★★DSR-570,390 HL-DV7,5 DVC200 Part9★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
2名無しさん@編集中:04/08/17 17:37
ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪(>・∀・)ノ (>・∀・)ノ (>・∀・)ノ (>・∀・)ノ (>・∀・)ノ ナッサナサ♪
ナサ〜はヨ〜イトッコ♪ \(・∀・<) ノ('A`ノ) ノ('A`ノ) ノ('A`ノ) ノ('A`ノ) イッチド〜はオ〜イデ♪
3名無しさん@編集中:04/08/17 17:51
お盆に撮ってきた映像をさっさと編集しろよ!
4名無しさん@編集中:04/08/17 18:38
1さん乙。

ついに9スレ目ですか。こういう特殊分野でこれだけスレが伸びるのも
珍しいですね。もしかしてメーカー技術者も閲覧してるかもしれませんね。
5名無しさん@編集中:04/08/18 14:25
いまさらSDカメラって売れてないんだろうか
6名無しさん@編集中:04/08/18 14:28
XDCAM-SDを出すくらいだから、売れてないなんてことはないのでは?
今仕事で必要なら、今買うしかないだろうから。
7名無しさん@編集中:04/08/18 15:09
HDはまだいらないってとこで
SD業務用カメラの買い増しか、故障したから買い替えとか・・・
需要はそれくらいか・・・

少なくともマニアはもう買わないだろうね
DSR-570クラスのHDVカメラが出るのを待っているのだろう。
8名無しさん@編集中:04/08/18 20:08
マニアだから今SDをかうんだよ
いついくらで出るかわからないHDVなんて待ってられない
9名無しさん@編集中:04/08/19 18:43
マニアだから、局や映像会社のように潤沢に資金があるわけではない。
なので、局や会社が、HD、HDVを導入することで、不用になって処分したSD高級カメラを
一昔前の何分の一でGET。
HDではないというだけで、性能的には最高なのでニヤリ。となるか?
10名無しさん@編集中:04/08/19 21:19
マニアはマニアなりに目が厳しい。
出たてのHDVにはあまり寄り付かないだろふ。
かくいう俺もDVC200でも買おうかと思案中.....
11名無しさん@編集中:04/08/20 00:13
FujinonのS20とCanonのYH19ってどっちがいいのですか?
12名無しさん@編集中:04/08/20 00:20
S20って2/3だっけ?
13名無しさん@編集中:04/08/20 01:07
俺もマニアだけど
なんかいまさらSDカメラってのも・・・って感じがする
個人で愉しむだけならSDじゃなくてHDでいいわけだし。

DVC-200クラスならまだいいけど
今からDSR-570+放送用SDレンズの 組み合わせは??って感じがする
業者ならまだHDがいらなく今まで使ってるSDカメラの買い足しや
故障したマシンの買い替えなどがあるだろうけど
個人で高価なカメラを買うとなると 10年近くは使いたいし
必然的にHDになると思う。

まあご指摘のようにクオリティはあまりよくないかもしれないけど
14名無しさん@編集中:04/08/20 01:22
>>13
禿同ですな。
SDはもういい飽きたよ。SDの土俵でどう足掻いて、HL5とか390とか570とか。DVC200とか。
もうドングリの背比べは腹一杯で興味ない。HL5とかが綺麗だと言ったって所詮はSDでしょ。もういいよ。
家電店のBSデジタルHD放送。ノイズ多くてもSDより遥かに感動する。純粋にHDカメラが欲しいよ。SDカメラはもう要らないしSDカメラのテーマでは会話(談義)する元気も沸かない。
15名無しさん@編集中:04/08/20 01:40
仕事で使う場合、お客に渡す媒体が、しばらくはSD(DVD、VHS)なので、
いますぐHDカメラを買う必要は少ないと思う。
マニアが個人的に撮影して、個人的にニヤニヤするためだったら、
HDの方が満足感が高いと思う。
16名無しさん@編集中:04/08/20 02:06
>>14
そうなんだよねSDの土俵で騒いでてもしょうがない
HDの圧倒的な画質を見ちゃうと
もうSDにお金使いたくないってなるよね
17名無しさん@編集中:04/08/20 05:50
GR-HD1の圧倒的画質を見ちゃうと、もうVX2100は使えないね。
HD1の問題点は30Pであること。
新しく60コマのHDVが出たら、SDなんて問題にならない。
しょせんSDはSD。
SDにも良いところはあるが、解像度が圧倒的に違いすぎる。
もうドングリの背比べは興味ない。
HL-DV5が綺麗だと言ったって所詮はSDでしょ。もういいよ。
18名無しさん@編集中:04/08/20 07:51
>>13>>14>>16>>17
同意。
自分もマニアでDSR-130を使ってきたけど、
BSデジタルの絵を見馴れてしまったら、大した画質でもないのに、
わざわざこんな重たいカメラ持ち出して撮るのがアホらしくなってきた。
一部でBSDは糞画質などと言われているが、それでもSDよりはずっといい。
最新SD機に替えれば少しは画質は向上するのだろうけど、所詮はSD、
そんなものに今更百万円単位の金を注ぎ込む気にはならない。
何年かしてHD機が我々が買える値段にまで下がってくるのを待ってる状況。
それまでは現機でガマンガマン。
19名無しさん@編集中:04/08/20 08:10
HDVの肩乗せがこなれてくるのは何年後だ?
20名無しさん@編集中:04/08/20 13:46
HDVの肩乗せいつでるんだろうね?
今年の年末にVXスタイルのHDVが出るとして
その1年後とかかな?

ただ誰かが指摘してたけど、肩乗せにするほどフォーマットとして
優れてるかってことだね、カメラ部は150万画素2/3CCD 3枚で
十分綺麗な映像が出るだろうが・
業務用だけ25Mbps-Mpegなどにしないで DV-HDなり
35Mbps-Mpeg(DVCAM並の速度で回して信頼性を確保)にするとか
欲をいえばリニアPCMだといいんだけどね。
DVより音が悪くなるのは、ちょっと残念。
21名無しさん@編集中:04/08/20 16:23
http://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/sony6.html
HDC-X300K
1/2型150万画素3CCDのカメラブロックのみ(レンズ込み)
標準価格\2,625,000(税込)

HDC-X300(レンズなし) 標準価格\1,890,000(税込)

1/2型150万画素3CCDのHDVカム(VTRつき)が出たとしたら、
売値は(レンズ込み)250〜300万円の間くらいか?
22名無しさん@編集中:04/08/20 16:53
>>21
レンズ込みで300万越えちゃうと、買う人はかなり限られるようにも
思えるのだが・・
HDW-730Sがレンズなしで400万円台だということも考えると
レンズ込みで220万くらいが妥当だと思うのだが。
いずれにせよMpeg2-25MbpsでリニアPCMでもないフォーマットを
採用したカメラが200万近いというのは考えられないのだが。
いくらHDCAMと差別化といってもこれでは差がつきすぎると思う。
23名無しさん@編集中:04/08/20 16:55
まあ編集の段階やレンズ、テープなど
総コストを見ればかなり安いのは事実だけど。
24名無しさん@編集中:04/08/20 19:18
>>22
VTR部なしカメラブロックで、レンズ込み定価262.5万円だから、
VTR付きの肩載せでは、レンズ込み定価300万円以上はすると思う。

>レンズ込みで300万越えちゃうと、買う人はかなり限られるようにも
>思えるのだが・・

売値は300万円以下に持ってくると思う。

>HDW-730Sがレンズなしで400万円台だということも考えると

HDレンズは売値200万円くらいするよね。
25名無しさん@編集中:04/08/20 19:37
まあそうだ。

業務用HDレンズなるものが各社から出るのかもね。
1/2対応なども
26名無しさん@編集中:04/08/21 00:25
>>21~ 24のカキコにデジャブ感を感じるな
27名無しさん@編集中:04/08/21 01:02
VictorがHDV肩乗せカメラ、いちおう発表済みだけどね
28名無しさん@編集中:04/08/21 01:10
なぜかスルーされてるよな
アレはモックアップ?
29名無しさん@編集中:04/08/21 10:38
俺のDVC-200、DSR-370、DSR-130は
例えば、2時間撮影すると必ず1〜2箇所
ドロップアウトが発生します。
再生機はDSR-20、25、30ですがどれも同じです。
皆さんはどうでしょうか?

30名無しさん@編集中:04/08/21 10:46
>>29
出ねーよ、普通は
メンテしてねーだけだろ
ちゃんと綿棒で拭き拭きしてるのかい

それと野外の撮影でかなり埃っぽい所では出るとき有るね
テープ交換は厳禁、それと目張りしてる
31名無しさん@編集中:04/08/21 15:36
30は四郎とですね。
なんでもメンテ・メンテと叫ぶ。
DV系で綿棒は使わない(つーか、クリーニングテープ以外は禁止だし)
埃っぽい所で目張り?カバー買えよ。
32名無しさん@編集中:04/08/21 16:11
>>30
単なるカタログヲタだろ
綿棒なんてラジカセ用だぞ
>>31>(つーか、クリーニングテープ以外は禁止だし)
君も素人だろ
クリーニングテープで落ちない汚れはどうすんだよ
33名無しさん@編集中:04/08/21 17:59
>>32
知らなかった
べーかむとかD2は、綿棒ふつうに使っていたのに
DVはだめなんだ
34名無しさん@編集中:04/08/21 19:17
>>29
出ないな。
保管してる環境埃っぽい? VTRを喫煙環境で保管・使用してない?
10回以上テープ使いまわしてると結構出るらしいけど。

>>31
雨カバーくらいしか持ってないなあ。
工場撮影で油煙とか特殊グリスが漂ってる環境では目張りがお勧め。人間もマス
クとメガネ着用。放熱用の穴もとりあえずふさいでみた。
焼付塗装の工場では無対策のサブ亀(PD150)がドロップアウト多発。
目張りしなくてもNGにはならないかもしれないが、長いテープ入れちゃって目張り
しとけば安心はできますよ。30分でテープ交換なら目張りなんかやってられないけど。

某宗教の撮影では護摩(≒キャンプファイヤー)に近づきすぎて570がハイテンプ
エラー起こしてREC停止。まあ担いだカメラを熱よけにして撮影してた俺も悪い。
ほんとはどこまでいけるかやってみたんだけどね。会社のカメラだし。
3mの距離で5分ほどで停止。温度は分からんが全身で30cm位の距離からのヘアー
ドライヤーの熱風を浴びてるみたいだった
しかし、130は気温40℃の炎天下で6時間回してたけど何もなかったな。スタッフ
4人で2Lのペットボトルを10本ほど飲んだけど。私は右目がパンダ焼け。
35名無しさん@編集中:04/08/21 19:25
>>31
つか、お前はどうやってるのか教えろよ
それにカバーって何だよ、防塵カバーなんて存在すのかよ
36 ◆xk0U/wmstI :04/08/21 20:32
>>35
プロテックとかで出しているフィールドカバーじゃないの?
3731:04/08/21 20:34
あのさ、お前は何様よ。
教えろよ、って素人丸出しじゃんか。
DV系は普通クリーニングテープ以外は使わないよ。
下手に技術者ぶってフタ開けて綿棒なりガーゼで拭いてる奴って自分に酔ってるだけじゃん。
ベーカムのでかいドラムじゃないんだぜ?親指の先くらいの大きさのドラムを拭くのに、
どれだけの力を入れてるんだ?ケバで余計に駄目にしていないか?
基本はあくまでクリーニングテープなんだよ、DV系は。
余計な事して修理代を高くしていて、それでもまだ気づいていないんじゃ、機材も浮かばれないわな。

あと、防塵カバーも知らないのか?
昔はちゃんと売ってたぞ。
今は必要に応じて現場で使い分けているけどな。
ハッキリ言って、収録は百人百様だから、どれがベストとは断言できないけど、
人間がマスクを要するようなところだったら、カメラにゴミ袋かぶせりゃいいじゃん。

そういう発想もないか?
雨カバーで済む場合もあるし、ゴミ袋じゃ駄目な場合もあるし、現場ごとで色々だろ?

まあ、落ち着けよ。文章を校正も出来ないんじゃ、一杯一杯な感じだよ。
38名無しさん@編集中:04/08/21 20:51
漏れはDVでもクリーニングクロス(ケバたたない奴)に無水アルコール付けて清掃
してるぞ
DV系は指の太い奴とか不器用な奴はクリーニングテープを使用した方がよいかもね
39名無しさん@編集中:04/08/21 21:14
DSR-130を使用しているが、ドロップアウトは普段ほとんど発生しない。
2時間撮影して必ず1〜2箇所というのは異常では。
ただ、空っ風が吹く埃っぽい野外で使用したときに、
立て続けにドロップアウトが発生したことがあるので、
それ以降は、布製カバーを自作してカメラに被せ、
さらに念の為、フタ周りをテープで目張りしている。
その対策が効いたのか、その後は目立った発生はなくなった。
40名無しさん@編集中:04/08/21 21:19
>>34
その宗教専属カメラマンなの?
S会とか
4134:04/08/21 21:21
昔売ってたイケガミたんの黄色い雨カバー欲しい。表ビニルで裏が生地のやつ。
70とV5にかぶせるとカコイー。
今のソニン純正の業務向け雨カバーはあまりにも。LCR-1だっけ?
プロテック製も良さげですね、ポータブレイスの真似っこしたのは良い。

防塵となるとやはりポータブレイスあたりが色々なの出してますけど、
目張りにはかなわないと思いますよ。黒布テや黒ビニテで張れば見えないし、
ついでにDVCAMのロゴも隠したりして。
ただ、V5はビニテ・布テで塗装が禿げるのでご注意。うちのV5ちゃんはベリ
ッと剥がれちゃってます。泣。

砂塵が吹き荒れるイラクの映像は(DVCAMのBBCが特に)ノイズ多いですね。
ポータブレイス付けてたようですが、目張りまではしてないんだろうなあと。
42名無しさん@編集中:04/08/21 21:29
BBCってイギリス国営みたいなもんなのに
DSR-570などを使ってるんだよね。
デジベやHDCAMに興味はないのかな・・・

放送局クラスがこういうカメラ使うとは思わなかった
マニアやCATV、個人業者くらいかと思ってた。
そういやデジベやHDCAMクラスになると多少ほこりっぽいところでも
ノイズは出にくいとか?

放送クラスは使ったことないのでわからないんだが、やっぱり信頼性は
業務用と比べ物にならないのですか?
43名無しさん@編集中:04/08/21 21:33
目張りは、ガムテープやビニールテープよりセロハンテープがお勧め。
剥がすときに剥がしやすいのと、ネバネバがボディーの側に付きにくいから。
ちょっと見映えが悪いけど、自分の場合は上にカバーを被せてるから平気。
4441:04/08/21 21:33
>>40
いいえ。国家権力さんのVPから不思議な宗教さんののイベント。ネズミ講さんの
研修用ビデオまで何でも回しますよ。
ちょっと怖かったのは某団体の杯を使うイベントです。バックアップを3重にして
ドキドキしながら回してました。小指なくなったらアイリスの自動・手動が変えに
くくなりそうですし。まあ結構良い人たちでしたけど。

40さんが仰るとこはどこか分かりませんが、Sで始まる大きいところはデカい球場で
中継CAM10台+SNGで国内配信と記録用35mmが5台とか、そういうレベルだそうですよ。
45名無しさん@編集中:04/08/21 21:38
>>44
それにしても得体の知れないとこで回すのって度胸がいるというか
怖いと思いますが・・・

中継CAM10台とは放送局レベルですな
電車に広告つりさげてるとこですかね?
46名無しさん@編集中:04/08/22 12:37
ドロップアウトはリニア編集だと
気づき難いかも知れないが、
ノンリニアでは目立ち易くなります。
(キャプチャー時にちょっとしたキズが増強される)
47名無しさん@編集中:04/08/22 12:43
民生のDVカメラの方がドロップアウトは少ない。
私のVX−2000など出た事が無い。
DVC−200は1時間で1カ所は出る。
DRS−300Aも同じ。DSR−1も同じ。
48名無しさん@編集中:04/08/22 13:38
>>43
このスレにこんな恥ずかしいほどのど素人がいるとは…。
ガムテープ?ビニールテープ???セロハンテープ???????
49名無しさん@編集中:04/08/22 13:52
>私のVX−2000など出た事が無い。
一度メーカーに点検に出しましょう
50名無しさん@編集中:04/08/22 14:03
放送カメラなら目張りしなくても
ゴムとかでシールドされてるとか?
51名無しさん@編集中:04/08/22 15:02
パーマセルテープ
5244:04/08/22 16:56
パーセルはいちばんベタベタになりやすいんじゃない。はがすと破れるし。
パーマセルよりはビニテ布テのほうが良い。

セロテープに似た梱包用の(のびないタイプの)透明ビニールテープはOKだと思う。
鋏がないと切れないが、糊も残らんし安いし。

まあ、ドラフティングテープあるならそっちにしとこう。
マスキングテープを間違えて買わないようにね。
53名無しさん@編集中:04/08/22 17:28
>>37 現場ごとで色々だろ?

じゃあ人のやる事に文句付けるなよ、
人をコケにしといて色々だと、逃げてんじゃねーよ
実際クリーニングテープでダメな時も有るだろ
なに?そうしたらメンテに出すのか?
どうにもならん時には仕方ないが、綿棒クリで治るときもある
ヘッド以外の部分にもカスは結構飛んでるからな、

54名無しさん@編集中:04/08/22 17:32
>>まあ、コイツは素人で年間100時間も回さないんだろうね
毎日10時間以上回してるデッキなんかは直ぐに真っ黒なるけどな
それはどうやって掃除するんだ、クリテープ回しても意味ねーっての
55かめかめ:04/08/22 17:33
>>42
bbcの事情を知ってるわけじゃないが、使うカメラの機種が全部同じではない
ので、570を使っていても不思議じゃない。
現場が現場なので壊れてもいいようにかもね。
なお、国内newsではpd170はサブでポピュラーに使ってます。
56名無しさん@編集中:04/08/22 17:50
VX2000クラスだと何本くらい回したら
点検出すべきかな。
PD-150とかならアワーメーターがつくから大体わかるんだけど

VXだったら100本くらい?
5743:04/08/22 17:57
>>48
というか、DSR-570,390 HL-DV7,5 DVC200クラスのカメラスレには
自分のような素人が多いと思うんだけど…
そこで質問だけど、セロハンテープだとどこがまずいんですかね?
どこでも手に入るし、特段支障になったこともないし、糊も残らないから
使ってきたんだけど。
他に容易に手に入るもっといいお勧めがあれば、理由とともに希望。
58名無しさん@編集中:04/08/22 20:47
それでよいならそれでよい
59名無しさん@編集中:04/08/23 13:41
DVはさ、アナログと違ってだんだん画質が落ちていくわけじゃないから
ドロップアウトが出始めたらメンテ
って感じでよい
って>>60が言ってたYO
60名無しさん@編集中:04/08/23 14:18
OK
61名無しさん@編集中:04/08/23 16:10
今月号のαにソニーの開発陣によるHDVの解説があるね。
10年前のDV規格と同時期に策定されていたDV-HD規格の実機が登場しなかった理由が書いてある。

それによるとDV-HDだとDVとの互換性が取れず、しかもDV-HDは1024iだったんだそうだ。
これじゃ無理だね。DV-HDを今でも期待している人がこのスレには居る様だけど、
もう諦めたほうがいいよ。
業務クラスと民生のHDはHDVで行く事が決まった。・・・みたいな事も詳しく書いてあるよ。
興味ある人は今月号(最新号)のα読んだらいいよん。
62名無しさん@編集中:04/08/23 16:19
>>59
いや、DVCAMは2000時間回してもヘッド事態は大丈夫、殆ど減ることは無い
その前に汚れて使い物にならないが
クリーニングするためだけにメンテに出してたらキリが無いだろ
63名無しさん@編集中:04/08/23 16:31
>>62
普通のDVはどうなのですか?
64名無しさん@編集中:04/08/23 17:33
>>61
カメラ部はいいとしてフォーマットというか
Mpegに変換するプロセスがまだ技術的にあまりよくないみたいですね
早い動きやマスゲームみたいなのを撮影しても破断しないようにとか
できないものですかね?
Mpeg2じゃだめなのかな?
65名無しさん@編集中:04/08/23 18:02
25MbpsでHDだとビットレート不足しまくりでは。
だからと言って高ビットレートにしたら、値段が上がるし。
PCの編集も大変になるし。
25Mbpsなら1394端子を使えば、ほぼ動作は保証されるけど、
50Mbpsの場合、転送が追いつかないマシンもあるのでは?
66名無しさん@編集中:04/08/23 18:10
家庭用→25Mbps
業務用→35Mbps+PCMリニア

こんなんでどうだろう。
既存のDVCAMのテープ速度を考慮すると35MBpsは可能だと思うのだが
それと音声がなぜDVより悪いのか・・・ 残念でならない。

肩乗せタイプがリニアPCM対応じゃないと買う人少なそう。
オーケストラ撮る人などには重宝されるはずだが
67名無しさん@編集中:04/08/23 18:19
>>66
民生用と互換性をなくして業務専用フォーマットを作ったら、
値段がかなり上がるのでは。
DVCAMのテープ速度はDVの1.5倍だけど、ドラム回転速度はDVと同じ。
ドラムの速度を上げたら、DVより信頼性が低くなってしまう。
業務用でそれはまずいのでは?
DVCPROなら大丈夫かもしれないけど。
68名無しさん@編集中:04/08/23 18:25
テープとメカも新調するってのはどうだろう?
これもコスト高になりそうだが・・

ただ 今の25Mbpsでは肩乗せ方式カメラを出すほどの
ものなのかな。
69名無しさん@編集中:04/08/23 18:26
やけにPCMにこだわる人がいるが音楽評論家でつか?
70名無しさん@編集中:04/08/23 18:30
まあDVがPCMなのにHDなのに音はダウンするなんてと考えるのは
至極普通だと思うが。それに音楽関係を撮る人も結構いると思うよ。
71名無しさん@編集中:04/08/23 18:31
文章が変でスマそ。
72名無しさん@編集中:04/08/23 18:31
>>68
枯れたDVのフォーマットとメカを流用する&民生用と互換性を持たせる
ことによって、DVよりちょっと高いくらいでHDVが実現するわけで、
新たにフォーマットとメカを作ったら、値段がかなり上がるのと思われる。
73名無しさん@編集中:04/08/23 18:35
たしかにPCMでないのは残念。

ただ、クオリティを重視して音を撮る撮影の場合は、カメラ入力の音声は使わず、
別録音の音声を使うだろうし、
カメラ入力の音声で済ましてしまおうというレベルの収録の場合、
多少圧縮音声でも構わないだろう、と思われる。
音楽会でも簡単な録音には、MD(1/5圧縮)が使われているくらいだ。
いいことだとは思わないが。
74名無しさん@編集中:04/08/23 18:40
そうだなコストの兼ね合いもあるんだろうね
ところでPCMが採用されなかった理由はどういったことがあげられるのかな?
コスト意外で
75名無しさん@編集中:04/08/23 18:48
さあ、エラー訂正信号記録用にでも使ってるとか?
76名無しさん@編集中:04/08/23 19:06
ずばりこのスレを

ソニーや池上、Panaの設計担当者が見てる可能性は?
77名無しさん@編集中:04/08/23 19:15
開発者がこのスレを見ていて、「フムフムそうか、そういう意見があるのか。」
と参考にし、製品開発に反映させる。
音声をリニアPCMにしたり、ビットレートを上げて破綻を少なくしたり。
よっしゃ、どんどん意見を書いて、現状を変えていこう。
78名無しさん@編集中:04/08/23 19:44
すばらしい。。
79ソニー開発部隊へ:04/08/23 20:23
ちゃんと池上にもVTR提供しましょうね
HDCAMも安くね。

すると750が売れなくなるという展開
80名無しさん@編集中:04/08/23 21:05
VX2100なんて安いんだからヘッド汚れたら買い換えろ
81名無しさん@編集中:04/08/23 21:13
普通にクリーニングテープ使えよ。
82名無しさん@編集中:04/08/23 21:54
レンズは今使ってるj21aで大丈夫か心配です。
83名無しさん@編集中:04/08/23 21:58
>>82
HDCAMなら考えた方がいいけど、HDVカメラならば十分過ぎると思うけどな。
84名無しさん@編集中:04/08/23 22:05
つか、HDVカメラって1/2インチしか発売されない予感がする。

2/3インチはXDCAM-HD(35Mbps)でしょうね。
85名無しさん@編集中:04/08/23 22:07
>>84

なに?
XDCAM-HDだと、35MbpsのHD録画ができるのか?
8684:04/08/23 22:29
>>85
そうですよ。HDV(俗称DVCAM-HD)は25Mbpsで決定してるけど、
XDCAM-HDは25Mbpsモードと35Mbpsモードを搭載する事が既に決定していて
機器内覧会等でソニーの開発が平然と公言してますよ。
まぁ、XDCAM-HDは非接触の光メディアだから簡単に切り替えできるけど、
テープを使うHDVでは無理でしょうからある意味当然ですけど。
XDCAM-HDの50Mbpsは中止みたいです。50MbpsだとHDCAMに近い画質になってしまうのでヤバイらしい。
87名無しさん@編集中:04/08/23 23:05
>>86
HDCAM-HDの35MbpsはSDモードのみで、HDはHDVの25Mbpsのみと聞いた。
8884:04/08/23 23:24
>>87
ぐえ・マジで?
XDCAM-HDをベースにしてNHK用に特別開発をしている50Mbps-HDモデルの話をしている時に
皆様へは35Mbpsを用意します。と言っていたからHDの35Mbpsだと思ったのだが。
もしやあれはSDの話だったのか?そうならば話の脈略が全く無いなぁ。ソニーさんシッカリ説明してくれよ〜。
89名無しさん@編集中:04/08/23 23:35
要するにどこまで画質を落とすか模索しているのであろうな
90名無しさん@編集中:04/08/23 23:43
画質落とすなよ・・・
HDCAM自体が、元々付け焼刃の間に合わせフォーマットなんだからさ。
新フォーマットこそ将来のパッケージメディアまで考慮して策定しなきゃ。
損して得取れだよ。
91名無しさん@編集中:04/08/23 23:57
>>90
そのご要望は無理かと。

HDCAMはやっと放送用HDのスタンダードに育ち、これからが本格的に儲かる時代なので
大切にして行くでしょう。

自分の首を絞める行為はしないと思いますよ。
92名無しさん@編集中:04/08/24 00:08
>>88

MPEGエンコーダーの互換性、転送、編集、コピーの互換性、等々を考えると、
SDなら融通が利いても、HDで可変ビットレートは難しいのかも?
93名無しさん@編集中:04/08/24 00:14
>>1
94名無しさん@編集中:04/08/24 02:23
HDVのどこがいいのかね?
俺ならHDCAM SR買うけどね。
95名無しさん@編集中:04/08/24 09:09
コストが上がるとか、馬鹿みたい
やっぱ次はHDCAM買おう、HDCAM SRのカメラも出るみたいだし
今後HDCAMがミドルレンジまで下りてくるでしょ
96名無しさん@編集中:04/08/24 10:41
>>95
大半の人はHDV使ってしまうので、それで市場が形成されてしまえばそれで終わり。
HDCAMが下りてくる為には、みんながHDVに不満を表明して不買運動でも起さないと無理でしょ。
 HDVに飛びつく人が多ければ多いほどHDCAMは下りてこないよ。

多分、なんだかんだ文句言っても、HDVをみんな買ってしまうと思うから無理だよ。
97名無しさん@編集中:04/08/24 11:13
いや、HDVよりは高くていいんだよね、ミドルクラス
カメラ本体で300〜350万くらい、
次期XDCAMで100Gくらいのディスクが実現すれば可能だと思うんだが

まあそれならパナに乗り換える方が現実的かな
98名無しさん@編集中:04/08/24 11:46
>>97
>次期XDCAMで100Gくらいのディスクが実現すれば可能だと思うんだが

DVDはCDと同じ記録面積で、7倍の情報量を持つ。
DVDの容量は4.7GB。
そのDVDと同じ面積に、21倍もの情報を書きこんで、信頼性は問題ないだろうか?
ピットが細かくなるということは、相対的にちょっと傷やゴミがついただけで、
大きくデータが欠損してしまう。
そんな状態で大丈夫だろうか。
99名無しさん@編集中:04/08/24 11:54
HDCAM-SRカメラを600万くらいにして
従来のHDCAMをDVCAM+50万くらいの価格帯に持っていってほしいな
100名無しさん@編集中:04/08/24 11:57
>>98
お前は一生1/2テープ使ってろ
101名無しさん@編集中:04/08/24 12:01
HDCAMカメラ本体が300万〜350万円というのはちょっと考えられないなぁ。
XDCAM-HDにしても、SDのXDCAMでPDW-530が367万円(税込み)だっけ?HDモデルが同じ値段になる訳が無いじゃん。
XDCAM-HDで100GBブルレイで350万希望ってメーカーの採算を考えない無謀な意見みたいに思えるけどなぁ。
1/2インチHDV肩載タイプのカムコーダーが本体200万円〜250万円だと思うので
実際はこのままHDVがミドルクラスまで使われると思うんだけど。

何処の分類に入れるかは別としてXDCAM-HDの25Mbpsは350万円程度だと思うけど
XDCAM-HDの50Mbps(本当に出るかどうかは知らないけど)とかはHDCAMと同じ値段と分類になって450万円以上じゃないの?
102名無しさん@編集中:04/08/24 12:06
マジで、なんかマーケッティングだけで価格や性能決めるのもなんだかな
出来るだけ安い金額で出来るだけ高い性能出るように出来ないものか

パナに頑張って貰って競争原理が上手く働けば可能性はないかな?
103名無しさん@編集中:04/08/24 12:12
100GBって4層なんだよね。
業務や放送用途は使い方が荒いからさ、衝撃が加わった時の書き込み精度や
エラー保障等で相当に開発は苦労してると思うよ。
ま〜だま〜だ先の将来の話をしてもしょうがないって。
やっぱ HDVでしょ。編集まで考えたらHDVしか無いもんな。
HD-SDIで編集しようと思ったら大変だよ。各社から出揃って来たけどさ、
カノープスで451万円、AVIDで700万円〜。期待してたシネフォームも結局619万円。ブルーフィッシュが550万円。
デッキ1台買っただけで合計1000万円コース。
どうすんのよ?局しか採算合わないでしょ。 やっぱHDVでしょ♪。
104名無しさん@編集中:04/08/24 12:17
え〜、7、8年前はその位したじゃん
105名無しさん@編集中:04/08/24 12:31
>え〜、7、8年前はその位したじゃん
ハードでしか出来なかった時代と今を同系列に比べてHD-SDI編集マシンの価格が下がると思ってるの?

