Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000 part6
■ドライバについて
発売当初はMPEG1・MPEG2、720x480・704x480、29.97fpsの動画ほぼ専用機であったが
その後のドライバがVer.2.00(2002.7.11)によりDirectShow対応、高品質拡大のサポートが行われた。
これにより対応動画は
形式:MPEG1, MPEG2, WMV(asf), MPEG4, DivX, Xvid, AVS(Avisynth)等DSFでデコードできるもの
(DVD-Video, VideoCD等は不可)
解像度:任意
(ただし整数倍して720x480,704x480,640x480,320x240などにならないものは画面いっぱいにならない)
フレームレート:任意
(ただし29.97fps以上は29.97fpsに間引かれて再生、
29.97fps以下は単純にコピーフレームが水増しされ29.97fpsになるため
例えば24fpsは若干ギクシャクした感じになる)
>>2 の神さまのサイトにあるテレシネフィルタを使用すると
24fpsの動画も2-3プルダウン(テレシネ)変換が行われスムーズに
再生されるようになります。同様に120fps(24/30混在もの)/60fpsの
動画もスムーズに再生されるようになります。
上記のようなフレーム数の動画を再生する場合は必須でしょう。
(FEATHERなどでの上記フィルタの使用は基本的に不可のなので、
神さまのサイトにあるVideoGate Adapterを併用するか、
VGTOpPlayerやMedia Player ClassicなどのDSFを強制指定できる
プレイヤーでテレシネフィルタを使用してください。
また、縦240以下の動画は正常に変換が行われないので
ffdshowなどを使用して縦480などに拡大してやる必要があります。
■VideoGate1000用インターレースな動画の作り方
2004/7現在インターレースに対応している代表的なコーデックには
DivX,XviD,WMV9,Mpeg2等があります。
現状ではPC上再生とTV出力の両方で525i ( 普通のTV放送 ) 映像を
コーミングの無い映像で見るにはMPEG2/WMV9しかありません
基本的には「640x480」の解像度でエンコードするだけです。
縦の解像度を480に保持すれば、「512x480」や「480x480」等でもOKで
全てを「640x480」にしなくても大丈夫です
ただし「640x480」以外のファイルでは、再生時に640x480にffdshowで
拡大する必要があります。
また、デコードの際はインターレース解除を行わないように(Weave出力)する
必要があり、(ffdshowなどで)拡大するのであれば縦の解像度を変更しては
いけません。
(どちらもインターレース情報を保持できなくなります)
■インターレース保持したWMV9をVideoGateで出力する際は…
WMVデコーダーのソフトウェアデインターレースを、強制的にOFFにする必要が
あります。でないと、VideoGateではデコーダの仕様により綺麗に出力出来ません。
ファイル名を指定して実行で「regedit」と入力して、レジストリに
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch
"Deinterlace" = dword:00000000
の項目を設定してWindowsを再起動します。
要するにHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunchに
新規のDWORD値として"Deinterlace"を作ります。
この値を0に設定すればWMVデコーダーのソフトウェアデインターレースを
強制OFFにできます。ちなみに1にすれば強制ONにできます。
もしこの項目がなければ新規にキーを追加してかまいません。
これでインターレース保持エンコ−ドしてもWEAVE再生可能。
これ以外にもあまりおすすめではないが
ffdshowでコーデック選択しデインターレースでDScalerのプラグインで
weaveよみこんでやればインターレース保持再生可能。
こちらのメリットはお手軽さ。
おすすめはレジストのほうですが。
10 :
名無しさん@編集中:04/07/07 23:00
スレ立て終了です。
テンプレ追加修正などしましたので、間違いや追加などあれば指摘して下さい。
特に WMV9 の部分、チェックして下さい。
次回のスレ立て前には、テンプレの見直しもしましょう。
WMV9のレジストリに関してWindowsの再起動は不要に思えます
カノプMPGE2デコーダーInterVideoのインタレ保持設定
HKEY_CURRENT_USER\Software\InterVideo\Common\VideoDec
ここに新規DOWN値でBOBWEAVEを追加
値は2、これでインタレ保持で再生。
DirectShow Filter ToolなどでMPGE2デコーダーの優先順位変更で仕様デコーダー変更可能
Cyberlink Video/SP DecoderにすればMPGEデコーダーのインターレースを設定変更できます。
あぶ
16 :
名無しさん@編集中:04/07/15 23:41
mkvファイルをVG1000から再生するとき皆さんはどのようにしていますか?
特に音声多重のときはどうしても選択できなくて困っています。
MPEG2を羽根以外でTV出力すると、動きのあるシーンで画面がぶれている感じですごく見にくいです。
羽根で再生すると普通に再生できるのですが何が悪いのでしょうか?
一度HKEY_CURRENT_USER\Software\InterVideo\Common\VideoDecのBOBWEAVEを削除したら
普通に再生できたのですが、いつに間にか復活していて、削除しても直らなくなりました。
VgExplorerをメインで使いたいのですが何をどう設定したら良いのでしょうか?
18 :
名無しさん@編集中:04/07/16 01:38
MultiRDVD のスレは無いの??
19 :
名無しさん@編集中:04/07/16 01:49
「1ラインずらす」は試しましたが変化なしでした。
>17
part5の終わりの方で議論されて多ネタですね。
まず1ラインずらすは関係ないってことでトップボトムがずれてる訳じゃないみたいですね。
テンプレ見てもらえばわかることなのですが
VG1000はインターレース保持で出力しなくては成らないので
を使用するのであればDOWN値変更でWEVEに。
もしくはDirectShow Filter Toolで優先順位変更でデコーダをInterVideoからCyberlink Video/SP Decoderなど
他の設定でインターレース設定ができる物に変更。
Cyberlink Video/SP DecoderはPowerDVDの体験版からも手にはいるのでおすすめ。
もしくはVGTOpPlayerの設定でVG1000の出力フィルタと一緒に
インターレース解除できるお好みのMPGE2デコーダも追加すればOK。
VGTOpPlayerの設定で読み込むのが他いじらないですむので一番おすすめ。
VgExplorerのlogを見ると、DSFTOOLでデコーダーの優先度を変えても、
カノープスmpegデコーダーが使われているみたいです。
自分には使いこなすのは無理そうなので、PC-MP2000/DVDに移行します。
教えてくださった方々ありがとうございました。
カノープスmpegデコーダーを削除して他の入れる。
age
このパーツはV1型とV2型があると思うのだが何が違うの?
最近、GFFXのドライバを5x.xx系から6x.xx系に変更したんだけど。
このドライバってtelecineフィルターが出力する60i(30fps)のオーバーレイを
VGA側で60p(60fps)にデインターレースしてくれるっぽい。当然TVにはちゃんとインタレ出力されてるので。
TVにインタレ出力、モニタにデインタレ(60fps)出力できて結構便利かも。
1500TVが余りにもクソすぎたので、我慢できづにMTVX2004HFを買ってしまいました。
本当にカノープスはvideogate1000の存在をどう考えているのか?相変わらずです。
追っかけ再生が出力出来ないのは今まで同様だが、コピワン録画拡張子m2dも出力出来ない。
m2pは出力出来るんでソフトの問題だな。
しょうがないから10年くらい前に買ったコピガ解除装置使ったらバッチリm2pで録画されるようになった。
32 :
名無しさん@編集中:04/08/12 16:48
追加報告
MTVX2004HFの羽Dを入れたらVgTopPlayerをリモコンで使えなくなった。
前のヴァージョンに戻したら使えるようになった。
どうしてカノプは今までうまく動作していたアプリまでバージョンアップで改悪するのですか?
カノプのアプリインスコするときは今までの安定バージョンをバックアップしとくのが必須ですね
33 :
名無しさん@編集中:04/08/13 11:24
Feather 2004 (Version6) で番組を常に古い順にソートして置くのってどうやればできる?
もしくは出来ない?
>>32 言いたくなるのはわかるが、個人作成のプログラムまで
会社が保証するわけないやろ。
WMPとか他のアプリもできないからCRM-1に戻したよ・・・
できないといっても最初の一回は上手くいくんだよ
Pボタン2回押すとチェックが外れちゃうんだよね
VgTopPlayerの作者様は夏休み忙しいのかな・・・
バージョンアップまだかな・・・
VgExplorerの人のバージョンアップも希望。
R2、L2キーあたりをShift、Ctrlに割り当てて、
複数データを登録、連続再生ができるプレイリスト機能希望。
会社でばりばり作ってね(はあと)
ゲームラボに
紹介されたね
VgTopPlayer
40 :
名無しさん@編集中:04/08/24 03:40
>>39 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>40 今回のバージョンアップは、まさに神ソフトと言える程の進化ではなかろーか。
追っかけ再生まで可能になってる!リモコンのバグにも対応してる。
まだ試してないけど。
HF付属の羽Dで、リモートモードが灰色画面で全く動作しなかったのだが
もーどーでもいーや。羽は録画オンリーだ。
>>41 フォルダ機能が上手く動作しないのは俺だけだろうか・・・
皆も動作報告よろしくたのみます
うちはうまくいってるよ
上手く動作しないってどんな感じなの?
>>43 ファイル名が一切表示されません。
この症状俺だけだったらイヤすぎだなぁ。
>>43 貴方の報告を信じて試行錯誤した結果バグを発見しました。
ありがとう御座いました。公式BBSに報告しましたので、同じ症状の方
は参考にして下さい。
あと、使ってる人は作者に感謝の気持ちをなるべく伝えてね。
PS一番感謝すべきはカノープスのような気もします
>あと、使ってる人は作者に感謝の気持ちをなるべく伝えてね。
そだね。
VgExplorerの作者様、CRM2004+VGAのミラーリングTV出力で快適に使っております。
CRM2004で扱いやすい動画再生ソフトを探し続けてこの板に辿り着いて、やむなくDigitalVideoPlayerを購入しようと思っていました。
が、VgExplorerのお陰で購入資金を別に回せました。
TV画面でファイラーを使えるのがとても便利&最高です。
DigitalVideoPlayerもVideoGate1000も持ってないのに書き込みしてスマソ
VGTOpPlayer 1.1.1.164β VG Filter 0.0.3マジすげーよ。
このソフトをカノープスは買い取って 公式ソフトにした方が良いぞ。
VG1000とリモコンを買った時に期待していた動作が、ついに実現した。
>>46 VideoGate1000とビデオカードのTV出力では画質に差がありまくりだよ。
>>48 15インチのしょぼくて古いTVしか持ってないもので・・・
TVを買い換えたらきっと、アラが見えてくると思うのでそしたらVideoGate1000購入を考えます
とりあえず現在は悪画質が屑TVでうまく誤魔化されてるのか、それほどアラは見えませんので・・・
「VideoGate1000とビデオカードのTV出力では画質に差が無い!」とは全然思っていません
今はVideoGate1000よりTVの買い替えを優先して資金捻出に励んでいます
>>49 金に余裕が無いなら、個人的には4:3のD4対応ブラウン管テレビがオススメ。
ソニーの29インチなら7万くらいで買えるはず。まだ在庫あるかな・・・
液晶やプラズマはまだまだ高いし、ワイドブラウン管は高いし重い。
まだあと数年は4:3放送が主流のはず。ゲームなんて尚更。
ワイド放送がもっと大半を占める頃には、もっと安く高性能になってるはず。
>金に余裕が無いなら〜7万くらいで買えるはず
もっと余裕が無いのですぐには無理ですが参考にさせて頂きます
ありがとうございました
52 :
[メモ帳で書いたオレ日記]:04/08/28 14:41
ついにVideoGate1000 と CRM-1 を入手した!
で、いつものようにマニュアルも読まずにカノプのHPから
最新ドライバ・MEDIACRUISE・VideoGatePlayerのセットを落としてきてインストールした。
CRM-1は後回し。ffdshowもMPEG2デコーダもとりあえず無しでwmvでの動確。
んで分かったこと&分からなかったこと。
・TV出力されるのはMEDIACRUISEで再生したときのみ。
VideoGatePlayerはインストールしたけどEXEが見当たらない。
FEATHERXはインストールすら出来なかった(製品が見つからないらしい)。
・WMPで再生した場合もTV出力したい場合、VideoGate Adapterインストールするといいらしい。
install_with_hook.bat実行でインストール、WMVをWMP9からTV出力するのに成功。
キレイで感動。でも再生動画の左下にVideoGate1000と出てしまうし、
動画が櫛状に再生されるようになった。
テンプレ読んで Deinterlace を 1 にしたが変わらず。
TV出力は 0 でも 1 でも可能。あとテレシネフィルタが何者か分からない。
・TV出力成功に気をよくしてVGTOpPlayerを試用。
CRT上では再生できたがTV出力はされず。設定が必要なのだろうけどサッパリ分からず。
しかしなかなか使いこなしが難しいな・・・。
>52
いつものようにマニュアルも読まずにカノプのHPから
読めよ・・・・・。
>>52 確かに羽のマニュアルは読まなくて良い。
あんな不安定で低性能なソフトは使う必要がない。
VGTOPのヘルプを必死で読んだほうが良い。
>>54 まったくだw
でも、導入時に何をインストールすべきなのか
どうすれば望む TV 出力が得られるのか
現在のテンプレでは、分かりにくい気がする。
自分も
>>52 同様、導入時に困惑した覚えがあるし。
目的別に切り分けた、導入用テンプレがあると良いのかも?
56 :
[メモ帳で書いたオレ日記]:04/08/29 01:25
カノプのHPからVideoGatePlayerをDLできた。前回のはVideoGatePlayerじゃなくて
MEDIACRUISEのPlug-in?だったみたいだ。それも2.02に上げた。
これでFEATHERがインストールできるはずだが
>>54の意見に従い放置。
VideoGatePlayerは動いたが、う〜ん何がウリなのか分からず。
VGTOpPlayerはやはりTV出力できず。ヘルプってどれのこと?
それにしても再生動画の左下の「VideoGate1000」ってウザイ・・。
みんな気にしないのだろうか。
>>56 >VideoGatePlayerは動いたが、う〜ん何がウリなのか分からず。
強いて言うなら、フィルタの概念を気にしなくても出力をVideoGateに割り当てられるので
お手軽。他のソフトでフィルタ設定ができる人には不要。
>VGTOpPlayerはやはりTV出力できず。ヘルプってどれのこと?
公式サイトにも親切な解説ページがあるし、VGTopPlayer起動したら上部メニューにしっかり「ヘルプ」の項目がありますが。
っていうか逆に、何処を探して見つからなかったのかと小一時間問い詰めたい。
>それにしても再生動画の左下の「VideoGate1000」ってウザイ・・。
折角VideoGate刺したのに、わざわざPCの画面で動画を見る事無いでしょ。
PC画面で見たけりゃVideoGateのフィルタを通さなければ済む話だし。
TV出力の左下にも出てるなら、それは異常です。(まさかそんな事は無いと思うが…)
VideoGateでTV出力してる時は、PC側では必ずコーミング出ます。っていうか、これはそういう製品です。
どうも用途を間違えているような気が。
>>56 >VGTOpPlayerはやはりTV出力できず。ヘルプってどれのこと?
β版にはヘルプ付いてないから上にあるやつからぶっこぬけ
フィルタ設定でVG1000を指定すればとりあえずはテレビ出力できるはずだけどね。
とりあえず仕様中のフィルターでどのフィルタが使われているのか報告したまえ。
ただ動かんワカラン言ってても解決せんぞ。
VGTOPの良さなんて山ほどあって説明しきれないな。
リモコンあれば尚更。
61 :
名無しさん@編集中:04/08/29 13:05
FFDSHOWバージョンあがったけど、すげー強力になったな…
audiofilterがイイ
delayやmixerが付いたおかげでVGTOPでサウンドカード経由でも使いやすくなった。
VG1kの音声出力だとどうしてもLFEがカットされるような感じになるからサウンドカード経由の方が良いね、やっぱり。
>>17 なんていうか、フレームが間引かれたような感じじゃない?
>>23 ぶっちゃけた話、カノプ初期から積まれてるcanopus mpeg video decoderを使えばおk。
inter videoと比べるとほんの少し解像度が落ちるような感じを受けるけど、実用的だよ。
>>57 > VideoGateでTV出力してる時は、PC側では必ずコーミング出ます。っていうか、これはそういう製品です。
GeForce使ってるとそうでもなかったりする。逆にコーミングありの絵を出せないのが個人的には不満だったり。
>>61 最近のffdshowの最新をおってなかったから(つか結構長いことVer上がってなかったよね?)
見逃すところだった。
audiofilterのdelayはすばらしいね、今まではVG1000で音楽番組を見ようとすると、
VG1000の音声出力はいまいちだしサウンドカードを使用すると
リップシンクが合わないって苦悩があったんだけどこれでやっと解決された。
で、リップシンクをあわせてて気づいたんだけどPCの画面表示とTVの画面表示にも思ったよりずれがあるね・・・orz
>>62 しょうがないさね。
たしかVGは250msぐらいバッファ取ってるもんね。
でも、そのおかげでスゲー安定したフレーム出力が出来る。
しかしあれだね、思いっきりmatrix mixerそのままなfilterになっちゃったw
64 :
[メモ帳で書いたオレ日記]:04/08/29 20:16
どうも2chの人たちがオレの日記を読んだらしく色々コメントをくれている。
気のいいやつらだ。けどこれは日記なので直接返事するわけにはいかない。
どうやらみんなの意見を読んでみるとVideoGateAdapterはあまり使われていないらしい。
なぜならVideoGateAdapterをインストールするとどんな動画を再生しても
必ず左下VG1000&櫛状再生になるからだ(一部そうでもないらしいが
>>30 >>62)。
そうではなくてTV出力したいときだけ特定のプレーヤを使えということらしい。
なるほどそうなるとVideoGatePlayerはいい感じだ。
そしてVGTOpPlayerのヘルプをゲット。TV出力は成功!でも音声がサウンドボードから。
もっといろいろやってみたいが娘がアンパンマンを見たいというので中断。
あれVideoGatePlayerで再生できない・・・。仕方ないのでMEDIACRUISEで再生→OK。
>>64 [HKEY_CURRENT_USER\Software\Canopus\VideoGate1000\vgtdsr]
"ShowString"=dword:00000000
左下のはこれで消えるかと
VGTOpPlayerの陰に隠れてw 気付かなかったけど、
いつのまにか羽2004もVideoGateで
TV視聴や追っかけ再生できるようになってたんですね。
羽Xの時と違って、追っかけ再生時でも音ずれしなくなったし、
VBRでも使えた。
カノプはVideoGate見捨てたのかと思ってたが、そうでも無かった。
ffdshow Audioすげーな感動した
VGTOpPlayerのDVDフィルタを作ったんだけどPin接続失敗するね
あと、ffdshowのPreset autoloadの設定分かる人いる?
拡張子やexe名でプレーヤーごとに使い分けられそうなんだけどうまくいかない・・・
>>66 ちょっと待って!それ確かですか?
6.12でたった今追っ掛け再生したけど、やっぱりVG1000で出力されなかったよ。
それどころか、停止したらエラーで羽が強制終了しやがった。
リモートモードだと灰色画面で再生出来ない現象が続いたので試す気もしない。
俺の環境だけなんですかね?
P4-3G
ASUS P4P800
メモリ サムソン256*4
GeForce4 MX
ffdshow-20040828
avisynthが動かなくなった...
動くけど
VirtualDubとかからは使えるんだけど、
ffdshow内でスクリプト噛ますのはエラーすら出ない orz
ffdshow 20040828 だけど、VGTOpPlayer の「開き直す」だとか
VGTOpPlayer を立ち上げた状態でファイルをドロップしたりすると
VideoGate 1000 Renderer Filter から Video Renderer に勝手に変わって
VG への出力されなくなるのは、うちだけ?
VGTOpPlayer を立ち上げ直せば戻るんだけど、めんどすぎる
VGTOpPlayer のバージョンは 1.1.1.164β
>>67 うちでも DVD フィルタ試してみたけど、同じく Pin 接続失敗
この辺がうまくいって、DolbyDigital や DTS が S/PDIF で出せると
かなり嬉しいんだけどな
>>72 自分とこも似たような症状が発病!
自分の場合はAC3を使ったAVIを再生するとVG1000出力されたりされなかったりする。
普通のm2pや音声mp3なaviだと、いまんとこ100%VG1000から出力される。
てっきりいつのまにかAC3関係が不調になったのかと思いきや、ffdshow040828が悪さしてるのかな?
カノプ純正のVideoGatePlayerでも同じ症状が出たんでVgTopPlayerのバグでは無さそう。
74 :
61:04/09/01 22:14 ID:b0QHSiH1
色々試してみているけど、ffdshow audioだと出来たり出来なかったりだね。DVDでVGTOPは。
まあ、DVDの場合はAC3filterとffdshowのraw-only filter使えば
擬似スクイーズ出力出来るし音声はdelayきかせながらでばっちり出来る。良いんじゃないかな。
ついでに神フィルタも使うべよ。
ちなみにprodigyはレイテンシちゃんと設定しねーと死ぬw
現在PCIにMTV2000+ VG1000 MTVX2004HFとGeForce4MXを挿して使用しているのですが、
時々MTV2000+が
20040903 00:29 [ 予約処理を実行します ]
20040903 00:29 H/W が使用できません
20040903 00:29 結果 -- デバイスの初期化ができませんでした
20040903 00:29 結果 -- 録画処理が開始できませんでした
となって録画に失敗する事があります。
PCIにボードを挿しすぎでしょうか?
ビデオカードをAGPのに変更すればPCI負荷は減るので交換した方が良いですか?
マザボはASUS P4P800 チップセットはインテル製です。
詳しい人いたら教えて下さい <( _ _ )>
SP2入れてみたけど、どうもだめっぽいね。
ntdll.dllの読み込み違反だってよ…
mkvを観る、おすすめのソフトはありますか?
>76
うちは無問題
79 :
名無しさん@編集中:04/09/11 15:52:15 ID:MtH/iuEW
童貞捨てた記念age
>>72 この症状が頻繁に起こるようになったので、ためしにffdshow 20040828 を削除しようと
したんだけど、意味不明な英語メッセージが出てアンインストール出来ない。
なぜだ!なぜなんだー!どうすればアンインスコできるのか教えてください・・・
>意味不明な英語メッセージ
書けよw
インターレス解除(二重化)したDivX動画をVG1000でテレビ出力すると
スムーズに再生されないのですが、ffdshowの設定など何か良い解消方法はありませんか?
インターレース解除しない映像は実質60コマ
インターレース解除(二重化)した映像は30コマ
スムーズさが違うのは当たり前。
そうですか・・・。
滑らかさを上げて誤魔化します。
テレビの特性にもよると思いますが、けっこう縦横削られて表示されますよね?
みなさんの解決方法や納得方法を教えていただけませんか?
テレビに直接出力しないでS-VHSデッキを通したら綺麗な映像になった気がする
88 :
[メモ帳で書いたオレ日記]:04/09/19 00:54:13 ID:GH7i66e3
ひさしぶりにPCのために時間が取れた。
VideoGate1000とCRM-1を再インストールして整理してみよう。
1.WDMドライバ → vg200.exe内にあり。
3.電源管理方式変更ソフト? → vgupd202.exe内にあり。ただしMEDIACRUISE|FEATHERのインストールが前提。なんで?
デフォルトWindows2000標準の電源管理となっているので変更しないなら入れなくてもいい?
ウチの環境ではこれをどう変更しても休止状態に入れない。
2.MEDIACRUISE → vgupd202.exe内にあり。まぁ入れておいてもいい。
5.RC Manager → リモコン管理ソフト?FEATHERに含まれるらしい。アップデータはrcmupd203b.exe?
4.FEATHER → インストールにMTVシリーズが必要・・・。( ゚д゚)ポカーン
>>86 なんか必要以上にオーバースキャンしているような・・・
>>89 つまり、あるTV番組を
1.普通にテレビ内蔵チューナで見る
2.MTV等のキャプチャボードを用いて録画し、それをVG経由で再生
の2つで比較した場合、2の方のみ拡大表示されて縁が大きく切れる、って事?
>>89 >>2のVideoGate Adapterを入れてるなら
MEDIACRUISEの「640を720に拡大する」のチェックをはずして
ffdshowのリサイズとアスペクトの設定で640x428にしてTV出力すると
640x480の動画がオーバースキャンで削られずに見れる
>>90 ごめんなさい。気のせいでした。普通にテレビでみても、時報にテレビ枠がかかっていました。
>>91 なるほど・・・。パソコン用にクリッピングした映像とかに使えそうですね。
ご迷惑おかけしました。
PCI-Eのマザボに換えれば、バッファの初期化エラー無くなるかな・・・
バッファの初期化エラーが発生する度に、デバイスマネージャーを開き
ドライバの無効⇒有効を繰り返す生活に疲れました・・・
神様、これを1アクションで実行してくれるプログラムを作って下さい・・・
そんなの一度も起こったことないけど・・・
毎日使用してるがそんな事起きた試しがない
俺も毎日使ってるがそんなの起きたことないなー。でも起きる人もいるって
ことは環境しだいでそうなることもありうるってことだね。別PC組んで移そうと
思ってたけどもう少し様子みよっと。
そのエラーが出るのって再生に純正アプリ使ったときだけでしょ?
VGTOpPlayerなりVideoGate Adapterなり使えば。
>>99 出るよー。もーでまくるよー。
P4北森 3G
ASUS P4P800 (intel865)
mem 256*4
GeForceFX5200
NO-PCI
MTV2000+
MTVX2004HF
VG1000
またASUSか…
>>100 似たような環境だけどうちでは出ないな
P4 2.4
ASUS P4P800
メモリ 512×2
GF4200ti
NO-PCI
MTV2k+
なんか他に要因があるんじゃね?
WMP9で使ってるけど自分の環境でもふだんなら動画ダブルクリックして
画面にチラッチラッとVideoGateがつながってる証拠みたいに白い光が出て
そのあと再生がはじまるんだけど、失敗するときはチラッチラッのあとにTVが黒いままで
シークバーだけが進んでくみたいな感じになる
プリンターの紙詰まりみたいなイヤな感覚で「もうまたかよ!」と
WMP9のオプション→パフォーマンスタブ→ビデオアクセラレーターの詳細
→ビデオミキシングレンダラのチェックを入れる(詰まったときと逆にする)
→そのまま再生だと変な再生なのでWMP9を立ち上げ直す→ちゃんと再生
ドライバの無効とか怖いのでこうやってるけど、詰まることのない環境の人がうらやましい
起きる環境はそうそう限られてるわけじゃないと思うけどね
いろんなPCに乗せてきていつも出てたし友人の家でも出てるし・・症状は微妙に違ったりするけどね
ていうか起こらない人はマジで自分の幸せに感謝したほうがいいよ
VideoGate Adapter使ってるからでしょ
こういうのは自己責任だから仕方ないぽ
使わなかったら安定すると思うよ
>>105 それも違う。俺は予約して発売日にVG1000を買ったが、その頃から発生してた。
サポフォにも数人が報告してた。だがスタッフBはそんな症状起きない。としか言わない。
VideoGate Adapterどなたか再配布していただけないでしょうか
オフィシャルからダウンロードできません。
>>105 MEDIACRUISEでもなってたよ
VideoGate Adapter入れるまではわざわざ再起動してもっと不便だった
(今は
>>103のやりかたで復帰)
え、もう何百回つかったかわからないが
そんなこと一度もおきたことないぞ・・・
バッファの初期化エラー??なんじゃそれ?
