Windows Media Encoderで使えるキャプカード WMV9
51 :
名無しさん@編集中 :
2005/08/05(金) 13:30:17 ID:lU+pwKRV >>47 カノプのまめちゅーが使えた。USB接続の白い奴ね。
>>48 PC-MV5DX/PCI 使ってる時のCPU負荷はどれぐらいですか?
マシンのスペックもきぼんぬ。
私は SAA7135-STVPCI/R 使ってます。
Pen4 2.0G ビットレート 700kbps で70〜80%の負荷っす・・・。
GV-MPV/RX2使ってるんですが、WMEで使えないよねぇ?
>>38 見ると使えるようなこと書いてあるけど・・・
>>52 既に持ってるならWME使えるか試してもらいたい
そのキャプボ買おうか迷ってるところなんだ
54 :
名無しさん@編集中 :2005/08/15(月) 07:29:04 ID:K0t7zDh6
>>53 使えないと思います。
WMEのボックスには表示されるけど、OKを押すとエラーが出る。
っていうか、WMEはハードウェアエンコーダー全般が使えないと
見ましたよ(プロテクトの関係かな?)
しかし、NECのキャプボは改造ツールがあるらしくできるとかできないとか・・・
これ買ってからNECのほうを買っておけばよかったと思いました。
このキャプチャーボードでも使えるなら教えて欲しい・・・
視聴ソフトのふぬああも使えないし。
質問です。 PeerCast用のPCを組もうと思ってるんですが、ビデオカードをかなり昔のしょぼいものを 流用しようと思ってます。 ディスプレイに映すと今のVGAと比べて発色が悪いんですが、これはエンコード後の動画の画質に 影響するでしょうか? 単にディスプレイに届く信号の問題で、内部の動画データは例えばいいVGAを使った場合と 同じなんでしょうか? エンコ&配信マシンとして使う予定なのでできるだけ安く組みたいんです。
>>54 詳しくありがとう
WMEが使えないのはうすうすわかってたけど
ふぬああも使えないのか…
他のキャプボ探すかな
すいません カノープスのKTVX1000ってWMEで使えますでしょうか?
必要とされるデータの量が多いため、エンコード処理が対応できません。(0xC00D0BCC) って出てます。 低画質にしても無理みたい。 どうしたらいいですか?
gigapoket ver4.0じゃだめか・・・ WMEのデバイスとしてつかいてーーーだれかなんかいい方法ない?? 違うボードかうしかないか・・・・ソフトウェアのやつ・・・はぁ・・BCTV9ほしい・・・
玄人のSAA7130-TVPCI/Bもソフトエンコだけどアレも使えるんかな VA1000POWERは普通に使えたけどコンポジットNEEEEEEEEE
WMEで使える/使えないキャプチャボード
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1126582633/ 2 :名無しさん@編集中 :2005/09/13(火) 12:39:40 ID:5Wt4rMsP
エスケイネットのMonsterTV V
使用不可能でした。チューナー、コンポジット、S端子全て不可能。緑色単色の画面が出るだけです。
3 :名無しさん@編集中 :2005/09/13(火) 12:41:36 ID:5Wt4rMsP
アイ・オー・データのGV-BCTV5/PCI
チューナー、コンポジット、S端子、全てOKでした。
62 :
名無しさん@編集中 :2005/09/23(金) 17:44:37 ID:2lZXttBd
上の方に出てたBUFFALO PC-MV31XR/PCIを買ってきたんですが、 ノンインターレースにチェック入れると画面が写らなくなっちゃうのですがこれはどうすればいいんでしょうか?
解像度が320x240とかになってない? 640x480とかならOKのはずだから、仕様なんだと思う
>>63 それが原因でした…
ってことは小さいのは無理なんですね、有難う御座いました
>>55 VIPPERは帰れ
ところで質問。俺ノートしかもってないから、外付けのキャプチャユニットでWMEに対応しているものってない?
この前買った外付けのソフトウェアエンコの奴が使えなかったからもう失敗したくない
ELSA500TV OK
>>65 失敗した外付けのソフトウェアエンコの奴、機種名きぼん
71 :
名無しさん@編集中 :2005/10/22(土) 22:57:20 ID:8Fx2+bqK
MTVX2004は駄目ですね。
PC-MV1TV/PCI 駄目ですか?
73 :
名無しさん@編集中 :2005/10/27(木) 00:28:25 ID:/ZgCF7Bc
MTV1000、MTV2000動作確認 ここに来てまでMTV2000はかなりの名機かと
74 :
名無しさん@編集中 :2005/10/27(木) 02:24:09 ID:9wZE3eNk
色々見て回ったけど結局現段階でいいのはMTV2000って事ですか?
答えは
>>23 のようだね・・・
うーむ、このスレ見つけとけば良かった
いくつか出てるけど知らずにハードウェアエンコのRX2E買っちゃったよ。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
って、
>>65 が駄目だったやつ答えてくれないのかしら
MTVX2004HFつかってるけど、ハードエンコ以外に、ソフトウェアモードもあるんだけど、 これに設定すればいいのかな?やってみよ・・・
そもそもWME以外のソフトで配信はできんのか
79 :
名無しさん@編集中 :2005/11/18(金) 18:38:57 ID:tIBnFdHD
キャプチャボードじゃないけどrade800のVideoInで使えた
えーっとまずはご報告 現在最安とおもわれるソフトウェアエンコードキャプチャカード SAA7130-TVPCI/BでPeerCast配信成功しました。 使ってみた感想 2800円にしてはすばらしいと思う そして、テレビアンテナからの入力に関してだが ただぶっ刺すだけでは音が鳴らない…そこで説明書をみていると カードにオーディオのLineOUTがあった両方オスのケーブルもついていたので このLineOUTからサウンドカードのLineINにつなげということらしい。 ということでこのキャプチャカードの悪い点は サウンドカードのLineINが埋まる ということだ。 そのため、LineINを無理やり二つにわけてそこにテレビの音と ゲーム機の音をそれぞれつなげてみた -----------メス− TV LineIN ←オス------l -----------メス− PS しかしこれだとPSの映像を見ているとキャプチャカードに微妙なノイズが発生するせいか TVのサウンド出力から サー という音が鳴ってしまう。 しかたないから今度RCAの赤白黄とS端子が付いててTVアンテナぶっ刺すだけで音がでるようなカードを 探してくるよ。 俺ぜんぜん詳しくないからそんなカードねぇよ!とかありますよとか突っ込みあったらお願いします。
82 :
名無しさん@編集中 :2005/11/24(木) 09:11:38 ID:u7PKaeKi
つーか重すぎて使い物にならなくね? 60MBくらいの動画取り込むだけで一苦労だよ・・・
このスレに来る人は取り込みとかじゃなくて ストリーミング配信したい人がほとんどじゃないのかな エンコ時の負荷はともかくwmeで配信って簡単だからね
84 :
名無しさん@編集中 :2005/11/27(日) 13:25:12 ID:B9ccNVeM
ハードエンコ物でもふぬああ起動させて画面取り込めばいけないか? 配信は試してないけどうちのIOデータ GV-MVP/RX画面だけは取り込めるぞ。
85 :
名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 18:46:56 ID:t+PHSRDw
まとめてみた。このスレの情報+αです。 OK AOpen VA1000POWER BUFFALO PC-MV3S/PCI, PC-MV3DX/PCI, PC-MV31XR/PCI Canopus QSTV, MTV1000, MTV2000, まめちゅー白い奴 ELSA 500TV IO-DATA GV-MVP/SX, GV-BCTV5/PCI, GV-BCTV7/USB2, GV-MVP/SZ SKNet MonsterTV2, MonsterTV3Lite 玄人志向 SAA7130-TVPCI/B, SAA7133GYC-STVLP, SAA7135-STVPCI/R NG Canopus MTVX2004HF, MTVX2005 IO-DATA GV-MVP/RX, GV-MVP/GXW, GV-MVP/GX2, GV-MVP/GX2W, GV-MVP/RZ2 SKNET MonsterTV V 玄人志向 SAA7130-STVLP
>>85 乙
>玄人志向 SAA7130-STVLP
これ、付属のドライバだと落ちるけど最新のなら使えてます
87 :
名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 21:26:26 ID:vYILGm0O
>SAA7133GYC-STVLP 320x240でインターレース解除なしにしないと使えない
>>85 RX2も無理。
RXとハードが一緒だから当たり前かなぁ・・・
外付けで安いもの探してこよう
PowerColor Theater 550 PRO PCI Expressって試した人いない?
90 :
名無しさん@編集中 :2005/12/01(木) 20:41:52 ID:7WDkjmOe
MV52DXはWME使えたよ。 一応報告。
91 :
名無しさん@編集中 :2005/12/01(木) 22:09:42 ID:Qx7N9tSU
>>90 ハードウェアエンコのボードでは初かな?
ファイルのコンバートだけじゃなくて、キャプチャデバイスとしてテレビを配信できたりするんだよね。
なにげにBUFFALOでNGのボードが報告されていないな。みんな動作するのかそれとも持ってる人少ないのか・・・
MTVX-SHF、ふぬああを使うのと同様にWMEを起動した上で 羽を起動してSWモードにすると一応使える。多分他のMTVXシリーズも同様。 けど、解像度は720×480を指定しないと画像が破綻する。
93 :
名無しさん@編集中 :2005/12/03(土) 23:08:39 ID:yBhdb1t0
>>92 サウンド入力もMTVXから使えますか?
無理ならMV52DXかSZ買ってくるか・・・
>>233 とりあえず視聴ソフトを変えてみるとかは出来ないのか?
ふぬああが使えるかどうか試してみ
豪快に誤爆したorz
>>95 釣られて俺まで誤爆しそうになったじゃねーかwwwwっうぇwwwwww
>>92 氏の方法でMTVX2005でも確認できた
解像度が720×480じゃないと画像が破綻するのは仕様なのかな?
Leadtek WinFast TV2000 XP Expertは使えますか?
>>97 すげーホントだ〜
絶対この板じゃ無理だと思ってたからうれしい
オレはMTVX2004HFだけどその解像度以外でも破綻しなかったよ
あと、
>>92 氏の方法でSWモードからHWモードに切り替えることでハードエンコも配信できることがわかった
MTVX2004だけどうまくいかない・・・ 音声だけは配信できるけど画面は真っ黒になる やり方が悪いのかな
101 :
99 :2005/12/17(土) 21:56:54 ID:AqV61IeR
>>92 氏の方法だと、キャプチャ中はFEATHERの画面が消えてWMEの画面しか映らなくなってしまうため全画面表示ができないんですけど
キャプチャ中に全画面表示にする方法とか無いんでしょうか?
>>90-91 PC-MV52DX/PCI 使えました、びっくり。
P4 3G ハイパースレッドで40%ぐらいパワー食います。
ROMってましたが
>>92 氏の書き込みを見て簡単に動作報告。
MTVX2005HFと羽2006の組み合わせ 92氏の方法でWME配信OK
オマケ
MTV1000とMTVX2005HFの同居環境だけど、
WME2個立ち上げてそれぞれからの同時配信もOKでした。
>>92 氏の方法でMTVX2004でもできたって人いないのかな?
>>104 2004持ってるなら、自分で試せばいいし、
そうでないならここの上がってるの買えばいいんじゃね?
試してダメなら、それはもうダメとしか。
あとはWMEより先にプレイヤー起動してるからとか。
MTVX2004普通に使えるけど?
>>92 みたいな方法じゃなくても。
ただどうやっても音が出ないからふぬああなんかを起動させなきゃならんけど。
でふぬああを起動した状態だと、解像度を320*240から変更するとエンコできなくなる。
ふぬああ起動せずに音もエンコできるようになれば文句無いんだが・・・。
ウチのMTV2000は選択できないんだけど 通常のドライバじゃダメなん?
109 :
97 :2005/12/24(土) 13:44:15 ID:+gk0qskR
報告 MTVX2005の場合は 720×480 720×240 720×288 の場合のみ画像が破綻しないみたい
>>108 MEDIACUSEじゃなくて
FEATHERの最新ドライバを試してみるとよろし
>>110 FEATHERって有料のヤツか・・・・
112 :
名無しさん@編集中 :2005/12/27(火) 12:16:53 ID:d2UC1hDZ
114 :
名無しさん@編集中 :2005/12/27(火) 17:10:07 ID:S0khnKin
XP MCE2005対応ハードエンコ製品は行けるような気がする PC-MV52を含めて
>>114 まぁそんな感じかな
内部的にソフトエンコードモードを持っているボードは
ハードエンコーダを介さずにWMEを使ってエンコードできるから
MTV1000やMTV2000とかMTVシリーズも
ただフェザーが邪魔をするが
>>91 ハードエンコボートと言っても
ハードエンコードチップの恩恵は受けられてないので
ただの入力装置といって良い
ソフトエンコ、ハードエンコなんて
WMEのデバイス取り込みでは関係ないと思ったほうが良い
ノイズ対策などでソースには差が出るかもしれないが負荷に違いは出ないし
117 :
名無しさん@編集中 :2005/12/28(水) 04:05:44 ID:wm7YXbjH
MTV2000認識しないんだけどFEATHERじゃなきゃだめなの?
>>111 いや、FEATHERの全部のドライバを入れる必要はなくて
MTVSeriesをインスコした後に、FEATHERのインスコが始まって
CD入れろやって言われた時に中断すればいい
ためしにやってみそ
WMEでもふぬああキャプでもばっちり使えるのに peercastでは動かないんだな糞ソフトが どうしようもないのかね俺のPC-MV3DX
え?