今はソフトでやってるからね。今でも組み込んであるPC自体は50万円程度のものでしょ。
この価格はボードの開発費と大半はソフト(オリジナルコーディック)に掛かっているお金だよ。
HD-SDIモデルは既に価格は底まで来ていると思ったほうがいいと思うけど。
106名無しさん@編集中:04/08/24 12:56
また妄想スレになってる
107名無しさん@編集中:04/08/24 13:19
だってやってる仕事のランクは同じだろ、確かに単価は下がってるけど
機材の性能云々言ってるわけじゃねーじゃん
DSとかHDなんて関係ないだろ
要は昔は低コスト仕事でも1000万の投資は必要だったんだから
今、HD非圧縮で1000万で揃うなら安いもんだって言ってるだけジャン
それに単価高い仕事もこなせば1000万位ね
それにたがが1000万の機材で局しか採算合わないとか言ってる時点でどうかと思う
素人発送?
108名無しさん@編集中:04/08/24 13:20
Panaが価格破壊をしてくれるといいな。
HDVには参加しないみたいだし
さらに高画質の業務用HDを出して
ソニーを慌てさせると。
109名無しさん@編集中:04/08/24 14:34
>>108
そして、DVCPRO-HDが売れなくなって自分が困る、と。
110名無しさん@編集中:04/08/24 14:43
Panasonicはどう展開するんだろうね
HDVは画質に不満があるから採用したくなさそうだし
かといてP-2などのメモリカメラで出したら
買う人が限られそうだし・・。
111名無しさん@編集中:04/08/24 15:30
>>110
P2カムコーダーを出し、実質外付けHDDへ1394転送記録を主流に狙うってのはどう?
112名無しさん@編集中:04/08/24 15:50
アーカイブするにはまだテープだと思うのだが
113名無しさん@編集中:04/08/24 16:16
DVCPRO50-HD(MPEG-IMX)なんてのが出てくれればいいかもしれない。
DVCPRO50のカムコーダーなら、250万円くらいで買えるはずだから、
DVCPRO50-HDとして300万円ちょっとで出すってのはどうかな?
DVCPRO-HDは400万円くらいじゃなかった?
114名無しさん@編集中:04/08/24 16:26
編集が家庭用のPCでできると民生にも普及しそうだが
特別なハードなどが必要になるとプロ向けということになりそう

すさまじく高いか すさまじく安い
どちらかじゃないとダメなような気もする。
中途半端な製品だと放送局は買わないだろうし、アマチュアも
高すぎて買えないとかなりそう
115名無しさん@編集中:04/08/24 16:37
結局
放送用→家庭用→業務用
って順だから、しばらく先だし、
PCでの編集環境、家庭での再生環境などを考えるとまだまだだな・・・
116名無しさん@編集中:04/08/24 20:37
質問です。
とある講演会を撮影するのですが、先方より音声のレベルを教えて下さいと連絡が来ています。
基本的にミキサーは通さずにキャノン端子にラインを直接入力する予定です。
音声はオードモードを使用しようと思うのですが、先方には+4dbで送ってくれと言っておけばよいのでしょうか?
117名無しさん@編集中:04/08/24 21:53
>>116
スレ違い
118名無しさん@編集中:04/08/24 23:10
HDに関してはみなさん気になる部分は似通ってますね。
最近カメラがかなり良くなって来たといわれているパナの今後の動向は気になる
ところです。どんなテープフォーマットを出してくるか。
たしかにHDCAMにしてもデジベをがんばって改造したようなものですし、既存の
物を流用する価値も捨てがたいとは思いますが、下位互換ばかりいつまでも気に
していては仕方ないわけで…。

私もSONY版のHDVカメラが出たらとりあえず買ってしまいそうですが、HDV自体は
短命な予感がします。
デジタル8って結構良いと思ったんですけどね、DVよりエラー少ないそうですし
テープも(当時は)DVミニに比べてだいぶ安かった。
そういう規格が(出た時期や製品のラインナップの問題もあるでしょうけど)あ
まりもてはやされない傾向ならHDVに変わるものが早い時期に出てきてリプレース
されるかもしれませんね。
まあ、我々はメーカーの戦略に踊らされていろいろ買うしかないのかなあ。
119名無しさん@編集中:04/08/25 00:06
HDCAMをうーんと安くして欲しいな。
それでHDCAM-SRを今までのHDCAMの価格で、
120名無しさん@編集中:04/08/25 04:07
バカか
いつまで1/2使ってるつもりだ
121名無しさん@編集中:04/08/25 10:27
>>120
そうなんだよね。
DVのカセットサイズって、予備がいつでも身につけてられるから、
バタバタした状況で、一人でも安心して撮り続けられる。
1/2だとちょっとポケットに予備持っとくって訳にいかないからね。
122名無しさん@編集中:04/08/25 16:14
・・・というか まだHDV出てないのによく伸びるスレだね.
123名無しさん@編集中:04/08/25 20:37
>>120
つか、HDCAMにしてもDVCAMにしてもテープ面積に対するデータ量は変わらないよ。

そこんとこ踏まえて発言してる?
124名無しさん@編集中:04/08/25 21:00
収録時間とテープ面積の話じゃボケ
125名無しさん@編集中:04/08/25 21:08
DVCAMの184分テープを使ってHDCAM記録したら30分しか収録できないという事実。
そして、常にヘッドにスレッティングしながら酷使される放送用フォーマットという厳しさも考えてカキコしろよな。
テープベースの厚さだって耐性を考えてあるんだから。2ちゃんとは言えども好き勝手書けばよいというものでもあるまい。

126名無しさん@編集中:04/08/25 21:10
ソニーの社員か?
じゃあDVCPRO HDはどうなんだ? あん?
2ちゃんとは言えども好き勝手書けばよいというものでもあるまい。
127名無しさん@編集中:04/08/25 21:17
>DVCPRO HDはどうなんだ

冒険的なトラックピッチ、テープの薄さ、720Pで100Mbpsというデータ量。
1080i記録もHDSDIベースで可能だが、1220x1080への帯域圧縮等。
犠牲になっている部分が相当ある。

DVCPRO-HDでいいならDVCPRO-HDを買って下さいな。私は止めません。
128名無しさん@編集中:04/08/25 21:23
流石はソニ〜 強気ですな〜
129名無しさん@編集中:04/08/25 21:46
>>127
私は止めません、て・・・    丸出しかよ!!

テープやVTRの製造・管理技術自体は、もう松の方が上だしな。
そnyは技術が1/2で止まってるからこれからきついんだろう。
青田買いで早めにディスクに行ったものの、思ったように開発は進まないし、
メディア自体のサイズ、安定度不足はどうしようもない。
DVが放送番組でも当たり前に使われるようになって、
取材・撮影スタイルも様変わりした。
制作費の削減で、ロケクルー人数は確実に減ってる。

きっかけは、獲らぬ狸のBSDで在京キー局に無駄な出費を強いた
電機メーカーと総○省の愚挙だろう。
もう、そnyには正しい判断はできないだろう。
でも、それでいいじゃないか、寿命は全うしたろう。
130名無しさん@編集中:04/08/25 21:51
>>129
おいおい 飛びまくっているぞ
国に喧嘩うってどうする。

スレからかなりはずれているぞ
131名無しさん@編集中:04/08/25 21:56
ベーカム系の互換性が足を引っ張ってるよな。
一生懸命記録密度上げてるけど、それこそ冒険的だ
132名無しさん@編集中:04/08/25 22:07
>>131
それは1/2存続の為の辻褄合わせの言い訳だ。
DVで撮ってノンリニ編集する時代に互換も何もない。
もう、納品フォーマットだけの問題。
それすらも、データで納品する時代がいずれ来る。
マスター自体がテープカートじゃ無くなる(無くなってる)んだから。
133名無しさん@編集中:04/08/25 22:54
HDVで民生、業務のエンコーダー、デコーダーを流用、編集ソフトも共通で済むので低コスト。
これもDVの土台おかげか。
134名無しさん@編集中:04/08/25 23:11
>>127
俺は仕事でHDCAMの画を毎日のように見てる。
そして、DVCPRO HDの画を確認してDVCPRO HDの導入を決めた。
HDCAMも同じように犠牲にしてる部分はいっぱいある。
デジタル放送、或いはディスプレイ広告の現状から考えて画質を落とさずコストを下げる方法は
DVCPRO HDを導入することだった。
今現在、個人もしくは小規模プロダクションでHDの完パケ納品までのシステムを
組むにはDVCPRO HDしかありえない。
135名無しさん@編集中:04/08/25 23:15
DVCPRO-HDは1220x1080なので、1440x1080のHDCAMより解像度が低いか?
違うような気がする。
136名無しさん@編集中:04/08/25 23:29
だ か ら 

DVCPRO-HDでいい人はDVCPRO-HDを買えばいいと言っている。私は止めないと言っているだけ。
137名無しさん@編集中:04/08/25 23:44
DVCPRO-HD(程度のレベル)でいい人は(あんな酸っぱいブドウ要らない、と言いつつ)
DVCPRO-HDを買えばいいと言っている。
(影であざ笑っているが)私は止めないと言っているだけ。
138名無しさん@編集中:04/08/26 01:02
100万画素のCCDで大丈夫なの?
DVCPRO-HD
139名無しさん@編集中:04/08/26 01:50
DVCPRO-HDでも
HDCAMでも
どっちでもいいんじゃない
DVCPRO-HDは、24Pが出来る事やHSが出来ることでFILM使えない予算の仕事では、
圧倒的に使われているんだから それはそれで有りでしょう。
HDCAMは、OA中心で使っているわけだし
それ以前に、なんでそんなにスペックにこだわっているの?
私にしてみれば、この2機種でスペックを引き合いでカメラ性能を比べても
結局は、編集時で殆どダウンコンしてデジベで編集しているのだから
あまり意味がない性能比べのようで・・・
ここの住人さんは、ほんとにプロの人たちなのですか?
140名無しさん@編集中:04/08/26 01:57
プロはいるかもしれませんが、読解力と表現力が無く、
妄想に取り付かれたように、反論と自論を繰り返す人が3〜4人いると
思われます。
141名無しさん@編集中:04/08/26 01:57
>>139
プロはプロだけど、現場じゃなくて販社の人間でしょ?
昨日辺りから・・・
142名無しさん@編集中:04/08/26 02:02
>>138
俺の総合的評価
プログレッシブ1M>2M
画質は画素数だけで決まるものだけじゃない。
感度やダイナミクスも考慮に入れてくれ。
143名無しさん@編集中:04/08/26 02:08
>>139
>結局は、編集時で殆どダウンコンしてデジベで編集しているのだから
なんだ お前も脳内プロダクションじゃないか
144名無しさん@編集中:04/08/26 02:10
>>結局は、編集時で殆どダウンコンしてデジベで編集しているのだから
あまり意味がない性能比べのようで・・・
????????
トウシロウ???
145名無しさん@編集中:04/08/26 12:42
PCで編集しようと思っても、データ量が半端じゃないので、かなりマシンパワーが必要なのでは?
そこをいくと、HDVはDVと同じビットレートなのだから、データ量に圧迫される事はなさそう。
146名無しさん@編集中:04/08/26 14:06
HDVって19Mbpsくらいじゃなかたっけ?
147名無しさん@編集中:04/08/26 14:10
それは720で1080の方は25Mbpsだよ
148名無しさん@編集中:04/08/26 14:19
ギャーギャー騒いだ所でHDVしか買えないんだから。
HDCAMの話をしてもしょうがないだろ〜が。

やっぱHDVでしょ。♪
149名無しさん@編集中:04/08/26 15:05
>>148
お前と一緒にするな
カメラ2台位なら場合によってはHDCAM買おうと思ってる
編集も非圧縮だと大変だろうがDVだって最初は大変だった、
WSにメモリガンガン積んでRAIDそろえりゃ何とかなるだろ
300万は掛かるだろうけど、その程度じゃどうって事ないだろ
150名無しさん@編集中:04/08/26 15:19
なるほどね〜。
700Aの中古2台とレンズはSDの流用かぁ〜。
編集マシンはどうすんの?デッキは?
頑張ってよ〜。HDVのハイC/Pは多少の画質の差なんてひっくり返すよ〜。
やっぱHDVでしょ♪
151名無しさん@編集中:04/08/26 15:29
ま、冷静に考えてだな。
こういうので悩む奴は局の仕事ではないからさ、納品はMPEG2-TSだろ。
そうすると、

HDCAMカメラ2台とレンズ2本で≒1600万円。
デッキとHD-SDI編集マシンで≒1000万円。
合計2600万円かな。

対して
HDV肩載カメラ2台とレンズで≒500万円
編集マシンとデッキで≒150万円
合計650万円。

もしや、PD170ライクなHDVカメラでも十分行けると判断出来れば
HDVカメラ2台で≒80万円
編集マシンとデッキで≒150万円
合計230万円

HDCAMとの画質の差はあるが、どうせMPEG2-TSで納品するならC/PでHDVに勝負ありだろ。
この差額をひっくり返すにはものすごい上お得意さまのクライアントと仕事を探さねばならん。
アテネバブルはもうこの夏までで、景気は再び悪くなるっていうのに自己満足でマスター画質を追求して大丈夫かいな?

152名無しさん@編集中:04/08/26 15:35
>>149

>DVだって最初は大変だった

おいおい 現状DV(DVCAM)使っているレベルの奴がHDCAMかよ。
夢物語はベットで一人で見ろよ。
153名無しさん@編集中:04/08/26 15:41
未来予想図

・A社
うちはVX2100タイプのHDV2カメ収録で、編集してHD-DVDで納品します。
全部で10万円です。

・B社
うちはHDVなんて安物ではなく、HDCAM2カメ収録です。
非圧縮で編集します。HDVはMPEGなので、編集でも劣化しますよ。
最終的にHD-DVDにしますが、マスターが圧倒的に違うので、高画質です。
全部で50万円になります。

・お客
やはり高画質がいいので、B社さんお願いします。
154名無しさん@編集中:04/08/26 15:47
>>153
プププ

大半のクライアントはA社に依頼するに決まってるだろ〜が。
マニアに売るビデオじゃあるまいし、最終的にMPEG2に変換した場合の画質はそれ程変わらないからA社だよ。

現在のSD仕事でデジベvsPD150があるだろ。どっちが現在の主力だ?
それと同じ事が繰り返されるだけ。夢を描くのは勝手だがな。現実は甘くないぞ。
155名無しさん@編集中:04/08/26 15:49
ハッピー病
156名無しさん@編集中:04/08/26 15:55
>>153
よく言うよ。お前の所もデジベに対してそれ程の画質の差はありませんよ。低価格ですよ。
と、営業して本来デジベだった仕事をDVCAMで奪い取って飯を食っているんだろ。
HDになったらイキナリ奪い取られる側に変わる気か? 身の程知らずは倒産するでよ。
157名無しさん@編集中:04/08/26 16:16
正解。正論。現実。
158名無しさん@編集中:04/08/26 16:35
このスレの住人だと業務用途だと思うけどさ
業務は長尺が多いからHDCAMだとHDW-250も買わないといけないよ。ENGじゃあるまいし40分じゃ到底足りん。
2カメや3カメだとHDW-250も2台ないし3台は要る。
カメラとレンズとポータブルデッキだけで2300万円〜3000万円超えると思うけど。
現場機材だけでこれだけ投資出来る業務クラスの仕事って存在するのか?
159名無しさん@編集中:04/08/26 16:43

こうやって考えて行くとDVCPRO-HD・EXの目指す分野が見えて来た気がする。
160名無しさん@編集中:04/08/26 17:50
>>158
つか、ブラ屋でも有るまいし
テープ交換すればいいだけの話
ウチはそんなに長尺ねーし
実際ENGだし

>>現場機材だけでこれだけ投資出来る業務クラスの仕事って存在するのか?
有るよ、ウチは一本幾らの仕事じゃネーし、キー局とあまりに差が有るとクレームくる氏ね
つか、ポータブルは要らない
161名無しさん@編集中:04/08/26 18:36
お前を中心に地球が回ってるわけじゃない
162名無しさん@編集中:04/08/26 19:09
今は犬の30Pしかないから使えないと思っているだろうが、
ソニーの1080i-HDVや、例の1/2インチ150万画素CCDの肩載HDVが出てきたら、
今のDVCAMみたいな勢力になって路線変更しざるを得なくなるよ。
局の仕事じゃないみたいだし、HDCAM導入してやってればいいって。そのうちHDVのC/Pに脅かされる様になるから。

つか、俺が知っている限りでは、局と直結している下請け以外でHDCAM導入なんて言っている所なんて皆無なんだが。
に、しても採算合わなくて持ちこたえられずHDCAMを手放す所もボチボチ出てきてる。
TVCMを打つ超大企業は別としても、そこいらへんの大手メーカーの広報用ビデオ作成でさえ、予算少なくてDVX100(良くてDSR570とか)とプレミアなんかで作る時代なのに
つか、DVの普及でこれが当たり前になってしまった。
この予算に慣れてしまったクライアントがHDになったからと言って予算を上げてくれる訳もない。

>>160
どんな仕事してんだ?HDCAMの40分で済む。ポータブル要らないって事は完全にENGばっかりなのか。
局ってENGをそんなに外注するか?脳内なら俺のカキコの時間の無駄に対して謝罪しろよ。
163名無しさん@編集中:04/08/26 19:20
脳内だろ。

最初は
>メモリ積んでなんとかなる 300万円くらい・・
とか
>DVも最初はそうだった
みたいな底辺プロの発言してたクセに、反論出てきて
現場機材だけでも3000万円突っ込めるみたいな話に変わってきて、大風呂敷広げてるから。

こういう脳内バカは放置プレイが一番。
164名無しさん@編集中:04/08/26 20:15
もうすぐ秋・・・
165名無しさん@編集中:04/08/26 20:41
マニアでHDCAM買っちゃった人が日本に10人はいそうだけど
これってどうなの?

750とHDレンズを新品で買ったなら凄いが
700の中古だったら普通ってやつですか?
166名無しさん@編集中:04/08/26 20:43
まぁ新車に比べれば・・・とは昔から言うが
167名無しさん@編集中:04/08/26 21:24
おれの知り合いも700出た当時買ったマニアがいる
未だに40Hしか使っていない。
金持ちマニアってこんなもんよ
マジ話
168名無しさん@編集中:04/08/26 21:37
そりゃあもったいない。
700って当時1000万近かったよね

でも凄いな、やっぱりどっかの社長とか?
169167:04/08/26 21:40
>>168
医者の息子で定職なし
映画撮ると言ったら親父が買ってくれた
ちなみに今だに無職。
170名無しさん@編集中:04/08/26 21:44
なんじゃそら
もちろんカメラだけじゃなくて
HDレンズとデッキと放送用モニターも買ったんだろうね
すごいなあ。 当時まだ10代だったとか?
171名無しさん@編集中:04/08/26 21:55
>>162 163
なんか君が知ってる限りではでしょ、知らないだけだだしょ
まず300万ってのはPC部分の事だけね
WSとRAIDで300万って事、
まあ、確かにいわゆる局の仕事では無いよ、
かといって下請けでも無いけど
こういえば解るかな、自分の所で取材もするし編集もするし放送もする
一本仕事して幾らって勘定はあまり無いよ、たまにはその手の仕事もするけど
悲しい事に本業の税金対策って面もあるには有るが、その分予算はある程度豊か
まあ結局スタジオ用にでリニア一式揃えなきゃならない訳だからね
勿論、全てではなくHDVと併用する事になるとは思うけどね
172167:04/08/26 22:01
20後半でした。
レンズは、HD。ショートズームもあり
モニターHDモニター
三脚ザハトラーV20
車 デリカ
買ったのは、これだけ
デッキは無し
再生は、ポスプロでやるからいらないんだって

だけど結局映画とれるわけないのでほとんど使わずお蔵入りとなっています

その人大阪人です。
173名無しさん@編集中:04/08/26 22:08
なんだ俺のDSR250と同じじゃん。
174名無しさん@編集中:04/08/26 22:12
今DVX100Aとか買うより何ヶ月か待ってHDV買うべきですか?
175名無しさん@編集中:04/08/26 22:16
>>171
わかった 町の電気屋さんだ
お店で売っているHDテレビでハイビジョンはこんなに
きれいですよ!といって自分で撮ったVを店頭で放送して
HDの普及に貢献してくれるとてもいい人だ
176名無しさん@編集中:04/08/26 23:06
HDW-700って感度がF8より低いみたいだけど
750クラスの絵と比べるとかなり劣るのかな?
177名無しさん@編集中:04/08/26 23:37
750クラスってなんだよ
178名無しさん@編集中:04/08/27 00:05
730や750のことじゃない?
179名無しさん@編集中:04/08/27 00:17
スレタイにあるような機種を個人で持ってるのは滅多に見かけないね
数年に一度、おっマニアで肩乗せ持ってるなって人はいるけど
180名無しさん@編集中:04/08/27 00:19
>>176
感度が低いと、暗いところ以外でも劣ると言うの?
それとも、感度が低いと、暗いところではゲインアップなどするから劣ると言いたいの?
181名無しさん@編集中:04/08/27 00:28
>>180
それもあるだろうが
700クラスはDレンジがかなり狭かった印象があるよ。
182名無しさん@編集中:04/08/27 02:11
700クラスってなんだよ・・・バカっぽい会話だ
183名無しさん@編集中:04/08/27 02:40
700クラスは HDW-700 HDW-700Aのことだろ
どこがバカっぽいのかね
184名無しさん@編集中:04/08/27 07:20
700は、Aになって感度が変わったのでは?
185名無しさん@編集中:04/08/27 07:21
Dレンジは変わらないのか。
186名無しさん@編集中:04/08/27 07:57
Aになって感度が上がったのは事実。
ただ↑で誰か書いてるけど、ラチュードが750と比べると若干狭い模様

いずれにせよ、軽量で写りも良くなって、感度もF10になってる
750は今一番の人気機種だろうね
187名無しさん@編集中:04/08/27 09:12
結局ココは単なる気持ちの悪いヲタ親父ばかりだね
188名無しさん@編集中:04/08/27 20:15
各社HDV肩乗せカメラ開発中?
ikegamiがHDDカメラに走ったのも
需要を考えてというよりも、自社でVTRを用意できないから
仕方なくとか?
189名無しさん@編集中:04/08/27 20:55
>>188
とりあえず出しては来ると思うけど。
参考出品済みのビクターが最初だろうね。
本命のソニーはまだ数年は先だと思う。デジカムHDVが先に出るのでこの反応を見ながらボチボチじゃないの?
http://www.hdv-info.org/
池上はHDV不参加なので独自路線だろうけど、ソニーの協力を得られないと先行き不安なメーカーになってきたね。
190名無しさん@編集中:04/08/27 21:02
IkegamiはHL-DV5 DV7で結構儲けられたと思うのだが
業務用HD路線もある程度は売りたいはずなんだけど
どうなんだろうね。

パナから提供を受けるとか。
191名無しさん@編集中:04/08/27 21:19
ソニーとVTR契約切れになってしまった池上としては
パナしかないだろうけどパナはHDV不参加だし。
でも、HDVと同じ圧縮コーディックを採用した25Mbpsと50Mbps
を参考出品しているからそれと同じ手法でテープではなくてHDDとかで出してくるとか。
それにしてもパナのP2は一体全体いつになったら発売されるのだ?
最初の発表から既に1.5年経過してまだ出さないというのは信用問題だけど、
やっぱ予定通りにメモリーの値段が下がらなかったのかな。最近はメモリーの低価格化と大容量化も一段落
してしまったもんな。デジカメの画素数がもうこれ以上必要ないとなってしまった事が痛かったかな?
一般の人間が必要とするスペック以上を求める技術の上に成り立つ予測は量産性が無く苦戦する事は予測できなかったのかね。
192名無しさん@編集中:04/08/27 21:37
ハンディはP2で行くかと思いきや、うそでーす。
DVCPRO-HDのハンディタイプを出して、ソニーやビクターを驚かせる。
同時に、池上にVTRを提供して、業務用モデルを普及させる。これでDVCAMのユーザーも
根こそぎ欲しい。ソニーやビクターはまたびっくり。
AppleがDV24P対応して、その他のノンリニアメーカーが追随したように、
DVCPRO-HDでもそれを狙って、普及を図る。DVCPRO-HDの、HDVに対するフォーマットとしての優位性はあるので、
放送用DVCPRO-HD未満HDV以上の業務用ユーザーを取りたい。
しかしながら、WindowsベースのマシンでFCP並みに動かすのはまだ困難だろう。
各社はHDVへの対応で手一杯だし。
HDVはその価格から、放っておいても売れるので、子会社のビクターにソニーを潰させながら
各ノンリニアメーカーがDVCPRO-HD対応してくれるまでは、しっかり稼いでもらいたい。
一方P2は、まだ価格も下がらず、放送局でもまったく普及できていない。
P2が現実的な商品になるまでは、DVCPRO-HDで食べて生きたいです。

パナ男より
193名無しさん@編集中:04/08/27 21:42
同じ事が言える事象として、HD-SDI編集マシンもそう。
DVと同じ様に考えて5.6年でHD-SDI編集マシンが今のDVノンリニアと同じ価格になると思っている
人がいるけどこれもあり得ないと思う。DV編集がこれほど普及したのは一般人が必要としたスペックのPCで
編集も(「も」が大切)できたからで、全てのキーワードは民生との融合だと思う。
民生を踏み台に出来ないフォーマットは決して低価格にはならないから普及しない。
HDVは民生との融合が十分に考えられていて、普及するのは間違いないと思う。
194名無しさん@編集中:04/08/27 21:49
>>192
ハンディのDVCPRO-HDは出ないと推測する。
ハンディならばミニテープとなるので収録可能時間は20分にも満たない。
DVCPRO-HD-LP(EX)ならば時間は稼げるが、EXはその不安定さでデッキしか出ていない。
カムコーダーのEX版を出せないのはカムコーダーの使用環境下で作動を保障できないからだ。

確かにP2に移行する前にDVCPRO-HDを見直して戦略を練り直しているという情報は入っているが、
ハンディのDVCPRO-HDは技術的に難しいと聞いた。
195名無しさん@編集中:04/08/27 21:56
調べたらEXのカムコーダ出てた。謝罪する。
でも、EXでMカセットで33分なので、ミニテープだとEXでも20分未満は変わらない。
やっぱり出ないと思う。20分未満では使えない。
196名無しさん@編集中:04/08/27 21:57
なんかDVXスタイルで DVCPRO-HD や D-5なんて書いてあるのも
出てたけど。 あれは一体?
197名無しさん@編集中:04/08/27 22:11
あれはP2カード(SDカード)記録のカメラ。
198名無しさん@編集中:04/08/27 23:05
>>195
フィルムのマガジン交換は14分毎。
それを考えれば、ミニテープの交換など楽。
199名無しさん@編集中:04/08/27 23:15
だけど、16分程度のハンディDVCPRO-HD・EXって完全にENGですよね。
業務や趣味の人は絶対買わないと思う。
編集も現在ではマックのDVCPRO-HDネイティブソリューションをターンキーで買わないといけないから
新たな出費も多いしHDCAMより安いとは言えども高価であるし。

画質はちょっと劣るが60分(薄手で80分)撮影できるHDVデジカムと、
20万円程度の現在のPCにソフトを組めばDVネイティブ編集できるHDV包囲網に
ハンディDVCPRO-HDが勝てるとは思えない。
200名無しさん@編集中:04/08/27 23:47
映画用のカメラの場合
撮影中はフィルムを回す音はするんですか?

北朝鮮中央テレビなどの記録映画収録シーンなどは
ガラガラ凄い音なんですが、こういったことは
通常はありえないんですか?
201名無しさん@編集中:04/08/28 00:04
>>200
関係ないよ。フィルムなら音は別収録。
202名無しさん@編集中:04/08/28 01:47
>199
HDVって、4社フォーマットだから、機材のラインナップも
増えるしね。各社ターゲットを明確にした路線で来そうですね。

ソニー= ニュース、ドキュメンタリー向き?
キャノン=シネマ、生態観測向き?
ビクター=スポーツ向き?
シャープ=…えっと・・・。地球環境に良い?

どうなるかは別として、ユーザーとしては自分に
あった機材が増えればうれしい。

パナ男としては、業務用フォーマットのハンディがすごく欲しいのです。
DVCAMって、いいブランドに成長してうらやましいです。
いまさら25Mbpsとか50Mbpsのテープのハンディ出してもなぁ。
DVX-100Aの命もあとわずかか。もう少し早く出してれば・・・。

203名無しさん@編集中:04/08/28 02:43
>>198
なんだ?フィルム14分って・・・
204名無しさん@編集中:04/08/28 04:11
>>200
カメラによりけりだよ。
安いカメラならそれなりに音がするし、高いのは同録に耐えられるくらい音は小さい。
高い部類の同録の定番は、アリフレックスのカメラにナグラのテレコじゃない?

収録時間は、巻けるフィルムの長さによりけりでしょ。
一般的には、8ミリは3分で交換だし、16ミリは11分で交換。
205200:04/08/28 06:14
皆様レスどうもです

参考にお聞きしたいのですが、16mmフィルムだと11分カートリッジの値段と
現像料をあわせるといくらくらいになるのですか?
206名無しさん@編集中:04/08/28 09:45
DVCPRO-HD・EXハンディカメラが出るとすると、
100Mbpsのデータ量、9ミクロンのピッチから計算して、
現状の60分ミニテープで13分30秒の収録時間。
現状の80分(薄手で危険だが)で18分の収録時間となるね。

マジでENG以外は使えないと思う。

舞台撮りの仕事みたいにデッキ持ち込めるならばAJ-HD1200AにIEEEで接続したりすると面白いと思うけど。
207名無しさん@編集中:04/08/28 10:30
>>205
ご存知かと思いますが、16ミリフィルムはカートリッジ販売ではありません。
通常、フィート単位の販売で、前記の11分はフィルム400フィート分となります。
この場合、フィルムは16,000円〜、現像は28,000円〜。
その他に処理を行う場合は、当然ながら別途費用がかかります。
ご参考まで。
208名無しさん@編集中:04/08/28 13:32
ハンディ=ミニカセットというのは捕われじゃないか?
標準メカを小型化する余地はまだまだ有ると思うんだが。
209名無しさん@編集中:04/08/28 17:54
Mカセとか? 無理だよ。テープの丈だけでも手の幅程はあるじゃん。
210名無しさん@編集中:04/08/28 22:03
標準カセットで一番小さいカメラ、デッキはどれくらいのサイズ?
211名無しさん@編集中:04/08/28 23:28
VX9000なんかは割と小さい部類じゃない?
212名無しさん@編集中:04/08/28 23:33
それではハンディにはならない。
213名無しさん@編集中:04/08/29 00:23
35mm映画用フィルムのもっとも長いフィルムと
現像量をあわせると
何十万にもなるんですか?
214名無しさん@編集中:04/08/29 00:41
>>213
十万とかそういう次元では無いのだが。
桁が違うぞよ。
215名無しさん@編集中:04/08/29 01:35
となると装填失敗とか現像がうまくいかなかったとか
現像してみたら色が変だったとか

そうなるとめちゃめちゃお金がかかりますね
そういえば映画用で35mmフィルムを2コマつないで70mmにしたのも
あるようですが、あれは一般的ではないのですか?
216名無しさん@編集中:04/08/29 02:18
小型化命が全盛期だった頃のSONYならDV標準カセット用のメカも
もうちょいコンパクトになりそうなもんだが、まあ今更って感じかもな。

因みにDV標準カセットの長辺は125ミリでVX2000の高さが145ミリだから
デザイン次第ではハンディ機にならなくもないがな。
217名無しさん@編集中:04/08/29 02:18
まあVPだってピンキリだからなあ
学校の音楽の発表会とかだとHDVマルチカメラ収録でいいかもしれんけど
企業の広報とかだと放送用HD使わないと駄目だろうし
218名無しさん@編集中:04/08/29 17:38
>>216
無理でしょう。標準カセットだとドラムと合わせて20センチ近い丈が必要でしょ。

HDCAMやデジタルベータカムみたいに立て入れだと丈は押さえられるけど
そうするとカセットの縦幅が広くてこれも挫折。どっちみちハンディは無理。
DSR-250の大きさが限界でしょ。
219名無しさん@編集中:04/08/29 18:21
カセットやMD、CDのポータブル機は、メディアにかなり近い大きさまでコンパクト化してるけど、
DVのようなテープを出して、外のドラムに巻きつけるタイプは、ジャケットサイズにはできないものね。
220名無しさん@編集中:04/08/29 20:57
ミニDVテープが並列に3本入るデッキなんてどうだ?

・・・てかよく伸びるスレだ。
221名無しさん@編集中:04/08/29 21:53
結局DVにとらわれるから HDVもムリがあるんじゃないの?
まったく新しいカセットで 倍速録画も可能になれば
50Mbps HDVも可能かと思うのだが。

コストがすごそうだけど
222名無しさん@編集中:04/08/29 22:12
>>218って出来ない技術者の典型みたいだな。
223名無しさん@編集中:04/08/29 22:34
標準カセットだと、PD170、DVX100Aのサイズは無理としても、
XL2サイズならギリギリ可能なのでは?
224名無しさん@編集中:04/08/29 22:40
>>222
出来る事と出来ない事の区別もつかんのか。

テープつ〜のはだなぁ、真っ直ぐに取り出して巻きつけないといけないんだよ。
だからテープの大きさにプラスして垂直方向もしくは横方向に対してメカを置くスペースがどうしても
必要なんだよ。平行配列できないんだよ。テープメカニズム判ってんのか?
一言で否定するのは簡単でいいよな。反論レスすんならキチッと論説しろよ。オラァ!
225名無しさん@編集中:04/08/29 22:56
>>224並みの知識では現存のミニDV用極小メカは生まれなかったろうな。
226名無しさん@編集中:04/08/29 23:12
業務用だと無理に小型化するより、高信頼性や、高機能性を重視するので、
民生用ほどの機能を落としてまでの、究極の小型化は追求しないんだろうな。
仮に、民生用ほどの小型化を追求したら、標準カセットでどれくらいのサイズになるのだろう?
227名無しさん@編集中:04/08/29 23:22
しかしよぉ パナもキャノンもよぉ そのカメラで撮った画をCMに使えや サギだろ
228名無しさん@編集中:04/08/29 23:24
民生用に小型化にしていく中でミニDVになったわけ?
229名無しさん@編集中:04/08/29 23:25
>>228
なんで?
230名無しさん@編集中:04/08/30 00:25
>>227
だよな
素人は大抵だまされる。うわー綺麗に写るねって
買ってから( ´・ω・)ショボーン
日立のDVDカムのCMはちゃんとDVDCAM使ってたな。
ちょっと感心した。
231名無しさん@編集中:04/08/30 00:25
>>227
昔、ハンディカムが始めてできたときのCMは衝撃的だったよな。
正直、ワンカットはさむくらいなら、当時のENGカメラの映像と遜色なかったもの。
漏れが映像に興味を持ったきっかけ。
232名無しさん@編集中:04/08/30 06:43
”20センチ”とか言ってる時点で(ry

マジレスすると 66x48x12.2mm のミニカセット用小型メカが 80x60x30mm 位だから
125x78x14.6mm の標準カセット用にカセットサイズの差分だけそのまま大きくすると
メカのサイズは 139x90x33mm 位になりそうだ
小径ヘッド使用、カセットサイズ切替え不可になるが割り切ればハンディも可能なサイズかな。

BVV-5 や PVV-1 のサイズだったものが PVV-3 になった時も多少不安を感じた物だが
今ではそのサイズが当たり前になってる事を考えれば業務用でも信頼性を築く事は可能では?
233名無しさん@編集中:04/08/30 09:28
あーあ、今更メディアに拘ってる時点で時代遅れだね
コーデックさえ決まればメディアなんて何でもいいんだよ
結局民生機はHDVコーデック使いつつもいずれはディスクメディアになるだろうし
HDVをHDDに記録してもいい訳だ、
今まで見たいなメディアによる独占は無くなる訳よ、
その証拠にPC関連の会社が新規参入してきてるしね
テープだカセットだ要ってる時点で潰しの効かないリストラ候補オヤジって感じで笑える
234名無しさん@編集中:04/08/30 11:11
そんなに簡単にシステムは変えられない。きみんとこの脳内スタジオなら可能だろうがw
235名無しさん@編集中:04/08/30 12:42
ディスクメディアのドライブって容量の割には馬鹿でかいからなぁ。
236名無しさん@編集中:04/08/30 14:17
>>233

ディスクと言うと、BDはXDCAMがあるけど高すぎだし。
HDDか。
池上から発表されてるけど、DVテープのコストではできないよ。
デジタルデータ=媒体問わず
はアナログ(メカ)のほうで、現実的じゃないんだよね。
237名無しさん@編集中:04/08/30 14:22
日立のHDカメラを忘れていないか!?
238名無しさん@編集中:04/08/30 15:28
>>234
今すぐの話なんて誰もしてネーだろ
お前は10年後もテープ使ってろ!!

