初心者質問スレッド 57【映像制作板】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
パソコン上でのビデオ編集、撮影、キャプチャ、エンコード、オーサリングなどDTVに関連する質問スレッドです。
質問がある人は単独でスレッドを立てず、まずはこのスレッドでたずねてみてください。
ここは映像制作板です。DVDのリッピング、エンコード主体の話題はやめましょう。
 
●質問する前に●
★ 動画再生関連の質問は板違いです。半角板用ですがよくまとめられたFAQがあるのでリンクします。
  半角初心者FAQ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/
  ┗動画再生1 http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.html
★ 環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。
★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合がありますので、
  そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。
★ 取説やメーカーのHPは熟読しておいてください。
★ ぐぐったり、過去ログを見てください。(ぐぐる=http://www.google.co.jp/で検索する)
  →本スレで回答を待つよりも早く、答えが見つかる可能性があります。
  →過去ログについては、最低限現行スレ(つまりこのスレ)ぐらいは目を通してください。
   同様の質問をしている人が居るかもしれません。
★ 超初心者はここ見てから質問しる
  http://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html
★ 友人から貰った動画については友人に聞くのが確実です。
★ ファイル共有ソフト等でダウンロードした動画についての質問は一切禁止
 
●前スレ●
初心者質問スレッド 56【映像制作板】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1126843330/
2名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:13:14 ID:mq6gqcSZ
>>1
お疲れ
3名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:13:47 ID:2lHPLHVW
>>1
おつつ
4名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:27:43 ID:cxKg4Zhx
質問があるんですがAVIファイルからOGGだけをMP3に変換してAVIに合成する方法ってないでしょうか?
5名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:30:03 ID:mq6gqcSZ
以後スルー推奨
6名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:33:57 ID:2lHPLHVW
おk
7名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:34:15 ID:0S2SBZPW
EDIUSpro3でDVのカット編やらなきゃいけないんですが、
当方のマシンはpen4の1.6Gでメモリは1Gでつ。
まともに動きますか?
8名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:34:52 ID:2lHPLHVW
聴く前にやってみればいいでしょ
9名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:35:01 ID:mq6gqcSZ
>>7
十分動くよ
10名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:40:24 ID:ybNxerpT
>>7
動かすだけなら!快適さは損なうがそこは愛嬌でがまんw
11名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:41:29 ID:0S2SBZPW
>>8
まだ、ちょっと先の話なので、
ソフト未入手だったのよー。

>>9
サンクス
12名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:42:13 ID:cxKg4Zhx
友達が困ってるんですがOGGファイルのせいでDVDに焼けないので、
OGGファイルをMP3とかに変換する方法を教えてください。
13名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:42:53 ID:mq6gqcSZ
NGワード推奨
14名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:43:59 ID:LFTXpjsR
そうか。では、藻前が困る必要は無いぞ。
よかったな。
15名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:46:52 ID:vdrekh+I
>>11
体験版ダウンロードできるよ。試して見れば?
16名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:49:18 ID:2lHPLHVW
てーかダウン厨はカエレ!
17名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:50:03 ID:cxKg4Zhx
この板は初心者に冷たいですね。自分でググりますよ。もう二度と来ません。さようなら。
18名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:50:24 ID:0S2SBZPW
>>15
そでつね。
頭まわらんかった。
ありがと。
19名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:51:00 ID:j94by5AT
>>16
お前が消えろ!
20名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:53:26 ID:2lHPLHVW
はぁ?消えるのはお前だ
21名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:54:50 ID:cxKg4Zhx
はじめまして。動画のOGGファイルが変換出来ないので
お勧めのソフトがあったら教えてください。
freeripでは出来なかったのでどうしたらいいか困ってます。
お願いします。
22名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:55:33 ID:lLwDjX9B
>>20
お前が消えろ!
23名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:55:37 ID:DDOtymXw
じゃ みんなで消えよう
明日からは別な人が来ますように(お願い
24名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:56:22 ID:2lHPLHVW
単発IDが多いな。糞野郎が
25名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:57:21 ID:aXbCbXFz
>>24
お前が消えろ!
26名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:57:59 ID:2lHPLHVW
低脳だな
27名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:58:44 ID:LkIbtcPr
>>26
お前が消えろ!
28名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 00:00:34 ID:wSmndOYm
いい加減にスルー
29名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 00:01:05 ID:88y+n4vr
>>21
多分これでいけると思うけどコマンドプロンプト開いてformat C:と入力すればいいんじゃない
その後はなんか聞かれるけど「はい」でいいよ
30名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 00:02:57 ID:cxKg4Zhx
ありがとうございます。今から試します。
31名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 02:06:49 ID:qOyBJ1se
vs-tv7133pvrのソフトエンコで
VHSをDVDに編集したいので352*480でキャプしたいんですが付属のソフトでは対応してません。
VIDEO STATIONかPowerDirector4あたりを購入しようと思っているんですがこのソフトは352*480でキャプできますか?
32名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 08:05:28 ID:t1y23vvN
>>31
どちらにも体験版があるわけですが・・・
33名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 08:55:28 ID:1G6A7rlG
今までは何も考えずにDVテープをi-LINKでHDDに取り込み、
TDA1.6に付いていたSource Creatorでmpeg2へとエンコード。
最後にTDAまたはEncoreでDVDを作っていました。
が、最近DVはボトムフィールドファースト。
DVDはトップフィールドファーストであることを知り、
このあたりがどうなっているのかが気になっています。

上手いこと処理されて自動的にトップフィールドファーストのDVDが出来ていたのか
ボトムフィールドファーストのDVDが出来ているがフラグによって
再生に破綻が生じていないのかどちらなんでしょう?

後者だとするとトップフィールドファースト決めうちで
再生するDVDPだと上手く再生されなくなってしまうのが怖いのです。

上手く処理されていてくれれば助かりますが
ボトムフィールドファーストの動画をトップフィールドファーストに
変換すると言うことは最初の1フィールドを破棄しているんでしょうか?
34名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 09:42:52 ID:TiO+66Qp
エンコする前にトップかボトムか調べればいいんでないの?
35名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 10:00:39 ID:1G6A7rlG
すみません。書き方が悪かったです。
元のDV素材はボトムフィールドファーストなのだろうと思っています。
読み込むときの自動判定でもそう出ますし。
そして、最終的に欲しいのはDVDとして標準的な
トップフィールドファーストのDVDなんです。

私の環境では自動的にそうなっていたのか
(エンコードソフトがDVDとして標準的な
トップフィールドファーストのmpeg2を自動的に作ってくれるのか)
それとも本来は明示的にどこかで指定しないと
元ソース通りボトムフィールドファーストのmpeg2が出来てしまうのかが
よくわからなかったので質問させていただきました。
36名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 12:39:08 ID:1rmNwXUA
>>35
ソフトウェアの仕様については、マニュアルを読むなりするか!説明文がなければ直接メーカーに
尋ねた方が良いのではないですか?ここで、素人に尋ねるよりは早いだろ?
37名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 12:45:41 ID:Y+UGK1NM
>>35
ソースによってトップかボトムか変化した事が在るのかい?
38名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 12:50:04 ID:IoktoRMf
>>35
自動変換されているなら問題は無いんじゃない?
39名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 12:50:57 ID:FAYodW3v
>>35
自分で設定しろよ
40名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 12:59:08 ID:QrKq5boi
>>35
あれ?DVD-Videoにオーサーする時に規格違反のファイルだと強制的に再エンコされるんじゃないの?
トップかボトムかなんてユーザーから指定なんてできたっけ?
41名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 13:04:48 ID:r2t4oXyv
>>35
DVD-Videoの規格はトップ/ボトムファーストどちらでもOK

トップ決め打ち再生するのは初期の頃の、規格に準拠できていなかったプレイヤーのみだから
エンコーダがきちんとボトムファーストと認識して適切なフラグを付けているのなら全く問題ない

フィールド入れ替えてトップファーストにすることも可能だが、正直時間の無駄
42名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 13:19:16 ID:U3RgzHmP
>>36
そうですね。メーカーにも聞いてみようと思います。

>>37
今、テスト用にボトムフィールドファーストのdv形式のAVIを
作ってそれをmpeg2にエンコードしてみました。
出てきたファイルはトップフィールドファーストのようです。
特に再生画像が破綻しているようには見えません。

>>38
ということは問題ないのでしょうか。

>>39
はい。今後は自分で設定というのも場合によっては
考えないといけないと思うのですが
今まで何も考えずに作っていたDVDが
実際のところどうなっているのかが気になったのです。

もう少し自分でも調べてみます。
43名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 13:19:51 ID:++F2SguY
16:9素材の上下に黒帯付けて4:3で表示いる事をレターボックスって言いますが、
逆に、4:3素材の左右に黒帯付けて16:9にして表示する事を何と言うのでしょうか?

よろしくお願いします。
44名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 13:24:18 ID:U3RgzHmP
>>40
TDAでもENCOREでもそこに流す前に
基本的にTDA1.6付属のSource Creatorで
(DVDに準拠しているはずの)MPEG2を作っていました。
このフィールドオーダーがどうなっているのかがそもそもの疑問でして
希望としてはトップフィールドファーストの方が
不安がなくていいなぁ、と思ったんです。

>>41
最近のプレーヤーは大丈夫だとは思うのですが
友人に旅行やイベントのdv素材をDVD化するのを頼まれたときに
先方の再生環境などの不確定要因があるなら
トップフィールドファーストにしておいた方が良いかと考えていまして。
45名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 13:27:47 ID:cj60sWjn
すいません、当方、ずぶの素人なのですが、
ASXファイルをWMVやMPEGに変換することは可能なのでしょうか?
可能でしたら是非、そのソフトを教えてください。
46名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 13:29:38 ID:EIfpiLPa
mpeg1からdivxにするとそのまま色ビット数は24bitなんですが。
Hufからdivxにエンコすると12bitになってしまうんですが何故なんでしょうか・・・・
47名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 13:56:26 ID:DH5qf1tC
Ipodで再生できるMPEG4は、DivXとはちょっと違うと思いますが、
これから世界的に標準になっていくんでしょうか?
48名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 14:24:13 ID:A1cGDwWq
>45
asxは動画ファイルじゃないんだから変換も何もできるわけないだろ。

>46
色ビット数の表示には大した意味は無い。気にするな。
49名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 15:38:40 ID:GoyG2KIR
「TS抜き」っていうのはどういうことをすることを指すんでしょうか
どなたかご教授ください。。。
50名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 15:44:08 ID:ZFqyvluQ
検索汁
51名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 17:43:10 ID:SmwOtz3O
16:9で撮ったものをそのままTVで観るにはどうすれば良いの?
16:9コンバーターレンズが必要?
HDVは16:9で記録は出来てもTVで観る時はレターボックスとかでカット?意味ねー糞だな

HDCAMや映画フィルムと比べて
民生用カメラに映る視界の狭さや物体が小さく見えるのは何故?
52名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 17:57:52 ID:gfFu61Q3
↑こいつウザいのでスルー
53名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 18:05:10 ID:SmwOtz3O
>>52
いいから早く教えろよ
54名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 18:20:42 ID:yc2CYj1W
今回のNGワードはID:SmwOtz3Oか
55名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 19:22:24 ID:qjV0XYZV
なんだよ
機能のメンバーいなくなったってのに
新しいDQNきちゃったのかよ
56名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 21:58:19 ID:ZFqyvluQ
昨日の奴・・・とは違うか
57名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 23:38:42 ID:k+ZrUTkf
あれこれ手を変え品を変え、ご苦労なこって
58名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 23:57:51 ID:gfFu61Q3
暇な香具師だな
質問スレでそんなことして楽しいのかね
59名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 00:14:13 ID:37K4X/VS
相手してるお前らもそう変わらんよ。
60名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 00:39:42 ID:F34hdwFx
(・∀・)ノシ センセー 質問がありやす
デスクトップ画像のキャプチャーと、あらかじめ作っておいた動画の編集をするに当たって

・ビデオカードを積んだ状態でCGをキャプチャー、動画を編集→ビデオカードがある状態でCG・動画を再生した時の仕上がり
・オンボードでCGをキャプチャー、動画を編集→ビデオカードがある状態でCG・動画を再生した時の仕上がり

の二つのケースで、仕上がり画質の良さに差はでますか?
61名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 00:47:54 ID:F34hdwFx
CGの方は自己解決しました。改めて、


・ビデオカードを積んだ状態で動画を編集→ビデオカードがある状態で・動画を再生した時の仕上がり
・オンボードで動画を編集→ビデオカードがある状態で動画を再生した時の仕上がり

の二つのケース。つまりビデオカードの有無は編集した動画の画質に影響しますか?
62名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 13:01:16 ID:V72vqMj5
ビデオカードがなかったら映像が出力されないと思うんだけど
63名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 13:32:01 ID:PVFRtA6c
>>62
ビデオカードなくてもオンボードでビデオチップが載っていれば映像が出力されるだろw
64名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 13:37:25 ID:CLblQyR5
>>61
動画の生成と映像の出力は別もの関係あるハズあるか!ボケw
65名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 13:40:16 ID:hAdTakCR
釣りレスに必死になるなよw
66名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 13:43:34 ID:+70utuIl
最近は変人がカキコしてくるから迷惑だな!
67名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 13:53:53 ID:UcmOrFye
デスクトップキャプチャについてなのですが
これはいきなりMpgファイルとして録画する事は不可能なのでしょうか
どのソフトもAviで一時保存してその後Mpgにしているようで
一時ファイルの処理にかなり長い時間がかかってしまいます。

DirectX使用のゲムとかなんかは更に重くて・・・(;´Д`)
68名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 14:57:42 ID:FwWiNtLr
>>67
MPEG2ハードエンコのキャプチャボード買え。
69名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 15:10:22 ID:5F/gd4Mi
MTV2000で地デジ映像をキャプチャーする際、額縁ごと
取り込むと垂直解像度720のうち1/4ぐらいムダになるので
額縁を除いた4:3の映像部分のみを720*480で取り込みたい。
このような設定が可能かどうか教えて下さい。
MTV関係のスレが乱立していてどこで訊いたらいいのか
良くわからないので・・・
7069:2005/10/20(木) 15:19:19 ID:5F/gd4Mi
ちなみに4:3というのは無論、アプコンの場合の話です。
GRT付きのDVDレコーダーでもアナログ波だとゴーストが
残るような環境に住んでるもので、垂直解像度の問題さえ
クリアできれば地デジから取り込んだ方が画質が良くなる
と思われます。
71名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 15:23:30 ID:KRdztB5w
>>69
キャプボ側ではどうにもならない。
TU-MHD600みたいなサイドカットして出力できる機器に買い換えれ。
72名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 15:48:04 ID:5F/gd4Mi
単体チューナーですか。
チューナー内蔵のDVDレコーダー並みの値段出して買うのは
あまり気が進まないんだけど・・・

ちなみにこのHPにはサイドカットの話が出てませんね
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050314-1/jn050314-1.html
73名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 19:44:34 ID:kSQ1KOP/
aviutlでエンコード予想時間ではなくて、
かかった実時間をエンコード後に出力するようなPlugInってないんでしょうか?
74名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 19:49:02 ID:tC/ZxK9+
>>73
ヒント:タイムスタンプ
75名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 20:05:22 ID:kSQ1KOP/
タイムスタンプってaviutlの上のバーに書いてある時間ですよね?
あれから、エンコードにかかった時間なんて算出できるんですか?
76名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 20:21:20 ID:SSUGvYb0
ファイルのタイムスタンプのことではないかと。
作成日時と更新日時から、エンコにかかった時間が逆算できますね。
エンコ前に同名のファイルが既に存在している場合はずれますけれど。
77名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 20:23:54 ID:kSQ1KOP/
>>76
な、なるほど!皆さん頭良いですね、全然思いつきませんでした。
今まで時計とにらめっこしながらやっていたので、本当に感動です。ありがとうございました。
78名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 20:35:36 ID:ccUoio/1
キャプチャの段階で30フレームで早いスクロール動画がコマ落ちしてしまいます
性能が怠ってるとは思えないのですがなぜなんでしょうか?

一般的な高画質のキャプチャ設定を教えて頂きたいです
一応主なPC構成
MTVX-SHF
アスロン64デュアルコア 4400+
マザボGA-K8N
HDD RAID接続、(ストライピング)合計160GB
79名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 21:20:41 ID:W0ZUlfeL
>>78
環境を見る限り、コマ落ちする要因はないと思う。
てか、コマ落ちしてるって、どうやって判断した?
80名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 21:24:12 ID:tC/ZxK9+
>>78
インターレースの問題かね。
テレビと同じように見るためには、再生時に60fps化しないといけない。
81名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 21:24:28 ID:evMeF/JN
このカメラの型番を教えて下さい。↓

http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20051020210659.jpg

自力でググッて、一番下に貼ってあるSONYのbetacamSP というのまではわかったんですが
それ以上の事がわかりません。
よろしくお願いします。
82名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 21:36:08 ID:ccUoio/1
>>79-80
動画再生時に上から下へのスクロール時、
横へのスクロール時に躓きが見られたので
コマ落ちかなと思ったのですがこれはコマ落ちではないのでしょうか?

ビットレートのあげすぎるとこうなるのでしょうか?
83名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 21:48:31 ID:W0ZUlfeL
>>82
再生時にコマ落ちして見えたからって、
何でキャプチャ時にコマ落ちたって思ったのか?

まずさ、キャプチャ時にコマ落ちしたのか
それとも単に再生時にコマ落ちしてるのかを見分けないと・・・
84名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 21:57:29 ID:ccUoio/1
エンコードしてもまったく同じシーンでコマ落ちしてるんだから
録画の段階で落ちたとしか見分けが付きませが。
85名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 22:02:03 ID:qpwoKHKV
デコーダを変えたりして見たのか
86名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 22:08:11 ID:W0ZUlfeL
>>84
普通はソースをコマ送りして確かめる。

8781:2005/10/20(木) 23:48:42 ID:evMeF/JN
すみません解決しました。
8861:2005/10/20(木) 23:50:05 ID:rOqZRn5h
レスくれた方、thx。

エンコした場合、 データ→グラボ→HDD みたいに一旦グラボの影響を受けた画像がエンコ後のデータとしてHDDに保存されるのかな?
と思って質問をした訳でして、釣りじゃなくてマジじゃった・・・。

>>64氏が言うようにグラボの利点は表示としての出力映像であって、エンコ画質には影響無い=生成される動画の画質はオンボでエンコした物と同じ
と考えて宜しいっすか?

89名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 01:15:10 ID:q6pXGg3H
>>88
後半部分はその通り。
まともな編集ツールだとビデオカードはエンコード結果に影響を及ぼさない。

ただ、編集中はビデオカードやディスプレイの性能が色調補正なんかの
操作で重要になることもあるかな・・・
90名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 01:35:30 ID:E2I9EWa2
>>82
>>80の言ってる事は検証したの?
スクロール時って所が限りなくインタレ関係だと思うのだが・・・
9188:2005/10/21(金) 01:43:27 ID:kbfIH0Hw
>>89
情報ありがとうございます。当方、aviutlで決まったフィルターだけ適用して動画エンコしてるもんで、グラボ付けても
電力の無駄かと思ってた次第。確かに色調補正する時はグラボの出力映像が補正し易いですね。あとはシーク速度くらいか・・・。

おかげでつっかえが取れました。グラボはずしてオンボでエンコします。 m(_ _)m
92名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 02:16:11 ID:q6pXGg3H
>>90
オレもそう思うが、
質問者がキャプチャ段階のコマ落ちだと主張し続けて・・・

原因はともかく、何か、ここで質問する人って、
自分の最初の思い込みから一歩外に出れない人が多い気がする。

複数の可能性を考えて、一つ一つ潰して原因を絞り込んでいく作業を
なんでしないのか不思議だ。
93名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 02:56:56 ID:GTuUMEwU
そろそろどこぞの板のように「バカには教えないのが流儀です」を明示したほうがいい希ガス
94名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 03:22:06 ID:zwWQwuqy
DTVとは違う質問かもしれませんが、

チューナーカードから入ってくる映像を表示するソフトで、
MPC以外のフリーウェアはありますか?

MPCだと、終了後に再起動されてしまうので。
95名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 03:24:55 ID:GTuUMEwU
>>94
付属ソフトでやれよ
96名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 03:37:54 ID:zwWQwuqy
>>95
PCにプリインストールされているソフトでは、

レコーダーからの出力で、再生映像は通るけど、
編集や管理画面が表示禁止にされてしまうのです。(なんで?)
97名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 04:29:50 ID:E2I9EWa2
>>92
>自分の最初の思い込みから一歩外に出れない人が多い気がする。

思い込みから一歩外に出られるなら、なんとか自力で調べて解決できる場合が多いからね。
思いこみから抜けられないから、こういう所で質問するって人も多いんだろう。
98名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 10:26:13 ID:1NlK+d7C
まぁ質問板で、>>93みたいな奴の存在意義は無いな。
過剰に質問しまくる奴も同様だが。
9935:2005/10/21(金) 11:11:41 ID:325t8uSE
結果報告です。
メーカのサポートから返答が来ました。
ボトムファーストのDV素材をmpeg2化するときにも
出来上がるmpegはトップフォースとだそうです。
単純に元素材の最初のフィールドを破棄するのではなく
何かのフィルタを通しているとか。

デフォのままの設定でやれば望みの通りの
mpegが得られることがわかりました。
10035:2005/10/21(金) 11:12:11 ID:325t8uSE
トップフォースト>トップファースト
でした。
101名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 18:54:12 ID:DfxF9rQz
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は日本国政府〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私、新兵がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
あなたの素敵な戸籍♪を発見!!!!条件ばっちり〜〜(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい徴兵しちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
戦争に、逝ってくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?逝ってくれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなの死刑〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
逝ってくれなかったら身内も世間と、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o 村八分ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o 配給品カットー!!
( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'妹の縁談くら〜〜っしゅ☆
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 一族絶滅。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな日本国政府っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お国の礎になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)v ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の戸籍も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~戦場でネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
102名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 19:30:43 ID:LI2W93Qj
最近なんかちんこがかゆいなぁ
103名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 19:32:07 ID:n80uQDF5
大変だ。オナニーの回数を増やすんだ!
104名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 19:45:42 ID:GTuUMEwU
ブサヨが誤爆したのか
それとも質問に答えてくれなかったバカがコピペしたのか
105名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 21:55:51 ID:KAIIhRlq
自分で思いつくことはやったので、何かヒントがあれば教えてください:

いまさらながら Conexant Fusion 878A が載った TV チューナ/キャプチャ
PCI ボードを 2 つ入手しました。明らかに同一のものですが、おそらく単独市販品
とは違って、ボード自体の型番はありません。
これらをそれぞれ、ハードウェア構成的には同じである PC 2 台に装着しました。
ボード単独で、ドライバは付いていなかったので、ドライバガイドのサイトから
878A 用と銘打たれたドライバ パッケージを片っ端から取ってきました (明らかに
別の市販製品用のアプリケーションも付属しているパッケージもあります)。
ボードには、メインボード上のヘッダピン補助入力 (AUX IN) 用のケーブルしか
ついていなく、その元には「TO AUX-IN ON MB」とあったので (ケーブル加工すれば
ステレオ ミニプラグの端子は付けられるでしょうが)、ボードからのケーブルの先は
メインボード上の AUX IN に挿しました。
それで、落としてきたドライバのうち同じドライバを入れた 2 台の PC で視聴
プログラム (WinDVR) を試してみると、どちらも全局きちんと映るものの、一方は
音が出ません。ドライバを削除して次々と別のものに変えても、その一方だけ
音が出ません。音声の設定はどちらも同じで、音声デバイスの「補助入力」を指定して
います (ちなみにライン入力、CD 入力、TV チューナなどにすると、どちらも音が
出ません)。Windows の音声設定では、補助入力はミュートされていませんし、ボリューム
スライダも落ちていません。
106名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 21:57:00 ID:KAIIhRlq
(下の続きです)
ここで考えたのは、音が出ないほうのボードが壊れているのではないかということです。
そこで、2 台の PC のチューナ/キャプチャ ボードを入れ替えてみました。
しかし、先ほど音が出なかったほうの PC でやはり音が出ません。
次に、サウンド ドライバが AUX IN をきちんと制御していないのではないかと思って、
入っている最新のサウンド ドライバを削除してから入れなおしました。しかし、やはり
音は出ません。サウンド ドライバを少し古いものに変えても同じでした。
さらに、音が出ないほうの PC のメインボードの AUX IN 周りを疑いました。
標準では音声をライン入力にまわす I/O のキャプチャ ボードを持っていたので、
これの音声を AUX IN へまわすようにケーブルを変更し、この I/O のボードを、
音が出ないほうの PC に付けてみました (ケーブルはメインボード上の AUX IN へ)。
I/O 用のドライバを入れて WinDVR で補助入力に設定し試してみると、映像、音声ともに
きちんと出るのです。
最初の同じボードを付けて同じドライバを入れた状態の 2 つの PC のデバイス マネージャは
まったく同じです (ドライバ セットアップの失敗などはありません)。
上記のような検証結果のため、どこが悪いかを絞ることもできていません。
もっとも「878A のボードをいまさら...」と思われるかもしれないですが、何とかこの
原因を知りたいと思います。
お願いします。
107名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 21:57:49 ID:KAIIhRlq
「下の続き」ではなく「上の続き」でした・・・
108名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 22:51:47 ID:l1rlqav/
報告書の訓練を受けていない典型のような文章ですね。
読む気が失せるので要約してください。
109名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 22:53:20 ID:9V1K7YqD
DivX6で2-passとか1-passとかの設定ってどこですんの?
もしかしてTEMPGenc側で設定するの?
110名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 23:03:09 ID:KAIIhRlq
すみません、どこもかしこも重要で要約できません。
どこかを省くと情報漏れになるようなので。
がんばって読破お願いします。
111名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 23:17:51 ID:+g0gWaeg
同じと思われるPCIボード買った
スロットに刺した
片方音が出る しかし、もう片方音が出ない
お前ら一体なにをした

こういうことだろ
112名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 23:22:14 ID:qceaa6BD
答える側は頑張る必要ないもの
113名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 23:25:29 ID:n80uQDF5
>>110
>要約
・音が入力されない。
・ボードが原因ではなく、PC固体差の何かが原因。
・やったことは、文章中に書いてある。そして、誰も読まない。

*こちらからの解答。
1.マシンの状態を箇条書きし、 自 分 でよく対比してみましょう。
 自分のマシンなのに、問題点と相違点の関係が見れないのは、厳しいです。
2.せっかく2chなので、丁寧な言い方はやめましょう。文が長くなって不便です。
3.>原因を知りたいと思います。 → 藻前が原因だ。
114名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 23:28:39 ID:0r49yM/p
メーカーとか製品名やソフトやドライバのバージョンすらも書かずに情報漏れが無いなんて
馬鹿にされているとしか思えない
115名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 23:32:11 ID:KAIIhRlq
メーカ: 不明 (チップは Conexant Fusion 878A)
製品名: 不明 (チップは Conexant Fusion 878A)
視聴プログラム: WinDVR
ドライバ: ドライバガイドのサイトにあった「878A 用」と書かれたものすべて
116名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 23:53:51 ID:P7ciRUsE
>>115
あーわかった。
片一方は壊れてるんだよ。

つうことで終了
117名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 00:20:19 ID:rC2eUeZf
それはない
元の文を読んでね
118名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 00:21:24 ID:RH0NTZFS
会社だと、冒頭に質問や結論などの根本的な一行を置いて、その後に詳細説明を書く。
そうしないと上司にシュレッダーされる。
119名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 00:24:54 ID:t29zQ1gC
「読め」って言う前に書き直せよ
これじゃ小学生の作文だぞ
120名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 00:26:05 ID:ttISkOOg
小学生だってもう少しマシな文書くよ。
121名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 00:29:05 ID:v90GEd49
>>117
いや壊れてるって

つーことで終了
次の方どうぞ〜
122名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 00:32:56 ID:RH0NTZFS
まあ日本語が初心者なんでしょ。
要約すると、
・全く同じ構成の878Aビデオキャプチャカードで、一方から音が出ない。
・キャプチャカードを入れ替えても、現象が移動しない。
・PC側の音周りを疑ったが、別のキャプチャでチェックを行ったところ、特に問題は無い。
・デバイスマネージャを見る限り、ドライバの入れ損ねというのは考えにくい。

