Final Cut Express

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
http://www.apple.com/jp/finalcutexpress/

前スレ
【新・mac】 Final Cut Expressスレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042039294

関連スレ
【新・mac】 iMovieを使い倒そう(iMovie2,3,4) part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1086315649
【DTV】【Mac】Final Cut Pro その7【DTV】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1093954711

関連サイト
FinalCutExpressで作っちゃおう!
http://www.liberalist.ne.jp/fce/
2名無しさん@編集中:04/11/13 15:18:08 ID:5iYz2CtM
3名無しさん@編集中:04/11/13 16:17:52 ID:Ywww75j6
Cut Express 3
44様:04/11/14 12:20:05 ID:pRCGSTsV
4様
5名無しさん@編集中:04/11/15 22:51:23 ID:pCwUJ00i
50分ほどの動画をウィンドウズでも見れるCDにしたいのですが
どんな設定でやればいいでしょうか?
CDの容量を使い切るくらいのデータにしたいです。
自分でいろいろ試してみたんですが数ギガになったり
100メガくらいになったり(画質最悪)で..
いったん高画質で書き出してなんかの形式に変換したりすればいいのでしょうか..
素人すぎてすいません。誰か教えてください..
6名無しさん@編集中:04/11/15 23:17:04 ID:oCdzNON/
>>5
おまいの条件なら、MPEG1かSorenson3が吉だな。
75:04/11/16 19:46:43 ID:i9XuX/YA
レスありがとうございます。
えーと..といいますと一回クイックタイムで書き出して
なにかのソフトを使って変換するという感じでしょうか?
MPEG1はなんとなく聞いた事はあるんですが
Sorenson3に関しては初耳です。動画のファイル形式ですか?
あと、解像度なんですけど320*240では少しみにくいので
450*300にしています。
ファイナルカットの書き出しの時に書き出し後の容量が見れたらいいんですけどね..
ひきつづきお知恵をお貸し願えたら嬉しいです。すいません。
8名無しさん@編集中:04/11/16 22:17:35 ID:piyCpxjb
>>5
QuickTime書き出し時に色々いじってみろ。ビットレート上限もある程度設定できる。
容量はそこから逆算出来るでしょ。
あとsorensonは一時標準コーデックだったのも知らないですか?
9名無しさん@編集中:04/11/29 17:43:00 ID:E0asuPey
新宿ソフマップで、なぜかFinal Cut Expressが山積みに。
なんでか知らないけど、2じゃなくて1ね。
前に「1で充分」って騒いでた人が喜びそうな展開になっています。
10名無しさん@編集中:04/11/30 02:29:58 ID:9RZZKazr
>>9
いくら?
11名無しさん@編集中:04/12/01 17:39:16 ID:xyESk/Dc
スマン忘れた。というか「なんだよ1ならいらねー」と思ったので
値段は一瞬で頭からなくなってたよ(つД`)・゚・
たしか「2にアップグレードしても、この値段ならオトク!」みたいな
ことが書いてあったような。新宿3号店ね。
1210:04/12/02 03:39:18 ID:72X+NOPV
>>11
そうですか。
13名無しさん@編集中:04/12/03 10:03:19 ID:zLt/vWbL
9800円でうってるよん。ラッキー☆
ところでビデオエフェクトかけてリアルタイムプレビューできないとき、
みなさんどうやって微調整してますか?
imovieとかだと右上のちぃっちゃいモニターでみれますけどね。。。?
14名無しさん@編集中:04/12/10 14:44:22 ID:08gloEF2
ふと本屋で「アップル公認」とやらのFCE2トレーニング本を発見。
ブ厚いぞー、と思ったら価格も\7,000。すごいな。
15名無しさん@編集中:05/01/04 09:17:43 ID:H646xMuX
>>11
Final Cut ExpressはOSX 10.3で動かないからウpグレード必須。
まあウpグレードキットが1マソ位だから約1マソ浮くけどね・・・。
でもインスコの手間考えたらExpress2を素直に買っといた方がいいかもだ。
16名無しさん@編集中:05/01/04 10:02:20 ID:4dHhsp6M
>>15
そうなのか…。>>11じゃないが何も考えずにPantherにしてしもうた。
G4にうpするのも大変だし、Jaguarに戻すか。
17名無しさん@編集中:05/01/04 11:04:52 ID:NeSdgL98
ダウングレードしてたらTigarなんていつ使うか分からんよ?
18名無しさん@編集中:05/01/07 00:03:00 ID:70ZDVrWf
Panther発売からFCE2発売までの数カ月間は
最新OSでFCEが使えない状態だったの?
19名無しさん@編集中:05/01/09 04:08:53 ID:7c8Wv5FV
んな、阿呆な。10.3.4でも使えるよ。
20名無しさん@編集中:05/01/12 04:39:44 ID:x55h/JEF
Final Cut Express HD誕生記念age。
21名無しさん@編集中:05/01/12 09:31:53 ID:DE0/hFrI
これすごいねぇ!10万だしてfcp買った人がっかりだね。
hdv扱えるならもうこれで充分だよ。
22名無しさん@編集中:05/01/12 12:08:25 ID:XYBBROEW
FCEHD発表を受け、絶対に「バージョンアップの必要なし!」と
キャーキャー言う人が出てくるだろうなと思った。でもiMovieもHDかよ……。
23名無しさん@編集中:05/01/12 23:22:36 ID:aPML0clv
SoundTrackが付いてくるのはちょっとうれしい。
24名無しさん@編集中:05/01/13 09:14:17 ID:omEUcGTf
LIVE TYPEが付いてくるのはもっとうれしい。
25名無しさん@編集中:05/01/15 13:06:32 ID:oxtKsvom
タイムリマップも欲しかった。
26名無しさん@編集中:05/01/15 13:31:29 ID:YzQUYC0V
そこまで行くとProの存在意義は対応フォーマットの多さと9ピン対応くらいになってしまう。
27名無しさん@編集中:05/01/15 13:43:48 ID:eop9mudv
こりゃ、PROは、マルチカメラグルーピングが付くかもな。
28名無しさん@編集中:05/01/15 15:37:47 ID:oxtKsvom
FCE2ユーザー登録してるけど、こういうアップグレードの時にも全くメリットがないから、この際FCPHDの割れを手にいれようかな。



なーんちゃって!ウソウソ!
29名無しさん@編集中:05/01/17 11:34:11 ID:sAUfX0Ng
>28
>FCE2ユーザー登録してるけど、

ウソつくなよぅ ( ´∀`)σ)∀`) プニュ
30名無しさん@編集中:05/01/18 16:32:07 ID:QjW8anpr
昨日HDが出る前に、FCE2買いましたー。
これ、かなり使い易いね。
今月中にはマスターできそう。
ただiDVDが厄介物らしいけど。
31名無しさん@編集中:05/01/18 17:52:45 ID:5YYb6ijp
どう厄介者?
32名無しさん@編集中:05/01/19 09:55:47 ID:hUy24NYH
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1091064038/l50

なんか純正ドライブじゃ無いと不具合が多いらしい…。
33名無しさん@編集中:05/01/24 03:25:59 ID:mGY38dMD
>>13
キャンバスウインドウの大きさを25パーセントに変えてみ。
メモリをそれだけで節約できるし、レビュー出来るぞ。
34名無しさん@編集中:05/01/24 13:08:04 ID:PQRKLS0W
ファイナルカットのHDとエクスプレス両方使ってるけど、エクスプレスでは
アウトラインテキストでのモーションで文字のアニメーションは出来ないのかな?
HDではモーションから「イメージ+ワイヤーフレーム」で設定できるんだけど
キーフレーム表示すら無いから出来ないってことか・・・
35名無しさん@編集中:05/01/24 22:30:35 ID:zvdR9D3s
Motion あるから LiveType いらないんだけど。。。
36名無しさん@編集中:05/01/25 02:33:48 ID:8AYEfZF1
>>34
「出来るけど、キーフレーム表示が無い
(根性でがんがれ)」ってことじゃなかったっけ?
37名無しさん@編集中:05/01/28 00:29:59 ID:kldhpCUy
>>35
おれにそのLiveType くれ!
おれのもってるFC割れなんだよ (゚Д゚;) だからLiveType付いてない
38名無しさん@編集中:05/01/28 01:08:01 ID:tSrPfbAZ
>>37
堂々と犯罪者が名乗りをあげるなよ。
んなもん使ってないでファイナルカットエックスプレス買え。実際プロの必要ないんだろ?
LiveTypeもSoundtrackも付いてきて三万だぜ?
39名無しさん@編集中:05/01/28 17:37:19 ID:rkz4PGCX
>>37
タイーホ!!|Φ(゚|∀|゚)Φ|
40名無しさん@編集中:05/02/01 10:26:42 ID:EMCAo2Z0
質問させてください。
「フリーズフレームを作成」でできた静止画を入れたムービーを作成したんですが、iDVDでエンコすると静止画がぶれてしまいます。
書き出したムービーをQTで確認したときはきちんと静止していたのですが。
なにかわかるかたおられますか?
スレ違いでしたら誘導お願いします。
41名無しさん@編集中:05/02/01 10:44:14 ID:XoXVcpP1
>>40
インターレースの問題。1フレーム内でodd、evenそれぞれの絵が異なるときにはぶれて表示されます。
これはパソコンモニターではその性質上分かりませんので、出来るだけ編集中はテレビモニターで確認しながら
やってください。
解決策は、1,静止画にしてもぶれてない部分を選ぶ。2,フィルターかけてインターレースを除去する。
2を選ぶとどんな絵でも静止画に出来ますが、解像度は半分になってしまいます。これは仕方ありません。
どちらかで妥協してください。
42名無しさん@編集中:05/02/01 10:59:11 ID:EMCAo2Z0
>>41
ありがとうございます。
やっぱりテレビは必要ですね。。
1か2の方法でなんとかがんばってやってみます。
43名無しさん@編集中:05/02/03 17:53:31 ID:iEZi5qpD
FCEの1.0が安かったので手を出そうかと思っているんですが
一つ質問があります。

FCEで読み込める映像ファイルの形式なんですけど、
一端DVDに焼いてしまったVOBファイル(コピーガードなどはナシ)は
直接読み込むことは出来るでしょうか?
44名無しさん@編集中:05/02/03 18:41:47 ID:ZZZ9LKni
>>43
無理
45名無しさん@編集中:05/02/03 18:57:56 ID:J42eAvIq
>>43
著作権処理が適当になされているのなら一番簡単な方法。
DVDプレーヤーで再生しながらデジタイズする、というやり方をお勧めする。
どんな初心者でも失敗しない。
46名無しさん@編集中:05/02/03 18:59:19 ID:J42eAvIq
適当じゃないな。適切、だ。
47名無しさん@編集中:05/02/03 19:23:58 ID:iEZi5qpD
>44,45
ありがとうございます。

AVIとかMPEG2とか、すでに圧縮してしまった映像などを直接
ドロップして読み込んでくれると過去の資産が生かせるんですけどね…
QTProあるから変換するのは簡単なんですが、
変換した上に再度読み込みとなるとHDD容量喰うから、ちょっと辛いものが。
もう一度検討してみます。
48名無しさん@編集中:05/02/03 19:47:00 ID:J42eAvIq
>>47
VOBから直接やるのなら、なんらかの手段で(一応グレーゾーンなので伏せとく)音声と映像をdemuxしないと
VOBを直接QT Proから吐き出しても映像しか変換されないよ。もともとFCEですし、非圧縮取り込みでなく、
DVという事で、DVコンバータをかまして取り込めばリアルタイムで取り込めるし、HDD容量も食わないと思う。
いちいちQT変換してると時間かかってしょうがないよ。
49名無しさん@編集中:05/02/03 22:25:02 ID:6vdHF1ti
>48
多分ID変わってると思いますが47です。
実は持っている機材がDVカメラではなく、Macへの取り込みも
ビデオデッキからCapty経由なんですよ(この時点でMPEG1か2にエンコードされている)。
こいつを付属ソフトで必要部分だけトリミングしてiMovieに持って行っていました。
iMovieだと、何故かコレを読み込んだら自動的にDV形式に変換してくれたんですが
DVコンバータという手もあるんですが先立つものが・・・
MPEG1,2などの素材で残っているものは読み込めますかね?

VOBについてはCinematizeよさげかなーと思ってます。
手作りDVDの再編集に使えそうです。
50名無しさん@編集中:05/02/03 22:31:36 ID:ZZZ9LKni
>>49
>MPEG1,2などの素材で残っているものは読み込めますかね?

だからDV以外は無理だって。
バカ?
51名無しさん@編集中:05/02/03 22:36:43 ID:J42eAvIq
>>49
cinematizeを考えてるならそれで行きましょ。ただ今後はDVDと併せてDVCでも保存しておけば
安心ですよ。一度DVDにした時点で画質劣化はかなりある訳ですし。
52名無しさん@編集中:05/02/03 22:42:05 ID:6vdHF1ti
>50
iMovieで出来るんだからFCEでも出来たらなと思って。
でも逆に言えば取り込みだけそっちでやってFCEに持って行けばいいのか。

>51
そうします。色々有難うございました。
まさかちょっといじってみたiMovieにこれほどはまるとは思ってなかったので
色々欲が出てきてるんですよね。
53名無しさん@編集中:05/02/05 03:16:31 ID:/xpkXbR8
>>49
FCP&FCEXへのmpg変換ファイル 読み込めるよ。>>50がバカだから聞かなくて
いいよ。
ただしmpg1のみmpg2はどういうわけだかダメだったな、おれもcaptyのキャプ
使ってるから間違いない。mpg1限定だからいくらビットレートいっぱいに取っても
しょせんmpg1。割り切って使うしかない。
使い方は分かってると思うが「読み込む」→「ファイル」を選んでカーラムファインダ
からcaptyファイルを選びだせばよい。
captyのmpg2ファイルは別途PIXburnかなにかで焼くしかないね。おれもそうしよう
と思ってる。
5449:05/02/05 07:30:10 ID:L0m/cRzc
>53
>ただしmpg1のみmpg2はどういうわけだかダメ

ありがとうございます。
直接mpg2のCaptyの映像は駄目か… でもmpg1イケると聞いて嬉しいです。
Captyって妙なmpg2ファイル吐き出しますよね。
実はiMovie4のためにiLife買ったのに、直接読み込みできなくて
ダウングレードしたんですよ。
でもFCEの魅力に勝てないので買っちゃうことにして通販申し込んだ!
バージョンは1.0だけど自分には十分。届くのが楽しみだ。
55名無しさん@編集中:05/02/06 00:28:01 ID:hNv9EmgL
まあ、がんがれ。
おれもmpg2なんとかしようといろいろ探ってる。なんかあったらレスするから。
56名無しさん@編集中:05/02/07 20:34:21 ID:8vbmZ4d9
MPEG2再生コンポーネントが入っててもダメですか?

祖父の9800円FCE1はまだ沢山あるね。
1万でアップグレード出来るからFCE HDが2万で買える事に。
57名無しさん@編集中:05/02/08 08:55:38 ID:kWsYu6E8
CaptyTV/PCIのMPEG2のシャラポワたんがFCP4で開けたよ。
58名無しさん@編集中:05/02/10 14:48:58 ID:TRR4POSz
長くても30分ぐらいのムービーしか作りません。
完全な趣味です。

で、こないだ発売された、PBG4 1.5G15は
FCE 2をストレスなく…いえ、それなりに使えそうですか?
みなさんの主観で結構でございます。
59名無しさん@編集中:05/02/10 15:49:29 ID:DvxU+1UK
>>58
オレはPB17でFCP使ってるけど
あくまでサブ機、快適とはいえない、
でも趣味なら普通に使えると思うよ
ただし外付けHDDにメモリ2Gは必要だけどね
60名無しさん@編集中:05/02/10 16:35:35 ID:TRR4POSz
>>59
ありがとうございます。
趣味のため、何からも追われることはないので、
のらりくらり編集します。
61名無しさん@編集中:05/02/10 16:58:02 ID:C3djEz/8
FCE2で作成したものをほかのディスクにバックアップするにはとりあえず「書類」フォルダの「Final Cut Express Documents」フォルダをとっておけばいいのでしょうか?
62名無しさん@編集中:05/02/10 16:58:47 ID:C3djEz/8

すいません
横に長すぎました・・・、。
63名無しさん@編集中:05/02/10 21:36:41 ID:X5lvw20D
>>61
キャプチャデータやレンダリングファイルがいらないのならね。
64名無しさん@編集中:05/02/10 21:49:26 ID:rjh/vuQY
>>61
とりあえず「ビデオにプリント」しといた方が安全だと思うが
ファイルとしてのバックアップ保存はシステムがあぼ〜んした時に
すべてが一瞬で吹っ飛んじゃうから
65名無しさん@編集中:05/02/10 22:02:40 ID:C3djEz/8
ありがとうございます。
>>63
キャプチャデータは入っていないんでしたか。
どこに入っているんでしょう?
探してもみつからなくて・・・。

>>64
完成版はビデオがいいですよね。

あとで編集に手を入れたい時って
皆さんどこに保存しているんでしょうか?
66名無しさん@編集中:05/02/10 22:26:58 ID:X5lvw20D
>>65
保存先は自分で指定するようになってるよ。

完成原板はDVCテープに、編集素材やデータ、加工した素材はCD-Rなどの記録メディアに、
キャプチャしたデータは取り込みなおせば済みやレンダリングデータはやり直せば済むので
そのまま削除してます。
67名無しさん@編集中:05/02/12 21:00:47 ID:/w4A6hsX
>>66
設定にあったんですね。
ありがとうございます。
68名無しさん@編集中:05/02/26 11:39:52 ID:PE2OrDwn
をいをい、Final Cut Express HD 発売延期かよ。
69名無しさん@編集中:05/02/26 23:42:25 ID:lg5gB5Hk
アポストアで買って来たよ。
LiveTypeってめっちゃHD容量食うのね。
70名無しさん@編集中:05/03/04 11:33:10 ID:6ZS+isGM
結局、HDVの編集をするのに中間素材でCodecの
変換がかかり入出力に時間も結構かかるらしいんだけど
これの実際の様子が分かる先駆者はいますか?。
71名無しさん@編集中:05/03/04 23:46:41 ID:z9f2tiEt
MacDTV
72名無しさん@編集中:05/03/11 02:11:28 ID:RxAni2cf
FCE HDでタイムリマップは出来ますか?
73名無しさん@編集中:05/03/12 01:53:30 ID:I6O37m4u
>>72
別売りのプラグイン「AE」か「FCP」が必要となります。
7472:05/03/12 23:30:37 ID:X0ot8RSn
>>73
ありがとうございます
比較表に書いてありましたね
このためにプロを買うのは高いし
フレーム補完なくても良いからFCEにも付けて欲しいなぁ
75名無しさん@編集中:05/03/14 13:26:24 ID:YBFSGQy6
映画の撮影が終わったんですが、このソフトでフィルムライクな画質にする方法あります?
それともCinelookとかのプラグインが必要なんでしょうか?
76名無しさん@編集中:05/03/15 02:44:56 ID:3bAl7F5J
>>75
このソフトじゃプログレッシブ化はできないっしょ?
77名無しさん@編集中:05/03/15 11:27:00 ID:Z61v+UtL
>映画の撮影が終わったんですが

ビデオの撮影だろ
映画と言い切るのは恥ずかくないか?
78名無しさん@編集中:05/03/15 14:52:04 ID:M1zT0o9A
>>77

コンペに出す以上は映画だと思ってるけど・・・。
まぁいいです。その線引きの話しだしたらキリがないんで
79名無しさん@編集中:05/03/16 02:32:55 ID:uzSxCsVy
自己満足オナニー映画 
80名無しさん@編集中:05/03/16 03:30:31 ID:9ci4GygD
ひがむんじゃない みっともないw
81名無しさん@編集中:05/03/16 04:30:24 ID:uzSxCsVy
コンペで1等賞取れればな
82名無しさん@編集中:05/03/16 11:41:04 ID:6Q37e75o
んー? コンペ前提ってだけじゃ自己満足作品か商業主義作品かは判断できなかろ
79はエスパーかなにか?

でなきゃひがみにしか見えんなぁ、俺にも
83名無しさん@編集中:05/03/16 12:10:21 ID:uzSxCsVy
つか、軽いジョークだろ
84名無しさん@編集中:05/03/16 13:07:12 ID:6Q37e75o
そうか
85名無しさん@編集中:05/03/16 22:19:49 ID:HraYWxRp
そうなのか?
86名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 01:49:00 ID:CNvoWM8Z
先日FCE買いました。
いろいろ調べたのですが、FCE HDでは
モーションをFCPと同じようにつかえるのでしょうか?

AppleのホームページではFCPのことだけだったもので、
ご存知の方アドヴァイスお願いします。

マシンのスペック上いろいろ制約があるのは
分かりました。
87名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 12:55:21 ID:S6k7keF+
すいません、
FCEって上下に黒味を入れることができますか?
88名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 12:23:20 ID:khWA1JEQ
>>86
モーションは使えない。これとキーボードショートカット
扱えるフォーマット数がFCEの弱点。
>>87
入れられる。でもレンダリング必要。FCPも一緒。
8986:2005/03/29(火) 13:12:29 ID:trrJR/jW
88さん、ありがとう。
90名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 17:55:08 ID:cZqQcPd/
申し訳ないのですが、
どなたかプロジェクトファイル(保存したファイル)の
拡張子を教えていただけないでしょうか。
お願いします。
9190:2005/03/31(木) 19:36:35 ID:CG8c67Q3
自己解決しました。
申し訳ありませんでした。
92名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 16:32:12 ID:iBqRfmOy
ファイナルカットPROでオフラインをしようと思うのですが
たとえば、SONYのマルチJ-3から
http://www.ecat.sony.co.jp/business/dvcam_vtr/products/index.cfm?PD=12335&KM=J-3_901
TC同期した映像を取り込もうとした場合どういう機材がひつようなんでしょうか。
93名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 22:24:18 ID:k9lRjpM6
>>92
PROはスレ違い。と言っても残念なことにどこもアフォの巣窟になってるし
大して難しい問いでもないのでデックリンクのシリーズと答えておこう。
インタフェースが何種類かあるのでJ-3と合わせないと駄目。

もちろんそれぞれに合わせたケーブルも必要。
94名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 22:24:20 ID:U0V0ERvn
これはexpressじゃなくてプロのほうだべ
9592:2005/04/08(金) 12:31:07 ID:Hkx1TdL8
>>93
ありがとうございます。

Proスレのほうにレスいれました。
96名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 02:12:46 ID:/X6kPteV
うちはエクスプレスとカットプロ4.1、カットプロHDを三者入れてるけど
いちばん使いやすいのはエクスプレスだなぁ。メモリもHDほど食わないし
へんなバグもない。あまりこだわらない映像だったらこれで充分なんだわ。
まだまだ巷では4:3が主流派で横長でビデオを加工するなんてのは未だに
一件もないんだな。まあ喜ばしいことではあるな。
97名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 08:55:19 ID:8gs/k/Qg
4.1とHDの使い分けがイマイチわからん
98名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 23:48:23 ID:4Q4//8gH
>>97
割れててアップできないとか,動作環境的にHDが重いとか。
99名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 00:04:01 ID:tfawcQjQ
つかHDと4.1ってSD扱ってるなら体感速度一緒じゃん。
4.1なんて落ちまくるバージョンよく使ってるなー
100名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 22:37:12 ID:3jcLAO0p
最近 HDのがよく落ちる。 いちばん安定してるのはエクスプレス。
切り出し取り込みの精度も高くなってるからかな、よくコマ落ちする。
101名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 11:44:53 ID:ZLdo1J16
>>100
マシンがボロなんじゃない
G5使えよ
102名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 00:04:37 ID:qZPFmYCD
>>100
いまはExpressもHDなんだが
103102:2005/04/16(土) 00:09:15 ID:qZPFmYCD
>>102書いたあと左を振り返ったら一昨日貰ってきた
Avidエクスプレスのチラシがあった。
こっちのエクスプレスはグレードによってHDいけたりいけなかったり。
そもそもあの値段でどれだけ売れてるのかと(ry
104名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 11:57:52 ID:UgxSzI1L
わざわざApple公認とかいうFCE2本を、7000円で買った俺様がきましたよ。
105名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 13:06:53 ID:/d35hFw5
質問です。

iMovieを使って家庭用DVカメラの映像を編集しているのですが、
キャプチャしたカットの編集を1パターン以上のこしたい場合
iMovieではズタボロになってしまい2パターン目の編集を始める
のにかなり手間(時間)がかかってしまいます。
FCExpressでは同じ素材から複数のパターンのムービーを簡単に
再編集開始出来るのでしょうか?
あと、ワイドスクリーンと4:3の相互変換は可能でしょうか?
なんか日本語危ういですがご助言頂けると幸いです。
106名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 10:20:06 ID:Gg9pAj2A
>>105
ワイドスクリーン関係は知らんが、前者は一つのプロジェクトの中に複数のシーケンス(ダイジェスト版とフル編集版とか)作れるので多分これでいけると思う。
107105:2005/04/20(水) 14:00:07 ID:+p0El9cF
>>106
>一つのプロジェクトの中に複数のシーケンス(ダイジェスト版とフル編集版とか)作れる
ああ、それはProでしか出来ないのかと思っていました。参考になりました。
ありがとうございました。

後の方の質問はワイドスクリーンと4:3の相互変換と言うか、混在です。
いろんな人がめいめいで撮ったminiDVテープを編集して出力は4:3でDVにする予定です。
人によってお家の事情とかでワイドは駄目とか言えないので混在で扱えたらなと。
引き続きご意見お待ち致しております。
108名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 23:57:40 ID:taPf/UKI
FCE HDの仕様には「つなぎ撮りの個所(タイムコードの不連続点)を検出しても
取り込み動作を止めずに、自動的に降順で名前を付けて別クリップとして取り
込み可能」とあるのですが、環境設定や取り込みウィンドウを見てもそれらしい
設定が見当たりません。

マニュアルや参考書にもそういう記述を見つけられなかったのですが、どなたか
手順を教えていただけますでしょうか。
109名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 03:44:46 ID:xh1+Wnvw
↑質問の答えになってるかな?違ってたらすまん。

慣れれば意味は無いのですがiMovieのようにDVの切れ目ごとにクリップを分割したいのなら
ブラウザのクリップを選択して[マーク]→[DV開始/停止検出]を行います。
次にブラウザ上のクリップのマーカーを選択して[修正]→[サブクリップの作成]を行います。
こうすることによってクリップはマーカーごとに分断されます。

かかよしさんのホームページより。

110108:2005/04/22(金) 14:38:04 ID:Z94LuKn5
>>109
サンクス。やりたいことをもっと詳しく書けば良かったですね。

FCEで取り込んだCapture Scratch内のメディアファイルをそのままMotionで開こうと
思ったんです。それでDVの切れ目ごとに別ファイルになってくれれば便利だなと…

やはり書かれた方法でサブクリップにしてその単位で書き出すか、あるいはFCPを買って
Motionと連携したほうが良いのでしょうか。
111名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 13:43:10 ID:bNmQ9apx
iMovieで取り込みなおすとか
112名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 20:07:24 ID:SYYCWhKt
iMovieHDでビデオ編集をしている者です。
FCEが非常に魅力的に思えるのですが、iMovieとあまりにインターフェイス
がかけ離れていて移行を躊躇しています。
どの程度の事をやろうと思ったらFCEが必要になるのかわかりやすく教えて
頂けないでしょうか?
113名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 20:38:58 ID:sNpvgvYD
やりたくてもやれない事が出てきたとき。
114112:2005/04/25(月) 13:42:53 ID:Rc31PEGV
>>113
(´・ω・`)ありがとん・・・_| ̄|○
115名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 14:09:22 ID:3dv5OZgg
↑全然親切なアドヴァイスじゃないけど、
FCEに付いてくるおまけソフトを一度調べてみれ。
そこから色々想像をめぐらしてみる。
116名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 15:22:32 ID:rH7H5Pg0
117112:2005/04/25(月) 18:10:06 ID:Rc31PEGV
macdtv.comはブクマクしてあるのですが、ここを熟読する事に致します。
漠然とした質問で申し訳ありませんでした。
多分FCE買う事になると思いますので、これまでiMovieHDでやって来た事
をやってみて、自分で更にあれこれ創ってみる事にします。
レスを下さった皆さんありがとうございました。
118名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 23:33:58 ID:2hlfzens
>>もう見てないかも知れないけど
iMovieからの乗り換えならかかよしさんの
ところがもろその記事なのでおすすめですよ。

久しぶりにageますね
119112:2005/04/28(木) 07:46:34 ID:YkcnvvxS
>>118
観てたりしますw
情報ありがとうございました。
探して行ってみました>かかよしさんのページ
大変良い様なので他の皆さんの参考の為にURL晒しておきます。
ttp://www.liberalist.ne.jp/fce/

ちなみに現在FCE到着待ちです。
到着したらすぐに遊べる様にしっかりこのページで予習しておく事にします。
お邪魔致しました。
120名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 19:51:12 ID:YkcnvvxS
さの、ちょっとお尋ねしたいのです。
FCE2とFCEHDは付属ソフトとHD対応以外にどんな事が違うのでしょう?
扱う素材がDVでSDのみであればどちらでも変わらない?
決定的に違わないなら安いFCE2を買おうと思っているのです。
よろしくおねがいします。
121120:2005/04/28(木) 19:54:03 ID:YkcnvvxS
X FCE2を買おうと思って
○ FCE2を使おうと思って

つまり、アプグレードしないで使おうと思っているのです。
122名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 22:59:07 ID:Ym89Deae
>>120
バッチ取り込み・書き出しの可不可、フィルタやエフェクトのキーフレーム制御、
色補正の違いなど、かなり違います。人によってよく使う機能が異なるので、
Expressで十分かどうかは何とも言えないと思いますが。

今、アップルジャパンのサイトの機能比較表は見られないのね…orz
ググってキャッシュでも見てみてください。
123名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 00:39:16 ID:ibwzLstA
あ、FCPとFCEの違いじゃなくて、FCE2とFCE HDの違いだね。
・外部ビデオのモニタリング用にコンピュータのモニタを使用できる。
・アイコン表示のクリップを名前順または継続時間順に整頓できる。
ってのはたいした違いじゃないから、「LiveType」「Soundtrack」が
付いてくるのが大きいかな。しかしわざわざFCE2を買わなくても。
124120:2005/04/29(金) 10:13:00 ID:fal/yY67
レスありがとうございました。
FCE2新品を13kで手に入れたので、HDにアプグレードしても良いかなと思った
のですが、更に1マソがきついのでこのまま使えたら良いなぁと思いまして
違いをお尋ねしました。
現状で一生懸命精進して、ある程度使える様になった頃お金を貯めてアプ
グレードしようと思います。
またちょくちょくお邪魔すると思いますが、生暖かい目で見てやって下さい。
125名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 02:20:57 ID:+IrID3lg
えと、FCEでH.264書き出ししてみたんだけど、インターレースが・・・
DVを奇麗にみるためのH.264の書き出し方法をおしえてほすぃです。
126名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 23:14:28 ID:dHCn/IFG
質問です
Final Cut Express 2.0.3 を使用しています。OS 10.2.8です。
パソコンはG4 1.25G×2 です。

今まで取り込みは全く問題なかったのですが、
最近突然、取込み時にコマ落ちをするように
なってしまいました。その度、数分フリーズし、
作業が出来なくなってしまいます。

ちなみに、iMovieでは問題なく取込みが出来ます。

何かご存じの方がいらっしゃいましたら、
ご助言宜しくお願い致します。
127名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 00:56:33 ID:YQ9+254A
>>126
取り込もうとしているテープが傷んでませんか。「クリップ」で取り込もうとしているの
ならば、「今すぐ」を試してみてはどうでしょう。

別ボリュームで起動してディスクユーティリティなどでHDDのメンテナンスをしてみるのが
先かもしれませんが…
128名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 12:11:34 ID:srg9j5eM
>>127
> ちなみに、iMovieでは問題なく取込みが出来ます。

テープじゃないよな。

>>126

iMovieをアンインストールしてFCEを再インストールしてみ?
129名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 13:21:22 ID:uXo+u1X/
>>128
いやテープの若干の傷(TCの途切れ)でもiMovieだと強引に取り込める場合がある。
130名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 17:55:46 ID:srg9j5eM
>>129
読解力ないのな。
> 最近突然、取込み時にコマ落ちをするように

テープじゃないだろうが
131名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 22:46:30 ID:snou0vmI
初期設定が壊れてたりするんじゃないかな?
コマ落ちはソフト側の問題でしょ。テープでもありうると思うけど
132126:2005/05/10(火) 00:29:06 ID:XRurNYSK
皆様、返答ありがとうございます。

そういえば、最近、ビューアや取り込みの
ウインドウを大きくしていました。

このスレを読むと、ウインドウを大きくすると
メモリを多く消費すると書いてあったので、
試しに小さくしてみた所、取り込みの不具合はかなり
改善されたような気がします。
(でも、本当に関係あるのか否かは不明です)

ちなみに現在のメモリ 1.25Gです(不足?)

