NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
NECのハードエンコキャプボSmartVision HGシリーズ

■ NEC公式 SmartVision World
  http://121ware.com/smartvision/

■ まとめサイト
  Thanks つんさん(つんツール、FAQ、過去ログ倉庫、リンク集)
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397/(閉鎖)
  http://www.geocities.jp/sv_matome/ (ミラー、更新休止中)
  http://www.geocities.jp/necsmavi/ (孫ミラー)

■ 前スレ
  NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part28
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1107489816/

■ ハードウェア板
  NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Rev.4
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104084486/
2名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 07:11:57 ID:G2jLY9ph
(・∀・)イイ!!
○家電屋らしいわかりやすい設計
○おまかせ録画、サーバー機能など個性的な機能盛りだくさん
○低ビットレート帯の画質はピカイチです。
○内蔵チューナーの性能、チューニングがいい。(ALPSチューナー)
○ADAMS-EPG受信、ADAMS-EPG+ダウンロード対応
○ダイレクトオーバーレイで負荷低い(P4/2.26Gで+10%前後 MTVよりはちょっと高め)
○GR、3D-Y/C分離、DNR、TBC等の画質回路は当然付いてます
○放送中の番組を番組終了まで録画という指定で録画できる
○字幕放送対応(視聴時のみ・録画は不可)
○視聴ソフトの情報量が極めて豊富(ADAMS-EPSによる番組情報が豊富)
○リモコン使えます(別売り〜

・゚・(ノД`)・゚・ダメ!! 現時点で対応策のないもの
×ハード的にもソフト的にも相性問題厳しめ(トラブル時要OS再インスト?)
×DNRとTBCが常時使用です
×Athlon64だとスマビサーバを使えないことが多い(最近のM/BだとOK?)
×NECのサポートは・・・聞かないでください
3名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 07:12:27 ID:G2jLY9ph
(´・ω・`) 対応策のあるもの
▲視聴ソフトがちょっとでかい。録画ファイル名が年月日時分秒でわかりにくい。
 → Part16 821氏が製作されているSviPlay(http://www.geocities.jp/part16_821/)を使う。
▲iEPGが使えないし、ADAMS-EPGは地方や局によっては2日分しか番組がない。
 → harry氏が製作されているSViEPG(http://page.freett.com/HarryTools/)を使う。
▲4GB以上の録画は自動分割。他ソフトで直接扱うと、繋ぎ目で音が途切れる場合がある。
 → エクスポートを使って結合すれば問題ないが、結構時間かかる。
▲リモートデスクトップを使うと起動できない。
 → スマビサーバかVNC(Ultr@VNCやTightVNCがお勧め)を使う。
▲SmartVision終了後、休止(サスペンド)がうまくいかないことがある。
 → ★2またはSmartVisionモニター(http://www.program-lab.jp/software/svmon.html)を試す。
▲輝度彩度等の画質設定は録画ファイルには反映されない ★1
▲色が薄く彩度が低め ★1(HGシリーズはTV出力・DVD化したとき最適になるよう設定されています)
▲VBRは平均値しか指定出来ません(最大値はその二倍) ★2
▲aviキャプチャできないし、音声はPCMやAC3に非対応 ★2
■録画フォルダにファイルが沢山生成される ★1
■音声のビットレート低すぎ224kbpsで固定 ★1
■予約録画開始時の確認ダイアログが鬱陶しい → リソースハッカーを利用する。
■視聴時のコーミング除去が動き適応なしで単純に30fps化されるため映画やアニメの視聴には向かない ★2

★1 レジストリを直接弄る。
★2 「つん」氏が製作されているツール(>>1)を使用する。
4名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 07:12:58 ID:G2jLY9ph
レジストリエディタの使い方(録画フォルダにファイルが沢山生成されないようにする)

★ 録画フォルダに.bmk/.bms/.dtを出力させないようにする。必要な設定は次の通り。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVision\LogTrace\Youyaku]
"RmvYouyaku"=dword:00000001

この中の「LogTrace」や「Youyaku」等はキー、「RmvYouyaku」はDWORD値と呼ばれる。
値の種類には、DWORD値以外に文字列値等がある。

★ 以下の作業を行う。間違えるとWindows自体が死ぬことがあるので慎重に。

(1) スタート → ファイル名を指定して実行 → regedit と入力 → OK。
(2) 左の窓で HKEY_LOCAL_MACHINE → SOFTWARE → NEC → SmartVision と開く。
(3) ここで LogTrace が見つからなければ作成する。作成法は
  左の窓で SmartVision を右クリック → 新規 → キー → LogTrace と入力。
(4) LogTrace を右クリック → 新規 → キー → Youyaku と入力。
(5) Youyaku を右クリック → 新規 → DWORD値 → RmvYouyaku と入力。
(6) 右の窓で RmvYouyaku をダブルクリック → 値のデータに 1 と入力 → OK。
(7) あとはレジストリエディタを終了(右上の×でよい)させればおしまい。

.bmk/.bms/.dtを出力させたければ、RmvYouyaku をダブルクリックし、値を 0 にする。
5名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 07:13:29 ID:G2jLY9ph
音声ビットレートの変更

下の-x-の内側をメモ帳に貼り付け、SvAudio.regのような名前で保存し、実行すれば、
レジストリに追加される。そのあとレジストリエディタで修正すると間違いが少ない。

-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051]
"MControl"=dword:00000000
"AudioBR"=dword:00000008
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x

・MControlを1にすると、動きのある場所でPフレームをはいてくれる(既定値は 0)。
 ただし、見た目がどのように違うのか聞いたことなし。
・AudioBRはオーディオビットレートで、8が48kHz-224kbps(既定値)。他には十進数で
 5:128kbps
 6:160kbps
 7:192kbps
 8:224kbps
 9:256kbps
 10:320kbps
 11:384kbps
6名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 07:14:03 ID:G2jLY9ph
予約録画開始直前の確認ダイアログを消す

http://www.users.on.net/johnson/resourcehacker/のサイトから、日本語版をダウンロード。
SvSche.exeを終了させる。
Resource Hacker を起動し、SvSche.exe を開く。
Dialog → 144 → 1041 とクリックして行くと、予約録画時の確認ダイアログが表示される。
1041の所で右クリックして、「リソースを削除する」を選ぶ。
「リソースを削除してもいいですか?」と出るので「はい」を選ぶ。
ファイル → 保存する を選んで保存する。

これで一応、予約録画時の確認ダイアログは、出なくなるが自己責任で。(^^;)

不具合がある場合は、SvSche_original.exeと言うバックアップファイルが出来ているので、これで元にもどすことが出来る。
7名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 07:14:57 ID:G2jLY9ph
映画やアニメ番組に対応したコーミング除去により、綺麗な画像で視聴する(ゲームにも応用可)

つんツールとhttp://www.h7.dion.ne.jp/~moroheiy/のDScaler4112jp.exeをインストール
SvTvCtrl.EXEを起動させ、チャンネルを『外部』以外にした状態(重要)で、DScalerを起動。

最初に設定画面が出るので
『動作周波数=1GHz以上, 優先させる処理=最高画質, 実行優先度=DScalerに優先的に割り当てる』
と設定。次に、カードの設定というのが出る。これは適当でもOKだけど一応、
『キャプチャーボード=Conexant CX23880, チューナー=Alps TSCH6』と設定。

上部に並んで表示されるメニューの、ソースという項目の中からConexant 2388x Video Capture(DShow)
ここで画像が表示されなければ、一度DScalerを再起動。

メニューのDShowというところの解像度を720*480にして、
メニューのデインターレースのところをVideo(TomsMoComp)にする。
さらに、縦横比のところを4:3フルスクリーンとする。

一度設定すれば、SvTvCtrl.EXEを起動した状態でDScalerを起動すれば良いだけ。
チャンネルの切り替えはSvTvCtrl.EXEで。

なお、CPUを食うことと、この方法で見ているときは録画できないことに注意。
8名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 07:15:21 ID:G2jLY9ph
トラブルのときは、以下のことを試してください。

1. アップデートモジュールを入れる。http://121ware.com/smartvision/up.html
  その一覧にない場合は http://121ware.com/download/ で調べる。

2. Q&Aで調べる。http://121ware.com/smartvision/qanda.html

3. まとめサイトで調べる。http://www.geocities.jp/necsmavi/

4. 初めから音声コントロールが変ならば、内部の配線・サウンド設定ツールを確認する。
  なお、USBスピーカでライブ音声を聞くのは不可能。

5. 2にもあるが、グラフィックドライバとサウンドドライバを最新にする。
  ただし、SmartVisionも全てインストールし直さないとトラブルになることが稀にある。

6. 5以外でも、トラブル時にはSmartVisionを全て再インストールしてみるのが基本。
9名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 07:15:49 ID:G2jLY9ph
トラブルについて質問するときは、以下のことを説明してください。

1. SmartVisionの情報
・ SmartVisionのハードウェア名とソフトのバージョン。(例:HG2/R SmartVision 2.1.2.0)
・ アップデートモジュールはどれを入れたか。(例:3441,3229)

2. マシン構成(わかる範囲で)
・ Windowsの名前とサービスパック番号。(例:Windows XP Home sp2)
・ CPUとマザーボード。
・ メモリサイズ。
・ グラフィックボード名とドライバのバージョン。
・ サウンドボード名とドライバのバージョン。
・ HDDとそのインターフェイス。
・ その他。

3. トラブル状況(詳細に)
・ どのように振舞うのか、操作と結果を具体的に。
・ どの程度の頻度で問題が起きるのか。
・ 以前は正常だったのか、それともインストール時から不正常なのか。
・ トラブル解決のために自分で試したことは何か。
10名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 07:41:48 ID:G2jLY9ph
謎の文字列

2.1.2.0 TvMC.dll
0000545F: 0F E9
00005460: 84 C3
00005461: C2 06
00005462: 06 00
00005463: 00 00
00005464: 00 90
11名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 08:32:32 ID:i5bnJktg
>>1
12名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 08:46:44 ID:codBcBYg
朝から>>1
13名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 08:32:05 ID:maUm+8z2
保守
14名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 17:56:20 ID:qzTWmxe5
>>4
HG2/Rだけどそれなかったので助かった。ありがとん(;´Д⊂)
ついでに、デジタルチューナーからコピワンをキャプった時録画できなんだけど、
レジストリでできるやり方を教えてください。
15名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 22:30:31 ID:h2NHeD39
>>14
レジストリではできません.
ttp://www.geocities.jp/necsmavi/logs/logpart27.html
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1107489816/
を読んでみると, 何かがわかるはずです.
16名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 22:39:12 ID:h2NHeD39
NTP(インターネット)による時計の自動修正: SmartVisionはADAMS-EPGで時計
を自動修正できますが, 最近はADAMS-EPGが使えなかったり, ADAMS-EPG+のみ
使う人が増えてきたので, NTPの使い方を簡単に紹介します.

まず, どのNTPサーバを使うか決めます. 自分の利用しているプロバイダにNTP
があるならそれにしますし, なければntp.jst.mfeed.ad.jpにします. 詳しく
ttp://wiki.nothing.sh/page/NTPを参照してください. 各プロバイダが提供
しているNTPのリストもそこにあります. ネットワーク的に近いサーバを選ぶ
のが, 正確な時刻を取得する基本です.

Windows XPでNTPサーバを設定するには, デスクトップ右下の時計をダブルク
リック → インターネット時刻 → チェックを入れ, NTPサーバの名前を書き
込みます. デフォルトのサーバは避けましょう. 次に下の-x-の内側をメモ帳
に貼り付け, clock.regのような名前で保存し実行すると, 3時間毎に時計が修
正されるようにになります. これで誤差が1秒以内に収まるはずです. なお,
この2A30は修正周期の秒数を表します.
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient]
"SpecialPollInterval"=dword:00002A30
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x

Windows XP以外なら, 適当なNTP対応ソフトをインストールして設定します.
17名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 22:48:12 ID:h2NHeD39
すみません. ttp://wiki.nothing.sh/page/NTPは現在, クラックされているよ
うです. 確認してから書けばよかった.
18名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 02:04:31 ID:/udnzfDw
時刻がしょっちゅう狂うようならマザーのボタン電池を交換しよう。
あまり頻繁なアジャストはNTP鯖に負荷を掛けすぎる心配があるし。
19名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 05:44:39 ID:SA3JfGl2
>>4の手順でやってみたけどあいかわらずbmk.bms.dtファイルができます
Windows2000じゃだめなんですかね? スマビのバージョンは2.1.2.0なんですが
20名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 07:47:57 ID:YP6/aZb7
>>19
Windows 2000でも全く同じです. レジストリに書き込んだ文字は正確ですか?
レジストリを書き換えた後, 再起動しましたか?
21名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 08:27:51 ID:YP6/aZb7
ハードウェア板でも新規スレッドを作りました.

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118012869/
22名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 15:15:34 ID:Q4Ni8hR+
>21

ええええええ???

いらないんじゃ?
23名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 19:34:44 ID:bAnsixT/
>>20
帰宅後キー削除してやりなおしたら今度はうまくいきました
ありがとうございました
24名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 04:38:58 ID:3tS+DCjb
HG2/Rを使っています。
サウンドカードはSE-150PCI、OSはxpSP2です。
音声ケーブルは内部で接続しています。

タイムシフトモードにした際、生のTV音声が裏でそのまま流れてしまいます。
また、TV視聴の際、SmartVisionのボリューム設定をいじっても変化がありません。

サウンド設定ツールを起動すると、「再生」のところがWAVE、MIDI、CDプレーヤ等のソース選択ではなく、
Front Speakers、Subwoofer、Center、Rear Speakers、Back Stereoと、7.1chのチャンネル選択が出てしまいます。
これが問題の直接の原因かと思われるのですが・・・ENVY24系のドライバの仕様のようです。
何か解決策はないものでしょうか?
25名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 04:49:38 ID:Z0lPgfgR
面倒だが音量調節をスマビではなくボリュームコントロールで行う
ライブモードをあきらめて音声ケーブル引っこ抜く
SE-150PCIをあきらめる
26名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 07:40:02 ID:3tS+DCjb
>>24
早速ありがとうございます

>面倒だが音量調節をスマビではなくボリュームコントロールで行う
HG2/RもSE-150PCIも手放したくないので、この方法で耐え忍びます
ゲーム機つないでるのでさすがにライブモードは諦めたくない・・

これは相性と言うより、サウンドカード側の欠陥なんですかね・・・
他メーカーのキャプチャカードならちゃんと動くんでしょうか
ピクセラあたりで試してみます
27名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 08:53:45 ID:hS4Rzh2W
ダイレクトサウンドじゃなくてオーディオケーブル繋ぐ奴は同じようになる。
28名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 18:55:02 ID:IdExG1pr
>>26
あと試せることは, サウンドドライバを最新にしてみることくらいでしょうか.
29名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 02:50:28 ID:k7NCP8ta
ゲームの時は
スマートビジョンクライアントソフトじゃなくて
つんツール使って他のテレビソフトで表示させることにすれば
3024:2005/06/13(月) 17:42:41 ID:+V9xDycY
>>27
そうなんですか?仕様ってことなのでしょうか

>>28
最新にしてるのですが変化内みたいです

>>29
なるほど!と思いつんツール試していたらフリーズするようになってしまいました
さらに、スマビ起動してもフリーズするように
なかなか乗りこなすのが難しい商品ですね・・・
31名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 23:17:14 ID:nO9AmS4P
編集フォルダにあったのが全部消えてる・・・・・_| ̄|           ○ 
32名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 14:16:30 ID:rdQbxTuJ
再起動せーや
33名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 16:38:38 ID:bCNAaqEX
だめでした
ファイルごと消えてるんです(何故かCaptureのフォルダまでも消えてる)
34名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 22:36:54 ID:6SMfuQf8
>>33
それは, SmartVisionから見ようとしたときだけ消えているのでしょうか. そ
れともマイコンピュータから辿(たど)って見ても消えているのでしょうか.

前者なら小さい問題だと思いますが, 後者ならハードディスクが死にかけてい
る可能性があります. 早急にバックアップしてディスクチェックする方がよい
と思います.

ちなみに私のところでは最近ハードディスクがクラッシュし, まだ見ていない
30時間以上分の動画が吹っ飛んでしまいました.
35名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 23:23:59 ID:bCNAaqEX
>>34
後者ですね
でも他にフォルダが消えたりとかいうことがないので、
ひょっとしたらひょっとすると父に消されたという可能性も・・・・
(何やら昨日いらんものを消したししてた模様)
36名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 07:31:17 ID:ATbz/CGD
いんらんものを消してたのでは?
37名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 13:58:25 ID:Vv2SiCUD
>>35
それがわかってるならまず父に聞こうよ・・・
38名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 14:18:39 ID:sBf7ypX6
今すぐごみ箱の中身をチェックだ
39名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 14:48:13 ID:+MoJOTg7
フリーソフトの「復元」を使うと復活する事も。
消した直後なら結構復活できる可能性があるけど、再起動やファイルの読み書きが結構あると無理かも。
原因が父だと思うならまずは聞いてみよう。
40名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 15:05:21 ID:kjxnPX6W
復元でも、動画等の大容量ファイルの場合
まず助からないと思っていい。
仮に再生出来たとしても、中身グチャグチャでプレーヤーフリーズ。
41名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 15:14:54 ID:e1SXaoad
ファイル削除・破損等で今まで試してきて一番良かったのが
EasyRecoveryProfessional
これが最強。
唯一の短所はやや高いことだが、何回でも使えるということを
考えれば修理などのサービス比べて決して高くは無い
42名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 02:58:15 ID:Hd6jpH7s
SmartVisionの過去ログサイト(検索機能付加予定)を作りました.

http://svl.qp.land.to/

しかし, HDDクラッシュのため, 映像製作板のPart28とハードウェア版Rev.4の
過去ログが手元にありません.

どなたか, 所持しているか入手可能な方がいましたら, どこかにアップロード
してくださいませんでしょうか. お願いします.

ttp://www.geocities.jp/necsmavi/の管理人さんは引退された様子で, 過去ロ
グは更新されていません.
43名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 03:25:05 ID:kRL7HnaQ
44名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 03:46:36 ID:Hd6jpH7s
>>43
ありがとうございます. 早速ダウンロードしました.

このようなサイトがあったんですね. 知りませんでした. ぜひ活用したいと思
います.
45名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 12:37:43 ID:T7BWEHs3
エクスポートのときミスってmpgが2つ出来てしまったんですけど
継ぎ目でブツ切れにならない結合ソフトはないんですか?
テンプレ見るとどうやらないっぽいんですけど…
46名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 12:45:20 ID:jqgAUIbp
tmpgencのMPEGツールが使える。
47名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 14:31:00 ID:uVZEqI9c
毎週録画の予定をしていて今週だけ裏番組を録画したいときに、
毎週録画予約を解除して裏番組の録画予約をして、
って面倒臭い手順をふんでたんですけど、

毎週録画の予約をWCしてカレンダーの青○を先に延ばせば予約を一旦削除しなくて済むんですね・・
48名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 16:22:19 ID:wgqz8wVH
>>47
なるほど!
初めて知ったよ。ありがとう。
49名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 21:28:06 ID:aU0xiWNU
1.9用の謎の文字列は無いのか・・・。ちょっと探してみるかな。
50名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 23:19:25 ID:TeOvD6My
なんか、CMのカットとかしてて早送りと一時停止を何度もおすと落ちるんだけど仕様?
51名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 23:42:12 ID:rxPE47f0
>>50
仕様だよ。あんたのパソコンに限った。
52名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 14:25:22 ID:VHvEN23O
NTnCtrl.exeが終了せずに残ってしまい、SmartVisionが起動しません。
タスクマネージャでも、pskillでも、終了できませんでした。
(XP HEなので、taskkillもkillもありません)
どうすれば終了できますか? (再起動以外で)
53名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 14:40:13 ID:dgSsrX7W
>>52
無理だと思う…。再起動しかないんじゃないかな。他の方法は知らない。
家のスマビはそうなると、シャットダウンも再起動も出来ない事が多いからリセットだけどね…。
54名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 15:07:52 ID:Abj9WC25
Vectorにフリーのkillコマンドあるんじゃないの?
55名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 15:19:48 ID:VHvEN23O
>>54
TaskKill.HTAならダメでした
56名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 15:42:17 ID:mTM95T97
Process Explorerでも使ってみろ
57名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 13:59:03 ID:zQ1+91Rg
>>52
オレもなります。
2台のマシンでSmartvisionHG/V使ってますが
2000からXPにして両方のマシンで同じ現象が起こってます。
MBも違うものですしメモリもくそメモリでなくいいのをいれていますが
起こります。
経験上90分以上の番組を録画予約するとまれにフリーズしてます。
HT用のパッチももちろん当ててますがこういうものなんでしょう

NECでパッチを出してくれないかとせっせとエラーを送信してますが
出してくれないでしょう。
58名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 14:23:40 ID:NFTu4krb
>>52
電源を交換したとき、連発した。電源を違う物に交換したら皆無になったよ。
オレの環境でだけど。
59名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 02:08:45 ID:pIDUfxGR
結局>>52はプロセス殺せたのか?
60名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 09:26:47 ID:S7IdFIeI
あせらないで、待ちましょう。
私はこの現象が出なくなるまで3ヶ月かかりましたし。
6152:2005/06/22(水) 09:29:16 ID:A3dIxi1u
dクス>all
再起動しました。
対症療法として、SmartVisionを終了させずに使ってますorz
62名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 17:50:43 ID:of26VeSY BE:119473867-##

試しにBIOSでHT殺してみ?
63名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 22:18:49 ID:dQQW0Il4
harryさん製作のSViEPG, SvExtraがバージョンアップし, 新たにTVRacoonとい
うソフトが公開されました.

http://page.freett.com/HarryTools/

TVRacoonは, 「テレビ番組表から、お気に入りのキーワードで見たい番組を探
し出し、自動的に録画予約をしてくれるシステムです。」とのことです.

ただし, BBSを見るとTVRacoonでトラブルになっている人がいるようです. 試
す場合はその辺を考慮しましょう.
64名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 22:13:15 ID:7BbzRC2D
>>63
2005/06/23 Ver0.1.1
起動時に「実行時エラー'5'」が出てアボートしてしまうのを修正。
65名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 22:42:53 ID:PvMg5nU1
VBかよ!
66名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 01:37:55 ID:YuacMUI+
VL570/CDから取り外したと思われるボードをいただきました。
これはドライバはどうやってか入手できないのでしょうか?
67名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 03:42:44 ID:ALdusyJH
68名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 04:33:56 ID:Qm5RLHoN
> さっき, NECフィールディングに電話で確認しました. それによると, HG2/R
> (PK-VS/AG31/R)付属のCDは1100円+消費税だそうです. ただし, この商品は
> NECフィールディングでは扱っておらず, NECパーソナルプロダクツに直接注文
> してほしいとのことでした. その電話番号はここには書きませんので, 必要な
> 方はご自分で調べてください.

> なお, HG2/Rを持っていなくとも購入できるそうです.

PC本体付属のものに使えるかどうかは不明
69名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 19:21:46 ID:sCA70jbX
先生!質問です
スマビの次世代型は登場予定なのでしょうか?
HG3とか4とかでる予定ないんですか
70名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 20:41:50 ID:gYdLHUhI
内部からリークでもない限り、誰も答えられない
71名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 21:09:30 ID:mzc/aJg1
アナログ放送機器はもう出ないんじゃない?
72名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 23:07:44 ID:95d/FbvM
harryさん製作のTVRacoonは, 一通り問題点が解決したようですので, 安全に
使えそうです.

http://page.freett.com/HarryTools/

TVRacoonとは, 「テレビ番組表から、お気に入りのキーワードで見たい番組を
探し出し、自動的に録画予約をしてくれるシステムです。」とのことです.
73名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 23:30:00 ID:JPQ97lB8
>>72
野球自動延長いいね!使ってみようかな。
74名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 13:56:56 ID:VcRVmM97
・NEC SmartVision HG2/R ※3
・iEPGで予約できるキャプチャカード類 ※4

※3 別途「SViEPG」のインストールが必要です。(TVRacoonのサイトからダウンロードできます)
※4 人の手でキー操作、マウス操作が必要な場合は、そのままでは対応できません。

■動作原理
 Yahoo!テレビ(http://tv.yahoo.co.jp/) の検索機能を利用して、検索を行っています。
 また、野球等の延長情報は、番組表をダウンロードして解析することで行っています。
 その為、インターネットに常時接続している事が前提になります。


Yahoo!テレビの情報が、延長に書き変わってなかったら自動延長失敗するじゃん
完全に自動延長対応してるのは地デジチューナー積んでるものだけだなw
便利そうだ、とは思うけど・・・微妙・・・
75名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 14:31:40 ID:lecfDqJT
> Yahoo!テレビの情報が、延長に書き変わってなかったら自動延長失敗するじゃん
> 完全に自動延長対応してるのは地デジチューナー積んでるものだけだなw
> 便利そうだ、とは思うけど・・・微妙・・・

少し曖昧な書き方のようなので, 仕組みについて解説しておきましょう.

例えば, 今晩はABCテレビ(テレビ朝日)で野球放送と映画があり, 映画を

| 日曜洋画劇場 21:00〜22:54 (1:54)

と録画予約したとします. 野球放送の欄を読むと,

| (最大延長9・24まで、以降の番組繰り下げ)

とあります. harryさんの自動延長ソフトはこの文字列を読み取り, 録画予約を

| 日曜洋画劇場 21:00〜23:24 (2:24)

と変更します. ですから, Yahoo!テレビが延長の情報を今のまま表示する限り,
予約の延長は失敗しません.
76名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 14:45:48 ID:VcRVmM97
そうすると延長しないで時間内に終わっても

| 日曜洋画劇場 21:00〜22:54 (1:54)
これが

| 日曜洋画劇場 21:00〜23:24 (2:24)
こうなるわけだから、あまり意味無いソフトだったんだね
予約する側が気を付ければ済む機能だしw
77名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 15:12:21 ID:lecfDqJT
> 予約する側が気を付ければ済む機能だしw

私はあなたほど完璧ではないので, この機能はとても便利だと思います. いま
まで何度も野球延長で泣かされてきましたから.
78名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 16:58:13 ID:IjGI30ge
つまり、野球中継延長しようがしまいが、余計な部分が必ず録画されるという
スバラシイ機能なわけだw
貿易センターへの旅客機衝突テロや阪神淡路大震災のような、突発事件が
おきると見逃しまくるじゃねーかwwwテラワリョスwwヒゲwwアペプwwノゲリwww


スマン、調子に乗りすぎた。作った中の人はえらいと思うよ。俺には出来んしな。
79名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 17:24:43 ID:VcRVmM97
よくよく考えると、結構危険なソフトだね
野球放送してる同じチャンネルに、その後の時間にも予約番組が残っていて
野球が延長しないで時間内で終わった場合、その後の番組録画が
グチャグチャになる可能性が出てくる・・・怖くて使えない・・・とても自動延長どころじゃないね
80名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 17:33:05 ID:lecfDqJT
そのようなケースには既に対応しています. 言っている意味がわからなければ,
私の作ったサイト

http://www.geocities.jp/sv_library/

を読んでみてください.

あるいは, このサイトを読み, 予約ソフトをご自分で作ってもいいですよ.
81名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 18:26:00 ID:VcRVmM97
↑自作プログラマがキレた例です
 ソフトにツッコミ入れたら「ソフトをご自分で作ってもいいですよ.」だそうです

 こ う い う 作 者 に は 注 意 し ま し ょ う 。
82名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 18:54:11 ID:xiDZHaU+
>>81
はいはいクマクマ
83名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 18:54:28 ID:9X81IENT
↑馬鹿の戯言
84名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 18:55:03 ID:9X81IENT
85名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 18:55:36 ID:xiDZHaU+
 ('A`)  はいはい
 (〜)〜
  ノノ 
86名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 18:58:25 ID:xiDZHaU+
>>84
(ノ∀`)てへ!
87名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 19:08:44 ID:lecfDqJT
>81
勘違いされているようですが, 私はharryさんではありません. 私は録画予約
インターフェイスを解析しただけで, 予約ソフトはまったく作っていません.

まだお分かりではないようですので, 解説しておきましょう.

> 野球放送してる同じチャンネルに、その後の時間にも予約番組が残っていて
> 野球が延長しないで時間内で終わった場合、その後の番組録画が
> グチャグチャになる可能性が出てくる

自動延長は録画時間を延ばすだけで, 本来の時刻の録画も行います. ですから,
「野球が延長しないとグチャグチャになる」ことは原理的にありません.

問題は, 延長すると既存の予約と重複する場合です. このとき予約延長できな
いことは, 私のサイトを見れば分かります. このときどうするかは, プログラ
マの腕次第ということになります.

ツッコミを入れるなら, 少なくともそのレベルに達した話をしてください.
88名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 19:55:13 ID:VcRVmM97
>問題は, 延長すると既存の予約と重複する場合です. このとき予約延長できな
>いことは, 私のサイトを見れば分かります
自動延長の不具合あるのに・・・

>そのようなケースには既に対応しています.
こういう事、言うんだ・・なおかつ・・・

>このときどうするかは, プログラマの腕次第ということになります
だってさ

そもそも>>75で、いかにも自分がって書き方してたじゃん

>少し曖昧な書き方のようなので, 仕組みについて解説しておきましょう

>と変更します. ですから, Yahoo!テレビが延長の情報を今のまま表示する限り,
>予約の延長は失敗しません

はじめから
>勘違いされているようですが, 私はharryさんではありません. 私は録画予約
>インターフェイスを解析しただけで, 予約ソフトはまったく作っていません.
「自分は作者じゃないから、文句なら作者にしてください」って言えよw
89名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 20:14:33 ID:xiDZHaU+
>>87
スルーしろよ。
90名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 20:17:08 ID:VcRVmM97
85 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 18:55:36 ID:xiDZHaU+
 ('A`)  はいはい
 (〜)〜
  ノノ 

86 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 18:58:25 ID:xiDZHaU+
>>84
(ノ∀`)てへ!
91名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 20:58:55 ID:LbsckEpj
最近の成果主義の日本なら言える、作ってから文句たれろ。作らないならハックして良いのを作れ。
それが無理なら作者にお願いしろ。それも無理なら、何も言うなよ。

ソフトの中の人は大変なんだからね。
92名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:05:03 ID:vcCsVYyV
みんな喜べ!VcRVmM97が完璧なプログラムを作ってくれるそうだw
93名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:08:54 ID:VcRVmM97
>ハックして
最近は善悪の区別がつかないらしい・・・やれやれ・・・

>ソフトの中の人は大変なんだからね
>>74で「便利そうだ、とは思うけど・・・微妙・・・」と言ったのに、つっかかってきたのは
ソフトを作ってない ID:lecfDqJT だからなw
 >>勘違いされているようですが, 私はharryさんではありません. 私は録画予約
 >>インターフェイスを解析しただけで, 予約ソフトはまったく作っていません
94名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:12:52 ID:VcRVmM97
>>92
85 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 18:55:36 ID:xiDZHaU+
 ('A`)  はいはい
 (〜)〜
  ノノ 

86 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 18:58:25 ID:xiDZHaU+
>>84
(ノ∀`)てへ!
95名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:15:39 ID:lecfDqJT
>93
まさか, まだ分かってなかったんですか?

> Yahoo!テレビの情報が、延長に書き変わってなかったら自動延長失敗するじゃん

あなたのこの発言が間違いであることはきちんと説明したはずです. この発言
が正しいと思っているなら, 発言の内容を具体的に説明してください.
96名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:21:40 ID:VcRVmM97
○(最大延長9・24まで、以降の番組繰り下げ)
×(最大延長9・45まで、以降の番組繰り下げ)

という誤植の場合は?
97名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:25:01 ID:lecfDqJT
>96
私が尋ねているのは, あなたの

> Yahoo!テレビの情報が、延長に書き変わってなかったら自動延長失敗するじゃん

という発言を正しいと思っているかどうかということです.

失敗する可能性だけをあげたら, それこそパソコンの故障など, 切りがありま
せん.
98名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:28:14 ID:/dppNwzy
つまり96はヤフーの番組表を個人ホームページ並に
適当な物と思ってるのでわ?実際デジタルEGP等に比べてしまえば
不安定要素が多いのは事実だろう
99名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:29:54 ID:VcRVmM97
○(最大延長9・24まで、以降の番組繰り下げ)
×(最大園長9・24まで、以降の番組繰り下げ)

という誤植の場合は?
100名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:32:31 ID:VcRVmM97
○(最大延長9・24まで、以降の番組繰り下げ)
×(最大円超9・24まで、以降の番組繰り下げ)

という誤植の場合は?
101名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:34:38 ID:VcRVmM97
>>97
作者じゃ無いんだから、絡んでくるなよ
102名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:37:49 ID:VcRVmM97
>>97は実はヤフーの関係者で「うちはそんなミスやらんぞ」とでも言いたいのか?
103名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:51:16 ID:VcRVmM97
うわっ!ここhttp://www.geocities.jp/sv_library/って http://geocities.yahoo.co.jp/ じゃんw
道理でしつこいわけだw
104名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 22:03:11 ID:VcRVmM97
現在放送中の番組(21:30現在 - 東京)
NHK総合 21:00 〜 21:53 NHKスペシャル
NHK教育 21:00 〜 22:00 N響アワー
日本テレビ 21:00 〜 21:54 行列のできる法律相談所
TBSテレビ 21:00 〜 21:54 あいくるしい[最終回]
フジテレビ 21:00 〜 21:54 発掘!あるある大事典2
テレビ朝日 21:00 〜 22:54 日曜洋画劇場「パラサイト」
テレビ東京 19:00 〜 21:48 田舎に泊まろう! 夏の超拡大3時間SP“絶景の島で放浪旅”
東京MXテレビ 21:30 〜 22:00 音楽のある風景
tvk 20:55 〜 21:50 湘南
千葉テレビ 21:00 〜 21:55 快傑えみちゃんねる
テレビ埼玉 21:30 〜 22:25 ダンスは一番

はい、フジテレビのプライドの録画が中途半端になりましたとさw
105名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 22:15:37 ID:JDRtQyRM
NVIDIAのドライバ最新にしたら画面がカクカクするのですが
元に戻す以外でこれを直す方法ってないですかね?
106名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 22:19:07 ID:9X81IENT
文句言う奴は使わなければ良いだけ。粘着厨消えろ。
107名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 22:21:25 ID:lecfDqJT
>>105
グラフィックドライバを変更した場合, SmartVisionも全てインストールし直
さないとトラブルになることが稀にあるそうです.
108名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 22:21:47 ID:VcRVmM97
>>97は、プライドの録画失敗が発覚したとたん消えたw

>> Yahoo!テレビの情報が、延長に書き変わってなかったら自動延長失敗するじゃん

>という発言を正しいと思っているかどうかということです.