これだけのことじゃん。

回答:CMOS設定のクリア、OSのインストールからやり直せばいい。
    ドライバを認識する順序、IRQの被り具合で、そういうことが起こりえるので、
    これで治ることがある。

123名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 00:34:00 ID:rC2eUeZf
壊れてない
壊れてたら入れ替えて動くわけがない
124109:2005/10/22(土) 00:37:28 ID:tu/3GRYo
(´・ω・)
125名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 00:39:33 ID:ttISkOOg
>>124
ワロス
126名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 00:41:16 ID:v90GEd49
>>123
いいや、絶対壊れてるって。

つうことで次の方・・・Σ(・д・ノ)ノ
>>109ね・・・
・(・Д・)ハァ?
・はい

次の質問どぞ
127名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 00:47:22 ID:EnNn3Cmo
素人すぎて、途方に暮れてます。
少しでも知恵を貸していただければ幸いです。

【やりたい事】
・静止画オンリーのDVD作成
・画像は文字情報主体のため、自分で自由にページをめくれるようにしたい
 (画像書き換えが自動のスライドショー向きではない)
・PCを介さず、TV用DVDとして作成したい
・DVD-Rでプレスの原版として使用したい


以上がやりたい事なのですが、このような仕様のものを
作る事ができるソフトがあったら、紹介していただけないでしょうか。
作業PCはWindows XP Home SP2です。

仮にこれをPC上で展開するとしたら、わざわざオーサリングはせず、
PDFとか、フラッシュで対応するレベルのものだと思います。
でもテレビで・・・ってとこが、自分にとって未知すぎて、わけわからなく orz
よろしくお願いします。
128名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 00:49:56 ID:ttISkOOg
俺のテレビ、メモステスロットあるんだよ。
jpgとか見れるのよね。

まぁそんな感じ。
何、DVDじゃないとダメ?そうですよね。
129名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 00:50:36 ID:t29zQ1gC
>>123
じゃあ、スロットが壊れてんだろ

>>124
>どこですんの?
DivX側でします つーか質問する前にググりましょうよ

>>127
TDA
130名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 01:20:01 ID:rC2eUeZf
壊れてない
壊れてたら別のボードが動くわけがない
131名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 01:26:35 ID:Mn4/qIo+
なんかキチガイが増えたな
132名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 07:39:52 ID:zPch/Jc+
ビデオ編集をなさっている人に質問です。
私は今度ビデオの編集に挑戦しようと思うのですが、
現在ビーゴのノートしか無いのでパソコンの購入を考えています。
みなさんどのくらいのスペックのパソコンをご使用でしょうか
また、こだわりなどがありましたら教えて下さい。


それから将来的にハイビジョンの編集もしたいのですが、
その時はパソコンを買い換えた方が良いでしょうか。

よろしくおねがいします。
133名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 07:47:04 ID:mixS92HN
>>127
大抵のソフトで出来ると思う。
scenaristしか知らんので具体的にどれとは言えないけど。
昔は駄目だったけど、今はDVD-Rからカッティングするのは問題ない。
ただしコピーガードは入れられない。
プレスするとなると予算的には数十万円ぐらいかかるかな。
134名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 07:49:17 ID:mixS92HN
>>132
新しいほど良い。
G5とFCPとDeckLinkでも買っとけばいいんじゃないの。
135名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 10:53:43 ID:L5VFHyhZ
>>129
>>109はマルチポスト
136名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 11:14:37 ID:upOYD1mx
録画したHDDがやたらと断片化してしまいます
アイオーのRZ2使用中で、キャプチャおよびHDDはいずれも外付け
エンコや書き消しせず、撮り溜めるだけでも真っ赤に染まってしまうことも
どうしてでしょうか? HDDの寿命がみるみる縮んでいる気がします
137127:2005/10/22(土) 11:18:02 ID:1MtZGVmP
>129
ありがとうございますー

>133
ありがとうございます。
手元にあるソフトがMoviewriter4なので、専門のスレでたずねてみます。
記念配布物なので、コピーガードやプレス予算は…(´∀`)
138名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 11:24:36 ID:PwuIvMCc
Joint stereoとstereoでは、どちらの方が良い音質なんでしょうか
139名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 11:26:47 ID:eKhfNQVK
元のmpegファイルでは音ズレはまったくありません。
ソフトはVirtualDub mod
os=Win98 se
キャプチャソフトはPowerVCR TV Edtionです
ソフトのスレよりこっちが適切だと思い、こちらに質問します

キャプしたmpegファイルをVDMに読み込ませると
[!]MPEG:Anachronistic or discontinuous timestamp found in video stream〜
ってエラーが出て作ったaviファイルが音ズレ(特定の場所でいきなりズレてしばらくすると直る)が発生します。
エラーメッセージはタイムスタンプが壊れているようですがどうすれば修復できますか?
Open GOPってのをすれば良いらしいですがmpegファイルをOpen GOPにするにはどうすれば良いのでしょうか?
それと既にavi化したファイルの修復方法も出来ればお願いします。

それと、キャプしたmpegファイルうをVDMに読み込ませ、音声をmp3にしてフレームレートを"音声に一致させる"(ラジオボタンで一番下)にチェック
圧縮コーデックはWindows Media Video 9でエンコすると
ほとんどのファイルで音声がズレ、音声を-190させます。
しかし、まれに音声がズレていないaviファイルが出来上がります。

同じ環境でキャプしているのになぜ音ズレするファイルとしていないファイルができるのでしょうか?
-190msというのはどこから出てきた数字なのでしょうか?

よろしくお願いします。
140名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 12:07:24 ID:dI4QLVcn
多分音声が48Kで録画できないので
音がずれるんでしょうね
別な録画ソフト使いましょう
141名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 19:53:17 ID:tu/3GRYo
アニメで雨のシーンのノイズ除去すると潰れて見えなくなる
ノイズ除去したい気持ちをグッと堪えてノイズ除去をしないか、効力を弱めなきゃいけないのか
142名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 19:53:57 ID:Mn4/qIo+
>>141
日記ならチラシに書け
143名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 20:16:31 ID:X+KjJrIW
動画ファイルをVHSに録画方法する方法は
動画をDVD-R等に焼いてそれを再生してダビングする方法しかないんですか?
これいがいの方法を教えてください
144名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 20:17:40 ID:zdV79Uld
ビデオデッキに出力でいいじゃん。
コンバーターでも買えばオールOKぼくじょー
145名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 20:21:05 ID:X+KjJrIW
PCのビデオカードにS端子出力がありますがこれでできますか?
これでできたら全画面でビデオを再生してる画面を録画したらいいんですか?
146名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 20:24:25 ID:NsQEEsjM
>>145
原則的にそう。

ただ全画面にする必要はない。
あと、出力の画質はビデオカードに依存するけど
まあ、テープ録画だとあまり関係ないか・・・
147名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 20:32:29 ID:X+KjJrIW
ありがとうございなす。
148名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 21:41:32 ID:RH0NTZFS
ピクセルやインターレースを正確に保持して保存したかったら、
生半可な手段では成功しない気がする。
少なくともビデオカードのTV出力やスキャンコンバータの類では無理。

149名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 22:14:55 ID:pRPaHqWH
二層DVDの片面DVDへの圧縮でDVDShrinkを使うけど
前にCloneDVDの方が画質が良いと聞いてそれからずっと
後者を使ってる。編集といったらチャプターとタイトルが選べるくらい
皆どっち使ってるんだろ・・・
150名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 22:26:18 ID:v90GEd49
>>149
他人のことなど気にせずに自分が良いと思うほうを使えば良いんだよ。
ちったぁ自分で判断しろ。
151名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 23:04:13 ID:X7ywfYTU
>>148
よくは分からないけど、質問者の言ってる動画ファイルって
ネットで流通してるようなインタレ解除された動画のような気がする。
また、VHSで録画するっていうくらいだから画質にも拘ってないんだろ。
152105-106:2005/10/23(日) 01:24:28 ID:Eiw13O6w
自己解決しました。
ここでもらったレスは解決に何一つ役に立たなかったけど
長い文を最後まで読んでくれた人もいると思うので
その点についてお礼を言います。
153名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 01:37:22 ID:hysytqqy
逆ギレするキティってのは、やっぱあれだな
154名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 01:59:47 ID:sE/a/yGU
>>152
結局、何が原因だったかの報告はなしなのか・・・
まぁ、"自己解決"しましたって書く奴はたいていそうだが。
155名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 02:10:14 ID:hysytqqy
>>154
文章も小学生なら
頭ん中も小学生だぜ(*´Д`)
156名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 03:40:22 ID:MP77/VVP
オーディオのビットレートだけを変更できるソフトってありますか?
157名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 04:29:59 ID:fZdNwWsf
>>156
(・∀・)つ【脳内変更】
158名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 05:00:50 ID:OSvDXCvY
>>154
聞かなくても分かるよ。どうせOSの再インストールで治ったんだ。
159名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 05:18:54 ID:IAuRAn+q
>>158
いや、多分ミキサーの入力がミュートだったんだと予想する。
160名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 11:15:36 ID:dXKInfeY
従来、俺はVictorでDVD録画→PCでFlaskでエンコしてたんだけど
左右にドットは残るは色は薄いはでそれでもHDDに保存してた。
AVIUtlはフィルタとかマジわけ分かんなくて(3年くらい)放置してて、よう
やく1週間前に導入してあれこれ調べて・・・

最近気付いたんだけど、AVIUtlって実は凄いソフトなんじゃね?
161名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 11:50:17 ID:4zIzGa97
帰れ
162名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 12:08:06 ID:xaGZl8II
普通はAVIUtlからつかいだすんだけどな
なんでもできる凄いソフトだよ

そのあと市販ソフトに手だしていくのが情報集めていくとわかってくるんだよな
163名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 14:56:41 ID:tQ78HW4t
私はよくDVDからDVD2AVIとAVIUtlを使って動画を編集しています.
コーデックはWMV9を使い,音声はra-codecを使用しています.

 今回質問したいことは,動画を編集するときの音を48000Hzの160kbpsとしていましたが
この48000Hzというのと160kbpsが何を表しているのかよくよく考えるとわかりません.

市販の音楽CDなどと比べるとどのようになっているのでしょうか?

また,441800Hz,128kbpsなどで動画を作った場合はどのような利点や不利点があるのでしょうか?

164名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 15:11:00 ID:C/Lr6C8A
ビデオ動画を編集してWMVの2時間動画を作ったら序盤は何の問題もないけど、徐々に音に対して映像が遅れてしまいます(音が早い?)。
最後の方になったら5秒程度音が早くなって映像が遅くなる・・・

音と映像のズレの修正できないでしょうか?
165名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 15:50:05 ID:amENzoYC
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
166名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 15:57:28 ID:29DYAotA
>>163
単語でググろうよ
>>164
出来ますが
音ズレの原因は数え切れないほどあるので
自分で試行錯誤してくださいなの
167名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 16:05:41 ID:C/Lr6C8A
>>166
むう・・・そうなんだ・・・
ムービーメーカーで編集したら、音ズレしない動画はしないんだが、音ズレする動画は何度やっても音ズレする・・・('A`)
168名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 16:35:41 ID:75tlRHq4
>>163に書いてあるra-codecって、ひょっとしてリアル?
169名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 17:30:49 ID:VqJLV04i
すみません 教えて下さい
VOBをAviUtlでDvixにエンコードしたいのです
AviUtl に
MPEG-2 VIDEO File Readerの
m2v.auiというプラグインを入れ
VOBを直読みこんで
再生ウインドウで見るとコマの早い部分が止まってます
そのままエンコしてもやはり同様です
アニメで動きの早いシーンです
VobEditやDVD2AVIで映像と音声を分離し
読み込んだ時に再生ウインドウで見ると
映像がちゃんと動いていたので
それをエンコしてみたところ
保存したフォルダを開いたらフォルダがフリーズします。
どうやっても何回やってもフリーズします
いったいどうすればいいのでしょうか?
170名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 17:40:02 ID:xaGZl8II
TMEの体験版
SuperDVDZcopy4の体験版でも使ってみて
VOBをMPEG-2に変換してからやってみ
それで出力されたものがよければソフト買ってしまえ
171名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 17:52:23 ID:29DYAotA
>>169
DGMPGDecでええやんけ
172名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 19:37:20 ID:mexg+rbk
AVIファイルからOGGだけをMP3に変換してAVIに合成する方法ってないでしょうか?
173名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 19:40:09 ID:5af3+sCG
また来たか
174名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 19:41:45 ID:SQIC/IYM
逆に聞きたいが、何故出来ない。不思議だ。
175名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 19:52:46 ID:xaGZl8II
>>169
FairUseってのがフリー版あるし
DVDからDivx変換できるので試してみてよ
176名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 19:53:43 ID:xaGZl8II
>>172
あるよ 
音声取り出したらmp3に変換して揚げればできるよね
177名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 19:54:17 ID:5af3+sCG
そいつほっとけ
178名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 19:57:41 ID:E0knaPkw
>>172
>>1
>★ ファイル共有ソフト等でダウンロードした動画についての質問は一切禁止
AVIファイルっていってるけど、Vorbis音声が入ってるならOGMなどなのに、
それを変にリネームされたのをどっかで拾ってきたんでしょ。
自作のAVIファイルなら、Vorbis作った素材を使ってMP3でやり直せばいいでしょ。
179名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 21:10:57 ID:FIpBVYQh
オーディオだけをエンコードできるソフトって何がありますか?
180名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 21:11:28 ID:5af3+sCG
ID変えたか。スルーで
181名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 21:34:29 ID:xaGZl8II
ui
182名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 23:38:24 ID:IB3fjDxe
DVD制作ソフトでDVDメニューで動画再生と画像のスライドショーの
二種類が作れるソフトってないでしょうか?

*動画再生
*スライドロー
183名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:16:07 ID:CP+qtwuI
mpg2aviで出来たぞこの野郎!ほんとここのオタク共はうぜえよな!!!
おまいら何様のつもりだと思ってんだよ!マジレリーズしちまうぞ!!!
こんな簡単な事も分からず悩み続けた自分にorz
184名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:27:39 ID:86tafai1
>>183
今まで出来なかったおまえがクソだって自覚しろよw
185名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:28:54 ID:5q2u3Nu2
クソに何言っても無駄w
186名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:30:34 ID:RIQDIkLC
自分が無能だって自覚がないんだから仕方が無いw
187名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:33:37 ID:FutGvD6u
>>183
ここは、おまえの日記じゃねーんだもう来るなw
188名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:35:21 ID:lSpBh+gB
>>183
おまえが消えろ!
189名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:36:11 ID:CP+qtwuI
こんな事しか取り柄のないヲタってどうしようもないよねー。
そんな性格じゃ女なんて出来ないよ。おまいら一生ヲタ動画でオナってろよ。
190名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:40:12 ID:+1I3isby
>>183
>こんな簡単な事も分からず悩み続けた自分にorz
簡単なことが分かっていたら誰もここには来ない無能だからここに来たでOK?
191名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:42:59 ID:CP+qtwuI
墓穴掘っちゃったね。ここは無能が集まる板なんだねw
192名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:43:16 ID:hSX1IUkK
>>189
まだ居たのか!童貞君はやく消えろw
193名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:45:07 ID:O59EyIit
>>191
おいおい!必死になるなよw
194名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:45:50 ID:CP+qtwuI
じゃ漏れ消えるでおまいらレリーズな!!!
195名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:47:40 ID:tOZr9nxl
>>191
無能はおまえダケだから心配するなw
196名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:49:26 ID:8Bw9t/yC
>>194
おまえが消えろ!ボケ
197名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:50:16 ID:CP+qtwuI
おまいらID変えて必死だな。男ならID変えんなよ!
198名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:52:19 ID:CP+qtwuI
>>197
お前まだいたのかよ。消えたんじゃないのか?
199名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:54:21 ID:5R6jdh8S
>>197
最後の必死な抵抗か?無能の考えることは程度が知れているなw
200名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:57:01 ID:Rl/5r7j0
>>198
こいつ!おもしれーwwwバカまるだしwww
201名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 00:57:16 ID:CP+qtwuI
>>199
そうだよね。>>197って無能だよね。
誰かさんみたいに釣られている事にも気づかずにね。
202名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 01:03:35 ID:d+RUtf5j
識者の方にお尋ねします。

速聴訓練のために、既存のASFファイルをTMPGencで2倍速化してみたいと考えています。
これを行う場合、どのような設定を行うべきでしょうか。

ざっと検索してみたのですが分かりませんですた。ORz
203名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 01:04:43 ID:/ZxE4LRC
>>201
それを、世間一般では言い訳と言うんだよ。おバカさん!
何でもかんでも最後に釣りだと発言すれば救われると思ったら大間違いw
204名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 01:10:09 ID:CP+qtwuI
前スレ埋め立てから釣ってたのに気づかないなんて低脳だよ?
言い訳はおまいの方なんじゃないか?www
205名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 01:10:11 ID:q8LsMC7T
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ
206名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 01:19:12 ID:CP+qtwuI
>>205
かまってくんでいいけどだから何?
私おんなだけどおまいらぜってー付き合えねーよ。
207202:2005/10/24(月) 01:24:58 ID:d+RUtf5j
オレヲカマッテモライタイ・・・
(´・ω・`)ショボーン
208名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 01:29:09 ID:XUW0/zJL
>>206
あー!等々こいつネカマ宣言しちゃったよ!2chの最下層に堕ちるダケじゃなく
人生の最下層まで堕ちる気でいるよ?まあ、止めないけどねw
209名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 05:14:13 ID:5Aer44dd
どうせ初めは本気だろw
210名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 09:43:53 ID:Z5FS/yq2
>>207
エンコして倍速にするよりプレイヤーで倍速にすればいいじゃん
211名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 10:53:13 ID:5Aer44dd
>>204
初心者スレで釣りねぇwwww
212名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 12:24:59 ID:gQse4tAM
VHS→DVDに編集し何本か完成しました。
PCで再生すると普通なのですが、
民生機DVDプレイヤーで再生すると音が大きすぎます。
テレビから急に爆音が流れてくるので修正したいです。
mp2形式の音声を分離、音量を下げて多重化したいのですが、
音量を下げる方法がわかりませんでした。
識者の方々、よろしくお教え願います。
213名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 13:05:36 ID:Q0QZYdMm
23.98fpsのAVIを2-3変換を掛けて59.94iに変換出来るソフトって無いでしょうか?
AviUtl以外のソフトでもOKですのでご紹介くださいませ
214名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 13:18:12 ID:+Cl4X9p3
>>212
再生する前にテレビの音量を下げればOk。
音量を下げる方法はテレビの取説を見てくれ。たぶんリモコンで操作できる。
215名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 13:32:47 ID:vr0f8mCx
動画のサイズを圧縮って出来ますか?
700Mのwmvを画質がちょっと荒くなってもいいので100Mのwmvとかに。

サイズがでかいと編集しにくい・・・
216名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 13:36:19 ID:5Aer44dd
ソースからエンコしなおせ
217名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 14:20:33 ID:s8s9H0vb
だよな。自分で作ったもんならいくらでもやり直しできるだろ。
218名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 14:27:52 ID:vr0f8mCx
そっか・・・やっぱやり直すしかないのか・・・
219名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 14:29:55 ID:5Aer44dd
そのほうが画質も落ちないだろ
220名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 14:41:20 ID:oQeneeXQ
サイズがでかいと編集しにくいってww
バイナリエディタで直接編集してるのかw
221名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 15:35:22 ID:IBKo33aR
>>213
AviSynth でできるよ。
テレシネしてMPEG2 → DVD って目的なら、再生時pulldownのフラグ付きで
そのまま再エンコした方が手っ取り早いと思うけど?ビットレートの節約になるし。
222名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 15:42:45 ID:QuTh/7ky
前スレからのogg君まだいたのか。
で前から気になってたんだけどレリーズって何?
あのカメラのシャッターに使う奴?
レリーズするぞってどこではやってるの?
お前以外の奴が使ってるのみたことないんだが
223名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 15:50:24 ID:UjoTwejO
>>222
埋め立て時じゃないから まだ召還しないでくれ
224名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 18:14:57 ID:XggkmAzH
2passエンコで
1pass目はフィルターかけないで
2pass目でフィルターかけるってやり方は変?
225名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 18:22:44 ID:wHI5aC5s
>>224
それだと適切にビットレート振り分けてくれないぞ
226名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 18:24:55 ID:FvsV2tZv
120fps化したソースをWME9でwmvにエンコードしたいんですが、プロパティのエンコード設定のフレームレートで120fpsにしようとすると
「ビットレート○○Kbpsのビデオfpsは0.001〜72の範囲にする必要があります。」と出るのですが、
何か他に設定しなければいけないのでしょうか?
それともこのフレームレートを30fpsとかにしても勝手に24+30fpsにしてくれるのでしょうか?
227名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 19:40:42 ID:KCYJkwLh
すっごい初歩的な質問ですが
デジタル放送をパソコンで録画するために一番手間がかからず安く仕上がる方法はどんなのがありますか

アナログ録画でもいいですし、編集できなくてもいいです。とにかく撮って見て捨てる作業をするために最短の方法をお教えください。
228名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 19:43:14 ID:5Aer44dd
普通に対応のチューナー買う
229名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 19:45:27 ID:KCYJkwLh
>>228
どんなのがありますか?
最安値ってどれくらいなのでしょうか?
検索して見ましたが、BS/CS/地上波デジタルっていうのしかなくて、地上波デジタル単機能でもっと安いのありませんか
230名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 19:52:42 ID:wHI5aC5s
>>229
もっと検索しろ
無くても泣かない逆ギレしない 以上
231名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 20:03:22 ID:5Aer44dd
>>229
ん〜ちょっとわからんなぁ
別に単体でなくてもいいのでは?
232名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 20:12:48 ID:AGhebWBb
>>227
ソニーかNECなどの対応PCを買うのがすごく簡単
面倒でもいいなら
デジタル対応TVをチューナーの変りにして画像安定装置かましてPCへ

PCにこだわらなければ
デジタル対応DVDレコ買う(是がベストですね)
233名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 20:17:16 ID:bQxmoPHa
>>226
ソースは null 詰め fake 120fps かな?
60fpsに設定しておけばOKだよ。
234名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 20:38:34 ID:XCn6WyMK
質問です
この度デジタル対応テレビ購入してPCキャプしようとしましたが
キャプボの最大解像度が740×480なので地デジを撮ると比率がおかしくなるのですが
対応策はないでしょうか?
235名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 20:50:27 ID:lpMbDkSf
>>234
MPEGヘッダのアスペクト比を16:9に変更する。
236名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 20:58:55 ID:5Aer44dd
便乗で悪いけど、それってコピワンとかないの(´д`)?
237名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 21:58:59 ID:RJGbHYr/
おすすめのキャプチャーボード教えてください。
238名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 22:06:55 ID:xx2esx98
>>237
かかくこむで調べて一番高い奴
239名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 22:13:41 ID:+b8uTt95
すみません質問があります。
PS2のゲーム動画をノートPCで録画したいのですが、
自分のPCは
CPU Celeron2.40GHz
メインメモリ 256MB
システムバス 400MHz
TV機能は無しです。
必要なものはとりあえず
キャプチャーボード(TVチューナー無し)
キャプチャソフト
でよろしいでしょうか。
このPCでほどほどに綺麗な動画が作れるでしょうか。
宜しくお願いします。
>>1は一通り見たつもりですが、駄目な質問でしたら
ごめんなさい。
240名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 22:32:30 ID:AGhebWBb
>>239
ノートPCの画面見ながらゲームできるものは
1個か2個しかないから(モニターには遅延して表示されるため)

PS2→TV→PCキャプ
PS2→VHSで2端子同時出力物使用→1.TV2.PCへ
のようにしないと無理
VHSに録画後テープ再生PCキャプチャ
VHSの変りに画像安定装置(2端子出力付)やAVセレクター(同じ)でもいいよ
241名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 23:37:39 ID:+b8uTt95
>>240
丁寧なお答えありがとうございます。
繋げ方は
 PS2 →TV(こっちをみてゲームをプレイ)
 ↓ 
@VHS(でいったん録画)
   
   又は
 
A画像安定装置(またはAVセレクター)を挟んで
 ↓
 キャプチャーボードの付いた
 PCに取り込む
 
 A画像安定装置の場合は間に挟むだけ
 で合っているでしょうか。
 あと2端子と言うのはS端子、PIN端子の事ですか。

 明日お店に行って画像安定装置とキャプチャーボードを
 見てきます。
242名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 23:59:55 ID:qKUWKNem
dvカメラからpcに取り込んで編集したのをまたdvカメラに録画したいのだけど編集で追加した音楽が録音出来ません。映像しかできないのでしょうか?使っているソフトが四年前のだからでしょうか。出来るソフトあったら教えてください
243名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 00:18:06 ID:bQ8cs1zV
>>242
違う所に入ってないかね>音声
244名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 08:26:36 ID:7GGzruqi
WMエンコーダ画面取り込みで、どう頑張っても音声を出力出来ないのですが、こいつはサウンドボード買ってやらないと無理なんでしょうか?
245名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 10:54:48 ID:aDNUnRkA
質問。FrapsってDivX圧縮出来ないの?
単発でスマソ
246名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 11:21:32 ID:B6I1r3IN
>>245
ttp://www.fraps.com/faq.php#videocap
Why is the AVI movie generated by Fraps so big? How can I reduce the size?
247名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 13:28:59 ID:6gRo1xIM
TMpegエンコーダで作成したMPEG1 640x480 1500kbpsぐらいの
MPEG1の動作環境とかを調べる手段はないでしょうか。

MacOS9.2.2以前の環境や、推奨メモリとか調べろと言われたのですが
うちDTVじゃなくてテープ系の映像会社なのでなんとも・・orz
248名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 14:59:15 ID:3wGngTOA
質問です。
まとめサイトに寄りますと、DVDソースからエンコする場合、
左右16ドット削ってから4:3及び16:9のアスペクト比にリサイズするとありますが、
これをリサイズせずに704 x 480のままエンコして、再生させる際に、
例えばBSplayer等のプレイヤー側でアスペクト比を
変更しながら再生させれば良さ気な気もするのですが、
これだと何か支障が出たりするのでしょうか? トンチンカンな事言ってたらすいません
249名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 15:37:23 ID:kS9Uqhuo
>>248
ピクセルアスペクト比の指定が出来るならイイんでないの?
自分で楽しむんだから好きにすれば良し・
250名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 17:57:24 ID:zVZ3RooW
>>247

ここの意味が何を指しているのかがわかりません
>MPEG1の動作環境
251名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 20:40:25 ID:aDi7rxlF
TRV22kというSONYのDVCを購入したのですが、
i-linkケーブルでパソコンと接続できる とあります。
4-4を買え としかマニュアルにはかいてないのですが
自分がもっているマックには6ピンしかついていません・・。
4-6の接続ケーブルがうっていますがこういう場合普通に使えますか?
252名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 20:55:27 ID:B6I1r3IN
>>251
Googleで i.LINK 4ピン 6ピン 違い とかで検索してみなはれ
253名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 21:57:35 ID:IPQbWYhC
>>247
DVDプレイヤーソフトの推奨環境を参考にしたらどうよ
254名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 23:13:41 ID:5pvzTU4O
BSデジタルやCSデジタル放送をキャプチャする時は

720x480で、「4:3と16:9」 どちらでキャプチャするのでしょうか?

エンコードの画面サイズは704x396が一般的っぽいので
これでやってみたいと思います
255名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 00:23:01 ID:kfxpdlu2
フリーでaviのカットだけできるソフトってありますか?
256名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 01:58:23 ID:3oduYzjw
いっぱいあります
257名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 09:36:12 ID:UQPOeiov
>>254
放送内容に応じて正しい比率で。チューナーでEPG見れば出てくるでしょ。
どっちにしておいても、MPEG2で残すのでなく他形式へのエンコード前提であるなら、
デコード時に比率を無視して展開すれば、結局720*480ドットが出てくるのでそれを適正な
比率に補正すればよい。16:9のとき704*396にするのが一般的かどうかは知らないが、
私は720*480のままエンコードし、mkvに埋めて16:9で (853*480で) 再生している。
258名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 11:10:41 ID:kIr5YLkq
テンプレもあって初心者によくある質問も書いて
ググることもできて書籍も販売されてて
それをふまえて質問しろって言ったら
質問するときはすでに初心者ではないのでは?
259名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 11:20:25 ID:ye8JWVql
>>258
自分で調べない奴は初心者じゃなくてバカ
260名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 12:17:17 ID:7NjMMvD/
Divx6.0コーデックの設定で「認定プロファイル」を「制限されない」にしたとき、
「ピットレート」は「Quality Based」を選択できるようになるのですが、
「量子化」の数値(0〜31でデフォは4)によって、画質的に何がどう変わるのでしょうか?
261名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 17:34:17 ID:Exb8zaeD
携帯(AU)のムービーを
MPEG形式に変換できるフリーソフトなどは
ご存知ないでしょうか?