てかWMEで動いてPeerCastで動かないとか意味わからなす 何がしたいんだ彼は
peerの設定を理解してないだけだろ
>>117 FEATHERじゃないとWDMドライバじゃ無いから
リモコンなりXパックのFEATHERか
WDMドライバ単体なりをインスコする必要がある
125 :
名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 20:56:07 ID:rJ0lwZpy
MonsterTV3Lite+WMEでは
>>22 や
>>24 のような方法じゃないと音声入力は出来ないのかねぇ。
付属ソフトのMonsterTVなら問題なく入力できるけど、WMEでは無理だ。
別のLINE INから入力すれば済む話だけど、
MonsterTV3Liteを生かしきれてない事になるから納得出来ないんだよなぁ。
変な小細工せずにMonsterTV3Liteの赤白黄端子+WMEだけで動作してる人っている?
PCIバスで音を転送しないのはそもそも負荷対策だからな バッファローのボートなんかにもあるが チューナー外の音をACなんかのサウンドにミキシングさせるのはよくあること
USBスピーカー使ってるんだけど、そのせいで音がでないカードがあるのは困ったもんだ
128 :
名無しさん@編集中 :2006/01/09(月) 15:44:41 ID:tvIML4Ii
>>128 >[4467129]Windows Media エンコーダについて
という興味深い書き込みがあるな。
SAA7130-STVLP使えるよ。
でも音が出なくて苦戦中・・・
LINE IN
玄人志向KRTV-7131で確認 こちらも音で苦労したが、>24をヒントにLINE OUTをマイクに入れたら音が出た 何故かLINE INだとダメだ。オンボードのだからだろうか
あと音が出るといっても配信のほうに出るだけで、自身には聞こえないので WMEの出力見ながらゲームとかは無理っぽい。分配器が必要かと キャプチャソフト+画面取り込みでやるつもりだったから別にいいけど
3連投すまん。WMEの設定間違えてただけで、自身にも音出たわ
>>136 ボリューム コントロール→ オプション → プロパティ → 録音
これでチェックボックスと音量を確認しなさい
再生 で表示されるのは、再生時の音量なので、録画中にいじっても大丈夫
録音 で表示されてるのは、録画時の入力レベルなので、録画してる最中にここいじると録画されたファイルの音量もそのように変わる。気をつけれ。
ここみてMTVX2005USB買ってきたが、SW・HWモードが無いよ… 遠隔地テレビ視聴の夢が消えた 他の方法を探してみます。
>>138 音声はマザボのLINE IN端子、もしくはマイク端子に挿さないと出ない。それがWMEの仕様。
俺、MTV2000だけど別PCから出力してきたS端子と赤白で音でてるよ?
なんだと!
つまりMTV2000でもWMEでは音は出ないということだ。それがWMEの仕様。
MTV2000はカードにライン入力端子あるからそっちにつなげばおk
MTV2000なんて FEATHER入れれば音専用デバイスから入力し放題だけどな WDMドライバ様様
>>141 それでいい
すくなくともMTV1000とMTV2000はコンポジ入力音声で
直接WMEに取り込めるから
>>92 の方法でやってみたが、ハードエンコでもソフトエンコでも負担変わらないな
これはハードエンコが出来てないのか、
>>116 のようにハードエンコは出来てるけど負担は変わらないのかどっちだろ?
>>149 これ、ハードウェアエンコーダでも
ソフトウェアエンコードモードならWME使えるってだけじゃねえの?
WMEでハードエンコできるのってあるのか?
AVIVOがどうとかどっかで見たような気がしないでもないが。
NECのバリュースターVL360/9D1VのTVチューナー(Conexant 2388x Video Capture)にビデオをs端子でつないで WME9を使ってますがプレビューさえ出来ない状態です(CPUは100%)。WMEコーデックも入れました。音はLINE INしか 受け付けてくれないようです。この仕様でpeerで動画配信出来ないのですか?
>>151 AVIVOは単なるエンコーダーソフトだった。
それをWMEに使うのはよくわからない
ISOMPEGコデックを使った場合はハードウェアの機能が働いて
ハードウェアエンコードになるやつもあるみたいだな。
でも一般的にWMEでやるならV7かV9だと思うから結局ソフトエンコになりそうだ
WME自体がソウトウエアエンコーダー キャプボ自体はただの入力端子にしか過ぎない ハードエンコされた映像をソースに使うか(これは実際まずありえない) ダイレクトに入力映像をソースに使うか キャプボ付属のソフトエンコの代わりをWMEがするか 結局はソフトエンコでCPUがんばれ
>>155 結局はハードウェアエンコが使えないってことはわかるんだけど、
設定でいじってるとあからさまに負荷が変わることがあるのは何でだろう。
上でカノプ製品+羽根で、SWモードHWモードどっちにしても負荷変わらないって言ってるけど、
HWモードにしてると負荷がかなり減るんだが。これは別の原因かな?
つまり、ソフトウェアエンコード対応のキャプボならおーるOKってことだね
んなこたぁーないよ
MTV2000でWME配信試してるんですけど、なぜかファイルから配信するより 汚いので、調べてみたらMTV2000からの入力の解像度が320×240になってるみたいなんです。 入力の解像度ってみなさんどうやって変えてます? 640×480か720×480あたりでWMEに入力して、エンコ時に426×240に したいんですが・・・変え方がわからない・・・
>159 訂正自己レス 誤 320×240 正 320×480 縦長の解像度で入力されてます・・・・
>161 是非とも変更方法を教えてください。 弄繰り回しているんですが、一向に改善しないんです。
>>156 負担軽くできるならやってみたいからよければどんな順序で何を起動して、とか教えて貰いたいんだが、いるかな?
バッファローのPC-MV7DX/U2は使えませんでした><
166 :
名無しさん@編集中 :2006/01/21(土) 23:35:51 ID:AYii4nBg
なんだよMTVX2005使えたのかよ 売っちゃったじゃないかorz
Rage128 ViVoは使えるw GeForceFX5700Ultra ViVoも使える(っがオーバーレイ必須。確保できない場合はX) WinFastDV2000は現在公開されているドライバーだと、NECのSmartVisionとバッティングしてX 一個前のドライバーだとWMEからOK。初期ドライバーだとデバイスを選んだ時点で落ちる。 MTV2000はFUTUREのドライバーを入れればOKだね。
All In Wonder Radeon9700Proでもオーバーレイ必須で使える。 ところで解像度を変更した場合(ゲーム画面とかで)、キャプチャーが続けられる場合と、 続けられない場合があるね。デバイスによるのかと思ったけれどDirectShowとかが関係してそう。
大学のガルガンチュア倒し忘れたああああああああああ!!
誤爆
>>170 釣られて俺まで誤爆しそうになったじゃねーかwwwwっうぇwwwwww
172 :
名無しさん@編集中 :2006/01/26(木) 21:25:21 ID:C4IdQ7K/
GV-MVP/SZ、豆ちゅーminiも使えた 音声はUSB経由じゃなくオーディオケーブルが必要
>>92 氏の方法、
MTVX2006HF+羽2006だとうまくいかんな…orz
俺のやり方が悪いだけかもしらんが。
1.WMEを起動する
2.羽2006を起動し、ソフトエンコモードに変更
(解像度は羽2005モードにして720*480)
3.WMEのビデオソースをボードに設定
で合ってるよな?
その後羽を閉じてからもう一度ソース指定してやると映るには映るんだが、
画像が常に右上から左下へ流れ続けて余程動体視力あるヤツじゃないと無理ぽ。
174 :
173 :2006/01/31(火) 00:30:53 ID:yYQxC/Bx
追記。 因みにWMEに返されるエラーはハードエンコの時は 「ローカルコンピュータのネットワークアダプタカードに対する 名前の数が制限値を越えました」 ソフトエンコの時は 「このコンテンツを開くために必要な1つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした」 勿論ググってコーデックも片っ端からブチこんで見たが結果は変わらず。 心当たりのある方、スマンが助言をお願い致します。
>>173 解像度はWME側で720x480にする。
そうすると流れなくなる。
177 :
173 :2006/02/01(水) 03:14:03 ID:PwvKDD9h
>>176 成程、サイズ指定というのはあくまで出力サイズの指定だったワケですね。
ご教授ありがとうございました、次からの問題は自分で解決できるようガンガリます(`・ω・´)
出力を720*480にしないと流れるのは分かったけど解像度高くて負荷すごい 320*240で出力できねーかな
WMEって横縞多いな。ノンインターレース化しても処理し切れてない部分がある。 付属テレビソフトとかで完全に横縞解除しながら画面表示して、画面取り込みでエンコするしかないのかねぇ。
いいdeinterlaceフィルタ使えばいいんじゃね? 何処にあるかしらんけど。
キャプチャボード買おうと思うんだがオススメの奴ってない? 配信用に買いに行くからできれば安定した奴がいいんだけど。 予算は15000
配信と言えば、MonsterTV3Lite
なら買うな 配信もすんな
IEEE1394経由で取り込むキャプチャーデバイスでWME9で正常に認識されない ものってある?
テラタカス( ´・ω・)・・・
GV-MVP/GX2買おうと思うんだがコレ大丈夫かな?
スマン、NGに入ってた
USB2.0用のビデオキャプチャに入れた映像をWME9でリアルタイムエンコード&配信する ことってできる?USBビデオキャプチャーの中には音声入力端子を備えたものもあるけど WME9ではそういう音も正しくエンコードしてくれるのかな? あとそういう物でハードウェアDivX/VDXエンコードをサポートしているものもあるけど そういうのってWME9とバッティングしたりしないの?
しるか 自分で調べろ糞が
(´-`).。oO(一匹変な奴がこのスレに紛れ込んでるな・・・)
>>173 MTV2006HF+羽2006なんですが、
ソフトウェアモードの切り替えってどうやるんでしょ?
グレーアウトしてて切り替えられないんですがorz
>>193 自己レス
詳細設定のSWエンコード設定からいけました
お騒がせしましたorz
かな〜りスレ違いな話だけどWDM対応のビデオキャプチャーボード(無論ソフトウェア エンコ)でSD-VIDEO(MS-ISO-MPEG4+G.726音声で拡張子はasf)録画をしたいのだけど やっぱりソフトウェアエンコのカノープスのキャプチャーボード買って フェザーでエンコしないと駄目?。 それが出来ればSD-VIDEOに再エンコする手間が省けてウマーなんだけど。 すぐに携帯で見られるし。
保守age
197 :
名無しさん@編集中 :2006/02/05(日) 22:59:12 ID:t+daeYDb
MTVX-WHF FATHER2005 からWindows Media エンコーダ 9 を使いTV配信をしたいのですが Media エンコーダの設定が終わって配信してみると プライベートアドレスだと接続して見れるのですが、グローバルアドレスだと見れません ルーターを外して直接繋いでも繋がりませんでした。 ポートは開放出来てるので、何故外部から見れないのか判りません 何故なんでしょう?
>>197 初歩的なことを聞くが、自分のグローバルIPに
中から繋ごうとしたんじゃないよな?
199 :
名無しさん@編集中 :2006/02/06(月) 00:11:36 ID:eH4WlY91
>>198 プライベートIPで見れたので、知り合いに外部からも見れるか確認して貰ったんですが
見れないと言われ、自分もグローバルIPで接続してみました
もしや、グローバルIPにはLAN内からは繋げないんでしょうか?
200 :
名無しさん@編集中 :2006/02/06(月) 00:21:44 ID:eH4WlY91
>>199 > プライベートIPで見れたので、知り合いに外部からも見れるか確認して貰ったんですが
> 見れないと言われ、自分もグローバルIPで接続してみました
WindowsMediaPlayerのURLを開く、で試して貰ったんだよな?
> もしや、グローバルIPにはLAN内からは繋げないんでしょうか?
簡単には見られない、とだけ言っておく。環境によって対応方法は様々なんで
一概にこうすりゃいいと言えないが、割とFAQ的なネタです。
某社のルーターなんかだとこの辺も賢く処理してくれるんだけど、高い…。
>>201-203 ありがとうございます。
WindowsMediaPlayerの使い方を説明したんですが
恐らく私の説明不足だったんだと思います。
私のルーターは安い奴なので繋がらなかったのだと思います。
詳しい説明ありがとうございました。
動画配信機能まで考えたら、WME以外にいいソフトってないですよね?
Shoutcast+nsvも悪くはない
PC-MV1TV/PCIが最安か… 貧民突入します
MTVX-SHFで一応配信できるんですけど、FEATHER2005で画面取り込みで配信はできないんでしょうか? 色々試したんですけど、どうにも取り込みじゃうまくいかないんですよね 正直720*480はでかすぎてストリームがカクカクして厳しい…
ちょっと質問です。 先日友人から使ってないキャプボードをもらいました。 配信用に使おうと思ってもらってきたのですが、カード本体とケーブルのみで メーカーや型番がわからず困ってます。 2年前くらいに買ったもので、ソフトエンコードのみ対応。 特徴は外部入力が特殊で、S端子に似たコネクタが本体にあり そこに三叉になったケーブルを取り付けます。 三叉はS端子とオーディオ用のピンの雌のLRです。 チューナーはフィリップスでした。 どなたかこのボードの機種がわかる人いませんか?
>>209 > どなたかこのボードの機種がわかる人いませんか?
