★★HVR-Z1J Part2★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ537
僭越ながら、建てさせて頂きました。
宜しくお願い致します。

前スレ
★★HVR-Z1J 実売35万円 激しく希望★★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1105805645/l50

関連スレ
【1080i】 HDV総合スレ Part3 【720p】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1110889061/l50

HDV関連メーカーHP
HDR-FX1
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-FX1/

HVR-Z1J HVR-M10J
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/index.html

GR-HD1
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gr-hd1/

PremirePro1.5
http://www.adobe.co.jp/products/premiere/main.html
Raynoxレンズ
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hdrfx1/

EdiusPro3
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/edius_pro3_index.htm


2FW11B ◆aA6AEwuCao :2005/05/15(日) 00:33:17 ID:uJeMb6MZ
1です。

今回注文したVAIO(前スレに書かせて頂きました)は、TypeRです。
ソニスタモデルを分割購入です。
ちなみに、Spec.ですが、
CPU:3.8GHz メモリ:2GHz HDD:500GB(RAID 0)です(ソニー板にも書いてしまいました)。
モニタは、17インチのワイドを選びました。

今まで、富士通のMR16AH(ノート)で、VX2100のSD映像を、ムービーメーカーでしか
編集した事が無かったので、HDVの編集はまだまだこれからなのですが、
楽しみながら学びたいと思っています。
今後も宜しくお願い致します。
3名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 00:37:21 ID:bhP//MNq
>>1
スレ立て乙!
4名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 00:44:49 ID:fv0pmiRD BE:125647294-##
次スレはvegasもテンプレ頼むよ。
5名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 00:51:43 ID:fv0pmiRD BE:125647294-##
クオリア買った人いないの? 002

インプレがないのだが
6名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 02:10:18 ID:JCZFCw8Q
クオリア買うくらいなら、Z1J買うって
7名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 07:48:41 ID:XOKkxL0G
クオリアは民生用のシリーズ。
液晶モニターも、プロジェクターも。
PVM-とかBVM-とは違う。と
8FW11B ◆aA6AEwuCao :2005/05/15(日) 12:07:29 ID:guMDcnSO
失礼致しました!

Vegas 日本代理店
http://www.hookup.co.jp/
9名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 02:18:20 ID:NYjqOovx
なんでVegasは日本で蚊帳の外なの?

ソニーじゃないの?

VAIOのVegasモデルもあったらいいのにな。

10名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 08:31:55 ID:Br0XWKGm
なんでVAIOにこだわるのかは知らんがw ソニヲタか
11名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 08:38:28 ID:cpIhKBhW
このスレには頭の悪いソニヲタしかおらん
12名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 12:13:25 ID:ujU/cU+c
ID:Br0XWKGmが悪あがきするスレはここですか?
13名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 12:36:28 ID:uwsBGGnF
まあ、前スレの
>>993がウルトラな馬鹿ななのは決まりだが

必死になればなるほど頭の悪さが臭ってくるね
何でこんなにバカなのか、哀れだね
14名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 12:46:12 ID:Br0XWKGm
まえスレ>>1000
その書き方なら何も言わん

俺、前スレの>>991とかの内蔵だけだとか、外付け増設云々って話は、どうでも良いんだけど、
証明できないことなのに断定して、人からかってるのが気に喰わなかっただけ
15名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 12:54:58 ID:5lEXtlM7
>>13
そんな感じのカキコミ先にした方が煽りあいでは負け
前スレ>>993の術中に嵌ってる
16名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 12:57:00 ID:ujU/cU+c
>>14

> >ファイナルカットでRAIDくまずに外付け増設だけで仕事してるやつも沢山いるじゃん

> HD-SDIでは1人もいませんよw


沢山いるじゃん→1人もいませんよ。

これってからかってるか?普通だろ?

17名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 12:59:13 ID:Br0XWKGm
>>16
で?
18名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 13:02:53 ID:ujU/cU+c
>>17
顔真っ赤にして反論するほどのものでもないw
19名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 13:06:24 ID:Br0XWKGm
まぁ、そうだなw

俺も、ちょっと書き方が気に入らなかったから、>>992を煽ってみたかっただけだし
>>12とか>>13みたいな、必死な書き込みを期待していただけ
20名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 13:08:16 ID:ujU/cU+c
>>19
逃げ道つくってあげたんだから、礼ぐらい言えよw
21名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 13:09:58 ID:Br0XWKGm
逆に
引いてやってんだから、ありがたく思えよw
22名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 13:10:33 ID:sAkVfX8n
>>14
この話題って元々デックリンクHDを内臓HDDで使いたい。総額60万円以下でっていう話でしょ。
デックリンクは非圧縮だから絶対無理だって。
そもそも単体内臓HDDではHD-SDIのキャプチャそのものが出来ない。

誰かに取り込んでもらって、HDD単体にデータを入れてもらって納品してもらったとしても、
再生が出来ない。物凄いコマ落ち状態で超ランダムスローモーションになってしまう。

補償もなにも無いし、仕事には全く使えないが、
素人が趣味でデックリンクHDと単体HDDを組んで使うとしたら
HDVのまま取り込んでPC内部で非圧縮かプレミアが扱える圧縮コーディックHDに解凍

圧縮コーディックHDにしても再生はギリギリで厳しいがそれで良い人が再生&WMV-HDとかにエンコードして出力。
これしか使える道が無い。

つまり、FX1&Z1JユーザーがギリギリでもいいからとにかくHD-SDIで出してみたい。
という特殊且つマニアヲタ向けのものであって、これは普通に映像を扱う話とはズレた話でありますな。
当然だがこんな不安定では映像仕事は無理。
23名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 13:31:49 ID:sAkVfX8n
補足。
デックリンクHDでの吐き出しとしてHD非圧縮は大丈夫として、
プレミアで扱える圧縮HDコーディックの全てがデックリンクHD経由でHD-SDIで出せる
かどうかに関しては俺は知らんぞ。補償しない。

カノープスHQはプレミアで扱えないのでデックリンクでは出力できない事は補償汁(w
24名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 13:51:06 ID:9kqK5MF8
ソニヲタだから頭が悪いのか頭が悪いからソニヲタなのか
どっち?
25名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 14:48:52 ID:fPuqwQxM BE:41883326-##
26名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 15:14:39 ID:LKo+K2DF
>>25
予想価格18万前後だそうです。

さすがに、これクラスのユーザー予定者が「パソコンで編集をしたい」
という時に、「HD-SDI」関係の話をもちだす人はいないだろうが。
27名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 15:17:53 ID:ujU/cU+c
>>26
つか、HDVネイティブ編集はまだまともに使えないから。
ソニーも微妙にはぐらかしてる希ガス
28名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 15:34:21 ID:uwsBGGnF
>>俺も、ちょっと書き方が気に入らなかったから、>>992を煽ってみたかっただけだし

ケラケラ、プゲラッ
誰もお前に気に入れれようになんて思ってネーヨ
バカじゃネーの、
お前が気にいろうと、気に入らないと、そんな事は誰も微塵も気にして無いっての
大体
HD非圧縮を内蔵ディスクで、とかマジ腹痛いよ〜
もう少しレベル上げてから出直して来いよバーカ

バカなお前に教えてやるよ
FW400=DVが5本走ればいいとこだな
FW800=2台RAIDでSD非圧縮2本ギリギリでいけるかどうか
内蔵S-ATA=一台だとSD非圧縮も無理、キャプチャ出来るかどうかってとこ

HD非圧縮だとSCSIかFCじゃ無いと無理
しかも最低でも5、6台のRAID組まなきゃね、しかもソフトじゃなく専用CPUの入ってメモリ積んだものじゃないと、安心して使えないしな

どのシステムがどの位のスピード○○MB/s出るかも、どのコーデックがどの位のスペックを必要とするか知らない馬鹿は論外
大体ウルトラ馬鹿の房にHD非圧縮なんて無縁だろ
初心者スレでも行ってくれ、お前はココに必要無いから
29名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 15:43:10 ID:ujU/cU+c
>>28
あの・・せっかくいなくなったんだから・・
呼び戻す気ですか?
30名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 15:48:34 ID:sAkVfX8n
>>25
ソニーHDVに本気だな。
HDVグループのキヤノンやシャープは何をやってるんだろう。
31名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 15:48:37 ID:YgMqu/ze
業務機もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.camcorderinfo.com/content/Sony-Professional-Announces-HVR-A1U.htm
32名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 15:50:03 ID:sAkVfX8n
>>30
ひょえ〜 マジかよ。
ってことは、基本画質にもかなりの自信ありか?
33名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 16:07:56 ID:it2OusBZ
>>31
TRV900に対するPD100A、TRV950に対するPDX10?
34名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 16:18:54 ID:YgMqu/ze
でも、単版CMOSだからFX1/Z1Jとはかなり開きがありそう。
とりあえず業務機についてるフード、民生版にも欲しい。
35名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 16:26:02 ID:0j+RL/tm
やはり思うに、PD150以降この傾向が一気に爆発してるな。

SD時代はENG先行で後からデジカムだったが、HD時代はデジカム先行か。
不景気もあるし、放送局までがデジカムを使うようになって民生・業務がごちゃごちゃになったの。
放送は残るとしても、HD時代の映像業務はこのままデジカム先行で押し切られる様な予感がするの。
36名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 16:48:30 ID:0j+RL/tm
>>34
いや。どうだろうか。CMOSはDレンジが広くて潰れ難い。
解像度もあるだろう。単板なので色がどこまでやってくるかわからんが
結構善戦する可能性もあるぞ。
37名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 16:58:55 ID:it2OusBZ
>>36
>CMOSはDレンジが広くて潰れ難い。

CCDサイズが違うが、3CMOSのPC1000はDレンジが狭いんで、わからんぞ。
38名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 17:04:09 ID:it2OusBZ
>>36
計算すると、PC1000とHC1、A1Uの1画素面積はほぼ同じなんで、
期待は出来ないな。
PC1000は3CMOSで、あれ(単版のPC350と同程度の画質)だし。
メリットはスミアが出ないことか。
39名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 17:20:50 ID:xVFdvPBZ
とりあえず、イラネ
40名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 17:24:18 ID:KblVE3U3
HDVなんて仕事には使えん
41名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 17:27:28 ID:xVFdvPBZ
俺は、そこまで言う気はないがw

このカメラは期待できないが! FX1/Z1Jのバックアップ用に回すヤツは結構いそう
たぶん
42名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 17:28:11 ID:it2OusBZ
バックアップ、だな
43名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 17:30:37 ID:xVFdvPBZ
いっそこと、このカメラのカメラ部なしモデル希望!
44名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 18:07:22 ID:YgMqu/ze
実を言いますと、これはハメ撮り専用機なのです。
同じく今日発表したPS3とあわせて、
Blu-rayのアダルトハイビジョンコンテンツを充実させるべく投入される戦略モデルなのです。
エロを制するものは業界を制するというではありませんか。
カメラを速く振ることで自動的にモザイク処理が行われる「シェイク・アンド・モザイク」、
暗部のディテールを拾わない「アンダーヘア・リムーブ」、
などアダルトコンテンツ業界の皆様の負担を軽くする革新的機能マン載なのです。
45名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 18:09:32 ID:xVFdvPBZ
いや、つまらないからそれ
46名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 18:27:52 ID:fPuqwQxM BE:97726447-##
うーん レンズがかなりワイドに弱いな
それと液晶が12万ドットか

それにこれの業務版ってのは微妙だなあ
1/4CCD117万画素 画素ずらしとかでPDX-10の存在を狙うならいいけど・・・

個人的にはPCスタイルの縦型希望 FX1/Z1Jのバックアップとして回すので・・
正直あのポータブル買うよりお買い得かもね。 撮ることもできるわけだし
47名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 18:30:10 ID:XhyQeWx5
>25
VX1000対VX700みたいな存在かな。VX700は補色CCDの単版だったんだが、
感度も悪くて色もおかしかった。マイクも本体内蔵式でレンズの駆動音は拾う
し変な処理がしてあって音質もかなり悪かった。
HC1はFX1と比べてどの程度でしょうね。

スミアが出ないという利点はあるそうですが、CMOSはどんな感じなんでしょう。
大昔の家庭用ビデオカメラでCMOS使ったのがあったけど、固定パターンノイズ
と感度が悪かったということしか印象に無いので気になってます。まあ、同世代
のCCDも同じようなもんでしたが。

>26
FX1ユーザーですが、一応HDVの編集もノンリニアでかろうじて出来るようには
しています。しかし、私のところで今のところ最も有効な活用法はHDVで撮影だ
けしてダウンコンするというものです。FX1で再生しないといけないのが難点です
が、SDへのダウンコン(サイドカット)画質は(発色傾向などの差もあって)PD170
やDVX100Aよりかなり上です。
FX1はHDV撮影時に4:3マーカーが出せませんが、液晶に目印をつければ何の
問題もありません。

しかし、最近のソニーの家庭用ビデオカメラのタッチパネル液晶は見づらいです
ね。VX2100やFX1等に採用されていないのはせめてもの幸いですが、HC1では
タッチパネルなんですね。操作性も非常に悪(階層が深いのと押しづらい)く、画
面も曇ったように見えます。
こういう仕様にしてくるということは、家庭への普及を考えてのことなんでしょうかね。
48名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 23:09:39 ID:3mJ3xgRz
技術の進歩でクオリティがどんどん退化していく
49名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 00:04:13 ID:piRqfFh7 BE:282706799-##
なんか今回のソニーの新製品の宣伝がちょっとな

まるでFX1Z1Jが過去の機種のような扱いじゃん?
当社従来機種の基盤がこんなに小型化とか
従来から大幅になんたらとか

自社製高級機を貶してこんないいの作ったよ お手軽だよ
みんな買ってねと見える。
50名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 00:52:02 ID:90YprFSj
HC1買います。間違いなく買う。
気軽にハイヴィジョン撮影してみたいもん

51名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 00:54:46 ID:90YprFSj
20万切ったところを評価。
SONYの普及させたい意気込みが感じられる。
52名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 06:13:06 ID:6PB/LW01
とりあえずバラまけってか
53名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 07:39:09 ID:iVsEHpyQ
資金力のあるところが自腹を切って強引にやってくれると
ユーザーにとっては楽になるな。>バラまけ

市場が広がれば、周辺機器も値段下がるだろうし、
編集ソフトやハードも機能的・性能的・値段的にこなれるのが
早くなるだろうしね。
54名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 22:42:04 ID:bQsHV0+5
漏れはちょっと背伸びして業務用だな。

大衆を後目に自己満足にひたりたいからね。

黒くてブランド品みたいじゃん。
55名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 17:26:51 ID:gZUKK/D6
56名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 20:17:57 ID:IkeMMpYH
↑あちこちに貼ってあるみたいだけど、その情報はだいぶ前に賞味期限切れです。
57名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 23:14:50 ID:7ukApwH6
何がいいたいんだろね。→クオリア貼り君

もっとホットなネタを下さい。


58名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 07:10:16 ID:ZgnKDlMp
『Q002-HDR1』は、
家庭用ビデオカメラとして初の1080i方式ハイビジョン映像の
記録・再生に対応した「HDR-FX1」の高画質技術を踏襲しながら、
本機専用に高精度な研磨を施したカール ツァイス「バリオ・ゾナー
SQ※2 T*(ティースター)」レンズを新たに搭載しました。
 この専用レンズの性能を最大限に引き出すよう光学系を最適化し、フレア、ゴーストを抑
えるとともに、空気感までも描写するような、繊細でリアルな高画質映像を追求しています。
59名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 07:11:23 ID:ZgnKDlMp
また、内蔵マイクをQUALIA専用に新たに設計し、ノイズを低く抑え、
より臨場感ある音声記録を目指しました。さらに、液晶モニターには高輝度・高コントラストで
屋外での視認性が特に高い「クリアフォト液晶」を採用し、しっかりと被写体をとらえた撮影が
できます。加えて、色再現性に優れ、黒が引き締まった鮮明な画像の表示が可能です。

 外装においては、カメラ本体のカセットデッキ部分に美しい漆黒の塗装を施し、
丁寧な手磨きにより艶やかに仕上げました。“持つ喜び”を感じられる重厚感あるデザインを
採用しています。
60名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 07:13:06 ID:ZgnKDlMp
61名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 07:46:01 ID:lyZILQVq
『Q002-HDR1』は、FX1が思った以上に売れないので在庫をさばく為の対策品の予感
必死の工作活動ご苦労さんw
62名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 09:25:44 ID:s2OMHTeO
FX1とかZ1JとかCCDのHDVカメラを買った方は大変お気の毒ですが次期モデルは全てCMOSになります。
CMOSはCCDに比べて低消費電力、スミアが出ない、ダイナミックレンジが広い、価格が安い等の特長があります。
もう少し待てば良かったですね〜 残念〜♪
63名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 09:26:51 ID:ZwPfqbg2
>ダイナミックレンジが広い

その根拠は?
そうメーカーが宣伝しているから?
64名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 09:35:32 ID:s2OMHTeO
>>63
このあたりを隅から隅まで読むとヒントがあります。
高画素を必要とするHDVカメラはCMOSで決まりです。
CCDよさようなら〜 CMOSさん こんにちわ
http://www.pit-japan.com/ws30/d_range01.html
65名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 09:41:33 ID:5+tLpUV4
CMOSはCCDに比べてスミアは出ずダイナミックレンジも広いという利点があるが、
S/Nが確保しにくいというのが欠点だった。
それをカバーするためにノイズフィルターが必要となり、結果ダイナミックレンジを確保することが難しかった。

最新のCMOSとデジタル処理回路はそれらの欠点を補ってくれるのだろうか?
66名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 09:47:32 ID:s2OMHTeO
>>65
既に220万画素の放送用CMOSの開発が完了していますので、当然その辺りはクリアしているものと思われます。
67名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 10:39:55 ID:+uSSQoV6
>>62
買い換えれば良いだけの話なんじゃ?
68名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 10:47:30 ID:+uSSQoV6
太陽とか強い光源を気にせんで楽に撮れそうなんで、さっさと出せと言いたい

CMOS版後継機種
69名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 10:59:04 ID:4rzaKqPZ
そんなにCMOSがいいんなら待つ必要ないじゃん。
今すぐ↓コレ買えば?
http://pro.jvc.com/prof/Attributes/press_res.jsp?tree=&model_id=MDL101476&itempath=&feature_id=08
70名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 11:03:24 ID:lKUHVBhX
>>68
なぜかFX1、Z1Jはスミアに強い。理由は分からない
通常用途では、まずスミアは起こらないらしい。
71名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 11:09:44 ID:+uSSQoV6
>>69
Z1Jのスレで、それ薦めるのはアホの所業だとおもうけどなw
72名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 11:12:51 ID:Wsli05ec
>>67
そういう問題じゃないでしょ
アンタはFX1買ってないから軽くながせるんだろうけど
買った人にしてみれば内心穏やかでないと思うよ
FX1ってまだ発売されたばかりでしょ
73名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 11:13:55 ID:4rzaKqPZ
>>71
アホなCMOS原理主義者に付き合ってやったまでのこと。
74名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 11:16:10 ID:Wsli05ec
>>69
スレ違いだけど犬のカメラは来年の4月発売でしょ
7567:2005/05/24(火) 11:20:15 ID:+uSSQoV6
俺は買ったよw
発売日に某ケーズデンキで

そのまま使いたい人は使えば良いし
俺は、より性能が良い後継機が出たら、さっさと買い換えるけど?
グズグズしてると、引き取ってもらう価格がドンドン下がるから

銀塩スチルカメラなんかは愛着もてるし、撮れる絵ってのは新しいのも古いのも根本的に同じなんで手元に置いてあるが、
デジカメラは、スチルにしろビデオにしろ、とって置いても意味無い感じあるしな
76名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 11:21:33 ID:+uSSQoV6
>>73
なんで、原理主義なの?
意味わかんねーけど?
77名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 11:24:32 ID:+uSSQoV6
FX1/Z1JのCMOS積んだ次機種が出たとして、
それが今のFX1/Z1Jより良かったら買い換えれば良いだけのことって話してるのに

それがCMOS原理主義に聞こえるなら、なにかしら>>73の脳が超高感度過ぎるだけじゃねーの?
78名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 11:26:29 ID:+uSSQoV6
とか言いつつ、VX2000からVX2100への買い替えはしなかったけどなw
79名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 11:28:32 ID:+uSSQoV6
ようは、別にイメージセンサーの話でなく、今の機種より高性能なのが出たら買い換えるって話してるだけだ

んでも、VX2000>VX2100の様な、微妙な性能差なら二の足踏むってこと
80名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 14:48:44 ID:+HEwUAU2
やっぱり出ちゃったね CMOSカメラ
Z1Jも短い命だったな 合掌
81名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 14:50:28 ID:+HEwUAU2
82名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 14:50:28 ID:fKqAoSPE BE:83765164-##
いやいや3CMOSならまだしも1CMOS
色再現性ではZ1Jには勝てないだろ

丁度上手く差別化してきたと思われ。
83名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 14:53:51 ID:+HEwUAU2
>>82
いやいや すぐ3CMOSタイプが出るよ
FX1&Z1Jユーザーはやはり人柱としか見てなかったのね by SONY
84名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 15:05:11 ID:lKUHVBhX
3CMOSはDVでPC1000が出てるが、これのHDVバージョンなら
画質ではFX1の勝ちだな。
PC1000の画質を見ると、CCDに対してCMOSのメリットは、
スミアが出ないことだけだった。
85名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 17:27:28 ID:ZgnKDlMp
意味不明
86名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 17:33:03 ID:aCxP+XXE
>>基本的な画素数が、A1JとPC1000(3板でも)とでは違うから、
 単純に比較できないのでは?
87名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 17:45:32 ID:lKUHVBhX
>>85
PC1000は、同クラスのCCDカメラと比べて、特に画質がいいわけではない。
Dレンジなどは狭かった。

>>86
>>82)A1Jは1CMOSなので、色はFX1?
>>83)すぐ3CMOS(FX1は出たばかりなので、PC1000クラスの話と思われる)が出るだろう。
以上に対して、
「PC1000のHDV版ならば、PC1000自体が大したことないので、3CMOSだからといって、
3CCDのFX1を超えることはない。メリットはスミアが出ないことくらいか。」
と返した。
88名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 17:48:24 ID:lKUHVBhX
>Dレンジなどは狭かった。

これは、同クラスのCCDと同じ程度のDレンジであって、
CMOSなので特にCCDよりもDレンジが広いというわけではなかった。
ということ。
89名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 19:25:11 ID:T49iDIEk
画質よりも、操作性のほうが気にならないの?

もろハンディカムじゃん。
90名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 19:28:57 ID:lKUHVBhX
HC1はタッチパネルだが、A1Jは?
91名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 19:54:41 ID:fKqAoSPE BE:97725874-##
A1Jってワイコン必須みたいだな
FX1Z1Jみたいに最初からワイドじゃないってことか

あと液晶の画素数が少ないな ただでさえZ1Jの25万画素だってぎりぎりなのに
12万画素じゃピント会ってるのかわかんないんじゃないの?

などと書いてみたが サブとして良さそうなら欲しいな。
ブラックストレッチと新逆光補正とやらは同じ機能かな?
全画素読み出し機能もおもしろそう。
92名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 19:57:27 ID:aCxP+XXE
内覧会に出るみたいだから、、見てくれば?
おれは、ついでに見てくるけど。
93名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 20:00:38 ID:zDhBVFYg
業務用を買うメリットが少な過ぎる機種だな、これ。
それでいて値段に差があり過ぎるし。
せめて3CMOSは欲しかった・・・・見送り決定。
94名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 20:01:12 ID:zDhBVFYg
↑A1Jの話ね。
95名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 20:08:35 ID:ZgnKDlMp
業務シリーズではSONY、HDVカムコーダー出さないんだけ?
ってことはFX1の後継機に3CMOS搭載か…

犬は720pだから論外だし
パナはP2路線だし
96名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 21:51:43 ID:ZwPfqbg2
>犬は720pだから論外だし

なぜ?
97名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 22:00:22 ID:aCxP+XXE
60iが、好きなあんじゃ?
98名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 23:34:32 ID:fKqAoSPE BE:34902825-##
結局DSR-400のスタイルではHDの業務用出さないってことか
99名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 02:24:39 ID:UCB0hS18
>>93
うち全然買うけど。Z1Jのサブ的に。
アイリスとゲインは調整不可だっていうから、
バラエティや旅もののタレント持たせかな。
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/HVR-A1J/feature03.html

おっと、けち付けるなよぅ。
メインに、と考えてる人がいたら、それが間違ってるんだから。
ソニーも全然その気ないでしょ。

このサイズに合う、小型HDDレコーダーがホスイ。
100名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 02:36:21 ID:pRGExvte
市場価格23万円としたら、5万円しか違わないんだぜ?

101名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 02:47:09 ID:Qodcz17G
5万か ならば結構安めだよな

FX1Z1Jの価格差が20万まではいかないけど15万くらい離れてるから
一時叩かれてたけど

そういう経緯を踏まえれば 今回のHC1 A1Jの価格設定は妥当というか
業務タイプの価格は抑えてるのかもね。
102名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 04:21:21 ID:w4ZVMPd8
質的に使い物にならないのかも…

それで価格差があまりないというオチだけはご勘弁。
103名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 04:38:05 ID:Qodcz17G BE:83765546-##
まあ
ワイコン必須 マニュアル操作が・・・ そもそも色再現性が
バッテリーがなんで2本パック? 液晶の解像度が

とか あと感度が低いなあなんて 言われそうだが。
104名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 08:10:19 ID:s+iRbK5R
>>103
言われそうもなにも、それを理解してないまま買うやついるのかが疑問

もしいるとしたら、それはサザエさん以上におっちょーこちょい

105名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 17:32:40 ID:AGCGtdRa
マニュアルアイリスがないA1Jを仕事に使おうという発想がスゴイなw
106名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 17:36:53 ID:1oBQwLs0
107名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 17:39:29 ID:s+iRbK5R
>>105
だから、そこらへん踏まえた上で使い道を考えて買うんだろ?
108名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 23:26:17 ID:yW9a3ZXu
前にも出てたけど

HDVデッキ+Z1Jの「撮影時の」バックアップ+旅行の「お供」

こう考えれば20万円台前半は格安。
109名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 23:56:04 ID:Cp0PjN60
↑その使い方ができる人は(A1Jをサブ使用)良いけど、
メインで使いたいと考えてた人にはダメダメ機でしょう。正直、35万
でも三板、光学式手ぶれ補正、広角(39mm位で良い)、液晶20万画素
だったら即決だった。
110名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 00:05:31 ID:3yYhNbMA
DVで言えば、HC1000クラスでしょう。
メインで仕事に使おうと考える人がいるかな?趣味ならいいけど
111109:2005/05/26(木) 00:08:59 ID:pPIIa/Qr
>110
はい、趣味ですがメインA1Jを望んでいました。
残念でなりませんが、今回は見送りです。一応店頭に
でたら撮影させてもらうつもりですが。
112名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 01:07:53 ID:3LSjd3JM
35万も出すなら、普通にFX1を買えばいいと思うが。メイン機なら。
113名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 01:13:54 ID:2ZGbptNC
FXものすごい気に入ってるけどなぁ…
もう一台欲しいくらいに。

やっぱりみんな手が出せないみたいね
114名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 03:06:07 ID:yBenR/yt
個人の趣味用途だと
FX1が2台欲しくても、電車移動するときは死にそう
いつも車でDoor to Doorてんなら良いが
115名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 03:42:08 ID:EuT8srKB BE:69804645-##
確かに
FX1とワイコンそしてマイクとか予備バッテリーをケースに入れて
電車移動したら疲れるわな 三脚片手だとなおさら
116名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 07:09:46 ID:3yYhNbMA
俺は池上のカメラと大型三脚をバッグに入れて、
片道4時間電車移動したぞ。
もうやりたくない。
117名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 08:45:49 ID:1zyDjgwZ
三脚固定だとテープ交換できないって言うけど、
あらかじめやっとけよ。って感じ。

テープを最後まで使ったことってある?
俺は大体残り7〜8分くらいで交換するよ。

取材だったら交換の時間もあるし、
披露宴でも大体流れが読めるし。

舞台だと、確かにちょっと難しいかな。
まあ、マルチで撮るから何とかなるか。

いちいちプレートはずさなきゃいけないのは、めんどくさいが。
118名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 09:01:41 ID:OO2yFi1y
>>117
>>117
>あらかじめやっとけよ。って感じ。
テープ交換ちゅうのは撮影の途中で行うんだろ
何であらかじめやっておけるんだよ
こういうおバカさんが多いのからいつまでたっても改良されないのね 納得
119名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 11:17:16 ID:fNnJXiin
>>118
いや、あわててテープ交換しなきゃいけない状況を
避けないとだめよ、
と言いたいのでは。

確かにテープ交換できるタイミングを見計らって取材するのが
常識だと思うが。

120名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 11:37:44 ID:JDltLaqa
んな常識を今更語られてもw

三脚に付けるとテープ交換が、激しく鬱になるって人は、
否応なしに恐ろしくすばやいテープチェンジ要求される環境のヤツが言う話で
取材とかを念頭にしている、対策でどうにかなるヤツは最初から騒いだりしない

長時間録画対応のHDDとか出れば、ほぼ問題は解決しちゃうけど
121名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 11:38:23 ID:sOOIzsGm
押さえで回しっぱなしにしておく場合など、
今まではテープ交換の10秒は切れてもいいから、
とやっていた場合も、いちいち外して、入れ替え、
ネジ締め、画角調整までしなければいけない。
122名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 12:02:35 ID:JqHERo3T
ぷぷッ
こんな糞カメラ使うのかよ
123109:2005/05/26(木) 12:20:51 ID:pPIIa/Qr
>112
いやあくまでも、A1Jの大きさでの話ですから。
124名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 12:36:07 ID:1RkgUtA7
>>122
糞ニーのカメラですから糞カメラでないと・・・・・。
125名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 17:13:44 ID:2ZGbptNC
早くほしい!
一刻も早く手に入れたい!!
126名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 20:35:27 ID:dHmqDPip
127名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 20:37:12 ID:dHmqDPip
↑まだ試作機種なので発売時は、もうちょっと改善されるとのこと。
A1Jだと全画素読み出し可能なのでもうちょっとピクセル数が多いと
思われる。
128名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 20:42:08 ID:Bu4os2UH BE:52353353-##
へー 解像度は結構いいね
Z1Jに迫る感じか・・
129名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 21:54:36 ID:6zwLrgQl
>126のは動画撮影切り出しの画?この解像度で動画が見れるとなると
ちょっと凄いな。色乗りはイマイチだけど。
130名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 22:27:44 ID:dHmqDPip
>>129
はい、そのとおりです。
126は、「HDR-HC1」でHDVテープ撮影をしたものからメモリースティック・デュオに
切り出した映像だそうです。
131名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 22:28:24 ID:dHmqDPip
132名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 01:33:17 ID:9GmPqccA
A1J待ちを決め込んでいたが・・・

HDR-HC1でもいいかも・・・
133名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 10:37:04 ID:bjABO++U
>132
俺もそう思えてきた。A1Jの動画画質面での差は皆無だし。
ただ、A1Jのボディカラーが死ぬほどカッコイイ(個人的に)
ので、正直見た目のみでA1Jを買ってしまうかもしれない・・・
134名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 11:20:37 ID:EUvmGLJw
俺もA1J買おうと思ったが、ほとんど、うちの
おちび撮影用でしか使わんので、
HC1のブラックモデル買っちゃうかも。
135名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 11:53:44 ID:s7aOMoQj
まずは、HC1黒を買って、A1J発売後、フードだけ部品で取り寄せて、プチ業務用気分を味わうってのはどうw
136名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 12:12:44 ID:Eh+T+Xla
↓これ見るとHC1にもフードついてるね。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/contents/mobile/image/DSC04537.jpg
137名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 12:34:15 ID:bjABO++U
いやいや、A1Jの色(黒)とHC-1のブラックは全然質が違うよ。
A1Jは漆黒。HC-1ブラックはやや青味がある黒。FX-1に近い感じでダサダサ。
138名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 12:39:14 ID:anUV7OaS
>FX-1に近い感じでダサダサ。

聞き捨てならん!
139名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 12:42:43 ID:mGyjptC0
たしかにダサい。
A1の塗装がZ1と同じようなザラザラした黒なら
迷わずゲットだな。
140名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 16:38:19 ID:B3DQ109E
機ヲタばっかりかよこのスレ・・・orz
141名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 16:56:34 ID:AVIBrHj/
Z1J、BLUっCK!!でカコいいな
マニュアル機能も充実してるし。

クオリア002と悩むけど、DVCAMも使えるし万能カムコーダーはZ1Jで決まりっ!!
BLUっCK!! BLUっCK!! BLUっCK!!
142名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 17:32:40 ID:KZwCbIJf
ところでHC-1には、A1Jには有るアクセサリーシューが見あたらないが・・・

後付け式とか?どうせ民生モノなら、インテリジェントシューが
良かったんだが・・・
(逆に、業務用のA1Jは、明らかにインテリジェントシューという皮肉。)
143名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 18:41:03 ID:F5gDOesk BE:83765546-##
FX1の色ってそんなにダサいかなあ。
見方によっちゃ濃い青に見えたり、灰色がかった黒に見えたり
それなりに趣があると思うけどな。

まあ確かにZ1Jのブラックはさすがプロ用ってことでカッコイイけどな
144名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 18:59:16 ID:bjABO++U
>139
A1Jの塗装とZ1は同じ。拡大写真で確認出来た。
つーわけで139は発売日にA1J買ってレポよろ
145名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 19:10:06 ID:bjABO++U
>143
まあ、色は好みが人それぞれだと分かっているが、それでも
FX1の色はいただけない。一言でいえば、「安っぽい」。
カタログとかHPの見るとかなりカッコイイし、確かに光の加減で色味が変わるが、
実物見ると非常に安っぽい。もしZ1と同じ塗装のFX1があったら、そっちしか売れない
気がする。それほど重厚感・質感に差があるよ。
146名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 19:23:06 ID:gIgp5uiT
ていうか、GK必死だなとしか言えない、、orz
Z1Jスレで何やってんだ。
FX1にしても、どうやら見捨てなきゃならないほど売れなかったんだな・・・
147名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 20:31:10 ID:GFeTYySA
>>142
業務機と同じ場所にあるよ
下記の各部名称 側面画像の4番
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-HC1/parts.html
148名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 21:27:15 ID:F5gDOesk BE:48862872-##
おいおいなんでもGK認定はいかがな?