正しいという事が証明されました 以上
109名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 22:25:22 ID:VcRVmM97
>>106
使ってなくて良かったよw 使ってたら録画失敗だからさw
110名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 22:25:32 ID:lecfDqJT
104見て脱力しちゃったよ. この人本当に何も知らない. 自動延長ソフトを使っ
てみてないだけでなく, TVキャプチャボードも使っていないんじゃないか?
111名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 22:26:50 ID:VcRVmM97
ニヤニヤ
112名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 22:28:26 ID:9X81IENT
以降スルーで。
113名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 22:29:24 ID:VcRVmM97
83 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 18:54:28 ID:9X81IENT
↑馬鹿の戯言

84 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 18:55:03 ID:9X81IENT
>>83>>81
114名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 22:37:26 ID:lecfDqJT
VcRVmM97はインターネット番組表の仕組みを勉強してからお話しましょうね.

http://zxz.gozaru.jp/tvg/tvlink.htm

で, Yahoo以外の番組表もいろいろ回ってみてください. それでは.
115名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 22:41:35 ID:VcRVmM97
>Yahoo以外の
いよいよ、逃げに入りましたw

>> Yahoo!テレビの情報が、延長に書き変わってなかったら自動延長失敗するじゃん

>という発言を正しいと思っているかどうかということです.

ニヤニヤ
116名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 23:13:53 ID:9S901Ii4
>>104はもしかしてそのソフトがtv.yahoo.co.jpのトップページを常時監視してて
そこの「現在放送中の番組」の記述に従って録画命令を発していると思ってる?
117名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 23:28:07 ID:VcRVmM97
(最大延長9・24まで、以降の番組繰り下げ)
24分延長に設定→実際フジテレビは、20分延長→4分のずれ=予約録画失敗

(最大延長9・24まで、以降の番組繰り下げ)
24分延長に設定→実際テレビ朝日は、30分延長→6分のずれ=予約録画失敗
118名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 23:28:59 ID:lecfDqJT
>>116
多分そうですが, 絶対認めないでしょうね.
最初からわかっていた振りをするでしょう.
119名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 23:34:08 ID:VcRVmM97
>Yahoo以外の
いよいよ、逃げに入りましたw

>> Yahoo!テレビの情報が、延長に書き変わってなかったら自動延長失敗するじゃん

>という発言を正しいと思っているかどうかということです.

ニヤニヤ
120今日だけにしとけよ:2005/06/26(日) 23:35:14 ID:RVaTle5Y
華麗にスルー
121名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 23:36:06 ID:+VUgNGL8
ぱっと見た感じ凄い便利そうなんだけど正直原理がさっぱり理解できん。
ecfDqJTに反論してる方のが正しく見える。
なので馬鹿な俺に是非もっと詳しく説明して欲しい。
122名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 23:38:40 ID:lecfDqJT
>>121
>>75に理屈は説明してあります. 読んでわからない点があれば, 教えてください.
123名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 23:38:49 ID:VcRVmM97
>少し曖昧な書き方のようなので, 仕組みについて解説しておきましょう.

>例えば, 今晩はABCテレビ(テレビ朝日)で野球放送と映画があり, 映画を

>| 日曜洋画劇場 21:00〜22:54 (1:54)

>と録画予約したとします. 野球放送の欄を読むと,

>| (最大延長9・24まで、以降の番組繰り下げ)

>とあります. harryさんの自動延長ソフトはこの文字列を読み取り, 録画予約を

>| 日曜洋画劇場 21:00〜23:24 (2:24)

>と変更します. ですから, Yahoo!テレビが延長の情報を今のまま表示する限り,
>予約の延長は失敗しません.


(最大延長9・24まで、以降の番組繰り下げ)
24分延長に設定→実際フジテレビは、20分延長→4分のずれ=予約録画失敗

(最大延長9・24まで、以降の番組繰り下げ)
24分延長に設定→実際テレビ朝日は、30分延長→6分のずれ=予約録画失敗

という事だw
124名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 23:50:47 ID:VcRVmM97
「便利そうだ、とは思うけど・・・微妙・・・」なソフトだから注意が必要w
125名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 23:56:01 ID:lecfDqJT
>>121
>>75より詳しく書きましょう. 過ぎた話で申し訳ありませんが, テレビ朝日の
映画を予約してあったとします.

| 日曜洋画劇場 21:00〜22:54 (1:54)

当日の野球中継の欄を見ると, 次のように書いてあります.

| (最大延長9・24まで、以降の番組繰り下げ)

一方, iEPGでこの野球中継のデータを入手すると, 次のように書いてあります.

| end: 20:54

この2つを比較すると, 最大で30分延長する可能性があることが分かります.
自動延長ソフトはそれに基づき,

| 日曜洋画劇場 21:00〜23:24 (2:24)

のように延長します. すると, 野球中継が延びようが延びまいが, 映画は最初
から最後まで録画できることになります.
126名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 23:56:06 ID:VcRVmM97
>>121
結論:どうしても録画ミスしたくない場合は、ソフトに頼らず
    特にスポーツの後の番組は、1時間マージンをみて手動で録画する事を薦める
127名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 23:59:52 ID:VcRVmM97
>>125の映画直後の番組の場合、ラスト6分が切れてしまう中途半端な録画になります
128名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 00:03:02 ID:zyPmXTHC
予約の前にある放送が延長の可能性がある場合、延長する最大の時間を予約にプラスして録画するって事なのか、
延長があったか否かを判定してずらしてくれるって事なのか。
前者であった場合、延長された放送+予約した放送+延長時間分の放送が録画される、
つまり前者が50分延長されたとすると、その延長50分と本来録画するはずだった放送が最後まで録画されるって事なのか。
延長する可能性のある番組を予約し、その放送が延長した場合自動で延長してくれるのか。
同じ局で18:00-20:00、20:00-22:00と予約していた場合に前者が延長した場合の録画はどうなるのか。
こんなもんかな・・・
HG2/R実物が無いから変なこと聞いてるかもしれん。
予約したけど来るの木曜なんだよ・・・
129名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 00:06:28 ID:Qj0TsJ6W
付属のスマビで十分だよw
130名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 00:06:57 ID:O+nvQjMX
録画開始の21時はそのままで、
録画終了時刻を最大延長分延長するのね?
131名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 00:09:21 ID:Yy2wNhS0
今日スマビ入れたのですがその後まともに終了しなくなったのですが
これって相性の問題なんですかね?
132名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 00:55:25 ID:LPFHFKfU
>>128
対応する機器が複数あれば、もう一方に後番組の予約を自動で割り振ることが出来るらしい。
iEPG対応のカードを使って2枚差しすればいいかも。詳しいことは解説に書かれているよ。

>>130
野球が20:54終了予定、最大延長21:24だったら、その差30分を算出して
予約番組の録画終了時刻を30分延長するんでしょう。開始時刻はそのままだね。
133名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 00:59:02 ID:X8bdEzyD
>131

(´・ω・`) しらんがな
134名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 01:08:35 ID:g7SlNeK0
>>128
まず補足しておきますと, SvExtraは予約延長専用のソフト, TVRacoonは多機
能ソフトで予約延長の機能も持つというものです. 詳しくは作者さんのサイト
http://page.freett.com/HarryTools/ をご覧ください.

> 予約の前にある放送が延長の可能性がある場合、延長する最大の時間を予約にプラスして録画するって事なのか、

その通りです.

> 前者であった場合、延長された放送+予約した放送+延長時間分の放送が録画される、

その通りになります.

> 延長する可能性のある番組を予約し、その放送が延長した場合自動で延長してくれるのか。

野球中継を予約してみたのですが, 延長には対応していないようです. これは要望を出そうかな.

> 同じ局で18:00-20:00、20:00-22:00と予約していた場合に前者が延長した場合の録画はどうなるのか。

SvExtraでは, 延長すると重複してしまう場合, 延長はしません. 代わりに延
長できなかったことをメイルで知らせる機能があります. TVRacoonの場合私は
未確認です.
135名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 01:09:37 ID:g7SlNeK0
>>130
> 録画開始の21時はそのままで、
> 録画終了時刻を最大延長分延長するのね?

はい. その通りです.

補足しますと, 予約延長は自動に行うほか, SvExtraを手動で起動して確認し
ながら行う方法もあります. 私はこっちのほうが好み.
136名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 01:15:12 ID:O+nvQjMX
最後に一番肝心な質問なんだけど、

  「VcRVmM97」 は 負 け た !

でいいのね?w
137名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 01:21:14 ID:zyPmXTHC
延長に関しては手動でマージン取るのと大してかわらんね。
でもうっかりマージン取るの忘れるって事が無くなるのは良いかも。
138名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 01:31:35 ID:B5DbCOAt
>>137
使うのは、ユーザーの自由だから良いんじゃね
139名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 01:34:34 ID:Qj0TsJ6W
付属のスマビで十分だよw
140名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 01:53:10 ID:g7SlNeK0
>>131
無視してすみません. しばらく嵐の中でしたので.

> 今日スマビ入れたのですがその後まともに終了しなくなったのですが
> これって相性の問題なんですかね?

まず, >>8を調べてみてください. それでもうまくいかない場合, >>9の情報を
教えてください. また, 妥協する手段ですが, HyperThreadingをBIOSでOFFに
してどうなるかも教えてください.
141名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 02:23:03 ID:HM5YNXx/
私もやったことがあるのですがフリーのソフトは個別のスレを適切な板に立てるか
何でもあり板とかおいらロービーとかに立ててそっちでやった方が本スレの人達に
迷惑をかけず、興味のある人からの反応とかも見やすくなるんで便利ですよ。
こっちにはバージョンアップの報告に来る程度で充分でしょう。

どっちが正しいかなんて興味すらありませんしどっちが正しいにしても「邪魔」です。
便利にするためのもので無関係な人達に不愉快な思いをさせんでください。
142名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 02:46:36 ID:Qj0TsJ6W
荒れネタになったの付属のスマビの話題じゃね〜しなw
143名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 02:48:31 ID:g7SlNeK0
>>141
実は, 作者さんは最近2ちゃんねるに書いてません. このスレッドもそれほど
繁盛してはいないし, ソフトのディスカッションがあってもそれほどの量には
なりません. 今回は私がソフトを紹介したところ, 荒らしが出てきたのもので,
例外的なものと思います.

# 私ももう少しうまく立ち回ればよかったと反省しています.

ご存知かどうか分からないのですが, 昔からDTV板にはプログラマを毛嫌いす
る荒らしがいます. 同一人物かは分からないのですが, 昔つんさんを追い出し
たし, harryさんに嫌がらせして書かせなくしました. Canopus関係でもそうい
う荒らしがいるそうです.

もしソフト専用のスレッドを作ると, そういう連中の巣窟に成りかねないので,
かえってまずいかもしれません.
144名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 02:53:23 ID:Qj0TsJ6W
この場合、ソフトウエア板かプログラム板に立てるのが妥当だなw
145名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 03:22:19 ID:HM5YNXx/
>>143
ネットで公開するってことは不特定多数の利用者が生じるので
多数だろうが少数だろうが荒しが出るのも覚悟のうえでないと。

お遊び程度とはいえ経験者として言わせていただくと一番ありがたい反応は
「ありがとうございました」系じゃなくて「動かねーぞこのクソ野郎!」系だったりします。
作った側の意図せぬ利用法をして面白おかしな結果を招く人達も重要です。
どこがどういう風に使えないという貴重な書き込みまでひっくるめて荒し呼ばわり
しているのであればそれこそ開発者に対する"荒し"行為ですよ。

いずれにしても開発者が対応すべきことなのでここであなたが何をしようが
どうにもならないと思いますけどね。むしろ別にスレを立ててそっちに"荒し"
と呼ばれる人達を集めてくれた方が本スレがすっきりして助かります。
大体"荒し"が相手なら説得なんかしたって無駄無駄無駄ぁ!
146名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 04:04:05 ID:g7SlNeK0
>>145
これは説明不足でした. すみません.

まず, つんさんの場合, つんさんの振りをして2ちゃんねるに嘘を書き込むと
いうことが行われ, それに嫌気が差して2ちゃんねるから一切手を引いたとい
う事情があります. ソフトをけなされたのが理由ではありません.

次に, harryさんは, もともと自分のサイトにBBSを開設してそこでサポートし
ています. ですから, あなたの主張通りのことを既にしていることになります.
ただ, 作者が立てたBBSなので, どこから書いたか筒抜けだし削除も自在です.

harryさんの場合, 2ちゃんねるに自分のサイトのURLを書いたときブラクラ呼
ばわりされてから, ここに書かなくなりました. ですからこちらもソフトをけ
なされたのが理由ではありません.

余談: 私は荒らしを説得しようとは思いません. どちらかというと荒らしイビ
リが趣味で, 荒らしが泣き出しているのが手にとるようにわかるまで遊んだこ
ともあります. 今回は, 適当なところで止めておけばよかったのですが, つい
趣味に走ってしまい, 迷惑をかけてしまったと反省しています.
147名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 04:18:38 ID:kHC8GeAZ
> harryさんの場合, 2ちゃんねるに自分のサイトのURLを書いたときブラクラ呼
> ばわりされてから, ここに書かなくなりました

なんで断定できるんかなぁ

> 余談: 私は荒らしを説得しようとは思いません. どちらかというと荒らしイビ
> リが趣味で,
 
゜ ゜ それ同類

荒らしより性質悪いマジレス

148名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 04:36:09 ID:g7SlNeK0
>>147
>> harryさんの場合, 2ちゃんねるに自分のサイトのURLを書いたときブラクラ呼
>> ばわりされてから, ここに書かなくなりました
>なんで断定できるんかなぁ

ここに書かなくなった理由をそれにしたのは決め付けすぎでした. ただ, 時系
列で言うと, ブラクラ呼ばわりされてからharryさんの名前を見なくなったの
は確かです.

>> 余談: 私は荒らしを説得しようとは思いません. どちらかというと荒らしイビ
>> リが趣味で,
>゜ ゜ それ同類
>荒らしより性質悪いマジレス

もちろん, 普通のスレッドでやったことはありません.

今回は, どこをどのように失敗したかは手の内を明かしたくないので詳しいと
ころは書きませんが, (単なる趣味ではなく)ある一定の意図の元に作業してい
ました. まあ, 失敗したので言い訳にしかなりませんが.
149名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 05:51:13 ID:tEu9P3mD
>>g7SlNeK0
ポリシーなのか何なのか知らんが悪いけど
句点(。)と読点(、)をピリオド+半角スペース(. ) カンマ+半角スペース(, )で
書くのやめてくれない?虫酸がはしるんですけど
150名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 07:29:51 ID:kHC8GeAZ
ピリオド(.)のあるところで息を一回「ハァー」ってはいて
カンマ(,)のあるところで息を三回「ハァハァハァ」と吐きながら
書き込みを読むと、書いた本人がしゃべってるように読める事実
151名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 07:53:43 ID:Qj0TsJ6W
>もちろん, 普通のスレッドでやったことはありません.
ここでやってた事は、なんだ? ここは普通のスレッドのないのかよw
152名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 08:03:48 ID:DdTFnz50
ID:VcRVmM97=ID:Qj0TsJ6W
バカをリアルタイムでおちょくれなくて残念。
153名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 08:09:37 ID:Qj0TsJ6W
154名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 08:34:43 ID:DdTFnz50
74 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 13:56:56 ID:VcRVmM97
76 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 14:45:48 ID:VcRVmM97
79 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 17:24:43 ID:VcRVmM97
81 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 18:26:00 ID:VcRVmM97
88 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 19:55:13 ID:VcRVmM97
90 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 20:17:08 ID:VcRVmM97
93 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 21:08:54 ID:VcRVmM97
94 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 21:12:52 ID:VcRVmM97
96 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 21:21:40 ID:VcRVmM97
99 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 21:29:54 ID:VcRVmM97
100 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 21:32:31 ID:VcRVmM97
101 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 21:34:38 ID:VcRVmM97
102 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 21:37:49 ID:VcRVmM97
103 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 21:51:16 ID:VcRVmM97
104 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 22:03:11 ID:VcRVmM97
108 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 22:21:47 ID:VcRVmM97
109 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 22:25:22 ID:VcRVmM97
111 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 22:26:50 ID:VcRVmM97
113 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 22:29:24 ID:VcRVmM97
115 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 22:41:35 ID:VcRVmM97
117 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 23:28:07 ID:VcRVmM97
119 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 23:34:08 ID:VcRVmM97
123 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 23:38:49 ID:VcRVmM97
124 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 23:50:47 ID:VcRVmM97
155名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 08:35:15 ID:DdTFnz50
126 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 23:56:06 ID:VcRVmM97
127 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 23:59:52 ID:VcRVmM97
129 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/27(月) 00:06:28 ID:Qj0TsJ6W
139 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/27(月) 01:34:34 ID:Qj0TsJ6W
142 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/27(月) 02:46:36 ID:Qj0TsJ6W
144 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/27(月) 02:53:23 ID:Qj0TsJ6W
151 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/27(月) 07:53:43 ID:Qj0TsJ6W
153 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/27(月) 08:09:37 ID:Qj0TsJ6W
156名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 09:36:55 ID:1n1RbfyO
一気にスレが進んでいると思ったらアフォが沸いてたのか。
最近、俺の立ち寄るスレのそこかしこで、主観でしか物事見れない人が居座るようになって欝。
157名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 10:56:49 ID:A9zybeVI
沈みすぎぐらいがスマビスレにはちょうどいいと、俺は思います
158名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 14:11:06 ID:+YdJE9xp
64bitドライバ出ればまるくおさまるんじゃね?
159名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 16:48:51 ID:CWTblY/v
タスクスケジューラからSmartvisionが消えました
電源を切った状態からの録画ができなくなったのですが
タスクに追加する方法ってどこかにのってますか?
160名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 17:50:04 ID:g7SlNeK0
>>159
確認しておきますが, 電源を切った状態というのはスタンバイ状態のことです
よね. また, SmartVisionのバージョンなども教えてください.

まず, 一番最初に始まる予約(ADAMS-EPG受信を含む)より前に, 新しく予約を
設定してみてください. 単にタスクが消えただけの場合, それでタスクが作ら
れるはずです. 確認したら, 適当に作った予約を削除してください.

それでも直らない場合, 私としてはSmartVisionの再インストールくらいしか
思いつきません.
161名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 17:56:56 ID:Yy2wNhS0
自社に優しく他社に優しくないNECは今変わるべき
162名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 21:03:20 ID:yjtfshvP
>>161
自分に優しく他人に頼ることしかできない君は今変わるべき
163名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 23:26:05 ID:Rx/IkIrG
今スマビpro3所持してるんですが、新しくHG2/Rを買おうと思うのですが
pro3とHG2/Rを同時に使用できるんでしょうか?
わかる方がいたら答えていただけるとありがたいです。
164名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 23:29:33 ID:NlduYZCL
くさすぎ
165名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 00:59:16 ID:wysoqI/F
スマビは異なるバージョンの混在はできないんじゃなかったろうか。
(少なくとも2.0と2.1は無理だった)
166名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 01:20:49 ID:IOfphsfY
以前にテレビ王国で録画予約を野球延長で自動延長というのを見て、いいなーと思ってましたが、これも結局、野球が延長
しようが延長しまいが録画予約は延長されるものでした。地上アナログではこれが限界でしょ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200409/04-0913/

というわけで、ラクーンとやらは使ってませんが、SvExtraはかなり便利に使わせてもらっています。毎日、野球の後に録画
予約が入っていないか確認する面倒がなくなった。ハリーさんに感謝。
希望としては、延長失敗だけでなく、延長した場合もメール通知onを可能にして欲しいでした。

なんだかんだ文句つけてるやつは、SV拡張スケジューラとかいまいちなソフト開発をコソコソとやり、コソコソと開示しようと
していた連中だったりして。そうだとしたらまじメメシイと思うが、それはないか。

yahooで検索しないで、2ちゃんの番組延長スレで検索かけてくれたら、延長のみ録画予約延長も可能かも・・・
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1118461669/
167名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 03:25:51 ID:a61Vf+JF
168159:2005/06/28(火) 04:30:32 ID:xJ8s19UH
>>160

>確認しておきますが, 電源を切った状態というのはスタンバイ状態のことです
よね. また, SmartVisionのバージョンなども教えてください.

失礼しました、スタンバイ状態でバージョンは2.4.0.122と表示されています
タスクにはいくら予約しても登録されません。
ログオンパスワードやようこそ画面、電源の管理のパスワードを思いつく限り設定で消しましたが、設定が満たされてない箇所が他にあるのでしょうか・・・

スマビの再インストールの方法もみつからないのですが・・・(プレインストール)
169名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 09:43:14 ID:sjf2/eh0
プレインストールモデルの再インストール方法はマニュアルに書かれているはずですが…
170名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 17:49:11 ID:Zijbo19B
>>168
そうすると, 考えられるのは次のような方法でしょうか.

1. アップデートモジュールを入れてみる. ttp://121ware.com/download/

2. システムの復元をして, 正常だったときまで戻す.

3. 169の言われるように, Windowsそのものを再インストールする.
171名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 17:51:59 ID:3XdzW2tA
たかがひとつのソフトのためにOS再インストールするなんてめんどくせーーーーーー
NECは糞だな
172名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 19:24:28 ID:8ZyW5DiZ
>>170
NECのPCにプリインストールされたスマビの再インストールは、
ソフトナビから出来ないか?
173名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 19:53:51 ID:Zijbo19B
>>172
> NECのPCにプリインストールされたスマビの再インストールは、
> ソフトナビから出来ないか?

LaVieを持ってるくせにソフトナビを使ったことがなく, 大慌てで起動してみ
ました. 私のはTV無しなのでSmartVisionについては未確認になりますが, い
ろいろなソフトをインストール・削除できるようです. ということで,

○ ソフトナビから削除・再インストールしてみる.

というのを>>168にお勧めします.

>>169はこのことを言われたのかな. だとしたら間違った解釈をしてしまい,
申し訳ありません.
174名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 20:22:53 ID:a61Vf+JF
スマビで録画した映像の色が薄いな〜と思っていたら、なぜかゴーストリデューサがOFFになっていた…。
色が薄い+ゴーストでまくり。シリーズ物を録画してたのに…。_| ̄|○
175名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 21:04:36 ID:kdhL4ibV
>>174
ゴーストスイーパー美神?
176名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 22:00:27 ID:Zijbo19B
>>174
動画処理ソフトを使うとかなり調整できると思います. 例えば, 次のようなも
のがあります.

・ TMPGEnc ttp://www.tmpgenc.net/
・ AviUtl ttp://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/

これらは色の調整, ゴースト処理, ノイズ処理, サイズ調整などができます.
SmartVisionのゴーストリデューサも動画処理の一種なので, うまくやれば
SmartVisionより綺麗にできるかもしれません.

ただ, 私はゴーストリデューサを切った動画を処理したことがないので, 実際
どうなるかまでは分かりません.
177名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:34:25 ID:a61Vf+JF
>>176
レスありがとう。
頑張ってやってみます。
178名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 13:32:35 ID:4DLOx5O2
Wチューナー出ないっすかね、アイ・オーに浮気したくなってきちゃいました。
179名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 14:14:39 ID:vkysJcEZ
NEC製PCがバカ売れしたら、チューナーボードも新製品出そうだけどなw
180名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 15:29:53 ID:mM272+Ke
現行品と2枚挿し出切るダブルチューナーでも出してくれれば
2万円そこそこで3ch録画にできるわけで・・・

 という夢を見てアイ・オー導入に踏み切れないでいる今の私。
181名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 16:26:55 ID:B8HB8S2j
>>178
これが本当の愛をー下さいってか・・・・なんちゃってw
182名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 16:33:25 ID:8S+kD4fI
PC組込み用でダブルチューナーのボードは作ってるから
ものはあるんだよね。それを単体で販売してくれれば・・・
まー、売りそうな感じはないけど。
183名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 16:37:16 ID:xseXOi+v
AirTV2個試した人います?
AirTVとMonsterTVを同時に起動してみましたが音が出なくて駄目でした。

野球が好きなのでスポーツニュースをはしごしているのですが
被ってしまうことが多いんですよね。
184名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 17:03:03 ID:bRIz9oC8
バルクとかないんでしょうか?
185名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 17:09:54 ID:vkysJcEZ
HG/Vのバルク祭りで、NECが業者の横流しにうるさくなったからムリじゃね?
186名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 09:41:12 ID:CI8VguX3
このボードってもしかしてVHSの画面下のチラチラをクリッピングしてくれますか?
187名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 23:41:48 ID:WySWRNJR
>>186
してくれません
188名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 19:45:40 ID:0v+YHc9O
>>186
NECのは表示位置が下過ぎるのでレジをいじって表示位置を上に変更できるという話を
聞いた事があるけど… でもやり方は(゚听)シラネ。
もしかしたらそれで多少は改善できるかもしれないんで調べてみたら?
189名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 21:13:10 ID:+CSUNGG/
スレ違いで申し訳ありません。

実はDesktopSidebarなるソフト上にTV画面が表示されずに困ってます。
このソフトにTVcamプラグインを導入するとソフト上でTV画面が表示されるのですが
私が導入したところ、画面には何も表示されず真黒な状態です。

SmartVisionをお使いの方で同じソフトを使い表示に成功された方はいませんでしょうか?
もしおりましたら、どの様に設定を行い表示できたのかお教え頂ければと思います。


・使用ボード
SmartVision HG2/R

DesktopSidebar
http://www.desktopsidebar.com/
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/05/13/dsktpsidebar.html(窓の杜)

・TVcamプラグイン
http://www.desktopsidebar.com/forums/index.php?showtopic=2644
190名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 21:16:58 ID:zm9Sc26C
>>189
スマビはソフトはSmartVisionに固定なチューナーボードなわけだ
それを外す(まあ微妙な表現だが)には・・・・まあテンプレとテンプレサイトくらい見てみようという気はないのかな?
と思うのは求めすぎなのでしょうか?
191名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 21:41:29 ID:+CSUNGG/
すみません。
SvTvCtrlは一応機動させてるんですが・・・何も表示されません。
とりあえず、あきらめます。ありがとうございました。
192名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 21:59:07 ID:Px6Qz+iF
A(家・SmartVision鯖) <--(softerhrer)-- B(外・クライアント)
という感じで物理的に家の外から見てるんだけど、
BからAにリモートデスクトップを使って1度でもログインすると、以後Bで見れなくなる。
今のところしょうがないからUltr@VNCを使ってるんですが、回避策はありますか?
193名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 22:52:31 ID:kOwwrfW6
▲リモートデスクトップを使うと起動できない。
 → スマビサーバかVNC(Ultr@VNCやTightVNCがお勧め)を使う。
194名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 22:56:32 ID:FafEfPFw
終了ボタン押しても、3回に2回くらいの割合でフリーズするのですが、
なして?

しかも強制終了させたときは、ウィンの終了すらできなくなっちゃいます。
どして?
195名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 02:01:26 ID:jjM35ev+
>>194
>>8について調べてみて駄目でしたら, >>9について教えてください.
196名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 02:15:55 ID:jjM35ev+
>>192
リモートデスクトップを使った後, 再起動しなければ, VNCは使えないようで
す. 私も回避法があれば知りたい.

ただ, 193の言われるようにリモートデスクトップはSmartVisionにとって鬼門
なので, できれば避ける方がよいと思います.
197名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 12:51:31 ID:+z2tx/qw
音ズレしない?
198名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 13:22:33 ID:3bIeToIC
>>197
環境さらせや
199名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 15:24:16 ID:MciEyOCc
相変わらず終了不能の不具合報告は後を絶たないな
こんなんじゃNECも新製品出す気がしなくなるのも判るな。
200名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 15:43:02 ID:u0v9jD2/
http://www.necel.com/ja/news/archive/0507/0401.html
来年初めに2万以下のDVDレコーダーを出してくるらしい。日経より。
201名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 16:08:44 ID:MciEyOCc
でも、チューナーボードにはならないんだろうな。残念。
202名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 19:13:41 ID:zmzwhfJk
「ハイビジョン・デジタル放送受信機能」って事はチップ内にチューナが組み込まれてるって事か?

安価で出せるならNECマンセーだヽ(゚∀゚ )ノ
203名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 23:00:51 ID:jjM35ev+
★『ADAMS-EPG及びEPG-Plus』配信日数変更のお知らせ

ADAMS-EPG及びEPGPlusをご利用いただきましてありがとうございます。
下記日程におきまして、ADAMS-EPG及びEPGPlusの配信日数を変更いたしますので、お知らせいたします。

日時:7月4日(月)13:00〜
対象エリア:関東(テレビ朝日)
配信日数:UHF局8日分配信

日時:7月6日(水)13:00〜
対象エリア:関西(朝日放送)・中部(メ〜テレ)
配信日数:UHF局8日分

日時:7月11日(月)13:00〜
対象エリア:その他のエリア
配信日数:全局最大8日分

http://www.tadv.jp/news/index.html
204名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 23:42:01 ID:8Jg4N3x1
>>203
情報ありがとー。
俺の地域だと、1局だけは二日分しか番組情報をダウンしてくれなくて、
不便だった。
それが無くなってとても嬉しい。
205名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 11:07:26 ID:ADx6N6nt
>>203

ADAMS-EPGが利用したくてスマビ(HG/Vパッケージ版)をつかってます。

インターネット環境がないパソコンにつけてますので、
iEPG採用の他メーカーのものは選択の余地すらなかったわけですが、
番組表を2日分しか取れなかいことには不満がありました

7/11が楽しみです
206名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 11:10:58 ID:ADx6N6nt
205のレスに続けます

ウィンドウズのアップデート、ウィルスチェックなどが必要なくなるという点でも
インターネット接続環境がなくても使えるスマビはなくならないでほしい
(ADAMS-EPGのサービスも含め)
207名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 13:30:10 ID:v9KMRXRL
マザーを変えたらスマビが使えなくなっちゃったんだけど、試行錯誤して
やっとこさ安定動作するようになったんで、参考にドゾー。

マザー ASUS P4C800 (チップセット i875)
CPU Pentium4 2.8CGHz (FSB800、HT対応、北森コア)
OS Windows2000 SP4 OEM版
スマビ HG/Vに2.0アップグレードキットを使用

症状 チャンネル設定ユーティリティやスマビが終了できない。
    タスクマネージャでも強制終了できない。(なぜかデバッグ中とか言われる)

対策 BIOS設定でHTをOFFにする。これだけ。
    XPだとHT対策パッチがあるんだけど、2000のは見あたらなかったんで。

たったこれだけのことが判明するまでに、BIOS設定を少しずつ変えてみたり
ドライバを入れる順番を変えたりと、OSの再インスコを20回以上やってしまった。
208名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 14:13:13 ID:/pg2i3Kl
まさに”やってしまった”って感じだな。
209159:2005/07/06(水) 19:31:28 ID:ush/b9KV
予約のできないスマビですが何故か不具合が直ってしまいました
タスクにもいまだ登録されてません
一応報告までorz
210名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 21:44:37 ID:hx0+Cm6/
>>209
実は私のところでも, タスクに全く登録されないのに正常に使えています.
少し特殊な環境(ドメイン)なので同じかどうかはわかりませんが参考まで.
211名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 21:48:53 ID:hx0+Cm6/
>>207
XP用のHTTパッチを2000に入れた人がいました. 具体的には, 2000をセーフモー
ドで起動し, XP SP2のstream.sysをコピーするとのことです. XPのstream.sys
の方がSmartVision付属CDに入っているstream.sysより新しいそうです.

ただ, それで安定するかどうかはわかりません.
212名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 12:15:43 ID:ag13Cr/O
なんか、いつの間にか、adams-epg+で地方局が1週間分取得できるようになってる?
213名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 12:18:41 ID:BbmD21M2
もまいは9個前のレスも読めんのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めていきたい。
214名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 12:26:24 ID:Q5RKn6zT
>>212
>>203
蛇足だけど、+抜きのADAMS-EPGでも1週間分取得できる
215名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 15:21:55 ID:FGEpaP6c
録画視聴の計画が立てやすくなったな。
UHF局で野球中継試合終了まで延長するとこあるから
それの有無が判るだけでずいぶん助かるよ。
216名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 16:56:46 ID:sk5IO+4+
なんで急にADAMSの仕様変更したんだろ? 助かるから良いんだがw
DVDレコが増えたせいなのかね〜?
217名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 02:57:37 ID:fSHPlXNs
>>216
東芝のRDシリーズがADAMS使ってる
さすがに一番売れ筋のメーカーからプッシュされたら対応しないわけにゃいかんわな
218 :2005/07/09(土) 04:28:10 ID:qSR99596
[連合ニュース] アン・ジョンファンウデ?セネで移籍
作成者 : 黄砂糖正音
作成日 : 2005/07/09 04:24 (from:61.254.226.219)

219名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 10:15:00 ID:YhegYYcP
日時:7月4日(月)13:00〜
対象エリア:関東(テレビ朝日)
配信日数:UHF局8日分配信


おい!月曜からEPGがアプリケーションエラーで落ちるようになったぞ!!!
EPGのデータフォルダから、適当にデータ削除すると起動するぞ。

aepgdec.dllが死んでる。

AppName: nepgmgr.exe AppVer: 1.2.0.0 ModName: aepgdec.dll
ModVer: 1.0.2.2 Offset: 00007fa6


ちなみに、スマビPRO3ですが...

220名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 11:17:42 ID:znMRgjab
>>218

はじめまして。スマビHG/V使ってるんですが、ご存じの方教えてください。
2.0アップグレードキットについているWINDVDを使ってDVD再生したときに、
ドルビーデジタルやDTSのデジタル出力は可能でしょうか?
私の環境ではドルビープロロジックでしか音が出ないんですが。
221名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 21:33:38 ID:wEl89YUL
月曜の11時のEPGからnepgmgr.exeがアプリケーションエラーを出し
SmartVision-EPGもSmartVision-TVも2度と起動できなくなった。
OSから全て入れ直しても、EPGを一回受信すると、
受信直後にまた同じ状態になったいった。どうしよう。
SmartVision Pro 2 for USB(旧いw)
222名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 21:37:12 ID:wEl89YUL
NECに文句言うかIOに買い換えるしかないか・・・・
223名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 22:13:11 ID:wEl89YUL
Program Files\NEC\SmartVision\ADAMS-EPG\ folderの中の
013 folderを削除すればSmartVision-EPGもSmartVision-TVも
何とか起動した。もう少し様子見てみるがマンドクセーことになった・・・
Smartvision-TV 1.0.8.1
Smartvision-EPG 1.2.0.0
224名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 22:14:09 ID:TQjhAh9p
>>219
Pro 3: http://121ware.com/smartvision/uppro3.html
>>221
Pro for USB: http://121ware.com/smartvision/upusb.html

1. 全てのアップデートモジュールを適用していること.
2. アップデートモジュールが最新であること. モジュールNo.が同じでも日付
  が違うことがあるので注意.

