インタレ解除しないスレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
DivX521やWMVやXviDでインタレ解除せず保存する話をするスレです。

・ソースはTVのドラマや音楽番組やバラエティなど
・主にG550などでTV出力してる
・MPEG2もいいがもっと小さいサイズで保存したい

な人たちを想定してます。

各codecスレなどでは映画派さんやアニメ派さんに迷惑がかかるので
単独スレを建ててみました。


インタレ解除しないスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046259813/
2名無しさん@編集中:05/02/25 14:35:43 ID:JJ6m3Ssj
うん、お前の言いたい事はわかった。それで?
3名無しさん@編集中:05/02/25 17:46:09 ID:7T9tyL+I
↓HWデインターレースのテンプレ
4名無しさん@編集中:05/02/25 17:54:17 ID:ErCB25W4
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それは私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
5名無しさん@編集中:05/02/25 17:58:04 ID:ErCB25W4
DivX→ffdshow
WMV→特になし
XviD→HWデインタレース対応版かffdshow

インタレエンコ時の画質比較
http://www.vrac.iastate.edu/~chadspen/interlace/index.html
6名無しさん@編集中:05/02/26 02:27:38 ID:zQWdyEYj
DScalerのDI_Greedy2Frame.dll
これ探しても見つからないんだけど
おすすめのプラグインほかにない?
7名無しさん@編集中:05/02/26 02:57:37 ID:+ICAwzSS
>>5
WMV→特になし

WMV→標準のSWデインタレ切って、HWデインタレ可

こっちのほうが正しいと思う。
8名無しさん@編集中:05/02/26 07:14:53 ID:yP6uo7I5
DScalerのDI_Greedy2Frame.dll
DScalerに付属。
Tray,dialog&pathsのDScalerで設定されたフォルダにdllを入れると認識。
9名無しさん@編集中:05/02/26 10:35:37 ID:hnyitdr0
H264でもHWデインタレ つかえますか??
10名無しさん@編集中:05/02/26 14:13:25 ID:FbcX750y
>>9
逆に聞きたいんだがH.264でインタレエンコ出来るコーデックあるの?
11:05/02/26 18:10:08 ID:yhA3/eTm
>10
ある
powerencoderはデインタレで食わせるとそのままエンコする
12名無しさん@編集中:05/02/26 18:47:27 ID:1yRBNCdM
有料は嫌だな
1310:05/03/07 16:31:37 ID:GH1VXq+z
>>11
お前!生意気だな!!なんだその口の利き方は!
1410:05/03/08 08:30:23 ID:m+NaCM1r
>>13
誰だよ、あんたw
1510:05/03/09 16:42:03 ID:20DKVDwa
11は出てこい!!俺と対決しろ!
16名無しさん@編集中:05/03/09 17:27:58 ID:Vwnm0KwE
10がいっぱい・・・
さりげなくごみ置き場更新されてるな
17l0:05/03/11 09:25:23 ID:1qtSYcpj
>>16
お前も生意気だな!!なんだその口の利き方は!
18名無しさん@編集中:05/03/13 08:00:30 ID:HrfU9Fs2
ごみ置き場がまた更新されてるよ
19名無しさん@編集中:05/03/13 15:08:35 ID:SAJu0Bwm
>>18
hwdeintも近いうちに更新できると思います。
あと、前スレのログを置いておきました。
ttp://www.geocities.jp/mosd7500/log/1046259813.html
20名無しさん@編集中:05/03/13 22:54:03 ID:y6wdy3pL
e.インタレ&フィールドの自動判定

これを早いとこ実装してほしい
21名無しさん@編集中:05/03/14 18:41:11 ID:yaRgGnOS
XGIでは、ブースでの展示はなされていないものの、PCI Express版のVolariを用意していた。
「XG47」のコードネームを持つビデオチップで、正式な製品名は「Volari 8300」を予定しているという。

PCI Expressをネイティブサポートし、DirectX9.0のShaderModel2.0をサポート。
Volariシリーズの特徴ともいえるHDTV出力をサポート。
また、デ・インタレースやMotion Compensation、IDCT、3:2プルダウン補正といった動画の高画質化を行なうビデオプロセッサを搭載する。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0314/cebit13.htm
22名無しさん@編集中:05/03/19 17:49:50 ID:R2/NMQYu
HW Deinterlace Filter新しいの出てるな
タスクトレイからプロパティ出ないバグあるみたいだけど
アス比反映できるようになっていい感じ
23名無しさん@編集中:05/03/19 18:22:49 ID:n0yV5e1p
>>22
うちはタスクトレイからプロパティ呼び出せますよ。
XPSP2,MPC6.4.8.3

WMV9VCMでffdshow通さなくてもHWデインタレ効かせられるのが非常にイイっす。
24名無しさん@編集中:05/03/19 18:35:13 ID:R2/NMQYu
登録し直したら開けたわ
相変わらずふぬああだと使えないけど・・・
25名無しさん@編集中:05/03/19 21:55:45 ID:I8jM2h1V
ウチだとなぜか、タスクトレイどころかMPCでまともに動作しなくなった。
前のはちゃんと使えたのに。
26名無しさん@編集中:05/03/19 23:05:31 ID:S4i4nedv
タスクトレイのプロパティについては、今回新しいページを追加したので
フィルタを再登録しないとおかしなことになると思います。
あと、今回のバージョンの大きな改善点は、今まで ffdshow raw が必要
だったパターンでも、その必要がなくなったという所です。

>>24
ふぬああではやっぱり無理です。ffdshow rawですら"Use overlay mixer"
にチェックがあると(グレーアウトしてない場合)接続しないので無理でしょう。

>>25
「まともに動作しない」とはどんな状況でしょうか?いきなり強制終了する、
再生すると落ちる、hwdeint.axが接続しない、その他、どれですか?
あと、OS、directxのバージョン、グラフィックカード、再生しようと
したファイル(コーデックと画像サイズ)など、もう少し詳しく報告
していただければ、対策できるかもしれません。
27名無しさん@編集中:05/03/20 00:14:25 ID:O/1v0Dce
hwdeint.axが接続しない
に該当します。フィルタ→HW Deinterlace Filterが出てないので。
再登録したのですが、それでも同じです。
妙なことに、GOM Playerでは問題なくhwdeint.ax通って、
ちゃんとデインタレできるんですよね。

WinXP DirectX9c XviD(640x480)
28名無しさん@編集中:05/03/20 00:28:54 ID:/It0jecV
DirectSpy
http://www.asvzzz.com/directspy.htm

これ使えばhunuaaCapの正確なフィルタグラフが分かるかも

ちなみにトライアルバージョン使ってみたけど
WMP10の高画質モードはやっぱりミキシングモードのVMR7だわ
まあヘルプにもそうだって書いてあるんだけど
29名無しさん@編集中:05/03/20 01:25:34 ID:/It0jecV
というわけで中華なサイトに落ちてたのでhunuaaCapのグラフを覗いてみた
ビデオフィルタを噛ましてプレビューしたときのグラフはこんな感じになってる

[TVデコーダー]→[フィルタ]→[スマートティー]→[AVIデコンプレッサ]→[旧レンダラ]

つまりhunuaaCapの方で改善されないとハードウェアデインターレースは無理
30名無しさん@編集中:05/03/20 01:44:07 ID:EWt4SZpd
>>27
報告どうもです。
ウチでもVGAなxvidファイルをmpcで再生してみましたが、問題は無いようです。
ひょっとしたらMPCの設定の問題(古いのが残ってるとか)なのかもしれません。
もしGraphEditに詳しいなら、MPC再生中に起動して"Connect to Remote Graph"
(右から4つ目のボタン)を選択してグラフがどうなっているか調べて、
変なことになってないかを確認してみてください。

>>28,29
実はffdshowでも似たようなことができます。
(Make DirectShow graph available to graphedit にチェック)
で、おっしゃる通り、hwdeint.axを使うのは無理みたいです。
31名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 02:58:07 ID:wba2Hqcg
Riva TNT2ではHWデインターレースはできないと思ってたけど
最近のドライバを入れたらできるようになってた。
無理に買い換えることなかったな。
32名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 17:52:00 ID:JEoNcZCN
jude -beatles
33名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 15:46:46 ID:VkJnM7eU
ホシュ
34名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 21:01:48 ID:CxhhT8rG
微妙にゴミ置き場が更新されてるな
35名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 21:18:58 ID:kRtPBwno
ゴミ置き場てどこなのさ
36名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 22:15:00 ID:ZZm2pYDP
37名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 23:50:30 ID:kWQUpr6N
HWデインタレフィルタが更新してるけど、フィルタの再登録ってのはどういうことですか。
38名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 00:00:43 ID:taJ/3bwQ
一度登録解除して登録し直せばいいだけ
39名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 00:19:08 ID:vhGEwKWW
すみません、ちゃんとできました(汗)
40名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 18:36:21 ID:h3FXAgGp
日本語パス含む場所だと正常に登録できないバグが復活してるな・・・
41名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 23:56:35 ID:ANNvNAib
インタレ保持でエンコしてるとサイズ膨らむでしょ。
1クール分をDVD1枚におさめたいんでサイズを縮めたいんですけど
インタレエンコするときにノイズリダクションかけても大丈夫なんですか?
42名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 00:17:40 ID:X80KXhUI
top/bottom fieldsそれぞれ別にフィルターかけるんじゃなかったけ?
43名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 00:26:06 ID:+B/Uc0vk
>>41
フィールド別にかけられるフィルタは普通に使える
そうじゃないのは無理やり使うのはめんどくさいんでやめたほうがいい
44名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 03:30:07 ID:IN7yoWCx
>>43
どれがインタレ対応なのか俺も知りたい
45名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 09:36:35 ID:k4XwZmBb
インタレ対応と書かれていないフィルタはまず非対応
46名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 21:38:12 ID:2ZccSQWM
インタレ保持エンコするときフィルターかけちゃいけないの?Σ(´Д`
aviutlでガンガンかけてたけど...
47名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 21:56:12 ID:1T0ZvT7H
フィールド分離・結合 フィルタ
4843:2005/04/20(水) 22:43:03 ID:oL6/bz0y
>>44
俺も良く知らん
使いたいフィルタに注意書きがない時は、使ってみて効果が気に入れば使う
どうせどのフィルタでも対応、非対応にかかわらず効果をみて判断するしかないし
49名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 19:50:55 ID:gPJWv8ue
Wavelet3DNR2はインタレ対応してるな

wmv9 VCMでインタレエンコしてるけど
aviutlでクリッピング→サイズ変更→Wavelet3DNR2→WMP9で綺麗に再生できてる
50名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 21:56:41 ID:3M9TU1Pq
ノイズ除去なんてよほど基地外じみた閾値にしない限り色のかけ離れたピクセルはエッジとみなして無視するんだから
躍起になってフィールド分離するほどでもないでしょ
どうせプログレ化するときに動きのない部分は一つ前のフィールドを使って補間するんだから
多少混じるぐらいでもいいじゃん
51名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 02:33:39 ID:xHAkZSbb
そんなことはない
52名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 06:07:50 ID:amwXT0N6
RADEONでインタレ保持のWMVをMPCで再生したところ
VMR7のnon-mixing modeでBOBが選べないのですが
MPCでは60fps再生できないのでしょうか?
WMPでは問題なくHWデインタレしてくれているようなのですが。。。
53名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 07:50:56 ID:Xt9hu2uq
non-mixing mode with H/W Overlay なら適応デインタレになるっしょ
とその前に、WMVならこのレジストリを追加してソフトウェアデインターレースを切っておいた方がいい

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch]
"Deinterlace"=dword:00000000
5452:2005/05/05(木) 16:04:31 ID:amwXT0N6
>>53
さっそくのお答えありがとうございます。
WMVのソフトウェアデインターレースは切っております。

MPCで一応HWデインタレ効いているようなのですが、
WMPとでは画質に差があります。

シャギーが目立つような感じになってしまいます。
55名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 16:52:08 ID:sHJ/KsM4
カラーフォーマットが悪いのかも。
RADEONのデインタレースはNV12と相性がいいみたいだから、
NV12にして試してみては?
WMV DMOはNV12出力をサポートしてたはずだから、 HWデインタレフィルタ
を使ってるならカラーフォーマットを指定するだけでOKのはず。
56691 ◆AFS777vyz. :2005/05/06(金) 05:55:39 ID:8os7nJyh
インタレ解除じゃなくて逆テレシネですが、こんなのを作ってみました。
かなりCPUパワーが必要ですが、よろしかったらどうぞ。

http://www.geocities.jp/aji_0/
>NTSC to sRGB Directshow Filter ver2.0 (ntsc2srgb_20.lzh)NEW
> アナログTV放送のNTSCカラープロファイルからsRGBカラープロファイルへ
> リアルタイムに変換するDirectshowフィルタ。逆テレシネ機能付き。
57名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 23:11:07 ID:gQYnxlvD
>>56
地上波アナログをキャプチャしたMPEG2の視聴に使用してみましたが
やはりAthlon64 3000+程度では、ffdshowでのフィルタリングとの併用は難しそうですね。
しばらくは
InterVideo Video Decoder→ffdshow→HW Deinterlace Filter→VMR9
のままかなぁ……
58691 ◆AFS777vyz. :2005/05/06(金) 23:34:07 ID:8os7nJyh
>>57
逆テレシネだけ必要なら、色域の変換をNo Convertにすると軽くなりますよ。
59691 ◆AFS777vyz. :2005/05/07(土) 19:32:48 ID:jReRTMCS
YV12, IYUVに対応しました。

http://www.geocities.jp/aji_0/
>NTSC to sRGB Directshow Filter ver2.1 (ntsc2srgb_21.lzh)NEW
> アナログTV放送のNTSCカラープロファイルからsRGBカラープロファイルへ
> リアルタイムに変換するDirectshowフィルタ。逆テレシネ機能付き。

MPC内蔵MPEG2デコーダで使用する場合、YV12入力にすると
クロマアップサンプリングをN2Sで処理できます。
60名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 16:42:36 ID:fpGT6e8z
Geforce6600GT(ドライバは最新版)を使ってるんですが、
BSplayerにHW Deinterlace Filterを登録して、VMR9を選択してmpeg2を再生
してみた所、ハードウェアデインターレースはしてるみたいなんですが、
ボケボケです。(オーバーレイ+ソフトデインターレースのwindvd5と同じくらい)
GeforceではVMR9を使えばボケボケから脱出できると聞いて期待してたのです
が、こんなもんなんですか?  どっか間違ってるのかな? orz
61名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 19:24:41 ID:I6GtZkSy
mpegデコーダーに何を使ってるのか分からないんだけど、
デコーダー側でソフトデインターレースしちゃってるんじゃないでしょうか?
上の NTSC to sRGB Directshow Filter の説明書にも、その辺の話が書いて
あるので参考になると思います。
6260:2005/05/08(日) 23:04:00 ID:fpGT6e8z
>>61
いや、VMR9のプロパティで平均フレーム率が50超えしてるのでソフトデインタレ
ースしてるわけが無い。
あと、mpegデコーダーはインタービデオの使ってます。サイバーリンクのを
使うとなぜかハードデインタレレースが効かない(VMR9のプロパティで平均フレー
ム率が20ちょっと)
63名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 00:09:10 ID:n8rWUtO0
そういうことではなくて、デコーダー出力時にすでにブレンドとかの方法で
デインタレしてて、ボケちゃってるのでは?ということです。
HW Deinterlace Filter には weave な画をおくってやる必要があるはずで、
デコーダーの設定で"auto"とか"bob"でなく、"weave"に設定しないとだめです。
というか、InterVideoとかCyberLinkのデコーダーなら、hwdeint.ax 無しでも
HWデインタレが使えませんでしたっけ?
各デコーダーの設定については分からないので、詳しいことは調べてみてください。
64名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 06:50:25 ID:nThxa4H5
CyberLinkのデコーダーをVMR9で使いたいなら次のようにレジストリを追加

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CyberLink\Common\CLVSD]
"EnableVMR9"=dword:00000001
65名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 14:45:09 ID:CIRAGdON
iina-
66名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 17:51:32 ID:Wm/c21x1
NTSC to sRGB Directshow FilterとHW Deinterlaceが合体したようなモノがあれば
最高なんだけどねぇ。
CyberLinkのデコーダーでDeinterlaceしてsRGB変換とかしようとしたら、ダメだった
HW Deinterlace Filterと組み合わせたら、画面が揺れるようになってしまった。
う〜む、難しい
67名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 19:23:29 ID:TXki/5H6
>>66
readme読め
68名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 19:43:18 ID:jGh7TW+2
>>66
無理だよ
NTSC to sRGB Directshow Filter使うと
インタレ崩壊するっぽくてHWDeint通すと上下にぶれまくる
69名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 20:56:21 ID:JkNFZgTU
NTSC to sRGB Filter を使うと、出力は必ずRGBフォーマットに変換される。
RADEONの場合(他は知らないがたぶん同じ)RGBフォーマットを渡して
HWデインタレさせようとすると、強制的にBOBになってしまうので
画面が揺れるように見える。
作者さんもYUV出力対応を考え中みたいだし、それを待つか、ffdshow raw
で無理矢理YUVフォーマットにしてやれば回避できるはず。
70名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 21:00:39 ID:jGh7TW+2
でもffavisynthでcgcnv2.auf使う分にはHWDeintでも問題なかったりする
71名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 21:08:56 ID:7rC+0ZiO
>>70
出力がRGBじゃないでしょ
7266:2005/05/10(火) 22:06:45 ID:Wm/c21x1
>>68
お〜、みごとに上手くいきました。
しっかり色が変換された上にビデオソースの実写モノもいい感じです。
ほぼ完璧ですなぁ。問題はかなり重いことかも。3GHzでギリギリっぽいです。
7366:2005/05/11(水) 01:55:14 ID:mf2cLC8B
上手くいったと思ったら、実はDScalerフィルタでインタレ解除してた
そりゃ重いわけだ。
ffdshowの方でHWインタレ解除させるとフィールドオーダーが逆になってしまうなぁ。
7466:2005/05/11(水) 02:04:31 ID:mf2cLC8B
なんだかんだで上手くいったっぽい
75名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 00:42:20 ID:hBnc5mXw
Xvidを使ってインタレ保持した1024x576の動画がffdshowでデインタレされないのは仕様なのですか?

HW Deinterlace filterなら大きい解像度でもデインタレできるんですが
動きの少ないところから始まる動画には判定ミスするし
判定のためか15秒くらい画面が止まってたりして微妙ですね
インタレを目で判定するんじゃなくてMPEG4 Modifierみたいに
ヘッダか何かでインタレの有無とかフィールドオーダーの判定とかできないんですかね?
76名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 00:54:13 ID:9rZRl9ob
>>75
ffdshowで何を試したか書こうな
77名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 03:46:43 ID:hBnc5mXw
>>76
言葉足らずですみません
>ffdshowでデインタレ
ffdshowのHW deinterlacingを試しました

640x480等のXvid動画はHWデインタレが普通にffdshowで出来るのに
1024x576のではデインタレされずに縞のままなんです
ffdshowのデインタレには解像度によって限界があるんでしょうか?
78名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 03:53:01 ID:deIExVGO
>>77
で、その1024x576の動画はどうやって作ったのかね?
ちゃんとフラグ設定したの?
79名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 04:24:41 ID:hBnc5mXw
すみませんでした設定間違えたようです
フラグ設定っていうのは良く分からないのですが
今MPEG4 Modifierでインタレ有無を調べたら無しになってました

エンコし直したら普通にffdshowでHWデインタレできました
いつも通りインタレ保持したはずなのに・・・
80名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 19:50:07 ID:3+orsICW
やたー、まるもがRADEON買ってインタレ保持派の強い味方になりそうだぞ

>連休前に PC を組みなおして Pentium 4 1.5G/PC800 RIMM 768M/Parhelia 構成から、
>Athlon64 3700+/PC3200 DDR 1G/RADEON X700 構成へとメインマシンが入れ替わった。
>ただ、物欲バカ で入手した液晶ディスプレイのパネル解像度が出せるようになったり、
>Parhelia では無理だった HD WMV サンプル (1080) の再生ができるようになったり、
>インタレース保持派の気持ちがなんとなく判るようになったりとあれこれ楽しめているのでさほど反省はしていない。
81691 ◆AFS777vyz. :2005/05/14(土) 09:16:13 ID:xBbcsmWm
NTSC to sRGB Filter v2.3
YUY2出力に対応しました。
82名無しさん@編集中:2005/05/18(水) 14:13:03 ID:SJJwAYYw
久しぶりにごみ置き場更新されてるな
83名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 12:45:25 ID:n5sKBOeh
RADEONのHDTVアダプターでTV出力した場合、
MPEG2動画はちゃんとインタレ保持で再生されるのでしょうか?
PCモニターで見るときは自動的にインタレ解除されますが、それが映し出されてるだけなのでしょうか?
84名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 14:49:59 ID:Y8VC+wvL
PCモニターで見るときも自動的にインタレ解除されません。
85名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 16:30:26 ID:7WYHYUWq
TMPGEnc3XPを使い、地デジTSを「29.97fpsプログレXviD」にエンコしたのですが、
「59.94fpsプログレXivD」エンコに比べて明らかに画質が劣りました。
エンコ方法かデインタレ方法が間違っているのでしょうか?
横縞は消え、60コマで動いてはいるのですが。

デインタレ方法はffdshowの
Use Overlay mixer
HW Deinterlacing
のみチェック

ファイル
ttp://uppp.ath.cx/index.cgi?mode=dl&file=1517 DLKey:999
エンコ方法
デフォルトからfps&インタレチェックのみ変更
サイズ 480×270
86名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 16:40:31 ID:7WYHYUWq
訂正

>地デジTSを「29.97fpsプログレXviD」
「29.97fpsインタレXviD」
87名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 16:59:20 ID:+qFyZoeL
>86
インタレ保持なら縦480は必要。
88名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 17:07:56 ID:7WYHYUWq
縦480以上であればいいということでしょうか?
960×540も作ってみたのですが、これも同じく画質に大きな差がつきました。
89名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 18:15:24 ID:UFkJWIzk
そりゃ単にビットレート不足なんだろ
90名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 18:30:27 ID:9Wf0qgwl
HW deintは「Adaptive deintelacing」の有無とかVGAにより画質が大きく異なるんじゃない?
91名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 18:36:15 ID:Y8VC+wvL
>>88
リサイズの方法に問題がありそう
92名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 18:38:02 ID:9Wf0qgwl
>>90
よく解らないまま書いてしまいました。m(_ _)m
93名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 19:00:29 ID:7WYHYUWq
>>89
480×270・960×540の両方のインタレ保持ファイルをQT2.00でやってみましたが、
やはりデフォルトのQT4.00のプログレよりボケボケになりました。
ファイルサイズはQT4.00プログレの1.8倍になりましたが。
ちなみに29.97fpsプログレQT4.00は、動きはインタレや59.94より悪かったですが、
画質は59.94と同様でした。

>>91
TMPGEnc3XPのリサイズはフィルター設定のところにありますが、そこは動かしてません。
ソースが縦1080なので270と540でやってみました。


nyに流れている
[TV]楽天−巨人戦にモーニング娘。(きょう発プラス! 20050509 VGA XviD Q=4.9 + Vorbis インタレ保持).mkv
は綺麗に再生されますが、

050509 っちゅ〜ねん! W新曲ジャケ写トリビア (1m04s 720x480 XviD 16:9 interlaced).mkv
こっちの人のは僕のインタレエンコファイルと同じくボケた画質です。

共通点はインタレエンコだけで、キャプ方法もエンコ方法も違うかもしれませんが、
下のボケる人もTSソースからエンコしていたのなら、僕と同じ症状ということですかね。
94名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 19:01:34 ID:7WYHYUWq
>480×270・960×540の両方のインタレ保持ファイルをQT2.00でやってみましたが、
両方のサイズでインタレ保持エンコしたということで、エンコファイルを再エンコしたのではありません
95名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 19:38:08 ID:7WYHYUWq
ソースと同じサイズの1440×1080(しかしレターボックス)で、
29.97fpsインタレQT3.00と59.94fpsプログレQT4.00でエンコしてみました。
ファイルサイズはほとんど同じになりました。

数秒おきに止まりまともに再生はできなかったのですが、画質差はないようでした。
レターボックスなので実際の縦解像度は1080もないですが。

地デジTSをインタレエンコしてる人に質問ですが、プログレエンコより
ボケた画質にはなってないのでしょうか?
96名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 19:56:39 ID:kDeELAii
ていうか1440x1080スクィーズのままでいいじゃん?
97名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 19:59:04 ID:UFkJWIzk
>>95
ハードがBobしか対応してないんじゃないか?
Bobだと若干ボケ気味でぶれた感じになる
dxdiagでログ保存してDeinterlace Caps:を調べてみてはどうだろうか

それにしても地デジのTSって今でも録れる物なのか?
98名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 20:02:13 ID:RYXx0dS0
LBの1440×1080で解決したというのがよくわからんのだが
色々と勘違いしてる人じゃないよな?
99名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 20:20:41 ID:qr9Kr/b4
フィールドオーダーじゃないよな
100名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 21:23:24 ID:qqfbKvlB
>>93の症状は普通に起きるよ。

インタレを保持したままの1:2みたいな極端なリサイズは原則としてNGだし。
静止部分に悪影響が出るからやめておいたほうがいい。

念のためTMPGEnc3XPの試用版で1/2リサイズをインタレ解除有り、無しでテストをしてみたけど、
一応インタレ保持リサイズはサポートされていて、きちんとインタレ縞は残るみたいだ。

でもUPした例と同じで静止した部分の縦解像度がおかしな事になるのは確認したよ。
101名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 22:11:36 ID:QvpD2Faj
静止部分のフィールドのラインは、上下よりも隣のフィールドの組になるラインの方が相関が
高いから、本来そちらとリサイズ処理しないと正解ではないのだけど、処理を簡略にする為に
相関が少ないフィールド内のライン同士で単純にリサイズしているのが原因だよ。

静止画を単純間引き縮小&もう一度縮小するのと等価だ。
それを一ラインずらしてもう一回やった後に、また一ラインごとに二枚を合成して戻すのだから、
おかしな結果になるのは当然だよ。
動いてインタレ縞になっている部分は元々充分離散的だからあまり問題が目立たないのだけど。

とにかくインタレ保持したままの極端なリサイズはやめとけ、って事だよ。
102名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 22:40:19 ID:z1iNzPpq
>>101
インタレ縞の有無に適応してリサイズ処理しないとダメってことですね。
こういう処理ができるソフト・フィルタってあるんですか?
ご存知でしたら教えてください
103名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 22:47:39 ID:4GzI+nzl
インタレ縞の有無に適応して云々と言えば
CCEの垂直(ノイズ)フィルタもそんな感じなんですかね。
104名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 22:51:52 ID:wh8yIXaR
原理的に縦をリサイズするならインタレ保持は無理だろ
結局リサイズ時にプログレ60にして
自分で"インタレ化"するしかないんじゃないの?
105名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 23:32:28 ID:z1iNzPpq
>>104
なるほど、その手がありましたね。
「 インタレ縞の有無に適応してリサイズ処理」なんて面倒なこと考えるより、
いったん60pを経由した方が確かに簡単で確実ですね。
106名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 23:33:04 ID:zlGyHmyu
この手のデジタル放送サイズをソースとした場合は
60fps化するのが一番良いと思うよ

縦のラインが半分なるような60fps化なら、その後はどんだけ
リサイズしてもOKな気がするが、インタレ保持の方は諦めれ
107名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 23:59:00 ID:G+Gm2XLR
>>102
無い様な気がする。

>>103
CCEはそこまで使い込んだ事が無いので良く判らない。スマン。

保存目的なら現状ではインタレ保持垂直リサイズは避けた方が良いと思うよ。
PC上でのHD->SD変換が一般的になればそこまで考慮したリサイズが多分色々出て来るとは思うのだけど。
108名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 06:47:55 ID:1ddY4Wvf
なんか良くわからんけど
フィールド分離→リサイズ→Weave
の流れでやればいいだけじゃねーの
109名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 07:01:11 ID:1ddY4Wvf
AviSynthでHD→720x480 LBの例だけど

MPEG2Source("src.d2v")

LanczosResize(720,182)
Weave

AddBorders(0,58,0,58)

ConvertToYUY2()

return last
110名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 07:05:58 ID:1ddY4Wvf
SeparateFieldsが抜けてた

SeparateFields
LanczosResize(720,182)
Weave
AddBorders(0,58,0,58)
111名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 08:52:20 ID:VhkWC11H
なんで縦270とか540とか半端にしてるかが分からん
そもそもインタレが何の為の物だか考えれば
今のところ480か1080以外、ほとんど意味無しだと思うが
それ以外ならプログレ化だろ
112名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 08:59:48 ID:3vsnp1c7
インタレって帯域をケチるためじゃないの?
113名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 09:11:14 ID:5E9c/Q2g
>>108

>>101をよく読め
114名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 09:56:29 ID:1ddY4Wvf
>>113
よく読んだけど、
「極端なリサイズはやめとけ」じゃなしに
「半端なリサイズはやめとけ」にしたほうがいいと思うわけよ。

>>93
050509 っちゅ〜ねん! W新曲ジャケ写トリビア (1m04s 720x480 XviD 16:9 interlaced).mkv
は見てないけど、これがボケてるのと93の人のがボケてるのは原因が別じゃない?
115名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 10:22:49 ID:1ddY4Wvf
>>114自己レス
付け加えると俺は>>104には賛成ね。
リサイズ前の60p化には賛成、めんどいからやらんけど。
あとインタレ保持はTV-OUTしてなんぼと思うわけよ。
>>111はそういう意味じゃね?
116名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 11:36:30 ID:pMdsI0RY
DGBob(order=1, mode=1)
LanczosResize(720,540)
SeparateFields()
SelectEvery(4,1,2)
Weave()
117名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 13:16:45 ID:pMdsI0RY
↑ 全然ダメ orz
118名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 15:24:44 ID:Pof02P1R
NTSC to sRGB DirectShow Filter が YUY2出力対応したので使ってみたイェイ
なんだかvideoinfo2対応っぽいですがインターレースフラグも立てられるようにしてみませんか?
119691 ◆AFS777vyz. :2005/05/20(金) 20:20:42 ID:/ByNa8tg
>>118
付けるのは簡単と言うか、実際に付けて色々試してみたんですが、
フィルタ接続時のフラグで動作がある程度確定しちゃうとか、
ビデオカードによって動作が違ったりとかでとても使いにくいんですよね...