普通のマニアだって色々言うだろ
なんでも関係者認定するのはどうかと思うがね

たしかにGKのせいで勘違いされるのは不愉快だが
それにしても問題になったからもう出てこれないじゃないかな
IP晒してあのときは笑えたのだがね。
149名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 23:19:07 ID:PLL8//JF
>クオリア002と悩むけど

悩むなよ
ビデオカメラに漆仕上げなんて必要か?
成金趣味みたいでゲンナリ
150名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 01:23:12 ID:CcvJ4z3o
そうかなぁ…
俺はもの凄く好奇心をくすぐられたけど。

本機専用に高精度な研磨を施したカール ツァイス「バリオ・ゾナーSQ※2 T*(
ティースター)」レンズを新たに搭載しました。
 この専用レンズの性能を最大限に引き出すよう光学系を最適化し
フレア、ゴーストを抑えるとともに、空気感までも描写するような
繊細でリアルな高画質映像を追求しています…

レンズ改良のアドバンテージ、+αは相当なものだと思う。
151名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 07:10:29 ID:VgQByz16
>>150
でも、SONYの人は画質の違いを見つけるのは難しいと断言しているわけでして・・
152名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 09:05:23 ID:2a0mDkYx BE:188471669-##
で そのクオリア002のレビューはないかな

ビデオサロン辺りにでも載るのかねえ。

それにしても002は中途半端だしなZ1Jの機能を丸々収めてプラスアルファで
698000円くらいにすれば 面白かったのにね。
微妙な結果に。
153名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 12:24:08 ID:CcvJ4z3o
画質 クオリア002 > Z1J
機能 Z1J > クオリア002

ねじれたねw




                         FX1... orz
154名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 12:27:33 ID:2a0mDkYx BE:139608285-##
まあFX1はZ1J002より安いし、それなりにニーズはありそうだが

ところでHDVはどれくらい売れてるんだろうね
最新のシリアルを見たけどあまりいってなかったぞ。
FX1にしてもまだ2万台突破してないんじゃないかな
155名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 12:32:46 ID:ivCurJdh
なんか、キモイ機材ヲタのオッサンしかイネーのか、ココは
156名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 12:39:04 ID:ROsIdFyX
画質 クオリア002 > Z1J

↑これはありえない。

157名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 12:40:44 ID:FNdO8Mtk
>>153

ビデオサロンによると

「Z1Jとの画質の差は、ハッキリ言って見分けられない(ソニー開発者談)」
「漆黒の塗装は美しいが、指紋が付きやすく、実用性には疑問が残る」「コレクションアイテムとしては良いが」だそうだ。
158名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 12:51:16 ID:Xxu2f8oJ
>>150の立場は
159名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 12:55:38 ID:AmhDCFqa
>「Z1Jとの画質の差は、ハッキリ言って見分けられない(ソニー開発者談)」

意味ネー。
160名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 13:14:24 ID:CcvJ4z3o
なんでECM-678じゃなく672の方を付属させたんだろう?
色的にも漆黒にダークグレーはアンバランス。

ようわからん…
161名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 13:15:53 ID:HrcCavqs
>>156
なぜ?
162名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 14:40:13 ID:sQOUEuaR
163名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 15:14:05 ID:UsjfGBKj
え?それが理由?はあ
164名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 15:16:48 ID:2a0mDkYx BE:41882562-##
まあクオリアの漆黒とかいうのは意味がわからんけどね

床の間に飾って眺めるならいいかもしれないが・・・
実用的に使い込んだら傷が着いたとき目立ちそうだね。

あとレンズがどうのこうの書いてるけど、正直画質で見分けるのは困難ってのは
事実だろうね オッレンズのキレが良くなった などと判るようになるためには
この差額じゃ無理って誰かが書いてたような・・・

レンズに関しては費用の差で3万程度だと推測されるわけで 例えば悪条件の逆光とか
そういうシーンで並べてマスモニで厳密に比較すれば差がでるかもしれないね。

ただ今回のマーケティングはちょっとわからん感じだが
あと002の筐体ってFX1同等でカセットカバーだけが漆黒なのかな?
全体的にボディーカラーがブラック寄りなのだろうか・・・
にしても
FX1Z1Jユーザーからしても、レンズはこっちの方がいいですっていうようなのは
正直理解しにくいねZ1Jユーザーから見ればFX1より高機能を買ったはずなのに
レンズは002の方がいいというのは不愉快かもしれん。
165名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 15:36:39 ID:CcvJ4z3o
開発者が
「Z1Jとの画質の差は、ハッキリ言って見分けられない」 て…

はぁ〜〜?
なんだそれw
開発者の吐くセリフじゃねぇだろがw
166名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 16:48:19 ID:/nX5I0Ea
HDVは思うように売れず大変だわな
そろそろ叩き売りが始まるかなw
167名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 20:20:18 ID:OUglyHDj
企画倒れの規格「HDV」
168名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 22:22:46 ID:+mSqsE+Q
また買えない奴の僻みカキコが始まったよ
169名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 22:54:06 ID:7y/etZJU
HDVに関してはちょっと違うと思う
ED-Betaは元信号に対してオーバースペックの方向に行ってたけど
HDVは完全に元信号スポイルして化粧で誤魔化すフォーマットだから
嘗てのクォリティ追いのマニア層すらも買いづらい半端な規格に成ってる事は確か。
なんで草創期から苦労して投資してきた虎の子を、こんな低次元な形で
コンシューマーに降ろすことにしたのか疑問。
170名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 23:06:15 ID:UsjfGBKj
ハイクオリティのままコンシュマーに降ろしたら、
虎の子のHDCAMなどが死ぬのでは?
171名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 23:06:19 ID:nHxMKUbH
>>147


サンクス。でも、ここにはフタがしてある・・・・
いわゆるアクセサリーシューとかとは、ちがうのかな?

あと、この写真で見ると、たしかにブラックタイプの黒は
Z1Jのそれではなくて、たしかにFX1のように青味がかかってますね。
172名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 23:12:37 ID:K/6nRYwb
>>169
おれはこの値段でここまでやってくれた事が素直にうれしいんですけど
変ですか?
173名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 23:32:23 ID:2a0mDkYx BE:104706656-##
確かにHDVはHDCAMやDVCPRO-HDなどの観点から見れば適当かもしれないが

個人的にはよくぞ30万でここまで仕上げてきたなと思うのだがね。

フォーマットに文句を言ってる方に質問だが どういうフォーマットなら
満足するのかね? 家庭用という観点から答えて欲しい。
今のところ高いのでは30万安いのだと18万くらいに抑えるにはHDVしか
ないんじゃないの? と思ってしまう

元々いわれてたDV-HDは無理だし、かといってフルフレーム記録だと100Mbps
近くはないと画質に難点があるのでこの100Mbpsならばとても現在のDVテープに
記録するには信頼性などの観点から無理でしょ?
つうことで25Mbpsで60分撮れるのは現実的じゃないかね? 圧縮方式がせこいとか
家庭用としてはまともに仕上がってると思うよ

気に食わない人はブルーレイで記録するカメラが良かったのかね?
それともメモリータイプ? テープに拘るとすればDVとは全く違う企画の
フォーマットを作るとか? H264とか挑戦してもよかったかもとは思うがね

パナのは一部には受けるだろうけど 家庭用に入り込むのには無理だろうね
今のメモリーの価格と記録時間だと・・・ ソニーみたいに小型スタイルで
運動会も撮れますよーパパさんという路線ではPanaは展開しないのかもね。
174名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 00:04:44 ID:wHC+t51w
>>173
・・・おのれはビデオカメラ板でも同じようなご高説を吐いとったのう。

>パナのは一部には受けるだろうけど 家庭用に入り込むのには無理だろうね
>

ていうか、パナ自身が「P2を家庭用に展開する気はない」と明言してる。
だから

>運動会も撮れますよーパパさんという路線ではPanaは展開しないのかもね。
>

こんな事↑をしたり顔でホザくなよ、みっともねえから。
175名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 00:11:22 ID:TMDPQMZR BE:41883034-##
ははは 下品な方の登場か
まあ好きに書いとくがよろし。
176名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 05:07:16 ID:RzlulvN2
皆の衆、語られよ。
177名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 10:05:19 ID:gQaFgG2Y
DVカムやプロが普及したのは
家庭用との互換性が大きい。

業務用のレベルで普及させるには家庭用との互換性は避けられない。

と、いうこと?

178名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 10:39:42 ID:Qky2Jklm
>>173
もう、マディアは関係ネーっての
安くて大容量のメディアと高画質、高圧縮のコーデック組み合わせて
ビデオ機器メーカー以外でも幾らでも作れる、家庭用ならな
ブルレイ8pディスクにH264記録とか出てきてもおかしくないよ
それに家庭用でテープってユーザーは望んで無いでしょ

>>177
p2については思いっきり民生メモリーと互換な訳だが
179名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 10:50:39 ID:72IvYmFv
家庭用と互換性持ったフォーマットでないと求めやすい価格にならないよ。
これは過去50年ずっとそうだし、これからも変わらないよ。

>>178
お前みたいなバカが居なくならないんだよな。
趣味で使う機器と仕事で使う機器の信頼性が同じで良いと思っている真性バカ。
家庭用の一般PC機器のHDDやメモリが安くなっているので、そのまま直結して仕事の映像機器にもそれを使えって言ってるバカ。
こういう奴がいるから困る。
180名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 11:11:36 ID:V+sjlZcs
そういう書き方も無いだろ。
匿名BBSだからって無礼の垂れ流しか
嫌な世の中になったもんだ。
181名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 11:20:09 ID:GLPkuhv8
別に家庭用と業務用の機器の信頼性同じで良いと思うけどな

高い方で統一してくれればw


が、コスト(ry
182名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 12:23:27 ID:YOjk7asp
家庭用と業務用では用途が
違うので統一化は無理でしょ。互換の話なら理解できるが。
183名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 12:32:36 ID:Qky2Jklm
>>179
お前みたいなバカが居なくならないんだよな
誰も信頼性の話なんかしてねーよ
コスト削減のための互換性の話してんだよ
民生機と互換有るのも、PC機器と互換があるのも
コスト削減では同じだって言ってるんだよ
大体業務機すら触った事の無い馬鹿が偉そうに語るなっての
こういう奴がいるから困る。
184名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 12:44:22 ID:TMDPQMZR
あのAAを思い出しますた
185名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 13:41:31 ID:ZI5yUANJ
そういう書き方も無いだろ。
匿名BBSだからって無礼の垂れ流しか
嫌な世の中になったもんだ。
186名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 13:57:10 ID:GLPkuhv8
コピペも嫌な感じだけどなw
187名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 14:10:44 ID:jzH//4/6
A1Jでアクセサリーシュー(恐らくインテリジェントタイプ)かある場所は
HC-1では、静止画撮影用のフラッシュ(ポップアップ式)になってる。
素直にアクセサリーシューのママが良かったのに・・・
188名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 14:37:53 ID:Fcd2MfkI
>>178
8cmブルレイでH.264記録のカメラが「いずれ」出てきてもおかしくないが、
HDV発売の時点では、コスト、時間などを考えて、テープ記録以外選択肢がなかった。
だから、HDVはテープだから駄目だ。と主張するという事は、
当時HDVは発売せずに、数年遅らせてから発売するべきだったと言うのかな?
189名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 14:42:26 ID:72IvYmFv
>>183
そっか〜。俺って業務機器扱ったこと無かったのか〜。自分でもはじめて知ったわ。

素人のバカな願望には付き合ってられないわ。
で、
ちみの勝手な夢の中では何処のメーカーがそういうカメラを作ってくれるのかな?


190名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 16:03:19 ID:YOjk7asp
>>189
つか、あなたも本質的に理解できていない素人っぽい。
191名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 16:12:36 ID:YzmwHC9x
HDVのユーザーなんて殆ど素人だろ
真性プロはよう手を出さんわ
中途半端なビデオ規格
192名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 16:30:22 ID:rWxFySiQ
カメラマンが手を出したくなくても
会社の方針で出すんです。

HDV機がテレビ局やプロダクションに
何台売れたと思ってんのよ。
193名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 16:38:53 ID:YOjk7asp
>>192
HDCAMにあげる仕事が増えましたorz
194名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 16:59:17 ID:TMDPQMZR
>>191
思い込みだって
誰もHDVをメインとは言ってないだろ?

あくまでHDCAMのサブとして導入し始めてるプロダクションはあるぞ。
195名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 17:28:05 ID:YOjk7asp
>>194
>HDCAMのサブとして導入

この辺が素人考えでは?と思ったw。
196名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 17:39:53 ID:VTuD7q7y
HDW-750のサブはZ1Jでは力不足なので、HDW-730Sでないと不可?
バックアップのバックアップで、デジカム回しておく感覚で、
Z1J回しておくということでは?
197名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 17:48:13 ID:YOjk7asp
>>196
別にバックアップで回すのは構わないけど。
むしろ税関にメリットがあるから導入したプロダクションが
多いのでは?
198名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 17:50:22 ID:XIVP9e7w
>>192
何台売れたの おせえてよ〜
199名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 18:01:03 ID:TMDPQMZR
>>195

素人と言うからには理由を書いてもらおうか?

べーカムメインで撮影し、おえにVX2100を数台回しておくような状況で
HDW-750などをメインとしてサブという考えなんだがね。

そういうプロダクションあるよ 名前は出さないが
まあそこそこの規模だけどね。 
それにしても、よくもまあ理由も書かずに 素人とか言えるね
200名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 18:08:35 ID:YOjk7asp
>>199
いや、映像を撮るという観点からいえば
バックアップとしては良いと思うけど。
HDVフォーマット自体が
制作向けのフォーマットでない以上、
安易に導入するのは素人考えだと思うのですよ。
自社でHDCAM変換ができれば良いとおもいますが、
他社に外注するのであれば余計なコストがかかりますしね
201名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 18:14:32 ID:VTuD7q7y
HDV-MPEG-TS→HD-SDI変換コンバーターが発表されたよね。
202名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 18:14:33 ID:XIVP9e7w
HDVというのはSDで言えばVHSみたいなもの
だから制作のメインに使おうと言う考えが素人だといわれる訳
おわかりかな素人さん
203名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 19:22:18 ID:YOjk7asp
>>202
>HDVというのはSDで言えばVHSみたいなもの

ちょっと違う希ガス。
しいて言えば、

HDVというのはSDで言うDVの位置づけではない。

ってところか?
204名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 19:34:30 ID:dyUd5Xls
SDで言うと8ミリビデオのような感じですよね。
業務でも使えるけど、イマイチ使いにくい。
205名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 19:56:40 ID:z3MfIKJN
DVの位置付けじゃない事は勿論だけど、VHS以下のハンドリングだと思うよ。
なんせそのままのコーデックでは編集できなくて、NLE各社各々の内部コーデックに
再変換して編集後、暫定納品フォーマットであるHDCAMにも出来ないんだから。
HD-SDIでいいじゃないかと言うんだろうが、業務の裾野まで考えるとコーデック
公開してるC-PROの方がシステムとしてずっとスッキリしていて、導入しやすくなってしまう。
206名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 20:00:06 ID:VTuD7q7y
>暫定納品フォーマットであるHDCAMにも出来ないんだから。

HDCAMは暫定納品フォーマットだから、
HDVはHDCAMに変換して納品したいのに、それができないから嫌だと?
207名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 20:24:39 ID:htQ+9f68
HDVはSDでいえばEDベータのようなものだな
たちが悪いフォーマット
208名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 20:31:14 ID:jzH//4/6
なんか、このスレに居るアンチHDVのオッサン達が言ってる事って、結局

「高い機械で仕事している俺たちこそ、本当のプロと呼べる選ばれた人間。」
「民生に毛の生えた程度の価格の機械しか使ってないくせに、
いっちょまえにプロを名乗るな。」

・・・ということだけだなw

「会社の機材が凄い」のを、「自分の技術が凄い」と勘違いしてる典型。
会社の高価な機材が無ければ何も出来ない、ただのサラリーマンのくせにw

209名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 20:34:33 ID:YOjk7asp
>>208
そう思ってるって事は
HDVを理解していないって事だと思うよ。
210名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 20:50:45 ID:gQaFgG2Y
実際HDカムにコピーして
オンエアされているが。
211名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 21:04:43 ID:YOjk7asp
うん、だから画質云々の問題ではないよ。
(HDカムに比べると落ちるけどSDアップコンよりはマシ)

HDVはそもそも配信用フォーマット(高圧縮高画質)であって
制作用フォーマットではないって事が問題なのですよ。

カメラマンとしては映像が手軽に撮れるのでOKですが、後の編集や合成を
考えると非効率です。例えると
蒟蒻芋の様なもので直接食べれないので食べれるようにしなければなりません。


HDVは撮った映像を編集や合成をせずに配信配布するには無問題ですけどね
212名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 21:24:52 ID:TMDPQMZR
>>208
そうだと思うよ もちろん本人達は認めないだろうけどね

俺の方が高いて良いのを使っている お前の持ってるモノより高価だ
従ってお前は格下であるというような、考え方。

まあ一番笑えるのは実際に所有してるならまだしも貴方の指摘のように
大多数は会社から与えられた機材を使ってるだけなんだけどね
自分で持ってるならまだしも、人様の機材を使わせてもらってる身分で
偉いなんていうのは そもそも気の毒な人間ですな。

まあ実社会じゃさほど地位があるわけじゃないし、やることといったら
数十万クラスのカメラを持ってるアマチュア叩きくらいなんだろうね。
213名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 21:26:30 ID:VN7vh94j
Z1J(FX1)は、既にSD地上波の番組でガンガン使われています。
HDCAMに立ち上げてしまえば、編集、合成、無問題。
その手間よりも、ロケのコストダウンのメリットの方が大きい。
214名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 21:30:38 ID:YOjk7asp
>>213
そのとおりですね。
だからせめてHDCAMにしてから持ち込んでくださいw。
215名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 21:33:37 ID:TMDPQMZR
つーことは 叩いてるおっさんは 自分の予測で貶してるのかもね。
だとすると相当うらんでそうだが

昔いたビデ○屋かもな。 まだDVCPROマンセーやってるのかねえ。
個人的にはパナも好きだけど、極端なマニアは困るな。
というかマニアなのはいいけど他メーカーの製品を何かしら
陰湿に叩くのは見苦しいかもne。
216名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 21:46:03 ID:jzH//4/6
ま、2週間後にはミランダのコンバーターが50万円台で発売されることだし
局にも大量配備されて、普通にHDCAMと一緒に編集できるようになるよ。

いままでは500万円のアストロデザイン製だけだったから
局にも1台しかなくて、なかなか使えなかったけどね。
217名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 22:23:22 ID:VN7vh94j
>>214>>211
>制作用フォーマットではないって事が問題なのですよ。

だから、現実として制作用フォーマットとして機能してるだろうに。
あんたポスプロ関係か? 現場を知らんな。
218名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 22:31:24 ID:htQ+9f68
>>217
制作用フォーマットとして機能している具体例は?
そこまで言いきるからには日本の放送局の70パーセント程度は使っているのだろうなw
219名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 22:43:25 ID:zlEN3MZY
>>217
コンバート作業が必要なものが
制作用フォーマット?
現場、知らないんですねw
220名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:08:54 ID:TMDPQMZR
ミランダのに期待。
221名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:15:50 ID:z3MfIKJN
>>219
同感
費用発生、時間も浪費、、んで結局はHDCAMリニア編集じゃ放送にしか使えんよ。
半民生フォーマットはDVと同じ感覚で、その環境で完パケられることが必要だった。
そうすれば、アイドルグラビアやAVがリーズナブルコストでコンテンツ制作できた。
BD出したところで映画とテレビだけじゃダメで、ソフトの裾野が広がらなきゃ普及しない
ってのが本当に視野に入ってるのか疑わしい。
以前販社が降臨してた頃は、HDCAMを守る為だけにHDVを糞フォーマット化した
ような事をのたまっていたが、その戦術は長い目で見て間違いだと敢えて言わせて貰う。
BDで儲けたいなら、DVフォーマットによって花開いた現状のコンテンツ制作状況を
今一度把握した方がいいと思う。どれだけそれで裾野が広がってるかを。
222名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:19:36 ID:2r5hxW1n
自分が使いたい。
使える範囲のフォーマットは、安くても高い性能が欲しい。
そうしないと、結局は下位フォーマットなんだ、という劣等感を拭えない。
223名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:21:27 ID:kydrdx20
ま〜、XDCAM-HDの50Mbpsが出るまで、
結局、待ちなんじゃないの??
それまで、現場は、HDCAMに立ち上げて編集すりゃいいんじゃないの?
まだ、配布フォーマットも定まってないんだから。
224名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:23:36 ID:z3MfIKJN
いい加減気づけよ・・・
ここまでご丁寧に書いても解らないのか('・c_・` )
225名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:25:38 ID:2r5hxW1n
226名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:26:20 ID:aShlHjZX
コンバートすりゃ使えるんだろ?
「制作」の定義にズレがあるんだから噛み合わないな。
「収録」用フォーマットとして使えると言った方が解りやすいな。
227名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:28:36 ID:TMDPQMZR
>>221
どういう規格で出せば 貴方は満足したの?
家庭用製品の範囲で答えてくれよ 実売40万程度であのサイズでね
どういう記録方式と媒体なのかも よろしくな

XDCAM-HD 50Mbpsの話が出てるけど もしこのレートがフルフレームなら
50Mbpsですら足りないよな100Mbps程度はないと
228名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:30:44 ID:zlEN3MZY
>>226
コンバートしても使えないフォーマットなんて
ありませんが?

フォーマットの意味がわかってないのでは?
229名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:31:20 ID:kydrdx20
制作予算やら撮る目的で決まるんだから、
HDVつかわなきゃいけないところは、使うだろうし、
HDCAMじゃないとダメなところもあるだろうし〜、
なんか、問題あんの?
うちは、地上波の番組制作やってるけど、
まだHDVは、ほとんど使ってないね〜。
たまにBSデジタルの番組やるけど、
HDCAMで全部押さえてるからな〜。
こんど試しにHDV使ってみようかな〜?
230名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:33:27 ID:TMDPQMZR
地上波デジもうpコンばかりだな
やはりコストが痛いな NHK以外。
231名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:36:34 ID:zlEN3MZY
>>227
少なくとも
ネイティブで1f単位で編集できるフォーマットで
なければ使えないと思いますよ。
GOP編集では話にならない
232名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:37:01 ID:kydrdx20
現場が、HD化するのは、
少なくとも5年はあと、かかるんでないの?
DVだってそのぐらいかかてるだろ〜?
VX1000の時と、今は、同じ状況。
DVでとって、ベーカム立ち上げて、
Avidでオフラインして・・・・。
233名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:39:07 ID:kydrdx20
FCP5.0って、1フレ単位でできないの?
http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/finalcutpro/quicktours/native_HDV.html
234名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:41:15 ID:zlEN3MZY
>>233
レンダリングが必要
235名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:41:49 ID:z3MfIKJN
>>227
なんで理解力も想像力も欠如してる貴方がそういう口利きなんでしょう?
現状町場で物作ってる連中がSDにとってのDVと同様の画質で、同様のハンドリングで
(後者ついてはPCの性能向上を暫く待つ必要はあるが)制作(撮-編-完パケ)できりゃ
文句無いわけですよ。
SDでDVっていう便利なものを出してしっかり儲けといて、いざHDになったらそのツールを
ごっそり取り上げるようなものでしょう?HDVの存在って。
ていうか、ソニー自体もBDコンテンツが今後苦し紛れにHDV素材から制作されるのを
良しとしてるってのはまずくないんでしょうか?
高画質がウリのはずなのに・・・
236名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:42:56 ID:aShlHjZX
つか、「制作」と「配信」の二項目しかもちださないから噛み合わないワケだ。
「収録」は「制作」に含まれる。
ポスプロと現場じゃ認識が違う。
237名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:43:35 ID:TMDPQMZR
>>231
確かにそれが一番理想だけど 机上論にならない?

それを達成するにはMpeg以外のフォーマットを使うってのもあるけど
Mpegにするなら今のDVカセットじゃ無理よね じゃあBDみたいのはと
いってもこれもMpeg-2フルフレーム100Mbpsで書き込む速度は
はたして信頼性で大丈夫かってのと そこまで高性能になるとHDCAMと
差がつきにくいから じゃあもうHDCAM使えばいいんですととなってしまう

気軽に取材の時サブで回すとか 芸能リポーターがVXを使ってたように
Z1Jを使うような用途で そのネイティブ1f単位の編集フォーマットは
実現できるのかね? もしできたとしてもパナみたいに長時間撮れない
というのは微妙かと思うが 報道ならいいんだろうが
あとメモリー価格の下落ね といってもメモリ価格が下がったとしても
メモリーに撮りっぱなしは無理だから結局PCに取り込んでその素材を
どこに書き出すかとやってる間にめんどくさいってのが 一つありそうだが。
238名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:45:31 ID:kydrdx20
>>234
そんなにレンダリングかかるの??
239名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:50:13 ID:TMDPQMZR
>>235
おいおい 人を批判しといて こちらの問いに答えてないじゃん。
どーいうのなら満足よ 具体例で上げてね 1fで編集できるってのは
ありきたりだからだめよ、コンバートしなくていいってのもな。

で、その想像力って何よ おまいさんの頭の想像まで予測しろと?
240名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:50:17 ID:zlEN3MZY
>>237
何もDVカセットに拘る必要は無いとおもうけど?

>芸能リポーターがVXを使ってたように
>Z1Jを使うような用途で そのネイティブ1f単位の編集フォーマットは
>実現できるのかね?

さあ?技術革新でできるかもしれないし、出来ないかもしれない。
逆説的に言えば、
現状できないのであるから、VXのようにZ1Jを使うのは誤った使い方に
なるのでは?
241名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:52:02 ID:2r5hxW1n
>>227
>どういう規格で出せば 貴方は満足したの?

>>231
>ネイティブで1f単位で編集できるフォーマットで
>なければ使えないと思いますよ。


でも、ネイティブだろうが、なかろうが、実作業上で問題がなければ
それでいいのでは?
Vegasならば、DVとほぼ同じ作業性で、画質も編集前と編集後の
見分けがつかないそうだし。
それで何か問題でも?
242名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:55:34 ID:TMDPQMZR
でもそういう手軽に撮れるカメラが存在しないんだから仕方ないのでは?
無いものねだりしてるように思えるけどね。

別にDVに拘れとは書いてないよ 別のテープメディア新規に作ってもいいが
それはそれで今更テープと批判されそうだしね
それに家庭用に展開するために前のDVも再生できるという意味で
メーカーがそう考えたんだろうの 
243名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:56:48 ID:kydrdx20
うちは、番組メインだから、
HDVで撮ったのは、一旦HDCAMに立ち上げて、
HDCAMから、avidか、FCPでオフラインして
ポスプロで完パケというおきまりのパターンかも。
テロップの問題もあるし。
244名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 23:58:58 ID:J2d3FOy5
テレビ局やプロダクションが多数導入して
既に使っているって時点で
「素人考え」って言葉は当たらないという希ガス。
245名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 00:03:15 ID:zlEN3MZY
>>241
vegasってダメって聞いたけど?再エンコの部分も色の再現性ないみたいだし。
246名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 00:04:00 ID:DVK1nfZ2
>>244
結局そっちに逸らすのかよ、、(´・ω・`)......単独IDで
247名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 00:08:23 ID:fzBfdLQ7
しかし、このスレ頑固な人多いね。 さっきから見てたけど。
絶対に自分が正しいから他の意見には噛み付くと。
まるでシナのようだ。

で、うちも最近導入したよまだ数台だが、さらに買い増すかも。
もちろんHDCAMメインだから そんなに頻繁には
使わないけど、ちょっとした取材の時に便利。 オンエアでも使ってますが
もちろん差はあるが この便利度はかなりのもんよ

ドキュメンタリー系でかなり過酷な環境で撮影するのですが
そういう時にZ1Jがあると助かるよ。
まあなるべくHDCAMで撮ってるけどね。

編集しずらいという意見もあるようだが >>243サンのお決まりパターンで
やってるが問題は出てないぞ 立ち上げが面倒とか言ってる同僚もいたけどさ
ミランダの安くていいね。 良さそうだったら導入っすねこれは。
248名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 00:09:18 ID:46+u0gI6
>>239
相変わらずアツいねえ。

俺、個人的には君の意見に賛成するところも多いんだけど
もういい加減やめたら?

ビデオカメラ板に帰っておいでよ。マターリとHC1の話でもしようぜ?
249名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 00:10:34 ID:fzBfdLQ7
Vegasダメなのか 飯田さん絶賛してたな
うちは使ったことないというか 導入してないが。

FCPはいいね
250名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 00:15:18 ID:wwxdYifn
>>244
テレビ局やプロダクションが導入したのは、
コンバートして使うので問題ないからでは?
>>221が言いたいのは、
局などのHDCAM環境より、HDCAMを持っていない
個人業者がの方が圧倒的に数が多いのだから、
HDCAMを持っていないくても、ネイティブで
DV感覚で使えるようにならなければ、DVのようには
普及しない。
と言いたいのでは?
251名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 00:15:40 ID:PwR84jVX
D自身が編集するときってほとんどFCPだから、
HDになってもFCP使いつづけると思われるので、
HDVがまともに編集できるかどうかというのは、
結構、気になるのです。
252名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 00:19:57 ID:PwR84jVX
>>250
俺の勝手な予想だが、
あと2年ぐらいかかるのでは?と思う。
VX1000が出たときも、DVCAMの業務用
ラインナップが出るまで2年ぐらいかかったから。
でもそのときは、ドロップアウトだらけで、まともに
使えなかった記憶が・・・。
だから、2年後、ソニーは、HDVの業務用ラインナップとして
XDCAM-HDを投入してくるんだろうな〜。
50Mbpsの。
253名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 00:24:58 ID:fzBfdLQ7
ソニーが参考出品してたのは35Mbpsだったような・・・
HDVと同じ方式だろうからテープからXDCAMってことですね

50にしてもLongGopならあまり画質向上はしないような気もしますが
誰かが書いてるけどフルフレーム100MbpsとLongGop25Mbpsを
画質だけで比較すると同じらしい? 違ってたらスマソ。
254名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 00:34:28 ID:PwR84jVX
現時点の仕様では、
XDCAM-HDは、25Mと50Mの切り替えに
なってる模様。NHKとソニーの共同開発ものだから、
いくらでも後で仕様変更になる可能性大だけど。
255名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 00:38:09 ID:PwR84jVX
>>253
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/contents/mobile/image/DSC00006c.JPG
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/contents/mobile/image/DSC00008c.JPG
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/contents/mobile/image/DSC00066c.JPG
これの静止画が、HDR-HC1の動画から切り出したものだと
思うと、たかだか17万ぐらいのカメラでよくぞやったと思うのは、おれだけか?
ただ、静止画で、動くとどうなるのかは、察しのとおりですが。
256名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 01:35:37 ID:fzBfdLQ7
>>255
いいっすよね SDではありえない解像ですからね
257名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 02:31:42 ID:hpNUOhHS

要するにさ〜
「俺たちが何百万円もするカメラでやってきた仕事に
民生レベルの安物カメラで参入してくるんじゃねぇ!」
って言いたいわけでしょ?

でも現実に、ある程度の技術と一定の撮影条件の元では
10分の1の値段のカメラで、8割くらいの画質が確保できる。
そして、その画質で充分な番組も多数存在するのが事実。

「SDでいうとVHSレベルだろ」なんていう認識は、明らかに見当はずれ。
VHSは、近所のオバチャンでもベーカムとの区別が付くが、HDVでそれはない。
258名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 02:38:56 ID:FkP/ZxEP
もういいってw
259名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 03:43:22 ID:wwxdYifn
「HDVはコンバート(余計な手間)が必要になるので駄目」と言うが、
ミランダのHDV-SDIコンバーターを使えば、コンバートするのに
今まで以上に余計に時間がかかるわけではなく、
コンバートする側からキャプチャーしていけば、
時間的にはDVやHDCAMのリアルタイムのデジタイズと
変わらないよね。
「初めから、わざわざコンバートしなくてもいい規格で作れ」
と言いたい気持ちもわかるが、MPEGにして圧縮率を上げて、
とりあえず収録の段階では、なるべく画質を落とさないようにして、
そういう一時的なストレージだと思えばいいわけだ。
民生への普及を考えたら、DVテープ(DVモードでも使える)との互換性は、
必要だったと思う。
DVテープを使いつつ、なるべく画質を落とさない為には、
MPEGも仕方がないように思う。
260名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 03:52:58 ID:wwxdYifn
>>221
>半民生フォーマットはDVと同じ感覚で、その環境で完パケられることが必要だった。
>そうすれば、アイドルグラビアやAVがリーズナブルコストでコンテンツ制作できた。

>>235
>現状町場で物作ってる連中がSDにとってのDVと同様の画質で、同様のハンドリングで
>(後者ついてはPCの性能向上を暫く待つ必要はあるが)制作(撮-編-完パケ)できりゃ
>文句無いわけですよ。

以上を読むと、
局ならともかく、HD-SDIはハイアマチュア、個人業者には手に余る。
DVのように、そこそこのスペックのPCでキャプチャー、編集ができる
フォーマットで出して欲しかった。
ということかな?
HDはDV(SD)よりも格段にデータ量が増えているのだから、
それに対処するには、DVCPRO-HDのように記録データ量を増やすか、
MPEGにして圧縮率を上げるか、どちらかの方法しかないわけだから。
民生用のHDVは、後者を取った。
前者の方向では、民生の方向から外れた規格になってしまったと思う。
261名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 04:02:36 ID:wwxdYifn
ノンリニアのキャプチャーのためのベタ再生に、
何十万円のデッキを買うなんて、リニア編集ならともかく。
(カメラで再生)
ましてやHD-SDIなんてRAIDなど大掛かりになるので、
ノートPCでキャプチャー、編集可能なDVからすると手に余る。
という感覚は分かる。
ただ、それならば、そこそこDVに近いことができると言われている
VegasやEDIUSを使えばいいわけで、それで不満ならば、
SDIに行くしかないかと。
なにしろ相手はデータ量が膨大なHDなのだから。
262名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 07:39:12 ID:eKlgP6HN
>>261
横槍ですけど、まったくその通りですね。
雇われの人に多いですけど、ゴタクだけ垂れておいて、結局は
社内での立場ばかり考えてマジョリティの批判に同調するだけって事が多すぎる。

とりあえずチャレンジすればいいのに。
それすら出来ない人がクリエイティブな仕事に従事してて楽しいのだろうか?

と、偉そうに言ってみるテスト、
とちょっと古い言い回しを使ってみるテスト。
263名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 07:54:34 ID:tRGGOqJV
>>262
もともとそういうやつはクリエーティブな仕事をしていない罠
264名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 07:58:49 ID:h7CEu15X
>>259
なるほど。
番組サーバーだってロングが殆どで
再編集は一度HDSDI経由でVTRコピーだもんね。

逆にHDVをちょっとした素材ライブラリーに使えないかな。

ソニーからHDSDI→HDVコンバータがでるし。
265名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 09:46:08 ID:IrCcE/KY
うるせーよ、オマエラ。
ゴタゴタぬかしてねえで8ミリフィルム使えや!
ビデオなんて糞だ!