以上の2つを確認したら, サポートにぜひ問い合わせてみてほしいと思います.

NECがどういう態度を見せるか, 興味があります.
225名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 09:59:21 ID:5z/4GSfE
>>80
遅レスだが、情報サンクス。アーカイブをいただきました。
226名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 11:32:34 ID:DVeE18io
スマビのソフトのバージョンが2.1なんだけど バージョンアップするときはどうすればいいの?
227名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 13:31:36 ID:KFwB8ITx
>>226
2.1→2.2, 2.1→2.3などの大きなバージョンアップは不可能と思います. ただ,
アップデートモジュールはあるので, 細かい修正・機能向上は可能です.

http://121ware.com/smartvision/uphg2r.html

2.1までのSmartVisionは単品売りもしているので, 付属CDのソフトは汎用です.
そのため, HG/V(SmartVison 1.9)でSmartVision 2.1を使っている人もいます.

しかし, 2.2以上はNEC製パソコン組み込みのSmartVisionしか存在しません.
そのためソフトは専用になり, 入手しても全く使えないと思います.
228223:2005/07/10(日) 18:41:12 ID:dvmbVBR9
モレの環境では、ADAMS EPG受信の度に
Program Files\NEC\SmartVision\ADAMS-EPG\ の下に作られる
0013 という folder を削除すればSmartVision-EPG再起動時や
SmartVision-TV起動時の nepgmgr.exeのアプリケーションエラー
がでなくなることが分かった。

そこで、ADAMS-EPG\ の下に0013 という名前の通常 file を作成し
read only にしておいて 17:02 のEPG を受信してみたところ、
0013 という folder は作成されず、nepgmgr.exe の
アプリケーションエラーがおきる問題が回避できた。

0013 folderの下に格納すべき file がADAMS-EPG\ の直下に
00130710.EPTの様な名前で取り残されるが、これは数日に一回
人手で削除すればいいだろう。

何とか環境が回復できたが先週月曜午後以降の録画が
出来なかったのは痛い。
229名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 19:39:14 ID:DVeE18io
録画中に他番組見るときって どうするの?
230名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 19:59:44 ID:JI1IfeFW
>>229
チューナーが1個しか搭載されてないから、裏番組の録画はできない。
231名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 21:18:44 ID:bXxTF1++
>>229
他のチューナボードで見るか、テレビで見る。しか方法は無い。
232名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 22:59:54 ID:OnJWMd54
SmartVision Ver2.1からは[最前面で表示]機能が追加されていますが
ノーマルモードとアドバンストモードだと選択肢がグレーアウトされています。
フリーのツールとかを使う以外ないのでしょうか?
233名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 23:25:49 ID:1He3lofV
>>232
ノーマルやアドバンスを最前面にしておかなければならない理由は?
234名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 00:01:07 ID:v3Ij7DGB
大き目の画面を見ながら(録画しながら)他のこともしたいと思いまして。
235名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 00:02:06 ID:v3Ij7DGB
っと思ったらスリムモードでも枠の大きさを調節できました。
よく確かめずに質問してすみません。
236名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 01:42:18 ID:OfXs5PPV
ポカーン
237名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 06:52:06 ID:exNbuise
>>229
事前に録画済みの番組なら録画中にでも見られるが。
238名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 07:26:15 ID:fbs/NuP/
裏番組って 響きが エロイな(;´Д`)
239名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 20:08:27 ID:9jq8Lood
>>238
・・・・・・え・・・・・・・小学生?
240名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 21:03:52 ID:kaAx7wQD
harryさんによるSvExtraのβ版が公開されました. このスレッドで挙がった要
望などを取り入れてもらっています. 具体的には以下の点が拡張されました.

SvExtra 2005/07/11 Ver0.3.0
1) 更新が失敗したとき以外でも、メール通知できるようにした。
2) 延長元の番組(通常はプロ野球中継)そのものも延長予約できるようにした。
3) 延長の結果、同じ局内の番組が重複してしまう場合、まとめて予約するようにした。
  例えば 21:00〜21:55 番組A
      22:00〜22:55 番組B
  があったとして、これが野球で30分延長する可能性がある場合は
      21:00〜23:25 [延]番組A/番組B
  のようにまとめて予約されます。
4) 毎週・毎日予約の場合, 延長は当日分のみ行うようにした。
  旧バージョンでは、毎週予約の状態のまま、延長されていました。
  今バージョンでは、内部で「今回予約」と「次回以降予約」に分けてから、
  今回分のみ処理するようにしました。

http://blog.livedoor.jp/harry_bb/

先にhttp://page.freett.com/HarryTools/のSvExtra 0.2.1をインストールし
てから, 新しいβ版を上書きコピーするとよいでしょう.

まだ十分テストしていないため, β版となっていることにご注意ください.
241名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 21:13:05 ID:JbLL3V1t
チラシの裏なんだけど、外から家のスマビTVを見てます。

で視聴中なんですが、なぜか家のUL速度と、見てるところのDL速度が300KB/sくらい違ってます。
設定は両方ともユーザ設定(ビデオCD)なんですけど、考えられる要因はなんでしょうか?
TVを切ると、両方ともゼロになるのでバックグラウンドで何かが起動してるわけじゃないみたいなんですが・・・
242名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 21:29:08 ID:p5YnTmX2
>>219,221
なんと bug であったか。
当方 HG/V Ver.1 で同症状。OS再インストまでする気力が無かったので、
発売当初から積んである Ver.2 アップグレードKITを試しに「渋々」インストール。
不具合解消、結構快適。
243名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 22:24:54 ID:4BxFFHhf
HG/Vの2に嫌気がさして消す時注意知てね。
データホルダ消されるよ。
244名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 23:02:26 ID:yUvGPUUf
録画の画質設定のユーザー設定が3種類位プリセットできればなぁ。
今の一種類じゃ少なすぎる。
これくらいバージョンアップでできるようにしてもいいと思うぞ>NEC
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 02:27:07 ID:jS4XYOmJ
シリア語ブラクラか?
247名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 03:08:34 ID:O9iS524m
> シリア語ブラクラか?

はい, そうです.

IEを使っていてシリア語フォントが不要な人の対処法は, 以下の様になります.

1. スタート → コントロールパネル → フォントをダブルクリック.

2. 「Estrangelo Edessa (TrueType)」を削除.

2ちゃんねるでは珍しくもないので, 予め対処しておくことをお勧めします.
248名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 21:24:56 ID:fZiOHeIe
>>228
やっぱりだったのね、復旧してもEPG受信すると起動すらしなくなるんでここ覗きにきました。
しかし3年前位のモデルを電波を使って破壊って、・・悪徳リホーム業者よりあくどいよw
True Imageで復元してEPG使用やめて、買い替え機選定中です。
覗いて良かった。
249名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 21:47:46 ID:m2pmphsX
シリア語部落らウザイな
250名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 22:37:13 ID:O9iS524m
★ SmartVisionのEPGのバグ

SmartVision 1.9以下で出現するというEPGのバグですが, どなたかNECのサポー
トに文句を言った人はいませんか?

これほど明瞭なバグも珍しいし, バグの修正も簡単そう(実際2.0以上では問題
なし)なのに, NECから未だアナウンスがないというのも不思議です.

HG2/Rユーザの私が問い合わせるのは流石に筋違いなのでやりませんが, NECが
どのような態度を見せるか興味があります.
251名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 02:24:46 ID:BD3HXeb8
↑こういうヤツを野次馬という
252名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 02:39:20 ID:LZt7VXcf
今更ながら、sviplayを導入しました。
すばらしい、ファイルネームから番組名を予想するスキルはもういらなそうです。
253名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 22:39:45 ID:FQ/oO84a
先日サブにNECのValueOne導入して
友人からHG2/R譲ってもらえることになり
動作環境確認ツールVer.2.1.2.5を試してみたのですが
CPUの箇所で×が出てしまいました

Celeron(R) D プロセッサ 335 (2.80GHz)
なんですけど、やっぱり無理なんですかねぇ、ご存知の方がいたら教えていただきたいです
254名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 22:43:15 ID:MBdSaACw
とりあえず試してみればいいんじゃないかと
255名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 22:54:37 ID:9picC0X4
ペンV500のSOTECでほとんど×だったけど
普通に動いてるよ
256名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 23:01:59 ID:FQ/oO84a
>254
そうですね・・・、実物があればチャレンジしているんですけど
無料というわけではないので・・・

>255
やっぱりハードルは高めに設定されているんでしょうね
参考にさせていただきます。
257名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 23:09:08 ID:Z7E5EUJ5
>>256
セレロン1.7で普通に使ってるよ。
258名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 23:18:25 ID:MBdSaACw
>>256
PCは既にあって、HG2/Rの持ち主は友人なんでしょ?
検証したいから貸して、って言えばいいじゃないの
259名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 23:22:48 ID:myBQKMZY
>>256
その確認ツールは最近のCPUのことを知らないらしく, 私のPen4(Prescott)で
も×になります. あまり信用しないほうが良さそうです.
260名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 23:30:58 ID:HWBpXBDh
>>256
オイラの所も、CPU(Pen4 2.8C)は×になってるけど、普通に使えてるよ。
261名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 02:13:48 ID:4vdeKtEi
CPUの能力じゃなく、名前で判断してるのか。
それを作った当時は定期Updateの予定があったんだろうな……
262名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 03:22:36 ID:a3JMC3AQ
5015: SmartVisionアップデートモジュール(SmartVision Ver 1.x版)

<修正内容>
・番組表更新後にSmartVisionを起動すると、AEPGDec.dllのエラーが発生し、
 SmartVisionが起動できない場合がある。
・SmartVisionを起動中に番組表を更新すると、AEPGDec.dllのエラーが発生し、
 SmartVisionが終了する場合がある。

下記機種をご使用のお客様。
 SmartVision Pro 2 for USB (PK-VS/AG20U または PK-VS/AG20UR)
 SmartVision Pro 2 EX (PK-VS/AG21P)
 SmartVision Pro for USB アップグレードキット (PK-VS/AG20UA)
 SmartVision Pro 2 アップグレードキット (PK-VS/AG21PA)
 SmartVision Pro 3 (PK-VS/AG30PR)
 SmartVision Pro HD40 (PK-VS/AG20H4UR)
 SmartVision HG/V (PK-VS/AG30V/ER)

★ 見つけ方:
1. 121wareに行く. http://121ware.com/
2. 右上のサポートの「ダウンロード」をクリック.
3. 右中央の「モジュール番号を入力して検索」をクリック.
4. 下部に「5015」と入力して「検索」をクリック.
263223:2005/07/15(金) 04:27:54 ID:33rI13lD
こりゃありがたい
264223:2005/07/15(金) 05:58:47 ID:WnjOk9kO
モジュール番号 :5015
最終更新日:2005/7/11
モジュール更新日:2004/9/30
説明文更新日:2005/7/11
モジュール登録日:2004/9/30
265名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 08:53:02 ID:BnE1GbLe
NECはSmartVisionワールドのアップデートモジュール情報を
更新する気はないのだろうか?
266名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 21:33:50 ID:FdnJdSU1
田舎の者なのですが,今週の火曜日から,何故か今まで2日分しか来なかった番組表が
一週間分来るようになりました。
267名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 22:14:35 ID:iHY70yGA
268名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 03:07:45 ID:m5dl9szT
>>262
この修正モジュール、説明文しか更新されてないけど、
もともとこのパッチ当ててた環境でも上書きしたら意味あるのかな?
269名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 03:23:40 ID:m5dl9szT
と思ったら、上書きは出来ない仕様なのね・・・。
てことは、ADAMS受信時の不具合は解消できてない?

というか、俺の環境ではADAMS受信時の不具合なのかどうか分からないくらい
いろんなエラーが出たりして不安定すぎるんだよ orz
ちなみにUSBのやつね
270名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 11:19:06 ID:EMqXems9
Pro 2 for USBを安定させて何とか使い物にするのは色々大変だった
今でもたまに変なエラーが出たり録画を失敗することがある
たまに英会話を録画する程度だしADAMS EPGが便利なので役には立っているけど
ADAMSの仕様が変わった先週のEPGのトラブル対策は苦労した
271名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 11:35:58 ID:ZQoyPYLB
突然ですみませんが、誰かこのHG2/Rのキャプチャ画像をうpしていただけませんでしょうか?
ググっても拾えなかったので…orz
272名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 15:34:48 ID:EnZcETtz
>>271
せめてソースのジャンルを指定してくれないか
あとSmartVisionで静止画撮るとインターレース入るけど
273名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 16:03:14 ID:m5dl9szT
>>270
俺のはPro for USBだが、こいつはWindows Meで使ってたころのほうが安定していた。
OS自体が不安定ではあるが、予約録画の成功率は高かった。
まぁ、もともと2000には対応してなかったからしょうがないところはあるかもしれんが、
XPにしたらさらに不安定になったような気が・・・。
アップグレードキット買ったけど不安定さに変わりはないし。

>>271
ここなんかどうよ?
ttp://power-m-web.hp.infoseek.co.jp/m2/test_m2pr.htm
274名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 17:34:32 ID:eNECoNAP
IDがNEC記念パピコ
275名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 17:48:12 ID:9skjVIJm
NECがオナペット?
276名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 20:38:31 ID:OUXFxHqV
簡易編集でカットしたいところがちょうど1秒くらい遅れる。
(GOP単位を考慮しても)
esdファイルを毎回バイナリエディタで編集してる
277名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 21:14:23 ID:ZQoyPYLB
>>272
すみません。
できればアニメと実写、両方お願いします。無理ならアニメだけで結構です。
インターレース入っててもぜんぜんかまいません。

>>273
そのページを見たことがありますが、他にもサンプルが欲しいと思ったので…
わざわざ探してもらってすみません。
278名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 22:59:12 ID:XVOhsQrH
>>276
TMPGEncMpegなんやらか、Mpegcraft2DVD使えばいいのに・・・。
279名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 23:45:35 ID:UJaE1vbr
そもそも「簡易」なんだから精度求めること自体が・・・
280名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 03:16:53 ID:+5R9ecO7
これで撮った映像から、音声だけ抽出することできる?
281名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 03:28:00 ID:FUCRaRBC
>>280
何がどうしたら出来ない可能性なんてものがあると思うのか掻い摘んで教えてくれないか
282名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 05:47:00 ID:tZHYmqj0
てか新しく買うなら今更こんなふるいの買う意味ないだろ。
283名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 06:33:09 ID:GXX2TWf+
>>280
少なくとも, 動画処理ソフトのAviUtlを使うと簡単にできることは確かです.
他のソフトは使ったことがないので知りませんが, たぶん同様でしょう.
284名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 06:39:48 ID:GXX2TWf+
>>280
補足するのを忘れていましたが, HG2/Rは標準でMPEG2で録画します. 普通他の
ボードもMPEG2で録画できるので, よほど特殊なボードでもない限り, 音声の
分離は簡単にできるはずです.
285名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 09:06:25 ID:z7xcI1hy
>>275
単純な作業なら、ソフト作ったほうがいいよ。
毎回バイナリエディタなんて、時間の無駄。
286名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 09:32:51 ID:Z5zAYpe5
>>266
おぉー感動!!番組表が一週間分丸ごと!!
287名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 11:27:33 ID:rF3P5XfT
うちも一週間分くるようになったYO!!
288253:2005/07/17(日) 21:04:25 ID:QAbGOUmp
本日無事導入できました。
ValueOneは内部にAUX端子が無いのですがタイムシフトモードで問題なく動きました。
アドバイスいただいた諸氏に感謝します。

>257
>259
>260
お礼遅れましたが、助言ありがとうございました
やはりご指摘の通り型名だけで判断しているんでしょうね。

289名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 23:10:49 ID:k/iF5PGg
>>284
丁寧にありがd。とてもさんこうになりますた
290名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 20:36:31 ID:2YAV6MRu
いつの間にかNECもダブル録画可能なPCだしてたのか。
HG2の2マイ差しダブル録画が出来ることを夢見てたのに・・・・orz

超安い中古PCにhg2を入れて複数台録画PCがあるから、
ネット介して1台目から2台目に録画予約できるようにして、
ダブル録画的なことを出来るようにがんばんべ。

と思いつつ、俺じゃ変なのしか出来ないから、誰かちゃんとしたの作ってほしいな。
291名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 21:40:15 ID:+fYT+ssD
>>290
SmartVision Serverを使えば, ほぼその通りのことができませんか?
292名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 01:14:07 ID:iADdocKr
>>291
SmartVisionとSmartVision Serverは同居できないから無理かと
293名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 01:31:22 ID:iQstRY/x
俺なら素直に1台はキーワード録画専用、もう1台は手動録画専用にして使うけどなw
294名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 07:42:11 ID:lx29uwKW
>>292
すみません. 意味がよくわかりません.

SmartVisionをインストールすれば同時にSmartVision/Serverもインストール
されます. また, コントロールする側でServerは使いません.
SmartVision/Playerのことかとも思いましたが, SmartVisionはPlayerの機能
を内包しているので, 同居しないのが自然です.

私は実際にやってみたわけではなく, マニュアルを見ただけですので, 何か大
きな見落としをやらかしているのかもしれません.
295名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 15:03:50 ID:E1EmW2o0
おまいらやっぱこの時期は水着とかビキニをキーワードにしてるだろ
296名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 15:06:11 ID:zNoWXa6p
そんなのはもう何年も前に卒業した
297名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 15:08:02 ID:omPeZuNb
>>295
おまえ、中学生か?
298名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 15:40:31 ID:LuOQUf8M
俺はプールも海も入れてるぞ。
わけわからん番組ばっか引っかかるけどな。
299名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 16:41:44 ID:iADdocKr
>>294
ああ、そうだった。同居できないのはSmartVisionとSmartVision/Playerだった。スマソ
300名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 23:29:25 ID:blItoGJi
インターネットを介してADAMS-EPG+で番組表をダウンロードをしているので、番組表受信は行いたくない場合。

スマートビジョンを起動して設定ウィンドウの「番組表」→「TV番組表データ」タブで、「番組表放送時刻の取得」を押す。
時刻取得画面になったら、時刻取得する前に「キャンセル」
キャンセルされたら、受信時刻が無選択になっているので、そのまま設定ウィンドウをOKで閉じて設定終了。

これで番組表受信の自動予約がなくなります。


もしかして既出かも・・・orz
301名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 00:26:55 ID:aUj2EqH3
>>300
既出というか、EPG受信設定で受信時刻をCtrlキー押しながら選択すれば解除できる罠
302名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 00:45:42 ID:wO8Yl9nI
あはははは
303名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 08:29:26 ID:egrru/ZZ
こいつぅ
304271:2005/07/21(木) 16:24:07 ID:mEQqtWY8
HG2/R買いました ヤホーイ
305名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 00:20:42 ID:tBGXcxn4
あ〜あ
306名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 01:12:06 ID:ObpKPjKK
HG2/Rなんですが
夏になって気温が上がるとビートノイズが出ます。
基盤が熱くなると出るみたいです。
去年の夏も出ました。
こんな症状の方、他にいませんか・・・
307名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 02:42:38 ID:eU2nvExj
いません
308名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 03:57:34 ID:zUHfOmwG
>>306
ナカーマ(ry
#当方はHG/Vだが

部屋を冷却するか外部チューナー経由で使うしかないな・・・。
309名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 07:15:02 ID:ve5HPGte
どっかのエアコンのノイズ拾ってるとかでは?
310名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 09:25:47 ID:ObpKPjKK
>>308
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!

>>309
録画を開始して5分後ぐらいからビートノイズが出るんです。
これってやっぱり基盤の温度上昇が原因かなと・・・・
(マザーボード、電源が原因でないことは付け替えて確認済み)
HG2/R気に入ってるから一か八か新品に買い換えてみようかな
でも同じ症状でたらウンコだしな・・・
311名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 21:00:53 ID:TkBg5DOM
蓋開けて扇風機で冷やしながら使ってみるとか。
312名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 21:06:24 ID:2qk02Xvb
HG2/Rの外部入力の音が小さいんだけど、調整できないんでしょうか?
313名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 21:41:01 ID:eU2nvExj
>>312
再生音量の事ならサウンドドライバを最新に
録画されたものの音量の事ならレジストリを弄る
デフォルトではLineレベルは控えめになっている
314名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 21:42:10 ID:Y4lG1Y9/
>>312
以下の(1)か(2)のケースが考えられます.

(1) 間違えて, 抵抗入りのオーディオケーブルを使っている.

形状だけ見て購入すると, 抵抗入りの場合があります. これは別用途なので,
抵抗なしのものを買ってきて交換します. 例えばSony製であれば, RK-G129や
RK-G329があります.

(2) 抵抗なしのを使っていても, まだ音量が小さい.

レジストリで調整できます. 次を参照してください.

ttp://www.geocities.jp/necsmavi/index.html#Q3-02
315312:2005/07/22(金) 23:54:42 ID:2qk02Xvb
>>313-314
ご親切にありがとうございます。
お蔭様でレジストリを弄ったら、まともな音量で録画できるように
なりました。
316名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 15:15:29 ID:UWJ1fnrq
25時間テレビを録画しようとセットしたら時間設定のところがグレーアウトして
24時間までしか選択できませんでした
(チラシ)
317名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 15:29:02 ID:UrbIKGiX
>>316
何時間かごとの正時で番組編成が区切られてる事になぜ気づかない?







てゆーか今年のはまた仕切りが報道部に戻ったみたいだ
つまんなそ
318名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 16:10:37 ID:UWJ1fnrq
>>317
>何時間かごとの正時で番組編成が区切られてる事になぜ気づかない?

そんなことはわかってるよ。番組表見れば区切られてるから。
ただ、試しに25時間ひとつの予約で設定しようとしたら24時間以降設定しようとしても
グレーアウトしたというのを報告しただけ。
最初の書き込みでそこまで説明しなければならなかったかね?w

>てゆーか今年のはまた仕切りが報道部に戻ったみたいだ
>つまんなそ

シラネ(゚听)
319名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 16:16:00 ID:sZZvKg4M
>>318
チラシの裏つって書き込んで
突っ込まれたら逆ギレかい
目出度い脳内構造してんなw
320名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 16:16:55 ID:cvoyjCrR
夏だなぁ
321名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 16:22:36 ID:UrbIKGiX
>>ID:UWJ1fnrq
キミ面白すぎるw
322名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 16:29:05 ID:Avl5gd+Y
■25時間テレビを1番組として録る方法

  19:56に録画ボタン押して25時間放置
323名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 17:00:49 ID:e/f/Afdv
>>322
m9(・∀・)テンサイ!
324名無しさん@編集中:2005/07/23(土) 19:03:49 ID:QRz8IZfm
そして25時間後に止めようと思ったら… 固まってる。
325名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 10:18:14 ID:hz2LCRY4
教えて君ですみません。

エクスポート(4G以上の結合)に相当することをコマンドラインから
やれるツールってありませんか?
これができるようになれば、録画マシンからメインマシンへの
転送が、ほぼ全自動にできるハズなのですが……
326名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 15:06:59 ID:guGQbnJt
>>325
未確認なのですが, 単純な分割であれば次で結合できるはずです.

| C>copy /B source-1.m2p + ... + source-n.m2p destination.m2p
|
| あるいは
|
| C>copy /B source-*.m2p destination.m2p

実際にやってみて繋ぎ目で問題なければ大丈夫でしょう.

なぜ未確認かというと, この辺り(.sviファイル周辺)を調べている最中, ハー
ドディスクがクラッシュし, 解析が頓挫したから. (しくしく)
327名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 15:30:34 ID:hz2LCRY4
>>326
ありがとうございます。その方法でOKでした。
まさかファイルつなげればOKとは……。mpeg2って、思っていた以上に
柔軟性があるんですね。

ちなみに私はCygwinを使って、FTP経由で録画マシン→メインマシン
にファイルを送っています。メインマシンから録画ファイルにアクセス
できないみたいなので、こんな変な方法になってしまいました……。
328名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 19:10:15 ID:boCWaL7k
ぉぃぉぃ・・・
329名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 20:57:03 ID:boCWaL7k
さて
25時間フル録画したはいいけど
今年は三谷幸喜のサザエさんくらいしか残すところが無いな(´・ω・`)
330名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 21:36:42 ID:/IE4Ut5E
若槻千夏には驚いた。スレ違いだが。
331名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 22:55:55 ID:P//MgnrP
画質/使い勝手/価格とも気に入ったので購入しようと考えているのですが
録画中([email protected]の時)/視聴時の負荷はどの程度ですか?
PCはセレロン2.0AGHzですがサクサク動くでしょうか?
332名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 23:08:55 ID:boCWaL7k
>>331
Pen4 2.26Gで
バックグラウンド録画時+5%、
録画中orタイムシフト視聴時+15%
ライブ視聴のみ+8%ってとこかな

バックグラウンド録画中にゲームやっても特に支障なし
常時パワー使い切るような重いソフトは試してないけどね
333名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 00:37:56 ID:9Nijboir
>>327
> まさかファイルつなげればOKとは……。mpeg2って、思っていた以上に
> 柔軟性があるんですね。

柔軟性があるのではなく, SmartVisionの分割ファイルがもともと単純に分割
されていただけと思います.

> ちなみに私はCygwinを使って、FTP経由で録画マシン→メインマシン
> にファイルを送っています。

Windowsの場合, フォルダの共有を使う方が簡単だと思います. 私は別マシン
の動画を見るのによく使います. Linuxからも共有フォルダは見えるので,
Linux <-> Windowsでファイルを移動させて作業することもあります.
334名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 01:06:28 ID:DzH0ZwxM
これってプリントスクリーンで画面キャプとれないの?
なんか前に一回だけとれて、それ以来、「キャプ」⇒「フォトショップなどに貼る」
⇒「映像が動いている画面がうつる」なんだけど
335名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 01:12:32 ID:1gogFDJL
>>334
ハードウェアオーバーレイに描画されてるものは無理
何かオーバーレイを使用するものを先に立ち上げてからスマビ立ち上げるとか
336327:2005/07/25(月) 02:39:21 ID:lq3QM0yH
>>333
レスどうもです。

えーと、一応キャプチャの親ディレクトリは共有してて、キャプチャされた
ファイルのあるディレクトリは見えるんですよ。でもそのディレクトリの中に
入ろうとすると「200507XX_XXXXにアクセスできません。アクセスが拒否
されました」というメッセージボックスが出て、中の表示はできません。
録画マシンのユーザーはそんなこと無いんですけど、ネットワークユーザー
に対しては排他処理をしてるみたいです。

それをしているのは、どうやら録画マシンのほうで起動しているプロセスの
一つ(マシンの起動時からの常駐物。スマビの関連)らしく、そいつを
タスクマネージャーで終了させればアクセスできるんですが、予約失敗
などの悪影響が出るとイヤなのでそのままにしています。
予約用っぽい名前のは別にあるから関係ないのかもしれないけど、試す
勇気もないので。

また、メインマシンの共有ディレクトリは、なぜか録画マシンにリモート
ログインしたユーザーだとアクセスできなかったりします。っていうか、
割り当てたネットワークドライブが見えません(ちなみに同じユーザーで
リモートでなく普通にログインした場合は、普通にネットワークドライブが
見え、ファイルの読み書きができます)。

これはたぶんスマビとは関係なく、ディレクトリのアクセス権の問題かと
思いますが、XPHomeはその辺の設定ができないみたいです

で、最初はメインマシンでFTPサーバ起動(ちなみに使ってるのはRaidenFTPD)、
録画マシンにリモートログインしてFTP転送とかを手動でやってましたが、今は
その辺を自動化したので楽になってます(メインマシンでスクリプト起動するだけ
です)。

長文スマソ。
337名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 17:01:59 ID:eZ6B/dYB
>>334
SmartVision立ち上げ中に、SmartVisionで表示されている画面をキャプするのは無理。
録画中アドバンストモードにして静止画キャプチャボタンを押すという方法もあるが、
コーミングが出てしまうし、マシンによってはキャプチャをした時点の
録画ソース画像が乱れることもある。


Media Player Classicをインスコ、
メニュ→オプション→再生→出力でVMR9 renderless等にすれば
MPCで再生中にPrintScreenキーでキャプできる。

ただしオーバレイ時よりCPUパワーを食う。
338名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 17:10:37 ID:aHlOY+xk
339名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 18:13:45 ID:DzH0ZwxM
>>335,337
ありがとうございます、解決しましたっ
340名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 19:16:26 ID:9Nijboir
>>336
文章からして, 録画マシンはWindows XP Professionalでいいのかな.

> えーと、一応キャプチャの親ディレクトリは共有してて、キャプチャされた
> ファイルのあるディレクトリは見えるんですよ。でもそのディレクトリの中に
> 入ろうとすると「200507XX_XXXXにアクセスできません。アクセスが拒否
> されました」というメッセージボックスが出て、中の表示はできません。

記憶が薄れていますが, 私も最初そのようなことを言われた気がします. 次の
ようにしてアクセス権限(ACL)を緩め, 私のところは問題なくなったはずです.

1. スタート → コントロールパネル → フォルダオプション → 表示 →
  「簡易ファイルの共有を使用する」のチェックを外す → OK.

2. 共有しているフォルダを右クリック → プロパティ → 共有 → アクセス許可.
  Everyoneにフルコントロールを与えるなどして, ACLを緩くする.

3. 2のプロパティ → セキュリティ → 詳細設定.
  ACLを緩くする. 適用先もサブフォルダを含めるなどして規制を緩める.

まあ, 既にやってみているような気もしますが, 一応ノウハウ蓄積のため.
341336:2005/07/25(月) 20:59:17 ID:lq3QM0yH
>>340
残念ながら録画マシンの方はHomeエディションなので、簡易共有の解除は
できません。わずか5千円をケチったことを後でずいぶん後悔しました(笑)。

ただ、FTPのほうが共有からのコピーよりも転送が速いと言うメリットがあるので
今は満足してます。
342名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 22:12:43 ID:f/EGGDgt
>>332 ありがとうございます。ゲームはせずネットメインなので大丈夫そうですね。
343名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 22:26:40 ID:9Nijboir
>>341
えーと. 決して無理強いしているわけではなく, どちらかというと「こういう
こともできる」という意味で書いているので, 関心がなければ無視して構いま
せん.

Windows XP Home editionの場合, ファイル・フォルダのアクセス権はGUIで設
定できません. 代わりにCACLSというコマンドがあり, GUIほど詳細ではないの
ですがアクセス権を設定できます. なお, CACLSはProfessionalにもあります.
また, CACLSと同じようなツールで, より詳細な設定が可能なものを作ってい
るところもあります.
344336:2005/07/25(月) 22:49:00 ID:lq3QM0yH
>>343
おお!貴重な情報をどうも。
cacls * /C /G everyone
でメインマシンからも見れるようになりました。ファイルの連結を
考えると、こっちの方が便利そうですね。ありがとうございました。
345名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 00:09:11 ID:LY8sUiEx
アクセス権について

すっかり忘れていましたが, Home editionをセーフモードで起動するとアクセ
ス権を設定できるそうです. あまりコマンドの使い方に詳しくない人はこの方
法で設定すると良いでしょう.

この方法を使ったことがないので, 完全に忘却の彼方になっていました.
346名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 01:04:55 ID:OPjnTvcN
XPは下手にセーフモードでシステム弄るとなにもかも吹っ飛ぶぞ
気をつけろ
347名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 01:58:11 ID:LY8sUiEx
>>346
すみません. Googleで「windows xp セーフモード 危険」で検索してみたので
すが, それらしいものが見つかりませんでした. どのような意味なのでしょう?
単に, システムファイルを削除するのが危ない, という意味でしょうか.
348名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 15:13:53 ID:lYpamvLN
すんません。今日買いました、さっき取り付けて無事に録画できたんですけど、
録画したファイルの音声レベルが低いんですけど(ライブに比べて5分の1くらい)、
これって仕様ですか。あきらめてボリュームをせこせこ動かすしかないですか。
教えてください。
349名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 15:16:35 ID:lYpamvLN
書いてありました!
>>312
>>313
ありがとうございました!!
350名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 19:49:43 ID:9zdLruZ4
環境:HG2/R スマビ2.1 P4 3.0G/HT
つんさん特製チャンネルコントローラーで外部入力のコピガ回避ができません。(一瞬だけ録画ボタンが使用可能になるが、すぐ消灯して使えなくなる)
VirtualVCR を試したが、起動時アプリエラーで異常終了。
PowerVCR は HT 非対応とあるし。
ハードエンコ + コピガ回避 + HTで動くキャプチャーソフトでお薦めのものはありますか?
よろしくお願いします。
351名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 20:00:13 ID:s/IdSFGm
チャンネルコントローラはコピガ回避できるのか?
謎の文字列使えばいいのに。
352名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 20:24:48 ID:9zdLruZ4
謎の文字列って・・・もっとヒントをください。
謎解きはきらいじゃないけど・・・(^^;;
353名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 21:00:52 ID:v+mGxLG4
テンプレと>15嫁
あと何で「謎の文字列」と言わなきゃならんのか考えてから質問しる。
354名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 22:54:15 ID:0nw4rm1Y
SviPlay 1.16リリース

更新内容
ハードリンクエクスポート対応
その他、細かい修正

しばらくの間、本職で忙しくて更新できませんでした・・・
数日間は手が空きそうなので、要望・修正可能です。
何かありました書き込んでください。

http://www.geocities.jp/part16_821/
355名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 23:07:46 ID:h1j4D8eW
SmartVisionって、マルチディスプレイの
セカンダリディスプレイに対応していない?

SmartVision HG/V使ってるんだけど、SmartVision
自体がセカンダリディスプレイに表示できない。

マルチモニタ環境で使ってる人いませんか?
356名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 23:08:45 ID:h1j4D8eW
SmartVisionって、マルチディスプレイの
セカンダリディスプレイに対応していない?

