【H.264】iPod videoの動画スレッド★2【ツンデレ】
1 :
名無しさん@編集中 :
2005/10/28(金) 22:50:49 ID:ZX+7lmbG
2 :
名無しさん@編集中 :2005/10/28(金) 22:52:36 ID:ZX+7lmbG
ファイル名は59バイト以下でないとiTunesに追加できないそうです。盲点なので気をつけましょう。
59バイトてのは半角で59文字?
おいおい俺の便所トラップの名前採用かよwwww
www
まあ確かに前スレからのテーマに沿ってるわけだから、俺はいいと思うなこのタイトルw
10 :
名無しさん@編集中 :2005/10/28(金) 23:18:04 ID:x2zFGBP7
>>4 「普及しない理由」ってのはまた別のところにあると思うけどね
これは作る側のスタンスの問題なんだけどさ。
公式で落とせるエミネムのCM、ipodコンバータも変換君も処理8%で止まる・・・ ついでにmov直でもipodにコピーできない・・なんで? &新スレおめ
>>4 foltiaってこれすごいね。Linuxとは無縁だが期待してしまう。
まぁコンテンツ提供者がvideo podcastすればいい話だが・・。
folitaはOS Xに移植されないのかな。 あそこの中の人はMacユーザーだったはず。 UNIXからOS Xへの移植は敷居が低そうだけどな。
15 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 00:55:48 ID:BOMvY7I3
ファイル名が長いファイルを変換君でIpodに映そうとすると出来ない・・・ なんでかなぁー・・・悔しくて今奮闘中です( ≧∀≦) で、ファイル名長いファイルでもIpodで再生出来るようにするにはどうしたらいいか 教えてくださいぃーー・・・w ただいま私、頑張ってます(´・ω・`)
16 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 01:10:24 ID:RC1Ab7Xr
あきらめろ
たしかにファイル名が長いのを一つずつリネームするのは面倒だわな。 リネームソフト使えばなんとかなるかもだがどちらにせよ面倒だ。 タグで管理しろというのはいいんだが、CDと違ってDBからちょちょいと取ってこれるもんじゃないしなあ。
18 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 01:26:58 ID:/iqgJQHT
>>15 FAT32だからじゃない?
Mac OS 拡張にすれば OK
>>15 に乗じて
私も昨日から428ネ申の変換君でmovファイルを変換してるんだけど
日本語ファイル名から変換すると文字化けして、iTunes上のプロパティー
で名前変更しても直らないバグ(仕様?)があったよ
適当な英語名入れて変換したら、iTunes上で直ったけど
20 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 02:29:20 ID:2dMogmdz
結局まだ転送できてないの?
というかそもそもiTunesが日本語ファイル名の .M4Vの読み込みが変じゃね? iTunes上で文字化けや文字欠けがある希ガス
打ちなおすのめんどくさいよね まぁ自分で変換したPVは結局アーティスト情報とか打ち込まなきゃいけないんだけどさ
23 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 02:43:00 ID:BOMvY7I3
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! リネームソフトwwwwwって教えてくれた方wwありありありありwww 窓の森にフリーでありましたwwww変換www やったーww 今日から何でもIpodに映せますwww ただ。。。バッテリーIpodVideo対応の(単三電池)やつ出れば完璧!!! 初心者でも出来たもんw ただ、リネームって言葉を教えてくれた方感謝感激ですw ありがとうですw 飯おごりてぇー( ≧∀≦)マジ感謝ですw ありがとうございましたw
なんかむかつく
ワロス
27 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 02:53:15 ID:BOMvY7I3
吉野さんとか松さんだったらwおk( ≧∀≦)さん=屋wwwwww
>>23 そういう時には、なにを使ったのか書き添えると
誰かが更に幸せになるってもんだあぁぁぁぁぁ
29 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 03:19:19 ID:BOMvY7I3
30 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 03:23:55 ID:v+Xj2nvf
784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 15:25:22 ID:PewdJk560 浅倉がパーソナリティーしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去にHPを持ち 浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりその泥沼を詳しく知っている。 なんでも98年に進学校の女子高生に一目惚れして当時TMRが売れており人気があったものだから いい気になって勝手に婚約していると吹聴し、車で相手の学校まで乗りつけ学校(職員会議沙汰) と周辺の地域で大騒ぎになったそうだ。風評で既成事実を作り追い込んで落とそうとしていたよう でもある。 一方、相手の女子高生は進学予定で芸能界に進む気は全く無く浅倉に興味もなかった為、突然の ストーカーと婚約宣言に驚愕して「そんな人知りません。」と困って周りに泣きついており 卒業後逃げるように地方に引っ越したそうだ。 浅倉のストーカーを受けた後ノイローゼ気味で周りの学生も同情していたとか。 同窓会にも出れない状態らしい。 大人しい子だからここ8年間人生が台無しにされた事を黙って耐えていて、週刊誌にも 掲載されてはいないが友達として表沙汰にして浅倉に制裁を加えてやりたいとは思ってる。 ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには婚約者として公表してるとか。
31 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 03:24:43 ID:v+Xj2nvf
919 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 2005/10/28(金) 22:42:11 [ Y7G0PEfg ]
>>904 ご意見ありがとうございます。
本人より掲載の承諾は取っております。
彼女は「証拠が残りづらい(言い出しづらいと言う意味もあります)性犯罪」をし
さらに出来る限り証拠が残らないように細心の注意を払い脅迫をしてくる浅倉を憎んでおり
インディーズを含めて音楽業界から完全に追放したいと言っていました。
自分の欲望の為に社会的に無知な17歳の女子高生を利用しようと相手が嫌がるのを
無視して執拗にストーカーをして人生を潰されたのに、表向きは何事も無かったかのように
綺麗事を言って夢を売っていることが許し難いようです。
将来への希望に満ち溢れた時期(理系の学部に進学したかったようです)にストーカーを
されて「歌手になれ結婚してくれ」と好みのタイプでもないのに押し付けられ、当時浅倉
はTMRが売れており人気がありましたから浅倉と事務所の用意周到な隠匿と相乗して
周りの人間にすら状況を理解されず妬まれて、また歌手になると勘違いされてプライバシー
を根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて精神的にズタズタになって学校内で何度も倒れたこと
があったそうです。
しかも浅倉は未だに人生を狂わせた事に対して何の謝罪もせずに出産しろとヤクザを使い
性的に辱めて脅迫をしています。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅しています。
示談の話は進んでいますが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が優位な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますから。
具体的な示談の話ですが99年、2002年にこの件に巻き添えになって警察沙汰の事件があった為
業界でも結構騒ぎになっていますので戸籍さえ売れば慰謝料と海外の大学への費用
は出すし数年すれば離婚もしてよく自由にさせてあげると言っているそうです。
一方で「オマエなんか出産すりゃあ用済みなんだよ」とも暴言を吐いてもいますが。
彼女は浅倉が今後指一本でも触れたら週刊誌やネットで全部暴露すると言っていますので
その方法がいいのかもしれません。
長文失礼しました。
>>23 >バッテリーIpodVideo対応の(単三電池)やつ出れば完璧
今出てるiPod 4G対応とかので大丈夫でそ?
ヘッドホンジャック横のリモコン端子を使う周辺機器は互換性ないけど、Dock端子向けの
機器は基本的に大丈夫なはず。たぶん(w
PIP-BP3とか、人柱よろ/
33 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 09:36:33 ID:Sbe8CY9W
WMVでも変換君で読めるものとはねつけられるものがあるのはどうしてですか?ファイル名の問題じゃないようなんですが。すいません、教えて下さい。f(^_^;)
動画変換君ってQT7入れないとだめ?
36 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 10:34:03 ID:P56MSB/L
ライブ映像を入れたんですが、チャプターごとに別ファイルで入れたら、 1つのチャプターが終わると、再生が止まってメニューに戻ってしまうのですが、 これって連続で再生できますか? どなたか教えてください。
>>36 チャプター事にファイル分けしてる物を、
一つのプレイリストに分ければ一応連続して再生できますよ。
ただ、各チャプター終了後暗転しますが…
訂正 ×:プレイリストに分ければ ○:プレイリストに入れれば スマソorz
39 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 10:44:44 ID:P56MSB/L
なるほど・・・ じゃあたくさんのライブ映像を入れたときは、それだけプレイリストを 作るということですね・・・ プレイリストって階層化できないですよね・・・ ここ何とかして欲しいな
>>36 ムービーじゃなくてミュージックビデオにしとけば連続再生できるんじゃね?
んであとはアーティストとかライブ名(アルバム名として)をタグいれとけば
連続できるんじゃね?
全然検討違いだったらスマソ・・・
iTunesだとフォルダ作れるんだけどね。
42 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 11:07:03 ID:P56MSB/L
ごめん・・・ ムービーからミュージックビデオってどう変えたらいいの?
43 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 11:08:19 ID:P56MSB/L
さらにごめん・・・ できたよw ありがとう
44 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 11:31:33 ID:abY1zMsk
すいません。ちと伺いたいんですが
みなさんは
>>35 のファイル、ipodで再生できますか?
なんか転送できるけど再生できない・・・
自分でvobから428神の動画変換君で動画作っても
>>35 氏のファイルと同じ状態で困っとります。
>>44 試したけど動かないお。短いファイル名でも。
47 :
35 :2005/10/29(土) 11:49:13 ID:d1i1bNkg
>>45 一応データを。
DVDから特典映像を抜いた。148MBのmpeg2 オリジナルは16:9のワイド映像。
428神の動画変換君で、設定の一番下にある〜for iPodにして出力。zip圧縮。
以上です。
テンプレに追加: 変換君はまだCBRで出力できないのでiPodで再生できる上限以上のビットレートで出力されることもある。
49 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 12:35:36 ID:/ALtHFrt
>45 みれない。 でもQTでH.264->H.264で再エンコすればみれるようになった。
50 :
35 :2005/10/29(土) 12:41:00 ID:d1i1bNkg
見られなかったのね。普通に出力したんだけどなぁ。 まぁ、悪いので消すね。
>954 >957 H.264 ツンデレたん まだぁ〜?
52 :
マオ :2005/10/29(土) 13:23:13 ID:cPJQFRaF
ムービーからミュージックビデオへ... ...できない...
変換君ってVFAPIとかHuffyuv読めないのですか?
>>53 windowsが扱えるものは基本的に全て扱えるよ
出力結果が正しくなるかどうかは別として。
Huffyuvはいける。VFAPIがいけるわけがない
>>48 -maxrate を指定しても効いてないような感じなのですが
h.264 の VBR はこういうものと理解すべきなんですかね。
それとも 2path とかすれば綺麗に収まるのかな。
59 :
45 :2005/10/29(土) 14:48:11 ID:BsTg0ka6
検証用に428に献上する様に両方ともとっておくべし
タイトル長制限くらい解いて欲しい 不便ったらありゃしない
変換君でできあがったh264ファイルのタグ編集を一括で簡単に行える ソフトってないかな?iTunesのタグ編集はとろいし使いにくくてしょうがないんだけど。
>>57 Avisynth使えばVFAPI読めるんですか?Avisynthすげー
でもエンコード速度は遅いかもしれないですね。
あーVOBからダイレクトに字幕付けたりインターレース解除したりできないかなー。
Avs噛ませてVOBからエンコしてみたけど音無しの動画しか出来ない。 なんで(´・ω・`)?
AC3が読み込めてないとか?
67 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 18:02:15 ID:9Eo3tJk0
DivX圧縮のAVIファイルを、携帯動画変換君で変換すると、動画と音声がめちゃめちゃ ズレちゃうんだけど、何で?PCのスペックの問題?メモリが足りないとか?
68 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 18:48:08 ID:UYumJwbo
>>67 いいかげん、なーんにも読まずなーんにも調べずに質問すんのやめい
また今回も馬鹿な質問メール大量に届いてるんだろうなあ・・・
それこそPSPのときとは比べ物にならない量で、しかも世界中から。
メールはうちらが心配することじゃないでしょ。
PVを大量にH.264へ変換したのはいいけど、デフォで「ムービー」になるのは なんとかならんものか。せめて、まとめてムービー→ミュージックビデオに 変換する方法があればいいけど、iTunesで複数選択しても変えれない。orz
71 :
名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 19:42:59 ID:9Eo3tJk0
>>67 AVIファイルっていうか、コンテナが時間軸の管理してないからね。
(ただくっ付けているだけ・・・)
WMV(ASF)やMOVが優れている部分でもあるよね。
MPEG-2やMPEG-4も時間軸の事を考えてあるけど、MPEG-2ファイルを
M2Vファイルと音声ファイルに分けるとズレが発生するね。
QuickTimeのPro版はデータの再生時間を伸ばしたり縮めたりできる。>MOVファイル
(MPEG-4はMOVをベースにしているから、分離してもズレが発生しない?)
つ [google "携帯動画変換君 avi 変換 音 ズレ" ] 結果のレポートよろ。 そのくらいはできるよな?
iTunesのテレビ番組とかムービーとか、何を基準に分けているんだろう?
>>75 とりあえず自分で作ったのはすべて「ムービー」になるな。
変更するとファイルの更新日付が変わるからファイルのメタデータに保存してる様子。
つまり、あらかじめそういうメタデータを仕込んどけば最初からちゃんと分類されるん
じゃないかな。
携帯動画変換君 H.264TEST ver使わせてもらってます、Thanx 既出だと思うけどQTのMP4書き出しでH.264の1passも選べます iPod書き出しよりは早いですが、携帯君とは比べ物になりまへん QTのH264の1passだとかなりビットレートが荒れます おそらくあのビットレートの決まり具合も複数エンコードの賜物なのかのー
プロパティの[オプション]−[ビデオの種類]で「ムービー」を「ミュージックビデオ」にするんだよね。 [情報]のデータタグと一緒に一度に書き換えできるツールが欲しいね。 変換君で作成する際に書き込みができるといいな〜。<と書いてみる。(^.^)
PSP用のH.264ムービーとiPod用のH.264ムービーファイルの違いを教えてください。
味
プロファイル
>>78 なるほど、そこにあったのね。
PodcastはジャンルがPodcastでビデオの種類はムービー。
複数の項目を見ているのかな。
テレビ番組は何だろう。
自分でDVD-RWとかに焼いて取り込んだ動画ファイルは、できればテレビ番組にしたいよね。
↑この質問もまとめサイトに入れたほうがいいんじゃね?
>>60 35です。検証用になら再度上げますので、いつでもいってください。
オリジナルは148MBもあるのでアップローダーを探すのが大変ですが、
16:9の映像ということで、検証の意味があるなら上げますよ。
変換したものはスグにでも!
って、60にレスしても仕方ないか・・・
428様、必要ならこのスレに書き込みを。
85 :
79 :2005/10/29(土) 23:02:41 ID:G4ZEs3x8
>>80-81 すみません、質問の仕方が悪かったようです。
PSP用のH.264ムービーとiPod用のH.264ムービーファイルの構造の違い、
MP4ファイルを作成する場合にどこを変更すればいいか等を教えてください。
いま変換君“AVCTest-051028”のffmpegを使っています。
“ffmpeg -h”の出力をテキストファイルにして、オプションを眺めていました。
Transcoding.iniの「-vlevel」のレベルの数値13が何のことなのかわかりません。
「-s 320x240」を「-s 640x480」にしてもiTunesには登録でき、視聴できますが、
「-s 480x360」ではエラーになります。(16の倍数じゃないから…)
「-s 480x352」か「480x368」ならOKみたいです。
ファイルサイズは画面の大きさに比例して増大しました。
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-bitexact -vcodec h264 -croptop 0 -cropbottom 0 -cropleft 8 -cropright 8 -coder 0 -vlevel 13 -g 250 -s 480x368
-r 29.97 -b 768 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.M4V""
(左右8ピクセル削って、480x368のムービーを作ります。「-b 768」は無意味です。)
#なぜかWindowsのiTunes(QuickTimePlayer)の挙動がおかしくなった…。検証してみてください。
“AVCTest-051028”のffmpegで使える(動作する)オプションって何があるんだろうか。
ビットレートの指定は働かないけど、画質の向上はできる?
ヒント:テスト版
変換君がCBRに対応してくれたら作者さんに寄付しちゃうお
CBRなんか意味あるのか? VBRのQ値がきちんと働けばそれでいいじゃないか。 経験的には、常にVBRの方が有利なんだが。
ビデオの再生の途中で停止させたり別のビデオにスキップしたりした場合、 再生途中だったビデオを再び再生すると、ムービーだと再生位置を記憶して、 ミュージックビデオだと0:00に戻るんだね。 やっぱこりゃ、プロモーションビデオはミュージックビデオの設定にしないといかんな。 まとめて変換する方法はないもんだろうか・・・
ffmpeg の VBR で最高ビットレートを制限する設定ってわかります? iPod 向けにエンコードするなら、その辺は押さえておきたいんですけど。
>>89 ムービーでも再生位置を記録するのチェックをひたすら外していけばいいよ。
でもIDタグと同じように一度に設定させてほしいよね。
AppleScriptで自動的に外せるよ。 どこかに書き込みがあったと思う。 bookmarkableという属性をon/offするんだよ。
93 :
582 :2005/10/30(日) 00:04:44 ID:hMScLEDi
QTPでエレメンタルストリームにしても結局、iPodに転送できるH.264は成功しませんでした。 携帯動画変換君に乗り換えたらH.264であっさり成功。 mp4のファイルと明らかに違うのは、動きの激しい動画でブロックノイズが出ないこと mp4のときは再生開始に時間がかかったり、スキップされたりしてたのが再生開始待ちがなくなったこと よーし、mp4にしたのを全部m4vにするか!って思ったけど、vobからセッション情報切り分けとか、 いろいろ勉強しにゃきゃあかん。でもPC Castの自動mp4化は便利すぎて捨てられないな。 あとは携帯動画変換君に早く2passが実装されるように、応援の意味でもドネーションするかな。。。。
>>93 2 passはあまりiPod向けには意味ないと思うが。
ドネーションには賛成だが。
で、携帯君のMP4の設定はいろいろ甘いところがあって、それで画質が悪いんだと思われる。
本当はもっと高画質にできるはず。
>>93 mp4とm4vのファイル見分けると,m4vのファイルのほうがブロックノイズが
かなり出てくるんだけど・・・なんで?
iPod本体で観るとキレイに映るの?
iTunes及びQTで観ると,mp4の方がずっと映像がキレイ。 みんなと逆。(;つД`)
>97 転送して見りゃいいんでない?
>>98 まだ本体届いてないの。
先に動画変換しとこうと思って。。
>78 あれはファイルに書き込むんじゃなくてデータベース上だけっぽい。 一度変換してもライブラリから消してまた追加するとMovieになる ミュージックビデオがほとんどの人にとっては面倒きわまりない。 まあ、iTMSで買わなくてもビデオ足せる仕様にしてあるだけありがたいのかなー
>>91 あ、なるほど。そこは見落としてた。そっちの設定の問題か。
でも、どっちにしても一気に編集できないから、
どうせやるならミュージックビデオにした方がいいね。
そうすれば、音楽だけ聴くことができるようになるみたいだし。
とりあえずVOBをDVD2AVIに読み込んでD2VとWAVファイル作って それをAviutlでHuffyuv+wavのAVIにし、 それを携帯動画変換君に突っ込んだらちゃんと変換してくれました。 Avisynth使ったらもっと早いのかな。
>>97 変換君の設定は、出荷時の条件ではH.264がVBRでMPEG-4がCBRだったよね。
これだと、動きの大きいところではVBRの方がきれいになり、それ以外ではCBRの方がきれいになる。
一般に、ファイルサイズはVBRの方が小さくなる。
>>93 ドネーションというか作者氏へのiPod購入資金の為のカンパならしてもいいと思う
作者氏の
「毎日放送されているなんでもない普通の番組を、移動中に見て、見終わったら消す。
そしてこのスタイルがうまくハマった時に新しく生まれる自由時間。」
という考えに凄い共感出来るし、すでに実績もあるから
有志を募って作者氏にiPodを無償で提供したいぐらいだと思うのだが・・・
けど現金が絡んでいい事になった試しってさほど無いから本当難しいんだよな
割と初期から経緯を見てる俺としては 「そっとしといてやれ」と言いたい
そいやCCClientの時に解析用のVAIO代金をみんなでドネったな。 なつかすぃ。
107 :
97 :2005/10/30(日) 00:40:41 ID:xVn1OO85
>>103 結果的にH.264のほうが利点が多いってことかな?
ファイルサイズがMP4の1/3以下ってのはほんとに助かるしね。
でも,グラデーション部分のブロックは気になるわ・・・
前スレでH.264の画質がべた褒めされてただけに余計気になる。
>>102 DVD2AVIだと切り出し位置探すのが面倒なんで、お目当てをPowerDVDかCloneDVD2で
タイトル番号とチャプタ番号をチェック→VobUtilsで切り出し→携帯動画変換君、の手順
で時間と手間を節約できるようになりました。1時間とか2時間ものはタイトルそのものを
vob切り出しして変換すればいい。すげー便利。
109 :
名無しさん@編集中 :2005/10/30(日) 00:47:18 ID:ZftTOK9l
>>107 iPodのH.264はbaseline profileで
PSP等で語られてたのはMain Profileだってことを差し引いて考えたほうがいい
baselineは時間軸を保管する情報が少ないから
グラデやフェードにはMPEG4系と似たような弱さがある
誤変換シタ 保管→補間ね
baselineの方は、Main Profile程の感動は無いね。 画質を落としてまで林檎規格に付き合うのもなんだかなぁ。
112 :
107 :2005/10/30(日) 01:00:45 ID:xVn1OO85
>>109 そうなんでつか・・・(・∀・∀・)ヌッヘッホー
それにしても,H.264で変換した映像を見た人の「滑らかすぎ」とか「ノイズが皆無」みたいな
書き込みは何だったんだろう。
iTunes(iPod)で映像見た人の書き込みだったし。
いやもちろん、同条件のMPEG4と比べたら雲泥の差であることは違いないと思うよ
ビデオコーデックがWMV3のファイルは変換できないのでしょうか?
PVを h.264 で処理してたんだけど、動きのきついものや映像効果が 激しいのは iPod の 768kpbs じゃ足りないってのが判ってきたので ビットレートの制限がゆるい MPEG-4 に戻りましたw
116 :
90 :2005/10/30(日) 01:41:11 ID:C1pGTtU3
>>94 それが -maxrate で指定しても普通に超えるんですよ。
なんかミスってるのかな。再チェックしてみます。
>>117 ちょっと言ってみたかっただけですよ〜
変換君の設定デフォルトのまま、以前のMainと現在のBaseを比べてそう思っただけで〜
ごめんなさい。
画質を良くしたい、と思ってる人は自力で ffmpeg のオプションをいじりましょうって事ですよね。 携帯動画変換君の中の人は "素早く" という点も重視した設定をデフォルトに入れてるだけだから。
そのとおり でもまだ未実装な部分も多々あるようなので注意
DVD → iPodの簡単最短距離は DVDxで字幕付きをMPEG2で抜く ↓ AddiTunes組み込み変換君でMPEG4(H264ととりあえず待ちなんで・・・) ↓ iPod でFA?
>108 VobID単位でまるごとエンコードじゃなく、切り出し位置を探すなら、 DVDShrinkが意外に使えると思う タイトルから自由に切り出す始点と終点選べるし、同時に切り出す音声トラックも設定できる。 ビデオの方は圧縮無しにしておけばOK あと、リッピングしないでいいのも楽
>>122 DVDxの前にリッパーかましたほうがよくね?
DVDxはプロテクトかかってると失敗しやすいような希ガス
ってか今でも公開してたっけ?2.0が最終バージョン?