隠し設定のレジストリを付ける位はしてもいいかもと思うんですど、
実際問題どう扱ったものやら図りかねてます。
120名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 05:35:40 ID:1XGn57Rp
そのフィルタ、2:2プルダウン解除も出来るみたいなんだけど気のせい?
解除アルゴリズムの副次的な効果だとは思うのだけど。
121691 ◆AFS777vyz. :2005/05/21(土) 07:06:30 ID:R2b+QCEe
2:2プルダウン解除できるというか
コーミングが除去できないというか...

そんな感じです
122名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 11:32:52 ID:K7+IfWyA
さげ
123名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 01:24:25 ID:Bo0EqjoU
インタレースのフラグ設定し忘れたXVID等の動画を後から再エンコなしでフラグ設定だけ直す方法ありますか?
124名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 10:46:29 ID:wHuLBqnc
それフィールド間で混ざってしまっているんのちゃう?
125名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 22:03:43 ID:0DtDGtQa
DirectShow Wizard for VS.NET 2003 (beta)

The wizard will help you create Source, Transform and In-place transform filters.
It requires VS.NET 2003 (VC 7.1).

http://tmhare.mvps.org/downloads.htm
126名無しさん@編集中:2005/05/30(月) 16:00:12 ID:VUJe1xxW
127名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 00:29:46 ID:2LNSH+fF
>>124
フラグ設定忘れてもHW deinterlace filterやVLCでインタレース解除できてるんでそんなことは無いようです
インタレース解除したりインタレースを壊すようなフィルタやサイズの変更をしなければ
フィールドが混ざるということはないのでは?
128名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 14:10:39 ID:0f23h1h/
129名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 14:28:40 ID:8vb66JoA
>>127
(・∀・)ニヤニヤ
130名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 19:23:24 ID:GZHYePKz
・DeinterlaceTech_BOBLineReplicate
このアルゴリズムは、上の線または下の線を反復することによって不足している線を作成する。
この方法ではギザギザが生じるため、推奨されない。

・DeinterlaceTech_BOBVerticalStretch
このアルゴリズムは、各ビデオ フィールドを縦に 2 倍に拡張することで不足している線を作成する。
2 本の線を平均化するか、または 4 本の線に (-1, 9, 9, -1)/16 フィルタを使うなど。
作成されるイメージが上下に "ボブ" しないよう、縦に多少の調整が行われる。

・DeinterlaceTech_MedianFiltering
このアルゴリズムは、中央値フィルタリングを使って、不足している線のピクセルを再作成する。

・DeinterlaceTech_EdgeFiltering
このアルゴリズムは、エッジ フィルタを使って、不足している線を作成する。
このプロセスでは、ピクチャ コンテンツのエッジの方向を決定するために、空間指向性フィルタが適用される。
不足しているピクセルは、検出されたエッジを横切るのではなく、エッジに沿ってフィルタリングすることによって作成される。

・DeinterlaceTech_FieldAdaptive
このアルゴリズムは、空間または一時補間を使う。
動きの量に応じて、フィールドごとに両者の間で切り替える。

・DeinterlaceTech_PixelAdaptive
このアルゴリズムは、空間または一時補間を使う。
動きの量に応じて、ピクセルごとに両者の間で切り替える。

・DeinterlaceTech_MotionVectorSteered
このアルゴリズムは、ビデオ フィールドのシーケンス内でオブジェクトを識別する。
不足しているピクセルを再作成する前に、シーン内の個々のオブジェクトの動きの軸を、時間の軸と平行になるように揃える。
131名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 03:09:20 ID:cDbML0+d
で、結局どれがいいのよ?
132名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 04:44:03 ID:pSYfZ942
一度逐語的に原文に戻さないと意味が通じない技術系翻訳の見本みたい。
133名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 09:13:10 ID:JxWuZGhZ
XGI Volari 8x00

ビデオ(映像)再生支援機能として独立したビデオプロセッサコアを実装しているのも特徴で,
3:2プルダウン方式のフレーム再構成機能(アニメや映画など,24fpsベースの映像を30fpsベースの映像に変換する機能)や,
ジャギーを低減する「Edge Smoothing」機能も提供される。

・3:2プルダウン機能の動作イメージ
http://www.4gamer.net/news/image/2005.06/20050606190620_24big.html

・Edge Smoothingの動作イメージ
http://www.4gamer.net/news/image/2005.06/20050606190620_23big.html

・Volari 8300
http://www.4gamer.net/news/image/2005.06/20050606190620_27big.html

・RADEON X300
http://www.4gamer.net/news/image/2005.06/20050606190620_26big.html

http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.06/20050606190620detail.html
134名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 10:48:30 ID:WyWpK1W5
おー、普通に良いね。

うまく実装してあるなら大手がのんびりしている間にサクっと需要をさらって行きそうだな。
解像度補完と3:2プルダウン解除がやっと「出来て当たり前」になって来たのは良い事じゃ。
135名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 11:52:37 ID:wIacfHGZ
問題はインタレ判定と見た。マニュアル指定だとガッカリ。
136名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 16:11:54 ID:SVvAlt1y
ATI、動画再生支援を強化したビデオドライバ「CATALYST 5.6」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0610/ati.htm
137名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 16:37:24 ID:rGCG5EHd
>>133
「Edge Smoothing」機能に相当するインタレ解除フィルターって無いのかな?
138名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 19:16:31 ID:+FwSzREF
aviutlなら、afsにそんな機能があった気がする。
139名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 21:41:16 ID:rGCG5EHd
afsて…、設定が複雑でムズイorz
140名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 23:05:35 ID:zJah9RG9
インタレ解除しないスレ
141名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 20:24:22 ID:w4OQuNKl
「CATALYST 5.6」リリース記念にRADEONに関する小ネタをいくつか

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video\{YOUR GUID}\0000
に以下のエントリを新規作成

その1
"UseBT601CSC" 文字列
値:0 ストレート変換(デフォルト)
値:1 YC伸張(VMR9でオーバーレイと同じ色調で楽しみたい人にお勧め)

その2
"OvlIdfDeint" DWORD
値:0 動き重視
値:1 静止画重視(デフォルト)

オーバーレイによるデインターレースに関する設定
動き/静止画重視としたのは個人的な主観によるもの
値:0の方はCat4.6までのオーバーレイデインターレース画質に近い。
ジャギーが気になる一方、値:1のような串状のゴミから開放される
142名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 21:12:38 ID:w4OQuNKl
その他、Catalystには次のような気になるエントリも隠されてるけど
どういう値を入れるべきか分からん・・・

DXVA_DEINTERLACE_METHOD

Temporal De-interlacing
ADe-interlace Offset
ADe-interlace 4th line rule Offset

3to2pulldown
PulldownThreshold
143名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 23:37:26 ID:t0bnCKsO
>>137
DI_MoComp2.dll
144名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 13:42:44 ID:7oqPGX1v
>>141
凄い情報…thx。試してないけど。ストレート変換は自分としてはVMR9敬遠する理由の一つだったので大きい。

PS2.0対応してるradeonだとVMR9のボケボケBilinearResizeからも開放されるんだよね(?)
MPCにそんな設定あったんで。ゲームしないんで、しょぼい9200でも大きな不満もなくて
粘ってきたが、そろそろ新しいradeon購入考えようかな…
145名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 21:26:36 ID:wtSCfwEl
Catalyst Control Center 入れてみた
CCCを敬遠してる人のためにちょっとだけレポ
デインターレースを選択するインターフェースはこんな感じ
ttp://www.geocities.jp/a844622/CCC_Deint.png

それから
デインターレースの設定でCapsがどう変わるか調べてみた

適応モーション
{552C0DAD-CCBC-420B-83C8-74943CF9F1A6}: Format(In/Out)=(YUY2,YUY2) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,2)
{552C0DAD-CCBC-420B-83C8-74943CF9F1A6}: Format(In/Out)=(NV12,0x3231564e) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,2)

適応
{6E8329FF-B642-418B-BCF0-BCB6591E255F}: Format(In/Out)=(YUY2,YUY2) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,1)
{6E8329FF-B642-418B-BCF0-BCB6591E255F}: Format(In/Out)=(NV12,0x3231564e) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,1)

BOB
{335AA36E-7884-43A4-9C91-7F87FAF3E37E}: Format(In/Out)=(YUY2,YUY2) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0)
{335AA36E-7884-43A4-9C91-7F87FAF3E37E}: Format(In/Out)=(NV12,0x3231564e) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0)

自動検出(推奨)
{6E8329FF-B642-418B-BCF0-BCB6591E255F}: Format(In/Out)=(YUY2,YUY2) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,1)
{335AA36E-7884-43A4-9C91-7F87FAF3E37E}: Format(In/Out)=(YUY2,YUY2) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0)
{552C0DAD-CCBC-420B-83C8-74943CF9F1A6}: Format(In/Out)=(NV12,0x3231564e) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,2)
{6E8329FF-B642-418B-BCF0-BCB6591E255F}: Format(In/Out)=(NV12,0x3231564e) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,1)
{335AA36E-7884-43A4-9C91-7F87FAF3E37E}: Format(In/Out)=(NV12,0x3231564e) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0)

デインターレースのモードが変わるのはVMRデインターレースだけで
HWオーバーレイのデインターレースはこのインターフェースでは変更されない

つづく
146名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 21:43:42 ID:wtSCfwEl
「適応モーション」と「適応」ではやはりちらつき具合が違い前者のほうが優れる感じ
自動検出だとYUY2ソースに対して「適応モーション」が選択できないので多分不利

HWオーバーレイのデインターレースモードはレジストリから
"OvlIdfDeint"と"Adaptive De-interlacing"の値で切り替えることになる
>>141では"0"が動き重視で"1"が静止画重視と書いたがこれは改める必要があるかな
CCCと照らし合わせて見た感じ"0"が「適応」、"1"が「適応モーション」に相当するようだ

そこで
HWオーバーレイのデインターレースモードのレジストリ設定をまとめると次のような感じか
・適応モーション
"Adaptive De-interlacing"=1
"OvlIdfDeint=1

・適応
"Adaptive De-interlacing"=1
"OvlIdfDeint=0

・BOB
"Adaptive De-interlacing"=0
147名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 00:01:15 ID:93ac2VGq
ATIのデインタの解説(抜粋)
http://www.hardocp.com/article.html?art=NzQyLDk=

『適応(Adaptive)』は、コーミング(Feathering)の検出を近似的に動き検出の代用にする方法で、
『適応モーション(MotionAdaptive)』はフレーム間差分(BackRefSamples=2)を真面目に見て動き検出をする方法、
ってことだと思う。

どちらもソース次第で一長一短だと思うよ。動き判定の閾値の調整具合とかもあるし。
148名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 23:12:25 ID:DOf1UuZs
>>141
面白い情報ty

Cat5.6でCX_23864.infの[ati2mtag_SoftwareDeviceSettings]セクションに
HKR,, UseBT601CSC, %REG_SZ%, "1"
を追加したドライバと弄ってないドライバとで比較してみたけど
確かにVMR9使用時の色に違いが出る事を確認しました。

まだ設定が隠れているとのことでRadeonは中々遊びがいがありますね。
149名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 21:45:22 ID:hBc0rwKd
2000だとCatalyst Control Centerを入れてもインターレースの設定が出来ないようだ('A`)?
ビデオの所に「インターレース」と「プレビューなし」が出ない
150名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 21:46:08 ID:hBc0rwKd
○「インターレース解除」
151名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:00:22 ID:2On94M+U
aviコンテナに入ったWMV9のインタレ保持動画をHW deinterlace filterを
使わずにHWデインタレする方法にはどのようなものがありますか?
152名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 11:15:05 ID:CGY/GEUS
ffdshow
153名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 22:53:57 ID:loO2Df/C
ああ無常 06月21日(火)

動画再生環境について・・・

↑GeForce3の動画再生のしくみ。MPEG2のデインターレースはこの頃から完璧に近いです。
PuraVideo以前から良い動きをしています。ただ色が・・・

↑RADEON7500の動画再生の仕組み。色が美しい反面、60p出てるのかといいたいくらい縞と残像が・・・
 
両方のいいところ足さないと、意味無い気がする。
GeForce6世代でオーバーレイは直ってたらなぁ・・・
RADEONは正直MPEG2には向いていないと思う今日この頃。
AVI見るならRADEONのオーバーレイ、GeForce、RADEONのVMRモードの2択。
インターレースのWMV見るならGeForceのオーバーレイが一番いいです。
154名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 23:23:23 ID:xXqmzZY5
この2強以外はどうなってんのかね?
3Dで勝てないのなら、こういう動画再生方面に力入れればいいのに。
技術が無いのねぇ。
155名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 23:23:59 ID:xXqmzZY5
>無いのねぇ。

無いのかねぇ。です。
156名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 23:30:47 ID:lGv43O/P
157名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 23:46:05 ID:g/CC7xj3
AかNかM以外は使いたくない。
158名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 02:26:36 ID:3UAv/QSt
ディスプレイが糞な時点で何使っても糞
159名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 02:46:34 ID:I8fZBlJR
160名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 08:12:16 ID:C4vsk0mO
Mも昔は良かったが、今はもうAかNの二択だな
161名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 08:48:02 ID:EIbRI2H7
SとXは?w
162名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 09:28:31 ID:C4vsk0mO
SはともかくXはマジイラネ
163名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 00:15:15 ID:EIS8U3KL
Sはドライバが糞杉、Xはドライバの3D互換性が低杉
両者の取り柄はHDTV出力くらいか
164名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 15:14:04 ID:wdfsasf3
今な、プログレ板のデフォルト名無しを決める投票を今やってんねんけど、
候補はすでに二つに絞られていますんや
(今日一日の投票で決定するわ)


1、21世紀の匿名希望者
2、名無しがここにいてほしい


プログレかじったことある人ぁこの名前にビンビンくるんちゃう?
7月2日(土)の23時59分59秒まで投票してるから参加したってーや
投票するにはfusianasanかまさなあかんから不正はでけへんよってに


プログレ板名無し投票
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1119016453/

で、インタレ板はどこですか?
165名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 09:05:46 ID:lPHLOCSr
もうすぐ1ヵ月
166名無しさん@編集中:2005/08/25(木) 21:05:48 ID:sggIIKI0
AVIutlのシャープフィルタでフィールド情報を壊さない
おすすめのってあります?
167名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 06:54:12 ID:JZ64SgZY
>>166
強さ0 範囲1
168名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 01:13:52 ID:QuXFClig
インタレ保持動画をHWデインタレース再生する際のモニタのリフレッシュレートは
どれくらいにしたら良いのですか?
169名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 02:00:04 ID:OMx3Toy1
60Hzの倍数
170名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 10:54:14 ID:X6SG3lBr
それじゃMNコンバーターの映像をフレームシンクロナイザに通したような映像になるんじゃ…。
171名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 12:57:41 ID:2df73XKu
>>166
Warpsharpやアンシャープマスクかけてるけど、壊れてない気がする
インタレース保持でエンコしても違和感無いから
細かいこと気にしない人なんで、気にする人なら自分で試して比較してね
172名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 13:33:21 ID:ylsQ2a4T
>>171
実写で、アンシャープマスクかけるのか。
その時点で君はもうアーティストだ
173名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 13:49:20 ID:2df73XKu
実写の際は、どちらもかけないけど、そう言う前提だったっけ?
それなら失礼した
174名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 14:33:11 ID:ylsQ2a4T
>>173
アナタがかけたいならかければいい。
別に規則があるわけでもなし、正確にエンコードするばかりが
いいわけでもない。
ようするに、自分が楽しむなら自分が楽しめるファイルを作ればよろし。
175名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 14:44:39 ID:yNSWd/WT
>>174には言葉が通じないようだ
176名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 21:40:02 ID:rc5jwxz+
WMV9の設定pre-processingでEncode interlaced framesにチェックし
ソース通りに1st line topを選びaviコンテナで出力したのですが
再生しても30fpsでしか再生されません
インタレ保持wmv9(aviコンテナ)の動画をHWデインタレースして60fps再生するには
特別なフィルターを使わないと無理なのですか?
177名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 22:09:11 ID:X6SG3lBr
そりはVCMダロ。
178名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 22:09:51 ID:oLivq2oG
>>176
まず
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch
にDWORD値で"Deinterlace"を新規作成、その値を0にする。
これでソフトデインタレが無効になってWeaveになる。

その上でWMV DMOとレンダラの間にhwdeint.axを挟む
179名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 23:01:39 ID:rc5jwxz+
>>178
別途フィルターが必要ってことですよね?
hwdint.axを使うとプログレの動画を見るときはweaveにチェックしなきゃいけなかったりで
面倒なんですけど・・・
Encode interlaced framesや1st line topの設定にした意味ないし
180名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 10:31:05 ID:r17iY0ty
WMP10
181名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 16:24:38 ID:e2KAyzkP
WMP10でも同じく無理じゃん。何適当なこと言ってんの?w
182名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 16:34:34 ID:r17iY0ty
は?
WMP10だとhwdint.ax必要ないべ
自動判別(1st line topとかで判別)でインタレ保持なら処理かける
プログレの場合は、そのまま再生
>>179はhwdint.axをかけるとプログレモノも問答無用でインタレ解除処理するから面倒って言ってるんだろ?
183名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 17:30:51 ID:e2KAyzkP
それじゃ解除して30pにしかしないわけだが
60fps再生って言ってんるだろ?
184名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 17:34:11 ID:r17iY0ty
60fpsも出来るわけだが…
面倒なんでそこら辺詳しくは書かないけど
185名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 17:34:53 ID:r17iY0ty
あと、何も知らずに適当なこと言うと恥かくよw
186名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 17:56:46 ID:e2KAyzkP
説明しないのは出来ないからだろ
出来ないくせにまた適当なこと言ってんの?w
187名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 18:13:37 ID:+iwHs9Fk
wmv9の場合インタレ保持は
非正方ピクセルのwmv9.asfで作成したほうが楽


hwdeint.ax+MPCのTV視聴でMPCのdeinterlacer
無効にすると、画面端右側切れてしまうのだけど、環境のせい?
mtv2000p radeon9600xt
188名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 18:23:07 ID:+iwHs9Fk
追記。XPsp2 MPCは2005.08.13(VMR7-overlay) hwdeintは2005.05.17
189名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 21:25:33 ID:cgsRtOG0
>>181の釣りにまんまと釣られた>>182は更に
>>181の普段なら釣りと見抜ける安いネタに
ひっかってしまった。

>>184
>>185に至っては、もうなすすべもなし。

しかし、更に>>186では冷静さを失った相手に
「説明できないのは出来ないからだろ」と完全にノックアウト

190名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 22:54:12 ID:hj0mO9RN
煽って情報引き出しに必死ですな
191名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 23:51:12 ID:zGikD0bt
>>187
開発&テスト用PCではキャプチャにBCTV9を使ってて、
あとは同じような環境なんですが、そういう現象は起きてないです。
キャプチャする解像度や、"copy always"設定を変更してみてもダメなら、
やはり環境依存の問題なのかもしれません。
192名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 01:07:33 ID:9CVSs+NB
>>191
作者さん自ら、わざわざ返答ありがとうございます
特に考えも無く今まで解像度は720x480にしていたんですが
704x480とかにしてみたら切れなくなりました。
(そんなことも試していなかったのが恥ずかしい…でもうれしい)
"copy always"は有効無効の違いは分かりませんでした。
193名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 02:19:00 ID:oXrTs6eE
xvidのインタレ保持はffdshowで簡単にHWデインタレできるからいいよ
194名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 11:14:10 ID:Uuav5pp8
WMP10でのWMVインタレ保持の60fps再生なんて常識と思ってたが、知らないヤツ多いんだな
195名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 20:08:31 ID:AUm0GZyF
いやみんな知ってる。あんたまで釣られてどうする
196名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 20:50:32 ID:8On5AI18
>>194
ヒント:ダウソ板
197名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 08:01:33 ID:hGqUTU2F
ひさびさにごみ置き場見たんだけど
インタレ縞低減プラグインって結構いいな
198名無しさん@編集中:2005/09/20(火) 19:44:05 ID:Jq76CAAV
ATI,ゲームや動画に有効な高画質化技術「Avivo」発表
http://www.4gamer.net/news/history/2005.09/20050920190000detail.html

ATI、動画再生支援の新プラットフォーム「AVIVO」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0920/ati.htm

ベクター適応デインターレースキターーーーー!!
199名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 00:12:38 ID:ZGPcXvcX
ベクタースキャンだったらワラウ
200名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 15:27:35 ID:nULckw3U
>>198
Greedy2Frameより奇麗なの?
201名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 16:11:02 ID:c9cTDb0J
ATIきた

Directional Motion Adaptive Deinterlacing Algorithm

Catalyst 5.9 introduces directional motion adaptive deinterlacing algorithm through the 3D shader.
The algorithm will detect edges in 5 different directions.
This reduces artifacts, and improves the overall detinterlace video quality.
202名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 17:54:48 ID:OGvGK/kH
>>201
DxDiagによると
{3C5323C1-6FB7-44F5-9081-056BF2EE449D}と言うのがCAT5.9で新たに追加されたデインターレースらしい
(既存のは{552C0DAD-CCBC-420B-83C8-74943CF9F1A6})

実写のぱっと見では違いが分からなかったけど
こいつで新デインターレースと旧デインターレースを比べたら一目瞭然だった
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1221/nvidia_7.mpg
203名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 18:10:12 ID:OGvGK/kH
でどれだけ違うかと言うと


ttp://vista.x0.com/img/vi04252.png


ttp://vista.x0.com/img/vi04253.png
204名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 18:37:44 ID:+L17uuKa
関係ないがうちの糞液晶の残像わかりすぎて凹んだ
さりげなくよさげなupdateしてきたことからみて
ati実は今度は本当に本気なのかも。avivoには期待していいのかな。
205名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 18:55:08 ID:2KNlJYfY
>>202
なんつーかそのmpgフィールドオーダーが逆じゃない?
206名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 19:04:31 ID:emz4b91H
2kで9500proでも新デインタレが適用されてた(proppage.dllで確認)。
これはなかなかよろしい。
207名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 19:50:44 ID:+L17uuKa
ffdshowのHW deinterlacingだと旧デインタレが
使われてしまうのだけど、どうすればいいのかな…
(cyberlinkのdecoderで新旧の違い確認済み)
208名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 20:59:47 ID:XOL4Q/Ti
>>207
ちゃんと検証したわけじゃないんで間違ってたらスマン

新デインターレースはNV12でしか効かないのかもしれん
そうなるとffdshowのHW deinterlacingじゃ無理っぽい

とりあえずYV12 to NV12変換フィルタ、HW Deinterlace Filterだと
新デインタレースになってるは確認できたよ
209名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 21:25:08 ID:+L17uuKa
ありがとう。うちでもyv122nv12、hwdeintで試したみたが
新デインタレ確認できた。もし現状のffdshowでは無理なんだと
したら、今後も対応とかはあんま期待できないんだろうなあ…
210名無しさん@編集中:2005/09/22(木) 21:32:44 ID:O8ZGnWV3
>>206
ラデ9200は非対応なのか
DxDiag.txt見ても{3C5323C1-が無いorz
211名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 14:51:00 ID:t575Kt4T
オーバーレイならYV12でも新デインタレ対応、YUY2だとだめ
212名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 16:04:57 ID:mLEDMnRM
9500以上で追加なのかな
9600でDxDiag.logで3C5323C1あった
213名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 16:18:33 ID:frYtnWP2
9600SEではだめみたい
214名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 16:36:12 ID:mLEDMnRM
でもオーバーレイ時のデインタレが一番綺麗っぽい・・・
あれ何使ってるんだろう
215208:2005/09/24(土) 23:32:36 ID:dOFQb7AQ
>>211
使ってるVGAってなに?
ラデ9600だとインタレXviDのYV12はどうやっても駄目だった
216名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 03:29:03 ID:G6ONlcBA
YV12のインタレってなんだよw
217名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 05:41:43 ID:0HlqWdqn
>>215
ごめん211でウソ書いてしまった。うちもRADEON9600。

自分でもちゃんと調べたら、XviDに限らず
オーバーレイでは
YV12→旧デインターレース
NV12→新デインターレース

だった・・・

ちなみにインターレースWMV9APの件
WMP10で高画質モードだと新デインターレース有効
WMP10が自動的にNV12を選んで出力してくれてるっぽい。こういう点は賢いよなあ・・・
オーバーレイは旧デインターレース