SmartVision HG/V使ってるんだけど、SmartVision
自体がセカンダリディスプレイに表示できない。

マルチモニタ環境で使ってる人いませんか?
357名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 23:35:49 ID:OPjnTvcN
FAQ
358名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 23:36:29 ID:OPjnTvcN
FAQ
359名無しさん@編集中:2005/07/26(火) 23:41:49 ID:9zdLruZ4
>353
おかげさまで謎が解きました。
ありがとうございました。
360名無し募集中。。。:2005/07/26(火) 23:45:48 ID:a/Zj42je
WMVが最強
361名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 01:18:29 ID:av3ExM0q
>>355 >>356
SmartVisionはデュアルディスプレイに対応していません.

ttp://121ware.com/smartvision/qandasvall.html#sva17

ただし, ビッグデスクトップでは使える場合があると聞いています. また, グ
ラフィックボードの特殊機能によってはオーバーレイ映像をセカンダリに表示
できるものもあるそうです.
362名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 01:34:35 ID:ryfV6k3n
FAQをわざわざ答えるな
馬鹿を甘やかすな
363名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 01:59:58 ID:2/bY9J//
>>354
要望ですが、SviPlayから番組名の変更を出来るようにしてほしいです。
それと、簡易編集で編集すると日付が編集した日に変わってしまうので、
日付や時間の変更も出来るようになるとありがたいです。
よろしくお願いします。
364名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 09:52:45 ID:KzqkriTS
HG2/R + SmartVision Version 2.1.2.0 で、2〜3ヶ月に一度くらいの割合で、予
約リスト、結果リストの全削除を食らいます。と、同時にTV番組表データの受信
時間の設定もクリアされてします。

消えるきっかけは全く不明で、いつ消えたのかもわかりません。

正直、消えるたびに(# ゚Д゚) ムッキーって感じなんですが、こんな症状が出てる人
はいませんか?
365Part 16 821 ◆tYJzisUX9s :2005/07/27(水) 10:05:29 ID:uRybVbm1
>>363
日付が変わってしまうっていうのはsviファイルのタイムスタンプってことですよね??
番組名や詳細などは変えられると思うので、対応してみたいと思います。
366名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 16:34:30 ID:U/4DzXod
>>365
更新乙です。
ハードリンクのおかげでフォルダ管理が楽になりました。
367名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 22:41:14 ID:M7N9RZUr
SmartVision 2.2.0.0
Windows XP Pro Sp2
Pentium 4 2.80GHz
510MB RAM
RADEON 9600

PeerCast等でゲーム配信をしてみたく、WMEでエンコードしようとするのですが
セッションのプロパティ>適用を押すと
「このコンテンツを開くために必要な1つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした。(0xC00D1B83)」
とエラーメッセージがでてしまいます。SmartVisionでは動画配信などは出来ないのでしょうか…
368名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 23:12:00 ID:b1Yvh+b9
SmartVisionHG2/R&SmartVision2.1.2.0UpdateVersion21202ですが、
番組表受信設定で「視聴中に番組表受信を行う。」のチェックを外しているのに
視聴中に番組表受信の確認ウィンドウが開きます。
かなり鬱陶しいんですが、これって仕様ですかね?
しかもキャンセル押さないで放置すると勝手にチャンネル変えてくれるし。

iEPGがあるので、ぶっちゃけADAMSを止めたいんですが、
チャンネル設定ユーティリティでもADAMSのチェックを外せなくて困ってます。
どうにかならないのでしょうか。
369名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 23:15:55 ID:6AoN2Ftz
ヒンヨ:Ctrlを押しながら
370名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 23:37:02 ID:b1Yvh+b9
>>369
複数選択時の個別解除みたいなやり方ですね。
多分できました。
ありがとうございます。
371名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 00:32:48 ID:3aLYm4qD
>>365
日付というのはスマビで表示される録画年月日のことです。
編集すると編集した日に変わってしまうので、それを元の番組放送日に戻したいんです。
よろしくお願いします。
3721/2:2005/07/28(木) 07:19:27 ID:7+uY/8gi
ハードウェア板にも書いたのですが、あちらは人が少ないため
こちらへ移動しました。

1. SmartVisionの情報
HG2/R SmartVision 2.1.2.0
アップデートモジュールは入れていません。

2. マシン構成
サーバ側
OS:WindowsXP Home SP1
CPU:Athlon64 X2 4200+
M/B:MSI K8N Neo4 Platinum
メモリ:3GB
VGA:PowerColorのRadeonX700LE
サウンド:E-MU1212M(スマビはアンプに直接繋いでます。)
クライアント
エプソンダイレクト Endeavor NT7000Pro(ノート)
OS:WindowsXP Home SP1
CPU:PenM 735
メモリ:768MB
VGA:Moble Radeon 9700
3732/2:2005/07/28(木) 07:21:28 ID:7+uY/8gi

トラブル
>×Athlon64だとスマビサーバを使えないことが多い(最近のM/BだとOK?)
これが非常に気になるのですが、リモートテレビが使えません。
サーバ側にSmartVisionを、クライアントにSmartVision/Playerをインストールしました。
両方のネットワークTVの設定を、「ネットワークTV機能を使用する」にチェックを入れ、
録画済み番組:変換なし
チューナ映像:高画質
ポート番号6000
として同一のパスワードを設定しました。
オンラインヘルプを見ると、これでクライアント側の、番組表の左側のネットワークの
ところに、サーバ側が表示されるのかと思いますが、マイコンピュータしか表示されていません。
ほかに何かチェックする項目はありますか?
374Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2005/07/28(木) 09:35:08 ID:JzaTX5Rr
>>371
あれ?SV2.0だと編集しても録画日は変わらないですね・・・
バージョンはいくつですか?
まぁ日付も編集可能なので対応します。

・番組名
・番組詳細
・放送局名
・ジャンル
・録画開始年月日時分
・録画終了年月日時分
・録画時間
これぐらいの項目が変更可能でいいですかね?
375名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 18:58:25 ID:v6hDspd8
節穴か
376名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 21:15:48 ID:V7kgmk/E
>>367
「0xC00D1B83」で検索すると大体の原因がわかります. Microsoftのサポート
だと次のページになります.

ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;270903

これはMPEGファイル一般で起きることのようですので, SmartVisionに限った
ことではないと思います.

恐らく, Ulead関係のソフトをアンインストールすれば解決すると思います.
それができないなら, 個人的推測ですが, DFTOOLで解決できるかもしれません.
377名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 21:40:09 ID:V7kgmk/E
>>372 >>373
SmartVision-SERVERを設定しましたか?

スタート → すべてのプログラム → SmartVision → SmartVision-SERVER

私はAthlon64を使っていないので, この後のことはわかりません.
378名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 23:16:34 ID:BVSdYKYf
>>372
移動する先を間違えてるからだと思う
ハードウェア板から向かうべき先はセキュ板だったんだと思うよ
意味がわかんなきゃ仕方ない
379名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 23:49:32 ID:T/SvJSXI
いやWindowsFirewallはポート開けるかどうか確認出るっしょ。
それ以前に377の言う通りServer起動してないのが原因だと思うぞ。
それらしい内容が書かれて無いしね。
ネットワークTV機能を使用するは、クライアント側の設定だという事が解ってなかっただけでしょ。
380名無しさん@編集中:2005/07/29(金) 00:39:56 ID:Oh6OyGOl
>>374
バージョンは2.1.2.0だったと思います(帰省中で確認できない)。
2.0だと録画日は変わらなんですか、うらやましい。
簡易編集で録画日が変わってしまうのには驚きましたよ。
おかげで番組名のところに日付を入れてます。かなり不便。

編集項目はそれだけあれば十分ですね。でも録画時間の変更は必要ないかも。
とりあえず期待してます。よろしくお願いします。
381372:2005/07/29(金) 23:59:23 ID:MODNPAZm
>>377-379
どうもありがとうございます。
仰るとおりサーバーの設定をしていませんでした。

ということでSmartVision-SERVERを起動したところ
「問題が発生したため、SVMSSver.exeを終了します。・・・」
マジですかorz
382名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 15:47:09 ID:7b65kegw
>>381
とりあえず、
・アップデートしてみる
・サーバ側の常駐物を外してみる
とか、やってみては?

それにしてもすごいマシン構成だな……うらやましぃ
383名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 01:31:59 ID:LCaSs4st
外部入力の録画予約専門で使っているのですが、予約の操作性の悪さに閉口しています。
(1) 直前の入力チャンネル、時刻を覚えてくれない
(2) 毎回確認ダイアログを押さないといけない(バカプログラマがユーザをバカにしている)
(3) 「60分番組を3つ続けて録画」なんて入力ができない
もっとてきぱきに予約できないものでしょうか。予約スケジュールがレジストリとか外部ファイルにあるのなら、
それを直接いじるGUIを作って、もっと楽に予約したいのですが・・・そこらへんの情報があれば教えて頂きたいです。
ちなみに、いままでは GV-MPEG2-PCI + TWNH だったのが、CPU をHTにしたため、HR2 に乗り換えました。
よろしくおねがいします。
384名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 01:33:27 ID:R/NZo9DP
>>383
>(2) 毎回確認ダイアログを押さないといけない(バカプログラマがユーザをバカにしている)

あなたが馬鹿です
ダイアログの内容ちゃんと読みなさい
385名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 03:09:33 ID:LCaSs4st
>>384
とりあえず(2)は解決したけど、そもそも、その指示に従ってパスワードを設定すれば、
ダイアログが消えるって、ふつうわかんないでしょ。発想が飛びすぎ。
それに、ログインパスワードを設定してくださいといわれれば、素直に設定する人間の
ほうがよほどバカの素質があると思う。
質問しただけで直接バカと呼ばれるのは不愉快なので、もう二度とこんな掲示板には来ないよ。
下品な人間に助けて欲しいと思わないし。
一応お礼はいうけど。ありがとうな。

メッセージを細かく読まないだけで「馬鹿」としたら、日本には1億の馬鹿がいるだろうな。
あんたもおれも含めて。



386名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 03:26:29 ID:lbNJyyza
ソウダネw

バカなプログラマにバカなユーザーか。
387名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 03:34:13 ID:1cxJVRnX
>メッセージを細かく読まないだけで「馬鹿」としたら、日本には1億の馬鹿がいるだろうな。
>あんたもおれも含めて。

これは致命的。
君にPCは向いていない。
早々に辞めるが宜しい。
388名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 07:27:55 ID:AJ1Fgj9i
>>383
もう読まないとのことですが, 一応書いておきましょう.

> 予約スケジュールがレジストリとか外部ファイルにあるのなら、
> それを直接いじるGUIを作って、もっと楽に予約したいのですが・・・

SmartVisionの予約インターフェイスは解析済みです. 次のサイトにあります.

ttp://www.geocities.jp/sv_library/

harryさんがこのインターフェイスを利用し, iEPGで予約するソフトを作って
います. 次のサイトにあります.

ttp://page.freett.com/HarryTools/

----------------------------------------------------------------------

他人をバカ(>>383)と呼ぶ以上, 自分も同じように呼ばれる覚悟がないと,
ここでは通用しません. 2ちゃんねるは無法のようですが, 実はちゃんとルー
ルがあります. それを含めて理解するため「半年ROMれ」とよく言われます.

SmartVision関連の質問は, 価格.comやOKWebコミュニティでもできますので,
2ちゃんねるが嫌ならそちらへ行かれることをお勧めします.
389名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 07:43:05 ID:/vvCPplj
下品な質問者は夏休み名物。
390名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 08:58:36 ID:R/NZo9DP
過去ログを読めばそんな馬鹿年に一人くらいしか湧いてないってわかりますよ(´∀`)
391名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 09:13:39 ID:DNalQpCB
じゃあ>>383は今年の最優秀バカ大賞ってことですか?
392名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 09:33:56 ID:atbCc5bI
絶対もう一度来るんだろうな
393名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 10:07:23 ID:6b+o4iPi
一度で済めばマシ
394名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 11:27:55 ID:ZOaIf3n1
>>383
>予約スケジュールがレジストリとか外部ファイルにあるのなら、
>それを直接いじるGUIを作って、もっと楽に予約したいのですが・・・

天才プログラマ降臨ですか?
期待しております。
395名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 13:53:15 ID:z+WpZsNN
>>383
>>80のリンク先は読んだ?とりあえずインターフェイス作るんなら
読んで損は無いんじゃないか、と。汚名を晴らしたいなら、すばらしい
ヤツを作ってこのスレに提供してはいかがかな?
396名無しさん@編集中:2005/08/03(水) 02:24:28 ID:0BUdFU4c
>このスレに提供して
クレクレ君登場!
397名無しさん@編集中:2005/08/03(水) 07:08:28 ID:HCJCLuKp
やっぱり来ちゃいましたか。
398名無しさん@編集中:2005/08/03(水) 08:19:24 ID:Wej/Czav
SmartVision Libraryを引っ越しました.

http://svl.qp.land.to/

主な変更点:

○ 細かい間違いを修正.

○ 2ちゃんねるログを検索できるようにした. 一覧・検索できるものは:

(1) SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R 映像製作板・ハードウェア板
(2) SmartVision Pro 3
(3) SmartVision Pro 2 for USB
(4) SmartVision Pro HD40
(5) SmartVision BS
(6) (コムサテ)NEC SmartVision HG/V(偽)

(1)〜(5)はいいとして, 悩んだのは(6). 要らないようだったら消すかもしれません.

なお, SmartVision BSはdat落ちのため欠落部分があります(makimo.toにもない).
399名無しさん@編集中:2005/08/04(木) 05:22:14 ID:hrPRFtHN
馬鹿スレ ケケケ
400名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 00:16:08 ID:TEkZTzSk
SviPlayへの要望.

SviPlayはCATVに未対応のようです. CATVを録画したものはLINEと表示されます.

.sviファイルの先頭の構造は次のようになっています.

8bytes : unknown1.
2bytes : TVのときチャンネル番号, CATVのときチャンネル番号-12, 外部入力のとき1.
2bytes : 0→TV, 3→CATV, 4→外部入力.

もし時間に余裕がありましたら, お願いします.

# CATVは加入していないのですが, 青い画面の録画で試しました.
401名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 05:06:31 ID:hSBNyuTh
馬鹿スレ 馬鹿住人
402名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 06:39:27 ID:LKeY0uyd
そして粘着か、夏だね。
403名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 10:30:26 ID:B6fS4vj5
夏だなw
404名無しさん@編集中:2005/08/06(土) 00:48:35 ID:jqE1YgjN
SviPlayへの要望です。

SviPlayの複数起動をできるようにしてほしいです。
複数のフォルダの中のテレビ番組を比較したいときがありまして、
その際のフォルダの移動が面倒なので、SviPlayが複数起動できるとうれしいです。
ついでにドラッグ&ドロップでファイルの移動まで出来たら最高です。

ファイルの移動が無理でも、複数起動は是非出来るようにしてもらいたいです。
405名無しさん@編集中:2005/08/07(日) 20:32:00 ID:b68n5gCZ

馬鹿な要望のいい例だ
406名無しさん@編集中:2005/08/07(日) 20:38:21 ID:JY94wjsR

「そんな事書き込まなくてもいいものを・・・」と思えるいい例だ
407名無しさん@編集中:2005/08/08(月) 07:07:30 ID:aGh1GXDj
夏だなw
408名無しさん@編集中:2005/08/08(月) 08:24:59 ID:EfTEnb5R
SviPlayのバグ?

SviPlayで結合エクスポートしようとしたら, 次のように言われてしまいまし
た.

「エクスポート先がNTFSで無いので結合することはできません。」

もちろんNTFSで作業しているので調べてみたら, エクスポート先を「C:」や
「C:\」にしているとエクスポートできるのですが, 「C:\home\」にしている
とできないことがわかりました.

もしバグと確認できましたら, 修正をお願いします.
409名無しさん@編集中:2005/08/08(月) 12:10:00 ID:MvWnxOKV
"home"は何かの予約名とぶつかる気が。
410Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2005/08/08(月) 15:32:34 ID:ObfaZ8UC
>>400
対応しておきます。

>>404
オプション対応にします。
起動時に引数を与えることによって複数起動できるようにします。
ドラック&ドロップ対応はすぐには対応できないので、今後検討します。

>>408
バグの確認しました。
修正しておきます。

SVIの簡易編集でジャンル編集を可能にしたのですが、調べた位置と実際に記録されてる位置が微妙に違ってる模様・・・
もう少し解析しないと駄目かも・・・
411名無しさん@編集中:2005/08/08(月) 17:25:05 ID:EfTEnb5R
>>410
ありがとうございます. よろしくお願いします.

ちなみに, 録画フォルダを調べた結果を次のところに置きました.

http://svl.qp.land.to/datafiles/video_folder.html

まだ未完成なのですが, もしよろしければ参考になさってください.
412Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2005/08/08(月) 17:36:04 ID:ObfaZ8UC
>>411
sviの詳細を拝見しました。
やはりジャンル記録は2通りですね。
録画時と書き換え時で値が違うので調べるのに時間がかかってました。
おそらくSV1.9のころと2.x以降でジャンル設定が変わって、その名残かと推測してますが不明ですね・・・
参考にさせていただきます。

413名無しさん@編集中:2005/08/09(火) 20:33:57 ID:rDYR377p
HG3とか出る予定無いですか?
414名無しさん@編集中:2005/08/09(火) 23:56:23 ID:AC0X3jeL
最近手に入れたのですが、リアルタイムでの視聴と録画での画質が全然違うのですが。
どうもリアルタイムだとDNRが効いていないような気がします。
どうにか改善できないでしょうか。
415名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 00:10:49 ID:9CiDLLJR
気がします、ってあんた・・・w
416404:2005/08/10(水) 00:37:17 ID:vH0tJg9p
>>410
複数起動の件ありがとうございます。
ファイルの移動ですが、ドラッグ&ドロップに対応させるのは面倒そうなので、
エクスポートと同じような感じで移動先フォルダを指定してファイルを移動させるだけでも構いません。
録画フォルダの中から該当する番組のフォルダとsviファイルを探して移動するよりはよっぽど楽になりますので。
417名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 01:45:04 ID:0W0HGbyp
>>414
わりきれ。
418名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 04:07:05 ID:ChcVnfpu
>414.416
うぜえよ、てめえら
このスレにくんじゃねえ
419名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 06:52:49 ID:5RY9WRke
>>414
つんツールとDScalerを使うととてもきれいな映像で見ることができるそうで
す. >>7http://www.geocities.jp/necsmavi/logs/hlogpart2.html を参照
してみてください. ただ, 私のマシンではどうしてもうまくいきませんでした.

また, ライブでなくタイムシフトで見た場合はどうですか?
420名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 08:54:17 ID:OBTJ7WS6
HG/Vユーザです
いまさらですが、SmartVision 2.1のおまかせ録画をHG/Vでやりたいのだけれど
アプリのインストールだけで使えるかな?
HG2が安く売っていて、上手くいけばと思ったので
(今の流れでこんな質問スレだと叩かれそうだ・・・)
421名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 11:16:29 ID:5RY9WRke
>>420
特に問題なく使えると聞いています. きれいにドライバごとアンインストール
してからインストールすればよいという話です. 次の辺りを参照してください.

http://svl.qp.land.to/logs/hghard-04.html#R297
422名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 13:17:44 ID:EzO9Q1lU
>>421

親切な回答ありがとうございました
過去スレぐらいチェックしなければいけませんね

ビデオ出力関連のみ都合が悪そうだけど
自分にはあまり関係ないので、さっそくHG2買ってきます
(NECからアプリだけ発売してもらえるといいのだけれど)
423名無しさん@編集中:2005/08/10(水) 19:25:40 ID:fRWsmKLL
OSはXP SP2
HG2/RでSmartVision 2.1.1.1
アップデートモジュールは両方(3441,3229)当てて
起動は無事出来たんだけど、電源落として数時間後にPC起動したら
ブート画面から先に進まないんで再起動してみると
「最近導入したハードウェア、ソフトウェアが原因と考えられます」とさ・・・・・・orz
その後もブート画面で延々と読み込み続けて起動できない始末。仕方ないので再インスコ。

SP2との相性が問題な悪寒がするんだけど、、やっぱり爾来組み合わせだったかこれは?
424名無しさん@編集中:2005/08/11(木) 15:37:21 ID:xlwfQ1qP

[環境]
NEC LaVie S LS500/9DT PC-LS5009DT
WindowsXP SP2 Home
SmartVision 2.2.1.123n + AirTV 1.0.0.6(sv204204.exe適用)

ttp://121ware.com/product/pc/200405/common/spec/airtv.html

[したい事]
音声ビットレートの変更

[HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051]
のレジストリ項目がなかったので、reg登録してAudioBRのDWORD値を変更したが
224kbpsのまま変わらない。\NRecCtrl\〜〜のキー名が違うんでしょうか。
まとめサイトも見ましたがそれらしき情報は見あたりませんでした。
どなたか情報をお持ちではないでしょうか。
425名無しさん@編集中:2005/08/11(木) 15:42:08 ID:0F4ai6KV
っ[再起動]
426名無しさん@編集中:2005/08/11(木) 19:03:46 ID:N+1Z+a3V
>>423
漏れもSP2にしたらあぼーんした
427名無しさん@編集中:2005/08/11(木) 19:08:18 ID:LXoHsP3E
>>423 >>426
SP2で無問題な私はどうすれば?
てか、単にINT線やIRQの問題じゃないん?
428名無しさん@編集中:2005/08/11(木) 21:35:47 ID:h41p4ZOg
>>424
参考になるか知らんけど、おいらの環境ではAudioBRは下記の二つあった。
どちらも0x0000000b (384kbps)、変更後は再起動で有効になる。

HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051

HKEY_USERS\S-1-5-21-1078081533-261903793-682003330-1003\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051
429名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 21:08:35 ID:b/EzgNKk
HG2/RとGV-MVP/GXWの共存うまくいきました。
3画面同時視聴、同時録画もOKです。
先にGXWをインストールしました。
ちなみにAthlonでWinXP SP1です
430名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 22:08:46 ID:tPeWPphP
うちは HG2/R と GV-MVP RX2W の2枚挿しして約1週間になるけど
気持ち悪いほど安定してるよ。おかしな挙動もまったくないし。
HG2/R だけの時より安定してるくらいw MVPシリーズとは相性良いのかもね。

因みに RX2W インスコ後 HG2/R のドライバを手動で更新してやる必要があった。
使用環境は WinXP SP2 ペン3 1GHzデュアル 512MBメモリ。
431名無しさん@編集中:2005/08/13(土) 01:33:45 ID:wA8N5fPI
>>425 >>427
ありがとうございます。
5〜11まで変更→再起動をしてみましたが変化がないようです。
ビットレートはm2pファイルをMtvMaGenとMMname2に読み込んで確認してます。

SmartVisionを削除後、再インストしてもう一度確認してみるつもりです。
432名無しさん@編集中:2005/08/13(土) 15:15:04 ID:PIngmup2
Wチューナーと併用可となれば
我慢の限界状態のスマビユーザーは一気にアイオーに浮気しだすような気がする。
433名無しさん@編集中:2005/08/13(土) 15:24:52 ID:/xKufLpX
いや別に困ってませんが
434名無しさん@編集中:2005/08/14(日) 06:53:40 ID:QTkrp19C
せっかくマルチチューナー化したのに、ついつい予約重ならないように入れてしまってる
この貧乏癖は当分抜けそうに無いなw
435名無しさん@編集中:2005/08/14(日) 07:56:27 ID:bMxSC4P6
スマビ外しちゃった
436名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 06:46:37 ID:ckqjers+
今のところ害は無さそうなんでオレは当分併用しておくよ、何か役に立つかもしれんし。
GXWが価格改定で安くなったらスマビと入れ替えて4チューナーにしようかな。
437名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 09:16:12 ID:ULmCPNIS
>>429-430
ちょっと聞きたいんだけど
5分ずれとかでどっちかの録画開始/録画終了が他の録画中にかぶるとき
録画中の画像が乱れたりコマ落ちしたりしないよね?
ピクセラやバッファローと共存させると上記現象になるのですごい気になる
438名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 14:50:06 ID:MGBFPjPr
SmartVision 自動延長 ユーティリティ SvExtra ver0.3.1

http://page.freett.com/HarryTools/

野球中継等の延長の可能性を調べ, 予約を自動的に延長するソフトSvExtraの
新バージョンが正式公開されました.

0.3.1では, このスレッドで出た要望の多くが取り入れられています. 主な改
良点は以下の通りです.

1)更新が失敗したとき以外でも、メール通知できるようにした。
2)延長元の番組(通常はプロ野球中継)そのものも延長予約できるようにした。
3)延長の結果、同じ局内の番組が重複してしまう場合、まとめて予約するようにした。
4)毎週・毎日予約の場合, 延長は当日分のみ行うようにした。
439名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 14:56:16 ID:uu4bkvvg
↑使用上の注意・・・野球直後の番組は中途半端な録画になりますw
440名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 15:22:18 ID:MGBFPjPr
>>439
すみません. よく意味がわからないので, 具体的に説明してもらえませんか?
どのような事例を想定しているのでしょうか.
441名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 15:41:18 ID:13ydxOJZ
HG2/Rに対応してるでけでSmartVisionの冠を付けんな
思わずリンクに飛んでもうたわ
442名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 16:02:31 ID:MGBFPjPr
>>441
ちなみに, 何を持っているか教えてくれませんか?

このソフトを使いたいのであれば, ぜひ互換性調査に協力してください. その
ための手段はこちらで用意できます.
443430:2005/08/15(月) 16:25:53 ID:xA6fdgid
>>437
使用環境次第じゃないかな。
一応1分ずらしで各パターンのテストしたけど、うちの環境では特に問題なかったよ。
マルチタスクに有利なデュアルが効いてるのかもしれんが、時代遅れのペン3だからな
最近の早いCPUに十分なメモリ積んでれば大丈夫なんじゃない。

あと、録画先のHDD別にするのも効果あるかもね。
444名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 16:36:28 ID:sMhHv2xr
誰か、呼んだ?
445名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 19:45:37 ID:uu4bkvvg
>>440
>>438のソフトは野球の延長が無くても、番組表に最大延長時間がかかれていた場合
その時間だけ最初から余分に録画します

たとえば
PM7:00〜PM9:00 最大30分延長 と言う表記だったとします
録画したい番組が同じチャンネルの PM9:00〜PM10:00 の1時間とすると
PM7:00〜PM9:30まで、録画して停止、そのあと再び録画再開という動作になるので
延長が無い場合、番組の途中で隙間ができてしまいます(CMだったら気にならないかも)
しかも予約番組のファイルも分割されます

これが気にならなくて、野球直後の番組録画でなければ使えるとは思います
446名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 19:55:59 ID:uu4bkvvg
↑野球も録画して、なおかつ直後の番組も録画した場合
447名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 21:45:59 ID:KUUXzG44
それって

>3)延長の結果、同じ局内の番組が重複してしまう場合、まとめて予約するようにした。

で解決したんでないの?
448名無しさん@編集中:2005/08/16(火) 01:36:03 ID:s9lABw5j
>>438のツールってよく分かんないだけど、例えばナイター中継後の
ドラマ(21:00〜22:00)を録画予約した場合、以下のようなことが出来るの?

ケース1・・・ナイター中継が延長しなかった場合(ナイター放送枠19:00〜21:00)
       ドラマの録画時間は21:00〜22:00になるの?

ケース2・・・ナイター中継が15分延長した場合(ナイター放送枠19:00〜21:15)
       ドラマの録画時間は21:15〜22:15になるの?

ケース3・・・ナイター中継が30分延長した場合(ナイター放送枠19:00〜21:30)
       ドラマの録画時間は21:30〜22:30になるの?

上の3つのケースが全て可能なら、HG/Vを売ってHG2/Rに買い替えたいと
思っています。質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
449名無しさん@編集中:2005/08/16(火) 06:09:49 ID:HSUqi/Z+
>>448
現在のところ, 正確に何分延長したか知る方法は規格化されていません. その
ためこのソフトは, Yahoo!テレビ番組表のデータから延長の可能性を調べ, 次
のように変更します.

最悪を想定・・・ナイター中継は30分延長する可能性あり(元のナイター放送枠19:00〜21:00)
        ドラマの録画時間を21:00〜22:30とする

VAIOでも自動延長という話がありますが, それと原理は同じです. アナログ放
送ではこの方法が限界と思います.
450名無しさん@編集中:2005/08/16(火) 08:19:53 ID:HSUqi/Z+
補足: 詳しい仕組みについては, >>125 を参照してください.
451448:2005/08/16(火) 11:55:58 ID:5m1BzI5l
>>449-450
詳しい解説dです。
HDDの残容量を出来るだけ圧迫したくないので、ナイター後の番組の録画
時間も自動でずらしてくれたら助かるんですけど、やっぱ無理ですか。
子供が生まれて忙しくなり、後から余計な30分をカットして編集し直す時間が
無いので、期待してたのですが・・・

>>現在のところ, 正確に何分延長したか知る方法は規格化されていません.
例えば、日テレではhttp://www.ntv.co.jp/delay.htmlにて正確な延長時間を
リアルタイムで知ることが出来るんですが、Yahoo!テレビ番組表と同じ原理
で出来たりしませんか?
452名無しさん@編集中:2005/08/16(火) 14:02:10 ID:Y5RCgSa9
>451
それだとあまり意味無いと思う。日本全国の全ての放送局が同じフォーマットでそういう情報を
公開しているならともかく、地域ローカルな(日テレなら関東限定)何局かが公開しているだけでは
それ以外の放送局では恩恵が受けられないわけで・・・地域によっては利点がまったくなくなることもある。
また、予約時間重複の場合、他の放送局の番組が「重なっていて、なおかつ延長でずれ込んでいる」場合は
正常に判定できないことになる。

あと、局ごとにフォーマットが違って、それぞれに対応する労力も考えてください。
453名無しさん@編集中:2005/08/16(火) 23:45:23 ID:8ntEb7ur
>>452
各局のフォーマット対応が大変なら、いっそオープンソースにして
「細かい部分は自分でやってね」というのもアリだと思う。
454名無しさん@編集中:2005/08/17(水) 08:33:58 ID:vrcBKGea
前スレの流れと一緒w
455437:2005/08/17(水) 16:05:08 ID:VRx6qeQG
>>443
ありがとう。思い切ってP4WをGXWに差し替えてみようと思います。
先立つものが用意できればですがorz
456名無しさん@編集中:2005/08/18(木) 09:30:09 ID:T3ZrltAX
↑定番だが、高速CPU&7200回転HDDのPCなんだろうな? あと、デフラグやっとけよ〜w
457名無しさん@編集中:2005/08/18(木) 14:59:59 ID:HUMNLxTp
ハードウェア住人はこないでくれますかw
人いねえからってさw
458名無しさん@編集中:2005/08/18(木) 19:13:31 ID:T3ZrltAX
↑夏だねぇ〜w
459名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 01:14:29 ID:bUcLh3Ij
謎の文字列(>10)の対応位置
HG2/R
TvRC.DLL 2.1.1.7(アップデートモジュール適用前) 2.1.2.0と同じ位置にある模様
TvRC.DLL 2.1.1.15(アップデートモジュール適用後) 0000548fからに移動している(と思われる)
460名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 06:46:58 ID:EECcKAAZ
>>459
感謝. 次スレッドを立てるときは修正しましょう.
461名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 11:50:53 ID:cQotyzXt
2.0での謎の文字列はないの?
462名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 19:49:38 ID:EECcKAAZ
>>461
現在のところ, 知られていないようです.
463名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 02:59:59 ID:gp5Hlluu
すみませんが謎の文字列って何か教えてもらえないでしょうか?
464名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 03:21:54 ID:ddltgPhq
謎は謎だから謎って言うんです
465名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 05:31:12 ID:9rBCYLWx
ハードウェア板に移動した奴は来るなよ

向こうが本スレなんでしょププ
466名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 10:17:12 ID:no4hgCjn
>>463
>>14-15
リンク先をdllで検索
467名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 21:24:18 ID:no4hgCjn
>>310
遅レスだけどヽ(´ー`)ノナカーマ
スマビ起動10分ほどでビートノイズ発生。扇風機の風をPC内部に当ててやると見えなくなった。
やはり基盤の温度上昇っぽいね。(スマビの基盤とは限らんけど…)

冷やすためにCPUやその他ファンをブンブン回すとうるさいわぁ…。
さて、静音+冷却を考えるか。
468名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 23:05:36 ID:2FK4a8qs
>>466
ありがとう!
469名無しさん@編集中:2005/08/21(日) 03:30:44 ID:eD/At720
>>467
ただ、Sorコンポジットだとビートノイズは出ないんだよな・・・。
とりあえずどっちにしろ冷房もない部屋で使うものではないということは分かったw
470名無しさん@編集中:2005/08/21(日) 13:03:56 ID:JQsKFq16
サウンド設定ツールがエラーで落ちてしまうんですが、
レジストリ直接いじって音声入力の設定はできますか?
471名無しさん@編集中:2005/08/21(日) 14:02:26 ID:BsYpMlg3
>>469
>ただ、Sorコンポジットだとビートノイズは出ないんだよな・・・。

あたりまえですがな
472名無しさん@編集中:2005/08/22(月) 20:38:06 ID:zyk2NFoA
スマビの初期設定で録画ドライブをネットワークドライブにするとそれ以降
設定変更効かないのね。
ネットワークドライブに対応してないのね
だれかネットワークドライブに設定する方法を教えて!
473名無しさん@編集中:2005/08/22(月) 21:08:38 ID:YcNHt4sg
>>472
文章の意味がよくわからないのですが, たぶん次のことと思います.

ttp://www.geocities.jp/necsmavi/index.html#Q3-10
474名無しさん@編集中:2005/08/23(火) 14:24:46 ID:/Jijazw3
WinXP SP2で、SmartVision HG/V使ってる方、どういう順序でインストール
してますか?いろいろ試しましたが、どうしてもG117とかG15000とかの
エラーが出ます。コツとかありましたら、お願いします。
475名無しさん@編集中:2005/08/23(火) 16:23:40 ID:bUETGJbd
>>474
1.9インストール→2.0UPGインストール→パッチ全当て
2.1でもインストール後パッチ全当てで普通に動いている
476474:2005/08/23(火) 19:56:30 ID:JBXPcSKX
>>475さんどうも。
やっぱ、1.9からなんですね。
自分はHG/V祭りのとき入手したもんで、2.0UPGKITしかもってなくて…
ところで、2.1ってのは?HG/V用には無いですよね?
477474:2005/08/23(火) 20:03:57 ID:JBXPcSKX
>>475さんどうも。
やっぱ、1.9からなんですね。
自分はHG/V祭りのとき入手したもんで、2.0UPGKITしかもってなくて…
ところで、2.1ってのは?HG/V用には無いですよね?
478名無しさん@編集中:2005/08/23(火) 20:36:43 ID:bUETGJbd
HG2/Rを買うかごにょごにょすれば手に入るよ
479名無しさん@編集中:2005/08/23(火) 22:58:15 ID:B+PsL2qK
スマートビジョンってメディアエンコーダーと相性いい?エラー出まくるのと出ないキャプボあるみたいだし
バリュースターつかってるからPC自体の相性はいいとして・・
480名無しさん@編集中:2005/08/23(火) 23:09:20 ID:VGLUIzJv
いいも悪いもWDMじゃないですからっ
481名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 07:20:29 ID:LSQQP0NM
>>477
>>68
インストールできるかどうかはわからないけど、買えることは買えるらしい。
482名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 11:06:00 ID:HlWrK2RQ
>>474
ウチは
winXP→SP2→チップセットドライバ→ビデオ、サウンド等のデバイスドライバ
まで入れといてからHG/Vをブッ挿して
いきなり2.0インストール→スマビパッチ
でオケだった。
PenM745 855GME FX5200ね
483名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 11:06:31 ID:3j9atr2B
最近PC-VR700CDというNECのPCを購入したのですが
このPCについていたスマートビジョンでCATVからきているG+だけ
録画出来ません。(録画すると10くらいで停止してしまいます)
ほかのチャンネルは問題無く録画出来ました。
今G+だけ前使っていたビデオデッキで録画している状態です。
スマートビジョンでG+は録画出来ないんでしょうか?
録画する方法があれば教えてください。よろしくお願い致します。
smartvision ver.2.5
Windows XP Home Edition
484名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 11:21:38 ID:bhVqw27I
>>483
NECに聞いたほうがいいよ
485名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 13:19:57 ID:KrVnJlDa
レイザーラモンのおかげでHGが変な意味になっている件
486474:2005/08/24(水) 15:04:52 ID:LcGObYhr
>>481さん
もっと早く質問して、あなたの回答を聞きたかった…
他の方法で解決?したんですが、その方法試したかった…
>>482さん
OKな方もいるんですね。動作環境によるのかな?

