外にもいくつか機能が追加されているけど、Rev.365Bの段階では、
本家に対する修正は含んでいないようだから、Doom9版でしか使えない機能
のどれかを使おうとして引っかかっているだけだと思う。
Doom9版で採用されているパッチは、ある程度実績が出来れば本家に採用
される事も多いけど、それまでは、Doom9版のもっと新しいバイナリが出るのを
待った方がいい。
まあ、リビジョンが同じでもバイナリによって使える機能や挙動に違いがあるって
のは面倒なのは確かだけど、そういう物だと納得して欲しい。
これでいい?
142 :
名無しさん@編集中 :2005/11/13(日) 18:34:00 ID:1yjnWX2h
おまえら、まだ偉そうな へ理屈 こいとんか。 クソスレ のせんずりお仲間のみなすゎんってか。
Doom9版Rev.367が来てるな。 (r367) Updated GPAC sources. Updated installer script. When uninstalling x264 it does no longer remove the installation folder. GPACって最近はRender2D方面の変更しか無かった気がするので、単純に GPACのcurrentに追従しただけかもしれん。 本家Rev.367のAMD64を対象とした修正内容がよく分からんが、それ以外の 環境なら、Rev.365Bのまま見送っても良さげな予感
MP4BOXで字幕突っ込めないの? 抜き出したidx+subファイルだとサポートしてないとか言われちゃうよ。
srtとかに変換しないとだめだったきがする
146 :
名無しさん@編集中 :2005/11/14(月) 12:37:44 ID:067EACWB
ふん、んな、おめえらのド素人如きが、、、、
可変フレームレートの動画はどうやって処理してる?
148 :
名無しさん@編集中 :2005/11/15(火) 19:35:33 ID:wEyt12v0
可変フレームレートの動画を作ることはあっても再処理することはないな。
jmのavi出力版と比べてx264 cliはどうなの?同じ?
>>147 mp4にどうやってvfr情報を入れるかわからんので
mkvにmuxしてる
註:以下は、フィクションであり実在の人物とは一切関係ありません。 大先生:やっぱエンコーダはタイムコードを解釈して正しくレートをコント ロールできなきゃ駄目だね。固定ビットレートのストリームに嘘の タイムコードを付け足して、仕様違反のファイルを生成するなんて 馬鹿げてるよ。 凡土氏:あんたにだけは言われたくない。
96を擁護するわけじゃないが、親戚にもらったならなんて答えるんだろw
すかしっぺみたいな野郎だな
むしろ糞尿かしらー
突っ込み所が多すぎて釣りなのか悩む。
画質に満足できなかったからx264 ConfigurationのRate ContorolタブのBitrateのところをいじったんだけど変化が感じられない 暗部ノイズを減らしたいんだけどどこをいじるのが効果的なのかな?
Rate Contorolはいじらないほうがいい気がする ・ビットレートをあげる ・Quantizerにする のどっちかかな 私の場合レートをかなり上げても消えなかった暗部ブロックノイズがQuantizerにすると目立たなくなったことはある
rev.367A
rev.368 RD mode decision for B-frames (--b-rdo) patch by Alex Wright. RDってのはあれか、Rate Distortionか
>Bフレームを有効にしてエンコードすると、 >1フレーム目に余計なキーフレームが挿入されて1フレームずれるバグがあるね。 >それで音声がずれる場合がある。 >対策はBフレームを使わないか、音声合成時にズレ修正するしか〜。 だそうだけど、AVIコンテナな人は実際どうしてる?
>>161 それってAVIコンテナ限定なのか?
なら最近のは全部ズレてることに・・・
Bフレはデフォで入ってるでしょ?
静止画をソースや他のコーデックと比較しようと思って同じフレーム位置を プレーヤーでキャプしたらx264のがずれてたんだが、それが原因だったのね。 x264使い出したのは半年前だけど当時から存在してた現象だったと思う@VFW
じゃあ既にaviとして作成された動画は映像と音声を分離してMP4にMUXしたら問題ないかな?
166 :
165 :2005/11/19(土) 22:12:11 ID:ypszAar9
aviutlで書き出した時点で余計なBフレームが入ってるからやっぱ音声合成時にズレを直すしかないのかな・・・
mencoderで書き出したBフレ入りAVIならMP4にMUXしなおせるけど vfw通すアプリで書き出したAVIは直しようがない
>>162 aviコンテナ限定ではなく、vfwの機能の限界でしょ。
vfwのx264でBフレ使うと数フレームずれるよ。
このズレはvfwのx264側のバグだからmp4にmuxしても無駄。
x264 cliならBフレ使ってもズレないよ。
169 :
165 :2005/11/19(土) 23:20:09 ID:ypszAar9
>>167 ,168
サンクス
1フレームずれるだけみたいだけど気持ちよくないよなぁ・・・
vfwがダメってことはaviutlを卒業しなきゃいけないな・・・
皆は何でエンコしてるんだ?
>>169 今、思い浮かんだが
aviutlでhuffyuv出力→出来上がったhuffyuvを元にx264でMP4出力
これじゃダメかな?
>皆は何でエンコしてるんだ?
Avisynth+x264GUI
>>169 VFWの1フレームずれる現象は、1フレーム目を削除するだけでいいらしいよ。
俺はそうしてます。
172 :
169 :2005/11/19(土) 23:37:19 ID:ypszAar9
>>170 >aviutlでhuffyuv出力→出来上がったhuffyuvを元にx264でMP4出力
これは時間がかかるから却下だな
>Avisynth+x264GUI
やっぱこれかなぁ
でも最近忙しいから当分
>>171 の方法かな
本来1,2,3,4,5・・・となるはずがBフレームを利用してvfwで書き出した場合1,1,2,3,4,5・・・となるから1フレーム目を削除すれば問題ないってことだよね?
>>172 その認識でほぼOK。
先頭フレームを削除するだけなら楽だしね。
デフォ設定だと2フレームずれない? 2個目のキーフレームが大体3f目ぽいんだけど
175 :
172 :2005/11/20(日) 00:20:05 ID:JEuXJqHt
>>174 俺も思った
いろいろやってみたんだが1フレームじゃなく数フレームのような・・・
vfwでエンコして余計なキーフレームが入ったと思われるaviファイルをaviutlやVirtualDubModで読み込むと最初の数フレームがおかしい
説明しにくいが、読み込んだ時の最初の1.2フレームは真っ黒だが(エンコする前の最初のフレームは黒じゃなかったのに)一度中盤のフレームへシークして最初のフレームに戻ると真っ黒じゃなく中盤の画像のままになっている
エンコする前の最初の1,2フレームが黒じゃなかったのにエンコ後の動画には黒いフレームがある時点でおかしいが
>>173 だから1フレームだけじゃだめそうだ
どうやら
>>174 の言うとおり2フレーム削る必要がある
176 :
175 :2005/11/20(日) 00:34:42 ID:JEuXJqHt
もしかして3フレームかも・・・ 元々1,2,3,4,5だった動画が黒,黒,1,1,2,3,4,5ってなってる希ガス・・・
>>175 たぶんそれは、デフォルトのBフレーム長が2フレーム設定になっているからだと思う。
俺はBフレーム長を1にしているから1フレームしかずれない模様。
Bフレームを2にしている場合は、2フレームずれるかもしれないね。
ちなみに、最初に入る黒べたのフレームが「余分なフレーム」なので
それを削ってしまえば問題ないっす。
シーク後に画像が入ってしまうのは、正規のフレームでない証拠。
今ざっと確認してみたら やはり Max consective の分だけずれてた。
180 :
179 :2005/11/20(日) 00:48:59 ID:JEuXJqHt
Max consective は2に設定してある状態でエンコしたものね ソースも入れてあるから自分でやるのもいいかも
181 :
179 :2005/11/20(日) 00:49:57 ID:JEuXJqHt
連投スマソ 動画編集ソフトで1フレームずつ見るとわかりやすいよ
>>169 AVIUTL -> AviSynth -> x264GUI
183 :
178 :2005/11/20(日) 01:01:00 ID:bAK+qbRc
うちでは +1 はないな。
>>179 をダウンロードしてAviUtl0.98dで見てみたけど二つずれてる。
何か環境に依存する部分でもあるんだろうか。
まぁ目視すりゃ一発で分かるから大した問題では無いと思うが。
BFramesを 2 にしてVFW(VirtualDubMod)でエンコした後で開いてみると、 表示しようとしたフレーム: 00→01→02→03→04→05… 実際に表示されたフレーム: 無→無→00→00→01→02… ってなった。 cliで出力した.264をavc2aviしたaviは普通に表示された。 XviDの"Packed bitstream"みたいなことしてるのかな? ちなみに、XviDでBFramesを 2,"Packed bitstream"をoffにして作成した I[0] P[3] B[1] B[2] P[6] B[4] B[5] P[9] B[7] B[8] … という構造になっているaviの場合、デコーダにそれぞれDivX,XviDを使うと、 表示しようとしたフレーム: 00→01→02→03→04→05→06→07→08→09→10… 実際に表示されたフレーム: 00→03→03→02→06→04→05→06→07→08→09… (DivX) 実際に表示されたフレーム: 無→00→01→02→03→04→05→06→07→08→09… (XviD) ってなった。
185 :
178 :2005/11/20(日) 01:05:27 ID:bAK+qbRc
ブランクの後で最初のフレームがだぶってるから +1 だな。 勘違いですまんかった。
>>184 >BFramesを 2 にしてVFW(VirtualDubMod)でエンコした後で開いてみると、
> 表示しようとしたフレーム: 00→01→02→03→04→05…
> 実際に表示されたフレーム: 無→無→00→00→01→02…
>ってなった。
俺もそうだな
最初に3フレーム余分に入るだけじゃなく最後の3フレームがなくなってるから、エンコする時は3フレーム余分にエンコしなくちゃいけないな
VFWでBフレームONにすると、最初に余分なフレームが入るのって VirtualDub Mod 1.4.13で分散エンコする時致命的なんですよね。 何かスクロールの時にカクツク時があると思ったら、丁度スクロールの ところで分割されてエンコされてて、数フレーム欠落してました。 それが分かってからは分割エンコする時はBフレームをオフにしてます。 どうしてもBフレームを使いたいときはCLIかmencoderを使ってます。
設定時に映像は本来の末尾から3フレーム余分に指定、 音声は"音量の位置調整"で+3(100ms)。 でどうだろう?最初のゴミ残ったままで一括エンコ限定だけど。 なんていうか再読みしてカットとかMUXとか面倒で。
さすがオタク。神経質が多いな。 実際は2だか3だからしいけど >Bフレームを有効にしてエンコードすると、 >1フレーム目に余計なキーフレームが挿入されて1フレームずれるバグがあるね。 >それで音声がずれる場合がある。 1、2フレームの音ずれなんて再生して分かるわけない。 ずれているという事実があるだけで見て聞いて分からないならいいじゃない。
190お前オタク失格や。一般人みたいなこと言いおって。 オタク イズ ビューティフル 違った。 オタク イズ 完璧主義者
www >オタク イズ 完璧主義者 ただし、 興味のあることだけ な。
オタクが完璧なのは、事実に従ってじゃなくて、自分の思い込みに従って、だろ。
妖精さんが以前書いてた、MPCの字幕表示用プラグインの1ms単位の揺らぎ、とかいう 個人的にはさほど興味のない分野にいくと、一般の人な気持ちがちょっとわかった気になれる。
Bフレームを使うと問題が出るなんていつの話をしてるんだ? aviutlなら拡張AVI出力をつかえばいいじゃないか
H.264に直接は関係ないけどあまりにもすることがないので 無作為にDoom9の誰も見てなさそうな放置プレイなスレ見つけてカタコトの英語で書いてみた。 ちゃんと痘痕もキモヲタ仕様にして。根性ないからクオリティの高いサインは書けなかった。
条件絞ってSearchしたらあっさり見つかるな…
Bフレ使ってエンコしてる人が多いということがまず意外だった・・・
自分は場合によりけりだなあ。 品質ベースの場合は使ってないし、nPASSでサイズ重視の時は使うこともある。
例えば、この一番右 ↓ のP-Frameを生成するのに必要な差分の回数は B-Frame無し: IPPPPPPPPP の場合9回 B-Frame有り: IBBPBBPBBP の場合3回 だと思うんだけど、P-FrameってI-Frameから離れる程、B-Frame有りの方が 劣化が少かったりするんかいな?