DXVA_MPEG2やWMP10のWMVはNV12になるからいいけど
XviD + HW Deinterlace Filterなんかで遊んでる人は注意が必要だね
218名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 14:36:51 ID:R1PcyK4k
HW Deinterlace FilterでNV12変換してくれればいいんだよなぁ
219名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 15:00:43 ID:3hjiR/DR
ffdshowでNV12出力してHW Deinterlace Filterに渡すんじゃだめなの?
220名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 15:04:20 ID:1/hCQX1S
NV12出力できるならいいかと
221名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 18:22:20 ID:frEJUSIB
>>219
おまいの持ってるそのNV12出力出来るffdshowを俺にもくれ
222名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 22:37:52 ID:eFa9vN9m
ffdshowがNV12に対応するのが現実的か
CatalystがYV12に対応するのが現実的か
HWDeint.axが色変換を内蔵するのが現実的か
223名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 22:43:46 ID:phHh221R
現実的とかわからんけど、誰かMilanさんに
overlayのnv12なoutお願いしてくおくれ
224名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 10:09:39 ID:782T4wVP
ていうかNV12なんて色空間存在するの?
225名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 13:57:19 ID:GqkIRk/F
ちょっと教えてください。上ででていましたが、
TV視聴でMPCのdeinterlacer無効にするのってどうやるのでしょうか?
226名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 21:10:09 ID:Cv78S19j0
>>225
まず、MPCでhwdeint.axが使われるようになっているとして、
hwdeint.axに同梱の.regファイルをレジストリに追加すればOK。
詳しくは、hwdeint.axのreadme.txtを参照。

あるいは、RGB系フォーマットでキャプチャすれば、deinterlacerは使われないはず。
227名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 21:16:57 ID:GqkIRk/F0
>>226
ありがとうございます。
家についたら試してみたいと思います。
228名無しさん@編集中:2005/09/27(火) 23:15:55 ID:zdUCLfFD
vlcで綺麗にデインタレースする方法ある?
VLCのデインタレース使うとブルブルして見難い
229名無しさん@編集中:2005/09/28(水) 00:10:55 ID:XvWvOQMP
230名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 02:21:04 ID:J3r9Xzc7
初心者で申し訳ないけど、質問させて。

ある動画を 704x396 の解像度にクロップ+リサイズし、
DivX511でインタレ保持したままエンコしたんだけど、
再生が綺麗にできない。

エンコは上手く行ってると思うけど、
再生はプレーヤとかビデオカードなどに依存する?
231名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 07:18:42 ID:ne7gs4X+
インタレを考慮したリサイズをしてないからなんじゃないかな
232名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 10:32:12 ID:J3r9Xzc7
>>231
一応、フィールド単位でリサイズしてるんだけど・・・
エンコされたものをAviUtlで60fps読込してみると、
各フィールドは綺麗にエンコされてる・・・と思う。

ちょっと、こんどはWMVでエンコしてみる。
233名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 13:12:26 ID:FBBr2DZG
>>230
そういう事がしたいなら最初から縦396のインターレースでとれ
234名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 17:30:17 ID:gWCOA2l4
235名無しさん@編集中:2005/09/29(木) 18:57:51 ID:cg8Rez4q
おそらく720x360、もしくは704x360にしないといけない、かも
再生側で16:9にしてね
236名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 06:21:40 ID:xdjdbioF
yuv2nv12等ありがとうございます!
ffdshowで{3C5323C1~いけて眠いけど感激中
237名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 07:33:25 ID:u2RtrqaC
>>236
詳しく!
238名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 14:26:38 ID:HSoNBOs2
29.97fpsの実写映画をインタレ保持することあります?
29.97fpsだとカクカクになると聞いたんですが大丈夫でしょうか・・・?
239名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 15:41:43 ID:1GSc0Owu
>>238
ソースがフィルム素材の映画だったら、
素直に逆テレシネして24fps化したほうがいいよ。
240名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 16:07:50 ID:HSoNBOs2
>>239
それをやったら画質が劣化すると、あるスレで言われたんだが
241名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 18:52:27 ID:iYhTpsmT
他のスレで言われたことは信じるんだ
自分でやれることをやってもみないでねぇ・・・
242名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 19:09:27 ID:HSoNBOs2
>>241
おまえ、ひねくれた奴だな
どういう物の捉え方してるんだよ

他スレで指摘された事を書いただけだろ
しかも、こういう風に偉そうに試せ試せと言うやつに限って、自分は試さないんだよなw
243名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 19:10:18 ID:XZEs+6gq
釣り乙
244名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 19:23:49 ID:iAXRC2AV
238 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2005/10/01(土) 14:26:38 ID:HSoNBOs2
29.97fpsの実写映画をインタレ保持することあります?
29.97fpsだとカクカクになると聞いたんですが大丈夫でしょうか・・・?

240 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2005/10/01(土) 16:07:50 ID:HSoNBOs2
>>239
それをやったら画質が劣化すると、あるスレで言われたんだが

242 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/10/01(土) 19:09:27 ID:HSoNBOs2
>>241
おまえ、ひねくれた奴だな
どういう物の捉え方してるんだよ

他スレで指摘された事を書いただけだろ
しかも、こういう風に偉そうに試せ試せと言うやつに限って、自分は試さないんだよなw


このキャラの豹変は何ですか?
245名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 19:25:11 ID:iYhTpsmT
じゃあこのスレで劣化しないと言われたら
他のスレに「他のスレでは劣化しないと言われたのだが」と言いに行くのかよ
246名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 19:30:51 ID:HSoNBOs2
>>245
だからこそ、ここで聞いてるんだよ

>他のスレに「他のスレでは劣化しないと言われたのだが」と言いに行くのかよ

おまえは捻くれ過ぎてて、質問の本質を勘違いしている
247名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 19:40:02 ID:4wXCZvVH
このまま逃げるのはカッコ悪いし、
引くに引けないといった状況ですね。
248名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 19:53:27 ID:HSoNBOs2
妄想乙、つーか勘違いしすぎ(笑)
どこをどう読めば、逃げるような状態なんだ?

むしろ引くに引けなくなったのは241だろ
249名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 19:55:39 ID:l0UiQUMS
そもそも>>238で聞いたことがある大丈夫でしょうか?って言う質問に対して答えてる人がいるのに、
言われたんだがって書いてるから指摘されてるんだろ。

で、自分で実験したのか?
自分のマスター動画をエンコしてカクカクしなければそれでいいんじゃねーの?
カクカクすれば>>239のやり方やって自分の目で劣化するかしないか確認すればいいんじゃねーの?

俺はそういった動画持ってないから実験のしようがないしな。
自分の持ってる動画で自分でエンコして、自分で確認するのが人に聞くより一番早いと思うんだが違うのか?
それで問題があれば聞いてみればいいだろ。

俺の言ってることに何か変なことがあれば、どこがおかしいかきちんと指摘してくれ。
250名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 20:02:55 ID:HSoNBOs2
試す試さないとかの前に、俺は質問についての確信が欲しいから聞いている
エンコやインタレに関して、俺よか詳しい筈であろうこのスレでね

251名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 20:11:07 ID:pRC1PaLG
確信が欲しいとかほざく前に、まず自分で試せば良いと思う

ここは質問スレじゃない
お前専用のサポートスレでもない
252名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 20:26:55 ID:Ozs+CJjS
自分の目じゃわからないから、理屈的なことが知りたいんだろ。
わからなければどうやっても同じなのに。
253名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 20:40:07 ID:1xdcRQwY
いらないものをなぜ欲しがるのだろう
254名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 20:42:14 ID:1GSc0Owu
>>250
まあ、とにかく実際に逆テレシネしてみなよ。

もし、劣化が恐いんだったら、周期の切換り点を
実際に目で確かめて手動で逆テレシネしたら?
結構、勉強になるよ。
255名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 20:53:05 ID:KBTv0m28
無知で態度がでかいってのは只の馬鹿?
どうなのよ、そこんとこ。
256名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 21:19:02 ID:f/9W7q6H
>>250
とりあえず、あんたはこの手の作業に向いてない。
やめといた方が良いよ
257名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 21:20:13 ID:di1ik8cc
再エンコすることになるから、ある意味>>240でいわれた事は正しい。
それよりも、>>238の説明不足が痛すぎる。
258名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 21:35:49 ID:CLv80fF1
映画なら24でいいんでない?
どうせ暗部は見れた画質じゃないんだから
字幕やテロップでインタレ解除を誤爆ったってたいした問題じゃない。
259名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 22:09:07 ID:X/x2TPXn
>>255
最近、質問スレとXviDか何かのスレで質問して
ちょっと言われて切れてた馬鹿がいたが同じ奴かもな( ´,_ゝ`)
260名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 04:34:30 ID:vlfade/F
自分の目を信じられない奴が多すぎだよ
画質の劣化だっててめぇの目で実際に見てみれば判るだろ
結局その程度のことなんだから気にしなければいいのに
261名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 07:27:54 ID:by5bNHQa
>>236
ffdshowでいけました?
よろしければどうやるのか教えてください
262名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 08:08:06 ID:mFbme0ad
>>261
普通にMPCでyuv2nv12をoverrideしてるだけです。特別なことはしてないす。
xvid_interlaced_par.mp4--ffdshow(hw.deinterlacing.enable.yuy2)-
-yuv2nv12--vmr7({3C5323C1)
263名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 08:30:23 ID:4D9bJ9DG
ffdshowでインタレフラグ立てるとYUY2変換が入って無駄じゃん?
264名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 08:57:36 ID:mFbme0ad
とりあえず楽そうな方向での利便性優先なtest
265名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 10:58:25 ID:by5bNHQa
>>262
そうですか
うちの場合それだとMPCが強制終了しちまいます
ともあれ報告どうもです
266名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 22:57:39 ID:4D9bJ9DG
RADEONの話ばっかりで申し訳ない。
今日改めて1080iのHD-MPEG2をDXVAで再生してみたら
HWデインターレースが"BOB"までしか対応しないでやんの。当方RADEON9600。
X800なんかのVideoShaderHD対応ハードだと1080iでもAdapiveに対応してんのかな。
267名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 00:37:15 ID:hP1nQ1Cf
>>266
BOBでいいがな
268名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 20:53:21 ID:0m1UrfX/
イヌターレースはかいじょしてを
269名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 22:03:56 ID:9F2T219n
俺は60i再生環境しか認めぬぞ。
270名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 23:16:43 ID:34wJEbm2
インターレース解除するのとしないのでは、出来上がるファイルサイズは違うのでしょうか?
もしそうなら2passで同じサイズを指定してエンコした場合は、このふたつに何か違いがあるのですか(見た目でも)?

質問スレで聞いたほうがいいでしょうか?
271名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 23:20:50 ID:6gYOVhaB
聞いてから言うなハゲ
272名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 23:32:13 ID:hP1nQ1Cf
>>270
比較テストしたらここでプレゼンしてくれ。
273名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 11:45:54 ID:63M9LFZ8
>>270
ある
以上
274名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 13:19:15 ID:XIACURMK
>>270
2行目の質問おかしくないか?
インタレ解除するのとしないのとを比較する以上、
それが2passだろうとなんだろうと、違いは生じるものだろ。
275名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 15:49:04 ID:bs9JxlTC
自分でエンコしてみりゃわかる事をなんでわざわざ聞いてくるかね。
276名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 16:27:07 ID:GT5dKRKB
というか、>>270はその答えを聞いて何がしたいんだろう
277名無しさん@編集中:2005/10/05(水) 17:37:51 ID:RH30bFnA
ものすごい妄想が渦巻いているに違いない
278名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 09:15:06 ID:3kk0K4mJ
>>257
駄レス

>再エンコすることになるから、ある意味>>240でいわれた事は正しい。
huffyuv->huffyuvなら劣化しないぜ。
279名無しさん@編集中:2005/10/06(木) 19:49:31 ID:RccuPeqY
NTSCtosRGB-YUVtoNV12とか繋ぐとなぜか上下反転しちゃうんだけど
コレってどっちがバグってるんだろう?
280名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 17:48:58 ID:hR5ZvLif
ffdshow-051009 でNV12使えます
281名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 19:40:53 ID:8dLLoiqR
キタ
282名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 19:56:12 ID:Ojd8MYfF
NV12がなんのことだかさっぱりわからない俺には全く関係ないぜええええええええええええええorz
283名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 21:52:31 ID:RDOKn82B
新しいffdshowのNV12ってラデ9600だと出力できるけど
9000でNV12選ぶとffdshowが繋がらないorz

9000じゃ余り恩恵無いんで良いっちゃいいんだけど
284名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 23:12:10 ID:8dLLoiqR
でもラデのデインターレースっていまいちでしょ?
jumperさんもゲフォ>ラデって言ってるし
285名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 23:20:38 ID:TAaRqATg
え、HWデインタレは、Radeon>Geforceだと思うけど。
286名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 23:25:53 ID:y0ZbYlHq
解除漏れとかラデの方が多いんじゃまいか?
287名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 00:38:08 ID:lGW4dN8P
purevideoのこと言ってるんだと思うが、思いっきり環境が限定される。
288名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 00:47:36 ID:PrL/wQxW
>>284
NVの話題が無いからってイラつくなよw
289名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 00:48:08 ID:CgEIkyh2
>>202
ラデ使ってるんだけどその新しいデインタレースってどうやって使うの?
290名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 23:18:55 ID:8MCIQbBZ
>>289
古いデインターレースの使い方はわかってますか?
291名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 01:38:53 ID:Bmh1i4YF
>>290
古いってよく分からないけど普通のデインタレースは使えてると思う
292名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 22:09:31 ID:w9FkOmEh
>>289
Catalyst5.9 + Catalyst Control Center インストール
インターレース解除の設定で「動き適応」を選択
293名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 23:37:49 ID:0O8pCqWq
9500からかよ。orz
294名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 02:27:25 ID:aihsDkTB
>>292
サンクス
5.10っていうの入れたらできた
これのデインタレすげーCatalyst Control Center もなんかすげー
エッジが凄く綺麗になった感じ
295名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 06:51:04 ID:gGqS2TMf
9200も対応汁ヽ( `Д´)ノ
296名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 11:16:36 ID:zC1P3Y3/
9550でも買うか
297名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 19:25:22 ID:SQyi+08n
ゲフォはどうすればいいのよ
298名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 19:53:42 ID:NN7fDUzE
(´・ω・`)知らんがな
299名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 20:15:09 ID:TdcbGYcq
DX9世代以前のVGA使ってると結局恩恵何も無いからな
300名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 22:09:04 ID:tHBkDFi0
>>292
うそばっかり
301名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 23:08:07 ID:ySxrHnxz
>>300
せっかくなので本当のやり方を教えてくださいな
302名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 23:28:22 ID:pV39+mEk
新と旧を切り替えられるの?
303名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 01:13:48 ID:bVxxxiBP
ラデの新デインタレは60fpsエンコより綺麗だな
304名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 01:26:15 ID:WKhiriW3
6600無印捨ててX700無印を買ってみたが、違いがよくワカラン漏れは糞

なんとなくだが、縞は6600無印+PureVideoの方が少ないが、スクロールのカクツキはX700+Catalyst5.9の方が少ない気がする

でも、プレイヤーの設定とかにもよるのかな
305名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 02:15:28 ID:f5NcLCTj
すぐに自分のこと糞とか言うのやめなよ。

糞に失礼。
306名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 03:26:32 ID:wlPtxoM5
>>305
確かに糞は人間が生きていく上で欠かせないモノだからな
>305よりも遥かに位が上だ
307名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 08:00:42 ID:bVxxxiBP
スクロールのカク付きはリフレッシュレートと動画のfpsを同期させなきゃいけないんじゃないの?
308名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 08:13:30 ID:sSvJQBuz
75Hzで60fpsを再生するとすると
最悪、(1/75+1/60)程度ズレるけど、それだって1/60枚だけで、次の1/60はズレが改善されてるので
そのズレは超人でなければ認識できないんじゃなかろうか?
309名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 12:40:43 ID:bVxxxiBP
人間の動きやちょっとしたカメラの動きなら気にならないと思うけど
流れるテロップでは認識できるはず
でも60Hzや120Hzで59.94fpsとのズレが認識できるのかな?
310名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 13:13:52 ID:lsUYF2pv
>>308
1/15秒に一度それが起こるので、余裕でカクつく。
311304:2005/10/15(土) 15:38:57 ID:WKhiriW3
ちゃんと60Hzでやってみたよ。X700無印の方は120Hzでもやってみたけど動画の見え方違いは漏れにはわからなかった。60Hzの倍数(現実的には120Hz)は意味があるの?

デスクトップのウィンドゥをドラッグすると動きがその動きがヌルヌルでよくわかったんだが。
312名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 15:57:34 ID:jXaSovXI
>>311
とりあえずソフトやフィルターは何を使っているのか。gfxカードを出してるところから
HWデインタレでの話かと思うが、ffdshowは最新のものでないとNV12出力出来ないから
ATIの新デインタレ使えないとかあるし。VMRでもwindowedとrenderlessじゃ違うし。
例えばrenderlessだとデスクトップとビデオのリフレッシュレート差は考慮されないとかさ。
というか自分もx700だけど縞なんて全くと言っていいほど見えないけどなぁ。
313名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 16:09:25 ID:jXaSovXI
まあでもオレも知ったか厨だからよくわからんけど
314名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 16:44:45 ID:5tHUoRQP
お前ら、ReClock知らんの?
315名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 17:11:59 ID:WKhiriW3
しらんがな(´・ω・`)
316名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 17:17:27 ID:WKhiriW3
>>312
PureVideoの方がMPEG2にしか対応してないのでMPEG2動画で比べてみたのだが、ffdshowはMPEG2には適用しない設定にしてある。

その書き方ではX700無印の方はXviDインタレ保持動画とかでも最新のffdshowを持ってくれば有効っぽいので、PureVideoはポイかな?
317名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 18:12:10 ID:UJkIMGYh
>>316
DX9以降のラデとカタリスト5.9と対応してるffdshow使えるならポイ
318名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 22:29:20 ID:jXaSovXI
一応書いとくが、例えば>>202のMPEG2動画をffdshow 2005-10-13+カタ5.10で
新デインタレを使うのには、ffdshowのcodecsのmpeg2をlibavcodecにしoutputを
NV12だけにそしてすぐ下のHW deinterlacingをチェックすりゃいい。ポイントはmpeg2の
decoderをlibmpeg2にしないこと。xvidも設定は同じで。縞なんて見えんよ。

dvdの再生はffdshowはまだ出来ないけど、以前のバージョンに比べmpeg2動画の
色がおかしくなる事もなくなったしpowerdvdもwindvdもいらんよmpeg2見るだけなら。
319名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 23:12:49 ID:/g8u6MIb
Re: GPUデインターレース jumper - 2005/10/15(Sat) 14:44 No.1940


こんにちは。

>HWデインターレース比較の記事
HW処理の話ですか。偏見が入ってるので難しいところです。
HW処理の話を簡単にまとめると
・60p処理がGeForceのほうが良いです。くっきり滑らかな動きでちょっと気持ち悪いくらいスムースです。
・HW処理をONにするなら、オーバーレイは必ずONになります。
つまりGeForceの変な色現象が起こるのでGeForceは色補正必須となります。
VIA、Intel、ATi、Matroxは再生時の色補正しないほうがいい傾向にあります。SiSとnVideaは必須ということで。
・GeForceは確かに良いのですがかなりオーバーレイがぼやけます。
逆にそれが好ましいと思うこともあるでしょう。好き嫌いの問題なんで、これまた難しい。
・RadeonのHWデインターレースは、同系色の部分で縞が残ります。
(真っ青な空、暗い部分、アニメのキャラの肌や髪など)
ffdshowのSWデインターレースのほうが縞解除に関しては好ましいこともあるので、
CPUパワーを使ってでもSWにするほうが見やすいです。
・なおMacのDVD再生ソフトは完全に縞解除をするので、動きがカクカクです。

私は人間の感覚による説明も大切にしていますが、
感覚は言葉だけでは伝わらないと思っています。
写真をとってどうにか証明したいんですが、1/30秒や1/60秒を撮影できるほど
優れた撮影テクニックを持っているわけではないので記事にするのは難航しています。
百聞は一見にしかず、なので写真を撮れてナンボなわけです。

動画のHW処理に関しては各社グラフィックカードメーカーが今がんばってます。
空回りにならず、現実のものになればきっと動画再生が軽くて今より楽しく
PCで動画を見られるようになると思っています。
320名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 23:18:31 ID:bVxxxiBP
>>314
ReClock使ってもリフレッシュレートが120Hzとか60Hzじゃなきゃカク付くんでしょ?
60Hzだと画面がチカチカするし120Hzはモニタが対応してないから使えない
321名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 23:24:28 ID:bVxxxiBP
>・RadeonのHWデインターレースは、同系色の部分で縞が残ります。
この現象がでるサンプル動画うpしてみて
322名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 00:08:30 ID:/g8u6MIb
さてjumperのコピペはさておき
RADEONの死んデインタレースが有効になるのは
R300系列以降のモデルであることが前提として

(1).MPEG2→DxVA ON、SWデコードの場合は(3)
(2).WMV9AP→WMP10高画質モード、WMP10以外の場合は(3)
(3).DivXやXViDなど→HW Deinterlace Filter + YUV2NV12 もしくは FFDSHOWでNV12 out
(4).オーバーレイミキサー、VMRどちらでもよい
(5).新デインターレースのためにCCCはインストールしなくてもよい。インストールしてある場合は設定は「自動」に。
323名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 00:58:19 ID:6e1RjJ9x
つーか、jumperって誰だよ
324名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 01:33:15 ID:nsrpL+xL
ぶっ飛んだ奴
325名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 08:41:59 ID:9pDNVTqM
>>318
逆にあえてWinDVDとかで見るには?
どこでHWONにするのか迷ったりする
326名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 09:00:34 ID:uvncfMsI
>>325
メーカーに問い合わせろ
327名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 09:04:39 ID:9pDNVTqM
メーカーでしかワカランということかー
thanks
328名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 14:52:10 ID:wwtHuA+f
RADEONの新デインタレースすげー。
WINDVDのハード支援ONでHQVベンチマークDVD再生すると、今までだめだった
斜め補間と、水平垂直スクロールテストがOKになってる。
後、なんか全体的に再生も滑らかになってる。
329名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 15:03:18 ID:c3A3/7vR
330名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 07:59:04 ID:6827CS9M
なんでもかんでもプラシーボのせいにする奴って、思考停止してるとしか思えないな。
331名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 08:21:59 ID:1ZlgTocg
(・∀・)プラシーボ
332名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 10:29:19 ID:2sttqXRL
>>330
プラシーボ効果を侮ってはいけない。
333名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 11:38:21 ID:bQyteLbf
>>330はプラシーボ効果を侮ってるわけでなく、
なんでもそれのせいにする考え方を否定してるんだろ。
334名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 16:57:11 ID:us2PTMFF
なにかあると細木和子の占いにあったといわれてるような感じだからな

今だいさっかいだから・・・けつにょ!
335名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:21:22 ID:l6trHkKL
「今だいさっかいだから・・・けつにょ!」

336名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 23:35:48 ID:O7perSq9
けつにょ!ヽ(゚∀゚)ノ
337名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 12:59:38 ID:FrlJktxi
(・∀・)けつにょ!
338名無しさん@編集中:2005/10/19(水) 18:46:58 ID:EqEyKWpG
(・A・)血尿!
339名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 19:22:33 ID:LaBfDFLF
>HWデインターレース比較の記事
HW処理の話ですか。偏見が入ってるので難しいところです。
HW処理の話を簡単にまとめると
・60p処理がGeForceのほうが良いです。くっきり滑らかな動きでちょっと気持ち悪いくらいスムースです。
・HW処理をONにするなら、オーバーレイは必ずONになります。
つまりGeForceの変な色現象が起こるのでGeForceは色補正必須となります。
VIA、Intel、ATi、Matroxは再生時の色補正しないほうがいい傾向にあります。SiSとnVideaは必須ということで。
・GeForceは確かに良いのですがかなりオーバーレイがぼやけます。
逆にそれが好ましいと思うこともあるでしょう。好き嫌いの問題なんで、これまた難しい。
・RadeonのHWデインターレースは、同系色の部分で縞が残ります。
(真っ青な空、暗い部分、アニメのキャラの肌や髪など)
ffdshowのSWデインターレースのほうが縞解除に関しては好ましいこともあるので、
CPUパワーを使ってでもSWにするほうが見やすいです。
・なおMacのDVD再生ソフトは完全に縞解除をするので、動きがカクカクです。

私は人間の感覚による説明も大切にしていますが、
感覚は言葉だけでは伝わらないと思っています。
写真をとってどうにか証明したいんですが、1/30秒や1/60秒を撮影できるほど
優れた撮影テクニックを持っているわけではないので記事にするのは難航しています。
百聞は一見にしかず、なので写真を撮れてナンボなわけです。
340名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 23:32:46 ID:RHR50H7T
ハードウェアデインターレースするにはオーバーレイミキサを通さないといけないのはffdshowだからかな?
「DirectShowプログラミング」でぐぐるとVMR9使用時にもハードウェアデインターレースを使えるようにDirectXでデフォでサポートしているようなんだけど、これを使う方法はないのかな?
341名無しさん@編集中:2005/10/21(金) 23:36:04 ID:6DIpI5Tb
342名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 10:08:35 ID:1xd83faT
>>340
VMR9がハードウェアデインターレースをサポートしてることは
Directshow SDKのヘルプ読めば分かるだろ。

で、実際にハードウェアデインターレースが行われるかはドライバの出来による。

RADEONの例だとYV12ではデインターレースはサポートせずに
NV12ではサポートするといった具合に。
最近ラデユーザーがffdshowのNV12サポートで騒いでるのはそのせい。
343名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 19:00:32 ID:eFL8aKTd
ffdshowの設定の Use overlay mixer のことを言ってるんじゃないの?
もしそうなら、このオプションはVIDEOINFOHEADER2を使うかどうかを
指定するだけで、少なくともXPや2kSP4以降の標準でVMRを使うシステムでは
オーバーレイミキサが使われることはないはず。
誤解しやすいから Use videoinfo2 とかに変えた方が良いような・・
344名無しさん@編集中:2005/10/22(土) 22:25:13 ID:Z5pWfLQm
そのうちHQV対策(チート)ドライバとか出てくるかもな
345名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 00:09:38 ID:QODftX3t
>>343
正解。それそれ。
そうだったのか。レスTHX。
346名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 09:20:55 ID:mVZagZ7O
あー、豊富な機能はいらない(SDKのサンプル程度でいい)から、hwdeint.ax と yuv2nv12.axを内蔵して
とにかくVMRのインターフェースを弄り回せるプレーヤーを誰か作ってくれないかな
347名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 01:12:33 ID:mWqbp2ZA
ラデの新デインタレースを使えてたのにいつの間にか使えなくなってる
ffdshowでNV12にしてあるのに何で旧デインタレースみたいに再生されちゃうの?
348名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 23:15:18 ID:+qq805gm
PC再起動したら直った
349名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 03:20:17 ID:sAXTwfq3
Gefor6800でffdshowでDivx動画のHWデインターレースする方法ってないんですか?
350名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 15:25:08 ID:px6tmiaS
スレ読め
351名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 21:34:16 ID:mEaVrMZD
あれ・・・?
RADEON9550で、カタ5.10に更新して、CCC入れて、
wmvout8でインタレエンコしたWMV APのファイルを、
WMP10高画質モードで再生した・・・ら・・・

普通にコーミング出まくり・・・
インタレ解除すらされてない?
WMP10オーバーレイだと、解除はされてるようだが、
30fpsっぽい
CCCでデインタレ「適応モーション」に設定し、
少なくともCCCのプレビューではちゃんと映像が出てたが・・・
レジストリでソフトウェアデインタレ切っても、変わらず・・・

な、なにが悪いんだろう・・・

↑「オマエの頭が悪い」とかいわず、どなたか詳しい人、
ご教授下さい・・・
352名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 21:43:10 ID:aaJTsBjh
オマエの頭が悪い! (゚∀゚)
353名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 21:45:21 ID:ZyPwm3m8
俺はマジで分からんから煽りだけしとくけど
叩かれんのがいやなら質問すんな
っていうか知ってても答えたくなくなる
354名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 22:32:08 ID:mEaVrMZD
質問の仕方が悪かったですか?
このスレ読む限り、
質問そのものはNGじゃないと思いましたが・・・
というか、最後の一文が余計でしたね

いずれにせよ、
お気に障った方がおられましたなら申し訳ありません
もう少し自力で頑張ってみます
355名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 22:39:35 ID:V9ffseBI
×ご教授
○ご教示
356名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 23:50:44 ID:WL8Eub2X
教え授けください
教え示しください
どっちでも良い
357名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 00:05:26 ID:gPzi0pKX
>>356
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii009.html
これを読んでも意見は変わらないか?
358名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 00:10:41 ID:ACSA9oJE
>>318
遅いレスですが、おかげ様でやっと出来た。ありがとう。
359名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 00:23:47 ID:xQJxrl9j
>>357
変わらない
言葉に意味以外のイメージを勝手に付加するから話がややこしくなる
360名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 00:59:06 ID:vgiIYDgP
「確信犯」の親戚みたいなもんだな
361名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 02:01:55 ID:8ObU3TJf
要するに「教授してください」は、
「私の知識の糧にしてあげるので、踏み台になってください」
という意味になる。

「確信犯」と「故意の犯罪」は全く違う意味だから、気にとめる必要無し。

362名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 06:59:17 ID:NH+fVOKS
これってDQNが単に間違った、或いは慣例にない漢字を用いたのが
始まりじゃないのか?