御二方、478さん、回答ありがとうございました。
487名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 21:37:08 ID:FQoQbPWl
全体的に薄くザラついたノイズが乗るのは電波状況が原因ですかね??
488名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 21:53:10 ID:6qXCMeWl
そんなのエスパーでもなきゃ判るわけがない
489名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 22:04:36 ID:tyIqI/2+
暑くなるとでる漏れのビートノイズ
縦に無数の縞々が・・・_| ̄|○

ttp://sss.direct.ne.jp/little/cgi-bin/img-box/img20050824220147.jpg
ttp://sss.direct.ne.jp/little/cgi-bin/img-box/img20050824220208.jpg
490467:2005/08/24(水) 22:31:34 ID:bf/0hj34
>>489
暑くなると出てくるビートノイズ、辛いよね…。
PC内部を冷やすと出なくなるっぽいので冷やすか、外部チューナーから取り込むかだね。

家では対策としてとりあえず、クーラーをつけたり、
PCのフタを外すのはホコリの進入になるので、外さずに扇風機の風を当ててる。
録画せずテレビを見るだけの時は、ビートノイズなんて出ても気にしない事にしてる。(気になっちゃうけど…)
491名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 23:03:02 ID:6qXCMeWl
フジテレビだけやたらと目立つ・・・
もう虹色(´・ω・`)
492名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 23:18:26 ID:ubL/TGL5
>>490
PCケースを買い換えたら?
493名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 12:24:24 ID:B0Ugw70z
うちはCPU60℃マザボ50℃になってるけど出ないなぁ
494名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 16:25:55 ID:l07RGtQO
マザーのコンデンサがパンク気味で温度高くなるとグランドにノイズが多くのるとかなんじゃん。
495名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 21:13:49 ID:BGjN76Zv
NEC製のPC買ったらLINE−INが無いので
タイムシフトでは聞こえてライブでは聞こえない状態なのですが
他の方法で音声とる方法ないですか?
496名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 21:37:04 ID:D+i+t7zG
>>495
すみません. 確認したいのですが, そのPCには次のいずれも無いのでしょうか.

(1) 本体内部のMPC2/MPC3のジャック.

(2) ステレオミニジャック.
497名無しさん@編集中:2005/08/27(土) 15:28:45 ID:PjjTRoY7
デュアルディスプレイでスマートビジョンを
もう一方のディスプレイへ移動させたいのですができません。
このアプリケーションを送るなどやったのですが(他のアプリは移動できます)
スマビだけできないです。これは無理でしょうか?

バージョンは2.1.1.0
グラボはGeForce5200
498名無しさん@編集中:2005/08/27(土) 16:10:32 ID:HeU757Q7
499名無しさん@編集中:2005/08/27(土) 22:59:17 ID:Sm79pTFI
これって、SXGAで全画面に表示にしたときに上下に黒帯だして4:3にできんの?
500497:2005/08/27(土) 23:38:35 ID:PjjTRoY7
>>361を参考に、ビッグデスクトップでセカンドディスプレイに
スマビを移動させ終了させた後、デュアルに戻すとセカンドで見れました。
少しでも動かすと、プライマリに戻りますが。

どうやら全く無理ではなさそうです。


501名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 05:11:34 ID:H1xjnV+W
ひゃひゃひゃ
今度はこっちが過疎になった( ´,_ゝ`)

いいねぇ簡単に操れるぜヒャヒャヒャ
502名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 09:25:16 ID:vCZcPQC7
簡単に操れるって・・・・・・・・w
一回脳内覗いてみたい、どんな妄想が詰まってるんだろw
503名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 21:06:43 ID:gknMJVz4
新製品の話題も無いし、基本的には過疎スレだろうな。
何か話題振れば一時的にレス伸びるのは当たり前な訳で
何が面白いのか解らんけど。
504名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 17:55:07 ID:HmxZ4p7p
俺もビートノイズはあきらめてるというか、アンテナがくそなのか何がクソなのなのかわからんが
うちはテレビにも同じようなノイズが乗る
下の階の住人もノイズがのる。その隣も(ry

住んでる場所が悪いんですよor2=3
505名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 18:22:51 ID:Hn6ZxHGH
そりゃブースターの出力上げすぎてる公算が高いな
ビートノイズのパターン境界が上下に流れる感じがあったら100%ブースターが原因
適切なところまで出力絞れば解決する場合が多い
506名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 18:58:41 ID:xvvDwaLb
『高画質』に設定して録画してるんだけど
再生したら普通に観るより画質が落ちてる。
なんで?
507名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 19:07:30 ID:Hn6ZxHGH
まず「普通に観る」が何をどう観る事を指すのか述べて
508名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 21:50:16 ID:xvvDwaLb
>>507
ごめん。録画をしながら観てるときは、画面の色がはっきりとしているのに
その録画したものを再生してみたら、少し薄く(ぼやけて?)観えるのは
気のせいなんだろうか。
509名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 22:01:06 ID:Hn6ZxHGH
>>508
んー、ほぼFAQにつき過去ログ参照の事ーとか言いつつ暇なので説明してみる

ライブで見てるのと録画ファイルを見てるのとでは録画ファイルのほうが落ちて当然。
ついでに言うとTV出力せずにスマビ上で見て画質云々言うのは実は問題外で
素直にエクスポートして単独のプレイヤーソフトで見るか
DVDに焼くなりネットワークプレイヤーを使うなりしてTVで見るのが基本。
スマビ上での視聴はプレビュー用途と割り切るべしなのデス

エクスポートせずに直で観たいよーという場合はSviPlayでも使いたまい
http://www.geocities.jp/part16_821/
510名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 22:09:47 ID:HmxZ4p7p
>>505
ブースターか…さすがに、それは弄れないからなぁ
古いアパートに住んでるからもうどうしようもないのかな('A`
511名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 22:16:15 ID:Hn6ZxHGH
>>510
住人みんな同じ状態だってわかってるんなら
大家に言ったほうがいいんじゃないの
管理費払ってるのはこういうときのためなんだし

俺は自分で配電盤開けて直しちゃったけどw
512名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 22:19:28 ID:HmxZ4p7p
>>511
いや、それがあんまり気になっていないというべきか…
住人のほとんどが、あー別にテレビみないからーという大学生がほとんどで
俺はいってんだけど、大家が相手にしてくれないんだよな。
どうせ、今年までだから ガマンするよ
513名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 22:26:43 ID:Hn6ZxHGH
おやまあ(´・ω・`)
514名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 22:47:40 ID:YGC8BarK
>>512
アッテネーター(減衰器)っていう物もあるが。
515名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 23:08:19 ID:Hn6ZxHGH
>>514
ブースターの中で干渉成分が作られちゃってる場合は減衰させてもどーにもならんので注意・・・
電気屋に頼んで対策するなら、効果があるかどうか実際にチェックしてから買えるからいいんだけどね
516名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 09:53:58 ID:+9XvMPfa
今日 家にBSアンテナがついたのですが、HG2/Rでは衛星放送は
受信できないのですよね?
517名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 10:10:11 ID:+9aQc+HC
>>516
BSチューナーがお前さんのHG2/Rにのってればな
518名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 10:57:40 ID:ELJqKV8k
>>516
ビデオデッキ経由の外部入力でいいんじゃない?
519名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 14:07:33 ID:KYJ4I7ac
Gガイドの充実に関してHG2/Rを比較対照として
ADAMS-EPGの悲しい事例が記事になってます。
上沼徹子
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/03/news005.html

公式機能としての野球延長への対応は望み薄ですが、
番組名の揺れ省略問題の解消はすこし期待してますがどうでしょうかね。
520名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 17:13:41 ID:Ti+utEqj
スマートヴィジョン ハードゲイの板はここでつか?
521名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 18:20:00 ID:JN6JDiBw
ハイハイ↓
522名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 18:21:56 ID:jSGJor+e
ハイハイ↓
523名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 18:55:16 ID:KMt1bdeH
バブー↓
524名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 19:05:35 ID:bSKDy3tL
オッケー
525名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 20:02:05 ID:EDfa9aRM
ぷぷっ、釣れた♪
526名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 22:01:38 ID:noKp01AJ
チャンネル設定ユーリティで他県に設定すれば他県の番組も視聴できますかね?
527名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 22:09:40 ID:tECZGRj3
チャンネル設定ユーリティでお隣に設定すればお風呂やトイレも視聴できますかね?
528名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 22:26:11 ID:noKp01AJ
>>527
それは無理だな
529名無しさん@編集中:2005/09/03(土) 23:15:20 ID:N+e+YL27
>>526
その局の電波が自分の家まで来てるならば可能。
530名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 00:26:34 ID:qXoktYTt
>>519
> 番組名の揺れ省略問題の解消はすこし期待してますがどうでしょうかね。

競争原理がうまく働いて, ADAMS-EPGの方も改善してくれるといいですね. 近
いうちに(可能なら)ADAMS-EPGインターフェイスも解析する予定ですし.

> 公式機能としての野球延長への対応は望み薄ですが、

東京のテレビ局はホームページで番組遅延を告知するようですが, 関西ではご
く一部です. まず, その辺りから変化しないと実現は難しいと思います.
531名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 19:13:55 ID:1t1EWZyw
新製品でないの???
532名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 19:24:43 ID:8xKAoWvI
新製品ならVALUESTARのテレパソについてるよ
533名無しさん@編集中:2005/09/04(日) 20:07:17 ID:KjIaRgqM
プレスコ搭載マシーンはイラネ
534名無しさん@編集中:2005/09/06(火) 08:40:08 ID:7wswJjfR
>>533
プレスコは冬に最適だぜ。
535名無しさん@編集中:2005/09/06(火) 23:53:22 ID:IxriTn4W
HG2/Rを最近購入しますた。
これアイドル時でもかなり熱くなる(FX5200なグラボより熱い)んだけど俺だけ?
基板全体がかなり熱いんだけど・・・
536名無しさん@編集中:2005/09/07(水) 00:26:25 ID:u22FeqFy
>>535
キャプカードはどれもこれも熱いっすよー
537535:2005/09/07(水) 00:38:55 ID:vjsl1hLr
>>536
サンクスコ 不良品かとオモタヨ
538名無しさん@編集中:2005/09/07(水) 03:07:26 ID:Qfvtwrqk
>>537
オイラのHG2/Rもアチアチよ。
539名無しさん@編集中:2005/09/07(水) 04:13:41 ID:raTH7jA1
チップ用ヒートシンクでも貼るべきか・・・( ・`ω・´)
540名無しさん@編集中:2005/09/07(水) 18:08:31 ID:ZwyJyn/2
今さらHG/Vの話だけどSV2.1使ってSビデオ出力する方法見つけたけど既出?
541名無しさん@編集中:2005/09/07(水) 19:22:07 ID:9ev0Gxzv
既出かどうかはわかんないけど、書いて書いて〜
542名無しさん@編集中:2005/09/07(水) 23:05:49 ID:oSWOtFA5
予約録画をすると突然0MBのファイルができてしまうようになりました。
パッチは最新のを当ててあります。
アンインストールして再インストール後に最新のパッチを
あててもうまくいきません。
公式のFAQを見ても該当するトラブルを
見つけることができませんでした。
どなたか心当たりのある方がございましたら
教えていただけると大変うれしいです。
543名無しさん@編集中:2005/09/07(水) 23:17:43 ID:7zAbVa3R
>>542
OSごと再インストール。
544名無しさん@編集中:2005/09/07(水) 23:32:54 ID:QtddDhli
いや、カードの熱暴走だ。(憶測)
545542:2005/09/08(木) 21:43:53 ID:22dFWa66
>>543 544さん、ありがとう

OSを再インストールしてからドライバーをインストールしました。
最新にアップデートしてEPGローダで番組を取得しても
SmartVisionに反映されません。
それなのでドライバーを再インストールして最新にアップデート
したらうまくいきました。

どうもありがとうございました。
546名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 01:06:05 ID:+Ogy7/7O
今更需要ないかもしれないけど一様書いとく。

1.スマビ2.0のNECSVTV.exeをどこかにコピーしておく。

2.スマビ2.1のインストール(NEC製デコーダのドライバも忘れずに)

3.レジストリ値の変更
"HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision"にある文字列値"HWType"の値を
"CNXT880 ENC"から"CNXT880 ENC DEC"に変更。

"HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision"にDWORD値"DisableLoopBack"を追加、値を"1"とする。

4.NECSVTV.exeをスマビ2.0のものに置き換える。

おまかせ録画以外で2.0から追加された新しい機能として
・テレビ視聴時に右クリック操作で、番組終了時間まで録画や15〜120分間録画ができる。
・ボタンひとつでNECサポートサイトにアクセス
・常時前面表示
・予約録画時にタスクトレイで裏録画
などがあるが、この方法では下2つの機能が使えなくなる。
設定画面、バージョン情報などは2.1のものが表示される。

常時前面表示はつんツールで対策。
裏録画したい人は方法4でNECSVTV.exeを上書きせずにどこかに適当なフォルダを作ってバージョン2.0のNECSVTV.exeを入れて
普段使うときはそっちを起動するようにすればいい。(自分はこの方法をとってる)

以上、NECSVTV.exeを直接弄ってビデオ出力させる技量を持った神様降臨キボン
547546:2005/09/09(金) 01:07:42 ID:+Ogy7/7O
546=540です
548名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 02:13:54 ID:86OoX73H
OKやってうやるぜベイベー
549名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 02:48:40 ID:m5nIxOPi
お、随分前に探したけど、見つからなかったんだよね。
TNX >>540

俺もやってみよ〜
550名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 14:31:04 ID:4KyPFlem
HG/V+SV1.9で録画したものをTVEDIAまたはuzuで視聴してます。
最近、録画フォルダをNASに変えたら、windowsのファイル排他制御
がなくなったので、録画中に茶の間から追っかけ視聴できるようになり
快適です。

ところで
電源管理をOSがやっているとバックグラウンドでTVEDIAやUZUが動いているにも
かかわらず、休止するのでSV2.0は使えません。
SV2.1以降って休止/サスペンド設定って出来ますか?
ネ申のつくったツールを使いたいけどSV1.9には対応してなくて・・・
551名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 15:53:30 ID:+Ogy7/7O
>>550
というかその神ツール自体が使えないOSの電源管理を代行してくれるソフトなんだけどね。
552名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 17:53:40 ID:r1w05jIP
>>550
ネットワーク通信があるときや特定のアプリケーションが起動しているときに
サスペンドを抑制するソフトならあります. サスペンドコントローラーという
ものです.

ttp://poca.s53.xrea.com/soft/
553名無しさん@編集中:2005/09/10(土) 15:24:31 ID:3kZq0aQ+
至急、聞きたいんだけどHG2/Rって高レートで録るとフレームが破綻することがあるってMTVX2005のとこで聞いたんだけど対策ってあります? 今現在、買おうかと思ってショップにいるんですがその点が気になって…誰か知ってる人いたら御教授お願いします
554名無しさん@編集中:2005/09/10(土) 16:30:22 ID:VbXb2s8E
>>553
CBR8MbpsやVBR4.5ほどで録画するんなら破綻しないと思う。少なくとも自分の所では発生してない。
自分は11Mbps・12Mbpsで破綻確認。
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:11:09 ID:9X4P+hjv
>自分は11Mbps・12Mbpsで破綻確認。
俺は11M以上で確認。10M以下は知らね。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:20:53 ID:Sc0SNU5L
>>557
レスどうもです。結局下調べが不十分だったので、
今日は止めておきました(T_T)

一応、自分の用途としては再エンコ前提で録画したいので
15Mbpsで使用したいのですが、それで破綻しない
ような運用方法は無いのかな(ハードエンコで)。
もし知っている人いたら情報提供お願いします。
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:51:25 ID:9X4P+hjv
>>556
未来レスしてるよ。

バッファローのMV5DXでもHG2/Rと同じチップ使ってるから、その時にも話題になった。
メーカーサポートが言うには、チップのエンコードが間に合ってないらしいので、ビットレートを下げてください。との事。

何度かこの話題出てるけど、破綻しない人もいるらしい。
ハードウェア構成の問題なのかな?
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:53:45 ID:7SxHUxVP
アホな質問で申し訳ないけど破綻するとどうなるんですか?
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:59:23 ID:9X4P+hjv
>>558
NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Rev.3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1093704259/457
から一部抜粋
-----
症状:
高ビットレートで(12〜15Mbps)で録画すると早めの横スクロール時でブロックノイズや
画面下4分の1くらいに前後?のフレームが合成されたような状態になる
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:15:25 ID:Sc0SNU5L
素で間違えた
>>556>>555に対してです

>>557
指摘どうも。
ってことはHG2/Rは自分の用途だと
向いてないってことになるのか。
でも15Mbpsまで使えると謳っておいて
「ビットレートを下げてください」って
ちょっと酷いですね。MTVX2005は設定を
弄る事で改善されるようですが、これは
そういった対策をとってくれないのかな。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:18:12 ID:fKq3uoi/
NECは何もしない。基本的に売りっぱなし。
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:20:23 ID:WTl1ya+y
ちょとすいません、誰か知ってたら教えてください。
グラフィックボード新設したんですが、競合で困ってます。
過去ログ漁ったんですが、同じような環境で使えてる人いるみたいなんで。
テンプレどおりに書いたら長くなってしまいましたが怒らないでください。

1. SmartVisionの情報
・ SmartVision HG2 2.1.1.6 (PK-VS/AG31/S)
・ アップデートモジュール: 3229

2. マシン構成
・ Windows XP Professional SP2
・ BIOSTAR iDEQ200T (BIOS:tba0916bf) / CPU:celeron 2.60GHz
・ メモリ:DDR1GB
・ グラボ:nDIVIA FX5200-DVP128LP(Aopen) ->AGPスロット
・ オーディオ:(オンボード)C-Media AC97 / 5.12.1.40
・ HDD:IDE140GB

3. トラブル状況(詳細に)
デバイスマネージャでFX5200にリソース不足が発生します。(コード12)
リソースの種類は表示されませんがとりあえずIRQを空けました。
SmartVisionを抜くとリソースが確保できるみたいです。

現在はオンボードVGAを使っていますが、問題発生時にはBIOSでdisableにしていました。
BIOSやチップセットドライバを最新のものにしたり
クリーンインストールと回復コンソール、BIOSデフォルト設定読み込みなど
しましたが、SmartVision抜く以外には解決しないので相性を疑ってここにきました。

同じ環境で無事に使えている人がいたら導入時の詳しい方法を
教えていただけると助かります。
ってハード板で聞いたほうがいいですか?
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:32:08 ID:IWPcespP
>>562
PCIスロット変えてみればいいじゃん・・・と思ったが,キューブで1スロットしかないってことかな?
となると,つん氏に代弁してもらいます。
862 :つん :03/01/01 23:20
最近、トラブルの原因のひとつに、IRQの競合があるのではと思い、
いろいろなサイトを巡ってきました。
どうも、キャプチャカードは、この競合にかなりデリケートみたいですね。

WinXP/2Kは、IRQが自動割当されるため、変更できないので、システム情報を見ながら
PCIスロットを入れ替えるのですが(ACPIを設定している場合、BIOS設定を無視します)
そして、一旦インストールすれば、その状態を保持するため、思ったように行かないのですよ。

変更するには、クリーンインストしかないのですが、そのときの状況によっては、
同じIRQの構成になってしまいます(HAL.dllを変えれば変更できそうですが)。
そのため、最小構成の状態(USBなし、Soundなし、LANなし、1394なし、・・・)から、
有効にする順番を考えながら、やるしか手がなさそうです。

私の環境でも、SigmaDesignのドライバが、競合していました。
DVDのTVoutもひょっとしたらと思っています(何か割込みが起こって、出力されていない模様)。
まぁ、時間があれば、やってみようかなと思いますが、面倒なので現状維持ですね。

これから、クリーンインストールされる方は、この点も考慮したほうが成功する確率があがりそうです。
原因の全てでは、ないと思いますけどね。
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:59:08 ID:WTl1ya+y
>>563
ありがとう。PCIとAGPスロットがひとつずつしかないんです。

やっぱそれッスかね。それ読んだんだけど、クリーンインストールした
状態から「 有効にする順番を考えながら」が分からなくて結局同じ
割り当てになっちった。PnPのreset configuration dataじゃダメかな……
各々単独で刺したとき割り当てられたリソース見るとかぶってないんです。

ハード板でも聞いてみます。どうもありがとう。
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:57:11 ID:akl0RHzk
>>561
うちではフルレートで録ってても一度もトラブった事ないぞ
そろそろ3年落ち?のDell DIMENSION4500。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:19:23 ID:KCHN/1Kl
裏番組録画のために今のSmartv Visionの他に他社の安いチューナーをもう1台積もうと思っているんですけど、
そうなると、一般にグラボも、より性能いい奴に換えないと駄目でしょうか。
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:06:52 ID:akl0RHzk
メモリとCPUとバス速度と早いHDD
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:39:29 ID:X6kU6MOR
>>566
ハードウェアエンコーダじゃないと死ねる
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:17:02 ID:mKG35yKk
こういう日に2画面同時に見れるのはもの凄く楽しいよ
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:05 ID:7L/MpUMh
スマートビジョン使ってる時に、突然音もなくモニターへの出力が止まり(画面が消え)
システムがハングアップします。
みなさん、こんなことありませんか。
対処法どなたかご存じありません?
571名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 00:03:26 ID:YRZeCTpL
>>570
システムの詳細も書かないで質問か?
572名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 00:16:55 ID:nQJPiu/x
573名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 04:05:55 ID:DxPq9Ehq
模範解答:起こらないよ(´ー`)
574名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 08:45:56 ID:rZ+2KOka
HG/Rを使っていますがOSを初期化したら
初期化以前に録画した番組を右クリックした時の
「削除」という文字がグレーになって
選択出来ないのですがどうすればいいのでしょうか?
それとNECというホルダーごとバックアップがあるのですが
お任せワードを上書きするにはどのファイルを選択すればいいのでしょうか?
575名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 12:39:48 ID:NdMfdofx
>>574
模範解答:NECに聞けや(´ー`)
576名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 17:56:53 ID:nQJPiu/x
>>574
ユーザー名を変更した場合, 以前の録画を削除できなくなります. 主に2つの
方法があります.

(1) 設定で録画フォルダの場所を確認し, マイコンピュータから辿っていけば,
削除したい番組のフォルダと.sviファイルを直接削除できます. ただし, フォ
ルダ名が数字(日時)なので面倒です.

(2) SviPlayをインストールすると, 番組名を確認しながら簡単に削除できます.

「おまかせ」については知りません. そのうち調べるかもしれませんが.
577570:2005/09/12(月) 22:50:58 ID:/tniYVUo
・win xp pro sp2
・ASUS A8V DELUX
・RADEON9500
・再インストールはしました
しかわかりません
578名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 23:07:23 ID:0MG4uqU5
>>577
クリーンインストールしたほうがよい
579名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 23:11:48 ID:vcDYs5Ri
>>577
電源とCPUは?
VGAのドライバは?
電源容量足りてる?
580名無しさん@編集中:2005/09/12(月) 23:20:10 ID:nQJPiu/x
>>577
>>8>>9 はよく読みましたか?
581名無しさん@編集中:2005/09/13(火) 00:32:51 ID:2dlSyzkf
>>577
デスクトップ右クリック→「画面のプロパティ」→「設定」タブ→「詳細設定」ダイアログ→
「SMARTGART」タブの「FAST書き込み」がonだったらoffにしてみて下さい。
カタドライバのバージョンによっては(最近のは)名前が変わってるかも知れませんが...
582名無しさん@編集中:2005/09/13(火) 22:51:40 ID:AaEsQ9VJ
>>578
一応アンインストールはしてますが・・・
それとはまた違うのですか?
>>579
素人なので、その辺がよくわからんのです。
>>581
似たような設定はありませんでした。

みなさんありがとう。
583名無しさん@編集中:2005/09/14(水) 13:14:01 ID:Bx2Qr77Q
>>546
心から乙。テンプレ入れキボン。
別フォルダに移したNECSVTV.exeがそのまま動いちゃうところがすごいね。
タスクトレイに常駐しているスケジューラからスマビを起動させると2.1の方が起動するの?
584名無しさん@編集中:2005/09/15(木) 10:35:24 ID:ooqyHV+p
せっかく字幕表示に対応しているのに
多重音声の番組(洋画とか)で音声切り替えが出来ないのが惜しい。
追っかけだと出来るけど字幕表示されないし。

片方の音声でモノラル出力ができるようなソフト知りませんか?
585名無しさん@編集中:2005/09/15(木) 14:24:15 ID:ImiqCiPQ
>>584
タスクトレイの音量アイコンをダブルクリックしてバランスを弄れ
586名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 23:52:29 ID:GSdUWSTe
終了不能不具合はいつになったら解決するのでしょうかね?
このままずっと対策パッチ出さないつもりですかね?
587名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 00:11:30 ID:pGFicsJU
そんなの起きたことないぞ
588名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 01:16:09 ID:tkCvpweb
俺もないな

多分、>>586だけだ
589名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 02:21:58 ID:TXbntlMQ
>>586
とりあえず>>9
590名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 03:49:29 ID:2e7RZtc0
オレもない
591名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 11:29:00 ID:bV9Q/yqf
あるある
NTnCtrle.exe 
こいつがタスクマネジャーでも終了できねーんだ
592名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 13:48:04 ID:AaA8t4/M
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050917/etc_gvmvprx3.html
これってVISITALのチップ採用してるよね。
MTVX2005よりかなり安いしソフトもNEC製よりは大分いいだろうから
後継機の候補として入れてもいいんじゃない?
593名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 14:16:05 ID:pGFicsJU
むかーしGV-PCTV5使ってたからIOは嫌いじゃないんだが
いまのところ差し迫った買い替え欲求無いからにんともかんとも。

mAgicTVは結構良くなってきたみたいだね
594名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 14:41:03 ID:eFEYVBlU
>>592
キャプ専用マシンはHG2/Rだけど、
裏番組の緊急録画用として、メインマシンに入れても良いかと思った。
595名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 16:38:31 ID:WfqVsuRY
そこまでして何録ってる?
596名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 16:49:38 ID:78tfPL7a
>>595
うはうはな番組
597名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 17:48:41 ID:pGFicsJU
そいつはザブーンだな
598名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 18:07:24 ID:CpjfDXk2
>>591
そーそれ!
グラボとの相性くさいけど、なに使ってる?
俺はジーフォース5600。
599名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 19:54:18 ID:2hK1MSdx
あ、一時期出てたな >終了不能
なんか色々弄ってるうちに解決したが、たしかスロット差し替えが効いたような気がする。
600名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 20:49:20 ID:8tAMO4aH
NECのサイトにあるアップデートモジュール(メッセンジャー対応 ダイレクトX対応 普通のアップデートの3つ)
を適用したら録画開始40秒ほどで突然青い画面にたくさんの英語が書かれたのがでてきて再起動してしまいます。
競合もないし原因がわかりません。
どなたか対処法わかる方いませんか?
XPSP2でCPUはceleron1.6GZメモリ512MグラフィックボードはMOBILITY RADEON 9100IGP smartvision2.0です。
601名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 22:15:40 ID:eFEYVBlU
アップデートモジュールをアンインストール。
出来なければ、OSを入れ直してそのモジュールを入れなければいいジャマイカ。
602名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 22:18:46 ID:OcxtdHNI
>>600
>>8 は見てみましたか?

どうしてもだめなら, OSそのものからインストールし直してください.

# ちなみに私は今週やったばかり. つんツールで危ない実験をしていたら
# SmartVisionが起動しなくなり, クリーンインストールしか手がなくなって
# しまった.
603名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 23:41:07 ID:D929gFl2
>>598
ラデオン9200SE
604名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 00:07:29 ID:qvc3LLcw
RADEON X600
605名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 09:20:24 ID:gsH60s8P
空き容量が1GB以上あるのに録画を停止してしまうのはスマートビジョンの仕様ですか?
606名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 10:24:08 ID:BLHFLC4/
取説を読むといいと思うよ(* ^ー゚)ノ
607名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 12:07:52 ID:gsH60s8P
録画を停止するサイズは40MBに設定してます。
ここ以外に設定する箇所ってありますか?
608名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 12:17:16 ID:6nRjJCU6
>>607
録画しておくフォルダが起動ドライブにあればそりゃ残り1GB切ろうとすれば止まるだろうな
609名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 12:46:55 ID:gsH60s8P
起動ドライブではないです。
1.23GBも空いてるのに何でだろう…
610名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 13:12:54 ID:O2rVO6ws
録画の途中で停止するなら、よくわかりませんが
タイムシフトにしている時に、容量が少ないと
録画停止設定より容量があっても、録画できないことはあったなあ
611名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 14:58:38 ID:63QUVlIV
起動させてもスグに強制終了しちゃうんだけど、同じ症状の人いない?
急におかしくなった
612名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 15:04:07 ID:f8xrswPf
613名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 20:06:23 ID:VGpmxuWB
チャンネル設定ユーティリティーを使って調整してて、
各チャンネルで周波数をいくつかから選択できるけど、
 その周波数を自分の好きな数字に変えるにはどうすれば良いですか?
614名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 21:17:35 ID:6nRjJCU6
>>611
グラボのドライバ入れ替えたとかさ
そんなつまんねぇことじゃねぇの?
615名無しさん@編集中:2005/09/18(日) 22:10:09 ID:63QUVlIV
>>612
どうも
色々確かめてるんですけど、ダメですね

>>614
いや何もいじってなくて今日の昼ゴロ急におかしくなりました
朝は普通に見れてたんですけど
616名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 00:59:48 ID:aX/t/mCb
>>615
SmartVisionの再インストールでもだめだったのなら, Windowsのクリーンイン
ストールからやってみてください.

ただ, HDDの寿命が来ている危険性もあります. ディスクのプロパティのツー
ルでエラーチェックしたり, HDD Health等で確認しておく方がよいでしょう.
617名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 01:28:09 ID:B4/ekEah
>>615
いや、だから>>9
書く意思が無ければ、OSクリーンインストールでもやってなさい。
618名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 16:13:23 ID:l1rETh/J
>>546
バージョン2.0のNECSVTV.exeで視聴中に予約録画が始まるとどうなります?
619名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 18:32:43 ID:zRNhzQas
連続した2つの番組を予約したら、後のやつが録画できなかったんですが…
620名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 18:47:47 ID:jUbac9Qb
XP MCE + Smartvision Pro(PK-UG-X026) + WinDVR に
aopen の NVTV さしたら起動時 X026 の初期化に失敗しているようで
雑音が発生(チューナーがonのままでoffにならない?)。WinDVRを起動すると直る。

共存失敗。さよならSmartvision。
621名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 19:49:08 ID:sbTF8AJG
>>620
少しは調べろ、SVはMCEサポートしてないぞ。
622名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 20:03:17 ID:7e06dFWl
これってSmartVisionでしょうか?
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050919195629243.jpg

philips SAA7130HLチップでチューナーがsharp製、音声用のチップSONYのCXA2020M、
ボードの端NECと書いてありました。
ジャンクでボードのみ入手したのですがドライバが入手出来ないんですね。
仕方なく似た構成のカノープス QSTV10のドライバで無理矢理認識させたんですけど
TVの映像は映るんですが音声が出力されませんでした。
ダメモトで何か試せる事無いでしょうか?
623名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 20:17:08 ID:v/VKgt4T
またかよ( ´・∀・`)
624名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 22:30:05 ID:aX/t/mCb
>>622
写真を見る限り, SmartVision World ttp://121ware.com/smartvision/ のど
れとも違う製品のようです.

ジャンクを買った以上, 自分で調べることを楽しむのが筋だと思います.

古い製品なら, 汎用ソフトが使えるかもしれません.
625名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 23:56:36 ID:NBAPeAdb
>>622
みれないがおそらくPC-98のカードかもしれない。
その場合形がPCIに似てるが微妙に違うのでPC-98機以外に使うことができない。
626名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 00:15:34 ID:vN+JHWIz
>>622
間違えました。
627名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 03:13:03 ID:/L2Xsa1w
SMARTVISION買おうかどうかと悩んでいたんですけど

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49680591

おまけに、アップグレードCD(コピ)ー

これって違法ですよね?
628名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 06:24:31 ID:rLDseitF
>>627
アップグレードは販売品だろう。

なので、NG
629名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 08:14:56 ID:/yV1urzt
baito
630名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 00:15:44 ID:x/c4wuSX
adamas使いたいからI/Oと迷ってるけど
うーん、新型でないの?
631名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 07:38:40 ID:HOC8+Wrk
adamasでググってみたらマニアックなサイトが…w
632名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 23:49:57 ID:7+1wXbri
本日、SmartVision HG2/RからMTVX-SHFに乗り換えました。
(これといってHG2/Rに不満はありませんでしたがw)
ということで、簡単な比較をしてみました。

            HG2/R  MTVX
画質          ○     ○  (各社特徴的なチューニングですが、MTVXのほうが若干シャープです
                       世代の差か、HG2/Rは低ビットレートチューニング、MTVXは高ビットレート
                       チューニング、またPC内ノイズがひどい場合はHG2/Rの方が画質良)
音質          ○     ◎  (若干MTVXの方が良いですが、それなりの環境でないと分かりません)
起動速度       △     ○
CPU負荷       ○     ○  (どちらも、負荷は低めですがMTVXはDirectSound使用なので若干高め)
お任せ録画      ◎     △  (ADAMS-EPG便利すぎ、MTVXは有料なので未検証)
番組内容表示    ○     △  (MTVX有料・・・)
休止・スタンバイ   ○*1    ○  
安定性         ○     ○  (HG2/Rは一度安定すれば高負荷下でも鉄板、若干終了時にフリーズ、
                         MTVXはFeatherの安定性が微妙)

*1 HG2/RはSmartVisionモニターの使用で休止状態が可能
   ttp://mirror.program-lab.jp/software/svmon.html

視聴環境
1.PC→MediaWiz(uzu)→TV
2.PCのみ

結言
世代の差が若干感じられましたが(チューナやエンコーダーの性能等)、どちらも良いものだと思います。
画質に関しては、個人の好みがかなり関係すると思いますが、HG2/Rがソフト、MTVXがシャープ寄りでした。
使いやすさに関しては、起動速度を無視すればHG2/Rが良。
付属ソフトでの編集性能の検証は行っていません。(mpeg-vcr→VirualDubで大体のことができますし・・・)
アナログチューナーの画質をとことん求める方や、DVD化前提で撮りたい方はMTVX
録画したものを見たらすぐ消す方や、画質より使いやすさを求める方はHG2/Rといった感じです。
633名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 00:16:05 ID:NUSBnduh
>>632
すみません. 確認したいのですが.