と、最近趣味のほうでは8ミリにハマっているオレ様が言ってみる
266名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 09:49:53 ID:PwR84jVX
スーパー16使えよ。
267名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 09:50:59 ID:OWWhyDAg
>>262
>とりあえずチャレンジすればいいのに。

これこそ他人事だな。
撮り〜パケまで考えた上ならまだしも、
こんな考えでHDVマンセーはどうかと。

あんたはHDVノンリニア編集したことあるのか?
と言いたい
268名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 09:53:24 ID:pIWs2cqH
何年か前にebayでボリュー4008を手に入れたけど、
結局1度も使ってないや(´・ω・`)
269名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 09:56:42 ID:PwR84jVX
いいもの持ってますね。
うちは、フジカの500だったけな。
270名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 12:10:09 ID:CP9d0eHz
>>267
>撮り〜パケまで考えた上なら

撮り〜パケまで考えると、ノートPCでも一応の編集ができてほしい。
出先で収録、持ち込んだノートPCで簡易編集、その場で渡し。
今までのDVでは、これが出来ていたが、この手軽さがなくなってしまった。
ノートPCで編集できるためには、
ネイティブでフレーム内編集ができるコーデックがいい。
各社の独自コーデック編集は使いづらいし、HD-SDIでは大掛かりになってしまう。
DVの手軽さがほしい。
ということかな?
271名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 12:12:23 ID:P0CzEw06
>>270
5年も待てばそうなるよ。
DVができてから、もう10年になるんだ。
対するHDVはまだ2年目だもの。
272名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 12:25:09 ID:CuDZwB5C
>>270
つか、現状のHDV→HDSDIコンバート→HDSDI編集だと
HDCAMの画質に届かない上、処理時間は同じだけかかる
HDVネイティブだとソフト上で展開しなければならず、マシン負荷が増大。
HDSDIよりも動作が重い。

このあたりのバランスが悪い。
273名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 12:27:50 ID:CP9d0eHz
>>272
>HDCAMの画質に届かない上、処理時間は同じだけかかる

処理時間って、レンダリング時間のこと?
274http://ero-ch.com/?freeO:2005/05/31(火) 12:28:06 ID:7+BvOh+B
無料動画落とし放題↑
275名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 12:37:28 ID:CuDZwB5C
>>273
そう、レンダリング時間の事。
精密にいうと画質が悪いために色調整、ノイズ処理など
余分な作業(フィルタ)が加わる事がある。
276名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 12:38:39 ID:DpxoOCO9
>>199
たかがブラ屋のバイト君でプロ気取り プぷ
277名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 13:38:35 ID:t2f2BW80
HD-SDIの編集が嫌、もっと手軽がいいなら、VegasやEDIUSを使えばいいのでは?
多少重いが、最新のPCならDVに近い感覚で編集でき、
画質もほとんどマスターと見分けがつかないそうだから。
278名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 13:39:47 ID:wehzZYZt
>>276
レス付けるならもっと早くしろよ
最新の50しか表示されないから>>199が何だかわからんよ
279名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 13:50:59 ID:J/V3BQWD
>>278
2chブラウザとか使えよ
280名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 13:58:18 ID:CuDZwB5C
>>277
根本的な事だが
HDV編集やってる人ですか?
やった事ありますか?
最新のPCとかの問題ではなくて、
現状、とてもDVに近い感覚で編集できるとは言えない。

だとしたら、HDVの画質を殺さない上でハンドリングしやすい(軽い)
中間コーデックが必要であり、カメラデッキ又はVTRで入出力が可能であれば
問題ないとおもう。(結局HDVの規格が問題であるわけだが。。)
281名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 14:29:22 ID:fzBfdLQ7 BE:41882843-##
>>276
遅レスすぎ つーか>>199は何も 
ブラ屋ですとか書いてないじゃん。
282名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 15:03:32 ID:J/V3BQWD
ただのブラ屋粘着が、必死になってるだけだろwww
283名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 18:52:34 ID:hpNUOhHS
「ブラ屋」と聞くと、ランジェリーショップを想像してしまふのは
わたくひだけでせうか?
284名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 19:44:55 ID:I8uQmrI4
すいません、ブラ屋ってなんですか?
285名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 21:22:13 ID:hpNUOhHS
アダルトビデオ業界
286名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 21:25:44 ID:X59ua62G
>>284
仕事がなくてブラブラしているプー太郎の事でつ
287名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 23:48:54 ID:X59ua62G
どうでもいいんだけどHDVって民生規格だろ
素人の爺さんと同じカメラ使って金とるなんて詐欺だぞ
288名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 23:57:00 ID:NuuaEwYP
じゃ、プロの写真家もみんな詐欺だ。
289名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 00:11:34 ID:LNsrPzlB
>>287
どうでもいいならゴタゴタぬかすな。
規格より腕だろ
290名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 01:07:18 ID:1pLLlc3t
>>287
買えないからって僻むなよ
291名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 01:33:14 ID:eg1yBU88
別に、HDCAMを使ってもいいよ。
HDVなら通常10万円の撮影料ですが、
HDCAMの場合はコストが高いので、20万円いただきます。
で、払ってくれるなら。
292名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 08:49:49 ID:SVd31re5
>>287
その素人の爺さんのほうが
君より良いものを撮りそうだな。
293名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 09:07:45 ID:xzps3s2H
>>288

そう考えると、同じプロのカメラマンでも、写真の方は立派だな。
(新聞社とかの、単なる会社員カメラマンは除くが。)

アマチュアでも、プロと同等の機材を揃えている奴がゴマンといるなかで
まさに自らの「腕」で、プロとしての優越性を保っているんだから。

そこへいくと、ビデオのカメラマンなんて、機材の性能だけで
アマチュアに対する優越性を保ってる奴が多いんだろうな。

使用機材がアマチュアと同じ条件になったとき、機材でなく映像で
「プロ」としての優位性を保てる人間が、どのくらい居るんだろう。
294名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 09:54:31 ID:w5EDnqjZ
>>293
君は「プロ」としての優位性を保てる人間ですか?
295名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 09:58:27 ID:U9Vrno13
>>298

>>写真の方は・・まさに自らの「腕」で、プロとしての優越性を保っているんだから。

>>ビデオのカメラマン・・、機材の性能だけで アマチュアに対する優越性を保ってる奴が多いんだろうな。

で、その根拠は

写真もピンキリ、町の写真館程度が凄いのかと
逆にスタジオでの家族写真みたいな環境で撮るなら
バカでも出来るだろうね

元々テレビはタダ、見たいな感覚が有るからビデオって金出してもらいにくい
単にビデオのステータスが低いだけで
スチルで食ってる奴等が皆上手い訳じゃない

スチルも本当の第一線で食ってる奴は一握り
下はビデオもスチルも似たような物だって野¥の


296名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 10:05:09 ID:0GDKYWd7
夕べNHK教育でデジカメ講座みたいな番組をやってたけど
プロ(講師)が撮った写真がおれの目から見てもイマイチだった。
例えば、被写体である犬の頭のてっぺんのラインと
背景の塀だか壁だかのラインと重なっていて
見ていてスッキリしない感じ。
カメラの高さを変えるだけでもっと良くなりそうなのに。
講習生のほうがイイと思えるのもあったりして。
世のプロって多くはこんな感じなのかな?
297名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 10:15:14 ID:w5EDnqjZ
出来の良い時と悪い時があるのがアマチュア
常に一定以上のレベルを保つのがプロ
298名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 10:17:33 ID:co5eI804
写真でも絵画でもヘタウマなプロってのはいるよな。
299名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 10:17:51 ID:w5EDnqjZ
他人の作品を見て自分よりちょっと下手かなとおもうのが自分のレベル
自分と同じ位の腕かなと思ったら他人の方が明らかに上
300名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 10:45:13 ID:xzps3s2H
>>295

レスの最後の方の慌てぶりに、かなりの動揺が表れていますねw

301名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 11:01:59 ID:A7hsFUzX
>>297
常にてーか、効率良く一定以上のレベルのものを生産するのが.......ってのがって感じ?

芸術分野なら、激巧いで、仕事遅いヤツは有りだとしても、
商業分野だと特に、ウデはそれなりでも仕事速い方が歓迎される
302名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 11:07:35 ID:uxAHF9NY
そうは言っても
写真やっている奴のほうが数が多いだけに
そこそこ巧い奴の数も多い希ガス。
ビデオはアマチュアから自称プロまで
なんじゃこりゃ?ってのが多いです。
303名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 11:07:40 ID:NC3EisFh
プロ気取りは要らない
プロ意識を持て

ではプリズムホールへ行ってきます
304名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 11:22:19 ID:TTkmduZ5 BE:125647294-##
写真家はハッタリが多いからね

上手さというより、運の良さとコネ、そして宣伝能力とかだろうね。
機材などは大判にしても、本体とレンズ、リンホフみたいな高いのを
使わなければ50万で揃うし、 アマチュアもプロも機材が同じようになると。

まあへたくそなプロもいれば、上手いけど趣味でやってるようなカメ爺と
色々ですな。
305名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 15:17:21 ID:Eh91pI/w
ヒゲを生やせばいいんだよ!
306名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 15:51:36 ID:U9Vrno13
画家とかもそうだよな

売れるかどうかはパトロンしだい
307名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 18:49:21 ID:6GxlJIUl
足長おじさん来て〜!
援助して〜!

お尻ならいくらでも貸すからさ〜!

と他スレの409が申しておりました。
308名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 19:26:54 ID:FO0sVwQH
ソニー内覧会レポ!
HVR-A1Jの実機が出展。
野外でののテスト撮影したものがあったが、
Z1Jと編集でも混ぜても違和感ないぐらいの品質。
下手すると、白とび、黒つぶれがないため、Dレンジが、
Z1Jよりもいい感じ。
色に関しては、3板でないため、3板よりもあせて見えるが、
好みの問題のような気がする。
価格もこなれ、素人でも回せるので、普及するとみた。
発売は、9/3(予定)とのこと。
309名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 19:30:12 ID:FO0sVwQH
続報)
A1Jの全画素読み出しのON/OFFの画質に変化があるかの
テストも、HDマスモニで見たが、はっきりわかる違いはないと感じた。
OFF時(手ぶれ補正ON時)でもHDVの画素よりもオーバースペック
ヨコ:1600pixcelぐらいあるので、品質的には満たしてるとの事。
310名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 20:31:17 ID:rqlTVmCI
>>308-309

乙でした。

ちなみに、筐体の色はどんな感じでした?
やっぱ、HC1のブラックとは別物ですかねぇ・・・
311名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 21:19:58 ID:FO0sVwQH
308だけど、
民生のHC1のブラック色がどんなのかがわからないので、
なんとも言えんが、Z1Jと同じだと思う。
312名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 21:33:10 ID:+l0H148Z
ソニー内覧会レポを、わたしからも。

今年初めて行きました。
なめてました。。。単独企業の展示会とは思えんほどのスケール。
15時ごろ行ったのですが、結構混んでて、特にHDVコーナーは
順番待ちでした。早めに行くと良いでしょう。

A1J。ありましたねぇ。2台がコーナー展示で、1台がスタジオ。
第一印象「うそっ、想像以上に小さい!」
第二印象「あっ、Z1Jと同じ黒塗装。かっこいい!」
第三印象「おっ、結構キレイじゃん!」

>>308
A1Jのテスト素材あったんですか。見れなかったな。残念。

つづく
313名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 21:44:15 ID:+l0H148Z
>>312つづき

コーナー側のマスモニ前のA1Jで体験。
解像感は想像以上。色の乗りも悪くはない。
感度が悪いと聞いていたので、会場の暗いところを撮影。
うーむ、いきなりノイズが増えるぞ。
「条件がよいとZ1Jに近いところまで持っていけますが、
暗いところではZ1Jが断然強い」らしい。
「アイリスダイヤルはありません。オート撮影がメインと考えてください。」
なるほど。安いわけだ。「撮りたいときにシンプルに撮る」とは言いえて妙。
「局の記者さんの配備や、Z1Jのサブカメラ」として使ってくれ、と。
総合的にGOOD。コストパフォーマンス良すぎ。個人買いもアリだな。

先日、PVを100A×3台で撮ったけど、
今後はZ1Jメインで2台、A1Jを3〜4台使って撮ってみたい。
面白い画がとれそう。

会場にFCPがあったので、Appleの外人さんに聞いたら、
「HDV素材でもマルチカメラ編集できちゃいます」と流暢な日本語で
教えてくれました。

さらに続く
314名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 21:52:12 ID:+l0H148Z
>>313つづき

あと、会場で注目したもの。
・HDVのハードディスクレコーダー
 firewireで接続して、HDVをネイティブファイル記録。
 バックアップ兼ノンリニア編集用に。
 QTとしてのファイル記録も出来るようになるらしい。
 「P2カードより安い」3時間記録で15万円くらいだそうだ。 

・DSR-450 ダークホース。何気にDVCAM初の24P対応!
 ガンマ設定はかなりいじれる。2/3インチのワイドCCDで、
 デジベとかと同じカメラブロックだそうだ。
 これも使ってみてぇ〜!これいいぞ。

・XPRI XDCAMとの連携がスンバらしい。デモでは(笑い)。
 プロキシファイルを高速転送してタイムラインで編集、Finishing前に
 必要な部分だけ高解像度ファイルと差し替え、必要なところだけレンダリング。

・テレビ会議 会場半分はテレビ会議とかプラズマディスプレイのゾーン。
 最近のテレビ会議ってキレイなんですね。全然カクカクしないや。
 打ち合わせとか、これでやりたいな。夜とか。

いやー、楽しかった。

以上。
315名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 21:57:34 ID:FO0sVwQH
308です。
ソニー内覧会のつづき。
注目すべきは、XDCAM-HDの試作機が、出展。
カメラの仕様は、定かではないが、HDC-X300Kと、
同等か、それ以上の性能だと思われるカメラで撮影。
(カメラの仕様を聞き忘れるほどきれいだった)
今年のNABに出ていたものと同じだと思われる。
http://www.digitalvideo.jp/NAB05SONY.html
なんと、HDV25Mbpsと同じレートで、XDCAMに記録。
おそらく、IMXのように、切り替えて50Mbpsまで記録
できる模様。発売は、未定だが、2年後を目処に
商品化??。試作機による再生画は、HDCAMと、
Z1Jを足して2で割ったような画だが、かなりいい印象だった。

316名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 22:04:18 ID:rqlTVmCI
317名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 22:07:02 ID:FO0sVwQH
>>313
313さんも見てきましたか。
A1Jは、かなりコストパフォーマンスいいですよね。
私も実機の画見れたので、即買いです。
Appleの人は、かなり流暢な日本語を話す方で、
好感触でしたね。FCP5.0の驚くべき性能に、
脱帽してしまいました。テープ書き出しも、通常の
編集なら2、3分のレンダリング後にテープ書き出しが
始まるそうです。
318名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 22:26:52 ID:NC3EisFh
お土産の品、どうしよう w
319名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 22:35:24 ID:+l0H148Z
>>315さん
>>312>>314です。

A1J。もちろん要望点は多々ありますが、文句言えない金額ですね。
(カセット挿入が下とか、アイカップが小さいとか、)

にくい金額設定しますよね。
A1Jが30万円くらいだったら、仕事でも場合によっては
HC1買うかもしれませんが、
A1Jの実売価格が23万円程度になるようですから、
即買いモードになってしまいました。
価格でつられたのは久しぶりです。
「マイクもバッテリーもついてこの金額です」と言ってましたから、
安いですよ。赤字じゃないだろうか。

さっき考えたんだけど、
A1Jをマリンパックして縦に2台重ねれば、
海面の上と下を同時にHDで撮れちゃいますね。
引きのメインの画はF900。

Matrixみたいなシーンも、様変わりしそうですね。






320名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 22:37:37 ID:+l0H148Z
>Appleの人は、かなり流暢な日本語を話す方で、
>好感触でしたね。FCP5.0の驚くべき性能に、
>脱帽してしまいました。

彼の驚くべき日本語能力に脱帽してしまいました。
321名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 22:38:41 ID:+0vkX1xf
海面の上と下を同時に撮る必要性に迫られたことないんだけど、
どういう時に必要?
322名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 22:48:19 ID:Pe4TBWsa
>>321
水着アイドルの、波の上で揺れる巨乳と水中のケツ・・。
つまらんか・・。
323名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 23:00:56 ID:+0vkX1xf
だとしても、同時である意味がないような。
324名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 23:05:28 ID:+l0H148Z
>>321

まさに、「必要に迫られたことない」=「今までなかった映像」
が撮れそうだなと思って、思いついたのが2段重ねだったんです。

あとは、記録中のカメラを投げちゃうとか、
室伏にハンマー投げのごとくぶん回してもらうとか(壊れてもいいや)、
常識外のHD撮影がしてみたくなりました。

325名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 23:07:06 ID:TTkmduZ5 BE:73294373-##
まあそれは皆さんやるでしょうな

通常ではもったいなくて使えないような状況とかでね
さらに小型のPCシリーズならなおさらか。
326名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 23:07:43 ID:RbY5++dx
>>315
> 注目すべきは、XDCAM-HDの試作機が、出展。
>試作機による再生画は、HDCAMと、 Z1Jを足して2で割ったような画だが、かなりいい印象だった。
情報感謝です。 ところで、購入希望者なのですが、価格の話しは 何かでませんでしたか?
簡単にいうと いくらくらい なのでしょうか?
327名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 23:10:45 ID:+0vkX1xf
明確なヴィジョン(こういう映像に仕上げる!)があっての意外性ならいいけど、
ただの思い付きなら、結局意味ないと思う。
視聴者が見ている画面は同時には映らないのだから。
328名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 23:13:57 ID:TTkmduZ5 BE:146588876-##
XDCAMカメラってデザイン悪いよな Z1Jのブラックボディがカッコイイ
と言ってる人ならXDCAMカメラのデザインの悪さは気になるかな?
700Aを750のサイズまで落としたようなデザインだと最強だと思われ。

>>315
やはりフォーマットよりカメラ部の差ってことですね
誰かがHDVはまだ余力があるが、カメラ部がついていってないと記載してたけど
50Mbpsは楽しみですな これもLongGopですかね?
光ディスク記録なら瞬間クロッグはないと考えていいのかな
329名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 23:26:59 ID:aYGShBhQ
>A1Jをマリンパックして縦に2台重ねれば、
>海面の上と下を同時にHDで撮れちゃいますね。

それイイ!
発売されたらパクらせてもらいます。
330名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 23:32:02 ID:bOfGm0ky
>XDCAM-HDの試作機
>HDCAMとZ1Jを足して2で割ったような画

興味深々。価格もHDCAMとZ1Jを足して2で割ったくらいかな??
331FW11B ◆aA6AEwuCao :2005/06/01(水) 23:45:55 ID:klFgPXoO
こんばんは。
来週、HVR-Z1Jを購入しに行って来ます。
既に、VAIO(Pen D 3.2GHzモデル)と共に、レイノックスのマクロレンズと、
ソニーのリングライト、レンズとライトのアタッチメント等を注文しました。
今からとても楽しみです。
不明点等、これから色々と出てくると思いますが、皆様、これからも
宜しくお願い致します。
332名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 23:52:00 ID:lG7RnC/X
( ´_ゝ`)
333名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 23:58:48 ID:EjY2rFqA
興味深々?
334名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 00:03:30 ID:Y5Y0BUIa
Z1Jはタリーが遅い
タイムラグ約2秒
335名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 00:19:50 ID:9iltS3rZ
ミランダのHD-Bridge使って、M10J → HDCAM上げのデモもありましたな <内覧会
336名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 01:10:14 ID:HG72P3d4
で、今年の粗品は?
何年か前はマグカップとかだったと思うのだが、去年は写真立て?
年々けち臭くなってるような…。と、どうでもいいことを言ってみるテスト。

A1Jよさそうですね。
FX1使ってるんですが、A1J買うと小型機のほうがXLR付きか…orz
音声入力以外でHC1と違うとこってどんなとこですか?(外観除く)
ゲインは家庭用のように明るさ調整と一連って事みたいですが、液晶画面で
操作ってのはやりにくそうですね〜。 液晶タッチだけがネックだな〜と。

CMOSっちゅうとゲインアップ時の固定パターンとかが気になるんですが、感
度も含めどんなもんでしょうか? リンクにあった缶ジュースの静止画では
けっこうノイズ感がありましたが、あれはフィックスパターンによるものなのか
ゲインアップによるものなのか気になってます。
337名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 01:15:43 ID:HG72P3d4
336
自己レス失礼。

明るさ調整は液晶タッチじゃないですね。失礼しました。A1J
338名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 01:30:27 ID:NtPrwDo4
まだ量産モデルではないんでしょ?いずれにしても。
年末には報道記者たちのカメラが置き換わるかと思ったが、
時間命の報道じゃ結局使いづらいってんでDVに戻ってしまう余寒。
商品化(規格決定)急ぎすぎでMPEG2がらみの枯れた技術でコストダウンってのが
結局首絞めになってるんだよな・・・
諸悪の根源がlongGOP、それを克服するのは早急には難しいでしょ。

キーでも浮いてる予算さほど無い時期だろうから、無駄払い被害になる可能性は
薄いだろうけど、営業次第ではバカな部長辺りが100台単位で入れるトコも
あったりするのかな?ひょっとして・・・ナモナモ(-人-)
339名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 02:22:58 ID:iLPDhLRG
>>336
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/HVR-A1J/spec.html
比較表がご丁寧にありました。結構違いがありますね。
ナイス>ソニー。

>>338
>諸悪の根源がlongGOP、それを克服するのは早急には難しいでしょ。

どこまでを克服と呼ぶか、ですね。
取り込み〜編集まではだいぶリアルタイムで出来るようになってますね。
カノープスやソニーのOAサーバーは、LONGだけど
リニアライクに動かせるらしいですし。

あとは、書き出し時のレンダリングとドロップアウト。
前者はソニーがチップを外販すればよいのだが。
後者はHDDや外部媒体でカバー。

よくカーオーディオで、カセットテープの形したアダプターあるじゃない?
ああいうのでHDDできないかな。
ミニカセットサイズのHDD。ヘッドがあたる部分がHDD側の記録面になってるの。
ヘッドの磨耗が起こりそうだから、なんか新しい電導素材とかでさ。

どうかな。
340名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 02:30:00 ID:sLCRQPS5
外部ポータブルHDDで良いだろ
そんなん
341名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 02:37:43 ID:iLPDhLRG
じゃまじゃん。
342名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 07:28:56 ID:gRca+hLj
>>326
XDCAM-HDの価格については、
具体的な金額は、ノーコメントでしたが、
いまのDVCAM業務用ラインアップの価格帯ぐらいでしょう〜
とのことですので、HDCAMよりかは当然半額以下になる
ものと思っていますが。期待も込めて。
しかし、私が見た印象ですは、CRTのマスモニで見ても、
25M記録のデモは、かなり良かったので、やはり
カメラ部の性能がいいと、あそこまで取れるだな〜という感じでした。
50Mだともっと良くなりますよ〜と説明員が言っていました〜。
343名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 09:14:07 ID:QuqAXmUT
>>339
>よくカーオーディオで、カセットテープの形したアダプターあるじゃない?
>ああいうのでHDDできないかな。

HDDのサイズと容量を考えたら、とても無理だろう。
344名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 09:56:00 ID:HIn0boN+ BE:69804645-##
>>342
DVCAM業務用と同じですか それは魅力的ですね
レンズはどうなってるのでしょう? 専用に低価格のを
レンズメーカーさんと共同開発でもするとか?
345名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 10:04:52 ID:1G7VVRzc
XDCAM-HD、先週のNHK技研公開でEdiusにネットワーク転送して
リアルタイム編集するのを見てきたけど、かなり魅力的だったな。
やっぱり所詮HDVは繋ぎに過ぎないと思ったよ。
346名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 10:34:35 ID:NOOVkaSq
>>345
あの〜
XDCAM-HDはHDVと同じ25Mbpsで、X1Jでも今度発売されるHDDレコーダーを使えば
即刻に同じ事が出来るんですけど。
347名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 10:44:33 ID:/nyfirbY
>つまり、テープやヘッドにトラブルがあった場合、1秒近く映像が乱れる可能性がある。

いくら解像度だけ良くても収録の信頼性がなくちゃしょうがないだろ Z1J
348名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 10:49:58 ID:/nyfirbY
HDVの映像はMepg2 15フレームLONG GOP=15フレーム(0.5秒)まとめて効率的に圧縮をかけることでDVと同じ1時間のテープにハイビジョン記録を可能にしている。つまり、テープやヘッドにトラブルがあった場合、1秒近く映像が乱れる可能性がある
349345:2005/06/02(木) 10:50:12 ID:1G7VVRzc
>>346
「今度発売される」と「即刻に」って同時に使うには無理があるよね、日本語として。
だいたい外付けのドライブぶら下げて撮影なんてカコ悪いです。
iLinkコネクタの信頼性も低いし。
350名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 10:56:38 ID:g8UkCJFE
>>345
繋ぎってのは正解だろうな
やっぱ、流れからしてランダムアクセスメディアへ移行するのは時間の問題

ということで、繋ぎにZ1Jを買った俺
351名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 10:57:44 ID:HIn0boN+
>>347
ブログのコピペじゃん 嬉しそうネガティブ材料探してきたの?
瞬間クロッグなんてかなり昔から話題になってたじゃん
今更、他人のブログの転載ですか?
352名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 11:18:19 ID:TMl2OG8U
>>349
>だいたい外付けのドライブぶら下げて撮影なんてカコ悪いです。

今までも、DVのドロップアウト対策のために、バックアップを回していたのだから、
かっこ悪いも何も、今までと同じことをするだけ。
353名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 13:33:09 ID:TegjkfDG
ID:HIn0boN+←上質を知らない負け犬馬鹿w

>>351
開き直り格好悪過ぎww
354名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 13:37:12 ID:HIn0boN+
>>353
まだやんの? NGワード行きな
基地外は相手できんw
355名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 13:46:48 ID:r6lufHFX
内覧会のZ1のデモで見せてたオンエア素材がすんげえ良かった。

はっきり言ってショック。

今まで撮影技術で少しでもカメラスペックを引き出そうとやって来たのに。

手持ちオートでも放送クオリティだもんな。

欝だ。

356名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 14:04:30 ID:TegjkfDG
>>354
まだやんの? NGワード行きな
負け犬馬鹿基地外は相手できんwww
357名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 14:11:29 ID:zLmd0uCd
>>355
本当にZ1か?
セットの裏側にデカイVTRなかったか?
358名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 14:15:35 ID:g8UkCJFE
>>357
良く目を凝らしてみたら、映像の右下に小さく『画面はハメコミです』って書いてあった
359名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 16:15:25 ID:gRca+hLj
360名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 16:31:06 ID:SD5BX/NT
ダウンロードに3時間もかかるよ
もっと短いのないの?
361名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 16:39:40 ID:DpUEd9C3
1080pで16分だったよ。@Bフレッツ。
362名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 18:53:26 ID:DpUEd9C3
4分で落ちたよ。
363名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 19:26:27 ID:gRca+hLj
ビデオの整理してたら、こんなの出てきた。
1987年にOAされたNHKでのHi-vision特集です。
興味ある方は、どうぞ。
http://nur.ath.cx/no0/25/test/no0025244.lzh
解凍すると、wmvファイルが出てきます。

著作違反してるかもしれないので、すぐ消してしまうかもです。
364名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 19:37:16 ID:kkEt/7fv
NHKの著作権は国民です。
NHKが金を出してるのではなく国民が金を出している。
365名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 21:16:00 ID:wMGJuQ+F
今年の内覧会は、行く価値あると思うよ。
大阪、名古屋方面の人は好ご期待!!

>>XDCAM-HD技術展示
開発用カムコーダーは1/2CCDx3、HDC-X300と同じカメラブロック、レンズを
使用との説明でした。
デモ映像(25M)は、HDCAMに対抗できる品質。
価格的な事は、今年のinterBEE頃までには、かなりハッキリする模様。

NHK技研と共同開発の2/3CCD、50M版は、
あと2〜3年後の様ですが、25Mでも充分。

>>A1J
この内覧会が世界初公開だそうで、
展示機はまだ最終仕様ではないそうです。

◎・・小型軽量、ホントのハンディ。Z1Jの半分以下。
画質は、Z1と並べて比較すれば、差は確かにあるが、
別々の被写体を別々に見せられたら区別出来ないかも・・。
値段を考えれば、スバラシイと思うよ。

×・・自動ゲインUPで暗部はノイズ出まくり。
例によってワイド端足りず、ワイコン必須。

>>粗品
携帯スタンド(IPELAロゴ入り)
「机上のインテリアとして、又ペーパーウエイトとしてもお使い頂けます。」

366名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 22:37:06 ID:WuJEOlpL
>>365
情報 感謝です。
XDCAM-HD技術展示
私も購入希望なので見てきました。現在はZ1Jユーザーで
Z1Jのような「iリンク同時出力」については未定のようなので
ぜひ搭載をお願いしときました。
現在 業務のユーザーはDVCAM 3時間を使用しているのに対し
ディスクの90分は ちょっと短い。「iリンク同時出力」がつけば
どうせパソコンで編集するので 外部HDDをつなげば
2-3時間は普通に取り込み(ACのあるところという条件で)できるので
ぜひそうなって欲しいと思います。
367365:2005/06/02(木) 23:37:10 ID:wMGJuQ+F
>>366
さらに先の話でしょうけど、光ディスクのレイヤー数が増えれば、
1枚の光ディスクにHD25Mで180分収録できる様になるのかもしれませんね。
とにかく、「早く出せっっ!!」ってカンジですよね。

それから、appleのファイナルカットは
ついにXDCAM(とP2)のMXFファイル転送に対応したようです。
どうする、Xpriっっっ!!!
368名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 01:10:14 ID:psbtOly5
>>345
この展示会って
ただの学生が行っていいんですかね?
なんもわからんヤツですが
お祭り気分で見に行きたいんですが
大丈夫ですか?
369名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 01:11:16 ID:psbtOly5
すみません、
>>365さんでした。。
370名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 02:10:36 ID:Y1xrFC99
>>368
いいんじゃない。勉強してこーい。
http://www.sony.jp/products/Professional/index/information/PBS2005/index.html#hdv
テレビ会議とか、店頭用ディスプレイとかもあって
InterBEEより楽しいかもよ。
371名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 13:50:23 ID:7jKkWIzw
>>367
長く収録できれば良いってもんじゃないだろ?
180分収録ディスクが割れたら、痛すぎる。
ある程度リスクを分散する事も必要。
372名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 14:13:59 ID:E8vhFHml
いや、イベント撮るには180分撮れたほうがいいよ。
373名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 14:56:28 ID:+bDXsypn
いずれは二層式を出すのだろうけど
信頼性はどうなんだろうね?

保存特性はテープに比べていかがかな
374名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 20:46:06 ID:Y1xrFC99
海外ではP2をかなりしのいで売っているらしいので、
信頼性は良いんじゃない。局で使うくらいだから。
展示会でバンバンたたいて平気だったし。

保存特性はたしか30年だったように思う。
Blu-Rayも含む民生の各種光ディスクとは素材が違うんだぜ。
375名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 20:48:55 ID:+bDXsypn
レスどうもです

だとするとかなり有望ですね テープの次は半導体メモリかと
思ってましたが やはり光ディスクなんでしょうね。
376名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 21:03:13 ID:OSvwhvyv
>だとするとかなり有望ですね テープの次は半導体メモリかと
>思ってましたが やはり光ディスクなんでしょうね。

単にS社は技術力がないので光ディスクで時間稼ぎしてるだけだろ
いずれP2をパクッタものを出すよw
377名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 21:21:03 ID:+bDXsypn
>>376
誰も君に言ってるわけじゃないんだけどねぇ
378名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 21:25:14 ID:OSvwhvyv
>>377
すぐ釣られるなよw
379名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 21:30:25 ID:+bDXsypn
>>378
君が釣られてるのを棚に上げて人に言うとは面白い奴だな。
380名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 21:33:32 ID:OSvwhvyv
>>379
一生光ディスク使ってろや ボケナス君
381名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 21:35:37 ID:+bDXsypn
>>380
8分P2で遊んでれば? 真似した電気君 というレスが欲しそうだなw
382名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 22:03:08 ID:Y1xrFC99
半導体媒体からデータを読み出すなんて、技術的発展性に乏しい。
メモリ読み出しのP2は「次世代」とはいえない。

しかもそのメモリだって、他社から購入。
記録容量も他社任せ、転送速度も他社まかせ、では
長いお付き合いをするには信頼できないよ。

松下のいうこと(そのうちメモリ価格が下がり、記録時間も延びます。
トータルのコスト削減にもなります)分かるが、
上記のような開発スタイルこそが実は問題。

エンジニアだってつまらないだろうて。
383名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 22:09:11 ID:OSvwhvyv
ID:+bDXsypnは糞ニー工作員で有る事が判明しましたとさ
お前の大好きな糞ニーも半導体メモリーカムコーダーの開発やってんだよw
384名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 22:28:33 ID:OSvwhvyv
薄型テレビ用のブラズマも液晶も自社生産できず他社の放送用カメラにはCCDも使ってもらえず
工作員も大変だな〜w
385名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 22:56:34 ID:+bDXsypn
>>383
何か凄い勘違いしてないか? 俺はソニー一辺倒じゃないよ
仕事では池上使ってるし たまたま使える機材がソニーってことだよ。
もし池上でHL-DV7みたいなタイプの業務用HDカメラ(XDCAMでもいいけどね)
が出れば当然そちらを買う。 ソニー工作員とは笑わせる

お前自信が異常なパナオタなんでしょ? ちょっとHVX-200で何かいうと
すぐに怒る そしてソニー工作員と決め付ける
頭の回路大丈夫かな?
他の人にも痛い指摘されてるのはスルーなのが笑えるけど。

>>382
その通りですな、元々各社開発してるが パナがフライングしただけ
容量的にも価格から見てもまだ未熟。
正直ikegamiのEditcamの方がずっとP2より良いと思うね。
386名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 22:59:45 ID:OSvwhvyv
>>382のおバカさんは
SDメモリーカードは松下、東芝の共同開発って事しらないのね
という事はDVCAMテープも松下のライセンスで生産されている事も知らないだろうなw
387名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 23:04:13 ID:+bDXsypn
>>386
あのさあ 一つ聞きたいんだけど 君何使ってるの?
当然カメラからデッキからすべて松下電器なんでしょ?
ちなみに俺はDVX-100Aも使ってると先日書いたが 君は
私のことをソニーオタだと思い込んでるようだが 排他的すぎないか?
良い製品なら メーカーは気にしないんだけどね。

個人では2100→100A→Z1Jと使ってるのだが君には信じられないようだね
全部ソニーで固めてるとでも思ってるところが笑えるんだが・・
388名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 23:07:12 ID:OSvwhvyv
>>385
お前も真性のアフォだな
誰が工作員といわれて ハイそうですと言うんだよ
389名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 23:16:18 ID:+bDXsypn
>>388
君の言ってる事おかしくなってるよ。理論的にもう言いがかりの状態。
よく読み返したら? 俺はソニーばっか使ってるオタじゃないんだよ
勘違いしないでくれる?