初心者が勝手な事言ってるので、参考程度にして下さい。

133名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 02:37:55 ID:LhRqk/fn
↑俺ウインドウ大きくしてたら、駒落ちしましたみたいな注意は
よくでてたよ。でも続きで再生したら別に問題なかった。
ウインドウ小さくしたら、駒落ちもなくなった。
しかしアプリ自体が落ちることなかったな〜。マシンもメモリー量
ともに同じ環境だす。あっFCE_HDとOS 10.3.9だった。すまん。
134名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 09:36:10 ID:RPfwoCjZ
>>126
ほぼ同じ環境(1.25dual/2GB/Radeon9800Pro)で、同じ目に遭いました。
うちは駒落ちで止まるのと「今すぐ取り込み」で虹色ぐるぐるが出てきて
取り込みが出来なくなったので”なんでだ〜!”とディスカッションボード
で検索したら『ノートンアンチウィルスを切れ』とあったのでうちの場合
Virexなのでスクラッチ用のRAIDボリュームのVirexのディスク保護を切って
やったら直りました。
参考まで。
135名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 21:56:44 ID:ycZirCtM
OSX10.3.9でFCE2.0.3を使用しています。G4/1.25GDual/2GBです。
TitleCrawlが利用出来ません。
一度は利用出来たのにその後何度選択してもTitle3Dと同じ設定しか
出来ません。
利用可能になる条件とかあるのでしょうか?
横スクロールでは縁取りが出来ないので実質使えなくて困っています。
勘違いしてるならご指摘頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
136名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 02:09:14 ID:F5iBi91Y
質問させてください。LiveTypeDataの2of2をインストールしようとしたら、
ボリュームが見つからないと言われてしまいました。
CD入れてダブルクリックではダメなんですか?
137名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 12:31:26 ID:C/lF1f8D
>>136
詳しくは分からないけれども、2 of 2 の場合、インストーラーそのものはたぶん1 of 2のほうにあるのかも。そちらの方をダブルクリックしてみてはどうでしょうかね。
138名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 15:54:13 ID:r+3QToPu
その手のサポートは無料だからアポーに聞くのが一番早い。
139136:2005/05/26(木) 03:09:42 ID:7QYuws46
一度DVDをそのままHDにコピーしてからインストーラーをダブルクリック。
で、成功しました。これは、LiveTypeというよりTigerのバグみたいですね。
140名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 15:57:44 ID:Tit3Bqt1
普通にTigerでインストールできたけど?
141名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 21:04:41 ID:XS9z5Csu
FCE2使ってるのですが、FCEHD にアップグレードする価値ありますか?
142141:2005/05/28(土) 21:10:13 ID:XS9z5Csu
って上見たら色々書いてありますね。
スマソ
143名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 22:13:59 ID:McCJLDoV
>>141
ちなみにオラはアプグレードする必要なしと判断しますた。LiveTypeはほすぃけどsoundtrackはいらねし。

でも、Motionが激烈にほすぃくなった。金がネェですが。
144名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 13:13:01 ID:mLBjItBK
静止画をズームイン、アウトしたり小さくして右から左に動かすとかできるんですか?
145名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 15:20:18 ID:uCuhHu1L
>>144
少しは勉強しろ。
146名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 19:06:56 ID:mLBjItBK
appleのHPみてもそれらしい項目が見つからないor解りにくいので。
出来ないんなら買ってもしょうがないし
147名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 21:37:02 ID:uCuhHu1L
>>146
これを参考にしてはどうか?
http://www.liberalist.ne.jp/fce/campus/key.html
148ガラドリエル:2005/05/29(日) 22:24:49 ID:UQyNsLXy
>>146
1万円以上する編集ソフトで、それが出来ないような
ものがあったら、わらわがFCE HDを買ってあげるぞよ。
149146:2005/05/30(月) 11:08:13 ID:KOEVHWmO
ありがとうございます

>>147
よくわかりました。
これが出来るならばっちりです

>>148
ということは、殆どのソフトで出来るので当たり前すぎて売り文句に大きく書いてないんでしょうかね


では、行ってきます

ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ   「FCE」
150名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 10:07:43 ID:uiZUdcAa
FCEをMac miniにインストールしている人っている・・・?
151名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 17:26:47 ID:MGph4W7m
iMovieを使って一ヶ月、5分のムービーを3本作成
ろくに使い方もマスターしてないのにテロップが気に入らなくて
FCEを買った俺がいる、そしてインターフェースの違いに
ちんぷんかんぷんで早くも挫折しそうな俺もいるw
解説書買うかな....
152名無しさん@編集中:2005/06/10(金) 18:00:03 ID:iKvTVtDg

オレもそのひとりだったが
慣れればiMovieには戻れねぇ。
値段以上のイイアプリだと
感心しております。
153名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 02:52:49 ID:w3IwUGdi
>>151
152に同意ですよ。
がんがれ。
154151:2005/06/11(土) 06:54:54 ID:wOd2K46A
ありがとう、iMovieのエフェクトプラグインを
いくつか買った方が良かったかと一瞬思ったけど、がんがってみるよ。
今は取りあえず過去のDVを読み込んで実験しながら使い方を学習中
mp3で貯めてた音楽も一部aiffへ変換中
155151:2005/06/11(土) 13:01:21 ID:lsTVfztG
取りあえずAVのような動画の一部分にモザイクを掛けることは
できないのを学んだ
走ってる車のナンバーに掛けたかったのだが(´・ω・`)
こう、動画を再生しながら
指定範囲の○をカーソルでキープしてリアルタイム加工処理できれば
最高なんだけどなあ。
まあ家族や友人達とのビデオ用途では
普通は使わないか、一部分のモザイク処理なんて機能は。
156名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 15:44:37 ID:Dx2WvAfk
>>155
ヒント:Motion Tracking
157151:2005/06/11(土) 16:53:42 ID:lsTVfztG
>>156
そういう名前で技術があるってこと?
ググッたけど、そんなのしか見つからなかった。
高いソフトにはあるんだろうけどFCEじゃ無理でしょ?
158151:2005/06/11(土) 17:05:25 ID:lsTVfztG
FCP用だけどそんなようなplug-inがみっかった
もう少し探検してみる。thanks
159名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 17:18:00 ID:Ad8tMSuK
MotionTrackingはFCPでも標準機能では持ってない機能。
FCPだとBoris Continuum Complete v.3を導入すれば
MotionTracking機能内蔵のモザイクプラグインが使える。
しかしFCEで使えるかは不明なんで、デモ版で試してみて。

あとFCEクラスのアプリに、10万円〜のプラグインを導入するのが
コストパフォーマンス的に(゚Д゚≡゚Д゚)?な感じではありますが。
160151:2005/06/11(土) 17:31:08 ID:lsTVfztG
ありがとう
それっぽいのが見つかったけど$49ですた
http://www.lyric.com/fcp-plugins/
この値段でも貧乏な漏れは断念(´・ω・`)
161名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 18:45:30 ID:025YQMRl
>>155
リアルタイムではないけれど、例えば10フレームずつ○を動かしながらキーフレームを
打っていくのではダメ? AVのように何十分もあると辛いかもしれませんが。(Motionを
使った方が少しは楽かも)
162151:2005/06/11(土) 20:39:40 ID:lsTVfztG
>>161
一週間前に買ったばかりなのでまだわからないことだらけだけど
短いシーンなら根気で出来そうですね
学習しながら試してみます、ありがとう。

先人の知恵やテク、みなさんどうもありがとう
漏れも使いこなせるようになったらいろいろ書いてみます
既出とかいって怒らないでね(汁
また質問するかもしれないですがよろしくお願いします
163名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 03:26:14 ID:PrS7hLa2
>>151
中古のデジタルビデオエディタ買ってきてリニアでモザイク作業した方が
早いし、楽じゃないの? リニアモノのエディタなんて今どき只みたいな
値段で手に入るぞ。
164名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 10:24:00 ID:F359h6yZ
>>151
つーか、おめーみたいなAV野郎はEDIUSスレでもいけっての
解説書がなけりゃ理解できないの、十分なマニュアル着いてるだろ

ちなみに車のナンバー程度なら、コンバッションでも使えよ
この価格帯でのトラッキング能力は一番
モザイクを設定して追尾するもの指定すれば自動で追随してくれるぞ
価格も安いし、一本あればいろいろ使えるし
165名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 14:18:37 ID:P/OX1bE0
>164
まあそうカリカリしなさんな。
「十分なマニュアル」っつっても、例えば「モーションキーフレーム」で
検索しても、なにやら寂しい結果しか出てこないとか、そもそも自分の
やりたいことが「モーションキーフレーム」という機能を使うということ
すら分からないような人間(=おれ)が多いんじゃないかとか、少しは
考慮しておくれよ頼むよ。

>151
同じく俺も、何の知識もないままiMovieから乗り換えたクチだけど、
このスレには良いサイトが紹介されているし、ネットで調べれば
いろいろ解るだろ。嫌々じゃなくて、使いたくて使ってるんだろうから
まずはとにかくいじってみるのが良いと思います。
166名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 15:52:42 ID:F359h6yZ
>>165
そうか、すまんかった

また罰として浣腸されてきます
167名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 16:02:03 ID:F359h6yZ
>>165
ああ、それともう一つ
コンバッションよりも、もっと良いのが有ったよ

インフェルノっていうエフェクト専門のやつなんだけど
レンダリングも早いし、トラッキングも超正確なんだよ
以前よりもかなり安くなったし、一度試してみたら
モザイクなんて超楽勝だから
168名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 16:08:21 ID:xAaFciM/
何故、そんなに現実的でないものを勧めるw
169名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 16:51:46 ID:CN+NJC8H
>>ID:F359h6yZ
またお前か。
さっさとFCPスレに帰れ(・∀・)!!

ちなみにCombustion標準のモザイクは別途マスクをかけないと
ダメだから、君が言うほどシンプルじゃあ無いと思うけどな。
いい加減な知識ひけらかすのはやめた方が良いと思うぞ。
まあトラッカーは優秀ってのは正しいけどね。
170名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 11:22:08 ID:CP82lpXl
初めてこちらに書き込ませていただきます。
Final Cutを購入したのですが、いくらか長期的視野も含めて「この形式で動画を
保存盤にしておくといい」みたいなおすすめの形式はあるでしょうか。
元の動画は640×480画面のMPG(900kBps程度、NTSC、29.98fps、音声はMPEG-2)です。

まだ買って間もなくてMPEGで保存するための手順などもあまり理解できておらず、
これからいろいろ勉強して行こうというところです。よろしくお願いしますm(_ _)m
171名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 12:18:53 ID:tg4rgZgb
>>170
今のところDVが良いけど
元がMPGだったらそれが保存版。
ところでFCEで何がやりたいの?w
172名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 12:49:00 ID:CP82lpXl
>>171
短期的にはDVDを焼く事が当面の目標なのですけれども、保存用としてはなるべく
きちんとタイムスタンプが入っていてコマ欠けがない状態の物にしておきたいんですよね。
申し遅れましたけれども、オリジナルのM2Vが気持ち的にコマ欠けがあるのじゃないかと
不安で(気持ち的なだけかもですが)、それを修正しておきたいなぁと・・・。
173名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 13:02:17 ID:tg4rgZgb
>>172
MPG→DV→MPGでやるならDVしかない。
画質劣化はするよ。
そんなことするメリットは微塵もない。
174名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 15:08:18 ID:CP82lpXl
>>173
ふむふむ、ありがとうございます。ではMPG→DVを試みてみます。
ところでたびたび申し訳ないのですけれども方法はクイックタイム変換でいくのが
通例なのでしょうか。
175名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 15:09:48 ID:pMaKyLdO
というかオリジナル以上になる事はまずないのだから
オリジナルで保存しておけばいいでしょ。
176名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 15:40:40 ID:CP82lpXl
そういう事になりますか。
では本当に当面として音の差し替えとかをしてみようと思います。
スマートレンダリングがうまくいくといいのですが、おろおろ
177名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 19:21:09 ID:tg4rgZgb
>>176
つうか、ソフトの選択間違っとると思うぞ
178名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 06:58:34 ID:tTe/+PaT
みんな生きてるかー?編集してるかー?
179名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 11:39:29 ID:qNC33qlQ
してるぞーっ
180名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 21:07:48 ID:uxonnAdr
現在PB15/1.6G でメモリ1.5なのですが、
メモリ2Gにすると快適さは違いますでしょうか?
181名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 22:53:02 ID:kGwWDEes
>>180
オレも個人用にはPB15/1.6G にメモリ1.5でFCPだけど(仕事用はG5/2.7Gメモリ6.5G)

メインで使うには辛いと思うよ
オレはPBをカット編集位しか使ってないが
色々やりたいなら素直にG5買いなよ
ノートなんてオフライン程度にしか使えないと思ったほうがいいかもよ
インテル版でも出ればましになるかも知れないけど
拡張性考えればノートで編集って現実的ではないよね
182名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 22:36:02 ID:M/RIAbEc
FCE2なんだけどわかりやすい市販の説明書って何がいいですか?
183名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 10:44:30 ID:3qURpKmC
>>182
付属マニュアルが一番解りやすい説明書だと思うが
マニュアル理解できない脳タリンならナニ読んでも理解できないと思うよ

つか、割れなら氏ねよ
184名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:46:52 ID:ypLQpETP
デジタルボーンがFCE2の公式本売ってたよね。
付属のマニュアルがないのならこの辺から初めてはどうかな。
185名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 00:08:03 ID:SZHmEqHY
>>184
ヲイヲイ!
186名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 07:11:17 ID:/Oys6LcR
>>184
マニュアルもないのにあんな本買える香具師はいないだろうな。
187マカー。使用中につき。。。:2005/07/05(火) 01:53:34 ID:zfMsQU4O
いま大変な素材を編集中。
FCEで読み込もうとしたらコマ落ち状態で読み込めず仕方ないからiMovieで読み込み
(これでもコマ落ちの嵐!ピピピピアラートが鳴り止まない)それをFCEでファイル
読み込むで取り込みレンダリングし始めたはいいが、その所要時間にビックリした!
約50分の尺で3日!・・・。まあ非力なマシン使ってるせいもあるが、こんなには
かかったことない。ただいま、ええっと、、、29パーセントで残り約2日だよ。
コマ落ちしまくりの映像ってこんなにかかるもんなのか?
188名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 02:13:15 ID:AZnppHvR
>>187
>>126-134あたりで解決できたらいいけど。
時間かかるのは訂正とか入ってるんじゃないんでしょうか?よくわからないけど。
マシンは何?
189マカー。使用中につき。。。:2005/07/05(火) 03:29:16 ID:zfMsQU4O
G4のAGP400MHZです、ハイ。(汗
190名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 06:57:49 ID:rD2orVIy
G4AGP400で3日
QS876で1日と10時間
MDD1.25で約1日
iMacG5-2Ghzで約14時間
PM G5-2GhzDualで約7時間
PM G5-2.7GhzDualで約5時間

Mpeg2/4エンコードって感じの時間のかかりようでつな。
191名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 07:12:38 ID:rD2orVIy
昔G4-500使ってたときなんか
ちょいとした加工でレンダリングするだけでも
めっちゃイライラしたもんだ・・(遠い目)
192名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 11:56:46 ID:CBV3g+HG
>189
もちっと速いマシン使おうぜ。
193188:2005/07/05(火) 12:13:56 ID:AZnppHvR
>>189
マジレス氏て損した気分。
194名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 13:59:00 ID:nfjzoOYU
>>189
動作条件満たして無いじゃん
195マカー。使用中につき。。。:2005/07/05(火) 22:58:10 ID:zfMsQU4O
それでも何とかかんとか、編集出来てたです。ハイ。

残り、36時間です。(涙
196名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 23:05:01 ID:TuTkzygT
システム入れ直してきちんと作業した方が
早かったのではないだろうか・・・
197名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 23:28:46 ID:rD2orVIy
50分一気にキャプチャなんかせずに、細かく取り込めばいいのにね。
あとTC信号の飛びが原因なら、一度コピーし直して取り込むとか。

昔似たような事に遭遇したときは音声修正のレンダリングを延々と待ったあと
編集してたら、編集するたびに要レンダリングになった記憶が・・。
まあG4-400でマゾっぽい感覚で編集するなら我慢もおつなものってか〜ヽ(´ー`)ノ
198名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 23:30:23 ID:eEVPBUua
>>194
FCEの1は動作環境に入ってる。HDはハズレ
199まっとうな沼津市民 ◆6zS24/iQrs :2005/07/06(水) 01:52:43 ID:Qy8d6cWv
>>197
いちどコピーしなおしタイムコード整理してから取り込むのもアイディアですが
DVが1台しかないです。

わたしの使ってるFCEはver.2.1です、ハイ。
200マカー。使用中につき。。。:2005/07/06(水) 01:59:07 ID:Qy8d6cWv
↑ トリップを他のスレ用を間違えて使ってしまいました。
201名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 02:38:34 ID:OKL5m72a
FCEで24p編集って可能ですか?
できないならFCP買うしかないな…。
202名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 14:17:36 ID:R5C1kuKU
>201
無理。

>199
いいからアップルストア沼津でG5買っとけ。
203マカー。使用中につき。。。:2005/07/06(水) 18:24:08 ID:Qy8d6cWv
>>202
もともとDTP用に買ったマクですから無理もありません。
動画用にはG5がいいですよね。将来的にはそちらを
考えています。

しかし、あとまだ13時間あるよ。。。 あしたの明け方には
レンダリング終わってるだろう。
204名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 12:28:44 ID:AUz3Xlbp
印刷屋が来るようになったらココも終わりだな
205名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 12:37:05 ID:uJXkYKgs
>>204
2万円台のソフトで何を言ってるんだか?(w
206名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 10:36:10 ID:W1PZINGj
それだけ印刷屋は嫌われてる
犬みたいなものだな
207マカー。使用中につき。。。:2005/07/09(土) 21:20:07 ID:rKPCU+RC
そんなひどいこと言わないでくだちい

レンダリング終わったから内容を確認しました
そしたら・・・   ・・・なんで?

音声のデータが何もはいってませんでした   ( ̄ー ̄)y─┛~~
208名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 23:44:08 ID:kWfTg1CY
その素材は何なんだ?MPEG系か?
LPモードで自己録再でないとか?
もはや解決(できるのか知らんが)にはエスパーの投入が必要だな。
209マカー。使用中につき。。。:2005/07/10(日) 10:01:15 ID:gnJ1tq1z
>>208
素材はminiDVです
FCEで駒落ちにめげず短め短めで読み込んでいき 駒落ちの部分をパッチあてる
ように後からその部分だけ読み込んで後でそこを差し替えながらなんとか
全編読み込み完了しました  安堵。

最初からFCEでやってれば2日分の時間が無駄にならなかったよ(鬱
210名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 11:23:25 ID:Qx7xZA7c
質問です
iBook G4
CPU 1GHz
RAM 768MB
では動作は快適ですか?
211名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 16:01:21 ID:Tsmo29c/
>>210
ディスクはどうするのか、どんな素材をどんな風に編集するのか、FCEのバージョンはどれなのか、そして
何を持って快適というのか。
212名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 17:55:32 ID:gnJ1tq1z
とりあえずは外付けのHDDを用意しないとダメですよ
容量は160GB以上は無いとすぐアップアップになります
213名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 22:04:01 ID:lzdU1wfG
>>210
この手の馬鹿はなんで居なくならないのかね
快適な訳あるか、バカ通り過ぎてるよ

快適も求めるなら迷わず最新最速のPM買えよバーカ
214名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 22:53:36 ID:MV4v8H1r
>>213
PowerMacと発電所を担いで外に出るのか。自家発電もいいが、仕事しろよ。
215名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 23:07:23 ID:OVymg0Bc
FCPスレで馬鹿にされてるからってFCEスレに悪態つきにくるなよ。
lzdU1wfG ヴォケ!
216名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 17:29:47 ID:Ji9ljEz4
>>214
外に出る意味がわからんな、仕事で使うならFCPだろうし

だったら最速のPB買っとけよ
217名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 21:28:35 ID:+2Lfla2J
iBookでビデオ編集やろうなんて舐め過ぎてるよ
どんなコンテンツよりもCPU、メモリー、保存ストレージに負担が掛かるのにな
あまりにも知らなすぎだよ

>>216の言う通り最強のPowerBookくらい揃えなって
218名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 00:29:21 ID:xrlykp3A
俺やってるよ〜。
219名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 13:40:23 ID:2d5OUkmf

swfファイルを高画質で読み込めますか?
220名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 10:23:41 ID:4+Sp+jwN
買ったばかりだけど.....................

FCP買います..................................
221名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 12:39:49 ID:57DyzAUo
>220
ドット連打ウザスwwwwwww
アップルのサイトでFCPとFCEの比較ページを確認しなかったオマエの失敗だな!
222名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 14:48:40 ID:KY9AzGqa
>>220
買える金と用途があるなら最初からFCP買っとけってんだ。
オレなんかなぁ用途はあるけど金がネエからバージョン落ちで安く買ったFCE2なんだぞ。
せめてHDにうpグレードしたいけど・・・_| ̄|○
223名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 15:08:27 ID:X/zzR3FK
>>220
ここはお前のこづかい帳じゃねぇよ。
224名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 15:30:59 ID:GEgSwdxY
>>220
なんで買いなおすの?
225名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 15:33:13 ID:J7EeqcX9
>>222
割れが偉そうに言うなよ
226名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 16:15:53 ID:KY9AzGqa
>>225
割れじゃねーよ バーヤ
227名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 17:18:25 ID:NebOugsm
>224
FCE手に入れた後、予定になかったHDVカメラHC-1も
手に入れてHDV編集したらちょっと辛いので。

今日FCP買いに行きますわ。


228名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 18:34:51 ID:J7EeqcX9
>>226
今時FCP2を使ってるなんて、割れ以外の何者でもない
229名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 18:58:53 ID:KY9AzGqa
>>228
だれがFCP2っつってんだよ バーヤ
230名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 22:36:20 ID:8FaGwECG
スレタイが読めなかったんだろ。
もう許してやれ。
231名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 11:23:01 ID:WK4tGJXu
>227
「ちょっと辛い」 ←詳しく
232名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 07:45:58 ID:RvIOUEaK
ここは江戸っ子が喧嘩してるようなインターネッキンですね
233名無しさん@編集中:2005/07/22(金) 11:32:54 ID:1LrDNhzk
>>231
カット編だけだとFCPはエンコードなしで書き出せる
FCEは、えんえん編集した尺全部エンコード
234231:2005/07/26(火) 17:18:04 ID:kgh+SRQg
>233
ウホッそうなのか! dクス
自宅にFCE、会社にFCPでやってるので、
ちょっと実験してみよっと。
235名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 02:18:23 ID:RnAYkh/o
FCE HDでHDR-FX1から取り込みすると
取り込んだムービーにたまに細長いブロックノイズみたいなのが入るのですが
これはしょうがないものなのでしょうか。
いちおうテープの方をコマ送りしてもそういうノイズはないので
取り込みの際に行われる変換でノイズが発生してるのだと思うのですが
なにか対処法などないでしょうか。
FCPならば大丈夫だったりするのでしょうか。
236名無しさん@編集中:2005/08/18(木) 20:35:42 ID:2zHIfKHX
iMac G4 800 Mhz メモリ1ギガ(17インチ液晶)で
FCEは快適に使えますか?
仕事で使いたいんだけど、重いと嫌だし。。。

どなたか教えてください。
237名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 01:24:56 ID:eQmnRSag
作業用のHDDはおそらくFireWireでやるんだよね?FCEでDVだけを使って、且つエフェクトをほとんど使わずに
カット編集ばかり、というなら十分使える。使えるけど軽くはないな。それに、モニタが多少手狭という問題は
有るし、時々はレインボーカーソルクルクルになるなど多少の我慢はいる。
正直言って、仕事で使うと言うならPowerMac G5を考えた方がいいと思うよ。たかが50万、されど50万とは
言え、回収は不可能な金額ではないでしょ?
238名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 12:47:11 ID:9VGBnBjA
しかし「快適」の定義は人それぞれだから、おそらく
最高のG5を使っても「遅くて使い物にならねー」などと
言う人間はいるだろうし、iMacG4 800MHzを使っていて
「別にストレスは感じないなー」って人もいるんだよな。

ということくらい、書き込む前に考えたらどうだ>236
239名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 13:01:52 ID:HHums7lN
G4-800ならDV素材でカット編orクロスディゾルブ+テロップくらいの
編集ならストレスないんじゃないの?
以前、実際QS867で仕事してて、そんなにイライラしなかったから。
ただレイヤー重ねてマルチ作ったり、AEフィルターかけるのは辛かった。

とはいえG5とかになれてる人がG4-800使えばイライラするだろうしね、
まあ快適かどうかなんてやる作業内容によりけりかな。
240名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 15:42:00 ID:Vt3Qrcsl
>>239
QuickSilverの867とIMacG4 800だとL3の有無がもろに出て、ビデオ編集等では
露骨に差が出る。マジで。
241名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 17:21:06 ID:HHums7lN
>>240
L3がクズみたいなiBook G4-800でも'DV素材でカット編orクロスディゾルブ+テロッ
プ'くらいならRTいけるけど・・。

まあG5の方が絶対快適なんで勧めたいのはわかるけど〜
242名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 11:31:11 ID:VRL7hotR
test
243名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 11:35:46 ID:VRL7hotR
>>237〜241

ありがとう。
やはり快適にすべてをこなすには、ハードが役不足のようですね。
以前、同じような環境のMacでFCP3を使っていましたが、時々レンダリングで待たされるものの、なんとかこなしていました。
今回、iMacを手に入れたので、もし、FCPの下位バージョン的存在のFCE(現バージョン)なら、もう少し快適になるかと考えた訳です。

ほんと、G5買えればそれが一番なんですけどね。
それほど頻繁に映像の仕事がないド田舎ですからw

レインボークルクル、鑑賞するかなあ。
その昔、「G」さえつかないPower MacでAfter Effect 使い、数秒の素材作りに
数時間レンダリング、その度に床に倒れ込んでいたことを思えば、多少の「待ち」は
覚悟の上っす。
244名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 13:06:00 ID:ZXZ4Meh0
>>243
OSX環境でFCP3を使っていたのなら、その体感と大差はないと思うよん。
ちなみにFCEの方が快適になるというのは無いですよ。
DV素材を使う限りFCPと体感は一緒。
245名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 14:06:04 ID:VRL7hotR
>>244

ならば、買う価値はあるようですね。
ふむふむ。値段的にも過剰な期待はしていませんでしたし。。。
246名無しさん@編集中:2005/08/20(土) 15:11:40 ID:2fzNO/oK
>>244
FCP3とFCE1の比較で体感同等というのはわかるとして今のFCEでもそうなの?
FCE2からG4以降になったんで重いような気がしてるのだが。
247244:2005/08/20(土) 15:34:29 ID:ZXZ4Meh0
>>246
FCE1も2も使ってないので比較は出来ないけど
FCE HDに関して言えば、OSX環境でのFCP3より軽く感じます。
(RTが進化してるから?)
ちなみにG4環境での体感だけど。

あとFCE HDとFCP4.5HDだと操作体感は同等。
(DV素材限定ね)
248名無しさん@編集中:2005/08/24(水) 23:06:07 ID:gnfzVkY6
このソフトには音声モザイクみたいなのありますか?
男の人の声を凄く低くしたり、逆に女の人の声を
とても高くしたり(スピードは変えずに)

そのような調整が出来るなら、方法を教えて下さい。
249名無しさん@編集中:2005/08/25(木) 11:01:20 ID:mxsp50i/
>248
あるかもしらんが、普通にProToolsなどを使った方が良いと思います。
250名無しさん@編集中:2005/08/25(木) 22:53:44 ID:KYs+6rOY
>>235
うちはGR-HD1に書き出そうとするとそんなノイズが出ました。
調べているうちに外付けHDD(FW)を繋いだ状態で書き出しする時
HDDにアクセスするタイミングでノイズが出て、別の内蔵HDDから読み
出しの場合はノイズが出ない事に気がつきました。
こう謂うのは事関係ないでしょうか?
251名無しさん@編集中:2005/08/25(木) 23:38:44 ID:Th1rd0N5
>>248
iLife '05を持っているという条件付きだけど、
GarageBand 2のボーカルトランスフォーマーなんてどうですか?
252名無しさん@編集中:2005/08/30(火) 13:10:15 ID:q5PjsyqE
FCE HD に付属のSoundtrackと、単品のSoundtrack Proって、
付属の音源の数以外に、機能とかで差はあるの?
253名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 09:44:55 ID:DDDB9U/s
>>252
銀座デモを見た記憶では、ポップノイズの自動解析ー除去ってのを新機能としてやってたけど、
どっちのバージョンも自分では使ってないので詳しくは知らん。
くわしくはWebで。アップグレード版も出たことだし
254名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 19:24:49 ID:VPUtQiyS
>>252
web観たら良いと思う。クイックツアーは一見の価値あり。

期待してSoundTrack無印使ってみたけどProの廉価版と言える程の物では無いね。
ガレバンの方がよっぽど使えるサウンドミキシングソフトだ。
でも1マソでSoundTrackProにうpグレードできるのは有り難い。
ノイズ除去だけのSoundSorp2でも1.3マソするからこの点だけでもうpする価値あり。
255名無しさん@編集中:2005/09/01(木) 11:54:13 ID:1JyiayTI
>253 >254
thx ! !
結局FCE HD買っちゃったw
FCEは満足なんだけど、Soundtrackの方は物足りなさを感じるので、
Proを買うつもり。
FCE HDからでもSoundtrack Proにうpぐれ出来る?
質問ばっかですみませんが。
256名無しさん@編集中:2005/09/01(木) 13:01:20 ID:Qoaq8ft9
>>255
だからweb観れってば(w
答えは「うpぐれできる」です。
FCEHDに付属しているSoundTrackからSoundTrackProへの
アップグレードの事もちゃんと書いてあるます。
257名無しさん@編集中:2005/10/11(火) 14:51:43 ID:zZP8//bJ
たまには保守
258名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 11:10:30 ID:ZwHWkX2Y
保守ついでに、みんな知っているFCEとFCPの違い!
(俺はさっき気がついた)

・FCPはいろいろなサイズで編集ができる
 最初からアスペクト比1:1の320x240ピクセル
 (いわゆるマルチメディアサイズ)とか

・FCEはアスペクト比1:0.9の720x480(DVサイズ)のみ
 最終的に320x240でWebにアップするときなんかは
 アスペクト比に気をつける必要がある(縦長になる)。

259名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 08:47:40 ID:nHZj5mGW
FCPHDになって画面一部にモザイクが掛けられるプラグが追加されたと聞いたのですが、
FCEHDにもモザイクのプラグが追加されているのでしょうか?
教えて下さい。
260名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 19:10:24 ID:zTBS90PY
現行のiBook G4 12inch 1.33GHz 512MB 40GBなんですけどコレで使い物になるでしょうか?
かなり重そうなイメージなんですが。。
現在iMovie HD使ってるんですけど調べてみても「比較は出来ない」って事なんですよね?