> 音質 ○ ◎ (若干MTVXの方が良いですが、それなりの環境でないと分かりません)

これはHG2/Rの音声ビットレート(>>5)をどのように設定して比べたものでしょうか.
634632:2005/09/23(金) 00:37:45 ID:JRA8toyL
>>633
HG2/RとMTVX共に384kbps(多分ABR)のmpeg1 layer-2で録音しました

ちなみに、HG2/Rのレジストリ設定は以下で行いました
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051]
"MControl"=dword:00000001
"AudioBR"=dword:00000011
"GOPMode"=dword:00000000

若干MTVXの方が音の解像感がある程度かなと言った感じで、余り差は分からないかも。
635名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 01:22:09 ID:qhA95hhr
>>632
ご苦労
じゃあ、そのMTVXをじゃんぱらに売ってくるんだ
636名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 01:37:42 ID:NUSBnduh
>>634
たびたびすみません.

> "AudioBR"=dword:00000011

ここなのですが, 「十進数で11」なので, 正しくは次のようになるはずです.

| "AudioBR"=dword:0000000b

0x11を設定した場合, どうなるのか私はわかりません. 問題ないかも.
637632:2005/09/23(金) 01:56:47 ID:JRA8toyL
>>636
えっと、PowerDVDにて録画した動画情報を調べたところ
音声: MPEG 2.0 384kbps
となっていたので、"AudioBR"=dword:00000011でも問題ないようですね。
dwordはhexのみでしたっけ?
638632:2005/09/23(金) 02:01:37 ID:JRA8toyL
重ねてすいません・・・
どうもdword:0000000b以上の値は384kbpsに固定されるのかもしれませんね。
上の質問は無視してください・・・
639名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 02:22:50 ID:liJlCkRi
>>634
>384kbps(多分ABR)
え?CBRだろう。
640名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 16:39:38 ID:HbCKq00I
これで録画してエクスポートすると縦が潰れて横に伸びて表示されるビデオファイルができるんだけど、
どうすれば解決できるんでしょうか?
641名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 17:05:06 ID:qhA95hhr
>>640
それが普通なんですけども
642名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 17:21:07 ID:HbCKq00I
なんとかできないもの何ですか?
643名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 17:26:29 ID:0dDpcPnI
もう1段階上の画質で録画すればいい
縦長になるのは横方向に圧縮をかけているから
644名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 17:34:03 ID:HbCKq00I
嘘言わないでよーー
645名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 18:06:44 ID:qhA95hhr
>>644
とりあえず、どんな風になったのか画像キボンヌ
646名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 18:26:21 ID:HbCKq00I
解決しました
647名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 01:03:14 ID:c4uVAAvF
最近SmartVision搭載のValueStarの本体のみを中古で買いました。
本体を調べたところSmartVisionHG/Vが載っているのはわかったのですが、
ドライバやソフト類を入手することが出来ずこまっています。
もちろん121wareなども調べましたがドライバを組み込むところに行き着きません。
転がってないのでしょうか・・・。

また現在入手しようとするとどういう選択肢があるのでしょうか?
外出だと思うのは重々承知ですがご教示くだされば幸いです。
648名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 01:32:54 ID:BEXd7ldi
元々搭載されてる奴ならHDDのリカバリデータに入ってんじゃないの?
リカバリデータ自体が無いならNECに言ってそのValueStar用のリカバリディスク買うしかない。
649名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 02:01:17 ID:eGux+piT
SmartVision Version 2.4.0.122ですが
表示されるチャンネルを好きな番号に変更できましたっけ?
チャンネル設定し直したんですけど、する前は変えてたような気がするんですけど・・・
色々いじったり検索したけどわかりませんでした。
650名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 07:47:12 ID:06mRZjgu
ハードゲイ…
651名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 11:06:14 ID:G2dj4PJi
>>647
次のどちらかになると思います.

(1) バックアップCD. NECフィールディングに行けば6500円で入手可能のはず.

(2) SmartVision 2.0 アップグレードキット. NEC Directで4179円.
652名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 11:10:26 ID:G2dj4PJi
>>649
SmartVision 2.1の場合は, チャンネル設定ユーティリティでどのチャンネル
番号にどの局を割り当てるか変更します.
653647:2005/09/25(日) 12:05:44 ID:c4uVAAvF
>>648
>>651
ありがとうございます。いわゆる本体だけってやつで、HDDははずされてました。
安易に本体の安さとドライバは何とでもなると考えてた自分のミスです。orz
PC-98時代以来久々にNEC本体なんですがNECは確かにドライバを公開しない
ことをすっかり忘れてました。
 結局HDDを搭載し直して、ある程度はデバイスを組み込むところまでは進めたの
ですがSmartVision関係はお手上げです。
 
 でどうせ買うなら(2)の選択肢の方が賢明だと思うのですが、アップグレードキット
は旧バージョンの要求はないんでしょうか?なければ(2)を試そうと思います。

654名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 12:11:06 ID:VxyzFPPC
無いよ。うぷぐれきっとのROMだけでフルインスコできまくりんぐ
655名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 14:06:27 ID:u4rCpkQ/
このさいだから、カノープスのMTV買っちまえよ
656名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 17:15:57 ID:4a1sX+kH
>>654>>655
しかし、そのHG/Vがちょっと前に出回ったValueStar搭載専用版だったら無理でそ。
657名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 18:36:58 ID:RvHwBY9V
最近SmartVision HG2/Rを購入した者ですが、
これ使ってPCでTV番組視聴するのって普通にTVで視聴するのに比べて
だいぶ画質が悪い(ノイズの量というか、"クリアさ"がはるかに劣ってる)
んですが、こんなもんでしょうか。ほかの方どうでしょう。
TVとこれの画質の差はどんなもんでしょうか。
658名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 19:01:36 ID:yNZsNbGx
>>657
m9(^Д^)プギャプギャプギャー!!!
659名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 19:01:50 ID:dsGgUKFw
そんなもん。だが決して画質が悪いというわけではなくて、元ソースの画質の悪さが目立つだけ。
(普通のTVはつぶれて目立たない。色も濃い目だし輝度も高い。質感が違って見えるくらい)
ためしに高めのビットレートで録画した番組をDVDにでもして、普通のTVとそのPCで見比べて見るといい。
660名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 20:11:18 ID:G2dj4PJi
>>657
特別にノイズが侵入している可能性もあります. 次のところをチェックしてみ
てください.

(1) アンテナ線周り. 同軸ケーブルや分配器はケチらず高級品を使う.

(2) ボードを挿す位置を変える. ノイズ源からできるだけ離す.
661名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 20:12:08 ID:G2dj4PJi
>>653 >>656
> しかし、そのHG/Vがちょっと前に出回ったValueStar搭載専用版だったら無理でそ。

もしかして, このことですか?

| 1 :不明なデバイスさん :04/06/16 14:20 ID:eXs/6Ivx
| コムサテで売られた SmartVision HG/V(偽)について語ろう!
|
| 本物
| ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020629/image/nsm2.jpg
|
| 偽物
| ttp://kakaku.com/akiba/images/04/05/20040528sale_com_nec_01.JPG
|
| リビジョン
|
| 本物336-450-372-A-01
| 偽物336-450-436-B-02
|
| 店側の対応。今回の品物についての質問には一切お答えできません。
662647:2005/09/25(日) 22:29:06 ID:c4uVAAvF
>>656
>>661

ぇ、まじっすか!?
今注文しようと思ってたところでとどまって良かったっす。
内に入っていたボードは本物と書いてあるボードの方でした。
どうですか?
663名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 00:49:56 ID:jWrg72xJ
>>662
リビジョンまで一致したなら, さすがに大丈夫だと思います.

でも, 本当に動くかはわかりません. ハードの故障もないとはいえませんから.
664名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 00:54:16 ID:jWrg72xJ
SmartVision Libraryを更新しました.

http://svl.qp.land.to/
http://www.geocities.jp/sv_library/

・ ADAMS-EPG番組表を取得するインターフェイスの解析.
・ 予約インターフェイスの未調査の関数を1個解析.
665名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 01:06:24 ID:0n3i/zZY
>>664
666名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 15:10:10 ID:yfK2tDBM
ヽ( ゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ >>664
667名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 17:18:25 ID:h+sipr8N
  _, ,_  パーン
( ゜д゜)
  ⊂彡☆))∀・) >>666
668名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 20:04:48 ID:xKzHHmMf
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ>>667
669名無しさん@編集中:2005/09/30(金) 22:20:25 ID:r6JagoLE
          \)
   O        ) >>668
  (ヽ┐ ☆ /O|
 ◎彡 ◎
670名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 01:35:03 ID:Z84PC79R
ver2.1でチャンネル設定のところでG1500、SmartVisionのところで
G117エラーが出るんですけど
まとめサイトのやり方がよくわからないというか、
デバイスマネージャにconexant...Crossbarの項目がないのですが、
1.9からでないと無いのでしょうか?(1.0のCDしか持ってません)
671名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 01:48:22 ID:Z84PC79R
あ、ちなみにHG2/Rです。関係あるかわかりませんが
672670:2005/10/02(日) 14:01:41 ID:JxYkKD+J
1.0ではなく2.0でした
673名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 16:21:41 ID:u7iEacLK
バリュースターPC-VF5007DについてきたSmartVision version2.1なんですけど、
調子が悪くなったのでアンインストールして、C:\APSETUP\SVISION\setup.exeで
再インストールしたんですけど、起動すると左に3つあるはずのタブ
「TV」「VIDEO」「外部入力」が「VIDEO」だけになっていてTVが映りません。
どうすれば元に戻るんでしょうか?
674名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 17:12:20 ID:F8YY8uM7
>>673
たぶんドライバーごと削除してしまってインストールしたのがsmartvision playerというのではないでしょうか?
675名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 17:42:37 ID:u7iEacLK
>>674
たしかにSmartVision/Playerとなっております。
ドライバは削除した覚えがないのですが(´д`)
もうちょっといじってみて駄目っぽかったら、リストアします。
ありがとうございました。
676名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 18:07:01 ID:Q8frkJh0
プリインストール物は部分再インストールなんて出来ないと思え
HDDをフォーマットしてイチから再インストールしなおすしかない
677名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 18:32:03 ID:u7iEacLK
>>676
なんでも最初から入ってるメーカー製PCを毛嫌いする人が多いのを
不思議におもっていたんだが、なんとなくわかった気が。。。。
ソフトやらパーツやら個別に扱いにくいのは不便ですね。
678名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 18:41:51 ID:F8YY8uM7
>>677
デバイスマネージャでハードウェアは認識されてる?
679名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 19:25:58 ID:u7iEacLK
>>678
一応、サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラに
NEC SmartVision/TV,・・・・・・・・・・・というのが5つ並んでいます。
これですよね。他にもあるのかな?
問題なく認識されているようです。
680名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 19:29:40 ID:F8YY8uM7
>>679
SmartVision/Playerをいったんアンインストールして再起動、その後アプリを入れてみるとか?
681名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 19:54:53 ID:u7iEacLK
>>680
もちろん、3度ほどやってみますたorz
682名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 21:03:36 ID:HckA9KsH
>>670 >>671 >>672
すみません. 何をしようとしているのか全くわからないので, 最初から順序に
説明してください.
683名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 22:38:57 ID:U+LKzoO6
Part26
>14 :名無しさん@編集中 :04/08/28 00:16
>先日HG2/Rを買ったのですが、おまかせ録画について質問させてください。
>おまかせで予約登録した番組をいったん削除すると、次におまかせを再設定しても
>二度と自動登録されません(除外リストには一件も登録されてないし、番組表の再ロードも試しました)。
>非常に使いづらいのですが、解決策はありますでしょうか?
>ちなみにおまかせ設定画面からの検索ではきちんと表示されています。


まだこの人見てるだろうか?
俺も同じ事で2時間悩んだ末に解決したよ。
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\NEC\SmartVision\SVAutoRec
ここに
ARDelPrg.ard
というファイルがあるのでこれを削除すればおk。
(タスクマネージャからSvSche.exeをいったんkillして削除したほうが良いかもしれん。)

このファイルに、予約リストから取り消された番組の情報が入ってる。
おまかせ録画はこれに一致する番組を対象外とするみたいだ。
あれか、NECはアホか。

既出だったらごめんね。
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 06:56:48 ID:JJ598JWi
ハードウェア板に負けたのか・・・

さぁみんな、潔く負けを認めてハードウェア板に移行しよう
686名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 20:09:05 ID:jc2CyI68
Σ(゚д゚lll)
馬鹿な!!
何故負けた
687名無しさん@編集中:2005/10/08(土) 21:03:23 ID:cc28W4pY
>>683
TX
別人だが同様の問題で困っていた。
実装忘れかな?
688名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 17:42:17 ID:p1MhKuGm
SvSche Fix1: 視聴中に番組が切り替わるバグの修正

http://svl.qp.land.to/svschefix/svschefix.html
http://www.geocities.jp/sv_library/svschefix/svschefix.html

設定 → 番組表 → TV番組表データで「視聴中に番組表受信を行う。」のチェッ
クを外したにもかかわらず, 視聴中に番組が切り替わる人のみ使用してください.

修正箇所は次のところだけなので, バイナリエディタでも簡単に修正できます.

SvSche.exe 2.1.1.15
0000E255: 02 01
0000E2CE: 02 01

自分では試しましたが, まだ十分とはいえないので, テストをお願いします.
689名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 20:48:05 ID:o8+4l5wY
2.2用の謎の文字列誰か教えてください・・・
690名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 01:26:10 ID:+W0xrSsB
>>689
通報しますた
691名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 07:33:55 ID:Ftbpacym
ふつうは教えた側が通報される。
692名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 22:04:47 ID:3jWr7NGG
TV録画予約クライアントを使った遠隔地予約は現在使用可能ですか?
V録画予約クライアント(バージョン2.1.1.6)を使って手動でTV番組表更新しても
「回線の接続に失敗しました 設定情報を確認してください」
と出て失敗します。
他社ADSL接続でコンテンツ会員なので、ダイアルアップしないに設定しています。

WindowsXP Home SP2
SmartVision(2.1.1.6)
TV録画予約マネージャ(2.1.1.4)
693名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 22:42:29 ID:mo/pl7FF
おまかせ録画で優先順位の高・普通・低はどういう差があるかご存知ですか?

高は5日前に録画予約設定して
普通は3日前
低は1日前
とかでしょうか?

6・7日先だと条件に当てはまっていても青色予約は入りませんよね。
理解せずになんとなくでつかっていて特に問題もないけど気になりまして。
694名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 22:54:19 ID:Oe5+0baA
すいませんちょっと聞きたいんですが、SmartVisionを起動して終了した後
パソコンに保存してある動画(mpegとavi)などを見ようとすると、動画が白黒で色が
出なくなってしまうんですが、再起動すれば直るんですが、他に直す方法ないです
か?
695名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 23:06:30 ID:bCNfkq1g
>>693
番組の時間帯が、重なった場合の優先順位。
696名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 23:16:46 ID:II3P+oBJ
>694
質問する前に>8
質問するときは>9
をよく読んでから。その質問じゃ他で聞いても同じような事言われると思われ。
697692:2005/10/10(月) 23:25:40 ID:mo/pl7FF
かぶった時の優先順位なのは分かってるけど、
おまかせ録画で高と普通で青色予約に登録されるタイミングが違う気がするんですが、
そういったことは無い?
698名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 00:59:01 ID:8b0F9Yo+
>>697
登録されるのは番組表更新時に、むこう一週間の番組表内に
ヒットする内容があった場合
優先度とは無関係

同じ番組でも、番組表を更新する度に内容が詳しくなっていく
ことがあるので(あらすじが追加されたり、出演者が主演だけから
主要キャスト全員になったり)、キーワードがタイトルそのものズバリ
とかでなければ、いつひっかかるかのタイミングは「偶然」で決まる。
699名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 02:03:07 ID:d9N0B9Ry
>>692
私は外出先からの予約録画は使っていませんが, 次のページを見ると今も健在
のようです. (正確には, コンテンツ会員になったけど書類を失くした)

http://wakeup.cplaza.ne.jp/wapi/info/

SmartVision HG2/Rオンラインマニュアルの「番組表・予約機能 → 番組予約
→ 外出先から予約」にある通りに作業してもうまくいかないなら, 以下のよ
うなことを試してみると良いかもしれません.

(1) アップデートモジュールを入れる.

(2) ファイアウォールが邪魔していないか確認する.
700名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 10:21:03 ID:QGBzZFc8
>>694
オーバーレイか、グラフィックボードとの相性あたりが原因かと思われる。
再起動しかないんじゃないかな。
701名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 13:43:45 ID:X/BJI0uk
その前にドライバの更新が先だと思うけどな
702名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 19:57:55 ID:OW3r5hBH
>>10
便乗ですが、これの【変更前】の前後のバイナリ値を教えてください。
** ** ** ** 0F〜00 ** ** ** **
703名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 20:36:34 ID:QGBzZFc8
>>702
いじる前にBackupしておけよ。
スマビドライバCDの中か、もう一度スマビをインストールすれば分かる。
704名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 22:04:06 ID:8lsjw62g
>>702
33 ff 2b c7 0F〜00 48 0f 85 ce
705名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 23:07:38 ID:88hsh+GE
>>699
ありがとうございます。
HG2/Vを他社PCに組み込んでいるので
対応してないでしょうが、取りあえずHP上の最新モジュール3つで試してみます。
706名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 23:11:42 ID:tQUlUnJg
教えてください。
SoftEtherを利用してスマビサーバーへVPN接続する場合、クライアント側のスピードはどの程度必要ですか。
今日、都内のFREESPOTで試しましたが、接続はできても映像・音声はガクガクでした。
サーバー側はFTTH(下記)、FREESPOT側は2.2M程度でした。
下り受信速度: 51Mbps(51.2Mbps,6.4MByte/s)
上り送信速度: 81Mbps(80.7Mbps,10MByte/s)
707692:2005/10/12(水) 00:29:09 ID:1HQyMb4v
>697

なるほど。番組情報は内容が詳しくなることがあるのですね。
それには気づいていませんでした。
疑問が解決しました。ありがとう。
708名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 00:43:03 ID:0ecLk7Q/
>706
スマビサーバーの設定による。
細い方の帯域が2.2Mbps程度ではwmvに変換して出力するようにしないと無理だと思われ。
少なくとも細い方の帯域がサーバー側で設定した配信ビットレート以上でないとまともな再生は無理。
709名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 01:18:12 ID:xw2EYEkY
>>706
実測値のボトルネックが5Mbpsの回線では、画質を最低にしないとだめだった。(VideoCD)
そのときの転送速度も300-400KB/sだったとおもう。
710692=705:2005/10/12(水) 01:40:00 ID:N9KGuIog
解決しました!
付属CDより新しいバージョンのモジュールはNECのサポートにはありませんでした。
遠隔予約関連のHPのモジュールも使用できませんでした。

原因はWindowsXPのサービス
Telephony
Remote Access Auto Connection Manager
Remote Access Connenction Manager
が止まっていたことでした。
どれもADSL+LANには無くても良いものなので気づきませんでした。

既出でしょうが、遠隔予約はWILLCOM携帯のOpera上でも使用が可能でした。
711名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 10:42:34 ID:7y6E+N2E
わはは、サブマシンに刺して裏番組録画用に使ってたから、
しばらく気が付かなかったけど、録画は正常なのにスマビで
再生ができなくなってる。
なんじゃこりゃ。
712名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 01:49:12 ID:yXoU/54y
>>703
>>704
ありがとう。

2.2.0.29
33 FF 2B C7 0F 84 42 07 00 00 48 0F 85 4E 08 00 00 A1
713名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 15:45:06 ID:ctZT6jfH
>>712
変更前だよね?それ。
変更後は?
714名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 19:45:04 ID:HwfhY4rj
>>713
わからない。。てっきりそのまま変更すれば良いと甘く考えてた。
書き換え後22029だと起動すると数秒後NECSVTV.exeがエラーで終了。
22027だとタイムシフト、ライブタブ、録画ボタンがグレーアウト。

2.2.0.27(製品バージョン2.2.0.0)
タイムスタンプ 2004/02/26 17:58:50
33 FF 2B C7 0F 84 42 07 00 00 48 0F 85 4E
0000539Fから

2.2.0.29(製品バージョン2.2.0.0)
タイムスタンプ 2004/03/23 21:29:50
33 FF 2B C7 0F 84 42 07 00 00 48 0F 85 4E
000053CFから
715名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 20:25:36 ID:EDAv48rh
>>714
どのように変更したかわからないので論評できないのですが.
716名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 20:36:54 ID:pX3BopZQ
>715
>10の文字列のあとの値(変更後)を上書きしただけだと思われ。
逆アセしてちゃんと調べないとまともな値は出ない。
717名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 21:32:30 ID:EDAv48rh
2.1と同様と仮定して, 推測で書いておきます.

33 FF 2B C7 0F 84 42 07 00 00 48 0F 85 4E
33 FF 2B C7 E9 43 07 00 00 90 48 0F 85 4E

2.2を持っていないので, もちろん確認はしていません. テストする場合は,
必ずバックアップしてから実行してください.
718名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 21:18:25 ID:McVy9Sfb
>>717
ありがとうございます。
h**p://rapidshare.de/files/6263699/AirTV.zip.html
明日の朝に消します。
719名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 00:25:26 ID:QDlG89L7
なにpassつけてるの?
720名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 00:33:13 ID:dteyP3gZ
書くの忘れてた。
717のID
721706:2005/10/15(土) 07:49:34 ID:H55JIfp+
>>708
>>709
ありがとうございます
livedoor wireless で使えるようになるとありがたいのですが・・
722名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 09:19:51 ID:ZMwZcASX
ライブモードの音声をPCのボリュームコントロール以外から調整できないでしょうか?

スマビでニュース見たりゲームしながら音楽を聴いたりするとき、
スマビのライブ音声が大きすぎて音楽が聞き取れずションボリ…。
過去ログに録画時の入力レベルをレジストリから調整する方法があったので、
ライブモードの入力レベルを調整する方法がないかと。

あ、もしくは「タイムシフト0分」を実現する方法があれば、
それでも助かります…。

使用ボード:HG2/R SmartVision 2.1.2.0
723名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 09:29:07 ID:v/ZD6cnv
「調整」はできませんが
オーディオドライバを更新する事で「変化」する事はあります
724名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 11:35:25 ID:CFzkQx0A
>>722
スマビのサウンド設定ツールのコントロール選択をあえて違う場所を
選んで、音量調整はWindows側のボリュームコントロールでやる
これならライブモードの音声と別アプリの音声(Wave)を個別調整できる

タイムシフト時や予約録画時も音声が垂れ流しになる困った仕様になるが
725名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 23:01:18 ID:ZMwZcASX
>>724
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
おお!!!ありがとうございます。
これでライブモード音声と別アプリの音声を個別調整できました♪
仰るとおり垂れ流し状態になるのがまた、たまらんくイイです(w

大変参考になるアドバイス、本当にありがとうございました。(感謝!)
726名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 00:05:10 ID:USo4rXJU
熱くなると出て来るビートノイズ○| ̄|_
727名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 01:00:14 ID:S+Uw4u2D
>>726
PCケースを買い換えたら?
728名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 08:13:43 ID:4V3oYWbf
この時期にまだ熱いって…
729名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 19:38:23 ID:oDeomHTk
最近長らく眠っていたHG/V+smartvision2.0を使い始めました
毎週録画で予約すると番組情報は全部初回予約の内容になりますが
何か手は有りませんか?先週見たのだって削除しちゃったよ
他のボードやHDDレコを使った事ありませんが皆そうなのでしょうか
730名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 20:10:48 ID:ACIc0/qM
>>729
観る時に録画日付で分かるだろw
731名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 22:11:12 ID:Mu6HwS5r
>>729
SmartVision 2.1の場合, ADAMS-EPGの情報に基づき, ちゃんと当日の番組名・
詳細情報になります.
732名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 23:07:33 ID:BD6yiCns
スマビ2.xってネットワークに保存できないんでしたっけ?

今1.9で、ネットワークドライブ割り当ててそこに保存してるのですが
もう一台パソコン追加で同じ所に保存できるかなと。
733名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 23:19:17 ID:c5jt1pwF
>>732
設定画面からは保存先に指定できないけれど
レジストリを直接いぢって設定すればネットワークドライブに保存できるよ
734名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 00:16:07 ID:9Mo6FTrc
735名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 03:34:57 ID:PPwVtJU6
便乗で聞くけどHG/Vに2.1使えるの?
736名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 05:55:02 ID:9Mo6FTrc
737名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 08:14:00 ID:PPwVtJU6
>>736d
2.1入ったよ。

もいっこ。
CATVプリセットのチャンネルを番組表と連動させることはできるようになった?
738名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 11:29:44 ID:mIyfGKIM
WMVReEncでm2p(スマビ録画)ファイルを自動エンコしたいのですが、
同フォルダ内に0バイトのwmvが出来るだけでエンコできません。WME9インスコ済み
助けて下さい。
739738:2005/10/17(月) 13:27:43 ID:mIyfGKIM
スレ違いでスマソ、自己解決しました。
740732:2005/10/17(月) 21:57:23 ID:AeYh9QsM
>>733 >>734 サンクス。
まさかFAQもんだったとは…
スレ汚しスマソ。
741名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 01:09:40 ID:B1omxe/M
>>737
CATVのチャンネルを番組表から直接予約することはできないようです.

ただ, SViEPG(http://page.freett.com/HarryTools/)でCATVのチャンネルを
設定しておけば, インターネット番組表からiEPGで直接予約できます.
742名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 00:05:15 ID:zFAbLymM
ウチのHG2/Rも突然縦に細かいビートノイズがのるようになって鬱・・・気になる気になる(;´Д⊂)
743名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 01:31:19 ID:j4dWIbHu
>>742
おまいもか
HG2/R こりゃダメかもわからんね
744名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 02:01:15 ID:WRpFLWxc
>>742 >>743
おまえらのPCがダメって事。
745名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 02:28:12 ID:mWsydGh/
とりあえず掃除ぐらいしておいて損はないぞw

・・・でも来年の夏はまたビートノイズが乗るんだろうな、HG/V標準搭載機なのにorz
746名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 04:50:30 ID:WRpFLWxc
PCIスロットファンでも取り付けろよ。
747名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 11:48:52 ID:qy/Uf3kG
やっぱりコンデンサの寿命でも近づいてるんじゃないの?
スマビのは交換がめんどくさそう。
748名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 15:44:25 ID:qDsNpfEZ
ハード的に逝っちゃったらXCodeII搭載のマルチチューナーカードでも買うさ
749名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 16:46:03 ID:OKRopwLa
緑一色の対策はありませんか?麻雀役ではないですよ。
750名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 16:46:54 ID:OKRopwLa
自爆スマソ
751名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 16:47:37 ID:OKRopwLa
すまん、自爆じゃなく誤爆だった。Orz
752名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 16:53:08 ID:XiOGqh67
PC初期化したら 2.1なのに スリムモードで常に前面にできなくなりました。
助けてください。
753名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 19:33:28 ID:rqZlnDv8
>>749-751
ワロス
754名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 21:51:49 ID:hew/6Zy8
755名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 11:42:50 ID:drn+SXF3
>>735
>>540>>546
但し、でけたという報告が全くないのでネタくさいが・・・
756名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 14:38:31 ID:DikHAF9F
>>752
スリムモード表示中に画面を右クリック
757名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 18:09:35 ID:temQzahc
>>756
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
758名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 18:36:43 ID:MPKMv0yq
>>755
別にこの方法しなくてもWinDVDで出力してる。
759549:2005/10/21(金) 02:39:52 ID:iszv/hXA
>>755
546はネタじゃないよ。
実際うまく行ってる。
動作報告書こうと思ったらアク禁くらって書けなくて
何時の間にか報告書くの忘れていて、今思い出した (w

546氏、今更だけど、ありがとう


>>758
for NEC じゃ無いよね? どのバージョン?
760名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 07:52:09 ID:ygts4QdH
>>742-743
UHFなら地デジ波の影響かもよ、うちも最近出だしたんでブースター再調整した。
761758:2005/10/21(金) 14:47:27 ID:XqN4swUe
>>759
前は出来たと思ったが勘違いだった。XMPでしか出力できなかった。
762名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 15:02:58 ID:7/MGJjX+
俺もHGVでv2.1を使っている。

mpegファイルのTV出力は、
・WinDVD4(forNEC)
・SviPlay+HGVplayer
のどちらか。
763758:2005/10/21(金) 18:52:11 ID:KjglelMj
>>762
ということはいろいろいじくったせいで出来なくなってしまったのか・・・
764名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 19:54:39 ID:JJ9K39vT
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ハードゲイ! ハードゲイ!
 ⊂彡
765名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 03:56:15 ID:kKz16bSs
・・・腰痛だってね
766名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 06:23:14 ID:dIZr3r5d
そりゃーあんだけ振らされてりゃ壊れもするわw
767名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 15:01:00 ID:tEzOChRz
>>762
WinDVD4 for NEC でmpgのTV出力って本来出来たっけ?
今やってみたけど、DVD以外出来ない…
768名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 06:28:58 ID:EC1VA34F
sumartVijonきらいなのでつけど、
カノープスのUSB外つけキャプチャーBOX

つけれまつかね?? (´・ω・`)?

769名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 14:14:37 ID:nbq/AILx

れすまだれすかね?? (´・ω・`)?

770名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 14:55:25 ID:1kTeuIqA
>>768 >>769
キエロ
771名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 16:00:06 ID:Oa3UxzVh
↑レスが、ついたなw
772名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 17:21:51 ID:nbq/AILx

('・ω・`)
773名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 21:04:16 ID:0VbXTkYK BE:102066645-#
smartvisionをインストールしようとして、CDからドライバをインストールして、
smartvisionのインストールをクリックしても、smartvision/playerのインストールが
始まるばっかりで、うまくいきません。ドライバ削除して何度も試しましたが、だめです。
何故でしょうか!?
774名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 21:12:24 ID:w4cnebAI
NECに聞けば?
775名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 22:02:46 ID:9XLLTWRb
スマビのsetupを直接開くと確かそうなる。
CDを自動再生した時に始まる案内みたいなのから入れないとだめ。
776名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 06:17:23 ID:68CGS18K
録画フォルダを外付けのHDに置くことはできますか?
777名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 12:31:50 ID:4sBbZfjG
>>776
可能です. ただし, インターフェイスごとに注意すべきことがあります.

(1) IEEE1394

特に問題なし.

(2) USB 2.0

時にトラブルになることがあります. これはUSBの仕組みが原因らしいので,
もし発症したら不可避と思われます. 使い始めは問題なくとも, しばらくして
からトラブルになることもあるようです.

(3) LAN

ttp://www.geocities.jp/necsmavi/index.html#Q3-10
778名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 15:59:10 ID:68CGS18K
>777
ありがとうございます。LAN外付け(Eドライブ)の場合
コマンドプロンプトで以下のキーを押すと思われますが

HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\MainApp\MpegFileSavePath

すいませんこの後どう指定すればいいんでしょうか
779名無しさん@編集中:2005/10/24(月) 16:40:03 ID:9gQvkUhh
>>778
コマンドプロンプトは関係ない。

1)レジストリエディタ(regedit.exe)起動
2)HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\MainApp\ に移動
3)MpegFileSavePathの値を書き換え(今回はE:\)

これで分からないならトラブルにも対処できないだろうから
やめた方がいい。 本来ならできない、イレギュラーな設定ですから。
780名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 00:07:26 ID:N2CxoE21
>779
ありがとうございました
781名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 01:01:00 ID:zDblJ7Xi
>>773
スマビのsetupを直接開いた場合にインストールするのは
「SmartVision/SERVER」
782名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 20:13:05 ID:pT4mq6MX
>>773
まだ読んでいるかわからないのですが, やはり情報が足りないと思います.
>>9の「操作と結果を具体的に」を特に詳しく説明してもらえば, 何か対策が
出てくるかもしれません.
783名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 23:54:16 ID:4m8H2mOR
予約録画をしようとしたら、3〜4分後に停止してブルーバックです。
普通に番組を見ながら、録画ボタンを押す場合は、普通に録画出来るのですが、
予約録画だけ出来ません。
先々週まで予約録画できたのですが、メモリを増やした時あたりから出来ません。

このままでは、まんが日本昔話が録画できません・・・
どうか助けてください

Smart Vision 2.2.0 

Windows XP Home sp2
・AMD Athlon1.91GHz
・512M×2
784名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 23:56:58 ID:4m8H2mOR
↑追記 出てくるエラーメッセージは

STOP:0x000000D1
cx88ts.sys
Address F7980071 base at F797F000 Datestamp 3e1a9fb6

です。
785あぼーん:あぼーん
あぼーん
786名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 01:16:14 ID:y7H/ky1X
>>783
Memtest86
Memtest86+
AleGr memtest
787名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 01:32:37 ID:ZftTOK9l
>>783
挿すスロットを出来るだけCPUに近い側にしる
788名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 07:50:07 ID:ZP2cPHrD
単にメモリの相性な気がするが。
お呪いみたいな方法だが、メモリスロット1本空けて挿すと直ることもあるらしい。
それでもダメならメモリ1枚は諦める。
789名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 08:55:51 ID:glpiT702
>>784
窓の手などで「カーネルを常に物理メモリに配置」
に設定していたら外してみてください。
790名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 10:49:44 ID:roWnZ6lz
>>786 メモリーテストに異常は見受けられませんでした。
>>787 実施してみます。
>>788 メモリはI.O DATAのDR400-512Mの2本ざし買ったばかりなのに
     諦めるならもったいないな('A`)
>>789 窓の手は導入していません。
791名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 12:09:18 ID:8NAI+Po6
ひとりごと。

smartvision HGで4日以上テレビ付けてると終了できなくなるのは仕様かなぁ・・。

smartvision playerがxeonMP+win2003svrで「他で使ってます」みたいなメッセージが出て
使えないのは仕様かなぁ・・・。
792名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 17:25:02 ID:R3LLSh3t
>>790
どこまで把握しているかわからないので確認しますが, 789の言われたことは,
「カーネルを常に物理メモリに配置」しているかどうかで, 「窓の手」を使っ
たかどうかではありません. 何か高速化ソフトを使ったことがあると, そのよ
うな設定になってしまっている危険性があります. なお, この設定はWindows
自体の設定変更なので, ソフトをアンインストールしてもそのままです.