3GP2→MPEG あるいはWMA

分からないまま調べたのですが、
無償ツールが見当たらなかったので・・・
262名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 17:52:08 ID:RcBIHucr
わからない五大理由
1 ログを読まない
2 調べない
3 自分で試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

>>260
263名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 18:13:00 ID:U0wb6O4r
公式に日本語のガイドがあるんだから、
2 3 5 が正解と思われw
264名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 19:01:21 ID:SidFTRUP
After EffectsでMPEGをフッテージとして読み込むと、フレームが定期的に抜けてしまいます。
フレームレートは合わせているのですが、他にも何か設定する必要があるのでしょうか。
265名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 20:00:57 ID:VXSjlOoB
AdobeのPremiere pro1.5を使い始めたんですが、起動時にWave_Warp.AEXを読み込み中に固まってしまいます。
検索してみて、Elementsで同じ症状が起きてる場合の対処法がありました。
「ユニモデム半二重オーディオデバイス」か「USBオーディオデバイス」を無効にすることみたいなのですが
デバイスマネージャにその項目はありませんでした。

OSはXPのSP2、メモリは2Gです。サウンドのデバイスにあるのは、「Realtek High Defintion Audio」
「オーディオCodec」「ビデオCodec」「メディアコントロールデバイス」「レガシオーディオドライバ」「レガシビデオキャプチャデバイス」
の6つで無効に出来るのは最初の「Realtek High Defintion Audio」だけです。
これを無効にしたら、ソフトの起動も行わなくなりました。

ソフトの再インストールしても症状は変わらず、OSの再インストールしてもしばらくしたら再発します。
この症状に陥って治った方、対処法をご存知の方ぜひ教えてください。
266名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 20:08:07 ID:Of3FDeLH
>>260
色の諧調がその数値分の1になる、
圧縮効率でサイズが変わるから出来上がりサイズは分からない
267名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 20:57:01 ID:oxXGEKAR
>>265
折角なのでサポートに聞いてみてはいかがですか?
268名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 23:02:15 ID:dgeHla0+
AviUtlやTMPGEncでDivXを作る時、
音声をフェードアウトさせてるんですけど、
最後が綺麗に消えずにブツっと切れます。
PCMで出力すると、綺麗に消えますが、
mp3で出力するとダメです。
いったん、フェードアウトするように加工したPCMを使って、
AviUtlやTMPGEncでmp3にしても、ダメでした。

音声エンコーダーは、LAMEを使ってます。
LAMEの問題でしょうか?
269名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 00:24:13 ID:DSfhZI9o
Vaio typeRのDo vaioで録画していて
CMカットをしたいのですが
付属のDVgate plusでやってしまうと画質が荒くなり画面の大きさも設定しようがなく
非常に使い勝手が悪いので
テンプレの初心者HPの動画編集ツールを試してみたのですが
ファイルがいづれにも対応してなく
録画した動画ファイルの形式を調べようにもムービークリップとしか出ていなくて
どうすればいいのかわかりません
こんな超初心者の自分に編集できるツールを教えていただけませんか?
270名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 00:28:05 ID:aAp9Ym+l
>>269
まず、ググる事をしませんか?
TMPGenc XPressなりググりなさいよ
271名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 00:41:07 ID:MRRO+GjE
エンコソフトっていまだに、aviutilとTMPGEncが主流なの?
272名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 01:04:42 ID:+1zM6lZD
>>269
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1120328472/
mpegしか取り込めないけどCMカットなら使い勝手はいい
フレーム単位でカットできる

PCで綺麗に見えてもTVで再生した時に荒く見える時は
録画時に解像度をあげてみたら?
それでも駄目ならオーサリングソフト体験版で試してみるとか
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tme20.html
体験版あるよ
273名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 01:42:34 ID:xbmRR+jV
>>269
役に立つかは?分からないが活用範囲は広がるはず!
             ↓
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/index.html
274名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 01:54:45 ID:iF9+Kr8N
うう、今夜は冷えるなあ
275名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 10:57:53 ID:p6UDSx+P
これのvideoの一番右のやつのPVで、人がうにゃうにゃなるエフェクトってソフトで売ってるんですか?
結構前にNHKでこのエフェクトつくった人がでてるのは見た記憶はあるんだけど
ttp://www.audiooo.com/sleepy/gallery/index.html
276名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 11:21:04 ID:y/Pdbfs+
大量のエロ動画をコレクションしてますが、動画自体、どんなものだったか
分からなくなりHDDの肥やし状態です。

有料サイトみたいに動画の内容をサムネイル表示したりできたら便利だと
思うんですが、こういう動画管理、閲覧ソフトでオススメのはありますか?

やっぱりザッパーとかでしょうか?
277名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 13:53:10 ID:AO6OdIwL
>>275
ズビグニュー・リプチンスキーのこと?
あれは取り方が特殊なんでやってることは時差合成。
人間を回転台に乗せたり歩かせたりして、その素材を
ラインごとに時差のあるフレームから切り取るとああなる。
簡単にできるプラグインがあるかどうかは知らない。
278名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 16:16:53 ID:SuOQlIxr
動画像符号化に関して詳しく解説している細かい技術の本を探しています。
数学的な記述など、開発に関わる人のためのいい本を探しているのですが、
そういった人が集まるスレって、どこかにありますか?
279名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 18:54:30 ID:CTcW0o+m
パソコン初心者板から誘導されてきました。

rmvbファイルを編集できるフリーソフトってありますか?
(切断か他ファイルへの変換が出来れば大満足です)

検索してもそれらしいソフトは全くヒットしないので存在しないのかもしれませんが
ここの人ならアンダーグラウンドなソフトを知ってるかもとのことで誘導されました。
知ってる方いましたらよろしくお願いします。
280名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 19:24:37 ID:rxpbbwMu
>>278
ム板

>>279
初心者にあんだーぐらうんどなソフトを使いこなせると?
281名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 19:30:58 ID:CTcW0o+m
>>280
ソフトの心当たりありそうですか!?
自分なりに頑張ってみます。
普通の編集ソフトはある程度使いこなせるんで
時間をかければなんとかなるんじゃないかと思ってます。
282名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 19:37:02 ID:SlvJbMkc
>>280
釣られてんなよ
283名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 19:43:03 ID:xctPdMNb
>>281
ネットランナー等の低俗雑誌がいうような言い方でのアンダーグラウンドにどんな魔力を感じてるか知らんけど、
tp://www.videohelp.com/forum/viewtopic.php?t=231192
ttp://www.videohelp.com/forum/viewtopic.php?t=212204
ぐらいすぐ到達できないうちは、そんな世界に近寄ろうと思うな。
284名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 19:44:26 ID:CTcW0o+m
>>283
ありがとうございます!
頑張ってみます。
285名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 23:14:36 ID:9EZqzHCU
小学生も頑張るようになってきたな
286名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 23:17:06 ID:3p83FeKw
5分くらいのドキュメント番組を作っているのですが構成がなかなか思い浮かびません。
専門家に聞くと一番最初に山場を持ってこいと言われたのですがどうなんですかね?
構成、難しいな・・・
287名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 23:20:51 ID:yAQ7mvZf
>>286
作文するのと一緒だよ。要は起承転結。
で、頭にキャッチがあったほうが、見るほうは入り込みやすいと。
作りにくいんなら、とりあえず、既存の番組のマネをしてみたらいかが?
288名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 23:33:10 ID:KIt8PJi2
>>279
通報しました
289名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 01:20:40 ID:TTLPSQFl
>>286
無能
290名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 08:55:57 ID:VTGgMh0V
音声データを可変ピットレート(VBR)でエンコードされた動画ファイルが再生できません。
試してみたプレーヤは、「Real One」「Windows Media」「Win DVD」です。
解決方法はありますか?
291名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 09:34:02 ID:0F9WSC1w
292名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 13:57:47 ID:7JdxT/+v
>>277
時差合成自体はなんかのソフトでできるんですか?
293名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 15:26:35 ID:82teIhvn
>>292
そもそもリプチンスキーはアナログ時代の普通の
オンライン編集室で最初の作品作ってんだぜ。
つまり時間と根気があればどのソフトでも出来る。
普通の人はそんな面倒くさいことしない。
294293:2005/10/28(金) 15:45:24 ID:Rf//Uweu
ちなみに名前で検索かけると本人が自分の技法を解説してる
ページあったよ。DVDの宣伝
295名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 23:02:04 ID:t1bq8y18
質問なんですが、テレビでテレビ放送のものをリアルタイムで見たときとDVDビデオにして見たときだと
DVDにしたほうが綺麗に見えるんですが、何もしてないのになぜなんですか?
296名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 23:03:35 ID:68MCcAJ8
ここでいいかすらわからない、初歩的な質問なんだけども
キャプチャボードの仕様の
VHF:1〜12ch、UHF:13〜62ch、CATV:C13〜C63ch
ってやつは、アンテナぶっさせば、CATV見れると思っていいの?
もちろんCATVには加入しています
297名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 23:39:09 ID:TU3WQzql
みれるよ
298名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 23:51:52 ID:BD1gvz/U
ちょっと聞きたいんだけど。

自分のキャプチャした動画のノイズを低減したい。
それで、まず、どんなノイズがあるのか調べたいんだけど
写真付きでノイズについて解説したサイトないすか?
299名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 23:53:16 ID:vgYv5OJ5
>>296
C13〜C64chで配信していれば見られるけどCATV全てがその方式
ではないから加入しているCATV会社の配信方式を確認しないと駄目
300名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 23:56:57 ID:Hm5OlAE/
>>298
イメージ検索
301名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 23:59:33 ID:BD1gvz/U
>>300
なるほど・・・ちょっとやってみます。
302名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 07:31:24 ID:vfHQxO52
>>297>>299
ありがとうございます。
細かいところはCATV会社に問い合わせてみます。
303名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 13:09:10 ID:zkuSMNoN
nsv形式でエンコードをしようと考えています。
エンコードの際にinput用mpgファイルのエラーが発生したため、MPEG1のデコーダに問題があるようですが、
コーデックの設定等を見直したくてもMPEG1用に導入したコーデックが特に思い当たらず困っております。
他形式にエンコードする時のデコードコーデックは、どのようにして変更・設定等ができるのでしょうか。
お願い致します。
304名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 19:30:45 ID:S7utUJOg
3倍録画した2時間VHS(計6時間分)を丸々DVD一枚に収めたいのですが
ビットレートはいくつに設定すれば一番よいでしょうか?
305名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 19:42:18 ID:i2zjNT5p
edius pro3でDVのキャプチャしようとしてるんですが、
『書き込みが間に合わないので中止します』みたいな
メッセージが出て止まってしまいます。
なんとか普通にキャプチャしたいのですが…。
マシンはpen4の2.8G。メモリは1.2Gです。
ハードディスクは7200のものです。
考えうる問題点は何でしょうか?
お知恵をお貸しくだされ。
306名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 19:51:36 ID:g537OkkB
>>304
3.5くらい
あと、こっち何とかしておけ

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1130234328/222
222 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2005/10/29(土) 19:16:50 ID:2lNdeIvW
3倍録画した2時間VHS(計6時間分)を丸々DVD一枚に収めたいのですが
ビットレートはいくつに設定すれば一番よいでしょうか?
307名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 21:34:00 ID:cMXmI28f
>>306
3.5?そんなんで6時間分が4.3Gに収まるのか?
適当なこと言ってんじゃねー
308名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 21:52:09 ID:QtP41gKR
バカにつける薬は無い
なので水だけ飲んで帰ってください
309名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 21:53:11 ID:F+LshsWX
じゃあ3.2だ。わかったら豹変してないでさっさと帰れ。
310名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 21:57:22 ID:ctJwU2gd
まるまる6時間を片面一層のDVDビデオにしたいなら

映像 ビットレート1500〜1600kbps、サイズ352x240
音声 128kbps

くらいにすればよいんでないかい?
311名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 21:57:50 ID:00LZ1heL
マルチポストになにマジになってんだこのバカは
312名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 22:00:37 ID:O83Y+yos
レコーダーでRAMに焼いたVORを、PCで切り出し出来るフリーウェアはありますか?
313名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 22:33:12 ID:zkuSMNoN
>>303をお願い致します。
314名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 22:46:00 ID:rhDSksTo
>>303
>>1を5万回読め、以上
315名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 00:06:16 ID:dbFU1hSJ
>>314
エンコードに関する質問として良いのではないでしょうか?
316名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 01:51:50 ID:WxN8Z+E8
質問は、難しい。
やったこと ・ 結果出来たこと ・ 分からないこと。
この3点から必要な情報を推測し、アドバイスを求める。

やったことが少なければ、相手にされません。それだけだ。
317名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 02:37:11 ID:KsVE7ih1
>>315
全然駄目、人を馬鹿にするにも程がある。
318名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 02:38:13 ID:dbFU1hSJ
>>316
つまり、情報が足りないということでしょうか。

目的はwmvファイルをTMPGEncによりMPEG-1に圧縮、
これにより作成されたmpgファイルをNSVateを通してnsvファイルにすることです。
mpgファイル作成までは特にエラーもなかったのですが、
NSVateでmpgファイルを選択し、エンコードしようとするとエラーが表示されてエンコードが進みません。
エラー文は次の通りです。
DirectShow: error opening input file/stream:
C:\作業フォルダ\meda01,mpg

このエラー文より何をすべきなのかはよくわからなかったのですが、
MPEG1のデコードがちゃんと出来ていないのではないかと勝手に考え、
コーデックの設定を見直そうか、などと考えたものです。

やったことは、
DirectShow Filter ToolでMPEG1のデコーダーをデフォルト以外に変更しようとし、
既存のデフォルト以外のデコーダーのメリット値を高くして、そのデコーダーを使用しようとしたのですが、
結果エラーは消えず。

分からないことについては、
自分のやっていることによって本当にMPEG1がちゃんとデコードされるようになるのか、
つまりはエラーメッセージがMPEG1のデコードエラーについての文章なのか、
簡単に言えば このエラーは何のエラーなのか? というところです。

宜しくお願い致します。
319名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 02:50:17 ID:dYz5NE2x
OSやアプリのバージョン、ソースファイルの詳細を書かないとはやはりケンカ売ってますね
320名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 02:53:58 ID:T0id+Q2L
MPEG-1を経由する理由が分からない私は多分負け組

ちなみにmpegの場合デコーダだけではなくスプリッタも影響するみたいですよ
…最近いぢってないけど日本語のフォルダ名って対応してましたっけ? > NSVate
321名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 03:05:57 ID:A8EcU3AI
>>309
じゃあってなんだよ、じゃあって。

じゅわああああああああああああああああああああああ〜〜〜
322名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 03:11:32 ID:dYz5NE2x
>>1
323名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 03:58:00 ID:dbFU1hSJ
>>320
フォルダを英語にしたらちゃんとエンコードができたようです。ありがとうございます。

お騒がせかけました。申し訳ありませんでした。
324名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 11:36:39 ID:zFBDSZy9
 
      ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
 
325名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 14:49:58 ID:Xm42FAyN
デバイスのオーディオ圧縮覧にはIISコーデックがあるのに
aviutlには出てきません
どうすれば出るのでしょうか
326名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 14:50:28 ID:iCTLI5sP
>>325
流れ星にお願いする
327名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 18:13:38 ID:7JMyZnqr
LAME ACMとかち合ってるってオチじゃないだろうな
328名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 14:45:13 ID:TjC+kPnR
lameは後から入れみても出ないので違うと思う
このオーディオを使うに変更したらmp3のレート選択が増えたのでそれでやってる
でもどれでエンコードされてるのか分からない
329名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 15:55:29 ID:2o+02+cp
dvdからaviファイルに変換してたんだけど
変換中にファイルが途中で二つにわかれちゃったみたいで、それを一つに繋げるソフトってどこにあるの?
330名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 15:58:17 ID:RJR7XVW9
IISコーデックの優先順位を上げればいいだけやん
別にaviutlで表示されんでも使われてるから心配すんな
331329:2005/10/31(月) 16:46:27 ID:2o+02+cp
解決しました
失礼
332名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 19:31:24 ID:MuHEdIqa
WMA ProとWMA9 Proの違いってあるんでしょうか?
333名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 21:38:00 ID:GfoCRsC5

AVI2.0 640x352 24Bit H.264 23.98fps 148432f 929.42kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s

[RIFF] 01:43:11 (6190.86sec) / 1,070,684,160Bytes

真空波動研 050814

↑を再生できるコーデックが知りたいので教えてください。お願いします。
334名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 21:39:39 ID:jv7zMJtG
>★ 友人から貰った動画については友人に聞くのが確実です。
>★ ファイル共有ソフト等でダウンロードした動画についての質問は一切禁止
335名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 21:41:09 ID:GfoCRsC5
そうですか。失礼しました。
336名無しさん@編集中 :2005/10/31(月) 22:23:26 ID:uLTl3Qx4
Real Media VideoをMPEG2に変換するソフトはMOVIE GATE 以外に何かありますか?
337名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 22:51:51 ID:qi8I6vhu
AviUtlで出力ファイルではなくてファイル読み込み時に音ずれするんですけど
そんな症状ってありますか?
音声位置調整はいじってないです。
338名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 23:32:29 ID:bwvhxV+s
入力プラグインの優先順序いじってみ
339名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 23:41:34 ID:3n7/lskv
誘導されてきました。
パソコンでアナログ素材をデジタル化する場合、一番高画質に取り込める機材(キャプチャカードなど)を教えて頂けないでしょうか?
編集を多用する予定なので素材は非圧縮かそれに近い状態にしたいです。
パソコンの予算はMax1500000円位で考えています。
よろしくお願いします。
340名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 23:47:51 ID:KyA1wz1N
それだけ予算があるのなら、市販品を適当に探して買うより、
営業呼んで話聞いたほうがいいのに。
341名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 23:47:52 ID:23YFljt3
VHSのビットレートって大体どれくらいかわかりませんか。
342名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 23:49:06 ID:Z3+eZWqb
>>341
48500
343名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 23:52:55 ID:23YFljt3
>>342
単位はkbpsですかね?
妙に高い気がするのですが、そんなもんなんでしょうか。
344名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 00:02:51 ID:l7Hhpzxg
D-VHS も DVD も、同じ MPEG2 記録なので、基本的にデータレートで比較できます.
 ただしエンコード方法がD-VHSはCBR(固定ビットレート)、DVDはVBR(可変ビットレート)で
 同じデータレートならVBRの方が画質がいいですが、それもせいぜい1割程度と言われそんなに大きな差はありません。

●各モードのデータレート(数字の大きい方が高画質)

・D-VHS (CBR)
 HS(28.2Mbps) > STD(14.1Mbps) > LS2(7Mbps) > LS3(4.7Mbps) > LS5(2.8Mbps) > LS7(2.0Mbps)
 (LS3でS-VHS標準並み、LS5でVHS標準並みと言われています)

・DVD (1passVBR)
 XP(約10Mbps) > SP(約5Mbps) > LP(約2.5Mbps) > EP(約1.8Mbps)
 (なぜ「約」かというと、メーカーがちゃんとしたデータを公表してないからです)

・S-VHS(日立のカタログにあった想定値)
 標準(約4Mbps) > 3倍(約3Mbps) > 5倍(約2Mbps)

●ちなみに録画時間は

・D-VHS (S-VHSの120分テープ使用の場合 実売価格200〜300円)
 HS(2時間)、STD(4時間)、LS2(8時間)、LS3(12時間)、LS5(20時間)、LS7(28時間)

・DVD (4.7GBディスクの場合 実売価格600〜1000円)
 XP(1時間)、SP(2時間)、LP(4時間)、EP(6時間)
345名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 00:05:47 ID:hMCU9kMt
>>341
VHSにビットレートなんてないべ
VHSはアナログ録画だ

※D-VHSは除く
346名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 00:14:42 ID:7nXWjXTi
DVHSなんて言ってないのに何得意げに解説してるんだか
347名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 00:22:42 ID:yYLaceHT
>>346
おまえのようなバカでも分かるように比較対照を提示してくれたんだろうw
ちょろ出しで情報を小出しされるよりはましだと思うぞ・・・
348名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 00:25:31 ID:bNFLyRyR
>>341
今時、アナログとデジタルの区別もつかないなんて・・・
ゆとり教育ってホント怖いな
349名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 00:46:41 ID:SRLVLH/V
>>344-348
ありがとうございます。4Mbps程度で録画することにします。
アナログとデジタルの違いくらいわかってます><
デジタル化したら大体どの程度になるか知りたかったのです。
350名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 00:59:05 ID:bNFLyRyR
>アナログとデジタルの違いくらいわかってます><
絶対わかってねーよ・・・
351名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 01:06:17 ID:hMCU9kMt
デジタル化したらって
そのビットレートはあなたが好きなように決めるだけで
けして同じ品質にはなりませんよ

キャプチャーボードのチップなどの環境に左右されますから
352名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 04:40:15 ID:rQqPIIi+
要は「S-VHS相当の画質」って言われる画質を知りたいってことだったんだろ
答えない奴が煽るほどの問題じゃない
353名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 07:24:21 ID:hMCU9kMt
一般にいわれているのは走査線の数でのやつね
到底おなじ画質にはならん
DVDにするなら8Mとかの最高レートが同じ画質さ
354名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 09:41:45 ID:f+DuZI27
>>352
質問を伏せる質問者が問題でないと
355名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 12:57:54 ID:WhJSzFt7
よくテレビで見かけますが、出演者がしゃべると同時にその発言が
画面下にテロップとして表示されますよね…?
あれをやりたいのですが
テキストをガシガシ入力するのが簡単なソフトを教えてください。

video studioという体験版を落として使ったのですが
一つのテロップが出てる間は別のテロップを重ねられませんでした。
premiereもよくわかりませんでした。

よろしくお願いします。
356名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 13:26:41 ID:FkdDX5rj
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/vobedit.html
ここを参考にして、DVDShrinkで編集したビデオファイルを、vobeditでつなげたら、
つなぎ目にブロックノイズが入ってしまいました。入らないようにする方法ってありませんか?
357名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 13:27:35 ID:/gF3Xobf
>>355
もともとテロップをガンガン入れるのにノンリニア編集ソフトは向いてないそうですよ。
カノープスの編集ソフトやVegasなども片っ端から試してみてはいかが?
358名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 14:05:17 ID:WhJSzFt7
>>357
ありがとうございます。

「超編」を試してみました。タイトルトラックは複数あるので
テロップを重ねることは出来ました。
う〜ん、あとは慣れかな。。
359名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 19:29:33 ID:eaHEG8o5
VirtualDubMod、Aviutl、Tmpgenc2.5で
同じMpeg2ソース(映像のみ)をH.264(Quantizer25)で圧縮しました。
フィルタ類は全く掛けていません。

出来上がったファイルは
VDM : 12.5M
Aviutl : 9.7M
Tmpg : 6.6M
と差が出たんですが、なんでサイズが違ってくるのですか?
360名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 21:33:34 ID:O432RSnr
>>359
読み込みに使っているMPEG2デコーダの差でしょう。
361名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 23:42:56 ID:hMCU9kMt
なんでって言われてもね
画質もサイズも変換時間もどれつかっても一緒なんてないとおもうよ
共通なのはH.264のコーディックだけでしょ
圧縮や解析プログラムはそれぞれのソフトでちがうんだしさ
362名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 03:50:44 ID:X5ifn/A8
で、画質はVDMが一番高かったわけ?
363名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 06:59:16 ID:luiO6b1A
こういう事を聞いてくる人は
おそらく見分けがつかない
364名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 11:01:26 ID:V6Nx0H94
P4の2.8Gクラスだと2時間分のペグ2のエンコはどのくらいの速さでしょう?
365名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 11:31:04 ID:+HHdRZUI
自分用語ですか
366名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 15:03:10 ID:V6Nx0H94
質問を変えます。
上記は速いほうですか?それとも最新のとあまり変わりませんか?
367名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 15:13:17 ID:lySZjlsJ
質問する前にやってみろ
368名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 15:56:29 ID:V6Nx0H94
買おうか迷ってますので質問してます。
369名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 17:36:42 ID:+HHdRZUI
買わなくていいよ
370名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 17:37:27 ID:XpBuWSzQ
はいはい早いよ早いよ
371名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 17:40:02 ID:F2DqF8h9
なんでそんな事で悩むのかもわからん。
早いのがいいなら一番早いのを使えばいいのに。
372名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 17:48:33 ID:bMDUyu0+
こういうのがPC買ったら次の質問は

・○○のコーデックだとどれくらいの早さですか?
・○○のフロントエンドだと(ry
・○○のフィルタ(ry
・一番いい設定ってなんですか?
・○○が動作しません
・むしろ簡単で早くて最強でフリーのエンコーダーの使い方を一から教えてください

となるのが目に見えている
373名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 18:37:31 ID:V6Nx0H94
Σ(゚Д゚; !!

漏れはエンコに関してはプロ級なのに。
374名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 18:40:52 ID:XpBuWSzQ
以後スルーで
375名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 19:59:56 ID:ZFlWB4S7
むっちゃおもしろいレス考えたのに、スルーモード突入とは残念だ。
376名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 22:19:53 ID:fK4IKgVI
>>375のおもしろいレスで最後ね。
377名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 22:24:59 ID:7xmpfWXK
VHSをできるだけ綺麗な画質のDVDにしたいと思っています。
TVチューナーは必要ないので、キャプチャーだけできればよいのですが、

I・Oデータ GV-MDVD2
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/capture/2005/gv-mdvd2/index.htm

バッファロー PC-MDVD/U2
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mdvd_u2/index.html

この2つを比較して、綺麗にキャプチャできるのはどちらでしょうか?
また、これ以外に良いのがあれば是非教えてください。よろしくお願いいたします。

ちなみにPCスペック
DELL DimensionXPS Gen4 Pentium4 550(3.40Ghz)
1G(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
HD:250GB
378名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 22:35:48 ID:hLyEIfvO
>>377
必要ないから付いてないのって考えない方がいいよ。
そんな事すると選択肢が狭くなって悪い製品しか選べなくなる。
379名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 22:38:34 ID:XpBuWSzQ
てーか板違い
380名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 22:41:23 ID:ndZ9HSDR
381名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 22:45:58 ID:XpBuWSzQ
ハードウェア板あたりだろ
382名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 22:47:55 ID:hFUcJBGX
>>
牛のは新製品化
なんかシルバーのやつが悪口さんざんぱらだったので
同じようなものだとおもう

なので
エロのほうかいなよ
1万だしこれでいいんじゃね
もっとだせるならエロの別なのかいな
383名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 22:48:23 ID:V6Nx0H94
このスレってほとんど意味ないよね。
バカが適当にレスしてるって感じ。
384名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 22:54:12 ID:SFV2u25E
そんなに口惜しかったのか。P4買いな
385名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 22:55:40 ID:jDP88uZL
>>383
もっと頭いいレスきぼん。
386名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 23:46:04 ID:I7Q+7flJ
>>383
・俺様エンコの達人(但し、PCに関しては低脳)
・外に出て店員と話をするのが嫌(なのでここで質問:板違い)

縁故はすばらしくても人間的に問題があるんじゃねぇ・・・惜しい
387名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 23:57:23 ID:0MTToKpg
>>383
前スレで初心者の女の子がoggの事を聞いてるのに教えてくれないのって最悪だよね。
女が書き込めばネカマ呼ばわりで女を知らない奴ってバカだよね!!!!!
一生アニメでしこってろって感じ!!!
388名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 00:07:10 ID:rVomZd9D
■質問
DVカメラでワイドスクリーン(16:9スクイーズ)で録画したものをアドビプレミア6にワイドテンプレで取り込みました。
これをワイド画面を維持したままSD4:3に出力する方法はないですか?(そのままだとスクイーズがきいてSDモニタには縦長に写ってしまう)
389名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 00:16:05 ID:CDswtaX+
>>388
premiere6は憶えていないが4:3プロジェクトにワイド素材を読み込んで
元の縦横比維持してやればいい。
390名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 00:16:25 ID:ZPnWf/e5
■回答
縦に潰す/横に伸ばして両端切る
391名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 02:19:02 ID:nfDJ7++v
>>387
ネカマ野郎はホントしつこいな!いつまでもネバネバと粘着しやがってオタキモイんだよw
392名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 02:24:10 ID:llBXPQTa
>>387
おまえがいつもシコシコとカキコしているレリーズってどこの方言だ?おしえれ!?
393名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 02:32:59 ID:LPRL2hxn
>>387
おまえそのカキコでバレてないと思っているのか?だから無能だって言われるんだよw
394名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 02:37:06 ID:zWGarJF5
>>387
オタキモイから来るな・・・
395名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 02:38:12 ID:6fLYVfcz
>>387

去れ!
396名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 02:40:38 ID:Oa3wWe4V
>>387

この世から永遠に消えてろw
397名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 07:13:44 ID:RfiondZU
>>387
去る前に「レリーズしてやる!」って言葉の意味だけ教えてくれ
どういう連中が使ってるのかも
398名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 11:02:48 ID:y7BsbZ0/
以上、キモヲタ童貞野郎の7連発レス。
399名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 11:21:35 ID:i8zu1rZm
はいはい ogg ogg

いいからレリーズっていう脳内用語の意味教えてさっさと去れ
400名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 11:23:34 ID:i8zu1rZm
他の人に迷惑だからやっぱり今すぐ去れ
401名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 11:35:42 ID:Hqv7aezI
大量のMPEG1/2、Div/X、XVid、WMVファイルをまとめて
ポータブルプレーヤー用のMPEG4(XVid)に変換しようとしましたが

■ProCoderExpress
何故かXVidを使うと5〜15秒変換したところで止まる
XviD Statusがポップアップしたところでフリーズ、因みにVirtulDubでやるとそんなことはない

■WinAviVideoConverter
動画のサイズが最低170×144なのか? 160×128で作りたいのだが・・・
しかもフレームレート設定10fpsの次が15fps・・・13fpsで作りたいんだよーヽ(`Д´)ノウワァァァン
こりゃ使えんわ、レジストしなくて良かった

つーことで、どーもうまくいきません。やはりVirtualDubで一個一個地道に変換するしかないんすかね・・・・
バッチでWMVも含めた多数の動画形式を読み込んで、AVIやWMVをはき出せる神ツールってありませんかね
402名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 11:38:39 ID:kq+Wjhon
ダウン厨ばっかで・・・
403名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 12:44:39 ID:E4jpDig8
ダウソ厨死ね
404名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 13:07:22 ID:gHtr5k2u
自分でスクリプトを書く
これでいいのでは

もっといいのは自分でツールを作るだが
405名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 13:23:23 ID:xBQufklK
>>401
ダウソ厨(゚听)イラネ
406名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 14:35:52 ID:LLXWjnmy
S-VHSテープをふぬああ2.563使用してキャプチャーしているのですが、
640×480でキャプすると左端は正常なのに、右端が60位切れてしまい困っています。

ふぬああのキャプチャピンカスタマイズで横を680とか704とかにすると
隠れている部分も撮れるのですが元が4:3なはずなので・・・

640×480で撮るためにはどの設定を見直すべきでしょうか?