>>236
DVCAMテープ184分(約36GB)で約3500円(メモリなし)=1GBあたり97円

3.5HDD 160GB 約10000円    =         1GBあたり62円
まあ、PCのHDDそのまま使うわけじゃないからな
しかし、マディア自体のコストはHDDの方が断然安い、これからも差は広がる一方
しかもテープみたいに数回使ったら廃棄とかないしね
非接触マディアだとランニングコストはテープよりはるかに良いのはチョット考えれば解ると思うが
実際ライブラリー用にHDDで保存してる所も有るくらい

つか、ココの人ははアナログ思考しか出来んのか
まあ、かといってテープが完全になくなるのはかなり先だとも思うが
239名無しさん@編集中:04/08/30 15:56
IKEGAMIのHDDカムは、何インチHDD搭載なの?
そして、1GBいくらの計算になる?
240名無しさん@編集中:04/08/30 16:28
だからさ、
現状ある物でいえばテープの方が安いに決まってるだに
ただし中身のHDDは市販の物と変わらんよね
後はメーカーの努力とどれだけ普及させられるか

後、民生機と互換無けりゃ業務機は普及しないとか言ってやがったけど
それならなおさらディスクになるじゃん
DVDレコがこれだけ普及してんじゃん、血デジが本格始まれば嫌でも
民生ブルレイ等が普及するでしょ、民間人は今更テープになんか戻れないっての
ディスクカメラで撮って家のレコーダーで再生、ってのが理想でしょ
民生はディスクカメラに落ち着いてくでしょ、しかもHDVコーデックとは限らない
もっと高圧縮のコーデックにね、所詮編集なんか市ねーんだし
そうなると、コーデックもメディアも関係なくなるだろ
何処が主導権取るか、それだけだな
ソニンもそれは解ってるらしくマディア商法から路線変更してんじゃん
241名無しさん@編集中:04/08/30 16:28
>>238
おまいの頭は過去と未来がぐちゃぐちゃだなw
242名無しさん@編集中:04/08/30 16:31
>>240

>>239の答えは知りませんか?
243名無しさん@編集中:04/08/30 16:35
大体民生機はいずれ規格乱立するだろ
メモリーやHDDやディスク使えばカメラメーカー以外も参入できるわけだし
果たしてそこでHDVテープが生き残れるのか?
始めはいいだろうが5年後には民生機のテープはネーだろ
そしたら業務機はどーすんだ、
244名無しさん@編集中:04/08/30 16:45
HDCAMと規格乱立の民生の間で踊らされるさ!
実際、メーカーにとってはどうでもいいカテゴリーだからね<業務用
245名無しさん@編集中:04/08/30 17:00
さすがに5年でテープはなくならないだろう。

民生用3.5インチHDDカメラって出てくるかな?
246名無しさん@編集中:04/08/30 17:08
>民生ブルレイ等が普及するでしょ、民間人は今更テープになんか戻れないっての

5年で、BDカムが一般に普及するほど(10万円以下)安くなる?
そのころには、HDD付きBDレコーダーが、10万円くらいで売ってて
今のDVDプレーヤー並に普及している、と。
247名無しさん@編集中:04/08/30 18:17
ikegami+HDCAMカメラでないかな
248名無しさん@編集中:04/08/30 18:51
2006年から全国(県庁所在地)で血デジ開始
まあ、2005、2006に繰上げで始める地域もちらほら有るしーな
かなり僻地は2011までに順次だそうだが
まあ、最初はHDDにHDを録画って事になるだろな
または、DVDにダウンコンで録画
民間人がコレで満足したらブルレイ等の民生レコーダーは5年じゃ普及はしないのは解ってる
民間人しだいだな、
少なくても2011年(後7年)にはアナログが終わる
そのときまでには普及せざるを得ないだろ
249名無しさん@編集中:04/08/30 19:02
でもなぁ、HDVとBDじゃ表面積が違いすぎて大きくなっちゃうよ.
250名無しさん@編集中:04/08/30 19:03
HDVカメラとBSデジタルハイビジョンテレビに搭載される
D-4端子をつないで、録画することはできますか?
251名無しさん@編集中:04/08/30 19:08
>>238
で、そんな安価なIDE-HDDなんか使ってクラッシュしたらどうしてくれるんだ。

メカとテープが絡んでも部分損失で済む信頼性抜群のテープと比較するんならさ、
最低でもスカジーHDDと比較してくれよ。
それから対衝撃性能を考えてくれよ。カムコーダーに搭載するにはHDD本体だけでは信頼性悪すぎで使えないからな。
衝撃吸収材のマウントやらも大切なんで丸裸のIDE-HDDの値段と比べられてもどうしようも無いのだが。
しっかりした理論をもって書いてくれるかな。ボーヤ。
252名無しさん@編集中:04/08/30 19:15
>>250
著作権問題があるので、外部入力エンコーダーはHDVカメラには搭載されませんよ。
どうしてもそういう事がやりたければ、放送用A/DコンバータとHDCAMかDVCPRO-HDのデッキを購入してください。
HDフォーマットではSDの二の舞いをしないように、民生機と放送用では出来る範囲が全く違う様に定義されてます。
民生機の使いまわしでA/D変換記録が出来ない様にする事はハリウッドが望んでいる最低条件です。
放送用機器を買えないのならば諦めてくださいな。
253名無しさん@編集中:04/08/30 19:16
>>250
NO
254名無しさん@編集中:04/08/30 19:21
>>248
>少なくても2011年(後7年)にはアナログが終わる
>そのときまでには普及せざるを得ないだろ

しばらくはダウンコン録画が主流になると思う。
アナログが終わる=HD録画機普及 とはイコールで繋がらないかも。
アナログ放送が終わって、HDになったとして、家庭用テレビは
HDテレビに置き換わってると思う?
チューナーからのSDダウンコン接続がしぶとく残ると思う。
2011年で一般家庭に、SDテレビとHDテレビ、どちらがより普及しているか?
255名無しさん@編集中:04/08/30 19:27
>>251
お前さ頭悪いだろ
可能性の話してんだろ
短所を羅列するだけなんて馬鹿でも出来るだローが
逆に長所を上げれば

メディア自体の単価は圧倒的に安くなる、これから家電製品にも搭載され
ますます単価は下がる
信頼性の部分でも2.5インチで80GBとか出てるしな、外付けでバックアップ取ればいいだけ
対防塵性能でもテープなんか目じゃ無いだろ、なんせ密封されてんだから
ノンリニア編集時には言うまでも無いメリットが有るよな
デジタイズの必要がネー訳だし、まあろくに編集しないカメヲタには解らないだろうがね

それからSCSI-HDDだからって対衝撃性が上がるわけじゃネーし
耐用年数が上がるわけじゃネーっての
データ転送の信頼性だけだが、専用機ではカンケーねーだろ

もうちょっと勉強してから書いてくれるかな糞ジジイ

256名無しさん@編集中:04/08/30 19:36
ハンディ機の収録時間の話題から見事にすり替えられちゃったな
12cmBDや3.5HDDがハンディ機に向いてるとは思えないんだが。
257名無しさん@編集中:04/08/30 19:37
とりあえず>>255は自作PCおた。
258名無しさん@編集中:04/08/30 19:37
>>254
だからよ、地上波デジタルのチューナーがその頃売ってたらな
一般民間人はテレビ買い換えるしかねーっての
家電業界は新たなチューナーの開発も販売もしないとさ
そちゃそうだ、テレビ売れなくなっちゃうもんな

日本は移行期間がかなり長く取っているので救済処置は必要ないってのが政府の考え
それに日本人は新しいもの好き
レコードがCDに移行した期間
アメリカ 約8年
日本   約3年
259名無しさん@編集中:04/08/30 19:38
>>255
夢を話すのが好きなんだな。勝手に喋ってろ。
放送用は買えないから、夢を語って安くなるのをひたすら待ってるカメヲタか。

悪いがHDDでの収録っていうのは実現しないよ。池上はほかにはどうしようもなくてやってるだけ。
テープから光ディスクメディアに順次移行し、最終的にはメモリーになって一通りの進化を遂げる。
HDDはあくまで臨時にバックアップに使う程度までの普及が精一杯。編集マシンに搭載されるだけ。
理由は耐衝撃性、安定度、アーカイブ。

260名無しさん@編集中:04/08/30 19:40
>>258

そうすると、2011年には、HDテレビの普及率は80〜90%くらいになっていると?
261名無しさん@編集中:04/08/30 19:43
>>259
確かにそうだ
HDDは対テープとして例に出しただけなんだがね
頭の固いテープ爺が憎いから
262名無しさん@編集中:04/08/30 19:44
スレ違いな話題で伸びるスレだな
まぁ明日までの辛抱か。
263名無しさん@編集中:04/08/30 19:47
>>260
どうかね、
少なくても茶の間のメインテレビはそうだろうね
後は20インチ以下のチビテレビが価格を下げられるかが問題
まあ、世界規模だとHDはマダマダ普及して無いだろうから
今の価格まで下がるのは無理だろうな、しかし買うしかネーって状況にハメラる
264名無しさん@編集中:04/08/30 19:49
つか、夢がないね〜君等
265名無しさん@編集中:04/08/30 19:59
ttp://p.e-words.jp/photo/harddisk.jpg

こういうHDDをバルクショップで買ってきてカメラやレコーダーに装填。
そうすれば、コストは、テープと逆転。
>>238
>DVCAMテープ184分(約36GB)で約3500円(メモリなし)=1GBあたり97円
>
>3.5HDD 160GB 約10000円    =         1GBあたり62円
266名無しさん@編集中:04/08/30 20:07
>>265
そういうHDDはバッテリー駆動には向かないよ
まぁ夢の中のお話なら構わないけど。
267名無しさん@編集中:04/08/30 20:10
>>266
テープに比べて、どれくらい消費電力が上がる?
268名無しさん@編集中:04/08/30 20:13
勉強の為に自分で調べてみ
あと、そういうHDDは基本的に駆動中は動かしちゃダメだし(ry
269名無しさん@編集中:04/08/30 21:13
HL-V55の発売はいつごろですか?
270名無しさん@編集中:04/08/30 21:21
>>268
じゃあ、iPodや、DV録画用HDDに使われてるようなHDDを使えば、いいんじゃないですか?
271名無しさん@編集中:04/08/30 21:27
>>270
あ の さ 

仕事に使う機器つ〜のは信頼性第一なの。
最近はPCの低価格化で趣味と仕事の機材を一緒に考えるアホが多くなってしまって
非常に困る。
272名無しさん@編集中:04/08/30 21:27
なんでもいいけどさ、必要に迫られないと出ないし、出ても普及しないよ。新しいメディアは。
なんかテープで都合悪いことあんの?
273名無しさん@編集中:04/08/30 21:30
274名無しさん@編集中:04/08/30 21:38
>>272
だからさ、
「安い価格でHDカメラと編集マシンが欲しい。安い価格で高画質のHDが欲しい。
PCデバイスが安くなってるのに、なんでこれを流用してくれないの?
使ってくれれば50Mbps-HDVカムコーダーが250万円以下で出来ると思うのに〜」
っていうのが新メディア論を展開している奴の言いたい本音だろうて。

業務機や放送機器を趣味で使いたいと思っている奴が書くからこういう希望になる。

仕事でクラアントからお金貰って撮影するのにHDDカムコーダーなんか怖くて使えるかっつ〜の。
バックアップならまだしもメインストリームを安いコンシューマー用のHDDなんかで収録してトラブルでも出たら
どうしてくれんだよ。HDD収録ならば最低でもRAID-3組んでくれないと怖いよ。マジで。
責任問題になってしまう。結婚式だが、収録失敗して式をやり直させられた会社を俺は知っている。
275名無しさん@編集中:04/08/30 21:39
業務用に充分耐えるでしょ
ただ、裸のHDD単位で交換できないんじゃ高いっす
276名無しさん@編集中:04/08/30 21:40
>必要に迫られないと出ないし、出ても普及しないよ。新しいメディアは。

>>248
>少なくても2011年(後7年)にはアナログが終わる
>そのときまでには普及せざるを得ないだろ


>なんかテープで都合悪いことあんの?

>>238
>テープみたいに数回使ったら廃棄とかないしね
>非接触マディアだとランニングコストはテープよりはるかに良いのはチョット考えれば解る

>>255
>ノンリニア編集時には言うまでも無いメリットが有るよな
>デジタイズの必要がネー訳だし
277名無しさん@編集中:04/08/30 21:41
>>273
あくまでバックアップ。メインには怖くて使えないね。

発売元だって、こいつをメインに使う事なんて想定してないと思われ。
278名無しさん@編集中:04/08/30 21:42
これからはHDDで録画、
テープでバックアップの時代です
間違いないっ!
279名無しさん@編集中:04/08/30 21:44
>>275
中を開ければ、HDDは普通のHDDなので、交換可能と聞きましたが?
280275:04/08/30 21:50
>>279
俺も安いのを開けたことは有るけど大変ザンス。
「ガチャポン」で交換できないとねえ

ちなみにノートPCのHDDを入れてみたが動かなかった。
10GBだから速度が追いつかなかったのかも
281名無しさん@編集中:04/08/30 21:51
>>277
テープをバックアップで回しつつ、HDDをメインに録画。
問題なく撮れていれば、PCに転送、デジタイズなしでそのまま編集。
HDDは使い回しできるので、低コスト。とはならない?
282名無しさん@編集中:04/08/30 22:03
>>280
80GBもあれば、1日分には十分。
現場で慌てて入れ替えする必要はないかと。
283名無しさん@編集中:04/08/30 22:03
>>218
言いたい事は判るけどさ、アーカイブはどうすんの?
アーカイブは絶対必要だから、結局テープで撮った物はそのまま保管でしょ。
と、すると、収録から編集までのデジタイズの時間が短縮されるだけで
テープに取って変わるメディアにはならない。
アーカイブの問題をクリアするにはテープの1GB/単価を衝撃耐久性をある程度確保できているだろう
DSR-DU1みたいな一応業務用途レベルなHDDドライブの価格で下回らないとだめ。
揺らしたら収録出来なくなるかもしれない様なコンシューマIDE-HDDドライブの価格で比べても何の意味もない。
 きちんとテープと同じレベルの耐久性、安定性をキープしつつ、価格がテープと同等以下になる事。
これが実現できればHDDがテープに取って代わるだろうよ。 



あり得ないけどね。
284283:04/08/30 22:06
>>218

>>281
に 訂正。
285名無しさん@編集中:04/08/30 22:22
ここでHDDうんぬん言ってるヤシは当然ソニーやら犬のHDDをカメラの後ろに付けてるんだろうな
286275:04/08/30 22:32
>>282
ネジからして特殊だよ(菊型レンチ?)
その手間と破損するリスクは君も分解してみなきゃワカランだろうな
287275:04/08/30 22:34
>>285
それらはコストパフォーマンス悪すぎ
288275:04/08/30 23:06
コストパフォーマンス悪すぎ? tapeでいいんじゃん
289名無しさん@編集中:04/08/31 01:07
>>238>>235 アホ
290名無しさん@編集中:04/08/31 01:09
訂正ごめんね

>>238=>>255

291名無しさん@編集中:04/08/31 01:35
HDDをライブラリーで使うなんて。信じられん。うそだよ。
HDDって動かさない状態(=裸)で、置いとくと円盤同士が、反りなどの影響で
接触してNGになるっていうのは、よく知られているが。悪い営業に騙されたんだね。

>>255
結局、メインはテープで、HDDはバックアップ兼ファイルコピー用ね。
テープ使うんじゃん。HDD信者のようなので、Ikegamiの方と思われますね。
292名無しさん@編集中:04/08/31 03:18
HDD批判者は食わず嫌いか余程の小心者
HHDメイン、TAPEバックアップは当然の成り行き
293名無しさん@編集中:04/08/31 06:16
カビだ伸びだ反りだとつつきあってもなんにもならんと思うです。
(IDE 3.5inch)HDDの容量単価ってもうDVCAMより安いけど、落としてぶっ壊れる
ならいやだなあ。机に素材を山積みできないし。

音声のMTRでは市販のIDE3.5inchがリムーバブル(マウンターで交換)で使えるもの
が増えてきたけど(設置タイプね)、結構便利。DSR-DU1も進化してHDD交換可能にな
ればかなり便利になるはず。(もちろんwinで読めるファイルで録画)
MTRも機種によっては収録中に電源断に見舞われてもそこまでのデータが飛ばないモ
ードを搭載(FOSTEX PD-6など)しているものもあるし、HDD収録は増えていく予感。
ただ、既成概念にとらわれているのでライブラリーはテープだなと思っていまつ。
DSR-25クラスにHDDとテープの倍速転送モードでも付けてくれればいいかなと。

池さんはVTRが無いから仕方なくHDDなんだと直結するのはどうかと思いますよ。
(HDDカートリッジ使用の)一体カメラはもう何年も米の海軍とかで実績あるんだし、
それ相応の蓄積はあるはず。現時点での購入はしないけど注目しとく必要はあると
思いまつ。
294名無しさん@編集中:04/08/31 06:28
報道以外はまだメモリーカムは次期早々ってこと?
295名無しさん@編集中:04/08/31 06:57
可般型HDDレコーダーで3.5インチ主流は有り得ない。
当然だがデカイものほどショックに弱い。

どこかのメーカーの2.5インチHDDは動作中50cmからの
落下に耐えるとHPに書いて有った。(勿論対策済みのHDD)
296名無しさん@編集中:04/08/31 06:57
池上のHDDパックは確か2.5インチのを2個一にしていたと思う
DU1が2.5インチでiPodは1.8インチ
その他のポータブル運用可能な機器もほぼ例外なく2.5インチ以下の
割高なHDDを厳重に衝撃対策しながら使用している。

家電のiVDR規格も2.5インチ以下だが基本的に固定使用が前提で
車載までは想定されているがポータブル運用は今のところ想定外。

3.5インチは落とさずとも運用中に振り回すだけであぼーんなので論外。
297293:04/08/31 07:01
れんぞくすまそ。

池のEditCam(昔はエディカムじゃなかったっけ)はフィールドパックとして現在は
2.5ichHDD(40GB)を使うとなっていますが、将来的には半導体メモリーのフィールド
パックを出すような事も言ってます。
はじめからカードバススロットだけのP2より上手な展開かもしれません。
HDバージョンのEditCamも開発中との事です。
298名無しさん@編集中:04/08/31 07:27
HDDマンセー言ってるやつほどHDDに無知なのが笑えるスレだな。
299名無しさん@編集中:04/08/31 07:50
俺テープマニアだからHDDはやだな
アーカイブしたいし。

実際、報道分野以外で需要はあまりないような気もするが
少なくともマニアは買わなそう
ブライダルにはある程度売れるのかもね
編集しやすいとかで
300名無しさん@編集中:04/08/31 10:34
>>仕事でクラアントからお金貰って撮影するのにHDDカムコーダーなんか怖くて使えるかっつ〜の

あーあ、DV出た時も同じ事言ってた奴居たよな、こんなのオンエアじゃ使えない
それが今じゃね
まあ、人的コストも抑えられるわけだから
これからHDDやブルレイ等のカメラになってくのは避けられないだろ
なんかテープヲタが1人で馬鹿発言してるがこういう奴は生き残れないだろ
墓場までテープ持ってけって感じですね

それとライブラリにブルレイ使ってる所は有るよ
それとHDDのカートマシンが有るのを知らないアホが約一名いるね
301名無しさん@編集中:04/08/31 10:40
>>300
>これからHDDやブルレイ等のカメラになってくのは避けられないだろ
形勢不利になったらブルレイを巻き込んだな。このガキ。

テープ→ブルレイ→メモリー
の流れは誰も否定してないわけだが。HDDカムコーダーはメインストリームに成れないと言っている。
日本語判んないのか。
302名無しさん@編集中:04/08/31 10:41
>HDDのカートマシン
カムコーダーから使ってアーカイブまでの話をしている。
何をトボケた話しんじゃコラ。
303名無しさん@編集中:04/08/31 10:45
>>274
なんだ、たかがブラ屋の発言かよ
安い単価の仕事してねーのにウザイな、ブラ屋ごときは一生テープ使ってろ

>>業務機や放送機器を趣味で使いたいと思っている奴が書くからこういう希望になる。

おいおい、業務機って民生機と互換性取れなきゃ普及しねーんだろ
だったら、素人さんの意見は重要だろ、
民生機がどうなるかで業務機も決まるわけだから

さすが頭の悪いブラ屋だな、つか自分からブラ屋ですなんて普通は恥ずかしくていえないだろ
304名無しさん@編集中:04/08/31 10:45
>こんなのオンエアじゃ使えない
今でもDVカムコーダーを放送に使っているのは底辺層&緊急系なんだがな。
305名無しさん@編集中:04/08/31 10:50
>>303
だったらHDV業務機で我慢しろよ。アホ。

民生と違う高画質の50MbpsHDV業務機が欲しいとかほざいているくせに、
業務と民生の互換性は大切だとさ。コロコロ意見を変化させるんじゃねーよ。ガキ。
306名無しさん@編集中:04/08/31 12:09
>>304
未だにこんな認識の奴が居るとは、まあブラ屋に解る訳も無いか
>>305
何言ってるのこの人、幻聴でも聞こえるのかな
まあ、いい歳してこんな所来てる時点で敗北者な訳だが
307名無しさん@編集中:04/08/31 12:22
古い人間はHDDに拒絶反応を起こしてテープを推奨するが、
新しい人間はHDDに抵抗がないので、そういう便利な道具を駆使して
一歩先の仕事をする。ということかな?
その自称新しい人間が、肝心のHDDに無知なのはなぜ?
(3.5インチHDDは、振動に弱いのでカメラには使えないという事を知らない)
>>238
308名無しさん@編集中:04/08/31 12:24
ハハ。逃げてんの。
散々民生のHDVとは違うHDV業務機を期待すると言っておきながら幻聴かよ。逃げんなよ。

ENG現場でDVカムコーダ回している奴ってCAかCS、ネット系の報道だけだけど。これが底辺でなくてなんなんだ。
TBSはDVCPRO50なんで除外だし。
何処の局がDVカムコーダを使っているか教えてよ。
309名無しさん@編集中:04/08/31 12:34
>>307
別に3.5インチじゃなくてもいいやん
2.5でも1.8でも、誰も3.5に限定なんかしてネーヨ、頭悪いな
>>308
>>仕事でクラアントからお金貰って撮影するのにHDDカムコーダーなんか怖くて使えるかっつ〜の
コレの揚げ足取ったのが解らない低脳ぶり
こいつディベートのルールも知らんのか
さすが高卒のブラ屋だね
まあ、学力低い奴って新しいものに対応出来るだけ脳のキャパ無いからな
何時までも古いものにしがみ付く頭の悪い負け犬
310名無しさん@編集中:04/08/31 12:47
あれ〜、
質問に回答して欲しいな〜。
311名無しさん@編集中:04/08/31 13:06
>>309

>>238で、真っ先に3.5HDDを挙げてるのはなぜ?
カメラに使えないことを知っていたら、3.5HDDは避けるでしょ。

>別に3.5インチじゃなくてもいいやん
>2.5でも1.8でも、誰も3.5に限定なんかしてネーヨ、頭悪いな

こちらも3.5インチ限定で話しているわけではない。
今問題にしているのは、何インチHDDが搭載されるかどうかではなく、
3.5インチがカメラに使えない事が知っていて話していたのかどうかだ。
知らなかったのではないか?ということ。
そんな事も知らずに、テープがどうのHDDの信頼性がどうのと話す以前の問題ではないか?
と指摘したわけ。
312名無しさん@編集中:04/08/31 13:12
>>310 308
おいおい、いつの間にかENG現場限定って事になってるし
誰も用途は限定して無いはずだぞ、やっぱ分裂症みたいだね

例えばドキュメンで使われてるよな、かなり
肩乗せだとキツイ場所、あるいは対象者にカメラを意識させたく無いとき、他色々

つか、ブラ屋だから、どう使うかなんて想像も出来ねーらしい

大人しく式場の支配人のチンポでも咥えて臭い仕事でも貰ってろよ
つか、氏ね
313名無しさん@編集中:04/08/31 13:20
>ALL
HDDに無知なやつはなんでもHDDでやれば良いと夢を見る
特徴をきちんと理解しているやつは適材適所でメディアを使い分ける
ってことでしょ。

スレ違いな話題だし
いい加減、夢見るチェリーボーイ君を苛めるのは程々に。
314名無しさん@編集中:04/08/31 13:23
>>311
まあ、コストの対比として一番安い3.5を引き合いに出しただけジャン
その後の流れで2.5とか1.8とか出すとデータ量あたりの金額がテープより高いとつ
と突っ込まれないために3.5でとおしただけジャン
そんなに突っ込む所か?
315名無しさん@編集中:04/08/31 13:28
>>313
おいおい、テープヲタがいつの間にか適材適所とか言ってるよ
大体お前の何処がHDDに詳しいんだ?

HDDに無知とか言ってるけど、
なに?お前日立のエンジニアか何かか?
大して知識に差なんかネーだろ
頭の悪い奴に限って知ったかなんだよね、つか氏ね
316名無しさん@編集中:04/08/31 13:31
>>315
オメ柄悪いな
ナニ屋だよ?
317名無しさん@編集中:04/08/31 13:34
>>ゴラァ HDDヲタは土下座しろ、百回土下座しろ そして泣いて誤れ、糞もらしながら誤れ


まあ、やれやれだね、テープヲタのブラ屋さんは
品性疑ってしまいますね、
コレで仕事してるって言うんだから
318名無しさん@編集中:04/08/31 13:38
>>316
ブリ屋
319名無しさん@編集中:04/08/31 13:50
>>315
あぁそうか 君あれか 昔テープエンドに気付かずに大事な所を撮り損ねた M君か
HDDだって容量に限界はあるのだぞ それに気付かなければ結局同じミスを
320名無しさん@編集中:04/08/31 14:07
>>319
なに、そんなマヌケなミスした事有るの
正直だな、自分から申告するなんて
321名無しさん@編集中:04/08/31 14:28
荒れまくってますな(w
322名無しさん@編集中:04/08/31 15:25
>>314
>コストの対比として一番安い3.5を引き合いに出しただけジャン

引き合いに出すもなにも、使えないものを引き合いに出しても、比較にならないだろ。
323HDDオタ:04/08/31 16:52
おまいらウザイ 俺は神!!
324名無しさん@編集中:04/08/31 20:11 ID:Yt7l6C0w
>>322
いや、単にテープ対HDDなわけだから
突っ込まれるまではいいんじゃないの

あんた、交渉能力無いだろ
営業じゃなくて良かったな

それと使えないって理由を詳しく教えてくれ、説得力無さすぎだろ
ちなみにソースもね
325名無しさん@編集中:04/08/31 20:48 ID:vGdMpPKa
HDDよりメモリの方がいい。以上
326名無しさん@編集中:04/08/31 21:36 ID:jiWAHAYL
>>324
>突っ込まれるまではいいんじゃないの

意味がわからん。
突っ込まれるまでは(嘘ついて)いいんじゃないの、ということ?
327名無しさん@編集中:04/08/31 21:39 ID:NgCcognG
>>324
なんでも自分で調べなきゃダメな大人になっちゃうぞ

バルクでよく安売りしてる3.5インチ
http://www.hitachigst.com/hdd/support/d7k250/d7k250.htm

2万円くらいの2.5インチ5400rpm
http://www.hitachigst.com/hdd/support/5k80/5k80.htm

2万円くらいの2.5インチ7200rpm
http://www.hitachigst.com/hdd/support/7k60/7k60.htm

よく比べてみ、特に電源と耐衝撃のあたり
キミが機器メーカーの技術者ならどう判断するかな。
328名無しさん@編集中:04/08/31 21:44 ID:vGdMpPKa
ハァ? 英語ならわからないだろうとでも言うのか?

てかカメラに搭載されるHDDの話だろバーカ!!
329名無しさん@編集中:04/08/31 22:29 ID:KAXeJXOg
バカ相手だからしょうがないな〜。
http://homepage2.nifty.com/f1home/letsscsi_merit.html
ここをよく読んでから、
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/ivdr-mini/
を読みなよ。

記録中に少しの衝撃で殆どデータクラッシュすることが判る。
一刻を争うようなENG現場で他と競り合うような取材で落としかける
程度の衝撃でも破壊される可能性が高いことがよく判ると思う。


以上。   反論楽しみにしてるよ。HDDオタさん(w
330金持ち喧嘩せず:04/08/31 22:31 ID:brL08Tm4
穏やかにいきましょう。
331328:04/08/31 22:32 ID:brL08Tm4
>>329
ENG用途の話しなんかしてねえよ、ヴォケッ!
332名無しさん@編集中:04/08/31 22:33 ID:jiWAHAYL
HDDヲタは、逆煽りの自作自演魔と見たが如何?
333名無しさん@編集中:04/08/31 22:35 ID:KAXeJXOg
アホはそれでも判らんかもしれんからちょっとアドハイス。

>非動作時の耐衝撃性は約900G※を確保しています。
>※一般的な机(約70cm)の高さからカーペット材の床面に自由落下させた際の衝撃に相当
非作動時でもこんな程度しか耐衝撃能力しかない。
記録中のIDE-HDDの耐衝撃能力は なんと >55G程度

〜終了〜。


334名無しさん@編集中:04/08/31 22:37 ID:jiWAHAYL
>>313-320あたりは自演臭い。
335328:04/08/31 22:42 ID:brL08Tm4
>>333の馬鹿は、昨今の撮影現場を知らないらしい。
音でも映像でもHHD収録は確実に増えている。
ノートPCと同じ感覚で扱えば、まず壊れない。
336名無しさん@編集中:04/08/31 22:53 ID:NgCcognG
ID出てると面白いね。
337名無しさん@編集中:04/08/31 23:12 ID:QanDxblu
IDない方がよかったな
338名無しさん@編集中:04/08/31 23:17 ID:jiWAHAYL
ID出てると知らずにカキコ。

>>328>>330-331
339名無しさん@編集中:04/08/31 23:32 ID:v6p6gyK7
>>328
> てかカメラに搭載されるHDDの話だろバーカ!!

>>331
> ENG用途の話しなんかしてねえよ、ヴォケッ!

