【Editor】 TMPGEnc DVD Author 9枚目 【近日発売】
>>889 ゲームソフトの中古売買は東京と大阪で判決が全く逆になったから
(東京はNG、大阪はOK)揉めたんだと思ったけど
 ̄l(゜_゜)l ̄ ゲームですか〜
LightWaveとかは譲渡をメーカーが認めてるのにねぇ
というか、誰もスレ違いだって言わないのかい
でも、ネタ無いしなぁ〜
>>891 そりゃもう機動戦ry
撫子って撫ってつい最近まで名前に使えなかったんだっけか
×撫子って撫ってつい
○撫子の撫ってつい
皆様エンコーダは何を使ってるの?
CCEってMPEG2読める?
>>900 Avisynth経由ならな。つーかスレ違い。
どうでもいいがサッカーすげえ画質いいな
アジアカップとはダンチだ
スマン誤爆
ゲームは映画ですから頒布権は存在します。著作権者の許諾なしに
中古販売はできませんよ。
By カプコン、コナミ、スクウェアエニックス、セガ、SCE、ナムコ
906 :
名無しさん@編集中:04/08/13 11:27
>>904 「ゲームソフトは、“映画の著作物”に該当する」が、「ゲームソフト複製物に頒布権を認める根拠はない」
ゲームが映画だったとは知らなかった。
>>904 はすばらしく物知りですね。
それにしてもネタがない
ネタを作る気にもならんしなぁ
910 :
名無しさん@編集中:04/08/13 17:35
911 :
名無しさん@編集中:04/08/14 00:35
TDA1.5はアクチないの?
俺のはアクチあryみたいだけどなんで?
TDA1.6にアップはしていないのにいつからそうなったんだろう
いつのまにか変更ってありえるのかな
912 :
名無しさん@編集中:04/08/14 00:37
ゲームソフトも全部使用許諾方式にすりゃいい
人生はゲーム
さあゲームのはじまりです
そうなのか
俺ENC 3.0のAC-3パック買ったからそれで
TDA1.5もアクチするようになったのかな?
>917
そういうこと
AC-3はプラグインだから
それでTDAでもソースの音声をAC-3にエンコード出来る
このソフトを薦められて来てみたんですが、
チャプターやメニューの作成ならTMPGEnc DVD Authorだけで
出来るんでしょうか?なんか機能ごとにソフトが分かれてるみたいで
間違ったのを買わないか心配です。
良いという評判はよく目にするんですが、いろんな機能が入ったほかの編集ソフトと比べて
このソフトがいいところを教えていただけませんでしょうか。
>>919 > チャプターやメニューの作成ならTMPGEnc DVD Authorだけで
> 出来るんでしょうか?なんか機能ごとにソフトが分かれてるみたいで
出来る
> 良いという評判はよく目にするんですが、いろんな機能が入ったほかの編集ソフトと比べて
> このソフトがいいところを教えていただけませんでしょうか。
シンプルで速い。
余計なことをされない。
これは「編集ソフト」ではなくオーサリングソフトだよ。
「編集」がやりたいなら、別ソフトを買ってください。
使い勝手が知りたければ、人に聞く前に試用してみることを勧める。
まあこういう風に買う側の混乱を招くだけなんだよな
別売にすることで統合ソフトの難解さを払拭したって詭弁もいいところ
金に目が眩んだ、か…。
すみません、「編集」もオーサリングの一部と思ってたのですが
編集ソフトとオーサリングソフトはどう違うんでしょうか?
ますますどれを買ったらいいのかわからなくなってきました・・・
>923
920で言うところの編集は、1フレーム単位のカット、動画に対してエフェクトなどを
かけることだろうと思う。
TDAの編集は1GOP単位のカットが可能なだけだよ。
ただ、1GOP単位のカットだけでよいのならこれで事が足りる場合も多いと思う。
DVDのメニューを作ったりチャプターを入れたりするのが目的ならこのソフトで
良いと思う。まぁ、TMPGEnc MPEG Editorも一緒に買ったほうが便利といえば
便利。
バラバラにソフトを買いたくないのなら、UleadのMovie Writerでも良いかと。
俺は、操作が面倒くさそうでTDAにしたけど。
>>923 編集ってのがCMカット程度の作業ならTDAでも出来るけど
GOP単位の切り貼りだから、意図したところとは微妙にずれて
カットせざるを得ないことがある。それが嫌ならフレーム単位、つまり
1コマ1コマごとのカット編集のできる専用ソフトを買え、ということ。
ユーリード製のMWやらVSやらの編集は
CMカットなどのいらない部分を取り除いたりする他に
文字を打ち込んだり、画像をはめ込んだり、できます
その文字をスタッフスクロールなどのように上から下へ下から上へなどの動くものも埋め込めます
編集の定義は人それぞれなのでなんともいえませんね
TMPGシリーズのまとめ
DVDが作りたい:
まずTDAが必要
フレーム単位で編集したい
再エンコード(時間が掛かる、画像が劣化)はしたくない→TME
再エンコードもOK→TE3XP
一枚のDVDに出来るだけ高画質でたくさん詰め込みたい→TE3XP
元画像がAVI→TE3XP
AC3音声で作りたい→AC3パック
MPEGファイルが作りたい:
TE3XP
再エンコードなしで、MPEGファイルの編集がしたいだけ→TME
てな感じ?
乙
わかりやすいが、わかりづらいもんだな…
>927
おつ。 これ次スレでテンプレにしようよ。>次スレたてれる香具師
>>921 別売にしなくとも、
1パッケージに複数アプリを別々に立ち上げるようにすればいいだけのことなんだが……
ありがとうございます。かなり勉強になりました。
やっぱり色々揃えないといけないみたいですね。
ユーリードのソフトとかは色々できるみたいですがわかりづらくて、
やたらと出てる高い専門書の購入が前提となってるような気がして
ちょっと抵抗がありますね。
なんも考えなくても、なんも見ないで作れるTDAは、それはそれでセールスポイント
メニュー、タイトルつくりは、グダグダ
この辺はDMW3のほうが実に簡単
>>931 >ユーリードのソフトとかは色々できるみたいですがわかりづらくて、
>やたらと出てる高い専門書の購入が前提となってるような気がして
>ちょっと抵抗がありますね。
そこでグーグルや2ちゃんの出番ですよ
MWは重い、それだけだ
MWはチャプターの精度がいまいちよろしくない。
なんでバージョンアップを重ねていて良くならないのか不思議だ。
TDAなんざはじめっから高精度というか意図したポイントできっちりとチャプターを打てるのに。
つーわけでしばらくはMWに付き合ってたが、TDAと併用しやがてMWは使わなくなった。
あれは買うだけ金の無駄だ。
右クリックサーチが便利だけどモザイクをもっと細かくというか
映像を見やすくしてほしい
モニターにバター塗っても効果無しだった
>元画像がAVI→TE3XP
ソースクリエイターは?
>>927 DVDが作りたい:
まずTDAが必要
GOP単位の編集で構わない => TDAだけで OK
フレーム単位で編集したい
ってしないと、編集にはそれ以下が必ず必要と思っちゃうよ。
ソースクリエイターで、AVIから、MPEG2をつくってると
たまに途中で、アドレス違反で落ちてしまうことありません?
TM2.5だとちゃんと変換できたりするし
あと、音がうまく変換されないで、無音のファイルができたり
これは、MP3の可変レート使うとうまくいかないみたい
TE3XPでソースクリエイターみたいに、まとめて変換ができて
上の問題が解決されてるとうれしいなぁ