そのかわり当方Athlon64 3400+だが、ちょっと違う作業するとすぐカクカクになる・・・
VIAだから駄目なのかな?それともほかに原因があるんだろうか?
環境によるんだよ
うちも大丈夫。
普段は主にVGTopPlayerでフィルタ設定して再生。
マシン環境は↓。
P4 2.4G (Northwood)
Gigabyte GA-8PE667
mem 512*1
VGAは以前GeForce3今Radeon9700Proだけど、共に無問題。
なんだろね。原因の切り分けがしづらいなぁ。
使用頻度の問題だよ
雑にごちゃごちゃ使ってると出る
裏でエンコとか作業してると起き易いのかもしれんが、何もしてなくても出ることもあるね。
カノプのドライバ品質が悪いのが一番の原因だと思う。
いや、普通にタスクのプライオリティの問題じゃないの?
VGのプロセスのプライオリティ上げるか
そもそものCPUのスレッド切り替えタイミングを強めにしてみるとか。
メモリ、もしくはCPUの処理開始時にVGのプロセスが優先度低くて割り込みできないのでは。
VideoGate今日買いました!
これ最高にいいですね。モニターで見るよりも
TVの画質がいいです。もっと早く買えばよかったと思います。
初心者はとりあえず、これだけはやっておけってことはありますか?
主な用途はエロ動画です。
エロならリモコン必須だぞ
117 :
名無しさん@編集中:04/09/25 21:02:51 ID:CJcdI/d3
俺も出たことはないが、プライオリティをあげたいと思うことは多い。
特定の実行ファイルのプライオリティを常時「高」とかにできるフリーソフトってない?
118 :
114:04/09/25 21:13:23 ID:jGxCIf47
>>117 pexecっていうコマンドラインソフトとランチャ(バッチファイルでも可)を組み合わせて使うと違和感なくいけるよ。
俺も最近知ったんだけど、すげえ便利。
VGTopPlayerの優先度を高にして使うと、何か他に重めのプロセスが動いていても音切れ無く安定する感じ。
120 :
119:04/09/25 22:08:29 ID:vPzk4cGz
およ、>118のリンク先見た感じだとWinの標準コマンドでいけるみたいね...orz
オートギアで検索してみそ。
ただ俺はそれで常に高にしてるが、バッファ初期化エラーは出る。
録画中断は激減するから重宝してる。
122 :
114:04/09/25 23:14:11 ID:jGxCIf47
それでも出るんなら、オンボードのバッファメモリの初期化のことなんだね…
>>114 つうか、本来そんな程度の事でハードの動作が丸々どうにかなっちゃう事自体異常なんだよね。
単にドライバ動作のプライオリティでアクセスタイミング逃してる程度なら、ドライバのチューニング次第で
あっさりどうとでもなると思うのよ。それが出来ないようなメーカーじゃない筈。>カノプ
それが一向に解決しないところを見るに、ドライバ云々よりもハード面の相性が酷くシビアなカードなんだろうなあ、と。
>118-121
サンクス!
オートギアいいかんじ
125 :
114:04/09/26 02:20:33 ID:N1ZWEguu
>>123 ドライバっつーか、VGのDSFね。
いかんせん俺は出たこと無いからどういうものか、具体的な状況が一切分からんです。
バッファメモリのフォーマットが完了する前にデータが流れてきて駄目なのかなぁ…
ちなみに、VGは何番のスロットに挿してるの?出る方。
VGのスロットは出来るだけ若いスロットの方が良いよ。
若いスロットの方が帯域も広いし。
>>125 それは気付かなかった。じゃぁ試しに1番目のスロットに挿してみるよ。
GeForceFX5200
VG1000
NO-PCI
空
MTV2000+
空
MTVX2004HF
という構成にしてみた。
あとaviやwmvとか再生ファイルによっても左右される気がする。
>>125 >若いスロットの方が帯域も広いし。
そうなの?
>>104 自分の幸せに感謝って・・・
トラブル起きても自己解決出来る程度のスキルが自分にあって良かったとは思うよ
132 :
114:04/09/27 19:57:30 ID:NURzWm7j
>>127 RAID組むとよく分かるよ。
まれに逆の場合もあるみたいだけど、殆どはそうだよ。
理由はチップから近いからっていうのを聞いたことがあるけど。
等長配線のはずなのにw
他にはASIOデバイスなサウンドカードを若いスロットに挿すとレイテンシをより低く出来たりしたよ。
ぶっちゃけこれは未確認だけどね。レイテンシが低いってのは。
> レイテンシをより低く出来たりしたよ。
> ぶっちゃけこれは未確認だけどね。
どゆこと?実際できたのか又聞きなのかどっち?
>>133 出来た。けど、理由がイマイチ分からんから未確認てことね。
アプリのライブラリ側のバッファセッティングも詰めての話だけど
デバイス側の設定範囲最低の48サンプルまでいけた。スロット2。
同じバッファサイズで、スロット4では64サンプルでもノイズが出た。
スロット2、4ともシェアリング無しのフリーなINTレーン使用。
BIOSでのレイテンシタイマは設定値最低の02h使用。00hは項目無し。
ちなみに帯域では、RAID0でスロット2:最大値120MB/sec一杯ぐらいまで。
もっと出そうだったけど、HDDが追っ付かなかった感じ。
スロット4:最大値100MB/sec超程度。
また、スロット2の方が平均実効速度も安定してた。意外と差が出る。
PCI-X使えばもっとわかりやすく出るんだろうけど…
バッファの初期化エラーの自己解決法まだかな〜
小田さんのレジスタコンフィグツール使って直接VGのレジスタ弄る…?
レジスタオフセット0Dhは初期値が何故か半端な7B(10進で123)になってるし
ここをx8で計算して16進の40hとか80hとか、もしくは00hにするか。
個人的には80hお勧め。
VGのレジスタマップ、アドレス0Dhの値をデフォルト7Bh(123clock)から
80h(128clock)とかC0(192clock)にしてレイテンシタイマーを大きくとってみても
まだ出るかどうか試してみる勇者(人柱?)はいない?
上手くいけば、VGがバス占有時間を長く取れて割り込みを防げるかも。
それにしても、なんでカノはデフォルト123clockにしたんだろう…
こんな単位にするメーカーも珍しい。
やってもいいがもうちょっと説明してくれ
小田さんのレジスタコンフィグツールってなんだ?
どうも情報サンクス
レジスタ変更だけど、VG出た当時に試してみたよ。
VIAマザーP3DUALであまりにバッファーエラーがひどかったんで。
OSはWIN2Kだったかな。
レイテンシあげることで、バッファーエラーは減少。しかし、皆無とはいかなかった。
代わりにバッファーエラーらしきものが発生したときOSごとブルーバックになった。
と、思う。
今だとマザーもOSも違うから、変化あるかもしれないね。
うちでは、通常環境でかなり減少したのでドライバ無効方法で使ってます。
143 :
140:04/09/28 21:20:40 ID:/PmuOtgb
>>142 >OSごとブルーバック
割り込み出来なくなるからしょうがないさね。
カノにレジスタマップ公開要望のメールでも発射してみよっか。
VIDEOGATE1000初期パッケージ物の中古がドスパラで4980円だったので買ってみましたが非常に良いですね。
コンポジット変換ケーブルが欠品だったのですが、以前100円で購入したもので代用できました。
新参者ですが皆様宜しくお願いします。
いい買い物したね
オレのPC歴の中でVideoGate1000は最優秀「買って正解だった」賞だよ
146 :
名無しさん@編集中:04/09/29 15:40:12 ID:MfTr1g6r
MTVX2004HFのチューナーからVG1000へじかに映像を流すのはやはり無理ですか?
>>145 これ無しでPCキャプチャなんて考えられないね。
ところでおそらくタマタマだと思うが、挿すスロットを1番上にしてから、
いまんとこバッファエラーは無いよ。そのうちなるかもしんないけど。
結局、家電がいいのは再生機能が便利だからなんだよね。
MediaWIZ系がいっぱい出るのも、PCでの再生が不便だからで。
VGはソフト再生なんで、ソフト次第でより便利になるんだけど、
カノプはほったらかしのままってのがなー。
良いソフトあれば、かなり売れたと思うけど。
俺、DVDメディアが高いからビデオ主流なんだけど、これいいよ、いいよ。
ビデオに出力してビデオテープに録画してるけど、やっぱこれいいよ、いいよ。
150 :
140:04/09/29 21:43:31 ID:8G8ptvhO
まあ持ってる人のPC性能が上がればあがるほど
無条件で価値が上がっていく不思議なデバイスではあると思ふ。
VG1000って神のテレシネフィルタのおかげで
120fpsも24fpsもちゃんと出力できるけど
他のメーカーのってどうなってるの?
ネットワークだDivXプレイヤーだって言うやつって24fpsでもちゃんと出力できてるの?
>>151 出来るわけが無いと思う。
もし出来れば特徴としてHPにでも掲載されるでしょ。
PCでは動画(TVスケールキャプ)の黒い服の影やレ−スが見えるのに
TVでは黒つぶれしてるのでオーバーレイやffdshowの設定をいじって
ビデオカードの買い換えまで考えてたが、「いろいろと実験くん」のところで
もらってきたカラーバーをテレビに出力してたら「TV側の黒レベル」をあげればいいことに
2年ちかくVideoGate1000使ってきて今日初めて気づいた
ゲーム用に黒レベル落としてたからダメだったわけだ・・
VG1000を最初のスロットに挿して1週間。
1度もバッファエラーが起きない。
これなのか?これが答えなのか?
最初って上?下?
>>154 今んとこ良好みたいで良かった良かった。
ぶっちゃけ、俺としてはレジスタ弄る方が効果高いかなと思ってたけど、そっちの方が効果高かったみたい?だね。
もし差し支えなければ、everestのレポートウィザードで
ハードウェア関連を選んで貴方の環境をうpして貰えると嬉しいです。
せっかくだし、レイテンシタイマだけじゃなく
他のレジスタも弄って設定詰めて一番良いポイント探ってみようと思うので。
>>155 CPUに近いトコ。
キャプチャー関連は遠いトコに挿すのが常識みたいに言われてたんで
1番目に挿すなんて発想無かったわ。
正直遠いスロットにNO-PCI使っても俺の目では判別不可能だ。
環境は>126です
VideoGate1000でどうやってDVDの音声をTVに出力するの?
VGTOpPlayerを使っても音声だけが出力されない・・・(TVもPCも)
ちなみに普通のAVIファイルなら問題なし。
誰か助けてー。。・゚・(ノД`)・゚・。
ac3コーデックはどれ?
>>157 レジスタ値のデータが欲しかったりします。
NO-PCIはINTの共有レーンに挿した方が良いんじゃない?
たとえば、2番4番が共有なら2番にデバイス挿して、4番にNO-PCI挿すとか。
でも、コンデンサってトラブルの素にもなるしなぁ…
>>158 graphedit使ってみるべし
>>160 スマン、レジスタ値がなんのことか分からぬ
>>158 ffdshowのAudio filter configuration→コーデックのAC3やらの音のデコードを無効にすればいい
さっきffdshowの041003入れ直してたら音が出なくてちょっとびびったけどこれでいけた
VideoGate1000使わなくなったな、売るか。
レジスタ値の意味が分からないヤツは放置ですか?
はい。
ヤベーVG1000を最初のスロットに付けてから2週間。
一度もバッファの初期化エラーが起きない。
これなのか?これが答えなのか?
>>166 頻発してたのが全然出なくなった、って事だとビンゴかもね。
ウチでは前から全然出ないので、「ひょっとして一番上に刺さってるのかー!?」
と思ってパソコンの裏を覗き込んでみたところ一番下でした('・ω・`)
ひょっとしたらウチは
>>132の「まれにある逆の場合」かもしれん。
ちなみにママンはGigabyte GA-8PE667。
いずれにせよ、トラブってる人は試す価値有りですな。
>>167 いや、別に下だからといって必ず実効値が足りないわけではないです(汗
問題が起こった場合の対処方法の一つとして書いただけだし。
INTレーンの設計で等長配線のために、わざと配線を迂回させたりして長さを調節するけど
INTレーンはノイズに弱い(本当に極端に弱い)んで、配線が長くなった場合に
4層とかで迂回路を確保しきれずに無理な設計したりすると一気に実効値が落ちたりする事があるから。
そんなわけで、未だにお米マザー(i7205ばかり3枚使ってる)ばっかり買ってる俺。6層は良いよ。
もしくは、INTレーン近くにノイズ発生源になるような物を配置していない
上手い設計してるマザーを選ぶのも手。
NO-PCIなんて使わなくても、レーンにノイズが乗りにくい設計の板買えば良いと思う。
詳しそうでいいな
マザーボードの知識も必要か・・・
VG1000の指し位置変えたら安定しすぎてなんか物足りないな
aviutlでエンコしながらHFと+で同時予約録画しながらネットサーフィンしながらVG1000
を安心して使えるぽい。
同じようなこと何度も書かなくていいよ
VgExplorer重宝しております。
作者の方、ありがとう。 もう活用実験は終わりですか?
173 :
名無しさん@編集中:04/10/16 13:14:42 ID:bk7qHjcf
諸般の事情により、Win2000からWinXPにしたら、バッファーエラーが頻発するようになった。
おかしいなと思って、いろいろいじくっていたら、NortonAntiVirusのAutoProtectを止めたら、
バッファーエラーがなくなった。
こういうこともあるなんだね。
OS入れ替えてドライバ入れ替えたので、ほんとーに久々に羽のリモートモード使ってみたら、
いつの間にか結構進化してない?
このスレではリモートモードってほとんど話題にならないからノーチェックだったよ・・・
メニュー表示が高解像度表示になってるしリモコン上でカテゴリ選べるようになってるし、
気のせいか操作も軽くなってる気が・・・
リモートモードも最初からこのレベルのソフトならもうちょっと期待されたんだろうな〜
>>174 でも、おもいっきり不安定でしょ?
しばらく羽使ってレポートよろしこ。
俺は録画フリーズして失敗する危険のある羽なんて使う気になれないから。
P4-3G
Intel865
mem サムソン1G
>>175 正直、今のところぜんぜん不安定感はないっぽい。
前は確かにリモートモードに切り替えても画面が出なかったりしてたもんだけど・・・
OS入れなおしとともにここのスレ見てスロット位置を上のほうにしたのが効を奏したのか
そういったことやバッファエラーもまだ一度も出てないし。(だから驚いてるってのもある。現在、一週間ほど使用)
Athlon64-3200+
K8V-Deluxe
mem:1G
よく羽が不安定という話は聞くけど、録画に関しては別の録画マシンで一年以上羽を
使っていて録画失敗フリーズとか一度もないので自分個人としては録画に関して
羽が不安定という印象はまったくないかな。
ただ、二枚キャプ板挿してて同時録画するとたまに録画リトライはしてることはある、
でもフリーズすることはないね。
>>176 ちと言葉が足りなかった。
羽で録画しながらリモートモード使うと、リモートモードが原因で羽がフリーズ
したことがある。そのとき録画も道連れでフリーズするからね。
そもそも、どうしてカノプは必死に録画と再生を同じソフトでやろうとするのか?
羽Gスポットが出ていったいどれ位経過したことか。最近ようやく使ってもいいレベル
に達したかもしれない程度のソフトって常識じゃ考えられないよ。
178 :
140:04/10/17 16:18:32 ID:zAUTHsP4
羽自体の録画再生ソフトとしての完成度は元から結構高かったよ。
他のどんなソフトよりもね。
ただ単にかゆいところに手が届かなかっただけ。
そういえば、865の板って結構地雷率高かった気がする。
865というか、865を使ってる板のレーンの設計が…
ものすごく効率の悪い設計してる板あるし。
消すの忘れた…
今GraphEditとPowerDVDでDVD出力用のフィルタを作成しているんですが、
Canopus VideoGate1000 Renderer Filter の
Video-In にコネクトしようとすると
「接続に必要な中間フィルタがみつかりませんでした」とエラーが出るんですけど
どうしてかわかりますか?
フィルタの組み合わせを書いてくれないと分からないよ…
182 :
名無しさん@編集中:04/10/19 22:38:35 ID:pr5McuyA
Xvid QB98 AC3のファイルをMEDIACRUISEで再生できないんですけど
TVでみるには無理ですか?
>>182 どこから拾ってきたファイルか知らんけど、codecが何だとか圧縮レートがどうとかは、基本的にTV出力とは関係ない。
テンプレその他を読んで、もうちょっと使い方を勉強して頂戴な。
184 :
182:04/10/19 22:56:39 ID:pr5McuyA
ごめんなさい。ffdshowって僕、アルファではないやつ使っていました。
アルファの最新のを入れたらTV出力できました。VideoGate1000様
>>183様ごめんなさい。
ny厨の知り合いは俺のVG1000を見たその日に即行買いに行き
神ボードと崇めてるぞw
もっと安くなって間口が広くなればそういう人も減るだろうに
今は完全にマニアご用達ボードだもんなぁ
使いこなそうとするとあつかいめちゃ難しいし、このボード。
ここで前マニュアル化しようって話あがったけど実現しなかったな・・・残念。
でもMEDIACRUISEのみだったらと考えると不便でおそろしくなる
VideoGate AdapterとffdshowとdaemontoolがあるからこそDVDも見れるし
16:9もTVで見れる神ボードになれてる感じ。
フリーで提供してくれてる有志に感謝
うんだうんだ、フリーの神がいたから購入したようなボードかな。
あ、VideoGateAdapterはWMP10でもつかえました。
オンラインゲーム(FFとかUOとか。)をしている所を撮りたいのですが、
ダウンコンバータ買ってビデオに繋ぐのもいいのですが、
後で、動画を編集して使いたいので、VideoGate → MTV2kに繋いで
Mpegで録画ができればいいなと思っているのですができますか?
>>190 そういう用途で何故VideoGate?動画ストリームの出力に特化したボードだよ、これ。
ダウンスキャンコンバータ→キャプチャーボードなり、画面キャプチャを直接avi録画するソフトなりを
利用した方が手っ取り早く高性能かつ安価だと思うんだけど如何か。
本日VideoGate1000購入しました。
とりあえずTVに映ってホッとしています。
ところで質問なのですが、これで、HDD上にあるDVDイメージ
(Video_tsフォルダ)をそのまま再生する方法ってありますか?
>>191 そっか〜。ありがと。ただ、価格COMを見ていたら、
SSC120EX \13,440 (\14,399) スキャンコンバータ系は
決して画質がいいとは言えません。とか書いてあったり、
あまり評価がよくなかったので・・・
画面キャプチャをするソフトあるけど、製品版の体験版も使って
みたけど、1分1Gぐらいの勢いで録画されちゃって、
直ぐに2G超を超えちゃって使いものにならへんし・・・。
体験版だからかな。
それで、このスレを見ると、VideoGate1000 \17,127 (\18,292)
は画質は綺麗だというし、同じ事ができてMTVの画質で撮れるなら
4000円ぐらいの差ならいいかなと検討してました。
>>192 自分はテンプレにあるVideoGate Adapter使ってるが
これを入れるとメディアプレーヤー9で再生したものがTV出力されるようになるから
WMP9でデーモンツールの仮想ドライブを指定してDVDを再生させる
DVDの音が出ないとかトラブったらこのスレ読めば答えはあるよ
あと昔のスレに書かれててメモ帳に残してたのも貼っとく
16:9 のビデオを 4:2 の TV で見る方法。
○ ffdshow の設定
1. Codec の Raw video をチェック。出力は YUY2 のみをチェック。
2. Resize & aspect でサイズを 720x360 に設定。Resize always をチェック。
Aspect ratio は No aspect ratio correction をチェック。
※ リサイズ用のプリセットを作っておくと、まとめて設定を変更できるので便利
これで YUY2 720x480 -> YUY2 720x360 に変換される。
○VideoGate Adapter の設定
1. プラグインセットの番号を 0 以外の未使用な番号に変更する
2. ビデオの全てのフォーマットを受け付けるのチェックを外す
3. ビデオの追加ボタンを押す -> ffdshow MPEG4 Video Decoder を選択 -> 選択ボタン
※ これで ffdshow だけが登録されている状態になります
4. OK ボタンを押して設定を保存する
これで DVD を再生します。DVD を再生しない場合は、ffdshow の設定と
VideoGate Adapter のプラグインセットの番号を元に戻します。
>>192 VG1000はインタレ保持で出力しないといけないんだけど
デフォルトだとカノプーのmpge2デコーダのInterVideo使われて
これ
>>194で行う場合インタレオートで解除されてしまうんでレジストでコーデックの
解除設定をWEAVEに変更ね。
ちなみに現在VideoGate Adapter使うよりVGTOpPlayerベースに組むのが主流。
基本的にやってることは同じだったりするんだけど
これだとこのソフトの設定だけで他いじらないですむので。
もち各種動画形式、画像、DVD、24/120fpsも設定すれば大概のことはいけます。
mpge2デコーダも簡単に設定できるんでトライアル版のPowerDVDからデコーダいただいてくれば
インタレ解除の切り替え設定等が楽になります。
197 :
192:04/10/21 12:31:45 ID:KoufhmPP
>>194-196 詳しいかつ丁寧な解説ありがとうございます。
さっそくVGTOpPlayerを試してみまして
(VideoGateAdapterの方はダウンロードが途中で止まってしまう・・)、
なんとかDVD再生まではできるようになったのですが、
IFOイメージのファイルを再生できる方法がわからないままです。
>>194さんのおっしゃるように、DaemonToolを使うのがベストなんでしょうかね。
>>196さんのインタレ保持とかレジストの話は初心者の私には
ちと難しいですね(^^;)
なんとか使いこなせるようにがんばりたいものです。
そういやVideoGateAdapterが手に入らないとか解凍できないとか書き込み見たなあスマソ
>>196 >これだとこのソフトの設定だけで他いじらないですむので
けっきょくGraphEditの助けを借りる必要があるから正直、初期設定は余計にめんどいよ
(まあそれを過ぎれば多機能だけど)
フィールド優先でテレビ出力するとガクガクするけどフレーム優先ならガクガクしない動画があるんですが、
このガクガクする動画をどう変換すればデフォルトのフィールド優先でガクガクしない動画にできますか?
swapfield
VideoGate1000ってDVDドライブにDVDいれて再生した動画は
出力できないのでしょうか?DVDデッキ買わずにこれで見ようと
買ったんですが、、激しく間違っていましたか。。。orz
>>201 Q:DVDドライブにDVDいれて再生した動画は出力できないのでしょうか?
A:できますよ。
204 :
201:04/10/24 02:02:28 ID:CsgqL/fK
VideoGateを使用してWMP9でなんとか表示させることはできました。
作者さんありがとうございました。これをMediaPlayerClassicで
同様にできるんですかね?WMP9は使い慣れなくて。。
205 :
201:04/10/24 11:49:13 ID:CsgqL/fK
AVIなどはMediaPlayerClassicでなんとか出力できるようになりました。
ただ、DVDだけは音だけしか出ませんでした。これで何とか我慢しようと思い
ます、ありがとうございました。
がまんよりWMV9に慣れればいいじゃないか・・・
>>205 オイオイ嘘書かないでくれよ。
今試してみたけどMPCベースに使ってもちゃんとDVDの出力できるじゃん。
なぜVgTopPlayerを使わないのか?
使い始めはいろいろ試してみるもんさね
今ごろこんなことを聞くのは恥ずかしいが、、、
VGTOPPLAYERって、
「Videogate TOP PLAYER」の略?
俺は勝手に「VideoGaTe OPtimize PLAYER」の略だと思い込んでたけど、、、
GaTeって無理がないか?
>>211 カノープスが出しているVideoGateのサンプルソフトで
VgtPlayerってのがあったから、そう考えたんだけど、、、無理があったか、、、
見捨てていたのか って何を今更
MTVGA 9600XT、これってグラボによくある単なるダウンスキャン?
確かに…。VGはかなり前から見捨てられてたね。
で、RADEONだけど、なんでDVI-Iの変換コネクタつけるかなー。RGBのつけてほしかった。
ディスプレイにはアナログの方が綺麗とかいっても、リファレンスボードなんだから説得力ないって。
ちなみに、以前のコンポーネントアダプタだとD1はVGの方が綺麗だったよ。
TV出力憑きグラボなんて珍しくないだろう。
VG1kだって製品ラインアップに残ってる。
見捨てられたなんて言うなょぅ
>>217 だって追っかけ再生出来ないよ
リモートモードMTVXに対応しないよ。せんでいいけど。
スクイーズ信号出力できるようにしてよーマジデ
画質でVG1000を超えていて、
VG1000+グラフィックチップというのなら購入を検討する。
ただ、テレビだけの為にパソコンをもう一台作る事はしないから、
グラフィックの性能が上がった時にジャンパとかで片方の機能だけ切って、
PCIとAGP両用できるようにしてホスイ。
なんかRADEONのダウンスキャンを特化させただけ見たいだな。
RADEON使ってるけどこれのダウンスキャンってSSC以下だし
当分VG1000でいいや。
しばらく前に
「PCIスロットの一番上にさしたらいい事おきた」
って書き込みを見た直後やってみた
それからしばらく様子を見てみたが
今まで20-30回に1回程度MTV2000 + VG1000 + FEATHERで録画予約が
(おそらくVGのせいで)コケていたのが全く無くなった
同じく数十回に一度程度VGの初期化に失敗する症状も消えた
試してみる価値はあるかもよ
>>216 9600の仕様だから仕方ない。>変換アダプタ。
X800で出してくれればその辺も問題なかったんだがな。
224 :
名無しさん@編集中:04/10/29 11:34:42 ID:k5IxUTrs
VG1000の購入を検討してる者ですが、
これって、WinDVDなどのふだん自分が見慣れた再生ソフトで
映ってる映像をTVにそのまま出力するようなことって
できますでしょうか?
可能
VideoGate Adapter、テレシネフィルタが落とせないです
>>227 ありがとうございました。
wmv10を使ってテレビに出力出来るようになりました。
もう、動画見まくりです。
>>227 オレは同じようにこのスレで困ってる人を見ても「めんどくさいから」との理由で
見捨てたことがあるから”あんたがいいやつ”なのがよくわかる(ボソッ
231 :
224:04/10/30 11:04:55 ID:L0JEEpRv
>>225 可能ですか。ありがとうございます。
で、、、どうすれば?(^^;)
ヒントだけでもお願いします。
質問ばかりで申し訳ありません。
今日アキバいって買ってきます。
>>222 今日ちょっと思い立ってやってみたら
今までVGの電源管理無効にしないと駄目だったのが治った
ありがとう
過去ログにでてたらスマン・・・読めないんで。
VGTOpPlayerで24fpsを出力したいんだけど、音声が出力できない。
神のテレシネフィルタを入れればできるのか?