・・・難しい議題ですな。
340名無しさん@編集中:04/09/01 00:09 ID:7bwEaYzD
>>327のポイントを馬鹿でも解るように簡単にまとめてみると
こういうことですね、1.8インチも追加しときました。

HDDサイズ    3.5インチ  2.5インチ  1.8インチ
電源電圧     5Vと12V   5V     3.3Vまたは5V
消費電力 最大   24W    5〜5.5W   1.485〜2.25W
消費電力 アイドル 5.9W    0.85〜2W   0.33〜0.5W
耐衝撃 駆動時  55G     200G      300G
耐衝撃 停止時  350G   800〜1000G   1000G

耐G性能もさることながら消費電力の差が大きいですね
これじゃ3.5インチはカメラ用には使われないわけだ
大変勉強になりました。

1.8インチのソースは
http://www.hitachigst.com/hdd/support/c4k40/c4k40.htm
341328:04/09/01 02:02 ID:tmms+x/2
3.5インチは通常の動作状態では10Wも食わないよ。
342328:04/09/01 02:04 ID:ldDgaQe6
日付が変わるとIDも変わるのかい?
343293名無しさん@編集中:04/09/01 03:07 ID:ihk+3PO1
>>340
そーかー。HDDの対衝撃性能ってこんなもんなんだー。こりゃまずいな。
カメラは落としたこと無いけど、テープは何本もいっしょに抱えたりするから
いくら気をつけてても年に何回かは机ほどの高さから落としちゃうことってあ
るわけで、、すまん、俺はテープを続けることにしまつ。

この耐衝撃性能て、衝撃が加わる方向はどうなのかな?
方向によっては(HDDを机の上に立てて倒したりするだけで)すぐ壊れるという話を
どこかで読んだ記憶があるんですけど。
344名無しさん@編集中:04/09/01 06:04 ID:MVvm4T7H
345名無しさん@編集中:04/09/01 06:46 ID:dCY6/pNb
>>342
そう 12時を過ぎると、変わる。
ただ電話回線の人とかはコロコロ変わる。
346名無しさん@編集中:04/09/01 06:53 ID:ldfHSmap
>>341
HDDだけで平均10Wも喰っちゃたら大変でしょ
処理や制御だって結構電気喰い虫なんだし。

因みにテープ機の製品全体の消費電力は
DSR-1/1 が 12W、DSR-250 が 10.5W、 DSR-PD170 だと 4.7W
http://www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/DVCAM_sou.pdf

それに平均値云々よりも変動幅の大きさの方がバッテリ駆動には
ネックだよ、HDDは録画中にパカパカ負荷変動するものだし
電源系はピーク電力に対して十分な余裕がないと使えないよ。
347名無しさん@編集中:04/09/01 07:03 ID:dCY6/pNb
idが Smap
348名無しさん@編集中:04/09/01 09:10 ID:mFIQODGT
だから、前から言ってるだろ
短所も有れば長所も有るって
hddには短所を補っても余りある長所が有るだろうに

まあテープヲタはその長所生かせない臭い仕事&単なるヲタなんだから
死ぬまでテープ使ってればいいだけジャン

実際に今現在hddカメラが存在して使ってる奴も居るのは現実なわけジャン
これから使い勝手がよくなってくれば普及はするだろ

大体さテープだって始めのウチは大した性能無かったジャン
349名無しさん@編集中:04/09/01 09:20 ID:dCY6/pNb
>>348
最初の3行は同意だけど
そのあとは余計。
350名無しさん@編集中:04/09/01 11:28 ID:FV0VD6Ee
3.5インチHDDがカメラには向かないって解ったんなら良いんじゃない
丁寧に解説してくれたんだから礼くらい言っとけば >金持ち喧嘩せず さん
351341:04/09/01 11:34 ID:e233gtY2
>>346
>HDDだけで平均10Wも喰っちゃたら大変でしょ

だから、10Wも食わないと言ってるんだが。 最近の5400RPMなら平均6Wくらいだな。

>処理や制御だって結構電気喰い虫なんだし。

食わないよ。制御系にHDDのサイズは無関係。

>それに平均値云々よりも変動幅の大きさの方がバッテリ駆動には
ネックだよ、

ウソこけ、バッテリーの持ち時間は、ほぼ「平均消費電力」で決まるもの。

>電源系はピーク電力に対して十分な余裕がないと使えないよ。

君はオツム悪いねえ、最近のバッテリーをショートしてみな、大電流を体験できるから
352名無しさん@編集中:04/09/01 12:36 ID:0UX9R459
電源系って普通、安定化回路の事じゃないのか
ピーク負荷時でも正しい電圧を維持しなきゃならんのだから
3.5インチHDDだと2.5インチに比べて20Wもデカイ容量が必要になるな

まさかバッテリー電圧そのままで各デバイスが働いてると思ってるの?
353名無しさん@編集中:04/09/01 12:46 ID:+QipKOOO
ノートPC程度の安定度では、仕事には使えない?
354名無しさん@編集中:04/09/01 14:12 ID:VXExX35A
HDDの都合のいい所とTAPEの都合の悪いところ比べてどうする・・・
・・・ってもう学校か・・・
355341:04/09/01 14:32 ID:dM+RD6OQ
>電源系って普通、安定化回路の事じゃないのか

今時のスイッチングレギュレータの性能で、HDD駆動にどんな問題が有るわけ?
そもそも消費電力の話しをしてるのだが。

>3.5インチHDDだと2.5インチに比べて20Wもデカイ容量が必要になるな

どういう計算してんだよ?

>ピーク負荷時でも正しい電圧を維持しなきゃならんのだから、、、、

HDDのピーク負荷ってスピンドルモーターの回転開始時だよ。
HDDに限っていえばモーターが回りさえすれば電圧は半分に落ちても構わない。

>まさかバッテリー電圧そのままで各デバイスが働いてると思ってるの?

3.5インチの5Vラインにリチウムの16Vを加えるってか? ぷぷっ
356341:04/09/01 14:37 ID:dM+RD6OQ
>>353
安いPEN4(2.8GHZ)のノートを買ってみたが、PC全体の発熱が凄くて
とても収録に使う気になれなかった。
357名無しさん@編集中:04/09/01 14:42 ID:+QipKOOO
>>356
では、HDDはまだまだ手軽に業務には使えませんね。
発熱元の大部分はHDDでしょう。
それをカメラに積もうというわけですから。
358名無しさん@編集中:04/09/01 14:43 ID:nBl+AI2N
しかし、アンタ暇だねぇ〜
現場上がらされた設計課長代理か?
はたまたテクノイ○ガ○の閑職デスクか?
まだ暫くはテープが有利だからパナからVTR供給受けるように
会社に言ってくれよ!
個人的に、カメラ自体は好きなんだからさ。
HDになっても、アンタんとこのがファインダーは一番見やすいよ。
カメラマンにとってホント大事なんだよファインダーって。
HD化してさらに痛感してる。
359341:04/09/01 15:18 ID:cP/06FQM
>>357
>では、HDDはまだまだ手軽に業務には使えませんね。
いえいえ、ノートでは「危なっかしい」というだけで、
HDD収録が全てダメという事ではありません。

>発熱元の大部分はHDDでしょう。
正確には普通のノートじゃなくてデスクノート?
CPUに安価なPEN4(モービルではない)を積んだ奴だから、
CPUの消費電力が確か50W以上だったはず。

>それをカメラに積もうというわけですから。
カメラに不安定なOSや大飯ぐらいのCPUを積むわけじゃないから
HDDの大きな問題は対衝撃性だけでしょう。
360名無しさん@編集中:04/09/01 15:59 ID:JEXQeyZ4
モバイル
361341:04/09/01 16:16 ID:cP/06FQM
>>360つまんねえ揚げ足取り
mobileをモービルと読もうがモビールと読もうが
モバイルと読もうがどうでもいいだろ?
↓ほれっ!
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=mobile&kind=jn&mode=0&ej.x=43&ej.y=10
362名無しさん@編集中:04/09/01 16:17 ID:Qqi0p9nt
夏休み終わったんじゃないのか
そうか始業式の日は早いのか
363名無しさん@編集中:04/09/01 16:20 ID:Qqi0p9nt
>>351
> >処理や制御だって結構電気喰い虫なんだし。
>食わないよ。制御系にHDDのサイズは無関係。

>>355
> >ピーク負荷時でも正しい電圧を維持しなきゃならんのだから、、、、
>HDDのピーク負荷ってスピンドルモーターの回転開始時だよ。
>HDDに限っていえばモーターが回りさえすれば電圧は半分に落ちても構わない。

↑何コイツ? HDDだけで録画出来ると思ってやがんの おめでたいね。
364341:04/09/01 16:36 ID:cP/06FQM
>>363
>HDDだけで録画出来ると思ってやがんの おめでたいね。
元々、3.5HDDと2.5HDDの消費電力の違いについて書いているんだが。

ついでに言えば、最近の小型HDDレコーダーは1394のバスパワーで動く。(2.5HDD駆動電力も含めて)
だから電子回路の消費電力なんて僅かなもの。

知らないのならスッコンデロや>363
365名無しさん@編集中:04/09/01 17:07 ID:JEXQeyZ4
366341:04/09/01 17:15 ID:cP/06FQM
>>365
親にリンク張ったから、当然そこにも行けるのだが。。。。。

君はホントに金玉ちっちぇーな
367名無しさん@編集中:04/09/01 17:32 ID:bodu4iTL
>>355
> HDDのピーク負荷ってスピンドルモーターの回転開始時だよ。
> HDDに限っていえばモーターが回りさえすれば電圧は半分に落ちても構わない。

スペック表読めてない時点で 金持ち喧嘩せずさん だとバレバレなんですけど

 >電源電圧 +5 VDC (+/- 5%), +12 VDC (+10%/-8%)

業務用機器の場合、内臓デバイスメーカーの指定環境外の設計はタブーなんだよ
この場合スタートアップに必要な電力を素直に確保しなきゃならんから
 1.72A x 12V + 068A x 5V = 24.04W ということになる。

お前の発想は夏休みの工作レベルの危険な素人発想ってやつだな
まぁ、自作パソコン作ってる連中ならHDD電源の重要性は痛感してるはずだから
こんなとこで知ったかして恥晒してないで、向う↓行って暫く修行でもしてこいよ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093398298/l50
368名無しさん@編集中:04/09/01 17:55 ID:mFIQODGT
まあメーカーが作るんだから何とかするだろ
別に素人が設計する訳でもなし
細かい所を今言い合ったって無意味なのがわからない見たいね
テープヲタは
369341:04/09/01 18:03 ID:cP/06FQM
>>367
>この場合スタートアップに必要な電力を素直に確保しなきゃならんから

だから、回路の突入電流やスピンドル回転開始の一瞬の大電流が
数十分とか数時間使用した場合の消費電力にどう関係するんだよ?

>1.72A x 12V + 068A x 5V = 24.04W ということになる。

そんな一瞬の多めの電流など消費電力とは無関係。
スイッチングレギュレータが、その瞬間的な電流に耐えるか否かの問題。
そもそも論点がずれてんだよ
370名無しさん@編集中:04/09/01 20:15 ID:f1xbrm+/
>金持ちさん
3.5インチHDDってのは瞬間的な電圧低下でもあぼーんする危険性が有るって事は知ってるよな
それに 瞬間的な大電流に耐えられる電源にする=設計的に不利 ってことも解るよな
特にバッテリー使用するポータブル機の場合は電源効率、収納スペース、放熱性など
制約が大きいので出来るだけ低電力で負荷変動の小さいデバイスの方が有利ということなんだが
何故そんなに長時間使用時の消費電力だけに拘ってるんだ。

ところで元々の問題提起がバルクで安売りしてるような3.5インチ160GBのHDDを使えば…云々
だったので今主流の7200rpmタイプで比較してみたが、確かに5400rpmと言う選択肢もあるな
以前Maxtorの家電向け3.5インチ5400rpm160GBの書き込み時の消費電力は
11W程度とどこかで読んだ記憶があるんだが、最近のは6W程度にもなってるのか
だとしたらオレの勉強不足だ、すまんがメーカー型番と出来ればそれの解る資料を提示してもらえないか
勉強させてもらうよ。
371名無しさん@編集中:04/09/01 21:23 ID:Rea++ZkF
消費電力よりも容量あたりの単価よりも耐衝撃性能でしょ。業務上重要なことは。
HDDを記録媒体に使うことには何の反対もなく編集効率を考えると、テープよりも優れている。
ただし原理上どんなに優れたHDDでもクラッシュの可能性は無くならない。
HDDのこのような特性を考えるとライブラリ使用にも不向き。
したがってHDDの使用目的は編集素材の一時的な保管である。
一方で安全性や保管性に優れた媒体に映像は残しておく必要がある。この場合の媒体としてはテープに限らない(テープに次ぐ安全性を持つのは光ディスクか)。
372名無しさん@編集中:04/09/01 21:31 ID:Rea++ZkF
したがってHDDはそれらの媒体を補完するサブメディアとしての存在にしかなり得ないが、その利用価値は高い。
すなわち、メイン媒体に記録すると同時にHDDに記録するという運用が理想的である。
この運用を実現する商品は既に存在している。

373341:04/09/01 21:43 ID:RC/N6Z8m
>>370
>制約が大きいので出来るだけ低電力で負荷変動の小さいデバイスの方が有利ということなんだが

俺は最初から3.5インチには否定的なんだよ。
3.5インチは大飯食らいだからダメ云々言う奴がいたから、
消費電力より耐衝撃性の点で3.5インチは相応しくないと言ってる訳。
このスレで俺の最初の書き込みだ>>295

>何故そんなに長時間使用時の消費電力だけに拘ってるんだ。

前述の通り

>最近のは6W程度にもなってるのかだとしたらオレの勉強不足だ、

手持ちのMaxtorかIBMの80GBにカレントプローブ当てて実測してみた結果。
今の5400RPMならどこのHDDも同じようなモンだろう
最近は容量のわりにプラッタ枚数少ないしね。
374名無しさん@編集中:04/09/01 21:49 ID:RFKCH0T2
>>371
だからさ、貴方と同じ事は何度も書いているのだがHDDオタが納得しないのでな。

HDDはあくまでもメインストリームには決してなれない。
アーカイブが必要である以上、HDDがメインストリームになる事などあり得ない。

HDDオタよりもだ、圧倒的&天文学的に優れた技術陣を多数抱えるソニーとパナが
ブルレイとメモリーに向かっていて、HDDカムコーダの開発をする気はまったくない事からもそれは明らかである。


以上。
375補足:04/09/01 21:56 ID:RFKCH0T2
つまり、彼は池上の今回発売される なんたら33とかいうカムコーダを買うのだろう。
ここまでHDDオタぶりを発揮してるのだから池上のHDDカムコーダを買わないとバチが当るというものだ。

しかしなんだな、3.5インチIDEHDDの単価を持ち出してアホ丸出しで騒いでいたのを
忘れないようにしておくよ。HDDオタさん(w
376名無しさん@編集中:04/09/01 22:30 ID:dCY6/pNb
そろそろ その話は終わりにしませんか?
377341:04/09/01 22:32 ID:JEXQeyZ4
おまえら待ってろよ 今カタログで調べてっからよー
378名無しさん@編集中:04/09/01 22:33 ID:JEXQeyZ4
な気分なんだろうな
379名無しさん@編集中:04/09/01 22:42 ID:f1xbrm+/
>>373
耐衝撃性の点で3.5インチは相応しくないというのは
極一部の人を除いて既知の事実なので今更問題視する必要はないと思います

それにしてもDCプローブとは便利ですね
私は以前、HDD用の中継コネクタを改造してテスターで測定したことはあるんですが
アイドル時で5.5W位で、DVキャプチャー中は10W辺りを中心にフラフラしていたと
記憶しています、まぁ正確な測定方法とは言えませんが

6Wというのはどういう稼動状態で測られたんでしょうか
差し支えなければ教えて下さい。
380名無しさん@編集中:04/09/01 23:29 ID:8Y9J+BT4
それにしてもこのスレの人は夢がないですね

これからは無線ですよ
無線でネット接続して会社や自宅のサーバにリアルタイムでアップロード
後はいつでも好きな場所から接続して編集作業
完成したらネットで転送して、はいおしまい
カメラの中にはバッファ用のメモリチップ

えっ、何っ、メディア? サーバだけですが何か?
381名無しさん@編集中:04/09/01 23:44 ID:nBl+AI2N
>>380
地デジ化が完了すれば、VHF空き帯域あたりでそれも可能になるだろうね。
まあ、早くて15年かかるだろうけど。
382名無しさん@編集中:04/09/01 23:51 ID:dCY6/pNb
ところでHDVカメラのD端子とD-VHSのD端子を接続して
HSモードで録画できるんですよね?
383名無しさん@編集中:04/09/01 23:54 ID:VXExX35A
>>380
それにしてもあなたは現実逃避ですね
384名無しさん@編集中:04/09/02 00:01 ID:cC54zNf4
事務所に戻ったら受信エラーで全部ダメでした、ってのがありそうだから
ローカルでも何らかのバックアップの手段が必要だと思う。
385名無しさん@編集中:04/09/02 00:01 ID:hEdJwZq1
D端子に入力なんてあんの?
386名無しさん@編集中:04/09/02 02:32 ID:4hGHOFnq
去年から高校生クイズのENGはDSR−500系だな。
昔はソニーと池上を混ぜて使っていたな
387名無しさん@編集中:04/09/02 03:53 ID:DTjv9otu
>>382
1394(デジタル)とD端子(アナログ)を間違えてない?
D端子でHS録画はできないよ。
HDV自己撮影ならば1394で可能。デジタル放送だと著作権の関係で無理。
388名無しさん@編集中:04/09/02 04:04 ID:Mq9Osnd1
>>387
レスどうもです
カメラ側の1394とD-VHSのI-linkを繋げば、理論上HS記録が可能と
いうことですね?
389名無しさん@編集中:04/09/02 04:20 ID:DTjv9otu
HD1で出来てるよ。
390名無しさん@編集中:04/09/02 06:48 ID:emSU2yw7
>>384
複数回線同時接続でバックアップサーバにも同時転送しておくとか
391名無しさん@編集中:04/09/02 09:07 ID:OzBWSm4z
3.5HDD160Gなんてのは例として出しただけジャン
そこしか突っ込む所無いんだろうなテープヲタは
どうせ2年もすば2.5インチが性能的に追いつくわけだからね
HDDの可能性を示すために書いてるだけなのに
揚げ足取る事でしか自分を表現できないなんて悲しいね

>>HDDヲタは無知の障害者、氏ね
こういう発言も品性疑います。
392名無しさん@編集中:04/09/02 09:33 ID:BU+lAN9W
20XX年 ソコモ と あーうー から業務用ハイビジョンカメラ内臓携帯が発売される・・・?
393名無しさん@編集中:04/09/02 09:56 ID:H1R8y/5q
それは無いだろうが、ハイビジョンカメラに無線化ユニットが標準で用意される日はすぐそこだな。
394名無しさん@編集中:04/09/02 09:58 ID:XZsuRGc1
そういえば、サンクスとサークルK合併したんだな。大変だな。
395名無しさん@編集中:04/09/02 09:59 ID:tzYoZjCB
>>391
どうでもいい。
池上と心中しなよ。俺らはソニーやパナソニックで行くからさ。
396名無しさん@編集中:04/09/02 10:01 ID:Mq9Osnd1
ikegamiにOEMがいいな
397名無しさん@編集中:04/09/02 10:11 ID:XZsuRGc1
>>396
ていうか、池上の放送機器部門だけが松下に嫁入りすればいい。
池上にとっては、もう不採算部門なんだからさ、他で充分稼いでるし。
松下も中継車設計のノウハウも欲しいだろ?
映画用カメラ(next VARICAM)の発色もずっと良く出来るはずだ。
というか、池上リモコン・池上発色のVARICAMが欲しいんじゃぁぁ〜
398名無しさん@編集中:04/09/02 12:07 ID:2AO0ISDB
パナには、池上の技術者がたくさん引き抜かれてるんじゃなかったの?
399名無しさん@編集中:04/09/02 12:16 ID:0yJ6QaQM
P2カメラにデータが一定量超えると自動的にネット接続して
サーバーに転送してくれる機能が付けば便利ですね。

無線高速接続・定額制の実現が必須ですけど。
400名無しさん@編集中:04/09/02 14:34 ID:hEdJwZq1
携帯のメールでさえまともに繋がらないのに・・・
401名無しさん@編集中:04/09/02 15:04 ID:G06Xipn9
>>392
最近ムービー携帯で取材とかたまにやってるしあながち否定出来ない気がする。
402名無しさん@編集中:04/09/02 16:24 ID:hEdJwZq1
ああいうのって、信頼性っていうよりダメ元でやってるような・・・
最悪音声だけでもいいや、みたいな。
報道だから許されるんじゃないの??
403名無しさん@編集中:04/09/02 16:26 ID:OzBWSm4z
まあ、荒れるのも結構いいかもね
スレのレベルは上がってないか、

レンズどうこうとかよりは
404名無しさん@編集中:04/09/02 19:57 ID:neGJzhVd
>>402
変化の始まりはいつもそういうものだよ
カシオのQV-10見たときにプロカメラマンがデジカメ使うなんて想像しなかったろう。
405名無しさん@編集中:04/09/03 00:18 ID:cpmqVsyD
DVC200ってDV入力できないよね?
406名無しさん@編集中:04/09/03 05:18 ID:qO8vIiNP
できますよ。
407名無しさん@編集中:04/09/03 07:42 ID:X/v4Numf
QV-10ってちょうど10年前ですね、なつかすぃ。
あのころも画質より速報性重視する聞屋さん向けに数百万円もする
セパレート型の馬鹿でかいデジカメシステムがチラホラ使われてたけど
性能は今のトイデジカメくらいしかなかったね。

ムービー携帯も通信環境の整備が進んで、局からのニーズが高まれば
パナやソニーが本気になって局仕様の高性能機を生み出すかもね。
408名無しさん@編集中:04/09/03 13:30 ID:HogAMOlQ
おまいら ソニーから1080i-HDVが出てしまうぞ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1084348300/l50
もうSDカメラの話をしていてもどうしようもないぞな。
409名無しさん@編集中:04/09/03 13:33 ID:3Eg5v7SQ
とうぶん、クライアントにDVD-Rで配布するので興味なし。

>>408
D-VHSやブルーレイ配布や、局にHD素材を納品している方ですか?
410名無しさん@編集中:04/09/03 13:56 ID:DGzBHjcR
HDVの中の人かもね
411名無しさん@編集中:04/09/03 19:58 ID:W9+rZqF7
おもちゃに群がってるのは盗撮マニアのお兄さん方?
412名無しさん@編集中:04/09/04 11:00 ID:6TVMwbKg
AG−DVC200AGE
413名無しさん@編集中:04/09/06 15:54 ID:c53OW34Z
ほほー
414名無しさん@編集中:04/09/06 18:17 ID:c53OW34Z
SDカメラがくーんと値下げしないかなー
415名無しさん@編集中:04/09/06 21:03 ID:XOA267zA
ソニー HDR-FX1 明日発表となります。
416名無しさん@編集中:04/09/06 21:05 ID:JdsPXpFK
発売はいつ頃かな?
417名無しさん@編集中:04/09/06 21:21 ID:2I28G+jI
来年4月
でもいらない
一年後どうせAが付くからそれから買う
418名無しさん@編集中:04/09/06 22:00 ID:XOA267zA
>>417
え!今年の10月半ばじゃないの?
419名無しさん@編集中:04/09/06 23:58 ID:NB+Vnfs6
マニュアルアイリスが使いこなせるようになるにはどれくらいかかりますか?
420名無しさん@編集中:04/09/07 01:17 ID:BSM/xyvY
>>418
正式発表から1ヶ月ちょいで発売されるとは思えない。
421名無しさん@編集中:04/09/07 09:00 ID:FAL5bQN1
民生機だから通常一ヶ月くらいで発売でしょ
422名無しさん@編集中:04/09/07 10:42 ID:Q3Aw88X+
VX2000のときは3月ころ発表で5月11日あたりに出たね
423名無しさん@編集中:04/09/07 15:23 ID:m9Xdv1CL
このスレ終了?
時代はHDV。よろしく。
424名無しさん@編集中:04/09/07 19:30 ID:raSqh2ec
肩乗せじゃなきゃイヤ
425名無しさん@編集中:04/09/07 19:33 ID:Q3Aw88X+
肩乗せタイプはいつでるのかな。
426名無しさん@編集中:04/09/07 19:41 ID:mEgNA6Bi
液晶モニタがいい位置みたいだしショルダーフレーム自作すれば。
427名無しさん@編集中:04/09/07 22:01 ID:59J5PyoF
428名無しさん@編集中:04/09/07 22:55 ID:Mr0XCGHG
>>424
プロ気取りがしたいビデヲタ
429名無しさん@編集中:04/09/08 00:49 ID:fz8bJAn6
肩乗せとは?

1.撮影スタイルが肩乗せ
2.画作りのスペックが肩乗せ

1.ならHDR-FX1に、どっかが作るであろう肩乗せオプションをつければよかろう。
2.はどうかな。HDVって民生フォーマットでしょ。ビクターが肩乗せ作るかもしれないけど、
  HDV自体のクオリティが肩乗せクラスの機材を使う
 (放送用HDクオリティを知っている)業者には、物足りなくて、マイナーに終わるかもね。
  ハンディが無難だよ。
430名無しさん@編集中:04/09/08 05:20 ID:LY7gFHI7
>>426
ご存知かと思うが、正規オプションでショルダーブレースが出てまっせ。
手持ちはよほどつらいんだと思われ。
431名無しさん@編集中:04/09/08 06:36 ID:NpQIL7p4
コレで満足してる方がオタっぽいが・・・
432名無しさん@編集中:04/09/08 06:39 ID:LY7gFHI7
オタクを馬鹿にしちゃあかんよ。
いまや経済効果として、無視できない存在だよ。
433名無しさん@編集中:04/09/08 09:16 ID:O3eFIg2H
ありゃ肩乗せオプションではなく「胸あて」だよ
「肩乗せ」る場所ないだろ ベーカムにあったじゃん
434名無しさん@編集中:04/09/08 11:09 ID:JC/cdN5X
25Mbpsってことは、規格的にはBSデジタル(24Mbps)と同じくらいの画質?
435名無しさん@編集中:04/09/08 11:11 ID:ZMQVdF26
>>434
規格はほぼ同じかと。
436名無しさん@編集中:04/09/08 11:18 ID:JC/cdN5X
じゃあ、カメラ部の性能次第では結構期待できるよね。
437名無しさん@編集中:04/09/08 12:01 ID:y5dyQmpR
ま〜単純に考えてもHDCAM圧縮から25Mbpsにするのと、
生亀から直で25Mbpsするのとでは、後者のほうが
破綻がすくないわな。
しかも今回は、業務用に載せるのを前提に
コーデックチップを開発したから、かなりいいと
思いまっせ。
438名無しさん@編集中:04/09/08 12:31 ID:5OzPLNf/
>>プププ。

カメラの差を無視してるよ。

デジベ→DVCAM

生亀のDVCAM(DSR-500系)
とDVCAM画質比べたら、500のDVCAMマスターよりもデジベ→DVCAMの方がきれいよ。
439名無しさん@編集中:04/09/08 12:35 ID:5OzPLNf/
それからHDCAMからMPEG2-25Mbpsに変換する場合だけど
HDCAMは破綻が全くないので、後でゆっくり高画質に変換出来る。

それに対して、リアルタイムにMPEG2-25Mbpsに圧縮しなければならないHDVカメラは
マスターがどうなるかな?
440名無しさん@編集中:04/09/08 12:37 ID:vX+rNiXB
そう言えば昔8mmハンディカム用のオプションで肩乗せキットってあったな
後ろに乗せられる標準HDVウォークマンでもあればヲタ用途には十分な気がするが。
441名無しさん@編集中:04/09/08 12:45 ID:5A16GSq7
>>437
ま〜単純に考えても間違っていると思うのだが。
HDCAMは220万画素 FX1は117万画素。
これでどうしてHDCAMより綺麗なMPEGが手に入ると思うのか不思議なのだが。
それからレンズの差はどうする。これも強烈に違うのだが。
442名無しさん@編集中:04/09/08 12:55 ID:bR/zW37A
HDW-750+HJ-22 と同じ絵を出す家庭用カメラは
このあと、10年くらいしたら出ますか?
443名無しさん@編集中:04/09/08 12:58 ID:upnnA+Cp
>>439
512MB位メモリを乗っけて、30秒単位とかでバッファメモリに映像を蓄えて
2パスエンコードして記録していくとか出来ないのかな?
444名無しさん@編集中:04/09/08 13:04 ID:Gejv+P6J
>>443
実際のFX1エンコーダーの方がもっと高度な処理をやってると思われ。
量産効果がないと赤字くらいの詰め込み方をしてると思う。
445名無しさん@編集中:04/09/08 13:05 ID:y5dyQmpR
>>439
HDCAMより画がきれいとは、言ってません。
BSデジタルのようなブロックノイズが出る
破綻がないと言ってるだけです。
画質で比較すれば、当然HDCAMの方が、
いいでしょう。レンズも全然ちがいますし。
446名無しさん@編集中:04/09/08 13:10 ID:PE84jaye
ビットレートを25Mbps〜100Mbpsまで
ボリュームで可変できるようなHDVを作って下さい。
447名無しさん@編集中:04/09/08 13:14 ID:upnnA+Cp
>>446
テープ記録なんだからそれはかなり無理があるかと。
448名無しさん@編集中:04/09/08 13:18 ID:y5dyQmpR

テープ記録は、あと数年で終わります。
449名無しさん@編集中:04/09/08 13:35 ID:7E/Lcdmx
みんなシステム5のメールで35Mbpsが業務モデルで採用されるとか騒いでいるけど、
ソニーマーケティングに開発へ確認とってもらいました。

業務でも民生でも25Mbpsです。変わりません。
嘘だと思うのならば自分で確認してみればいい。
但し、マーケティングと取り引きのある法人からの問合せでないと教えてくれないけど。

もう一度書いておく。業務も民生も25Mbpsです。
450名無しさん@編集中:04/09/08 14:16 ID:upnnA+Cp
>>449
どこでもかしこも貼るなよ
451名無しさん@編集中:04/09/08 14:17 ID:crjMQzUv
>>448
では何に変わるの?
452名無しさん@編集中:04/09/08 15:34 ID:OQrAcLsi
>>449
では、倍の速度になる意味は何?
信頼性だけ??
453名無しさん@編集中:04/09/08 15:39 ID:crjMQzUv
>>452
倍の速度になるというソース(情報源)は?
454名無しさん@編集中:04/09/08 16:17 ID:bR/zW37A
倍じゃなくて1.5倍でしたっけ?
DVCAMと同じ速度なら信頼性を保ったまま
レートを上げられると、それで出てきたのが35Mbpsってことかな?
455名無しさん@編集中:04/09/08 17:58 ID:BknyuKkV
>>449
バカの一つ覚えか?
大体お前が聞いただけだろ、何処に信用性が有るんだ?
誰に聞いたのよ、下っぱかも知れんし、専門でも無いかも知れん
本当のこと教えるとも限らん
詳報の行き違いかもしれん
公式発表以外でガタガタ騒ぐな
456名無しさん@編集中:04/09/08 18:27 ID:AhYf3Ikj
なんか5が如何に無知っていうかバカか解るね。もしホントなら>35Mbpsメール
457名無しさん@編集中:04/09/08 21:47 ID:NpQIL7p4
PD150/170が中古に溢れるヨカン
458名無しさん@編集中:04/09/08 22:01 ID:upnnA+Cp
>>457
それはそれで欲しいな。あればあったで若手に持たせて講演会ビデオの仕事でも
やらせられる。
459名無しさん@編集中:04/09/09 18:41 ID:07dCn/UV
DV5/7Wのレインカバー使ってる方いますか?
使い心地どうでしょー。
460名無しさん@編集中 :04/09/09 20:43 ID:c7FF3YAL
人がかぶるにはどうかと思うよ・。
461459:04/09/09 21:15 ID:vtERsT0I
>>460
そりゃそうでつ(笑)
462名無しさん@編集中:04/09/09 21:52 ID:c7FF3YAL
だってぇ、「使い心地」って聞くから〜
かぶるのかな? って思ったの!
463零細:04/09/10 02:05 ID:1axdP8Jh
俺なんて「民生機」すら買う金ないから、AJ-D700で暫くいきます・・・。素人ならずともHDには惹かれるけどね・・・。
464名無しさん@編集中:04/09/10 07:39 ID:D1h0TGKT
>>455
親切で情報だしたのにな。自分で確認しなよ。
はっきりと、間違いなく、嘘ではありません。と明確に返答もらったんだけどな。
時期的にユーザー様に内緒にしておく必要はありませんから。とまで言われた情報だよ。
言っとくけど。
465名無しさん@編集中:04/09/10 09:13 ID:N9CBvN3H
肩乗せカタノセってバカみたい
三脚使えよ
やっぱヲタって痛いね
肩乗せカメラでウロウロ
周りの人は基地外としか見て無いよ
466名無しさん@編集中:04/09/10 09:13 ID:pBkL1/w5
( ´・∀・`)へー
467名無しさん@編集中:04/09/10 17:16:28 ID:Q+akYgOl
既に肩乗せ並みのボリューム感は有るようだが >FX1
リモコングリップ付きの延長フレームを前側に伸ばして
本体は肩の上に乗せるくらいで丁度良さげな気がするな
液晶モニタに接眼レンズ必要になるが。
468名無しさん@編集中:04/09/10 17:35:26 ID:KbBoHv8L
>>465
お前の方がよっぽどオタだけどな
469名無しさん@編集中:04/09/10 17:37:14 ID:dYtQnNhJ
↑いやお前だよ
470名無しさん@編集中:04/09/10 22:13:58 ID:pBkL1/w5
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6325263