そもそも何使ってるんだ? 実はGS5kくらいしか持ってなさそう。
それに昨日も朝から晩まで張り付いてて 結局無職なんだろうね
お気の毒。
390名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 23:23:51 ID:OSvwhvyv
>>389
何で解ったの?
漏れの愛用機はGS50Kだよ
そして今話題のニートなんだよ
391名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 23:30:16 ID:In8Qdxls
こんな基地害を相手にする方がどうかしてる
392名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 07:20:21 ID:9gJD74/F
二人とも基地外だな
393名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 09:00:18 ID:R1B5EXlS
あのー、Z1Jの仕様についてなんですけど...
これはHD収録のときilinkからDV信号が同時出力されるんでしょうか。
というのも、舞台をやっているので結構長回しがあるんですが、ilink
出力をvx2000で受けて同時DVC記録ができないかと。
394名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 10:51:41 ID:R1B5EXlS
>>393
自己レスですけど、この場合はデジタル放送と同じMPEG2-TS出力になる
みたいで民生DVCでのバックアップはできないみたいですね。
では、DVcam録画モードなら民生DVCでバックアップできるんでしょうか
395名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 11:03:15 ID:wMiCzDVi
>>393
HC1で受けて、同時HDV記録したら?
396名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 11:52:38 ID:R1B5EXlS
>>395
HDV記録は当面ハンドリングし難いのでDVCでの記録がしたい
と思っております
397名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 12:02:33 ID:GiZ4iHkB
Z1J--HDV--HC1(バックアップ)

ダウンコンバートでDVで吸い上げで良いんじゃねーのか?
398名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 12:03:56 ID:wMiCzDVi
DVモードなら可能。
本体はHDVで録画して、480i出力に設定してアナログで受けるという方法もありでは?
399名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 12:15:56 ID:24P/Qk4T
>>398さんありがとうございます。手持ちの機材でバックアップをと考えて
います。ilink出力は本体記録モードに関係なく自在に設定できるんで
しょうか。また、ilink出力を一般DVCモードとした場合のバックアップ
画質は、はじめから本体でDVcam記録したものと同一と考えてよろしいでしょうか。
400名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 12:38:27 ID:wMiCzDVi
本体をDV記録モードにしておけば、iLinkからはDV信号が出るでしょう。
自在に設定は無理かと。
401名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 14:01:29 ID:LrVyzrkG
自在に設定できたと思うけど…

漏れはFX1なのだが… 今確認してみた。
HDV撮影中にi-linkをDV変換して出力できるね。
402名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 14:31:16 ID:wMiCzDVi
あれ、そうか。
やらないんで分からなかった、すまそ
403名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 23:39:01 ID:1vzuTrvl
399です。ありがとうございます。
そうすると、HDVとDVCが同時録画可能ということでよろしいのでしょうか。
俄然購入意欲が沸いてきました。DVCAMは録画時間の関係で舞台は無理かと
思っていましたので。最悪LPモードの使用(外部)も可能ということになり
ますね。
404名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 00:02:16 ID:8gHU22mq
>>399
*HDVとDVCが同時録画可能ということでよろしいのでしょうか。
HDVとDVの同時録画可能です。(HDVも) それができないと バックアップがとれない。

*最悪LPモードの使用(外部)も可能ということになり ます。
先日のソニーの展示会でも 外部HDD(30Gで約3時間? 15万くらい。電源使用ですが。
もっと安いのもあるそうです)をiLinkでつないで デモしてました。
HDD録画であれば(野外は電源の問題がありますが ) 数時間の連続撮影が可能という話しです。
とはいってもHDV対応のは7・8月頃の発売という事で、試した事はありません。
405名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 08:51:07 ID:BFzb+dKI
小型のHDストレージと、そこからバックアップ可能なラージテープ
使用可能なポータブルVTRがあればいいですね。データ転送の際に簡易
編集までできると最高です。
406名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 22:19:50 ID:VAK5axww
本体でHDV記録、ダウンコンのDV出力が同時に出来ますね。
Z1なら4:3切り出しのダウンコンもできました。
さすがに、アップコンはないですね。

ちなみに先日、パリにロケに行きました。
移動がとにかく楽ですね。
夜のパリも撮りましたが、明るさも十分。
ダイナミックレンジはやはりHDW700に比べれば狭いですが、問題になるほどでもなく。

強いていうとワイコンが付けにくいかな。

現地で、別の日本のロケ隊に遭遇。先方もなんとZ1。2カメ。
映画です。シネマフレームで撮っているとのこと。今度企画ものがあるんで使ってみよ。
以上
407名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 22:48:45 ID:T1cRGXIJ
時代はハイビジョン・・・・ですね。
408名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 23:30:37 ID:47chJ33n
HDVはハイビジョンではありません HDVの正しい名称は「なんちゃってハイビジョン」です。
あしからず
409名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 23:46:17 ID:SQK/i2uC
Z1で映画ですか・・・
殆どの人が見ることの無い
名前すら知ることの無い
マイナーな映画なんだろうな。
410名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 23:56:39 ID:asj5MfWO
でも、そんな中にも100本に1本ほど、商業作品に負けない名作があるんだよな。
411名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 00:59:21 ID:4UMeArzp
ブレアウィッチプロジェクトは、超低予算映画だったとか。
412名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 01:21:59 ID:ogJzHXvf
低予算映画ならZ1Jでも問題ないんじゃないの?
Z1Jで映画を( ´,_ゝ`)プッ と言ってる人は
DVX-100Aで映画なら問題ないのかな?
413名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 01:51:12 ID:0DPTGHTL
FX1でシネフレーム30を720/30pに変換して使いたいのですが、
プログレッシブ素材と認識して扱うことは出来ますか?
CGのテクスチャとしても使いたいので、インターレースがあると厄介です。
CGのレンダリング時間を考えると、1080iより720/30pが最適なので。。。
414名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 08:35:22 ID:CDWqexzX

できない

あと、HDVをしつこく「なんちゃって」とか言ってるお前。
HDCAMも使ったことなくて、「圧縮がロングだもんなあ」というだけで
コストパフォーマンスの観点を度外視して言ってるだろ。
415名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 09:43:27 ID:M0VgjtO9
HDVがなんちゃってハイビジョンなら
BSデジタルもなんちゃってハイビジョン放送だよな?
416名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 09:59:46 ID:FMgBz3t8
スパイク・リーはBamboozledをVX1000で撮ってたぞ。
Z1なんて恵まれすぎなぐらいだ。
最近のサンダンスなんてDV撮影の映画ばっかり。
417名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 10:00:29 ID:ZnYV/XVM
>>413
なぜDVCPROHDにしないのかが疑問。
418名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 10:24:33 ID:K4zIbT1M
>>413
プロコーダー2で変換すればいい。 かなりの出来だよ。
419413:2005/06/07(火) 18:37:48 ID:0DPTGHTL
レスありがとうございます。

>>414
無理ですか。。。残念。
>>417
DVCPROHDのAG-HVX200は、P2カードが自分には高すぎるので無理です。
>>418
プロコーダー2良さそうですね。試してみます。
420名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 21:12:57 ID:wDQBNbQp
シネマフレームでもインターレース補間なので
プログレっぽくキャプチャ出来るのでは。
解像度こそ若干落ちるけど
それでもSDのプログレよりは
いいんじゃないかな。
ゴメン。いま手元にないからワカンナイけど。

あとさ、HDVもP2も良し悪しがあるんだから
良いところを活用する話しようよ。
海外の連中は
そういう観点で機材選んでる。

減点法の文化だからね。日本は。
加点法でいきましょうよ。これからは。
421名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 22:47:52 ID:/pj8VdHH
HVX200は実機が無いから評価のしようがないよな。
期待してるから早く実機で撮った画を見せろとしか言いようがない。

パナオタは同じ土俵に立ってから吠えてくださいね、と。
422名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 23:00:01 ID:14aZsYWC
土俵に立たなくても勝負はついてるだろw
HDVとDVCPRO-HDじゃ勝負にならんよ

ソニヲタは負け犬の遠吠えしていてくれや
423名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 23:03:43 ID:FFRgeoO4
自分が開発したわけでもないのに、どうしてそこまで熱くなれるのかと小一時間・・・・

まさか、ここで燃えてる人たちってメーカーの技術者とかマーケティング担当者?
424名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 23:18:54 ID:4UMeArzp
自分が買った商品を、自分の代替者とみなす。
425名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 23:46:36 ID:e7vyz89s
>>422
えーと、
どうなると勝ちで、どうなると負けなの?

ふつうの消費者目線で見れば、どっちが勝とうが全然関係なくて、
「私は、こっちが気に入って使ってる。それで良いじゃん」
てことになるよね。

「日産オタは負け犬。トヨタマンセー」っていってるのと同じ。

>ソニヲタは負け犬の遠吠えしていてくれや

と、言っている君は、間違いなく松下関係者でしょ。
はずかし。。


426名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 08:21:10 ID:qoGGS/hv
>>425

たしかに…

関西系の松下は
やはり口撃的なのかな

ソニンはドライ過ぎるくらいだけど
427名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 10:20:27 ID:tbuyvzUw
他メーカーの悪口をいうのは昔からS社の社風でしょ

パナヲタのようにS社製品より技術的に優れている点を語るのは悪口とは言わない

HDVよりDVCPRO HDの方が優れたフォーマットであるのは当たり前

そういう話にいちゃもんをつけるのはソニヲタの証だな

428名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 10:30:44 ID:qoGGS/hv
いちゃもん?

粘着ぅ〜っ!

どっちのフォーマットでもいいよ、俺は。

君のいう優れた点を論理的に聞きたいだけ。

ほれ、言ってみ。
ププ
429名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 10:45:15 ID:Z/MiqPxz
HVX-200のフォーマットばかり話題になっているが
カメラ部はどうなのよ? Z1Jと同じ程度にしかならんだろう。

そもそも100万以下であのサイズ。 どんな絵が出てくるかは予想がつく。
良いカメラ部+良いフォーマットで成り立つのであって

並なカメラ部+良いフォーマットでは 頭でっかちになる。
編集が便利になったりする利点はあるが現在ではそれくらい。

それにHVXの場合カメラやP2そしてストレージをそろえるとすぐに100万を
越えてしまう。 パナソニック自身もニュース用カメラと言ってるわけで
HDVとは比較対照になりえない。 そもそも用途も違うし価格も違う。
Z1J45万としてHVXはその倍はコストがかかる。

又長時間データを保存する場合HDDでは容量的な限界もあるし
データが吹っ飛んだ場合痛い。 従ってDVCPRO-HDデッキも必要になる。
まあ完全な放送用ってことだ 家庭用のHDVと同列に語るべきじゃないでしょう。
430名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 11:00:48 ID:5PX47hzA
>>429
>又長時間データを保存する場合HDDでは容量的な限界もあるし
>データが吹っ飛んだ場合痛い。

これはHDVでもDVでも同じでそ?
単に容量だけを比較するのはどうかと?
431Z1Jユーザー:2005/06/08(水) 11:16:54 ID:wZRrz5gn
200のフォーマットが優位なのは認めるが、得られる画質はZ1Jと同じだと断言汁。
レンズとカメラブロックはZ1Jと団栗の背比べ。
記録時間の短さ。P2カードの価格。ストレージ問題等 欠点もかなり多い。

432名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 11:17:29 ID:XHUWn4z6
HDVの場合はテープに書き戻せるけれど、
P2のDVCPRO-HDは、P2に書き戻すわけにはいかない、ということでは?
433名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 11:18:14 ID:rgTQM2zy
容量云々ではなく、
比べる事自体意味が無いといってるのでは?
434名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 11:23:15 ID:Z/MiqPxz
>>430
DV HDVならば一旦HDDに格納してもHDVなりBDに入れればとりあえず
バックアップにもなるし比較的保管が簡単という意味で書いたのだが
P2は使いまわすのだから いずれにせよ素材はHDDに入ったままの
可能性は結構あるのではないかと思ったので・・
DVCPRO-HDテープに書き出せば問題ないが

HDDのデータが飛んだら困るのはどのフォーマットでも同列だが。
435Z1Jユーザー:2005/06/08(水) 11:23:50 ID:wZRrz5gn
200マンセーは、200で撮影してそのまま汎用PCのHDDへデータを移して。。
と目論んでいるようだが、

結局はDVCPRO-HDデッキを買わせる戦略のパナの目論見に、見事に踊らされる事になるだろう。
つまり、
200で65万円・P2カード4枚で80万円・現場で使う簡易P2-HDD移動専用ストレージユニットに50万円。DVCPRO-HDデッキに180万円。
合計375万円。それでも得られる画質はZ1Jと同じでございまつ。200マンセーご苦労さんでつ。
436名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 11:31:24 ID:Z/MiqPxz
>>435
それはありそうだな HVX-200買うならDVCPRO-HDの小型デッキも
買わないとね。導入するならばDVCPROで固めてるとこかな。

いずれにせよニュース取材用とメーカーが言ってるわけで
そういう用途なんでしょうね。小型だから業務用と見られてるが
完全に放送用クラスですな。
437名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 11:57:32 ID:XHUWn4z6
HVX200だけ見て話をしないで、今後出る予定の
P2タイプの大型カメラも含めての、P2ソリューションとして
見なければいけないんだろうね。
438名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 12:12:26 ID:8ZkfBKxa
>>435
別に書き出しはHDカムでもHDVでもなんでも良いんじゃない?
439名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 12:18:52 ID:T4yi+TZS
アナログでしか書き出せないよ。専用のコンバーターでも出れば別だが。
440名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 12:26:53 ID:XHUWn4z6
>>438
そうか、HDCAMはまだしも、HDVではランクが落ちる気がしてたけど、
編集済みマスターの保存用途なら、HDV、HD-DVD、BDどれでも大して問題ないか?
(配布がそのフォーマットなのだから)
編集済み、完成品のDVDを一枚とっておいて、HDDは消去しても、
追加注文の時は、コピーをかけるといった具合に。
ただ、アーカイブ用途、再編集をかける時に、問題があるか。
でも、職種によるんだろうけど、素材なんて納品終了以後は
使わないから。そういう場合は、DVDと同じ扱いでいいんだろう。
441名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 12:56:56 ID:YuSNKpuy
>>439
レンダリングすればできるよ。
HDVは時間かかるけどね。
442名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 20:29:46 ID:RplKCWvP
ソニ房が色々屁理屈並べ立ててるけどプロ用フォーマットで一番大切なのは信頼性なんだよ
DVCPRO HDはテープでもドロップアウトの心配はまずないと言って良いが、これがP2になればドロップアウトの心配は全くない
動画がいつ静止画になってしまうか解らんインチキフォーマットとは次元が違うんだよw
443名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 21:21:09 ID:RIOXh4dL
自分が開発したわけでもないのに、どうしてそこまで熱くなれるのかと小一時間・・・・

まさか、ここで燃えてる人たちってメーカーの技術者とかマーケティング担当者?
444名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 21:51:17 ID:cdbThhtq
あの〜、HDVって元々家庭用なんですけど。
445名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 22:31:03 ID:RplKCWvP
>>444
といいつつソニンが業務用出してるだろが
そんなに自信がないフォーマットなら家庭用に留めておくべし
446名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 22:35:18 ID:Z/MiqPxz
>>443
熱狂的すぎて メーカーも困ってるんじゃないかな
ありがた迷惑だよとね。
447名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 22:35:36 ID:OlKbc5WI
お前ら伝説のとこの存在を忘れているぞ

ひたすらパナソニック製品をこきおろしソニーマンセーを言う老年



その名は福田!!!


福田がパナオタになりすましてキチガイカキコをやってる様に見える
448名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 22:36:58 ID:Z/MiqPxz
ビデオ屋って人か?
449名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 00:05:58 ID:q+Bj837O
>>445
どっちの信者でもない一般人のオレにはどうでもいい事だよ
イライラするからどっか行ってくんね?
450名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 10:11:26 ID:TUsTd2Kl
【誘導】ソニ信者、パナ信者の方は
↓ こちらへ
http://life7.2ch.net/psy/
451名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 10:42:18 ID:SG104Qy8
飯田教信者のワタシは何処へ行けば良いでしょうか?
452名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 11:32:16 ID:0moyt/mi
Z1JやFX1に使える魚眼レンズHD-FXR180というのが出てますが
使っている人おられますか?
是非、使用感などお聞かせ下さいまし。
453名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 12:03:14 ID:TUsTd2Kl
454名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 15:57:26 ID:7C9WEOnt
暗部のざわつきが気になる
標準プリセットだと色の載りが薄い
白昼の日照下など、コントラストの強いシーンに弱い
以上VX2000に比較して

それ以外に
瞬間クロック゜
DVより音質が悪い
激しい動きに弱い

455名無しさん@編集中:2005/06/09(木) 22:12:11 ID:TUJb+sIE
ごってり色のVXと違って薄いのは好きなんだけどな まあ好き好きでしょう。
ラチュードの問題もあるから確かにピーカンだと見苦しい絵になる場合も
まあどんなカメラでも光が均一に当たってる方がいいですな。
456名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 13:42:20 ID:lMOxOIvd
A1J見た方いますか。

色の乗りはどうでしょうか?
単板ですよね。

ラチチュードとか、ノイズとか、操作感なども教えていただけると
うれしいです。

当方、鳥取県のため(砂丘に阻まれて)、内覧会に行けません。
リアルな情報をお待ちしています。
457名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 15:54:16 ID:9Hl0x58G
屋外ならばZ1Jと同等というか、ダイナミックレンジはZ1J以上だって。
ただ屋内だと自動ゲインアップされてノイズざらざら。
ハイビジョンCMOS+単板+原色フィルタ+小径レンズの合わせ技でそうなる。

で、なんでそうなったかというと「ハンディ」のパッケージング優先だったということ
らし。
民生SDでは3CMOSをやってる以上、次はハイビジョン3CMOSは当然やるってさ。
458名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 16:23:45 ID:uU+eUVq6
>>456
被写体が明るい時はFX1と変わらない。

>>457
3COMS-HDって1/5インチですか? 1/3インチだとFX1と衝突するし、小型化優先でいくとインチが小さくなってHDでは厳しそう。
459名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 21:37:29 ID:x+Kl+m/a
新開発1/4インチの三板だよ。
460名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 23:09:07 ID:SayVL9QH
A1JとZ1Jを比較して見てると3板にする意味はあまりないような気もする。
単板であそこまでやられてしまうと、3板至上主義は過去の話になりつつある予感もする。
461名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 23:39:08 ID:Ph+ZgQtD
クオリアなんだが ちょっとアレはな
オイルを塗ったようなテカテカ塗装・・・
正直撮る道具なのに???なわけだが。。
462名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 02:17:46 ID:SNqWp7PD
>>457
ありがとうございます。

これからZ1Jを買おうと思ってます。
サブ機には、今持ってるTRV950を使っていくか、
A1Jにして、もうHDで統一するか迷っていましたが、
ずいぶんと性能がよさそうですね。

まぁ、急ぎではないので、発売後に大阪あたりまで行って
実機を見ればよいのですが。
463名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 06:36:34 ID:+ThG0kvo
>>461
> 正直撮る道具なのに???なわけだが。。
クオリアだろ?
撮らないよ。だからいいじゃん。
あれは、自己満足のためのブランドなんだから。
464名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 07:01:16 ID:Xo9YoYVX
機材ヲタご用達ってことですか。
いるんだね、買っても磨いているだけで使わない奴が
465名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 07:29:54 ID:RsrlaqUc
24fpsで撮影してたのを30fpsにして撮影したら
見た目やFCPでの編集とかに何か問題が出たりする?
466名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 12:38:20 ID:qLRj8hrJ
>>465
意味わからん。当然、見た目は変わるでしょ
同じテープ上で混在させると言う事?

467465:2005/06/13(月) 20:30:36 ID:bmoEALma
>>466 SUMAN NIHONGO KAKEN.
SOUDESU. IMAMADE UGOKI GA NAI EIZOUDE 24DE SATSUEI.
KONDOHA UGOKIGA ARUNODE 30DE SATSUEI SHITARA
DOUNANOKANA-- TO IUKOTODESU. ONAJI TAPE desu.
468名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 11:48:15 ID:cGRol8Dg
SUMAN NIHONGO KAKEN.
スマン 日本語書けん
SOUDESU. IMAMADE UGOKI GA NAI EIZOUDE 24DE SATSUEI.
そうです、今まで動きがない映像で24で撮影
KONDOHA UGOKIGA ARUNODE 30DE SATSUEI SHITARA
今度は動きがあるので30で撮影したら
DOUNANOKANA-- TO IUKOTODESU. ONAJI TAPE desu.
どうなのかな?--と言うことです、同じテープです
469名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 12:15:05 ID:tg4rgZgb
>>467
それならば30で良いのでは?
24にする必要性が感じられないのですが?
470名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 16:57:15 ID:WPP/2lmJ
dane
471467:2005/06/15(水) 10:11:02 ID:U4lTWGoI
ARIGATOU. TADA IMAMADE SUDENI 24DE TOTTWTANODESU.
ONAJI SAAKUHIN WO TOTTERU NAKADE 24 TO 30 WO
KONZAI SASETE YOIMONOKA KIKITAKATTANODESU.
>>468 ARIGATOU.
472名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 10:19:01 ID:jDJtCU6S
>>471
とりあえずテープは変えた方がよい。
473467:2005/06/15(水) 10:28:50 ID:U4lTWGoI
>>472
SOUDESUKA NARUHODO. DEHA MAC NI TORRIKOMUTOKI TOKA
MITAME JOU DEHA MONDAI NAI TOIUKOTO DESUNE?
474名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 11:13:00 ID:t4NHGDiQ
HAGESHIKU YOMINIKUI YO!!
475名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 11:23:44 ID:UXfX2T0S
ふざけてる。不真面目。
質問して教えてもらう立場の態度じゃない。
教えてもらえなくても文句は言えないな。
476467:2005/06/15(水) 11:36:47 ID:U4lTWGoI
SOUKA HONTONI NIHONGO KAKENAINDAYO.
GOMENYO.
477名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 12:00:19 ID:UXfX2T0S
日本語フォントのないPCで書き込んでるのか???
478名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 21:26:32 ID:s8cZf2t3
日本語フォント無いと、読むことできないんじゃない?
479名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 21:31:35 ID:Wmr6OAsC
YOMETEMO KAKENAI. IME MO INSTALL SEIGEN DE DEKIMASEN.
480名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 21:48:14 ID:1TJlGct/
草の根BBSの創生期を思い出してちょっと泣けた
481名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 01:51:11 ID:bbaXn2vo
迷惑なのでもう書かないで下さい。

で、FCP使ってみた人はいるかな?
482名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 09:56:13 ID:sRP6RrOb
WINはやはりEdiusPro3最強伝説か・・・
483名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 14:41:05 ID:OjYiY3Pb
Z1Jを買って仕事に使おうと思っていた香具師はご苦労さんでしたw
http://www.asahi.com/digital/apc/TKY200504230137.html
484名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 19:41:16 ID:4xYhtm2D
↑Z1Jと何の関係が?馬鹿じゃん?
485名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 19:47:30 ID:LLAunz2a
>>484
そっとしておいてやれよ。
かわいそうじゃないか。
486名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 20:25:03 ID:jqTfOzcR
>>484
おめえも頭悪いなぁ
まずDVDの規格がBDとHD DVDの2種類できる上に更にHDTVまでHDMI端子搭載のTVでないとHD用のDVDが
HDの解像度で見れないつう事はHDのビデオソフトが普及しにくいと言うことだ
487名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 20:35:25 ID:bbaXn2vo
テレビ買い直せばいいじゃん。

テレビメーカーウマー。
488名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 20:43:12 ID:VJ5nthU1
大丈夫だよ。
どこかのインチキベンダーが、
変換するコンバーターみたいの
どうせ作るよ。
489名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 21:18:54 ID:5hrp3Sco
だいぶ前からBD/HD DVDの動向とHDVを関連づけている粘着がいるな。
490名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 21:23:16 ID:jqTfOzcR
お前みたいな素人ヲタは関係ないけど仕事でHDV使おうと思ってる香具師には関係あんだよ
491名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 21:24:18 ID:v6mP5kFi
>>490
仕事で使う香具師ほど関係ないと思うが?
492名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 21:35:54 ID:2EumI2nL
どうせ、BD/HD-DVDからデータを抜き出して、一般的なH.264とかWMV-HDの
ファイルに作り変えるリッピングソフトもすぐ出るよ。
493名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 21:36:01 ID:jqTfOzcR
個人向け撮影でDVD納品の場合BDとHD DVDとDVDの3種類に対応する必要があるだろ
494名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 21:38:58 ID:v6mP5kFi
>>493
で?何がいいたいの?
495名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 21:45:02 ID:hrrhXsj7
個人向け撮影か・・・ブラ屋だな
496名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 21:49:42 ID:jqTfOzcR
ブラ屋、ブタ屋、ロリコン屋色々あるだろ
497名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 09:14:35 ID:t/OtNxH5
>Z1Jを買って仕事に使おうと思っていた香具師はご苦労さんでしたw
初心者でよくわかりません、教えてください。
「業界団体は、次世代DVDプレーヤーからのHD映像出力を「HDMI」という
デジタルインターフェース上で暗号化した信号でしか認めない方向で、規格
の最終調整に入っている。」
なので、素材を撮るカメラには関係のない記事ではないでしょうか。モニタする
場合も、Z1JはDV端子なのでDV端子つきのモニタTV使えばD端子とは関係
ないと思うのですが。
498名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 09:38:39 ID:KAS/IsZM
だから、そっとしておいてやれよw
499名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:11:02 ID:RD3GkxWV
現時点ではHDが普及する為の障害があまりにも多いから、早まった投資はしない方が良いという事だろ
500名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:12:45 ID:NCRHW1JK
>>499
自作自演はやめろよな
501名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:13:29 ID:pFGQSrOM
そういやビデオカメラ板までこの嘘情報書いてるのか?
同一人物のアホだな。

著作権がらみのHDディスクでの話であって
HDVは全く関係ないということを理解してないのか
判ってるのに嫌がらせで書いてるのか

しかも、2ch全体のソニー関連に貼りまくり
凄い精神力だね 相当な妬みでもあるのだろう。
502名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:14:26 ID:pFGQSrOM
>>499
他人を装う姿って素敵。
503名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:14:32 ID:RD3GkxWV
なんだお前もZ1J買って後悔してるのかw
yahooオークションに出してるのはお前かw
504名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:15:27 ID:zRccfVPC
仕事でも、私物のZ1Jを使うことがあるが
i-Linkから、アストロの専用コンバーターに入力してHD-SDIに変換、
HDCAMにコピーして使っているので、な〜んの問題もない。

505名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:17:34 ID:RD3GkxWV
ここにたむろしている奴は本当にアフォばかりだなw
著作権がらみのDVDソフトが売れなければHDも普及しないという基本的な事もわからんのかw
506名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:18:42 ID:pFGQSrOM
今日のパナ房 ID:RD3GkxWV

どーも同一人物が毎日毎日やってるらしい さすがニートの技術力って
とこか。 こう書くと結構な割合で今日の糞ソニ房と反撃してくるとこが
プロフェッショナルな所。
507名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:25:10 ID:KAS/IsZM
>>505
HD自体は放っておいても勝手に普及するからwww
それを望むとも、望まなくとも
508名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:27:20 ID:KAS/IsZM
まぁ、いずれにせよ
激しく貧困なヤツが騒いでるだけだろうがwww
509名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:27:53 ID:RD3GkxWV
なんだ今業務用HDに手を出すのは得策でないと発言するとパナ房扱いされちゃうのかw
さすが「井の中の蛙」糞ニーヲタだなw
510名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:31:11 ID:KAS/IsZM
そうだよな それだけでPana厨扱いしちゃうのは、

Pana厨に失礼だよな
511名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:36:53 ID:pFGQSrOM
15 :名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 08:03:12 ID:RD3GkxWV
CCDかCMOSか、そして何万画素なのか?
早く発表してくれ〜

↑この書き込みからして理論的にオカシイじゃん。

今業務用HDに手を出すのは得策じゃないんだろ?
DVCPRO-HDは放送用だからいいってか?
ただソニーが嫌いなだけじゃんよ。
512名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:43:25 ID:7in9lCj0
またスゴイ粘着野郎が現れたなw
各スレ回ってID調べかw
お前も本当にアフォだなw
漏れが嫌いなのはお前のような粘着野郎だ
513名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:46:02 ID:7in9lCj0
さあキャプチャ終わったんで仕事仕事 アフォかまってる暇無いよ ほな〜さいなら〜♪
514名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 10:48:00 ID:KAS/IsZM
まぁ、調べるもなにも、ID検索なんて、サックリ数秒もあればできるけどな

で、ID変更してきたのか?
515名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 11:42:33 ID:pFGQSrOM
必死にID変えてるのが笑える
何か後ろめたい気持ちでもあるご様子。

そもそも痛いところを指摘されると逃げるか話題を変えるか
仕事と書いて逃げるかどちらかだな。
516名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 11:47:44 ID:tpVuUKzK
N速にもスレ立ててるな。アフォだ。
517名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 13:07:52 ID:k1pIM02a
どんなに、どんなに書いても
誰も納得させられないよ。その調子じゃ。

がんばってパナ房スレ自分でどんどん立てて、同士を集めなよ。
518名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 13:42:20 ID:StpX3rCR
ID:k1pIM02aはパナ関連スレで必死の工作活動を行っている糞ニー工作員でつ
519名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 14:40:10 ID:FVFlBYG2
>>518
君のとこってナローバンドなの?
だから回線切るたびにID変わるの?
520名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 15:49:04 ID:QUZbiBNA
パナ関連スレってドレのこと?
521名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 21:52:00 ID:ju3NAmdt
>>497
1394で繋ぐもよし、HDMIでつなぐもよし。
カメラから出てる信号は「著作権保護されてない」から
暗号化されません。
522名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 02:01:44 ID:MjEKNjXe
HDテレビに1394なんか付いてるの
カメラにHDMIなんか付いてるの
523名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 02:37:15 ID:eZgkTKVC
524名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 09:02:24 ID:OUxNxPg+
いまいち良くわかんないだけどFX1なんかの1394出力をHDテレビの1394入力に
つなぐとHDテレビにはHDの解像度で映るの?
525名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 10:49:10 ID:/W3wPMDb
>>524
HDでるTVもあるし、まったく何もでないTVもある。
526FW11B ◆aA6AEwuCao :2005/06/18(土) 14:18:12 ID:OQyGFpkZ
こんにちは。

本日、VAIOが届きました。
現状、VAIOのソフト確認(いじくり回してるだけ)をしてます。
数日以内には、Z1Jも届くと思います。

HDV編集を手がける(と言う程、大袈裟な事は出来ませんが)様になったら、
ご報告させて頂きますね。
527名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 18:54:14 ID:kcY3eEQS
Z1買おうと思ってる奴、屋久島レポート参考になるぞ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1110889061/
528名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 00:10:43 ID:l0/PMuuC
また、Pana房の工作だな。
ほんとすごい。Pana工作員は。

ユーザー的発言じゃないから怪しい、と書かれたら
ユーザーのフリしてきたw

あんまりやると訴えられるよ。
十分起訴に値するから。
529名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 23:02:47 ID:1hUKpbTF
>>528
お前はHDVがそんなに素晴らしい規格だと思ってんの
目が節穴なんじゃないのw
530名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 23:56:43 ID:1hUKpbTF
>>528のソニヲタって頭おかしいんじゃないの?
思い込みもここまでくると殆どビョーキだなw
531名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 00:13:38 ID:CG/rTIK3
>ID:1hUKpbTF

よっぽど悔しかったんだね。
しょうがないよね、自分で撒いた種だから。
532名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 00:22:10 ID:hkPqQweC
>>531
それよりもお前こそ屋久島に撮影に言った人から訴えられないように注意しろよw
533名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 08:36:02 ID:eJDQlNvZ
何でよ?
534名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 08:57:34 ID:mEcz3/yA
まあいずれにしても局の仕事してる所以外当分HDの仕事なんかないだろ
となるとこの辺で騒いでいるのはマニアックヲタだなw

庶民(漏れもそうだけど)は2011年までにテレビ買い換えないとテレビがみれなくなっちゃうかも
知れないんだからビデオカメラどころではないよ
535名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 09:31:00 ID:JvfDm/Wn
>>534

局の仕事してますが、なにか?

自分が「ただの機材ヲタク」だから or 局の仕事なんて貰えないから、って
他人まで「自分と同類」なんて、決めつけんなっつーの。

要するにアンタ自身が
Z1Jすら買えないショボ会社か
単なる貧乏機材マニアなんだろ?w

素直に、そういえば? プ
536名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 09:36:27 ID:KBCTDgmu
>局の仕事してますが、なにか?

ハハハハハ!!
どうせフロアの清掃かいいとこケーブル捌きだろうがw
まあ確かに局の仕事には間違いないなw
537名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 09:42:55 ID:CJwrX/NJ
>>535

>534は、『まあいずれにしても""局の仕事してる所以外当分HDの仕事なんかない""だろ』
と書いてるわけで、これすなわり、局の仕事ならHDはあると言ってるので、

『局の仕事してますが、なにか?』と返すのは、何かしら必死なキチガイと思われても仕方ないな

538名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 09:52:34 ID:KBCTDgmu
>Z1Jすら買えないショボ会社か

どんなショボ会社でもSDカメラのレンズより安いZ1J位買えるだろ
但しショボ会社は採算のとれない投資はしないので今の時点でHDには手を出さないと思われ
539名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 10:05:15 ID:JvfDm/Wn
>>536

局の仕事、と聞いてケーブル捌きを連想するあたりで
お里が知れるな〜w

>>537
「投資しない」じゃなくて、「投資できない」だろ?ww

HDVの投資額なんて、コンバーター込みでも少ないし
導入すれば今でも確実に、元はちゃんと取れるんだから。
局の仕事ならね。


540537:2005/06/20(月) 10:07:32 ID:CJwrX/NJ
だから、あんまり必死になってんなよw

俺、投資なんて話、一言も言ってないから
541名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 10:17:25 ID:xUyCAqwS
>>535
さすがにZ1Jは個人でも買えるだろ。
なに必死になってるんだ?
542名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 10:57:49 ID:SCLcRCyx
放送系の仕事で使ってる人は、
財力があっても 個人で購入することはあまりありません。

個人所有は、基本的に趣味の人の発想です。
543名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 10:59:16 ID:JvfDm/Wn
>>540

おっと失礼。アンカーミスだ。>>538だな。

で、個人でも買えるような、使い捨てでもOKの安〜い機材を
(実際、局の社員の中には私物で購入してる人も多い)
やれ「投資」だの元が取れないだの言ってる時点で
普段の仕事のレベルや、財力ショボ会社ぶりがうかがえますよ、と。

544名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 11:03:28 ID:fTcxX+oI
HDVヲタ必死だなw
545名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 11:05:26 ID:JvfDm/Wn
>>542

んなこたーないw
現場しらずに、自分のイメージで言ってるでしょ?