でも、入れてからのやりかたがサッパリ分からんので分かる人、教えてくれ。
画像のフレームレートと音声の出力は関係ない。もちろんテレシネフィルタも音声とは関係ない。
収録音声のサンプリング周波数および圧縮形式を確認すれ。
そしてフィルタの付属ドキュメントやテンプレや過去ログや取説を読め。
>>234 ソースの音声 CODEC が MP3 の場合は、VGTOpPlayer のフィルタ設定に
以下を入れないと鳴らないよ。他にも方法はあるけど。
・ACM Wrapper
・MPEG Layer-3 Decorder
うちコーデックは入れてるけどVGTOpPlayerに登録しなくても音出てるよ。
素だとサンプリング周波数や圧縮形式で出ないのもあるけど。
音でないってもしかしてffdshow_Audioとか使ってたりしない?
238 :
234:04/10/31 09:07:18 ID:wgNAccEg
>>235 >>236 >>237 情報サンクス。
・ACM Wrapper
・MPEG Layer-3 Decorder
入れたらでますた。過去ログ見れないんで助かりました。
これで、今のところすべての動画が出力できるようになりますた。
239 :
224:04/10/31 09:56:09 ID:3AfBapLE
>>232 ありがとうございます。
さっそくVideoGateAdapter試してみたところ、WinDVD5はダメでしたが、
WMPやPowerDVDがちゃんとTVに出力できて感激しました!
しかし、色々試してみると、PowerDVD経由だと、
どうもDVDレコーダーで録ったTV番組などが
なぜか上下逆さまに映ってしまうようです。
(VideoGatePlayerだとちゃんと映るんだけど、、、
プレイリストの名前が変更できなかったり機能面で不満なので、、)
どなたかこの現象への対処法ご存知でしたらご教示ください!
>>241 サンクス。みれました。
VGTOpPlayeの話題はパート5の終盤からだったんだ。
評判もいいみたいだしVGTOpPlayeはほんと神だ!
HPの掲示板もいい━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
VideoGate1000買ったらnForce2でまともに動かないのでマザー交換検討中。
なんですけど、Athlon XPのマザーでVG1000がまともに動くのってあるんでしょうか?
sisが良いみたいだけど、今さらsis748のマザーとか新品で入手するのは至難の技みたいですし・・・
過去スレでA7V600でちゃんと動いてるとか逆に不具合あるとかの情報は得たのですが、
KT600やKT880などのVIA系はやっぱりだめぽ?
nForce2だとカクカクでまともに動かないけれど、カクカクながらも映し出される映像は大変綺麗で感激したので、
なんとか滑らかに動かしたいなぁ・・・
それ正常かも。
VG1000は基本的に30fpsで出力されます。
24fpsのも120fpsのも強制的に30fpseにして出力します。
なのでリアルタイムに24fpsは水増し30fpsはそのままで処理してくれる
テレシネフィルタが神言われてたりします。
ちなみにインタレも保持で出力しなくちゃいけないので
羽以外のプレイヤーでMPGE2出力するときはMPGE2デコーダの設定を
WEAVEしないとカクカクと挙動がおかしくなります。
>>244 すみません。説明不足でした。アドバイス本当にありがとうございます。
一応Mpeg4、Divx、wmvなど、過去にエンコした30fpsのものや、MTV2000で録画したMPEG2ファイルなど、
手持ちのファイルでは全て正常に再生できません。Featherはもちろん、VGTOpPlayerやVideoGate Playerで試してみましたが、
どれもカクカクというより、数秒間に一度静止してしまうような感じで、1、2秒再生→1、2秒停止、を繰り返しているような状態です。
MTV2000も同時に使っているのですが、FEATHERでVideoGate画質設定→プレビューしてもエラーが出て止まってしまいますし、
どうにも不安定で現状ではまともに使えない状態です。
ウチsisなんですけどBIOSのver上げたらエラーでまくりでまともに使えなくなりました。
AMDユーザーじゃないからわからんけど…
VIAの新しめのチップ使ったやつなら大丈夫という話が。
今なら安いし、ICH4使って北森で組んだ方が後々楽で良いと思うけどね。
自分はVGはVG用にTyanのS2662使って組んだし、そっちの方がトラブル起こらんし
トラブル解決するの面倒くさいから楽で良いよ。
DSFなんかはP4に最適化してコンパイルされてるのも多いし、
VG使うときはかなり重いフィルタかますから最適化されてる方が有利。
ffdshowもP4+SSE2に最適化されてると思うし。
>>245 AK77-600N(KT600) + 苺皿@2500+ + 羽/VGTOpPlayer
上記環境で使ってるけど再生に関しては問題ないよ。
ただこの板が原因かは調べてないから不明だけどキャプチャ時に音声にノイズが乗る。
オンボード音源を使ってるからこれをSBとかのPCIカードに切り替えれば直りそうだけど。
でもまぁ
>>247が言ってるように資金が許すならIntelで組んだ方が動画やるには良いかと。
>>243 > nForce2だとカクカクでまともに動かないけれど、カクカクながらも映し出される映像は大変綺麗で感激したので、
ASUS A7N8X Deluxで使ってるが、TV側だけに再生画面出せばカクカクしない。
本来の用途には問題ない、と割り切って使ってるよ。
>>243 うちも、KT600で大丈夫。マザーも一緒。バッファーエラーが少々。
865PEに刺したらバッファーエラーが減った気がするので移行しちゃった。
昔のP3の頃のVIAはひどかったけど、今は大丈夫だと思うよ。
にしても、このスレの人ってみんな優しいよね。w
バッファエラーってイニシャライズ(INT)エラーだろうね…
上の方で若いスロットが良いとかレジスタがどうとか書いてた者だけど
どうしてもうちのほうでは再現できなくってさ。。。
多分
INT指令(システム側)→INT開始(デバイス側)→INT完了通知(デバイス側)→INT完了了解(システム側)
の間あたりで何らかの原因でレイテンシが大きくなって
システム側のドライバでタイムアウトカウントされると思われ。
若いスロットが良いのは上でも書いたけど、レイテンシが小さくなる可能性があるからだと思います。
仕事柄、こういったデバイスに触る機会が多いんだけど
レイテンシが大きくなる場合の原因って意外と論理の部分より物理の部分の方が多い。
たとえば端子に小さなゴミとか汚れがあるとか。
エラー補正では追いつかない様なデータ化けが起こると、レイテンシは大きくなるからね。
どうしても出る人は、一回掃除してみることをお勧め。アルコール使って。
>>243 Athron 64ですが、
CPU:AMD Athron 64 3400+ (2.4MHz)
グラボ:RADEON 9600Pro
マザー:GIGABYTE K8VT800pro(Via)
この構成でVG1000、快適に動作してますよ。
BIOS変えていないので、C&Qはoffです。
>>243 K8V Deluxeの場合だと基本的に問題ないけど、横が720ある動画をフルスクリーンで
再生するとPC側の表示に若干ゴミが乗る。(横640は問題なし)
けど、目くじら立てるほどのものでもないのでそのまま使ってる。
重いDSFをかけた時(60fpsVGAものを補正かけながらテレシネフィルターに通すとか)は
SiS板のほうが安定性が上だけど、通常の使用なら最近のVIA板ならぜんぜん
問題ないと思われ。
255 :
243:04/11/04 14:11:35 ID:Wb9B9mgj
すみません、お手数おかけしてばかりの243です。
本当に、多数の大変参考になるアドバイスまことにありがとうございました。
現状のAthlon XP 2500+でなんら動作速度に不満を感じていない事、
近場で探してみましたがやはりsis748でATXなママンの新品入手が困難な事、
現在のVIAのチップセットなら動作が期待できそう、とのアドバイスを頂けた事などから、
結局今回はVIAにしてみようという事でKT880ママン(MSI KT880 Delta-FSR)を導入してみました。
結果、大変滑らかに、安定してVideoGate1000経由で出力可能となりました!
とりあえずVGTOpPlayerでWMVやMPEG2、ffdshowでリサイズしつつDIVXなどを再生してみただけの段階ですが、
とても安定して、綺麗に滑らかに再生出来ており、VideoGate1000を導入したかいがありました。
RadeonのHDTVアダプタ出力と比べても、シャープさ、色のクッキリさなどで確かな向上が見られ、画質的にも大変満足です。
あとこちらはVideoGate1000とは関係ないですが、今回電源ごと交換したことで、
自作始めて以来、初めてSuspend to RAMがちゃんと動作する環境になったのも嬉しい誤算でした。
ママン交換後の各種動作も安定しており、今回の換装は成功だったようです。皆様、多数のご丁寧なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。
これってMEDIACRUISE以外での出力って画質落ちるよね?
>>258 マジっすか?
うちだとMEDIACRUISE以外で出力すると微妙にボヤける感じなんですけど。
どこか設定が悪いんですかね?
260 :
258:04/11/04 15:28:14 ID:6lN+MhKv
>>259 っていうか、何使ってる?
VGTOpPlayer使ってるけどMEDIACRUISEと比べても軽いし画像も不満なし。
MEDIACRUISEは使えなさ杉。
MEDIACRUISEを使うくらいなら付属のVideoGatePlayerを使いなさい
>>260 VGTOpPlayerとWMP10使ってますが、どちらもMEDIACRUISEより画質が落ちます。
輝度、シャープさ、動きの激しい場面での反応速度でMEDIACRUISEの方が上です。
WMPではVIdeoGate Adapterのフィルタプラグインを使用しない設定
VGTOpPlayerでは使用フィルタをCanopus VideoGate1000 Renderer Filterだけを使用する
設定にしても画質上の変化はありません。
MEDIACRUISEで16:9→4:3出力が出来ればいいのですが,,,,
デコーダは何使ってるの?
インタレ出力できてないんじゃ・・・
ところでRVは出力できんの?
>>259 私はむしろ逆で、フィルタでffdshowを使って、実写は弱めアニメは強めに2Dノイズリダクションを使ってる。
自分のような知識の無い人間が書き込むべき場所ではなかったかもと焦りつつ
ぐぐったり過去ログあさったりしてしました。
>>263さんヒントありがとうございました。
VGTOpPlayerの使用中のフィルタからCyberLink Video/SP Decorderのプロパティで
Force weaveを選択したら綺麗に出力できるようになりました。
皆さんお騒がせしてすみませんでした。
>>262 MEDIACRUISEでPluginのVGを選択したときが綺麗だったと思う。MPEG出力だけだけど。
出力方法が違うんじゃなかったっけ。初期ドライバーってDS経由じゃない独自出力だったような。
あまりにも不便なんでFEATHERに移ったけど。
MTV2000+ VideoGate 1000 CRM2004でDigitalVideoPlayer化する事はできますか?
DigitalVideoPlayerを買うよりも、CRM2004を買うと、
FEATHER2004も付いてくるしお徳かと思うのですが、
それに、もしCRM-2005(FEATHER2005付き?)がでるのであれば、
VideoGate 1000だけ買ってちょっと待った方がいいかな。
>>269 そういう保守的な奴はVG1000すら買う事をお勧めしない
>>270 保守的?というより、単なる新しいモノ好きなのでつか・・。
ハッ。 11月中旬〜11月下旬発売のMTVGA X600Pro/MTVGA 9600XTで、
VideoGate1000が生産中止になる事ってあるのかな。
でも、この要求されるスペックだと、MTVユーザーとか窓XP以外のOSのシトは、
DigitalVideoPlayerかVideoGate1000を今のうちに買っておいた方がいいん鴨?
CRM2004についてカノープスのサイト見てたら、DigitalVideoPlayerにも対応はしているけど、
>CRM2004では、リモートモードのON/OFFはできません。
とあったのですが、DigitalVideoPlayerを使われている方は、
パソコンの方で出力先のTV画面に映るリモートモードの画をON/OFFしたり操作したり
する事ができるのですか?
もし、できないとすると、やっぱDigitalVideoPlayerを買うしかないのかな。
>>271 単なる新しい物好きなら新しいの買えばいいじゃないか
こんな枯れたハードの板なんか来るな
>>271 CRM2004でもリモート切り替えできる
生産終了はシラネ。さっさと買っちまいな
>>269 DigitalVideoPlayer化ってのが、リモートモードのことをいってるのなら、
FEATHER2004まではリモートモードあり。
CRM-1はリモコンでリモートモードの切替可。
CRM2004のリモコンはShiftがなくなったから、PC側での切替のみ。
ちなみに、FEATHER2004って、リモコンでiEPG予約ができるのと、自動ライブラリが売りだったんで、
VGに利点はなし。(VBRがマシになったとの噂はあり)
FEATHER2005は詳細がでてないから不明だけど、
下手したら、リモートモードそのものが無くなるんじゃないかな。
たいした値段ではないのでセコセコせず、両方かっておく方が後悔せず精神的にはいいのでは?
まあカノ鴨にはなってしまうが…。
>>274 FEATHER自体にリモートモードが組み込まれているんですか。
という事は、VideoGate1000は、MEDIACRUISEでTVに画面をしているけど、
DigitalVideoPlayerは、FEATHER X でTVに画面をだして、
FEATHERのリモートモードも使えるつーことか。なる。
FEATHER2005も対応してくれるといいな。
>>273 VideoGateとDigitalVideoPlayerのとこに[在庫限り] って
追記してある・・。昨日無かったのに。なんかタイミング(・∀・)イイ!!
ネギ背負ってる鴨になってるの鴨。 近々さっさと買っちまいます。
色々情報ありがとうございました。
キター!
VGTOpPlayer 1.1.2.177β
2004/11/09 ver1.1.2.177β ダウンロード
・スクリーンセーバーの起動、モニタの省電力機能抑止追加
・ランダム再生追加
・VideoGateデバイス無効有効追加
・フォルダリストのフォルダ名を編集できるようにした
DVD
・IFOモード再生追加
・アングル切り替えを修正
・起動時自動再生を修正
・フィルタの接続がうまくいかないときがあるのを修正
>>276 >・VideoGateデバイス無効有効追加
これマジ?できればこれだけのソフト欲しいんだけど無理?
IFOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
どなたかお助けを・・・
1.VGTOpPlayerで普通の動画ならffdshowでリサイズ効くのですがDVDだとリサイズされて出力されない。
2.MPCだとDVD自体出力されない。
3.WMP10だと普通の動画もDVDもリサイズ効くのですがインタレ出力の仕方がわからない。
3については前スレで、こういう書き込みを見つけました。
253 名前: 名無しさん@編集中 03/11/10 06:59
PowerDVD本体では俺もうまくいかなかった
それより驚いたのはPowerDVD5のデコーダはデコード設定が再生ソフトごとにできるということ
逆に言えばソフトから設定画面を出せない場合レジストリを直接いじらないといけない
普段のDVD再生にはWMP9を使ってるのでちょっと苦労した
>>277 なぜVGTOpPlayerを使いたくないのだ?
>>279 1・マニュアル嫁
DVDフィルタ作成
DVDフィルタを作成するには、GraphEditというツールをつかいます。
そんでffdshow自分で組み込む
2・.MPC使うな
3・WMP10使うな
1、同上、ありがたいことにGraphEditで作者が結構な種類作ってくれてるのでそれでまかなえ。
2、ウソつかない!MPCでもサクッと出力できる、理解してないだけ。
3、WMP10はインストするな!ちなみにアンインストしてもDSFはそのままのこる、WMP9をインストしなおしてもDSFはWMP10のまま、完全に消すのめんどくさいし評判悪いし。
>>280 いやそんなこと言われても・・・
好みのソフトってのがあるでしょう・・・
>>283 VGTOpPlayerの完成度の高さには、好みとかが介入する余地は無いと思うのだが
ほんの一例だがVG1000で追っかけ再生が出来てリモコンもキチンと使えるるのはこれだけだし。
なんかすごい人に捕まった気がするぞ・・・
VGTOpPlayerになくて他の再生ソフトにある機能なんていくらでもあるんだけど・・・
>>285 別に捕まえるつもりはさらさら無いが、例えばどんな機能なんだい?
>>280 使いたくないということはありませんよ。
>>281 VGTOpPlayerの作者さんが作ってくれた8で再生自体は出来てたので
GraphEditをいじる必要はないのかと思ってました。
VideoGate1000の前にffdshowを組み込んだらリサイズ出来ました。
ありがとうございました。
>>282 MPC理解出来てません。すみません。
WMP10はもうインスコしちゃってるので、このまま残しとこうと思います。
どうもありがとうございました。
>>286 えっと・・・なんか俺がVGTOpPlayerに難癖つけてるみたいで嫌な展開になってるので一応説明するけど
俺が求めてたソフトは、プレイリストにシークバーがついてるような状態にできるソフト
映像部分はPC側には必要ないからできるだけ小さくし、シークバーはできるだけ横に長いほうが
シークしやすいということで、実際使うときはソフト自体を横に細くして使う
それができるのは俺が見つけたのはMediaPlayerClassicとDVとVideoGatePlayer
VGTOpPlayerの独自機能は自分には必要ないものが多いから乗り換える意味は特にない
ほかにもキーボードでの操作性とか、いろいろとソフトごとにクセはあるわけで
そういうものに対する好みで最終的な自分が使うソフトの選択をすることになる
別に完成度云々の話をしてるわけではないんですよ
ってなんで俺はこんな長々としたレスをするはめになったんだ・・・
変なのに捕まると大変です・・・
>>288 よーするにリモコン持ってないとPCモニタでソフトを直接操作しなきゃならんってことですな。
俺はPCモニタは消したままで移動する事なく、まったり思い通りに操作出来るってのを重視だな。
そう、VGTPはカノプのぼったくリモコンに完全対応してるってのもポイント高い
カノプのCRM2005 には、
・FEATHER2005が付くのか?
・Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000 は対応するのか?
・SHIFTボタンは復活するのか?
・チャンネルは普通のテレビのリモコンのように1-12まで
1回で押せるような配置になっているのか?
そもそも、CRM2005なんか出るのか?疑問だが。
FEATHER2005
>なお、MTVXシリーズ以前の、同社製テレビキャプチャ製品「MTV/MTUシリーズ」は
>サポート対象外となっている。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041027/canopus2.htm 微妙な書き方だな。動くのかな。どれだけ対応してくれているんだろう。
VGTOpPlayerを使わないのはおかしいみたいに書くヤツや
他人が作ったGraphEditに完全に依存のソフトなのに
>>47みたいなの書くヤツとかイタすぎる
作者も迷惑だろうな・・・
>>289 リモコン持っててもプレイリスト&シークバー使いたいときはあると思うんだが・・・・
正直、俺もVGTOpPlayerのプレイリスト使いにくいし。
あとさ、VGTOpPlayerって動画ウィンドウをクリックすると動画が止まるのが
スゲームカつくんだけど、あれの切り方しらない?
できればダブルクリックでフルスクリーンできるとうれしい。
動画ウィンドウをクリックすると動画が止まるの俺は好き
ダブルクリックでフルスクリーンは確かにほしいけど
フルスクリーンで再生したい時=VG1000を使わない時=BSPとかNVPを使うが吉
状況で使い分けれ
296 :
名無しさん@編集中:04/11/15 13:40:30 ID:SdycEbw4
いい
ヤベーVG1000を最初のスロットに付けてから一ヶ月以上
一度もバッファの初期化エラーが起きない。
これなのか?これが答えなのか?
カノプのアウトレットセールに来てた
VideoGate1000(アウトレット)
商品コード:800255
ダイレクトショップ価格9,450円
>>293 >
>>289 > 正直、俺もVGTOpPlayerのプレイリスト使いにくいし。
これ解るな、おかげで俺はVgExplorerばかり使ってる
キャプ専PCでDVD含め他の形式を再生する事は滅多に無いんで
VgExplorerの作者様、本当に感謝しております。
今でもたまにホムペ覗いていますので
もしアップグレードされてらしたら配布して頂けないでしょうか。
2枚目を買うかどうか迷う値段だな
>>298 高いね、4000円きってないと物欲沸かない。
過去スレだったか、カノプ別スレだったか
アウトレットで4000円切ってるって情報結構あったし
実際ソフマップの価格をUPしてくれた人もいたし。
音声(mp3)のレートが低いとVGTO使用で音がPCから出る。
羽だとちゃんてTV出力される。でも使いづらい。なんとかならんかえ。
>>303 フィルタ設定でACM WrapperとMPEG Layer-3 Decorderだったような
…理解不能
306 :
304:04/11/23 22:28:12 ID:XIRHLKfc
310 :
名無し募集中。。。:04/11/24 01:35:27 ID:XqlRNaq/
DRMの640×480のwmvをWMP9で見ると
テレビの右左に黒幕が少しあるんですが
正常に表示する方法教えてください
ちなみにハロー!プロジェクト on フレッツのです
720X480をゆうにこえたドデカイスクイーズなDVDをVGTOpPlayerでアスペクト保持で
出力するときのフィルタ設定教えてください。
>>310 テレビ買い換えろ
モーヲタキモいから来るな
>>311 >720X480をゆうにこえたドデカイスクイーズなDVD
DVDの規格上でそういう事って起こりうるの?最大で720x480じゃなかったっけ?
無いってw
MP@MLじゃなくなっちゃうじゃん。
>>309 没になった「HD対応とうたわれている某デコーダーチップを使ったボード」って・・・あれだな(w
BSデジタルの額縁放送をフルサイズで出力するには
ffdshowで左右何ドットクロップすれば良いのかアホな私には分かりませぬ。
数学得意な人教えて
VGTOpPlayer 1.1.2.177β。。。起動できない_ト ̄|○
VGTOpPlayerでDVDが再生出来なくなってしまった。SP2にしたからかなぁ。
GraphEditでフィルタ組みなおそうとしたら、DVD Navigatorのプロバティが開かない。
DVD Navigatorが壊れていると考えて良いのでしょうか?
だとしたらどうやってDVD Navigatorを修復すれば良いのかサッパリ分かりません。
誰か助けて。
ちなみにwmv9やPOWERDVD5 WINDVD4でのPCモニタ上での再生は問題ないです。
昨日VideoGate1000買ってきた。
VideoGate Adapterとffdshowを入れて
DivXとかMPEGをTV出力できるようになりました。
でもWMV9をTV出力する事が出来ません。
でffdshowを見たら
「WMV1/7」は空欄
「WMV2/8」は不完全
になってました。イマイチ原因がわかりませんが
対処法とかおわかりの方いませんか?
>>319 残念!wmv9をVG1000で出力は出来ないよ
>>319 VGTOpPlayerを入れろ。何でも見れる。
詳しくは
>>2をみれ
>>322 果たして彼はフィルタ登録を自力で設定出来るだろうか?
>317
俺もなんだけどタスクマネージャを見ると
VGTOpPayer.exeとSERVICES.EXEがCPUパワー食い尽くしてない?
>>322 >>323 てっきりWMP9で見れるものだと思いこんでました。
VGTOpPlayerを入れたら簡単に見る事が出来ました。
ありがとうございました。
>>324 ウチもそうだな。VGTOpPlayer1.0.7.141だと大丈夫なんだけど。
ママン K7S8X R3.0
CPU XP2500+
VGA ラデ9600np
Mem 512MB*2
OS Win2kSP4
あと MTV2k
だれかオセ〜て
327 :
324:04/12/02 00:26:26 ID:ncHAKUhD
M/B:ASUS P4P800
CPU:Celeron 2.7G
Memoly: 1GB
Video Card: Matrox G550(AGP)
HDD: Primary Master 240GB
HDD: Primary Slave 120GB
DVD Drive: Secondly Master
PCI Slot 1:VG1000
PCI Slot 2:MTV2000
PCI Slot 5: NO-PCI
OS: Win2000 SP4
Feather: 6.12.001
共通項はWin2000SP4 と MTV2000ぐらいか?
SERVICES.EXEとカラムサービスを止めてみたけど改善せんかった
なんで??
FEATHERで録画しながら見てるとVideoGateの音声が数秒毎に途切れるのは仕様?
仕様っていうより環境の問題じゃないの
330 :
326:04/12/02 12:21:10 ID:0zVOQV0o
あと、VG1000もついてた。
本家のBBSにも同じような人いたけど、だれもかまってないのね。
βとれたらに期待するか。
>>326 ウチかなり似た環境だけど無問題。
ママン K7S8X R3.0
CPU XP2500+(モバイル化済み)
VGA ラデ9700pro
Mem 512MB*2
OS WinXPSP2
あと MTV2000,VG1000その他
とりあえずクリーンインスコしなよ
333 :
326:04/12/02 21:16:48 ID:0zVOQV0o
いや、OSクリーンインスコしたばっかりなんだが。
何か間違えたかな。もう少しカンガッテみます。
では。
ちなみにサブマシンも同じ状況なんだな。
ママン 745ultra
CPU XP1700+
MEM 512*2
VGA ラデ7500
OS Win2ksp4
ダメルコのSiS900とクロシコのATA133RAIDPCI
334 :
名無しさん@編集中:04/12/03 15:07:34 ID:dDv0FGCH
生産終了だと?
