妖精現実の悪いところは時々意味不明なコラムが飛び出ることと 凄まじく見難いサイトデザインと 高々1フレーム(1秒ではない)の音ずれが耐えられない神経質さかな。知る前は気付きもしなかったろうに。 あと時々本家のファイルのURLを書かずに自分が作ったミラーだけしか書かないこと。 動画関係のニュースとしてはそこそこ役に立つ。
確かに、lameでmp3作ったら0.050秒ずれるって、だからどうしたって感じだよな。
>>583-584 で、おまえらはどんな立派なサイトつくって、どれだけエンコ技術調べてるの?w
>>586 lame -t のこと知って、衝撃受けたって素直に言えよw
まともにコードも読めないID:NDTpeGwoが登場。つっこまれて発狂という いつもの妖精たんのパターンを繰り返すのかな?
matroskaの黎明期のころにあったような実践的な記事が減って 以前より魅力減は個人的にはあるかも。手引き的なことやめたのは 意図あってのことなんだろうけど。
両方キモイから消えてくれ
妖精は技術とかは素晴らしいが 人格に問題がありそうな感じだったんだが・・・ マジで問題あったか(´・ω・`)
プロ市民ワロスwww
DivX6.1が信者スレで好評なので使ってみたが モスキート病は直っておらず以前と変わらず、 おまけに使いかってまで更に悪くなってるし、駄目じゃん
相変わらずデブは技術的なことでは勝負せず、いらんGoogleインストーラーまでつけて、 ありがた迷惑な仕様ですね
で?
妖精は管理人腐女子なのが癒す
598 :
名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 12:41:09 ID:Q/mznkq+
妖精は創価学会への扉開くファンタジア
600 :
名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 15:59:36 ID:zL+fgEcI
>>600 誰かがソースをweb上で2次配布してもいいんでしょ?
ToHeart2もタダゲーか
>>601 再配布は自由
ただし、バイナリは×
じゃなかったっけか
604 :
名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 16:21:50 ID:y3rgqOeu
>>600 円
きょーびCDR1枚50〜80円、
冊子小包郵便物基本料金 180円、
どう考えてもボッてる。
大阪商人怖ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
>>600 どう考えてもぼったくりです。
本当にありがとうございませんでした。
606 :
名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 16:33:54 ID:HlXpxmO7
>>602 データがないと意味ないし
データを作るソフトはXviDと無関係だから非公開だろうし逆算する暇人は居ないだろうし
正直糞の役にも立たないと思う。
でも、なんか、話題にはなりそうだ。 送られたソースコードからの組み立て日記、ブログとかw
GPLざっと読んでみた。
配布してたソフトウェアの全ソースって、画像音声は含まれないのかね
まどろっこしい文で読む気無くすw
ttp://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#WhatDoesWrittenOfferValid 今回の対応はコレですな
>>GPLが適用されたソフトウェアを手数料を取って頒布する場合、
>>私は公衆が手数料無しでもソフトウェアを手に入れられるようにしなければならないでしょうか?
>そんなことはありませんが、もし誰かがあなたに手数料を払って複製を手に入れたならば、
>GPLはその人が公衆にその複製を、手数料の有無に関わらず公開する自由を与えています。
>例えば、誰かがあなたに手数料を払ったならば、その人は複製を一般公衆に向けてウェブサイトで公開することが可能です。
激しくリンクミスってるけど気にしない。 まあleafプログラマーの技量が見れるいいチャンスか
>>609 「技量が見れるいいチャンスか」ってことは
ID:IjoZU0vgが600円払って
>>608 の文章に従って二次配布するということだな?
待っとるぞ。
Xvidって減色の設定ある?
初期のH.263ベースのMPEG4は本当どうしようもないくらい画質悪かったが、 今のレベルにまで持って行ったんだよな。早くH.264ベースでチューニングして どんどん改良していってほしいもんだな。
shibuyaも更新
H.264ベースになったらx264も再生できるんかのう。 ffdshowから脱却できるんかのう。
QT2.5もレート振ってんのに、量子化設定H.263使ってる俺ガイル
ディレクトリ漁ったらソースはあった。 そのうちアナウンスされるんじゃね?
"CVA XviD" "xavc" "XviD AVC" どの呼び方になるんかなぁ・・・・
462h
「XviD 2.0」で決まりなんじゃね
XviE
今までのXviDとは違うってことで、 XviDを逆にして「DivX」っていうのはどうよ
( ´Д`) <はぁー
渋谷更新
SeXviD
2passの一回目で生成される分析ファイルはビットレートを変更しても使いまわしていいのでしょうか?
2pass使ってる時点で。
いちどビットレート指定以外は同一条件にして分析ファイルを比べてみるといいよ。
>>629 一回目は、ビットレート配分を計算してるだけだから使いまわしでいいよ。
まぁXviDは1passクゥエンザーの性能が優れてるから、
無理に2passでやらなくても…時間の無駄だしさ。
ファイルサイズを決めうちしたいんじゃない?
2passで動画部分290MBで指定したSHUFFLE!1話分が なぜか370MBくらいのサイズで出力されてくる・・・・。 XviD1.10beta2でH263設定。 MPEG設定にするときちんと指定サイズで出力される。 バッチエンコでほかのアニメもやってたけど それらはピッタリ290MBくらいで出てきてるんだけどなぁ。 H263だと暗部が多かったりすると圧縮しきれないってことか?