裏表の写真うつしてアップしたが早い
>>210 もう刺しちゃったんでそこまで面倒なことはしたくない。
気長に心当たりのある親切な人が現れるのを待つよ。
>>212 ホットケ、一番関わりたくないタイプだ
>>213 メガネ叩き壊されたくなかったら黙ってろ。
デブが粋がるなよ ブクロこいや
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいゆとりゆとり `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
>>214 眼鏡壊してミロヨw
かけてないもん壊すの楽しみにしてるわw
てめーがメンドクセェと思うこと誰が調べるかボケ
いえ、「メガネ叩き壊されたくなかったら黙ってろ」というのはですね、 最近2chで流行している罵倒の言葉なので、まさかこれほどの反響があるとは・・・ 本来なら釣れた釣れたと大喜びする場面なのでしょうが、むしろ驚きの方が大きいです。 ここだけ2ちゃんねるじゃないみたいですね。 質問の件ですが、現在MTV2000plusとSKnetのWinPVRPCIというのを所有していて 配信には困っていないので切迫している質問ではありませんでした。 特に最初に写真をアップしたほうが良いとアドバイスを頂いた方には 申し訳なく思っています。 で、くだんのキャプチャーボードですが、買った友人に電話をするという良い方法を 思いつきまして先ほど解決致しました。 ありがとうございました。 >>
>>219 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいゆとりゆとり
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
221 :
名無しさん@編集中 :2006/02/10(金) 22:03:33 ID:Ry0VvJvw
おまえら釣られすぎ
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんなエサでは釣られないクマー! 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ (´⌒; (´⌒;;;
メガネ叩き壊されたくなかったら黙ってろに該当するページが見つかりませんでした。 検索のヒント * キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。 * 違うキーワードを使ってみてください。 * より一般的な言葉を使ってみてください。
ああごめん。 「メガネ叩き割られたくなかったら黙ってろ」 これが正解。
どっちにしろつまんないのがオチか
メガネ叩き割られたくなかったら黙ってろに該当するページが見つかりませんでした。 検索のヒント キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。 違うキーワードを使ってみてください。 より一般的な言葉を使ってみてください。
進みが速いから、なんか有用な情報でも出たのかと見にきたけどw
228 :
名無しさん@編集中 :2006/02/11(土) 15:14:56 ID:HTWY/O7N
何だか面白くなってるな
必要とされるデータの量が多いため、エンコード処理が対応できません。(0xC00D0BCC) と言うエラーが出てしまって、なぜか音声をエンコード処理するとこうなります。 動画のみの場合は以上ありません。
そりゃ大変だ
231 :
名無しさん@編集中 :2006/02/16(木) 21:37:30 ID:soIRo1LM
馬鹿か
SAA7130-TVPCI/BでWME使ってると不定期でが止まって WME強制終了しても何故かプロセスにゴミみたいなのが残って、 再起動しないともう一度やり直せないんだが、何とかならないのか
もともと、豆チューmini買って、かんたん換太郎が使いにくかったのと、WMV9エンコーダで音声をキャプチャできなかったから作ったソフトだけど誰か使う?
最初はsamurizeから操作できるTV視聴プログラムから初めて、壁紙に貼り付ける機能やWMV9録画機能追加した。
readme.txt見て使ってください。
ちなみに、がちがちに作ったので「豆チューmini」以外動作しないです。
たまたまプレインストールされてたUlead製品があってそのフィルタかませたらデインターレス効いてきれいに録画できました。
デインターレスフィルタは設定で変更できるので適当に試してください。
ちなみに「HW Deinterlace Filter」はうまく使えなかったです。
ttp://samurize.nsf.tc/upload/source/up1674.lzh
>>234 豆チューmini使いなんでちょっくら試しに使わせてもらいます
>>233 ドライバ入れ替えてみたが無理だった
削除してから某サイトみてinfフォルダのファイルも消して再起動
その後そのサイトで落としたドライバ入れてみたがダメ
他に原因考えられないですか?
238 :
名無しさん@編集中 :2006/02/20(月) 12:38:45 ID:gIcZl87F
ストリームエディタをつくったやつがバカすぎる 死ね
カノプーMTV1000 画面の取り込みorウィンドウ取り込みで配信してる方いらっしゃいます? デバイス認識でMTV Captureからの配信はOKなんですが・・。 画面の取り込みで配信するとマゼンタ色になってしまいます。 画面取り込みやウィンドウ取り込みで成功している方など いらっしゃいましたらご教授お願いします。
MTVX2005 解像度720×360にノンインターレースかけたら画面が破綻しなかった。720より小さくならんものか・・・。
243 :
名無しさん@編集中 :2006/03/06(月) 10:24:33 ID:pKEwqvJz
自演wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・使用出来るキャプチャーボードはVFW対応機種以外にも汎用OHCIドライバを使用したIEEE1394ボードも使用出来ます。
GV-MVP/SZを買おうと思っているのですが ちゃんと使えますよね?
勇気ある君に乾杯!
豆ちゅーの白いやつってのは 豆ちゅーDVD KTVX1000USBでしょうか?
恵安のJH-TV7131R PROってレビューがどこにも載っかって無いんですが WMEでの使用はどうなんでしょうか?誰か持ってる人いましたらよろしくお願いします。 居ないようだったら人柱として明日突貫してきます。
PC-MV1TV/PCI買った方が無難
253 :
名無しさん@編集中 :2006/04/03(月) 07:57:59 ID:n/sEezXD
BUFFALOのPC-MV53DXがPCIでWMEエンコ出来るらしいですが これUSB仕様もあるんですがそっちの報告出来る方いますか? ノートからの音声映像配信を考えててちょうどキャプボ無かったから コレUSBでも出来るなら買っちゃおうかと思ってます。 ノートより仕様的に少し上のデスクトップもあるんですが MTVX2004でできないので… レスで音声はでるという報告ありますが、うちはどっちもNGでした… 一応ノートと周辺の簡単な仕様載せときますね NEC LaviG TipeC OS XP(SP2) CPU 2Ghz RAM 1G 主な周辺 EDIROL社UA-4FX
USBで報告されてるのって豆ちゅーの白いやつってのだけじゃないかな 手持ちのMTU2400は駄目だったし
上にも報告あるようにGV-MVP/SZ使えます 音はマイク入力から入れないといけないみたいだけど
256 :
名無しさん@編集中 :2006/04/04(火) 12:19:21 ID:BifU3A90
とりあえず古いタイプなので使ってる人少ないと思うけど報告 MTVX2004(例のオレンジ色のパッケのやつ)は ソフトエンコとハードエンコに対応してるけど ソフトエンコにモードチェンジしても出来ませんでした、いじょ。
>>256 できるよ
WMEを立ち上げてから、フェザー立ち上げて、
ハードエンコとソフトエンコ切り替えとかしてると
なぜか出来るようになる。
出来なければ再起動して再度チャレンジしてみ
258 :
名無しさん@編集中 :2006/04/04(火) 15:11:25 ID:TPD1j2wK
windows media エンコード9で動画をwmvに変換しようとして『完了』を押してはじめようとすると 問題が発生したため、Windows Media エンコーダ を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 と出てエンコードできません なにが悪いのでしょうか?
259 :
名無しさん@編集中 :2006/04/04(火) 18:58:38 ID:oO4ssH2M
>>257 いまやってみたけど、できなかったうえに再起動しても再起不能になったww
単にアプリエラーだから再インストールすればいいんだろうけど
面倒なことしちゃったな…
261 :
名無しさん@編集中 :2006/04/05(水) 02:49:39 ID:7+aCxvRv
>>260 いや、他にスレなくて・・・
使うソフト同じだからわからないかなと思って
>261 訊く場所置いとくにしろ、 自身のスペック云々も添えた方がいいと思うぞ。
>>261 divx→wmvならffdshowをアンインスコして
divxcodecをdivxオフィシャルからおとしていれればいけるはず
264 :
名無しさん@編集中 :2006/04/08(土) 00:08:51 ID:bCzymZdy
レドテクのWinFarst TV2000XP Expertは使えますか? peercastで配信する為のキャプチャーカードが必要なんです。
265 :
名無しさん@編集中 :2006/04/08(土) 10:16:49 ID:yuRQsiBL
必要なんだったら動作報告されてるカード買うのが良いんじゃない? クロシコのとか五千円しなかったし
266 :
名無しさん@編集中 :2006/04/08(土) 10:54:48 ID:bCzymZdy
>>265 分かりました。
無難にPC-MV1TV/PCIを買います。
267 :
名無しさん@編集中 :2006/04/09(日) 11:27:35 ID:mIrZTdgW
ハードエンコとかソフトエンコとか機種選びでこだわってたけど 結局録画とかする時の負荷を考える場合に気にすればいいことであって WMEを使う場合はソフトもハードも録画しながら配信で無い限り 同等の負荷がかかるって認識でいいんですかね?
>>267 基本的にはハードエンコ物はWMEで使えない(ソフトエンコモードで動かせるなら可能性はある)が
他のことにも使いたいなら、いっそのことまともなハードエンコ物と安いソフトエンコ物両方
使うって手もあるわけだし
WMEを使う場合の負荷ってのがいちいま何を指してるか曖昧だけど、上のようなハードエンコのボードを
ソフトエンコで稼働させるのと、ソフトエンコのボードを比較してるのであればPCにかかるのは
同じ程度の負荷だろうね
269 :
名無しさん@編集中 :2006/04/11(火) 12:20:09 ID:C4c1IqXZ
WMEでffdshowプラグイン使えるキャプボでいいの無いですか? 今使ってるSAA7130-TVPCI/B(クロシコ)ではエラーが出てだめでした。 MTV2000はOKで、PC-MV31XR/PCIはだめらしいです。
>>269 その前にどうしてffdshowに拘るかが気になったりする俺はPC-MV31XR/PCIユーザー(゚Д゚;)
271 :
名無しさん@編集中 :2006/04/11(火) 20:43:15 ID:IvSueXU4
PC-MV1TV/PCIを買ったんですが、ビデオカード側で認識できてない・・・ ビデオ出力端子もあるし、ケーブルでも繋いだはずなんですが… 強制出力しても特に変化なしです。 VGAはinno3DのGF6800を使い、接続ケーブルは標準。 ドライバは82.12です
272 :
名無しさん@編集中 :2006/04/11(火) 20:43:55 ID:IvSueXU4
標準=標準で付いてきていたもの、付属品のことです。
>>270 エラー出て使ったことないからどのくらいいいものなのか知らないのもあるけど、
ffdshowの設定見てると色々試してみたい項目もあるからかなぁ。
>>273 MTV2000だと、インターレスを軽減するために
プログレッシブ表示という機能がある
だけどフォーカスがかなり甘くなるから
甘くなりにくいffdshowのフィルタが重宝されるというわけ
277 :
名無しさん@編集中 :2006/04/12(水) 12:49:18 ID:P02eD7NA
今更ながら CANOPUS WIN DVR PCI とふぬああで 640x480でダイレクトにwmv録画出来る事を知りました。 YUY2でかなり綺麗に撮れた事に感動しました。フィルタ必要なしでした。 でも、優先度を高にして、他を低にして、ネットワーク接続を オフにして静かにしないと、コマ落ちが若干します。 ふぬああ以外で、ダイレクトにwmv録画できるキャプチャーソフトは あるのでしょうか?
>>275 このスレで質問してWinFast TV2000 XP Expertではなく動作確認ができているものを買っておけと言われたのですが。
なおビデオ出力端子があるのはVGAの方です。キャプチャーカードに付いてる訳ないでしょうに。
再度質問致しますがビデオカードでうまく検出できていないのです。
WMEではきちんと検出できています。
VGAのフォースウェア側で強制出力を試してみても、変化が見られません。
ゲーム配信をしたいと思っていますので、VGAで認識できないと駄目なのです。
”VAGに付いているビデオ出力端子”からキャプカへとケーブルは繋いでおります。
このスレ的には4行目で完結なんだが。 ビデオカードのビデオ出力端子から映像信号が出てないって話ならスレ違いだしな。
>>279 申し訳ない、ではスレ違いですね;
なんで映像信号が出てないんでしょうか・・・
ケーブルが壊れてるかな?
とりあえず、ここで聞くべきではない事ですのでおいとまさせて頂きます。
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
※PC-MV1TV/PCI取り付けの再に”バキッ”という異音がしたがそれは関係ないはず。うん。
>>280 nVidiaとかならクローン出力とかちゃんと選んでるよな?
ATIとかはしらね(>_<)
>>281 いえ、そもそもそういった設定が出てこないんです。
TVの強制出力を行って変わったことと言えばnViewディスプレイ設定が出てきただけです。
しかもTVを選択して変更できる項目がデバイス設定→テレビフォーマットのみです。
TV選択してOK押すと画面真っ暗になるし
それとnViewからは”1つのディスプレイ”以外選択できません というか選択肢が存在していないんですよ。
>>283 nViewが認識してないという事は
S端子にケーブルが接続されていないという事ですな
クローン設定とかそういう以前に、二系統で接続されていれば
画面のプロバティでモニタが二つ表示されているはずだからね
まず信号がちゃんと送られるようなテスト環境を構築する事
キャプチャに接続する前に、TVに接続して確認
84.xxの最新ドライバ、だめならinno3D純正ドライバで試す、
ケーブルを変えてみるとか
起動時のbios画面で接続されているかどうかがわかる ちゃんと接続されていれば、起動時にCRT、TV共にbios画面が表示されるはず すれ違いだね俺も
>>284 >>285 ありがとうございます、ちょっとTVに接続して試してみます。
駄目でしたら、ケーブルかドライバの問題に絞られるわけですね。
スレ違いの質問に答えて頂いて申し訳ない
287 :
286 :2006/04/15(土) 13:14:07 ID:v/++6/fP
またいいでしょうか・・・ TV画面に出力はできました。 ドライバを最新にすると、デバイスマネージャーの方でも”規定のデバイス”として認識されてるのですが・・・ クローン出力なんて相変わらず出てきませんorz
289 :
286 :2006/04/15(土) 14:36:05 ID:v/++6/fP
>>288 ありがとうございます!