なんでカノープスはこれだけ市場で高く評価されているものの生産を中止するのだろうか
MTV2000のときも思ったけど
超えるものが出てるならともかくさぁ
別に市場で高く評価はされてないでしょ。実際大して売れたとは思えないし。
正確には一部のスキモノに評価されてる製品でしょう。
そもそもPCからテレビに動画を出力したいって需要がそれほど高いかは疑問だし、
そういう(テレビに出力したい)って人にしても普通はネットワークプレイヤーだのを選ぶだろうし。
個人的には画質もD1で見る限りPCからのテレビ出力ではトップクラスだし、
安定して動きさえすれば大変"使える"製品だとは思うけど、
それにしたって神々のフリーソフトや各種フィルタが使わなきゃ話にならんわけで。
一般人は使えないし使わないし・・・生産終了も至極妥当かと。
俺の言った市場ってのはテレビへの動画出力市場というせまい市場のことだよ
まあ需要が少ないって言ったらそうなのかもしれないけど、やっぱ残念で仕方ない
人に勧める選択肢から消えてしまうわけだからね
MTVGAがおおコケの気配だから、そのうちVG2000でるかもね
>>335 安定に動作させるのも大変で、その点では若干失敗作くさい。
うちではBIOS設定で「NMI ON SERR#」「NMI ON PERR#」を切って
無理やり動かしてる。
MTVGAという普通に挿せばすんなり動作する代替手段が用意
されたのが、VG1000を終息させるいい機会だったのだと思われ。
>>339 でも画質がVG1000と同等以上じゃないとねぇ
いや、買っては無いんだけど、スレを見ると・・・
まぁママンによっちゃ難儀なカードではあるな・・・
おかげでnForce2→KT880→SiS746FXと渡り歩くハメにw
チップセットだけの問題じゃないんだろうけど。
FEATHERで
高品質拡大
オーバーレイの表示
の二つはデフォルトではチェックガが入っているが
どっちかひとつでもチェックをいれるとフリーズして
リセットするしかどうにもならんくなるのだがどうして
まだ一枚目も使ったことないのに、ダイレクトショップで2枚目購入して今日届いた・・・
なんでやねん
>>336 > 個人的には画質もD1で見る限りPCからのテレビ出力ではトップクラスだし、
> 安定して動きさえすれば大変"使える"製品だとは思うけど、
> それにしたって神々のフリーソフトや各種フィルタが使わなきゃ話にならんわけで。
FEATHER使ったTV出力が異常に低く評価されてるのも、製品としての寿命を
縮めたのかもね。
いまのFEATHER2004(≠FEATHER-X)使ったリモートモードは結構な完成度を
誇っているにもかかわらずこのスレとか一般にはぜんぜん認知されてないもんな。
現状だとFEATHERでのVideoGateサポートにやる気がおきないのは当然のような気がする。
ちなみにIOのWMVが再生できるネットワークプレイヤーも持ってるけど、
プレイヤーを立ち上げてしまえばFEATHERの方が使いやすい。
#ただ、FEATHERは立ち上げるのが手間だから、結局はネットワークプレイヤーが使えるって
判断になるんだろうけど。
とりあえずHD出力のソリューションとしてMTVGAを用意したみたいなことを言ってるけど、
今のところは大多数と思われるSD出力のソリューションについてカノプはどう考えてるんだろうね。
MTVGAのSDの出力能力は気になるけど、さすがにRADEONのSD出力のクソさをいやというほど
見せられてきたから自ら手を出す気にはちょっとなれない。
友人が買ったので試してみたけど、MTVGAのSDは駄目だった。
基本的にボードのチューニングして別売りだったアダプタをつけただけって感じ。
以前と同じでHD出力用でしょうね。
中古のDigitalVideoPlayerを買ってみました。
SB900(NR弱)→玄人SAA7130+PICVideo MJPEGで録って、
そのまま再生してますが、RADEONのS出力とは比較にならないほど物凄く綺麗ですね。
なんかMPEG2やXviDにエンコするの勿体無くなってきた。
これってMPEG2-TSも出力されるんだね。
えっらいカクカクだけれども。
ダイレクトのアウトレットに9450円で売ってるけど
買いですかね?
買いですよ〜
買っちゃいましたよ〜
>>349 それ知らなくて、1週間前に中古を1万円で買ったorz
353 :
名無しさん@編集中:04/12/09 22:28:18 ID:hF85C4rf
漏れも買った。
もう最高っす
ほとんど見なくなっていたテレビ番組をまた見るようになったよ
発送12/13だってさ(´・ω・`)ショボーン
グラボによくくっついてるダウンスキャンじゃないTV出力系の、いろんなとこから結構出ているけど
多形式、プログレ、24fpsや120fps、720x480以外のサイズに対応した商品って
VG1000くらいしかないし。
G450とかは?
358 :
354:04/12/15 20:44:27 ID:gNlCnaWy
>>357 昨日、届いたよー(´∀` )
アウトレット品扱いだったけど、箱を開けてみたら中身は新品でした。
評判通り、画質が(・∀・)イイ!!
アウトレット品の中身が新品かどうかなんてどうやって分かるんだ?
360 :
354:04/12/16 12:04:59 ID:nuHSaaw6
>>359 PCI端子が無傷。(展示はされていたかもしれない)
マニュアル類の開封痕無し。
故障や返品された商品をチェック・修理して付属品をこんぽうし直して
新しいシリアルをつけたのがアウトレットだから新品ではないよ
まあビニールとマニュアルが新品みたいだからよかったじゃないか
>>361 良かったですよー。
端子部が無傷って事は、新しい基板に部品をごっそり移植したってことでFA?
むしろ手間が掛かっている分、得したわーw
アウトレット完売かよ
壊れたんで補充を期待してたのにorz
別にPCIに挿したからと言って必ず傷が付くわけじゃないし・・・
*・゚゚・*:.。..。.:*・ アウトレット話終了 ・*:.。..。.:*・゚゚・*
366 :
名無しさん@編集中:04/12/16 23:31:42 ID:3qn7z3zx
>>364 ばか
必ず傷つくよ。 無傷はありえない。
>>361 修理品放出だけじゃなくて、少量の在庫を処分する場合もあるよ>アウトレット
スクィーズの画質に我慢ならねえ
なんの話だ?
CRM2004買ってきた。
もとからリモコンを使うことはそんなにないし
CRM2004受光部の形状が形状だけに
羽2004インストールするためだけのUSBドングルに見えてきたorz
アウトレット、復活してるぞ。
VideoGate Adapterを使用していたのですが、
久しぶりにこれを使ってWMPでVGから出力しようとしてるのですが、
できなくなりました。
Readmeをよんでレジストリ削除。再インストールしましたが、出力されません。
環境はXPのSP1 WMP9です。
原因が分からないので、良かったら教えてほしいです。
373 :
372:04/12/23 22:04:15 ID:akLzV2s2
すいません。なぜかmpegだけは出力できる様になりました。
Avi(Divx5.05)やwmvが出力されません。
拡張子の関連付けをいじったのですがだめです。
画面サイズの問題と思うんだけど。
720×480640×480以外は俺の環境でもできない。
>>374 え!そうでしたっけ。
確かffdshowでリサイズ項目にチェックを入れると出力されてたと思ったのですが
ffdshow-20040725を使ってるんですが、同様に解像度限定は出力されます。
以前は音声とかも出力できたと思ってましたが、今はPC上でしか再生されません。
OS再インストールして見ましたが現象かわらずです。
ググッタけど「vg1000 WMP 出力」とかでググッタけど、有効な解決が見つかりませんでした。
なんでだろ。
wmp以外ではどうなの?
>>376 どうもです。VGTOpPlayerで352×240のAVI(DIVX5.05)ファイルを使用したときは正常に出力されます。
同ファイルをVideoGate Adapterで出力設定した場合は、PCで再生されます。(音もスピーカ聞こえる)
Configurator.exeでvg1000〜の部分もチェックは入ってるのですが出力できません。
手持ちのファイルはVGTOpPlayerで利用できますが、
ストリーミング(著作権なし)等を再生する時に画質は汚くてもTVで見たいなと思ってるのですが、
アホッポイ言い方ですが、以前は音声(MP3)とかもWMPで出力できたと思うのですが、
解決策が見つからなくて悩んでます。よければご示唆いただけると嬉しいです。
>>377 ffdshow の設定で Supported output colorspaces を YUY2 だけにしてみると
どうですか?あと、Use overlay mixer は off で。
>>378 度々ありがとうです。見れてますか。となると僕の環境が悪いみたいね。
リンクのファイルみると僕の環境ではPCで再生されます。
>>379 アドバイスありがとうございます。
ffd_jp20040802を使用してたのですが、項目が見当たらなかったので、アンインストール後
ffdshow-20030523を再インストールして仰る項目をYUY2のみ。
Use overlay mixer はデフォルトでOFFになってたので、ON/OFF 再起動と
試しましたが、PCでしか再生されません。
381 :
380:04/12/26 01:07:18 ID:j2zgj20d
連投とレス汚しすいません。あれから色々調べてたら
1:640×480
2:352×240
X-TranscoderでAVI(DIVX)とWMVファイルを作成。
するとAVIのほうは上記2種類ともvg1000で出力されてました。
ただWMVの場合は両方とも出力されてませんでした。(切り分けが下手ですいません)
WMVだけがvg1000から出力されない模様です。
関係ないかもと思いながら、CODECのWMVと書いてる項目をdisableとlibavcodecに切り替えてますが、
状況に変化ありません。情報お持ちの方よければ意見いただけると嬉しいです。
>>375 たしかWMP10なら、ツール>オプション>パフォーマンス>ビデオアクセラレータ>
詳細>ビデオアクセラレータ>ビデオミキシングレンダラを使う
のチェックをはずさないとVideoGate Adapterでの出力はできなかったと思う。
ただしうちの場合はffdshowaudioとの相性が悪いらしく、不安定だったので
他のプレイヤー使ってる。
ただ、解像度の制限とかそういうのはよくわからん。
>>382 ありがとうございます。
Readmeにそれ煮ついて書いてあったので、チェックははずしたのですが、変化ないです。
なぜkXP標準でインストールされているwmp6.4だとWMV映像(CodecWMV9)は出力されるのですが、
音声はでません。結局はストリーミング放送しようしなければ、羽やVGTOpPlayer使えるのですが
ストリーミングの時、PCで座ってみるのって結構疲れるので、何とかならないかなと思ってたのですが、
どうも自分のスキルが足らないのか残念です。
けっきょくエロサイト見るために長々と質問してたわけか
楽しみ方は人それぞれ
>>384 ちょっと待ってw
エロサイトなんかにこんな時間かけないよ。
MOODYZのサイトにはおれもお世話になってます(´Д`;)
388 :
名無しさん@編集中:04/12/30 23:43:59 ID:F9s49CpJ
FEATHER2005 Part4 スレの905にて
>8.01かなり良いかも
>VG1000のリモートモードが、なかなか安定してる。
>MTV2000plusのチューナー入力をダイレクトにVG1000でテレビ出力しながら
>MTVX2004HFとMTU2400でダブル同時予約録画出来た!
Feather2005ではVG1000非対応とのことだったんですが、8.01では使えるようになったらしい?
釣りかなー?人柱求む!
>>388 うちの2004HF+VG1000+9600XT環境では、リモートモード
だけ有効だった。VG1000の従来モードはなくなっている。
結局録画したものをリモートモードで見るだけ、、
カノプの回答では、MTVX2004はVG1000経由のTVオンデマンド
視聴はサポートしてないので、9600XTのマルチディスプレィで
見て下さい。とのことだった。
2005はやめたほうが吉 うちも2004Dに戻しました。
390 :
名無しさん@編集中:04/12/31 14:03:08 ID:XnO+sSYB
やっぱり駄目なんですね。
VG1000とMTV2000使ってるんで。HF追加してチューナー2枚差しがしたいのに、、、。
6.20の完成度をほんのちょっとだけ上げてくれるだけでいいのに。はー。
>>390 FEATHER2005(8.01)+Windows2000+MTV2000+MTVX2004HF+VG1000+CRM-1
という、HF以外サポート外の環境で2番組同時録画できている。
>>389が書いているように、HFのチューナー出力をVGへ出すことと、
HFで録画中の内容を追っかけ再生でVGへ出すことはできない。
MTV2000を使えばTV視聴、追っかけ再生共にVGへ出力可能。
393 :
388、390:05/01/01 11:17:32 ID:0SmFglBI
>391、392
有益な情報をありがとうございます!
HFを購入する決心がつきました!!
向こうのスレ、やたら釣りが多くて、、、。もう少しで哀王のMVP/RX2W予約しちゃうところでした。
カノプも2in1ボード出してこないかなー?
え
>>393 お前がageるから394みたいのが現れるだろ?
教えて損した
FEATHERスレで羽8.01がMTVの追っかけ再生に対応したと見て導入したところ
見事に出来ました。
DVPのリモートモードが発表されて1年数ヶ月(かな?)ようやくリモートモードが
使えるレベルになりました!
そこでこれからはリモートモードも有効に使おうと思ったのですが、その切り替えって
リモコンから出来ますか?画面上のRMの場所にはボタンが無いんですけど・・・・
手順としては
・FEATHER2004をVGセットアップ付きでインスコ
・FEATHER2005を修復インスコ
でいいのかな。
398 :
名無しさん@編集中:05/01/09 18:44:51 ID:WkDFZ3wK
>>397 ドライバさえ入ってればいいんじゃない?
ウチではドライバだけ入っててもダメだったんで。
このカードほすぃぃおぃいっぃ〜〜〜
アウトレットでないかなぁ・・・
CRM-1からCRM2004に乗り換えたんだけど
CRM-1はスタンバイ復帰できてたんだけど
ぱっとみCRM2004のほうは、復帰できないみたいなんだけど、
設定で、できるようになるのか、そうゆう仕様なのか
知ってる人教えてください〜
VGTOPlayerつかってDVDの映像を出力すると操作がめちゃめちゃもっさりするんだけど・・・
しかもメニュー画面等の操作ができないorz。
これって仕様?PCのスペックは十分なんだけどな〜
質問があります。
以前の環境は
OS WinXP
ビデオカード カノープスWX25
キャプチャ MTV2000
VideoGate1000
で、ソフトはMediacruiseを使っていました。
本日、ビデオカードをギャラクシーのGeFORCE6600GTのカードに
差し替えたところ、最初はMediacruiseのMTVモードの
オーバーレイ表示が固まってしまいました。
ネットで調べたところ、「TV視聴時、定期的にオーバーレイの更新処理を行う」
をチェックし、これは回避できたのですが、
Mediacruiseで録画したビデオファイルを再生すると(VideoGate1000で
テレビに出力しています)、最初の表示のまま固まってしまいます。
テレビには正常に映っています。
ビデオファイルの再生時のオーバーレイに関するオプションは、見つかりませんでした。
パソコンのディスプレー上の表示を正常にするためには
どうしたらよいでしょうか?
わかりにくい説明ですみません。
>>403 ビデオカードのドライバをオフィシャルドライバに換えてみたら?。
>>405 安いって言ったら\5k未満ですよね?
うらやましいな〜
私は、アウトレット品を\10k未満ってとこですorz
オクの五千円未満よりアウトレットの一万円未満の方が良いけどな
>>403 Mediacruiseなんて使うからや。VGTOPlayerとか使えばええやん。
410 :
403:05/01/13 19:41:57 ID:y2PWdIrO
みなさん、ありがとうございます。
>>403 6693というオフィシャルドライバを使っています。
多分これがオフィシャルで安定したもののようです。
>>409 おお、その手があったかと、早速やってみました。
動いています。が、コマ落ちで動いています。テレビ上はなめらかです。
ひきつづき頑張ってみます。
何かしら情報があれば、お願いいたします。
|┃三 人 ________________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) <
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
新CRM2004と旧CRM-1って何が違うの?
ボタン配置くらいでしょ?
>>403 それ、うちの環境でも同じ現象になるよ。
チップセット i915P
ビデオカード GeForce6600 (67.02)
てっきり i915 チップセットでの不具合なのかと思ってたけど
他の板で i915G のオンボードビデオなら無問題って話も出てたし
原因は 6600 との間にあるみたいだね。
出力そのものに問題は無いから、オーバーレイせずに使ってる。
>>414 多分そうだろうね。
同社のDV編集ボード(DVStorm3やXA等)の動作環境にも、現状では
6600との間でオーバーレイ表示に問題がある旨の記載があるから。
P650使ってるけど、新ドライバ(1.08.00.133)にしたらオーバーレイ
が駄目になった。
DRM付きのWMVを出力することは可能ですか?
もち
419 :
414:05/01/16 20:08:09 ID:dchC/ubn
>>415 ホントだ。
ただ、それによると 6600 だけでなく i915 系チップセットとの間でも
不具合があるらしき記述があるのね。複雑だな。
問題が Intel / nVIDIA 側にあるのか、それとも Canopus にあるのか。
Canopus 側にあって、ドライバ更新で解決するってのがベストだけど。
>>413 Shftボタンが無くなった。
で、それに依存した操作が出来ないのと
4以降はShft併用だったPボタンが実質6から3に減った。
あれ?iが抜けてる
Shiftね
422 :
名無しさん@編集中:05/01/18 19:21:51 ID:71WK7R/1
げふぉ68kGTのTV出力とVideoGate1000でTV出力するのってどっちが画質よい?
誰か教えてくだされ
>>422 げふぉの事は5200しか知らんがVG1000は最高画質。
正直カノプの最大の功績はMTV1000でもMTV2000でもなく
VG1000を世に送り出した事だ。この事実に気付かないで
羽はプルプル画面だと騒ぐ方々が哀れだとすら思う。
>>423 レスありがとう。
VideoGate導入するわ。
例えがアレですけど、
VideoGate1000は、業務用レベルに匹敵するクォリティ。
ビデオボードのTV出力なんて民生用レベル以下。
それくらいの開きがある事は事実だ。
>>424 VG1000の能力をフルに生かすにはFEATHERじゃぁ駄目だ!
テンプレ読んでガンバレ!
CRM2005出るぞー
VG1000は非対応なのかな
VG3000を出せ
HD対応の奴
カノプはやれば出来る子なはずだ
HD対応欲しいね
放送ソースがHDにならなきゃ意味無いと思うんだけど。
HDを熱望してる人はどう考えてるの?
HD放送はとっくに始まってますが
>>431 録画出来るの?VG3000とやらで再生できんの?
釣りですよね?
録画が出来てデジタル信号を外部出力出来るのはD-VHSしか無いやろ。
まぁ、大は小も兼ねるという事でOK牧場?
それ以前に自力でスクィーズなんとか出来るようにしろ
スクイーズ信号出せるようになってほしい
ドライバなんとかすればそれくらいできる気がするんだが
H.264でエンコしたD1サイズの動画を、VideoGateで出力する事ってできますかね?
可能なら、PowerEncoder買ってみようかなと思うんだけど
441 :
439:05/01/26 16:59:55 ID:Pt5WGlIk
>>440 H.264の動画がUPされてるサイトがあったんですね。
うちの環境でも見れましたので、PowerEncoder買ってみてエンコしてみます。
そういえば、HD対応のビデオ出力カードを作ろうとしたけど、
コストがとんでもないものになりそうだからという理由で、
MTVGAが開発されたような…
444 :
名無しさん@編集中:05/02/08 19:20:16 ID:HBIVhxC5
さみしいなあげ
445 :
名無しさん@編集中:05/02/10 09:49:53 ID:dDAX5kzU
すみません過去ログが見られないんですが質問させて下さい。
MTV2000+VideoGate1000+FEATHER2004で常にTV画面出力として使ってるんですが、
FEATHERを起動した時必ずTVモードから始まるようにする設定ってありますかね?
446 :
名無しさん@編集中:05/02/10 18:08:57 ID:p5heOw9+
ほっといても最後に使ったモードがTVモードなら
次もTVモードだけど。俺のは。同じ構成だけど。
447 :
名無しさん@編集中:05/02/11 00:55:14 ID:XDANOtLV
VGTOpPlayer + VideoGate1000の組み合わせでTV出力したいのですが、
【Canopus VideoGate1000 Renderer Filter】が表示されなく実現できていません。
掲示板に
>canopusのダウンロードページからVideoGate1000のソフトをDL、インストールしたところ、はいりました
http://www.canopus.co.jp/download/vg1000.htm と書いてなるのですが、ドライバ&アプリケーション11.9MBで【videogate1000】を入れようとしたら、
MEDIACRUISE2.20以上ないから無理と言われてしまいます。
FEATHER2004では無理でMEDIACRUISEもいれないといけないのでしょうか?
448 :
447:05/02/11 01:49:31 ID:XDANOtLV
MEDIACRUISE導入でvideogate出力できました。
けど、なめらかに表示しなくジリジリをがたついたように表示される・・・。
どうすればなおるんだろう?
VG1000を使用しているのですが、
最近、映像が出力されずに、音声のみが出力されるようになってしまいました。
以前までは、問題なく出力できていたのですが・・
一応、ケーブル類についてはチェックしましたが、問題ないようです。
何か解決策はないでしょうか?
どなたかご指導願います。
>>449 知識が追いつかない場合は、OS再インスコしてみれ!
CRM2005買ってきた。
CRM-1、CRM2004は持ってないんでよくわからんが、L1とかR1とかの表記がないな。
RC ManagerはVer3.0.12.1
VgExplorerは特に問題なく使えてる。
>>451 ちょいと質問なんですが、PCの休止や復帰は可能でしょうか?
それが出来るなら欲しいし出来ないならCRM-1を使い続けるしかないな、と
VgExplorerをデフォで使ってるんで休止は我慢するとしても復帰が出来ない事には…
454 :
451:05/02/15 00:15:37 ID:JT5XagMM
>>453 休止は無理っぽい。
スタンバイボタンがあるが、スリープボタンを休止に設定してもスタンバイになる。
まあ他のツール使うなりすれば可能だろうけど。
復帰(スタンバイから)はうちのPCでは確認できませんでした。
(USBデバイスからの復帰ができないっぽいので)
CRM2005のパッケージの裏をみるとスタンバイに移行・復帰が可能と
書いてあるので、対応しているPCであればできるかも。
ちなみにPCのマザボはECS 741GX-M、OSはWin2000でつ。
455 :
453:05/02/15 02:26:12 ID:b9AkFOKm
>>454 ありがとうございます。
どうやらCRM2004よりまともな仕様になったみたいですね
買って試してみる価値ありそう。
CRM-1だとスリープボタン設定に連動していたんですけど
今回のは駄目なんですね、
もっとも2004の様に何も出来ないより全然良いですが。
Win2000で使えてるというのも有用な情報でした。
456 :
日記:05/02/15 17:34:06 ID:z+qoB1gs
今度組むPCのために、今更このボードを買い、
待ちきれず今あるVAIOのRX51に挿入。
が、画も音もガタガタ…
やっぱPen3の866じゃダメなんだろう。
とりあえずYUZUでガマンするか… orz
再生に羽を使ったのならスペック不足
VideoGate Player、テンプレにあるVGTOpPlayer、VgExplorerならいけるはず
えっ、そういうものなの?
VGTOpPlayer使ったのにダメでした。
やっぱりもう少しいじってみます。
なんか、「Canopus VideoGate1000 Renderer Filter」
を通しただけでおかしくなる…
昨年末お亡くなりになったBXママンに
PV1GHz384MBの組み合わせでVgExplorerを常用していたんで
てっきり866MHzでもいけるかと思ったんですが甘かったのかな。
とりあえず面倒な設定が不要なVideoGate Playerで試してみては?
もう何やっても無理です。
CPUの使用率は高いですけど行っても90台前半です。
なんかMP3放り込んだだけでもおかしい。
相性でたのかな…
まさか初期不良なんてことは…
とりあえず、新しいマシンで動かなかったら、
サポートに問い合わせようかなぁ。
一応スペック
CPU:Pen3 866MHz
チップセット:i815E
Mem:PC133 256MB
VGA:RADEON9000 128MB
手元のDVPのマニュアルの推奨スペックを、
何一つとして満たしてない… orz
早く買って来よう…
>>442 明らかに営業担当が主導な感じだけどね…MTVGAは。
どう考えても、初期MTVやVGを作った人間がやってることとは考えにくい。。。
たしかに、VGはマニアックな設定が必要だったから売れにくいとは思うけど。
464 :
461:05/02/16 20:00:09 ID:7mMRmD96
>>462 そんなもんなんですか…
どうも、ありがとうございます。
>461
Pen3 800 + 815 で使っていたことがあったけど
mpeg2 も割合難なくいけていたような気が
ただ、一度busyになって音が途切れると一時停止でもしないとそれっきり
音が出なくなっていたような気が
CRM-1持ってるんだけど小さくて扱いにくいし
ボタン押しっぱなしにしても連続して信号が出てくれないのが不便。
CRM2004は押しっぱなしで連続信号出るの?
>>451 >>454 CRM2005がWindows2000で使えるとは、いい情報だ。
チューナーボードと羽は何を使われているんですか?
3,000円前後だし買ってみようかな。
468 :
名無しさん@編集中:05/02/17 10:59:10 ID:leKrcq3D
VGTOpPlayer+Videogate1000の組み合わせでTV出力をさせているのですが、
FAETHER2004のVideogate1000設定でいう、YUV変換オプションをフレーム優先にしたようなスムーズでない動画が表示されます。
フィールド優先のような通常の動画表示にする手段を教えてください。
こっちか
表示>使用中のフィルタ>Canops VideoGate1000 Render Filterのプロパティ>出力を1ラインずらす
471 :
451:05/02/17 23:50:36 ID:H+/tEvyx
>>466 CRM2005はカーソルキーは押しっぱなしで連続信号がでるみたい。
数字キーとかはでてないっぽ。
>>467 チューナーも羽も使ってないです。
ボタンがFEATHER2005向けになってるけど、割り当てることもできるんで(押しっぱなしの確認は電卓でやったし)
そんなにメーカーにこだわらなくてもいいのかも。
ちなみにヨドで3000円でした。
472 :
名無しさん@編集中:05/02/17 23:56:43 ID:leKrcq3D
>>470 試してみましたが、変化なしです。
>>469 デフォルトで、「InterVideo Video Decder」を使っていますが、
「CyberLink Video/SP Decorder」のプロパティで「Force weave」に変更するような設定項目はありませんでした。
473 :
451:05/02/18 00:01:10 ID:H+/tEvyx
あ、対応OSにWin2000って入ってなかったのか・・・今気づいた。
474 :
名無しさん@編集中:05/02/18 00:07:10 ID:LQ6kn6kF
フィルターの組み合わせで改善する気がするが、やり方がさっぱり分からない・・・。
メディアクルーズにも、YUV変換オプション設定で、フレーム優先orフィールド優先の設定で回避できるが、
VGTOpPlayerでどうやれば・・・。
Canopus MPEG Video Decoder(Direct Show)のフィルタに、
フレーム優先、フィールド優先の項目がありました。
ですが、変更しても変化はありませんでした・・・どうしてだ?
>>475 さらにvideogate1000の1ラインずらすの合わせ設定で正常に出力しました。
よく理解できませんでしたが・・・。
>>472 CyberLink Video/SP Decorder、ver6のデコーダでも試してみたけど
ちゃんとForce weaveありましたよ。
InterVideo Video Decderでいくんならレジストちょいといじればweaveに変更可能なんでためしてみてください。
書き換え方はテンプレ参照。
478 :
名無しさん@編集中:05/02/18 13:07:35 ID:LQ6kn6kF
>>471 いい情報ありがとぉ。今度買ってきまつ。
現在Athlon XP+3200 MEM1.5G RADEON9600XTなマシンを使い
ffdshowのリサイズとテレシネフィルタ使用で
WMV640x480を再生させるとスクロール画面でガクつくんだが
Athlon64に乗り換えると多少は解消するかな?
>>481 ハードウェア:755A2、Athlon64-3200、MEM1G、GF6800GT、Audigy2
フィルター:ffdshow raw(704x480リサイズ)、テレシネフィルター、ffdshow audi(Delay、Freeverb)
ソース:640x480x24fpsの某アニメwmv
こんな感じでCPU負荷50%前後で特にガクつきなく再生可能。
たしか、K7(XP)→K8(64)でかなり、この手の負荷に強くなったような記憶がある。
XP3200+使ってた頃は、ffdshowのCODEC→RawVideoをチェック入れっぱなしなんてできなかったけど
(ソースによってガクつくから)、64使うようになってからは、あんまり気にせずにチェック入れっぱなしで
使うようになった。
>>478 CRMのキーを割り当てた時、キーボードのキーも割り当てましたか?
両方やらないと駄目だったはず。さっと、思いつくのはそれくらい。
>>482 おお!!