なお、キャプチャーはGeForce4200TiのS-VIDEO入力機能で行っています。

407名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 15:49:31 ID:zvl1JpAk
再生の時に4:3にすればいいじゃないか…
408名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 18:49:31 ID:eNQNuWgc
DVDの動画をPCに移したいんだけどなにかツールないでしょうか?
いちいちDVDを入れてみるのがめんどくさい・・・
409名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 18:53:18 ID:lUXVbZmW
質問も回答もしてないけど、初心者スレにしては
厳しいというか無駄なレスが多すぎるんじゃないか?
答える気がないならスルーでいいと思うが

…厨房が多いのか?
410名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 19:11:40 ID:s8ZCnJfc
童貞が多いんだよ
411名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 19:17:11 ID:zwcgC/Kv
>>409
で、君は何しに来たの?
412名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 20:02:53 ID:lUXVbZmW
>>410-411
君たちみたいな糞レスがあまりにも多いので
それを諌める糞レスをつけにきたタダの自治厨だが何か?
413名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 20:07:38 ID:zwcgC/Kv
>>412
そっか、お疲れさん
414名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 20:38:59 ID:s8ZCnJfc
>>412
ほっふぁ、ふぉふふぁへわん
415名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 21:02:55 ID:4rS4YizK
昨日から罵倒連発なのは前スレから以上な粘着を繰り返す
レリーズ君がまたもやしょうこりなく発生したからなんだが。

それとダウン厨にお引き取り願うのもここのデフォだろ。
>>410,414はただの嵐ね
416名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 21:11:05 ID:VIKwL11s
非可逆で動画の上下反転処理をできるソフトってありますか?
417名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 21:27:11 ID:jbt+dkZM
>>416
非可逆で、って意味がよく分かりませんが。。

上下反転で私が軽く思いつくのは
・AviUtl+画像回転プラグイン
・VirtualDub

他にも出来るソフトは色々あると思うよ
418416:2005/11/03(木) 21:37:05 ID:VIKwL11s
すみません、再圧縮なしでした。
419名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 21:39:50 ID:ifP8OMtF
>>416
VGAドライバ
設定で上下逆もミラーで見ることも可能
420名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 21:55:13 ID:jbt+dkZM
再生時に反転するのならffdshow辺りを経由するって方法もあるね
421名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 22:03:24 ID:y7BsbZ0/
ffdshowなんて汚いのを薦めるほど
このスレの住人は腐っちゃってんですか?うぇっうぇっ
422名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 22:08:50 ID:jbt+dkZM
別にffdshowでデコードしろとは書いてませんがw
423名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 22:30:51 ID:z1GtjcWN
>>421
いつのffdshow使ってるんだ?
424名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 22:32:02 ID:jj1lUkGk
AviUtlの作者KENくんは本当に亡くなったのですか?
425名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 11:19:51 ID:3zfEhfDa
なぜ亡くなったと思ったのか書くと叩かれずに済むよ
426名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 12:40:37 ID:mZbZuQWA
そんな噂を見たり聞いたりしたから。
427名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 14:07:53 ID:9UlQhBJY
どこら辺が初心者の質問なんだ?
428名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 16:26:04 ID:NoYaT+sI
これってあいつか?

なぞなぞ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1131018999/
429名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 17:29:39 ID:ZnfNIXe9
RecPOT-MやD-VHS(パナ)をi-LinkでPCと接続してもAVHDDplayerで
認識されません。 D-VHS書き戻しソフト(capDVHS、WrtDVHS)では
認識されてるのですが、もしかしてバッティングしてるのでしょうか?
AVHDDplayerで認識させるには書き戻しソフトを削除する必要があるのでしょうか?
430名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 18:52:35 ID:3zfEhfDa
どこら辺が初心者の質問なんだ?
431名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 19:16:09 ID:iFgSsSMa
DTVって何ですか?
432名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 19:43:14 ID:rKxy4LHw
>>431
デジタルテレビ
433名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 20:28:16 ID:mZcewaML
>>431
デスク トップ パブリッシング
434名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 21:35:09 ID:9UlQhBJY
>>433
嘘はいかん
435名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 16:11:18 ID:7uuar2Rn
mpeg2をaviに圧縮しようとあれこれやっています。
MPEG2JPGを使った結果DivXR6.0Codecが一番ファイルサイズが小さかったです。
しかしDviXコーデックの無料版は15日間しか期限がありません。
同じぐらいの圧縮率でフリーのコーデックはありませんでしょうかorz
(100MBのMPEG2をaviにした結果、DivXは20MB、それ以外は30〜50MBでした)
436名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 17:31:36 ID:tNkRnUhz
Divx5つかえ
437名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 17:36:07 ID:WFdBJYXD
>>435
貧乏人がこんな事に手を出すな
438名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 18:44:29 ID:rCkquhPB
つーか、「それ以外」とやらを全部上げて貰わんことには
俺達も「それ以外」かつ「DivXと同じぐらいの圧縮率でフリーのコーデック」のリストを上げることができないのだが

なんでこう、秘密主義なんだ
439名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 19:18:33 ID:7uuar2Rn
レスありがとうございます。
DivX5で問題ありませんでした。
>>438
それ以外の圧縮率がDivXと同じくらいの圧縮率では無いから
表記の有無に関わらず回答に出ることはないと判断しました。
440名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 19:52:53 ID:daCnMS7e
>同じぐらいの圧縮率でフリーのコーデックはありませんでしょうかorz
441名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 21:52:03 ID:uFlAY1uN
●質問する前に●
★ 動画再生関連の質問は板違いです。半角板用ですがよくまとめられたFAQがあるのでリンクします。
  半角初心者FAQ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/
  ┗動画再生1 http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.html
★ 環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。
★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合がありますので、
  そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。
★ 取説やメーカーのHPは熟読しておいてください。
★ ぐぐったり、過去ログを見てください。(ぐぐる=http://www.google.co.jp/で検索する)
  →本スレで回答を待つよりも早く、答えが見つかる可能性があります。
  →過去ログについては、最低限現行スレ(つまりこのスレ)ぐらいは目を通してください。
   同様の質問をしている人が居るかもしれません。
★ 超初心者はここ見てから質問しる
  http://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html
★ 友人から貰った動画については友人に聞くのが確実です。
★ ファイル共有ソフト等でダウンロードした動画についての質問は一切禁止
442名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 21:52:39 ID:uFlAY1uN
>>441
スマソ誤爆
443名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 21:53:04 ID:bNiw6pYD
なんでこんな誤爆w
444名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 00:13:46 ID:lIwdz7oy
本気で質問させて下さい。
動画MoD(MaD?)を作ってる偉い人はどこのサイトを見て勉強してるんですか?

動画の合成方法とかプラグインの種類や使い方など知りたいのですが
かっこいい動画作りたいです

宜しくお願いします
445名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 00:15:25 ID:siFrV96K
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1130750995/219
お前、しつこいぞ´・ω・);y=ー(゜д゜)・∵. ターン
446名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 00:39:16 ID:bH0luDhK
>>444
自分から何もできないなら映像系のスクールでも入ればいい。
趣味レベルなら楽しめると思うよ。
447名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 02:27:59 ID:Lsv8Pcrz
既存のDVDのフィールドオーダを変更して新しいDVDを作りたいのですが、
どのような手順でやればよいのでしょうか。

一度MPEG2にしてからフィールドオーダー変更した後、
再びDVDイメージ化しなければならないのでしょうか。
448名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 03:01:37 ID:bH0luDhK
>>447
そうだね、再圧縮されるしいいことないねえ。
どんな意図があってフィールドオーダーを変更するのかな?
449名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 03:48:21 ID:L9r1TRuP
DVDからwmvにエンコードしたいのですが、おおまかな手順を教えてほしいです
450名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 04:18:32 ID:5SrYpguV
>>449
おおまかにはVob>エンコーダー>WMVって形、
もしくはVob>Mpeg2>エンコーダー>WMVとかで変換。

まあエンコーダーがあればできるってことでまずはやってみては?
451名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 05:20:47 ID:oEnwho9J
S端子から直接無圧縮AVI(音声も無圧縮)で取り込みたいです
よろしくお願いします
452名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 07:35:44 ID:V/7ugLz6
>>449
市販DVDのリッピングは、明確に違法行為(明示的にプロテクトされたデジタルコンテンツの複製)なので、
確率は低いが人生をフイにする覚悟で行うこと。
453名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 08:51:42 ID:xW5G0w+8
>>451
キャプチャボードやソフトによっては可能です
頑張ってください
454名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 09:55:35 ID:LN9QUxQP
>451
S端子から取り込みするようなソースに無圧縮AVIが何で必要なのかね?
455名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 10:51:46 ID:uMoy1vVu
>>452
最近は雲行きが変わって、
CSS解除は違法行為に当たらない可能性が出てきたんだな。
456名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 10:56:16 ID:klJFiqA5
>>455
いや、日本は先進的な法解釈には関係ない国だから。
457名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 11:21:18 ID:52+Kv6UB
XVIDでエンコすると斜めの線にエイリアス入りまくりなんだけど
何とかならね----------------------------------?
458名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 11:34:20 ID:52+Kv6UB
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1131244533432.png


いろいろ設定しても
こんなんなるがな
459名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 12:19:06 ID:uMoy1vVu
いや、XVIDの問題じゃないだろこれ。
460名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 12:35:07 ID:52+Kv6UB
TV -> 720*480 MPEG2 -> 800*600もしくは720*480 XVID

当然だがMPEG2の時点ではこういうの出てない
461名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 12:42:01 ID:eA1Gg0OF
>>460
お前の糞エンコ設定に問題がある
462名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 12:46:28 ID:52+Kv6UB
ほー
じゃ何が原因なわけ?

答えられねえよなw


target quantizer
Zone

全て1でも31でも同じ
V-BOB関係なし
パス関係なし

何でもこうなる
ソースがDVD画像でもこうなる
ハイビジョンだろうが何でもこうなる
463名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 13:01:48 ID:GJVmr/G/
試しに他のcodecで出力してみてはいかがか
464名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 13:09:14 ID:52+Kv6UB
WMV、DIVX
ここまでひどくないが、やはり斜め線に多少のギザギザは出る
ていうかWMVは何かぼやける




INTELプラットフォーム (PenD、Pen4、Cel)
AMD (X2、64、XP)
関係なし
どっちも同じ

TMPEG
MovieWriter4
どっちも同じ
465名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 13:14:25 ID:V/7ugLz6
>>457
もともとのソースがピクセルベースで作られていること、
エンコードされたデータもまたピクセルベースで管理されている事を頭に入れておくべきだ。
mpeg2のデコーダが、デフォルトでマッハバンド軽減フィルタをかけてるんだよ。

って答えようとしたけど、>>462を見てスルー決定。
466名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 13:15:35 ID:5SrYpguV
垂直解像度が補間なしで単純に減ってるような画像だな。
再生側の問題とエンコ側の問題どっちかってことかな?
インタレ解除するかぎりWMVだろうがDivXだろうが垂直解像度は
不足するだろう。
467名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 13:25:28 ID:52+Kv6UB
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1131244533432.png
これは一番目立つものだが、目立つものと目立たないものがある

SmartVision
MTV

どれでも、同じ「TVから録画したソース」なのに目立つものと目立たないものが出る
目立つものはどんな設定してもどちらで撮ったものでも目立つが、(分配でなく独立2回線にして、同じ番組を異なる機で撮る)
目立たないものは止めて見ない限りは わからないくらいになってる


わかんねえな-
468名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 13:38:53 ID:52+Kv6UB
無圧縮AVI -> XVIDってのも試したけど
やっぱり目立つものは何やってもギザギザが目立つ
目立たないものは目立たない

相性みたいなものがあるってのならまあ、それはそれで納得だけど
469名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 13:53:34 ID:FprDa0Ny
そしてエンコ設定もデコード環境もさらさない、と。
少なくともcodecのせいでないことは分かったが。
470名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 13:56:17 ID:52+Kv6UB
だからデブロッキングだろうが何だろうが何やっても同じ
そもそもブロッキングしてるんじゃないんだからデコード関係ないだろうが

エンコードは28時間かけて様々試した
何やっても出るものは出る
471名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 13:58:30 ID:FprDa0Ny
ホントに知りたいのなら詳細を書け。

入力に使ってるmpeg2デコーダは?
インタレ解除の方法は?
再生に使っているデコーダの設定は?
472名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 14:01:37 ID:lISOi8Dv
原因: インタレ削除の方法が間違ってる。
改善法: 作業してるモノに、一番合うものを使う。

予想は、こんな感じ。でも、予想でしかない。
473名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 14:08:20 ID:52+Kv6UB
468 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2005/11/06(日) 13:38:53 ID:52+Kv6UB
無圧縮AVI -> XVIDってのも試したけど
やっぱり目立つものは何やってもギザギザが目立つ



述べたように、もはやMPEG2すら関係なし
474名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 14:12:26 ID:wNQMY788
もう相手にすんな。
475名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 14:36:52 ID:FprDa0Ny
だな。
ここは質問スレなのだから
詳細も書かない愚痴馬鹿はスレ違いだ。
476名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 14:50:10 ID:lIwdz7oy
>>455
自分で調べて解決。^^v

こんな事位教えられないで
『お前、しつこいぞ´・ω・);y=ー(゜д゜)・∵. ターン 』

君カワイソス ^^;
477名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 14:55:54 ID:G/vCdJYl
負け犬の遠吠えはいつだって意味不明だ。
478名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 14:57:15 ID:1bWnmeLG
>>473
ここは、おまえの落書き帳じゃね〜んだ、チラシの裏にでも書いとけボケw
479名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 15:03:17 ID:lIwdz7oy
>>445 のアンカーミス

自分で調べて解決。^^v

こんな事位教えられないで
『お前、しつこいぞ´・ω・);y=ー(゜д゜)・∵. ターン 』

君カワイソス ^^;
480名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 15:06:23 ID:siFrV96K
481名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 15:07:34 ID:siFrV96K
482名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 15:10:48 ID:l+/6mtdb

なにがしたいんだこの人?脳内妄想ヤローの考えている事はさっぱり理解できん・・・!?
483名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 15:18:22 ID:455ndiG7
>>444
駄目な奴は何をやっても駄目
484名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 15:18:33 ID:LYHIggLA
質問スレのお約束

・過去ログ読めない、日本語読めないバカが出る
このスレの場合

 MPEG2デコーダ書け、詳細書け (デインターレース方式書け、詳細書け)
 ↓
 だからMPEG2関係ねえっつってんだろ!(Frapsだからハナからインターレースじゃねえっつってんだろ!日本語読めねえのか」)
 ↓
 しーん・・・ (しーん・・・)

・マルチポスト
マルチポストした場合 > マルチポストすんな
マルチポストしなかった場合 > しーん・・・



結局答えなんかでないんだよ。数学的に理解しているでもない、ソースコード読めるでもないから
オープンソースCodecといえども答えは出ない。
485名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 15:21:00 ID:455ndiG7
>>484
なぜスルーされるのか理解しようとしないのか。
友達が居ないのを周りのせいにしているだろ。
486名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 15:23:35 ID:Yny2vTmR
>>484
なにがしたいんだこの人?脳内妄想ヤローの考えている事はさっぱり理解できん・・・!?
487名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 15:33:33 ID:LYHIggLA
 4:主観で決め付ける
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
 11:レッテル貼りをする
488名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 15:52:13 ID:iQ+meY2i
自己紹介なら鼬外ですよ
489名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 16:05:21 ID:2AtSq1Jz
>>455
リッピングというと、すぐCSS解除の話になるが
DVDのプロテクトはCSSだけではないんだが・・・
490名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 16:10:54 ID:GPo7DxUy
491名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 16:16:53 ID:uMoy1vVu
>>489
そりゃまあありますがね。
でもPCで複製する上でAPSもCGMSも関係ないし。
492名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 16:20:33 ID:2AtSq1Jz
リッピングする時にはCGMSとか解除してるよ。
ついでにマクロビジョンも解除しちゃうし。
493名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 16:22:55 ID:2AtSq1Jz
詳しい事は、まるも製作所の日記を見ると書いてある。
3年くらい前の日記だったかな?
494名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 16:25:56 ID:lIwdz7oy
>>480
初心者スレで何も教えられないかわいそうな君、相当悔しかったみたいだね
俺みたいな初心者がたった数時間で覚えちゃったんで^^

何も教えられないなら黙ってたほうがいいですよ^^

でわぁ〜〜^^
495名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 16:31:48 ID:siFrV96K
(´゚c_,゚` )
496名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 16:34:12 ID:WA2G+urb
>>494
なんだかなあ。445のレスがいいとは思わんが>>446で書いたとおり
本来自己解決できる内容の質問。その程度の事を自慢げに書くのもどうかと。
497名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 16:37:57 ID:3A+/flTQ
>>489
PCでコピーできないからリッピングするんじゃないのですか
でコピーできない原因のものがCSSとかソニーの新しい奴とかが関係するんですよね

だったらら
それはPCでコピーするためにCSSをはずす行為=
って素直に理解できませんか

リッピング=コピーではないですよ
498名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 16:39:06 ID:HwZzFO/n
>>494
なにがしたいんだこの人?脳内妄想ヤローの考えている事はさっぱり理解できん・・・!?
499名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 16:41:16 ID:iQ+meY2i
>>497
釣り?天然?どっち?
500名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 16:41:44 ID:uMoy1vVu
>>492
CSSなしなら、
CGMSとAPS入れたところでコピーなんてエクスプローラ上でできない?
501名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 16:53:29 ID:3A+/flTQ
>>499
おおマジです

間違い指摘してくれるとありがたい
502名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 16:54:29 ID:2AtSq1Jz
CGMS解除してないとディスクそのものにアクセスできないよ?
だから、最近のDVD→AVIソフトの中には合法化するため
あからじめ他のソフトでCGMS解除してねってのがある。
503名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 17:03:13 ID:2AtSq1Jz
ただ、ふつうにDVDを再生したら解除されちゃうくらい簡単な物だから
知らないうちに解除されてる事が多いけど。
504名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 17:08:04 ID:uMoy1vVu
>>502
うーん、じゃあ、スクランブルかかってはいるものの、
市販DVDの中のデータをとりあえずコピーできるのと、
直接DVD2AVIとかから開けるのはCGMS解除されてるから?
505名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 17:26:38 ID:L9r1TRuP
vobをmpeg2にエンコしたいのですが、画質と音質に凝りたいのです。(特に画質)
TMPGEnc3XPでエンコするのですが、どんな設定にすればいいでしょうか?
あとDivX6で圧縮もしてみたいのですが、その場合もどんな感じに設定すればいいですか?
細かいところまで知りたいです。
506名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 17:31:35 ID:siFrV96K
画質はその人しだいだからなぁ。自分でそういう系のサイト見て試行錯誤するしかないかも・・・
Divx6はたしかフリーだと試用期間があったはずだから、ずっと使いたいなら前のver使う手も
507名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 18:22:29 ID:iQ+meY2i
また>>1を読み飛ばす人か
508名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 19:20:55 ID:3NpngCPv
TVキャプものをDVDripものの画質にできるだけ近づけるようにエンコしたい場合、
最低どのくらいの価格帯の板を買うべきなのでしょうか?
509名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 19:21:39 ID:tLkbOrwU
>>505

画質にこだわりたいなら一番の基本はビットレートを上げること。
510名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 19:25:45 ID:H13FcKId
>>508
カノプの高いやつ買えば良いんじゃないの?
511名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 19:27:16 ID:siFrV96K
>>508
いい奴買っても電波よくなきゃ無理す
デジタル放送なら違うかもしれないが。。。。
512名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 20:14:31 ID:CJpSagvA
アフォな議論だな
CSS解除が違法か違法で無いかとか関係ない

要するに市販品をコピーしてる様なクズに
教える必要はない
513名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 20:21:54 ID:5XTHFafE
afpから音楽を取り出すことはできますか?
514名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 20:22:29 ID:5XTHFafE
↑まちがえました。
aepです
515名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 20:26:44 ID:CJpSagvA
>>514
apeじゃねーのか?
516名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 20:28:07 ID:5XTHFafE
aepです。フラッシュみたいなやつ
517名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 20:31:34 ID:PGiCZhQA
>>512
もっともだ。
518名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 20:31:40 ID:CJpSagvA
Adobe AfterEffects
を買いなさい
519名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 20:42:25 ID:5XTHFafE
はい 175MBしかないじゃないか
520名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 20:43:34 ID:siFrV96K
521名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 21:01:34 ID:ouYglqvA
何枚かのVideoCDを一枚のDVDに集めて書き込み出来るソフトってあります?
以前に、何かのソフトでVideoCDをDVDにと言う選択肢を見たような気がする
のですが思い出せません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
522名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 21:24:15 ID:uKWOByAr
>>521
Ulead DVD MovieWriter 4で「6枚分のVCDを1枚のDVDに圧縮」
が選べるようです。
523名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 21:46:24 ID:IXK4++T+
初心者質問スレということでお聞きしますが、
DivXのコーデックプロパティ(圧縮時の設定)画面を出すのに
一番手っ取り早い方法ってなんですか?

メインで使ってるフロントエンドが直接呼び出せないので、
今は、VirtualDubModで一旦AVI読み込んで保存から〜〜とやってますが
さすがにちょっと、遠い…。

これって、なんかクリック一発で呼べませんかね。
524名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 21:52:19 ID:yhvrlmhC
TS抜き って何??
そもそもTSって何??
525名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 22:12:07 ID:CJpSagvA
>>523
初心者の質問を理解することは難しい。
なんかボタン一発でとか都合の良いこと言ってるのだったら
市販のエンコードソフト買いなさい。

>>524
MPEG-2 TSのデジタル放送のコピーワンスを破ろうって事ですよ
踏み込んではいけない領域です。

MPEG-2 TSとは音声、映像以外にもさまざまな情報を多重化することが可能な形式のことです。
526名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 22:17:10 ID:IXK4++T+
>>525
んと、そうじゃなくて
DivXの圧縮設定プロパティ画面のことなんですけど。
527名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 22:18:30 ID:3A+/flTQ
>>523
純正使えばいいんじゃないの
今のDivx6ってDr.Divxとかないのですかね

面倒ならホロン倶楽部に加入してください
528名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 22:47:51 ID:yhvrlmhC
>>525
ご親切にありがとうございます。
nyとかに流れてるドラマはTS抜きってよく聞いていたので、
TS抜きってなんだろうと疑問を持ったんですよ。
529名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 22:53:48 ID:V/7ugLz6
もしかして: トランスセクシャル
530名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 23:03:53 ID:IXK4++T+
TS=トランスポートストリームで、
デジタル放送の生データからブッコ抜いてエンコした奴ってことかと。

普通のMpeg2はファイルストリームっていいます。
531名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 23:23:22 ID:W9NSJXTs
PeerCastというP2Pソフトでゲームをプレイしているところを
リアルタイムで配信(ライブというのでしょうか)したいのですが、
やはり専用の機器等を購入しなければならないのでしょうか?
また、配信の仕方を解説しているサイト様などはありますでしょうか?
532名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 23:26:49 ID:wNQMY788
そこまでわかってんならぐぐりゃーいいのに・・・・・
533名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 23:52:45 ID:W9NSJXTs
>>532
すみません。
初の試みなのでイマイチイメージが浮かばず、検索の方もうまくいかない状態です。
オサンですが、宜しければ教えて頂けませんか?
534名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 00:03:12 ID:DD7eiUt6
近いうちにCS:Sの武器で本編やるところ配信してみる。
配信の仕方が理解できれば・・ね。
535名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 00:03:49 ID:W9NSJXTs
すみません、普通に誤爆。
536名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 00:05:49 ID:Q7UPGNIN
うまくいくだろ、検索。試しにやってみたけど。
そのくらいできないのなら、PeerCastを導入して、ちゃんと配信できるまで
持って行くのも不可能だと思います。あきらめれ。
537名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 00:09:18 ID:DD7eiUt6
分かりました。諦めます。
538名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 00:14:30 ID:2Qysg07p
音声は同じだけど、映像がちがうファイルを映像を6分割とかで6つ同時に再生して
ひとつの動画にするにはどうすればできるでしょうか?