VX1000以降、私物で購入する人も多いよ。
特にHDCAMでの仕事に慣れちゃった人は、プライベートなビデオでも
SDの画質に満足できなくなって、HDVを購入したり
購入を検討したりする人も多いよ。
546名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 11:16:21 ID:CJwrX/NJ
別に、使いたきゃ使え、使いたくなければ使うな

これだけの話なのに、使う使わないで必死に言い合ってるのってどうかと思うがw

ただ、使いたくても買えないってのは、単に貧乏人だけどな
547名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 11:19:59 ID:fTcxX+oI
漏れは貧乏人で買えないけど使いたいとも思わん
本当に使いたいと思ったらローンでも買うよ
548名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 11:23:15 ID:o97mSItX
400万の予算の単発の番組なら
Z1Jを10台購入して撮影してそのまま海に捨ててきても良いんだが
549名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 11:25:02 ID:fTcxX+oI
オイオイ 計算が合わないだろ
それじゃあ 大赤字だ
550名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 11:33:09 ID:CJwrX/NJ
>>547
使いたくないものを、ワザワザ買う必要ないんで、それで正しい
551名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 13:58:02 ID:TGkQ4pXz
ソニーは糞かった
http://noo.jugem.cc/?eid=180
552名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 14:40:16 ID:4CJ/Cp0+
>どうせフロアの清掃かいいとこケーブル捌きだろうが

仕事の内容で人を差別してはいけないよ。
どんな仕事でも誇りを持ってやらんとイカンしね。
お父さん、お母さんにそう教わらなかったのかい?
553名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 15:09:40 ID:o97mSItX
じゃお前は明日から俺のEDベータムービーで
仕事してくれ
554名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 16:36:06 ID:1sWjvRpF
>EDベータムービー

そんなもの後生大事に持ってるな!っての。
555名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 17:37:10 ID:o97mSItX
もうムービーの方は使えなそうだから売ることにしたよ。ほら
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7580850
556名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 23:28:00 ID:MhI74QT/
557名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 00:11:01 ID:YQPtAgLi
558名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 00:39:16 ID:P37RBx5O
ずいぶん前の記事を引っ張るなぁ。

2chの書込みって、どれくらい影響があるのかね。
メーカー中の人はもちろんチェックはしてるんだろうけど、
相手にしてるのかな。

559名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 00:52:18 ID:YQPtAgLi
会社ぐるみでやっている例も報告されているよ


 東証一部上場企業である大手電機メーカー・ソニー社内からネット上で自社製品を称賛し、
競合他社及びその製品を口汚く誹謗する情報操作活動を行っている集団。発信元のIPが共通
して「GateKeeper○.Sony.Co.jp」であることから「ゲートキーパー」と称される。

 2004年12月12日にソニー・コンピュータエンタテインメントが発売した携帯ゲーム機「PSP」
に大量の液晶ドット欠け・ゲーム中にディスクが飛び出すなどの初期不良や、□ボタンの配置
が基板と一致せず正常に押せないと言った構造上の欠陥が多数存在することがネット上で報告
されると、数多くの掲示板や個人が運営するBLOGで「デマ」「捏造」と決め打ちする書き込み
や、12月2日に発売された「ニンテンドーDS」などの競合他社商品を誹謗する書き込みが続発。
ある個人運営BLOGの管理者が不審に思い、アクセス元のIPを調べたところ
「GateKeeper○.Sony.Co.jp」と言うソニー社内のゲートウェイサーバを経由して書き込まれ
ていることが判明し、問題が発覚した。

 この一件が発覚した直後から、それまでソニー陣営と任天堂陣営の「信者」が不毛な争い
を繰り広げていた2ちゃんねるの「ゲーム業界・ハードウェア(ゲーハー)板」では突如
「ニンテンドーDS」を誹謗する書き込みが激減。このことが、それまで長年にわたってゲーム
機部門でソニーと競合する任天堂やマイクロソフトを誹謗する書き込みを行っていたのは
ソニー社内からの情報操作活動だったのではないかと強く疑わせる結果となっている。
 また、Googleのキャッシュで「GateKeeper○.Sony.Co.jp」の書き込みをたどったところ
平日の就業時間中にアダルト系の掲示板で相手募集の書き込みを行っている事実も発覚し、
社内のモラルが著しく低下していることも証明されている。
560名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:08:05 ID:YQPtAgLi
DTV板で執拗なP2叩きしてる奴もIP調べる必要あるな
富士通のパソコン叩きも会社ぐるみでやっていたのがバレたのに
懲りない奴らだな
561名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:09:03 ID:mQy7NInX
HDになったらこのヅラも高精細なものにしないと
バレバレだな

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050427/sony01.jpg
562名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:15:01 ID:mQy7NInX
>>556
そのサイトがすごいね。
機材紹介というと自己満足みたいなのが多いけど、
そのサイトは確実にメーカーサイトやカタログより実地的。
機材がわずかなのが残念だな。何らかの機会で他の機材も
れびゅーしてほしいものだ
563名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:26:50 ID:mQy7NInX
今時IP調べれる/露呈することがハッカーの仕業のような書き方が
されてる時点でテンプレ作成者の馬鹿さを証明してるようなものだな。
ソニーの中にだってソニードメインの入らない端末もいくらでも
あることすら知らなそう
564名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:39:31 ID:YQPtAgLi
>>563
前科があるだろ
富士通のパソコン叩き
ソニーは昔から営業でも技術でも平気で他のメーカーの悪口を言う
ソニヲタ程度が言うんならまだ可愛いが社員が言うんだから始末が悪いよ
565名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 08:12:27 ID:yLnbulyj
何処まで下がるのか? 安くなったなぁ〜

● 大人気のHDVフラッグシップモデル、HVR-Z1Jを台数限定特価で
ご提供いたします。 HVR-Z1J 特価\459,000(税込)
566名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 08:36:36 ID:r4g84Bt8
売れてないんだなぁ
大人気の言葉かむなしいw
567名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 08:52:02 ID:Xq7YemHy
うちだったら競合の悪口言えないような営業はイラネw

弱すぎて戦力にならんよ

プロビデ営業も乙。
相変わらず楽な商売してますなぁ

ほんと、ヨドバシとかに専門部署があればいいのに、と思う。
店員のレベル高いしさ。
568名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 09:07:36 ID:r4g84Bt8
>うちだったら競合の悪口言えないような営業はイラネw
お客の立場にたったら平気で他のメーカーの悪口を言う営業マンなんて信頼できないっしょ
569名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 09:38:15 ID:8tSenngG
そもそも平気で悪口なんていう人間は品性を疑われる。
オレはそういう人間を信用しないよ。
570名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 09:43:00 ID:2iPvSKLA
>>566
大人気なのは確かでしょ、一部の人達に。
ウチは40万切ったら購入を真剣に検討したいと思ってます。
571名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 09:47:30 ID:2iPvSKLA
>>567
悪口言わなきゃ自社製品をアピール出来ないってのもどうかね?
営業としては2流、3流という気がするんだが。
あと、悪口言う=戦力になる なのか?

お粗末な精神構造だな。
572名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 10:37:47 ID:YU/VHNUp
>>559
それを俗に工作員の仕業と言うのだが。
ライバル社のゲートウェイを使って、その会社のふりしてイメージダウンさせている。
573名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 11:09:06 ID:S0ynUawF
>>572
そんなこたあないだろ
ソニーならこの程度の事やっても不思議ではない
そういう会社なんだよ
574名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 13:21:04 ID:RwcAVQuF
朝鮮人ならこの程度の事やっても不思議ではない。
だからあの一家殺害は
575名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 21:18:53 ID:tsOETj3z
>>572
> ライバル社のゲートウェイを使って、その会社のふりしてイメージダウンさせている。

ゲートウェイ乗っ取られるレベルのセキュリティ意識しかないのか?
576名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 21:54:19 ID:MW6E0T7d
>567
君はヨドバシあたりでプロ機が売れるとでも
本気で思っているのか?
577名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 22:01:37 ID:mQy7NInX
てかヨドバシの店員って普通に程度低いよね。
ネットだったらいかにも「厨房」と呼ばれそうな話するし
少しつっこんだらしどろもどろになるような弱い理論武装で
話をしようとするし…
基本的にじいちゃんばあちゃんを相手に高い家電を売りつけてきた
会社だから仕方が無いが
578名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 22:56:49 ID:WQo6m0iB
>>571
メーカー自体の悪口というか、競合商品の弱点を突くというのは常識だよな?

>>576
実際ヨドバシ新宿店では置いてるしさ、
本気で取り組めば資本もケタ違いだし、いい人材も集めることできるし、
既存のちっちゃい専門店なんて目じゃないでしょ。
ヨドバシだったら通販で買っても、近くの店舗に持っていけば修理対応もしてくれるし。
客としてはさ、見たいときに展示がしてあって、在庫があって、安けりゃいい。
パナもソニーもキヤノもビクターも、小さい専門店相手にして終わってるな。いい迷惑だよ。
579名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 23:21:13 ID:Xq7YemHy
>>578

こいつ、そうとう専門店に恨みがあるな。相手にされなかったのかな。

とはいえ専門店も、メルマガで堂々と適当な情報出しちゃうのは
如何なものかと。
笑えるよね。

プロ相手の割には、…。
580名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 01:59:49 ID:dTRylje3
>>578
購買者としては、購入先の選択肢が多いにこしたことはないな。
価格だけでなく、その店の得意な分野っていうのが出来てくるだろうし。

私と知人たちはいつも、「中野のペコちゃん」で買ってますが、
あそこはノンリニア関係の知識がまぁまぁあって
(といっても、インターネットや雑誌に書いてる程度だが。それでもポイントは
抑えており、評価できる)、雑談ができるね。
セミナーもよく考えていて、参加すればしただけの情報が得られる。

新宿は安いから時々買ってる。それだけ。
フレンドリーな感じがないんだよなぁ。
ホームページも分かりにくいし。場所も胡散臭いし。

ビデ金や、しらしらでは買ったことないので分かりません。

ヨドバシの新宿で売ってるとは知りませんでした。
価格はどうなんでしょうか。
ポイントバックもつかえるのかなぁ。
581名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 05:48:23 ID:xit6dIm+
ビデ倫やしろくろはやめた方がいい。あくまで自分の体験だけどね。
582名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 07:42:28 ID:z56LuZ+8
>>580

DVX100Aが今だに50万くらいで売ってますよwww
583名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 09:42:16 ID:Ct3dgxSO
早くもZ1Jの中古が出まわってるな
お菓子やさんに既に2台
勢いで買ったはいいけどやっぱり使い物にならなかったか?
584名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 09:51:06 ID:Ct3dgxSO
Z1Jの中古ビテ金にもあった
そんなに台数出ているとは思えないのだが
新製品でこんなに早く中古が出まわるのは少し変だな
585名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 09:57:18 ID:0dmkzyIW
>>新製品でこんなに早く中古が出まわるのは少し変だな

貴殿の時間間隔は爺いのそれだな。
発売からどんなけたってると思ってんだ
それに全く新しい種類の(HDという)新製品は
初期中古が大量に出回るのは何で同じでわ
586名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 10:06:14 ID:0dmkzyIW
587名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 10:19:01 ID:KlO3qIRp
金融品とかじゃねーの?
588名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 10:26:38 ID:TLG0iBNu
FX1を買ったのはビテオマニアだったのでHDVはすんばらしいで済んだけど
Z1Jを買った奴の中には本気で仕事に使おうと思ってた奴もいた
そのような奴はビデオマニアより目が肥えているので
こんなものは使えんと売り払った
こんな所かな
589名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 10:35:05 ID:TLG0iBNu
金融品で何でドラム回ってるんだよ
590名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 11:02:56 ID:KlO3qIRp
しらねーよ
このスレには、ドラム何h回ってたとか書いてねーし
591名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 14:35:21 ID:w6u5jVMC
>>588
どうしてもそういう展開に持って行きたいか?

買ってはみたけど使いこなせないで飽きちゃったって奴も居るだろ。
世の中には40万50万がはした金っていう感覚の奴も居るんだよヴォケ。
(オレには大金だけどな)
592名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 14:58:04 ID:/9XbhqFV
番組プロジェクトで備品として購入

みんなで弄ってみる

飽きる

部屋の隅に置き去り

金に困ったADがこっそり持ち帰る

機材屋に持ち込み

これが一番多いと思う。
593名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 15:45:34 ID:JhTWbvI+
>>591
Z1Jユーザーのお前にしてみればどしうしてもZ1Jがタコカメだとは認めたくないんだろw
594名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 15:49:17 ID:JhTWbvI+
>>591
それよりもお前Z1Jが仕事に使えるカメラだと本気で思ってんのか
そうだとしたら一度眼科で検診受けろやw
595名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 15:54:10 ID:JhTWbvI+
出井が読みが甘かったと株主総会で陳謝したらしいけど「HDV」の事か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000108-kyodo-bus_all
596名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 16:23:49 ID:0dmkzyIW
MDから始まる音楽関連やPC(VAIO)の失敗のことではないか
597名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 17:24:56 ID:VnTTpPyw
>>594
ばかめ。
オレには大金だって言ってるだろ。
つまり買えねんだよヴォケ。
手に取って見た事すらねえよ。

あと、俺が言いたいのは
臆測に過ぎないことを
さも真実のように語るなって言ってんだカス。

寝 言 は 寝 て 言 え。
598名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 17:27:55 ID:9HnDKyHL
>>588
オマエも単細胞なやつだな。
そうも単純だといろいろ苦労が多いだろ?
599名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 17:41:45 ID:YnuHOgnm
>>597
>>598
アフォどもが偉そうにw
600名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 19:25:07 ID:s0W1ANvB
ところでD-VHSに記録できる
D-VHSレコーダーはまだでしょうか?
HM-DHX2はビクターのHD1なら対応してるようですが
ソニーのはダメですかね?

後継機なら対応するんでしょうか
601名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 20:52:12 ID:4YIEaf+z
>D-VHSに記録できる
>D-VHSレコーダーはまだでしょうか?

?????????????????

まぁ、マジレスするとな
記録レートの問題があるのさ。18.3Mbpsくらいで再エンコードしないと無理。
あとな、GOPごとにシーケンスヘッダ情報も付加しないといけないし、パディングパケットも付加して
ストリームのジッターも回避してやんないとD-VHSへはダビングできないんだよ。
それをやってくれるソフトが出るみたいだ〜よ。
http://www.canopus.co.jp/press/2005/edius_opts.htm
D-VHS出力オプション対応モジュール
D-VHS Output Option 300,000円(税別)315,000円(税込)

しかしながらHDWS/SDWS/REXCEED M3000専用みたいだから アマチュアには無理だろう。
602名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 01:14:50 ID:++7WdQNd
>>599
オマエモナー
603名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 02:22:32 ID:SBA2N01t
>>602
お前ほどではないがw
604名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 02:27:08 ID:GTp7DW4C
それにしてもZ1Jの流れ品が大量に出回っているね。
ついに30万円切ったか!て感じ。
605名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 02:37:30 ID:SBA2N01t
FX1はマニアの爺さん向けなのでいいんだけど
同じ画質でプロの皆さん使ってくださいって言われてもな
なめとんのか〜って感じだなw
606名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 08:14:00 ID:sRagfgBG
画質云々というけれど
テレビを見ている国民の大半は
画質なんて大して気にして希ガス。
VHSソフトをVHS3倍にダビングして
保存版、スペシャルなんてシールを貼っちゃうような奴がいるんだぜ。
一般人の画質に対する価値観なんてこんなもんだよ。
だからHDVで充分。
607名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 08:43:22 ID:G8+JDVjb
>>606
それだったら素材をSDの性能の良いカメラで撮影したDVDで良いだろ
HDVさえいらないよ
608名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 08:56:32 ID:F3Udy56R
どうあってもZ1Jを買わせたくない奴がいるようだなw
609名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 09:26:32 ID:G8+JDVjb
あの手この手でZ1Jを買わせたい奴がいるようだなw Sの営業かw
610名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 09:32:19 ID:G8+JDVjb
ビデオ制作プロダクションは同業者がZ1Jで仕事してくれた方が助かるだろ
HDCAMとかDVCPRO HDとか使えば差別化できるからな
611名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 10:06:54 ID:QumtZn4A
>>609
そんな似たような意見書き込んでて楽しいの?
612名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 10:11:11 ID:nMLIa29X
>>608>>609
オマイラばかですか?
>>606はHDVを・・

えーい、皆まで言わすなっ!
613名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 10:13:33 ID:F3Udy56R
このスレで、一生懸命にZ1Jのイメージダウンに励む連中は、
(しかも、あくまで主観的な印象批判。具体的データでの批判は無し。)

別スレでは、まだ実機すら存在しない機種を大マンセーしてるんだから
まあ、どんな人間かは、容易に想像がつくわな。
614名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 10:15:54 ID:r/cFkZi4
すぐに営業とか信者とか決め付けたがる単純な奴もあとを絶たないね。
615名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 10:21:44 ID:qjBbKX2+
パナヲタでもなければソニ信者でもないから俺から言わせれば
お前等の書き込みは実に下らん。
お前等が何を書こうと、俺は気に入った機種を買って使うだけ。
ヲタはヲタ同士、信者は信者同士で専用スレでも立ててそこで仲良くやってろ。
目障りなんじゃ、このチンカスヴォケども!
616名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 10:39:12 ID:QLaasi9j
HDVしか買えない貧乏人が偉そうにwwwwwwwww
617名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 10:50:11 ID:QLaasi9j
しかしどうでもいいけどHDVが出るまでは全くHDなんかに興味のなかったアフォどもがHDVが出た途端
大騒ぎしてはしゃぎまわるのがウザイなw
いかにも貧乏人丸出しで滑稽だぞ
618名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 14:07:16 ID:Y6uUaZTR
>>616
誰に言ってる?
もうちっとわかり易く書けねえか?
この低脳。
619名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 15:50:30 ID:zDR/sVQK
>>618
お前ほどではないがw
620名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 15:54:12 ID:GSShZq+T
映像 素材 で検索すると・・・・・・

FX1/Z1Jで撮影した風景映像素材を販売している人が急増してる
621名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 16:29:44 ID:62fmKsQ4
>ID:G8+JDVjb
>ID:QLaasi9j

もしかして2ちゃん初心者?
どうでもいいけど、よっぽど暇なんだな。
というかヒッキーか。
622名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 16:30:50 ID:E7/GOHJc
PD150で十分っしょ。
623名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 16:47:37 ID:WSF2Yysm
>>620
別に検索しても出てこね〜けど?
624名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 16:56:42 ID:zDR/sVQK
>>620
結局仕事がないから素材販売に走るんだろうけど
サンプル見るとFIXでも細かい部分に圧縮ノイズ出てる 使えね〜よ
625名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 17:07:41 ID:GSShZq+T
>>623
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rls=RNWE,RNWE:2004-27,RNWE:en&q=%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%80%80%E7%B4%A0%E6%9D%90
で、各ページの詳細を色々見ていくとかなりあるよ。

>>624
サンプルWMVで見て評価してもしょうがないよ
626名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 17:09:36 ID:k87Q0Xi2
HDCAMだってダビングを2回程度行うと
画質劣化するぞ。

大体50万程度のカメラに求めすぎなんだよ。
前誰か書いてたが、何がなんちゃってハイビジョンだよ

デジベのDNW-790とDVX-100Aを比較してなんちゃってSDじゃん
と言うくらいレベルが低いと思う。
627名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 17:37:07 ID:k87Q0Xi2
訂正しときます 正確にはDVW-790ですた
628名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 17:46:48 ID:GSShZq+T
だな。同意。
FX1/Z1Jはなかなか使えるよ。

北海道の人の映像素材は綺麗だな〜。
画質以前にやっぱ映像そのものの魅力が大切だよな。 韓国やらなにやら色々と出かけているところを見るとボチボチ仕事になっているようにも思える。

自宅の住所が北海道とか信州だとか、沖縄だとかいう人は恵まれているな。
629名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 17:54:40 ID:k87Q0Xi2
>>628
どうも・・

まあ大自然が近くにある人もいいけど多少不便だしな・・・
そういや先日のNHKの某番組でZ1Jをサブで数台回してた模様。
やっぱHDCAMとの差は歴然だったが、46万であれだけ
写れば合格だと思う。 1000万近い750+レンズと同じような
品質じゃ困るしね。結構番組でも使われだしてると思う。

などと書くと妄想とか言う人が出てくるかもしれないが
今までビクターのHD1くらいしか小型で使えるのがなかったから
それに比べてFX1/Z1Jはかなり重宝してるそうな
>某プロダクションの人曰く。
630名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 17:59:22 ID:UlZCyiN8
北海道の人の映像素材ってどこ??
見てみたい
631名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 18:17:47 ID:GSShZq+T
>>630
適当に検索した2箇所だけど。

http://www.northern-gravity.com/
DSR-300でSD。でもやっぱ素材そのものが綺麗。

http://www.kisetsu.info/
こちらはHDVもあり。やっぱ綺麗〜。
632名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 19:35:44 ID:xfxOzwyN
>>629
NHKではないですけど、某番組で私はHDCAM、サブでFX1回っていました。
で、バラエティのPDのように使うと技術的には差せないよ、こんな絵、って
事になりますが、三脚を使って撮ってもらえばそこそこ合格ですね。
事前取材等で活用する分には十分いけると思いました。
コツはなるべくFIXした絵にするって事でしょうか。パンやズームでも劣化は激しいです。
もちろん画質よりフットワークのよさ優先の時もあるでしょうけれども。
633名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 20:16:16 ID:U7xvUoL0
ハンディタイプなのに三脚使用が必須というとこがSDと大きく違うとこだね
FIXでも手持ちだと実質的にFIXではなくなるからね
634名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 20:22:59 ID:U7xvUoL0
ソニー不採算部門から撤退
今の所HDVも不採算部門だけど・・・・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000206-kyodo-bus_all
635名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 20:54:51 ID:UlZCyiN8
VAIOとAVサーバーは消えるな
636FW11B ◆aA6AEwuCao :2005/06/23(木) 23:10:27 ID:VCd1WOBY
こんばんは。

昨日、VX2100で撮ったDV素材のキャプチャをしてみました。
PCは現行RのPenD3.2、メモリ2GBです。
DVゲートプラスの使用も初めてです。
従来使用していた、WMMよりもキャプチャ後のムービーファイル作成が
早くて少し驚きました。
あと、DVカメラを使用している者(バックアップテープへの書き出し含めて)に
対して、便利なのかと思いました。

勿論、私の様な凝ってない者の意見なのですが、、、。

HDVカメラも届きましたので、今後が楽しみです。
これから、プレミアも使用してみたいと思います。
637FW11B ◆aA6AEwuCao :2005/06/23(木) 23:14:09 ID:VCd1WOBY
連続ですみません。

DVでこれなのだから、HDVでの操作性も気になります

っていう意味での投稿でした。
ちょっと(かなり?)スレの趣旨とズレてしまいまして、申し訳ありませんでした。
638名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 00:01:26 ID:a2F3IqOy

う〜む。
何が言いたいのか良くわからんのだが。
639名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 00:07:08 ID:hPYx+Mys
何の話だろう?
640名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 02:57:19 ID:2qwvVd7H
寝言?
641名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 03:55:12 ID:izylu3UV
ソニーのHDVは旧体制の遺物
FX1の販売が目標に届かず、HC1の発売は背水の陣
もしHC1の販売が不振の場合は新体制ではHDV戦略の大幅な見直しが図れるだろう。
642名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 04:03:52 ID:Ami2i3S6
まだいるのか ビデオカメラ板にも同じような書き込みしてるし

同一人物があちこち巡回して アンチHDVを展開してるようだな
それにしてもよくもまあ飽きずに毎日毎日 同じような書き込みが
できるもんだねえ。 その精神力に感動するよ

売り上げとか どうでもいいじゃないの我々には関係ない。 
それよりソニーに異常な恨みみたいのを感じるね。
現れたのが丁度HVXの発表後まもなくだもんな。
643名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 04:54:24 ID:1Ijl5W/w
「恨み」じゃなくて、明らかに商売上の敵対関係でしょw。
まだモックしかないHVXを必死にマンセーしてるし。

っていうかFX1の販売はは、目標を大幅に上回ってるよ。特に海外が好調。
644名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 05:54:09 ID:a2F3IqOy
その通り。
HDVは予想以上に売れている。
ソニーのHDVは発売8ヶ月間で35,000。
これは十分過ぎるほどの勢い。

>>641
は焦っているのさ。パナの200にマンセーしたいけど冷静に考えたら使えないことが判っているからさ。

人気のある機種ほど批判する奴は多い。こいつらが批判しているかぎりHDVはどんどん売れるよ。
メモリカメラがどたばたしている間に、HDVは市場を踏み固める。
JVCの720Pはシネ系だし、いくらヲタが騒いでも実際にHVX200を使えるのは報道だけ。
キャノン シャープに動きの気配なし。
FX1/Z1Jに当面のライバルは存在しない。
645名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 06:00:59 ID:PfUMx/BX
まあまあ朝からアフォなヲタどもがアフォぶりを発揮してるなw
信者もここまでくると凄いなw
jまるで社員のようだw
646名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 06:13:02 ID:4lFQEqch
>>645
図星みたいね。
647名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 06:14:09 ID:PfUMx/BX
>ソニーのHDVは発売8ヶ月間で35,000。
コイツはバッカじゃないの
民生機が全世界相手に月間4,000台くらいの出荷じゃどうしようもないだろ
648名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 06:22:52 ID:4lFQEqch
>>647
おまえバカ?
>>646
で警告してやっているのに、俺を見方だと思って加速してやんの。
HVX200が使えないという部分を指摘されて図星でイライラしてるのか。
パナのHD民生機の実績はまだ0台なわけだが。
649名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 06:25:10 ID:4lFQEqch
「まだ発売してない」とか糞アホなレスが来る前に言っておくが、
今日も明日もHDVは市場で売れ続けるのよ。それがどういう事なのか判んないようなら・・・・。w
650名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 06:25:28 ID:PfUMx/BX
「顧客の視点からずれていた」
まさにここなんだよな HC1ではあいも変わらずテープ下入れ
ソニー再生の鍵はアフォな信者を一掃する事かもねw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000068-zdn_n-sci
651名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 06:26:53 ID:m/WgpdbA
648は相手にする必要の無い馬鹿ですので放置
652名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 06:28:39 ID:4lFQEqch
>>651
またまた図星ですか。参ったなこりゃ。
653名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 06:37:35 ID:PfUMx/BX
ソニーが駄目になったのはあまりにも信者が多過ぎる事
信者は故障しようが使いにくかろうが愛するソニー製品に対してはクレームを付ける事は少なく
特にアフォな信者はサービスのギャルが可愛いので修理に行くのが楽しみとか言い出す始末w
ソニーは新体制を機会に信者で無い一般の人にも愛される製品をつくって欲しいっす。
654名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 07:13:57 ID:m/WgpdbA
「サービスのギャル」

…さすがにこれは素で使われると「ナウイヤング」に匹敵するな
655名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 07:45:04 ID:j1W848ic
腹の減ったソニ鯉が入れ食い状態のスレはここでつか
656名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 07:55:45 ID:j1W848ic
>パナのHD民生機の実績はまだ0台なわけだが。

お前は真性のパカか?
何処の会社が好き好んで砂漠に水まくような事するんだよw
657名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 08:28:18 ID:2HCNFrBS
リストラってこわいね
658名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 08:28:40 ID:Kxsw0f51
ギャルって言葉は今でも普通に使うが、以前と意味合いはちょっと違う
659名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 09:07:05 ID:j1W848ic
>ソニーのHDVは発売8ヶ月間で35,000。
ソースは?
660名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 10:27:06 ID:Ami2i3S6
まあHDVってもまだ半業務用みたなFX1Z1Jしか出てなかったわけで
そうばかすか売れまくるってこともないでしょう。
この種のカメラとしてはそこそこの売れ行きみたいよ。
別に売れなくて困ってるなんて話は聴いたことないし・・
店舗によって違うかもしれないが。

DVX-100AがGs-400k並に売れまくる事はないでしょ。 そういうもんよ
ニーズってものがあるわけでそういう意味ではHDVは比較的まともな出だし。

まあHC1が出れば一般家庭でも買う人が増えるのではないかな。
661名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 10:55:53 ID:KyB0RlNZ
HC1は16万を切る価格で予約受付しているところもあるみたい。
内覧会で見た印象ではかなりのレベルだったし。
これは売れると思う。
662名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 11:00:41 ID:Kxsw0f51
まぁ、16万では、そんなにバカスカ!ってほどは売れないが

BDレコーダーとか、D-VHSとかそこら辺と一緒で
663名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 11:03:08 ID:Ami2i3S6
13万円台のとこあったな
664名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 11:08:59 ID:IKySmPnr
ハイビジョンテレビの32インチが10万円切ればバカスカ売れると思うが
庶民はビデオカメラまではな DVで十分でしょ
665名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 11:13:53 ID:Kxsw0f51
いや、DVで十分ではないと思いつつも、ビデオカメラに13〜16とかは出せないってのが多いんじゃない?
ビデオカメラは、10切ってこないと
666名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 11:17:15 ID:k7bFCWZ5
最近のデフレは激しいね。
ちょっと昔、Hi8が主流だった頃は、ビデオカメラは15万円くらいするのが普通だったんだけどねぇ。
10万円切るようなカメラなんて存在してなかった。
それでも、運動会ともなればずらっとビデオカメラが並んでたっけ。

値段じゃないよ、価値の問題。
667名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 11:18:53 ID:IKySmPnr
価格的には単板だと5以下三板で7〜9でしょ
668名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 11:26:11 ID:Kxsw0f51
>10万円切るようなカメラなんて存在してなかった。 
>それでも、運動会ともなればずらっとビデオカメラが並んでたっけ。

撮るには高い金払うしかなかった時代と、10万切るカメラが普通の時代を比べてどうする?
669名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 11:47:58 ID:hPYx+Mys
>>644
釣りではなく本当に知らないんだけど、
>冷静に考えたら使えないことが判っているからさ。
というのはどういう意味か分からなかった。
金額では手に届く所まで落ちているから、性能の面?

今Z1JとHVX200で迷ってるんだけど、さすがに秋までは待てないからZ1Jが欲しい。
でも、どうしてもmpegに身体が拒否反応を覚えるんだよね・・・選択に悩む。
670名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 11:52:35 ID:OPzBiV1C
うむ、それが全て
DV時代にプライスダウンしすぎ
コストダウン努力は大いにすべきだが、市場を守るってのも大事。
行き当たりばったりだから、HDVなどという糞フォーマットでHD化せざるを得なかった。
コストが掛けられないから。
いつから単年度決算の数字にばかり追いまくられるようになりましたか?
長期ビジョンがあやふやだから苦しくなってるのに、いい大人が雁首そろえてAhoですか?
671名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 11:57:38 ID:Kxsw0f51
選択に悩む.......程度ってことは、それほどハンディーHDカメラの必要性に迫られてない明らかな証拠なんで
待ちで良いんじゃないの?

必要に迫られてるなら、mpeg云々があっても、現状は買うしか無いわけなんだから
672名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 12:05:23 ID:IKySmPnr
>>冷静に考えたら使えないことが判っているからさ。
ソニヲタがP2叩けるところといったらP2カード一枚当たりの収録時間が短い
P2カードが高い(トータルコストで考えれば高くはないがアフォにはそれが理解できないw)
の2点だけだろ
673名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 12:33:27 ID:Ami2i3S6
>>669
まあMpegと聞くだけで拒否反応を示す人も結構いるが
べーカムSXはMpeg2(フルフレーム)でDVと比較しても画質はいいし

先入観はあるけどまともなMpegはかなりいいねMPEGIMXなんぞは
相当なもんだし(売れてるのかはしらんけど)
674名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 12:39:56 ID:Ami2i3S6
>>672
そもそもそれ放送用だし しかも報道メインとメーカーが言ってる
>>一枚当たりの収録時間が短い
問題あるでしょこれは。

>>P2カードが高い
沢山使い回せばすぐに元が取れるなどと思ってるのかもしれないが
そんなにすぐには元とれないぞ。それこそ報道で毎日酷使すればの話
紛失の可能性もあるし一枚じゃ話にならないから数枚用意することになる。

あと重要な点が抜けてる 結局はDVCPRO-HDデッキと別売のHDDストレージが
必要になるこれらを考慮すればすぐに100万を越えてしまう。
HDVと比較して優れていると大騒ぎしてるようだが ここまで
価格が離れてれば優れていて当然だし同じ土俵の機材じゃないってこと
675669:2005/06/24(金) 12:49:00 ID:hPYx+Mys
皆さん、こんなド素人の悩みに答えて頂いてありがとうございます。

>>672
元々HDD録画の予定なので、P2は気にしていないです。
高いだろうから1枚も買うつもり無いし。

>>671
ズバリ見抜かれている・・・
1日でも早くと必要に迫られているけど、悩んじゃうんだよね。
とりあえずZ1Jを買って、9月に乗り換えるかどうかを判断するのが無難なのかなぁ。
自分がコケて乗り換えどころじゃなかったりしてw
676名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 12:55:30 ID:Kxsw0f51
まぁ、P2も使いまわし効くしホットスワップ出来るから....ってのは解るが、
前倒しで、さっとと大容量P2カードを出して欲しいよな

容量小さくてもやり繰りできるのは解るが、不便であるのは事実
677名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 13:04:53 ID:m/WgpdbA
前倒しでP2カード出されても何百万もしたら意味無いな
678名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 13:06:35 ID:OPzBiV1C
ていうかさ、TCとSDI出力がある据え置きVTRが出てくれないことには仕事で使えないよ>HDV
679名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 13:09:03 ID:2978FNvY
>>675
HDDに直接録画は不能。
680名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 13:40:58 ID:eSgYMgza
Z1Jオタに聞きたいんだけど
HDVは解像度がいいと大騒ぎしてるけど、実際の解像度は何本位あるの?
おせ〜てよ
681名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 13:48:39 ID:hPYx+Mys
>>679
マジっすか!?? orz
IEEE-1394経由で、DVCPRO HD(他にもDVCPRO 50/DVCPRO/DV)はHDDに記録できると聞いたし、パナのHPでもそう読める・・・
もちろん、それ用の機材は必要だけど。
682名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 13:49:06 ID:9tPbVThz
バカボン
683名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 13:54:45 ID:zxtHOyz+
>>680
オバQの毛は3本生えているということで有名ですが、
では、サザエさんの実父、磯野波平さんの毛は何本でしょう?
684名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 14:03:07 ID:m/WgpdbA
じじい臭いレスだな
685名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 14:20:25 ID:MzNfcFk9
>>680
解像度か、しょうがね〜な。1440x1080と1280x720だよ。そんなことも知らんのか(w

おっと、カメラの水平解像度の話かの? で、何が言いたいのかな?
そんなにSDが好きなら永遠にSDで逝けよ こっちはHDにさせてもらいますんで。
686名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 14:30:36 ID:MzNfcFk9
>681
横槍だけど。
マジですよ。
HVX200はリアルタイム1394ストリーム出力(HDと50)は対応してませんよ。
P2カード記録してからストレージHDDユニット25万5千円(予定価格)に移動を繰り返す方法になります。

それから720/60Pも決定してません。
今の段階で決まっているのは
1080/60i 720/30P 720/24P 480/60i 480/30P 480/24P です。
687名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 15:12:49 ID:hPYx+Mys
>>686
サンクスです!
ということは自分の使い道ではZ1JとHVX200は、どっちもどっちかぁ・・・
もちろん、両者それぞれに長所と短所があるけど。
それにしてもショック〜
688名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 15:53:56 ID:2978FNvY
>>687

ttp://www3.asahi.com/opendoors/apcnews/news/news20021211_d01_02.jpg

こういうiLinkポータブルHDDに直接記録するつもりだったんだろうけど、
そもそも、こういうポータブルHDDで、100Mbpsが安定して
連続記録できるものって知ってる?(ランダムアクセスではなく)
ないよね。
本体が対応していても、そもそも無理ということ。
689名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 16:01:43 ID:MzNfcFk9
一番最初のプレスリリースでは
1080/60i/30P/24P 720/60P/30P/24P 対応だったんだけど、
お披露目ごとにスペック減り続けて1080は60iだけになってしまった。
720/60Pも風前の灯火で消えそうになっている。
リアルタイム1394出力も最初はできる様な発言があったみたいだけど
これも次第に却下となってしまった。
バリカムが売れなくなってしまう&値段の暴落を招くとした上層部の政治的思惑が感じられる。
690名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 16:11:00 ID:2978FNvY
>リアルタイム1394出力も最初はできる様な発言があったみたいだけど

いや、なかったと思うよ。
691名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 16:20:25 ID:OPzBiV1C
>>689
でも、バリカムはこの時点からの新規購入はほぼ無いと思う。
必要なところはほぼ買い終わっていて、シネレンズをどうするかって段階も多い。
むしろ浪花商人松下としてはHVXで新たなマーケット開拓をやりそうな気質だと思うが。
日本の建物事情からしても小型カメラじゃないと仕事にならない場所も多いし、
車内撮りなどはバリカムじゃ無理。

個人的にはBDでは協業するから武士の情けで仕様変更してるようにしか見えん。
仕事で使うにはHVXのほうが基本思想からして魅力的だからな。
P2容量問題さえ解決すれば、音楽やってるとことか相当数買うと思うし。
692名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 16:29:22 ID:hPYx+Mys
>>688
へりくだって書いたら、ここまで子供扱いされるのか・・・
すごい小バカにされた気がするけど、確かに現状では本体が1394の800Mに対応しているのは見かけないね。
でも、何故リンク先にオモチャを出してくるかなぁ。少なくともここは業務用機器のスレでは?