ですが、一応のこと自己解決いたしました。
ディスプレイのアナログ出力をデジタル出力に変換する機器を使っていたのですが
それを外してみると見事に成功いたしました。
何度もスレ違いの質問でこのスレッドを消費してしまい、真に申し訳ありません。
お礼に誰かアナル処女をもらってやって下さい。
映像入力端子はPCディスプレイ用のRGB端子またはデジタル端子、それに加え可能ならD2(D3)端子を備えた キャプチャーユニットを探しています。要はPCから高解像度(1024x768以上)でキャプチャーしてWMEで ストリーミング配信したいとおもっています。 内蔵用のPCIバスカードでも、USB2.0やIEEE1334端子を備えた外付け用ユニットのどちらでも構いません。 比較的安いものでお値段はおいくらくらいの製品があるでしょうか?
PV3買えよwwwwwwww
>>291 D3端子の他にRGB端子があるんだね>>PV3
値段も3万円未満と手頃なんだけどWME9で動作するのかな?
, '"´ ̄ ̄ ̄ヽ` ` ヽ、 | /\ _ヽレ-_,.-‐ヽ_ ヽ. \ ヽ\|/__ニ=_‐:::::::ニ_-‐ヽ ヽ ヽ ヽ | />/ ,.rァ:;:::::;i:::::::、ヽ ヽ `、 ヽ | N /li / / //!:/!|::|i:::| ヽ!`ヾ、 ‐-、 ',|'::l!:ノ,/ / /. l/ l/ | !:| l::| | `ヽ、ヽ」::::::::∠_ ,/! ̄ ̄ ̄| ̄|! フi::ト|:|、 -‐─ァ:::::::::::、‐-`ヽ、 ,. '// | .::: / ヾ! リ |`ヽ 、 /"//ハ〉:::::ヽ `ヽ ,. '´ /::/ .:| :: , ' .::. i::. |、ヽ|::r`、、/ 〃./:||::i、:ゝ\ / /.::/ .::| : / .:: l:: |. `ヽ、ー゙゚ヘヽ_/ リ !/ i:| ∠_ / ::/ .:::| .: / ::: i:: ! ̄ ̄ ̄ ̄{゙! / |:! ブ :/ .:.::::| .: / :::: !:: |::___ .」」 ノ ノ ∠__ 〈 .:.:::::| / ::: !ニー┘__`ー─-゙, `ヽ、`ーァ-、:|. / :: i:::、``ヾl:::::ー-ニr─ ' /-ニ_ソ :: !:::. \ \:::;r‐' 甘えるんじゃねぇよ ,. -‐/ .::: `ー、‐-、_ : |/ヽ. \. / / ,∠__ :l``ヽ `ヽl. \__,ノ / / ,/  ̄``ー-、_| / /,./'"´  ̄ ̄ヽ`ヽ‐-、 |ヽ./\ . /───- 、 \`ヽ`ヽ l ヽ:: \
Σ(゚д゚lll)!
RGB端子なんてあったっけ? まぁそれよりもXGA以上のリアルタイム配信なんて ビットレートさながら、重くて動かないんじゃないかな キャプで精一杯って話だし、WMEがPV3をサポートしてるか不明
> WMEがPV3をサポートしてるか不明 Σ(´Д`; ) 一番重要なところ・・・
WMEがPV3をサポートしていないのは当たり前www じゃあ聞くがWMEをサポートしているキャプボがあるのか? PV3のDV形式は各種AVI形式にAVIUTIを使って再圧縮できるが これは、他のキャプボでも同じだと思うが?
質問の仕方が悪かったですかね(´・ω・`)? PV3でキャプチャーした映像をそのままWMEに引き継いで こちらで圧縮をかけてストリーミング配信したりできるでしょうか?
>PV3のDV形式は各種AVI形式にAVIUTIを使って再圧縮できるが ↑ お前は目暗か?何故レスを読まない?
AVIUTIは使わずに、入力に入ってきた映像をWMEでリアルタイムでエンコードして そのままストリーミングとして放映したいのですよ( ´∀`)b
>じゃあ聞くがWMEをサポートしているキャプボがあるのか? ↑ お前は目暗か?何故レスを読まない、てゆ〜か!?お前レスを読む気ないだろ?釣りか?
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>301 釣りじゃないですよ(;´∀`)
>じゃあ聞くがWMEをサポートしているキャプボがあるのか?
どうでしょう。キャプチャーカードでWME対応を歌ったものは見たことが無い気がしますね。
ただPCIカードタイプのキャプチャーカードでハードウェアエンコーダーを搭載していないもの
はほとんどWMEでもキャプチャーできるという話は聞いたような気がします。
下手にハードウェアエンコーダーを搭載した高級なキャプチャーカードや
USB、IEEE1334接続のキャプチャーユニットはWMEでは正常に認識されないこともある
と聞いたのでちょっと確認したかっただけです( ´∀`)b
たちの悪い荒らしに捉まってかわいそっス(´・ω・`)スルー汁
またpeercast厨か
そういうわけじゃ無いんですがちょっとWMEを使って高解像度ストリーミングで配信したくて・・・
買って試してみたらいいんじゃないかな。人柱人柱 ストリーミングにXGAの画質を求める方が無謀だと思うんだけど 質問の前にPV3の動作環境とかを見て、判断したらいいと思う 報告待ってますよ
ソフトエンコキャプなら、ふぬああ使ってWMEでリアルタイムキャプはできるが。 ふぬああはアナログ・ピン端子のみでD1入力をサポートしていないので無理・・・ アナログ・ピンの場合HDVキャプボードは存在しない。 IEEE1394ならHDVキャプができるが出力はMPEG2-TSになるので ストリーミング配信には向かない。 ソフトエンコキャプでWMEリアルタイムキャプ対応ソフト ○ ふぬああ × WinDVR 3 × WinDVD Recorder × DigiOn TVR × Power VCR TV Edition 現時点では、HDVでWMEのリアルタイムキャプは不可能。 ”ふぬああ”がD1入力をサポートするように成れば可能かもしれない?
いいかげん(´・ω・`)スルー汁
>>307 > ストリーミングにXGAの画質を求める方が無謀だと思うんだけど
わかってはいるんですがS端子経由だと細かい文字とかは軒並み潰れてしまって判別不能
になってしまうんですよ。自分も普通の動画なら640x480もあれば十分すぎると感じているんですが
文字に関してはそうともいかないわけなんです(´・ω・`)
WDMドライバがあればWMEで使えるかもしれない。 とにかくWMEでデバイスとして使用できるかどうかはメーカに直接問い合わせた方が早い気がする。
>>311 PV製作の中の人は
下町のシャチョさんみたいな感じだからねぇ・・・
WME関係とは程遠い希ガス
>>312 でも、さすがにWindowsで使えるものを作ってるんだからそのくらいわかってるでしょ。
単純に試すだけでいいわけだし。
>>312 > PV製作の中の人は
> 下町のシャチョさんみたいな感じだからねぇ・・・
知らなかった。カッコヨス( ´∀`)!
315 :
名無しさん@編集中 :2006/04/22(土) 20:49:28 ID:lQb+CYS+
>>311 IOに聞いたが「保障外ですのでなんとも」の一点張りだったよ
しまいにゃ「どこで仕入れた情報ですか」と質問に逆質する始末だった
2ちゃんです( ´∀`)b って言えばいいじゃん
317 :
名無しさん@編集中 :2006/04/23(日) 10:22:04 ID:0q3jkWD2
WMVって何がいいんだ? アホみたいにCPUパワー食いまくりで、 いいことなしが俺の評価なわけだが。
ストリーミング配信が楽 低ビットレートでもそこそこ良い画質 別途コーデック不要
音付き変速再生!これ他のやつでは出来ない
>>317 Windows準拠
mms://でWMP導入していれば誰もが簡単に見られる
このスレを必要としてるのはストリーミング配信したい人が9割でしょ
322 :
名無しさん@編集中 :2006/05/05(金) 15:30:46 ID:EJDV4Sbs
そろそろ一旦まとめようぜ ↓
スマートビジョン HG/R使ってるけど、直接入力に関しては問題なく使える 全体取り込みとか試したことないからわからん ただ、音声をLine-inに挿さないといけないからマイク付きで実況する場合は 外部ミキサーが必要
325 :
名無しさん@編集中 :2006/05/08(月) 16:35:43 ID:MINgCPLb
BuffaloのPC-SMP2E/U2使えます。オーディオデバイスも認識することが説明書に書いてある。 これTV起動しなくても、WMEでチャンネルごとにセッション保存出来る。後は保存したファイル 起動したらよいだけ。マクロ使えばリモートデスクトップからの操作も簡単。
豆ちゅーの白いやつ(DVD KTVX1000USB)って豆ちゅーminiとどこが違うんだ? 仕様を見た感じ、大きさ以外は変わんないような気がするんだが・・・。白いやつもオーディオケーブル必須?
327 :
名無しさん@編集中 :2006/05/15(月) 13:35:58 ID:EKt6ETHG
CanopusのDigitalVideoRecorder 型番 DIGVREC ハードMPEGエンコボードだがWMEで映像音声とも動作しました
328 :
名無しさん@編集中 :2006/05/15(月) 17:48:01 ID:au9yI2My
329 :
名無しさん@編集中 :2006/05/15(月) 17:49:44 ID:au9yI2My
>325 WMEでエンコード中にチャンネル変更できれば文句なしなんだがなぁ。 ちなみに、I/Oデータの GV-MVP/IDV はWMEでエンコード中でもチャンネル変更できる。 (リモートデスクトップからでもチャンネル変更できる。でも番組予約でチャンネル変えるのは無理だった)
331 :
名無しさん@編集中 :2006/05/29(月) 15:12:06 ID:v4J1X+K0
ゲーム映像を、WMVエンコしながら配信して、スレ読みながら・・・ みたいな用途で、 1.画面に表示したものをエンコーダの画面取り込みでいけるやつ 2.そのままエンコーダに取り込めるやつ の両方が可能なものはどれでしょうか?
PC上の画面動作を配信したいんですが音が出ない・・・
>>332 ボリュームコントロールの録音のほうで
ステレオミックスを選択しる
使ったことないから何とも・・・
>>338 ビデオカメラとかのDVは認識してくれるので大丈夫なはずだけど、
やっぱり機器ごとに違う可能性もあるので確認した方がいいかも。
340 :
337 :2006/06/06(火) 18:00:31 ID:Xcj5J8vi
マザボについてるIEEE1334に差し込むだけで、ちゃんと認識してくれますよ。
>>340 それじゃあっしはTwinPact100でいいや。
というかTwinPact100でも5万もするんだな(;´Д`)ハァハァ
342 :
名無しさん@編集中 :2006/06/07(水) 20:06:08 ID:HScWqu5N
ところで、なんで Windows Media Encoder は 9 でとまってんの? 別に Windows Media Player と対応している訳じゃない?
今更ですが報告 PC-MV3DX/PCIで解像度いずれも配信可能 でも、PCastを起動(オーバーレイ)してないと 音声が出力されない…(PCastは最新版β) もしかして既出?
Windows Media EncoderでPCゲームをフルスクリーンにして取り込むと 動画が途切れるのですが綺麗に録画できないものでしょうか? スレ違いだったらすいません ちなみにWindowモードのPCゲームは問題無く取り込めます
スレ違い。 ま、単なるスペック不足じゃ? どうしても全窓で録りたいんなら、 キャプチャー用のPCを一台用意してゲーム用とつなげて 取り込み録画すればいいと思う。 このスレで挙がってるキャプカード使って、ね。 つか、Peercastの取り込み配信となんら変わりないよね(´・ω・`)
SmartVisionとWMEを使ってゲーム配信をやろうと思ったのですがどうもうまくいきません。
入力ソースのデバイスでキャプカード(Conexant 2388x Video Capture)を選択して適用を押すと、
「このコンテンツを開くために必要な1つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした。(0xC00D1B83)」
と表示されてしまいます。解決策を教えてもらえないでしょうか。
過去ログを読んだら
>>153 でスマビコントローラー(SvTvCtrlってやつ?)を使えと書いてありましたがチャンネル変更と音量ON・OFFしかできず、
具体的にどうやって解決すればいいかよくわかりませんでした。
347 :
346 :2006/06/11(日) 19:05:49 ID:ymHljcoo
自己解決しました。お騒がせしました
348 :
名無しさん@編集中 :2006/06/11(日) 23:04:08 ID:7AFoHk+I
最近のハードエンコモデルでの対応情報求む カノプMTVはMVT3000より以前ならみな対応してると考えておっけ?