B-Frameってのは最も圧縮率が高く最も画質が悪くなる(?)フレームだ というのをうろ覚え
>B-Frameってのは最も圧縮率が高く最も画質が悪くなる(?)フレームだ そうなのか? 俺はI,P,Bフレーム?おいしいの? ぐらいの知識しかないからなぁ・・・ ということで詳細
俺もよく分かってないけど、Q値が高いのが割り当てられるんだなーと思ってた。
Iは、それだけで1枚の絵としてなりたつフレーム。 Pは、Iからの差分としてなりたつフレーム。だから、Iが存在しないとPは出来ない。 Bは、前後のP,Iフレームから更に差分として作られるフレーム。以下同文。 ってのが大まかなイメージ。 で、決められたファイルサイズの中で2passエンコードするなら、Bフレームを 使った方が、画質が良くなるってのが定説。 >201 で考えると、上のI,Pのみだと、圧縮効率が下がって、全体的なビットレート配分が 落ちる=Iフレームが悪くなる=全体的にざらざらする 下のI,P,Bだと、Bフレームがある分、圧縮効率が上がって、Iフレームに割り当て られるビットレートが上がる=全体的に画質が上がる、ってな感じです。 この辺はレートコントロールの善し悪しにも左右されるけど、基本的にはそんな感じ。
>Bフレームを多用すると、データレートの削減は可能です。ですが、もし、前後のフレームでの相関が低い(激しい変化をする映像、手ぶれ(笑)が多すぎる映像、 >フラッシュが炊かれた映像)場合、画質はめろめろになります。そのため、Pフレームを入れてやらなくてはなりません。 >こんなことを考えると、MPEGは、例えば、 >モーショングラフィックには向きません。これは、動きがあるので、時間型圧縮には不向きだからです。 >CGもあまり向きません。というのは、エッジのにじみが目立ってしまいかねないからです。 >結局のところ、自然画向き、しかも、手ぶれ・無意味なパンニング・ズーミングをさけた自然画向き、と言えます。 Bフレームはアニメには向いてるんじゃないだろうか? 暇な時にいろいろ実験してみるか
>画質はめろめろになります ( ゚д゚)・・・
( ゚д゚)ポカーン
VBRとCBRじゃ具合が違うのよ
フラッシュで劣化するのって見た事ない? ニュース映像で沢山のカメラマンが一斉にフラッシュを焚くようなシーンが 分かり易いよ。記者会見だと動きが少ないから、対象が歩いてくるような シーンがお勧め。なんじゃこりゃ?って言いたくなる程ヒドくなるからw
モレはxvidからの移行組みだけど普通に使ってるヨー
>>201 で疑問に思ったのはB-Frame有りの方が無しと比べて
画像が崩れていく時間が長いのかな?ってことで、
>>201 の場合だったら、I-Frameの最大間隔は
(B-Frame有りの場合) ≒ (B-Frame無しの場合) * 3
と設定していいのかな?
結局分かんないことだと盛り上がるよな。
B-frame使ってる人はb-pyramidも使ってる?
暗部のブロックノイズはどこイジれば消えますか?
目ん玉かな
Q値かな
量子化行列の左上隅かな
暗部なら真ん中くらいじゃね
結局のところ、H.264の音声は何がお奨めなのでしょうか? MP3の44.1kHz 128kbpsあたりが無難なのですか?
HE-aac
一気にrev.374
374まできてるぞい
>>223 個人的にはAACENC32で、LC-AACのCBR:128〜192kbps辺りかな。
rev.375
元ソース同じでrev.367だったのrev.374にしてエンコしてみたんだけど 設定もフィルタも何も弄ってないのに容量50Mほど減っててわけわからん
画質が同じならウマーじゃん その辺はどうなのよ
ざっと見比べて目立った劣化はないっぽいけど buildログにこれだけ容量削れそうな更新もない不思議
キャパ以上がんばる時 喜びも大きい 妄想ふくらんでゆく そんな気がする 不思議 You many 夢にハート開いたら so many そう瞳にキラ☆宿るの
逆に367で何故か膨らんでたってストーリーはどうだ。 うん、根拠とかは特にない。
>>232 Rev.373: change default level to "5.1"
これか?
XviDに比べて、どうも髪の毛のホームレス化率が大きいんだけどデフォルト設定で。 サイズを抑えつつディテールを生かすにはどうすれば良い?
デフォルトはサイズ優先設定である。以上。
とりあえずDeblocking FilterはOFFの方が良いと思うけど、 サイズを抑えつつという条件を付けられちゃうと、 なかなか答えるのが難しいかと。
うpだてしすぎで後怖いからエンコ待ちしてたけど、 HDD溢れそうだから少し減らそうと最新の入れてみたんだ。 どうみてもバグ取り中の文字が見えます。本当にありがとうございました。
∧..∧ . (´・ω・`) <どうみてもバグ取り中の文字が見えます cく_>ycく__) (___,,_,,___,,_) ∬ 彡※※※※ミ 旦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ どっ!! / \ ワハハ! / \ / \ ∞ l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 (, )(,, ) ,,)( )( )
あれ?なんだか俺もファイルサイズが妙に縮むようになったぞ 先週までrev366使ってたんだけど、今日rev375にして同じ設定でぱにぽにをエンコしてたら いつもは200MB近くあるのに、今日のは100MBだ 画質の劣化とかは気づかなかったけど、これってウマー?
そこまで縮むなら俺もそろそろ撮り溜めたの処理するか
2passでやってると妙にGlobal PSNR上がったような希ガス
なにかバグの予感
先週エンコしたの観ようとしたら軒並みアクセスも削除もできないゴミになってた土曜の昼下がり
デコーダーがまだまだウンコ
x.264でマルチパスエンコード時の選択肢で表示される「FirstPass」と「FirstPass(Pass)」って速度以外にどう違うのでしょうか? 途中で処理を端折っているとか? TMPGEncの動き検索における予測検索とか高速と同じような感じなのでしょうか?
>>248 FirstPass(fast)じゃなくて?
fastなら動き検索をすべて省略して高速化している。
画質は二の次という場合にしか使えないよね。
>>249 284じゃないけど、FirstPass(fast)で3passと、
FirstPassで2passだったらどっちが画質上?
251 :
250 :2005/11/27(日) 12:58:22 ID:RKzEBWGa
ミスった・・・ 284じゃなくて248ね
>>250 自分で試すのが一番だと思うぞ
俺はしたことないがなんてなくFirstPassで2Passの方が綺麗だと思う
同じなら早くエンコ出来る方で
253 :
248 :2005/11/27(日) 16:44:55 ID:EJailNhN
>>249 すみません(fast)で合ってます。
動き検索を省略しているのですか。
ならば(fast)無しで2passエンコしてみます。
その前に安定版を入手してこなきゃ…
ありがとうございました。
x264はこれまでもこれからも永久にベータ版。
暖かくなる頃にはとりあえずのところで落ち着くだろ
正式リリースの予定が無い限り永遠にアルファ版
257 :
名無しさん@編集中 :2005/11/28(月) 15:57:27 ID:YRb8249b
rev.379
380 でもnlのミラーは全部死んでるような・・・
rev.379
チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ. チンチンシュッシュ.
rev.380
267 :
名無しさん@編集中 :2005/11/29(火) 04:00:25 ID:ieJR6yyI
何ですかこのスレは何なんですか
rev.381
エンコマシンが復帰したので rev最新にしてたまってた録画もんをエンコ。 実時間を超えるエンコ速度にびっくりだ。 こうなるともう他のcodecとかつかってらんね。 画質も新しいcodecだけあっていいし。(暗所はシラネ) 以上散らしのウラ
タイムマシン
エンコしている間、マシンの前で亜光速で走っていると見た。
いや、もほらばじゃないか?
>>271 実時間より速い、か。
日本語むつかしいねん。
とはいえ爆速のおかげでかかる時間が
下準備>>>>エンコ
になりましたよ
( ゚д゚)
どう見ても天然です。本当にありがとうございました!
私は足が早いです。本当にありがとうございました!
あまりの速さに残像が見えました。 本当に有難う御座いました!
いえいえ、こちらこそ
それではさよなら、さよなら、さよなら
いやあ、エンコって本当に素晴らしいですね
♪ED:Pierre Porte Orchestra - Friday Night Fantasy(金曜ロ-ドショ-のテ-マ)
VC1ぢゃん。
>>284 こんなん買う金があれば4CPUのOptaronマシン組んだほうが安上がりなんじゃないか?
4CPUのOpでも相手がHDじゃリアルタイムエンコの処理でアップアップになっちまって 他の処理なんて出来っこ無いがな
とはいえ、VC1なうえにこの価格じゃなぁ
289 :
名無しさん@編集中 :2005/12/04(日) 17:30:46 ID:CxxATXXj
>269 Threadsで2が入力できない。 1か4になってしまう。
おっと〜、定期的に出現するバカがまた現れました。 引けば開くドアをずっと押し続けながら「開かない」と言う奴が。
291 :
名無しさん@編集中 :2005/12/04(日) 18:15:52 ID:CxxATXXj
>290 すまんかった 過去ログ135読んで解決しました。
>>291 いや、俺もちょっと言い過ぎた(反省)。
確かにややこしいし、何故さっさと直さないんだ?とは思う。
293 :
名無しさん@編集中 :2005/12/05(月) 14:15:52 ID:tY/uPvo5
rev.382
>>293 MP4: set "track enabled" flag. patch by Robert Swain.
Robert Swain氏って、GPAC 0.4対応のpatch書いた人だな。
ウチでは特に問題なく再生出来てたから、QuickTime Playerか何か
が、これで引っかかってたって話のような希ガス
x264.avi + mp3 => mp4にしようと思って Yamb(+mp4box)でmuxボタン押したら >>Video format H264 not supported - recompress the file first >>Error importing D:\sp2.avi#video: Feature Not Supported と、エラーがでるんです。H264はサポートしていると思ったんですが aviはaviutlで動画部分のみをx264でエンコードしたものです
>>296 おお、ありがとう
さっそく勉強してきます
教えてもらったサイトがヒントになって yambでまず[extract]してaviからh264rawを取り出し あらためてmuxすればうまくいくことがわかりました あらためてサンクス 結局スレ違いになってしまいましたすいません
rev.384
やっぱこの位のペースじゃないとな。
最近ペースダウンしてるからスレに活気がないもんな
rev.384A
みんなnlとかdoom9のバイナリ使ってるの? ukのがなんか速そうな気がして(比較したことはない)そっち使ってるんだけど。
俺はDoom9だな。MeGUIがついてくるから
一人でボンバイエしてる
千鶴とコンバインしてる
このスレっていかにも2chって感じだよなw
>>308 アニメの新シーズンになったら、もほらばと称される田舎者が大発生するから無問題
310 :
308 :2005/12/06(火) 19:34:58 ID:L6puqg07
gcc-4.1のスナップショット+yasm
YambのInterleaveの項目は、大体いくつくらいの数値を入れるといいの? 教えて、おにいちゃん!!
デフォでいいじゃない
コンバイン何使ってる?って話が続いてたのかと思った…
ウチはロペット必須だな
ロリペドに見えちまったじゃねえか('A`)
>>316 |д゚)<そんなこと全然考えていません
てかmsっていう単位が、先ず何を意味してるのかがわからん
今までだったらフレームレートの半分くらいに設定してたんだが。
ちなみにInterleaveしないとMPCでシークした時とか、簡単に固まるね。
>てかmsっていう単位が、先ず何を意味してるのかがわからん 1マイクロソフトは、千分の一秒だよ。
>>320 サンクス。するとデフォは確か500msだから、0.5秒で調度フレームレートの半分か。フォー!デフォルトサイコー!!
rev.384H
>>324 マジか
SH902iも264対応なのかよ
次期携帯はこれに決定だな
今使ってるやつは電池がやばいし機種自体古いし丁度いいや
でも来年に液晶の解像度640x480に対応した奴が出るらしいんだよな・・・
385
>>325 俺のせいにされる前に言っとくね。
H.264はQCIFサイズのみって事が判明した。
>>327 QVGAを再生できるほど処理能力がなかったかorz
XvidならQVGAで再生できるだろうからどっちにしろSHを買うつもり
因みにP901itvは地デジや地アナが見えてH264にも対応しているらしい
でも処理の早いSHでも無理なんならこれでも無理かな・・・
つか、地デジのワンセグはAVC/H.264だから当たり前。
最近寂しいな
revUPが怖くてエンコやめちゃったからな
変換君で変換するようになった
>>331 別に再生できなくなるわけでもないし、なんでrevに拘るんだ?
Bフレ使わんせいか分からんが、revUPしても全く同じものが出来上がるから全く気にならん。
revUOなんか怖がってるとそのうちさらに良いコーデック」が出るだろうからエンコできない・・・とかになるのかな。
再生できなくなる可能性だけ考えれば、H.264よりもMP4コンテナの方が深刻なんだけどなw 現状ではとりあえず再生出来てるけど、既に動いている物を真似てそれっぽくしたら動きましたってレベルの物がほとんど。 本来H.264をサポートしないAVIコンテナの方が、開発系が閉じてるおかげで、まだ互換性問題が少ないってのは皮肉な話だ。
AVIコンテナのH.264が再生できるってどんなハードのこと?
H.264をサポートしてるのってMP4だけ? MKVもしてるの? それともしMP4が再生できなくなってもMKVに変えればいいだけなんじゃね?