カメラ本体さえFirewire800+αに対応してくれれば、後は何とかなる。
現状では、50対応品を見る限りは再圧縮しているHDDが多くて残念。
693名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 16:32:21 ID:oshtIlbT
???
694名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 16:50:08 ID:2978FNvY
>>692
オモチャじゃないポータブルHDDなら可能と言うわけね?
それは具体的にどれ?
まさかデスクトップ用のでかい外付けHDDではないよね。
現場で使うことを考えたら。
695名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 17:15:21 ID:MzNfcFk9
>>691
HDCAMにしてもDVCPRO-HDにしても、入れたいところはもう入れたとは思う。
これからHD入れるところは時代が要求するからHD化するというタイプだから、
そういう姿勢のところは大抵厳しいところが多く、必然的にZ1JとかHVX200とかになると思うけども、
そうすると、やっぱP2カードの価格・収録時間・アーカイブ・の問題から逃げれない。
満足に解決とようとすると投資金額はかなりのものになる。
で、結局、すでにDVCPRO-HDで仕事やってる業者でないと買えないのではないかと。
696名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 17:16:30 ID:MzNfcFk9
ほいで、結局はバリカムと衝突する可能性が出てくる。
697名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 17:20:20 ID:2978FNvY
>>696
サブなんだから、衝突どころか、逆に入れやすいのでは?
むしろ互換性のないHDVの方が入れにくいよね。
698名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 17:42:47 ID:MzNfcFk9
いや だから 1080P各種や、60Pを削っているんだと思うわけよ。

HVX200は新規購入の単体使用では実質の話が使えないじゃん。
だから、もともとパナのユーザーが買うだろうからバリカムを買おうとしているユーザー
をミスミス逃すことは回避たいと考えるだろうって事さ。
699名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 18:03:25 ID:m/WgpdbA
http://www3.asahi.com/opendoors/apcnews/news/news20021211_d01_02.jpg

これのどこがおもちゃ??
Z1JとHVX200とちょうどつりあうデザインや設計じゃない

だいたい、わざわざリンクしてくれたのに、内容が
気に食わないからといって怒り出すのはまさに幼… 
700名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 18:20:59 ID:hPYx+Mys
>>699
わざわざリンクって、悪いけど、こんなPC用外付HDD(LHD-PBA40F)を例に出すなんてバカにするにもほどがあるということだよ。
いや、引用したブツよりも、その後の文章がちょっとね。
そんな違いくらい、ビデオに詳しくない奴でも知ってる!と言いたかったわけだ。
701名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 18:23:58 ID:hPYx+Mys
連続書き込みすまない。

>これのどこがおもちゃ??
>Z1JとHVX200とちょうどつりあうデザインや設計じゃない
>>699氏は、ビデオカメラにこれを直付けすると、映像を記録できると思っていたんだね。済まなかった。
この製品は、単にHDDとケースとデータやりとりのためのインターフェースが組み合わさっただけの、
ごくごく普通の外付HDDなんだわ。
702名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 18:47:08 ID:Ami2i3S6
まあDVCPROでそろえてるとこなら実験的にHVXは入れるかもね。
報道メインというのも頷ける。
703名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 18:54:48 ID:Uc+gCpza
>>698
>もともとパナのユーザーが買うだろうからバリカムを買おうとしているユーザーをミスミス逃す

バリカムを使う人は、P2の720/60Pが可不可に関わらず、バリカムを使うと思うけど?
704srk:2005/06/24(金) 19:43:38 ID:g1+YQRtu
>686
>P2カード記録してからストレージHDDユニット25万5千円(予定価格)に移動を繰り返す方法になります。

そのとおりですね。映テレ展でパナの人からそう聞きました。
んで、ぜひ直接ストレージユニット(HDD)にも書き出せるようにしてほしいと言ってきたYO。
705名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 20:35:59 ID:2VWCIkHl
これまでのビデオカメラを見ると、
1/3型のCCDとレンズでは、水平解像度は500本ちょいだった。
1/2型、2/3型となるにつれて、上がっていっている。
で、HDVになったからと言って、いきなり水平解像度1000本となるわけはなく、
650本だが、1/3型としては妥当なところで、何も不思議ではない。
ということ。
706名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 22:01:16 ID:9ADrwyu2
>>704
釣り?

P2カードの出番がなくなっちゃうYO!(>_<)
707srk:2005/06/24(金) 23:01:58 ID:g1+YQRtu
>706
いやいや、機動性重視なら5分、10分でも一体型は便利ですからカード記録が意味なしって事には
ならないと思ってます。
ビデオなら、やはり半導体メモリーになっても同時収録のバックアップが欲しいと思うこともあるでし
ょうし、長回ししたい場合にそういう記録方法も選べるのは良い事だと思って意見してきました。
さらに、ものによってはP2カードが長時間化するまでは腰にHDD付けて2ピースってのが現実的か
と思ってます。

また、デジタルシネマの現場では100Mbpsでは全然足りないという見解が多いので、カメラ出力を変
換して上位フォーマットでの収録にも対応できたほうが良いかと思いました。

DVX100AからRAWデータを取り出すこんなのもあるみたいですし
ttp://www.reel-stream.com/

さらに、下位フォーマットでのワーク用の記録(HDCAMに取り付けるミランダのやつみたいな使い方)
が出来れば現場は助かると思います。
最近は、バリカムで撮っててもメインの記録は外部の非圧縮とかHD D5なんていう現場もあります。
本体のDVCPRO HDはバックアップやワーク用になったりしてます。

ちょっとした工夫で出来ることは盛り込んで欲しいと思うのですが、確かにHDD記録のサポートは
戦略的には微妙かもしれないですね。
708名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 01:35:12 ID:1HtodPRG
今日FX1買いました。
映像の破錠早速体験できました。電源を入れて、部屋を撮ってみましたが、
テレビの画面をPANして撮影すると画面の部分がテレビ画面の枠をはみ出して
歪んで撮影されてしまいました。モーションブラーとかじゃなく明らかに
MPEGのエラーな印象です。おそらく、どこかのスレに書いてあった
高コントラストの映像が苦手という事で、こういう現象が起こったのでしょうが。
夜景もこんな風に歪むのでしょうかね?明日試してみますが不安です。
あと、チェックのカーテンを画面一杯でPANした時、液晶画面でも判る位に解像度が
落ちました。覚悟はしていましたが、ここまでとは。
開封してすぐにHDVの弱点を体感しガッカリです。

709名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 02:16:00 ID:+vYDKjCI
>>708
えー、おれ発売から使ってるけど、
>テレビの画面をPANして撮影すると画面の部分がテレビ画面の枠をはみ出して
歪んで撮影されてしまいました。

なんて、ないけど。。。。
MPEGって、そんな風にはならないんじゃないかなぇ。

とにかく、キャプってUPしてみてよ。
DVダウンコンのキャプでもいいしさ。
見てみんなで話そうよ。
710名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 02:25:11 ID:lUYnIvco
テレビ画面(CRT)については破綻じゃなくてカメラスルーでもそうなると思うが。
これはどんなカメラだろうが走査線物を撮る限りそうなるはず。
カーテンの件は見ないと分からんな。

今日は僕らの音楽とホーリーランド(テレ東)を両方見たが、HDダウンコンのはずの
僕らの音楽(トーク部分)のZ1J映像の方の解像感も発色も悪い。
片やホーリーランド(DVX100A)の方は24p撮影してるにもかかわらず
変なパラパラ感もないし、パキッとしたシャープな画を見せる。
個人的にはもうちょっとDTL減らした方がよりいいと思うが、十分フィルム映像的に
感じられる範囲ではあった。
何より発色がフィルムっぽいのがいい。16mmのテレシネに結構近いし、
かといって暗部つぶれやくすみの無いクリアさも持っててきれいに見えるよう良く出来てる。

僕らの音楽はおそらくシネトーン1を使ってると思うが、肌色が暗くて汚く、女の子たちが
汚く見えて残念。透き通るようなピンクの肌には撮れない模様。
ホーリーランドのむさくるしい男たちの肌色の方が透明感あってきれいにすら見えた。
こういう映像比較をしてしまうと、世のD達がDVXを好んで使うのが分かる気がする。
情報系ならPDでいいが、まともな画作りしたいときはどうしてもDVXになるよね。
711名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 03:17:17 ID:1HtodPRG
レスありがとうございます。

とりあえずキャプチャは、EDIUS_HDV待ちの状態です。

確かにテレビ画面の件は走査線の影響っぽいです。PCのCRTモニターで
やってみましたが、走査にしたがって破綻と思われた部分が移動しましたので
なんとなく違うと理解できました。ありがとうございます。

カーテンは、カメラの粗を探そうと過酷そうな物をわざと撮ってみたので
通常の使用には8割方満足できそうです。コストパフォーマンスを考えれば許せる
範囲かなと。

某大型電気店、○○○カメラで35万ポイント還元10パーセントで、
売っていたので、もう少し静観する予定でしたが購入しました。

ホーリーランドといいDVXの色味はいいですよね。自分もDVXを少し使いましたが
良かったです。
712名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 03:28:31 ID:qKmZ9WjE
HDVカメラ内部でダウンコンした画は、
初めからSDで撮ったものよりも、かなり画質が悪いという印象があるけど、
まさか、局がそんなやり方してないよね?
713名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 04:17:42 ID:qKmZ9WjE
>>708
HDVの弱点を体感したというけれど、
DV系に比べればパンにはむしろ強いと思う。
情報量が非常に多い、細かい絵柄の自然風景などをパンなどしたら、
ジラジラしたノイズが被写体に纏わり付くなど、
DV系は容易に破綻してしまう傾向にあったが、
HDVは同様の被写体でも破綻しづらいというのが、今まで使ってきた実感。
714名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 10:37:47 ID:Yk72kHlF
巨大亀や淀橋に行ってデモテープをHDTVで見たけど、>>713に同意できない。
固定映像でも輪郭にジリジリノイズあるのに、カメラが動くシーンになると破綻していたよ。
客に見せない方がいいのにと思ってしまった。
でも今は、他に選択肢が無いんだよなぁ。
715名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 11:08:26 ID:t1KO2cOE
FX1/Z1Jはきちんと限界を理解して使えば大変良いカメラだとおもうけどなぁ〜。
特定条件で破綻するのは事実だけど、そういう場合が多いことは無く、大抵の条件下では問題ないよ。

元々思う事がある人が、恣意的な見方でアレコレ探して欠点を書きこんでいるだけと思う。
俺はHDCAMのサブとして十分使える良いカメラだと思って使っているけどね。

HVX200はフォーマットにDVCPRO-HDを使っているので画質はZ1Jと同じだとしても、破綻が発生しにくいという利点はあるので
それを楽しみにしている人のことはわかるけども、アーカイブ問題が大きすぎてイマイチだと思うしな。
そういう人はP2が出て実際に使えばわかると思うけど、自分が使っているHDCAMをデータでアーカイブしろ。と言われたらそのコストに俺は発狂すると思う。
俺の今の営業価格では受けれないし出来ない。 納品して終わりという仕事もあれば、将来のために素材を貯め込んでいる仕事もあるので、それをストレージに置き換えて計算すると
ちょっと、、、現実的な話ではなくなるよ。
俺としては、画質・コストのバランスが非常に優れていて、利益を出せるのがZ1Jだと思って使ってます。
HVX200だと儲けが出ないです。周辺機器のコストがかかりすぎてしまう。
HVX200を使うならばHDCAMを使うのと長期的に見ればコストはあまり変わらないと思う。
100Mbps(HDCAMは180Mbpsだけど)で貯まっていく素材を想像してみてほしいね。

もちろん、
アーカイブが必要な仕事をしている俺の意見なので、アーカイブが必要ない人には参考にならないと思うので、
その辺はご了承頂いた上での意見ということで。長文すみませんが。
716名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 11:24:51 ID:CGzMnxNy
>>715
HDVがアーカイブには向いていると?
それはSDで言うならデジベをDVD−videoでアーカイブするのと
同じ論理だよ。
717名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 11:25:32 ID:t1KO2cOE
続けて書くけども
ならば、P2で撮影してアーカイブはDVCPRO-HDテープで。という意見もあると思うんだけど
そうなら最初からDVCPRO-HDのENGタイプで撮影したほうがいいし、二度手間となる。
この場合、経費はENGタイプを使うのと変わらないコストがかかるが、デジカムタイプを現場に持って行った時点でENGと同じ代金は貰えない。
俺の立場で例えると、Z1Jの請負価格でHDCAMを使う事になる。全く儲からないどころか大赤字になってしまう。
718名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 11:31:11 ID:t1KO2cOE
>>716
実際問題として俺はHDCAMで撮影した素材をテープでそのまま保管しているので保管に関する経費は別途には必要ない。
HDVは撮影した素材のクオリティ自体はHDCAMに劣るとはいえども、テープをそのまま保管に使えるので保管に関する経費は別途には必要ない。
この点が非常に大きい。
Z1Jはデジカム相場の価格で請け負えるが、HVX200はZ1Jと同じ価格ではなくて、DVCPRO-HD-ENGタイプと同じ価格(HDCAM価格相場に近い)でないと請け負えない。
仕事としてみたときに、放送局以外の用途でHVX200が利益をもたらしてくれるとは思えない。
719名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 11:38:00 ID:akv/gjq8
今までDVX100でやってた人が、
サイズが近いからと、業務形態そのままにHDとして乗り換えるものではない?
P2-HDの肩載せタイプが出るから、そのサブという位置づけか?
720名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 11:39:43 ID:t1KO2cOE
>>719
そう思う
721名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 11:43:22 ID:CGzMnxNy
>>718
結局、P2のコストが下がれば無問題ってことでよろしいか?
722名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 11:46:30 ID:t1KO2cOE
>>721
うん。テープ並みになれば俺は無問題。
723名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 11:54:52 ID:akv/gjq8
>>718
必ずしも、そうとも言えないと思う。
というのは、
PC用ドライブのBDかHD-DVDタイプが出たとして、
BDのダブルレイヤーだったら50Gくらいか?
一層のBDが23Gだっけ?
BDのDLが46Gとして、DVCPRO-HDで記録すると約51.7時間記録できる。
HDCAMテープが一本40分ということを考えると、まずますか。
後はP2の容量が大きくなれば、
P2で撮影、PCに転送、残す分はデータ状態でBDなり、次世代DVDに記録。
P2とBDドライブ、メディアが安くなることが条件だけど、
いずれこうなって行くのではないか。
先を考えると、HDVより具合がいいと思う。
そういう状態になるまで、HDVで仕事をしていき、
使えるようになったと判断したら、乗り換えるのがいいのではないか?
現状>>718というのには同意。
724名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 12:11:02 ID:akv/gjq8
>>723
そういうわけで、
P2の容量が上がって、コストが下がるに超したことはないけれど、
1時間分で10万円とか、
高いと言ったら高いけど、使いまわすことを考えたら
買えないわけではない、という段階(+BDのDLが2000円とか)になったら、
DVX100Aと同じ金額という訳にはいかないとしても、使える範囲だと思う。
725名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 12:13:07 ID:qKmZ9WjE
>>714
もしかして、そのHDTVというのは、動きボケが酷い液晶テレビだった、
というオチではないよね?
>>715が言うように、特定の映像で破綻することもなくはないが、
頻度としては少ないはず。
726名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 12:13:50 ID:t1KO2cOE
>>723
ああ確かにそう。
HDCAMの60iは40分で約54GBあるのでこれが安いBDにデータ移行できればランダムアクセス可能なデータ媒体となって保管できて助かる。

相当に将来の話だと思うけどね。目が細くなるよ。
727名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 12:23:41 ID:t1KO2cOE
俺としては、HVX200がHDでもミニDVテープ使用可能であってDVCPRO-HDで15分(80分テープで20分)
記録できるほうが爆発的に売れたと思うし、俺も白旗あげてHVX200マンセーになったのにな(w
728名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 12:33:25 ID:At9rodc2
う〜ん、確かにまだ当分はテープの方がメリット高杉だよな
来年時点でもまだHDD転送しかないだろうし、実時間掛からないとはいえ、
転送が終わるまで次のロケが出来ない。
テープなら編集室に預けちゃえばいつデジタイズしようが現場には関係ないが、
P2だと持ち帰って転送が終わらない限り次の日はロケ出来ないってことになる。
現状のDVX仕事で考えると、現場で転送するような余裕もないし、
無理矢理帰りの車中で転送するにも、HDDを振動の中で回すのには不安が残る。

あー、なんでHVXはテープにしないんだろう。
報道で使うにしても、高速通信インフラが出来るまでは結局バイク便なのに。
729名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 12:49:31 ID:akv/gjq8
信頼性の低いDVテープで
テープ速度4倍、ヘッド回転数4倍では、信頼性低すぎで使い物にならないと思う。
730名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 12:51:49 ID:t1KO2cOE
>>728
そうなんだよね。
まぁしかし、HVX200がテープにDVCPRO-HD収録可能だったら、
Z1J全滅に近い状態になるだけではなくて、
本家のDVCPRO-HDの肩載せタイプもヤバイだろうからメーカーの経済問題的にはこれで良かったのかもしれないね。
731名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 12:55:40 ID:t1KO2cOE
>>729
もちろん、DVCPRO-HDのテープのミニテープ版という話だし、今売られている民生DVテープと全く同一のものを使える
のはありえないから、そこまで滅茶苦茶な要求はしてないよ。今のDVCPRO-HDがやっているミドルテープに33分記録というのを
ミニテープでやればよい話だから、そんなに無理があるとは思えない。ミニといってもテープ幅は同じなんだからさ。
732名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 13:05:14 ID:akv/gjq8
>>731

>>727を見ると、
>HVX200がHDでもミニDVテープ使用可能であってDVCPRO-HDで15分(80分テープで20分)記録

と書いているので、miniDVテープにDVCPRO-HD記録すると言っているのだと思ったよ。
733名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 13:05:27 ID:t1KO2cOE
ようするに、HVX200はタイムマシンで未来からやってきたカメラだと思う。
ソニーもメモリカメラやるだろうけど後5年〜8年以上先 いや もっと先かもしれん。そんな感じ。
734名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 13:06:57 ID:t1KO2cOE
>>732
ああ、書き方悪かった。ミニDVと書かずねミニDVCPRO-HDテープと書くべきだった。その点は謝罪する。
735名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 13:07:45 ID:At9rodc2
>>730
俺は肩載せとHVXは完全棲み分けすると読んでるけどな。
Z1Jともぶつからない。
CPRO-HDじゃ、どうやってもあのサイズで60分撮れない訳で、
時間が必要な仕事は消去法でZ1Jになる。
肩載せ代表をバリカムとすると(それ以外ほとんど出回ってないw)
バリカムは使い方としてPRO35+シネレンズの方向に向かっていて
HVXはそのサブになることはあっても、バリカム仕事の肩代わりは出来ない。

あいのりや銭金みたいにZ1Jじゃなきゃ撮れない仕事も確実にある(多分増える)し
3者3様に使われていくと思うけどね。
ま、HVXがテープならって話だけど、あくまでも…
736名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 13:18:23 ID:t1KO2cOE
>>735
そうね。局とか、予算があってカメラを選択できる仕事では棲み分けすると思う。

けど、いままでDSR-300・500とかPD150やDVX100で仕事してきたところは(最近このクラスの業者は増えている)は
HVX200がテープ記録だったらENGタイプは買わないと思うよ。
もうそんなに美味しい仕事は残ってないもの。マスの奪い合いをしているだけのこの業界。
機材の低価格化が進み参入を伺う業者だけが増え続ける中でハイクオリティ至上主義やる業者は少ないよ。
737名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 13:18:26 ID:akv/gjq8
>>734
>ミニDVCPRO-HDテープと書くべきだった

しつこく追及するようで悪いんだけど、

>DVCPRO-HDで15分(80分テープで20分)記録

って、まるっきりminiDVテープのことじゃない?

DVCPROのMサイズより下のSサイズを作るという話だと思うけど、
DVCPROは信頼性のためにテープ速度が速いので、Mテープでも最大66分だよ。
miniDVと同じサイズのテープを作ったら、25Mbpsで最大40分、
HD記録で10分くらいじゃないかな?
738名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 13:20:26 ID:t1KO2cOE
>>737
それは昔。今はDVCPRO-HDでもピッチを9ミクロンにしたのがあるでしょ。
民生DVが10ミクロンだから、概算計算ではそのまま言っても間違いないでしょ。
739名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 13:25:51 ID:akv/gjq8
>>736
>HVX200がテープ記録だったらENGタイプは買わないと思うよ。

PVやCM撮りならいいとしても、
イベント物やステージ物の場合は、録画時間が短すぎじゃない。
P2ならカードを増やすか、容量が多くなってくれればいいけど、
テープだと後から増えることはないし、コストも高い。
特にテープコストを考えたら、
>>717-718の理由で、
今までDVX100の業者がHVX200に乗り換えられるとは思えないけど。
740名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 13:39:59 ID:akv/gjq8
>>738
EXね。
確かにEXで計算すると、20分くらいになるか。
741名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 13:44:00 ID:t1KO2cOE
>>739
長時間ものはZ1J+HDDになるかな。
HVX200がテープならHVX200とZ1Jを所有すれば全てカバーすることが出来ると思うけど。品質は品質だけどもそんなに予算があってハイクオリティを要求する仕事はもうそんなに転がってないし。
どっちにしてもENGタイプは買わないと思う。

>今までDVX100の業者がHVX200に乗り換えられるとは思えないけど。
テープ記録可能ならば乗り換えてくる業者は増えると思うよ。
ミニテープも生産数増えるし量産効果も期待できると思うし。
742名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 13:51:00 ID:t1KO2cOE
長々とありがとうございました。
そろそろ、お出かけしますんで。泊まり(車中泊)で風景撮影してきます。
車中泊だけど今回の仕事はHDCAMです。クライアント様に御礼(w
じゃ〜また。会話楽しかったです。御礼。
743名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 14:19:58 ID:kGwWDEes
>>風景撮影してきます

 ぷぷッ
744名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 14:33:13 ID:akv/gjq8
エービックで、DVCPROのMテープ、66分が1890円、33分が1360円だけど、
もしSテープ40分が出たとして、いいとこ1500円くらいか。
新規開発なわけだし、今までのデッキに使えないわけだし、
量産効果と言っても、さすがに半額になったりはしない気がする。
思い切り安く見積もって1000円として、1時間分で3000円か。
今までminiDVの300円で仕事してた業者が乗り換えるかと言うと、
結局
>経費はENGタイプを使うのと変わらないコストがかかるが、デジカムタイプを現場に持って行った時点でENGと同じ代金は貰えない。
>Z1Jの請負価格でHDCAMを使う事になる。全く儲からないどころか大赤字になってしまう。
745名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 15:16:48 ID:8gA7TvD7
DVXの業者って例えはどうかと思うけどね。
元は普通の肩載せENG持ってるところが、サブとして持ち始めたところが殆どだし、
あとは、制作が自社で持ってるとかDが私物で持ってるとか。
制作が持ってる物の更新って事なら、現状なら(向こう3年)Z1Jしか選択肢無いよ。

ただ、ライブ撮ってるとこは苦しくてもHVX頑張って入れないとダメっぽいけどね。
Z1Jで夜に何気なく車道バックでヘッドライト入れ込みの画撮ったらボロボロだったから、
あれがムービングみたいに派手に動いたり、色が濃かったり、色数が多いとまあ、ダメだね。
そういうところは需要と相談しながらギリギリDVXで頑張るか、HVXで新しい単価基準
作ってくしか選択肢無いと思う。
まあでも、30pワイドでアップコンすればまだ当分いけるかな
746名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 17:20:07 ID:Yk72kHlF
カメラ選定中の者です。

>>745
ちなみに音楽系ライブではなく、スポーツ撮影(種目はサッカーやバスケ等のパンしまくり系)にZ1Jは使えますか?
人によって感想がバラバラなのでどれが本当なのか・・・
店頭では何度か触ってみたけど、判断つきかねます。
747名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 17:52:34 ID:W3VwZJfk
上の方にもあるけれど、ハイコントラスト、ハイクロマ、カラーグラデーションの状況で
動きが加わると高確率で崩れます。
当たり前だけど、店先でZ1J触ってても全く分かりません。(それじゃ商品にもならない)
スイッシュパン系については元々画の情報としては減ってるし、処理も間に合ってるらしく
殆どごまけてると思う。
ただ、これも色情報との絡みに因るので一概には言えません。

ttp://www.raf.co.jp/85/rental/vtr_fr.html
ここで殆どの機材レンタル屋を網羅してるので、何回か借りてテストすることをお勧めします。
60万の買い物だから数万くらいを惜しむことも無いでしょう。
それを惜しんで勢い買いした人が早々と手放してるんだろうと思うし。
ホント万能機じゃないので、現状の仕事内容で各々判断してくださいとしか…
748名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 22:01:02 ID:Yk72kHlF
>>747
参考になりました。レンタルで少し試してから、妥協点を確認してから購入を決めますね。
「ごまけてる」の意味が分からなくて、ググってしまいましたw
749名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 23:28:10 ID:yw2I636g
>DV系は容易に破綻してしまう傾向にあったが
ブブ
安物カメラしか使った事ないのか
それは圧縮ノイズとは別物だぞw
750名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 00:39:03 ID:PTG16usV
>>749
細かい絵柄の自然物などをパンニングしても、
ざわざわとした目障りなノイズが現れることがないDVCAMカメラなどあるの?
751名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 09:39:17 ID:aOHgtxwQ
>>711
DVダウンコン使えば、すぐキャプチャできますよ。
別に解像度の話じゃないし。
よろしくお願いします。

それとも。。。?工作ですか!?

752名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 09:46:10 ID:h+hrvKUU
>>750
HL-DV5でも結構酷く破綻したけど、「意外と」少ないのはAJ-D700(DVCPRO)。
今となっては多少暗いですが、屋外ではまだまだ優秀な画質です。

あとデジベやHDCAMからDVCAMにコピーすると、「え?これDVCAM?」ってぐらい
綺麗にコピーできます。HDCAM→DVなんて圧縮の圧縮で酷そうな気がしますが、
現実はものすごく綺麗にいけます。ただ、一体型で綺麗なカメラってあまり無い気が・・・。
優秀なカメラヘッドにDSR1(ドッカブル)付けたら綺麗なんですかね?情報あれば下さい。
753名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 10:05:08 ID:d346YqcO
>>711
その某○○○がどこか知りたいです。
大手なら利益出てるはずなので書いても問題ないと思います。
754 :2005/06/26(日) 11:50:59 ID:RF+ijKpg
>>752 優秀なカメラヘッドにDSR1(ドッカブル)付けたら綺麗なんですかね

半年前に研究しますた。カメラヘッドも多少は影響あるが、それよりも
HDのフォーマットの影響が強いのでは。

HDCAM→DVでなくても、HDV→DVでも木目は、衝撃的に向上したよ。
800%ぐらいに拡大して、PremierePROのオーバーレイで見てもギザがない。
755名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 12:37:04 ID:PTG16usV
>>752>>754
皆さん、DVの破綻には手を焼いてきたようですね。
現行製品で判断する限り、HDVはそれらと比べれば
随分マシな様に思えますが、如何ですか?
756名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 12:53:47 ID:lptY3vKs
ワロタ
結局そうくるのかよw読めちゃったよ。
引き合いに出すのが何故かHL-DV5だしさ。
大体、走行系不具合によるブロックとコーデックの限界による破綻とごっちゃになってないか?
ここで工作しようが使ってみればすぐ判るし、いいですよ〜( ^ω^)って売り切っても
町場に中古が溢れる方がヤバいことに気づけ。
ここみたいな場所で長所短所をはっきりさせて、使える条件の人が納得で買うのが
一番だと思うよ。
FX1は某量販店じゃ月20台ペースくらいで出てるようだし、素人さんは十分満足
してるんだろうよ。それでいいじゃないか。
757名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 14:34:31 ID:PTG16usV
>756
結局そうくるのか→上の一連のやりとりがヤラセだと言いたい訳?
引き合いに出すのが何故かHL-DV5→何故、「何故か」なの?
走行系不具合によるブロックとコーデックの限界による破綻をごっちゃにしてる
→上のやりとりの何処を読んでそう思ったの?
FX1は順調に売れてて、素人は十分満足してるんだからそれでいい
→上のやりとりとどう関係があるの?

言ってることが独り善がり過ぎて、さっぱり分からんのだが。
758名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 17:12:11 ID:Gq6Jy/NO
>>752>>754は「DV(フォーマット)だから破綻した」とは言ってないだろ?
「カメラによる」とか、「光学系バイパスして上位フォーマットからのコンバートだと
大丈夫」とと言ってる。
光学系、A/D系やデジタルプリフィルタが高級なら破綻しないのであれば、それは
DVフォーマットではなくて、価格帯におけるパッケージの限界だろ。
それを、
> 皆さん、DVの破綻には手を焼いてきたようですね。
> 現行製品で判断する限り、HDVはそれらと比べれば
> 随分マシな様に思えますが、如何ですか?
などと書けば、HDVマンセー工作員と見られてもおかしくない。

というか漏れには少なくとも、内心HDVマンセーだが即買いするほど余裕も無いので、
背中を押してもらいたいだけに見えるのだが如何?
759名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 18:58:09 ID:upNGIdtX
今日はお暑いですね
760名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:02:38 ID:KprFwKhM
あのさあ。
ここの連中って、たかだか実売50〜60万のカムコーダーの
購入に逡巡するほどビンボの集まりなの?
それとも自称プロって、そんなに金に窮してるの?
761名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:12:50 ID:ZI6t0B1L
752です。HL-DV5は手元にあった機材の中でDVCAM一体型では一番上位機種だったので。
フォーマット自体のポテンシャルはDVもHDVも想像以上に高いと思いますよ。
HDCAMからHDVに変換すると、パッと見はHDCAMとそれほど違いません。
激しい破綻もパン時の解像度劣化もない。FX1の問題だったのがわかりました。

ただ、DVCAM=DSR系、HDV=FX1(Z1J)というのが大半のケースとして
その中で自分の感想を書くと破綻のパターンが違いますよね。
DSR(DV5も同様)はエッジがザラザラ、FX1はMPEG特有の圧縮ノイズ感。
エッジが気持ち悪くならないという意味では、HDVの圧縮の方が気持ち悪くないし、
単一色がベタっとしたり、動いたりした時の大げさな解像度低下破綻は気持ち悪い。
ただ、夜景などの描写は民生機ではピカイチだと思った。FIXなら解像度も高いし。

FX1は結局購入見送ったけど、今はHC1に興味有り。実機見てからになるけど、
手持ちの時の解像度劣化が無ければ、それだけでも個人的に購入する可能性有り。
旅行好きなので、ビデオからL版プリントが出来るのはありがたい。

結局、撮影用途によって最適かどうかはご自身の判断です。
ウチはDSR−300が出た当初に買ったけど、画質を求めるときは池上+ベーカムSP使っていたし、
その反面VX1000も併用していた。用途と撮影環境で最適は変わります。
趣味でも、高画質が楽しい人もいれば、FX1は気軽じゃないから、普通サイズのカメラで
気軽に撮れる方がイイって人もいますしね。
762名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 23:39:12 ID:d346YqcO
Z1Jクラスだと、プロではなく価格的にアマチュアでも手が出るから、
必然的にスレもアマチュアが多くなるのでは?
よって、>>760は見当違い。
763名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 23:55:55 ID:/x7aZpap
>>761
HDCAMをHDVにどうやって変換したの? 現状それが出来る方法はかなり限定されてくるが。
764757:2005/06/27(月) 00:18:16 ID:2UZXLzvw
>>758
>>752>>754さんは「カメラによっては破綻しない」などとは一言も言っていない。
破綻するが、機種によって差がある(752さん)、
カメラヘッドの影響も多少あるが、フォーマットの影響が大きいようだ(754さん)、
と言っているだけ。

さらに、
HL-DV5では結構酷く破綻した(752)、
(カメラヘッドやフォーマットの影響について)研究した(752)、とも言っており、
それを聞いて、破綻については皆苦労してるんだなという感想を持っても不思議はないのでは。

それを自分勝手な解釈で、
>DVフォーマットではなくて、価格帯におけるパッケージの限界だ
などと結論付けて、人を工作員呼ばわりするなど失礼。
765名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 00:21:12 ID:Vw2CnIrQ
HL-DV7は名機だよな。

HD業務カメラでHL-DV7 5のような存在のカメラ出ないかな。
766名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 00:27:31 ID:vGdSq3yy
>>765
無理なんじゃないの。
DV7やDV5のCCDはソニーから買ったものだし、レコーダーもソニーから買ったものだし。
池上自身の技術はDSP回路だけだったわけだし。
767名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 00:37:24 ID:hK6OU+zp
池上も安物カメラのCCDはソニー製
池上の放送用カメラのCCDは松下製

どっちのCCDが高性能か?
よ〜く考えてみよう
768名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 00:58:24 ID:30JCY1UM
>>764
>>752も「綺麗にコピーできる」>>754も「(HDV→DVでも)衝撃的に向上した」
と書いてるけど、その部分は挙げないんですね。
あくまでも「DVである限り駄目」と解釈したいのでしょうが、よっぽどDVで苦労された
んでしょうか。

ところで、>>755
「HDVはそれらとくらべると随分マシなように思えます」の根拠がまったく見えないの
ですが、解説してくれませんか?
769名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 01:49:47 ID:2UZXLzvw
>>768
>綺麗にコピーできる、HDV→DVでも衝撃的に向上した、の部分は挙げない

そもそも自分は、>>750で、
>細かい絵柄の自然物などをパンニングしても、
>ざわざわとした目障りなノイズが現れることがないDVCAMカメラなどあるの?
と聞いている。つまり、実際の製品でそういうDVCAMカメラはあるのかと。
他フォーマットからコピーした場合云々ではなく。

>よっぽどDVで苦労されたんでしょうか。

そのとおり。細かい絵柄の自然物などをパンニングして、
ざわざわとした目障りなノイズが現れることを散々ね。

>「HDVはそれらとくらべると随分マシなように思えます」の根拠がまったく見えない

根拠というよりも、実際にHDVカメラを半年間使ってきて、
細かい絵柄の自然物などをパンニングしても、目障りなノイズの発生が
DVCAMカメラに比べて少なかったということ。同一被写体を2つのカメラで撮り比べても。
770名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 02:28:07 ID:FYfXSRlU
それにしても、Z1Jはすごい叩かれようですね。
771名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 02:56:29 ID:09DB1+Xy
出る杭は打たれる國。日本國。
772名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 03:42:10 ID:FYfXSRlU
例えるなら、昔のNEC PC-9801みたい。
仕様がイマイチだけど普及しているから広まっている。
773名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 06:19:49 ID:KMwDaOL8
次世代モデルはZ98Jだなw
774名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 06:26:09 ID:Q5lXd1bn
普及しているから広まっている?
775名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 06:56:27 ID:aGrjUH8F
Z1Jは解像度が良いと大騒ぎしているアフォがいるけどカメラ部の
解像度はDSR300以下だぞw
HDVにしてもSDとの差はVHSがSVHSになったくらいだろ

そしてHDVをSDと比較する場合もPDあたりと比較してたんじゃ話にならんなww
さらにHDVとSDの比較でHDVはコンポーネント、SDはコンポジットで見て
大騒ぎしているアフォがいるなw
776名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 07:27:21 ID:kHC8GeAZ
> HDVにしてもSDとの差はVHSがSVHSになったくらいだろ

こんなんでは素人でも釣られませんよ
777名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 08:05:35 ID:aGrjUH8F
>>776
そう言いながらお前が釣られてるのが笑えるw
778名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 08:39:19 ID:acc/p0Ue
>>775
ごちゃごちゃ言わんと
DSR-300の素材をPVMだろうがBVMだろうがどっちでもいいから20インチ程度で見てくれ。
その隣に、FX1の素材を28インチ〜34インチの民生HD-TVでいいから並べてくれや。

で 両方を見てから 意見してくれるか。
例えSD側がデジベだとしても、HD解像度で見るFX1の素材の威力には絶対に勝てない。
SD側がDレンジや色で勝ったとしても解像度の圧倒的な差は人間の視覚に対して絶大な威力を持つ。
この比較でSD側が良いという意見を言う奴は、自分の視覚から受ける印象に素直な奴ではなく、
映像を信号解析的に見て恣意的に意見を述べている。
映像信号を解析的に見る事は私もしているので必要だとは理解しているが、
正直、SD側がデジベであっても大型インチで見てしまえば、FX1と民生HD-TVには印象画質で絶対に勝てない。
779名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 08:49:08 ID:acc/p0Ue
デジベとFX1の素材を大きなインチ(24インチ以上)で見た場合、
その解像度の差が気になって、その他の部分を評価する気がしない。
まずは、FX1と同じ解像度になって頂いてから色やその他の事を語りたいな。
という気分になってしまう。
映像で仕事している俺がそうだから、一般人だったらもう話にならないと思うがな。

SDで画質を語るならば14インチ〜17インチでしょうね。
これ以上だとだんだんきつくなる。20インチまでだったらなんとかなるが、
24インチを超えたらデジベだろうがSD非圧縮だろうが、FX1には見た目で完全に負ける。
20インチ以下なら放送SD品質が全ての点でFX1に勝つと認めてもいいいけど、24インチ以上では絶対に勝てないって。

24インチ以上でも業務・放送SDのほうが綺麗だと言っている奴は、単に嘘つきなだけ。
780名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 08:51:43 ID:tdy4q0Kv
もう、好きなの買って使えよ!