>>125 MOV2AVI使うか、QTReader.vfpを入れてTMPGEncで読み込めば
いいんじゃないかな。
127 :
sage :2005/10/30(日) 08:55:41 ID:l+vLuOgP
QT ProでのMPEG-4エンコの際の音声についてなんだけど、 「最高」だとセパレートで「高品質」だとジョイントステレオなのかな? 「最高」で書き出すと「情報を見る」でステレオ(L,R)って表示されるんだよね。 「高品質」だと出ない。単にステレオって書いてあるだけ。
ごめん、久々なんでsage入れ間違えた
をぉ〜AVCTEST版が、バージョンアップしてる… サイトから引用(20051030版) || Transcoding.iniをH.264のテスト設定だけに絞りました。 || 機能していなかったCBRのビットレート設定、-maxrate(たぶん), -qscale, -qmin,qmax, 2パスなどがとりあえず動作するようになりました。 || iPod向けのテスト設定で、↓のAddiTunesを追加してみました(不評なら外します) || iTunesに読ませた時に日本語のタイトルが文字化けする問題をたぶん直しました。 2passとCBRを試したいところ。
>>129 -qscale指定にした時、 -maxrateは効くようになってますか?
試してみれ
>428さま AVCTest-051030の公開ありがとうございます。m(_ _)m 早速使わせていただきます。(^^)/
新バージョン動作確認どう? 今、出先なんで試せないよ〜(つД`)
10/30版、早速使わせていただきました、感謝!! -maxrate いけてますね。当方の環境では今の所OKぽい。 (恐らく)レートの関係でPodに転送できなかったムービーも、 転送することができました。
>>129 設定ファイルが変わって、ちょっと変換後サイズがでかくなった・・・
iPod/AVC QVGA/29.97fps/384k の設定でこれまでの倍くらいになる。
日本語タイトルの文字化けは直った&iTunes 取り込み機能が追加された。
しかし、変換後ファイル名として元ファイル名を使用するため、長いファイル名を使った場合iTunes取り込みはほとんど失敗する。
あと、 -fixaxpect はつけてくおかないと、16:9 の映像が縦に間延びして間抜けだ。
こんな感じで使用中。
[Item3]
Title=iPod/AVC QVGA/29.97fps/384kbps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-bitexact -fixaspect -vcodec h264 -coder 0 -vlevel 13 -s 320x240 -r 29.97 -b 256 -maxrate 768 -acodec aac
-ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputPath%>AniPod_<%RandomNumber5%>.M4V""
Command1=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputPath%>AniPod_<%RandomNumber5%>.M4V""
iPod側で、動画の長いタイトルをちゃんとスクロールして見せてほしいな・・・>あぽーの中の人 音楽タイトルはちゃんとスクロールするのに・・・
138 :
名無しさん@編集中 :2005/10/30(日) 10:36:45 ID:bG28ktpO
2passつかえるのすげええ めちゃめちゃいいねえ 贅沢いうならクロップとかしたいんだけど そこまでするとちょっといままでの変換君の域超えてるか
音声の設定はデフォで192kbpsになってる?以前のヴァージョンでは iniには実ビットレートの半分の数字が記述されてたけど。 ファイル容量がでかくなったのはそれも大きいんじゃないか? 俺的には音声は96kbpsで十分なので48と書き換えて試してみる。
141 :
名無しさん@編集中 :2005/10/30(日) 10:56:49 ID:ZftTOK9l
051030tips: ・デフォルトのGOP長は12とかなり短い値なので、 適宜伸ばすとファイルサイズとGOP境界のブロック変化の目立ちを抑える事が出来る オススメは150〜250程度。 ・チューナボードでキャプチャしたMPEGソースの場合 左右の無効領域(黒い縦帯の出る領域)をカットすると気持ちよくなれる チューナーの仕様により無効幅の出方が異なる場合があるので適切な値は各自の環境によるが カット量の左右の合計は必ず16であり、且つ指定値は偶数でなければならない SmartVision HG2/Rの場合 -cropleft 6 -cropright 10 を -s の前に入れる ・CBR、VBRとも以前のバージョンと出力結果が異なっているので 自分なりのカスタマイズをしていた人は再調整必須 特に-qscaleは全く変わってるので注意 ツッコミ大歓迎
>>140 なってるね。以前のAVCTestは、映像256kbps=音声128kbps, 映像384kbps=音声192kbpsが
デフォルトだったし、単にサンプル設定が384-192kbpsに絞ってあるだけかと。
あと、ファイル容量でかくなった、っても、今回で初めて映像のビットレート指定がまともに
動くようになったわけだからファイルサイズの比較はあんまり参考にならないよ。
-maxrateが効いていない気がするのですが。 QTでみるとデータレートが1.35メガビット/秒とかになっています。 -maxrateの値を768から300とかにしてもできあがるファイルのサイズは変わりません。
>>143 どの設定で変換したら、くらいのことはいくらなんでも書こうよ。
>>142 同じソースを同じ設定で食わせても出てくるもの全然違ってるね
音声についてはチャンネル後と設定じゃなくて合計値書いてるのかと思っちゃったんだが
単にデフォルトを大きな値にしたってだけなのかな
ここらへんは中の人による変更点の解説がほしいところなのだけど・・・
146 :
11 :2005/10/30(日) 11:09:08 ID:J4BddGE4
iPodで再生できる動画は音声部160kbpsまでのはずだが、みんな192kbpsで再生できてるの? こっちも多少緩いのかな。なんにせよ作者様GJすぎます。
148 :
名無しさん@編集中 :2005/10/30(日) 11:21:14 ID:9PLXzB7M
なんでだろうか。2Passで処理したのだがituneで反応しない。 (10/30UPの変換君のデフォルト設定の一番下の項目) ただしQTでは認識しているみたい。 なぜゆえ・・・
>>141 >カット量の左右の合計は必ず16であり、且つ指定値は偶数でなければならない
cropの指定を合計16にしなかったときってどういう問題が起きるの?
知らずに -croptop 0 -cropbottom 8 -cropleft 20 -cropright 18 とか
指定してやってたけど、とくに問題なさそうな気がするのですが・・・
>>144 すみません。
-b 184 -maxrate 300
のようにして1pass(Item3)で変換しても2pass(Item5)で変換してもデータレートが1.35メガビット/秒
くらいになります。
QBを40(Item4)に指定すると画質は落ちますがデータレートも623キロビット/秒に落ちます。
動画はPVの動きの激しいものです。
151 :
名無しさん@編集中 :2005/10/30(日) 11:40:22 ID:bG28ktpO
>>139 こんなのあったんだありがとう
ためしてみまーす
VBR で、音声を96kbpsにしたら、30分物の海外コメディが 80MB位になるな。これくらいならPCでもみれる画質だし ファイルの大きさ的にも手頃。 おじさん、3台のPCを総動員して今からエンコしまくるぞー 428ネ申さま、ありがとうございました!
153 :
名無しさん@編集中 :2005/10/30(日) 12:14:21 ID:ZftTOK9l
>>149 横は偶数であれば特に問題が出るわけではないです
見た目の縦横比が正式なものでなくなるってだけの話なんで
自分で気にならないならご自由にどぞw
縦はcrop後のサイズが元のピクセル数に対して割り切れない値になると
そのままではインターレース縞が出てしまうので
(特にフィルム素材ソースの場合は)何らかのデインターレース処理を入れたほうが
いい場合があると思います
154 :
名無しさん@編集中 :2005/10/30(日) 12:17:16 ID:6nN3OAjO
>>136 こういうのはiTunesに取り込み後プロパティで名前変更は大丈夫なんですか?
>>154 取り込みさえ出来てしまえばその後の名前変更は自由
ってゆーか
読み込んだ時点で持ってた名前を、新たなタグとして後ろにくっつけるようだねiTunesは。
読み込んだ後で長い名前にするのは平気な模様・・・
428様、次回は16:9のソースに対応した設定も組み込んでほしいです。 素材ならいくらでも提供しますよ。
187MBの2分40秒のムービー(720x480,映像・音声共MPEG-2)をAVCTest-051030で変換してみました。 以前のバージョンでは6.48MBだったものが、384kbpsの設定で11.1MBに、QB25の設定で11.0MBになりました。 768kbpsの設定に書き換えたら18.5MBになりました。 いま27分16秒ほどのアニメを768kbps設定で2pass変換して、PSP用とiPod用でどのくらい変わるか比べてみました。 両方とも187MBになりました。(^^; QuickTime Playerの情報表示でも、両方ともデータレートは956.98キロビット/秒になっています。 なぜか両方とも(M4VファイルとMP4ファイル)iTunesへ登録できてしまいました。 あとでQBの値を小さくした場合にどうなるか試してみようと思います。
30日バージョンを試しているのですが相変わらずiTunesでは問題なく再生できるのですがiPodに入れるとなぜか再生できません 変換君がはき出したファイルをそのままiTunesにドラッグしているだけなのですが何が問題なのでしょうか? ちなみに変換君には落としたZIPをCoreを含めてそのまま上書きしています
>>158 Transcoding.ini で言う、どの Item で処理しました?
それと QuickTime で再生させて、ムービの情報とプロパティを確認しましょう。
>>159 レスありがとうございます
Itemは3です
つまりiPod用の一番上です
それとクイックタイムではPROではないのでムービーのプロパティは見られません
ムービー情報は見られて以下の通りになっています
フォーマット:H.264 320*240
ムービーFPS:29.97
データレート:555.89キロビット・秒
などなど
クイックタイムとiTunesではちゃんと再生できます
なぜなんでしょう?
>>160 -ab 96 を -ab 80 にして再トライ
ビデオにマイレート設定できないじゃん!
iTunesならできるんじゃないの
■ソース MPEG-2ファイル(System+Audio) 210MB 3分21秒 Video: 640x480(4:3), 29.97fps, VBR(平均約7MB) インターレス Audio: 48KHz, ステレオ, 192kbps, MPEG-1/Layer-II ■20051030版の結果。設定は同梱のTranscoding.iniのまま。 値は QuickTime Pro からプロパティで確認。 * iPod/AVC QVGA/29.97fps/384kbps (item3) ファイルサイズ 14.4MB Video: 10.29MB, 427.16kbps Audio: 4.61MB, 191.42kbps iPod : 転送 OK, 再生 OK * iPod/AVC QVGA/29.97fps/VBR QB25 (item4) ファイルサイズ 24.2MB Video: 18.86MB, 782.52kbps Audio: 4.61MB, 191.42kbps iPod : 転送 ***NG*** , QuickTime,iTunes では再生OK ビデオのビットレートがオーバしてるのが原因と思われ。 -maxrate が効いていない。 * iPod/AVC QVGA/29.97fps/384kbps 2pass (item5) ファイルサイズ 14.4MB Video: 9.25MB, 384.00kbps Audio: 4.61MB, 191.42kbps iPod : 転送 OK, 再生 OK
■ついでに Item3 と Item5 の -b を 512 に変更した場合と Item4 を -qscale 15 と 35 に変更した場合。 * item6(item3 → -b 512) ファイルサイズ 17.9MB Video: 17.32MB, 718.40kbps Audio: 4.61MB, 191.42kbps iPod : 転送 OK, 再生 OK -maxrate が効いて 768kbps以下になったのか偶然そうなったのかは不明。 * item7(item4 → -qscale 15) ファイルサイズ 64.9MB Video: 58.58MB, 2.43MB Audio: 4.61MB, 191.42kbps iPod : 転送 ***NG*** , QuickTime,iTunes では再生OK ビデオがオーバしているから当然ダメ。 -maxrate が効いていない。 * item8(item4 → -qscale 35) ファイルサイズ 10.9MB Video: 5.92MB, 244.79kbps Audio: 4.61MB, 191.42kbps iPod : 転送 OK, 再生 OK * item9(item5 →-b 512) ファイルサイズ 17.5MB Video: 12.34MB, 511.92kbps Audio: 4.61MB, 191.42kbps iPod : 転送 OK, 再生 OK
やっぱ 2path だとビデオのビットレートがほぼピッタリになって気持ち良いですねw
>>164 >>165 レポ乙
公式最高スペックは 768k+160k=928k なので足してそれを上回るといかんようだね。
>>167 なるほど、Video+Audio の値に制限がかかる、と。
メシ喰い終わったら、試す方法を考えてみます。
>>165 item3とitem5で画質には違いを感じますか?
QB25の方 -maxrate効いてないようです。 1.3Mbpsになっちゃう。 設定はデフォルト。
初歩的な質問ですみません 結局変換君を使う場合はPROは必要ないんですよね?
>>169 使ったソースが動きも照明も激しいので、比較して
どっちが良いとか言う以前の品質でした。 どっちも
汚すぎて比較が難しい..
おとなしい素材を使えばよかったと後悔。
itunes6に動画を入れるのってストアで買ったやつだけなんですか?? WMVのものをitunes,ipodにいれる方法はありますか?
('A`)
┐(´∀`)┌
とりあえず512×384、1500kbpsと比較してみたがほとんど変わらないなこれ・・・ サイズ考えるとH.264の凄さが出てると思う 後はTV出力してみてその差を伺えたらいいけどまだTV出力ケーブルないんだよな
>>164 で使ったソースで 2path エンコードを行い
Video: 18.79MB, 779.43kbps
Audio: 2.21MB, 91.96kbps
というファイルを作成しましたが、iPod へ転送できませんでした。
ビデオのビットレートチェックは厳しいようです。
オーディオ側も、もしかしたら1チャンネルが 160kbpsを超えると
ダメなのかと思って調整してみたのですが、大きな値を指定しても
1チャンネルが 160kbpsを超えるデータを作ることが出来ませんでした。
ゲゲッ。まじですか。転送時に厳しいチェックするんだね。
転送ができないんですか? 転送はできるのですが再生ができません こんなのは私だけ?
>>182 数日前に
>>164-165 で使ったものとは別の MPEG-2ファイルを使ってテスト的に
エンコードしたのですが、転送は出来るが再生が出来ない、という経験は
まだないですね。
そうなった動画の情報があると、なにかヒントがつかめるかも。
転送前に弾くかどうかはiTunesのバージョンによるとか? いずれにせよまだツンツンしてますね・・。
あ、なるほど。 iTunes 6.0.1.3 QuickTime Pro 7.0.3 + MPEG-2再生コンポーネント です。Windows XP です。
AVCTest-051030 で -b 768 -maxrate 768 の2pass Video: 27.34MB 766.47Kbps Audio: 6.76MB 190.55Kbps iPodに転送できるけど、重い、再生できない場合がある、何度か試して再生できる -b 512 -maxrate 768 の2pass Video: 18.23MB 511.10Kbps Audio: 6.76MB 190.55Kbps ひっかかりもなくすぐに再生できる それと、AVCTest-051030の処理中スケールが1pass目ですぐに100%になって 2pass目でも100%のまま処理終了待ち、いつ頃終わりそうかわからないので不便
自分も-b 768 -maxrate 768 の2passでやってたけど実用的じゃないか。残念。 ていうか早く実機ほしー!
問題がわかりました 転送はできて再生できなかったのは元々のコンテンツが16:9のアスペクトのものだけでした これを素のItem3につっこんでもItem3にアスペクト設定を付け加えたものを転送してもiPodで再生できませんでした ためしにソースが4:3のアスペクトのものを入れたらちゃんと再生が可能でした これってとうにガイシュツだったんですか? 丸一日の苦労が・・・
連投スマソ
Item3 と Item5 のビデオビットレートを
-b 512 -maxrate 768 と -b 768 -maxrate 768
に変更して、オーディオを -ab 80 に変更してから
>>164 で
使ったソースを処理してみました。 もちろん 20051030版 です。
(a) 元Item3(つまり1path) -b 512 -maxrate 768
ファイルサイズ 23.5MB
Video: 18.91MB, 784.66kbps
Audio: 3.85MB, 159.78kbps
iPod : 転送 *** NG ***
(b) 元Item3(つまり1path) -b 768 -maxrate 768
ファイルサイズ 23.5MB
Video: 18.91MB, 784.66kbps
Audio: 3.85MB, 159.78kbps
iPod : 転送 *** NG ***
(c) 元Item5(つまり2path)-b 512 -maxrate 768
ファイルサイズ 17.1MB
Video: 12.70MB, 526.98kbps
Audio: 3.85MB, 159.78kbps
iPod : 転送 OK, 再生 OK
(d) 元Item5(つまり2path)-b 768 -maxrate 768
ファイルサイズ 23.1MB
Video: 18.50MB, 767.57kbps
Audio: 3.85MB, 159.78kbps
iPod : 転送 OK, 再生 OK
>>189 ・上記のケースだと (a) (b) の場合は -b の値を超えているため、
結果の動画は 2path の (c) よりも 1path の (a) の方が綺麗に仕上がります。
(ビットレートが大きく異なるからある意味当然の話)
このケースは同じ -b 設定にしただけでは 1path と 2path の結果の品質を
比較するのは難しいという実例です。 比較の際には処理結果のビットレートを
確認する必要があります。
・(c) のように 2path といえども、場合によっては -b の値を超える事があります。
・(a) (b) のように 1path の場合は -b はおろか -maxrate の指定値も超える
ことがあります。 2path の場合で -maxrate を超えるケースがあるかどうか
は不明。 いまのところ遭遇していませんが (d) を見ると -maxrate が効いて
いる可能性はあります。
>>186 わたしんところでは
>>189 の (d) Video: 18.50MB, 767.57kbps ,
Audio: 3.85MB, 159.78kbps でも、 iPod で再生できなかった事は
まだないです。 といっても5回しか再生していませんが..
ちなみにタイトルを指示してから暗転するまで 3〜4秒、そこから
実際に再生が始まって画や音が出てくるまで 2〜3秒くらいかかって
います。 再生が始まってしまえば、後は問題ないですね。
使っているのは iPod 30GBモデルで、既に mp3 ファイルが 20GB以上
入っている状態です。
まとめると ・音声は192kbpsでも映像と合わせて928kbps以下ならOK ・映像は必ず768kbps以下じゃないとNG ・VBRや1passCBRのビットレートはかなりテキトー。正確に合わせるには2passに汁 ってとこですか。
193 :
192 :2005/10/30(日) 16:18:48 ID:hXw9gNmn
あ、ごめん。試してないから928kbps(768+160)って数字は想像です。
194 :
名無しさん@編集中 :2005/10/30(日) 16:27:44 ID:4xQyA476
すいませんがIpodで動画再生の方法でやってるみたいですが サイズが小さくなればなるほど バッテリーの減りが軽減出来るんですか? 電池減りが少なくなるんですか? 教えて下さい"(つω`)
自分の blog に書きまとめてたらブラウザ落ちて記事消えた orz
最後までテキストエディタに書いてから貼り付ければよかった、といつも後悔しますw
>>192 そうですね。 合計で 928kbps の件はまだなんともいえませんけど
他の二点はいまのところそんな感じかなと思います。
あとは
・1path だと -b が 384 くらいに小さければ大丈夫っぽいけど
それ以上の値だと iPod の制限を超えるかもしれない。
1path の -maxrate は(いまのところ)あてにしては危険。
・VBR 2path で -maxrate 768 にしておけばビデオ部分の
ビットレート制限はクリアできそう。 -b はお好みで。
という感じかなぁとも思ってます。 もっと事例が増えてくれば
良いですね。
2pathきもちらえう2passあふぇjkjふぁ
>>188 16:9のアスペクトのソースは-bitexactの後に
-aspect 4:3 -fixaspect
を追加すればOKだと思ふ
>>197 それってちょっと縦伸びするんじゃなかった?
俺は解像度を変えるか、上下をクロップしているよ。
AvisynthでVFAPI読むと少し遅い気がするなぁ。
>>198 よく判らないけど、わたしは 720x480 16:9 625line の LB の時は
-aspect 16:9 -s 320x180 でやってまふ。
どのやりかたが効率的なんでしょうね。
H.264 768kbps で 2pathエンコードし終わって、PCの液晶モニタで見て このくらい綺麗なら良いなと iPod に転送して再生したみたら、結構 ブロックが見えたりモヤモヤしてて (´・ω・`)ショボーン iPodのビデオ処理プロセッサの能力問題なのかな。それとも液晶の 性能がおそろしく良いとか?
ビットレートを上げてもなんかモヤモヤしてる。 最初に320x240でキャプれば劣化を抑えられるのかな。
>>202 むしろ逆。ソースの解像度はあるに越した事はない
あと、コントラストが低く暗い映像だったりすると
どんなにビットレート上げてもある程度のもやもやは避けられない
PSPならドカンとmaxレート上げちゃえばいいんだけど
iPodは上限が厳しいのがつらいね
それにしても賑わっとるね。いい事だ。
巷で見かける、640x480のH,264はneroで作っているのかね?
35分のライブ映像を2pathで入れてみたけど ブロックノイズと音ズレがひどい・・・
>>200 320X180などに変更するとエラーになります
他に設定変更が必要ですか?
>>198 例えば、どういう解像度の設定値ですか?
320X180?
>>208 >変換君更新されてるぅ!
読んだ。
アッッヒャッヒャヽ(゚∀゚)ノもう無敵じゃんこれ
211 :
200 :2005/10/30(日) 20:25:36 ID:LNKwS+kt
>>207 すみません、
>200 に書いた -aspect 16:9 -s 320x180 の設定は
MPEG-4 の時は大丈夫なのですが H.264 だとエラーが
出ますね。 180 が 16の倍数でないからみたい。
>>208 これはもしやRD-X5とvirtual RDを使ってやれば通勤時にiPodで朝の番組をチェックしたりできるわけですね。
iPodじゃなくても携帯やPDAでもできるっていうのはかなりいいですね。
205さんのPodcastっていうアイデアもかなりおもしろいですね。
コピーはこちらの方が楽ですが、iPodに限られてしまいますね。
5G iPodはもってないので買おうかかなり迷いますね。
しばらくは携帯とzaurusで様子を見ます。
すげーー!俺はテレビもビデオ録画もPCでやってるんだけど、 「フォルダ監視」と組み合わせて、iTunesにも自動登録して、 スマートプレイリストで種類と追加日を指定しておけば、 朝iPodをつなぐだけで、録画しておいたテレビ番組を自動的に ぶち込んで持ち出せるわけだ〜。 428さん、あんたはネ申すぎます!給料入ったら寄附するぜ!
前スレ読みたいのですが、テンプレに書いてないので URL 教えてください。m(_ _)m
>>215 ありがとうございました。m(_ _)m
051030 その2のニューバージョンのitem3 これの-aspect 4:3 -fixaspect を16:9 に変更してiPodに写したのですが再生できません どなたか検証していただけませんか? なおソースも16:9のアスペクトのものです
オマイラ新iPodにどんな動画入れる?から誘導されてきました。 QTProでMPEG1の自家ビデオをipod用にエンコードしたんですが 音がありません。 これが通常なんでしょうか? 設定を変えると音がでるようになるんでしょうか? 誰か教えて〜;;
>>218 そんな糞アプリは捨ててこのスレ読んで携帯動画変換君を使え。
最新変換君の2パスをやったら画像の白い所から縦横に無数に白い線が出て 映像が崩れまくる症状が。。。
>>218 QTPro でやるならば MPEG をエレメンタリー形式にしてから再トライを。
TMPGEnc などで .m1v と .wav に分離です。
>>220 ほどの症状はなかったけど720kbpsの2passでも051030版よりノイズが多かった。
試しにbufsize指定を消したらノイズもすっぱり消えてくれた。bufsizeなしでも再生できればよいのだが。
MPEG-4 で -maxrate を指定するとエラーになるみたいな..
224 :
220 :2005/10/30(日) 21:57:27 ID:iIORjH9c
あーごめん、Huffyuvで作ったマスターがおかしかった。 全面的に勘違いですた。ホントにスマンorz
bufsize指定しないと再生できないの?>H264時
誰かまとめて。
227 :
164 :2005/10/30(日) 22:37:17 ID:C1pGTtU3
>>225 まだそんなに長いものをやったことありませんが、
私はいまのところ設定なしで平気です。
10/30版はCBRの1passとQBと2Pass(CBR?)ができるようになった?
ありゃ2PassはVBRか?