>>335 「revUO」ってなんだか「うおっ」って感じするね
rev387
Doom9のx264の最新版を頻繁にインストールしてるんだけど、 こういうコーデックの、インストール、アンインストールを繰り返すと、 Windowsが重くなったりするのかなあ。。 重くはならないにしても、インストールログが溜まったりしてるのかな?
>>341 そう思うなら、EasyCleanerとか使うといいよ
>>341 奇遇だな
俺も同じこと考えてた
久しぶりに窓の手を起動してインストールされたプログラムのところを見たらx264のrev違いが沢山インストールされてた
だから今度からはrevうpの度にアンストールしようと思うんだがアンインストールしたら設定も初期化されるのかな?
あれ、漏れアンインスコ、インスコ繰り返してるが初期化されないぞ?
あれ?じゃあ、漏れの勘違いか
アンインスコしても設定ファイルは残る
348 :
343 :2005/12/14(水) 22:26:33 ID:LwEZ+aik
どうやらされるようだね これで心置きなくアンインスコできる レスしてくれた人サンクス
逆に言えば、完全に消したくても設定はゴミとして残るってことだな
完全に初期化したければ、アンインスコしたあとに HKEY_CURRENT_USER\Software\GNU\x264 のレジストリキーをサクッと消せばOKさぁ〜。
351 :
341 :2005/12/15(木) 09:52:36 ID:Wz/lA5TB
>>342 >>350 残るのはレジストリってことですか。ありがとうございます。
これからもx265は使いつづけるつもりなので、レジストリは触らないでおきます。
皆さん感謝です。
x265ワロスw
>>352 チンチンシュッシュ対策だと勝手に考える
x268 でもnlは重くて落とせない
なんかいろいろいじってたら、最近TMPGEncでインタレ保持エンコできてる俺。 ・・・何かの間違いなのかなぁ。
解除できないなんてオチはなしだぞ それとffdShowは縞々をインタレ認定して解除してくれるのがあるとか無いとか 忘れた
358 :
355 :2005/12/15(木) 23:49:24 ID:/wuE6eox
最近始めたエンコ初心者なのでつっこみどころ満載かと思いますが・・・。 TMPGEnc 3.0ExpressでテレビキャプのMPEG2を入れて、 #必要な場合のみインターレース解除を行う #インターレース解除の方法 : Weave でx264の設定は8x8Transformだけ追加チェック入れてQuntizer=22。 できたファイルをVG1000でテレビ出力したらインタレできれいに出力できたので、 真空波動研で調べたら、 RIFF AVI2.0 720x480 16Bit H.264 29.97fps 6246f 2225.75kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 160.00kb/s CBR JointStereo/MS 00:03:28 62,282,894Bytes ・・・x264+MP3のAVIコンテナですが・・・。 実写動画をVG1000でインタレ保持のままテレビ出力するためにエンコしてるので、 インタレ解除とかアニメ・映画エンコに関してはよく分かりません(;´Д`)
普通にインタレ解除してるだろ >できたファイルをVG1000でテレビ出力したらインタレできれいに出力できたので、 ・・・・・ダウンスキャンコンバーターってご存知?
そうなんですか。。 説明不足でした、うまく説明できないですが… 激しい動きの部分で、プログレ変換したファイルの テレビ出力時の画面のブレが出なかったので 自動的に2倍fps化して59.94fpsになってるのかなぁって思ったんですが、 調べたら29.97fpsと表示されたので、インタレ保持できてるのかとオモテしまいました。 まぁ、自分の妄想でしたm(_ _)m 失礼。
361 :
名無しさん@編集中 :2005/12/16(金) 22:52:11 ID:f7eoh+12
>>360 >まぁ、自分の妄想でしたm(_ _)m 失礼。
妄想じゃ無いよ、すべて現実だ。
VG1000持っててよかったね、インタレ解除したブレブレの環境にはもう戻れん。
>>355 興味深い報告、乙。
うちでも検証してみよ。
TMPGEnc 3.0ExpressだとAVI出力のフレームレート設定の所で インタレとプログレ選べて、プログレ選んだらインターレス解除してくれる。 と言うよりか内部で59.97化して29出力→コーデックに渡す みたいな処理してるよう。
>>363 うちもTMPGEnc3.0使ってるけど、これフィルタにインタレ解除設定あって、さらに
AVI出力の項目にもフレームレートの項目あってわけわかめ。特にインタレ解除方法の項が難解杉。
365 :
362 :2005/12/17(土) 20:28:38 ID:CEQOoN8r
368 :
名無しさん@編集中 :2005/12/19(月) 19:40:34 ID:mYokwuHB
つまりなんにもアナウンスしないうちに、こっそりインタレ対応してたって事?
対応してないけどフィールド情報をあまり壊さない程度に圧縮してくれてる って感じでは
強制60fpsって感じか?
インタレとプログレでは、描写のタイミングが違うと聞いたことがある。 プログレでは画面を一気に描写するのに対して、インタレは上下フィールドの描写タイミングが 半周期ごとにズレているので、インタレ素材を単にフレームレートを倍にしてプログレ化した のではインタレと同じ描写にはならないと。ここのスレ住人にとっては常識なのかもしれないが 要するにインタレ情報を保持してないと、そのVG1000とやらもちゃんとインタレ解除して描写出来なくない?
373 :
368 :2005/12/19(月) 22:26:28 ID:mYokwuHB
>>369-371 362=365さんの言うとおりインタレフラグの有無だけなのかな。
>>372 >そのVG1000とやらもちゃんとインタレ解除して描写出来なくない?
VG1000はTVモニタ出力カードなのでインタレ解除しません。(必要無し)
x264.exe -q 20 --direct spatial --8x8dct --analyse all --bframes 2 --b-pyramid --weightb -o foo.mp4 bar.avs --threads 2 でOpteron 170の640x480のエンコ速度が20-22fpsくらいで遅くて困っています。 (実写系キャプ、avsはYV12変換のみ) ここから容量は多少増えてもいいので、画質はあまり落とさずに、 エンコ速くできるようなオプションはありえますか? せめて30fpsくらいは欲しいのです、、、CPUが遅すぎる?
そういうつもりは全然なく、ネタでもないのですが・・・
Single threadのXviDが35-40fpsくらいなので、--thread 2なx264が
2倍もかかるのは、おかしいかなと思ったのです。
相対的にはこれで普通の速度ということなのでしょうか。
すると
>>270 はネタ or 4コアマシン? orz
早くエンコしたいならmpeg1でも使ってろ。
どうしても速くしたきゃno-cabacみたいな破滅的オプションつけて解像度4分の1にリサイズしろ
388
>>375 せんせ〜ぃ 家では10fpsしかでませが (ーー;)
うちでは2しか出ませんが
>>378 X264のエンコ速度が速いなんて真っ赤な嘘
XviDの倍はかかって当然
あとx264で速度上げようと思ったら品質を下げる手があるが それやるくらいならXVID使え。 X264はあくまで高画質のみを目標とした方が良いだろ
>>386 h264ってそもそもh263より同等以上の画質でより高圧縮率ってのがウリなんじゃ?
スポーツカーなら時速10kmで走っても自転車に勝てるか?
より高圧縮=よりマシンパワーが必要 重いに決まってる。 スケーラブルに作られてるから、低ビットレートでも同サイズなら画質は綺麗でしょ。 しかし、それが同じ圧縮時間でより綺麗になるかつったらならないだろうな。 スポーツカーというか、Pen4みたいなもんだ。 容量当たりの画質なら勝てるが、時間当たりの画質なら負けそう。 そもそも高圧縮ってのはどんどん演算効率は悪くなってくもん。 ムーアの法則でそれをゴリ押しするのが新コーデックというもの。
ピンク色のムラが出るんですけど、理由が良くわかんね サイズ変えたら直ったっぽいけど なんか癖っぽい感じだなぁ、わりと綺麗だから使いたいんだけど
rev388 Changes from x264 Video Codec rev. 387G to x264 rev. 388 : - r388) Removed Faster ESA patch coz it has been committed. - (r387G) Updated Faster ESA patch (v1 - fixes the crash). 速攻で高速化パッチ消されてるのワロスw
ESA patchがSVNにコミットされたからパッチとして書き添えるのはやめるって意味ですよ
重いなぁ… なんか、こうスカッとさわやかな気分にならん感じ うpに向かねーな
そんな君にはWMV9
>>394 そこを強引にうpして嫌でもPC買い換えさせる
x264.exe (CLI)で640x480で90minくらいのデカイファイルをエンコさせて mp4出力させるとoptionどういじっても壊れる。 サイズが小さかったり、長さが短ければOKだが、デカイのはことごとくだめ。 エンコ時間も30%くらいから 12fps => 8 => 2 => 0.7fpsとか時間進むたびに遅くなってくw いずれにせよ吐いたmp4は壊れていて再生できない。(MPC+ffdshow, VLCともにNG) で、同じ事をraw 264出力でやると何の問題もなし。 MP4box.exeでmp4にmuxするとMPC+ffdshowでもちゃんと見れる。 これって既出? Doom9で検索すると同じ症状がいっぱいあるのでmp4出力(GPAC)のバグらしいのだが・・・ orz うまい方法ないかな。
自分で答えかいとるやん
AVIVOの速さは何なんですかね。ATI以外でも動くみたいだし。 まだ試してないけど。
GPUのシェーダで回してるんでしょ? ソフトウェアつーか、同じシェーダ世代ならNvidiaで動いても CPUで動かしてるわけじゃないと思う。 最近のNvidiaとATiチップ以外じゃさすがに動かんだろ。 シェーダプログラムは最新3Dゲームみたいなもん。 Vista時代になったらOSもこれだが、MSが (GPUリソースを汎用で利用できる)APIを用意して欲しいね。
GPUは使ってないらしいぞ CPU使用率100%になるし、 GPU使うのは年明けて正式にAVIVOがCataに内蔵されてからじゃないかな
>>401 うーむ、確かに内蔵グラフィックチップとかでも動いてるらしいな。
CPU100%になるのは、まぁ(GPU命の)ゲームでも一緒だと思うが
ありえんでしょ、あの速度。
それこそ、単に設定が速度超重視画質無視になってるだけなのかなぁ。
GPU使ってないならハッタリ同然。
ATIも、期待させておいて意味分からん。
>>402 言いたい事は大体分かるつもりだが、mkinoが諸々の事情を理解してると期待
するのがそもそもの間違いジャマイカ? 怒りの矛先は人選ミスした編集部に
向けるべきだなw
ついでに一つだけx264の弁護をするが、パラメータ的にisomの範疇であっても
MP4のメインブランドをavc1にするのは、再生の互換性を低くする行為である事
は確かだが、仕様的には問題ない。MP4Boxのように、何でもかんでもisom
だと嘘をつかれるよりはマシ
>>403 高速化については、メモリが好きなだけ使えるなら、かなり早くなるのは理解
しているが、今のところx264でそういうアプローチを取るつもりはないって、
pengvadoが以前言ってた。
実行時のプロセスサイズが桁違いだったりする可能性はあるかもしれんな
>AVIVO
>単に設定が速度超重視画質無視 この推測に一票
しかし、その割には画質がひでーって話が少ないんだよねー。 そこそこ綺麗だとか。 マジで謎。 つか、あれで実際にGPUつかったら、どんなことになるのやら。 却って遅かったら笑うが、あれがさらに10倍早いとか言われても困るな・・・。 GPU使ってます!すごいでしょ!って発表しちゃえば色々祭りだったのにw
>>401 GPU外部に家電などで利用されてる映像処理チップを組み込むとかいってた希ガス。
そのうちGPU本体で処理するようにAPIが制定されるかもね。
たしかに。どうせいつものATIだろ的な先入観があるから、自分は試してないが。 どっちかっていうとdecodeのaccelerationのほうに興味はあるな。
NもAもサッパリ信用できんからなぁ。 PureVideoもNのデコーダ買わなきゃならんとかもう無茶苦茶。
それもこれもAPI開発とアプリ開発がセットになってるからな。 この業界では、MSに間に入って抽象化してもらうほか無い。
ATiは正式版をフリーで2kでも動くように作ってくれればいいよ。あと、x64
まぁやっとPCI-Exの利点の双方向に同じだけの帯域があるってのが生かされるのかな?