実際、どんなもんなんでしょうね?


261名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 19:37:49 ID:et4dXThA
DV限定なら重くないよ。
ただメモリとHDDが少しプアなんでその辺さえ何とかすれば。

HDVも吐き出し時の長時間にエンコに耐えられればの条件付きだけど
編集はなんとかなる。まあこの辺はiMovieも同じだけどね。
262名無しさん@編集中:2005/11/10(木) 19:56:49 ID:zTBS90PY
即レス感謝です。
なるほど。。参考になります。

もぅちょっと考えてみますけどね。
どうもです。
263名無しさん@編集中:2005/11/12(土) 01:10:24 ID:W5GhuFg3
>>260
1GBのメモリ追加とFireWire外付けHD(素材用、出来ればさらに別のHDにOSとFCEをインストール)で運用すれば十分いけると思う。
264名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 18:48:01 ID:ay0GNvq8
Final Cut Expressってピクチャーインピクチャーってできますか?
Appleのサイトを見ても,本屋で解説本を見てもわかりませんでした。

どなたか教えて下さい。
265名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 22:10:18 ID:VpZJjcUo
>>264
タイムライン上に画面いっぱい表示する方をトラック1に、子画面にする方をトラック2に配置して、
トラック2の方を小さくリサイズしてやって表示させたい位置へドラッグする。
266名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 22:22:58 ID:naF+GgDU
>>264
265さんが答えちゃってるけど、冗談や煽り抜きで当たり前すぎる事は本には書いてなかったりする。
すこーし考える時間を長くしてみてはいかが?
267名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 08:30:14 ID:W1hqa57/
>>266
まあ馬鹿はiMovieでも使ってなさいってことだし。
268名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 09:06:11 ID:wCcTwkWm
オラ馬鹿だけどお金貯めてFCE買っちゃった(汗
最初iMovieとあまりに違うので戸惑ったけど、やっぱ>>266が謂う様にあれこれ考え
ながらいじって行き詰まったらかかよしさんちに逝って「あ〜なるほど」なんて思って
るうちにレベル低いけど何とか見れる様に編集できる様になったかなって感じで。

iMovieの時はトランジションとか楽しくて使いまくってたけど、FCEではカット命(w
そうするとトランジションなんか長いカットの短縮の時とかに普通のレゾルブしか
使わなくなって撮る時にも考えて撮る様になって、またほんの少しマシになった
様な気がしたりして、なんか面白くなってきました。

チラシの裏ネタだったかな...ゴメソ
269名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 10:45:36 ID:kbhcboLN
一応この上にPro版があるんだから素人にも親切な当たり前の事が書いてあるような
マニュアル本があってもいいような気がするね。実際知らないだけであるのかもしれないけど。
270名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 10:51:55 ID:GIg56tth
>>269
う〜ん、でもねPinPに関して言えば、画像サイズの調整は出来る、という事はマニュアルにも
解説本にも書いてある訳で、あとはそこから連想出来るか?と言う問題なんですよね。

>本屋で解説本を見てもわかりませんでした。
つーか、買え。
271264:2005/11/24(木) 12:03:51 ID:k+yQ5Jr+
馬鹿な264です。

すみません。皆様には当たり前のことだったようですね。

目的は機器の操作マニュアルを作成することなんですが,
iMovieではピクチャーインピクチャーは出来そうにありませんでした。

そこでFCEならできるのかなと思ったのですが,ビデオ編集は
全くやったことがないので,解説本などを見てもよくわかりませんでした。

皆様から,そんなの当たり前出来ると教えて頂けましたので
購入したいと思います。


スレ汚し,失礼しました。
272名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 14:03:03 ID:xqC+0PJQ
>>271
まぁがんばれ!
273名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 15:08:44 ID:ljor75xG
>>264
FCP買ったほうがいいような気がする。たぶん。
274名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 15:48:54 ID:W1hqa57/
>>264
でもFCPはHD対応の分、要求スペックが高いからね。
操作マニュアルを作成程度で元が取れるのか微妙。
275名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 14:58:50 ID:EEPP9kMA
質問です。
モーションで画像を左から右へとスライドさせたいのですが
FCEではできないのでしょうか?

パーフェクトガイド読んでも、PCいくらいじってもスライドできないのです。
FCPにしかできないんですかねorz
276名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 15:10:50 ID:xSH8ZCN1
>>275
マニュアル読みましょう。
277名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 15:12:34 ID:W5cHk/+A
>>275
かかよしさんちに逝ってモーションと編集点の使い方をおさらいしてみて
自分のしたい事ができないんだったらあきらめてFCP買いなはれ。
278名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 15:18:42 ID:W5cHk/+A
それかもし何か買い足すとしてもMOTION2かLife with PhotoCinemaでできるなぁ、と思った。
どっちもFCPよりは安いしいろいろお手軽にできるからからそれも選択肢やおまへんか。
279名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 15:56:57 ID:U57XVazw
質問です。取り込んだ映像の音声がインジケーターは動いてるのに
Macからはボリュームを上げても聞こえないのですが、どうしたら聞こえるでしょうか?
書き出すとちゃんと聞こえます。よろしくお願いします。
FCE2です。
280名無しさん@編集中:2005/11/27(日) 16:03:44 ID:U57XVazw
すみません、自己解決しました。
RTがリアルタイムじゃなくFWになってた。
281275:2005/11/28(月) 08:51:29 ID:qmOUGBJu
ありがとうございます
がんばってみます^^
282名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 15:58:24 ID:xSQdhIM/
Not For Resaleってどおゆう意味でつか
283名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 16:18:14 ID:MPVqRi/s
>>282
それは店頭デモ用。非売品。
つか何でそんなもん持ってるん?
284名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 23:35:36 ID:WbDa0dX3
ヒント:割れ
285名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 23:39:13 ID:3mn0pCxv
編集を快適にするために、
マシンをiMacG4(10.2.8)からiMacG5(10.4.3)にしました。
それに伴い、ソフトもFCE2からHDにアップグレード。
今度はサクサク編集できる!と編集してみたら…
旧マ機種で問題なく編集できてたものが、
新しいMacでは再生時にコマ落ちが頻発しまくりです。
出てきたメッセージ
「無制限のRTオフ」その他すべて試したのですが、改善しません。

外付けのHDDが悪いのかと、内蔵に取り込んでも同じでした。

何か良い方法はありませんか?
よろしくお願いします。
286名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 23:56:52 ID:e1IxeaUd
>285
FCPのスレも参照してみて。
DVストリーム形式と、QTDVコーデックの違いが関係していそう。
FCPはFireWireでDVを取り込むとき、DVストリーム形式をQTDVコーデックに変換しているそう。
音声のレンダリングで解決できるみたいだけど…
MacDTVというサイトも参照のこと。
287名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 01:19:11 ID:gltHkN7g
>286
FCPのスレ読んできました。
お恥ずかしながら初心者なんで見当違いかもしれませんが、
FCPだとQTDVコーデックに変換されるからコマ落ちするという
ことなんですよね?
私の書き方が悪かったのかもしれませんが、
FCE2→HDにしたというのは、FCP HDではなく、
EXPRESS HDなんです。
だとしたら、QTDVコーデックに変換というのは
当てはまらないような気がするのですが…

288名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 03:56:03 ID:qklkNkLA
Spotlight検索を切る。
289名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 04:09:32 ID:tomJb4rX
>>287
どこを、どう読むと
>FCPだとQTDVコーデックに変換されるからコマ落ちする
と読めるんだ?

>288
spotlightに関しては害は無いとAppleはコメント出してるけどね。
まあ最初のIndex作成時はダメだと思うけど。
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=302790-ja
290名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 23:38:17 ID:gltHkN7g
>289
…すみません。なんか頭が混乱してたんでしょうか、
今日読んだらそんなこと書いてないですよね…
すみません。

>288
spotlightを切ってもだめでした。

それで…
色々試したのですが、他のファイルではあまり落ちないのです。
(旧機種では落ちることはまったくありませんでしたが)

で、落ちるところは決まっていて、
普通のクリップも落ちますが、
速度を変えると落ちやすくなるみたいなんです。
(スローと通常スピードのつなぎめのディゾルブとか…)




291名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 10:13:10 ID:y6qx982T
あんまり落ちる場合はその部分を一度独立再生形式のムービー
(つまり新しい素材)として書き出して、それを元にもう一度
編集した方が早い。
原因追及も大事だけど実は原因となるものが色々ありすぎて
いちいちここで検証できない。
292名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 23:41:09 ID:vN2cMisU
>291
…確かにそうかもしれませんね。
今急ぎで編集しているものが6時間分の元データのもので、
ほぼつなぎ終わってて、テロップ入れるだけのものだったので
どうしても最初から…というのはきつかったのですが、
一度試してみます。

実は今日近県のアップルストアに行く機会があったので、
この件を話してきたのですが、
他にも2.3件私と同じ条件で、同じ不具合が出るとの
問い合わせがあったと聞きました。
(全国のストア窓口で)

その回答も待ちながら、1から編集し直してみますね。

ありがとうございました。
293名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 03:49:44 ID:FnXzU7+Q
>>292
じゃあ、ちょうど白のマスターが上がったと思えばそれでw
294名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 11:25:26 ID:AoEpjlQ/
>>285
まったく俺も同じ現象だよorz
iMac「鶴」でFCE HD、外付けHDD250GB
なんなんだ原因ヽ(;´Д`)ノストアー…
295名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 14:45:19 ID:eFpnoMft
きっと近々にアップデータが出るんジャマイカ?
296名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 22:23:30 ID:JImLK+Uz
>>294
私も使用機種は鶴です。外付けも250。(メーカーは違うと思うけど)
アップルサポートに電話もしたのですが、
不具合はハードとソフトの相性とかあるのかもしませんねぇ
とか言われて、
後はプロサポートになりますと言われました。
なかなか21000円も払えませんよね…

購入時にも色々相談していて、17インチにしようかと思ってたのですが、
編集を快適にやりたいなら20インチですよ!とか
HDを使うと、マシンの能力が最大限に生かされますよ!とか
勧めたくせに(TT)

ちょっとスレ違いでごめんなさい。



297名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 22:47:17 ID:iDTB8pKc
貧乏ならiMovie使ってればいいのに。
298名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 23:52:27 ID:FnXzU7+Q
で、結局素材は何を使ってるの?
299名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 11:02:46 ID:76k5auY4
貧乏だからHDVが限界でしょ。
300名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 12:23:07 ID:QCQ/MFrq
この板で貧乏言い出すのは荒れるもと。ましてやExpressスレでは
スレチガイの荒らしと言われても。
安いからこその機能限定版でしょうが。
301名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 13:15:11 ID:V5JshGxL
final cut express 使い始めました。
302名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 21:31:21 ID:jnJghpZT
見栄っ張りの貧乏ですか。
303名無しさん@編集中:2005/12/23(金) 22:05:26 ID:vcwAyzsT
ver1でアルファチャンネル付きの動画って書き出せますでしょうか?
書き出しメニューみてもそれらしき選択がないような、、、。
304名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 11:38:28 ID:NQlWvpAX
コーデックにアニメーションを選んで書き出し
305名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 19:50:07 ID:HwaMJF0z
つい先日プレミアから移行したが要所要所使いにくいな…
サポセンにフィルタのキーフレームも無いと言われたが…
段階的にブラーや色調を変えるのは困難という事か

ううむ…
失礼。単なるぼやきでした

そして保守あげします
306名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 00:52:14 ID:t9tPm/Ep
>>305
そこら辺はPro買えってことでしょ
307名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 01:40:07 ID:5+F9oxvN
> 段階的にブラーや色調を変えるの
クロスディゾルブ使えばいいじゃん。


308名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 13:28:10 ID:0LsfxWI8
プレミアプロからFCEなら機能ダウンは当然だけどな。
309名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 23:34:10 ID:Gf+dGyyt
モノクロの画面に一部色をつけたりできるんですか?教えて下さい(>_<)
310名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 23:54:35 ID:c3FtiYlJ
やろうと思えば出来ない事は無い。が、素直にコンポジットソフト使った方がいい。
311名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 00:39:50 ID:3sYu2tUp
え!! やるとしたらどうやるんすか?
312名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 03:46:39 ID:Xygc/wnT
モザイク処理みたいなノリだな。無理じゃないけどキツい。

フォトショで30分モノのフレーム画像生成と似ている。
15秒とか30秒のCMモノなら平気でフォトショで生成してそう(450枚とか900枚だし)だが。
313名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 04:40:36 ID:CiAzq7Pc
部分カラーにしたい箇所のマスクがないと厳しい。
かんたんにマスクが作れるような内容なら出来ないことはないと思うが
ということで素材によると思うがFCEオンリーでやるのは99%不可能に近いかと。
314名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 13:23:02 ID:3sYu2tUp
マスクってのはどうやって作るのかなぁ?
315名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 13:29:21 ID:gke5onIy
そもそも、元々の映像は何?
フルカラーの映像から特定の色を残して、他を白黒にするならまだ簡単だと思うが。
316名無しさん@編集中:2006/01/07(土) 23:34:14 ID:3sYu2tUp
それだ!
317名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 13:39:16 ID:xLOxrJiY
突然パソコンが操作できなくなってしまった!強制終了もできない!こういう場合はどうすれば?誰か助けて
318名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 13:41:50 ID:kYwZMFZU
>>317
強制再起動
319名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 23:38:49 ID:Rp4EyTPi
おい、おまいらにお尋ねしたい事がございます。
これまでキーボードはずっとiMate経由でHHK2を使用しているのですが、ショートカットが
とても不便なのでフルキーボードに換えようかと思っています。
ファイナルカット使いの皆様のおすすめとかあったらぜひ紹介して頂きたいのですが。
よろしくお願いいたします。
320名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 00:30:38 ID:eRRXiGGW
>>319
純正英語キーボードがいいと思うよ。
321名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 13:28:39 ID:NW2EObd1
>>319
うん。漏れも純正英語キーボードに一票。
職場のFCPではそうしてる。

自宅でも時々FCE使うけど、
そっちはHHK2で慣れちゃったなあ。
322名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 15:08:45 ID:p10pOCNV
>>320,321
レスありが遁。
純正英語キーボードですね。小遣いたまったら買ってみます。
HHK2で不便無いですか?

USBジョグシャトルにもあこがれるなぁ...
もし買うとしたらキーボードとどっち優先にしたほうが良いでしょうね...
323320:2006/01/12(木) 15:14:10 ID:eRRXiGGW
>>322
英語キーボード優先で。
USBジョグシャトルは、はっきり言って期待はずれの部類だから
どーしても欲しくてたまらないと思うまで買わなくてもいいと思う。
324319:2006/01/12(木) 15:29:05 ID:p10pOCNV
即レスありがとうです。
わかりました。
これまでは限られたショートカットしか使わ(え)なかったのですが、
フルキーボードでショートカットの鬼になってみようと思います。
325名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 12:25:18 ID:Wd6EFXst
お金が余ってたらキートップが色分けしてあるのがいいと思うが、
やたらに高いからなあ。
326名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 15:41:18 ID:tR2NyEfZ
キートップだけ売ってる。
最初はシールで十分だと思うけど。
FCEに付属してなければテプラで作れ(w
327名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 05:43:56 ID:pEj2JJbp
FCEに付属するSoundtrackを利用して、Soundtrack ProへのUpgrade(1万円)を買ってきたのだけど、
これってCompressor2が付属してくるんだね。知らなかった…
しかも24600円でFinalCutStudioにアップグレード出来るわけだし、Soundtrackさまさまだ。
328名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 11:54:48 ID:DbOGd3tX
>>327
)ノシ
329名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 00:31:56 ID:oM3ecYyu
他のソフトはuniversal binary版が出るのに、Final Cut (HD) Expressだけ
アナウンスされてないけど、なくなるのかな? 同じExpressでもLogicの方は
アナウンスされているのに。
330名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 13:48:06 ID:8R4tbr+G
>>329
Σ(゚Д゚;エーッ!
そのかわりUB版FCP単品へのうpグレードパスが2マソとかになったら(゚Д゚ )ウマー
331名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 20:47:56 ID:U7bdOGum
>>330
UB版FCP単品はどうやら無いみたいだから、UB版FinalCutStudioへ100kぐらいで
UPグレード可能と予想。
332名無しさん@編集中:2006/01/19(木) 22:17:08 ID:8R4tbr+G
>>331
うーん、、、それならSoundTrackをProにうpしてUB版FCSへ…と思ったら案内が消えてるし Σ(゚Д゚)ガーン
333名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 22:49:43 ID:jFm0OebU
334名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 17:17:45 ID:dR2F0aVY
>>333
ありがとう。
しかし、このうpグレードするということはMacBookProにしろ
InteliMacにしろ買って持ってなきゃ駄目なんだと気づいて_| ̄|○モレアフォ杉
335名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 22:04:02 ID:U1EsOrue
universal binaryなんだからPPCでも動作するでしょ。
それとも、申し込みの条件としてIntel Macの購入証明が必要なの?
336名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 22:08:45 ID:dR2F0aVY
>>335
え?そうなの?G4でも動くの?うわぁヲレ痛すぎ…スレ汚しスマソ
337名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 16:50:15 ID:5bu43XY2
http://www.apple.com/jp/universal/crossgrade/

>ProアプリケーションのUniversalクロスグレード
>ShakeおよびFinal Cut Expressは、まだクロスグレードプログラムの対象ではありません。
>これらのアプリケーションのUniversalバージョンは後日発表になる予定です。
338名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 17:05:11 ID:2T7FYyPu
うpグレードの正式アナウンスですね。
soundtrackProにうpしてからFCSに移行することになるのかな。
アプリはうpグレードしてもオラのスキルもマシンの性能もうp出来ないのが痛いな。_| ̄|○
339名無しさん@編集中:2006/02/06(月) 00:10:44 ID:Cq3wpgu7
スキルは暇さえ有れば、いじり倒していろいろなテクを試行錯誤するしか無い。
書籍とか読んでないなら、まずは熟読を勧める。
マシンの性能はまずは単価高い仕事でも汁! 稼いだ金をマクにつぎ込め。
340かかよし:2006/02/07(火) 21:35:04 ID:3NDmGNZ/
SoundTrack→SoundTrackPro→FCS
という感じでみなさんアップグレードするのでしょうか?
がFCEで十分な気もするんですが、Motionで遊んでみたいかも。
341名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 22:02:55 ID:7MCnLgIg
かかよしさん、いつもHP参考にさせて頂いています。
私はSoundTrackProへはExpressを手に入れた直後アップグレードしています。
ノイズの除去は必須なので安いものにつきました。
それでもFCSへのアップグレードは大きいですね。
Motionも楽しみですがHDVネイティブへの流れが身近なところで
かなり進んでいるのでFCPに手が届くのも大きいです。
マシンが弱いのが難ですが。
342名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 13:48:12 ID:+hLmP2bb
MotionはPMG5ぐらいのパフォーマンスが必要でグラボ選ぶよ。最低スペックで使っても動くだけで楽しくはないと思う。
343名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 15:24:23 ID:ilmaQbq7
重い重いとは聞いてたものの、取りあえずは使い方覚えようと思ってMotion2買ったんだが(去年)、
リアルタイムエフェクトがメチャクチャ重くてG4じゃマジ使えねーw
パーティクルのパラメータをちょこっといじっただけでOSごと軽く死ねるので、
ヘッポコマシンで試行錯誤しながらやってくんだったら相当の忍耐が必要。

>>342
マシンが固まらないように豆々しくメモリを解放しながら慎重に作業して、
最終的に狙い通りのムービーが出来上がれば楽しくないこともないんだが、
如何せん要求マシンのハードルが高杉w
個人的にはPMG5(Dual)+メモリ4G以上が必要最低限スペックと見た。
344341:2006/02/08(水) 16:44:15 ID:H9aG4vz7
今年中にFCSにアップグレードはするけれども、うちの場合はG5以上が手に入るまで
寝かせなきゃいかんみたいね。_| ̄|○ヤッパエイゾウハキビシイ...
345名無しさん@編集中:2006/02/08(水) 22:17:20 ID:8t+zlhGY
G5 Quadでも気持ちいいくらい多めのビヘイビアを動かすと重いくらいだから。
346名無しさん@編集中:2006/02/09(木) 15:37:09 ID:e+QDwqJt
>>345
Quadでそんな感じならG4/1.25GHzDual+9800Pro程度じゃぁとても...馬犬 目 ぽ...○| ̄|_
347名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 20:43:44 ID:l9K5sl6e
現在、FCE HDを使用しています。
初歩的なことで申し訳ないのですが、下記2点分かる方、教えていただけないでしょうか。
eMac 1.25GHz 1GB OS10.3.9です。

1.外付けHDDで取り込みしようとすると、『ディスク容量を割り当てる』と出て、
5分ほど待たされます。これは仕様ですか?

2.内蔵HDDで編集して、容量がいっぱいになった際、外付HDDに移動しようとすると、
移動出来ないデータがあります。
外付HDDに移動する方法を教えてください。

よろしくお願いします。
348名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 13:37:14 ID:C1YXNFQU
あげます
349名無しさん@編集中:2006/02/22(水) 12:57:56 ID:0wzeGnm4
eMacの時点で内蔵ディスクとiMovie使っててくれ。
350347:2006/02/22(水) 13:07:08 ID:CnPBdQ99
>>349
そうでしたか、やっぱり無理がありますよね。
ところで、2についてはどうですか。
また分かる方居ればよろしくお願いします。
351名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 00:58:48 ID:CiiPBJZk
>>350
変な煽りを真に受けちゃダメだ
HDVの素材使って編集しようってレベルでもない限り
基本的にはeMacでも問題ないよ

1の意味が分からん。もう少し具体的に
ちなみに取り込む素材はDV?HDV?

2は、もともと内蔵HDDでやるっていうスタートからして間違ってる
Finderで単純にコピーできない?
それが出来ないならFCEよりMacそのものの問題じゃないか?
352名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 16:47:11 ID:dUWk9/qz
351はやさしい人だなぁ
353名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 21:26:51 ID:faq5sPfT
FWにHD繋げてたらDV弄れませんよ。FWの仕様です。
354名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 09:44:26 ID:MheXblEl
AMD ■★動画エンコードでベンチマーク★■ INTEL
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140609724/
355347:2006/02/24(金) 11:15:51 ID:ywAlckZx
>>351
ありがとうございます。
素材はDVです。
で、FCE HDの今すぐ取り込みを押すと、
『ディスク容量を割り当てる』とFCEの画面に表示されて待たされます。
5分ほど。
その間、外付けHDDがガリガリ鳴ってます。

それと、Finderでコピーというのはどういうことですか?
普通にコピーするのとは違うのでしょうか?
内蔵→外付けにコピー出来ないのは、
一部のcapture scratchの中のデータです(サイズによるのかも?)。

>>353
FWにHD繋げてたらDV弄れませんよ。FWの仕様です。
ほんとですか?初耳です。
356名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 11:46:05 ID:oA8dNqun
>>355
多分、それは外付けのHDDかFWのケーブルが壊れてるとかの
ハード的な故障だと思う
FCEの取り込みにも問題有って、Finder上で普通にデータのコピーも上手くいかないんでしょ?
一度、ディスクユーティリティでもかけてみたら?

>ほんとですか?初耳です。
んな訳はない。釣られてるだけ
もともとFW自体、DVデータ扱うのを視野に入れて作られた規格だし
でなけりゃ、カメラにiLink付いてるはずがないでしょ
357347:2006/02/24(金) 13:18:04 ID:ywAlckZx
>>356
ありがとうございます。
そうだったんですか。
5分ぐらい待てば普通に取りこめるので、特に故障などは考えていませんでした。
ディスクユーティリティ試してみます。

FWについては一応聞いてみただけですが、
基本的に釣られやすいみたいです。

またデータ置き場など、良い案があれば教えてください。
358名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 15:44:23 ID:Ep2qusl6
>>357
ところでその外付けHDDはいつ頃から使う様になったもの?
故障もあり得るけど、コピーできないファイルがキャプチャースクラッチ
ならファイルの大きさの制限がかかってる恐れがあるよね。
外付けHDDのフォーマット形式がHFS+以外ならそれが原因だと思う。
まぁ、ディスクユーティリティーで全部判るだろうね。

データの場所はうちはキャプチャスクラッチフォルダだけを高速で容量
の大きなな外付けディスクに逃がして他は内蔵HDDに置いてます。

関係ないけど昨日タイガーにアップデートしたらProアプリ関係が
立ち上がらなくなっちゃった。
OSクリンインスコ後FCEも何もかも最インスコの憂き目に..._| ̄|○
359347:2006/02/24(金) 16:04:10 ID:ywAlckZx
>>358
ありがとうございます。
ディスクユーティリティで検証・修復を試してみたところ、
『1 個のボリュームの修復を試みました』
1 HFS 以外のボリュームを修復しました』と表示され、
さらにフォーマットがMS-DOSになってました。
なんでだ・・・。
フォーマットし直すには、他のHDDにデータを逃がすしか方法はありませんか?
200GBほどのデータなので、ちょっと気が引けてしまいます。

スレ違いで申し訳ありませんが、
何か良い方法がありましたらアドバイスよろしくお願いします。
360名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 16:20:19 ID:Ep2qusl6
>>359
やっぱりそうでしたか...
そのディスクを使いたいならフォーマットし直しですね...
データはバックアップ取れそうにないなら新しく買い足す方が良いかもです。
361名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 16:31:32 ID:oA8dNqun
MS-DOSでフォーマット
ってのは予想外だ・・・>>358は良く気づいたなぁ
362名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 16:44:56 ID:8jMxNdgC
347はマック買ってから自分でHDDをフォーマットしなおしてOSXから入れ直したの?通常MS-DOSフォーマットのHDDにOSXはインスコできないと思うのだけど。

ということで347のHDDもしくはOSXがなんらかの不具合が生じてるような気がする。
さっさと自分で作ったデータのみバックアップを取ってHDDの初期化して
OSXを再インストールすべし。
363名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 19:29:22 ID:NA4PEJPx
買って来て繋げると普通にFATに成ってる。
そのHDはマク用じゃないでしょ。
364347:2006/02/25(土) 00:29:14 ID:0Hk+33yV
いろいろとありがとうございます。
eMacについては、最近買い増ししたもので、特に特別なことはしてません。
OS10.3.9です。
外付けHDD250GB(I-O DATA/USB2.0&FW)に関しては、
以前Winで使っていたものをそのままつないだか(つなげない?)、
新しく買ってフォーマットせずにそのままつないだか、
よく覚えていません。

とりあえず、外付けHDDのデータをどこかにバックアップして、
外付けHDDのみフォーマットし直してみます。
ありがとうございました。
365名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 18:25:05 ID:FWF1ELFD
質問なのですが、
FALSHで動きを作ったベジェ画像のキャラクターを
Final Cut Express上でビットマップ画像の背景と合成させる事は
可能でしょうか?
366名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 18:37:06 ID:Fj4I/xz4
お伺いいたします。

Final Cut Pro 4.5? で作成したプロジェクトファイルを
Final Cut Express HD で開くことは可能でしょうか?
367名無しさん@編集中:2006/02/28(火) 18:39:31 ID:wQmZhnn2
AEを買いましょう。
FCは万能ソフトじゃないよ。
368名無しさん@編集中:2006/03/02(木) 12:20:39 ID:tG+Ya703
>>365
fla/swfは読み込めないのでそのままでは無理だけど、
FlashからQuickTimeムービーに書き出せば可能(アルファチャンネルに注意)。
但し、QTムービーに書き出す時は、ムービークリップの最初の1フレーム目以外は無効になるので、
トゥイーンはrootのタイムラインだけで編集するよろし。

ムービークリップを使いたいなら、QTのFlashトラックとして書き出すって手もあるが、
そこから他のQTムービーと合成しようと思ったら、LiveStageProが必要な気がする(よく知らん)。
369365:2006/03/02(木) 20:05:07 ID:2kQfQ/9y
>>368
レスありがとうございます。

実はまだ購入していないのですが、
>但し、QTムービーに書き出す時は、ムービークリップの最初の1フレーム目以外は無効になるので、
>トゥイーンはrootのタイムラインだけで編集するよろし。
の意味が良く分からないのですが、
それは使い始めると分かる事なのでしょうか?
370368:2006/03/03(金) 15:16:29 ID:VkYcWXOs
>>369
>実はまだ購入していない

あのなあ、その書き方ではオマエが「何を」購入してないのかサッパリ分からんわ。

A1.既にFinal Cut Expressはあるが、まだFlashを購入してない
>>365のベジェ画像ってのはイラレかFreehandで描いたんか?
まずはFlashの体験版インスコしてチュートリアルで悩め。

A2.既にFlashはあるが、まだFinal Cut Expressを購入してない
Flash超初心者認定。ムービークリップとルートのそれぞれのタイムラインの違いと、
モーショントゥイーン/シェイプトゥイーンを覚えろ。

A3.どっちも購入してない
買ってこい。
371名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 17:06:58 ID:2lTf22Tx
ウェブデザのスキルでは無理だから、仕事辞退した方がいいよ。
スキルが足りない。
372369:2006/03/03(金) 21:09:53 ID:AF/P2Ftp
>>370
そうですね。
分かりにくかったと思います。スミマセン。
A.2でFLASHは持っています。
もう一度>>368をよく読めば分かりました。
ありがとうございました。
373名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 23:10:32 ID:YyHmgsFW
>>369見たらFLASHを持ってないのかと思ったw
374名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 03:32:26 ID:/1Au0YHn
フラッシュもFCEも割れ。
マニュアル持ってないだろ(w
375名無しさん@編集中:2006/03/04(土) 12:39:31 ID:nPiRdMwl
FCE割れで使うか、普通...(´・ω・
376名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 14:54:34 ID:cNih7045
FCEについてたSoundTrackをProにバージョンウpして使ってるんで、
UB版FCSクロスグレードウp申し込もうと思ってるんだけど、同じような
境遇の人で申し込んだ人いる?到着して使ってるって言う人もいたら
FCEからの移行事情を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
377名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 15:05:42 ID:jVua4zOf
>>376
まるっきり同じパターンで、先日FCSクロスグレードが届いたよ。
移行事情って何が聞きたいのか分からないけど、今までのプロジェクトは普通にFCPで読めるし、
機能がいっぱい増えてMOTIONとかでも遊べてわーいってそれだけだよ。

強いて一つだけ特徴をあげれば、FCEのプロジェクトをFCPで開くときに、バージョンを変換するよって言われる。
その後、そのプロジェクトを別名保存してあげれば、FCEのものとFCPのものと、両方残るから安心。
CaptureScratchフォルダの中身なんかは、当たり前だけどそのまま使えます。
378名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 16:23:16 ID:cNih7045
>>377
QTProとMPEG2コンポーネントは付属?
379名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 16:44:29 ID:jVua4zOf
>>378
なんか急に教える気失せた
380名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 17:18:31 ID:cNih7045
>>377
どうもありがとう。
FCE→FCPはOKなのは当たり前といえば当たり前ですね。
友人のFCPプロジェクトをFCEで開けなかったからあっぷるいんたーみでぃえいとこーでっくとか
いうやつが特殊なのかと勝手に思い違いをしていました。

MOTION使って遊んでみたいなぁ...
381名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 22:30:46 ID:lJizIS9n
Proキーは別途必要。
FCSのアプリでは問題なく書き出せるようになってる。QT7からそう言う仕様。
382名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 23:18:32 ID:rw4TT2Ph
>>381
> Proキーは別途必要。
UB版はそうなのか?