10/28版との違いはなんだろう。
まとめサイトの中の人も乙乙
>>229 普通、2path で処理するのは VBR ですよね。
CBR で良いなら multi path で必要なビット量の
分布を調査する必要がなくて、指定されたビット量を
ずっと割り当てていればいい訳だし。
Videora iPod Converterもバージョンアップしてた。
235 :
まとめ人 :2005/10/31(月) 00:11:32 ID:9L7cZrBt
>>232 まとめサイトやってるのにiPod持ってねぇってのもどうかと思うがなw
よく出てくる変換出来ねぇとか、ビットレートの話とか、見れる見れねぇって話は、
実機持ってる人がここに書き込んでくれてるからまとめられてるんだよ。
きちんと「こうこうこういう設定で変換してみました、ダメでした」って
役に立つ報告をしてくれてる人達こそ乙だよ。
>>164-165 とかさ。
>>189 とかさ。
それよりも、携帯動画変換君の作者さんもiPod持ってねぇのに、よくやってくれてるよなー。
まとめが追いつかないんだよ、ちょっとサボってるとバージョンアップしちゃってさw
AVCTest-051030-2で MPEG2 352x480 の動画を変換すると左右72ドットずつ黒くなり、押しつぶされたような画面になってしまいます。 MPEG2 720×480だと1pass、2pass共に正常に変換できました。
>>235 ずーっと path って書いてて恥ずかしい思いをしている所です。 (´д`)
色々やってみて H.264 1pass/2pass の振る舞いが少しだけ見えてきたと
思いますが、あとはなんでしょう、転送できても再生できないケースとか
bufsize が必要なケースの条件とか、その辺が整理できてくると良いですね。
(私んとこじゃ発生しないのでどうしようもないのですが..)
それにしても携帯動画変換君の中の人、本当に乙です。
238 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 00:30:36 ID:lVwxX4A1
>>233 CBRでも2PASSの方が綺麗
約(n)kbpsを完全な(n)kbpsに出来るから
>>234 はえーな、もうAVCTest051030のffmpegがパクられてる(w
(いや、GPLだから問題は無いんだけどさ)
でも051030-2があることまでは奴ら気づいていなかったようだ(ww
>>236 -fixaspectがついてるから正常な動作。気になるなら-fixaspect取ってみ。
240 :
236 :2005/10/31(月) 00:52:46 ID:NZK+w6Pj
>>239 解決しました!
ありがとうございます!!
>>240 というかね、AVCTest版はあくまでも「テスト版」なんだから、本来の変換君のアーカイブに収録されている
READMEくらいは読みましょうよ。
ドキュメントの先頭の行にそのものズバリのFAQが書いてあるよ。
あの〜 16:9のペグ2ソースを変換してiPodで見られた方いらっしゃいますか? iPodでは16:9のアスペクトははねられるのですか?
16:9ってダメじゃなかった?
>>242 再生できてるよ。 MPEG-4でエンコードしてる。
どういう設定で行ってダメだったか書くべし。
最初にiPodに入れた(入った)動画がAV…orz
漏れも!漏れも!
>>244 詳しく書きますね
まず前提としてH.264での再生を考えています
MPEG-4の場合手持ちのImage Converter2で何も考えずに変換してiPodにぶっこんでいました
でH.264
4:3のものについては携帯動画変換君の30日バージョンでオールOK
しかしながら16:9のものはどう変換してもだめなのです
まず30日 その2バージョンで言うとItem3の768kに変換してiPodで見ようとしても再生できず
なおその設定のコマンドラインが以下です
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>"
-timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact
-vcodec h264 -coder 0 -bufsize 256 -g 250
-vlevel 13 -aspect 4:3 -fixaspect -s 320x240
-r 29.97 -b 384 -maxrate 768 -qmin 2 -qmax 51 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.M4V""
今度はこの-aspectの部分を16:9に変更して再び動画を作成
それはiTunes上ではちゃんと16:9のアスペクトで見られるにもかかわらずiPodに入れるとなぜか再生できず
ここでつまずいています
なおここで紹介されていたVideora iPod Converterってソフトの16:9設定を使ってみたのですがダメでした
ようやくさっき16:9で768kbpsのファイル転送に成功したよ。 俺の場合のポイントは、 16:9の方は、-fixaspectと4:3の記述をiniから全部消して368x208で変換、 768kbpsの方は、g250の指定を削ったら転送できた。 ちなみに実験したのはキングゲイナーのOPw よかったらお試しあれ。
>248 もうちょっと、詳しく書いてくれませんか?
詳しくというか、 ちょうど247でiniの記述が出てるけど 要はそのコマンドの中から、 -aspect 4:3 -fixaspectを削除して、-s 320x240を368x208に変更、 あと、-g 250を削除して、-b 384を768に変更、 これで、16:9で768kbpsのファイルがiPodに転送できました、ってことです。
>250 ありがとう。試してみます。
>>248 ちょっと今試しています
まず
>16:9の方は、-fixaspectと4:3の記述をiniから全部消して368x208
の設定にしました
今までは解像度を変えるとエラーが出たのですがこれだとエンコードしています
成功したら報告しますね
今日一日これにかかりっきりです
というか、ぐちゃぐちゃ説明する前にログ貼ったほうが早いんじゃ… あと、16:9のファイルが全滅なのか、たまたま特定の16:9のファイルだけダメなのか (複数の16:9のファイルを各設定で試してみたのか)とかをはっきりさせるのは 結構重要な情報だったり。
これらの原因を初心者でも分かるように教えて下さい。 ・iTunesからiPodに転送出来きない ・iTunesからiPodに転送出来きるが再生出来ない ・再生すると途中から再生される
あと、おまけですが、 H.264で768kbpsの2pass処理したものと、 mpeg4で1500kbpsの2pass処理したキンゲOPを比べたところ、 わずかながらmpeg4で作成した方が画質はよかったですね。 しかし、ファイルサイズ的にはH.264が10M切るのに対して mpeg4版は18Mくらいになるので、 バッテリーの持ち時間も考慮して、俺はH.264で行こうかと思ってます。
>>254 勉強が足りない
実験が足りない
思慮が足りない
脳みそが足りない
PSPとiPodの両方で互換再生できる最高画質・最高音質の設定を教えて下さい。 それ以外は今後一切質問しません。約束します。
次の方どうぞ〜
とりあえず見ることができたので報告しますね それからコマンドラインの事には全然詳しくないので教えていただいたまましました まず私の場合どんな設定でもとりあえずはき出したのものはすべてiPodに転送は可能でした でも再生ができないという状況です それで行ったこと Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 256 - g 250 -vlevel 13 -s 368x208 -r 29.97 -b 384 -maxrate 768 -qmin 2 -qmax 51 - acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.M4V"" の設定で作成して転送 -aspect 4:3 -fixaspectを削除したものです これは再生されませんでした なおiTunes上で確認したらちゃんと再生できました 次に教えていただいた通り 上からさらにあと、-g 250を削除して、-b 384を768に変更、 を行い Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 256 - -vlevel 13 -s 368x208 -r 29.97 -b 768 -maxrate 768 -qmin 2 -qmax 51 - acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.M4V"" で作成 これだと転送も再生も可能でした ただどのコマンドが何を意味しているのかいまいちわかってません
>>255 ん?H.264のCBR768kbpsができる様になったの?
それとも-b 384 -maxrate 768の勘違い?
ファイルサイズは変わってる?
261 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 01:58:47 ID:TNcCMe2H
>>260 いや、-b 768 -maxrate 768でコマンドを書いてます。
ちなみに-b 384 -maxrate 768だと、キンゲOPは5.5Mくらいですね。
正直、gop設定のせいで数時間無駄にした、って感じはしてます。
あれを削除したら簡単に転送できましたからね…orz
ちなみに-fixaspectつけても転送できたよ。 画面が縦長になるのがイヤな人はこれつけてね。
>>229 Transcoding.iniみるとこれはCBRの2passのようだね。
>>262 つーか、768kbpsをちょっとでも超えると転送できない、というのは既出だと思ったが
そこを-b 768指定して「できねー!」っつーのはどうなのよ。
gop指定が悪いんじゃなくて、gopの有無でたまたま微妙に768kbpsを超えないデータになった、というだけの
話じゃないのか?
だったら、-b 768じゃなくて-b 760くらいにすりゃ解決する話だと思うのだが。
-bで指定するビットレートはあくまでも”平均ビットレート”。 エンコーダはそのビットレートに近づけるよう極力努力するし、-maxrateが 指定されていたらそれを超えないように努力する。でも圧縮率なんて 動画によってそれこそ超大幅に変化するしシーンによって、もしくはコマによって 全然違うので、平均値を近づけようにもその場で実際に圧縮してみないことには調整しようがない。 だから、動画や圧縮条件によってビットレートが多少上下するのはあたりまえ。 (これを一回全部圧縮してみて「圧縮率がどれくらいなのか」調べておいてから あらためてちゃんとやり直して精度を上げるのが2passエンコード) 一方、iPodは動画のビットレートが768kbpsを少しでも超えると転送不可になる。 だから、-b 768なんて指定するのは危険極まりないんだよ。ちょっとした偶然で 769kbpsとかに簡単になるんだから。それはエンコーダが悪いわけでは決してなく、 原理上それくらいの誤差はどうやっても避けられないってこと。 >正直、gop設定のせいで数時間無駄にした、って感じはしてます。 というわけで、その結論は違うと思う。
何怒ってんの?
>iPodは動画のビットレートが768kbpsを少しでも超えると転送不可になる。 >だから、-b 768なんて指定するのは危険極まりないんだよ くやしく。
270 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 02:29:25 ID:lVwxX4A1
十分詳しいやンけ
上限が768kbpsのiPodに、-b 768 -maxrate 768の動画を流し込んではいけない理由がわからないの。
でさあ、結局VBRはまだ改善中なの?
>>271 流し込んではいけない、んじゃなくて、-b 768って指定しちゃうと
ちょっとした偶然で簡単に769kbpsとかの動画が出来ちゃうから、
「流し込めないものになっちゃう」よという話。だから「危険」。
作者さんもそりゃ怒るがなしかし
>>273 「偶然」ってところがよくわからないのよ。
-g 250を削除して、-b 384を768に変更すれば転送に成功したってレポが有るし。
maxrate 768の動画が転送できなかったら、それはバグ(仕様でもいいけど)って言うんじゃないの?
>>273 2passでやれば大丈夫じゃない?
本人も2passでって言ってるし。
>>255 >>192 でもあるように2passじゃないときっちり合わないようなので。
>・VBRや1passCBRのビットレートはかなりテキトー。正確に合わせるには2passに汁ってとこですか。
あと
>>262 は本当。
>>262 の設定で俺もやってみたけど
-g 250を取らない転送できない。
>>276 ×-g 250を取らない転送できない。
○-g 250を取らない転送できない。
補足:
ただg -250を削除した方のファイルの方が若干小さくなった。
ソース
MPEG2 17秒
・ iPod/AVC QVGA/29.97fps/768kbps 2pass (item5ベース)
ファイルサイズ 1790KB
データレート 897.46kbps
iPod : 転送 NG, 再生 NG
・ iPod/AVC QVGA/29.97fps/768kbps 2pass (item5ベース)の-g 250を削除
ファイルサイズ 1785KB
データレート 894.68kbps
iPod : 転送 OK, 再生 OK
VideoとAudio別のビットレートはQTProでないので不明。
>>277 ありゃ。もうなんだかな。スマソ
×-g 250を取らない転送できない。
○-g 250を取らないと転送できない。
>>262 GJ!!でした。
ビデオのビットレート、変換君のログに出てるよ。
あ、あと-g 250をつけたままで、たとえば-b 760だったらどうなのかな? ビットレート起因の問題かgop設定そのものが悪いのか、それで判別できそうだけど。
作者さん、もし見ていらしたら解像度変更もサポートして欲しいです。 VGAでエンコしたいです。
283 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 03:40:55 ID:m4yQwHkF
VGAはiPod的に無理では?
284 :
277 :2005/10/31(月) 03:49:44 ID:Syn5XZzW
・ソース Video: mpeg2video, yuv420p, 720x480, 29.97 fps, 7620 kb/s Audio: mp2, 48000 Hz, stereo, 256 kb/s 再生時間17秒 ・ iPod/AVC QVGA/29.97fps/768kbps 2pass (item5ベース)-g 250あり ファイルサイズ 1.73MB データレート 897.46kbps video 1pass : 794.7kbps /2pass : 770.9kbps audio:??? iPod : 転送 NG, 再生 NG ・ iPod/AVC QVGA/29.97fps/768kbps 2pass (item5ベース)の-g 250を削除 ファイルサイズ 1.72MB データレート 894.68kbps Video 1pass : 825.7kbps /2pass : 767.5kbps audio:??? iPod : 転送 OK, 再生 OK ・ iPod/AVC QVGA/29.97fps/760kbps 2pass (item5ベース)-g 250あり ファイルサイズ 1.71MB データレート 889.11kbps Video 1pass : 785.9kbps /2pass : 762.6kbps audio:??? iPod : 転送 OK, 再生 OK Videoのビットレートはログの最後の方にある[h264 @ 0x6a4df8]kb/s:762.6とかいうやつでいいのかな? 1passと2pass時の両方記載。 audioのビットレートはログ見てもよくわからなかったので、差引きしてください。
285 :
277 :2005/10/31(月) 03:53:34 ID:Syn5XZzW
補足 760kbps -g 250 ありでもいけた。ということはビットレートの制限ということだろうか。 しかし -g 250なしの1pass時は何で高いのだろう?
>>282 そういうのって自分でiniファイルをいじって実現するんじゃないのか。
287 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 05:48:34 ID:e/Cq08W7
ファイルを色々変換するのはいいのですがそれってバッテリーにも影響しますか? ファイルのサイズが小さかったら電池の消費量も少なくなるんですか? Ipodで動画見ると電池切れるのが早すぎて困り果ててます どうなんでしょーかね?( ≧∀≦)
>>287 小さい方が圧縮が強くかかってるってことだから、余計に処理能力を使う=バッテリーの減りが
早い 様な感じがしているのだが、どうなんだろう?
外部バッテリーを使え
いまこそ、実際に試して調べる時。
>>284 まさに
>>266-267 の通りの現象が起きているようだが…。
770.9kbps NG
767.5kbps OK
762.6kbps OK
結局768kbpsをたまたま超えてしまったからNGになっただけだね。
ちなみに「-g 250をつけたからでかくなった」のかというと、動画によっては
「-g 250をつけたほうが小さくなる」ものも、もちろんある。ほんとにたまたまそうだったという話。
つか、GOPを長めに取ってるわけだから、
レート的には長くなることはあっても短くなることはないわけで、
だったら-g 250を外した方がいいに決まっている。
>>266-267 の結果にしても、
少なくとも-g 250を外した方が転送できる確率は高い、ということだし。
291の理論が正しいと証明するためには、レート768kbpsで-g 250を削除した設定で
処理を行い、それがiPodに転送できないファイルというものを提示しないと説得力がない。
↑266-267ではなくて、284の間違い。
理論もへったくれも、 「-g 250が悪い、ってんじゃなくて、ビットレート指定をもうちょっと落としなさいよ」 ってだけの話なんだけど…。 転送できる確率を上げたいんだったら-g 250の有無以前にビットレートちょい低めに設定したほうが 確実だろうに、なぜ -b 768 にそんなにこだわるの?
なにを怒っているのかしらんが、 768kbpsで、 -g 250を外して転送できた例は報告されてるので、 -g 250を外して転送できない例を挙げてくれと言ってるだけなのだが。 -b 768にそんなにこだわるの、ということについては、 同じ転送できるなら、レートは高いほうがいいに決まってるじゃん。
>295 だから、レートはできたファイルが真の値であって、 -b 768 のスイッチで決まるわけではないよ。 何か根本的に勘違いしてるのか?? >同じ転送できるなら、レートは高いほうがいいに決まってるじゃん。 -g 250の話との関連性が判らん・・・
GOPが長けりゃIフレームが減って圧縮率が上がるという予想だよね。 Iフレームが減ればその分画質を上げる方に振られるんでビットレートが減る訳ではない。 -bで指定した値にどれだけ正確に近づくかとは関係するかもしれないけど。
まぁ、そんなにカリカリしなくてもいいじゃん。 428もテスト版の公開なんだし、実機がなかったり、厳しい条件の下、がんばっている。 iPod本体にに厳しい再生条件が設定されていることもあるわけだし・・・ みんな冷静に、変換や転送のバグを報告して、いいものを作ってもらおうよ。 そして、みんなで、いいものに仕上げていこうよ。
要するに、-b 768 のスイッチは単に「目標」に過ぎない そして、-g 250 をつけるとその目標を達成できないことが多くなるので つけないほうが良いということだろ? なにももめることはないんだが。
だから、少なくとも-b 768の設定時と-b 760の設定時で 出来たファイルを比較した場合、-b 768の方がレートが下になることはないだろ。 要は、本当に768かどうかってより、ギリギリまでレートを詰めたい、 そのための設定として-b 768が使えるのかどうか、って話だが。 -g 250の話は、要はあなたは-g 250が悪いわけではない、と言ってるけど 今のところ768kbpsで-g 250を外した場合の成功例があるわけで、 同じ成功するなら、レートは少しでも高いほうがいい、 つまり-g 250が悪さしているのではないか、って話なのだが。
どうもすみません。この話題はこれで止めます。
俺も言いたいことは
>>299 と同じなんだけどなぁ…
それよりMPEG4とH.264ってそれほど劇的に画質に差が出ますか? ソフトにもよるよねぇ〜
同じファイルサイズなら劇的に違う。 同じ画質ならH264はほぼ半分の容量で済む
エンコ時間は倍くらい?
305 :
い :2005/10/31(月) 11:27:09 ID:MPL50ajO
一分のCM素材で比べてみたんだが、 QTのiPod書き出し: -エンコに3分近くかかる。 -レートはQTのプロパティで671kbps -画質はまああれ。 変換君 H264 2pass -エンコに2分ほど -レートはvに650、aに128割り当て、QTで見ると778kbps -画質はQTとほぼ一緒(若干良いかも)。 変換君 Xvid -エンコに40数秒。 -qscale 4 で1.3Mbpsになった -上の2つより全然きれい 結果、ファイルサイズは倍近くになってしまうが、エンコ時間が短く画質を上げられるという理由で、xvidでやってくことにした。 確かにH264はきれいなんだけど、あくまでもあのビットレートでは、という条件付きだし、iPodに持っていける上限が決まっている以上、画質の向上は当面これが限界だし。
>>304 変換君ならほとんどかわらない。若干MPEG4のほうが早いかなという程度。
うちのPC用録画ソフトでは、録画を行うと、mpegファイルと同時に 拡張子gnoというファイルができあがってしまい、変換君がgnoファイルも 変換しようとしてエラー表示がでてしまう。gnoファイルを読み込まないように 変換君を設定することはできるでしょうか?
>>307 それは自動運転かけるソフト側で設定する事じゃないかナ?
>>308 PC録画ソフトで自動的にgnoファイル(ファイル情報を記述したもの)も生成されてしまう
のでなんともならんのですよ
310 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 12:12:26 ID:TNcCMe2H
>>309 変換君にgnoを渡さない用に設定すればいいことでしょ
そもそも何てソフトを使って変換君起動してんのかも書かなけりゃアドバイスのしようもない
>>311 あと5回くらいは引っ張れそうだったのに余計な事をw
そんなに必死になってぎりぎりのレートのビデオを作りたい理由がわからん。 あのディスプレイでそんなに画質を求めても仕方ないと思うし、700が600に なっても正直よくわからんと思うのだが。
しかし、 -b 768 -maxrate 768 2pass で、どこに出しても恥ずかしくないH.264動画が作れるようになったのはうれしい。
そもそも最大GOP長を短くしてぎりぎりのレートの動画を作ったとして、 最大GOP長を長くしたぎりぎりでないレートの動画と、どっちが画質が 良いかってのは、別にきちんと評価してみないとわからないと思うけどね。
>>314 一度設定を詰めておきさえすればあとは日常的にD&Dするだけで済む
というような単純な事だからこそ、常に最大限のパフォーマンスを出せる設定を
最初の段階できっちりと詰めておきたい、
って思うのは、それなりに探究心なり向上心なり持ってりゃ誰でも求める事なんじゃないのかね
まあ往々にして手段と目的が逆転しがちな分野であるのも確かなんだけどw
気持ちの問題だから
>>316 低ビットレート時の見た目の快適さはGOP長が大きいほうが有利
高ビットレートでもサイズ削減のためには有利だし、
GOP境界が視認できてしまうリスクを減らす事が出来るうえに
GOP長を大きくして稼いだサイズのぶん、qscaleを上げることもできる
2パスならそのまま平均画質が上がる
・・・というのがGOP長と画質の関係なわけだけど、
iPodでこれを詰めていこうとすると
ピークレート制限の低さに引っかかるんだな・・・(´A`)
320 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 13:22:59 ID:LsdANiya
AOLサイトのミュージックビデオのVLCを使ったmpgファイル変換がうまくいきません。 ビデオはちゃんと見れるんですが、サウンドがとぎれとぎれになってしまいます。 7〜8種類の動画で試してみたんですが、同じ症状でした。 書き出す際のビットレートが間違っているのでしょうか? もしそうだとしたら、ビットレートを識別する方法はありませんか? あと、もし他に方法がありましたら教えて下さい。 お願いします。 当方PB G4 15'ユーザーです。
てゆーか H.264自体、GOP長を大きくするのに有利な技術を積極的に取り込むことで成り立ってんだから GOP長を小さくする方向にチューニングするってのはなにか間違ってる気がすんだよな俺は。 あ、でもbaseline profileはこの辺弱いんだっけ?
322 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 14:05:23 ID:3i0jZkUx
間違っている、というなら、正しい変換ソフトを作って見やがれ。 出来もしないくせに、ボケが。 428に失礼だぞ。
>>322 変換君って、ffmpeg+x264呼んでるだけだよね?
324 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 14:09:01 ID:TNcCMe2H
>>322 おいおいw
ツールそのものの性能の話とツールの使い方の話の違いすら判らんの?
326 :
259 :2005/10/31(月) 14:22:23 ID:/diMZYgi
16:9のものを見る場合ワイド設定をオンにするとちゃんとした比率で見ることができました でもオフにすると両端が切られた状態に 逆に4:3のソースをワイド設定オンで見ると比率が変になるし Image Converter2でmpeg4の動画を作りましたがこれだと両方ワイド設定オフでちゃんとした比率で見られます 解像度を320x176でしても同じようでした
なんかすっかり落ち着いちゃいましたね H264の画質にビビリながらも、 iPod縛りの上限QVGA/768Kなら MPEG4の480x360/1500Kの方が はるかにいいんじゃねえかと思ってしまう今日この頃 まあ、容量が倍以上だけどもw H264が解像度、上限ビットレートともにMPEG4と同等なら マンセーだったよ 今、手持ちのMEPG4音声ノーマライズ済みのPV(MPEG4) H264にエンコするべきかどうか・・・
まあ技術的な話はともかくとして、変換君作者の目指すものには非常に共感するので 今回初めてドネーションしたいと思う所存であるます。
>>328 オレは、H.264派(2pass/-b700/-ab80)だな。MPEG4の高ビットレートは「重い」
って感じで再生がスムーズに始まらないことが多いし、最悪スキップされること
もある。H.264なら-maxrate 768で動きの激しいとこでも映像が乱れにくい。
テレビ出力のデモ用にMPEG4/480x360/1500Kは余ってるディスクに入れとく
のはアリだと思うけど、普段はH.264/QVGA/768K/2passで決まりだな。
バッファローのPC-MV7DX/PCIでWMV9でテレビ録画してるんだけど、 フォルダ監視と携帯動画変換君の組み合わせでiPod転送をやろうと思ってます。 でも、WMV9形式のファイル変換に携帯動画変換君が失敗します。 Avisynthも入ってるし、過去ログとかググったけど解決しない。FAQではできるはずなんだが。 変換君のlogはこんな感じ。 [h264 @ 0x6a4df8]ratecontrol_init: can't open stats file Error while opening codec for output stream #0.0 - maybe incorrect parameters such as bit_rate, rate, width or height A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:1] T>Finished. 変換君のタスクトレイ化でログ取れるの初めて知った(^^;)
>maybe incorrect parameters such as bit_rate, rate, width or height その通りじゃないの?