636 :
629 :2005/12/25(日) 23:56:19 ID:992U3C9C
>>630-633 ありがとうございました。
ポータブルプレイヤー用に同一内容でビットレートの異なるファイルを生成しようとして、時間がかかることに気づいて質問しました。
2passにするのは趣味なので気にしないでください。
>>634 なにかおかしいな
再インスコなり、loadDefaultしてもほっ
それにしてもシャッホーはドキドキするな
よほどのことが無い限り2パスにすることは意味がない。 XVIDは1-31の品質指定での整数単位でチューニングされており、小数点を 入れたり、2パスでエンコすると逆に容量対画質のバランスが悪くなる。 2倍の処理時間を変えて画質と容量のバランスが悪くなる2パスを使うメリットは ほとんどない。1パスのクゥエンザー指定で2を選択して670MBのファイルができ たとする。700MBのCD-Rに入れるため30MB分がもったいないから2パスを使う というような例は多いと思う。しかし2パスを使って700MBにしたとしてもクゥエン ザー指定で2のパラメータが使われるため、画質の向上はほとんど分からないと いっていい。所詮は自己満足の世界。 ある程度のスキルがついてくると、圧縮するソースや、解像度、フレームレートを 見れば代替の容量が分かってくるため、2パスを使うのがバカバカしくなってくる。 30MB分に他のファイルを入れた方が得ということが分かってくる。
知ったか乙
>>639 分かりやすくするため端折った部分と表現が厳密でない部分があるので、
>>639 さん細かい説明よろしくです。
636が、「 ポータブルプレイヤー用に〜 」と云ってる。
「気にしないでくれ」と話を閉じているので、話題的には、ここで終わりでいいだろう。
しかし638は、「よほどのことが無い限り〜」と、話をスタートさせる。
事例は、CD-R700MBに入れる場合。
云いたい事は分かるし、特に間違ってはいない。
だが
>>638 さん、頭大丈夫か?
>>641 2パスにするのが趣味だっていうのが(よほどのこと(理由)が無い限り)って意味で
使いました。CD-Rを例にしましたが、ポータブルプレーヤーでも同じ事が言えるわけですよ。
どっちかってーと 1パスでオーバーしちゃったーってときに nパス使うんじゃないかしら。
1パスのクゥエンザー指定で2を選択して
>>638 厳密もなにも大間違いだ。チューニングって何の冗談だ。
お前がquantizerをまるで理解していないのはわかったから、出直せ。
漏れはQuantizerの事を クオンタイザーやクオンタイツァーと読んでた 前者がヒットしたが後者はヒットしなかった・・・ つーか、妖精降臨中?
しったかぶってとんでもないこと言っている638=妖精か?
量子化現実クゥエンザー
知ったか知ったか騒いでて誰もどこがどう間違ってるのか説明しない件。
>>648 さんはIDが変わらないうちに説明をお願いし申す。
o-o、 ('A`) ティーアイ、ティーアイ /ノZ乙
クゥエンザーwww
クゥエンザーでもクレンザーでも良いから早く説明してよ。
>>646 じきにこのスレがヒットするようになるんだろうな…
それにしても、ID:d/Yel6F+=ID:TiB16SqXの発狂ぶりはあまりにも見事だな。 妖精だと思っていたけど、妖精よりバカか。
いや同一人物じゃないよ。初心者の漏れにもわかりやすく説明してください。
なんだ、ただの基地外粘着か…
俺もクゥエンザーって何? ってオモテタんだけど、クァンタイザーのことだったのね。
自分の言葉で説明できない=理解してないってことですね。 誰か他に粘着キチガイの俺でもなんとか分かるように説明してくれる方いませんか?
/\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
愛しさと 切なさと 糸井しげさと
クレンザーって何?
冗談はまあおいといて 1パスQuantizer指定でさ、3.5にするとさ、Quantizer値が3のフレームと 4のフレームが大体半分ずつになるよね。 「整数単位で最適化してる」ってことは、 全部のフレームのQuantizer値が同じほうがいいって主張してるとみなしてよいのですか? あとそういえば、Adaptive Quantization を使うと、1フレームの中にもQuantizerの値が異なる部炉kkyが出現したりするよね
説明中で、qt=2.0を使った場合ってあまりにも不適切だ。 2passはそんな場合に使うものではあるまい?
「1パスQuantizerより2パスのほうが画質が落ちる」には賛成できないな。 当たり前だが、1パスQuantizerは量子化値はばらけない。 一方、2パスで2パス目を Status Window で見れば分かるが、いろんな量子化値に割り振ってる。 1パス目で解析してるんだから、そんなにいろんな量子化値にばらけさせないこともできるはず。 なのに、いろんな量子化値にしている。これは、いろんな量子化値に割り振ったほうが高画質っていう判断なんだろ?
>>667 quantizerだけを見て、レートコントロールを無視かよ…
笑点の大喜利に出てる貧乏な人
3やら4やらどうの言ってる連中には、 割と多くの人間がやっている3.16設定の意味もわからないんだろうな。
もったいぶった言い方なんてしてねぇでさっさと説明しやがれ
>>670 円周率は3.14159265358979323846264338327950288419716939だぞ
samui
QBなんて何の意味もねーよ
6Pチーズ
>>670 なんだぁそんなことかぁ。QBは分かりやすく初心者に%表示したものなんだよ。
本来はQuantizerの表示が正しいんだよ。プププ
nPASSエンコに意味が無いならそんな機能そもそもつけないんじゃないか
指定サイズにきちんと収めたい場合、上限・下限ビットレートをきちんと守らせたい 場合に画質を上げるにはn-passエンコは必須 ただ、そのような場合は少ないってだけ。
>>677 700MBぴったりに収めたいネトラン厨御用達。
最高レートはともかく最低レートなんて指定する意味無し 真っ黒の画面が10秒継続するシーンとか同住んだよ
用途を考えて使い分けろ。 2PassがQT固定より劣るとかいうことは無い。 ただし、1passでグラフ見てれば分かるだろうが、qt=2(I,P)とqt=4(B)で見積もりエンコされる。 もしqt=2に近い値や1passより大きくなるような値を2Passに指定するのなら うまくレートコントロールできなくてqt固定に負ける。
未だにCD-Rに焼いてる奴なんているのな
DVD-R1枚に13話収めるために 1話330MB以内になるように2pass指定してる俺
>>680 最低ビットレートが守られていないとハードウェアデコーダで
デコード不能になる可能性もある。ってことで、プロファイルを
厳守したい場合に使う。
>>684 MPEG-4のH/W再生対応したものでそんなのは存在しないんじゃないの?