今までの話を参考にしても依然失敗するなら, >>8 >>9 を参照してください.

なお, 最終に近い手としてクリーンインストールというものもあります. これ
は, ハードディスクのフォーマットを含めて, Windows自体を再インストール
することです. この方法も考えてみてください.
793名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 20:29:18 ID:u18soGy1
hunuaaでAVIキャプチャした画質はどの程度でしょうか。
また、MTVXとの2枚挿しは可能なのですか。
MTVX2005のソフトエンコだとhunuaaでキャプチャできないので、
中古で9千円で売っていたのを見て買おうかどうか思案中です。
794名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 00:02:52 ID:dDu6IEoF
>>791
ヒント:2003
795名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 12:10:36 ID:Nx4LEHAn
Media Player Classic (MPC) の最新版 6.4.8.5 が公開されました.

http://sourceforge.net/projects/guliverkli/
796名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 05:12:33 ID:xTkbLSdd
>>793
MTVX2005でもふぬああ使えるぞ。
797404:2005/11/01(火) 22:51:41 ID:z+e6OMy/
>>793
ついでに言うと、SmartVisionでもそのままじゃふぬああ使えないからな
798名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 15:04:52 ID:VQDjy9Ju
つかふぬああ使うきならSmartVisionはやめといたほうがいいだろ。
799名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 18:46:27 ID:UwWUa89O
つんツールで無問題
800名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 20:37:02 ID:j4UWZlxF
全然無問題じゃないから
801名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 21:13:31 ID:cf22lDut
ええと. 事情に疎い方のために解説しておきましょう.

>>796
> MTVX2005でもふぬああ使えるぞ。

次の場所に解説があります.

http://makimo.to/2ch/pc8_avi/1122/1122179152.html

方法は少々面倒になりますし, ふぬああによる予約録画は難しいと思います.

>>797
> ついでに言うと、SmartVisionでもそのままじゃふぬああ使えないからな

つんツール(>>1)を使う必要があります. なお, うまく使えば予約録画もでき
るそうです. http://www.h7.dion.ne.jp/~alfokmr/diary/diary0311.html

>>798
> つかふぬああ使うきならSmartVisionはやめといたほうがいいだろ。
>>800
> 全然無問題じゃないから

すみません. 意味がよくわからないので具体的に説明してもらえませんか?
802名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 00:53:23 ID:gj6RvGTE
どっちもふぬああをダイレクトには使えないんだよなあ。けどスマビの方が楽かな。
Huffyuvを使ってAVI録画するだけならMTVX2005のが良いね。
803名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 02:16:29 ID:EdH9nMxU
録画してるときに音が出ないようにはできないのだろうか?
スマビの音量ってPCの音量そのままいじってるので録画しながらネットラジオ聞くとかができねぇ。。。
804名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 02:33:18 ID:hRc/en+i
スマビ終了すればええやん
805名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 03:09:28 ID:EdH9nMxU
そうなのか。スマビ終了しても録画できるのか。
3年知らずに生きてきた。。。orz
806名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 03:10:50 ID:hRc/en+i
Σ(゚д゚lll)
807名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 06:51:36 ID:IftT5S1o
古いスマートビジョンってVIDEOタブないの?
ttp://www.saisin.to/NEC-smartvision2.jpg
VIDEOにして何も再生しない状態なら録画中でも静かだよ。
808名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 23:43:45 ID:cs0MFUeU
謎の文字列使ってナニしたら音が出ない…
過去ログにヒントありますか?
809名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 00:16:27 ID:8O89KzS7
810名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 00:31:46 ID:cHaaZMB/
>>809
一応文字列は>>459見て直したんですが、もう一度確認してみます。
811名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 01:33:57 ID:cHaaZMB/
やはり2.1.15なので>>459に従ってるのですが、
ナニしたものを再生すると音が入ってない状態になってしまいます。
普通はちゃんと音も一緒に入りますよね…?
812名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 03:35:20 ID:o9dffF7C
録画したものが『再生できません』ってなる時あるんだけどどうしてなんだろ(´;ω;`)
分かる人います?
ちなみにSmartVision2.2
813名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 03:36:17 ID:DwWr9/po
>>811
音声ケーブルつなげろ。
814名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 05:30:23 ID:QhErwwo2
>>812
他に動画関係のアプリを使っていると録画ファイルが再生できない場合があるが
・いつも再生できないのか、たまに再生できないのか
・どのファイルでもそうなるのか、特定のファイルだけなのか
回答出すにはあまりにも情報少なすぎ。>>9参照
815名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 07:22:14 ID:cHaaZMB/
>>81
もちろん繋がってますし、視聴する分には大丈夫なんです…
816名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 16:25:14 ID:v153HqOJ
一ヶ月くらい前から、録画ができなくなってしまったんですが原因が何なのか全くわかりません。
詳しく言うと、録画又はタイムシフトを行なうとPCが重くなり、タイムシフトの場合だと画面が黒くなって何も映りません。しまいには、「メモリが足りんわボケ!!」 的な警告が出てフリーズ(´・ω・`)
前までは普通に動いてたんですが…

PCは、
NEC LaVie LL770/A
XP SP2 HOME
メモリ256M 1.3GHz
セルロンM
SmartVision Ver.2.3.0.107
ネットには繋いでません。


アドバイスお願いします。
817名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 18:29:12 ID:s4SiAuQG
感染おめ
818名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 18:29:46 ID:8O89KzS7
>>816
以前正常だったなら一般的な手としては:

(1) システムの復元で正常だったときまで戻す.

(2) アップデートモジュールを適用してみる.
  http://121ware.com/download/

(3) クリーンインストール.
  必要なデータをバックアップ. HDをフォーマットしてOSを再インストール.

メモリが256MBというのは少し不足気味のような気がします. 無理にとは言い
ませんが, もう少し増設するほうがよいかもしれません.
819名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 18:33:26 ID:NwofQgzZ
>>818
漏れ、メモリ256MBだけど
CBR15Mbpsのタイムシフトモードでも
全然、問題無いよ。
820名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 19:02:18 ID:8O89KzS7
>>819
256MBだと必ず不足するというわけではありません. SmartVisionの動作環境が
最低256MBで, それで問題ない場合もありますが, やはりマージンがないと何
かとトラブルになりやすいという意味です.
821名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 19:12:30 ID:s4SiAuQG
XPなら事実上512が必須
822名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 19:25:01 ID:v153HqOJ
参考までに、メモリっていくらくらいするんですか?
823名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 19:43:12 ID:8O89KzS7
>>822
ハードに詳しくないなら, BAFFALOかI-O DATAのメモリを買うのがよいでしょ
う. ホームページは次のところにあります.

http://www.melcoinc.co.jp/
http://www.iodata.jp/

どちらのサイトにも, PCの型番を入力し, 適合するメモリを検索する機能があ
ります. どんな製品があり, 定価がいくらかを調べることができます.

ただし, メモリを追加して現在のトラブルが解消するとは限らないので, その
辺は自分で判断してください.
824名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 19:43:41 ID:s4SiAuQG
時価です

メモリ 価格 の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,210,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
http://www.google.com/search?client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja-JP%3Aofficial_s&hl=ja&q=%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA+%E4%BE%A1%E6%A0%BC&lr=lang_ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

てゆーか価格気にする前に、自分のマシンに適合するメモリのタイプは把握できてる?
825名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 20:04:42 ID:8O89KzS7
>>815
私もナニしてみました. アレが受信できないので本当のところはわかりません
が, TV・外部入力共に正常に録画(録画ボタン)され, 音声も再生できました.

もっと詳しい状況がわからないと, アドバイスは難しいと思います.

普通のTV → ○△×
普通の外部入力 → ○△×
アレの外部入力 → ○△×
826名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 20:21:59 ID:cHaaZMB/
>>825
すいません、ボード差し直して再インスコしてやりなおしたら
普通に聞こえるようになりました。
お騒がせしてほんっとすいませんorz
827816:2005/11/04(金) 20:22:35 ID:v153HqOJ
皆さん親切にありがとうございます。
しかし、上にも書いてあるように、自分のPCはネットに繋がってなく今も携帯でココにきてるので、せっかくのURLも見に行けません…

>>824
大体は把握しているつもりです。
わかっているのはDDR SDRAM/SO-DIMM PC2700って言うことだけです。
828名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 00:14:39 ID:V9zIak4Y
>>816
「メモリが足りない」といってくる場合でも、動作に必要なメモリが
本当に足りていないケースはまれ。
256MBもあれば快適かどうかはともかくとして不足しないはず。

その他の異常が原因でメモリを必要以上に無駄食いして、結果的に
メモリ不足を起こしたものと考えるのがよいかと。

まずカード類やメモリの取り付けが緩んでいないか確認。
春や秋は寒暖の差が激しいので接触不良を起こしやすい。
一回抜いて挿し直すとよい。
電源電圧の低下が原因の場合もある。タコ足配線をやめて壁コン
セントから本体の電源を取ってみる。こういうことは案外馬鹿に
できない。

あとはアップグレードモジュールの適用やソフトウェアの再インストール。
829名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 02:07:15 ID:+0JN7U0X
散々アップデートモジュールを適用しろと言われるが、大して適用するモジュールが無いのが悲しい。

>>816
1ヶ月前までは正常に録画できていたなら、何もしてないのにおかしくなるとは思えない。
メモリが足りないといわれるなら、何か常駐ソフトが増えてるってことはないか?
新しいアプリケーションをインストールしたとか。
あとは、ハードディスクが断片化しまくってるとか、空き容量が全然無いとかってことはないか?
1ヶ月前と変化しことがないか、ハード・ソフト共によく思い出すんだ。
830名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 08:34:13 ID:Q/vglJsk
>>828>>829
ここに書き込む前に、出来ることはほとんどやってみたんですが変化なしで…
取り付けの緩みはまだ確認してないので、後でやってみたいと思います。


他のソフトでもTV録画をやってみたんですが、やはり出来ませんでした。
どうも、おかしいのは録画だけなんですよね…
831名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 08:58:29 ID:+0JN7U0X
何かの拍子にHDDがPIOで動いてるってことはないか?
DMAになってるか確認汁
832名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 11:22:56 ID:j0d8ZAp7
>>830
> ここに書き込む前に、出来ることはほとんどやってみたんですが変化なしで…

何をやったのか具体的に説明してもらわないと, 的確なアドバイスが来る可能
性は低くなってしまいます. 解決したいなら, できる限りの情報を提供してく
ださい.
833( ^ω^) …:2005/11/05(土) 11:23:58 ID:Q/vglJsk
>>831
PIOとは何ですか?
私自信そんなにPCに詳しい訳ではないので、あまり難しいことはやってないんです
834名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 11:40:11 ID:05jFnOOD
>>833
おもしろいな。
835名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 12:02:52 ID:Q/vglJsk
>>832
やったことは、>>892さんが言ってるような断片化の掃除、ハードディスクの空き具合や、スタートアップ項目をいじってみたりです。
少し追記すると最近外付HDDを買いましたが、これは調子がおかしくなった後です。
836名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 12:04:08 ID:Q/vglJsk
>>829の間違いでした。
837名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 12:35:03 ID:j0d8ZAp7
>>835 >>836
831の言われたPIO, DMAについて調べましたか?

システムの復元・アップデートモジュール・クリーンインストールは, どれも
まだやっていないようですね.

自宅にネットがないなら, 友人の家に行って頼むか, 職場・学校を使うか, 街
のネットカフェを利用するかしてください.

どれもできないというなら, NECのサポートに電話してください.
838名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 13:11:59 ID:Q/vglJsk
>>837
一応は調べたんですが、どうやって変更するか、どこで確認するかはわかりませんでした…
もうちょっと逝ってきます。

今は出来ることからやって行くので、ネット関係は後回しでって考えてます。ちなみに、インターネットは今申込み中なんで、早くてまも2週間後には出来るようになります。
839名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 19:37:43 ID:i2ezHsgt
仮想メモリを使わない設定になっていたりして
840只今帰宅…:2005/11/05(土) 22:13:46 ID:Q/vglJsk
>>839
そんなことってあるんですか?
841名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 23:19:28 ID:YZL92jyE
Windows高速化ソフトを入れたり
レジストリをいぢってメモリ管理方法をチューニングしたりしてませんか?
842名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 23:37:44 ID:5DHIE36Y
HDD換装に伴ってOSを再インストールしたら、
SmartVisionがおかしくなった・・・!||i|!_| ̄|○!||i|!

テレビは映るけど、映像が色飛びしてて壊れた
テレビを見ている感じ。

ボード差し込み→SmartVision1をインストール→
アップグレードキットでSmartVision 2をインストール
と順調にいったのだが。

参考までにSmartVison2を使ってる人で、設定ダイアログ
の[TV映像]の設定値を教えてもらえませんか?

もう、今日のERは録画できないっぽいよ・・・_| ̄|○
843名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 23:43:03 ID:5eel98iY
>>842
輝度 700
コントラスト 0
鮮明度 (設定不可)
色合い -5
カラー強度 16200

ディフォルトでこんな感じです。
844名無しさん@編集中:2005/11/05(土) 23:48:16 ID:5DHIE36Y
>>843

サンクス。
そうすると、何も見えず・・・。

何が悪いんだろう・・・。
いろいろ試してみます。
845名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 00:04:29 ID:OogCdnzl
うちの場合は(ほんとに何も弄ってない設定。)・・・
輝度 750
コントラスト 10000
鮮明度 5(弄れない)
色合い 0
カラー強度 10000
でもこの設定は視聴時の設定で録画には影響しないはず。

録画時の画質設定の弄り方
ttp://www.geocities.jp/necsmavi/#Q2-05
846名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 00:09:06 ID:nq1nLqG2
>>841
windows高速化…
そのソフト、バッチリ使ってました(゚д゚)
しかも、このソフトの使い方が今一つ理解出来てないから、尚更余計なとこいじった可能性ありです…
もう…ダメポ……。
847名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 00:34:32 ID:/6CECb5Q
MPEGファイルの再生をWMPを使ってすると、
SmartVision2でテレビ視聴をしたときみたく
色落ちシテル・・・。

なんで・・・
848846:2005/11/06(日) 00:40:09 ID:nq1nLqG2
WIN高速化で、何度か復元ポイントまで戻したりしましたが、いたって不調です…

変わったと言えば、録画が何となく出来るようになりましたが、再生すると画面に青い点みたいなのがチラホラし、音声のなかに「キッ!」「キュッ!」みたいな変な音が紛れてダメダメです。
この音っていうのは、ビデオを巻き戻すときみたいな逆再生を速くした様な音です…わかりづらい…
849名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 01:01:14 ID:b+qYthhh
>>848
Windows自体が相当おかしくなっていると思われます. クリーンインストール
してください.

1. マニュアルの再インストールに関する項目をよく読む.

2. 必要なデータをバックアップする.

3. HDDをフォーマットし, 完全に初期化する.

4. Windowsをインストールする.

これは最初にアドバイスしたことの1つです. 面倒だからと避けていたのかも
しれませんが, これをしない限り影響はいろいろ出てくると思われます.
850名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 01:13:14 ID:b+qYthhh
>>849 に補足.
マシンが遅いのが不満だったのなら, 高速化ソフトなど使わず, メモリを増設
してください.
851名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 01:23:40 ID:b+qYthhh
>>847
そのMPEG2が元々正常だったものなら, DirectX関連が狂っている可能性が考え
られます.

うまくいくかはわからないのですが, MicrosoftのサイトからDirectX 9.0cを
インストールしてみてください.

また, グラフィックドライバも最新のものにしてみてください.
852名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 04:04:02 ID:oEHK0ksg
オーバーレイになってないんじゃない?
もしくは、変なMPEG2デコーダ使ってるとか。
853847:2005/11/06(日) 12:15:34 ID:eW0wWUER
>>851

OS再インストールのあとドライバとコーデックを
入れてて、古いnVidiaのドライバを最新にしたら
直りました。

ERは一応録画してたんですけど、今みたら正常に
録画できてました。

サンクス。
854847:2005/11/06(日) 12:16:22 ID:eW0wWUER
>>852

書き忘れてました。
サンクス。
855名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 17:49:30 ID:nq1nLqG2
>>849
再インスコしてみます。
メモリも増設します。

一通り終わったら報告させていただきます。
それでは失礼します。
856名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 05:44:56 ID:oVQrxsCJ
予約録画って 必ずタイムシフトになるんだけど ならないようにするには?
857名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 12:15:32 ID:iE1cMqhF
Media Player Classic (MPC) の最新版 6.4.8.6 が公開されました.

http://sourceforge.net/projects/guliverkli/
858名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 12:24:26 ID:z7PyKp3E
誤爆?
859名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 18:28:46 ID:9aNp6PRp
>>858
いろんな所に貼ってるみたい
860名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 18:36:00 ID:z7PyKp3E
誤爆しまくりなんだー(´A`)
861名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 20:52:18 ID:kY4UVGSy
スマビで録画した m2p ファイルを WMP10 で開いて再生すると
ものすごいインターレース縞が入ってしまう。
デコーダーは InterVideo Video Decoder で,Windows 再インスコする前までは
普通にインターレース解除されて再生されてたんだけど・・・。
原因分かる人居ますか?
862名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 20:56:54 ID:oVQrxsCJ
いません
863名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 21:36:03 ID:iE1cMqhF
>>861
DFToolでMPEG2関係のメリット値を調べた結果はどうですか? また, メリット
値を変更してみた結果はどうですか?
864861:2005/11/07(月) 22:09:06 ID:kY4UVGSy
>>863
InterVideo Video Decoder
NEC DVD SoftCodecs(TS)
ULead MPEG Video Decoder
InterVideo NonCSS Video Decoder
NEC(DVD MW) Video
NECSV VideoDecoder
の順にメリット値が低くなってました。
問題の InterVideo Video Decoder は一番優先度が高くなってるわけですよね。
865名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 22:28:23 ID:bnHQ5bMZ
>>861
> スマビで録画した m2p ファイルを WMP10 で開いて再生すると
> ものすごいインターレース縞が入ってしまう。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;888656

このパッチはあてられましたか?
DXVAenableにすることでwmp10で横縞解除が可能になるようです

あとはInterVideo Video Decoderの設定でデインタレースが可能に
なっているかチェックしてみては
866名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 22:29:04 ID:iE1cMqhF
>>864
> 問題の InterVideo Video Decoder は一番優先度が高くなってるわけですよね。

はい, そうです.

もしメリット値を変更してみて再生具合が大きく変わるなら, コーデックに直
接関わる部分に原因があると思われます. もし変わらなければ, 別のところに
原因があると推測できます.

また, WinDVD本体やUlead DVD Playerなどで再生した結果も教えてください.
867861:2005/11/07(月) 23:45:49 ID:kY4UVGSy
>>865
パッチ当てましたが変化なしでした。(DXVA は有効に設定してあります。)
デコーダの設定がどこにあるかさっきから探してるんだけど見つからなくて・・・。

>>866
メリット値の変更では何も変化しませんでした。WinDVD で再生しても同じようにインターレース縞が
残ります。Ulead DVD Player はインストールされていないので確認できません。Ulead の 映像編集
ソフトが入っているせいであのコーデックが存在しているのだと思います。
868名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 23:50:10 ID:9aNp6PRp
>>867
WinDVDをいったんアンインストール、そしてインストール。
もしくは文面から察するにWindowsXPだろうから正常な時にまでシステムの復元で戻す。
869名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 00:19:46 ID:JXs/sJTz
>>867

C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe

を使ってMPEG2動画を再生してみてください
再生中に一旦停止して、[ファイル][プロパティ][詳細設定]
ここで再生時に利用しているcodecの設定がある程度可能です
870名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 00:42:28 ID:17y2PdyE
>>861
インストール前とインストール後のVGAドライバのバージョンは同じですか?
871861:2005/11/08(火) 00:43:23 ID:gK9cU1IN
>>868
WinDVD の再インストールはまた時間がある時にやってみます。
ちなみに再セットアップしてからなので戻しようがないです。

>>869
Codec の設定画面にはキャプチャボタンしかありませんでした。

皆様,たくさんのアドバイス感謝です。
今日は取り敢えず就寝します。
872861:2005/11/08(火) 00:45:06 ID:gK9cU1IN
>>870
再インストール直後はメーカー独自のドライバが入ってて,その時も縞が出ました。
再インストール前と同じバージョンのドライバを入れてみましたが変わらない状態なんです。
873名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 15:57:47 ID:NF6GsR5X
1. SmartVisionの情報
・ SmartVision HG2/R SmartVision 2.1.2.0
・ アップデートモジュール 21202

2. マシン構成(わかる範囲で)
・ Windows XP Home sp2
・ Athlon64 3200+ GA-K8U-939
・ メモリ 1G
・ Geforce 6600GT ドライバ7911
・ SoundBlaster Audigy2
・ C:\80G D:\160G

3. トラブル状況(詳細に)
 先日まで、ビットレート6M CBRにて快調に録画が行えていたが
 急に一定時間録画をすると強制リブートを起こしてしまう現象が発生。
 ドライバーの入れ直し・スマートビジョン自体の入れ直しなども行ったが改善せず。
 PCIスロットの位置変更、VGAドライバの何バージョンか古いのを試しても直らない。
 リブート覚悟で数回録画していると動画ファイルが「40MB〜45MB」ぐらいの容量に
 なると急にリブートを 起こすのが判明(10個ぐらい撮ってみたが、なぜかすべて
 この容量になっている)
 デフラグなども行ったがコレも効果無し・・・。こういうような、現象に対する
 対処策などはないでしょうか(;´Д⊂)
874名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 16:00:44 ID:pzxYlGNp
>>■[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\InterVideo\Common\VideoDec]の「DXVA」と
>>「HWMC」の値を1にすることでビデオカードの再生支援機能が有効になる。

875873:2005/11/08(火) 16:41:40 ID:NF6GsR5X
ログを見てちょっときになって再度PC構成を調べたら
私もWin高速化PC+を使ってました・・・(;´Д`)
こいつの復元機能で一気に高速化前に戻したら
まったく強制リブートが無くなりました。

どうも、お騒がせしました・・・スマビはWin高速化PC+と
あんまり相性がよくないみたいですね。次回テンプレに
入れた方がいいかもしれんですな。
876名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 16:58:13 ID:VgKnR8c+
>>875
一応まとめサイトに書いてあるんだけどね
ttp://www.geocities.jp/necsmavi/#Q2-01
877名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 17:02:26 ID:Ir+Ak2GG
内蔵のsmartvisionを使っているのですが、smartvisionを起動しないと
他の音声が全く聞こえなくなりました。WINDOWSの音量調節をしても
smartvisionを起動しないことには音声は出せないのでしょうか?
878名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 17:16:06 ID:p4ZihDtb
ボリュームコントロールがミュートとかになってんじゃないの?
879名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 17:24:18 ID:Ir+Ak2GG
ミュートにはなっていないんですよね。
smartvisionを起動してやっと音が出るんですよ。
どうしてなんでしょう???
880名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 17:33:53 ID:hwgfuvbb
>>879
サウンド設定ツール見直せ
881名無しさん@編集中:2005/11/08(火) 18:20:19 ID:yS+Jq0mA
>>879
確認したいのですが, 画面右下のスピーカをダブルクリックして現れるボリュー
ムコントロールの, 右側のWAVEやCDプレーヤーなどの方も全てミュートのチェッ
クが外れていますでしょうか.
882879:2005/11/08(火) 23:02:37 ID:4ATGhbyN
ちょっと今確認できないので明日確認してみます!
いろいろさんくすです!
883ヘルプみい:2005/11/09(水) 04:59:48 ID:bhL2OI4G
はじめまして。SmartVision2.0について質問カキコします。

先日、スタートアップの設定変更のためにmsconfigや、
[すべてのプログラム→スタートアップ]のなかのショートカットを
削除しました。そのあとに動作の確認のために再起動したら、
SmartVisionスケジューラーがスタートアップで起動するだけで
CPUの負荷が100%になってしまいます。
もちろんSmartVisionを起動しても同じ結果になってしまい
、テレビを見ることが全くできません。
でも、起動させたとき、最初の起動画面は表示されています。
また、SmartVision以外のアプリケーションは起動できます。
時々、スタンバイ、休止状態にならなかったり、シャットダウン
のときに突然画面が黒くなり強制終了(?)されてしまいます。
そのため、ネット検索やアップデート、システムの復元、PC内部の掃除
などをしたのですが、変化がありませんでした。
この問題をどう解決したらよいと思いますか?
どうか皆さんのアドバイスをください。お願いします。

システム:Windows XP Home Edition SP1
パソコン:NEC VALUESTAR
Celeron(R) CPU 1.80GHz
224MB RAM
SmartVision Ver.2.0
884名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 05:08:15 ID:CWqyYLHT
>パソコン:NEC VALUESTAR

の、どれなのよ。
型番書け型番を。
885ヘルプみい:2005/11/09(水) 05:17:46 ID:bhL2OI4G
あっ!書き忘れました。。すみません。
型番は「PC-VL5505D」です。
886名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 07:09:42 ID:3SU4X4S6
システムの復元で戻せばいいんでないの?
887名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 07:10:20 ID:3SU4X4S6
あ、システムの復元やってたんだね。すまん。
888名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 14:23:00 ID:DGrJEcQf
チューナー感度悪いんだよな・・・52DXと比較して
色ずれ以外はフィリッポチューナーに負けてるし
音ものっぺり潰れてる・・・CATVはC35までしかないし・・・
889名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 15:25:35 ID:7CpEn8rK
誤爆?
890名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 16:31:05 ID:oKdHm0gt
スマビで録画したMPEG2を他のフォーマットに変換する時に、
無駄な色調補正をしなくてすむようにレジストリで色調整した人居る?
参考までにどの程度弄ったか教えてください。
891名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 22:14:02 ID:G8BV13Pz
画質補正の録画への適用、やってみたいけど
うちじゃぁ受信する局によって映りが随分違うから録画補正の
さらに補正をしないといけなくなるw
テレビ視聴時並みの画質で録画が出来るチューナー、出ないかなぁ。
受信環境の整備で出来る事はみんなやったし........。
892名無しさん@編集中:2005/11/09(水) 22:48:21 ID:etG3QGBP
>>883 >>885
もし私が同じ状況になったら, 触ってはいけない部分をうっかり書き換えてし
まったと判断し, さっさとクリーンインストールすると思います. どこが原因
か探すより多分早いでしょうから.
893名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 01:01:59 ID:7BvQUkvN
>>891
テレビが綺麗で、液晶やCRTの画像が汚いなら、テレビに出力すればいい。
もし、テレビ並みにするなら、解像度をぼかして、輝度を高めにとって録画するわけだが、飛んでくる電波とは全く違うモノを録画することになるよ。

そもそも、チューナー自体では、飛んでくる電波を変調するだけで、チューナー入力後もテレビの画質と変わらない。
だだ、電波を映すものの性質が違うだけ。
最近は、ツルテカ液晶とか、Visitalとかのテレビのような画質を出す努力をしているけど、そちらのほうがお気に召すだろうと思われる。
894名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 01:25:53 ID:kelfnMOM
後継機種マダー? つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
895名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 01:35:38 ID:GY6PuVwS
とりあえず
次に買うのはスプリットキャリアチューナ+NECの画質補正チップ+XcodeIIエンコーダの機種になる予定
ちょっと前まではエンコーダもNEC拘ってたけどXcodeIIも低ビットレート域に強いみたいなんで

問題はソフトだ・・・
なんだかんだ言ってスマビって使いやすいんだよなあ
896873:2005/11/10(木) 02:08:26 ID:MZQLP3ly
>>894
MTVX2006HF
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051109/canopus1.htm
NECチップ搭載である意味後継機種・・・なのか(;´Д`)
897名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 02:13:16 ID:kelfnMOM
>>896
カノプはソフトが・・・('A` )
898名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 02:33:25 ID:l1azs+yR
カノープスがダメならIOからもバッファローからもほぼ同じ構成の
ボードが出てるよ。ほんとの後継機種は出てるけどデスクトップ内蔵。
単品のボードは出そうにないなあ。
899名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 05:05:07 ID:C0FFbrtX
>>893
やっぱり視聴時並みの画質での録画は無理なのかなぁ。
あ、PCモニターはナナオのT766使ってます。 
液晶モニターは、あの鈍い画質が私には耐えられませんw
とはいえ、今のがもし壊れたら乗り換えざるを得ないんですが。
テレビも、液晶とプラズマは未だにあの画質が受け入れられません。
となると私の選択肢は必然的にフラットトリニトロンブラウン管になってきます。
入手出来るうちにHDトリニトロンに乗り換えないと....しかし銭が....
東芝とキャノンが共同開発/生産する、新型・薄型ブラウン管モニターに
密かに期待しています。
テレビだけでなく、PCモニターにも適用されないかなぁ、と。
決してソニオタではないんですが、画質はささやかな拘りでして....。
液晶とプラズマと有機ELがHDトリニトロンと同等の画質になってくれたなら
あっさり乗り換えても良いんですけどね。

チラシ失敬。
900名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 07:15:31 ID:Pk7Sowoa
スマートブジョンはなかなか使いやすいからNECに出してほしい
901名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 07:17:19 ID:Pk7Sowoa
でもカノープスのほうが色とか音とか好きに設定できるからなー
902名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 07:20:03 ID:Etv/qte3
他社の製品にタイムシフト録画機能が付いたらいつでも乗り換える。
でも、ちっとも出ないからNECに新型出して欲しい。
903名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 07:44:22 ID:7BvQUkvN
>>889
なら、やはりTVをこるしかないんじゃないかな。PCディスプレイはどうしても綺麗に映すというのではなく、
1ドットごとがいかに正確かを競うこと始まりで、全体的な映りを気にしたから。始めから全体の映りを考えたTVにはなれない。

たぶん、自作PCか、AVか、デジタル放送関連の板に行った方が、良い意見を聞けると思う。
904名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 07:45:03 ID:7BvQUkvN
訂正、
889は>>899
905名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 16:38:34 ID:T00GdcWS
おまかせ録画は、指定容量超えると順に削除されるって書いてあるけど、
番組のプロパティで「おまかせ」のチェックはずせば録画フォルダに移動しなくても
消えないんでしょうか?

また、静止画キャプチャの画質って変えられないんでしょうか?320*240っていくらなんでも
糞画質すぎじゃ・・・しかもbmpだし
906名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 16:46:18 ID:T00GdcWS
あ、静止画キャプチャですが、視聴中の番組は320*240、録画済の番組は720*480でキャプチャされる
みたいですね・・・なんなんだこの謎仕様・・・実況でつかえないorz
907名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 17:55:38 ID:Shja6q0j
>>905 >>906
「実況」というのが何なのかわからないのですが, ライブでなくタイムシフト
ならキャプチャサイズを3段階で指定できます. この場合, 少し戻ってキャプ
チャするなどの芸当ができます. ただし, タイムシフトは2〜3秒のタイムラグ
が発生するので, 即時性が大事なら使えません.
908名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 21:32:20 ID:oP1FzdRV
HG2/Rの購入を考えているものですが、DirectX関連で不安な点があるので質問させてください。

マシン構成(わかる範囲で)
・ Windows XP Home sp2
・ Athlon64 3200+ GA-K8U-939
・ 512MB+256MB
・ Matrox G450
・ 160GB

現在、Matrox G450のグラフィックボードを使っています。
HG2/Rの動作環境にDirextX9.0以上と記載してあるのですが、
G450はDirextX9.0には対応していないようで・・・やっぱり使用は無理でしょうか?

どなたか教えてください。どうかお願いします。。
909名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 22:07:38 ID:GY6PuVwS
>>908
「フル機能を活用できない」ってのと「対応してない」ってのは全然違うぞ
910名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 22:17:10 ID:aEq/J1gi
911名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 23:03:46 ID:Shja6q0j
>>908
Googleで「Matrox G450 DirectX9」で検索してみたら, DirectX9を使っている
例がいくつか見つかりました. 特にゲーム会社のサイトには「DirectX9を必ず
インストールしてください」と書いてありました.

また, 過去ログを見ると, Matrox G450とHG2/Rを組み合わせて使っている例も
ありました.

グラフィックドライバの最新版をインストールしておけば大丈夫だと思います.

ただし, TVキャプチャボードでは時折あることですが, 環境の微妙な差で運悪
く動作不良になるケースもあります. 可能性は低いと思いますが, ないことは
ないと思っておいてください.