いいこと言ってるだけに
思い切ってプロ買ったんだけどエクスポート途中で作成中ウインドウが消えて異常終了してしまう アップルってソフト開発能力内のかな
DVD→mp4 mpg→mp4 どちらも同じ条件(動画の長さなど)だと、容量も同じになるんだよね? 2時間くらいのものだと、どれくらいの容量になるんすか? 30GBか60GBかで迷ってるから、参考にさせてもらいたいです。
>337 H264で400Mbyte前後が目安 変換君で変換してみた。
訂正 2時間3分で497Mだった
字幕付き動画を作成するためにDVDxを使っているんですが Mpeg2からMpeg2(字幕付き)に変換する際に圧縮されてしまいます。 これはどうにか無圧縮ではできないんでしょうか? H.264にあとから変換したいんで。 スレ違いだとは思いますが、誰か宜しくお願いします。
341 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 20:47:48 ID:WUO+4gSx
iTMSのPVって映像何Kbpsですか?
700Kbps位
343 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 20:55:23 ID:AlOnRlpr
3GP_Converter031に動画ドラッグ&ドロップして変換した動画ファイルが itunesに転送できない場合、どうすればいいでしょう
344 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 21:06:33 ID:AlOnRlpr
ちなみに、 幅 高さ 320×240 ビットレート64kB MPEG layer-3 フレーム率14フレーム/秒
音声。
結局16:9のを見るのはワイド設定にいちいちしないといけないんだな
今後はテンプレにビデオとオーディオの仕様を書いた方がいいような希ガス。
>>346 まだ実機がないのでそこんとこ詳しく知りたいんだけど、
アスペクト比を固定してても全画面になっちゃうの?
というか表示方法にどんな設定があるのか教えてくださいませ。
349 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 21:39:49 ID:CSh5dCcq
>>348 MPEG-4 なら -aspect 16:9 -s 320x180 でいけますよ。
H.264 は
>>211 という状況。
>>349 なるほど。
つまり368x208(16:9のH.264動画向けのiPodで再生できるはずの解像度)の動画は
-aspect 23:13(=368:208)にすれば設定変えずにそのまま再生できるのかしら?
よかったらiPod持ってる方検証きぼん。
で、思ったんだが将来16:9のディスプレイのiPodがもし出た時のためにQVGAの動画も
-aspect 4:3って記述しといたほうがいいかもね。
って既出・・・? 無理なのか。どうしよう。いちいち設定変更なんかしてられるかよ・・・orz
こりゃ開発スピードアップかな。 ガンガレ
質問です。 変換君10-30-2で(H2642pass) 音のビットレートを-ac 2 -ab 80 で変換すると、iTunesではビットレートが80と表示されるのですが、 バグでしょうか? ちなみに-ab160で変換したら、iTunesでは160と表示され、 iPodにも転送・再生できました。
>>352 中の人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>350 > 将来16:9のディスプレイのiPodがもし出た時
考えもしなかったけど、ありそうだよなぁ…。5G 買うのやめるか。(笑)
>>350 >将来16:9のディスプレイのiPodがもし出た時のために〜
当然の流れでしょうね。ミュージックビデオ、ショートアニメ、テレビ番組が、アメリカでも
ワイド化が標準で制作され、放送されている。
iPodは本体をワイド液晶にすれば、すぐにでも対応可能。
iTunes&QTはすでにワイドにも対応してて、ソフトのバージョンを上げて、出力にワイドを
追加するだけ。
将来と言っても、近い将来ですね。きっと。
358 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 22:41:13 ID:uDnNjU6A
DVDをiPodで見られるようにするにはどうすればいいんだろう?
そろそろPanasonicが動き出してもいいと思うのだが…著作権とかで動きづらいのかなぁ? とりあえず動画再生対応はGigabeatに期待。 電車通勤をしない外人に負けるな!日本メーカー!
>>350 DVD→-aspect 16:9 -s 368x208
TV →-aspect 4:3 -s 320:240
上記パラメータで設定変えずに見れてます。
どちらも -fixaspect を付けないのがポイント。
>>360 キタコレ。激しくありがとう。
当たり前だが368x208でも16:9にすりゃいいんだわね。アホでした。
これでやっと安心して本体が届くまでエンコに勤しめる。
ワイド液晶なんて縦位置じゃボディに収まりきらんよな これ以上横幅増やすのは考えにくい やるならボディ横位置か? んー激しくipodぽくなくなるな・・
>>360 これってやはり16:9のソースを見るたびにワイドスクリーンをオンに切り替えてますか?
どうもそうしないとうまく16:9にならないのですが
>>363 解像度上げて液晶のサイズ小さくするのはどうかなぁ
見づらいようなきがす
ワイド液晶を想定して、定規でざっと測ると・・・ 5GのiPodの操作ホイール部分にある再生・一時停止のマークあたりまでが液晶スペース になる。3インチちょっとの液晶ですね。
もはやアイキャッチとも言えるあのインターフェースを改めるとも思えないし 縦長iPodになるのかな?ちょっと安直か。
368 :
名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 23:16:57 ID:TNcCMe2H
だからといって横置きにするとiPodの意匠が根本から覆っちゃうからなあ やっぱ本体側はせいぜい高解像度化までで基本的に今のスタイルを継承して プロセッサパワーに余裕が出てもビデオ出力のクオリティを上げる方向だけに してくるんじゃないかと。 しかしビデオ出力時の品質が上がるといろいろ権利的に横槍が入ってきそうだなあ 技術的に可能だとしても、FullD1まではサポートしないかもね
>>364 ワイドスクリーンは常にオンにしてます。
微妙っすね、その辺。 まぁそんなしがらみの中からappleがどんなスタイルに落とし込むのか楽しみにしてますよ。
ワイド液晶になるとしたら、全面液晶でタッチパネルにでもしないと無理そうだね。 iPodのトレードマークとも言える、くるくるホイールボタンは、画像になるって感じで。
>>369 それだと4:3のソースは若干つぶれませんか?
-fixaspectを削るとちゃんと表示させるんですか?
>358 字幕とか全く考えなくていいのなら DVD Decrypterで吸い出し -> VOBmergeで結合 -> VOBファイルを変換君にドロップ
DVD→VOB→Avisynth噛ませてそのまま変換君へ→ダイレクトに変換できてウマー
appleがタッチパネル採用するのは想像できんなぁ・・ なんか革新的なトコ狙ってくるんじゃないかな?
iPod で映画1本を一気にみた勇者は居らぬか?
ワイドスクリーンがオンでもaspect 4:3はフル画面表示されるってこと? 変な仕様ですね・・。
DVDレコーダーで記録した動画ファイルMPEG2(R:英語、L:日本語)から英語音声だけに してMPEG4に変換することは変換君でできるのかな? mapを使ってみたけどできなかった。
>>372 つぶれない。
>>373 Decrypter で VOB 一本化して出力すれば結合は必要ないよ。
>>377 ワイドスクリーンモードってのは、画面サイズをムービーファイル本来の
アスペクト比で表示するモードと考えた方がいいね。
>>352 ちょっっw マヂ購入っすか本気ッスね?しかもDock付w
これから毎晩更新が楽しみだー
ところでリンク先の写真、手前に写ってる時計はWRISTOMOだけど、
右側に写ってる写真は...「腕コンピ!」?
>372 俺もだ。 4:3の映像なのに-fixaspectがあると、上下に黒ベタが追加されるよ。 削ると大丈夫なんだけどさ。
>>381 ソースのファイルタイプとピクセル比の状況は?
-fixaspectはソースの「画素数比」を基準にするから
D1なMPEG2(720x480)がソースだったりすると
微ワイドとして見ちゃったりするんじゃないかと
>382 ありがとう。 DVDレコーダから移した映像なので確かに720x480のmpeg2でした。
384 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 00:28:14 ID:x5IHfqxz
なんか変換君10-30でH264の2passでPVを大量エンコしたんだけど、 ipodで半分ぐらいしか再生できない。 再生しようとすると画面が切り替わろうとする途中でもとの画面に戻って、 再生されない。なんかフリーズしたみたいになる。 元の動画に原因があるのかな?まいったよ。 始めは電池がないからだと思ったけど、 再生できるやつはその状態でも再生できたし。 確実なmpeg4にしようかな。
みなさんのおかげでようやく16:9も問題なく再生できるようになりました 本当に感謝です これでようやく一段階が終わったのでしこしこと動画を転送します 2パスはあきらめます
387 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 00:46:52 ID:x5IHfqxz
なんかカスタマイズしてるんなら設定晒せって事でしょ 意味がわからないのならこの場合ソースと出力結果の提示が求められると思われ
ああ、使ってるのが10-30版ならデフォだと-ab 96になってるから再生できなくても不思議じゃない・・・。
390 :
384 :2005/11/01(火) 00:51:33 ID:x5IHfqxz
上のは384です。 あと、再生できないやつは「再生の▲が一瞬表示された後、 真っ黒い画面のままフリーズし、5〜10秒近くしてから 元の選択画面に戻る」 という症状のときもあります。1passで普通にやってみて出来たら報告します。
391 :
384 :2005/11/01(火) 00:56:37 ID:x5IHfqxz
>>388 ,389なるほど。そんなことはしてないので最初のままです。
>>384 (390)
検証のためには変換君のログとか
具体的にどのバージョン(051030なのか051030-2なのか)か、
どの設定か、設定を変更したのかしてないのか、
再生できないものは「再生の途中で止まる」のか「最初から再生できない」のかとか
そのへんはっきり書いたほうがいいかと。
Item3では4:3のソースはiPodで再生できるけど16:9では再生できないという症状にもなったりしました 3は4:3用として16:9用として別の項目を作った方がいいと思います ちなみに30日の2だと音質落としてあるんですね
限られたビットレートだから音質を上げると画質が犠牲になるってことかな。
>>391 あとQTで表示されるビットレートも晒していただければ。
396 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 01:21:09 ID:0htVb+6N
>>394 まあ最初のうちはみんな面白がってギリギリの画質を探して試行錯誤するもんだけど
最終的にはソースの価値によって妥協した線が見えてくるもんなんだよね
PVとかなら本当に映像主体のものってはそんなにないわけで
映像ビットレートは控えめの、音楽主体の設定に落ち着いていくだろうし、
TV番組とかであればそもそも音質に拘ってもしょうがない(アナログ地上波なら
音声はたかがFM)というところからやはり中庸な設定に落ち着いていくだろうし、
映画とかは本気で「鑑賞」するには2.5インチ程度じゃ全然足りないわけで
今まで散々観ていたものを「暇つぶし用」とか「話のネタ用」として入れるくらいが
せいぜいなわけで、そうなるとファイルサイズ事態が気になってくるので控えめになる、と。
ここらへんがポータブルビデオプレイヤーの現実ってとこなんじゃないかと。
そこまで言ってしまうと、エンコの遅いh264でやる意味はどうなのよ?って思うのだけれども。
めちゃめちゃ早いけど・・・
FileMergeで結合したVOBファイルは変換君でH264に変換しても再生できないのか。 MPEG4になら変換可能なのに。 VOBMergeで結合するべきだったのね・・・。
>>397 QTProならともかく、
変換君なら充分早いしバッチも自動運転も出来るわけで
MPEG4との時間的差異はもう無視できる範囲といって差し支えないと思う
これ以上を求めるならリアルタイムや直接録画を求める話になるよ
401 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 02:01:09 ID:0htVb+6N
あ、直接録画に関連して、Pro購入組に質問
QTProだとH.264のファイルを切り貼りしてコーデック維持したまま再書き出しが出来るようだけど
この場合編集点はスマレン?それともGOP境界で丸められる?
今後
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051006/hsc.htm のような物がH.264に対応したとして
CMカット等の編集を行える環境が必要になってくると思うんだけど、今はH.264どころかMPEG4すら
編集するための環境は全然整ってないんだよねえ。早くTMEみたいな編集ソフトが出てくれんもんかな。
>>402 いやそのへんはどっちでもいいんよw
要は直接録画環境が出てきた場合編集どーしよーって事ね
>>403 ああ、そういうことか スマソ
そうだね・・・mpegなら変換前に編集できるけど、直接録画だと困るな・・・
>>397 ビデオライブラリをPC内につくっている俺みたいな人間には
ファイルサイズが半分になるのはものすごーーーーくありがたいんだが。
H.264 ←これはなんと呼んでますか?「エイチにぃろくよん」でいいのでしょうか?
>>401 H264での経験はまだないが、MPEG4のときは、GOPは維持したまま、フレーム時間軸にマスクがかかっていた。
QTで再生するとフレーム単位できちんと再生されるが、機器によってはGOP内の数フレームが再生されてしまう場合もあった。
と思う...
−−−−−−−−ここからチラシの裏−−−−−−−− 変換君の作者様、出力先指定ボタンの下か進行表示バーの上あたりに 「3GP_Converter本体のあるディレクトリを、エクスプローラーで開く為だけのボタン」 の設置を検討して頂けませんでしょうか。変換君はいつもディスクトップ上にショートカット置いてるんですが Setup.exeを起動する度にディレクトリ辿ったり、ini弄る為にディレクトリ辿るのはなかなか億劫です。 それなら初めから必要な設定全部作って、Setup.exeのショートカットも作っとけばええやんと 思われるかもしれませんが、自動用と手動用で変換君を2個インスコしてたりソースによって間に合わせ的に Transcoding.iniから-fixaspectを削ったりするのでなにかと不便なのです。 御一考頂ければ幸いです。 −−−−−−−−チラシの裏ここまで−−−−−−−− 変換君はもう、私にとって欠かす事の出来ないツールになっています。 No 変換君,no life.
410 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 08:14:44 ID:5OL0/YgD
<チラシの裏>んな機能イラネ</チラシの裏>
<チラシの裏>そんな、ちょっとぐらい検討してくださいよ〜</チラシの裏>
>>352 なにげにそのPHS自慢してないか?
ちくしょううらやましい!
確かに、俺も 変換君のディレクトリを開くことが多いが、 面倒なら、変換君が入っているフォルダのショートカットを作っておけば いいだけじゃん?
ショートカットのプロパティ→リンク先を探すでいいじゃん…
きっとガイシュツと思われるがスマン。 2時間くらいのVOBを直で変換君に食わせると、 最初はいいのだが後半に行くにしたがって音が遅れだすんだけど、 なんか対策はないのだろうか? (-async 1は効果ナシでした) DVD2AVI->AVIUTLで一旦エンコしなおしてから食わせると大丈夫なんだけど AVIUTL遅すぎる(´Д`;)
>>407 H.264 = えっちどっとにぃろくよん(一応、まじめに。。。)
>>416 ワロス。。。^^;
>>333 wmvでエラーになったログをじっくり見たら
> Input #0, asf, from 'U:\新堂本兄弟_10302337.WMV':
> Duration: 00:02:26.9, start: 3.000000, bitrate: 2169 kb/s
> Stream #0.0: Video: wmv3, yuv420p, 720x480, 1000.00 fps
> Stream #0.1: Audio: wmav2, 48000 Hz, stereo, 128 kb/s
ご指摘の通り、fpsかぁと思い、元が30fpsだったんでAVS_Skelton.avsに
DirectShowSource("<%InputFile%>",fps=30)
を記述して再起動してD&Dしてみたけど、結果変わらず、、、
ログもまったく変わっていないってことは、Avisynth通ってないってこと?
3GP_Converter.iniには、
[Avisynth]
Ext0=WMV:\cores\AVS_Skelton.avs
ってなってるし、変換君のログの先頭には、
T>Required Avisynth 2.5
ってなってるんだけど、、、。
>>418 >ってなってるし、変換君のログの先頭には、
>T>Required Avisynth 2.5
>ってなってるんだけど、、、。
Avisynth使えてないじゃん!(;´Д`)
変換君の設定おまいらどーしてますか? おいらのはこーなってます(^◇^) [ItemX] Title=iPod/AVC QVGA/29.97fps/700kbps 2pass(4:3) FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 256 -g 250 -vlevel 13 -aspect 4:3 -s 320x240 -r 29.97 -b 700 -maxrate 768 -qmin 2 -qmax 51 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 -f mp4 "<%OutputFile%>.M4V"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 256 -g 250 -vlevel 13 -aspect 4:3 -s 320x240 -r 29.97 -b 700 -maxrate 768 -qmin 2 -qmax 51 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 -f mp4 "<%OutputFile%>.M4V"" Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log"" MPEG2でVBRやってたときの感覚で、-b 700 -maxrate 768 あたりかなぁと。-b 760とか でもいいと思いますけど!音声は160kbpsでいいと思うんで -ab 80 アスペクトは 4:3 で -fixaspect を削ってみました。今のところこの プロファイルで失敗なしです。
>>419 AvisynthがInstallされてないときは、
T>Cannot load avisynth.dll
って出るから、
T>Required Avisynth 2.5
っで出るときって???
GOP=250 が人気なようだけどGOP長が長いことでどんなメリットがあるんですか? 8月のバージョンでg250でエンコしたときにはシーンチェンジ時に酷くノイズが載ったことがあって それ以降g120にしてたんだけど・・・。
424 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 12:41:58 ID:0htVb+6N
>>408 なるほど・・・
合理的だけど、例によって全ての環境での整合性を保障するもんではなさそうで砂
>>423 ・同じクオリティであれば(ほんの少し)サイズが小さくなる
・同じビットレートであれば(ほんの少し)平均画質が上がる
・シーン内にGOP境界が来る事による画質変化が見えてしまう可能性が減る
3番目についてはシーン検出の精度にもよるし
変化の少ないシーンが続くとどちらにしろシーン内に入ってしまいがちだけど
定期的にパカパカパカパカ出てくるよりはいいんじゃないかと。
>>424 なるほど。どうもありがd。120と250なら大差なさそうですね。
H264での2passVBRの実装に期待。
>>422 Avisynthが2.5じゃなく2.08だった、、、2.8ぐらいの最新版だと思ってた。。。
Avisynthのページで一番上にあったから、、、<言い訳
下のほーにスクロールしたら2.5が出てきた (__;) 恥ずかしい。
正しいメッセージは、
「Avisynthが利用可能です」
ちゃんとWMV変換できてます。。。
ちょwwwおまwwwww
>>426 2passってのはふつーVBRなんだけど・・・
変換君の作者様、なかなか乗り気ですな。
あれ?変換君のH264の2passは現状CBRじゃなかったっけ?俺の勘違い?
432 :
384 :2005/11/01(火) 15:34:10 ID:x5IHfqxz
昨日見れなかったファイルはAVCTest-051030-2にしたら見れました。 ただ、今まで見れたファイルの一部が見れなくなっている。 設定は2passのやつそのままです。 再生しようとすると、3秒位してから真っ黒画面に再生マークが一瞬出て、 フリーズし、5秒以上立ってから選択画面に戻ります。 失敗したやつのムービー情報を見ても平均ビットレートは500前後で、 オーディオは48000hzで見れないやつとの区別がつきません。 どうやったらいいんだ。 オールマイティーに失敗しない変換設定はないのですか。 ちなみに昨日のAVCTest-051030 での変換ですが、-abを96から80にしても見れませんでした。 もう、変換君の正規版が出るまで放置するか。。。
>>431 君の言う2passCBRってのはどんな特徴があるの?利点は?
>>432 >-abを96から80にしても見れませんでした。
64以下にセヨ
>>433 現状の変換君が2passCBRと仮定した上でも、
>>284 にある通り、2pass処理しないと指定ビットレートと
かなり異なったレートのファイルができあがるので
メリットは当然ある。
その上で、VBRだったら言うことなしだな、という話なんだが。
436 :
384 :2005/11/01(火) 16:08:45 ID:x5IHfqxz
>>434 AVCTest-051030-2になってデフォでそうなってましたね。
でも、-ab64でもだめだったので。もう無理です。
再生できないやつだけ、mpeg4にします。
すっきりしなくて、悔しいけど。
>>436 「変換できない」と文句言うだけなら誰でもできる。
今この時期に本当に必要なのは、そのソースと設定を開示して
作者が現象を再現できるように情報を提供することだ。
作者がせっかく検証するために実機買ったんだからさ。
439 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 16:19:00 ID:0htVb+6N
本体のバグかもしれないから報告 たまにインターレース云々の設定で間違った時に出てくる横縞のズレが出てくる事があるね 一度スリープ状態にさせてもう一度電源入れたらすぐ治るけどこれって本体のバグなのかな? 他にも同じ症状の人いるのだろうか 環境はエンコーダーは携帯動画変換君 設定は MPEG4 512×376 or 480×360 30fps 映像1500kbps、音声160kbps 元ソースはVGAのMPEG1だったりWMVと色々
>>440 (´・ω・`)ノシ
上下のフィールドが混じったようになって、色の残像みたいなのが出るやつだよね?
漏れの環境だと、avs経由でAviUtlやTMPGEncのプロジェクトファイルを読み込んだとき100%再現性がある。
変換君ではなく、AviUtl側でインタレ解除してやると回避可。
442 :
384 :2005/11/01(火) 16:47:31 ID:x5IHfqxz
ttp://www.limber.jp/n/850TAx2cT 上のファイルで検証しました。
ダウンロードパスDLP⇒upup
AVCTest-051030のデフォルト2passでやった結果、転送、再生ともにOK。
しかし、AVCTest-051030-2のデフォルト2passでやった結果、転送はOK、再生NG。
-abの部分の設定なんでしょうか?どこを弄ればいいのやら。
ttp://www.limber.jp/n/CM7ZAx2cA ダウンロードパスは同じ。
今度は逆のパターンです。
上のファイルで、
AVCTest-051030のデフォルト2passでやった結果、転送はOK、再生NG。
ここでの教えを聞いて、-ab96を-ab80にして変換したが、結果は同じ。
-ab64で出来るかどうかは試していません。
しかし、AVCTest-051030-2のデフォルト2passでやった結果、転送、再生ともにOK。
この2つのファイルの差異がわからないです。
動画はてんでだめなんで、皆さん、オールマイティに再生できるような変換法を見つけてください!
疲れた。。。ipodに振り回されるとは。。
>>442 乙。作者がこれ見れば現象の解析も進むでしょう。
>皆さん、オールマイティに再生できるような変換法を見つけてください!
>疲れた。。。ipodに振り回されるとは。。
というか、現状は
「フリーのエンコーダを独自解析してiPodに読み込ませることができるようにした」
という段階なわけなので、非互換動画が生成されてしまうことがあるのは仕方ない。
そういう「完璧」を求めるなら素直にQuickTimeを使いましょう。
変換君(AVCTest-051030-2)はH.264だけではなくMPEG4にも変換できますでしょうか? 設定方法がわかりません。どなたか教えてくださいませ。
>>440 最初ぶっ壊れたかおもたw
リセットしたら直るからファームで直してホシス
446 :
384 :2005/11/01(火) 17:33:53 ID:x5IHfqxz
>>443 産休です。まだTEST版だから全部上手くいかないのは当然なんですけどね・・・
こういうデジモノを発売早々買うというのは今までなかったもので、
今までのように発売から十分な時が経ち、完全に解体新書的な情報が出来上がったレールの上を
無難に進んできた俺にとっては、動画の壁は厚かったわけです。
まあ・・・なんだ・・・こういうのも悪くないですね!
失敗があって成功があるわけだし、上手くいったときの喜びを皆で享受しましょう。
447 :
384 :2005/11/01(火) 17:53:06 ID:x5IHfqxz
>>442 試しにやってみたけど、1つめのファイルはどっちのバージョンで変換しても
iPod で再生できなかったよ。2つめの方はどっちでも再生できた。
449 :
384 :2005/11/01(火) 19:16:22 ID:x5IHfqxz
>>448 まじすか。なぜ結果が違うんだろう。1つ目はともかく、
コールドプレイのPVは-abの設定を変えてもだめだたので、
上手く再生できないはずなんですが。個体差があるのか?