x64だけど使えるよ?WoW64呼ぶために自前でbatファイル書き換えたけど
x64できた。そのままだとOCXの登録に失敗するけどBATファイルを 編集してSYSTEM32をSYSWOW64に書き換えたら成功です。
avivoスレと勘違いしてるのだろうか
イソテルは相変わらず我に従えな感じですね
重大報告 前に、VFWで作成したAVIはBフレームの数+1だけフレームが最初に加えられるからMUXするときに最初の3フレームを削除すべし となったがそうしても1フレームずれる模様 MUX前は 黒、黒、1,1,2,3,4,5 だったが最初の3フレームを削除してMUXすると 1,1,2,3,4,5となる だから妥協するかVFWの場合はBフレームを使わないかAvisynthを使えるようにしなければいけない 因みに俺は今のところ妥協するつもり
>>418 その1フレームは実際のところずれない。
エディタなどで展開すると1,1,2,3,4,5……となっていても、
再生時はちゃんと1,2,3,4,5……と正常に再生される。
本当の問題は、ずれてカウントされる1フレーム分が原因で
ラストフレームが切れること。
それさえ対処しておけば大した問題ではないんだけどね。
mkvとかmp4とか使えばいいだけのことじゃない
つ x264.exe exe使わないで制限のあるVFW使う意味が分からん。 avisynth読めるからVirtualDubModでavs読むのとまったく同じ感覚でできる。 avsファイルをVirtualDubにドラッグするかわりに、x264.exeの入力ファイルで指定するだけ。
424 :
名無しさん@編集中 :2005/12/25(日) 15:14:09 ID:1QI5JbpJ
AviUtl大好きですKENのう。
1フレームがどうとか騒いでるやつはAvisynth使えないんだろ 温かく見守ってやれよ
avs毛嫌いしてるだけじゃねーの?面倒そうだとかで 実際使ってみるとフィルター掛けるくらいなら 拍子抜けするほど簡単だったけど俺の最初の印象は まさしく面倒そう、だった
インタレ保持できればなぁ・・・
むしろ1フレームがどうとか気にしない人がコンソール版を使わないんじゃないのかと
エンコ速度遅いってやつはATiのAVIVO試してみたら? 速さだけは保証する
Windows版で嬉しいのは、avsを直に読める事だと思う。
AVSでもAviUtlのフィルタ使えるのにそこまで拘る理由が分からん。 そもそも、VFWの問題はずいぶん昔に語られてたことだから、 それが嫌な人はCLI使って、どうでもいい人はVFW使ってると思ってた。 今更感強すぎ・・・
iPodスレで必死に布教活動してた馬鹿と文体が似てる
慣れ親しんだ環境がいいという人も結構いるだろうね。 当人にとって問題と認識されなければ、問題は問題にならないし 時代遅れだろうと、快適に感じる環境がまあ一番でしょ。 といいつつ、自分はvfwもutlも使ってないが。
とりあえずフィルタ処理など使いやすいGUIを実装してくれ。 あとエンコ前にインターレース解除の誤爆がきっちり目で判別できること そういやそろそろx264のデコーダで安定したの出ないものかねえ
GOMとかVLCは? 上で言われているVFWのBフレバグな動画も難なく再生してくれる
AVSのフロントエンドツール使えばいいんじゃないのか? もしかして、ffdshowで問題なく再生できてるのオレだけ? スレ違い?
まぁ、なんつーかffmpegってやつだ
xvid-avcはdecoderのほうもやるのかな? ossのavcのdecoderはlibavcodec一色状態なので もしあるのであれば、それも楽しみ。
>>435 >>437 の通りffmpegに基づいてるからな>VLC、GOM
GOMは確か、ウリジナルだとか言ってたっけ?
結局嘘みたいだったけど
まさに重箱の隅をつつく
でもGOMが一番ストレスなく再生してくれるんだよね、ウチの環境の場合
VLCがスクリーンセーバーの起動を阻止してくれるんなら最強なんだけど
オプションで設定できるんだけど
>>435 だったらバグっているのはffdshowかメディアプレーヤのほうってことか?
とりあえずBフレ時の尻切れはGOMでも同様だったから libavcodecのせいじゃないと思うんだが
いや、1つのバグで10を語られても
OK、どういう情報がでたら満足できるのか考えた上で それを自分で検証してみるんだ。
他力本願かよ
そもそもX264でBフレ使う意味が解らん。他のコーデックスレでもBフレ云々うっさい奴いるが。 画質第一のコ-デッなんだし、Bフレ使うなら他の使えよって思うわ。ク
画質第一かどうかはユーザーと開発者次第 圧縮率もよく尚且つ画質も良いという両立をしたがるユーザーが居る事を忘れるな つーか、ひねくれ過ぎ
rev389
タイムスタンプオーバーフロー対策キタァーーーーー!!!
これで、mp4boxでmux失敗するの減るかな。
460 :
名無しさん@編集中 :2005/12/27(火) 01:20:14 ID:kQkLVD25
CLIから.mp4で出力する時に、数秒程度でテストすると大丈夫なのに、本番を 実行すると途中でコケる例の症状が治るはず。 MP4Boxでmuxする時の素材は、大抵H.264の生ストリームで、タイムスタンプは --fpsオプションで指定したフレームレートを元に、MP4Box側が作ってるはず だから、関係ない希ガス。 ただし、これで全て解決したのか?と言われると、ちょっと微妙。 (本当かどうかは確認してないが)そもそもMP4自体はタイムスタンプのサイズは 可変になってるのに、MP4Boxは32ビット固定になってるのが問題だって意見も あったし、特定の状況でフレームレートの分母が極端にでかくなる(これが オーバーフローの直接の原因)場合は、タイムスタンプがあっさり一周してしまう せいで数値の大小でフレームの前後を判別するのが困難なケースがあるって 話だった。
逆にMp4box以外のまともな*.mp4 muxって何がおすすめ?
MP4Box
MP4Boxの読み方考えようぜ。 むぷしぼんぬ
エムピーフォーボックス
MP4Createor60
466 :
名無しさん@編集中 :2005/12/27(火) 18:06:56 ID:z8GSfge1
x264GUIっての使いたいんですけどバッチファイルができるだけで使い方がわからないんですけど 教えていただけませんか?他に何か必要なんでしょうか?レベルひくくてすいません。
x264.exe、Avisynth、映像ソースが必要
x264GUI使うくらいならMeGUI使ったほうがよさげ
エムペンフォーボックス
MPCでX264がffdshow無しで普通に見れるようになったのはAVIVO Converter入れた からかな?
根拠オシエロヨ
幻覚でも見てるんだろ
mpeg2で録画したものをTmpegでavi(x264)で書き出してるんですが サイズとしてもあまり大差がありません。 テンプレにないのでお尋ねしたいんですがx264の最大のメリットは 何でしょうか。aviという圧縮の形がまずいんでしょうか
>>473 おまいがくるところじゃない。
もっと基本から勉強せい。
477 :
473 :2005/12/28(水) 03:46:56 ID:frcrLhSl
おまいらもちけつ
>>477 はーい、わかりまーす
でも、オマエに説明しても理解できる能力の持ち主だとは
思わないので教えませーーーん
>>477 おまいよりわかるが聞いてないようなのでまあいっか。
それよりも他のMPEG4系コーデックは使ったことあるの?
ないのなら説明しても・・・なぁ。
> サイズとしてもあまり大差がありません。 XviDとかのQTと同じくらいの値にしておけば 同じぐらいのサイズになってくれると思っているだけだろw
いちいち473みたいな釣りに反応してるんじゃねぇ! お前らに食わせるタンメンもねぇ! 一黒二赤三紫。
いや、釣りじゃないんですけどここならレスを見ても専門的な方がいるかと。 他のMpeg4系は使ったことないです。出直してきます。すみません。
>>484 別に出直さなくていいよ
出直すなら人生を出直してからこい
ビットレートとかもっと根本的なところから判ってない気がする。
質問の仕方・・・いや、人との付き合い方から判っていない
本当に釣られてるやつもいると思うんで一応書くけど こいつ定期的にこの質問で寂しさを紛らわせにくる基地外だから 凄くやさしいやつ以外はスルーでいいよ
釣られてることすらワカラン香具師ばかりだろ
初歩質問で寂しさを紛らわしたその次は、 古参ぶって場を白けさせるの二段構えですね。
rev391
そろそろ400だな 400になったらちょっと騒ごうっとw
君の活躍にこのスレの活性化がかかっている。期待しているぞ。
モホラバーズがいるから無問題アルよ
496 :
493 :2005/12/30(金) 21:37:40 ID:1qRVekVk
やべぇ・・・ 俺期待されてる・・・ 頭がフットーしそうだよ
お前にはがっかりだ
・・・・お前には失望した ・・・・・・お前が死んでも変わりはいるもの
(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?
あっ女神さまm9(・ω・`)
rev392
あけましておめでとう
505 :
名無しさん@編集中 :2006/01/01(日) 06:37:13 ID:xn0Xz+kK
スレがないからここに書くけどVP7って低レートでもブロックノイズほとんどないな それだけがとりえなんだけど
これ暗いシーンで出るランダムブロックはどうにかならないの? まじDivX以下だよ、よくこんなコーデックを常用できるな
下手糞乙
rev394
こういうのって最新のTVの機能であったような。 TVじゃなくてEIZOの液晶の機能だったかな?
.:| . :| .! .l .l .i::l .:| .__| :| .i .i .|.:! .:|::||□|〜〜〜〜 年末までにrev.400行くと思ったけど └l[ ̄]-e―――― こりゃまだまだ寝正月だな。。。 ~<⌒/⌒ヾ-、_ /<_/____ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
513 :
名無しさん@編集中 :2006/01/02(月) 18:19:14 ID:g7yXHJsy
>>513 1000kの時は、XviDが良好みたいだけど、500kならx264の方が良くね?
このページ結構前からあるから、今のXviDとx264で比べるとまた違った
結果が出るかもしれないけれど。
ゲームは動きが少ない画像でH.264の得意分野じゃないね アニメだとXviDに勝っててまぁそんなもんかと思えなくもないが エンコード設定をあきらかにしてないし肝心の実写モノがないからねぇ Aviutl使ってる時点で非常に危うい
俺はサイズと画質から考えてx264にしてる 超低:RV10 低〜普通:264 高:xvid 超高:MPEG2と聞いたことがあるな 見た目がほぼ同じでも264の場合確実に他より縮むからなぁ サイズはどうでもいいからとにかく高画質ってブルジョアはXvidを使えばいいんじゃね? 個人的に見た目はXvidよりWMV9の方が好きだがWMV9のエンコにはXvidのエンコより2倍以上かかるからなぁ・・・
>肝心の実写モノがないからねぇ 何をおっしゃる アニメが縮めばいいんですよアニメがw 実写は動画自体の時間が長いしエンコに時間がかかるからレコで録画して保存してるな
AviUtlでx264を使ってみた ビットレート80 フレームレート30→10 インタレ自動解除 サイズ変更720×480→320×240 にてエンコしたらファイル壊れてやんの 再生したら異音とともに映像が飛んでCPU使用率100%が5分間 1分ものをエンコしたときは上手くいったのに 2時間ものでバクるとはやってくれるぜ 仕方なく現在DivXで再エンコ中・・・・ 破損aviになった原因どなたかわかります?
>>515 俺も概ねそう思った。
とくにエンコード設定が明確に書かれていないのが致命的。
どのコーデックもソースによって得手・不得手とする設定があるから、
ビットレートだけで比較するのはどうかと思うね。
アニメエンコ、そのページのXviD見たけど綺麗だねぇ フィルタリング設定は同じだろうから、ちょっと試してみようかな、XviD コーデックって気軽に試したくならないからよほどの事が無いと挑戦したくはならないんだが
>>513 設定が書かれてないとなんとも…
VFWは使ってないから知らないけどMeGUIで言うところのHQ-Insaneプロファイル相当でエンコードして従来のMPEG4系に劣るというのは信じがたい
とりあえずそこの作者はx264を使うのが苦手という事だけは分かったw
>>521 いつ何時どんな場面においても既存のコーデックより優れてるとでも思ってたのか?
とんだバカタレだな。
まぁ大体の場面では優れてるがな
525 :
名無しさん@編集中 :2006/01/02(月) 21:32:48 ID:djKWOOx6
インタレ保持できんからunkoだね アニオタ専用
シネヲタ忘れるな 海外では最大勢力
今更そんな宗教論争やって恥ずかしくないの?
「人より優れているとかいないとか!」
…ってのは冗談としても、codecの特徴や向き不向きの問題を
優劣で語ること自体ナンセンスだし過去ログの反芻でしかないのに。
>>525 にしたって、逆説的にアニメに適したcodecって言ってるわけで。
てか、インターレースなんてものの存在がそもそもの癌だと言ってみるテスツ
正月早々アホが湧いてるな。
コーディックなんて書いてる時点でダメダコリャ
「decode」の発音記号を見れば「デコード」より「ディコード」の方が近いと思うけど
ジャパニーズイングリッシュ
発音記号なんざどーでもいいが、経験上ディコードとかディスクトップとか言ってるヤツ の意見がマトモだった事は殆ど無い
rev395
環境も表記されない画質の比較なんてウンコ
539 :
名無しさん@編集中 :2006/01/04(水) 23:11:15 ID:8bAYy6Qu
32.6Mのを落としたら、 x264-389-install.exe(427K) これしかはいってなかったんだけど・・ もしかしてだまされた?