なお, NECのサイトにある動作確認ツールは古いので, あまり当てにしない方
がよいかもしれません. 私のところではCPUに×がつきます.
912名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 13:23:29 ID:UmMUuaMZ
>>907
レスどもです。タイムシフトってのは録画しながら見て、数秒まき戻しなどができる
機能でしたっけ?とりあえずもっとよく調べてみます。貴重な情報どうもでした!
913名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 13:53:59 ID:FEVz0iRl
HG2/Rは音が悪い。
サウンドエンジンに読み込ませたら波形の平坦なこと。
NECは音に無頓着すぎるよ。
914名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 15:00:46 ID:n4zOgrbk
巡回乙
915名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 18:07:33 ID:EcUkALlP
NECのハードエンコキャプボSmartVision HGシリーズ

■ NEC公式 SmartVision World
  http://121ware.com/smartvision/

■ まとめサイト
  Thanks つんさん(つんツール、FAQ、過去ログ倉庫、リンク集)
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397/(閉鎖)
  http://www.geocities.jp/sv_matome/ (ミラー、更新休止中)
  http://www.geocities.jp/necsmavi/ (孫ミラー、最新なれど更新休止中)

■ 技術資料・過去ログ倉庫(ログ検索)
  http://svl.qp.land.to/

■ 前スレ
  NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part29
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1117577475/

■ ハードウェア板
  NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Rev.5
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118012869/
916名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 18:08:00 ID:EcUkALlP
◆ 便利なソフト達
・ SviPlay: とても軽い再生用ソフト(http://www.geocities.jp/part16_821/
・ AutoEPGLoder: ADAMS-EPG+の自動化(http://homepage2.nifty.com/kmiyata/aepgl101.zip
・ SViEPG: iEPG予約ユーティリティ(http://page.freett.com/HarryTools/
・ SvExtra: 野球延長等の予定を調べ予約を拡大(http://page.freett.com/HarryTools/
・ SVモニター: 休止・サスペンド支援(http://www.program-lab.jp/software/svmon.html
・ SviUtil: 番組を纏めて出力/WMVに(http://kyoutan.sakura.ne.jp/uts/pc/delphi/sviutil/
・ svdiscard: 結果リスト削除(http://svl.qp.land.to/svdiscard/svdiscard.html
・ SvSche Fix1: SvScheのバグ修正(http://svl.qp.land.to/svschefix/svschefix.html

(・∀・)イイ!!
○家電屋らしい使いやすい設計
○ADAMS-EPG受信、ADAMS-EPG+ダウンロード対応
○ダイレクトオーバーレイで負荷低く、遅延はほとんどなし
○GR、3D-Y/C分離、DNR、TBC等の画質回路は当然付いてます
○放送中の番組を、番組終了まで録画という指定で録画できます
○録画開始日をずらせば、毎週予約を次週以降からにできます
○「〜22:00、22:00〜」のように連続予約しても、後の録画の頭は切れません
○エクスポートすれば番組名がそのままファイル名になるので管理がらくちん
○字幕放送対応(視聴時のみ・録画は不可)
○視聴ソフトの情報量が極めて豊富(ADAMS-EPSによる番組情報が豊富)
○リモコン使えます(別売り〜
917名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 18:08:27 ID:EcUkALlP
・゚・(ノД`)・゚・ダメ!! 現時点で対応策のないもの
×ハード的にもソフト的にも相性問題厳しめ(トラブル時要OS再インスト?)
×DNRとTBCが常時使用です
×NECのサポートは・・・聞かないでください

(´・ω・`) 対応策のあるもの
▲4GB以上の録画は自動分割。エクスポートで結合すれば問題ないが、結構時間かかる。
▲リモートデスクトップだと起動不可。スマビサーバかVNC(Ultr@VNCやTightVNCがお勧め)を使う。
▲輝度彩度等の画質設定は録画ファイルには反映されない ★1
▲色が薄く彩度が低め ★1(HGシリーズはTV出力・DVD化したとき最適になるよう設定されています)
▲VBRは平均値しか指定出来ません(最大値はその二倍) ★2
▲aviキャプチャできないし、音声はPCMやAC3に非対応 ★2
■音声のビットレート低すぎ224kbpsで固定 ★1
■録画フォルダにファイルが沢山生成される ★1
■予約録画開始時の確認ダイアログが鬱陶しい ★下の記事を参照
■視聴時のコーミング除去が動き適応なしで単純に30fps化されるため映画やアニメの視聴に向かない ★2

★1 レジストリを直接弄る。下の記事や>>1のまとめサイトを参照。
★2 「つん」氏が製作されているツール(>>1)を使用する。
918名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 18:08:56 ID:EcUkALlP
★ 低すぎる音声ビットレートを上げる

下の-x-の内側をメモ帳に貼り付け、SvAudio.regのような名前で保存し、実行すれば、
レジストリに追加される。そのあとレジストリエディタで修正する。

-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051]
"MControl"=dword:00000000
"AudioBR"=dword:00000008
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-

・ MControlを1にすると、動きのある場所でPフレームをはいてくれる(既定値は 0)。
 ただし、見た目がどのように違うのか聞いたことなし。
・ AudioBRはオーディオビットレートで、8が48kHz-224kbps(既定値)。他には16進数で
 5:128kbps
 6:160kbps
 7:192kbps
 8:224kbps
 9:256kbps
 a:320kbps
 b:384kbps
919名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 18:09:25 ID:EcUkALlP
★ 録画フォルダに.bmk/.bms/.dtを出力させないようにする。

-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVision\LogTrace\Youyaku]
"RmvYouyaku"=dword:00000001
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-

★ 予約録画開始直前の確認ダイアログを消す

http://www.users.on.net/johnson/resourcehacker/のサイトから、日本語版をダウンロード。
SvSche.exeを終了させる。
Resource Hacker を起動し、SvSche.exe を開く。
Dialog → 144 → 1041 とクリックして行くと、予約録画時の確認ダイアログが表示される。
1041の所で右クリックして、「リソースを削除する」を選ぶ。
「リソースを削除してもいいですか?」と出るので「はい」を選ぶ。
ファイル → 保存する を選んで保存する。

これで一応、予約録画時の確認ダイアログは、出なくなるが自己責任で。(^^;)

不具合がある場合は、SvSche_original.exeと言うバックアップファイルが出来ているので、これで元にもどすことが出来る。
920名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 18:09:58 ID:EcUkALlP
★ 映画やアニメ番組に対応したコーミング除去により、綺麗な画像で視聴する

つんツールとhttp://www.h7.dion.ne.jp/~moroheiy/のDScaler4112jp.exeをインストール
SvTvCtrl.EXEを起動させ、チャンネルを『外部』以外にした状態(重要)で、DScalerを起動。

最初に設定画面が出るので
『動作周波数=1GHz以上, 優先させる処理=最高画質, 実行優先度=DScalerに優先的に割り当てる』
と設定。次に、カードの設定というのが出る。これは適当でもOKだけど一応、
『キャプチャーボード=Conexant CX23880, チューナー=Alps TSCH6』と設定。

上部に並んで表示されるメニューの、ソースという項目の中からConexant 2388x Video Capture(DShow)
ここで画像が表示されなければ、一度DScalerを再起動。

メニューのDShowというところの解像度を720*480にして、
メニューのデインターレースのところをVideo(TomsMoComp)にする。
さらに、縦横比のところを4:3フルスクリーンとする。

一度設定すれば、SvTvCtrl.EXEを起動した状態でDScalerを起動すれば良いだけ。
チャンネルの切り替えはSvTvCtrl.EXEで。

なお、CPUを食うことと、この方法で見ているときは録画できないことに注意。
921名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 18:10:26 ID:EcUkALlP
トラブルのときは、以下のことを試してください。

1. アップデートモジュールを入れる。
  http://121ware.com/download/ → シリーズで絞り込む → 周辺機器 → SmartVision。
  その一覧にない場合は http://121ware.com/download/ から探す。

2. Q&Aで調べる。http://121ware.com/smartvision/qanda.html http://121ware.com/search/qa/

3. まとめサイトで調べる。http://www.geocities.jp/necsmavi/

4. 初めから音声コントロールが変ならば、内部の配線・サウンド設定ツールを確認する。
  なお、USBスピーカでライブ音声を聞くのは不可能。

5. 2にもあるが、グラフィックドライバとサウンドドライバを最新にする。
  ただし、SmartVisionも全てインストールし直さないとトラブルになることが稀にある。

6. 5以外でも、トラブル時にはSmartVisionを全て再インストールしてみるのが基本。

7. 高速化ツールや窓の手等の高速化設定は避ける。

8. Hyper ThreadingをBIOSの設定でOFFにしてみる。

9. WindowsシステムはC:に置く。
922名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 18:10:54 ID:EcUkALlP
トラブルについて質問するときは、以下のことを説明してください。

1. トラブル状況(詳細に)
・ どのように振舞うのか、操作と結果を具体的に。
・ どの程度の頻度で問題が起きるのか。
・ 以前は正常だったのか、それともインストール時から不正常なのか。
・ トラブル解決のために自分で試したことは何か。

2. SmartVisionの情報
・ SmartVisionのハードウェア名とソフトのバージョン。(例: HG2/R SmartVision 2.1.2.0)
・ アップデートモジュールはどれを入れたか。(例: 3441、3229)

3. マシン構成(わかる範囲で)
・ Windowsの名前とサービスパック番号。(例: Windows XP Home sp2)
・ CPUとマザーボード。
・ メモリサイズ。
・ グラフィックボード名とドライバのバージョン。
・ サウンドボード名とドライバのバージョン。
・ HDDとそのインターフェイス。
・ その他。
923名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 18:22:17 ID:EcUkALlP
謎の文字列

2.1.1.7 2.1.2.0 TvMC.dll
0000545F: 0F E9
00005460: 84 C3
00005461: C2 06
00005462: 06 00
00005463: 00 00
00005464: 00 90

2.1.1.15 TvMC.dll
0000548F: 0F E9
00005490: 84 C3
00005491: C2 06
00005492: 06 00
00005493: 00 00
00005494: 00 90
924名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 18:24:33 ID:EcUkALlP
>>915-923 はテンプレート草案です.

「現在SmartVisionを使っている人に役立つ情報」という方針で作り, 以前の
テンプレートからいくつか削減してみました.

なお, DSCalerを使う方法は私のところでは成功していません. (しくしく)

忌憚ないご意見をお願いします.
925名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 19:55:09 ID:Kf8I3VVk
コピガ関係は?
HG/V(SVは20303)だけどパッチ全部当ててて自作PCで今でも出来てるが
まぁ、過去スレ調べるぐらいの自助努力せん奴に教えなくてもいいか・・・・
926名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 20:22:29 ID:4Lzzqb2w
それはテンプレからコピガのことは削除しろと言ってるのか、
それとも書いてあることに気付いてないのか、どっちだ?
927名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 21:00:32 ID:YHgpuMM9
>925-926もテンプレに入れとけ
928名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 21:11:42 ID:EcUkALlP
>>925
2.0はどうするのかという話ですよね. まあ, 今は検索システムもありますか
ら, 調べるのも難しくはないと思います.

-------

次をソフト一覧に追加したいと思います.

・ convertAVI: 自動XviD圧縮 http://wave.iobb.net/doc/summary/sv/
・ svi2upl: LinkPlayer連携 http://wave.iobb.net/doc/summary/sv/
929名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 02:48:07 ID:TR2AZld0
馬鹿が寄ってくるのでコピガ関係は削除でよろしく
930名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 10:35:26 ID:lvCfJvug
まあ、謎の文字列ならよってはこないだろ、それ以上教えなきゃ。
931名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 13:00:17 ID:SrJzQLve
コピガ関連気にしてる人って何キャプろうとしてるの?
932名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 14:22:51 ID:ajXyONAr
>>924
>>540>>546もテンプレ入れキボン。
933名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 14:36:48 ID:9rsjpAFk
>>916
○内蔵チューナーの性能、チューニングがいい。(ALPSチューナー)

この項目を廃止したのはALPSチューナーの不味さを認めたらしいな。
具体的にALPSチューナーの何がいいの?
SONYのスプリットキャリアチューナー搭載してくれないかな。
934名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 14:53:03 ID:TR2AZld0
何が言いたいの?
935名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 15:21:21 ID:HPthGXky
>>931
スマビは古いくせにコピワンにも反応するから、デジタル放送を録画したい人には便利だと思うよ。
936名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 16:37:46 ID:gZ2xLRx3
予約録画って 必ずタイムシフトモードになってしまうの?
ライブモードにしたいんだけど。
937名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 18:43:18 ID:W73rmrgl
2.1以外の文字わかるネ申いねーの?
938名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 20:54:22 ID:9qUPSy/X
>>936
録画開始後にライブモードに切り替えればいいんじゃないかな
939名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 22:26:20 ID:KYpSFYD6
>>932
> >>540>>546もテンプレ入れキボン。

入れたいのは山々なのですが, 連続的に書き込める記事は8つが限度なんです.

今回, 9つに削減したのはそのためです. つまり, スレッドを立てるときに1つ,
残りは立てた後に8つ書き込むことになります.

前回は途中しばらく時間を空けてから再書き込みするという面倒なことをしま
した. 私が書く分にはよいのですが, 後のことを考えるとやはり9つが限度だ
と思います.

不要と思われるテンプレートがあればそれと入れ替えたりできますが, 意見は
ありますでしょうか.

こちらもテンプレートを圧縮して詰め込めないか考えてみます.
940名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 06:54:47 ID:DdfIy709
>>939
モデムリセットとかでグローバルIP変えれば問題ないんじゃないの?

>時間を空けてから再書き込みする
これでもいいと思うけどね。
941名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 12:10:41 ID:VKm4woKG
★ 録画フォルダに.bmk/.bms/.dtを出力させないようにする。

-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\SmartVision\LogTrace\Youyaku]
"RmvYouyaku"=dword:00000001
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-

★ HG/V + SmartVision 2.1でSビデオ出力する。

スマビ2.0のNECSVTV.exeを保存しておき、スマビ2.1をインストール。
"HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision"にある文字列値"HWType"の値を
"CNXT880 ENC"から"CNXT880 ENC DEC"に変更。
"HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision"にDWORD値"DisableLoopBack"を追加、値を"1"に。
NECSVTV.exeをスマビ2.0のものに置き換える。

この方法だと、スマビ2.1の新機能のうち次の2つが使えなくなる。
・常時前面表示
・予約録画時にタスクトレイで裏録画
常時前面表示はつんツール(>>1)で対策。
裏録画したい人はNECSVTV.exeを上書きせず、適当なフォルダにバージョン2.0のNECSVTV.exeを入れ、
普段使うときはそっちを起動するようにすればいい。
942名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 12:11:11 ID:VKm4woKG
テンプレートを圧縮し, HG/V + SmartVision 2.1でSビデオ出力する方法を詰
め込んでみました. >>941 はその部分を抜き出したものです. 意見などありま
したらよろしく.

特に, この話を入れるべきかについても意見がほしいと思います. 対象が限ら
れること, 確認した人が寡少であること, が問題と思われます.

全体は http://svl.qp.land.to/2ch.txt に置いておきますので, 関心のある
方は参照してください.
943名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 12:23:29 ID:TSZrJHoU
>>942
ビデオ出力するのはHGVplayerを使えばいいんでない?
944名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 12:29:15 ID:VKm4woKG
>>943
それもあります.

ですので, ぜひ>>941を書いてほしいという意見がこれ以降なければ, 私とし
てはテンプレートからこの話を削除する予定です. 代わりに, HG/V+SV2.1につ
いての案内を少し書くかもしれません.
945名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 12:33:44 ID:nq8d9vTe
テンプレよりもまとめサイトに載せる方がいいんじゃない?
まとめサイトはそもそもテンプレ肥大の解消法の一つなんだし。
946名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 12:55:00 ID:VKm4woKG
>>945
現在, まとめサイトはどれも更新休止中です. なお, 私はまとめサイトを作る
気はありません.

どなたか曾孫ミラーを作ってくださるなら, それもよいのですが.

# wiki@nothingを使う手もあります.
947名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 16:52:22 ID:Sk3xoZ6y
今現在まとめサイトに書いてあるものは削除して、書いてないことだけテンプレに張ればいいじゃん。
948名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 17:29:37 ID:VKm4woKG
>>947
それはテンプレートを書く側の論理で, 読む側にとって役立たずになる危険性
があります.

説明不足だったかもしれませんが, HG/V + SmartVision 2.1の話を削る理由は,
サイズの問題というより, テンプレートに書くのが適切か疑問ということです.
949ヘルプみい:2005/11/13(日) 18:22:31 ID:Uy+W9wAe
>>886 >>892
レスありがとうございます。
以前に>>883 でカキコしたことについてですが、SmartVisionを再インストールしなおしました。
すると、CPUの負荷が100%という問題は解決しました。しかし、SmartVisionを起動すると、
『G117:本ソフト動作環境の準備に失敗しました。・・・。』というエラーが生じ、
チャンネル設定ユーティリティを起動すると、都道府県の選択まではできるが、
開始をクリックすると『G1500:本ソフトウェア動作環境の準備に失敗しました。・・・。』
というエラーが生じてしまいます。これらのエラーは再起動しても変わりません。
再インストール前と変わったことは、SmartVisionを起動してもCPUの負荷が100%にならず、
テレビ画面が表示されるようになったことです。とはいっても、テレビは見れません。

msconfigでスタートアップをいじる前までは何の問題も無く動いていたのに...。
ものすごく凹んでます。
あと、再インストールして設定画面を確認できたのでSmartVisionのバージョン情報と、
再度マシンの情報を載せておきます。

・SmartVision Version 2.0.2.0
  Copyright (C) NEC Corporation, NEC Custom Technica, Ltd.2000-2003
・OS: Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 1
・System Manufacturer: NEC
・System Model: PC-VL5505D(VALUESTAR)
・Processor: Intel(R) Celeron(R) CPU 1.80GHz
・Memory: 224MB RAM
・DirectX Version: DirectX 8.1
950名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 19:28:43 ID:q1I4Ku6E
同じような目にあったことがありますが、ドライバをアンインストール、インストールを
繰り返していたらなぜか直った記憶があります。
951名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 19:48:32 ID:kUTKDATs
他のソフト使った覚えないかい?
952名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 21:20:29 ID:VKm4woKG
>>949
クリーンインストールをお勧めします.

1. マニュアルの再セットアップの項目をよく読む.

2. 必要なデータをバックアップする.

3. ハードディスクのフォーマット込みでWindowsを再インストールする.

経緯からしての推測ですが, Windows自体の設定を変えてしまったと思われま
す. SmartVisionはそれを表面化させただけではないかと思います.
953名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 21:21:13 ID:VKm4woKG
HG/V + SmartVision 2.1の話は次のように簡単なものにしました. 私自身が以
下の話を確認していないのが最大の問題ですが, 特に意見がなければこれで行
こうかと思っています. なお, 全体は http://svl.qp.land.to/2ch2.txt にあ
ります.

★ HG/VをSmartVision 2.1で使う。

旧SmartVisionを全てアンインストールしてからインストールすれば普通に使える。
ただし、そのままではビデオ出力できない。対応策は次のいずれかとのこと。

・ HGVplayerを利用。まとめサイト(>>1)を参照。
・ 2.0のNECSVTV.exeを利用。方法は過去ログPart29を参照。
・ WinDVD4 for NECを利用。
954名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 23:48:24 ID:dlJAwvGJ
あくまで「HG/V + SmartVision 2.1でSビデオ出力する。」というのがポイントなので、
単に「HG/VをSmartVision 2.1で使う。」ではほとんど意味がないかと。
>>941の方が良かったように思うんだけど、如何?
955ヘルプみい:2005/11/14(月) 00:25:38 ID:e6M5iTgy
ご返事ありがとうございます。

>>950
ドライバのアンインストール、インストールっていうのは、
[コントロールパネル]→[パフォーマンスとメンテナンス]→[システム]→
[ハードウェア]→[デバイスマネージャ]と開いて、
[サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ]の中の「SmartVision ・・・」って
表示されているものを削除する操作のことですか?
基本的なことを聞いていたらごめんなさい。

>>951
他のソフトですか?
今から1〜2ヶ月ほど前にフリーソフトをインストールしましたが、
先日のトラブルまでは何事もありませんでした。今になって不具合が生じたのかな〜。

>>952
Windowsの設定を変えてしまったんですかね?
自分の中では設定を変えた覚えは無いんですけど・・・、
知らないうちに自分で設定変更してたのかな・・・。
956名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 00:39:46 ID:ITfeB3mp
>>954
私はHG/Vを持っていないのでよくわからないのですが, HGVplayerを使った場
合と2.0のNECSVTV.exeを使った場合で, 具体的にどのような違いがあるのでしょ
うか.

>>953のようにしたのは, 実質的に差はないと思ったからと, 「HG/Vで2.1は使
えるのか?」という質問が時折来るからです.

何か重要な差があるとおっしゃるのであれば, 再考しましょう.
957名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 00:39:55 ID:ep8dcE35
もうとっくの前に既知だと思うんだが、LinuxでもSmartVision動くようになったんですね。
で、xawtvでチャンネルを変えられんという自体になっているわけですが。

でもどこを見てもどうさしていると言う情報が無いのは、なぜ?
とっくの前に当り前だから?
958名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 01:46:48 ID:IOF5iZyH
>>956
SmartVision 2.1ではHGVplayeしか使ったことないが2.1の機能はすべて使えて出力はHGVplayeから
している。メリットは4G以上のファイルを出力できる。デメリットはSmartVisionと連動していない。
自分が感じてるのはこれぐらい。あとは誰か補間よろしく。
959名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 08:57:08 ID:qASqo99B
>>956
録画・再生を統一的にスマビで行うことができるというのが最大のメリットかと。

>「HG/Vで2.1は使えるのか?」という質問
多分、「スマビ本体でTV出力が使えなくなっても構わないので」という趣旨ではないと思われ。
まあ、>>941>>953に変えるメリットが大きいのなら(文字数制限とか?)、
そっちの方が良いのかも知れないけど。
960名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 18:20:16 ID:ITfeB3mp
>>958 >>959
どうもありがとうございます.

テンプレートは, レジストリエディタをかろうじて使える程度の初心者が読ん
でも理解できるようにしたい, と私は考えています. 例えば, SmartVisionを
インストールしたばかりの人がテンプレートを読んで事情を把握でき, 有効活
用できるのが理想です.

HG/V + SV2.1 の場合, 以下のことが実現できるようにと考えました:

(1) HG/V + SV2.1 が可能だと知らない人でも, その方法を把握できる.
(2) 2.1ではビデオ出力できないが, 対策を知ることができる.

このようにしておけば, 何も知らなかった人でも, ビデオ出力の方法があると
までわかります. また, 具体的な方法の全体像もわかるようにする方がよいと
考えました.

もし2.0のNECSVTV.exeを使う方法だけ書くと, 1.9のドライバのまま2.1のソフ
トをインストールして失敗したり, HGVplayerを知らないままになってしまう
ことが考えられます(私はHGVplayerが何をするソフトか最近知りました).

HGVplayer, 2.0のNECSVTV.exeのどちらもビデオ出力できることでは同じよう
に思いました. テンプレートとしては, どれを使うか読み手に判断してもらう
のがよいと思いますが, いかがでしょうか.
961957:2005/11/14(月) 19:24:20 ID:/jkj7mFw
あら、何か反応してくれるかなと思ったんだが、完全にスルーされるってことは
とっくの前にLinuxで動いているのか。

これでパソコンに付属のボードも移植出来るし、
NECプロテクトはWindowsのドライバだけか。チャンネル変えられんww
962名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 20:57:23 ID:arJ+tNuM
Linuxで使おうと思ってる人がいないからだったりして。
後学のためにどういう風にしたのか教えてください。
963名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 20:58:34 ID:ITfeB3mp
>>961
関心が無いわけではないのですが, 少なくともSmartVisionのどのシリーズか
とかリンクとかを書いてくださらないと.
964名無しさん@編集中:2005/11/14(月) 23:42:08 ID:zwngndXT
>546の情報って、結構価値が高い情報だと思うんだけどなあ。
まあ、自分の覚え書きに書き込んでるから、テンプレに入らなくても別に良いけど。
965名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 00:57:55 ID:mUqTI88/
すいません、HG/V・v2.0・自作PCで教えてほしい事があります
録画したステレオ番組を視聴すると音声がステレオでなくモノラルで聞こえるのに
今日気が付いたんですが、これって何か設定とかがおかしいんでしょうか。
それとも仕様ですか?WinDVD4forNECで見てもモノラルでした。
WMPやPowerDVDで見てみるとちゃんとステレオになってるんですが。
タイムシフトでもステレオ番組がモノラルになってます。
まとめサイトとかテンプレとかあたってみたけどわかんなくて。
使い始めて3年ぐらいたつのに今更って感じもするけど・・・・
966名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 01:16:04 ID:wd5TYiza
>>965
スマビver.1.8では音声の設定で主+副音声にしないとステレオにならなかったような気がする。
ver.2.0は使ったことないから分からないけど、参考までに。
967名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 01:18:32 ID:wd5TYiza
あー、USBのやつでの話だからPCIのやつは違うかも。わかんないわスマソ
968名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 02:38:26 ID:mUqTI88/
>>966
解決しました。有難うございました。
結論から言うと、スマビの音声切替ボタンを見落としていたという、
なんとも情けないことが原因でした。
以下言い訳ですが、俺の場合、自作パソで>>24と似たような症状があり、
ずーっとXP自体の「ボリュームコントロール」とパソ自体のサウンドの設定を直接いじって
音声を切り替えたり調節していたために、スマビ自体の音声コントロールは全く使わずでしたので、
音声切替ボタンもその存在自体をすっかり忘れ去っていたというとんでもないオチでした。
また、ヘルプも目を通したつもりだったけど、v2.0のヘルプは、
スタート→すべてのプログラム→SmartVision→オンラインマニュアルのみしかないと思い込んでいて、
スマビ右上の[?]をクリックしたら出てくるオンラインヘルプ機能編というのにも気が付いていなかったのでした。
その中にきちっと説明書きが有りました。
966さんのレスを見ていろいろと見直していて気が付くことができました。
まるでパソ初心者みたいな失態を・・・・真夜中にお騒がせしてホントに申し訳ありませんでした。
969名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 12:46:00 ID:4zsvxZ4B
>>923
あれこれ調べてようやく謎の文字列の意味がわかりました。
無事回避できました。ありがとうございます!!
970名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 19:57:22 ID:ctO/8pn6
スマビの新しいボードとか出さないね
NEC、やる気ないんじゃないの?
チップを売ったほうが単純に儲かるし技術力も付くからか
971名無しさん@編集中:2005/11/15(火) 20:41:21 ID:EABQz/OY
PC搭載分は、Wチューナとかそれなりにやっているんだけどね。

いろいろな環境下で動作検証しないといけない単品発売は、
開発する手間を考えると、儲けがないということでしょう。
972名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 02:35:23 ID:m+9a52Va
Smart Vision HG2にJ:COMの機械繋いで見てるんだけど、
J:COM経由の画面は、画面いっぱいに表示されずに
八分目くらいの大きさで表示されて
2割くらいは真っ黒の画面が表示されてるんですけど
つまり映像部分がひと回り小さい感じになります。
この板なら直し方分かる人いるかと思ったんですけど
どうでしょうか
973名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 05:39:52 ID:1zWqnnT9
SmartVisionの表示領域が広いだけだと思うので多分それで正常です
974名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 07:56:18 ID:3rhI3Nqe
新しいスレッドを作成しました.

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1132093225/
975名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 09:39:36 ID:BeLiYAuK
>>973
画面いっぱいに表示させる方法はありませんか?
もちろん外部入力ではなくテレビモードで普通に地上派を見る分には
通常通り画面全体に映像が表示されるのですが
976名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 10:02:25 ID:ui5tS00O
それスマビ関係ないから。JCOMに問い合わせな。
977名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 10:44:43 ID:BeLiYAuK
>>976
スレ汚しすみません
今j:comに問い合わせたら、それをなおす機能はないからしょうがないと言ってた
そのあとリモコンいじってたらサイドカットという機能発見
しっかりなおりました。
j:comもいいかげだなぁ
最後にひとつだけ質問させてください
j:comの機械経由の映像(外部入力)はすべて録画ボタンが押せなくなりますが
コピーガードのようなものがかかっているんでしょうか
スマビだとこれの録画は無理ですか?他のボードだとできるのもあるんでしょうか
978名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 10:47:00 ID:dOJqfQZj
HG2/Rの標準でファイル変換のツールありますか?
できればファイルを小さくしたいんですけど。
979名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 11:16:34 ID:G2VSr+IP
>>977
次スレのテンプレ読んでみ

>>978
エクスポート>WMV形式
980名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 11:27:30 ID:7+Q9uZHL
x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\NEC\SmartVision\NRecCtrl\upd61051]
"Aspect"=dword:00000000
x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x
既成値
 Aspect = 0 ( 4:3 )
 Aspect = 1 (16:9 )

これを参考にして外部入力の映像を16:9で録画できたんですけど
LIVEモードに映っている映像は4:3のままなんです。
LIVEモードも16:9で表示する方法はありますでしょうか?
981名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 12:35:30 ID:VqOEWTaz
>>970
μPD61053搭載ボードが出ないから52DXに乗り換えたよ。
52DXいいねぇ、フィリップスチューナー惨いのかと思えば感度は良好。
HG2の糞チューナーより5dbくらい感度が上回ってる。
あと問題ありと騒がれる音質はかなりいいので驚いた。
HG2の、のっぺり音と比べると迫力のある繊細さが際立つよ。MV5は音悪かったんだっけ?
ただ色と輝度のニュートラル感はHG2に敵なしみたい。色表現の正確さはさすがNECだねぇ。
ソニー製チューナーとμPD61053が搭載されたHG3早くでないかな?
982名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 15:02:53 ID:vQG5OQsZ
μPD61153を使ったVALUESTAR搭載版は随分まえに
出てるけど単体で販売してない事から望みは薄いかと。
それとスマビはチューナーはずっとALPUSだったと思うんで、
ソニーチューナーを使う可能性はもっと薄いように思う。

その組み合わせで他社からはボードが出てるんでそちらで
妥協した方がいいんでは。
983名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 15:12:26 ID:azbmYe+7
WPC EXPOでNECの中の人曰く
<もう売るのやめちゃったんですよねー
984名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 17:27:47 ID:IPuilU26
>>981
MTVXの次の奴がそうじゃなかった?
ttp://www.canopus.co.jp/press/2005/mtvx2006hf.htm

ソニーチューナーってCATV35chまでだっけ。
俺の住んでる地域、共聴でCATV48chでUHF流してるんだよな。
985名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 18:04:04 ID:vQG5OQsZ
現行のMTVX2005もソニーチューナーだよ。
スプリットキャリアじゃない普通のチューナーだけどね。

あとCATV35chの制限はソニーチューナーではなく、
カノプチューニングのための制限。ほぼ同構成のIOの
ソニーチューナーは63chまで視聴可能。
986名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 20:07:53 ID:ui5tS00O
つくづく、カノプだけは未来永劫ありえないと気持ちを新たにする俺であった。
987名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 20:14:19 ID:3MsLzKCk
カノプは画質にこだわってCATV制限するのも結構だが、CATVで
見る人のために63chまで見られるものも出してくれればいいのにな。
まぁ、HG2/R使ってる俺が言うのもなんだが。
988名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 20:28:34 ID:lgHjtkCb
>>985
カノプに載っているソニーチューナは、MTV用に共同開発したもの。
35chまでにしたのは、画質にこだわったからだと、G.I.が言っていた。

多分、IOに載っているものとは違うと思うよ
989名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 21:10:21 ID:vQG5OQsZ
>>988
いや、そりゃ視聴出来るチャンネルが違うんだからIOのものとは別物でしょ。
いいたかったのは>>984さんがソニーチューナーの制限と思ってるふう
だったからソニーじゃなくてカノープスのチューニングの制限だよって話で。

あと、共同開発っていっても、ソニーとではなくて、東京のチューナー
関係の会社と実際のチューニングはやったらしいよ。
990名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 21:12:26 ID:JbZ4xuav
カノプでケーブル35CH以上見れるのは
どの機種より前?
991名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 21:21:40 ID:ui5tS00O
ここで訊く事じゃないな
992名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 23:00:19 ID:3rhI3Nqe
SvSche Fix1の余話.

SvSche.exeのバグは, HKCUに設定したレジストリ値をHKLMから読もうとしてい
たのが原因です. 詳しくはWebやreadmeに書いてあります.

したがって, バグを修正せず, レジストリ値を直接HKLMに書いても同じ効果が
得られます. マシンを何人かで使うときは使える手かもしれません.

気づいたとき, あまりにも単純なバグなので拍子抜けしてしまいました. もう
少し複雑な事情があると思っていたのですが. 683で「NECはアホか」とあった
のを思い出してしまいました.

10/9-10の連休はこの調査で遊ぼうと思っていたのですが, 土曜の夜にはもう
見当がついてしまいました. 日曜はADAMS-EPG受信時の動作を確認するだけ,
あとは差分を公開しておしまいでした.

あまりに簡単なのでサポートに連絡しようかとも思いましたが, 下手に修正さ
れてあれが無効になってもいやなんで, やめときました.
993名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 18:32:33 ID:g17nNEkH
NECがSmartVisionの新製品を単品で販売しない理由.

私はNECの関係者ではないし, 業界人でさえないので, 雑誌やネット記事を基
にした推測になります.

2004年に発売しなかったのは, デジタル=コピーワンスに単品で対応するのが
面倒だったからでしょう. その点, 自社パソコン組み込みなら簡単です.

その後発売しなかったのは, TVの技術者をテレパソの開発に投入し, チューナ
からディスプレイまでの全体をコーディネートしているからだと思います. も
し単品で販売すれば画質は確実に落ちるわけで, そんなものをわざわざ売ると
は思えません.

参考 http://121ware.com/navigate/learn/report/column/series46/
(これはいわゆる広告記事なので, ある程度割り引いて読みましょう)

実際, パソコン製造大手でTVキャプチャボードを単品で販売しているところは
非常に少ないと思います.
994名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 22:35:56 ID:k+dNrXg3
つーか、売れないからだよ

標準でテレビが扱えるのはVAIOだけだった時代ははるか昔で、
いまはテレパソが当たり前だから、市場はより限られてる

んで、その中で、スマビはもともとあんまし売れてない。HG2とか
HG2/Rとかは、もう笑っちゃうくらい売れてないそうな。

社運のかかってるカノープスとかと違って、所詮は自社のテレ
パソ用技術開発過程で副産物を単品でお裾分け、程度の重要度
しかない製品だし、縮小しつつある市場でガチ本気のカノープスや
アイオーデートとかと勝負はしない。
995名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 23:48:28 ID:2o/XFP18
売れる売れない以前に単体で売る必要が無い
メリットも無い

自社PCに組み込むだけでも充分なのに
チップの外販の実績があれだけあるんだから
わざわざサポートの手間増やしてまで自社でやる必要が無い
996 :2005/11/17(木) 23:50:57 ID:Bw2fxmxr
うむNECがユーザーのためにしたことなど皆無だからな
997名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 00:14:01 ID:SU1qqVdg
>>994
数ヶ月前121wareで, 個人所有のパソコンにSmartVisionを取り付けるサービス
のキャンペーンをやっていました. そのとき, かなり余剰在庫があるのだなと
思いました.

> 所詮は自社のテレパソ用技術開発過程で副産物を単品でお裾分け、程度の重
> 要度しかない製品だし、

NECを昔から見ていると, 売れなくてもラインナップだけは揃える傾向があり
ます. SmartVisionの本体は大量生産で安価です. 少量だけ, つまりお裾分け
としても販売しないのはなぜか, というのが993で挙げた技術的な理由です.

でもまあ, 余剰在庫があるなら, 新しく作るより在庫を捌くほうが先かな?

> 縮小しつつある市場でガチ本気のカノープスやアイオーデートとかと勝負は
> しない。

Canopusは相当本気でしょうが, IOは少し違うかもしれません. 20年位前から
IOとBuffaloは激しい争いを続け, 両社共に主要な周辺機器は一通り揃える戦
略をとってきました. その中には廃れたジャンルも数多くあり, IOは撤退のノ
ウハウも数多く持っていると思われます.
998名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 00:17:55 ID:V+SZ8oT1
つ998
999名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 00:22:40 ID:V+SZ8oT1
つ999
1000名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 00:23:12 ID:V+SZ8oT1
つ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。