PPC版はFCSインスコするとProキー入力無しで、自動的にPro版になるんだけど。
383名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 08:37:11 ID:vDuXGY0T
QTPの話。QTP用にはProキーが必要。
FCSはインスコするとProキー無しでも書き出し出来るよ。
384名無しさん@編集中:2006/04/06(木) 23:34:42 ID:r22EZppX
>>383
ウソを書くなよ。FCSをインストールするとQTP(QuickTimeProを指すのか
QuickTimePlayerを指すのかわからんが)も名前はApple Pro Apps User、
登録コードは自動になる。Pro Keyは無用。

以前のバージョンはFCPとDSPには独立したProKeyがついてたけど。
385名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 18:01:20 ID:tJm/yizp
>>384さんが正解!
386名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 19:07:46 ID:86pWr/fJ
ここはFCEスレ。
FCSはスレ違い。
387名無しさん@編集中:2006/04/19(水) 22:48:19 ID:jZSFbndU
ぽしゅっ
388名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 20:26:15 ID:/wxcuF9Q
ほしゅ
389名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 21:03:57 ID:/wxcuF9Q
あのビデオ編集とパソコンについて初心者なのですが
FCEにもいろいろ種類があるんですか?
390名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 21:32:04 ID:isNihLx0
カレー味のは無いよ(・∀・)!!
391名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 22:26:02 ID:+AKXBD4C
>>389
apple社のパソコンであり、且つ、基本ソフトがMacOSXのVer.10.3.7以降でないとFCEは動きませんよ。
FCEは現行FCE HDのみで、別に上位バージョンのFCSというのがあります。
392名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 19:44:36 ID:IQjSQxLu
大学生でソフトウェアを買おうと思うんですけど、FCE HDとFCE HDアカデミック板って違うんですか?
お願いします。教えて下さい
393名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 19:50:58 ID:oGRSP8Fk
アポーに訊け。
ライセンスが違う。
394名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 20:57:02 ID:IQjSQxLu
ライセンスが違うだけで本体そのものは同じですか?すいません
395名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 23:44:00 ID:ukqF1vk9
アップルに効けば良いじゃん
396名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 10:29:22 ID:2CIzne/k
>>389>>391
Final Cut Expressは3種類の製品が出てる。
無印FCE(1.x)はG3で動作可能。XServeでも動くんだ。。。
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61850-ja

Final Cut Express 2からはG4専用。
資料が出てこない。RT機能強化版だったような気がするけどどんなんだっけ

Final Cut Express HD (3.x)が現行バージョン。
ttp://www.apple.com/jp/finalcutexpress/specs.html
397名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 13:22:01 ID:90Bjo+b2
FCSが安くなると位置づけが微妙な製品だ
398名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 14:01:38 ID:iDW0Cd0c
>>397
初心者なら機能を限定した方がかえって使いやすい場合もある。
多機能だとあれこれ迷う事が多いかも。

オラはFCEって方向が微妙に変えてあるだけでiMovieと同レベルだと思うんだけどちがう?
399名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 14:02:04 ID:3zr+09Qu
Universal版のFinal Cut Studioが日本でも発売されますた。
略してUSJ。
400名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 14:04:39 ID:xYw4vV42
>>398
(゚Д゚)ハァ
iMovieの編集方式は全くの別物だろうが。
401名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 14:12:27 ID:iDW0Cd0c
>>400
うん。変えてあるのはそこぐらいで、大まかにできる事は変わらない様に思う。
402名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 00:06:59 ID:upDbNFij
>>401
全然違うに一票。
403名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 11:08:25 ID:yjHlBDmx
さすがにiMovieは別物だろ。
未だアレって、動画の上にテキストトラック乗せるだけで一苦労なのかな。
たしか映像と音声の分離もできなかったような。
しかし>401の考える「できること」というのがiMovieレベルなら、FCEでもFCPでも一緒かも。
404名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 11:50:16 ID:F6VsEBsF
>>401

おれはどちらも使ってるが、カット編集するだけならどちらも変わらんよ。

ただしモーションものや合成ものをしようとすると、とたんにiMovieでは無理になる。


あと、PV撮影みたいに複数の同期素材をカット編集するのもiMovieでは非現実的。
405398:2006/04/24(月) 14:29:17 ID:vL/sR47J
>>400-404
FCE買う前にこんな意見を聴かせて頂きたかった(w
iMovieからFCEに移行する時情報が少なすぎて迷いに迷ったから
同じような移行を考えている人にはこれらのレスは参考になると思う。

これらの意見を踏まえて、>>397に対する意見としてはやっぱりFCEと
iMovieは見ている方向が違うだけで同水準でありFCSの間には埋め
られないほどの差があると思うんですがいかがでしょう?
406398:2006/04/24(月) 14:34:42 ID:vL/sR47J
上の405はヌルーして下さい。スレ汚しごめんなさい。
407名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 15:59:40 ID:ymfw3XQc
FCEとiMovieは全く次元が違う。
あまたある編集ソフトでiMovieだけが別次元だと思った方がいい。
コレと似た概念のソフト見たこと無いっていうくらい希有な存在。
408名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 17:23:10 ID:+AmknwtD
でも普通のホームビデオの編集程度なら、iMovieで十分な事が多いのも事実。
あと素人向けにはiMovieのほうが使いやすいよ。
FCS/FCEはフィルムの概念が理解できないと編集で躓く。

409名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 18:56:32 ID:ymfw3XQc
>>408
>FCS/FCEはフィルムの概念が理解できないと編集で躓く。
あなたの言うフィルムの概念とは何?

ノンリニアという意味合いがフィルムのラッシュ編に近いという意味なら
iMovieも一緒じゃん。
さらにiMovieの同じカットを使い回しできないとこなんか、フィルムで言う
ラッシュ2本焼き(iMovieなら再度取り込み)みたいで、もっとフィルムっぽいし。
410名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 20:02:04 ID:vL/sR47J
ところでおまいら、FCEでバリバリ編集していらっしゃいますか?
411名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 21:25:14 ID:2oY1JBzN
iMovieでもSlickとかのプラグインを使えば合成物もモーション物も可能。
できることはある意味FCEと変わらんと言えなくもない。
根本的に違うのは編集の概念。
412名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 21:26:52 ID:upDbNFij
そのプラグインとやらでフォトショのレイヤーを読み込めるのかと
413名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 23:36:03 ID:jkwvNvOH
iMovieって画面サイズの変更だとか出来ないよね?
でもショートものを作ってて感じる不満なんてそれぐらい。
iMoveiは何故だか使ってて楽しい。
シンプル故?

ちょっと凝ったモノを作る時だけFCP使ってる。
FCPの方が作業が早いんだけど
iMovieの方が楽しい。

あ。ここFCEスレだったね。。
414名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 09:41:30 ID:4ahqyOv3
普通のホームユーザはフォトショなんて持ってないし。
iPhotoから読み込めれば十分。

画面サイズの変更って具体的には?
書き出しでサイズ変更ぐらいできるよ。
普通のホームユーザは凝った物って作らないしなあ。
415名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 11:42:31 ID:qEh0suXQ
>>411

Slickのプラグインで合成やらモーションやってみた事ある?

最初は「おぉ!できるじゃん!」と思うが、
設定を記憶できないという仕様のものがほとんどなので、
ちょこっとした修正でも一からやり直すはめになります。
よほど根気と根性がないと続きませんよ
Slick Vol.4,6,8を買ったが、FCEに移ってからは戻る気になりません。

でも画面の手ぶれを補正するSlick Stabilizeを使うためだけにiMovieを使う事はある(^_^;
416名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 20:37:34 ID:QwZBJgnB
>>414
凝った物を作らないにならiMovieが良い
凝りたいからFCE
でココはFCEスレ
417名無しさん@編集中:2006/04/28(金) 22:51:26 ID:WqSlXEY5
>>414
俺も、やれること考えたら普通の人はiMovieで十分かなと思うけど
iMovieで最初に覚えると、あとあと、もっと凝ったことやりたいと思って他のソフトに移る時に
苦労しそうな気がする
418名無しさん@編集中:2006/04/30(日) 10:33:03 ID:88TU/rcd
大丈夫移る事は無いから。
419名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 15:30:25 ID:/Aa3I+uf
やぁみんな、FCEでバリバリ編集してるかい?
420名無しさん@編集中:2006/05/17(水) 16:12:50 ID:VlrpNl8e
カリカリに編集してまつ
421名無しさん@編集中:2006/05/18(木) 00:37:11 ID:hsn2/wha
UBまだかいな
422名無しさん@編集中:2006/05/18(木) 22:31:28 ID:Sbhl/7RX
きてるよ
423名無しさん@編集中:2006/05/18(木) 22:44:30 ID:KMEhact7
http://www.apple.com/jp/finalcutexpress/

Final Cut Express HD \29,800
アップグレード版 \9,800
424名無しさん@編集中:2006/05/18(木) 23:20:55 ID:GCDODvx0
fceなんかめちゃくちゃお買い得だね〜。
以前買ったけどiMovieで済んじゃって使ってなかったけど
MacBookもHDVカメラも買ったしうpぐれしてみようかな〜
付属のアプリも良さそう!Apple太っ腹!
425名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 02:29:52 ID:DPh/KdYn
MacBookとMac miniは見事に動作対象外だな。
iMovie HDとの住み分けか。
426名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 08:45:44 ID:FKlHLAsu
>>425
意識してなかったけど、グラフィックカードって大事なんだな。
黒MB欲しいと思ったけど興醒め...
427名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 13:46:56 ID:h2ygzItN
FCEって素材のタイムコードそのまま同期して
オフライン用の編集でつかえるんでしょうか?
428名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 14:33:52 ID:WTTeuuza
EDLの書き出しはできない。業務用はFCP使うべし。
429名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 14:50:20 ID:qZiC3X5N
なんかあんま盛り上がってないからage
430名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 15:49:28 ID:C0Ez5LxT
なにこの中途半端なソフトw
431名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 17:05:05 ID:zE8NLX4j
>>425
どこにMacBook動作対象外ってありました?
以下のシステム条件は満たしてるんだけど。

システム条件
500MHz以上のPowerPC G4、G5(PowerBook G4の場合は550MHz以上が必要)またはIntel Core Duoを搭載したMacintoshコンピュータ
512MB以上の実装メモリ
1,024×768以上のディスプレイ
Quartz Extreme 対応のAGPまたはPCI Expressグラフィックカード
432名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 17:20:36 ID:JzI00Ubv
QE非対応。AGPでもPCI-Eでもない。

FCEはハイアマチュア用だってプレスリリースにも書いてある。
433名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 17:20:57 ID:8NSLu41m
>>431
ビデオ
434名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 17:22:51 ID:whawUJkW
>>424
俺はPremiere Mac版ユーザだったので無料でもらったよ。
でも、DSP4からFCSへのクロスグレードが24,800円だから9,800円との
差額が15,000円。FCE HD UB版は見送るかな。
435名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 17:27:50 ID:whawUJkW
チップセットのグラフィックはQE非対応なのか。将来対応するのかな?
436名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 17:39:48 ID:wmT8LC2M
>>435
MacBook本体が対応するかどうかと問われれば、しない。
というか、現行モデルはしない。

ソフトの動作条件を落とす可能性もあるが、そもそもMacBookの環境では激遅なので使い物にならないとおもわれ。
グラフィックボードがいかに重要かがよくわかると思うよ。

ということで、あきらめろ。
437名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 18:01:09 ID:zE8NLX4j
みなさんレスどうもです。なるほど、QEかぁ、残念。
G5で使います。
438名無しさん@編集中:2006/05/19(金) 18:34:09 ID:F3kAShzH
FCEのレイヤーに「比較(明)」というモードはありますか?
教えていただければ幸いです。
439名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 00:49:29 ID:U8BAUQ0e
処理が遅いのは仕方ないにしろ
後でソフトウエアアプグレでMacBook対応になりそうな気がなんとなくする
440名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 01:06:45 ID:LbE10dlH
アポがそんなことするとは思えず。
441名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 01:21:20 ID:QkrHjNrj
過去にも無料アプグレで下位互換にさせたソフトがあった気がするが?
442名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 10:54:12 ID:PGaiOqV7
QE非対応?Quartz 2D ExtremeやCore Imageならともかく。
Mac miniでさえCore Image対応と出たような気がするが。

Quartz 2D Extremeは非対応かもしれんが、TigerではデフォルトでOFFだったよね?
443442:2006/05/20(土) 11:11:38 ID:PGaiOqV7
追記:Mac mini (PPC)はCore Image非対応。
ちなみにQEは10.2からの機能なのでたいていの機種が対応してる。
444名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 15:44:17 ID:8PT510Ep
MacBookスレにあったベンチマーク見ると、グラボの性能は悪くないみたい。
案外普通に使えちゃったりして?
http://arstechnica.com/reviews/hardware/macbook.ars/5
445名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 19:28:11 ID:tx6TcH4K
>438
自己レスです。ありました。お騒がせしました。
446名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 22:11:05 ID:5UGBtfgG
447名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 17:20:25 ID:SHiglDAT
Connecting to internet... と表示されて初期画面からフリーズする。
モデムのセキュリティ度上げたからなのかな?つかなんでネットに繋げようとすんの?
448名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 17:21:06 ID:SHiglDAT
誤爆しました
449名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 20:25:14 ID:25SIfYNy
FCPスレより転載

710 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2006/05/21(日) 09:16:22 ID:vof22BKk
連続カキコ
MacBookでFCP5.1Universal普通にインスコ起動okでした
711 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2006/05/21(日) 09:25:31 ID:c/Eh+X+T
>>710
検証乙。MBのスペックは?

黒/メモリ2GB/HDD120GBでオフラインメインでの使用で
購入考えているんだけど、通常の編集の不具合やエフェクト関係
も問題なく出来そうかな??


712 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2006/05/21(日) 12:57:00 ID:6D/nOqQ4
macbookでのFCS対応についてアップルサポートセンターに電話したら、
「インストールはできるかも知れないけど動作はしません」
と言われた・・・
Motionはあきらめるが、FCP5.1も動かないってのか・・・?
だったら5.0にダウングレードしにゃならん。

>>710
おおーーーっ!
乙です。報告お待ちしてます。
713 名前: 710 投稿日: 2006/05/21(日) 13:14:11 ID:c/Eh+X+T
450名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 20:26:22 ID:25SIfYNy
713 名前: 710 投稿日: 2006/05/21(日) 13:14:11 ID:c/Eh+X+T
今日オレはサポセンにTELしたら「FCE HD3.5とLogic Exp.は
MacBookでも動く」と言われた。っててもEDL書き出せん時点で
入れる気ないんだが。
でも昨日銀座&渋谷の店員にきいたらFCP/FCS/FCEは動かんし
インストールできんと言われたのにapple内でも言う事違うな。
どういうことだ。
714 名前: 713(=711) 投稿日: 2006/05/21(日) 13:15:15 ID:c/Eh+X+T
>>710
ごめんオレ711だ。まちがいた。
715 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2006/05/21(日) 13:24:58 ID:owYr2q0B
そんな意地悪しないで素直にMacBookPro。
二代目MacBookは対応しそうだけどね。今回は意識的に低価格にしたとアップル側も言ってるし。
716 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2006/05/21(日) 14:37:10 ID:WZ1ukLZI
なんか混乱してるなあ。

アップル側は「しらん。出来ない」で

実際はFCSインストール、動作ともに大丈夫。
717 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2006/05/21(日) 14:53:45 ID:w7G1aF/e
FCP5でしか試してないけど、Intel機で非UBのファイナルカットはまともに動かないよ。他のMacからアプリをコピーすれば、確かに起動はする。

だが、取込みですら頻繁にコマ落ちするので、取込み要員にも使えない。
G3か?と思う程、レンダリングは激遅なので、放置してレンダリングさせておく事くらいしか使い道が無い。

Macbookへのインストールは微妙なんだろう。実際に試せば、FCPだけなら動くのだろうけど、
総合したFCSでの動作は出来ないので、不可としているんかも。(もちろんMBとMBPの差別化の為に)
451名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 20:26:52 ID:25SIfYNy
719 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2006/05/21(日) 15:23:29 ID:WZ1ukLZI
>>717
いや、ユニバーサルの話。

ユニバーサルがいんすこ、起動出来ないって一部の人間が言ってる。


720 名前: 717 [sage] 投稿日: 2006/05/21(日) 16:02:03 ID:w7G1aF/e
>>719
あ、前半の部分は非UB版を使おうとしている人へのアドバイスのつもりで、、
MacBookへのインストールに関してはUB版5.1の話です。話が混在していてすんません。
721 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2006/05/21(日) 16:32:25 ID:aKyQeK0f
>>716

RTがちゃんと効かないんじゃないだろうか?DVのみとか。
722 名前: 712 [sage] 投稿日: 2006/05/21(日) 17:26:11 ID:6D/nOqQ4
あーFCEのことはサポセンに聞かなかった。
FCE HD3.5は動くって・・・FCS5.1があるのに買わなきゃならんのかw

アメのサイトでは以下のように

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=303782

「サポートしてません、でもインストールは実行されます。でもシステム条件を満たしてません。んでもってMotionのパフォーマンスはガタ落ちです。あとFCSの他のアプリもヤベーかも」なんてインフォメーションが。

最悪、以下のような使い方も・・・

http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=303120

などと思ったけど、>>717さんの書き込みを読む限りでは使いモンにならなそうですね・・・
452名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 20:29:18 ID:25SIfYNy
ちなみに、アポストアの店員に聞いてみると、
「テストはしてないが、MBにFCEは多分動く、とのこと」
MBもQEには対応、と表示されるし。

ただ、「快適に使えるかどうかとなると、難しいだろう」とも言ってた。
453名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 22:39:46 ID:Tc0hl/Sv
新製品が出て動作確認出来てないものはあやふやにするのはどこも普通
454名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 08:08:23 ID:2N9uZM6M
どなたかMacBookでの報告お待ちしてますm(_ _)m

>>452>快適に使えるかどうか
これってインテル化が原因だろうか
それとも単にマシンがショボイから?

>434さんと同じ時にプレミアと交換したverでは
さすがに無理かな??
455名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 09:29:12 ID:YHaY4Tod
FCSやFCEに関してなら旧iBook G4の方がマシでOK?
456名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 19:09:53 ID:kHE2iFX+
imovieに不満が有るなら、mbp買ったら?
mbp買えないなら、imovieで妥協する。
457名無しさん@編集中:2006/05/22(月) 21:22:16 ID:YHaY4Tod
iBookで問題無くFCPが動いてまつ。
mbpにした所でIntelマシンはまだまだ不都合だらけでつ。
初めてのMac!!って人以外にはお勧め出来ない。

FCE等も含めてUB化されたアプリ以外は実用にならない。
ロゼッタじゃ動かないアプリもあるし遅い。
現状、CSも使い物にならない。
乗り換えるなら来年以降だな。

アポは店頭でもちゃんとロゼッタの問題やクラシクの無くなった事を告知すべき。
何も知らないでmbp買って来てクラシクアプリはおろか手持ちのアプリが全滅って人もいる。
ちょっと酷いと思うよ。
458名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 01:57:40 ID:RCiB6ib8
MBユ−ザ−「も、もうFCSは断念するしかないッ!! ウウッ」
459名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 11:05:48 ID:WqZPXpTD
>>457
_| ̄|○本当に酷い話しです。

>何も知らないでmbp買って来て
アポの思う壷かもしれんけど、、
せめて事前告知の誠意はほしいが、ちゃんとした製品を作ってほしいね
460名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 02:38:50 ID:+qSjdJuB
proとexpressの差って出力形式対応数の違いが最も大きな差なのでしょうか。
それ以外にもここが全然違うってとこありますか。
461名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 09:27:32 ID:7TfSgzxQ
Appleのサイトを見ればわかるだろ。
462名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 12:31:14 ID:CA5vu4iz
値段
463名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 13:41:42 ID:lGb6AvOB
銀座ではキチンとRosettaとパフォーマンスの問題について説明してくれたよ?
464名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 15:31:56 ID:nf+UfKDQ
ibookに限らずノートは性能がいまいち。HDも遅いしさ。
465名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 00:17:36 ID:wfg+/mnC
FCE3.5買ったけど、SoundtrackとLiveTypeのインストールに失敗する。
あしたAppleストアに聞いてみる。
466名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 02:08:16 ID:EJ81LfEL
>>465
ディスクユーティリティーでアクセス権の検証修復すればいけると思うよ
467名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 13:26:02 ID:tHHnqQxU
GPUが対象外とかじゃね?
468名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 17:05:47 ID:rGvV4f74
じゃねえ
469名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 21:07:43 ID:mEMUTdcW
後はどちらもギガバイト単位でハードディスクの容量喰うから、空き容量がたりませんとか。
470名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 21:29:50 ID:P1FDEYrO
>>465
メモリ不良。不良メモリ外してシステム再インスコしてアプリのインスコ。
471名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 23:15:13 ID:mEMUTdcW
メモリ外すとOSすら起動せずにインストーラにも蹴られたりしてな。
472名無しさん@編集中:2006/05/26(金) 23:46:51 ID:x/jBZVuE
今インストールしました。
とりあえずフィルタにキーフレームが打てるようになったのは素晴らしい。
473名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 10:46:45 ID:bq5ZjXIx
再生速度にキーフレーム打てるようになったら買いだな。
474名無しさん@編集中:2006/05/29(月) 22:07:18 ID:Iv0SEgIT
>>473
AEで言うタイムリマップみたいな機能?
そんなのがあるとは知らんかった
475473:2006/05/31(水) 06:50:55 ID:W5sxW4Ez
>>474
そのつもりで書いたが、v3.5には(まだ)無さげ。
FCPにあるタイムリマップツールが移植されないかなあ。
あとマルチカメラ編集機能も。
476名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 10:51:44 ID:CbevTm4/
無理だろ。素直にFCS買えばいい。とんでもなく高いわけでもないし。
477うわぁ。。。:2006/05/31(水) 21:26:00 ID:zMTT8lFb
FCPスレのキモイ人が来たよ。。。
478名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 22:44:02 ID:SnPEfdQj
私は根っからのMacユーザですが、パソコン全くの素人に
ビデオ編集用に使ってもらうとしたら、Macでこのアプリ
使うのと、Winでほかのを使うのはどちらが良いでしょうか?

20分程度のドキュメント作成が主なようです
479名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 00:09:59 ID:cf//PoeK
素人に編集させるのが間違い。業者に頼みな。
ホームビデオ程度なら、iMovieやMoviemakerで十分。
480名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 00:29:04 ID:2IZPoy5P
>>478
オンライン経験者だと勝手に想像してレスすると、WinでAvid。
Winでプレミア使うぐらいならMacでFCSにした方が幸せかも。
iMovieやこのソフトは一旦中間コーデックに変換されるので業務では考えない方が良いです。
481名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 11:18:49 ID:w1eePhFI
>>480
横から失礼して、お聞きしたいのですが
>一旦中間コーデックに変換される
とは、どの程度の実用レベルなのでしょうか?

FCPとの最大の違いかと思いますが、
FCEで最適(限界?)のコーデック等、
具体的に教えて頂けると嬉しいです。
482名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 12:24:48 ID:K9ru/nJc
>>480
オンライン経験者です
8mm、16mm、Betaの改良型?,U,DVと渡ってきました
中間コーデッグですか、よくわからないけど容量食っちゃうという
ようなことで良いですかね
483名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 15:28:26 ID:DVgDo8EI
中間コーデックってHDVの話じゃね?
484名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 16:03:26 ID:Y9ghxVWJ
でもXPなら1万円でプレミエ買えるからなあ。
一方マクは1万円ならilife買える程度。
485名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 16:29:07 ID:W8k5yLmx
なんでFCEで中間コーデック?
と思たけど、たしかにHDVなら
長々と中間コーデックに変換しよるよこいつ

わたしゃDVだけなのでそんな心配いらん
486名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 23:30:17 ID:7PowmVti
MPEG2のままじゃ編集すら出来ないからねえ。
487名無しさん@編集中:2006/06/05(月) 23:38:40 ID:6mr/5sjI
これからはHDVが主流になると思とったけど違うのん?
アップルインターミディエイトコーデックっていうの何とかならんのん?
HDVがMPEG2方式なのが原因なん?
488名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 01:41:31 ID:AosofSk2
ま、根本的に編集しにくいコーデックだからね。
よほどチップが高性能化したら出来るだろうけど。
489名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 14:53:42 ID:gToexVZE
>487
たぶん、主流にはならんよ。H.264とか、コーデックも進化してるようだし。
490名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 19:15:30 ID:beszb8W2
>450
俺も同じこと言われて本体は購入したが今日FCE買いに行こうとして
最終確認でアップルに電話したら使えませんと断言された。
ごねたら1Gのメモリくれた。
これで納得してくださいとのことでした。
491名無しさん@編集中:2006/06/08(木) 21:49:46 ID:kYvR8bM7
>>490
謎な納得だな。。。
492名無しさん@編集中:2006/06/09(金) 01:28:44 ID:gzCWh2da
imovie使っとけ。
493名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 01:56:36 ID:ntuFogYN
FEC使えた。
ヨドバシでインストールしてもらって、いじったらできた、
ただ、HDVはまだ取り込みとかさせてもらってないからそれは一週間以内にカメラ持ってってやらせてもらう。
また書き込む。
494名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 03:25:31 ID:fJPWx1xn
>>493
乙だが、落ち着けw …MBでFCEが動いたという事かな?
なら興味深いので続報を期待!
スペックや体感動作の詳細も出来るだけヨロシク
495名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 18:06:57 ID:Eu+bW70+
そこまでして動かしたいものなの?
貧乏人は必死だなあ。
496名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 18:54:34 ID:GXdtwjj9
FCPスレのキモイ人がすっかりこっちに。。。
497名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 09:02:06 ID:Zmb8wkP1
imovie買えないからしょうがない。
fceならP2Pで(ry
498名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 14:46:37 ID:f5RlAWiu
すみません質問です。
FCEで作成したデータをDVDにプレスする方法で一番いいのはオーサリングソフトは何でしょうか。
アマオケの記録DVDを作りたいのですがFCS買うお金が無いので....。
499名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 15:12:17 ID:EMpRbzbQ
金が無いならiDVDでいいんじゃね
1時間半超える長い演奏会ものは
適当な曲間で分けてVol.1 Vol.2・・・って
することに決めとけば楽になるよ
うちのアマバンのはそうやって作ってる

500名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 15:35:27 ID:f5RlAWiu
>>499
なるほど、ありがとうございます。
501名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 15:23:02 ID:x66F+8FL
imovieで十分じゃん(w
502名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 20:47:22 ID:iPDSXO7j
Final Cut Express
503名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 03:26:41 ID:J/kZrvZX
>>494
FCPの話になるけど
ウチの場合MBの梅でちゃんと問題なく動いてるからFCEでも多分無問題だと思う

体感速度もウチにある初代G5/2G Dualとほとんど大差ないどころか
レンダリングの種類によってはMBの方が速い・・・
嬉しいやら悲しいやら・・・

ついでに言うとMotionなんかも全然問題なく動いたりもする
ただPhotoshopとかの非Universalなソフトはやっぱり遅い
つっても、G4/1GのiBookで使うよりは全然速いが・・・
504名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 12:03:05 ID:i3LYdXNm
それは貴重な報告ですね。

ボクもそれでMacBookに二の足を踏んでるんで
505名無しさん@編集中:2006/07/07(金) 16:25:08 ID:Fsaa9gWy
おまいら貧乏だな。
506名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 07:44:32 ID:pYiXzboF
Final Cut Express
507名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 16:24:04 ID:1UjuzaKU
FinalCutExpressHG
508名無しさん@編集中:2006/07/09(日) 11:05:29 ID:fa7YK1Jg
やっぱりマカってハードゲイだったんだな。
やたらと虹色が好きだったし、虹色の象徴のステッカーを貼って同性愛者であることをアピールしてたよね。
509名無しさん@編集中:2006/08/09(水) 13:02:29 ID:734xKL63
Final Cut Express
510名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 00:50:18 ID:8YtTkGjJ
FCE3.5のアンチョコ本まだ出ないかな〜
511名無しさん@編集中:2006/08/13(日) 23:41:12 ID:h9krkMSj
>>510
Final Cut Express HD: Digital Video Editing for Everyone (Apple Pro Training) くらいですね。英語だけど、アポー公認だから信頼の品質。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/0321335333/503-9083606-1707916?ie=UTF8
512名無しさん@編集中:2006/08/15(火) 08:20:08 ID:36kdPxgY
マカは義務教育受けてても英語が読めないのでゴミだね。

FCEって任意の解像度で使えないのだね。
512x512の動画を作ろうと思って弄って見たが設定のメニューが無かった(w
513名無しさん@編集中:2006/08/16(水) 17:05:18 ID:sBuU30AD
Final Cut Express
514名無しさん@編集中:2006/08/25(金) 15:16:04 ID:0lXxp+/a
age
515名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 13:10:34 ID:O+trpy0B
G5 dual2.3です。
FCE3.0を購入したのですが、
必要なハードウェアがありません。
と出てソフトが立ち上がりません。
他の方も同様ですか?
516名無しさん@編集中:2006/09/03(日) 15:19:19 ID:C2E/9YQr
>>515
> 他の方も同様ですか?