これで64に乗り換える決心が付いた。
マジありがとう。
64乗り換えたら報告するよ。
PentiumIII 1GHzで羽のタイムシフトや
追っかけ再生TV出力できますか?無理?
>>484 VG1000使うならnForceは論外で、今なら939ってことでおそらくVIAのM/B使うと思うけど
オーバーレイに若干横ラインずれ見たいなノイズが載ることがあるんで注意。
TV出力自体は問題ないので、これだけは我慢するしかないと思う。
A8V(939pin)、K8V(754pin)でPCIレイテンシー弄って見たけどどちらもだめだった。
>>485 無理、羽には全然スペック不足
そもそも通常のファイル再生ですぐ音が出なくなる位だから
VideoGate1000を購入を検討しています。
VideoGate1000のS出力を同じPCのMTV1000に入力して使おうと思ってますが、
再生、録画を同じPCでこなすには、どのくらいのスペックが必要なものでしょうか?
もし同様のことをしている方がいたら教えてください。
ウチの環境は、P4-3GHz(Northwood FSB800)、1024MB(PC3200)です。
このスレを参考に、VGTOpPlayerで再生、FEATHER2004で録画を考えています。
>VideoGate1000のS出力を同じPCのMTV1000に入力して使おうと思ってますが、
チンコを自分のケツの穴に挿すような話だな
>490
何か勘違いしていないか?
記事を読んでみたけど、TV出力用とは思えないんだが。
ハイレゾ(死語)で綺麗にビデオが見たい向けの技術だと思われ。
ん? 何がしたいのか良く分からない。
VG1000 の出力に PureVideo を適用したいってこと?
仮にそれが出来たとしても、PureVideo は I/P 変換処理がミソだから
NTSC 出力においては意味無いよ。
# インタレースソースをインタレース出力するんだから、変換の必要がない。
デコード支援を生かしながらの VG1000 出力には興味あるけど、出来るのかな?
>>454 どうやっても 復帰ができない、クリーンインスコしてもだめ
ほかのデバイスからの復帰は問題なく出来るのに、
CRM2005で復帰できるって人いるの?
都内某店でVideoGate1000(V2)の中古が7,000円で売ってたんですが買いですか?
欲しいなら、買い。
そこそこ安いと思うよ。
なあVGTOPlayerでDVDを再生してんだけど映像はきちんと出力されるが
メニュー画面に戻ったりチャプター飛んだり、ちょっとシークバー動かしただけでも
めちゃめちゃトロイんだが・・・。もっさりっていうより固まったみたいな感じ。
本編からメニュー画面に戻るだけで20秒もかかるよ・・・。
いったいどうなってんの?漏れのPCが悪いのか・・・。
羽2005でVG1000出力できるのかい?
>>497 うちだと瞬時に切り替わるけど。
Pen4 2.8C
PC3200 1G
865PE
>>499 再生時に、どのフィルタが使われているのかが重要
POWER DVD5でPOW_POW_12で見てるよ。
エラーがポップアップされるけど視聴には何の問題も無し。
>>498 最新版だとちゃんとできる。
FEATHER2005の最初のバージョンだと落ちる
503 :
名無しさん@編集中:05/02/24 01:21:11 ID:0XXMfR+E
2005はVG1000未対応
GraphEditでVG Filter DVDフィルタを作ってる方、ffdshowはどのVer.使ってます?
「接続に必要な中間フィルタが見つかりませんでした」というエラーが出て繋げられないんですけれども。
505 :
498:05/02/24 16:43:19 ID:kaNjxnxL
>>502 羽2005最新版を入れればVG1000も生かせるんだね
サンクス
>>503 あれれ?
未対応だが出力はできるという意味かな
>>497 あ、俺もDVDの操作がとろい。確かに固まった感じになる。
PowerDVD6とWinDVD6のフィルタ両方試したけど変わらず。
Athlon64 3500+なのに・・・。
507 :
名無しさん@編集中:05/02/25 12:28:07 ID:D8uukpq3
VGTOpPlayerでCRM2005が使えますか?
VideoGateでTVの生映像や追っかけ再生を出力できるのって、
MTVシリーズだけでしょうか?
MTVXシリーズは不可能?
>>509 レスどもです。
やはりそうですか。
2000が逝ってしまったので、
2005買おうと思ってたのですが。
GRT付いた機器2000しか無くて、
普段のTV視聴ももっぱらこれ使ってたので。
中古で2000pでも探そうかな。。。
修理したらええがな(´・ω・`)
mms://uefa3.gekimedia.net/uefa/wmt/agreement/DVL_DC_20041208_03440475.wmv
これをVG1000から出力したいのですが、映像が出力されません。
ストリーミングファイルは出力できないんでしょうか?
環境はWMP1000+VideoGateAdapterです。
513 :
512:05/02/26 16:35:41 ID:7gviNK4V
WMP10+VideoGateAdapterでした・・・
ついでにOSはWindowsXPです。
このサイトの映像をテレビに出力したくてVG1000を買ったようなものなので、
どうかお助けを・・・。
>>512-513 出力できますよ。
もしかしてHWデインタレ用にレジストリいじってませんか?
もうひとつ。
WMP10でのMPEG2インタレ出力について。
ffdshowで「トレイにアイコンを表示」(日本語版)にチェック入れておくと
トレイからプロパティを呼び出せるので、そこからいじれます。
>>506 俺も重いんだよなあ。一時停止→再生なら大丈夫だが
チャプター飛ばしたり早送りとかするとしばらく固まってる。
どのフィルタ使っても変わらない。
VGに出力しなければ普通に軽いんだが
もっと単純な理由の気もしてきたので。
>>512-513 ツール>オプション>パフォーマンスタブ>ビデオアクセラレータの詳細ボタン>
ビデオミキシングレンダラを使うのチェックは外してありますか?
ffdshowで出力されるようにリサイズしてますか?
518 :
512:05/02/26 20:23:04 ID:7gviNK4V
>>517 レスありがとうございます。
チェックは外してあります。
ffdshowは使っていません。
じゃ、ffdshowで720×480にリサイズして下さい。
ただ、この動画の場合は、拡大ではなく縮小になるせいか
ちょっとカクついて再生されます。
520 :
512:05/02/26 21:29:01 ID:7gviNK4V
>>519 何度もありがとうございます。
とりあえず出力ができることがわかったので安心しました。
当方、ドがつく素人なので、いろいろ試行錯誤してみようと思います。
とりあえずDivX再生はテレビに出力できたのでがんばってみます。
521 :
512:05/02/27 04:43:11 ID:06/s3Q/w
と、威勢よく言ったものの、やはりできませんでした・・・。
恥を忍んでお伺いします。もしよかったらご教授ください。
環境:WindowsXP SP1 + WMP10
状況:
・DivXをWMPで再生→問題なくTVに出力されます
・mms://uefa3.gekimedia.net/uefa/wmt/agreement/DVL_DC_20041208_03302359.wmvを
WMPで再生→問題なくTVに出力されます
・mms://uefa3.gekimedia.net/uefa/wmt/agreement/DVL_DC_20041208_03440475.wmvを
WMPで再生→音声のみ出力、映像はWMPで見られるがTVには出力されず
↓このページの高ビットレート版をTVに出力したいと思っています。
ttps://jppremium.uefa.com/ どうかよろしくお願いします。
>>521 ためしに見てみたけどffdshow使わないと音声だけになるね
というわけでffdshowを使えば見れるはず
ただ動きはなんか変
>>517のビデオミキシングレンダラを使うのチェックを外すというのはwmvを出力する時だけにして
他の形式のファイルを出力する時ははチェック入れといていいと思う。
チェック入れてffdshow通すと
>>515にあるようにWMP10からでも各プロパティを変更出来るようになる。
524 :
512:05/02/27 13:42:38 ID:06/s3Q/w
>>522 ffdshowを初めて使うので適当にいじっていたら、再生されました!
確かに動きはギクシャクしてますね・・・
これはフレームレートとかの問題なのでしょうか?
静止画は非常にきれいに出てるだけにもったいないなあ
>>523 なるほど
チェックが入っていると、ffdshowが無視されるということなんですね
みなさんのおかげで、VideoGateがだいぶ理解できてきた・・・ような気がします
>>521 VideoGate1000 に出力されない原因ですけど、下の URL のビデオサイズが 720x576 なためです。
フォーマットが 720以下x480以下 / YUY2 である必要があります。
●設定方法
(1) ffdshow の設定
- Codecs
Format Raw video / Decoder YUY2
上記以外の Format / disabled
- Resize & aspect をチェック
Resize をチェック
Specify size / New size 640 x 480
Resize if ... をチェック
X > 319 or Y > 239
(2) VideoGate Adapter の設定画面
- フィルタプラグインのビデオに ffdshow raw video filter を追加
これで VideoGate1000 に出力されるようになりますが、元が PAL の為 25fps なので
NTSC ではスムースには表示されないかと。
CPU パワーがあまっていればテレシネフィルタを ffdshow の下に追加するとスムー
スになるかも。Pentium4 2.26GHz では ffdshow をかまして表示するだけで CPU 100%
なのでテレシネフィルタを入れたらコマ落ちが激しくて駄目でした。
・・・って、もう解決していたのね。 _| ̄|○
528 :
512:05/02/27 16:03:19 ID:06/s3Q/w
>>525 解決というか、訳もわからず設定をいじっていたので、
ものすごくためになりました。
こんな初心者のために解説していただいてありがとうございます。
カクカクなのはやはりフレームレートなんですね。
元がヨーロッパの映像だからPAL方式なのは仕方ないのかな。
テレシネフィルタもインストールしてみたんですが、
果たして有効になっているのか・・・CPUの稼働率もほとんど変わってないし。
フレームレートを変換するにチェックが入っていれば、
ffdshow側は特にいじる必要はないのでしょうか?
>>528 > フレームレートを変換するにチェックが入っていれば、
> ffdshow側は特にいじる必要はないのでしょうか?
テレシネフィルタ側の設定で、フレームレートを変換するに
チェックが入っていれば ffdshow 側は特にいじる必要ない
ですよ。
>>525 >>482の環境でResize(Lanczos)+テレシネでCPU使用率90%行ってる・・・(FastBilinearでも60%)
>>521 テレシネが効いているかは、何度か一時停止してみて、TVの静止画面がプルプルしてるようなら効いてる。
動きに関してはソースが50iを25pに落としてあるので、その時点でビデオCD見てるようだからこんなものだと思う。
ただ、
mms://uefa3.gekimedia.net/uefa/wmt/agreement/DVL_DC_20041208_03302359.wmv
も
mms://uefa3.gekimedia.net/uefa/wmt/agreement/DVL_DC_20041208_03440475.wmv
も、動きに関してはほぼ同じなので下の動画のほうがぎこちないようであれば、
どっかネックになってる部分があると思う。
やったWindows2000でCRM 2005 動いたー。ヽ( *´ー`)ノありがと〜。
特に不具合はなさそう。845E(intel製M/B) FEATHER X Ver 5.14.0002
・DigitalVideoPlayer化はCDのチェックでハネられた。
・スタンバイ/スリープには移行できなかった。
キーボードからスタンバイ/スリープに入って戻ると、
USBの認識がうまくできないがSideWinderも同じ状態になるので
おそらくWindows2000が悪いんだろう。
羽2005(最新版)を入れると、DigitalVideoPlayer化しなくても
リモートモード(テレビにメニューが表示されるやつ)も
使えるようになるんですか?
16:9の動画についてなんですけど640×368 59.94fpsでエンコすると
ffdshow使わなくてもマトモにTV出力できますよ。これって既出?
何も話題ないね
ほす
>>532 640x368x59.94fps(プログレ)
↓テレシネフィルタ
640x368x29.97fps(インタレ)
↓ドライバ内蔵DirectshowFilter(横拡大ON)
720x368x29.97fps(インタレ)
↓
16:9でTV出力
理屈で考えると至極当たり前の動作だったりする。
>>537 とりあえず720p(1080pはまだ試してない)は
VGTOpPlayer+ffdshow raw+TelecineFilter
で再生できてるよ。
SDに解像度を落としてるとはいえ、さすがにソースがこのレベルだとかなりきれいだ・・・
>>537 レスdクス!ffdshow rawを有効にしたら出力できました。
AthlonXP-M 1800+では厳しいようです ( ´・ω・`)
540 :
名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 12:15:57 ID:wAqi+UXE
最高
541 :
名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 01:07:01 ID:NaCSXMRB
>HKEY_CURRENT_USER\Software\Canopus\VideoGate1000\vgtdsr
>ってのがあるけど、それのOutputAudioを0にしたら、サウンドカードから音が出て
>VideoGateから出なくなった。
MTV買ってきて、FAETHER2005を入れたんだけど、FAETHER起動するたびに上記のレジストリの値が1に書き換わる。
誰かこれ回避できた人いる?
VGTOPlayeも併用してい、サウンドカードから光ケーブルでアンプにつないでいるので、VideoGateから音声出されると困る。
Default DirectSound Deviceフィルタ入れてみるとか
543 :
名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 08:11:23 ID:NaCSXMRB
コクーンのMPEG-TSを直接よく見るのでVLCを使ってますが、
これってVG1000経由でみれないんでしょうか?
なんか見る方法があれば、、
VGTOPlayeでも見れるのですが、SEEKができないので、、、
>>545 それはわかってるんですが、PCに変換して持ってくるのに
時間がかかるもので、、
特に保存が必要なものはそうしてますが、、、
547 :
名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 14:44:31 ID:5tkmdb1c
大宮のマップ中古で
@橙箱ver1 \5980
A青箱ver2 \7980
で売られていました
このスレを見て購入を決定したのですが
@とAの違いはなんでしょう
本家から必要ソフトを導入すれば
どちらも差異が無いと考えて宜しいのでしょうか?
上のほうで一度出てたけど、
XP入れなおしてから(PROSP1)wmvとストリーム動画が出力できなくなった。
mpegやAVIは出力できる。
ffdshowはffdshow-20050401JP.exeをインストール。
wmvや、ストリーム出力時ffdshowが常駐しない。
どこいじればいいかな?
ソフト何使ってるの?
レスありがとう。スマソ基本が抜けてた。
WMP10
関連として、羽Ver5.12
神VideoGate Adapter使用
Readmeに書いてる、ビデオミキシングレンダの設定は外してます。
一番利用したいストリーミング出力できないのがつらい。
WMPのレジストリいじったりしてない?
レジストリをいじる知識がないorz
554 :
名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 12:28:05 ID:/V9jFg6M
からあげ
555 :
名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 22:29:48 ID:tPjvVRrJ
かきあげ
556 :
名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 12:59:11 ID:xLqxKdrN
たつたあげ
557 :
名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 01:15:17 ID:/fHINBX8
ちょんまげ
558 :
名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 02:36:39 ID:Q8vu3b1V
ぢんぢろげ
digitalvideoplayerを買った。
1万円ちょっとだった。
使い方を勉強しようと思ってここにきたら荒れていた。
廃墟か。
別に荒れてるわけじゃない
ネタがないだけ
561 :
名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 08:50:13 ID:XjLcM0rK
>>559 みんな満足して使えてるんだよ
かりあげ
VideoGate1000でTVに出力するのを前提の場合、
PCでTVをキャプチャするとき、どのような設定にしてキャプチャし、
なにかまさぐるところがあるならAVIUtlでどのように調節すればよいでしょうか?
720/480Huffyuvでキャプチャ→クリッピングして704/480、カラーバーでTVスケールに合うように色を調節(?)
すれば一番綺麗にTV出力ができるでOKですか?
YC伸張はTVにしゅつりょくするのであれば必要ありませんよね?
クリッピングは必要ないのかな・・・?
>>562 俺の経験では、MTV(X)15Mbpsで撮って不要部分カットで保存、が一番お手軽で確実、高画質。
こういう質問をする人がHuffyuvを使っても、ほぼ失敗しますよ。
まあ失敗を重ねていけば徐々に上手くなってきますけど、失敗した物は帰ってきませんからね。
コレ使うなら特に弄る必要ないよ
好きなレートのペグ2HWエンコでOK
上の方でたまにストリーム出力できないとあるが、実際できないのは一部だけ?
俺もXPなんだけど、不安になる。
567 :
名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 18:13:54 ID:KZDBTSlk
ごめん自己解決した。
VideoGateAdaptorにIEを設定すればいいのね
参考になったサンクス
>>559 さんはDigitalVideoPlayerどこで買えました?
ここ1ヶ月videogate1000を探しているのですが、中々めぐり合えません。
新宿、秋葉原の中古もちょくちょく見ているのですが。
auctionは嫌だけど、
VideoGate 1000 + HomeEdge TV Out kit for PCIに3万弱というのも。。
GW中に勢いで買ってしまうか、もう少しちゃんと探してみるか。。。
川越のソフマップに1万円ぐらいの中古が2台あったのは見かけた(1ヶ月くらい前)
最近行ってないから残ってるかどうかは知らない
新宿の祖父にも一時期7000円ぐらいで中古売ってたな。
もう2、3ヶ月まえの話だけど。
数週間前に秋葉で9980位で新品売ってたよ・・・DigitalVideoPlayer。
買おうかと思ったが一つ持ってるのでスルーしたけど。
MTV2200とかも未使用で所有してるから買っとけばヨカッタのかな?
575 :
570:2005/05/03(火) 21:52:57 ID:PkjILdLH
大宮のソフマップにありました。Videogate1000(v2) 7,980円。
皆さんの目撃情報から諦めず探せることができました!
値段なんて気にせず、見つけ次第、即、レジに持って行っちゃいましたが。笑
ありがとうございました。
おめ
カノプーはVideoGate1000からMTVGAに切り替えたみたいだけど
実際出力性能はどんな感じなのですか?
もしかして単なるラデのTV出力?
S出力は単なるラデSらしい。
コンポーネントアダプタでの接続はとても綺麗らしい。
SD画質はいまだにVG1000が最強らしい
PCの横にハイビジョンTVはあるけどハイビジョン放送以外のアプコン、BS1の低画質を考えると
2万くらい?のパーツを買って今よりさらに高画質になるかためそうなんて思わないな
ふつうの25インチテレビにVG1000で十分きれいだから。フッ
興味ないなんて書き込みしてたら逆に興味出てきたじゃねえかバカヤロコノヤローメ
コンポーネントで出力したところで動画の画質は上がらねえよなぁ
店頭で見て100%キレイと思ったら買うかもな…
アダプタだけなら数千円でかえるはず。
あ
げ
584 :
名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 09:37:30 ID:9arA9B3s
.
585 :
570:2005/05/07(土) 05:42:52 ID:7X4HmvDm
570です。テンプレの各種ツールやPlayerと戯れてみて中々快適です。
現時点では、MediaPlayerClassicがお気に入り。
で。そもそもの常識かもしれませんが、1点教えてください。
(
>>241 で過去スレPart3〜現スレも確認したのですが見当たりませんでした)
videogateにしても、その他TV出力のあるグラフィックボードにしても、
市販のDVDコンテンツはDVDドライブに入れて→再生でTVに出力されない
という理解で合っていますでしょうか。(それともフィルタの設定が悪い?)
昔コンビニで買ったDVDを試しにMPCでTV出力しようとすると音だけ再生され、
ツールでDVDの内容をHDDにコピーしてからMPCで再生させると、
TV(Videogate)に出力されたのでCSSが無ければ再生されると推測しています。
著作権保護?と分かった気になりかけたのですが、
そもそもPS2とかDVD Playerとか民生機ではTV出力が当たり前ですし、
PC側にしたって「私的バックアップ」という名目でCSS解除できるツールが
たくさんあるので、上述動作を仕様と理解するには無理がある
(実質意味無いじゃん)と感じています。
#元々PCに録画したビデオをTVで見るためにvideogateを購入したので
上述動作が仕様でも全然いいのですが、あまりにも常識的なことが
ググレなかったので、恥ずかしながら、お時間のある方、ご教授ください。
>585
ご推察の通り、CSSが絡んでいます。
PCでのDVD再生を可能にする為に、何をインストールしましたか?
そちらの仕様をご確認下さい。
PCからのTV出力では、マクロビジョン(コピーガード信号)に対応出来ない為、
出力自体をオフにしているハズです。
「PS2とかDVD Playerとか民生機」でのTV出力が可能なのは、マクロビジョンを付加した
コピーガードに対応したものだからです。
個人が意味無いと思うのと、社会的に意味無いと捉えるのとでは、全く異なりますので
ご注意ください。
587 :
570:2005/05/08(日) 00:44:00 ID:EnUmoqCm
>>586 早速の回答ありがとうございます。「マクロビジョン」ですね。
DVD再生には、IntervideoのWinDVDを利用しています。
GraphEditのブロックに例えて確認させてください。
DVD再生の際は、WinDVDのDecoder(Video)を経由(利用)し、
このDecoder部分がマクロビジョンが付いている信号だと
外部IFには正しく出力させない仕様になっているという理解でよいでしょうか。
(DVDを再生するソフト=Decoderに依存する)
それともVideogate1000(Video Renderer)の方で、マクロビジョンが付与
されている信号をTVに出力させない仕様なのでしょうか。
PCの画面(Default Video Renderer)では、動画は見れるので後者のように
感じています。
そうであるならばVideogateもマクロビジョン信号つけて出力できるように
なればいいのにと思うのは素人考えでしょうか。(技術的に難しい。。とも思えません)
↓ココには「搭載のビデオD/Aコンバーターはマクロビジョンに対応しているので、
今後の改善に期待したい。」とも書いてありますし。
http://computers.yahoo.co.jp/sbp/review/20030608/20030608_review_14.html もう一方で、AnyDVD等のデコーダでプロテクト情報を除去するソフトも
あるようですが、「DVD Decrypter」等でのリッピング同様、
なんか悪いことをしているようで好きではないです。
↓私的利用の範疇であれば法的に問題ないというらしいですが。
http://www.homu.net/modules/smartfaq/faq.php?faqid=13 ということで、マクロビジョン対応のビデオカードを買うまでは、
DVDはPS2で見る!と理解しております。
間違いなどありましたら、またご教授ください。よろしくお願いいたします。
VideoGate1000とは、ふぬああで見てるTVの映像をそのまま出力して
TVに映すこともできますでしょうか?
>>587 WinDVDのデコーダは、マクロビジョンのかかっているソースをデコードした
場合、出力先を見てDefault Video Renderer以外のものがつながっていると
出力をカットする仕様になっていると思われ。古いバージョンはそのあたりの
制限が甘いらしいけど、6は上に書いたような感じ。
PowerDVD XPはレンダリングフィルタを決め打ちして勝手にDefault Video
Renderer相当の出力デバイスに投げ飛ばしていたような。
あと、なまじDVD videoの出力に対応してしまうと特許料を支払う必要が
生じたり、DVDの技術的な仕様に準拠する義務が生じてしまう。
具体的には、コピープロテクション信号の送出ができるようにしろとか
DVDメディアに記録された映像をHDDに記録できる装置であってはならないとか。
それではMTVのオプション装置としての自由度が阻害されてしまう。
で、補足。
WinDVDのデコーダがDefault Video Rendererとそれ以外で動作が違うように
作ってあるのは、GraphEdit上でFileWriterなどに出力をつないでリッピング
ソフトに仕立てられるのを防ぐためかと。
570さんでは有りませんが、WinDVD3では出力出来てWinDVD6では出力出来ない事が
納得出来ました。
暇なときにでもPowerDVD入れて試してみよう。
VG1000からスクイーズ信号を出力するのに成功した人いないのか?
デジタル放送ソースの16:9の動画も増えてきて、いちいちテレビで切り替えるの
いい加減めんどくさくなってきたんだけど。
新しいWinDVDだとVideoGateから出せないの?
最近はいつもPowerDVDだから知らなかったよ。
PowerDVDなら6でも出力できるんだけどなあ。
カノプのDirect Shopに
VideoGate1000(アウトレット)が復活してるな
ダイレクトショップ価格9,450円
簡易箱梱包って書いてるから白箱かも知れんけど・・・
これってAVIファイルはYUV形式のファイルでないと出力は無理ですか?
YUY2でとれば問題ないんですけど、RGB24ですでにキャプチャしたファイルを出力することができないです・・・。
あと、時々再生中にPC画面がブラックアウトしてしまい、強制電源OFFをしないと何もできなくなってしまうんですが、
これは回避方法はないでしょうか?
>>596 正直環境を選ぶカードなので相性次第。
相性の問題さえなければこのカードによる致命的なトラブルは起きない、と思う。
実際うちでは何時間再生してても何の問題もない。
でも昔使ってたnForce2ではまともに動かなかったし、
KT880では長時間再生してると不定期に固まる現象が頻発した。
相性の悪いマザボでは何をしても安定して動かないので回避方法もない。諦めるしかない。
昔は大丈夫だったなら、最小構成から再インストールして原因切り分けしませう。
お答えどうもです。
>>597 マザーはNEO-FIS2Rというものです。
マザーが原因なら仕方ないのであきらめます。
RGBのファイルは出力はむりっぽいですね。
>>595 ffdshow 使えば RGB24 から YUY2 へ変換できるんじゃない?
最初からいるから過去ログ読めと言われましても・・・
とりあえず何のことを言ってるのか分からないから聞いてるんだけど・・・
>603
最初からいたら、このスレの事は何でも知ってるってか?
最初からいようがいまいが、読み返してみろ!ってこった。
というか
>>592で俺が言いたかったことがこの人には多分伝わってないんだろうな・・・
PCでのDVD再生をTV出力できない仕様のVG1000には
>>592さんがおっしゃるような
スクイーズ信号を出す機能はもともとついておりません(ニガワラ
インターレース解除、ffdshowでリサイズしてからVG1000でTV出力してください
めんどうくさいならVG1000を捨ててください(ニガワラ
ではサヨウナラ
いやいや・・・
なんで意味不明に煽られてるんだ
■ 哀 し い 2 c h の 煽 り ■ かなしいばかのかべ
哀しい事に、つまらない煽りで人を不愉快にすることを楽しみにしている人が2chにはいる。
でもそういう他人を不愉快にして自分の憂さ晴らしをしている人の人生にむやみに構ってはいけない。
悪意や偏見に満ちた場で、自分の感受性を守れないような幼い人を、その場に立ち止まらせることになるのだから。
彼ら同士でお互いがお互いを傷つけあっているだけなのにそれにのってはダメ。
こんな殺伐とした世の中だからさ、そのようになってしまっている人は本当はひどいやつなんじゃなくて、
相手を信じられずに思いやりをもてなくなってるだけだよ。全てを悪意として受け取ってしまうほどに注意深くなっているんだね。
悪意にたいして身構えるうちに、己の未熟さのゆえに反発という形でしか悪意から自らを守れず、
自分自身も悪意を他人にぶつけるようになってしまった人達なんだ。
自分の言葉で語ることができないほど思考停止に陥ってしまった人達なんだ。
他人にもこの気持ちを味わって欲しい、分からせて俺を助けて欲しいという無意識のために、
今の自分と同じような不愉快なおもいを他人にもさせる、そんなことしかできなくなってる人達なんだ。
彼らが1人称で語ることができるようになり、語れなかったことを他人のせいにしなくなるといいよね。
語ってこれなかった自分への苛立ちや他人への不信と恐怖を他人への憎悪にすりかえないようになれるといいよね。
それさえしなければ、世界はもっと豊かだし、人はもっと優しいと、彼らもきっと思えるはずだもんな。
現実のそういう厳しさに対峙するということが、本当は生きるということそのものなのだから。
609 :
592:2005/05/16(月) 10:48:28 ID:Kn3nhLlh
いい加減めんどうくさいからもう他の買いました
被害者意識でアタマおかしいこと何度も書いてすいませんでした
もう来ません
どうしたんだよ一体
どうも痛い人にひっかかったみたいだな
まあドライバレベルでなんとかなるかもと思ってる人は少数派なのかも知れんが
ID:FOmM4hF0さんこんちには!