すみませんお聞きしたのですが、AVCTest-051030-2にて2Passでビットレート768 の物を携帯動画変換君で作りたいと思っておりますが、>259 のやり方ですと2Pass の方の設定ではないので本家HPにも行って説明を見ておりましたが2Passでの 768への変更の仕方が載ってませんでしたのでお伺いします。 [Item4]の、Command0の-b だけを768にすればいいだけでしょうか? それとも Command1の方も一緒の設定にしてやらないといけないのでしょうか? また、Command2・Command3などには何も手を加えなくてもいいのでしょうか? 説明には乗ってませんのでどなたかお助けを・・・ それと16:9物をiPodにて再生させるには>259さんと同じ設定をしてやらないと いけないのですかね? そうでしたらその場合もCommand0とCommand1両方への 書き換えが必要なのかも出来ればお願いします。
452 :
384 :2005/11/01(火) 19:36:08 ID:x5IHfqxz
【PV】Cradle Of Filth feat. Leaves Eyes - Nymphetamine.mpeg
名前が長いけどそのせいではないよね。
>>450 Livが好きなので。。。
お塩先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
455 :
384 :2005/11/01(火) 20:04:24 ID:x5IHfqxz
>>454 でも一回は再生できたし、他の問題だと思う。他のファイルも名前短いけど再生できないのあるし。
>>453 そのLivじゃないよ。LEAVES' EYESっていうゴシックメタルバンドのLiv嬢。
WMVのファイルをどうにかしてipodに入れたいのですが、やり方がわかりません。 itunesに入れば、ファイル名さえ長くなければipodに入るみたいなのでitunesへの入れ方を教えてください。 まとめサイトなども読んだのですがよくわかりません。 どなたかよろしくお願いします。
まとめサイト以上の説明はできない。
>451 自分で試してみれば。 エンコは試行錯誤だよ。
くどいな。 2passどうの関係なくAVCTest-051030-2の標準設定にはVBRは削除されている。 ただ、iniに追加すればVBRも使用可能。ただ、作者さんもいってるとおり、 VBRではビットレートの制御がまだ出来ないので、外したといっている。
コマンドラインオプションでフォルダ指定して、その中のファイルを 全部コンバートしてくれたら楽なんだけど、試しにやってみたら やぱ無理だた。もち既に変換済みなファイルはスルーな。 これ出来たら早朝に回すようにwindowsのタスクに組み込んで 朝起きてiPodと同期、んで電車の中で見るとかでけるんだけど
462 :
456 :2005/11/01(火) 20:38:57 ID:IgHobBqf
えっと、じゃあ具体的な質問をさせていただきます。
携帯動画変換君をつかうには
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/ のページの 3GP_Converter031.zip をDLすればいいんですよね?
その後出てくる機種別設定というのはipodの場合何を選べばいいんですか?
あとウィンドウズの人はHandBrakeをDLできない=DVDをipodに移せないってことでしょうか?
>>461 激しく時代遅れですね
っていうか、どこに目をつけてるの?って感じ
>>461 変換君作者のページの10/30の日記を見やがれ。
>>461 その「フォルダ指定して」というのはPCでテレビを録画したファイルの保存用フォルダだろ?
変換君作者はおまえのずっと先を行ってるんだよw
変換君SUGEEEE!! 質問厨の一歩先を行っているぜ!
468 :
462 :2005/11/01(火) 21:03:46 ID:IgHobBqf
ほんとすみません。見逃してました。 それやったんですが、MPEG-4ビデオファイルになりました。 itunesでそのファイルをライブラリに追加をしてもそのファイルを表示、再生しないんですが、 そこからはどうするのですか?? しつもんばかりですみません。
>>462 まとめサイトを一読すれば、「PSP向けの設定」を流用すればいいといことがわかるはず。
そこまでわかれば、PSP向けに変換する方法を解説したサイトがどこかにあるんじゃないか、くらいは
想像力を働かせればすぐわかりそうなものだ。あとは検索すりゃ一発だ。
人に質問する前に自分で問題を解決するように少しは頭を使おうぜ。
>>461 10/30の日記は知っている上でその質問をしていると仮定すると、
常駐アプリで監視するんではなくタスクでスケジュールしたいんだと解釈した。
にしても、変換君側で実装すべき機能じゃないやな。日記にあるように
外部のアプリを組み合わせて実現すべきことなんじゃないかい。
470 :
462 :2005/11/01(火) 21:14:21 ID:IgHobBqf
ちなみにバージョンはitunes6です。
472 :
:2005/11/01(火) 21:19:55 ID:OEVxKLN6
pod持ってないけど-qcomp 0 の 1passエンコで 指定のビットレートオーバーしてNGになるの?
473 :
462 :2005/11/01(火) 21:21:55 ID:IgHobBqf
>>461 変換君のサイトに書いてあることをやれば、例えば東芝のHDDレコーダーとPCを起動して
レコーダーからネットワーク経由でテレビ番組をコピーしたら自動的にMPEG4に変換して
iTunesに登録してくれるよ。
追加日を指定したスマートプレイリストを作ればiPodを接続するだけでiPodに転送されるはず。
試行錯誤の末、二カ国語の番組から英語のみの音声にすることができたので
海外ドラマを転送することができてかなり便利になったよ。
477 :
473 :2005/11/01(火) 21:30:52 ID:IgHobBqf
すいませんでした。 2ちゃんねるが便利だってこと知ってから検索などせず質問ばかりしてました。 この件はがんばって自分で調べようと思います。 失礼します
>>478 知識と実績とググり方知らないから聞いとんや
>>477 は
こそっと嫌味入れていちびんなコラオタク野郎・・・
強い奴の横からコッソリ (ノ゚Д゚)っと顔出して茶々入れてるちっちゃい奴みたいやわ(´∀`*)ウフフ
自分で調べるって言っているのに、何粘着してるんだよ…
(´∀`*)ウフフ
482 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 21:59:57 ID:8CbBdRjw
>Decrypter で VOB 一本化して出力すれば結合は必要ないよ。 というのは、ISOイメージで記録するってこと?
>>482 違う。IFOモードでVOBの出力を1つにまとめる設定をする。
あーDVD借りてきてMPEG-4かH.264どっちでエンコードするか一日悩んでる俺ガイル
>>484 ISOイメージにぶっこぬいて とっとと返却しろ!w
486 :
448 :2005/11/01(火) 22:15:02 ID:K5FQQwkv
>>449 1つめの元ファイルが25fpsってのは何か関係あるのかなぁ。
ちなみに、どちらも短いファイル名に直してテストしてみたので
ファイル名の長さは関係ない。
ああタスクトレイにいる変換君かわいいよ変換君 「hogehoge.aviの変換を開始しました」とかいちいち知らせてくれるのね(*´Д`)
なんかヒドい質問が増えてきたなあ(´・ω・`) ここが防波堤になってればいいけど・・・
>>489 >>有料だし・・・
iTunesあってのiPodだってわかんないのかね。彼らは。
iTunesがフリーじゃなかったら今頃iPodなんか使ってないよ。
つsonicstage
動画用途を考えると、iPodは小さすぎるし、PSPは大きすぎるんだぁ
PSPはとっととメモステ捨ててHDDを積まないとどーにもならんだろ
>>489 勝ち目云々とかの了見の狭い視点で語るのは不毛だよ
ソリューションとしての視点、デバイスと視点、コンテンツからの視点それぞれで
「より最適な形」ってのは変わってくるんだから。
まあ日本のテレビ番組を翌日の朝に配信してくれるならPSPでもいいと思うけど。 iTMSで配信するのは難しそう。。。
497 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 22:46:32 ID:0htVb+6N
>>495 そこら辺は米国(というより日本以外?)と日本は決定的に状況が違うよね
広告主の力とか権利の問題の複雑さが物凄い障壁になってる
音楽に関しても決定的に違うのが着うたの存在と
iTMS一人勝ちというには実はそれほど決定的な差があるとは言い切れない
オンライン音楽配信シェアの問題がある
順当に行けばiTMSが圧倒的に勝てるはずなんだけど
Appleは「勝っている時こそ宣伝が必要」っていう日本の状況に即した動きをしてないんだよね。
名前の認知度は充分に在るのに、そこで何が帰るのかについての理解度がかなり低い。
この調子だと、moraに追いつかれることがなくてもパナのサービスには食われる危険性あると思うよ。。。
どこかいいところはないかと、探してみました。 PSP Media Manager のHPのスクリーンショットを見ると、音楽、動画のところで、 ファイル名が英語表示のままで転送されています。 日本語には対応してないでしょうが、もしかするとファイル名を、M4V000000以外で 管理できるのかも。
変換君作者のページより
>>489 について
> ざっと見てみたら、Podcast対応どころか、iTunesのライブラリを勝手に読んで連携してますよ!(;´Д`)
これマジかね。
>>499 iTunesライブラリを勝手に見るのはWMPも同じ
マイレートまできっちり反映しやがるw
いいのか?そんなことして。
>>489 オイラ的にはワイド液晶より、無線LAN対応だな。PSPは対応してるし。
iTunesと無線LANで通信してくれれば、夜中にエンコしたのとか朝の
番組とかを、同期して、通勤中に観るってのが最高。
iPodで勉強したソニーが、画面サイズそのままの薄くて小さいHDD付き
PSP出してくるってのもあるんじゃないか? 向こうは最初からワイドだw
それより液晶フィルムいいのがないんで3枚目だよ。。。
503 :
448 :2005/11/01(火) 23:04:22 ID:K5FQQwkv
>>442 1つめのファイルは -aspect 4:3 -fixaspect の無い設定で見れた。
504 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 23:04:37 ID:0htVb+6N
つーかメディアマネージャは日本語版の予定はどうなってるんだろ さっさと発表しないと、日本語タイトル通るならドル立てで買っちゃうぞ?
>>501 xmlで記録されたのを読む分には問題なかろ
読まれたくないなら暗号化でもしときなさい、って話になりますな
まぁタグの同期してくれるのはユーザーとしてはラクだしありがたいね
>>502 無線LANですか。
iPodを実際使って見るとPSPの動画再生時間とワイド液晶は正直、羨ましい。
動画再生できなかったら、このままの液晶でいいのかもしれないけど・・・
でも、MS DUOは高いし、大容量は2GBまでだし、ソフトは有料だし、
ファイル名(修正されているかもしれない)がヘンテコなままだし・・・
株を買われたくなかったら上場するな、みたいな物か。
>>504 日本語普通に通るよ。なかなか使いやすい。
うぇw
vobから字幕付MPEG2にして変換君にぶち込みたいんだけど、ぐぐっ てもいい方法が見つからない。どのへん調べりゃいいだろうか?
>>508 少々スレ違いになるけど
PSPでの特殊ファイル名問題は転送君とか使えば無料環境でもほぼ無視できる状態ですよん
>>511 人柱降臨─(゚∀゚)─!!
通るのか・・・やばいなーJCB通るしポチっちゃいそ(;´Д`)
-aspect 4:3 -s 480x480でmpeg4というのが一番画質が良さそうな気がするのは気のせいですか? 縦をDVDの解像度そのままだと画質が落ちなくていいかと。
>>517 サイズを度外視できて、ビデオ出力を想定してるなら画質的には一番有利かもね
デインターレースしない場合は上手くやらないと問題が出るケースもあると思うけど。
液晶で見るだけならあまり意味ないんじゃないかな・・・?
きちんと処理した320x240のほうが画質的にもサイズ的にもメリットは大きいと思います。
>>519 うひょ
フツーに通ってますな
いいなー
UIなんかは下手に日本語化されるより英語のままのほうがすっきりしてて好きだし
迷うなー
暇だったら操作感とか携ゲー板のPSP動画スレのほうでレポとかヨロシコ
>>517-518 xvidってインタレ対応してたっけ?
H.264も対応してたっけ?
そもそもiPodって(ry
>>494 iPod でも PSP でも構わないので、とりあえず動画配信やら
たちあがりかけている市場の成長に一役買ってくれれば
なんでもいいです、この際。
電車の中で動画を見てても、それが普通という世の中を
心待ちにしてます。
昔は電車の中でノートパソコン開いてたら、なにコイツ
みたいな目で見られていたけど、最近は平気なんだよね。
そんな感じになりたい。
>>522 たぶん実際はもう、観てる本人以外は違和感感じてないと思うんだよね。
はたから見たら携帯覗き込んでるのも新聞読んでんのもゲームボーイで遊んでるのも
PSP抱えてるのもiPod覗き込んでるのも変わらないんだからw
ヘッドマウントディスプレイを頭につけてソースをiPodにすれば覗かれずにすむ。 だれか試してみてくれ。
変換君作者が紛れ込んでいるような希ガス...
>>521 別にXviDにこだわる必要ないでしょ。
ffmpegにインターレース解除があります。
縦480を維持するのは、iTunes上での再生やiPodからの映像出力を考慮して、永久保存用ライブラリとしても
利用できる画質を求めてのことです。
QVGAだと、それとは別にオリジナルをとっておきたくなってしまうので。
2/3 D1なら保存用として許容範囲内です。
そんな気がしても黙って見守るのがお約束ヽ(´ー`)ノ
>>460 答えてくださりどうもありがとうございます(^O^)
>>526 個人的には、D1(720x480i)を保持できない限りは
携帯機用ファイルはあくまでもテンポラリ的な扱いとしておいて
大事なものならソース(もしくはソースに準ずる情報の得られる別ファイル)も
保存する必要があると感じていますよ。
圧縮による面的な劣化よりも、解像度が失われるのが耐えられないから。
うち、DVDレコでの録画も必ずしもD1でやってないから、横はあまり気にしてないんですよ。 でも、縦をチジメルと明らかに画質が落ちるでしょ。 大容量iPodのおかげで、モバイルだからといって画質をあきらめる必要はなくなったかなと。
>>531 そこらへんは番組の価値とのトレードオフですわな
俺もバラエティ系なんかはほとんどhalfD1だし、
こういうのは保存するとしてもそれこそQVGAで充分って話になるわけで。
533 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 00:43:53 ID:f3HcWVBi
変換君で変換したファイルに元ファイルの名前をそのまま付けたいんだけど 自動的にM4V・・・・とされてしまいます。これってなんとかならないですかね?
>>527 スマソ
私は携帯動画変換君の中の人じゃないです。
>>533 Transcoding.ini をメモ帳かなにかで開いて眺めてみると、色々楽しいと思いますよ。
m4vはiPodじゃないの?
ちょっとスレ違いで申し訳ないのですけど、
http://www.apple.com/jp/ipod/specs.html に
「ファームウェアのアップグレードにより、将来的に
他のビデオフォーマットにも対応可能」
ってありますよね。 中の broadcom のチップの詳細が
判らないから本当に他のフォーマットにも対応できるのか
よく判らないけど、わたし的にはフォーマットを増やすよりも
H.264 の 768kbps 制限をもうちょっと緩くしてほしいとか
思ってたりします。
しかし..もし次に増えるなら wmv ですかね。
それだけは絶対やらないだろう。
>>538 ファイルフォーマット(m4v/.mp4/.mov)とビデオエンコード(MPEG-4/H.264)の
組み合わせは、iPod にとっては特に制限ないように思います。
MPEG-4 の M4V でも H.264 の M4V でも、iPod へ転送して再生できてますし。
mov はスマソ 試したこと無いです。
wmvはありえないと思うなあ WindowsDRMとははっきり言って敵対関係なんだしね
>>540 ,542
なるほど、そういう方向から考えればそうですね。
ビデオ圧縮だけで考えてしまってました。
というか、多分に憶測含んではいるけど 将来的にってのは「今後出てくるであろう新フォーマット」に対してのことであって 既存のフォーマットにこれから対応ってのはまず無いと思うなあ
545 :
384 :2005/11/02(水) 01:02:48 ID:ts4MQ8kw
>>486 、
>>553 乙です。
なるほど、fpsが普通と違うのとアスペクト比を固定するとおかしくなるのかも、
ということですね。
自分には良くわかりません。やはり変換君作者さんの力に頼るしかなさそうですね。
>>541 ファイルフォーマット?
……拡張子のことがいいたいんか?
547 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 01:20:35 ID:WFOUKKmO
電車の中とかでPSPで動画観てるヤツはキモイ iPodで動画を観てると、オシャレな部類 appleのブランド戦略が成功してるんでしょうかね。 iPodで動画を観てると違和感がないんですよね。
548 :
384 :2005/11/02(水) 01:22:27 ID:ts4MQ8kw
これまでエンコしてなんとなく分かった事は、 テレビの録画ファイル(mpeg2等)、映画などのVOBファイルは変換君のAVCTest-051030-2(1でも) のデフォルトのどの設定でも、ほぼ確実に見れると思います。 ただし、ネットで入手したPVやエンコ方法の不明なP2PでほにゃららしたPV等のファイルなんかは、 デフォルトの設定だと大体は見れますが、ipodに転送できても再生が出来ないものも多いということです。 そんだけ書きたかったです。何の力にもなれなくてすいません。
両手操作はキモい 片手操作はキモくない
>>547 たぶん偏見だろうし俺が古いのだろうが、ゲーム機を持ち歩いてるって恥ずかしい。
それだけで PSP は却下な気分なんだよな。
552 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 01:39:22 ID:WFOUKKmO
>>549 そう思ってるのはオタだけ。
その違いがわかんないのはカワイソス
だいぶ前に書いた者ですが、社員乙と言われるのを覚悟で とりあえずビデオボルトで作ったmp4がiPodで再生できたので 報告しときまつorz とりあえず、変換君でどうにもできないとか、WMV変換したいとか DVDから変換したいとか、h264はあつかえんですけど初心者向け でどうですかね?
>>551 その通り!
PSPはどう足掻いてもゲーム機
オタのアイテム
PSPはゲーム機だけに、アニメのイメージが強すぎ。 電車でアニメみるなよw
556 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 01:49:09 ID:N7o+f8JX
エロゲメーカーはちゃんとiPod用のやつも用意してくれてますよw
557 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 01:53:51 ID:sFyIXmcj
aviは見れないんですよね?
559 :
384 :2005/11/02(水) 02:11:49 ID:ts4MQ8kw
大量にエンコした結果、なんとなく再生できるファイルとそうでない物の区別がついてきました。
1) mpegファイルについて
元のファイル情報を結果と照らし合わせたところ(ffdshow使用)、
再生できるものは、フレーム率(fps)29.97のものでした。しかし、例外的に、23.97というものもありました。
そして再生できないものは、全てフレーム率25.00のものでした。
>>486 感謝感激!
fpsが原因であったと考えてほぼ間違いはないようです。20ファイルは検証しました。
なのでこれから変換する人は、ffdshow等を入れて情報確認するとよいかと。
fps=25.00ならば再生できない可能性が高いです。
なのでお気をつけて。
2) avi,asf,vobファイルについて
ほぼ確実に再生できると見てよいようです。
そのほかの拡張子ファイルについては、よく分かりません。
注)これらの結果はAVCTest-051030-2 の2パスを使用したものです。
>>551 ゲームボーイを持ち歩いてる人なんて世界中に何百万人もいると思うが・・・?
てか、『携帯』ゲーム機なのに持ち歩くと恥ずかしいってのは自意識過剰じゃね?
561 :
384 :2005/11/02(水) 02:28:10 ID:ts4MQ8kw
付けたしですが、fps30.00のものも再生が出来ました。 どうやら、TVなどの録画はfps30になっているみたいですね。 アニメなどは24くらいらしいです。 恐らく、fps30前後だと再生できて、fps25前後だと再生できない。 ということでしょうか?(ただ23.97という例外がある、よう分からん) 作者さんお願いします。
アップル信者はPSPに過剰反応しすぎだね。
Jobs自身、Walkman Aなんかすっ飛ばしてPSPだけをライバル視してるんだよねえ 実際コンセプト的に一番バッティングしてるのは現状じゃPSPしかないから 当然っていやあ当然なんだけど
同じ映像データでもiPodとPSPじゃ再生能力に差がある。 iPODで見るとブロックノイズだらけってことが多い。PSPじゃそんなこと無いのに。
>>565 いい液晶で見たほうが、ソースの粗がハッキリするんじゃないの?
>>561 fps=25.00なんて気持ちの悪い動画を何で作ったの?
>>567 PAL圏に住んでるとか。
ちなみにVFRなmp4をQuickTimePlayerで見ると、「平均」の
フレームレートを表示したりします。そんな時は25fpsなんて
表示になることもあるかも。
569 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 03:32:43 ID:eu+P7a2I
映画って25fpsじゃないの?
>>570 いや、信者違うw。iPodもMacも持っていないし、H,264の技術が面白いからここにいるの。
ブラウン管で見てもわからなかったDVDの粗が、プロジェクタならわかるみたいな感じ?
>>573 ひでぇ落差w
公式も、何かシュールだぞw
575 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 04:43:51 ID:0iVG7WDr
AVCTest-051102 出てますね。 変換後にiTunesライブラリーに登録されます。
それは1030から出来てた 感動したよ
ライブラリーに登録のOn/Offのトグルある? オレんとこ2台あって両方にiTunes入れてるけど、エンコ用と、 曲登録を分けてる。
578 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 04:59:10 ID:0iVG7WDr
>>576 えっ、そうだったのか。1028使ってたのでスマソ。
579 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 05:05:14 ID:0iVG7WDr
3GP_Converter.iniの Command1=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.M4V"" ってのをいじるんか? ごめんよく分からん
あっ、↑それか。さんくすこ。
582 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 08:17:42 ID:4rErsjfz
変換君にて、aviファイルをiPod用動画に変換をかける時に、READMEのとおりに Transcoding.iniに「-async 1」を加えても、音ズレするんですけど、どう 対処すればよいのでしょうか?音ズレするファイルの詳細は↓です。 何か問題ありますかね? 【変換前】 AVI2.0 640x480 24Bit DivX 5.2.1 29.97fps 95893f 661.32kb/s MPEG2-LayerIII 24.00kHz 56.00kb/s CBR JointStereo/I [RIFF] 00:53:20 (3199.63sec) / 288,584,016Bytes 【変換後】 320x240 24Bit 不明AVC1 MPEG4-AAC 48.00kHz 16Bit 2ch [QuickTime] 00:53:20 (3199.63sec) / 209,407,587Bytes 「ちゃんと調べてから来い!」って言われるけど せめて、対処法が記載されてるHPとか教えていただけないですか?
583 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 08:24:13 ID:q6Ehcnxz
>>573 どう見ても、デカ過ぎ。アンバランス。あれじゃ持ち歩けない。
ポケットにはいるサイズじゃなきゃだめよ。ガキならともかく
まともな大人が持ち歩けるブツじゃない。
584 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 09:08:40 ID:oJZk207E
そもそもまともな大人は外でイヤホンさして前かがみになりながら小さい画面を凝視してニヤニヤしない
>584 ニヤニヤするのは別の話として ポータブルムービーは近い将来市民権を得る・・・はず
| AVCTest-051102.zip | 設定などはまったく変更なく、ffmpeg.exeのみの差し替えです。 | 16:9などの動画を変換した際に、iTunesでは読めるがiPod本体で再生できない、という動画が出来てしまうことがある問題をFixしました。 | これでたぶん同様の問題はほぼ無くなると…思います。とりあえず不具合が出たという報告を頂いたデータは全部通るようになりました。 うひょ
>585 もうポケットに入るmpeg4プレイヤーが発売されてから何年も経ってるけど、 今までヒット商品と呼ばれる物はほとんど無いな。
iPod以前にもMP3プレイヤーはいくつもあったが、ヒット商品といえるものは ほとんどなかったな
>>589 これ、なつかしいな。MD売り場の隅っこで売られてたよ。
>>584 それって、メール打ってるおっさんにも言える事だが・・・。
594 :
384 :2005/11/02(水) 11:25:04 ID:ts4MQ8kw
洋楽PV等のフレーム率25.00のものが再生できないことは昨日言いましたが、 それの対策として、以下のようにすると上手く再生できました。 [Item3]の-rを29.97から25.00に変えた[Item5]を作る。 恐らく[Item4]の2箇所を変えたものでも上手くいくと思います。 時間かかるのでやってないだけです。 ちなみにTMPGEncでfps29.97へ変換する方法も試しましたが、 mpeg2だとwmpでもカクカクして再生できなくなります(当たり前か)。 mpeg1だとなぜか上手くいきました。まあ、時間がかかるので現実的じゃないです。 [Item5]でも充分現実的ではないですが、PV変換するのは一回きりと割り切るならいいと思います。 いちいちfpsを見てから変換するのは大量に入れたい人にはマンドクセ…けど。 以上洋楽好きの方々へのアドバイスでした。
わーい、塚本教授だ〜
実機をPSPとどっちにしようかってところなんで携帯ゲー板のPSPの動画作成スレを覗いて見たんだけど 意外とこなれてないのね。H.264に関してはこっちと同じ。 発売からだいぶ経ってるからもっといい感じになってるのかと思ってたよ。
>>596 PSPはビットレート制限が緩いから050808-2の段階で既に実用レベルだったから
あとは利用状況ぐらいしか話題無かったんじゃないかと
う、「〜から」が重複してる 見苦しいのう>俺
>>594 120fpsのファイルとか食わせるつもりが無い(23.976,24,25,29.97,30あたり)んだったら、
単純に-r指定を取っ払っちゃえば入力ファイルと同じfpsになるよ。
600 :
384 :2005/11/02(水) 12:18:24 ID:ts4MQ8kw
そ、そうだったんですか・・・
>>594 俺は何のために苦労をしたんだ。
わざわざfps25とそれ以外を分けたのに。
・・・勉強になりました、ということで。
601 :
384 :2005/11/02(水) 12:19:45 ID:ts4MQ8kw
>>594 fps120だと、だめなんですか?
fpsはいくらが上限なんでしょうか?