MPEG-2再生家電でも初期のものだけなんじゃないかと。
Bフレを含めたトータルで4を超えないように調整しつつ 2Passエンコでオナニーしているおいらが来ましたよ。
>>685 いくらほとんどの実装で問題ないとはいえ、安全性のためには必要な場合も。
もちろん、MPEG2やH.264などと違ってMPEG4 ASPを放送やらセルソフトやらで
使うことはまずないから、ほとんどそんな場合は存在しないとは思うけど…
ちなみに、ヲレが実際にひっかかったことのある低ビットレート制限は、
映像じゃなくてmp3音声対応安物DVDプレイヤーで32kbpsに非対応という
完全に規格非準拠なものだった。あと、OggVorbisも比較的低ビットレート
の制限がきついフォーマット。
>>638 > 1パスのクゥエンザー指定で2を選択して670MBのファイルができたとする。
「できたとする」って仮定がなぁ。
> ある程度のスキルがついてくると、圧縮するソースや、解像度、フレームレートを
> 見れば代替の容量が分かってくるため、2パスを使うのがバカバカしくなってくる。
俺にはできん。つーかソースとquantizerと出来上がりサイズの傾向なんてそこまで細かく見て無い。
毎回 +0%-5% 以内の精度でquantizerの値をはじき出す自信ない。
そもそもドラマやアニメのシリーズで同じquantizerを指定しても毎回サイズが違うし、
5%どころの差じゃない。まぁそういった物を2passでエンコはしないが、
映画とかなら1CDなどに収める派なんで2passしてる。
730MBになってしまうと困るから2pass使うんじゃないの?
どれ落とせばデコードでインタレ解除使えますか?
692 :
名無しさん@編集中 :2005/12/27(火) 08:15:35 ID:pQ1wCsAv
640x360 xvid1.0.5 再生出来ない。そもそもこんなコーデックどっから持ってきたんだ。
そもそもそんな動画どっから持ってきたんだ
>> /\___/ヽ / :::\ . | (○), 、(○)、 .:| | |_, .:::| . | r―-、 .:::::::| \ `ニニ´ .:::::/ /`ー‐--‐‐―´\
拡張子が.aviなのでWMP再生しようとしたら「不明なエラーを検出しました」と 出たので、極窓でファイル判別をしたら.aviでXvidと出たのでOgg入れてるはず だったけど、ffdshowを入れてみて試してみたらやはり同じエラーが出たので RealPlayerで再生したらエラーなどは出ずに画面真っ暗の音だけだった。 こういうことってある?
「700MBに収める」 とか言ってる奴の9割はリップ厨という統計が出ています。
>ただし、出力されるMPEG-4ファイルは独自形式
ハードウェア系のエンコーダでソフトウェアエンコードに勝るものを見たことがない。 独自形式のMPEG4でもmp4creator60やmp4boxあたりでコンテナ載せ替えくらいはできるんじゃないか?
>変換時に設定できるMPEG-4の解像度は160×120/320×240/352×240/640×480/720×480ドット。 >ビットレートは 0.3〜4Mbpsで、VBR/CBRに対応する。音声はMP2形式で32/44.1/48kHz、64〜384kbpsが指定できる。 逐一音声をaacに変換する気があれば出来るかも名
いろいろ試してるけどそれらしい項目を見つけられないのでお聞きしてみました
>>704 /\___/ヽ
/ :::\
. | (○), 、(○)、 .:|
| |_, .:::|
. | r―-、 .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
VC2005でコンパイルできんかった。 2003(Toolkit)はできたのに。 エラー付近のソースがW64なんとか〜と書いてるから 2005の余計な64ビット対応でソース側に何か書き加える必要があるのかな。
そういう人はコンパイル禁止ですぅ
インタレ保持でエンコした場合XviD-1.1.0-Beta2のコーデック自体がインタレ解除してくれるんですか? 自分の場合はffdshow経由でしか解除できません。
そして、1.1.0正規版はなぜかcvsからしかとってこれない状態。
xvid encrawのalternate scanってどういうものなんだろ
すまんぐぐったらすぐぞろぞろ出てきた>alternate scan インターレースエンコするならalternate scanの方が効率がいいと
>>709 xvid1.0.2modだけ解除してくれるらすい
↑のほうでインタレ解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!とか言ってるのって何だったの?
インタレで盛り上がってるなかすまんが マルチスレッドには興味ないの? 25MbpsのIフレオンリーを実時間以下で エンコードできるようになってウマーなんだけど。
>>715 だから、1.1.0正規版の話だよ。頭悪いな。
>>716 4スレッド並列とかでエンコできるようになったとしても、GPU利用したエンコの
圧倒的速度にはかなわないので一気に話題にならなくなった。
>GPU利用したエンコ 道のりはまだ遠い
>>717 xvidはheadのほうでもうマルチスレッドに対応してるよ。
GPUにはフィルタ処理をがんばってもらってる。
おかげで、フィルタ込みで実時間以下でエンコ完了する。
PCをフルに使ってる感覚がたまらなくいい。
それってあびぼ?
721 :
名無しさん@編集中 :2005/12/29(木) 02:00:11 ID:ZgGCEVUH
GPUでフィルタ処理ってどうやんの
head使えばインタレ解除も可能?