わたしはffdshowフィルタ?を使って16:9の動画をなんとかTVに出して見てる状態です><
ですが今日ここを見てそんなことをしなくてもいいドライバがあるのを初めて知りました。ぜひそのサイト教えて欲しいです!
613 :
名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 19:07:49 ID:dYgTDfQu
うん
614 :
名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 19:12:41 ID:juLe8gyS
ヤフオクでの相場が1万円以下に落ち着いてきた。
スタート価格12000円なんていう馬鹿はまったく相手にされない。
カノープスのアウトレットで1万円以下で出るときがあるんだもんなぁ。
当然だよなぁ。
まあ、俺は出品するつもりないから、そんな情報操作は関係ないけどね
敵性語XPにドライバーがはいらん
サンプルを論理的に検証する人現れないね
正直な画面が全体的にザラザラで期待外れな気がするよ。
WHFの実験まだー?
WHFって何だ?…と思ってググってみた。
あ〜、ワールドホビーフェアの事ね。
サンプルとか実験とか、なんだか妙なイベント、、
と、ここまで書いて我ながらツマランのでもうやめとくわ。
>>620 送信ボタンを押す前に気付いて欲しかった
640x360のものはちゃんと16:9でTVに出力できるのに
704x396だとTV出力すると縦に少々伸びてアスペクト比が狂うのはなぜなんですか?
現在ffdshowで704x396は640x360にリサイズしているのですが
そんなことしなくてもアスペクト比どおり出力できたりするのでしょうか?
横幅を720ドットに拡大のチェックを外せば理由はわかると思うよ。
VideoGate1000を使ってると、時々真っ黒になってPCがフリーズしてしまうのですが、
これはボードのつける位置を変える以外になにか対策はないのでしょうか?
うちも動画ダブルクリックするとたまにフリーズしてた(真っ黒にはならないけど)んだけど最近無くなった
変えた点と言えばCPUファンが爆音ならしだして手を入れるとファンまわりの空気が熱かったので
空気(室温)がCPUファンにいくようにファンを1個増設したぐらい
たまたまかもしれんけど
帯域不足のせいかと思いきや、WMVファイルを出力しても固まることがあるので、
なんなのかなあと思いまして。。
暑さのせいもあるかもしれないですけど、暑くなるまえからおきてたのでそうではないと思います。
うーん、どうすればつかえるのか・・。
うちも冬場でも起きてたのが無くなったんだけどね
まあいいや他人事
628 :
名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 01:12:48 ID:RaqJZDv1
>>597の方が nForce2 マザボがダメポといってるんだが漏れの
MSI K7N2 Delta2 Platinum ではWMP9でVideoGate Adapter経由で
720×480のWMV9インタレのエロ動画がオーバレイ、TV出力共
コマ落ちなし(目視)で再生されとるんじゃが?
最近の?nForce2 マザボならば大丈夫なんだろうか?
IDEドライバはMSの標準を使用してるんだが
やぱーり、SIS(持ってたが壊れちゃった)やVIA KT-880あたりじゃないと
だめなんじゃろか?
激しく不安だ・・・・・
nForce2との相性は有名?な話。
まあ問題ないならそれでいいじゃん。
うちも昔つかった青筆のはたまにコマ落ちするぐらいで
まったくダメってほどでもなかったけど。
ATiのXPRESS200はまったくダメだった。コマ落ちしっぱなし。
630 :
名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 09:25:58 ID:RaqJZDv1
>>629 nForce2との相性の悪さというのは、IDEが遅い?(SWドライバつかわんとダメ?)
とかPCIが遅い?(Ultra133TX2差してるが十分早いと思ふ)とか
はっきりした理由でもあるのかなあ??
バッファーエラーの頻度は前と(Asrock K7S8XE+(SIS748))変わらんなあ
(たまーにおきる程度)
PCIが遅いわけではないようだが、実装上の問題かもね。
逆にPCIがダメだといわれているVIAでは問題ないし。
まあ相性問題なんて明確にわかるものではないから。
632 :
名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 23:32:27 ID:Rr8kQj3v
自作PCスレKT-880マザー総合2から転載・・スマソ
>>226 >KT880Deltaは超糞だったな・・・単に初期不良掴んだだけっぽいけど。
>PCI弱すぎ・不安定すぎ、さらにPCIにカードを挿していくとオンボードLANの接続が不安定になっていき、
>見る見るうちにLINK速度も下がっていくという・・・PCIあらかた埋めたら10MbpsでしかまともにLINK出来ないでやんの。
>MSIにメール投げたけどついに返答はこなかったし、買った店が移転して突っ返すの面倒だったので近場で売りますた
>>229 >K7S8Xユーザーどす。
>PCI周りはともかく、LANについてはあまりにも酷かったので初期不良だったんだろう、と思ってます。
>使っていたPCI拡張カードがVideoGate1000とか非常に環境を選ぶカードだったんで、
>KT880Deltaのせいにするのは言い過ぎだったかもしれません。
>ただ、高ビットレートのMpeg2長時間外部TV出力など、非常にPCI帯域を食う使い方では不安定の一言でした。
>ベンチについては優秀だと思いました。体感でも速かったですね。
VIA KT-880マザボもダメポなのか orz
633 :
624:2005/06/15(水) 02:51:49 ID:3lNAvKDt
自分の使ってるマザーはMSIのNEO-FIS2Rってやつですが、もしかしてそのマザーかもしれない・・。
うちは、nForce3 で K8N Neo2 Platinum
プレビューは駄目でコマ送り状態。でも出力はできている。一応ハングしない様子。
プレビュー切って、丸1日流しっぱなしだったけど、ハングしなかったので、大丈夫かなと。
636 :
635:2005/06/29(水) 13:24:31 ID:H4VnBYlL
スマン、空欄だった
うちのシャープ製のDVDプレーヤーより、画質がいい。
特に、発色がね。
,-┐
,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く / , ,' ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
`<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト あげ │
!/ ,' i |' {] , [}|ヽリ |
`!_{ iハト、__iフ,ノリ,n |
// (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
_r''‐〈 `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、 `」レ
'ヽ、 ,.ヘーァtイ
Y、.,___/ |.|
| i `ー'i´
639 :
638:2005/07/11(月) 01:14:09 ID:ofGxXmkN
640 :
名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 04:59:25 ID:hpVbc7SV
fdhd
641 :
名無しさん@編集中:2005/07/25(月) 20:24:51 ID:kSYLBdB5
64bit対応希望。
無理かな?
642 :
名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 08:07:26 ID:F+Q/2/A8
VideoGate1000で青色だけ出力して、BlueOnly画面にすることはできないものでしょうか?
もしできればBlueOnlyがついてないTVの調節にもVideoGateを使うことができてとても便利になるのですが・・・。
VideoGate2000の発売はまだですか?
645 :
名無しさん@編集中:2005/07/31(日) 17:47:38 ID:1Jkjl4jd
642ですが、青色だけにしたファイルを作れば同じことだと気づきました。w
VideoGate1000、中古で通販できるショップないですか?
いくらさがしてもみつかんない。
ヤフオク
642ですが、青色だけのファイルでは意味ないのに気づきました。w
S端子とD端子、どっちの出力がきれいですか?同じ?
それでブルーオンリーと同じことできますか?
カラーバーから赤と緑をひいただけでは意味なかったので。
>>651 できるんじゃないかな。
>カラーバーから赤と緑をひいただけでは意味なかったので。
ていうのが、どういった方法でやったのかわからんが、
単純にすべての色が同じになってしまったって意味なら。
あれ、でもYPbPrでもできるんかな、青だけって。
映像系のプロではないんで素人考えかもしれぬ。
BlueOnlyの使い方って初めて知ったぐらいだから。
明日職場のモニタで調べてみるわ。
YPbPrじゃダメだったわ。
実験君のところにあるカラーバーが入ってる実験ファイルを、
Videogate1000でそのまま出力すれば、ブルーオンリーにできるモニタではちゃんと色合いや色の濃さの具合で変化がでて、
最適な色合いとか調整できました。
けど、その実験ファイルをAVIUtlで読み込んで、緑と赤のgainを-256にして緑と赤だけ省いてやったものを出力しても、
青だけのファイルが出力されるんですが、色合いや色の濃さを変えても画面は変化しないので、
これでは調整はできなかったっす。
655 :
◆7RyRnArKlM :2005/08/08(月) 17:13:46 ID:1GW0dXzX
VideoGate1000用DirectShowFilterをDVStormシリーズとかで使えるようにするソフト作りました。
使えると言っても切替えるだけですが。
テストが十分じゃないかもしれませんが、とりあえず投下します。
VideoGateとStorm2では切り替え動作を確認しています。
※リアルタイムでは切り替わりませんので注意。
アプリを起動する前に切替えてください。
ttp://vipqs.fc2web.com/
俺はスマビ使ってるんで関係ないけど乙!
最近はVG1000スレの活気が無くなってたんで、こういう動きは嬉しい。
すげえすげえすげえ!!
乙です!!
すげええええ・・・んだけどさ、
vgtdsr.axが手に入らないんだけど・・・・・・・(Stormユーザさ。
いちおう探したのだが。公式サイトのファイル郡
>>655 658じゃないけどStormで使えたよ!
>>567 ここのサイトのコンテンツ、
VideoGateAdaptorでIEを設定すると、最初のCMの8秒のみ再生されて続きが
再生されませんが、どうやって解決されました?
うちもコンテンツ選んで一発目の「ライセンスの取得に成功しました」の再生ボタンが出たとき以外は
VideoGateから出力されない
(だから途中で見るのやめて閉じると同じコンテンツはTVに出力できなくてモニタで見るか次の日までおあづけ)
他のコンテンツで「ライセンスの取得に成功しました」と再生ボタンがでるものはTVに出力できる
(だから毎回認証してくれたほうがオレ的にはうれしい)
うまいやりかたがあるのならオレも教えて欲しい
IEを設定ってどうやるんですか?
VideoGateAdaptorのフォルダにToolsってあるでしょ?
その中のConfigurator.exeを実行する。
そしてIEの場所を指定する。
ところで、S端子とD1端子は目を瞠るほど
綺麗さは変わりますか?
TVは29型ブラウン管で、D1、S端子搭載です。
手持ちのケーブルはS端子ケーブルだけで、これでもかなりくっきり
なったと思ってます。
(Radeon9800ProのシアターモードS端子出力と比較)
変わるには変わるけど、あんまりわからないレベル。
>>666 ありがと。
近所で2600円もするからD端子ケーブルはなるべく
購入したくなかったんだ。
Sでも満足してるし、これでいこうと思いました
私の場合・・・・
1.
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1123234525/ の、2〜5のcssをお借りして、Source URL をゲット。
2.AGFのURLに手動で貼り付け、だうんどーろせずに確認ボタンを押す。
3.WMPが立ち上がり、VideoGateAdaptor>VG1000>テレビ or MTVで欲しいのだけきゃぷ。w
4.MpegCraftで,,,,,,,,,,,,(((* ̄▽)8×"チョキチョキ!!
DRM解除できないアナログ野郎なのさ。。。
ありがとございます。おかげでDLできました。
ただ・・・なぜがasfファイルがVideoGateで出力されない・・・
アダプタかませて、他のaviやwmvならどれでも大丈夫なのに。
すいませんすいません。
なぜかミキシングレンダラにチェックはいってました。
確かにチェックはずしたはずなのになあ・・・
拡張子によってチェックが入ったりするのかな?
みなさん、オーバースキャン対策はどうやってますか?
>>91 ↑をやってるつもりなんだけど、うまくいかない。
テレビのサービスマンモードで調整してます
>>672 全てのテレビ番組はオーバースキャンで視聴する事を前提に作られている
対策という言葉は当てはまらない
うわーん。DivXとかはテレシネフィルタのおかげで滑らか再生できるようになったけど
DVDの出力が横にスライド移動とかした時ガクガクでうまくいかないよー
デコーダはPowerDVD6で、スレの冒頭でも言われていましたがWeave出力に設定しています。
もうどうすればいいのかわかりません。助けて・・・
前スレでなんか荒れてた話だけど
うちは標準ドライバ?に入ってたInterVideoのデコーダとテレシネフィルタでいけてます。
私の経験による結論は再生するDVDビデオとの相性でインタレで出力できるのと出来ないのがある。
最近借りたDVDでは頭文字D4stは綺麗にインタレ出力できたが、バイオハザード2はガクガクインタレ解除
になった。デコーダーやDVDNAVIはPOWER DVD6を使用。
InterVideoデコーダーはインタレ保持や解除の設定画面が無いが、インタレ保持で出力出来るのかい?
あと気になるのはDVDビデオにテレシネフィルタは関係無いんじゃないか?
市販DVDは30fpsテレシネ化が規格でしょ?DVD2AVI aviutlで1フレームずつ確認したが
市販DVDで24fpsインタレ解除されてるのなんか見たこと無い。
InterVideoのフィルタでもインタレ保持はレジストリ弄ればOK
映画なんか再生するとTFF,RFFみてるんだかデコーダは24fpsで吐いてるみたいなのよ。
PowerDVD(試したのは5だったかな)は24fps近辺でフラフラしてるみたいでテレシネフィルタがうまく動かなかった。
フィルタグラフはこんな感じ
InterVideo_Video_Decoder -> interlaced_YV12_to_YUY2_converter -> ffdshow_MPEG_4_Video_Decoder ->
Telecine_Converter -> VG_Video_Filter -> Canopus_VideoGate1000_Renderer_Filter
メニュー&シークがもっさりしてる以外はうまくいってるよ。
ごめん
「TFF,RFFみてるんだか」じゃないね、
「みてない」から24fpsのままだったよ。
>>675 他のDVDビデオも2〜3個出力させてみたらどう?
たぶんうまく再生できるのもある。
>>677 確かに謎だよね。
漏れもPowerDVD6のデコーダ使ってるが、
DVDによってガクガク再生と滑らか再生の両方のパターンがある。
ちょっと試してみたんだが
R.O.DのDVDはWeave出力に設定しないとガクガク。←これが普通だよね?
ローゼンメイデンはどんな設定でも滑らか再生。 ←なんか腑に落ちない
舞ーHiMEはどんな設定でもガクガク・・・ ←???
テレシネフィルタは使っていない。GraphEditで作ったフィルタをVGTOpPlayerに読み込ませてる。
かなり腹が立ってくる。情報と検証を求む。
自作PC板のPureVideoのスレでも似たような話でてるね
>>681 R.O.D 60i
ローゼンメイデン 30p
舞ーHiME 24p
だからでしょ。
>>683 舞姫ってのはテレシネ化30フレームでは無いという事?
じゃぁプレステ2などの全てのプレイヤーにはテレシネフィルタが内臓されてるの?
>>684 舞姫がどうかは定かではないが
大概の映画は24Pで収録されてるでしょ。
DVDフォーラムには
> 映像出力
> 再生された映像信号は色差信号であるので、NTSCやPALにエンコードします。
> NTSC、PALの相互変換も可能です。映画を24コマで符号化、記録された場合には
> プレーヤで2-3プルダウンしてNTSC信号にします。
とあるけど?
よくわからんが、DVDにも24FPSで収録されてるのがあるよーな気がしてきた。
プレステ2でプログレ出力してみたところ、VG1000で綺麗にインタレ保持出来た頭文字D4STは
コーミングノイズが出た。
VG1000ではガクガク再生しか出来なかったガンダム0083劇場版のDVDは綺麗にプログレ出力された。
VG1000では24FPSの綺麗なインタレ出力はあきらめるしかないよーな。
テレシネフィルタ使ったけどインタレ出力されないし。
もーどーすりゃいーのよって心境。疲れた。
DVDの映画のほとんどは24Pなんじゃないの?
688 :
676:2005/08/19(金) 07:26:39 ID:n5HI+q64
ちゃんと表示出来きてるんだけどなぁ
>>688 676さんの環境で24fpsもののDVDを出力中に一時停止を繰り返すと
コーミングノイズな画面になりますか?
690 :
689:2005/08/19(金) 18:18:57 ID:1Te6/oxK
>>689 疑ってすいませんでした。
今まで無理だった24fpsもののインタレ出力出来ました!一時停止でコーミングノイズ出ました!
DVDの再生にはインタービデオデコーダーをレジストリ書き換えて使用が鉄則になりそうですね。
一応レジストリの変更の仕方を記しときます。
>カノプMPGE2デコーダーInterVideoのインタレ保持設定
>HKEY_CURRENT_USER\Software\InterVideo\Common\VideoDec
>ここに新規DOWN値でBOBWEAVEを追加
>値は2、これでインタレ保持で再生。
>>691 有難うございます
BS2のガンダムのキャプが終わったら試します
VGTOpPlayerでペグ2ファイル出力させて再生が終わるとソフトが固まる。
ソフト強制終了させてもTVに最後のシーンが出力されたまま。
デバイスマネージャでVG1000無効有効やると勝手にPC再起動しちゃう。
他の形式のファイルは問題なし。他のソフトでペグ2出力しても問題なし。
いったいどうしたらええのん?
>>693 そこまでどーにもならないなら家電を買うしかないのでわ?
気にせずまた別の動画再生すればいい話
ソフト再起動させても固まった時の映像が出力されたまんまでVG1000自体
動かないんですよ。この間までまともにできてたのに・・・うぅ
>>696 だったらOS毎再インスコしろ!
それでもダメなら故障!
正直な感想はいきなり低レベルな話だ
>>697 レスもよく読まずに家電薦めるような低レベルなオマエには聞いてないと思うよw
>>698 だったらオマエが適切なアドバイスしてやれ
>>693 環境ぐらい書け。
そういう質問する時は、ハードウェア構成とOSぐらいは書くもんだぞ。
701 :
693:2005/08/21(日) 00:09:27 ID:U36ODWXA
あぁすんません
正常に使えてた時以来ハードは特に弄ってないです
OS XP home sp1
CPU Pen4 2.6C
M/B ASUS P4P800
VGA GF4200ti
メモリ 1G
HD 120×2 250×1
PCI 上からLANカード、VG1000、MTV2000P
です。
問題なのはVGTOpPlayerでのペグ2出力だけなんでソフトいろいろ
弄ってるけどぜんぜんだめどす。今はペグ2だけ他ソフトで出力させてます。
>>701 mpeg2再生時の使用中フィルタを全て書け。
VGTOpPlayerでメディアプレイヤークラッシック等で見れるMKVファイルが出力できませんが
出力される方法はありまつか?
以下フィルタ設定で登録してまつが、こちらもおかしければご教授くださいませ
・Canopus VideoGate1000 Renderer Filter
・ACM Wrapper
・MPEG Layer-3 Decorder
・ffdshow raw video filter
・ffdshow Audio Decoder
・ffdshow MPEG-4 video Decoder
・Decoder VFW Decoder helper
>>703 ウチでは
・Canopus VideoGate1000 Renderer Filter
・ffdshow Audio Decoder
・ffdshow MPEG-4 video Decoder
だけで出力できてるんだが。
コーデックはXviD1.1Beta2とAACのMKV。
705 :
703:2005/08/23(火) 16:40:06 ID:psFrkwsU
<<704
サンクス
漏れはffdshowとOggが入ってるのみで、その他コーデックは入れてないんでつが
MKV見るときメディアプレイヤークラッシックで見てて、それがだめなのかな〜?
AACのMKVを入れればいいのでつか?またどこで落とせまつか?
>>705 フィルタを見ればわかると思うが、デコードはffdshow。
>>704で書いたコーデックてのは、そのMKVに使われているコーデックという意味なのだが、
MKVを理解しているか?コンテナのフォーマットのことだよ。
あとレスアンカーが逆。
追記
MKV以外の動画、例えばMPEGなんかは出力できる?
MKVがMPCで再生できているのなら、MPCで使われるものだけを登録したフィルタを作ってやってみればどうかな?
708 :
703:2005/08/23(火) 18:49:15 ID:psFrkwsU
>>707=アリガトウ
以外はMPEG、DVD、AVI等は大丈夫でつ。
拡張子がAVI(多分MKV)も見れません。
>>MKVがMPCで再生できているのなら、MPCで使われるものだけを登録したフィルタを作ってやってみればどうかな?
どうしたらいいのか分かりません?
MKVとAVIは別なのだが…。
おまい根本的にわかってないな。
VG1000とGeForce6x00シリーズのハイビジョン出力両方の環境をお持ちの方教えてください。
MTV等で録画したSD放送や、DVDビデオをテレビ出力した場合ではどちらが綺麗なのでしょうか?
最近PureVideoの存在を知って気になって仕方ありません・・・
PureVideo は、I/P 変換機能の一種だから
NTSC ソースを NTSC のまま、素直に TV 出力する限りは
まるで関係ない機能かと。
さらに、うちで使ってる GF6600 の TV 出力だけど
以前に S 出力した時は、インタレースで出力されなかったし
コンポーネント (480i) でも、インタレース出力は不安定だったから
悩むまでもなく、VG1000 を使ってるよ。
今はどうだか知らないけど、参考まで。
なお、液晶 TV などのプログレッシブデバイスを RGB 接続して
そこにオーバーレイ出力する場合は、PureVideo も生きてくるはず。
その際は
「PC (NTSC) → TV (I/P 変換)」 v.s. 「PC (PureVideo I/P 変換) → TV」
となって、どっちの I/P 変換が良いか、環境に寄るんじゃないかと?
他にも RGB 接続では、オーバー/アンダースキャンやスケーリングの
問題が出てきそうな予感がする。
GeForce6600&PureVideoでプログレ化してD2出力してみた。
全体的にボケボケ&ノイズリダクションな画面。
ソースに忠実な画像という点ではVideoGate1000の圧勝だった。
VideoGate1000&テレシネフィルタ最強&最高だという事を確認できました。
ゲームをテレビ出力するにはSビデオより圧倒的に綺麗になったからいいけど
713 :
SHIGEKI:2005/09/08(木) 07:42:26 ID:g68NoPYT
アスロン939でVIDEOGATE使ってみた!!!
もう、ABIT AV8最悪!PCIに負荷かかると、
PCI 一枚ざしにもかかわらず。OSごと落ちやがる!
もう、。なにしてもだめ!安定しない。
まえの、ギガバイ子ちゃんのGA7−DXの偉大さがわかったよ....。
しかたないので、ひさしぶりにASUSで A8V でらっくす 投入。
PCIスロットたくさんほしい人で、
VIDEOGATEつかう人で、
アスロン939使いたい人は、これだよ!!!!
環境
VGA CANOPUS WF17
PCI1 USB2.0 カード
PCI2 VIDEOGATE
PCI3 MTV2000+
PCI4 DV-STORM2
PCI5 ADAPTEC SCSI 2940
メモリ CFD512*4
江成電源600W
参考にしたいので939で安定してるマザーおしえてねん!
714 :
SHIGEKI:2005/09/08(木) 07:45:08 ID:g68NoPYT
もう最強に安定してる。 A8V 現在使用10日だが、まったくもんだいないとおもわれ。
PCのデスクトップ画面が写せないんですね。
ゲームとかも出力したかった
再生ファイルだけだっけ
VGTOpPlayerでデスクトップも表示できるみたいですね。
買ったけど使えねーとおもって長い間押し入れにしまってたけど、
もう一回引っ張り出してつかってみることにします。
まじで?
>>718 ちょこっとね。
320*240くらいじゃなかったっけ?
もう買えないですよね・・・・。残念
オークションでけっこうでてるよ
723 :
名無しさん@編集中:2005/09/23(金) 11:14:36 ID:jPdsN9l/
divx5のaviファイルでVGTOpPlayerではACMWrapperというフィルタを
入れると音声がばっちり出力されるんだがVG1000のvgtplayerでは
音声が出力されません。ちなみに使用されているフィルタを見ると
Defualt DirectSound Deviceが使われていてこれが原因みたいです。
(Defualt DirectSound DeviceのフィルタをVGTOpPlayerにいれると
音声が出力されないから)自分はvgtplayerの方が使いやすいので
何とか解決できないでしょうか。つまりvgtplayerでACMWrapper
が使われるようにするには、またはDefualt DirectSound Device
を使わないようにするにはどうしたらいいでしょう。
FEATHER使えばいいのに
>>723 試さずにカキコ。
VideoGateAdpterのオーディオフィルターでACMWrapperを入れてやるとだめなん?
>721
横浜のヨドバシで売ってるよ、まだ。
>721
札幌のヨドでもまだ売ってる。
>>727 お盆にオレが買って、あれが最後かとおもったけど、また入荷したの?
Athlon64 X2に買い換えようと思うのですが、VideoGate1000が使えるのかどうかが、とても気になります。
ご存知の方いますか?使えてる方がいれば安心して買えるのですが・・・
CPUよりもchipset依存じゃないかと思うわけで。
>>730 ASUSのnFORCE ULTLAを購入予定です
VideoGate1000を買ってみたんだけど、これ結構いいね。
VGTopPlayerやVGExplorerは表示文字数が少なくて使い難いから
これら以外でTV画面で使えるファイラーでいいのないかな?
734 :
名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 13:04:13 ID:bd0au+Q8
今回コンピュータを買い直したんですが、VideoGate1000を使いVGTOPplyaer
でテレビに出力するとVGTOPplayerの画面がカクカクしテレビに出力されている映像
はスムーズに映し出されます。それとは逆にテレビに出力しなかったらVGTOPplayer
の画面はスムーズに映し出されます。どなたか原因わかる方いませんか?
ものすごく困ってます。
俺はPCでは映らないようにしてるけど、TVに映すとかくかくする場合がある。
そんなときはフィルタのプロパティでラインを1つずらすというのにチェックをいれるとTVに映してもかくかく残像がでずまともになる。
736 :
名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 17:26:35 ID:bd0au+Q8
フィルタのプロパティでラインを1つずらすというのはどのフィルター名でしょうか?
すいませんが教えてください。
VGTOPplayerでファイル再生中に右クリック→使用中のフィルタ→Videogate1000RendererFilter→プロパティ→出力を1ラインずらす
仕様
テレシネ化して出力してるんでPC側の映像がカクカクなるのはしかたがない
>>734 環境くらい書いて欲しいし、カクカクって表現じゃ分からないよ。
新規PCでの現象ってとこから推測すると、そのPCはPCI Expressを
積んでないかい?