仕様見るのマンド臭くて。
602 :
384 :2005/11/02(水) 12:23:25 ID:ts4MQ8kw
H.264 ビデオ ( 最高 768Kbps 、 320*240 、 毎秒 30 フレーム、最高レベル 1.3 のベースラインプロファイル (最高 160Kbps の AAC-LC ) fps30上限でしたね。
自演乙
いつまでこの調子でボケ続けるつもりなんだろう
自演というかアンカーが間違ってるんじゃないの?
-aspect 4:3 -s 480x480でmpeg4を作った場合、ちゃんとiPodおよびQT7で再生されますか? 家で試したところ、QT7では再生されるもののアスペクト比は1:1(480x480そのまま)で iPodでは再生されれません。 -aspect 4:3の効き目がないようです。
607 :
384 :2005/11/02(水) 14:32:08 ID:ts4MQ8kw
君には失望したよ
【障害】 AVCTest-051102.zipで変換後QT7が固まり再生できない動画が多発。 尚同じ設定で前のバージョンで変換したものは再生できる。 【症状】 QT7で開いたら白い表示をしてQT7が固まる 【設定】 デフォルトのiPod/AVC QVGA/29.97fps/384kbps 【変換元】 キャプチャーしたMPEG2(8Mbps) Stream #0.0[0x1e0]: Video: mpeg2video, yuv420p, 720x480, 29.97 fps, 7620 kb/s Stream #0.1[0x1c0]: Audio: mp2, 48000 Hz, stereo, 256 kb/s お願いします。
>>610 改めて言いますと、AVCTest-051102で変換してできたH.264をQuickTimeで再生すると
QuickTimeが固まってしまう。
>>610 追加
QuickTime再生NG
iTunes登録ok
iPod転送ok
iPod再生ok
QuickTimeだけですがどうか...
>>611 うちでもそれを確認しました。media player classicでは正常に再生されるけど
QTでは画面全体が白くなってフリーズ。
ねーねー、iPodの液晶の品質だと、どのくらいの長さの映像を見続けられる? プロモ一曲分?ニュース一本?それとも映画一本?
615 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 16:56:16 ID:ts4MQ8kw
>>610 それ俺もなった。QTが一瞬音が出て、応答なしになる。
まあQTで再生しなきゃいい話だけど、なんか気持ち悪いな。
QTでは再生できないけどiTunesではOKというのも不思議だね
617 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 17:50:58 ID:q8tvzYSP
ねーねー、iPodの液晶の品質だと、どのくらいの長さの映像を見続けられる? プロモ一曲分?ニュース一本?それとも映画一本? >バッテリー次第で何時間でも見れるYO
>>617 あぅ、目の疲れ具合の話題なのですが。
それとも、いくら見ても目が疲れないという回答と受け取ってもよろしくて?
帰れ
マジレス 人それぞれ 終了
目よりもずっと手で持っている状態を続けるほうがつらいかも
>>614 45分のドラマ一本見たら頭痛くなった。(ちなみに最近ちょっと老眼気味)
音楽の合間にPVとかニュースちょっと見るくらいが良いんじゃないかな。
携帯ゲーム機世代は楽勝と思われ。
ちょい聞きたいんだが、オマエらは何GBのiPod使ってる? オレは60GBなんだが、容量があまり過ぎてちょっと損した気分(´・ω・`)
>>624 60G
デジカメ画像が27GB入ってるから丁度いい。
前スレから作者さんのあまりのGJっぷりを見てたんでつい寄付なんてしちまったよ。 気持ち程度だが。
>>589 これ今日買っちゃったよ9500円新品
昨日のヨシモトファンダンゴのバッファロー吾郎のネタをスカパーチューナーからDVカム→PC
で取り込んでTMPGEnc 3.0 Expressでインタレ解除、320*240の無圧縮aviに出力。
それからAVCTest-051102で384kbps 2passでエンコしたんだけど、
iTunes登録ok
iTunes再生ok
しかしiPod転送不可、これは何でなんでしょう。ファイル名は「バッファロー吾郎.M4V」と別に長くないんですけどね。。。
/* チラシの裏 変換君にソースが16:9か4:3かを判別してItemを自動スイッチできる機能があったら俺イッチャウかも */
上下の黒ブチ取らずに4:3でエンコで充分なきもする
>>631 少なくとも -aspect を使い分けないとiPodで正しく表示されないんでは?
個人的に16:9のをQVGAにしたくないってのが大きいんだけどね・・。
>>632 どんなソースを想定してるんだかわからんけど
「自動」にする意味全く無い気がするのは俺だけかな?
DVDソースならどっちにしろ前後の処理が必要になるから
自動判別できたところで手間減らんでしょ
634 :
477 :2005/11/02(水) 21:17:20 ID:ew2+iZRg
昨日今日と自分なりにやってM4Vやmp4にすることはできたのですがitunesに登録、再生することができません。 いろんなキーワードでぐぐったのですが、結局わかりませんでした。 itunesへの登録はドラッグドロップとファイルをライブラリに追加のほかにあるんですか??
>>633 たとえばアスペクト比の異なる複数の動画を変換君にドラッグしても
各ファイルの変換開始時に選択されてるItemでエンコされるわけで、1ファイル毎に設定する必要がある。
もちろん16:9のと4:3のを分別すればItemは一回変更するだけで足りるわけだけど。
もし自動的にできるならば分別の手間もItem変更の手間も省ける。
16:9と4:3のスイッチはあればうれしいですね。 そろそろiniを書き換えるのが辛くなって来たので、 GUI上から様々なオプションのON,OFFを切り替えたい……って言うのは高望みしすぎかな。
637 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 21:34:57 ID:j4UWZlxF
>>635 拡張子を細工してavsを使い分けるという手があるよ
>>636 GUIをつけない理由は作者のサイトを読めばわかる
あ、拡張子技じゃaspect分岐は無理か(´・ω・`)
なんで? 16:9用と4:3用のアイテムを作るではダメなの?
641 :
報告 :2005/11/02(水) 21:49:54 ID:kIjVGSyH
iPodのサイズが限界だよなぁ、ポケットに入れて持ち運べる大きさじゃないと使う気にならない。 音楽メインで、時々動画。30G以内分の動画を一纏めにいつでも持ち運げるのがいいな。 PSPの画面の大きさを評価する意見が多いけど、俺はその点微妙だと思う。 iPod用の大容量バッテリーパックなんて発売すれば結構売れそう。つーか買う。
GUIは極力シンプルにして、素人さんには使いやすく、 知識のある人はiniいじったりavs噛ませたりしてカスタマイズできるのが変換君の魅力よねぇ
2005/10/28の日記より …というわけで、以前より私が手がける「携帯ビデオ」に対するアプローチは、全てがこの(録画から 持ち出しへのステップを1ステップでも減らし、観終わった番組は即削除)流れにあわせてあったりします。 「携帯動画変換君」で、何といわれようが細かいパラメータ調整のUIを追加しようとしないのも (パラメータを微調整しながら試行錯誤して画質を追求…とするためのソフトではないからです)、 コクーンから直接変換・吸出しという機能を無理してでも搭載したのも、遡ればCE-VR1で録画した データをそのままEggyで鑑賞できるような仕掛けを作ろうとしたのも、全部同じ理由です。 2005/01/29の日記より また、とてもそっけない「変換君」のユーザインタフェースについても、きちんと特定の目的が あってその設計になっています。自分が考える「モバイル動画の楽しみ方」(これは数年前から ずっと自分で実践している中で到達した結論でもあります)に、「最適な利用方法」で使うと 最も使い勝手が良くなるよう、必要な機能の取捨選択を行っています。そのために不要な機能は いかに簡単でも載せないし、必要な機能はどんなに面倒でも実装しています。
>>640 普通はそうするんだけどね
そもそも16:9ソースなんてDVD抜きのときぐらいしか扱わないものだし
一度にいくつも処理しなきゃいけないような量が溜まるもんじゃないわけで
>iPod用の大容量バッテリーパックなんて発売すれば 普通に売ってる。俺は本体の3倍の容量のあるやつを4500円で買った。 ビデオを出先で見るのなら必須。
変換君作者ストーキングはこんくらいにして('A`) 確かに動画見てるとバッテリー持たないね…。 会社往復を動画見ちゃうと、もういつ切れてもおかしくない 殺伐とした電池残量になっちまいますよ… とりあえず会社で充電する環境作るか。
>>640 itemを自分で追加したりできることを知らないんでしょう
>>649 違う違う。
アスペクト比の自動判別をしてくれれば作者さんの言う通り
「持ち出しへのステップを1ステップでも減ら」すことができるから(
>>635 )
提案してみたまでですよ。まさにそれが変換君の魅力だし。
ケツのポケットにいれるのならぴったりのサイズだよ
>650 それ使って5Gで稼動時間は何分くらい? 5G自体のバッテリー容量が判らなくて。。。
>650 90gか、なかなか良いね。
>>654 5Gの容量はわからない。4Gの容量が750mAhだからたぶん似たようなもんだろう。
このバッテリーの容量が2200mAhなので相当余裕あるな。
似たような値段で単三電池を入れるタイプのやつもあるが、コストパフォーマンスと
軽さの点でこれのほうが全然良いと思うぞ。
ケツのポケットに入れながらチャリをこいでも気にならないからな。
>>649 16:9は自分で設定しないと作れないがな
>>643 黙ってみているだけでどんどん簡単・完璧になっていくからありがたい。
こういうソフトはどんどん複雑になってヘルプさえ難しくて読めないのが多い。
GUIは後々議論を呼びそうだなぁ。 言ってみれば作者のオナニーだからね。 このスレで、「シンプル派の古参信者 VS GUI化を求める新参」と言う構図が出来上がるんじゃないかな。
663 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 23:16:12 ID:q8tvzYSP
バッテリーw 2通りですよねw USBからのバッテリー(低コスト) 電池からのバッテリー(高コスト)電池買う値段 どっちが良いかって人それぞれですよねw 長時間の外出が多いい人は電池バッテリー 短時間の外出が多いい人はUSBバッテリー かな・・? 自分は電池式のバッテリー買おうと思ってますw 今、電池ったって100円位で買えちゃうからねw
664 :
名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 23:20:24 ID:COLJ2pwj
今はこういうバッテリーが持たないとか言う会話も、未来になって見ると 懐かしいものとなるんだろうな それだけ今の、これからのテクノロジが凄いことになっていくってことだけどさ
610-613>> mp4ファイルのお尻に付いているudtaというATOMのサイズが関連してるらしい。 ATOMChangerを使ってudtaというATOMを削除するとQT7で再生できるよ。 Usage: ATOMChanger [inFile] [outFile] ([iniFile]) inFileを読み込み、atomを書き換えoutFileに保存します。
>長時間の外出が多いい人は電池バッテリー >短時間の外出が多いい人はUSBバッテリー なんだよ?「USBバッテリー」って?ちょっとは日本語を 勉強してから出直せww それから単三電池を入れたらどれだけもつのかしらんが、 上のリチウムイオンタイプのやつで、音楽なら本体分をプラスして 50時間以上駆動するんだが。「長時間の外出」どころか1週間くらい 旅行しても余裕で持つんだが。
>>664 その未来がいつになるかにもよる
10年もかかるようじゃまだまだって感じ
ノートパソコンとかもそうなんだけど、
結局1時間やそこらの少しづつの変化しかないんだよね
いろいろここ10年ぐらいで格段に進歩したけど、あんまり変わって ないのが、充電池の持ち時間なんだよね。(蓄電量と消費量が比例してしまってる。) 誰かがとどのつまり電池だ!!って言ってたけど、よく分かるよ。
みんなH.264化が成功したから雑談スレになったね 良いことだ
うはwwwポケモンの映画これで見てるwwww
>>666 ・・・するんだが。
・・・持つんだが。
で、何を言おうとしてるの?
おまいが日本語勉強しろよw
2chでそういうつっこみかよ
>>672 「乾電池バッテリーパック」と「電池バッテリー」じゃ全然違うだろ?
前者は「乾電池」による「バッテリーパック」だから意味はわかる。
電池=battery なんだから、「電池バッテリー」じゃわけがわからんぞw
「USBバッテリー」じゃ意味がわからんのも一緒。
>で、何を言おうとしてるの?
上のリチウムイオンのパックをつなげば50時間は持つんだから
>短時間の外出が多いい人はUSBバッテリー
というのが間違いだというのがわからんか?
裏面の鏡面仕上げと内蔵電池方式を止めないと、バッテリーの進化には ついていけない。 現行のサイズで容量がアップしても、微増するのみ。 大した再生時間の延長にはならない。
>>676 そんな事心配しなくても
iPodが付いていく必要は無いのよ
1,2年で買い換えていくことが前提の商品なんだから
でも鏡面仕上げはぜひとも続けてほしい。
5Gのケースと保護フィルムまだかな・・・
ところでみんなどんなケース使ってますか? 第5世代専用ケースってまだ売ってないですよね
基本的にケースには入れてない 汚れはともかく傷は気にしないほうだから でも画面保護シートは貼る
683 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 01:09:19 ID:7OjjkCIh
付属のケース、結構いいと思うけどな。
684 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 01:23:42 ID:ZFIOreac
うはwwwiPodでエロ動画見ながらオナニーしたwww
ケースには入れないな。 鞄に放り込んでおしまい。 液晶面にはCLIE用のプライバシーフィルタ貼ってる。 小心者なもんで電車内で覗き込まれるの嫌なんだよね。
686 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 01:26:45 ID:d0GSiPaZ
あららw
電池バッテリーの・・・色々苦情・・・www
でも、一週間以上の旅行でも余裕で持つって爆笑wwwwww
そんなに持つんですねw私の知識がなくてすまそんw
でも、読んでて笑っちゃいましたwすいません( ≧∀≦)
で、ケースなんですが私はこれ買おうと思ってます
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=1155 いいと思うんですがまだ手にしてないので解りませんw
ドックにケース付けたまま入ったらいいですねーw
後、三個セットって書いてありますが一個で安く売ってくれないかしらw
透明のカーバー一個欲しいのに三個買うのはちょっともったいないw
付属のケースも高級感が有っていいですねw
更新キタ?
>>688 個人的には問題ないけど、保護シート貼る人は駄目っぽいよね。
>>687 来てた!!!
AVCTest-051103.zip
ケアレスミスで、変換後のファイルがQTで再生できなかった問題を修正しました。
オーディオのビットレート表示が「1チャンネルあたり」になってしまっていた問題を修正しました。
(設定は相変わらずチャンネルあたりです)
「最大フレームレート」というオプション(-maxfr)を追加しました。
PSPは再生フレームレートが固定でしたが、iPodは柔軟に対応するみたいなので基本はソースと同一フレームレートで、
キャパを超えそうなら超えないよう落として、という動作としました。なお、-maxfrオプションは、
入力ファイル指定の前に設定する必要があります。
-maxfr (・∀・)イイ!!
神乙
神は働き者だな。 神が金払えっていうならおれは金払うよ。 。・゚・(ノД`)・゚・。
iPodのバッテリーをいろいろ選べるのは嬉しい。
携帯用に小さいものや、旅行用の大容量のもの・・・。
内蔵バッテリーのほうも心配だったんで「AppleCare Protection Plan - iPod」の購入を
考えたんだけど、結局やめる事にしてしまった。
まだG5用はないけど、
ttp://www.ipodbattery.com/ こういうとこで販売すれば、日本でも流通するだろうしね。
変換君のバージョンアップ乙です。>作者さん
DVD to iPod Converter
http://www.goripper.com/dvd-to-ipod.html こんなの見つけたYO
DVDから一発Ripできるのはいいかもなー、とは思ったけどまだ試してない。
んで、例によって気になる変換エンジンは何じゃらほい、と調べてみた。
…嫌らしいなぁ、簡単に見つからないように C:\WINDOWS に、encoder.exeという
名前でffmpegインストールしてる(笑い
中身は変換君AVCTest-050808-2.zip(古!)とバイナリレベルで完全に同一。
…っつーかGPLのGの字も書いてないですな。どこにも。
DVDリッパーとか付けて製品にまとめあげたんだったら堂々としてればいいのに…
-maxfrは 「120fpsなら23.98fpsに、29.97fpsはそのまま」 とかいうことはできないのか。ちと残念。
>>695 DVDリッパーを含んでる辞典で既に堂々とは出来ない罠w
使うのは問題ないけど作るのはほぼ黒ってのが今の解釈だからね
>>695 …試したけどやっぱりH.264転送できなかった(笑)
まぁなんだ、今夜も変換君の作者乙。
やっぱ2passだと画質いいですか?時間かける分
AVCTest-051030以降からアスペクト4:3のソースを変換すると 上下に黒帯がついてレターボックスみたいになるのは何で? AVCTest-050808-2までは正常に変換できたんだが
>>690 これ。
今まで160を指定してたんだけど、iTunesではそのまま160と表示されてた。
051103バージョンでは160指定だとiTunesで320って表示されるようになった。
通常のAACファイルで160指定してるときは、各チャンネルは80なの?
AACと共通のビットレートにしたいときは変換君のiniには80にすればよいの?
わけわからなくなった。
>>703 いや、伝わりにくくてごめんね。
変換君の仕組みはそれ読んでそう変わったのはわかったうえで、
iTunesのAACファイルのビットレート表示も同様なのかしら?ってことが聞ききたいのよ。
>>704 当たり前でしょ
って言いたいんだが、なにか問題あるかな>ALL
iniの記述 64kbps 実際のビットレート 128kbps iTunesの表記 64kbps でいいんだよね?
オーディオファイルにしてもビデオファイルにしても 各チャンネル160で「160」って表示してるんだと思ってたのよ。 だから今までの変換君の仕組みでよかったんじゃないかなって思ったら わけわからなくなっちゃってね。
>701 fixaspectっていうオプションを外してみれば。 うちの録画ファイルもそうなっちゃうので、 いま外してエンコードテスト中
709 :
708 :2005/11/03(木) 05:25:47 ID:iuDhuAx/
エンコードオワタヨ。うまくいきました。 表示ウィンドウサイズが4:3じゃない変則的なファイルをエンコードするときは fixaspect つけたほうがいいのかも。
>>709 出力サイズが固定なのだから
変則サイズの場合は「つけたほうがいい」じゃなくて、つけなければダメっす
もしくは、出力側の「サイズの比率」をソースに合わせなければいけませんです
スレ違いかもしれませんが、どこのスレでも質問してもスルーされるか いた違いになってしまうので、ここで最後の質問をします。 winamp videoの動画どうやってダウンロードしてますか? Net Transportでユーザーエージェントをwinampに設定するのは良いのですが URLの探し方がわかりません。 洋楽のpvなどをipodに入れる人は、この方法がわかれば凄く役に立つと思うのですが。。。
712 :
610 :2005/11/03(木) 08:35:51 ID:vGD/ge+0
やたーありがとー ・゚・(ノД`)・゚・ 作者さん乙です。
>>624 漏れ、渋谷apple に 30GBしかなかったから 30GB買ったけど
ディスク足んなくてちょっと後悔してる orz
30GBモデルの薄さは魅力的なり。
>711 usnvで始まるアドレスしか分からん Net Transportに入れても認識してくれないみたいだけど・・・
>>707 -muxabオプションつければ?
ビットレート表記が半分になるのが嫌なので
モレはいつもつけてる。
716 :
711 :2005/11/03(木) 10:02:49 ID:QqhXRy8n
これはNHK BS2で放送された映画をDVDレコーダーで録画したものです。
ttp://rerere.servebeer.com/src/up21275.jpg 720*480サイズのmpeg2、音声はAC3
放送はワイド画面で、録画するとこの写真の状態になります。つまり上下に黒帯。
今までは、TMPEGEnc3.0Xpressで上下をクロップし、16:9の比率のmpeg1に
出力(PSPでワイド画像を見るときの公式ページに紹介されている通り)、
それを変換君でmpeg4にしてました。
H.264にしてiPodで見るためのcrop設定が上手くいきません。
どなたか、教えてください。
以下、素材。mpeg2動画。東芝のDVDレコからネットワークでPCに転送した
ものを、36秒にカット。
ttp://hako.tank.jp/src/up0028.mpg.html ページの一番下にファイルがあります。DLkey=movie
>716
usnv://を
http://に替えれば拡張子がnsvのファイル (サイズからしてビデオファイルっぽい)
は落ちてきたけど、変換がめんどい。
このあいだ急にwmv形式に変わったAOLMusicから無理矢理wmv探して落とした方が楽だね
AOLで落としてきたmovをAVCTestで変換してるんだけど、 新しめの曲は変換できません。 エラーで止まっちゃいますorz だれか原因わかる人いませんか?
>>717 BS2のレターボックスからスクイーズQVGAにするなら
-croptop 60 -cropbottom 60 -cropleft 8 -cropright 8 -s 320x240 -aspect 16:9として
直接食わせるのが一番早くて簡単だと思うけど
インターレース縞がきちんと消えないからかなり見苦しくなると思う
変換君側ではcropせずに -s 320x240 -aspect 16:9 とだけ指定しておいて
avisynthを使うために
Crop(8,60,-8,-60) と
FrameCache(9).AutoDeint("blend") したavsを書いて
これを変換君に食わせるのがたぶん一番早くて品質もいい
根性があれば24fps化も可
avsの書き方、MPEG2の食わせ方はwikiとか参照しましょう。
ちと難しいけど・・・
TMPGEncで一旦変換とか必要ないからねー
722 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 11:04:48 ID:d0GSiPaZ
すいません。。超初心者の私ですが。 今、変換君をパソコンに入れたんですが解らない調べても解らない事があります 変換君の本体画面の所に H.264TESTの下の欄に選ぶ所ありますよね。それでIpodが2通りありますよね 最後に「2Pass」って書かれてる物とそうでない物 あれって何でしょうか? 一応2つとも音楽PV入れてやってみたんですが 何が違うか解りません( ≧∀≦) それで、「2Pass」の意味も家族に聞いたら「2人に渡す?」とゆう答え・・ どうか教えて下さい(´・ω・`)すいません。。
>722 1pass目で必要な情報量の大小を調べ 2pass目で実際に圧縮をかける。 時間が倍かかる。
>>722 2Passってのは簡単に言うと
「一度下調べしてから変換するので画質が良い。そのかわり2回処理するから時間が倍かかる」という方式。
画質の違いは見慣れてくると判るようになるよw
726 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 11:15:35 ID:hRc/en+i
>>629 > スカパーチューナーからDVカム→PC で取り込んで
i.Link(IEEE1394)からのAVI取り込み? そんなスカパー・チューナあったっけ?
まさかDVのアナログから?
> TMPGEnc 3.0 Expressでインタレ解除、320*240の無圧縮aviに出力
激しく無駄が多いような気がする
スカパーからなら、普通にTVキャプチャ外部入力→mpeg2を変換君で終わりだよね
スカパーからのデジタル音声出力を同時録音して音声トラックに使えないかってのは興味あるけど。
これスカパーの録画に使っているAVTクロッサムのHDD録音機能でできるはずなんだけど、光入力の録音デバイスをうまく認識してくれない。。。
728 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 11:24:59 ID:d0GSiPaZ
キャーwありがとうございます( ≧∀≦) 今、時間が短い1Passでプロモーションビデオやっちゃったー・・w 時間が早くて最高ですww しかも、アイチューンにも自動的に入るので最高です! 後、変換君の作った方の色々見てたら楽しかったですwHPw へーボタン改造www 一個電球点灯しないって爆笑でしたwww( ≧∀≦) 後、サングラス壊れちゃったとか・・・色々ww面白かったですw 今度から月に一回位HP見るのでwよろしくです!