■■■□□□■■■
■1 ■□2 □■3 ■
■■■□□□■■■
■■■□□□■■■
■4 ■□5 □■6 ■
■■■□□□■■■
■■■□□□■■■
■7 ■□ 8 □■9 ■
■■■□□□■■■




539名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 00:16:46 ID:2Qysg07p
ミスった('A`)
540名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 00:24:05 ID:1gJyA0dj
>>538
多少敷居は高いがAvisynthがオススメ
内蔵のStackVertical/StackHorizontal関数の組み合わせで簡単に実現できる
541名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 01:04:01 ID:2Qysg07p
レスありがとうございます
Avisynthというソフト、自分にはちょっと難しそうですねぇ・・・
スクリプトとかワケワカラナスorz 頑張ってみます。。。
542名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 01:14:18 ID:DD7eiUt6
>>533>>534で次の日に行ったのでIDが変わった。
>>534>>535で日にちが変わってないのに前の日のIDに変わった。

こんなことってあるんだな。
543名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 01:23:47 ID:2Qysg07p
たまに3日前のIDに戻ったりすることとかあるね
544名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 01:59:46 ID:PAOeJuZH
(,,゚Д゚)∩先生質問です
Windows Media Encoderでmpeg2からwmvへ変換しているのですが
できあがった動画を再生するとカックンカックンとなってしまいます・・・
Windows Media Encoderはmpeg2からのエンコードは苦手なのでしょうか(´・ω・`)
545名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 02:15:10 ID:2Qysg07p
設定が間違ってる。以上
546名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 02:33:21 ID:1gJyA0dj
>>544
mpeg2のデコーダによってはそうなるな。
ttp://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
547名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 02:34:14 ID:PAOeJuZH
自己解決しますた
mpeg2デコーダと相性あるみたいですね
>545
m9(^Д^)プギャー
548名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 02:35:20 ID:PAOeJuZH
ケコーン・・・ヽ(;´Д`)ノ
549名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 02:49:01 ID:9Ospeez1
ストレス無くエンコードできるCPUのクロック数はどの程度でしょう?
550名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 03:07:44 ID:8HWjygED
>>549
30GHzくらい?
冗談ではなくマジな話。
つまり、現在のPCでは最速のでもストレス無しなんて無理という事。
551名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 05:25:45 ID:AOBOzQmW
質問です。
TV番組を録画した動画の一番上に2ドットほど黒帯が入っているんですが、
これはこのままにしておいたほうがいいのでしょうか?
このままaviutlでアンシャープマスク等をかけると、映像と黒帯との境界が
汚くなって気になってしまうのですが…。
552名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 09:31:11 ID:f90fBRJv
質問スレのお約束

・過去ログ読めない、日本語読めないバカが出る
このスレの場合

 MPEG2デコーダ書け、詳細書け (デインターレース方式書け、詳細書け)
 ↓
 だからMPEG2関係ねえっつってんだろ!(Frapsだからハナからインターレースじゃねえっつってんだろ!日本語読めねえのか」)
 ↓
 しーん・・・ (しーん・・・)

・マルチポスト
マルチポストした場合 > マルチポストすんな
マルチポストしなかった場合 > しーん・・・



結局答えなんかでないんだよ。数学的に理解しているでもない、ソースコード読めるでもないから
オープンソースCodecといえども答えは出ない。
553名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 09:45:41 ID:Acz2QOww
>>551
じゃあクロップ→アンシャープマスク→帯を追加すればいいだろ
554名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 09:47:01 ID:Op9bvOp/
>>552
なぜスルーされるのか理解しようとしないのか。
友達が居ないのを周りのせいにしているだろ。
555名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 09:48:36 ID:c8mVg+QY
>>552
なにがしたいんだこの人?脳内妄想ヤローの考えている事はさっぱり理解できん・・・!?
556名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 10:13:10 ID:6tRZzOUr
>>552
日本語になってませんね
557名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 10:36:36 ID:vIa2yGfd
>>552
何こいつ。スルーされて嵐に変身?
558名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 10:53:19 ID:AOBOzQmW
>>553
なるほど、その手がありましたか。
ありがとうございました。
559名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 11:20:17 ID:2K9S3TRz
家電(AV機器)板かこっちか迷ったのですが、とりあえずこっちで。

あるVPで、本編+注文者の映像という構成のものをDVDで制作することになりました。
VHSなら本編入りを量産しといてその後ろにダビングすればいいのですが、
DVDではどうしようということになり、「HDD・DVDレコーダーでどうか」ということになりました。
つまり、HDDに本編と注文者それぞれの映像を別タイトルとして録画、
本体の編集機能でそれらをくっつけてDVDに書き出し…ということです。

そこで質問なのですが、上記のような事は当然HDDレコーダーならどの機種でも
出来ると思っているのですが、実際使った事無いのではっきりしません。
カタログを見てもイマイチはっきりせず、もしかしたら本体で再生する為の
プレイリスト作成ができるだけかも…と。
HDDレコーダーでこういったことは可能ですか?
また、出来ない機種があったりしますか?
560名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 11:28:19 ID:RQhaKxol
おまえの金儲けのために俺たちを無賃労働させる気か
561名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 11:28:31 ID:grLda8Ns
HDDレコでもできますが、カムの事もあるから普通そういった用途にはDVを使うのでは。
DVで編集まで行ってmpegに変換し、オーサリングしてDVDへ。
レコかついで撮影するのですか?
562名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 12:14:13 ID:2K9S3TRz
>>561
いや、撮影はもう済んでいます。
要は、本編は共通で、その後ろに注文者本人の映像をくっつけるのです。
包丁に一本一本職人が名前入れますよ、みたいな感じで。
それらをその一本ずつの為にいちいちエンコード・オーサリングしてたら大変なので
HDDレコを使えないかな、と。
563名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 12:17:18 ID:6TvbyRQp
>>562
エンコード・オーサリングの時間と、HDDレコに取り込み・結合の時間には大差ないと思うぞ。
564名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 12:28:48 ID:2K9S3TRz
>>563
結構数があるので手分けしてやらなきゃいけないのですよ。
そうなるとPCでそれらの作業を出来る人間が私しかいないので…。

一応HDDレコでそれらの作業は可能ってことでよろしいでしょうか?
565名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 12:37:50 ID:grLda8Ns
よろしいですけど、編集はPCと違ってどうしても仕上がりは悪くなりがちだから、
そこまでは気にしないでね。
566名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 13:05:51 ID:2K9S3TRz
>>565
ありがとうございます。

まぁ、そんなフレーム単位の厳密な編集ではないので…。
元々はVHSでつなぎ録画してたぐらいなので(^^;)

あ、本編はもちろんあらかじめノンリニアでキッチリ編集した物を
HDDレコに録画します。
567名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 13:47:42 ID:grLda8Ns
そこまでやるなら、あらかじめオーサリングしてプロジェクトまで作っておいて、
依頼者のチャプタだけ同じ名前で差し替えながら焼けば、一発なのに・・・・
568名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 14:06:24 ID:9FtrsmVm
それを出来る人が一人しかいないから分担したいって話だろ。

ただHDDレコって以外とDVDの基礎知識ないと使いにくい。
それを教えるのに結局手取り足取りな予感…
569名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 15:21:18 ID:gDNP9ytQ
>>568
誤爆?
570名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 15:51:15 ID:grLda8Ns
まあ、上でよろしいですけどとかは言ったものの、自分のHDDレコで焼いたものが、
依頼者のプレイヤーで見れなかったりする場合があるからなあ。
もしそうなっても謝らんけどね。最初から答えが決まってる質問だったし。
571名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 15:59:02 ID:rePzYV/T
>>570
質問者満足してんだからよかったやん。
回答者の方が満足しないってのも珍しいなw
572名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 16:02:56 ID:grLda8Ns
こう、なんとなく切れが悪いw
573名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 16:12:04 ID:NK6VrCuI
Windows XP MCEともっとも相性のよいキャプチャってなんですか?
USB接続ものでお勧めがあったら教えてください。
574名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 16:15:55 ID:grLda8Ns
この場合の相性って、何の事だろうね。
575名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 17:01:06 ID:Nlr1o8tS
MP3音声エンコ用にLAMEを入れてAviUtlでAVIとかつくってるんですけど、
24000Hz以下はABRエンコしかないようです。

AviUtlとかTMPGEncから動画作成時に使えて、
24000Hz以下でもCBRエンコができるエンコーダーを教えてください。
576名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 17:21:08 ID:gDNP9ytQ
>>575
LAME
577名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 17:27:44 ID:NOGPY6tn
>575
極端に音質が悪くなるからサンプリング周波数はあまり落とさないほうがいいけどな。
ファイルサイズを抑えたいならビットレート下げたらどうかね。
578名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 17:40:35 ID:vQo7U1ab
TU-MHD600以外で額縁放送をサイドカット出きる昨日を搭載した地デジチューナーを教えてください。
579575:2005/11/07(月) 18:03:30 ID:Nlr1o8tS
>>576
AviUtlから選択できないんですけど、
選択できるようにする方法を教えてください。

>>577
CBRでエンコできる最低の、
32000Hz48kbpsCBRmonoより小さくしたいんです。
580名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 18:05:46 ID:8QHtvWA/
>>578
RD-Z1
581559:2005/11/07(月) 18:19:30 ID:2K9S3TRz
えーと、とりあえずHDDレコで別タイトル同士くっつけてDVDに書き出し
ということが可能なようなので満足しておりますw

プレーヤーの相性に関しては、最近はそれほど問題ないだろうと思ってます。
DVD-R非対応プレーヤーの所持率も下がってきたのか、近頃相性のクレームは
少ないですね。
一応「DVD-Rだから対応プレーヤーで再生してね」と注意書きはしてますが(^^;)
582名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 18:23:57 ID:grLda8Ns
そりゃあ何よりですな。
プレイヤー・レコともに結合点で狂う奴もあるので気をつけてね。
あと、くっつけるのは当然同じアスペクトとビットレートでないとだめだよ。
583名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 20:11:38 ID:HyXc4P1W
日本語読めないことを暴露されたバカが困るらしい

質問スレのお約束

・過去ログ読めない、日本語読めないバカが出る
このスレの場合

 MPEG2デコーダ書け、詳細書け (デインターレース方式書け、詳細書け)
 ↓
 だからMPEG2関係ねえっつってんだろ!(Frapsだからハナからインターレースじゃねえっつってんだろ!日本語読めねえのか」)
 ↓
 しーん・・・ (しーん・・・)

・マルチポスト
マルチポストした場合 > マルチポストすんな
マルチポストしなかった場合 > しーん・・・



結局答えなんかでないんだよ。数学的に理解しているでもない、ソースコード読めるでもないから
オープンソースCodecといえども答えは出ない。
584名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 20:20:20 ID:OZfSU/Wq
みんな
商売する人におしえちゃだめじゃん

それを考えるのも仕事じゃんか

PCでやるのが一番手軽なのが解っていないんだしさ
585名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 20:39:10 ID:Snh+4wKF
WMVの奴ですか?
586名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 21:25:18 ID:gv8zKVe5
携帯用動画編集ソフトって、
「ケータイムービーメーカー」以外ないのかな・・・しばらく探してみたけど・・・
オレの探し方が悪いのか見つからない。
ケータイムービーメーカー自体一年前のソフトだし・・・まぁこれしかないのなら買うけど。
587名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 21:50:15 ID:gDNP9ytQ
もうちょっと具体的に質問しないと誰も答えられないよ。
使っている携帯の機種、動画の形式、どんな編集をしたいのか等。
588名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 21:52:44 ID:Lahha83c
>>586
通常の動画編集ツールで編集し
最終的に専用ツールで3GPPに変換するようにすれば
選択肢は広がると思う。
589586:2005/11/07(月) 22:22:31 ID:gv8zKVe5
レスありがとうございます。
ケータイで撮ったムービー(ASF形式)を編集したいんです。
交換音をつけたり、字幕をつけたり、スローモーションなども使えるといいのですが・・・
値段も手ごろだしムービーメーカーでもいいかと思い始めてますが・・・
590名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 22:28:38 ID:nZNNW+Ye
AviUtlでXviDが編集できないです・・・何が足りないんでしょうか?
591名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 22:30:59 ID:2Qysg07p
ダウン厨はカエレ
592名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 22:34:42 ID:HC9PRVYo
593名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 22:54:11 ID:9Ospeez1
HT対応のCPUだとエンコは早いのでしょうか?
594名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 23:01:59 ID:8HWjygED
>>593
コーデックやエンコソフトがHTに対応していないと意味無し。
MMXやSSEと同じ。
595名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 23:09:02 ID:9Ospeez1
>>594
どうもです
596名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 23:23:02 ID:yeDWTS8L
>>589
そういう凝り方をしたいのなら有料に手を出すのもアリだと思う。
597586:2005/11/08(火) 00:41:01 ID:pv2OnGUG
有料でもかまいません。
なにかお勧めのソフトはありますでしょうか。
調べたらたくさんありすぎてなにがなんだか状態なもので・・・
598名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 01:11:38 ID:xVw4Un+I
こんばんわ、DTM板でも質問したのですが
こちらのほうが良いのではないかと言われまして質問に伺いました

使用中のキャプチャボードの調子が悪いようで
外部入力よりキャプチャした音声が思いきり左よりになってしまいました
(右のボリュームが異常に小さい)
これをなんとか直したいと思ったのですが、検索してみたところ
LRのバランスを調整できそうなソフトは有料のDTM寄りのソフトではありましたが
フリーソフトでは見つけられませんでした
用途が上記だけですので、なんとかコストをかけずに済ませたいのですが
良いソフトがありましたら教えていただけないでしょうか
手元にはNero添付のWaveEditorがありますが
これではできないようなので質問させていただきました
なにとぞご教示お願いいたします
599名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 01:51:12 ID:+d7Inxln
これがどうしてもエムペグ等に変換できないのですが、どうしてでしょうか。
クイックタイムムービーです。60%くらいまでいくのですが、
いつも問題が発生して終了してしまいます。dvd video writer(uled)や
Video Encoder XPress Trialでやってみたのですが、両者とも同じくらいの
ところで終了してしまい、完全なファイルに変換できません。


http://nikefootball.nike.com/nikefootball/tiempo/video/downloads/nikefootball_ronaldinho_high.zip
600名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 01:55:20 ID:fib23PCX
720×480のMPEG2を左右合計16ドットクリップして
448×336にリサイズし、Xvidでaviにしたのですが、
再生時、画面の左端が四分の一ほど破綻してしまいました。
アスペクト比4:3と解像度16の倍数は守れてると思うのですが、
一体、どこがいけなかったんでしょうか?
601名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 02:00:07 ID:VEdvVB17
>>599
QTConverterは試した?
602名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 02:35:19 ID:VgKnR8c+
>>600
試しに同じサイズの動画を作ってみましたが
うちではXviD純正デコーダ、ffdshowともに大丈夫っぽいですねぇ。。
もしかしたらビデオカードも影響するのかもしれません。
480x360のサイズでもカードによって正常だったり変だったりしてましたから。
603名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 03:27:19 ID:fib23PCX
>>602
そうですか。うちの環境では、XviD純正デコーダ、ffdshow(ディフォルト)ともに
駄目みたいです。ビデオカードのせいなんですかね?
512×384なら問題ないみたいなんで、多少サイズが大きくなりますが
我慢しようと思います。ありがとうございました。
604名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 03:31:41 ID:RuVwuOI6
DVDの音楽チャプターのみ保存→mpeg→iPodをやろうと思っています。
DVDshrink3.2.0.6で、vob保存→編集→mpeg変換と考えていたのですが、
音楽チャプター(30分程)の保存できません。

どうやら、音楽メニューが
音楽チャプターのメニューから曲目を選ぶ→本編でその曲がかかっている場所に飛ぶ
→その場面から俳優の声、SEを除いた音楽とその場面の映像を再生

というようになっているらしく、音楽チャプターだけ保存しても曲リストしか保存できません。
自分は→その場面から俳優の声、SEを除いた音楽とその場面の映像を再生←この部分だけを
vob→mpegにしたいのですが、上手くいきません。。。


日本語が不自由で申し訳ないのですが、この場合、DVDshrinkで編集→保存というのは無理なのでしょうか?



605名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 03:55:06 ID:w5mZXtgQ
>598
それより音声入力系のケーブル、コネクターは大丈夫なのかね?
単に接触不良のような気がするけど。
606600:2005/11/08(火) 04:40:53 ID:fib23PCX
解決しました。
デコーダーがDivXになってただけでした。
607名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 11:13:16 ID:2BMjSvsU
>>598
機材の不良で状態が悪い場合は、それをソフトでカバーしないこと。本末転倒です。
おとなしく機材を改善する以外に道は無し。
608名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 12:37:39 ID:HdXoD4Fb
>>598
とりあえず↓こういうのでどこが悪いのかを切り分けるとよろしい。
ttp://www.geocities.jp/enameymo/soft/soft.html
入力の接触不良か、モニタースピーカーの接触不良かもしれん。
一応、フリーの波形エディタではYAMAHAのTWEってのもあるが、
接触不良ならそのままバランスだけ調整しても音質悪くなるだけ。

>>604
「俳優の声・SEを除いた〜」というより、単に別の音声トラックとして
「音楽のみ」のトラックがあるだけと思われるが。
英語/日本語吹替えの音声トラック切替えと同様。
609名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 12:47:33 ID:WTm7/mi1
ボリュームが片方によってるだけに100db
610名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 17:09:50 ID:F/mMPy3w
DVDで設定可能な最高ビットレートと
そのビデオファイルを扱えるオーサリングソフトを紹介して下さい。
611名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 18:23:13 ID:JdlDQMXq
ビデオカメラを買うお金が無いので、動画録音機能があるデジカメを
購入しようと思っています。

それで質問ですが、同じように機材はデジカメから録画したものを
使用している人っているんですかね?
やっぱり、DTVをするならビデオカメラが必要になりますか?
612名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 18:32:53 ID:n8DcdBre
DirectXを使用したゲームの画面を録画したいのだが
あれとかだと最初にAVIにすっからプレイ自体出来なくなる上に
ファイルのサイズが異常にでかくなっちゃう。

ヤッパこういう場合はキャプチャボード使わないとだめですかね〜
613名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 18:51:54 ID:HdKRB31x
>>598と回答者のおかげで俺の謎も解けたかもしれない
614名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 20:02:23 ID:mfRtfgFn
TVキャプチャで録画時の明るさとか色合いの設定ってどうしてますか?

アニメで明るいシーンで輪郭とかが擦れて「ちょっと明るいな?」って思って明るさを落としたら
夜の暗いシーンになって、キャラクタがサパーリ見えなくなっちゃったり…
でも明るいシーンではそれが丁度いいんですよね
その逆もあって、暗いシーンを丁度よく明るさを調節したら明るいシーンで真っ白けっけ

で、アニメじゃなく実写のバラエティとか録画したらそれもそれでぜんぜん見えなくなってたり

どーにもこーにも設定が難しい…試行錯誤して設定してるつもりなんですけど、なんかコツとかあるんですか?
615名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 20:02:40 ID:fFu+R3l/
>>611
好きにしろとしか言えないが、わざわざ動画目的でデジカメ買うほうが
もったいないと思う。レンタルとか、友達に借りるとかいくらでもできると
おもうんですが。
616名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 20:06:34 ID:qy7YHVOP
>>614
別々にエンコすればええやん
617名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 20:13:33 ID:dBUFP2n9
だよな
デジカメの動画機能はオマケだろ

デジタルビデオカメラのカメラ(静止画)機能はオマケって感じより
使えるけど逆はありえないよな
618611:2005/11/08(火) 20:55:11 ID:JdlDQMXq
>>615,617
ホームページの素材程度に使いたいので、本格的なビデオカメラは
買えないんですよね・・。

とりあえずヤフオクで数万円であるかどうか調べてみます。
619名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 21:03:38 ID:dBUFP2n9
型落ち新品でも良ければ
4万とかでお店にあると思うよ
デジカメ買うよりそっちのほうがいい
+キャプ用にIEEE端子かキャプチャーカード必須になるけどさ
620名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 21:10:17 ID:HdXoD4Fb
しかし、「素材」というのがどういう使い方かわからんけど、
単に自サイトに動画としてアップするんならデジカメの方が
向いてるのかもしれない。そのまま使えるから。

つかそれだったら携帯のムービーでもOKな気もする。
再生環境がQuickTime限定になるけど。
621598:2005/11/08(火) 21:23:19 ID:xVw4Un+I
皆様ご回答ありがとうございます
チューナーかケーブルの所為かと思い
TVに繋げたりもした時は普通にバランスは取れており
ソフトのゲイン設定も変わっていないので
原因はキャプチャボードと決め付けておりましたが
接触不良のことは考えていませんでした
確かに原因をしっかり把握して対処しないことには本末転倒ですね
とりあえずコネクタを奇麗にして
>>608さんに教えていただいたtoolで試行錯誤してみます
ありがとうございました

ところで録ってしまった映像の音声はもうどうにもならないですよね…
622名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 21:33:38 ID:w5mZXtgQ
>621
一度映像と音声を分離して音声加工するなら手はあると思う。
音声のみの加工ソフトは左右別の加工が出来るものが多いから。
あと、割り切ってモノラルにしてしまうのはどうかな?
623名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 00:21:21 ID:5m5siFeq
>>614
自分だけで使うんだから好きにしたらいい。少なくともあんたの今の行動は
そうやってる。

もしそれじゃやだというのであれば、どうすればソースと同じように
取り込めるかを考える。それは、何が狂っているのかを考えるのと等しい。

モニタの設定が狂ってないか。ビデオカードの設定が狂ってないか。
キャプチャの設定が狂ってないか・・・・・等。

じゃあ何を基準にしたらいいのか。ということだ。難しいだろ?考えろw
624598:2005/11/09(水) 01:01:10 ID:28amFy/9
>>622
レスありがとうございます
今手持のNeroWaveEditorで試行錯誤していたところですが
自分の耳を頼りになんとかそこそこのものはできそうです
といっても左右の音量バランスを変えた上で全体の音量を上げる程度ですが…

モノラルなんですが
用途がキャプチャしたアニメのOP/EDを抜き出して
車内や通勤時のBGMにでもしてみようかな、というものでして
できるかぎりステレオの状態でやれるだけやってみようと思います

おかげさまでいろいろと光明が見えてきました
本当にありがとうございました
625名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 04:57:55 ID:956aMYzi
>>614
深夜〜早朝に解決のカギがあるかもね
626名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 15:01:02 ID:JTQ352iD
テレビをリアルタイムソフトウェアエンコーダーを使ってMPEG2にしてDVD作ろうと思ったのですが、サッカーなどの動きの早い映像はカクカクするんですね。
これはCPUの問題なのでしょうか。Pen3 600くらいなのですが。
627名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 15:10:40 ID:vkru4Juo
>>626
そんな骨董品PCは俺の家の前に捨てて
さっさと新しいPCを買いましょう
628名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 16:01:21 ID:kA3Orm2P
初めてTVキャプチャを買おうと思っていて個別板で質問したけどスルーだったのでこちらでお願いします。

I/OかCanopusにしたいのですが、新製品も発表されて迷っています。
GV-MVP/RX2、GV-MVP/RX3、GV-MVP/GX、GV-MVP/GX2、GV-MVP/RZ2、GV-MVP/RZ3
MTVX2004、MTVX2004HF、MTVX2005、MTVX2005HF

視聴がメインでたまに録画をしたいだけなのですが、予算は2万以内でなるべく安くて高画質視聴できるものを探しています。
PCIの空きがない、ノートPCと併用したいのでGV-MVP/RZ2かGV-MVP/RZ3を考えていますが、タイムラグなどのデメリットは大きいでしょうか?
PCIならGV-MVP/RX2かMTVX2004が1万程度買えるから十分かなと思っているけど、どうでしょうか?
GXやHFシリーズの方が画質を考えると後悔しないのでしょうか?
上の中から何がベストなのか、分からなくなってしまった。
629名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 17:07:48 ID:H5maqFps
>>628
つ[豆ちゅ〜]
630名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 17:39:07 ID:vkru4Juo
豆って綺麗なん?
631名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 19:32:04 ID:wdavopsi
>>626
よく動きの速いシーンがカクカクって言うけど、60i→30p変換されてる場合、
ニュースでアナウンサーが一人で喋っているような、動きの少ないシーンもカクカクに見えるハズなんだけどなあ。
632名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 19:48:06 ID:cFn/SrU7
>>631
あれだろ?イった後、膝がガクガクなるやつだろ?
633名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 20:03:40 ID:vkru4Juo
>>632
おまそれ病気じゃね?
634名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 20:25:36 ID:5m5siFeq
物凄く良かったら男でもそうなるよ
635600:2005/11/09(水) 20:29:48 ID:oKdHm0gt
>>633は童貞
636名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 20:37:34 ID:vkru4Juo
道程じゃねーよ

ガクガクなったことなんて一度もないんだけど
普通はなるもんなのか?
637名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 20:44:24 ID:IDV/Q/iL
           ????
         ?▲????
     ?????      ?〓??
    ??  ▼              ??
    ??   ?    ??     ? ●  ??
    ??     ??    ??■??? ?
     ?        ●   ?  ? ?
     ??          ?    ?? ?
       ??        ▲????▲ ???
       ??         ?■ ????
         ??           ??????
        ???    ???????????       
       ????????????????????
      ????????????????????■
     ???■????????????■■??■  ??
    ?   ▲??????????■     ?   ??
     ?    ????■■???  ?       ?   ??
    ?   ▲ ?          ?     ?     ?
 ???? ???? ?          ?    ?      ?
638名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 21:09:10 ID:xYXoBUsF
男はなんないだろ
野生の部分が残ってるから、男は快感を感じる時間は短い
外敵に襲われてもすぐ臨戦態勢に入れるように
639名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 22:39:31 ID:rIsRuIK3
なる。

>>638
理屈じゃないんだよ、道程くん。
640名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 22:51:25 ID:ErbXhydv
あれ、すみません板間違えたみたいです
641名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 22:52:24 ID:x2Zoy7Kb
つかれてひざがガクガクには成ったことがあるけど

逝ってガクガクしたことはない

みんなもそうじゃね
642名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 22:56:25 ID:VhQrxhXi
ここ、DTV板だよなw
643名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 23:23:53 ID:MmBzn0+i
キャプボで録画したいくつかのファイルを再エンコードしないでDVD化したいのですが、その場合
画面サイズにかたよりがある等でなければ、VBRで記録したものでも1枚のDVDにできるものでしょうか?
一応平均と最大のビットレートの設定は同じです。
レートがそこそこなんで、できればVBRで記録したいのですが、そういった場合は
やはりCBRにしといた方がいいのでしょうか。
644名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 23:35:08 ID:NmWdw8Ti
やりゃ分かる。けちけちしてないで、ともかくやれ
645名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 23:59:51 ID:PFm7NJ5v
>>643

DVDに収まる容量なら可能。
収まらないなら無理。
646643:2005/11/10(木) 00:05:30 ID:haM+NYP8
>>644
レスどうもです。
>>645
お答えいただき誠にありがとうございました。
VBR記録を続けることにします。
647名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 00:11:27 ID:YtgaMvaU
なんでキャプボで録画した映像のアスペクト比ってソースと違っちゃうんでしょうか?
大人の事情でわざわざ変えてるんですか?
648名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 00:16:37 ID:HQ0WHfHA
アスペクト変更や設定できるようになっていないからでしょ

MTVの時はできたけど
MTVXでできなくしたカノプはクソ
649名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 00:17:17 ID:DHDRsGpS
最低ビットレートが低すぎると再生できないプレイヤーもあるとかないとか
650名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 00:18:01 ID:DHDRsGpS
あ、ごめん
649は646あて
651643:2005/11/10(木) 00:31:42 ID:haM+NYP8
>>649
ありがとうございます。その情報も参考にさせていただきます。
自分の今回の場合は平均4Mbpsなのでおそらくは大丈夫だと思われます。
652名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 01:12:36 ID:/BZ7tZea
テレビ映像に横波が発生してるんですが、
aviutlのどのフィルターに通せば軽減できますか?

この横波、PCで視聴時かつ特定のチャンネルにのみ入るので元がどうにかなれば
一番いいのですが。
653604:2005/11/10(木) 02:34:51 ID:s90NLARi
遅くなりましたが、

>>608
よくよく考えたらその通りですよね・・・
shrinkのメニューで見えなかったからか勘違いしてました。。。
一度shrinkで完全にバックアップとって編集してみようと思います。
ちょっとがんばってみます。
654名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 01:48:11 ID:taRaBPfM
AviUtilで「30fpsで内容が24fpsの動画」を「24fpsの動画」にしたいのですが、
[12344][56788][9ABCC]の様に一定間隔ではなく、
[12344][56778][9ABCC]の様に途中で何回かずれてしまっているようなのですが、
(同じ数字の部分が内容が同じフレームです)
この場合はどうすればよいのでしょうか?
地道に1つ1つ設定するしかないのでしょうか。
655名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 11:10:32 ID:yWwpro3W
>>654
逆テレシネという意味だったら
切換り点を指定していくと完璧に24fps化できる。

ただ、99には手動24化にバグあり。
656名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 12:30:51 ID:gPI9Cp5c
mpg2を編集して、つなぎ目をフェードアウト、フェードインでつなげたいんですが、いいソフトはありますか?
CyberLinkのPowerDirectorの体験版を使ってみたのですが、テンプレートは、どれも特殊な効果ばかりで、
一番基本的なフェードアウト、フェードインがないんです・・・
657名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 12:38:05 ID:sIyovrhM
Xvid 総合スレ Part20 で質問したら激しく罵られますた。

改めて個々で質問スイマセソ

DVD2WMV で XviD MPEG-4 Codec 指定で、DVD Shrink で落とした (.VOB) を
(.avi) に変換したら、ちょっち横伸びの(.avi)が出来てしまうんですが、
なにか設定とか操作をしなきゃならないんでしょうか?