保証書のほしょうが保障になってるとか、プリント基板のきばんが
基盤になってるのと同様の。
363名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 09:26:53 ID:Ev9epXUL
364名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 10:27:29 ID:ApiUuDj8
('A`)ウゼー
365名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 22:00:59 ID:GRIYzVqs
「教えたり授かったりする」という意味なので
要するに教授してくださいというのは、

    「教えてください、それと同時にあなたも私から何かを教わってください」

という、まことに失礼な意味合いとなるのは確か。
366名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 22:56:34 ID:JeqW27Yv
まだやってるのか
367名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 01:21:16 ID:TTLPSQFl
やってるやってる^^
368名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 07:34:09 ID:2QrWL8G+
半万年かかっても漢字を習得できなかった民族の末裔が、
なぜか今の日本にもわんさかいるので、つまらない誤字と
指摘を受けた際の逆ギレはなくなりません(・∀・)
369名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 13:03:00 ID:nPZZus0b
もう狐に包まれた様な気分で何がなんだか分かりません。
的を得た回答をご教授頂ければと思います。
370名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 15:27:57 ID:J/JXaMV5
noguso
371名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 21:53:50 ID:DuEmV+2W
申し上げてください
372名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 22:09:53 ID:PucslxU9
2ちゃんねるはもう流行じゃないから
373名無しさん@編集中:2005/10/28(金) 22:12:47 ID:HLNg9/72
すっかり糞スレ化してますね
もうインタレ保持の話はしないのかい?
374名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 00:08:03 ID:W2uSLXFv
もう話すことあんまないでしょ
375名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 00:26:42 ID:wf3W4TVz
なんだってー
376名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 08:02:14 ID:SyKHgk49
じゃあ無理矢理ネタ振ってみよう。
最近のセキュリティフィックスでquartz.dllが更新されたみたいだけど、
インタレ解除の世界には何か影響なかったの?
377名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 09:36:26 ID:9MWVYRxo
つかなんで再生時にわざわざインタレ解除するの?
TVにそのままインタレ保持で出せばいいのに。
インチ/\1000以下の中古TVでも
液晶で見るよりずっと綺麗で自然なのに。
378名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 10:35:53 ID:2d/cPoNA
テレビ出力でも出力方法によるけどフィールドのライン数が合わないから再生時に解除して60pにする必要がある
379名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 13:38:07 ID:9MWVYRxo
そりゃ縦480(HDTV除く)以外のウンコなエンコなど想定の範囲外だ罠
380名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 14:30:44 ID:NOn/fjTL
>>378
インタレ解除よりも出力環境に心血を注ぐ方向で解決した俺。
かなり出費しちゃったよ。
手間を取るか金を取るか。
381名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 14:48:14 ID:9MWVYRxo
>>1に書いてある通りG550とかG450の安物で十分だよ
382名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 15:07:51 ID:2d/cPoNA
そんな再生時解除に手間なんてかからないんだから60pにして適当にテレビ出力したほうが楽
383名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 16:36:38 ID:9MWVYRxo
インターレースな素材をインターレースを保持して記録し
インターレース出力してインターレース再生用の機器で再生するのが
画質的にはベストという話だ罠。
どこかでインタレ解除をはさむと必ずソースにはない人工的なデータが付加されるわけなんだから。
そら最初に30pに慣れた目で60pを見たときは動きの滑らかさに感動したときもあったけど
今では60fpsをPCで再生したときのヌルヌル感&ぼけた画はTV視聴時には無い明らかな違和感なんだよね。
384名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 17:29:00 ID:2inyNLBN
なんだそりゃ。
じゃあ、エンコなんかするなよ。
385名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 17:37:42 ID:GK2xrQ1p
バカなのか?
386名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 17:40:26 ID:9MWVYRxo
んにゃ?再生時の話だが?
なんでエンコの話がでるんだ?
387名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 17:58:45 ID:Uh4fyIqO
そんなに違いある?
無いと思うけど。
388名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 19:05:49 ID:PrZ/f8zv
こういう話って人によって意見が分かれるな
389名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 19:22:11 ID:0oTLylSf
画質なんてものは主観の問題なんだから
自分がよければそれでいいの。
390名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 20:19:50 ID:9MWVYRxo
画質が見る者の主観で変わるというのは同意。
このスレはずっとROMってたんだけど
ネタが尽きたみたいなのと
>>1とは全く違う趣旨の
HWデインターレース&PCディスプレイでの視聴の
話ばっかりだったので
ちょっと書き込んでみたんだわ。
TVアウトを前提にすればインタレ解除は無意味だしな。
391名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 21:00:51 ID:+8X4TJyv
>>383
なんでPCで再生するときに60pにするんだ?
60iのまま見ろよ
392380:2005/10/29(土) 21:57:01 ID:F+LshsWX
>>381-382
んなもん真っ先に試したよ…
フィールドオーダーの管理がダメだった。
393名無しさん@編集中:2005/10/29(土) 23:26:42 ID:AQDvgMW2
そのテレビもプログレデバイスが主流になりつつある今日、いかがお過ごしでしょうか
394名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 00:02:16 ID:qflQUsVA
>>393
もう泣きそう
PCでインターレースのエミュレートできないのかよー
395名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 00:44:51 ID:RLHyztFD
それだ!作って一儲けしる!










でも違いのわからない人が世間の大半だろうから売れないかw
396名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 12:18:21 ID:fTXB6I3O
フィールド補間の綺麗なデインタレーサーがあるからプログレ出力の方が良いんですよ
397名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 16:00:17 ID:MrqBM7ny
インタレ保持でフィルタを掛けたいという相談者にフィールド分離フィルタを勧めてるサイトは要注意だな
398名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 16:18:28 ID:Q1kn/9VS
結局Geforceのpurevideo機能が最強ってことでOK?
399名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 17:59:48 ID:VbOHNwSY
60iでフィールドを完全に管理しながらテレビに出力するのが最強。
やっぱりチラチラとギラギラは必要。
400名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 18:09:44 ID:/5shTAlE
必要?
401名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 19:45:19 ID:uUlUd84H
>>398
話題にも上ってませんよ。
402名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 19:48:50 ID:3eU4y955
PureVideoってMPEG2限定(WMVも?)だし、
NV製のデコーダー買わなきゃならないし、
ハッキリ言って糞だよ。
403名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 20:04:33 ID:wEhFZmpF
aspでも使えたら少しは興味をそそられるんだけどな
404名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 12:18:43 ID:8VB8xkJe
PureVideoはWMV対応すれば最強(WMVでインタレ保持動画保存してる人には)
販売だから糞ってのはどうかと思う
405名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 12:42:05 ID:puDySyK4
>>404
>WMV対応すれば最強(WMVでインタレ保持動画保存してる人には)
WMVに対応しても他のコーデックでは使えないだろ。
やはり糞。
406名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 12:49:51 ID:8VB8xkJe
わけワカンネ
インタレ保持動画なんて、自エンコ以外にほぼ入手出来ないだろ

DivXで動画保存してるとか言う人には糞なんじゃね?
だから限定してんだが、理解出来んかったかw
407名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 14:58:36 ID:MAkTnFtX
Windows2000ですがWMV9のインタレ保持は赤系が致命的にヤバいので使ってないス
408名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 17:19:59 ID:he73LKa4
>>407
Windows2000じゃしょうがないね。
409名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 22:21:40 ID:apYc/Z4A
>>407
タイムトラベラーかい?
410名無しさん@編集中:2005/10/31(月) 23:57:19 ID:KyA1wz1N
>>407
お前はケン・ソゴルだろ
411名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 22:58:36 ID:IkNgGqDx
ラベンダーの匂いがするスレっすね
412名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 23:25:43 ID:VK1UbufU
あの当時は、再放送、再々放送とか、夏休み、冬休みの度に何度も見た覚えがある。
それが何故にビデオーテープが残存してないんだよお・・・
413名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 23:33:29 ID:jHnsDLtP
ふーん
414名無しさん@編集中:2005/11/01(火) 23:35:32 ID:rlXpXcGU
その当時は24fpsですか?
415名無しさん@編集中:2005/11/02(水) 13:04:45 ID:F2DqF8h9
あれってフィルムじゃなくてビデオだったよね確か。
416名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 19:45:11 ID:CGw0Hr+v
NumBackwardRefSamples
[out] Specifies the required backward reference samples for the defined deinterlace mode. The samples are in former fields. This value is zero for bob, 1 for line blending, and can be several values for adaptive deinterlacing and frame-rate conversion.
417名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 20:18:47 ID:2bMIi92w
907 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/11/12(土) 17:08:27 ID:7f9IGGQA
>>893
適応ならDeinterlace Capsは{6E8329FF-B642-418B-BCF0-BCB6591E255F}
適応モーションなら{552C0DAD-CCBC-420B-83C8-74943CF9F1A6}
自動検出なら5.9から追加された{3C5323C1-6FB7-44F5-9081-056BF2EE449D}
になるけど、ベクター適応を選択しても前の設定のDeinterlace Capsが候補にでるだけで変化なし。
418名無しさん@編集中:2005/11/26(土) 21:52:11 ID:XJV6wPCY
エンコ時にbobで60fps化したやつをNV12対応したffdshowで
outNV12のみでラデ9000なんだけどなんかCPU負荷一気に減った。

ごめん散々ガイシュツかな…
419名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 22:34:43 ID:c5nHzO/X
420名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 15:11:04 ID:GuG6xa/a
>>417
5.12で変化があったので報告
適応:{6E8329FF-B642-418B-BCF0-BCB6591E255F}
適応モーション:{552C0DAD-CCBC-420B-83C8-74943CF9F1A6}
ベクター適応:{3C5323C1-6FB7-44F5-9081-056BF2EE449D}
421名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 20:16:16 ID:sWP5xvG+
適応モーションとベクター適応ってどっちが綺麗なの?
422名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 21:33:10 ID:GJ9AXrZg
5.12は機能しているようだねー。早速入れてみるかな?
423名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 22:23:07 ID:gUXyEyMo
MAXIMUM PCという雑誌で「HQV Benchmark DVD」(http://www.hqv.com/benchmark.cfm)
というものが紹介されていたので試してみようかと思ったけどクレジットカード持ってない (;_;)
424名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 23:49:02 ID:bV0u7z10
>>421
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1207/ati.htm
「ベクタ適応型のデインタレーシングの採用により、競合製品よりエッジのジャギーを抑え、
ベンチマークも約2倍のスコアを達成したと、その優位点が示された。」
425名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 18:13:53 ID:zVAXKvlN
ベクタ適応ってAVIVOだけの機能?
426名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 18:06:22 ID:EbXo0Yvo
427名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 20:39:36 ID:L4WkML01
>426
だな。正直驚いた。
428名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 22:43:05 ID:CEQOoN8r
>>9
すんごい化石レスにて失礼。
x264 スレにも書いたけど、HW Deinterlace Filter は有効だった。
エンコ時間さえ許せば魅力的。
429名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 23:49:06 ID:yURYhgT2
720x480のmpeg2をインタレ保持でAVIにする場合、解像度は720x480、
704x480、640x480のどれにしたほうがいいんですか?
また、横のクリップは16ドットなら問題ないんですよね?
430名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 23:52:13 ID:+rpvsYV2
ただ単にインタレ保持でエンコしてるだけだろ
x264のスレも読んだが
インタレフラグはAVIコンテナじゃなくx264の内部にあるはずだろ

どんなコーデックでもインタレ解除しないで高レート食わせりゃ出来る
431名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 23:52:49 ID:bUOsEYkf
>>428
そのフィルターでデインタレ使っても意味ないじゃん
432名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 23:54:54 ID:+rpvsYV2
>>430>>428に対するレスな

>>429
好きにすればいいが人に聞くレベルなら640x480にしとけ
433名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 23:55:33 ID:bUOsEYkf
>>429
それは保持関係なしに普通通りでいいよ
縦方向のリサイズにはフィールド単位でリサイズしなきゃいけないけど
434429:2005/12/18(日) 01:06:49 ID:Ci6+FnJ4
>>432-433
なにぶん、インタレ保持エンコについて記載してるサイトが少なくて。
今までどうりでいきます。ありがとうございました。
435名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 01:11:28 ID:/8X+IFJ0
>>430
ほぼ同意だが、既出ではないようだから報告したまで。
こと x264 スレでは、インタレ保持が出来ないと言われてたようだからな。
H.264 のインタレフラグとは、また別の話だが。

>>431
PC 上での再生に限れば、意味はあると思うが?
汎用性を指してるなら、同意。
436名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 01:15:05 ID:/8X+IFJ0
437430:2005/12/18(日) 01:19:12 ID:ZLksyPSM
>>435
だから出来てないんだよ
>>430で保持と書いたのは解除してないってだけ

じゃあお前は今まで1ドット幅の横線は全部消えると思ってたのか?
438430:2005/12/18(日) 01:27:52 ID:EQ3PclNZ
>>435
MPEG1を640x480でインタレ解除してないソースをエンコしてhwdeintをかませて再生しろ
それを見てMPEG1もインタレ保持に対応してるって思うならもう言うことはない
439名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 02:37:43 ID:/8X+IFJ0
>>430
何をムキになっとるんだ。
同意だと言っとるだろう。
440名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 02:41:17 ID:4DD2Wwiu
それをインタレ保持とは言えない気が...
441名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 02:41:19 ID:q6lE5r3M
おまいらの話に興味はないがインタレ解除しないことと
インタレ保持を一緒くたにするな。読むだけでもややこしい。
442430:2005/12/18(日) 02:51:35 ID:EQ3PclNZ
>>439
俺の主張は「x264はインタレ保持が出来ない」だ
同意するなら最初から訳分からんことを書き込むな
443名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 04:14:10 ID:/8X+IFJ0
>>441
そだな、申し訳ない。
444名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 14:27:21 ID:v1h5crxf
結局、間違えを認めずに消えやがったな。
445名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 17:05:04 ID:po8YSTZB
>>426
あらら・・・
ダブルスコアでnVIDIAに勝ってるね。
446名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 20:11:00 ID:jmlLl7tQ
ちと、XviDとWMVでインタレ保持、HWデインタレ再生実験。
WMVはWMPでHWデインタレ可能。
WMP以外でもoutputでoverlaymixerを選択すればHWデインタレ可能。
(アス比反映されない)

XviD1.1.0Bateはffdshow等でHWデインタレ可能。
これもアス比反映されない。
標準のデコーダ使用すれば、アス比は反映されるがインタレ映像・・・

こんなものなのでしょうか???
447名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 20:59:20 ID:Zu1vJPAh
YUV to NV12 converterも使え
448名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 00:01:01 ID:6kLBqdkK
>>446
ffdshowの設定でアス比反映できるようになるよ
xvid1.0.2modならHWデインタレ可
449名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 16:47:12 ID:McOc99Rc
>>447 >>448 サンクスです。
ffdshowにおいて出力はNV12にしております。
アスペクト比を指定してやれば、反映されるのですが、
ファイル事に指定しなくてはならない状態で・・
450名無しさん@編集中:2005/12/20(火) 18:39:29 ID:GTespavR
mp4やmkvあたりのコンテナ使っているのならば、普通に自動でアス比
反映してくれると思うけど。(ffdshow/use overlay mixer)
451名無しさん@編集中:2005/12/21(水) 00:58:02 ID:fhy62tsO
>>449
XviDのアス比反映はffdshow video decoder configurationのoutputの
Use〜 HW〜 Allow〜 Connect〜 辺りに全部チェック

上の設定の場合mkvにアス比入れてもXvidで正方ピクセルになってると正方ピクセルで再生されるから注意
452名無しさん@編集中:2005/12/21(水) 19:52:21 ID:WUp1wAdW
みなさま、ご指導ご馳走様でした。
>>450
mkvで包んだらアス比は反映されました。
>>451
ffdshowの設定で、
codec > XviD > libavocodec
output > Packed YUV > NV12チェック
output > Use overlay mixer と HW deinterlacing にチェック
output > Allow output format〜 と Connect to 〜 にチェック
以上で、HWデインターレース、アス比保持できました。

Mpeg2の場合はAllow〜はチェックしなくてもアス比、HWデインターレースできたので
気づきませんでした。

また色々実験したいと思います。
本当に助かりました。
453名無しさん@編集中:2005/12/22(木) 20:46:09 ID:cqTzrWYN
cat5.13をRADEON9600に入れた
CCCでvector adaptiveを選択するとプロパティ上では
YUY2でも{3C5323C1-6FB7-44F5-9081-056BF2EE449D}になるが
実際出てくる絵はmotion adaptiveと同じだた
つまりvector adaptiveは相変わらずNV12専用と言えよう

あと、3:2pulldownのチェックボックスが現れたが、グレーアウトしてる
454名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 15:07:42 ID:DfFX1fUH
皆さんの意見を聞かせて下さい。

【環境】
AthlonXP3200+
GF4200
WinXP_SP2
DorectX9.0c

【目的】
videoソースのDVDを再生する時に
最適なソフトウェア・デインターレース・ソフトを探しております。

【理由】
動きの滑らかさや負荷の軽さはHWデインターレースなのですが
GFのオーバーレイを使いたくなくて、MPCのVMR9(Renderless)
を常用しています。
レンダラとデコーダーの間にffdshowを挟んでシャープネス系のフィルタを使ったりしたいです。

【試した事等】
ffdshow+dscalerで
「ffdshow:TomsMoComp」
「DScaler:Greedy2Frame.dll」
が比較的良い結果なのですが
もっと良いものがあればと思っています。
455名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 15:10:27 ID:HS7ne03a
Tdeint(1,1)かbbb.avsでいいんじゃね?
456名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 15:18:08 ID:ycDxNz6G
>>454
わしにはわからんアホじゃけえ
457名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 15:48:06 ID:DfFX1fUH
>>455
ありがとうございます。

avisynthは数年前に数回触った程度で少し記憶が
とんでいるのですが
なんとか理解できそうです、
458名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 19:27:35 ID:DczsJfYQ
こんなこといわれてます。
やっぱりPVが最強なの?

385 名前:Socket774 投稿日:2005/12/31(土) 18:59:09 ID:mFH9UzPk
>>366
GF6以降のGPUと
公式の8x系最新ドライバ(古いドライバはかくつくものもある。)
PureVideoデコーダーをそろえる。
そして
ZoomPlayerをインスコし、オプションを開いてDVDからデコーダーをNVDVDv3+に指定。
http://inmatrix.osnn.net/zp451pro.exe
http://www.inmatrix.com/download/zp451pro.exe

これで確実に60FPS再生で動きもぬるぬる。
デインターレースの画質もPC最強高画質になると思う。

ffdshowとかは信者がべた褒めの割に画質よくないからラデ厨専用かもねw

>>376
が綺麗といってる
これとかはジャギジャギで動きもっさりの糞画質だからほんと注意。
・ffdshow(RGB32)
・Dscaler(Greedy2Frame、GreedyH)
459名無しさん@編集中:2005/12/31(土) 19:31:14 ID:KC0uAZ5e
ffdshowの設定よりもPureVideoの設定が得意なやつなのはわかった。
460名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 09:44:36 ID:ndrb1+Kk
>>426を見れば結果は明らか。
信者の意見を鵜呑みにする奴はアフォ。
461名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 19:26:43 ID:DvB5rDoQ
purevideo綺麗杉
401 名前:Socket774 投稿日:2005/12/31(土) 20:51:42 ID:Ff3tGOHb
PureVideo 設定自動
ffdshow Dscaler Greedy2Frame

6600+FW81.95
PV1.02.145(最新版は期限切れで使えなくなったので4つ前のバージョン)

ソースMpeg2
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1221/nvidia_7.mpg


アニメGIFで比較

1.PureVideo、2.ffdshow Dscaler Greedy2Frame
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz14499.gif

>VMRの「平均フレーム」と「欠落したフレーム」
>見てみな。
レンダラで欠損したフレーム 「0」
平均フレーム率 「59.9〜60.2の間」

完全に100%の能力を引き出せてますw

この60FPSの状態で明らかにもっさりしてるんですよ。
Purevideoのような滑らかさ、スムーズさが
ffdshowには一切ありません。

どうみても糞画質です。
どうもありがとうございました。
462名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 21:18:01 ID:UM4jFS8x
信者必死だなぁw
463名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 21:26:17 ID:Ba2Fs7hY
3Dmark05の二の舞?
なぁAVIVOユーザーで
こうやって画像をアップできる人いねーの?
1.PureVideo、2.ffdshow Dscaler Greedy2Frame
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz14499.gif

メーカーリリース以外のものがでてこないのはなぜ?

1.PureVideo、2.ffdshow Dscaler Greedy2Frame
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz14499.gif



101 :Socket774:2005/12/21(水) 10:48:21 ID:aErXZV7h

つうかCata5.13betaをインスコすると
「HQV-test_8-203-051206a-029103E」ってフォルダができる。
2chでぼろ糞に叩かれたから最適化でもしてきたのかね?

AVIVO 最適化前(すべての画像を掲載)
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=2551&p=10

AVIVO 最適化後(一部の画像は「なぜか」未掲載)
http://firingsquad.com/hardware/ati_catalyst_5.13_video_quality/

Cata5.13Beta
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=1280
464名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 21:37:04 ID:mJYdBWIj
関係ないけどこれで>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1221/nvidia_7.mpg

CPD-G500 SVGA@120Hzフルスクリーン
7800GTX+PureVideo
ZoomPlayer4.50
あまりの滑らかさに惚れ惚れする。外部出力(TV)を除いて最強だよな。
やっぱCRTだよ。

ちなみにUXGA@85Hz最大化でやるとカクカクで見るに堪えないw
465名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 21:43:02 ID:Ba2Fs7hY
クソニーは早くFEDディスプレイをリリース汁
466名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 22:48:47 ID:/BVYTd07
>>463
AVIVOじゃなくて悪いけど
RADEON9600のベクタ適応でもこれぐらいのクオリティは有るよ
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz14992.gif
467名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 23:09:54 ID:+NfysjI9
Catalyst5.9だっけ?
そのあたりから採用されたラデの新デインターレースはPureVideo並に綺麗だよね。
でもそれまで1年近くこの画質差。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/12/22/purevideo/001.html

AVIVOはどうなんだろう?
468名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 05:00:23 ID:EWTIun1x
ハードウェアデインターレースとソフトウェアデインターレースを比べている時点で俺には意味不明。

GeForceってffdshowでハードウェアデインターレースできないってこと?
469名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 13:03:53 ID:LXKrBEpJ
PureVideoってMPEG2でしか使えないんじゃないの?
470名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 14:05:39 ID:hQQg50XG
そうですよ
471名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 14:06:59 ID:hQQg50XG
しかもnVIDIAのデコーダを割らないとw
472名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 14:09:34 ID:Ry5QAHUS
しかし、G550あたり糞的カードのTV出力にすら劣るんだよな>プアビデオとか
やっぱ動画はPCモニタ上で見るもんじゃねぇな。
473名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 14:39:56 ID:8TdQljZB
悪意しか感じられないレスばっか
474名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 17:34:49 ID:iDEVsqs5
つまり的最強って訳か・・・
やはりな。
475名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 23:59:41 ID:8TdQljZB
強いのは的じゃなくてTVだろ
476名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 02:17:25 ID:dzVeUQYo
>>475
的>>TV
477名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 05:38:07 ID:xY4YjOsr
Videogate1000のほうが綺麗だけどな。
478名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 04:54:34 ID:8mnUR1Sf
俺が書こうと思って踏み止まってたことを
479名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 10:05:18 ID:wP/OAUj9
LinkPlayer
480名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 02:39:43 ID:gJPgfuAt
やっぱインタレはブラウン管だよな。
ところでバブル期のブラウンTVのS端子と今の糞ブラウン管TVのD端子だとどっち
が綺麗に見えるかな?
481名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 16:36:19 ID:UMaKtHRK
こっちくんな
482名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 13:44:50 ID:kCnZtQxw
mosd7500さん更新乙ー
483名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 16:31:44 ID:JWPNy4sT
しばらく見ない間にいろいろ更新されてるな
484名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 16:35:16 ID:JWPNy4sT
DivX502/505を見直すスレで書いたんだけど
divxでインタレ保持したファイルってひょっとして色データがフィールド間で反転してない?
5.0.5と6.1で試したんだけど
485名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 02:36:18 ID:mEer1IO/
Win2000 で HWデインタレがうまくいってる人いる?

486名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 03:42:43 ID:Wml5aIfh
>>485
2ndPCがWin2kだがうまくいっているつもり。

AthlonXP2800+
GeForce6600
ffdshow NV12
XviD1.1.0 Koepi
487名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 07:27:22 ID:KoTxFEvJ
>>486
hwdeint.axじゃなくてffdshow使うんですか?
488名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 22:52:29 ID:Wml5aIfh
ffdshowのHWDeint使うのだ。
489名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 01:32:19 ID:PJwtZzal
>>486
なるほど参考になる。どうも。

もう一つ質問なんだけど
再生に使っているプレイヤーはなにかな?