なんでそう思うわけ?
まずAppleに聞けよ
517名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 05:04:30 ID:PmE5WCaS
うめるか
518名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 19:31:22 ID:2iklGidE
age
519名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 03:54:05 ID:c9kvbFVH
>>515
FWに何も繋いでないからじゃないの?
もしそうなら無視すりゃ起動するハズだけど。
520名無しさん@編集中:2006/09/20(水) 00:00:33 ID:LBExP1mJ
アポーに訊けないってことはまた割れ廚か。ちゃんと正規ライセンスぐらい買えよ!
521名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 12:53:15 ID:vqo7hkxN
522名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 23:04:18 ID:gJIcgPuG
このスレ伸びないね。

>>511
途中まで読んでの感想だけど、DVDの演習用ファイルをいじりながら勉強するとよく理解できる。探索しながら独学で覚えるには多機能すぎるソフトなので、全体像を把握し重要な機能を網羅的に覚える上でいい本だと思う。本来FCEの付録にチュートリアルとして添付すべきもの。
523名無しさん@編集中:2006/10/02(月) 12:43:55 ID:JHC1Lhjk
スレが伸びない記念に質問させて下さい。
デジカメで撮った320x240のモーションJPEGファイルがありまして、
それを素材にFCEで使う場合、360x240に変換する必要があるのでしょうか。
映し方は「TV画面全体に拡大」と「大きさはそのままで中央に表示」で、
4:3のTVに映し出すことを前提としています。

検索では静止画に関しての記述は多くあるのですが、
動画に関する物は見つけることができませんでした。
お願いします。
524名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 06:06:49 ID:7E91D0VT
>>523
いまいち質問の意図を理解しきれずに答えるから
全く見当違いな可能性もあるけど・・・

無理に360x240にする必要はないんじゃない?
少なくとも大きさはそのままで周り黒みとかなら
素材のサイズがいくつでもなんの問題も無いと思うし
TV画面全体に拡大する場合でも
そのままだと左右に若干黒が出るけど民生機のモニタで見る限りは
セーフティの外だから関係ない
もし、どうしても黒みが出るのが嫌な場合でも
いざとなったらFCE上だけで左右の比率変えられる
525名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 08:07:36 ID:FHqUsJ59
静止画を取り込んでTV表示する時のピクセル歪み補正では横伸ばしにしないと
いかんみたいだけどモーションJPEGの場合も同様にピクセル歪み補正が必要か否か、
という質問じゃろ?
ワシは知らんけどワシやったらテレビモニタに表示しながら試すがな。
526523:2006/10/03(火) 10:31:25 ID:vPP5gLaT
>>524
すみません。朝早くから答えてもらったのに、
質問そのものがうまくできていなくて。
質問の内容は>>525さんの解釈の通りなんです。
でも、FCEで比率を変えられるとは知りませんでした。
これは今後に生かせますね。ありがとうございます。

>>524
テレビに映しながらやるなんて思いつきもしませんでした!
簡単でありながらも確実ですね。
リビングのテレビまで届く長いケーブルが必要ですが、
それで逝けそうですね。ありがとうございます。
527かかよし:2006/10/06(金) 14:54:43 ID:QWc0/wQC
FCE HD 3.5 にアップグレードしてから気になることが一つだけ。
静止画にキーフレームで動きをつけたカットに対して
ディゾルブかけると荒い感じしません?

別に透明度変えていけば問題ないんだけど・・・
前はそんなことなかったのになぁ。
当然レンダリング制御も問題なし。
528523:2006/10/13(金) 12:57:58 ID:pIutyUnO
今更だけど、一応報告しておきます。
320:240のQTファイルをFCEに取り込んだら、
アスペクト比が自動で-12.5になってくれるので、
特別なこととは何もしなくて大丈夫でした。
529名無しさん@編集中:2006/10/26(木) 20:31:43 ID:ER9r2xdr
FCEのDVアナモフィックをiDVDに持って行くと、普通の4:3として認識されてしまうのですが
FEC側、もしくはiDVD側にもそれっぽい設定が無いのですが、
どなたか分かる人いらっしゃいますか?
530名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 16:12:23 ID:exQFvp3a
>>528
iDVDじゃ無理
531529:2006/10/30(月) 05:22:21 ID:crUGc3TU
QTproで開いて854×480pxにリサイズすればワイドとして認識しました。
マーカーもちゃんと認識して、自動でメニューとして展開してくれて便利かも。(メニューは消したけど)
個人的にはiDVDのメニューが完全に消せて画質がCompressor並みになってくれたら最高。
532初心者:2006/11/05(日) 22:19:30 ID:qOMFhVNd
HDV編集のテープへのプリントの時にトランスコードを短くする方法?
あと時々再起動を強制するように指示が出るのはなぜ?
編集データが消えてマイルヨ!!
誰か教えてください。
533名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 12:53:59 ID:bNvfeMQa
ごめんなさい。
なんか読んでいてイラっとしました。
534名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 01:20:14 ID:h/QLSohq
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n47326528
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k35579650

これって、FCEの3.0らしいんですが、3.0っていうのは、
バージョン的に、使用上それほど問題ないでしょうか。
現在は3.5らしいですが、、、
もしくは、ふつうにオンラインで3.0から最新のものにアップグレードできるも
のでしょうか。


すでに映像があって、下に字幕をつける程度で、大した作業はしません。
最初、iMovieでやってたら、文字関係がダメすぎて、iMovieはついに断念しまし
た。


どなたか教えてください m(_ _)m
ちなみに環境はミラータイプのG4で、OSX4.8です。
iMovieは動作快適でした。
535名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 16:07:18 ID:Njti1aX0
>>534
もう観てないかもしれないけど。

家ではMDD1.25G/Dual&TigerでFCEHD(Ver.3かな?)アップグレード版を使ってましたが、
HDネイティブ映像を扱うのでなければ全然無問題です。
DVカメラを使って、ちょっと凝ったテレビの番組の真似事ぐらいなら作ってみようって気になります。
テロッパは少々くせ者ですが自由度はiMovieとは比較にならないぐらい高いです。
というか、iMovieはiMovieであの制限の具合がちょうど良いから良くできたソフトだと
思っていますし、両雄並び立つと思っていますが。

3.5にあげるメリットがあまり感じられないのでうpグレしてませんが、良い機会なので便乗しちゃって
3.5の利用者さんにどんなメリットがあるかお聞きしてみたいです。
536名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 00:47:51 ID:Ti6nxMqp
iMovieを卒業だ!と、FCEを買いました。
が、参考書って無いんですね。Proはいろいろあるけど。
パッケージにチュートリアルDVDがある、と思ってみてみたら
英語・・・全く分からないわけじゃないけど、厳しいですね。

毎日コミュニケーションズあたりから入門書出ないかなぁ・・・
537名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 10:52:55 ID:mY2JaxIq
>>536
iMovieを使う時の用語とFCP/FCEで使用する用語がちょっと違ったりするので、そういう勉強には
FCPの解説本も有効だとは思いますが、実際パッケージ付属のマニュアルが一番の解説書ですよ。
したいことがあるならリファレンスマニュアルとして引けるし。
とりあえずとっかかりとしては、かかよしさんのHPをご覧になったりするのも良いかもしれません。
538名無しさん@編集中:2006/12/03(日) 13:08:21 ID:x14SxCzx
FCE HD でHDV編集をしてiDVD6でDVD化した人はいますか?
時間的な事とか画質がどのくらい劣化するのか知りたいです。
iMacのG5又はintelどちらでも。
539名無しさん@編集中:2006/12/05(火) 00:27:33 ID:PTbFyiyg
>>536
旧バージョン(FCE1/FCE2)向けの解説書だったら数社から出てる。
基本操作は変わらないので紙が必要ならそれらの解説書かFCPの解説書で十分だと思う。

添付マニュアルはPDFだけだったと思うけど、基本的には>>537氏に同意。
540名無しさん@編集中:2006/12/06(水) 21:44:53 ID:92tIh2GX
>536の気持ちを代弁すると、まずはソフトの全体像をざっと概観させんかい、
いきなり詳しすぎる取説なんか読めるか、しかもPDFで、ということだと思う。
チュートリアルDVDは実際何の役にも立たないね。

↓これがver. 3.5に対応している多分唯一の参考書でお勧め。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/0321335333/sr=11-1/qid=1165409008/ref=sr_11_1/503-9083606-1707916

ただし・・・・英語なんだ。
541名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 17:25:28 ID:HV6SHoYm
>>540
>チュートリアルDVDは実際何の役にも立たないね。

ええ〜〜?
PremireからFCE1に乗り換えた時、かなーり助かったけどなー。
今、中身ちがってんのかな…
542名無しさん@編集中:2006/12/20(水) 18:15:43 ID:S4R1U3te
FCE2で、タイムコードを入れたいんですが何か方法があったら教えて頂けませんか?
Proだと出来るっぽいんですがExpressしか入ってなくて困ってます。
FCEじゃ出来ないんですかね…?
543名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 17:06:27 ID:4PlmMUY7
展示会でAppleの人に聞いたことがあるが。
「無理」
ということだった。
544名無しさん@編集中:2006/12/31(日) 14:34:24 ID:GpUWDi1r
機能を削ってあるからね。
FCPを買うのが勝ち組。
545名無しさん@編集中:2007/01/01(月) 23:07:52 ID:TvTTQaQG
タイムコードを入れるというのが何を言ってるのか正確にはわからないが、
タイムラインのタイムコードをDV出力に乗せるのはOS9時代のFCPくらいしかできなかったはず。
何でも「規格外の信号が出る恐れがある」とかで最近はできないようになったらしい。
とはいえ、Vegasスレか比較スレとか読んでたところ
EDIUSがTCを乗せて出せるらしいことが書いてあった。EDIUSを出力だけに使ってる人もいるそうな。
546名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 00:05:20 ID:tu+C385f
今度のキャッシュバックって、
Premiere Elements for Mac(intel)対策かな・・・
547名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 00:05:23 ID:6DJDwFCi
ttp://www.apple.com/jp/promo/fce/

久しぶりにキャンペーンktkr
前回ってFCE1のときだったっけ?
548名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 11:50:51 ID:Mq/7dp4A
Adobe復帰対策かな。

しかし、これからビデオやろうという人には福音だね。
2万円返って来るなら、間違いなく得。
あまり語られないが、LiveTypeやSoundTrackに入ってる
素材だけでも、完全に元取れる。
使うか使わないかというのは、個々人の問題だが。w
549名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 14:45:14 ID:Ce4hG/fM
>>548
>しかし、これからビデオやろうという人には福音だね。
>2万円返って来るなら、間違いなく得。

別に買ったときにiMovieがついてくるから、普通の人にはそれでいいんじゃないの?
逆に本格的にやりたんだったら、最初からFinal Cut Studioを買っておいた方がいいような気がする。
実際、Final Cut Pro使っている人は結構まわりにいるのに、Final Cut Expressって人はほとんど見たことないし。
550名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 18:24:49 ID:Mq/7dp4A
>Final Cut Expressって人はほとんど見たことないし。

不思議だが、それは本当だ。
だが、Proユーザの多くが勢いだけでStudioを買ったに過ぎず
考えてみたらExpressで事足りたという話もよく聞いたりして。
551名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 18:45:29 ID:Ce4hG/fM
Final Cut Expressが良い製品か悪い製品か、ということでなく、
マーケティング的に中途半端な商品になってしまっている、ということでしょう。
たとえば、周りにFinal Cut Expressユーザーがいたとして、
俺はFinal Cut Proユーザーなので、
例えばExpress持っている初心者ユーザに
限定された機能についてなどを教えてあげることは難しいし、
そんな面倒くさいサポートをするくらいなら、
最初からFinal Cut Studio買っておくように勧めるね。

あえて言うならば、ビギナー向けの解説書もFinal Cut Proと比べると圧倒的に少ない。
552名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 19:07:48 ID:Mq/7dp4A
なんでAppleがもっとExpressをプッシュしないかというのは、ほんと不思議。
(いや、逆にStudioを売るための戦略なのか?)。
Expressの解説書がないのは、Proの解説書がそのまま使えるからというのもあるでしょ。
操作的には、変わらないし。
だから相手が初心者なら、ExpressといっしょにProの解説書買うようにすすめるけどな。
それでもStudioよりは安いし、やってくうちにProでしか出来ないこともわかるだろうし。

その上でStudioを欲しがるようならかなりのもんだし、件のキャンペーンで手に入れた
Expressなら、惜しくはないでしょう。

でも、多分ほとんどの人はそこまで行かないと思う。
553名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 20:18:49 ID:Ce4hG/fM
ごく普通の人には9800円すら高いわけで。
554名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 23:21:16 ID:8SYf4i2D
そう思うような人に、FC Studio12万8千円也の値打ちが理解出来るだろうか…
555名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 00:21:13 ID:1oZAnGAa
FCP/FCSへのアップグレードパスが無いのが問題だよねえ。。。
アップルのマーケティング的な事情以外の何でもないのだろうけど、
そういう意味でアドビ再参入は大歓迎。せいぜいアップルの尻叩いてくれ
556名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 00:25:10 ID:vjdAYXNx
iMovieがあれば、ごく普通の人にとってのビデオ編集は問題なくできるから。
557名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 11:42:46 ID:zzzR79fN
iMovieから書き出し時のクソ重たいオーディオエンコ……
その辺がなければFCex買おうとおもってるけど、その辺はどうなの?
558名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 11:48:25 ID:uycOFld1
DVテープに書き戻すとき?
オーディオエンコで時間食うのは同じかな。
まず(バックアップもかねて)、ファイルひとつに書き出してから
テープ書き出しをやると、ストレスないよ。
559名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 12:39:36 ID:vjdAYXNx
>>557
>クソ重たいオーディオエンコ……

マシン何使ってるのか知らないが、そんなの普通の人は気にしないって。
半日とか丸一日とかじゃないんだし、ちょっとくらい待つものなんだよ。
560名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 15:38:05 ID:yrBG9xGv
>>555
FCPへのアップグレードパス、いつの間にか(FCPの販売終了の頃?)無くなっちゃったからなあ。
561名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 02:58:10 ID:hTcxl8Gc
>>555
一方的に切ったくせに今さら再参入なんてムシが良すぎる。VideoSpigotに
バンドルされてたVer.1.0から使ってたけど(元々はVideoSpigotにバンドル
される予定だったReelTimeをAdobeが買い取ってPremiereになった)
すでにFCPに移行してたからFCEがタダでもらえて少しは喜んだけどな。
562名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 11:15:25 ID:Va44yrQ2
>すでにFCPに移行してたからFCEがタダでもらえて少しは喜んだけどな。

「おせーよ!」
って怒らなかった?4万だか5万だかでのFCPへのパスもあったよね。
563名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 11:56:59 ID:hTcxl8Gc
FCPはPowerMacに、FCEはiBookG4に入れたので無問題。
564名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 13:05:14 ID:AaFF143g
>>559
G4-1.25Ghz-10.3.9だけど、60分程度のファイルで
まさに半日かかってます。ひどいときは一晩。
iMovieだとオーディオエンコの段階でハング状態と
見分け付かなくなるのが困る。
でも、FCでもあまり変わらないんですね
565名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 13:38:10 ID:lR0RD2Qi
>>564
なんかおかしいっぽいね。メモリどれくらい積んでる?HDDは内蔵?空き容量は?
DVCPROコーデックの.movに書き出すのも時間かかるの?
566名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 13:57:47 ID:AaFF143g
>>565
いや、これは仕様みたいで、AppleのFAQにも載ってることです。
ちなみに虹色くるくるになるのはDV書き出しのときだけだけで、
1ステップじゃなくイメージファイルにすれば多少マシ。
(メモリ1GB、空き150GB)
567566:2007/01/07(日) 14:00:51 ID:AaFF143g
スマン勘違い。
iMovieじゃなくてiDVDでした。。
568名無しさん@編集中:2007/01/09(火) 20:55:16 ID:3VuhZQur
ちょいと質問です。
皆さんビデオのBGMに使っている音楽ファイルはAIFF?MP3?その他?
MP3使ってDVに書き出したら数ヶ所、ブツッと音飛びするんですよ。
MP3ファイル自体は正常に再生してて、書き出すと音飛び箇所が毎回同じじゃないんですよ。 
マシンスペックが低いせいですかねぇ。 
iBooK G4 1GHz 768MBです。
569名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 01:17:42 ID:DvPosWb2
それだけありゃHDVならともかくDVだったら再生しそうなもんだけど。
MP3のビットレートが高いか、エフェクトとか重い処理を入れてるとか?
あとはディスクが追いついてないとか。
ちなみに以前うちでカット編集したときははAIFF@iBook900(G3)/384MB、
ディスクはLaCie d2 7200rpm/160GBで問題無し。
570名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 02:24:01 ID:lY3p9ulP
素材のタイムコード管理やEDLのようなタイムコードの吐き出しをする必要がないのであれば、
本編集所に白素材(DVCAM)として持っていく程度の編集には、FCEで十分事足ります。
FCPまでの機能はなくても大丈夫です。
たぶんFCPとFCEのできることできないことがきちんと認識されてなくて、
偏見でFCEが低く見られています。
ただ業務で使うのであれば、値段の差からくる機能の差なんて考えるだけ時間のムダだから、
上位機種であるFCPを選んでしまうのでしょう。
でも、個人で購入するとしたら、2万円キャッシュバックのFCEは非常にお買い得。
これを使いこなした上で、FCPについている機能の必要性を感じたときに
FCPに移行するのがベストだと思います。
1万円になっているときのFCEはテレビなどの仕事で使う人にとって絶対お買い得です。
ただ素材の取り込む際に、周りがFCPだらけだと、FCPで取り込んだ素材がFCEで問題が生じる
可能性があるので困りますが。
571名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 02:36:45 ID:V77Bplm+
>569
レスThanks。
色々とインパクト出したくてエフェクト重ねたのが要因かな?
あとHDDも内蔵だからたしか5400rpm?外付けの250GB7200rpmで試してみます。
572名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 08:12:47 ID:qQfziqou
ホームビデオのオープニングに使用したい画像の一部がほかのDVDに入っているのですが、この「一部」を
Final cut expressにて編集出来る形式にするにはアップル純正のアプリケーションだけで行うこと
は可能でしょうか。
573名無しさん@編集中:2007/01/10(水) 23:21:27 ID:Df5Alohf
>>572
アップル純正というのが、アップル社製という意味なら、無理です。
Mac用のフリーソフトを使えば出来ます。
574572:2007/01/11(木) 21:06:44 ID:gdZCqbaD
>>573さん
やっぱり無理ですか。もしいかがわしい物でなければそのフリーソフトの名称を教えていただけない
でしょうか。
575名無しさん@編集中:2007/01/12(金) 00:12:15 ID:y8ceWqnr
>>574
MPEG Streamclip
576574:2007/01/14(日) 09:52:49 ID:Nv9F16gw
>>575さん
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
教えていただいた「MPEG Streamclip」を調べ始めた当初はWindows用かあ〜とか
思っていたらMac用のものもあるんですね。特にインストールも必要ないようですの
でとりあえず気楽に始めてみたいと思います。どうもありがとうございました。
577名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 00:05:58 ID:BYkW99EE
誰か教えて!!
今売ってるmac book(白)の高い方でも動きますか?
578名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 07:01:03 ID:nYWEIm4a
>>577
http://www.apple.com/jp/finalcutexpress/specs.html
少しは自分で調べろバカ。



メモリは2GBにしとけ。
579名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 11:57:34 ID:um2GTEXp
>>577
オイラなんかG4 Miniで使ってるよー。
ハードディスクはFWの3.5インチ外付けだけど。
580名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 16:04:34 ID:1smz6G/2
一週間も発言がないので連書きになってしまったG4 Miniのオイラですが、
どなたかお知恵拝借。

タイムライン上の複数のクリップを一つにまとめることはできないのでしょうか?
(カミソリツールで一つのクリップを分割するのの逆)

たとえば、編集後に10秒のクリップが20個並んで200秒のムービーになった
とします。 これを100秒間で再生したいので速度を全編にわたって200%に
する場合、速度の修正は複数のクリップに同時には適応できないので、一つ一つ
のクリップを選択して各々に速度の変更を適応しています。 結構面倒。

必殺技として、編集後のムービーを一度カメラに書き戻し、さらに再びFCEに
取り込むことによって単一のクリップにするというようなこともやっていますが、
もう少しスマートな方法はないものかと・・・
581名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 16:33:53 ID:59BrVmeU
実際FCEもFCPもあまり使わないんですが
普通に考えて、タイムラインデータをそのままクイックタイムに書き出しするか
シーケンスをタイムラインに再配置すればよいのでは?
つまり、ネスト化ね。AEでいうところのプリコンポジション。
FCEで用語が違ったら解りにくいかな…すいません。
582名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 17:37:39 ID:vANyJLvM
>>580
まとめたいクリップを全部ひとつのシーケンスにぶっこんで、
その他のパートが並んでるタイムラインに挿入してから調整出来ない?
シーケンスには速度の変更って対応しないかな?
583名無しさん@編集中:2007/01/23(火) 17:51:41 ID:jBXVFKDC
20個のうち一つを選択して速度調整した後にCommand+C。
残り19個を選択してoption+V、出てきたダイアログの「速度」にチェック
でいけると思います。
584580:2007/01/23(火) 18:01:44 ID:1smz6G/2
皆さん、早速のアドバイス感謝です。
あとでいろいろ試してまたご報告させていただきます。
585580:2007/01/24(水) 10:36:19 ID:mxaRUYst
>>581
「タイムラインデータをそのままクイックタイムに書き出し」してから
それを再読込、できました。
ただ、マシンのせいかQTの書き出しに結構時間がかかってしまい、
時間的にはDVテープへの書き出し、再取り込みの方に分があるようです。
数分程度の短いものならこっちの方が手間がない分いいんでしょうが。

>>582
残念ながらオイラの乏しい知識ではどういう操作をするべきかが理解
できませんでした。 せっかくのアドバイスなのに申し訳ないです。

>>583
できました。
すばらしい技です。 ありがとう。

結果。
今回の目的(複数クリップ全部に速度変更をかける)の場合は、
むりにひとまとめにすることを考えるより、583さんの方法で効率
よく作業をするのがベストのようです。

ちなみに、こんなことやって遊んでます。
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up7412.mov.html
586名無しさん@編集中:2007/01/24(水) 19:22:18 ID:qlWQsSqF
>>585
横レスですが、ムービー拝見しました。
非常に興味深く拝見させていただきました。
目から鱗でした。見せてくださってありがとう。
587580:2007/01/25(木) 09:36:29 ID:8d+QXVkS
訂正です。
上の585で「QTの書き出しに結構時間がかかってしまう」と
書きましたが、独立再生方式ではなく参照ムービーで書き出せば
十分短時間で書き出せることがわかりました。
よって、この方法で複数クリップをひとまとめにするのもありの
ようです。
TPOと気分にあわせて使い分けることにします。

>>586
車板の「普通の車載動画をうpするスレ」というところに全国
各地の車載動画あります。 おひまなときにどうぞ。
588名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 04:35:01 ID:3iQg7RoS
質問させてください。
Final Cut Express HD 3.5のシステム条件で
「500MHz以上のPowerPC G4(PowerBook G4の場合は550MHz以上)、G5、
またはIntel Core Duoプロセッサを搭載したMacintoshコンピュータ」
とありますが、1.5GHz Intel Core Solo(mac mini Mac OS X 10.4.8)でも動作するのでしょうか。
宜しくお願いします。
589名無しさん@編集中:2007/02/06(火) 09:34:04 ID:pxscikcI
>>588
問題ないと思いますが、正確なところは0120-27753-1でどうぞ。
590名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 14:16:05 ID:u1jSQIEx
初めまして。
いきなりではありますが、質問をさせていただいてもよろしいでしょうか。

========================
Mac OS 10.48
Final Cut Express HD 3.5

機種名:MA589J/A
ビデオ:NV-GS200
========================

インストールが完了し、
上記環境のもと、初期設定の状態で、
『取り込み』を行おうとしましたが、

『タイムコードが見つかりません。タイムコードが壊れているか、要求されたタイムコードがテープの範囲外にあります。』
または、
『タイムコードエラー:指定されたタイムコードが見つかりません。タイムコードに設定したプリロール/ポストロールの時間が十分ではない可能性があります。』

と、表示されてしまい取り込むことができません。
ヘルプやオフィシャルサイトの参照や、
『タイムコード』『Final Cut Express』『FCE』などで検索はしたのですが、
自分自身、どこに問題があるのかがわからず、
答えを見つけられないでいます。

上記エラーにおいて、
『取り込み』を可能にする方法をご存知でしたら、
ご教授願えませんでしょうか。

よろしくお願いします。
591名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 14:24:29 ID:HmV70lwh
>>590
クリップ取り込みをやろうとしているんだと思いますが、
普通にDVを再生して、「すぐ」取り込みのボタンを押しても
エラーが起こりますか?
592590:2007/02/07(水) 14:31:49 ID:u1jSQIEx
>>591
お返事ありがとうございます。

そうです。
『クリップの取り込み』です、言葉足らずで失礼いたしました。

早速、ご指示の通り、

・DVを再生
・FCEの取り込み画面右下の『今すぐ』をクリック

いたしました。
結果は、ファイナルカットのロゴ(白地・黒バック)が表示され、
下部に
『タイムコード待ち
 デバイスコントロールを使用する場合には、デバイスがVTRモードに
 なっている必要があります。("esc"キーで中止)
と表示されたまま固まってしまいました。

ちなみに、ビデオの方は、電源を入れ、VTRモードで再生しています。
593名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 15:18:22 ID:CfGJgRbD
VTRモード?
594590:2007/02/07(水) 15:46:09 ID:u1jSQIEx
>>593
他サイトで『VTRモード』と書いてあったので、、、

『撮影モード』と『再生モード』の再生モードのことです。
595590:2007/02/07(水) 16:41:55 ID:u1jSQIEx
>>591
>>593

解決いたしました。
所有のビデオカメラでは、タイムコードを認識しなかったため、
知人に別のカメラを借りたところ、
無事、タイムコードを認識、キャプチャすることができました。

ありがとうございました。
596名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 23:24:11 ID:+SzUvFG1
タイムコードを認識しないDVカメラ…
どこだメーカーは。
597588:2007/02/08(木) 01:05:03 ID:T/PbQvER
>>589
ありがとうございました。
問い合わせましたところ、Intel Core Soloでもいけるそうです。
早速注文します。
598名無しさん@編集中:2007/02/09(金) 01:09:18 ID:NhL4kRSN
599名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 17:46:45 ID:ZZ76eJcd
CGMのやつとJOE'S Filter以外にFCEで使えるplug-inってどんなのがあるの?
600名無しさん@編集中:2007/02/16(金) 15:21:38 ID:Hd3H8UvF
動画の編集、合成にFCE HD3.5の購入を考えてますが
アルファチャンネルを使って合成したり、ブルーバックで
撮影した素材を抜いて合成する事は可能でしょうか?

色々と検索しましたが見付けられず、FCPでアルファチャンネルを使った
合成が可能らしい事は下記ページで確認しました。宜しくお願いします

ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=301021-ja
601名無しさん@編集中:2007/02/16(金) 18:07:05 ID:hc5s9oQO
>>600
出来るよ。
602名無しさん@編集中:2007/02/16(金) 21:48:08 ID:Hd3H8UvF
>>601 さん
ありがとうございます。分かり難かったので助かりました...
明日にでも早速購入して来ます。
603名無しさん@編集中:2007/02/16(金) 22:35:38 ID:5bhdq3jo
>>599
www.lyric.comのFinal Cut Plugins
手ぶれ修正使ってる。内蔵のやつより遥かによいが、iMovie用のfx Stabilizerには負ける。
604名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 16:06:17 ID:+bBB7cSc
パソコンのモニターでカット替わりを探すと、フィールド2でカット替わりしている
フレームの場合はフィールド1の絵が残ってしまいますが、皆さんはどういう風に
カット替わりを探してますか。割り切って見た目のIN点に+1フレとかしてますか。
605名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 08:37:05 ID:E5rqfr/1
>>603
情報サンクス。
demoってみる。
606名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 09:16:59 ID:RX9C6eCq
質問です!
FCP5で取り込んだ外付けHDDの映像ファイルは、
FCEで作業できますか?
互換性ってやつですが・・・
607名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 18:24:11 ID:UV4bL5Ue
DVなら出来る
608名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 20:22:25 ID:f20CJuQE
業務用のベーカムテープ、DVCProは無理ってことですかねぇ・・・
609名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 22:39:16 ID:3J8AlMtL
何を言っとるのだ?
610名無しさん@編集中:2007/02/22(木) 00:57:35 ID:LSJoiCa2
べーカムをDVキャプチャすればいいのだが、そんなことするのは画質的にもったいないのでおとなしくFCPもう一本買え
611名無しさん@編集中:2007/02/22(木) 23:20:34 ID:yb4eiyTj
うpデータage
612名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 23:36:39 ID:XbeJrkyQ
同じイベントを2カメで撮ったのを編集で1つにしようと思っているのですが、
このソフトでできますか?
買うか悩んでます。
613名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 11:08:37 ID:hFu+/wQm
>>612
カメラごとに別々にキャプチャして、目安付けながら手作業で
編集していくなら出来る。
ちなみにProはマルチカメラ編集サポートとなっているが、
どう便利なのかは持っていないので知らない。
614名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 19:29:59 ID:teY3I6fG
>613
マルチカメラはイン点やTCで画を4面とか(それ以上)で同期させて
一つのビューワーで見れるのだが、カメラ台数が多い時に
同時に画を走らせてその中から選択できるので編集時の画の選択は
凄い効率よくなる。スイッチングに近い感覚でできるから。
615名無しさん@編集中:2007/02/27(火) 22:55:20 ID:VF8TbBqm
>>612
同じ事をiMovieでやろうとするととてつもない手間が掛かるが、FCEだと割に簡単。

同期させておいてそれぞれ50%に縮小して同一画面に並べて表示する。
再生しながら切り替え点を見つけたらカミソリで切り取る。
サイズを元に戻す。
616( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2007/02/27(火) 23:06:56 ID:KOo1aBOx
( ゚Д゚)<三行メールです
( ゚Д゚)<http://sweb.cz/bokumeq/3mail.htm
( ゚Д゚)<ファイナルなカットなんです
617名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 02:41:22 ID:krYXpUfy
>>618
まだいたのか
こんなとこで見かけるとは思わなかった
618名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 02:42:27 ID:krYXpUfy
× >>618
>>616
619名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 05:31:23 ID:qdf0ZFGx
>>585