349 :
名無しさん@編集中 :2006/06/12(月) 10:04:28 ID:9D6mp2Xy
NEC メーカー製PC付属のSmartVision (HGとかの付属文字一切無しver) 直接の取り込みは不可能の模様 範囲指定取り込みは成功 ビデオジャック刺すだけで音がなるのでPSと両方使っても問題なし。 難点、セレロンD 2.96GHz メモリ 768MBでCPU 100%付近まで行く
350 :
名無しさん@編集中 :2006/06/12(月) 10:06:39 ID:9D6mp2Xy
>>349 ちなみに配信用のソフトは、SmartVisionとWMEです。
ふぬああは、対応してないくさいorz
351 :
名無しさん@編集中 :2006/06/20(火) 13:30:37 ID:tIm4Wl88
キャプチャカードのコンポジット(orS)入力+WME+クロッサム2 USB(ACアダプタ接続に改造) これで遠隔からのチャンネル変更もばっちり
WME起動しながらWMV再生するとなんか色が変になる・・。 同様にギガポケット等でTVみながら再生しても色が変になります。 WMPの設定で直せないですかね・・ はぁ・・BCTV9ほしぃ・・・
WMPの設定でオーバーレイのチェックはずしても変わらないっす;;
355 :
名無しさん@編集中 :2006/06/22(木) 13:30:05 ID:4xy774u5
WMEでゲーム実況してみたいと思い、ビデオケーブル繋げれる ソフトウェアエンコのキャプチャーボード探してます。 かなりググッてみましたが商品特定できませんでした…。 現在IO-DATAのGV-MVP/RX使ってます。 ¥15000以下とか安価で良いのありませんでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m
357 :
sage :2006/06/22(木) 21:16:36 ID:4xy774u5
>>356 リンク先見て来ました。動作確認まで取れてるの紹介されてて
大変参考になりました。リストのボード詳しく調べて買ってみようと思います。
本当にありがとうございました!m(_ _)m
…名前欄にsage入れてもうた orz
そもそも WMEのスレって無いんだろうかな。 ちぃと質問があってもキャプチャの事じゃなかったら 聞きにくいしなぁ。 とりあえず、MTVX2004でWMEok ふわわとか無しに直で。
MTV2000はCDに入ってるドライバだとWMEが認識しない可能性があるな。 最新のドライバ入れれば問題ないみたいだけど。
ゲーム実況したいと思い自分のPCを見たところ、キャプチャーボードついてたので、 試しに接続してみたのですが繋がりませんでした。 ちなみにPCはNECのVT700/2Aです。 少し前のPCなので対応するボードがあるのか心配です。 一応購入はPCIのを考えているんですがどうでしょうか・・・? アドバイスよろしくお願い致します。
>>362 たぶん普通に動くよ
Pen4 1.6GHzだからなるべくハードエンコタイプを選択したほうがいいと思うけど
364 :
363 :2006/06/28(水) 04:49:34 ID:xGMGbZmg
あ、ごめん ここWMEスレだね ソフトエンコじゃなきゃダメだわ ハードエンコでもいいけど、WME使うなら結局ソフトエンコになっちまう すると、PCI接続なら大丈夫じゃないか USBは1.1しか付いてないみたいだからPCIが無難かと
結局ここはPeerCast関連スレ化したな
366 :
名無しさん@編集中 :2006/06/28(水) 14:57:24 ID:e3gNd0W4
WMEでマイク+ライン入力はステレオミキサーにチェック入れれば音声同時配信は可能ですか? 映像+ゲーム音声(赤と白のコードは変換プラグで)はキャプボ。マイクはサウンドボードにと考えてます。 今半2重のサウンドボードなんで試せません…。 もし可能でしたら新しいサウンドボード買おうと思っています。 よろしくお願いします。。
今日、
>>85 に乗ってたBUFFALOのPC-MV3S/PCIを買ってきてつないで見たのですが、
映像は何とかPCに取り込むことはできたのですが、音がでません。
ちなみにゲーム→テレビ→PCというようにやってて、
テレビの音声出力をキャプチャのINのところに入れてるんですがどうしてもなりません。
これって音は取り込めないんでしょうか?
それとも、別のキャプチャーボードを一緒に取り付けているのも原因なのでしょうか。
>>366 基本的にはステレオミキサーでいい。
マイクのほうは、オーディオコントロールの再生のほうだけいじればいい。
どれくらい古いPCかにもよるが、よっぽどじゃなければおk
>>367 付属のテレビ視聴ソフトで音が出るかどうか、
で、ボリュームコントトロール見ながら、どれが設定変わってるカなどで判断
369 :
名無しさん@編集中 :2006/07/04(火) 00:37:06 ID:dJvTY15r
DELLの5150C付属の「ATI TV Wonder Elite」を使っているのですが、エンコード開始前の入力画面にはTV画像が映っているのですが、エンコードを開始すると入力・出力共に何も映らず、できたファイルも真っ黒画面です。音声は正常に録画できています。 このボードは対応していないのでしょうか?何か情報ありましたらお願いしますm(__)m ちなみに、TVの他、S端子、コンポーネントも同じ現象でした。
>>369 スタート→ファイル名を指定して実行→dxdaig→ディスプレイ→DirectDrowの無効化
371 :
369 :2006/07/04(火) 08:05:32 ID:dJvTY15r
>>370 ありがとうございます。
しかし・・残念ながら変わりませんでした。
再起動もしてみましたが同じでした。
他にも何か対策がありましたらお願いしますm(__)m
>>371 キャプボのソフトを一旦切って
それから
>>370 を実行
エンコード範囲を指定して範囲取り込み
※WMEの入力・出力には何も映らないのが普通
※適当な動画をソース2にぶち込むか
※動画配信しながらエンコ汁(動画配信できてるかは自分のPCにて確認できる)
373 :
369 :2006/07/04(火) 23:24:23 ID:dJvTY15r
>>372 さん
ありがとうございます。
すみません。ちょっと理解できていないです・・
>キャプボのソフトを一旦切って
これがちょっとわからないのです。
ドライバを停止してからと言うことでしょうか?
(やってみましたが同じでした・・)
ソフトですが、何もついていませんでした。
OSはXP MediaCenterで、TVは普通に見れています。(MediaCenterで)
色々調べたのですが、WMEはハードエンコーダーボードでは取り込めないと、書いてあったページを見つけました。
このボードは思いっきりハードエンコードです・・
コーデックをCyberLinkからElecardに変えてみたりしても同じでした。
素直にソフトエンコードボードを買った方が早いのかなぁ。。
>>373 アー
映像を取り込んでるキャプボ付属のソフトの事ね
ハードウェアエンコードタイプは範囲指定取り込みで出来るはず
375 :
369 :2006/07/05(水) 22:45:50 ID:wTwh3OVi
>>372 さん
ありがとうございます。
付属のソフトって何もついていなかったんです・・
また、範囲指定ですがWMEのプロパティ→ソースのところで指定するやつですよね?
入力ソース=デバイスとするとこの範囲指定ができなくなってしまうようです・・
色々調べてみたらこのボードのチップ THEATER 550 PRO はWMEではうまく動かないそうでした。
残念ですがあきらめます。
色々ありがとうございました。
376 :
Vipper実況人 :2006/07/06(木) 16:46:03 ID:vjlb0kcO
Vipでゲーム実況やってるんだけど、ElsaのEXTV1700ってキャプボードの ソフトウェアモードで、WME配信確認できました。 せっかく実況目的の為に、ハードウェアエンコカード買ったのに、 宝の持ち腐れもいいところだわい
>>376 ハードでエンコできるのはMPEG2でしょ
端からハードなんて関係ないんだよ
378 :
名無しさん@編集中 :2006/07/10(月) 14:27:15 ID:XPDVs6Q4
現在WMEでGF6600GTPCIEのS端子からSAA7130-TVPCIのS端子にケーブルを繋いでキャプチャしているのですが 解像度が320x240以上でキャプチャできません。 希望としては1024x768か800x600…挫折して640x480でキャプチャしたいのですが 何をどうすればこの希望が叶いますか?
>>379 グラボ以外のS端子機器なら640x480でキャプチャできるの?
>>379 S端子でキャプチャーした映像は640x480が関の山だと思うが・・・
382 :
名無しさん@編集中 :2006/07/10(月) 23:27:14 ID:9cIC4ESI
え?PV3ってWME使えるの?
使えないと思いますw
385 :
名無しさん@編集中 :2006/07/11(火) 20:49:02 ID:D/iFVu0b
PC-MV1TV/PCIを使ってるんだけど、 ソースをキャプチャーカードにして、適応を押したところで砂時計がでて 固まってしまい、PC再起動以外でWMEを切ることができなくなってしまう。 って誰か成功例いないの?
386 :
名無しさん@編集中 :2006/07/12(水) 11:18:54 ID:kjqymOFb
MTV1000 付属のMEDIAなんとかっていうのをインストールしなければ WMEでのダイレクト配信とふぬぬあでの配信ができました。
387 :
379 :2006/07/12(水) 21:38:37 ID:W/p6oG2Y
>>381 S端子からの映像の解像度って最高でも640x480なの?
ウチの環境だと320x240なんだけどこれってキャプボのせいかな?
>>387 デバイスの設定→画面サイズ→640×480→置換→OK
PC-MV5DX/PCIでうまくいってる方いますか? 友人から安く譲ってもらえそうなんです
もらってから自分で確認しろ。
通常のWMPからのアクセスは上手くいくんだが、WindowsMobileのWMPからが安定しなくて苦戦中
>>385 それは俺も経験したが、結局解決できず。
他の買った方がいいよ。
395 :
393 :2006/07/24(月) 02:59:33 ID:nuHvB4p4
解決!
KRTV-CX23881 でWME直接取り込みで配信できるか試された方いませんか?
398 :
名無しさん@編集中 :2006/07/27(木) 22:52:00 ID:MoxXDNbL
ふぬああでの配信って一体全体どうやるんだ ただ単にふぬああの画面を取り込むだけのこと?
KRTV-7131は認識するけど、長時間取り込んでるとエンコーダーがハングする。
349に「NEC メーカー製PC付属のSmartVision (HGとかの付属文字一切無しver) 直接の取り込みは不可能の模様」と書いてあるけど、うちで試してみたところ、 スマビコントローラー使うと取り込むことは可能のよう。 でも、すごく画像がぶれて使い物にならないんだよな。 もしかして、不可能とは使い物にならないから不可能なのか? それともうちだけの問題?
403 :
名無しさん@編集中 :2006/08/13(日) 12:27:19 ID:JJi2+7Bs
エンコードって配信主には音聞こえないんだよね? やってみたが自分もでんかったわ
GV-MVP/SXを使ってるんだが音は出てるが画面に映像が出力されない(青いまま) wikiを参考に設定してみたんだがどこか間違ってるんだろうか 映像関係臭い設定を書いてみるからおかしいところ叩いてください [プロパティ] [ソース] ・ビデオ キャプチャーボードを選択、構成でSvideoをチェック(S端子で接続) [出力] ・エンコーダからプルにチェック ポート開放確認 [圧縮→編集] ・メディアの種類→ビデオをチェック Windows Media Video 9を選択 オーディオ形式 12 kbps, 8kHz, stereo CBR ・ビデオサイズ 320×240 ・フレームレート 29.97fps ・ビデオビットレート 109Kbps ・バッファサイズ 5秒 合計128kbps キャプチャーカードの設定がおかしいのかな
wikiってなんだよバカ
407 :
名無しさん@編集中 :2006/09/02(土) 08:32:28 ID:bXFstjZi
音声についての質問なんですが、 バッファローのPC-SMP2E/U2を使ってて、付属のソフトからであれば音声も映像も出るんですが、 WMEで再生しようとすると音声が出ませんでした。 ボリュームコントロールもミュートになってないし、何が原因なんでしょうか?
サウンドカードのラインインに入力する物以外は付属ソフトを立ち上げないと音が出ない
409 :
名無しさん@編集中 :2006/09/02(土) 21:13:33 ID:6gZUoL0F
ありがとうございます。 付属ソフトで音が出るといいましたが、実際はダイレクトオーディオ(ライン入力からでなくPCIバスがなんたら) という機能でのみ音が出る状態です。 私の使っているパソコンはノートで、ライン入力の代わりにマイク入力があるのですが、 出来ればここから音声を入力して出せるようになりたいんですけど…
WMEを起動した状態で付属ソフトを立ち上げて音は拾えないですか? マイク入力に繋ぐのはどうなんでしょう・・・ 音は拾えると思いますが、いいのかどうかはわかりません
411 :
名無しさん@編集中 :2006/09/03(日) 18:43:26 ID:/Rn8jjQU
PV3のプレビュー画面を、wmeを使って画面取り込みエンコ→配信 することってできるにょ?
PV3ってWMEに対応していたっけ?
キャプソフトでプレビューできればwmeで認識してなくても プレビュー画面をキャプできるはずだから プレビューが滑らかに表示されればだけどね
WME・・・消えたな
( ゚д゚)え?
PC-MV5DX PCIでできるけど、WME使う意味あんの?
418 :
名無しさん@編集中 :2006/09/19(火) 20:03:45 ID:fDq4rASF
はい
KRTV-23416 ってWMEで使える?
ここに厨房達のまとめwikiもってくることのほうが釣りに思える
>>421 なんてったってここは崇高なDTV板だもんなぁ
423 :
名無しさん@編集中 :2006/10/06(金) 23:51:37 ID:hzzsMB6G
エンコーダでインターレース解除しなくてもキャプチャカード側でインターレース解除してからエンコーダに渡してくれるようなカードある? ノンインターレースするとぼやけるし、ほんとこまった。 ちなみに、今使ってるのはクロシコのSAA7130-TVPCI/Bです。
>>424 ノンインターレス化は縦解像度が半分になるからね
うちはffdshowを入れてデインターレスしてる
>>425 やっぱりそのタイプのフィルタですか。
thxです。
>>426 意味の分からないことを書いてしまった…。
>>425 うちは、プラグインでffdshowを選ぶとエラーがでるんですよ。
MTV2000PlusってWMEで使えるはずだよね? 昔使っててMTVX2005を買ったときに知り合いに売ったんだけど、 配信する用事ができたので買い戻した。 で、入れて羽Xの最新版(といっても2004年のだけど)をインストしても WMEでコーデックがないといわれる。 OSの再インストもしてみたけど、駄目なんだけど誰か助けてください。
ちと高いけどospreyシリーズを買おうかと思うのだが、 値段程の価値はあるのかな?使ってる人います?
>>431 なにが悪いんだか全くわからない。
とりあえず今日はPCIのスロット変えて見る予定。
オレもMTV2000+で映像配信してるけど、問題なく使えてる。 ちなみにABIT NF7にAthlonXP2500+、OSはWin2000。 で、質問なんだけど、配信する画面が黄色がかっちゃってて・・・ 受け手で補正しろとは言っているんだけどやっぱしどうにも気分が悪い。 配信以外でWMEを使ってないのでよくわかんないんだけど、 WMEって色補正フィルタみたいのは無いんですか?