こっちの方ではうまくいってなくて

・RADEON 9500 pro ( Catalyst 5.13 純正 )
・Media Player Classic
 1) DVD → InterVideo → hwdeint.ax → yuv2nv12 → VMR9
 2) DVD → InterVideo → ffdshow → VMR9

proppage.dll を利用して確認しても有効になっていないもよう。
成功例があるということでもう少し粘って見る。
490名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 03:03:08 ID:1n0nC6a3
うちでHWデインタをする方法
・インタレフラグ付き動画(ffdshowの場合)
Output->UseOverlaymixer->HWdeinterlacingをチェック。
ラデならNV12で出力すれば新デインタが使われてYUY2(YV12も?)だと旧デインタ。
RGB系だとデインタされない。

・インタレフラグ付き動画(コーデック使用の場合)
インタレフラグ対応のデコーダを持っているコーデックを使う。
インタレフラグを有効にするオプションがあったりする場合もある。

・インタレフラグ付きじゃない動画(ffdshowの場合)
HWDeinterlaceFilterを使う。
Output->UseOverlaymixer->HWdeinterlacingをチェックをしない。
(チェックすると何故かHWDeinterlaceFilterに繋がってくれない)
(色空間はインタレ付きと一緒)

・インタレフラグ付きじゃない動画(コーデック使用)
ffdshowを使わない以外ffdshowの場合と一緒。
色空間はHWDeinterlaceFilter作ってくれた人のページにあるからそれを利用。

うちで色々試したところこんな感じ。
ほとんど自分メモだw
ちなみにカタ最新版でWin2kSP4。
491名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 03:50:22 ID:1n0nC6a3
DVDだとうちのデコーダはCyberLinkのだけど、HWデインタするかの設定とデインタタイプを指定するところがあって
HWデインタ有効でデインタタイプを弄ると、propageの数値などに変化が表れるので、
HWデインタが行われていると思われる。
HWデインタ無効でデインタタイプを弄ると、propageに変化は起きないけどデインタされるので
ソフトウェアデインタが行われていると思われる。


ただ、ffdshowを通した場合は以下のようになった。
・HWdeinterlacingにチェックが入っていない場合
デコーダの設定に関わらず、HWデインタが行われない。

・HWdeinterlacingにチェックが入っている場合
デコーダの設定に関わらず、HWデインタが行われる。(デインタタイプは色空間依存)

つまり、ffdshowを通すとデコーダの設定が無視された。
その上、フィルタをかけていないのにffdshowを使わなかったときの倍のCPU負荷にorz


なので試しにhwdeint.axもffdshowも通さずに、デコーダの設定だけで変化があるか試してみたら?
あとは、DVDをインタレフラグ付きのXvidなりDivXなりにして、InterVideo通さない場合でデインタされるか確認する。
うちで使っているプレイヤーはMPC。
ドライブからの再生だと何故かシークした後のデインタが変な感じになる。(ボトムとトップが入れ替わった感じ)

ps
486とは別人です。
492名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 08:19:44 ID:dfbRlIO0
>2ndPCがWin2kだがうまくいっているつもり。

>AthlonXP2800+
>GeForce6600
>ffdshow NV12
>XviD1.1.0 Koepi

と書いたがよく見たら2ndPCの方はffdshow出力NV12だけじゃなくて全部チェック入ってた。

DVDはこちらで直に見たことはない。(市販のDVD視聴ソフト入っているかどうかもあやしい)
MPEG2ファイル(interlaced)は見たことがあるけどデインタレされてたと思う。

再生プレイヤーはMPC。

いかんせん週末までその辺追試できないので、とりあえずここまで。
493名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 00:23:29 ID:CyRPpdXH
[大河ドラマ] 新選組!!〜土方歳三 最期の一日〜 (1920x1080 DivX511 インターレース保持).part2.rar aaLPbRVQ8B 1,454,859,726 f9b2ae7aa26e3e06555ea5e2c4056be3
[大河ドラマ] 新選組!!〜土方歳三 最期の一日〜 (1920x1080 DivX511 インターレース保持).part1.rar aaLPbRVQ8B 2,000,000,000 e546614b20c2b63594aeecae8b735e5f

重くて再生でね
でもハイビジョンってすごいね
494名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 00:24:38 ID:CyRPpdXH
>重くて再生でね
重くて再生出来ね
に訂正
495名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 04:54:01 ID:R3C6GfGx
>Output->UseOverlaymixer->HWdeinterlacingをチェック
6600でこれやってもデインタレが有効にならないんだが、、、

しかたないからMPCからPureVideo使ってる。
というかffdshowで有効になっても綺麗なPV使うけどw
496名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 20:32:21 ID:K34en6jZ
>495
哀れ。
497名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 20:43:52 ID:pnX57rs2
>>495
>というかffdshowで有効になっても綺麗なPV使うけどw

カキコ見てると前者は試したことなさそうだが、どう比較しての見解なんだろうか。
PureVideo盲信者としか思えない言動だぞ。w

君ができないのは、あるところである設定をしてないからに1パーセク。
498名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 21:50:29 ID:L0HAXm0g
XviDインタレ保持って、DVDプレーヤーのXvidも再生できるやつでちゃんと解除して再生されるのかな?
499名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 00:12:13 ID:XYL+kUtx
>>498
やすもんでもいけるぞ。
500名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 01:02:31 ID:hUNQ04xy
まじで?ならインタレ保持で作ろうかなぁ
501名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 09:58:57 ID:GFnJY5q9
家電ならインタレのまま出力されると違う?
502名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 13:11:57 ID:74z8PPY4
対応してるから問題ないのかたまたまなのか微妙な気もするな
エンコ時にフィールド入れ替えてボトムファーストでエンコしたとしても
それでも滑らかに再生されれば完全に対応してると言えるけど
503名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 06:12:51 ID:UU1rt+5V
>>490,491
>>492

レス、遅くなってごめん。

ついさっき、ふと思いついて MPC の設定で
「オプション」→「再生」→「出力」→「DirectShow video」 を
"VRM9 (renderless)" から "Overlay Mixer" に変更したら
HWデインタが普通に効くようになった。

しかも、hwdeint.ax による方法でも ffdshow による方法でも有効。

HWデインタを使おうと思い立って MPC の設定を見直す際、
VMR9 の方が良いと思って切り替えたのがあだとなっていた。

色々、ありがとう。
504名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 07:05:08 ID:MiziNday
ffdshowのHWデインタは動きが滑らかでも輪郭がジャギるよな。
PureVideoのほうが圧倒的に綺麗なのはPostFillterが入ってるからなのかもしれない・・・
金も持ってたらPureVideo使ったほうがいいと思う。
どう設定してもffdshowじゃ勝てなかったよ・・・
505名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 08:22:24 ID:NKUq1LUk
PureVideoはMPEG2にしか効かないと言ってるのに。
分かってない奴多いねぇ。
XviDやDivXのハードウェアデインタレにも効いてると思ってるのか?
506名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 08:28:17 ID:4JaUqRnW
金払ってもTV出力に劣るプアビデオw
507名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 08:30:28 ID:eAS5znqC
げふぉはPureVideo買わないと、らでのベクタ適応みたいなのできないの?
508名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 14:10:20 ID:GTAZgZr4
出来ないの
509名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 16:29:06 ID:QOu2ahRg
>>504
関係ないと思うが、私はWMP10を削除したら輪郭のジャギーが減った。
(Windows Media Player 10 Hotfix
>Windows Media Player 10
>Windows Media Format Runtime
の順)
510名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 18:20:57 ID:nBaXsXbM
test
511名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 23:44:45 ID:fIsb+H+j
週末になったので追試した。
なんか結果書くのもテラマンドクサスな気分になってきたので気が変わらないうちに書いておく。

ffdshow: Output ハードウェアデインターレースを有効にする
かつ Deinterlaceを「ByPass」にする(*重要)

MPC: VMR9 (windowed)

以上でやってみてくれ。

ちなみにDeinterlaceをGreedy2Frameとかにしてると必ずソフトウェアデインターレースになってしまい輪郭もジャギジャギになってしまうので注意。そのための「ByPass」。200511版より前だと選択できても機能しない可能性があるから(ChangeLog参照)、気を付けてくれ。
512名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 00:01:05 ID:QbkB895D
ジャギジャギが消えたといってる人は
この動画をキャプチャしてアップしてちょ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1221/nvidia_7.mpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1221/nvidia.htm
513名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 02:44:06 ID:QNkUXrQh
>>511
素直にOverlayMixier渡した方が一番いい結果になるじゃないか
514名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 05:39:11 ID:ZOPHc8L0
515名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 05:41:06 ID:nzLOlk3t
>>512の映像を使って色々試してみた。
オーバーレイだとNV12にしようがどうしようがヴェクターアダプティブが有効にならず
モーションアダプティブにしかならなかった。
VMRならヴェクターが有効になった。
ByPassをしても変化なし。(2005/11/29だけどこれじゃだめ?俗に言うデイリー)

ジャギジャギ云々言っているけど、ByPassはあくまでフィールド反転を行うときに
使うだけだと思っていたのだけど、俺ってバカ?
(デインタフィルタを通るって意味のByPassと思っている)

Mアダプティブとアダプティブの違いがプラシーボ程度にしか変化を感じられなかったのだけど
こんなもん?
ラデX700PRO使用。


http://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz27571.png
BOB->輪郭ボケボケ
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz27572.png
Adaptive->輪郭はっきりただし、ジャギジャギ(段々?)
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz27573.png
MAdaptive->輪郭はっきり、僅かにソフト?
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz27574.png
Vadaptive->輪郭スッキリ、ジャギジャギなし、まさにベクター画像。(ただし曲線が極僅かに歪む事がある)
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz27575.png

フレームが違うのあるけど問題有る?
516名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 05:45:29 ID:AWDle2aD
うちのGeForce環境ではMPEG2は見れないよ!ヽ(゚口゚)ノ
517名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 07:40:19 ID:Bs81vMsA
>>514 >>515
ラデができるのはわかってんだよ!!!
ゲフォでどうやれば綺麗にデインタできるかきいてるっつの
518名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 07:41:51 ID:Bs81vMsA
>>514 >>515 おまえら2人は日本語を勉強しような!

レスひとつひとつを読むんじゃなくて、流れを読んでくれw
519名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 07:45:08 ID:x34j5eMn
ラデ厨アホい。マジワロタ
520名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 08:20:38 ID:nzLOlk3t
>>485>>489当たりが話題の始まりと見て、ボード関係なしに
出来るか出来ないかをやってたんだが、いつの間にかゲフォでプア使わずに
ジャギなしにできるかどうかに変わってたんだな。
>>508で終わったかと思ってたよ。

悪いな文盲で。
521名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 08:27:23 ID:cwEtus7F
頑張ったのに感謝されない ((⊂(^ω^)⊃))プギャーーーーーーーーーーーーーーーン
522名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 08:31:11 ID:UjcIfIwv
出来ない奴はほっとけ。
ゲフォなんて使ってないからどーでもいい。
523名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 14:10:58 ID:AWDle2aD
>>517

>>511の結果じゃ不服か?俺的には満足してるけど。まぁ俺は盲目人種だしな。

>>513
>素直にOverlayMixier渡した方が一番いい結果になるじゃないか

そちらの環境ではそうなのか?うちではOverlayMixerにするとテロップの座りが悪くなる。
ちなみにHWDeintを使用するのところのOverlayMixerを使用する、ってのはOverlayMixer特化って意味じゃなくてVMR7/VMR9を使うときにも当てはまると聞いた。
ライブラリ上、過去との互換性をもたせるためにクラスライブラリがOverlayMixerの名を冠しているだけじゃないかな。でプログラマがメニュー書くとああいう表記になると。

とにかくうちのGeForce機(2ndPC)では、>>511の方法がXviD110+ffdshow+GeForce6600でアニメを見るには適していると感じた。(アニメで悪いなw)

1つ確実なのは、白い振り子をジャギ無しで滑らかに鑑賞し静止が撮っても綺麗になるいうにするためにセッティングしてるわけじゃないということだ。

特にインタレ保持はプログレ動画と違ってフレームの静止が切り出し評価は的はずれだと思っている。動いているところを見てなんぼだろう。
524名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 15:07:15 ID:5Etwh0KE
>>523
左Purevideo 右ffdshowHWデインタ
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz27674.jpg

どう見てもラデのMAdaptive並です。
本当にありがとうございましたw


つうかね。静止画で汚いものは動画でも汚いよw
525名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 15:17:38 ID:ZAHobrFu
PureVideoって糞だねw
発表当時はWMVにも使えるとかほざいてなかったっけ?
526名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 15:30:42 ID:qzBuzdbI
なんつーか、DivXやXviDのインタレ保持動画の話をしてるんじゃないの?
なんか話がおかしくなってないか?
MPEG2ならわざわざffdshowを使う必要ないでしょ。
527名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 15:59:55 ID:hAcmu4Xt
>>524
同じシーンを切り出してください
本当にありがとうございましたw

>>526
PureVideoはタダじゃないし
528名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 18:13:16 ID:AWDle2aD
>つうかね。静止画で汚いものは動画でも汚いよw

じゃあインタレ解除しちゃえば?
どういう方向に話を持って行っても現状でPureVideoを使う選択肢はありえないと思うが?
529名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 18:18:10 ID:Z2YGshsq
コテハンでやってくれる?
ぜんぜん話が見えないんだけど
まぁ見えても参加する気ないけどね
530名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 20:05:34 ID:CHn2N1V+
>>528
いつからPureVideoはMPEG2以外にも使えるようになったんですか?w
ほんとアフォなゲフォ厨だなぁ
531名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 20:31:40 ID:3O69rtwE
恐ろしく話が噛み合ってないなぁ。
MPEG2なのかMPEG4系なのかはっきりしてくれよ。
後、的とかS3のカード持ってる人も話に加わってくれ。

結局、TV出力が一番でFAでしょ?w
532名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 20:46:21 ID:9vTlQBMo
まともなインタレテレビがもはや存在しないわけだが
マスモニさえCRT全滅だしな
533名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 08:31:54 ID:zw7jVZ6O
〉〉530
よくよめ
534名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 09:18:30 ID:/k/u9hbA
PoorVideoはスレ違いなんだよ。
分かっててやるなっての。

>DivX521やWMVやXviDでインタレ解除せず保存する話をするスレです。
535名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 09:19:04 ID:62bQDK/u
〉〉
536名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 15:45:03 ID:AeSb/yQx
MPEGのヘッダにフィールドオーダーがトップかボトムかのフラグ情報がある、
ということまではググってわかったのですが、それが何バイト目にあるのか、
何と記述されていればトップorボトムなのか、がわかりません。
そのビデオがトップなのかボトムなのか表示してくれるソフト、
あるいはMPEGのヘッダ情報、
どちらかをご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
537名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 16:06:51 ID:8o0sRORt
>>536
ReStream
538名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 20:09:44 ID:f+3DGU3n
>>536
Mpeg4系限定だと思うけど。
MMname2かMPEG4Modifier?
539名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 21:25:38 ID:EMbeDovb
>>512
そのmpegフィールドオーダーがおかしくない?
nvidiaの陰謀だろうけど
540名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 05:27:18 ID:gHCxYkQX
エンコード時にオルターナテティブ→飛び越し操作せずに圧縮すれば
インタレ情報は失われる
たとえばトップフィールドとボトムフィールドが別の色だった場合
非インタレ保持コーデックは色が混ざる
541 ◆HhTh8Gv36s :2006/01/27(金) 19:25:55 ID:C2d1gTRS
 
542名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 12:24:08 ID:Ya5LJm5g
なんでインタレ保持の話でこっちが使われないんだろな
上げとくか
543名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 13:11:59 ID:F2W2+Prp
540はガセビア
544名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 14:02:04 ID:Y7CV/9Wa
上げてもうんこしか来ないけどな
545名無しさん@編集中:2006/02/17(金) 21:46:55 ID:AGic4yk6
うんこまにや
546名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 08:35:46 ID:dru6Kaj9
wmv9 ap でFa
547名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 03:06:13 ID:Ce7FFzAQ
>>546
2passとBフレ対応してくれたらね
548名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 03:18:29 ID:tN9eAAAa
MediaPlayerClassic6.4.8.9のOutput>DirectShowVideoに
haaali's VideoRenderer てのがあるんだが
ナニコレ解る奴いる?
549名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 20:59:44 ID:jVx1FSRJ
MediaSpliterじゃないの?
Rendererなんかあったっけ?
550名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 21:21:07 ID:Yi6k0JE4
それ別スレで回答もらっているマルチポスト野郎。

551名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 21:25:05 ID:jVx1FSRJ
>>550
そか。
スマソ
552名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 00:19:13 ID:IRWfMqD7
AviutlでAVIファイルを
HW Deinterlaceかけて読むのは不可能?
553名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 00:41:58 ID:WmoMjtD6
意味わかんない
554名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 00:50:28 ID:xg5GRumH
DirectShowFileReaderで出来ない?
555名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 15:29:24 ID:Ouk8ZTWp
画面に出力する時点でかかるから不可能なはず
556名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 15:48:45 ID:f57wtJZS
>>552
プラグインでも作れば?
UtlでGPU使えるのかどうか知らんが
557名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 02:40:11 ID:5iegtFiR
>>552

基本的に HW Deinterlace は動画のデータにフラグを設定するだけ。
表示する際 GPUドライバがそのフラグを見つけて処理する仕組みだから、
Aviutl が受け取る動画のデータはデインタレ前のものになる。


※本来は圧縮動画のデコーダがちゃんとフラグ設定に対応していれば
  HW Deinterlace は必要ない。
558名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 20:02:59 ID:1P280QTN
ってことは便乗しちゃうけど、RADEONのHWデインタレをAviSynthで流用するのは無理なのかな…?
RADEON HW+ffdshowとAviUtlの自動ならちゃんと解除されるけど、ってソースがあってね。
559名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 21:02:09 ID:l6Ei1ilk
AviUtlはD3Dサーフェスから画像を取得できたのかあ
560名無しさん@編集中:2006/05/12(金) 00:50:10 ID:FzmkbtVV
インタレ保持でエンコしたいんだけど、aviutlで設定しなければならない
事ってインターレスの解除なしにするだけ?divxの設定ではソースを
インターレス保持にしてエンコしたけど、divxプレーヤーで見たら横筋
入っちゃう。

素人過ぎてごめんだけど、たぶんここに基礎的な事は書いてあったん
だろうけどもう消えちゃってるし教えてくださいませ。
ttp://www.vrac.iastate.edu/~chadspen/interlace/index.html
561名無しさん@編集中:2006/05/12(金) 01:14:21 ID:qf1cE3Vf
divxはエンコーダのみインタレ対応でデコーダは未だに対応してない
ffdshowでデコードするのが一般的
562560:2006/05/12(金) 01:20:32 ID:FzmkbtVV
ありがとう。

エンコの方法は一応上であってるんですよね。でもdivxプレーヤーでは
うまくデコード出来ないってことか、、、。残念。
563名無しさん@編集中:2006/05/12(金) 05:07:49 ID:Q56FgynU
素直にffdshowインスコじゃダメなん?
そないに残念がることはないと思うぞ。
564560:2006/05/13(土) 01:01:41 ID:oooMUn5/
すんません私の言ってるdivxプレーヤーっていうのは、ハードウェアの
据え置きの最近出てる奴の事なんです。説明足りなくてすんません。
それとそれで見ると横筋入るだけじゃなくてガクガクでした。
565名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 11:14:56 ID:5Dv7+IxS
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   ハードウェアの据え置きの最近出てる奴
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |
566名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 17:24:46 ID:UB07hfLv
今までインタレ保持はXviDで作ってたんだけどこれだと自分しか見れない。
たまに友達とか渡すんだけどffdshowの設定とかできないし・・・。
パソコン初心者にXviDのインタレ再生環境を構築するのはきついだろうし、
ある程度汎用性も考えるとWMVでエンコすべきなんだろうか・・・
567名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 20:30:38 ID:At349b8v
知らんがな(´・ω・`)
568名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 22:31:26 ID:fDBP2clG
WMVのインタレ保持はWMP以外で解除視聴できたっけ?
569名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 23:18:50 ID:dcUpBBPG
>>560
それならXviDでエンコすれば解決では?
どうしてもDivXにこだわる理由があるなら別だが。

>>566
ffdshowのインタレ保持再生設定なんて簡単だろ。
Use overlay mixerとHW deinterlacingにチェック。
たったの一行なんだから教えればいいじゃん。
570名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 23:55:23 ID:tHTOmj9X
>>566
こんなのを作ってみたが、どうだろう?
http://xvid2ch-jp.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/xvid_upld0033.zip

コア・VFWフロントエンドは http://uk.geocities.com/xvid2ch/ の1.1.0のもの、
DirectShow Filterは http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1144596292/282 のもの。
571名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 01:10:43 ID:kGJbbpDO
ffdshowの設定ってレジストリOnlyだったよね?
ホントに基本的なところだけ変更して保存、regにしとけば?
572名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 14:44:34 ID:Ezgxc2dD
>569
566じゃないんだけど、ffdshowのHW deinterlacingと
HW deinterlace filiter両方とも使って、結果としてテロップがちらつくんだけど、
GeForce 6800シリーズじゃどうしようもないかな?(Forceware 84.21です)
結局ソフトウェアでデインターレースさせているよ。
573名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 15:39:17 ID:pkh6i4Mm
メリット値が最大のxvid-mod-dec最強
574名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 20:31:52 ID:99K/x5BU
>>569
XviDでエンコしてもハードウェアの据え置きの最近出てる奴では
横縞カクカクなんです。
575名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 20:51:11 ID:anYyRSsQ
最近の据え置きってMPEG2見るのが大前提になってね?
576名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 22:40:20 ID:keyqnCKn
プレーヤーが縦方向にリサイズしてるのかも。
577名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 23:35:41 ID:kGJbbpDO
>>572
ディスプレイ解像度が真HDとかなら辛いかもしれないが、その辛いはテロップちらちらとはまた別かと
XviDならffdshowのみでいけるはずだし
578名無しさん@編集中:2006/05/15(月) 00:01:09 ID:JSMWK1X8
>>560,564,574
最近出てる奴って具体的に何よ?
ソースかエンコに問題は無いの?
エンコ時の設定も書かずに情報を小出しされてもなあ...。
もしくはエンコしたムービーをアップするとかさ。
579名無しさん@編集中:2006/05/15(月) 03:17:09 ID:E5mCSveU
ありがとう。

プレーヤーはEG-D900SXです。
ttp://www.everg.co.jp/?contents=evergreen/dvd/eg-d900sx

以下のサンプルはDVDからDVD2AVI経由でaviutlに渡し、xvidで
エンコしました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0460.avi.html

aviutlの設定はインターレス解除なし。フィルターなし。サイズの変更
720x480から640x480に。xvidの設定はinterlaced Encordingをオン。
top field firstはオフ。後はマトリクスを変えただけで触っていません。

よろしくお願いします。
580名無しさん@編集中:2006/05/15(月) 03:40:21 ID:sVUrCIbL
>top field firstはオフ。

これが鯨飲
581名無しさん@編集中:2006/05/15(月) 04:37:24 ID:JSMWK1X8
>>580の指摘で当たりかな。
ソースが24fps物だから分かりにくいけど、フィールドオーダーが逆ってるっぽい。

あと蛇足になるけど、リサイズするなら720→704にクロップした上で640ね。
でないとアスペクト比がおかしくなると思われ。
昔のリンプレなんかだと640→720に単純リサイズ再生されてたようだから
そのプレーヤーで見るだけならリサイズせず720のままの方がいいかも。
むろん、ちゃんと640→704にして再生してくれるプレーヤーなら問題ないから
自分の目で確認してみると良い。
582名無しさん@編集中:2006/05/15(月) 09:55:42 ID:E5mCSveU
早速ありがとう。

実はtop field firstをオンにしてエンコしてみたことも
あるのですが、同じ結果でした、、、。全くなんでだろう。
しかし他の同じようなプレーヤーではxvidのインタレは
再生出来てるんですか?

アスペクト比の件知りませんでした。ご指摘ありがとう。
583名無しさん@編集中:2006/05/16(火) 11:51:02 ID:WYIuH+1W
左右クロップすると映像部分が切れちゃうものはどうするの?
確かボトムズだったかガリアンをエンコしたときはちょうど映像部分だけになったけど、最近のCanvas2をやろうとしたら映像部分が切れる。
16:9のソースだから?
584名無しさん@編集中:2006/05/16(火) 18:29:32 ID:OVa7YpeZ
>>579
EG-D900SX はB-VOP 使う場合 Packed bitstream を off にしないと支障があった様な…
585579:2006/05/17(水) 00:15:54 ID:dL2CibDj
うわ、成功しました!!

理由はよく分からないんですが、正解はtop field firstをオン、
Packed bitstreamをオフでした!

また上の方でtop field firstをオンオフしても同じ結果と言い
ましたが、オフではガクガクでオンではカクカクって感じでした。
いい加減な事を言ってしまいましたすいません。

皆さんどうもありがとうございました。
586名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 01:20:51 ID:QI1NYGf+
>>583
16:9の場合も、横は704にクロップで良いはず。
映像部分を多少削る結果になってしまっても
それは仕様としか言いようがない。

どうしても削りたくないなら、720のままエンコして
再生時にffdshowでクロップ&リサイズって手もある。
この場合>>579みたいなプレーヤで再生する時に
(リサイズによる)画質劣化が避けられるメリットもある。
587名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 01:44:12 ID:FvkTwiuK
>>586
サンクス。
720のままエンコって事は、ピクセルアスペクト比を有効にしてエンコてこと?
588名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 10:38:36 ID:f1n35Gaq
16:9なら、クロップしないで872x480じゃだめなの?
720 * 40 / 33 = 872.727 ってことで。
スレ違いだけど。
589名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 11:21:49 ID:OfeIOSmq
OK
590名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 22:14:12 ID:XQJ0jtBn
さて、Chrome S27のHWデインタレの性能はどんなもんかな
591名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 22:40:35 ID:QSsn+KbC
>>583
厳密には、横は役711ドットまで映像が存在できるわけで。
左右合計16ドットクロップするのはアスペクト比が狂わないようにするためであり、その結果映像を削ることになってしまうのは正常。

でも、今だったらピクセル比指定でエンコするのがいいと思う。
クロップがどうとかで悩まんでいいし。
592名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 23:30:02 ID:VeqZlDcq
>>591
それって縦が485本時のことじゃ?
593名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 00:09:21 ID:NGX+cAv4
出力を4:3にこだわらないなら、クロップ後711x480でいいんじゃ?
594名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 00:29:34 ID:MSrozD2p
711x485 -> 704x480が正しい比だとか。
595名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 01:50:39 ID:JjlvgaLy
>>591
>でも、今だったらピクセル比指定でエンコするのがいいと思う。

漏れもそう思う。
XviDでピクセル比を指定して、720x480のまんまAVIコンテナにエンコ。
ffdshowのOutput、Allow output format changes during playback
(日本語だと、再生中の出力形式の変更を許可する)にチェック。
これで再生すれば、4:3や16:9に関わらず、クロップやリサイズを
気にする必要が無いっぽい。
実を言えば漏れも>>591を読んで、やってみた訳だがw

ただ16:9(40:33)の場合、WMPなどでは縦が圧縮されて再生されるね。
MPCだと、縦はそのままで横が拡大されるんだけど。
596名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 02:33:15 ID:D6E2GQPe
711x485で取り込める市販のものはあるのか
597名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 04:13:33 ID:QNUP1KFQ
>XviDでピクセル比を指定して、720x480のまんまAVIコンテナにエンコ。
(^_^;)
598名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 04:20:01 ID:MSrozD2p
AVIじゃ反映してくれないものもあるし。
MKVが無難。
599名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 04:32:38 ID:QNUP1KFQ
(^_^;)<wmvが無難。
600名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 04:34:32 ID:MSrozD2p
wmvにはXviDは入れられないぞよ
601名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 05:28:01 ID:QNUP1KFQ
>wmvにはXviDは入れられないぞよ
(^_^;)<斬新なあいであですね
602名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 08:55:19 ID:qtCWEzXU
>>598
AVIコンテナで反映されるのがミソやないの?
MKVの良さは分かるけど、汎用性を考えたら使いにくいよ。

つか反映してくれない物って、具体的に何?
603名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 09:48:37 ID:YZwiW8W9
MKVの汎用性の悪さって何ですか?
604名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 10:33:35 ID:QNUP1KFQ
>>602 (^_^;) …
605名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 10:43:15 ID:OeMFEdyg
>>602はネタじゃなさそうなんでコワス
606名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 10:52:31 ID:QNUP1KFQ
勘違い、スレ違いはここまで!!