いずれもノーマルのままでいたってフツーにリッピング→ DVD2WMV してます。

658名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 12:52:49 ID:OhvA+mEQ
>>657
ここは映像制作板です。DVDのリッピング、エンコード主体の話題はやめましょう。
659名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 13:17:53 ID:BQPp+vJz
>>657
お前みたいなのに説明すると切りが無いから
AutoGKでも使ってろ
660657:2005/11/11(金) 13:27:43 ID:sIyovrhM
やれやれ、ギスギスしたスレッドだな
661名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 13:30:07 ID:tlkumTEh
>>657
通報しますた
662名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 13:30:51 ID:TGLaS0ib
犯罪幇助するつもりもないしな
663名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 13:40:54 ID:BQPp+vJz
恒例の質問者逆ギレかw
664名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 14:34:12 ID:COr616q9
>>663
最近じゃ逆ギレしたいが故の口実では? とさえ思えてきたっす…
665名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 14:43:24 ID:KS3kwrwo
初心者スレなんだから、荒れるぐらいなら誘導してやればとも思うが
んで、あの手の板違いはどこに飛ばせばいいんだ?

ダウソ板でいいのかね?CDR板?
あっちはあっちでこっち池って言われてたりして。

スレが57も続いてて、なおかつ同じような質問が続くわりに
ここってテンプレが少ないのね。
666名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 15:05:45 ID:e8q9Fzxp
いやでも657は普通にテンプレのサイトみりゃなんとかなるでしょ。論外じゃね?
667645:2005/11/11(金) 15:08:54 ID:taRaBPfM
>>655
ありがとうございます。逆テレシネだと思います。
「設定→フレームレートの変更→ 24fps <- 30fps (4/5)」
(この時点で5,10,15,20〜のフレームが間引き対象)
その後、 「編集→24fps周期の編集→現在のフレーム以降の周期を前にずらすor後ろにずらす」
で場面が切り替わったところで前後にずらせばよいのかと思ったのですが、
上記のことをやりましても、5,10,15,20〜のフレームが間引き対象になってしまって、うまくいかないです。
間引きたいフレームは ソースの1〜50フレーム位までの間は3,8,13,18…のフレームで、
51〜100位までの間は56,61,66,71…のフレーム、101〜150は105,110,115,120…(全3000フレーム)
というような感じになっているみたいなのですが。
プラグインか何かが必要なのでしょうか?自動24fpsかと思い、
「24fps<-30fpsの間引きには自動24fpsの処理を使う」にチェックをしますと、なぜか変なところで間引かれてしまうのです…。
668名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 15:17:23 ID:tlkumTEh
>>665
犯罪者の誘導先なら警察以外にどこがあるよ?
669名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 16:30:16 ID:mK6aL+Rn
>>665
その少ないテンプレすら読まないアホはどうしようもない。
670名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 16:40:41 ID:yWwpro3W
>>667
その動画がテレシネされたもので、
「フレームレートの変更」が「24fps <- 30fps (4/5)」、
「インターレースの解除」が「24fps」になっているという前提で・・・

自分は基本的には、動きのある場面で、
@コーミングが完全に解消され
A周期4と0のフレームが同じ画像になるように、
その直前の周期転換点で必要に応じてIns/Delを繰り返してる。

これで(設定に応じて)周期4か周期0のフレームが
自動的に削除され24fps化される。
671645:2005/11/11(金) 21:20:17 ID:taRaBPfM
>>655
どうもありがとうございます。
どうもIns/Delキーを押しても反映されないみたいなのです。
御陰様で大体の流れがわかった感じがしますので、
ソフトを変えたりバージョンを変えたりしてもう少し色々やってみようかと思います。
どうもありがとうございました。

関係はないとは思いますが、
ソースのインターレースはすでに解除され、コーミング(縞々?)は無い状態です。
672名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 22:58:23 ID:yWwpro3W
>>671
ここで話し聞いてるだけだから、良くは分からないけど
その動画って、通常の方法でテレシネされたファイルじゃ
ないような気がする・・・
673名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 23:38:24 ID:QniuFdG2
質問させてください。
今ドラマっショートムービーをつくってるんですが、
音声と映像の両方を1つのビデオカメラで撮ってるからか、
カットとカットの切り替わりのときに、音がプツッ、プツッとなってしまい気になります。
自然な流れにしたいのですが・・・なにかいい方法はないでしょうか
674名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 00:01:30 ID:s/IAVzSx
DTMに最適な環境は、MACとWINだと どっちが良いのでしょうか?
675名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 00:05:10 ID:VO++8lod
>>674
ケースバイケースで、こだわりとかいろいろある上に、
あらゆることに最適なんてものはない。
676名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 00:15:56 ID:p+Zuzp1a
というか、ここDTVだし
677名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 00:21:03 ID:XpR5h99Y
ビデオ編集する時にビデオカードのメモリが多い方が良いと店員に言われたんだけれど、
デュアルや解像度の問題以外にも利点ってあるんでしょうか?
その場でつっこめなくて。
678名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 00:25:16 ID:VO++8lod
>>677
ものによってはVRAMが関係するものもある。
ただしあらゆるソフトでそーゆー訳で無いので店員の思い込みもあるかもね。
気にスンナ。
679名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 00:42:20 ID:gadCTB6k
mpg2を編集して、つなぎ目をフェードアウト、フェードインでつなげたいんですが、いいソフトはありますか?
CyberLinkのPowerDirectorの体験版を使ってみたのですが、テンプレートは、どれも特殊な効果ばかりで、
一番基本的なフェードアウト、フェードインがないんです・・・
680名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 00:43:21 ID:A6LJP4ez
ムービーメーカ
681名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 01:06:51 ID:XpR5h99Y
>>678
どうもです。
とりあえず気にしないでおきます。
682名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 01:34:29 ID:ME2Y9XAh
2日経ったので再度依頼します。
>>652わかる方居ましたからお願いします。
683名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 01:42:13 ID:VO++8lod
>>682
よくわからんが原因特定できないなら別のPC一式購入してみると
元から直るかも知れんぞ。
684名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 01:47:43 ID:p+Zuzp1a
>>682
環境も書かない
設定も書かない
試行錯誤もしない
そもそもやる気がない
685名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 02:02:09 ID:lFQD5HgV
>682
アンテナゲインが低いんじゃないか?
ブースターかますとか素子数の多いアンテナにかえるとか。
686名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 02:11:40 ID:mpaQBTHF
>>682
目を潰すとか、どうだろう。波なんぞ見えなくなる。
冗談はさて置き、「特定のチャンネルにのみ」なので、
多分特定の周波数が、受信機器に干渉してます。

解消法は、
1.消費電力が高くノイズ(電磁波)が発生してるものを、起動させない。
2.電磁波が受信機器に入らないように、金属で覆ってみる。
3.電磁波の元はPCだ。PCをケチらないで、キチンと作成し直す。
 そのやり方は、調べてください。
4.やっぱり目を潰すしかない。
5.4.では生ぬるいので、氏ぬ。今すぐ氏ぬ。

━━━5.がお勧め。
687名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 02:30:26 ID:lFQD5HgV
1から5迄全滅
688名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 02:35:48 ID:aRhJZJ+R
6.引越し引越し
689名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 02:37:08 ID:g4pLhhYp
7.諦める
690名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 02:37:38 ID:p+Zuzp1a
7.質問しといて逆ギレする
691名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 02:48:33 ID:1dMaCN4G
ここのテンプレ(ttp://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html)が大変参考になりました

どうもありがとうございました
692名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 09:06:40 ID:2oeG/Wmx
>>691
いきなりだれだおまえ
693名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 09:41:06 ID:xdWB2INL
テスト
694名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 09:58:37 ID:xdWB2INL
超初心者です
初めてDVからPCへ動画を取り込み編集をしました
DVからPCへはilink経由で取り込みをし
ムービーメーカーで編集後PCへ保存しました
しかしそれを再生すると画質が粗く、とても見づらい
ものになってしまいました。
フォルダにはwmv形式で保存されています。
他の形式で保存しなくてはいけないのでしょうか?

695名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 10:16:09 ID:t+6kRRdb
DVからの編集なら、ここですでになにかが間違っていると思います

>しかしそれを再生すると画質が粗く、とても見づらい

他の形式を試しても偶然うまくハマらない限りダメダメでしょう。
696694:2005/11/12(土) 10:19:47 ID:xdWB2INL
>>694
ありがとうございます。
ムービーメーカーではなく他の編集ソフトで
mpeg等の他形式で保存してもダメということですか?
697694:2005/11/12(土) 10:20:18 ID:xdWB2INL
ごめんなさい>>695さんへでした
698名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 11:03:08 ID:t+6kRRdb
なぜダメなものが出力されたのか理解しない限り、何をやってもダメということです。
また、質問からはそれを推定する情報が得られません。
699名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 11:19:08 ID:O1jF2MO5
コンポジットでもコピーガードになるんだね。
てっきりD3とD4だけかと思ってた。

デジタルに移行したけど、録画できないから結局アナログに戻した。。orz
700名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 11:23:32 ID:t+6kRRdb
D3,D4はアナログ信号線の仕様です。デジタルそのものとは関係ありません。
701名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 11:24:41 ID:t+6kRRdb
精神的誤爆しました
702名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 13:50:18 ID:1cxVNxZL
キャプチャーについて教えてください。

@16:9の映像を、レターボックスではなく16:9で出力させる。
(4:3のTVでは縦に長く見える)

Aその縦長の映像出力を、キャプチャーカードで、16:9、720×480でmpg2録画する。
(キャプチャー後の動画は、メディアプレイヤーではちゃんと16:9で見れる)

Bそのmpg2を16:9、720×480でDVDに焼く

C焼いたDVDを、レターボックス設定で再生しても上下を圧縮してくれない?
 4:3のTVで縦長のままになってしまう。

このBで作成したDVDはスクイーズ扱いにはならないのでしょうか?

スクイーズ収録で、レターボックスに対応させる方法を教えてください。
(質問の意味が変だったらごめんなさい)
703名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 14:01:46 ID:glDZs9/m
mpeg2を作成する時点で、アスペクト比が設定されていないからです。
これ以上聞きたいのなら、それぞれのソフトのスレで。
704名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 14:29:26 ID:XmX9c+uH
>>702
> Bそのmpg2を16:9、720×480でDVDに焼く
作成ソフトはなんでしょうか?
16:9が4:3として処理されているのではないですか?
705名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 15:07:15 ID:1cxVNxZL
>>704
GV-MVP/GXW付属の
キャプチャー:mAgicTV
ライティング:CyberLink PowerProducer
を使用しました。
706名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 16:02:20 ID:1cxVNxZL
702です。

【DVDオーサリングツール】PowerProducer 2 Gold
のスレッドを読みました。

16:9を強制的に4:3にしてしまうみたいですね。
別のソフト使うしかないのかなぁ・・・
707名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 22:32:34 ID:XmX9c+uH
そうですね 別なソフト使ってみるといいよ
PowerProducerはオーサリングするにも絶対再エンコじゃないですか?
変換時間もかかるし余計なエンコによって画質劣化(見た目わからないと思うけど)
するためあまりよくないようですね

オススメの定番ソフトは
TDAですよ
問題なく作成できるともいますので体験版で試してみるといいですよ。
708名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 00:56:51 ID:keJ95Z08
オーサリングはTDAかDVDit!しか有り得ない
709名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 04:27:23 ID:OHmYA/Ww
DivX作成用に入れてるLAMEの設定ってどこにあるの?
使わない項目を表示しないようにしたいんだけど。

OS:XPhomeSP2
710名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 09:20:50 ID:nRoX4xer
スカパーのペーパービューを利用してパイオニアのHDDレコーダに録画しました。
HDD→DVD-RW(ダビング)したんですが、そのDVD-RWをパソコンで見ることは
できますか?
直接入れても、うつりませんでした。。。(´・ω・`)ショボーン
711名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 12:35:17 ID:ohx3blfw
>>710
情報が全くないんで、当てずっぽうだけど、
そのパソコンはちゃんと電源が入っていますか?

712名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 12:39:23 ID:FOzovpfz
AsfToolsの解説サイトか、日本語パッチって無いんでしょうか?
ググってるんですが、見つかりませんorz
713名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 12:45:47 ID:qwn2/w51
>>711
CPRM対応のドライブかソフトじゃないから、メディア鍵が拾えないだけでしょ。
714名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 14:08:11 ID:6SjfiAl/
>>709
オレだけか? 何言ってるか意味が分からないんだが・・・
715名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 14:29:48 ID:N3VSSoIw
>>714
多分LAMEではなくLAME ACMの話なのではないかと。
使う項目の方が少ないのなら、プリセット作っておけばいいのにね。
716名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 16:17:04 ID:Ma0vO7q8
OggVorbisはどこで手にはいりますか?
サイトに行っても、どこからダウンロードできるのかわかりません。
よろしくお願いします。
717名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 16:19:34 ID:FQc5L+TM
ogg コーデック ダウンロード で検索しろ
718名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 18:12:10 ID:ZSG+MDfp
>>711
電源は入ってました。他のDVDは映りますし。。

>>713
正解でした。再生ソフトが古すぎでした。
知人のパソコンでやったらOKでした。
ソフトを買うことにします。。。

ついでで申し訳ないですが。。。
こういうCPRMのDVDってコピーとか、HDDに吸い出してaviファイルか
mpegファイルは作成できるんでしょうか?
普通のDVDはできるんですが。。。
719名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 18:18:33 ID:h/PDFu/y
>>718
>CPRMのDVDってコピーとか、HDDに吸い出してaviファイル(r

できませんよ
できればだれも地上デジタル放送は不便不便って騒ぎませんからね
できるなら画質の良いソースが手に入るので喜ばしいことです
(ゴーストないだけでも画質よくなるしね)
720名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 19:03:07 ID:ZSG+MDfp
>>718
ありがとうございます。
当たり前ですよね。
CPRMはそれをさせないための機能ですから。。
もしもと思い聞いたまでです。
失礼しました。
721名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 22:43:57 ID:h/PDFu/y
ういうい
はやく神様降臨してカード解除できるようになってほしいものだ

カノプのコピワンは神様降臨したんで
期待しているよ
722名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 22:52:35 ID:FQc5L+TM
kwsk
723名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 23:09:36 ID:oAWUBU1P
詳しく言ってないでカノプスレ全て見て回るとかぐらいしたらどうだね。
724名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 07:20:53 ID:cORZPKmb
ソフトの配布はもう無いと思うよ

残年

>>722
忘れて頂戴
725名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 15:36:28 ID:PDuWst7S
横レスすみません。
先月購入したパソコンで、初めてビデオ編集(DVD-Rに焼く予定)をしているところです。
キャプチャーした多数のDVクリップ(計3時間強)を、ようやく2時間以内に編集することができました。
タイトルとか効果とかはこれからです。

取り込んだり作られたデータは計約30ギガになっていますが、
録画用DVD-Rは2時間&4.7ギガと表示されています。

DVDに出力するときには、4.7ギガ以内に圧縮されるということなんでしょうか?
726名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 15:42:02 ID:FNzfaHUC
圧縮汁
727名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 15:42:29 ID:6Y8F09FA
まずはやれ、初心者はやるしかないのだから
まずはやってみてから、それで出てきた問題点を聞け。

DVDは4.37GBしか入らない。それでどうするかは好みと用途による。
728名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 16:14:14 ID:PDuWst7S
>>726-727
レス、サンクスです。
元データの3分の1位しかカットしていないのに、これが4.7ギガのディスクに入るんだろうかと
不安になったもので。。。
また宜しくお願いします。
729名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 16:17:35 ID:FNzfaHUC
それってペグ2?
730名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 16:24:12 ID:Gpvv7O20
>>728
データサイズと画質を決めるのはビットレート
少しはググれ
731名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 19:43:33 ID:cORZPKmb
>>725

圧縮されるのではなく
圧縮できるソフトを使って自分で設定するんですよ
自動でできるわけでもどんなソフトでも出来きるわけではないので
勉強しましょう
732名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 20:22:32 ID:L2a7WM9k
>>731
この場合、圧縮されるで合ってるが。
733名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 20:58:25 ID:6aU74j57
>>732
・・・え?
734名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 21:00:36 ID:JEk3GEnK
DVDレコーダーにIlinkで出力するとかw
735名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 00:00:14 ID:ro5sSzjs
>>732
説明とやり方がまったくわかっていないから
自動で圧縮されるわけじゃないといいたかったんだよ

DVコーディックからDVDビデオ形式にするには
どんなソフト使うのかも書いていないし、それ系のソフト持っていない可能性すらある
736名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 12:31:55 ID:WOlDpjXq
そして質問者はもう来ない。とw
737名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 20:32:18 ID:kna8H43T
カメラと編集ソフトを買おうと思っているのですが

24プログレッシブカメラや
magic bullet等のソフトでインターレース除去した動画は
DV-AVI形式での編集では意味が無いのでしょうか?

DV-AVIってインターレースされた物と思っているのですが
プログレッシブ動画も扱えるものなのか良く分かっていません・・・
738名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 20:38:27 ID:kna8H43T
申し訳ありませんがもう一つ質問を

例えばAFTER EFFECTSで24fpsの動画を作りDV-AVIで吐き出し
premiereで編集しPC以外で視聴可能なDVDにと言ったことは出来るでしょうか?
739名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 20:41:14 ID:VwE6Hj/C
初心者スレに不適切な質問です
740名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 20:45:30 ID:kna8H43T
申し訳ありません・・・

しかし質問スレ検索してみてここあたりしかなかったのですが
もし他に適したスレがあるならよろしければ
お教えいただけないでしょうか?
741名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 21:21:19 ID:WOlDpjXq
つうかやろうとしている手順が検討ついてんだから、やってみりゃいいのにね。
742737:2005/11/15(火) 21:40:40 ID:kna8H43T
>>741
う〜んそうなんですけどカメラはまだ買ってない
(何十万のもの失敗したくない)
adobeは買う前に入れた体験版の期限切れでもういじれません

検索して探してるんですがなかなか分からないんです・・・
743名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 23:16:36 ID:qcvuOe4r
がんばって質問の意図を考えてみた。

24Pカメラの映像の編集は対応ソフトなら簡単にできる。
対応外ソフトでもルールを守れば一応できる、ただし対応ソフトを
買ったほうが懸命。そーゆー意味でいってるなら。
正直何聞きたいのかわかんねぇ。

>DV-AVIってインターレースされた物と思っているのですが 
>プログレッシブ動画も扱えるものなのか良く分かっていません・・・ 

意図が不明瞭、多分よくわかってないことを説明しようとしてるからかな。
よくわからない時は素直に「こーゆー事しても大丈夫か?」と聞こう。
744名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 23:22:25 ID:qcvuOe4r
>>738
その場合そもそもDV-AVIを使う必要は一切ないと思うけど、何故
DVにしたいのかわからない。

あとDVDって24Pできんなくね?プルダウンしなきゃ駄目だよ。
それとパナ形式のフィールドの状態で書き出してもDVD側では元の状態には
もどせないから。
パナのHP行ってどーゆー処理をしてるのか理解したほうがいい。
745名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 00:28:47 ID:O9FI3syf
例えばビットレート6M(CBR)のmpg2ファイルを
同じくビットレート6Mで再エンコードしたら画質は落ちるって言いますよね
それはなぜなんでしょうか?
その理屈が知りたいんです
ちなみに自分でやってみたところ
見た感じ違いはわかりませんでした
(だったらそれでいいじゃんってツッコミはなしでお願いします) 
あるいはそういうことを詳しく説明しているホームページとかあったら教えて下さいお願いします
746名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 00:32:18 ID:B16UMzfg
>>745
元の画像→6Mbpsに劣化させる
劣化した映像を→さらに劣化させる
747名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 00:43:49 ID:MRcHc7Dt
>>745
再圧縮は劣化が起きるということを論理的に理解したいなら
圧縮技術そのものを勉強するのがいいと思います。

眼で見て劣化を確認したいなら複数回再圧縮してみましょう。
20回位やれば確実かと。
一度目の劣化に比べると再圧縮による劣化は少ないので。
748737:2005/11/16(水) 01:47:34 ID:U3+PrwkO
>>743
ヘッタクソな質問の仕方ですいません
理解してないのに質問したからわけわかんない質問になってるようで

やりたいこと書くと

DVDで視聴可能な似非映画DVDを作りたい
(映画のパラパラ感出したいから1秒24フレームっぽい動きにしたい)

普通のDVカメラみたいなインターレースをなるべく消したい

↑をカメラ+adobe ビデオコレクションのソフトで
実現可能だろうか?

って感じです
余りにワケわかってないようなのでもうちょっと自分で調べてきます
749737:2005/11/16(水) 01:52:20 ID:U3+PrwkO
あ、あとなんでDV-AVIかは

無圧縮AVIは鬼のように容量取るし
リアルタイムプレビューきついので
可能なら余り圧縮しない別の形式(DV-AVIとか)で編集したかったから
書きました

とりあえずネットと本屋で片っ端からそれらしいもの探して調べてみます
どうもありがとうございました
750名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 03:27:19 ID:MRcHc7Dt
>>748
市販の映画DVDとおなじような動きのものを作りたいなら可能でしょう。
24コマで元素材作って、24コマで編集して、最後に30コマにプルダウンする。
だいたいコレがフィルムをビデオに変換する手順です、パナ形式24Pで撮影した映像の
プルダウンを削除して24Pに戻してしまえばあとの手順は一緒です。

DV-AVIは30(29.97)コマなのでAEや編集ソフト間を24コマでやりとりするにはイマイチかと。
ただAEとプレミアのやり取りだとプロジェクト読めたりするみたいだからそのままいけたり
するかもしれないですが。とりあえず24(23.976)コマ設定できる形式なら簡単です。

パナのカメラで撮影した時点で通常のインターレース読み出しなビデオ映像と比べれば
ビデオっぽさは改善されるので、24Pで撮影しなくとも30Pで撮影してもいいかと。
編集自体は普通にやればいいので簡単、実際に購入してから試してみればいいと思います。
751名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 04:02:47 ID:MRcHc7Dt
再生時にプルダウンする設定もできるとかで、そっちでプルダウン
したほうが容量節約できる分高画質狙えるみたい。
752名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 10:34:00 ID:boJjIhOR
VAIOに付属しているムービーシェーカーというソフトで
DV動画を編集し後でDVDに取り込むつもりでmpeg2形式で保存しました
しかしそれを再生すると画像はいいのですが音声がブツブツ途切れます
又、DV-AVIで保存すると画像、音声共にスローモーションのような
感じになってしまいます。
このような現象が起こらないように保存するにはどうすればよいでしょうか?
753名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 12:53:50 ID:+bPRRfAu
>>752
再生側に問題がある場合もあるから別のPCとかで再生したり、DVの方はテープに
書き戻したらどうなるかとやってみ。
その現象を知ってない限り情報が足りなくて起こらないようにする方法なんてわからない。
754名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 13:14:42 ID:tSfyMy5r
aviから切り取った映像と、別の音声を合わせて
MPEGにしようとしているのですがうまくいきません。

TMPGEncのMPEGツールでm2vとwavを変換したmp2を
多重化してみたのですが再生すると引っかかるような感じで
再生してしまいます。m2v,mp2それぞれ単独で再生する分には
問題ないのですけど。

映像のほうが時間が短いのですけど、
これを強引に多重化しているのが原因でしょうか?

m2vの再生時間が20秒
mp2の再生時間が23秒です
TMPGEncのバージョンは2.59.47.155
m2v,mp2共にTMPGEncで切り取っています

どうかよろしくお願いします

755名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 13:31:06 ID:H+yEwCmo
>754
映像ソース→AVI 音声ソース→別の音声でmpg化
756754:2005/11/16(水) 13:49:45 ID:tSfyMy5r
>>755
レスありがとうございます
それをやってみたんですけどダメでした

いろいろソフト試してみたいと思います
スレ汚しすいませんでした
757名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 18:56:26 ID:ENRdiXiY
一分程度の映画の宣伝VTRっぽいプロモを作りたいと思ってます。
ノート(i-Link、IEEE共についてません)しか持ってないのですが、
ビデオデッキやDVカメラから動画を取り込むために、PCカードかUSB使用
のキャプチャーを考えています。
どちらも種類が少ないようで、なかなかこれだと思うものに巡り会えません。
おすすめよろしくお願いします。
758名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 19:15:00 ID:ZhQpVv0D
>>757
DVカメラとつなぐためであれば、PCカードでIEEE1394のついた
適当な (本当にテキトーな) 汎用品で十分でしょう。
たとえば玄人志向の IEEE1394-CB 、\3300 ぐらいですか、こんなもん程度で。

ビデオデッキからはDVカメラを通して (コンバータとして利用して) やれば
別途キャプチャカードは必要ありませんし。(できない機種だとちょっと困りますが)
759名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 19:55:15 ID:HV3XdoUF
ソフトエンコーダでコマオチなくキャプしようと思ったら、
Huffyuvでキャプするのが一番でしょうか?
760名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 22:07:39 ID:i56wgCGC
wmvの副音声のみ音声を引き抜く事って可能でしょうか?
761名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 22:48:25 ID:EFcZUh3o
質問させてください。DVDからdivxに縁故したいのですが、どうもうまくいきません。
使用ソフト:DGMPGDec(多分DVD2AVIの派生品)、tmpgenc
使用コーデック:divx 5.2.1

現状:とりあえず縁故された動画には、画像と音声はでる。
やりたいこと:
1.ソースが解像度が720x480でアスペクト比が16:9だけど、
  えんこされたものはアスペクト比が4:3になっている。
  えんこされたものもデフォルトで16:9にしたい。
2.ソースがインターレースでコーミングがうざいので、縁故されたものはプロぐれに変えたい。

お願いします。
762名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 23:04:28 ID:5olEC7yA
解像度変えろ
763名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 23:09:10 ID:HDqcnRC2
解像度同じでアスペクト比もソースと同じはもしかして無理?
そんなに難しいとは思わないけど。
ケータイからカキコでスマソ
764名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 23:15:55 ID:5olEC7yA
解像度をなぜ変えたくない?
765名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 23:34:58 ID:bQhZ+OsT
亀レスごめん。

>>735-736
編集ソフトはAdobeのプレミアエレメンツ1、DVDドライブはI-O-DATAのDVR-UM16S
を使ってます。
初めてのビデオ編集にかかりっきりで、>728のあとで追加レスをいただいてるとは
思わなかったもので・・・。
ようやくシーンマーカーの設定に移るところです。
766名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 23:56:42 ID:qug6hq/9
>>763
1. DivX6を使えば?
オレは使ってないけど、アスペクト比を保持できるみたい。
ただ、aviファイルはピクセル比1:1にしたほうがいいかな・・・

2. インターレース解除。


てか、DivX/AVIにするんだったら、TMpgEncより
aviutlなんかのほうが使いやすいんじゃないかな?
767名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 23:59:00 ID:B16UMzfg
AutoGKでも使え
768名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 06:24:30 ID:hGAf3S1U
aviutl使ってます
最初のフレームのみを強制的に真っ黒にしたいのですが、そういうことが可能なフィルターってありますか?
769名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 06:41:55 ID:2SeeOSe9
>768
フェードインのような事がしたいんだったらUlead MediaStudio Proのようなソフトを
使わないとダメ。
770名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 07:19:31 ID:S3MprNEu
最初に真っ黒な動画を自作して結合しる
771768:2005/11/17(木) 08:33:59 ID:hGAf3S1U
>>769-770
ありがとうございました

オーサリングソフトが必要ですか
>>770氏が言うようにしたほうが手っ取りばやそうですね
黒く塗りつぶしたBMPファイルを作ってそれを最初の1フレームに結合することにします
772名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 08:44:33 ID:vVXfVS6h
ありがとうございます。
divx6は無料じゃないみたいなんで、解像度を変えてやってみます。あと、インターレース解除にaviutilsを使ってみます。
773名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 14:40:56 ID:jt2F4CIH
同じ番組を、地上波アナログ放送をDVカメラを使ってDV録画するのと、
地上波デジタル放送を対応DVDレコーダーでMPEG−TS録画するの
ではどちらが画質良いですか?
また、MPEG−TSは何MBなんですか?
774名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 14:54:16 ID:PjLmJUrP
>>773
そりゃ、地デジを地デジ対応レコーダで録画するほうが高画質だろ・・・
って、そんな当たり前の回答を想定した質問じゃないのか?