しらんがな
AvisynthのGPU使ったいくつかのフィルタ
できるようになったのはインターレースの正しいデコードであって、 解除ではないわけだが。
Aviutlのフィルタを無理やりGPUにやらせるとか出来ないかねぇ
自分で調べられるのに質問する奴の頭の構造がどうなってるのか知りたい。
>>725 あんがと。調べてみる。
>>728 自分でってそんなの('A`)マンドクセ。知ってる奴に聞くのが一番無駄な
時間費やさなくて済むじゃん。自分で調べろとかレスする暇あったら
>>725 みたく教えろて。べつに1から手取り足取り教えろって言ってる
わけじゃねーじゃん。何で使えるかピンポイント表示であとは調べるて。
今は冬休みだ。漏れみたいな冬厨わんさか出るからあんまイライラ
してっと持たないぞ。
いいねこれいいね。Convolution3dが他で負担してくれるならそうとう軽くなりそうだ。
一度Avisynthに渡すってのも面倒だしなぁ。 Aviutlにプラグインを噛ませる形で登録してあるフィルタを GPU処理させるとかっていうのは仕様的に無理かなー
何が面倒なのかさっぱりだよ
一手間増えるっての
時代はsynth
Σ(゚Д゚;エーッ! synth方がつかいやすいよー
AVSEditあれば相当楽になると思うが つーか、デフォで結構簡単だが
synthが面倒だとかいってる人は使えない人ってのが定説
alternate scan試してみたんだが確かに使うといくらか縮んだ
スクリプト組むのが面倒って言ってんじゃなくて そこの一手間が面倒だと言ってるの。
あんな簡単のものもできないのかギガカワイソス
"aviutl.exe" "ソース.avi" で済むものを、わざわざスクリプト開いて書き換え>保存>"aviutl.exe" "ソース.avs" これがメンドイ。 30分だの1時間番組ならいいけども、1分2分のばっか弄ってると毎回書き換えるのが煩わしい
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
1分2分のものに、GPUを使って、スピードアップしても・・・・・
>>743 1分2分のソースをエンコするのを前提にしてるやつは居ないと思われ。
後になってから、自分のはソースが短いからsynth('A`)マンドクセとか言わ
れてもなんか無理やり言い訳したかっただけにしか見えんよ。(´・ω・`)カワイソスなヒト
っ馬鹿
なんでスレ違いの内容でここまで叩かれてるんだかワカンネけど、とりあえず用途だけ書いとくか。 ゲームの画像繋ぎ合わせてmadみたいなの作ってる。 (マリオのタイムアタック動画とmadを足して2で割ったかんじのもの) 1,2分とは言え、数が多い。 この使い方そんなにレギュラーなのかよ
好きにしろよ
イレギュラーデス(・∀・)
○そんなにイレギュラー ×そんなにレギュラー あーもう俺死んだほうがいいな
AviUtlは起動が遅いから度々起動するなら面倒臭くなって当然だな。 俺だってそう思うよ。 Dubとかavs2aviとかじゃないとやってられんって。
未だにAviutlから脱却できない漏れは冬厨ですかそうですか冬眠してきます。
変換君をバッチ処理機として使えば本当に楽
756 :
709 :2005/12/29(木) 19:53:30 ID:DvMgh/yV
レスありがとうございます。
正規版にしましたが
>>726 ってことなのですね。
依然解除はffdshowかHWデインタレでってことですよね。
quantizerを使って700MBになったファイルと 2passで700MBにしたファイルなら 2passの方が画質は上なんかな?
そのソースファイルの出所から伺ってもいいかな?
>>757 っ DRFAnalyser(だっけ?)
DVD-Rなんて30円以下で買えるんだから無理に700MB以内に抑える必要もないじゃん。 今時CD-Rって化石みたいな奴だな。
画質比べたいんならPSNRでも調べろよ。 でも見て分からないんなら意味無いだろ?
ドラマとかをエンコードする場合、暗いシーンの画質の劣化はどう対処してますか? Zone Optionsでビットレートを上げるしかないんですかね?
>>764 AviSynthで特定シーンだけ明るくするとか
avisynthもAviutlみたいにチェックいれるだけでフィルタとかインタレ解除とかできるようになれば 使いやすいのにね^^
>>764 ビットレート上げても
結局はどうしようもない。
割り切ることをお勧めします。
>>766 ソースに合わせて細かく設定が出来るのがavisynthのいいとこだ。ポチッとなで出来ても
使わないよ。
これでバイナリの方も来るかな
こえpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
はやいなこえぴー
m n _∩ + + ∩_ n m ⊂二⌒ __) + /\___/ヽ + ( _⌒二⊃ \ \ /''''''Koepi'''''':::::::\ / / \ \ |(●), 、(●)、.:| / / \ \.| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / / まってたよ〜 \ | ´トェェェイ` .:::::::| / \\ |,r-r-| .:::::// \`ー `ニニ´‐―´/ / ・ ・ /
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
777 :
名無しさん@編集中 :2005/12/31(土) 09:21:31 ID:VRmnPz1J
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
帰省中にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
何が変わったんだ?
/\___/ヽ // ヽ /''''''Koepi'''''':::::::\ ,' ,' ,' ,:' / / ,:',:' ,:' ゙、 ゙、 . |(●), 、(●)、.:| + '‐'= '-'、_/ / ,' ,' ,' r--、ヽ ', | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ヾl -ミヽ,/_,' ,'ミ=L_,`冂二 ̄| ! . | `-=ニ=- ' .:::::::| + | `h、ヽ\ヾ>‐-‐ /7゙|`、  ̄ l \ `ニニ´ .:::::/ + ___ノ ,リ );; ミ‐-‐/| | ', ! ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. まあ、なんて素敵な. .', ‐''- '⌒ヽ_| | | | : | '; \_____ ノ.| ヽ i :ヽ//// ::::::...... (゙ノ ノ | | | | \/゙(__)\,| i | 人なんでしょう・・・ } -‐' /  ̄ | > ヽ. ハ | || /,,~、_ ,' / ', ,-( {__}、7゙ク ゙̄', ', ( ,' ヽ ∧_} ヽ { |--‐ \ ゙、 ( `ヽ ( ヽ, ゙、 r‐ノL__,,, 、-‐-、ヽ、 ヽ /(゙" ノ /0/ / ヽ ヽ ゙、 ゙、 ( \ / /o/ / '、 `ヽ、 ノ
>>774 ちょい古いdivxの動画と新しいdivxの動画、mp4コンテナに入ってる
mpeg4動画のデコードをxvidのDirectShowフィルターで行うならチェック
>>771 転送量オーバーのせいか知らんが見れないorz
こえp(*゚д゚)b グッジョブ!!