540 :
537 :2006/01/04(水) 23:44:19 ID:TM+TuYJ6
合計6ファイル入ってるはずです。 コーデック等の設定が書いてある画像*2とAVIファイル*2、圧縮に使ったコーデック*2です。 うまく解凍できないようならWinRARを使ってみてください。 編集にはAVIUtil98dを使用しました。(元ソースはMPEG) 1.フィルタキャッシュ 2.ノイズ除去フィルタ 強さ192 範囲2 しきい値64 3.シャープフィルタ 強さ192 範囲2 下限値0 上限値64 4.フィルタキャッシュ 5.Wavelet NR type-G mode3 エッジLv2/20 エッジLv3/30 エッジLv4/40 エッジLv5/50 Y-NR2/20 Y-NR3/30 Y-NR4/40 Y-NR5H/50 適用度100 縦係数100 展開値0 Y-NR5横のみ10倍/OFF 6.フィルタキャッシュ 7.Temporal Smoother SSE 強度6 範囲3 8.Warpsharp depth128 blur9 bump128 以降0
>>539 Xvidとx264の動画と、設定ダイヤログのSSが入ってるはず
見てないけど そんなに強くフィルタ掛けるほどソース腐ってるのカワイソス
>>540 画質比較するならノイズ除去などのフィルタ不要のソースにするべきでは?
見てないけどなんとなく見たいと思わないし・・・
>>539 落とすのに失敗したんじゃない?
俺二回落とそうとして一回目はcodecだけで二回目はXvidの方は完全に落とせなかった
画質に関しては動いてる時に264の方がいいような・・・
俺あまり比べるの得意じゃないから正確じゃないが
ただソースの映像が電波杉w
電波な奴には慣れてきたつもりだったがあれは辛い
フィルタの設定からして嫌な予感はしたけど、 案の定、歯を食いしばって視聴。 比較もなにも、ソースの画質が酷すぎ。 モスキートノイズのエンコードテストかと思った。 あの感じだと、MPEG1か2のレート不足映像でしょう。 完全にソースのチョイスミス。
MW4でメディアに直接書き込みをすると書き込み速度をどう設定しても 常に最高速度で書いちゃうのって仕様なの?
あれれ大誤爆スマソ
ゴミみたいなアナログソースでx264を使う奴って馬鹿だよね
551 :
537 :2006/01/05(木) 16:07:40 ID:qWsLgcOY
552 :
537 :2006/01/05(木) 16:09:08 ID:qWsLgcOY
俺も本気で
>>550 の意味が分からん。逆に、どんなコーデック使ってるか知りたい。
アナログソースはx264以外だと物凄い容量になるし、高ビットレートでエンコするほど価値ないからな。
アナログソースは低ビットレートでもそこそこキレイにできるx264を使い、
デジタルソースはXvidで高ビットレートでエンコして使い分けてる。
高ビットレートだと画質の差はほとんどなくなるが、120fps・HDだと再生負荷がかなり違うから、x264を倦厭してしまうな。
H.264って高ビットレートでも高周波な細部は削っちゃうんですか?
--qp 0 で試してごらん
537氏乙 たいして使いもしないビデオデッキからキャプチャカードに変えたら撮りまくってエンコードで悩むはめに ちょうどx264とXivDに絞ってたんで参考にします
アニメは得意ですよ
自分の設定だとrev.392でxvidと変わらんくらい早くなった
なるほど。で、そのスピードで画質はどう?
XVIDって早かったのか てっきり遅いと思い込んでいたが
>>560 xvidよりマシ程度。同サイズで動きボケ減らすのが目的だったので。psnrなら+2.0くらいだったyp
rev396
>>561 無知もいいとこだな
ぽまえにはWMVがお似合いだよ
x264 core:43 svn-396M Athlon64 3000+で2fps以下です。 -A all -8 -r 6 -b 2 -B 2000 -w --subme 6 --me umh --merange 32 --b-rdo --bime --trellis 2
ソースとAVSのフィルタ分からんと比較できんよ。
同じ石のマシン使ってるから、適当なソース食わせてみたら1.97fpsだった。 だからエンコ速度としては妥当なんだろうけど、そんなに重くなるようなオプションが 必要なのかなと疑問には思う。
>>513 アニメの5倍拡大画像でx264だけ色が違って目立つなあ
なんでだろう?
264はビットレート足りないと色から劣化するらしい。 レート増やしたらましになるかも?
つまり同条件ならアニメにはXviDでFA?
3.2GHz以上または同等のCPUじゃないとまともに再生できんかもしれん
2.8Gだが余裕で再生できた。 やっぱり動きが激しいシーンになると、ブロックノイズが目立つな。 でも、この容量でこのクオリティなら満足か。
HD解像度のおかげで動きの少ない部分できれいに見えてるようなもん。 全体としてみると全然レート足りてないじゃん。 やるなら同レートでのwmvとかXvidも見てみないとなんとも言えん。
>>571 うーむ、1Mでも足りないのかなあ
しかも妙に画面が明るいし、設定が気になる
>>573 ブロックノイズ多いけど何とか1CDに入りそうなレートだね
Deblocking Filterを強めに掛けたらどうなるだろう?
サイズと画質を両立するんならやはり264だな QB20でデブロッキングフィルタをオンにしてやると暗部以外大満足だ 高画質を狙うんならQB18でDフィルタをオフにしておけばいいし QB16なら暗部も問題ない Xvidもいいが俺はこのままx264だな
インタレ保持出来ないじゃーん
580 :
578 :2006/01/07(土) 16:32:44 ID:q9TZE/Mv
俺は保持しないから問題ない
>>513 のを見てみたが(少年が倒れてる方の画像)500kbpsでは264かWMV9だな
264の方が色あせて見えるがWMV9でノイズが酷いところはDフィルターの影響か潰れていい感じになっている
VP7はぼやけてるからいまいちかな
俺はノイズが出るより潰れてたほうがいいから264だな
1000kbpsのときも相変わらず264は細部は潰れてて色あせてる感じ
XvidとDivxは同じような物だね(若干Xvidの方がいいかな
ただ細部にノイズ
264とXvidとDivxを比べて再現度が高いのはXvidかもしれないが264はノイズが目立たなくて個人的には綺麗
だから1000kbpsなら好みで分かれると思う
>>582 おれ、DivXとかXvidのノイズが嫌いだったから、
264は適度に目立たなくしてくれてお気に入り。
ここらへんは、趣向の問題だから使い分けていくしか無いんだろうね。
アニオタの独り言ですか
アニオタじゃなくて、ゲーオタですた(´∀`)
587 :
581 :2006/01/07(土) 18:56:10 ID:q9TZE/Mv
無論ということはソースはHD解像度ってことかな やっぱHDは綺麗だよな でもあの映画HDなんだ? BD版でも出るのかな
総合スレで答えがなかったのでこちらで質問します。 x.264をいれてAVIUtlでデフォルト設定でエンコしたんですが、 1フレームごとに灰色のフレームがはさまれてしまいます。 これはどうすれば解決できるのでしょうか?
>>588 >AVIUtlで〜
じゃ、vfwを使わない。
いろいろやってみようね。
マルチは相手にしないよう
今doom9から落とせなくなってる?
どっかのサイトでペン2.8gh以上ないと再生しんどいって書いてたな うちのセレロン1gではだめか・・・
>>592 mplayerあたり使えば割と低スペックでもいけるよ
VGAあたりまでの解像度なら多分なんとかなるんでないの
720x480再生できる最低スペックってずばりPentium3 1GHz前後?
エンコ時の設定やソースにもよるだろけど、 何度かサブマシンのPIII1GHzでアニメ再生してみたときは 音ズレ起こして見れなかったな。MPlayerね。 今度Baseline Profileでエンコして試してみるかな。
>>595 やっぱり。。。俺の知人もそういうんだ。音がずれるって。
PV1GじゃDivXですらビットレートによっては×だからな
598 :
582 :2006/01/08(日) 02:35:22 ID:LwntpxXx
264は細部が潰れ色あせるがノイズは目立たなくなると言ったがDフィルターをオフにすると全く別の結果になるな
DフィルターってDeblockingフィルターのこと?わかりにくー
そうだろ。 あれは正直超低レート専用か、HDで数Mくらいのレートのときにつかうもんじゃないか? デフォでチェックはいってるから264ってたいしたことないなっておもっちゃうような。
やっぱりでかいサイズのがQT7で再生出来ないなぁ。 ハングアップとかはないけど、真っ白のまま音だけ流れる。 同じ設定でも短めのは問題ない。 なんか調べる方法があると良いんだけど。 どこら辺で問題が起こるか調べるにも、エンコードに時間がかかりすぎる。。
QT7以外で再生する場合なら問題ないのか?
なんでQTなんか使うんだ? アポー?
MacならDVDだってまともに再生できないからしかたないだろ
>604 DVDくらいまともに再生できますよ(w
Macって起動もまともに出来ないんだろ?
>606 よほど古いマシンをお使いですか? H.264もバリバリエンコしてますが、何か?
608 :
名無しさん@編集中 :2006/01/08(日) 20:21:06 ID:9ZclvGNk
ハードウェアデインタレは出来ませんw カクカクでございます
エンコはリアルタイムじゃなければ遅くてもできるでしょ。 再生はそうはいかないけど。
>>600 Deblocking Filter切ったらビットレートに
関わらず暗部が惨いことにならないか?
暗い場面が少ない映像ならいいんだろうけど、
--qp21 --nfでエンコ(1pass)したら暗部の
諧調やら輪郭付近がブロックノイズの嵐だった。
逆に言うとぼかしてるから細部は潰れるけど、
切ったってどうせブロックノイズなんだから俺はONの方がいい。
閾値と強度についてもやっぱり0,0のままがいいし、
そんなに適当なデフォルトでもないと思う。
ほんまに暗部のブロックノイズ何とかして欲しいわ
>>610 21でDeblocking Filterを切るのはまずいだろう
俺は18以上なら切ってる
Deblocking FilterはHDTV時代の女優にはもってこいだな みごとに人物のシミが消えちまう これをオフにするとあまりファイルサイズの旨みを出せないからXivD使ってる
いつの間にかMeGUIのデザインけっこうかわってんのな
>>602 mplayer, ffdshow使用では問題有りません。
>>603 普段は使ってませんけど、QT7で再生出来れば、
素人に渡すのが楽だから。
その気持ちはわかる 素人向けにffdshow必須だと困ることも。
Quant Optionつかってますか? 私はQuant Option以外は推奨設定を使用しているんですけど。 Quant Optionがちょっと意味わからなくて。
CoreAVC is the most efficient MPEG-4 AVC DirectShow decoder filter
available to-date. And if you use the AVC decoder from within TCPMP,
you get even better performance.
So much about requiring a dual core chip for decoding high resolution AVC ;)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=104277 DirectShowDecoderだよな?これ? うほっ な情報じゃないか?
CoreAVCの要点: 作者曰く「死んでもソース公開しません」 ユーザー曰く「mplayerの方が軽いね」
確かにソース非公開だな。 戸田級に意訳すると「GPLにしたところで商売人にソース盗まれるのは目に見えてるから」みたいなこと書いてる。 (mplayerよりは重いけど)NeroやAtなんとかより軽い”らしい”ので商用品に盗まれる自信wがあるんだろう。 俺はWMP+ffdshowでいいや。
個人的にはDVがおすすめでつ。
Nero ShowTimeで見るだけならべつにかなぁ 単にQTがつかえないだけでは・・・
MPC+ffdshowでいいじゃん
doom9 396E
次世代圧縮フォーマットは利権絡みでドロドロしてるじゃねーかw
>>615 mpeg4コンテナにしてないって事はないよね?
DivX521からx264に乗り換えてみたのですが 低ビットレート(80)においてブロックがちらつく現象が出てウザイので それを抑えたいのですがどこを設定すればいいのでしょうか? 全体的にはDivXより細かく綺麗なんですが ブロック状でちらつきが起きると目立って仕方ありません・・・・・ これさえ低減できれば気持ちよく移行できそうなので よろしくお願いします
コピペかよ
397
397
633 :
632 :2006/01/10(火) 12:31:34 ID:3M8Q7XhA
すまん リロるの忘れてた
>>629 > 低ビットレート(80)
,. ‐'""'ヽ、
/ , -、 i
l i } /
i, } r' {
`´ ヽ _)
,r‐、 _,. -―--、、
ヽノ , '´ `ヽ
、 / \
,ゝ' , ゙、 ヽ ゙、 ゙、
/ , i, i l゙、r'"ヾ\ ゙、 ',. i
. i/ .l|,rーi; i| \ヽ、ヾ`、. l l |
l ', レヾ ヾ 、゙、 〇 ` ヽ'ヽ !
i 、. ヽ ゙、 〇 ` , , Y/ li
ヽヽ, トヽ , , /'l l i
` ーヽi r1 ,.r' l l. ',
/ヽ、..,,,___` -'´ ,!, l l. ',
,' il l l,r| / !, l !. i
,' ll ,.イ ,.ri´ /リ ヽ、 i. i
まぁ、コピペ返しだ。
こっちに誘導されてきたんだから、 コピペ貼りまくってるのとは訳が違うと思うが。 とりあえず低ビットレート(80)の意味を説明しろ。 話はそれからだ。
80bpsだと俺は解釈した(`・ω・´)
80Mbpsと把握w
品質ベース80%相当だと理解した
>>635 誘導元を書かなかったらマルチとかわらん
CoreAVC20060109
398
x264をMPCとNERO Video Decoderで再生していますが少し引っかかることがあって
CoreAVCだと非常にスムーズに再生できました。
再生のスムーズさだと CoreAVC>VLC>MPC+NERO>Nero ShowTime つ〜感じで
ShowTimeだとかっくんかくんですが、エンコが変なんでしょうか?