ちなみに、Mpeg-TSはBSと地デジでビットレートが違うけど
20〜30Mbpsくらいじゃね?
775名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 15:36:42 ID:jt2F4CIH
>>774
返信どうもありがとうございます。
地上波デジタルに移行しようか?どうか迷ってる最中で(地上波デジタルで
録画する場合、対応したTVとDVDレコーダーが必要みたいですが、両方共
値段が高いから地上波アナログ放送をDVカメラを使ってDV録画した方が
画質良かったら(地上波デジタルはMPEG2だって云われてるんで、それ
ならDVの方が画質が良いんじゃないか?とは思ったんですが、インター
ネットで検索してみますと、何か地上波デジタルの方が画質が良いみたいなの
で、でもMPEG2なのでDVの方が画質良いんじゃないかな?とも思えてしまい)、
地上波放送終了までアナログ放送で行こうと考えてまして、そうですか、地上波
デジタル放送を対応DVDレコーダーで録画した方が綺麗ですか。
Mpeg-TSは20〜30Mbpsぐらいだろうとは最近のアナログキャプチャーのカタログ
見てて予想はしてたんですが、DVだってそのぐらいのビットレートなので、それなら
DVの方がaviなので画質が良いんじゃないか?と、そう思っていました。
でも、やっぱりMPEG2だから動きの激しい映像だと、ブロックノイズでませんでしょうか?
776名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 15:45:39 ID:PjLmJUrP
>>775
地デジ対応番組を録画するって想定だと
地アナと地デジじゃソースの解像度が根本的に違う。
777名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 15:56:28 ID:rKDpxa4g
>>775
>やっぱりMPEG2だから動きの激しい映像だと、ブロックノイズでませんでしょうか?
出る。

>Mpeg-TSは20〜30Mbpsぐらいだろうとは最近のアナログキャプチャーのカタログ
見てて予想はしてたんですが、DVだってそのぐらいのビットレートなので、それなら
DVの方がaviなので画質が良いんじゃないか?と、そう思っていました。

ソースが違う。解像度が違う。ハイビジョン放送だと単純にアナログ放送の5倍以上綺麗
君の理論だと@VHS3倍録画したテープをD-VHSにダビングするのとA同じ映像をDVDからVHSに録画したら
@の方が綺麗だといってる事になるな
778名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 15:56:55 ID:jt2F4CIH
>>776
そうですか、、、TVとレコーダー高いけど地上波デジタル放送への移行を考えてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
779名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 16:03:38 ID:FHKtbclF
コピーワン・・・ゲフンゲフン
780名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 16:09:33 ID:jt2F4CIH
>>777
>ソースが違う。解像度が違う。ハイビジョン放送だと単純にアナログ放送の5倍以上綺麗
君の理論だと@VHS3倍録画したテープをD-VHSにダビングするのとA同じ映像をDVDからVHSに録画したら
@の方が綺麗だといってる事になるな

これはこれは、わかりやすい説明ありがとうございます。
地上波デジタル放送への移行を考えようかとおもいましたが、やっぱりMPEG2だと
ビットレートが20〜30Mbpsでも動きが激しい映像ですとブロックノイズがでるんですか、、、
私の場合、主に歌番組が録画の対象なんですが動きの激しい振り付けシーンでブロックノイズ
がでたら録画物が台無しになるので、、、やっぱりもう少し地上波デジタルへの移行は考えて
みます。
ありがとうございましたm(_ _)m
781名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 16:13:58 ID:rKDpxa4g
>>780
いや、自分も歌番組中心だけど気になるほどじゃないよ
MステやPOPJAMとかは高画質に感動するはず。それ以外に録画するならコピワン問題とかあるけどね
782名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 16:25:58 ID:jt2F4CIH
>>781
>いや、自分も歌番組中心だけど気になるほどじゃないよ
そうですか、、、、それならやっぱり地上波デジタル放送への移行を考えてみよう
かと思いましたが、コピワン問題もありましたね。
ディスクって、録画した物が読み込めなくなる事もありますから、音楽番組って
基本的に再放送がありませんのでそうなるとイタイので、やっぱりもう少し考えてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
783名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 20:14:06 ID:S3MprNEu
今の地上アナログで見ている画質が(ゴーストや弱電波)どの程度かで
決めた方がいいと思うよ
今が綺麗ならコピワンの無いままのアナログ放送のほうがなにかと便利だと思うよ
784名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 23:59:39 ID:080AIDkL
質問になります。
手元にAVI形式にしてしまったファイルがあって、これをMPEG1またはMPEG2にしたいのですが、
フリーのソフトを紹介して頂けないでしょうか。
自分で調べたところ、TMPEGEnc2.5が試用期間有りで出来ると思ったのですが、前に一度
入れていたみたいで試用期間が過ぎていました。
785名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 00:08:39 ID:+hseoJyz
ダウ(ry
786名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 00:17:57 ID:jdxoFmrH
ダウ去れ
787名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 00:39:44 ID:qYgh8jGm
動画の1フレームを静止画として保存したいのですが、
いいソフトはないでしょうか?(以前キャプチャ機能のついたプレーヤーを使った記憶画あるのですが、みつからず。。。)
おねがいします おしえてください
788名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 00:42:28 ID:1x3ZuMpx
>>784
VideoStuioを使えば?キャプボードやDVD-R/RW等に添付ソフトであるだろ?
いつから添付される様になったか忘れたがVGAカードやIEEEカードにも添付されているぞ・・・
最近じゃM/BにもVideoStuioが添付される始末w
789名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 00:57:04 ID:p/jVdo4k
>>787
なぁなぁ、その質問ってOSに関係あるのか?
あぁそう・・ならスクショ→ペイントにでも貼り付けたら?
790名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 01:23:42 ID:AFlre37N
オーバーレイはその原理的に、普通の手段では撮れない。
だからFAQなわけだが。

一番簡単な方法は、そのときだけオーバーレイ無効
(WMPならハードウェア補助を最低にする)にしてコピペだけどね。
791名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 01:24:18 ID:WarIH3/x
>>788
ありがとうございます、出来ました。
てか、この間までこのソフト使ってた。
重くて嫌気がさし、TMPEGEditor買ってから使った無かったんだけど、
嫌いになって他ので、これは調べなかった。
助かりました。
792名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 02:41:12 ID:RYCxjpL9
アニメの録画についてなのですが、教えてください。
MTVX2005の長時間プロファイル352x480 3000-6000kbpsでローゼンメイデンを録画しました
他所のスレでSSを見たのですが、下のようにインタレースの映像のようなのですが、

http://god.jikkyo.org/src/cap2005-78762.jpg
http://god.jikkyo.org/src/cap2005-78759.jpg

MTVXで録画したファイルでは、問題のシーンにインタレース縞がありませんでした。
これまでの放送では、OPを除いて視聴時もプログレッシブ化offで見ていまして、
インタレース縞は印象無かったのですが・・・

mpeg2ではレートが足りないとフィールドが潰れてしまうのでしょうか?
予告の水銀燈のシーンや、CMではきちんとインタレース溝が記録されていました。
793名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 02:52:45 ID:7s97WA+b
>>792
>mpeg2ではレートが足りないとフィールドが潰れてしまうのでしょうか?
ありえない。
インタレモードでは、データ上トップとボトムが完全に別の画として保存されている。
再生した時のあの縞々の状態で記録されているわけではない。
ttp://www.marumo.ne.jp/mv300/memo.html#NTSC
794名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 03:48:00 ID:RYCxjpL9
FEATHER 8.12.001
画質プロファイル:長時間

ビデオ設定 画面サイズ352x480 アスペクト比4:3
可変ビットレート 平均3000 最大6000 GOP自動
Closed GOP非チェック
ttp://www24.big.or.jp/~ker/upl/img-box/img20051118034650.jpg

上記の設定で録画したデータをそのまま再圧縮無しで切り出しました。
どのような原因が考えられるのでしょうか?どなたか想像つかないでしょうか。
14MB http://strawberry.web-sv.com:700/Sn/5/vbn/ku3352.zip.html
795名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 03:51:31 ID:RYCxjpL9
>>793
あ、有難うございます。
それだと、おそらく私の間違いかハードの問題だと思うのですが
さっぱり検討がつきませんorz
796名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 05:53:03 ID:2UhB0z4B
>787
Windows ムービー メーカー
黒い静止画を先頭部分に入れたいんでしょ。
797名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 08:51:09 ID:ZlnNFxNZ
>>795
切り出されてる他人の映像がおかしいという可能性も無いわけじゃない。
798名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 09:52:08 ID:JdGnDRDE
>>795
TMPG2.5で見るとbの方が縞々になってるな
799名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 11:56:14 ID:RYCxjpL9
ありがとうございます

>>797
そればかりはなんともいえないですね
これまでのローゼン録画分(設定同じ)を見返したところ、ウチでは
OP縞あり 本編ED予告縞無し、5話予告のみ縞ありでした。
放送局によって差があるかなとも思いましたが、昨日はTBSしか放送してないですし・・・

受信環境によって1フィールドずれて受信(たとえば常に縞)とかあるんでしょうか。

>>798
bってなんでしょうかorz
800名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 22:08:08 ID:rXA0qY+7
Windowsムービーメーカーでmpg2の画像を読み込んで、
それを編集するのにストーリーボードにドラッグ&ドロップすると
エラーになってしまいます。
どうすればできるのでしょうか?
WMエンコーダではmpgからwmvに変換できるのですが、
関係ないですか?
801名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 22:29:55 ID:2UhB0z4B
>800
mpg2の画像を読み込んでエラーが出るときはmpgが壊れているか規定外
の可能性あり。
他のmpg2動画でもエラーが出ますか?出なければ元のmpg2動画を再エンコする。
802800:2005/11/18(金) 22:38:38 ID:rXA0qY+7
mpg2動画はTVfunStudioというソフトで録画したテレビ番組しかもっていないんですが、
他のmpg2動画がないです。
うーん、違うメーカーの動画編集ソフトで
mpg2のままにしたら読める可能性もあるのかな。
試してみます。
どうもありがとうございました。
803名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 22:41:16 ID:+hseoJyz
録画しなおせ
804名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 23:27:41 ID:ZPgUVuyT
>>802
mpeg2ファイルが部分的に破損しているのかも。
再生は問題なくできても、加工やDVDに焼くときに不具合が起きたりする。
破損箇所を見つけて取り除くか、全体を最エンコすれば改善される。
805名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 00:02:36 ID:uT8opkhI
PCをDVDプレーヤーのような形にして映像をTVに出力できますか?
806名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 00:12:08 ID:grosviZI
出来ますよ
807名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 00:17:52 ID:QbhqqZmR
形にするのは無理じゃない
808名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 00:26:56 ID:Wuv6C5PI
>>806
ありがとうございます。
それはどうすればいいんですか?
809名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 00:45:05 ID:IZOxpVpg
なにを言っているんだおまえら?家電とPCが合体したのがあるだろ・・・
               ↓
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2005sep/air/index.html
810名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 07:08:22 ID:KnE2LPrA
>>808
PCに必要な機能を足せばいい。
最近のメーカーPCとか多いんじゃないか。
811名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 07:23:19 ID:grosviZI
>>808
できるってわかったら検索
PC→TVで見る でググレ
812名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 15:20:46 ID:59B5UYmC
VirtualModDubで保存するとき、
元のフォーマットと同じで保存するにはどうしたらいいですか?
というか、拡張子がavi、ogm、mkvだからmpgでは保存できない?
よく分からないです・・・
どこかに解説サイトでもないでしょうか?
813名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 15:24:23 ID:M7LKXifR
VirtualDubはmpg保存不可。
814名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 15:47:23 ID:59B5UYmC
>>813
そ、そうなんですか!

ありがとうございました・・・泣ける・・・
815名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 16:11:10 ID:+1+X61H7
iFinishを使っているのですが
DVに取り込むにはどうすればいいのでしょうか?
816名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 16:15:56 ID:yQvPmngv
Cuttermaran」というソフトを使い30分アニメのCMをカットしました。
(CMカットして25分弱の長さになります)
このソフト基本的にはGOP単位でしか編集できないんですが
「CuttyEnc」というソフトを導入することによって
フレーム単位のカットも可能となります。
もちろんフリーソフトですのでスマートレンダリングなどという機能はついていません。
ですから全体を再エンコードということになるはずです。
ところが作業させてみると50秒ほどで完成してしまいます。
(もちろんちゃんとしたものが出来上がります)
これではGOP単位カットとほとんど作業時間が変わりません。
双方の作業工程ログを見比べてみると
平均ビットレートは全く同じでした。
ピークビットレートはフレーム単位で編集した方がわずかに上でした。
全体を再エンコードしたらもっともっと時間がかかるような気がするんですが
どうなんでしょうか?
これぐらいで済んでしまうものなんでしょうか?
PCのスペックは
ペン4(3GHz)
メモリ1GBです。
817名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 16:16:30 ID:XCv1aTbF
>>815
DVに取り込むっていうのが変な書き方なような。
それってバージョンとかいろいろあるものでしょ?できるバージョン?
代理店やメーカーに聞いた方がいいと思うけど。
818名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 16:17:38 ID:WwVC7z2O
なんでこう見づらくするんだろ
819名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 18:05:43 ID:t1Iez3bz
>もちろんフリーソフトですのでスマートレンダリングなどという機能はついていません。
>ですから全体を再エンコードということになるはずです。
その根拠を示してみ
820名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 18:41:04 ID:XCv1aTbF
どう考えてもスマレンです。
本当に(ry

フレーム単位で繋ぐときに再エンコが必要な部分だけを再エンコしてるんなら
それはスマートレンダリング。
821名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 18:41:16 ID:LETrM80b
>>818
見辛いのは放置しとけばいいんですよ。
損するのは御本人ですから。
822名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 19:43:45 ID:nMKiIBsg
つうかなんでスマートレンダリングじゃないと思いこんでるのか、こいつは。
突っ込むのはそこだろ。
823名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 19:44:38 ID:az0PTqKx
スレ違いならすみません・・・・・
インターネットの有料サービス(?)でアニメ動画をダウンロードして
見てみようと思い開いてみたら、表示画面のサイズが600*300ぐらいでした。
画面最大化(?)でみれば大きくなるのですが画質が荒くなり見難いです;

最大化表示でも良い画質でみたいのですが、無理なのでしょうか?
824名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 20:14:04 ID:mXuL5not
>>823
無理

大きくしても綺麗に見たいなら高い解像度の動画をDLするか(解像度選べない場合が多いが)
DVDを購入しろ
825名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 20:46:34 ID:az0PTqKx
そうですか・・・
今度からDVDを買うことにします。
ありがとうございました
826名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 20:54:09 ID:EuATJU1v
携帯カメラで、TV画面やPCモニターなどを撮った時に映る走査線を消すには
どのような編集ソフトを使えばいいのでしょうか?ファイル形式はASFです
調べた限りではフリーではAVIの編集ソフトならあるようなのですがASFに対応したものは
見つけられませんでした・・・。
有料ソフトでもいいのでどなたか教えてください・・・
827名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 21:03:39 ID:XCv1aTbF
>>822
日本語でソフトが紹介されてるサイトがあるんだけど、その意味を
取り違えてると思われ。
スマレンも再エンコの一種だと気付いてないのかと。
828名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 21:10:37 ID:XCv1aTbF
>>826
asfをAVIなりに変換してやればいいかと。
TMPGencのフリー版でもできるんじゃないか?ただしASFといっても中身はいろいろ
あるので変換できないものもあるらしいけど。

でも走査線消す加工はそれなりに手間かかると思うが。
829名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 21:21:39 ID:yQvPmngv
>>819
フリーソフトだから。
スマートレンダリングは高度な機能なので
フリーソフトで提供されているはずはないと。

>>820
>再エンコが必要な部分だけを再エンコしてるんなら
そんなことは書いてありませんでした。
全部を再エンコードするって書いてありました。

>>827
いやいくらなんでもその程度のことは知っています。
ただフリーソフトでスマートレンダリング機能ついてたら
有料ソフトの立場がないと思いますし。
(もちろん世の中にはシェアウェア真っ青のフリーソフトがごまんとあることは承知してますが
動画編集ソフトに関してはそれはないはず・・・?)
830名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 21:34:21 ID:vNAuqNw4
CuttyEnc使えばスマートレンダリング出来ます。つか、そのためのソフトです。
終了。
831名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 21:38:26 ID:ntxmzgVw
撮りだめしたDV
iLink接続でパソコンと繋いで
Vaio付属のDVGATEで取り込みました。
ところが
出来上がったaviファイルを再生すると
DVカメラ(GS250)の液晶画面よりも明らかに暗い映像でした
Area61のDVキャプチャー等をインストールして取り込んでみたのですが
やはり 暗い映像でした。

何が間違ってるのでしょうか?
832名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 21:39:36 ID:XCv1aTbF
829のフリーソフト論を聞けるのはこのスレだけ。
833名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 21:41:01 ID:WwVC7z2O
>>831
画面が暗いんじゃね?
834名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 21:44:06 ID:PDOv0rD6
>>829
未だにシェアウェアや有料ソフトが優れてると思ってる
頭が可哀想な奴かお前は
というか、「こういうことやれます」って明示されてるのに
「嘘だ、それは嘘だ。陰謀に違いない絶対出来るわけがない」って思う理由ってなんだ?
835名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 21:47:45 ID:mXuL5not
どーせPCJapan厨だろ
836名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 21:49:37 ID:XCv1aTbF
>>831
codecによってはDVを再生するときに輝度をPCのスケールに合わせて
変換するものと、輝度のスケールはもとのまま再生するものがあります、Vaioは前者です。
これは編集してDVに書き戻したり、DVDにするには劣化が少なくなっていい方式です。
間違ってないので安心してください。
暗い以上にコントラスト下がってネムイ感じになってると思うが。
837名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 21:58:22 ID:D4AnpnLr
>>834
動画編集ソフトというくくりでいえばAvid FreeDVなんかもDVベースで
スマレンできるソフトだしな。
世の中知り尽くしてるつもりなんだろーな。
838名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 22:18:56 ID:iCeTfrY+
>>836
Vaioは後者です(ストレート変換)。
に訂正します、文章手直ししたときに前者と後者入れ替えてた。
839名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 22:41:49 ID:yQvPmngv
The software you can download here makes it possible to use the free MPEG2Enc
utility to re-encode the cut points in Cuttermaran


re-encode the cut points オンリー・・・
ってなってればスマートレンダリングだと思えたんですが
そう書いてなかったのでどういうことなのかなぁと。
とにかくいろいろ勉強させていただきました。
みなさんが共同して私にウソを教えようとしているとは思えないので
スマートレンダリングしてるんだということで理解します。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
そしてありがとうございました。
840名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 22:49:47 ID:PDOv0rD6
>>839
えぇと、一ついいか?



やってみてから物言えバカ
841名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 22:58:47 ID:0gEvoNqi
>>840
オマエは何かをやったことがあるのかよ。(w
842名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 22:58:52 ID:l9hG4OXw
>>839
英語弱いんだが、「ここからダウンロードできるこのソフトウエアはCut..のカットポイントを再エンコするために
フリーのMPEG2encユーティを使えるようにします」って書いてあるのか?

カットポイントを再エンコするんだから、逆にどこにも全体をエンコするなんて書いてないと思うんだが。
843名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 23:01:09 ID:PDOv0rD6
>>841
少なくとも質問する前に試行錯誤するぐらいの努力はしてるぞ
突如単発IDで突っ込みが出てきたのは七不思議の内の一つに入れとく
844名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 23:33:47 ID:t1Iez3bz
というか、彼はやってみてその上で現実を直視しなかったウルトラバカ
845名無しさん@編集中:2005/11/19(土) 23:53:15 ID:l9hG4OXw
いまだに、不思議なこともあるな等と首ひねってるんじゃないかな。

問題を自分ではなく他に求めるから納得できないんだよね。
誤訳や誤読、思い込みによって自分が勘違いしているかもしれないということに
思い当たれば現実の方を優先できるのに。
846名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 00:30:54 ID:p3ndetaq
aviutl0.99でエンコードに挑戦してるんだけど、音飛びが多くて困ってる。誰か助けて
lameの3.96.1を使ってて、ビットレートは160で、CBRです。音量の最大化をオンにしてます
CPUはセレDの2,4Gで、メモリは768m。
他のソフトの動作が影響してるのかと思って、SmartCloseってソフトで余計な常駐機能を切って
エンコ中はマウスにも触らないようにしてても、「キュッ」という音飛びが三十分に一回入るか入らないかって感じ。
スクリーンセーバーも切ってあるし、何が問題なのか教えて欲しい
ちなみに映像コーデックはwmvをツーパスで使用してます。優先度はnormalです
847名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 00:48:07 ID:vFUrxKrI
>>846
ソースの段階で音が飛んでるって事はない?
848名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 00:50:57 ID:Ypvpfygh
俺はなっかことないからわからんけど

どの再生ソフトでも音飛びするのか?
サウンドボードは何を使用しているのか?
映像コーデックを変えても音飛びするのか?
他のソースでも音飛びするのか?
三十分ごとに一回、同じ場所で音飛びするのか?
それとも三十分に一回、ランダムで音飛びするのか?

この辺答えておくと、原因が見つかりやすくなるかも。
849名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 00:54:45 ID:zJitM4eG
>>846
デコードは何使ってる?
あと、名実ともにLameは3.97b1が今現在優れてるよ
850846:2005/11/20(日) 01:42:03 ID:p3ndetaq
>>848
それは大丈夫です。
>>848
>どの再生ソフトでも音飛びするのか?
普段MPC使ってるんですけど、今他のソフトで聞きなおしてみます。
音飛び箇所忘れちゃったから聞きなおすの辛いorz
再生ソフトの問題って場合もあるんですか?
>サウンドボードは何を使用しているのか?
オンボードです。マザーに問題ありなんでしょうか。安物なんですよね・・・
ちなみにオーディオファイルをlameでmp3変換するときは音飛び出たことないです。
>映像コーデックを変えても音飛びするのか?
今はwmvでやってたので、同じソースで比較はしてないんですが、
以前DIVXで別のソースでやったときも音飛びしてたと思います。取り合えずDIVXでもやってみます。
>他のソースでも音飛びするのか?
ソースを変えても音飛びします。
>三十分ごとに一回、同じ場所で音飛びするのか?
>それとも三十分に一回、ランダムで音飛びするのか?
両方のパスを変えるとしないか、するとしても別の場所でします。
一度音飛びしたときの最初のパスを再利用してやり直した時は同じ場所で音飛びしました。
>>849
デコード関連のことがどうなってるか良くわからないんでちょっと勉強して出直します。
取り敢えずlame3.97b1に乗り換えようと思います。

851名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 01:56:02 ID:JEuXJqHt
エンコする時にBフレームを使わないメリットとデメリットを教えてください
852846:2005/11/20(日) 01:59:33 ID:p3ndetaq
今MPCで音飛び箇所を一箇所確認して、メディアプレイヤーで再生したら音飛びしませんでした!!!
あと、デコードのこととか良く分からないんですが、MPCのオプションで
使用する内蔵フィルタのところで適当にいじってMpeg Audio Decoderのチェックをはずしてみたら、
音飛びしませんでした!!!!!念のため他の音飛び箇所も探してチェックしてみますが、
どうやら再生側の問題だった可能性が高そうですね!
てっきりエンコの問題だとばかり思って何十時間もやり直してました・・・
これで解決かも知れません。みなさんどうもありがとう!
853名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 03:29:47 ID:8MWV+KQ0
質問させてください。
動画から、音声を抽出したいんですけど
それができるソフトってありますか?
自分でさがしてみたんですが、見つからなくて・・

動画のファイル形式はasfかwmvです

よろしくおねがいします。
854名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 03:49:52 ID:LEvUmIC+
また出たか・・・
855名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 08:31:47 ID:U+dYfyuJ
デジタルビデオカメラのminiDVをDVDに焼いて保管したいのです。
撮影時間毎にチャプターがあって
メニュー画面でコメントが少し書ければいいかな 程度の編集しかやりません。
むしろ重要な点は 将来そのDVDがマスターになる可能性が高いので
できるだけキレイに仕上げたいのです。
DVキャプチャーはデジタルビデオカメラ付属のソフトを使って取り込みました。
 
予算1万以内で
ソフトの候補がMovieWriterLiteとTMpegEasyDVDです。
どちらがいいでしょうか?
856名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 09:07:52 ID:x8zZao2Q
Frapsを使ってゲーム動画を撮ろうと思ってるんですが、起動すると
ATI Catalyst Driverが古い!新しいのにしなさい!ってエラー吐いたので
DELLより最新のビデオドライバ入れたんですが(DELLのノートPCなので)相変わらずできないようです
何が原因なんでしょうか
857名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 09:18:16 ID:YSQzFl4W
1920x1080サイズのAVIファイル、RGB24(YUY2とか出来ればなお可)を作りたいのですが、
なにかよいツールはありますか?テストコンテンツを作るだけなので絵とかアスペクト比
とかは問わないです。真っ黒画面のBitmapをただ吐き出すだけのDirectShowフィルタでもよいくらいです。
よろしくお願いします。
858名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 09:39:26 ID:Ik341G90
その前に、そのテストコンテンツとやらはどうやって作るの?
考えるのはそこからでしょ。
859857:2005/11/20(日) 10:19:35 ID:YSQzFl4W
映像ソースは何でもよくてただフォーマットとサイズを指定して作成したAVIを
ソフトのテストに使うだけなのでUSBカメラのQVGAの画像を引き伸ばしてでっち上げるとか
適当な色で塗りつぶした画像とか、そんなので十分なのです。
でもそんな需要ないだろうからツールもないかなぁ。
860名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 10:34:45 ID:FKZCmbKI
>>859
AviSynthで楽勝でしょ?
861857:2005/11/20(日) 11:17:39 ID:YSQzFl4W
AviSynthっていうアプリがあるんですね。ありがとうございます。
862857:2005/11/20(日) 11:30:57 ID:YSQzFl4W
と思ったらスクリプトでしたか。
それを習得するくらいなら自作します。
863名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 11:33:36 ID:GTm0YU2x
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  ニュー速VIP板の皆様へ  祭りのご案内
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1084887918/l50
FLASH動画板のこのスレ(↑)に飛んで、
「1、Nightmarecity 」と書き込んで下さい。
たった14文字をコピペするだけですが、祭りにする価値はあります。
864名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 13:55:10 ID:vw2Q96t7
実況chで放送している番組の静止画をうpする作業をしている人へ質問。
(いわゆるキャプ職人)
自分のは普通に保存すると720×480になるので、680×480でうpしなきゃいけなくって
かなり手間がかかるのだが、その作業を手早く行うためになにかいい方法はないだろうか?
865名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 14:03:36 ID:LEvUmIC+
いや、普通に640x480でキャプれますが
866名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 14:06:10 ID:PqIdOrIw
ogg音声のaviファイルをmp3音声で再結合するソフトってありますか?
aviutiではむりでした。
867名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 14:07:06 ID:LEvUmIC+
ダウン厨はかえってください
868名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 16:42:19 ID:d9Gr5EpS
録画したmpg動画をPowerDirectorというソフトで加工したのち
WMエンコーダー9でWMVにしようとしたら、パス1が終わったあとに
オーディオに関するエラーがでて変換できません。
録画したまんまのmpg動画だと、WMVにできました。
これは、PowerDirectorの加工時に変な音声圧縮をされているのでしょうか?
mpgを加工してからwmv化するのに良いフリーソフトってありますか?
869名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 20:35:16 ID:A7azGH7i
DVDの画像を自動的にキャプチャしてくれるソフトを探しています。

欲しい機能は、
・DVDの画像を指定時間ごとに自動キャプチャしたものを、指定フォルダに自動保存してくれる
というものです。
※DVDの再生機能は特に必要ありません。

どなたか知りませんか?
870名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 20:44:10 ID:h0vH5QDk
暇な友達一人探して頼むしか
871名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 22:23:19 ID:SONF2/Ft
保存はjpeg(静止画)それともmpeg(動画)
872名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 22:37:16 ID:A7azGH7i
>>871
レスありがとです。
jpegです。
873名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 23:39:27 ID:j6G/u+md
>>872
入力支援ソフトとかで一定時間毎にキャプボタン上でマウスクリックさせるとか・・・
874名無しさん@編集中:2005/11/20(日) 23:58:14 ID:NDVLZONj
>>869
君の妹かおじいちゃんにアルバイトを頼むのがいいかも。
875名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 00:09:55 ID:LIT3u/eO
Xvidのお勧め設定をいくつかの状況を例に教えてくれ
876名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 00:11:43 ID:5mba7xoA
自分で決めやがれ
877名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 01:06:36 ID:vR+MBk9C
>>875
初心者スレに相応しくありません。
878名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 01:13:31 ID:eNgts9ZS
Monster TV PH-RMが安値で売ってるんで購入を考えてますが、
ゴーストリデューサー機能があると無いとじゃ画質に大きく差が出ますか?
879名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 01:48:32 ID:uK+Uf+cn
Premiere Elementsと超偏2どっちが使いやすいですか?
一様ウインドズムービーメイカーはそれなりに使える初心者です。
880703:2005/11/21(月) 02:25:25 ID:qLxeaJPO
>>878
3次元YC分離が無い方が痛手だと思うが
881880:2005/11/21(月) 02:26:52 ID:qLxeaJPO
すんません、他スレの703ですので失礼をば。
882名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 15:20:19 ID:+pht3Gx3
1枚のDVDに収まらない動画をどうしても1枚に収めたい時は
ビットレートを下げて(再エンコじゃなくて撮り直し)収めるか、
Shrinkを使って圧縮するか
どっちのほうが画質がきれいですか?
883名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 17:10:46 ID:kl42p7jJ
MP3音声のAVIやMPEGのノーマライズが出来るツールってAVIUTIL以外に無いですかね?
AVIUTILでやろうとすると、何故か特定のプロファイルで作ったファイルが読み込めない

やっぱ分離→MP3GAIN等→戻す
とかやんないといけないんすかね
884名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 17:40:25 ID:oDG6PVZL
秘密大好き
885名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 18:34:08 ID:eNgts9ZS
>>880
レスどうも
両方無いとなると余計きつそうですね・・・見送ることにします
886868:2005/11/21(月) 19:23:22 ID:RP7d//Lb
すいません、レスをいただけないでしょうか?
887名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 19:36:01 ID:oDG6PVZL
>>886
質問する気あるの?
888名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 19:36:55 ID:vpOhRXBJ
>886
定番でAviutlとVirtualDubMod
889名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 19:55:23 ID:kl42p7jJ
>>886
その言い方はどうかと思うぞ
別にレスをするのは義務じゃないし、教えてくれる人はあくまでも好意で教えてくれていると
言うことを理解しないとダメだ

じゃあどうすればよいかというと、お勧めはさりげなーく自作自演とかして反応を見る、コレ
例えば

>>868
俺も知りたい・・・・

とか

>>868
ああ、それ俺もスゲー困ってるんすよね、なんかいい方法ないすかねぇ・・・

とかだな。
じゃあ分かったらやってみよう( ̄ー ̄)b
890名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 19:56:04 ID:kl42p7jJ
>>883
俺も知りたい・・・
891名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 19:56:20 ID:5mba7xoA
>>889はバカか
892名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 19:59:39 ID:oDG6PVZL
マジレスするとスルーされる質問はたいてい相手を馬鹿にしている質問なんだよ
しかもそこからさらに馬鹿にされたら、もう答える奴がいたらマゾか肉奴隷だな
893名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 20:09:02 ID:wbTcogo/
マジレスしてくれるな。そっとしておいてあげよう
894名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 20:27:45 ID:QjD8EOxj
自分の質問がおかしいとか普通気づくだろ・・・
気づかないくらいに初心者なら初心者板と
PC初心者板からやりなおしたほうがいい
895868:2005/11/21(月) 20:51:09 ID:RP7d//Lb
レスありがとうございます。
釣りのような質問に見えたならもうしわけなかったです。
本当に分からなかった上に、直後に別の質問があってスルーされたんだと思って・・・。
気をつけます。
896名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 20:56:26 ID:yj16KDdP
>>882
二層DVDで焼け
897名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 23:45:19 ID:o+thREwA
PCの電源によってノイズに差が出るということがあるのでしょうか?