これって古いバージョンアンインストールしてからインストールしたほうがいいんですかね?
よくは知らんが、その方が確実だろうな。
アンインストールせずに、インスコすると 古いファイルが上書きされずに古いファイルの状態のまま インスコを完了してしまう恐れがある こんなのをx264スレで見かけた
こえpの110入れたが、Aviutl98dでエラー出て使えんょ・・・
こえpの110入れたら何でかしらんけど、オーディオコーデックがMicrosoft PCM Converter 以外消えてしまったorz 誰か助けてください……
>>814 私もビデオ、オーディオコーデックのほとんどが消えました。
とりあえず、システムの復元で戻したけど。
これからの人は様子見したほうが良いかも。
しまった、復元のせいでレス番ずれた。 私の場合、103アンインストール、110インストールして スタートメニューのフォルダ名が(default)だったっけ、なってしまったので 一回110をアンインストールしたけど。
とりあえず渋谷つかっといたほうが まだ安全な時期かな? 渋谷は正式版1.1.0じゃないけど
796 :
名無しさん@編集中 :2005/12/31(土) 16:15:32 ID:cfnNLJ5/
>>794 漏れも同じだ
110をアンインストールすると駄目とかだたーり
上げちったゴメソ
今、確認した アンインストールすると消えるね こえPの110入れてる人は気をつけて
Saturday, 31.12.2005 08:30h MET My rewritten installer from yesterday deleted all codec description for VfW on uninstallation. This is fixed with a new installer that I just uploaded. So if you downloaded the XviD 1.1 final installer before 31st of december 8:30 a..m. middle european time, please re-download the installer and don't use uninstall, just overwrite everything with running the new installer. Sorry for the mess!
>>790 たぶんレジストリに不都合のあるコーデックの呼出が追加されたから、
それ以下の段に書かれてるコーデックを呼び出さなくなっちゃったんだと思う。
不都合の起きてる奴だけ消せば他は入れ直さなくても復旧すると思うからXviD一旦アンインストールして見てみれ。
802 :
名無しさん@編集中 :2005/12/31(土) 17:08:31 ID:TpFV46ld
かなり致命的な不具合のような気がするなぁ。 Koepiしっかりしろよ。 復元できない環境の人はかなり苦労するんじゃないの?
こえぴー (´・ω・`)
805 :
名無しさん@編集中 :2005/12/31(土) 17:50:11 ID:TiVTRnBN
1.1.0 final
>>794 漏れもフォルダ名の(default)が気に入らなかったから、一旦アンインストールして
XviD110に名前を変更してインストールしたら消えた。
システムの復元でなんとか難を逃れました。
(default)を見たとき、一瞬アンインスコを考えたが、そんときたまたまMP4エンコ中だったので とりあえずXviDにリネームしたおれは勝ち組
勝ち組、負け組みなんてどうでもいい! 今問題なのは・・・・・ ↓次の方どうぞ
・・・・・明日の飯
おせちの材料の数の子を買ってくるのを忘れたのに ここを見てる俺がいるという現状
>>794 他
インストするときにフォルダ名を確認しろや
Nicさんのほうを待ちますか… (´・ω・`)
infインストール版使えばいいじゃん なんでそんなにインストーラー配布のこえぴーにこだわる?
814 :
名無しさん@編集中 :2005/12/31(土) 18:49:36 ID:lHFXD7Hg
普段はhufyuvで録画して、MPEG2にエンコしてるのですが、 長時間ものになるとHDDの容量が足らないので、一時ファイル用に使いたいです。 最終的にはMPEG2にします。 MPEG2でリアルタイム圧縮はふぬああを使いたいので、できません。 MPEG2でリアルタイム圧縮で、12Mbps〜15Mbpsで録画したときの画質と容量を Xvidで実現したいです。 Xvidはいろんな人の作ったバージョンがあるみたいですが、 こういった使い方にあったバージョンや設定があったら 教えてください。
815 :
名無しさん@編集中 :2005/12/31(土) 18:51:17 ID:lgUQBUeu
もういっぺん落として上書きインストールすればよさげ? - {installer} updated 31.12.2005 at 8:30 a.m. If you downloaded the installer earlier please download this version and re-run it _without using the uninstall feature_ before. The first installer I offered will delete you vfw-codecs key on uninstallation so you will loose all codec entries for example in virtualdub. Issue fixed with this installer.
うん
>>814 それならビットレート指定ではなく量子化値指定(target quantizer)がいいと思う
あとはB-VOPは使わない、キーフレーム間隔もなるべく小さくするようにすればいいと思う
量子化値やキーフレーム間隔などのパラメータは自分の目で見て決めてくれ
こればかりは個人個人の主観によるところが大きいから
ちなみにxvidのデフォルトだと量子化値は4.00だが俺の腐った目では
実写においては3.50〜4.00程度で十分に綺麗だと思う
おれも復元するハメになった・・・・・ こえぴなに考えてるんだ・・・
819 :
名無しさん@編集中 :2005/12/31(土) 20:35:33 ID:vVNrlTvH
誰もこえぴを責められんよ。 日本で無理に使ってるのはこっちだし。
えっと、日本ドメインでダウンロードするとユーザーとして文句言えないってこと? 俺は例え日本人が配布したバイナリでもこんなアンインストーラーつけたらいい加減だなぁって思うけど・・・・・
フリーソフトは自己責任でつ
自己責任、そしてPCをやるならばバックアップ等 いざと言う事態に備えられる状態を維持するのが勤めでもある
shibuyaマダァー?