サンプルを批評してもらえると助かります。
http://www.uploda.org/file/uporg283745.avi.html Pass x264
CoreAVCで縮小リサイズすると変じゃない?
ん? ffdshow使えばいいんじゃない? 他のデコーダーはあまりオススメできないような。
変じゃないよ
647 :
629 :2006/01/11(水) 03:24:11 ID:vWKWEjiY
>>635 Single Pass - BitrateのAverage Bitrateが80です
単位は記載されてないのでわかりません
80×60ぐらいまで縮小したら見られる映像になったぞw
>>647 _, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
今時グーグルも使えん人間に教えることは何もない。
>>647 Average Bitrateが80・・・って本当にDivX使ってたのか?
> 全体的にはDivXより細かく綺麗なんですが > Single Pass - BitrateのAverage Bitrateが80です
653 :
629 :2006/01/11(水) 09:06:42 ID:vWKWEjiY
>>645 Aviutlで出力しますた それでは2passが使えないのでQ32でエンコしてます
>>646 ありがとうございます。FFDShowが再生環境としては良いのでしょうけど
今ひとつ好きじゃなくて
ffdshowが好きじゃないって奴は、 「設定が面倒」 とか 「英語で意味が解らない」 なんて情けない奴が多い気がする。
>>654 もしかしたら違うかもしれないけど、Bフレが関係してる可能性が…
MPlayerで再生したときにError while decoding frame!ってでたから。
俺もこれの原因がわからなくて、試しにBフレきってみたら直った。
コンドームが嫌いだからSEXできない って意見に近いですか?
だからvfw使うなよ
>>659 ゴムアレルギーだから付けないだけ
SEXはしてる。生で外だしで
マンコアレルギーだからしてないだけ オナニーはしてる。右手でしごいて
>>662 素直に「相手がいない」と..うわぁなn
Bフレ使ったらやっぱりまだズレる?
だからvfw使うなよ
だってAviutlで自動フィールドシフト使いたいんだもん
それフレームサーバーじゃできないのか ・・・いや、俺普段適当にキャプったのをx264.exeに放り込むから AVIUtilの使い方なんてもう忘れちまったんだ。
h.264に書き出せるソフトで一番画質対容量が良いものはどれですか?
ググれ
x264で全パラメータ最大にすれば、画質対容量だけは良いんじゃない。 bframeつかっても、adaptiveだと割といい気がする。
398
>>674 あらら・・・
398も397も被ったよorz
最近H264の設定いじくるのが面倒になって、NeroDigitalにAvisynth食わせてる漏れは 負け組 orz 時間は糞ほどかかるけど、NeroDigitalの2passエンコは楽で綺麗
>>677 知らなかったavs食ってくれるんだ
ちなみにNeroのバージョンいくつのヤシでやってるの?
>>678 7.0.1.4使ってマス
リサイズ等の処理はSynthに任せるので、ビデオ設定はNeroRecode側で全部切る必要
あり。特にインターレースはプログレッシブと勝手に判断するが、インターレース側にチェックを
入れておかないと、できあがりが悲惨なギザギザになる。
というか全体的にTV映像をエンコするにはAvisynthかまさないとみられたもんじゃない。でも
synth使うと驚くほど綺麗になるので、いくら時間がかかってもいいから目的にサイズに高画質
エンコしたい人にはお勧め
>>677 最近はx264をH264と呼ぶのが流行りなの?
>>679 ありがと
今、6.5だけど7買ったらやってみる
>>683 あ、そなんだ
早速やってみる
たびたびありがとね
自分はRecode2のほうが圧倒的に面倒だったりするけどな。単にスタイルの違いだろうけど。 cli版があることはx264の利点として自分的にはかなり大きい、楽で助かる。 あとneroはCQないのがやっぱつらい。7になってNeVideo.axがShowTime以外では 使えなくなってて(うちだけ?) ちょっと最近は感じ悪いかも、nero。
ATiのCatalyst5.13を入れたらH264のデコーダがついてきたんだが MPCで再生したらなぜか天地逆さまに・・・。 試行錯誤の結果、VMR9(renderless)にしたら直った。 ん〜VMRとかよくわからんがまあいいや。 CPU負荷や画質は暇なときにffdshowと比較してみるか。
解決かと思いきやBSPlayerやWMPでは上下逆さまは直らなかったorz。 一体どこ弄ればいいんだろ。。。
日記はチラシの裏にでも書いてろ
>>687 WMPは「高画質モードを使う」にしてみりゃいいんでは
690 :
673 :2006/01/13(金) 18:05:55 ID:f4igGV3b
399 今度こそ・・・
399
693 :
673 :2006/01/13(金) 18:12:14 ID:f4igGV3b
><
400><
そろそろ 400だな。
>>493 よ、予告通り頼むぞ。
696 :
493 :2006/01/13(金) 18:50:24 ID:f4igGV3b
雛苺死亡でそれどころじゃありません('A`)
400 キボンヌ
400になったら久々に更新するか。。。
スレ違いですが、たびたび使われてる「もほらば」って一体なんなんでしょ? 2典見ても出てないし
>>700 知る奴は全然居ないから単なる狂言 気にすんな
>>700 もともとスレ違いな話でしかレスのつかないスレだから気にする必要ないお
703 :
名無しさん@編集中 :2006/01/14(土) 10:26:22 ID:a4YE7vKz
CLI版使えるように勉強したいんだけどいいサイトありますか?
設定はGUI版とかわらんので、特に勉強する事無いよ。 英語も簡単なもんだし。 入力が問題かも知れないけど、Windows版ならavi/avs読めるし。
x264.exeのみというより、cliそのものにも興味アリなのなら 妖精現実さんの、コマンドライン入門 的な昔の記事とか、にーやんさんやkiraruさんの blogのコマンドライン関係とか、動画関係だし特効な感じ、かも
>686 オーバーレイの設定だけだと思うよ 遅いかな・・
MeGUI使えよw
CLI版使えるのがかっこいいかな・・・と思っていた時期が私にもありました(AA略
他の処理をバッチでやらせるなら、CLI使う方が楽でいいよ。
MPCスレから逃げてきました。
格好いいとかは別としても、CLIの方が便利な部分は多いと思う。 ファイル名まで整えるようにバッチ作ったらあとは勝手に出来上がりとか。 ただ、今は汎用版の方のMeGUI使ってる。 エンコの途中で一時停止ができるのが便利なんだよね。 ディスクアクセスを止めたいときにはこれぐらいしか方法がないし、 汎用版なら音声も一緒にエンコしてMuxまでしてくれるから手放せなくなった。 アニメにx264、実写にXviDを使ってる身としてはSharktoothさまさま。
CLIのツールは、 プロンプト内をマウスでクリックすると、処理が一時停止する。 再開は、キーボードでの任意のボタンを取得すると再開する。気がする。 Mplayerとか、そうなる。 ちなみに、Mplayerの正式な一時停止キーは、スペースキー。 x264エンコ中に止めた事ないので、自信ないけど。 orz …MeGUI楽なのか。使ってみようかな。
↑妖精さんとこのBSE・・・・じゃなくてBES使ってみれば?
712のOSは2k? マウスでクリックするとタイトルバーに「選択」と出て簡易編集モードになって コマンドプロンプト上で動いているプログラムが止まる プロパティの簡易編集モードを切ればマウスクリックしてもそのまま 右クリックして範囲指定を選ぶと同じ状態になる
UNIXならプロセスをサスペンドさせればok
716 :
711 :2006/01/15(日) 01:18:03 ID:rID+IyRV
ちょっと気になってMeGUIでx264.exe使って
エンコしてる途中に一時停止してみたんだけど、
x264はCPU食ってるしちゃんとエンコも進んでみたいだ…。
mencoderが停止してるのをタスクマネージャで確認した記憶があるから、
盲目的にx264もちゃんと止まるんだと思い込んだのかな。
しかも俺は何言ってるんだ。CLIならそれこそPauseキーがあるのに。
今頃気付いたよ…。こっちはちゃんと止まるし。
>>713 あれは-100%にはできないから処理を止める手段にはできないよ。
717 :
名無しさん@編集中 :2006/01/15(日) 02:29:40 ID:lWIVLqjK
400キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
あ、ホンマや
CLI使ってる人って、CMカットどうしてるの?オレはAviUtlでカットした後、vfw使ってるからその辺全然わからない
( ´_ゝ`)フーン
x264とAACでmp4ファイルを作ってるんですが、 チャプターファイルをつくってチャプターを入れたいのです。 チャプター入りのmp4を どのようにして作っていますか? MeGuiでは特にチャプターファイルの指定がないので 拡張子で検索しようにもできませんでした。 知っているかたいらっしゃったら、レスいただけませんか?
YAMBでも使えば?
>>721 それも汎用版のMeGUIなら可能。
実体はMP4BoxだからYAMBと一緒だけど。
チャプター付けるのできました。 お騒がせいたしました。 見ながらやったら案外簡単でした・・・ otz
ここはお前の日記帳じゃない
399も400も特に影響なさそうなんでスルーだな。
あたりまえやん
そう、ここは皆の交換日記なんだぞ。
みんな今までのrev全部コレクションしてるの?
しねー。SVNのmingwでビルド
今日は400記念にエンコするか、次は500出てからだな・・・
>>733 logに解決策が出てるけど、それをやってもダメなの?
駄目なんです・・・・ それと、マルチごめんなさいm(_ _)m
>>736 具体的に何をやったか説明してもらおうか
--fps 29.970って追加してみたんですけど、関係ないみたいで・・・
パス通せよ
まずはログで指摘されたこと直せよ
398では問題はでないんです。どこを直せばいいのかさっぱりで・・・ おとなしく398を使います。みなさんお手数かけました。
x264.exeが見つからない
厄介なタイプの質問者だな。 でも本人がもういいって言ってるんだからいいか。
CLI使ってる人って、CMカットどうしてるの?オレはAviUtlでカットした後、vfw使ってるからその辺全然わからない ねぇおせぇてよー
>>746 目を瞑ってピピルピルピルピピルピーと唱えろ
>>744 そうゆうことでしたか。でも、新しいmegui-x264はx264.exeの場所を指定できる項目がないんですよね。
megui-x264は古いのを使うことにします。
>>748 735 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 15:06:17 ID:wDk39hzq
>>733 logに解決策が出てるけど、それをやってもダメなの?
736 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 15:10:36 ID:1fbeoKDq
駄目なんです・・・・
それと、マルチごめんなさいm(_ _)m
何をやってもダメとか抜かすくせに「そうゆうことでしたか。」の一言か、おめでたい奴だ
それに原因だって上書きインストールをしたりで
前の設定やらが引き継がれてたりとか狂ってたりとかどうせそんな程度だろ
750 :
名無しさん@編集中 :2006/01/15(日) 18:21:17 ID:ywrxtCMh
きびしい意見やのう・・・ だから嫌われるエンコオタ。
嫌われてるのは君
> 新しいmegui-x264はx264.exeの場所を指定できる項目がない
汎用版の方のMeGUIを落としてきて、
同じフォルダに解凍して設定でパスを指定すれば
その設定を使ってくれるぽい。
面倒なら、Settings.xmlの
<X264Path>C:\Path\To\x264.exe</X264Path>
の行を正しいものにすればいけるるはず。
なんか俺、MeGUIプロジェクトの回し者みたいだなorz
どうでもいいけど、この程度の中学生英語も理解できないなら
こんな開発途中のオープンソースものなんて使わない方がいいと思うよ。
>>750 そんなんできびしいとか言ってたら2ch見てられないよw
むしろ俺には
>>749 の最後の行にツンデレの片鱗すら見えたよ。
嘘吐きと他力本願に嫌われるなら本望だ そいつらに好かれてもろくな事が無いからな
むしろやさしく教えてるように見えるんだが・・・・
なんだっていいよ
ぬるぽぬるぽぬるぽっぽぬるぽっぽぬるぽっぽぬるぽ〜ぬるぬるぬるっぽ〜ぬるぽっぽ〜ぬるぽ
現時点でsnowとどっちが綺麗?
>>758 それも綺麗らしいね
実写に向いてると聞いたことがあるがエンコしたことはない
自分でいろいろやってみたら?