オタクどもが自分の使ってる機材に執着しててうるさい。

僕はZ1買って満足してます。
節穴だなんだと言われようが、もう仕事で元とれてますから。

良いのが出たらまた買い替えますし。
781名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 09:00:06 ID:acc/p0Ue
>>780
まぁまぁ そういいなさんな。
出る杭は打たれる。といいますでしょ。
Z1J/FX1が粘着からこれだけ叩かれるのは、悔しい思いをしている奴が多いということさ。
Z1J/FX1が論外な画質ならばスルーされるだけの事。
逆に言えば粘着からもこれだけ評価されているという証明でもある。
自信もってZ1Jを使って仕事して下さいな。俺もZ1J/FX1で仕事しているからさ。
782名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 09:28:36 ID:ADY75K4r
>>780
叩き合いの無い2chなんて......
783名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 09:54:41 ID:uziby5JN
>>767

放送用クラスのCCDはソニーが外販しないだけなんだけどな。
784名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 10:03:50 ID:i00X5cIH
>>783
またキモオタかw
外販したって何処も買ってくれないつ〜の
バッカじゃないのw
池上のエンジニアに聞いてみろよw
785名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 10:12:42 ID:i00X5cIH
>Z1J/FX1が粘着からこれだけ叩かれるのは、悔しい思いをしている奴が多いということさ。

叩かれて、これだけムキになって反論するのはZ1Jを買って悔しい思いをしている奴も
いるからだろうw
本当に心の底から高画質と思っているのなら叩かれても相手にしないだろう
解像度以外は音質も含めて全てSDに負けているというのがなんとも・・・・・・。w
786名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 10:20:41 ID:i00X5cIH
それが証拠に中野のZ1Jの中古2台まだ売れてないぞw
SDの人気機種ならこんなに売れない事はないぞ
いずれにしても今の時期に中古が出まわるのはなんともな・・・・・・。w
787名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 10:33:16 ID:M+j1wqtG
まぁしかし 
確かに高解像度というのは一番判りやすいのは事実。
大きなモニタでFX1に負けるのは同意。
最初のパっと見たときの印象はどうしようもない。

川の流れに逆らっても体力は続かない。
HD化は進む。
で、Z1Jに不満がある人はHDCAM購入してもらうということで解決。
俺はHVX200で我慢する。
いずれにしてもSDは最後の週末を迎えているのでここで反論したところでどうしようもない。
788名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 10:36:45 ID:M+j1wqtG
i00X5cIHさん 必死杉。
反論するなら攻め方をもう少し考えよう。
789名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 10:53:50 ID:i00X5cIH
>>788
漏れが必死に見えるの?
アンタは良い人だね〜 漏れみたいに悪い奴にだまされないように気をつけておくれやす
790名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 11:06:53 ID:4aeoMYfu
>中野のZ1Jの中古2台まだ売れてないぞ

中古でもそれなりの値段だからじゃねの?
ウチは新品で一台買って、
クライアントから好評だからもう一台新品を追加購入したよ。
仕事で使ってて、それなりの利益を見込んでいるところは
中古に拘らないんじゃね?
791名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 11:09:04 ID:Fq1dEB1H
752です。HDCAM-HDVはスタジオで普通にコンバートできてました。
リアルタイムでいってますが、受けにFX1使ってました。今度型番覗いておきます。
>>779さんの意見が一般ユーザーの感覚だと思いますよ。あの解像度の
高さを見ると、階調がどうのこうの、等はどうでも良くなります。

ただ、解像度ってすぐ見慣れるという特性もある。HD見てからSD見ると
初めは解像度の低さにうえーと思うけど、しばらくたつと見慣れて、やっぱり
階調が綺麗な方がいい、という人も稀にいると思う。自分はFX1なら後者を選ぶタイプかな。
そこの好き嫌いはあるだろうし、ウチは単純にFX1を導入しても特にそれで仕事があるわけでもないし
そんな辛みもあり単純にウチでは導入見送っただけです。
792名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 11:42:15 ID:M+j1wqtG
リアルタイムでHDCAM→HDV変換ですか。スゲー。 
放送送出用のMPEG2エンコーダのセッティングを追い込んだのかな?
793名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 13:02:16 ID:GCseLIPE
>>792
はあ?
794名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 13:07:18 ID:iRHXqaIS
>>792
パー?
795名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 13:10:15 ID:bJifs+wx
HDCAMをHDVにリアルタイムできる機器って発売されていないと思うけどどうやったの
796名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 15:08:31 ID:tdy4q0Kv
今度ソニーから出るべ。
その試作機では?
797名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 15:27:38 ID:u7ry2Xr4
>まずは、FX1と同じ解像度になって頂いてから色やその他の事を語りたいな。
>という気分になってしまう。

某掲示板で、
「GR-HD1は、パラパラすることを除けば、
解像度では、デジベカメラに勝っているから、HD1>デジベ?」
という話が出たら、
HDW-730S使いのある人が、
「解像度だけはGR-HD1ですが、デジベの圧倒的な情報量を見ると、
絶対にデジベに勝てませんよ。(一般に人の目でも)」
と言っていたな、
FX1だったらどう言うか分からんけれど、
解像度が高い=勝ち ではないと。
798名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 15:28:42 ID:bJifs+wx
ああ あれか。
展示会であったやつだね SDIをHDVに変換するBOX。
しかし発売前のものをスタジオに貸すかなぁ〜。

ビクターのリアルタイムエンコーダーボードにHDVのプリセットは無かったっけ?
799名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 15:36:02 ID:bJifs+wx
>>797

HD1は解像度以前にパラパラしてて見た瞬間に却下だと思った。
SDとかHDとか以前の問題で この完成度で商品としてよくも売り出したなマジで。とおもた。
800名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 15:41:17 ID:bJifs+wx
HD1って発売前のプレゼンでNHKに大量導入が決まりかけてた。
でも、絵をみたらキャンセルになった。
親会社のパナはHD1にストップ掛けてたんだけど、ビクターが押し切って発売しちゃったんだよ。
あれはダメさ。
801名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 15:47:45 ID:FYfXSRlU
>>797
解像度で比較するほど、大画面テレビは普及している?
802名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 15:59:37 ID:u7ry2Xr4
>>799
>HD1は解像度以前にパラパラしてて見た瞬間に却下だと思った。

「パラパラを除いて考えれば、
解像度ではHD1>デジベカメラなので、HD1>デジベ?」
と言う質問に対しての話なので、パラパラを除いての意見。
パラパラしてなくても、HD1はデジベカメラに勝てないわけで、
解像度が高い=勝ち ではないという意見。
803名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 16:35:55 ID:XdB4i2fy
でもまあ、デジベのほうが総合的に高画質だっつっても
オレにはFX1買うのが精一杯だわ。
編集環境が整うまで素材を取りためて楽しんで行くわ。
804名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 17:10:15 ID:fjEM0qH2
ただ、それはFX1が出る前のHD1スレでの会話で、
FX1ではどう言うか分からない。
HD1はパラパラを除いても、色の階調が乏しかったので。
805名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 17:15:38 ID:bJifs+wx
>>802
ん まぁ そこまで言えばそうかもしれないけど
いずれにしても時代と共に去り行くSDカメラにそこまで拘る理由もないし。
これからはHD主流になるのは誰でも知っているのだから。
大型液晶・プラズマの販売台数が増加の一途を辿っており、私のお客様でも
ハイビジョンTV持ってます。という人が増えつつあり、BDとHD-DVDがどうなるのかさっぱり判らん状態に我慢しきれず
D-VHSが再び売れ出しているという事実。
で カノープスさんから流れ読んだようにベルクスに使うD-VHS出力モジュールが発売されるしで。
ベルクスはあるのでD-VHSモジュールがほしい今日この頃。
806名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 17:27:02 ID:fjEM0qH2
>>805
それは時代の流れの話ね。
これからはHDになっていくのだから、
HDへ移行した方がいいと。それには異論はない。

そうではなく、
>>778-779は、絶対的な画質の話だったので、
それに対して書いた。
論点の相違。
807名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 17:30:46 ID:Vw2CnIrQ BE:188471669-##
>>800
NHKはソニーのHDVはある程度買ったのかな
報道やら番組でたまに見かけるけど・・・

HD1を野生動物取材の時に使ってたりしてるからそういう観点から
考えればZ1J/FX1でも問題ないのかなと思ったり。
どのクオリティーで良しとするかですよね。
808名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 17:34:01 ID:Bd7Gfq93
752です。あれ?そんな機材無いんですか?今年の3月ぐらいの話です。
パソコンで取り込んで変換とか、そうゆう感じではない普通の機材です。
TDさんはTCのやりとりが何とかとか、エンベディットがうんぬん言っていた記憶が
あります(何らかの不便があった模様?)。今度詳しく確認します。
809名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 17:41:21 ID:bJifs+wx
>>808
こんにちわ。もしかして。。 HDV→HDCAMではなかったですか?
810名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 17:42:06 ID:fjEM0qH2
いずれHDへ移行した方がいい、という意見には異論はないが、
FX1の解像度を見たらSDは、と言い、
もうSDは商売にならない、とでも言うのはおかしい。
HDの再生機が普及していないのだから、
それが十分普及して、
よしこれで商売になる、となってから移行すればいいだろう。
アーカイブとか言うけど、
一般人相手の商売では、
納品したら、その素材を後から使うことなんて、ほとんどないよ。
ゼロではないとしても、HD化の理由にするほど
大きなメリットはない。
811名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 17:44:21 ID:Bd7Gfq93
続けてすみません。
>>807 ネイチャー系はHDで無いとほとんど受け付けてくれないらしいです。
内部だけでやるのがタテマエですが、実際は外部のFX1素材持込
(現状はHDCAMかHDVしかないので・・・)も多いそうです。
812名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 17:49:28 ID:bJifs+wx
まぁまぁ そう熱くならなくても。
うちは
>>805
に書いたみたいな状況になりつつあるので、
カノープスのD-VHSモジュール買ってD-VHSでの納品もメニューに入れたいと思ってる。
会社の持つお客様の層それぞれで違ってくると思うわ。うちはクラシックバレーとか比較的お客様が裕福だからかしらんが
ハイビジョンTVとD-VHS所有率はなかなか無視できん所まで来ている。
カノープスもそういう意見が届いていて商売になるからと目論んでの発売みたいだし。
去年のFX1発売当時よりは着実に消費者側のHD受け入れ態勢も進んでいると思うよ。すくなくともうちはそうだから。
813名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 17:51:16 ID:bJifs+wx
>>811
はい。ネイチャーはもうSDだめですよね。それ常識ですよね私も知ってます。

とある会社ですがもうSD素材はいらないって言ってますもん。
814名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:05:14 ID:fjEM0qH2
>>812
HDの普及もゼロではない。
HDのテレビはそこそこ普及しているね。
厳密にリサーチしたわけではないが、10%ちょっとか?
それより、商売とする際に重要な再生機(BD、D-VHS)の普及率だが、
5%行かないな。
そういうわけで、商売としてはSDでやっている。
基準として、
商売になるか、ならないかでやっているので、
商売としてはまだ、という判断。
いずれHDに移行するという意見に異論はない。
しかし、まだその時期ではないのに、
いかにも、「HDに移行してないやつは時代に取り残されている。」
とでもいう論調で話しているのがおかしいということ。
815名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:09:27 ID:fjEM0qH2
プレステ2が出たおかげでDVDが一般に認知され、
(そのころ、DVDプレーヤーは3万円ほどした)
10万円以下のDVDレコーダーや、1万円近い海外製DVDプレーヤーが出てきて、
DVDが商売になるくらい普及した。
それと同じように、
プレステ3でBD再生が出来て、2万、3万円で再生機が買えるようになったら、
一般人相手にHDで商売ができるようになるとふんでいる。
816名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:14:21 ID:bJifs+wx
ちょっと待ってよ。冷静にさぁ、商売になると思わない?

うちだとクラシックバレー120本納品としてさ、20本くらいはD-VHSで出せるとアンケート調査の結果で読んでる訳よ。
DVDだと3480円くらいじゃん。だけど今だったらD-VHSは7000円以上で出せるよ。うちは9800円にしようと思っている。
D-VHSだけの売り上げで20万円近い。とくにクラシックバレーみたいに同時に多人数が演技していて
本来は引き絵で見せるのが本質みたいな舞台の場合、登場人物1人1人の描く能力が桁違いのHD映像は
サンプル見せたら消費者はタマンナイって。HD-TVとD-VHS買うってば。
プレゼンしたらいいと思う。効果テキメンだからさ。
一般は撮影禁止処置しているし、俺らから買うしか方法ないんだから。

817名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:21:01 ID:fjEM0qH2
>>816
D-VHSが16%か、それは一般より多いな。
それなら商売になるんじゃないか。
うちでは、(いろいろ話を聞いてる限り)ならないんで、
やっていない。演奏会ものが多いが
818名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:22:50 ID:bJifs+wx
>>815
そこまで待ってしまうと、今のDVDと同じでそれなりの利益しか出ない。
なんの商売でもあると思うけどさ、HD映像は一番美味しい時期になりかけているのが今なんだよね。
俺はこのチャンスを無駄にしないよ。儲けさせてもらう。
819名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:23:11 ID:fjEM0qH2
確かに、引き画はHDの方がいいと思うが、
商売になるか、ならないかで判断している。
820名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:24:27 ID:bJifs+wx
>>817
ああ それならしょうがないけどさ。
ちょっと裕福そうな人がやってるイベント団体に営業かけるのも手かもよ。
821名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:27:34 ID:fjEM0qH2
>>818
それはいいんだよ。
各々の判断なのだから。
しかし、商売になる、ならないも、客層によって様々なわけでしょ。
自分のところは、なると判断したのでやる。
というのは全然構わないのだけど、
商売にならないと判断してHDをやっていないところもあるのに、
まるで、時代に取り残されている、とでもいう論調で話すのは
おかしいのではないかということ。
822名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:35:28 ID:tdy4q0Kv
おまえらが、2年後にHD素材とSD素材を四苦八苦して
画角調整しながら、混在編集して、必死に納品している姿が目に浮かぶぜ。
おいらは今もうHD撮影だから、オールHDでスイスイやっちゃっうもんね。

勝組だあ。

823名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:40:42 ID:bJifs+wx
>>821
そういう気持ちじゃないんだけどな。儲けてくださいよ。
只でさえずっとずっと厳しい時代だったんだからさ。
こういうチャンスはもう二度と来ないと思うよ。
824名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:41:43 ID:fjEM0qH2
>>822
だから、一般人相手の商売は、
納品したら、その素材を後から使うことは、まずない。って
825名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:44:32 ID:LEvbROVe
いくらHD撮影でもZ1Jじゃなw
Z1JはSDで言ったらPD150クラスのカメラだろ
暗部の階調なし、ダイナミックレンジなし、感度なし、
あるのは解像度とドロップアウトだけ
そんな安物カメラで勝組と言われてもなw
3年後位にはZ1J組は間違いなく負け犬になっていると思うけどなw
826名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:45:26 ID:fjEM0qH2
まあ
3年後には、FX2に買い換えてると思うが…
827名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:52:56 ID:tdy4q0Kv
ブラ屋には言ってないんだけど…

撮った良い素材をインサートするのしょっちゅうだよ

PDクラスのHDのつもりで使ってるんだけど何か?

えーえー、どうせHDカムなんて買えませんよ(-.-)。
でも、今SDで撮るよりはいいべ?
828名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 18:58:35 ID:LEvbROVe
SDの気のきいたカメラ使ってる香具師はFX1とかはあまり使いたくないと思うよ
829名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 19:02:32 ID:fjEM0qH2
>>827
一般人相手の商売で、そんなにインサートするか?
例えば、演奏会とか、舞台のようなイベントで考えると、
初めにタイトル、何年何月、何回演奏会…と出て、
パチパチと始まる。
で、演奏終了、エンドロール…となって、
どこにインサートする?
舞台とか発表会でも同じ。
基本的には、一般人相手のイベントと言うと、
ほとんどその場限りのイベントだよ。
830名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 19:09:35 ID:Vw2CnIrQ
SDならZ1Jと同価格帯で評価するならまだしも

デカいCCDを搭載したカメラで、やれHDVよりDレンジが広い
感度が高いっていつもやってるけど、そろそろ飽きてきたわけだが。

あと中古だなんだと大騒ぎしてる奴に一言 別にソニーに限らず
DVX-100や100Aの中古は良く見かけるぞ Z1Jの中古をを見かけて
売れてないor人気ないという印象操作をしても別になんとも
思わない人が多いのではないかと思われ
831名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 19:19:43 ID:fjEM0qH2
>>830
前条件がまったくない状態でそう言っているならともかく、

「解像度が重要なので、デジベでもHDVには勝てない。」
という意見に対して、
価格うんぬんは分かった上で、それはどうだとか、なんとか話すのは、
変ではないわけだ。
832名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 19:21:44 ID:bJifs+wx
>>828
それなんだけどさ 最近抵抗無くなってきた。
周りの業者もブラも、舞台もだけどPD・DVX系が増えすぎていて麻痺してきた。
お客様も麻痺しつつある気がする。
833名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 19:41:00 ID:bJifs+wx
企業PVものを人の紹介で頼まれてご挨拶に行って、
ご予算を含めたお話をしますと、当然基準として去年の話になりますが まぁデジカムですわ。
つくづく時代だなぁ〜と実感することが非常に多い。
たまにニュース取材で入った時、主催企業側が記録で業者頼んでるケースがあるわけですが、
全国に名前が知れ渡っている一流上場企業でも良くてDSRメインPDサブ程度でして
最近はオールデジカムというケースも多々ありでして。
こんな最近ですので麻痺してきますよ。
834名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 19:43:25 ID:2S8pR2LC
さっきCXでキムタク主演のドラマ
「エンジン」のメイキングをやってたが、
キムタクが乗るレーシングカーの
ボンネットに取り付けてあったカメラが、
なんとZ1Jだった。
これって、全編HDで撮ってるんだね〜。
http://wwwc.fujitv.co.jp/engine/
835名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 19:51:58 ID:kHC8GeAZ
>>834

全編HDは地デジHDなのだから世間的にも常識過ぎる常識なのだが
貴殿どんな田舎者よ?
車の中とか特殊な環境でZ1J使ってても参考にはあんまなら無いなぁ
普通のシーンで使ってたら面白いけど
836名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 19:54:44 ID:bJifs+wx
2〜3年前まではデジベにショートズーム1台、標準ズーム2台で合計3カメ 巨大液晶にライブ出しがもう一台 なんて収録させている企業がアチコチあったのだが
最近じゃ PD1台にDVX100Aが2台でうち1台は液晶じゃなくってプロジェクターにライブ出してみたいなケースになってしまいましたな。
はぁ〜 もうENGカメラは売ろうかいなと思うことがありすぎですわ。
837名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 19:57:23 ID:bJifs+wx
>>835
放送用だけENGで残って、あとは全部デジカムになる予感がする。
838名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 19:59:11 ID:kHC8GeAZ
放送用ではなく制作用だな
映画・ドラマ・スタジオだけは高いのが残って
あとは全部デジ
839名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 02:51:49 ID:kc7B9F0x
>>778
遅レスすまんが、それ却下だわ。
あんたが東京近郊じゃなかったら申し訳ないんだが、ヨドの西口本店3Fで
Z1JをHR500につないで常設してあるんだが、まったくHD解像感出てないんだわ。
もしあなたが販促関係者なら、あのHR500はもうちょっとちゃんと調整するか入れ替えないと
「HD」っていう説得力ないよ。VX2000をプロフィールで見るのと変わらない状態。
ましてや、BVMで見るDVW(BVP)やHLとは比べるまでもないって感じ。
BVMや池上TMシリーズで見る放送業務用カメラの画を知ってる人間からすれば
申し訳ないがSDのその組み合わせで見える映像の方が解像感が上。
ただ、一般人はその映像は知らないから、プロフィール+VXと書いたが
その差が微妙なんだよ。

もし新宿に行ける人なら見てきた方がいいと思う。
威力もなければ圧倒的でもない状態だから、、マズイよあれ。
840名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 03:26:57 ID:kc7B9F0x
改めて読むと我ながらちょっとアレだな。
あんたがあまりにもHDVマンセーだから、いらん勘繰りをしてしまった、申し訳ない。
ここをROMってる関係者殿宛ての文だと思ってください。
841名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 08:54:30 ID:FkQ/PXL9
盛り上がっててイイ!
842名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 09:05:05 ID:ziz7W/n4
>>839
ヨド3回のZ1Jのあれ酷いね。
しかもカメラがあんまり動かせないからあんまり意味無いし
843名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 09:29:16 ID:lP99hIRn
>>839
だから、FX1が出た当初、俺がソニーに
行って見てきた印象を言ってんじゃん。
ぼけて鮮鋭感の乏しく、Dレンジが狭くて、
白・黒つぶれが激しい〜と。
走査線数が違うもの同士でのVX2000と同じくらいというのは、
いい杉だけど、HDバージョンのVX2000と思った方がいい〜、
ってな感じだと言ったけど、気づくのおせ〜よ。

最近ソニーの内覧会で見た印象は、まだA1J(HC1)の方が、
色が自然でDレンジがあるので、個人的には、好きだけどね〜。
おそらく、来年あたりに、Z1Jをもう少し小型(PD170ぐらい?)に
して3CMOSを使ったモデルが出そうな気がするよ。
844名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 09:32:38 ID:/TRCJb2w
そんなの解りきっている事なのに
へんにFX1等を誇大評価するヲタがこのスレに常駐してるから話がややこしくなっている
845名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 09:38:10 ID:/Y9joa0H
過去ログ読んでも、そんな誇大評価見かけなかったが?

ちなみに、FX1が出た当初、俺が見てきた印象を踏まえて、
HDバージョンのVX2000というよりも、HDバージョンのVX1000だろ?ってな感じに言った覚えがある
846名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 11:17:36 ID:gJto50nQ
たしかに、電器屋とかで大画面テレビにつなげて見せてるFX1の絵は
あまり大したことなかったね。HD1の時もそうだったけど、期待外れで
こりゃ仕事に使えるレベルじゃないな、と思ったよ。

ところが、ある仕事で、どうしてもZ1Jを使わざるをえない仕事があった。
それで、撮影した素材をHDCAMにコピーして使ったんだが
編集用のマスモニで見た絵はまるで別物だった。

HDCAMの素材と混在させても違和感が無かったので
みんな期待してなかっただけに、かなり驚いた記憶がある。

ちなみにコピーは、某社試作品を使い、HD-SDI化して行った。
847名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 11:19:48 ID:/eUoGE7T
FX1のD/A、映像回路がよくないと?
848つづき:2005/06/28(火) 11:21:12 ID:gJto50nQ
だから、D端子からのアナログ出力回路に問題があるのでは?と考えてる。
FX1とZ1Jの性能に差がない、と仮定するならね。

849名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 11:25:28 ID:rjiwzxHE
いや、テレビ側の問題
マスモニにコンポーネントでつなげばそこそこ出てる。ちゃんとHDの画
ただ、一般人がマスモニなんて見られないからその議論に意味なし。
だから>>778はどうなんだろうと。
>>846には同意、おおむねそんな感じ
850名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 11:51:59 ID:KbJ0VXzm
民生HDモニタもピンキリだし、自分の経験だけで語るのはどうかの。
851名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 12:04:02 ID:/eUoGE7T
店頭のHDテレビでHD放送を見る限り、
大体のテレビで、解像度は出ているようではあるが。
(色、チラツキなどは様々)
852名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 12:51:42 ID:feU67RSS
家庭用のテレビなんて、ドット数足りてないし。

家庭用でもブラウン管ならまだいいかもな。

FX1とZ1に貧乏人が、HDカム並の性能を期待してるからな。アホらしい。
全然割りきれる金額じゃんね。

激安っすよ。
あー得した。
853名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 12:55:09 ID:/eUoGE7T
>>852
液晶では、1920*1080を満たしたテレビは出てきてるよね?
プラズマではないが。
CRTより、液晶の方が、ドット密度は高いんじゃない?
854名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 13:24:13 ID:gJto50nQ
たしかにね。このスレ見てても、ENGタイプのSDと比較して、
HDVの画質を酷評してる人が多いけど

用途や価格、本職のカメラマンでなくても回せる簡単さを考えれば
PD170やDVX100Aなどと比較すべきであって、ENGと比較するのは見当ちがい。

HDCAMでなくてはならない仕事があるように、HDVしか出来ない仕事もある。
855名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 13:31:28 ID:RRGf2fGj
そんな仕事はこの世の中に存在しないなw
856名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 13:35:01 ID:VDBDuGMo
またループですかww
857名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 13:35:24 ID:/eUoGE7T
>>854
>PD170やDVX100Aなどと比較すべき

ただ、Z1JとDVX100Aは機能的には近いけれど、
値段はZ1Jが50万円弱、DVX100Aが約35万円なので、
ちょっと離れているんだよね。
金額的には、XL2が近いか。
858名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 14:01:27 ID:FsLGrsic
>>854
正論だと思う 確かに従来のPD-170辺りとZ1jを比較するべきだよね
そこにDSR-370だと池上だのを持ち上げて解像度以外はDSRの方が
優れてるとか そういう議論は建設的じゃないと思う

同じ土俵同士の機材を比較してこそ意味があるのに
違うジャンルをちぐはぐに比較しても意味ないよね

あと予算の限られた取材とか十分HDVが使えるチャンスがあると思う。
なんでもHDCMA回せれば採算合うわけじゃないんだし。
859名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 14:02:59 ID:FsLGrsic
まああれだ HDVとDVは規格が違うから土俵が違うといわれそうだが・・
同価格帯ということにしておきませう。
860名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 14:07:19 ID:gJto50nQ
>>857

DVX100Aが35万というのは、発売から2年たっての実売価格。定価は50万円台。
FX1でも既に、30万円きってる店があるし、Z1Jも45万円まで下がってる。

>>856

報道やドキュメンタリーの世界にはね、
大きくて重いHDCAMは持ち込めない撮影現場もあるのだよ。

ブラ屋さんには、わからんのかもしれないが。
861名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 14:07:30 ID:8DabqYvY
Mpeg2のカメラなんか、どれと比較してもダメw
862名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 14:09:39 ID:gJto50nQ
おっと失礼。>>856じゃなくて>>855だな。ブラ屋さんは。
863名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 14:13:30 ID:FsLGrsic
>>860
厳冬ヒマラヤ紀行とか灼熱サハラ砂漠40日とか
そういうのならありだろうな
864名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 14:25:16 ID:gJto50nQ
結局、一般の個人を客にしてる業者と
局(特に在京・在阪)での仕事が中心の人間では
HDの必要性というか切迫性が全然違うんだろうな。

前者なら「慌ててHD化なんてしてもペイしないだろ。まだニーズもないし。」
「そもそも、BDかHD-DVDか、納品メディアも確定していないのに」
「中途半端なHDより、良質のSD。HD導入は5〜6年後でいい。」となる。

865名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 14:25:16 ID:/Y9joa0H
単純に、SDでVX・PDが使われていたところが、HDになってFX・Z1に置き換わる
それだけだろ? ちがうのか?
866名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 14:29:42 ID:60L1rOss
>>863
つうかそんな大それたロケじゃなくとも
近所の標高800メートルくらいの山に持って登るにも便利だろ。
もう、重いカメラはヤダヨ。
867864:2005/06/28(火) 14:37:30 ID:gJto50nQ
しかし、局が相手だと、もう「素材は原則としてHD」とされるケースが
どんどん増えている。もうSDは、とにかく不可なのだ。

かといって、すぐにHDCAMを大量に揃えられるはずもないから
中途半端だろうがなんだろうがHDVを使わざるをえない。

この板には、よく「HDVなんか入れたら後悔するよ!」とか
「DVCPRO-HDが使えるHVX200を待つべきだよ!」と主張する勢力がいるけど
3年近くも前に発表されてるのに、未だに発売予定が延び延びの機種を
いつまでも待てるほどヒマではない。道楽でやってるワケじゃないし。
868名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 15:04:59 ID:nQdJoyAZ
ひとつ言えるのは過渡期だから。SDでも使いたいからだと思う。
確かにSDに落とすとHDVは辛い。
現在のカメラでSDでもHDでも十分に使えるのはHDCAMしかない。
HD画質では結構踏ん張るDVCPRO-HDでもSDダウンコンではHDCAMと比べると厳しい。

Z1J/HDVはHDで使えばある程度は使える。でもSDに落とすと今のDSRよりも劣る。
このあたりが過渡期をわたり難くしているから話がゴチャゴチャになる。

世間がHDで統一される時がくればZ1Jで十分HDの仕事の大抵はこなせるようになるよ。
SD世界のDVX100Aがそうであるように。
869名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 15:14:21 ID:/eUoGE7T
Z1Jの新品48万円(中古45万円)とAG-DVC200の中古(48万円)が近いので、
どっちにしようか迷ってる人っている?
まだ業務はSDだし良質なSDを選んでおくか?
しかし徐々にHDになるのでZ1Jにするか?・・・という風に
870名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 15:20:21 ID:VDBDuGMo
>>869
ペイできるほうを買え
871名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 15:28:44 ID:8DabqYvY
>>868
いや、使い物になるかどうかという見地で言えば「使えない」から。
でも、廉価版では他に無いから「次の製品が出るまで」渋々使うことになる。
次が出ると、中古市場が賑わうことだろう。
872名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 15:34:45 ID:9TVHwBNi
 どなたか知恵を貸してください。

 Xeon3.0
 windowsXP sp1
premiere1.51
 を使用しています。

 HDV素材をキャプチャするために、Z1JでHDVモードにしてilink(IEE1394)をパソコンに接続すると、
 「AV/Cドライバがありません」と出て、パソコンがZ1jを認識してくれません。
 SONYにも尋ねてみましたが、「わからない」との返事でした(専用のドライバなどが
あるわけではないとのこと)。
 因みにDVモードで接続すると、デッキとして認識されます。

 どなたか似たような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?