ちょっとさ これってなんでこういうとこに出品されてるの?
しかも477って比較的新しい機種でしょ?
もしかして激レア?
471名無しさん@編集中:04/09/10 22:30:54 ID:ekBZRJe0
専門店だとジャンクじゃ買い取ってもらえないとかでは?
472名無しさん@編集中:04/09/10 23:00:11 ID:pBkL1/w5
でも結構新しい機種ですよね?
なんでジャンクになるんだろ。
473名無しさん@編集中:04/09/11 03:06:52 ID:bVdZuBh8
どっかのお笑い芸人が暴れて倒したやつとか。
474名無しさん@編集中:04/09/11 03:39:07 ID:zFgJD7um
紅鯨団
475名無しさん@編集中:04/09/11 12:23:18 ID:aQ4HcXgd
すいません。初心者なんですが、過去のスレッド
読むにはどうしたらよいのですか?

iTteyoshiを落としたんですが、使い方がよくわかりません。
誰か教えて頂けませんでしょうか? お願いします。
476名無しさん@編集中:04/09/11 20:27:32 ID:lK1N8mtJ
インカムのENG側レベルが妙にリアルだ・・・
PGM側は消してあるw
477名無しさん@編集中:04/09/11 20:50:08 ID:pamkFDaH
↑のオークションって

放送局から出てきたもの?
だったら個人では売らないだろうし
なんで、こういう経路で出てくるんだろう
しかも比較的新しい機種で。
478名無しさん@編集中:04/09/11 23:51:36 ID:lK1N8mtJ
運ぶのだって一苦労のはずだが・・・複数犯か!?
479名無しさん@編集中:04/09/12 02:28:06 ID:Die2Feun
どっちにしろ477用のCCUがないと使えないもん
電源は入るが、CCUがないとホワイトバランスすら取れない
カメラヘッドだけじゃ何もできないし
たしか477ってテレビ◯日系に多かった覚えが...
480名無しさん@編集中:04/09/12 02:34:11 ID:ukwwcm38
481名無しさん@編集中:04/09/12 05:26:15 ID:pSdpgWox
AC差してローカルでセットアップしてMON OUTから画出せばBSなしで使えるぞ。
パネル内に一通りスイッチはあるんじゃないか?
482名無しさん@編集中:04/09/12 13:25:10 ID:7ZNwtmkD
個人で買って、狭い部屋にど〜〜んとこれがあって自慢げに解説でもされたら、、
ちょっと友達にはなりたくないでつ。
483名無しさん@編集中:04/09/12 16:41:25 ID:ElplTNlc
ブライダルに最適
484名無しさん@編集中:04/09/12 17:15:04 ID:nHkGYsKk
すげー綺麗な映像がでるんだろうな
この477っていつ頃の製品?
485名無しさん@編集中:04/09/12 21:16:11 ID:qJbGfdHe
動かなかったら中身くり抜いてFX1でも入れとくか?
486名無しさん@編集中:04/09/12 21:35:26 ID:ukwwcm38
¥505.000-お買い上げ。
なんか転売目的っぽいけど、どうだろうね。
まあ、レンズだけで考えても充分お買い得な訳だけど、
転売はもう難しいだろうね。
箱レンズとは言っても、いまやハンディHDレンズで
テレ端も解像度も互角。
HD化が当分先の地方局が、予備カメとして持つのがいいトコか。
でも、局は中古機材は基本的には買えなだろうし・・・
487名無しさん@編集中:04/09/12 22:14:05 ID:pSdpgWox
あぁ、レンズデマンドが必要だな・・・
488名無しさん@編集中:04/09/13 01:38:27 ID:0/3WAcLm
カムヘッド&ペデスタル(または鉄足)も必要だね。
489名無しさん@編集中:04/09/13 03:11:19 ID:n2gsjaBf
高砂製作所へGO!
490名無しさん@編集中:04/09/13 04:49:05 ID:0/3WAcLm
昭特も忘れないで!
491名無しさん@編集中:04/09/13 06:38:54 ID:RvonmG0R
高砂の佐藤はクズ営業。
自分で言った時間くらい守れや!ボケ!
492名無しさん@編集中:04/09/13 09:40:45 ID:Z21LLPv2
無理してやっとこDSR-570買ったと思ったら、素人さんに
「あれれー、まだそんなの使ってるのおー?うちはHDVS
なんだけど」とバカにされそうな気配...に一票。
493名無しさん@編集中:04/09/13 10:27:44 ID:EDUKi7+h
>>492
それはある意味良くある話ではないか?周りの状況を考えなくて良い個人と、
予算の回収と最終パッケージの形態とを考えなきゃいけない事業主とは。
494名無しさん@編集中:04/09/13 13:36:36 ID:zAeVQpi3
DVが発売された際、

「あれれー、まだアナログテープ(ベーカムSP)使ってるのおー?うちはDV(VX1000)なんだけど」
なんて
495名無しさん@編集中:04/09/13 14:50:51 ID:cuV/A1JK
494の言う通り、537A+PVV-1A時代にVX-1000オジチャンに言われた
ことがある。だが、これは同じNTSCという土俵だったから誰の
目にも537Aの圧勝だった。
しかし、今回はNTSCとHDVSだ。デジベタですらキチンとした環境で
見比べたら静止画を見る限り素人さんはHDを推すだろう。
 
496名無しさん@編集中:04/09/13 15:18:27 ID:2vAeQOUy
>>静止画を見る限り

何処からその限定条件出てきたの、ナンセンスだね
それならフィルム一眼で撮ったのが一番でしょ
ビデオカメラなんだから動画で比べてナンボでしょ
497名無しさん@編集中:04/09/13 15:34:14 ID:zAeVQpi3
「あれれー、まだNTSC(デジベ)使ってるのおー?うちはHD(FX1)なんだけど」

ガッ
498名無しさん@編集中:04/09/13 18:30:13 ID:lYUSAsrl
カメラ部分の差が大きいからな
きれいなSD
きたないHD
なんともなぁ
499名無しさん@編集中:04/09/14 06:57:37 ID:g82nq64p
あくまで素人がパッと見たときの印象ということなら
デジベといえども勝負はわからんな。玄人が見れば
色彩感やダイナミックレンジというところに目が行く
筈だからまだまだ民生機には負けないと思うが
500名無しさん@編集中:04/09/14 09:03:32 ID:WghhuhCt
334 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/09/12 08:59:03 ID:Mu3LGlJ5
DSR390や570、DV5クラスの業務機を使ってきたマニアな人は、
HDR-FX1を買ったら現有機をどうします?
・・・
自分の場合は、HDR-FX1を買ったら現有業務機の出番はほとんどなくなる予感。
画質的優位性の無くなった業務機なんて、重くて嵩張るだけのお荷物だから。
・・・
501名無しさん@編集中:04/09/14 12:58:44 ID:G4A0JYGe
今でも動体撮影にはベーカムSP使ってますが何か?
502名無しさん@編集中:04/09/14 14:00:26 ID:g82nq64p
民生機とそこから派生した廉価業務機の弱点は1にも2にも
レンズの操作性にある。逆に言えばレンズさえ局用が付くなら
多少の画質差は無視できるともいえる。

動きの激しいドキュやカメラワークで笑いを取る番組を民生機
で撮るのは難しい。
503名無しさん@編集中:04/09/14 15:03:19 ID:eWL1kXhG
>>502
俺はDSR-250だからオートフォーカス。
レンズは一切触らないからレンズの操作性なんて関係無い。
DSR300も持ってるがDSR250のオートフォーカスに慣れたら
マニュアルフォーカスなんて面倒くさくてやってられん。
まあ、ピントが若干甘いけど
新舞踊とかフラダンスとか高齢者系被写体だから、
顔面のシワがソフトで適度なボケ具合。
504名無しさん@編集中:04/09/14 15:52:33 ID:kTyhs4U/
>>503
アイリスとズームは?
505名無しさん@編集中:04/09/14 19:27:23 ID:RU8w5Zyc
放送レンズオタはほっとけ
506名無しさん@編集中:04/09/14 23:34:44 ID:uHsiYwnj
>>470
HK-477 落札金額が\150,000になってる。
あやし〜なあ
507名無しさん@編集中:04/09/15 00:52:01 ID:gHf6Nbmz


意外や意外!!
『XDCAM ?』全世界で3,500台を出荷 米国CBS、独WDR からも大型受注!
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200409/04-047/index.html
508名無しさん@編集中:04/09/15 01:16:40 ID:AYZtQYp+
日本は、世界でもっともHD化が進んでいる国だから、
XDCAMによるワークフローが革新的とはいえ、SDである機材を本格的に導入する局はない。
サブ機とか、ライブラリー用では国内でも入っているらしいが。
http://www.sony.jp/products/Professional/XDCAM/sample/index.html

国内はメインはHDCAMで巧くやってるから、XDCAMに頼らなくてもいいんでしょ。
しばらくは。


代理店の話では、ケーブルテレビとか、企業とかに結構入っているらしいぞ。
P2は話も出ないってさ。


509名無しさん@編集中:04/09/15 01:53:28 ID:kSUTuFO1
XDCAMとHDCAMを単純に比べるなよ
seXとH
510名無しさん@編集中:04/09/15 08:35:30 ID:qbpe78rH
比較? どこが?
511名無しさん@編集中:04/09/16 00:45:15 ID:8jqYkwKs
PDを使ってる人なら割りとスムーズにFX1に変えられるだろうが、
肩乗せ機使ってる人はチョイ待ちじゃないだろうか?
512名無しさん@編集中:04/09/16 06:50:22 ID:4pcNwwaF
普通ビデオ撮影で一番忙しいのが左手
513名無しさん@編集中:04/09/16 15:37:02 ID:lWpWVBHW
>>512
誰に対するレスだ?
514名無しさん@編集中:04/09/16 18:12:18 ID:72/5h8pu
S V O はっきりさせないと
オマイラ何しゃべってんのか さっぱりわからんよ
515名無しさん@編集中:04/09/16 18:28:55 ID:1K40STEj
S V O ?
516名無しさん@編集中:04/09/16 18:29:10 ID:QPijvNpE
                   ∧  ∧
                  / ヽ‐‐ ヽ
                  彡      ヽ
                 彡   ●  ●  ウマ──!!
                 彡  (      l
                彡   ヽ     |
               彡    ヽ    l
               / `     ( o o)
              /        ヽ
          ミ  / 人     \\   彡
           ⊂´_/  )     )ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
517名無しさん@編集中:04/09/16 18:30:38 ID:1K40STEj
その3人なら仕方なくあややだけどねぇ
518名無しさん@編集中:04/09/16 18:36:45 ID:QxHYaquL
SEX
Vagina
Onany
519名無しさん@編集中:04/09/16 20:11:59 ID:1qUvre5i
おれも ぁ ゃ ゃ が良い
520名無しさん@編集中:04/09/17 01:19:53 ID:3GRWo0g+
・・・いや、俺の理解力が足りないのか・・・
521名無しさん@編集中:04/09/17 02:01:26 ID:M8tOjY17
最近、盛りあがりに欠けるな、このスレ
522名無しさん@編集中:04/09/17 10:35:38 ID:rMfU0huZ
FX1が出来たから、そっちに流れてる。
523名無しさん@編集中:04/09/17 12:37:34 ID:Hy4OfGmu
ブラ業者だけど、来年の今頃どーなってるかなー。
マニアは大半はHD持ち。
FX1で仕事するのも不可能ではないにしろレンズワークができない
(と思われる)ので、業務HDを導入せねば。とはいえリニア環境も
ほしいのでかれこれ1千万程度の出費にはなる。
 ベーカム時代の1/3で揃うのはいいが、今の時代これは厳しい。
524名無しさん@編集中:04/09/17 13:43:18 ID:4+L2wZbc
持ち ではなくて 待ちでしょ。

>ほしいのでかれこれ1千万程度の出費にはなる
ん?DVCPRO-HDかな?
HDV肩載せだとHDレンズ入れても総額600万円で足りるよね。
HDCAMだと1千万円では足りないし。

でも、これからの時代、本格的なHDだとブライダルでは採算合わないでしょう。
HDVでいいんじゃないの。
525名無しさん@編集中:04/09/17 13:46:32 ID:4+L2wZbc
あ、ごめん。理解した。ノンリニアじゃなくてリニアね。
リニア機器ってHDVシステムで用意されるのかなぁ?
ノンリニアを2〜3台とデッキを2〜3台導入したほうが安いし早いし画質も良い予感。

526名無しさん@編集中:04/09/17 14:37:30 ID:eLCiTgne
いやリニアもいるっしょ。ノンリニアだと常にバックアップの不安がねぇ。カミナリ落ちたら
全部いかれることもありうるんでしょ(笑)。
527名無しさん@編集中:04/09/17 16:43:04 ID:kAYM3DdU
HDVリニアはHD-SDIでやる事になるよ
かなりの出費は覚悟

いいやん、ノンリニアで
528名無しさん@編集中:04/09/17 21:05:17 ID:AiYINgVj
とりあえず避雷針を屋根に付けるとして(笑)、今年のインタ−ビ−はノンリニアメ−カ−の
HDVデモがたくさんあるでしょうから、それを見てから決めますわ。
529名無しさん@編集中:04/09/18 01:04:23 ID:Hol++nzH
SONYって貼ってあればなんでもいい
530名無しさん@編集中:04/09/18 01:42:16 ID:cSYYYkqN
(旧?)SDユーザ、がんばろう!・・・・。
531名無しさん@編集中:04/09/18 11:22:08 ID:mZFB2qgU
ローコスト業務機でカメラ300万、レンズはSD中古として100万。
デッキが300万と200万、ノンリニアで100万。しめて
1千万てとこでしょ。あとは世の中一般人のHD再生環境がどの程度
の速度で進むかだ。
532名無しさん@編集中:04/09/18 12:30:40 ID:ncjFJ7SQ
FX1が2台(2カメ収録)で70万円、デッキは買わずFX1で再生、ノンリニアは既存のPCを使う、
ソフトは既存のバージョンアップで対応、しめて70万円なり。
デッキ(DSR-11のHDV)を買っても100万円以内。
FX1の業務用バージョンならば120万円か。
533名無しさん@編集中:04/09/18 13:21:55 ID:MX5GNxrj
>>532 メインがDTP業務で、雑誌の付録DVD制作用ならばそれでいいが、
ビデオ業者はそうはいかない。そう美味い話は無いよ(笑)。
534名無しさん@編集中:04/09/18 14:26:08 ID:3zfKmMxJ
>>533
発表会、舞台、コンサートで、出演者相手の撮影、納品の業者だったら、
それでいけるのでは?
実際、DVX100を2台、ノンリニアで仕事してる人がいます。
535名無しさん@編集中:04/09/18 15:21:38 ID:SGpNdaTw
>DVX100を2台、ノンリニアで仕事してる人がいます。

私です。
タップリ稼いでいます。
恐縮です。
536名無しさん@編集中:04/09/18 15:58:32 ID:iosb8FQE
>>534
舞台とかコンサートはFX1のレンズじゃ無理だと思うけどなー
537名無しさん@編集中:04/09/18 16:03:21 ID:0p13cnmx
見る人が素人のおじちゃんおばちゃん連中だからそれでも良いのでは?
538名無しさん@編集中:04/09/18 16:08:32 ID:iosb8FQE
じゃなくて、寄りが足りないという意味だよー
FX1には惚れて予約したし、家では楽しんで使うけど、仕事はしばらくDV7Wです。
539名無しさん@編集中:04/09/18 16:38:39 ID:3zfKmMxJ
>>536
DVX100で商売が成り立っています。
ちょっと前まではVHSの配布が主だったので、レンズうんぬん以前でしょう。
DVDで渡せば、キレイ、売り物のビデオみたいって喜ばれます。
540名無しさん@編集中:04/09/18 21:03:06 ID:HqL1NZ/y
>>539
レンズによる画質じゃなくて倍率のことだっつーの
541名無しさん@編集中:04/09/18 21:11:25 ID:Hol++nzH
スペックオタかよ
542名無しさん@編集中:04/09/18 21:29:17 ID:pW++hgJi
? 商売=売り物
543名無しさん@編集中:04/09/18 23:08:58 ID:5efJzA0W
>>540
テレコン使用ではダメ?
544名無しさん@編集中:04/09/19 06:41:46 ID:fUmvs8Pz
ちっこいカメラだと真中の通路辺りからでも撮れるし
545名無しさん@編集中:04/09/19 07:02:30 ID:fUmvs8Pz
それに素人のおじちゃんおばちゃん連中はアップで撮られるのを極端に嫌う傾向が強いし
倍率なんてそこそこでいいの。
546名無しさん@編集中:04/09/19 11:46:08 ID:nhFVBwIM
>>545
同意。12倍あればまぁまぁではないか。
アップを多用しなければボケボケで顔の表情もろくに分らせないような、
S-VHS撮りしてVHSで納品していたような時代とは状況が変って来ているのに、
あいも変わらず昔のままの撮り方を続けている輩が多過ぎだと思う。
特に底辺業者は。バ○の一つ覚えというか。
しかも、撮られる方は必ずしもアップで撮られることを望んでいないのに。
547名無しさん@編集中:04/09/19 12:28:22 ID:5/om/3qG
↑素人丸出し
548名無しさん@編集中:04/09/19 12:49:18 ID:nhFVBwIM
>>547
低辺業者は素人にもバカにされてるってことだよ。
あんたも底辺業者?
549名無しさん@編集中:04/09/19 15:16:27 ID:hxtbmDWI
>>548
素人に業者云々ぬかす知識など無い
素人は起業する知識や度胸がないから素人
素人は社会の底辺でリーマンとして健気に生きれば良い
550名無しさん@編集中:04/09/19 15:41:24 ID:ibq+DaFV
>>549
何むきになってるんだ?
お前の客はそういう素人だろ?放送局相手の仕事なんてないんだろ?
551名無しさん@編集中:04/09/19 16:05:40 ID:7nGn7Kc7
DVC-200セット物の付属ビューファーVF5Pと
オプションで20万円するVF15Pでは
どれくらい見易さに違いがあるのか
使った事のある方教えて下さい。
552名無しさん@編集中:04/09/19 16:36:47 ID:TeN/lI2h
放送局相手の仕事してない=素人 か?
じゃあ、ブタ屋やブラ屋は素人?栃木の人も?
553名無しさん@編集中:04/09/19 17:35:37 ID:W177PVCj
>>551
かなり違うらしい
安い方だとピンがきてるのかとかわかりずらいそうな
できることなら高い15Pをお勧めするですよ。
554名無しさん@編集中:04/09/19 19:13:55 ID:nhFVBwIM
>>552
論点ずれてるよ。
放送局相手の仕事してない≒素人相手の仕事してる=底辺業者でしょ。
素人相手の仕事してるブタ屋やブラ屋は底辺業者。
555名無しさん@編集中:04/09/19 19:46:41 ID:EbrP/Ct4
すると、栃木の人は底辺業者か。
556名無しさん@編集中:04/09/19 20:00:16 ID:1mzlV7HX
>>554
放送局だってエンドユーザー(視聴者)は素人だよ
ホントにオマエは阿呆丸出しだな。
掲示板で遊ぶ前に常識を身につけろ!
557名無しさん@編集中:04/09/19 21:07:57 ID:nhFVBwIM
>>556
流石は底辺業者、いい訳だけは一人前。
だが、取引先が局と個人客なんかとじゃ全然違うってことは、
そう言い張ってるアンタが一番よく分ってるはず。
言ってて空しくないのかな。
558名無しさん@編集中:04/09/19 21:21:41 ID:FODDKfrK
>>557
>取引先が局と個人客なんかとじゃ全然違うってことは・・・・・・

その取引先が最も気にするのはエンドユーザー(視聴者)なんだよ。
馬鹿につける薬が無いことを教えてくれてアリガトヨ
559名無しさん@編集中:04/09/19 21:43:10 ID:5waVV7FH
558の負けだ
560名無しさん@編集中:04/09/19 22:46:10 ID:chKVmQrB
取引先がなんであれ先様仕様に対応するのがプロというもの
解り易く言うとおじちゃんおばちゃんをドアップで撮っちゃう奴は素人。
561名無しさん@編集中:04/09/19 23:44:39 ID:FODDKfrK
掲示板で偉そうな口叩くのに限ってロクな仕事出来ないんだろうな
会社でコキ使われてるから掲示板で憂さ晴らしってワケか・・・
554=556のことだけど
562名無しさん@編集中:04/09/19 23:47:39 ID:KiPrIyDy
このスレでは一視聴者&お客でしかないオレ様が一番偉いって事だな。
糞テレビ屋はこんなところで油売ってないで
もっと面白い番組を作る勉強でもしてろや。

あと、CM明けに同じ映像を流すのやめれ。
1時間番組って正味30分くらいしかねえじゃん。
視聴者様をバカにしてんのか?あ?
563名無しさん@編集中:04/09/20 00:27:17 ID:V3WwvWYX
なんだか、カルシウム不足のようですね。
564名無しさん@編集中:04/09/20 00:31:41 ID:u5dCOojO
素人が直接の顧客である>>562がファビョっています
それじゃCATVも相手にされませんよ。
565名無しさん@編集中:04/09/20 02:44:38 ID:dMG1MmgI
いけぬま
566名無しさん@編集中:04/09/20 04:53:12 ID:1PsfkNSp
底辺と言われたっていいじゃないか!
大体ここはDSR-570,390 HL-DV7,5 DVC200 のスレだろ。
こんな機材で局の仕事は無いよ
567名無しさん@編集中:04/09/20 08:38:37 ID:V3WwvWYX
今、地上波の番組も、ベーカムやめて、DSR-570,390 HL-DV7,5で
撮ってるところ多いよ。
さすがにDVC200は、見たことないけど。
566は、最近の地上波の番組制作を知らないな????
568名無しさん@編集中:04/09/20 12:03:54 ID:6vWMVFb+
>>566

ENGの定番はBVW-400だったようだけど、DSR-570とどれほどの差がある?
「局の仕事」ってスタジオ収録のこと言ってるの?
569名無しさん@編集中:04/09/20 13:47:31 ID:J8x+QrYI
なんかたまに見に来ると、いっつも子供っぽい(?)話になってるなぁ(笑)
7Wのレインカバー、純正と他とどっち使ってます?って前書いたんだけど
誰も使ってないようですね。
570名無しさん@編集中:04/09/20 18:36:01 ID:BoNIX3hh
だから、そんなの誰もかぶってないってば!
571名無しさん@編集中:04/09/20 19:59:17 ID:jgQsdU7h
>>570 もういいから。
572名無しさん@編集中:04/09/21 00:58:45 ID:OekgU92I
>>569
純正を使用してます。
結構ブカブカです。
(BPケース+RAMSA受信機背負っても)
573名無しさん@編集中:04/09/21 01:08:04 ID:uvEnWJzl
>>572
あ、そうなんですね。ありがとうございます。
アツデンスロットインと分厚いほうのIDXバッテリなんで、どうかなって思ってました。
大丈夫そうですね。
574名無しさん@編集中:04/09/21 01:08:07 ID:sxRFZ4Jb
7W( ゚д゚)ホスィ… もう生産中止か
名機だったよね
575名無しさん@編集中:04/09/21 04:28:58 ID:spWhup2v
お前の名器の基準って何だよ?
彼女か?
576566:04/09/21 05:05:47 ID:AEIQsE06
地方はまだまだベーカムです。
577名無しさん@編集中:04/09/21 19:40:21 ID:spWhup2v
そんなことよりすごい発見したぞ!
プレステのコントローラーのグリグリを親指ではじくと、
フィルター変えてる音に聞こえるぞ!
578名無しさん@編集中:04/09/21 19:44:46 ID:sxRFZ4Jb
( ´・∀・`)へー ( ´・∀・`)へー
579名無しさん@編集中:04/09/22 01:27:53 ID:9QpnCA7e
200円かよ
580名無しさん@編集中:04/09/22 12:38:48 ID:jI7ftDD6
40万円のFX1で撮った映像を見ると、DSR-570は150万円するのにと悲しくなるのだろうか。
581名無しさん@編集中:04/09/22 12:48:40 ID:/fcJ6mlm
>>580
その質問自体が素人丸出し、キモイ
582名無しさん@編集中:04/09/22 12:53:01 ID:jI7ftDD6
>>581
いやー、そう思う人がいるのかなーと思って聞いたのだけど。
583名無しさん@編集中:04/09/22 13:10:43 ID:9zyPmVWQ
見比べた場合、素人の中にはFX1を推す声も多いだろうが、
玄人なら問題なく570だろうね。それにDV系ですら
動画の不満があるわけで、民生HDがどこまで辻褄を合わせ
られるかが課題だ。
584名無しさん@編集中:04/09/22 15:53:44 ID:x4386cvR
>>583
辻褄ってどんな?
585名無しさん@編集中:04/09/22 15:56:00 ID:H+Hub1li
>>580
んー もうすぐ俺、その立場になるなぁ。仕事で使ってるのは570じゃなくDV7Wのほう
だけどさー。FX1は遊び用に予約しました。それぞれ適材適所で使うし、できることでき
ないことの違いは認識してるけど、ある意味少しは悲しくさせてくれって気もします(笑)。
素人玄人ってより、配布方法やレンズ、音関係の問題もあるんでまだまだ7Wは使いますよ。
586名無しさん@編集中:04/09/22 16:41:59 ID:9QpnCA7e
まっ、ここは妄想を語るスレだからさ
587名無しさん@編集中:04/09/23 01:15:12 ID:WD7hdSWf
DSR250やDV5000に付いてるレターボックスは
ワイドテレビで見ると上下が切れてちょうど良くなるんですか?
588名無しさん@編集中:04/09/23 12:38:17 ID:zSWVyVFG
>>587
テレビ側の設定でどうにでもなる。
レターボックスの全画面表示は画質悪いが。
589名無しさん@編集中:04/09/24 22:23:43 ID:mjXSP9xg
DSR570やDV7Wもレターボックスじゃないんですか??
590名無しさん@編集中:04/09/24 22:33:58 ID:jqB1JGaF
スクイーズにできる。
591名無しさん@編集中:04/09/24 23:32:45 ID:mjXSP9xg
そうなんですか!
でも、スクイーズで収録すると、ワイドテレビで見ることが前提になっちゃうんですよね?
レターボックスだったら4:3テレビでもいいけど・・・
あ、でも、最近の4:3テレビにはワイドボタンがあるから、それ使えばスクイーズでもいいのかな??
592名無しさん@編集中:04/09/24 23:38:03 ID:2jHR8kXO
スクイーズ収録のDVDを4:3テレビで見る時は、自動的にレターボックス表示になる。
593名無しさん@編集中:04/09/25 20:07:58 ID:lWejqOjt
なるほど、ようやくDSR570やDV7Wのワイドの意味がわかりました
DVDにはスクイーズ信号とか入ってるんですか?
594名無しさん@編集中:04/09/25 23:07:20 ID:q4E/X9gn
入ってるよ。スクイーズの信号がある場合で、DVD側で16:9テレビで見るように設定していると、
ID-1が自動的に送出です。全部のDVD機器が対応してるかどうか知らないけど。
595名無しさん@編集中:04/09/26 18:53:32 ID:nY/1EcRP
じゃあワイドのカメラ使ってる人は、スクイーズで収録して、スクイーズ信号を記録したDVDで配布してるんですね
596名無しさん@編集中:04/09/26 21:27:21 ID:XDQTtLVE
そうとも言えない。
4:3素材の収録や、クライアント側の多くが4:3テレビを使用している場合は、
4:3で収録した方がいいのでそうする。
597名無しさん@編集中:04/09/27 01:15:16 ID:o3OQll3A
ワイドは高いし、HDV登場で安くなりそうなSD4:3カメラ買いそうです。

HDK-790は曇り空でGAIN+3入れても絞り2.8になってしまう・・・とテストをしたカメラマンが嘆いてました。
598名無しさん@編集中:04/09/27 01:43:48 ID:yxMv5Tnp
FX-1はもっと暗いんだよな。。
まあ池上HD後継機はF11の感度になってたりもするが
599名無しさん@編集中:04/09/27 22:51:07 ID:uSewqJKF
それじゃ室内はかなり厳しそう・・・
600名無しさん@編集中:04/09/27 22:55:04 ID:yxMv5Tnp
ライトたかないとだめぽかな
まあゲインUPは必須だろうね
601名無しさん@編集中:04/09/28 00:17:18 ID:O/b2aBE3
被写界深度深くしたい時なんて大変そうだね
602名無しさん@編集中:04/09/28 02:50:41 ID:C30SJAHp
結局HDWクラスだってDレンジはせまいよね
220万画素あるなら1インチCCDで丁度いいくらい?

デジベのDNW700クラスのDレンジにはならないのかな? HDは
603名無しさん@編集中:04/09/28 02:52:28 ID:C30SJAHp
で1インチCCD積むと肩乗せにはできないのかな
むかしHDC-500というアナログハイビジョンカメラがあったけど
あれなんかはDレンジは広いのかもね。

まあCCDの改善や、オンチップレンズや回路 などいじってれば
なんとかなるかねえ
604名無しさん@編集中:04/09/28 03:00:29 ID:hF3TJ959
>>603
>で1インチCCD積むと肩乗せにはできないのかな

たぶん、レンズがすごく高くなるのでは?
605名無しさん@編集中:04/09/30 01:44:12 ID:6twQ0u7d
頭乗せカメラってないよな。
606名無しさん@編集中:04/09/30 07:02:39 ID:vJqH9zhl
スカイダイビングで使ってるヤツ。
607名無しさん@編集中:04/09/30 15:44:37 ID:pyhJX2FG
ヘルメットにつけるカメラあるじゃん
608名無しさん@編集中:04/10/01 00:27:36 ID:0a0MZydv
股に付けるカメラってないよな。
609名無しさん@編集中:04/10/01 07:41:38 ID:w0yqJlmJ
AV作品で使われてたような… あっ、あれは股に入れるカメラか。
610名無しさん@編集中:04/10/02 01:37:12 ID:4aQp2QYa
ある意味業務用カメラ
611名無しさん@編集中:04/10/02 06:49:08 ID:5nFyK16X
足に付けるカメラなら田代が...
612名無しさん@編集中:04/10/02 12:51:31 ID:/uX6hoQ/
DSR-45とかBR-DV6000のようなコンポーネント入出力があるデッキで、
コンポーネント、Y/C、コンポジット、それぞれの出力で、色味(カラーマトリクス?)が
違うなんてことはあるのでしょうか?
普通は、コンポーネント出力からのカラーバーが、一番正確な色になると考えられますか?
613名無しさん@編集中:04/10/04 11:38:26 ID:mDOJuVz4
教えてください。

現在、DSR-570かDSR-390のどちらかを購入することで迷っています。
4:3の撮影で使用します。

実際DSR-5x0やDSR-3x0の動画を見たことありませんので最近のDVCAMカムコーダ
がどれくらいの性能があるのか気になります。

そこで、実際にこの2台で撮影された動画を目で見て差などを確認したいのですが
雑誌の付録や、テレビ放送でこの番組が使用している、このDVDの撮影はDSRで
行っている、CSのこのチャンネルの番組はこのカメラ等々・・・情報がございましたら
お教え頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
614名無しさん@編集中:04/10/04 14:09:50 ID:oJF0FK7z
>>613
実際に購入するならこんなところで聞かずにソニーに言ってデモ機を貸してもらえ。
自分の使用環境で使わずに、テレビなんかを見たところで参考にはならんぞ。
615名無しさん@編集中:04/10/04 23:32:17 ID:6u5CDydO
何もかもがオタレベルだ
616名無しさん@編集中:04/10/05 00:21:07 ID:gtAS2c1s
デモ機って個人でも貸してもらえるのかな?