ただ激しくマイナーだと思う
俺なんてデコーダすら入ってない
デコードはffdshowでいけるみたいだけど MeGUI入れて試してみるか
ぬるぽぬるぽぬるぽっぽぬるぽっぽぬるぽっぽぬるぽ〜ぬるぬるぬるっぽ〜ぬるぽっぽ〜ぬるぽ
今更だがデフォ設定はバランスがいいな
>>755 それって、スクリプトじゃんかー
AviUtlみたいにCMの部分だけカットとか直感的に操作できないじゃんかー
どうやってやるの〜?
>>763 直感的の使い方が違うと思うぞ
それとavisynthならそのスレがあるからそっちで聞いた方がわかりやすいと思う
wikiとかのリンクも張ってあるし
>>763 avisynthにも直感的に確認できるGUIはある
相手するなよ…
エンコするだけならいいんだが、フィルターが使えないんだよねー、使いたいのが・・・
例えば?
TypeGとか
使えるし完全にスレ違い。
結局GUI使ってカットやフィルタがけやるならさあ、vfw使えばいいんじゃないの? CLI版の利点って何?設定項目が多いこと?MP4コンテナ使えるとこ?
氏ね
vfwとBフレに注目してスレ読み直せ
401
>>773 いや、ずっと読んでたから読み返すまでもないけど、vfwはBフレーム使うと最初の数フレームBフレームになってしまうバグがあるんでしょ
だからCLI使ってるの?たったそれだけで?編集時の利便性を犠牲にしてまで?
CLIにすると利便性が損なわれるという判断ワカラナス
>>776 AviUtlみたいにフィルタのかかり具合や編集ポイントをGUIを使った直感的な操作ができないから
バーチャルダブを使えばGUI操作可能らしいけど、編集時にソフトウェアを切り替える必要があるってことは利便性は損なわれてるのではなかろうか?
俺はBフレームを切ってAviUtlだな でもサイズが増えるわりに画質の向上が感じられないからcliの勉強をしようと思ってる
俺は気にしない派だからAviUtlでBフレ使ってる。 >だからCLI使ってるの?たったそれだけで?編集時の利便性を犠牲にしてまで? たったそれだけってのがどれだけのことなのか、 編集時の利便性を犠牲ってのがどれだけのことなのか、 判断基準が使う人次第なので、そんなこと言っても仕方ないかと。
>>777 つーかさ、嫌なら使わなければ良い、好きなの使えばよい
だって、お前と俺とじゃ履いてる靴が違うもの
ところでお前らは暗部の多い動画ってどうしてる? 今無印ローゼンOPをエンコしてるんだがいまいち綺麗にならない x264のQB16でも銀様が振り向くところが酷い(サイズは30MB xvidのQB1.5なら綺麗なんだがサイズが38MB QB2ならノイズが目立つ 皆は妥協してるのかな?
Zones
利便性なんか使い方次第だな。 d2v作成から、音声のエンコ、mux、ファイル名の変更まで 全てバッチファイル使う自分には、CLIの方が遥かに便利。 全自動化できるからな。
>>781 zone設定であれこれやればおkじゃん?
ところで、もほらばは禁止か
>>782 サンクス
>>784 迷惑だからやめておこう
zone設定のことだけどzone設定ってx264にはないよね?
xvidにはあるみたいだけど
ところでzone設定なんか今日初めて聞いたよ
俺もまだまだ全然だめだな
アイドルのZONEのPVをインタレとかしらずに解除せずエンコしていた時よりは遥かに成長したがw
ゾーンが効いてない気がしないでもない
402
791><
vfw版はzones設定できないの? ちょっと不便じゃないか?
なにその不便な思考は
794 :
名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 04:37:10 ID:fVLGQHZe
170さんが出来上がったhuffyuvを元にx264でMP4出力って言ってたんですけど x264でとは何を指しているんですか?MeGuiってやつの事ですか?先輩方ご教授 お願いします。
>>794 そうだね。
正確に言うと、MeGUIはCLI版のフロントエンドだからx264のCLI版でって意味だろうね。
796 :
名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 06:39:49 ID:fVLGQHZe
ご返答ありがとうございます。ついでといっては何ですがもうひとつ聞かせて ください。huffyuv圧縮した動画をMeGuiに読み込ませたいんですがうまくいかないんです。 AviSource("D:¥ファイル名.avi")と書いて読み込ませても映像が出ないんですが書き方が 間違ってるんでしょうか?指摘していただけるとありがたいですお願いします。
エラーメッセージぐらい確認しろよ…。
798 :
名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 07:32:32 ID:fVLGQHZe
797 VirtualDubModでは読み込んでくれるんですがMeGuiに読み込ませるとプレビュー画面が 真っ黒になってしまうんです。エラーメッセージが出ないんで一応読み込んでる と思うんですけど。何かほかに原因があるんでしょうか?
CLIのメリットはCLIならではのバッチ処理じゃないかーっと今さらながら言ってみる。
音ズレなんて放置できないしBフレ使わないとせっかくサイズ縮むH264を使う意味が薄れる。
ここの住人はAviSynth派が多いと思ったがそうでもないのかな。
Aviutlはこれ1本で出力までできるから確かに便利だな。
俺も初めはこれでフィルタの掛かり具合を研究したもんだ。
けどついwaveletやtypeG使っちゃうもんだから時間掛かりすぎてポイ。
早さと画質を天秤にかけて今じゃAviSynthだが
5hコースが1hコースになって出来上がりも悪くないしもう手放せないな。
おっとスレ違いか。
>>798 もしOpenDML形式AVI2.0ならOpenDMLSource()だぞ。
800 :
名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 08:17:11 ID:fVLGQHZe
AVIを読むための関数はすべて試しましたが、すべてだめでした。VirtualDubMod では全部読み込むんですけどMeGuiは全部だめでした。ファイルが壊れてるわけでも ないんですけど。どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
小さく削ったファイル(もちろん現象が再現できる)を どっかにアップしてみるとか。
uze-
constant QualityとQuantizerの違い教えてplz
MeGUIを使ってみようと思うんだけど、VFWではAviUtil等で編集後出力していたのを MeGUIではAviSynthで編集後、コマンドライン版コーデックで出力ってことでOK? VorbisとACMVorbisの様な関係なのだろうかと勘ぐってみる。
教えてね( °-^)b インターレースでエンコードしたいって書き込みが多いのはどうしてですか? インターレースの場合だと1フレームの容量が小さくて済み(画面の大きさ半分だから)、 動画ファイル全体が小さくなるからでしょうか? はたまた、インターレースの方が見栄えが良くなるとか?
>>803 constant Qualityはconstant rate factorと記述されてますね
>>798 ,800
どうせ
>>804 なんだろうけど、強制終了でもしない限り
logタブに必ずエラーメッセージが出るんだけどな。
>>806 そんな感じ。
404
Not Found
813 :
名無しさん@編集中 :2006/01/18(水) 16:44:19 ID:K1QI81fk
405
503
俺は505の時にエドウィンって絶対言う。心に決めた。
なんか最近ver up速いな。
そして、rev405の32分後に rev406
406
いいかげんDSデコーダー出してくり〜! ヽ(`Д´)ノノ
は?
>>821 あ、なんだ、あるじゃないか。
今まで知らんかった_| ̄|○
>>822 せめてこのスレに検索かけようぜ
618 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 13:46:30 ID:QB1lHQvR
CoreAVC is the most efficient MPEG-4 AVC DirectShow decoder filter
available to-date. And if you use the AVC decoder from within TCPMP,
you get even better performance.
So much about requiring a dual core chip for decoding high resolution AVC ;)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=104277 DirectShowDecoderだよな?これ? うほっ な情報じゃないか?
620 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 16:22:28 ID:y4Ob5S12
確かにソース非公開だな。
戸田級に意訳すると「GPLにしたところで商売人にソース盗まれるのは目に見えてるから」みたいなこと書いてる。
(mplayerよりは重いけど)NeroやAtなんとかより軽い”らしい”ので商用品に盗まれる自信wがあるんだろう。
俺はWMP+ffdshowでいいや。
13日リビジョンが、YUY2出力サポートしたね。>CoreAVC20060113.7z オーバーレイ使えるの(・∀・)キュンキュン
>>821 これってどこからリンクされてるの?
上の階層から辿ろうと思ったけど分からんかった。
DirectShowDecoderって何がすごいの? 現在ffdshow使ってデコードしてますが、どの辺が違うんですか?
ffdshow=DirectShowDecoder(DirectShowFilter)
>>823 Here is an up to date TODO list:
- interlacing
- lossless coding
- SMP support
- x86-64bit
- mmx color space transformation support
- DSP chip conversion
- interlacing(;´Д`)ハァハァ
デコーダだけ対応しても意味ねーでしょ
ffdshowでのデコードって説明に不完全ですって書かれてるけど 何か問題でます?
なんだかんだでmplayerとmpc&ffdshow、同じくらいの使用頻度になってきた僕
408
CoreAVCがやることは全部ffdshowで事足りるしなぁ。設定画面もないし。 ffdshowがとっくの昔に出てる以上必要性はない。好みの問題と。
Changeset 408 I've moved Files: * trunk/AUTHORS (modified) (diff) -Oslo, Norway +Southampton, UK 作者の引っ越しだけでリビジョン1つ消費
NeVideo.axをMPCで登録・再生すると、なぜかDivxのDSFも同時に使われて 黒画面になる。どーすりゃ委員会
スレ違い
839 :
名無しさん@編集中 :2006/01/20(金) 13:57:46 ID:/E+i/3gN
X264のP4用をダウンロードしてインストして起動しようとしても、起動できません。 まず実行ファイルのアイコンがX264のアイコンになっていなくて、ダブルクリックしてもなにか、 DOSの画面みたいのが一瞬出て、DOS画面の中で何か文字みたいなものがガーと流れて終わってしまいます。 同じ現象や分かる方教えてください。お願いします。
Athlon64 X2 でもAthlonXP用がいいのかな Athlon用とPen4用って3DNow使うかSSE2使うかの違いかな。。。
GUIで起動すると思ってたんじゃないのかw
そもそもGUIとCUIの差がわかってないような希ガス
845 :
839 :2006/01/20(金) 14:50:23 ID:/E+i/3gN
しまった〜、俺馬鹿だ〜!コーデックじゃん。 おれはH.264にエンコードしたかったんだ。 すまん、H.264にエンコするフリーのお勧めのソフト教えてもらえますか? 宜しくお願いします。
847 :
839 :2006/01/20(金) 14:55:32 ID:/E+i/3gN
逆ギレ来たか
「ビットレートってなんですかぁ?」
「エンコードのやり方教えてください」
>>847 お前が聞いてるのはこの程度の事と同レベル
というか、それ以下の事を聞いてる
お前は今ネットにつないで書き込んでるわけだが
書き込む暇を何故ググることに利用しないのか理解に苦しむ
それともお前の脳みそは人に聞くことしかできない、いわゆる無能って奴なのか?
なぁ、答えろよ 「エンコード」や「H.264」ってヒントになる単語を自ら出してるのに
調べないってのはどういうことだ?やっぱ無能なんだろ バカとは言わないぞ
バカに失礼なレベルだからな ちなみにVFW版を利用するとフレームのバグがあるから
>>175 辺りをよく読むように じゃあ、氏ね
↑おまい優しすぎwww
放置しろやカス
このスレに、
>>845 みたいなのが来るようになった。
つまりx264が、カナリ有名になってきた証拠ですかねぇ。
あ。冬なだけか。orz
>>849 親切だな。
藻前さん、疲れてるのか?
>>858 そのスレ読んだけど、意図がつかめん
しかもつまらん
(´・ω・`)シランガナ
なれあうことでしかコミュニケーションできなくなっちゃった人
400超えたけど特に400になったからって機能変わって無い・・・?
うぇっうぇww うぇっうぇww うぇっうぇww
AviutlでX264 VFW版使う場合「拡張AVI出力Plus」使えば VFW版のBフレ不具合回避できるんでしょうか? >>(DivX/XivdのB-Frameについて) >> >>DivXの場合は「アダプティブ マルチプル コンセキュティブ」、 >>Xvidの場合は「packed bitstream」の設定を推奨します。
まずは試せ
そして絶望しろ
月を見るたび思い出せ
できないよ。synthのauoencで拡張AVI出力Plus使ってもだめ。 自分はAVIUTL使いたいし手間もそんなにかけたくないから、 終端フレームを本来の終端+Bフレーム数に指定(尻切れ対策)して、 音声の位置をBフレーム数分プラス(音ズレ対策)してる。
なんでそこまでAVIにこだわるの? mp4でいいじゃん
現状AVIでアス比指定できないこと以外特に不満はないし、 x264がインタレ保持に対応して音声AACとかで一発出力できるようになったら考える。
コマンドラインすら使ったこと無い初心者なんだからいじめちゃかわいそうだよ。
>>871 > x264がインタレ保持に対応して
同感。見通しは暗いけど。
aviコンテナには拘らんが、afsで120f出力する都合上CLIが使えんからな・・
初歩的な質問で申し訳ないのですが、 MeGUIを使えばBフレ問題を回避出来ますか?