873名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 15:35:49 ID:nQdJoyAZ
別にどうでもいいが、Z1JはHDCAMと一緒にしたってある程度使えるほどのカメラだよ。
少なくともHDで使用する限り、こいつの性能はたいしたものだと思う。
SDカメラとして使いたい場合はVX2000より少し劣る感じがするという程度の位置に属する
カメラとなるがそういう場合は100Aでもいいだろうし、PD170でもいいし、
従来どおりDSR-500系や300を使えばいいだけだろう。
Z1JはHDで使うために開発されたカメラだし、
このカメラをSDの世界で使えないとする話っていうのは、意味が無いというかなんというか。
俺にとってはバカらしい会話を延々とやっているようにしか見えない事だけは確か。
874名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 15:37:22 ID:nQdJoyAZ
>>872
XPのSP2が必須ですよ。
875名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 15:37:24 ID:/eUoGE7T
>>870
>ペイできるほうを買え

ペイはどっちでも出来るからよけい迷うかと。
まだSD仕事はあるし、Z1Jでもダウンコンすればどっちにも使える。
そういうわけで、ペイで言ったらどっちでもいい。

そういうことではなく、
例えば、Z1Jにしておけば、16:9スクイーズで納品できるので、
DVD納品でもZ1Jの方が・・・とか、
DVD(SD)にする前提ならば、DVC200はSDとしてかなりのレベルなので、
4:3だがDVC200の方が・・・またレンズ操作性があるので、
タイトなレンズ操作を考えれば・・・とか、
そういう、意見交換がしたいなと思ったんだけど。
876名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 15:42:55 ID:8DabqYvY
>>873
Mpeg2の低ビットレートで何を言う。
もう書き飽きた。フゥ
ゆっくりしたシーンばかりならいいけど、
花火とか爆発シーンは失敗するよ。
877名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 15:46:08 ID:/Y9joa0H
>>875
まぁ、そうは言っても、延々話がループするだけかと思うけど?w
結局、どっちとも決まらない



.....ならば、俺が決めてやるよ

このカキコミの時間 秒の一の位が、
偶数>>DVC200
奇数>>Z1J

を買う
878名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 17:03:30 ID:gJto50nQ
まだ分からん奴がいるな。

どんなに良い画質でも、4:3のSDであるというだけで受け入れてもらえない。
そんな仕事が、局の中では現実に増えてる以上、安価に撮ろうとしたら
(多少の破綻があろうが)しばらくはZ1Jしか選択肢がない。
879名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 17:07:06 ID:8DabqYvY
>>878
俺のこと言ってんのか?
であれば>>871に書いた通り、あんたと考えは変わらないが読めないようだな。
880名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 17:15:39 ID:/eUoGE7T
>>878
局の仕事をしてるならそうだが、
そうではない(業者の9割以上は局の仕事をコンスタントに請けてないだろ?)ので、見当違い。
881名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 18:01:08 ID:nQdJoyAZ
何処まで行っても平行線だってば。書き込んでも無駄。

HDの仕事を一般相手でも出来る会社も現れつつあるみたいだから、そういう環境にあるところはZ1JでHDで商売すればいいし。
SDの仕事しか無い会社は今までどおりDVCAMやDVXで商売したらそれでいいじゃん。
いずれHDになっていくのは皆同意なんだから。

インタービーや、NAB、各社の展示会でもHDではENGを業務で出す気がほとんど感じられないので
この大騒ぎ。
SD派が嫌っているのは、SDでは肩載せENGカメラだったのに、
HDでは肩載せは放送・制作主体ばっかりの価格帯で業務層が購入できる100万円〜200万円ではENGを用意してくれそうにないから文句言っているだけだし。

HDの業務ではみんな一緒にデジカムになるんだから別にいいじゃん。差が無くって。
画質以外に勝負する部分を見つけるのも仕事のうちよ。
882名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 18:17:38 ID:nQdJoyAZ
怒り・諦め・希望・願望・羨望・嫉妬・起業・倒産
これら全ての事象と思惑を巻き込みながら、SDからHDへの移行は進んでいく。
映像機器のプロアマ間のボーダーレス化・価格破壊を続けながら。
883名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 18:38:43 ID:/eUoGE7T
機材が画一化するのはいいけど、
カム式ズームのレンズは用意して欲しい。
884名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 18:46:59 ID:feU67RSS
Z1でDV記録すりゃええやん
885名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 19:13:55 ID:/eUoGE7T
>>884
それだと、DVC200の方が高性能(カム式レンズ、ラージテープ、高感度…)という話。
まあ、HDで商売するかどうかが、基準になるんだろうね。
886名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 19:49:40 ID:PXQsiz6m
752です、確認遅れそうです・・・すみません。

>>849>>846そうなんですよね。マスモニで見れば、VX1000だってそこそこな画質に
見えますよね。FX1もマスモニで見ると、FIXならビックリするぐらい綺麗。
ただ、実際は普通のテレビ(HDもあれば、SDの人もいる)なので、建設的な話ではないですよね。

カメラマンとして言えば、ENGタイプでないと操作がなれないという点もあれば、
逆に本業のカメラマン以外でもある程度撮影できるFX1は効果的にも使えますよね。
その上で取引先との絡みや営業戦略的にHDVを導入するかしないか、というのは
もう各社の判断ですよ。

参考までに自分の周りでは街のビデオ屋さん的なところやVP中心の会社さんでは
あまり導入されていません。雑誌では導入している所ばかりスポットあたっていますが、
ちらほらテストケースでやっている所がある程度です。
局関連会社では、制作さんが買っているところがめずらしくない程度。技術では1台持っている、
みたいなところもちらほら。BSデジタルの仕事ではサブで回していた現場があった。
自分の周りの超限定的な話なので、参考にならないかも知れませんが・・・。
887名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 22:31:37 ID:nD5GHISG
マジな話Z1Jでは室内撮影ノーライトでは結構厳しいよ
F11とかF13になって折角ノーライトで撮影できるようになったのにまた逆戻りか
888名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 22:50:19 ID:kLLOJbth
ENGタイプから替えて、画質以外で最も気になるのが電動ズームの動作。
ズームの始終端がスムーズでなく、カクッとした動きになってしまう。
しかし、手動ズームしか使わないような撮影をしている人が多いのか、
この点について問題視する書き込みが殆どないのが不思議。
あれは早急に改善する必要があると思うのだが。
889名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 22:58:15 ID:wbMKV8u6
>>887
ゲインを常時9db上げでそこそこいけませんか?12db上げてもノイズが非常に少ないですし。
もっとも室内は単純に多少暗いのは事実ですが、PDと違って、暗い部分は暗い表現が綺麗にでるので、
夕暮れ時や夜間の外撮影ではDV目的でもPDより良いという一面もある気がします。
PDは「べた〜」と無理やりがんばって映そうとしますから。室内は相当健闘しますけどね>PD

F13は屋外ですっごく使いにくいです。NDがちゃがちゃ切り替えてました(910WBで撮影)。
DSR−390はCC/ND一体型なので、使いづらいと思います。
屋内だと、F11のカメラで常時6db上げている感覚です。暗い会場のブライダルには良いと思いますが・・・。
個人的にはF10ぐらいが好きです。FX1は、ゲイン上げてもそれほど荒れないので、
実質的には使いやすい感度かも知れない、と思いますよ。スペック的にはF9ぐらいですか?
感度以外の操作性の問題がありますけど・・・。
軽く一発のバウンスでもパルサー欲しいのもわかりますが、自分としては許容範囲かな。
890名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:04:57 ID:wbMKV8u6
続けてすみません。あ、一応752です・・・。
>>888
FX1の電動ズームの操作性はそこそこイケる!と思いますよ。
多少反応が遅いんですが、事実上は問題にならない程度ですし、
PDや100Aより全然使えると思いますが、どうでしょう?
あえて言えば、ENGタイプでサーボで操作しながら物理的にズーム部分を
押えて、任意の速度を綺麗に表現する、みたいな技が使えない、とか
いろいろありますけど、ハンディタイプと割り切れば十分実用範囲なのかな・・・と。

ウチ、導入していないんですけど、なんだかんだ使う事はあるんですよ・・・。
891名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:06:00 ID:nD5GHISG
いやいや室内でも最近の建物は間接照明に蛍光灯使ってるケースが非常に多いので
50サイクル地域では常時シャツターをONにして使う場合が多いのでF11でも0dbではキツイ場合があるよ
892:2005/06/28(火) 23:09:13 ID:I3U5lgZ8
>>887

まあ、どうせ次期FXでは解決されるだろうし・・

こないだソニーがCMOSの小型DV出してきたとき、どこかのスレで「ダイネミックレンジや
暗照解像度、スミアの出にくさなどが民生用が業務用にとってかわる」
っていうような事言ってる方もいました。
893名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:18:12 ID:nD5GHISG
CMOSの放送用カメラも既に発表されてるよ
いつの時代でも民生用が業務用に追いつく事はないだろ
894名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:20:34 ID:wbMKV8u6
>>891
言われてみればありますね、そうゆう状況・・・。(こちらも50Hz地域)
最近のF11カメラなら迷わずゲイン上げちゃいます。その感覚でF8の400Aの
ゲイン上げると、「こんな酷かったっけ」と思います。カメラの進歩に感謝。
FX1もそうゆう意味では、単純にすごいカメラだと思います。

でも、この頃1/100にしても消えないフリッカーの照明もちらほら・・・。
895名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:34:20 ID:feU67RSS
>>888
俺の超なめらかだけど…

修理出したら?
ギア欠けかもよ。
896名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:38:01 ID:sf2/776Z
テレ東みれ
897名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:40:27 ID:nD5GHISG
>>888>>895では価値観の相違があると思われ
898名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:41:47 ID:nD5GHISG
テレ東みながら書きこんでるよ
899名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:47:49 ID:nD5GHISG
オリンパスの800万画素カメラ凄いな〜♪
900名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:54:29 ID:VDBDuGMo
>>899 凄いが、必要ないだろ。
901名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:55:53 ID:sf2/776Z
というより、編集できませんから事実上。
ちょっと研究の方向性を誤ってる。
902名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:59:05 ID:kLLOJbth
>>888
ずっとENGタイプを使ってきた自分には、あれはちょっと我慢出来ないレベル。
ある深さまでは押し込んでも無反応で、いきなりカクッと動き出す感じで、
微妙な動作変化が付けられず、イライラ感が募る。
特に、動作が荒いと雰囲気がぶち壊しになる風景などでは、
はっきり言って使い物にならないと感じる。
ショットトランジション機能を使えばかなりスムーズになるが、
使えるのは風景くらいだし。
普段はメーカーの提灯記事ばかりみたいな某ビデオ雑誌でさえも、
改善が必要だと指摘していたよ。
903902:2005/06/29(水) 00:01:52 ID:tGfgSAp4
×>>888
>>890
904名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 00:09:15 ID:4LS7Llub
まあ、それも含めてZ1Jと、まともなレンズが使える肩載せを同列に語る議論は変だよな。
大体、寄りも引きも違うだろ?と言いたい。
それを無視してZ1Jと状態の良い肩載せ中古とどっちがいい?とか書いてたけど、
現場の人間じゃないと思う。
いつもなら撮れてるサイズが撮れないとか、ピンフォローしながらズームとか
普段出来ることが出来ないと、まるで別物になっちゃうだろ。

HDだから引きで見せろとかズームするなとか馬鹿なこと言わないように宜しく頼むよ。
905名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 00:14:25 ID:9sVyQ+PJ
評価書き込みをすると、必ず批判されるのはこのスレの特徴か?
906名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 00:14:37 ID:L702J2ZM
>>902
890です。自分はハンディタイプの中では、と割り切っちゃっていますから、イケル!という
表現をしましたが確かに微妙な動作変化は無理でイライラつのるのもわかります。
自分も基本的にENG派なので、良いレンズを使いたいのはよ〜く解ります・・・。
レンズ操作によって表現って相当かわりますしね。

自分は100AやPDよりははるかに意図的に動いてくれる感じを受けましたが、
撮影対象も違うでしょうし、人によって我慢のボーダーラインはかわりますね。
もう何度か話題に出ていると思いますが、自分は露出が一番我慢できないです。
手元にあれば、クセを掴んで上手くカバーする方法が見出せるかも知れませんが、
そこまでは使い込んでいないのです・・・。
現実的には選択肢が無い現在、欠点はクセを掴んでカバーしていくしかないですし。
907名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 00:17:35 ID:4LS7Llub
>>906
名前欄にレス番を入れてくれると助かる
今後はヨロ
908752=890:2005/06/29(水) 00:27:49 ID:XpREFB5p
>>904
>HDだから引きで見せろ
ちょっと話が脱線しますが、16:9ってサイズ難しくないですか?
1枚で実景や状況を見せるにはすごくラクなのですが、つながりを考えると
次にどんなサイズを撮っておくのがベターなのか、まだ感覚がつかめません。
で、アップ目を狙うと、すごくアップ目にしないと1枚としては気持ち悪いけど、
編集されると、それはそれでアップ過ぎる・・・みたいな。

編集を考えると、16:9って時々すごくサイズで悩みます。
まだ慣れきっていないだけでしょうか?ちょっとスレ違い気味ですみません。
なんだかさっきから常駐しちゃったので・・・。

909名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 00:45:29 ID:4LS7Llub
うーん、「=」など挟むとリンクされないのだ…
お主IEで読み書きしてるのか?

サイズはそのうち慣れるとしか言えないんだよね。
でも、一般のパパママムービーは確かに手にした時戸惑うだろうね。
いま、反面教師になってるのは地デジを見てる人が変に見切れた1ショット2ショットを
見せ続けられてる件。(4:3コンパチのため)
あんなの見てると余計に画の撮り方が分からなくなる。
アナログがもし ゆくゆくレターになったとしても、セット自体も横長にしないと
1ショットは中途半端にタイトになる。
んで間隔空けると、今度は2ショットが中空きになる。
バラエティやワイドショーにはマジで向いてないことは確か。
910:2005/06/29(水) 00:45:48 ID:omiMtbX4

>>896-901

押井監督が万博での映像で使ったあれですか。
日本の映画って、あんまりお金使えないし使わないから
HDCAMとかDVCPROで十分なんだよね。
「インディージョーンズ4」だと、約1000万画素の「アリフレックス」だっけ?
そんなんで撮影してるみたいだからね。
さすがに編集時にはHDCAM−SRに落とすようだけどさ。
911名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 01:24:45 ID:b2j/xqeU
FX1もZ1Jも手動ズームはなかなかよくできてませんかね
ハンディタイプとしては・・・
VX2100などよりかなり改善されてると思いますが・・・
912名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 01:26:36 ID:b2j/xqeU
>>910
アリフレはPVモノとかでよく見かけますね
予算の凄いトコはPanavisonかIMAX辺りではないでしょうか・・・。
913名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 01:33:55 ID:G8fLFfOo
うーむ、感覚の違いなのかな。
ズームとフォーカスリングはENGに近い重みがあって、評価してるんだけどな。

個体差があるのかな。

さっきも気になって試したけど、カクって動きは、
どんな位置でも、どんなスピードでも起こらないけどな・・・。

俺の当り?

914名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 01:59:19 ID:kW805Jc1
>>913
よく読め。>>888は「電動ズーム」が気になると書いている。
(リング回して)手動(とはいえカム式ではないが)でズームしてる人が
多いから問題視されないのか、とまで書いてあるぞ。
915752:2005/06/29(水) 02:21:38 ID:XpREFB5p
>>909
すみません、気が付きませんでした・・・。一応互換ブラウザなのですが・・・。

>>914
自分もすっかり間違っていました。すみません、「電動ズーム」は
あまり使ってないです・・・。手動(追尾?)ズームだと勘違いしてました。
916名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 02:52:18 ID:b2j/xqeU
確かに電動ズームはダメだよね
もうほとんど使ってない。

というか手動の方がなかなかまともなのでコレのみです。
917名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 11:01:57 ID:5PeyliOQ
使わずに済むなら良いけどね
ネイチャー系の撮影じゃ電動ズームを使わないワケにはゆかないワケで。
918名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 23:06:48 ID:kJOXqGLL
H264にエンコードしたいんだけど、
どのノンリニアでできますか。
919名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 23:17:57 ID:FS6I4XnN
>>918
Final Cut Pro
920名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 09:10:30 ID:MRuG/KEp
サンキューです。
921名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 23:05:57 ID:F/PdGaIU
MAIN CONCEPTがありましたね。
922名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 05:10:08 ID:23DS0Ku8
>>707
> 最近は、バリカムで撮っててもメインの記録は外部の非圧縮とかHD D5なんていう現場もあります。
> 本体のDVCPRO HDはバックアップやワーク用になったりしてます。

興味深い情報をありがとう。
具体的にはそこそこ金はあるけどフィルムではないCM撮影での話しかな?
映画でそんな面倒なことやっているとは思えないのですが。
923名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 00:43:51 ID:8SjEBZqc
707

>922
映画です。 最近の映画テレビ技術者協会の月刊誌でも紹介されているそう
です。どんな例が紹介されているかは確認してないですが…
デジタルシネマではシネアルタに押されてしまっているバリカム(HDC27F)も
先述のような方法で頑張っているようです。


>映画でそんな面倒なことやっているとは思えないのですが。

デジタルシネマのワークフローは各社色々模索してますね。

低予算とクオリティ、作業効率をどんな方法で両立させるかも担当者のビデ
オに関する知識と経験が必要になってくるわけですが、フィルムとビデオ、
映画制作にも精通してるエンジニアはなかなかいなくて苦労しているとこも
多いとか。
924名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 00:57:18 ID:S/S87uVs
質問です。

Z1Jの購入を検討しているのですが、
HDVで撮影して、HDV編集を行い、最後にDVDオーサリングすると、
DVで撮影した場合よりも断然クオリティがよいと販社から聞きました。
営業が言うには、Z1JのDVDは上記の方法で制作されていて、
びっくりするほどキレイだったそうです。

シネマトーンフレームを使っても、DVDでカンパケしてみると
DVX100Aで撮影するより断然キレイだそうですが・・・。

どなたか、実際にこのような方法でDVDにした方はいますか?



925名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 01:04:08 ID:Q3XULeM0
固定で撮りゃ綺麗だろうよ。
ちょっとでも動かしたらMpeg2特有の(ry
926暴走仕る:2005/07/03(日) 03:38:05 ID:k4AGa5WC
>>925

だからHDV規格って嫌になっちゃうよね。

と、言ってみるテスツ。

規格自体はヴィクターが、「DVテープで撮ってDVHSで再生」で
始まったと勝手に認識してるけど、そもそもDVHSじたいが
今はぽしゃってるし。(地上波が完全移行したら復活はあるのかな?)
現在候補・ブルレイのHDV対応もなんだかいい加減だし・・・・・・・!
そもそもDVテープを使うってどうなの?

とにかく、この規格自体がもうなんか失敗の、ペグ2やウィンドウズOSお約束の
視聴環境による優遇のメリットのようにしか、感じない。
つまり、DVDソフトのように販売する映像としては良いかも知れないけど、
製作に使うようなフォーマットじゃ無いって事。

とにかく、HDVってわけわかんない規格なので早く滅んでください。
927補足しまつ・・・(´・ω:2005/07/03(日) 03:46:49 ID:k4AGa5WC
「つまり、DVDソフトのように販売する映像としては」
DVDソフトなど、ビデオソフト販売を目的とした映像規格であれば
という事。

「製作に使うようなフォーマットじゃ無いって事。」
これは、本来の意味での製作という事ではないです。
つまりビデオカメラのフォーマットにする必要はないということです。

「とにかく、HDVってわけわかんない規格なので早く滅んでください」
要約すると、HDVっていう気持ちワルーな中途半端な下痢圧縮規格は
ブッツぶれてください

           ↑
        要約されてない
928名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 08:53:57 ID:5HMKo/H8
>926
>927
さっさと巣に帰れよ
929http:// chikusei02.st.wakwak.ne.jp.2ch.net/DVD:2005/07/03(日) 09:01:25 ID:PB4wn5uO
guep guep
930名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 10:25:30 ID:N2U2vyqY
>>924
綺麗ですよ。
HDVネイティブで扱えるソフトであればその方法はもう可能ですのでお試しあれ。
きっとびっくりされると思います。
DVDを作るという事はエンド作業だと思いますのでお客様への受けを狙ってシャープをフィルターで掛けるといいと思います。
DV素材にシャープをフィルターで掛けるとギラギラしますが、HDVだと少し掛けたくらいではギラつきません。

仕上がったDVDはダイナミックレンジ等1/2インチ以上のカメラに比べて明らかに劣っている部分を除けば
その品質は肩載せカメラで撮影したと言っても、普通の人(納品先)には判らないほどの品質で仕上がります。

931名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 12:30:12 ID:1Cs7jyIN
>>930
お使いのソフトは何でしょうか?。
又、差し支えなければPCのスペックを
お聞かせください。
932名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 20:10:54 ID:VNjDNCvx
HDVは道楽爺さん専用フォーマットです。
決して仕事には使わないで下さい。
933名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 21:04:35 ID:K5yyriL8
>>930
ちょっと質問ですが例えばZ1jなどもカメラの方でシャープを設定できて
デフォルトだと12程度になってると思いますが
どこくらいまで上げても大丈夫なんでしょうか?
934名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 21:38:43 ID:WTfHuZpP
>>931
特に変わったソフトではありませんEDIUSPRO3です。
2.8のジーオンx2ですけど、最近でしたらペンティアムDのエクストリーム840で同等ですし安価に揃えられると思います。

>>933
私の場合撮影の段階ではシャープをあまり強くしません。あとでソフトな描写には戻せないからです。
でも11くらいまでだったら使えると思って使ったりする場合もボチボチあります。
カメラのシャープ設定がどこまでいけるかは実験してないのでなんともいえないです
935名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 00:37:22 ID:AMODxnYT
>>934
840XEやD840は発熱と電源に対する要求がシビアすぎて問題多発のようです。
メーカー製PCか、動作保証付きのショップブランド品にしておく方が無難かも。
936名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 02:10:01 ID:RQ2ONzap
デュアルオプテロンやアスロン64×2はどうですかね?
937名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 02:31:39 ID:rfXJqay9
>>936
そっちのほうが無難ですよ。
アスロンX2は実質XEONデュアルより良いらしくて評判。
CG板じゃ「アスロンが買い替え候補になりそう」なんて人がいるくらいです。

ペンXE840?でしたっけ、デュアルコアのHTで論理コア4つのやつ。
どこかのブログで見たんですが>>935さんのいう発熱問題でかなり爆音、それならデュアルXEONを組んだほうが
いいとのことです。

また、HT非対応のペンDのほうですがなんだか(^ω^;
マザーボードが逝ってしまわれるとか聞きました(この辺はよく分からないのでどなたかに説明していただけると)

それでこんな実験投入CPUなんかアップルに下取ってもらおうというのが
インテル移行の騒動。
938名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 09:52:29 ID:j2WLVF/T
XE 840 熱 でぐぐってみましたが・・・・・・熱と消費電力は凄いみたいですな。熱で自動クロックダウンすることもあるそうで・・
939名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 10:00:28 ID:6ho1zP4x
ソニー製なんだ。
ソニーってあのプレステのメーカーだよね?
ゲームメーカーのカメラってやっぱちょっと心配だな…
やっぱ日本が誇る松下の製品にしようと思ったよ。
派手さは無いけど堅実で高品質。
940名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 16:03:56 ID:pvrRKWa7
デュアルXEONですが 2.8だと値段も下がってきたみたいで、
XE840で組むのと価格は変わらないですね。
これだったらデュアルXEONのほうがいいな
941名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 03:12:07 ID:wJlT8wjB
>>924
http://www.adobe.co.jp/motion/pvs/hottopics/hottopics08.html

HDVでやったほうが、DVよりもキレイ、とアドビも言っているぞ!!
942名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 04:42:35 ID:GIxn2BvI
「論理的」と書いてあるが?
943名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 08:12:28 ID:AinQv1a0
んな劇的にってほど違いがあるワケでもないからじゃない?
観る人観れば、キレイなのが解るが、興味ない人が見たら気付かないくらいの違い
944名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 08:57:10 ID:b1J+tIWq
たしかにHDVから作ったほうが、断然キレイでしたよ。
DSR-300Aには勝てます。
当方はアドビ編集です。
ワイドだったら差は歴然です。

元の解像度と色情報の持たせ方の相性でしょうかね。
945名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 09:01:40 ID:NfbXMCbF
Dレンジより、解像感が重要か
946名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 11:41:15 ID:ZkVwrC+b
一度DVにしてDVDだと4:2:0が4:1:0だが、HDVそのままDVDだと4:2:0が4:2:0のままだから差はあるよ
DSR-300に勝てるかどうかは断言しないけど、まぁ、クライアントには差が判らんと思うのでこれでOK


947名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 11:50:14 ID:DFN7/hZD
画質を決めるのはカメラ部とレンズだって
何回言っても解らないアフォがいるなw
948名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 11:54:03 ID:ZkVwrC+b
>>947
それが昔からの定説なのは重々知っております。
その定説が破られたかも。と感じているので書いているのだが。
そういう定説は置いといてさ、
>>930
の方法でDVDを作ってみてよ。
唸ってしまうほどのデキでDVDが仕上がるからさ。嘘じゃないから。
949名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 13:43:11 ID:b1J+tIWq
そう。
まさに定説をくつがえしたね。

肩乗せDVCAMと2カメで行ってさ、肩乗せは固定で
寄りのアクティブカメラをZ1でやってごらん。

客はどのカメラで撮ったか覚えてないから、
Z1のショットの方が「大きいほうのカメラ」と信じましたよ。
何も言わなかったけど。

もちろん環境で有利不利が生じるのは否定しませんが、
そんなことは、吹っ飛ばすよ。安いし。

誰が何と言おうが買って良かった。
色のノリ? んなもんカラコレしちゃってます。
完璧ではありませんが、元がモノクロじゃあるまいし、問題ないレベルですよ。
950名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 14:47:17 ID:EnEQ5T0s
何も言わなかったって誰が?
951名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 15:08:30 ID:lVqTX4qK
>>949

>色のノリ? んなもんカラコレしちゃってます。

カラコレ使う時点で普通じゃないと思うんだけどw
952名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 15:10:50 ID:EnEQ5T0s
HDVでカラコレとかエフェクトすると、MPEGなんで重くならない?
単純に知りたい
953名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 15:24:56 ID:ZkVwrC+b
>>949
大体同意。
DV素材に比べて、HDVをMPEGにエンコードする場合はエフェクトに対する耐性が強いよね。
DV素材だと不自然になるシャープや、カラコレがHDVだと自然にピシッと決まってしまって違和感がない。
ここの部分が大きい。HDVからダウンコンしたストレート素材の質というのは甘いと思うしDSR-300や500には勝てないなと思うんだけど
いじっても破綻しないので300や500に対しても結構見れる領域まで持ってこれてしまうのよね。
この部分に非常に驚いた。DVの素材は後とで弄るとすぐ破綻するけどHDVは違う。不思議。
俺の評価はエフェクト前提ということでならばZ1JはDSR300・500と勝負できます。
>>952
編集中は特に重くないです。私の場合は例外なくDVDエンコードしてしまうのでエンコード時間がどうかということでしたら特に変わりませんよ。
954名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 15:43:35 ID:EnEQ5T0s
DVDエンコードだと重くないということだけど、
書き戻し用のエンコードでは重くなるのでは?
955名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 15:44:52 ID:Y4ltnRnT
同じく単純に知りたいです。
ちょっとくらい輪郭がボケても構わないという条件だと、
陸上競技(走る系)の撮影でも耐えうると思いますか?
956名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 15:53:56 ID:ZkVwrC+b
>>954
HDVカメラ吐き出しでも特に変わりませんよ。
というかジーオンx2なんですけどHDVエンコード中のCPUは4つ平均で常時40%くらいしか使われてなくて
エフェクトの分気持ち負担が増えているので時間は変わらないかなと。と。

>>955
ちょっとわかんない。
同時に多人数が走っているような描写は苦手な分類にはいるのは事実ですし。
1人2人の選手だと大丈夫だと思います。背景が単純だと楽だと思いますけど。
957名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 15:58:26 ID:EnEQ5T0s
>>956
高性能の部類に入るPCを使っているわけですな。納得
一般的な、P4-3GのPCでは、どうか分からない、と
958名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 16:02:42 ID:ZkVwrC+b
>>957
すみません。それはそうです。判りません。
959名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 16:10:01 ID:EnEQ5T0s
普通のPCだと、DV編集でもカラコレやエフェクトをすると、
やっぱり重くなるんで、HDVの場合はどれくらい重くなるんだろう。
DVと同じ程度なら許容範囲だけど
960名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 16:24:06 ID:AinQv1a0
低スペックだと、ネイティブHDVではカラコレとかエフェクトとかいう以前に、素のHDV展開する処理だけでもたつくと思われる
961名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 16:29:54 ID:AinQv1a0
つーか、全然、Z1J固有の話題じゃない気がするんだけど...

やっぱ、次スレは

【1080i】 HDV総合スレ Part4 【720p】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1119436432/

に統合だな.......
962名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 16:34:36 ID:ZkVwrC+b
>>959
ちょっと実験してみました。
40秒のHDVネイティブ素材をストレートでSD-MPEG2にエンコードすると負担率65%平均で所要時間は66秒。
同じ素材にシャープとカラコレを全域に掛けてSD-MPEG2にエンコードすると負担率が70%に上昇して所要時間は64秒でした。
ジーオンx2なのでそのまま参考にはならないと思いますが、それほど増加しないと思われます。
963名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 16:35:05 ID:b1J+tIWq
カラコレっても、たまーにアクセントつけたいカットに、使うくらいだもん。
そもそもそこまで、色のノリわるくねぇし。
言葉足らずでした。ごめん。

当方はプレミア、シネフォーム、AEの環境。

ペン4 3Gです。

AEも思ったほど重くないです。
というか、あんまり変わらない。

シネフォームは海外から直接買ったほうが安いですよ。
PV撮影が多いですが、早い動きだって無問題ですが。
964名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 16:42:14 ID:ZkVwrC+b
追加。
今度はHDV吐き出しです。
40秒のHDVネイティブ素材をストレートでHDVに吐き出すと負担率38%平均で所要時間は200秒。
同じ素材にシャープとカラコレを全域に掛けてHDVに吐き出すと負担率が50%に上昇して所要時間は208秒でした。

HDV吐き出しの方がエフェクトに対する負担率の上昇が大きいですね。
965名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 16:42:30 ID:EnEQ5T0s
>>963
P4-3Gならカラコレしても実用範囲と。
参考になりますた。
966名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 16:50:31 ID:ZkVwrC+b
うちはエディウスですが、
こうやって実験してみるとエディウスのエンコーダはCPUを使い切れてないですな。
SD-MPEG2への65%というのは許せるとしても、HDVへの38%というのはジーオンx2の意味がないような気がします。
シングルのHTで何%使えるかは知りませんが70%も使えれば、HDV吐き出しへの時間は変わらない予感が。。。
967名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 16:58:28 ID:ZkVwrC+b
>>963
プレミアはプレミアでも、
シネフォームでプレミア使うとリアルタイムで軽いんだよね。
同じ展開コーディックのはずなのに。不思議なんだよね。
968名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 19:39:50 ID:EY/ekpDr
今日、淀に行ったら、HC-1が早くも店頭展示されてた。

小せえ〜っ!

でも、そのおかげで、と〜っても握りやすいぞ。
特に、普段はブッといZ1Jに慣れてるだけに、天国のようじゃ。

28インチくらいの液晶HDテレビに映されたカメラスルーの画質は
その小ささからは想像出来ないほどクリアで、なかなかです。

予想どおり、暗さには弱そうだったけど、これが14万円台なんてな〜。
Z1J買って半年だけど、これも旅行用にホスィ。

969名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 20:55:26 ID:b1J+tIWq
私は黒くてマイクも付いてるA1買う。
展示会で見てホレた。

税込23万だぜ!
少し足して優越感が買えるね。
970名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 00:36:02 ID:oW8k4fq9

http://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/hdv_sale.html
税込み22万だったYO。

まぁ、私はサポートとか、用事のあるときに来てくれる営業所を選ぶので、
多少高くても(25万円程度)、そういうところで買いますが。

971名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 02:55:07 ID:IdU7wsWB
A1いいよね ただHC1が13万円代として23万
FX1とZ1Jの価格差とあまりかわらんですね
972名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 10:25:17 ID:owwJ1bEx
>>969

>少し足して優越感

>>968のように、「Z1J即買い」な人たちには
「A1J?ああ、Z1Jは買えなかったのね。」と思われるだけかと。
973名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 12:34:29 ID:H0svwdT8
「Z1J即買い」な人たちは
HDCAM使ってる人たちから「Z1J? ああHDCAM買えなかったのね。」と思われるだけかと。
974名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 12:41:22 ID:4W/h59O9
外車みたいだな。
975名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 15:57:59 ID:owwJ1bEx
>>973

アホ?

個人で買う奴と、会社が買うのは明らかに違うだろ。

俺も仕事ではHDCAMを使うが、だからって
Z1Jを個人で所有してる人を見下したりはしない。

個人経営プロダクションでも同じ。むしろ、効率的だと思う。
976名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 16:45:22 ID:YuhA/I0L
>>975
素直に謝罪したら?
明らかに怒りを買う書き方ですから怒りを買っただけかと。
977名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 16:55:50 ID:owwJ1bEx
なにを謝罪するのかね? アホですか?
978名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 18:08:13 ID:0QQwT+hL
Z1Jよりもあさって発売の10万円の32型液晶テレビを買うべし 急げ
979名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 18:15:16 ID:IdU7wsWB
台湾のだっけ?
980名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 18:17:08 ID:OEficMvT
急がないと無くなる?
ただ、安物買いの銭失いにはなりたくないな。どうなんだろう。
981名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 18:29:41 ID:YuhA/I0L
>>977

>>972
に対して
>>973
の書き込みは、
>>975
で書いている内容の意味で書かれたものではないだろうという事くらい読めないのか?
ということで。理解できないのならもういいよ。
982名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 18:36:18 ID:OEficMvT
>>973>>975の意味だね。
>>975の意味じゃないのは>>972と読める。
983名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 20:41:10 ID:IdU7wsWB
AFの精度がイマイチな感じがしますが こんなもんでしょうか?
頻繁に迷うというわけではなかったのですが 比較的AFの優秀なPD-170では
相当複雑な被写体でもピンボケはなかったのですがZ1Jだと

たまに外しますよね? やはりHDになると精度が難しいと?
984名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 23:03:46 ID:FiYD3jqk
ダウンコンバートして480/60pにした人いますか?
985名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 00:21:01 ID:mHMYiuoU
まったくソニーユーザーってのは、知能も低けりゃ人格も最低だな!

松下製品の愛好者たちの多くが、さりげなく大人の知性や教養を
感じさせるのとは、実に対照的だ。 やはり、本物の良さを見抜く力のある人と、そうでない者の差なんだな。
986名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 00:40:31 ID:yP3kVpPk
>>985
禿同
987名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 01:18:42 ID:TmPUBY58
ソニーはMDでも携帯電話でも他のソニー製品を持ってないと意味の無い
機能が膨大にあったりしてソニー信者じゃない者をげんなりさせる。
正直言って普通電気製品にそこまで差異性を求めてないのが普通で、
ソニー製品を使おうとするとその特殊性にためにいつのまにか
製品を使うはずが、使われてしまっているような感覚に陥る。
ソニー信者はそれがソニーの開発者と同一化できるために喜ぶのかもしれない
が電気メーカーと一体感をもって喜ぶのはオタクか低民度老人か暇人だけ。

松下の方が必要十分にデザインされてて良く感じるのが一般人。
また本当にクリエイティブやクリティカルな業務に関わる人も
そのような製品を求めるのは当然のこと。ソニーの安物など相手にされない。
つまり信者とオタク専用。
ソニー信者っていつも電気製品をごちゃごちゃいぢくりまわして
遊んでるし、それを楽しいと思ってるでしょ?今時そんなことするのソニー信者だけ。

松下は映像業務用機器で躍進してるし、技術メインの製品では優れた技術力を
見せるこれも電気メーカーとしてはとても良いと思う。
ソニーは技術力をやくざのように振りまいて何もかも独占しようとする道具として
使う。これはあからさまにどうか。しかも失敗し続けている。

それにやっぱり日本はソニーより松下の方が根付いてるよ 。
何しろ電池から食器洗濯機から掃除機から道路からビルから家から
テレビからカメラから髭剃りまで作ってるからね。
だからこれからは松下の時代だよ。
988名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 01:22:56 ID:xq5tr6rW
GKが化けてるようだが、成り切れてないのが悲しい
989名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 02:40:07 ID:jULp9eYR
Panasonic shain 大杉。
990名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 02:43:37 ID:mHMYiuoU

>>986

>>987

ププッ、
今時、こんな釣りに引っかかるヤシもいないか?と思ったのに
二匹も釣れちゃったw しかも、ソニヲタじゃなくて、パナ厨かよw
991名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 04:56:52 ID:TmPUBY58
>>990
それテンプレ
992名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 20:59:54 ID:7VHPQPAF
どうでもいいから馬鹿は消えてくれよ。
うざいから。

俺は松下でもソニーでもビクターでも
どこでもいいよ。
家庭で受け入れられるハイビジョンを
提案してくれれば。

だから、具体的な提案できないところ
は糞にしか思えない。

993名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 21:03:35 ID:aiIhJlxE
家庭用を語る奴はウザイからビデオカメラ板に行ってくれよ >>992
994名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 14:01:11 ID:LKzG2UYN
>>991
ワロタw

>>992
つ「7月7日発売のソニー民生用小型ハイビジョンカメラ」
>>978
ジャスコ市ね
>>983
はあ、、、そうですか。。。。。

995名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 15:57:28 ID:aePy8JTr
多数決により次スレは、下記に統合となりました。

【1080i】 HDV総合スレ Part4 【720p】 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1119436432/ 
996名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 23:54:49 ID:TFahmA3C
さらば HVR-Z1J
997名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 23:55:09 ID:TFahmA3C
俺は
998名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 23:55:20 ID:TFahmA3C
お前の
999名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 23:55:58 ID:TFahmA3C
勇姿を
1000名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 23:56:19 ID:TFahmA3C
忘れない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。