>>434 入力ソースのビデオ→構成→ビデオのプロパティ→画像の調整
この色合いと鮮やかさを真ん中くらいにやるとまともになる。カラーバーで
調整するといいかも。立ち上げる度にこの調整しなきゃいけないんだよねえ。
>>435 あ、ありました。フツーになりました、ありがとう。
ていうかなんか色合い・鮮やかさがものすごく右に振れてた。
自分でやった記憶ないんだけどなぁ・・・
ぐちゃぐちゃいぢってるときに触っちゃったんだろうか。オレのバカ。
>>436 それが通常の状態なんだよ
いつも俺は規定値ボタンを押してる
>>436 うちはMTV2000無印だけど同じ。
>>437 の言うとおり、なぜか右に振り切ってるから
使うときは毎回規定値ボタンを押して、そこから調整してる。
MTV3000FXも同じ。ドライバの問題じゃないかな?
>>427 SAA7130-TVPCI/BってffdshowをWMEのプラグインとして使えないのか・・・。
>>440 プラグインのインストール時にWME関係以外のチェックを全てはずせば無問題でしたよ
>>441 サンクス、普通にいけたw
WMEで圧縮をユーザー設定にした場合、ビデオサイズの変更出来ないねぇ。
プリセットされてる設定だと自動引き伸ばしはOFF可能なんだけど。。。
クロップしても自動で上下に引き伸ばされる始末・・・orz
443 :
433 :2006/11/01(水) 17:18:03 ID:eklQw2VN
かなり遅レスになってしまったけど、3日くらい色々やって原因がわかった。 どうやらチップセット(E7205)とMTV2000の相性らしい。
PC-MV31XR/PCI使ってます WMEの圧縮項目でソースと同じサイズにすると320*240になるんですが、これって入力信号がこの解像度ってことですよね 640*480のソースを入力させてるはずなんですが
>>444 WME直接入力の場合、入力解像度は出力と同じものになる。
VGAサイズで取り込みたいのならVGAサイズで出力しましょう。
PC-MV53DX/PCI バンドルのじゃちゃんと音でるけどWMEだと音が出ない バンドルの微妙だからWME使いたいが・・・
447 :
名無しさん@編集中 :2006/11/13(月) 03:14:54 ID:7+iRZNci
GV-MVP/RX3 使ってゲーム配信してるんだが音が出ない。 Wikiのステレオとかやってみたが音が出ない。・・・どうしろと
なんのwikiだよアフォかおまえ。
ゲーム実況とかのwikiじゃね?
ふぬああじゃおとならんばい RX3
ちょくちょく現れるけど厨房ってホント自分の中のことだけでレスしたがるよなぁ。 この板とゲーム配信のどこに何の関係があるのかと思うよ…
WMEとキャプボの互換性が関係ある この場合音声
別にキャプチャボードの方から音声取り込まなくてもいいでしょう
454 :
名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 08:29:18 ID:Fh4LVvLT
>>443 ひょっとして、そもそも普通にテレビ視聴もできなくね?
新しいPCにMTV2000を移し変えたらオーバーレイ表示すらできなくなったよ。
声だけは聞こえるし、付属ソフトでの録画も正常にできるんだけどね。
WMEでもデバイスが見えないし
455 :
名無しさん@編集中 :2006/11/17(金) 15:34:11 ID:H7yX497f
MTVX2004でWME配信の方法を教えてください。 映んないです・・・
>>455 ググるなり少しは努力しろ
一発で出てくるから
そしてご愁傷様
MTV組は負け組みになっちゃったね
>>443 MTV1000なら最新版の羽に入ってるドライバインスコするだけで
使えたけどなぁ。音声もボードのサウンドデバイスでOKだったよ。
PC-MV53DX/PCIですがWMEだと音が出ません。私だけでしょうか・・・
ピンラインをFrontGreen Inからステレオミキサーに変えたいのですが 変えてOK押してもなぜかFrontGreen Inに戻ってしまいます
462 :
433 :2006/11/21(火) 16:25:15 ID:gLmFLYLA
>>454 テレビの録画とかは問題ない。
ソフトウェアエンコーディングが全く使えない。
だからふぬああとかも使えない。
ウィンドウズメディアエンコーダでPC-SMP2E/CBを使用して
PC-SMP2E/CB→WMEの画面直取込で使用しているんですが・・・
画面の大きさを、WMEの設定で
〜158(横)×○○○(縦《こちらは偶数であれば何でも問題なし》)を超えると、画面が緑色になってしまい
きちんとキャプチャできません。
つまり、横が158までなら普通にキャプチャでき、画面に問題は無いのですが、
158を超える(偶数で無ければいけないので、160等)と、画面が緑色になってしまいます
しかし、778以上なら問題ないのですが、778にあった縦を設定すると
CPU100%になってしまうので使い物になりません。
どうすれば158以上778以下でも普通に直接取込みキャプチャできるようになるでしょうか。
ちなみに、自分が使っているPCは↓(右)です
?
http://121ware.com/product/pc/200604/lavie/lvt/spec/index.html?
アッー!ge
キャプカード関係ないんですけど・・・ WMEで画面直接取り込みをすると CPU使用率が低くても 一定感覚で画面が一瞬だけとまるんですが サウンドをブランクにするとその症状はなくなります 音も一緒にキャプチャしたいのですが、どうしたらこの症状がでず 普通にキャプチャできるようになるでしょうか
/⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ ( ^ω^)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(^ω^ ) (っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂) / ) ババババ | | ババババ ( \ ( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
MTVX2004で配信できるようになった〜 羽は使えないけど
次で天下がクリアーしたら再来週不眠で車輪実況
酷い誤爆をみた
結局最近のキャプカードでWME使える奴ってないのなw
>>465 うちも全く同じ症状がでる。サウンドカードの有無も試したけど改善しないしなんとかならんかなぁ
以下のスペックのようなPCを組み立て、
PS2などのゲームを直接PCに出力し(PS2→TV→PC、ではなくてPS2→PC)、
かつそれをストリーミング配信しようと思っています。
しかし
>>85 などを参照に色々とキャプカードを探したのですが、
最近のキャプカードでWMEで使えるキャプカードがなかなか見つかりません。
スレを見てると近頃のは殆ど駄目っぽいので不安です。
近頃のキャプカードで以下のスペックに合う、もしくはオススメみたいなのがあったら是非教えてもらえないでしょうか?
長文乱文失礼しました。
【OS】:XP
【マザーボード】:GA-965P-DS3
【CPU】:Intel Core 2 Duo E6600(2.4GHz/L2キャッシュ4MB)
【メモリ】:2GB DDR2 SDRAM (800Mhz/1GB×2)
【キャプチャカード】:未決定
【グラフィックボード】:NVIDIA GeForce 7950GT 512MB (にする予定)
【サウンドカード】:SE-150PCI
【電源】:EVERGREEN SilentKing4 550W
>>465 遅レスですが・・・VH Screen Capture Driverを使用することでで改善されると思います。
>>473 >>356 のアドレスに飛んでみるとか?
最近のキャプチャカードが全部のってるとは限らないと思いますが・・・
>>475 そこにも目を通したのですが、どれも一昔前のモノばかりなのでそこから選ぶには至りませんでした。
書き忘れましたがPCI接続で、値段は2万円前後までなら出せます。
無駄載ってるの買え
カノプの板ちゅ〜映像は大丈夫だけど 音が出ない
音はPC側に録音端子付いてるでしょ、サウンドカードでもいいし 赤・白色2端子→ステレオ1端子に変換するやつなんて安いぞ
IOのGV-VCP3Rを買ってみた 確かにドライバいれるだけでWMEで使えるんだけど出力設定が保存できないバグ発生 結果320*240でしか出力できないという悲しいことに
481 :
名無しさん@編集中 :2006/12/30(土) 18:34:42 ID:A8+D0j3E
>>480 なんだけど、出力サイズを直接いじろうと思うんだけどもどなたかレジストリのキーわかりませぬか?
PeerCastの配信目的に質問する奴らばっかりだったけど、近頃は何でも実況Vで配信するのが増えたからそこからここに来る奴の方が多くなったなw
お前もなw
エンコ終了したときに「ビー」ってなる音はどういう意味?
WMEのプラグインでffdshowのインターレース解除を使ってみたら 画面が崩れてしまったんですが何か解決策はないですか? キャプボはSAA7130-TVPCI/Bを使ってます。
VGAサイズでコマ落ち無しでリアルタイムエンコードするにはどれぐらいのCPUが必要?
エンコード開始前は入力プレビューにちゃんと画面が出るから認識はしてるんだけど、 エンコードを開始すると入力も出力も真っ暗になります。 後一歩だと思うんですがなんとかならんでしょか モノは SISA Capture 悲しいことにVAIOです・゚・(つД`)・゚・
488 :
名無しさん@編集中 :2007/01/20(土) 10:40:09 ID:2p2qS60k
>>486 50個ぐらい
489 :
名無しさん@編集中 :2007/03/06(火) 07:25:38 ID:UG53Jk2y
WMEでゲーム配信したいんだけど、今普通に売ってるPCIので何かオヌヌメってないですか? よくわからんならとりあえずこの板買っとけ!みたいなのがあったら教えていただきたいんですが…。 まとめWikiとかこのスレの情報見ても結構古い機種ばっかで。
>>489 どういう配信がしたいの?まあバッファローかIOデータの
ソフトウェアエンコードのキャプチャボードでいいんじゃない?
ゲーム画面だけの配信なら、WMEでデバイスを指定すれば、そのまま配信できるはず。
ゲーム画面もパソコン画面もしたいならエンコーダで取り込み範囲を設定すればいいし。
でももう配信者がいっぱいで視聴してもらえる可能性はかなり少ないぞ。
マイクとかWEBカメラとかもあるとなおいいが、いろいろ微妙だし。
491 :
名無しさん@編集中 :2007/03/06(火) 15:19:37 ID:qhZUOLEz
いままでMTV2000で配信していんだけど いまだにSD以上ハイビジョンを認識できるWME対応ボードってでてないの? リサイズして856x480くらいでもいいんだけど
>>492 本家スレ以外に出来ないってカキコあったような
WMEに渡せるような気は確かにしないんだよね。
オーバーレイ使わずにプレビューできるのなら窓キャプするけど
3000枚くらいしか出回ってないボードだから情報少なすぎ
494 :
489 :2007/03/06(火) 20:36:08 ID:UG53Jk2y
>>490 ありがとうございます。
エロ-DATAは以前にキャプボかって失敗した経験があるので、今回は牛のPC-MV31XR/PCIってのを買ってみようと思います。
これ、よくみたらまとめWikiにも載ってたんですが現行製品だったんですね。
それより
>でももう配信者がいっぱいで視聴してもらえる可能性はかなり少ないぞ。
>マイクとかWEBカメラとかもあるとなおいいが、いろいろ微妙だし。
これってまじですか?
Wiiとか箱○とかやろうと思ってるんですがもう配信の需要ないのかぁ…。
>>493 拡張ツールつかえば、WMEから画面キャプチャはできるよ
PV3で配信してる人はそれなりにいる
>>494 今は一つのイエローページに集まっちゃってるから下の方で埋もれる
這い上がるのは難しい
すご〜く基本的なことを聞きます。 配信ってからにはライブな物がソースってことですよね? 子供を撮ったビデオを田舎のじいちゃんに見せてやるってことではないですね? で、疑問なんですが、ライブなソースってなにがあるのかな?防犯カメラの映像とか?
>>498 ・ペットの映像
・窓の外の映像
・子供を撮ったビデオを田舎のじいちゃんに見せてやる
500 :
名無しさん@編集中 :2007/03/07(水) 15:00:07 ID:OeZMpm5K
>>499 ペットの映像はよくわかります!一人暮らしで家で留守番しているポチが心配なときに
監視カメラ的に会社等で確認するアレですよね?
窓の外の映像は・・・?需要ある?
田舎のじいちゃんに孫の映像は・・・・。録画したビデオをDVDにして送るか、軽くなるまで縁故
してメールで送るかでいいんじゃないの?
でも、ココの熱狂振り見てたらほかに理由があるような気がする
501 :
名無しさん@編集中 :2007/03/07(水) 18:23:00 ID:VaG8nt2E
sshでトンネリングしつつテレビを出先から見てます チャンネル操作はUSBにつなげられる学習リモコンをコマンドラインで (そうしないとカードにチューナーが入ってないCATVの操作ができない) 不特定多数には配信してない
>>497 PV3スレで答え貰えてないようなのでこちらで。
PV3のモニタ画面をそのまま取り込む形になるので、WMEのプレビューを見る必要なし。
なんとかゲームはプレイできるぐらいの遅延だけれども、タイミングのシビアなのは無理。
なので出来るならD端子分配して別のモニタorTVでみるのをお勧めする。
>>501 >チャンネル操作はUSBにつなげられる学習リモコンをコマンドラインで
ここの部分kwsk!
505 :
名無しさん@編集中 :2007/03/07(水) 22:40:45 ID:VaG8nt2E
>>503 クロッサム2+USBを使ってますが製造販売はもう終了しているようです
探せばどこかで売っているかもしれません
電池部分には電圧が5〜6VくらいのACアダプタをつないで使ってます
コマンドライン操作はクロッサム用のフリーソフトで
>>505 d、クロッサムはそんなソフトまであるんですか。うちはPC-OP-RS1使ってますが正直微妙。
2階のCS放送を1階で見るためにSTBを外部入力しWMEで配信といった使い方もするため
リモートデスクトップでアクセスして一応操作はできていますが・・・やはりコマンドラインは欲しいとこですね。
ここの住人も、意外とこういった周辺機器に苦労している人多いのでは?
507 :
名無しさん@編集中 :2007/03/08(木) 05:25:29 ID:w+2P0/Nj
>>なんとかゲームはプレイできるぐらいの遅延だけれども、タイミングのシビアなのは無理。 >>なので出来るならD端子分配して別のモニタorTVでみるのをお勧めする。 基本FPSだからなぁ・・・そうかぁーthx
>>504 はHDMI端子はついてるけどPS3認識できないし
他の端子は何もついてないからゲーム配信には使えないので注意
久しぶりにWMEでリアルタイムキャプチャしようと思ったらWMEでMTV1000をデバイスで拾わない⊂( ⊂(´_ゝ`) どうやったらWMEで認識してくれるんだろう…
昔MTV2000って認識しなくて 気づいたら認識できるようになったから ドライバーでどうにかなんじゃね?