          (^_^;) stop!!
       └┼┘
       ┌┴┐
607名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 22:58:08 ID:hjri2rRz
マァヴが来てんのかとオモタヨ・・・・
608名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 01:57:44 ID:1oXCWgyq
>>590
レポお願いします。
気になるビデオカードなんで。
609名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 12:12:43 ID:nHO4xjo3
>>569
>Use overlay mixerとHW deinterlacingにチェック。
ビデオカードがちゃんと対応しているならの話しで、
ほとんどのオンボードはそれでは機能しないんですよ。
RADEONすらちょっと前まで工夫が必要だった。

>>597
スクイーズといって一般的な方法だよ。
フルスクリーン再生の時に解像度向上の形で効果が現れる。
下手にリサイズするよりは良い。

>>604 >>605
本来スクイーズに対応していないAVIコンテナを使っていても
スクイーズを実現出来る点がXvidのピクセル比の意義。

MKVはコンテナ自体が対応しているからXvidのピクセル比は
使う必要はない。 MKVの最大の問題は普及率・MKV対応環境の少なさ。
610名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 14:38:05 ID:v4ogktfM
>>609が何を言いたいのか分かる奴いる?
611名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 15:40:09 ID:qgakXUNX
ん〜自分用より意思疎通の出来ない誰か用に重点がある人の意見ぽい
612名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 18:57:52 ID:ihHheOIc
609 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/05/27(土) 12:12:43 ID:nHO4xjo3
   >>569
   >Use overlay mixerとHW deinterlacingにチェック。
   ビデオカードがちゃんと対応しているならの話しで、
   ほとんどのオンボードはそれでは機能しないんですよ。
   RADEONすらちょっと前まで工夫が必要だった。

   >>597
   スクイーズといって一般的な方法だよ。
   フルスクリーン再生の時に解像度向上の形で効果が現れる。
   下手にリサイズするよりは良い。

   >>604 >>605
   本来スクイーズに対応していないAVIコンテナを使っていても
   スクイーズを実現出来る点がXvidのピクセル比の意義。

   MKVはコンテナ自体が対応しているからXvidのピクセル比は
   使う必要はない。 MKVの最大の問題は普及率・MKV対応環境の少なさ。
613名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 20:39:01 ID:U9NJEtcJ
611 :名無しさん@編集中 :2006/05/27(土) 15:40:09 ID:qgakXUNX
   ん〜自分用より意思疎通の出来ない誰か用に重点がある人の意見ぽい


614名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 00:39:15 ID:PRY2KWmK
615名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 09:18:50 ID:XpFWFbYh
>>610
XviDは糞なのでDivXで-parout XX:YYを指定しろって言いたいんだろう。
616名無しさん@編集中:2006/05/29(月) 18:59:30 ID:D3BQ8oGf
うんこスレ
617名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 07:37:03 ID:VkVqzdI4
aviがピクセル比に対応してるなんて初めて聞いた
618名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 08:54:14 ID:E54hVMi1
なるほど、ピクセル比指定してエンコできる
勉強になったよ
619名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 18:26:49 ID:bdVe2iso
ふぬああで、XvidでH263でビットレート2000kbpsで録画してみましたが
かなり汚い・・。XviDの設定をMPEGにすると容量がかなり大きくなっているような気がするし、
どうすれば!!
620名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 18:37:34 ID:8W+Dhasq
VHSに録画汁!
621名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 18:38:35 ID:JBdX9zUK
まあ録画に使うんじゃ、ビットレートは8000Kbpsから10000Kbps以上は最低必要でしょ。
622名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 22:05:53 ID:c8kGPwJX
つ品質固定
623名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 17:04:43 ID:hubYcbgP
>>622
なるほど でもビットレート指定より負荷高くなりませんか?

DScalerのノイズリダクションのフィルタを録画時にかけられませんかね・・。(インタレ保持のまま)
DScalerって、初期設定ではノイズリダクションがONになっている風は無いのに
なぜノイズが少なくなっているのだろう?
624名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 15:26:41 ID:9QElIdEz
age
625名無しさん@編集中:2006/06/09(金) 01:34:47 ID:RTKfdmmV
インタレ保持すべきかどうか・・・
626名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 23:18:33 ID:AKnsit3n
それが問題だ。
627名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 02:20:28 ID:ZDn0gTvO
わざわざ60fpsにする利点ってあるの?
628名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 12:28:58 ID:MasxcAri
あるよ(‘ワ‘)
629名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 18:33:42 ID:YMjQzmIw
なぜx264はインタレ勝手に解除する?
630名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 11:06:47 ID:kWIlpGDG
インタレ縁故できんから。
631名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 12:39:25 ID:7ZQT0BVJ
Radeon9600 (cata6.3) ,ffdshow20051103でffdshowのoutput - HW deinterlasingにチェックを入れてWMPを使用してます
mpeg2はHWデインタレ効いてるんですけどdivx,xvidがデインタレできていません
そのファイルはxvid1.2とdivx6.2でフロントエンドがaviutlでエンコードしたものです
どなたかアドバイスお願いします
632名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 07:04:03 ID:R3DkQMLL
NV12?
633名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 17:54:12 ID:a/kzfxsj
一応NV12のみにチェックしてるんですが駄目ですね
634名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 18:37:39 ID:VOMn7GDI
そのファイルにインタレフラグが入っていないって落ちは?
ffdshowのHW deinterlasingは簡単に言うと、あくまでフラグが通過できるように
するだけだから、元のファイルにフラグが立っていないと意味がない。
635名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 23:27:24 ID:a/kzfxsj
xvidでしか確認していませんがinterlaced encodeにチェックいれたら見事にぬるぬるの映像が出ました
アドバイスくれた方ありがとうございます
636名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 23:44:19 ID:ZE4XXs1/
AVIUTLのデフォのフィルタって淫タレ対応しているの?
教えて淫タレのお兄様方
637名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 00:50:42 ID:rySHirRw
してるのとしてないのがあるから自分で調べろ
するようにできるフィルタもあるから自分で調べろ
638名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 14:14:20 ID:lPzEuK7f
インタレしてるのは、インタレ対応と説明書に書かれている
639名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 18:01:03 ID:FXASz9e/
ヒント: デフォの
640名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 02:04:08 ID:EiU6VEJk
ヒント:完璧な答えが既に出ている
641名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 02:06:49 ID:BIlqp1eD
ロジックが分からん奴は対応してるかどうかは不明。
ソースもないし。
642名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 17:31:14 ID:5LacKGAC
>>638
へー縁塗りつぶしが対応してないなんて初めて知ったよ
ちなみにどういう不具合が起きるの?
643名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 07:58:25 ID:yaOIV1RQ
DXVA2.0では逆テレシネのCPASも加わるんだね
その他にも、ノイズフィルタリングや先鋭化のなんかも
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/Display_r/hh/Display_r/DXVA2_Structs_dc28e351-d197-4440-a3fd-dc3a49e35230.xml.asp
644名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 12:16:41 ID:htDqqf/N
塗りつぶしは追加もできるから、対応と言ったらまずいんでないの?
645名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 21:14:25 ID:TkBuEZYq
xvidでインタレエンコのところにチェックし忘れたまま
インタレを残してエンコしてしまった場合、
後からフラグだけつけられますか?
再エンコしかないでしょうか?
646名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 23:46:47 ID:C3R72Qi2
>645
無理。
647名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 00:49:28 ID:HAX4FyUm
>>646
どーも。
すでに今再エンコ中。
648名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 23:22:37 ID:ycWK/NVU
>>516
短絡すぎ。
その例はGPUとは無関係なところに原因がある全然的外れな例であったってだけで、
本来のGPUによるデインタレの差はちゃんと出ているし、
また同じGPUでもデインタレのモードは複数存在するのでその設定によって変化もする。
649名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 23:24:18 ID:ycWK/NVU
誤爆スマソ
650名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 16:59:00 ID:IRvXB+9l
あながち誤爆でもないような。
651名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 17:43:46 ID:vWv9Rsrz
本当だ、あながち誤爆でもなさそうなつながりだ(w
652名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 20:43:12 ID:+1gNz5Qj
誤爆どころが似たようなスレだったという落ち。
653名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 21:47:08 ID:a5wvzufW
>>652
スレじゃなくレスだろ。
あとあっちのスレで1か知らんが、あっちはVFRとの対比で、こっちはインタレ解除しない情報全般。
情報の集積を考えたら、こっちでやるのが筋だろ。
654名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 22:18:18 ID:+1gNz5Qj
>>653
そのレスこそ向こうで書くべきことだろう?
あっちのレスは1だからといって強制するつもりはない。
お前は自分の意見を強制したがっているようだけど。
向こうはスレタイに「vs」と書いてるがその意味は「+」の意味だった。
向こうの>>1読めばわかること。

情報集積させたければ両方見ているお前が勝手にまとめWikiとか作ればいいだろ。
住人に強制してこちらに情報を集積させる方がおこがましい。

向こうを消したければ削除依頼は自分で出しとけよ。
人にやらせるんじゃない。お前がだ。

俺個人としてはもう結論は見えたのであってもなくてもどうでもいい。
655653:2006/07/20(木) 22:30:17 ID:IbsUxo9n
>>654
俺がいつ強制したんだよ?
俺はスレが似てるんじゃなく、>>516に対するレスとして意味が通じるって教えてやっただけだろ。
ついでに意見言っただけでそこまで叩くほど厳密なら、そもそも雑談すんな。
削除依頼したきゃ貴様がやれよカス。
656名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 23:14:39 ID:Xdj31bEM
けんかはやめて
657名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 00:01:54 ID:S6AHNKXc
インタレ解除しないスレっていうより
インタレ保持した動画を綺麗に見ようスレって感じがします

ところで初めてインタレ保持エンコをしたんですが
とあるシーンで縦スクロールがなんか不自然に感じて調べてみたら
3コマ縞なし2コマ縞ありの繰り返しになってたんです
これは24fpsで作成された動画特有の現象なんですね
インタレ保持エンコさえすれば滑らかに見られるかと思ってたけど
24fps化あるいは120fps化しないとダメなんですね
インタレ保持は究極エンコかと思ってたらモノによっては違うんですね
でもインタレ保持でこれから行こうと思います
スレ汚し失礼しました
658名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 00:50:33 ID:/hF7U0lJ
うるせーよ馬鹿
659名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 06:56:02 ID:o3zZ0h2L
インタレ保持とフレーム(=コマ)は基本的に関係ない。
fps関係で問題が起こってるんなら、エンコミス。
もしくは釣り。
660名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 12:42:51 ID:Vw3SReZA
再生環境不備じゃない?
661名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 12:58:36 ID:SG5eNmbM
ハードが悪いな
662657:2006/07/21(金) 17:06:48 ID:S6AHNKXc
再生環境はメインがネットワークプレイヤーです
縦スクロールの場面は高ビットレートになってたのかコマ落ちしたたので、
ちゃんとエンコできてるかPCで再生してみて24fpsだったことに気付いたものです
これまでは24fpsだろうが30fpsだろうがお構いなしのデインタレース(30p化)を行なってました
公倍数を考えればすぐわかる話ですが、インタレ保持した動画はインタレ解除した動画よりも自然に見えると勘違いしてました
60field/sの動画はインタレ保持のほうが滑らかに見えるけど、24frame/sの動画は24fps化した方が自然に見えるんですね
663名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 17:14:45 ID:WRHthN9Q
何をいまさら
664名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 01:38:59 ID:Xkhe4tno
同じビデオストリーム内でフィールドオーダーが何度も入れ替わる場合ってどうしたらいいんでしょうか?
DVD2AVIのStatisticsのInfo欄がT→B→T→B→…ってなるんです
665名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 02:19:12 ID:VLW050ou
気にしない。
666名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 02:25:57 ID:8Od0fawH
BのところはFilmでプログレになってない?
667664:2006/07/22(土) 16:24:49 ID:Xkhe4tno
>>666
AviSynthでAssumeBFF()の後SeparateFields()してみましたが、
InfoがBとなっているシーンも動きが行ったり来たりしました
DVD2AVIがフィールドオーダーフラグを誤認したのかもしれません
DVD2AVI以外にmpeg2ストリームのフィールドオーダーを調べられるツールってありませんか?
668名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 09:11:27 ID:VJ707f5a
そのMPEG興味ある。是非教えて。
669名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 09:24:47 ID:26EpfLtq
>>667
TMPGEncExpress4.0
670名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 09:26:16 ID:26EpfLtq
というかそれBobにするとどう見える?
再生時3:2プルダウンになってるだけじゃないの?
671名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 10:01:32 ID:Qf4CNNsr
WOWOW デジタルだとフィールドオーダーが頻繁に反転してるの
よくあるよ
672名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 10:22:46 ID:adf7VAjV
プログレ化の敵は混合で、
インタレ保持の敵はフィールドオーダー反転ですか?
673名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 12:08:14 ID:UFeS22+U
まるもとかDGIndexとかじゃ、フィールドオーダーを補正(揃える)ことができるから問題ない
674664:2006/07/23(日) 12:24:18 ID:WQ8iAhyM
>>673
自分はAviutlで読み込むにしろAvisynthで読み込むにしろDGIndexを使ったので
フィールドオーダーが統一されてたってことかもしれません
DVD2AVIはフィールドオーダーの確認に使用しただけなので
675名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 13:44:58 ID:BMY+cHJR
Advanced ProfileだけどWMP10で再生するとき
WMVAだとミキシングモードだとNV12で接続してたのが
WVC1だとYUY2で接続するようになってしまった
さらに非ミキシングモードだとYV12

つまりRADEONのベクタ適応デインターレースが使えなくなってしまった
676名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 13:49:36 ID:VJ707f5a
あっちの住人の人かな?
用はGeforce使うか、ffdshowのRAWフィルターONでYV12をNV12にしてオーバーレイに渡せばいいんではないか?
677名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 14:06:33 ID:BMY+cHJR


WVC1とWMVAのデコーダーじゃFourCCの優先度が違ってんだな
678名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 14:14:23 ID:BMY+cHJR
>>676
いや あっちの人とは違う

話はここからなのさ

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MediaPlayer\Preferences\VideoSettings
に文字列エントリ"Allow4CC"を新規作成し、値に"NV12"を入れると
オーバーレイでもミキシングモードでもNV12が優先して使用される。
よってベクタ適応使用化!

679名無しさん@編集中:2006/07/23(日) 22:55:49 ID:ihuqc84S
さて続き

"Allow4CC"を設定するとそれしか受け付けなくなるので今度はDXVAが無効になる
ので逆に"Deny4CC"でYV12とかYUY2とかNV12より優先順位の高いのを拒否してやる
680名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 08:20:21 ID:C0KxwJn9
解除しない場合はLBでも縦480のままですか?
681名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 16:18:47 ID:RqFUh5oQ
>>680
640x360で作ってもちゃんとH/Wデインタレ 60fpsで再生されたよ。
682名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 23:40:49 ID:A16M45hP
上を奇数でクロップするとフィールドオーダーが逆転するから設定を変える必要があるだけ
683名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 22:21:03 ID:aWS5eyqp
RADEONのデインターレースのパラメーター調整方法の一部が分かったよ

これは今までの単純なフラグ操作と違ってユーザーが細かく調整できる
ただしデフォルト値や値の取りうる範囲はちょっと分からない

これらはオーバーレイでもVMRでも有効

いずれも文字列エントリ

maMotionThreshold:
0を最小値として値が大きいほどコーミングが強まる
値を下げすぎるとフリッカーが生じる

maMotionDecay:
0を最小値として値が小さいほど残像が強まる
値を上げすぎるとフリッカーが生じる
684名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 22:38:16 ID:aWS5eyqp
ついでに

maMethodは0=適応モーション、1=ベクタ適応
これ以外の値を入れると多分マシンがフリーズする
オーバーレイでも有効なためmaMethod=0にすることでVMRの適応モーションと同じになる
があんまり意味ないかも

あとはまだこの3つが分からんな
maSimilarityThreshold
maNoiseLevel
maUVPLANE
685名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 23:12:00 ID:yXpn5qGD
どこいじるの?
レジストリ?
686名無しさん@編集中:2006/08/27(日) 21:11:05 ID:HLWEVDtf
maSimilarityThreshold
これの値を上げていくと字幕のような静止した部分がちらつくようになるな

ところでレジストリを書き換えたときに、再起動しなくても
リフレッシュレートの変更でも書き換えが反映されるな
もっと手軽な方法で反映させる方法ないかな
ATIToolとかどうやってんだろ
687名無しさん@編集中:2006/08/29(火) 06:07:39 ID:Ge5iW7YC
regファイルを作る
688名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 09:46:02 ID:dqtlD3mo
>>683
ガセ
689名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 17:51:24 ID:vPTDyPUP
自分だけ設定しても他の人も綺麗にならないんじゃいみなしお
690名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 19:48:27 ID:DEbsTq3O
>>688
ひんと:おばれい
691名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 02:13:33 ID:WckZw5b3
先頭から再生した時は問題なくHW Deinterlace が効くのですが
シークした位置によってHW Deinterlace がおかしくなる、というか滑らかな再生ができなくなります
原因、解決法はありますでしょうか

ファイル インタレ保持Xvid、インタレ保持x264
再生環境 ffdshow-20060930-rev298-Q.exe、MPC(VMR9 windowed)、HW Deinterlace Filter、Geforce 6600GT
692名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 05:17:21 ID:8ITeZS0b
多分これかな?
ttp://support.microsoft.com/?kbid=919071
ただし、日本語版Windowsにはインストールできないみたい。
693名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 09:23:00 ID:QrAaYj0W
>>691
フィルタのプロパティを出して一旦waveにしてから戻すと直る
今までそれでやってたが>>692を入れたら確かに直った
694名無しさん@編集中:2006/10/09(月) 14:13:46 ID:WckZw5b3
>>692,693
情報ありがとうございます
日本語Windows版が出るまで気長に待ちたいと思います
695名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 03:50:15 ID:bwD/4M8f
主に24fpsのアニメで混合なのか確かめるのもめんどくさくなってきたので、もうインタレ保持でいこうかと思うのですが
インタレ保持は24化も無しで30fのままインタレ解除も無しでXviDやx264の設定でインタレ保持とフィールドを選択し、
そのままエンコすればそれでよいのですか?
696名無しさん@編集中:2006/10/12(木) 08:34:57 ID:BGrpggjT
フィルターかけるならフィールド壊れないように気を使う以外はそう
697名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 03:59:43 ID:xEq9vIJd
アニメインタレ保持でエンコしてみたら、なんか細い線がピクピクすることがある・・・
デコーダかなぁ
698名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 04:36:44 ID:YY8PLL86
アニメは自分でIVTCしたほうが綺麗だからな
x264でインタレフレームとプログレフレーム混合に対応したら
60iテロップ部分に60iを使うかもしれないが
699名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 20:57:42 ID:n4J/qu3N
>697
解除の方法によるかな。
700名無しさん@編集中:2006/10/13(金) 23:41:30 ID:R1V8zkZH
インタレ保持動画は作るのよりも正しく見る環境を作る方が数倍難しいからな
701名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 13:02:17 ID:p4ZLMaEN
matrox使ってる俺は問題なし
702名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 20:55:10 ID:r1yH+QNv
RADEON使いの俺も問題なし。
703名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 21:11:45 ID:V/DQgpu9
VG1000使いの俺も問題なし
704名無しさん@編集中:2006/10/14(土) 21:45:42 ID:JTsX4xdF
結論
GeForce+能無し=インタレ保持動画は正常に見れないと訴える
705名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 00:10:32 ID:CL5GV8k0
ForceWare最新にしたらオーバレイの色が無茶苦茶に……
インタレ解除以前の問題だ
706名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 01:08:41 ID:AOY0EK6Z
ウpデートでガンマ値がおかしくなるのはよくあること
707名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 17:47:55 ID:qUHeVMTu
708名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 03:38:34 ID:RsPQFltV
ffdshowのインタレ解除が、どうしてもうまくできない。
フィールドオーダーが逆のようなんだが、どう設定すればちゃんと解除されるのか。
709名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 21:07:18 ID:+VUFu9YS
解除するな
710名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 17:32:26 ID:Oo0bMGkV
1440x1080iの動画を1280x720にリサイズしてもインタレ保持されますか?
縦解像度が変わっても平気ですか?
711名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 17:40:36 ID:kXdsvlCN
インタレ対応リサイズがavisynthにはあるが個人的には縦解像度はいじるべきではないと思う
712名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 22:02:52 ID:Oo0bMGkV
>>711
即レスありがとうございます
そうですか・・・
713名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 22:42:31 ID:XPT7VW6w
>>710
LanczosResizeなら横のみの縮小でも問題ない
縦もしたい場合はavisynthでいろいろな方法があるから試してみるといいと思う
>>711
理由も述べるべきかと
714名無しさん@編集中:2006/10/24(火) 18:36:29 ID:iutue+Ls
>>713
縦も弄るくらいならプログレにしろよ。
715名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 00:15:15 ID:vfBfvJOq
1280×720にインタレなんかあったか?
716名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 02:39:58 ID:rvEKHhJs
LanczosResizeなら横のみの縮小でも問題ない

横方向のみの縮小ならLanczosResizeで問題ない
717名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 16:37:14 ID:cgnlSJul
縦をいじるな,を信じてずっと640×480iでエンコしてた
PV3を手に入れて1440x1080iはどうすればいいんだ?そうだ!そのままアス比指定してmkvにすればいいんだ!
そうかSDも720×480iのままmkvにすればいいんだ!
それ以来ずっとmkvおれってかしこすぎ
あれ?720×480iだったらmpg2でいいじゃん!なんだよ,エンコってダッセーーーwww
いまはエンコしないでmpg2のまま保存やっぱおれって超かしこ
つまりなにを言いたいかというと,縦をいじるな,の意味はソースで残せってことだよwww
718名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 17:31:50 ID:HkJwFmxb
うむ。究極的に言えば、そういうことではあるなw
719名無しさん@編集中:2006/10/25(水) 20:11:43 ID:Fsfyu+Rt
フィールド分離さえすれば縮小してもいいと単純に思ってる人も多いからな・・・
720名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 00:46:52 ID:WamDa28Q
フィールド分離だけじゃダメだな
適応解除しなきゃ解像度が落ちる
721名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 01:11:10 ID:SDIYV6sd
mpg2じゃ容量的にかさばるだろ
722名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 01:39:59 ID:xH0xRIM3
インタレ解除するならインタレじゃなくてプログレのままでいいじゃん。
723名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 02:26:44 ID:9RFy3u6Q
これはむずかしいあんごうだ
724名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 19:50:46 ID:hES8ZKcW
ここの人たちは、インターレース保持してエンコして、
再生時に解除してるってことかのう。
H264でインターレースの動画作っって再生したら、
動きのあるとこで縞縞縞々だたよ。
59.94fpsプログレじゃなんかまずいの?
725名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 19:59:40 ID:Hyy6LbMY
自分の場合はソースガインタレだからインタレのままエンコードしている
で、再生時にHWデインタレ
エンコードなんて個人の趣味、好きなようにやればいい
726名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 20:43:47 ID:yK0c8vpz
>>724
縞が出るのはH264がインタレ対応してないからだろう
(対応してるものもあるらしいけど)
60p動画は再生重いんだよ…
オレはWMV9インタレ+WMP10
軽いし、そこそこ綺麗だよ
アニメならIVTCが一番綺麗だけど、
それができないソースも多いからねえ
727名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 21:38:47 ID:hES8ZKcW
あ、なんか音声が先行していく・・・
CPUも片方100%だ。
うーむ、色々試してみるか・・・
mkvに入れたいからwmvだと都合悪いらしいんで、
DivXあたりでインターレースで作ってみるか。
728名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 00:03:20 ID:J1Cqpa9t
wmvはwmvに格納するのが一番いいだろ。
可変fpsにも、マルチ音声にも、アスペクト比にも、字幕にも対応してるし。
729名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 00:17:54 ID:an2GsSFt
字幕のon/offもできる(´・ω・) スカ?
730名無しさん@編集中:2006/10/27(金) 01:43:19 ID:2aRwA9Sa
>>724
再生時に解除の方法もあるけど
>>701-704にあるようにS映像あたりでTVに出力するのが一番いいと思う
731名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 11:18:13 ID:UxhOBDcd
>726
再生時の負荷を考えるとイイんだけど、エンコードの時間と
編集の手軽さが大きく駄目駄目なんだよな
面倒なんで未だにDivxで60pでいいやってなってるw

最近stage6見てるけど、インタレ保持なんてみたことないんだが
Divxのインタレ保持エンコはやっぱ駄目なまんまなの?
732名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 17:43:59 ID:5ZiL4pap
>編集の手軽さが大きく駄目駄目なんだよな

意味不明。
エンコ時間も、普通に考えたら60iの方が速いんじゃねーのか?
むしろ60pの方が、今となってはメリット薄すぎだろ。
733名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 18:24:48 ID:nvyHSMEr
でも一度60pにしてから再度60iに戻すのはどうかな?
734名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 19:36:48 ID:UxhOBDcd
>732
wmvにエンコードした方が長いし、使えるソフトが
変るんで編集時間が長くなる
俺の慣れ次第かもしれないけどw
駄目駄目なのは俺?みたいな
735名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 19:45:39 ID:dRdYDo4t
ID:UxhOBDcd
何が言いたいのかさっぱり分からない

>>732の言うことは全く正しい
736名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 19:55:26 ID:kpAFfSuB
H264の再生時インタレ解除できた!
けどあんまりヌルヌルしてないな
PCで観るだけなら最初から29.97pで良かったのか
737名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 20:18:02 ID:dRdYDo4t
>>736
どうやっているのか再生方法を教えて欲しい
自分はHW Deinterlace filter で無理矢理HWデインタレ再生
738名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 20:22:49 ID:kpAFfSuB
良く分かってないがMPCで再生→フィルタで
ffdshowの設定でインターレース解除にしてるだけ
739名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 00:25:59 ID:gWb4GUg3
>>738
ffdshowのSWデインタレなら30pになるやつと60pになるやつがある
60pも物によってクオリティが違う
再生が重くなるからSWはハイスペックじゃなきゃきつい