>>815 前のやつはインストーラーが壊れてた。
(アンインスコ時にVFW codecを全部消してしまう!)
新しいインストーラーに更新したので、それを使え。
上書きインストールすればOK (前のインストーラーでアンインストールはするな!)
だね。
>>824 渋谷は基本的に最新Head追ってるから1.2.0-devしかでないでしょ
transcodeでxvidとxvid2、xvid3、xvid4の違いって何でつか?
828 :
名無しさん@編集中 :2006/01/01(日) 06:31:34 ID:xn0Xz+kK
そんなことがあったのか 乗り遅れてよかった
829 :
名無しさん@編集中 :2006/01/01(日) 11:27:31 ID:2jXq5lyS
下痢ぴー
1.1.0b2から1.1.0にしたら15%ほど大きくなっちゃった。 1分のソースで試しただけだけど・・・
Koepiの1.0.3を入れてる俺はKoepiの1.1.0を入れるにはどうしたらいいの? 順序だてておしえて。
つ練炭
つ七厘
つマッチ
つもち網
つカッター
つ愛
つきよしこの夜
つよく生きろ
つ神ID
正月そうそう縁起のいい単語が並ぶスレですね
新年初ぬるぽ
■━⊂( ・∀・) 彡 初ガッ☆`Д´)ノ
>>842
>>815 インストーラーばらして解析しているうちに配布元も気づいたのか。
アンインストール時にレジストリのキーの値を消すべき所を、キー本体を消してる
のが原因のようだね。
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\drivers.desc
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\drivers32
このふたつをばっさりやっちゃってる
上書きインストールでも VirtualDubMod のCODEC 押しただけで落ちる様になってもうた。 とりあえず復元…
ぬるぽぬるぽぬるぽっぽぬるぬるぽっぽぬるぽっぽぬるぽ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
なんで自家製インストーラなんてもん使おうとしたんだ、koepi…
>>848 自家製というわけではないよ。
インストーラ自体は、フリーソフトの配布などで使われている結構有名なやつ
なんだけど、そのインストーラーで作成するときに koepiクンが間違った指定を
しちゃってたのが原因。
インストーラーを使用しているのは、DirectShowフィルターと VFWインターフェース
を同時にインストール/アンインストールするためと、スタートメニューに設定メニューを
出すのが目的だろうね。
VFWだけなら infファイルによるインストールで事足りるんだけどさ。
これだからインストーラーは怖いんだよ。
これって1.1.0Beta2のアンインストーラが悪さしてるってこと? おれプログラムの追加と削除からBeta2を削除してから1.1.0ファイナル入れたけどなんともなかった ファイナルのアンインストーラは大丈夫なんだろか
上書きした俺は勝ち組ですか?
>>851 ファイナルのアンインストーラーが全消しバグついてるんだYO!
今公開されてるものは大丈夫だというのを付け加えておかないと。
うちでは 修正前の1.1.0finalインスト ↓ 修正後の1.1.0fainal上書きインスト ↓ アンインスト でも全部消えちゃいました。 修正前の入れちゃった人は、とりあえず復元しといたほうが良いかも。
/\___/ヽ / :::\ . | (○), 、(○)、 .:| | |_, .:::| . | r―-、 .:::::::| \ `ニニ´ .:::::/ /`ー‐--‐‐―´\
βよりαが地雷か・・・。 そんな俺は1.1.0で正月番組を長時間エンコ中・・・。
あ、1.1.0βね…スマソ。 使える安定版に期待。
基本的にαのほうが完成度は低いだろ
地雷も何もインストーラーの問題だろ XviDの本体関係ねーし意味不明
バグ持ちのインストーラのverがあったの? 楽天ポイント祭りをヲチしてて難を逃れたか
WMF脆弱性祭りでしばらくネットから離れてた私が帰ってきましたよ
まだ穴は埋まってませんよ
ffdshowとWMEって相性わるいのかな? ffdshow入れたらWMEが設定途中で確実に落ちるようになったから ffdshowアンインストールで解決した。
誤爆?
>>867 そう思うなら使わなければいいだけ。
インストーラは inno Setupだから innounpで中身
取り出せるから確認してから入れるのもいいだろうし
インストーラー不具合ってすぐに修正されたんじゃないの?
されたけど、被害者が日本だけでも何人かいたからね。
なんの実害があったん?
>>871 システム音が鳴らなくなった
症状としてはオーディオデバイスからSIGMATELの項目がばっさり消えたり
いずれもシステムの復元で直ったが
イヤ〜 新年早々 エライメにあった Koepiたん やってくれるな〜 やっと復旧した 上書きしてもダメジャン
>>871 アンインストール時に、VFW系のコーデックの登録情報(レジストリ)をさくっと全削除
してしまう不具合。
結果としてAVIUTILなどが使えなくなる。
一旦消えてしまうとシステムの回復しないと復旧できない。
後から入れたコーデックは入れ直せばすむけど、Winが最初から持ってたコーデックが
修復できないからね。
今は修正されていると付け加えなさいよ… 誤解が生じまくり
>>864 渋谷があるからいいや。VC7.1は。
GCC4ビルドを試してみたい。
俺はVC8製を希望。
地味にシステムの復元が好きだったりする
で、結局どこでどれを落とせばおk?
今あるのを落としてきて入れた。OK。
XviDで2Passエンコしてますが 1Pass目で音声のエンコにチェックしといたほうがいいのですか?
1pass目で音声エンコするやつはマゾ
Aviutlにマルチな。
>>883 しないほうがいいってことですねTHX。
>>883 こんなバカにマジレスしたお前(´・ω・)カワイソス
162 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/01/04(水) 10:55:35 ID:4wYV97N1
XviDで2Passエンコしてますが
1Pass目で音声のエンコにチェックしといたほうがいいのですか?