CPU・マザーボード・電源を交換したところ、
特定チャンネルでひどくビートノイズが出るようになってしまったのです。

環境は以下の通りです。

・交換前
CPU : PentiumIII-S 1.4GHz
M/B : P6S5AT
電源 : EG365P-VE
キャプ板 : MTVX2005

・交換後
CPU : Athlon64 2800+
M/B : K8S8X
電源 : ケース付属400w
キャプ板 : MTVX2005

使用しているケーブルは5Cのネジ式1.5mです。
気休めにNO-PCIも2枚入れているのですが…
898名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 23:48:50 ID:XZxEyfkk
>>897
>電源によってノイズに差
あるよ。
駆動するパーツもノイズ差あるよ。
ケースファンとかCPUファンとか。
君がにらんでる通り、電源がぁゃιぃかもね。
899名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 23:56:51 ID:9InoqSjW
質問です。
VHSデッキの音声出力(RCAコンポジットの赤・白)を、
PCのライン音声入力に繋ぐ変換コネクタってありますか。
キャプボにビデオ入力しかなく、音声が取り込めません。
900名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 00:01:37 ID:5xlOEBpl
>>899
あるよ。電気屋で探してみな・・・
901名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 00:09:40 ID:vouhprLs
電気屋で見つけたとき
ステレオとモノラル用間違えるなよ
黒いライン(アース)一本有るか無いかだけしか違いがないからな
よーくパッケージみて買うんだぞ
902名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 00:10:46 ID:vouhprLs
書き忘れた

マイク端子接続用の抵抗入りなんてのもあるからそれも確認するように
間違って買うと音が小さくて聞こえないなんてことになりますよ
903897:2005/11/22(火) 00:14:39 ID:Xkm+MBtn
>>898
早速のレス、ありがとうございます。

試せるところからと思いCPUファン・ケースファンを全て止めて試してみましたが
ノイズに影響は無かったようなので、電源交換を試そうと思います。

しかし、ノイズ対策スレなどを見てみても電源に関しては
あまり情報がまとまっていないようです。

ノイズの少ない電源を選ぶのに参考になるスレ、もしくはサイトなどはあるのでしょうか?
お勧めの電源などでもいいので、電源選びの参考になる情報を頂けるとありがたいです。
904名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 00:19:05 ID:Vwxxox3g
調子に乗るな
905名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 00:21:38 ID:FRgo4ftX
>>903
そういうのは、自作板で探してね。ノシ
906名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 00:22:08 ID:GgCXn5IY
>903
なんで母板は疑ってみないんだ?電源より臭うが。
907名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 12:22:36 ID:0XCGX+Pi
パソコンにリアルタイムでブルーバックの画面を入力して動画と重ねて
ビデオ出力(出来れば1394)することは可能でしょうか。
入力は最悪USBキャプチャ程度でもOKですのでノートパソコンでできると
嬉しいです。
その場で文字スーパーも入れたりできるとさらにありがたいです。

普通はビデオ専用の機器を使うとは思うのですが、何とか手持ちの
パソコンで済ませたいもので。
908名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 12:31:05 ID:2WzWY8YY
ビデオ専用の機器を使ってください。
909名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 12:36:33 ID:+HaXpESi
>>907
あなたの手持ちのパソコンでどうこうできるものじゃあないです。
910名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 14:51:24 ID:AwNR4/wZ
テレビをMpeg2で録画した動画をどんなcodecでエンコしても音ズレを起こすのですが(ソースは音ズレ無し)
これはmpegのどっかがぬっ壊れてるって事でいいのでしょうか?

他は特に音ズレが起きるって事ないんだけどなぁ
911名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 15:19:25 ID:2WzWY8YY
やり方も書かないのに、答えられるわけがありません。
912名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 15:23:06 ID:AwNR4/wZ
やり方ってどういう事?

キャプチャーボードで普通にキャプチャした動画を
TMEを使ってDivXに→音ズレ
TMEを使ってXvidに→まったく同じ場所から音ズレ
TMEを使ってWMVに→まったk(ry
XVDで→(ry
913名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 15:28:38 ID:WAmt/zAk
>>912 ・・・TME使うの辞めれば?
914名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 16:13:39 ID:AwNR4/wZ
せっかく高い金出して買ったのにそんな事いわないでおくれ…

XVDでも音ズレ出たんだからTMEが悪いって事じゃないと思うんだけど…
915名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 16:29:50 ID:2WzWY8YY
サンプリングレート44Kで作ってるからだろ。
916名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 16:52:42 ID:WAmt/zAk
>>914 動画と音声は別々に作業してみ
動画だけエンコして音声(MP3)は後でvdub-mp3つかって合成してみ
MP3変換はBeSweet(BeSweetGUI)使ってみそ
917名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 17:10:07 ID:qaYsm8tu
一週間ほど前からキャプしたお笑い番組をカット編集してエンコードして色々弄ってます。
大体↓のような感じに落ち着いてきたんですが、
何か地雷ファイルになりそうなことやってたらご指摘願います<(_ _)>

mtvx2005でMPEG2 720*480 8000-9500kbpsでキャプ
TMPGenc MPEG EditorにてCMカット
WMV9エンコーダープロパティの
ビデオサイズタブで左右を12,4か8,8削り704*480でトリミング、ピクセル縦横比を10:11に
圧縮タブでインターレース化処理を許可するは非チェック、非正方形のピクセル出力を許可するにチェック
品質ベースVBRで87か90、ビデオサイズはビデオ入力と同じにチェック
処理タブでノンインターレース化にチェック

こんな感じです。。
918名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 17:16:17 ID:WAmt/zAk
>>917 出来栄えを自分で見て納得できるならいいんじゃね
919名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 17:18:26 ID:Vwxxox3g
>>914
なぞなぞはスレ違いですよ
質問なら質問らしく状況説明くらいやりやがれ
920名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 17:39:23 ID:12cecXjj
>>917
ここは質問スレですよ。
921名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 19:10:30 ID:J1je5i4F
MPCメディアプレイヤークラシックの
表示→オプション→再生→出力タブでVMR9(windowed)にチェックを入れると
ものすごく綺麗に動画が再生されるんですけど
ウィンドウズメディアプレイヤーでも同じくらい綺麗に再生できる設定はあるのでしょうか?
922名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 20:39:25 ID:EcW4cXiX
それのどこがDTV?
923名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 20:51:47 ID:swjnMHzX
>>921
★ 動画再生関連の質問は板違いです。半角板用ですがよくまとめられたFAQがあるのでリンクします。
  半角初心者FAQ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/
  ┗動画再生1 http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.html

さもなきゃ初心者板かソフトウェア板か該当する板及びスレに行け
924名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 21:04:12 ID:JY7DXOLd
エンコしているときにCPUがフルパワーにならないときがあって
イライラしながら待つことがあります
普段は省力・静音の状態で使いたいのでマザーのBIOSは
サイレントモードのままにしておきたいのですが
エンコーダーにだけCPUの最高クロックを割り付けるような設定
またはソフトがありましたら教えてください
(自分のエンコーダー自体にはそのような設定はないようです)
よろしくお願いいたします
925名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 21:14:13 ID:wpjfyeA5
MTVX2005USB、FEATHERを使ってPCでテレビを見ているのですが
録画に関して、ある番組を見ながら裏で別のチャンネルを録画するというのは可能でしょうか。
具体的にはローゼン見ながら舞乙録画したいのですが、googleで検索したら「Wチューナー」
なる単語が出てきます。今の環境では不可能ということでしょうか。
926名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 21:15:48 ID:hWen4V6O
具体的すぎw
もう一個キャプ板買え
927名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 21:47:09 ID:wpjfyeA5
>>926
てことは無理ってことですかorz  本当にありがとうございました
928名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 21:50:47 ID:hWen4V6O
今のままじゃ無理。
929名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 22:50:10 ID:lNd1WnqX
>>924
そりゃエンコーダがやることだ。
開発者に文句言うしか。
930名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 23:08:06 ID:pVNw0pke
撲殺天使なつきちゃん最高だし
931名無しさん@編集中:2005/11/22(火) 23:10:54 ID:swjnMHzX
もほらば帰れ
932名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 00:23:48 ID:WtG/A4bc
WMVファイルが複数個DVDに入っているとして、
これらをDVDの起動メニューっぽくファイルを選んで再生できるようにしたいんだけど、
そんな便利なソフトってあるんでしょうか?
933名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 00:26:50 ID:scdDlg7I
よくわからん
934名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 00:50:02 ID:VZdskFUS
HTML
935名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 08:48:34 ID:+ZFqk/wl
HPで複数の動画を表示してあってそのなかで好きなのを選んで再生するようなの
見たことないですか

同じことすればいいのです
見た目がDVDのメニューのようにデザインすればよろし
WMVでしたら作り方によってはブラウザ内で再生できますよ
936名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 11:17:05 ID:xZ8lpfUn
今パソが使用中で
ネットカフェに走ってるところで
ヘルブ的なものに乗っていたらすみません

プレミアでdv avi書き出ししたファイルを
tmpgencで1書き出しすると真っ暗になります

今avi書き出ししなおしているのですが
今日中の仕事で間にあわなさそうで
もし手段があればお教えください
勝手な質問で申し訳ありません
937名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 11:37:44 ID:bc64kVBx
まあ、落ち着きなさい。
938名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 11:55:52 ID:ZYsNA8vL
とりあえずネット環境のある場所到着
Windows Media Playerにて再生できるaviファイルで
PremierePro1.5のDV AVI書き出し、設定はNTSC29.97fpsに弄ったぐらい。

Mpeg1書き出しする映像は真っ暗で音声は正常
今日発送しないとダメな仕事の為正直落ち着けない状況。
939名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 12:02:53 ID:ZYsNA8vL
失礼、TMPGencのBBSを見て

>TMPGEncの入力設定順位を調べてみてください。
>Directshowあたりが悪さをしているのかもしれませんので。

この辺りを弄ってみます、解決すればまた書き込みを致します。
かなりスレを勝手に利用してすみません。
940名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 12:09:15 ID:bc64kVBx
だから落ち着きなさいって。
941名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 13:09:37 ID:dFzIbpWM
どこぞでDLした動画をオクで売りつける目的とみた
942名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 13:17:02 ID:LQseExss
aviからmpegにする仕事なんかプロがやるわけもなく、今日は休日だしな。
943936:2005/11/23(水) 13:54:18 ID:bocZ8Pbo
多分解決しました、エンコード終わる1時間半ほど後まで安心は出来ませんが

>>942
ランチョンセミナーのをCD-RにしてなおかつWinMac古い機種で見れる物を
という仕事でぺぐ1なんだよorz

DVDならシステムが会社にあってよく仕事してるから
それより簡単だと勘違いして社長が勝手に受けたんだよ
だから家で休日返上の仕事中
944名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 14:52:07 ID:LzTu7EMr
エンコする前にプレビューで確認すればいいのに
945名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 15:12:05 ID:bocZ8Pbo
エンコード終了、特に問題なさそうです。
なんか一人混乱して色々書き連ねてすみませんでした。

>>944
無論プレビューで確認して大丈夫そうだったからエンコしたよ。
その前の真っ暗状態もプレビューで真っ暗だったから焦りまくった
946名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 15:19:41 ID:1fY2X5rw
で、何がおかしかったのかな?
解決しただけ書いてもだた無駄レス重ねてるだけで
有意義な情報が残らないですが。
947名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 15:27:57 ID:bocZ8Pbo
失礼
とりあえず上記のDirectshowの優先順位を+1まで上げたところ
映像が出る様になりました。
948名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 16:33:18 ID:9B7z2PT5
動画の画面サイズを大きくすることって出来ますか?
949名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 16:34:52 ID:vKdQHqgP
>>948
余裕で出来ます ググれ禿げ
950名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 16:39:16 ID:dQT7svaF
誰が教えてください。

720*480 MPEG2をDVDに焼いたんですけど
ライティングソフトで焼いて再生しても
何故か上下、または左右が切れて出来ない。

【手順】
@Flash+音声をmpeg2にした。
A出来上がったmpeg2をメディアプレイヤーで再生しても全然画像は切れてない。
Bライティングソフト「TMPGEnc DVDEasyPack」で
「MPEGからDVDを作成する」でイメージ作成して焼いても切れてる。 (((´・ω・`)ショボン…
mpeg2のサイズは720*480で作成しているので切れる訳ないんですけど。
原因が分からず・・・・どなたか助けてください。

【原因?仕様?】
問題なく再生できるmpeg2ファイルをデータとしてDVD-Rメディアに焼く。
パソコンでメディアプレイヤーで再生(MPEG2を指定。(当然切れてない。))
そのメディアを普通のDVDプレーヤー(どっか海外の)で再生。画像が左右上下のどっかしら切れている。
同じメディア(焼いたの)を使っているにPCだと切れない。DVDプレーヤーだと切れてしまう。
DVDプレーヤー側の出力の解像度!?の問題なのか、テレビ側なのか、エンコードでなんとかなるものなのか。
誰か教えて下さい。m(__)m
951名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 16:42:59 ID:vKdQHqgP
>>950
1:TVの仕様で端折って再生されてる
2:どうせパンスキャンで再生してる
952名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 16:43:22 ID:9B7z2PT5
ググッたけど出なかったのです
というか質問が可笑しかったです、すいません。

ttp://eezee.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/up/UB20051123164205.jpg
こういう映像が流れていて↑と↓の黒い部分を排除したいのです。
メディアプレイヤーで見た時画面いっぱいに出るようにサイズを変更する
方法はありますか?
953名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 16:45:38 ID:scdDlg7I
クリッピング
954名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 16:49:57 ID:vKdQHqgP
>>952
お前さクロップぐらい分かれよ ってかググれよ
955名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 16:54:12 ID:9B7z2PT5
今検索してるんだけどフリーソフトが見つかりません
オススメのフリーソフトありますか…?
956名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 17:02:58 ID:vKdQHqgP
>>955
aviutlなりVirtualDubなりavsなりくぁwせdrftgyふじこlp;
色々あるだろ 質問する前に検索能力付けろ 
957名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 17:17:25 ID:+ZFqk/wl
>>955
そうだね無いよ。
やりたいならそれのできる製品を探して買いましょう。
958名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 17:17:42 ID:64uv8GNu
>>955
うーん。
テンプレの
「 超初心者はここ見てから質問しる 」
を読むと幸せになれる希ガス。
959名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 17:32:33 ID:9B7z2PT5
>>956
態々ご丁寧に有難う御座います
無事クリッピングとリサイズに成功しました。
aviutlでやってるのですが、保存した時にファイルがaup拡張子になります
MPEGなどに変換できないのでしょうか?
960名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 17:34:53 ID:meNH1H+F
ID:9B7z2PT5面白すぎ
961名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 17:40:12 ID:9B7z2PT5
TMPGEncで解決しました。
スレ汚してすいませんでした。
962名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 17:53:39 ID:vKdQHqgP
>>961
お前、もう死ねw
963名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 18:24:59 ID:vq5aICFd
>962
まともな回答もしていないくせに態度だけデカイ。
964名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 18:27:12 ID:vKdQHqgP
>>963
単発IDで突然に突っ込まれても困ります
965名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 19:33:26 ID:tV9nTQxe
AviUtlでAVI出力するときに音声コーデックにWMA9を使う方法を教えていただけませんか?
966名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 19:36:51 ID:LQseExss
>>965
AVI出力するときに音声コーデックにWMを指定してください。
967名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 19:41:46 ID:tV9nTQxe
>>966
レスどうも
コーデックの指定画面でWMA9を選びたいのですが
windows media audio V1とwindows media audio V2というのしかありません
どうすれば・・・
968名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 20:15:12 ID:scdDlg7I
>>959
バロスwwwwwネタだよな?
969名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 20:15:24 ID:bc64kVBx
底抜けか・・・・
970名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 20:18:17 ID:PuyVgte9
久しぶりに来たら羽スレがなくなっているようなのでこちらで教えてください。

FEATHER2005をMTV2000で使っているのですが、予約処理がうまくいかないときがあります。
ログを見ると録画を開始できませんでした。としか書かれていません。

これの原因を探る方法あるいはこの症状を回避する方法がありましたら教えてください。

1時間以上ブランクを空けているのに前の番組は録画できないが後の番組は録画ができていることが
時々あって困ってます。
971名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 20:18:31 ID:LQseExss
>>967
目医者に行ったらどうですか?
972名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 20:23:22 ID:UnIXHk8G
スレ違いなら申し訳ありません。
IOデータのAVMC321というMPEGカメラを買いました。
このカメラで撮った動画を編集してビデオクリップを作りたいのですが
付属の編集ソフトVideoStudio8は動作が遅く使い勝手が良くありません。
そこであらたに動画編集ソフトを購入しようと思うのですがみなさんのお勧めはありますでしょうか?
win2000で動作してこのカメラの動画(Xvid)を直接読み込んで編集できるものという条件で。
カノープスのUltraEDIT2とソニーのMovieStudioの体験版を使ってみましたが
UltraEDIT2は動作も良くていろいろな機能もあるのですが肝心のトラック上の
編集機能が少なくて不便です。
MovieStudioはXvidの動画を直接読み込むことができません。
他にお勧めの編集ソフトがあれば是非お教えください。
973名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 20:25:13 ID:tV9nTQxe
>>971
当方で使用しているAviUtlではWMAV1,2しか使用できないようです
あなたが使用してるものでは9が使えるようですが、どのように使用可能状態にしたのでしょうか?
974名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 22:00:20 ID:oTu6MBkG
AVIとAVIの動画を合成したいのですが、(例えば実写のムービーとCGムービーを重ねる)
なにかいいソフトはないでしょうか?
975名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 22:08:32 ID:dJCIINZ3
XactiとPremiere Elements を買ったのですが、Mpeg4が編集できないようです。。
映像制作にはPremiereがよいと思っていたのですが、Mpeg4向きなベストな編集ソフトが
あったら教えてください。
976名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 22:19:16 ID:vq5aICFd
>975
Mpeg4なんて元々編集を前提にしていないコーデックなんでムリ。
あったとしても綺麗にはいかない。
編集したいならMpeg4をmpgなどにコンバートしてからPremiereで。
977名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 00:00:30 ID:cxhC6fco
初めてプレミアエレメンツ1.0を使いビデオ編集、DVD-Rに書き込むところまできました。
ヘルプの通りやってみて、以下の状況なのですが原因が判りません。
また、再度書き込みするときは時間が短くなるのでしょうか?

「DVDに書き込み」をクリックしてから順調に残り時間が減って行ったのですが、
約5時間後外付けドライブが動き出してしばらくしたら自動的にDVDが吐き出されました。
(モニターでは上段の表示も下段も完了していません。「テスト中」が表示されてました)

「書き込み前にメディアをテスト」にチェックを入れましたが、これが原因でしょうか?

外付けマルチドライブも初使用で、ドライバインストール不要との
ことなので、同梱のCDはインストールしていません。(音楽CDで動作確認済み)
ハードはすべて先月購入したものです。

編集後のムービー内容:計1時間53分でエフェクト多用
環境:DELL Inspiron6000、Pentium M1.7GHz、メモリ1G、WindowsXP
外付けマルチドライブI-O DATA製DVR-UM16S
メディア:SONY DVD-R、1-8倍速
978名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 00:04:25 ID:uTuIY6Hr
>>974
ttp://www.yks.ne.jp/~hori/VFAPI.html
使ったことないからおまいの望んだ結果になるかは知らん
979名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 00:08:08 ID:6uZ2HiOM
IEEEケーブルはデジタル信号を送るわけだから理論上は無劣化だと思うのですが、
何故こんなに高いケーブルがあるのでしょう?
画質に差が出るのでしょうか?

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/artlink/series-s/at-si2000.html
980名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 00:18:36 ID:kdRERzkl
>>979
メーカーに問い合わせるか自分で購入してデータになにか変化があるか
試してください。多分AVマニア系のニーズっつーかなんつーか関わると
不幸になるかも。
981977:2005/11/24(木) 00:49:49 ID:cxhC6fco
すみません。長文すぎました。

要するに、DVDプレビューもOK・メディアは対応品・外付けDVDドライブは無問題。
それでも、こういうエラーは頻繁にあるのでしょうか?
どなたか御教示下さい。
982名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 00:54:52 ID:NHxazMSO
つうか何が聞きたいのかようわからんな
983名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 00:59:32 ID:uTuIY6Hr
書き込みの質問は板違いですから
984名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 01:52:01 ID:G46Rmvu2
>>981
PremierElementsとやらはそのドライブに対応しているの?
985名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 03:40:30 ID:6hP2tqaC
>>979
DVのドロップアウトの出る確率に比べたらケーブルの差なんて微々たるもんだな。
986977:2005/11/24(木) 03:47:25 ID:cxhC6fco
>>982
システム・メディア共に無問題でも10回に1回ぐらい起きることなのですか?
そうでなければ、初心者が犯しやすいミスは何が考えられますか?
という主旨です。

>>984
DVD書き込みのウインドウではドライブ名(MATUSHITA…)が
出てましたので対応していると思うのですが。

987名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 03:55:14 ID:Far2uC+M
>>986
メディアがおかしいかドライブがおかしいかぐらい
というか、書き出しを行った後で別のライティングソフトで書き込めばええやん
988名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 04:50:45 ID:cxhC6fco
こんな深夜にレス付けていただいてありがとうございます。

DVDドライブの取説を見ても、「WindowsXPならばドライバのインストールが不要」
となってますし、アイコンが正しく表示されてるので接続のミスではないようです。

「直接書き込み」をせずに、「ファイルに書き込み」を選んで再度やってみます。
これなら5時間かけて作ったデータが消失してしまうことはないですし。
それでダメなら、DVDドライブ付属のライティングソフトでやってみます。
989名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 08:12:52 ID:9hliSp/H
>>972
私の知るかぎりXVIDを直接読み込めるビデオ編集ソフトは UltraEDIT2しかありませんねー。スマソ。
990970:2005/11/24(木) 09:02:11 ID:6B52ghjb
どなたかよろしくお願いします。
991名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 09:34:10 ID:yO1GErMc
ハードウェア板行った方がいいんじゃね
992名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 12:03:27 ID:G46Rmvu2
>>986
思う、ではなくソフトウェアの対応ドライブ一覧で調べて、きちんと確認してください。
基本的にDVD-R/CD-Rドライブは、
読み込みやドライブの認識だけならドライバは要りませんが、
書き込みの場合はそのソフトウェアが対応していないとだめです。

あと、こういう所で詳細を書く場合は
ドライブのパッケージの名前(DVR-UM16S)ではなく
実際に中に使われているドライブ名(MATUSHITA SW-9585?)で書くべきです。
993名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 14:30:56 ID:vKEg8jw5
複数枚のエロDVDのいいところだけを一枚に納める場合、
理想としては、
□ □ □
□ □ □
のようなタイトルメニューを作って、□のなかは、女の子の画像がある感じで、
□の部分をクリックすると再生スタートできるようにしたいっすー。

一番簡単なやり方を教えて欲しいです

994名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 15:12:18 ID:O5RJWY7N
>>993 ギリギリなスレ#だが・・・
とりあえず、MPEG2の状態でカット編集して
あとは、今売ってるDVDRライティングソフトなら
全部簡易メニュー作成機能が有るので猿でも作れる
995名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 15:46:33 ID:vKEg8jw5
ライティングソフトは、バッファーローの外付けDVDを買ったときに標準で付いてきた
Sonic RecordNow!を使ってますが、簡易メニュー作成機能はなかったと思います。。

MPEG2の状態でカット編集??ですか。。その意味も分からない常態です。。あー

何枚かのエロDVDをシュリンクでもって、良シーンのみを再編集して一枚のDVD-Rに
書き込むとメニューが無いので再生時に早送りやまき戻しがめんどくさいと思いまして、
オリジナルDVDでもメニューを作りたくなったという所存です
996名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 15:47:17 ID:vKEg8jw5
あ、すれ違いでしたら、誘導していただけると、これ幸いです;
997名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 16:00:31 ID:m95zzD4r
>>995
TDA使え やり方却下
カット編集の意味もろくに分からないのなら>>1と検索で自力解決汁
998名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 16:09:55 ID:vKEg8jw5
ありがとうございました
999名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 16:15:22 ID:vKEg8jw5
あと、すいません、TDAは無料版でいいんですかね?
1000名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 16:15:52 ID:3SuztOeH
生め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。