だったら俺も買うつもりはないけど今度重要な撮影があるから
750借りてこようかな。
617名無しさん@編集中:04/10/05 00:45:36 ID:aSn2pc0y
普通、デモ機借りるんなら代理店経由だよね。メーカー直でデモ機ってのは
雑誌の編集部か局ぐらいじゃないの?制作会社だと場合にもよるけど。
なかなか個人や一見さんではデモ機は貸してくれないだろうし、ソニーか民
間のレンタル機材でテストするのがいいんじゃないの。
そういえば光電子の所有機材がデモ機とか代替機になる事はあるよね。
618名無しさん@編集中:04/10/05 01:04:44 ID:IBoOVi8y
???
619名無しさん@編集中:04/10/05 08:56:17 ID:fR2JYBFG
>>616
んなアホな。個人じゃ借りれないよ。
デモ機はお得意さんの所にメンテ中の代替で出たり、
お得意様の代理店が強く「購入される可能性が高い」と認めてマーケティングに掛け合ってくれて
やっと出てくるという程度だよ。個人が自分の都合で貸して欲しいと言って、それに一々対応して貸していたら
デモ機が何台あっても足りないよ。脳内は脳内で抑えとけ。
620613:04/10/05 12:25:39 ID:VIdVRZmY
ご回答ありがとうございました。

やはり個人相手には貸し出しは難しそうですね。
実際にショップに行き展示品で確認してみたいと思います。
色の出かたやダイナミックレンジなどがざっくり確認できればと
思いました。

現在はDXC-327と壊れかけDXC-537を所有しておりまして、
機器更新をしようと思いまして・・・。
まったくの個人所有です、はい。世間的にはオタでしょう。
失礼致しました。
621名無しさん@編集中:04/10/05 19:26:47 ID:IBoOVi8y
>世間的にはオタでしょう。
自分的にはプロなの??
622名無しさん@編集中:04/10/05 19:37:33 ID:38OLPq07
>621
こういう揚げ足とるやつってどこの世界にもいる罠
623617:04/10/05 19:51:39 ID:cGX3DzOH
>>619
750となると難しいだろうけど、業務用レベルなら日ごろから取引のある代理店に
頼んで都合がつけば個人でも全く無理ではないです。代理店の大きさと日ごろから
の取引によって状況は変わりますね。ただ、390や570のデモ機自体がどれだけ存在
しているかとなると難しいとは思います。
全く初めてのお客さんが代理店に頼んだ場合では無理かと思います。
光電子の機材は修理中の代替として無料で来た事ありますよ。

レンタル機材ですが、法人のみ対象と宣伝している業者でも、運転免許証などで
確認を取った上で個人に貸し出ししてくれるところはあります。
初めての場合は使用方法や用途などについて業者側から(こいつは使う技量をも
っているか)という感じの質問をされますけど。

具体的な代理店名や業者名を出すと迷惑がかかりますから残念ですが出せません。
代理店は取引の額や期間、信頼度によってサービスは全く違います。
私も個人ですがいろいろと購入した後の代理店態度の豹変には多少腹が立ってます。

ショップの店員さんは使う側の知識や経験はほとんどありませんからカタログや
メーカーの宣伝文句の受け売りが多いです。買うとなれば金額も小さくはありま
せんし、数万円払ってでもレンタルして自由にテストすることをお勧めします。
ついでに購入品目の選定はショップや代理店の意見は参考程度に、言われた通り
に買っていてはいくらかかるか…。
624617:04/10/05 19:56:19 ID:cGX3DzOH
補足。

旧 光電子
現 ソニーテクノクリエイト

だそうです。
625名無しさん@編集中:04/10/05 20:51:18 ID:IBoOVi8y
>代理店名や業者名を出すと迷惑がかかりますから
お客が増えるのはいいことでしょ??
教えたくないだけでしょ??
626名無しさん@編集中:04/10/05 22:47:48 ID:gtAS2c1s
このスレタイに載ってる製品で

大幅値引きで買えた人いますか?
例えばDSR-570新品を頼み込んで-20万とか
そういった体験談よろしくです
627名無しさん@編集中:04/10/05 23:39:48 ID:NWeAc2LG
アマチュアの自分の経験からいうと、-20万どころか、店頭表示価格からの値引きは
一切出来ないという強気の店の方が多いような。
100万、200万の買い物しようってのに、ビタ一文負けられないって…
個人客なんて相手にしてないという態度が見え隠れして、正直不快。
628名無しさん@編集中:04/10/06 00:26:34 ID:OTfaO9xw
気前のいい店員さんっていないのかねえ。
高圧的な態度の人が多いってことですかね?
629名無しさん@編集中:04/10/06 01:03:08 ID:LKCnKZjM
HPに載ってる値段より下がるんですか?
・・・すでにDVC200は大幅値引きかも知れないが、もっと交渉すれば下がるか?
630名無しさん@編集中:04/10/06 09:09:16 ID:lBZh4S37
人に聞いてないで、自分で交渉してみれ。
631名無しさん@編集中:04/10/06 10:59:28 ID:rvue4boz
今更SDカメラ買うならばPD170かDVC200で十分だろうね。
632629:04/10/06 11:25:33 ID:Z5LgVK+q
>>630
交渉する前に前例の情報を聞きたいんだよ
633名無しさん@編集中:04/10/06 12:10:29 ID:xEz9VjAb
DVC200は69.8万円だね。
頼み込んで60万円で売ってもらったよ。
だから交渉してみな。
634壮大にスレ違い:04/10/06 13:15:15 ID:IKrhkYKy
付き合い長けりゃ向こうから多少割り引いた上で見積もり出してくるよ。
まとめ買いなら勿論多少融通利くし。「今回なんとかこの予算に収めたいんだけど....」

ただビデ近とか個人相手の所は最初から相当安い値段で出してるよね。
あれからまけろってのは酷な話。
だったら初めから定価近くで出してるディーラーに行って値切って買えば良いのにって思うよ。
結果大して変わんないから。個人なら余計な手間が要らない=初めから安いお店がお勧めよ。
どうせ個人相手のサービスなんてソニーのテレサポ位しかアテに出来ないし

>個人客なんて相手にしてないという態度が見え隠れして、正直不快。

いや実際そうなんだからしょうがないじゃん。不快も何もさ。
嫌なら家電屋で民生品買いなさいって。売り方が全然違う世界なんだからさ。ネギや大根買うんじゃないんだから。

この手の機械で安い所ってのは技術屋が居ない、、少ない、サポートが軽い体制で
安く卸してるわけ。そんな所はなおさらグダグダ煩いくせに金落とさない個人の相手なんか
してられない、ってか出来ない。人的リソースだってタダじゃないんだよ?おじさん


てか「交渉」とか言って単に居座られてもお店がホント迷惑だからあまり焚き付ける発言しないでくだちい。
無責任よ。書いてる人。
635名無しさん@編集中:04/10/06 16:21:43 ID:YHkV00YY
つか、趣味のクソ爺は民生機買っとけって事だろ
業務用を趣味(くだらない)で使いたいなら文句言うほうが馬鹿だろ
どうせショボイ物しか撮れないんだから
10万の民生機で十分だな
636名無しさん@編集中:04/10/06 16:29:19 ID:xdhbJLRM
素人がショボイものしか撮らないという意見には異議があるなぁ。
採算を度外して撮れるからこそのものもありますよ〜。
ただ、それだけのものを撮る人は、業務機にはこだわらないわな。
VX2000レベルの民生機で、使いこなしたいい画を撮るよね。
637名無しさん@編集中:04/10/06 16:33:39 ID:YHkV00YY
>>616
コイツ馬鹿丸出し
大体趣味でデカイカメラ持ってる奴ってカメラマンごっごしたいだけだからな
ウチの近所にもフィルムの頃からやってるマニアのおじさん居るけどさ
要はカメラコレクターなんだよね
カメラは総額で何千万にも成るけど、編集なんてダビング出来る程度のものしかないし
撮った物見せてもらったが、本当に20年もカメラ回して居たとは思えない
その辺の主婦が子供撮った物よりひどかった、つか笑った

要はなにか有るとカメラ担いでウロウロしたいだけの馬鹿丸出しなんだろ
カメラマンのコスプレしたいだけなんだな、だったら張りぼてカメラでいいのにね
638名無しさん@編集中:04/10/06 16:38:04 ID:OTfaO9xw
>>637

>>616は明らかに釣りだろう。 それくらい見抜けよ。
真に受ける君もちょっとお馬鹿さんよ。
639名無しさん@編集中:04/10/06 17:19:25 ID:LKCnKZjM
てか・・・637も同類っぽいけど?
640名無しさん@編集中:04/10/07 13:41:26 ID:IJ1Toy8V
638もな。
641名無しさん@編集中:04/10/07 18:52:01 ID:4ohe5p8i
640もな。
642名無しさん@編集中:04/10/07 19:48:31 ID:cYD/6F0x
639跳ばすなよ。
643名無しさん@編集中:04/10/07 20:59:40 ID:I5NT08ev
>>634
「安いところは個人相手の所」と前段で言っておきながら、
後段で「安いところは個人の相手なんかしてられない」というのは矛盾してるのでは。
そのビデ近とやらは、個人客相手の店なのかそうでないのか、一体どっちなの?
ビデオサロンみたいなアマチュアが読む趣味の雑誌に大々的に広告出しておきながら、
個人客を相手にしていない?バカいってんじゃないっての。
大体、ギリギリまで安くしてるかどうかなんて、交渉してみなきゃ分らないこと。
交渉するのが悪いと言わんばかりの言い方は、いかにも販売側の代弁者という感じ。
いやなら家電屋で民生機買えだのと、他人に言われる筋合いはないよ。
644名無しさん@編集中:04/10/07 21:09:44 ID:+NMAQKKy
>>625
たしかに教えたくはないです。ごめんなさい。

ビデキンも安いですけど、まとめて色々購入する場合なんかは何店か見積もり
もらいましょう。最初の見積もりが高い代理店(店舗営業でないタイプ)でも
ビデキンの見積もり見せたらそれより下げてくれる場合もあります。
ただ「場合もある」程度の域を出ませんし、得意なメーカーも限られます。

個人の客だからといって馬鹿にする姿勢は不快ですね。少しでも安く買いたい
というのは当然であって、価格交渉も不必要なものでもないでしょう。
ただ、しつこく粘着するような客は嫌がられるんでしょうね。

最初はこちらを馬鹿にするような態度の店員がいろいろ買うと手のひらを返し
たようにゴマスリ始めるのもいっぱい見ました。その店というより、そういう
店員からは買いませんね。

ショップの店員の態度が不快、不親切との書き込みを良く見ますがたしかにそ
ういう店員さんも少なくないですね。ただ、店員さんによると思います。
ビデキン日本橋店は座ったまま出て来ないのが嫌で緊急時にテープくらいしか
買ったことありませんでしたけど、たまたま行った京都店の女性店員は非常に親
切でした。商品知識もそこそこあってユーザーからの使用感や問題点などの情
報も聞いたか読んだのか知りませんがけっこう知っていた様子。あんな店員は
天然記念物かもしれない。
今度ごっそり買う予定があるから店辞めないでいてほしいなー。

客は知識も経験も何も知らないフリしてアホを装って店員の一挙手一投足を監視
してますから、店員さんも客の見た目や口ぶりだけで馬鹿にするような態度をと
ってはいけませんよ。
645名無しさん@編集中:04/10/07 21:25:27 ID:UPx6urB0
だがねぇ、結局一般人は「安い店」で買わざるをえない訳で
そうなると事実上、店員によって店を変えられないのだよね
「担当代えてくれ」とでも言うことにしよう
みんなに聞こえるように
646名無しさん@編集中:04/10/07 21:56:39 ID:NKYy0Non
東京近郊の店で 親切な店員が多いところだとどこでしょうか?
647名無しさん@編集中:04/10/07 23:13:45 ID:UPx6urB0
つまりどの店にだっていいヤツやなヤツはいるわけで
例えばフジヤで買おうと決めたら、その中でいい店員をさがすしかないんじゃないの?
648644:04/10/08 02:04:33 ID:Fky0RZqW
>>645
嫌な店員さんでも私はわざわざいやみは言わないです。私は見た目が若いせいか
話の節々で「コイツ買うのかよ」って感じで馬鹿にされる事が多いんですが、馬
鹿にされても怒ったりはしないです。
喫茶店で時間つぶすか日を改めれば違う店員さんにあたるでしょうし、気にしな
い事ですね。店が遠いと辛いですが、でかい買い物ですからじっくり行きましょ。

あんまりひどい店員さんなら経験と知識を集結(笑)させて難しい質問をして「分
かる方はいらっしゃいますか」とさらっと言いましょう。570や390の商談なら
「70IS使ってるんだけど、570だとスミアレベルはどれだけ違うの」で大抵の店員
さんは即答できないはず。数値まで知ってるかどうかどうでもいい事なんだけど、
要は他の店員と変わってもらうきっかけ作り。
めんどくさいけど賢く買い物したいなら多少は自分でも努力しよう。

店員泣かせの難しい質問頼みます。↓↓↓↓↓↓↓↓
649名無しさん@編集中:04/10/08 02:11:33 ID:y7iWAVUu
DSR-570とHL-DV7だったら、やっぱりオートホワイトバランスは、
池上カラーのHL-DV7の方が良いんですか?
650名無しさん@編集中:04/10/08 02:38:40 ID:VFkEcZSH
>>649
↑↑↑↑↑↑↑↑それ素人丸出し!
・・・と釣られ渡航。
651名無しさん@編集中:04/10/08 03:00:44 ID:9UlfDWcz
HDW-750使ってるんだがサブで730を検討している
CCDがFIT方式ではないがスミアを比べた場合
どれくらい差が出るのだろうか? と聞いてきたり?
652名無しさん@編集中:04/10/08 05:39:03 ID:F7q2LM0m
>>651
↑↑↑↑↑↑↑↑それ素人丸出し!
・・・と釣られ渡航。
653名無しさん@編集中:04/10/08 10:03:01 ID:A5F1vvDe
そのレベルの機材を買う奴がそんなショップに行くとは思えんが
654名無しさん@編集中:04/10/08 13:09:32 ID:RyVFvyxQ
さて妄想さんは消費者相談センターにでも行ってくれ、って事で
そろそろ本題に戻ろうか
655オタその1:04/10/08 20:29:27 ID:9UlfDWcz
HDCAMの画質の悪さに閉口している
HDCAM-SRとD5どっちが良いだるか?
656オタその2:04/10/09 00:41:45 ID:YED2QY3X
D5じゃなくてHD D5だろ?
てか一番高画質なのはD6
657オタその3:04/10/09 02:07:16 ID:NByVM0xx
1インチデジタルの HDD-1000も最強とか言ってみるテスト
658名無しさん@編集中:04/10/12 01:32:25 ID:XVEL7mg+
グレースケールってどうやって使うんですか?
ホワイトバランスなら 白い紙でとればよいとききましたし

あとブラックバランスは毎回とらなくていいのでしょうか?
とるときは黒い紙でもいるのでしょうか?

激しく低レベルな事かと思いますが、どなたか教えていただけますか?
659名無しさん@編集中:04/10/12 11:45:55 ID:E/f16DI+
教えてください。
DSRー390のDV端子から電源供給するにはどうしたらいいですか?
660名無しさん@編集中:04/10/12 17:55:01 ID:2MtRSVlA
>グレースケールってどうやって使うんですか?
教本などによると2000lxの明るさで写すと、波形モニタでX(バッテン)の波形が出るそうです。
661名無しさん@編集中:04/10/12 23:04:50 ID:X1ni2Kp4
ブラックバランスは、アイリスクローズで取るので黒い紙は不用。
毎回取る必要はないらしいけど、その辺は分かりまへん。
662658:04/10/13 00:20:33 ID:lqGHuIiL
回答ありがとうございます
663名無しさん@編集中:04/10/13 18:16:48 ID:73+LJGHJ
>>661
購入直後に1回撮ればいい?
664名無しさん@編集中:04/10/13 18:33:31 ID:aP3AqnIk
安物カメラはブラックがずれやすいので一日一回はとった方が良いみたい
665名無しさん@編集中:04/10/13 18:36:21 ID:73+LJGHJ
安物って業務用レベルってこと?
666名無しさん@編集中:04/10/13 18:48:33 ID:sM7LBGik
ブラックがずれるとどういう映像になるんですか?
667名無しさん@編集中:04/10/13 18:49:34 ID:Wq3nieqx
教えて教えて
668名無しさん@編集中:04/10/13 20:40:57 ID:xz2FejJE
ブラックがずれてるとホワイトも釣られてずれるよ
669名無しさん@編集中:04/10/13 22:00:50 ID:73+LJGHJ
機械に釣られるなんてあるの?
670名無しさん@編集中:04/10/13 22:17:40 ID:/QvX3nL0
>ブラックがずれるとどういう映像になるんですか?
黒が黒でなくなる
671名無しさん@編集中:04/10/13 22:19:43 ID:sM7LBGik
レスサンクス
672名無しさん@編集中:04/10/13 22:21:22 ID:/+jPRnJT
>>669
同期変動するって事
673名無しさん@編集中:04/10/14 08:23:28 ID:UffRcrSM
ブラックとったら
もう一回ホワイトとるのが理論的には正しい
674名無しさん@編集中:04/10/14 11:04:47 ID:H15/UXh7
でもやっているやつは少ない
675名無しさん@編集中:04/10/14 12:26:35 ID:AJnPKPLA
なんで?普通やるでしょ

皆クセで染み付いてると思うが
676名無しさん@編集中:04/10/14 12:31:17 ID:tVwaOmXa
俺もやってるな、白黒白
677名無しさん@編集中:04/10/14 12:41:54 ID:qsduYY5M
白黒ショーなら見たことあるけど
678名無しさん@編集中:04/10/14 20:33:09 ID:lXoIiXfQ
DVC−200って、本当にきれいだなー。
撮影する度に感じるぜ!
679名無しさん@編集中:04/10/14 22:01:54 ID:wu9DdGMF
>>678
しかし、FX-1を見ると?
680名無しさん@編集中:04/10/14 22:13:01 ID:UffRcrSM
HDV用に向いたHDモニターで安いのは?
テレビ?
BVMは高いので無理っす
20インチくらいで。
681名無しさん@編集中:04/10/14 22:16:51 ID:A1uC1O4C
DVC200は学校関係のイベント撮影で使用してますが、BP-M100のバッテリー使用
で軽く4時間30分連続撮影ができますので重宝してます。
682名無しさん@編集中:04/10/14 22:36:16 ID:FemDn7F/
そういや家庭用で20インチ前後のHDテレビってないよね
液晶はあるんだけど ブラウン管でほしかったなあ

急いで品薄なソニースーパーファインピッチFDトリニトロン買うか
SEDディスプレイが出てくるのを待つか。
683名無しさん@編集中:04/10/15 00:06:18 ID:LS5Aer0b
>>680
PVM-D20L5J
684名無しさん@編集中:04/10/15 00:53:10 ID:oaAk2AIg
!!!
685名無しさん@編集中:04/10/15 08:46:13 ID:6Zj8FfEs
やっぱブラウン管だよね
686名無しさん@編集中:04/10/15 11:09:52 ID:RKsB4mfc
所で業務機肩乗せHDVは全機種ブルレイらしいよ
687名無しさん@編集中:04/10/15 12:16:22 ID:hX90uC4s
所でブルレイでもHDVと呼ぶのか?
688名無しさん@編集中:04/10/15 14:28:55 ID:k2D9PZi6
25MbpsにHD画像を圧縮してればそう呼んで間違いないんじゃないの?

取り込み元がminiDVでもDVCAMでも「DV映像」って呼ぶじゃん
689名無しさん@編集中:04/10/15 19:33:20 ID:WYkhKWZA
またお前さんか。
690名無しさん@編集中:04/10/15 23:03:31 ID:stRByRZU
DVC−200はDV−5より綺麗です。
691名無しさん@編集中:04/10/15 23:28:15 ID:oaAk2AIg
DV−5って何?
692名無しさん@編集中:04/10/15 23:31:53 ID:jKg6Y6fV
25MbpsにHD画像をmpeg2圧縮してれば
693名無しさん@編集中:04/10/16 00:23:25 ID:xF4h2qSc
XDCAM HD
694名無しさん@編集中:04/10/16 00:54:11 ID:j3JZn83Y
>>691
池通でしょ。
695名無しさん@編集中:04/10/16 00:56:14 ID:dt+I23TA
XDCAMかあデザイン悪いからいやだな
それにディスク高いし
取材中テープがなくなったからって DVテープで代用できないし
696名無しさん@編集中:04/10/16 01:25:26 ID:EH0CWXI4
>取材中テープがなくなったからって DVテープで代用できないし
これは理由にならない
697名無しさん@編集中:04/10/16 01:37:30 ID:j3JZn83Y
コンビニに売ってないのはイザという時にヤヴァイかも?
698若者だが:04/10/16 01:38:47 ID:dt+I23TA
そうそう
あとディスクね 頑固なじいさんには受けいられないかもよ
わしゃあテープしか嫌だとかいってさ
699名無しさん@編集中:04/10/16 01:39:39 ID:gM5C7JZg
いざってことはないでしょ。
だったら局のベーカム取材が成り立たない。
700名無しさん@編集中:04/10/16 01:50:14 ID:gM5C7JZg
>>688

だめよ。

HDVは「DVテープに記録する」と定義されている規格だもの。

あと、Blu-Rayも、Blu-Rayディスクとして規格されたものなので、
業務用フォーマットでは「ブルレイ」とは呼べない。

あくまで、業務用は「プロフェッショナルディスク」で「XDCAM」である。

(ちなみに、ITデータ記録用のディスクは、
「プロフェッショナルディスク for DATA」という)


だから、>>686も使い方が違う。正しくすると、

誤】所で業務機肩乗せHDVは全機種ブルレイらしいよ
正】所で業務用肩乗せHDは全機種XDCAM-HDらしいよ
  
701若者だが:04/10/16 01:56:34 ID:dt+I23TA
HDVCAMマダー?
DSR-HD600でお願いね
CCDブロックは例のやつで 35Mbps記録とその他もろもろ
実売は170万円 レンズは業務用HD専用レンズ19倍で
合計240万でどうだ
702名無しさん@編集中:04/10/16 04:29:50 ID:j3JZn83Y
例のやつってこれか?
ttp://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/sony6.html
HDC-X300K 標準価格\2,625,000(税込)
703名無しさん@編集中:04/10/16 07:06:57 ID:GYQ7wJF8
>>700
ほぼ同意だが、業務機にブルレイ採用するのはOK
704名無しさん@編集中:04/10/16 18:57:12 ID:dt+I23TA
FX1が出てからこのスレ静かになったな
こういう機種スレとしては異例のパート9まできたんだがなあ
705名無しさん@編集中:04/10/16 20:47:19 ID:EH0CWXI4
新物好きの素人オタばかりだったと判明
706名無しさん@編集中:04/10/16 22:37:14 ID:rnDErw1T
オマエモナー
707俺はプロだよん:04/10/17 15:10:47 ID:EOsMhVEY
オモエモナーと言っているチミも素人オタだったと判明
708名無しさん@編集中:04/10/19 00:51:57 ID:BbwBSGUL
素人ハァハァ
709名無しさん@編集中:04/10/25 06:31:26 ID:VJIzTi58
このスレもいよいよオシマイだナ!
710名無しさん@編集中:04/10/25 08:18:05 ID:B3laj63W
FX1に人口とられたか
711名無しさん@編集中:04/10/25 17:27:40 ID:1T4PlzE1
次立つ時は業務用HDカメラスレだな
712名無しさん@編集中:04/10/25 19:47:06 ID:bWWia8va
http://www.sony.jp/products/Professional/ProMedia/arc/040510_hdcam_contents.html
このHDC-X300KにHDVCAMなるVTRを新規に開発して
ドッキングして発売しないかな レートは25 35 50とか選べるようにして
レンズはキヤノンかフジノンに専用のHDレンズを作ってもらって

カメラ+レンズで220万+VTRが80万 と考えて
300万くらいでカムコーダーよろしく
713名無しさん@編集中:04/10/25 22:21:39 ID:2LX40LAY
>>712
さも自分が考えたかのように言わなくてもいいぞ。
そんなの1年以上前から既出。
714名無しさん@編集中:04/10/25 22:35:51 ID:R1CUVQSN
そうだ そうだ
ずるいぞ

しかも300マソは微妙に高いな

本体190マソ
レンズ70マソ
定価合計260マソ
実際は二割程度の値引きで
200マソポッキリ

715名無しさん@編集中:04/10/25 22:38:48 ID:eHLn3Hab
DSR-570の本体が実売150万円なんで、レンズ+すると、200万円オーバー。
いつか、DSR-570の予算で、1/2型HDVが買えるようになるといいね。
716712:04/10/26 03:14:47 ID:UuAzZZ0L
>>713
そういう言い方はやめようや
別に今日初めて書いたわけじゃない
X300kが出たときから一体型を出せと書いてたよ
717名無しさん@編集中:04/10/26 09:05:13 ID:k+QdVktD
肩乗せの光学スペックを生かすには
25メガHDV規格じゃだめさ

業務用クラスの光学スペックだとしても、最低でも35メガは欲しい。

皆さん言っているようにDVテープの倍速は不安定だし、ソニーがXDCAMに相当開発力を注いでいることから業務用肩乗せは
XDCAM-HDで決まりだよ
正規ディーラーのしっかりした人から聞いたから
確かだと思うよ

ディスクも安くなって2層になるだろうし。

PD使ってる人はFX1業務用に買い替えて
DSR300使ってる人は、XDCAMで。
編集はどうせノンリニアだから
混在しても差ほど問題ではない。
718名無しさん@編集中:04/10/26 10:33:51 ID:x3JqFzEY
国際蜜蜂行く奴いる?
719名無しさん@編集中:04/10/26 12:28:33 ID:tWvNdzJ5
2層メディアだとコスト高になりがちだから
民生ディスクカムにはVBRモード採用してほしい。
720名無しさん@編集中:04/10/26 19:38:36 ID:5fpYH3gB
>>717
お前は
精神病院行った方がいい
721名無しさん@編集中:04/10/26 22:19:22 ID:k+QdVktD
>>720
なんで?
722名無しさん@編集中:04/10/26 22:23:20 ID:7kU+9rgs
今自分とこはDVCAMにHDDユニットつけて、そっちをメインで
使ってるから、カメラがXDになってもディスクちは万一のバック
アップ用途と、素材保存やポスプロ行きなんかの受け渡し用だなぁ。
723名無しさん@編集中:04/10/26 22:36:26 ID:UpRlahA+
>>717

>業務用肩乗せは
>XDCAM-HDで決まりだよ
>正規ディーラーのしっかりした人から聞いたから
>確かだと思うよ

オレもその話聞いた。
ソニーのHDの住み分けは・・・、
放送用・・・HDCAM/SR、業務用・・・XDCAM-HD、民生・・・HDV、ブルレイ
だと言っていた。
ソニーのエライ人から直接聞いたから間違いないよ。

>>718
行きますよ。
sonyにしては珍しく注目の新製品をinterBEEで発表するからね。

>>722
HDDからの編集って、編集ソフトは何使ってますか?
724名無しさん@編集中:04/10/26 23:01:13 ID:qvE6L9Bn
よく、
「池上に対してHDCAM、HDVのVTRを供給してくれ。
そうすれば、池上+HDのいいカメラができるはずなのに、
自社のカメラが売れなくなるからやらないんだよな。
パナでもいいから、新開発P2のHDを供給してくれ。」
という発言を目にする。
しかし、すでにHDL-V90というDVCPRO-HDカメラが存在していたわけだが、
みんな知らないの?
725名無しさん@編集中:04/10/26 23:07:47 ID:UuAzZZ0L
HDL-V90かあ 実戦配備したとこってあるのかな?
内覧会とかでしか見たことないんだけど・・・

やっぱりDVCPRO-HDなのがネックなのかもね
あと価格かな

OEMの話は業務用クラスの話だと思う。
さすがに600万だと買いずらいかと思う。
DVCAM搭載のHL-DV5/7などが売れたように
業務用のHD搭載のカメラが池上から出たら売れると思う。

放送用でもHDCAM採用ならヒットすると思うHL-V55みたいに

個人的には放送用→HDCAM-SR 業務用→HDCAM となってくれないかと期待
726名無しさん@編集中:04/10/26 23:56:11 ID:5fpYH3gB
HDVなら自社で作れないか?
あるいは犬がOEM
727名無しさん@編集中:04/10/27 00:22:06 ID:p/7LiB5K
>>725
無理ボ。
業務仕事の収益レベルでHD-SDIで周りを揃えろっていうの?
高すぎで無理ぼ。
それに業務収録は長時間撮影が基本。だからHDVのENGタイプが業務機クラスとなるよ。
728名無しさん@編集中:04/10/27 00:49:13 ID:t1my4hYr
スタンダードカセットも使えるHDVBTRを池上OEMならいいってことだね
729名無しさん@編集中:04/10/27 01:01:22 ID:UG4tQOrz
>>725

>個人的には放送用→HDCAM-SR 業務用→HDCAM となってくれないかと期待

オレも、βカムがBVW、PVW、UVWと放送から業務までファミリー化したみたいに
HDCAMの業務版を期待してたが、ムリみたいよ。
sonyの営業も「HDCAMの業務版はよく言われるんですけどねー。」と言ってたが、
戦略的に出さないみたいです。
730名無しさん@編集中:04/10/27 01:06:34 ID:e+P/Q0sY
そもそも業務レベルでHD納品ができる
ようになるほど、ブルレイやHD-DVDが
一般家庭に早く広く普及するかどうか…

機器がかなり安くなってからもS-VHS配布が
最後までできなかったのと同じで、庶民は
いつまでたってもDVD止まりだったら悲しいね。
 
731名無しさん@編集中:04/10/27 03:10:11 ID:x7TG+wWx
>>725
>やっぱりDVCPRO-HDなのがネックなのかもね
>あと価格かな

DVCPRO-HDだから互換性が…というのはまだしも、
価格については、池上のHDCAMを出して欲しいと言っているのだから、
そっちの方がずっと高いでしょ?
732名無しさん@編集中:04/10/27 04:16:32 ID:W7JZUpmO
>>730
いつまでたってもDVD止まりです。
HD DVDなんぞ普及しません。
それがいままでのセオリーです。
733名無しさん@編集中:04/10/27 10:35:36 ID:t1my4hYr
庶民でHDに興味あるのは一部のようだからね
DVDでご満足なさってる様子。

>>731
HDCAM搭載だったら多少高くてもNHKなどが導入するかもしれない
DVCPRO-HDで高いというのは問題あるね、互換性+低価格が
メリットのようだからね このメリットがなくなった上に互換性の問題が
あって、導入してるとこが少ないのかもしれない。
734名無しさん@編集中:04/10/27 14:19:59 ID:jDK98uwN
FX-1の業務機は二層8pブルレイらしいよ
カメラブロックが共通なだけで筐体も全然違うらしい
なんでもHDVの業務用据え置きデッキは作らないかららしい
735名無しさん@編集中:04/10/27 14:20:51 ID:t1my4hYr
Z1はテープだと思うが

どこからディスクなんていう情報が?
736名無しさん@編集中:04/10/27 14:36:25 ID:ip7gfyJb
>>734
それだとHD XDCAMと言うことですね
737名無しさん@編集中:04/10/27 15:25:35 ID:jDK98uwN
つか、お得意のフォーマット乱立なのかな
でもソニンの人が出すって言ってた
738名無しさん@編集中:04/10/27 19:28:12 ID:16OI55u8
>>734-737

なんか話がごっちゃになってますね。
FX-1の業務機はHVR-Z1、勿論、tapeのHDV。
http://www.hdvinfo.net/articles/sonyhdrfx1/compare.php

業務用HDのもうひとつがXDCAM-HD。
NAB2004のスイートで発表したPDW-530のカッコした肩乗せタイプね。
これは来年に正式発表されるでしょう。

734の言う、「カメラブロックがFX1と共通の二層8pブルレイ」というのは、
NHK技研で公開された8cmディスクを使う、
ハンディXDCAM-HDでしょう。
いわば、PD170クラスのXDCAM-HD版みたいな。

つまり、sonyのHDフォーマットは、
放送用はHDCAM-SRとHDCAMのハイローミックス、
業務用はXDCAM-HDとHDVのハイローミックスということです。

それから、HDVの業務用据え置きデッキは間もなく発表されます。
スマン、「SD業務機で行くのだ。」のスレだったな・・。
739名無しさん@編集中:04/10/27 19:34:00 ID:t1my4hYr
HDVCAMマダー?