通りすがりのものですが、映像を
楽しく拝見させていただきました

アド街みたいですが、どこへ向かっている
のか途中でわからないところがいいですね
620名無しさん@編集中:2007/03/06(火) 17:22:09 ID:krxutfa0
Proはうpでーたが出たけど、Expressは放置されてるな。
621名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 21:51:14 ID:JVI1Ufn5
ご存知でしたら教えて下さい。
G4 AGPで500Mhzにアップ、OSX 10.4.8、 Rage128Proがデフォで入ってますが
Final Cut Express HD をインストールしようしたら、
システム要件で、ビデオカードが満たしていない…と出てインストールできません。
付属の説明書ではAGPは記載されてOKっぽいんですけど。
どなたかインストールできた方はいらっしゃいますか?
622名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 23:12:48 ID:zDaUyl4D
>>621
VRAM搭載量もチェック対象じゃなかったっけ?
623名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 13:40:45 ID:lVs2LmU/
現在、Macbookに外付けHDDで楽しんでおりますが、
ビデオ素材のほかに、Final Cut Express Documents一式
も外付けにしておいた方が、本体ハードディスクには優しいのでしょうか?
624名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 14:43:00 ID:01PsCsDQ
Final Cut Express HD を使って MAD アニメを作ろうと思っています。
まず静止画を動かすところからやろうとしているのですが、やり方が分かりません。
現在、スタートアップガイドに一通り目を通したところですが、静止画を取り込むのはできたものの、それを動かす方法は見つかりませんでした。
どなたかアドバイスをお願いします。
また Final Cut Express HD を使って MAD アニメを作るうえで参考になるサイトなどありましたら教えてください。
625624:2007/03/25(日) 16:43:40 ID:01PsCsDQ
>>624
http://www.macdtv.com/GuideToDTV/3_FinalCutPro/MotionEffectAndKeyframe/index.html
に手順が載ってました。マニュアルを読んだだけでは分からないでしょう、とのこと。
626名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 21:57:18 ID:XP8pnmLQ
情報が古いのかな?
いまはExpressもモーションタブをクリックすると
右側にタイムラインが出てくるよ。
627名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 04:42:27 ID:q9+0+z+n
お金持ってる香具師はプロ買うし、貧乏人はアイムビで十分。
エクスプレスって中途半端だ。
628名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 05:04:01 ID:8gyPtlho
今Mac買ったら1万円で買えるんだぜ
試すにはいい値段
629名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 12:17:59 ID:CbBf0wMy
FCP2→FCE3.0へ乗り換えた素人だが、特に不満はない。
ただバッチ取り込みが出来ないのが面倒なくらいかなぁ…
ずっとテープ追って取り込んでくの、カメラ台数多いと大変だもんね。
630名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 23:27:01 ID:q9+0+z+n
試す程度ならアイムビで十分。
631名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 23:44:36 ID:WGkYtzNC
FinalCutを試すならという意味だろう。
逆に、かっちりした作品を作りたいなら、iMovieの方が
中途半端だ。

FCEさえあれば、たいていの事は出来る。
無理してFCS買うなら、FCEといっしょにPhotoshopElement
でも買っといた方が、いろいろ出来て面白いと思うよ。
632名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 15:16:14 ID:0wGPJWLT
トラック上のクリップを、例えば「00:30:00」の位置に正確に配置するにはどうすればいいですか。
クリップの長さはコンテキストメニューから「継続時間」を選べばいいことが分かったんですが、
位置情報(先頭からの秒数)が得られず困っています。
どなたかお助けを。

>>630
iMovieだとトラックの重ね合わせができないんじゃなかったでしたっけ?
ムービーの重ね合わせがしたかったので、FinalCut Express HDにしました。私の場合。
633名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 09:50:31 ID:tVTyZK8S
Intel iMacスレでスルーされたのでここで質問させてください。
hdvをFCExpress HDで編集しようと思うのですが、編集を終えてテープに書き出す場合、
どの程度時間がかかるでしょうか。例えばカット編集と簡単な文字入れした1時間のものを書き出す場合です。
たぶん、テープに戻すときが一番時間がかかるとおもうので。
最近、HV-20を購入しハイビジョンの編集もしたいと思ったのですがG4じゃ苦しい。intel iMacでまあまあ使えるようなら
購入を考えています。
634名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 11:36:33 ID:9xGzwiec
mpeg4エンコードだから重くて当然。
635名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 23:41:36 ID:4S8EwC3z
おまいらさぁ、>>1のサイト意外に
参考にしてる本とかサイトとかあったら
教えてくれてもいいよ



教えてくださいお願いします
636名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 12:57:42 ID:d5DmjY3S
637名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 20:05:56 ID:JZeZMcrH
本とかサイトがないと苦労するならFCPのほうがいいよ。
FCE使ってる香具師少ないし、ほとんどの情報はFCP前提。
638名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 23:12:09 ID:7KPv9Uwn
FCPの本はFCEでも役に立つけどな。
639名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 23:25:15 ID:MlA0xfdx
基本操作は共通だけど、解説本読んで「バッチキャプチャが出来ねえ」とかいってる時点で買うソフト(か、やろうとしていること)を間違えてる。
なにが出来るか、どの機能が必要かわからなくてなおかつ金が余ってるならFCPの方がいいのかも。
640名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 00:30:15 ID:sx28rRue
Final Cut Expressはタイミングよく買えれば9800円だからなぁ。
641名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 10:14:27 ID:y5srokEc
「バッチキャプチャが出来ねえ」
 と
「これならFCEで間に合った」
のバランスが問題だな。

ほとんどのアマチュア〜セミプロ〜小規模のプロは後者に
傾くと思うんだが。
642名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 03:08:07 ID:PwK/Hlty
DVDから取り込んだ映像を簡単に編集してQTムービーで書きだしたら画像が汚く
なってしまいました。
色々な設定で書きだしても動きが速いシーンでブロックノイズが出たり横線が
入ります。元が16:9の映像なので設定をいじって上下黒帯入りで書きだしても
みたのですが…元はきれいな映像なのに何故でしょう?
ヘルプを読んでもヒントになる事が見つからなかったので…教えて下さい。
643名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 14:14:26 ID:Wh+pE8x6
DVDから取り込んでるから。
つ 再縁故
644名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 21:29:31 ID:3aPMM9Rb
>>643
ありがとうございます。そうだったんですか!
出来るだけきれいなままで…と思ってVOBファイル?のまま使ってました。
(その前にmpegStreamclipでMPEG2やm2v?にしてから編集した時もあまりきれい
じゃなかった記憶があるのですが…)どの形式が一番劣化が少ないでしょうか?

ゆうべ大分細かく編集してしまった…
この編集のまま素材の置き換え(再エンコしたもの)なんて無理ですよね;
645名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 23:49:09 ID:d617vkd6
MpegStreamclipを知っててなんでMPEG2に再エンコして編集してんのよ?
2回もエンコード入りゃ汚くなるのは当たり前じゃん。
アスペクト比だって調整出来るでしょ?
DVDカムで撮影するなら編集はしない事。
646名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 22:32:29 ID:r8EdngjH
DVカメラじゃなくてHDDカメラからの取り込みってできるのですか?
友達が編集して欲しいってことで素材を持って来たのですが、そればHDDカメラからいったん
PCに落としたファイルをUSBメモリに入れてきました。
そのMPGファイルは読み込みできませんでしたので、HDDカメラから直接取り込みしなきゃ
いけないのかなぁ、と。
よろしくお願い致します。
647名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 23:00:04 ID:sx8SV1ke
>>646
HDDカメラって何?
メーカーと型番を友達に尋ねてそのメーカーのHPに行ってみた方が早いんじゃないかな?
648646:2007/04/19(木) 23:34:39 ID:r8EdngjH
>647
アバウトな説明でごめんなさい。
僕も、友達から聞いただけなので定かではありませんが、
記録メディアがハードディスクのカメラです。
友達に確認した方が良いですね。ありがとうございます!
649名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 03:05:31 ID:2s7q1kyZ
>>643
DV形式で書き出してから使用したらきれいに編集できました!
もっと早くここで尋ねたら良かったと後悔…ありがとうございました。
650646,648:2007/04/21(土) 19:43:57 ID:MpPfRpVA
たびたび申し訳ございません。
撮影したカメラがHDVカメラでソニーのDCR-SR60でした。
しかし、そのカメラはUSBポートしかありません。
「簡易セットアップ」でHDVに変えようとしたのですが、すべてのデバイスがFirewireでした。
USBからの取り込みは出来ないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
651名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 21:11:55 ID:YFKO3LQ1
>>632
FCPならシーケンスの右上に「3000」って
入力すりゃその位置に再生ヘッドがくる。

>>650
DCR-SR60は使ったことないけど、HDDカメラならいったん
自分のMacにコピーしたMPEG2のデータをQuickTimeで開いて
FCPで扱えるデータに書き出すんじゃないの。
直接USBで繋いでキャプチャはできないよ。
これ以上はエスパーじゃないのでわからん。
652646,648.650:2007/04/22(日) 01:53:39 ID:bGsoBBDL
>651
ありがとうございます、早速試してみます!!

みなさん本当にありがとうございました!
653名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 17:34:10 ID:idOpVRng
3.0.1のアップデータがインストールできない状態です。
対処法をご教授ください。

Power Mac G5(M9591J/A)
Mac OS X 10.4.9
最新のソフトウェアアップデート済み


Final Cut Express HD 3.0をインストール

アイコンクリックで起動

このソフトウェアに必要な一部のハードウェアまたはソフトウェアがありません。● AGP グラフィックカード。

アップルからFinalCutExpressUpdate3.0.1.pkgを落としてインストールしようとすると
HDに赤い印で『!』マークが付いて
Final Cut Expressアップデートはこのボリュームにインストールできません。
お使いのコンピューターにはこのアップデートは必要ありません。

Final Cut Expressのページで
このアップデータは、「プロアプリケーションアップデート 2005-02」もインストールする必要があります。
とありますがこれも必要なのでしょうか。現在の最新ソフトウェアアップデートなのは関係なし??

Receiptsフォルダ内には2005-02.pkgファイルは無し。
『プロアプリケーションアップデート 2005-02』が探しきらないのですが
もうアップル上には置いてないのでしょうか?
654名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 19:10:35 ID:p7cD7ubJ
HD3.0がダメなのかもしれない…
OS X 10.4.9になってDV取込みでコマ落ちして最悪でしたから、
HD3.5のしたほうがいいですよ。
655名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 15:28:20 ID:19zJ+kRG
説明がわかりにくいです。
もっとわかりやすく教えてください。
656653:2007/04/27(金) 06:25:26 ID:uOrFBaG/

3.0が特定の(?)G5で起動できない症状を3.0.1で修正したしたのですよね??

3.5の買い直しはちょっとorz
657名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 10:00:01 ID:eBilnS/b
>>653
アップルHP→サポート→FCE→アップルの記事→最新の記事(一番上)
リニューアルして探しにくい…。

DV取込みがコマ落ちで出来なくなり、上の記事を知らなくて
HD3.0を再インストしました、その時に653のようになりましが
そのままHD3.5にアップしたら問題無く起動しました。

G5の症状ではなくて、
OS X 10.4.9でHD3.0は確実にDV取込みコマ落ちしますから…
対策を待つかHD3.5に…(  ̄ェ ̄)
658653:2007/04/28(土) 01:17:41 ID:QVpZ0Qsv
>>657
ありがとうございます。

勉強不足なため、3.0のコマ落ちの症状のことは初耳でした。
結局、3.0.1にアップデートしても使い物にならないようですね(泣

てかDV取り込み編集を前提に3.0を購入したのでかなりションボリ(´・ω・)

しょうがないので連休中に3.5を買いに行きますorz
659名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 09:31:58 ID:x3B5W1OH
>>653
( ^ω^)ノ頑張って下さい!

HD3.5良くなってますから、LiveType 2もいろいろ増えて重宝しますよ。
インストしたらHD3.5.1にアップデートしてくださいね。
660名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 13:36:37 ID:jNCeXYF4
えー?
なんで買い直す必要があるのー?
アップデータが見つからないんですか?
そんなことあるんだ…
661名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 11:30:44 ID:0SBsM/vN
3.5はアップデート無かったはず。
その代わり的におまけいっぱい。

G5なのに、なぜ3.0を購入したのかが激しく謎だけどな。「買い直し」なのか?
662名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 11:36:16 ID:zVmsCJ3B
俺、FCE2からのアップグレード組だけど、普通に3.5使ってる。
俺が買う前に、3.5へはアップデート出来ないHD3.0が
出回っていたということ?
663名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 19:35:24 ID:iRl6lXu5
オラが3.0を使ってる理由は3.5へのアップグレードが有償だからだ。
664名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 23:14:40 ID:0SBsM/vN
FCE2からのアップデートを詳しく説明してくれ。
3.5のアップグレード版は購入してないのかい?
665662:2007/05/02(水) 23:54:21 ID:5HoDMyjn
>>664
普通に店で、FCE HDのアップグレードバージョンというパッケージを買った。

考えてみたら、HDがリリースされてからだいぶ経ってたから、
いきなり3.5を買った、ということなのかな?
666名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 01:11:31 ID:gidifOXF
DVアナモフィックのシーケンスを、
どんなふうに書き出したとしても
iDVDのワイドスクリーン16:9設定で焼いたら、
ワイドテレビで16:9の再生ができません。
ちなみにテレビの設定(DVDレコーダーの設定も)間違いありません。
普通のレンタルビデオは勝手に16:9にしてくれます。
FCEの書き出しの仕方が悪いのでしょうか?

環境:PM G5 1.6      mac osx 10.3.9
           Final cut express HD3.0
           iDVD6

667名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 10:16:22 ID:94Wzz2R0
どんな風に書き出したか設定くらい書こうよ
668名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 11:55:54 ID:WCUvcsb3
>>666
ダミアン乙。
多分、iDVDの仕様のせいだと思う。
iMovie直渡しでワイド仕様のプロジェクトを作っても、そこへ外から放り込んだファイルは
スタンダードで再生するようになってるらしい。
つまり、ムービー自体をiMovieから渡さなきゃならないということ。
FCEのQT変換書き出しで、16:9にチェックを入れたDVストリームを書き出して
それをiMovieに読み込ませて、iDVDへ直渡しするという方法ならいける。
めんどくさいけどね。
669ダミ案:2007/05/06(日) 23:05:25 ID:Wr0BEfz4
書き出しはいろんなパターンやりましたが、主には
QT変換で
圧縮の種類 DV/DVCPRO NTSC

フレームレート 29.97

圧縮プログラム 
 スキャンモード プログレッシブ
         アスペクト比 16:9

書き出しサイズ設定 
NTSC 720*480 16:9 

指定のアスペクト比を
保持設定:レターボックス(必要な場合)

ソースビデオをデインターレース処理

です。
>>668さんありがとうございます。
アップルに電話して文句言ってやります。
670531:2007/05/07(月) 16:16:07 ID:x5ZY+OLh
>669
QuickTime Pro登録してあれば、
FCEで書き出したDVは4:3サイズで縦に伸びた状態。
そのDVファイルをQuickTimePlayerで開いて、
854×480pxにリサイズ(別名保存で参照ムービーでもOK)。
iDVDでワイドとして認識してくれます。
もちろんチャプターもしっかり認識してくれます。

ってことじゃなくて??
671531:2007/05/07(月) 17:36:56 ID:x5ZY+OLh
>669

FCEで書き出したDVは4:3サイズで縦に伸びた状態。
QuickTime Pro登録してあれば、
そのDVファイルをQuickTimePlayerで開いて、
854×480pxにリサイズ(別名保存で参照ムービーでもOK)。
iDVDでワイドとして認識してくれます。
もちろんチャプターもしっかり認識してくれます。

ってことじゃなくて??
672ダミ案:2007/05/08(火) 07:23:08 ID:4Cuoafbz
>671

quick time pro 登録してないのでまだ試してないですが、
ありがとうございます。
673名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 16:54:30 ID:vdhia8+g
低レベル、しかも単発の質問で大変申し訳ないのですが、教えて下さい。
現行VerのFCEで、縦書きの文章を横スクロールさせることは
可能でしょうか?(左から右へ…など)
よろしければ、その手順もご教示ください。
また既出でしたら、しかるべき場所に誘導をお願いいたします。
674名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 18:25:57 ID:2+4cxUfC
>>673
タイトルの
Boris→Title Crowl
で出来ますよ。
675673:2007/05/14(月) 06:59:15 ID:62W3ACvw
>>674
お礼が遅くなりました。
速攻のレスどうもありがとうございました。感謝です。
676だ未案:2007/05/24(木) 00:39:29 ID:G+4I7Y4n
なんどもすみません。
FCEでアナモフィックで書き出し→iDVDで16:9に焼けない問題で、
iMovie渡しでもQTpro渡しでも画質の劣化は同程度でしょうか?
(どちらもエンコードを2回していることになるのでしょうか?)
それと画質の劣化を防ぐには上の2つの方法以外には
DVDstudio pro とか使うしかないのでしょうか?
677名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 02:14:51 ID:nmBM8hDi
iMovieに渡すとDVに書き換える分データが増えるけど、
QTproの場合はFCEで書き出ししたDVをQTで開いてリサイズ。
あとは参照形式で別名保存するだけ。
数キロバイトのムービーファイルができます。
それをiDVDに放り込めばチャプタも効きます。
音声も映像も再エンコードにはなりません。
678名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 02:32:55 ID:nmBM8hDi
あ、ちなみにiDVDよりもDVD Studio pro 付属のCompressorで
mpeg2にエンコードした方が仕上がりがきれい。
比べてみれば画質の違いはわかるけど(波のように画面全体が動くシーンなんかは特に)、
そこまでの金額をだすまでのことではないと思う。
趣味程度のことならね。

DVDの画質についてはスレ違いになるので自粛。
679だ未案:2007/05/24(木) 23:22:17 ID:G+4I7Y4n
>677、678

ありがとうございます。
確認ですが、つまり、
QTproを通す場合の方が画質劣化は少ないということですね?
ちなみにQTproを通す場合はfinal cut ムービー(独立再生形式)
で書き出しでいいんですよね?
680名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 01:32:05 ID:FrGVmzVU
書き出し→Quicktimeムービー
チャプタを作りたければDVD Studio Proマーカーを選択。
特立再生方式じゃなくていいです。
書き出したムービーをQuickTimePlayerで開いて854×480pxにリサイズ。
念のため別名保存(参照形式でOK)してiDVDにドロップ。
以上カナリ簡単かと思います。
681打未案:2007/05/26(土) 00:26:55 ID:X2yHGA00
ありがとうございます!やってみます!
682名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 11:15:21 ID:Gh/jF9MS
ここ数日悩んでいるので教えて下さい。
FCE HD3.5を使用しています。
DVから取り込んだ映像と、別で撮った音声ファイルのbpmが違うので
音声と映像を合わせられず困っています。
どちらかのスピードを変えられる方法ってあるのでしょうか?
どなたかご享受下さい。
683名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 12:48:01 ID:6CbEr2oc
>>682
「簡易セットアップ」で、音声に合ったセットアップをしてから
新規シーケンスを作って、そこで合わせてもだめですか?
684名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 17:45:27 ID:Gh/jF9MS
>683様
とりあえず音声の速度は変えられました、レスありがとうございます
しかし倍率が小数点を利用出来ないのですね…
ピタリとは合わせられませんがなんとかがんばってみます。
685名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 22:31:27 ID:h5f3lZuh
>>684
そこだけ音声編集ソフト使ったら?フリーソフトでも速度変更くらい出来るけど。
686名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 22:58:13 ID:tJ6SQI8q
はじめまして。
どうしても解決策が見つからないので質問させて下さい。

200枚近くの静止画を使ってスライドショーのような動画を作りたいのですが
タイムライン上に置いてある静止画の継続時間を
選択したものだけ一括で変えることの出来る方法などはあるのでしょうか?

どなたか御存知でしたらご教授下さい。お願いします。
687名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 23:40:28 ID:kycY1X7U
>>686
> 200枚近くの静止画を使ってスライドショーのような動画を作りたいのですが

iPhotoで必要な写真のアルバムだけをムービーに書き出しし、それをFCEのクリップにするというのはダメ?
5秒で次の写真、10秒で次の写真みたいにアルバムを使い分けて。
688名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 01:39:52 ID:keZngWnu
FCE HD3.0はOSX3.9でオーケーでしょうか?
689686:2007/06/21(木) 04:11:53 ID:74SpZMkn
>687
お返事ありがとうございます。
なるほど!しかしiPhotoを持ってないのです。残念。
690名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 01:03:35 ID:+2LbYYXp
iPhotoの旧verはアポーのサイトで公開されてる。
>>687な処理が出来るかどうかは忘れた
691名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 08:31:16 ID:rCub+2WI
>>686
> タイムライン上に置いてある静止画の継続時間を
> 選択したものだけ一括で変えることの出来る方法などはあるのでしょうか?

そもそもFCPに読み込む前に静止画継続時間を設定しておけばいい。
それぞれ何秒必要なのかグループ分けしておいて、まとめて取り込めばOK。
692686:2007/07/04(水) 20:14:07 ID:NelsE+GE
>>691
アドバイスありがとうございます。
今回は結局、一つ一つ別個で継続時間を変えて行きました。
このテクニックは今後の参考にさせていただきますね。
693名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 14:07:24 ID:XT/Lifir
某動画サイトの影響でimovieでMADを何点か作成しましたが、
限界を感じFCEにステップアップしたく思ってます。
ただFCスタジオがVerアップしiLifeも新バージョンの噂が出ているこの時期に購入はありでしょうか?
694名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 15:20:39 ID:8IVmt+r2
おいら先週買ったよFCE3.5。
たしかに微妙な時期ではあるよね。

ただ、考えててもしようがない。
すぐアップグレードすることになっても9,800円くらいなら耐えられる。
今すぐFCE使いたい欲望に勝てるなら待てばいいんじゃ?


さっそく使い始めたにもかかわらず
iMovieとの違いに挫折気味なひとより。
695名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 17:01:13 ID:R675EUYz
一部をモザイク加工するには外部プラグインが必要みたいなんですが、
ぼかしは標準でできないんでしょうか。
テロップをすりガラスみたいな感じにぼかしたいんですが
696名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 22:01:39 ID:KRjxFpBS
>>695
やっぱりプラグインだと思うけど、無料のもいくつかあるので調べてみたら?
フリーソフトを落としたフォルダを漁ってみたらEureka!FREEというのとChromaticGrowというのがあった(今のところ使う予定ないので入れてない)。

FCEでなくてiMovieだと、現行バージョンはQuartz ComposerでFXが作れるのがいい(iMovieスレの神がいろいろ作ってる)。
697名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 00:35:42 ID:McYHPCkG
どうもありがとう。やっぱり標準では無理ですか。
ぼかし方で調べてはいたんですけど、紹介のもの含めプラグインで探してみます。
698696:2007/07/10(火) 07:35:51 ID:TEqsggg9
ちなみにFCE用ということだけで何のプラグインかも不明。
あとcgm_aged_film_leとDayForNight、jitterbugというのもあったけど
名前から判断するに目的のプラグインではなさそう

問題のところだけiMovieとかQT Proで片付けるというのは?
699名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 18:00:11 ID:9JsVik2f
初心者質問スレから誘導されて来ました。
QT出力した作成動画に対して、ワイヤフレーム外の黒ベタ領域が多すぎるのです。
その辺のサイズ変更がどうやっても分からないので、ご存知の方がいたら教えて頂けないでしょうか。
700名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 21:51:18 ID:hEB2zvkl
>>699
タイムラインに放り込んだクリップをダブルクリックして
モーションタブで調整。
701名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 22:39:04 ID:9JsVik2f
>>700
ありがとうございました、参考になりました。ですが、私としてはキャンバス自体のサイズ変更が出来れば良いのですが、
その様な設定箇所とかありませんでしょうが?もし無い様でしたら教えて頂いた方法で何とか対処してみようとは思うのですが。
702打未案:2007/07/15(日) 09:21:17 ID:ZznP5WT7
FCEでアナモフィックで書き出し→iDVDで16:9に焼けない問題で、

>>680
  書き出し→Quicktimeムービー
チャプタを作りたければDVD Studio Proマーカーを選択。
特立再生方式じゃなくていいです。
書き出したムービーをQuickTimePlayerで開いて854×480pxにリサイズ。
念のため別名保存(参照形式でOK)してiDVDにドロップ。
以上カナリ簡単かと思います。


すいません。「リサイズ」ってどうやってやるんですか?

QTは現行の7Proです。
703名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 11:44:00 ID:svsyFH1Y
>>701
よくわからないんだけど、書き出したQTムービーのまわりを切って
トリミングしたいという意味ですか?
つまり、ムービーの画面サイズそのものを変えたいと?
704名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 11:47:06 ID:svsyFH1Y
>>702
「ムービーのプロパティを表示」→ビデオトラックを選択
→ビジュアル設定タブで大きさを調整ということでは?
705だ未案:2007/07/15(日) 12:29:20 ID:ZznP5WT7
>>703,704
 今試したらできました!
ありがとうございました!!
706名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 13:22:51 ID:4GE21opI
>>703
そうです。現在は黒ベタ込みで720x480で出力されているのですが、
そのサイズを任意に変更する設定とかあればと思っています。
分かりにくくてすいません。
707名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 17:54:34 ID:svsyFH1Y
>>706
FCEを使うなら、モーションタブでまわりが切れるように
拡大してから、書き出し時に任意のサイズを選べばよいと思います。
ただ、QuickTimeムービーだとDVフォーマットになるので
自動的に720×480になってしまいます。
他のコーデックを選ぶ必要があります。

MPEG StreamClipでもクロップしてから、任意のサイズで
書き出す事が出来ます。

前はQT Proでも出来たと思うけど、現行バージョンではやり方が
わかりませんでした。
仕様が変わったのかな?
708名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 19:56:17 ID:4GE21opI
>>707
分かりました、やはり、埋めて出力サイズ指定しか無いのですね。
ありがとうございました。
709名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 15:10:40 ID:0Pdqm7OT
1.FCEでiMovieのようにiTunesの音楽がそのまま使える?


2.HDVを扱うのにPowerBookG4 1.5GHz メモリー1G でも大丈夫かなぁ。

両方良ければ買うんだが…。
710名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 15:57:04 ID:RZgLzUB8
HDVはそのスペックじゃきつい。
何がしたいのかにもよるが、常識的にきついということは間違いない。
711名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 16:16:33 ID:iZ4OTyEy
>>709
iTunesのAACファイルは、そのままだと使えません。
MP3も確かダメ。
(iMovieならいけるのにね)
どっちもAIFFに変換してやれば、使えるようになります。
iTSなどで買ってDRMのしばりがあるものは、一旦CD-R(W)
にオーディオCDとして焼いてから、再度取り込めば
使えます。
全部、iTunesだけで出来ます。
712709:2007/07/19(木) 16:58:13 ID:OObYDRHb
>>710
>>711
ありがとうございます。
調べれば調べるほどに いろいろ制限がありました。(マシンスペック等々)
まず、PCから買い替えないとやりたい事が出来ないみたいです。
金かかるなぁ・・・。

皆様はやはりMacProなど お使いなのでしょうか?

713名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 17:15:55 ID:YEP5ZTUo
>>712
お金あるなら新しいMac買えば良いけど、とりあえず入門なら早い外付けHDでも増設してiMovieで試してみるってのもアリかな。
ヲレはG4/1Gmem1GBだが、仕事でやってる訳じゃないので気長にエンコ待ちしてなんとかなってるよ。
今何を使ってるか知らないけど、FCEもユニバーサルバイナリになってるはずだから先に買って慣れておく事は無駄じゃない気がする。
714名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 18:42:49 ID:iZ4OTyEy
無駄にはならないよね。
DVベースでばりばり使う事だって出来るし。
715709:2007/07/19(木) 20:36:17 ID:OObYDRHb
>>712
>>713
現在OS X10.3.9 iMovie4.0.1 です。
先日、HDVカメラから取り込む事は出来たのですが、HD対応ではないので、16:9から4:3に左右から潰れた映像になりました。

正直、この時期にiLife買う事を躊躇していましたが、決心しました。
明日買ってきます!!
本当はFCEもよかったけど、OSも買わなければならなそうだし、HDDも買うとすぐに用意できる金額ではならないので。
新しいMacだと さらに数年後まで買えなくなりそうなので。
716名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 22:55:58 ID:hEGb2X4p
再生時の色みについて困っています。
パステルグリーンに近い色のTシャツを着た集団の映像なんですが、
FCE上での編集中や、ブラウザ上、書き出したQTファイルを再生した場合は「実物と同じ色」ですが、
Toastで焼いて「液晶テレビ」「アナログテレビ」などで再生するとシャツの色が
薄いブルーになってしまいます。DVDデッキも変えてみましたが結果は同じでした。
焼いたDVDを作業マシンで再生すると問題なく実物通りです。
元のテープも見直しましたが普通に実物と同じ色みでした。

この場合、編集時にシャツの色みを適当に変え作り直す以外に方法はなさそうでしょうか?
書き出し時に色み関係の設定するのかと思いあれこれやりましたが、わかりませんでした・・・
717名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 20:43:04 ID:BM9b9lgr
>Toastで焼いて「液晶テレビ」「アナログテレビ」などで

この手のすべてのテレビで、そういった微妙な色合いを
完全に同じように見せようというのは、不可能です。
機種ごと、メーカーごとでの色味が違う上、持ち主の調整、
経年劣化など、かなり幅広い条件の違いがあり得ます。
どれか1台を基準にして調整するという事は出来るには出来る
でしょうが、その1台だけでしか見せないということでなければ
まったく無駄な事だと思います。
718名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 23:05:56 ID:eJb6xIM8
テレビ側をカラーバー画面使って色調整してみたかい?
719名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 11:44:19 ID:vQ19FvUu
>>716
家庭用のテレビだとシアンがブルーやグリーンに転ぶことは普通にあります。
720名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 12:21:31 ID:+xLEnsRB
>>716
可能なら編集中にDVコンバータ(あるいは、その機能を内蔵したDVカメラ)を
Macに繋いで、プレビューをそのコンバータ経由でターゲットのテレビで見てみたらどうかと
721名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 07:55:32 ID:PdsQ5Rzl
FCE HD 3.5.1
PinP用に基本モーションの設定を34.33%にしてるのですが非常に粗くなります。
しいていえば15%ぐらいまで縮小してからそれを200%拡大したような感じです。
ただ回転を1度でも入れると%にあった画質になります。
どこか設定が間違ってるのでしょうか。
拡大縮小できるフリーなプラグインとかありますか?
722名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 13:31:04 ID:DTcHtVF4
>>721
それはビュワーウインドウ上でなく、FW経由で外部モニタしたときも同様ですか?
723名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 14:22:38 ID:PdsQ5Rzl
>>722
FW経由でもQT書き出しでも同様ですね。
触っててわかったんですが、子画面の下にあるベース動画を少し拡大してまして
それを100%にしたら縮小動画もそれなりの画質になりました。
とはいえ演出上拡大しないわけにもいかないので問題解決にはなっていませんが…。
724723:2007/07/28(土) 14:26:53 ID:PdsQ5Rzl
補足で最終はDVではなくQTで書き出すのでインタレ除去フィルタをかけてます。
フィルタかけてない状態でも粗画質になってはいますけど。
725名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 14:54:03 ID:DTcHtVF4
アスペクト比はいじっていませんか?
いじっていなくても、(Photoshopシーケンスなどは)変わっている
ケースがあるので、そこをいじってみてはどうでしょう?
726723:2007/07/28(土) 15:48:26 ID:PdsQ5Rzl
んー、アスペクト比というか4:3のシーケンスにアナモフィックものをはめてはいます。
それ以上は弄ってはいないです。
静止画はまだ配置してないのでアスペクト比関係は他になさげです。
727名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 16:41:37 ID:DTcHtVF4
アナモフィック素材ではないですが、同じようにやってみても
特に問題ないようです。
ベースとなるトラックを、QuickTimeムービーで書き出して
それを読み込んだ上に合成用の素材をのっけてみてはどうでしょう?
728723:2007/07/28(土) 16:55:38 ID:PdsQ5Rzl
>>727
どうも
さっぱり原因がわかりませんがもう少し弄ってみて
ベースだけ書き出す方法も試してみます。
729723:2007/07/29(日) 14:57:11 ID:sPrfcBLn
しつこいですが昨日の続きです。
ベース画像を100%にしたら縮小分(以下子画面)もきれいになると書きましたが、
それはプレビュー上だけでレンダリング後、書き出しともに子画面は粗くなっていました。
ので、拡大した親画面を書き出して配置しなおす方法もやってみましたがだめでした。
新しく作った「DV NTSC 48kHz」のプロジェクトにピクセルのアスペクト NTSC-CCIR601/アナモフィックの
素材を二つ配置して片方を50%縮小、両方にインターレース除去(上段フィールド)の状態で
レンダリングしても子画面は粗くなります。
プロジェクト「DV NTSC 48kHz アナモフィック」だと上のテスト設定で子画面の劣化は生じないので
4:3のプロジェクトに16:9を配置するのがだめなんでしょうかね?素材が4:3の場合はまだ試していませんけど。
回転を加えると正常になるのでクリップ全部0.01°回転で今のところ進めていますが、レンダリングが長いですね・・・
730名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 23:52:24 ID:/CR2ZccO
FCE4いつでるんですかね〜?
731名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 00:17:11 ID:rgOy1AX1
iMovieがより初心者向けに振られた分、FCEへのニーズは高まったと思うんだけどな。
次期MBP発表に合わせてくると根拠無く予想してみる。
732名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 08:57:44 ID:KsetUHxh
いいかげんHDVにネイティブ対応してくれんかね。
WinじゃOS付属ソフトですら対応してるのに。
733名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 22:37:48 ID:0vc3vvvN
 新しいimacを買ってものが着たらHDVで編集予定なのですが、今は外付けHDのロジテック250G、7200回転、USB接続でDVでスムーズに編集できていますが、HDV編集も大丈夫でしょうか?外付けHDに詳しい方いらた教えてください。
734名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 11:29:33 ID:qk8Ld+68
次バージョン待ち age
735名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 11:43:59 ID:vv4uq9nq
>>733

十分大丈夫。ただ、内蔵HDDと併用してね。
736名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 23:06:54 ID:9mX/Dw1p
>>735

すべて外付けに記憶しようとおもってたんですけど、
内臓HDDと併用した方がいいんですか?
何を併用すればいいんですか?
737名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 09:14:16 ID:l0GLqlzC
>>736

ん? すべて外付け(というか1台のHDD)に保存すると、例えばコピーや
書き出しの時に1台のHDD内でがりがりやるので遅いよ(特にUSBは)。
最終的に外付けに保存するにしても、とりあえず編集するためのソースは
内蔵SATA HDDに入れておいて、書き出し先に外付けを選ぶとかね(エンコ
に時間がかかるようなフォーマット選んだ場合は併用しても差はないけど)。
でもまあ、そんなに気にしなければUSB外付けHDDだけでも出来るから
あんまり気にしないでいいとおも。
実際にやってみれば分かるよ。
遅すぎるって場合は、外付けにはFirewire800のRaid0とかもあるしね。
738名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:36:21 ID:xmjIbfcT

外付けHDDを購入したいのですが、300GB以上で映像編集に適した物を探しています。
わかる方、どうか宜しくお願いします。
iMac G5 10.4.10 Final cut Express で使用します。
739名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:40:42 ID:neqRZ6p0
LaCieのRAIID0逝っとけ。
740名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:46:37 ID:neqRZ6p0
LaCie Big Disk Extreme+
とかいいよ。
LaCie Big Disk Extreme with Triple Interface
もよし。
せめてFirewire400で接続してね。
容量は思い切って1TB以上逝っとけ。絶対後悔しないから。
741名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 19:20:21 ID:s/WtYUyb
738です。
ありがとうございます!
やはりLaCieが人気のようですね。
助かりました!
742名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 17:44:26 ID:X2w9cqHy
おい、お前等の中でG4Dualあたりからイソテルマクミニに移行して編集ガンガってる方いらっしゃいますか?
もしいらしたら感想などお聞かせ願えませんでしょうか?
よろしくおながいします
743名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 18:35:48 ID:pW/hz2Sj
お宝に、二つのExpress製品を第四四半期中にアップデートする準備って出てきた。ソース無しだけど。
9月中に出るのか?
744名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 20:46:31 ID:5+Jf1TEl
えー、3.5導入したばっかだから新しいの出なくていいよ
745名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 23:34:28 ID:ivfxjrZN
こういう場合(新Ver登場)って
○月×日以降に3.5を買った人には無償アップグレード
とかって付く物ですよね?