163 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/01/04(水) 11:07:29 ID:JDJ1X0Lv
>>162 マルチ市ね
164 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/01/04(水) 11:10:22 ID:4wYV97N1
答えられない厨なら引っ込んでろ( ´,_ゝ`)
165 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2006/01/04(水) 11:14:40 ID:0C69jWTd
それぐらいわからない厨ならエンコするな( ´,_ゝ`)
166 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/01/04(水) 11:29:34 ID:4wYV97N1
答えられない厨なら引っ込んでろ( ´,_ゝ`)
へへ〜ん♪ちんぽちんぽ〜〜( ´,_ゝ`)
なかなかの香具師ですね
典型的な冬厨だな
透明あぼーん推奨 ID:4wYV97N1
エンコなんて好きにすればいいと思うよ。 自分で見ることもそのうち無くなるからね。
P2Pしない限りは結局のところ自己満足で終わるのが大半だしな
894 :
名無しさん@編集中 :2006/01/04(水) 17:58:02 ID:Fv8DubhZ
だったらはじめっからHDDVDで録画したほうが早いし楽だし高画質 だもんな♪
これってオープンソースだともっと亜種が乱立しそうだけど そうでもないな。
分野が分野だからな
shibuya更新
900 :
K :2006/01/05(木) 11:09:57 ID:XsmVq1Wo
はじめまして ちょっと聞きたいのですが、DivX player6というのを ダウンロードしてきたのですがこれは無料なのでしょうか? 英語で何を書かれていたのかまったくわからなくて・・・ もともとDivXの2.0というものが入っていまして、それを開いたら 「更新したほうがいいですよ」みたいな英文字が出できてすんなりOKを クリックしてしまったんですがだいじょうぶなのでしょうか? どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか?
902 :
K :2006/01/05(木) 12:30:08 ID:XsmVq1Wo
すみません どこに行ったらよいのでしょうか? 教えていただけませんでしょうか?
よくDTV板がわかったな
まーや
まーぼ
ふたりあわせて
子連れ狼
そういえば、よくXviDはDivXよりアニメに強いとか、 どっちかはどっちかより軽いとか言われてきたが、(どっちが軽いかは忘れたが) DivX6.1やXviD1.1.0が出た今もそれは成り立つのか? そろそろ新しい評価が出てきてもいいころだと思うんだが。 DivX6.1は爆速だとか言われてたが、XviD1.1.0はどーなの? アニメに強いのも相変わらずなワケ?
そんな議論は飽きた 自分でコーデック選べないならエンコしないのが最良の選択
アニメに強いのは無圧縮です
「XviDはDivXよりアニメに強い」って自分ははじめて聞いた。WMV9ならよくきくけど。 使えるavcなcodecがでてる今、自分もaspのcodecの同士の比較はもう興味ないかも。 悪い意味ではなくてXviD/DivXは爛熟した感がある。ユーザの視点でしかないけど。
>>914 せめて成熟にしてくれ…
とはいえ、H.264がハードウェア再生すらかなり使えるようになってきている昨今、
H.263のASPではインターレース対応の充実ぐらいしかメリットがないのも確かだしなぁ。
じゃ成熟で。使う人はavcに喰われて減少してくだろう… といったありがちな予想込みなとこがある >爛熟 俺はメインはXviDであと2年は戦える、つもりだけど
XviDのインタレ対応は強いよね。
強いというかこれしかないという感じ。 まあ、使い分けだな。
インタレ保持するならXviD一択という意味ね
andreas_78er.matrix.txt andreas_doppelte_99er.matrix.txt andreas_einfache_99er.matrix.txt Bulletproof's Heavy Compression Matrix.TXT Bulletproof's High Quality Matrix.TXT CG-Animation Matrix.txt hvs-best-picture.txt hvs-better-picture.txt hvs-good-picture.txt Low Bitrate Matrix.txt MPEG.txt Standard.txt Ultimate Matrix.txt Ultra Low Bitrate Matrix.txt Very Low Bitrate Matrix.txt それぞれどのような特徴があるのですか?また、どのように使い分ければいいのですか? 詳しい方、解説お願いします。
aviファイル見ようとしたら、 「XVID.DLLにエラーが発生しました」 と出て見れないんですが、どうしたらいいでしょう?
( ´・ω・)やってみればいい。違いが分からなけりゃ気にしなくていい。
みんなインタレ保持はどーしてんの?
どーもこーもねーよ
shibuya更新しますた (01/05)
( ̄へ ̄|||) シマタ、既出ですた・・・
Low Bitrate Matrixは低ビットレートエンコ時に、Ultra Low Bitrate Matrixは超低ビットレートエンコ時に、 Very Low Bitrate Matrixはとても低ビットレートエンコ時に使用しなさいって解釈であってますか?
俺みたいにショボイ環境だとASPは再生が楽でいい それにネタ動画とかちょっとしたキャプをうpる場合も AVI入りASPはやっぱ融通性がいいし
Koepi's XviD Codec 1.2 [07.01.2006] Latest unstable binary XviD-1.2.-127-07012006.exe (630kb) Changelog to XviD-1.1: - {xvidcore} Experimental SMP support (2 threads hardcoded). Patch for P- and B-frames from sysKin applied by hand. - {xvidcore} Trellis improvements (according to sysKin). - {xvidcore} Bumped bitstream version to 42, you never know (41 is XviD-1.1.0-final).
h.264が出てるんだからそんな争いは必要ないでそ
>>931 headのSMP対応との違いは何でしょうか?