それとも
放送用→HDCAM
業務用→XDCAM-HD
家庭用→HDV    で

業務用ではテープ方式採用せず?
740738:04/10/27 20:20:52 ID:16OI55u8
>>739
♪♪あちこちのスレで「HDVCAMマダー?」って言うじゃな〜〜い??♪♪

絶対出ませんからーーっっ!!
残念っっ!!
脳内HDV35メガ斬りぃぃ〜〜っっ!!

by そにんザムライ
741名無しさん@編集中:04/10/27 21:12:25 ID:QIRWOJmw
つまらん芸人は
220万画素FIT-3CCDに映る価値無し
742名無しさん@編集中:04/10/27 21:29:14 ID:t1my4hYr
激しく同意

で業務用クラスは150万画素2/3ITCCDでも採用してほしいな
220万画素詰め込むよりラチュードは広くなると思うのだが

なんだが1/2で開発してるのね ショボーン
743名無しさん@編集中:04/10/27 22:34:42 ID:BtwhmTHo
そのうち2/3も出てくるでしょ。
段階を踏んでいるのかと
744名無しさん@編集中:04/11/04 20:41:28 ID:B9bY/dzW
DVC200でマイク替えた人います?
745名無しさん@編集中:04/11/05 01:28:24 ID:k77U+t0w
DVC-200のマイクってかなりしょぼいでしょ
買えた人は多いとと思うよ
たとえばステレオだったらサンケンのVP-88とかが人気あるみたい
746名無しさん@編集中:04/11/05 01:30:36 ID:jCVUp1ZY
SHUREじゃないの?
747名無しさん@編集中:04/11/05 02:15:52 ID:k77U+t0w
すまん勘違い sureですた
748名無しさん@編集中:04/11/05 20:28:34 ID:2kTUVOvH
VP-88とかテクニカのステレオマイクはVFのホルダーに付けられる?
749名無しさん@編集中:04/11/05 21:51:44 ID:EGYt+zRS
DSR−390のマイクに換えた。
750名無しさん@編集中:04/11/05 22:34:14 ID:th+2Y3JR
なあ、vx2000とdv5000、DVC200って
どんだけちがう?
751名無しさん@編集中:04/11/05 23:40:08 ID:2kTUVOvH
DV5000とDVC200は比べるのもわかるけど、VX2000・・・
752名無しさん@編集中:04/11/05 23:54:03 ID:bl3K2uKv
vx2000で十分だよ。
実際、ナンダカンダ今までかなりお世話になったし。
間違いなく名機
753名無しさん@編集中:04/11/06 00:08:23 ID:rdcq3mva
名機といえば、GY−DV300なんてのもあるが・・・・
どちらかといえば迷機だが
価格が英雄機並みぐらいなきがするゾ
754名無しさん@編集中:04/11/06 02:03:23 ID:rdcq3mva
なんにせよ、俺は業務用HDV使わないで
8cmでぃすくのはんでぃXDCAMになるが(;´Д`)
755名無しさん@編集中:04/11/06 17:11:18 ID:tkZAuVdm
俺は池上のEditcamHDにしようっと。
InterBEEで実機見れるかなあ?
756名無しさん@編集中:04/11/06 20:44:08 ID:zz6VoHG2
EditcamHDって結局フォーマットはHDVちゃうの??
またはIMX-HD?
757名無しさん@編集中:04/11/06 21:57:14 ID:RZztwaKc
AVIDのHDコーディックらしい。AVIDのHDコーディックは色々あるんでどれを選択するのかは知らないけど。
2つくらい搭載して変更できるタイプにするんじゃないの。
758名無しさん@編集中:04/11/06 21:59:36 ID:RZztwaKc
まぁそのまま編集するんなら、AVIDのHD編集ソリューションが必要になるので
合計価格から考えても局用途しか考えられんけども。
カメラ+レンズ+AVID=1600万円以上は決定だね。
759名無しさん@編集中:04/11/06 22:30:55 ID:mL7KcVLd
なんで松下はDVCPROHDのコーデックをアップルに提供して、値段高額にならないんだろう?
760名無しさん@編集中:04/11/07 02:16:22 ID:qS9BfwYW
どういう意味?
松下とAppleは戦略的提携をした訳で。
761名無しさん@編集中:04/11/07 14:11:14 ID:JGdq6+1L
>>760
松下とAppleは戦略的提携をしてなかったら、
dvcpro50の編集にいくらぐらいかかったんだろう?
762名無しさん@編集中:04/11/07 20:20:57 ID:Jfgt08s3
DVCPRO50って言ったって、ただの50MbpsのDV
DVと比べてたいしたことはない
763名無しさん@編集中:04/11/07 20:47:55 ID:Hz918bsM
http://www.hoei.co.jp/japan/product/avid/adrenaline.html
にHDオプションボード追加してAVID-HDになるのがAVIDでやるならば一番安い(w
764名無しさん@編集中:04/11/07 20:56:51 ID:JGdq6+1L
>>762
は????お前、見たこと無いだろ、マジでデジベと同等だぞ。
765名無しさん@編集中:04/11/07 20:58:59 ID:JGdq6+1L
AVIDって、死亡するのみだな、価格が中途半端。
766名無しさん@編集中:04/11/08 11:21:50 ID:ox3sYxkS
>>762
4:1:1から4:2:2になるだけで随分違うんだけどな。
767名無しさん@編集中:04/11/08 11:51:34 ID:uvRMHZvy
スレ違いかもしれませんが、すみません。

DSR-250買いました。中古だけど…高かった…
んで、早速街に試し打ちしに行ったら、「勝手に撮るな」と怒られてヘコみました。

質問なんですが、オーディオレベルが若干低いようですが、こんなもんでしょうか?
街の雑騒なんかが、ほとんど採れていない。(採れているんだけど、音量が少ない)
狭指向性マイクだからでしょうか?レベルのダイアルは真ん中に合わせてあります。
768名無しさん@編集中:04/11/08 11:54:49 ID:uvRMHZvy
松下は、MSへもDVコーデック供給してますね。
769名無しさん@編集中:04/11/08 11:57:32 ID:xZDG1oDZ
DSR-250で撮ったのを一回だけ編集したことがある。
標準装備のマイクは大概ボロだが、
DSR-250のは抜きん出てボロだと思った。
770名無しさん@編集中:04/11/08 11:59:36 ID:QlXUrQO2
>>んで、早速街に試し打ちしに行ったら

止めてください、イタイから
つか、キモイね君
何で250なの?中身は150と一緒だよ、デカイだけのハッタリカメラだよ

まー典型的なカメラマンっごっこしたいキモヲタ君
怪しいから怒られるんだね、それとも盗撮でもしてたの?
771名無しさん@編集中:04/11/08 12:12:06 ID:hcRH4gg8
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
772名無しさん@編集中:04/11/08 15:49:24 ID:N9D9G9d5
AG-DVX100AとAG-DP800H。
カメラスルーの映像は、どちらがクオリティが高いですか?
DP800は1/2型なので、1/3型のDVXより感度は高いとか、
Dレンジが広いということはありますか?
それとも、新しいDVXの方がそれらの点でも勝っている?
773零細プロダクション勤務:04/11/08 18:04:07 ID:hcRH4gg8
>>770
俺はプロなんだ!素人マニア達はひれ伏せとか考えてるのかな?
なんの仕事してる人か知らないけど、変なプライド持つのはよそうぜ

たしかに勘違いしたマニアがでかいカメラ担いでてうざいと思うことが
あるかもしれないが、別に趣味なんだからほうっておけばいいのだよ

君のように上から見下して嘲笑するみたいな態度は恥ずかしいよ。
別にプロが偉いわけでもなんでもないんだからさ。。
774762:04/11/08 19:20:04 ID:Bh1sPpZi
>>764
画質の話じゃなくて、編集環境のこと
775名無しさん@編集中:04/11/09 18:43:32 ID:Xyv8rZNn
>>772
DP800の方がいいよ。なぜならHDW-750と同じFIT型CCDだから。
DSR-390の比じゃない。
776名無しさん@編集中:04/11/10 09:36:53 ID:zberGrHW
ITかFITかは、スミアの出難さの違いだけでは?
777名無しさん@編集中:04/11/10 09:44:51 ID:9yBCkGD4
だね

そういや最近はIT型でも半導体の進歩なのかわからんけど
スミアは少なくなってきてると思いますた
FITだとコストがかかるし、Dレンジも多少犠牲になるとか聞いたけど
HDW-730とかもIT型だし そんなに気にしなくてもいいかも
778名無しさん@編集中:04/11/10 09:46:00 ID:EAIL238W
>>773
うんにゃ、マニアがキモイだけ
見てるこっちが恥ずかしいから見たくないだけ
ある意味環境破壊だね

周りの人も基地外に見えるらしく皆見てみぬふりだからね
779名無しさん@編集中:04/11/10 10:05:59 ID:9yBCkGD4
>>778
なんの業者かしらんが一般人が見れば
君が背負うカメラを見てもキモって思うだけ

変なプライドはやめよう。
どーせ大した職業じゃないんだからさ
知り合いで弁護士でカメラ好きとかいるけど
彼の生き方の方がいい、まず金あるから趣味でもいいもん買えるし
自分の好きなのだけ撮ってられる
彼曰くプロの方がキモいってよ、テレビ局クラスは別ね
数名しかいない下請けプロダクションとか、学芸会撮ってるようなのは
業者の中でも下の等級だからな 『俺はプロなんだマニアキモい』
と思ってるのだろうがねw
780名無しさん@編集中:04/11/10 11:17:40 ID:v19ECbHu
キモオタと一緒にされては困る。
俺は盗撮AV業者プロだからな。
781名無しさん@編集中:04/11/10 11:36:12 ID:jqiPiCjs
いずれにしても盗撮しているだけでキモオタと思われてもしょうがないな
それよりも盗撮は犯罪だろ
782名無しさん@編集中:04/11/10 12:04:31 ID:NnT3og/z
>>772
釣りだと思うが、とりあえずマジレス。

AG-DP800Hはどちらかというと、VX1000の画に近いと思う。
レンズの差の分キレは良いが、如何せん中身が古すぎる。
ダイナミックレンジやら、明るさを求めるならDVX100に軍配有り。
VX1000程度で良く、業務のレンズを使いたいならDP800Hを選択するのもアリかもしれない。

私なら、素直にDVX100を買うが・・・。
783名無しさん@編集中:04/11/10 12:54:35 ID:EAIL238W
>>779
なに言っても素人は素人
つーかその弁護士が言ってるならまだ解るが
おまえ自身は糞なんでしょ、友達の話されても説得力無いね
飼い主の後ろで吠えてるスピッツみたい、プゲラチョフッ

大体好きなものだけ撮ってても上手くはならんな
弁護士で趣味がカメラですか、それはそれで素敵な人生だと思うが
見てる一般人はそんな事知らんからキモイのは同じだな

つか、弁護士がそんな趣味できる時間ねーっての
よほど底辺弁護士なんだろな
784名無しさん@編集中:04/11/10 15:16:03 ID:9yBCkGD4
>>783
ハハハ 必死だな。
残念ながら俺も弁護士だよ
今日はとある裁判の資料をまとめる日でね
まあ暇な日もたまにはあるってわけよ

君のように撮影が入らないと仕事ないんですうってほど貧乏じゃないんだよ
ってかあんた 弁護士は年がら年中忙しいと思ってるのかね?
頭使った方がいいよ、暇な日もあるんだよ
でかい仕事が入れば休みは少なくなるけどな

まっ 妄想でいろいろ言うのはやめような 個人事業主さんよ・・・
最近この分野仕事少ないんじゃないの? くれぐれも
食べていけるようにがんばってね
785名無しさん@編集中:04/11/10 15:18:01 ID:NQktKMzp
ま、5000買わないで300かうんだ、
許してオヤりな( ´・∀・`)
786名無しさん@編集中:04/11/10 17:15:49 ID:e5MlpDlj
本スレ
777 :名無しさん@編集中 :04/11/10 09:44:51 ID:9yBCkGD4
779 :名無しさん@編集中 :04/11/10 10:05:59 ID:9yBCkGD4
784 :名無しさん@編集中 :04/11/10 15:16:03 ID:9yBCkGD4

SONYハイビジョンカムコーダー専用スレ
810 :名無しさん@編集中 :04/11/10 10:39:47 ID:9yBCkGD4
HDW-700A使い捨て(・∀・)モエッ

飯田明スレ
230 :名無しさん@編集中 :04/11/10 07:17:35 ID:9yBCkGD4

朝からごくろうさん。>784
787名無しさん@編集中:04/11/10 17:18:26 ID:9yBCkGD4
>>786

ごくろうさん
788名無しさん@編集中:04/11/10 17:59:17 ID:EAIL238W
>>784
ごめーん、オレも実は弁護士なんだ
今日はオレもタマタマ暇だったんだよ〜 なんてな。

まったく頭の悪い奴は直ぐにウソつくから嫌だね〜

>>君のように撮影が入らないと仕事ないんですうってほど貧乏じゃないんだよ

つか、とても弁護士の書いた文書には見えんな
まっ 妄想でいろいろ言うのはやめような 童貞ママでオナニーさんよ・・・
789名無しさん@編集中:04/11/10 18:11:23 ID:9yBCkGD4
>>788
で あんたは何? 何様?
述べてみろ
790名無しさん@編集中:04/11/10 18:23:32 ID:9yBCkGD4
さて バカの ID:EAIL238W を相手してるのは疲れたわ
後はご勝手にどうぞ

くだらん内容でループするのはスレにもよくないからね
最初に貴方が不親切で下品な対応をしたのが原因ですからね
もうレスしなくていいですよ、この辺で失礼します。

まあ人間言われっぱなしでは不愉快でしょうから
そこを我慢するのが大人ってもんですよ
さて この件についてのいざこざは修了です。 では
791名無しさん@編集中:04/11/10 18:34:21 ID:e5MlpDlj
そこらじゅうでいざこざを起こしている本人が・・・
聞いて呆れる。
792名無しさん@編集中:04/11/10 19:42:04 ID:EAIL238W
>>790
ぷぷぷップゲラチョフ!!
あのさ、何とか冷静な大人を気取りたいみたいだけど
お前の文章からかなり香ばしく漂う童貞房臭は消せないよ

まったく釣りとしか思えないウソ付いといて
他人に何者か尋ねるなんて、お前社会に出た事ないだろ
引篭もりでカメラ趣味ってどういう奴か見てみてー、つか腹イテー
793名無しさん@編集中:04/11/10 19:58:14 ID:P+GEKtor
>>792
正露丸飲め
794名無しさん@編集中:04/11/10 20:06:36 ID:9yBCkGD4
>>792
あはは 引籠りって君のことだよね・・。
何その プゲラチョフって? キモいよ

であんたは何者なんだね? 人をバカにできるなら
さぞかしまともな仕事なんだろ?
言えないのか?

結局は明日の仕事にも困ってる貧乏フリーカメラマンってのが
いいとこなんじゃねーの? 恥ずかしくて書けないのか?
795755:04/11/11 00:07:38 ID:bU1pGoYY
EditcamHDは池上ブース・Avidブース共にモックしか置かないそーです。
うーむ、残念。やっぱNABまで待たないと駄目かあ。
796名無しさん@編集中:04/11/11 01:36:18 ID:cSwSwd6Z
・・・そろそろFX1に飽きた住人が帰ってきたな
797名無しさん@編集中:04/11/11 07:25:03 ID:ygFCbm08
そういや最近DVCPROがかなり値下がりしてるみたいね
798名無しさん@編集中:04/11/11 09:11:25 ID:5deow8Ed
>>794
だからさ、人に物を聞くときは自分の正体先に明かせよ
まあ弁護士とかあからさまなウソ付いてる時点で爆笑物の腐れ肛門だね、プゲラッチョ!
きっとカメラに触った事もない僕ちゃんだからな、お前は
ちなみにカメラなに持ってるの?
ゴメーン答えられないよね、ママにおねだりしてみたら
799名無しさん@編集中:04/11/11 09:14:51 ID:ygFCbm08
君達まだやってるの?

スレと中身が離れすぎてない?
違うとこでやったら?
>>794 >>798 は両方どっか逝ってくれ
見苦しいったらありゃしない 荒らしと同じだろ。
800名無しさん@編集中:04/11/11 10:57:10 ID:wX3r1ntw
>>799

申し訳御座いませんでした

801名無しさん@編集中:04/11/11 12:36:21 ID:vsDIV/F0
>>800
ちょっときつく言い過ぎたかな。ゴメンネ。
802名無しさん@編集中:04/11/11 13:00:12 ID:ygFCbm08
ん?
803名無しさん@編集中:04/11/11 14:32:08 ID:9VR+QGRe
自分で自分のイケナイとこはわかっているつもりなんだけど、
つい、言い過ぎちまう
みんなゴメンね
804名無しさん@編集中:04/11/11 14:58:54 ID:ygFCbm08
すごい良スレやん

と書いてみるテスト。。
805名無しさん@編集中:04/11/11 15:47:18 ID:5deow8Ed
>>803
言い過ぎるってより
内容がね、以後○○で
806名無しさん@編集中:04/11/12 01:16:57 ID:NFBixE2S
悪かった・・・
807名無しさん@編集中:04/11/12 10:53:16 ID:8XajB/2W
>>782
>AG-DP800Hはどちらかというと、VX1000の画に近いと思う。
>レンズの差の分キレは良いが、如何せん中身が古すぎる。

何年発売だっけ?
古いと言っても、10年前くらいだったら、DSR-130とかAJ-D700と同年代では?
DSR-130は、如何せん古すぎる、とは言われないよね。
808名無しさん@編集中:04/11/12 20:03:54 ID:ifKRupGU
プゲラチョフ厨へ
正露丸のむと腹痛から酔いまできくよ
                                   
                                     
                                  
ここに置いとくから、眼でも覚ましてぷ下痢ッチョ



                  ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
              /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
             l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
           _  {:: : : : :i'⌒'  '⌒'i: : : : :}   _______
           |__| {:: : : :.| ェェ ェェ |: : : : :}   /
.           .|正.|  { : : : :|  ,.、  |:: : : :;! < ハッピー、セット!
          |露.||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ    \
          |玉-!、    ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |    −!    \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\     \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \           |☠ฺヽ     
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ     l- _ヽ         |Д`)
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、        |⊂ |    
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
             ● ●●
------------------――――――---
・・・・・・だめだ、AAのセンスねえ    
809名無しさん@編集中:04/11/12 22:34:26 ID:19c4ngdy
ワロタ

ところで正露丸ってさ すげえいいっていう人もいれば
あまり体によくないだの、入ってる物質がどうのこうの
言う人がいるけど どうなんだろう
個人的にはある程度効くとは思うが ちょっと匂いが強烈ね
810名無しさん@編集中:04/11/13 00:50:44 ID:eoyUxN8u
いや、あの匂いが効くんじゃないの?
毒をもって毒を・・・みたいな。
でなきゃラッパのマークだっていい加減改良するでしょ〜
DVC200かDV5000買おうと思うけど、どっちがいいかな?
811名無しさん@編集中:04/11/13 04:27:32 ID:Ywww75j6
5000
812名無しさん@編集中:04/11/13 06:26:55 ID:z5F9muFQ
>>807
当時の売れ筋カメラは感度を除いては現在のものと大差ない(同クラス比)
それよりもその頃の付属レンズは非常にローコストで出来ているので
ほとんど期待できない、中古局レンズか新型業務用レンズを付ければ
実用できる。
813名無しさん@編集中:04/11/13 11:15:36 ID:FDHN4oFB
>>812
>その頃の付属レンズは非常にローコストで出来ている

PH**とか、そういうレンズのこと?
じゃあYJ**とかの単品売りしていた業務用レンズだとどう?
814名無しさん@編集中:04/11/13 12:14:45 ID:fHwSAtxw
>>810
うーん もうお好みだろうねえ
DV5000は液晶付いてたりとユニークだが
画質は良さそうだよ DVC-200と比べたらどうかわからんけど
815名無しさん@編集中:04/11/13 13:03:26 ID:1r6cymhn
AG-DP800Hはたしかレンズ別売だったと思うが
S16付きのとVX-1000を同時期に使ってたが
カメラ部はDP-800Hの方が遥かに良かったと思う。
816名無しさん@編集中:04/11/13 19:41:22 ID:eoyUxN8u
よし、DV5000+S20買おう
817名無しさん@編集中:04/11/13 21:06:46 ID:fHwSAtxw
DV5000使ってる人って見たことないんだけど
もし買ったらぜひ報告よろしく
818名無しさん@編集中:04/11/13 23:15:54 ID:iAof9unL
AG−DP800の方が100歩譲っても
いいに決まっている。VX−1000などとは
比較対象外です。
DSR−390とXV−1000を
比べているのと同じだ。
間違いない!!
819名無しさん@編集中:04/11/13 23:29:05 ID:fHwSAtxw
しかし随分古いというか 過去の機種が話題になってますね
820名無しさん@編集中:04/11/14 00:16:10 ID:BunjwNVd
死楽羅では現役だが・・・
821名無しさん@編集中:04/11/14 02:04:02 ID:y+/Z/qCB
>>820
そこはすでに骨董屋と化してます。
822名無しさん@編集中:04/11/14 02:33:57 ID:hvsBsUcl
巷のクラシックカメラブームを知らんのか!

・・・などと言ってみる
823名無しさん@編集中:04/11/14 02:54:16 ID:3XKHLChA
古いって思いつつ、今でもAJ-D700が愛機だったりします
824名無しさん@編集中:04/11/14 03:10:01 ID:9CjD7gFn
感度はDVC200と比べてどうですか?
825名無しさん@編集中:04/11/14 05:03:02 ID:3oVIUVbq
DVなんてかわないでベッカムかいなよ
(ベーカムスレ帰り)
826名無しさん@編集中:04/11/14 07:04:27 ID:IbIVwQkj
D600以上で撮影、W75再生で(デジベタ、PRO50、デジS)へ。そして編集。


827名無しさん@編集中:04/11/14 12:11:00 ID:MoMFrUnN
感度ですか。DVC−200はF11。
そいつはF8。
828名無しさん@編集中:04/11/14 12:28:20 ID:qZNFQuMH
F11もあれば十分なんかな
最近はF13なんていうカメラも出てきてすごいね

家庭用は大体F5.6からF8ちょいくらいまでよね?
829名無しさん@編集中:04/11/14 20:23:14 ID:BunjwNVd
明るいときれいに見えるし
暗いといかにも素人っぽい・・・
830名無しさん@編集中:04/11/15 00:13:32 ID:gfoLthAc

 放送機器展(InterBee)
 なに出すんだろ?
 17日からだな。
 http://bee.jesa.or.jp/

831名無しさん@編集中:04/11/15 10:38:42 ID:JUpYzZLK
HDV肩乗せあるか見てきて〜
832名無しさん@編集中:04/11/15 12:21:18 ID:uxE66SAl
幕張まで行くのメンドイね
都内でやってくれ
833名無しさん@編集中:04/11/16 01:22:03 ID:VvBBN5jU
DSR−570、390が今月で製造終了だと!
買うなら急げ〜
834名無しさん@編集中:04/11/16 02:29:07 ID:IIEjiLPx
マジでか!? HDV肩乗せ発売メドが立ったのか
835名無しさん@編集中:04/11/16 06:38:09 ID:HJIDAO8S
いんや、鉛フリーの関係で終了。
後継機もでるけどSDオンリーとの情報。
836名無しさん@編集中:04/11/16 11:21:17 ID:QCQZIH4q
ありゃりゃ というとXDCAM-HDなどは出るかもしれないけど
HDVCAMというのは無理なのかあ
そういえばHDW-F900Hも鉛ハンダつかっててモデルチェンジするとか聞いてるけおd
837名無しさん@編集中:04/11/16 11:52:08 ID:fSeDEL3M
ソニンのHDVの肩のせは全部テープじゃなくなるみたいよ
838名無しさん@編集中:04/11/16 12:14:09 ID:QCQZIH4q
XDCAM-HDってLongGop記録ですか?
839名無しさん@編集中:04/11/16 12:21:28 ID:9w5dZFtf
>>838
記録データとしてはHDVと同じと発表されている。
840名無しさん@編集中:04/11/16 21:28:39 ID:1tKBGlq6
>>839
sonyが公式に発表したのでつか?
ソースは??
841名無しさん@編集中:04/11/16 22:11:26 ID:j/LCSmr7
そんなの、やだぃやだぃ
50Mbpsとかできないと、やだやだー
842名無しさん@編集中:04/11/16 22:45:46 ID:QCQZIH4q
LONGGOPじゃなくてフルフレームというか
ベーカムSXと同じMpeg方式にして欲しい

あとはDV-HDのDVCAMバージョンか・・・
ついでにPCMステレオ収録にも対応してくれ
843名無しさん@編集中:04/11/17 00:31:48 ID:xaW+3lFb
XDCAM-HD、50MbpsのMPEG-IMXでHD、フレーム編集可能、リニアPCM…
こんなの出したら、HDCAMは死亡?
844名無しさん@編集中:04/11/17 08:04:03 ID:mi4PJ1jK
>>843
フレーム編集可能だとiフレーム圧縮でしょ。
iフレームの50MbpsではHDCAMの画質に届かないよ。
ロングな50Mbpsだったら素材画質はHDCAMと並ぶけど結局は編集で画質劣化してHDCAMには及ばない。
845名無しさん@編集中:04/11/17 09:03:41 ID:Wlezx0tS
画質が届くかどうかじゃなくて、需要、販売のことね。
846名無しさん@編集中:04/11/17 11:37:47 ID:VYO1Xb1m
MPEG-IMXは、iフレーム?
847名無しさん@編集中:04/11/17 12:05:07 ID:F6GUXzgd
>>845
販売か。どうだろうね。このクラスは局が買うのだから予算がどうこうというよりも
映像資産を含めてこれからの使いがってもあるだろうし、他局と機材が同じほうがいいだろうし。
地上デジタル放送の本格的な開始に向けてHDCAMはこれからが売れる本番を迎えるだろうし。
それに画質はHDCAMくらいないと難しいでしょう。iフレームの50Mbpsじゃダメでしょう。
ロング25Mbps-HDVと団栗の背比べ程度の画質しか期待できないよ。

>>846
そうiフレーム。
iフレームは編集には適しているけど、MPEGが持つ「高画質なのにデータは小さい」という利点を失ってしまう。
iフレームのMPEGで50Mbps程度だったらHDCAMのほうが画質もいいしMPEGにする利点が無いよ。
848名無しさん@編集中:04/11/17 12:19:21 ID:VYO1Xb1m
MPEG-IMXってMPEGじゃないのかな?

>iフレームのMPEGで50Mbps程度だったらHDCAMのほうが画質もいいしMPEGにする利点が無いよ。

MPEGではない、例えばDVの50MbpsよりはMPEG-IMXの50Mbpsの方が画質がいいから
MPEGにする利点はあるのでは?
849名無しさん@編集中:04/11/17 12:37:50 ID:b3+OeFlt
うーん でもどんぐりのせいくらべってほどではないかと・・・
報道取材とかなら十分 iフレームの50MbpsでOKかと思うが・・

特にHDCAMカメラ導入が遅れてるNHK以外の民放さん
うpコンばかりの現在のHD放送をそういった業務用の低価格
HDカメラが担う日も来るかと思うが・・・

確かにHDCAM買えばいいわけだが、まだまだ高いよね
沢山買い込めるのはNHKぐらいで・・・
ここでDSR-570+50万くらいの業務用HDカメラが出れば
アマチュアも含めある程度は売れると思うが・・・

個人的にはテープでいいんだけどね XDCAMじゃどこでも売ってる
わけじゃないし、それに結構かさばるでしょ、まあDVCAMフルカセも
かさばるといえばそうだけど・・・。 テープコストもまだ高めだし

XDCAMを普及させるのはいいけど、業務用を想定するなら最低でも
3時間近くはHD記録ができないとね・・あとディスク価格も2000円
程度にしてくれないかなと思ったり
850名無しさん@編集中:04/11/17 17:27:33 ID:CF0ALKNy
ディスクはどうせ使いまわしでしょ?
851名無しさん@編集中:04/11/17 18:20:24 ID:VL7FDWeB
それだったら適正なんじゃない。
ソニーのうたい文句は・・・・なんだっけ
たしか映像とITの融合・・・だっけ?
でも>>849のいうようにプロはテープでいいんだし
てかいつかの日立のプロようDVDカムにならなきゃいいが

それとHDカムのサイト、公開だと
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdcam/index.html
852名無しさん@編集中:04/11/17 18:21:16 ID:b3+OeFlt
>>851
サンクス ついにHDCAMサイトできましたか・・・
853名無しさん@編集中:04/11/17 19:00:50 ID:gC/gTVms
HDCAM欲しいなぁ〜
かっこええ…
あー NHK入りてぇえええ〜
854名無しさん@編集中:04/11/17 19:03:08 ID:b3+OeFlt
確かに(・∀・)カコイイ!!ね
まあ700Aとかの方がボディデザインはいいかもしれんけど・・
( ゚д゚)ホスィ…けど高杉
855名無しさん@編集中:04/11/17 19:57:56 ID:b3+OeFlt
ttp://www.ohta-studio.net/diary/2004_11/2004_11.html

インタービーのレポートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
それとDSR-400というのも( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
856名無しさん@編集中:04/11/17 20:14:28 ID:CF0ALKNy
2/3か・・・むりぽ
857名無しさん@編集中:04/11/17 20:18:12 ID:VL7FDWeB
( ゚д゚)サンクス・・・リッ卜語
858名無しさん@編集中:04/11/17 20:20:50 ID:b3+OeFlt
今回は業務用肩乗せHDカメラはないのね ( ´・ω・)ショボーン
あとPAnaも静かですね・・・
859名無しさん@編集中:04/11/17 21:57:36 ID:CF0ALKNy
panaはHDV出さないんでしょー?
DVCPRO HDを思いっきり安くしてくれないかな〜
860名無しさん@編集中:04/11/17 21:59:23 ID:Wi9GoUOf
じゃないと、DVCPRO HDは生き残れないよマジで。
業務用にして生き残れ。
861名無しさん@編集中:04/11/17 22:11:40 ID:b3+OeFlt
思いっきり安くというと
Mini-DVCPRO-HDとか作るの?

やはりFX1に対抗しうるハンディタイプのHDカメラと
低価格な肩乗せHDカメラ(例えば50Mbpsに落とすとか)

あとPanaって720Pばかりやってるけど
もし業務用に展開するなら1080iにも対応させるのかな?
862名無しさん@編集中:04/11/17 22:25:51 ID:Wi9GoUOf
Mini-DVCPRO-HDは無理。テープスピードについていけない。収録時間的にも無理。

そのままで業務用として展開してくれ。
863名無しさん@編集中:04/11/17 22:32:51 ID:ar8vT12N
今のままで業務用。
DVCPROが150万円、DVCPRO50が250万円で、DVCPRO-HDが350万円くらいでしょ。
DVCPRO-HDを50と同じくらい、250万円にしろと?
864名無しさん@編集中:04/11/17 22:34:14 ID:ar8vT12N
それとも、業務用=DVCAMのゾーン、DSR-570、DV-7Wの150万円クラスにしろと?
865名無しさん@編集中:04/11/17 22:45:41 ID:Wi9GoUOf
DVCPRO-HDが250万円
866名無しさん@編集中:04/11/17 22:48:43 ID:ar8vT12N
そうかー、できるか?
867名無しさん@編集中:04/11/17 22:50:30 ID:Wi9GoUOf
知らん。pana次第。
868名無しさん@編集中:04/11/17 23:30:16 ID:CF0ALKNy
実売価格なら可能じゃない?w
869名無しさん@編集中:04/11/17 23:53:53 ID:ar8vT12N
870名無しさん@編集中:04/11/18 01:04:17 ID:xOv3crev
DVCPRO-HDの問題は、他に機体の重量。
もう少し軽量化してくれ
871名無しさん@編集中:04/11/18 01:23:49 ID:/wwFXIJM
HDW-750 本体5.0kg 運用時8.0kg

AJ-HDX400 本体4.0kg 運用時7.3kg

軽いよ。
872名無しさん@編集中:04/11/18 01:29:04 ID:/wwFXIJM
DVW-790WS 運用時7.0kg
873名無しさん@編集中:04/11/18 04:45:32 ID:H+5Jol+B
ネー(・3・)ビクターは
874名無しさん@編集中:04/11/18 06:39:14 ID:RBGBSEVZ
>>871
HDW-730S本体質量3.7kg
875名無しさん@編集中:04/11/18 06:40:23 ID:RBGBSEVZ
運用時5.0kgでよろしく。
876名無しさん@編集中:04/11/18 10:43:31 ID:X0SBXEHB
mini DVCPRO-HDはP2で発売予定
本体はAG-DVX100Aより小さくなるみたい
877名無しさん@編集中:04/11/18 18:16:05 ID:Ww4qYq1j
1Gメモリっていくらだっけ
878名無しさん@編集中:04/11/18 19:26:09 ID:GyUDC5UB
>>855
とりあえず、DSR400見てきたぞ。
まんま、PDW-510がDVCAMになったと思って良い。液晶がややVF寄りになった位か。。
100万画素CCD、スミア−140dB、2インチVFまんま一緒。ガワもPDWのまま。
来年3月発売。値段は、、聴き忘れた。
879名無しさん@編集中:04/11/18 19:32:02 ID:xQqXZZ8Q
>>878
ボケェーーー!!
値段が一番重要じゃー!
880名無しさん@編集中:04/11/18 21:20:03 ID:YVgTBMPF
ユーザー様各位

平素からソニー製品をご愛顧頂きまして厚くお礼申し上げます。
お問い合わせの新製品DSR-400の価格をお知らせ致します。

本体価格・・・138万円*
本体+レンズ(フジノン17倍)・・・160万円*
*共に暫定価格です。正式な価格はもう暫くお待ち下さいませ。
発売予定日・・・2005年3月1日

DSR-400はSD4:3専用機です。
SD16:9には対応しておりません。
SD16:9が必要なユーザー様は、DSR-570/390をお買い求め下さい。
*DSR-570/390は近々受注完了となります。

今後ともソニー製品を宜しくお願い申し上げます。
ソニーマーケティング株式会社
881名無しさん@編集中:04/11/18 21:26:59 ID:xQqXZZ8Q
>>880
と、いうことはHDV16:9に対応してるんだね?
ところで390って16:9できたんだっけ・・・?
882名無しさん@編集中:04/11/18 21:43:13 ID:YVgTBMPF
>>881
先のお知らせに誤りが御座いました。

誤・・SD16:9が必要なユーザー様は、DSR-570/390をお買い求め下さい。
正・・SD16:9が必要なユーザー様は、DSR-570,PDW-510をお買い求め下さい。
883名無しさん@編集中:04/11/18 21:50:46 ID:xQqXZZ8Q
筐体はPDW510と変わらないでDVCAM・・・?
ちょっとデカくないかい?
884名無しさん@編集中:04/11/18 21:53:44 ID:HR1vmn66
DSR-400はSD4:3専用機ですって


CCDが100万画素なのに?? うーん
やはりDSR570 390を生産完了させて DVCAMはDSR-400一本にしたということかも
885名無しさん@編集中:04/11/18 21:58:55 ID:d45cxI8t
解像度920本。とにかく重かった。
カタログ無し。
886名無しさん@編集中:04/11/18 22:02:08 ID:FDnSgGIs
ワイドじゃないんだ?
・・・390でいいじゃん
887名無しさん@編集中:04/11/18 22:13:22 ID:YVgTBMPF
DSR-400はカメラ本体のみ約3.7Kg。
DSR-570と同じです。
重心位置が570よりもちゃんと設計されているから、
担いでみると570より軽く感じるよ。
(運用形態だと約6kg)
888名無しさん@編集中:04/11/18 22:59:38 ID:xQqXZZ8Q
>>886
DVC200で十分!
889名無しさん@編集中:04/11/18 23:45:45 ID:HR1vmn66
ワイド対応じゃないのに なんで100万画素なんだろう

結局XDCAM-HDやHDVCAMなる肩乗せカメラはなかったか・・・
890名無しさん@編集中:04/11/19 00:01:21 ID:vZ5GWLJm
>>889
いや、DSR400の存在がHDVに繋がるんじゃないかナ?
それじゃないとDSR400・SD4:3オンリーはこのご時世ではおかしすぎだよ。
891名無しさん@編集中:04/11/19 00:14:40 ID:ZAYM+C1m
>>889
>ワイド対応じゃないのに なんで100万画素なんだろう
D50と同じCCDブロックを使っているからでつ。
XDCAM-HDは来年のNABまで待ってください。
それからHDVCAMなる物は戦略的に発売しません。

>>890
>DSR400・SD4:3オンリーはこのご時世ではおかしすぎだよ。
いやいや、そんなことは無いゾ。
まさに「HDV前夜だけど SD業務機で行くのだ。」
のこのスレの為に出したのだ。(ワラ
892名無しさん@編集中:04/11/19 00:59:28 ID:BWG4u3+I
それにしてもこのスレはかなり歴代で続いてますね
DSR-570で検索かけると結構簡単にひっかかるし
もしかしたらメーカー技術者さんとかも見てるかもしれませんね

ところでテープメディアのHDってHDVミニカセットしか出さないのでしょうか?
それ以外はすべてXDCAM-HD ?になるということでしょうか?