おーけーハニー いろいろいじくってもし直ったら書き込むよ
513 :
510 :2007/03/10(土) 01:07:28 ID:8yK2Q4Kh
あらWMEで読み込んだw WMEとサポートから落としてきたドライバで再インストールしても直らなかったので環境クリーナーで一度全部消した後 サポートページ下の特定環境向けソフトウェアのほうにあるドライバ&アプリケーションでインストールしたら WMEでMTV読み込みますた。CD紛失してしまったのでFeatherの最後まではインストールできずデバイスドライバだけしか 入ってない状態ですがWMEではきちんと認識。よかったよかった、お世話になりますた
使い方の質問だけど、配信して外で見るということは、家のPCはずっとエンコ状態 ってことですよね?結構電気代やPCへの負荷がかかるってことですよね? みなさん心配になりませんか?
カノプのやつだと、入れたり入れなかったりで、いろいろだんwwww
>>514 心配になるよ
留守中にPC爆発して燃えちゃってないかとか
SONYのロケフリ買っても似たようなことは出来るけど、
その費用をエンコPCの電気代と考えればそれ程の負担ではないと思うよ
会社からファイル見たりするのにhamachiで年がら年中起動しっぱなしだけど 電気代は全然負担じゃないよ? エアコンのほうがひどい
518 :
名無しさん@編集中 :2007/03/15(木) 04:44:35 ID:xuZ44JKe
SAA7130でキャプチャしてるけど、動きの早い動画はどうしても残像みたいなのができてしまう。 320×240は問題なし。 640×480は残像発生。 今はコンポジット入力なんだけども、S端子にしたら改善される? それともWMEの設定如何なのかな?
519 :
名無しさん@編集中 :2007/03/16(金) 01:25:42 ID:fCVrdha9
残像じゃなくてインターレース縞では オプションでデインターレースすれば消えるんじゃね? それやると音ずれしちゃいがちだけど
520 :
名無しさん@編集中 :2007/03/17(土) 22:25:42 ID:RusbTBiB
>>519 インターレース縞でググってみたらまさにそれでした。
デインターレース=ノンインターレース化 でオケ?
521 :
名無しさん@編集中 :2007/03/18(日) 21:02:35 ID:4ZaQt/gN
Peercast配信者用情報集積所でVS-USB2800はWMEで使えるとみたのですが、 VS-USB2800Dでの配信は可能なのでしょうか?どなたかご教授お願いします。
きみみたいなおしえてくんはりすなーつかないからかうだけむだだよ^^
ご教授www
WME9でデスクトップを録画中、その選択範囲だけダブルクリック反応しないんですが 詳しい方いますか?
環境は Vistaホームプレミアム32bit Setpoint です
そうなるのよ
VistaのWMEでsndvol32が開けないのは、どうすれば解決しますかね。。
GV-MVP/RZ3ってWMEで使えるのかな
531 :
名無しさん@編集中 :2007/03/29(木) 11:59:17 ID:sptEVTZP
IOのGV-MVP/SZをWMEで使いたいんですが音がでません。 ライン出力をマイクのプラグにさしこんで、 ボリュームコントロールでライン入力のボリュームが ゼロでないことを確認しているのですが、 他に考えられる原因は何でしょうか? 単にマイクで録音することは できることを確認しています。
>>531 ボリュームコントロールでプロパティで録音のほうにして、
それでボリュームを変えてみたら?
テレビ音声がCDとかになっている場合もあるので注意?
マイクも一緒にやりたいならステレオミックスを選択して
ステレオミックスもラインインもマイクも音量調整しましょ
哀王のGV-MVP/TZの動作報告は無いかなぁ(つД`)
USBか…
>>532 ボリュームコントロールのプロパティの再生の方で
デフォルトでは見えなくなってた入力ラインが
ミュートになっていたのが原因でした。
ありがとうございます。
>>533 そっちももってますが、
認識されませんね。
ほ
538 :
名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 20:51:33 ID:V7cFDLZX
あげ
539 :
名無しさん@編集中 :2007/04/22(日) 16:02:27 ID:AKRQpst4
WMEで640*480のサイズ、1500Kbpsでリアルタイムできれいに録画するためには どの程度のCPUが必要でしょうか? 数年ぶりに自作しようと思うのですが、今はAthlon1.4G、Win2Kで 320*240、700Kbpsぐらいが限界です。
>>539 逆にCPUが遅いパソコンなら、ハードウェアエンコーダ(mpeg2になるけど)と
今の世代の早いHDDにしたほうがいいと思うのだが・・・。
エンコーダーとなると、ちょっとわからん。
>>540 レスありがとう。
そうですね、HDDを交換したばかりなので、ハードウェアエンコーダを考えてみます。
>>463 と同じ症状がでました
キャプチャは同じものです
もし解決されているなら教えてください
543 :
542 :2007/04/26(木) 00:42:20 ID:qY2XjlgN
解決!
わたしも
>>463 と同じ症状がでました
解決方がわかる方がいましたら教えてください
545 :
542 :2007/04/26(木) 18:42:30 ID:LTv8ivF1
>>544 プロパティの圧縮タブで配信先の右側の編集ボタンを押して独自のエンコード設定ウィンドウを開く
全般タブの対象ビットレートの所に2種類の適当な数値を入れる
すると全般タブの右に二つのタブができる
全般の隣のタブで出力したい動画の設定をする
そして一番右側のタブが重要
ここの解像度に横幅780以上の値を入れる
この状態でエンコードすると何故か横幅158以上778以下でも正常に出力される
最右のタブは横幅以外はどんな値でも良いのでfps0.001、縦幅16などにして負荷を減らす
前は問題なかったのに最近真ん中に極太の黒い帯が出る… 同じ症状の方いませんか?
保守ついでに MV7DX/PCIで使えた 動作リストになかったら入れておいて
550 :
名無しさん@編集中 :2007/05/16(水) 04:33:24 ID:/p65A7Vo
MTVX-SHFはどうあがいても配信無理かな・・・。 やっちまった買いしてしまった
553 :
Cooks ◆CooksZ8uos :2007/05/16(水) 20:52:41 ID:hfTkq5iY BE:664152539-DIA(106666)
MonsterTV VH2007って使えますか
GV-MVP/RX3使ってる方いますか? IODATA使ったことないんですが、このキャプボは付属ソフトをWMEで取り込み配信できるのかな?
555 :
554 :2007/05/16(水) 21:21:19 ID:7CXgyJdv
できれば牛のPC-MV31XRについても聞かせてください
既出です
PC-SMP2E/CB買ったら確かにVistaで動くんだが、 これ、アスペクト比かえられないのか?
エンコーダーに必要な物ってありますか? ピアキャスで配信しようと思ってるんですけど。
560 :
559 :2007/06/06(水) 03:06:54 ID:xPcxHqdS
誤爆です すいません
561 :
名無しさん@編集中 :2007/06/07(木) 16:26:12 ID:4L9UT1KS
>>532 みたいなUSB+ライン音声の環境でWME使って配信した場合
映像と音はズレないのでしょうかね?
また、ズレる場合の対処療法などをお教えください
562 :
名無しさん@編集中 :2007/06/12(火) 01:23:51 ID:xyLLSue6
ELSA最強
intensity pro最強伝説!
結局のところ何を買えば最強のWME使いになれるのか
MTV1000
ELSA EX vision1600使ってる人いない?
GV-MVP/RX3を使ってゲームの配信をしてみようと思っています 音声はでても画面が映らないと言われました しかし、ほかの画面はみれるということなのでmagicTVの設定がおかしいと思ってるのですが どう設定をなおせば画面が映るようになるのでしょうか。ご教授お願いします。
起動順番
>>567 ・先にオーバーレイを取得してしまうソフトを使えばいいかと。
・配信用にソフトウェアエンコードの安いキャプボ追加する。
とかどうでしょ?
GV-MVP/SZを使っての配信をと思っているのですが mAgictvを画面取り込みで指定しても真っ暗になってしまいます。 OLCやWMPで先にオーバーレイを使っても真っ暗なままでした。 GV-MVP/SZでは画面取り込みは出来ないのでしょうか?
IO使いは同じ質問しかしてこないな
WME使うならIOは回避
カードバスのとPCIのを使ってみたが 当たり前だけどPCIの方が遅延が無いな しかしカードバスの方でもアクションゲームができないわけじゃあない 液晶モニターとCRTモニターくらいの差
なんで当たり前なんだ?
575 :
名無しさん@編集中 :2007/06/20(水) 21:42:02 ID:9/qJIh9q
windows mediaで16kbpsのステレオっていう使用は存在しないんでしょうか?
>>576 基本的なところで間違ってる。
ハードウェアでWMVにエンコードできるカードは存在しないんだって。
>>576 業務用で何百万か出せばあるよ^^
>>577 何いってんの?w
ちゃんとあるよw初級者乙w
ソフトエンコじゃないとエンコーダー直接で取り込めない ハードエンコにしたいなら、エンコーダーのほうは画面取り込みにしないといけない。
MTV1000でそのままWMEでとりこめてるど
デュアルモニタなんだけど、1のモニタだけ取り込んで配信したいんだ。 どうしても2のモニタまで入ってきて邪魔なんだけど対処法あるかな?
このスレの結論 PV3を買え 拡張ツールで非常に配信向き 配信のためにあるのではないかと思うくらいに 640×360で配信している配信者は殆どPV3 20人に1人程度はPV3配信になりつつある C2DのPCと5万以上払える人間で配信したいなら買い
配信w
ELSAの中古4000円の奴で充分だよ
PV3はものが手に入るかどうかがわからないので、 現実的にはintensityとかのがいいな、アナログじゃなくてHDMIだし画質も上
だがそれだとコピガが(ry
生産終わって中古相場も大高騰で糞画質のPV3 正規の値段なら価値大有りだけど5万以上出すのバカ丸出し。
もっと作れば大もうけできるのになんでださんかね?>PVシリーズ
これからはMonsterXの時代ですよねー^^
592 :
名無しさん@編集中 :2007/07/29(日) 02:08:22 ID:WvND08HV
MONSTER X のWMEでの直接取込に成功した人いる? 色々やってるがムリっぽい・・・
>>592 PV3はWMEでの直接取り込み出来たんだっけ?
まぁもう売っていないからあまり意味のない質問だが。
PV3は直取り込み?デバイスの認識はできない マルチコアにも対応してないからHDでアタッチするとかなり重い モンスターXでふぬああから画面でも HDだと重い
596 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:00:33 ID:LIVuSGKh
モンスX→ふぬああでプレビューしながら→WMEで画面取込 はとりあえずできた 遅延もほぼないのでゲーム実況もいける 音はモンス経由じゃなくライン取込じゃないとだめぽ つかWMEでモンスが普通にデバイス認識されるので直接取込もいけそうなんだが、 配信画面を見ると砂嵐や緑嵐になる でも設定次第でいけそうな予感 成功者はおらんかのう
MonsterXでWMEのテストしたので報告。 自分のところではMonsterXでふぬああ使わずとも直接WME取り込み出来てます。 設定は別に普通だと思うけど、変えたところは構成の入力を VideoComposite にしただけだけど。 等倍サイズのエンコは流石に重過ぎるのでD4の半分の画面サイズででキャプチャすると、 E6600のスペックでもCPU使用率50〜60%程度で59.94fpsでキャプチャ出来てます。
600 :
名無しさん@編集中 :2007/08/03(金) 16:18:29 ID:1NW79GN6
59.94じゃ実況じゃ非現実的で使えんな 1M実況とかになっちまう・・・
601 :
名無しさん@編集中 :2007/08/13(月) 03:15:08 ID:MeSMHYrL
実況する上での転送速度についてですが、wikiなどで調べてみると、 >USB・PCカードのものは取り付けは圧倒的に簡単ですが、 転送速度などがネックとなり、実況には向かない場合もありますのでご注意ください。 といった記述を見かけました。自分はノートPC(デルのINSPIRON6400)なので、 USBまたはPCカードタイプの物がいいんですが、これらの機種はどうやら転送速度に難あり のようなのです。 自分はパソコンとテレビに同時に出力する予定なので、プレイする際のラグは問題ないと思うのですが、 転送速度が遅い場合、例えばプレイ画面とBGMに著しいラグがあったり、視聴に堪えないような何かしらの トラブルがあったりするのでしょうか? 自分のプレイ画面と視聴者の画面のラグ・・・結構重要だったりするんでしょうか?
画面とBGMが同じ速度のラグなら問題ないと思うけど? つまり画面もBGMも両方キャプチャから取り込んでWMEに乗せられるなら 同じ遅延速度になるから問題ないと思う プレイはテレビ見ながらってことでしょ? ただしマイク音声はのっけられないだろうね マイクはキャプチャを通さないでパソ本体から取り込むだろうからラグが無いからね 画面→遅延 ゲーム音→遅延 マイク→遅延なし ってなっちゃうから ゲーム実況するならマイク無いと今はきついんじゃないか?