729 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 11:28:27 ID:hRc/en+i
>>727 DVに「録画して」iLinkでPCに「取り込み」って事でしょ
コピーガードがかかってるソースを録る方法のひとつ。
それにしても、TMPGEncでデインターレースなんて誰がやりだしたんだw
何のためのavisynth対応だよ。作者さん泣くよw
アイチューンに入るツールは要らんな。
品質ほどほどでよければffmpegでも-deinterlaceでできるけどね…
このほうが手軽で好き。
>>730 自分で設定修正汁
>>731 フィルム物にかけると動きが滑らかじゃなくなるという問題があるのよね>-deinterlace
>>720 情報、ありがとうございます。
変換君側ではcropしない方法でやりたいのですが、avsの書き方、
MPEG2の食わせ方はwikiとか参照しても、私には難しそうです。
BS2の映画がたくさんあるので、これをなんとかしたいのですが・・・
ちなみに、DVDレコーダーからの動画を変換する人って少数派なんですかね。
私は、見ては消すテレビ番組は全てDVDレコからネットワーク経由で転送し、
PCでエンコード、iPodに転送してます。(以前はPSPに転送)
>>734 変換君だけでやる場合
-croptop 60 -cropbottom 60 -cropleft 8 -cropright 8 -s 368x208 -aspect 16:9
とするって手もある
スクイーズじゃなくなるから縦の解像度が失われるけど、
インターレース縞問題はこれだと殆ど目立たない
737 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 11:55:04 ID:d0GSiPaZ
※それぞれの商品の製造メーカー推奨の使用方法では無いため、 トラブルが生じた場合メーカーの保証を受けられなくなる場合があります。 その旨をよく理解した上でお客様の責任において十分注意してお使い下さい。 (当店ではトラブルの起きた接続機器の保証、修理、交換等は出来かねます。 ご了承下さい) >って書いてありました・・・どうなんでしょうか・・・・( ≧∀≦) >>735さん
変換君のバージョンがアップしたけど結局設定はこれで問題ないのけ? [Item5] Title=iPod/AVC QVGA/29.97fps/700kbps 16:9 FileNameMax=59 Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 256 -vlevel 13 -aspect 16:9 -s 368x208 -r 29.97 -b 700 -maxrate 768 -qmin 2 -qmax 51 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.M4V"" Command1=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.M4V""
>>736 それなら、私にも設定できます。
取り合えず、やってみます。
ありがとう!
変換君は4:3や16:9の動画にはほぼ完璧に対応してくれていてスゴイ。
今後、DVDレコの動画にも対策してくれないかなぁ・・・
>>739 DVDレコをソースにした場合の何が不満?
>>740 通常の4:3の放送は問題ありません。
問題はワイド放送だけです。上下にできる黒帯。これを除去して、
iPodに転送したい。それだけです。
742 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 12:11:10 ID:hRc/en+i
>>741 それはDVDレコだからじゃなくてそういう放送ってだけで
レターボックスというフォーマット名称すらあります
上下切るなら自前でやるのがお約束。
というかcropあるんだから対応してるってのと同じ事。
一部のDVDもレターボックス収録されてたりするよ。タイタニックとかw
私だけ? -maxfr 30 をつけると極端にビットレートが下がってしまう。 -b 512 -r 29.97の方でTotal 650kbpsぐらいのが132kbpsになる。
結構、TVKで流しているミュージックビデオとか、ワイド放送って多いと 思うのですが・・・ レターボックスになっている動画をクロップする設定が欲しいというのは、 少数派ですかね。まぁ、>736が教えてくれた通り、自分で設定しますけど。
aviファイルを変換君でiPod用に変換しようとしたら [wmv3 @ 0x6a4df8]This decoder is not supposed to produce picture. Dont report this as a bug! [wmv3 @ 0x6a4df8]Profile 1: サポートされてないって言われてしまった・・・わかんねっす動画・・・ x264てサポートされてないのん・・・?
>>743 iTunesで動画のプロパティ見ると音声だけのビットレート(128kbps)が
表示されるけど、そういうことではなくて?
>>745 「wmv3デコーダが出画してくれません。これバグじゃねーからいちいち報告すんなよ!」って言ってる
>>747 えーとですね・・・wmv3です。
Input #0, avi, from '***.avi':
Duration: 00:06:02.5, start: 0.000000, bitrate: 2197 kb/s
Stream #0.0: Video: wmv3, yuv420p, 640x480, 119.88 fps
Stream #0.1: Audio: mp3, 48000 Hz, stereo, 192 kb/s
Output #0, mp4, to '*****.M4V':
Stream #0.0: Video: h264, yuv420p, 320x240, 29.97 fps, q=2-51, pass 1, 384 kb/s
Stream #0.1: Audio: aac, 48000 Hz, stereo, 64 kb/s
がログです。
>>746 そうではなくて、変換中の変換君の処理中に表示されるビットレートです。
ちなみにソースがAVISynth経由のMPEG2なんですよね。直MPEG2なら正常です。
Stream #0.0: Video: rawvideo, yuv420p, 480x480, 29.97 fps
Stream #0.1: Audio: pcm_s16le, 48000 Hz, stereo, 1536 kb/s
回答ありがとうございます。 wmv3をサポートされているものにエンコし変換君すれば良いのですか…
752 :
743 :2005/11/03(木) 12:39:27 ID:vGD/ge+0
ワーー 今出来上がったH.264を再生しました! ほとんど静止画の動画が出来ました。どうりでビットレートが.. QuickTimeでの再生FPSは0.00でした。
753 :
743 :2005/11/03(木) 12:46:53 ID:vGD/ge+0
まあでも-r 29.97でやれば正常なので私はもう贅沢言いません。
wmv3ってWindows Media Encoder 以外でもエンコードできるいわゆる AVI形式のWMV9ですよね。不安定だから削除したらしい。
755 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 13:27:14 ID:RHpa3YFr
すまん、超初心者的質問。 H.264(iPod/AVC QVGA/384kbps)と MPEG4(QVGA/29.97fps/768kbps) 形式でそれぞれ携帯君で変換してみたのだが明らかにMPEG4のほうが 画質がよかったのですがこれはうんたらkbpsが関係してる?
うん、記述がありましたね。 なのでDivXコンバータで変換作業中・・・
>>755 そりゃデータレートが倍も違ったら勝負にならんでしょ。
コマンドラインで "C:\3GP_Converter\3GP_Converter.exe" "C:\aviutl\hoge.avi" -it 0 (hoge.aviをitem0で変換) ってな感じで動作できないかな? フォルダ監視ほどの機能は必要ないし 変換後サスペンドってのも難しくなるからね
フォルダ監視も同じフォルダで違うファイル名で異なるプログラムを起動できれば 異なる設定をした変換君を起動できるんだけどね。。。
そうか、変換君一式そのものをitemの数だけ用意してそれぞれに送ればいいんだ スマートじゃないけど解決した
バッテリーのスペックに
>>1 本当たり4分間で600Kbps H.264エンコーディングを基準に計算しています。
と書いてあるけれど、同程度の画質のMPEG4と、どっちが持つのかね。
圧縮率が高い分だけ、H.264のが不利なのか
それともHDDのアクセスが増えるからMPEG4が不利なのか。
なんでMPEG4だとHDDのアクセスが増えるの?
>>762 (同等の画質だと)ファイルが大きくなるから。
ソースが変なフレームレートだと音ズレするね@変換君 PC上の再生での話だけど。iPodはまだ来てないので・・。
VGAiPod希望!
>>765 すでにあの大きさでVGAな液晶(つまり320dpi以上)が出ているようだが、
まあある程度値段が下がってからだろうな。
>>766 そんなのがあるんだ。
俺は4in液晶搭載のiPodで、映画やドラマ一本を丸々見たいなぁ。
iPodには大きさは今のままで高精細に ってのをやって欲しい
使い回ししにくいWMV3はもう使っちゃいけないな。 H.264マンセー
>>768 VGAサイズの動画を現在のiPodの液晶(320×240)で
縮小表示というのなら技術的に可能じゃないかな?
それならば普段はiPodで動画を楽しんで、
ここぞというときにTV出力でさらに高画質となるな。
やっぱり現状では内臓チップの処理能力や電力消費
がネックになるんだろうな。
>>767 エプソンの複合機の液晶パネルは、VGAの3.5型だ。
プリンタにナゼ?というギモンを感じてはイカンのだ!
まぁ、EPSON P-2000/4000は、携帯動画ビューワの画質としては最強。
並べて見ると、PSPやiPodとの違いは一瞬でわかる。
ただ、3.5インチHDDのために、本当に携帯するか?と言われると
少々悩むくらいデカイ。重い。
次はH.264に対応したら凄いのだが・・・
773 :
771 :2005/11/03(木) 16:55:28 ID:MA+E1yjG
動画をipodにいれたんですが、曲も映像もありえないくらいに飛んでしまいます。 考えられる原因としてどんなものがありますか??また解決方法があったら教えてください。 変換した順序 wmvファイル→変換君(作者様のサイトの日記11/3日のもの)でipod AVC QUGA/384/128 →M4Vファイルをitunesで再生(このときも再生がかなり途切れる)→ドラッグドロップでライブラリ →ipod更新 です。各ソフトは最新のものを使用してます。動画の長さは6分程度、ファイル名は59文字以下です。 よろしくお願いします。
775 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 17:28:56 ID:kxD/x6ll
先日、新幹線の中で1時間半くらい連続して鑑賞してたんだけど、 そのときつくづく思ったのは、iPodの保持。だんだん手に汗かい てきて、なんか不快なんだよね。手がしびれてくるというか。 なんかうまい方法ないかね。 吸盤フックで窓にぶら下げるとか(でも落っこちたらやばいな)。 スレ違いでスマソ。
ビデオを再生してると結構本体から熱を発するもんな
WMVファイルから変換などするからそうなる。 元の映像はどうしたのボク?
WMVって互換ハードも少ないし何がいいのか分からん・・・。
780 :
774 :2005/11/03(木) 17:49:53 ID:AnJE2GD0
ネット上でwmvだったファイルを保存してたものなのですが・・・ そういう場合はどうやってから変換するべきでしょうか?
>>780 グレーな話題はお断り。
自分で録画した動画を変換してください。
WMVなんて糞規格に手を出しては行けません。
>>777 WMV、AVSのDirectShowSourceを噛ませばちゃんと変換できた。
直接だと駄目。(変換君、数日前のバージョンだけど)
783 :
774 :2005/11/03(木) 18:07:51 ID:AnJE2GD0
-maxfr 30 とか -r 29.9 っていうのを使うことを噛ませるっていうんですか??
違う
>>782 詳しく書かんと駄目か。
ここでは仮に君のwmvファイルの名前をfoo.wmvとするぞ。
・AviSynthというソフトをインストールする。(ぐぐれ)
・メモ帳で
DirectShowSource("foo.wmv")
というだけの中身のファイルをfoo.avsという名前で作る。
・foo.avsを変換君にドロップする。
つーことだ。WMVにもいろいろありそうだから、かならずこの方法でうまくいくか
どうかは知らんぞ。
>>785 補足
foo.avsはfoo.wmvと同じ場所に置いてね。
>>779 TVキャプチャでドラマとか保存するのにDivXとかだと
あとでCMカットとかで編集ソフトなくて悩む
WMV9だと、TMPGEnc3とかで編集もできるし、2Mbps
くらいなら画質的にもいい感じ。
>>774 変換ができてるってことは、Avisynthは通ってるんだ。
それでカクカクってオイラも同じ症状あった。
元のWMVが良く見ると少しカクカクしててそれが変換
でさらに酷くなった感じだった。
元のソースの入力情報とか参考になるんじゃない?
変換君で右クリックしてログ情報とったら参考になると思う。
788 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 18:37:34 ID:hRc/en+i
>>785 ChangeFPS(29.97)をつけると幸せになれるかもしんない
>781 今はAOLMusicのもみんなwmvになっちゃったけどな(2週間前はmovだったのに・・・) 俺は技術無いからAVIに変換してからQTProで作ってる。
ひとりごと‥‥ 携帯性とデカ液晶は両立せんからiPod+HMDが本命だろうな。 両眼で外界とオーバーラップなやつがいいな。
>>785 さんのとおりやってみました。
・AviSynthというソフトをインストールする。
ぐぐってインストールしました。
・メモ帳で
DirectShowSource("foo.wmv")
というだけの中身のファイルをfoo.avsという名前で作る。
メモ帳に上のように(ファイル名かいて)書き込んで拡張子avsで保存。(2つを同じフォルダに保存)
・foo.avsを変換君にドロップする。
ドロップして最初はちゃんと動いてたのですが、エラーになってしまいました。
どなたか
http://203.253.26.157/~tomas/2005botykorea/lastforone.wmv このファイルでできるか試してみてもらえませんか??
WMVも音ずれ起こるしおれはPSPで動画を再生させることにするよ ちゃんとソフトを用意しないアップルの罪は重い クイックタイムなんてペグ2読み込みもしないし、読み込んだものもエンコ途中で終了しちゃうし 細かい項目設定できないし
>>794 変換君で音ズレする時点でiPodもPSPも無い話なんだがそこら辺わかってるか?
>794 ソフトはiTMSにちゃんと用意してあるけど? 確かに自分で作りたいってのなら PSPの方が向いてるね。画面も大きいし、iPodはそういう用途じゃない
797 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 19:53:14 ID:hRc/en+i
ムービーの中身についてはコメントしないでおくとして・・・
>>793 >>788 でも書いたんだがChangeFPS(29.97)はつけてみた?
変換自体は、うちでは特に何の問題もなく終わったよ。
内容が内容なんで音ズレがあるかどうかは見てもよく判らんけど
豪快にズレてるような気がしないでもない。
ソースの状態を精査してパラメータ調整する必要があると思うよ。
AVCTest-051103.zipですが、 -maxfr 入れると、 AviSynth経由の映像部分がエンコされないっすね。 -r 29.97に戻せばおk と言うだけ言ってみたり。
>>793 調べてみたらそれ30.00fpsだった
ChangeFPS(30.00)でどうぞ
>>793 とりあえず音ズレもなく変換終了できたよ。
2pass384kbps設定で22MBになった。
私の環境
AVCTest-051103使用
Avisynth2.50
可変フレームレート読み込み
-maxfr 削除(798さんと同様の理由による)
MediaPlayrerClassicsでfpsチェック後 -r 29.97で出力
という流れです。
私の環境ではffdshowからwmv9を出力して出さないと
音が2重になったりするのでffdshowのレジストリ弄って
wmv9もffdshowに出力させてます。
実際MPCやWMP10でwmvの動画を見るときはffdshow
のwmv9は重いんで出力戻して見てます。
801 :
793 :2005/11/03(木) 21:17:02 ID:N8NvxdLO
>>797 >>799 >>800 さん
実演ありがとうございました。もう1度がんばってみます。
ところでChangeFPS(29.97)や -maxfr、-r 29.97がぐぐっても英語サイトばかりなのでやり方などを教えてもらえませんか??
800さんの MediaPlayrerClassicsは MediaPlayer-Classicsというものであってると思うんですが・・・
その調子でこのスレの読み返しとかやってみないか?
803 :
名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 21:32:42 ID:n/Tjoi1K
動画の音が小さいんですけどねぇ。
>>801 いい機会だからavisynthをきちんと覚えちゃったらいいんじゃないかな
http://www.avisynth.info/ ←ここ次からテンプレ入り希望
書いたavsはwmpにドロップすればエラーがないか確認できるから
トライ&エラーでいろいろ試してみるべし
正式版ffmpegのオプションは変換君wiki参照
>>803 変換するときに上げればいいんじゃないですかねぇ。
avisynthもiniも何もかもが面倒くさい。 もっとこう、らくちんポンとはいかないものか。
>>806 んじゃ家でDVDでも見てりゃいいんじゃないっすか
>>801 ChangeFPSはfoo.avsに追加。-maxfrなどは変換君の中のTranscoding.iniを編集。
>>806 半年も待てばそういうツールが出るだろ。
ここはそこへ至るための実験場みたいなもの。
嫌ならiTMSで買えるものだけ見るだな。
ツールなんて待たなくてもiniとavs書けば済む話なのになー
AvisynthスレにiPodの話題を持っていくことだけはやめろよw チンチンにやられちゃうぞ。
Avisynthは別にavsいちいち書いてドロップしなくても Avisynthが使える状態ならWMVドロップするだけで自動的にAVSを生成して挟んでくれるし、 どの拡張子にどのAVSをスケルトンとして使うかなんてのも3GP_Converter.ini書き換えるだけで 自由自在なわけだが。
>>812 変換君側の拡張子対応だけに頼ると
素で通らない特殊なものへの対応では書き換えの手間が逆に増えるし
スクリプトチェックしたらそのまま投げ込めるという利点もあるわけで
ケースバイケースでいいんじゃないかと
MPEG Streamclip 1.5で作ったH.264コーデック使用のmovファイルって iPod G5で再生できますか? ファイル読み込んで(必要なら音声を選んで)、「Export to QuickTime...」を選択。 Compressionは「H.264 Encoder」にして、Soundを「MPEG-4 AAC」に設定。 Frame Sizeは「320x240」に設定、他の設定はとりあえずいじらない。 (「Apple MPEG4 Compressor」だとH.264コーデックじゃないのは確認しました) 「Make Movie」ボタンクリックで保存先(ファイル名)を指定して、ファイルを作成しました。 SoundのビットレートやFrame Rateの部分で選べるオプション、CroppingとScaleのチェックを 変更した場合でも再生が出来たり出来なかったりするんでしょうか? あと、「Export to MPEG-4...」のほうは拡張子が「mp4」になりますが、こちらはどうなんでしょうか? (iTunesへのライブラリへの追加とiTunes上でのムービーの再生はできました) mp4ファイルの編集(不要部分のカットとか追加)ができるのは良いですね。 (DVファイルとMPEG-TSファイルの読み込みもできました)
そこまで試してるならサンプル出せば誰か試してくれると思うよ
.movは無理なんじゃね?(鼻をほじりながら)
818 :
814 :2005/11/04(金) 02:52:06 ID:4ZE5GL2Z
またダウソ厨かよ
誰かVOBからiPod用動画作る流れ晒してくれ。 映像はH.264の一番いいやつでインターレース解除したもの。 iPod買ってからAvisynthいじってるんだかなかなかうまく行かない。
低脳がw
822 :
814 :2005/11/04(金) 03:57:16 ID:4ZE5GL2Z
アップロードしました。
ふぉとちゃんねるのUP_MAX25の4と、054.infoの21124です。
ttp://phtochannel.com/uploader25/src/DETAup0004.zip.html ttp://054.info/file/054_21124.zip.html 受信PASSはメール欄を見て下さい。
元は640x480/wmv9形式/64.4MBの.wmvファイルです。
両方とも「H.264 Encoder」で「MPEG-4 AAC/48kHz/160kbps」に設定。
「320x240」に指定して、Frame Rateの部分のチェックは全て外しました。
サイズが大きい方が2分7秒の完全版で、「Export to QuickTime...」で書き出したmovファイルです。
Qualityは50に設定しました。
サイズが小さい方が15秒にカットしたもので、「Export to MPEG-4...」で書き出したmp4ファイルです。
確認できる人、レポートを宜しくお願いします。
Frame Rateの部分で使ってはいけないものってありますか?
(「Use B-Frames」のチェックは入れてはいけないようですね)
>>819 ダウソ中毒ですみません。(厨か?)
スレ読め
やべ間違えたw
おとせねーよw
826 :
814 :2005/11/04(金) 04:20:59 ID:4ZE5GL2Z
みなさんすみません... メール欄に書いたのが消えて送ってしまったようです。 DLKey(受信PASS)は「ipod」です。 宜しくお願いします...
>>814 ごめん、こんな気持ち悪いモノ自分のiPodにとても入れられなかった...
音が出て0.3秒で閉じました。捨てました。消しました。
829 :
814 :2005/11/04(金) 05:01:54 ID:4ZE5GL2Z
>>827-828 wmvファイルで手頃だったんで使ったのですが、好かないものだったようですみませんでした。
気にしないでiPodで確認してくれるかたいないでしょうか・・・。
素直に普通のムービーファイルを変換してみます。
830 :
814 :2005/11/04(金) 05:23:21 ID:4ZE5GL2Z
お前ら
>>814 に対して冷たすぎw
好きなものは好きだからしょうがない!!
832 :
814 :2005/11/04(金) 07:16:36 ID:4ZE5GL2Z
833 :
名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 08:27:42 ID:gFyWpOpj
>820 DecrypterでVOB一本化 字幕なしなら AVCTest-051103.zipでH264化>iTune 字幕ありならDVDxかましてから上記
834 :
名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 09:55:47 ID:3rdQvbsK
AutoGKで制作した640×480、映像1000kbps、音声MP3 128kbps、フレームレート23.98、90分物のDivxファイル を変換君0251103の2psaaで変換してみたところ、音ズレが酷いんです・・。 解決策があるのであればどうか教えてくださいませんでしょうか?
今月末に、iPodの購入を予定してるから 先に動画やらを、変換君を使わせてもらってiTunesに取り込んでるんだけど 正常にiTunesに取り込めたからと言って、iPodにも正常に入るかと言ったら そういうワケでもないんだね(;´Д`)
>>835 おれは予めエンコして置いたファイルの1/3くらいしか入らなかったよ
例えばどういった理由で入らなかったの? 自分、動画に関しての知識が乏しいためiPodを十分に扱えるかが不安。 だからと言って勉強する時間も大してないorz
東芝の液晶テレビのSDカード録画ファイル、.3GPを.MP4に変えるだけでiPodで再生出来ました :-)
>>836 1/3ならまだいいじゃん。おれなんか全滅だったww
orz
変換君がH.264に対応するまで待ってた俺は勝ち組
アイポッド欲しいな。みんな金持ちなんだな、いいな。
ローンを組め
返済中です(><)
ローンなんか組めるのか。アポストアでもできたっけ? どう、動画ビュワーとして、正直なところ?背中押して欲しいな
ローンなんて家とか車とかだろ。iPodなんて、ある意味「おもちゃ」なんだから ローンで買うなんて人生破綻してるよ。
5万もするんだから分割払いのしとがいたっておかしくないよぅ(´・ω・`)ショボーン
うん 俺は現金で買ったが、景気の悪いこの御時世、世間一般では5万といえば 大金だからローンでもおかしくないよぉなぁ・・・
クレカの2回払いは手数料かからないよ
金額の問題じゃ無くオモチャをローンで買うのがやばいってことだろ
現金かカードかを意識しちゃうところが子供 カードで一発が最高
沢山借金して金塊を買って山中に埋めて自己破産して金塊を掘り出して売れば大もうけ?
>>851 自己破産した時点で埋めた金塊の所有権も喪失すると考えられる。
掘り出して私物化した時点で横領罪でタイホ。
>844 良い ・HDD動画プレーヤとしては軽い、持ちやすい ・HDD動画プレーヤとしては安い 悪い ・シークが弱い ・対応フォーマットが少ない ・電池もたない(最大2時間程度) 軽いってのが最大の利点かな。 いくら機能豊富でも重いとそのうち使わなくなってしまうので。
フォーマットはH.264の一択で良いと思うけどな
>>849 おもちゃをローンで買ったら悪いのかな?
てかもしこれがAppleじゃなくて同じ機能で見た目ももちろん一緒で、
これがトイザラスとかに売ってても買うの?
>>849 は?