インタレはインタレのまま出力してTVでみるとか思ってる人いるけど
同期取れなきゃ綺麗に再生されないから普通にプログレ出力するが吉
740名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 09:32:18 ID:WVAEckxg
なにやら時代錯誤の粘着プログレ厨が混じってるようだな
741名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 10:19:01 ID:77J2xleM
VLCの最新版がH264インタレ対応したな
ffdshowよりはるかに軽い
742名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 15:42:00 ID:gQ4lTkjd
インタレスってあとどのくらいで無くなるんだろう
テレビもノンインタレスになってくんのにどうなるだ
あビデオカメラがインタレスのうちは無くならないかな
743名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 15:55:17 ID:5VRgh4H3
インタレは先人の素晴らしい知恵だった
でも今となってはただの枷にしかならない
アナログ放送からデジタル放送に移行するときに切り捨てるべきだった
誰か偉い人が英断すべきだった
でも普通の人はインタレとプログレなんて意識しないだろうし気にしない
744名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 16:14:25 ID:i3+GqvLE
現行放送局の重鎮どもの利権だか拘りだかで残ってるとか聞いたけど。
諸々の都合は無視されて、当分無くならないだろうね。
745名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 16:24:56 ID:D7/V9n4P
放送業界にとっては割とどうでもいいこと
なんだって聞いたことがある
実際に映像作ってる連中は何も気にしてないってさ
746名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 17:13:35 ID:yClF57l4
デジタル放送ってプログレじゃないんだ、
747名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 18:15:28 ID:ApDiB3OB
NHKの陰謀だ
748名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 18:30:55 ID:5VRgh4H3
古川 享 ブログ: 放送・通信の在り方に関する、私見その10
ttp://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!4356.entry

アナログハイビジョン時代の機材を流用するためにD3規格での放送 = 事実上のハイビジョン放送
になっていると聞いたことがある
ただほんの一時期BS朝日はD4放送をしていたようだがチャンネルの切り替え(D3とD4)の時に
タイムラグ発生だかノイズ混入だかが起こるらしく結局すぐにD4放送は無くなったと聞いたことがある
>>745
結構ショックだ
制作サイドのまさに現場の人くらいには正しい現状認識と問題意識を持ち続けて欲しい
749名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 18:59:48 ID:i3+GqvLE
何も気にしてないから、アニメとか無茶苦茶なフィールド並びの編集してるんだな。
気にしないでいいんじゃなくて、現場でもそこまで知識がないんだろうな。
750名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 19:33:00 ID:KuhZBXDj
ハイビジョンの前に日テレだったかな
480pを押してたんだけど、ハイビジョンの前に散った。
751名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 21:04:20 ID:WVAEckxg
少なくとも放送が電波を使っている限り、インターレースは無くならんだろ。
なんせ同解像度の60pと比較して、半純計算なら半分のレートで伝送できるからな。
比較的帯域が狭く有効活用が求められる電波を使う都合上、必要悪とも言える。
解像度を落として720pでも、24pならまだしも、60pでは1080iより帯域食うしな。
752名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 21:13:28 ID:i3+GqvLE
安直に走査線ばかり増やさないで従来解像度で総プログレ対応した方がマシだったな。
753名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 21:34:26 ID:WVAEckxg
走査線増加についての問題提起は、もっともだと思う。
NHK技研は、まだまだ暴走してるしな。
754名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 22:35:36 ID:CAZsHJCP
デジタル放送の場合圧縮されてるわけで、
同一ビットレートでの画質は明らかに プログレ>インタレ。
なのにインタレしか認めないとかどうかしてる。
どうせ過去の遺産をそのまま使うっていう目先の利益を優先したんだろ。
755名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 23:20:05 ID:WVAEckxg
お前の言うプログレは、30pか?
そこまで言い切る前に、ちゃんと検証しなおした方がいいと思うぞ。
あと「インタレしか認めん」てのはMSの某ブロガーの話かと思うが
あの論理もおかしいから、あんま鵜呑みにせん方がいい。
756名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 00:19:14 ID:gnTNhjDb
業界の人っていうか製作現場の人間は理解してない
自分の撮ったもんがどういう過程を経て電波に乗るか
なんて知らない

これが映画関係の人だと多少違うんだけど、気にしてるのは
どのカメラで撮るかがほとんど

放送は別にどうやったって電波に乗るからイイけど、
ゲーム屋さんってのが一番苦労してるんでねぇかな?
757名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 00:53:55 ID:8UZCMdqw
60iでも静止画部分の解像度はプログレと同じ
758名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 16:16:07 ID:+T7OMOuo
インタレって1フレーム2フィールドで偶数奇数を順番に表示させている?
そうだとしたら30iを60pにしたとき縦解像度は半分になるの?
よくわからない・・・
759名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 21:17:22 ID:R82syYZm
>>758
思っている通りでしょう
静止画なら2フィールドで1枚の絵が完成するので
縦480の解像度はあると言っていい(TV側のボケがなければ)
動いている場合は1フィールドにつき偶数奇数のどちらかのデータは捨てている
760名無しさん@編集中:2006/10/30(月) 21:28:14 ID:2Q4Pw3fc
>>758
30iて、60iのことだよな?
基本的にはその通りで、解像度が半減した分を水増しする。
761名無しさん@編集中:2006/10/31(火) 23:07:16 ID:MxIA7rJY
プログレ化の仕方にもよるけど半分の解像度じゃないよ
762名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 00:20:11 ID:CNpfLvnt
縦の解像度が半分だろ?
763名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 01:29:03 ID:+Fi/4Rea
時間軸まで考えに入れると半分ということにならないか?
半分古いの使い回しているように思える
764名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 01:33:58 ID:rGOxJ67H
30iを60iに訂正した上で、

この質問をそのまま受け止めれば半分にはならないだろ
30pに変換するなら動いてる部分は半分になると言えるだろうけど
765名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 01:54:27 ID:mgei5CXt
うーん、難しいな。
30pの動的フレームを240/480とするなら、60pでも240/480じゃない?
ただし静的フレームなら480/480なのと、水増しの補間手法によっては
擬似的ながらも240〜480/480になる(見える?)という解釈は間違ってる?
766名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 03:41:29 ID:VNDb6qln
映画は24Pなんでしょ?それで十分見れているんだから、
TVは全部30Pにすればいいじゃん!っと思うんだが。

60iでもTVCMなんかは動きは30枚しかない事多いし。
でも違和感なんて感じない以上それで十分なわけで。

l固定画素が主流になっていくこれからはインタレはイラネと思う。
高画質なインタレ解除も開発しなくていいし、もっと安くなれるじゃん。
767名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 08:13:06 ID:jd9SbqFx
スポーツだとしょっちゅうカメラがパンするんで
30と60の違いは明らかにわかる。
インタレは帯域が半分で済むので伝送には有利だから
しょうがない部分はある。
768名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 18:07:45 ID:CnSUqaSZ
>>766
君のいうとおり、そのCMみたいにプログレで撮ればいいだけじゃん。
けど逆にプログレだけにしたら60iは絶対に実現できん。
インタレはプログレも表現できるより広いフォーマットだってことでいいじゃない?
769名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 22:40:54 ID:/QydxFcQ
プログレ用の圧縮法とインタレ用の圧縮法は違うわけだが。
仕様がどちらも許容しているなら無問題だけど、現実は…
770名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 23:13:14 ID:CnSUqaSZ
だったら放送もDVDも殆ど全てがインタレMPEG-2なんだから、インタレのままでいいじゃん。
圧縮法が違うったって、フレーム単位かフィールド単位かってだけじゃん。
このスレ的にもそれが一番合ってるだろ。
60iが必要だって需要があるかぎりプログレ一本化って現実はなれした要求じゃん。
アニメ厨ぐらいだろ。そんな身勝手なこと言うのは。
771名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 23:42:11 ID:i5J0evSX
60iということは60分の1秒に1フィールドを画面上に表示している。2秒に1フレーム分。
60pにしたら60分の1秒に1フレームを画面上に表示している。

60iから60pへの変換っていうのは、
1フィールドを1フレームに変換したってことではないの?
そうすると縦解像度が半分のものを画面上に表示しているのでは。

自分で60iを60pに変換して、静止画にして比べてみても、
60pが縦解像度が半分になった印象を受けないんだけど・・・

根本的に解釈が間違っているんでしょうか。
772名無しさん@編集中:2006/11/01(水) 23:48:24 ID:rGOxJ67H
動き(ベクター)対応型インタレ解除だと、静止部分は2フィールド使ってフレームを形成する
だから半分にならない
動いてる部分は(縞状になることからも分かるように)そもそも縦解像度は1フィールドしかない
だから半分にならない
773名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 00:05:50 ID:eDavgm91
>>770
圧縮率はどう頑張っても インタレ≦プログレ
一般的には、同一ビットレートなら圧縮率の高いほうが画質は良い
774名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 00:10:58 ID:Bjn9VnZe
>>771
ttp://www.cqpub.co.jp/DWM/contents/0083/dwm008300490.pdf
2フィールドで1枚の意味はこれの図2を見るよろし。
pdfなので気をつけれ
775名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 00:23:13 ID:qvt6P5gP
表示されてる文字とかみりゃI/P変換して解像度半分になってるか分かるよ
1フィールドのみつかって1ドットずつ倍に引き伸ばしてるとしたら
文字の輪郭がガタガタに崩れたり再生したときに位置が微妙にブルブルずれる
でも適応デインタレとかだときちんと半分にならず縦解像度を維持して表示される

>>773
VBRだとプログレの方がはるかにファイルサイズ膨らむけど?
776名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 01:41:00 ID:5HWrXWNw
>>775
お前TV放送をTVで見てて、文字がガタガタとかブルブルとかしてるのか?
そりゃ注意深く見ればしてるかも知れんが、PCで見る・プログレ化するのとは
比較にもならない程度で99.x%の人間には問題にはならない。
つまりインタレで問題視してるのはPCでヘタレプログレ化してる奴のみ。
それだって番組が30pで作成されていればインタレで放送されようが
まったく問題にならない。
つまりアニメ厨なら怒りの矛先は30pで作っていない製作側に文句言え!
777名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 02:51:03 ID:eDavgm91
>>775
インタレの画像をプログレで圧縮した時とか言うなよ?
そうでないなら使ってるエンコーダのビットレートコントロールが腐ってるだけだろ。

インタレでエンコードする場合、基本的にはフィールドごと別々に圧縮する。
フィールドを分けるとライン間の相関が下がり、データ上はより複雑な画となる。
さらに確率論的にプログレの方が動き検索でより相関の高いフレームを見つけられる。
というわけで圧縮率の面ではプログレの方が有利。
778名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 04:52:41 ID:usw/3EwH
インタレ保持してブラウン管で見ればそれで済むことじゃん
779名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 05:05:51 ID:g9goD/Y3
>>777
おまえはの語るプログレとは30pのようだが
60iと比較するべきは60pだろう。
30pでは時間軸における情報量が半減なのだから。

それと30pで十分などの厨がいるようだが
おまいらの好きな映画やアニメが30pで放送されると
プルダウンの関係で動きが不自然になるぞ。
60iが最高だとは思わないが、否定すべき物でもない。
780名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 06:26:54 ID:6blAcYPc
アニメ(通常は120fps)だろうと映画だろうと
ドラマだろうと全てフレーム数は29.97fpsに固定する。
一番の理由は変更すると面倒になる、というのが普通だが
この答えで逆にキレる輩も居るので細かくは説明しよう。

そもそもアニメで120fps化しないのは、120fpsでは
60fpsのシーンがあると非力なPCでは再生不可になるからだ。
考えてみれば全世界のPCがハイスペックのPen4積んだり1Gのメモリ積んでいる訳ではない
未だにDulonのCPU使っている輩もおるのだからそいつらに再生したければ最新のを買え!とは
いえないだろ。それも兼ねてフレームは29.97fpsのままである。

第一考えてみればテレビ放送時にアニメだからといってわざわざ24fpsとか60fpsとかに
可変させて放送しているだろうか?TVキャプチャでも24fpsで録画してくれる
機種など(今まで)見たことがない。DVDも同様に。
だからあえて120fps化などはしない、断言はする。
781名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 07:04:47 ID:6cc7F1Nx
>>780
ダウソのクソ職人からのコピペ乙!
782名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 07:53:26 ID:+nSXkUqi
>>780
こーいうバカがいるからコピワンだのなんだの
変な規制されるんだよ…
ダウソは死んでいいよマジで


え、インタレ?
僕はdivxインタレ+hddeint+MPC+VMR9(レジストリいじってYC伸張)
で60p再生させてます
ビデオカードはX700ですけどね、まあまあ綺麗ですよ
縦解像度半分とか言ってる人らって、
ベクタ適応デインタの動画見たことないんですかね?
783名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 11:03:24 ID:eDavgm91
>>779
30とも24とも60とも言ってないんだがな。よくそこまで妄想できるね。
30pと60iじゃ情報量が全然違うんだから比較できるわけないだろ?
かといって60iと60pでも同じ理由で比較できないんだがな。
777は純粋にに圧縮技術の一般論だから、プルダウンとか関係ないところでつつかれてもね。
784名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 15:22:08 ID:S9jKXec1
H264で低ビットレートのインタレ動画を作ってみたところ、
MPCでは解除がうまくいかず早送りの紙芝居になった。
WMPではなぜか普通に再生されたんだけど。
1850kbpsで作ったやつはきれいに再生される。
解除はffdshowの設定でハードウェアインターレース解除。
なんかよくわかんね。
785名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 15:33:01 ID:S9jKXec1
あ、フィールド反転で直った。
でも800kbpsじゃやっぱ画質が(´・ω・) カワイソス
786名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 22:42:03 ID:Z8DUJn3N
>783
縦の解像度は半分だとかプログレで放送しろとか
馬鹿なことほざいてる奴と勘違いされてるんじゃねぇのかな

ダウソ厨がどっかで叱られてここに来たとかでしょう
ダンスとかスポーツとかの映像がインタレ解除(しかも両フィールドをブレンド)
されてうpされてたりするのを見ると、もう何を言っても無駄なのかなと思う
多分、見えてるモノが違うんだろうね〜
787名無しさん@編集中:2006/11/02(木) 23:54:50 ID:VJMrTwZI
>>776
何が言いたいのかさっぱりわからんが
60p化にもいろいろ種類があるから試してみたほうがいいよ
>>777
俺が言ったのはxvidのインタレエンコの場合の話
実際はどうしてるか分からないけど完全にフィールド分けして圧縮してない気がする
788名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 00:07:09 ID:DaoQed+Y
XviDはちゃんとフィールドでエンコしてるよ。デコーダもきちんと対応してる。
逆にDivXはインタレにきちんと対応されてないからXviDを使うのがお勧め。
789777:2006/11/03(金) 00:56:06 ID:uQIFg2zI
>>787
フィールド分けないで圧縮したらインタレが崩れて悲惨なことになるよ。
てかそれじゃ何のためのインタレモードかと(ry

インタレ縞が出てるのをプログレとして圧縮すると、縞の分複雑な画なので圧縮されにくくなる。
それをフィールドで分けるとそれぞれのフィールドでは縞が無い単純な画になるので圧縮されやすくなる。

当たり前だが、インタレのものはインタレで、プログレの物はプログレで圧縮するのが効率がいい。
790782:2006/11/03(金) 07:44:32 ID:uLtbFaPX
>>788
XviDは設定ややこしいから嫌ァァ
divxは、エンコーダはインタレ対応しとるのよ一応
なぜかデコーダが対応してくんないんだよね

hddeintかませば、一応ちゃんとデインタレしてくれます
うちの場合、さらに間にyv122nv12かましてVMR9で再生すると、
ベクタ適応になります
791名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 09:32:50 ID:uLtbFaPX
あー…
hddeintてなんじゃ…
hwdeinね
792名無しさん@編集中:2006/11/03(金) 12:38:16 ID:lUTbRs8S
>>787
自分で設定見落としているのをXviDのせいにされてもなぁ
793名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 01:00:05 ID:4xYdv04T
>>788
xvid2chのビルドだと解除されないのだけど、どこのバイナリ使ってます?
794名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 01:12:26 ID:Lxnp8h7X
>>790
hwdeintって何でもHWデインタレするフィルタだから・・
divxならxvid同様にffdshowでフラグ判定してデイントしてくれる
nv12出力もあるから適応デインタレにもなるし
795名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 01:16:30 ID:Lxnp8h7X
>>789
いや分けてるのは知ってるけど静止画部分とかは分けると
細部が乱れやすくなるから分けてなかったりするのかなって
796名無しさん@編集中:2006/11/04(土) 08:19:54 ID:JEBo5TWD
えっ!?60iと30pって情報量は同じだと思ってたけど違うの?
30fpsをを60iで放送してるだけだと思ってたんだが。

PCからブラウン管に出力して一時停止。
このとき画面がブルブルと画面が震えてたら60枚分の動きがあるんだなってわかるが、
一時停止しても静止画のように見れるやつは30枚しかないんだよね。
早いスタッフロールみたいな動きはやっぱ30枚じゃきついかも。

60iはブラウン管で見るのが一番綺麗だなとは思う。
797名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 03:33:30 ID:i0PKsU0Z
>>796
30fpsをを60iで放送してるだけだったら縞なんて出ないだろうが
798名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 07:46:20 ID:6k2fWuxt
1フィールドずらせば縞出まくり
昔のキャプボはよくあった気がする
799名無しさん@編集中:2006/11/05(日) 11:11:59 ID:2Yku7XJ/
どうにかケチ付けて30fpsの放送をさせたい、と

それは分かったから、これからは別な所で叫んでくれ
800名無しさん@編集中:2006/11/23(木) 16:23:13 ID:N4o5ZQ6X
DTV板の人間なら黙って60pだな
801名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 05:21:19 ID:odwbUa/q
せっかくのデジタル放送なんだから、
解像度、インタレ・プログレ、fpsすべて
リアルタイムで切り替えできるようにすればよかったんだ。
そうすりゃ24/30混在アニメだろうが60fps制作のビデオだろうが
そのまんま流せたのに。

モニタが対応できない?
そんなのは受信側で適当に480pにでも1080iにでも
変換すりゃいい。
802名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 08:11:14 ID:NHRS60uu
デジタルならTSそのまま保存するのが正しいんだよ
これでインタレ解除する必要も完全に無くなるわけだ
803名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 08:29:10 ID:/brfJSgv
アホや
完全なアホが沸いてる
804名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 12:32:43 ID:g7Ud8col
こういうときはとりあえず放っておくに限る
805名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 13:12:43 ID:bFTfCJCu
誰がアホなのかわからない俺が一番のアホ
806名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 19:09:13 ID:3Qjw7wkt
いやいや、俺が一番アホ
807名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 10:50:12 ID:dGPCZH/E
いやいや俺が
808名無しさん@編集中:2006/11/28(火) 12:51:39 ID:4LELlxaq
じゃあ
どうぞどうぞ
809名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 23:47:36 ID:Vqd329bP
(゚◇゚≡゚◇゚) エ・・・オレ?
810名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 00:52:59 ID:Vb2zuSkN
インタレ設定でエンコしないとインタレ崩れるとか言ってるやついるけど
縞のままプログレエンコしてSWデインタレかけても普通に60fpsになるな
811名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 01:26:52 ID:K008DIhS
なんだかちょっと懐かしい感じのするレスだな
812名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 11:27:24 ID:dQCyEkQF
だな
813名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 17:06:06 ID:eOOLywAc
>>810
馬鹿すぎですね
814名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 17:30:19 ID:K008DIhS
昔はこういう人いっぱいいたんだよ
バカなんじゃなくてこれから勉強する人なのさ
815名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 17:57:33 ID:4TowBP2T
>>810
そりゃ60fpsでむりやり再生できるソフトはあるかしらんが、
部分部分でカクついたりチラついたりするだろ
それじゃ意味ねえだろ、って話だよ
816名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 19:57:11 ID:Rv1Oq3BL
さらにバカなレスが付いたぞ...
817名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 20:42:55 ID:4TowBP2T
馬鹿で悪かったなー
間違ってると思うなら指摘してくれよ
オレはこのスレの>>790-791だよ
818名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 20:50:41 ID:Celr/woF
過去の経験からいくとマジレスするとめんどくさくなるしなぁ…
819名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 21:17:27 ID:4TowBP2T
だったらほっといてくれや…
わざわざ煽らんでいいだろ
少なくともオレ自身はきちんとインタレエンコできてるつもりだがね…
>>810
みたいのはさすがに論外だろうと、レス付けてみたわけだが
もういいや、何言ってもおまいら「バカ」としか答えねえんだろうし
820名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 21:39:35 ID:Rv1Oq3BL
マジレスすると本当にメンドウになるんで指摘だけ。
あとは自分で調べてくれ。
>>810がバカな所は、
>縞のままプログレエンコして
であって
>SWデインタレかけても〜
ではない。
821名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 21:53:30 ID:Rv1Oq3BL
まだ自覚できないかもしれないので、
>部分部分でカクついたりチラついたりするだろ
まったく的外れな指摘であり、CPUスペックが60fps再生に十分なら
そういう風にエンコされたものであっても、こういうことにはならない。
822名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 22:06:41 ID:4TowBP2T
調べるも何も…
インタレエンコってーのは、
1.フィールド情報を保持しつつ
2.インタレフラグ埋め込みつつ
(インタレがデフォなコーデック+色空間の場合は不要)
っていう手順でエンコするものだろ

>>810の場合、2.を無視しているため、
できあがったファイルでは1.も崩壊している
すなわち縞が出るだけの「インタレ風」エンコなわけだ
その状態で無理やり60fps再生したって綺麗に見えんだろ、
そんなエンコ意味ないだろ、と言いたかったわけなんだが

以前、ウチでその「インタレ風」で60再生してみたことあるが、
やっぱ汚いぞ
北森3Gじゃ不十分かね?
823名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 22:46:10 ID:euuXwA34
一々説明する気はないが、ROMってる人はこいつらの
言ってることは間違ってるって前提で調べるように!!

真面目に調べりゃ、WEB上の解説で十分理解できるはず
824名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 22:50:20 ID:Rv1Oq3BL
>>822
>>810の場合は、エンコ時に1.を壊しているんであって、
2.を無視してるがために1.も壊れたわけではない。
インタレフラグの問題だけならHWDeintで付けられるし
そもそもSWデインタレではこのフラグ自体を必要とするものは無いだろう。
いいかげん恥の上塗りは止めて勉強しなおせ。
825名無しさん@編集中:2006/12/11(月) 22:54:51 ID:K008DIhS
>>811のレスで軽やかにスルーして終わりのつもりだったのにマジレス合戦になってしまったなw
826名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 01:18:43 ID:f0lNLBGi
じゃあとりあえず俺が謝っとくよ
827名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 06:55:13 ID:g2Z6SEjx
>>822
>>824
どっちも間違ってるよ。
このスレってさ、こんな馬鹿どもしか居ないの?
828名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 07:37:04 ID:iVSvmabn
>>827
いいから謝っとけ
829名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 08:30:53 ID:g2Z6SEjx
いきなり何よ?



…あー、うん、わかった。じゃあ俺も誤っときますね。
830名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 05:04:38 ID:ufJq4LZM
マジレスすると
フラグ付けか付けないかだけで画質に大差はないよ
あるとか言ってるやつは勘違いしてるだけ
831名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 05:20:12 ID:x5Rllowv
わずかでも差があることは確か
それがわからないようなやつの目は節穴
832名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 07:17:05 ID:72PFD+dD
そのフラグが何のためのものでどういう時に使われるのか知ってたら...
833名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 11:20:17 ID:/WROlELw
フラグを何かのおまじないと勘違いしてるやつがいるのか・・・
834名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 20:16:25 ID:UVzGwTC2
そういう勘違いなんだろうなぁ…

エンコードとデコードの区別もついてないだろうし、
インターレースそのものについても理解してないんじゃないか?
縞が出る現象程度にしか思ってないとか

某Divxアップローダとか見てたら悲惨だぞ
画面サイズから突っ込みいれなきゃならんしw
835ななしさん@編修中:2006/12/14(木) 00:13:26 ID:pFfnODvi
アニメはもうaviutlの自動24+横縞解除でよくね?
OP/EDは別にちゃんとしたのとっとけばいいし
836名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 01:01:29 ID:83NNYqDv
頼むからMPEG-4コーデック内でのフラグとVIDEOINFOHEADER2のフラグは分けて話してくれよ。
837名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 01:13:33 ID:hMmD6bsE
はいはい覚えたて覚えたて
838名無しさん@編集中:2006/12/14(木) 22:16:26 ID:JyhOYtNN
>835
アニメの話題はスレ違い
アニメを対象とした話なんかしてない
839名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 16:42:27 ID:/e5yi/Pi
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
840名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 17:00:17 ID:ExNxE9ka
アニメも糞混合物はインタレ保持でいいんじゃね
841名無しさん@編集中:2006/12/23(土) 20:55:35 ID:037fRHSY
>840
1読めよ

アニメに対するインタレの処理の仕方は、実写のそれとは
別なんだから同時に話しても無駄
自分の巣に帰りナ
842名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 00:53:29 ID:zxQ0R1Gy
自治厨うざ
843名無しさん@編集中:2006/12/31(日) 13:26:39 ID:p6N0PxhT
ビデオテープから作ったMPEG1やインタレ解除済みの動画を
MPEG2(再インタレ化で滑らかに再生)へ変換する事は出来ないのでしょうか?
テープはもうないし、インタレ解除なんかして後悔しているのですが・・・
844名無しさん@編集中:2006/12/31(日) 14:40:24 ID:se3c1q0Y
中間フレームを作るプラグインはあるけど、
完璧なものじゃないしな。
むり。
845名無しさん@編集中:2007/01/02(火) 21:12:35 ID:Nl5yxSSX
そうですか、残念ですがあきらめます。
ありがとうございました。
846名無しさん@編集中:2007/01/03(水) 19:04:55 ID:g1oD9+RQ
チャンチャン
 
自演厨ウザス
847名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 14:26:55 ID:WZx2XaVl
60iソースのDVDからリップしたものを720*400@30pのDivxにエンコ
しかもインタレ解除がvirtualDubで言うblend
知識うんぬんじゃなくて、見ただけで明らかに違うと思うんだけどなぁ…

最近の安物液晶ってこういう差が分からない位の応答速度なんッスか?
848名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 15:29:45 ID:axSEJwWN
俺ならVC-1でそのままインタレで行くな。
849名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 14:18:09 ID:ZVzyaqHb
>847
60iソースのDVDってな〜に?
フレームレート60でインタレースのDVDって何処いけば入手できるのー?。
850名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 14:43:12 ID:2Kj/458G
新半R
851名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 16:35:24 ID:DW+utHat
わかっていながら揚げ足乙
852名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 16:38:07 ID:2Kj/458G
揚がってすらいない足を無理矢理取ろうとしてるわけだがw
853名無しさん@編集中:2007/01/20(土) 23:07:43 ID:wxLN6dpC
インタレwmv9の60fps化再生のことをお聞きしたいのですが、うちの環境では、
640x480までは60fps化再生できますが、幅720や1280だと
オーバーレイを使う - 先頭フィールドのみ再生
オーバーレイを使わない - weave状態
となってしまいました。
どなたか、サイズ720x480以上で60fps化再生できている方いらっしゃいますか?
(それとも、これが限界なのかなぁ。。)

環境は
E6600+GeForce7600GS
WMP10-オーバーレイは使う(または、使わない)
DxVAパッチ適用済
です。
854名無しさん@編集中:2007/01/21(日) 07:08:37 ID:n5JpEy1/
VC-1 インターレース保持が良いよね
VC-1のエンコードかなり遅いんだがなんとかならないんだろうかねw
855名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 11:13:56 ID:75s94zZT
パフォーマンスを変えれば早くなる。
856名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 13:20:13 ID:/OTUFPlj
ラデ9550が壊れたんで6200Aを買ってきたんだけど
6200AにしたらVMR9でHWデインターレースするとコマ落ちしまくる
ようになったorz

VGA以外は同じ環境でOSも入れ直してみたんだけど、これは
そんなものなの?