いやぁ一昨日買ったばかりで....
746名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 07:52:37 ID:B/0eFVv/
iLifeが¥1980(実費)アップグレードはやってたけど、無償(¥0)は期待できないな。
今日明日に出るならともかく、1週間とか離れてたら対象外だろうし
747名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 05:03:21 ID:eZ0ycAYF
>>742

外付けHDDでそれなりに快適に編集できてるよ。
趣味の編集にはミニでもあんまし問題ないかなって感じ。
DVとHDVでやってる。
G4 Dualから移行したらかなり天国じゃね?(そのうち不満も出るだろうが)
748742:2007/09/07(金) 13:51:43 ID:uz0nOlHG
>>747
まりがとう。参考になりました。
G4Dual1.25でぼちぼちやってたんですが、編集の仕事が無くなり1年前に手放して
G4Single1GHzのノートのみになったためFCEは現在お蔵入りしてますが、HDVカメラ
を友人が買って借りられそうなのでまたチョビッと遊んでみようかなと思い、どのくらい
のマシンがあったらなんとかいけるのか知りたかったので質問しました。
mini買おうと思います。
749名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 18:11:08 ID:p9333anX
>>742
C2DのminiならHDVの取り込みもほぼリアルタイムでいける。
前のマシンがG4 miniだったので、C2Dに乗り換えて満足。
ただし、HDはやっぱり外付け必須だね。
750名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 21:45:48 ID:ny0lGhVF
AVCHDをiMovie7で取り込めばExpressで編集できますでしょうか?
751名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 23:18:07 ID:D6OZzYll
>>750
Apple Intermediate Codecに変換する仕様のはずなので出来るんじゃない?

新バージョンでないなあ。Leopard待ちか
752名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 01:16:55 ID:UiRSgEgT
>>751
ホント、アップグレード待ちだよ。
もしくは、pro版に有償アップグレード待ち。
753名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 09:54:16 ID:tajdWhLc
Express HD2が出るという話だけどね。
また、アップグレード版のパッケージで対応するんだろう。
自分のPowerBookG4には、現行バージョンで打ち止め。
次は、IntelMac+Leopardといっしょかな?
754名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 12:55:08 ID:E+5cavsM
日々新FCEが出てないかチェックしてる俺がいる。
755名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 19:54:16 ID:ycyu/T36
俺もだ。もしくは58000円でアップさせて…
756750:2007/09/19(水) 22:30:11 ID:gwn2w2NL
>751
ありがとう。
来月AVCHD編集が必要になるのでギリギリまで待って検討します。
それまでに新Expressでればいいなぁ(-_-;)
757名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 22:53:01 ID:AlbK4k1Z
バージョンうpしてえ。。。
FCSにうpぐれするほど機能イラン。
758名無しさん@編集中:2007/09/24(月) 23:53:37 ID:G5dfqNTd
一つ教えていただきたい事があります・・・。

私の使用しているものはFinalCutExpress v3.5で、二つのmp4のファイルを重ねた映像を作りたいのですが、うまく方法が探せなかったので、どなたか教えていただけませんか?

映像は大小二つあり、大ファイルの右端中央に小ファイルを重ねたい、ということになります。
759758:2007/09/25(火) 00:00:24 ID:G5dfqNTd
質問しっぱなしは良くありませんね・・・

現状ですが、シーケンス部に大小二つの映像をのせ、シーケンスウィンドウ(映像の状態が見れる窓?)でサイズを合わせた状態です。
この状態で再生マークを押しても、まだ再生されないようなので細かな修正は出来ていないのですが、コレで正しいのでしょうか?
760名無しさん@編集中:2007/09/26(水) 09:34:17 ID:ljdFMf9X
>>758
レンダリングしてないからじゃね?
761名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 00:15:56 ID:pZaLPk+4
あるクリップのオーディオをビューアーで開いて聞いてみると
ノイズはないのだけれども、
そのクリップをミックスダウンするとノイズが入ってしまう。

サ・パ行ノイズ除去フィルター(デフォルトで)を適用しても殆ど変化無し。
どうすればいいんでしょうか?
762名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 00:18:39 ID:pZaLPk+4
>>761は耳障りなブチノイズです。
763名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 00:28:34 ID:FWx0yW2J
>>761
プロジェクト設定は合ってる?
あってなければサントラに任せるしかないのかな
(サントラプロと違って最近はアポストのワークショップ見に行っても全然出てこないorz)
764名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 03:48:40 ID:+sTAQP0U
>>763
プロジェクトはHDV720p/30fps(48khzの16ビットx2という解釈?)

クリップは29.97fps 48khzの32ビットx2

だめか.....orz(一からやり直しか。。。)
765名無しさん@編集中:2007/09/28(金) 16:47:56 ID:OqgUyZye
>>764の解釈すら間違えてたo.....rz

とりあえず、DV-NTSC 48khz で同じ素材で作り直してみたけれど、
幾分軽減されたようなないような。

iMovieHDからの乗り換えは馴れないよん。
766名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 15:23:13 ID:sddzu2pm
単純に音でかすぎてクリップしてるんじゃねーの?
0db近辺のソース、2本同時に鳴らしたらノイズになって当然だけど。
767名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 18:19:09 ID:B+JD7naU
>>766
うーん、確かに0db近辺のソースなんですけど、
1本なんですよね。鳴らしてるのは。。。
768名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 21:59:54 ID:9itIBDfg
FCS出てからかなり経っているねえ。
次のFCEは大きく変わるのだろうか。待ち遠しい。
769名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 09:03:52 ID:f5mc8QZd
昨日logic買うつもりでヨドバシアキバ行ったら、FCEが入荷待ちになってたので、logic買うのやめました。
でるかなぁ。
770名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 22:25:33 ID:7iP4Y5MV
質問スイマセン。。。
iMacG5 1.8GB メモリ1.5GB OS10.4.10
FCE HD3.5を購入したのですが、DVカメラと接続(取り込みやら書き出し)する度に必ずアプリが落ちます。カメラはCanon FV500ですが、相性が悪い?と思い別のカメラで(Sony)試しても同じでした。ただHDVは問題なく、取り込みから書き出しまでできます。
実はiMovieHDがほぼ同じ状態で、かろうじて取り込みができる程度なため、打開策としてFCEを買ったのに、使えないのでは・・・
FW外付けHDDが原因?と考えましたが、別のeMacで試しても同じでしたので他に原因がある気がします。
何か解決策はあるのでしょうか??
771名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 04:29:04 ID:7pQ0ko38
>>770

とりあえずAppleのFTPサイトからVirtualDVを落としてきて、それでDV取り込み
してみ(VirtualDVかXFireWireSDKでググってみてくれ)。
うまくいくといいね。
772名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 04:34:10 ID:7pQ0ko38
と書いたが、面倒だろうから、一応FTPのURL書いとく。
使い方はそれこそググって調べてちょ。

ftp://ftp.apple.com/developer/Development_Kits/XFireWireSDK20c.dmg
773名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 04:53:10 ID:7pQ0ko38
あと、カメラの機種は違うんだけど、以下がひょっとしたら参考になるかな。
キヤノンのにも通用するかはわからんが。うちはHC3でこの裏技使ってた。
FV500でもうまくいったら報告して。

http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efee5ac/1
http://kor4ever.sakura.ne.jp/hdvj/?p=13
774名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 11:29:02 ID:Rn5dEsYJ
あんた優しいな
775名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 11:31:17 ID:eq2YnWwH
>>773
HC3使っているので良い情報ありがとうございます
今はHDVで編集してますが今後役にたつかもしれないです
776名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 21:42:42 ID:sozZSvza
772です。
ほんと優しい・・・
ちょっと状況が変わりました。
今日AfterEffects使う機会があったので、ふとAEでFW外部モニタとしてなら
FV500を使えるかな?と試したところ、QuickTime出力に関するエラーが出ました。
そこでAppleのサイトからQuickTimeをDLしてインストールしてみたら、見事解決しました。FV500で取り込みも書き出しもできます。
QuickiTimeは、ソフトウェアアップデートで最新のものに更新してあったので、完全に盲点でした。
せっかくアドバイスいただいたのに、環境が変わっちゃったので良いテストができませんです・・・
ありがとうございました。

あと、QuickTimeがおかしくなった理由は、多分OSアップデートにあると思います。思い起こすとそのあたりからiMovieが不調でしたし・・・
777名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 04:21:52 ID:cJzPxdRZ
まあよかったじゃまいか
778名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 11:50:29 ID:2bMsMOh3
次のバージョン待ちage
779名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 12:27:23 ID:wC4VPcaz
Mac proに乗り換えて久々にExpress2.0.3起ち上げたら
起ち上がらない_| ̄|○

アポーのサイトでもUB版ないし、3にアップグレードしないと使えないの??
エロイ人お願いします!!
780名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 12:44:00 ID:v2wvLdTV
>>779
UB版=3だ。
買え。
781名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 13:05:30 ID:wC4VPcaz
きゃー。マジ?

ほかのアプリがUB版あるからすっかり油断してた。
会社の金で買うからまあ良いんだけど。
急ぎの仕事があるから早くしないとだな。ありがとう。
782名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 17:14:52 ID:GwwxOgqX
次バージョンはHDVネイティブ対応してくれんかね。。。
それだけのためにFCS買う気にもなれず、未だiMovieで我慢してる俺。
783名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 19:19:48 ID:QyLvmP7i
して欲しいけど、ないだろうなぁ...
784名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 03:59:49 ID:N5/nbfK8
Vista付属の編集ソフトがHDVネイティブになったんじゃなかったっけ?
対抗してネイティブにしてくれると俺は信じる・・・
ならなかったらadobeいこかな。。。
785名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 22:27:52 ID:3XkbzgvT
Leopard互換性どうですか?
786名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 00:41:30 ID:NE83RQsy
ちょっとしか試してないけど問題無さそう。
787名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 00:07:13 ID:5NeqWxvZ
「HDVネイティブではない」とは、どういう事ですか?
せっかくHDカムで録画したのに、編集後画質が落ちるという事でしょうか。
だとしたら、悲しすぎる。。

788名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 04:43:54 ID:drAxH+45
>>787
俺もROMってて何だろうと思ったらここに辿り着きました
http://sekihara.10.dtiblog.com/blog-entry-17.html
789連投スマ:2007/11/02(金) 04:47:10 ID:drAxH+45
しかしFinal Cutって例えばMPEG4とか読み込めないんですね。
premierで出来てたんでてっきり普通に使えるものかと思ってて、
Macごと買ってしまう所でした。
HD以外の古めの映像素材とかを混ぜて使いたい、とかいうことは無いのでしょうか。。。
790名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 10:41:48 ID:2f6aY54L
>>789
一口にMPEG4っても色々あるぞ。
たいていはMPEG StreamclipでDVに変換してやれば
FCEでも使えるよ。
791名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 11:28:25 ID:j+/B3wkY
>>790
その場合やっぱり画質は多少でも落ちるのですか?
792名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 13:44:07 ID:lmT/ir0Y
>>791
そりゃ落ちる。ほとんどの場合は分かんないとおもうけど。
793789:2007/11/03(土) 06:58:18 ID:2riIo0PU
>>790
MPEG Streamclipって知りませんでした、ありがとう!
うーむ、またしてもFCEとMac欲しくなってきてしまった。。。
794名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 08:45:22 ID:KRFeCp5q
>>793
>うーむ、またしてもFCEとMac欲しくなってきてしまった。。。

買わない方がいいよ。

Final Cut Pro(Studio)のフル機能使いたいならまだしも、
PremiereとWindows環境があるなら、Final Cut Express使うためだけにMacを買うなんてムダ。

795789:2007/11/04(日) 07:02:44 ID:X3EjxWaX
>>794
そうですか、、、PremierとFinalCutは出来ることにはそう大差ないので好み、って
いうのをどこかで見ていたので、そんな気はしていたんですが。。。
けっこう以前にFinalCutはイイという評判を人から聞いていたので勝手に期待してたのと、
個人的にMacを買う口実みたいなところもありました ( ̄▽ ̄;)
ありがとうございます、もう少しじっくり考えてみたいと思います
796名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 08:35:24 ID:cCtfkPmg
>>795
FCEってのは昔のPremiere LEみたいなものなのでFCPからいろいろ制限されてる。
今のPremiere Elementsに相当するのはiMovie(最近の本体には付属)だけど、
これでも画質的にはFCEと同等だよ。
>>794がいうようにPremiere Proと比較されるとFCEでは歯が立たない。

使い勝手/機能では大体こんな感じかな。
FCS>Premiere Pro>>>FCE>>>iMovie>Premiere Elements

...昔Premiereのメディアを無償でFCEに交換してくれるキャンペーンがあったけど、あのときはかなり迷ったw
797789:2007/11/04(日) 13:32:17 ID:X3EjxWaX
すいません、Premierと書いてましたが、使ってるのElements2.0でした、、、
ああ、またMac欲しくなってきてしまた。。。
っていっても自分的には機能的にまだElementsで足りてる(と思う)ので、
無理して投資する必要はないんですが、、、
どうもWindowsで作業するのがストレス。。。
798名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 13:57:25 ID:uYPkxe0l
winでストレス感じて、macだとストレスを感じないなら買ったらいい。
macでもwinでも慣れてる環境の方がストレス感じないのは当然だし。
macに慣れてるわけでもないのにストレスを感じなくなると考えているなら
そりゃ幻想だって話になりますが。
799名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 16:42:00 ID:ST+2ddMW
一つお聞きしたいのですが、
8点マットなどで設定したポイントを違う動画に反映させる方法ってないでしょうか?
コピーしてもマットのコピーだけでパラメータまでは反映されないようです。
いちいちまた設定するのがデラメンドクサス
誰か良い方法を知っている人いましたらお教えください
お願いいたします<(_ _)>
800名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 20:54:18 ID:BPi+SljO
>>799
そのマットの入ってるシーケンスを複製して対応させたい動画の方を
持って来ては?
801名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 20:56:44 ID:BPi+SljO
あとコピペじゃなくて、フィルタかましたクリップを
ビューワで開いて、対応させたいタイムラインに直接
放り込んでみては?
802名無しさん@編集中:2007/11/06(火) 07:42:02 ID:O17JdPic
HDVネイティブ対応してないんじゃわざわざ金払う意味ない。
iMovieHDで十分。
803名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 00:45:34 ID:PTkM8qBN
>>802
いまのところHDには縁がないのでそのへんの意味はわからんが、使い勝手というかUIの自由度が桁違いだよ。

簡単なカット編だったらiMovieやQuickTime Pro Playerでも問題ないし、派手なエフェクトも楽に設定できるけどね。
804名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 01:13:47 ID:eBBrhUR7
FCEはセミプロだから微妙な調整がきく
iMovieで十分なヤツはFCEいらんだろw

安くスタジオでブルースクリーン使ってクロマキーとか使いたいヤツが買うもんだぞw
805名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 17:45:39 ID:0Bjcgkqp
FCEにもCompressor搭載されてればいいのになあ。おかしなレターボックスになってる映像の上下黒を切りたい時とか、QuickTime標準のH.264書き出しではうまく切れないし。
FCE上で無理矢理位置を調整したらしたで、レンダリングしなきゃならないから画質悪くなるんだよな。
んー、良い方法無いもんだろうか。QT Proは持ってないし。
806名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 21:14:26 ID:qqQLTJPv
つMPEG StreamClip
807名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 23:38:48 ID:0Bjcgkqp
>>806
あんがと!うまくできそう。
これ、3年ほど前使った事あるの忘れてた。常用してなかったからクロップできるなんて知らなかったよ。
808名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 23:01:41 ID:FiXc/33V
809名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 23:09:47 ID:/HOPjKY9
810名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 23:13:24 ID:kghhxQoN
AVCHD対応した以外はあんまり変わってない印象が・・・
HDVも結局トランスコードぽい?
811名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 23:22:24 ID:/HOPjKY9
http://www.apple.com/jp/finalcutexpress/specs.html

どこにもAppleIntermediaCordecのことが書いてないが…
812名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 23:34:01 ID:qsslUF5Q
キター!
これでこころおきなく買いに行ける、よかった
813名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 23:38:27 ID:kghhxQoN
書いてない=ネイティブ、じゃなくて、ネイティブ化を謳わない=現状維持、なのかなと。
HDVとAVCHDの表記のされ方が同じってことを考えると、現状維持っぽい気がしなくもない。

つーかわかるように書けよ>あっぷれ
814名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 02:35:17 ID:jz5hzhbB
買うところがないんだけど いつ発売なの?
815名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 02:49:41 ID:jz5hzhbB
しかもまた安くなってるし(σ`(Å)´)σ
3.5を29800円で買った俺は・・・
でもいいや元は何倍も取ったしw
816名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 02:49:47 ID:72zSnCyC
FCP単体発売してくれねえかなあ・・・
817名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 02:52:01 ID:jz5hzhbB
アップグレード版9800円から11800円に上がってるし(σ`(Å)´)σ
818名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 07:04:18 ID:mF7u2OBg
Pro版との機能比較表みあたらないなぁ
819名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 07:59:58 ID:YElCIAES
時々頼まれてイベントとかのDVDをiMovieとiDVDで作ってるんだけど
iDVDのテンプレートメニューだと限りがあるのでグレードアップを図りたいと思ってます。
とは言えプロでは無いから Final Cut Studio はちと高い。゚(゚´Д`゚)゚。

で、FCEなら手が届くから購入を考えてるんだけどメニュー制作能力はどう?
iDVDのテンプレートを読み込んでいじったりもできるの?
820名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 09:10:00 ID:NJZ1cTik
expressでDVDのオーサリングは出来ないべ。
821名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 09:15:22 ID:YElCIAES
>>820
そうかぁ、、レスさんくす
822名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 09:52:59 ID:YElCIAES
じゃあみんなDVD作る時はiDVDなの?
823名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 11:57:36 ID:m33ulqop
イベントの経費でFCP Studio買ってもらうとよろしいかと
824名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 15:47:01 ID:0/Qhtxvj
FCEってプルダウン削除してネイティブ24P扱える?
825名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 17:38:20 ID:A5b/NbBc
先日、FInalCutの最新バージョンをインストールしました。
インストール後Compressor3、高速エンコード90分での(他も含む)変換が非常に遅くなりました。
FinalCutで編集した1時間の動画なのですが、通常同時間で変換できていたものが、5時間程度かかるようになりました。
原因として考えられる物を、わかるかたいらっしゃったら教えていただきたいです。
トラブルシューティングにも上がっていません。
Mac2台ともこのような状況で困っています。よろしくお願いします。
826名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 18:30:19 ID:JDvmu8TK
>>819
それはどっちかつーと、iDVDの使い方次第だよ。
FCEや同梱のLiveTypeでバックグラウンドになるムービーを
作って、適当なプリセットメニューのドロップゾーン背景に
放り込んでやれば、かなりオリジナルなメニューが出来ると思うが。
827名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 19:58:15 ID:YElCIAES
>>826
それはとっくにやってて本編の編集よりメニュー用の素材作る方が時間掛かったりするぐらいなんだけど
好みのテンプレートはよく使うしもう少しこうしたいとか出て来るからね。
一番困るのはメニューのループの時間を好きなタイムにできなかったりして微妙な融通が利かずに困ってるんだよ。
828名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 20:45:31 ID:IYOVylXi
Soundtrackが消滅したようだが、代わりの機能はあるのかな?
829名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 21:33:07 ID:UMwGZtXq
待ちきれず10日前にHD3.5買った俺涙目orz
と思ったら、Soundtrackが付いてないって?3.5で良かったぁ〜
830名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 21:54:46 ID:UFxLjMyp
HDVネイティブ編集できたら絶対買う
831名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 22:32:37 ID:jz5hzhbB
サウンドトラック無くなった分安くなって
なぜかアップロード版高くあるのは腑に落ちないなぁ〜 んがーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡
832名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 00:00:06 ID:UFxLjMyp
アップ=アップロード
で辞書登録ですか?
833名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 00:14:04 ID:xjtFZXQz
うんw
間違えちった テヘ w
834名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 00:19:13 ID:ZPa7vfMj
じゃあ通報します テヘ w
835名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 01:25:52 ID:yDcXE1Jo
結局HDVネイティブ未対応かよw
836名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 01:30:50 ID:xjtFZXQz
でも一つのシーケンスにHDとSDのハイブリットが出来るみたいだから良くなってるの〜⊂二二二( ^u^)二⊃ ブーン
837名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 02:11:38 ID:ZZ1KtlJp
>>836
>HDとSDのハイブリット
ってハイビジョンTVで観るに耐えるものなの?
カラー映像と白黒映像が混じったみたいな違和感が生じないのかな。
まあそんなら全編SDで書き出せばいいか。
ブラウン管TVとSDカメラしか持ってないからどっちみち関係ないけど。
838名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 14:56:25 ID:ZPa7vfMj
>>835
そなの?
839名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 15:14:04 ID:xjtFZXQz
>>837
編集時に素材のミキシングが有効じゃん
HDVでとった素材に他のSD素材を組み込む事が可能になったんだよ
素材や資産の有効活用が出来る
840名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 22:52:26 ID:yDcXE1Jo
いまどきSD編集やってるような奴の為のソフトだよね。
841837:2007/11/17(土) 23:44:30 ID:Qe8OjCJ6
>>839
>HDVでとった素材に他のSD素材を組み込む事が可能になったんだよ
>素材や資産の有効活用が出来る
それは分かるんだけど、シーン毎に明らかに解像度が異なるというのは
鑑賞の上でどれくらい気になるものなんですかね。
842名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 08:33:16 ID:rsyfSaQN
FCE4の公式ページ。アポーストアでの販売も開始。
http://www.apple.com/jp/finalcutexpress
AVCHDに対応しただけじゃん!ver. 3.6だよ。

iMovieからのインポート機能を宣伝してるけど、DVのサウンド
トラックは相変わらずレンダリングが必要なんだろうか。
843名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 11:47:15 ID:cSK7AX6r
そんなにもFinal Cut Studio買わせたいのかと。
844名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 15:07:56 ID:Y7uC683B
新規導入組で3.6値下げと考えてよろしいのでしょうかね。

1 アップグレード版やアカデミック版と比べ、新規定価版と何が違うのでしょう。
 シリアルも同じ番号で管理してるように思います。

2 アップグレードかけても、前ヴァージョンは残りますね!?
 Soundtrack、一度も使ってませんので、要らないと言えば要らないのですが。
845名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 18:40:34 ID:rHH1EehW
今回のヴァージョンでH.264(たとえばXacti DMX-CG65)ファイルをそのまんまタイムラインにおけるようになってますかね?
かつPPCマシンで出来るかが疑問なんですが。AVCHDについては表記あるんだけど、MPEG-4 AVCについては見当たらないんですよね。
846名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 20:18:35 ID:bJd9JSVQ
>>844
>アップグレード版やアカデミック版と比べ、新規定価版と何が違うのでしょう。

アップグレード版は古いバージョンのシリアルかインストールディスクを要求するか、
インストール状態チェックあたりをしていると思うよ。

アカデミックは一緒でしょう。
(現実はさておき)学生・教職員以外への販売制限がされているだけ。
847名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 20:41:07 ID:2Wv5JksF
まだネイティブ編集できると思いたい俺ガイル
848名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 12:14:57 ID:gNsVxBWk
>>847
放送用および高精細度(HD)ビデオ形式:「Final CutExpress」を使って
HD ビデオを取り込むと、AppleIntermediateCodec で
トランスコードされます。(マニュアル P36)
849名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 13:23:18 ID:DLoKw6km
>>844
FCSだとアカ版はアップグレード不可
850名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 19:49:17 ID:iSehDEM+
844です。
>>846
>>849
ありがとうございます。参考になりました。
851名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 20:31:20 ID:9G4vqvn5
>>848
ホントだ....orz
852845:2007/11/20(火) 23:31:21 ID:YfnBlH0r
今日銀座行ってきたら出来ないって言われました…。
853名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 23:34:03 ID:cXlJkuqC
工工工エエエエエエェェェェェェ(^u^) ェェェェェェエエエエエエ工工工
マジで工工工エエエエエエェェェェェェ(^u^) ェェェェェェエエエエエエ工工工
854845:2007/11/21(水) 01:45:29 ID:r+C4B4HJ
あらかじめQuickTimeProとかで変換したものを置かないと、プレビュー出来ないですね…
855名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 07:52:51 ID:uklunqEx
えっ、レンダリングしてもプレビューできない、あるいは
レンダリングさえ出来ない、ってこと?
うちの環境ではFCE3.5でH.264(VGA、Movコンテナ)
をプレビューできますが(MacBook使用、要レンダリング)、
ver. 4ではそれも出来なくなるんでしょうか。
856名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 09:33:47 ID:Xsd+C15w
>>845
今使ってるのは3.5?
なら、ビュワー上でならプレビュー出来るだろー。
タイムラインに置いたら要レンダリングになるだけ。
変換なんか必要ないはずだよ。
857名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 09:56:15 ID:OnDlbSFe
Quicktimeで変換できるならプレビュー出来るよな。
要レンダリングにはなるだろうが。
858名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 14:57:05 ID:Y+U55K6e
勢いで買った。
後悔はしてない。
859名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 15:07:15 ID:EKcbtFGg
nico用の編集に使いたいけど
横512pxとか任意のサイズに出来る?
860名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 16:14:27 ID:60MLRV1D
>>859
出来るフォーマットで書き出せば、出来る。
861名称未設定:2007/11/22(木) 17:26:18 ID:pKQHqS0v
すいません今日始めた超初心者なんですが、質問させてください。

ブラウザにドラッグしたファイルをプレビューしつつインアウトを指定して切りまくり、
更にもう一度ブラウザにドラッグして切り分けたファイルをためてるところです。
で、ファイルをリネームしようとすると切り出したファイルすべてが
同じようにリネームされてしまいます。
どうすれば個別にリネームができるでしょうか?
それとも、私のやり方根本的に間違ってますかね・・・?
862名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 17:34:11 ID:14bPFZs2
やり方に正解なんてないと思うが、あんまり見ないやり方ではあるな。
1本の撮影素材にはin/out各1つが基本じゃないか?
もっと細切れにして使いたければ、マーカー打って分けた方が楽だと思うが。
863名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 17:37:11 ID:60MLRV1D
>>861
先に、ブラウザ内でファイルを「複製」してリネームしてから
切っていけば?
864名称未設定:2007/11/22(木) 17:40:19 ID:pKQHqS0v
>>862
ありがとうございます。
いまいちまだそこらへんの固有の用語や概念がわかってないみたいです。
基本音屋なんで・・・
ちょっとその、マーカーを打って切るのをやってみますです。
865名称未設定:2007/11/22(木) 17:57:42 ID:pKQHqS0v
>>863
ありがとうございます、なるほど、
その”複製”は使わねばならない必須の動作の一つのようですね・・・

どうやら自分がやりたかったのは、マーカーで切り分けた
マーカー1、マーカー2・・・というものをリネームすることだったみたいです。
そのマーカーをまたいだ位置でマーカーを打つときは複製を使うと、よいのでしょうか。