かわないよね話題になったApple製品でないと Appleはおもちゃだなんて
売り込んでない 勝手におもちゃ扱いしてる
>>849 はさぞお金持ちでおもちゃ
扱いできる自分に酔いしれてるのだろうけど、他の一般の人には5万て言えば
大金 別にやばくないでしょ てかここでおもちゃをローンで買うのがヤバイ
でしょ!とか言ってるお前のいちびった態度が一番ヤバイwww
ちなみに僕はカードで一括で買ったが別に余裕がなければ分割で買う人もいれば
ローンで買う人も居ても全然OKだと思うけどな
>>853 ありがとん。それに何よりあのデザインである事がイイ!
スーツでPSPは痛いがスーツでipodはイケる。
>>855 おもちゃであろうがなかろうが、5万のものをローンで買うのは普通にやばいと
思うのが正常な感覚。おまえらサラ金の鴨だな。
動画変換君0251103でレート指定を30に設定しているつもりなんですが、 出来上がったファイルをQTで調べるとFPS600になっています。 iPodではガタガタで再生されるかフリーズします。 QT Proでは問題ないので、バッチ処理で一括変換できるソフトとかないでしょうか?
>>855 人によっては車だってオモチャになり得るし、それがオモチャである限り300万の買い物でも現金一括で買わないといけない、という理論らしい…
いい加減スレ違いのくだらねぇ話はやめてくれよ。
>>859 オモチャとして使う(つまり日常生活の必需品でない)ための車を買うのであれば
現金で買うのが正常な感覚だと思う。つーか、金余ってないなら買うな。
一ヶ月の生活費以下の金に困る奴がローン組むのはやばい。
どうせ他人のする事だ、気にすんな。
(-_-;)ホントカ・・・オイ それが正常な感覚なの?まぁいいや。にしてもボーナスが三桁いってたら今からでも買いに行ったのに(´・ω・`)ショボーン
>>834 /cores/AVS_Skelton.avsの2行目を
DirectShowSource("<%InputFile%>", fps=29.97, convertfps=true)
に書き換えてもダメなら俺ぁ知らね
>>865 しまった
こいつぁWMVの音ズレのやつだった
>861 そういうことを言いたい。 必需品じゃ無いんだから、ちょっとお金が貯まるまで我慢出来ないもんかね。古風すぎ?
スーツでPSPはかっこいい希ガス 先端系?
PSPは中高生が持ってるイメージ。スーツにはどうかと…。
2ちゃんに参加していて感激することはしばしばあるが、今回は その中でも大きな物だったよ
こうなればH.264対応のキャプチャボード欲しいね
あってもいいけど、CPUさえ最新の物ならソフトエンコでも別に不便は感じない
>>869 へー、QTproだと、ベースラインとメインの両方に対応できるのか。
おいらPSPも使ってるから、それはかなりありがたいな。
でもQTはあの遅さではちょっと…
変換君が対応してくれればベストなんだけどな。
>>882 PSP持ってないから良く知らないけど、H.264的には
Main Profile ⊃ Baseline Profile
だよね。だからベースラインでエンコするのと同等だと思うのだが。
どちらにしろひとつのファイルでiPodとPSP両対応にするのは無理 atomも書き換えなきゃいけないしね
\ ,-/ _/ ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、 /ノ / ノ / /,,-─/
/ / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
おい・・・ / ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」|
>>882 / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~ おめぇ、ココ
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_ おかしいんじゃねぇか?
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
./ ゙''''ヽ、,,-‐''" .i /,;'" _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~ |
(" ̄"'''''‐--、,,_i' // '",,-─'''" ,,,-‐'",-‐'" ,,,,-‐ .___|
i' ゙'':::::::::::::::::::::::} _/''-'''"~ ,,,-‐'",,-'''" ,,,-‐二-‐''''" ゙ヽ
他サイトからの転載
(携帯動画変換君のバージョンは0.29、AviSynth 2.5以上をインストール済が前提)
■用意するもの
・DVD2AVI1.76、mpeg2dec3_25_dll_20030728
ttp://www.avisynth.org/warpenterprises/ ・VSFilter2.35
ttp://sourceforge.net/projects/guliverkli/ ・VobSub2.23
ttp://www.divx-digest.com/software/vobsub.html 用意ができたら、DVD2AVI1.76は解凍して適当なフォルダに置いておく
mpeg2dec3_25_dll_20030728とVSFilter2.35は解凍して
MPEG2Dec3.dllとVSFilter.dll(Win2000/XPの場合はRelease Unicodeの方)を
C:\Program Files\AviSynth 2.5\pluginsに移動する
VobSub2.23はデフォのままインスコでOK
■携帯動画変換君の設定
coresの中のAVS_Skelton.avsをコピペして、名前をAVS_Skelton2.avsに変更
AVS_Skelton2.avsをメモ帳で開いて
DirectShowSource("") の部分を
↓
AudioDub(MPEG2Source(""),WavSource(".wav"))
VobSub(".sub")
と変更する
3GP_Converter.iniの一番下に↓を追加する
Ext3=d2v:\cores\AVS_Skelton2.avs
ここまでが準備
■エンコ 1 いつもと同じ手順でVOBを用意 2 DVD2AVIを起動→[File]→[Open]→VOBを選択して[開く]→[OK] [Video]→[iDCT Algorithm]→[64-bit Floating Point]を選択(2回目から必要ない) 他はデフォでOK [File]→[Save Project]→適当に名前を付けて[保存]でd2vファイルとwavファイル ができる ※この作業をした後にVOBは移動しないこと 3 VobSubを起動([スタート]→[すべてのプログラム]→[VobSub]→[VobSub Configure]) →[Open]→[ファイルの種類]を[Ifo and Vobs, for...]に変更→ DVD DecrypterでVOBを用意した場合だったら、VOBのあるフォルダに IFOが出来ているので、そいつを選択して[開く]→[フォルダの参照]が表示されるので DVD2AVIでd2vファイルを保存したフォルダを選択して[OK] →[Select PGC]が表示されるので、そのまま[OK]→しばらくかかる。終わったら[OK] →真ん中の上の部分が「Japanese」となっていることを確認して[OK] 4 2〜3の作業で1つのフォルダにd2v、wav、idx、subの4つのファイルができたはず この4つのファイルを全部同じに名前にする d2vを変換君にD&D 以上
>>884 ああ、プロファイル以外にもatomも書き換えないと駄目なんですな。
それだと確かに両対応は無理なのか。
いや、どうも助かりました。さんくす。
仮に両対応できたとして、どう使い分けるんだろ PCとiPodで使い分けたいのならわからなくもないけど
>>889 オレは電車の中で立っているときは片手で使えるiPod、
座ってるときは、両手が塞がるものの画面の広いPSPと使い分けてるので
共用できればウマーだったのです。
まあmpeg4なら共用できるんですがな…
891 :
名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 22:36:54 ID:s4SiAuQG
>>889 映画とかの長尺だったりワイド画面だったりするものはPSP
音楽系&バラエティとかのSDで比較的どーでもいいものはiPod、で使い分けてる
どちらにしろ両方持ち歩くし
AVCの変換がスゴ録ぐらい早くなればな。
893 :
801 :2005/11/04(金) 22:59:28 ID:1XPCGV+v
いわれたとおりやったつもりなのですができませんでした・・・ DirectShowSource("foo.wmv") ChangeFPS(30.00) というメモ帳ファイルをfoo.avsでfoo.wmvと同じところに保存。 変換君のiniの-maxfrの部分を-r 29.97に書き換え、ドラッグドロップ。 ↑間違ってますか?? 変換まではできるのですが、ipod転送すると映像真っ暗、音はじめの10秒ほど、容量6MB程度です。 どう考えてもおかしいですよね・・・
どうすればいいんでしょう・・・ フレームレートっていうのは ChangeFPS(30.00) の部分のことですよね?
変換したビデオのプロパティでタイトルやアーティスト名付けてると たまにitunesが落ちる・・・
配信業者がコンテンツを作りやすくなるなら、Podcast配信とかに期待が持てる。
ソニーと組んだら連鎖的に法則が発動しそう
それぐらいは同じにしたっていいんでないかと。 ユーザーが混乱したり、手間が掛かるだけなんだから。
901 :
名無しさん@編集中 :2005/11/05(土) 00:14:30 ID:Z1RQ5B7O
ちょっと謎な現象が・・・。 120fpsの30分物の動画を変換君(051103版)のiPod用2Passのでエンコしたんだけど、 一番最後に、処理実行中にエラーが発生しました[Error:-1073741787]ってのが出る。 が、普通にm4vのファイルはできててiTuneへの登録、再生、iPodへの転送、再生全部OK。 全く問題なく最後まで綺麗に見れた。 QTで動画情報見るとfpsは120のままだし。 このエラーは何なんだろ。
903 :
名無しさん@編集中 :2005/11/05(土) 00:34:46 ID:uie13A5v
>>902 DivXのAVIを読み込むと俺もなる
恐らくソース側の問題だと思うけどとりあえずブツは出来上がるからまあいいやって感じ
ファイルのケツがちゃんと閉じられてないとか何かのサイズが矛盾してるとかなんだろうなあ
428さま H.264対応もほぼ完了し、変換君の今後について質問です。 どうなっていくのか、を日記にでも書いていただけませんか。 1)現在PSP/iPodの共用設定になっている(AVCTest-051103.zip)が、 携帯動画変換君(3GP_Converter031.zip)に統合される。 2)それとも、AVCは別バージョンとしてPSP/iPodの共用設定のまま進化。 3)iPodの再生プロファイルに合わせたAVCと MPEG4(480*480のフルサイズにも対応)に対応したiPod専用変換君になる。 4)その他
>>904 ...単純に「Transcoding.ini の内容がどうなりますか?」って話し?
>>905 そういうことです。説明が下手で、すいません。
(´A`)・・・?
Transcoding.ini を編集するツールを作った人の勝ちだね。
自分なりの設定が決まってしまえばもう弄るものじゃないのにツール作っても意味ないだろ
だったら変換君でいじれる様にすればいいのに……
GUIで変換君の設定が変えられれば、iPodを携帯ビデオプレーヤーとして使う人が10倍ぐらいに一気に増えて、 日本に新たなiPod文化が根付くきっかけになると思うんだけれどね。 作者さんはそういう方面には興味がないのかな?
別にiniがいいかGUIがいいか何て議論をするつもりはないよ。 以前はiniをいじる必要があったので極少数のユーザーのみがiPodでビデオを楽しんでいたが、 GUIによってより多くの一般の人がiPodでビデオを楽しむようになった。 昔からの変換君ユーザーはiniをいじっていた頃を懐かしみつつも、現在のiPodの繁栄を歓迎する…… これってどんな趣味の分野でも起こる、人の入れ替わりですよね?
>>911 作者さんのページから引用。
>変換君は設定の柔軟さを残しつつ日常の操作のステップを減らす、
>という方向で作りましたが、一般向けということで「設定」をさらに
>隠蔽したほうがいいかもしれないですね。
>(興味がある出版社さんとか販社さんとかいましたら連絡ください(笑))
あるかないかはわからないけど、ないことはなさそうだよ。
>>911 そんなことでユーザー数が増えるわけが無い。
10倍?
どっから出たんだ、その数字は。
つーか今のままでも素人はデフォルトItem使えばいい話じゃん・・。
携帯君作者がやるかどうかは別として、誰かがGUI版作るでしょう。 GPLでソースまで出てるんだから、それほど難しいとは思えない。
918 :
名無しさん@編集中 :2005/11/05(土) 01:36:36 ID:x2ZeXqrC
とかいうグダグダした話を終わらせるために ツールがあると良いねwww いつまでたっても ffmpeg のオプションを調べない 人のためにウィザードでさっくり。 iniファイル対象だから携帯動画変換君とは別で いけるし。
おまえら、アップルの言うこと聞いてQTPro買えよwww 儲は儲らしくしないと。
おまえは何を言っているんだ
921 :
名無しさん@編集中 :2005/11/05(土) 01:53:32 ID:cdse7oUh
変換君に求める機能 えっと・・・なんだろw 完璧すぎて嬉しい限りですw
アイテム自動選択機能は保水
希望する機能としては、(現在でも十分速いのだけれど)デュアルコアCPUで 両方のコアを有効に使ってくれると嬉しい。変換君を2本立ち上げればできる かもしれないが、安全に自動化してくれると嬉しい。
>>917 というか、Videora iPod Converterだとかをはじめとした海外系の変換ツールは
ことごとくそれにあたる。エンジンだけ変換君でGUIのラッパーがついてる。
GUIが欲しい人はそっち使えばいいし、変換君が提示する"動画使い捨てスタイル"が
性に合う人はそっちを使えばいい。それだけの話。
>911 そもそも携帯型で動画を持ち歩くなんて需要がほとんど無いのに・・・
926 :
名無しさん@編集中 :2005/11/05(土) 02:28:08 ID:C6D3E6yD
>>925 実際やってみるまでは漏れもそう思っていたorz
>つーか今のままでも素人はデフォルトItem使えばいい話じゃん・・。 デフォルト設定だとマトモに変換できんのが問題なのよ・・・ -fixaspectを除けばちゃんと動くんだけどね・・・
・変換君サイト内のffmpegのコマンドライン表をH264向けを含めた物に更新してほしい
>>927 まだ正式版になってないんだから、その部分を理由にしてGUIが欲しいとか言う話に
なるのはずれてないか?
というか、まともに変換できるiniを誰かが公開すれば、"素人が使うデフォルトItem"
としてはじゅうぶんだろ(iniを入れ替えるくらい、手順を書いておけばやりたいやつは
やるだろ)
>>928 wikiなんだから利用者が積極的に更新するのが望ましい事でしょう
但し、
現状のH.264対応はテスト版であり
その内容を理解できる事がテスト(利用ちゃうよ)する事の前提となってるわけで
現段階でのH.264関連コマンドラインオプションの活用については
まとめサイトあたりで触れておく程度にするのが正しいと思われますですよ
>(ソースを直してmakeすればいいっていうのは無しで・・・) それをあちこちでやってるってのが現状なんじゃないかと
H.264形式でiPodに転送すると、画面の下が(映画のように)黒くなっててうつらないのですが、 これはしょうがないことなのでしょうか?
>>933 ウチのiPodはH.264形式でiPodに転送しても、画面の下が(映画のように)
黒くなっててうつらないって事無いから、おまいのiPod初期不良なんだよ。
>>933 それかおまいのH.264の変換の仕方が悪い
936 :
名無しさん@編集中 :2005/11/05(土) 07:43:55 ID:s1IZTS+F
だれかPC-MV7DX/U2のmpeg4でipodビデオ再生成功したひといる? tv録で無変換でipodど再生できるとすごく便利なんだけど
HandBrake 0.7.0
ttp://handbrake.m0k.org/download.php Changes between HandBrake 0.7.0-beta3 and 0.7.0:
+ Multithreaded H.264 encoding with x264
+ Added option for H.264 Baseline (suitable for iPods)
+ (Very) experimental queue support
+ Fixes for some DVD titles HandBrake would not recognize
+ Fixes audio gliches when encoding from LPCM tracks
だそうです。
Mac用。
938 :
名無しさん@編集中 :2005/11/05(土) 07:53:39 ID:GHpod3YK
Win使ってるやつってどうせiPodに送る動画ワレなんだから Nero使ったらどう? 変換君なんかよりよっぽどいいと思うぞ。 速くて、簡単で、高画質!
h264がiPodに送れない段階で糞
nanoしか持ってないのにエンコしてみた。 h264エンコ早いじゃん、きれいかどうかは解像度が低いから、よくわからんけど。
もう3GBほどエンコしたのに本体が納期未定orz
>>942 ゲンキダシテ(。・ω・)ノ゙ (ノд‐。)
今日届く予定♪
4GBのDVDを変換君のiPod/AVC QVGA/384kbps/128kbps 2pass で変換したら80MBになったんだが。
946 :
名無しさん@編集中 :2005/11/05(土) 13:53:13 ID:eVYKp5ES
なんかの勘違いだ。気にするな。
947 :
名無しさん@編集中 :2005/11/05(土) 14:24:58 ID:MiarO7iR
変換君で90分のmpg2ファイルをiPod/AVC QVGA/384kbps/128kbps 1pass でエンコしているけど6時間以上かかってまだ終わらない。 以前はたしか2時間程度で終わったと思うが。 設定も変えてないのになぜかわからん。
渋谷あぽすとあに山ほど在庫がある件について。
別のアプリがハングしてCPU占有してるとか? それだと全く進まないか・・?
950 :
まとめ人 :2005/11/05(土) 14:32:11 ID:ZChbH1i2
っていうか変換君更新してるお!
952 :
まとめ人 :2005/11/05(土) 14:40:19 ID:ZChbH1i2
あー、じゃぁまとめページ書き換えなきゃだわ。 知らせてくれてありがとう>951
・ffmpeg+x264の出力をiPodに食わせると、再生はできるけどシークができない (より正確には2〜3分くらい先まで早送りしていくと再生が落ちる)という問題に対応するために、 コンテナの再構築にQuickTimeの力を借りることにしました。 iPod向け設定の出力にはQuickTime7以上がインストールされていることが必要です。 (iTunes入れれば勝手に入りますけどね) この変更はデカイですね。 ていうか再生確認せずに先走ってエンコしたのはどうなるんだろ(´Д`;)
まだ本体買ってないんだがDVDソースなら変換君の初期設定から-fixaspectを抜いて bを512あたりにすりゃいいのかな? 凝った映像じゃなければPCで2倍にしても結構いける。
>>953 これ嬉しい。うまくシークできるようになるんなら全部エンコし直しちゃうぞ。
iTunesでの再生も軽くなったりしてくれるかしら テストエンコ中(・∀・)wktk
そんな問題があったのかΣ(゚д゚lll)
>>953 いつのバージョンでその問題が入ってしまったのか、それが鍵かもね。
漏れ、自分の変換環境は 051030版 で落ち着いてしまったので
それを使い続けているのだけど、シークで問題でたことないよ。
前に MPEG-4 2pass で -maxrate 付けてるとエラーになった事あったけど
今日のバージョンでまた試してみようかな。
>>941 同じソース(DivX5/2000bps)を変換君を使ってMPEG-4(PSP用)とH.264(iPod用)にエンコして
みたが、MPEG-4ではブロックノイズが出たけどH.264は特に問題なし。
5Gで再生しても意外とキレイだった。
iTunesでの再生は当たり前のように激重ですね('A`) なんとかしてくれよ林檎さん・・・。
>>954 -b 512 で充分かどうかは
・ソースの複雑さ
・個人の好み
で全然違うからなんともいえないと思われ。
漏れの感覚だとふつーのホームドラマ程度の複雑さなら
-b 512 で充分いけると思ってる。 384 〜 420 でも結構
問題ない場合もあった。でもカメラ割りが激しい音楽番組
とかは -b 740 でも辛いと思ったよ。
なんどかやってれば、感覚で適切なビットレートとエンコードが
判ってくるw
TV録画(使い捨て)やあまり大事じゃない動画は512+160(1pass)、 DVDソースは750+160(2pass) にしてる。無論AVCで。
もう、仕上げ段階に入るのね。 428,お疲れ。 素晴らしい出来です。 素晴らしい故にエンコードしまくり、iPodで見て楽しんでいる。 すると、再生時間、液晶の小ささに不満が・・・
>>961 ども。
とりあえず512でいいかなと思えるソースだけエンコしてる。
高いビットレートにしたいものは本体を買ってからテストしてみるつもり
<%TemporaryFile%>各自変更できるようにしてください。 Local Settings\Tempに吐かれると困る。
次のテンプレにはオススメ設定のコマンドとか載るのかな?楽しみ
>>965 もしかして C: ドライブがパンク寸前とか?
おおお。ちゃんとシークできるようになってる。神さん、ありがとう!
>>965 とりあえず<%TemporaryFile%>を適当なファイル名(拡張子なし)に置き換えても大丈夫だよね?
Avisynth関連ですがも-maxfr 30でも正常に再生できました。
ただ、-fixaspectですが例えば-s 320x240の設定で480x480のようなファイルを変換すると
Avisynth経由の時だけ真四角の画像が表示されてしまいます。[■]
そのためAvisynth使用時は-fixaspectの代わりに-aspect 4:3を使用してます。
尚、直読みではアスペクト比は正常でした。
>>970 ログを見ているぶんには正常に動いていました。
1105版使ってみたけどVBRのWMVを変換する際に 前のバージョンだと高ビットレート部分になると音声の処理がおかしくなる部分があったけど 1105版ではそれが完全になくなってるね Avisynth経由読み込みの動作関連のFixがきちんと反映されてるみたい 428氏いつもいつもお疲れ様です
>>971 そのavsをwmpに食わせたとき、ちゃんと4:3で再生できてる?
>>973 今、iPodで確認しました(;゚∀゚)
iPodでは正常な比率で再生できていました。
>>971 でおかしく表示されるのはQT7やiTunesで再生する場合でした。
御礼が遅くなりました。
428氏おつかれさまです。
>>973 このavsをWMPで再生した場合は1:1です。というのもAvisynth側ではCMカットのみ行っており
リサイズは行わず、変換君にリサイズしてもらうという感じでやってました。
本当はAvisynth側でリサイズした方がいいのかも知れませんが
>>975 だとしたら、AviSynthからはアスペクト比の情報は出力されてないわけでしょ。
アスペクト比の情報が無いのに、-fixaspect だけで変換君が4:3だと判断でき
るわけがない訳で。
IFOファイルって変換君で変換できますか?
16 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2005/11/05(土) 19:32:45 ID:6GXL+MpA IFOファイルって変換君で変換できますか?
試すのが面倒か、調べるのが面倒か
981 :
?名無しさん@編集中 :2005/11/05(土) 21:39:19 ID:bdpsZBXp
ファイルサイズを気にしないで最高画質でDVDをiPod用に再エンコする。 (字幕もO.K) 道具 Handbrake0.7.0(ついにiPod用H264にも対応) 設定 MPEG4 サイズ 544X416 ビットレート 2500 2pass 試して味噌!!
982 :
名無しさん@編集中 :2005/11/05(土) 22:36:24 ID:FQaOEzHF
ここのスレ専用のうp炉だとかありますか?
wiki
984 :
名無しさん@編集中 :2005/11/05(土) 23:20:37 ID:ben9KDX8
いつも楽しく拝見しています。 DVD Decrypterというソフトで、録画した番組をDVDから吸出したのですが、 その後どうすればビデオiPodで見れるのでしょうか? 一通り調べては見ましたが明確な解答が得られませんでした。 なにとぞご教授宜しくお願いします。
クマー
クマー
ザ・コンやヨドで普通に売ってたよ>昨日(金)
>>984 スレを1からすべて音読してみてください。
992 :
名無しさん@編集中 :2005/11/06(日) 00:17:57 ID:tIAO8o+z
すいません、突然ですが質問させて下さい。 video対応iPODを購入して、mpgファイル(PV)を QTP7を購入してiPOD用にファイルを変換しました。 iTuneでもiPODでも映像として再生は出来るのですが、 音が全く出ません。 色々調べるとファーマットがmpeg2の為に、 映像として認識されてしまうとの事でした。 どうにかしてiPODでも音有りの正常に状態にする事は出来ないのでしょうか? この辺に関してはなにぶん素人の為、よく分かりません。 OSはMAC os10.3です。 誰かご存知でしたら教えて下さい!
994 :
名無しさん@編集中 :2005/11/06(日) 00:30:00 ID:tIAO8o+z
>>993 ありがとうございます。
参照してみます!
995 :
名無しさん@編集中 :2005/11/06(日) 00:36:05 ID:YhW2/ArI
>988 MPEG4では480X480=230400が最高なのでiPodとTVで4:3を維持するなら 544X416=226304あたりがiPodでは限界のはず ちなみに544X416というのはHandbrake0.7.0でアスペクト比を維持すると 出てくる解像度です。もちろんiPodでちゃんと読み込めます。
1000なら明日6GiPod発表
997 :
名無しさん@編集中 :2005/11/06(日) 01:20:35 ID:o7vrA0Vz
1000なら明日からチャリで日本一周してやる!
998 :
名無しさん@編集中 :2005/11/06(日) 01:23:37 ID:CNBATREL
1000ならiPodの動画で10発抜く!!
1000なら対応形式増加
1000ならiPod 5G買う!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。