Sempron3000+ GeForce6200A MEM1GB
落ちた動画:VMR9を使った状態なら種類を問わず
857名無しさん@編集中:2007/01/24(水) 09:43:23 ID:4WgWUEOW
南無 
買い換えるかあきらめる
858名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 02:16:47 ID:UJ5t99ul
>>856
Forcewareドライバ84.43を試してみ
それでダメなら諦め
859名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 02:40:49 ID:UJ5t99ul
860名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 02:49:15 ID:UJ5t99ul
861名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 10:50:47 ID:vgEuI4S1
インタレ保持エンコ上手くできないとずっと悩んでたけど、
友達のPCで再生したらめちゃめちゃ綺麗に再生できた
よく考えたら自分のPCに刺さっているのはGF4だった
862名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 10:55:11 ID:vgEuI4S1
しかもドライバがGreen.wDriver5.30のままだった・・・・・・
今まで何やってたんだろ
863pxy-1b.kyoto-u.ac.jp:2007/01/25(木) 21:04:44 ID:T7bIOiIQ
ウヒ
864名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 21:23:16 ID:GkNZ+o7F
>861

>>700-704
865名無しさん@編集中:2007/01/25(木) 21:36:41 ID:ohkA6sW6
ワロタww
866名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 02:44:52 ID:9HR1DwQR
867名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 02:49:42 ID:9HR1DwQR
868856:2007/01/26(金) 05:02:39 ID:8SDKP27r
>>858
そこら辺の一通り試したりFastWrite関係弄っても駄目だったから諦めるよorz
試しにFAN当てても数分しか持たないようなOC試したら、多少ましになったけど
これじゃ・・・
869名無しさん@編集中:2007/02/11(日) 00:48:49 ID:Naq40P1X
870名無しさん@編集中:2007/02/11(日) 01:08:27 ID:Naq40P1X
Gecube製
RV351LXでネィティブAGP(PCIe→AGP変換ブリッジなし)
871名無しさん@編集中:2007/02/13(火) 05:21:02 ID:gahCBGQ1
xvidで1440*1080または1920*1080エンコする場合、
インターレース保持でエンコして、ffdshow経由のMPC(HW支援)や
VLCのデインタレを使うと激しい動きで細かい縞がたくさん出る。
同じHDTVサイズでもmpeg2のプログレ化はほぼ完璧だし、
またxvidでも720*480サイズだと問題なく60pで再生できるんだけど。

反対に、xvidでエンコ設定でインタレ保持せず、解除もせず、そのままエンコした縦1080の縞々ファイルだが、
MPCではそのまま縞々だが、VLCのソフトデインタレですごい綺麗に再生される。
60pでエンコしたものと見分けがつかないくらい滑らか。VOBとリニアが綺麗だった。

なのでこれからインタレ保持をやめてそのまま食わせようと思うんだけど、
何か不都合はあるのだろうか。
エンコ早いし大事なのはmpeg2、そうでもないのはxvidのこの設定で保存したいなあ。
872名無しさん@編集中:2007/02/13(火) 06:43:59 ID:8dzFArWb
>>871
>何か不都合はあるのだろうか。

色差の扱い
873名無しさん@編集中:2007/02/13(火) 09:18:51 ID:+XR7udQn
♪色差、色差、色差、おまえのすべてぇをぅ〜
874871:2007/02/13(火) 13:19:56 ID:xHqwYqUz
>>872
色差情報ですかー。
・・・実は何のことかよくわからなかったので、ググって調べてみました。
あほの私にはそれでもよくわからなかったのですが、
要するに、インターレースのソースには色差情報というのががのっていて、
それをエンコすると(たとえインタレ解除しなくても)その情報がなくなってしまうということなのでしょうか。
失われる情報とやらはわかりやすくいうとどのようなものなのでしょう。

ぱっと見た目には、元のソースとxvidでインタレ解除しないでエンコした
インタレソースの動画の色の違いがわからなかった自分はあほか幸せものなのかもしれません・・・。
ありがとうございました。
875名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 00:31:42 ID:rrdUkI8D
>874
違う。ものすごい勢いで違う。色差は色情報。輝度=明るさ に対して 色差=色。
インタレを扱う時YV12で問題となるのは、縦方向に隣り合うピクセルと色情報を共有してるところ。
876名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 07:24:35 ID:xtBbaEX1
>>875
インタレだと縦に隣り合うピクセルと色情報を共有してないのがYV12なんだぜ
877名無しさん@編集中:2007/02/14(水) 19:38:25 ID:rrdUkI8D
フィールド単位で見れば縦方向に隣り合ってるでしょ
878名無しさん@編集中:2007/02/16(金) 17:48:08 ID:Q98E35Vo
ffdshow_tryoutどの動画でもHWデインタレ出来るようになったのかな

Revision 925 - Directory Listing
Modified Thu Feb 15 11:07:45 2007 UTC (21 hours, 37 minutes ago) by h_yamagata

HW deinterlacing support for raw video.
879名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 21:24:42 ID:oRtMOHDf
>>878
Revision 933 - Directory Listing
Modified Sat Feb 17 13:58:33 2007 UTC by h_yamagata
Raw video and HW deinterlacing
enable interlaced flag only when ffdshow is inputing VIH2-interlaced format.

Revision 937 - Directory Listing
Modified Sun Feb 18 11:23:46 2007 UTC by h_yamagata
Raw video and HW deinterlacing
fix field order issue.

何でもかんでも強制的にHWデインタレ使用しなくなりました
880名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 23:48:44 ID:V+Ki7590
PowerDVDやInterVideoのデコーダーをDXVA有効にして使用している場合、
どのカラースペースが使われているのかって、どうすればわかるんですか?
モーション適応っぽいのは目視で解るんでYUY2ではなさそうなんですが・・・
881名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 10:56:09 ID:yaKXAs1N
最近のDivxって、インタレ保持エンコはまともに
できるように変ったりしてる?
882名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 12:46:27 ID:Lg+MJdIj
インタレ保持エンコどころか付属デコーダで60p解除までできるよ
普段使ってないがこないだ確認して感動した
883名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 23:35:49 ID:yaKXAs1N
問題は5の時にあったような色の破綻とか
大きなブロックノイズとかが出ないかってことで…
あの頃もインタレ保持みたいな項目はあるにはあったんですけどねぇ

最近の内部の処理がまともになったんかな?って
884名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 23:40:37 ID:Lg+MJdIj
あーそこまでは俺は分かんねえな
他の人よろ

・・・つーか自分で試したほうが良くないか?w
885名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 03:48:17 ID:vq7dMxie
うちの9600XTはHDな解像度の場合、VMR DeinterlaceCaps Checker
でみるかぎり、BOBVerticalStretchしかできないみたいだけど
新しめのRadeonやGeForceだと、HDな解像度でもPixelAdaptiveあたりも
つかえるんでしょうか?
886名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 09:54:13 ID:8T8q3FgX
ゲフォは使ってないから知らないけどラデX1600以上ならできます
887名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 13:07:36 ID:xIHZBeIo
>>885
テストしてみようと思ったら不明なエラーとか出てチェックできね
888名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 17:51:00 ID:vq7dMxie
>>886
thxです。次もRadeonの予定なので嬉しい情報です

>>887
自分のとこだとデフォから解像度変更しただけで
とくに問題はないので、よくわからないです。すません
889名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 18:37:50 ID:GyOr44d6
>884
おっしゃる通りでw

職場でCoreDuo搭載機を購入してたのを思い出したんで
そいつに最新のを入れて試してみました

やっぱ、駄目かもしんないです
デコーダ次第で多少はマシになるけど、やっぱ色が
おかしくなる部分がありますね
890名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 16:48:39 ID:AO+K+axV
PCの液晶で観る場合もインタレの線があるほうが解除したやつより綺麗に見えるけど、これって自分の目がおかしいのかな?
インタレ解除するとノッペリしてると言うか、映像に立体感が無くなるような気がするんだけど
891名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 19:49:57 ID:io4d77Ik
そんなことはインタレ解除の手法による
以上
892名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 22:26:20 ID:8ip40Wr2
インタレ保持+Bフレームでエンコするとたまにおかしくなるね。
ソースがおかしいのかと思って素材変えたりCodec変えたりしたが
WMV9 VC-1、DivXだと何ともなかったんで調べてみたら
この設定ができるのってXvidだけでこれが鬼門だったと気付いた。
893名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 22:42:07 ID:GMTePPG4
きっと設定がおかしいんだろうな
894名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 22:54:06 ID:AQGoqfTV
DivXは5.21の頃からインタレース保持とB-Frameの併用は出来んよ

インターレース保持の時にB-Frameを切るのは鉄則
895名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 23:02:31 ID:lD2FjC7G
>>892
VC-1でもレジストリいじれば、
インタレ保持でBフレームの数を調節できるから試してみろ。
896名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 23:04:00 ID:KKoBbbPw
divx,xvid,wmvの中でインタレエンコにBフレ使えるのはxvidだけだからな
普段使ってない奴は知らん話だろ
897名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 23:10:00 ID:KKoBbbPw
NumBFramesで設定できるけどやめとけ
普通のWMVはI、Pフレームだけで構成されるようになっとるんだからな
898名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 00:26:31 ID:MIMZ4gz8
>>894
> インターレース保持の時にB-Frameを切るのは鉄則

えええーそうなんだ。今までのエンコでインタレ保持ってるの全部Bフレ使ってるよ。
まあそのほとんどが二度と見ることないだろうから、どうでもいいような気もしなくは
ないけどw
次からはBフレ切ろうっと。
899名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 01:31:33 ID:RujGafZi
>>896
へぇ。
x264はどうなんでしょうか
900名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 02:46:22 ID:LSnGJzkf
併用出来ないっていうから画質悪くなるのかー?
と見てみるとDviXだと設定自体がグレーアウトしちゃうのか

nPassにしてログ確認してもインタレだとBフレーム吐いてねー
DivXがインタレでBフレーム使えないようにしてるのは何か理由があんだろうけど
Xvidしか使ってねーから初めて知ったぜ
901名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 04:24:05 ID:hf19CtFx
11223344556677
TBTBTBTBTBTBTB
PBBPBBPBBPBBP

PBで繋ぐとアレなんかねぇ。
902名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 10:58:12 ID:1KZ3zWRI
>>899
x264も可能。ただ、オプションを吟味しないと破綻するけどね
903名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 13:08:58 ID:wW9/aNQF
Geforce4Ti4200でXvidのHWインターレース解除(BOB)してるんだけど
30fpsにしかならない。
DVD-VideoのHWインターレース解除なら60fpsになるんだけど
原因がわかりません。
HWインターレース解除の設定をweaveにするとちゃんとweaveで動作していますし
全く動作していないわけではないみたいです。
理由をご存知のかたがいれば教えてもらえないでしょうか。

OS:WinXPsp2
プレーヤー:MPC6490
レンダラ:オーバーレイミキサー
デコーダー:ffdshow_rev788_20070117_Q.exe yamagata
HWインターレース解除:ffdshowにてHWデインターレースのbobを選択
904名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 19:24:42 ID:dbFR+kBj
>>903
ffdshowの出力色空間はYUY2あたりにチェック入ってる?
905名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 23:59:15 ID:wW9/aNQF
>>904
はい、YUY2で出力されてます。
他のカラースペースでの出力も試してみたのですが
同じように30FPSです。
906名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 09:20:43 ID:sB5/Sci/
YUY2じゃなくてNV12にでもしてみたらー?
907名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 18:58:39 ID:E0ptwETr
ゲフォでNV12は微妙かも
908名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 21:38:11 ID:1+KxO+kF
AMD690はAvivo対応でもベクター適応デインタの効かない
アホな子でした。有難うございました。

新しいドライバーで効くようになったら良いな・・・・
909名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 21:57:54 ID:HVDBevcx
報告乙
何か進展あったらよろぴく
910名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 22:06:40 ID:EJIGejCR
>>908
人柱乙です
911908:2007/03/26(月) 22:29:56 ID:1+KxO+kF
VistaだとCCCにベクター適応の項目は出るんだけど
nvidia_7.mpgを試すとジャギジャギ。
XPだとCCCにベクター適応の項目すらない
で、上記をエンコしてffdshow経由でNV12出力しても結果変わらず

試したドライバーCD付属とカタ7.2、それ以外はModtoolつかっても
インストール不可

つうことで新ドライバーщ(゚Д゚щ)カモォォォン
912名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 22:32:20 ID:EJIGejCR
7.3BETAなら出てるぞ
913名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 22:55:36 ID:1+KxO+kF
>>912
今やってみたけど入らなかった・・・・
914908:2007/03/29(木) 05:01:19 ID:N7zN3v4P
正規カタ7.3が出たんでA690に入れてみたけど
Vista、XPともに変化なかった

690って駄目な子なのかもしれんorz
915名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 02:31:04 ID:P+7DgBXH
カタって、フィードバックできたよね?ゲロフォースと違ってさ
レポート送ってみれば?
916名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 14:19:29 ID:Re6zRsW1
>>915
一応レポート送ってはみた。でもAtiなんだよな・・・・

さっき気が付いたんだけどプルダウン関係は7.3になってAvivo効いたのか
X1xxxシリーズと変わらなくなってたよ
917名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 20:25:26 ID:P+7DgBXH
>>916
レポート乙
段々改良されてるのかな
そもそも仕様上ハードウエアデインタレ出来ないということは無いと期待
918名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 00:25:24 ID:T9GUkOrZ
カタ7.3にすると690GでNV12サポートされ無くなりました。
というかNV12にするとインタレ解除されなくなりました
という事でホシュ
919名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 20:10:34 ID:BxgOXen0
>918
ひどいな('A`)

つーか、また俺の環境ではS3から復帰後のリフレッシュレートがおかしくなった。
7.1まで平和だったのに。
920名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 22:37:41 ID:UjKh062z
AMD 690 のデインタレ品質が悪い件についてだが
AMD 690はSM2.0までの対応なのが関係してると思う。
X1*00はどれもSM3.0対応。
RADEON 9600(これもSM2.0まで対応)でも、デインタレの品質が悪かった覚えがある。
921920:2007/04/17(火) 22:41:30 ID:UjKh062z
あと、自分ではRADEON X1600 Proを使っているが
ffdsow 20070415 + 色空間NV12のみ + オーバーレイ使用 + HWデインタレ使用(Weave)
で、きれいにデインタレされた。

ちなみに、レンダラーの情報が
http://www.imgup.org/iup368347.png.html
↑のようになっていたら、正しくデインタレされてる。

{3C5323C1-6FB7-44F5-9081-056BF2EE449D}
がポイント。

PureVideoの場合は、全然違うと思うが、それは知らん。
922920:2007/04/17(火) 22:49:55 ID:UjKh062z
…と思ったらデインタレされてない…。
>>921のように表示されるのは確か。
923名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 00:27:10 ID:MUzYjn3x
weaveじゃなくてbobなんじゃね?
924名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 02:34:50 ID:0axD2nuh
>>920
でもSM2.0の9600系でもベクター適応は出来てたろ?
690Gはそれすら出来ないんだお・・・・・

現時点で9600系より優れてるのはプルダウン関係のみ
発売と同時に買ったけど、まともにインタレ解除出来るまで
繋ぎでX1050でも買ってやろうかと思ってる今日この頃
925名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 05:59:45 ID:GtMHGDKN
カタ7.4にしたらベクター適応とNV12は当たり前で
プルダウンまで効かなくなっちまったで by690G

7.3の時フィードバックまで送ったのにAMDはなにしてくれてるの
926名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 23:42:39 ID:uhoC2dRQ
自分でエンコしたH.264.mp4がちゃんとinterlacedになってるか
確かめる方法無いですか?
なんかなってないような気がするのですが。
927名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 23:49:16 ID:Xp0HwwEi
--interlacedオプションをつけたかどうか気になるってことか?
928名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 06:52:42 ID:JGgOMXbs
>>926
再生する。
929名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 18:34:28 ID:k6o93deE
インタレ解除というか59.97fps化したら変になっちゃいますか?
補完方法は単純2重化
どうもインタレだとエンコ速度が遅くてキツイので;;
930名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 19:13:48 ID:cOKd9fgx
倍フレーム処理と比べると普通はインタレ保持の方が早いはずですが・・・
変かどうかは自分の目で決めるべきです
931名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 20:54:38 ID:pVp8JMwI
インタレ保持でエンコしとけば、今後新しいアルゴリズムが開発されたときに
過去の資産もそれを活かすことができるからいいなぁ。
932名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 06:06:27 ID:zsSmxAGY
でも今のH/Wデインタレはクソミソレベルだね。RADEONだけど。
933名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 14:27:01 ID:NdpjPhxK
NV12使えた頃は最強だったのにな・・・
934名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 14:48:41 ID:zsSmxAGY
NV12での60fps再生は軽さだけ。画質はクソ。何をもって最強だったのか。
935名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 14:54:53 ID:AZzsIp8j
何か改悪あったの?
936名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 15:48:54 ID:8Ym3lC4z
軽さをもって最強って自分で書いてるだろ
自演のし過ぎで分裂症にでもなったのか
937名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 16:16:44 ID:bnEs9kOb
最強っていってる奴は別人で、しかも何が最強なのかも分からんけど?
938名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 18:01:50 ID:574DzLoM
>>936は自分の頭を心配した方が…
939名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 18:24:04 ID:S1BkM6ct
日本語が不自由なのか?

もって 【▽以て】
(連語)
〔補説〕 動詞「もつ(持つ)」の連用形の音便の形「もっ」に接続助詞「て」の付いたもの
動詞「持つ」の具体的な意味が薄れ、一語の助詞のように用いられる。
[2]原因・理由などを表す。…の理由で。…により。

>>934の主張:NV12は軽さだけ(は良い)
>>934の質問:何をもって最強だったのか=どんな理由で最強と主張するのか?
940名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 18:29:07 ID:NdpjPhxK
>>934
軽さだけって言うけど
MPEG系はたいていYV12記録されてるわけだし
NV12はデータの並びが違うだけで一緒でしょ
それにハードで2pixAdaptiveDeinterlace出来たのNV12だけだし
YV12をわざわざCPU使って60fps化・RGB変換して表示した物が綺麗とはとても思えないんだが?
941名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 20:01:25 ID:bnEs9kOb
2pixAdaptiveDeinterlaceってデインタレとしては殆ど最低限の機能じゃん
こんなのが高機能だって思ってるのならコマ送りして静止画で確認してみそ
942名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 20:49:59 ID:NdpjPhxK
>>941
高機能じゃないというなら高機能の物の例を挙げてみてよ
コマ送りは30iをコマ送りですか?
それとも60fpsへ何か使って変換したものですか?
とにかく最低だとかクソだとかじゃ話にならないよ
943名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 21:39:52 ID:bnEs9kOb
今言ってるのはRadeonの2pixAdaptiveDeinterlaceの話なんだから
当然H/Wデインタレの60fps再生のことだよ
まあオーバーレイでの30fps再生でもいいけどね
コマ送りはそれの再生画面での話
944名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 21:52:25 ID:NdpjPhxK
>>943
コマ送りしてみたけどそれでどうしろって感じなんだけど
特に何も不具合ないよ?
945名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 03:32:40 ID:v0BI8y1E
ここ詳しそうな人多そうなので訊いとこうっと…
手元のXviD CQ3(とはいえ結構数値高めのcqmだけど)でエンコした480i(16:9)の動画色々
(ソースはPV3キャプしたNHK-Eの外国語会話)をffdshow(libavcodec)で再生してみたけど、
KernelBob(Sharpオフ)とHWdeint(Bob)とで比較したら後者はかなりぼやけている印象。
これはうちのGPUがよくないからとかですか?(GF7600GS使用)
Radeonか、GFでも上位のものとかだと随分違いますか?
946名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 04:10:45 ID:RruKvFaO
大差ない。
ハードでやってくれてるだけでもありがたいと思え。
947名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 11:06:40 ID:qlHwdBeO
dxdiagコマンドの「全ての情報を保存する」で保存したテキストファイルに
自分のGPUが対応しているデインターレース方法が列挙されています。
それを見ると、案外色々な種類に対応しているのですが、
ffdshowのHWデインターレースの選択には2種類しかありません。

つまり、他の方法を選ぶことが出来れば、より良い品質が得られるかも。

取りあえずdxdiagで調べてみ。
948名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 12:25:26 ID:RruKvFaO
bob/weaveの指定とデインタレース方式とは違う。
bobを指定したとき、どのデインターレース方式が使われるのかはビデオドライバの設定しだい。
949名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 08:35:28 ID:GM2mPPwz
>>940-941
AVIVOやPureVideoは2pixAdaptiveDeinterlaceより、もっと高度な方法でデインタレする。
具体的な方法は知らんが。

>>948
自分の環境ではBobに設定したら、AVIVOデインタレが有効になりました。
ビデオカードは RADEON X1600 Pro
参考までに、GraphEditの画像。
http://www.imgup.org/iup376928.png.html
この画像の Mode In Use のところが
{3C5323C1-6FB7-44F5-9081-056BF2EE449D}
になっていたら、AVIVOデインタレが正しく動いています。
950名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 14:36:34 ID:LBdVzKuP
それはただの2pixAdaptiveDeinterlaceでは?
951名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 03:02:56 ID:UBfe5ZL+
>参考までに、GraphEditの画像。
>http://www.imgup.org/iup376928.png.html

もっと長持ちのところに再アップplz
952名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 23:14:29 ID:eMTe2qU5
>>949の画像を、画質比較付きでうpしました。
http://panda.orz.hm/uploader_001/src/file215.zip
多分長持ちすると思います。
avivo_on.pngが>>949にある通りの画像
avivo_off.pngが2pixAdaptiveDeinterlace(と思われる)状態の画像です。
953名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 23:18:11 ID:mOGotMP/
BlockReferenceSamplesって参照ピクセル数のことでしょ?
つまり
2=2PixelAdaptiveDeinterlace
1=1PixelAdaptiveDeinterlace
サンプル数が違うだけで結局同じもの
954名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 23:49:05 ID:eMTe2qU5
>>953
BackReferenceSamples なんだが…。

他にも試してみようかと思ったが寝る。
955名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 00:31:43 ID:L1HH3ZLH
まぁ参照数が違うだけで結局同じって事で
…色々実験やってると時間が過ぎるのは早いもんだなおつ
956名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 21:12:16 ID:BBKGtXad
NV12での60fps再生で、2)と3)が2PixelAdaptive
1)Adaptive       6E8329FF-B642-418B-BCF0-BCB6591E255F
2)Motion Adaptive   552C0DAD-CCBC-420B-83C8-74943CF9F1A6
3)Vector Adaptive   3C5323C1-6FB7-44F5-9081-056BF2EE449D

だが、60fpsなので2フィールドを参照することは当たり前のことであり
そんな難しい処理をしているわけではない。
ドライバのリアルタイム処理なので速度優先のアルゴリズムであり
エンコ時にCPUをたっぷり使えるフィルタの方が高度なことをやっててまあ当然ではあるけど。
Vector Adaptiveでも、MPCで再生しててコマ送りしてみると結構破綻してて汚い。
957名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 21:19:33 ID:BBKGtXad
>>952
どうでもいいが、その2つの画像違うフレームを出してるのが気になるし
片方はYUY2での30fps再生なので比較対照が違う。
958名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 02:36:16 ID:7tHNfE5+
ごみ置き場の中の人どうしてるんだろうなぁ
959名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 16:54:34 ID:Tfoyg9zg
幸せに暮らしてるよ
960名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 03:23:58 ID:rDDz3CLw
24p 60i混合の30i放送を24p 60pのVFRではなく
24p 60iのVFRにしたいのですがx264やmp4で可能でしょうか?
AviSynthやAviUtlのプラグインで自動化までが最終目標です。
961名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 03:48:45 ID:774Vx9jq
24p 60i混合の30i放送?
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
962名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 16:42:56 ID:rDDz3CLw
60i放送でした、スマソ
963名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 00:29:16 ID:IVF25p4w
洋ドラって逆テレシネで結構いけない?
インタレ解除しないと圧縮率が落ちるからどういう人が使ってるのかなと
964名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 01:16:23 ID:JX93ht5J
>>962
アニオタは帰ったほうがいいよ
965名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 09:21:47 ID:Zs1yVcDq
>>965は25pにエンコすればいいよ
966名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 09:23:07 ID:Zs1yVcDq
アンカー間違えた
>>963は25pにエンコすればいいよ
967名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 09:25:52 ID:fKnmFX3R
ださ
968名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 21:34:09 ID:AO2sz+/s
すべったギャグを言い直す
969名無しさん@編集中:2007/06/14(木) 22:13:32 ID:F/h+qhvQ
アンカー間違えてすべった>>966は25fpsで動けばいいよ
970名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 05:18:28 ID:wkHljeCj
GraphEditの最新版って、verいくつ?
971名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 06:19:59 ID:RTFqdO/k
>>970
DirectX 10.0 - Build: 061030
972名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 13:24:29 ID:N7ac3Dih
>>5
消えてるね。
973名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 19:13:10 ID:FhyyPI6d
974名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 12:33:25 ID:H2QWE7IK
tes
975名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 23:14:26 ID:UNiGHjAk
適応モーションとベクター適応(プルダウン検出)の差が判りません><
976名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 16:32:12 ID:Jedh6hYz
色々試してるんだけど、HD2400proのデインタレはかなり問題有りっぽい
もう少し検証してからレポする
977名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 07:00:02 ID:pAIjzIDo
26/24は7.6では製品に使われているGPUにマッチしていないから7.7まで待てって。
4gamerに日本語記事があったはず。
978名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 07:24:39 ID:l+zSGJ5P
979名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 02:14:38 ID:PsoZ6rD5
980名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 07:35:40 ID:UaImswMs
ハジマタ
981名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 00:04:04 ID:yfgkFwMC
hoshu
982名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 18:57:27 ID:4+HsbgzQ
しよう
983名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 19:32:28 ID:qxUdlxHC
A690Gのベクター適応はもう諦めたよ・・・・
で、7050だとベクター適応って効くの?
984名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 02:06:12 ID:8fgrOf0w
ほしゅ
985名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 07:30:48 ID:IWeuuefn
保守
986名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 00:26:32 ID:14tHunGA
で、RadeonはコンポーネントかS映像で
フィールドオーダーが崩れずにインタレ表示できるようになったの?
987名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 05:55:12 ID:qc3nt0Nb
で、Radeonは60Hzか120Hz出力で
同期が崩れずに60fps表示できるようになったの?
988名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 06:32:02 ID:/ozn9reO
radeonって言っても色々あるがな
989名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 08:02:33 ID:hnSDBBQO
ほしゅ
990名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 20:21:17 ID:14tHunGA
>>988
コンポーネントD3でインターレースが正常にできればどれでもいいよ
ボードというよりcatalystでできるかどうか決まりそうだし
991名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 20:23:20 ID:/ozn9reO
canopusのは無理なんかな
992名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 02:39:46 ID:Npc/YKBQ
次スレは?
993名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 06:41:11 ID:8K1nf59D
もういらないだろ
994名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 07:31:13 ID:wJV4oDlS
ほしゅ
995名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 16:41:33 ID:ZYgM/fCR
いや、一応立てようぜ
996名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 18:18:06 ID:8K1nf59D
ume
997名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 20:15:17 ID:cVyL0vdy
998名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 20:16:16 ID:cVyL0vdy
999名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 20:16:49 ID:cVyL0vdy
銀河鉄道
1000名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 20:17:37 ID:cVyL0vdy



さよならSD







10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。