でもってカクカクってのは、コマ落ちのことじゃないか?
仮にそうだとしたら、今のところ仕様の可能性大。
どうもPCI Expressなビデオカードへのオーバーレイに問題があるみたいで
過去ログで何度も出てきてるけど、回避できたって話は聞いてない。
VG1000のTV出力には問題ないんだけどね。
740 :
名無しさん@編集中:2005/10/12(水) 16:53:27 ID:DqyEgsmB
>739
まさしくその通りです。PCI Expressのグラフィックカード(ビデオカード
といっしょの意味かな?)を使用しています。
多分コマ落ちだと思います。TVに出力しなかったらPC上ではスムーズなんですが・・・。
グラフィックカードはGeforce 7800GTXです。
コマ落ちしながらPCで映し出し続けていたらPCが壊れるんじゃないかと心配です。
杞憂
なんとなくnFの予感。
VG1000を挿してたセレロン2.2がぶっ壊れた。
どうしてもアスロンX2を使いたいから明日ASUSのVIAのマザー買うよ
VG1000が使えなかったらペンティアムMでもう1台組む覚悟は出来た
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
r、r.r 、l i''" i彡
r |_,|_,|_,|| 」 /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒/ -・=-, 、-・=-│
|_,|_,|_人そ(^i ノ( 、_, )ヽ | ・・・で?
| ) ヽノ |. ノ !! |
| `".`´ ノ ノ ̄i |
人 入_ノ´ ヽニニノ ノ\
/ \_/\\ /|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
...|_|.::::::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::
745 :
↑:2005/10/14(金) 21:18:40 ID:cB/Z+GLJ
完璧にあわせようねw
746 :
名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 01:51:39 ID:+A+DmgTV
A8V-DXは予想以上に良いね
購入前に不安だったカノープスMTV2000plus,MTVX-WHF,MTU2400,VideoGate1000が
全て安定動作するよ。最新3Dゲームをやるつもりが全く無い俺としては、X2で低発熱
静音、爆速の最高のAVパソコンが完成したよ。
747 :
名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 19:26:38 ID:Tbj9iw/y
う
VgExplorerで高ビットレートのMPEG-2を再生すると、スクロール画面で
カクカクするようになってしまいました。
VideoGate Adaptorを使ってWMPで出力したり、VGToExplorerで再生した
場合は問題なし。
MPEG-2再生ソフトはPowerDVD XPを入れてますが、ffdshowの設定をいじって
MPEG-2再生にffdshowを使う設定にしても同じ状態。
最近MTV1200HXをVGマシンに入れたんですが、そのあたりからVgExplorer
での再生がおかしくなったような気がします。
VGExplorerのreadmeには、
>Feather 4.01 (Digital Video Player用)または、
>Feather 5.13 (Digital Video Player用)が必要
とありますが、現在はFEATHER Xの5.14を使ってます。
5.13にしたほうがいいもんでしょうか……。
pcilatencyを変えてみるとか
VgExplorerだけか
DirectShowFilterToolで優先順位変えるとかかな
751 :
748:2005/11/05(土) 13:46:37 ID:dF0OTMdj
>>749-750 どうもです。
メリット値は変更済みで、現在はこんな感じです。
InterVideo Video Decoder 0x007000000
CyberLink Video/SP Decoder 0x006000000
Canopus MPEG Video Decoder 0x00100000
VGExplorerで再生を行うとログでは
・DivX時
Filters in the graph:
"Canopus MPEG Audio Decoder (Direct Show)"
"Canopus MPEG Video Decoder (Direct Show)"
"VideoGate"
"ffdshow Audio Decoder"
"ffdshow MPEG-4 Video Decoder"
"AVI Splitter"
・MPEG-2時
"VideoGate"
"Canopus MPEG Audio Decoder (Direct Show)"
"Canopus MPEG Video Decoder (Direct Show)"
"MPEG-2 Demultiplexer"
となります。
ちなみにVideoGate Adaptor+WMPや、VGToPlayerrを使ってTV出力をしているときは
MPEG-2コーデックとしてInterVideo Video Decoderを利用しているようです。
752 :
748:2005/11/05(土) 13:51:33 ID:dF0OTMdj
ログから察するにVGExplorerは、MPEG-2再生時にカノープスのMPEG2デコーダを
呼び出した後、メリット値の高いほうのMPEGデコーダに処理を渡さずに、カノープス
のデコーダで再生を行っているようですので、カノープスのデコーダ側に問題がある
と思うのですが……。
VideoGate Adaptor+WMPやVGToPlayerの場合は、InterVideoのデコーダを呼び出し
て再生しているので、カクカクしないで普通に再生が行えます。
VGExplorerで使用するデコーダが指定できればいいのですが。
ちなみに環境はPentium4/2.2GHz(Northwood)、メモリ512MB、ビデオカードGeForce5200、
マザーAOpen MX4SGI-4DLです。
>>752 とりあえず VGA カードのドライバを上書きインストールしてみ?
754 :
748:2005/11/05(土) 16:40:03 ID:dF0OTMdj
>>753 うーん、だめですた。
nVIDIAの最新の奴を入れてみたんですが。
DirectXの入れ直しとかもやってみたけどこちらも効果なし。
まあ引き続きいろいろ試してみます。
ちょっと環境組み直してみようかとは前から思ってたんで、多少イジっても
大丈夫そうですし。
VGTOpPlayerの更新が止まって1年か・・・
作者はデジタルハイビジョンでAVライフを送っているのかな・・・
シェアウェアになっても良いから更新して欲しいよ
もー、そのまんまでいいじゃないか
羽使わないでMPGE2の出力してなんかカクつくときって
インタレ保持のWEAVEで出力できてなかったりってのが多いんだけどその辺大丈夫?
干す
759 :
名無しさん@編集中:2005/11/23(水) 18:09:04 ID:nS+wsw39
FEATHER2006でのVIDEOGATE1000で出力可能だろうか?
VideoGate Adapter使用時にオーバーレイがPC側に出力されないのはVideoGate Adapterの仕様ですか?
環境
ママンSiS 746FX
ビデオ G450
ディスプレイはデュアルで2台使用
DVDMaxは使用していない
テンプレ昔作ったのそのままだね誰か直して欲しいのですか。。。Part2にいた頃の住人より
にくちゃんねるで過去ログあされ
D1で出力する場合、Videogate1000かRadeonのコンポーネントアダプタとではどちらが綺麗なんでしょうか?
もちVideogate1000
764 :
名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 19:07:45 ID:FsD9sICk
PCをクリーンインストールして(SP2)、Videgate2.02ドライバ、FEATHER5.13 & 5.14
でリモコン操作できて画面は出るのですが、videogate1000からまったく音が
出なくなってしまいました。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Canopus\VideoGate1000\vgtdsrの値は1
です。
しかし、Vgtplayerやvideogateopnerでは再生できて音が出るのです・・
このままだとリモコンの意味がないんで、FEATHERでも音が出て欲しいんですが
どの変が問題あるでしょうか?
MB ASUS A7V600 AthlonXP2500
SOUNDCARD SE-80PCI
↑前はこの構成で音が出てました。
まあ、たてたときが1年以上前なんで、テンプレ直しようも無い。
ちなみに、オーバーレイは片方の画面しか出ないはず。
神さまのサイト(VideoGate Adapter、テレシネフィルタ) と、ffdShow でできないことはほとんど無くなったし、
mplayercや、VGTOpPlayerでリモコンとフィルターの使用もできる。
利便性と安定性をあげて欲しい気はするけど、
ドライバーはあがらないと安定性は上がらないし、(今更あがるわけないし… あがればカノプは神様だが。)
利便性をあげるには専用ソフトだけど、今更D1までのソフトに力入れる人もいないだろうし。
うちは、WMVはmplayerc、ffdShowでいけるものはVGTOpPlayer
2つを併用している。ffdShowがWMV9完全になるか、mplayercでリサイズできれば
1つにまとめられれば便利なんだけどねー。
PowerDVD6の体験版とVGTOpPlayerでDVDを観たいんだがPinがうまく接続できないようでエラーになる
GraphEditで繋いでみたんだが画像は繋がるが音のCyberLink Audio DecoderとDefault DirectSound Device
がうまく繋がらない
もしかして対策された?
>>10 でも書いてあるように、テンプレ見直したいってのは分かる。
今はノウハウがズラーっと書いてあって、分かる人には良いんだけど
分からん人にはサッパリだろうしね。
目的別に分かりやすく改編できれば良いんだろうけど。
次スレは来年春頃かねぇ?
いっそ、wikiでも立てた方が有用かも。
VGTOpPlayerでもWMVの再生はできない?
リサイズはffdshowのRaw-onry filterで変えれば行けそうな...
中古でも売って無いからNECのHG2/RとかゆうTV出力付き買おうと思うけど
俺負け組かな・・・。8000円くらいでハードエンコボード持ってないし
>>769 5000円で売ってあげようか。最近TV出力もあまり使わなくなったし
人によっては今更なカードかも知れないけど
NTSCのTV出力に限って言えば、いまだ秀でているし
まだまだNTSCソースが現役なのも事実。
と割り切れるなら買いじゃまいか。
どうしても欲しければヤフオクが手っ取り早いかもね。
NTSCならこれ以上のものは存在しないよな
それなのになぜカノープスは・・・
XBOX360でPCの動画がテレビ出力できるみたいだが、
画質や利便性はどうなんだろーね?
まぁVG1000が全てにおいて圧勝なんだろうな。
つかXP動画再生不可はないだろ。そんなにMCE売りたいか?MS
一年位前にDVPを25000円で買ったけど全く後悔してない。
羽2005でも使えるし、良い買い物をしたと思ってる。
むしろ、それ以前に買った糞過ぎる出力ボードや、
ネットワークプレイヤーに比べたら…
自分も最近VG1000を手に入れたのはいいのだけど、
どうも自分の環境と相性が悪い。
P4B266で、MTV2000のほかATAPIカード、GigabitLANなどを
増設、HDDも4台という構成だが、VG1000を増設するとちょくちょく
フリーズしてしまう。
フリーズの頻度も、これといった法則性がなく、感じとしてはPCの負荷が
大きくなったときとか、複数の動画を再生させたとき、Flash動画を再生
させたときに良く固まる。
今使っている電源が400Wなのが原因なのかな?VG1000って、
差しているだけでもそんなに消費電力が大きいものなんでしょうか?
他に相性問題で苦労している人いませんか?画質はいいだけにもったいなくて。
>>775 電源の容量ってのは考えにくいと思うよ
とりあえず、ソフトウェア周りを注意深く見直して、
それでダメならハードウェアの相性と諦めるしかない
個人的にはLAN周りが怪しいと思うけど
>>776 とりあえず、PCI差す位置は一通り変えて試した。PCI位置によっては
MBのサウンドやUSBとIRQ競合しているけど、競合しない位置に差しても
状況は変わらず。たまにフリーズする。
特に、止まる症状としてはFlash動画とか再生したときが多い。音声が突然
ぷつっと途絶えて、フリーズ。あとは、夜つけっぱなしでねていると、朝になると
とまっていたとかもある。
VG1000を差したまま、デバイスマネージャでVG1000を無効にしていても止まる。
抜いて1週間使っているがフリーズ無し。差しているときは一日1回ぐらいとまっていたのに。
…相性なんかなぁ。ネット調べてもあんまり相性出ている人見かけないんだよね…。
LAN周りはたしかにためしてないけど、それが怪しいと思われる根拠は何かあります?
>>775 VG発売時から使ってるけど、同じような現象が良くあった。
ブルーバック出るわけでもなく、画面が出たままハングしてた。
過去LOGには安定動作させられずあきらめた人もいたかと。
うちでは、P3時代のマザーでバス負荷とか画面描画の負荷が高くなるとハングしてた。
そのときは、フォントのスムージング止めたり、HDD減らしたり、
画面やPCIに負荷がかかる処理を止めると直ったことがあった。
まあ不便になるんで、高スペックPCにつけるようになったけど。
FLASHで落ちたり、複数動画再生でとまるなら、VIDEO周り見直してみるのもありかと。
けど、845より上のチップセットに変えた方が早いかもしれない。
>>778 なるほど、既出な現象ではありましたか。MB関連の可能性があるということですか。
たしかに、現状ではMTV2000、複数のHDDと、PCIに同時に流れるデータがかなり
おおきいですからね。
フォントのスムージングを切るぐらいはすぐできるのでちょっと試してみます。
それ以外のHDDへらしたりするのはスペックダウンにつながるので、難しいですね。
グラフィック周りを見直す、というのも、別のカードに換えるというの簡単にできるものでは
ないですし。
もう一度VG1000を差していくつか試して、それでも止まるようならあきらめるしかなさそうですね。
そのときはメディアプレーヤ系の導入を考えて見ます。
>>775 P4B266がどんなマザーなのかわざわざ調べてアドバイスする聖人がいる事に驚いた。
>>780 このスレを見ている人が意外に多いことのほうが驚きだった。
相性は確かにあるね。
俺も前のマザーボードとは相性が悪く、画像出たままフリーズすることがよくあった。
今のマザーにしてからはまったくなくなったから相性が悪かったんだと思う。
ちなみに前も今もVIAのチップだったけどね。
783 :
779:2005/12/12(月) 00:04:31 ID:gL1IHcGA
もう一度VG1000を差して試してみましたが、やはり動画再生時にフリーズ。
グラフィックボードのドライバを最新にしたり、フォントのスムージングを切ったり
してみましたが駄目でした。本質的にはこの問題はMBを変えるしかないようですね。
とりあえず、代替手段として手持ちのRADEON9600のS端子出力が使えないか
といろいろ模索した結果、マルチディスプレイ環境でも、ショートカットを用いて
セカンダリをモニタかTVに切り替え、シアターモードで全画面表示、ということが
できるようになりました。
VG1000とくらべると、以下のような欠点がある感じ。
・FEATHERの画面が出力できない(シアターモードが機能しない)
・音声がPC側のモニタから出る
・全体的に黒が浮いている
・動画再生中はセカンダリモニタが使えない
正直、VG1000が動くのが一番良いのですが、とりあえずのところはそれなりの
画質でTV出力できそうです。動作も安定していますし。VG1000はまたPCでも
買い換えたら使ってみます。
>783
カノプから環境クリーナー落としてドライバー、レジストリなど
消してから再セットアップしては?
P4P266のチップセット
使用CPU
メモリ
マザーに挿してるカード全部と順番
まさかとは思うがOCの有無
とかをかけー!
VG1000のIRQの重複も確認しろー
PCの冷却は万全かどうかも細かく報告しろー
788 :
776:2005/12/12(月) 19:55:20 ID:CVUpN97+
>>777 単に俺の経験談
VGのついてるPCに3000円のバルクLANボードを導入したらおかしくなって、
そいつを別のPCにつけると何も問題がおきなかった
で、数ヵ月後にそのPCにVGをさしたらやっぱりおかしくなった
かなり前の話だけどね
マザーボードを変えたらちゃんと動くようになったよ 昔
DVD 再生時などで、AC3 や DTS のマルチチャンネル音声をデジタルのまま
AV アンプに突っ込むため、サウンドカードの S/PDIF で出力させたいんだけど、
VG1000 映像出力とのリップシンクロのために 200ms ほどディレイ (遅延) させる
必要があるよね。
ところが、ffdshow Audio decoder の CODEC 設定で S/PDIF を選択すると
ディレイが効かないんだけど、これは仕様なのかな?
だとしたら、他に上手く解決する方法って無いだろうか?
791 :
779:2005/12/17(土) 13:09:27 ID:fVr9XnJc
結局VG1000をあきらめて、XCARDを購入してみました。
XCARDだと、D4出力できて、16:9と4:3の映像についても自動的にアスペクト
を調整してくれるのがいいですね。発色自体はVG1000の方がいい感じだけど。
TVediaとか使うと、MP3や画像も表示できるので、デジカメのスライドショーとか
D4で綺麗にだせるのが良い感じです。
…ただ、XCARDでも突然フリーズするorz。現象はVG1000とほぼいっしょ。
動画再生やログイン時、しばらく放置していると突然止まってしまいます。
ブルースクリーンが出るわけでもなく、ログも残らないので鯨飲特定が
難しいですね。
792 :
779:2005/12/17(土) 13:24:32 ID:fVr9XnJc
続き。
>>788さんの言うとおり、マザーボードが原因な感じはします。とくに、PCIまわり。
現在、以下のような構成。
AGP RADEON9600
PCI1 なし
PCI2 ATA133カード(AEC6280)+HDDx3
PCI3 なし
PCI4 MTV2000
PCI5 GigabitLAN(GbE-PCI2)
PCI6 XCARD (前はVG1000)
CPU Northwood1.8GHz Chipset 845D Memory 256Mx4 音源内蔵
結構いっぱいいっぱい増設していて、PCIの負荷も大きい感じ。Flash動画のストリーミングなど
LAN、サウンド、HDDなどに同時に負荷がかかるわけで、ある程度納得いく感じ。
ただ、VG1000をデバイスマネージャで無効にしていてもフリーズしたり、単にPCを放置している
だけで止まったりする理由がよくわかりませんけど。
MB変えるか、ネットワークプレーヤしか解はないのかな…。うーむ。
>>792 PCI2 ATA133カード(AEC6280)+HDDx3
XCARDとかどこで入手できますか?
とか ってあるから楽天
796 :
名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 23:33:21 ID:dDiTR5sr
FEATHER2006をVG1000 MTV2000 MTVX-WHF環境で使ってみました。
2006モードでのVG1000 リモートモード使用できず。
2005モードでのVG1000 チューナー出力は不可。ファイル再生はOK。
2004モードではMTV2000のみチューナー出力可。WHFは不可。ファイル再生はOK。
2006モードの複数同時TV視聴(MTV2000も可)&おっかけ再生(MTV2000 WHF共に可)は魅力だが、VG1000が使えなくなるのは、、、。
2006モード時でMATROX G550にオーバーレイ出力されず。DVDMAX機能は使用できず。
いいかげんMTVGAを買えってことか、、、。うーん。
結局VG1000でまともにおっかけ再生できるのってMTV+羽2004
だけなんだよね。
帰宅時間と番組の関係で自分には必須なんで買い替えられない。
まあ安くなったしいい加減家電レコ買えってことかな。
そいやうちでもBXマザー上でATAカードと共存できなかった。
DivX 6.10のデコーダーでavi動画を再生すると途中でVG1000が固まるようになった。
他のデコーダーでは問題ないんだけど同じ現象に悩んでる人います?
CPUがAthlon64 X2 4400+でVG1000、MTV-2000、MTVX-2005を乗せた
AV仕様PCを作ろうと思ってます。
746さんは、A8V-DXで安定してるとのことですが、よろしかったら
どのPCIにどのカードを刺してるか参考までに教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
746さんじゃないけど746さんのカキコで購入したので参考までに。現在特に問題なし。
CPU:Athlon64 X2 3800+
AGP:Radeon9800Pro(玄人志向)
PCI1:DVRaptor(RealmagicH+を刺したかったが動かなかった)
PCI2:SB Audigy4ZSPlatinumPro(ちょっと苦労した。オンラインアップデートしちゃダメ)
PCI3:VG1000
PCI4:MTVX2004HF
PCI5:GV-BCTV9(短時間しか試してないので安定度不明)
804 :
名無しさん@編集中:2005/12/28(水) 00:57:39 ID:eF/9JiSK
時代遅れの「SD出力」
購入者はハイビジョン対応TVも買えない
貧乏人
D1で今更どうすんだよ?
m9(^Д^)プギャー!!
煽り所が変
>>804はSSH-HDTVを持っていると自慢したいのだろうか。
世の中すべてがハイビジョン放送だと思ってる池沼がいるのはここですか?
マジレスしとくと、下手なD4出力装置よりよっぽど綺麗だ
ハイビジョン見るのにパソコンいらないからなあ
エロ動画がSDなかぎりVideoGate1000と25インチTVは捨てられない
最近のビデオカードの色差出力(D4、D3、D2)は
十分に綺麗だし
プログレッシブ処理にしても
家庭用テレビに比べたら、GPUのHW支援のほうが圧倒的に綺麗じゃん
*divx, xvid, wmv, mpeg2はDXVAを有効にできるからね
インターレース用のテレビを
別途用意する奇特な人しか
使わない製品って事でFA?
>>810が数年前に生産完了した上に、スレも大して盛り上がってもいない
完全に過去の製品となったものとそのユーザーに、
いちいちいちゃもんつけてくる奇特な人だってことは分かったよ
812 :
810:2006/01/05(木) 02:00:06 ID:ielOPi2M
俺様大勝利
おめでとう
ありがとう
どういたまして
816 :
802:2006/01/12(木) 23:18:41 ID:km6eiTdQ
レス遅れて申し訳ない。
803さんありがとう。参考になりました。
>>816 何気に俺が746だった。”>”を付けてればもっと早くレス出来たのに・・
X2とMTVX2005は相性が悪いみたいだけど、2006は安定動作したのかな?
VG1000はバッファの初期化エラーが発生しにくいと思われる、PCI帯域が
優先されてそうな気がするPCI1に挿してる。
でも時々発生するなー。
MTV2000plusは下から2番目に挿してる。
その隣にNO-PCI。
てゆーかIRQが重複しないように挿せば、それで良い気がする。
現在は地デジサイドカット&MTU2400がメイン(劇安定)
MTV2000も劇安定
MTVX-WHFは何日かに1度0バイト現象が発生するんで捨てた。WHFスレ参照。
他のASUS A8Vユーザーの皆さんはバッファの初期化エラー発生してますか?
発症してない人はPCIの何番目に挿してるか逆に教えて欲しいです。
818 :
名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 00:09:23 ID:o9ECj7cK
1280x720 DivX5.21 の動画がなぜかTV出力できない。。
720x480までなのか。。。きっつ。。。
ってか1280x720なんかで作るなよ。。。
ffdshowでリサイズして出力しましょう
ho
Intelマザーからアスロン64X2+nForce4に変えたんですが
移行前は画質調整がボリューム調整みたいな感じで表示されて
そのままファイル再生しながらコントラストとか弄れたんですが
移行後はプレビューって表示だけでそれも再生中は機能しないようです
環境の問題ですか?
ドライバとFeatherは3種類(Feathe401r、FeatherX514、515β)入れ直してみましたが変わりませんでした
ffdshowで弄るしかないんでしょうか
825 :
名無しさん@編集中:2006/02/10(金) 14:49:09 ID:abeJK+b6
DigitalVideoPlayer
商品コード:800338
ダイレクトショップ価格
12,600円
>>824 すでに刺してないし、あんまり詳しくはわからないけど
> nForce4
これのせいじゃない?
nForceは4になってもPCとTVの同時出力は使い物にならなかったと記憶してるけど・・・
FEATHER2006でも使用できた。リモートモードも使用できた。
>>824 再生してるものや、どこで設定を変えていたかによるけど、
デコーダーが以前のものから変わってるのでは?
ヤフオク見たら意外と高値だな。
3000円ぐらいなら買うのに...
PCの480i以下の動画をなるだけ綺麗にみる方法だからな。
それはちと高過ぎな気が。
それとも知らない間に相場変ったのかな。
この前じゃんぱらで3k円くらいで売ってたのを見たけどあれは幻だったのだろうか…
834 :
名無しさん@編集中:2006/03/21(火) 09:56:28 ID:FQD7sm/N
u
3k円で買ったけど重いなこりゃ
VGTOpPlayerやその他のソフトを使ってストリーミングをTV出力することはできますか?
VideoGate Adapterでできるんじゃない
DRMがついてないwmvやmpgとかならVGTOpでも可能。
DRMつきなら
>>837の通りだと思う。
なおaviはフォーマットからして、たぶん無理。
839 :
824:2006/04/11(火) 22:38:00 ID:9fOI+ndr
結局羽はすっぱり諦めてVGTOpPlayerを使わせていただいてます
ログ読んで試行錯誤の結果
VG1000で720拡大(自前のMTV録画640*480エンコ用)
FFDSHOWで640*480(Pixel数)以下のみ704*396拡大(半端な動画拡大)
ACMWrapper(どれか種類か忘れたが音がサウンドカードから出るのが直った)で
殆ど満足に映る様になりました
作者様、先人の皆様ありがとう
VideoGate Adapter使っててふつうの動画ファイルはもちろん
Gyaoのストリーミングもテレビに出して見れるんだけど
エロのサンプル(たとえばここ→
ttp://www.dmm.co.jp/top/とか)
音が出ない(PCのスピーカーからは音が出せるのだけど)
内容が不純ですが他の方の環境では音がテレビから出ますでしょうか?
見てないけど、対応してないサンプリング周波数なのでは?
ffdshowのオーディオフィルターでも使えば何とかなるかも
VideoGate Adapterの設定でビデオのほうは常時ffdshow使ってるんですが
ためしにオーディオもffdshowにして上に書いたサンプルのストリーミング
「このピンは与えられてるメディアの種類を使用できません」とエラーが出ますね
あと、「音声が出るかちょっと検証してみるか」とするには
支払い方法はどうだとかいろいろ登録がめんどくさいサイトだったの思い出しましたw
スレ汚しスミマセンでした(業者の宣伝ではないです)
>>841 サンプルの見方が分からんかったが、音声のプラグインに
ACM Wrapperを使ってみては?
VideoGate Adapterのフィルタプラグイン・オーディオの設定でACM Wrapperを選択したら
例のサンプルでもちゃんとテレビから音が出ました(・∀・)!
アドバイスありがとうございました
845 :
名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 15:11:59 ID:cmUgo2xq
どなたかATIのRS482チップセット(XRESS200内蔵)+Athron64X2で
動いているかたいませんか。
カノプのサイトに「nForceはあかんで」と書いてあったので
MSIのRS482M4-ILDを買ってきたのですが
コマ落ちorz
FEATHER2004、FEATHER2004Dで設定を変えて見ると
・オーバーレイONだとときどき引っかかる
・オーバーレイOFFだと落ちまくりで見られない
ということはわかりました。
846 :
845:2006/04/17(月) 15:24:06 ID:cmUgo2xq
それと、コマ落ちの間の再生できている部分の再生速度が
若干ゆっくりになっている気がします
音楽モノで違和感があって気がついたのですが。
Tmpegenc4.0xpress体験版で作ったH.264のmp4ファイルをテレビ出力できた香具師いる?
他のmp4は3ivxを入れたらできたんだが、H.264だけはできない・・・・
>>845 RS480で使ったことがあるが、nForceより駄目。
VIAかSiSかULiに換えるしかない。
849 :
845:2006/04/19(水) 03:13:09 ID:pQZwJXKS
そうですか。
外部のVGAをつけたら直るとかならがんばろうと思いましたが、
だめならあきらめます。
今はXPRESS200ののS出力で頑張り中。
ものすごいジャジャ馬でVideoGateの素直さが懐かしい。
850 :
名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 15:03:58 ID:jWP+pcVp
TMPEGEnc4.0って、H.264のインタレエンコも出来るの?