Z1Jのように業務ライクなカメラを出して レコーダーも業務仕上げ
(なぜかフルカセ使えないという・・)

不思議な製品ラインナップですね
DVCAMならPD-170 DSR-250 DSR-390 570と一通り同じフォーマットと媒体で
下から上までそろってますが HDVはFX1のようなハンディタイプだけしか
作らないということなんでしょうかね・・・

あとはPanaがどう出てくるかとか・・。
893名無しさん@編集中:04/11/19 01:52:56 ID:OnpvodEf
パナはDVのハイビジョン版・HDDV(DV-HD)を投入・・・
せずさらに高品位な規格DVCΡRO-ΗD【EX】(´-`)ノ
をP2で豆乳汁。

DVXより献体が小さいらしいが・・・・・

894名無しさん@編集中:04/11/19 02:10:11 ID:SRNYTVxD
Inter BEEでDVCAMのコーナーでソニーの方とも
話しましたがHDVの500タイプ(標準テープ使用)に
ついては、未定。ただ要望は多いとの事。
つまり出す予定は今のところないが、
今後の展開によってはだすかもしれない-との事。

400は買う予定だか,(16:9は使わないので,安いと思う)
HDVの500タイプがレンズ込みで400万で来年末に出たとしても,
買いますか?と問われれば,やはり様子見。
2011年までの7年間のどのじてんで,何をだすか
ソニーも決めかねているようです
895名無しさん@編集中:04/11/19 02:16:02 ID:4QB58KM6
DV-HDはMPEGに比べて画質が悪くなるので止めてほしい。
ただ、MPEG2-TS(15フレーム)では編集が難しいので、
GOPの短いMPEG-IMXのような、編集が多少容易なMPEGにしてくれるとベスト。
896名無しさん@編集中:04/11/19 02:33:46 ID:OnpvodEf
mpegになるとどうなるんだろう
Iフレームにはならないにのかな

897名無しさん@編集中:04/11/19 02:38:26 ID:OnpvodEf
それとDV-HDはないと思う
あったらDV-HD規格がHDVとして国際規格に
なったと思う
それよかDVCPRO HDがハンディサイズで
登場することがうれしい

898名無しさん@編集中:04/11/19 02:49:27 ID:vk++tfac
P2か?
899名無しさん@編集中:04/11/19 02:58:30 ID:vk++tfac
MサイズのDVCPROカセットは最大66分だけど、DVCPRO50で録画すると33分になる。
DVCPRO-HDだと16.5分。値段は一本約1800円
Lカセット仕様だと、ハンディカム(DVX)サイズは無理だと思う。
900名無しさん@編集中:04/11/19 08:26:47 ID:tXgMinCb
>>899
DVCPRO-HDのデジカムサイズはP2だよ
カードスロットが複数あるからP2カードさえあればHDでもエンドレスで収録できる
100M HDだから放送にも使えそうだね
901名無しさん@編集中:04/11/19 09:17:24 ID:uGleDqEw
なるほどね〜。見えてきたね〜。ソニーさんの戦略というか方針が。
テープのDVCAMモデルで本格的なENGタイプは1機種だけ。
これ以下の需要は250とPD170で対応でつか。
これからが本番とも言える16対9のDVCAMはPDW510以上を買いなさい。
という事でつね。
金儲けの鬼でつな。
902名無しさん@編集中:04/11/19 10:38:43 ID:a+NMlfOx
これからが本番?
903名無しさん@編集中:04/11/19 12:29:02 ID:FLTC6Nkj
ワイドDVD-R納品って今〜が旬な時期じゃないの?
俺んとこは今が旬って感じでワイドDVD-R納品多いよ。
904名無しさん@編集中:04/11/19 12:52:10 ID:BWG4u3+I
P2という提案もいいけど
結構メモリーカードも高いでしょ、それに長時間撮影できるんだっけ?
あとアーカイブはどうするんだろう、わざわざHDDに入れなおし?

報道などの分野ならP2は便利で良いかもしれないが、万人向けではないと
思うのだが、特に業務用としてのラインナップならなおさら
ブライダルやCATV、個人でコンサート撮ってる人とか・・・いるわけだし
こういった人達からすれば 今まで通りテープやディスクの方が
使い勝手は良いと思うのですが・・。
905名無しさん@編集中:04/11/19 12:55:34 ID:FLTC6Nkj
んにゃ?
ソニーの話では?ソニーはBDに移行してもらおうというのが見え見えですね。
っていう話で。
長時間だったらさ、HDD背負させればいいんだし。ね。もうそういう時代っていうことでしょ。
HDカメラを業務機器にっていう書き込みよりも、その前にもっと現実的なSDカメラでテープレスを実現しておいてからっていう方針でしょ。
906名無しさん@編集中:04/11/19 13:39:23 ID:BWG4u3+I
( ´・ω・)ショボーン
907名無しさん@編集中:04/11/19 17:23:04 ID:OnpvodEf
ソニーのHDV拡張路線はどうなった?
908名無しさん@編集中:04/11/19 22:52:58 ID:sYFsJeb/
■・) イケツウガンガレ!
909名無しさん@編集中:04/11/20 01:26:25 ID:+pjJOntI
>>901 >>907
今日(正確には昨日)信頼できる情報筋から聞いた話だと、ソニー業務用ビデオ関係
は赤字続きで、この分野は事業縮小するらしいです。

当然、本格業務用HDVは現在のところリリースする予定はなし。
DSR400が新規設計ではなくてXDCAMの流用ということもこれで納得できる。
910名無しさん@編集中:04/11/20 09:21:25 ID:6xkXM25T
DSR−400は液晶モニターの開き方が
いまいち。パナの様にもっとこっちを向け!!
911名無しさん@編集中:04/11/20 09:25:53 ID:yZpVZpbi
>>909
開発に要する社員の数や販売に関する部分などの予算が膨らみすぎ。
やっている割には市場が狭く、また、業務層ユーザーはお金持ってないから美味しくないっていうことか。
まぁ、そうだろうね。
いいじゃん、規模縮小してさ民生機器と限りなく部品を共有させたモデルを業務用っていうことで売れば。
あ、もうすでにそうなってるか。Z1とFX1なんてほとんど違わないしね。
これからはDSR-250みたいな派生モデルがENG業務機の主流かな。
912名無しさん@編集中:04/11/20 09:31:18 ID:Qimyc2E3
>>909
ほんとなの?
もっと情報がないとイマイチ信用できないなぁ。
DSR400がXDCAMの流用と言っても、急場しのぎ的に作られた機種だし、
実際あのまま発売されるの?という疑問もある。
第一、HD目前でDVCAM新規カメラに金掛けるとも思えない。
まあ、どこからも業務用HDが出てなかった事から、確かにあまりおいしくなくなったのかも
しれないね。
ビクターが出展していなかったのには驚いた。
イイダコをビデオ顧問に利用したのがあだになった、といったところでしょうか?
あんなのが褒めてるメーカーなんて誰も買う気しないもんね。
913名無しさん@編集中:04/11/20 09:41:42 ID:+mwIJUbj
>>912
ホントその通だよ!
914名無しさん@編集中:04/11/20 10:12:21 ID:1NEt3LsU
つか、販売店も盛んに言ってるけど、現在のSDカメラなんてDVX100/PD170クラスばっかり売れて
DSR-300系(500系は論外レベルに売れてない)なんてほとんど売れなくなったと言ってるし。

メーカーもその経験からして、HDカメラは最初からPD路線(Z1系)を主力で行こうと決めてても全く不思議じゃない。

ENG系のHDカメラが欲しい奴は少数派だと考えたので、そんな少数派のことは面倒見れないから、
放送業務用という新しいジャンルにXDCAMを置いて、コレを買えと。そういう事じゃないの。
で、XDCAMのHDは当分先だよと。そう言いたいのが今回のインタービーの姿勢だし。

>イイダコをビデオ顧問に利用したのがあだになった、といったところでしょうか?
つまんない冗談は置いていて。まじめな話が商売として先行き不安だらけだから暫くは様子を見ます。っていう姿勢がビクターでしょう。
915名無しさん@編集中:04/11/20 10:19:38 ID:pDpRGm1c
いずれにしても
今回のインタービーで、テープを使うHDV本格業務機を出す予定が無いことは良く判ったよ。
916名無しさん@編集中:04/11/20 10:55:23 ID:D3AqHa1o
まあDSR300/500系はレンタルした方が安いし早いし
917名無しさん@編集中:04/11/20 12:31:24 ID:VWby+GJy
500系ってやはり高いだけあってかなり綺麗に写るのでしょうか?
誰がみても おおというくらいの差がありますか?

たとえばDVX-100Aと比べると
918名無しさん@編集中:04/11/20 12:51:46 ID:pDpRGm1c
>>917
貨幣価値が個人個人で違うので、評価は個人次第で違うので。俺は何も言わない。
自分で自分の目で自分の貨幣価値観と照らし合わせて考えてくれ。それが一番正しい。
こういうスレで他人の意見を聞いても何の役にも立たない。金を出すのは自分なんだから自分で行動して確かめるしかない。
919名無しさん@編集中:04/11/20 15:36:05 ID:0gxq0vLK
DSR-400は担当者に聞いたけどさ
要はDVCAMで撮影、編集、HDにアップコンで仕上げるって
そういうコンセプト
HDVではマダマダ問題有るし、かといってHDCAM買うわけにも行かず
そんな人のためだね
HDVのテープの肩のせは出ないよ、一部のマニアさんしか欲しがらないのはソニンも承知してるし
ところで去年以外に早くテープをメインに使わなくなるって言ったら
必死に反論してた奴が殆どだったが
土下座して誤って欲しいね
920名無しさん@編集中:04/11/20 16:06:26 ID:G80I9Nbc
>>919
そうだろうけど。1つだけ違和感あり。
>HDにアップコン
4対3専用でその言い回しは無いだろう。
921名無しさん@編集中:04/11/20 16:58:57 ID:5mdlJjfX
>>914


イイダコのカキコ発見。

つまんない冗談にしときたいのか?

冗談では無いぞ
922名無しさん@編集中:04/11/20 17:13:08 ID:ZLb2gHCW
>>921
何をそんなに反応してる? 
イイダコが意見したからビクターの戦略が変化しているとでも思ってんの?
貴方は純粋にアホでつか?
イイダコとビクターの動きに関係なんてある訳ない。そんなことも判んないの?
じゃなに?あんたはイイダコの力をそこまである意味認めているっていうことかよ?
逆にイイダコを擁護してんのはあんたのほうでは?
923名無しさん@編集中:04/11/20 19:43:30 ID:wcGodyHT
自分の見る目に自信がないから評論家に左右されるわけだが
924名無しさん@編集中:04/11/21 00:51:06 ID:6C7Zz0iU
>>420
だよね 4:3じゃあ いくらなんでも・・と思います
やはりワイドでも撮れる方がいいですよね
925名無しさん@編集中:04/11/21 00:54:28 ID:Mj63LzTg
3日間歩き回って足のマメが潰れました。

DSR-400
2/3インチEX HAD。スミア-140dB、DXC-D50にDVCAMのVCRをくっつけた感じ。
従来のDVCAM一体型と比べると幅が増したもののバランスは悪くない。DSR-1とは異なるVCRの模様。
肩パッドはダイナフィットではない昔からのタイプ。(前後位置の調整はドライバー要らず)
ファインダーについてはXDCAMの2インチなどではなく、現行の801と聞きました。
消費電力が本体18W程度とのこと。

InterBeeで聞いた価格ではレンズなしで120万。セットは価格重視でフジノンしか予定していないとの事。
16:9対応機種についてはコメントできないとのこと。しかし1年後の可能性は否定せず。
また、EX HADの画素欠けが多いとのウワサについて明確に否定せず。
放送用レンズの使用でオンエアなどでの使用にも耐えると思われるとの事。
NTSC最後として性能、価格ともに気合の入った機種との事。
ユーザーに開放されるメニューレベル(ガンマ、発色など)は従来より拡張されるとの事。
内部にOPE/ADJの切り替えはなく、複数ボタン押しでのサービスモード呼び出しの模様。(ユーザーには非公開)

カメラ側のコンポジット出力なし。
VCR部の端子は、TC入出力とGENLOOK入力、ビデオアウト。
背面は4ピンDC入力、音声入力XLR(LINE/MIC/MIC+48V切替え)が2系統、RCA出力が2系統、1394端子は
6ピンが1系統。ワイヤレス用DC出力。
なおワイヤレススロットはないもののVマウントのスロットインケースが使用可能。
BNCの映像出力は1系統しかないもののステータス表示のON/OFF切替えスイッチ有り。
26ピンマルチなし。

従来液晶があった位置にはテープとワーニングのLED。音声レベルが液晶でしか表示できないと音声マンが
ついた場合にレベルが確認しづらいのでレベルオーバーを示すLEDも付けてくれと要望。

400と同じカメラブロックであるDXC-D50で映像がブラックアウトした件については国内外で数件発生したとの事。
ただし、DSPのソフトウェア側の問題で、すでに解決済みとの事。

アップローダー教えていただければ写真アップ可。 ちょっと忙しいので箇条書きでスマソ。。
926名無しさん@編集中:04/11/21 02:28:09 ID:icAL6FAn
DV5000買いました!! 勉強中です。
927名無しさん@編集中:04/11/21 02:37:10 ID:n7A8PzBH
>>925
乙!レポありがとう。
928名無しさん@編集中:04/11/21 09:43:23 ID:6C7Zz0iU
>>925
レポサンクス、
ttp://hpcgi2.nifty.com/furo/clip/clip.cgi
適当にうpロダ探してきますた
よろしければアップおながいします

>>926
多分このスレでDV5000購入されたのは初めてかもね
ぜひ、使ってみての感想や画質なんかを簡単にインプレよろしく!
929名無しさん@編集中:04/11/21 15:09:02 ID:R+MxgWZw
>>926
あーあ
やちゃった
930名無しさん@編集中:04/11/21 17:21:02 ID:BAtklOkJ
ここにもR+MxgWZwがいる。
こいつは馬鹿だからすぐわかる。
931名無しさん@編集中:04/11/21 19:20:17 ID:R+MxgWZw
>>930
ここにもBAtklOkJがいる。
こいつは馬鹿だからすぐわかる。

932名無しさん@編集中:04/11/21 20:54:04 ID:6C7Zz0iU
>>930
いつもこの板に常駐してる荒らし君だから反応しない方がいいよ
放置しとくのが吉です

プロ気取りで素人マニアを馬鹿にする典型的なアホ
プロが偉いと勘違いしてる頭の硬い人だしね
何か反論されると鸚鵡返しのように反応するというパターン

てっきり現場でバリバリ活躍のプロかと思いきや
平日にずーっとこの板で粘着してたりもする

それを指摘すれば、今日はたまたま暇なんだと言い訳
多分プロ気取りの素人だと思われる
まあプロといっても底辺零細下請けのカメラマンレベル
お雇いで給料も少ないのは確実・・

まあ重労働者ってやつかもね 地域のブライダルさんの方が稼いでる
かもしれんよ・・・

以後、釣り氏として徹底放置でよろ。
933926:04/11/21 21:03:37 ID:icAL6FAn
DV5000買っただけで何でこんなにいじめられるの(泣)
934名無しさん@編集中:04/11/21 21:06:44 ID:BP2WfxhD
勘違いでは?
935名無しさん@編集中:04/11/21 21:33:16 ID:R+MxgWZw
>>932
いつもこの板に常駐してる荒らし君だから反応しない方がいいよ
放置しとくのが吉です

素人丸出ししかもひつこくオレにまとわり付く典型的なホモストーカー
オレが素人と偉いと勘違いしてる頭の悪い人だしね
何か反論されても技術的な知識が無いからムッキー反応するというパターン
オマケに数字も読めない

てっきり映像系専門学生と思いきや
平日にずーっとこの板で粘着してたりもする

それを指摘すれば、今日はたまたま暇なんだと言い訳
多分マニア気取りの精○障害者だと思われる
まあマニアといっても盗撮専門の変態レベル
うちでママにオナニーの手伝いしてもらってるのは確実・・

まあゴミ人間ってやつかもね 公園のホームレスさんの方がよっぽど各が上
かもしれんよ・・・

以後、馬鹿として暖かく見守ってやってくれ。
936名無しさん@編集中:04/11/21 21:42:56 ID:R+MxgWZw
>>932
つか、オレ仕事終わったから帰るね
937名無しさん@編集中:04/11/21 23:52:08 ID:6C7Zz0iU
嘘くせーな オイ

仕事しながら2chか? しかも昼間から何度も書き込んでるな
嘘つくなよ、どうせ自宅PCでリロード何度も押してるんじゃねえの?
俺は、今日は日曜だし休みだが、おまいさんは随分暇な仕事だねえ
2chやるのが仕事かw と釣られてみる
938名無しさん@編集中:04/11/21 23:54:41 ID:6C7Zz0iU
>>933
心配するな、一部の>>936のような馬鹿が
使ったこともないのにビクターってだけで
批判してるんだよ、本当のプロはそういったみてくれなんか気にしない
DV5000はなかなか良いカメラだとは思うよ。
ぜひ使ってみた感想でも書いてってくれ。
購入を検討してる人がほかにもいるかもしれないしさ。
939名無しさん@編集中:04/11/22 00:31:03 ID:3k/DEqEq
DSR3系・5系の生産終了すればDV5000は売れるかも・・・
ミニ・ラージカセットが使えるカメラはコレだけになっちゃうからネ!
940名無しさん@編集中:04/11/22 00:51:34 ID:uIYlXHHo
そこに400系が・・・・

なんつうかDVC-200がかなりヒットしてある程度いきわたったというのもあるかな
液晶が付いてたりとかなり良い点もあるね とっさにホワイトがずれてないかとか
チェックできるし あとはご指摘のようにミニカセしか使えないのがネックかもね
941名無しさん@編集中:04/11/22 01:07:29 ID:drTFXtaw
DVC200はラージカセット専用機
DV5000はミニ、ラージカセット両対応
DV500はミニカセット専用機
942名無しさん@編集中:04/11/22 01:55:18 ID:uIYlXHHo
勘違いしてますた スマソ
943名無しさん@編集中:04/11/22 02:31:05 ID:gtx+Upet
ていうかさ、なんでビクターはでなかったわけ?
方乗せHDV作るのはもう、
ビクターしかおらんちゅうわけというのに
5月のときはモックアップ出してたんでしょ
それもやみえ消えちゃうの?
日立のかた乗せDVDカムみたいに(′・ω・`)氵ョポーン
944名無しさん@編集中:04/11/22 09:49:11 ID:BJulmIcI
HDVしか出すものないんじゃ出展料に合わないんだろ
しかもモックアップの肩乗せじゃ形にもならん

ビクターともなると対外的にもそれなりの規模のブースが必要だろうからね

945名無しさん@編集中:04/11/22 18:31:02 ID:MmUypT02
925です。
DSR-400の写真。貼っときました。

複数枚投稿すると迷惑でしょうから1枚にまとめてます。急いでやったのでひどい切り張りですが
外観は確認できると思います。切り張りについては仕事じゃないからあれで許して下さい…。
なお、DSR-400の紙資料の配布はありませんでした。

ビクターのブースはありませんでしたね。まさかと思ってInformationのコーナーで「ビクターはドコ
デスカ」と聞いてみましたが出展してなかった模様。肩乗せHDVは間に合わなかったのかな…。
ビクターさんのHD対応フラットCRTモニター(型番シラネ)は各社ブースで活躍してましたよん。意外
と綺麗だったので調べとこうっと。あと、フジノン・キャノンのレンズ展示でも1台ずつ業務用としてビ
クターのカメラ(型番シラネ)がありました。

InterBEEには何年かぶりに行けましたがEDIROLやクボテックなど新しいメーカーがでかいブース
を構えていたのが印象的でした。私はシステム設計なんかもやってるので全ブースの7割くらいの
製品の情報を仕入れないといけませんでしたのでDSR-400は5分程度しか開発と話をしてません。
オーディオと映像・放送の全てをきっちり見てると3日間回っても足りないです。幕張も遠すぎ。
回収してきた紙資料は20kgを超えました。
IDXのノベルティグッズはA4が入るサイズのザック。何年か前のNPケースより役に立ちました。
946末端のカメラマン:04/11/22 19:21:20 ID:JFFiMw/J
>>945
現場の希望よく聞いてシステム組んでくれよ。
947名無しさん@編集中:04/11/22 20:00:37 ID:uIYlXHHo
>>945
乙です。。

なんか・・もろXDCAMボディって感じですね
16:9サポートしてないのが痛いですね
570 390は生産中止?みたいで これ一台でいくのかあ
948名無しさん@編集中:04/11/22 20:11:12 ID:drTFXtaw
16:9をサポートしていない分、値段が安いならいいのでは。
定価120万円でしょ。
DXC-D50と同等の画質で、D50+DSR-1より50万円以上安い。
949名無しさん@編集中:04/11/23 03:14:25 ID:hGtq76Uk
色々ある
950名無しさん@編集中:04/11/23 08:38:51 ID:tZWquNkN
>>948
今回のDSR400はたぶんココでさんざんケナされたDVC200に対抗する意味でリリース
をするのでしょうか?

実はDVC200、今でもかなり売れているそーです。
DSR400はSD4:3オンリーですが、セット価格で120万程度で発売されればホント
D50とおそらく同等の画質でしょうからかなりお買い得ですね。

だけど今さら4:3を100万以上払って買うのは抵抗があるなー。
951名無しさん@編集中:04/11/23 09:45:07 ID:EScymyws
でもさ、結局業務用HDの先行きが見えないから、あと2・3年は安定したシステムが
出てこないような気がする。
それでも欲しい人はHDCAMかDVCPROHDかHDVか、の決断を迫られているような気もする。
であれば、あと3年とみて、S-BroadプログラムでDSR-390や400クラスを3年リースで、
というのも充分に考えられる手法だろうね。
もしくは、現行Editcamを買って、来年か再来年のEditcamHDの時に下取キャンペーンでHDに乗り換え。
Adrenalineで編集していれば、編集システムも簡単にHDにグレードアップできる。
EditcamHDが出るときはEditcamの下取キャンペーンがあるみたいだよ。
952名無しさん@編集中:04/11/23 16:07:17 ID:1sVXGbXo
HD制作のために3000万かけます。
本気です。 生き残ってみせます。
953名無しさん@編集中:04/11/23 16:25:32 ID:0A1I7Qfk
954名無しさん@編集中:04/11/23 20:34:21 ID:SynqGk6+
>>952
何導入するの?
955名無しさん@編集中:04/11/23 23:27:17 ID:hGtq76Uk
HDC-900とXA101で2990万。あとは・・・
956名無しさん@編集中:04/11/23 23:33:14 ID:3gUAB0Mm
引越し代金
957名無しさん@編集中:04/11/23 23:48:58 ID:ibEhMKDy
豪華なソバ代
958名無しさん@編集中:04/11/24 12:25:31 ID:sZdRyR9Z
>>952
アホだね
959名無しさん@編集中:04/11/24 12:42:28 ID:q5vty7+r
Z1 45台 + vaio
960名無しさん@編集中:04/11/24 15:50:26 ID:wuF0SUHa
Z1もっと早くだしてちょ
961名無しさん@編集中:04/11/24 17:47:14 ID:in1XROH5
その後にDSR-250みたいなのだすの?
962名無しさん@編集中:04/11/24 17:48:01 ID:sZdRyR9Z
ミニDVで良いならね
963名無しさん@編集中:04/11/24 18:47:47 ID:wuF0SUHa
DVCAMならDSR-2000を最上機種としてデッキも上から下まで
ずらーっとそろってるわけだが・・・

HDVはやっと今度一代目が出るんだよね・・・
ソニーとしてはあまりやる気ないんだろうねえ
やはりディスクHDカメラを軸にしたいからなのかなあ
964名無しさん@編集中:04/11/24 21:10:29 ID:in1XROH5
過渡期で様子見だね
965名無しさん@編集中:04/11/25 15:54:35 ID:KUq9LQZb
DV5000を購入された方・・・撮影されたテープにブロックノイズは多いですか?

966名無しさん@編集中:04/11/25 18:31:24 ID:WA4CCmHH
DV500は使っていますが、まるっきりだめです。
特に音楽もの、踊りなど、音の連続性を求められるものは確実にアウトです。
DVCAMでも100%ではないでしょうから、バックアップはいるんでしょうけど、
DV500は100%バックアップが必要です。
撮影直前にクリーニングしても、2時間のコンサートで10回前後は出ます。
アワーは50Hくらいです。
さすが、ビクターです。
新しい機器(DV550やDV5000は知りません)
あと、ビクターのDVとSVのダブルデッキも駄目駄目です。
業務用とは名ばかり。確かに値段は業務用ではないけれど、仮にも業務用と
謳うなら、少しは誇りをもって製品作りをしてほしい。

だからかな。
インタービーでビクターが出展しなかったのも。
いよいよビクターは手を引くのかな。
結局ISIS以外でヒットした機械ないんじゃないの?
あ、あとKY−1900か。
967名無しさん@編集中:04/11/25 19:34:00 ID:SnSKnJUH
>>966
>撮影直前にクリーニングしても、2時間のコンサートで10回前後は出ます。

BR-DV3000でブロックノイズ、音切れ頻発だったけど、
メーカーに修理依頼したら治ったよ。
DVCAMテープの再生にしか使ってないけど
968名無しさん@編集中:04/11/25 19:40:21 ID:PKD5Wxm6
>>966よ、冷静に考えろ、民生用だって2時間(1H×2)回して1回も出ない。
君の腕が悪すぎる
969名無しさん@編集中:04/11/25 20:00:57 ID:KUq9LQZb
やっぱりDV500、DV5000系はブロックノイズからは、逃れられない
ということでしょうか?他の方のご意見はございますか?
購入するには、やはりDVC-200のほうが無難でしょうか?
970名無しさん@編集中:04/11/25 20:22:22 ID:o+uRk/fH
DVC−200も2時間で1箇所は
必ず出ます。数台所有していますが
同じです。
971名無しさん@編集中:04/11/25 20:25:04 ID:o+uRk/fH
民生カメラのLPモードの方が
少ないです。
972名無しさん@編集中:04/11/25 20:58:06 ID:OQdgdrvL
・・・というわけでDVC200のDVCAMバージョンでも買うか
973名無しさん@編集中:04/11/25 21:33:19 ID:KUq9LQZb
DVC−200のスペック上のデータは、調べました。
実際の映像は見たことがないのですが、DSRの300系と比べて
クオリティー的にはどうなのでしょうか?ちなみにわたしはDV500
DV5000のスルー画はとても気に入っているのですが・・・。
974名無しさん@編集中:04/11/25 22:02:18 ID:dmlk6tgT
>>970
漏れのDVC200は全然ブロックノイズがでないゾ!
975名無しさん@編集中:04/11/25 22:06:58 ID:lYz3jbHJ
>>968
アホにも程がある。
出直して来い。
せっかく情報を提示しているのに。
じゃあ、お前は具体的機種を挙げられるのか?
脳内はやめろ。
976名無しさん@編集中:04/11/25 23:38:10 ID:deKBo2a6
>>966
お気の毒です
なんか そうんなですよねビクターって信頼性の点だと・・・な面もありますよね
DV500はVTRの部分で一時問題になりそうなときもありましたよねえ
絶対的な信頼がいるときはやはりソニーや松下になるんだと思います
DV5000になってどうなんだろう・・・

個人的にはビクターのダブルビデオのDVの部分の出来が・・・でしたね
反応も遅めだし、結構簡単にブロックノイズが出たり。。
ソニーとS-VHSのならぜんぜん問題ないんですけどねえ
977名無しさん@編集中:04/11/25 23:40:33 ID:dmlk6tgT
ソニー製造終了品のリストです。

業務用

http://www.system5.co.jp/mailnews/0411Adiscon.pdf

放送用

http://www.system5.co.jp/mailnews/0411Bdiscon.pdf
978名無しさん@編集中:04/11/25 23:57:21 ID:deKBo2a6
ありゃりゃ
もうマスターモニターも液晶の時代なのかしら・・・
BVM以外は作らないのかなあ
979名無しさん@編集中:04/11/25 23:59:40 ID:deKBo2a6
それとMpeg-IMXもだめだったのね
980名無しさん@編集中:04/11/26 07:25:34 ID:CSbxL09m
時代の流れと移り変わり。今まで信じていたリファレンスがもう古いと言われたような。
仕方ないか。
またまた経費が出て行く、というか、古くなれば壊れるからその時代時代で買い換えるしかないけれど。

俺も歳をとった。回顧趣味が出てきたよ、最近。
981名無しさん@編集中:04/11/26 07:37:00 ID:CSbxL09m
次スレは、570 390 DV5 DV7 も無くなった事だし、どうすんの?
>次スレ立ち上げの人
982名無しさん@編集中:04/11/26 09:40:16 ID:zLIuvbqH

【風前の灯火】 SD業務機カメラ Part10 【消え行く運命】

こんなんでどう?
983名無しさん@編集中:04/11/26 09:41:40 ID:2eiRJ+IG
>>981
とりあえずDVC200・DV5000などがあるから次スレはソレでいくのが妥当かと・・
984名無しさん@編集中:04/11/26 11:30:58 ID:6W2TIoIF
【こういう】アホっぽいからやめろ【タイトル】
985名無しさん@編集中:04/11/26 13:32:09 ID:uyAUS3dF
まあ生産完了とはいえ、現在持ってるユーザーのことも考えると
従来のタイトルにDSR-400などを追加したのでどうだろう。。
986名無しさん@編集中:04/11/26 17:33:10 ID:cLtx+dUV
で、一年前にディスクやシリコンメディアカメラが
普及すすのはかなり先だとか言ってた奴

速く土下座して
987名無しさん@編集中:04/11/26 19:42:08 ID:RY36fhDr
いつになったら普及すすんだろうね。
988名無しさん@編集中:04/11/26 20:03:41 ID:6W2TIoIF
”速く”土下座だってさ
989名無しさん@編集中:04/11/26 20:44:55 ID:PA7gEYcs
DV5000を購入された方、撮影されたテープのブロックノイズの状態はいかがですか?
990名無しさん@編集中:04/11/26 21:10:35 ID:OWsB9uhF
     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | (;゚Д゚)  < <<987すすいってんじゃねぇぞゴルァ
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
991名無しさん@編集中:04/11/26 21:29:37 ID:uyAUS3dF
キノコる先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
992名無しさん@編集中
ここにもキノコる先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!