603 :
名無しさん@編集中 :2007/08/14(火) 00:40:31 ID:jgE+MuTa
>>602 ありがとうございます、安心しました。
マイクについては使用する必要はないかと思っていましたので大丈夫です。
何分、シューティングを配信する予定でしたので。
最終的にどのキャプチャにするかはやってみないとわからない点が多々あると思いますが、
今の所、PC-SMP2E/CB、GV-MVP/SV、GV-MVP/RZ3のどれかで検討中です。
画質面も考えるとやはりGV-MVP/RZ3がベターでしょうかね。
明日ソフマップ行ってきます〜
ん?RZ3使えるのか?
peercastでPS2のゲーム配信したいんですが おすすめキャプチャーボードありますか?綺麗な画質で配信できる物が欲しいです テレビチューナーも付いてれば嬉しいですがなくてもいいです
PV3
もうじきPV4が売られるから待ちんしゃい( ^ω^)
PS2なら適当なソフトウェアキャプチャボードでいいよ 内臓なら4000円で買える
ノーパソで使える超オススメ品を紹介してくれたまえ
ないぞう
座布団もってけ
スーパーで売ってたよ
製品仕様ぐらいみろよ>S端子
ちょっとスレの意図とはズレますけど、Windows Media Encoderのスレが他にないのでここで質問します。 Windows Media Encoder9でゲームプレイを録画しているときに、 何故かキーボードのファンクションキーだけ著しく応答性が悪化します。 フレーム落ちを考慮しても、マウスや他のキーボードのボタンは普通に応答しますが ファンクションキーだけは5回〜20回くらい叩かないと反応してくれないほどです。 かなり調べたのですが、同じ症例がまったく検出されないためここへ流れてきました。 この現象について何か心当たりがある方がおりましたらアドバイスをお願いできますでしょうか?
>>617 とりあえずハードウェア構成を書いてくれると何かアドバイス出来る人が増えるかもしれません。
619 :
名無しさん@編集中 :2007/08/27(月) 13:42:18 ID:yNIa2V6z
>>609 に便乗なんだけど
PCカード型のキャプカードで、
WMEで認識できるものってある?
620 :
名無しさん@編集中 :2007/08/28(火) 12:02:54 ID:BhLOBpaq
PS2の格闘ゲーム配信するのに適したキャプカードありませんか? ラグが少なくて画質が良ければいいです。おすすめ教えてください
まあWMEでさっくり使いたいなら今はそれだろうな
623 :
名無しさん@編集中 :2007/09/10(月) 09:30:25 ID:aA+O4sxG
なんで?
624 :
名無しさん@編集中 :2007/09/11(火) 08:59:48 ID:N0rwu2ji
あげ
625 :
名無しさん@編集中 :2007/09/11(火) 17:50:19 ID:x+bagkfM
おーばーすぺっく
PV4でゲーム配信ウマス?
PV4(笑)
>>617 CPUの使用率とかも書いてくれるといいと思う。
単にPC全体の処理が重いだけにも感じられるが。
630 :
名無しさん@編集中 :2007/10/13(土) 00:56:15 ID:QGbdqKOE
さっさと教えろ!今有力なのはモンペケか?
HDRECSがネ申ツール出現で最強の予感
値段も(庶民が手に出来る範囲内では)最強だけどな。
633 :
名無しさん@編集中 :2007/10/16(火) 23:40:49 ID:IKCALeDB
これの配信情報をブラウザで取得することはできますか?
じゃんぱら地下で osprey-100が4.980円、ボードだけだけど。
635 :
名無しさん@編集中 :2007/10/21(日) 16:58:39 ID:W1juD+HA
モンスターXでWME9に直接取り込みしてるよ ただ音声は取り込めないから別(X-fiFPS)で取り込んでる
PV4でPS2とPS3ゲーム実況ってできるでしょうか?
ゲーム実況(笑)
638 :
名無しさん@編集中 :2007/10/28(日) 14:38:31 ID:h2Y8wztj
俺もモンスXでゲーム実況してたぞ。 PV4でも出来ると思う
WME9で再生速度って何倍まで上げられますか?
問題はCPUの使用率って所ぐらいだな WMEがマルチコアに最適化されたら良いのに
642 :
名無しさん@編集中 :2007/11/17(土) 15:58:15 ID:YwdBl6KR
永井先生みたいなことしたいんだけどどうすればいいの?
脱げばいいと思うよ( ^ω^)
WMV9はマルチタスク対応だったはずだが。
それはエンコーダが対応しているということ?
若松通商に 長瀬TRANSGEAR 3000TV のジャンクが \980で出てるね。 WME9で問題なく使えた。 今日見たら在庫はあと少しだった。
PV4でXboxの映像直接取り込みしてみようとしたけどダメダターヨ
エンコがしたいならdvファイルをエンコしろ ストリームの配信がしたいなら画面取り込みをしろ
649 :
名無しさん@編集中 :2007/12/18(火) 12:14:11 ID:Q0NzEr9y
PC-SMP2E/CBつかえなくないか?おれだけかな?助けてほしい・・。
650 :
名無しさん@編集中 :2007/12/18(火) 12:21:28 ID:Q0NzEr9y
652 :
650 :2007/12/19(水) 05:43:28 ID:NWi+5pKc
>>651 やぱり緑色になってしまいます汗
設定がおかしいんでしょうか、このキャプチャよの相性でしょうか
653 :
名無しさん@編集中 :2007/12/24(月) 09:13:02 ID:vcBFfqsB
PC-SMP2E/CBはつかえないのか、ビスタならうごくみたいだが
654 :
名無しさん@編集中 :2007/12/24(月) 19:12:45 ID:zsPtItdL
Windows Media Encoder winxp SP2でCPU9600だとえらーで起動せず 早くなると思って交換したのに残念です
>>654 何言っているんだ?
4コアにして早くなるわけないだろう
>>655 え?なんで早くなんないの?
俺釣られてる?それとも俺が馬鹿?
>>656 WMEは2スレッドまで。デュアルコア対応だが、完全なるマルチコア対応ではないYO。
WMV9とWMV9APは普通に4スレッド使いますが。
おっしゃる通りですな
Force NumThreads This registry setting should be set to 1, 2, or 4. Other values will be rounded down. The default value is to automatically detect the number of cores present. Supported Codec Versions Windows Media Format 11 64-bit Windows Media Format 9.5 Supported Profiles Advanced, Main, Simple
>>662 フィルタ関係を使うとそうなる可能性がある
対応してんのはあくまでV9APのみ
ワンセグチューナには対応できないのかな
665 :
名無しさん@編集中 :2008/01/15(火) 19:49:56 ID:NxZME1JY
2passVBRでエンコしたら音が途切れ途切れになります 絵もたまに止まります 1passの時は大丈夫でした 再生はDC-MC35UL3でしてます 原因を教えて下さい
667 :
名無しさん@編集中 :2008/01/25(金) 21:34:34 ID:NZdQS+m8
>>667 マジで?
ピアキャス配信用に安くていいな〜と思ってたのに…
付属ソフト起動してからWME起動とかは試してみた?
669 :
名無しさん@編集中 :2008/02/19(火) 02:25:36 ID:EeqBn6rx BE:142326656-2BP(1200)
アナログキャプボ7年ぶりにサブマシンに取り付けて DVD-RAM漁ってたらぱそびの0.16じゃなくて 作者が期限制限なくした最終バージョンっぽいの出てきた 欲しい人いる? beプログ→リンク →アプロダ DLパス pasovi
>.667 大分遅いんだが 俺もWMEでの直接取り込みは出来なかった・・・ 付属のHyperMediaCenterは大丈夫だった。 KRTV-7131は大丈夫と聞いていたんで安心してたんだがな。 KRTV-7131/Vは仕様変更でもしたのかな。
671 :
名無しさん@編集中 :2008/03/23(日) 22:24:35 ID:4yCEr4IU
豆チューつかってます。かんたん換太郎使い勝手悪いです(TT
CPU無駄に食うし。
>>234 さんが専用ソフト作ってくれたみたいですが2年も前のリンクで
デッドリンクでした…どなたかファイル持ってらっしゃる方いませんでしょうか。
もしくは代替のソフトを使うとしたら何がいいでしょうか・・・
お願いします。
673 :
名無しさん@編集中 :2008/04/03(木) 22:15:20 ID:/mHa6QWS
GV MVP/RX3だと音が出ないのですが…仕様ですか?
675 :
名無しさん@編集中 :2008/04/04(金) 07:27:41 ID:Ni/b7T90
>>674 WMEで直接取り込みだと音が出ないのですが
どうやったら出るのですか?
上に前線施設きてるっぽい?
677 :
名無しさん@編集中 :2008/04/28(月) 15:00:51 ID:Oz5rCrYM
埋もれた財宝を獲得
gv-mdvd3なんだけどこれってWMEだとつかえんのかな…
680 :
名無しさん@編集中 :2008/06/06(金) 00:40:49 ID:0L8RJH2Z
ノートPC用のBUFFALO PC-SMP2E/CBでWME9使えますか?
>>678 TM620をS端子接続して使用中。特に問題なく使えています。
KRTV-7131で直取りしてますが、 一定時間たつと久しくフレームレートが落ちます。 100x100の解像度で試しても落ちます。 CPUには余裕があるので熱暴走ではないと思うのですが。
バッファロー PC-MV1TV/PCI WMEでチャンネルを頻繁に変えるとフリーズする そして再起動するまでどうにもならない ドライバが腐ってる
684 :
名無しさん@編集中 :2008/08/12(火) 22:55:31 ID:mABxNcuY
WMEでものすごい誤字見つけたんだけど既出?
ほぼ同じ性能のPC、全く同じサウンドカードを使用している人と 全く同じ設定でエンコードをすると、音質がその人のものよりも劣化してしまいます。 オーディオコーデックを変更しても全く同じ症状が出てしまい、 48kbps、44kHzの設定にした時の音質と同じくらいの音質にするためには、 こちらは128kbps、44kHz以上にしなければならないので、負担が異常にかかってしまいます。 音声の劣化はエンコーダ先がファイルでもサーバー上でも確認できました。 設定をいろいろといじくってみたのですが解決方法がわかりません。教えてください。
気のせい
687 :
名無しさん@編集中 :2008/10/25(土) 18:49:57 ID:J6UdSl32
PC-MDVD/U2ってWMEで使えますかね?
688 :
名無しさん@編集中 :2008/10/25(土) 22:20:02 ID:yIIfuVUs
7.1誰かください マイクロソフトにもないんです m(;-;)m
なんかWME9で配信すると若干緑っぽいというか黄色っぽいんだけど何でだろ? ちなみにデスクトップとかも同様だからキャプボのせいじゃないと思う
peercast とWMEって両方WMEで配信すると思ってたんだけど 実は別の意味? 当方配信希望もかねて、キャプチャー吟味してます☆
氏ね
PeercastはNeetの巣窟
すみませんが質問があります。 スレ違いの質問かも知れません。 Windows Media エンコーダにて「ライブ イベントのブロードキャスト配信」 ⇒「エンコーダーからプル」の設定により音声の配信のみを行っております。 そこで問題なのですが、 PlayerからWindows Media エンコーダへの最初の一回目の接続時に必ず 「必要とされるデータの量が多いため、エンコード処理が対応できません。」 というエラーが発生してエンコードが終了してしまいます。 PCのスペックは CPU Pentium 4 1.6GHz メモリ512MByte です。 原因のおわかりの方がいらっしゃれば、ご教示お願い致します。
695 :
694 :2009/03/12(木) 23:23:48 ID:Nb/2tCJJ
PlayerからWindows Media エンコーダへの最初の一回目の接続時に必ず 「必要とされるデータの量が多いため、エンコード処理が対応できません。」 というエラーが発生してエンコードが終了してしまいます。 ⇒(補足説明です。) Windows Media エンコーダを起動して最初の一回目の接続時にエラーが 発生します。エラーウインドウを閉じて、再度、「エンコードの開始」ボタンを 押してPlayerから接続すると、それ以降エラーは発生しません。 よろしくお願い致します。
Pen4 1.6GHz ()爆笑
()爆笑()爆笑
GV-D4VRって使えるのかな
DidiOnTVRで録画したやつ、デフォルトの形式ならエンコできてたが、 圧縮率を上げるために可変サイズとかしてたらWMV9でエンコしようとするとエラーに。 また、CMカットも事実上不可能に・・・ 変なソフトでも入れたのかな? でもGOM EncoderですんなりFLVに・・・でもロゴが・・ TMPGenc+FFDShow+m2v_vfpでXviDのAVIにはできる。 でもFFDShowでエンコ(笑って文字を見かける・・・ 別に高画質は追求してないんだけど。むしろほどほど画質がめちゃめちゃ小さくなるようなのがほしい。 XviDが正解なのかな。
このコーデックゴミだよね CPU負荷に余裕があるのにフレームレートが一桁になる 画質はいいからフレームレート維持しろカス
ho
中古で買ってきたPC-MDVD/U2に、S端子又はRCA端子しか持っていない カメラを繋いで、WME9かExpression Encoder 3で生動画配信をしようとしたのに WME9 or EN3でデバイス選択すると選択出来なかった俺涙目。 なので退役していたSmartVision HG2/Rとつんツールチャンネルコントローラーなら 以前WME9で取り込んだ事があるのでそっちでやることにした。 (DirectShowキャプチャーソフトを使えばいいらしいけどそんなの嫌なので。) PCIスロットに挿さってるカードを外したくなかったのでUSB2接続のキャプチャーBOX 買ったのに・・・
703 :
名無しさん@編集中 :2012/09/22(土) 20:57:39.29 ID:AS04q/mQ
1年以上ぶりに・・・・浮上!
704 :
名無しさん@編集中 :2012/12/26(水) 22:59:50.94 ID:X55/EfUY
Osprey700を使って動画をリアルタイムに撮影(キャプチャ)して、 WindowsMediaEncoderでエンコード、という状況。 エンコードされた動画ファイルには音は入ってるんだけど、 エンコード中に、入力されてるはずの音声がヘッドフォンやスピーカーに 出力されない。 WMプレイヤーでの再生音は出力されるから、接続不良とかではないはず。 という症状なんですけど、何か心当たりありますか? お知恵を拝借したいです。
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□