最近変なのが沸いてくるな・・・
ていうかさぁ
vfwとBフレの話題が出ると、まるでお約束のように
>>870 みたいなレスつける奴がいるんだが、
いちいち言わないと気が済まないのか?
>>840 64 X2 4400+で試してみました(Aviutl + x264 for vfw)
AthlonXP thread:2 205sec(11.71fps)
AthlonXP thread:1 296sec( 8.11fps)
Pentium4 thread:2 207sec(11.59fps)
Pentium4 thread:1 300sec( 8.00fps)
やっぱりAthlonXP用が速いようです
そろそろAthlon64用も用意した方がいいですかね?
そろそろつーか、64でて普及してからもう2年たつんだがw 最適化されてないのに64が一番早い(場合がある)のXPやPenIII最適化で ある程度まで互換されるのとSSE2(めちゃ遅い)も一応つんでるからかな
64用にビルドして少しでも高速化するなら欲しいね
x264使ってる人に質問があります。 x264でエンコすると、何故か動画の一部にゴミがまじるのですが? Xvid、Divx、XVDでは,何故か入らない。 環境はMpeg2ファイルをAviutlで色々フィルターかけて640×360にしてますが 解決策が見つからない...
と言うか、こんな症状な人っていますか?また解決した人はいますか? もしかして私だけとかorz
I/Oがウンコ
実はヘタに最適化されてないのが最速なのに最近気づいた・・・
>>883 例えばhuffyuvあたりで一旦ファイルに書き出して(ゴミがないことを確認)
それを読ませてみたらどうなる?
Athlon64用なのに32bitってのもさみしいね
x86-64用ビルドしようとやってみたことあるけどリンクでこけてダメだった Win64用はまだ無理なのかなぁ
64bit Linuxなら大丈夫じゃなかったっけ?
892 :
名無しさん@編集中 :2006/01/22(日) 06:16:36 ID:wDDzJ+6Q
MeGUIを使ってもBフレ問題回避できねぇ コマンドライン勉強しないと だめですか?
893 :
883 :2006/01/22(日) 09:14:23 ID:0y7PP9gV
ゴミじゃなくてなんか壊れてるっぽい感じ・・・ バグかもしれないけど どこか設定値弄れば大丈夫かもしれない
使っててそんなゴミ出たことないな。
デコーダーは何使ってる?
ブロックノイズという名のゴミ
>>893 自分も使っていて、そこまで明らかなゴミ見たことないな
参考までにMeGUIが書き出したjobに載ってるCLキボンヌ
>>883 640x360って16の倍数なってないじゃん
16の倍数上下黒べた追加でもして試してみな
その制限は今は無いはずなんだけどな。 何かのはずみでそういうこともあるんだろうか。 手元にある映像いくつかで試してみても出なかったけど。
>>893 なったことあるよ。一番左はあるシーンの終わりに近づいていくと画面の下半分が崩れる感じ。
残りの二つも結構あったよ。しかもエンコードしなおしても再現性が殆どない。一番右のノイズにいたってはノイズ発見<確かめるべくそこまでシークして再生<ノイズ消えてる。なんて。
PC二台あるから全く同じ設定で試してたんだけど画像崩れが起きるのは片方のPCだけ。
んでどうしようと思ってOS再インスコ。けど直らなかったからハードのせいだと思うことにしましたw
ついでに一番右のドットクロマノイズはsynthスクリプトをVDでプレビューしたりHffyuvで出しても出るときがあるんだ。2台中片方のPCでね。
それがx264だと顕著に出る。--qp 0 でもでるんだw
ついでに2つのPCのavisynthは同じverで
エンコオプションは
x264.exe --qp 19 --ref 3 --bframes 2 --no-b-adapt --b-pyramid --nf --weightb --analyse all --8x8dct --scenecut 35 --progress --no-psnr "in.avs" --output "out.264"
>>883 synthにてsetmtmode使って、pixiedust使うとそんな症状でたことありましたけど・・・
x264は、完成した後の改良なら評価するけど、未だ試作段階の版数上げって雰囲気があるのが
x264の公式(バイナリ配布元じゃないぞ)いって100回読み直して来い
いつのまにかathlon64用でたのね
でも何も変らんな
うほ、Athlon64用がでてるじゃん ちょっくら試してみるか
nlの401に比べたら2、3%ぐらい早くなってる・・・・のかな nlのバイナリに上書きしたからかもしれんがx64環境だと infファイル書き換えてインストールするのがめどいw Ath64使いとしては64用ってだけでうれしいけど
910 :
883 :2006/01/23(月) 00:21:10 ID:5UyVdmVa
>>888 huffyuvに吐き出して見ましてが、ゴミはないみたい
>>896 どこのデコーダーか解りませんが?
Aviutlが○も 再生がVLC、GOM、MPC+ffdshow
>>898 ちょっとわかりかねます。
>>899 どうやら、それっぽいです。上下に4ドットずつ入れたら出なくなりました。
もしかしてx264は4の倍数は対応は、してるけどバグが残ってる?
ちなみに640*480とかのサイズはゴミが出たことがないし
640*360とかのサイズだと物により出たりする。
>>901 ゴミは出た時のサイズは、16で割れなくて、4で割れるサイズしょうかね、やっぱり??
>>902 synth使った事ないのですよ。
アス64用、後で差し替えてみよう
911 :
名無しさん@編集中 :2006/01/23(月) 00:48:49 ID:+ECWjF3A
8の倍数かと思ってた俺
912 :
901 :2006/01/23(月) 01:17:06 ID:y6kVhf2I
16の倍数だとワイドサイズ(16:9)の動画は困るなぁ。
>>910 16の倍数以外は正式にはサポートしてないです(CLIの場合警告出ます)
なので符号化の過程で正常に処理でき無かった場合に、バグった風になるんだと思われます。
>>913 俺も困ってるんだが現状では黒ベタ以外にうまい手はないのかなぁ・・・
16の倍数でなくてもよくなったと思ったがまだだめだったのか
640x368にして上下4ずつ黒ベタかな。 それかこれに引き伸ばしてエンコするか。
mkvやmp4なら比率指定できるよね?
409 また、出力結果には影響ないね。
921 :
883 :2006/01/24(火) 23:57:18 ID:I/dknbNm
>>912 家ではそのサイズだと、ゴミ出ないんですけど...
>>914 なるほど、
とりあえずまた640*360で、鍵姫EDをエンコしてみたら、やはりゴミが、
上下に4ドット足したらゴミがやはり出ない、
試しに似たようなソースを探して、カペタEDを640*360で下166位カットやはりゴミが、
で鍵姫EDを640*360でAviutlのプラグインで180°回転させてエンコしたらゴミが出なかった。
と言うことは 画面1番下から↑にスクロールする状況になると下からゴミが発生する。
(スタッフスクロールとか)
以上報告終わり、ROMります。
YAMB、最近のUI使いにくいな。ver1.2.1の頃の出力先参照ボタンとmuxボタンが 別々になってたUIの方が使いやすかった。 という愚痴。
以下の点についてご教授下さい。 ・VideoStudio7で編集後x264エンコすると、音が出ない AviUtilだとうまくいくのですが。 ・一番速いエンコフリーソフトは何ですか? ぐぐるとAviUtilが遅いとの記事も目にしたので。
普通に考えて、x264 cliが一番速いよ。
質問するスレ間違えてるよ君
俺は ファエユース?と形態動画返還君?どっちもはやく変換できて それほど苦になっていないけどな PSPでみてるからな
動画を変換できても日本語を変換できないんじゃ(ry
>>928 それは俺へのレスですか
あふぉか日本語変換できないわけないだろ
>形態動画返還君?どっちもはやく変換できて
どっちも変換って言葉つかってんだから誤変換でなくわざとだろ
自分で説明してて空しくないのか?
>>924 >一番速いエンコフリーソフトは何ですか?
x.264 VFWを使ってエンコードした場合、遅いか早いかはAviUtilのようなソフトの消費するリソースに拠るような気がしたのは自分だけ?
お前だけ
h264てデブフィルターとQBが重くなる原因なの?
デブフィルターをかけたりビットレートを上げると重くなるね とくにデブフィルターがデブだけに重い希ガス
でも実際そんなに重いのできる? qt18 deblock offやqt20 deblock onで作るけど重いと感じないけど 120fpsは重いらしいけど、mp4やmkvだとVFR使うから関係ないし。 大抵のものはノートのPenMが最低クロックで再生できるんですが・・・
>>937 の言うように重いと言っても普通に再生できるよね
>>937 他と比較してって事じゃない?
確かにDivxとかと比べると重いかもしれないが再生できない程じゃないよね。
確かにそんな程度の認識でよさげですね。
10Mbpsとか行くと重いよ。
>>941 とはいえ、HD DVDやBD向けのHDなH.264でも、比較的安価にハードウェア再生
できる程度の重さでそ。
x264って暗部に弱いけどこの原因はx264?それともH264? もしH264ならBDなどの次世代DVDでも暗部が汚いってことにならないだろうな・・・ 液晶はただでさえ暗部が酷いのに
質問ごめんよ H264とx264の違いは何? コディックしらべてもちがいがわからんよ ってかx264がいまいち不明
>>944 x264はH264エンコーダーの1つ。
フリー
H.264以外にMPEGも採用したくらいだからH264は万能じゃないんだろうなあ。
H264+AACなmp4の再生にスプリッタって何使ってる?
Haali
Haaliは、XPのExplorerと相性悪過ぎ。
953 :
名無しさん@編集中 :2006/01/29(日) 16:41:44 ID:LfnXYXNP
ファイラだしべつにいいや
>PHLは現在、Xeonデュアルプロセッサのブレードサーバ9台をクラスタ接続したエンコードサーバを開発中 リアルタイムの実現にここまでのパワーが必要って事なんかね?
Xeonだし。
957 :
944 :2006/01/29(日) 20:37:16 ID:74m3PT5c
オプにしろよ
>>955 HDだしねぇ。単純計算でもSDの6倍はパワーが必要になるわけだし。
このスレの
>>264 によるチンチンシュッシュポップアップトラップに悩まされてます。
何とかしてください。
961 :
264 :2006/01/30(月) 00:27:45 ID:U5eLkDmI
我ながら良い仕事をしたと思ってる
410
CABACのデコードがつらいみたいですね。 SIMD使って速くできないとか。
410なんかエンコ途中で落ちるんでなんかバグ持ってそう
x264cliでrawはき出したものをmp4boxでmp4化するとなぜか 自前デコーダ持ちのGOMやQTでエラーor真っ白になり再生できない。 MPCなどのDShowプレイヤーは問題ないけど。 x264で何か相性の悪いオプションあるの?
>>964 俺も三回目で落ちた
どれも設定は一緒だから原因不明
とりあえず409にバージョンダウンしてエンコする
CoreAVCもう落とせなくなった?
969 :
名無しさん@編集中 :2006/02/01(水) 07:03:05 ID:YgtSnKXi
安定感無い糞コーデック これ押しの雑誌(ねとらん)とか馬鹿じゃねーの(プッ
今時ネトラン読んでるほうが
あの雑誌の読者はこんなもんですよ。
>>970 ワロタw
ってか開発段階なのに安定感どうのこうの言われても・・・
xzs
ねとらん買うのはエロ本買うより恥ずかしい
975 :
名無しさん@編集中 :2006/02/02(木) 07:38:52 ID:GV+Gxt+t
>>970-974 ハハーッ!
やっぱ、糞信者って馬鹿ばっかだぜw
>>972 ←こいつなんて自ら糞を認めちゃってるwwwwwwwwwww
やたらねとらんに食いついてる辺りが厨房丸出し&肝アニヲタ
開発もできねー厨房の分際で能書き垂れてんじゃねーよ
くやしかったら糞でないことを証明するんだな
できるかにゃ?(プッ
馬鹿じゃねーの(プッ
語尾に「にゃ」って、キモ。
やっぱ厨雑誌の読者は厨だなw
とりあえずコーデックの意味がわかってない969乙
釣り宣言はまだかな?
bhy
982 :
名無しさん@編集中 :2006/02/02(木) 16:06:18 ID:icR8z65O
>>979 それ俺も思った
ねとらん読者ってこんなもんだよな
これだからエンコヲタはキモイんだよ。
411 410はなんかバグを持っていたようだから409でやっていたけどこれはどうなんだろな
次スレは?
今のところ落ちないから直ってるかも?
411のn-passで落ちた orz どうやら410のバグは未修整の模様。 409に戻しますた。
411でエンコしてみたけど落ちないね。全然落ちない。全く問題ないね。
ほ
も
ら
ば
|
う
ほ
っ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。