だとしたら魅力的だな。
スレ違いかも知れないけど、エンコ時間はどんな感じ?
そういや、SiSといってもA8S-XではVideoGateでまともに再生できないんだけど、俺だけ?
個人的にはSiSを使い続ける理由がVideoGateだったので、
SiSオワタってなショッキングな出来事だった。
>>853 A8S-X +SanMax Hynix 1G*2 + Athlon64 3200+ で問題なく動いてます。
VideoGateはPCI 1で使用。
使い始めの頃、電源の相性が出たのとSATA HDD見失い病が出たのであまりいい板とは
思わないけどVideoGateとの相性は特に問題ないと思う。
Gyao(ギャオ)の動画をVGTOpPlayerを使ってTV出力したいのですができますか?
>>855 >>836-840を読めば分かることなんだが
結論から言うとVGTOpPlayerでは無理。
VideoGate Adapterを使えば可能。
>>855 VideoGate Adapterを使う場合だったらVideoGate AdapterのConfigurator.exeで
「VideoGate1000を使用するプログラム」に”IEXPLORE.exe”を追加すると
Gyaoの動画→IEXPLOREを使って再生→VideoGate1000によってTV出力ってぐあいにされる
このスレ見て設定したからたぶんスレ読めばくわしく書いてあるはず
858 :
855:2006/04/26(水) 18:20:07 ID:LAOEPF61
>>856,857
サンクス・・・VideoGate Adapterでやってみまつ
Gyaoなんて低画質動画をVG1000で出力する価値が無い
GeForceのコンポジットで出力しとけ
VG1000に出力するMPlayerを誰か
861 :
名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 17:36:26 ID:auuCiNVC
↑
862 :
名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 14:03:01 ID:NDLGr25m
u
863 :
名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 00:12:09 ID:xbmuOOij
n
864 :
名無しさん@編集中:2006/05/25(木) 18:38:51 ID:HT0TKojT
ti
そろそろVG1000から乗り換える価値のあるテレビ出力ボード出た頃かな?
D1ではもうでないだろ
avivoとvg1000どっちが高画質?
>>867 ドライバによるのかもしれないけど、うちではX1300での
D1出力が上手くいかなかったので、Sで比較した。
やっぱ、VGの方がきれい。でも、昔ほどの差は無くなったと思う。
ドライバデフォルト出力でも、ジャギーや色のおかしさは少ないし、
オーバースキャンやアンダースキャンの調整もかなり簡単。
自分が見てるファイルに関してはインタレものも上手く表示できてる感じ。
ついでにGForceの7800とも比較したけど、SならX1300の方がかなりきれい。
VG>X1300>>>G7800
アアキバにまだううってますか?
日本語でおk
>>869 中古で稀に見かける程度。足しげく通えばもしかしたら手に入るかも。
↑
短いCMが入るようになってGyaoがTV出力で見れなくなった・・・
他の人は見れる?
GyaoがTV出力で見れる方法を詳しく教えてほしいんだけどm(__)m
VG1000とVGTOpPlayeとでr使ってまつ
873書いたもんだけどちゃんと見れたや
うちのPCって認証に一回失敗すると1日置かないと見れないw
中古でMTV1200FX手に入れたんだけど、ライブ出力できね。
なんでかしらないがリモコン「CRM-1」があればできるようになるらしいけど
もう売ってない。 CRM2005ならあったんだけどこれで大丈夫?
core2duoマザーでもVG1000使えるかな
VGTOpPlayer 1.1.2.177βwin2ksp4で起動できん…
上の方でも同じ人いたけど解決したのかな
VG Filter 0.0.3β使えないのはつらいな
880 :
877:2006/06/17(土) 02:09:34 ID:Exo7G2yA
CRM-FV8っての買ってきたけどだめだった。
リモートモードのことだよね?
リモコンのボタン割り当てでF4を適当なボタンに割り当ててみれば
VGTOpPlayerがどうやっても固まる。
TV出力まではできてるんだけど、
他のファイルを開く→固まる→応答なし
開きなおす→固まる→応答なし
閉じる→固まる→応答なし
終了→固まる→応答なし
Vgplayer、VideoGateAdapterは問題なく使えるのに。。。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
884 :
882:2006/06/29(木) 02:26:47 ID:mgjuHWxq
どうやっても直らないので、OS再インストしました。
完全動作です。うちのPCが糞でした。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
縦
縦
888 :
名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 11:13:38 ID:6aKS3QkD
VGTOpPlayerで、連続再生が出来ません。
プレイリストに何個か動画ファイルを登録して、
一つ目が終わると普通は自動で2つ目が再生されますよね?
昔は出来てたようなきがするんですけど。
再生モードが通常になってるんじゃない?
>>890 くあああ、再インスコまでしたのに直らない!
とかいっててすみません。
お察しのとおり通常になってました。
連続にして解決なり。
ありがとうございました!
893 :
名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 18:29:04 ID:T+bjfkqK
Videogate1000 で640*480,59.94fps,mpeg1-layer2 48.00khz 192.00kb/s
のファイルを再生すると途中で音と映像がずれて、音が完全に出なくなって
しまうのですが、解決策を知ってる方いらしたら教えていただけませんか?
現状、ffdshowを使っていて、それがoffになると再生できるようなのですが、
どこか設定をいじればoffにしなくても再生できるのかなぁと。
状況が今ひとつ掴めないな。
まず、テレシネフィルタは使ってるの?
895 :
名無しさん@編集中:2006/07/31(月) 20:32:18 ID:T+bjfkqK
使ってないです、Telecine 1.20を落としたのですが、install_telecine.bat
を実行すると、LoadLibrary("Telecine.ax")に失敗しました - 指定された
モジュールが見つかりません。 とRegSvr32がウインド名のエラーが出て
先に進めませんでした。(インストバッチと同じフォルダにTelecine.axは存在
しています。)
無知なせいでうまく伝えられていない事が多いとは思いますが、何かわかる方
いらしたら返答よろしくお願いします。
896 :
名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 22:42:39 ID:otvL2AhA
>>895 msvcr70.dll→C:\WINDOWS\System32
897 :
893,895:2006/08/02(水) 01:00:03 ID:28gy3mCR
Telecine 1.20 入れられました、ありがとうございます!
ただ、相変わらず893の現象は続いていて、該当ファイルを再生できるように
すると、今度は1024、1280のサイズのファイルが出力できなくなり、、、、
いったいどこの設定がおかしいんだか。。。とほほ
>>897 そのへんのサイズはffdshowでリサイズすればいいとおもうよ。
おとずれは良くわかんないや。
その動画ファイルのかけらでもくれたら検証してみるけど。
すばらしく活用してますのでage
いまさらな質問ですみません
久しぶりにOS再インストールしたらさっぱり忘れてしまいました
VGTOp+PowerDVD6使ってるんですがDVDドライブのが絵が出ません(DVDデッキで録画)
フィルタはどれ選べばいいんでしょうか?…
VG1000
Cyberlink DVD Navigator
Cyberlink DVD Video/SP デコーダ
Cybelink DVD Audio デコーダ
にしているのですが
どなたか教えてください m(__)m
901 :
899:2006/08/22(火) 11:37:52 ID:fx/11tdS
>>900 環境が違うが、漏れは下記でフィルターを登録してある
何か思い出すものはあるかな?
・ACM Wrapper
・Canopus VideoGate1000 Renderer Filter
・ffdshow MPEG-4 Video Decoder
・MPEG Layer-3 Decoder
・ffdshow Audio Decoder
・ffdshow raw video filter
・ffdshow VFW decoder helper
902 :
900:2006/08/24(木) 17:35:34 ID:2PtEYUCE
レスありがとうございました
格闘の末やっと気づいたのですが非常に初歩的な間違いでした m(__)m
DVDドライブはファイル→DVD再生じゃないとだめなのですね
知らずにずっとエクスプローラーからドライブのアイコンをドラッグ&ドロップしていました
グラフエディットでサウンドカード出力のフィルタも作って快適に動作しております
お騒がせいたしました m(__)m
>>902 サウンドカードから出すと、画と音がずれない?
VG1000、TV出力中応答なしでで固まって強制終了かけてもう一度TV出力すると
うまく出力できずTVの画面が緑色になって音も出ません
出力前と後をタスクマネージャのプロセスで比較しても出力してるプレイヤーくらいしか違いないし
とりあえず再起動かければ元通り使える状態に戻るので
何かがかんでるんだろうけど・・・DirectShowあたり?
こういう場合なにをどのように解除すればよいのでしょうか?
俺もそれなったことアル
ffdsowの安定バージョンにするとでなくなったよ
激しく既出だけど、再起動せずに直すには
デバイスマネージャからVG1000を一旦無効にしてから有効にすれば直る
907 :
名無しさん@編集中:2006/09/19(火) 23:04:02 ID:5Hup5fdx
漏れのも変な挙動してる。
Nero入れた直後から、いったんDirectShowFilterToolでffdshowのメリット
を書き換えると、直後はTV出力できるが、2度目以降はTV出力できない。
とりあえず毎回メリット値書き換えてる。
Nero入れたときに何かが変わったんだろうなあ。よく分からんが。
おお〜、目から鱗です
VG1000はずすのに競合してるのちまちま1つづつはずしてくんじゃなく
大本ぶった切って全部落としちゃえばよかったんですね
言われてみれば・・・ですけどマジ功名見えました
サンクス
VGTOpPlayerのヘルプメニューに「VideoGate1000無効有効」ってあるから、
それでもいけるかも。
VideoGate1000が中古で手に入ったので、NF7に付けたら撃沈・・・OTZ
Intel環境が無かったので、Core2Duo E6300とConroe865PEで組んでみた。
VideoGate1000+MTV2000+CRM2004+FEATHER2004D+で問題なく動作したので記念カキコ。
先人達に感謝!
>910
変態では動いて、なぜ純正(DG965RY+E6600)では動かんのだ!
というか、持ってるカノプ製品全滅だし。
ドライバがインストールできねぇ・・・orz
PanasonicのSW-350とならべてぴったりラックマウントサイズになる、リミッター内蔵の小型ミキサーなんて無いですかね?
4連の液晶モニターとセットにすれば、超簡単スイッチングセットが組めて便利だと思うんだけど・・・。
914 :
名無しさん@編集中:2006/09/27(水) 17:37:44 ID:XsPjSG7g
DVDは今までデッキで見てたんですが、壊れてしまい、Videogate1000で見る方法を思いついたのですが
うまく行かなくて困ってます、何とぞお助けを。今まではMediaPlayerClassicでフィルターに
「ffdshow MPEG-4 Video Decoder」
「Canopus VideoGate1000 Renderer Filter」
を追加して優先することによりaviなどの動画ファイルをTV視聴するのみでした。これに単純にDVDドライブに
DVDディスクを入れMediaPlayerClassicでDVD再生を選べば写るかと思ったのですが音声しか出なくて困ってます。。
とりあえずDVDドライブに付いていたOEM版のPowerDVDをインストールしたり、VideoGate Adapterを導入して
Configurator.exeに登録しても出力されず、次にVGTOpPlayerを導入し、あらかじめ入っているフィルターサンプル
(01_MS_WIN_VD.xgr)など12個すべて試してもエラーが返ってきて再生できません。。
これはGraphEditというツールを使って自分の環境に合わせたフィルターを作成しないと駄目なのでしょうか?
調べてみたんですがこのフィルター作成は私には敷居が高く理解できませんでした。これ以外の方法で構いませんので
何とか簡単にDVDをTVに出力する方法ってないでしょうか?すみませんが御願いします。
MPCでデコーダを変える
>>915 ありがとうございます、ですが駄目っす。。VideoGate Adapterは入れてもaviやmpgなどは
ちゃんとTV出力するんですがDVDドライブからDVD再生してもなぜかPC上のみの再生となって
TV出力全くしないんです・・・orz
918 :
915:2006/09/30(土) 16:40:40 ID:sYjXbq57
>>917 これだとどう?
メディアプレーヤー〜ツール〜オプション〜
パフォーマンス〜ビデオアクセラレータータの詳細をクリック〜
ビデオアクセラレータータのビデオミキシングレンタラを使うのチェックをはずす
だとどう?
また、ビデオミキシングレンタラを使うのチェックを入れる場合
オーバーレイを使うのチェックも外れてしまってるのでチェックを入れとく
>>915さん
神さまのサイトにあったのでその設定はやったんですけど駄目ですね。。
Windowsメディアプレイヤーが10なのがいけないんでしょうか?9じゃないと駄目かな??
それと、そもそもWindowsメディアプレイヤー10自体DVD再生しても音しかでないんですよね。。
しかもその音もTVではなくてPC上で。。この時点で何か間違ってるのかな。。
aviなどは再生したらやはりTVにちゃんと出るんですけど。ほんとすいません
>>915さん
あっ、VideoGate AdapterにPower DVD登録したら出力する事が出来ました。。
当面これで行こうと思います。ありがとうございました!
あれ〜でもこんどは音声が出力されてない。。。だめだもう〜><
922 :
915:2006/09/30(土) 17:12:05 ID:sYjXbq57
>>919 メディアプレイヤー10は私も使ってますのでもんだいないと思います。
そうすると分かりませんね。
VideoGate Adapteはフォルダ内のuninstallファイルで削除して下さい。
テレシネはそのままVGTOpPlayeフォルダにに切り取り〜貼り付けでよいかと
レジストリーもそのままテレシネが残ってると思うんで。
そうするとVGTOpPlayeですが、私はVGTOpPlayeを開き左下は44_WIN_WINとしてます。
そして表示〜フィルタ設定は
・ACM Wrapper
・Canopus VideoGate1000 Renderer Filter
・ffdshow MPEG-4 Video Decoder
・MPEG Layer-3 Decoder
・ffdshow Audio Decoder
・ffdshow raw video filter
・ffdshow VFW decoder helper
・Telecine Converter
以上の物をチェックを入れてCanopusの名で保存しました。
そしてファイル〜DVDを開くで再生します。
再生後、再生したままの状態で、表示〜使用中のフィルタ〜
Canopus VideoGate1000 Renderer Filterを左クリック〜プロバティ〜
出力を1ラインずらすにチョックを入れると出力動画がスムーズになります。
以上の方法で私の環境ですと、DVD出力ができています。
923 :
915:2006/09/30(土) 17:21:24 ID:sYjXbq57
Windowsメディアプレイヤー10自体DVD再生しても音しかでないんですよね。。
しかもその音もTVではなくてPC上で。
ここは少しおかしいですね。
普通は登録等なくてもPower DVDをインストールしてさえあれば問題ないと思いますが。
>>915さん、Power DVDは削除してビデオカードにバンドルされてたWinDVD5入れると
>>922で書いてくださった
設定でいけました!!メディアプレイヤーでも正常に再生されるようにもなりました!!
全てはPowerDVDが駄目だった見たいです。本当に長々とお付き合い頂きありがとうございました!><
925 :
915:2006/09/30(土) 18:41:52 ID:sYjXbq57
PC新しくしてVideogate1000入れ替えたんだけど
テレビ、PC両方映像流れるのってどうするんだっけ?
基本的な事ですいません
もう2年以上使わせていただいてます。
未だに感謝しています。
人柱希望
いや普通のビデオカードだろ
PCIのX1300はめずらしいかもしれないが
いまだに買って良かったPCパーツの一位だな
カノプ以外のフリーソフトがあってこそだが
>>926 フィルタのプロパティから「オーバーレイの表示」にチェック
だがきっとそこはデフォルトでONだ
うちもK7@SiSからK8@ULiに変えてオーバーレイは出なくなった
TV出力が生きてるのだけでも幸福と思って諦めよう
>>932 今となっては過疎スレかな...と思ったりもしたけど
最新チップセットとの相性だとか、今後も知りたいことは多いね。
PCI-Express世代で既出なものは以下の通り。
Intel 915P △
>>414 ATi RS482 × コマ落ち
>>845 SiS 756 ○
>>854 Intel 965 ×
>>911 ULi M1695? △
>>932 △はオーバーレイ表示に問題が出たとされているもの。
原因がチップセットにあるのかビデオカードにあるのかは不明。
これ以外のチップセットを使ってる人のレポも欲しいね。
934 :
932:2006/11/06(月) 14:30:28 ID:5j9Gc9p2
あーうちはM1689だけど、AbitのUL8なんで変態の系譜は動くか不明
ALi/ULiのWikiには939A8X-Mでの動作報告のみ
ちなみにMTV2000pも使ってて、これは「i915〜」のチェック入れないと
VG無し羽単体でもオーバーレイは出ない
さらにW3D有効でのオーバーレイは、INIファイルを弄って
PCI Latency Timerを大きくしないと失敗する
実はこっそり懺悔なんだけど、
昔AbitスレでVG1000問題なしって報告しちゃったのよね
M/B交換前からずっとオーバーレイOFFで使ってて、
まったく意識の外だったからで悪気は無かったんだけど
もう入手不能だし時効だと思って告白します。ごめん
935 :
名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 10:23:17 ID:6Sc7YIK8
保守&質問
VideoGate導入検討中なのですが、オクで売ってる
青い箱とオレンジの箱の違いってあるのです?
あと、MTVX2004との組み合わせでも動作問題ないですかね?
OSはXPです。
>>936 V1とV2の違いだけど、添付されてるドライバぐらいしか違わなかったんじゃない?
サイトからダウンできるから、たぶんどっちでもいいと思う。
MTVXとの組み合わせは知らないけど、Feather2004では問題ないよ。
939 :
935:2006/11/15(水) 16:06:53 ID:B07NQUqg
>>936 ありがとうございます。
MTVX系で使われてる方いないですかね〜?
>>939 MTVX-WHFと併用してる。
視聴はFEATHER2005 V2 Ver.8.17.2βを使ってる。
でもVideoGate 1000に付いているMEDIACRUISEもインストールしていて、
FEATHERでもMEDIACRUISEでも視聴できる。
ただ、m2dは視聴できるかわからん。
縦の解像度が272、横が480の動画があります。
これをvideogateを使って縦横比を維持したままでTV出力するには、
どう設定したらよいのでしょうか?
今現在は,
ffdshowを用いて720*480に拡大。
で、TV側でワイド設定。
これでは、少し押しつぶされたような感じになります。
ffdshowで、縦の解像度を720、横はそれに合わせた縦横比。
見たいな設定があればベストなのですが、どうも見当たりません。
>で、TV側でワイド設定。
この時点でアスペクト比維持も何もないと思うが。
ありゃ、16:9に近い比率だったか。
縦横どちらかで拡大は無いと思うけど。
前にAvisynthプラグインでできるかもと思ったが俺には無理だった。
VideoGate、Vista RC2にて正常動作確認。
これからも長い付き合いになりそうです。
手持ちの現役パーツで一番古参になってしまった。
>>941 そのファイルがNTSCソースで、かつエンコ時点で横クロップしてるならば
リサイズは横720じゃなく横704じゃないと、横長になるよ。
なので、ffdshowで704x480にリサイズすれば解決すると思われる。
aeroは無効の状態。
無効にしないとMTV200Pの視聴ができないから。
てかaeroって全く無駄な機能だね。
>>267さんのレスを参考に、わたしもVGTOpPlayerでインタレ出力したいのですが、
CyberLink Video/SP DecorderでForce weaveを選択するにはどうすればいいのでしょうか?
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html 上記のサイトにあるプロパティの画面をどうやっても探し出すことができないんです(汗
時間のあるたびにちょこちょこ探してきて、もうかれこれ三ヶ月経ちます(滝汗
どうすると設定できるんでしょうか?
すいません、親切な方おられたらお教えください。
よろしくおながいします。
>>949 表示タブ(もしくは画面を右クリック)にある、使用中のフィルタ。
グレーアウトしてる場合は、再生中もしくは一度再生した後に。
951 :
949:2006/11/24(金) 00:36:14 ID:YmCx0Gmn
>>950 どうもありがとうございます。
やっとできました!
わたし、ずっと思い違いをしていたようです。
ただffdshowを通して16:9の映像を4:3のTVに出力する場合、
Force Weaveだと、どうしてもコーミング・ノイズが出てしまうんですね。
縦ライン480を崩さなければいいんでしょうが……。
うーん、残念です。
TV側に、V圧縮(縦を圧縮して16:9の比率で映す)機能ついてないの?
953 :
949:2006/11/24(金) 22:07:15 ID:YmCx0Gmn
>952
ええ、恥ずかしながら、わたしが使っている4:3TVは、
ずいぶん前に買ったもので、そういう便利な機能は付いていないんですよ。
もうずっと買い換えたいなとは思っているんですが、
ちょっとお財布にも余裕がなくて……タハハ(汗
そっか、なら仕方ないな。
俺も以前に、「ffdshowで一旦60pにしてからリサイズして
テレシネコンバータで60iにして出力すれば...」とか妄想して
試してみたことはあるんだが、その時もうまくいかなかった。
どうも60pへのI/P変換がうまくいってないような挙動に思えたから
AviSynthで60p化するとか、試行錯誤の必要がありそう。
ノウハウ持ってる人がいればいいんだが、俺では力不足だな。
映画とかのプログレソースはリサイズするけど
16:9でインターレースの場合、俺は左右クロップして4:3にしちゃうな
地デジとかなら左右の端なんて情報の重要度も低いから削ってる
VideoGate用にWEGAの14インチ使っているけど、
V圧縮の切り替えがメニューの深い場所にあるので面倒だったりする。
ソフト側の設定切り替えでできると便利だと思って
漏れもffdshowでリサイズしてみたけど、ぶっといコーミングが出て駄目だった。
957 :
名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 01:10:28 ID:WhGAPCnr
VideoGate1000を組み込んだ自作PCをヤフオクに放出しました。
MTV2000とVideoGate1000を挿して開始価格39800なんで、そこそこお買い得かなぁ、と。
もし今時、改めてVG1000が欲しくてその上キャプチャカードとかも入り用だったりする方が
いましたら、ご検討をどうぞ。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31135617 個人的にはVG1000はハード的にはともかく、ドライバ周りやアプリの充実度がいまいちで、
使ってて不安感がずっとあったので、新PC購入を機に古PCとまとめて手放すことにしました。
手放したくない気持ちと半々なんですけどね……
WMV9(非VC-1)のインタレ保持をテレビ出力すると音ズレがおきるんだが・・・・
PC内で再生する分には音ズレは起きない・・・
原因は俺の頭だなw
959 :
名無しさん@編集中:2006/11/27(月) 20:58:49 ID:O2EPgCUf
新規にASUS P5B-D+Core2DuoE6600でPCを組んで、以前から使っていたVG1000を組み込んだのですが、
ファイル再生時に、TVに出力している映像は滑らかなんですがオーバーレイがコマ送りのようになります(´・ω・`)
以前のP4P800+Pen4 2.66GHzのPCで使っていたときはそのような事は全く無く、設定も同じにしているのですが
原因が判りません。
CPUの能力は上がってるはずですし、メモリも以前のPCより増えてます。
どなたか同じような症状になった方居ませんか?
どうやって解決したかご教示お願いしますm(__)m
>>959 その現象は
>>403-419でも出てるんだけど、解決策は見いだせてない。
・i915以降のIntelチップセットとの相性なのか
・PCI-Express用VGAとの相性なのか
・GeForce6600以降のnVidia製VGAとの相性なのか
これらの切り分けさえも、報告が少なくて出来ずにいたのが現状。
VGAは何を使ってる?
961 :
959:2006/11/28(火) 00:21:19 ID:t8djHlFM
>>960 失礼しました、VGAはLeadtekのPX7950GT TDH(PCI-Ex16)使ってます。
問題なかったときのはELSAのGLADIAC FX 935XT(AGP)でした。
962 :
959:2006/11/28(火) 00:27:35 ID:t8djHlFM
追記します。
再生ソフトはCRM-1付属のFEATHER使ってます。
うちは761GXK8MB(SiS761)、クロシコGefo7300GT(256MB、PCIE)だが、
959と同じ現象。PCI-Eの問題かな?
TVに出力しながらオーバーレイも出すって使い方してなかったから
別に問題ないんだけど。
逆に、デュアルコアかつPCI-E環境で、
オーバーレイ込みで問題ないって人いたら教えてほしいです
特にA8S-Xの人詳細きぼんう
BIOS1001出たし、各地で最後の?投売りしてるみたいなんで、
一枚確保しとこうかと
>>963 SiSでも起こる現象なら、チップセットとの相性では無さそうですね。
PCI-ExpressのRADEONでは、どうなんだろう。
あとはIntelのオンボードVGAを使ってる例は無いかな。
>>414にある、915Gで無問題らしい記述が気になる。
>>964 A8S-X使ってますが、うちでも959と同じ現象ですね。
MB:A8S-X(BIOS1001)
CPU:X2 4400+
VGA:Asus 7600GT(PCI-E 256MB)
mpcおよびVGTOpPlayerで再生
967 :
964:2006/11/30(木) 11:09:20 ID:XgjRoAcV
>>966 ありがとうございます
Radeon X1kが相性でダメ、GeForce 7kもダメとなると希望薄ですね
AGPのULiでも無理っぽいので、何気にK8用は全滅かも?
とはいいつつ1枚確保したので、万一オーバーレイ出せたら報告します
968 :
名無しさん@編集中:2006/12/02(土) 03:36:08 ID:fgPlqCqD
揚げ
カノプのダイレクトショップにアウトレット品のDigitalVideoPlayerが
出てるんで、カノプ最後の形見に買うかな〜
ADVC-100の出力画質ってどうなんでしょう。
VideoGateより手に入りやすそうだし。
971 :
名無しさん@編集中:2007/01/11(木) 19:19:58 ID:vRe738/p
>>967 GA-K8U(チップセットはULi M1689)で使えたよ
973 :
名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 23:52:49 ID:gV6lpBTL
もしVG1000が壊れて入手も困難になったら
保存してあるインタレ動画をどうやってテレビ出力すれば良いのだろうか?
winDVD7とかAVIVOとか使っても60fpsのソースを60fpsで再生出来ないし
つかインタレテレビ自体少なくなってきてるね
インタレテレビじゃないとVG1000の意味があまりないよねぇ
例えば今時の液晶TVに、VG1000出力を入力した映像と
ビデオカードのHDMIから直接入力した映像と、どっちがいいのかね。
ソースはNTSCだとして。
机上ではデジタル接続な分だけHDMIの方が有利なんだろうけど
色空間やガンマ値や描画領域など...諸々がちゃんと解決されてるのか
疑問の残るところなんだよな。
VG1000の場合音声も出力出来るのがいい。
HDMIは一本で音声も行きますがw
サウンドカードから分岐して入力しないと、HDMIを直截TVにつないだ場合はスピーカーが使えないじゃん。
VGは別ラインなのが便利なのだよ。
映画なんかはDVI接続で見てるけどインタレソースの場合はまだまだVG1000だな。
デインターレースの処理がまだちょっとAVIVOやPureVideoでは頼りないところがあるので
テレビ側にまかせた方がいい。
D3対応のHD版出してくれたらいいのに