933はたぶん物凄いバカ
>>342 (゚Д゚ )ハァ?おまい馬鹿か?ファイアウォールが家の鍵だろうが。
こいつ知ったかで何も理解してないな。こういう初心者しかアンチウイルス使わないからしょうがないけどw
時の流れを読めよ
こりゃあ、明らかに誤爆だろ・・・セキュリティスレ辺りじゃまいか どうでもいいが、Xvidインタレエンコサイコ〜
>>934 なるほど、基本的には違いがないということですか。
たしかにvfwのデコードのバグが同じ症状でした。
divx5.2.1をxvidのvfw経由でデコードさせたとき
フレームの順序が入れ替わる症状がありました。
xvidをデコードさせたときには今のところそのような現象は発生してないです。
もちろん1.10beta2ではそのような現象は出ません。
基本的にkoepiはcvsのauto buildにインストーラつけて各種ツールもつけてって感じ。 あと、1.1.0開発版時代だってデコーダのバグはなかなか取れなかったし、開発者連中も ffdshowでデコードしているんだろうなぁ。とはいえ、DirectShowではなくVfWがそうだと 結構アレだなぁ。
935はたぶんタイムストリッパー
1.1と1.2ってどこが変わったの? かなりの差があるの?
1.1が出たばっかりなんだし1.2が出るのなんてとうぶん先だろ。
ID:K/MS6q+iはとんでもなくバカだな
1.2は正式版じゃねーって
H264でエンコした奴をnero6のプレーヤーで開いてみたら、 コーデックのライセンスの関係でこのプレーヤーでは再生できなくなりました アップグレードしてください。とかいう表示が出た。 でもffdshow入れたら再生できるようになって、でも再生するたびに 上記の注意書き画面だけは依然表示される。w こういうの見ると先行きエンコードで使うコーデックも突然有料になったり するんじゃないかと不安に感じてXviDからなかなか変えれないん ですよ。。。
それはneroが悪いんじゃね?
>>947 他のでは出ないから、アップグレードさせる口実ですかねぇ。w
馬鹿馬鹿しくて話にならん
950 :
名無しさん@編集中 :2006/01/09(月) 12:56:28 ID:fwEtPZab
つうかH264使う時点でバカ
я ・・・... `□' ドドドド... " .____ j…ト ドドドド.. .TT _____ ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・ ゙r-r' .__ ヽ|・∀・|ノ |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・ く ゝ ._________ | | \ | バ ヽー/ カ | / 呼んだ? \| ∨ |/
nero6が悪いわけでもなく、AVC/H.264に限った問題でもなくて 単にパテントの問題なんでは。大抵DEMO版・OEM版的なものに制限はつきもの。 XviDも例外ではなく、その問題に関しては、freeで享受できてることの引き換えとして open source softwareの場合常に存在の脆さを内包してるわけだし。 まあ自分は今がよければとりあえずいいけど。先のこと考えるのめんどいし。
H264とか言ってる時点で釣りだと思ったのは俺が間違いだったのか?
>>953 でも実際、H264の方がXviDよりかなり小さくなるけどね。
もうちょっと一般的なら使ってみたいとは思うんだが。
H264は携帯用やハイビジョンDVDとかにはいいと思うよ^^ けどPC保存用としてはノートなんかで再生がきついから まだH263でいいや^^
saxa
957 :
953 :2006/01/10(火) 01:29:05 ID:fij1oH+I
>>954-955 ええと、素で言ってるのかな…
俺はH.264をH264って言うなんて釣りなんじゃ?っていう意味で言ったんだが…
H264ってのはFourCCであってコーデックの名称じゃないし、
どっちでも良いといえる言い間違いじゃないと思うし。
ええと、素で言ってるのかな…
今月中には、XviD AVCが動き出すのかな?
渋谷更新
>>959 そうやって俺をワクテカさせてうそでしたびろ〜んって事なんだろ?
正式名称って XviD AVC に決定したの? 個人的にはシンプルで大変よろしげだと思うけど
从*・ 。.・)<?
964 :
955 :2006/01/10(火) 09:18:01 ID:msw4SQxU
あー俺はx264との勘違いだと解釈したんだがw
1.05→1.10にしたら、再生中に再生位置をBARで飛ばすと正常再生するまでに もやもやした状態が長く続くようになったけどこれはどうしょもないのかな・・・ 前の1.05に戻すと再生エラーになるし、困ったね
966 :
名無しさん@編集中 :2006/01/10(火) 17:08:42 ID:HBQ57Qvn
>>957 ブロックノイズだらけのH.264なんて使う奴アフォなだけだ。
QTでエンコした場合もx264コーデックだったのか、初めて知った。
h264/AVCに準拠したコディックとはいったい何のことですか?
なんか話がおかしくなってきてる?
まただーよ。
今年の流行語大賞 h264
AVCが気になって仕方がない
406 :名無しさん@編集中 :05/02/20 01:14:54 ID:aB7bJFAg 現時点で既にXviDの開発者の一人syskinはx264に傾倒 また、XviD 1.1.0-beta1リリース時には以下のような開発者のコメント let's release before h264 encoders are good enough つまりXviD1.1.0正式版がリリースされればXviD開発はストップされ 全XviDメンバーがx264開発チームへと流れ込む事が予想される ↑これって実際どうなったの?
>>976 1.2系の開発はいちおうされている罠。branchわかれたし、koepiがbuildを
リリースしたし。
あと、x264の主力開発者のNero(だよね?)への引き抜きのせいで
x264開発に遅れが出てきているのもあるし。
978 :
名無しさん@編集中 :2006/01/11(水) 15:23:08 ID:PleSyial
てかx264開発してもこの先良いことがないと 悟ったのじゃないか。
次スレまだ?
うめ
Celtic Druid がようやっと入ったり、つまらないAAないし、いいね。 修正テンプレの人とスレたての人、おつです。
埋め
自己解決しました><
自己解決しました><
自己解決しました><
自己解決しました><
自己解決しました><
自己解決しました><
自己解決しました><
自己解決しました><
自己解決DEKINEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
a
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。