お二方、ご親切に、ありがとうございました。
また質問させてもらう時がそのうち来そうですが、その時はどうぞよろしく・・・
866名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 18:36:59 ID:14bPFZs2
>>865
甘えんなハゲ。人に聞くまえにまずマニュアル熟読しろ。
867名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 22:05:53 ID:SFCTVdTQ
まぁ、マニュアル読んでいけばやりたいことの大部分はできると思うよ。
がんばれとしか言わないw
868名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 22:57:01 ID:EKcbtFGg
>>860
つまり、書き出し時にしか512に出来ないって事ですね。
AFみたいに任意のサイズの動画を編集できないと・・
869名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 00:06:10 ID:X7Ea9LNb
>>868
AFて、何?
870名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 00:08:36 ID:b164CHX+
FCEってQuickTime Proキーが付いてくるの?
871名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 01:53:52 ID:4O0fkgjm
今日初めてTime Machineの恩恵に預かれた。
これからはどんどんプロジェクトファイルを捨てていこうと思う。
(素材は捨てないが)
872名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 08:18:24 ID:3cUJ9Aql
>>869
えっちなのはいけないとおもいます

>>870
付いてません
873名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 19:49:43 ID:sSWDpp3V
final cut express 4を買って,macbookにインストールしましたが、取り込みの画面で、リール名や説明が入力できないようになってます。G5にインストールしても同様でした。何か、設定が必要なんでしょうか?
874名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 23:58:04 ID:89Ml85sP

はじめまして。

友人が編集したDVDがあって、それを再度編集しなければならくなりました。
プロジェクトファイルは既になくて、このDVDしかありません。
リッピングなどをしてFCEに読み込みさせたりすることは出来るのでしょうか?
875名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 01:05:29 ID:judSHhi6
無理。
876名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 05:52:19 ID:edkUIYmg
HandBrake使ってripするといいよ
877名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 11:23:42 ID:mvAwL8fc
>>874
MPEG Streamclipで、DVファイルにしてやるのが一番
劣化少なくて、取り込みも楽でいいと思う。

ただし、ハードディスクはむちゃくちゃ食われるので
しっかりスペースを確保しておくこと。
878名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 11:30:52 ID:wfucDAtu
Cinematize Proでもいいかも。フリーじゃないけどw
879名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 12:30:16 ID:XoCmr0ak
VOBをQTで開いてMovで保存したら読み込めない?
少なくともFCPでは可能。音は別で読まないといけないけどね。
880名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 13:39:30 ID:6lE0HLIf
>>879
それはFCPにQT Proも付いてるから出来る芸当ですね。
FCEしかないとなれば、ProとMPEG2プラグインの両方を
買う必要がある。
MPEG Streamclipも後者は必要だけど、音声も一緒に変換
出来るし、DV化のプロセスはむちゃくちゃ早いですよ。
881874:2007/11/25(日) 09:59:39 ID:NC7EgIBf

みなさんコメントありがとうございます!
早速いただいたコメントを見ながら勉強してみます。
ありがとうございます。
882名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 19:07:03 ID:POhy3ad6
メモ捨てハンディカムの動画は相変わらず直に読み込めませんでした。
(iMovieで読み込んでからプロジェクト移植)

最近ザクティとかもハイビジョンモデル出たようですが
同じですか?
883名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 09:12:23 ID:4MYQyp0g
>>882
サイトにサンプルがあがってたはずだから、試してみては?
884名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 23:25:51 ID:8spnB3/v
Final Cut Express 4を購入しようと思っているのですが質問です。
http://www.apple.com/jp/finalcutexpress/specs.html
ここのシステム条件にIntelMacだと一部のエフェクトが使えないとの記述があったのですが
具体的にどのようなエフェクトが使えないんでしょうか?
IntelC2D2.0GHzのMacBook使ってるのですが、大半が使えないようだと残念すぎるので…。
885名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 02:17:34 ID:abjEw3By
>>884
IntelMacだとっつーか、Intel GMAとかのオンボードグラフィックス搭載機だとそうなんでない?
具体例は知らないがアマゾンの商品説明をみたら一部どころか

>※FxPlugフィルタおよびエフェクトは、Intelの統合グラフィックスプロセッサには未対応。
ttp://www.amazon.co.jp/Final-Cut-Express-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88-1%E3%80%812%E3%80%813%E3%80%813-5%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E7%94%A8/dp/B000ZEVL90

って書いてあるぐらいなんであまり期待しないほうがいいと思う。
886名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 19:31:44 ID:ApOySZ6e
macbook 10.5.1
final cut expressをインストールしたけど使えませんでした。
買った状態でインストールしても使えないんでしょうか?
887名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 21:09:34 ID:4LvB+hQZ
・Final Cut Expressが4じゃない
・編集しようとしてるムービーデータがFCEに未対応
・マニュアルを読んでない
・インストールができてない
・システムがいかれてる
のどれかじゃね
888名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 23:41:47 ID:BPyMOtLb
・頭がイカれてる
889名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 06:17:03 ID:wCoV5yuJ
・キツネにばかされている。
890名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 07:42:58 ID:e+F0dyK2
・なにがわからないんだか自分でもよくわからない
891名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 21:22:59 ID:vkhFrf2M
・調子に乗って俺もカキコしてみる
892名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 12:28:28 ID:JHX4icnd
・正規品なら2chで聞くのもどうかと思う
893名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 13:01:02 ID:eDcQluoe
・何をするソフトなのかわからない
894名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 19:28:38 ID:XX4qVzAP
誰か4入れた人いる?
3,5の時に重くて長い処理してるとレンダリングでミスして映像がおかしくなるの治ったのかな〜?
なんか安定性と、処理能力が向上したみたいだけどレンダリング時間とか短縮したのかなぁ〜?
教えてエロイ人
895名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 00:16:13 ID:RUsYoYyy
>>894
3.5からアップグレードしたけど、
もともと映像がおかしくなるってなかったから。
時間は同じものを出力して比べてないけど、
そんなに早くなった感じはしないかな。
896名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 21:20:16 ID:t8AZVBsM
3.5からのうpぐれを注文しているのに、
いっこうに届く気配がない。。。
897名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 17:17:13 ID:HNx8Lsnk
Final Cut ExpressでDVCPROHDを編集する方法はないでしょうか?
898名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 00:23:03 ID:Vv8iZU4R
premiere elementsとFinal Cut Expressどっち買おうかな...
899名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 01:53:32 ID:xmJD5PYZ
普通FCEだろ
900名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 02:26:40 ID:ydrMi2Qg
>>898
参考までにお聞きしたいんだが
その二択でいったいどんな部分に選択の余地があると思ったの?

いまのPremiereってFinal Cutと比較できるような出来になったのかしら。
それともElementsとExpressなら良い勝負だったりするの? ちと信じがたいが。
901名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 04:01:08 ID:xmJD5PYZ
価格で比較したんじゃなかろうか?
902名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 04:46:01 ID:jJ2eAa/l
そもそも、その選択肢だと
WinとMacどっちにしようかなレベルなんだが
903名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 13:45:18 ID:tH9k8VoA
FCEは、ここ4、5年で出たMacならどれでも使えるだろうが
Premireは?
最新のPCでも条件(ノートだったりグラボとか)によって使えなかったり
しないんだろうか?
904名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 17:17:53 ID:VIDFDvNr
あの、質問なんですが市販のDVDの映像をFinal Cut Express4で編集したのですがどうしたら良いか教えてもらえますか??
905名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 17:27:58 ID:WWsMlWRX
編集したなら好きなように使えばいいじゃないか
iPodに入れて観るのもいいしな
動画サイトなんかに上げて著作権者から訴えられないようにな
906名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 17:41:44 ID:VIDFDvNr
ミスた。。市販のDVDの映像をFinal Cut Express4で編集したいのですがどうすれば読み込めるようになるか教えて下さい。。
907名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 20:27:11 ID:mKWPDz6T
暗号化されてないDVDなら、VIDEO_TSフォルダを
MPEG StreamClipで読み込んでDVに変換すれば?
908名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 20:32:40 ID:VIDFDvNr
わかりました、試みてみます。
909名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 20:49:47 ID:VIDFDvNr
他に利用方法ありますか??
910名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 21:08:13 ID:WWsMlWRX
その市販DVDのメーカーに問い合わせろ
911名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 09:51:02 ID:DkHDrMCn
iMac G5でFCE2から使って、アップグレードで3.5まできてるのですが、
次にMacBookを買うのと同時にFCE4にアップしようと思ってます、
その時にFCE4アップ版をいきなりMBにインスコしても大丈夫でしょうか?
シリアルは全て保管してあります。
912名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 13:18:45 ID:dDqrev1y
>>911
ダメなら、「前のバージョンがめっからねーよ」
というメッセージが出るだけだからいきなりでも問題無し。

つーか、これまでの経験からすればそれはないだろ。
913名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 19:10:20 ID:DkHDrMCn
>>912
ありがとう。

FCE4にはSoundtrackが入ってないんだ…3.5からインスコだorz
「オーディオ」っていうのはSoundtrack Pro2に近い機能があるのかな。
914名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 00:15:36 ID:u8D5uMCr
>>913
>「オーディオ」っていうのはSoundtrack Pro2に近い機能があるのかな。
無いと思う。ガレバンでやってくれってくらいだし。
FCSが辛ければLogic Studio買えばSoundtrack Pro 2やら
GarageBand Jam Packが付いてくるけどね。
915名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 19:54:54 ID:UqIwf6Lo
>>914
ありがとう。

Logicもいい値段しますね…
ガレバンよりサントラの方が音源が多いですよね。
いつかはFCSへのアップが出ればいいな、7万くらいで。
916名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 14:17:43 ID:sOvf4gmv
教えていただきたいのですが、
この値段なら買える!と思って勢いでFCE4を買い、インストールしていざ起動すると
「最低限のシステムチェック」で「搭載されているグラフィックカードは
FCEで推奨されているOpenGLに対応していません」と出てしまいました。

マシンが最低条件のG4/1.25GHzDualだから出ちゃったと思いますが、
システムプロファイラを見るとグラフィックカードはATI Radeon 9000Proで
必要条件にあるQuartz Extremeは対応と出ています。
最低とはいえシステム条件は満たしていると思うんですが、もしこのまま
使い続けた場合どういった所で不具合が出てくるのでしょうか?
917 【だん吉】 【913円】 :2008/01/01(火) 00:15:11 ID:Dpj1JaJj
今年は FCE 買うぜ!
918名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 20:11:17 ID:hgVt3pa/
動作報告。
新しいMacBook(osはレパード)にメモリ4GB積んでfce3.5をインストール。
今のところ特に問題なく動いてます。
HDVの吸出しは、リアルタイムと言って問題ないレベルで、
吸い出したHDVの映像をタイムラインに並べてディゾルブをかけ、
字幕二枚重ねてみましたが、レンダリングは不要でした。








919名無しさん@編集中:2008/01/09(水) 22:23:35 ID:15T8hnmu
>>918
ご報告GJ!ありがとん!
920名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 00:57:56 ID:bgBsIhqA
トランジションなんかにおけるレンダリングの要不要は
メモリで決まる?

初代MacBook・1GBメモリ・FCE3.5・720p編集
ではレンダリングしないとなにも進まないので
いやになってしまい、iMovie '08に浮気中なんだけど。

2GBつんだら幸せになれますか?
921名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 02:39:36 ID:7ZzplIY3
メモリ量とか関係ないだろ。どんなトランジション使うかによるだけで。
922名無しさん@編集中:2008/01/11(金) 21:35:16 ID:bgBsIhqA
あーそなんだ

いや、どっかで
メモリが潤沢にあればリアルタイムでプレビューできる〜
みたいな雰囲気の文を見かけたような気がして

たいしたトランジションは使わないんだけど
使い方/見方がまずいのかもしれん

もっとよくマニュアルよみます
923名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 10:45:04 ID:GgMVBMTR
ところで、FinalCutExpressは8コアどころか
4コアにも対応してないって本当ですか?
奮発してMacPro買おうと思ったんだけど、
iMacの方が幸せになれるかな?
924名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 13:40:03 ID:7XYFYxA2
すみませんが質問させていただきます。

当方3.0を使用しています。

それでディゾルブを使用した時のことなんですが。

ディゾルブが適用された部分の映像の一番下に、白いライン(ノイズのような?)が表示されてしまい
困っています。

これを出さない、あるいは除去したいのですが、解決策がありましたらご教授お願いします。
925名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 22:11:28 ID:n2Rn2U34
>>882
メモ捨てハンディカムは直に読み込めないとのことですが、
imovie'08が必要ってことですか?
こないだFCEを購入して、今日ちょっと遊んでみようと
思ったら、ファイルが不明と表示されてしまいまして・・・
ilifeも買わないといけないのかな・・・
926名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 16:35:09 ID:2LO9WR/9
FinalCutExpressで編集したタイムラインデータをFinalCutPro 5.1.4で読み込むことって出来るんでしょうか?
927名無しさん@編集中:2008/01/23(水) 23:36:57 ID:mpF9Cq9y
素人質問で申し訳ないのですが、教えてください。お願いします。

当方power mac G4 1,25×2(os9が使える最後の機種)メモリ2G、グラフィックカードATI Radeon 9000 Proを使用しております。
今まで論文作成にしか使用していなかったのですが、動画編集をしなくてはならなくなり
FCE4を本日購入しました。グラフィックカードの性能が心配だったので購入時
店員に確認しましたが問題ないとの事で購入に踏み切ったのですが、いざ起動してみるとグラフィックカードの関係でopenGL機能が使用できないと表示が出てしまいます。 
この機能はどのような機能なのでしょうか?今のままだと致命的な動作不良が起きるのでしょうか?
また店員のミスでこのカードには対応していないのでしょうか?
今後の対応についてアドバイスをお願いします。
928名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 10:27:42 ID:NHic7Req
openGLでググってみた?
派手なエフェクトやらトランジションやら使わない限りは問題なく動くんじゃないかと思うよ
929名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 18:10:15 ID:aSymOypT
>>927
全く同じスペックのFW800を使っていましたがFCE3は動いてました。
それ以降は手放してFCEも使ってないのではっきり言えませんが多分問題ないんじゃないかと思います。
気になるならマクミニとモニタ切り替え機でも買い足したら良いと思います。
一番安い構成の物でもPMG4の3倍?いやもっと快適に動きます。
930名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 19:15:46 ID:4YCgMAny
>>928>>929
アドバイスありがとうございます。
問題なさそうなので暫く使って見ます。
appleのサポートが90日付属していたので時間を見つけて電話してみます。

本当にありがとうございました。
931名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 14:14:12 ID:FNhHpulO
FinalCutExpress HD 3.0を使って、(動きや効果を加えた)デジカメ写真のスライドショーを作ろうと思っています。
最終的に作りたいのは(QuickTime等で)パソコンで再生するムービーと、(iDVDなどで作る)DVDです。

最初の「静止画の取り込み」でつまずいてまして、素人質問で申し訳ないのですが、お詳しい方のご教授をお願いします。

素材写真は、6MのRAW撮り。
これをPhotoshop CS2で現像して、(レイヤーを使うなども含めて)適宜加工して、psdファイルのままFCE側で取り込みたいのですが。

例えば、Photoshop CS2で横720×縦480、72dpの画像ファイルに仕上げてFCEで取り込むと、中央に小さく配置されて、周囲に大きな余白ができてしまうとか。
試しに作ったシーケンスをQuickTime変換でムービーに書き出すと、縦に伸びた画面になってしまうとか。
初歩的な問題をクリアできません。

この場合、Photoshopでどんな条件で画像を作ればいいのか?
FCE側で気をつけるべきことは?(お恥ずかしいんですが、セットアップの最適なプリセットも分かりません)

このあたりのこと、アドバイス頂けたら有り難いです。
932名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 16:08:07 ID:4aPhhfMB
>>931
Photoshopシーケンスで取り込んでる限り、
縦横比の異常は不可避だと思います。
タイムラインに配置したシーケンスをプレビューにドロップし、
スケールを、100%。
「歪み」を-12にすれば、正常になったと思います。
933名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 21:16:44 ID:FNhHpulO
>>932さん
レスありがとうございます。

>タイムラインに配置したシーケンスをプレビューにドロップし、

>「歪み」を-12にすれば、正常になったと思います。

この文中の「プレビュー」を「ビューア」に読み替えてよろしいでしょうか。で、ビューワの「モーション・タグ」の中にある「歪み>アスペクト比」をいじる、ということでいいのかな。

なるほど、こんなところでも調整ができるようになっているんですね。研究してみます。


>>931で質問した後、自分でもあれこれ試してみたんですが。

PS側で イメージ>ピクセル縦横比>D1/DV NTSC(0.9)
FCE側で 簡易セットアップ>DV-NTSC
と、それぞれセットしてみたら、少なくとも、横720pxlの画像ファイルがFCEでほぼ画面一杯に配置されるようにはなりました。
さらに、QTで書き出しても大丈夫なようなので。
とりあえずは、この方向で様子をみてみようかと。

ただ、いろいろと試行錯誤してる中では、上記のように「一応上手くいっているように見える」場合と、途中までよさそうでも実はそうでもないような場合と、なんかいろいろとあって。
因果関係のようなものがすっきりと把握できないもので。

作業を進めていって最終段階になって
思わぬ落とし穴が待っていたりしないかという
不安が拭えない・・・
934名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 05:07:15 ID:IKLdkZR3
素材の取り込みについて質問です。
これからFCEを買おうかと考えています。

自作のDVDを再編集したいのですが、大分前に作ったDVDなので元の素材は残ってません。

VOBファイルはそのままでは扱えないとの事ですが、demuxしたM2Vとac3ファイルはそのまま編集できますか?
やはりdvに変換しないと駄目でしょうか?

もし不可ならFCPでは上記の事は可能でしょうか?
935名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 11:59:01 ID:pqAqOSGY
FCEってm2v書き出しできます?
936クモの巣:2008/02/10(日) 19:51:34 ID:YyWFP7yS
いきなりすいません。。

ネットでダウンロードしたAVIファイルのPV(プロモーションビデオ)を
ファイナルカットのブラウザにデスクトップ上にあるそのAVIファイルを
とりこんで、その後シーケンスにも取り込みました。

しかし、シーケンスの方の画面をみたらQUICK TIME PLAER では
普通にワイドで見れるのに、FINALCUT では左右に黒い
黒帯がついてしまいます。。書き出ししてもやはり黒帯がついてしまいます。
なにが原因でしょうか?
どなたか教えてもらえないでしょうか。。
937名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 23:07:34 ID:vTbiIo0l
>>936
メニューバー>FinalCutExpress>簡易設定で
DV NTSC アナモーフィックを選んでから取り込んでみたら?>>936
>の巣 Mail: 投稿日: 2008/02/10(日) 19:51:34 ID: YyWFP7yS
>いきなりす
938クモの巣:2008/02/11(月) 01:54:22 ID:OOFnEoNJ
ありがとうございます。

さっそくやってみましたが
ビューア画面では左右に黒帯ついてませんが、
シーケンス画面ではやはり黒帯が付いてしまいます。
いまは、シーケンスの画面をワイヤーフレームで
のばしてやろうかと思ってるんですが、
画像の質落ちがきになります。
939名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 01:59:42 ID:VI+bZiQj
シーケンス→設定
で適当なフレームサイズと適当なアスペクト比を選び、「アナモフィック 16:9」にチェック
940クモの巣:2008/02/11(月) 02:46:09 ID:OOFnEoNJ
ありがとうございます。ホント助かりましたー。
また、よろしくお願いします。
ありがとうございましたー。

941名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 07:32:28 ID:VI+bZiQj
残念ながら「また」はない
マニュアル読みなさい
942名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 10:58:06 ID:16f3CDYN
G4miniでエンコが遅いんでApple Intermediate Codecでそのまま書き出して
win機でエンコをやらせようと思うんですが、win用quicktime(PRO)で読み込んでくれません。

読み込み方法等知ってるかたいたら教えてください。
943名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 00:41:06 ID:ZY4SRT4P
現在iMovieHDで動画編集をしていますが、もう少し色々やってみたくなったので
WindowsでPremireElementsの体験版を動かしてみました。
あんまりにも重いというか、リアルタイムプレビューがほとんど出来ないのに
驚きました。ちょっと編集するたびにカクカクしてイライラさせられます。
(Core2Duoでメモリは3G、GeForce8500GT)
iMovieでは余程重くならない限り、プレビューはサクサク動いたのに…
それ以外の操作面でもどうもイライラすることが多いです。

FinalCutExpress4の購入を考えているのですが
(iMacでCore2Duoでこちらもメモリは3Gです。RadeonX1600)
iMovieのようにプレビューはサクサク動いてくれるでしょうか?
体験版があればいいのにと思う事頻りです。
944名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 20:24:19 ID:Zoeb5DFm
>>943
ご存知かとは思いますが、iMovieもFCEもHDを取り込む時点でアップルインターミディエイトコーデックに
なりますので、ソースのHDデータとは異なるデータになります。
それであのHDの軽快なハンドリングを実現している訳ですが、FCEはiMovieよりもグラフィックチップを
活用するので問題は無いでしょう。
問題点はコーデックが変更される際に起きるデータの劣化が許容出来るかどうかの問題だと思います。

私は全然気にしませんが、やはりHDそのままに拘る方はいらっしゃるので、そのような向きにはHD映像を
ネイティブで扱える(コーデック変更が入らないでHDデータそのままを編集出来る)FCPをお勧めします。
945名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 02:08:20 ID:CdctJAN+
元のHDデータをそのまま使う(らしい)Premiere Elementsの重さも理由があるのだけど、
最近使ってないのでどのくらいのストレスなのかはわからん。まあそんな速い機械もないし。。
946名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 02:10:14 ID:CdctJAN+
あと>>942

AICはWindows版がないので他のコーデックを使う
947名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 10:35:40 ID:pn26xyUC
943です。丁寧に教えてくださってありがとうございます。
それほど画質にこだわるわけではないので、軽い方がいいですね…
今度ストアのワークショップに行って、どんな感じか見て来ようと思います。

私よりもスペックの落ちるPCでPremiere Elements使っている友人は
「そんなにカクカクしないけど…」
というのですが、慣れの問題なのかなあ…
948いたお:2008/02/17(日) 05:54:19 ID:otBb21UD
LIVETYPEで作った字幕をファイナルカットに
読み込み、動画の上に字幕をのせ、
選択部分のレンダリングをやった後
シーケンス画面にでてきた字幕をみると、
やたらと薄くかすれてうつるのは何故でしょうか?

949名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 23:36:04 ID:jf9ALP4f
購入を検討しています。
FCE4ってイレギュラーな解像度の動画(例えば480*272)を読み込ませた場合、
やはりiMovieのように強制的に(DVやHDのサイズに)リサイズされて
Apple Intermediate Codecに変換されてしまうのでしょうか?
それとも元のサイズを保ったままAICに変換できますか?
950名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 00:08:03 ID:VXiryQn5
最近、Final Cut Expressを購入し、解説本を片手に勉強しています。

Final Cut Express で HDV 720p30 の .mov のクリップを再生すると、
ビデオが真っ白になり再生できません。quicktime playerで再生しても同じでした。
ビデオクリップは、「Final Cut Studioガイドブック」という本の付属DVDに入っているものです。

どのようなコーデクを導入すると良いのでしょうか?
951名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 02:04:00 ID:tUK7eKGk
「Final Cut Studioガイドブック」の付属DVDの動作環境なりシステム条件を読んだうえで
>>950の環境がわからないと答えようがないよ。

FCS(OS X 10.4.10以降・QuickTime 7.2以降必須)用のガイドブック付属.movなんだから
単にQuickTimeが6のまんまか、QuickTime 7 Proを買ってないだけな気もするが。
952名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 02:46:36 ID:VXiryQn5
>>951
こちらの環境は、
MacOSX 10.5.2
Quicktime 7.4.1 (Pro版 MPEG2再生コンポーネント)
その他 Flip4Mac 2.2.0.49, Perian 1.1 が入っています。
Final Cut Express は version 4.0です。
特に問題はないと思います。

「Final Cut Studioガイドブック」付属のDVDには
「Final Cut Studio 2がインストールされていること」と書いてありますが、
これ以外に具体的な制限事項の記述はありませんでした。

Final Cut Studio 2を購入すると、HDV 720p30 を再生するコーデクも
インストールされるのかなと想像したのですが。どうなんでしょうか?

また、Final Cut Expressの「簡易セットアップ」で指定できる形式では、
HDV 720p30が選択できません。件の書籍によると、Final Cut Studioでは選択可能なようです。
HDV-Apple intermidicate codec 720p30 なら選択できるのですが、
このコーデクは HDV 70p30とは違うコーデクですよね。
953952:2008/02/20(水) 03:50:33 ID:VXiryQn5
ああ、どうやら、HDV 720p30 は Final Cut Stuido または Proと一緒にインストールされるみたいです。
このへんが価格の差なですかね。

http://wiki.awkwardtv.org/wiki/QT_Codec_Information
954名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 08:50:16 ID:MUUUPkqh
おーい、持ってるなら上の質問に答えておくれよ。
955名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 12:46:06 ID:0lef7D7o
>>949
どんな大きさの画像も(限度は未確認だが)元サイズのママ
取り込まれる。
あとは、拡大しようが縮小しようが、アスペクトを変えようが
思うがまま。
956sage:2008/02/21(木) 14:19:16 ID:LO3ej9oB
最近ようやくFCE4購入しました!
iMovieしか知らなかった私には、何もかもが珍しいことだらけです…
一度レンダリングしたクリップを元に戻すにはどうしたら…

でも色々と便利な機能もあって楽しい!
しかし、紙のマニュアルがついていないのは不便ですね。
ガイドブック的なものを購入しようと思うのですが、
おすすめのものを教えていただけると嬉しいです。
FCEのものは既に絶版のようなので、FCPかFCSのもので
なるべく図が多くて見やすいものだと助かります。

957名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 23:18:58 ID:2i3SJbnC
コマンド+z
958名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 00:18:16 ID:Tpqh4twR
iMovieスレより転載。
日本語版があればいいのだが、アテインあたりで出してくれないものか
ttp://www.apple.com/finalcutexpress/tutorials/
959名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 00:39:06 ID:KkXxjJgx
すいません、映画のSin Cityみたいなエフェクトにしたいんですが、
誰か知ってる方教えてくれませんか?
960名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 23:59:30 ID:nD3h7tHe
こういうエフェクトだよね
ttp://www.geniusdv.com/weblog/archives/pleasantville_effect_for_final_cut_pro.php

これFCEでできるの?
961名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 12:31:09 ID:uhPFISn4
ビデオジェネレータ>テキスト>縦スクロールなですが、
フォントにヒラギノボールドを選ぶと、
スクロールがカクカクしちゃうんですね(動画を書き出しても)。
iMovieだと綺麗にスクロールしてくれるのですが、、、意外です。
962名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 23:54:33 ID:zfxz77wJ
mp3をオーディオトラックに使うと、音の劣化が激しいのですが、
どうにかならないのでしょうか?
963名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 00:23:47 ID:4KT9R8ui
どうすりゃいいってのよ
964名無しさん@編集中:2008/02/27(水) 00:50:20 ID:bqOXYkzz
AIFFに変換したら問題なしでした。
965山田:2008/03/01(土) 16:02:58 ID:7HIyR+gO
突然すいません。
プロモーションビデオ(AVIファイル)にファイナルカットで字幕を
少しつけてAVIで書き出して、でてきたファイルが真っ白で見れません。
MOVIEで書き出すと4GBのファイルででてきます。。
MPEGだと小さいし。。
これは、シーケンスの設定に問題があるのでしょうか?
それとも、書き出し方に問題があるんでしょうか?
勉強してるんですが、頭を冷静にして考えれません。。
シーケンス設定の中の『QUICK TIME ビデオ設定』など関係あるのでしょうか?
おわかりのかたいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
966名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 09:50:42 ID:JKscbIZt
>>965
氏ね
967名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 11:26:50 ID:JYMsdBbV
>>965

あきらめな。
968山田:2008/03/04(火) 00:43:50 ID:xzK0K6EV
オメーが死ね!!!
969名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 01:01:09 ID:52fWxgFS
死ぬな


あきらめろ
970山田:2008/03/04(火) 02:52:41 ID:xzK0K6EV
おまえは死ぬまで編集やってろ!!

バーカ!!
971名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 03:00:25 ID:52fWxgFS
じゃオメーは編集するなw
972山田:2008/03/04(火) 03:25:10 ID:xzK0K6EV
お前何様だ?

バーカ!!
バーカ!!バーカ!!

973名無し:2008/03/06(木) 20:19:46 ID:Jpx4XBAO
質問!FCEで画面にストップウォッチみたいなやつは表示できますか?
マニュアル見てもそれらしい機能が分かりません。
974名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 22:01:24 ID:PGnRs1gM
>>973
作れ。
975名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 22:23:27 ID:M8JL8hVr
ストップウォッチを撮って、動画に重ねたらいいんじゃね?
976名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 00:25:49 ID:/5nFBLod
現在、FCEを使ってHDV編集していますが、編集後の絵に不満があります。
絵がクッキリしないというか、Apple Intermedic Codecの癖なのか、
画像がぼやっとしたように感じます。

これはHDVをAICに変換してるからでしょうか?

FinalCutProを使えばAICに変換しなくても編集できるようですが、
できあがった絵に違いはあるでしょうか?

977名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 04:11:16 ID:TIt0nI4u
どんな編集してるのかにも依るわな。
全編カラコレとかしてるなら、再エンコードによる劣化は避けられないわけで。
978名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 22:46:01 ID:+zeUE8X3
書き出したビデオがプログレッシブではなくインターレースになってしまっています。
どこをいじればいいのでしょうか?
979名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 23:52:53 ID:WsdU85yt
>>978
元映像はプログレなんだろうな?
980名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 00:50:43 ID:tXD/fVlI
そんなわけないじゃん
どうせ安物の一般HDビデオカメラで撮った粗悪品だろw
981名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 00:53:59 ID:xc0XiT/2
Proスレじゃないんだからその言い方はどうかと。
982名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 01:14:03 ID:KsDXSy62
「安物の一般HDビデオカメラ」って何だw
PMW-EX1あたりか?

まさかHDVのことじゃないよな?>>980
983名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 06:15:23 ID:enjF3baV
いや、XactiのCA65です。まあ安物といえば安物ですけど。
もちろん撮った動画は、プログレです。
984名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 06:24:42 ID:enjF3baV
で、直接H.264で保存しようと思ってますができないので、
DVストリームでデインターレース処理をして書き出し→QTProでH.264にしています。
よろしくお願いします。
985名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 12:02:42 ID:KsDXSy62
ああ、>>982はここがFCEスレなのも理解できないし「民生品」って言葉も知らない>>980へのレスね。

>>984
DVストリームでインターレース解除してもプログレになるわけじゃないっしょ。
基本480i・576iで表示する為のフォーマットなんだし、単に2フィールドの片方を捨ててるだけだから。

CA65で撮ったファイルをFCEで編集、DV以外で書き出して(ここはHDD容量を考慮に)
その完成ムービーをMPEG Streamclip(フリーウェア)でH.264に変換したらいんじゃないのかな。
986名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 17:03:09 ID:enjF3baV
な、なるへそ。試してみたところ、うまいこといきました。ありがとうございました。
987名無しさん@編集中
>>980
知的障害者